【社会保障】国民年金の納付率、10カ月で61%・過去最低の公算:雇用情勢の悪化で滞納が増加 [09/05/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
社会保険庁は1日、昨年4月から今年1月までの10カ月間の国民年金保険料の納付率が61.1%だったと発表した。
不況による雇用情勢の悪化で滞納が増えたことも響き、
2008年度の納付率は、過去最低だった02年度の62.8%を下回る公算が大きくなった。

政府は納付率を80%に引き上げることを目標にしているが、抜本的な対策はないのが実情。
今後も納付率が低水準なままだと、
厚生年金の給付水準(所得代替率)を政府が約束した「現役世代の収入の50%台に維持する」のは困難になる。

国民年金は、自営業者や非正規労働者らが加入。
失業した人は、企業の厚生年金から国民年金に切り替わるが、
生活費を確保するため保険料を払っていない人が増えているとみられる。

08年度は、納付率が02年度を上回るためには、残る2月、3月分の2カ月で1.8ポイント以上、上積みしなければならないが、
07年度の場合、0.8ポイントのアップ。
社保庁は年金記録問題の対応に追われて保険料の徴収に十分な人手を割けず、
今後、2カ月分の納付率を大幅に上げるのは難しい状況だ。

国民年金の納付率は、1992年度の85.7%をピークに低落傾向に。
社保庁が対策を強化した03年度から上昇に転じたが、
年金不信の高まりなどで06年度に再びダウンし、07年度は63.9%となった。

社保庁は滞納者に対し、財産の差し押さえなどの強制徴収を本格化させて納付率アップを目指すが、大幅に改善するかは不透明だ。

厚生労働省は今年2月、将来の厚生年金の所得代替率は50%を維持できるとした試算を公表したが、
国民年金の納付率80%が前提となっている。
その後、民主党の要求で納付率を過去数年の実態に近い65%に置き換えた試算では49%台前半に落ち込む。

<国民年金保険料の納付率> 
納付義務のある加入者1人ずつが実際に保険料を納めた月の総数(分子)を、本来納めるべき月の総数(分母)で割って算出。
納付を免除・猶予された人は除いて計算する。
2007年度では、5歳刻みの年齢階級のすべてで納付率が前年度より低下。
若年層に広がる年金制度への不信感を反映し、納付率は20代が50%台前半にとどまり最も低い。

ソース:TOKYO Web
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009050202000084.html
ソースのソース:社会保険庁 国民年金保険料の納付率
http://www.sia.go.jp/infom/press/houdou/2009/h090501.pdf

関連スレ
【社会保障】「年金は2031年度に破綻」:マイナス1%成長で厚労省試算 [09/05/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241186951/
【社会保障】将来の厚生年金、現役収入の50%割れ--厚労省試算 [04/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239719455/
2名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:41:14 ID:LPiUAm0u
>納付率は20代が50%台前半にとどまり最も低い。

当然じゃないのか?20代前半は学生も多いし
免除してる人間もいるだろうから

単純に払ってない人間を抜いても、最も低いだろ多分
3名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:42:04 ID:En5g84nN
給食費払わないDQNみたいなもんだろ
資産差し押さえろ!
4名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:46:05 ID:xqno40if
しかし、基礎年金会計の金額ペースでは10%減。
厚生年金等を含めた年金全体ではたったの3%減だってよ。

ぶっちゃけ未納の人間を切り捨てれば年金制度は破綻せず維持できるだろうね

5名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:47:39 ID:61VHZuof
そりゃ、40年払っても満額支給が生活保護を下回るから




払うほうがアホです
6名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:50:45 ID:r3XyUtr4
年金制度の破綻はすでに決定している。
年金は廃止してベーシックインカム方式に
代えるしかない。
財源は赤字国債をガンガン出せば良い。
日本はまたデフレになりそうで
この回避のためにもガンガン国債を発行して
円安に誘導する。
7名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:51:58 ID:y3+WW+9u
払ってない人間は生活保護を当てにしてんだろうな
8名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:55:42 ID:En5g84nN
>>5
はい、差し押さえ!
9名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:56:51 ID:4t4jrBXY
>>7
障害になっても障害年金もらえない代わりに生活保護は受けやすくなるしね
10名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:56:56 ID:llrVAVdi
年金に携わっている糞公務員とその家族がインフルエンザに感染して苦しみながら死にますように(-人-)
11名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 12:57:52 ID:CJafntx4
払ってないヒトは、年収200万くらいで払えないのだろうな。
12名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:02:19 ID:++qvAVi2
貧乏な俺が払って裕福な老人が更に小遣いまでもらえる図式は可笑しいよ
13名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:08:53 ID:S5yE4yMR
そりゃぁあんた、自分から泥棒に金預けるバカはいない。
14名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:10:15 ID:uG3UE2nS
不況のせいにしてるけど、実際は貧乏人増やしたおかげで各種社会制度が絶賛崩壊中w

国民健康保険税の滞納が2割突破!
>保険料を滞納している世帯が、全加入世帯の20・9%にあたる453万世帯(08年
>6月時点)となり、前年同期の18・6%から増え、初めて2割を超えた。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090116-OYT1T00868.htm


国民年金の滞納率は25.4%
> 社会保険庁は10日、自営業者らが対象の国民年金の保険料納付状況などを調べた
>「05年国民年金被保険者実態調査」の結果をまとめた。免除者らを除く保険料滞納者は
>全加入者1896万3000人の25.4%にあたる481万9000人で、02年前回調査より7.2ポイント
>(155万2000人)増。滞納理由のトップは「経済的に支払いが困難」の65.6%だが、
>「年金制度の将来が不安・信用できない」も14.8%を占めた。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080311k0000m040097000c.html


しかも加入者1800万人のうち8割にあたる1500万人が最初から軽減対象の所得150万円以下
> 2007年度に実際に免除や猶予の手続きを利用したのは約500万人。ところが同省が
>所得状況に応じて機械的に分類したところ、対象者は約1500万人に膨らむことが
>わかった。これは同年金の加入者の8割にあたる。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081118AT3S1701T17112008.html

ちなみに国民年金加入者の過半数が無職や非正規で、自営業は20%
15名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:10:26 ID:Gt+bT64m
まだ払ってるのがいたのか
16名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:17:22 ID:xqGGXN17
もし本当に払えないのであれば半額免除とか全額免除とか申請した方が得だし精神的にもいいと思うぞ
17名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:19:00 ID:dHe6Lo2v
無い袖はふれない。って昔から云うでしょ バカなの?
18名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:25:11 ID:27auCY4q
>>2
猶予された人は除いてって書いてあるだろタコ
19名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:25:55 ID:L36+zLjZ
年金が払った額以下で
しかも生活保護より低い
払うための仕事も作り出せない政府
年間自殺3万人*10年以上

これ以上の失敗国家があるでしょうか

関係者はシムシティから出直せ
20名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:27:09 ID:QqvDZsN7
厚生年金が無事ならそれでいい。
21名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:30:43 ID:WSYozgzz
猫婆厚生省なんか信用できるか!
その上、不況で払いたくても払えない状態だな。
22名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:35:05 ID:T19hmW4s
借金してでも払えよ。
23名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:36:02 ID:oiwuVzTk
おまえら、がんばって掛金払えw
おれは年収1000マソ請えてるが、
最後は生活保護で見てもらう。
24名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:41:39 ID:RL3LVU5v
>>23
五体満足で、ただ無職無収入だけの理由なら
貰えないぞ。

五体の何処を切るのだ。
25名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:43:15 ID:LPiUAm0u
脳でしょ
26名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:44:21 ID:KURxqokO
システムの問題だろ。払い方が分からないんだよ。役所の手続きは複雑で面倒臭いんだよ。
27名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:48:32 ID:EiKj2SaL
>>26
役所で説明受ければいいじゃなーか。人にせいにして言い訳するな。
つーか年金払わないヤツって将来の事とかどう考えてるんだろ?
これからずっと役所が悪い、社会が悪い、って言いながら生きていくのかね。
28名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:59:34 ID:LFe9Ec58
>>1
>国民年金保険料の納付率が61.1%
この61.1%という数字には免除されている者、猶予されている者も含まれている
実際に6割の人間が支払っているわけじゃない
では実質納付率はどうか?
いざなぎ景気超えとよばれた2007年で年金の実質納付率は47.3%!
年金は国民の2人に1人も支払っていない制度である事がわかる
年金制度は2020年代には年金積立金が枯渇して破綻
支給年齢を60歳から65歳に引き上げた時点で
既に破綻していると言えなくも無いが

年金実質納付率(社会保険庁発表)
2007年度の実質納付率が47.3%にまで減少。
20代前半の実質納付率が25.4%(学生で免除を受ける人が多いため)
20代後半の実質納付率が38.3%(学生関係ない)
30代前半の実質納付率が45%
30代後半の実質納付率が46.6%
29名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:00:23 ID:FaXam3cQ
生活保護もらったほうがずっと得じゃないかw
もう制度に矛盾がありすぎなんだよ
30オレ、オレ、オレだよ、名無しだよ:2009/05/02(土) 14:02:13 ID:Sb7fBX9y
一般的に60歳で定年となるが、そこで収入は無くなる。
つまり定年後にすぐ死ねば、年金は要らないし、払う必要もないと思うw

年金=60歳からの無収入時における保険 だからな。
実際、「厚生年金保険」だし
31名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:05:02 ID:mqZP17Xb
国民年金は損じゃないよ
でも状況は人それぞれだろうから未納でもいいと思うなら好きにすればいいよ
32名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:18:50 ID:AwqKD7sU
生活保護と年金制度を組み合わせた
新しい方法を模索すべきだな、現制度の維持は無理
全部税負担にして、一律に処理するほうが
ましじゃないかな、税金は大幅に増えると思うが・・・

年金制度や生活保護制度自体を無くしてしまうと、
憲法の25条に抵触するので廃止する事も出来ない
しな。
とにかく今の、先の世代の方が得、生活保護のほうが得
いつ崩壊するか解らない制度にまじめに金を払うのは馬鹿らしい
33名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:18:58 ID:RL3LVU5v
>>29
そんなに、簡単に生活保護って もらえるのか?
なら 俺も 年金脱退だ!!

>生活保護もらったほうがずっと得じゃないかw
>もう制度に矛盾がありすぎなんだよ

34名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:21:17 ID:+UcYXEH2

というかバイトが一番多い世代なんだから
当たり前といえば当たり前。
35名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:23:53 ID:mqZP17Xb
生活保護は全額を金で支給するのはやめさせるべきだね
米とかを現物支給にして飢えさせないことを主目的にするべき
金に不自由すれば嫌でも生保受給状態から脱出したくなるよ
36名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:25:23 ID:uG3UE2nS
>>34
数年前の格差社会の議論の時、高齢者が増えたからだの主婦のパートが増えた
からだのと言って、しきりに貧乏人の大量生産を否定していた奴らがいたよな

その時から、その真偽は国民年金に出てくるって指摘してきてやったけど、案の定
の結果になったな
37名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:29:24 ID:RL3LVU5v
>>35

各市町村の廃校をカプセルホテルに改造して
3食を支給するだけで
良いのでは。

衣・食・住の内、
衣は支給しない(廃品回収日に手当てするか 働いて手当てする)
38名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:34:01 ID:gddkNc35
>35
新たな利権と癒着の創設ですね。分かります
39名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:45:21 ID:h9Ze6Dfh
横領した社会保険料の泥棒役人の財産を没収して家族もろとも公開処刑すれば納付率あがるんじゃね
40名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:55:11 ID:qPYI7uav
>>35
高齢者なんてどうせ脱出できないし役人が食料の配給なんてはじめたら
余計にコストかかりそうだ。
41名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 15:52:05 ID:Nnvwovxb
払わない奴はその分もらえないだけだろう。だったらほっとけ。
42名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 15:58:48 ID:3kIds6sO
どういうシステムを作るんだか…;
ヤレヤレ
43名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 16:02:22 ID:tNVswz5y
>>41
お前は今の年金のシステムを分かってないw
それなら国民皆年金なんてやめてアメリカみたいにすべき。
そうなると一番困るのはサラリーマンだぞw
44名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 16:10:11 ID:u1Oa6ZYG
今の年金のシステム=ネズミ講方式ですね
現世代からむしり取るだけむしり取って、後は野となれ山となれってことですな
45名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 16:15:10 ID:yrGX+9mA
生活保護はマジ得だわ 医療費ただって大きすぎるよな
肩がこったとはいって 接骨院などでマサッジを受けれるは
至れり付くせりだわ 
46名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 16:19:05 ID:heHfluZ8
国民年金高すぎ
国保高すぎ


厚生年金とかと差がつき過ぎなんだよ

払えるかぼけ
制度変えろ
47名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 16:19:57 ID:+pP7V6Eb
無職が払えるわけないだろ!ヽ(`Д´)ノ
ただでさえ国保や住民税が異常に高いのに・・・
日本に社会保険高すぎ
48名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 16:48:10 ID:L4s2D6oQ
収入がない人はきちんと免除手続きしないとえらいことになるぞ
免除なら障害をもったときに障害者年金もらえるが
不払い中に障害者になったら生活保護だけだぞ
49名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 16:56:48 ID:L36+zLjZ
同じ餓死者続出非人道政治失敗国家でも北朝鮮は責任者がはっきり堂々としてるからまだまし

日本はボス責任者すらだれが悪いのかさえよくわからない
50名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 19:44:33 ID:iu039Wkp
日本の年金問題を100人の村に例えてみた:
http://wofwof.blog60.fc2.com/blog-entry-50.html
51名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 19:54:31 ID:Lucc/pwG
国民年金は潰れるんだぞー
危険だぞー
損するだけだぞー
だからみんな払うのやめるニダ ホルホルホル

って感じなんだろ?
俺わかったよ
52名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 20:02:03 ID:yrGX+9mA
年金 終わったな 宴のあとの後始末 

問題を先送り 先送り してきたつけだな 

もうしょうがない 解決しようがないので もっと先送りしよう
53名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 20:09:52 ID:KhW6+ELt
関東学院大出の小泉進次郎です
バカ大出身でも世襲でウハウハです
54名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 20:13:51 ID:Jovg7m/Z
もう末期やな
55名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 20:16:03 ID:LTATrxbw
政府の無策さに呆れるばかり
日本の中枢は詐欺集団の巣窟。ヤクザより酷い。
56名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 20:16:18 ID:NLZ3ZiU1

政権批判スレには、あいかわらずアサヒが多いw
57名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 20:24:18 ID:ZmL1NC5p
先月172800円一括納付してきますた
58名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 20:30:28 ID:Lucc/pwG
確定申告でまるまる落とせるからけっこうお得
59名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 20:42:47 ID:PmzBP9GR
小泉も自分の代で世襲をやめる事を考えなかったんだね。
議員と公務員の給料は税収の何パーセントか決めておくべきだよ。税収が下がっても社会保障を削り、借金して公僕の給料払うなんておかしい。
議員、官僚、痴呆公務員に優秀な人間なんて要らない。安い給料で働いてくれる誠実な人間だけが必要。
自分で優秀だと思っている人は、民間で稼いでください。現実は、無能な奴ほど公僕に成りたがる。
公僕の待遇を40パーセントカットして、その分は減税もしくは社会保障に充てるべき。
また公僕になりたい奴には学生時代のボランティア経験を求めるべき。そして優秀な公僕は積極的に民間に来てほしい。
60名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 20:46:27 ID:MSMcSow4
誰も処分されない組織など誰が信じるか!
61名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 20:50:03 ID:1Rb9lSKz
「宝くじ付き国民年金」 にすれば買う未納者がいるはず。
62名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 21:33:48 ID:heHfluZ8
【社会保障】「年金は2031年度に破綻」:マイナス1%成長で厚労省試算 [09/05/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241186951/-100

どうせ破綻する年金に強制加入って詐欺だろ
63名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 21:37:03 ID:JRCn4tuQ
役人もクソだければお前らもクソだなw
64名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 21:40:51 ID:k/LdKueK
宝くじ式国民年金給付は実現されそうだがな^^;
世代間格差という名の。
65名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 21:42:11 ID:I99xycbq
国民年金第1号保険料は 4割しか納付されていない
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/syakaihosyoukokuminkaigi/kaisai/dai03/03iin-siryou4.pdf#search
66名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 21:44:19 ID:pdjqLEpJ
払ってねえ奴馬鹿だろ
67名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 21:49:12 ID:Ka5FlKSs
なんと!補正予算案で46基金創設!2009年5月 2日 17:08

これまたドサクサに紛れて、政府は09年年度追加補正予算案で、総額4兆3000億円に上る46種類もの「基金」を
つくることがわかった。ざっと挙げてみると、

■「競走馬の種馬を生産する農家向け」基金に50億円
 ...この不況下に、競走馬を作ってる場合じゃないだろう!
■「小規模農家・高齢農家が担い手に農地を任せる交付金
 『農地集積加速化事業』」基金に2979億円
 ...我々に農業をやれってことだろうが、農地を集積化して農家から土地を奪おうってことじゃないだろうな?
■「雇用保険を受給できない人に職業訓練をする『緊急人材育成支援事業』」
 基金に7000億円
 ...技術を身につけても、働き口がないんだよ!
■「介護職員の処遇を改善する」基金に3975億円
 ...介護員の募集が急増しているようだが、報酬があがるのか?
■「非正規労働者、中高年齢者の一時的な雇用・就業機会をつくる
 雇用の受け皿をつくる都道府県の創設した基金の積み増しのための」
 基金に3000億円
 ...意味がわからん! 要するに地方の雇用創出のための基金の基金か?
■「都道府県が2次医療圏単位を基本として各地域の実情を踏まえて
 作成する地域医療再生計画について有識者による協議会の審査・承認の
 上で行われる事業」基金に3000億円
 ...さらに意味がわからん! 2次医療単位ってなんだ?

さて、46の基金うち22が農林水産分野で7000億円を計上しているらしい。
おい、農林水産って、みな外資に持っていかれるじゃないか!
経済対策のための補正予算案だと思っていたが、そうでないものもたくさんあるぞ。
わけわからん基金つくって、結局は天下り先の資金になってしまうんだろう!
嗚呼、我々の税金が消えていく...
68名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 21:50:30 ID:SHipvzyM
生活保護より少ない給料から、団塊食わす金なんか払えるはずないだろ
69名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 21:53:55 ID:2+3k8nRu
払いたくても払えないんじゃどうしようも無いわな
70名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 21:56:18 ID:MkZHudBk
厚生年金もダメ、国民年金もダメ、生き残るのは公務員共済と議員年金のみか
もう働くのバカらしいしサイレントテロしかないなww
71名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 21:57:52 ID:k9IAohj4
っていうか金利ゼロなのに
集めても仕方がないだろw
72名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 22:11:55 ID:MAr+qYLU
全ての問題は金に帰結する、か…
73名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 22:13:39 ID:dQzrugHj
国民年金なんぞどうでもいいが共済年金だけは
増税してでも維持するべき
74名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 22:15:38 ID:zJgb6Qlp
生活保護のほうを年金額を上限に切り下げるべきだろう。
そのかわり貯金や保険を認めてやれよ。
いまのままだと抜け道つかう人間だけ得をする。
それと、外国人分はきっちり氏名と金額を相手政府に通告して
支払う意思があるか確認せよ。
そしてその結果を公表してほしい。
75名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 22:23:14 ID:WzydCY1H

小泉デタラメ改革&竹中骨太の売国の成果きたwwwwwwwwwwwwwwwwww
利己主義、拝金主義、功利主義で人心荒廃100年安心大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙         ミミ彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  私に投票したのだから自己責任だ!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、 ニューワールドオーダー
76名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 22:28:15 ID:HY3y6hpt
失業や賃金カットで、生活が苦しいので年金をほしいくらいだな。
年金って生活に困っている人にあげるものじゃないの?
77名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 23:00:51 ID:VN5n+nSD

