【労働環境】世界標準では「ずる休み」が当然? デフレの裏に日本人のきまじめ [06/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★:2010/06/21(月) 16:44:58 ID:???
サッカーのワールドカップ南アフリカ大会が始まった。
テレビ観戦のため、当分のあいだ、世界中でずる休みが多発しそうである。

英国の小規模企業連盟は先日、経営者に対して、社員が業務中にワールドカップ中継の
ラジオを聞くこと、テレビを見ること、早めに帰宅することを認めるようにアドバイスした。
ずる休み防止のためである。
ただし、イングランドの試合の日とその翌日に病欠を電話で伝えてくる社員がいたら、
診断書を提出させるべきだとしている(「フィナンシャル・タイムズ」紙、6月7日付)。

世界で最も多く仮病で会社を休む国はどこか?「BBCフォーカス」誌が報じたところによれば、
1位アイスランド、2位スペイン、3位ノルウェー、4位米国、5位フィンランド、6位カナダ、7位フランス、
8位アイルランド、9位オーストラリア、10位イタリアである。
このランキングは、サラリーマンの病気休暇日数を基に作成されている。
病気による欠勤にはずる休みが必ず一定割合含まれている、という前提が当然視されている点が興味深い。

制度によって病欠を申請しやすい国とそうでない国があるはずなので、
上記ランキングの厳密性は大目に見ておく必要があるだろう。とはいえ、欧州などでは、
有給休暇の完全消化に加え、給料が減らない範囲で病欠を積極的に利用する人が確かに多い。

英国は上記ベストテンに入っていない。しかし、241の民間、公的組織の人事管理者によると、
病欠の15%は仮病だという。昨年は延べ2700万日のずる休みがあり、雇用者は25億ポンドの
損失を被ったという(前掲誌)。

ロンドンに滞在していると実感するが、多くの労働者は基本的に残業もしない。夕方5時台の地下鉄はものすごい混雑だ。
そういった話に比べると、日本人サラリーマンは、給料が増えなくともがんばって働いている。
しかし、そのまじめさが皮肉なことにデフレの1つの要因になっているようにも思われる。

英国の場合、昨年は全般に賃金のベースアップが凍結されたが、今年は引き上げざるをえないと
考える経営者が多い。そうしないと、「もうまじめに働くのはやめた」と労働意欲が露骨に減退する社員が続出し、
生産性が大幅に低下する恐れがあるからだ。

英国はサービス産業中心の経済なので、労働者の意欲を維持することは重要である。
賃金が上昇していくイメージを持っている人が依然として多いため、消費が大幅に縮小してデフレ期待が
強まる悪循環は今は起きていない。

http://diamond.jp/articles/-/8443
2名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:48:13 ID:tpzQuWUi
生きるために働いているわけで、働くために生きているわけではない
3名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:49:02 ID:APXbtUuu
日本人はずる休みが巧妙なだけじゃないのか。

病欠なんて幼稚なことしないで、毎年叔母が死んだことにしてた公務員がいたような・・・
4名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:49:47 ID:B7rXarB/
生真面目というか臆病というか
5名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:51:47 ID:Ri7nkFY+
真面目は一種の病気
6名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:52:56 ID:PQf8B/Gu
休むとその間に仕事を取られるという恐怖感があるんじゃないの
7名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:53:38 ID:rCnn5dVV
>そうしないと、「もうまじめに働くのはやめた」と労働意欲が露骨に減退する社員が続出し、
>生産性が大幅に低下する恐れがあるからだ。

日本だと安価な中国人に置き換え可能だからな(笑)
隣に人件費の安い国があるとどうしようもない。
8名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:54:13 ID:iQDB2mWw
まあ過労死や自殺するまで働くなよとは思う
9名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:55:16 ID:45U1CxTF
人件費削減で人員カツカツなのにしょっちゅう体調不良を理由でサボる社員がいて、
そんな奴いてもしょうがないから首にしてバイト入れたほうがましだと
上司に進言しているのに全然聞き入れん
10名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:58:09 ID:wpdF0lUw
>>7
それが製造業中心の国の泣き所だな。
11名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:00:57 ID:5/63i6rE
2位と10位が逆だと思ってたけど・・
12名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:01:22 ID:1pbVGfVB
この時代真面目に働いたら負け
13名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:03:09 ID:QtBTwnnR
日本人はもうちょっとテキトーでいいのにね。
それで野たれ死んだりするわけじゃないし。
まじめすぎるせいで強迫観念的なストレス社会になるほうが
むしろマイナスだよ。
14名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:03:32 ID:4Y4I9p1p

「もうまじめに働くのやめた」
なんて言ったらハジかれる国だしな。
15名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:07:09 ID:1pbVGfVB
なぜ安月給でも真面目に働かないといけないのか
それは結婚して家庭を持ってるからなんだよ。
となるとますます結婚を忌避する若者が増えてさらに
少子化が進み、国が衰退していくという悪循環になってしまう。
16名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:09:58 ID:2GkBtlSh
>>7
その中国でさえストやってる

俺達は一体なんなのだ
17名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:11:50 ID:Vuw2kI8T
派遣なおれは余裕でさぼってます。
低賃金労働ごときで人生の楽しみの一つを棒にふるかってーのよ。
18名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:13:12 ID:2GkBtlSh
>>1
イタリアが結構真面目なのに驚いた

日本はずる休みすると首きられるけどイギリスとかは労働者を大切にするんだなあ。

ベースアップなんてここ何年かないわ。

日本は経営者自体が売国なんだね。

ふざけんなよ。
19名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:16:26 ID:6oDOp2A7
自民党の国民奴隷化が成功しただけ
20名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:17:25 ID:K6DnSitB
俺は月に1日くらいは特に理由無くても有給取ってるわい。
そういう会社に勤められて良かった。
21名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:17:35 ID:3KL9TYcM
>>18
給料据え置きは実質賃上げだよ。わかってんの?
22名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:26:04 ID:sKh6UP7t
>>7
そもそも日本は生産性が先進国でダントツに低いんだよな
23名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:27:19 ID:qhKSEvpt
ズル休みどころか大手でもない限り毎年40日余った
ままになるだろ、普通は。総務に印鑑渡してるから
年末調整の時に自動的に20日くらいは遡って休暇
取ったことにしてくれてるけど、いつ取ったことに
してくれたのかは最後まで教えてくれない。
24名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:27:24 ID:3KL9TYcM
>>22
それまやかしだから。売れないものに生産性もクソもない。
25名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:38:39 ID:F/34JhXn
真面目な国民なのにニートが多いのか?

俺は40歳だが,絶対ニートをやめない。
あと20年頑張れば,夢の年金生活だ。
ガンバレ,俺!
26名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:44:05 ID:f0d84lTE
>>15
結婚してる男って本当に哀れだよな
馬車馬のように働いても小遣い3万くらいで
家族には臭いとか馬鹿にされて
27名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:45:18 ID:As2yiNc1
>>8
自殺は臆病+責任感が生み出す悲劇だが
過労死はある意味、死んだ本人も驚くような一面がある

過労死の直前は、身体がマラソンモードみたいになって
ナチュラルハイの持続状態みたいになって、疲れ知らずでバリバリいけてしまう
深夜に帰宅してから、普通に趣味のことやったり(←体験談)

でも、その裏で生命力は確実に削られてる
ある日「なんかちょっと気分悪いから横になるわ、後で起こして」
で、そのままポックリ

俺はその前にデスマが終わってくれたから助かったけど
「なんかめっちゃ調子いいけど、これを続けると氏ぬわけか」と
なんとなく思った
28名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:46:30 ID:JbgtKCNk
生真面目なんじゃなくてアホなだけ
29名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:46:30 ID:R7OHJvJu
真面目に働くと経営陣の思うツボ
どうせ儲けは労働者に分配しないんだからな。


30名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:51:59 ID:TD/g3VJf
普通に外回りでサボっていますしが、何か?
31名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:52:33 ID:Ui8nZ/ZZ
日本は永らくやきう部上がりが仕切ってたから奴隷根性がいつまでも抜けない
常にベンチお上にお伺い立てて決めてもらわないと何もできない習性
32名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:54:53 ID:DGS/7hPF
俺も寝坊した時に風邪で休みとかにしたっけ
33名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:57:43 ID:u/kDOn1V
>>25
あくまで労働者の話ね。
働いていない人のことじゃないから…
34名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:59:51 ID:swmYpHs5
日本人って忙しいフリしたがるよね。
意味なく元気ぶるし。
そうしないと仲間はずれにされるから仕方ないのかな。
35名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:00:13 ID:sPTFHY9E
日本は薄利多売。
36名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:01:35 ID:BvD7WdBv
>>25
年金もらえないだろ
37名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:10:54 ID:UFTHOxH7
>>25
あと25年だ。その頃には70歳になっているかもしれん。逃げ水というやつだ
38名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:12:50 ID:Uf+MqRm+
>>36
親払ってくれているだろ。

真面目に定時で終るように仕事するより、だらだら残業して会社に居残る方が評価高いことに
やる気なくすよりは最初からニートの方が潔いのかもしれんな。
39名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:15:46 ID:F/34JhXn
>>36
主婦とか家事手伝いみたいな扱いで,積み立ては免除されてるっぽい。
40名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:15:46 ID:lWsKIuba
>>37

心配するなよ。死水が 早くくるものさ
41名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:16:32 ID:oH2VL+XZ
そういえば帰国子女wの皇太子妃はきっちり世界標準だな
42名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:18:33 ID:tjvQLGiU
>>22
製造業以外がね・・・
43名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:24:34 ID:QQ4JaWZM
俺もイギリスで働いてるけど、何回か仮病使って休んでるな。
44名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:25:59 ID:g3GZZSfc
俺みたいに仕事の出来る人は手抜きも上手い。
巧妙にやるから下の者にはわからない。
45名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:26:08 ID:ScaVECHk
>>23
IFRSが完全適用されたら、「有給取ったことにする」は粉飾決算と見なされるようになるはず
(残念ながら、それまでに企業側が抜け道を見つけるだろうが)
46名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:26:13 ID:nXB9Wo31
日本でサボったらすぐチクる馬鹿どもが出てくるからな
そうして足引っ張りあって、サボる国より生産性低いというオチ
47名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:34:22 ID:zmpZrr+p
だりいので明日休みますで通用しないのか?
48名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:37:32 ID:sjni99DR
>>1
良いよな。 おれ、夕方の7時に寝て3時に起きようと思っているんだが…
49名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:38:18 ID:fgwdmtFh
やるべき事をやった上で上手にサボれるのは仕事が出来る証拠なんだけどねぇ
まったく同じ結果でも、期限内に休み休みやった奴と、期限いっぱい残業してまで
やった奴では後者の方が評価が高いんだよな



でもデフレは日銀のせいだぞ
50名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:41:10 ID:qhKSEvpt
>>45
今は本人の同意があれば遡っての消化はアリだからねぇ。
本人が「アレは私用で会社に来てただけです」とすれば問題ない。
51名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:41:11 ID:Vg1aSYZv
>>49
出来る奴ですらも期限いっぱい残業して、凡人は言えに持ち帰っている企業のことも考えてあげて下さい。
52名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:49:50 ID:M3gcC5e4
日本はストをするなら海外に移転すると会社が脅す。
53名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:50:08 ID:2V1sGhs8
携帯になってから24時間勤務だろ。
顧客に時間かまわず呼び出される営業マンは多い。
54名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:52:58 ID:Z/I+7hGE
しかも基地外によるクレームが半数だろ
よくやるよ

そりゃ自殺者も増えるわw
55名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:53:46 ID:TDzUYVlF
うちは出勤率の低い社員は解雇されるから無理、たとえ病気理由でも解雇される
56名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:24:26 ID:JZQY9vlu
日本人の奴隷性は異常。
革命も起きずに支配され続けてきた民族だけあるね(笑)
バカみたいな心理だ。
57名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:32:22 ID:I5BseZhk
日本企業は労働者が消費者でもあることから目を背けるもんね
58名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:44:17 ID:KnCTCUf5
早くニートになれよ
死ぬぞ
59名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:48:34 ID:zpRvzOpl
国際会議に出たけど、欧州人はおおらかだったなあ。半ばリゾート気分だったし
但し、ドイツ人除く
60名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:51:51 ID:EcAkwuS1
県 労働時間
全国 176
佐 賀 長 崎 熊 本 鹿児島 181

北海道 愛 媛 180

青 森 福 井 愛 知 香 川 沖 縄 179

岩 手 岐 阜 奈 良 和歌山 広 島 高 知 宮 崎 178

山 形 福 島 群 馬 新 潟 鳥 取 山 口 177

秋 田 埼 玉 千 葉 長 野 島 根 岡 山 徳 島 福 岡 大 分 176

宮 城 栃 木 富 山 石 川 山 梨 静 岡 三 重 滋 賀 175

茨 城 大 阪 174

神奈川 兵 庫 173

東 京 京 都 172
http://www.ara-hei.com/life/223.html
61名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:52:40 ID:Chq+FTNh
海外では有給とは別に、病欠給が用意されています。
どんな職場でも有給は勿論100%取得、それとは別にサボりたい時は
病欠給もらうのが当たり前です。

え?日本人って有給も取れないの?給料少ないのに?

