【金融】リーマン対象のCDS、残高約4000億ドル(約40兆円)の大部分が損失の公算 [08/10/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
国際スワップ・デリバティブス協会(ISDA)は10日、
破綻した米証券大手リーマン・ブラザーズを対象にした
クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の清算価格が元本の8.625%に決まったと発表した。
市場推計では同CDSの残高(想定元本)は約4000億ドル(約40兆円)にのぼるとされ、この大部分が損失となる見通しだ。

CDSはデリバティブ(金融派生商品)の一種で、企業の信用リスクを取引するのに用いられる。
リーマン破綻に伴って同社の社債は大幅に元本を下回る水準まで市場価格が落ち込んでおり、
これに連動する形でCDSの清算価格も決まった。

大手金融機関などがCDSの引き受け手となっているが、
CDSは比較的新しい金融商品で統計が整備されていないため、詳しい実態は不明。
単純計算では損失は数千億ドル規模にのぼるが、契約時の手数料やヘッジ(損失回避)取引で一部は相殺される可能性がある。

ソース:NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081011AT2M1100P11102008.html

関連スレ
【金融】膨張する「金融ギャンブル」―CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)、邦銀も57兆円の取引[08/09/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221748892/l50
2名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 15:35:38 ID:qEqKKsR6
想定元本4000億ドルで、
「単純計算では損失は数千億ドル規模」になるの?
これって、単なる日経の解釈?
3名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 15:37:45 ID:eXS+Cl8N
か、韓国どうするんだ?
4名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 15:38:27 ID:Lx8Qwhg7
ユダヤには神の連絡網と呼ばれるプロトコールがあり、
前回アメリカで金融安定化法案が1回否決された時に、
否決されるのを予め仕込みしておいて、
株を大量に空売りした奴が居るが、それがすべてユダヤ系だ。

その時日本円に換算して120兆円も市場から消えた、
その半分をユダヤ人が儲けた。そら儲かるさ、
金融安定化法案を下院が1回否決するように仕込んだ
張本人がユダヤだからだ。
そうやってユダヤは大昔から、マッチポンプが得意だ。
だから世界で嫌われる。

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3847734&st=title&sw=%E3%83%A6%E3%83%80%E3%83%A4&start_range=3798271&end_range=3851582
5名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 15:41:48 ID:c27+eVsL
40兆円の91.375%が消えたって解釈でいいの?日経の書き方わかんねぇ
6名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 15:43:45 ID:BCKvVRM1
♪そうだ野村に聞いてみよ〜
7名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 15:45:54 ID:2PXW+yWU
2大宗教がなぜエロ禁か?
俺なりに考えてみた。

それは、中世時代、エロ禁が不満なゴロツキが未開の地に行って
強姦しまくる。そこに宗教が後から入ってくる。またゴロツキが他の未開の地に行く。
このマッチポンプが2大宗教を広めたのだろう。
8名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 15:47:12 ID:PYDYMd3i
日本の財閥系金融機関はかなり外資に金貸してるんだよね
不良債権がすごいことになりそう
9名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 15:48:43 ID:NCJKxtlW
オレ様にも分かるようにCDSと韓国との関係についておしえて下さい
10名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 15:49:02 ID:TprOscoV
40兆円というと、どの国の国家予算に匹敵するか教えて
11名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 15:49:05 ID:PYDYMd3i
NYでは、自殺する、おっさんが、増えている
今朝きた、日経の片隅に書いていた
12名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 15:49:35 ID:Ubi2E1av
で、これからどうなるの?
13名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 15:49:50 ID:ifQl+7d7

第2ステージ
CDS損失による金融機関の倒産で連鎖が起きる → ダウ1929ドルへ暴落
14名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 15:50:59 ID:2vdKpVWV
農林中金とか、みずほコーポとか、ものすごい負債抱えているぞ
特に農林中金
15名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 15:51:12 ID:aaBZhyS8
8%も残ったら御の字だろ
16名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 15:51:44 ID:NCJKxtlW
CDSで騒いでいるようだが、良いことを教えてあげよう。
この恐慌時に微動だにしない国が地上に一つだけある。
それは「北朝鮮」。
なぜなら、その原動力が違うのだよ。
私が思うに、今、北朝鮮はキンタマが動かしている可能性がある。
信じられないと思う人は以下のニュースを読んでくれ。

(ソース)
http://www.chosunonline.com/article/20060820000016

これはもっと知られてよい事実だと思われる。
17名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 15:52:33 ID:WWK0PbN5
電気グルーブやっぱすげーわラジオで流れてるけど
18明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/10/11(土) 15:52:39 ID:Jq8AUAaE
>>12
( ´∀`);y=ー(゚д゚)・∵. ターン
このCDSの損失計上で大きな金融機関がまた逝ったら
またCDS
の損失が発生してまたそのCDSの損失計上で・・・・

ドミノ倒しが起こったらもう世界はお終いです。
実際そうなるかわかりませんけどね。
19名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 15:53:51 ID:/HBHCRa8
お、このにうす、やっときたか…
ふむ、アホで、金額の大きさ以外は、ほとんどわからんが…w

>清算価格が元本の8.625%
Q1.何のどんな清算?
>損失となる見通しだ
Q2.誰の?ってのは、
>大手金融機関などがCDSの引き受け手
が、答えでおk?
>一部は相殺される
Q3.って、比率は?統計無くてわかんね?ってこと?

引き受けての特損に計上されるから、資本がまた減るって理解でよいのか?
30億ドルの資本減少?世界中の引き受けてで分散なんだろうけども…
英米あたりかな… ぜんぜん違ってたりしてw ようはわからんのじゃww
20名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 15:54:15 ID:K+biZrbk

意味の分からん金融商品のバー茶な損失は
バー茶なんだからなかった事にすればいいじゃない。
21名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 15:55:27 ID:WWK0PbN5
いやバーチャでもなんでもありません
22名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 15:55:45 ID:PYDYMd3i
>>10
日本の去年の国内総生産
2319:2008/10/11(土) 15:55:46 ID:/HBHCRa8
>>19 だけど、間違えたw
8.625と相殺分適当に踏まえて、およそ3000億ドルの資本減少?
24名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 15:55:51 ID:0iUu17iR
第二幕来襲..
25名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 15:56:55 ID:SZD0CSor
もう全員で1000年前の生活でええやん
26名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 15:58:32 ID:Vkhndqfm
キタ、キタ、キタ、キタ、来ましたよ〜w
27名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 15:59:01 ID:HZ7tfrXM
クレジットデフォルトスワッピング
決済を基本とするゼロ状況下で野外輪姦??
こうですか?わかりません><
28名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 15:59:10 ID:b1prJYPR
「誰か」が三十兆円損したって事だな。

その中にあまり日本の金融機関が含まれていない事を祈る。
29名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 15:59:55 ID:PYDYMd3i
>>28
どっちにしろ間接的に回ってくるよ
今回のバブルの資金源は日本の銀行の融資なんだから
30名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:01:20 ID:5uT0LNiV
ついに全世界にいかさま金融商品詐欺
の実態が暴露される時が来たか。
31名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:01:47 ID:+CCRmTam
>>9
韓国というか、世界中(特に米、欧州)の金融機関に影響がある。
リーマンだけで32兆円の損失をばら撒いた。
32名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:02:01 ID:Wixn1lF3
>>29
だから日経が暴落してるわけ?
33名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:03:01 ID:GhLPNA7Y
日経がっていうより世界中のどの市場もさがってるようだが
34名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:03:01 ID:WWK0PbN5
そして2京の損失が世界でおこりましたとそしてCDSが・・・
35名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:03:52 ID:+CCRmTam
>>27
おまいは本当にバカだな。
輪姦なんてどこにも書いてないだろ。

スワップは交換だ
3619:2008/10/11(土) 16:04:48 ID:/HBHCRa8
>>19
あw
> 特損に計上されるから、資本がまた減る
は、直接そうはならないか…
ただ、P/L直撃だろうから、決算はあれだろうなぁ…
37明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/10/11(土) 16:04:52 ID:Jq8AUAaE
CDS残高が全部で7200兆とか6500兆とかとんでもない
数値が飛び交っているが

とりあえず6200兆として30/6200と言う事で
38名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:05:28 ID:Eq6dApYI
なにこれ40兆どこが引き受け先?
連鎖倒産激増の予感
39名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:06:29 ID:HZ7tfrXM
CDSは内容不透明だからこの金融危機でのキングストン弁だな。
こいつを抜いたら自沈する。
40名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:06:37 ID:PXlsIsTo
あまりにも損失率が高すぎて誤植じゃないかと思ったぞ。
でも、

 残高40兆のうち36兆が損失

ってのが現実なのよね・・・

逆に言えば4兆の「実」(これですら怪しいが)が40兆に
膨れ上がっていたのがアメリカのバブル。
41名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:07:03 ID:NCJKxtlW
>>27
クレジットデフォルトスワッピング
決済を基本とするゼロ状況下で野外夫婦交換だ
馬鹿者
42名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:08:28 ID:b1prJYPR
>>27>>41
(*ノωノ) イヤン
43名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:09:18 ID:PYDYMd3i
リーマン社員の財産全部没収して朝鮮半島に強制的に行かせればいいじゃん
44名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:09:40 ID:kkFpKvg3
やっと本丸の登場か。
サブプライムで騒いでた時は平和だったなと懐かしむ様になるんだろうな。
45名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:09:42 ID:5uT0LNiV
結局デフォルトリスクに対しての保険に入ったが
実際破綻したら8%しか戻ってきませんでした。
と言う話だよね。
46名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:10:31 ID:booKgb88
ババさま、みんなしぬの?
47名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:10:48 ID:p3YBL23r
あきらかにリーマン潰したのは誤り
48名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:11:36 ID:qEqKKsR6
おまいらちょっと待て。
リーマンによる他社発行債券(と同等のキャッシュフロー)
の保証がなくなるだけじゃないの?その債券の想定元本額が40兆円。
実務知らないから分からないけど、損失額はせいぜい想定元本の一割
とかじゃないかと勝手に予想。

49名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:12:25 ID:kmHE0jQa
CDSの意味わかってないやつばっかりだな
先物オプションレベルでも仕組み理解できてないやつばっかりなんだろうな
まあそういう鴨がいるから儲かる人がいるんだけど
50名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:12:41 ID:HZ7tfrXM
>>41 交換したくても相手の奥さんの乳輪が12センチくらいあったら
どうしよう・・迷う
51名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:13:54 ID:b1prJYPR
>>46
そのほうがええんじゃよ
52名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:15:49 ID:NCJKxtlW
>>50
そのほうがええんじゃよ
53名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:16:12 ID:WWK0PbN5
ユパさま!!パズー!!わしはもう限界じゃwwwwwww
54名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:18:16 ID:rBqoGTWk
清算価格がリーマン発行債券の元本の8.625%になったのか。
55名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:18:17 ID:d3RaYMJJ
北朝鮮が国際金融市場に300億ドルの資金供給「世界経済安定に協力する」
http://bogusne.ws/article/107431623.html
56名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:18:53 ID:eLjnGg1b
>>11
だけども問題は今日の禿
金がない
57名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:19:12 ID:NCJKxtlW
私が思うに、今、北朝鮮はキンタマが動かしている可能性がある。
信じられないと思う人は以下のニュースを読んでくれ。

(ソース)
http://www.chosunonline.com/article/20060820000016

これはもっと知られてよい事実だと思われる。
58名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:20:16 ID:ahidfSyF
リーマン対象のCDSを引き受けた方は安く上がったってこと?
CDSを売った方が損したってニュスーだよね、これ
59名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:21:31 ID:MKEelF3f
日本政府(財務省)は、1$=100円付近に下落したドル安で、100兆円
の外貨準備のうち、早くも、約10%(10兆円)を失っているはずです。
財務省が、ここ数カ月での無策のため損をした10兆円分は、米国民と
企業に所得移転されたことになります。

財務省の審議官は、何を考えているのか? 管理責任のアカウンタビ
リティを求めます。今後、$1=80円になれば、更に20兆円の国富を失
います。

そして今日銀は、今後、数十兆円に及ぶはずのドル買いです。ドル下
落から来る損失を、どう埋めるつもりか? ドル買い・ユーロ買いは、
即刻、停止すべきです。
60 :2008/10/11(土) 16:22:32 ID:Kl4ZUp3w
時事通信の配信ニュースでは、

世界のCDS取引残高が6700兆円で、

そのうち日本の大手金融機関が保有しているのが55兆円。

これが事実なら、日本の影響は少ないかも。
61名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:23:26 ID:PYDYMd3i
>>45
そうなのか、安心した
元々株ゲームしてただけだし、額面金額なんて市場価格の1万分の一以下だから当たり前といえば当たり前なんだけどね
62名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:23:36 ID:3MAsToaP
そうさい
そうさつ
どっちが正しいのか教えてくれ。エロイ人。
63名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:23:45 ID:b1prJYPR
>>60
そっかー
いやぁよかったー
64名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:24:10 ID:b1prJYPR
>>62
あいさつ
65名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:24:16 ID:PYDYMd3i
>>60
でもその55兆円が全部ぱあになったら、どっか一つか二つ地方銀行が潰れるんじゃない?
66名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:24:35 ID:/pRyWlay
どこかの自治体もリーマン債持ってたんじゃなかったっけ?日本も夕張債とか大阪民国債でも世界中にばらまいたらいいのにね。
67名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:24:46 ID:WWK0PbN5
そうさいどす
68名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:24:51 ID:NpyOPAfN
日本株売りまくっても間に合わなかったか。
69名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:25:44 ID:rBqoGTWk
>>62
知ってるけど俺はエロく無いので教えられない。
70名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:26:25 ID:ssJVKBDV
>>49
元受が一括で資金用意できなけりゃ
分割してCDS売りさばいてても駄目なんだろ
その時点でさらに巨額資本が一辺に倒産すんだろ

40兆の一割じゃなくて
さらに40兆の何十倍が毀損するんじゃないの
71名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:26:58 ID:AOvN7zJe
>>60
もっとも55兆は日本政府の1年分の予算を軽く超えているんだけどね!!
72明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/10/11(土) 16:28:18 ID:Jq8AUAaE
( ´∀`);y=ー(゚д゚)・∵. ターン
金融恐慌で日本への影響が少ないって・・・・
CDSの詳細について知らんのに書き込む奴も書き込む奴だ

教えたってどうにもならんしな

少なくとも>>45は間違ってるといっておこう
73名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:29:19 ID:itbLZRh1
>>10
中国の国家予算くらいじゃね?
74名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:31:17 ID:b1prJYPR
>>65
アメリカじゃ今年に入って地方銀行が15行もつぶれてるらしいねぇ
昨日2行つぶれたそうな。
75名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:33:35 ID:KKA9VqN2
アメリカが音をたてて崩れていくって感じ
76山師さん@トレード中:2008/10/11(土) 16:33:37 ID:gzmakMhw
>>65
例えば、紀○ホールディングとか?
77名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:33:46 ID:K1B3eKqC
元々リーマン債が今400億ドルの価値しかないって言われてたから、
この値は想定どおりって事かな?

・・・後は引き受けた金融機関が相殺後の損失どれくらい出すか、なんだけど。
78名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:34:12 ID:RvQQkwi2
何社にも超高額な死亡保険に入ってた人が死んで保険会社連鎖倒産みたいな感じでいいのか?
79名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:34:29 ID:L3+X5alr
これで損失被った企業のCDSも逝ってしまって
それを持ってた企業も損失被って・・・・
こりゃまだまだ連鎖反応が凄そうだなw
80名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:34:31 ID:HZ7tfrXM
つうか
老舗の和菓子屋が後継者不足で廃業というならまだしも
19世紀の半ばに出来た証券会社が破綻するなんて予想もしない出来事。

日露戦争の軍資金を準備した会社と言われれば、
歴史とか伝統重視する奴に限って信用しまくってたハズ
以外なとこが大損害出してるのではないの?
81名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:35:55 ID:PYDYMd3i
まだAIGじゃなくてよかったんじゃない?
82名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:37:09 ID:ahidfSyF
AIGこそCDSの本丸なのにね
83名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:37:29 ID:d0KWDuhq
CDSで加速する金融崩壊
http://tanakanews.com/081010CDS.htm
 米連銀は、破綻した5社の債券にかけられていたCDSの契約を清算するための会合を、
順番に開催している。最初は、10月7日にファニーメイなど住宅2社の清算会が開かれた。
2社は国有化されたので、債券価値の下落は最大9%にとどまり、CDS発行者による保険
金支払いは総額425億ドルと、意外に少なかった。

 問題は、10月10日に行われるリーマンのCDS清算会である。リーマンは完全に倒産して
消えたので、同社の約4000億ドルの発行済み債券の価値はジャンク化し、約400億ドルに
下がっている。清算会によって、CDS発行者はおそらく、総額3600億ドルの保険金支払い
を義務づけられる。リーマンを債券を、だれがいくら買い、そのCDSをどこがいくら分引き受
けたのか、まだ全く発表されていない。清算会の後、各金融機関や投資家の損失額や、
CDS保険支払い債務額が決定する。

 3600億ドルの支払いとは、膨大だ。米金融界全体の不良債権を買い取る資金として米
政府が用意した額が7000億ドルだった。その半分が、リーマン1社のCDSをめぐる損失
だけで飛んでしまう。AIGが破綻に瀕したとき、米政府から借りた資金枠が850億ドルだった。
その4倍である。この3600億ドルの支払い債務を何社で持つことになるのか、まだ不明だが、
これで米大手金融機関が2つや3つ潰れても不思議ではない。事実、ポールソン財務長官は
10月9日、今後まだまだ米金融機関は潰れると警告している。
84名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:39:46 ID:xP9546df
マスゴミが総額6000兆って言って煽ってるけど、CDSってのは基本ゼロサムゲームだから
全部が損失になるわけがないんだよ。

企業の生命保険みたいなもん。
潰れたらプレミアム料貰っていた会社が保険金払わないといけないし
保険金を貰える会社だってある。

問題なのが、いろんな会社が蜘蛛の巣のようにCDSを掛け合ってる所なんだよ。
保険料の支払いで潰れる→保険料の支払いで潰れるって連鎖が起きる可能性がある訳。
85名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:40:20 ID:K1B3eKqC
>>82
AIGとワシントン・ミーチュアルの清算はこの後じゃなかったっけ。
規模の大きさならAIGが本丸だろうけど。
86名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:44:43 ID:AOvN7zJe
リーマンと大口&長期の取引をするんで リーマンが突然死んだときのために
リーマンの死亡保険に入って保険料を支払い、リーマンが死んだら100万円もらうことになっていた

今回 リーマンが実際に死んだら8万円しか保険金がこなかったということだろ?
あてが外れただけですむ会社は少なそうじゃね?
87名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:45:06 ID:ApKPgptE
外国がどうなろうと関係ない

日本の腐れ社会が少しで変わるのか?
88名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:46:00 ID:n68HXSbF
CDSの仕組みに詳しい人に聞くけど
CDS売りまくった奴は大損だけど、CDS買ってた奴はボロ儲けってことなの?
89名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:48:47 ID:itbLZRh1
リーマン潰れる→AIG潰れる→○○潰れる→エンドレス
90名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:49:34 ID:HZ7tfrXM
>>84 つまりタイタニック号でいうと
穴が空いて一槽だけが満水になっても十分浮いていられるが
全ての区画に漏れなく亀裂が入れば遅かれ速かれ時間の問題
でよろしいですかね。
全滅ではなく助かる人間もかなりいるが損失は大きいと
91名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:54:52 ID:LJ7OWwl4
ダウ800まだ〜
92名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:55:13 ID:ssJVKBDV
>>88
ぼろ儲けするためには保険かけてたところが潰れないで腹ってくれるのが前提
93名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:57:13 ID:ssJVKBDV
>>88
ごめんぼろ儲けは無し
まるっきり損しないの誤り
94名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:57:17 ID:ChSnrtcs
CDSの最大の問題は大手なら結構保障してる事
ダンマリの日本銀行も出してる筈
「だから日本の銀行も無傷では済まない」
与謝野は此れを承知の上で「日本の経済は無傷、日本は世界経済の中心」なのか?
「ほら吹き与謝野」と世界中から罵倒されろ!カスな似非経済通がw
95名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:58:38 ID:xP9546df
CDSってのは基本倒産ヘッジなんだよ
プレミアム料がおいしくて、アホみたいに引き受け先になってたのがAIG
そらあ潰せないわな。
96名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 16:59:25 ID:IBzf8HRd


 CDSが表面化し日経トップ記事になった段階で恐慌確定。


97名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:00:50 ID:n68HXSbF
よく分からんけど、
CDSの買い手は、月々売り手にお金を払いながら、対象企業の倒産を願えばいいの?
98名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:01:53 ID:OZa5BuzK
8.625%ww このニュースどこもやんねえ。日本のテレビでやるわけないか
99名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:02:09 ID:n68HXSbF
説明いろいろ呼んだけど、
一言で言うと倒産したら当たりの宝くじみたいなもんか?
俺の解釈間違ってる?
100名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:03:41 ID:ZRpWlxG3
>>41

どこに野外って書いてあるんだw
101名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:04:19 ID:ZKgOUquz
「CDS」−−ウォール街を破滅させた怪物
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081001-00000000-newsweek-int
102名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:04:42 ID:PXlsIsTo
関東大震災に備えて首都圏全域が1000兆円の保険に入りましたが、
いざ大震災で全部燃えたら保険金の支払いができる企業が地球上にありませんでした。

な感じ。
103名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:04:58 ID:xYKkYYvW
昨日8000きらなかったのはCDSの損失額が判明したからか
10419:2008/10/11(土) 17:05:39 ID:/HBHCRa8
ん?

A銀行がリーマンの社債を100持っていて(A銀行は-100)、
B保険がA銀行にCDS売って、保険料もらうんでしょ?(B保険は+保険料)
「リーマンつぶれたら、100払うからね。」と約束(=CDSの実体)して。

んで、リーマンがつぶれちゃったから、
B保険は100払わなくちゃなんだけど、
そのうち8.6%くらいは、債権価値がまだ残ってるから、残りの81.4を払いなさい。
って殊で、A銀行は、81.4+8.6=100戻ってくるはず。

ところで、B保険は、それ払えるの?ってことじゃないかと…
なので、この例では、B保険が-81.4(保険料総額より多いかも?)なのでは?
なので、誰も儲かってないのではないかと…
105名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:06:00 ID:2H/s8YJb
どれだけ金融資産について評価損が出るんでしょうね。

これで、
CDSは紙くず同然だと、明確になってしまった。
未曾有の大惨事へ、突入でしょうね。

G7も、ろくな対策を打ててないことですし。
106名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:06:26 ID:xP9546df
10719:2008/10/11(土) 17:06:30 ID:/HBHCRa8
>>104
まちがえたw 81.4 は、91.4ね。
108名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:06:41 ID:ssJVKBDV
>>99
宝くじだけど宝くじの発行母体が当選金払う前に潰れる可能性があるだけ
109名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:08:28 ID:n68HXSbF
>>104
それは一般的な債務保証だろ?
CDSって対象企業の債権持ってなくても買えるんでしょ?
110名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:09:24 ID:M2B20SZl
>>99
だいたいあってるよ。
111名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:09:57 ID:n68HXSbF
>>106
それを呼んだ俺の結論が、企業の破産に賭ける宝くじみたいなもん
って結論なんだけど
112名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:10:48 ID:AOvN7zJe
>104
100払う約束のCDSでも 全額払えるやついるわけないから
8%の8でいいことにしようぜと全米協会で決めましたってのがこの記事じゃね?
113名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:11:05 ID:Raaaarrh
>>104
A銀行がリーマンの社債を100持っていて(A銀行は-100)、
B保険がA銀行にCDS売って、保険料もらうんでしょ?(B保険は+保険料)
「リーマンつぶれたら、100払うからね。」と約束(=CDSの実体)して。

んで、リーマンがつぶれちゃったから、
B保険は100払わなくちゃなんだけど、B保険はC保険から債権のCDSを購入していて
C保険はD保険から債権のCDSを購入していて、D保険はE保険から債権のCDSを購入している。
11419:2008/10/11(土) 17:12:25 ID:/HBHCRa8
>>109
あ、うん、そうなんだけど。
「一般的な債務保証」とCDSって、債権なしでも買えるかどうかで、
つまり、CDS自体が取引の対象になる点じゃないかと思うんだけど…

ちがうのかなぁ… 不確かですまん…
115名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:12:30 ID:pceJ5lNB
保険会社なんてノミ屋みたいなもんだろ。
客のかけ金呑んで払えなくなったら開き直る。
116名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:12:44 ID:2H/s8YJb
>>111
生命保険が、不幸に賭ける宝くじといわれるように、
CDSも同じです。
貴方の結論は、合っています。

実際、保険を勉強したいとアメリカの大学院で相談すると、
保険はデリバティブの一種だとして、
デリバティブの勉強するくらいですから。
117名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:13:12 ID:oQMsocXE
シティ大丈夫?やばいんじゃないの?
118名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:13:53 ID:snaOVXam
誰でも売買できるから宝くじみたいなものとも言えるけど
ほとんどの企業は高金利を当てにして購入した債権の同等の保証としてCDSを購入した訳だから
8%で清算されると債権の92%が不良債権になる可能性を秘めてる訳で
今後その影響が出てくるんだろ
11919:2008/10/11(土) 17:13:56 ID:/HBHCRa8
>>114
「「一般的な債務保証」とCDSって、」は、
「「一般的な債務保証」とCDSの違いって、」です。
120名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:15:09 ID:NDi/vK4t
アメリカ流の投資銀行にしても、
高度な金融工学にしても、すべてバッタモンだったな・・・。
なんだったんだろう・・・花火みたい。
121名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:15:58 ID:9Hr5zNtp
この記事の日本語おかしいんじゃね?
リーマン対象のCDSの支払額が元本の91.375%に決定した、
じゃないのか? これ日経だろ。どうなってんだ。俺がオカシイの?
122名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:16:55 ID:n68HXSbF
保険金詐欺を企む奴がいるように、
リーマンの破綻を前もって知ってて、
リーマンのCDS買いまくってファンドとかいるのかな。
もしくわ、リーマンの幹部がリーマン対象のCDS買ってたりして

123名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:17:06 ID:n0m7+shs
>>116
碌な勉強しないんだなwww
宝くじなんて思ってるから、間違えるんだよ。
簡単な事を難しく言うのは、詐欺師の常套手段だがな。
124名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:17:29 ID:ssJVKBDV
×>>118
>>121
125名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:18:06 ID:piqLA/s3
投資銀行すべて計画倒産したたようなもんだろう

CDSの仕組みつくったやつは
リスク全部知ってたろ
126名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:18:17 ID:M2B20SZl
>>122
買って、勝ったところで 売り手が倒産したら取れないんだぜ
今はそういう状況
127名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:19:23 ID:n68HXSbF
企業のCDSのオッズ表みたいなのあるのか、
そのオッズが高ければ高いほど倒産しないってことだろ?
128名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:20:10 ID:aIy4pk90


>>67
>>90






だって言ってる!
お前はめくらかw
これ見ろ
話はそれからだ!

http://jp.youtube.com/watch?v=m7HGewGACi8

129名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:20:10 ID:o1rhDuD8
>>10
06年の日本の国家予算が80兆円だから
その半分
130名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:20:23 ID:kqTMyKD5

もし、世界恐慌になれば、韓国産業銀行が融資をドタキャンしてリーマンを破綻させて始まったと呪われる。
131名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:21:04 ID:n68HXSbF
てか全然自分の知らない奴らが、
自分の生命保険を売ったり買ったりしてるようなもんだろ?
なんでこんなもの作ったんだ?全然必要じゃないと思うけど。
132名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:21:06 ID:2H/s8YJb
>>清算価格が元本の8.625%

つまり、債務保証額(想定元本)の8.625%分しか、
支払いが為されない。
保障されない分は、たぶん損失確定。
133名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:21:27 ID:kY3FLflS
半年前これからはCDS市場に力を入れると言ってた金融機関があったな

スキームがどうのこうとか
その時はなんかしらんがかっこいいとかおもとたwww
134名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:22:31 ID:9Hr5zNtp
>>124
だよな。
これなんでこういう見出しになってんの。
日経の記者が理解してないってこと?
で、支払い義務がある会社(=引き受けての会社)の支払い能力
が問題になるって寸法だよな。
どの辺の会社がアブナイのか指名してくれ。
135名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:23:44 ID:9Hr5zNtp
>>132
いやだから、それは逆だよ、という話を >>121 >>124 としてるんだが。
136名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:24:34 ID:ahidfSyF
441 :名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:23:01 ID:/tf52x74
約36.55兆円の爆損か・・・すげぇなw

ちなみに10日の清算会に出席していた面子は下記の通りだ。
Banc of America Securities LLC
Barclays Bank PLC
BNP Paribas
Citigroup Global Markets Inc.
Credit Suisse Securities (USA) LLC
Deutsche Bank AG
Dresdner Bank AG
Goldman Sachs & Co
HSBC Bank USA, National Association
JPMorgan Chase Bank, National Association
Merrill Lynch, Pierce Fenner & Smith Incorporated
Morgan Stanley & Co. Incorporated
The Royal Bank of Scotland PLC
UBS Securities LLC
ttp://www.thedeal.com/dealscape/2008/10/breaking_lehman_cds_final_resu.php

この中から、次のリーマン兄弟がでるかもしれないし出ないかもしれないw
137名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:24:54 ID:n0m7+shs
>>134
奴ら捏ねくり回して難しく書いて、素人騙すのが仕事だから。
138名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:24:57 ID:xP9546df
>>127
そう、金利→プレミアムが低ければ低い程安心。
今のGMのスプレッドなんてすごいぞ
コレ8月のだけど鰻上り(金利が上がってる→ヤバイ
http://1.bp.blogspot.com/_nSTO-vZpSgc/SJivx86jmTI/AAAAAAAADBs/m0tewugybSY/s1600/Auto-Sector-CDS.png
139名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:26:35 ID:TEo7wMxN
>単純計算では損失は数千億ドル規模にのぼるが、

不良債権化?
140名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:26:35 ID:9Hr5zNtp
>>137
これは「難しく」書いてるんじゃなくて「逆に」書いてると思う。
141名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:26:52 ID:zDjuG7bg
ジム・ロジャーズ氏:米国の金融危機は短期では終らない

  ロジャーズ氏は、やがて米国経済は没落し、米ドルは機軸通貨としての地位を失うと明言していることは有名だ。先日、東京で行われたセミナーでも
「世界史に残るバブルが弾けつつあり、2−3年では回復しない。いつまで続くかはわからないが危機は長期化する」と発言し、米国株は安くなってきたので
はという質問に対しても、「私は米国株を買うつもりはない」と強く主張していた。そして、「自分の米ドル資産も機会をみて全て処分する予定だ」と明かしている。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1010&f=business_1010_011.shtml





jくるよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


世界大恐慌がくるよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


欧米から一切の資金を撤退させてえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
142名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:26:55 ID:AOvN7zJe
>>135
よくわからんが 多分お前が間違ってると思う
143名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:27:18 ID:htjGE4Up
救いようがない。助けるのに数千兆円は財政出動が必要になる。
やればドル崩壊、ハイパーインフレ、市場崩壊
どんな手を打っても40年前の水準にいったん落ちるほかないな。
144名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:28:19 ID:IBzf8HRd

 CDS全体での損失は、破綻し毀損した資本の総合計。

 大規模な破綻がなければ、たいした金額ではない。

 問題なのは、その損失がどこに埋め込まれているのかが分からないこと。

 この不信感が今回の金融恐慌の根っこ。

 しかもSPCを介した相対取引のため、すぐには表面化しない。



145名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:28:56 ID:MrhO4u8I
>>131
アメの連邦法で金を貸すなら貸し倒れに備えてそれ相応の自己資本比率がないと貸してはいかんかったみたいだな
保険がかかっているから、リスクは無い=持っている金全部が貸し出せるっという理屈で全財産を投資に使えるんだとさ
146名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:29:05 ID:Lbg0w/sD
>>132
その残り91.375%がいわゆる「当選金」として
リーマン対象のCDSを発行していた金融機関が購入者に対して支払わなくてはならないということでは?