てか、将来的には生活保護の方が良くなりそうだな・・・

最終職の年収が20万くらいだったら、その50%じゃ生きていけないだろ・・・・
実質、もう破綻してるようなもんだろ。

まあ、今の劣悪な労働環境を放置してるとこをみると、国は年金貰えるまでに間引きを行って、
なるべく定年までには死ぬようにしてるんだろうが・・・・
78名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 23:02:22 ID:bMN3Kat0
もう今年分の国民年金しはらっちゃったよ。
返せ。
79名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 23:04:02 ID:YxqHBI56
俺は国民年金を毎年4月に1年分前納してるんだけど、
払ってない奴からは滞納処分でも何でもやって取り立てろよ。
あと、法律改正して、金のない若い奴からは、親から取り立てができるように
すること。
80名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 23:04:08 ID:KhW6+ELt
年金問題は厚生省の元事務次官がぬっ頃されてから
報道がバタッとやんだなw
81名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 23:07:54 ID:YpLCy0za
こんなの序ノ口
すぐ五割切るだろ
破綻するのが分かってるのに金貢ぐ馬鹿はいない
82名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 23:10:28 ID:Oq+VnPNi
俺も税金でノーパンしゃぶしゃぶいって豪遊してえよ。
83名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 23:11:42 ID:YxqHBI56
生活保護の財源を減らして国民年金に充てるべき。
減った分の生活保護は、古米や古古米、中国産野菜、非常用備蓄食料の
古くなったやつ(入れ替え)の支給で代替すべき。
生活保護などいくらでも減らしようがあるだろう。現金としては1万円/月
もやってりゃ十分。
酒、タバコをやってる奴には支給の必要なし。金がないんだからやめてもらうべし。
84名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 23:13:54 ID:x3QafDyf
目標というか元々納付率8割で試算してたんだよな。
非正規や失業増えるような政策しといて見込みが余りにも甘すぎる。
85名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 23:21:41 ID:bMN3Kat0
何れリセットさせるよ。
ハイパーインフレで赤字国債全てチャラ。
現金も新券切り替えで紙くず。
金でも買っておけ。
86名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 23:34:32 ID:yIdZfhbW
>>1
そもそも、無職の人間に年金を払えと言う方が無理だろ…
国会議員みたいに金のある奴が滞納するのは許せないが、
無職が滞納するのは仕方ねーぞ…。老人支えて餓死とか起こる世の中だからな…
87名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 23:41:12 ID:LFe9Ec58
>>85
日本円がジンバブエドルみたいになるんですね、わかります!
20代後半で6割が納めていないという事実
88名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 00:01:37 ID:VN5n+nSD

いい加減、高収入や資産をたくさん持ってる老人の年金を止めろよ。

あと、相続税を上げるべき。
89名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 00:05:35 ID:vMiZWI5L
>>27
払うかバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
90名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 00:06:52 ID:ErK+0k48
全国民が加入したら困るくせに、
加入率が低いからもう駄目だなんて嘘情報を流している。
91名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 00:08:27 ID:hRbjzFUS
今まで払ってきた年金は泣き寝入りか?!
おまいら怒り狂わないのか?!
92名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 00:09:51 ID:Vyd3mwZZ
国民年金裏技教えたる。
確定申告で所得税ゼロなら余裕で全額免除w
93名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 00:24:00 ID:lP9r81jj
またバラ撒きか

【政治】ロシアの退役原潜解体に40億円支援 麻生首相、日露首脳会談で表明へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241261886/
94名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 00:26:58 ID:lP9r81jj
>>92
全額免除でも1/3は払ったことになるからなぁ。
95名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 00:29:39 ID:LWf4Wgkr
今年は派遣の仕事も当たりそうにないし、所得税0になるかも。
そしたら、1年前納したやつでも2/3戻ってくるのけ?
96名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 00:31:09 ID:GwJvvM59
未納の人には支払われないから破綻はしないよ。
97名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 00:32:21 ID:IsbNDCC8
免除=率が下がるだろ
98名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 00:39:16 ID:3Wk5TFlr
>>92
その分の負担は払ってる奴にくるわけだが

また皆が皆年金を払うようになるとさらに国民の購買力が下がり
景気が悪化して収入が減るそうなるとまたさらに景気が悪化
税金は上げれば上げるだけ税収が増えるわけではないのに
思考力のないアホな奴らが政治を動かしてるから救いようがない
99名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 00:45:56 ID:0Sq6AezM
馬鹿だろ

誰が払うかよ 破綻している制度に金を払う馬鹿は居ないぞ

官僚が全部元に戻してから言えよ
100名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 00:47:43 ID:Fbfeedh0
どう考えても破たんしているよなぁ。。
団塊がもらい始めているから後10年もたねえんじゃねえか?
101名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 00:53:19 ID:lP9r81jj
       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (○) (○) \   
 |       (__人__)    |    日本人には「起こってほしくないことは起こらない」と思いこむところがある
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.                               半藤一利
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
102名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 00:59:36 ID:kAfFed0l
社保庁に対するNoだろ
民間の保険と違って選べないから
いやなら不払いしかないもんな

NHK受信料と同じ構図だ
103名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 01:06:44 ID:fIv7KCDH
免除を合わせると50%切るだろ
104名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 01:18:38 ID:TExo0dCN
年金制度:経済前提過去10年平均で「破綻」−−厚労省試算
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090502ddm003010091000c.html


失われた20年がさらに今後20年続いたら年金破綻か

結構ありえるシナリオだぞw
105名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 01:22:54 ID:kPcjvzPA
分母に誤魔化し多いから実際はまだまだ低いのですよ
106名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 02:27:33 ID:xPVWvhD+
失われた40年になっちゃったら年金がどうとか言ってる場合じゃないと思うな
今日の食い物どうしようってレベルだろ
107名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 02:44:11 ID:ECgBbAEM

小泉デタラメ改革&竹中の骨太の売国の成果きたwwwwwwwwwwwwwwwwww
利己主義、拝金主義、功利主義で人心荒廃100年安心大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙         ミミ彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  私に投票したのだから自己責任だ!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、 ニューワールドオーダー
108名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 02:48:39 ID:A1hpEvsK
市県民税と保険料と車両税は払ってるけど年金は払ってないYO!!
109名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 04:19:42 ID:yDpT0h0p
今後国民年金の保険料を消費税で集めることだ
たぶんそれしか道は残されてない
110名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 05:48:24 ID:45z8QKls
あほうのばら撒き→デフォルト→デフォルト日まで収めてきた分の年金支給額あぼーん
111名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 05:49:43 ID:6IS68Vnf
見えとプライドばかりの利権を温存すると、皆が認める社会システムも腐ってしまうんだね〜とゆう事柄が最近の流行りっぽい
112名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 05:58:20 ID:NCl/XI/a
強制徴収が進まないのは、所得がないのに免除申請を出していない未納者がかなりいるから。
113名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 06:36:35 ID:wPGAWmb0
小泉が 勝ち組負け組と言ったからな
負け組は金が無いから 払わなくて良いのだと小泉は言ってた
勝ち組だけが 払えば良いらしい
114名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 07:14:43 ID:45z8QKls
小泉は財政再建のもと年金への信頼を回復しようとした功績がある。
副作用で格差社会を産み派遣許容範囲を拡大しすぎたが
あほうが小泉の功績部分だけを全てあぼーん、悪い点のみが残った。

115名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 07:36:32 ID:wPGAWmb0
小泉がやった事は日本を潰す事
116名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 07:53:07 ID:45z8QKls
あほうは官僚優遇、ばら撒き、金持優遇悪いことばかりで長所なしだからな。
今の支持率上昇も民主のスキャンダルものだし。
117名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 08:00:11 ID:hCOWFTzC
消費税を増税して財源を確保するから国民年金は破綻しない。
未納者は税金だけ取られて年金もらえない。自己責任だけどな。
118名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 08:10:50 ID:45z8QKls
>>117
何を言おうがデフォルトをすれば強制終了だ。納付期間のみはログとして残るが。
消費税を大幅増税すればその与党は次は野党になる。
デフォルト後は年金制度終了するかデフォルト日を起点として年金支給額を決めるか。
いずれデフォルトまでの年金はあぼーんだ。
119名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 08:26:47 ID:KH4ixCTp
今は選挙前の国債大借金&仁義無きバラ撒きで、日本経済は何とか持ち堪えている。
選挙後は間違いなく経済破綻が来る。Xデーが来るのもそう遠くないだろうな。

これも構造改革の成果だ。セーフティーネット壊しちゃったから破綻も速いぞ。
派遣だけ儲けて、ハイさよならか。すぐ経済破綻して強制終了するから問題なし。
経済財政諮問会議と、規制改革会議の功罪はあまりにも大きい。
120名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 08:31:35 ID:ubPfn/EM
年金制度の破綻はすでに決定している。
年金は廃止してベーシックインカム方式に
代えるしかない。
財源は赤字国債をガンガン出せば良い。
日本はまたデフレになりそうで
この回避のためにもガンガン国債を発行して
円安に誘導する。
121名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 08:33:54 ID:DMc8edGw
>>120
だから年金を支えるのにがんがん赤字国債発行してもいいのなら
もう税金取らずに赤字国債発行しまくってくれないかな
122名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 08:35:09 ID:JfakjRUE
戦争待ちなんで。
123名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 08:39:17 ID:okBW20Ki
生活保護なんて制度があると低所得者に年金なんか関係ないよな
124名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 09:49:28 ID:m95faDJ/
>>86
>そもそも、無職の人間に年金を払えと言う方が無理だろ…

無職になること自体怠けてる証拠。
仕事はいくらでもあるぞ。
選ばなければな。
無職の奴で同情できるのは、病気の奴と65歳以上だけ。
それ以外で無職なのは怠けてるだけ。
125名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 09:50:53 ID:m95faDJ/
>>98
>思考力のないアホな奴らが政治を動かしてるから救いようがない

そういうアホな政権与党(自民公明)をみんなで支持してるからねえ。
どうしようもなかろう。
126名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 09:52:08 ID:m95faDJ/
ていうかネットでは愛国心とかいってるやつらが年金払わないで
「払わないのは国が悪い」とか言ってるのって笑えるw
韓国人以下だよな日本人って
127名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 09:52:15 ID:kUg7649J
>>124
>仕事はいくらでもあるぞ。
>選ばなければな。

ねーよ
【調査】3月の有効求人倍率0.52倍に低下 完全失業率は4.8%に悪化[09/05/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241140248/
128名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 09:58:00 ID:5vCeNY+m
>>127
コンビニのアルバイト、新聞配達で良かったから1年中、募集しているよ。
129名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 10:01:06 ID:kUg7649J
>>128
そういうのをやってても、政府統計上とか社会通念上では無職なんだが
130名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 10:12:39 ID:hJrX9d5n
退職金の課税率を上げて補填してくれ
131名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 10:14:57 ID:MRiCOS/5
年金の国庫負担分は税金
無手続きの未納で給付資格を得られないと
税金だけ取られることになる
で、国庫負担割合はどんどん上がる
132名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 10:18:44 ID:sCTcuDmF
おいらは、先月から払い始めたよ。今年の分は一括、過去2年前から払い始めた。
制度が変わる前に払い始めておいた方が身の為だと思う。
133名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 10:36:41 ID:3MU0f1F5
>>128
仕方なくアルバイトを選んで不安定な生活をしていると「職を選ばない方が悪い」と罵倒される件
どうしろと
134名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 10:37:59 ID:kUg7649J
>>133
これか↓

麻生太郎「何をやりたいか決めろ!」
↓                ↑
で求職範囲を狭めると   で求職範囲を拡げると
↓                ↑
みのもんた「仕事を選り好みするな!」

何だこの無限ループwww
135名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 10:50:06 ID:3MU0f1F5
>>134
この状況に落ちた労働者が約二千万人
マジで、どうしろと
136名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 10:52:46 ID:eCF4cw4n
>>126
そもそも、愛国心なんて言ってる奴そんな居るか〜?!
137名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 11:06:23 ID:eYXQGxTw
源泉徴収できない人が多すぎるのが原因じゃないのか
安定した仕事があれば解決できる問題なのに・・・
138名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 11:36:17 ID:Zndd0cK0
>>61
それ いいアイデアだね 年金払う事に希望を持てる

139名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 11:39:14 ID:Q9ET2VaH
年金はある意味強制マルチだよな。

親はもうけても孫は必ず損をする。
140名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 11:48:00 ID:6NQzBKKa
俺はこれを支持する。

833 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 08:34:20 ID:6Wous02c
かけた分を無利子で返還。税方式に移行。
厚生年金分は会社におまかせ。
いままで払っていた人は安くなるから文句言わない。
消費税10%アップなら、月15マン消費する人で1.5マン。
返還金が給付金的な効果をもたらし、
消費税アップまでの期間が駆け込み需要をもたらす。
年金の役人を、消費者庁にまわす。
誰も損をしない。
141名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 11:48:09 ID:eCF4cw4n
損特勘定で考えてほしくないというのは考え方はまあ良いと
しても、そう振れて回る側が自分は損をしないように用意周
到に制度をいじくりまわしてるのは姑息過ぎだろう(笑)

自分さえ良ければいい、という思想の持ち主は役人の中にも
ゴロゴロ居るってことだろう
142名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 12:14:06 ID:rqS4FmAE
年金払ってる人だけに適応される目先のサービスがあれば少しはマシになるかも。
貰ってる世代や払ってない人には適用されず、今現在納付してる人だけにある、社会を支えてくれてありがとう的なサービス。些細なことでいいから。
143名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 12:17:34 ID:6+kINdko
今の年金は、全体として、貧しい現役世代からお金をむしり取って、
お金が余っている老人の資産を増やすことになってるので、
無理に維持しなくてよい(消費税率UPは、言語道断)。

そして、経済的に余裕のある人が貧しい人を助けるよう、
社会保障の本来の姿に戻す:

・富裕層の老人が、欧米並みに寄付をするようにして主たる財源とし、
 ワーキングプアの若者を経済的に支援したり、学生の奨学金を充実させたり、
 低所得層の子育て費用を支援する。

・但し、ごく一部の老人は、本当に経済的に困っているので、従来どおり経済的に支援する。

・老人に必要なのは経済的支援でなく、医療や介護などの人的支援なので、
 その分野の人を増やして老人を助けるとともに、現役世代の雇用対策にする。


富裕層の多くの老人も、「お金はたくさん持ってるので、年金は要らない。
むしろ、余っているお金を寄付するから、貧困層や若者の支援など、
世の中のために遣ってほしい」と考えているのでは。
144名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 12:21:41 ID:tdefA5lO
国を思うなら払えよな。たとえ自民党や官僚に湯水のごとく無駄使いされようとも。
昔の日本人は、たとえ負けると内心思っても敵に突撃し、お国のために尽力したのに情けない・・・
145名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 12:22:39 ID:6xvwxoA9
>>143
年取ると心細くなるから
キャッシュは握りしめて離さないよ
そんな老人が気前よく金払うのは孫に対してだけ
見ず知らずの若者を助けようなんてきとくな老人はいないよw
146名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 12:23:20 ID:6+kINdko
>144は、保険金泥棒の厚生官僚
147名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 12:26:43 ID:6+kINdko
インフレターゲット導入して、現役世代の所得を増やす必要があるな。
148名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 12:26:58 ID:uCKHBv4k
>144はキチガイ
149名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 12:29:41 ID:kUg7649J
>>144
>昔の日本人は、たとえ負けると内心思っても敵に突撃し、お国のために尽力したのに情けない・・・

 大分・日稼・四四才――一九四二年三月、常会席上班長から国債購入
の勧誘を受けたのに対し、「自分達はその日稼の苦しい生活をしているもの
だ。こんな事は下の者に無理にいうより戦争を止めるのが一番良い。そうすれ
ば国債を売付ける必要がない。無理に戦争に勝とうとするからこのような国債
売までするのだ。早く戦争をやめてもらいたい。」(検挙)

 岡山・役場吏員・三八才――十数回にわたり町村長、農会、警察署長
等に投書、「商人丸丸と肥り、農村子弟戦場に血を流す。」「米の供出を御
命令になるのは良家が闇をしている事になる。農家の親分として言分がある。
農家の子弟が戦場で血を流し商人が儲けている。御承知あれ。」(六月、言
論出版集会結社等臨時取締法ならびに臨時郵便取締法違反として罰金
一〇〇円)

 大阪・鉄工仕上工・二○才――六月中旬工場において八―九名にたい
し、「こんな戦争は勝っても決して我々労働者には何の得にもならぬ。お上の
人は闇をしてはならぬと強調しているが、その人達が何をしているのか判ったも
のではない。」「天皇陛下がなければこんな戦争をやる必要はない。」(一〇
月、言論出版集会結社等臨時取締法一八条違反として略式命令により
罰金五〇円)

第二節 流言飛語の取締り
http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/rn/senji2/rnsenji2-122.html
第37表 太平洋戦争下で摘発された流言とその種類(憲兵隊調)
http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/rn/senji2/table/123-37.html
150名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 12:30:24 ID:krZHd12e
資産税と相続税を大幅に強化して、年金の原資にすればいいだけのこと。同時に所得税は減税。
151名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 12:40:09 ID:jlDmMQ6H
社会保険事務所まで行く交通費すらない人間のことも考えてみろよ?
本当に何もないんだよ、若い世代や失業者には。失う物は命だけ。
152名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 12:41:15 ID:ZuvsGnWA
                        r-、\  
       i                  ヽ_ | 
   __  _|         ___  |_/
      / |                 |    _/      /
     /  |  ____/        /           /
   _/   |               /          /
      _|            _/     ___/
           /   /               _/ ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
          /   /            ─  /   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
        _/   /  ____/  __  __///        ヽ::::::::::|
             /               /   // .....    ........ /::::::::::::|
          _/             _/    ||   .)  (     \::::::::|
                                |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
    (.`ヽ(`> 、                      | 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
     `'<`ゝr'フ\                  +   |  ノ(、_,、_)\      ノ +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                    |.   ___  \    |
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 +  |  くェェュュゝ     / +
       \_  、__,.イ\           +     ヽ  ー--‐     /   +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7\___  /
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
  ____________________     _______
 │政│国│国│国│生│生│生│第│第│第│   |::::│起│起│::::│
 │権│民│民│民│活│活│活│一│一│一│   |::::│訴│訴│::::│
153名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 13:00:32 ID:EhilKbv1
この風潮は一体?
154名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 13:06:44 ID:b2u3KVRj
納付率低下は全く問題ない。納付しなかった人は受給出来ないから。問題は、納付しない自営業者(実際は在日)に対して、免除者(納付0)に1/3、1/3納付者には国民年金の半分を給付するようカルト政党の言いなりになったことだ。
155名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 13:18:34 ID:lP9r81jj
政府は質素倹約、減税して国民の雇用および最低限の生活レベルは守る。
その上で新興産業の活性化を図る。上杉鷹山の改革だ。
単なる国債増刷、バラ撒きでは現状突破できるわけがない。
156名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 13:20:51 ID:np3aFrE4
議員一人にこんなにかかってちゃダメだわ。
http://shinsho.shueisha.co.jp/toranomaki/030129/
157名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 13:57:45 ID:EhilKbv1
国民年金の納付率が数10%低下したところで、制度は破綻する程の影響じゃないだろう。

何で払わない方が得みたいな風潮になってるの?国民年金でも1.7倍返しじゃなかったっけ?
158名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 14:23:57 ID:Emc+QMzd
失業者が増えるスピードが速くて誤魔化せなくなってきてるだろうな
未納者の親の顔を見てみたいな
50代だな
159名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 14:28:35 ID:SzAJNOQN
つまり
社保庁職員が金を横領しなくても
すぐ破綻するのは目に見えていたといういことか。

だったらスキー場やら体育館やらマッサージ器やら
無駄使いしてもいいだろうと。
160名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 14:30:07 ID:AAyefACK
最終的に海外への垂れ流し資金にたどりつきます
161名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 15:00:56 ID:Q9ET2VaH
>157
制度が維持できても受給金額を下げられたら意味ないんだよ。
1.7倍返しなんて何歳生まれの人のデータだよ。


5年前のデータだが、これを現在に直して、これから5年後とか10年後を想像してみりゃいい。
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2003np/index.htm
162名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 15:52:23 ID:jQjqtPN/
年金は破綻しないとか必死にキャンペーン張ったけど無駄だったみたいねw
163名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 15:58:06 ID:EhilKbv1
>>161
今20歳以下の人。

国民年金の支払額
月額\16900×12ヶ月×40年=\8,112,000

国民年金の受取額
年額\792,100×生きた年数

65歳から受給したら10年ちょいで元が取れる。平均寿命82.4歳で\13,782,540。

つまり
\13782540÷\8112000=1.69903107
よって、1.7倍。

受給金額が年間46万を割らない限り、平均寿命まで生きる人が損することはない。

164名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 16:37:46 ID:Q9ET2VaH
いや、だからね。

> 少子高齢化が進行すれば、年金制度を支える現役世代が減っていくことになりますが、世代間扶養の仕組みの下で、
> 「 負担と給付の調整 」 を行えば大丈夫です。
http://www.sia.go.jp/nenkin/html/kouteki3/kouteki3_02.html

国民が年金を支払う額よりもらう額が大きくなるから 「 負担と給付の調整 」 をおこなうんだよ。

あなたのあげた例でさ、20〜60歳の人口と65以上の人口が仮に同じになっちゃったらどうするの。計算してみてよ。
足りない分はどこからもってくるの。
(運用で増やすとかいわんでねw、むしろ政治家や官僚の無駄遣いが問題になっているというのに)

あなたのあげた受取額だって、増税して補填したり、その分各種サービスがけずられたり、
「調整www」(はっきり受給金額を減らすと書け)されちゃ意味がないってこと。


いや、制度自体を維持することはできると思うよ。「調整」すればねwww それが意味のあることかどうかは別として。
165名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 17:28:06 ID:EhilKbv1
将来的な人口分布の不均衡を考慮した結果で、上の金額が出てきてるんすけどね。

まあ、今後の出生率のずれが多少は影響するんだろうけど、極端に分布が崩れない限り
大して受給額に影響ないんじゃない。65歳以上がぱっと沸いて出てくるわけじゃあるまいし。


給付と負担の差額の調整はこれまでの積立金の取崩しと税金でまかなうんだろ。
増税されても大したレベルにならん。というか、差額調整目的なら、
支える世代負担が減るからむしろ増税した方が良い気がする。

ちなみに役人の無駄遣いは予算の無駄遣いであって、積立金は関係ない(国債の原資にはなってるけど)。
年金制度破綻とは別次元の話。結果的に増税という形で国民がケツ吹くわけだけどな。
166名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 18:09:45 ID:Q9ET2VaH
> ちなみに役人の無駄遣いは予算の無駄遣いであって、積立金は関係ない(国債の原資にはなってるけど)。
> 年金制度破綻とは別次元の話。結果的に増税という形で国民がケツ吹くわけだけどな。

年金の予算と積立金が関係ない? イミフですわ。
とりあえずあなたとこれ以上議論してもムダだろうからこれで最後にする。
「年金横領」「グリーンピア」あたりを調べてみてはどうか。

ここ二年くらいで現行の年金問題がかなり周知されていると思ったんだけど、まだこんな人がいたんだね〜。

あなたの妄想よりは現場の人間の試算を信用しますよ。わたしゃ。

【社会保障】「年金は2031年度に破綻」:マイナス1%成長で厚労省試算 [09/05/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241186951/l50



まあ、「不払い」を積極的に肯定する気はないですけどね。
167名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 19:48:31 ID:EhilKbv1
>>166
上記の試算は現行の制度に基づいたもので、あなたが信用する現場の厚生労働省が発表しているものなんだが。別に俺の妄想で書いとらんわ。

マスコミ報道を鵜呑みにせず、ちょっとは自分の足で調べた方がいいんじゃね?