これが先進国と後進国の差。
62名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:55:22 ID:5wP5zPx5
売国奴経済誌か。ニート働けだったのが今度は底辺をダシにして笑い物にするネタしかもう作れないのかもしれない。社畜メディアガンガレ\(^_^)/
63名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:06:18 ID:sMVcbQDl
奴隷国家日本だからな
お国のために、会社のために、命をかけますwwww

人を疑う目を持て、平和ボケしすぎ
64名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:16:00 ID:C4mz4Tuw
俺は毎朝遅刻するしずる休みもするが無断欠勤はしないぞ!!!
65名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:16:11 ID:ly8hs0UK
>>25
5年足りんぞ つ〜か、おまいがその年になるころには、さらに伸びてるかもしれん
66名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:17:06 ID:2OUjzUMu
>>45
すぐチクる馬鹿など世界中どこにでもいる。
67名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:26:31 ID:5gPcMD7i
欧米はアジアの資源と労働力搾取し続けてるからね、今も。
基本は鬼畜の野蛮海賊民族の末裔だし。残虐でデフォルトでDQN
68名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:30:01 ID:30c1Km9F
会社行くの面倒くさいなーと思ったら体調不良でいいと思うんだけど。
69名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:31:34 ID:s4IVwzJj
>>63
そんな高尚ではないw
単に奴隷意識が染み付いているだけ。
よく自身のことを「庶民」とか行政府を「お上」とかいうのが最たる例。
内では不満を抱えているけど何も行動を起こさない黙っているだけ。
自立していない日本人が多いから己の権利を放棄しているだけの話。
70名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:32:24 ID:t0VPBB9r
ジャップは労働厨のクセに労働生産性低いんだよな。アホ杉。
まさにデフレスパイラル。
真性池沼民族としか言いようが無いよね。
71名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:35:14 ID:TIfEHMoK
安い給料分以上に働くバカが多いからな・・・
72名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:38:19 ID:C4mz4Tuw
そんだけ一生懸命働いて安い給料分なんでしょw
73名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:39:48 ID:uCCeZ50K
きまじめさとデフレは無関係。
中央銀行がお札を刷ればデフレは終わる。
きまじめなままでも終わる。
74名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:41:07 ID:njau95G1
そうか、やっぱり俺って世界標準だったんだ…
なんか安心した。
75名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:42:40 ID:zxg0WY6J
うちの部署は都内の内資であっても、ちょっと日本の常識から離れてるから、
「子供のガッコの都合で」「急な法事で」は即座におkだなあ。

しかし、スポーツ中継が理由の欠席はないだろ、という。
あらかじめ治安の悪いアフリカのどこかに行きます、と予告していれば許されるかもしれんが
(いや許されない可能性もある)

数週間前に予定休暇を取れよ、という。
76名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:44:11 ID:Z29anuZ9
むかし営業やってた頃体調悪くて
外回り出るフリしてうち帰って寝てたことあったな
バレなかったw


今はわりと休み多い職場でよかったわ
夜勤の日は続けて2日分働く事になるけど
77名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:48:00 ID:s4IVwzJj
>>70
効率性なんて眼中に無いんだよ。(最近はさすがそうでもなくなってきているが)
労働することが目的で生きがいなのw
労働が過酷であればあるほどこれは神の試練のように思っていて
負担を減らそうとするとそれが不道徳だと思っているのw
信仰と言っても良い。
その例が、憲法で書いてある「労働の義務」
(他の国じゃありえんw)
働かないと異端者なわけだ。
78名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:48:01 ID:qhqeeSB6
日本は場所のおかげで中継夜〜深夜だからいいけどw
WBCのときとかは凄かったんじゃないっけ
79名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:48:36 ID:3aj1hUsc
まじめに働いて金使わんから、需給ギャップがますます大きくなる
80名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:50:37 ID:UopwSe3z
>>70
まあ、生産性が低いといえば韓国だがな。日本の2分の1くらいだっけ?
81名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:53:04 ID:BwG9UuKa
日本のサービス業の生産性の悪さは異常
82名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:53:31 ID:ytpUBqiM
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
83名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:53:46 ID:Se118wMZ
会社のボスの前では、這ってでも毎日会社にくるとかいっていたのに。
風邪で休むといって、休んで実は、自分の好きなミュージシャンのライブに行っていたと知って。
その女性に腹が立った自分は、典型的なきまじめ日本人なんだろうな。
84名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:55:38 ID:BwG9UuKa
仕事できる奴のほうが良くサボってるような気がする
85名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:55:52 ID:fCZn768r
>>77
1000ページ超ある憲法の本で義務規定の欄を見ると全部でたったの5ページw
一々憲法に書く話じゃないわな。
86名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:57:13 ID:zxg0WY6J
サービス業というか、IT系が異業種に手を出したような、
それはやばいなあ。

二次受け三次受けをして、教育訓練(ここ、ISO 9000系列の監査に出ます)もせずに
とにかく一日の仕事片付けるのが優先、みたいな。

下請けに出した発注元も、一度法令を見直したほうがいい。
下手したら業停食らうぞ。
87名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:00:52 ID:5v/u1Ss7
日本人はムダにダラダラと働くのが好きな人が多いからな。
残業時間を削る努力が評価されず、ダラダラ残業が常態化している組織とかも。
真面目と時間浪費は違う
88名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:13:20 ID:8mxZBHvF
>>80 しかも働くばっかりで遊ばないから、消費者心理が判らず他国に通用する商品が創れないww
サビ残&KAROSHIで出来上がるのは国内でしか通用しないゴミの山www 
89名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:18:14 ID:7Pz/x/T2
日本国総理大臣はズル菅です。



90名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:19:23 ID:zmpZrr+p
ドイツの企業の関連会社だが、
2002年日韓ワールドカップのときに、
大して用があるとは思えない人がどっさりドイツから日本に出張に来て
サッカー見るために出張に来ていたのがばればれだたw
91名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:20:08 ID:asCnmCjc
働く事は美徳であるが
心まで魂は売らない

それを美徳と勘違いし、その行動が出来なく振り落とされれば自己責任と曰う


そんな連中が多いから日本は何一つ成長できない
社畜と呼ばれる由縁だな
92名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:20:43 ID:7tha2HdE
体調不良はほぼほぼズル休みだよね
93名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:21:40 ID:se8CZ6v5
総理は国会でお昼寝しますけどね
94名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:26:41 ID:xCOnyvDZ
>>92
体調悪いんだけど1回休んだらしばらく休めないから
本気で体調悪くなった時のために多少の体調不良では休まない・・・

でも有休って本来理由なんか聞かずに休ませてくれるもんじゃねえの?
どうしてもその日俺がいないと困る仕事があるとかなら別だけどさ
95名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:28:04 ID:BwG9UuKa
俺がいないと仕事が、会社が回らない・・・と思ってても案外何とかなるもんだよ
96名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:29:55 ID:zxg0WY6J
代わりはいくらでも利くからなあ。
97名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:32:01 ID:XDeUZcre
ゆとりがわがままに有給を要求して日本を変えてくれることに期待する。
98名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:32:28 ID:dSk+ypPS
真面目というかチキンです。
99名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:33:39 ID:xCOnyvDZ
>>95
そりゃ何とかなるよ
理由なんか聞かれずにネットか何かでこの日休みますって申請出来たらいいのになぁ・・・
嘘ついたり言い訳しないと有休取れないシステムが嫌だわ
100名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:36:12 ID:QhL+DXed
外国は有給もほとんど消化
病気休暇もとりまくるからな。
101名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:36:11 ID:MxYkabnN
これは無差別テロです。誰もが狙われる可能性がありますので注意して下さい!

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド  38
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276239737/
■◇■集団ストーカー被害の真相■◇■ part 6
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1275524177/

ばれないようにやってる意味を自らぶち壊してるようですが、見せしめの
つもりでしょうか? テロがばれると脅迫に変更すると言うのは、絶対に
テロを止めないという意思表示であり、完全なテロ目的の集団であることの証明です。
102名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:37:40 ID:zxg0WY6J
システムではなくて心の持ちようかと。
103名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:37:46 ID:dSk+ypPS
こんなだから需給ギャップがうまらんのだろw
104名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:39:56 ID:zEMUWS4a
年休を病気で使おうが遊びで使おうが勝手じゃね?
俺は明日彼女とデートするんで休みまーすっつって休むよ
105名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:44:21 ID:Tl5Lz5Mi
文化の違いは理解されにくい
会社内では当たり前のことであっても、社外・世間では非常識なんてよくある。
今で言うなら、相撲界の野球賭博。
違法・脱法行為なんてどこの会社でも少なかれ常態化してる。
うちなんか、社長自ら「この会社にいは有休なんてありません」って昔から公言してるし。
忌引きでも病気でも休んだら欠勤だよ・・・
106名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:44:26 ID:Se118wMZ
スレチかも知れないが。
年休を使っちゃいけない雰囲気がある会社は、ブラック企業って本当だな。
107名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:45:56 ID:dSk+ypPS
うちは無理やりとらされるな。
それはそれで大迷惑だが。。。
108名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:47:54 ID:BwG9UuKa
>>105
給料高けりゃいいが人並みかそれ以下なら考えたほうがいいぞ
もっといい会社はごまんとある
109名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:52:13 ID:UZQ1z3J+
都道府県イメージマップ|日本辞典
人 美人 食事 満足度 結婚相手 観光 歴史を5段階評価
http://www.nihonjiten.com/imagemap/
110名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:56:27 ID:uGUkxiNd
>1
日本で満員電車で牛馬のごとく運送されていく
リーマンの半分くらいは社内失業者だよ。
日本のリーマンの生産性は先進国中最低だって知らんのかねえ。
111名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 22:30:08 ID:kBlF1BKg
上は出来るだけ安くこき使おうとするし
下は仕事増えるから休むと嫌がらせするし

死ね!
112名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 22:31:48 ID:4V7fD750
なんでここ普通に反日な奴いんの?
113名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 22:32:29 ID:kBlF1BKg
ゆとりは若さに任せた恐れ知らずでもうめちゃくちゃにしろ。
超応援。
114名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 22:35:09 ID:LYRy/TbH
ズル休みがデフォの国より生産性の低い日本のサラリーマンって・・・
115名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 22:36:02 ID:jQFORQLP
日本企業は労働基準法も無視してるし、いわばずる仕事をやってるんだよ
産地偽装とか談合とか脱法行為をさんざんやって
低賃金長時間労働でまじめに犯罪に取り組んでてご苦労様だなあと思う
116名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 22:39:40 ID:G/V35ezT
北欧www
117名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 22:44:20 ID:rrxxtDkV
糞会社は有給も自由に取れないし残業時間が長いほど評価されるし
定時過ぎに帰ろうものなら叩かれるんだよDQN会社では
この生きにくい島国(多数のブラック)では定時に帰るのはハブられor脱落ルート
書いてて嫌になるね
118名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 22:54:07 ID:2OUjzUMu
>>81
サービス=ただ働き

と勘違いしている日本人が多いのかサービスに金を出さない
それでいて些細な事に文句をつけるクレーマーが多いのだから仕方がない。

>>87
マイアミの人(特にキューバ系)なんて、ダラダラとろくに働かない
それでいて昼休みは午後3時位までしっかり取り、4時過ぎ頃には帰宅したりするのも多い。
そんなのを見ていると日本人の中の怠惰な部類の人ですらものすごく勤勉に見える。
119名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 22:55:40 ID:ImwPIE0e
他の先進国では中小企業でも残業はないのか・・・・
今の給料で良いから定時に帰れたら人生も楽しいだろうな。
どうせ8時過ぎないと帰れないから、
外回り中に毎日3時間は山手線で寝ちゃうんだけど
昼寝しないから6時に帰りたい。
120名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 22:58:32 ID:ImwPIE0e
>>118
サービス業がここまでへりくだる様になったのは
ここ20年位前からじゃないか?
漏れが子供の頃はこんな異常な関係ではなかったけどな。
121名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 22:59:18 ID:Pp7YRrpk
>>114
基本的に生産性と労働時間は逆相関の関係があるぞ(よく間違えられてるが、ギリシャとドイツじゃギリシャの方が圧倒的に労働時間が長いし)
生産量が一定なら、長く働くほど生産性は低くなるんだから
122名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:00:17 ID:xGfx8cGJ
こういう休み方してもたいして休んだ気がしないような気も
123名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:05:12 ID:wD5AIqAW
「世界標準」という言葉の説得力を以って妄言を蒔き散らす>>1
真に受けてると大事なもんが壊れる
124名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:05:18 ID:4hTgQbN0
定時上がり、平均的な給料、充実した福利厚生……
そう思って公務員になってみたら、
鬼の様なサビ残、出ない手当、就職案内詐欺の福利厚生なブラック企業だったでござる。
125名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:08:15 ID:3LA9MHxA
まじめというかアホだな。自ら経営者の奴隷になりたがるマゾ国民
労働と忍耐、苦労、根性が美徳の奇特な国
126名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:09:39 ID:cJWW/sR5
うちは単位時間あたりのアウトプットが多くかつ時間外が少ないやつの方が評価される
大したアウトプットもなくただ残業時間だけが多いやつはボーナスも昇給も最低評価にするようにしてる
127名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:11:25 ID:+84/M7H3
キリスト、ユダヤ、イスラムでは確か
禁断の果実を食べた罪の罰として「男は労働、女は出産」が与えられたらしいよ。

つまり、デファクトスタンダードは労働=罰、なわけ。
シナ文明の孔子も基本ニートだし。

労働者=罰当たりなんだよ。
男は働く機械
女は産む機械

君らは刃向かうの?従うの?
革命するの?隷属してマトリックスの機械みたいな奴らに支配され続けるの?
128名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:11:28 ID:jQFORQLP
>>124
いままで国がやってきたことを考えれば
公務員こそが糞ブラック民間企業よりも信用できない組織だとわかるはず
民間企業はやんちゃをしすぎると法の裁きをうけるけど、公務員はそれさえない
129名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:12:25 ID:059lrvs9
>>124
予算以上の給料は出ないからねw
中年になれば…と思ったけれど、下が入ってこないからサビ残人生継続か。
退職金の地方債で、ますます財政が疲弊するから、より大変になるね。
130名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:13:41 ID:WV13zvrK
>>7

