【出版】本の販売、2兆円割れ確定 2009年、雑誌離れ加速[10/01/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
出版科学研究所(東京都)は25日、2009年の書籍・雑誌の取次ルートにおける推定販売金額が
1兆9356億円だったと発表した。
2兆円を下回るのは21年ぶり。
前年と比べて4.1%、約820億円の減少。
売り上げの6割近くを占めてきた雑誌は12年連続のマイナスで、推定販売部数も過去最悪の
落ち込み率だった。売り上げ減を値上げで補っているのが実情だ。

雑誌の推定販売金額は1兆864億円。減少傾向が底を打つ気配はまったくないという。
推定販売部数も6.9%減り、22億6974万部だった。
平均価格は前年から3.3%上昇の495円で、値上げが読者離れを加速しているという指摘もある。

書籍の推定販売金額は、8492億円。ここ数年は「雑誌不況」といわれてきたが、09年は
雑誌の3.9%減よりも悪い4.4%減となった。
100万部を超えたのは、村上春樹著「1Q84」(新潮社)の「BOOK1」「BOOK2」と、
出口宗和著「読めそうで読めない間違いやすい漢字」(二見書房)の2タイトルだけだった。

雑誌の価格上昇に対して、新刊の平均価格は下がった。前年より2.1%減の1146円で、
デフレの深刻化による読者の低価格志向があるとみられる。

同研究所は「雇用環境が悪化し、可処分所得も減少したことが強く影響した。雑誌広告の激減により
出版社の収益が悪化、創刊活動が停滞し、休刊誌が相次いだ。出版を取り巻く環境が一段と悪化した年
だった」と分析している。

ソースは
http://www.asahi.com/culture/update/0125/TKY201001250102.html
“出版販売額の推移”というグラフは
http://www.asahi.com/culture/update/0125/images/TKY201001250120.jpg
関連スレは
【広告】電通の2009年12月売上高、インターネットが雑誌を抜く--テレビ、新聞に次ぐ存在に [01/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263384424/l50
【IT】Amazon、電子書籍端末『Kindle(キンドル)』を日本など世界約100ヶ国で販売へ--1/19より [01/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262795887/l50
【IT/出版】米Amazon、『Kindle(キンドル)』作家の募集開始--対象は全世界 [01/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263749160/l50
【ネット】電子書籍価格の70%を著者らに 米アマゾン(Amazon)が導入へ[10/01/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264038593/l50
【出版】講談社や新潮社、集英社など国内21社が電子書籍協会発足へ アマゾンに対抗[10/01/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263362476/l50
【出版】著作者が出版社より強くなる…キンドル「印税70%」の衝撃 不況の出版界の大脅威に★2 [01/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264378069/l50
【出版】車雑誌「NAVI」休刊へ [10/01/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262697957/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 15:32:52 ID:9Zf+uxLp
オレ、出版業界目指してるんだけど、ダメ?
3名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 15:34:59 ID:OgcIKNNw
amazonが 本屋に行く機会を無くした結果 衝動買いが消えてしまい
さらには出版会社をも潰しまくってる
4名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 15:36:13 ID:wY3C7+RH
ブックオフがなければ助かったのになw
5名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 15:37:48 ID:07FGA57N
〇〇離ればっかりだなw
6名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 15:38:11 ID:YOAPG9LQ
デフレなのに本の値段は下がらんからな
7名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 15:38:54 ID:OgcIKNNw
規制で2ch離れも進んでます
8名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 15:39:42 ID:35NrhHuA
>>3-4
利権893が再販制度の強化を要求する悪寒
9名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 15:42:15 ID:OPoKMqMr
>>6
日本の書籍は元々安いから値段は下がらないでしょ
つうか総発行数部数がこのまま下がれば、むしろ値段は上がっていくだろーし
10名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 15:46:57 ID:zL7DDx2Y
根拠もない一方的な文章に払う銭は持ち合わせていない。
11名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 15:48:22 ID:OeYAdTa1
カセットテープ、ビデオテープみたいなもんか
最近はCDも買わなくなったな
12名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 15:50:16 ID:D4jtFMMW
本の質が低すぎる。
壮丁なんかどうでもいいから中身を充実させろ。
ネットの方が安くて面白いなんて、今までサボってきた証拠だぞ。
13名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 15:50:40 ID:fqjd8Bxf
ネクストビジネスパーソン ○○離れ your check it out
14名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 15:51:01 ID:uF46VxNE
いい方法があるぞ、AKB48に握手してランダムで封入り200種類の写真つけて付ければいいんだよ
馬鹿なガキを煽れば売る方も買う方も必死になる、雑誌が読まずに棄てられよう売れれば関係ないしね
15名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 15:53:07 ID:3ctE3aXL
マンガを海外に輸出したら?
16名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 15:54:41 ID:B5JQ80ql
キンドルに移行しろよ。
エコノミスト買いたいけど、本屋が閉まってて買えねーよ。
17名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 15:54:57 ID:8UxZkpnP
>>14
女の方はすでにあるぞ
付録つき雑誌(化粧ポーチとかそんなやつ)
何冊も買い込んで雑誌捨ててるらしい
18名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 15:57:31 ID:35NrhHuA
>>17
それ何てビックリマン商法
19名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 15:58:03 ID:8jclfS+e
早く紙離れしないとどうしようもないだろ
紙はコレクターや研究者向けの固い商品だけでいいんじゃないの
20名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 15:59:01 ID:VpmQLhh2
http://rresearch.blog103.fc2.com/blog-entry-501.html