で、払えないところがご破算。
やったー、次の当選確定だ。

でも、次の胴元も払えず、ご破算。
やったー、(略

気付いたら胴元全滅、が最悪のパターン。
147名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:29:11 ID:HZ7tfrXM
バカな俺が簡単に教えてやるよ。(ただしCDS並みに信用できない)
前出のようにイザというときに夫婦交換を約束しあってた集団がおった。
しかし離婚したり別居する夫婦が出ると
元旦那が「俺のケツを出す」元嫁が「私の腹脂肪で我慢して」となる

そうするとみんなが「約束違い過ぎないか?」となりマンネリがマンネリを呼び
みんながギクシャクしどんどん離婚に至ってしまうのである。
なんて恐ろしい契約だろうか!・・あれなんか違うな 相手の不幸を喜ぶ保険だよな
148名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:30:21 ID:eAUqbwI/
なんで無能集団を野村は受け継いで雇うんだ?
149名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:30:35 ID:M2B20SZl
オプションのSQが決まったってのと同じでしょ
150名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:30:42 ID:zDjuG7bg
>>136
UBSとモルガンに1票
151名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:30:45 ID:9Hr5zNtp
>>142 どっちかつーと、>>146 も俺と同じ考えのようだが。
152名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:31:34 ID:TEo7wMxN
>>136
この企業群で36.55兆円の保険金支払いをしろってことね
153名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:32:42 ID:n68HXSbF
>>141
ジム・ロジャースが売り煽りをしてるってことは、株はもう底値ってことだろ。
天井での買い煽り、底値で売り煽りがこういう奴らの専売特許。
自分が仕込みたいから売り煽って、自分が高値で売りたいから天井で買い煽る。
154名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:33:05 ID:ssJVKBDV
8%はリーマンが破産して残った資産の評価が債務の8%ってこと

CDSはリーマンの債権を額面保証する契約だから毀損分92%を保障してもらえる契約のこと

そしてCDSの売り手が毀損分を買い手に確実に保障できるかどうかが問題になっている
155名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:33:27 ID:TEo7wMxN
モルガンってMUFGが14日に出資するとこやん
MUFGもどうなることやら
156名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:33:39 ID:oYOh56wa
最新の金融工学(笑)
157名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:34:17 ID:AOvN7zJe
いや CDSってリーマンと関係ないところが発行するんだから
CDS発行した売り手は リーマンの社債が価値がなくなったように 8%だけ支払えばいいよ って話でしょ

リーマンの残り資産が幾らとか CDS発行体には何の関係もない話じゃない
158名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:35:15 ID:2H/s8YJb
>>135
リーマン対象のCDSの支払額ありますよね。
これを、国際スワップ・デリバティブス協会(ISDA)が、
想定元本に対していくら、保険料賭けた人間に支払うのかと、
計算してみたと。

そうすると、胴元となって保険料を受け取った人間が、
保険料を支払った人間に支払うべき保険金額は、
想定元本の8.625%に留まるし、それで良いと判断した。

こうだと思いますが。
日経は別に誤解していないと思いますが。
159名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:35:25 ID:AOvN7zJe
どうやら俺がまちがっているようだな すまん
160名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:35:26 ID:xP9546df
やる夫で学ぶ今回の金融危機っての作ろうかな
全く理解できてない奴が多すぎる
161名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:36:37 ID:9Hr5zNtp
>>157 お前、しつこく逆書いてるけど、何のつもり?
もしかして日経の記事にウソの見出しがついてると困る人?
162名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:37:12 ID:AOvN7zJe
やっぱり間違ってないような気もしてたw 

まぁ どっちにしろ CDSの売り手か買い手が 問題の額を負担するわけだな
163名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:37:15 ID:i4x4IiWL
>>157
>>83をよく読むといい
164名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:37:33 ID:MrhO4u8I
>>154
ああ、やっと頭に絵がかけた
ってか、これが払えないと銀行が連鎖倒産→それにかけていたCDSの支払い発生→受け手破産・・・
終わらん流れだなw
165名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:38:08 ID:n0m7+shs
いざデフォルトして、元本の8.625%なら保険にもならんなw
166名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:38:34 ID:d5hgUyJ5
日本に金払わせるのに、今まで公表しなかった巨額の額を
吹っ掛けてくるぞw
167名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:38:37 ID:ElrUIOcp
で、CDSとかいう保険に入った企業は月々幾等位保険料払ってんの?
168名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:38:38 ID:9Hr5zNtp
>>159 よ、>>159 は考えを改めたぞ。お前も勘違いを認めろw
169名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:38:57 ID:M2B20SZl
CDSの発行残高がいくらあるのかはっきりしない(相対取引だから)から、
CDSの買い手がもらえるはずの清算金額が、業界全体でいくらになるのか、
その総額は見えないし、それによる売り手の損失も全体像は見えてない

ただしゼロサムの賭け事契約が踏み倒されても、全体として資産の総額に変化はない
170名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:40:04 ID:S7N6VaH1
CDSを売ったり買ったりして遊べるゲームを
プレイすれば一発で理解できるよ
171名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:40:22 ID:EDkBXAl+
>>157
それじゃ保険にならねーよ?
172名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:40:43 ID:kNmhP0JQ
素人の俺に説明して欲しいのだが
リーマンの社債持っててCDS買った機関投資家は元本100%補償される試算でCDS買ってるんじゃないの?
元本の8%しか回収出来ないってCDSなんて意味ないじゃん。
173名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:40:51 ID:QObh+ZM2
>>160
面白そうですな。
おながいします。
174名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:42:08 ID:ahidfSyF
>>83での事前予測
リーマンの約4000億ドルの発行済み債券の価値=約400億ドルに低下(元本の10%)
清算会で、CDS発行者に、残りの総額3600億ドルの保険金支払い義務づけ


10/10の精算会の結果
リーマンの約4000億ドルの発行済み債券の価値は345億ドル(元本の8.625%)
CDS発行者は、残りの総額3655億ドルの保険金支払い義務づけ
175名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:43:18 ID:M2B20SZl
>>172
本物の社債買う奴は、CDSなんて基本的に買わないよ。
糞高いCDSのプレミアム払っちゃったら、せっかく取れる社債の高い利子
が消し飛んじゃうからね
176名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:43:32 ID:9Hr5zNtp
しまった。。。>>168 でアンカー間違えた。

>>158 よ、>>159 は考えを改めたぞ。お前も勘違いを認めろw

が正解ね。んで、さらに >>162 でまた迷ってんのかお前は。
売り手と買い手じゃ全然違うだろうがw

>>172 それ逆だから。日経が間違ってる。>>121 に俺が書いたのが正解と思われ。
ただしこのスレの一部に勘違いしてる奴がいる。
177名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:44:36 ID:MrhO4u8I
>>172
ちゃうちゃう、8lはリーマンの残っている金、残り92lをCDSの受け手が払う予定
ただ、これ支払えるのかよ、ゴラァっていうのが今の状態
178名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:44:55 ID:TEo7wMxN
>>174
おー分かりやすいthx
179名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:45:04 ID:IBzf8HRd

 CDSになると議論が低調だなあ・・・

 分からん香具師はまずwikiで調べろよ。

 話はそれからだ。

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%97
180名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:45:16 ID:AOvN7zJe
>>174 じゃ結局CDS発行元の売り手が一括して損するの? それだとCDSは相対取引で
   誰が誰に売ってるのか分からないという 説明が覆らないか?
売っている胴元だけ損するなら 誰が損するのかわかってるじゃないか
181名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:46:50 ID:9Hr5zNtp
>>180 そんなところに引っかかってんのか。
182名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:47:14 ID:ssJVKBDV
>>180
公開されてないから分からない
引き受け手が確実に積み立ててるか不明だからみんな疑心暗鬼
さらには再保険のように売り飛ばされてるから世界中に波及

だから大騒ぎ
183名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:47:19 ID:IBzf8HRd

 で、wikiの記事で一番問題となるのがここだ。

もう一つは、金融工学上の計算に「システミック・リスク(市場リスク)」をほぼ排除していることである。
金融上のリスクは「過去の計算」であり、将来を全く保証していない。企業の破綻率の計算はせいぜい10年、良くて30年であり、最近の大型5社の破綻は想定外である。そのため、2008年9月の危機まで関係者に「にせの安心」を生んでいる。
184名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:47:29 ID:HZ7tfrXM
>>174 CDS発行者が「無理!」と言って白旗上げてしまえばよい。
その発行者に保険かけてる奴も降伏
みんなが無条件降伏で円く収まる。
18519:2008/10/11(土) 17:47:56 ID:/HBHCRa8
債務元本補償する保険で、結局9%だけ払えばいい保険って、どんな保険だよw
4000万の死亡事故保険金で、360万しかもらえないってことなんだけど…
保険料払う気になるか?ってことに。

まぁ仮にそうだとして、CDS全般の価値自体がやばくなるw
186名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:48:34 ID:9Hr5zNtp
>>150
思うに、モルガンが被る損失は一応計算済で、手当も済んでいるのではないかと
希望的に観測するが、問題は UBS だよな。
187フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/10/11(土) 17:48:44 ID:Dq/Lz52D

この40兆に公的資金を投入して
CDS取引数年停止すれば、とにかくは崩壊回避できるぞ。

その間に再構成するんだよ。
今は再構成する時間を稼がなきゃならん。

わかってんのかな?
188名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:49:56 ID:kNmhP0JQ
>>177
納得。
俺の知ってる限り、JPMとか、かなり活発にCDS売ってた気がするけど。
189名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:49:59 ID:TEo7wMxN
>>184
全部経営破たんじゃねーかw
190名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:50:19 ID:uIXU40aL
決算しなきゃならんのに
凍結とか停止とか無理だすがな
191名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:50:21 ID:9Hr5zNtp
>>185 お前、なんでまだ逆の理解してんの。>>174 嫁よ。
192名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:50:38 ID:FpSw9XFP
>>185
ちがう。のこりの3440万を保険屋が自腹切るという意味では?
193名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:50:55 ID:MrhO4u8I
>>180
最終的にCDSを債権化して売っちゃっていたんでしょ
最初にリーマンと取引したBが、A銀行とCDSを組む
A銀行は、それをC銀行に売る、BはCがそれを引き受けたとは判らんでしょ
194名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:51:07 ID:2H/s8YJb
>>176
>>CDSはデリバティブ(金融派生商品)の一種で、企業の信用リスクを取引するのに用いられる。
>>リーマン破綻に伴って同社の社債は大幅に元本を下回る水準まで市場価格が落ち込んでおり、
>>これに連動する形でCDSの清算価格も決まった。

デリバティブは、信用リスクを移転させる取引。
当該信用リスクは、市場での支払能力でも決まりますが、
リーマンの社債は、市場価格が暴落している。その分、支払いが期待できない。

この事後的な事実を考慮して、国際スワップ・デリバティブス協会は、
移転した信用リスク以上に、リーマンの信用リスクは高かったと。
だから、支払われた保険料に見合った信用リスクへの保障金額として、
8.625%しか、払わなくて良いことととした。
こうだと思います。

大体、デリバティブは、清算して換金された資産額とは、
全く独立していると思いますが。
195名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:51:23 ID:0vA8p7iF
>184

現実それしかないだろうな。
CDS債権買ってた奴は、引当金計上することを求められるだろうが。
196フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/10/11(土) 17:52:17 ID:Dq/Lz52D

場合によっては、円建て無利子国債を米国に買わせてドル発行とか、
いろいろ方法は、ある。

ただ、今の政治家はアホばっかなんだよなぁ。
アイデアがまるでない。

もう、何をやっても何かしらの非難や間違いはあるわけだから、
ずばっとやってしまえばいい。
197名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:52:23 ID:iBiYOHTY
>>188
JPMが発案企業
19819:2008/10/11(土) 17:52:37 ID:/HBHCRa8
>>185
ちがうちがうw 逆の考え方の人への突っ込みとして書いたのw
199名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:52:53 ID:9Hr5zNtp
>>194 お前、逆だって。あ、釣りか? >>174>>83 読めばわかるから、な。
200名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:53:23 ID:0vA8p7iF
>193

売ってるのはCDSの運用益だけじゃないの?
201名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:53:44 ID:PYDYMd3i
そもそもこの原因は、住宅ローンが払えないから自己破産する低所得者が悪いんでしょ?
それなら、踏み倒した奴らの内臓を全部切り売りにして残りを朝鮮人の食料にすればいいじゃん
202名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:53:45 ID:VdamGZKQ
>>47
痛恨の失策だな。
パンドラの箱を開けちまった。 orz
203名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:53:47 ID:IBzf8HRd

 そもそも金融工学とは原子炉と同じで熱的安定性が保たれることが前提となっている。

 今回のような極度な不安定要因を抱えた場合には無力であるばかりか、想定外のリスクを負うことになる。

 金融工学を知らない文系金融屋がCDSに頼って、安心していたとすると、

 そりゃおおバカもの。

 原子炉がメルトダウンしている時に冷却水注入するか?

 逆に爆発するだろうが。




204名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:55:22 ID:PYDYMd3i
そもそも工学という言葉は、「原因分かんねーけどとりあえず法則性があるからこれでいいんじゃね?」ってものだから危険すぎる
205名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:56:30 ID:/HBHCRa8
ただ、誰もが潰れないと考えているような会社のだと、
保険料とかプレミアム低くても、うまいんだろうなぁ…
原価は、紙作る手数料くらいなもんだろうし。
206名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:56:34 ID:n68HXSbF
リーマンが潰れるわけねぇだろ。
って感じでリーマン対象のCDS売りまくってた奴らが、
いきなり潰れたもんだから、「当選金」を買い手に払えなくって死亡する恐れありってことでいいの?

207名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:56:47 ID:n0m7+shs
>>202
てめぇらの実力を、過信しすぎたんだろうwww
208名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:57:43 ID:kNmhP0JQ
次の質問。
投資家Aがリーマンの社債のCDSをJPMから買いました。
JPMはそのCDSのプレミアムを組み込んだ債券を投資家Bに売りました。

この場合、リーマンの元本を補償しなければいけないのはどこ?
209名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:58:21 ID:ahidfSyF
で、今アメリカ全体のCDS総額が7000兆円あるっていうんだよね
210フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/10/11(土) 17:58:25 ID:Dq/Lz52D

>203
だな。
とにかく、制御棒入れてみて反応を止める努力をしないといけない。

取引数年停止すればいい。
CDSに関しては、もう、しょーがない。
チェルノブイリ風『金融石棺』だよ。
211名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:58:31 ID:9Hr5zNtp
>>202 >>207
いやたぶん、すくなくとも1つは潰して、地獄の縁を見せないと、公的資金の投入は無理。
日本でも長銀やら拓銀やらは血祭りにされたろ。
212名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:59:05 ID:FFj5pqZp

サブプライム仕組み債券はドイツ銀行のグレッグ・リップマンが指揮を取り、
ゴールドマンサックスのトレーダー=ラジブ・カミラ、ベアスターンズのトッド・クシュマンが立案し、さらにシティバンク、モルガンが
加わった5社のトレーダー=グループ・オブ・ファイヴと呼ばれる人間達によって「大量生産」された。
213名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:59:10 ID:2H/s8YJb
>>199
CDS清算して、元本通りの金額の支払い義務を負わせると、
破綻しかねないから、こういう比率にした可能性があると思われる。

支払い義務に伴うキャッシュの確保が、短期金融市場で難しくなっている。
だから、公的資本注入が必要で、今回の巨額損失もそれを背景に、
処理されるんだよと。
214名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:59:51 ID:0vA8p7iF
>208

JPMじゃないのかな?
ただし、JPMが出している債券はCDSの運用益に連動しているだろうから、投資家Bも大損するだろうね。
215名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:59:58 ID:ssJVKBDV
生命保険でいうところの責任準備金積み立てずに
積み立てるべき金額をまたCDSで買ってしまうことの連鎖

極端な話誰も積み立ててないんだなこれが
216名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:00:29 ID:v807s9m8
支払い発生っていっても元本払うのは残存期間終了後で利払い発生なんだよね?
そんな連鎖的に飛ぶかよ…
217名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:02:14 ID:n68HXSbF
企業の死亡に賭ける生命保険。
ただし、その企業と何の関係もない第三者でも売買可能。

こんなもの作る意味あるのか?普通の債務保証でいいとおもうのは俺がバカだから?
218名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:02:48 ID:IBzf8HRd

 まずはwikiを良く見てほしいのだが、CDSのおそろしさはこの部分だ。

 一旦結ばれたCDS契約は長い期間続く。

 破綻時以降の支払いは金利部分だけであり、元金を返却するのはずっと後の元の保証した債務の契約終了時でよい。

 そのためリスクが低いと考えられていたが、逆に言うと引き受けたCDS契約者が破綻した場合支払いはずっと続き、

 何年か後の元金償還に備えるための資金蓄積が必要である。

 破綻した理由を問わず保証するのがほとんどであるから、逃れるすべはない。

 支払いと準備による実質的赤字状態により配当が支払えないから、
 
 格下げされ市場による資金調達も不可能で、借り入れても金利が高く逆ざや状態になりうる。
 
 会計操作による粉飾決算への動機が非常に高く、市場からの信頼を呼び戻すのに時間がかかる。

 仮に収益をあげ信頼されても、元金支払い時の手元流動性不足による危機の可能性は残るのである。

 ゆえに爆弾のような一過性の危機ではなく、

 これから

  何 十 年 も 続 く 危 機 の 始 ま り

 である可能性がある。
219名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:04:24 ID:PYDYMd3i
いいじゃん日本は10年失ったんだし
諸外国も10年失えばいいよ
220名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:05:25 ID:HZ7tfrXM
お互いに保険掛け合って
その保険を友人の知人の知り合いの親戚の友達の同級生に売ってて
誰が誰の保険を持ってるかなんて当事者達は知るわけがないのである。
221名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:06:58 ID:MrhO4u8I
>>218
あはは、なんて無間地獄的な債権・・・・
作ったやつは悪魔だなw
222名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:07:33 ID:9Hr5zNtp
>>213 うん。それ逆w
223名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:08:30 ID:RDoPVLBH
しかしこれでまたシティかモルガンあたりが飛んだらたいへんだな。
CDSの損失計上で破綻→他の金融機関がまた損失
の無限ループか。
224フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/10/11(土) 18:09:38 ID:Dq/Lz52D

まぁ、連中の対応を見て、正直に言わせてもらうなら、
これ、わざとつぶしやがった、と思うよ。

壊すためにバブらせたんだろーね。
全て予定調和、順調に作業中、注視する、といったところか。
225名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:10:51 ID:XOI8rjAd
CDOで経営危機になってる米じるしの日本の会社ってどこよ?
226名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:11:00 ID:AOvN7zJe
>>222
よく考えたがやっぱり逆じゃないと思うんだぜ

リーマンを対象にしたCDSを 山2証券がうって 山1証券が買うこともできるんだろ?
山2証券と山1証券が合意しただけで。wikipediaの記述だけみれば そう読めるんだが
227名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:11:08 ID:EDkBXAl+
これはチャラにするしかないな、リーマンの債権を買った奴は我慢してもらおう
228名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:11:45 ID:2H/s8YJb
>>222
当事者同士のCDS取引額自体が、支払額になるわけではない。
CDS取引についての国際機関たる国際スワップ・デリバティブス協会が、
支払額を決めたと。

日経は、別に勘違いしていないし、記事どおりだと思う。

逆というなら、何と何が逆か、
こっちの誤解解けるように説明していただきたい。
229名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:12:17 ID:d0uRLnca
新自由主義(笑)
金融工学(笑)
CDS(笑)
自己責任(爆笑)
リスクヘッジ(大爆笑)
230名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:12:39 ID:0vA8p7iF
>218
たとえばこーいうこと?

リーマン 債券発行(10年) $20億
AIG CDS引受 
債権者 債券購入
金利は5%とする。
債券振り出しから5年後にリーマンが破たんしたとする。

リーマン破たん前 
AIG 債権者からプレミアムを受取(たとえば$1000万)
債権者 AIGにプレミアムを支払(たとえば$1000万)

リーマン破たん後
AIG 債権者に金利分を支払($20億×5%(金利分) $1億)
    5年後の支払いに備え、引当金計($4億)
債権者 支払なし(?)
231名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:12:51 ID:9Hr5zNtp
>>226 山1、山2については、正解。でもお前の理解は逆な。
この商品は変な設計になってるんだって。だからこんな混乱が発生してるの。
232名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:13:56 ID:K1B3eKqC
>>202
この金額程度なら何とかなると踏んでたんじゃないの?ポールソンさんはw
それよか規模・額の大きかったAIGは救済したわけだし。

問題は本当に何とかなるのか、なんだけど・・・。
233名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:14:07 ID:IBzf8HRd
>とにかく、制御棒入れてみて反応を止める努力をしないといけない。
>取引数年停止すればいい。

 私はこの意見に賛同する。

>CDSに関しては、もう、しょーがない。
>チェルノブイリ風『金融石棺』だよ。

 その石棺に相当する良い案があれば是非提案してほしい。

 向こう100年間分のノーベル経済学賞に匹敵する。

234名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:14:38 ID:9Hr5zNtp
>>228 説明は既にされてるから、>>174>>83 を読め。
235名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:16:44 ID:JhkurVDl
これは引き受け手の損=誰かの利益じゃないの?

236名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:17:23 ID:AOvN7zJe
>>231
いやいや 山2証券が売って 山1証券が買った場合
リーマンの残り資産がどうとか関係ないでしょ CDS自体は債権と関係ないもののはずだから。

君がいってるのは 特定の相場で流通してる特定のCDSについての場合だけなんじゃね?
CDSが社債を額面保障するだけなら CDSの残高が社債の残高超えるわけないし レバレッジもかからないでしょ
237名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:18:08 ID:uDYUdD//
リーマン!元本は保証してあげなさい!
238名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:22:08 ID:W4w+OXwp
清算価格の残りをCDSの売り手が買い手に支払わないといけないわけでしょ?

ってことはさ、リーマンの社債も持たずにCDSだけを買ってたところって、例えば1000億分買ってれば、900憶ボロ儲けじゃん。

儲けてるところはあるってことだよね?
239名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:22:54 ID:UmBK/c/Z
無い袖は振れません
240名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:22:58 ID:+sPEO7pe
三浦和義 ガス自殺だとよ
241名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:23:19 ID:M2B20SZl
>>235
そうなんだが、儲かったはずの買った奴も売ってたりしてわけわかめ
242名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:24:45 ID:0vA8p7iF
>238

CDSの運用損益と価格がリンクしてるんじゃねぇのか?
243名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:26:29 ID:ySVaco+X
>>235
CDSの売り手はプレミアム(保険料)を受け取っており、買い手は保険に加入することで信用枠を得てリスクの高い投資を行うことが出来ていた。
結果的には、保険料が安すぎたということ。
244名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:27:08 ID:9Hr5zNtp
>>236>>174>>83 を読んで、さらに wikipedia の CDS の項目も読んでこい。
レバレッジの件も説明されている。
それからあとお前の端的な勘違いは保証されるのは社債の額面ではない。
個々のCDS毎に想定元本ってのを決めるんだろ。それが保証対象。
245名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:32:07 ID:tGUJOdl5
>>238
経済しらんし
バカな俺だが
君は多分Cdsの仕組みを根本的に勘違いしてるきがする
246名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:32:52 ID:JhkurVDl
不良債権みたいに一方的に資産が劣化していくわけじゃないんだろ
時系列でゼロサムなら、最悪発行元の株式と強制交換でいいんじゃね
247名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:33:54 ID:/HBHCRa8
まぁ、どっちにしても、3655だっけか?は、
どっかの金融機関のP/Lの損失に計上されるはず。
248名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:34:03 ID:M2B20SZl
>>238
だいたいあってるよ
ただ、直接買ったまま持ってる奴は多分居なくて、他の奴にばらしたり混ぜたり
手を加えながら売ってる
249名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:35:57 ID:9Hr5zNtp
>>245 いや、>>238 は正しい。ボロ儲けしてる奴はもちろんいる。
ポールソンが儲けてたら笑う。
1000億も単純に買ったら、リーマンが倒れないとCDSオプション料払い損だから、
そういう奴はいないだろう。
250名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:40:11 ID:EDkBXAl+
cdsだけを買えるのか…
251名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:40:28 ID:tGUJOdl5
CDSって
会社が潰れたら潰れた会社の債務を肩代わりって約束っしょ
リーマンの債務を肩代わりして払って貰ったって当たり前なわけでしょう
リーマンに貸した金なんだから

リーマン潰れてCDSで儲かったやつとかいないんじゃん

俺が間違ってるのか
それとも リーマンが所有してた他社のCDSの問題か?