年金横領は役人の無駄遣いではなく犯罪。グリーンピアは、1980年代の日米貿易摩擦を背景とした政府の黒字減らし政策の名残って何かで読んだな。同様の事例が日本郵政にもある。

肯定はしないが、当時の事情を考慮しないで、ムダ遣いと言い切るのは短絡的と思うぞ。
168名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 20:25:33 ID:lP9r81jj
厚生労働省が発表している年金の支給予定額は経済が成長して緩やかなインフレ状態が
続くことを前提とした額だから、全くのインチキ。
多分、今の20代は納付した額の30%ぐらいがもらえればいい方。
169名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 20:51:06 ID:Hq47Uk0o
普通のサラリーマンの場合は年金は得をする。会社と折半だし、国庫からも出る。
ここは自営業者が多いのかな。
170名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 21:05:11 ID:rL8n3CwS
国民年金って最終的に17000くらいまでいくしな。
低所得者の減免は拡充しないとダメだろ
171名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 21:42:49 ID:ZPLHmVKZ
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20-
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
   夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
   精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
 「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
172名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 21:59:02 ID:krZHd12e
国民年金の保険料なんてわずかなもんだよ。いやなら拒否できるし。
問題なのは強制的に天引きされる厚生年金の保険料。額が大きいうえに拒否の自由がない。
ネズミ講の強制加入なんて日本くらいじゃないか?
173名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 06:54:03 ID:B0V8Iszg
【社会】厚生年金記録改ざん問題 これまで公表の6万9000件にとどまらず28万9000件に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241386151/
174名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 07:29:05 ID:8lTnA2Au
>>163
問題なのは、若者の方が生活費が掛かるということだな。
死ぬ間際の100万円より、今の10万円の方が価値があるってことだ。
それだけ、今の若者は生活が逼迫している。
175名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 08:18:49 ID:yUpL6Pvw
国民年金払われなくとも厚生年金が負担するから国的には問題ない
176名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 08:32:05 ID:m4eaYB+b
保険料は天引きじゃなくて自由に選択できるようにすべき。
177名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 08:40:45 ID:arsY9r6L
こんなもんさっさと破綻させた方がいいんだから、納付率なんてどんどん落ちた方がいいよ
178名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 11:08:14 ID:V5xNQKod
「日本の現実は統計でなく町の中にある」2009年5月 4日

ブルームバーグのコラムニスト、W・ペセック氏が、『日本の現実は統計でなく町の中にある』として、
深刻なリセッションにあることを示している。

以下にそれを抜粋しよう。

◆大阪の繁華街、高級ブランド店の近くに腰を下ろすホームレスの姿は、日本が世界2位の経済大国、アジアで最も
 豊かな国であることを考えるといかにも不釣り合いだ。ホームレスの自活を支援する英誌「ビッグイシュー」の
 日本版を売るこの51歳の男性は、かつて海運業界で働いていたが、今は日々の食べ物にも困る状況だ。男性は、
 300 円のこの雑誌を売るのは難しいと話し、誰も自分の存在に気付かないそぶりを見せると言う。
◆国際労働機関(ILO)によれば、先進国の中で失業手当を受け取っていない失業者が最も多いのは日本だ。失業
 手当を受け取っていない失業者の割合は、米国の57%、ドイツの13%に対し、日本は77%にも達する。全般的に見て、
 日本企業が景気回復局面で利益を従業員に 還元していなかったということも、あまり認識されていない事実だ。
◆今年1月時点での日本のホームレスの公式な数は1万5795人。日本経済に起こったことを考えると、この数字は見当
 違いで、日本全国でホームレスの問題を過小にとらえている。働いても低賃金にあえぐワーキングプアの増加は、
 国民の平等を前面に打ち出してきた日本に強い自己反省を促している。
◆日本の統計は問題の深刻さを覆い隠している。男性は長期の契約社員となっているケースも多く、職探しをして
 いない失業者は失業率に含まれず、失業率は低めに出る傾向がある。いわゆる「サラリーマン」は絶滅危惧種だ。
◆日本のリセッションの深刻さを確かめたいなら、大都市 の通りを歩き、そこを寝床としている人々を目にする方が、
 雇用や生産、景況感に関する統計の山を見るよりいいのかもしれない。

全くの同感である。外国人の目から見ても、日本の実体経済の悪化が足元から見えるのだ。
今はGWの大移動が凄まじいが、私にはなんだか、最後の休息になることを集合無意識的にも感じているのではないか
と思えて、仕方がない...。
179名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 11:13:24 ID:81IH+iG+
昔どおり厚生年金と国民年金を切り離せばよいだけのこと
180名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 11:21:29 ID:Qg2bUiSA
>>179
切り離したら、払い忘れる・払わない専業主婦が大量に出て、未納率がさらに上がると思う。
181名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 11:26:40 ID:CnRWpdel
共済年金は納付が税金で保証されてるからいいよな
182名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 11:50:45 ID:YHf34vP4
専業主婦は未納も何も納付自体が免除されている特権階級
183名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 12:01:42 ID:Fis3qfB1
>>182
この3号の専業主婦の特権には
まったく役人も政治家もマスコミも切り込まない。
自分の女房が3号だからか!?
184名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 12:05:07 ID:6ksZNX+1
将来金なくなったら自分でクビ吊るから今まで払ったお金返して><;
185名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 12:09:30 ID:YHf34vP4
3号の専業主婦様から本来の保険料を徴収するだけでも年間数兆円入ってくるのにな
ちょうどこの特権ができたのは男女雇用機会均等法成立の時代だったかな?

186名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 13:00:41 ID:PgCUMAT1
>>154
国民の4割が生活出来なくなれば黒いモノも白くなるんだよ。正論なんて通じないよ。
187名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 13:36:26 ID:XSq/XJ9M
仕事を失った人が多いからこれからもっと納付率が悪くなるだろう
188名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 14:23:09 ID:V5xNQKod
不景気時の政府支出はトップダウンじゃなくてボトムアップでやらなきゃいけない。
トップダウンだと損失補てんおよび中抜きで金が途中で消えてしまう。
その為には減税および雇用率の維持のための政策、政府支出が不可欠。
189名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 14:24:36 ID:XSq/XJ9M
公務員はワークシェアして数多くの人を雇ってほしいね
190名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 14:31:54 ID:ZKbs62ya
>>189
あまりの仕事のなさに鬱病患者続出するだけだな
191名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 15:20:19 ID:oTdPSYYu
仕事のない公務員って田舎かよほどのお荷物だよ
不況で行政サービスの需要が上がってるんだから
192名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 16:55:36 ID:UsV4JyC6
>>183
3号保険者を廃止したら与党は選挙に負ける。
パートタイマー全員を厚生年金に加入させればいい。実質的には同じことになるけど、反対は少ない。
193名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 17:10:08 ID:V5xNQKod
>>192
パートタイマーの手取りが減るけどね。
194名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 17:10:57 ID:V5xNQKod
>>193
+雇用主の利益も減るね
195名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 19:32:33 ID:KZc6PlgN
>>185
>>192
確か4年前にもパートを厚生年金に入れるって案があったのだけど
小売業界か何かの猛反対があってダメになったみたい。
3号の年金保険料負担には年間2兆円位使われているそうです。
196名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 22:50:27 ID:arsY9r6L
企業が正社員を雇うのを嫌がるのは、賃金よりも保険料負担があるからだもんな
本当にこんなもん潰れた方がいいよ
197名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 23:24:59 ID:utmFPqmF
このまま破綻して欲しいw
198名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 06:34:23 ID:JX7IHZMa

【厚生年金】社会保険庁の改ざん底無し…まず犯罪者を牢屋にぶちこめや!話はそれから
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241395753/
199名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 06:42:12 ID:/erm6jV+
破綻:既納分は利息無の現金分返却
デフォルト:既納分もあぼーん
強制天引なら早く破綻して既納分だけでも戻ってきた方がまし。
200名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 07:07:19 ID:9h4nQmO6
プチ生活保護なら無年金で12万円支給される。
年金は6.6万円。その差額は本来申請すればもらえるが、誰も知らないので、ノウハウを
書籍で公開している。しかも申請書付が本屋に並び始めてる。

「プチ生活保護のススメ 申請書付・改訂版」

生活保護世帯、実は年収レベル440万円?(3.5人世帯/東京都の例)
受給額12万円は国民年金6.6万円の2倍?(70才単身世帯/東京都の例)
●「このままでは暮らしていけない」全ての人に 
短期間・不足分のみのプチ活用推奨!
・生活資金が無い・収入が低い無収入・失業、無職・病気・離婚・母子家庭・
自己破産・家賃滞納 ・就職が無い・年金加入者・老後不安・介護ができない
・親を養えない・借金苦・親族、知人の経済ピンチ

●国民に申請のノウハウがなく、申請書すらもらえなかった時代は終わりました。
・「生活保護」の受給資格は、ただ「最大限の努力をし、持てる能力を全て活用し、
それでも最低生活費以上の金額を得られず困窮している」ということだけ。(憲法25条)
・支給額のケーススタディ、その「プチ利用術」について詳細解説。
201名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 07:18:32 ID:b/Y1whAX
90以上の長生きの自信があるのなら、サラリーマンして厚生年金、共済年金がいいね
国民年金は振り込み額に対するリターンが少ない
その点、厚生・共済年金は、組織からが半分は掛け金負担してくれるし
第三号年金受給者制度もあるからね、いつまで三号が継続されるか知らないが〜

国家の意思としては、御前等コクミンは大人しく「リーマン」しとけ
そりゃそうさ、税金を確実に取れるからな、彼らからは
自営業者は、ワル知恵働かして、「合法的租税回避」法を行使しますから
これが出来ないようなオツムだったら、自営業のウマミは無い。
202名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 07:41:38 ID:d9ZeF9Ya

【在日特権】在日朝鮮人は掛け金無しで年金をもらっている!
http://www.youtube.com/watch?v=GhWSLUbfy8o
http://www.youtube.com/watch?v=GG0HmnC45C8

【在日特権】在日朝鮮人は市県民税が半額!
http://www.youtube.com/watch?v=V4WX-jVnjH8
203名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 08:03:34 ID:nmz9yTHA
>>175
厚生年金の一階部分は国民年金だよ
204名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 08:12:17 ID:Od4GdAlz
未納者が無年金になるだけだから現行制度でかまわん。
財源は消費税アップで確保すればいい。
多くの国民が必要とする生活必需品の税率を高くした方が税収の確保が確実だ。
205名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 08:37:05 ID:x8MHC/JF
年金がなければ、貯金すればいいじゃない
by アントワネット
206名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 09:25:18 ID:/Zr/MHrU
生活保護・・・・・・一人暮らしでも手取り15万もらえるその他特権あり


これが今までマスコミが報道しなかったけどネットで生活保護の
おいしさを知られるようになったから払う気なくすよ
207名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 14:18:02 ID:WtHOkup7
不健康なジャンクフードを食する若年層は年金貰える頃には早死にするから解決します。
208名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 14:20:36 ID:hZrWjZ9N
年金ってアメリカのクライスラーみたいになっちゃいそうだねw
209名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 17:23:26 ID:Hm+PrGmD
>>208
クライスラーに徴税権や通貨発行権などがあったとは露知らずw

国と一民間企業を同列に考えるとか、ゆとりですか?
210名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 17:48:31 ID:o/PlGbB7
   公務員   小泉の聖域なき構造改革なんて信じてたの?www
   ∧_∧   まともに新聞読んでりゃ自民党が大増税して公務員は聖域のままなんて解ってただろw
  ( `∀´)税金はこっちのもんwww税金なんて俺たちの高給と横領の為にあるんだよ!w
  (   /,⌒l  ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←一般民間人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
平均給料
公務員  900万円 ← 憲法改正法案に、さらに公務員の給料・待遇アップの特権を盛り込んでるしw
大企業  660万円
中小企業 320万円
フリーター 170万円

平均退職金
公務員  3400万円 ← 増税しないと足りないって?どこが??
大企業  1660万円
中小企業  720万円
フリーター    0円


平均ボーナス
公務員  160万円 ← 公務員のボーナスのために働いてるようなもの
大企業  150万円
中小企業  43万円
フリーター   0円

平均年金
公務員   毎月32万円 ← 公務員年金と国民年金を合併しろよ、ヴォケ
厚生年金  毎月12万円
国民年金 満額でも6万円(実際はほとんどもらえない人も多い)
フリーター   なし
211名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 17:49:46 ID:4F+0hIpn
>>206
生活保護の本当の恐ろしさは受給対象が「世帯」ではなく「個人」だってことだお

つまり夫婦でそろって受給することも可能、
BやKが絡んでくると小学生くらいの子供まで受給者になっている

更にこのような「働かなくてもお金がもらえる」家庭で育った子供がまともに働くようになるはずが無く
一生生活保護受給者のまま育ってしまう
結果として、生活保護は一度支給しちゃうと子々孫々の代までの特権になってしまうことになる
212名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:38:34 ID:C0qlYvzH
★年金制度は破綻していない
■間違った選択、「全額税方式」が国民に魅力的に映ってしまう、2つのポイント
▼「現在の年金システムが空洞化し、既に破綻しているのではないか」という妄想の類が浸透している点。
▼「これからの高齢化社会の負担増には、消費税で対応するのが望ましい」という見方が浸透している点。
■年金の空洞化について
 「年金不信で、国民年金保険料の納付率は、6割程度にとどまっている。国民皆年金という謳い文句は、もはや死語だ」は嘘である。
 確かに、「国民年金(第1号被保険者)の納付率は67.1%(07年度)」にとどまり、「免除されている人の分(17.7%)を差し引くと、5割を切る」。
 しかし、『1〜3号まである基礎年金(国民年金)のうち、払っていないのは1号の話。2号や3号はほとんど皆が払っている。』サラリーマンのグループは、ちゃんと払っている。
 公的年金の全加入者7000万人を分母として考えれば、未納者というのは、どんなに多く見積もって計算しても10%前後となる。厚生労働省の定義にそって厳密に言えば5%だ。
 『要は全体としてみれば9対1なのである。9割は払っていて、1割が払っていない状態を「破綻」と言うべきなのか。』
 1割の人を助けるために、9割を犠牲にすべきなのか。まず、この点に異議を唱えたい。
■間違った選択である、「全額税方式」が支持されてしまう第2のポイントは、消費税。
 消費税を、高齢化社会に対応する財源として位置づけるのは当然のことだろう。他の税を増税するよりはいい。
 『給与課税のように、企業行動や個人の働き方に影響を及ぼすようなこともない。』日本の消費税率は他先進国に比べ極端に低いし、消費税をいずれ上げるという流れは必要だろうと思う。
 『ただし、である。消費税財源を充てる優先順位の第一が「年金」で本当にいいのか、と問いたい。』
 高齢化社会への本格突入で介護、医療にももっとお金がかかるようになる。社会保障全体に目を向ける必要があります。
 消費税を社会保障目的税と位置づけて、介護、医療、低所得者向けの対策、少子化対策などに分けて投入し、今壊れかけている社会保障制度の支えとするのはいい。
 優先すべきはこちらであって、基礎年金ではない。
213名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:39:19 ID:C0qlYvzH
>>212
■「消費税を基礎財源にする年金改革案」のまやかし
 消費税で105兆円を国民に負担させ、給付にたった3兆円。
 『民主党政権になったらすぐ税金で全員に年金給付と思わせておいて新制度にがスタートするのは40年先の民主党案。』
 つまり、新規加入の20歳から新制度、それ以外は今までの制度。これは酷いまやかし。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-06-18/04_04_0.html

■基礎年金「全額税方式」案に対する批判
◆日本の年金制度は有用 http://www.sia.go.jp/infom/pamph/dl/donyuhen.pdf
◆「『安心』はつくれるか―年金・介護・医療の行方」[朝日新聞社シンポジウム 2004/10/30] http://www.asahi.com/sympo/nenkin/index.html
◆基礎年金「全額税方式」案に潜む問題点:駒村康平・慶應義塾大学経済学部教授に聞く[ダイヤモンド・オンライン 2008/03/07] http://diamond.jp/series/editors_dw/10018/
◆基礎年金「全額税方式」の前に、厚生年金の見直しこそ不可欠だ:駒村康平・慶應義塾大学経済学部教授に聞く[ダイヤモンドオンライン 2008/03/14] http://diamond.jp/series/editors_dw/10019/
◆関係省庁、政府、国民に三者三様の責任がある[nikkei BPnet] http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/cover/nenkin1/070627_komamura1/
◆少子高齢化の行き着く先は“欧州式”年金制度が現実的 http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/cover/nenkin1/070627_komamura2/
◆生協 社会保障deくらしづくり 〜考えよう!私たちの社会保障〜 http://nenkin.coop/inst/komamura.html
214名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:16:15 ID:/2rE3zjg
>>212
>2号や3号はほとんど皆が払っている

 え?3号は未納付率100%だろ
215名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 01:38:07 ID:o5/eqlDT
仕事がないのだから深刻だ
216名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 01:42:34 ID:bFmRSIZJ
>>211
そういえば、在日朝鮮人が「日本だと生活費が支給されるから、働かなくても生活できる。」とか言ってたわ。
217名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 01:44:31 ID:mxnmo+mo
>>216
そんな知り合いが居るの?
218名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:01:51 ID:Tk9yDP0n
とにかく3号ほど馬鹿げた制度はない
219名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:30:58 ID:ybdoYu9C
>>212
100%?俺の会社は正社員でも年金未加入なんだが
220名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:34:16 ID:Tk9yDP0n
最低加入期間25年経過後は給与天引きを拒否できないのか

これ以上よその専業主婦の老後資金にチャリティーで払う金はない
221名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:40:30 ID:NLVMd/7K
>>219
えっ・・会社危ないんじゃないっすか?
222名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:48:26 ID:ybdoYu9C
>>221
正社員五人以下の会社だと任意加入らしい
その時点で終わってる制度だと思うよ
223名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:50:57 ID:lE61JG9+
★税方式より、保険方式の方が収納率が高い
■租税教育を受けてない無知な日本人…「保険方式」と「税方式」
▼税方式にすれば良いと安直に言う人が多いが、税方式にすれば当初考える税率では足りなくなる。
 国民の「税に対する考え方」と「社会保険に対する考え方」には違いがあります。
 税については、何とかして負担から逃れようと節税に努力をします。
 国民年金の収納率が低いと言われますが、所得税の収納率も概ね4分の3で、国民年金1号の保険料収納率と大差ありません。
 国民年金の方は「所得のあるなしに係らず20歳以上の全てに保険料納付を義務付けている」のに対し、所得税の方は「一定の所得以上の人が対象」。
 つまり、その収納率が4分の3ということは、『社会保険方式の方が収納率が高い』と言えます。
 これで、『果たして税方式の方が財源を確保し易いと言えるのでしょうか。』
 年金も老人医療も介護も全て税方式(税金を財源)にすれば薔薇色なのでしょうか。違う事ぐらいすぐに理解できます。
 税金は納めなくても、日常の生活に制約は生じません。が、社会保険の方は、保険料を納めないと、年金は支給されないし、医療のサービスは受けられない。
 『国民にとっては、日々の生活に制約を受ける保険方式の方が収納率は高い。』
 つまり、税方式にすると、当初考える税率では財源が足りなくなる。スウェーデンは年金を税方式でやっていたが財源が足りなくなり財政硬直化が起きて、社会保険方式+最低保証年金に変えた。
 スウェーデンは医療では税方式だが、財政硬直化が起きないように税率は高く、現役世代の窓口負担の一部も高く設定し、また医療費削減のために病床削減をしている。マスゴミはこれを報道しない。
▼保険方式は、私的保険にせよ社会保険にせよ、『保険料を支払った対価として給付が受けられることが原則』であり、代わりに、給付を受ける際の追加支払いを減らす。
 また、『社会保険は、権利であると同時に義務として広く加入させ、リスクを分散するだけでなく、貧困を社会的に予防するという、「所得の再分配」機能を持つ。』
224名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:51:03 ID:Q4pcSfFS
ねんきん定期便で計算すると30年後でも74歳まで生きれば元取れるんだな
225名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:52:40 ID:lE61JG9+
>>219
よくそんな馬鹿なことするね

