【経済政策】円が1ドル=85円程度に上昇なら、日銀は一段の緩和政策も--DJ通信 [10/07/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
7月19日(ブルームバーグ):日本銀行は、円相場が1ドル=85円程度に上昇した場合、
一段の金融緩和政策を取る可能性があるとダウ・ジョーンズ通信が19日伝えた。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=ayX_.1MeWenE

ロイターから、同じニュース
2010年 07月 20日 08:24 JST
日銀はドル85円で「行動」検討かと米紙報道、当局の姿勢に関心
http://jp.reuters.com/article/jpmarket/idJPnTK041105320100719
〔外為マーケットアイ〕

<08:16> 日銀はドル85円で「行動」検討かと米紙報道、当局の姿勢に関心
米ウォールストリート・ジャーナル紙は19日付の電子版で、日銀に近い筋の話として、
ドルが85円付近で数カ月程度推移し続ければ、経済に悪影響を及ぼす可能性があるとして、
その際は追加的な緩和策導入など日銀が「何か(のアクションを)起こすだろう」と伝えた。

18日には英フィナンシャルタイムズ紙が、アナリストの見方として85円割れで為替介入の
可能性を伝えるなど、市場では円高に対する当局のスタンスに関心を寄せる声が増えている。

ドルは現在86.70円付近。16日海外市場でつけた8カ月ぶり円高水準から小幅に
値を戻してもみあっている。

-以上です-
2名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 08:52:17 ID:ao3YTdhB
円が投機の対象になっている。円バブル?

日銀程度の介入で戻すことができるのかね?
焼け石にお湯ぐらいじゃね?
3名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:02:14 ID:V9kM+Rot
たらふく、しこんだか
4名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:02:22 ID:+jfzQ6tN
つまりターゲットは85円てことか
5名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:03:09 ID:K9DxumjO
ダウジョーンズ社の外為ニュースって逆指標ばっか流してるよ
6名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:03:16 ID:nxZHc2/X
円高過ぎる
7名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:07:03 ID:2IpM6h+X
ガソリン代が安くなるのは歓迎。
8名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:07:58 ID:O19TXEv9
85円が折り返しなんていうところみると、実際そうでも
一度ガラってからだなw
9名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:11:16 ID:c7bbJPhy
今86円
もしかすると79円台ということもあり得る
ユーロ圏がおかしくなったのもすべてアメリカが元凶
株を売ることも買うこともできやしない
アメリカいい加減にしろ
10名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:13:17 ID:s3BViQVi
だんだん介入期待が出てきてるな
11名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:16:21 ID:zSHxrQec
蚊帳の外w
12名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:17:03 ID:FJtSw0P+
みんなが円高になると思い始めてるから円安になるよ
13名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:17:55 ID:9rPvb+0L
いいぞ〜〜

どんどん円高になれ〜〜
14名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:18:02 ID:sEFv6xls
85円までは何もしないと
15名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:20:21 ID:afOBWlfH
つうかソースを明らかにして報道しろよ。
こういう風説の流布がさらに歪な為替相場を生むとは考えないのか?
これだからアメ公は世界中で嫌われるんだよ。
16名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:25:08 ID:e7E1GEKx
>>2
日銀程度の介入ってあんた。日銀の力を知らないのか……
17名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:25:09 ID:n/1pNa9b
アメリカもヨーロッパも紙幣を30%ぐらい多くすってるのに
日本は0.5%ぐらいしか増やしてない。

だから、30%高くなるのは当たり前なんだが。
18名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:26:23 ID:b2X0T910
先日の「首相動静」を見ると、ミスター円が40分、管首相と面会したとあった。
早く、円安のプロポーズをしてほしい。
19名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:28:11 ID:WoOzJJzJ
日銀<はあ?なんで折り返す必要あるの?バカなの?死ぬの?
20名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:28:31 ID:pv1LU5bY
79円つけたときよりも、今の日銀総裁はドが付くほど馬鹿だぜ?
はっきり言って記録更新しない限り、介入は無いよw
21名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:30:14 ID:rvFRzMeb

   / ̄ ̄\         日銀のハゲを推奨したのは売国民主党だからな!
    /ノ( _ノ  \   
                    
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l   
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
         \       , '´
          \     (

22名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:31:46 ID:lN7KTZvW
>日銀に近い筋の話として、ドルが85円付近で数カ月程度推移し続ければ

つまりあと数ヶ月は円高を放置するということかよ。

ソースがブルムバーグだからはめ込みかもしれんがなw

このニュースながして少し円高になったらドル買いでもすrんじゃね?w
23名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:32:24 ID:jJk0flqn
円を刷ってよ
超円安が怖いなんて言ってる内に超円高だよ・・・
24名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:33:05 ID:1eu7mAy1
>18
自分の予想が当たったんで
呼ばれたのかなあ 年末には80円らしい
25名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:33:08 ID:gZbWI5sv
ま、介入はしないだろ。
外からこんなNEWSが出るって事は、ファンドが何か仕掛けてくると思うけどな。
26名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:34:42 ID:pVg00Yrn
>>1
早く1万円札いっぱい刷れよ!




なにのほほんとしてるんだ日銀のボケ!
27名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:35:20 ID:WoOzJJzJ
日銀<円高怖い・・・
28名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:37:57 ID:bsotCnQN
こういうニュースが流れるのも介入の一環。現状での介入は大義名分が
立たないから日銀はできるだけ介入したくないんだよ。
29名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:42:19 ID:lQDdW2IZ
口先介入ってヤツは、効果が出るかどうかは半々
今のところ特に反応なし
今の水準は危険だから至急に対策検討する、とかじゃなく1ドル85円に上昇して
それが数ヶ月続いたら金融緩和政策起こす可能性って感じだから、口先にしてもちょっと微妙
85円がラインなら、逆に言えば90円程度なら普通に容認してるってことになる
輸出企業の想定レートはほとんど90円以上だから、かなり厳しいんじゃないか
30名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:43:30 ID:hdX348Gw
円高の内に海外の優良企業でも買収しておけ。
31名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:44:16 ID:OZKqj66E
>>27
×日銀<円高怖い・・・
○日銀<円安怖い・・・
32名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:44:17 ID:YRj5/yLt
>>28
現状で介入に大義名分が立たないってどういう事?
介入には充分な円高水準じゃね? 現総理の菅が財務大臣の
時には95円程度が望ましいって逝ってた筈だが
33名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:45:50 ID:s3BViQVi
ダウ・ジョーンズ通信では、郵貯のドル買いが見込まれるってのと、
ヘッジファンドがドル売り円買いに傾斜してるので
米経済指標や企業決算が好調ならドル買戻しもっていうのを流してるな
34名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:49:24 ID:OZKqj66E
一ドル六十円まで白川がんばれ
35名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:51:20 ID:6qPOym+D
日本の世論はマスコミが決める
一般マスコミはまだ円高に対してニュースにしてないので、日銀の介入はありませんw
36名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:52:14 ID:LH2FsqQQ
ほっとけ、相手にするから遊ばれる

もう日本より中国を遊んだほうが面白いって分からせろ
37名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:53:16 ID:Q4DoGB6m
>>32
日銀は何もしたくないんだよ。下手に何かして失敗したら文句いわれるだけだから。
どうせ、「適切に対処しています」っていってれば、日本がどうなろうが
責任はないしな。デフレだろうが、日銀総裁は、退職金たくさんもらえるし。
外部からいわれて(=政府などから)、しかたなくやるっていう
他力本願でないと行動できないのが、今の日銀。
38名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:56:16 ID:YWrhXp3Z
てことは、85円あっさり割れるな
39名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:56:40 ID:pv1LU5bY
円高にしておいて、特定水準までいったら国債買い切りオペ実行
これで民主党の発行した国債を相殺が目的なんだろうな
前回の買い切りからして、5円戻すのに10兆円だったから、50兆円分を
相殺するには、95円を基準にすると70円位までは放置だろうな
間に1クッション置く場合、半分の25〜30兆円として80円前半あたりで
買い切りオペだね
40名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:58:42 ID:4OUs5gUg
>>39