だとしても
リーマン以外の会社が潰れてたら 払うだろうが
得する会社なんかないだろ
債務はでかくても保険料なんかやすいんだし
濡れ手に粟的な金儲けは リーマン破綻ではないんじゃないの

俺の間違いですか?
252名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:41:43 ID:WOEL1hFQ
>>225
お米屋さんはお金いっぱい持ってるから大丈夫ですよ
253名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:42:15 ID:9Hr5zNtp
>>251
間違い。
リーマンが潰れるリスクだけを売り買いする。債務は負わない。
wikipedia の CDS の項目でも読め。
254名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:42:51 ID:qOoAxOsc
CDSはもともと銀行などの金融機関がある企業(例:リーマン)に、金(例:100万ドル)を貸す際
リーマンが破綻してその100万ドルが返ってこなくなるのを恐れて破綻保険として作ったんでしょ?
んでリーマンが5%の利子をくれるとして、その5%のうち2%ぐらいを保険料としてCDSを買った側に
払うと。売った側が3%の儲け、買った側が2%の儲け。これだとリーマンは40兆円も集めてたって
ことになるの?
255名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:43:22 ID:npz0rq1a
引き受け人はリーマンの連帯保証人みたいなもんですか?
256名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:43:59 ID:9Hr5zNtp
>>254 全然違う。
wikipedia の CDS の項目でも読め。
257名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:44:01 ID:ySVaco+X
>>251
ちがう。
主債務を前提とした保証じゃなくて、いわば単なる賭け。
「トヨタが潰れたら100万やるよ。ただし、潰れないかぎり毎月1000円ずつ払えよ」
みたいなもん。
それを、保険として利用するも良し、ギャンブルの道具に使うも良し
258名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:44:13 ID:p3YBL23r
>>234
やっと分かった
この決済できるはずない

コールレート市場が機能不全になるわけだ
それで、流動性の高い有価証券を投げ売りしてるのか
ただ国債のレポ取引まで影響してるのが良く分からん
259名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:44:34 ID:Sp2bcJzF
手形の振出人がリーマンで
それを各企業がハサミで細かく切って裏書きして廻してた、みたいなイメージか?
260名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:47:31 ID:ahidfSyF
>>238
理論的にはそうだけど、実際そんな巨額のCDSを払える売り手がいるのかという話し
だから、もう次の焦点はCDSの売り手が、誰でどのくらい抱えてるの?という話に移ってるし、
目星もある程度ついてて、そいつらの決算発表が一つの山場になってる

ってのが今
261名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:47:33 ID:qOoAxOsc
つうことは40兆円自体初めからなかったんじゃないか 払わんでええやん そんなの
262名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:47:47 ID:JhkurVDl
まあ、同時多発的に儲かった側もいるという意味では
そんな大事じゃない気がする

40兆円貸倒で債券がパーなんて事態とは違うのね
263名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:47:53 ID:nG0QNSJs
いよいよ臨界事故か。。。
264名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:49:26 ID:kNmhP0JQ
CDSのプレミアムで年何%くらい?
265名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:50:04 ID:n0m7+shs
リーマン相手に詐欺で金引っ張った、元丸紅部長と、どっかの社長が一番の勝ち組?
266名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:50:25 ID:tGUJOdl5
なるほど
勘違いしてました

債務を肩代わりする保険として利用する場合もあるが
基本は単なる賭けなわけね

267名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:51:39 ID:PYDYMd3i
つくづく、小泉改革は神だったんだな
一時期は格差を生んで批判されまくったが、自由競争をさせてのうのうと生き続けている体力の弱いところをとことん潰して競争力をつけた
それによって、今この大地震に強い日本になったというわけか

で、カズの自殺は何らかの影響をあたえるの?
268名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:51:44 ID:b4Ly27lh
金融工学って凄いね
269名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:52:08 ID:qOoAxOsc
サイコロがあって1の目がでたら100万円もらう賭けをする 一回1万円で振れる
6回やって1が出た 100万払わなければならない 払えないから10万円で勘弁してもらう
100万も損してないじゃん
270名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:52:48 ID:d0KWDuhq
一番の勝ち組は、働いたら負けかなと思ってる人
271名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:55:31 ID:JhkurVDl
つうかこんなもんつくってまでアメの金融業者は世界から金をかき集めるのか

こりゃ一回破綻したほうが世界のためだよ


272名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:55:45 ID:jsrarTrl
>>252
今の株価いくら?
273名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:57:08 ID:P5x+T2ZS
>>268
ブラックホールを作り出せるからな
274名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:58:00 ID:nLcZJT6y
>>270
でも経済が荒れたら親に頼ることもできなくなるよ
いずれホームレスになる
275名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:58:37 ID:n68HXSbF
>>257
CDSの仕組みをサルでも分かる風にいうと結局そういうことになるよなw
276名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:58:37 ID:Q0l9Tbkd
次は恐慌保険だな
ダウが5000切ったらいくら払うって感じの

と思ったが近いものがもうあるな
277名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:58:46 ID:nG0QNSJs
そして,米国債がデフォルト。。。
278名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 18:59:29 ID:ahidfSyF
>>277
そしたら日本完全終了だね
どんだけ米国債買い込んでるのやら
279名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:00:11 ID:/HBHCRa8
そういえば、CDSって、
「潰れたら100万やるけど、保険料毎年10,000」を、
5個の「20万で、保険料1,800」に分割して引き受けさせられんのかね?

そしたら、5個の「4万で、保険料300」とかもできそうだけど…
280名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:00:30 ID:PXlsIsTo
どんだけ金融工学を駆使しても、確率上の存在だった保険金支払いが
実体となった瞬間に破滅するのでは、金融工学じゃなくて金融ごっこだったと
言われてもしょうがないな。

絵に描いたビルを実際に建ててみたら土台から崩壊しました!
これは素晴らしい建築でつね。
281名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:00:32 ID:n68HXSbF
>>257
で、その例え話でいうと、
トヨタが潰れたら100万やるよって言ってた胴元がやばいってことでしょ?
282名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:01:01 ID:xJyMmU5Q
>>274
大不況になればホームレスでも生きてけない。
拾って食べる物もなくなるから。
283名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:01:04 ID:AeZnqlUa
実際に債権を保有していなくてもCDSを買えるなら巨額の利益が出る、
CDSの決済の時に紙屑の債権を買い集めればいいだけか?
284名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:03:18 ID:ssJVKBDV
>>281
呑んで使っちゃったからね
285名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:03:55 ID:Cd5VLHba
>>280
工学ってくらいだからどこかで実験しておけばよかったのにね。
286名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:04:00 ID:7bJelsfp
>>257
それで損失が何十兆にまで膨らむ理由が良く分からん。

損失40兆なんていうことになったのか解説頼む。
287名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:05:55 ID:kNmhP0JQ
ちなみに、今回デフォルトになったリーマンの社債の額面の総額ってどのくらい?

誰か知ってたら教えて。
288名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:05:57 ID:1mC6axhr
そうだ。何故「損失」なんかがサルには判らんのだ。
289名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:06:33 ID:gRwQe9Qv
>>238 儲けてるところは殆どない。

社債が発行されると誰かが購入する。この時実体としてのマネ−が社債の発行元に
支払われる。この金は満期時に返還され、利息分が購入者の収益となる。

社債の発行元が破産すると、社債の価値は大きく低下するため購入した金額分を
回収できなくなるリスクが生じる。

このリスクを軽減するため社債の購入者はCDSという保険にはいる。社債の発行元は
最初に発行額に相当するマネ−を手にするが、破産により清算されてしまう。

このため、元本としての社債の額面から破産後の評価額を引いた分を誰かが負担する
ことになる。

通常は社債の購入者が負担することになるが、CDSによる保険が使われると保険の
発行人が負担することになる。
290名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:07:04 ID:KljP/nI5
G7はインターバンクについて保証する条項が削除されてるけど
日本の報道見るとあたかもG7で税金投入して銀行を潰さない事に決まったかのような報道されてるね
EUじゃ個別の国で既に税金投入したり基金設立しても株価の下落は止まらなかったけど
焦点の米国は救済時期や救済する銀行の規模を結局明示しないまま
月曜日のマーケットの反応が楽しみだ

このスレにくれば>>136の清算会ソースがあると思ってきた、マジ助かる
@は14日に三菱UFOが1500億の特損だしてまで株を買うかが興味深深
モルスタがリーマンのように米政府に切り捨てられるてMUFGが手にする株券が紙くずになるのか
国有化されて政府管理下で銀行業務に制限ができて、ただの財布になるかの2択だけど(笑)
291名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:07:28 ID:qOoAxOsc
>>286
額面どおり払えばの話でしょ 払えないから倒産すると 40兆なんて払う必要ないと思うけどなあ
もともとない金なんだから
292名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:07:53 ID:nG0QNSJs
>>278
そこまでには,まだまだ,時間がかかりそう。
293名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:08:52 ID:txTMEARR
リーマンブラザーズのリーマンとサラリーマンのリーマンの見分け方を教えてください

愛知県 犬山市 27歳主婦 子持ち
294名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:08:57 ID:eB+yaQHW
>>56
君に会いに行かなくちゃ
295名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:10:09 ID:qOoAxOsc
払ってもらう側(売り手)が40兆の大部分を損してるわけじゃないんでしょ?
296名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:10:32 ID:AoN7YDpD
日本の国家予算の半分に当たる額が消えてなくなったのか・・・
凄すぎる…
297名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:11:22 ID:7bJelsfp
>>289
んじゃ、リーマンが貸し付けた企業が破産しまくってるってこと?

298名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:12:21 ID:/HBHCRa8
>>293
wikiによると、
リーマン兄弟は、ヘンリー、エマニュエル、マイヤーらしいけど、
この人たちも元々は、サラリーマンだったんだよ。

だけど、その後、リーマンブラザースの創業者になったってトコが、
見分け方のポイントじゃないかなぁ…
299名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:12:36 ID:MrhO4u8I
>>281
そうだよ
っでその胴元もCDSの対象になっていたりするw
300名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:18:33 ID:qOoAxOsc
米政府がCDSなんて違法だから支払う必要ないっていえば連鎖倒産はないじゃん
301名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:19:03 ID:nG0QNSJs
債権者→債務者
というオセロゲーム
302名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:19:08 ID:7bJelsfp
>>299
わけがわからん。好景気ん時はうまくいきそうだけど、一旦
不景気になったら、アメリカの企業全部倒産しそうじゃん。
どっかの負債→またどっかの負債→またまたどっかの負債
ってことで下流にいる奴が全部キャッチするって感じか?
303名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:20:56 ID:0vA8p7iF
>286

40兆円は、リーマンの債権の規模
リーマンが破たんしたら、CDSの発行元が破たん損失分を被らないといけないので、
40兆円 - 今回清算された金額 約4兆 =36兆円を、CDSの発行元がかぶる。

>300

それをいった瞬間に、CDSの保険料払ってる側が、貸し倒れ引当金計上しないといけなくなる(その分損金計上)
+ 保険料の返還を求めた訴訟を起こす だろうね。
304名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:21:40 ID:nG0QNSJs
>>300
それが一番安上がりかで,いい方法かも知れない。
305名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:21:40 ID:qOoAxOsc
>>289
リーマンは40兆円の社債を発行してたの?そのお金はどこへ消えたの?
306名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:21:45 ID:Sp2bcJzF
CDSは企業用の保証協会みたいな役割と考えていいのだろうか。
307名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:22:06 ID:piqLA/s3
>>298
ずっと苗字がリーマンというやつが
兄弟で会社をたちあげたのかと思ってたw
308名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:22:15 ID:W4w+OXwp

多分、リーマンの社債の総額ってたかだか1−2兆円くらいでしょ?
サムライ債が2000憶とか言ってたくらいだし。

ってことは、その何十倍のCDSが取引されてたってことだよね?

監督官庁が、債券持ってないところはCDSは買えないようにするとか、債券の額面を超えないようにするとかするべきだったんじゃね?

実質の保険として活用されたのは1−2兆で、あとの38兆円くらいはただのギャンブルだったってことだからな。
309名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:22:23 ID:MrhO4u8I
>>302
うん、文字通り将棋倒れw
今それが起こっている、この足りない36兆をアメが何とかしないと、アメの企業がすべて潰れるから
洒落になってねーぞっと、あわててるんさ
310名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:23:09 ID:ou2ejxYU
>>83
>>リーマンを債券を、だれがいくら買い、そのCDSをどこがいくら分引き受
>>けたのか、まだ全く発表されていない。清算会の後、各金融機関や投資
>>家の損失額や、CDS保険支払い債務額が決定する。

なるほど、受取側と支払側が重なるケースもあるから、一部相殺される可能性と
なるわけですね。

311名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:23:17 ID:lyM5YWoV
倒産リスクに備えた保険の掛け合いが引き起こす連鎖倒産
312名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:23:18 ID:nG0QNSJs
>>305
サブプライムローン債権
住宅価格の暴落。
313名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:23:22 ID:MvO3z1gD
>>300

多分だけどそれやると、現在CDSがついてることで
価値があることになってるジャンク債がただのジャンク債になると思う。

突然資本が毀損する企業が出てくるんじゃないかな。
314名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:23:29 ID:3yX3P7kO
三国志で言えば連環の計だな。
船を結んで集団で行けば沈没するリスクは減るが、
火事になるとすべての船が火の海に…
315名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:24:00 ID:sJ011IxI
LGD91.375%wwwwwwwwwwwwwwww
316名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:24:06 ID:ahidfSyF
>>300
10数年も認めておいて、いざデフォルトってなった時に「違法」宣言されても・・・
それだともっと混乱するんじゃね?
317名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:24:11 ID:PYDYMd3i
>>300がいいことをいった
318名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:24:15 ID:/HBHCRa8
>>305
一般に社債が何に使われるのかと、大差ないはず。
319名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:25:08 ID:TI1VDRzK
つか、この件は織り込み済みだろうが…
320名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:25:09 ID:qOoAxOsc
>>303
なるほどやっぱりリーマンの債権は40兆円でいいんだね?じゃその債権を購入してた側は
CDSで補填してもらわないと40兆円損失するんだよね?
>保険料の返還を求めた訴訟を起こす
保険料の返還のほうがずっと安くつくんじゃね?
321名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:25:27 ID:nG0QNSJs
>>313
自己責任ということで。
322名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:27:27 ID:nG0QNSJs
>>300
米国債も売れなくなるな。。。
323名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:28:22 ID:/HBHCRa8
>>307
>>298 の「この人たちも元々は、サラリーマンだったんだよ。」は嘘かもしれない。
アンカーの >>293 がネタっぽいから、許してw
324名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:29:48 ID:h0zFv9rw
よく分からんが、これでどこかの銀行が潰れるの?
325名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:29:57 ID:ahidfSyF
さて、三菱UFJはどうするのかね?
326名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:30:18 ID:cfhsQA+i
>>323
もともとサラリーマンって日本語の造語だから。
サラリードワーカーとかホワイトカラーワーカーとかがサラリーマンに当たる言葉
327名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:30:41 ID:qOoAxOsc
リーマン国家予算規模の債権あったのかあ むちゃくちゃやな
328名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:31:06 ID:7bJelsfp
>>309
なんとなくの理解だったんだが・・・。

ハイパーインフレ来る?
329名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:31:12 ID:ou2ejxYU
>>121
債券はCDS発行者に引き渡されるから、債券の清算価格というのが
正しいような。
330名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:31:43 ID:nG0QNSJs
>>324
潰れないわけがない。
331名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:32:58 ID:nG0QNSJs
>>328
米国債がデフォルトになったら,即ハイパーインフレだろうね。
332名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:33:32 ID:eFrXNewa
 ( ´・ω・)―[] / ペチ   ☆
[ ̄ ̄ ̄] ( ´・ω・) ―[] / ペチ    ☆
      [ ̄ ̄ ̄] ( ´・ω・) ―[] /  
            .[ ̄ ̄ ̄] (´・ω・ `)
       ☆     ペチ []―.[ ̄ ̄ ̄]
 ☆   ペチ \ []― (・ω・ `)
ペチ\[]― (・ω・ `)  .[ ̄ ̄ ̄]
<ヽ`∀´> [ ̄ ̄ ̄]
[ ̄ ̄ ̄]
333名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:33:37 ID:7bJelsfp
>>317
>>322

その通り。徳政令カードって出したら債券とか売れなくなんでしょ。
借金チャラになんのに、お金かしましたって紙切れもつバカは
いねーかんなあ。
334名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:34:26 ID:/HBHCRa8
>>319
だとよいのだけど、
10/10に決まるってのも、破綻後はジャンク級だってのも、
まぁわかってたからね。

でも、
>>83 によると、どこにどの程度が?が「不明」なんだよね。
清算会のメンバは、公表されたけども…
335名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:35:06 ID:0vA8p7iF
>320

今回の例だと、36兆円をCitiほかのCDS発行元がかぶればそれですむけど、300みたいな宣言をするとね、
まずは債券をもっているその他の会社+個人が36兆円の損失をそのままかぶらないといけない。

36兆円の損失がなくなるわけじゃないから。

で、貸倒引当金の話だけど、CDSの効力を認めなくなっちゃうと、今CDSで保障されてる債券について、何らかの
貸し倒れリスクを簿価として計上しないといけない。CDS自体は全世界で5京円とかいわれてますので、
5京円×1%(仮に貸倒リスクを1%とする。少ないけど・・・。)で、500兆円がいきなり全世界で損失計上される。

で、そのうえで企業はこれまで支払ってきた保険料の返還を求めるだろうから・・・。
これは試算もできないけど、これだけでも結構すごいでしょう?
336名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:35:15 ID:eFrXNewa
>>331
米国債は米国の金融機関、証券会社、ファンドが世界一保有している
デフォルトと共に国家消滅
337名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:35:15 ID:OaGjv7oO
なんか毎日、兆単位の金の話聞いてると、だんだん麻痺してくるな
338名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:38:13 ID:0vA8p7iF
>337

そのうちその値段が普通になるかもよ
339名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:38:26 ID:MrhO4u8I
>>335
京って!
もう資本経済おわりだろ・・・・
340名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:40:47 ID:qOoAxOsc
>>355
払うにせよ払わぬにせよ36兆円の損失はでるんだね?それだけ確認できればいいや
341名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:41:04 ID:7bJelsfp
なんか、詳しい奴のレス見てるとオワタって感想しかおこらねーな。

342名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:42:04 ID:bAcx7L+a
>>334
だな。
誰が損失をかぶるかが最大の関心事だもんな。連鎖倒産の危機にあるもんな、そこは。
EUが多いと思う。
343名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:42:15 ID:D8rHCPx3
そういえば郵政民営化の際に郵貯で米国のこの手の債権を買うように竹中が勧めてたな
もし小泉改革が滞りなく進んでたら日本の金融機関も直で壊滅してたんだろうな
344名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:43:28 ID:qOoAxOsc
リーマンの債権規模が40兆円もあったのか疑わしいが これ知ってて潰したんなら
完全に犯罪だろポールソン
345名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:44:41 ID:a3dTLYIz
>>252
農林厨金?
346名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:45:24 ID:qOoAxOsc
>>343
うん 日本の郵貯・金融機関はきっとまじめに何十年もかけて払うことになっただろうね
払えないから潰しますなんてできないし
347名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:45:47 ID:uDYUdD//
ポール損=オール損
348名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:46:21 ID:2CKGbkKt
欧米は金融先進国。
わが国は10年以上の遅れをとっている。
日本の金融界が生き残る為には市場の開放を加速し新自由経済への移行しか道はない。
いまこそ金融構造改革が必要だ。
欧米を見習え!

と有識者の人が言ってますた。
349名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:47:03 ID:olNCoAtD
20年前にBIS規制で8%だか4%だかの規制でもって日本の銀行を弱らせておいて、
自分らは新しく設けたCDSを使って自己資本の?00〜?000%の取引してたって事だよね
実質的に自己資本を1%以下どころかコンマ以下にして(笑)

で今、自己資本の何倍もの取引をしたツケが来たので、どうにかしろと日本に迫ってきてるw
アメリカは本当にジャイアンですな
さすがですね
350名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:48:27 ID:qOoAxOsc
CDSの発行額から逆算してリーマンの債権規模を算出してるなんてことないかなあ
40兆円かあ 一企業の社債ってこんな無茶なのか
351名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:49:40 ID:7bJelsfp
>>348
当時はそういう主張にも説得力があったってだけの話だろ。

今おこってる現象「だけ」から判断してはいかんのだろうな。
物事の本質を見抜かなくては・・・・。

まー、なんにしろ彼らおよびハゲタカ外資が退場してくれたのは
ありがたい。心底吐き気がしたもんな。竹中の出番は、さすがに
もう無いだろう。
352名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:49:55 ID:nG0QNSJs
銀行だと無限にローンは貸せないんだが,
債権化すると無限にローンが貸し出せるようになる。
すんばらしいカラクリ。
353名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:50:00 ID:uDYUdD//
ダメダメ!アメの京の桁クラスの借金に日本が飛込むのは、やめろ!アメの政策の後で回復したら有効かもだけど今は、ダメダメ!
354名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:50:23 ID:/HBHCRa8
そういえば、と思って、ちと見直してみたけど、

アメリカの米緊急経済安定化の修正金融法案は、
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20081002010001921.asp によると、
1.政府は直ちに2500億ドルを支出
2.大統領判断で1000億ドル追加
3.残りは議会があらためて承認(もう一社同じクラス向け?)
らしいから、幾つかお亡くなりになること前提で、
1.と2.で、つじつまが合う気もする…
偶然か考えすぎか…
355名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:50:58 ID:a3dTLYIz
>>348
80年代までは、有識者はマルクス主義のみが唯一絶対の経済原理。
欧州の福祉国家政策を見習え。ゆりかごから墓場までのイギリス国有化政策を採用せよと、
うるさかったので、有識者のいう事をハイハイワロスで聞き流すのは当然。

小泉改革だって、旧田中派の利権を潰すのが目的で、経済改革だと信じているのは阿呆だけ。
まともな人間なら、適当にやればいいと阿吽の呼吸で理解している。
一部反対派は本気で信じているようだがw

356名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:51:05 ID:D8rHCPx3
>>346
結局、これだと自民内の癌とされていた抵抗勢力が日本を救ったって事になるわけで
小泉から続く一連の騒動が全て茶番に過ぎなかったとなっちゃうねえ
なんだかなあ……
357名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:51:21 ID:qOoAxOsc
>>351
儲けるため 損しないため にはそれぞれ 「騙す能力」と「見抜く能力」が必要だね
どっちもない奴が貧乏になる
358名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:51:41 ID:JAAkpuQo
この一ヶ月で地球一個分のGDP総額ぐらいが吹っ飛んだんじゃないか
359名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:51:47 ID:bAcx7L+a
>>350
リーマン日本法人だけでも、負債総額約3兆円だから、40兆ではきかないかもよ。

360名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:53:00 ID:KDOah9kt
40兆円!うはー
こりゃボーナス数百億くらい貰っても何とも思わないかもなあ
361名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:54:05 ID:qOoAxOsc
>>356
彼らは票田を守ろうとしただけで金融商品のことは知らなかっただろうね たぶん
結果的によかったけど
362名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:54:22 ID:AOvN7zJe
なんだよ結局 ISDAってのがあって CDSにも規格があるのか
wikipediaの編集者は
CDSといっても 東証みたいなところがあって 規格にあったCDSだけ流通させているみたいなこと書くべきだな
おれはてっきり銀行が賭け屋みたいなところで適当に賭けてるだけだと思ってたわ

未上場CDSみたいな奴はないんだな?
363名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:54:45 ID:2Q0d+XV9
>>160
PLEASE!
364名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:54:51 ID:ou2ejxYU
CDSのプレミアムがどれほどか知りませんが、受け手は一時期ボロ儲け
しておったはずだな。

365名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:55:03 ID:ee/FyD6K
そもそも株と社債の違いなんて無いだろ
どっちも潰れれば帰ってこない
366名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:55:05 ID:MrhO4u8I
>>353
でもさ、この手のものって連鎖的につながっているから
今の内に手を貸さないととんでもない所から火の手が上がるような気がする・・・
アメには金を貸すけど、新規のCDSは禁止にしとけぐらい言っとくべきだとは思うけどな
367名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:56:04 ID:ou2ejxYU
>>362
相対取引らしいから、細かい契約内容が一杯あるのではないかな。
368名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 19:58:03 ID:RR80N5TZ
そもそもCDSって何の略?
369名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:00:36 ID:nG0QNSJs
NHK始まった。
370名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:00:46 ID:W4w+OXwp
今年の3月のニュース↓

[ニューヨーク 17日 ロイター] リーマン・ブラザーズLEH.Nのクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)スプレッドが拡大。
ベアー・スターンズBSC.Nの身売りや米連邦準備理事会(FRB)の公定歩合緊急引き下げで世界的なクレジット問題の影響が拡大するとの不安が広がっている。
フェニックス・パートナーズ・グループによると、リーマンの5年物CDSスプレッドは40ベーシスポイント(bp)拡大し490bp。
CDSスプレッド1bpは、債務1000万ドルに対する保証料1000ドルに相当する。
マーケットアクセスによると、リーマン債(表面利率5.25%、2012年償還)の米国債に対するスプレッドは、前週末の501bpから573bpに拡大した。
一方、JPモルガン・チェース(JPM.N: 株価, 企業情報, レポート)への身売りが決まったベアーのCDSスプレッドは大幅縮小。フェニックス・パートナーズ・グループによると、380bp縮小し350bpで推移している。JPモルガンは25bp拡大し215bp。
371名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:00:51 ID:kQ1gIsmX
リーマンは規模が大きすぎ
米証券4位といっても野村證券の2.5倍の規模じゃないか
よく潰したものだ
372名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:01:39 ID:7bJelsfp
>>366
お前、絶対騙されるタイプだな。
日本が仮に資金を提供したとして、それが危機克服に有効に
使われるとは限らんのだぜ。救済資金がどこかにそっくり
消えてしまって、後日
「は?救済資金?何言ってんのお前?」
で返される可能性もある。というか、その可能性は非常に高い。
あの雨の金融屋の腐りようじゃ、そのくらいのことはやっての
けるだろう。

ここは放置が正解だろ。ヤバかったら、どうにかするさ。
自分の国のことだもん。
373名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:02:27 ID:E7ih1vVJ

 
  日ごろから思うんだが、経営トップの連中は田中宇を読めばいいのに
374名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:08:31 ID:qOoAxOsc
日本四大証券のひとつ山一が破綻したときは2600億円の不良債権が原因だった
36兆円が不良債権化するとどうなるんだ
375名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:10:08 ID:bAcx7L+a

日本は世界が破綻した後、経済の牽引役と、新しい日本型の会計基準を広める努力をしたらいい。

今はうごく必要はまったくない。
376名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:10:49 ID:RWLAM8su
それよりも30兆の損失補填が実行に移された後の世界について話さないか
ていうか確実に潰れるだろ どっかの大手金融機関
これだけ大規模な損失補てんがどこかで行われたら、そのどこかはどうにもならないだろう

誰だよリーマンくらいなら大丈夫とかいってた米国政府
377名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:10:53 ID:AOvN7zJe
ISDAとは、International Swap and Derivatives Association(国際スワップデリバティブ協会)の略称で、銀行や証券会社が加盟している団体です。
また、通常業務でISDAというと、「ISDAマスターアグリーメント」のことを意味します。
「ISDAマスターアグリーメント」は、その名の通りISDAが作成したデリバティブ取引の基本契約書です。
これは、デリバティブ取引を相対で行う場合に、あらかじめ相手方と「基本的ルール、枠組み」を決めておこうという考え方に基づいています。
その上で、個々の取引については、取引毎に簡単な「取引明細=内容確認書(コンファメーション)」を交わし、「基本的ルール、枠組み」と合わせて契約書を機能させようというわけです。
現在、「ISDAマスターアグリーメント」は、世界中でデリバティブ取引の基本契約書として利用されており、「市場標準」としての確固たる地位を築いています。(野村信託銀行)

CDSといっても残高は社債の残高を超えることはないし、保険料受け取る代わりに倒産したら追証だと
スワップ受け取ってインフレに耐えるのとかわらん と

やっぱ公的資金投入は間違いだなw
378レン:2008/10/11(土) 20:11:00 ID:HsmEUR/J
>>368
クレジット デフォルト スワップ
ggks
379名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:14:06 ID:lB5Sd9ov
>>374
日本のバブル崩壊で発生した負債総額が30兆円程なんで、それの齎した影響が参考にならんかね?
380名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:16:27 ID:vGSaNbSx
CDSを不良債権とかもうアホかと
381名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:17:00 ID:lB5Sd9ov
>>376
アメックス
クレジットカードのレシートの証券化とかパネェw
382名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:19:38 ID:HWF70MtW
>>374
単体でみると36兆円ですが、直接的・間接的にリーマンのCDSを組み込んだ商品もあるんですよ。
だからリーマンのCDSによる正確な被害額は誰も知らないと思います。
383名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:20:33 ID:p3YBL23r
このCDSが組み込まれたシンセティックCDOも沢山ありそうだな
384名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:20:50 ID:6NfzHIOM
**「やったれよ。やたっればええやんか」
部下「おお、やったらー」

・・・

**「えらい負債や。あいつに押し付けたろ」
リーマン「えぇ〜。俺関係ないやん」

**「おーい。全部リーマンが悪いんやで。俺らは悪くないで〜」
リーマン「・・・」

こうして、リーマンは破綻したのでした。
おしまい。
385名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:22:09 ID:E7ih1vVJ
この問題を解決するにはもう全ての保険を拒否すればいいんだよ。
それで悪いのは、最初に戻ってリーマンに金を預けた投資家だから
そいつらの全預金を没収すればいいだけのこと。
386名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:25:26 ID:AN5FTuJo
>>257
その通り。

破綻する会社だけじゃなく、アメリカ国債にもCDSは存在する
ついでにいうと、各々の金融機関がCDSの売りポジションと買いポジションを持ってて
相殺(ネッティング)するから、40兆円まるまる誰かが損するわけじゃない
387名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:27:01 ID:6UEua4XG
【金融】膨張する「金融ギャンブル」―CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)、邦銀も57兆円の取引[08/09/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221748892/
388名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:27:00 ID:kNmhP0JQ
今年3月の時点で490bpって4.9%ってことでしょ?
総額40兆ならプレミアムは年間2兆円だよ?
売り手はつぶれなかったらボロ儲けなんだから
潰れたんだから払えよ。
389名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:27:31 ID:6NfzHIOM
>>372
>消えてしまって、後日
>「は?救済資金?何言ってんのお前?」
「え?救済資金?誰が元本保証って言った?くれたんじゃないの?」が正解
390名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:27:32 ID:do7QLDNy
>>372
第一次イラク戦争の時の金もくれるなら貰っとくって態度だったしな。
391名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:29:32 ID:AOvN7zJe
証拠金0円で幾らでも買い建てできるCDSとか
もっていないジェイコム株を市場で空売りするとか
本当に金融機関は 犯罪者育成所だな
392名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:32:02 ID:RAnkLYUB
CDSで債権のリスクヘッジするって、
結局、安心のために利子を自ら削ってるってことになるんじゃないの?