★国民年金は老後になってもらえる年金だけじゃない
■国民年金の給付金は3種類(額は05年度)
※子とは…18歳到達年度末日までの間にあるか、20歳未満の障害の状態にある子
▼老齢年金
 年79万4500円(40年納付した場合)
 保険料を25年以上(免除・学生納付特例・若年者納付猶予 期間含む)納めた方が、65歳になった時。
▼障害年金
 1級該当…99万3100円、2級該当…79万4500円
 子がある場合加算あり。1人…22万8600円、2人…45万7200円、3人以降1人増える毎に7万6200円増加
 加入中に怪我や病気が原因で障害等級に定める障害の状態になった時。
▼遺族年金
 妻と子が遺族の場合 子が1人…102万3100円、子が2人…125万1700円 3人目以降1人増える毎に7万6200円を増加
 死亡した方によって生計を維持されていた「子のある妻」や「子」がある時。
■障害基礎年金や遺族基礎年金を受けるには…
 それぞれ「初診日や死亡日の前々月まで」の「国民年金保険料の納付済み期間」(免除・学生納付特例・若年者納付猶予 期間を含む)が、
「加入すべき期間の2/3以上」が必要。
 ただし、平成28年3月末までに初診日8死亡日がある場合は、「前々月までの直近1年間」に未納がなければ受けれる。
■基礎年金とは…
 日本の公的年金制度は、2階建で構成されている。
▼その1階部分が基礎年金(国民年金)。
 自営業者(第1号被保険者)、民間サラリーマンや公務員(第2号被保険者)、第2号被保険者の配偶者(第3号被保険者)に共通する年金。
 平均年金月額…5万8000円(満額支給の場合は6万6000円、2006年度末)
▼2階部分は厚生年金や公務員の共済年金。
 現役時代の報酬によって受取額が変わる報酬比例年金で、平均年金月額は16万9000円である。
226名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:21:30 ID:KAewEyCX
値上げされる前に3年一括払いとかできるようにしたら上がると思う。
回収のための人件費考えたら安上がり。
割引分を国庫負担したほうがシステムとして健全。
227名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:31:59 ID:ja+rL/UJ
>>225
▼遺族年金
子供が18歳以上だと妻にも子供にももらえない
払ってもいない3号はもらえるのにな
不公平だよな?だから払わなくなるんだよ。
自分も子供が18歳を過ぎたら払わない。最低加入期間25年は達してるだろうしな
228名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:35:17 ID:WSzIAVNy
>>225
それが未来永劫続けば問題になってないのに
議論の本筋をみたらどうだ?
229名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:09:58 ID:lE61JG9+
>>227
夫が払っている
結婚しましょう
230名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:12:25 ID:ponMTOke
>>227
何んといっても一番不公平なのは
3号の制度だよね
これ、いつまで続くと思う?
231名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:14:29 ID:lE61JG9+
 公的年金の8割にあたる厚生年金や共済年金は、普通に生活できる。
 国民年金はもともと自営業者。
 問題は…
 『もともと国民年金は主な加入者として自営業者や農家を想定。所得把握が難しいことから、保険料は一律(現在は月額1万4410円)に設定された。』
だが、厚生年金が適用されない臨時雇用やパートの労働者の割合が増え、今や自営業者は全体の2割に満たない。

■「年金保険」か「社会保険」制度にする。
 「BI+保険を合わせた考え方の給付金」が、既に高齢者には行われている。
 『「保険」制度の意味とは、健康保険を例にとればよく解るが、困っていない時に保険料を納付しておき、困った時にサービスを格安で受けるもの。』
 「年金保険制度」の考え方は、現役並所得があり困っていない人は受けれない、代わりに、困っている人は受けれる。
 この保険制度の考え方を、年金や生活保護などにまで広げ、「社会保険」に統一する。
 現在でも失業保険など保険の考え方は広まっている。年金や生活保護を例外にする理由はない。

232名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:18:18 ID:ponMTOke
>>229
3号の年金保険料は夫が払っているのじゃなく
厚生年金で負担している。
独身者や共働きは3号の分多く払わされているよ。
233名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:18:21 ID:LdqKFnGN
2chでクレジットカードに払えるようにしろって散々書いたら、
払えるようになったんだけど、方法がアホすぎ。
なんで事前に書類とか書かせないと駄目で、毎月引き落としとかにするんだよ。

2年前の時効直前のも、ネットでカード番号打てば、いつでも簡単に払えるようにしろよ。
ネットショップでもできることが、なんでできないのか。
234名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:28:28 ID:lE61JG9+
>>232

 払った年金保険料は、全額社会保険料控除が適用されるので、節税効果がある。
235名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:49:57 ID:Tk9yDP0n
専業主婦のいる家庭とそうでない家庭は制度そのものを分けるべき

働く女性も独身男性も洗濯や掃除、料理はやっている

年金の所得再分配効果は家族構成が同じ世帯間でのみ行わないとおかしい

この不景気に他人の嫁の負担分まで払ってやる余裕は全くないのだが
236名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:52:29 ID:mxnmo+mo
>>235
結婚すればすべて解決しない?
嫁さんにしてくれ
237名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:54:14 ID:JP/8m/iK
払わなければもらえないはずの年金なのに破綻とか意味がわらん
238名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 11:03:56 ID:WSzIAVNy
>>237
25年が抜けてますけどw
自分だけが払っとけば貰えるなんて、年金の構造が分かってない馬鹿には破綻の意味も分からないのだろう
239名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 11:05:29 ID:ponMTOke
>>236
解決しない。
負担を強いる3号が増えるだけ!

>>237
払わなくてももらえるのが3号の専業主婦
240名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 11:45:51 ID:JP/8m/iK
>>239
 2号が3号にかわって払ってる、はず。1号は払わない奴に払わないから問題ない。
241名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 12:16:06 ID:lE61JG9+
>>235
育児
家庭にいて早く結婚した夫婦は子供をたくさん産む
育児していたらなかなか働けないから、2号全体(消費してもらえる企業と従業員)で3号を支えるのは良い
242名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 12:53:09 ID:mxnmo+mo
>>238
25年って、まさか、保険料免除制度、若年者納付猶予制度も知らないの?年金の構造語ってよwwww
243名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:18:45 ID:Tk9yDP0n
>>241
あなたのような単なるエゴでない少数意見も貴重だ
しかし子供のいない専業主婦、子供のいるキャリアウーマン、これらのバランスをどう説明できますか?
育児している3号保険者を支えるのは企業だけでいいのでは?ましてや独身の従業員や子供のいるキャリアウーマンにまで専業主婦をサポートさせる現行制度はどうみてもおかしい
244名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:30:18 ID:Pkf0hp6a
年金控除なら払っていなくても1/3は払ったことになる。
245名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:33:31 ID:x6k906XY
社会保険の強制適用事業所の指導を求めても放置する社会保険事務所を解体しろ。
246名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:39:53 ID:a3EScsiM
事実上のたんなる税金
俺は貰えず野垂れ死に
247名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:03:13 ID:bpJkZuJq
3号のような不公平な制度があるだけでおかしい
248名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:06:56 ID:WSzIAVNy
>>242
おいおい
学生の時の免除は当たり前
所得が低い免除は普通の労働者には関係ない話だろ 知ってるほうが・・・

そして、自分で払わないと貰えないといいながら免除の話か
249名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:10:11 ID:Uq+6qLZT
学生免除なんて始まったのは最近だし
免除者が増えれば将来の支払いだけが増える
250名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:11:26 ID:1DEV9KLL
世間一般と2ちゃんヌルポでは、納付率かなり違いがあるんじゃね。
251名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:16:31 ID:WSzIAVNy
>>244
普通は、所得が低いうちは免除なんだけど、一生免除と言う人もいるのかな?
生活保護と併用?
252名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:21:53 ID:tHwvMfTy
いい加減、強制か完全自由かの二択にしてくれよ
253名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:28:29 ID:mxnmo+mo
>>250
自分で所得を得ていない学生を助けるための学生免除制度でしょ、追って収めなければ自分の受給額が減るだけ。
致し方ない理由で全額免除の恩恵を受けてる方も受給額は1/3だよな。(税金は既に1/2なのに)
自分が将来受け取る年金の受給額に反映されるから法律に反して未納で逃げてるよりは、収めた方が身の為だぜ。
254名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:32:07 ID:tKrqvfX9
年金制度なんていつ誰がはじめたんだ?選挙等で国民に是非をとうて認められた制度なんだろうか
255名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:33:00 ID:Pkf0hp6a
年金納めても貰えませんよと厚労省が発表。

【社会保障】「年金は2031年度に破綻」:マイナス1%成長で厚労省試算 [09/05/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241186951/
【調査】社会保障財源:消費税換算で6%分不足、一層の税負担が必要だと訴え…財務省が試算 [09/04/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240353650/
256名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:36:55 ID:QApj/tIq
破綻!破綻!
257名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:41:12 ID:xr4l63aI
>>253
国民年金の延滞利率は14.6%だから
10年前の支払い月額13300円(http://www.bigtomorrow.jp/nenkinsiryou.html
を10年後の今支払うとしたら、1999年分だけで3,600,135円かw

その後の年の分もそれぞれ複利計算して加算していったら、すごい額になるな
258名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:43:09 ID:bpJkZuJq
>254
年金は昭和30年代に当時の労働省の官僚が天下り先の確保のためにはじめたはず。
最初は自分の積立分を支払う方式だったけど、いつのまにか若い世代が負担する方式に変更。
その後、なぜか専業主婦は負担金ゼロで年金をもらえるようになった。
259名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:43:29 ID:mxnmo+mo
一層の税負担?
納付しない奴は、税金の負担&将来の年金支給無し、真面目に払ってる第一号と厚生年金加入者と厚生年金加入者だけが得するな、
260名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:45:45 ID:mxnmo+mo
>>257
こっちのページも見ものだね
http://www.bigtomorrow.jp/nenkinA.html
261名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:48:51 ID:mxnmo+mo
これも参考になるな
http://www.bigtomorrow.jp/nenkinB.html

厚生年金、羨ましすぎ。俺も正社員に戻ろうかな
262名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:52:20 ID:uuRnIbQJ
社会保険庁つぶして、新しいのもつぶして、年金税金化がスタートします。
これまで支払われた年金はそのまま保持され、将来貰えるときになったら加算して貰えるそうです。

絶対共済年金も統合しろよな
263名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:52:31 ID:g5/ZUBUd
>>241
>>243
子供のいない専業主婦(3号)は払わなくてよくて
子供のいるキャリアウーマンやシングルマザーは年金保険料の負担あるって
確かにおかしな制度。

負担金ゼロなら支払う額も免除申請者と同じ税負担分だけにするのが公平だろ!
そしたら2号の負担額も少なくなる。
264名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:59:04 ID:Hda8TmnS
母子家庭は申請すれば税金から支給が出るんじゃないの
しょせん結婚制度は寄生女を助けるためのものだから、その分まで男が負担するとなるともう誰も結婚しなくなるからね
265名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:11:38 ID:1DEV9KLL
家事が嫌いで、毎日ゴロゴロ。今、居間でテレビを見てゲラゲラ笑ってる俺の嫁。

金稼いでるのは、俺だ!小遣い上げろ!
こいつに年金なんかやらないで、その分俺にくれ〜!(T_T)

266名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:21:55 ID:ZsTDfNkf
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  国民年金でインスタントラーメンより
   〉     _ノ 〉     _ノ  生活保護で焼肉焼き魚刺身に寿司に決めたよ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)

267名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 21:38:01 ID:cfXHzyFK
戻ってもこない金を払えとか
カツアゲかよ、もうはらわねぇ
268名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:07:47 ID:mxnmo+mo
>>267
お前に年金もらう御両親が居たら、受給辞退しろよ。全ての面倒はお前だけでみろ。
269名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:13:08 ID:6GWXyqDg
非正規雇用が、生活保護以下の給料で払えないのは当たり前。
270名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:17:09 ID:mxnmo+mo
>>269
売上600万越えてるから払えてるよ。
271名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:20:34 ID:lHMNXfap
>>265
おまえは俺か

いま嫁にフロ新井を命じられた俺・・
明日から仕事だってのに
272名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:26:07 ID:2N7EULBY
>>271
離婚しろよ
絶対服従の嫁じゃないのかよ(笑)
長生きしろよ(笑)
273名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:46:05 ID:bITWyAio
>>271
過労死するなよ!
ATM兼雑役夫としての人生をイ`!!!
274名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 23:03:15 ID:aKt9LF0w
年金制度はいつどういう形で破綻するかを予測しようぜ
275名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 23:36:14 ID:mxnmo+mo
納付している人が受給している限り破綻しない
276名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 00:16:46 ID:psVgw/pw
年金とか健康保険なんていうのは、本来福祉制度だから
困っている人が基本的に受給すべきもの
老齢になったとき、大部分の者たちは、年金無くては生きていけない貧乏さだ。
60にもなって年金なんかに頼らなくても済む人生設計と人生遊泳術を持ってはいたいもの
そのむかしは、年金なんて一部の役人&軍人と超優良企業しか貰えなかったんだからね
ただ、腹がたつのは、中間経費にかなり掛かっているのと年金資金が有効に使われず
変な箱物に化けて赤字を抱える体質をなんとかしてくれんか?
役所のやることは、民間では考えられない無駄ばかりしてくれて不愉快じゃ
277名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 00:31:45 ID:YqNkPxMO
うちの祖父が遺族年金貰っていた。長男が戦死したから。
昭和55年の時点で約100万円だったとか。
二人戦死なら200万円、三人なら300万円という感じだったらしい。
軍属だけ優遇されていた。
278名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 01:44:09 ID:+Pvj8zxC
>>268
お前バカだろ
親の年金は親が既に払ってるから貰ってて当然なんたよ
279名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 01:49:48 ID:cqmlRG2T
>>278
>>267が払わなければ、その不足分は、お前さんが収めている年金から回されることになるんだぞ、それで納得できる?
280名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 02:27:15 ID:LlSrS+r5
ここ本当にビジ板?
ニュー速+化とオモタ。
281名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 06:24:58 ID:psVgw/pw
>>277
これは、「日本遺族会」という自民党の圧力団体の力だ
たしか、この軍人恩給の遺族年金の権利は子息が相続できるはず
何代目までそういうことができるか知らないが
一般年金の場合は、世帯主が亡くなって、奥さんしか遺族年金は無いはずで
子供達には、その権利は無い

軍人恩給のこの制度は過剰に恵まれていて、こういう経済的なサポートがあるから
一種の右翼的な言辞が支持される土壌を作っているんだな
その尻馬に載せられてミニ右翼ゴッコしてる若い衆は、
こういう事実を知ってるのかどうかワカランが
良いように既得権益者に利用されてるように見えますわ
282名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 10:12:04 ID:b6LSvkfL
>>138
1等:議員年金へ移行
2等:共済年金へ移行
3等:厚生年金へ移行

ずいぶん夢のある宝くじになりましたよっと
283名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 10:17:41 ID:1s3zTpvK
祖父祖母の時代の掛け金は微々たるものだった。
その年金は団塊の世代が払ってやった。

そして団塊の世代の年金を少子化世代が払ってやったら
社保庁がごっちした。余計にたりなくなった。
284名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 10:20:53 ID:GTQ7C8DE
1、7倍の高配当だぞ
払っとけ払っとけ
285名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 11:05:43 ID:eNAs5vCi
>>281
遺族年金は戦争で子供か夫が死んだ時に支払われる。とりあえずうちの祖父の場合は子供が
戦死したから。もらえるようになったのは日本が主権を回復してからだったと思う。
恩給が旧軍人の口止めみたいになっていて、旧軍属は戦争の批判をしにくいだってね。
本当は12年間軍属でなければ年金はもらえないけど、戦時加算で激戦地へ行ったら一ヶ月を
何倍かへ割り増しするような制度になっているから、太平洋戦争で戦死した軍属の遺族も
遺族年金を貰っている。太平洋戦争だけだと3年8ヶ月だし。
286名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 13:05:08 ID:gvvA8I89
老後に金をかけないで生活できる環境をつくらなければならない
287名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 13:11:05 ID:WIFA5VLF
最近じゃ少ないけど、遺族年金で食ってる人って田舎では結構いた。
仕事しないでどうやって生きてるのかと思ったら戦死した兄の遺族年金を親が貰っていて
それで仕事しないでプータロー。
288名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 13:23:24 ID:A5DaS2Vf
>>276
そもそも60で年金貰えないし
今の若者が受給する頃は給付年齢は下手したら平均寿命以上になってるよ
中間搾取が酷過ぎて制度がもたん
289名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 15:30:45 ID:GTt8RkF/
1月末で派遣切りにあった。
2月と3月分の年金は何とか払ったが
4月分からは免除申請した。
就職口はまだ決まっていない。
6月区切りだと社保事務所の人が言っていたから
7月から免除更新するつもり。
俺みたいな奴多いのだろうか・・・
290名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 15:42:12 ID:XXUgYfub
>>289
自分もそのつもり
291名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 18:34:16 ID:ZYV1p7bF
TVタックル 年金 100年安心のウソ?! 破綻隠しのカラクリ
http://www.youtube.com/watch?v=tX-XZc19HhI

               __,z彡三ミ、三}≧‐-、
            ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
            ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
           /////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
             |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
             |/// ー-      __   `ヾ}三/|
             |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |
           V{{    ̄  ー--─-   、}}///}
           ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}
             | /・\i   /・\   }/ / /
             |   ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i    / /    100年安心は小泉内閣でしょ?
                 '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/
               ___ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-  ..__  麻生内閣では10年安心です。
          .:.:.:.´:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥.  ヽ/  / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:...
     ..:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.\ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:}\     /,/   /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.|  ` ‐‐ ´      /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
         /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
       \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
        ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
292名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 18:57:57 ID:P2Z3PrsX
とりあえず3号は廃止しろ!話はそれからだ。
3号廃止で文句ある奴なんていないだろ?
293名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 19:14:30 ID:6N3ZZSDs
払ったら負け
294名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 21:11:34 ID:aDlWp2XD
年金制度があるがために、日本年金機構(旧社保庁)の職員約2万人が養われる。
年金はこいつらのためにあるんだよ。
本末転倒だが、年金制度を作った官僚がそう証言しているよね。
295名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 21:16:26 ID:ZQicoQAZ
以前、転職しようとした会社が、厚生年金や社会保険の控除を取ってながら
実際には収めてなかったのが入社する2日前に発覚して
入社を取りやめたことがあったな…

社長が家にまで来て、家のまで落とし前付けろとか怒鳴り始めてね…
その時はすぐに警察呼んで、
そのあとすぐに、知り合いから紹介してもらった弁護士に相談した記憶があるわ…

その会社今はもうないんだよな…
30人くらいしかいない小規模な会社だったんだが
社長はそんな金までごまかしてたのねww
296名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 21:20:47 ID:ahgxpCCx
65歳で生保は停止にしろ!
マジメに年金を納めたほうがバカを見るようでは
現状は改善しないよ
297名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 21:21:57 ID:o6RXuXiY
                            年金を払う前に言っておくッ!
                    おれは社会保険庁のスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは25年間年金を払い続けていたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか未払いになっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
298名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 21:31:46 ID:aDlWp2XD
年金制度は誕生して50年くらいだけど、20年前には既に破綻すると言われていた。
つまり、制度ができて30年足らずで破綻がみえた制度。
年金制度発足時の現役世代だけがいい思いをする国家によるネズミ講だったんだよ。
299名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 22:14:25 ID:Ye+8qEV4
>>298
そうは言いながら、現実には、受給者3,300万人が
支給総額47兆円を受給しているのが現実だから。
(一般会計のうち、国債償還費を除いた一般歳出が50兆円、
所得税や法人税は16兆円、消費税なんて10兆円しかない。)
今から20年後も同じことを言っているんだろうな。
300名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 23:45:56 ID:RAlUZi/M
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  国民年金でインスタントラーメンより
   〉     _ノ 〉     _ノ  生活保護で焼肉焼き魚刺身に寿司に決めたよ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)    40年入ったけど支給が少ないので生保に変えたよ
301名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 23:57:49 ID:+Pvj8zxC
>>279
真性のバカ発見
302名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 00:38:57 ID:y/kwBbQA
>>301
どこかバカだか指摘してください。
303名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 15:55:21 ID:GIxptA+x
国民年金の未加入・未納対策