EU圏はすぐ隣の地続きで
安い人件費の東欧国だらけだよ
131名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:16:53 ID:drgx2Vyu
まじめに効率良く仕事してたら仕事をどんどん振られて帰りが遅くなる一方だった
最近は仕事振られないように手抜きしながらそこそこの時間までだらだらやってる
132名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:19:08 ID:WV13zvrK
>>131

結局そこなんだよね
時間当たりの仕事を効率よくしても
給料は騰がらない

生産物に対して通貨が足りない

つまり「デフレ」
133名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:19:23 ID:Se118wMZ
うちは、上司のご機嫌取りが一番上手いやつが一番評価される。
上司のご機嫌取りの為には、平気で嘘もつく。
134名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:20:17 ID:wVshxW/N
昔上司だった課長は「おじさんが死んで葬式に出るんで今日休みます」って
年に数回あった。
やり手課長で、事業部上位の営業成績出してた人だから許されてたんだろうけど。
135名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:20:38 ID:UrVGqP3j
国会がお寝んねの場所となっている人が総理大臣になったしね

136名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:22:42 ID:/7I7v1I2
>>124
禿上がるほどに同意。

俺は役所の体質になんて絶対染まらないと思って入ったけど、もう身も心も
ズタボロになるまで働かされて、今じゃすっかり責任と面倒事をうまく回避
する術だけを身につけた何処に出しても恥ずかしくない小役人になっちまっ
たよ。orz
137名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:25:40 ID:I2eL5bi2
需要不足なら週休3日にすればいいじゃない。

どの政治家も国民を成長幻想で騙して
少しでも多くの歳費と議員年金をゲットするんですね。さすがです
138名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:27:12 ID:WMTjfT1j
消防の時は24時間勤務したら二日休みで欝になっちまって辞めた
139名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:28:35 ID:twBp0sT8
2位で良ければ休めば良い。
140名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:30:29 ID:u3wQlH6Y
公務員なら、24時間勤務して48時間休み
民間企業なら、16時間+休憩8時間+16時間勤務して、24時間休み

公務員は、恵まれているだろ?
ソースは、タクシー会社w
141名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:31:20 ID:u3wQlH6Y
公務員の24時間勤務には仮眠8時間を含むが、民間企業の16時間勤務は休みがないw
142名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:34:15 ID:d2RHawP+
だらだらできるのは
強い通貨を持った観光客が
その国の年収の何年分もの金を落としてくれるからだよwww
143名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:36:43 ID:u3wQlH6Y
強い通貨を持った観光客は、年間2000時間働かずに毎年一回1ヶ月程度の休暇を取る国の人たちですねw
わかりますw
144名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:41:08 ID:ImwPIE0e
匿名の2ちゃんねるでさえ経営者側の発言をするものがいるほど
日本人の生真面目さは異常だな。
何で堂々と労働基準法を守れって大声で言えないんだろ?
二言目には法律法律って言うくせに労働基準法を守らない会社を
通報しましたって言えないんだろ?
政治が悪いのか?
145名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:41:10 ID:u8aEj+d2
日本人から真面目さを無くしたら何が残るんだよ。
ズル休みだってやる方は大真面目なんだよ。
146名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:42:13 ID:ZvqezZtA
民間だが、休みは簡単に取れる。体調不良(本物)以外に

・今日は用事があるから休む
・天気がいいので休む
・特に何もないけど、有給消化で休む

と上司に伝えて休んでる。もちろん仕事の進捗は自分管理。
入社以来二十年弱、有給余らせたことないな。
こんな休み方でも評価には影響しない。
147名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:42:16 ID:HIM8b0hz
鳩山元首相は馬鹿だっていうが違うのだ。
忙しいから考える暇がないのだ。
148名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:43:15 ID:o6jr3UFF
>>145
そうそうズル休みするときも2週間以上前から真面目に計画を練るしw
149名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:48:46 ID:2pc0D9zk
まぁ、ずる休みしたらしたで、まったく同じ記者が
「ゆとり世代 驚くべきずる休みの実態」とか
記事書くんでしょ。
150名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:51:27 ID:GfyG1Ora
ずる休みどころかサービス残業してます。
151名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:53:11 ID:yB/yS75+
何かさ〜日本人て頑張れば頑張るほど墓穴掘ってるような気がする
152名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:57:44 ID:u3wQlH6Y
>>151
俺が辻褄を合わせるために、馬鹿のかわりにサボってるから無問題w
153名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:59:04 ID:2OUjzUMu
>>120
そう言われてみればそうかもしれない。
マスゴミが煽ったりしてクレイマーが増えたからかもしれない。
154名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 00:04:09 ID:tuisblVa
毎日午前様の何が悪い国の為に働いたら駄目みたいに言うな!
155名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 00:08:11 ID:Y+xnCElZ
>>154
毎日午前様していても内容が伴っているか、民間人が時給800円で分担した方が安いかどうか、考えた事ある?
156名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 00:08:21 ID:Q+lNrcFn
昔は真面目に働けば働くほど金になったから必死で働いた
今は真面目に働かないとすぐ椅子が無くなるから必死で働く

それだけのこと
157名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 00:17:45 ID:OK5KK/L0
過労死や精神病になるくらいなら
労働者増やして仕事分け合えばいいのに

なぜか過労とニートの両極端しかない非合理的社会
158名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 00:21:42 ID:8tMEfSed
>>157
採用側が働く機械を求めているから。
正直に「土日は絶対休みます」なんて初めから言う人はKYとして門前払いするから
みんな自分を偽って労働もごまかしごまかしになるのよ。
159名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 00:21:46 ID:fpou7UFB
民間企業だが、日本大好き!時給800円どころか、◎◎◎円!底辺は、がんばっている!監視カメラ最大手!
160名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 00:34:38 ID:b0HPmU7/
>>157
企業側としても解雇しにくいんだから使い倒そうみたいになるんじゃあ?
161名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 00:36:47 ID:8tMEfSed
>>160
解雇しやすくなったら、使い倒して解雇するに決まってるw
162名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 00:42:11 ID:DhIjDfrv
>>157
仕事の責任の範囲がはっきりしてないから分業をやろうにもできないと思う
163名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 00:50:21 ID:kOURfX94
休んだら他の同僚が大変になる
だから休めない
俺っていい奴
164名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 00:51:19 ID:8Tf4MD2J
解雇できなくて無為な社内仕事させてるおっさん連中飼うために
みんな残業がんばってるよ
165名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 00:53:46 ID:12vUwFhx
椅子がなくなるというけどさ、仕事で結構多かったのが
その椅子が壊れたとか風邪引いたとかトラブルが多くてさ
看病で商談ができないとかあったよ

椅子があるのがいいのか悪いのか
166名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 00:54:17 ID:24sctnw6
トルシエ 雑誌インタビュー
「日本の代表監督をやってみて、
 日本人に対しての印象が少なからず変わったのは事実。
 いちばん驚いたのは、日本人はふまじめだったこと。
 本気になることをかっこわるいとでも思っているかのようで、
 それはとても不思議に感じた。
 本気になる選手がいても、
 その選手を周りの選手がへらへらしながら茶化すようなそぶりを見せたときは、
 これでは勝てないと思った」


これは結構図星を突いていると思う
必ず茶化したり冷やかしたりして
マジになるのがかっこ悪いって雰囲気を作ろうとする奴がいる
167名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 01:01:00 ID:0wfssMce
ウチの新人は頭が痛い、腹が痛い、吐き気がするとか
毎日のように遅刻を繰り返してるんだがもう誰も信用していない。
正直に寝坊と言えばいいのに何故ウソをつくのだろうか?
168名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 01:03:41 ID:yyAO60Zg
>>166
それは人間関係だろうな
人ってのは互いに認め合わないと
日本人は悪いとこばかり見すぎだし
169名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 01:04:14 ID:ynR38/9v
日本人の仕事は効率悪いよ
・5時までは電話対応や同僚・上司との話し合いや打ち合わせに追われている
・残業時間帯になってやっと自分の仕事に集中して取り組める
・打ち合わせが長いわりに、結論が曖昧(じゃあそういうことで・・・など)
・一日のスケジュールは未定の場合が多く、追われるように仕事をする。
・同時にたくさんの仕事を抱えているが、優先順位があいまい。
・似たような報告を何度もする
170名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 01:09:07 ID:Q+lNrcFn
>>166
所詮日本におけるサッカーなんてDQN中高生が調子に乗るための遊びじゃない
貧しい中でサッカーに触れて世界(と一攫千金)を目指す途上国の連中に勝てるわけがない
171名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 01:13:41 ID:Uy1bSkDN
過労で病気になったり自殺なんかするぐらいなら、ストライキをしろデモを起こせってことか。
172名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 01:16:01 ID:Z210AKXm
日本は仮病どころか病気でも出勤するしなwwwwww
社畜乙wwwwwwwwwwwwww
173名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 01:17:36 ID:by30N/AS
仕事ねえよー。仕事場でヒマで仕方ない
転職しようにも、求人はリーマン崩壊前の6分の1だってさ
174名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 01:19:51 ID:lprAm4mE
うちの会社、コスト削減のために極端な残業規制が続いていて、社員も一部を除いて
サビ残なんてせずに早めに帰っているんだけど、ぶっちゃけ、売上げは落ちてない
どころかむしろ上昇傾向。

今までの残業の嵐はいったいなんだったんだ。。。
175名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 01:20:09 ID:12vUwFhx
>>169
総合職だとそんなもんだけど、派遣だとそれは無いだろう
ある程度決まってるよ
176名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 01:32:00 ID:93y3W7/F
日本の場合上が腐って救いようがないからな('A`)
下が上のごみ屑老害支えないと結局自分たちもつぶれる羽目になるように出来てるからな。
皆がいっせいに老害のみこしポイすりゃとりあえずごみ老害は一掃できるけど、
ダメージもでかいからなぁ…
団塊とか本当に莫迦ばかりだけど、保身に関する能力だけは一流。
177名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 01:35:55 ID:tud678Wk
社蓄王国
178名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 01:36:55 ID:9HTtxqDv
生真面目じゃないんだよ。相互監視の足の引っ張り合い。あいつだけ得や楽は許せないって思考。
179名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 02:05:09 ID:12vUwFhx
NHKが生き残っても、日本はなにも売れないが
トヨタが生き残るとかすれば、なんとかなるかもしれない
それをみとめたくないのだろ、マスコミは
180名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 02:26:35 ID:VfU3f2gr
さっき体調が悪いから休むってメールしたばっかり。ソープに行きたくなっちゃったんだから仕方ないよな。
181名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 02:39:15 ID:12vUwFhx
現在営業時間外だし、受け付けたら法律違反だろ
裏だったらなんでもありだろけどさ、ざすが自民
182名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 05:42:30 ID:hXeVVU2L
こういうとこだけはグローバリズムって言わないのな。日本の美徳、唯一の武器とかおだてちゃって。

日本人は同一賃金同一労働になってないから、自分で自分の労働の正当な対価を見抜けない人が多いんじゃないかな。悪く言えばボンクラ。

サービス含めた総拘束時間で実質自分が時給何円なのかってのも計算できる人が少ないのかも。怖いからあえてしないだけかもしれないが。

将来世界的経済格差が緩んできたら、たぶん一級の奴隷は日本人だろうな。
183名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 06:39:47 ID:Y5Ee/Wu6
ゆとり世代は主張していいよ
サビ残なんて嫌だと
誰かが言わないと止まらないんだ

ただし自己責任で
184名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 08:42:18 ID:6ZCmfhdA
俺の弟が
レストランで6時から23時まで勤務して
休みが月2日らしいんだが
給料が手取りで13万らしい。

でも、「クビになったら困るから」って頑張ってる。
結局日本では他に仕事が無いからみんなが必死に仕事にしがみついてるんでしょ。
生活保護だって実質 日本人には出ないわけだし。

イギリスは景気がいいからこういうことが出来るだけ。


でも日本人の生産性が低いから景気は良くならない。
結局みんながもっと勉強してもっと働くしかないんだよ
185名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:21:27 ID:lIVTquhT
他がマジメなんで、自分が休むとマズくなる、だからマジメに会社へ行く
その悪循環
186名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:26:48 ID:iZfGfBYT
>>182
「日本より緩い」なんてくくりで「世界標準」なんて摩り替えた話をされてもな。
日本人から見えないだけで、各国それぞれにボーダーライン、
付随する作法やら暗黙のルールやら各々にバランスも存在するわけで、
日本人に見える範囲を世界標準だなんて、そんな見誤りそうな定規危なすぎるわ。

「世界標準だからサボってる」奴なんて世界のどこにも存在しない。
日本人だけそんな存在になれなんてナンセンスな話だわ。
187名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:53:56 ID:jXZsuilK
>>184
生産性が低いから景気悪いってどこの日銀理論だよ
景気いい新興国なんて大半が日本より生産性低いぞ
188名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:12:44 ID:12vUwFhx
あのトヨタが一時的不調におちいったのも、くそまじめに製造して
作りすぎた商材が罪庫の山になり、んで不良になって、ヤクザになったわけで
現在中国でこれやってるわけです

