【空港/政策】前原国交相、関西3空港の一元管理否定的…「伊丹空港の需要は高い」[10/01/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 前原国土交通相は16日、関西国際、大阪(伊丹)、神戸3空港のあり方について、「一元管理は
抜本的な解決にはならない」と述べ、大阪府や兵庫県、関西経済界などが2009年12月にまとめた
一元管理案に対して否定的な考えを示した。大阪府泉佐野市内で報道陣の質問に答えた。

 前原国交相はその上で、「6月までに結論を出す」とし、国交省の成長戦略会議で3空港の
抜本改善策をまとめる意向を改めて強調した。また、大阪府の橋下徹知事が伊丹空港の廃止を
訴えていることに関して、「廃止するつもりはない。伊丹の需要は高いと思う」と述べた。


▽ソース:読売新聞 (2010/01/17)
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100117-OYO8T00308.htm
▽関連スレ
【地域/大阪】伊丹廃港?一元管理?「何言うてんねん」と批判の声−豊中市、住民との懇談会で[10/01/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263745334/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 00:41:31 ID:i5LV6e/m

前原の京都からは、関空が遠い、

それだけだろ、このカス。
3名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 00:47:58 ID:dm1OT2k/
一元管理も伊丹廃港も嫌なんだったら、このままズルズル行くってことか
4名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 00:48:43 ID:+NO0dRub
同じ話の繰り返しばかりで大して状況も変化してないのに
また関西3空港スレ?
5名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 00:49:03 ID:fX1tTmk2
「(騒音対策費の)需要は高い。」 と言うことですね。
6名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 00:51:16 ID:DSlmNy28
別に伊丹を残したいんだったらそれでもいいけど、それだったら交通行政の
長として、関空と神戸空港をどう扱っていくのか借金をどうするのかを述べ
ろよ。
7名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 00:58:04 ID:HoQvCf6e
伊丹の周囲には補償金で食ってる
在日がいるんだよ。

民主党は在日の味方だからな。
8名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 01:04:11 ID:Rmb1X2xG
>>7
なるほど

前原は妙にこだわってるもんね
9名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 01:12:08 ID:a6SnD7fz
>>2

正解。
ほんとにこいつはそれだけ。
京都の後援団体(稲森財団)に見限られるのを畏れてるだけ。
10名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 01:13:13 ID:CDVdhAdT
狭い地域に空港三つって自公政権はふざけて空港を建設していたのか。
充実した空港一つのほうがいいに決まっているだろ。
11名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 01:15:10 ID:a6SnD7fz
淀川左岸線が、第2京阪と接続すれば、京都ー関空は1時間強になるんだけどな。
12名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 01:35:55 ID:K98jfPHC
>>6
まさに正論
13名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 01:51:07 ID:ryFN8vpS
もう関西3空港スレはお腹いっぱい
どうせ何も進展しないのに
14名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 02:01:04 ID:a+e1NVkM
このままずるずる大阪は地盤沈下して行くんやろうなぁ。。
15名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 02:11:34 ID:blbNHLCN
伊丹は新規整備もいらないし大黒字で
空整特会利権の国交省の金づるだからな。
国が明け渡したくないにきまってるよ。
伊丹を利益を羽田の拡張に使いたいだけ。
16名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 02:12:41 ID:blbNHLCN
伊丹の独立民営化を訴えて見ろよ。
国が大反対するからw
17名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 04:00:48 ID:RgTgd3JH
神戸は除外といっているのだから、早く神戸の規制を解除してほしい。
国の補助は不要。神戸市の責任でやっていくべき。

18名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 06:29:52 ID:Gn1C3kSr
>>6
> 別に伊丹を残したいんだったらそれでもいいけど、それだったら交通行政の
> 長として、関空と神戸空港をどう扱っていくのか借金をどうするのかを述べ
> ろよ。

まったく、その通り。
一元管理はダメ、伊丹廃港はダメ、関空利子補給は減額、、、
関空の有利子負債はどうするだ? 関空へのアクセスは? 内際乗り継ぎは?
神戸の需要減は? ・・・・・

お前は、所轄大臣だろ、ちゃんと方策を言え!
19名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 06:41:19 ID:/vuLkr6A
存続するならするで
あのボロボロのターミナルビルを早く建て替えてくれよ
今のは大阪万博の前に建てたから、もう40年以上経ってる
羽田ばっかりに金使わないでさ
20名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 06:45:05 ID:cUZTTm9F
>一元管理は抜本的な解決にはならない

>廃止するつもりはない。伊丹の需要は高いと思う


この程度の意見なら航空板の馬鹿でも言える。
つーか航空板の伊丹厨はおまえか?>前なんとか
21名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 09:48:11 ID:CIG8oGL2

騒音サヨクの保護か?
騒音が無くなったらミンス支持者が困るんだろw
22名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 15:04:07 ID:2Oi47DNa
需要があるから残すという理由はおかしい
その需要を関空に移すために潰すんだろうが
23名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 15:06:49 ID:tUGDtAfZ
>>18
関空廃港も夢じゃないですね
24名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 15:54:27 ID:gSHdIzGg
大阪国際空港撤去都市宣言
25名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 16:48:13 ID:UmRJpcmv
なんだこの航空ヲタ的な発言は。国全体の交通体系を見据えた発言とは思えん。
陸路で代替可能な短距離空路なんて廃して高速鉄道に切り替えて行く位の事を言ってみろよ。
鉄道、バス、航空、船舶といった公共交通を各局でバラバラに扱って来たせいで、
事業者間の連携が上手く取れてないのを改めないとダメなのに。

空港に膨大な無駄金突っ込む金があるなら、崩壊しつつある地域交通の再編と補助に
回してくれ。
26名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 16:53:05 ID:a3CqeS3X
あるから需要が高いのであって、なければ誰も使いません。

by はしした
27名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 18:00:10 ID:O8PNUDql
また
お抱えタスクフォースの出番ですね

100名1ヶ月で費用 10億円!