だったら、最初から利率は低いが安心な債権に投資したほうがいいんじゃない?
393名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:34:47 ID:qOoAxOsc
売り買い同時ポジションて何の意味があるのかよくわからない
394名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:35:03 ID:nG0QNSJs
曲がりなりにも元本保証が付くしね。
395名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:35:07 ID:/HBHCRa8
>>380
そう、それあるね。公的資金の対象は「金融機関の不良債権」だから、

金融機関じゃないとこが持ってるのとか、
>>386 みたいなCDSを株みたいに信用で取引してる場合ポジションとか含めて、
「CDS=不良債権って、おかしくね?」って議論になると、
公的資金の注入の対象にならないのかも?ではある。
396名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:35:38 ID:AN5FTuJo
つか、もともとファニーメイとフレディマックのCDSの価値が無価値になったことで、
おかしくなり始めたんだよな、AIGも
397名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:38:07 ID:DxSARRV2
今週のAERAにCDSの美人開発者の記事が載ってるぞ。
398 :2008/10/11(土) 20:54:26 ID:fF3hqK/u
>>385
全世界の労働者の預金かもしれないよ
399名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:55:14 ID:OEvPdeW/
チューリップの球根みたいに話が入り組んでるような
結局うやむやになったりしてw
400名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:55:21 ID:NCJKxtlW
>>397
開発してやれ
401 :2008/10/11(土) 20:55:51 ID:fF3hqK/u
欧州で銀行国有化かなり増えてるから
世界的に不良債権だらけなんだろうね
402名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:55:55 ID:U2OPTVVV
証拠金さえも積み立てるのがもったいないと考えて始まったのがCDS
403名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:56:10 ID:FulTdiAU
なんかよく分からんが、
リーマンの引き受けていたCDSの内支払い義務が発生した分の残高が4000億ドルあったが、
支払いできるのが300億ドルだけって意味?
404名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 20:58:38 ID:1+PT9EzC
405名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:00:29 ID:IBzf8HRd

 (1)CDSは複数企業のリスクをインデックス化した場合、1社破綻すると回収不能になる

 (2)CDS発行体がSPCとして金融機関本体から切り離されるため外からは実態が分からない

 (3)CDSは相対取引のため適正な価格を形成する市場がない

 (4)金融工学的にはデフォルトの係数が含まれるが今回は役に立たない

 (5)CDSのリスクをCDSでリスクヘッジする無限のクレジットリンク

 (6)少なくともCDSは9月まではリスクヘッジの手段として信じられていた

 (7)破綻した場合の影響は数十年続く

 あとある?
406名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:00:43 ID:To4mNNUl
本命登場と行っている馬鹿がいるが
欧州の方がダメリカの5倍持っているんだぜ
407名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:01:02 ID:3Wfqy+mj
リーマン破綻して40兆円焦付いたから保険契約している企業は36兆円払え。
408名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:01:56 ID:FulTdiAU
リーマンを対象にしたCDSの価格が社債の8%程度と決まった??
大手銀行などが発行したCDS??
生きてる銀行が発行したCDSなら、全額補償が当然じゃないの?
CDSってのは、そういうものじゃないのかな??
まったく分からん。
409名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:02:19 ID:/HBHCRa8
>> 403
良スレだから、全部読んでみw

と、そろそろ新参に言ってみたい年頃。
410 :2008/10/11(土) 21:03:13 ID:fF3hqK/u
やっぱドル終わるのかな
インド中国中東はどのくらいなんだろ
もうアジアだけで勝手にやるべきだろう
411名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:04:41 ID:FulTdiAU
CDSの引き受けての大手銀行に36兆円の支払い義務が出来ましたよ、って記事なのか?

412名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:06:52 ID:MPSbgXFB
国がデフォルトしちゃいそうだね
413名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:09:12 ID:FulTdiAU
なるほど、CDSドミノ倒産が始まるわけか・・・。
いま、日本に大規模地震がおきても、保険は受け取れませんということだ名
414名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:10:05 ID:eKiJaeBP
>>410
中国もサブプラやCDSの債権を結構持っているんじゃなかったっけ?
北京オリンピック前にそんな話題が上がったような。

今回の件って欧米が全く役立たずどころか相当足引っ張っているから
アジアと中東が立て直さないとダメだと思う。ここ数年の原油高で
たんまりもうけたオイルマネーに期待か?易々と貸してくれないと思うけど。
415名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:11:31 ID:0oro788B
>>408
CDSなるものを全く知らんのやけど価格が8パーセントなら
補償するのは残り92パーセント分じゃないそ?
416名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:12:26 ID:0vA8p7iF
>410

ブロック化経済→世界大戦の流れですか?(ぉ
417名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:13:40 ID:du3awzXG
9.11の時はどんな扱いだったんだろう?
418名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:14:42 ID:/HBHCRa8
>>410
ドル終わるの程度がな…

もち私見だけど、アメリカは、
基軸通貨を発行する国にも世界の警察にも世界の文化を主導する国にもなりたくないはず。

アジアとかそういう枠組みじゃなく、「多元化」が進むんじゃないか?
政治的に植民地が独立したように、経済力も分散するし、
要は国も企業も個々の主体の影響力が相対的に小さくなっていく方向にあると思う。

アメリカは、意図せず自爆。
日本は、まぁ影響を受けつつも、「総合的な優位」に変わりなし。
(税金貪ったりする)DQNはどこにでもいるし、大勢はまじめで優しいから、
暮らすにはいい国であり続けると思うよ。
419名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:15:49 ID:PXlsIsTo
>>349
アメも銀行はやっぱりBIS規制で自己資本比率はちゃんとしてる(はず)。
今回全滅したのは投資銀行で、これらは通常の銀行と違って
規制対象外。もっとも、企業として別なだけで、取引関係はあるから
今回の崩壊のあおりを食らってるけど。

BIS規制下にない金融会社は政府救済は検討もされないので、
投資銀行は泡を食らって次々と業種転換してる最中。まるごと銀行に
救済買収してもらったものも出た。
420名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:17:55 ID:sXacRTlT
>>27
>>41

ああ、日本だなあ……。
421名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:20:05 ID:1Ek4LMwz
うな重何杯分だろうか。
422名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:21:27 ID:sXacRTlT
>>366

俺だったら、日本国民のために、国内で食料を増産する体制を整える。

余ったら売ればいい。

どうせ世界的な食糧危機になるのだから。
423名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:21:52 ID:/HBHCRa8
>>421
もし毎食うな重なら数えることに意味が無い。
ビール好きなら、すぐに通風になって、死ぬまで入退院繰り返せるレベルw
424名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:21:58 ID:tVbGLTE0
>>406
なんだと
これでもまだ外堀を埋めただけと申すか
425名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:24:31 ID:d2khuxHl
マルチ商法に似てるね・・・
426名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:25:04 ID:sXacRTlT
>>406

ソースくれ、
427名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:25:38 ID:HWF70MtW
ママ〜〜。パパに「蟻とキリギリス」読んでもらったらパパが泣きだしちゃった・・・・
428名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:26:32 ID:ee/FyD6K
CDSを悪者扱いしてる勘違いがいるな
社債市場を活性化して企業の資金調達に大きく貢献してるのに
429名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:26:49 ID:OEvPdeW/
リスクはヘッジしていたが、実は損失自体はヘッジしてなかったというオチか
430名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:31:06 ID:yBMflrJi
>>1の詳しい解説はこちら

CDSで加速する金融崩壊
http://tanakanews.com/081010CDS.htm
431名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:31:22 ID:2Q0d+XV9
CDSは、チャラにしてしまえば…
払おうとすると、払えなくわけで。
だめか。
432名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:32:23 ID:AOvN7zJe
>>428
証拠金つまないで CDS売りまくってる馬鹿が悪いんだから
一社残らず全部潰すべき
433名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:33:25 ID:PgT10zQL
だから救済法なんて7000億ドルじゃ額が少なすぎるから
可決しようが否決しようがどうでもいいって言ったんだよ
434名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:33:57 ID:Ry+XvbrK
ドルばかり目をとらわれやすいが
ユーロが一番危険かもな
1ユーロ=50円
考えてみろ、見せるだけの観光立国で産業がないんだぜ
のぞき部屋じゃないぜ
435名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:34:15 ID:bnyoLzu0
しかしまあ、
日本の手本があったのに、ろくな担保も付けずにどんどんつり上げて

アメリカ人ってアホじゃね?
436名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:37:24 ID:YrP53/uf
サブプライムローン自体が初めから終わってるものだからな。
437名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:37:36 ID:St0/uz1j
単なる債務保証なら、本来リーマンに金を貸した人が被る被害が保険屋が保障するだけじゃん、と思ってたが
ちがうんだな。

>106
を読んでポイントまとめたんだけど、これであってるのかな。

1)
CDSは債務のデフォルトが起こると支払いが発生する一種の積み立て型の宝くじみたいなもの。
CDSの売り手も買い手も対象となる債務とは関係が無い。だから、1億円の貸し借りに勝手に100億円分の
CDSを発光することも可。これが「通常の債務保証」とは異なる点。

2)
CDSは通常の債務保証と合わせて、保険的な意味で使うことも出来る。この場合、CDSを買った側は、保険が
あるからリスクが軽減された→その分リバレッジを高くすることができる。しかし、CDSの売り手が破綻すると
あるはずの保障が無くなり、リバレッジかけた分連鎖倒産が起こりうる。

3)
CDSはその仕組み上、買い手と売り手が同意すれば無限に発行できる。新しい金融商品であるCDSには
規制が緩い(無い?)ので、多くの金融機関が楽観的な予測に基づいて大量に発行して保険料を稼いだ。
その結果、想定以上のデフォルトが起きると、軒並み潰れる→金融システムの危機に波及

ってこと?
438名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:37:58 ID:AN5FTuJo
CDSもオプションや先物と同じで、適正な範囲なら現物資産(債務)のヘッジとして有効だが
現物の債務を離れて、CDSの残高だけが突出して肥大したから、
株価の下落に煽られてCDSの値段がぐわんぐわんに揺さぶられ
格付け会社が後付で格下げして、証拠金が払えなくなり
結局こんな大惨事になった

バクチと言い切ってしまうのは簡単だが、そういう流れも理解しないと
439名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:40:49 ID:BVR6t0+6
残金調べたら元金40兆のうち、8%しか残っていませんでした。
保険かけていたんだから、残りの37兆近くを補償してくださいね。

って事でいいの?
440名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:43:12 ID:AN5FTuJo
>>439
間違い

破綻した会社のCDSのポジションの清算価格は関係者で相談して決める。
40兆円は売りポジ買いポジのグロスだから、ネットでそんなにあるわけではない
価格が急変したからズレはあるだろう、と
441名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:45:25 ID:yZVP9CIf
>>1から読んでようやく追い次いだけど、
ビズ板住人ですらcdsの解釈が混乱してるんだな。
442名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:45:32 ID:YrP53/uf
そもそもリーマンが潰れたら払えねぇことぐらい分かってたはずw
ロイズでもできないと思うんだけどね。
だから、やってない?
443名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:47:10 ID:GBTlwAdC
ラジェンドラの攻撃!
444名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:47:39 ID:urjSy2iY
>CDSの場合も、基本的には「債務保証」と仕組みは同じ。ただ大きく異なるのは、CDSの売り手も
買い手も、債務者Aや債権者Bとは何ら関係がないのが前提ということ。要はCDSの売り手Dも買い手
Eも、債務者Aと債権者Bとの間に生じる債務不履行のリスク(Credit Risk、CR)に対する備え(Prot
ection、P)を傍観者の立場から売買するのであり、債務者A・債権者Bとの間柄は「無関係」に他ならない。


無茶苦茶やなww
445名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:50:03 ID:BVR6t0+6
>>440
もっと簡単に説明して…
おながいしますorz
446名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:50:46 ID:3yX3P7kO
>>444
まじで競馬の馬券みたいなもんなんだな。
447名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:51:26 ID:PXlsIsTo
>>437
GJ。特に1+3がヤバさを浮き彫りにしてるな。

先物の空売りゲームみたいなもんだな。実際に生産される農産物とかの量と
関係なく100倍の量とか売り買いできたら、売買高と利益は大きく稼げる。
この売り買いのループが帳簿上だけでぐるぐる回っている分には誰も現物を
用意する必要が無いから一見OKだが、いざ1つ破綻して手仕舞いとなると
現物も金も存在しないから破綻の逆ループが始まる・・・
448名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:51:44 ID:TdgJDb4y
日本人ほど国民の結びつきが強い国は他にない
いざという時はみんなが助け合い支え合うことが出来る。
449名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:52:41 ID:Ry+XvbrK
>>441
アメリカ政府すらわからない
保証保証の連鎖システム
しばらくは大手と弱小が潰れて実態が次第に判明してくる
450名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:52:59 ID:NQDyG6gC
本件もそうだけど、為替相場には織り込まれてるの? これから?
451名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:53:03 ID:cfhsQA+i
一番悪いのはデフォルトしそうなCDSを本来と逆の方向性で求める買い手。
452名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:53:13 ID:AN5FTuJo
保険という商品が登場した最初の頃は自分と関係ない有名人の生死にカネを賭けてたらしいよ

CDSもそんな感じだね
保険のようなものだが、対象になる発行体とは関係が無い、売り手と買い手の相互契約
453名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:53:13 ID:n0m7+shs
>>444
要するにAさんが死んだら、貰える生命保険を、赤の他人が掛けまくって、またそれを引き受けた保険会社がいっぱいあって、
買い捲った奴が、Aさん殺したような状態?

Aさん=リーマン
保険会社=AIG
保険掛けた奴=ボールソン=GS

ってキャスト?
454名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:54:33 ID:VJJu4YT2
この債券、郵貯がかってたりすんの?
455名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:55:12 ID:AOvN7zJe
>>452
イギリスの女王がいつ死ぬか賭けているイギリスの賭け屋があるからな

>>451
でもそれを判別する方法はないだろ 息子や親戚あるいは知り合いがリーマンに就職するので リーマン倒産保険にはいるかもしれんw
456名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:55:32 ID:qOoAxOsc
>>444
証券化ってそういうことだよね〜
457名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:56:39 ID:qOoAxOsc
>>437
CDSの発行って無限にできるの?債権の裏づけなしでも?
458名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:57:15 ID:IBzf8HRd

 資産担保証券は資産減損のモデルを想定することにより、

 どんな複雑な商品でも時価を想定することができる。

 一方CDSには時価を想定する手法がない。

 信用性と金利から似たような金融商品を想定して価格を決める。

 違っていたら修正よろしく。

459名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:58:00 ID:3yX3P7kO
>>437
>CDSは通常の債務保証と合わせて、保険的な意味で使うことも出来る。この場合、CDSを買った側は、保険が
>あるからリスクが軽減された→その分リバレッジを高くすることができる。しかし、CDSの売り手が破綻すると
>あるはずの保障が無くなり、リバレッジかけた分連鎖倒産が起こりうる。

この辺読むとまさに連環の計だな。
460名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:58:47 ID:bAcx7L+a

世界経済が崩壊して、復活する力があるのは、アメリカと日本だけだろう。

中東はしぶとく生き残る、中国は大混乱、EUは百年不況。

461名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:59:56 ID:nhIo398n
40兆円の想定元本とは、
CDSの対象になっている元本ということだから、
同じ債権が、複数回、異なるCDSの対象になっている
可能性もあるということかな。
462名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:01:23 ID:auhm2uj4
>>457

>437にあるように、債務と関係無く買い手と売り手が同意すれば発行できる。

そこがこの商品のやばいとこなのかなぁ。
463名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:04:40 ID:AmXrrEG8
>>446
馬券にはレバレッジはまったくない。
保証料から運営費相当を差し引いて配分しておる。
464名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:05:18 ID:KKA9VqN2
ああなるほど
だからCDS取引残高が60兆ドルとかいう馬鹿デカい額になってるのか
初め聞いたとき嘘だと思ってたわ
465名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:06:13 ID:AmXrrEG8
>>457
相対取引ですから、そうみたいです。
466名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:06:47 ID:qOoAxOsc
リーマンの債務 ホントの所どうなんだろ
467名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:10:11 ID:St0/uz1j
>457
専門家じゃないから確信は無いけど、説明を読む限りそうみたい。

wikipediaだと、2008年では6000兆円くらい想定元本があるらしいが、
別に世界に6000兆円の借金があって、それの裏打ちをしてるわけじゃなくて
例えば600兆円の実際の借金に、10倍の掛け金をかけてる感じ?
倍率とかは適当、詳しい人教えてください。

通常の意味での債務保証はモノラインとかがやってて、それも高すぎるリバレッジの
元凶で今破綻の淵にあるはず…
だけど、最近モノラインのニュース見ないな、あれも相当やばいはずなのに
468名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:10:18 ID:AN5FTuJo
ホントの債務は6兆円といわれているが、資産がないわけじゃないし
債務超過になって破綻したのとは違うからな

6兆円まるまる穴が開くわけではない
469名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:10:29 ID:ge3xtt3l
モルスタが逝ったらここどころじゃないんだろうな
470名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:11:26 ID:AN5FTuJo
モルスタのCDSの価格は1100で、リーマン破たん前の800を超えてるな
471名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:12:12 ID:YrP53/uf
>>437
>1億円の貸し借りに勝手に100億円分のCDSを発光することも可。
こんなことは書いてないね。
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/02/cds.html
472名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:12:28 ID:qOoAxOsc
>>468
やっぱり最初の解釈であってるんだ
473名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:13:18 ID:ROcagQys
最近よく聞くキーワード「CDS」とは?
ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/02/cds.html
474名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:15:42 ID:AmXrrEG8
保証も出来ないくせに、保証料欲しさに、CDSを売りつけた
連中が悪い。
475名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:16:12 ID:4WcbVUm1
>46
定めならね 従うしかないんだよ

損切しましょう
バカヤロー売るたって だれに売るんだよ
ああっ こら 売るな!
待て おーいっ
公的資金の注入まで踏みとどまれ

買い支えろ。(日本)どうした それでも世界で最も巨大な資金か
日経が下がってやがる 早すぎたんだ。

日経 死んじゃった
その方がいいんじゃよ
CDSの損失は貧困者の怒りじゃ
あんなものにすがって生きのびてなんになろう

476名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:16:23 ID:fjW5ViXo
>>83
面白いサイト教えてくれてありがとー

俺的に疑問だったことのいくつがが解消した(可能性がある)よ。
477名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:17:45 ID:bAcx7L+a
>>468
帳簿上、黒字であっても、清算処理すれば、ほとんどの場合、赤字になるのが現実。
478名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:19:38 ID:OyJsPY6Q
今回の株価暴落の原因がよくわからなかったけど、ここを読んでなんとなくだけど判ったような気がする。

以下のような感想を持ったのだが、正しいですか?

1.アメリカも民間企業もリーマンを救済しなかったことは大きな過ち。
2.竹中の金融自由化は、実は経済破綻を招く危険な改革。
3.郵政造反議員は実は神。小泉チルドレンさっさと議員やめろ。
479名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 22:19:57 ID:nsa22F0R
リーマンの負債総額は6130億ドル(日本円で約63兆1500億円)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20081009/103823/?P=1

これじゃないの?
480名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:20:02 ID:YrP53/uf
>>437
>リバレッジかけた分連鎖倒産が起こりうる。
そうじゃなくて、CDSの売り手買い手が馴れ合いの互助会になってるから。
481名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:20:33 ID:Vkhndqfm
CDSに関わったやつはもはや運命共同体なのか・・・
482名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:21:02 ID:p9YNcIyD
CDSをモンスターにまで育てあげた影の功労者

それが緑爺
483名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:21:53 ID:/HBHCRa8
うむ、ここまでの理解だと…

100円の社債を発行するA電気と、それを引き受けるB銀行と、
CDS(A電気が潰れたら100円払う)を発行するC投資銀行と、
それを購入するD銀行(A電気が潰れたら100円受け取れる)…

みたいに、C投資銀行とD銀行はじゃんじゃん増殖可能なんでしょ?
A,B関係なく、勝手に二社間で契約しちゃうわけだから。

D会社の増殖先にB銀行があるのは当然としても、
C,Dの亜種どもが勝手に保険料と「補償」の契約できちゃうから、
A電気の社債金額関係なく、じゃんじゃんCDSの取引額だけ増えてくんじゃね?
484名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:21:58 ID:fjW5ViXo
>>478
まぁ60%ぐらいは合ってると思う。
残りの40%は俺も分からん。
485名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:22:31 ID:AN5FTuJo
>>477
赤字にならないとは書いていない
が、まるまる6兆円穴が開くわけじゃない
日本の表記上、倒産したときはグロスの負債総額で表記する決まりだからな
486名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:24:33 ID:uggtL6sZ
>>444
昔エイハブ船長が獲物いっぱい積んで帰ってくるか海の藻屑と消えるかを賭けたんだ

それが保険の始まりだと保険の本に書いてある
その時代に戻ったんだな
487名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:24:58 ID:EDkBXAl+
なんの関係もない連中に、自社が倒産したときの保険をかけられてるって嫌すぎww
488名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:25:54 ID:p3YBL23r
>>460
核保有国がそんなことになったら大変だろ
一度味わった快適な生活を取り戻すためには
あらゆる手段が考えられる
489名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:26:08 ID:gK3bmMKE
>>440
それは債務の相殺みたいなものを含めてだろ。
>>462
保証債務がない保証なんか有得ないだろ。
関係ないというのは人的な関係がないと言うことだろ。
またレバがかけられると言うことで保証額を拡大できると言うことだよ。
>>467
1000万円の自動車に1億円の保険がかけられるようなものだろ。
しかしこの自動車が人気が出てプレミアがつけば1億の価値にもなりえるけどな。
490名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:27:33 ID:3jxQbpDP
赤の他人に勝手に自分の生命保険掛けられてるようなもんか。
しかも、色んな奴が互いに生保掛け合って掛け合って…(略)…膨らみまくってるから、
いざ誰か一人死んだら、発行主は全滅ってことか。糞システムだな。
491名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:27:37 ID:Zl6jWijx
>>457
多分、誰でも作ることはできるんじゃないかな。

自由度が高すぎるというか、ブックメーカーみたいな文化が
影響してるんかね?日本じゃ絶対登場しなさそうな商品だな。

不動産の証券化商品も債務の取立を誰がするのか不明確な
証券が多かったりする。つまり、売った方は売り切りで後の
面倒はシランというものだ。

対して欧州型のものはカバードボンドと呼ばれ、こちらは
発行者が債券に対して何らかの義務が生じる。
492名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:27:36 ID:bAcx7L+a
>>485
その6兆円ってどこから出た数字なの?

>>負債総額は6130億ドル(日本円で約63兆1500億円)。
のようだが。

493名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:27:46 ID:BVR6t0+6
リーマンが破綻して、メシウマ状態の人・企業が
あるってことなのかな?保険金が入ってきて。
494名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:29:01 ID:rZtJqmgd
実体よりも数万倍の金額をやり取りしていたんだろ?
引っ掛かったところで実害は元の金額分だけじゃないのか?
495名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:29:33 ID:AN5FTuJo
>>489
だから、一般的な債務保証とはまったく別のデリバティブ商品なんだってば

>保証債務がない保証なんか有得ないだろ。

有り得るよ
496名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:30:59 ID:n0m7+shs
CDSは証券屋、保険屋、皆ブックメーカー状態ってことだろ。
497名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:31:19 ID:YrP53/uf
>>483
>CDSの売り手Dは債務者Aの焦げ付きリスクや借入額などに従い契約料を設定し、
498名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:31:48 ID:bctvnmgO
今週のbiz+面白いな
新通貨ってアメロのことか?
499名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:31:50 ID:AmXrrEG8
CDSの仕組みというのは、今日は理解したつもりでも、明日になれば訳分
からなくなる。
500名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:32:57 ID:qOoAxOsc
うむ 俺が間違ってたことがわかった 結局>>1が正しいようだな
501名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:33:45 ID:txPOnebI
>>493
CDS爆弾が連鎖爆発しなければそうなんじゃね?
連鎖爆発してしまったらCDSの売り手がいなくなるので誰ももうからない
502名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:35:36 ID:YrP53/uf
>>495
有り得ない。
503名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:38:04 ID:gK3bmMKE
>>495
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/02/cds.html
>要はCDSの売り手Dも買い手Eも、債務者Aと債権者Bとの間に生じる債務不履行のリスク
(Credit Risk、CR)に対する備え(Protection、P)を傍観者の立場から売買するのであり、
債務者A・債権者Bとの間柄は「無関係」に他ならない。

上が正しいのなら債務不履行が前提だろ。つまり債務が
前提と読めるよ。
504名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:38:06 ID:8Ke84BWh
残り92%分を支払うのが元本保証の保証部分だけ持ってたAIGのお仕事なのか
505名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:39:38 ID:bctvnmgO
一度でもCDS決済をやったことある企業の債務が膨れ上がったのは

@利子
A誰かが儲けた

ってこと?
506名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:43:28 ID:St0/uz1j
>503
債務不履行が起こった時に支払いが発生する。保証金はデフォルト率を金融工学を使って算定する、って
だけでしょ。

これって、要するに「阪神が負けたら金払います、掛け金は阪神の戦力を元に算定しましょう」レベルの話。
通常の債務保証=デフォルトが発生したら保険会社が債権を買い取って回収を行う=想定元本は実際の借金を
超えないという縛りが無いんだよ、この過程には。
507名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:44:57 ID:iW89BboB
日本でもセイホあたり、こういう市場に金つぎ込んでいそうなんだが・・・
508名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:47:51 ID:7IeY5cDe
480 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/10/11(土) 22:10:55 ID:GKkuXmYR
Russia stunned by UN-NATO cooperation deal(2008/10/09)
http://en.rian.ru/russia/20081009/117635210.html


さすがパンギムンw
常任理事国を無視しても関係ないぜ!w


国連崩壊フラグだねw
509名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:48:11 ID:YrP53/uf
債権ってデフォルトしたら、回収できないぞ。www
510名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:49:16 ID:gK3bmMKE
>>506
それは保証債務の存在の否定を意味するのではなくて、保証額の限度の有無の
問題だろ。
511名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:49:44 ID:7IeY5cDe
513 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/10/11(土) 22:32:51 ID:GKkuXmYR
>>505
続報来た。
http://news.yahoo.com/s/ap/20081009/ap_on_re_eu/eu_russia_nato_un
Russia official blasts "secretive" UN-NATO deal

By STEVE GUTTERMAN, Associated Press Writer
Thu Oct 9, 3:50 PM ET



The Interfax news agency quoted Rogozin as saying that Russia considers
            ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
the declaration "illegal" and that U.N. Secretary-General Ban Ki-moon exceeded his authority when he signed it.
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^                      ^^^^^^^^^^^


ロシア名指しでキレてるw
いや、笑い事じゃないぞこれ。
下手すると第三次世界大戦だ。
512名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:50:34 ID:fRyTSMT3
1企業が40兆も借金してたのかよ、そっちのほうが驚きだわ
513名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:53:42 ID:qOoAxOsc
負債を上回るCDS総額ならアレ?ってなるんじゃない?
514名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:54:01 ID:bAcx7L+a
>>506
詳しそうなので質問。

>>1の記事の清算価格っていうのは、保証していた側が払う価格ということになるのかな。
AIGなんかが払う側であれば、少なく払うので助かるんじゃないかなとおもったりするんだけど。
もらう側はあてがはずれたことになってしまうんだろうけど。

これって、ちょっとずれている?あってる?




515名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:54:16 ID:FkH8XMhi
>>512

投資銀行だからそんなもんでしょ
預金がないから金借りてこないとでかいディールは無理
普通の社債やらCPやらで積み上げたものがあったんじゃないの
516名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:54:34 ID:F091wUhf
>>512
ちょwそれぜんぜん違うw
9Hr5zNtp のカキコみてね
517名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:55:49 ID:7dGmY1T3
>>46

ええじゃないか!
518名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:56:04 ID:cHFHfISf
NHKの女王 守本奈実(2)|アナウンス研究コピペ保管庫
519名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:56:50 ID:nhIo398n
>>512
「想定元本」とは、CDSの対象となる債権のこと。
それが40兆円ある、と言っても、同じ債権について、異なるCDS取引が
複数回行われている可能性もある。

またCDS自体は、債権−債務関係とは、切り離されているもの。
だから、この記事からは、結局どういうことなのかがわからない。
520名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 22:59:16 ID:bctvnmgO
消費者金融で50万借りて、できる限り返済先延ばしにする方法と似ているようにかんじる
521名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:00:33 ID:bAcx7L+a

リーマン対象のCDSって、リーマンの社債が不履行になった場合の保険ってことなのか?
倒産そのものに賭けた博打じゃなくって。

それで、社債の発行額と兼ね合いで、精算額決まったということなのか?
522512:2008/10/11(土) 23:01:41 ID:fRyTSMT3
つまりファイトマネー(債権残高)はよく判らんけど、掛け金(CDS)総額が40兆
ってことか?
523名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:01:52 ID:7dGmY1T3
詐欺の片棒をビジネスライクに担ぎます。

  by 大手渉外事務所
524名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:04:28 ID:FkH8XMhi
>>519

あ、40兆ってのは実際の借金じゃないんだ
つまり極端に言うと

実際にリーマンが借金してたのが5兆円ぐらいだった
でも、その借金のCDSに対して実際に金かしたところはもちろんのこと
金貸してないところも参加して、それがつみあがって40兆円になってた

こういう感じでいいのか?
525名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:05:44 ID:fjW5ViXo
やる夫作るつってた奴まだ?