じゃぁ民主幹部の高金利政策発言は日銀をたきつけるためのブラフなんかよw

なわけねぇ。
41名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 10:02:39 ID:uni+P3eu
日本救いたいなら海外行ってくれwww
財政破綻した後ホワイトナイトになってくれwww
そしたら糞政府を徹底的に弾圧なwww
議員は100人まで、公務員は今の10分の1以下の30万人www
小さな政府宜しくwww
42名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 10:03:34 ID:YRj5/yLt
ドルの価値がいずれ戻るかもしれないと考えると、今の水準で大量に米国債を
購入しておくのはいいかもしれん。これで1$=100円程度に$が持ち直した
としたら、金利と為替差益で日本はボロ儲け

まぁ、更に円高が進んだら、大損するけどw
43名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 10:06:31 ID:FBhX6qiq
いらないいらない
市場にまかせとけ
そうすりゃ無駄な輸出産業を洗いざらい潰せるだろう
44名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 10:07:24 ID:KLXtHihE
>>33
ゆうちょは前回も80円台半ばで買ってるから可能性はあるね。
シカゴもここ数年で最大レベルの円買い長に
なっているようだから記事としては妥当かな
45名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 10:08:40 ID:HJsV16XO
金持ち優遇の日銀が円高・デフレを是正する気があるとは思えん。
46名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 10:09:13 ID:k1gK5hjn
円高が進んだら油田や鉱山の権益をどんどん買えばいい。
47名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 10:09:15 ID:FBhX6qiq
>>42
トヨタ栄えて国滅ぶだな
今までが輸出産業優遇に偏重しすぎてたんだよ
もっともいままでは国内に需要がない半面アメリカはバブルで大量浪費してくれたし、
輸出偏重政策に行きつくのは当然の帰結かもしれんが、
結果的には失敗だったんだよ
48名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 10:09:35 ID:lQDdW2IZ
アメリカ経済が回復すればドル高になるだろうけど、
回復傾向にあったと思ってたアメリカ経済が、最近の経済指標は悪化してるものが目立つから
雇用も全然回復してないし、物価も最悪の場合1.0-1.1%程度にまで下がってしまうことが予想されてる
アメリカの景気回復は、予想してるよりもはるかに時間がかかりそう
49名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 10:20:06 ID:F3M/2ndN
だから金利を上げろ
低金利の内は円高が続く
50名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 10:21:00 ID:3bLr36bc
支那は、外国債購入の主体を米国債から日本の国債購入に推移。
今までに驚異的な額の米国債を購入したので保険的な意味合いか。
それか経済圧力のためか。
まあ、今は海軍力で完全に威圧されてるが。
51名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 10:22:35 ID:KdTE1Pgl
根本的なことを忘れている
日銀砲が撃てるのは宗主国ダメの許可が降りた時のみ
今はダメ主導のドル安誘導なんだから許可するわけ無いだろ
52名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 10:23:44 ID:YRj5/yLt
>>50
アメリカは国債を売るぞって脅されたら大変な事になるが、日本は
殆ど国内で引き受けてるから中国が一兆円くらい購入して、売るぞって
脅し掛けても別にどうって事ねーだろw それに、その圧力で円安に振れた
方が逆に好都合だしw
53名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 10:25:57 ID:PUEBKCWq
>>49
おまえ馬鹿だろ?
54名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 10:26:13 ID:KLXtHihE
>>52
中国が売りに回ると脅せば金利あがって
新発債に影響がでるよ
55名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 10:26:19 ID:0Fw3NOwW
日銀はアホだからデフレを注視するのみ、何の手立てを考えぬ。
56名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 10:29:50 ID:YRj5/yLt
>>54
まぁ、民間が引き受けない場合こそ日銀が引き受ければいい
57名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 10:34:50 ID:GULTd1N5
85円とかいってないで
正常なのは120円ぐらいだろ
せめて100円切ったら動けよ
バカじゃねえか?
58名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 10:38:30 ID:GULTd1N5
>>54
日銀に買わせりゃいいじゃん
日本の国債保有してて円が下がって困るのはアッチ
800兆のうちのナンパーセントぐらい持ってるの?
今年買ったのは何千億だっけ?
なんでもないじゃん
59名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 10:42:10 ID:FBhX6qiq
バブル期間中に無駄に肥えた輸出産業をつぶさないとダメだよ
輸出偏重は失敗に終わったんだから
60名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 10:43:47 ID:qQ8ByXSV
金利上げたら借金が膨れ上がるわい。
サイクル理論では来年が円安の峠。もう少しの我慢。
61名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 10:48:01 ID:0Fw3NOwW
?日本銀行へのご意見・ご要望
[email protected]
6260:2010/07/20(火) 10:49:52 ID:qQ8ByXSV
円安ちゃう。円高や。
63名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 10:51:44 ID:NKnxh9PU
為替一本で、5億ぐらい資産が増えた。
85円割ったらドル建てで預金するわぁ
64名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 10:52:02 ID:5Vc/S+og
なんか今回あんまり騒いでないよな、86円代前半まで突入したんだぜ?
不気味な沈黙のような感じがする。
ユーロも対ドルで堅調になってきた、ドル独歩安かな?
65名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 10:54:11 ID:hnrqpSJr
日銀ルール、財政規律、消費税、おまけに中国の国債購入・・・
これで2番底きたら1ドル30円も夢じゃないなw
66名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 10:56:48 ID:Rwu61D5/
高給取りなのに・・・
仕事しないねこいつら

仕事しないなら、いらないだろう
67名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 11:01:38 ID:qQ8ByXSV
職場としてはブラックらしいけどな。
68名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 11:06:44 ID:YRj5/yLt
日銀はあらゆる企業の中でも最高の給与と最高の年金水準で
仕事は通常の銀行に比べて楽チンそのものって前に聴いたけど
今は違うんかい?w
69名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 11:11:36 ID:CLRr/fo6
日銀なめんなよ、基地外日銀がそんなまともな行動をとるわけない
70名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 11:16:45 ID:FM2aj4RV
毎月適当なポエム発表してるだけだろ
後は自分らの立場が危うくなるまで利上げするだけ
71名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 11:18:40 ID:4OUs5gUg
政策金利を20%とかにして経済ぶっ飛ばしたほうが治りが早いかもしれんw
72名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 11:25:54 ID:1MxPu04f
中国の暗躍が背景にある
元切り上げの前に円高促進させて
切り上げ後の日本の優位性を潰してる途中
73名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 11:27:05 ID:NkDCPxnK
ダウジョーンズて○○銀行のシニアなんとかだの
アナリストとかストラテジストのマイケルがこう言っているとか
名前なんか覚えてないから
そいつが適当な事言っててもわかんないよ
74名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 11:30:00 ID:1AHTcPHb
白川の方がバーナンキの倍 給料もらってるんだから
当然バーナンキの倍仕事ができるんだろ
75名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 11:30:58 ID:CykuPLcI
日銀が介入してくると分かれば、更に安心して円を買ってくるんじゃないかい
実際は発表と逆になって信じる者にババをつかませる作戦だろうけど
76名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 11:32:48 ID:v1ZGhgFq
ドル、とユーロで買うと得するモノって何だ。今BMWって安いの?
女は要らん。
77名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 11:43:00 ID:RM8nn4i8
介入しても無駄
火事場に燃料投下してどうすんの?
78名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 11:43:55 ID:H9TPAr7/
米国債を基準に考えれば円高に振れる事はそれだけアメリカの
財政は楽になると言うこと。ただし、これは客観的に見て借金の
踏み倒しと同等だから以降の起債から金利上昇する原因となる。
つまりはアメリカがドル安を手放しで喜べるような時代はもうとっくに
過ぎ去ったと言うこと。
79名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 11:51:37 ID:rvFRzMeb
日銀のハゲを選んだのは
売国民主党だからな!
80名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 11:55:59 ID:K/mMxM4Q
昨日WBSでロバート・フェルドマンも日銀は札を刷れと言ってた。
今や全世界がそう言ってる。今現在インフレじゃないから、日銀は
自分たちがどれだけ素晴らしい仕事をしているかを胸を張って自慢したい
心境なんだろうね。
81名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 11:58:32 ID:Z9s5C7du
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
82名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 11:58:39 ID:qK8jD6gY
>>79
違うな。副総裁候補として「選んだ」のは自民党
白川以外を断固拒否して「白川を総裁にせざるを得なくした」のが民主党
83名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 12:00:31 ID:4OUs5gUg
武藤でも伊藤でも今より全然良かったな。
最悪の総裁を選んだ
84名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 12:05:23 ID:Z9s5C7du
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

