【IT】Amazon、電子書籍端末『Kindle(キンドル)』を日本など世界約100ヶ国で販売へ--1/19より [01/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
531名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 18:27:05 ID:BFqENAub
出版責任とかで脅しかけてくる連中が出てきたな
532名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 18:31:10 ID:7gf55uUK
本読むのに専用端末とか意味がワカンネ
533名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 19:26:59 ID:wczW7M9D
本読むのに専用紙媒体とか意味がワカンネ
534名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 19:29:36 ID:u21hRrFJ
版責任とかで脅しかけてくる連中が出てきたな
535名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 19:30:09 ID:C0PTD3qv
>>529
先生もなにもw
ほんとにフォントが違うんだよな。逆に、Matrixの解説本以外は
みな似たようなフォント。

もしかしたら12月のソフトウェアアップデートで何か変わったのかな?
信じられないなら画像アップしてもいいけどw

別に事実を書いてるだけなんだが・・・
536名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 19:31:13 ID:feBsHn22
ipadのバックライトなしのようなもの、つまりキンドルのカラー版
つまりe-inkのフルカラー版が出たら最高だなあ。

んで同人誌もダウンロード販売で買うんだ。
537名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 19:39:02 ID:C0PTD3qv
>>529
今KindleのPC版にも、Matrixの解説本と、マクロ経済の入門書をダウンロードして
フォント比べてみたが、やっぱり違うね。
マクロ経済の本はいわゆるTimes New Roman系のフォント。
Matrixの方は、なんていうフォントなのか分からないが丸っこいフォント。
アルファベットのsの両端のひげみたいなのが無い。

Kindle持ってないのによく偉そうに先生は知ってますなんて言えるなお前はw
538名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 19:44:17 ID:TPvAPuuh
539名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 19:47:13 ID:ygdxL1V+
いよいよ電子書籍の時代に突入ですか。
ぶっちゃけ 日本はこの分野で遅れすぎ。

しかし、端末が大き過ぎるわ 電車の中じゃ読めないやん。
540名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 19:58:01 ID:wczW7M9D
書籍本文は、ひとつのフォントしか対応していないようですね。
先生の持っているのも、正規版なのでそうなってます。

http://printerinkcartridges.printcountry.com/printcountry-miscellaneous/amazon-kindle/
v. Font types supported
Kindle primarily supports two kinds of fonts namely the Neue Helvetica and the Caecilia.
These are provided by Linotype. Book texts are all provided in the default Caecilia font.
However, other than reading, you can select from 6 font types.
541名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 20:22:27 ID:C0PTD3qv
>>540
明らかに俺のKindleと挙動が違うな。ちなみに俺の持ってるのは、Kindle (DXじゃ無い方)の国際版。
ちなみに購入したMatrixの本は、"Like a Splinter in Your Mind"という本。
542名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 20:28:48 ID:C0PTD3qv
>>540
参考までにPC版の画面を。

たぶんHelveticaが指定されてるんじゃないか?
543名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 20:30:16 ID:C0PTD3qv
544名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 20:35:57 ID:C0PTD3qv
>>543
これに付け加えておくと、上下の画面で両方同じフォントサイズを指定してるんだよね。
それにも関わらずフォントのサイズと行間が全然違う。フォント含め、サイズと行間の基準値も
出版側が予め指定できるようになっているのだと思われる。
545名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 20:37:59 ID:lDsqiDPA
日本で普及するのは最後の最後だと見てよいな。

