【株式/為替】株式こうみる:80円前後に円高進むまで無策と織り込む動き=エース経済研究所 子幡氏[10/08/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
<エース経済研究所・社長 子幡健二氏>
株価は完全に底割れしてしまったが、足元の政府や日銀のリアクションからすれば、当然の下げだろう。
催促相場というよりも、ここで下げが加速したのは、ドル/円で円が最高値を指向し、80円前後まで
円高が進むまで当局は無策のままということを織り込む動きと言えるのではないか。
催促相場は90年代のマーケットでよく聞かれた言葉だが、そこでは極度に追い込まれた状態になるまで、
手が打たれなかった。当時の自民党政権とまったく変わらず、市場は同じ道筋になると読み始めている。

根本的には米国景気が安定しないうちは、対策を施しても円高の流れは変わらないだろう。
しかし、15年前の円高局面と異なるのは、考慮すべきは北米だけではなく、主要輸出先となった
中国などアジア向け輸出だ。
円高の流れは止まらないとしても、放置したままでは日本企業は主戦場であるアジア市場で
他の海外企業に敗北してしまうため、円高阻止が求められるのは当然のこと。
ドル/円が80円前後に到達すれば、米国などにはばかることなく介入を行うと想定されるが、
その際は一気に90円前後まで引き戻すような大介入を行うべきだ。

そこまで円安に振れても効果は一時的で、米国景気に底打ち感が生じるまでマーケットは安定しないだろう。
それでも、国内景気の先行きを考えるのなら、一時的であっても円高を阻止することが重要と考えられる。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK044528620100825
関連スレは
【株式】日経平均、終値9000円割れ 1年4カ月ぶり[10/08/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282631308/l50
【為替/株式】24日のNY市場、一時"83円台半ば"--景気先行き不安で株式市場では売り注文増加 [08/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282691847/l50
【経済政策】足元の為替は明らかに一方向に偏っている、極めて注意深く見守る 株価も さらに注意深く見守る =野田財務相[10/08/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282637768/l50
等々。
2名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:22:01 ID:QRZuM8oV
なぁ、>>3はなんでこんなにバカなんだ?
3名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:25:04 ID:65nKYhIu
           ,.-'"´: :,.三ミヽ
           (: : : :,./,.-'"`ヽ: ヽ
         ,ィ彡/'"      ミ: :';
         {: :{   ・   _,.=、ヽ: ト,
  ,-、fヽ fヽ  |: :',  _,. ’ rテ`  ` |
  |-| ! | |-|  ヽ: :'; (゙ィテ ', `-   Y
  r|-| |"!| |   ヽ:';  ´ 、_,_r'`ヽ _|,ー-、
  |  ´_, |/`,   ヽ_   、_,.ーァ, ⊂,.ィ_了⌒
  ヽ   / | /      \ `='   ノ | /ノ´ゝ )
   |    ノ    _,.-'"´ゝ、_`ーイ  | | (_/´ |
  /`ー  /  _,.-'"   / | `ーく ⊂、_    |
  イ     /  /    く_,  |ヽ|:::::/\|: : `ー-,
4名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:28:33 ID:9kYsF4AD
民主党は日本が沈没するまで見守ります。