85名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 12:11:42 ID:GSQXGnJs
>>83
たしかに、どっちでも、今より全然よかったよなぁ・・・
86名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 12:12:14 ID:nWOtMZjV
,,,,,,,,,,,,,
87名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 12:16:55 ID:y5GocqjK
くだらん予測は不要。
臨時国会でみんなの党がデフレ脱却法案を通す。
これで日銀は嫌でもお札を刷るはめになる。
ドル120円になるだろう。
俺のドル資産もやっと円に戻せる。
88名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 12:18:27 ID:jwVuLrw3
円安誘導しないとやっと出てきた景気回復の目が潰されるぞ
89名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 12:18:59 ID:4OUs5gUg
>>87

それはわからん。政府と目標を強調にしても
民主ならコアCPIゼロインフレを目標にしかねない。

0±1 とかなら結局今と変わらないww
90名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 12:19:45 ID:K/mMxM4Q
円キャリーという、日本経済に関係の無い投機分が剥がれたら80円台でした、
ということが、日本の失われた10年の答えの一つなんじゃないの?
円はずっと過大評価され続けてきた、と。本来もっと輸入が伸びてもよかったはず。
みすみす中国と韓国に日本の儲けをプレゼントし、彼らを育て続けてきた。
91名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 12:20:14 ID:nIDOTNKv

白川には「鳩山」と同じルーピー臭を感じる・・・・・


92名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 12:22:54 ID:qyhc16AE
>>90
関係なくはないよ。

日本の銀行も個人も円キャリートレードで儲けてたんだし。
93名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 12:23:56 ID:0zEc2qrF
日銀の給料を$で払います。と、法改正すれば、必死に円安にしてくれるぜ
94名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 12:30:30 ID:y5GocqjK
【雇用】「あれは使えないな」 試用期間中に総裁を解雇できるか [10/07/16]
95名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 12:39:56 ID:rvFRzMeb
お前ら
気がつかないのか?
小泉時代の方が景気が良かったんだぞ
売国民主党まんせーするやつ変だと思わないのか?
96名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 12:42:20 ID:0TDgM7LQ
株価落ちてるのに、なんで87円に戻すんだよ。
97名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 12:44:54 ID:KLXtHihE
>>87
臨時国会は本当に議長決めるだけで終わりそうだから。
もし議案通すにしろ優先が郵貯だったりするから。
98名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 12:55:10 ID:fn44ALwM
介入なんかしなくていいから国債買い入れ&償却をするべき
99名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 12:58:12 ID:K/mMxM4Q
>>96
寄り付き株価大幅暴落で為替は86円台に入った。
そこから株価が切り返して為替も円安に。
100名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 13:00:06 ID:xbpyJxqz
お前らも文句言ってないで85円台に近くなったらドル買いまくってやりゃいいんだよ
今回は86.3Lできて爆儲けだぜ
101名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 13:01:02 ID:6qPOym+D
>>95
景気はよくても、一般人の平均収入が下がり続けていたのは変わりないw
102名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 13:03:39 ID:KqB3gWH1
日本国債もうすぐ暴落するで。
103名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 13:05:44 ID:CLRr/fo6
>>101
今の方がよっぽど下がってる
104名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 13:16:52 ID:jwVuLrw3
>>101
小泉時代の平均収入が下がったように見えたのは無職だった連中が非正規で雇用されたから
正社員の平均給与は下がってなくむしろ微増だったし、景気のいいときはボーナスもかなり出てた
未だに小泉時代で収入が下がったとか騒ぐ連中はまともに事実を認識できず、マスコミに煽られれば
そうだ!そうだ!と騒ぐだけの単細胞
105名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 13:34:34 ID:3KEzPzYG
>>104
確かに小泉の頃に失業率は大きく改善されてたのは事実だな
非正規でも失業よりは遥かにマシって今では強く思う
106名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 14:06:46 ID:hdX348Gw
小泉時代は、世界中が好景気(バブル)だったからで、今小泉が出てきても良くならないよ。
107名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 14:19:44 ID:opeJnZ4e
やめてくれ・・・・・
86.2円でロスカットくる・・・


800万が消えてなくなる。
誰か助けてくれ
108名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 14:19:51 ID:jwVuLrw3
>>106
小泉時代で世界がずっとバブルだったわけじゃないよ
小泉政権の前半は911とITバブル崩壊で結構大変だったけど、不良債権処理してやっと
バブル崩壊の影から出られたという雰囲気が強くなってその後の景気回復につながった
今と一番違うのはあのときでは「今を我慢すればいずれよくなる」だったが、今じゃ
「このままずっと落ちて行くしかないのか」

デフレが長引いて改善の見込みがないし、政府がアレじゃ国民が絶望になるのも仕方ない
109名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 14:25:35 ID:0TDgM7LQ
>>107
少し切ってポジション調整しろよw
110名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 14:27:31 ID:opeJnZ4e
>>109
今切っても大損なんだよねぇ。
ここらが底だと思って耐える 耐える 耐える
これがFX死の黄金パターンと知りつつ、でも損切りする決断が出来ないオレ
111名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 14:33:43 ID:0TDgM7LQ
>>110
ポジ調整しとかないと、8月になったら追証かかる可能性でてくるぞ。
112名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 14:46:22 ID:jdGRzHLU
>>107
おまえはもう 死んでいる
113名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 14:47:17 ID:hdX348Gw
>>108
そうだよ。小泉内閣の前半、失業率はさらに悪くなっていった。たしかに不良債権処理は
やったけど、そのときの政策のせいで、日本の成長産業にお金を回さず、利ざやで稼ぐ
ダメ銀行ができてしまった。
114名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 15:00:53 ID:qet4lXHJ
今日はダウ先が朝方-57だったのに
後場で+25まで急伸して、日経もプラテンするかと思ったが、
ダウ先が急失速すると共に再びドル円が86円台まで押し戻され
日経は9200円台に逆戻り
しかし、上海が二日高騰してアジア市場を牽引してるのに
日経だけは相変わらず、ドル円相場に振り回されている
115名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 15:01:27 ID:y3Eb9eYW
>>106
言い方が誤解を招いてる部分があると思う。小泉政権の間に失業率や
GDPの指標が上向いたのは事実だけど、それが小泉の功績かって言われると
そうとも言えない。小泉時代とか言うとそれが小泉や彼の実施した構造改革の
功績だって決め付けちゃうバカが時々出てくるんだよな。
116名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 15:01:29 ID:vZ0nr2/0
しかし、円ドルで85円代とか日銀サボリ杉じゃね?
もうそろそろ日銀砲のアップ始めててもいいだろ。
117名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 15:09:48 ID:qK8jD6gY
>>116
「日銀砲」だって実態は財務省主導の為替介入で実際には日銀は何もしてないぞ
118名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 15:14:42 ID:vZ0nr2/0
>>117
今回の事でチャート見てきた限りだと
あんま役にたたない事は分かった(ていうか円独歩高じゃん