堀を埋められるまで何もしない大阪城みたいなもんだ。
546名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 20:41:28 ID:bJaYdXqH
>>543
Neue Helvetica とも Caecilia とも、微妙に違うような・・・
PC版は違うのかねえ
547名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 20:45:40 ID:C0PTD3qv
>>546
もしかしたらPC版は違うのかと思ったけど、手元のKindleでも、一緒。
というか手元のKindleで違っていたので、PC版ではどうかと思って試してみた。
行間もフォントサイズもフォントも違う。
フォントの名前はあんまり詳しくないから何のフォントかは分からんけど、
フォントが違うことぐらいは分かるw
548名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 20:51:26 ID:C0PTD3qv
>>546
今HelveticaとCaeciliaをググって見たけど、多分Matrix解説本のフォントはHelveticaだと思う。
多分、ほとんどの書籍がフォント指定してないからデフォルトのCaeciliaになってるのだと推測。
549名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 21:08:05 ID:wczW7M9D
>>541
11ドルはたいて、その映画哲学本買ってみましたよ。確かに、先生のDX international でもフォントが違いますね。

不思議ですね。
Matrix 外部から干渉されてる気分ですよ。
550名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 21:21:28 ID:C0PTD3qv
>>549
「ユーザーご自身でデフォルトフォントを変更できます。ただし書籍側で
指定されているときは変更できません」という仕様になったときに、
ユーザーが好きなフォント選べなくなってしまう可能性があるという配慮から
多数の本はフォント指定してないのだと思う。

Matrix本はあえて自らフォント指定してるんだろう。

俺としてはもっとフォント増やして自分で指定できるようにしてほしい。
本側で指定されていても強制変更できる仕様だとなおいい。
作者の意思を尊重したければそのフォントで読めばいいしユーザーが変更したければ
できるというのがベストだな。

この辺はファームウェアアップデートだけですむからぜひAmazonには改良してもらいたいね。
551名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 22:50:01 ID:feBsHn22
理想なのは、キンドルみたいなe-inkでフルカラーで、印刷物を読む感じで
読める事。ストレートタイプのPCでネットも出来ること、
amazonで買ったコンテンツを自分の好きなストレートPCでも読めること
筆圧感知に対応してて落書きができる事

無理か。そんな板でたらすごい欲しいなあ。
552名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 22:54:42 ID:cHxDO4oi
>>551
俺も欲しい。
近未来の風景として期待したいなw
553名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 23:15:07 ID:mBJcH/eD
文庫本サイズでコンパクトみたいに閉じられる仕様にして欲しいわ
やっぱり液晶部分を剥き出しじゃ持ち歩けないし
554名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 23:20:39 ID:feBsHn22
アメリカで発売されてるキンドルの専用カバーはどれも、カバーが本みたいに
蓋をするタイプで、タイプで読んでる時のプライバシーも守ってくれるよ。
http://farm4.static.flickr.com/3289/2840451071_45b52630a3_b.jpg
555名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 23:49:03 ID:NBxKGaBW
>>72嫁を捨てろよw
556名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 01:24:02 ID:yuZA5nXG
72じゃないが嫁や家族のいない生活などありえんw

早く全部の書籍電子化してくれたら最高だ。狭い家でも家族に気を使わなくて済むし
掃除も楽だし。できれば過去に出版されてもう二度と手に入らないような本も全部
電子化してくれたらどんなにうれしいことか。自分の時代の国語の本とかまた読みたい。
今持ってる本も、実家においてあるやつはずっと締め切った場所に
おいてたせいでカビ臭くてとても読めたものじゃないからもったいない。

日本の出版社はなかなか電子化嫌がってるけど時代の流れだよなぁ。
557名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 01:26:32 ID:gFeC2xzq
嫁を電子化するのが一番よい
558名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 02:54:04 ID:UFl0YnuU
Amazonでもどこでもいいから一つのマーケットでなんでも買えるようにして欲しい
出版社が違うとか著作権が云々で買えない本ばっかりじゃ意味がない

音楽配信みたいに「〜先生の本が読めるのは〜だけ!」はめんどくさい

ついでに図書カードで買えるようにしろ
そしたらキンドル買ってやる
559名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 12:18:28 ID:8dzrdi9F
>>558
その一社に全て握られて右往左往させられるのは嫌だな