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/09/s0910-2c.html#top
304名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 16:08:14 ID:nofWFKqh
単純に考えて自殺者が3万人から4万人に増えれば
その分だけ財源は減る
しかし将来の受給者も減るわけで

まあ自殺者+変死体の数は横ばいだから関係ないかw
つまり毎年17万人が無念な死に方をしてるに変わりない
305名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 16:36:40 ID:V5t2s2Kf
年金制度が崩壊したあとの国の言い訳


国(自己責任だから、今まで払ってきた奴が悪い)
306名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:50:03 ID:rPdfWnma
>>163
40年分の利息すら計算できないようなキミはここに書き込まない方がいいのでは?
307名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:57:20 ID:PlKe95v+
08年度国の借金846兆円

09年度国の借金924兆円
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241774230/-100


麻生www借金しまくりwww
308名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 20:40:24 ID:y/kwBbQA
>>306
そんなに、利回りが良い貯金ってあったっけ?
309名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 20:52:50 ID:YNC0aT8A
>>288
60才からでも貰えますよ
ちょっとやすくなりますけどね
310名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 20:56:39 ID:lFIxHTfS
この納付率って1号だけでしょ
311名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:03:50 ID:6zvWu83C
実質納付率だと40%ぐらいだと思う
312名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:06:10 ID:rPdfWnma
>>308
>>163をちゃんと読んでからカキコな
313名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:08:31 ID:utR9/LTA
寄付制度の改革をやってほしいな。
現行だと、政府とか公共団体でないと、寄付の課税控除を受けられないからな。
「寄付なんて許さん。余った金はお上によこせ!」って制度になってる。
314名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:11:51 ID:YNC0aT8A
>>310
1号だけだよ。だからこんな話相手にしなくていいよ。
ニートが困るだけだから。
315名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:15:30 ID:cs/WxadL
誰か、細野まさひろ?の年金はなぜ破綻しないのかって本
読んだことある人いる?
俺は全然経済詳しくないから
読んですんなり納得してしまったんだけど
あの本を読んだ上で年金は破綻すると
言える人、あの本で間違い等あるなら教えて。
316名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:17:55 ID:JWZTFse3
3号は廃止にすべき
317名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:18:15 ID:y/kwBbQA
>>312
「国民年金は、物価スライド方式」って廃止されたの?
http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/merit2.html
318名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:21:46 ID:cs/WxadL
誰か、細野まさひろ?の年金はなぜ破綻しないのかって本
読んだことある人いる?
俺は全然年金について詳しくないから
あの本読んで納得してしまったんだけど
あの本読んだ上で年金は破綻すると言える人、
あの本の間違いを教えて。
仕入れた知識が間違ってたら今のうちに直したい。
319名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:24:09 ID:cs/WxadL
書きこまれてないと思って
二重カキコしてた。すまん。
320名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:29:51 ID:rPdfWnma
>>317
40年分の支払額にかかるはずの金利分は計算式に含まれている?
321名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:30:07 ID:y/kwBbQA
落ち着け、破綻しないから安心して支払った方が絶対得だよ。
322名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:31:10 ID:y/kwBbQA
>>320
何%で計算してるの? 見積り出してよ
323名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:35:47 ID:rPdfWnma
>>322
>>168の計算には金利分はまったく含まれていないよ。なぜ?
には
324名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:41:15 ID:rPdfWnma
>>168ではなく>>163の計算式だね。スマソ
325名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:50:34 ID:y/kwBbQA
>>323-324
所得控除によって納税額が少なくなっている住民税と所得税も抜けてるな。40年分だとかなりお得だな。
326名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:54:01 ID:rPdfWnma
>>325
税額控除なら民間の個人年金でも受けられるよ。
40年分の金利を含めない計算はお得とはとてもいえないな。
327名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 22:04:30 ID:y/kwBbQA
>>326
40年間収めていた年金に利息が付かない計算でも、受給額は納付額の1.7倍になっている。
40年間収めていた間は所得控除で所得税と住民税の納税額は減っている。
40年間納めている間は事前告知無の障害年金が無条件で付いてくる。
40年間の間に毎月納める国民年金は一日あたり500円にも満たない激安。
だけど、
40年分の利息が付かないから得ではない?

もっと条件の良い民間の年金保険があるなら、ぜひ紹介してくれ。
328名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 22:05:01 ID:hhHpj8ZN
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  国民年金でインスタントラーメンより
   〉     _ノ 〉     _ノ  生活保護で焼肉刺身寿司に温泉旅行に決めたよ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)         みんなそうだし 我慢するのはやめたよ
329名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 22:17:44 ID:rPdfWnma
>>327
>40年間収めていた年金に利息が付かない計算でも、受給額は納付額の1.7倍になっている

利息が付かないから1.7倍になっている。
利息が付く計算をしたら、受給額は納付額を割り込む可能性がある。

これまでがそうだったように、これからさらに
受給開始年齢が引き上げられ、月の受給額が引き下げられる。

>>163の計算式は完全なミスリードで、若者を騙そうとしているとしか思えない。
これではネズミ講と言われても仕方ない。
330名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 22:28:26 ID:y/kwBbQA
>>328
【ゴールデンレス】って、なにか良い事あるの?

ググったけど、よくわからん
331名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:02:07 ID:y/kwBbQA
>>329
そういえば、年金って、受給者本人が死ぬまで支給され続けて、
  さらに、遺族年金受け取る方がいたら遺族には終身支給されるんじゃなかったっけ?

利息なんて気にする必要ないと思うよ。
332名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:04:36 ID:UXu4FolE
これって、厚生年金や共済は含んでないからね。
国民全体で考えたら、破綻するような納付率じゃない。
少子化のほうが大問題。このまま人口減少したら破綻する。
333名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:16:16 ID:4u8QfWhL
>>326
>税額控除なら民間の個人年金でも受けられるよ。
社会保険料控除(年金健康保険保険料)は全額、
生命保険料控除(個人年金、生命保険)は上限あり。
(所得税5万円、住民税3万5千円、上限以下は荒っぽく言うと半額ぐらい)
控除額について、
控除額x(所得税率5%、10%、20%等+住民税10%)
税金が低くなります。
334名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:17:00 ID:jY2ydh/R
マスコミが散々年金の悲観報道するから
335名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:19:17 ID:vbq8B6i4
払えるが払わないいうケースより

払いたくっても支払えない っちゅうのが大半でしょう
336名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:25:21 ID:y/kwBbQA
337名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:36:44 ID:GgTrL98S
>>334
あれだけ破綻すると騒がれていて投資したがる奴の方がどうかしているしな

団塊世代は自分たちの本当の敵はマスコミだと言うことをちゃんと認識した方がいいぞ
338名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 12:53:46 ID:UWP2K0xO
実質納付率は40%位だよ!
2人に1人も実質払っていないのが現状。
339名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 15:31:06 ID:L91cpyro
主な国の年金最低加入期間  (自民党政権下の馬鹿でマゾな日本人)
日本        25年
イタリア      20年
中国        15年
イギリス    男 11年  女 9.75年
アメリカ      10年
アイルランド    10年
カナダ       10年
韓国        10年
ニュージーランド  10年 居住年数 税方式
ドイツ        5年
デンマーク      3年
フィンランド     3年
スウェーデン     3年
フランス       なし
ベルギー       なし
340名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 15:43:00 ID:otUA1+As
>>338
ソースプリーズ!
341名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 15:49:30 ID:NCEXB7sr
>339
こんなの見ると、日本人でいるのが馬鹿らしくなるね

342名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 16:03:18 ID:2ZRu2VwD
>>340
 社会保険庁は27日の参院厚生労働委員会で、02年度の国民年金全加入
者に対して実際に保険料を払っている割合は52.2%で、47.8%は保
険料を払っていない実態を明らかにした。
 同庁は02年度の国民年金保険料未納率を37.2%と発表しているが、
この数字には保険料を全額免除されている人や、納付猶予を受けている学生
は含まれていない。02年度の国民年金加入者数は2237万人。このうち、
所得が低いなどの理由で保険料を全額免除されている人が246万人、納付
を猶予されている学生は154万人いるが、社保庁はこの両者約400万人
を外した1836万人を納付対象者総数として公表している。
 実際の納付率は、納付対象者が保険料を支払うべき月数のうち、実際に支
払われた月数の割合で算出している。02年度の場合、保険料全額免除者と
納付猶予を受けている学生分の月数まで加えると「納付率」は52.2%に
なる。(毎日新聞)[5月27日20時45分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040528-00000073-mai-pol
343名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 16:07:42 ID:mbfrCF5G
>>333
そんな国庫負担が重くなる制度はすぐにやめるべきだな
払ってない奴は国思いの良い奴だ

ってその分税金として国民から搾取しといてお得とか
良く言えるな
年金なんて廃止して消費税を廃止しろよ
ふざけんな
344名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 16:11:41 ID:mbfrCF5G
>>296
なら国民は納税しなくて良いな
国が憲法を守らないんなら国民にも納税の義務はない
年金みたいな馬鹿げた制度のために憲法の根本を
ないがしろにする野蛮な奴だ
345名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 16:14:05 ID:tGbHzwEZ
>>343
消費税はあってもいいだろ

年金の方は同意だが
346名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 16:22:06 ID:L91cpyro
北欧は3年、他の先進国では5〜10年が一般的なようです。
もちろん年金制度は各国で違うため、最低加入期間だけで制度全体を判断出来ませんが、
日本の25年は他国と比較しても、飛び抜けて長いと思われます。

これだけ長い期間の支払を要求するという制度は、個人にとって期間リスクとなり、
納付率が低下する要因の一つになっているのではないでしょうか。

また、色々な事情で最低加入期間を納付できなかった人たちの、
国に「没収」された掛け金がどれだけあるのかも気になるところです。
347名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 16:26:23 ID:8HXYVJ9B
まあ罰則規定を法案化して、払わないやつは差し押さえ。
裁判所がまた忙しくなるな。
348名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 16:34:03 ID:2ZRu2VwD
>>327
44年前の日本からやってきました。

1966年当時の月額保険料は100円。
40年間、払い続けて、たったの合計4万8000円。
60歳になれば、死ぬまで月額6万7000円がもらえる大変お得な保険です。
349名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 16:35:03 ID:Bb3ysFxC
なんで年金より生活保護のが金額高いんだよ!ばかにしてるのか?
350名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 16:44:41 ID:BM4Pki3G
払ってないやつは資産強制没収。ないやつは臓器もしりとって払わせろ
351名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 16:46:28 ID:t1t9XYHm
もう年金なんてやめちまえ!
老後になった時に、資産も金も面倒みてくれる身内もないような人にだけ
生活保護でいいだろ
352名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 16:53:43 ID:8HXYVJ9B
>>1不況による雇用情勢の悪化で滞納が増えたことも響き


そんなもの関係あるか。
社会保事務所職員は、どんな手を使ってでも金をはぎとってこい!
集金するまで帰ってくるな。わかったか。
353名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 17:04:04 ID:NCEXB7sr
年金は払いたい奴だけで続けてくれ
俺が老後で困ったら生活保護受けるから
年金なんていらない
354名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 17:14:19 ID:otUA1+As
>>342
リンク先無くなってるね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040528-00000073-mai-pol
国民年金全加入者が対象って事は、厚生年金の第3号も含めてるんだろ、
02年度の分だけ書かれてもなぁ、ワザと解りづらい書き方して、毎日も最低のマスコミだな。


国民年金払ってると全額所得控除になって住民税、所得税が安くなるけど、
国民年金払わないと所得控除がなくなって住民税、所得税沢山払うから、
最初から、直接納税者に還元される税金だと思って払っておけばどう?
おまけに、障害者年金も遺族年金も付いてくるし。

>>339
>>356
諸外国では加入期間が短い事は解ったけど、負担する額の比較はあえて書いてないの?
355名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 17:17:55 ID:2DUqR0Hg
まぁこの詐欺制度を構築した人間は死をもって償うべきとは思うけど、
その辺いちいちあげつらうのもだるいこの頃。

納付率が落ちまくっている現状において、
納付側としてはやっぱ少々無理してでも払っとけというのが、俺のお勧め。
こういう所で実績作っとくと、なんかの用事で役所に行った時に、
「年金ボロボロの時もしっかり納めてただろ?なんとかしろよ」とk、いろいろ言える。
356名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 17:36:03 ID:jA5Ha2QM
毎月いくらはらいんだっけ
357名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 17:40:29 ID:eQCLJcbF
年金は公務員が作った詐欺です

ねずみ小僧大臣ます添えは年金を着服した公務員を一人も警察に付きだしていません
 
ねずみ講まんせーよ
358名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 17:40:35 ID:DyPAaEmq
>>355
>「年金ボロボロの時もしっかり納めてただろ?なんとかしろよ」とk、いろいろ言える。
残念ですが納付記録がございません、あしからず。で終了

>>356
今年4月からは月額14,660円
359名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 18:02:05 ID:CQ/Km49W
年金支給開始年齢を戻すことは筋的に無理だが
その最大の失敗を埋めるために
早く納め切った人は早く貰えるようにすればいい
海外から学ぶならね
まずは支給額を同じにして20年に短縮だよ
360名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 18:05:08 ID:NCEXB7sr
これ以上支給年齢を遅くすると年金の意味ないもんね。
支給されるまでに生活保護か自然死しまう。
361名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 18:11:31 ID:8HXYVJ9B
子供が減っていく曲線に老人の減少曲線を
カーブフィットさせればいいんだよね。

ネジ曲げて強制的に。
362名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 18:13:31 ID:otUA1+As
平均寿命が毎年伸びつづけている日本で終身支給される老齢年金の支給開始を早くしたら、のちの世代にフルボッコされるぞ。
363名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 18:32:57 ID:uU4Azo04
破綻しそうになったら消費税上げても国庫負担増やして無理やり続けるんだよ 
364名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 18:40:13 ID:6bcjChQg
大きな爆弾抱えてるな
365名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 23:02:14 ID:Ursa72o/
団塊世代と年寄りの大好きな消費税廃止をやって、その分年金と高齢者医療費削ってやればいいんだよ
366名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 01:08:46 ID:tF+lzZY9
消費税率とか法人税率とかは海外の税率にあわせようと政治家は必死なんだが、
国民年金に限ると日本だけ突出して納付期間が長いなどありつつも
是正しようとはしないのはダブルスタンダードだな。
都合のいい部分だけ「海外では〜〜〜が標準になっている!!」と
海外の事例を持ち出して合わせようとするんだ。
367名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 02:13:18 ID:wrGdxG2f
4割の人が滞納しているんだよな?
こんな先進国ほかにあるか?
368名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 02:31:42 ID:qMyLDapR
>>367
4割の滞納者って、国民年金加入の20歳から60歳までの全ての人のうちの4割だろ
最低年数の25年払い終わった人も滞納に入れてない?
会社が負担してる第3号も滞納に含めてない?

一月分も納めていない奴ってよっぽど少ないんじゃないの?
毎月払っていない、滞納者がこれから先、年金欲しさに納め始めたら、早い者勝ちだな、どうする?
369名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 02:49:52 ID:S6gQuR0u
最低年数の25年、これに達してないものは結局パアってことだろ。
でも年金払ってない在日外国人に払おうってしてることは、達してない者
にも貰える権利絶対あるよな!!
370名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 02:52:02 ID:qMyLDapR
>>369
在日と同じ扱いにしてくれって言いたいの?
371名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 02:53:39 ID:1b4v/9My
いよいよ平成に甦る
サラリーマン一揆
372名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 08:49:03 ID:JSP6XnnL
日本の財政赤字は公務員が作ったものです

日本国民が払うものではないです。
373名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 09:17:59 ID:UJlislI5
>>372
国民が選んだ議員が審議して承認した予算を執行しただけだろ。
忘れたのかもしれないが、橋本のときに成立した歳出を歳入の範囲に
収めようという法案を廃止したのが小渕だ。
374名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 14:18:13 ID:icrpuvy/
>>367
4割ってのは国民年金だよ。厚生年金じゃない。
375名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 14:29:53 ID:zcAN3DOA
>>369
生活保護が適用されると思う。
国民年金の倍以上もらえるよ。
376名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 14:38:57 ID:DXZR9TMN
生活保護制度をどんどん利用しなさい
一種のサボタージュだ
日本国はコクミンの血と汗と涙を大切にしない組織体の集合だ

こんなクニに一切、仁義を切る必要もなく
トロイ仕事しかできない公務員の餌代を我々民間人がなんで稼がなくてはいけないの?

もう、賽は投げられた
じゃんじゃん、この腐敗臭漂いまくりの「日本国」政府に死の鉄槌を下す鬨が来たと思う。
377名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 14:50:17 ID:wyOyoLCe
国民年金払ったら負けかなと思ってる
サラリーマンの二重課金やめろ!
378名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 14:53:46 ID:qMyLDapR
>>377
勘違いしないほうがバカにされないよ。国民年金加入は国民の義務。
379名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 15:41:10 ID:e6QzhBuS
        、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ| 
     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  ガンガンばら撒きます
       Y { r=、__ ` j ハゴ    
       へ、`ニニ´ .イ /   借金はお前ら返せよ
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
|                \  後年金は破綻すっから諦めろ
|                 \
|                  \
|       \   \      \
|  \      \:::::  \    \
|   \       \::::: _ヽ __ \ _
      \     ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
       \    // /<  __) l -,|__) >
        \   || | <  __)_ゝJ_)_>
         \ ||.| <  ___)_(_)_ >
           \| | 
380名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 16:14:46 ID:eEA51Y5C
早めに破綻させないと
老いてから子供たちに何されるか分からんなこりゃ・・・
381名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 17:41:59 ID:dC/vsIMz
>>378
元々は二重に払わなくてよかった。
財源が不足してきたから二重に払わせられてる
382名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 20:06:23 ID:YlEDN4Gg
韓国では年金を受け取るには、10年以上加入する必要があります。
受給開始年齢は60歳で、2013年からは5年毎に1歳ずつ延長し、
2033以降は65歳から支給と変更になります。
383キタビー吉本 ◆bUGk9W0jFo :2009/05/10(日) 20:10:21 ID:JgLLTzZR
無職になって俺は3年ぐらい国民年金を払ってないが
このニュース聞いて心配なくなったwww
384名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 20:18:48 ID:9RX7jRBz
>>383
たぶんお前さんは勝ち組。
385名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 01:15:46 ID:SrFNgBKE
この年金詐欺の落とし前誰がつけるんや
386名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 01:29:23 ID:9OEhGAMu
社保庁工作員は今日も必死ですね
お疲れ様です
387名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 11:53:49 ID:uFN3ygMO
仕事がない状況だからな
388名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:37:34 ID:kb+phSZW
払ってないと差し押さえとかあるんじゃなかったっけ?
389名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 18:12:17 ID:YpRg3jPv
>>388
差押さえなんて無いのでは?
年金支給しなければいいだけなのだし。
390名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 10:00:45 ID:QbDKfMA4
親兄弟親戚に請求が行くとか、そういう強制徴収の話ってなかったっけ?
391名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:05:23 ID:j9taX0mH
252 :名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:16:27 ID:/72KKVPQ
>>251
今回の不景気で景気対策という税金投入を欲してるのは
民間ですよ?