1人1千万円!
成果はありません!
28名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 18:11:44 ID:cJVfpY37
>>25
新幹線高いんだよ
足元見てんじゃねえぞ
29名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 18:18:03 ID:gN8ZiCeG
>>22
ヒント:関空に移すと需要が無くなる

まさしく関空デスノート
30名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 23:30:01 ID:h1YtxZeL
>>1
投げやりw
こんなのが大臣てw
31名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 02:58:01 ID:5cDd8VUE

普天間移転決定が 5月
関空廃棄処分決定が 6月

うむうむ・・・
32名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 03:03:13 ID:u+T6gKib
関西人に空港はもったいないので全港廃止で負債や今までの投入資金全額返済させろ。
33名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 03:07:07 ID:TBeZSwsB
関西空港は一度潰した方がいいカモな
国が6000億損するだけだし
34名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 03:29:03 ID:5NV35MMI
>>31
それはオレも考えたが、JALの発言聞いてる限り前原はそこまで考えてるか怪しい。
35名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 03:37:27 ID:5cDd8VUE

毅然ブリッ子前原は 政府の単なる使いっ走り・・・・
なんの決定力も決断力も 持ち合わせていないけどな
撤回まみれの口だけ橋下と似たもんやろ
36名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 12:13:22 ID:4WyMRi4C
伊丹は関空より需要があるんだから、国際線を飛ばしてほしいな
37名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 16:13:02 ID:NAdog23U
>>29
その程度でなくなる需要なら、なくなったほうがいい。
地球温暖化対策にもなる。
38名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 17:49:00 ID:WhVOyQgC

伊丹国内路線強化
神戸国際路線強化
関空廃棄処分・・・再利用模索中!
39名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 18:23:27 ID:vN8u5UIb
関空、追加減便も…就航誘致の余力乏しく

 日本航空の再建のためには、不採算路線の廃止・縮小が避けられない。日航の減便が相次ぐ関西国際
空港や大阪(伊丹)、神戸の関西3空港への影響が懸念される。

 関空では、日航は1月から釜山、ハノイ、クアラルンプールの3路線を廃止した。国際線は上海や香港など
11路線となり、5年前(19路線)に比べ大幅減だ。国内線は札幌など5路線が残るが、再生計画では
国内外の関空便が見直しの対象になる恐れがある。

 貨物事業からの撤退も検討されている。日航貨物便は香港や上海など3路線あり、1期島内に約3万
7700平方メートルの貨物施設を持つ。撤退なら「飛行機の着陸料だけでなく、土地の賃料収入も減る」
(関空会社幹部)。国際貨物ハブ(拠点)空港を目指す関空への痛手は大きい。

 ただ、関空会社が09年秋から始めた着陸料割引制度が功を奏し、海外の航空会社の新規就航・増便
により国際線は週78便増えた。09年12月に運航再開した米コンチネンタルミクロネシア航空のグアム路線は、
年末年始の平均搭乗率が85%超と好調で、チャールズ・ダンカン社長は「関西からの旅行需要は十分だ」と
声を弾ませる。しかし、10年度政府予算案で、着陸料割引の原資として期待した補給金が抑えられており、
就航誘致の余力は乏しい。

 神戸では、日航は5月末で羽田や札幌の全4路線を廃止し、撤退する。一方で、スカイマークは2月から、
日航が廃止する札幌を含む5路線を順次就航させる。

 伊丹でも、日航は5月末で松本路線を廃止する。ドル箱といわれる羽田便(1日15便)もあるが、関空の
5倍近い国内24路線と地方路線も多く、関係者は経営再建の行方に注目している。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264086865/l50
40名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 19:09:27 ID:hZPel9P4
前原www
41名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 00:22:50 ID:H0nGbTqI
国際線もある程度伊丹でイイよ
伊丹の利便性をより上げることを
随分前から事業経営者は求めている
こんな不況時は資本は都心部に集中しないとダメ
42名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 00:34:36 ID:dASLymAC
>>41
んじゃ騒音対策費はよろしく!
43名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 00:36:17 ID:l1306oDw
>>41
伊丹の発着枠は一杯なのにどうやって国際線を持ってくるんだ?
その分国内線を関空に移すのか?
44名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 00:52:29 ID:zN9nDcRi
伊丹については分かるけど、一元管理に否定的な態度の理由がわかりませんね。
45名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 00:56:25 ID:zwZJD5uN
>>44
地元住民と地元財界が反対してる=選挙で票が逃げる
46名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 01:46:14 ID:9tU0nEiy
関空作った目的をないがしろにするんなら関空も神戸も廃港にしろ。
伊丹は24時間運用、滑走路拡張、対策費カットは最低ラインな
47名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 03:37:13 ID:FyLbVcBy
なぜ神戸も巻き添えに?
48名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 07:28:10 ID:gYODl91q
3空港は多すぎる
無駄
49名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 07:42:31 ID:2EXDL4dx
とりあえず関西は3空港で行くし、例え関空がこれ以上ヤバい状況になっても
国でなんとかしますみたいなことなのだろう。
50名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 07:58:23 ID:gYODl91q
JAL破綻の原因は高額な燃料税
これが大幅減額されると伊丹なんて維持できない
51名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 08:12:09 ID:UIN+WusB
伊丹廃止は関西活性化の起爆剤。
航空行政正常化の試金石。
前原大臣、官僚にだまされないで!
52名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 08:49:56 ID:pmrXZIi8
要するに大阪都心部で墜落事故が起きるのを待ってます、と。
53名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 09:29:00 ID:x+eOxKLo
>>52
そうだよな
伊丹廃止という目的で関空を作ったのに
都心に近い伊丹の方が便利なのはあたりまえ
だから騒音被害がある
こんな単純な理屈も利権・しがらみでぐだぐだ言い続けるのを
断ち切るには、伊丹に着陸しようとした旅客機が
梅田のビルに突っ込んで5000人くらい死ぬぐらいの大事件が必要だな
54名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 09:38:46 ID:8icAmM7L
自分の地元空港がメジャーになって欲しいというチッポケな虚栄心のために
航空事故を期待するとは…
そこまで精神が腐りきってるのかよ泉南の住民は
55名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 09:54:47 ID:pmrXZIi8
>>54
おおさかという寄生虫に国民の血税を2重取りさせるな、という話だが何か。
今更伊丹で逝きますと言うのなら、関空の建設費をおおさかから全額回収しなきゃ。
56名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 09:59:56 ID:gYODl91q
騒音対策費50億円もらって働かずに暮らしたいから
危険な伊丹存続ですか?