白人の場合は、アップルなんか露骨ですけど、最初に計算して、これだけ売れるな
これだけ作るぞ、これだけ販売、あとは予備を残す、ってわけですね

どっちかいいとはいえませんけど、ゴミ増やすのはやめたほうがいいよね
環境社会なんだから
189名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:24:20 ID:8b9qBLkA
>>1
ズル休みしていても、ちゃんと結果がでているってことは
日本がいかに要領が悪いかってことだよな
190名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:39:47 ID:9gD3TrQm
>>184
イギリスが景気良い?
バカ?
191名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:54:34 ID:1CEtZZkF
>>189
日本では「ずる就労」が当然だから

過剰雇用607万人のリストラをとっとと断行しろよ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1275786797/
192名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:01:05 ID:L4PhqiM9
日本人はつまらん
ほんとうにつまらん
193名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:07:53 ID:8wMHRBgs
くそまじめに性増して、あたまが禿げるのはあかんって話をだな
まあそれなりにやっとけというのをだな、なにを難しく いっとる んだ、おまえら
194名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:14:24 ID:Q2gIbD2i
>>42
だな。
http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html
輸出物価の購買力平価は73円。
消費者物価の購買力平価は136円。
要するに、製造業の生産性は世界(現実の為替)の2割増、
製造業以外の生産性は世界の4割落ちということになる。


もっとも、サービス業に関しては深夜営業を規制していないせいで
時間あたり精算額が薄まっているために生産性が低いという要因はある。
ただし、そのときはコンビニも閉まれば病院も夜は開かないのだが。
欧州は規制が厳しいが、そのかわり医者も夜は働いてはいけない。
195名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:16:28 ID:K9+2fHB3
>184
弟さんかわいそう
196名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:23:37 ID:PuTt6HPb
日本では『死んだ』が多いとちゃうん?・・・特に公務員
197名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:31:20 ID:Fv4chJ+Z
あー、これわかるわw
出世の見込みもなくて、本人もそのことを理解してるのに
ガシガシ働いているのとか。

なにをモチベーションにしてそこまで働くのかよくわからんし。
198名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:49:53 ID:oJC1csjd
日本人がアフター5も働いたのはその分報われたから。
多くの経営者がそれに報酬どころか感謝も見せなくなった今日、
日本人もサボり出すのは時間の問題。
199名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:52:26 ID:y1W2MEsg
>>190
日本よりマシでしょ
200名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:57:23 ID:vkdXiawW
>>198
そのとおり。
というか、既に生産性は落ちてる。
201名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:02:06 ID:P3HbQDUh
【社会】 「会社に恨み」 マツダ工場での無差別殺傷事件、11人死傷。引寺容疑者の凶器はマツダ「ファミリア」…広島
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277174523/

自殺よりたちが悪い
202名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:06:48 ID:y1W2MEsg
>>201
グローバルスタンダードになったんだから喜べよ。
203 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 17:53:39 ID:lI2cra4u
人間に間違いがないという現実と反する事を想定せず、有給とは別に
ずる休み休暇というのを年に5日ぐらい与えるべきなんだよ。この
ずる休み休暇は有給と違い、給料は出ない。また取得日数も個人に
よってばらばらで良い。
204名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 18:01:53 ID:SOC2NI0g
>>203 仮病を使ってずる休みする背徳感 が無くてずる休みとは言えんのじゃね?
205名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 20:43:27 ID:A6Kr5GYu
金を使う暇がないぞ。休み取らせろ。貯金ばっかり増えてく。
2002WCではお祭りのはずなのに殆ど試合が見られなかった。日本戦すら見逃しかけた。
で、今はサービス残業厳しくなって、上の連中は「社員のために残業減らそう」とか言ってる。アホかと。何が社員のためだ。
206名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:05:03 ID:cHhK1/nk
>>205
俺のいた2番目に酷い会社だったら、契約社員に契約代えさせられて、サービス残業だなw
1番酷い会社は、労働基準法無視で休憩時間という名目で拘束して、最低賃金の半分で働かせてたからまだましだw

結論として、生保を受けるのが正しいんだけどなwww
207名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:20:13 ID:iZfGfBYT
>>199
日本より酷く無かったっけ・・
208名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:21:31 ID:DQQZX3nm
デフレの原因は日本銀行だから
209名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:23:38 ID:cHhK1/nk
年収200万で死ぬほど働かされて家賃と税金を払ったら、年の可処分所得が80万程度www
そこから、光熱費等々払えって言うんだからスゲーよwww
210名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:32:49 ID:Cnmw41IP
ほんと良い国に生まれたなぁ
金が無い人を奴隷にできる、
上に入れば下の奴隷を蹴落とし続けるだけで家が建つ
企業社会国家主義万歳
211名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:37:48 ID:PD1TTxtP
>>184
デフレのいま、生産性を上げても雇用を減らされるだけだw
212名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:47:16 ID:A1Haltgd
>>211
売れる製品作らないとな。日本は、ハード作るのは得意だけど、ソフトは創るのはへただな。
213名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:56:44 ID:Cnmw41IP
金を使うことに依存し過ぎたせいで金をたくさん使わないと生きていくことすらできない
もう金は夢を実現したり幸せになるための切符ではなくなった
枯渇することが死に直結するものになってしまった
もうすぐ暴力やあからさまな圧力による金の奪い合いが日本でも始まる
そうなった国がどうなるかは過去にドイツという国が経験しているので参考にするといい
214名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:52:57 ID:pml/iEh/
>>115
ねらーは情弱だからそういう常識的な認識は通用しないよ(笑)

実社会がどれだけ無法な世界か全く知らないからな
金掴んだモノが正義、のモラルの無いクズばかり
215名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:28:17 ID:/7mzzFS7
>>1
アホみたいな記事だな
生産効率を異常に悪化させる労組の要求は将来の雇用を失わせることになる。
業種、国問わず、どこの国でも一緒だ。

【コラム】崩れたアリとキリギリスの相互依存 ドイツとギリシャ [10/05/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275300193/
>  09年のドイツからギリシャへの輸出額は、輸入額の3.5倍にのぼる。ギリシャほどで
> はないが、傾向はスペイン、ポルトガルなど南欧の国々に共通する。
>
>  一方、そのドイツでは、欧州経済統合は全く別の効果を生んでいた。西部の工業地帯エッ
> センの電子機器メーカー「ifm」のミヒャエル・マーホーファー会長によれば、起きたの
> は給料の抑制だという。人件費の安い旧東欧に工場が移ることが懸念され、労働組合も賃上
> げを最小限にすることを認めたからだ。


【イタリア】「ワールドカップ見たさにスト」フィアットCEOが激怒[10/06/22]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1277189385/

【サッカー】「仕事中断させてWカップを見せろ、給料も払え!」起亜自、韓国戦の視聴めぐり労使対立(イラスト)[06/17]
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1276757354/
216名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:34:14 ID:bqHfux8Q
>>1
何が言いたい?
もっと不真面目に成れってか?

真面目を馬鹿にして、狡を要領がいいと言い換えた結果がこの社会だろ。
217名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:38:18 ID:cHhK1/nk
>>216
派遣とか底辺で働いた事のない人間のセリフだなwww
みんな真面目でほれぼれするよwww
218名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:44:11 ID:rQ+aEDp4
つうか、日本人の効率の悪さと融通の利かなさは異常。
経理で1円合わないせいで、終電過ぎてタクシーで帰宅とか、馬鹿でしょ。
1円の誤差をOKにすれば、残業代もタクシー代もセーブ出来るのに、5万以上かけて1円を合わせる効率の悪さったらない。

日本人は1円の誤差をOKとする外国人をアバウトだとか馬鹿にするけど、世界から見ればすべてを犠牲にして1円合わせる日本人は馬鹿の骨頂。
219名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:58:10 ID:bqHfux8Q
>>217
あなたに酷い仕打ちをしている人間が真面目だと言うのか?

あなたの敵は真面目な人間なのか、それとも狡さを賢さと言い換えている奴らか?
220名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 00:07:54 ID:c2VsmCON
>>219
底辺で働いている人間は真面目だよw
俺は低賃金で過重労働をさせられたから、もう働く気がないから無問題だよw

俺の敵?おれ自身だよwwwすべての欲望を我慢して、食べるものがなくなったら死ぬだけさw
221名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 00:11:39 ID:ETJlcl/1
日本でも普通にやってるだろ
建前立ててるだけだよ
222名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 00:16:42 ID:iqhJ51DA
>>1
日本人の勤務時間にワールドカップの試合が開催される可能性はこの先20年でどれぐらいあるだろうw。
223名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 00:21:42 ID:UU1vVsEE
>>210
そういう上の奴が、下の奴隷(派遣社員や期間従業員)に下克上されて、
車で轢き殺されるんですねw
224名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 00:27:18 ID:x9d/jdYF
>>220
底辺で働いている人間が不真面目なんて思ってない。

今は不正を肯定しすぎるんだ。それでも居心地が悪いのか不正の言い訳はしているけどね。

私は金を儲けることだけが働く目的ではないと思っているし
人に何かしてあげると、生きていてもいいかなと思えることを知っている。
225名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 00:33:19 ID:d+rULwYt
「風邪で一日休むとかだろ?なんで診断書なんて提出させるんだ?」
と素で悩んでしまった。
本当に病欠使うのか。

普通の日本人は有給が余ってるから、正規の病欠なんて使う機会少ないもんなあ。
226名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 09:08:21 ID:PyT+qvqS
ファッションヘルスにお気に入りの女子大生が出勤したら
ずる休みして女子大生にペッティングしていますが何か?
227名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 09:31:39 ID:MtnInYO3
人は休む事が必要。機械でも止めてメンテナンスするのが当たり前。
有給は休める権利だから理由がズルだろうが何だろうが使えばいいし欠勤になっても
休めばいいと思う。
228名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 10:20:32 ID:v4Cj+AFx
えー、そんなにサボりたいの?

どうせ死ぬんだし、どうせなら最後まで綺麗に生きたいじゃん。
嘘ついて、さぼりまくって人生を終えるなんて、うんこみたいだ。
死んで綺麗なウンコになりたい。

そういや昔の人は、盆と正月しか休みがなかったんだっけ?
それに比べれば恵まれすぎている。
ごめん適当なこと言った。反省する。
229名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 10:34:11 ID:8wrc30Ai
 
 
議員、公務員、法人団体、それらの年金、保険事務所

勤務時間を年収で割ると凄いよ

奴隷は少なくとも日に2万円貰わないなら、今のキツいバイト辞めた方が良い

おっさん以上は3、4万から
 
 
230名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 10:35:37 ID:CmjcIZ2Y

残業残業で労働時間は欧州の5割増しなのに、平均収入は欧州の数割マイナス

生産性でいえば半分程度しか働いていない。

その残業残業有給休暇消化ゼロで、「ああ忙しい忙しい大変だ大変だ」の
仕事内容は会議と書類作り、社内のとハンコ集め。

社内スタンプラリーをやって仕事達成した気分に。

自分たちだけ働きアリのつもりの実は怠け者
231名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 10:37:29 ID:f164EcyG
>>120
コンビニが悪いのです
232名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 11:10:09 ID:1uTreF32
日本企業の生産性が悪いのは、従業員が隠れサボりなわけでも
まして日本人がダメなわけでもない
労務内容が標準化されていないのが最大の原因

一般的な欧米では、労働契約として労務内容がガチガチに決まってる
横で同僚が困っていようが、自分の仕事が終わればさっさと帰るし
能力不足でできなかった場合、ドライに査定ダウンor解雇される
(もっとも、その前に待遇低下を甘受し仕事を減らしてもらうこともできる)
契約にないことは受けないし、それを受ける担当者は見返りも大きい
(だから働く人は本当に昼も夜もなく働く そのかわりモチベーションも高い)

対する日本は、よくも悪くもなあなあイズム
特に、業務計画外の突発案件がメチャクチャ多い
オーナー企業なんかだと、経営者の思いつきで急に仕事が増えて
しかも場合によっては、気まぐれでそれが突如中止される
仕掛かりで凍結になる仕事の多いこと多いこと

もっとも、評価する側もそれを踏まえた対応をする
突発案件のせいで本来の計画業務が未達になっても
評価の際にそれを考慮してくれたりする

まあ、このアバウトさが無駄を山ほど生んで
生産性向上を阻害してるんだけど
233名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 11:49:08 ID:4mwe77U4
>>1
日本では「ずる就労」が当然だから

過剰雇用607万人のリストラをとっとと断行しろよ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1275786797/
234名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 12:03:57 ID:pj2hu4tl
というか、日本の場合、みんなサビ残当たり前であくせく糞マジメに働きすぎてる分、
金を使う時間が、消費活動に励む時間が無いという問題が大きいだろ。

ずる休みでも何でも適度に休みがあれば、娯楽や買い物と消費活動に費やすこともできるわけで。

まったく、日本の企業社会は、日本の経営陣は、
労働者=消費者であるという明白な事実をキレイさっぱり無視してる。
結果、内需は疲弊し、自ら墓穴を掘るという愚かさ。
235名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 12:08:44 ID:pj2hu4tl
>>233
なw
こういうアホな輩が沸いてる限り、日本の内需は期待できないなw

その607万人の雇用が過剰雇用だとして、その雇用が失われたら、
607万人の労働者=消費者の需要が喪失すると言う発想がまったくないw
結果、さらに内需は縮小し、過剰生産力を持てまし、あらたに過剰雇用が生じまたリストラして内需喪失のデフレスパイラルw