ユーロのsageがあまりに酷ええええ(2年前比で50円sage、、、
119名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 15:29:42 ID:9gCYM7QP
ユロドルが強すぎるww
120名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 15:33:56 ID:pv1LU5bY
今後の円高材料
・EUでストレステストの結果待ち
・IMFとEUの要請を再びギリシャが蹴るかどうか
・日銀のやる気のなさ
こんなところか…
121名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 16:06:28 ID:xRObjmXv
日銀は普段は怠惰だけど、やる気出せばできる子
122名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 16:10:56 ID:0TDgM7LQ
>>121
やる気が存在していないので、前提が間違ってる。
123名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 16:17:10 ID:fPj6AIfD
>121
此処しばらくで、唯一のマトモっぽい総裁だった速水氏の足を引っ張ってたのが
今の白川だってのを知らないのか?(確か主席理事)
124名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 16:18:49 ID:FM2aj4RV
     (´・ω・)
      ハ¶ し¶
..    / ̄ ̄ ̄\   インフレ?ボコボコにしてやんよ
   //       \
  /   ●      ●\   _ 
  |      (__人__)  .| ≡_)_
  \          ./=_) ≡_)
   /_ 日本 銀行  _ =_) ≡_)
  (___)        ≡_) =_)
   |        ノ
   /  ___  (  
  (_ノ     ゝ_)
125名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 16:19:29 ID:jdGRzHLU
円安を煽って海外に資産移させてから超円高に振るとか日銀さんパネェ
126名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 17:24:18 ID:fwLViQIp
白川は思いっきりの悪い男で有名だ。
何をやるにも、ちょびちょびちょびちょび。
結果、マーケットは全く反応しないまま、打つ手は全て無くなっている。
127名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 17:26:56 ID:1AHTcPHb
>>117
あの時 日銀も15兆円量的緩和してたぞ
128名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 18:09:35 ID:WoOzJJzJ
>>127
その額じゃ焼け石に水じゃね?
129名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 18:10:41 ID:FL6BqMs0
ふざけんなよ日銀
仕事せんのなら解散しろ無駄飯食いが
130名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 18:12:22 ID:Bu29rA/r
>>71
言えてるように感じる所がw
131名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 19:25:57 ID:MRlMDGkL
もう、こうなりゃ我慢比べだ!
物価が上昇して欧米人がインフレでプギャーとなって金利を上げるのが先か。
それとも雇用がなくなって日本人がプギャーとなって財政破綻するのが先か。
132名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 19:26:02 ID:jwVuLrw3
>>113
>そのときの政策のせいで、日本の成長産業にお金を回さず
これはさすがに大きな勘違いだな
小泉の政策は一貫して産業優遇と規制撤廃の自由化
産業に徹底的に優遇した結果上場企業が軒並み過去最高益を出したから
未だに格差を拡大させたと批判されてる
科学技術研究に関しても小さな政府の理念から国立大学の運営費を
年1%削ってたけど、そのかわり競争的資金を増やした
133名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 19:51:18 ID:hdX348Gw
>>132
上場企業が最高益? 市場で資金調達できる上場企業の話なんかしていないよ。
銀行の話をしているのに何をとぼけたことを言ってるんだw
134名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 19:57:54 ID:1MxPu04f
銀行も政府から融資受けて完全に返却してないのに
黒字でボーナスアップw
「うちは常に赤字で苦しいんです詐欺」
企業と銀行のこういうところ是正してアメリカ並みに
返却させろよ
135名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 20:00:11 ID:jwVuLrw3
>>133
企業に資金がないならどうやって利益を稼ぎ出す?
資金が緊縮してたのは不良債権処理される前の時
どこでどんな爆弾があるか分からないから銀行は金を貸し出さない
でも国が公的資金を投入して強引に処理したことで銀行が損切りできたから
金融システムが再び機能するようになった
そのために銀行の法人税が免除されて、兆単位の利益を出しても法人税は
一円も払ってない
ほんの数年前の出来事なのに忘れた人が多過ぎ
あと、小泉時代で金が回ってた一番の証拠はリーマンショック後に起きた
貸し渋り
金が回ってなかったら貸し渋りもクソもない
136名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 20:00:59 ID:7wp7r952
85円でも高すぎだろ
120円くらいが適正
137名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 20:15:43 ID:1vcW5dER
ろうそくの最後の炎は一段と輝きを増すと言うが…
後世、かつてニホンという経済大国があったという昔語りの中でしか存在しない国になるんだろうな…
138名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 21:37:03 ID:CmiBXWPR
>>16
>>2
>日銀程度の介入ってあんた。日銀の力を知らないのか……

1ドル札裏のピラミッドを浮かび上がらせる後光。
これを「日銀(にちぎん)」という。
おかげで今日の基軸通貨ドルが成り立っているわけだ。
139名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 22:34:01 ID:3KEzPzYG
またアメリカの株式市場が急落して始まってるね
ドル安も一層進みそう
140名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 22:41:14 ID:hdX348Gw
>>135
>金融システムが再び機能するようになった

銀行から中小企業への貸出残高が戻っていないのに、嘘をついてはいけない。


>あと、小泉時代で金が回ってた一番の証拠はリーマンショック後に起きた
>貸し渋り

リーマンショック前後で、中小企業への貸出残高は変わっていない。
リーマンショックのせいにするのは間違い。
141名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 22:44:56 ID:DJuoaUVU
>>92
いや、キャリートレードの結果、そうせざるを得なかったのであり、
日本の貿易や経済の強弱から付けられたレートじゃなかったから関係ない。
142名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 22:49:46 ID:tVHNqilB
幸先いいねぇ、ダウが下がり始めた。
今夜は85円が顔ださないか、目が離せないな。

どうすんだろうな、日銀と財務省。
143名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 23:41:47 ID:aF1sZkcZ
日銀は寝てしまい、財務省は消費税をあげたとかになるんじゃないの?
144名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 00:09:14 ID:2WBgWwZC
本当かどうか試してみたくなるんじゃないの?
仮に その時思ったより抵抗が少ないと感じるなら
ここまでは楽にいけるというラインを 新たな既成事実として残すため
無理して狙ってくる気もする。
介入するほうも より円高が進んだ時点でやるほうが より少ない円で
同じだけドルが買えるから得だよな。とか思ってそうだし。
民主も日銀も 民間企業の事なんて 本気で考えているように見えないからね。
145名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 00:18:40 ID:fJ8t86FZ
日銀砲遅いよ。
146名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:21:07 ID:Ns6wtswQ
去年のドバイショックの頃、普通に84円台つけてたからな
147名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:21:53 ID:t2legzLD
小泉は株や土地を暴落させて安値で外人に売り渡したよ。
ソニーなんて外人社長が利益を自分の給料でふんだくってる。
そして300兆ものアメリカ国債を買ってアメリカのバブルを引き起こした。
その国債で日銀が為替に介入して円安になったらしい。
でも円安の原因は円キャリートレードもあるけどね。
148名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:41:30 ID:lQxh9s6W
一ドル六十円まで白川がんばれ
149名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:06:19 ID:m0ds4SBT
日銀砲とかあるわけねーだろ、根本が売国奴なんだから
150名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:16:31 ID:ItuK5nIp
元記事の最後の方に、日銀砲の撃ち手が、先週末の人事で担当部局に戻ってきたという記述があった。
着々と準備を整えている日銀にワクテカ
151名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:22:08 ID:TCUVrPXq
逆に言えば、小泉時代は海外に金を回してたから円高にならなかったんだろ。
円高でもいいなら、国内に金をため込むのも一興だけどな。
152名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 11:21:58 ID:oihyhH4D
見てるだけなんでしょ
153名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 11:54:54 ID:yEcG8ORi
>>147
>小泉は株や土地を暴落させて安値で外人に売り渡したよ。
いるよな
小泉憎しの一心ですぐバレる嘘をついて叩く人
小泉政権末期のミニバブルも知らないヤツがビジネス板にいるとはさすが夏だな
154名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 12:09:13 ID:7QTD5cNL
>>147
なにそれ今現在じゃん?
株価と大幅な円高
で中国様に買い頃感いっぱいなんだがww
民主が衆院選で勝った時に書いたことが
現実になってる
155名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 19:01:11 ID:+iQFBPEy
>>150
まじか。期待してええんか?
156名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 19:28:58 ID:D50UMo1l
>>153
147じゃないけど小泉不況を知らないの
157名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 19:29:46 ID:Lecllg9/
>>155
引き金引けるのは財務大臣だけだから。
特に政府主導になったので野田が引かない限り
日銀砲はありえない
158名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 20:14:04 ID:yEcG8ORi
>>156
>小泉不況
ググってみたら一番最初に出てきたのは2001年の話
そのときは小泉不況というよりもずっと不況

