【食品】東京移転「仕方なかった」「大阪に魅力が出てくれば、戻ってきたい」・・・日清食品社長[08/03/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
財務、経営戦略などの中枢機能の大半を2008年7月をめどに東京・新宿に
移すことを決めた日清食品の安藤宏基社長は5日、大阪市内で記者会見した。
安藤社長は「商品作りには、楽しさや笑いなど、大阪的な発想が重要だ」と
大阪の“良さ”を認め、「道州制などで大阪に魅力が出てくれば、戻ってきたい」
と話した。

安藤社長は東京への本社機能の移転を「1年半程前から考えていた」といい、
「農水省など行政関係の会合に出席する機会が多いほか、東京には国際部門があり、
組織の効率化を図る上で仕方がなかった」と説明した。創業者で07年1月に
亡くなった父の安藤百福・前会長は大阪を本拠としていたが、
「会長も『よかろう』と賛成してくれると思う」と話した。

大阪は「発祥の地」として今後も重視する方針で、株主総会や取締役会、
入社式、記念事業などは大阪で行う。「大阪企業の誇りは大事にしていきたい」
と強調した。

また、安藤社長が会長を務める世界ラーメン協会は、「チキンラーメン」の
発売50周年に合わせた「第6回 世界ラーメンサミット」を4月8、9日に
大阪市で開く。世界の即席めんメーカーのトップら約400人が参加し、
「50年後の未来に即席めんはどうあるべきか」をテーマに、小麦などの
原材料価格の高騰や、食の安全などについて話し合う。

ソースは
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20080306ke03.htm
日清食品
http://www.nissinfoods.co.jp/
会社情報・株価
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?nik_code=0000276
関連スレは
【食品】日清食品、本社を大阪から東京に移転 [08/03/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204554672/l50
【食品】日清食品社長「M&Aで冷食など拡大」[08/03/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204756868/l50
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 12:56:46 ID:NyBW0dbZ
もう戻ってこなくて良いからw
全部出て行けよ
3名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 12:57:58 ID:9uw2MjYn
飢饉が起きれば食品会社がまっ先に襲われるからな
リスク回避だな
4名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 12:58:11 ID:gvBq5qTY
100年後は関東平野のみに人間が住むようになります
5名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 12:58:44 ID:hvjCyfPb
もう東京でええやん。
帰ってこんでええよ。
6名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 12:58:47 ID:hUUTsAKM
神奈川にありとあらゆる面で敗北したあの大阪ですか
7名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 12:58:53 ID:nF+pAqMk
大阪死亡フラグw
8名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 12:59:30 ID:tvPIN3eA
橋下は阻止して税金確保しなきゃな
9名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 12:59:56 ID:oHL2j4Fo
仕方なかったなんていってるのは東京くんな
10名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:00:32 ID:hvjCyfPb
いや、大阪人が悪いんやで。
選挙で知事に市長に適当な人ばかり選んでたからな。
11名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:01:03 ID:bFv5Cqhp
在日と部落と天下りをどげんかせんといかん。
12名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:01:25 ID:Vh+GNm01
鼠は沈む船から逃げるっていうじゃん
あの船頭だったら最小限の被害で沈めてくれるんじゃない?
13名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:01:26 ID:7kKLOsg7
大阪の税収は下がる一方か
14名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:02:18 ID:bdedg/dn
イメージ戦略だろ。
15名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:02:26 ID:+x0RWDV8

知事が民主主義の限界を露呈させたような奴だからだろ??

16名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:02:55 ID:KMairjTd
中国毒食品を売ってどんだけ儲けたんだ?
中国にでも移転しろ
17名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:03:01 ID:zn1DOZex
政財界になんの関係もない橋下が知事になった時点で、
こういう企業が増えるのは予想できた。
18名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:03:35 ID:fCiA+sOJ

いくら大阪を愛していても、今の大阪が在日、部落利権など様々な社会問題で
ここまで腐っているというのでは、その郷土愛も無力だわ。同情するぜ日清食品。
19名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:03:53 ID:Lh7B6U+C
正直言えば、「最近、大阪のイメージが悪くなった。日清のブランドにそぐわない」ってとこか。
20名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:04:03 ID:NyBW0dbZ
スパッと出て行くのが筋だろ
台湾人のくせにキモイこと言ってんじゃないよ
21名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:04:31 ID:SpBO16tF
まぁ大阪は日本じゃないし近じか破綻するし仕方ないよね
22名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:05:11 ID:KLk7qV1Y
こういう展開、今後もっと増えるんじゃないか
23名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:06:13 ID:e85plpjO
日本って東京で何か起きたら、国の機能が一気にマヒしそうだな。

24名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:07:18 ID:SpBO16tF
>>23
確かにそうだけど大阪に置いたら、地震じゃなくても麻痺しそう
25名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:07:47 ID:blN8PZ56
財政再建団体に転落したら煽り喰らうのは必至だからねえ。
営利団体だから税負担が上昇するのが見えてれば逃げるよそりゃ。
こうして税収減→破綻の坂道を転がり落ちていくのでありました。
26名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:09:20 ID:qujdjhE1
仕方がないな。税金納めても、異常に高い公務員の給料、天下り団体のOBの給料
生活保護の異常の多さで消えてしまう。
出たい気持ちわかる。今までよく我慢した。
27明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/03/06(木) 13:09:44 ID:1DqQGjQD
戻ってくれなくて結構けだらけ猫灰だらけ

 おけつの周りは糞だらけ

おいしくなくなったら今まで自分を育ててくれた
地域を見捨てる糞企業が無くなって清々した。

むしろ邪魔
28名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:11:18 ID:3FGVZke9
>>25
別に大阪を擁護するわけじゃないけど、
弱ってるときに、逃げ出すような奴らは大阪の魅力とか郷土愛とか言うべきじゃないと思うけどね

基本的には卑怯者なんだよ そういう連中は。
利害で動く企業だから、大阪にこだわらないってはっきり言えばいいんだよ この社長もさ
29名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:11:45 ID:32LhoFGY
JTの時もそうだったけど、最近この会社って自己中心的なコメントが多くないか?
30名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:12:16 ID:NvVvP+A0
公園で元気に子供が遊んでる大阪がすきです。
31名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:12:16 ID:/dB1/NgD
ヌル山のスポンサー下りた時の風当たりそんなにひどかったのか
32名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:12:53 ID:9avsGNXg
橋下知事最高や!
日清なんか最初からいらんかったんや!
33名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:13:10 ID:NyBW0dbZ
>28
どう考えてもそうだね
地元もこんなこと言われても早く出て行けとしか言えないだろう
34名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:14:15 ID:SzH/20au
大阪人涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
35名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:16:32 ID:fCiA+sOJ
>>28

住民税激増、行政サービス崩壊なんてことになったらお前だってスタコラ逃げ出すくせに
イキがってんじゃねーよwww
36名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:17:22 ID:PpV9STx0
というか営利企業で、大阪の魅力とか郷土愛とか地元貢献とか必要まったくないな。
株式会社で求められるのは、企業の成長であって、大阪に本社置くより東京の方がいいというなら
迷わず実行すべきだろ。

37名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:18:20 ID:3FGVZke9
>>35
俺は大阪の人間じゃないから、所詮他人事として軽く考えてるかもしれないけどさ

たとえば、日本自体がどうしようもないところまで経済的に、政治的に落ち込んだときに
日本から逃げ出すのが当たり前と考えるおまえと、
それでも日本に踏みとどまりたいと思う俺では、意見が交わることはないと思うよ
38名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:18:37 ID:bFv5Cqhp
在日!部落民!天下り野郎!クソ団体!大手企業とそれから一般府民!

橋下が知事に就任したからにはおまえらもういろいろと駄目だ!
39名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:18:48 ID:NYgSH5Np
結局SECOM使っても中に入って来る輩はいるし
会社の金は盗まれるしって事で移転なんだろう
40名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:19:23 ID:VB/VyfXW
大阪は本当にそこまで経済的にやばくなってるの?
41名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:19:44 ID:OsmGzhgd
税金対策か・・・
42名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:20:02 ID:kSwwHphY
大阪叩いてる奴はなんなんだ?
大阪が低迷して喜ぶ神経が分からん。
チョンにしてみればソウルのライバルだからなのか?
43名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:20:34 ID:0xD0R6QL
>道州制などで大阪に魅力が出てくれば、戻ってきたい

在阪の自虐マスコミはこれもスルー。
44名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:21:49 ID:NyBW0dbZ
>40
別にやばいとか企業には関係ないよ
単に東京の方が便利だから
利益を考えれば当然だろう
45名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:21:52 ID:mPEIFY7d
関西って、なんかカス事件大杉!変な事件は大体関西。
46名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:23:35 ID:GnwWk87D
糞大阪は在日チョンに支配されてから終わってしまった
犯罪率全国ダントツ一位で在日チョンのレイプ事件が日常茶飯事
あ〜ぁ…また阪神大震災が来て今度は大阪震源地で大阪が滅びねえかなぁ…
47名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:23:50 ID:L5uaJIa3
中国のせいだな。
毒餃子のせいで、検疫など政府と歩調を合わせなければならない案件が増え、
原料価格高騰&食材不信による経営環境の悪化により、効率化せざるを得なくなった。

つまり自業自得。
昨夜NHKでやっていた家族も酷かった。
48名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:24:51 ID:fCiA+sOJ
>>37

そんなの、生きていけないほどの状況がどれほど塗炭の苦しみかということに
対するイマジネーションが欠如しているから言えること。ライターの炎に手を
1分もかざし続けられない程度の忍耐力で、生きるか死ぬかの状況に直面して
なお理性で抗することができるとでも思ってんの?