人命より金を優先する伊丹乞食。
57名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 10:28:11 ID:dh9PVbhR
>>55
理由はどうあれ「5000人くらい死ぬぐらいの大事件が必要だな」みたいな発言をしたら
常識を疑われて当然。政治家だったら政治生命が完全に絶たれるレベル。
58名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 10:29:54 ID:gYODl91q
伊丹の騒音対策費は累計8000億円
事故損害賠償1人1億円とすると、8000人死亡の大事故と同じ金額。
59名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 10:31:02 ID:kmqhf2re
伊丹の存在こそ近畿地方に打ち込まれたくいだからな
そりゃ中央はなくしたくなかろうw
60名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 10:32:16 ID:kmqhf2re
>46
全くだ
それを地元が飲まない限り伊丹廃止で当然
61名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 10:36:43 ID:gYODl91q
関西が衰退したのは、市街地に空港があって
良好な住宅地がすくないから。
いい人材が騒音でうるさい都市に集まるはずもない。
62名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 10:43:29 ID:9rG9wiRu
関空原理主義
63名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 10:44:33 ID:gYODl91q
伊丹騒音利権で生活するのが夢だよね
64名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 10:46:12 ID:SaHLlMOu
東北・北陸新幹線延伸で、東北・北陸地方の空港では、
ますます関西地方便に対する期待が高まってるのにな・・

伊丹と関空が分かれてると、
連携できるものもできないよな・・

千歳空港に負けそう。
65名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 10:46:21 ID:KLHiInII
ゴネ住人のせいで血税を無駄にした成田を廃港しろ
関東人は金を国庫に返せ
66名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 11:11:31 ID:ySdHH4iM
クソ経営のせいで血税を無駄にした関空を廃港しろ
泉州人は金を国庫に返せ
67名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 11:25:13 ID:KLHiInII
ゴネチョン成田を廃港すれば、関空は日本のハブ空港として活用できる。
当然経営も改善する。
全ての日本人が海外に出るには関空を使うようになるのだから。
68名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 11:25:41 ID:pmrXZIi8
>>57
おまい2chは初めてか?力抜けよw

都合の悪いことを言われるとすぐ差別だ不謹慎だってバッシングに走るのは
Bに代表される利権ゴロの常套手段だよねーwww
69名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 11:32:27 ID:wLsktleJ
>>2
バレバレだよな
70名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 12:19:42 ID:Y1daHUBQ
よくさ「神戸に関空があったら伊丹廃止してもよかったのに」って言う人いるじゃん。
少なくとも国内線に関しては神戸に空港あるんだぞ。
伊丹いらないじゃん。
71名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 12:22:04 ID:g03cvDF1
>>53
関空のためなら5000人以上殺しても問題ない!関空無罪!!
ってキチガイですね。
72名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 12:23:30 ID:94CvmbZv
>>70
神戸はキャパが全然足りません
73名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 12:23:31 ID:O+C192vd

関西も日航と同じく無計画ですから破綻するでしょうね。普通に考えても

伊丹・関西・神戸の3空港なんて無駄な分散。いかに土建屋利得の不正行為

だったかが解る。

関西に空港は要りません!成田へ池!
74名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 12:29:12 ID:KLHiInII
まともな滑走路が1本で騒音問題で24時間運用できなくて
血税にたかるBKだらけの成田へ?!
75名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 12:30:35 ID:Y1daHUBQ
>>72
どうせこれから国内線の航空需要は減るだろ。
伊丹でさえ採算ライン割ってるの多いのに。
76名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 12:35:07 ID:H45oifZ2
前原もうグダグダだな。もう少し頭良いと思っていたが…。
77名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 12:37:39 ID:94CvmbZv
>>75
そんな急激には減りません
てか、大阪市内からだと関空のほうが近いぐらいだから
無駄に分散するなら、関空に集約して欲しい
関空なら全てをまかなえる
78名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 12:40:55 ID:jMHdcOXk
>>73
まだ成田とか言ってる香具師がいるんだな・・
79名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 12:48:19 ID:oRC5qboj
>>75
羽田-伊丹ですら搭乗率60%に届かないからな
80名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 13:12:53 ID:9gOUHoco
やっぱり関空不便だよ。為政者は伊丹に便を戻す勇気を持たないと
81名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 13:16:45 ID:UIN+WusB
伊丹をつぶして。跡地の売却益を関空の借り入れ返済に充てる。
着陸料が下げられる。関西便が集約されるので、何もしなくても「ハブ」になる。
東京以外の国際便利用者にとっては不便な成田、便数の少ない羽田よりずっと
使い勝手のいい空港になる。
騒音対策費目当ての方々、天下り先確保めあての官僚に気をつかって
こんなバラ色の未来を放棄するのか、関西のみなさんしっかりしようよ。
82名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 13:25:07 ID:Y1daHUBQ
>>80
伊丹はこれ以上増便できません。

>>81
伊丹が絡むので、国がうんと言わない限り何も動かない。
83名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 13:48:53 ID:dh9PVbhR
>>68
> 都合の悪いことを言われるとすぐ差別だ不謹慎だってバッシングに走るのは
> Bに代表される利権ゴロの常套手段だよねーwww