まあ、2006年までに日本にいない、日本を知らない人間なら
小泉不況を信じるだろうけどな
159名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 21:08:48 ID:7HVppRUM
と、いう工作員のありがたいお話でした。
160名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 21:21:59 ID:QL9xITtn
>>156
官製不況なら聞いた事あるな。
直接的な原因は姉歯よりも日銀福井総裁だったわけだが・・・
161名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 21:28:26 ID:PuPgDnpj
日銀不況
162名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 00:52:49 ID:9xszUEiU
小渕が死んだあと森内閣の緊縮で一気にデフレが悪化
小泉もその後緊縮やったが景気がやばいので国債発行公約を破っての財政出動と
大規模為替介入で景気を持ち直させた
163名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 03:51:27 ID:3nC7T4qt
円以外の主要通貨が歩調あわせて下がってる
こんなもん逆プラザ合意だろ
164名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 05:49:34 ID:xEFIJ17B
アメリカ前回 為替介入に理解を示してくれたが
今度は許すわけないだろ 為替介入はありえん
それより札すってじゃぶじゃぶ供給しろ
165名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 06:32:07 ID:wEhfoDsj
結局FRBも日銀も追加緩和に動かなかったな
166名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 06:54:08 ID:ajpqAYjo

鳩山・・・「管が、前政権のせいで参院選負けたなんて言うなら、辞めなきゃよかった・・・
      その発言について謝ってほしい!」

ルーピーっぷり健在な、の〜天気鳩山発言・・・

管も鳩山も小沢も・・・結局は何もしないやつだと言う事がよく解るな。

そりゃ日本経済も米にいいようにされる訳だな。
167名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 07:13:54 ID:Cq+Gub6m
円高を生かして海外の資源を買い漁れよ。
円高で困ったー、円安で困ったーっってアホか。
168名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 07:17:33 ID:/7Q9yt62

日本にとって重要な記念日

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0203/39/267_1.html

日本の歴史を検証すると、3月20日にこだわっている。
169名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 07:18:30 ID:WuJW+se4
資源の権益でも買うのがいいんじゃないの?
国内に金を置いておくと、どんどん円高になる。
170107:2010/07/22(木) 08:16:57 ID:4m7PSXoy
やばい。マジやばい。

ここらでカットすべきか・・・
でもここでカットするべきか。
でも、仕込み89.6だからなぁ。
今は売りたくないぜ
171名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 12:36:10 ID:4RkwGsN4
いよいよ85円がターゲット
172名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 12:39:11 ID:OQsJSEfD
こんな円高でも何もしない政府と行政と日銀を仕分けろよ>レンホウ
173名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 13:34:24 ID:kAeKY+zd
ほんと日銀って何もしないよな・・・
174名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 15:49:36 ID:bcgJsyv6
>>169
全くそのとおり
円高は日銀無策というよりも、日本人のホームバイアスが強すぎて、海外に投資しない
円高を利用して海外の権益なり企業を買い叩く
そうすれば、通貨安で輸出促進とか言ってる欧米に一泡吹かせられる
175名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 15:56:03 ID:PrjVHIsF
アホがいる
176名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 23:02:41 ID:mEB+iGcB
日銀のハゲに日本人が殺される。
177名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 23:05:07 ID:e9hdUZ/H
>>円相場が1ドル=85円程度に上昇した場合

おお!こいつらが言うってことは底打ったぞ

買い場だ買い場。
178名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 23:44:21 ID:URmQGN4u
日銀も遂にヘリコプターマネー政策開始すか
179名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 02:16:21 ID:lfZP4nir
ヘリコプター政策は基軸の特権みたいなもんだから日銀では無理だろう。
180名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 02:17:38 ID:evJu4h7O
日銀のハゲを
推奨したのは
売国民主党だからな〜
181名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 02:19:32 ID:/P5XPv9J
ダウ爆上げの割りにドルはおとなしいね。
182名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 02:34:02 ID:YJfuiWa4
1995年4月19日、東京市場で円は史上最高値となる79円75銭を記録

相場の常として「為替は順張り」というように
トレンドができると一方方向に動く
底の重力には逆らえないし絶対一回は底を破りそう

25年ぶり最高値を更新しましたって
ニュースが今年は流れる
まぁポジショントークなんだけど
183名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 05:03:16 ID:0ID0RVGW
日銀が動かないのみんな知ってるから、
すぐ投機筋に売り込まれるから誰も買いあがらない
マネーゲームは勝手にしてくださいって感じだが、
そのせいで日本の輸出企業は崩壊しそうだ。
184名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 05:14:38 ID:+93d3qdn
電力会社にとっては円高うれしいんですけど。
これで資金調達余裕できるわけだし。
日本の大手もそろそろ輸出産業を考えるべきだよ。
世界にまともな国って案外日本しかいなかったりして。
ユーロアメリカ駄目だから日本円高?
違うね、インドや中国ロシアが経済成長してるってことはその国の
貨幣がバンバンすられ高騰するから本来は円安になるはず。
つまり日本が以上に世界の富を吸収し作り出して消費してないから円高
なのよん。
これが私が勤めてる会社の考え・・・そんな馬鹿なと思う?
185名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 05:33:55 ID:lfZP4nir
>>182
25年前は言い過ぎだろw
186名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 05:39:32 ID:YcSLBpV0
>>184

あなたみたいな経済わかっていなのが財界で大きな顔をしているからこの国の経済はよくならない。


>>インドや中国ロシアが経済成長してるってことはその国の貨幣がバンバンすられ高騰するから本来は円安になるはず。


頭おかしいの?
187名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 06:03:58 ID:3eBnkkSZ
どーして今、円高の割にガソリン安くならない
188名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 06:13:41 ID:n48bf9wZ
>>186
貨幣は刷られると安くなる。知らなかったら勉強して理解すればいいだけのこと
問題はのは、経済分かってて平気で国民だまくらかしてる日銀だよ
やつらはマジキチだ。自分達が楽するために平気で国を疲弊さしてる。
189名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 06:19:54 ID:BTpRdFwM
緩和策つってもアリバイ作りで一時的にやってハイおしまい。だもんな

日銀職員「働きたくないでござる」
190名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 06:23:28 ID:n48bf9wZ
まともな経済学者を集めて日銀監視委員会を置くべきだと思う。
所詮人は見張られてなければ、自己を律する事のできない生き物、
悲しいけどこれが現実
191名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 06:24:59 ID:YcSLBpV0
>>188
日銀スレのレスでこんなのがあった。東電か関電か知らないが
こういう225社のアホなのが政治に首突っ込むからダメなんだよ。