甘い野郎だな。
49名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:25:03 ID:kSwwHphY
>>45
一番歴史が長いから犯罪も最先端走ってる。
ヨーロッパがマニアック社会であるように。
50名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:25:10 ID:lI8QTIil
橋下涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
51黒騎士:2008/03/06(木) 13:25:23 ID:it9xon2t
>日本って東京で何か起きたら、国の機能が一気にマヒしそうだな。


その「東京」のボスも、今は「大見得切って創った子供銀行以下」にグラグラにされていますがね・・・・・





なんで東京の人は400億の出費と聞いて怒らないのだろうか?・・・・・・・・

40兆円なら怒るのかな?
(その時は怒る前に「何処にあるんだよ、そんなもん・・・・」となるか・・・・・)
52名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:25:52 ID:3t6RGLaU
未練タラタラで移籍元、移籍先両方からブーイングを喰らうあたり
新井(現阪神)の泣きベソ会見に通じるものがある。
53ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/03/06(木) 13:26:31 ID:RnRENqaV
かの国人が権力を持っている限り、
頑張っている真面目な人ほど足を引っ張られるからな。
かの国人をなんとかしないといけんと思うよ。
54名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:27:26 ID:XLzH+lpd
>>45
関東の事件はマスコミがスルーしてるだけじゃん。
まぁビジ板来るような人は知ってるだろうが。
チョンはくんなよ
55名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:27:31 ID:Kjz2pEsY
大阪の行政が腐ってるんからな
仕方がない
56名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:29:51 ID:ChGnV4D1
>>7
ほんと不景気になって、大阪の勢いがどんどん衰えてるよな
都市としても神奈川県に抜かれたり今まで東京を意識してきたところがそれどころでなくなってる
昔からの商業都市なんだからもっと頑張って欲しいなぁ。取引のやりとりなんかも大阪は悪くないしw
57名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:30:58 ID:KhO5qqZO
これは、あの計画の為のブラフだな・・・
いよいよ発動するのか・・・
あれが!
58山本五十六:2008/03/06(木) 13:31:19 ID:46OKPgsO
まあ日清はJTと比べ物にならないくらい一流企業だからね
59名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:32:16 ID:TX7y7Ljr
どうすれば東京一極集中を是正できるか。関西復権なるか。

民放5社の本社、すなわちキー局を大阪へ移してみ
10年もすれば状況は一変するから
たったこれだけでww
60名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:32:37 ID:0Dl1RpN8
これは食品業界だから東京に価値があるのか?
61名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:32:51 ID:NyBW0dbZ
日清なんかJTと比較するのは無理だろw
62名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:32:58 ID:w4JjP9Lo
そうだ・・・
大企業大阪総エクソダス計画のな
63名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:32:58 ID:jYtInZZX
盗人が何しても文句は言わない、泥棒の息子は所詮泥棒
ただ首都は日本に返せ
首都権益の悪用、東京を肥やして日本を疲弊させる。
64名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:33:59 ID:HpbZN8ID

昨日のNHKの家族は酷かったなあ。
大阪の西成あたりのフィリピン家族、
ガキなんかもう生みっぱなしの動物園状態。
躾も何もありゃしない。いい年のピザ娘が大股開いて日がな一日携帯イジリ。
長男サジ投げ逃亡中だし。母親アル中。働かず。
流石の犬HKもフォロー不能で後味の悪い終わり方

これが大阪なのかと思やぁそりゃ逃げたくもなるわ。

65名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:37:33 ID:IqrxPAbj
>>36
一度コーポレートガバナンス論について勉強したらいいと思うよ。
現在の企業で、地域貢献をしない企業なんて一流とは認められない
66名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:37:55 ID:yIb9OXmz
まるでFREEDOMだなあ、さすが日清。
いつか大阪がきれいになったら、帰ってくるかもね。
67名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:38:06 ID:kSwwHphY
>>56
人口しか抜いてないだろw
それも東京の川崎入れて。大阪府が尼崎や西宮編入
したら軽く1000万人は超える。それでも面積は神奈川のほうが広い。
GDPで大阪の30%しかないだろ
68名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:39:54 ID:DeTvl2hE
>>56
国所管の公益法人の66%、独立行政法人のほぼ9割、認可法人(地方共同・民間法人化したものも)
のほとんど、H13年度時点での特殊法人の四分の三が首都圏に集中立地してる。
規格を決めたり、認証を与えたりするものが首都圏にしかないし、国が音頭を取ったナショナルな
研究・学術・文化・スポーツの機関は首都圏ばかり。こんな状況で1のようなことが多発する。
最近ではこんなのもあるし。おいしく育ったら首都圏が強奪。

153 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/04(火) 23:23:01 ID:GVMXnaZ30
IPSの研究拠点に山中教授は京大・阪大の共同でと言っていたのに
国は何故か東大・京大・慶応・理研でいくと発表。
ここでも東の嫉妬に足を引っ張られるのかと愕然・・・orz
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20080227ke02.htm
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2008022901000373.html
69名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:40:25 ID:0xD0R6QL
@投票ちゃんねる

あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★20
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv/1197793029/550(リンク先)

<今まで(★1〜★18)の投票総数(上位8位)>

1位  大韓民国<6466票>
2位  東京都<5747票 >
3位  朝鮮民主主義人民共和国<5161票>
4位  中華人民共和国<4269票>
5位  大阪府<2641票>
6位  埼玉県<1945票>
7位  千葉県<1887票>
8位  神奈川県<1883票>
70名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:41:17 ID:jYtInZZX
>>59
全部はいらない、移転も必要ない、独立した一、二局だけでいい
作るなら関西が相応しいというか関西しかない、東京はもう必要ないしBSにしろ参入するな
九州でもそこまで言って委員会流れているけど
あそこまでの番組作りできるのは関西だけだね
関西が頑張らないと日本のメディアは駄目だと思う。
71名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:41:27 ID:ciRHWp+6
何日か前にテレビでやってたなあ。
大阪は法人税がもの凄く高いんだって。
そら、逃げ出すだろうと。
72名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:44:24 ID:jYtInZZX
ウソ模造がまかり通る低劣東京メディア、左翼は駄目だね。
73名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:46:05 ID:NyBW0dbZ
>71
お前馬鹿だろw
74名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:46:15 ID:4zcBf5uX
ITって商売では、では使えないってこと?

やっぱり銀座、赤坂、向島?で接待しないと駄目なの?
75名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:47:41 ID:YpCvMqCZ
大阪を悪くしているのは、「お笑い」だよ。立派な人も多いのだが、
あの下品な笑いで、かなり損している。 吉本だとか、あんな下品
で非生産的な代物は世界のどこにもない。
76名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:47:49 ID:QHoI5eKX
言っとくが関西=大阪じゃないからな
我が京都はもちろん滋賀でさえも江戸初期までは大阪より遥かに発展してた
ここ1〜2世紀で急激に膨らんだ都市が衰退期に入っただけの話
道州制で近畿が大阪中心になるなんて大間違い、そんなことは他府県民が許さない
77ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/03/06(木) 13:48:05 ID:RnRENqaV
放送電波の割り当ては、人口比に比例して与える。
ってやったら面白そうだね。
キー局が東京に3つ、関西に1つ、九州圏に1つ、東北北海道に1つ・・・とか。
78名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:49:32 ID:IqrxPAbj
>>71
kwsk具体的に何税が高いんだ?
法人税は国税だから何処も同じだから
法人事業税か法人住民税だよな。あれって固定じゃなかったっけ?
79名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:50:07 ID:D/5nqZug
これを期に民国脱出 イパン人大和人増えるな、リニアも大阪パス。
80名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:52:31 ID:kSwwHphY
キー局は札幌、東京、大阪、福岡の4つでいい。
それぞれの地域にバランスよく配置されてる。
81名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:52:50 ID:PpV9STx0
>>65
普通にコンサルしてますが・・・
一流と呼ばれる会社で地域貢献なんてしない会社たくさんありますな。
またコーポレートガバナンスの観点から言えば、会社の慈善行為は総株主の同意が推定される
ので非取引行為であっても有効とされているに過ぎない。本来なら定款目的外で無効だ。
さらに言えば、会社で慈善行為を行うなど、会社資産を取締役会の権限で流出させているに過ぎないと思う。
本質論から言えば、会社オーナーや取締役個人の資産等で慈善行為は行うべきだろうな。

82名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:55:05 ID:zaLPadQq
西中島に風俗が増えすぎたからな。
83名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:55:07 ID:fCiA+sOJ
>>81

企業が社会貢献をするのも大いにありで、おまいの論も極論だとは思うが、
やるならやるで文化財団なり科学振興財団鳴りを設立してきっちりやるべき
なんだよね。今の多くの企業の文化貢献なんて恣意的すぎて貢献になって
いないことが多すぎる。
84名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:55:42 ID:pv8B23wL
大阪はお笑いがダメにした
まっとうな話をしても、面白くないとか笑いがないとかで否定される
内容よりも一時のお笑いを重視した結果がこれ
ビジネスとか物作りには向かない町になってしもた
飲み屋、キャバクラ、ホストクラブくらいしかやっていけないだろう
しかしこれらも面白くない真面目な企業があってこそ
どつぼにはまってるよ
85名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:58:10 ID:DeTvl2hE
>>78
http://www.soumu.go.jp/czaisei/czaisei_seido/pdf/ichiran01_f_01.pdf

これを見ると道府県民税の超過税率(自治体独自の上乗せ率)は少し高いぐらい(東京と同じ)だけど
軽減税率の適用条件が厳しいってことなのかな?
均等割の上乗せも大きいみたいだけど、これは基本的に一律の金額だし大したことなさそうな気がする。
86名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:58:48 ID:4ahsyFx5
経済産業事務次官・北畑隆生

「堕落した株主というのがたくさん現れてきましてね、特に、デイトレーダーのような株主というのは、
能力がないという意味ではバカだし、すぐに株を売っちゃうということで浮気者。
それに有限責任だから無責任。すぐ配当を要求する強欲な連中。要するに、バカで強欲で浮気で無責任な奴ら」
「デイトレーダーなんかに議決権を与える必要はない。 無議決権株式与えておけばよい。
だって、デイトレーダーは会社の経営に全く関心がない、本当は競輪場か競馬場に行っていた人が、手数料が下がったので、
パソコンを使って証券市場に来た連中。デイトレーダーは、最も堕落した株主の典型。」

--------------------------------------------------------------------------------

「堕落した公務員というのがたくさん現れてきましてね、特に、事務次官のような公務員というのは、
能力がないという意味ではバカだし、すぐに税金を浪費しちゃうということで卑怯者。
それに有限責任だから無責任。すぐ予算を要求する強欲な連中。要するに、バカで強欲で浮気で無責任な奴ら」
「事務次官なんかに退職金・賞与を与える必要はない。基本給だけ与えておけばよい。
だって、事務次官は国家の運営に全く関心がない、本当はノーパンしゃぶしゃぶに行っていた人が、年齢が上がったので、
利権を使って霞ヶ関に来た連中。事務次官は、最も堕落した公務員の典型。」
87名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:00:49 ID:DeTvl2hE
>>85
それにしたって標準が5みたいだから、移転の要因になりうるほどの差とは思えないから・・
別の何かかもしれない。
88名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:00:49 ID:+tGZ/9Os
これは大阪市が悪い。行政に透明性がない。葦原病院に消えた186億円の行方や、