わかりやすい実例をどうもありがとう。
あと、都合が悪ければ悪いほどw が増えるっていうのも付け加えると完璧だな。
84名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 14:20:08 ID:srVGotK/
関空擁護してるひとの言葉ってなんだか軽いよね
85名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 14:40:01 ID:iLeIb312
>>84
禿同
なんか本当は言いたくないことを隠してるって感じ
86名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 14:44:08 ID:vrZESS8f
航空会社・空港会社も赤字なんだから、空港をある程度統一しろw
87名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 14:48:09 ID:gYODl91q
伊丹厨は騒音対策費で働かずに生活しているから
必死
88名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 14:50:18 ID:XVoflpyL
騒音対策費が無くなるならそのまま存続で構わん
89名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 15:11:13 ID:ySdHH4iM
>>87
必死だなw 口癖でバレバレなのに
90名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 16:01:11 ID:UIN+WusB
関空擁護という言葉はすり替えのような気がしますね。
関空の経営陣を擁護しているわけでも、計画が正気だったとも思わない。
ただ、現状で伊丹、伊丹といっていたら、本当に国や関西がつぶれるのでは
ないかなと思う。
出来てしまった関空のインフラはそれほど悪いものではないのではないかな。
伊丹をつぶせばすべて丸く収まるといっているだけ。
91名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 16:07:35 ID:TDnb+SQS
伊丹をスケープゴートにしてるだけだろ
伊丹廃止してもダメなら次は神戸廃止と言い出すぜ
その次は中部、最後は成田廃止しろと
なんでも他者のせいにしないと生きていけない人っているよね
92名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 16:44:34 ID:vrZESS8f
関西国際空港の前提に伊丹廃止があったからな。
伊丹廃止論がでないほうがおかしい。
93名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 18:48:39 ID:UIN+WusB
>>87
いいえ。伊丹をつぶせとしかいうつもりはありません。
読んでいる人は分かると思うけど、「責任転嫁」は見苦しい。
「伊丹」がいろんな意味でネックなっているのです。
便利、近い、犠牲を強いるなと言いつのるだけでは、説得力はないでしょう。


94名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 19:36:27 ID:PDvToTMr
>>92
伊丹廃止は前提じゃなかったよ。
国土交通省が公式に断言してる。
個人の感覚や思い込みで事実と異なること言っては駄目。
95名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 22:49:39 ID:vrZESS8f
>>94
伊丹廃止を前提に運輸省が計画を立てて着工したんだが。
96名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 22:50:37 ID:qcvDezXf
こうして大阪市は破産していく
97名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 23:00:39 ID:/Z4Qjw35
>>95
思い込み乙w
寝言は寝て言えよ
98名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 23:10:36 ID:vrZESS8f
>>97
そこは、文面通りに受け取る馬鹿がどこにいるって返すべきだろ。

こんなんなら、つぶしたほうがマシだな。
99名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 23:15:31 ID:vrZESS8f
伊丹をこのまんま、規制かけたまんまで運行するなら
2種に格下げするべきだと思うけどな。
100名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 23:45:41 ID:tv8eH/wm
(伊丹廃止)前提ではなかったと主張する側は国交省見解を根拠に挙げていて
前提だったと主張する側は根拠が挙げられないようですね。
101名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 00:17:04 ID:oFtjq0rS
特会の大黒柱 伊丹を手放すと地方空港がお陀仏
死んでも手放す訳はない
102名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 01:50:55 ID:giFK3yuW
大赤字伊丹空港
騒音対策費を全廃すれば黒字転換は間違いないのでそうすべきである
103名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 02:07:05 ID:UGxmefxA
>>100
だから運輸省
104名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 02:21:43 ID:zyGr4eA2
>>100
旧大蔵省を騙まし討ちにする形で旧運輸省航空局が11市協と裏で手を結んで
伊丹の存続を決め、抜き打ちで発表した
当時、11市協が存続派に寝返るとは誰も予想してなかったw
昨今、明らかになってきた国交省と地元自治体が巣食う伊丹利権の実態を見て、
ようやく11市協が寝返った意味を世間一般が知ることとなった
105名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 02:39:24 ID:zyGr4eA2
>>100
伊丹の存続が決まったのは関空の建設中、工事の中止ができなくなってからだ
旧大蔵省からすれば、当然伊丹の売却益を当て込んで関空の着工を認めたはずだ
それが関空の着工後に、伊丹が存続するという大どんでん返しだw
財務省は今でも伊丹の廃止と跡地売却を諦めていない
それが今回の補給金凍結という一手であり、もちろん目的は伊丹の廃止にある

あと、11市協が寝返った理由は豊中市議会議員の醜悪な顔と発言を見ればわかるよね
彼らは航空局が持つ利権の山分けを持ちかけられ、金で転んだんだよ
106名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 05:58:53 ID:D6NfDvwD
結局噂話ばかりで明確な根拠はないようですね。
107名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 06:52:26 ID:A5XxZ9AR
まぁ、これからの財務省の出方でわかるわな。
108名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 09:19:31 ID:zlnHlmHr
以前、「関空は伊丹廃止が前提だったんですよね」と国交省にTV局が取材に
行った事がある。その時の国交省担当の答え。


  「まぁ・・・え・・・そんな感じですかねぇ〜 アハハハハ」


TV局がその後に出した答え
「伊丹廃港前提の話は中では無かったことにしたいみたいですねw」
109名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 09:25:20 ID:qQdARXSS
伊丹存続派は、当時と現在の話を混ぜて語る無能しかいないのか
110名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 09:47:12 ID:JQdI0/xa
廃止前提だった根拠って「議員の顔を見ればわかる」とか「テレビインタビューで『ハハハ』と言ってた」とか
そんなんしかないのかよ(笑)
111名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 10:30:58 ID:hiCbrf0Y
嘘と捏造で必死のアピールの泉ズリア乙
112名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 14:20:25 ID:NimlYE6t
関空は伊丹廃止が前提