780 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 05:11:17
結局さ、日本の上の人が経済わかってないんだよ。学生時代、3年前だが日本を代表する素材メーカーを
受験した。というよりセミナーに行ったら後日電話がかかってきた。リクルーター面談というもので、その方は経団連の会合に出ていて40代くらいだろうか。
財務の職に就かれている方だった。日本のこれからの経済そして政治がどうあるべきか熱く議論した。
自分も彼も法学部だった。経済のことなど知らなかった。彼とは物凄く意見が一致した。彼は自分は世の中を良く知っていて
面白いといってくれた。絶対本心だった。なぜならそこからとんとん拍子であっという間に内定が出たから。学歴はまぁここで叩かれる大学の
次の次くらいだ。喋りは上手い方だと思う。しかし売り手だったので蹴って違う職に就いた。外銀。しかしストレスで鬱病になった。辞めた。
現在はは会計士を目指して受験中だがいま、経済学を真剣に勉強して思う。当時の彼の意見も俺の意見も全部経済学を無視した間違ったものだった。
中国など新興国発不況か(絶対物価水準無視)、国家の国際競争力(当然比較優位無視)、フラット化する世界。不況の原因、その対処法などなど。
経団連の会合に出席する超一流企業の幹部候補がこんなもの信じてる国だぜ?彼らにマクロ経済学のエッセンスなどあるわけがない。
政府に対する提言も反経済学的で当たり前だ。彼らを過信するべきでも陰謀だと捉えるべきでもない。全て良かれと思ってやっている。
192エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2010/07/23(金) 06:34:35 ID:6xn0SePW
日銀としては、一気に円が売り浴びせられるようになるのを抑えたい、って心境なのはわかるさ。
だけど、ここまで続いてきたデフレで、国内の疲弊がきわまっていること。

一年間に30万都市がひとつづつ消えていっていることをもっと自覚すべき。
193名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 06:40:47 ID:n48bf9wZ
>>192
円が売り浴びせられる???だれに??
今の現状をもうちょっと勉強しようよ・・
194名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 06:51:32 ID:YcSLBpV0
>>193
円じゃなくて国債を売り浴びせされる時はそう遠くはない。
195名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 07:06:08 ID:n48bf9wZ
>>194
国債は国内の機関によって95パーセントまで消化されてるから
リスクへのマネー流入になっても必要以上には売られないでしょ
それより円買いによって輸出企業崩壊で日本の技術が
国外に流出していくことの方が重要だと思いますが、どうなんでしょう
196名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 07:15:38 ID:YcSLBpV0
>>195

1400兆くらいが臨界点だという話でもうそれまで時間はない。
案外数年で軽くデフォった状態になる可能性はあると思うし
早くそうなった方が良いと思う。仰るように産業に穴が開くのが一番まずい。
人材と設備があれば何度でもよみがえる。
197名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 07:31:55 ID:n48bf9wZ
>>196
自分も裏を取ったわけではないが、国民の預貯金が1400兆
さらにアメリカ国債と国の売却できる資産が数百兆あると聞いたのだがどうなのだろう、
要するにそれを伝えていた者は日本のデファとは
日銀や政府による消費税増税のためのデマであり
国民はまた騙されてるいるのだと言うことを言いたかったようだ。
198名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 08:00:37 ID:K6Cv33Dl
>>197
米国債は第2のハルノートを突きつけられない為の経済防衛的な意味があるから実際には売ったりはしないだろうし、
投資家としてはその1400兆円あるといわれる預貯金のかなり手前からリスク回避の為に動くんじゃないかな。
国の資産にしても帳簿の額通りの値で売れるわけじゃないから、円が大きく振れる時期は想定よりずいぶん早まると思う。
199名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 08:06:50 ID:51Hy5m33
>>198
貿易黒字国の通貨が大暴落したら
またアメリカでダンピング防止法とか食らうのかな?


円が半分になったらサムソン潰せそうだ
200名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 08:34:17 ID:TaFcqQo/
>国の資産にしても帳簿の額通りの値で売れるわけじゃないから

今の段階ならともかく円が売られるほど、資産価格は上昇するけどね
201名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 08:36:50 ID:jHHaQ0zd
円高というよりも、アメリカ経済不安でのドル安
202名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 09:42:16 ID:ybSWFNGf
これが経済板の白川日銀の評価ですよ

「日銀のロジックは破綻に近い」とまで言われている
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1270745837/
白川日銀総裁の退職金三億円ってありえなくね?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1267741007/
日銀関係者を刑務所に入れる法律作るべきでは?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1269586286/
[日銀]日本銀行は日本経済を破綻させる[最強売国奴]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1265506675/
「日銀の独立性」が日銀の政策を硬直化させている
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1264814202/
一刻も早く日銀法の改正を!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1268085502/
「日銀の独立性」が日銀の政策を硬直化させている
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1264814202/
マスコミはもっと日銀&白川を叩くべき
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1267866273/
改革なくして成長なしー今こそ日銀法改正を!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1267706686/
インフレなき経済成長 日銀ってアホだろ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1272081396/
● 日銀いらないから代わりにFRBを ●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1190171560/l50
もう日銀なんかいらなくね?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1260202409/l50
■■■内需不況・デフレのA級戦犯は日銀■■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1260000076/l50
■■日銀前でデフレ脱却デモをやるべき■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1272652344/l50
日銀はお金ジャンジャン刷れよ馬鹿!!!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1262320381/l50
日銀券ルール撤廃しないとデフレ脱却は不可能
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1247316909/l50
<日銀>景気判断の上方修正を検討
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1242405817/l50
究極のインサイダー取引「日銀福井」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1150379083/l50
日銀のバランスシートが悪化すると何がダメなの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1239681471/l50
何で世界中で日本だけがデフレになるの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1269840390/l50
★ 諸悪の根源は日銀です★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1278546181/l50
【良いデフレ論】池上彰【日銀応援団】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1279201686/
■■■この不況は全て日本銀行のせいだ!2■■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1130747758/l50
203名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 09:43:21 ID:YcSLBpV0
>>201

経済不安ならドル高するわな。
204名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 09:45:39 ID:c+pvJPIc
>>201
日本は不安を通り越して一周してしまってるってことだなw
デフレになってるの日本だけだしw
205名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:56:13 ID:Aptfj27L
真実としては、政府による製造業潰しなんだろ?
そして製造業撫で殺しになった後、円安誘導すると。
そうすれば、宗主国の製品がもっと売れるようになるからさ。
206名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 12:13:36 ID:VftbkE/O
やっと重い腰を上げました。その間に何兆円も損害がでているけど、無責任官僚は戦う姿勢なんて皆無です。
207名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 12:14:57 ID:PXpkDwQy
氏ね氏ね団
ザラキーマw
208名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 12:16:18 ID:cgrbtrRo
>>205
あと株殺しは中韓のM&Aのお手伝いだよ
だって民主の政策なんだから
日本人が首釣ろうと知ったこっちゃないんだよ
これは雇用調整金打ち切りにも現れている
209名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 12:16:50 ID:PXpkDwQy
工場潰れるー
避けろー

俺は何して食っていけばいいんか?
210名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 12:24:47 ID:66Tr6Dj+
貧乏人には円高大歓迎です
211名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 12:29:05 ID:PXpkDwQy
ブログやってるが、2000回ヒットして
広告収入がトータルで9円とか
ふざけるな!
212名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 12:39:14 ID:PXpkDwQy
ミンスは、国会を解散しろ
おれはおもろない。
213名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 12:42:39 ID:PXpkDwQy
国債850兆円がさらに膨らんで、
郵貯の上限額が2000万円だし、
あと5年〜10年でデフォルトして
金持ちもビンボー人も貯金額が上限2000万円からスタートするよw