機種の違いが無い公開の共通フォーマットであれば検索サービスが充実すれば
1つのマーケットは不要だし手軽な決済手段で買えるようにしてくれればそれで良い
560名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 20:29:28 ID:yuZA5nXG
話題を呼んでいたアップルのタブレット端末iPadが27日、発表された。ほぼ予想どおりで、
iPhoneを4倍に拡大したような感じだ。ソフトウェアも iPhone用アプリケーションがすべて
動くので、日本でもソフトバンクが対応するだろう。問題は端末ではなく、iPadで読める本が
日本にほとんどないことだ。
アメリカの出版社は、アマゾンの電子端末「キンドル」による配信を積極的に進めており、
昨年はAmazon.comでの電子書籍の販売部数が紙の書籍を上回った。iPadにもNYタイムズ、
マグロウヒル、サイモン&シュースターなど大手の新聞・出版社がコンテンツを提供する予定だ。
ところが日本では、キンドルも端末(英語版)は発売されたが、本は(一部のマンガを除いて)
読めない。アマゾンは日本の出版社と交渉しているといわれるが、難航しているようだ。

日本の出版業界は委託販売という特殊なシステムになっているため、取次が流通を支配している。
取次にさからって取り扱い部数が減らされると、中小出版社は苦境に陥るため、独自には動けない
のだ。大手出版社は21社でアマゾンに対抗するグループを結成するが、彼らが配信システムを
もっているわけではなく、既存の本との「共食い」を恐れて大胆な戦略は打ち出せない。
このままでは、日米の情報格差は致命的に開いてしまう。

インターネットは、既存のアナログ的ビジネスモデルを破壊する。音楽業界は「著作権」を盾に
とってインターネットを拒否した結果、業界の外からやってきたアップルにネット配信のビジネスを
奪われてしまった。
アメリカの出版社はその教訓に学んで、電子出版をチャンスとして生かそうとしているが、
日本の出版業界は音楽業界の失敗を繰り返そうとしているようだ。愚者は経験に学び、
賢者は歴史に学ぶということわざがあるが、経験にも学ぶことのできない者を何と呼べばいいのだろうか。

http://newsweekjapan.jp/column/ikeda/2010/01/ipad-2.php
561名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 20:31:39 ID:Kx/lmj61
>>558
> Amazonでもどこでもいいから一つのマーケットでなんでも買えるようにして欲しい
> 出版社が違うとか著作権が云々で買えない本ばっかりじゃ意味がない
>
> 音楽配信みたいに「〜先生の本が読めるのは〜だけ!」はめんどくさい

じゃあ、パブリとパピレスとビットウェイに「サポート汁」と要望出すとかは?
まぁキンドルに対応する可能性は少ないけど、Win/MacとかPDAとかにはブツを出すだけで(ry

#個人的には青空文庫書式で出してくれると、iPhoneとかiPadでも対応できそうな希ガス

> ついでに図書カードで買えるようにしろ
> そしたらキンドル買ってやる

図書カードの発売元に言うべきだな。
ちなみに俺は電子書籍はウェブマネーをコンビニから買って決済か、iTCardを7-11で買って決済かの
方式で、クレカ決済はしないようにしてるけど。


ちなみに、伊坂幸太郎の「魔王」なんぞはすでにパピレスで.book形式で売ってたりしてる.......
562名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 23:57:48 ID:lXvgygsb
日本が鎖国してやってこれたのはそれなりの経済規模があったから

数十年先には世界のGDPの3%程度になる予定だが
それでもガラパゴス決め込んでいられるもんだろうか
563名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 02:27:05 ID:ixFMEZdl
技術大国ニッポンをどっかに作る。
564名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 09:30:44 ID:o8obcvFu
電子書籍が普通になったら
いずれ図書館も対応していくんだろうけど
それってどうなるんじゃろ
読書可能期限付きDL+DL数に応じ著作者に支払?
565名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 18:28:39 ID:umHYt/Rd
図書館なんて、今でも何人借りようが同じなんだから
電子書籍になっても同じだろ
566名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 19:45:04 ID:ixFMEZdl
どんな本でも一瞬で大量に分解してしまう業務用スーパー分解機を開発して
秒速何枚とかのスーパースピードスキャナーを開発して
どんな字体も一瞬で解析するスーパー文字解析を開発して
国立図書館まるっとスキャン検査