あれ、でも伊丹は廃止しないよね

前提が崩れたので、関空廃止
113名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 15:00:14 ID:SDNcsC9S
行政が無理に関空シフトしても、客が「伊丹がいい」と言えば、それまでだしな
114名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 15:29:10 ID:zlnHlmHr
客「どうして関空からなんだよ!伊丹からじゃないと乗らないぞ!」
国土交通省&航空会社「じゃーのるなよ。お前の都合で飛ばしてね-よ」




確かにそれまでの話だなw
115名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 15:48:30 ID:A5XxZ9AR
>>112
借金どうすんだよw
116名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 16:59:32 ID:NimlYE6t
>>114
客「どうして関空からなんだよ!伊丹からじゃないと乗らないぞ!」
国土交通省&航空会社「じゃーのるなよ。お前の都合で飛ばしてね-よ」
客「分かった、のらねーよ」
117名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 18:13:19 ID:mjwEGkEO
>>116
地球温暖化対策になって万々歳
118名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 18:35:38 ID:Fz1rtMec

いよいよ 本番近し 関空の別途利用!
119名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 18:36:58 ID:Fz1rtMec

名護市長選挙も 予定党利 終了!
120名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 21:00:09 ID:syjs0/gZ
関空から米軍機が飛び立つのか。あの役立たずの関空が人様の役に立つとは、感慨深いな
121名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 15:04:15 ID:tx9gqWu8

 伊丹廃止で普天間移転先に閣議決定
 元々、伊丹空港は米軍専用飛行場だったから
 元に戻すだけの事。空港対策費や騒音対策費は
 1円も出しませんが何か?
122名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 15:06:04 ID:cAKn6pUp
>>113
行き当たりばったりで、戦略性の無さが民主党と意見が合いそうだね。
123名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 15:07:02 ID:NOBSeCvn
伊丹の騒音乞食は元気だなw
124名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 15:08:36 ID:RTc9a1tj
>>120
地盤のせいで不沈空母と自慢できないのが残念です
125名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 15:09:13 ID:cAKn6pUp
未来への展望も、都市計画も、国家亜戦略もなし。
とりあえずの利便性で空港の選択か

節操の無さが関西にぴったりだな。
126名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 15:23:35 ID:dPk7PBBA
>前原国交相はその上で、「6月までに結論を出す」とし

無理そうだなw
127名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 19:07:46 ID:Dcw5WeB2
>未来への展望も、都市計画も、国家亜戦略もなし。

これって日本に対する皮肉だよね。
128名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 21:13:14 ID:X/W7daAK
>伊丹は関空より需要があるんだから、国際線を飛ばしてほしいな
>>36
天下り先のJALを少しでも脅かす可能性のある椰子は規制で妨害されるし、赤字になったら税金の無駄遣いと吊るしあげられるから無理じゃね

JAL問題 「歴代天下り官僚」退職金だけで27億円
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1264382334/

195 :名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 12:58:50 ID:odHMiusj0
なぜ前原は自分の後援者である稲盛をJALのCEOに要請したのか 胡散臭い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264477285/195
【政治】 JAL(日本航空)、上場廃止方針固まる…米社の出資盛り込まず★3
日航に対し現在、米デルタ航空と米アメリカン航空がともに出資を申し出ている。<略>米社からの資本受け入れを再建計画に盛り込まないことにした。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263229857/

【JAL】 OB大勝利<略>年金583万→493万
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258971360/
JAL「資金に余裕できたからバースデー割(最大74%引)やるよ」 ANA「ちょ、おまっ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264436219/

JALは本当に必要か - 池田信夫 - アゴラ - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース//2009年10月07日11時03分 / 提供:アゴラ
地方空港はガラガラだ。それでも国交省がオープンスカイを拒否する<略>。グアムは5万円だが宮崎は6万5000円<略>
航空会社を保護したために、国内の観光地は海外のリゾートとの競争に負けてしまったのだ。<略>
http://news.livedoor.com/article/detail/4383401/
ローコスト・エアライン拠点空港へ…茨城空港
http://unkar.jp/read/anchorage.2ch.net/bizplus/1246203581

格安航空会社 - Wikipedia 6 日本
下記の要因などから「格安航空会社」と呼べるような運賃設定ができていない。
第2次空港(Secondary Airport)的な存在があっても、「国土交通省により、”国際定期便”の就航が事実上不可能」<略>http://www.mlit.go.jp/pubcom/05/pubcom72/01.pdf
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%BC%E5%AE%89%E8%88%AA%E7%A9%BA%E4%BC%9A%E7%A4%BE#.E6.97.A5.E6.9C.AC

【茨城空港】売店なしで開港?1日1往復「赤字必至」
唯一決まっているアシアナ航空
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259650964/
茨城県はJAL、ANA両社に就航を再三再四要望してきたが、「話し合いのテーブルにつくことさえ拒否されている」(空港対策課)という状態だ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255529402/

【静岡空港】「搭乗率が7割を超えても静岡県に何も還元がないのはおかしい」 搭乗率保証制度の見直し問題で知事がJAL社長と会談へ
同制度は、年間の平均搭乗率が70%に満たない場合、1ポイント下回るごとに
県が同社に約3800万円を「支援金」として支払う制度
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251241296/

【航空】フジドリームエアラインズ(FDA)、JAL撤退の静岡〜福岡線を引き継ぎ [09/11/03]
4 :名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 17:11:55 ID:tZFEY5tf
税金ジャブジャブ投入していたJALを信用するより、地元資本の航空会社を育てたほうが安い
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257235462/
129名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 21:18:14 ID:tM7CUclm

米軍 選択自在 バーゲン日本地方空港!
やっぱり 関空が最適やな
130名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 21:52:13 ID:Gm+T2Qgi
前貼さんよ

普天間基地を伊丹に持ってくるのはどうよ?
131名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 23:03:01 ID:+638H0EM
句読点が使用できないのか、句読点の代わりに文中に不自然な空白を使用するひと。
132名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 23:34:31 ID:rQKDSyXJ
>>130
騒音と墜落の危険がある軍用機(V-22)だから
日本の中では関空こそ最適
133名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 01:00:41 ID:xXS1Qw0o
前なんだコラたこコラさん。悪いのは竹村健一とかあの辺ですよね
134名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 05:39:35 ID:hd4k9OX2
>前なんだコラたこコラさん。悪いのは竹村健一とかあの辺ですよね
>>133