テンパってる奴続出だぞー
526名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:06:19 ID:YrP53/uf
>>522
掛け金はもっと安くて、配当が本来は40兆ってことだと思う。
527名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:06:28 ID:To4mNNUl
>>521
リーマンが債権の返済完了まで毎月保険金を受け取る
返済完了する前に不良債権化したら全額保証
というバクチ
528名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:07:20 ID:St0/uz1j
>514
この場合、清算価格が低ければ低いほど保険会社の損。

リーマンが借金1億円してたとして、AIGなどの保険会社は第三者の買い手に対して
「リーマンが返せなくなったらその分お金を払います」という権利を売った。
これはリーマンの借金とは独立した取引で、例えば10億円を想定元本として売ったとすれば、
リーマンが半分の5000万円しか返せなくなったら、想定元本の半分である5億円をAIGが
払わなくてはならない。

で、今回リーマンは借金を8.625%しか返せません。よって、保険会社は想定元本×0.91375を
払わなくてはならない。想定元本(賭け金)は40兆円、さて保険会社は払いきれるでしょうか、って事
…だと思うのだが、なんでこんなに判りにくい表現なんだろう、この記事
529名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:07:32 ID:6/YROGUo
>>430
>リーマンのCDS清算会の後には、10月23日にワシントン・ミューチュアルのCDS清算会が待っている。
>その後はAIGのCDS清算会も行われることになっているが、
>時期は未定で、金融混乱が拡大した場合、かなり延期されるかもしれない。

次から次と・・・
530名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:08:04 ID:hCyHTEB8
>>524
大体正しい

リーマンの実際のバランスシートの規模は60兆円ぐらいである
それに基づいて決定した清算価格をリーマン対象のCDSの残高にかけると40兆円になる
531名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:08:44 ID:I+5FRBO1
外ウマみたいなもんじゃねーの?
532名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:09:14 ID:TBPCwDbs
CDS買った会社にメチャ資金があれば、CDSの対象になってる会社を潰して
保険料受け取れたりするインチキもできたりするわけ?
533名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:09:30 ID:hCyHTEB8
>>528
リーマン本体の債権の返済率とは関係ないっしょ
534名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:09:43 ID:bctvnmgO
>>530
>金貸してないところも参加して

こいつらがぼろもうけしたってこと?
535名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:11:02 ID:St0/uz1j
>533
あれ、そうなんだ。
そうするとこの場合どうやって清算率を決めるんだろう?
536名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:12:55 ID:YrP53/uf
>>524
をいをい、借金って融資も入るだろ。あいまいな表現使うなよ。
537名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:13:07 ID:IBzf8HRd
あのりそなだってリーマンに貸し付けた200億円のリスクヘッジにCDSを利用していたのだが、
手法を良く理解していなかったのか、最終的にはリスクヘッジに失敗したんだろ?
538名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:13:16 ID:cfhsQA+i
>>528
もう少し勉強しようぜ
539名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:13:24 ID:+PNTBRd1
2008年6月末で54兆$(約5500兆円)ほどCDS発行額があるんだから
こんどはCDS保障の未払いに対する保険を債券化して売り出せば大儲けだな

つまりCDS崩壊自体に対するCDSを発行すればいいだろww
540名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:13:49 ID:bAcx7L+a
>>528
なるほど、やっとわかった。
541名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:14:25 ID:nhIo398n
>>1
>リーマン破綻に伴って同社の社債は大幅に元本を下回る水準まで市場価格が落ち込んでおり、
>これに連動する形でCDSの清算価格も決まった。

この記事が誤解を生みやすいのは、上の行で社債について触れているが、これはあくまでも
リーマンが発行した社債についての話。
リーマンの社債が「大幅に元本を下回る水準まで市場価格が落ち込んで」でいるから、
それを根拠にして、CDSの精算価格も決めた、と書いてある。

・リーマンの社債はリーマンの借金。
・リーマンが関係するCDSの取引の対象となった債権(想定元本)が40兆円。

上と下は、別の話。
「清算価格が元本の8.625%に決まった」といっても、これから対象となる債権の
実態を調べないと、よくわからない。ある債権が貸し倒れになっていなければ、
92%の損失ということにはならないはず。

542名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:16:49 ID:hCyHTEB8
>>528
保険会社とか書くからわかりにくくなるんだよ
CDSを売買してるのは保険会社じゃなくて、銀行、証券などの金融機関だろう

>>535
連動はしているが、リーマン本体の債務とは別
543名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:17:25 ID:St0/uz1j
>541
あ、リーマンが払えなくなった率じゃなくて社債の市場価格が
清算率を決定したのか。なるほど、そこは間違ってた。
544名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:18:51 ID:2H/s8YJb
>>541
まったくその通り。
545名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:20:07 ID:FSnGYwx2
CDSってお金払う代わりに連帯保証人になってね制度だよね?
売り手・・・金利を払うかわりに・債務保証義務なくなる
買い手・・・金利を貰うかわりに・債務保証義務発生

銀行AがB社に100万円を金利10%で貸すとして、
銀行Aは、B社がお金払えなくなると困るから、
5%分の(5万円)金利払うから、B社がお金返せなくなったら代わりに金払ってねとCDS発行
B社が借りたお金を返済できれば、CDS買った会社たちは金利まる儲け
B社が借りたお金を返済できなければ、100万円代わりに払う
今回は、リーマン(B社)が借りていたお金を返せなくなったから、
CDS買ったその他金融機関が返済すると・・・
で、CDSが元本の8.625%ということは、残り91.375%の借金が残るので返済しないといけないと
こんな感じ?
546名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:20:56 ID:WLM1VXE6
>>478
リーマン救わなかったのは間違いだったかどうかはまだわからんが、
間違いであった可能性がそれなりに高い。
しかしリーマン潰してなかったら、アメリカの危機感は高まっていなくて
金融安定化法案は通らなかっただろう。
この件と竹中は関係ない。日本ではCDSバカみたいに売って詰んでる金融機関はない。
それからこの件と郵政造反にはも関係はない。
関係ないものを混ぜるな。
547名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:21:25 ID:IBzf8HRd
>>539
その結果が5000兆円だろ?
金額はでかく見えるがリスクはもっと小さい。
しかし1%でも50兆円。
(1)その損失額の行方が分からないから金融機関同士が疑心暗鬼になる。
(2)その結果短期市場での資金調達に支障が生じる。
(3)その結果金融機関が機能しない。
(4)その結果景気や企業業績への先行き不安から株や債権が売られる。
(5)その結果企業や金融機関の資産価値が下落して破綻懸念が強くなる。
(6)その結果(1)へ戻る。
548名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:21:33 ID:St0/uz1j
>542

確かに正確には「CDSの発行元」と書くべきだったかも。ただ、AIGなどの保険会社がやたらCDSを発行したのは
間違いないよね?
549名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:21:37 ID:a3dTLYIz
>「クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の清算価格が元本の8.625%に決まった」

この部分がよく分からん。
550名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:22:26 ID:YrP53/uf
>>541
CDSが付いてるから、紙くずにならないんでしょ。
実態を調べても意味ないと思うけど。
551名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:23:34 ID:St0/uz1j
>545
連帯保証人は通常の債務保証のイメージかなぁ、
CDSは言っちゃえば「あいつが破産するか賭けようぜ」の世界。
552名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:23:54 ID:U/oMQ7h8
とりあえずAIGとかの売り手がやばいんだろ 貸借上の債務だから
同時に買いポジ(っていうのか知らんが)も持ってて不良債権かは別にしてこれ
は資産計上であってる?

とりあえず公正な第三者機関でも作ってある程度の値付けして、債務と債権を
圧縮してしまって、評価損確定させればいいんじゃまいか。

6000兆の何分の一がやばいか知らんがこれアメと中国と日本がたばになっても
払えんきがする
553名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:25:02 ID:Hn0s9tYm
CDSの値段はついたけど
リーマンの本当の負債総額はまだ未知数らしいな

Lehman Bondholders Get Little Insight on Price From CDS Auction
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=a94veNnxI0NI&refer=home
554名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:25:02 ID:WLM1VXE6
>>544 おい、>>541 は違ってるだろ。
記事が社債について触れているのは、CDSの清算値を計算する際に、社債の価格を参照
することになっているから。
それからCDSは会社全体のリスクについてのものだから、個々の債権の実態とは関係ない。
555名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:26:06 ID:Zl6jWijx
>>542
AIG自身もCDSを売買したり、場合によっちゃ組成すらしてたみたいだから
関係はある。
556名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:26:28 ID:/HBHCRa8
>>545
CDSは、基本、債務保証ではないようだ。
但し、リーマンの債権の引き受け手だけには、債務保証となる。

そもそも、CDSの発行主体も、引き受け手も、リーマンとは「関係が無い」。
CDSは誰でも発行できるし、誰でも引き受けられる。

要は、会社Aが社債を発行した事実に対して、
社債の利子を払い続けられるか?潰れるか?を賭けて、
「保険料の支払い(引き受け手)と社債と同額の支払い(CDS発行者)」を賭けたギャンブルみたい。
557名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:26:35 ID:gK3bmMKE
>>542
リスクヘッジしているわけだから別と言う表現は
誤解まねくよ。
558名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:26:57 ID:YrP53/uf
>>549
この元本は、債権の元本。
すでに紙くずとなった債権の価格は、CDSの価格そのもの。
559名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:27:12 ID:nhIo398n
>>549
CDS契約を取り消すための違約金が、想定元本の8.625%という意味じゃないかな。

倒産したからといって株や社債だって、まったく無価値になるわけではなくて、
会社を清算して、財産が残っていたら分配するでしょ。
560名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:28:31 ID:PXlsIsTo
>>539
1. 債務保証でリスクヘッジをしよう!
2. 関係ない俺達で >>1 が破綻するか賭けようぜ!!ヘッジにもなるぜ!
3. >>2 が失敗して胴元が破綻するか賭けようぜ!ヘッジのヘッジにもなるぜ!
4. >>3 が失敗して(以下略

ある意味、マルチな無限連鎖講だな。

そしてお互いに1+2の取引をすることで尻尾を咥えた蛇みたいにループを
作って本当に無限にできるかのように勘違いしたまま蛇は肥え太っていった。
食ってるのは実は自分だと気づきもしないでな。
561名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:28:50 ID:bAcx7L+a

また、ちょっと疑問。

このCDSって、社債対象のCDSと、リーマン倒産にかけたCDSとのふたとおり存在するの?
562名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:30:03 ID:WLM1VXE6
>>552
そうそう。やばいのは AIG とか。
売ったり買ったりしてる金融機関は、支払いと受け取りがある程度まで
相殺されるかもしれない。
しかし売ってばかりの会社には、支払い義務だけが集まる。
問題はAIGみたいなところが払えないと、受け取れるはずなのに
受け取れないところが出てくること。
そうなると受け取りが減るから支払いばかりになる。
今はこれが怖くてみんなで現金を抱え込んでるんだろ。
563名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:30:41 ID:Hn0s9tYm
>>561
Creditって一般にキャッシュフローのデフォルト(決済未履行)に大して使われるので、
倒産に対してかけてたわけではないと思うよ。
倒産と社債時価って大きな関係はあるけど。
564名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:31:02 ID:nhIo398n
>>561
>>1の記事を見る限りでは、社債は社債。CDSはCDS。

リーマンの社債に関するCDSは、リーマン以外の会社が関係しているはず。
565名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:31:13 ID:YrP53/uf
>>561
>リーマン倒産にかけたCDS
そんなの無いよ。
566名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:33:09 ID:hCyHTEB8
>>548

数字が古いが下の5ページ目に統計がある
銀行が大きいね、売り手も買い手も
ttp://www.nicmr.com/nicmr/report/repo/2005/2005aut04.pdf
567名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:34:14 ID:nAg+icnw
どこが売り手なのか教えてください (TT
皆ホントは知ってるんでしょ。
568名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:34:14 ID:gK3bmMKE
>>554
個々の債権の実態と会社全体のリスクが無関係と言うのも
無理があるなww
>>556
契約関係がないというべきだろw
569名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:34:44 ID:nhIo398n
>>562
いま、この状態で、ばか正直にCDSの債務保証に応じてカネを払っても、
当てにしていた別のCDSからの支払いがもらえなかったすることも起こりうるね。
570名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:35:23 ID:a3dTLYIz
>>558-559
ありがと。
まだCDSそのものの売買は可能で、その値段が8.625%

つまり、払い戻しされない可能性が高いが、もらえるかもしれない賭けにチャレンジする人が
買った金額がそれという事か。

571名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:35:32 ID:Hn0s9tYm
>>567
金曜の株価の値動き見てれば、分かるじゃんw。
572名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:35:51 ID:St0/uz1j
しかし、この間下院でもめた70兆円って天文学的な数字に思えたけど、
これ見るとあっという間に蒸発しそうだな…

どっかのblogで「政府は5兆ドル用意しろと金融関係者は言い始めた」とか書いてあって
それは無いと思ったが、なんか冗談じゃないっぽい。本当にどうなるんだろうこれから
573名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:37:29 ID:+PNTBRd1
AIGは倒産宝くじの胴元だったんで、ここが潰れるとCDSシステム自体が崩壊して
世界から約5500兆円がほぼ瞬時に消えるから潰せない

リーマンは倒産宝くじを買ってた方だから潰れても、
リーマンに出資した投資家が損するだけで影響少ない

だったら、公的資金が入りやすくて企業として生き残れる確率が高いなら
やっぱり危ないデリバリ商品でも開発して売ったもん勝ちってことだよなあ

もう、金融界は今後はモラルハザード確実だろう
574名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:39:17 ID:hCyHTEB8
>>557
大部分はリスクヘッジとは別だったと思うよ
575名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:40:04 ID:+DsPnNFF
CDSそもそも論かな?
シカゴ・マーカンタイル取引所 (CME)で取引されている
デリバティブ商品のひとつ
Credit Default Swap CDSの取引残高は
62兆ドル (6700兆円) と公表されている
信用(貸し倒れ引当金)がデフォルト債務不履行になるのをヘッジするための証券
大企業の決算書 バランスシートの中の貸し倒れ引当金の金額
だけを対象にして、これを保険商品にして売り買いするもの











576名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:40:04 ID:3yX3P7kO
金融派生商品なんて全く信用できない…
金融工学も。
577名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:40:55 ID:S4tfJSEV
>>100
クレジットデフォルトアウトドアスワッピング
578名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:42:27 ID:YrP53/uf
CDSシステムの崩壊は米国債の崩壊も意味するからね。
ここに政府の線引きがあったと見てるけど。
579名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:43:52 ID:/HBHCRa8
>>568
>>556 で、>>19 だったりもするけどw
まぁ「契約関係が無い」も基本正しいが、
リーマンの実際の社債の引き受け手だけは、関係がある。

スレ通して「(倒産)宝くじ」って表現が出てるけど、
リーマンと(契約)関係が無い企業が、
「リーマンが100円の社債の債務不履行になったら、100円払う」CDSに対して保険料支払ってたら、
100円 から これまで払った保険料の総額 を引いた金額丸儲けってことだね。
580名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:46:00 ID:PcHxmiPW
イマイチ分かったような分からんような。
結局CDSの価値がもともとの価値の8.625%になったと言ってるの?
581名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:46:31 ID:St0/uz1j
もう一回スレを読み直してみると、528ははっきり勘違いしてたなぁ

「リーマンの社債が暴落した。この事実は、リーマンが実際には非常に危険な会社であったことを
示す。しかるに、CDSの掛け金である保険料は非常に安かった。これは、買い手と売り手が間違った
同意をした結果である。だから、買い手は払った料金に相応しい低いリターンしか受け取る権利は無い。

その額は額面の8.625%である。」って事か。

…何と言うか契約は神聖なものとか言う建前は無かったことになってるな、ひどい話だ
582名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:47:35 ID:34zwsohu
CDSは証券だから、貸し倒れ引当金を計上しなくていいってことでOK?
あくまで、元本は100%かえってくることを前提にしているって事?
583名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:50:51 ID:P02uQC1U
有山じゅんじと上田正樹の名曲
「俺の借金全部でなんぼや」を
みんなで歌ってるみたい
584名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:53:04 ID:TBPCwDbs
韓国なんとか銀行がリーマン救済の土壇場になって手のひらを返したのって、
実はリーマンを対象としたCDS大量に買ってて、わざとリーマンが潰れる
ようにしむけて、がっぽり保険料が入ってきて(゚д゚)ウマー、っていうシナリオ
の可能性はないの?
585名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:55:20 ID:/HBHCRa8
>>584
(゚д゚)ウマー かもだけど、
売るためにドル買う金になっちゃうしなぁ… っていうと、議論が逸れそうだw
586名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:55:31 ID:hCyHTEB8
こんなのあった。

136 :名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:24:34 ID:ahidfSyF
441 :名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:23:01 ID:/tf52x74
約36.55兆円の爆損か・・・すげぇなw

ちなみに10日の清算会に出席していた面子は下記の通りだ。
Banc of America Securities LLC
Barclays Bank PLC
BNP Paribas
Citigroup Global Markets Inc.
Credit Suisse Securities (USA) LLC
Deutsche Bank AG
Dresdner Bank AG
Goldman Sachs & Co
HSBC Bank USA, National Association
JPMorgan Chase Bank, National Association
Merrill Lynch, Pierce Fenner & Smith Incorporated
Morgan Stanley & Co. Incorporated
The Royal Bank of Scotland PLC
UBS Securities LLC
ttp://www.thedeal.com/dealscape/2008/10/breaking_lehman_cds_final_resu.php
587名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:56:12 ID:auhm2uj4
意見が真っ二つに分かれてて、どっちが本当かわからんw

・想定元本の8.625%を支払う
・想定元本から8.625%引いた額を支払う

どっち?
588名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:56:54 ID:WhyIhexJ
>>580

リーマンが倒産したので、リーマンが結んだCDS契約を精算する(無かったことにする)。
0円じゃ悪いので、CDSの対象となる債権(=想定元本)の8.625%を払うよ。
この率は、リーマンの社債の下落率を元にして決めたものだから、交渉の余地はありませんよ。
ということ。

589名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:57:59 ID:2H/s8YJb
CDSは、保険のような性格があるけど、それはヘッジする際の話。
デリバティブはデリバティブ。取引は独自に出来る。
ISDAは、信用リスク評価の参考として、社債の価格を引き合いに出した。

私は、上のほうで説明してるから、それを参考にしてください。
590名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:58:50 ID:8Ke84BWh
わかりやすく言うと
@社債買うよ!(社債がデフォルトしない方に賭ける)
ACDS買うよ!(社債がデフォルトする方に賭ける)

 @+Aならリスクゼロだよね!


 ということか。
 ポートフォリオってどうしていつも失敗するんだろうな
591名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 23:59:53 ID:jDk2rBmB
よくわかってない自分には
勉強になるいいスレだなぁ
592名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:00:12 ID:MvO3z1gD
http://us.ft.com/ftgateway/superpage.ft?news_id=fto101020081509355559

この記事によれば、現在の不良化したリーマン関連債権4000億ドルの価値を
1ドルあたりいくらで決定して、不足した部分をCDSの発行者が支払わなければならない
と書いてあるあるように思うんですが。

誤訳の可能性大有りなんで、英語わかる人お願いします・・・
593名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:00:43 ID:S41W/aMn
>>582
債権について債務不履行の可能性が高くなっていくと、その債権にについて
貸し倒れ引当金を積むのが普通です。ところが、その債権についてCDS
を買っておれば、貸し倒れ引当金を積まなくてもよいということでわ。
594名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:01:58 ID:o/hSfnlt
ブックメーカーのブックと同類と考えておk?
595名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:04:10 ID:aONHMXS4
>>587
うん。

>>19 から楽しんでんだけどw
「クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の清算価格が元本の8.625%」
の意味は、未だに不明確w
「リーマンの社債の現在価値は額面のx%で、それとかいろいろ踏まえて、
CDSの発行元(売り手)が引き受け手(買い手)に支払う義務が発生したのは、
想定元本(全部で約4000億ドル)の91.375%だよ♪」ということかとも思われなんだが。
「約4000億ドル」は、全てのCDSの元になっているリーマンの社債(ある社債に対して設定されたCDSは複数かも)の総計として…
596名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:04:43 ID:X7NGfZFm
CDSって要するに保険だと思うんだけど、保険会社って純資産額の規制とか
色々あるよね。これだと全く規制がないの?
597名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:04:44 ID:vkjCbBTo
簡単に言うとリスクの過小評価で80年生きると思ってた人々の
実際の平均年齢は10年だったってことか

もうシティとバンカメクラスくっつけて事業規模3分の1ぐらいにして
出直させなきゃ無理じゃね
598名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:05:09 ID:CF2CiyBu
>593

私ももともとそう考えてたんだけど、リーマンのCDSをまったく関係ないA社が振り出し
て、B社が買った ということだとしたら、リーマン破綻の賭けに対する精算額が40兆
→4兆に減りましたってだけだわな。
599名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:05:59 ID:eq+Nr5mU
CDSが売買目的の証券だとすれば貸倒引当じゃなくて時価評価で損失計上するんじゃないの?
600名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:06:34 ID:AmXrrEG8
>>596
まったくなかったようです。ですから、保証料欲しさに身の程知らずに
膨らんでしまったみたい。

601名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:07:16 ID:1xCpIrBo
>>592
2段落目だよね。
俺もそう書いてるように見える。
602名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:08:55 ID:CF2CiyBu
>601

海の向こうでも、まだCDSの実態について理解が分かれているのかね。
603名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:09:18 ID:wakfxDz/
まじで洒落にならんわけだ…
604名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:10:37 ID:eUFBHriy
金融危機を引き起こした商品の理論

http://www.imes.boj.or.jp/japanese/kinyu/2003/kk22-b2-3.pdf

605名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:10:41 ID:S41W/aMn
詮無いが、こんな訳の分からないモノをよく野放しにしていたな。よく分からないから
野放しだったのか。
606名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:11:03 ID:1xCpIrBo
>>602
みんな理解が分かれてるんだから、
これにかんしてはナシってことにならないかな・・・
607名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:11:44 ID:CF2CiyBu
>605

取り締まる側と、売る側が同じ穴の狢。
608名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:13:30 ID:eUFBHriy
>>607

取り締まる側も売る側も

99%がリスクの本質がわからないまま
609名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:14:59 ID:aONHMXS4
>>605
うん。
どう規制したらいいか?とか、そもその規制すべきか?とか、
まじめに考えるより、勤務時間後のバーでビール飲んでるほうが気分はいいだろうからねw

つか「自由」でなくて「放恣」と思う。
多分、最初はこの例だと実際のリーマンの社債の引き受け手1銀行のための商品だったと思うんだ。
でも仕組み的に、「お、あの銀行以外にも売れるんじゃね?」ってなっちゃったんじゃないかな?
もちろん、こうなることは想定外w
610名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:17:14 ID:rvPOpuz5
日経の記者もわかってない事は解った。
どーなるんかな?
611名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:19:06 ID:BA0YZJVR
>>

レスありがとうございます。

となると、想定元本から8.625%引いた額を支払う、で確定ですかね。
相殺でいくらかは安く上がるんでしょうけど。

次はワシントン・ミューチュアルの清算会も控えてますし、やばい状況になったもんです。
612名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:20:39 ID:HdXEAMb1
ウォールストリートジャーナルみたが、100ドルにつき91ドル払うと書いてあった。
清算価格が高ければ、払う価格は少なかったわけね
これですっきり
613名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:21:12 ID:KrYy9JrK
正直、誰が何ぼ損しているのか分からん?

CDSの保険料は10%前後くらいなんだろ?
みんなが博打感覚で切った張ったしていただけなら、
8%でほぼ出資金が戻ってきてめでたしという事なのか?
614611:2008/10/12(日) 00:22:09 ID:BA0YZJVR
アンカーミスった・・・orz

>>601
さん、どうもでした。
615名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:24:38 ID:ErRBLtYa
>>613
>CDSは比較的新しい金融商品で統計が整備されていないため、詳しい実態は不明。
616名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:26:32 ID:7UyINv4L
残高って、CDS債券の額面だよな・・
そもそもこの債券て破綻時に債券価値が毀損するモノなのか?
債券の主旨からしてちがうんでないの

それともこの残高ってのはリーマンが発行した社債全体で40億ドルで
CDSでカバーできる分が全体の8パーなのか
617名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:28:27 ID:1xCpIrBo
>>611
何で想定元本から8.625%引いた額を支払うことになるのかってのが
そもそもよくわからんのだよなぁ。
そう書いてあるからそうなんだろうけど。
理屈がよくわからん。
618名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:29:11 ID:aONHMXS4
>>612
あーできれば、クリック一発で飛べるソースを…
619名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:29:25 ID:HdXEAMb1
620名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:33:10 ID:Mvw/9OA/
あくまで他人の懐の金に保険を賭けている状態
たとえばA社が3億ドル300億円の貸し倒れ引当金を
積んでいたとする。この会社の取引相手である
会社郡が倒産することはあり得ないと考える ならば
A社の取引相手への売掛金 (取立て債権)がデフォルトに
陥ることはあり得ないと考えられていた。優良だから 格付けが
だからこの売掛金に対する引当金の信用リスクを保険商品に
仕立ててもその保険料の料率はわずかなものだった。
300億円の貸し倒れ引当金を全額支払保証するとしたら
料率は0.1% 保険料は3000万円くらいになる。
デリバティブ商品としてのCDSの ”保険契約高”は
300億円だが、実際に動くお金は、0.1%の3000万ですんできた
が これからは本当に破綻する会社が出てくる。サブプライム以降。
本当にA社に貸し倒れが発生したら、手数料だけを目当てにCDSを
売り買い 交換していた市場参加者は本当に300億円を払わなければ
ならない。CDSを買って保有する金融会社は300億円を
支払わなければいけなくなるのよ ね 農○中金の方々

引用先 恐慌前夜 副島隆彦
621名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:35:18 ID:6/xhLyqt
FTの記事では
4000億ドルに対して91%の3600億ドルを
発行主体から回収するということ。

この理解だと
>大部分が損失
という日経の記事は正しい。

中にはりそなのように自分で自分にリスクヘッジして
水ぶくれになっている分があるかもしれん。

いずれにしてもこの損失分を発行主体が補填することは間違いない。

しかし発行主体がさらにリスクヘッジしているから、
どこに損失が集中しているか分からない。

いずれにしてもリーマンの破綻処理でCDSの恐ろしさが分かるわけだ。




622名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:37:16 ID:CF2CiyBu
>620

これってさ、リーマンみたいに大きいところじゃなくて、
中企業みたいなところの主取引先が、CDSを大量にかけといて、
わざとその企業つぶしたらさ、丸儲けできる仕組み?
623名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:38:03 ID:1xCpIrBo
>>621
残りの9%ってのはどこから回収されるの?
624名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:38:38 ID:CF2CiyBu
>621

>しかし発行主体がさらにリスクヘッジしているから、
>どこに損失が集中しているか分からない。

具体的にどうリスクヘッジすればいいんだろう
625名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:38:42 ID:ErRBLtYa
>>621
サブプライムローンみたいに細切れにされて、
色んな金融商品に混じってたら、、、と思うと漏らしそうになった。
626名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:39:21 ID:ahgqcNWX
>>599
その貸し倒れ引き当て分のゴミ債権をCDSにしてウッパラっているから
問題になっているのだが
627名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:40:53 ID:HdXEAMb1
>>626
CDOと間違えてない?