テレビ 19000億円 →16000億円(17%ダウン)
新聞  8200億円  →6500億円(30%ダウン)
ネット 7000億円  →7000億円(現状維持)
雑誌  4000億円  →3000億円(25%ダウン)
21名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 15:59:02 ID:loaC+6NZ
>>3
俺はむしろamazonで衝動買いが増えたんだが
22名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 16:02:17 ID:V/AXpdxU
高いんだよバーカ
23名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 16:06:04 ID:eSzRdcR9
>>20

新聞  8200億円→6500億円(30%ダウン)
はんぱな落ち込みじゃねーな。
24名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 16:09:24 ID:hVAbB0pj
自分は新聞やめて、ときどきTVガイド買ってる。
最近CATVに入って番組表が出るから、それさえ買わなくなった
25名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 16:12:26 ID:Zcd45Wv3
もう紙に印刷する時代じゃないってことだよ。
出版界はiPhoneアプリとかKindleとかに移行しろ。
ついでに過去の名作佳作で絶版になってるのも
復刻してくれ。電子出版ならリスクないだろ?
26名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 16:20:44 ID:N+lgvWTV
>>25
リスクありまくりじゃん
出版業界の規模大幅縮小しかねない
そんなことしてある程度普及して本屋が潰れたら電子書籍端末
を持っていない人は本を読めなくなるじゃん
一部の電子端末を持っている人以外読む機会が激減
短期的にも一気に大きく市場規模が縮小するが
長期になるとさらにそこからどんどん縮小していく
27名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 16:27:47 ID:POZOpXy9
その代わり、パソコンとネットの普及で、本の制作コストが
激減してんだろ。

20人で1冊しか作れなかったところが、今だと10冊くらい兼任出来そうだからな。

だからバカみたいに新刊発行してんだろ。
28名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 16:34:57 ID:H6p0bxW2
>>23
新聞は毎日届くテレビ欄だったのが、EPGでがくっと減った。
テレビは全部撮り溜めして倍速、3倍速再生。
CMなんかは、10秒、15秒、30秒スキップボタンで対応。
29名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 16:35:25 ID:hKS9nego
産経新聞のiPhone版みたく
紙に印刷した感じそのままでネットて提供すりゃいいんじゃ
テキストだけより読みやすいし
なんとなく本っぽいから
30名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 16:49:49 ID:1SndUBiK
>>25
デジタル化は、人を不幸にしてるんだよ。

一部の勝ち組(アップルやら米のソフト会社ら)と大量の負け組が生まれる。
便利にはなったけど、みんなが稼ぐのにヒーヒー言っている。
31名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 17:02:41 ID:PRtX0MiZ
町の小さな本屋を潰してきた結果だ。
32名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 17:20:49 ID:TiDFhdOp
サイレント・テロが浸透してきた結果だろう70%はあるな
33名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 17:25:48 ID:fki/T5fT
雑誌とかTVとか見なくなったなあ。そう言えば
時間潰しや情報得るのに2chやwebの方が楽で場所も取らないしな
34名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 17:27:24 ID:Q4h3v9eO
若い頃は月1〜2万本代に使ってたのに、ここ数年1冊も本買ってない
雑誌だと内容が薄っぺらすぎて立ち読みすらする気にならないもんな
35名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 17:32:08 ID:7BpRr1Ki
創価の中古屋軍団ブックオフ、ハードオフも
日本の業界弱体化に拍車をかけてるでしょ
そろそろこの辺で創価を叩かないと大変なことになるよな
36名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 17:38:41 ID:5govgsMC
当然だろ。
日本人は世界がもの凄い速さで変わっているってことが分かってなさすぎ。
同じことをやり続ければ衰退の道しかない。今後十年でデジタル書籍も台頭してきて1兆切ると見た。
どうせ日本はなにも動かず衰退するだけだろうけど。
37名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 17:40:52 ID:px+mBTfq
くそ重いハードカヴァーしか出さない出版社と、
マンガしか置いてない古書店は潰れてよし。