愚かさの極み"( ´,_ゝ`)プッ"
236名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 12:42:11 ID:IGkz904C
>>234
その意見はよく見るけど、
みんなが働いている中で一人だけ遊ぶのは勇気がいると思う
自治体ごとに消費と労働のバランスが分かればなあ
237名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 13:01:44 ID:kzBccCqo
>>234
それなら、預金自体に税金をかける、つまり財産税のような
ことをして貯蓄を税金で吸い上げて、公共事業すればよくね?
消費は増える。
238名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 13:09:00 ID:4mwe77U4
>>235
アホはお前だ
輸出で稼げばいいだけだろが
239名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 13:23:40 ID:dDRt4xVG
今はアルバイトなんて無断欠勤一回でクビだから。
240名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 13:29:07 ID:jdieRaUJ
国民がこれだけで働いてるのに貯蓄率低いって
もう構造的におかしいだろ。
せっかくの休みでもほとんど貯金無い人が多いのが現状。

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4520.html

こんなもんずる休みした方がマシにきまっとる。
241名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 13:34:15 ID:NrR0SWDl
しかし、手抜きしろってより、からくりだろ
工夫して手順を減らせと、時間との兼ね合いは難しいけどな
242名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 15:54:02 ID:rmZauXKg
>>120>>231
数年前、俺がバイトしてたコンビニのオーナーが言うには
98年頃?にローソンが客寄せの為にCMで「ローソンのトイレをご自由にお使い下さい」と放送してから
一気に客のモラルが下がったとか言ってた。

無料サービスなんてするもんじゃねえな
243名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 15:56:25 ID:A/CuZF/G
みんな公務員を見習えばよいって話か?
244名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 16:03:58 ID:fAwgY25q
日本人はずる休みなんてしない。

堂々と皆勤で出勤し、有給も使わず、

仕事をしてるフリ、忙しいフリをする。

245名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 16:07:37 ID:N5+Sr0k1
長時間会社に居座って、仕事してるフリ続けてる奴がいるよね
246名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 16:17:22 ID:7th5u0VK
良識派お国板大阪スレより大阪動画


748 :世界首都NYC・世界中枢マンハッタン区民:2010/06/23(水) 14:18:40
キャ、ルン☆ン様公式公認認定osakaprefさんって、大阪府が提供してるものだったのネ!?
もしかしたら橋下知事自らが公式公認で提供されてるのかしら?
橋下知事の発言はさんは、ルン☆ン様と非常に似ているわネ。
それにしても、こういうの誰も気づかなかったのは意外ネ。。。。
もっとこういうのを広めて、一人でも多くの人に真実の大阪を見てもらいたいわ。
そして、こうやって大阪自らが世界に向けてアピールするのはいいことネ^^



http://www.youtube.com/user/osakapref
http://www.pref.osaka.jp/ HPでは意見も書けるみたい。


■■■ルン☆ン様動画■大阪の投資環境のご紹介(日本語 前編)再生回数22回(2010年6月23日 午前6時33分現在)■■■★
http://www.youtube.com/user/osakapref#p/u/2/eCNbsoHS1s4

★大阪府「維新通信」知事に突げきインタビュー!第61回★ (2010年6月23日 午後12時20分現在再生回数2回)
http://www.youtube.com/user/osakapref#p/u/0/JQyGpxT03OM


この動画チャンネルは、大阪の情報をいち早くキャッチできるわヨ^^
新たな発見ネ^^
247名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 16:43:06 ID:hajoAcI5
>>238
輸出で人件費の安い国に勝てるわけがない。
高付加価値で世界市場で勝つなんてのは、もはや寝言に近い。
248名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 16:44:21 ID:vPcfExPz
>>238
稼ぎすぎて外貨余って困ってるんだけど
249名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 16:54:01 ID:JhRwUxaj

635 :名無しさん@十周年:2010/06/18(月) 21:16:48 ID:3H7bp0
AVはパケ裏表プレイ中のサンプル画像まで顔体フォトショ修正全開なので禁止
自撮り写メも詐欺れるので禁止。自分撮り、フォトショ修正なしの素の写真で顔面を判定した
女優(芸能人)>アイドル、モデル>女子アナ>AKB48、一般人女性、声優>AV女優

女優(芸能人)一覧
http://bbs3.ryne.jp/arasi/d.php/731532/13
アイドル一覧
http://bbs3.ryne.jp/arasi/d.php/731532/6
モデル一覧
http://bbs3.ryne.jp/arasi/d.php/731532/7
女子アナ一覧
http://bbs3.ryne.jp/arasi/d.php/731532/8
一般人女性一覧
http://bbs3.ryne.jp/arasi/d.php/731532/9
声優一覧
http://bbs3.ryne.jp/arasi/d.php/731532/10
AV女優ルックストップレベル一覧
http://bbs3.ryne.jp/arasi/d.php/731532/11
250名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 16:55:24 ID:JhRwUxaj
291 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 22:13:22 ID:TU2nsy10
「これほど醜い日本人女性」
顔、化粧
http://bbs1.ryne.jp/d.php/life/91227/505
http://bbs1.ryne.jp/d.php/life/92361/91
http://bbs1.ryne.jp/d.php/life/92361/81
http://www.youtube.com/watch?v=v4CmAyKaOV0
国別
http://bbs1.ryne.jp/d.php/life/92361/89
日本人女性の見本
http://www.sanspo.com/keiba/images/100613/kba1006131118005-p1.jpg
http://www.zakzak.co.jp/gei/200907/image/g2009072214yonemura01_b.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/080706/tnr0807061906008-p17.jpg
スタイル
http://bbs1.ryne.jp/d.php/life/92361/92
・衛星テレビ使用者アメリカ人男性1000人に聞いた美しい女性が多い国ランキング100
1位 ベラルーシ (東スラブ人) 2位 ウクライナ (東スラブ人) 3位 ロシア (東スラブ人)
9位 インド
36位 中国
80位 大韓民国

99位 日本 ←100位中99位

日本の化粧品市場 2.2兆円 日本の人口 1億2千万
米国の化粧品市場 1.7兆円 米国の人口 3億1千万
251名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 17:05:31 ID:1uTreF32
>>247
だね

この辺の現実を直視しないで
いまだに高付加価値で生き残れると思ってる
そんな夢見がちなレスが多すぎる

資本主義でも社会主義でも共産主義でさえも
少数の貴族と多数の労働奴隷から成るのは実は同じ

日本の「一億総中流」社会の裏には、途上国の被搾取と奴隷労働があったし
その一億総中流すら、実体は奴隷に金を持たせて市場にしていただけ
資源も発言力(その後ろ盾は軍事力)も持たない日本は
しょせん世界の工場でしかなかった
その途上国が力をつけ
はるかに安くそこそこいい製品を作るようになった今
日本というコスト高の工場は
あっさりと世界から見切りをつけられる

これは持論だけど
日本が生産コストで東南アジアと勝負できるレベルになるまで
言い換えれば、生活レベルが東南アジアと釣りあうまで
日本の生活レベルは落ち、東南アジアは上がっていくと思う

ちなみに、社員食堂の普通の定食が日本円で30円
日中の停電は当たり前、個人でインターネットなんて夢のまた夢
公共交通機関?何それおいしいの、っていう世界な
252名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 18:12:56 ID:T/5D65k0
>>247
いや、実際モバイルPCに電話機能その他付けた製品が売れまくってるでしょ。
高付加価値の「価値」の方向が日本人の発想とは違う方向に世界が進んでるだけだよ。
だからバカでも簡単にできる付加価値として今すぐ低価格市場に参入して勝たなければならない
んだけどプライドと理想が邪魔して踏み切れない。
253名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 18:59:08 ID:32pToUqH
>>248
その外貨がいつまで持つかな?
食糧やエネルギーを手に入れるために
ものすごい勢いで減らしてるんだが。
254名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 19:24:59 ID:NJXWDlru
労働者が権利を主張する(例:定時に退社、有給消化)
→甘えるなと叱責される
経営者が犯罪行為(主に労働基準法)
→黙認

・・・・甘えてるのはどちらだろう?
255名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 19:47:43 ID:32pToUqH
>>254
そりゃ労働者だろ。
便所でオナニーしてるだけでカネもらえるんだから。
経営者は違うけど。
256名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 19:52:09 ID:jdieRaUJ
>>255
経営者は人雇って補助金もらったり
銀行に融資の相談行くのが仕事だもんな。
257名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 20:00:28 ID:mKWcKJ/B
奴隷のくせに社会人とかいって自尊心保ってる糞や労働厨は有害
258名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 20:11:31 ID:oqq9Qlb6
>>256
めんどくさい仕事だな
労働者に代わってもらいたいよ
259名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 20:21:32 ID:mWIUO7dL
>>247
なら人件費の安い国で作って輸出すればいいのか。
なんだ今普通にやってることじゃん。
260名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 20:24:02 ID:hajoAcI5
>>251
>生活レベルが東南アジアと釣りあうまで
>日本の生活レベルは落ち、東南アジアは上がっていくと思う
そういう事になるだろうね。
かつて隆盛を誇った西欧の庶民の生活レベルは驚くほど質素になり、
非文明国と言われていた日本の生活レベルが上がっていったのと同じように。
そして、実際の所、かつて隆盛を誇った欧州の企業群は、
自国の庶民の生活が質素になっていくのとほぼ同じペースで、一つ、また一つと消滅していったのが現実。
個人的には、別に悪い現象とは思わない。自然の摂理だ。
実際の所、衣食住+ネットさえあれば後はどうでもいい。
同じような人間が驚くべきハイペースで増えている。
いまさらになってこれに慌てている経営者がいるのは、滑稽としかいいようがない。
261名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 20:30:19 ID:6qbz4/iR
日本ではマジで働いたら負けだな。なぜか経営者の視点で語るアホな奴隷が大勢いるし
そいつらのせいでどんどん労働環境は悪くなる⇒ニートやナマポ急増と。終わりまでまっしぐらだなこの国は
262名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 21:34:01 ID:9W4ljTuw
┌─               ─┐
│ず                   る│


                          ←ずるやすみ


│や                 │
└─               ─┘
263名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 21:37:18 ID:TurwIDSD
>>261
歴史から何も学んでいないのですw
264名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 21:48:40 ID:OXEz8aLZ
ズル休みが出来る国に行きたいのう
265名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 22:18:35 ID:NrR0SWDl
>>245
国会議員なんかその典型だぞ
266名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 22:35:55 ID:8IjMvkVj
日本の生産性が低いのは管理職が無能だから。
267名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 23:59:07 ID:o61n92li
今で世界17位ぐらいらしい。
一人当たりのGDP。

ここ数年の凋落がひどいひどい。

明らかに経営者やシステムに問題がある。

労働基準法は?何のモラルも無いの?
サビ残は飲酒運転や不倫と同じ、法令違反ですが。
あと、労働者=お客様(消費者)なんだけど。
268名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 00:03:29 ID:D3kIw7x0
有給も基本的に冠婚葬祭以外は駄目とか言う馬鹿上司が居る会社も多いんだよな。
葬式なんかは有給とは別枠の忌引休暇なはずなのに。

しかも今は正社員でも定年まで保証してくれる時代じゃないし、
会社に尽くしたって意味が無い。
269名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 00:03:55 ID:WJAe3KYU
>>

なんか、うな重のAAがあるな、もうそんな季節か

270名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 00:19:15 ID:+tMXSZ95
イタリアが10位な理由考えてみようか。

ずる休みなんて姑息なことをしないで堂々と休むから。
271名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 00:38:28 ID:WJAe3KYU
最近話題のサッカーの話かね?いやそうじゃないな

自衛隊なら、しっかり寝るのも仕事だぞ!ごら
とか言われて殺されるわけだが
272名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 01:11:31 ID:OogSo0yo
日本の問題はあくまで政治
企業や個人ではない
ここに気づかないからいつまでたっても変わらないのだ
273名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 01:47:31 ID:I6A0wjMY
イタリアのワイン企業は年に3ヶ月だけ労働して、
あとは全日休みだとさ。
そのイタリア以下の1人当たりGDPの日本…
やっぱり東アジアだけ異常じゃね?

キチガイなのは日本人の労働常識なんじゃない?

大体、有休は法律でしょ?
労働基準法を守らないなら、法令順守しないって意味だ。
日本円も選挙も治安も法令だよ?