社会主義革命か!w
214名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 12:44:20 ID:PXpkDwQy
円を信用しないほうがいいのにナ
215名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 12:53:53 ID:WnYzj4T3
とりあえずバー様を年棒100億で雇おうよ
日銀?白川?生ゴミの日にでも出しておいて!
216名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 13:31:37 ID:wdXMoQPy
ギリシャの次は日本がなんかやばいことがあるって言われてたし
自然に円安になることをみこして
もしくは極端に円安にならないように今笑んだかにしてるんじゃ?
217名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 14:44:47 ID:8yJSjKkR
強い円によって内需が活性化されるらしいぞ!w
218名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 14:51:12 ID:cgrbtrRo
株安円高でまた自殺者数増加だろ
219名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 14:58:10 ID:cBpUD/na
1円円高で何人死ぬんだろ?
220名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 14:59:09 ID:cgrbtrRo
さあな
最近また東京の鉄道自殺目立つようになってきたよ
221名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 16:39:38 ID:BVB7qSN/
>>213
長期的に見ればそのほうが活性化されるよ。
早くデフォルトすれば円安になって製造業復活だ。生産設備が整ってる今のうちだよ・・・
222名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 16:44:23 ID:cgrbtrRo
>>221
特アが乗り込んでこなければな
223名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 16:45:05 ID:F6oZaGS3
日本はこのままデフレで日銀はまちがっても円はするなよ!

はジャイアン(アメリカ)の命令なんすか?

製造業が沈没しそうなんですが・・・
224名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 16:48:01 ID:O6IRcer3
日銀の奴らはしこたまドル仕込んでるんだろうな。
225名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 17:01:32 ID:vQcVNHsm
1ドル=1円を目指してるのかのう。。。
どうしようもなくなったら、円を捨ててドルを流通させよう。
226名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 19:43:23 ID:O6Bp3Jbt
いいか、日本は世界で一番の金持ち(債権国)だったんだぞ。
毎年経常黒字で赤字になる要素なんてないのに、
いつの間にか借金漬けになっていた。

そしてアメリカに統合されてアメリカの借金帳消しになる予定らしい。
227名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 20:00:12 ID:XQaR8nH/
>>226
今でも世界一の債権大国だよ。 日本を債務国と呼ぶ国はどこも無いよ。
228名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 21:45:11 ID:E6QDWpYi
>>187
ガソリンはこのところ卸値は下がってるんだが
多くのスタンドがGW前の上げの時に価格転嫁
できなかったので店頭の下がりが悪い。
で、ここに来て6月の底値から1割以上上がって
きたので結局さがらずに終わると思う。
229名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:00:56 ID:AkEizAPm
>>225

それはどーゆーギャグなの?
レス番が225だけにネタだよね・・・
230名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:05:36 ID:ne9Solbl
●ネトウヨ(ネット右翼)がみっともない12の理由

1.威勢が良いのはネット上だけで現実の行動は何もしない
2.2ちゃんねる発の噂を裏も取らずに事実と断定する
3.愛着を持っている日本文化が伝統文化ではなく漫画・アニメ・ゲーム程度
4.国防重視を説くくせに現実に自衛隊には入らないし入っても役に立たない
5.都合の悪いことはすべて反日勢力の自作自演ということにする
6.特亜・在日・創価・左翼以外の社会悪は平気で見過ごして批判しない
7.戦前戦中・終戦直後の今よりひどい貧困を味わった世代に敬意を表さない
8.自分は何もしてなくても過去の日本人の手柄を自分の手柄のように誇る
9.反中国のくせに高い国産商品より安い中国製品を買うことを恥じない
10.何の話題でも嫌特亜、反左翼に結びつけないと気が済まない
11.たまたま日本人に生まれただけで努力して何かになったわけではない
12.この文章を読んで「これを書いた奴はチョン」と証拠もなく勝手に断定
231名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 04:38:38 ID:AXNq0y9g
>>230
工作員たちも必死なようだな(特に公務員)
まあかなり足元に火がついてるみたいだし、
公務員給料3割カットまだあああああ?
232名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 06:21:03 ID:dIalmBcU
日銀がやらない本当の理由はなんだ?緩和したら誰がキックバックを貰うんだ?
233名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 06:36:27 ID:AXNq0y9g
>>232
日銀が緩和すれば初期は多少ごたつくだろうが、
じきに景気が活性化され国全体が潤うだろ?
もっとも、そこからが日銀の腕の見せ所で
いかにインフレを適度な数値で抑えるかだが、
神経すり減らす作業にはなるだろうな
ということで今の日銀が緩和なんかするわけないって事だ。
234名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 06:38:46 ID:1GxQxzyN
緩和したところで給料に反映されなければ意味がない。
本当の理由はベストタイミングを待っているとみた。

何回も使える手段ではないしな。
235名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 06:46:30 ID:AXNq0y9g
>>234
何年待つんだよw
日本が潰れちまうw
実際、海外は笑ってるぞ・・日本て不思議な事する国だって
製造の中小の社長さん、技術を中国に売って借金返済してるらしいしな
日本と同レベルで安い車が中国から売り出されるのも時間の問題だわ
236名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 07:06:16 ID:aWKdATZq
来週は一万円回復かな
米株高と円安による今までの修正で
237名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 07:10:54 ID:AXNq0y9g
しかしバーナンキ君は立派だなぁ
アメリカ国民のためなら身を粉にする覚悟で望んでるよ
それに比べて日銀君ときたら・・
238名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 07:38:05 ID:Hd/cL0oi
円高放置で、もうどうしようもなくなるまで無為無策
財政とおなじ

最後はハイパーインフレと消費税30パー
239名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 07:43:47 ID:hvVpvRvr
ハイパーがきたら消費税なんてなくなる。
240名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 08:04:51 ID:sQrpBdPp
景気が回復しない状態がベスト
民主、官僚 → 消費税増税で景気回復!
としたい事が見え見え
241名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:27:50 ID:AXNq0y9g
その消費税でさらに箱物を増やして密かに天下り法人を量産
そこから与党にキックバックうはうは状態
国民にはまだ足りません、でもなんとかがんばりますと通知する。
242名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:30:09 ID:sQrpBdPp
>>241
法人だけじゃない
地方公務員の天下り先企業もウハウハ
入札後、経費増大という実態としての随意契約で結果法人より
大きな支出
【政治】地方公務員共済、赤字ホテルへの公費投入見直し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279901588/
243名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:40:13 ID:23W44h8U
選挙で投票する年齢は年金貰ってる爺とババ―、公務員は高給取りで円を貰っている
円高は国策です。何言っても無駄!
244名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 15:41:41 ID:ebSQkqC2
1931年、世界中が金本位制に縛られ、お札を刷る勇気を
持てなかった中、強い信念を持ってお札を刷った男が日本に居た。
高橋是清だ。日本を世界一早くデフレから脱却させた男。
それを見てFRBもヨーロッパ中銀も金本位制から離れお札を刷った。
バーナンキ議長も尊敬している。
今は世界中がお札刷ってるのに日本だけが刷ってない。
日銀幹部は高橋是清の墓の前で切腹しろ。
245名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 16:31:12 ID:udNGPu4R
札を刷った高橋是清が226でインフレを招いた国賊として殺されたからな
日銀もそれを教訓にインフレファイターになったかも
246名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 23:01:20 ID:Pp8yD7OT
円高は困るが、円安トレンドになった場合、国内機関投資家は間違いなく
外債投資に傾く。国債は売られる。金利が上がり財政はさらに悪化する。
財務省が一番円安を恐れているような気がする。
あと、最近の株安で大手上場企業のかなり上位の大株主に中国政府系
ファンドが顔を出してきた。みずほFGあたりは中国資本になりそう
な気がする。
247名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 23:05:17 ID:YzpoZuQH
>>246
>国内機関投資家は間違いなく外債投資に傾く。

円安の時でもそんな現象は無かったが?
つーか、為替リスクを負ってまでするか?