          非国民の生活が第一!!日本は俺たちにまかせろ!!
                       __        r――-- 、、
          ,. -―‐- 、      f,´‐-- 、`丶    ,ィ'ー―‐、::::::::ヽ
          /,. ―- 、:::`ヽ.   /、 _,,,_ ノ::::::::ヽ  l:l__・ _,,,_ t:::::::::::l
         ,'/、_ _,...、゙t:::::::}   f。ミfr。、 ヾ::::::::l   tr。〉'f・=゙' l::r‐vi
          ゙l'・ヲ f・ラ  {::::::l   {ーム":'´ tf'う}!    l,イ_,,ぅ、´ `tうリ
            l^, 'ーヘ⌒ Уソ    lf,-‐-、  ミンリ     Y,.--y}   「lj
          、 '二`:_,. ィ^′   ヽ二.    ノY     ヾニ,   /ヽ
          ゙トー '´ 人_     ヽ ,:   /ヽ      `ヽ-'_/ / ̄`~`丶、
       ,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 /     , '⌒ヽ
    r'ニユ、_   ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´  |,イミメ,ィi'l^t‐、   /   {-r'゙ヽ'     :,    \
     j ー‐}'′  /:::ll `У/     ,〉イ. {゙ー'″/  /    l:l        、     \
    / ' テ′  /::::::l  l/      /ミミ! ヽ- 〈  /     l::!        ヽ      \
    ,'" ,イ     l:::::::,}  /ヽ     /ミミl  '、 ヽ__{     l::l lニニニニl    ゝ、
  ,ィ!  l,|    l:::::/レ'′ l    ,lミミミl   ト、 / ヽ    /::,! |    |    /\,
  / l ノ∨     ,l:::/    /l'、 へ lミミミ!  l ヽl  ヽ   /::/  | _  |    /   {
5名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:29:37 ID:QwPReexW
なんで日本は円高なのかっていう原因を考えなきゃ
対策するにも、タイミングは重要ですよ、と
6名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:31:28 ID:fMpuYNgs
80円前後つーと、その時の日経平均は幾らくらい?
7名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:31:49 ID:4CAfN7hG
本当にタイミング狙っているのならいいけどね。。。。。
8名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:35:22 ID:8QuEmLbp
こんなに円高なのに、企業が特に焦ってるような感じも無いのも凄い。
誰も政治に期待してないのだろうな。
思えば自民党政権下でも、何か対策した事あったっけ?
9名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:37:02 ID:ABz/CIbo
80円前後じゃなく今じゃ駄目な理由は何なんだ?
10名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:40:14 ID:6Fj+o1py
80円割らないと政府は動かないだろ
そのくらいで良い


ドル円は80円前後がバランスが取れてる
11名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:40:35 ID:dDEGQkEH
1ドル80円まで行かないと思いますよ。
専門家の言うことなんて肩透かしが多いからね。
12名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:42:20 ID:KtKezzjx
注視する=見てるだけで何もしない宣言だからな
俺ですら織り込んでる
国内企業も常識のあるところは織り込んでる
多数企業の海外脱出計画が着々と進行中
13名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:42:23 ID:G7fN6rsj
>>6
ゆっくり下を目指すから8000円切るかどうかかな
14名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:44:46 ID:LdLYo3c6
強い円の時代を支え続けた民主党 管政権
15名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:45:00 ID:fMpuYNgs
>>13
ゆっくりか・・
今日の終値からでは売りも買いもインし辛いなぁ
16名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:48:15 ID:w2i6e/qg
セリクラ無しで、底無し沼
17名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:50:37 ID:KL2+zZEM
>>8
企業は外国に逃げれば良いだけだから
残された日本人は失業するけど
18名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:54:59 ID:s5d15z2j
>>5
原因考えるのに長考してたら次々進むっつーの。
とりあえずその時間を稼ぐのにきちんと相場を注視しながらと前置きしたうえで好ましくないとか
見解を述べて口先介入を行うくらいは頭回るだろ…
19名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:55:18 ID:QwPReexW
>>8
現在の企業は内部留保をたんまり持ってるからね
円高なら円高で別に問題ない
20名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:57:46 ID:KFfni0yD
>>19
知ったかぶりするな
クソニート
21名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:58:40 ID:FT46+nbg
とりあえず空売りしてるから無策で結構w
22名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:59:17 ID:QwPReexW
>>20
はいはい、自己紹介乙
23名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:59:32 ID:naxRYSx+ BE:1519797683-2BP(69)