同和を名乗る連中に、市有地の駐車場を経営させて、その所得を過少申告させたり、

銀行などの融資数十億円を回収不能にさせてきた経緯がある。こんな不透明な行政をしていたら、

優良企業は逃げていくよ。大阪市は、企業誘致どころか、企業を逃がす行政をしているよ。いくら府ががんがっても、

本社を大阪に置くのはイメージダウンになるよ。砒素満載の土壌の上に建設させてしまったマンションもあるだろ。

あれも、大阪のイメージを悪化させているよ。引ったくりなどの犯罪でイメージが悪いのに、行政がそれに輪をかけることしているもんな。


大阪は、悪のイメージしかないよ。
89名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:03:57 ID:IqrxPAbj
>>87
ありがと。結局、>>71に聞かないとわからないか。
テレビは、煽り文ばっかり大きくて重要な条件については
あえて無視してる場合も多いから、あまり信用してないんだけどね
90名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:07:33 ID:/phLy5Dd

いっぽう、金ちゃんラーメンとサンガリアは大阪に残ったw



91名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:13:12 ID:U9o6UVIU
夕張2号じゃしょうがないよね
92名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:15:52 ID:mi1RWHi3
>>90
サンガリアは帰化人が社長だからね。
93名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:16:41 ID:r0Ugbz6s
関西弁聞きたくないから
これ以上来ないでね
94名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:18:45 ID:TX7y7Ljr
>>88
普通そのくらいの陰の部分はあるのがあたり前。
地方から見ればチミのような大阪人のその自虐性が
本当に大阪をダメにしていると見えるが。意識の問題は大きい。
東京は放っておいても繁栄する。関西はもっとしっかりしなきゃいかん!
95名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:19:15 ID:DeTvl2hE
>>89
やっぱり均等割はちょっと高い。標準税額の倍もある。2000年に引き上げたらしい。
他のところで(東京以外)1.1倍以上の超過税率をかけてるとこはない。
ただ東京はもっと高いように見えるし・・日清が160万で移転することにしたとも思えないから、
移転の理由は税金ではないと思う。ただ軽減税率の要件を作るとか、税率を下げるのは
やっといた方がよさげに見える。
96名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:20:02 ID:udQ8E/7R
ブタブタ子ブタ
お腹がすいた ブー♪
97名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:20:03 ID:fMvQCTk6
俺は小学5年生ぐらいまで日清は中国系企業だと思ってた。
どうしてもこの「清」という漢字が中国系の臭いがして嫌いだった。
98名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:21:44 ID:sNV9hl98
確かに関西の魅力は、20〜30年前と比べて衰退してしまった
俺が住んでた頃がピークだ
この先もっと悪くなるだろう
99名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:23:40 ID:D++EMSFf
>>51

怒ってるよ。
石原は都議会でフルボッコだったし。
100名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:24:51 ID:7/cMMmXc
二代目か?
顧客が敬遠しても中国での生産はやめないと言っていたなぁ
101名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:27:24 ID:D++EMSFf
>>67
> それも東京の川崎入れて。

何時から川崎市は東京都になったんだ?ww
102名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:32:08 ID:kSwwHphY
川崎は神奈川県には依存してないで東京に依存してる。
八王子以上に東京都心と密だから。
103名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:33:24 ID:2h33Wz+B
橋下は知事になるのが3年遅かった。
でも3年前の橋下では知事になれないだろうから、
どのみち大阪は詰んでいた。もうこうなったら
奈良・兵庫・滋賀・和歌山と合併するしかない。
104名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:34:51 ID:6D6TflS1
>>99

それでも結局通すんでしょ? その案を。
通さなかったら都民の怒りを認めてやる。
105名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:34:59 ID:udQ8E/7R
>>65
それはコーポレートガバナンスじゃなくてCSRでは?
106名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:35:38 ID:C+EAIbVE
>>445
無職ニートは住んでる所でしか、会話も無いから
自分も馬鹿にされてるって思っちゃうんだろ?

例えば、初対面の会話で
「何歳?」
「どこに住んでるの?」
「仕事は何関係?」
もうアウトだろ チャットにもならない
107名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:40:17 ID:4K2cj3iR
子供の頃がチキンラーメンがあった・・・・・美味しくて温かった・・・・。
このニュースを知ったとたん、チキンラーメンは不味く冷たく感じた。
もう下手な言い訳いい。もう大阪には戻ってくるな裏切り者の日清〜。
108名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:40:49 ID:IqrxPAbj
>>105
正確にはそうだけど、
一応、広義のガバナンスとしての地域社会みたいな部分としては
含まれるって私は考えてるよ
109名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:41:58 ID:pt3fhYY+
本音「やっと大阪から脱出できる」
110名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:45:10 ID:dBXG6KHh
大阪をどげんかせんといかんと立て直しする努力


は、ないみたいでつね。
はぃ 何処の国の解釈でつか?
大阪本社は南方 東京本社は新宿6丁目
なんとぃう 特ァくぉりてぃ
本当にありが(ry 
111名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:45:13 ID:6/rzVsjL
ベンチャービジネスはほとんど大阪から世界へと流れる。
112名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:46:39 ID:+GMkxQVi
>>108
コーポレートガバナンスって企業統治だよ。
つまり内部統制システムをきちんと整備しろということであって、地域貢献はCSR。
113名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:48:18 ID:pBsSIgV+
>>107
裏切り者と言うが、先に裏切ったのは府民だろ
必死になって稼いで税金を払っている企業をよってたかって食い物にした大阪府民が全ての元凶
114名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:51:05 ID:Rfaai9Tu


ジャンクフード屋の日清、そう自意識過剰になるなよ

どうせてめーらの会社なんて、ただの

ジャンクフード屋、駄菓子屋並みのもんしか売ってないんだからよWWWW

115名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:51:20 ID:X35fiPUP
どこの会社でもトンキン出身が役員になって発言権を持てば必ず本社を
トンキンに移転させたがるんだよ。あんまり意味ないのに。
116名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:52:35 ID:ZaXmGkdc
夕張にしろよwwwwww
ボランティアで
117名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:53:33 ID:iD4fForX
中国毒製粉は大阪に(・A・)カエレ

 by都民
118名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:54:11 ID:isNHHL0F
ペンギンの大移動CMはこれを暗示してたのか。
119名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:55:59 ID:9EBqaS3a
>>109
そのとおり 東京のマーケットは大阪の5倍以上
大阪がしょぼく感じるのも無理はない しかし4月からの値上げ
やイメージダウンで大阪での売り上げは減っていくだろう。そして
大阪から完全撤退する。ビジネスライクに徹して会社がどうなるのか
興味深い さて明日からエースコック1本でいくぞ 日清食品よさよなら・・・
120名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:56:07 ID:8JP/JE+0

経済産業省と懇意になるために“首都”に移転したと。

【食品】日清食品社長「M&Aで冷食など拡大」[08/03/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204756868/
121名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:57:17 ID:KhCXllej
あと残ってる大阪の大企業っていったら松下くらいしか分からん。
122名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:58:36 ID:p4IPcKfQ
東京>>>名古屋>福岡>仙台>>>>>>>>>>大阪
123名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 15:02:12 ID:IqrxPAbj
>>112
だから、それは狭義のガバナンスに特化した場合が多くて、
この辺あいまいだけど、
ステークスホルダーとしての地域社会を考えた
広義のガバナンスの考えから、CSRが出てきたんじゃなかったけ?
124名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 15:03:11 ID:isNHHL0F
これで徳島製粉が大阪進出して西日本を牛耳ることになるな。
125名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 15:04:23 ID:QHMlD+4Y
> 農水省など行政関係の会合に出席する機会が多い


こんな官僚主導の経済だから日本は国際競争力がなくなるんだろ。
126名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 15:04:33 ID:udQ8E/7R
>>117
日清食品と日清製粉は無関係

>>121
シャープ、サンヨー、大和ハウス、積水ハウスなどなど
127名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 15:06:43 ID:QHMlD+4Y
>>59
・キー局制度の撤廃。
・官僚分散の地方分権。
128名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 15:07:15 ID:XLzH+lpd
> 農水省など行政関係の会合に出席する機会が多い
やっぱこういった会合とか多いのかね?まぁ今更言い訳にしか聞こえないけど
129名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 15:08:38 ID:nA6fHH0C
企業の社長ともなると毎週のように東京に呼び出されるから
東京に住まざるえなくなるんだろうね。
道州制が実現すれば州都に行くだけでよくなるから
東京への流出が激減する。
130名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 15:11:48 ID:udQ8E/7R
>>112
企業の社会的責任がCSR
その責任をコントロールするのがガバナンスとコンプライアンス
131名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 15:12:45 ID:udQ8E/7R
>>130>>123だった orz
132名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 15:13:59 ID:jYtInZZX
戦国略奪脳を引きずる政府役人は日本を疲弊させるもう一つの元狂。
133名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 15:14:53 ID:JSS3MkaW
社長室とか取締役だけ東京に別室を作ればいいんジャマイカ?
134名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 15:15:02 ID:i2HqYhle
家賃補助もあるのだろうけど家賃相場は東京は大阪の5割増
社員は長時間通勤必至でしょうw
135名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 15:17:15 ID:cpupvPSI
>>102
川崎県民から見れば神奈川県じゃ無く横浜県なんだもん。
136名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 15:18:18 ID:hKLRcxV2
>「農水省など行政関係の会合に出席する機会が多いほか、

 結局、日本は国家社会主義であると。
 市場を圧迫する赤色官僚どもに負けた大阪
137名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 15:18:54 ID:cpupvPSI
>>135
×川崎県民
○川崎市民
ぼけをやらかしてしまった。
138名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 15:35:41 ID:9UcOIYRz
日清食品=台湾華僑企業

です。そこをみなさん、勘違いしないように!
139名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 15:53:39 ID:zZuIC7ce
テレビに拘ってるのは、暇を持て余しているニートか?