CDSは債券、証券ではない
628名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:41:23 ID:2lEkfC0v
8.625%はもし現資産を持ってたら、
ジャンク債として売れる値段で価値が残っているので、払われないっぽい。
629名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:41:44 ID:ErRBLtYa
>>623
リーマン・ブラザーズが発行していた総額4000億ドルの債券(リーマンの破綻後、これらの債券はジャンク債として約10分の1の価値となっている)
630名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:42:00 ID:3Zolj6UU
??CDSって、だいたい元本の1%から9%くらいあるじゃない。
で、CDSの受け元が払うのが8%少々ってのはおかしいだろ。
リーマンのCDSなんておそらく5%くらいだったんじゃないの?
またさっぱり分からなくなってきた。
631名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:42:58 ID:Bw3Nn2rZ
>>621
いや、日経記事の書き方変だろ。日本語として。
ここがこれほど混乱しているのも日経の責任だ。
そもそも、決められたイベントが発生したら払う契約だったんだから、
「支払い義務が発生した」とでもいうべき。

債権みたいにとりあえずは100%返ってくるはずのものが毀損した
のであれば「損失が発生」が正しいだろうけど。

日経の書き方だと支払わないのが普通であるかのようだ。
もしそういう前提なら何のための契約なんだ。
632名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:43:06 ID:1xCpIrBo
>>628
>>629
なるほど、いろいろな話がやっと繋がってきた。
ちょっと納得できた気がする。
ありがとう。
633名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:43:41 ID:nPoPI0eu
>>1
> 市場推計では同CDSの残高(想定元本)は約4000億ドル(約40兆円)にのぼるとされ、この大部分が損失となる見通しだ。

基本的な質問で申し訳ない
これ、「誰の」損失なの?
634名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:43:49 ID:NYVOfGvX
会計的には全額ボツ扱いで処理だな     orz
635名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:45:16 ID:ErRBLtYa
>>633
CDSっていう保険の引き受け手の損失。
636名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:45:26 ID:KrYy9JrK
>>618
Lehman Swap Payments Look Bigger Than Expected
ttp://online.wsj.com/article/SB122364364715622855.html

これだな。有料記事なので、最初しか見えない・・・

Banks, hedge funds and other institutions that sold credit-default swaps on now-defaulted
Lehman Brothers Holdings Inc. may have to pay out more than $91 for every $100 of debt
they insured, a larger sum than some expected.

10月21日までに払わねばならない模様。
637名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:45:46 ID:CF2CiyBu
>633

CDS発行元では?
638名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:46:30 ID:aONHMXS4
>>633
CDSの発行元。

専門じゃないが会計的にも、
CDSで破綻時に支払うお金としての積み立てに該当する項目が無いなら、
特別損失とかに計上することになるのでは?と思っている。
639名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:48:08 ID:ErRBLtYa
という訳で、AIGはどうしても潰せなかった。
640名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:48:18 ID:CF2CiyBu
>638

しかし、CDS発行しといて積立金ありませんってのは
ひどい話だけどな。

641名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:48:28 ID:mBljIboQ

 アメリカ人は「消費は美徳」などと言い,信用枠目一杯に借金し,
その借金をさらに消費するという救いようのない馬鹿どもです。
 信用が収縮したときのことなど考えていません。
 アメリカ的なモノの考え方が,現在,世界中に迷惑をかけています。

 アメリカ人の教科書には「ありとキリギリス」を載せて必修とすべき

 2003年放送 NHKスペシャル 個人破産−アメリカ経済がおかしい
 http://video.google.com/videoplay?docid=-4896448479819549272

642名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:48:31 ID:2lEkfC0v
日経の記事の日本語がへっぽこなんだよね。

想定元本100ドルに対して91ドル支払いが発生する。
これは相対取引だからゼロサム。
決済されるかどうかは相手次第なんだろうね?
そもそも、原資産のリーマンの債権って8.625%になってしまうほど
毀損しているのかどうか疑問ない?
643名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:49:06 ID:BA0YZJVR
>>617

例えば、リーマンが100ドルの債権を発行して、A社が買ったとします。

A社はリーマンが破綻するリスクを嫌がって、B社に保険料を払う代わりに
リーマン債権が債務不履行になった場合に毀損分を保障してもらえる契約を結びます。(これがCDS)

リーマンが破綻したときに債券価格は大きく下がりますが、0にはなりません。
そのため、債権の残存価格(例えば1ドルとします)を元の価格である100ドルから引いて、99ドルを支払う義務が生じます。

実際に取引をしてない第三者同士の場合でも(ある意味で架空のCDS取引)CDSをかける対象が必要です。
今回はそれがリーマン債だったんだと思います。(実際の取引は無く、単にリーマン債価格の数値を利用するだけです)
それで想定元本から残存価値である8.625%引いた額を支払うわけです。

こういう理解なんですが、あんま自信ないですw
644618:2008/10/12(日) 00:49:22 ID:aONHMXS4
>>636
ありがとう。すっきり眠れそうだ。
いあいあ、このネタ10/10に決まるって聞いた1週間くらい前から気になっていて、
>>19 からやってたんだけどw 概要は理解できた気になったよー♪
645名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:50:53 ID:u+1Iqo0l
これって、倒産する方に掛けた博打が当たったにもかかわらず、
胴元が飛んじまって払戻金が受け取れないってこと?

だったらほんとの損失は掛け金だけなんじゃね?
40兆円って当選金合計じゃないの?
646名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:51:00 ID:ErRBLtYa
>>640
損害保険も生命保険も企業保険も含めてだけど保険商品ってさ、
大規模災害、大虐殺、連鎖大倒産とかに対応できるようには設計されてないからな。
647名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:52:27 ID:1xCpIrBo
>>643
実際に取引をしている例を考えると納得がいくね。
取引をしていない第3者同士の状況だけを考えてたからよく分からなくなってた。
ありがとう。
648名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:52:27 ID:eq+Nr5mU
しかし上手い仕組みだな
不良債権抱える企業は貸倒引当金よりずっと少ない保険料払えば済む上に貸倒れても
保障してもらえるんだから
649名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:53:10 ID:ErRBLtYa
>>643
その理解でOK。
650名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:55:02 ID:nPoPI0eu
>>635
>>637
ありがとう

フェラーリなのにワゴンRの保険料しかとってなかったって話か
651名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:55:28 ID:Mvw/9OA/
>>622
CDSが膨らんだ理由はいろんな債権に混ぜて
化粧して子会社に良い格付けさせてまったく別の顔で注文を取ったから
直接取引き先の破綻を目当てに購入した金融会社はいないと思うが
財務内容が悪化すれば保険料も高騰するので恐ろしい価格になるとおもわれ
652名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:55:30 ID:iZn32EFC
>>643
ということは大部分は支払ってもらえるということですか?
653名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:55:47 ID:u+1Iqo0l
>>649
あんがと。
654618:2008/10/12(日) 00:57:47 ID:aONHMXS4
>>643
ほぼ、完全に理解してるんじゃない。
655名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:57:57 ID:xCm2WNMl
>>575
CDSって、一般人もCMEで買えるってこと?
スレを通して読んでみたけど、いまいちCDSの実像がよくわからん。
実際に売買できるんだったら、やってみればすぐ分かるんだろうな。
656名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 00:59:00 ID:zUfdQxnN
 CDSって債券デフォルトの再保険をオプションに再構成したようなものだと思うんだが。
657名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:00:02 ID:Phlvvo5T
CDSマーケットって、どこで見られるんですか?
株のようにサイトがあるんですか?
658名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:00:25 ID:SdH4GHam
ま、証券取引の 保険なんだ^^

 しかし、 これ考えた奴は 詐欺だろうねーww
 引っかかった奴は バカだなぁ〜w
659名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:00:50 ID:CF2CiyBu
>648

まったく関係のない第三者が相対取引により参加できるのは問題ではないかと。
あと、保険料って貸倒引当金より安いの?
660名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:03:18 ID:nPoPI0eu
そもそも保険に入るくらい信用して無いならリーマンの社債なんか買わなきゃいいのに、

と思うのだが
661名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:03:50 ID:CF2CiyBu
>658

引っかかったやつ=CDSの発行元?
要は、保険料が安すぎたのが問題なわけでしょ?
662名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:04:06 ID:aONHMXS4
>>622
うむ、仕組み的に、>>651 も言ってるけど、
多分、「わざとつぶす」類のは、超短期でうまくやらないと無理だろうね。
「りすくぷれみあむ」が上昇して、保険料が高くなっちゃうだろうから。

んで、リーマンの場合は、まさかの実質破綻だから、すげえ(約4000億ドル)痛いんじゃないかと。
>>636 のタイトルも、"… Look Bigger Than Expected"だって。
663名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:04:28 ID:6/xhLyqt
CDSは実際に破綻することが想定できないほど優良な企業に対する
貸付に対するリスクヘッジとして利用されていた。
そのため、発行主体はノーリスクで貸付金額の0.1%程度の収入が
長期間確保できるいわば打ち出の小槌であった。
今回はそのあってはならない破綻が実際に生じたので、
発行主体はリーマンに対する貸付金額の大半を補填することが必要になる。

664名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:05:16 ID:ErRBLtYa
>>657
日本の場合。Yahooとかで検索すると直ぐ出てくるよ。
http://www.j-cds.com/index.html
665名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:06:07 ID:UYOMKpQY
来年2月以降が かなり危険水域になるらしいね
666名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:06:54 ID:R9d+tTDx
http://www.bloomberg.co.jp/media/pdf/story.pdf

CDSに関する記事がありますので、わからない人はこれまでのレスとあわせて読むといいかもしれません。

667名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:07:01 ID:CF2CiyBu
>662

要はさ、息のかかった優良企業に黒字倒産させれば良い。
ここまでくると詐欺でばれるのも時間の問題だろうけどな。
668名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:07:41 ID:BA0YZJVR
>>649 >>654

調べる度にわからない事が出てくる状況だったので半信半疑でしたが、
これですっきり眠れそうですw ありがとうございました。

>>652

CDS発行元が倒産しない限りは払ってもらえると思いますよ。
669名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:08:36 ID:RzIpJqES
カジノ・キャピタリズム。経済学者はパチンコ・スロット業界がAT機、ストック機でどうなっていたのかを知らないから駄目なんだよ。
670名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:09:05 ID:ErRBLtYa
CDSで稼ぎまくったAIGも連鎖倒産が起きたら即死だろうなあ。
いくら公的資金入れても無理っす。
671名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:09:32 ID:R9d+tTDx
質問ですが、リーマンの債権を対象としたCDSの売り手は、いつまでに払わなきゃいけないことになっているのでしょうか?
672名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:10:07 ID:Phlvvo5T
>>664
ありがとうございます。
673名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:10:29 ID:2lEkfC0v
>>664
ありがと。
全部同じようなチャートだね。なんじゃこりゃ。
674名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:10:43 ID:+XygIB5s
>>663
ディープインパクトの複勝が外れたって事だな。
675名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:11:16 ID:nVbjP7WH
>>667
ほとんど保険金殺人の企業版みたいな話しだ。
しかも本人は実は生きてる(黒字)なんて。
676名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:11:29 ID:z/itdlGT
ここに掲載されているリーマンCDS明細の読み方教えて。
sizeの単位って?10億ドル?

ttps://www.creditfixings.com/information/affiliations/fixings/auctions/current/lehbro-res.shtml
677名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:11:30 ID:eq+Nr5mU
>>659
相対だと何か問題あるの?
貸倒引当金は債権の回収不能見積り高。保険の原理で言えばこれが保険金になるから
保険料<保険金になるね。
678名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:12:32 ID:KrYy9JrK
>>671
>>636のLINK先の記事によると、10月21日。
679名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:13:53 ID:CF2CiyBu
>675

これで取引に関わった関係者が次々と寝台特急で殺されるように仕立てれば
火曜サスでオンエアできるな(ぉぃ
680名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:14:13 ID:ErRBLtYa
>>673
一斉表示されてるのは直近3ヶ月のチャートで、
まあ、みんな保険料が上がっちゃった訳ですな。
681名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:14:34 ID:aONHMXS4
>>667
うーむ… B/S見ちゃえば、わかっちゃうきもするが…

>>662 で「超短期」っていったけど、
「潰れるわけが無い」って理屈抜きの社会的信用を踏まえると割と長期とか、
そう、黒字倒産も、射程内に入るかもだけどw

いずれにしても、あんまりいい商品じゃなさそうだね。
個人的にどんな性質のものと考えているかは、>>609 に書いた。
682名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:17:53 ID:lSHm0Aap
本来額に汗して働いてお金を稼ぐのが人としての道だと思うんだけど
投資家の犠牲になってそうした人が職を失って路頭に迷うってどうなの?
資本主義制度って倫理的に正当と言える根拠はあるの?
683名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:19:51 ID:aONHMXS4
>>682
多分資本主義と倫理を調和させられるほどには、人類は知的に進歩していない。
実績があるのは、プロテスタンティズムと資本主義くらいw
684名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:21:58 ID:CF2CiyBu
>677

>相対だと何か問題あるの?
いや、制度として第三者が入り込む余地があるのはいかがなものかと思っただけ。
思考が保守的なものでね。

>貸倒引当金は債権の回収不能見積り高。保険の原理で言えばこれが保険金に
>なるから保険料<保険金になるね。

貸倒引当金が保険の原理で保険金になるのはわかるんだが、なんで、保険料<
保険金 になるんだ?
685名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:22:08 ID:ORKo+Wr4
>>682
倫理的な正しさで言えば、富を生み出すこととその再分配を保証した理想社会が(とうに倒産
686名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:26:49 ID:lSHm0Aap
>>683
知的に進化してないとしたら投資のあり方にもっと規制を強くかけないとダメなんじゃない?
たぶん規制をかけられる立場にいる人間が投資家だからやらないんだろうけど
結局みんな自分のことしか見えないんだね。それが回りまわって自分の首を締めていることも
687名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:27:30 ID:pg24yVvy
>>664
すみません、教えてください。
CDS参考値が大きいほど信用が低い・ってことでしょうか?
688名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:29:10 ID:gQl9kEJw
>>682
倫理と資本主義に何の関係性があるの?
689名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:29:12 ID:3Zolj6UU
いいメシ・いいオンナ・いいクルマ・いいマンションてのは数が少ないものだ。
それを虚業の連中が独占するのは許せない。

と、思うのならば、実業を創業して株式公開しなけりゃいい。
690名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:29:47 ID:z5PjZp8m
これ元々は法律の不備が原因
所有資産のリスクに応じて準備金を積む必要があるが
CDSを購入してリスクヘッジすればその準備金が必要なくなり
運用できるから資産効率が上がるという話

それならなぜCDSを売った会社が同額の準備金を積むのを義務付けないのは
変だろ
691名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:29:47 ID:aONHMXS4
>>682
私見だけど、「資本家の強欲」は、
資本主義じゃなくて「経営者」にとっては厳しいよ。

経営者ががんばって実現した「調和」を、資本家(株主)は、あっさり否定できるからね。

お前何いってんの?w とっとと配当増やせボケ!!
増やさないとお前んとこの株売って(株価下がる)、他にまわすぞゴルァ!!! って感じw

まぁ資本家がみんなそうだとは考えたくないけど、理屈ではそうだ。
投資銀行の経営者も理屈では置かれてる立場は同じ。
んで、CDSみたいなのつくちゃったりするのかもしんないww
692名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:30:35 ID:ErRBLtYa
>>684
例えば、火災保険保険にかかっている全ての家屋が被災するわけではないよな。
保険料を払うだけの契約者も存在する。

そういう人達から集めた保険料を合計して支払いに回せば、個々の契約においては保険料<保険金でも問題無く運営できる。
693名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:30:38 ID:I8sQPb6t
>>687
そうです。数字が大きいほどリスクが高い
単位当たりの保証に対するコストが高い
694名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:31:03 ID:9Abm/kw3
>>687
そうだよ。事故率の高い人の自動車保険料は高い。
695名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:34:38 ID:z5PjZp8m
>>691
アホか
株主は相応のリスクを取ってるだろ
リスクを取らずに高給盗ってる経営者の方がよほど強欲で無責任
696名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:35:18 ID:ErRBLtYa
>>687
だいたいそういう理解で良いかと。
で、簡単な例をあげると、チャートに見られる不動産業種の指数の
増加率とかは他業種に比べて圧倒的。ヤバイっす。
697名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:35:54 ID:aONHMXS4
>>695
つか、その高給は、総会で承認されてるべ。
698名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:36:19 ID:vdwdkSsK
>>695
だったら自分で経営すれば?って言われそうだ(w
699名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:36:26 ID:lSHm0Aap
>>689
そんなもの何ひとついらない
俺が今まで一番おいしかった食事は貧乏な少年時代に
家族揃ってワイワイいいながら食べた安いコロッケだったし
田舎者で今でも垢抜けない嫁もその純朴さが俺の宝物だ
700名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:36:32 ID:pg24yVvy
>>693-694
ありがとう。 誰がリスク評価したか、、、って問題もあるでしょうね?
まさか、例の格付け会社とか ?
701名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:36:54 ID:z/itdlGT
リーマンのCDSの想定元本って本当に4000億ドルもあるの?
清算会に出てくる各社の数字を見てもそんなにあるは思えないんだが。
702名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:37:34 ID:CF2CiyBu
>692

ちょっとまった。その例だと貸倒引当金より保険料が安くなる理由にならんぞ。

貸倒引当金だって、会社が取引している全社の債権がパーになるわけじゃないから。
703名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:37:36 ID:BTyWWNLD
704名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:38:31 ID:z5PjZp8m
>>697
経営者の年俸は他の企業との比較で決まる相場だから
株主にはほとんど選択の余地がない

経営者でかつリスクもとってるオーナー社長の方が株主としは安心できるな
705名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:41:52 ID:J5HJt48x
今はまだ入り口に過ぎない
これからが祭りの本番じゃ・・・
706名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:42:27 ID:R9d+tTDx
>678
回答ありがとう。

売り手は、10/21までに全額払うことになるのかなぁ?
707名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:43:44 ID:aONHMXS4
>>704
実質的に選択可能かどうかは総会では問題ではないでしょ?
形式的に承認されたかどうか?だけだよね。

>経営者でかつリスクもとってるオーナー社長の方が株主としは安心できるな
一理あるね。
ビルゲイツもなかなか売れないからなw 配当だけで十分だろうけど。
708名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:44:16 ID:vMh2BwLc
自社のCDS買いまくって計画倒産すればウハウハ?
709名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:45:34 ID:9Abm/kw3
このニュースは冨の移転のニュースですよね。
冨の消失ではなくて。

だれだよ、得したか損失を回避したのは。
710名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:45:53 ID:ErRBLtYa
>>702
デフォルト発生率を低く見積もってるんでしょ。
実際にトリガーが引かれることは想定してない利鞘稼ぎ目的の商品だろうし。
711名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:47:23 ID:pg24yVvy
>>687
ありがとう。
凄く意外なのは、 エルピ−ダ >バックはNECでしょ、日本航空はフラッグシップだし。
まぁソフトバンクには笑っちゃうけど、そんなに会社内容が orz なのかな ?
712名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:48:34 ID:CF2CiyBu
>710

それがすべてだろうね。
納得しました。
713名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:48:41 ID:cL9KPXA0
だいたいの仕組みは分かったけど、CDSに投資ってどういうこと?
教えてエライ人
714名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:49:08 ID:nPoPI0eu
>>709
リーマンが社債で得た資金の流れたところは潤っただろうね
715名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:49:25 ID:aONHMXS4
>>711
話題がそれちゃうけど、SBは、有利子負債がなぁ…じゃないっけ?
716名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:50:13 ID:oS1Zcw5q
>>689
いいメシを追求した。
一部例外を除き
自分で作ったほうがうまい、
作りたてがうまい
という結論になった。

だから食材にこだわった。
高級食材を買いあさって、たどりついたのが
地元農家の直売(川崎の外れ)
トマト3個150円。スーパーより安い。

最近は、資本主義を馬鹿にしている。
717名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:50:49 ID:z5PjZp8m
>>707
一理もなにも経営者がリスク取ってなかったら
可能な限り高いリスクを取って自分の成功報酬増やした方が有利だろ
大失敗して会社が潰れても成功報酬分が無しになるだけで基本年俸はもらえるんだし
もしバクチが大当たりしたら成功報酬が膨らむ

そもそも自己資本利益率での評価とかストックオプションとか
法律で禁止すべきだよ

自己資本利益率を上げるためには現預金を減らして借金を増やさないとならないし
こんなふざけた基準は無視すべきだ
718名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:52:03 ID:I8sQPb6t
>>713
CDSそのものの価格が変動することを見越して、儲けるために売り持ち・買い持ちすること
719名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:53:13 ID:vvsXZ0m0
ネットでは49億ドルらしいからあまり心配ないのでは。
720名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:56:13 ID:1qC4IiAB
CDSのプレミアムはノーベル賞を受賞した人達によって作られたブラックショールズの公式に基づいたリスクを元に算出されたものなのです。
世界でトップの数学者が作った公式なのですから凡人は信じて売買すればいいのです。
721名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 02:00:18 ID:1qC4IiAB
デフォルトのリスクはブラックショールズの公式で算出可能なのです。
凡人はただ信じて!
722名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 02:00:29 ID:aONHMXS4
>>717
成功報酬なルールで議決のテーブルに乗せるような経営者が増えてもいいとは思うけど…
そこまで積極的に行く理由もあまりないのかもしれないね。
まさに、「みんなそうしたら」かもしらん。

>自己資本利益率での評価とかストックオプション
確かに、これ自体は微妙な指標だし、後者は既存株主にとってはアレだな。

まぁただ、経営者には、「強欲な資本家」が入ってきたとわかったら、
とるべき行動の選択肢があるのも、実際ではあるけどね。
723名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 02:00:38 ID:z5PjZp8m
>>720
>ノーベル賞を受賞した人達によって作られたブラックショールズの公式に基づいた

それって、普通に考えてインチキだろ。もし仮に確率的に儲けることができるなら
他人に教えたりせずに自分達だけで大儲けするだろうし。
724名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 02:01:04 ID:cL9KPXA0
>>718
ありがとうございます
把握しました

CDSそのものが商品になってたってことですね
全然理解してなかったwww
725名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 02:02:29 ID:z/itdlGT
散々騒いで影響は5000億円程度ですか。
大きい額だけど大手銀行が即倒産するような額ではないね。
CDSの大部分は相殺されますw
726名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 02:05:33 ID:z5PjZp8m
>>722
事前に成功報酬を放棄しておかないかぎり
会社が倒産したら経営者は個人で死ぬまで(役員を辞めてからも抜けない)無限責任を負えば良いんだよ
そうしておけば無茶はしないだろうし
727名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 02:07:16 ID:BTyWWNLD
>ブラックショールズ

ブラックジョークに見えたw
728:2008/10/12(日) 02:11:10 ID:JO77BCpM
リーマン
729名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 02:11:30 ID:9VjZ/I56
>>725 散々騒いで影響は5000億円程度ですか

発言の根拠が見えないけれど?
730名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 02:12:19 ID:aONHMXS4
>>726
不測の事態に対して「無限責任」は負いたくない、ってのが人間なら本音じゃね。
投資銀行の社長とかなら別だけど、特に日本で株主相手の訴訟とかのリスク踏まえると、
内心「割りに合わねw」とか考えてる人も結構いるんじゃないかと…

ごめ、もう寝るw
731名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 02:13:03 ID:JO77BCpM
円広志
732名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 02:14:42 ID:c5sDGFgz
三文字でまとめると





ってところか
733名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 02:15:13 ID:1qC4IiAB
>>725
CDS自体は相殺されねーよ。
しかもCDSの売り手は投資銀行。
もしCDSが無くてリーマンの社債が消えるだけなら、保有者の投資銀行、ヘッジファンド、生保、年金機関の損失になる。
しかし投資銀行はCDSの売り手であり、生保、年金は買い手であるから損失は投資銀行が全部被るはめになるが投資銀行にはそんな体力ない。
734名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 02:15:36 ID:XHND8inO
CDSという保険のおかげで
アメリカの会社の株や
最近話題になったサブプライム等の
ローン証券化商品
は格付けを保っていたわけです。

CDSの価値が下がると、格付けも下がります。
これが何を意味するかというと..............
735名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 02:16:36 ID:z/itdlGT
>>729
清算会の結果
ttps://www.creditfixings.com/information/affiliations/fixings/auctions/current/lehbro-res.shtml

Net Open Interest: $4.92 billion to sell
Sum of Buy Physical Requests $772m
Sum of Sell Physical Requests $5,692m
Sum of Physical Request Trades $772m
Sum of Limit Order Trades $4,920m
736名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 02:16:49 ID:b4sXI7PZ
>>692
ところが発生したのは大地震だった。地震による火災を免責にしておかなかったために
全部払うハメに。しかしそんな金はどこにもない。
737名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 02:17:24 ID:q6/uXMd+
保証機関が破綻するって20年前のS&Lの時と同じじゃん。
規模が全世界に拡大してるが
738名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 02:26:02 ID:94r3OnhI
リーマンだけで40兆円の損失が出るわけだな。
他もやばいからこの程度ではすまないな。
いよいよ連鎖が始まりそうだな。
739名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 02:28:16 ID:ErRBLtYa
>>735
その程度で済んで良かったわ。連鎖破綻さえ防げれば何とか対応可能だな。
740名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 02:35:12 ID:3vggf5Tm
銀行とかの大企業の倒産はもう絶対に当局は認めないってG7で確認したのじゃないのか?
リーマンの実験でみんな懲りているし、アメリカがこれ以上原理原則で突っ張ると大変なことになる。
741名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 02:36:33 ID:NWTkxgCt
国際資本主義の実質的な終焉かもしれないね・・・
国の資金を入れて、国の意向でうごくような会社しかあめりかはなくなるのかもしらん
742名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 02:46:23 ID:vl79eDmX
      【 ニッポン商店と、ミンシュトウの物語 】

・あるところに、赤字続きで経営が苦しいお店があった。
原因は店長の経営方針のミスだ……と責任を問われてる中、
「今の店長が悪い!一度、俺に店長をやらせろ!そしたら売上アップ間違いなし」と
大声で主張する人が現れた。しかしこの人は、お店を経営した経験が一度もない。

・さらに店員たちに対して約束した。
「全員の給料を26000円増やします!」 ← 子ども手当
(ただし、ボーナスを大幅に減らす事はナイショ ← 配偶者・扶養控除廃止)

・そんなお金どこにあるの?と聞かれたら、
「お金は、ここにある!これを使えばいい」と金庫の現金を見せた。 ← 外貨準備金
(でもそれは取引先に支払う分のお金で、手を付けたら商売終了なのは、ナイショ)

・その時、近所で大火事が発生。あちこちに燃え広がり、そのお店にも火が! ← 米国金融危機
「話は後だ、まずは火を消せ!店が燃えちまう」と消化作業に向かう店長。しかし、
「火事なんかどうでもいい。俺が新店長になって、経営を立て直す方が先」
「そもそも俺が店長をやっていればこんな火事は起きなかった」
「俺が新店長になることこそ最大の消火活動」などと、わけのわからないことを主張。

・「何を言ってるんだ、店が無くなると元も子もないだろ!」
「お前も店員の一人なんだから、協力して一緒に水をかけろ」と、諭されると、
「……協力してもいいけど」と呟きながら、最後にこう切り出した。
「それよりも店長を選ぶ日をいつにする?それを決めてくれたら協力する」 ← 鳩山発言

果たして有限会社「ニッポン商店」は、この先生きのこる事が出来るのか?次回に続く
743名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 02:46:38 ID:dYtvEsgu
>>740
G7が認めなくてもダメリカ国民は暴走を続けるでしょ。
ダメリカはもはや制御不能だよ。前の金融安定化法案を
一度否決されたところで確信したわ。
使える金は法案で何とか通った70兆円程度。これで大手すべてが
救われるとは思えないし追加で増やすのはどう考えても無理。
744名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 02:46:58 ID:KV+1xnql
田中宇って知らなかったけど記事読んだら怖くなった
745名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 02:48:01 ID:WamvGj8X
田中宇は唯のトンデモ
746名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 02:48:39 ID:OCDv6H28
>>665
なんかあるの?
747名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 02:50:34 ID:J5HJt48x
これもそうだが、↓の行方もかなり・・・

【金融】止まらないモルガン・スタンレーの株価下落、三菱UFJは損失計上の危機に [08/10/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223636750/
748名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 02:51:40 ID:ErRBLtYa
>>744
彼のCDSの解説はちょっとおかしい。
749名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 02:54:47 ID:KiBcaYqL
企業破綻のCDSといい住宅ローン保障のファニーメイ&フレディーマックといいセーフティーネットがかえって爆弾になってるw
750名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 02:56:35 ID:3vggf5Tm
>>743
アメリカ国民はダウ暴落でチンコ縮んじゃってもう元気ないっすよ。
1世帯当たり100万円位ぶっこいている。
751名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 02:58:50 ID:9VjZ/I56
>>735 清算会の結果 ありがとう

でも、この数値は初期入札結果分だけではないですか?