国民は日本のどこの田舎にいようとネット環境さえあれば即座に
ワードやタイトルなどを検索してアクセスして好きなだけ見ることができる。
567名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 10:49:49 ID:Hbyx01IP
そんな国になったら知的レベルが上がるよ。
まーこの国には無理だけど。
568名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 10:59:24 ID:FQcvxs47
OCRは日本語の壁がまだあるだろ。
欧文だと、安いOCRソフトでもかなり正確になってる。

数式などを正確に読んでくれるほうがありがたいが
569名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 12:05:20 ID:aMPWBA7D
>>7おいてかれて困ることあるん?
570 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 14:39:10 ID:6VXjKTDR
今尼でscansnapと裁断機買ったからちょっと気になるな
571名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 17:49:31 ID:EkQYXPXl
>>561
青空文庫書式は基本的にテキストにちょっとしたタグを付けただけの形式だから
コピーし放題になるから難しいだろうね

でも100円ショップで売られているような本とかなら同じ100円で売っても
電子書籍の方が利益は大きくなるはずだから青空文庫形式でも良いような気はする
でも決済手段と利用の手軽さがネックになるかもしれない
572名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 17:58:09 ID:EkQYXPXl
>>566
東大、速読スキャンシステム開発
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620090813aaaa.html

WBSだったと思うけど、これのデモ見た時は感動した
機械のカメラの前で本をパラパラと1冊数十秒位の速さでめくっただけで
全ページのスキャン完了していた
573名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 21:17:28 ID:nUA/0x1x
>>571
その辺は、既にストアを持ってるAmazonやAppleの強みなんだよな。

既存のアカウントで電子書籍が買える。
574名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 23:13:49 ID:tLuN/iI1
キンドルいいよー。すごく気に入ってる。
575名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 00:00:34 ID:93qa1BTp
「大変興味持っている」──ソニー、“iPadの市場”に参入意志
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/04/news091.html

>大根田CFOは「一方にソニーのReaderやAmazonのKindleのような電子書籍専用端末、もう一方にNetbookが
>あり、iPadはその中間の領域ではないか」と指摘。「伸びていく市場であり、競合も出てくるだろう。Netbookに
>影響はあると思うが、新しい市場ができてくるほうが大きい」とした。

>電子書籍端末「Reader」を手にするソニーのストリンガーCEO=2009年11月 その上で、iPadのような端末の
>市場について「ソニーも大変興味を持っている。それだけの技術力を持っている。それに加え、PlayStation
>Netoworkは約4000万アカウントある。これにハードを組み合わせることで、この領域も開拓していこうと思って
>いる」とした。
576名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 00:12:54 ID:vohHIc2T
>>575
それなら、リブリエはどーだったんですかと小一時間ほど突っ込んでやりたい.........

辛抱は足りないし、根性はないし、ソニーの日本での電子書籍事業部は何やってんだかと。
577名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 00:23:45 ID:ZE7e1ZQv
578名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 00:44:27 ID:yePCWErw
DSのブックリーダーで今は満足してる。
なんだかんだでPCは重いし電池持たないし、Ipodは文字小さいし、ザウルスは過去の遺物だし、
山ほどコンテンツリーダー試したけれど、DSiが最強だった。
動画も音楽もmicroSDで見られるし、その気になればゲームも w

ゲーム使わないDSiユーザって、きっと俺だけじゃないとおもう。
579名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 01:00:37 ID:M7yloXfr
うおっ、本当だ。DSiで動画再生出来たんかい。面倒だけど。
さすが岩田。
580名刺は切らしておりまして
>>572
超欲しい。