今更斜陽のメディアなんて、意味ねーよ ボケ
140名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 15:55:41 ID:ygFeTxKh
>>48
自分の利害だけで行動することを理性と言っちゃう人って・・・
昔、日本を出て移住した人いたよね
戦後、朝鮮に帰った朝鮮人もいれば、帰らなかった朝鮮人もいたよね

君はどういう人かな?
141名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 15:59:11 ID:QHMlD+4Y
天皇陛下ですら京都から東京に釣れてこられた。
まして、一企業が役人に逆らえるわけが無い。
142名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:00:59 ID:wfkyGwak
経済では東京どころか
愛知にすらもうかなわないな、大阪
143名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:01:01 ID:IAgJiy2N
大企業って大阪発祥が多いよな!
144名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:01:54 ID:pv8B23wL
iPS細胞も京大と阪大で進めるはずが、文部科学省が無理矢理に東京大学と慶応大学を重要研究機関にしてしまったしな
大阪の不況こそ国政不況なのかもしれないな
145名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:02:19 ID:ygFeTxKh
結局東京って金しかないのか?
場所と金意外、魅力ないじゃん
146名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:02:26 ID:2YhdEbun
>139
バラエティしか見ないお前には関係ないかもしれないがw
147名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:07:38 ID:PAagpd5i
商品開発の研究所は、滋賀県に有るんだけどさ。
東京本社と研究所が離れすぎな気がするけど。
148名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:10:36 ID:PAagpd5i
>東京には国際部門があり、 組織の効率化を図る上で仕方がなかった

トヨタは、東京に居た海外営業部隊を名古屋駅前のビルに移動したぞ。
海外営業する分には、東京に居なくても出来るやん。
ただたんに、社長が農水省など行政関係の会合に出席する為に移動しただけやん。
149名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:12:03 ID:OxoERLgA

>「農水省など行政関係の会合に出席する機会が多いほか、東京には国際部門があり、
>組織の効率化を図る上で仕方がなかった」と説明した


やっぱりこれか。
早く道州制必要かな
150名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:12:19 ID:ScTrm3Tz
>>144
東京なんかに移して研究が停滞しなければいいが。
151名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:15:23 ID:R5HFgCmh
沈没していく船から逃げたいと思うのは当然
152名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:17:53 ID:aSfUWcNO
【大阪】「これからはブルーレイの時代」 無修正わいせつBDを販売 DVD店経営男(54)を逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204773586/

【大阪】「これからはブルーレイディスクの時代でっせ」BD初わいせつ摘発
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1204774051/

【大阪】 H裏ブルーレイ・ディスク販売で全国初摘発 朴容疑者逮捕 「高画質」と宣伝 [080306]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1204774726/

大阪のチョンがタイホ
日清が大阪から逃げたくなるのも分かる気がする
153名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:19:31 ID:NFPSVmYD
ひよこはジャイアンツに鞍替えしました。
154名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:24:36 ID:0oJutW5B
この社長の言い方って、大阪に対しても東京に対しても失礼じゃない?
変な言い訳は見苦しいだけなのにね。
155名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:25:19 ID:ScTrm3Tz
左翼都市は搾取するだけで楽でいいな。
156名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:28:12 ID:wDZKXBOg
大阪に帰ってきたいとか言ってるけど絶対帰ってこないと思う。
社員とか東京で子供が学校行ったりする訳で。東京出身の社員も増えるし反対論が出るし不可能…。
157名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:28:51 ID:jYtInZZX
東京の大企業ってほとんど関西系だね
日本もか
158名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:31:34 ID:I1p0qPYW
東京から大阪に戻すときは、会社が傾いてるときだろうな
159名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:32:14 ID:BqfmaOo6
>>139
NHKの芸能花舞台は見とくといい。
愛国心を持った人間が多い2ちゃんねらーならなおさら
160名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:32:54 ID:wmROp1SX
富士山が噴火した途端に
「やはり我々には大阪の水が合っていた」
とか訳の分からんこと言いながら飛んで帰ってくるんだろうな
161名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:33:00 ID:Z3l4ArC/
大阪民国人は関東に来るな。
すぐ帰れ。
162名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:34:32 ID:8JP/JE+0
東京は、浜岡原発の風下
富士山の風下

災害リスクが大きすぎる。
163名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:35:07 ID:QHMlD+4Y
>>161
そういうのを表立って言ってくれや。
日清をはじめ、近畿から関東に移転した企業の本社ビルの前で抗議デモ起こしてくれ。
164名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:36:55 ID:N3gXwPIo
>>162
まあ、関東大震災並みのがぼちぼちって話ダネ。
165名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:37:15 ID:QHoI5eKX
大阪の商社なんて元はほとんど近江商人や伊勢商人で河内和泉発祥の企業
なんてほとんど無いのになんで大阪発祥の企業が日本支えてきたみたいに
言ってんの
166名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:38:33 ID:I1p0qPYW
>>161は、2ちゃんの米鯖が落ちてもさくら鯖に避難しないタイプの人
167名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:39:39 ID:CIm8SUDT
エンマの勝谷誠彦 スワッピングで暴走
三浦さんのいち物とスワッピングの相手を暴露

TBSラジオ 人権侵害で BPO通報してね
168名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:40:15 ID:I1p0qPYW
シャープも創業だけなら、東京だしな。
169名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:41:35 ID:ZMJQC/Oc
東京(とうきょう)都(と)ではなく、

本来は、東(ひがし)京都(きょうと)が正しい。
170名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:45:36 ID:wDZKXBOg
ips細胞って京大の人が発見したんじゃないの?なんで東大?
171名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:46:08 ID:g9aZDxbw
こんなの序の口。将来、優良企業が日本からどんどん出て行くかもな。
172名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:46:56 ID:/dTZ9WVL
>>28
従業員への愛も考えてくれ。
派遣は切られるが東京に移転しないとダイエーの悪夢が再来する。

当然、ダイエーも日進も大坂も悪くない。
悪いのは一部の阿呆。
173名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:48:03 ID:i30+3dk9
日本滅亡は極限まで東京一極集中が進んだときに
大地震が起きて終了というシナリオなんだろうな。
174名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:48:51 ID:XvxZFtp2

日清食品不買運動に協力を!
175名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:50:09 ID:odqS9ZyN
>「道州制などで大阪に魅力が出てくれば、戻ってきたい」
>「農水省など行政関係の会合に出席する機会が多いほか

結局、首都としての政治の力
176名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:55:19 ID:YcFuiDKV
>農水省など行政関係の会合に出席する機会が多いほか、東京には国際部門があり、
>組織の効率化を図る上で仕方がなかった」

こうゆう事を改善していかないと地方の企業が東京に行くわけですよ。
一極集中!
177名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:55:27 ID:L0Hnf20v
緊急最優先でお願いします。
人権擁護法案に反対の人は
法案反対要請書を送ってください。

3月10日、必着!
3月10日、必着!
3月10日、必着!
3月10日、必着!
3月10日、必着!
3月10日、必着!
3月10日、必着!
3月10日、必着!
3月10日、必着!
3月10日、必着!
3月10日、必着!
3月10日、必着!
3月10日、必着!
3月10日、必着!
3月10日、必着!

書き方はここが参考になります。

「外国人参政権 @ wiki」より
人権擁護法案反対要請書
http://www6.atwiki.jp/sanseiken/pages/17.html
178名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:55:45 ID:dBXG6KHh
日清創業者台湾人なら
いぁしかし 台湾籍を取っただけで
元は日帝時代であるか?
元々の出身は何処ニダ?
美智子様も帰化人になるか
ハーフになるかもしれんが
179名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 17:07:52 ID:QRlgMhA6
>>120
これやね。攻めに転じる日清食品
後の守りはどうとやら、か
180名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 17:08:52 ID:XlfrKK9J
何気にヒドイ捨て台詞だな・・・
つまり「大阪ヤバイから逃げます!」って宣言じゃねーか・・・

再建しよーって話がやっと出来たばかりなのに幸先が最悪だな
181名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 17:09:44 ID:F6DRa6eh
>>2

そんなこといったら、松下も、サントリーも、
全部出て行っちゃいかねん。
182名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 17:15:14 ID:8JP/JE+0
>>180
日本の財政問題は、大阪の比ではない。
東京に移転しても日本であることには、変わりない。

海外移転なら賢明な判断と見るが、まだ円に価値があるので日本にいるのだろう。
183名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 17:18:07 ID:LfOQadXP
もう戻ってこんでいいよ
裏切り者に帰る場所はねえよ
184名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 17:27:46 ID:SktuqJ8y
出て行くのは自由だが

>「会長も『よかろう』と賛成してくれると思う」と話した。

勝手に死者の気持ちを代弁するな
185名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 17:32:24 ID:wmROp1SX
会長が亡くなってすぐに移転を決定したということは
会長が反対していたということの証だろう
186名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 17:43:23 ID:ge/ynKrt
役人との接見が必要なら、それ専用の部所を東京に置けば良いだけのこと
何も本社機能を移さんでも
187名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 17:50:35 ID:YpCvMqCZ
大阪を悪くしているしているのは「笑い」だよ。 真剣に考える
べき時に、「笑い飛ばせ」などと他人事。 これじゃ、ダメダ。
大阪の復活は、「笑い」をやめて、実直になること。吉本喜劇な
んか、恥だよ、あんなもの。
188名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 17:52:12 ID:RikLOB9L
東京圏や名古屋圏は国から独立してもやっていけるが、大阪圏は無理だろう。
国からの地方交付税と生活保護負担がなければやっていけない地域。
今の生活保護費負担割合 地方1:国3 が逆転するだけでも破綻する。
189名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 17:56:02 ID:zfqM3mDX
こんな調子で本社機能まで移転しまくってたら東海大地震が起こった日に日本どうなるんだろうな
190名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 17:58:01 ID:XoNGb5/a
>>188
日本語でOK
191名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 18:00:32 ID:DeTvl2hE
>>188
名古屋圏と大阪圏には可能だろうけど、東京圏は無理。
公的、半公的セクターとそれに連なる受益産業群で大規模なリストラが不可避になる。
あっという間にバカでっかいスラムが出来上がる。
192名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 18:05:49 ID:QHMlD+4Y
>>188
関東度民は幻想を抱きすぎ。
農水省がなければ、日清は東京に用はなかった。
193名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 18:07:03 ID:F6DRa6eh
>>184-185

会長が生きていたから、大阪から出ていけなかったんじゃね?
194名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 18:07:49 ID:xAE3QPZ7
>>188
大阪圏が収めている国税から、生活保護の国負担分と交付税を差し引いても
お釣りが来ます
195名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 18:10:47 ID:3R2LASoM
>>192
首都機能移転を進めない限り
今後も一極集中は続くという話でもあるな
196名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 18:11:37 ID:0NUgwl/7
>>1
>「農水省など行政関係の会合に出席する機会が多い

小麦価格を決めているのが農水省だから、
当然ながら官僚と癒着するようになる。
197名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 18:12:52 ID:DeTvl2hE
>>188
平成15年度で大阪府内から納付された国税は半分も還元されてない。
国に1兆5000億円以上も上納している形になる。
東京への還元率はもっと低いけど・・東京の場合、国費投資額は
愛知や大阪より格段に多いんだよね。
しかも大阪や愛知に対しては>>68のような受益は東京より格段に少ないし、
国家予算に特別会計に財投の三つ浴び放題でもない。
198名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 18:13:03 ID:5/aQHvzf
>>186
えー、銀座と六本木が…
199名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 18:13:10 ID:zP/xhsDv
>>178
日清食品と日清製粉は関連無い会社だ。
三菱と三菱鉛筆みたいなもん。
200名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 18:17:29 ID:Sx+WS3Ca
>>199
三菱鉛筆は会社的には三菱グループと関係ないけど、社長家が岩崎家と血筋関係にある。
201名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 18:21:32 ID:60i8QDzQ
中央集権の打破なんて簡単だよ。
全世界から外人を徹底的に呼び込んだらいいだけ。
東京の腰抜け君たちは外人にはものすごく弱いから。
大阪が外人だらけになればそれだけで一切逆らえなくなる。
202名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 18:27:44 ID:F6DRa6eh
>>194