予算外だから赤字国債で対応するしかないわけでさ。
公務員からすれば本来の予算外の余計な仕事が増えてるわけでさ。
民間を助けるために。

民間を助けるための赤字なのに、それを理由に待遇低下っておかしいだろ?
何も景気対策や民間の支援や援助などせずに民間が苦しむのを放置した方が
公務員としての待遇は低下しない、若しくは向上するなんてことの方がおかしいだろ。

しかしながら、有権者が熱狂的に支持した構造改革の考えからすれば、
小さい政府、自由競争、自己責任、自助努力の徹底というところで
自由放任するのが正義なんでしょうけどねw

構造改革を声高に叫んでいた経団連の奥田を始め、構造改革論者が
景気対策や企業支援を求めるなんて滑稽な話なんだけどなw
潰れるところは潰す、政府の補助など自由競争を阻害するだけだというのが
彼らの主張だったのだから、トヨタであっても潰すべきなんだろうw
392名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:29:08 ID:WqzLR9eF
富裕層と奴隷層が払ってないんだよな
クソまじめに払ってる中流は確かに正直者だが、頭に「バカ」がつく
393名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:31:15 ID:zSj1HfqE
>>392
富裕層は払ってるだろ
394名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:34:31 ID:zSj1HfqE
しかし無年金の人は早死にでもしない限り
確実に生活保護か野垂れ死にになるから数十年後の日本は酷いことになるな
395名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:35:19 ID:MA6AI04p
396名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:41:46 ID:MA6AI04p
397名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:52:36 ID:MA6AI04p
398名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:54:58 ID:MA6AI04p
399名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 05:14:34 ID:MA6AI04p
400名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 05:19:47 ID:MA6AI04p
401名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 05:28:44 ID:JZMIJP9R
払わなくても生活保護があると思われているだろ。
402名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 06:15:54 ID:fPiPBaL+
生活保護受給とかおいしすぎだろ。
在日と結婚すれば働かなくてもいいんじゃね
そして子供も受給者ww
403名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 11:24:24 ID:zdb0yPmD
>>393
払わなくても食って行ける富裕層は年金必要ないから払っていないだろ。
高給取りは厚生年金でがっぽり取られているが。
404名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:58:47 ID:66BR0AN7
主要国の年金最低加入期間         
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1242531829/
日本        25年      
アメリカ      10年              
ドイツ        5年
フィンランド     3年                  
スウェーデン     3年
フランス       なし
ベルギー       なし
405名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 15:33:04 ID:8v1RKTHf
>>403
富裕層でも収入がないと猶予される。
406名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 00:54:38 ID:jDvwZw2D
どうせ25年納めて未納状態にある人は除外してるだろ
免除も入れたら4割ぐらいじゃないか?
強引に分母を減らしてるさ
407名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 00:56:31 ID:PVEjJt25
年金が25年も持つわけねーw
詐欺もいいとこだな
408名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 01:04:30 ID:wh1bi7MD
トランプの「7並べ」でさ、カード「出せるのに」わざと止めて脱落させてくって戦略あるじゃん?
今の公務員って凄いよな、アレを「単なるゲーム」じゃなくて「強制納税させられてる民間人がどんどん自殺に追い込まれてく」て解っててやってんだぜ?w
上がり続ける極太の給料各種手当は絶対減らさない、コソコソ国民の為の予算を使い込み、逃げ切り勝ちw
予算で私物ゲットに横領やりたい放題w
開き直って「罰則無いんだからしょうがないじゃないですかぁww」だとよ?ww
我々は公務員である前に「個人」ですからw制度の問題でしょwと薄ら笑う一方、
待遇や手当「だけ」はどんなに不祥事起こしながらもあくまで「公務員」を主張する浅ましい乞食体質ww

しかも、初めからテメエ等公務員は強いカード(分厚い福祉、微小な掛け金に対する極太年金、それらのツケは全部民間人w)
ガッチリガメててさ、民間人は激弱カードしか無い状態から「ハイじゃあこのルールでゲームスタートw」だってよw
そりゃ「ルール無視」すりゃ誰でも勝てるよ、所謂「犯罪」になっちゃうけどなw
合法的に理不尽な巻き上げを延々続けて、「流石におかしいだろ」て気づいた時はもう国認定ルールにされてますw
ルールがおかしい?「せめて出来る事で対抗」したらハイ逮捕〜w
「合法的に有利ルールで勝ち上がってるゴキブリ公務員」に少しでも楯突いたら法的措置だってさwww

なあ、お前らなら出来る?
7並べでさ、「うわー負けたw止めてるの誰だよw」じゃねえんだぜ、
目の前でさ、公務員に間接的に搾取されて結婚だ子供だ平凡な人生すら諦めて世の中への絶望と無力感を抱いて悔しそうな苦悶の表情でリアルに死んでくのw
んでその民間人に対して「自己責任、努力不足、甘え」だとさww
それでも「老後が心配」「正直他人の心配してる余裕無い、明日は我が身」「民間でももっと貰ってる人は居る」とか寝惚けた事抜かしてさ、「カード止めてる」て凄いよなw
充分な貯蓄の上に極太の手当をウマウマ言いながら貰い続けてさw
その受けてる極太の恩恵の対価を背負わされてる民間人が「頼むから誰かここにカード置いてよ・・」
て必死にプライド捨てて瀕死で土下座してんのに無視w
もう一回言うけどその理由が「将来が心配」だってよwww
409名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 01:08:19 ID:gMWaELrQ
これで免除になってるのも除いたら…ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
410名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 08:06:56 ID:QN2gzi/E
>>409
ってか今や国民年金加入者の過半数が無職や非正規になってて、彼らの所得を
機械的に免除か否かに振り分けたら全加入者1800万人中1500万人が減免対象
の低所得なんだとさ


国民年金保険料:軽減対象者が3倍の約1500万人に増加も、加入者の8割に…厚労省推計
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081118AT3S1701T17112008.html

 自営業者らが加入する国民年金で保険料支払いの免除・猶予制度の対象となる人は、
実際の約3倍に膨らむ可能性があることが厚生労働省の推計で明らかになった。

 免除や猶予は本人の申請に基づいて実施しているため、こうした差が生まれている
もようだ。免除などを使わずに結局保険料を払いきれない人が増えれば、将来的に
無年金者や低年金者が相次ぐ恐れもある。

 2007年度に実際に免除や猶予の手続きを利用したのは約500万人。ところが同省が
所得状況に応じて機械的に分類したところ、対象者は約1500万人に膨らむことが
わかった。これは同年金の加入者の8割にあたる。
411名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 09:09:17 ID:oQqE/j6k
元々、国民年金っていうのは、裕福だった自営業者向けの制度で、彼らは死ぬまで働ける、という前提の元で掛け金も受取額も少額に設定されたのに、時代が変わり、商店主が食べていけない時代になってもそのままなのがおかしいんだよ。
せめてイオンが党首になって政権を取ってれば完全税金化もできたかもしれないけど、ポッポじゃ日本列島を無償で献上することしかできないよ。この国オワタ。
412名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 09:14:42 ID:QN2gzi/E
>>411
>時代が変わり、商店主が食べていけない時代になってもそのままなのがおかしいんだよ。

しかも今や加入者中の自営業の割合は20%程度だから
圧倒的多数派無職や非正規
で、年収100万円台で支払いできない連中が続出と
413名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 09:16:52 ID:frgjSU8Z
詐欺とかいってるやつらは、払わない奴らのいいわけw
414名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 09:26:21 ID:nZ/oRytH
仕事がないのだから深刻だ
稼ぎたくても稼げない
415名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 09:28:12 ID:mlueZ8Aw
このスレにいる、肉体労働とかドライバーとか危険な仕事やってるやつ
悪いこといわないから払っとけ
何かあったとき、障害者年金もらえないと人生終わるぞ

子供がいるなら、けんみん共済や、こくみん共済に加入しとけ
こっちは掛け金月1000円〜だ
416名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 09:33:03 ID:dTNgJfqR
公務員でよかった
417名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 09:36:47 ID:EX63ROHF
未納39%の人たちの支持政党を知りたい。
418名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 09:39:39 ID:z3akPe1N
もうすぐ自治体も破産します
419名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 09:52:51 ID:ghI6Th6M
駄目だこりゃ
420名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 09:57:00 ID:qk9Ucvy9
>>74
> 生活保護のほうを年金額を上限に切り下げるべきだろう。

もっと進めて,年金を払って無い人には生活保護を払わない,にして欲しい.
そうしないとまともに年金を払っている人が損するだけになるから.
421名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 10:18:59 ID:dvuPgMqg
詐欺だから払う人が減るのも仕方がない。

ピラミッド型の人口構成が崩れだした時、
つまり、高齢化社会が現実となった時点で、
抜本的な年金制度改革を行う必要性があった。

それを今も放置してここまで傷跡を広げたのだから。
422名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 11:28:05 ID:wh1bi7MD
>>416
無賃金で働いている公務員は世界中にいるぞ。
カリフォルニア州はもうすぐ無賃金になるそうだ。
423名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 11:30:25 ID:L+LCEsC7
>>420
>もっと進めて,年金を払って無い人には生活保護を払わない,にして欲しい.

憲法に生存権が定められている限り無理
424名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 11:32:06 ID:HSAAfIIU
基礎年金部分はもう無理だろうから
税方式にでもするしかねーな
国民年金なり厚生年金なりは
その上に加算する形で組み立てると
そうすれば当然、生活保護も基礎年金に並ぶ金額になるだろうな
425名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 11:50:57 ID:zgm1fzGd
払わなければ、その未払いの月数分、受け取れないだけ。
払えば、政府が決めた比率で、支払った数倍の年金が受け取れる。

払う人が少なくても、上の比率に変化があるだけで問題ないナズ。
むしろ、払う人が少ないほうが、年金基金の負担は少ない。
ナゼ騒ぐのか分からない。

足りないなら、大蔵省で印刷して、社会保険庁へ横流しすればいい。
426名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 11:15:16 ID:lCqUNagL
「未納が増えると年金が破綻するって誰が言った?」って本に、
いくら未納が増えても運用にさほど問題は無いとあるが、果たして本当なんだろうか。
427名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 15:45:31 ID:85p4HJBq

漢検の前理事長と長男、背任容疑で逮捕へ 京都地検

http://www.asahi.com/national/update/0519/OSK200905190058.html
428名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 21:50:42 ID:6Ds4sE0J

【社会】年金記録ののぞき見などで処分受けた2116人も採用内定 社会保険庁が解体された後の後継組織「日本年金機構」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242729134/

【官公庁】日本年金機構、社保庁職員9971人の採用を内定--民間人採用枠は倍率12倍 [05/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242726727/
429名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 21:57:50 ID:8WnVitmL
>>424
基礎年金は税金から出して良いけど
>そうすれば当然、生活保護も基礎年金に並ぶ金額になるだろうな
これはないと思う。生活保護だと国民健康保険も払わなくて良いし
医療費自己負担もないし各種割引があるし。

あと生活保護の人も65歳で生活保護打ち切りで
基礎年金受給に移行するんでしょ?
430名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:16:34 ID:/kyISpE4
破綻してるんだも民営化すれば?
431名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:20:06 ID:B4O9Mys/
はーリーマンだけが、貧乏くじですかそうですか
432名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:50:15 ID:8WnVitmL
>>430
民間の年金型商品って詐欺じゃん
生命保険会社の扱ってる個人年金と公的年金比較してみたら?
433名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:54:05 ID:LTe+y109
>>432
掛け捨てじゃありません の投資型保険ってたいてい評価低いよな
434名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 23:05:31 ID:TT77XhJ5
>>403
富裕層は払ってると思うぞ 
富裕層が怖いのは資産凍結だからね 年間十数万で回避できるなら喜んで払う
もちろん老後の支払いなんてこれっぽっちも期待してない  ボランティア感覚
ソースはおれ
435名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 23:11:03 ID:8WnVitmL
公的年金に否定的なこと言う奴の対案はなんなんだ?
生活保護の一択なのか?
436名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 23:13:22 ID:8WnVitmL
>>434
おまえは現状高所得なだけで富裕層じゃないよ

437名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 23:16:31 ID:TT77XhJ5
>>436
今所得ないよ 資産は12億
438名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 23:21:14 ID:8WnVitmL
>>437
負債はどれくらいあるの?
純資産12億でも生活レベルによっては安泰とはいえない。
年間生活費が2500万以下で資産運用の知識があればまあ安泰。

例えば自動車は何台持ってるの?
車種は?
439名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 23:24:16 ID:TT77XhJ5
>>438
負債なんてないよ 車は1台 普通の国産車だよ
440名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 23:29:07 ID:8WnVitmL
>>439
それなら大丈夫だね。運用に失敗しない限り。

自動車のことを訊いたのは自動車にいくら使ってるかで大凡の生活費がわかるからだよ。
年間の自動車費用はだいたい総生活費の1割〜2割の人が多い。
車種別の自動車費用でいうと
ベンツSクラス 年間300万
レンジローバー 年間250万
奥さん用BMW3シリーズ 年間180万
これだけで年間700万くらいかかるんだよ。
ということは年間の総生活費は3500万〜7000万と推測できる。
資産12億だとするとこれは使いすぎ。
441名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 23:31:23 ID:C8PkuXPb
誰が詐欺師に払うか 馬鹿
442名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 23:54:03 ID:FvpNRtjU
土建屋と公務員が日本を潰す!

年金は公務員が作った詐欺です

自分たちだけいい年金で老後も安心です
443名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 23:55:10 ID:8WnVitmL
>>442
だから対案はなんなんだ?
老後は生活保護の一択なのか?
444名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:26:09 ID:Z0izEJVe
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  国民年金でインスタントラーメンより
   〉     _ノ 〉     _ノ  生活保護でビールに焼肉寿司に温泉旅行に決めたよ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)      未納者1,100万人いるし 我慢するのはやめたよ
445名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:54:19 ID:xDEOR3oG
>>440
どこに駐車場があるかで年間百万違うぞ。
減価償却は考慮にいれてるか知らないけど
税金・保険・駐車場etcで年に一回も乗らなくても年間100万円の道楽だ。

年金に限らず俺達はいったいどれだけ莫大な社会的義務費を払っているんだ。
446名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:56:34 ID:EQ3ksvTa
>>443
睡眠薬で良いじゃん
俺は働けなくなったらそうするつもり
現実を考えろよ世代間の所得移転に過ぎない年金が所得も少なく人口も少なくなる今の若い世代に負担出来る訳無いだろ
但し国債の元利含めた支払いの永久凍結はやれよな
447名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 21:02:01 ID:P6gM5fVV
市役所職員が本音を書きます

年金が破綻する前に自治体が破産するから安心しろ。


与党も俺も含めた公務員もよく放置したもんだ。復活は絶対無い


448名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:29:44 ID:nnDNVJnn
一度全額返金して制度建て直しすべき。
積み立て式にして仕切り直しがスジだと思うが、公務員年金がチョロまかししてるから出来ないんだよな。
バレるの恐れて3号廃止すら出来ないんだから、闇金やヤクザより酷い行為だ。
449名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:57:50 ID:tcLvUweX
払った人に払った分に応じて出すシステムならなんの問題もないはずだが・・・
実際は今払ってる分の多くは過去殆ど払わずにたくさんもらえる世代で使われて
しまうので将来が約束されるわけではない。将来の年金は人口が減った分に応じ
て払われるから減額は必至だ。あえて払おうとすれば若者に超重税を果たすしか
ないので日本自体がつぶれる。
こんなシステムですが払ってくださいと言われても自分で商売持ってるひとは払
わずに長く働くことを選ぶよ。
450名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:00:09 ID:KB6UlJq0
年金も保険も税金から取らないからこうなる
451名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 02:42:23 ID:qlG0gH3i
今までまじめに払ってきたけど
もうこんなの出てきたら無理だって人
いっぱい出てきそう
452名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 12:02:30 ID:vLXC5qoN
とてつもなく大きな爆弾抱えてるね
下手すりゃ30-40年後くらいから100万単位で死者がでるんじゃないの?

広島の原爆の何倍の威力だよ。政治は怖いよ。
453名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 12:14:20 ID:GKUmmbIs
自分29歳だから、9×12で108ヶ月間、
1万4千円(くらいだっけ?)を払ってきたんだよな。
もう年金なんざいらないから今すぐ全額返せって感じだよ。
454名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 12:17:01 ID:kEfWXDVA
>国民年金は、自営業者や非正規労働者らが加入

収入が不安定なのに、60%の人が払っているんだ
455名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 16:45:48 ID:yAejN4Lp
収入がなくて払えない人も多いのだろう
456名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 16:51:00 ID:2Eb7MNji
GDPもどんどん減っているので
457名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 17:42:49 ID:mtoAUNjn
20年分相当で元本保証は絶対すると宣言しない限り駄目だろ
458名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 23:04:17 ID:VGCCAuqo
>>457
元本保証といっても通貨価値が落ちてりゃ意味ないじゃん
459名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 23:08:49 ID:In7PVQj6
>>458
実質価値で払った分以上返ってくるかは疑問
しかし少なくとも自分で貯蓄・運用するよりは100倍マシな結果にはなる

自分で自分の老後資金を築くのってまず不可能なんだよ
460名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 23:11:29 ID:CeXqaIma
>>459
どんなファイナンシャルプランナーでも、公的年金をベースに
提案するって話だからな。

そもそも個人で用意できるなら、公的制度の整備などする必要性が無いわけで。
461名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 23:16:42 ID:In7PVQj6
>>460
そうなんだよ。超人的な意志の強さと上位1割くらいの金融知識がなれば不可能。
ただし所得水準はあまり関係ない。
462名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 23:27:55 ID:egJpbxVl
とりあえず社保庁の糞公務員とOBは死刑の方向でよろしくお願いします
463名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 23:36:10 ID:jCd0x9sI
払え〜払え〜言ってる前に過去の年金記録いい加減に決着させろよ。

去年3月にきた不明記録あり可能性大のねんきん特別便、ほとぼり覚めた1年後に連絡してやったら…

「調査回までに1年かかります…」

なんて、未だにぬかしてるよ。


前回の選挙で桝添さん指名していれたけど…。

次から次と災難続きで、一生懸命仕事してるようだが、下が腐っとると何時までも敗戦処理ばかりでみてらんないな。
464名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 23:36:20 ID:uS+k/hef
破産と一生の借金を負うのは中小企業経営者。
官僚は辞職で多額の退職金。
政治家は失政とはいわず議員年金。
意志も必要だがシステムが大発狂。

今日、某役所の出張所に書類を取りに行ったが暇で暇で生姜ないみたい。
近所に無いのが不便でも
利用者に交通費やタクシー代を支給したほうが絶対安いぜ。
465名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 23:41:00 ID:In7PVQj6
>>462
おそらく社保庁だけが悪いんじゃない。
だから元社保庁職員が悪役やってかぎりは
なんらかのかたちで彼らは救済される。
466名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 23:43:56 ID:NaoqsXwB
むしろ6割が払ってるのが驚きだ
破綻すると分かってて、給与天引きでなく
未納の罰則もない

誰が払うの?
467名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 23:48:00 ID:In7PVQj6
>>466
それでも自分で貯蓄するよりは100倍マシだから。
貯蓄せずに老後は生活保護のつもりならそれはそれで正しい。
一番頭が悪いのは公的年金払わずに生命保険かけたり貯金したりしてる奴。
468名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 00:51:50 ID:sVoxdqbP
世界の年金制度
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1242531829/l50
主要国の年金最低加入期間         
日本        25年      
イタリア      20年                  
中国        15年
イギリス    男 11年  女 9.75年
アメリカ      10年              
アイルランド    10年
カナダ       10年
韓国        10年                 
ニュージーランド  10年 居住年数 税方式
ドイツ        5年
デンマーク      3年
フィンランド     3年                  
スウェーデン     3年
フランス       なし
ベルギー       なし
はたして25年超のハードルは最適なルールだろうか。各国における老齢年金の受給要件は
イギリス男性11年・女性9.75年、アメリカ・韓国10年、ドイツ5年、ベルギー・フランスなし、
である。25年以上という要件がいかに過酷であるか。

それだけではない。過酷なルールによって、支払い義務のない「納付損」が大量に発生する。
「納付損」を公認する制度の欠陥は、二重にモラル・ハザードを生み出すのである。一方に
膨大な数の未加入者を、他方に誰のものとも分からぬ納入記録を量産した。

25年以上も払う自信はないから、年金をあきらめる若者も少なくないだろう。
469名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 00:57:45 ID:DG/uNbdj
年収低かったら免除になるのに
470名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 01:04:37 ID:/O7hvHc7
>>468
納付損をなくすためには
年金は消費税を上げて強制的に徴収するようにした方が良いよ
471名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 04:30:13 ID:KqYbmxG3
>>469
>年収低かったら免除になるのに
まあそうだけど、下の例の単身世帯の場合だったら、基礎控除だけだとして年収95万
年金以前の話として、これで生きていけるのかね?