LehmanのCDS確定価格:払い戻し91.375

Bloombergから:入札結果を基にすると保険の引き受けては$270Bln以上の
現金払い戻しをしなければいけなくなる。BNP Paribas SAのストラテジスト
Andrea Cicione女史は言う。可能性として払い戻しの金額は初期入札結果の
90.25k以上になるだろう。
Lehmanの債券は昨日$1あたり13kで取引がされており払い戻しは87kと予測
されていた。
752名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 03:02:35 ID:RGONKhkV
週明けはカオスだなこりゃ・・・
753名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 03:08:09 ID:HZIu8nId
アメリカかぁ、そんな国があったっけなぁ・・・
754名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 03:15:00 ID:bwVSTlyQ
 オプションの売り手が損しようが買い手が保証されないで死のうが
 もうどっちでも同じ状況だな

 CDSもう永久廃止でいいんじゃないの

 どちら言っても負の連鎖だろ
755名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 03:19:56 ID:SVtwqDTU

720 :名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 01:56:13 ID:1qC4IiAB
CDSのプレミアムはノーベル賞を受賞した人達によって作られたブラックショールズの公式に基づいたリスクを元に算出されたものなのです。
世界でトップの数学者が作った公式なのですから凡人は信じて売買すればいいのです。


その「ノーベル賞」の受賞自体が、最初から人々を欺く為のものだとしたら・・・
ざわ・・・
756名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 03:27:29 ID:SVtwqDTU
とりあえず、みんなで冷静になろう
で、きっちりみんなで集まって、世界中の人々が冷静になったことを確認したところで
アメリカ国債、冷静にデフォルトさせて、冷静のその後の対処をすればいいんだw
もう、それしかねーなwそれが最善の策w
757名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 03:33:50 ID:ErRBLtYa
>>756
アメリカ国債を大量に保有している日本や中国も逝くね。
758名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 03:36:42 ID:NYVOfGvX
カストロさんも晩年になっていいもの見れたなw
759名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 03:36:50 ID:lTyiZ/6M
資本主義経済にヒロシマ・ナガサキが落ちた感じだな。
760名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 03:39:06 ID:pqRnnp25
これってリーマンが受け手となってたCDSの精算価格の話なんだ
リーマンからCDS買ってた連中が92%の損失計上をしなけりゃいかんってことか

リーマンの債権を対象としたCDSの話してるのかと勘違いしてた
761名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 03:42:04 ID:WyFlOKBf
この期に及んで資産家逃ししか考えて無いんだから本当に終ってる
762名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 03:42:34 ID:X7NGfZFm
日本がバブルがはじけたときの不良債権っていくらぐらいだったの?
763名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 03:49:13 ID:Fqi7FIPW
>>762
表面のアナウンスは知らないけど実体は250兆円位だったよ
これを色々な手段を使って国の負債に置き換えた
更にその後の景気刺激策とかで国の負債が一気に殖えた
今回の米国は最低でも10兆ドル〜15兆ドルは覚悟だな
764名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 03:49:17 ID:z5PjZp8m
もう資本注入しようが何しようが支えるのは無理
要するに不動産価格が名目で上がりさえすれば全てが解決するんだろ?
大インフレになろうがとにかく不動産価格が上がるようにするのが先決だよ
765名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 03:59:09 ID:eq+Nr5mU
不良債権切り離して資本注入すれば金融不安は解決だよ
ただそれで景気が回復するわけじゃないけど
766名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 04:01:41 ID:/LUjGZmW
ハイパーインフレになってドルが死んだら資本主義終わるんじゃねえの?w
767名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 04:04:22 ID:z5PjZp8m
>>766
ハイパーインフレじゃなくドルの価値が5分の1程度になれば良いんじゃね?
768名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 04:04:51 ID:pqRnnp25
これはリーマン相手にCDS売ってた連中だけが儲けたってことになるのか
769名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 04:05:01 ID:Fqi7FIPW
>>764
で具体的にはどのようにしてインフレを起こす
物価上昇には賃金の上昇が必要だがね
770名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 04:08:57 ID:z5PjZp8m
>>769
ゼロ金利にして法定最低賃金を3年で5倍くらいにすれば良いんじゃね?
771名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 04:19:56 ID:fkM5u2cj
>>770
で、その財源は?
米国内の企業は業種問わず瀕死状態なんだけど
772名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 04:25:16 ID:z5PjZp8m
>>771
政府が金借りて使いまくるとか
773名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 04:25:30 ID:eN67/Xxu
紙幣刷って配ればいいw
現時点での各手持ち資金の5倍振り込みますとかwwwww

つーかもう、CDSは全部政府が面倒みればいいんだよ
774名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 04:27:17 ID:z5PjZp8m
>>773
そうだね。政府が使うより国民一人当たり10万ドルくらい無条件に配った
方が良いかも。
775名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 04:27:44 ID:2/VydUGN
デフレ脱却は簡単
ゼロ金利、量的緩和、日銀の長期国債の買い増し。
776名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 04:27:47 ID:ou1ZS1hD
ここで大事なことは
CDSでカバーされている分、リーマン債権の所有者の
損失額が10日に確定されたってこと。
今週以降、損失をカバーするために売りが出る。
777名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 04:29:32 ID:58zxGlIT
>>763
日本のバブルロスの実態は1500兆(株と不動産)
778名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 04:37:31 ID:ErRBLtYa
>>776
既に先週からこれを見越した売りが続いてる。
779名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 04:41:34 ID:BfB0TFGx
というかアメリカはゼロ金利に近いことをずーっとやっていて、それが住宅に向かってこんなことになったんだけどな。
780名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 04:43:48 ID:KV+1xnql
リーマンが発行元だったり引き受けだったりしたCDSについてはどうなんだろ?
781名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 04:45:34 ID:Fqi7FIPW
>>777
株は入れないよ
直接金融による損失だよ
株式の場合通常でも浮き沈みが激しいのにあんまり意味が無い
782名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 04:47:02 ID:ou1ZS1hD
>>778
やっぱりね。
でも海外じゃないかなぁ?
国内は損失額の算定で毎日残業だったみたい。
確定してからしか動けないって。
発行条件がよかったから、ヤバイとこほど所有しているらしい。
あと、自分で運用できない小さいところね。
783名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 04:51:19 ID:Fu1zS1Bq
>>732千昌夫と金正男とどっちが強い?
784名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 05:11:03 ID:AYkvQYdK
結局アメリカやイギリスの復活といっても中身を見れば
こんなもんだよな。彼らの商品は常に紙だ。紙を売りつける
ことによって豊かな生活をしてきたがそれも限界になった
と言うことなんだろう。そしてその紙の親玉がドルと米国債だ。
785名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 05:13:44 ID:58zxGlIT
>>781
いや、バランスシート上、資産なので株も入る
786名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 05:14:33 ID:T0UwKh2X
そしてその紙の親玉のドルと米国債を沢山抱えて喜んでいたのがわが日本だ。
787名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 05:21:35 ID:eq+Nr5mU
もうここにいるオッサンらの目の黒いうちは株は上がらんだろ
日本がバブル崩壊から脱出するのに13年掛かったしその時の底値も先週割っちゃったの☆カナ
万年強気のアメ豚が作ったバブルはでかすぎるよ
788名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 05:24:44 ID:aH3EjghC
割ってないから、君の書き込みは思い込みだねw
789名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 05:27:14 ID:18wdieOM
どうやら損失は総額、世界で7000-8000億円くらいらしいね
ソースは今朝の日経

「CDSの主な売り手は証券会社、保険会社、ヘッジファンドなど。
これらの金融機関は売り都会の両方の取引をしているため、
差し引きした損失は元本に比べて小額にとどまりそうだ。」

記事の内容が正しければ、あまり大騒ぎするほどの
損失じゃなさそうだな
もっともサブプライムの頃から、この手の損失の額は
決まって1兆円前後に統一されて発表されてるけどなw
790名刺は持っていないのですが:2008/10/12(日) 05:43:11 ID:YGVz4dtw
>789 差し引きした損失は元本に比べて小額にとどまりそうだ

最初から読んで 興奮してたけど
大した事ないのか 心配して損した

 
791名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 06:05:52 ID:z5PjZp8m
CDSって購入後に転売されたりするんだろ?
それならなんで発行元は買い入れ償却もできないんだ?
792名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 06:12:24 ID:DBi3LRdB
マスコミの報道規制も既定路線だね。
本当の事をそのまま報道することは絶対ない。
793名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 06:12:41 ID:Fqi7FIPW
>>785
バランスシートの話じゃ無いんだよ
実体経済に於ける直接の損失
だから消費貸借契約が正常なら担保実行は無いから損失は発生しない
大体株式の損失にたいして国家が補填などしないだろ
794名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 06:21:37 ID:pqRnnp25
>>792
これに関しちゃ誰にも本当のことが見えてないんだろ
795名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 06:25:19 ID:KV+1xnql
これわからないのはCDSの発行額がリーマンの債権額と同等だったのか?無制限に発行された
結果、CDSだけがでかくなってんじゃないのかって疑惑があるね だからCDSの電子取引化で
CDSの実態を掴もうとしてるのかな
796名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 06:27:20 ID:DBi3LRdB
見えてないわけないだろ。本当のことを言わないだけ
797名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 06:28:07 ID:z5PjZp8m
>>795
無制限に発行してたら限りなく詐欺に近いな
役員が自分の任期中の利益を嵩上げして年俸を上げる目的で売りまくるとか
798名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 06:35:09 ID:ThABNmnz
>71
税収と言えば正しかった。
799名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 06:35:17 ID:ou1ZS1hD
逆もあるよね。
破綻承知で買いまくるとか。
ヘッジしまくってたら利益でないよね。
800名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 06:44:53 ID:PgXdToEG
大部分の金融機関の名前に「どんぶり」と入れろ。
801名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 06:50:09 ID:KV+1xnql
>>797
債券市場は一応整備されてあるわけだから大体の規模はわかってたんだろうけど
CDSの場合は原則は相対取引だっていうし規模の把握は出来てたんだろうか?
802名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 06:52:56 ID:UsmrJvqb
日銀総裁 『(`・ω・´)日本の金融機関が被った被害は私の給料でそうさいするよ。なぜなら私は総裁だからだ』
803名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 07:36:41 ID:bbuWn/CW
>>751 でも、この数値は初期入札結果分だけではないですか?

そうみたいだね。
売りが490億ドルと突出しているし(相対売買だから、売り残と買い残はほぼ均衡しているはず)

同じサイトでファニーメイとフレディマックの清算結果を見るともっと細かく書いてあるから、
10月21日になればはっきりするのでは。
804名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 07:45:02 ID:303MLAe5
まだ勘違いしている人がいるけど、CDSは権利の売買。だからCDSの発行額は、実際の
リーマンの債務額とは関係ない。

ちょうど商品取引の現物と先物に似ている。

現物取引→取引金額は、実際の生産量(生産額)や実需に依存。

先物取引→権利の売買なので、市場参加者が多ければ、取引金額はそれだけ増える。


債務保証→実際の債務に基づいて決まる。

  CDS  →デフォルトしたときに保障される権利の売買。売買の参加者は、実際に債務を
  持っているかは関係ない。取引金額は参加者が多ければそれだけ増える。
805名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 07:53:50 ID:LgWBCqeC
>>804
先物と現物は大いに関係はある。
先物は現物を予測し現物は先物に左右される。
806名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 07:55:43 ID:PLYM1WcF
>>736
ホントにアメリカ中の住宅を全部焼いちゃえば
また住宅価格が上がってうまいことまわりはじめるんじゃない?
807レン:2008/10/12(日) 07:59:09 ID:OQvHfp94
>>806
それじゃ、火災保険会社が潰れちゃうじゃん。
でも、大災害の特約条項でたぶん、支払されないから
意味無いな。
でも気持ちはわかる。
それには、戦争か大災害しかないけどね。
808名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 08:01:02 ID:Fu1zS1Bq
手形みたいなもん?
転々譲渡されるの?
809名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 08:05:45 ID:xZlS91vo
なんだよこのナポリタンコピペみてえな記事は。
>>106
>>116
>>124
>>134
>>136
を読んで、ようやく理解できた。
810名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 08:08:10 ID:DznwPhMH
>>503
要するにただのギャンブルですね、わかりますw
811名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 08:10:09 ID:DznwPhMH
>>806
不況対策で、戦争を起こす目的の一つってそれだよねw
過剰生産物、過剰生産設備、過剰社会資本の破壊
812名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 08:10:09 ID:p0eDNv9j
今、アメリカでは証券化商品につき時価会計の緩和とか
行っているようだが、

【証券】証券化商品の時価評価、米証取委が基準緩和[08/10/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222881172/l50

>>1については
> 国際スワップ・デリバティブス協会(ISDA)は10日、
> 破綻した米証券大手リーマン・ブラザーズを対象にした
> クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の清算価格が元本の8.625%に決まったと発表した。
> 市場推計では同CDSの残高(想定元本)は約4000億ドル(約40兆円)にのぼるとされ、この大部分が損失となる見通しだ。

ということですので、リーマンのCDFを保有する金融機関等は
少なくとも取得価格との差額分は財務諸表上損失を計上する
必要が出てくると思うけどね。
この損失額が金融機関として今後も維持することが可能な額なのか
不明であるし少なくともこれにより貸し渋りに拍車がかかることは
間違いないだろうしね。
813鼠小僧w:2008/10/12(日) 08:12:44 ID:LgWBCqeC
>>136
Merrill Lynch, Pierce Fenner & Smith Incorporated

Morgan Stanley & Co. Incorporated
とは
CDSの引き受け先はどこ?
814名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 08:14:19 ID:303MLAe5
>>804
指数はね。でも先物の取引金額は実際の生産額の何十倍もあったりする。
実際にその商品をまったく扱わなくても取引に参加できる。
CDSもある企業が債務不履行になったときにお金を受け取る権利の売買なので、
実際にその企業の債務を持っているかどうかは関係ないし、CDSの発行額も実際の
債務額とは関係ない。
815名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 08:20:25 ID:KV+1xnql
>>811
自国で自国を攻撃すればいいのに
816名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 08:22:22 ID:iOHx56IZ
もいっかい南北戦争すればいいんじゃね?
817名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 08:24:58 ID:sHzO2S39
これって胴元が3600億払わなくてはならないって話とは違うんじゃない?
CDS売りまくってたんなら支払い額は3600億の何倍、何十倍になるのでは?
818名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 08:28:31 ID:KV+1xnql
>>814
うむ 破綻した時にCDSの支払いを補填に使おうが儲けとして扱おうがどっちでもいいってことだね
819名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 08:33:56 ID:303MLAe5
あー>>814は、>>815へのレスです。失礼。
820名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 08:34:44 ID:bbuWn/CW
>>814
>でも先物の取引金額は実際の生産額の何十倍もあったりする。
>実際にその商品をまったく扱わなくても取引に参加できる。

その通り。
CDSと実際の社債の関係は、現物と先物取引の関係と似ている
821名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 08:35:57 ID:303MLAe5
あ、いや>>815じゃなくて>>805。落ち着け、俺。
822名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 08:38:38 ID:nAv+nv1V
>>106がわかりやすい
感謝
823名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 08:38:43 ID:KV+1xnql
>>820
先物というよりOPのような・・・
824名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 08:41:10 ID:CahEOOp6
>>789
マジで?じゃあバフェットのCDS=大量破壊兵器発言はなんだったんだ
825名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 08:42:16 ID:iXOpcFd9
結果として、
債権を発行していた胴元が
約3,2兆円支払って
買い手は
約3,2兆円受け取って
約36,8兆円の資本に穴が開く

ってことでOK?
826鼠小僧w:2008/10/12(日) 08:43:15 ID:LgWBCqeC
>>136
Goldman Sachs & Co

ここのCDS引き受け先がまた気になるところだな、これは、うん。
827名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 08:46:45 ID:bbuWn/CW
>>825
それは正しくない
参加者が各々プロテクションを売ったり買ったりしていたから
828名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 08:47:51 ID:WRKU4DDF
いや このISDAというのが管理しているCDSについては 社債のリスクを肩代わりするだけに限定されてるんだと思うよ

東証に対する大証や名証みたいに種類の全然違うCDSを扱っているところも多分あったりするんだろう
829名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 08:58:07 ID:bbuWn/CW
うーん、CDSは相対取引だから規模や想定元本がはっきりしないんだよ

社債を保有していれば、その分のリスクは肩代わりされるかもしれないけど
大部分は関係ない

ISDAは秩序だったポジションの清算が進むように、業者を集めて清算の手順を
アレンジしているだけで、CDSを管理しているわけではない
830名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 09:02:41 ID:1qC4IiAB
アメリカもヨーロッパも現物より、デリバティブの取引量が圧倒的に多い。
日本は、先物より現物の取引量のが多いので洗練されてない田舎市場って言われてた。
世界の常識だと、現物の発行量に関係なくデリバティブだけで取引される。
831名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 09:03:36 ID:CNjpW50d
日経の朝刊では
「とはいえ損失は全世界で総額で7千〜8千億円との見方もある」
としてるな。
832鼠小僧w:2008/10/12(日) 09:09:43 ID:LgWBCqeC
リーマン対象金融派生商品「清算価値は8・625%」2008年10月12日(日)01:32
【ニューヨーク=池松洋】経営 破綻 ( はたん ) した米証券大手リーマン・ブラザーズを対象にした、
金融派生商品(デリバティブ)のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の清算価値が10日、元本の
8・625%に決まった。
金融派生商品を扱う事業者の業界団体「国際スワップ・デリバティブス協会」(ISDA)が発表したもので、
破綻後に暴落したリーマンの社債の価値などに連動する形で決まったという。
市場推計ではリーマン関連のCDSの契約残高(想定元本)は約4000億ドル(40兆円)。この9割以上が
損失となり、リーマンの社債保有者などからCDSを引き受けた金融機関などがかぶることになる。ただ、
契約時の手数料などで損失の一部はカバーされる可能性がある。

うーん、なるほどね。大変なことになりそうだな。
833名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 09:12:25 ID:1qC4IiAB
日経の記事ホントかな?
先物と現物で逆の取引して、ヘッジしながら金利差の歪みで儲ける方法あるけど
CDSを売りと買い両方持ってする手法なんてあるの?
834名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 09:13:34 ID:cXF3j4Sz
企業格付けAAAはどう考えてもCDS前提です。
本当にありがとうございました。
835名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 09:16:04 ID:PjgO+6Lf
今の株価は下げすぎでも何でもないと思うがね、
62兆ドルの半分でも吹っ飛んだら
アメリカ市場の全額が2回は飛ぶ額だぜ

リーマンブラザーズのCDSの毀損率は92%
この損失を当てはめると4回飛ぶ額だぜ

参考
アメリカの株式市場の時価総額(2008年8月19日)
US$15.10兆2103億(1500兆円)
http://q.hatena.ne.jp/1219213634

株価が安すぎるって逝っている奴は馬鹿だとはっきり言いたい。
836名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 09:16:20 ID:CahEOOp6
>>833
相対取引だからなんでもありかも?
837名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 09:17:09 ID:enhyD4Og
>>831
それでも想定元本に対する損失割合は約2%、これを全世界の想定元本
に乗ずると、CDSによる損失は100兆円を超える。
世界が震撼するわけですね。
838名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 09:22:17 ID:enhyD4Og
補足
もちろん、ほとんどのCDSは損失は出さずに済むのでしょうが・・・。
839名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 09:23:13 ID:p0eDNv9j
CDSについて一番わかりやすいと思う。
参考までにどうぞ。

Bond Basics
2007年7月
クレジット・デフォルト・スワップの解説
ttp://japan.pimco.com/LeftNav/Bond+Basics/2007/Bond+Basics+CDS+JPN.htm

840名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 09:23:40 ID:bbuWn/CW
>>836
CDSのポジションを他のクレジットデリバティブでヘッジすることも当然していただろうし
複雑怪奇
841名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 09:24:01 ID:4VMXTK5r
>>823
あー自分もOPみたいだなって思った
842名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 09:25:45 ID:OJCmZ1J/
CDSだけでなく、デリバティブ自体に規制掛けるべきだろうな。
843名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 09:26:19 ID:q6/uXMd+
>>835
ダウ2000ドルが1つの目安だと思う。
15年におよぶ証券化バブルの前の水準だから。
しかしパニックで実物経済も崩壊すると、
もう適正水準なんか無くなってしまうが
844名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 09:26:45 ID:4VMXTK5r
>>830
で、洗練されたデリバティブでアボーーンしてしまったのか
845名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 09:30:18 ID:bbuWn/CW
デリバティブとレバレッジと証券化で、欧米金融市場全体があぼーん
846名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 09:30:48 ID:WqhXGdzz
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2517945/3344126
グリーンスパンFRB前議長、「米国は世紀に一度の金融危機」

(中略) グリーンスパン氏は「世紀に一度の種類の金融危機が、
グローバルな実体経済に甚大な影響をもたらさずに起こりうるとは信じがたい。
それが今後生じる事態だと思う」と述べた。

 また、破産法申請を決定した米証券大手リーマン・ブラザーズの
資産売却先交渉が進まない中、大規模な金融機関の破たんは
さらに続くだろうとグリーンスパン氏は予測した上で、
「それ自体を問題とする必要はないが、その処理方法、清算方法が問題。
実際、すべての金融機関を保護しようとすべきではない」と忠告した。
847名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 09:31:37 ID:OJCmZ1J/
>>844
結局、リスクを隠蔽する方法が洗練化されただけだったわけだな。
848名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 09:32:44 ID:MdSzsmqZ
次の、うそ臭い金融商品考えれば! ww
849名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 09:35:31 ID:p0eDNv9j
しかし、CDSというのは売却しただけで売却先から
長期にわたりプレミアムを受け取ることができ、
しかもCDSが元本割することがないと考えられてきた
というんだからこれほど発行する側にとり、
都合のいい商品もないと思うな。
これだけ短期間に取引が拡大するわけだな。


世界のCDS残高は2007年末時点で62兆ドル強(約6500兆円)と2年間で4倍近くに
膨張した。邦銀も昨年夏以降、金融市場が動揺する中、投資リスクを回避する狙いから、
こぞってCDSを購入。日本銀行によると、大手銀行など13金融機関のCDS残高は今年
6月末で5541億ドルと昨年6月末(2700億ドル強)から倍増した。

【金融】膨張する「金融ギャンブル」―CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)、邦銀も57兆円の取引[08/09/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221748892/l50


850名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 09:37:28 ID:OJCmZ1J/
本質は円天と変わらん。
851名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 09:38:52 ID:5zmV5kBp
専門のCDsトレーダーを置いてやってる投資銀行や商業銀行が一方的にプロテクションの
売り手になってるとは考えづらいな。実質的に両建になっていてほとんどスクエアに近い
ポジションだろう。
問題はMBS絡みのAIGみたいに最終的な売り手になってるやつらだな。
852名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 09:38:55 ID:WRKU4DDF
アメリカの金融エリートが

日本のその辺のブロ愚にあるような「原資100万 レバ100倍羊ドル購入でスワップ生活」よりもひどいことをしてたわけだなぁ
853名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 09:38:59 ID:CahEOOp6
>>849
買うほうもすごいわな、リーマンの債権を保有しているなら
リスクヘッジとして分かるけど、関係ない奴が買ってるんだよね
854名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 09:41:34 ID:WB4telEq
保証してる先がタックスヘブンに逃げてて債権回収が全くできないとか、
踏み倒しvs訴訟の嵐で無茶苦茶になってるんでしょ。
元本そのものが損失になってる場合も多いんじゃないかな?

855名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 09:44:55 ID:p0eDNv9j
>>853
少し考えればあまりにうまい儲け話に見えるんだけど、
「金融工学」だのGSやMSやリーマンだのがくっつくと
怪しい感じがなくなるんだろうね。
856名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 09:49:33 ID:OJCmZ1J/
ロバート・マートン、マイロン・ショールズからノーベル賞剥奪しろ。
857名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 09:51:07 ID:bbuWn/CW
>>853
買うほうは、8ドル出して100ドルもらえるわけだから、大当たり万馬券てところ?
858名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 09:52:54 ID:q6/uXMd+
リスク回避の技術が発達するほど、
より大胆にリスクを取る連中が出てくる。
しかもリスクはシステム全体に薄く分散するので
個々の誰かがやめてくれと言うわけでもない。
かくして安全装置に頼った大バクチは15年も続き、
システム全体が麻痺するところまで行ってしまった
859名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 09:53:44 ID:nekGjevA
>>855
だって、ぱっと見は「保険商品」みたいなんだもん(w

対象会社を勝手設定出来たり、どっかへ流通したりする時点で
なにかオカシイって気がつけよって話しだよな。
860名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 09:54:55 ID:1qC4IiAB
未だに日経の記事が信用出来ない。
買い手にはリスクが無いから、売り手がどうヘッジしてたかでしょ?
でもCDSのヘッジってCDSの買いと売りの量を同じにするか、リーマンの社債を空売りしておくか。
前者は取引の意味がないので後者しかない。
ホントに空売りしてたのかね?
861名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 10:03:21 ID:Zk6MDRcG
370 :名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 21:14:37 ID:PgT10zQL
まさに乞食
http://market-uploader.com/neo/src/1223724490874.jpg
862名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 10:06:51 ID:xVYQ6DC/
>>857
その8ドルだして100ドルもらえる所が、胴元が破産して紙くずになり数十セントしかもらえなかったとさw
863名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 10:08:45 ID:k37I7S3m
>>861
「それで、俺の60億円くらいの報酬もらえる!」って顔に書いてある
864名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 10:08:45 ID:bbuWn/CW
>>862
胴元ってAIGのこと?
865名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 10:14:16 ID:xVYQ6DC/
>>864
そうw てかCDSを売りまくっていた投資銀行と言われる連中ねw

で最悪なのは、CDSで万が一の際、投資した金は戻ってくるからといって、無茶なハイリスク商品に
山ほど手を出した連中も顔が真っ青w
てかCDSで金が返ってくるどころか、紙くずになったんだからそのまま損失がCDS買った連中にも降りかかって
くるというアホな話。 CDSだけ買ってた連中はCDSのプレミア分だけの損失で済むけどね。
866名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 10:15:25 ID:Fimvj8yD
>>833
「先物と現物で逆の取引」に相当するのは、「リーマンへの債権を持ちつつリーマンを
参照企業としたCDSを買う」だろ。

どう見ても、CDSの売り手の支払額はまったく減らないな。
867名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 10:16:04 ID:iECf03gh
1929年の世界恐慌  一か月のNY市場下落率 17%
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%81%90%E6%85%8C

2008年の暴落    一か月のNY市場下落率 25%
              英国市場下落率 23%
              東京市場下落率 36%
              中国市場下落率 16%
868名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 10:17:16 ID:bbuWn/CW
>>865
投資銀行で破綻したのはリーマンだけだけど
869名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 10:18:55 ID:WRKU4DDF
>>867
あれ?世界恐慌超えてるのか・・・
870名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 10:21:31 ID:xVYQ6DC/
>>868
他も軒並み救済合併されてるじゃん。 事実上の崩壊だよ。
てかもう今後、当分投資銀行業務は当分行えないだろうさ。
投資銀行が殆どやってたような社債市場もふんずまりまくり、実体経済の主である巨大メーカー等も
資金調達に四苦八苦。 元々やばくなっていたGMやらフォードまで更におかしくなってきたw

もう全米終了フラグ勃ちまくりw
871名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 10:23:51 ID:Fimvj8yD
>>851
>専門のCDsトレーダーを置いてやってる投資銀行や商業銀行が一方的にプロテクションの
>売り手になってるとは考えづらいな。実質的に両建になっていてほとんどスクエアに近い
>ポジションだろう。

それをやって意味があるのは、自分がもつリーマンへの債権に対するCDSを買ってBSから
消す場合だけ。

両建てが解消されると、オフバランスしたはずの債権が表面化して、自己資本不足になる。

そもそもオフバランスしちゃいかんのだが。
872名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 10:26:27 ID:Hgdvtfyn
>>866
本来そう言う使い方するもんなんじゃないの?
873名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 10:28:51 ID:49R1PTyl
米欧6カ国は、今日(08.10.08)、0.5%の利下げを発表しました。

【重要】この利下げによって、理論上の必要金利との、かい離幅は、
拡大します。

つまり、民間金融機関と個人投資家は、ドル下落での損を回避するた
め、手持ちのドル債(ドル国債、住宅証券、そして株)を売るという
ことです。

米FRBと欧州ECBは、今は、こうした金利の矛盾に、かまってい
られない。ともかく、金融崩壊を止めるため「あらゆる手段」をとり
ます。(注)今、欧州の銀行が、破綻しています。

中央銀行ができるのは利下げ誘導であり、金融機関が売りに出す(1)
ドル国債、(2)ユーロ債、(3)米国及び欧州の住宅証券の買いです。

株買いの出動も、考えられます。政府やFRB・ECBが。金融機関
の破産を防ぐための「増資」、あるいは「優先債購入」、または「劣
後債購入」に応じることは、政府が株を買うことと同じです。米国の
金融機関の上場数は多く、1000社以上です。
874名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 10:32:30 ID:Fimvj8yD
>>872
>本来そう言う使い方するもんなんじゃないの?

そうだけど、相殺するのは現物債権とCDSだから、CDS売り手の支払額は全く減らな
いだろ?