38名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 17:58:03 ID:swLzQiF1
97、98年頃ってCDも本もゲーム(据え置き)もピークだった
バブルが終わってたけどメディア産業は一番景気が良かった
39名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 18:02:53 ID:VpmQLhh2
>>30
一見モノが安くなって騙されるのだけどね。
40名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 18:26:00 ID:YOAPG9LQ
IT化、グローバル化で一部の勝ち組以外はまともな仕事がありませんよ。
41名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 18:29:23 ID:POZOpXy9
というか、コンビニで立ち読みしてる人達が減ったね。 何時行っても昔は
誰かが必ず立ち読みしてたのに、今はガラガラどころか、誰一人立ち読みしてない時が多い。
誰も立ち読みしてないと余計立ち読みしにくいから、結局、興味すら持つことがなくなったわ。

42名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 18:53:35 ID:/L8n9JWF
いい感じに減ってるな。

つーか最近は立ち読みすらしなくなった。
値段が高いとか安いとか既にそういう問題じゃない。
43名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 18:58:35 ID:N+lgvWTV
>>41
そんなことないだろ
ジャンプ、マガジン、サンデーの発売日はうざいくらい
立ち読みがいるぞ
44名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 19:04:14 ID:Zcd45Wv3
>>43
チャンピオンは?ねぇチャンピオンは?
45名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 19:07:55 ID:SPOxeAtB
配本を減らす取次ぎのせい
46名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 19:15:44 ID:/tV3pLdd
最近はマンガも単行本しか買っていないな。
買っているのは「バガボンド」「岳」「アイアムアヒーロー」
「BILLY BAT」の4タイトルだけ。
立ち読みで気になったやつだけチョイスしてる。
47名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 19:21:09 ID:YG92RseD
皆、金が無いからしょうがない。
48名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 19:24:39 ID:lny+y1Ys
俺はずっと立ち読みだ

マレに気に入ったのだけ単行本買うけど
単行本って邪魔になるんだよなぁ・・
49名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 19:24:58 ID:3yLsus+6
金があっても雑誌などべつにいらん。
50名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 19:26:16 ID:g/Q5noJb
携帯電話に金使いすぎ。
とりあえずキャリアとコンテンツ業界のかもに
なっていることには気づくべき。
51名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 19:29:08 ID:sj22oDry
雑誌は買わなくなったなぁ
たまに立ち読みするけど面白くない
もう出尽くしたような記事の繰り返し
読み捨てにすら値しない
52名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 19:31:18 ID:SgPX+0PB
雑誌は買わなくなるとすっきりする
買わない事でメリット感じちゃう物はそりゃ売れん
53名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 19:32:28 ID:3yLsus+6
カラーチラシをホチキスでとめたもんで金を取ろうなどおこがましいわ。
54名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 19:48:05 ID:cOajWues
もっともっとサイレントテロしろ
デフレで給料が下がろうが、それ以上に支出が減れば貧乏人には+なのだから

給料の減り幅の方が激しい金持ちだけがサイレントテロのデフレで一方的な損をする
55名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 19:48:23 ID:oj16e0wq

そんなことより、アカヒさん。

新聞離れの方がすごい勢いなのは知ってるよね。

不景気あおって、広告費取れなくなって、これからどうするの?
56名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 19:54:10 ID:rrSkQcO/
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |      トェェェイ     |
     +  \    `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
57名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 20:04:13 ID:VSCD02BR
テレビ放送が開始され日本映画が衰退したのと一緒
衰退はどうあがいても止められない