☆☆ 全 額 免 除 の 所 得 基 準 ☆☆
前年所得が以下の計算式で計算した金額の範囲内であること
(扶養親族等の数+1)×35万円+22万円
例:単身世帯の場合57万円まで
http://www.sia.go.jp/seido/gozonji/gozonji02.htm
472名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 04:34:43 ID:8es0cMqy
年金払わないと生活保護受けられないとかにすれば少しは納付するかね。どうしたら納付率上げられるのだろう
473名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 04:40:16 ID:/O7hvHc7
>>472
無年金だと老後はほぼ100パーセント生活保護だよ
たとえば水商売の女の子は結婚しないかぎり老後は確実に生活保護
474名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 05:02:02 ID:qFqfmX9G
水商売の女の子って、100パーセント近いくらい年金払っていない

でも、客は公務員が多いんだよな 公務員は給料貰いすぎ。。。
475名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 05:11:33 ID:/O7hvHc7
>>474
経営者もみんな老後は生活保護だよ。
現役時代は高価な宝石や衣類、高級車、立派な住宅に住んでるママさんも
老後はほぼ全員生活保護。有力者の子供を産んだママさんはなんとかなるが
現役時代にどれだけ稼いでいても老後を自力で生活するのはほぼ不可能だ。
476名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 10:36:36 ID:TSN99SYZ
払いたくても払えない人が多い
477名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 10:42:15 ID:/O7hvHc7
>>476
払いたくて払えない人は気の毒だよ。
問題は生命保険かけたり貯金したりしてるのに公的年金を払わない頭の弱い人。
水商売で成功した人とかが典型的。年金より先に立派な家、高級車、宝石や服、
生命保険なんかに金を使って基礎年金もかけないような頭の弱い人ばかりだ。
478名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 10:56:24 ID:XpJIay0z
みんなで支払いを拒否して、年金の仕組み自体を、破壊しようぜ!
479名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 11:11:20 ID:H66opOna
>>478
既に2千万人もの人が実行してる
480名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 11:18:29 ID:L4VIMuVB
今年から税方式になったんじゃなかったっけ?
481名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 11:34:32 ID:5q48AFtP
金を払って貰う国保の方が払わずに貰える生活保護より低いからな。
へたに払って国保の資格を手に入れたら負けだろ。
国保を上げるか生活保護を下げろ!
482名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 11:39:03 ID:H66opOna
>>480
○○保険という名称のままで税方式に変えられない
483名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 11:43:43 ID:JELwtZqz
年金が支給できなくなれば当然生活保護もでなくなり
生活保護者は収容施設暮らしだろうね
そんな老後みじめ過ぎるだろw
484名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 11:48:41 ID:V4RT8XA1
アメリカでも破綻が確実視されている年金制度が
日本で破綻しないわけがない

もっとも今週のビックリドッキリメカは
年金どころが全てをリセットしてしまうのかもしれない
485名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 12:19:12 ID:SjJJ+hlL
他企業の対応は実に誠実だ。およそ10年前某沖○気○業の関係では
縁故従業員とその不倫従業員は、本体重役のお歴々が目をつぶることをいいことに
ストレス解消、退屈しのぎ、好き嫌いによる動機にならない動機で落ち度のない従業員に対し
嫌がらせから始まり、それでも退職しない場合は、
無実、架空、事実無根の罪を被害者に被せて、処分を決定してから、
被害者に初めて通告する。被害者には問答無用で何もさせない。
更に脅迫をし、被害者を悪者扱いにして泣き寝入りさせる。
脅迫された内容の一例。無実の罪を被って退職しないと、
@親族に不幸な影響がでると脅迫する。
Aあんに闇社会や嫌がらせ屋がいることを匂わして脅迫する。
B一生涯職に就けなくできると脅迫する。
C会社や医師の社会的信用をもってすれば、精神病院に強制入院させることができると脅迫する。
D自殺するなら、会社に一切迷惑をかけるなと念をおす。
E行動範囲、人間関係周辺に悪い噂が広がるかもしれないと脅迫する。
特にEの被害影響が大きいので、誰からも、制度からも、助けてもらったことはない。
むしろ、面識のない人からも、いわれない差別や卑下、誹謗中傷が増大した。
派遣切りされた人、職に就けない人、自暴自棄になっている人は、下には下がいると思って、諦めないでください。
486名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 15:19:57 ID:TSN99SYZ
払うだけの収入がない人間は老後のことなどどうでもいい
487名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 15:24:59 ID:/zHTfNAM
>>7 いや、自分で運用してます
乞食どもと一緒にせんでもらいたい
488名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 15:41:47 ID:fe7QxuyC
税方式になったら今まで払った分、返してくれんだろうな。
489名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 15:47:11 ID:H66opOna
日本人、長寿世界一の座キープ 07年、平均は83歳
http://www.asahi.com/national/update/0522/TKY200905220122.html

だめだこりゃ…
490名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:43:16 ID:qFqfmX9G
社会保険庁のやつら 大事な年金をキャバクラに使うなんて、、、、

これ犯罪だろ?
491名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:33:13 ID:/O7hvHc7
>>487
自分で運用して公的年金に勝てる人はまずいないよ
運用する金があるなら年金払った方が正解
老後は生活保護をあてにしてるのならそれはそれで正解だけどね
492名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:41:22 ID:O376uy8v
ちょっと質問だけど
今から払い込んでも20年未満にしかならない人も払い込むの?
支給されないのに?
493名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:57:56 ID:/O7hvHc7
>>492
>今から払い込んでも20年未満にしかならない人も払い込むの?
払ったら損。老後は生活保護しかないだろうね。
494名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 19:08:34 ID:U20gDTaN
>>491
その公的年金がいつ破綻するかわからないから、若年層には正解とは限らないよ。
このままの納付率でいけば破綻するのは案外早いかもしれないし。
495名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 19:20:08 ID:/O7hvHc7
>>494
>の公的年金がいつ破綻するかわからないから、若年層には正解とは限らないよ。
絶対に破綻しないとはいえないが比較優位にあるのは間違いない。
公的年金が破綻するような事態になれば個人でどんな運用をしてようとすべて破綻してるよ。
公的年金が破綻するとすれば最後の最後。
496名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 19:36:29 ID:/O7hvHc7
>>494
公的年金が実質価値で払った分以上返ってくるかは疑問だが
しかし少なくとも自分で貯蓄・運用するよりは100倍マシな結果にはなる
超人的な意志の強さと上位1割くらいの金融知識がなれば運用で公的年金に勝つのは無理

まず積極的に運用したて大損しないの人は1%以下だろ
たいていは大損して資産を5分の1とか10分の1以下に減らすことになる
消極的に運用(国債、銀行預金など)した場合は名目で減ることはない
3年、5年の期間なら安全な運用といえるが30年、50年の長期で考えると
インフレや税金ですりつぶされるから公的年金に勝つのはまず無理

おそらく
積極運用で勝てる可能性は1%以下
消極運用で勝てる可能性は10%以下だろ
497名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 19:39:21 ID:9QsqFpaO
消えた年金4000億円 歴代厚相の地元に集中

グリーンピア破たんの責任は
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-05-30/15_01.html

公務員、社会保険庁の老後   公務員年金(月32万)
国会議員の老後         議員年金(月54万)
民間人の老後    厚生年金(月12万) 国民年金(満額でも月6万以下)
NHK職員(松岡利勝とかのガキ等) NHK職員年金(月40万)

    三晋晋晋晋晋晋晋,
   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,  
   晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i  
  晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋'  
  晋晋晋          三晋晋    
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋     公務員の年金は別口で確保しておいて、国民の年金は使いこんじゃいました。
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i     
   I │  // │ │ \_ゝ │ I      年金が出ないですって?大変ですねぇ。
   ヽ I    /│  │ヽ    I/     自民公明党の公約?そんな約束したっけ???
    │   ノ (___) ヽ  │      5  年  で  時  効  で  す
    │    I     I    │      
     I    │    I    I 
     i    ├── ┤   │
     \  /   ̄  ヽ  ,/ 
年金制度って、ねずみ講という犯罪を国がお墨付き与えて合法化しただけのものだ。
年金使って、居酒屋タクシー、風俗遊び、女児買春、奥さんに高級バッグやエステのプレゼント、子供を大学に裏口入学…

年金さえ、生活保護さえ、申請しても、役場で高圧的に却下されて、「おにぎりが食べたい」と書き残して餓死したり、
親子で思い出の京都観光をし、「もうええよ、○○。ワシを殺して。天国で待っとるよ…」と言われ、泣きながら自分の母親を絞め殺した中年男性がいる。

なのに…「恨まれる筋合いない」だと?一生懸命やった仕事の結果がこれか?
おまえ等が、一生懸命やった仕事の内容ってのは、国民を如何に騙して金を吸い上げるか…そのための知恵絞りだろ?
498名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 19:44:01 ID:/O7hvHc7
もし公的年金が破綻するとすれば
日本の高齢者はほぼ全員が生活保護になる
生活保護のコストは年金救済するより高い
だから年金救済できないような状況だと生活保護も当然出せない
日本の国自体が存在するかもあやしいような状況になっているということだろ
あたりまえだがこんな状況なら民間の金融機関はとっくに破綻してる
499名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 20:32:22 ID:/zHTfNAM
>>491 そっか?満額年金のリターンが4000万くらい見込めるなら多少は認めるけど
500名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 20:50:25 ID:/O7hvHc7
>>499
年金が得だと言ってるんじゃないの。
個人で運用して勝てる人はほとんどいないと言ってるの。
年金で損したとしても個人運用した場合は大損するから
消去法で公的年金は比較優位だと言ってるだけ。
501名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:00:39 ID:/O7hvHc7
>>499
平均寿命まで生きて基礎年金だけで1500万程度だけど
インフレリスクのヘッジ、長生きした場合の備えを考慮すると
個人で運用するなら基礎年金と同等の生活をするには2500万程度は
蓄えてないと難しい。
でもまあ基礎年金だけで月額15万程度の給付すべきというのは正しいと思う。
現役の時に1ヶ月で4万円程度払って60歳から1ヶ月で15万程度受け取れるのが
理想的。その4万円は消費税を20%くらいに上げて消費税で徴収してほしいな。

502名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:06:44 ID:CJGwSYEf
年金制度自体が幻想だ
こんなもの資本主義や共産主義と同じく何百年も持続しない
503名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:09:46 ID:/O7hvHc7
>>502
だから老後はどうしろというんだよ?
老後の生活費は絶対に必要。
しかし公的年金に頼らずに個人で老後の生活を蓄えるのまず不可能。
504名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:20:58 ID:ADzeZlgA
貨幣に依存する現行の社会を否定することから始めないといけないだろうな
505名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:25:33 ID:/O7hvHc7
夫が60歳で退職して
妻が死ぬまでに夫婦の生活費は
2人で20年生きて
5歳年下の妻は夫の死後10年生きるとすると
住宅費を含めて

二人での生活費 年間350万
一人での生活費 年間200万
程度はほしいな
つまり350万×20=7000万
200万×10=2000万
計9000万は必要

ローンの終わった持ち家ならマイナス2000万
夫婦で基礎年金があるならマイナス3000万
それでも4000万は必要
足らない分は退職後に働いたり
子供に援助してもらわないとならない
506名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:40:29 ID:fknxadOG
もう、いいかげんこの制度廃止しようよ。
507名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:42:13 ID:MCWb5H/G
年金くらい涼しい顔して払えるようになりたい
508名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:43:05 ID:/O7hvHc7
約40年間の現役時代に9000万円貯めようと思うと
1年平均200万以上老後のために蓄えないとならない
たとえ年間200万蓄えたとしても実質価値を目減りさせない運用は至難だから
公的年金がなればほとんどの人が老後は極貧状態となる
509名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 22:00:05 ID:Imt308l1
免除書類を提出したのに、まだ社保から払え払えと封筒が届くと友達が言ってるが、どうなってるんだ?
510名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 22:12:35 ID:zFftHLS4
もう年金宝くじでも発行して金作れよ

どーせ俺らはもらえない世代…
511名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 22:16:17 ID:MCWb5H/G
国庫負担があるからな
納めないと税金だけ払い損になってしまう
512名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 22:50:18 ID:ZlQrRF5K
>>1
全く酷いもんだ。


社保庁の『 ヤミ専従(休職せず給料を貰いながら労組活動に専念) 』 厚労省が調査委員会設置
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215745632/
社保庁、ヤミ専従41人を処分へ・・・不正給与総額8億3000万 最高額は1人で6500万円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220418661/
社会保険庁、昨年(2008年)の1年間で91人の職員を処分…ヤミ専従などで
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234275438/

【政治】 麻生首相、社保庁の不祥事職員は“解雇”方針 → 自治労ら、“解雇”なら訴訟検討
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223341248/
【自治労】 社保庁職員の“雇用確保”を舛添大臣に要請 → 民主党の仙谷由人衆院議員(自治労協力国会議員団長)同席
http://www.jichiro.gr.jp/news/2009/04/090427.html


【年金問題】 「どうにもならなかった」・・・社保庁改革を阻んだ、自治労との100の裏協定
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182910425/
【年金問題】 社保庁労組 オンライン化などの業務を「合理化攻撃」と受け止め徹底抗戦していた・・・組合の「十年史」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182909675/

【年金問題】 「民主・小沢一郎氏は“小沢自治労氏”だ」「社保庁自治労、日本を弱体化させようと仕事サボる」…屋山太郎氏
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182577712/
【民主党】 社保庁解体法案の採決に合わせて、内閣不信任決議案と安倍首相問責決議案を衆参両院に提出する方針
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182545237/
【参院選】 「朝日新聞による安倍倒閣キャンペーンの異様さ…例えば年金問題で、民主党と絆の深い自治労の責任など無視」…産経・論説委員
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184140536/
【論説】 「安倍政権、逆風の秘密…マスコミも報じない『社保庁解体』『天下り対策』反対勢力によるクーデター合戦」…田原総一朗(NIKKEI BP)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184922052/

【参院選】 「自治労」傘下の職員労組、民主党候補への投票呼びかけ…広島
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185240026/
【参院選】 民主党・比例トップ当選の相原氏(元自治労局次長) 「(テレビの)年金問題は自治労の責任?」との質問に頷く
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185793609/
【参院選】 「与党は、年金問題で自治労叩きするも、民主・比例1位で自治労候補当選…バッシング跳ね返す力になる」…自治労幹部が自画自賛
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185927768/
513名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 03:12:15 ID:7WnjEbuZ
ググると埃のようにポンポン出てくるな…
514名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 08:10:09 ID:TPFWlhXc
所得260万円の子育て家庭に対して国保年金93万円

大阪守口市
家族4人(夫婦+子供2人、子供15才以下)で、所得260万円の場合

<国民健康保険>
[[医療保険分]]
均等割:53,520円×4=214,080円
所得割:(2,600,000円ー330,000円)×12.9%=292,830円
[[介護保険分]]
均等割:13,320円×2人=26,640円
所得割:{2,600,000円−330,000円(基礎控除)}×2.59%=58,793円

国民健康保険計:592,343円

<国民年金(2007年度)>
14,100円×2人×12か月=338,400円

国民健康保険と国民年金の合計金額=930,743円
515名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 08:15:19 ID:AFQmK6oQ
>>514
その所得水準で子供二人は非常識。
同情できないな。
516名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 11:31:53 ID:OawsvEoK
国民年金の納付率を聞いて、国民全員の中での割合と勘違いする奴がいっぱいいるんだよな
大半のサラリーマンは払っているのにさ

国民年金という呼び方を変えた方がよくないか?
第3種対象者年金とかに
517名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 12:20:03 ID:2vNPByPA
破綻するという話にも一定の説得力はあるが、
破綻しないという話(>>426の本とか)にもうなずける面がある。

>>516の言うように、国民全員の中での割合ではないんだよね。
だからやっぱり破綻しないと考えるのが適切なのか。
518名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 13:44:51 ID:Xd5lYtxT
★公務員(国家・地方)人件費の国際比較 主要各国の公務員1人当たり報酬
(公務員以外の雇用者1人当たりの報酬に対する比率)
一人当たりの公務員のコストは世界一高くてイギリスの倍 イギリスやアメリカ並みにすればあと500万人公務員が雇える
日本2002年  ≒2.1  日本1990年  ≒1.7
米国       ≒1.2  英国       ≒1.2
ドイツ      ≒1.2  フランス     ≒1.1
スペイン     ≒1・0  ベルギー    ≒1.0
(データは2002年を原則とする)
   公務員   小泉の聖域なき構造改革なんて信じてたの?www
   ∧_∧   まともに新聞読んでりゃ自民党が大増税して公務員は聖域のままなんて解ってただろw
  ( `∀´)税金はこっちのもんwww税金なんて俺たちの高給と横領の為にあるんだよ!w
  (   /,⌒l  ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←一般民間人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
平均給料
公務員  900万円 ← 憲法改正法案に、さらに公務員の給料・待遇アップの特権を盛り込んでるしw
大企業  660万円
中小企業 320万円
フリーター 170万円
平均退職金
公務員  3400万円 ← 増税しないと足りないって?どこが??
大企業  1660万円
中小企業  720万円  フリーター    0円
平均ボーナス(夏+冬)
公務員  160万円 ← 公務員のボーナスのために民間人は納税してるようなもの
大企業  120万円   中小企業  43万円  フリーター   0円
平均年金
公務員   毎月32万円 ← 公務員の共済年金と国民年金を合併しろよ、ヴォケ
厚生年金  毎月12万円
国民年金 満額でも6万円(実際はほとんどもらえない人も多い)
フリーター   なし
519名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 15:01:42 ID:9Zz9VyOx
受給年齢前に病気になって、病院行く金なくて死ぬと思うから今後も払いません。
っていうか払う余裕がないんだけどな。
破綻するかしないかなんてどうでもいいわ。どうせ今の収入じゃ払えないからもらえないし。
520名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 15:19:05 ID:EHNd3c6z
破綻はしない。
危なくなったら共産主義に移行するから。
521名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 15:23:15 ID:Mpp7jaSM
【社会】厚生年金の「世代格差」が拡大…若年層ほど給付額の割合が低下
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243022335/


【社会保障】厚生年金:「世代格差」拡大、若年層ほど給付額の割合低下…厚労省の試算 [09/05/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243030256/


厚生年金「世代格差」拡大…若年層ほど給付額の割合低下 6.5倍→2.3倍へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243058974/
522名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 15:39:25 ID:TPFWlhXc
>>516
>国民年金の納付率を聞いて、国民全員の中での割合と勘違いする奴がいっぱいいるんだよな
>大半のサラリーマンは払っているのにさ


まず60歳以上は除かれし、3号加入者も山ほどいるんだから、国民全員を考える
必要なんてないでしょ

国民年金加入者は現在1800万人って数値だけおさえておけば、よろしいこと
523名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 16:48:08 ID:XF54mCoM
年金滞納の財産差し押さえって差し押さえる財産のない人だから滞納してるんじゃないの(笑)?何の脅迫になるんだ?
524名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 16:55:06 ID:5kRlTylm
>>523 財産、収入あっても滞納してるヤツは結構いるんだよ
逆に金のないヤツには納付猶予なり一部納付なりの手続きさせりゃ納付率上がる
525名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 17:03:26 ID:EHNd3c6z
健康なのに働かないやつらはビシビシ差し押さえ
ホームレスになってもらう。

吸い上げたお金で
働かない人へ生活保護を支払うのだから。
526名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 18:25:34 ID:FWzqKFGS
>>522
あなたは知ってても皆は知らないだろ?
節度の無いマスコミもわざとセンセーショナルに報道するし
名前を変えるだけで記事の見出しが変わる
誤解が減るよ
527名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 18:31:49 ID:RGkmsIO3
土建屋と公務員が日本を潰す!
528名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 22:33:34 ID:PVR6Juub
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  国民年金でインスタントラーメンより
   〉     _ノ 〉     _ノ  生活保護でビールに焼肉寿司に温泉旅行に決めたよ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)      未納者1,100万人いるし 我慢するのはやめたよ

529名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 00:17:16 ID:M4tIOucx
>>528
それぐらいの人数が一番悲惨な気がする

1%程度だったら生活保護の支給で何とかできるが
10%もいると、財源が足りないだろ

この国は(世界のどの国もそうだが)現金なもんだから
支払える見込みがなくなったら抹殺するぞ
多数派のリーマンたちが自己責任論を語るに違いない

未納者の割合が半数近くなれば、救済が入るんだろうけどね
民主主義ってのは数の論理だから
530名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:36:11 ID:LWTI2bvW
今まで低収入でも頑張って払ってきたけど、この大不況と
追い討ちをかけるインフル騒動の売上げ低下でもう払えません。
月曜に免除申請に行って来ます。
531名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 04:12:42 ID:TLjfPs4w
最低保証年金制度は基本的人権を包容するものであらねばならない。
よって最低保証年金制度は国民年金制度を超えるものとなる。
532名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 04:19:18 ID:jodaGSc5
>>529
非正規はマジで創価学会に入った方がいいって!
学会に入っていれば最低限生きていけるくらいのバイトは斡旋してくれるし
最悪、障害者になっても生活保護確実だからな
ただし困窮してから学会を頼ってもダメだぞ
若い間からの活動歴(最低限でよい)がなければ困ってから頼っても相手にされない
533名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 04:43:25 ID:kStEQ9EZ
早急に廃止すべき制度だ。
もう国民は騙されない!
534名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 04:47:44 ID:41+ffzRI
でも、(きちんと免除申請なしに)払わなかったら
障害者年金や遺族年金ももらえなくなるで
535名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 04:52:12 ID:jodaGSc5
>>533
だな。
でも生活保護は納税してる人に不公平だから
年金と生活保護はセットで廃止すべきだ。
536名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 04:54:43 ID:jodaGSc5
どう考えても長生きは自己責任。
537名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 10:20:26 ID:7uaFmDZ6
払いたくても払えない
538名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 11:00:53 ID:R9mNrSZO
>>531
人権とか憲法を元に主張したって、国家権力による個人資産の収奪は合法化されないからな
困窮者の数が今よりも10倍に増えて、税収が大幅に減れば、そんな保障はできないだろうな
539名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 11:22:26 ID:yi24kRXo
>>533