民主党政策集INDEX2009
徹底したオープンスカイ政策の推進
http://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/18.html

JALは本当に必要か - 池田信夫 - アゴラ - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース//2009年10月07日11時03分 / 提供:アゴラ
地方空港はガラガラだ。それでも国交省がオープンスカイを拒否する<略>前原氏は「航空産業は成長産業だから、政府が育成する必要がある」という<略>。<略>
グアムは5万円だが宮崎は6万5000円<略>航空会社を保護したために、国内の観光地は海外のリゾートとの競争に負けてしまったのだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4383401/
195 :名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 12:58:50 ID:odHMiusj0
なぜ前原は自分の後援者である稲盛をJALのCEOに要請したのか 胡散臭い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264477285/195
365 :名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 03:05:39 ID:o24VaRdV0
前原大臣と親友の経営共創基盤の冨山和彦氏が「JAL一括での再建」にこだわって時間を浪費http://diamond.jp/series/inside/09_11_21_001/
<略>最終的に、多額の税金を投入せざるをえない、実質国有化の最悪の選択をした
528 :名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 04:06:33 ID:YdMpCaSF0
前原<略>JALの経営問題で、アメリカン航空とデルタが態々資金援助をするって言ってんのに、前原が政府レベルで断らせるw→結果民事再生
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264437521/
日航に対し現在、米デルタ航空と米アメリカン航空がともに出資を申し出ている。<略>米社からの資本受け入れを再建計画に盛り込まないことにした。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263229857/

【JAL】 OB大勝利<略>年金583万→493万
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258971360/
JAL「資金に余裕できたからバースデー割(最大74%引)やるよ」 ANA「ちょ、おまっ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264436219/
JAL問題 「歴代天下り官僚」退職金だけで27億円
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1264382334/
135名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 05:43:58 ID:QagVSuRV
将来的に大阪(伊丹)空港を廃止し、関西空港に路線を集中させる
橋下知事の構想には、賛成派が55%で、反対派の38%を引き離
した。
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100126-OYO1T00165.htm?from=top

伊丹空港廃止論に賛成? 反対?
廃止に賛成 11325票 54%
廃止に反対 8358票  40%
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=4404&wv=1&typeFlag=1
136名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 06:01:04 ID:cT0fURpd

地元に斟酌しない民主!
国家として 国民として 必要か否か

よって 伊丹 神戸 充実化 閑空廃棄処分決定!
137名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 09:20:18 ID:w+GYzmwA
伊丹残すならリニアの東京−大阪計画は止めさせないと・・・
羽田−伊丹便の利用者も激減するだろうし、航空会社も今から対策を打たないと収入激減だよ
138名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 09:49:19 ID:EoRkKqcS
伊丹は残す。
関空は格安航空を使ったハブ。
でも仕分けの結果、関空への「補助金」は出せても70億程度。

これ前程でいくともう上下分割方式しかないぞ。
139名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 10:06:33 ID:s36wjzKY
>>137
すでに羽田-伊丹はJALもANAも搭乗率が
採算ラインの60%を割っているわけですが。
140名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 10:18:08 ID:UivAHIV8
>>139
伊丹も赤字、関空も赤字、その他1港も赤字で3港廃港の日も近いということですね
141名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 14:18:15 ID:28UJEe45
>伊丹も赤字、関空も赤字、その他1港も赤字で3港廃港の日も近いということですね
>>140
前原がマニュフェストに反してまで、日本の航空業界を守ってオープンスカイを拒否するせいで、日本中の空港が赤字になりそうだね。
オープンスカイすれば地方空港は格安航空会社の拠点となるだろうし、自民党の安倍元首相の方が民主党のマニュフェストに近いんだよねwww

【政治】アジア・ゲートウェイ戦略会議 (議長・安倍首相)が目指す国家像はアジアと交流する国、アジアから尊敬される国
1.「アジア・オープンスカイ」に向けた航空政策の転換〜 アジア航空市場の自由化の推進(アジア・オープンスカイ)、
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174914000/

JALは本当に必要か - 池田信夫 - アゴラ - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース//2009年10月07日11時03分 / 提供:アゴラ
羽田が年間約30万回、成田が20万回という発着回数は世界有数だが、関西国際空港や中部国際空港にはかなり空きがあり、それ以外の地方空港はガラガラだ。
それでも国交省がオープンスカイを拒否するのは、海外のLCC(格安航空会社)が参入し、日本の航空会社の経営を脅かすことを恐れているからだ。
前原氏は「航空産業は成長産業だから、政府が育成する必要がある」というが、これはおかしい。<略>
たとえばJALの往復運賃(エコノミー)を比べると、グアムは5万円だが宮崎は6万5000円。<略>
航空会社を保護したために、国内の観光地は海外のリゾートとの競争に負けてしまったのだ。<略>
民主党は、政策INDEXに「徹底したオープンスカイ政策の推進」を掲げている。空港を世界に開放すれば、
国内航空会社が1社になっても海外の航空会社の参入で競争で国内運賃が下がり、国内の観光地が繁栄して内需拡大にも貢献するだろう。
http://news.livedoor.com/article/detail/4383401/
【社会】 カネ返せ!JAL問題 「歴代天下り官僚」退職金だけで27億円
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1264382334/

民主党政策集INDEX2009
徹底したオープンスカイ政策の推進
http://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/18.html