そんなの当たり前では。軍事費とか、高速道路を作る費用とか、
みんな国税の中からでてるんだから。
203名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 18:32:11 ID:xAE3QPZ7
>>202
そのとおり
だから
大阪消えろw とか 切り離せw とか 独立しろw とか
ナンセンスだし、ネタとしても面白くないと思う。
東京も名古屋も大阪で物を売ったり買ったりするし、その逆もしかり。
204名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 18:40:11 ID:PAagpd5i
神戸に本社や事業所を置く外資系企業は中国、アメリカ、スイス、フランス、ドイツなど各国にわたります。
各社が神戸を選んだ理由はどこにあるのでしょうか。

「拠点が東京の必要はない。暮らしやすい都市だから従業員にも評判がいい」(ネスレ)、
「交通の便や治安が良く、都会的な生活と自然を両方楽しめる。子どもの教育環境も素晴らしい」 (P&G)、
「日本のライフサイエンスは非常に進んでいて研究機関の研究レベルも高い。医療産業都市構想にも期待している」(イーライリリー)

205名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 18:48:25 ID:vCrGx3so
>>188
国税として国に納めてる分が全て大阪戻ってくるようになれば
世界一豊かになれる。今は20%しか戻ってきてない。
むしろ地方を養ってるのは大阪。
無知なくせに適当なこと言うな!
206名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 18:52:23 ID:XvxZFtp2
>>1
しかし適当なリップサービスだな。
こうでもしておかないと関西での売り上げが落ちると思っているのだろう。
207名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 18:52:44 ID:swDkrpDe
>>205
もう独立しちゃえよw
208名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 18:53:38 ID:vCrGx3so
大阪は日本を見捨てて都市国家として独立したほうが絶対にいい。
近畿2府4県で独立して畿内だけで贅沢したらいい。
209名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 18:53:41 ID:JcS43JZp
↓は大阪を見た朝鮮通信使が書いた文章。
100万軒はあると思われる家の全ては「瓦の屋根」だ。凄い。
大阪の富豪の家は「朝鮮の最大の豪邸」の10倍以上の広さで、銅の屋根で、黄金の内装である。
この贅沢さは異常だ。都市の大きさは約40kmもあり、その全てが繁栄している。
信じられない。中国の伝説に出てくる楽園とは、本当は大阪の事だった。
世界に、このように素晴らしい都市が他にあるとは思えない。ソウルの繁華街の10000倍の発展だ。
北京を見た通訳が通信使にいるが、「北京の繁栄も大阪には負ける」と言っている。
穢れた愚かな血を持つ、獣のような人間が中国の周の時代に、この土地にやってきた。
そして2000年の間、平和に繁栄し、一つの姓(つまり天皇家)を存続させている。
嘆かわしく、恨めしい。

京都や名古屋に行った時の文章でも、「街の繁栄では大阪には及ばない」「街の繁栄、美しさは大阪と同じで凄い」と書かれている。
大阪ってあんまり良いイメージが無いけど、経済や景観は結構すげえんだぜ?
210名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 18:54:37 ID:jq1KngwL
日清製粉のパチモンは大阪から出てくるなよ!
わざわざ由緒正しい日清製粉と紛らわしい社名つけやがって
211名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 18:56:35 ID:BDpI0dWm
大阪民国から日本国へ亡命するだけの話だろ。
212名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 18:59:11 ID:vCrGx3so
>>121
大阪はおまえが住んでるような土建業で成り立ってる田舎とは違う。

大阪府の企業
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E3%81%AE%E4%BC%81%E6%A5%AD
213名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 19:01:47 ID:PYT3Pbrm
今の時代、大阪でも不便はないと思うけどな。
214名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 19:05:59 ID:PAagpd5i
新聞記者からのインタビューでは、なぜ住友電工は東京に本社を移転しないのかと良く聞かれます。
大阪に本社を置いていて何か良いことはあるのか?と。
 良いことは残念ながらありません、と苦笑して答えていますが、しかし、悪いことがあるわけでもないのです。
 あれだけ大きな米国でも、様々な大企業の本社は集中しているわけではなく、各州に分散しています
。わたしがトップと親しくしている3Mなどは、本社はミネソタ州セントポールの郊外ですが、
世界的な優良企業であることは誰もが認めるところです。
 当社グループの関係会社は国内外併せて459社あり、そのうち256社が海外にて事業を行っています。
売上も利益も海外の比率が年々大きくなっており、この傾向は強くなりこそすれ弱くなることはなく、
グローバリゼーションの流れに沿って発展していかねばなりません。
 ICT(Information & Communication Technology)の高度化を考えると、
本部は日本(外国でも良いかも知れませんね)のどこにあってもいいということになります。
どこでもいいということであれば400年強にわたり「住友」を育ててくれた
この大阪で報恩をしていくのが正しい姿だろうと思っているからです。
 そう思って考えると、この景色には大いに不満があります。
良く言われることですが、大阪には「緑地」「公園」が少なく、川も改善しつつあるといっても汚れており、
そして景観の片隅には、不法投棄されたゴミなどが・・・

http://www.sei.co.jp/president_blog/2007/10/post_18.html
215名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 19:07:44 ID:vCrGx3so
>>142
世界の都市GDPベスト100
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_cities_by_GDP

東京1位、大阪7位、福岡72位
216名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 19:08:38 ID:Xyy5RKSK
いまさら東京でもないだろ
217名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 19:08:39 ID:D2ZfW/r8
あーあ。
日清は完全に大阪にケンカ売ったね。
今まで育ててもらった恩を仇で返すとは・・・。
大阪で日清製品買う人、居なくなる悪寒。
218名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 19:10:41 ID:Ws6wY6To
なんといっても皇后様の御実家ですから
219名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 19:10:44 ID:0WrNABBD
各省庁が集中しているのが問題なんだなやっぱ
結局は行政が悪い
220名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 19:11:35 ID:/4JDx6Eo
>>218
100万回位スレを上から下まで読み直したほうが良いぞ。

俺って優しいな。
221名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 19:13:29 ID:GtM2bGCn
>>212
俺も松下 Capcomぐらいしかしらん。w
結構、中部地域で名前を見るけどな。
222名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 19:16:15 ID:PAagpd5i
天皇が京都に戻って来る事は、無いだろ。
京都の御所は、東京と違って堀が無いから警備が大変だぞ。
223名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 19:18:55 ID:O+xscSUB
>>218
わざとか? 日清製粉と日清食品は全く別の企業だ。
224名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 19:22:17 ID:dimIEbe7
で日清がやりたいことはMAらしいが、いつからこんなに腐っていったんだろう。
てっとり早く利益をあげたいだけか。 
性根が腐ってるし食品会社として終わっとる。
かと〜J〜といい類は友を呼ぶだねぇ。
もうここのは危険だから食べない。
225名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 19:22:52 ID:xAE3QPZ7
>>222
その堀もない御所で、天皇が1200年も暮らしていたというのが
日本の民度の高さの証左だと、どっかの国の軍人が話していたような気が・・・
226名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 19:24:58 ID:hKLRcxV2
徳川の中古物件に皇室が入居
心苦しいのう。
227名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 19:26:05 ID:zfqM3mDX
>>221
武田薬品とかも知らんか?
国内最大手なんだが・・・
228名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 19:51:11 ID:20ewacGm
官僚を全滅さすことはできんのか
229名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:04:49 ID:o+PypQAh
学校では都道府県を教えるけど、あんなものは無意味だよな。
教えるのは2つだけでいいと思う。東京と、それ以外だ。
230名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:07:04 ID:GtM2bGCn
>>228
出来るよ。簡単にね。
231名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:14:21 ID:GtM2bGCn
今は2ちゃんが政府の代役を果たしてるだろ。
都合が良いと言えばよい。

実態が無いから叩いても何やってもうんともすんとも言わないし
巨大な意見の交わりによって、不正などが暴露され
社会の均衡が保たれてる。
工作員によるノイズも多いけど、
最近は読者もノイズを見抜くユーザが増えてるからね。
232名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:15:39 ID:zMZIyGzJ
こんなんでよくもまあ日本第二の都市を名乗ってるもんだ
233名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:17:55 ID:U4COdHb/
その一方我が道を行く京都
234名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:20:53 ID:VP6luhn/
>>228 大阪地方の地盤沈下や衰退を東京や官僚、
制度のせいにする限りは大阪は少し大きな一地方都市のままでしょう。
235名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:21:41 ID:QHMlD+4Y
>>234
じゃあ、お前は大阪衰退の原因は何だと考えてるの?
236名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:23:57 ID:x3UOxuQv
大阪民国からの国外脱出、日本への亡命か


賢い選択だ
237名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:24:01 ID:5/aQHvzf
>>235
おれは教育だと思う。
238名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:24:32 ID:60i8QDzQ
やっぱり道州制か、これ
大阪新都機構
http://www.pref.osaka.jp/shichoson/jitiken/newpage4.html
大阪に最大の自治権限を持たせて、大阪政府を置けばいい。
大阪の住人だがこれを強く望む
239名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:24:59 ID:XvxZFtp2
>>234
上手く行かないのは全て自分の責任、他人のせいにしてはいけない、というのは日本人が好きな考え方でしょう。
でも冷静に分析しても、関西経済力の低下の原因は政府の政策が大きいというのは明らかです。

別スレで書いたのですが、

大阪企業が東京にいく理由は

1、大企業が政治、行政と密着な関係を築く必要がある。官僚の力が強く、規制が多い日本独特の事情。
2、マスコミの東京集中が行う東京の楽園思想による東京への漠然とした憧れ
3、単純に東京圏が日本一の需要をもつ地方である。

この三つだろう。
東京には政府があり、官僚がいるのに
「大阪は東京と同じでなければならない」と信じ込んでしまった大阪人の失敗でもある。

結局、官僚支配が続く限り、今の大阪の体制ではダメ。

240名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:26:43 ID:QHMlD+4Y
>>237
東大京大に多く輩出してるのに?
241名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:26:59 ID:BnNb2e41
「大阪は終戦前夜のよう」 堺屋太一氏が行政に危機意識ないと警告