         _.,,,,,,.....,,,     
      /::::::::::::::::::::::"ヘヽ    
     /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ  
    /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|    
    |::::::::|     。   .|;ノ  
    |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
    ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (〔y    -ー''  | ''ー .|  | 民主党が政権を取れば、少なくとも 1 0 0日以内に 
    ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |  | きっちりとした経済政策を含む改革案を出す
     ヾ.|    /,----、 ./ <  小泉総理が下げてしまった株価は
      |\    ̄二´ /    |     3年間で 2 倍 から 3 倍 にはできる(キリ!
      |\   ....,,,,./    \    
    ,_-''"    丶、f'@}|_        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

@2003/5/23東京証券取引所視察後に

24名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 16:03:17 ID:dDEGQkEH
無政府資本主義っても法律がないわけじゃないからね?
がっぽり罰金をとることだって可能。
で、法律つくれる民主なにしてんの?と、
25名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 16:07:26 ID:MkbNJmDJ
民主党は経済に対しては市場原理主義。だから介入しない。
一方で歳出は社会主義的な配分。
だから左派的新自由主義経済
何もしない。見ているだけ。
26名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 16:12:11 ID:dDEGQkEH
さ、誰がきえるのかな・・・
27名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 16:14:25 ID:4DUU2p8d
馬鹿な発言繰り返して、鼻くそほじりながら記者会見とかして
1ドル60円まで円高を容認した後に、持ってるドルでレアメタル買うのが
一番良いと思う、、。

28名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 16:14:55 ID:rNALrYxS
菅内閣の無策とはマーケットが自然体で、上がろうが下がろうが関係ねぇ−。
解散こそ景気対策だと思っているらしい。
この内閣が不幸社会へ誘導するのか? 憂鬱になる…
29名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 16:17:19 ID:zXC93PGP
大企業は海外シフトで凌ぎ切れるがな。
国内は終わる。
30名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 16:18:35 ID:/3jlDzCW
何でも織り込めるんだ、機関投資家ってすごいな。
31名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 16:20:48 ID:LdLYo3c6
まあせっかくだから50円ぐらいになって

世界中の資産を買いあさってくれないかね。レアメタルもいいね。

で、今度は日銀総裁と管が下半身スキャンダルかなんかでもみくちゃになりながら
逆切れ記者会見を世界に発信するってどう。円安に一気にぶれてみんな幸せになる。
32名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 16:27:26 ID:6EgUprBR
輸入住宅は大儲けW
33名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 16:29:44 ID:K3nHgDky
そう遠くないうちにちゃんと対応する
34名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 16:35:41 ID:/3jlDzCW
投資家にとっての政治のニュースって金儲けに直結してる内容かどうかじゃないの?
スキャンダルとかどうでもいいニュースの内容で売り買いしてるとは思えない。
35名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 16:43:41 ID:dDEGQkEH
政治ニュースで動きだすかそうかで中身をみてるってのが適当かな?
36名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:08:54 ID:1jL2z7O6
早く誰かベロベロ会見しろよ
中川がやったみたいに

効果覿面だったろあれ
37名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:36:18 ID:lcxmmvTf
基準値って いくらが正しい??一ドル 150円になったら また、逆に騒ぐのか? もう 1ドル1円で いいだろ
38名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:37:13 ID:0I9yOa3N
一回10円くらいまでになったらおれが全力で買い支えてやんよ
39名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:37:57 ID:0I9yOa3N
>>37
まじで基準値決めるなら、30円くらいが妥当だな。

公務員とか全滅しそうだが(笑)
40名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:49:26 ID:1jL2z7O6
95円で
100円と言いたいところだが、さすがに許されなそうなので
41名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:53:51 ID:jSmssM3N
とりあえず円高なので海外通販で服を買ってみた
42名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:55:50 ID:0I9yOa3N
100円とかあと5年くらいは戻らないだろw
43名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:56:01 ID:dDEGQkEH
>>37
いきなり日本がデノミかい?w
謝金がなくなるのはいいが、ジュース一本1000円になる。
44名刺は切らしておりまして
>>43
×謝金
○借金