248名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 23:18:04 ID:quC2AtK5
>>2
円の価値を上げる能力は有限だが、下げる方向なら0まで可能
249名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 23:24:43 ID:3gfrBIX+
”為替には介入しない”って発言で為替介入するんだろうな。
250名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 00:16:11 ID:uZS56CzN
インフレおこして1%金利上がったら
国債の利払い9兆円になる、これは
消費税5%増税したのと相殺される
インフレなんてできるわけない
251名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 00:21:27 ID:hd9kBTbm
>>250
既発行分の金利は1円たりとも増えんよw

新規発行分の金利が増えるだけだわな。
252名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 00:26:12 ID:vmrAZPaM
2015年までには公的債務が個人金融資産に追いつくことは確実。
2010年3月の時点での公的債務は政府債務882兆円。地方債務198兆円。
合わせて1080兆円。追いついた時点で既存の手段では、
新規国債は消化できなくなる。
その時に行われるのは直接引き受けか大規模買い切りオペ。
その後、何が生まれるのか、ハイパーインフレになるか、
無税国家になるか。それは誰にも分らない。
253名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 00:32:18 ID:hd9kBTbm
>>252
企業への貸し付けが引き上げられて国債に再投資されるだけだわな。
そこまで行ってもデフレが解消されてないならな。

つまり中小企業の経営なんて更に困難になってるだろうから、
安定した国債投資に振り替えるという経営判断を金融機関がするようになるだけ。
254名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 00:33:30 ID:vfXu/BsK
>>252
そんなの、世界中の奴にほぼわかってるなw
答)普通のインフレwww
255名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 00:54:18 ID:ZKaHi1kq
お札沢山刷ればすぐに円高なぞ解消だべ
256名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 00:59:46 ID:adYZdLD+
>>255
金利上がって国債大暴落だろ ハゲ
257名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 01:14:30 ID:R9Ox+Lls
アメリカが許すわけねーだろ。
また、馬鹿なことを・・
おとなしく、じっとしてればいいんだよ
258名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 01:16:37 ID:PdxbSpPg
国としての海外への投資戦略を考えたらどうだ?

準国営の投資銀行みたいなのを作って、日銀が融資する。
そいつに短期の利益よりも長期的にみて戦略的に重要な資源を買い押さえさせる。
レアメタル鉱山とかレアメタルそのものとかね。
円が強い時に買い占めちまえよ。
それが円高抑制にもなるだろうしね。
259名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 09:18:41 ID:zhFbwd1J
ここでアメリカや欧州の指示で円高対策してないみたいな事
言う奴は何も分かってない
普天間移設で金出し渋ってる状況知ってるか?
円高になって一番得するのは中韓だよ
両方ともイカサマ為替操作で通過安
空前の大黒字
民主がどこの国の利益を優先するか
日米なんか後回しはjk
それに円安インフレコントロール出来ない
無能な日銀が荷担してるだけ
260名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 10:48:07 ID:XzVN0R8L
いいぞ頑張れ日銀
もっともっと円高にするんだ
高い日本企業の製品は売れなくなって
外国製品ばかりになるんだ
首切り増加 少子化 財政破綻
サイレントテロ最高
261名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 12:08:30 ID:/2vdfvxi
>>259
普天間の問題は日本側の世論対策と、米国側の予算獲得のための議会対策が
単にうまくいっていないだけだと思う。
合衆国政府の財政難のために、沖縄から海兵隊を全て撤退させようと主張する
アメリカの国会議員とか普通にいてアメリカ大手メディアで発言を取り上げられている状況だし。
究極的には一基地の移転問題が国家間の信頼を揺るがす大事になることはないよ。
262名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 12:18:54 ID:zhFbwd1J
>>261
いや・・意味が違う
アメリカさんにやる金はないが
中韓支援ならなんぼでもOKだろ
鳩や原口のやってること見てたら分かるじゃん
263名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 13:27:30 ID:ZsMAd/Qw
>>251
既発行分と言っても短期のものも多いからな。
毎年新発債は数兆ださなければいけないので
影響は小さくないよ
264名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 13:39:41 ID:hd9kBTbm
>>263
満期を迎える国債の方が少ないのが現状だろう。
平均残存期間は6年ちょっとだし、額面通りの金利が必要なわけじゃない。

そもそも日銀は恒常業務として買いオペもしてるし、買入消却もしてるから
金利支払いが激増するなんて考えにくい。
265名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 13:41:11 ID:fHvXTOvA
>>259
>>ここでアメリカや欧州の指示で円高対策してないみたいな事
言う奴は何も分かってない
普天間移設で金出し渋ってる状況知ってるか?
円高になって一番得するのは中韓だよ


中韓wwwww
なんでも中国と韓国のせいにするアメリカ工作員ですねw
反米感情がでないように中韓をスケープゴートにしているってばれてるって。
266名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 13:50:14 ID:Jsq/EnlP
あの日銀じゃ見守ることを強化しかねないな
267名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 13:50:30 ID:zhFbwd1J
分かりやすいな。
wwww
って馬鹿がよく使うから
韓国大黒字や中国のバブル崩壊がハードにならないようにしてる事が分かってないな
今円安に振れたら韓国大黒字アボン、中国はハードなバブル崩壊
おまけに民主は意図的な特アへのお安い技術の委譲が出来ないだろ。
268名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 13:58:06 ID:ZsMAd/Qw
>>264
元の金利水準が高ければともかく
今の金利からでは1%の上げで倍近い金利で
発行することになる。
激増ということは俺もないと思うが、歳入に対する
支払い割合が2割を超えている現状からすると
支払いが1割上がるだけで財政上の影響はでかいと思う。
269名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 21:27:33 ID:vfXu/BsK
>財政上の影響はでかいと思う。


なんだよ、”思う”って?
思っても意味無いってwww
270名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 14:18:52 ID:S01Hb/2N
ゴールドマンの運用人は駆逐した 国民新党
ttp://www.youtube.com/watch?v=gb8SDMGeVus
271名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 00:26:45 ID:S8rx7fw3
どーなってんだ???

$=85円ってなんだよ、輸入は良いけど
輸出はおもいっくそ大ダメージ!!!
272名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 00:40:57 ID:Y8Nbknx6
円高チャンスなんだから、
政府紙幣発行して借金チャラにしちゃえよw
273名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 00:52:06 ID:DEor8AkR
>>272
返済されても困るんだけどなw


274名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 01:00:56 ID:IvfATJcP
何故、日銀は札を刷らないのだ???
誰か教えて???
275名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 01:08:37 ID:DEor8AkR
>>274
日銀に限った話じゃないが、経済学はインフレ抑制を中心に発展してきた。
ゆえにデフレに対する考え方というのはあまり研究されてない。
だからデフレ=物価が下がるのは良いことじゃん?みたいなアフォがいるワケ。

つまり日銀もインフレ抑制で通貨価値の維持に意を払うことが合っても、
デフレで勝手に通貨価値が上がるのは特に意に介さないのだろう。
276名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 01:14:56 ID:IvfATJcP
>>275
どうも。。。。
少しだけ解った気がする。。。。


微妙だけど。。。。。
277名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 06:07:36 ID:6X+VnKUd
>>275
日本の偉い人がインフレにビビってるだけだろ

紙幣すりまくって2〜3%ぐらいインフレにしたら、株価も上がって俺ウマーなのにな
278名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 12:16:43 ID:rwefLjUw
>>107
生きてますか?
279名刺は切らしておりまして
>>275-277
思うんだが、経済成長率に応じて機械的にマネーサプライ増やしてるだけなんじゃないの?
リーマンショック前は2005年比で3%くらいGDPが伸びてたけど、
今2005年比でマネーサプライ3%くらい大きいだけでしょう。
期待を織り込んであと3%くらい増やしたっていいだろうに。