今月6日に就任した大阪府の橋下徹知事(38)について、元経済企画庁長官の堺屋太一氏
(72)が産経新聞のインタビューに答え、「現在の大阪は昭和20年の終戦前夜のような
状態。にもかかわらず行政に危機意識が全くない」と指摘した上で、橋下知事に対し
「大阪は国際都市を目指せ」「知事直属の職員を100人組織せよ」など4つの提言を行った。
堺屋氏は橋下知事の出馬表明直後から後見人的な役割を果たしており、知事就任後の発言が
注目されていた。
堺屋氏は、橋下知事の仕事が財政再建に絞られている現状について、「家計のように倹約
すればすべて解決するわけではない。収入と支出のバランスが大事で、収入をいかに増やすか
という部分も首長の腕の見せ所だ」とする一方、「国も同様だが、役人は経済効果のない施策
ばかりを打ち出し、責任も取らない。彼らの言うことをうのみにしてはならない」と指摘。
「(少ない予算ではあっても)従来使っていた部分を10%削る一方で、将来の夢のための
1%を新規事業に使ってほしい」とエールを送った。
大阪府の現状については、ここ数年の大手企業本社の東京移転や大阪商品取引所の合併、
府民1人あたりの所得が下がり続けていることなどを例に挙げ、「歴史的にみても、これほど
短期間に地位の下がった都市はない。東京一極集中の弊害という言葉で片付けられることが
多いが、京都や名古屋は元気だ。大阪だけがダメになっていることを自覚すべきだ」。
さらに、「今の大阪は終戦前夜によく似ている。負け続けていることに気づいていないから、
危機意識がない。当時の軍人たちが自らの保身や仲間のことしか考えていなかったように、
大阪の役人たちも大局から物事を見ていない」と厳しく批判した。
提言では、「凋落(ちょうらく)のきっかけは大阪万博後の1970年代にまでさかのぼる。
当時の革新府政が目指したのが、こぢんまりとした地方都市化であり、中小企業が肩寄せ合う
だけの街づくりだった。現在の府庁幹部が入庁したのは、ほとんどがこの時期で、夢のある
行政経験をほとんどしていない」と指摘。
その上で、(1)「大阪は地方都市ではなく、国際都市を目指せ」(2)「外部採用も含め、
本当に大阪を愛している直轄職員を100人組織せよ」(3)「危機感と憤りを府民にも
浸透させ、負け癖を直せ」(4)「他都市にない21世紀型の名物、名勝をつくり、観光客を
呼び込め」-の4項目を挙げた。
また、橋下知事を強く支持した理由について「大改革をするときは、しがらみの大きい
(行政)経験者ではダメだと思った」とし、「個人的な付き合いはなかったが、仕事に
スピード感のある弁護士だと聞いていた。何より会ってみて大阪を愛しているという情熱が
あった。過去に例のない知事が誕生するという予感があった」と述べた。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203054699/l50
242名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:27:02 ID:VP6luhn/
>>239 トヨタ
243名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:27:42 ID:JqPZsVib

沈没しそうな所から逃げ出しただけです。企業として当たりまえです


244名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:28:42 ID:XvxZFtp2
>>239追加

3の原因は仕方がありません。

しかし1と2に関しては「道州制」が解決してくれます。
要するに関西圏における許認可権を関西州に譲渡されれば、1に関しては東京に行く必要はなくなります。

大阪にとって深刻なのは2で、キー局制による政府のマスコミ統制がなくなってもそう簡単にはいかないでしょう。
関西マスコミの自虐性や日本人にすっかり馴染んでしまった「東京楽園思想」の洗脳はそう簡単に解けるものではありません。

245名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:31:29 ID:60i8QDzQ
さっさと権限委譲の住民投票してくれ
246名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:33:17 ID:5LRgnJcG
>>235
大阪には差別されたがってる馬鹿が沢山いる
シナチョンw在日wwにどうわwwwとか

そして自分たちは差別されてるからって不当に特別扱いしろしろ言うから(就職に関しても)企業側もろくでもないなやつらしか集められない
おまけに公共機関やそういったとこにも無駄飯食らいが溢れたせいでこの現状

橋下が頑張ってるのみてわかるだろ、いかにそういった馬鹿が大阪を腐らせたか
247名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:34:31 ID:60i8QDzQ
日本で地位低下する大阪=世界で地位低下する東京
海外に出て日本の衰退がよく分かる。
大阪はまだ国内だからメディアが騒いでくれるけど、
日本人は自分たちが大変な状況に陥ってる事をまだ気づいてない。
248名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:37:25 ID:XvxZFtp2
>>246
2ちゃんねる脳
249名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:37:58 ID:VP6luhn/
正直、大阪地方の人以外はそんなに大阪の人が思っているよりも大阪に対し興味なんてないから。お笑いとたこ焼きぐらいしか。
大阪の衰退だけを何で大阪地方の人は特別と考えるのか不思議。
250名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:38:51 ID:h4DdOsHc
大阪の人たちは、少しは人の話を聞いた方がいい。

韓国人を見てもわかるだろ。
外から見れば明らかに異常なのに、忠告に耳を傾けない人間が、どんな風に見えるか…。

まずは、大阪弁と称するその汚い方言を公の場で使うのはやめろよ。
ちゃんと、公の場で話すために「標準語」ってものがあるんだから。
それから、列にはちゃんと並ぶこと。

こういう小さいところから少しずつ直していかないと、大阪は永遠に
良くならないぞ。
251名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:39:45 ID:60i8QDzQ
大阪地方の衰退は問題だろ?
東京地方も衰退してるのは分かるが、大阪衰退って国力衰退と同じだお
252名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:39:56 ID:XvxZFtp2
>>238
大阪市と府の統合は大事だろうな。
今の二重行政は公務員を飼うだけの理由にしかなっていない
253名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:41:30 ID:XvxZFtp2
そろそろ変なのが増えてきましたね

2ちゃんねるの大阪関連スレは2ちゃんねる脳の人が多すぎて議論が成立しません。
また、ニュー速+の記者のスレの立て方も大阪叩きを意図しているものが多くあります。

マターリと、そして荒らしが無いスレで関西について議論しませんか。
スレの流れも遅いのでじっくり意見交換できます。

関西の発展について真剣議論する
http://yy48.kakiko.com/test/read.cgi/osakaplus/1176747892/
254名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:41:45 ID:vSTjE379
>>247
海外のニュースでも中国、インドの次が日本だね。
ひどいときには日本スルーだし。
255名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:42:00 ID:uwI4L1tF
最近の企業の大阪離れってスゲーな。一人負けになってる。
俺は神戸に住んでるんだけど、神戸は逆に景気上昇中。
京都はもともと好調だし、滋賀は大阪から移る企業多い。
兵庫は姫路・明石は工場等の設備投資が盛ん。
一時、死に体だった尼崎も最近復活してる。
関西圏では、大阪だけがどんどん没落していってるな。
256名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:42:19 ID:60i8QDzQ
>>250
だったら男が喋ったらオカマくさく女受け悪い関東弁と、
聞いていたら何喋ってるか分からない、まだ英語の方が聞き取れる東北弁を直せよ。
257名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:44:54 ID:u1u1zaiV
候補者が阪神ファンかどうかなんてことで
投票しちゃダメだよ
258名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:45:34 ID:GtM2bGCn
日清のTOPが関東と関西の状況を比べて見て判断したんだろ。
何を比較したのかはわからんけど。
259名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:45:46 ID:BgzJpKxb
建前
東京移転「仕方なかった」「大阪に魅力が出てくれば、戻ってきたい」

本音
二度とあんな糞なとこ戻るかバーカ
260名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:46:41 ID:60i8QDzQ
>>258
税金だと思う。大阪の法人税は高い。
後は権限委譲かな?
261名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:47:24 ID:h4DdOsHc
>>256
関東の人間も、江戸弁を直したんだよ。
江戸時代の江戸っ子(町人)は、男でも一人称が「アタシ」だった。
「し」と「ひ」の発音上の区別も無かった。

東京の人たちはいろいろな部分を直しているわけ。
それに、東北に行けばわかるが、東北の都市圏では若者はみな標準語を
話している。全国チェーンの店でバイトするときとか、厳しく指導される
みたいね。

大阪人がたこ焼き焼いて、道頓堀で泳いでる間に、ほかの地域はすごい
努力をしているんだよ。それを10分の1でいいから見習え、と言っているの。
わかりまっか??
262名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:48:39 ID:VP6luhn/
>>253 大阪の人自身の大阪議論=大阪自画自賛、大阪陶酔、無謬、大阪批判封じ、
他罰主義、自己正当化、中央東京が大阪衰退のすべての元凶、大阪は日本中いや世界中から注目されています。
263名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:51:11 ID:XpKEUNHT
東京に何でもかんでも集める仕組みってのが、大阪だけじゃなくて、
他の地域の衰退にも物凄く関係してると思うけどなぁ。
264名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:51:33 ID:60i8QDzQ
俺も神戸に住んでるけど神戸もどうにかしてくれ
プライドだけ高いままでは街は良くならん。
大阪云々って言うけど、昔は三宮と河原町と梅田って横一線だった気がするけど
今は圧倒的に梅田が発展してきて三宮や河原町も衰退しかけている。
という俺も休日は大阪に行ってる。
神戸をどうにかしてくれ
265名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:52:16 ID:VP6luhn/
>>262 そりゃムリでっせ。努力や反省が出来る風土なら、
そもそも衰退していませんー
266名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:52:46 ID:BnNb2e41
>>263
でも、京都や愛知からは大きな流出は起きてないよな
267名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:52:59 ID:xAE3QPZ7
>>255
景気判断に設備投資を挙げるのなら
大阪も、あなたが書いている他の地域もさほど差がないのでは?
268名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:53:24 ID:XvxZFtp2
>>264
神戸もがんばってはいるみたいだけどね
行政の財政も全国最悪
なかなか大変みたいだ
269名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:55:04 ID:60i8QDzQ
>>261
わかりまへんな
そりゃ関東弁も東北弁も聞き取りずらいし不快だもん。
それに最近の東京の若者ってだいぶ訛ってへんか?東北鉛に

昔はもっとちゃんと喋れたと思うで
ニュースキャスター並みに。今のままじゃ話はおもんないし、
なんか訛ってるし最悪だな。
最終的には納豆臭いからもうウンコ野郎並みやん…
270名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:58:07 ID:xAE3QPZ7
てゆーか、大阪擁護の人も、大阪を叩く人も
ヘンな罵り合いはやめない?
ここはニュー速+じゃないし
271名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:58:07 ID:JSS3MkaW
大阪はそのパワーを全部お笑いに投入すればいいのに
272名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:58:42 ID:qWib2ZsN
なんだかんだと言って今の日本の大企業は東京に本社がないと効率が悪いような制度・運用になってるからな
なんかあったら本省に呼びつけられ、役所主導で業界団体を作らされるが、その会合も東京だし
霞ヶ関の役人は東京以外は弱体化させようとしてるんじゃなかろうか
273名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:59:09 ID:XpKEUNHT
>>266
よっぽど強い下地みたいのがあるんかなー?
274名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:00:59 ID:h4DdOsHc
>>269
関東弁じゃなくて、「標準語」ね。