「残りの約36兆8000億円は損失となるが手数料やヘッジで、売り手の金融機関の
損失は全世界で7000億円〜8000億円程度との業界団体の見方がある。」って説は
出鱈目ってこと。
875名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 10:34:57 ID:CahEOOp6
CDSの売り手機関のヘッジがどうなっているかが謎だよねえ
そこらへんを明るみに出してもらわないと
876名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 10:37:54 ID:PjgO+6Lf
借金があって不況の時に金を借りる方が少ないだろ
だから金利下げて金を借りやすい状況を作っても余り意味がない。
不良債権の処理がはっきり見えるまで何もできん。
877名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 10:42:04 ID:nA0o3DU/
>>867
今の状況ってもう十分世界恐慌って言えるレベルだよな・・・
878名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 10:43:35 ID:PjgO+6Lf
確かイギリスではCDSの取引でデフォルトしたら
その資産抑えられないって判決が出てたような
879名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 10:44:05 ID:WqhXGdzz
                             (_
     / ヽ l l    |  !   ー―ァ  ┃ ┃   (_
.    /   \   ノ  レ'  _ 人_ ・ ・   (
                            (_
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
      ,.-――-、_     
     .'...SubPrime..    __,-===、
     .j __ -=ー )    / ,r'.CDS.ヽ
     |__,.ィテテテミL    レ' ,ィ , ,ィ;、 )
     ,r./''立 '立リ    /,、「'ェェ'~ィェ'V |
     ヽ_、" ,.__,"ノ'    Vヽ" ,._', "ノノ
      ノヘ==ィ'___    ~`iヽ二r'~
   /`「 | ゚̄~F 1 / \/~ ̄`ー┴‐'~\
   j  | .〉  | 〈 !   \,rrィヘヘヘ  ヽ  l
  |   〉 |   ! ||/  人((l _,.-'’  !  |
  「ー-/  |  || 〉゙-、(__ノ/    ,イ r'
 `r--┤_|___!__」___)   ├ー'~〔o〕┤「~「
 | ||   ゙̄ー' ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄\ |
880名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 10:45:41 ID:PjgO+6Lf
>>867
会社にたとえると
世界恐慌は大型取引の失敗を3連発ぐらい続けたけど
資産も残っていてまだ生き残っている状態だったが

今回の金融危機は最悪の場合は会社の4倍もの債務超過
つまり借金を背負って自己破産申請を待っている状態。
881名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 10:45:53 ID:6hksuOao
>>874
「払うと約束した額」vs「すでに突っ込んだ額」
どっちが本当の損失額?という点を争ってるような。

「約束した額」を元に他の商品作ったり、リアルマネー引っ張ったりしてれば
CDS売り手の支払額が損失になるよなぁ。
相対で他の介在が一切無ければ取りっぱぐれた人の突っ込んだ額だけで収まったかも知れんが。
882名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 10:50:21 ID:n0dUc7Iz
CDSって確か竹中が郵政に買わせてたんじゃなかったっけ?
883名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 10:52:38 ID:AozkZ984
思っている以上にヤバイいんだなぁ。クニに帰って畑でも耕すか・・・・・マジで
884名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 10:59:23 ID:ryKuY9qc
これって自動車保険で言ったら
責任分担率が1:9で決まりました、って段階だよな?

で、保険屋が9を耳揃えて払えないから飛ぶかも?
そうしたら恐怖のドミノが始まるよ、ってことか?
885名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:01:04 ID:jHRvv8Cl
>>882
ケケ中はなかなか先見の明があるなデフォルトリスク回避できたじゃん。
886名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:03:04 ID:1qC4IiAB
>>883
たぶん、それがホントに正解になると思う。
887名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:03:32 ID:CNjpW50d
>>874
リーマンCDS40兆円  実損は8000億円程度との見通し
2008年10月12日(日) 01時39分
ブルームバーグニュースや日本経済新聞の報道によると、
10日に行われたリーマンブラザーズ債に対するCDS4000億ドル
(約40兆円)の清算の清算価値は8.625%となった。残りの約36兆
8000億円は損失となるが手数料やヘッジで、売り手の金融機関の
損失は全世界で7000億円〜8000億円程度との業界団体の見方がある。
国内に余波が出るとの報道もあるが、金曜日の米市場はこの見通しで
株価が戻したとの観測が流れていた。

http://www.kabujouhou.com/contents/digest/index2.php?boardno=169025
888名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:04:51 ID:n0dUc7Iz
>>885
は?
リーマン発行のCDSだからデフォルト済みだろ
889名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:05:44 ID:bcOoQOeQ
>>885
竹中が郵政に胴元やらせてたってことなら、
ちょっとマジで一回ぶん殴りに行きたい。
890名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:06:32 ID:LiHEppgx
>>888
スレタイ嫁
891名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:07:12 ID:WRKU4DDF
>>887
業界団体ってのは債務抱えてる本人たちなんだぜ

払えないっていうわけないだろ
892名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:08:53 ID:n0dUc7Iz
>>890
スレタイ見ても実態はデフォルトだろ……
893名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:08:53 ID:OYXqasGU
CDSの引き受け手も、実際にはCDSを買ったりしてるから
実際にデフォルトになってもには差し引きできる
想定元本は40兆円あっても被害は数千億円程度でおさまるってことか

パチンコ業界数十兆円ってのと同じみたいなもんか
金だけぐるぐる回ってる?
894名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:09:18 ID:wHOq6ttH
ホントに日経の見通しどおりだったら
思った程の損失は出無そうだが、まだ2〜3のCDS清算控えてるんだよな〜
895名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:10:04 ID:wHOq6ttH
ま〜投資銀行ってビジネスモデルは終焉を迎えるだろうねぇ
896名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:10:41 ID:CYTWEfpl
損した奴がいれば、得した奴もいる
得した奴は公言しないで黙ってる、という訳だ
897名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:11:17 ID:bRUdXnTn
>>894
普通に考えればヘッジした商品を受け入れたものが次の危機に直面すると思うんだがw
898名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:11:58 ID:LiHEppgx
>>892
もう一回最初の方から読み直して出直してください


対象と発行の違いもワカランのか
救済合併と破綻の違いも分かってなさそう
899名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:12:14 ID:bcOoQOeQ
>>894
でも、8%しか戻ってこないのに、何故CDSを買ったのか?
って話はあるぞ。CDSみたいな取引なら、売買価格が8%
なんじゃねーのよ?
900名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:12:27 ID:CahEOOp6
リーマンのCDSを売った側が、リーマンの株を空売りしておけばヘッジになるかな?
誰かが損してるけどw
901名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:15:11 ID:LiHEppgx
>>899
CDS買ったほうに戻ってくるのは100から8引いた分
売った方は92払わないといけない、その分が損失と書かれている

>>900
なる
プットオプションなんかでヘッジしていたものと思われ
902名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:17:09 ID:n0dUc7Iz
>>898
払えると本気で思ってるのかよ?
既に蛸足食い状態なのに
903名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:19:37 ID:N0V7P8Cd
>>896
この場合は得をした方100億の借金のうち8億しか返さなくて良いリーマンw

あとは100億返してもらえる投資家(±ゼロ)と92億払わないといけない投資家(損)
904名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:22:47 ID:CF2CiyBu
>874

憶測なんだがこういうこと?

A社が胴元のCDSをB社が36兆8000億購入
B社が胴元のCDSをA社が36兆購入

差し引き8000億
905名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:25:27 ID:VN1N1ytJ
>>897と同意見の自分はど素人ですか
906名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:28:26 ID:wjuwtUOt
>>904
つまり複数の企業が胴元と購入側を兼任してるわけだから、胴元が一つ破綻した時点で回収不可能って事だよね
907名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:32:45 ID:N0V7P8Cd
可能性としては、

リーマンCDSの発行額36兆8000億のうち
36兆円分は買い手も売り手も同じ人でした。(俺らヘッジしてたよー)

だから損失は8000億でーす!って事だろ?

この場合はリーマンの社債購入者のうち救われる人が少ないって話で終わるなw
908名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:35:59 ID:Fimvj8yD
>>904
それ、何の意味があるんだ?


それより、こういうのなら、あるかも。

何年か前に、GSが胴元のリーマンへのCDSをB社が10兆購入。

GSは、保証料でウマー。

今年の年頭あたりに、B社が胴元のリーマンへのCDSをGSが30兆購入。

GSは、保証料を払い続けるのが嫌だから、さくっとリーマンを潰させた。
909名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:41:04 ID:ymB+oqRy
は・・はよ増税して給油して株買い支えろよ 猿ども  てめえら原爆落とされて浄化されてもしょうがないクソ民族なんだよw
ニダヤ支配から独立だなんて寝言言ってないでオトナシク搾取されてろw
                  /\
                /U ⌒ \ <wikiよく削除してくれたな、ありがとう
              /  <●>  \     あやうくバレルとこだったぜwww
            /       U    \     日本をチョンに支配させてたってことをwww
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________           まぁこれからが本物の虐殺の時代でつけどww
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ お前ら竹中・小泉・片山・小池・石破でぬいてりゃいいんだよっ!
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ <サ・・サブプライム空売り偽装倒産で大もうけなんてみじんも考えてないぜっ!!
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
【安倍改悪】 外国人登録者数、過去最高208万人…1位は韓国・朝鮮、2位の中国は1位に迫る勢い
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179285127/
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
ttp://nyt.trycomp.com/nenpyo.html
▼ 統一教会に来られた岸信介元首相と文鮮明師(1973.11.23 統一教会本部)
ttp://www.chojin.com/history/kishi.htm
【イラク駐留米軍】少女レイプ・射殺の米兵に死刑求刑へ[7/4]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1157784395/l50
【経済】世界同時株安で米FRBが異例の緊急声明、欧州中央銀行とあわせ2日間で32兆円を資金供給 [08/11]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186777222/
910名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:43:24 ID:CNjpW50d
>>907
>この場合はリーマンの社債購入者のうち救われる人が少ないって話で終わるなw

CDSがなければ、8000億分のカバーもできなかったことになる。
まぁCDSの保険料に比べて8000億が見合った額なのかという疑問はあるが。
911名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:44:40 ID:ErB/4cp7
悪銭身に付かずと昔の人はいいことを言っている。
912名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:47:11 ID:N0V7P8Cd
>>911
悪銭が身に付いて(高給をget)抜け殻(破綻会社)だけが残ったって感じだがw
913名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:50:15 ID:DuhXTgb6
なんか、その高給を全部株に突っ込んでるバカがかなり居そうだね。
914名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:50:26 ID:N0V7P8Cd
>>910
恐ろしいのは

36兆8000億分のCDSを発行して保険料をしこたま儲けておいて
いざ破綻の段階においては36兆円分は買い戻してしまっていて支払は8000億程度と言う事実だなw
915名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:51:29 ID:CF2CiyBu
>907
8,000億のうち、CDSを買った「だけ」の人もいるだろうねw

>908
>それ、何の意味があるんだ?

見かけ上の売り上げを増やすことができるべ?
916名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:53:02 ID:CF2CiyBu
>914

ああ、そういうことか。納得した。
破たん前に、CDSたくさん持ってる人に泣きついて売ってもらったのか。
917名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:53:29 ID:cfMutdZw
農林中金は大丈夫れすか?
918名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:55:13 ID:N0V7P8Cd
>>916
泣きついてもないと思うよ

魔法の金融工学で騙してなんらかの方法で回収(ヘッジ)したんだろうねw
919名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:56:16 ID:VN1N1ytJ
架空取引で売上を水増ししてたようなもんか
920名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:56:25 ID:N0V7P8Cd
>>917
結構儲けてそうだね

農林中金が買った奴は償還率が9割だから
921名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 11:59:41 ID:diIGaAuZ
今までマスゴミが言ってたリスク分散化債権のことがCDSなの?
CDSの定義とマスゴミの解説にはかなりの乖離があるんだが
922名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:00:37 ID:Fimvj8yD
>>915
>見かけ上の売り上げを増やすことができるべ?

経費がかかるぶん、損だぞ。
923名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:01:08 ID:r7TLlnBr
>>887
あほな記事だw

よく考えてみろよ。
つまりこれ、CDSでヘッジされるのが8000億しかないってことだぜ?
ということは、社債を持ってる奴は数十兆の損失を出すってことだ。

CDSはあくまでもゼロサムだ。
プロテクション売りの片側に買いがいる。
買いの奴はヘッジ目的かもしれないし、純粋な投資目的かも試練。それは知らん。
しかしだ、この買いに払われるのが8000億しかないのなら、ヘッジ目的にすらなってないことになる。

あたまおかしいんじゃないのか?w
924名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:01:30 ID:A28aAfWQ
明日もNY下げるだろう。
925名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:02:45 ID:LiHEppgx
>>923
社債とCDSとその他のヘッジ手段を合算した損失が8000億円て話じゃないの?
926名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:03:59 ID:569f287+
クレジットリンク債の方もCDSと同じくらいヤバイんじゃないの?
927名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:04:47 ID:VN1N1ytJ
>>925
CDSの話しだから、現物は関係ないでしょ
928名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:05:49 ID:r7TLlnBr
>>925
たぶんそういう意味だよねw

でもこの記事の書き方だと、CDSの損失が8000億って読めちゃうよ。(俺だけか?w)

ってかもしここに書かれているのが本当だとすると、「CDS市場は純投資目的の売買が多数あった」っていうのがウソっぽくならないか?
ヘッジ目的くらいの規模でしかないじゃん。
929名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:06:21 ID:CNjpW50d
>>914
お互い掛け合ってて紐解きしたら正味が8000億ということでしょ。

CDSの売り手が、ヤバイと思って新たなCDSを購入して過去のCDSのヘッジを
慌ててしたということも考えられるね。
まぁ破綻が見えてるんだから相当高いものになってると思うけど。


930名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:06:30 ID:OJCmZ1J/
世界中が金融工学やデリバティブに懐疑的になったことは長期的に見ればいいことだと思うね。
円天並に胡散臭い。
931名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 12:10:26 ID:HfdhGaTr
36兆円の内、8000億円がCDS売り手の実損なので

残りは『誰か』が払うって事でしょ?  (ファンドとか)

MMFにすらサブプラ証券が入っている。
932名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:14:33 ID:CNjpW50d
>>931
相殺したら、実際にCDSで支払われるのが8000億ということだと思うよ。
>>929のような形で想定元本だけが実態を離れて膨れ上がってたんじゃないのかい?
933名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:17:08 ID:N0V7P8Cd
結局核爆弾でもなんでもなくて
通常爆弾が落ちたのは従来と同じ金貸した奴(社債購入者等)って事だなw
934名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:18:08 ID:uCq2ky1j
CDSだけに限っていえばこれって基本的に相対デリバティブだから
大損してるやつがいるということは大儲けしてるやつもいるんだが・・
ただ問題は売ってた主体が金融機関に集中してるから、大損したのが金融機関→金融不安になってるだけ
買い手は大儲けじゃん 誰が持ってるか知らんけど
935名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:21:01 ID:CF2CiyBu
>934

ごくまっとうな使い方をしている可能性もあるわけで。

たとえばリーマン社債とあわせてCDS買ったとか。
936名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:21:43 ID:stl7Izfk
どうもレバレッジとCDSの崩壊モデルがよくわからん

理論物理で例えるなにがおきているんだ

ノーベル学者にも判るように教えてくれ
937名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:23:40 ID:mdDH5t22
詐欺はグループでやれば儲かるってことかw

こんな詐欺グループのために公的資金の注入って笑わせるぜ
938名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:27:04 ID:CNjpW50d
プレミアムの利ざやとり目的の取引も結構やってるんじゃないのかな。

A社のCDSの売り手となる。プレミアム1%
 その後、A社の業績がアップ。
A社のCDSの買い手となる。業績が良くなったのでプレミアムが0.5%だった。

こうすれば、実際のデフォルトの損失リスクを回避して0.5%の
プレミアムをごっちゃんできる。(買ったCDSの売り手が破綻しない限り)

CDSの集計における想定元本は2倍になる。
939名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:27:25 ID:ErRBLtYa
>>893
そんな感じ。売ると同時に他機関が発行してるものを買ってるから
その差し引きだと保証総額の数%程度になる。
マスコミはその辺を考慮に入れないで、保証額全額がポシャったみたいにミスリードしてる。
940名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:28:17 ID:ffzKlU42
>>225
下町の信金は判るなら教えて
941名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:30:00 ID:CF2CiyBu
>938

プレミアムって固定なのか?
変動だと思っていたが。
942名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:31:05 ID:+JRImta8
>>887 怪しげなソ−スを持ち出したね

実損が8000億円程度で済むようであれば、世界中の首脳や専門機関が大騒ぎしない。
943名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:31:10 ID:r7TLlnBr
>>936
等速円運動において向心力Fが急激に増大した状態

中学生レベルだがw
944名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:31:54 ID:sRulacAM
>>939
企業倒産のニュースで、負債総額9000億円、とかっていうと
9000億円丸まる貸し倒れみたいに聞こえるのと一緒だな
945名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:32:51 ID:WJYXxchM
>>939
全てのデリバティブが行使リスクに晒される時点でヘッジも糞もないんだけどな
946名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:37:35 ID:r7TLlnBr
>>942
一応日経でもロイターでもブルームバーグでも出ているよ。

まぁなんだ。
実損8000億っていうのはそれでもやっぱ大きいんだけどね。
947名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:41:30 ID:CNjpW50d
>>941
購入時点で固定でしょ。
「破綻の確率が高くなったので、昨年売ったCDSのプレミアムは今年から50%」
では、ヘッジ手段にできないと思われ。

>>942
元ソースは日経朝刊。
948名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:44:30 ID:+JRImta8
>>946 実損が8000億円 とのソ−スは?
949名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:46:01 ID:ErRBLtYa
>>948
外に出て新聞買ってこいよw
950名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:46:25 ID:EngT7WkS
けどCDSが紙くずになるなら、一般の銀行は大量の引当金積まなきゃならんのでは?
今から
951名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:48:53 ID:N0V7P8Cd
>>950
紙くずになんかならないでしょ? 
どこが破綻するかわからないんだから持っていて損はない
952名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:50:50 ID:BdP43wKj
バフェット発言に騙されたね
953名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:52:28 ID:WJYXxchM
つか、CDSの売りは同業金融会社同士によるデフォルトリスクのヘッジが売りだったんだから
その金融業界そのものの信用が毀損された時点でヘッジの機能のしようがないだろ
954名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:53:14 ID:CF2CiyBu
>947

まぁ言われてみりゃそうか。

次はGMか・・・。リーマンのときみたいに、胴元になってるところはすでに買いあさってるだろうから、
逆にはやくつぶれてほしいと思ってるかもね。
955名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:54:19 ID:eaBSWfNq
リーマンは自分のとこのCDSを購入してたのか?

してなければ自分の負債が減るわけないよなw
956名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:55:08 ID:D9mMk4Ot
8000億の損失のわけがない
その金額はライブドアの時価総額の絶頂期だよ
957名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:55:23 ID:+JRImta8
>>949

2008年10月11日 日経夕刊にて
リーマン対象のCDS生産価格、元本の8.6% 残高大部分損失の公算
という記事が掲載されたたそうだが、朝令暮改か?
958名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:55:37 ID:/AYVzZYk
>>950 普通の銀行はCDSに対してヘッジしてるぞ。ただし、実際どの程度の
   負担になるか金曜日の入札までわからないから、株は安値でも買えないし
   資金捻出の金作るために株売りに出してたみたい。損失確定してくれない
    のが不安で一番怖いこと。
    寄らない売り気配の株って怖いだろ?    
959名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:57:20 ID:49R1PTyl
工作員が実損は少ないとがんばっているの?
960名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:57:41 ID:YmAT6Quf
まさかインすると思わなかったオプションがインしてしまった
みたいな感じだね
10月限の9000Pの売り手みたいなもんか
961名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:58:18 ID:B0tI0VMz
「やるおで学ぶサブプライム問題」
http://vipvipblogblog.blog119.fc2.com/blog-entry-148.html
「やるおで学ぶサブプライム問題」
http://vipvipblogblog.blog119.fc2.com/blog-entry-148.html
962名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:58:24 ID:ErRBLtYa
>>948
日本経済新聞 朝刊 5ページ

ここまで書いたら後は自分で確認できるよな。
963名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:59:31 ID:WRKU4DDF
両建てすれば儲かるといいだす馬鹿は市況1にも2にもわきっぱなしだよ

A社とB社が CSDをぐるぐる100周循環させても 発生する債務は変わらないよ
964名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 12:59:44 ID:/AYVzZYk
 ブルームバーグにも昨日出てたぞ。有料の奴ならまだ見られるだろ。
 ソース ソースって言う奴、どんだけ貧乏なんだよ。
965名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:01:01 ID:WRKU4DDF
まてまて 社債に対するヘッジでCDS買ってるのに CDSに対してヘッジするなら

理論上 CDSに対してヘッジしたもののヘッジや CDSに対してヘッジしたもののヘッジしたものに対するヘッジが必要なはずだろ

頭沸いてるんじゃないか?
966名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:01:41 ID:ErRBLtYa
>>957
発行元の金融機関は売りと買いの両方の取引をしているため、
差し引きした損失は元本に比べて少額になるの。
967名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:01:48 ID:N0V7P8Cd
>>956
リーマン破綻の損失が8000億って言ってるわけじゃなくて
CDSの売り手の損失が8000億。

リーマン社債の償還率は8%
968名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:02:39 ID:CNjpW50d
>>963
100周循環させると、実際の損失は最後に売り手となった会社のみ。
想定元本集計上は100倍になる。
969名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:05:16 ID:r7TLlnBr
>>967
CDS売り手の損失が8000億なんじゃなくて、CDSと社債を通算してみるとヘッジコスト分8000億円の足が出たってことじゃないの?

もしもCDSの売り手損失が8000億なら、社債保有者は30兆円超の損を出す事になるよな?もちろん今までに減損はかなりしているだろうけど。
970名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:05:54 ID:r7TLlnBr
>>963
ヘッジコストは膨らむよw
971名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:06:57 ID:X/8P7vJ4
金融危機の当事者だけど儲けた人
●ファニー・メイCEOダニエル・マッド氏。
 2004年以来の就任以来、受け取った報酬額は現金で1,240万ドル(約13億1,214万円)。
●フレディマックCEOリチャード・サイロン氏。
 2003年の就任以来、受け取った報酬額は現金で1,710万ドル(約18億1,042万円)。
●ポールソン長官。ポールソン長官は、ゴールドマンサックス社CEOを勤めていた7年間で、
 総額1億4,000万ドル(約147億5,862万円)の給与を受け取った。さらに、2006年6月に財務省入りが決まると、
 政府倫理規定に従い保有していた同社の株323万株を売却。その当時の評価額で、およそ4億8,500万ドル相当
 (約511億6,320万円)を手にした。
●リーマン・ブラザーズ社CEOリチャード・ファルドは、1993年から2007年の間におよそ5億ドル
(約526億円)の給与を受け取っている。
 ちなみに2007年度の報酬額は、4,500万ドル(約47億4,860万円)だった。

AP通信11月21日付報道によれば、ニューヨーク市民の内15.4%は食費にも困る貧困層で、
2006年末までにその数はさらに11%増加すると予測されている
972名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:07:04 ID:eaBSWfNq
>>967
リーマン対象のCDS40兆円の実損8000億円だから、たった5%の損失。

償還率に近いよねw

973名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:09:21 ID:CF2CiyBu
>969

そういう意味だとすると、ばばをつかんでる会社は36兆損失かぶることになるな。
974名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:10:03 ID:sRulacAM
これかね>そーす

Lehman derivatives auction described as 'smooth'
ttp://www.marketwatch.com/news/story/lehman-derivatives-auction-described-smooth/story.aspx?guid={A5ACF291-FC4D-478D-845D-8713E50448B3}&dist=hpts
Roughly $400 billion will be paid out on Lehman CDS,
but, once all positive and negative positions are "netted" out,
about 2% of that money will actually change hands, Pickel estimated.

Pickel ってのはISDAの人ね
975名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:11:07 ID:CNjpW50d
結局、CDSも本来の建前上の目的とは別に、プレミアムのアービトラージ目的で
取引が膨れ上がってたんでしょうよ。
(開発した側は最初からアービトラージ狙いだったとは思うが、金融工学(笑)と
「デフォルトリスクがなくなります」の建前上の目的でセールストーク。)
976名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:12:54 ID:53/r3aS9
リーマンって作ってたんじゃなくて買ってたの?

どこまでタコなんだよこの会社w

これでよく優秀となんか自画自賛できるよな?w

おまえら、科学者でもなんでもねぇよ。滅んでしまえ

God might ruin you
977名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:13:47 ID:/AYVzZYk
>>972 CDSの売り手もかいてもリーマン債だけでヘッジしてるわけじゃないから。
    他社の同程度の格付けの債券やオプション、年限の違う債券でツナギしてる
    場合もある。短期債のCDS売って、長期債のCDS買うとか。
     利回りは長期債の方が高いから鞘抜きできるとか。
     これなら意味解るだろ。
978名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:13:56 ID:tazLUb5M
一つのリーマンの社債に対して、いろんな金融機関が
何回もCDSを売ったり買ったりしていて、その「想定元本」の合計が40兆円ということでしょ。

once all positive and negative positions are "netted" out

最終的には、40兆円の2%=8000億円程度の損失ということ。

979名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:15:32 ID:N0V7P8Cd
>>973
そういう事だね
人の金でやってる分(投信等)にはCDSでヘッジなんてしてないだろうしね。

リーマンの社債で投信組んで、別立てでリーマンCDSを購入して儲けてる金融機関もあるんじゃねw
社債を持ってなくても購入は可能なわけだから
980名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:16:10 ID:X/8P7vJ4
金融危機の当事者だけど儲けた人
●ファニー・メイCEOダニエル・マッド氏。
 2004年以来の就任以来、受け取った報酬額は現金で1,240万ドル(約13億1,214万円)。
●フレディマックCEOリチャード・サイロン氏。
 2003年の就任以来、受け取った報酬額は現金で1,710万ドル(約18億1,042万円)。
●ポールソン長官。ポールソン長官は、ゴールドマンサックス社CEOを勤めていた7年間で、
 総額1億4,000万ドル(約147億5,862万円)の給与を受け取った。さらに、2006年6月に財務省入りが決まると、
 政府倫理規定に従い保有していた同社の株323万株を売却。その当時の評価額で、およそ4億8,500万ドル相当
 (約511億6,320万円)を手にした。
●リーマン・ブラザーズ社CEOリチャード・ファルドは、1993年から2007年の間におよそ5億ドル
(約526億円)の給与を受け取っている。
 ちなみに2007年度の報酬額は、4,500万ドル(約47億4,860万円)だった。

AP通信11月21日付報道によれば、ニューヨーク市民の内15.4%は食費にも困る貧困層で、
2006年末までにその数はさらに11%増加すると予測されている
981名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:16:32 ID:eaBSWfNq
>>977
最初は君の言うように勘違いしたけど、売り手が慌てて買い戻したから
売手≒買手になったのかもしれんね。
982名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:16:56 ID:CF2CiyBu
>978

金融機関合計で8000億程度になるのはわかったが、それだと各金融機関ごとに相当
でこぼこがあるはずなんだが・・・。

どこか決定的に損しているところないよね?
983名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:19:07 ID:WRKU4DDF
それでも循環取引で 実際には8000億ドルの債務/債権を40兆と記載してたわけだから
業界トータルで39.2兆円が帳簿から消えるはずだよな
984名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:19:46 ID:/AYVzZYk
>>981 CDSは両方の同意無いと売買できませんよ。買い戻したいといっても
    買い手の同意が必要。社債のヘッジで買ってる客が多いから買戻し無理。
    社債と両方買い戻すなどそもそも無理。
985名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:20:04 ID:eaBSWfNq
>>982
>>735を見て解説してw
986名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:20:19 ID:CF2CiyBu
>983

売上と仕入れが消えるだけだからOK
どこかもう一社がつぶれない限りね。
987名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:20:41 ID:SpitfOcQ
8000億円の伝言ゲーム、誰かがこけたら皆死ぬの?w
988名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:21:17 ID:sRulacAM
>>982
それは第3四半期決算が出てくる12月から1月にならないと分からないな
989名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:22:01 ID:CF2CiyBu
>985

 いや、俺も理解したくてここにきているわけで。
735の記事私見れないんですよ。
990名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:22:52 ID:tazLUb5M
>>982
極端に、ポジションが偏っているところ
たとえば「リーマンは絶対潰れない」に
全額突っ込んでいる金融機関は、あるかも知れない。

そこは資金繰りが急激に悪化する可能性が無いわけではない。
で、それはわからない。

991名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:23:01 ID:ErRBLtYa
>>983
帳簿から消える際にCDS発行元の売りの分(−)と買いの分(+)で相殺し合って、
最終的に8000億円程度の損失。
992名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:23:21 ID:CF2CiyBu
>988

つまり今のところ、
「社会全体で8000億の損失が出ました」
ってことしかわからなくて、どこかがまだババをつかんでる可能性が
否定できないわけね。
993名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:24:03 ID:tazLUb5M
994名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:24:04 ID:ErRBLtYa
>>992
そういう事。
995名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:24:30 ID:CNjpW50d
>>984
買い戻しは無理だけど、CDS売り手が新たに買い手としてCDSを購入することは可能。
購入した時点で損失を確定できるとともに損失拡大を減らせる。
CDSの穴をCDSで埋めるような取引は、かなりやってる思うよ。
996名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:25:24 ID:sRulacAM
全体の理解は >>643 で大体あってるから

>>735 の数字は、CDSとして相殺されなかった残高が最終的に$4.92bnあるってことでしょ
997名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:25:33 ID:AxSmZ0vz
1000ならアメリカ崩壊
998名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:25:38 ID:ErRBLtYa
発行元ごとの売り額が分かれば、個々の損害額は分かるか。
999名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:26:12 ID:BP+uKgph
>>963
1000万ドル×100で10億ドル。
1000名刺は切らしておりまして:2008/10/12(日) 13:26:59 ID:eaBSWfNq
>>984
社債とか関係なしに、CDSが泡のように発行されてたんじゃまいか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。