格安航空会社 - Wikipedia 6 日本
6.1 現状
下記の要因などから「格安航空会社」と呼べるような運賃設定ができていない。
6.1.1 規制
『第2次空港(Secondary Airport)』がない」こと<略>
第2次空港(Secondary Airport)的な存在があっても、「国土交通省により、”国際定期便”の就航が事実上不可能」[14]
7 脚注
14.^ 大阪国際空港及び神戸空港における国際線の取扱いについて:国土交通省航空局 平成17年11月http://www.mlit.go.jp/pubcom/05/pubcom72/01.pdf
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%BC%E5%AE%89%E8%88%AA%E7%A9%BA%E4%BC%9A%E7%A4%BE#.E6.97.A5.E6.9C.AC
142名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 19:12:58 ID:PV5e78Gd
>>139
ソース出せ
143名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 20:42:39 ID:PRaNMUi3
>>134d
当事者責任もあるらしいことはわかった。
80年代後半から90年代に入る頃にかけてあの電波怪獣が佐賀あたりの例を
ピックアップして盛んに提唱したのを思い出したからちょっと言ってみたの。
ありがと。
144143:2010/01/27(水) 20:43:50 ID:PRaNMUi3
あれ?ID変わってら。おれ>>133だからね
145名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 20:46:45 ID:FKYFxgHz
>>142
ソースは関係者w
146名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 20:58:33 ID:LJGbbcDO
都合の悪いことは言えない。ソースは自分自身。出すデータは捏造。
これが泉ズリアクオリティ
147名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 21:03:11 ID:HYhaItxB
前原は羽田ハブ化を進めたいから関空を潰したいんだろ
148名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 21:04:43 ID:fQL4XtQH
羽田をハブ化するなら伊丹と神戸があった方がいいしな
149名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 21:07:22 ID:E9c5QDBU
リニア開通で伊丹空港は死亡だろ。
国内線のうち、東京が落ち込んだら採算なんぞとれっこない。
ズルズル赤字を流してようやく廃港になるか、再国際化するも24時間営業ができない
ことで需要が盛り上がらないか。まそんなとこだ。
150名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 21:30:04 ID:LJGbbcDO
>>149
まさか。
空いた東京枠を使って、高需要地方都市路線や可能なら近距離国際線を展開していくんじゃないか。
枠が空くのを待ってる路線が山のようにある現状なら、370枠なんてまたすぐパンクだろ。
151名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 21:41:32 ID:XLeGHp5F
>>150
高需要地方都市路線って具体的にどこ?
152名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 23:56:49 ID:l8yek3hv
IDをコロコロ変えて、1日中2chに寒い造語を書き続けるひと。
153名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 00:25:15 ID:+r7/Fy4o
>>152
IDをいちいち気にして2chしてるおまえが寒い

 伊丹・神戸廃港 ばんざい
154名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 00:37:03 ID:oU6m3FA6
関空救済やめましょう。
155名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 01:02:43 ID:wx7sHUJn
伊丹残すのやめましょう。
156名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 01:07:30 ID:O3VbpRwc
両方残しましょう。
157名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 01:11:45 ID:JuXPtYUh
橋下知事「神戸空港は失策、市民も土建利権まみれの自民を選んでしまったと言う認識持つべき」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264603075/
158名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 01:45:09 ID:SErrocjL
>>151
>高需要地方都市路線って具体的にどこ?
ないだろ。羽田や成田がパンクとか考えられん。
159名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 02:06:32 ID:SErrocjL
悪い、伊丹の話か。
伊丹はリニアの前に九州直通新幹線で大きなダメージを受けるだろな。
現政権でも国際線を入れる考えはないみたいだから、このまま成り行きまかせだな。
関空は国際線や貨物がまだしっかりしてるから、過剰投資とはいえ問題ない。
160名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 02:56:45 ID:30akPVnR
・航空料金の例
伊丹→羽田 16100円 JAL・ANA シャトル便片道
関空→羽田 16100円 JAL・ANA シャトル便片道
神戸→羽田 9800円 SKY

・駐車料金
伊丹 〜12時間2500円、以後24時間毎に最大2000円
関空 〜12時間3000円、以後12時間毎に最大1000円
神戸 〜24時間無料、以後24時間毎に最大1000円


電車バスの交通費は住んでる場所次第だから割愛
国内線で関空に勝ち目は無い
羽田ハブ化を国策とする以上、関空に国際線での活路はあるのかね
161名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 03:32:35 ID:SErrocjL
国内線は関空伊丹羽田に関係なく全て需要縮小だろう。
中国・アジアの経済成長を見込み日本も国際線で活路を見出す必要がある。
羽田がハブ化しても上海や香港、シンガポールのハブを利用するほうが渡航上有利。
まあ、そこに行く便がなければ羽田を使うことになろうが、
欧米便と違って羽田や成田経由は選択肢としては弱い。つか西日本はまず羽田を使わないだろう。
162名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 06:10:01 ID:BTLPcCcM
>>160
> 国内線で関空に勝ち目は無い

これを書きたかっただけだろw
163名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 06:43:05 ID:B+Ek7lCt
今後日本のハブは羽田
関空は不要
164名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 06:45:50 ID:E/eiS5Kj


伊丹売って、その金で関空までリニア通す案に賛成だったんだがな。


リニアだけでも乗りに来る奴裸で商売できるぜ?