仲間内でなら、好きなだけマンネンマンネンいってかまわないと思うよ。
しかし、公の場で話す言葉というのは、人に伝えるために話す。
つまり、「他人のため」の言葉なんだよ。
だから、一番相手に聞き取りやすい言葉を話すべきなんだよね。
この発想が分からないのは、自己主張を思いやりより優先する、
大阪文化のせいだろう。

確かに、現代の若者の言葉は乱れているけど、大阪の場合は全世代が
公の場で大阪弁を話す。
つまり、全世代が、東京のダメな若者レベルなんだよね。

他者への思いやりとか、人の温かさみたいなものは、文化だから
一朝一夕で身につけられるものじゃない。
だから、まずはわかりやすい言葉から、直していくべきではないかと思うんだ。
275名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:02:10 ID:XoNGb5/a
ここにいる奴もレベル低いな〜
偽大阪人、兵庫人がたくさんいやがる。
276名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:05:11 ID:XoNGb5/a
>>274
標準語はじゃなしに共通語じゃないの?
277名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:05:48 ID:sNve+A8D
大阪いったら、カツアゲされそう
278名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:06:57 ID:1MHIC1Us
関西=全羅道 関東=慶尚道
互いにつぶし合ってくれれば大変好都合です^^
279名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:08:00 ID:HWT2OmMq
大阪市内は別なのか?
高層マンションや超高級マンションがガンガンできて
ほとんどが即完売状態だし、梅田の再開発、天王寺の
日本一のターミナルビルとか少なくとも景気の悪さなんて感じないのだが…
大阪市内だけは人口かなり増えてるしな
280名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:08:24 ID:XcQimPLw
>>264
三宮は阪急がリニューアルするでしょ?なにより、雑多な三宮より
都市機能の発達を望むべきは神戸駅周辺だよ
最後に、何かと制約の多い河原町になにを求めてんだ
281名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:09:22 ID:DeTvl2hE
>>260
東京都主税局のページと大阪の府市の方を見比べても、大阪の税金が東京より高いようには
見えないんだけどな。他地方と比べれば相当に高いが。税金は理由ではないと思う。
下げたほうがよさそうには見えるが。
282名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:10:57 ID:60i8QDzQ
>>274
標準語じゃなく関東弁です。
いきなりテレビでジャンジャンダヨーとか言われても
ぱっと聞いただけじゃ朝鮮語に聞こえるよ。

不快でしょ?
大阪弁は別に不快じゃない。嫌だったらテレビから大阪弁喋るの追放したらどうだろうか?
そうやって関西弁ばかりテレビから聞こえてくるから東京の若者は真似をして、
中には群馬出身のくせに変な関西弁喋るおっちゃんとかいる
怒るときには関東弁じゃ迫力ないので、変な大阪弁混じりで怒る。
迷惑です。
283名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:11:30 ID:dbNIaESN
大阪苦難の時だからこそ残る意義もあった。
こちらが困ったときには去って行き、
金回りが良くなればすり寄ってくる友など、友とは呼べない。

>大阪に魅力が出てくれば、戻っていきたい
どの面下げて。
284名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:15:07 ID:PAagpd5i
>>273
京都は、京大・京都府立大・工業繊維大・同志社・立命とか大学が多いからね
大学と企業が共同研究とかしてたりするから
285名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:15:21 ID:VP6luhn/
>>283 企業活動が何故、大阪の衰退沈没と共にしなければならないのですか?
286名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:15:28 ID:DeTvl2hE
>>261
それで皆が標準語を話すようになった地方が栄えているのか?
答えは否だろ。実にバカバカしい。首都圏の下らん自己満足を国中に押し付けるのは止めろ。
ついでに言えば東京の人には若者だけでなく広範な層に特有の訛りがあるよ。
イントネーションが変だ。NHKのとは違う。
287名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:18:03 ID:KMH0nLmK
>>274
君は、当然BBCのキャスターレベルの英語が話せるんだよね?
グダグダのアメリカンランゲージを、得意気に話す馬鹿が
結構居るんだよ。日本語で言えばズーズー弁みたいな言葉を、
ビジネスの場で話すんだったら少しは恥ずかしがれよ、と。
あと、「標準語」を学んだ人間からすると、「関東弁」という表現は
的を射ているんだが。頑張って違いが分かるように学習して欲しい。
288名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:18:05 ID:h4DdOsHc
>>282
>そうやって関西弁ばかりテレビから聞こえてくるから東京の若者は真似をして、
>中には群馬出身のくせに変な関西弁喋るおっちゃんとかいる

一つ聞きたいんだけど、関東にはこういう人間が一般的に存在している、
というのが大阪の人の認識なの?
289名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:18:33 ID:VP6luhn/
>>278 潰し合うも何も東京は大阪のこと何とも思ってないのでは?
一方的に大阪が意識しているだけで。
290名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:31:59 ID:phe96vX7
大阪民国涙目
291名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:32:14 ID:xAE3QPZ7
>>282
大阪の人でも、公の場では標準語を話す人が多いと思うよ?
イントネーションまではさすがに矯正できないけど
292名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:35:39 ID:BT2T0Rcs
大阪に魅力がないって言ってるようにしか聞こえない
293名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:37:03 ID:WZD8sExY
本当に力のある企業は東京にこだわらない。


トヨタが名古屋市東区の名古屋ビルにあった国内営業部門と、
東京本社の海外営業部門などの計3000人をミッドランドに
集結させて1年余り。
同社幹部は「二つの組織の合流で風通しが良くなった。
テレビ会議と実際に会うのとでは違う。東京は政治経済が集中し過ぎで、
名古屋の方が冷静に世界情勢を判断できる」と話す。
ttp://mainichi.jp/chubu/archive/news/2008/03/03/20080303ddh041040002000c.html
294名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:41:25 ID:9EBqaS3a
この社長、大阪離れて20年以上だから愛着ないだろ
言い訳せずにさっさと東京に移ればいいのに、入社式と株主総会
大阪でしても不自然だろ?この会社迷走してるよね エースコックに
乗り移ろ
295名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:41:44 ID:SohXn1z/
東京は世界一の人口密集メガシティ
そして日本に張り巡らされた交通網がストローとなって
金、仕事、人、全てを東京一極集中にさせる
かろうじて名古屋が耐えてるだけで他の地方都市は疲弊し切ってる
首都機能分散でもしない限りこの傾向は進む
東京は3000万人↑、メガシティは1000万人越えると
その機能は下がりあらゆるリスクも高くなるとされる
296名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:42:25 ID:HWT2OmMq
東京に立派な「東京本社」を置いてるトヨタが東京に拘らないとかワロス
東京本社の一部を名古屋に移したのをまるで名古屋に本社を移したかの
ように勘違いしてる奴多いね

意図的にそう思い込もうとしてるのか
297名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:46:00 ID:VP6luhn/
>>295 うんうん、そうだね〜大阪の衰退や大阪で起こる悪いことはみ〜んな東京のせいだね。

東京を責めていれば多分大阪がそのうち世界首都になれるかもよ。
298名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:49:34 ID:BnNb2e41
>>296
名駅変動:ミッドランドスクエア1周年/中 トヨタ、営業の拠点(一部抜粋)

ミッドランドスクエア・オフィス棟(地上47階)の16〜40階を占めるトヨタ自動車、東和不動産。
その一角にある「豊田クラブ」では毎月、グループ企業の社長が集まる「朝の会」が開かれる。
トヨタ自動車の渡辺捷昭(かつあき)社長をはじめ、豊田章一郎名誉会長ら最高幹部も出席する会で、グループが名駅を重視する証しでもある。
1月22日に社長15人が集まったこの席で、東和不動産の神尾隆社長は進行中の名駅地区のプロジェクトなどについて説明した。
トヨタが名古屋市東区の名古屋ビルにあった国内営業部門と、東京本社の海外営業部門などの計3000人をミッドランドに集結させて1年余り。
同社幹部は「二つの組織の合流で風通しが良くなった。テレビ会議と実際に会うのとでは違う。東京は政治経済が集中し過ぎで、名古屋の方が冷静に世界情勢を判断できる」と話す。
トヨタにとって名駅は「生産」の本社(愛知県豊田市)、「情報」の東京本社と並ぶ「営業」の拠点になった。
グループには、人事・総務部門などをさらに集約する構想もある。
ttp://mainichi.jp/chubu/archive/news/2008/03/03/20080303ddh041040002000c.html
299名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:53:44 ID:xscwa59e
>>296
一度豊田市のトヨタ本社地区を見に行くとわかるよ。事務棟
技術棟など、でかいのがぼこぼこ建ってるわ。
300名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:54:28 ID:IvogBuBE
>>296
というか、トヨタの経営の中枢は愛知だぞw
東京は一部の広報と営業が残るだけ。
まあ、東京は出世組が居座り続ける部署じゃないよ。

愛知は公立の学校のレベルが高いこともあって
豊田市の普通の公立の小学校とか中学校にいるんだよ
トヨタの社長の息子とかがw
301名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:55:22 ID:nFQx9RDT
「大阪に魅力が出てくれば、戻ってきたい」
うまいこというねこの社長。
「出てゆくのに文句を言うなら、留まりたくなるような魅力ある街にしてみろって」か、未来永劫無理な注文をさらっという。

302名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:55:55 ID:fCiA+sOJ

また愛知人のお国自慢が始まったwwwwww
303名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:55:57 ID:fKjQ7iTO
そりゃ大阪なんてゴミ溜めにいたいとは思わんよな

まともな神経の奴ならねwwww
304名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:56:25 ID:UHVdLHPV
大阪の連中は、この板でも激しく嫌われてるわけじゃないとは思うけど、
ただ、うっとおしがられていることはガチ。
まず、コピペの連投は止めてもらえるかな?コピペの多さだけでもキモいぞ。
305名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:56:31 ID:IvogBuBE
>>302
自慢というより事実
306名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:57:57 ID:fCiA+sOJ
>>305

ヘルスくらいしか遊びを知らない愛知人が偉そうに
307名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:58:21 ID:BnNb2e41
>>300
てか、トヨタはじめ中部財界が出資して、海陽学園(中高一貫の男子校)を作った。
ちなみに理事長は豊田章一郎
308名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:58:45 ID:E04gMwlc
>>305
そうか、よかったな。頑張れよ
309名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:00:24 ID:xscwa59e
グループおよび取引先の技術屋や資材関係は東富士、豊田市のトヨタ本社くらいしか
行かないしね。東京は縁がないね。