だが日本映画はなくなってないし、いい作品を作れば観る人はたくさんいる
書籍もいいものを作れば買う人はいなくならない
58名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 20:37:17 ID:GeS5T/Uq
小説本がみんなテレビドラマや漫画程度の内容だからなあ
2ちゃんでやたらもてはやしている「坂の上の雲」「竜馬が行く」読んでみたら
これまた2ちゃんねらがもてはやしている「銀河英雄伝説」と大差なかった…
59名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 20:51:00 ID:YKk2w1R+
いまどき小説なんて面倒くさい媒体は売れんだろ
描写に力を居れれれれば入れれれれれるほど鬱陶しくなるw
ファンアイテムかオシャレアイテムてみたいなもん

そういう意味では漫画は便利だが
最近は漫画すらも読むのが面倒くさくなってきた始末
60名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 20:58:22 ID:rNAC+kSu
>>59
>小説なんて面倒くさい媒体

意味不明だ。
解説してくれよ。
多分お前、言葉の意味が分かってないんだろうが。
61名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 21:01:22 ID:eI9zbLSK
俺は最近、漫画を読まなくなって小説に回帰したぞ
62名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 21:05:23 ID:YKk2w1R+
>>60
なんで噛み付くのか分からない
もしかして小説とかを好んで読んでましたか
それとも一義的解釈で些細な部分をツツイてますか?
なにか言わないと収まらない状態?
63名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 21:09:11 ID:rNAC+kSu
>>62
お前、媒体という言葉の意味をきちんと把握しろ。
小説はコンテンツであって、媒体じゃないんだよ。
本物の無能だな。
64名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 21:12:46 ID:YKk2w1R+
>>63
いつもそんな風に指摘して回ってるの?
ところで小説は”文字””文章”が媒体のひとつだよ?
65名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 21:19:53 ID:lny+y1Ys
>>61
暇つぶしには漫画より小説のほうが長持ちするよな
66名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 21:29:08 ID:swLzQiF1
南総里見八犬伝は面白いぞ
67名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 21:37:56 ID:20oFIsO9
文化が行き詰まってるんだから、そのフォロワーとしての雑誌は衰退するだろうな
車雑誌廃刊、パソコン雑誌廃刊、格闘技雑誌廃刊、サッカー雑誌廃刊・・・

何も流行ってない時代に売れる雑誌なんてないんじゃないのか
68名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 21:45:04 ID:oOafwM/6
DVDのついたAV情報誌は悪くないと思う。モノマガジン系のゴミチラシ雑誌とかは
もはやイラつくレベルだが。
69名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 21:55:55 ID:SrIBQncD
>>36
その通り
電子書籍は著作権とのからみで複雑だけど、先にいくらでも手を打つ
余地があった
いままで何してたんだろうな
マンガという最強コンテンツと優秀な製造業を利用すれば世界シェア
を取るチャンスもあると思うんだ
70名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 21:57:50 ID:DBB59zXV
音楽と一緒だよ


ゴネ厨キチガイ利権
71名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 21:59:16 ID:kZ0EzTl5
立ち読みしてる人多いから店自体は繁盛してるように見える。
72名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 22:01:22 ID:b05PD4lH
国民1人あたりが年に本に2万近く使っていたわけか。
何気に凄い市場をもっているんだな。
73名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 22:01:45 ID:sVEAfSfX
amazonのおかげで、今後、電子本が安くなるから販売自体は増えるだろうな
ただ、出版社はもうダメだろ、これからは紙で読む時代じゃなくなる。そんだけ
74名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 22:08:05 ID:3yLsus+6
つっかゆとり猿が増えすぎたよ。日本語人口が相当減っちまった。
75名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 22:49:08 ID:E2PFkFB3
>>69
電子書籍は何回か失敗してるだろ
だからみんな慎重になっただけ
何もやってなくてこんな状態になったわけではない
76名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 23:01:47 ID:lboSH3yI

文庫本は神がかり的なサイズだと思うのは俺だけか。

文庫のサイズはそのままで、出版社が規模が縮小して、

いいものがでてくれればそれでいい。

日本では100%、電子書籍の時代はこないと考えている。

あくまでも、日本ではね。
77名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 23:03:40 ID:Y7HFiIQT
>>44
そもそも入荷してない
78名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 23:06:38 ID:NwltLeTE
昔は通勤電車で本を読んでる人がたくさんいたもんだが
最近はゲームをやってたり、携帯いじってたりする人が多い
本読んでいたとしても、ブクオフや図書館のシールが付いてたり
79名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 23:09:25 ID:ROHq64Rm
コンビニが本屋を潰しまくったからな。 そりゃ減るわ。