日本の法令守る気がないやつは日本から出ていけ!
274名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 01:58:59 ID:OdRspJrV
>>268
親が死んだときも仕事してた!って自慢げに言うバカまでいるからな

有給でごちゃごちゃ言われたら労基局に通報すればOK
もしそれで嫌がらせされるような会社なら辞めた方が良い
275名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 02:06:34 ID:SOUpStkK
日本人の生産性が低いのは休みを取らないのと裏腹だよね。
日本では効率的に仕事をするよりとにかく長時間職場にいるのが良しとされる。
276名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 02:09:00 ID:b7vqDtXg
日本人は過去から現在まで働いてるフリをさせたら天下一品なんだよ。
長く仕事場にいれば「あいつは頑張ってる」という高い評価をもらえる。
中身なんてどうでもいい、ガワさえ真面目にやってるように見えればいい。
これは平安時代からずっと連綿と受け継がれている日本人の真の姿だよ。
こつこつやってるフリをしていれば必ず認められるんだ。
欧米式の派手なアピールはスタンドプレイと見なされて、同僚からは嫌われる。
「あいつは目立ちたがりなだけで中身はからっぽだ」ってね。
277名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 02:09:46 ID:Vga3Bmj7
日本に国際競争力がないのは、円が高いから。
278名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 02:35:13 ID:JhWd7Nhk
>>273
>1人当たりGDP
今は日本の方が上だよ
279名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 04:37:20 ID:xHuYJ4C9
【企業】出勤したら「犬にあいさつ」 会社にはびこる奇妙な序列
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277301848/
280名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 06:16:29 ID:SXZEeM3b
>>276
クソ社会だよな。反吐が出る。
281名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 06:21:16 ID:SXZEeM3b
>>239
無断欠勤なんてするからだろ
嫌味言われようがキチンと伝えて休めば良い
282名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 06:21:45 ID:ZHnPq9qr
メディアリテラシーや民主主義への参加意識が希薄で真面目なだけの奴隷が日本人だからソンをするんだよね。
雇用が悪いなら、手抜きでも、ストでもやらないと。
283名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 08:44:24 ID:xhmS9tfa
>>267

経営層もバカじゃないから「労働者=消費者」だってことぐらいわかってる
ただ、自社の社員を消費者に含めてないんだろう

「責任買い」なんて言葉も昔はあったから、
「うちに勤めているなら、うちの製品を選んで当然だ!」
なんて、いまだに根拠なく思っててもおかしくない

「うちは人件費をギリギリまで切り詰めるが、他社はしっかり給料出せ」
そんな都合いいことを考えつつ、互いをチラ見しながらチキンレース中
284名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 11:02:37 ID:iO011Wrc

ずる働きをして「ああ忙しい忙しい、まったく休みなんて取れないよ」とか言ってみたり、
同僚や上司に合わせて何とか時間を潰して遅くまで社に残ってたり。先に帰ると
うるさいから。

オフィス滞在時間と実際の仕事時間(金になることをしている時間)が比例しない。
285名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 13:42:18 ID:NS/4Ss+t
ヤミ労働
286名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 13:51:06 ID:I6A0wjMY
単純に体育会系のノリと言うか…
A、休みなく長時間労務
B、短時間労務

仮に同じ契約数や、生産数、クオリティなら本来は後者が有能。
しかし、儒教的な序列や滅私奉公の精神で、Aを良しとするバカ文化がある。

歴史家から言わせれば、農民の思考回路なんだよ。
休みなしで、評価すんのは。

勤勉革命だけなら支那や朝鮮に負けている。
とにかく、日本人の休暇=消費を増やさないと…
287名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 14:18:07 ID:iqvl1EnT
「頑張ります」
「頑張ってください」
「頑張ったね」

ガンバリズム 意味なし
288名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 21:36:52 ID:t0waI9nu
>>286
あんたとは気が合いそうだ
289名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 21:40:32 ID:WKHoG5DT
【経済】日本AEパワーシステムズ社の中国合弁会社、出資比率の見直しにより経営権が中国側に[06/24]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277326425/
1:すばる岩φ ★ 2010/06/24 05:53:45 3336???
- 日本AEパワー、中国側に合弁の経営権-出資比率見直し -

 日本AEパワーシステムズ(東京都港区、河合忠雄社長)の中国合弁会社は、出資比率の見直し
により経営権が事実上、中国側に移った。山東省にあるガス絶縁開閉装置(GIS)の製造・販売会社で、
合弁相手の要請に応じた措置という。中国政府は電力設備などの社会インフラ機器の国産化戦略を
進めており、今後、同様なケースが増える可能性もある。

 これまで日本側の出資比率は56%だったが50%に変更、董事長も合弁先の山東魯能集団の
出身者になった。同合弁会社は日本AEパワーの連結子会社から持分法投資会社になった。

 総経理は引き続きAEパワー側から派遣し、今後は主に技術開発や品質などを担当する。中国で
変圧器や開閉装置など電力設備の入札資格は、地場企業が優先されるケースがほとんど。特に
送電最大手の国家電網が商談に強い影響力を持つ。

 中国では電圧110万ボルトの超高圧送電「UHV」の敷設が計画されている。今後、10―20年間で
約50カ所の変電所が新設される見通しで、特にGISなど大電流の遮断技術が欠かせない。中国側は
日本などからの技術移管を目指している。

 AEパワーは中国に3社の合弁があり、残りの2社は引き続きAEパワーが過半以上の出資で主導権
を握る予定。他社では東芝のGISの合弁(河南省)は設立当初から地元資本との折半出資。三菱電機
の合弁(河北省)は三菱が8割を出資しているが、今のところ資本構成の変更要請などはないという。
 AEパワーは日立製作所、富士電機ホールディングス、明電舎の3社が送変電機器事業を統合し
2001年に設立。10年3月期の売上高は約1100億円。現在の海外売上高比率は4割で中期的に
6割まで引き上げたい考え。中国の売上比率は13%程度。ただ海外は自社の戦略が実行しやすい
北米や東南アジアに力を入れる。
290名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 21:41:54 ID:EE0aVVZt
サビ残が蔓延ってること考えると実質給料下がってるんだよな。
つか労働基準法では8時間労働ですよ?何で企業は法律違反して罰せられないの???
291名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 21:47:24 ID:Eg14m9W8
おいらは11時に寝るけど

「明日遅刻するやつはワールドカップだなあ、俺サッカーに興味ぜんぜんないけど。わっはっは」
とさっき上司が言ってた。かなり雰囲気作りがうまい。
292名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 22:23:23 ID:0rBzEFwQ
俺自営だけど、朝8時半ころから働いて午後3時頃には仕事終わらせてるよ。
週休は1日で仕事の時は集中してやるからそれなりに疲れるけどな。
これで年収は600万位。
3時以降は子供と遊んだり、家庭菜園やったりしている。
俺にはサラリーマンなんて無理だな、いろんな意味で。
293名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 22:29:02 ID:Y/cPuDlC
役人から明日中に持って来て
課長の判子貰わんと予算が付かないから
徹夜で仕上げて午後W杯中継で静かな町を県庁まで行くと
XXは本日公休です。
もうサッカーも仕事もどうでも良くなり、温泉付きラブホで仮眠して
デリ呼んだ
294名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 23:19:48 ID:xKb3FmUU
サビ残でわざわざ自分の労働力を激安セールしてくれるんだもんね
経営者も笑いが止まらないだろう。

こういう時こそ団結すべきなのに
日本では行動するやつをイタい奴みたいに見る風潮があるからな。
わざわざ自繩自縛におちいって経営者を助けてる
295名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 23:28:39 ID:clFqbsyO
日本では
どっちに転んでもダメなやつが
行動を起こすには向いているかもな
捨てる物が無いタイプ
296名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 23:46:50 ID:WAeJrNw2
>>7
グローバル化するここ10数年の話じゃないでしょ
大昔から
297名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 01:47:16 ID:rtzYTbyC
ぶらぶらしているだけが仕事の管理職大杉
従業員管理だけに目が逝き業務そのものを疎かにする奴が大杉
298名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 02:10:45 ID:AYai7BcE
>>3
地方公務員は労働者じゃないから
299名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 02:47:11 ID:4kA7haZ7
>>297
いえてる
口うるさい人って、仕事が出来る人か暇な人の両極端
うちは後者、非常にウザイ
300名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 09:13:59 ID:5+GigXc1
2ちゃんねらは後者だろwww
301名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 09:26:16 ID:k74IXvHe
できるってどういう意味だよ、おい
302名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 11:24:16 ID:CzvUoM1i
分断して統治だな
303名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 11:25:26 ID:HZKLhWsl
んで、関所でぼったくりか
嫌なもんだな、おまえらも
304名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 11:44:09 ID:CTJeKNof
>>252

高付加価値も低価格も他国に持っていかれたんじゃ
それを上回る低価格でしか勝てるわけがないわな

こりゃ、東南アジア以上の低レベル生活もありうるな
山が多くて、ただでさえインフラコストがかかるのに

山間の地方都市は廃村化、大都市も半分以上がスラム街
そんなふうになっても、何もおかしくない
305名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 12:00:43 ID:HZKLhWsl
オリックスで言うには、金持ちだけの要塞都市を設計して
そこに囲いこんでしまう、と言うのがある

あっちこっちに作りぼったくり、かんぽの宿はそのはずだった
かどうかは知らない
306名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 12:00:50 ID:CTJeKNof
>>290
答えは簡単
罰したらつぶれるから

固定費比率が高くなる中小は、どうしたって大手にはかなわない
原料費や広告費、運送費用は同じ
むしろ、下手したらボリュームメリットで大手のほうが安いぐらい
そんな中小が大手とコストで張り合おうとしたら
オンリーワン化か人件費削減しかない
そしてオンリーワン化は容易ではない

だから、その差を労基法の恣意的運用で埋めている状態
中小の違反は黙認し
大手は見せしめ的に吊るして遵守させてる

是非とか善悪とか、中小企業の社員が一人負けじゃねーかとか
そういうのはさておいて
中小企業自体の保護に一役買っているのは少なくとも事実

こんな形じゃなく、別の形での中小企業保護策を考えるべきだとは思うけれど
それがないままで厳密に取り締まらせたら、会社自体がなくなる
307名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 15:44:11 ID:qA8xD9L+
それでもまだ餓死者はでてないんだから、問題ない気がする。
あと、休暇=消費ってのが実感ない。
308名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 16:10:06 ID:ortoAkHg
奥田は言う、餓死してはいけない、出してはいけない
だからパンを作る、パンとは金融の隠語で借金だ
なら、借金をどうやって毛す
政治の話なんて結局、このごまかしでしかない
俺がたまに書いてるコンサートしないコンサートも1つ
わざと破綻させて、小切手詐欺するのも1つ
それからそれから、が2chの暇な話だね
309名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 16:15:35 ID:rUpevzPi
規定類の見直し程度の何の生産性も無い打ち合わせに管理職出席率**%なんていう
下らないルールを押しつけるISOがガン

それを社是のごとく盲信する経営者は死んでくれ


310名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 17:08:44 ID:h5jLMXpL
ジャンジャン移民入れて有給休暇とらせればいい
311名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 17:10:46 ID:RgEjPQSf
よくねた
312名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 17:40:43 ID:Qzk6yOLK
経営者VS労働者なんてカビの生えたこと言ってるヤツ多すぎ。
日本の労働環境が悪い理由は、
1.資源、食料がないので他国より優れた工業製品を輸出しなくてはいけない
2.国内消費者がクズすぎる。むちゃくちゃな品質を要求するくせに、値段が安くないと許さない
で完全に説明が付く。
実際、日本企業の役員の給料なんて他の先進国より安いんだから、経営者が搾取なんて寝言。
313名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 17:53:48 ID:LFBSkjfL
風邪をひいて休む時ですらズル休みのような気がして出社してしまう。
314名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 18:20:18 ID:+UJiJh8W
>>313
他の人に迷惑かけないためにも
堂々と休めよ
315名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 18:22:59 ID:tr/IRBmC
>>312
日本は先進国じゃないから比べる国が違うのでは?
316名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 18:30:52 ID:ynx5D1IK
>>312
悪いんだが、何を言いたいのかイマイチ理解出来ない
それまでのレスだと、
労働基準法を遵守しない経営者は犯罪者だって論調なのは理解出来るが、
>>312が何を言いたいのかが解らないんだ
資源が無いのと、消費者がクズだから、
労働基準法は守らなくていい、と言いたいのか・・・??
317名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 18:43:08 ID:DP3ggBcn
> 国内消費者がクズすぎる

「客の注文がうるさすぎる」というようなことも含まれてるのかな。
接客業の大変さは異常。
318名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 19:09:04 ID:Qzk6yOLK
>>316
労働基準法を守らないと実現できないような価格でしか買おうとしない。
労働基準法守った上、社員がまともに食っていけるように利益を確保すると
「ぼったくり」とか言い出す。
労働基準法を守っている企業の高い製品と、そうでない安い製品のどっちを買うか
で後者が選ばれ続けて今の状態に至る。
労働基準法を守りたくても守れないのが現状だろ。


319名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 19:22:43 ID:ynx5D1IK
>>318
それじゃあやっぱり、不正に人件費を削って、
安くした商品を出荷する企業が悪い
という事に帰結するという事を言いたい、のかな・・?
もしくは、そういう事を黙認する労働基準局が悪い、という事かな?
もしかして、安くて良い物を求める消費者が悪い、ということじゃないよな?
320名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 19:27:47 ID:Qzk6yOLK
>>319
>安くて良い物を求める消費者が悪い、ということじゃないよな?
そういうこと。良い物はきちんと相応の価格で買え。
321名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 19:47:49 ID:GtIhuK8j
>>320
品質が同じなら低い価格が好まれるのは日本限らず世界中どこでもそう。

問題は、違法行為を犯してまで競争に勝とうとして低い価格を提供してるところにある。
コンプライアンスはどこに行った?
322名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 19:50:28 ID:ynx5D1IK
>>320
消費者が適正価格を知る事自体が、容易じゃないと思うんだが・・・
流石に釣りだよね?
323名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 19:55:55 ID:a7Ft81g5
日本人に必要なのは長期休暇だよ。
長期休暇をとる人が増えれば、
その分を短気で補う人員が必要だから雇用が生まれるし、
長期休暇組は消費活動をする時間が増える。
おまけに少子化の克服や地域社会への参加なども促進されるかもしれない。
324名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 19:58:47 ID:gx+SHyfS

326 名前: プリステラ(神奈川県) :2010/06/26(土) 12:16:31.15 ID:9q/Ukc+h
AVはパケ裏表、プレイ中のキャプチャ画像まで顔体フォトショ修正全開なので禁止
自撮り写メも詐欺れるので禁止。自分撮り、フォトショ修正なしの素の写真で顔面を判定した
女優(芸能人)>アイドル>モデル>女子アナ>AKB48、一般人女性、声優>AV女優