同意

不公平でインチキな制度だからね

払わないのが一番
540名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 11:32:22 ID:S+b7KJ3d
将来は消費税を支給の財源として使われ、受給資格を満たす人は今よりも少ないから損得勘定で払っておいたほうがいいわな。
増税して年金もらえないのが一番悲惨。
541名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 11:36:34 ID:HMaxwO7B
そりゃ無年金で生活保護もらった方が得だと皆が気づいてしまったから…
542名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:27:20 ID:S+b7KJ3d
生活保護の受給資格を国民年金と同じにすればいい。
543名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:35:21 ID:S2UPPTXk
>>542
もはや政府の存在意義すら見失ってるなwww
544名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:45:45 ID:HpNEbERs

小泉構造改革=ハゲタカ改革だったと認識すべきです
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1212129564/l50


構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙         ミミ彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  私に投票したのだから派遣切りにあっても自己責任だ!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________ 米百俵の精神で痛みに耐えろ!
    ,.|\、    ' /|、 ニューワールドオーダー
545名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 15:46:01 ID:6f2SI4zo
納付率が悪いのは、それだけではないな。
民スが政権奪取後は年金は税方式にすると公約してるからな。
それなら今加入する必要は無い。衆議院選挙後に考えれば良い事だ。
546名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 16:14:26 ID:xNnqqcjS
民主になったら中国の一部にされそうなんだけどw
547名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 08:05:25 ID:ZKL9nifl
>>480
俺も今年から税方式と聞いた
548名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 03:26:04 ID:IuVqqvtK
国年の免除申請してきました。
すんなりでものの5分で申請完了でした。
549名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 03:48:29 ID:/Lnc/zMP
基礎年金は全額税方式にするべきだろ。財源は消費税で。
俺の適当な計算によれば消費税率15%くらいになるが
毎月定額の国民年金保険料を納めなくてもよくなる。
今まで真面目に保険料を払ってきた者はその分を年金給付に
上乗せすれば不公平にはなるまい。
550名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 03:50:58 ID:q/x27rGO
>>549
健康保険も消費税を財源にして国民健康保険に一元化すべき
551名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 03:56:23 ID:q/x27rGO
>>549
>今まで真面目に保険料を払ってきた者はその分を年金給付に
>上乗せすれば不公平にはなるまい。

その方式になってから65歳まで何年間かが重要だろ。
開始した年にすでに65歳以上の人は年金を月額15000円程度は上積み
しないと不公平だし。あと65歳以上で無年金の人にも月額15000円程度は
給付しないといけない。
552名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 03:58:04 ID:gLUrWtDp
民主党じゃなくて自民党だろ
553名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 04:07:57 ID:/BoNboMp
いまさら何言ってんだ。
均衡財政をやれ!
554名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 04:13:43 ID:pbOnZRh5
国家・地方公務員の給与や退職金、共済年金を減らせよ
外国に援助する余裕なんてないだろ
555名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 04:23:31 ID:/Lnc/zMP
>>551

俺の考えをもう少し正確に言うと、
旧制度の年金加入期間+新制度になってから年金支給開始(65歳)までの期間
がトータルの年金加入期間になり、その期間の長さで給付額が決まる。

> 開始した年にすでに65歳以上の人は年金を月額15000円程度は上積み

それは考えた。その分も含んで消費税率15%としている。

> あと65歳以上で無年金の人にも月額15000円程度は給付しないといけない。

65歳になっても加入期間が足りずに年金を受けられない者は、加入期間を満たすまで
消費税の形で保険料を払ってもらう。したがって無年金者への給付はない。

まあ以上のことはは俺の勝手な考えなので穴はたくさんあると思うが、
こんなやり方もあるかもしれないってことで。
556名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 04:31:08 ID:q/x27rGO
>>555
>65歳になっても加入期間が足りずに年金を受けられない者は、加入期間を満たすまで
消費税の形で保険料を払ってもらう。したがって無年金者への給付はない。

アホか。現在65歳以上で無年金の人に対しては
消費税が上がる分を給付しないと不公平だろうが。
それでなくても無年金老人で生活保護を受けず自力で生活してる人は大変な思い
してるのに。
557名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 06:08:31 ID:/Lnc/zMP
>>556
無年金は自業自得だろう。生活が苦しければ保険料免除なり減額なりの
方法があったのだから。

まあそれはおいといて、旧制度の保険料減額や免除に相当するものが
新制度でも必要になるだろう。

旧制度の保険料免除→新制度では保険料相当額(15000円)支給
旧制度の保険料1/2免除→新制度では保険料相当額の半額(7500円)支給

支給期間に応じて年金給付額は少なくなるが、加入期間には算入される。
生活が苦しいなどの理由があれば年齢に関係なく申請することができる。
もちろん65歳以上の無年金者でもだ。ただし65歳以上の無年金者であっても
家計に問題がなければこの支給を受けることはできない。
558名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 06:11:31 ID:zqYxmrfm
>>415
この意見、別のスレでも見たなあ。
そういうことか、ホントの忠告じゃなくて
公務員の書き込みだったのか。
559名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 06:20:36 ID:HVlZjur9
>>558
生活保護の方が割が良いよね。確かに。
560名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 06:57:11 ID:q/x27rGO
>>557
>無年金は自業自得だろう。生活が苦しければ保険料免除なり減額なりの
>方法があったのだから。
みんながみんな賢いわけじゃないから。無年金で老後に生活保護もらってる
奴らはろくでもないというに同意だが。無年金で自力で生活してる人は無害だろ。
そんな人たちに他人の年金まで負担させるというのはおかしいだろ。その人たちが
消費税として支払った分だけは返金しないと。
社会全体としてもそのように歯を食いしばって自力で生活してる人が生活保護落ち
したらかえって迷惑だろ。
561名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 10:03:55 ID:rAMK4MRJ
生活保護のほうがもらえるふざけた制度だからね。
生活保護を現物支給にすべき。文句でるだろうが現物支給なら生活保護受給者ふやせるし
562名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 15:35:51 ID:2KmIhqoo
【社会保障】厚生年金:働き方で差、財源「積み立て不足」500兆円・不足額の圧縮も課題に…厚労省試算 [09/05/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243291249/-100

              ┌─┐
               |. ● |
               ├─┘
              \レ'
            、z=ニ三三ニヽ、     いつまでも
          ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi .   あると思うな
         lミ{   ニ == 二   lミ|    
    .      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    厚生年金
          {t! ィ・=  r・=,  !3l   
           `!、  , イ_ _ヘ    l‐'      
          丶@ r=、.U @.ノ       麻生太郎
         .  .ヽ、`ニニ´ ./     
              ` ー‐ ´
563名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 15:36:56 ID:CO6/ADBD
2007年6月8日 講談社週刊現代
「人気アナ川田亜子の『セックスと上昇志向』」掲載

2007年06月14日 川田亜子オフィシャルブログ
気持ち
事実とはずいぶんと違う記事がでてしまいとても残念です。
当初、事実無根なので否定をしていきたいと思って頑張っていました。
ただ否定していけばいくほど、憤りと同時に悲しい気持ちが強くなって、
今はただ前向きに仕事だけを頑張っていきたいなぁと思っております。
でも…日に日にせつなく、さびしさがましてくるのはどうしてなのでしょうか…。
どこにこの気持ちをなげかければいいのでしょうかね…>>でも頑張ります。

2008年05月25日
5月25日 逝去。没年齢29歳4ヶ月。翌5月26日午前6時15分頃、東京都港区
海岸の路上に駐車してあった車内で、倒れていたところを発見された。
警視庁三田警察署により死亡が確認され、練炭による自殺と見られている。
564名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 15:55:07 ID:q/x27rGO
>>561
生活保護だといろいろ無料になったりするし税金もかからないから
基礎年金受給額は少なくとも生活保護の1.5倍くらいにはすべきだよな
565名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 04:17:07 ID:ChHykI2T
今の20、30代が、5、60代になる30年後を考えると恐ろしい。
30年後、5,60代の世代が一番多くて、若者の世代は少ない。

30年後の我々の世代は、派遣などの非正規層で大部分をしめ
蓄えもなく、年金も、もらえてもわずか。もしくは収めていない為、貰えない。
未婚も多く身寄りのない老人が増える。

若者も、一部の勝ち組の子と、DQNの子供が大半を占め。
教育格差と賃金格差の為に、格差が大きく開いておりまともに教育を
受けれる若者はごくわずか。

国がただで教育を受けさせようにも国民が貧困なために財源確保ならず。

街には、老人のホームレスが溢れ。糞尿と死臭が漂う。
十分な医療、介護を受けれず、死体が転がっていても誰も気にしない。
貧困層の子供はお腹が膨れ。栄養失調をおこし、外国観光客に物乞いし、
ダイオキシンで汚染されたゴミ山を漁り、その日生活する。

資源を輸入して加工し輸出するのも昔の話。中国、シンガポール、マレーシア、インド、台湾に
工場を移転したことにより、中小企業がほとんどつぶれ、技術の継承が
出来なくなってしまっている。逆に、海外から安い日本の人権費を求めて工場を作る逆転現象が起きている。

外資の企業は、過去の日本の失敗を教訓に徹底的に、単純作業だけをさせ、技術を教えない。

日本の主な産業は、人材派遣が主流なため、学校では、出稼ぎ先の英語と中国語を習う。
日本の主な雇用は、派遣会社に登録が一般的。ピンハネの3,4重は当たり前。
派遣会社の株主には政治家の連中が名を連ねる。

それが2,30年後の日本。
566名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 05:25:28 ID:B2eW3SP4
>>565
非正規は過労死するから大丈夫だろ
567名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:24:31 ID:4vq5HYYg
下手に長生きされるよりは餓死でもいいから死んでくれた方がありがたいってのはあるよなぁ
568名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 01:23:30 ID:I0HXyppw
あと5年で日本は共産国に襲撃され乗っ取られる。
それまでにとっとと米国に売却したほうがまし。
569名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:19:12 ID:0CLhf/uj
年金未納は若者の逆襲

賦課方式という公的年金の財政方式は基本的にはねずみ講であり、ねずみ講は少子高齢化で破綻を来す。
ねずみ講で得をするのは新規加入者が見つけやすかった創設者周辺のみで、後から加入したものほど損失を被る。
http://www.iser.osaka-u.ac.jp/~ohtake/column/toyokeizai0529.pdf


よくわかってるじゃん


年金=円天
570名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:30:41 ID:Xm0kSdte
はやく政権を若者にやらせよ

40代までで構成するふきの党を作れ
571名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:48:26 ID:fKiRS8ri
鴻池前官房副長官(インフルエンザ対策会議を欠席して、人妻と温泉旅行。しかも不倫旅行にJR無料パスを利用)
の「たかじんのそこまで言って委員会」での“迷”言

「格差なんて存在しない、みんな満足している」
「格差なんて貧乏人がグダグダ言うとるだけ」
「雇用がどうとか文句言ってる連中は国の事を考えてない連中」
「派遣がどんなものかは知らんけど最近の若者に根性が無いのが悪いだけ」
「貧乏人は人に迷惑をかけずに一人で静かに消えて欲しいですな」
「総理は世襲で苦労してないとか思われてますが、子供の頃に自分で薬局へカゼ薬を買いに行った経験があります」

178 名前:_[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 06:21:51
ここで低脳どうし涙目で罵り合ってる氷河期とゆとりはアホか、努力が足りないぞw
小泉さんも「フリーターは努力が足りない」と言ってたろ。

進次郎さんのように偏差値40からアイビーリーグ入りという血と汗の滲んだ
常人では考えられない不屈のな努力と再チャレンジをなぜ、できないんだ、この無能どもは?

↓関東学院六浦中学・高校(偏差値40)
↓関東学院大学経済学部(偏差値45) 【w内部進学ww】
↓留年
↓フリーター
↓渡米名門コロンビア大大学院に【コネ入学w】、学歴職歴ロンダリングw
↓シンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)対日戦略研究所に【コネ就職w】して所長のカバン持ちw
↓オヤジの事務所手伝い←今ココ
↓衆議院議員www になって税金使い放題 www

190 名前:_[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 08:52:53
進次郎さんまじパねぇっす。
解雇されてグダグダと泣き言を言ってる氷河期やゆとりの派遣の連中は
進次郎さんのような自助努力と再チャレンジをしたのか?
wwwww
572名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:00:18 ID:pygFvgOZ
>>569
底辺が中途半端な知恵使うと、ろくな結果にならないぜ
加入してないと、障害者年金や遺族年金も貰えなくなるよ
民間の年金保険こそ詐欺
573名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:06:26 ID:qr6FlQKH
年金保険料払えない人は免除申請すれば良いだけのこと
574名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:14:04 ID:fKiRS8ri
>>573
しかも加入者1800万人のうち8割にあたる1500万人が最初から軽減対象の所得150万円以下
> 2007年度に実際に免除や猶予の手続きを利用したのは約500万人。ところが同省が
>所得状況に応じて機械的に分類したところ、対象者は約1500万人に膨らむことが
>わかった。これは同年金の加入者の8割にあたる。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081118AT3S1701T17112008.html
575名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:18:52 ID:qr6FlQKH
>>574
加入者の8割が軽減対象か・・・
非正規や無職が多いのだろうね
これは制度としては終わってるナ
576名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:39:28 ID:IZIHHuP/
>>572
>民間の年金保険こそ詐欺
まあ公的年金が損か得かは別にして
民間の年金型商品が詐欺なのは間違いないなw
あと個人でやる投資や貯蓄もパフォーマンスで公的年金に勝つのはほぼ無理
払わないなら働ける間にやりたいことやって老後は生活保護が正しい
国民年金を払うなら国民年金基金にも限度額まで加入して月額20万程度は
受け取れるようにすべき。貯蓄するくらいなら年間100万円程度は公的年金
を払うようにした方が良いだろう。
577名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:42:50 ID:IZIHHuP/
>>572
非正規雇用でも国民年金基金を限度額までかければ月額20万くらいになるし
さらい70歳まで繰り下げ受給にすれば月額30万くらいになる。60歳以降も
バイトできるならバイトして貯金を取り崩して生活すれば老後は安泰だ。
578名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:45:47 ID:lKqBevR0
払いたくないのに給与から勝手に引かれるんだけど、どうしたらいいですか。
579名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:47:56 ID:IZIHHuP/
>>578
恵まれた環境にいるということだから喜べ。
580名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:51:27 ID:IZIHHuP/
少しハードルは高いけど
非正規でも年収300万円あればなんとかなるよ。
年金、国民健康保険、税金に年間150万払ったとしても
生活費に150万使える。150万あればなんとか生活はできるだろ?
問題は年収300万は難しいという点だな。
581名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:54:16 ID:qr6FlQKH
>>580
非正規だと年収200万以下が殆ど
少ない人だと100万位しかないよな…
年金払うと生活費が出なくなるのだと思う
582名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:57:17 ID:IZIHHuP/
>>581
やはり法廷最低時給は1500円程度はないとな。
583名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 14:00:30 ID:pygFvgOZ
まあ、ホントにつらいのは親の遺産をあてにできない
俺らの子や孫の世代
584名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 14:01:20 ID:qr6FlQKH
日本は先進国で一番最低賃金が低い
その割に社会保険料は高い
生活できないのは当たりまえだね
585名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 14:09:38 ID:IZIHHuP/
>>584
最低賃金が安いのなら
国民健康保険と65歳から月額20万の年金を消費税で徴収してほしいな
それなら消費税30%でも良いよ
586名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 16:56:19 ID:xNnIGekS
【ゆうゆうLife】編集部から 少子化対策は何のため?
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/090529/wlf0905290841000-n1.htm

 厚生労働省の社会保障審議会の年金部会に、将来の年金像が示された。若い世代は高齢世代に比べ、
納めた保険料に対する年金額が少ない。世代間格差は5年前の試算より広がった。少子化や長寿化に
応じて年金額を抑えこむ「マクロ経済スライド」が、デフレの影響で発動されないからだ。

 暗い見通しに、委員からは「少子化対策が必須」との意見が相次いだ。一瞬、少子化対策部会だっけ?と
思うほど。
587名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:06:42 ID:fKiRS8ri
国民年金納付率、過去最低に=3年連続前年割れ確実−08年度
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090529-00000143-jij-pol

 社会保険庁は29日、国民年金の2008年4月から09年2月までの保険
料納付率が前年同月比1.9ポイント減の61.5%になったと発表した。深
刻な経済不況に伴う失業や非正規雇用の増加、年金不信の高まりなど
が背景にあるとみられる。3月分の納付率が大幅に上昇する要素はなく、
08年度の納付率は、過去最低だった02年度の62.8%を下回ることが確
実な情勢となった。納付率が前年度を下回るのは3年連続。

 厚生労働省は今年2月、国民年金の納付率80%を前提に、今後100
年にわたり、厚生年金の将来給付水準が、現役世代の平均収入の50%
台を維持できるとの試算を公表。しかし、民主党の指摘を受け、納付率
65%程度として再計算した結果、50%を割り込むことが判明した。このま
ま納付率が上がらなければ、将来の無年金者を増大させ、国民皆年金
制度を揺るがしかねない。
588名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 01:47:12 ID:DonZpWi4
俺は国民年金全額免除申請したわ。
免除なら未納にはならんから役人も喜ぶし、俺も国家負担分だけは将来年金もらえるし。
ここには俺みたいな貧乏人はおらんと思うけどいたら免除申請しようぜ。
589名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 08:54:30 ID:qZwsoMNF
>>576
> 払わないなら働ける間にやりたいことやって老後は生活保護が正しい

それは、同じくして生活保護に頼る人間がどれだけいるかにかかっている
将来も生活保護派が同程度しかいないなら問題はない。
しかし、数倍に保護対象者が膨れ上がったら財源が無くなるため
大幅な切り下げが行われるだろう。
もしくは、将来の若者世代から自己責任論が沸き起こるかもしれない。

生活保護派がさらに多数派になれば民主主義政治により、勝ち組になれるが
大半のサラリーマンは厚生年金を払ってるからね。この展開はありえない。
590名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 09:58:55 ID:v74Am0o3
>>589
サラリーマンが人口の大半を占めているという前提だね。
今となってはその前提が、、、w
591名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:21:36 ID:bBr/SqiL
>>590
第1号だけの数字。
第3号まで入れると9割ちょい越えの人が払ってるか免除申請してる
592名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 16:40:58 ID:qZwsoMNF
>>590
マスコミってのは緩やかな社会変化を、拡大解釈してショッキングに報道するだろ?
それを真に受けすぎても馬鹿だぜ

実際には変化は少しずつで身近には変わらなかったり、どこかで揺り戻しもあったりする
593☆絶対覚えておこう☆:2009/05/30(土) 21:28:03 ID:AVlyY770
とくに清掃員とか警備員は無知が多いし転職も多くて会社から騙されやすいから、覚えておきな。

試用期間だろうとアルバイトだろうと、社会保険(厚生年金、健康保険)というのは、単に“1ヶ月当たりの労働時間”だけで加入の適否が決まるのです。
したがって、会社が「あなたはアルバイト(契約が1ヶ月更新)だからたとえ1ヶ月間社員並みの労働時間を働いても社会保険は付きません」とか「試用期間中ですので、あなたには厚生年金は対象外です」みたいに誤魔化す言い方をすることはありますが
それはすべて【ウソ】ということですから、気を付けましょう
※社会保険事務所や社会保険労務士を訪ねるか、年金関係の書籍を読んでください

たとえ契約更新が1ヶ月毎のアルバイトだろうと、会社に居た期間、勤務期間が(しかも試用期間)がわずか1ヶ月だろうと、基本的には社会保険に加入しないと違法なんですよ。
つまり、1ヶ月の労働時間を満たしている以上、社会保険の加入適用(開始日)イコール入社日(勤務開始日)でなければならないのです。

また、労働者が勘違いしたり、労働者が会社に騙されないように、社会保険事務所や労働基準監督署も、しっかりウソつき会社を監視・摘発しましょう。
はっきり言って、労基署や社会保険事務所がこの手の抜き打ち調査をしたら、警備や清掃会社を中心に相当な違法・違反件数が判明するだろうし、
また悪質なものには罰金を徴収したら、国や社会保険庁などもかなり潤うはず(足りない社会補償費への補填にできる)。

たとえば、県庁や役所など公的機関の入札を希望する会社は、労働者全員分の社会保険加入記録を調べる(書類を提出)くらいして、「社会保険加入適用規定を遵守します」と誓約書を書かせた上で、
社会保険加入や適用が汚い、おかしい、怪しい警備会社や清掃会社などは、以後国や県、自治体、官公庁といった公的機関すべての入札禁止にすべき(よく問題視される年金漏れ、年金偽装防止、改ざんなどの観点から)

もし、会社側が厚生年金など未納が判明したり、「アルバイトや試用期間も厚生年金の対象だとは知らなかった」とかしらばっくれてきたら、国民年金同様に2年まで遡って払い込みができますから、
会社に教えて最大2年分の厚生年金保険料を払わせましょう(ただし貴方も給料から保険料半分払う義務も生じますが)よ。
594名刺は切らしておりまして
税方式に賛成です