そんでコンビニが街売り弁当に圧力を掛けてる、政治家を動かして保健所を動かす。
酒屋も多くがコンビニに潰され、煙草屋は壊滅状態、今度は薬局を潰すらしいよ。

フランチャイザーにも悪態つきまくりだし。

コンビニの政治関与は悪質すぎる。 献金すれば何でも有りかよ、クソッタレが。
80名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 23:13:23 ID:XM9QqB2K
>>75

電子書籍は高すぎるんだよ。
パピレスとか見てるけど廃刊になったラノベが500円以上とかあり得んから。
印刷費いらない分値下げして300円だったら買う奴増えただろう。
81名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 23:20:39 ID:RsTvcOL+
すべての情報が電子化してネットに蓄積する状況で書籍だけ紙でというのは想像できない。
紙が電子媒体としてネットに接続できるのなら別ですが(こうなったら電子書籍端末ですね)
紙は優れているけど完成されいる。これ以上の革命的改良は望めないと思う。
82名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 23:23:13 ID:8zEKwNh6
個人でやってる本屋なら、コンビニに負けないサービスすれば良かったのに。
自分の家の店なんだから、終電まで開けてるとか立ち読み歓迎とか。
シャッター商店街スレでもいわれているけど、
努力しない店が駆逐されるのはしょうがない。

ネットが一般化したから雑誌の役目は終わったんじゃね?
メジャーと豪語していたらニッチな商売になっていたと。
ニッチな雑誌は生き残ると思うよ、書籍もね。
パイが縮小しているのだから、やっつけ仕事の雑誌や本なんか見向きもされない。
高くてもちゃんとした内容なら、買われてやっていけるもんだ。
83名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 23:32:41 ID:0gH5fHr2
週刊誌なんて、読みたい記事は一つか二つくらいだもんなぁ
その為にわざわざ買わないよな
84名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 23:33:04 ID:vzmsv3MY
自作の小説・論文の投稿サイト作ったら儲かるかな
85名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 00:18:35 ID:Oo6X6XYg
ゆるいDRMつきでもいいから実本にプレーンテキストで本文収録してほしいなあ。
それ目当てで買うからさあ。
86名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 00:21:52 ID:/O6xGiXP
うちの近所の町や市には同じ系列の大きな本屋が1件づつあるっきり
そこで販売前の本を予約注文したらぜんぜん届かない・・・・半年たったある日売り切れで入手できませんとか連絡があった

もう二度と本屋なんかで本買わない、アマゾンで十分だわ
87名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 01:32:25 ID:Z9PGOe/O
>78
中央線上りは携帯以外だと文庫本率が高い
小田急線下りになると東海大の学生が携帯いじりかイヤホンで音楽を聴きながらゲームか寝てるか
大学生は全く本を読んでないね
識字率は大丈夫なのか心配になるよ

>81
>すべての情報が電子化してネットに蓄積する状況
ないないwww
ネットにない情報なんてたくさんあるし、ネット上の情報は永久では全くない
消えたあと補完されてない情報が多いことに気づいてないなら危ないよ

88名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 02:03:28 ID:xHC7M1q8
test
89名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 07:14:13 ID:8IN/nepy
ネットにない情報は多いと思うがそれらは本にもなってないような気もするなあ。
90名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 07:27:53 ID:QHzTmoGP
図や文章に起こして伝えられる情報って実は案外少ないんだよな
91名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 07:54:13 ID:m6TGP6Gm
>>80
確かに高いな。印刷コストもなく、販売コストも削減できるのに
紙媒体と大して値段が変わらないのが気に入らない。
92名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:05:13 ID:8IN/nepy
アマゾンが寄生虫を片付けてくれるのに期待しましょう。
93名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:09:34 ID:j8LpOxLF
主要媒体離れの文句はgoogle先生に言えバーカ
94名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 12:57:15 ID:ygBhAakF
>>82
競争が全て良い、と思ってるバカ?