女優(芸能人)一覧
http://bbs3.ryne.jp/arasi/d.php/732106/16
アイドル一覧
http://bbs3.ryne.jp/arasi/d.php/732106/12
モデル一覧
http://bbs3.ryne.jp/arasi/d.php/732106/6
女子アナ一覧
http://bbs3.ryne.jp/arasi/d.php/732106/7
一般人女性一覧
http://bbs3.ryne.jp/arasi/d.php/732106/8
声優一覧
http://bbs3.ryne.jp/arasi/d.php/732106/9
AV女優ルックストップレベル一覧
http://bbs3.ryne.jp/arasi/d.php/732106/10

加賀まりこは神
http://bbs3.ryne.jp/arasi/d.php/732106/14
「これほど醜い日本人女性」
顔、化粧
http://bbs1.ryne.jp/d.php/life/91227/505
http://bbs1.ryne.jp/d.php/life/92361/91
国別(W杯)←New!!
http://bbs3.ryne.jp/arasi/d.php/732106/17
スタイル
http://bbs1.ryne.jp/d.php/life/92361/92
325名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 19:58:57 ID:BWQnXhuo
>>308
日本語がヘタクソすぎて意味不明
326名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 20:00:28 ID:0ZM/t0Wg
>>21

税金が増えてるのに、お前、白痴か?
327名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 20:02:21 ID:5//3s/SH
病欠って普通は無給じゃないの?
給料が減らない範囲ってなんだよ
328名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 20:12:52 ID:mQgw5HiA
なんでサッカー大会程度でずる休みせにゃならんの?
329名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 20:16:30 ID:oTbEeb39
日本人も時給バイトの底辺労働者は酷いよ
管理者の目を盗んではサボったり別件のバイトに出てしまったり。
 
マジでゴミ
 
ゴミに国境なし。
330名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 20:28:47 ID:CjETEvW3
しかし、底辺の給料にそれに見合う以上の労働を期待する方が無茶な話と言うもの。
331名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 20:29:58 ID:6RfKftxw
( ´∀`)
ずる休みという概念自体がもう働き病からくるもののような

( ´∀`)スペインとかにはあんまりなさそう


( ´∀`)シエスタあるから
ズル休みなんかしなくても
みんな休んでます
みたいなw
332名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 20:41:31 ID:ox6O1C8S
>>331
スペインの公務員には、最近シエスタがなくなったらしいぞ。
333名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 21:03:46 ID:C7D1O+1E
>>332
待ってくれ
みんなが寝ている時に
公務員も寝るだけの事じゃないのか
何故シエスタをなくす
誰も困らないのに
334名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 21:55:59 ID:TSoiFXDf
>>333
今は都市部だとシエスタの時間でもそこそこ人通りもあるし働いてもいる。
田舎では今も昼休み2時間はあたりまえだが、都市部は1時間しか閉めてない店も多い。

それでも労働意識の違いはすごいけどね。
客ほったらかしでおしゃべりとかは普通。
いくら待っても担当の店員が戻ってこないとかも普通。
335名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 21:59:38 ID:74rupS0F
>>334
日本の田舎の個人商店もそんなもん
336名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 22:17:11 ID:TSoiFXDf
>>335
個人商店じゃなくてチェーン店とかデパートとかの話。
337名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 22:32:27 ID:7FOFCswN
だから労働スレでは奴隷自慢ばっかりになるんだお・・・
338名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 22:42:30 ID:ovJA9jaq
結局、誰が悪いんだ?

問題は、雇用レールが新卒のみ、
しかし、終身雇用や年功序列や年金は若者には無し。

これで特をしているのは誰だ?
今、満面の笑みで、現世に満足してる奴らは誰だ?
339名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 22:44:15 ID:RxtOEYWX
消費税引き上げのしわ寄せは末端に?中小下請けの悲哀と「益出し」に奔走する日本企業の未来  2010/6/25 ダイヤモンドオンライン
http://diamond.jp/articles/-/8551

中小下請けメーカーを苦しめる 「3たたき」の商慣習

 大手メーカーの甲社と長く取引している中小下請けメーカーの乙社は、甲社の新製品に合わせて取引総額100万円での部
品製造を請け負った。甲社からのコスト削減要求は厳しく、100万円の受注価格は乙社として採算ギリギリである。

 乙社が消費税込みで105万円の見積書を提出しようとしたところ、甲社からは「消費税分は当然のサービス(値引き)だ」とダメ出しされた。
泣く泣く消費税込みで100万円の見積書を提出したところ、甲社からは「バカな見積書を出しては困る。100万円から消費税5%を差し引いた95万円が、当社からの発注価格だ」と言い渡された。

 これで驚いてはいけない。実際に甲社から乙社へ振り込まれた金額は、95万円よりも数百円少なかった。甲社に問い合わせたところ
「銀行の振り込み手数料だ」と返答された。振り込み手数料を下請け側が負担するのは「商慣習」なのだそうである。

 このような価格交渉を「3たたき」と呼ぶことがある。乙社から納入された部品について、甲社のほうから難癖を付けたり、検収遅れを言い訳にしたりして支払いを遅延させる行為を含めると「4たたき」や「5たたき」になる場合もある。
中小の下請けメーカーは常に、叩かれ続けるのだ。

 消費税率が例えば10%に引き上げられた場合、10%相当のサービス(値引き)を強要される中小企業は、死活問題になるであろう。
役所に訴え出ればいい、などというのは、実務を知らない人々の評論だ。

 上記の話は、甲社が期日に支払いを行なってくれたので、「まだマシなほう」なのである。現実はもっと厳しい。(続く・・・
340名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 23:04:49 ID:CjETEvW3
>>338
政府が悪い。
で政府の中にいる国会議員・政党が悪い。
でその国会議員・政党を選んでいる国民が結果責任を取る。
つまり、国民の過失になるわけ。
ちなみに誰も現世に満足している奴は誰もいない。
341名刺は切らしておりまして:2010/06/27(日) 00:34:00 ID:jQiujDTd
>>312>>316-322
明日鋳物を求めるという点ではもしかしたらアメリカは日本以上かもしれない。
だが、アメリカでは安いものに対してそんなに細かい注文をつける人は殆んどいない。

日本人は安物に対してもむちゃくちゃな要求をするのも多い。
それどころかボッタクリをしている物に対しては訳もわからず有難がる人が多いのに
安物商売ほどDQNクレイマーにたかられる様にさえ見える。
342名刺は切らしておりまして:2010/06/27(日) 11:16:26 ID:tBu5FHhL
>>335
ツケで帳面に品物書いて持って行って良い
少額だとザルから釣り銭持って帰る
343名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 08:58:13 ID:aygwB6RW
>>235

>>233の類の主張は大抵理屈が破綻してるんだけど
そのへんのツッコミをしても、見て見ぬふりをするんだよね

まあ当然といえば当然なんだが
なんせ、理屈なんて実はまったくなくて
派遣のルサンチマンに端を発する感情的なものだから

ただ、攻撃の矛先を間違ってるなあとは思う
文句をつけるべきは経営層であって、正社員じゃないんだがな
このへんになんとなく工作臭を感じるのは気のせいか
344名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 09:21:21 ID:aygwB6RW
>>338
雇用が流動化する世界の中で、日本はまんま「丁稚奉公→暖簾分け」という
古典的な雇用システムが残っていたガラパゴスだったんだよ

日本は学校教育で無駄なことばかり教えてるから
雑学的な知識は高いが、社会で役立つようなことがすっぽり抜けてる
それを企業がコストをかけて教え、一人前の社会人に育てなおしている
……となれば、元を取るためには新卒がいいのは道理
(世間の主張は、この企業負担コストを無視していることが多すぎる)

そして、若いうちは休み無しの薄給激務、滅私奉公で企業に貢献する
終身雇用や年功序列は、簡単に辞めさせないくびきであると同時に
貢献に対する報酬だった

功罪はあったにせよ、そうやって日本は一気に経済大国になった
他国からすれば、労働市場の閉鎖性含め憤懣やるかたないところ
というわけで、陰に日なたに圧力をかけてきた……んだろうな、と思う
(ここは憶測に過ぎんけど)

時の政府はそれを受け入れて、新自由主義に移行してしまった
これも一概に政府を否定はできない
資源、国防、食糧など、日本は海外という生命維持装置に頼りきっている故に
最終的には大国には逆らえない

自分に能力があると勘違いした若者は歓迎したが
すでに一人前の社会人である新卒外国人労働者、よりよい待遇を求める転職者
そういったライバルにかなうべくもなく、簡単に切れる派遣へと落ちていった

誰かが得をしているというよりは
新卒の若者が一人負けしている、といったほうが正確かもしれない

誰が悪いかといえば、「あらゆる連中が結託した」とも言える
ただ、一部の若者にも責任はある
自分に能力があると思い込み、団塊や正社員を攻撃する連中
(外国人労働者は攻撃しないところを見ると、工作臭はしないでもないが)

すべきことは攻撃ではなく
行政に対し自らの教育(=ライバルに足る存在になること)を求めるべきなのにな
345名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 18:09:21 ID:XgKyZDZg
>>344
>企業がコストをかけて教え、一人前の社会人に育てなおしている
ならば、
>元を取るためには新卒がいいのは道理

はおかしい。

中途採用がいいのが道理である。
346名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 18:49:56 ID:5/GOPy9V
>>343-344

首釣って死んどけ。
347名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 14:09:32 ID:iURahsjk
>>346
いいから一緒に真面目に考えようぜ
事実は事実として正面から受け止めて、のうえでどうするかが重要だろ
個人攻撃で憂さ晴らししたって、何も変わらないぞ?


>>345
その通り、でもその上がいる
どうしても人が必要になった場合、現場では↓の順序で採用する
(1)定年者の再雇用
  引継ぎいらずでこのうえなく楽、再雇用はヒラ扱いなので賃金も下がる
  定年者がしがみつくどころか、現場が慰留する有様
  ただしそのうち行き詰まるのは自明のチキンレース
(2)中途採用
  一般的な財務や経理、専門知識を持っていることは非常に有利
  うまく社内をかき回してくれれば、硬直化した組織を一変してくれることも
(3)新卒
  定年までの期間が長く、教育コストをかけても元が取れる
  変にスレてないから教育もしやすい

氷河期組の前には、これだけのライバルがいる
もちろん、だからといってそれでいいわけがない
氷河期組をいかにして救えばいいんだろうか……


で、なんとか現実的な案を考えてみる
10年分の経験差は大きいから、今さら総合職は難しい
専門知識を生かした専門職狙いしかないと思う
かといって、既存分野の専門職じゃこれまたかなわない
教育課程での専攻+10年分の空白がある

となると、新規開拓分野の専門職ぐらいしかなくなってきて
結局介護関係になってしまうし、あの3K体質は明らかに問題
既存技術を生かし、従事者が快適に働けるようには改善を進めるべきかと
348名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 20:25:50 ID:lFEWGh6D
日本で働いているけど、ある程度テキトーにサボるよ。
仕事する時に集中するし。
349名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 21:04:25 ID:mQxa0s05
サッカーなんてずる休みして見るほどのもんじゃあねえよ。
早朝ソープ行く為にずる休みしたことはあるけど
350名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 21:06:03 ID:VekbYIxK
>>349
健康診断の再検査と称して
突撃した事は有る
351名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 21:07:39 ID:c8LGHz9K
だからEUは崩壊するんだろ
352名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 21:15:01 ID:ZiWNBpcT
ヨーロッパとかほとんど時差ねーのにわざわざ休むなよ
353名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 21:19:48 ID:+AyAtTNw
政府も雇用対策としていろいろ策を弄してみたけれど
悪用されることをまったく考慮せずいい面ばかりみて行け行けドンドンやってたから
大抵経営者に悪用されてるよね
354名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 21:24:04 ID:hcFjffp8
自民党はあえて悪用出来る制度にしてきた

もう共産党でいいと思う マジで
355名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 21:29:28 ID:+AyAtTNw
共産も労働問題にだけ力入れてくれるなら支持しないでもないんだけど
356名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 21:33:58 ID:sHUKFAAW
>悪用されることをまったく考慮せずいい面ばかりみて行け行けドンドンやってたから
もう落ちてるけど解雇規制の緩和スレで
メリットしか見ずに、デメリットは見ようともしない人が暴れてたの思い出した
デメリットを説明されても使えない正社員が既得権益を守るために言ってるだけとか言って
聞く耳もたなかったよ

【コラム】自民党マニフェストにようやく登場した「解雇規制の緩和」 [10/06/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277314101/
357名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 21:55:10 ID:R1FmnWAh
入社七年目、病欠はしたことないな。
全て計画的な有給休暇。病気で休むなんて休みが台無しだな。
休みこそ健康体で楽しんで過ごすべき。
358名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 21:55:54 ID:wijP6L54
日本人は勤勉なフリしてるだけだろ。
遅くまで残業してるけどチンタラチンタラ。
アホな奴隷ばっかりの3流国家。ハッキリ言って韓国並み
359名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 22:05:07 ID:903pe5Zp
何としてでも狙った日に休むために、全力全開かつ計画的に働くよ。
それを駄目にするような企業はクソだ。
360名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 10:08:17 ID:/R8gIU0W
休んで何するんだよ。家にいてもやることないだろ。
361名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 10:35:25 ID:pnl3ZlMw
>>354
>>306

厳格運用させたら会社が潰れたでござる の巻

こんな回りくどい、社員にしわ寄せが来るような方法じゃなくて
もっとドラスティックな対策を取るべきだとは思うが
そうなると、中小の強制合併ぐらいしか策がないんだよなあ
今度はホワイトカラーが大失業かw
362名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 10:55:57 ID:HJYIMDbx
サビ残を法律で禁止するだけでみんなシアワセになれるのに。
363名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 12:28:13 ID:pnl3ZlMw
>>362
>>361とか読んだ上での発言だよね、それ?