165名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 09:16:00 ID:BfVUzmo5
まずは、大阪国際空港が国有地だから、大阪府が国有地を自由に売却できる法案を成立させないと。
166名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 10:26:44 ID:02TNfZxF
>>142
ほれ

09年度4〜8月搭乗率
日本航空
http://www.asahi.com/national/update/1022/TKY200910220500.html
羽田−伊丹(59.2)

全日空
http://www.asahi.com/national/update/1022/TKY200910220502.html
羽田−伊丹(59.3)
167名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 11:50:44 ID:ZMNziPir
>>163
この程度の施設でどうやったらハブになれるのか俺に教えてくれ。
http://www.tiat.co.jp/terminal.html
168名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 12:06:56 ID:WjRCDCt8
沖停めすればいいだろ
169名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 12:46:32 ID:BY8U2OpK
>>166
関西から羽田行くなら神戸が便利だしな
スカイマークがあの値段で頑張ってりゃそりゃ喰われるわ
日帰りなら駐車場も無料だし
170名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 13:20:15 ID:ZBE63HGE
>>169
駐車場無料はでかいよな。
171名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 14:32:35 ID:OPWT2BYj
172名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 15:31:11 ID:Yj+xyrGt
>>164
伊丹空港がいくらで売れてリニアにいくらかかるか少し考えてから発言しようよ
知能が低く見えるぞ
173名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 19:44:14 ID:693Hw/I8
>>169
搭乗率の話をすれば、機材の大きさとか便数とかそういうのも関係するから
一概に神戸が凄いとも言えないが、意外に健闘しているのは確かだな。
174名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 19:48:36 ID:7g/6hCp2

いよいよだね ムダの典型 閑空廃棄処分!
175名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 19:50:31 ID:O3VbpRwc
伊丹維持でもいいけど羽田ハブ化は反対。
それこそ自分(国会議員)にとって便利だからとか薄っぺらい理由で推進しているとしか思えなくなる。
176名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 20:42:30 ID:Oi8VXVTA
一国に2つも3つもあるようなものをハブとは言わん
国土交通大臣の羽田ハブ案を潰すまで関空利権の連中は他の空港に口出しするな
177名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 23:15:36 ID:PLPu7YER
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    他の空港に口出しするな
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /


(笑)
178名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 23:23:19 ID:Oi8VXVTA
関空利権にたかるゴミ虫ご苦労さま^^
179名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 01:29:53 ID:z5ZNu0SI
△ 伊丹空港の需要は高い
◯ 伊丹空港の利権は高い
180名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 14:12:44 ID:oaqS8C9N
関西空港と汚い利権の関係を教えて下さい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114758896
181名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 19:04:11 ID:5So2wj+P
>>176
一つあれば十分だよね。



その一つは羽田以外でw
182名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 21:07:56 ID:zbKDBzUW
>>180
関空会社の乱脈経営、漁協マフィア、Wikipediaの引用とはいえちゃんと回答してるのが偉い。
183名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 23:26:00 ID:Jgwf3Bu+
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    ちゃんと回答してるのが偉い。
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /


(笑)
184名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 01:03:09 ID:bMBf7Ipr
>>180
これって自問自答だよな。
185名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 08:40:15 ID:qM3CQXa8
>>184
それもだし、回答が
>利権がらみがあるということはにおわせられます。

と想像の域を出ていないw
186名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 08:46:23 ID:4ZqzcWO3
>>184-185
これって自問自答だよな。
187名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 09:37:44 ID:QY8GOsmK
>>180
daemonとomoiは同一人物だよ。
omoiのグレードの為に自作自演を繰り返してる。
188名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 11:56:01 ID:gX366soi
都合の悪いことは同一人物認定で逃げるのね
189名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 23:39:28 ID:Xb2awfvs
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    都合の悪いことは同一人物認定で逃げるのね
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /


(笑)
190名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 00:32:00 ID:gPDq2Vkn
関空貿易 昨年、下げ最大20.3%

電子部品、ゲーム機不振
 大阪税関関西空港支署は28日、昨年の関空の貿易額を発表した。輸出入を合わせた総貿易
額は5兆9405億円(前年比20.3%減)で、下げ幅は1994年の開港以来、過去最大
。同支署は「リーマン・ショック(2008年秋)後の世界的不況が影響した」としている。

 同支署によると、輸出額は3兆6060億円(22.2%減)で、パソコン部品など「半導
体等電子部品」が9003億円(19.4%減)と、4年ぶりに減少。家庭用ゲーム機など
「遊戯用具」が1065億円(48.2%減)に落ち込んだ。

 輸入額は2兆3344億円(17.2%減)。白血病新薬増加や新型インフルエンザワク
チン輸入開始などで、「医薬品」(20.4%増)、医薬品原料の「有機化合物」(6.8%
増)が過去最高額。一方、半導体関連の減少が大きかった。

 国・地域別では、輸出入とも中国がトップだが、輸出額は7755億円(18.2%減)と
開港以来、初めて減少に転じた。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264858142/l50
191名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 00:40:10 ID:V/Fyxf59
いつまでリーマンのせいにするのやら

他人のせいにせず、自分たちの努力が足りないことを
早く認めろよ
192名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 00:59:51 ID:YJ1qzEik
        ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\     いつまでリーマンのせいにするのやら
    /   ⌒(__人__)⌒ \    他人のせいにせず、
    |      |r┬-|    |     自分たちの努力が足りないことを
     \     `ー'´   /   早く認めろよ


(笑)
193名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 01:10:13 ID:6VZCb1zf
「リーマンショックのせい」
「伊丹空港のせい」
「東京一極集中のせい」

無能を棚に上げいつも責任転嫁ばっかり

で、税金から毎年100億円近い補填を受けながら
2400万円の年俸をしれっと貰い続ける社長は
「社会に容認してもらえる水準」だとよ
194名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 01:10:34 ID:nlASt4h+
関空利権のゴミ虫はAAでオウム返しするしか無くなったかw
これもコピペしろよw

(笑)
195名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 01:19:20 ID:GDuOoyXR
過疎スレで自演する伊丹
196名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 01:19:37 ID:g3f9Meih
関空が国庫補助を受けないで機能するように行政がやってもらわないとな。
関空単体でどうにかなるものでもないし。
197名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 03:52:53 ID:n19y183x
すごいひらきなおりです とてもかないません
198名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 05:10:43 ID:vqo7GPQX
すごいひらきなおりです とてもかないません

【地域/大阪】伊丹廃港?一元管理?「何言うてんねん」と批判の声−豊中市、住民との懇談会で[10/01/15]@ビジネスnews+
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263745334/l50

「何言うてんねん」
「何言うてんねん」
「何言うてんねん」
「何言うてんねん」
199名刺は切らしておりまして
>>183 >>189
同一人物が粘着してるのかよ。きめぇ