競争は善、ばかりじゃないよ。
競争しすぎて日本の若者は低賃金で働いてるじゃないか。
トラックやタクシーの運ちゃんは、懸命に働いて今や手取り15万円ぐらいだぜ。

本屋・酒屋・煙草屋・弁当屋がコンビニの政治関与によって潰されても良いなんて事は無いぜ。
みんな生活が掛ってるんだから。

今度は薬局まで潰しに掛ってるコンビニは癌そのものだわ。

95名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 13:21:39 ID:4rEFM1to
雑誌と教養系の本は買わなくなったな
ネットで事足りるから
96名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 13:30:32 ID:cZeHAx4u
>>94
低賃金で働かない労働者はナマポ逝きです
競争とはどこまで賃金を削れるかが競争です
97名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 13:36:39 ID:iDjOUm3g
読めそうで読めない間違いやすい漢字」


麻生の影響か
98名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 13:53:11 ID:cAKn6pUp
ゆとり教育の影響もあるだろ。

あいつら、読解力がないから、小説とか読んでも理解できないし、
小学生レベルの集中力しかないから、1冊読む前に飽きちゃうだろ
99名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 13:57:17 ID:1pqibxNa
バブル時代以降、出版社の社員が中国人と韓国人ばかりになったと聞いたが本当かな。
だとしたら日本人の感性に合わない、日本人に売れないものばかり作るようになった理由がわかる。
100名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 13:58:12 ID:T+NoalfG
>>97
麻生は市場を創出したんだねw
101名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 14:02:50 ID:QBXFqgcv
わざわざ雑誌として購入して読まないといけない情報って、あんまり無いからな

速報性じゃネットに敵わないし、雑誌に載るような情報は賞味期限が短いから
いつまでも形あるものとして残ると邪魔だし、形が残ってるからと言って
後でもう一度情報が必要になったときに探し出せるかと言うとそうでもないしな
102名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 14:05:53 ID:ikn3FBjE
再販制度のぬるま湯につかってきたツケだろう

ちなみに団塊世代よりゆとり世代のほうが、
ネットや携帯のおかげで文字を読む量も書く(入力する)量も多いらしいw
103名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 14:07:07 ID:cZeHAx4u
>>102
それは関係無い
再販制度無かったら、20年前に終わってる業界
104名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 15:27:54 ID:/KQr+oQ/
>>94
本屋が儲かるような業界ならば、そのコンビニ自身が本屋を経営するんじゃね?
あるいはせめてコンビニ内に書籍スペースを拡大するとかすると思う。
コンビニに雑誌販売のシェアを取られて町の小さな本屋さんが廃業になった
っていう側面も一部あるにせよ、べつにコンビニが雑誌や書籍を一切扱わなくても、
これだけ本や雑誌の市場が右肩下がりで縮小している状態だから、
どのみち本屋の淘汰は進んでるだろ。
105名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 15:29:43 ID:4eFMv+L8
週刊誌なんて殆どゴミ同然だもんなあ
106名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 15:31:02 ID:RF28+u5I
手有価雑誌買わなくなって捨てるのがすごい面倒なことに気づいた。
107名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 15:31:26 ID:cAKn6pUp
>>102
脳みそをほとんど使わない、脊髄反射ね。
読書ではないけどね。
108名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 15:33:25 ID:RTc9a1tj
>>94
>本屋・酒屋・煙草屋・弁当屋がコンビニの政治関与によって潰されても良いなんて事は無いぜ。
>みんな生活が掛ってるんだから。

正直、客からすれば潰れてくれても構わない。
潰されて良くないのは店の人間ぐらい。

生活かかってるならもう少し必死にやれ。
コンビニ以下の品ぞろえのやる気のない本屋はさっさと淘汰されてくれ。
109名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 15:48:49 ID:cZeHAx4u
>>108
君の会社も早く潰れたら良いんじゃ無いかな
だってこんな時間に書き込みする奴は無能だし
家族の会社丸ごと消えて良いよ
110名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 16:03:34 ID:qfZTbIr6
>>107
脊髄反射小説「恋空」のことかw
若いもん(〜大学生)は文脈や関係性を読み取れないから、
レイプとか中絶、流産等々の「記号」に反応するみたいだな。
111名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 16:15:36 ID:1VdMRkHA
雑誌に有用な情報はほとんど皆無。だから買わない。
112名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 16:18:59 ID:RTc9a1tj
>>109
>だってこんな時間に書き込みする奴は無能だし

自虐的でワラタw
パパの会社丸ごと消えないといいね
113名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 16:46:09 ID:q6PeKfxG
教科書っていまだに本屋扱いなの?
学校が直接、出版社から買ってないんだ?
何百冊単位なんだから、中抜きすれば安上がりだろうになぁ。
本屋が学校に営業かけてるわけでもないし、宅配便ですぐ届くだろ?
114名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 17:09:57 ID:aMWJqcTM
今時の若いモンは〜というけど
15〜20年前のミリオンセラーにノストラダムスの大予言wだとかいう
トンデモ本が入っていること無視かよw

歴史美化って怖いね
115名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 21:54:52 ID:mPqgs9BL
要注意! 国会や東京都でマンガへの規制が進みつつある!