1)中小がつぶれても、それは改革の痛みのうち
2)代わりに○○という対策をすればいいじゃないか
3)中小がつぶれるわけない!>>361は間違ってる!
4)手段なんか知らん、誰かがなんとかしろ!とにかくサビ残は酷いし嫌だ!
5)

どれでもいいんだけど、ちゃんとした根拠をつけてくれ
サビ残が酷いのは俺も思ってるし、なんとかすべきだと思ってるが
方法なく主張したって意味がないし
考え無しの馬鹿だと思われかねない

場所が場所だから、吐き捨てて気が済むならそれもいいのかもしれんけど
どうせなら事実把握と現実的な策を考えたいよね……
364名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 19:58:16 ID:vrO7aoOg
>>306
零細になると
社長が現場で労務、事務員が配達等で変わって来る
365名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 02:46:55 ID:YkySxLSf
つまり日本は法治国家ではないと言うことだ
サビ残(もちろん非合法)取り締まりでつぶれる企業多数とは
366名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 09:41:37 ID:2AdE3zPY
>>365
正義感だけで言えば、そういうことになるね

ただ、この世の中は無数の利害衝突で溢れている
あからさまな中小支援策はとりにくいのが実情
それはそれでまた別方面からの圧力があるから

圧力と言っても、既得権益とか権力者のワガママとかじゃなくて
「高くて売れない」とか、そういうプリミティブなレベル

そんな中じゃ、一時的な落としどころとしてはやむを得ないも面もある
こっちからすれば、いつまでも続けられたらかなわないが

社会の仕組みや世界の中での日本の位置づけってやつが分かってくると
「最低だ」と思っていたものが、実は「まだマシなほうだった」と分かる
そんなことが多くなる
その時の絶望感ったらハンパないorz

ああ、青臭い正義感に燃えていられた頃が懐かしい……
367名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 20:38:12 ID:3/m9xpMz
というか守る必要のない法律が多すぎるんだろ。
368名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 21:26:06 ID:f1Fst8wZ
>>367
例えば?
多すぎるならひとつくらい挙げてみて。
369名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 21:45:00 ID:nc7+ECll
>>368
警察車両でも実施しない
歩道を横切る時に一時停止
370名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 22:02:33 ID:f1Fst8wZ
交通法規の方かよw
371名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 03:52:32 ID:lpXggneQ
百年前に、フォードさんが12年かけて、
8時間×5日が一番生産量(not 生産性)が
多いと結論づけたのに、
何故それを無視するのか
372名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 06:19:16 ID:+XrMhSMI
15年ほど前にアジアの旅先で出会ったスェーデン人の夫婦
と名所観光巡りしたんだが、旅程は1ヶ月とか言ってた。
有給使わないと組織が罰せられるんだとかで。
どんだけ労働者強えんだよと驚いたよ。
15年前の事だから今どうなっとるかは知らん。
373名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 08:47:42 ID:6bN5iOf5
>>369
ん? どういう状況?
374名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 11:00:25 ID:B36oaFUx
>>372
同じくアジアの旅先で知り合ったドイツ人やフランス人も家族揃って1ヶ月以上夏休みだってさ。これも15年くらい前の話。これが真の先進国だと思ったよ。
375名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 11:12:49 ID:6AizAV8P
日本人なら下っ端のくせして
他のやつが真面目にしてるか監視してるやついるからな。
ほんと奴隷根性もいいとこ
376名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 11:16:45 ID:ykrNvdBa
>>373
横断歩道前一時停止知らんの?
377名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 11:38:41 ID:NheW8Ten
1か月程度の長期休暇制度とっとと導入しろよ。
有給を消化しずらいのが日本、ヨーロッパでは労働者に休暇をあたえなければ経営者側に罰則があった気がす。



まあ漏れはずっと長期休暇だから関係ないか。
378名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 11:45:41 ID:3zaRo6La
兵、ヘイ ゆーあレスト

兵士なんか休みが多いにこしたことねえよ
379名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 13:03:53 ID:Ukr+nluY
デフレの裏に日銀あり

日米のイールドカーブは似て非なるもの
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100701/japan_and_us_yield_curves

レベッカ・ワイルダー

私の見方では、現在のFRBの政策は、日銀が2000年代前半に採った政策に比べ、全般に信頼性が高い。
FFレートは2008年12月以来ゼロ近傍に留まっている。
また、量的緩和政策開始後すぐにピークに達した新規の準備預金(流動性)は、
今も銀行システムに留まっている。

従って、政策が一貫性を保ち、十分に大規模ならば
(規模については今は財政政策が問題となっているが)、
米国の正のイールドカーブは、日本のそれに比べれば吉兆である、と言ってよいと私は思う
――よく言われるように、他の条件が同じならば、という但し書き付きではあるが。

日銀には、自らの政策の効果を帳消しにするという確固たる歴史がある。
今年の初めにもそれをやらかした。
もっと重要なことは、彼らの1999年から2006年に掛けての政策声明が、
しばしば騙しに近いものだったことだ。

http://2.bp.blogspot.com/_Et4TQ-a0gGU/TCkBM-3jQjI/AAAAAAAADJA/twWFE1Vwg9o/s600/japan_yc.png
380名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 13:14:45 ID:o8Oenkm9
日本の労働環境は最悪!本気でなんとかしたい。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1270780084/
381名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 00:06:50 ID:gIu/nO7k
サビ残を一律法律で禁止でいいだろ
382名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 00:27:21 ID:G8Qrbrra
アメリカのヒスパニックの労働者
ヒスパニックは、暇になるとすぐ手を止めて近くの同僚とおしゃべりを始める。
それがかえって非効率な所がわかりやすい。結果改善しやすく労働生産性が上がる。

日本人の労働者
日本人は仕事中、暇になっても手を休まない、掃除や道具を整理したりして働いてるフリをする
良く言えば真面目、悪く言えば狡猾、卑屈、結果日本の労働生産性は先進国の中でも低い
383名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 00:41:13 ID:po6ZJanA
日本人は仕事がなくなるとやらなくても良いことを無理に仕事にする
一度やっちゃうと止められないから仕事が増える一方で効率がどんどん落ちる
一応とか念のためとか言う仕事は要注意
384名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 04:11:09 ID:/c6+JfPS
>>381
サビ残は告発してもどこも動かないんだから、もうした方もさせた方も刑事罰でいいよ。
385名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 06:04:32 ID:xoQT+mTZ
別に先進国にも世界標準にもなる必要ないと思うけどなぁ。
放っておけば少子化でいやでも移民が入ってくるんだから、
あと100年もすれば世界標準になると思うよ。
386名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 06:23:12 ID:REq9GpMo
とまあ、中国のメンツの堅持欲には嫌になるな
もうマジで戦争か?
387名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 17:00:33 ID:9FPWuPAB
>別に先進国にもなる必要ないと思うけどなぁ。

え?
388名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 17:29:21 ID:d5/FbzDh
>>383
仕事中暇になったからって暇そうにしてたりおしゃべりなんかしてたら良くて注意わるけりゃ減給もんだろ
389名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 17:44:23 ID:oj8JFweY
>>382
良い指摘だw
ほんと始末が悪いよな
390名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 00:21:30 ID:TYAbcL/d
>>373
コンビニ前に歩道有り
車道で一時停止をして歩行者居ない事を確認後
歩道を通過してコンビニ駐車場に
391名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 12:57:22 ID:hdYrj9zR

日本の長期デフレ                    
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20090908
インフレとデフレと景気に関するよくある質問集     
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20091109
FAQ「デフレ以外にも問題があるんではないの?」  
 http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20091109


392名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 00:23:33 ID:F+1xodmg
393名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 00:36:15 ID:JLObF5bm
>>383
コンビニバイトとかそんな感じだよなぁ。
最も、あれは上がバイト代の元でも取ろうとしてるのか
無理矢理指示してるように見えるけどな。
394名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 01:46:49 ID:iROrWcfd
土日に急遽、休日出勤して月曜休もうとしたら同僚が文句タラタラ。
バカじゃねーのかって思うわ。
395名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 01:59:40 ID:2J42YnZw

491 名前: プリステラ(神奈川県) :2010/07/05(月) 00:57:26.15 ID:5j/yBt+t
職業別顔面比較←改良版!!
女優、アイドル、モデル、女子アナ、AKB48、一般人女性、声優、ルックストップレベルAV女優
http://bbs3.ryne.jp/arasi/d.php/736556/3
「これほど醜い日本人女性」
顔、化粧                 ←改良版!!
http://bbs3.ryne.jp/arasi/d.php/736556/4
スタイルの違い             ←改良版!!
http://bbs3.ryne.jp/arasi/d.php/736556/5
160ヶ国美女一覧           ←New!!
http://bbs3.ryne.jp/arasi/d.php/736556/6
http://bbs3.ryne.jp/arasi/d.php/736556/7
http://bbs3.ryne.jp/arasi/d.php/736556/8

・衛星テレビ使用者アメリカ人男性1000人に聞いた美しい女性が多い国ランキング100
1位 ベラルーシ (東スラブ人) 2位 ウクライナ (東スラブ人) 3位 ロシア (東スラブ人)
9位 インド
36位 中国
80位 大韓民国

99位 日本 ←100位中99位

396名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 08:54:50 ID:C75h1FyU
397名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 09:19:44 ID:rEhJcjBX
15歳から39歳までの
死因のトップは、自殺。
398名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 09:47:25 ID:ktZlSKC5
ダメ社員ほどまじめに出社するでしょう。ほかに取り柄がないから。
リストラ候補に入ってるの自覚してるからなんとかマイナス点を作らないよう必死なんだよ。
優秀な社員は自分が会社にとって必要不可欠な存在と知ってるから結構強気に
ズル休みとかできちゃうよ。
399名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 09:51:34 ID:OJXtd+ol
●ネトウヨ(ネット右翼)がみっともない12の理由

1.威勢が良いのはネット上だけで現実の行動は何もしない
2.2ちゃんねる発の噂を裏も取らずに事実と断定する
3.愛着を持っている日本文化が伝統文化ではなく漫画・アニメ・ゲーム程度
4.国防重視を説くくせに現実に自衛隊には入らないし入っても役に立たない
5.都合の悪いことはすべて反日勢力の自作自演ということにする
6.特亜・在日・創価・左翼以外の社会悪は平気で見過ごして批判しない
7.戦前戦中・終戦直後の今よりひどい貧困を味わった世代に敬意を表さない
8.自分は何もしてなくても過去の日本人の手柄を自分の手柄のように誇る
9.反中国のくせに高い国産商品より安い中国製品を買うことを恥じない
10.何の話題でも嫌特亜、反左翼に結びつけないと気が済まない
11.たまたま日本人に生まれただけで努力して何かになったわけではない
12.この文章を読んで「これを書いた奴はチョン」と証拠もなく勝手に断定
400名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 10:02:17 ID:MkHt9zo0
日本は金持ちになったら負けって国だからな
貧乏してる人にやさしい国
そら停滞するわ
401名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 11:55:30 ID:c2KnPIFk
いい人でいると日本ではバカを見ます
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1249818824/

なるほど「公正」という言葉を義務教育で習わなかった理由がわかったわ
402sage:2010/07/05(月) 12:37:02 ID:DTccp+Ea
>>398
わかります。
仕事できない奴程、定時出社〜定時退社を守ろうとしますよね。

そして勤務時間内、なるべく時間内を潰す様な行動ばかりする・・・と。

ちゃんと成果出す人なら、自由勤怠で良いと思いますわ〜。真面目に。
403名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 12:44:48 ID:SbNXUc6K
勘違いして遅刻欠勤が多いのを優秀な人材だからと思い込むバカが多い。
会社で階級章を配ってあからさまに差別しないと分からないんだよな、こういうバカは。
404名刺は切らしておりまして
これが経済板の白川日銀の評価ですよ

「日銀のロジックは破綻に近い」とまで言われている
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1270745837/
白川日銀総裁の退職金三億円ってありえなくね?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1267741007/
日銀関係者を刑務所に入れる法律作るべきでは?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1269586286/
[日銀]日本銀行は日本経済を破綻させる[最強売国奴]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1265506675/
「日銀の独立性」が日銀の政策を硬直化させている
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1264814202/
一刻も早く日銀法の改正を!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1268085502/
「日銀の独立性」が日銀の政策を硬直化させている
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1264814202/
マスコミはもっと日銀&白川を叩くべき
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1267866273/
改革なくして成長なしー今こそ日銀法改正を!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1267706686/
インフレなき経済成長 日銀ってアホだろ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1272081396/
● 日銀いらないから代わりにFRBを ●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1190171560/l50
もう日銀なんかいらなくね?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1260202409/l50
■■■内需不況・デフレのA級戦犯は日銀■■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1260000076/l50
■■日銀前でデフレ脱却デモをやるべき■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1272652344/l50
日銀はお金ジャンジャン刷れよ馬鹿!!!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1262320381/l50
日銀券ルール撤廃しないとデフレ脱却は不可能
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1247316909/l50
<日銀>景気判断の上方修正を検討
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1242405817/l50
究極のインサイダー取引「日銀福井」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1150379083/l50
日銀のバランスシートが悪化すると何がダメなの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1239681471/l50
何で世界中で日本だけがデフレになるの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1269840390/l50