東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべきとの結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。
一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュータを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。
・第174回国会 議案の一覧
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/kaiji174.htm

http://www.new-akiba.com/archives/2010/01/post_20810.html

・東京都「メディア社会が拡がる中での青少年の健全育成について」
児童の性的行為等を描写した漫画等が自由に販売されていることについて児童をみだりに性的対象とする漫画等のうち、強姦等を積極
的に肯定するような著しく悪質な内容のものを青少年への販売等を規制する「不健全図書」の指定対象に追加すべきである。

小・中学生を対象とする漫画等で、児童・生徒の性行為の描写を多く含むものを、レーティング(推奨年齢の表示)の対象とすべきである。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/01/40k1e101.htm

・不健全図書
出版業界の自主規制ルールとして「東京都の不健全図書(有害図書)として連続3回、もしくは1年間に5回以上指定された出版物(雑誌)は、
特別な注文等がない限り取次業者では扱わない」というルールが定められており、そのためこのルールに該当した出版物は事実上一般
書店での販売が困難となる。
その場合出版社は成人向けに限定した形でアダルトグッズショップや直接販売などの通販・チャンネルで販売を継続するか、もしくは廃刊・
絶版するかの選択を余儀なくされることが多い。


116名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 12:50:26 ID:O1kmV0U1
>>113
> 教科書っていまだに本屋扱いなの?
> 学校が直接、出版社から買ってないんだ?
> 何百冊単位なんだから、中抜きすれば安上がりだろうになぁ。
> 本屋が学校に営業かけてるわけでもないし、宅配便ですぐ届くだろ?

検定制度がある教科書の流通って独特だからね。
義務教育課程の教科書は無償だから指定された所があつかっている。

いい加減、アマゾンなどでもかえるようにしてほしいのだが。
117名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 13:14:28 ID:lrVUNkQZ
創価学会員が、神ともあがめる池田大作ってのは、
昔。サラ金の取り立てや時代に、
レイプ事件を起こした在日朝鮮人だよ
118名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 14:17:45 ID:qzjJJVk9
書籍はあんまり減ってないのか
まあ雑誌はなあ・・・・
119名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 16:02:38 ID:9eA28b4l
雑誌は販売額の減少より広告費の減少の方が痛いけどな。
今年は3000億円割れるんじゃないのか?
120名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 18:45:15 ID:7x11Ytjd
>>10
その前に雑誌の内容の大半が広告と提灯記事でチラシに金払ってる気分になるしな
121名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 18:46:45 ID:nSwPeudu
457 :無名草子さん:2010/01/25(月) 23:02:03
日販が委託総量規制だと。


458 :無名草子さん:2010/01/25(月) 23:35:30
うちも減らされますた


459 :無名草子さん:2010/01/26(火) 01:15:34
【出版】本の販売、2兆円割れ確定 2009年、雑誌離れ加速[10/01/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264400918/


460 :無名草子さん:2010/01/27(水) 21:40:26
>>457
kwsk


461 :無名草子さん:2010/01/27(水) 21:43:05
とうとう自転車操業が止まっちゃうってことか?w


462 :無名草子さん:2010/01/28(木) 07:06:27
そのようですね。
122名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 18:52:23 ID:jc0w0G85
>売り上げ減を値上げで補っているのが実情だ。

ジャンプサンデーマガジンも順当に値段あがってるしな。
何時になったら、週刊誌を1月買う金で新刊コミックを買えば、2〜3冊買えるということに気づくのでしょうか。
123名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 19:08:51 ID:ZxVaVoao
最近早川文庫がトールサイズで
読みやすくなったと帯に書いてあるけど
確かに字は大きくなって読みやすいけど
どう考えても水かさを増しているようにしか思えん
表紙も金がないのか変な絵師のイラストばかりだし
いい作品でも凄く手に取り辛いw
124名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 20:26:50 ID:tb2THkK3
>>121
委託総量規制ってなに?
125名刺は切らしておりまして
取次ぎから書店への書籍の供給が減らされたって事だろ
(取次ぎってのは卸し問屋みたいなの)