>>307
トヨタグループでも出資したがあてがはずれた蒲郡の埋立地の利用という面もあるな。
バブルの遺産というとこだ。
310名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:00:36 ID:IvogBuBE
>>306
そうやって偽りの印章操作しててもあなたのおかれている
環境は何も改善しないし、愛知が道を誤まることはない。

>>307
あの学校はまた特別だからね。
311名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:01:00 ID:deN+zj2s
まあ政府を関西に移せばあっという間に戻ってくるわけだが
所詮は官製利権に群がる烏合の衆
312名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:01:09 ID:sCjfIh9O
戻ってこなくて良いよ

潰れろ 絶対に買わない
313名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:02:59 ID:fCiA+sOJ
>>310

偽りの印象操作?愛知の遊び場のなさは大都市圏としてはもはや尋常じゃないだろ。
314名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:04:05 ID:KdgpbwBx
単純な話、トヨタの本社が東京本社みたいな小さいビル一つに収まるわけないからな。
豊田市の本社はでかいぞ。役員連中から事務系、技術系社員が1万人以上働いているからな。
隣接の本社工場は、6000人くらい。
名古屋にもビル建てたが、あれの比じゃないくらい本社地区の拡充が起きている。
315名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:05:09 ID:IvogBuBE
>>313
本当に知らないんだ。まあ、本気なら君は情報が制限されてる
世界で生きてるってこと。それは100%事実。
316名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:05:30 ID:SohXn1z/
>>297
東京のせいなんて言ってねーよ
自民党のせい
政治献金欲しいが為に経団連の言う事を聞いたから
ストロー効果発生する事がわかっていながら土建屋の言う事聞いたから
最大の理由は自民党が選挙で勝つ為に作り上げたインチキの多数決システムを作ったから
自民党は田舎で強く都市では弱い
都市に人が集まれば集まるほど都市部の人の票は価値が無くなり、過疎地域の固定層票の価値が高くなる
いわゆる一人一票の格差を意図的に作り上げている
その差は都市と地方で最大7倍
東京7人の票=田舎1人の票
つまり少数の田舎で勝てば
真の多数が自民党を選択しなくても自民党が勝てるインチキ民主主義
317名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:05:50 ID:y7r/KH0H
幕府転覆クーデター以降大量の地方支配層と関西人流入→東京人化

東京市拡大と共に労働者も流入→郊外の下町化(ゲソナンエリアの江戸っ子)
第二次世界大戦終戦で東京復興で大量の地方資本流入→東京人化
高度成長で関西資本東京流入→東京人化

そしていつの時代も高学歴層の東京流入は止まらない。
移動の自由と職業選択の自由があるのだからそりゃ流入するよな。

とりあえず首都移転してすこしスペース空かせないか?
公務員だけでも減れば少しはすみやすくなるだろ。

とりあえず中央省庁は全部筑波にでも移転しろや。
318名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:05:51 ID:CJQ+TbRC
橋下に道州制を実現してもらうしかないな
319名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:06:11 ID:fCiA+sOJ
>>315

そう印象操作しても愛知の置かれてる現実は変わらないよwwwwww

もともと遊び=悪と決めつけるような県民性だからな。
320名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:06:52 ID:IvogBuBE
>>314
ところが経営は東京だと思ってる奴がいるんだよな。
東京にキー局が集中する偏った構造だから、
そんな世間知らずが出てくるんだよ。
321名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:07:41 ID:IvogBuBE
>>319
世間知らずぶりを晒さなくてもいいよ。
322名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:08:48 ID:fCiA+sOJ
>>321

愛する愛知の欠点を突かれて頭に来たかwwwwww
323名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:09:31 ID:+GMkxQVi
とりあえずお国板みたいなことは止めようよ。
それは向こうの板行ってやればいいんだし。
324名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:10:11 ID:rpwgVI0u
大阪でも愛知でもお国自慢板のクズどもはさっさと巣に帰れよ
325名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:10:36 ID:IvogBuBE
>>322
頭にくる?何について?間違いを訂正してるだけなんですけど。
まあ、君はエンドレスで嘘をつき続けるだろうから
もういちいち反論はしないよ。
326名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:11:12 ID:fCiA+sOJ
>>325

愛知ってすげーんだぜ!!!(ゲラゲラ
327名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:11:13 ID:KdgpbwBx
>>320
トヨタがもの作りの現場から本社を動かすわけないのになぁ。
貧相な旧本館ビルを見て、豊田市にある本社はあれだけだと思ってる人は多そう。
328名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:14:04 ID:x39khIoV
合理性とウェットさを持ち合わせてるトヨタはやっぱり
愛知が合ってるよ。

首都利権と規模の経済にものを言わせて、かつドライな東京は
トヨタの社風に合わない。
329名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:19:12 ID:SohXn1z/
愛知民でもトヨタなんて支持してないかと(トヨタ純社員なら知らん)
トヨタが愛知の盟主気取りで下請け苛め徹底してるのは周知の事実だしな
労働環境悪化するだけならまだしもバンバン工場が潰れていってる
それもこれもトヨタが尋常じゃない下請け単価の引き下げを要求してるから
非正規労働者に対しても恐ろしく狡猾
雇用義務が発生しないように○ヶ月単位契約〜とか細かく区切って正社員化義務を回避
トヨタは非正規労働者を〜年は〜人正社員化しましたとか大々的に発表してるが
それになれる人の割合は全体の何%なのかと
例えば期間工の初回の契約満了できる人は5割以下だっけか?
330名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:21:06 ID:zD9d0yAP
新井の阪神移籍時の発言を思い出した
331名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:25:30 ID:pOLpg+Tx
>>329
トヨタの下請けほど恵まれてる下請けはないと思うが。
愛知では名もない中小企業のどこにもでいる
そこらのおっさん、あんちゃんが世界を飛び回ってますがな


それにトヨタは正社員の採用にも積極的。正社員比率や平均年収は
中部>関東>関西という統計もある。
ttp://www.crec.jp/katudou/chousa/chousa-kakusa/chousa-kakusa.htm
332名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:25:39 ID:nAYZLgkA
はいはい、愛知はすごいね
333名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:26:36 ID:Rp6t8b2R
なんかむなしいスレですね。
日清が東京に本社機能を移転するだけでなんでみんなこんなにけんか腰になるの?
ビジ板じゃないみたい。
334名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:26:40 ID:pOLpg+Tx
そうだよ。自慢でも何でもなく愛知は凄い。
ただ東京や大阪にとってはそれが面白くないだけの話
335名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:27:53 ID:HEsfoe2F
本社ビルに通勤する社員に告ぐ。
路上喫煙を速やかにやめろ。
俺は何度も目撃し迷惑を蒙っている。
336名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:29:34 ID:nAYZLgkA
はいはい、愛知はすごいね、自慢だね
337名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:33:34 ID:pOLpg+Tx
ただ一つだけ言っておきたいのは、名古屋的に大阪にはエールを送りたいということ。
大阪と名古屋(愛知)がしっかりしないと東京一極集中が止まらないだろ。
名古屋にとって大阪はパートナーでありライバルであり、そして良き兄であって
ほしいという事なんだよ。大阪人には理解できない微妙な感情だとは思う。
338名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:34:17 ID:8JP/JE+0
トヨタは、アメリカ・中国両政府のご機嫌伺いが生命線
保護主義に走られたら、一貫の終わり

日本の未来を切り売りして、目先の利益を享受しているが
結局は、自分自身の居場所を狭めていることに気が付いていないらしい。
根なし草は、駆逐されるのがオチさ。
339名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:34:43 ID:nAYZLgkA
>>337
そうだね、愛知はすごいね、あなたの人生の自慢だね
340名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:35:51 ID:RRVP9xKq
そうです。愛知県は凄いのです。

【愛知県の統計データ】
●人口増加率全国一、自然増加率2位、社会増加率2位、老年化指数46位。
●婚姻率1955年頃から連続して全国平均以上。
●離婚率1920年頃から連続して全国平均以下。
●生涯未婚率男女とも全国平均以下。
●合計特殊出生率全国平均以上。
●自殺率1975年頃から連続して全国平均以下。
●県内全63市町村中39市町村が地方交付税不交付団体。愛知県自身も2006年より不交付団体に。
●一人当たり県民所得2位。
●現金給与総額36.3万円で3位。
●最低賃金時間額714円で4位。
●有効求人倍率ほぼ2倍で全国一。正規雇用のみでも1倍超で全国一。
●失業率、離職率、非正規雇用者比率いずれも全国平均以下。
●ニート率46位。全国最低は隣県の岐阜県。
●生活保護率44位。中部9県が下位を独占。
●大学進学率58%で5位。出身高校所在地県の大学進学率は71%で2位。
●高卒者の県内就職率97%で全国一。
●大卒者と高卒者の生涯所得格差約1,600万円。全国平均は約8,500万円。
●地方公務員の平均年収824万円で全国一。
●中小企業社員の平均年収首都圏を上回る。
●一人当たり医療費20万円で45位。
●死産率2.4%で45位。周産期死亡率、新生児死亡率も全国平均以下。
●人工妊娠中絶実施率全国平均以下。未成年だけを見ても全国平均以下。
●人口当たり鬱病・躁鬱病総患者数全国最少。
●人口当たり訴訟件数全国平均以下。
●全国学力調査平均正答率小中学校とも全国平均以上。
341名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:36:02 ID:1oI0ABHd
>>339は関東人かチョン
342名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:36:03 ID:SohXn1z/
>>331
トヨタ工作員乙

トヨタには何で”2つの労働組合”があるんでしょうね?
愛知労働組合の記事は読まれましたか?
343名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:38:04 ID:8mdkcWeP
ここで語ってる奴は名古屋人じゃないだろ・・・
東京に企業が行ってしまう話なのに何がエールだ

他人事じゃない・・・
344名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:38:20 ID:BnNb2e41
>>342
JALには7つの労組があるよな。
345名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:38:46 ID:bteV3PFP
どうせ移転するなら、ケイマン諸島くらい遠くにしろよ
346名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:40:11 ID:rB8WQwtT
中央集権型の国家の場合、どうしても首都に集中するのは仕方がないが
その行き着く先は日本の大韓民国化だろうな・・・。
347名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:40:44 ID:Mo+sXyDF
>>343
何言ってるの?
348名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:42:31 ID:siaTO4ek
大阪人はトヨタ車を買え。名古屋はパナソニックやシャープの家電を買え。
空港とかでは競争になってしまうけど、車や家電とかなら協力しあえるだろ。
349名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:42:38 ID:PAagpd5i
カップラーメンの特許が切れて競争激化だもんね
カップラーメンでも新製品が出ても定番以外美味しくないしね
日清のCMの宣伝とネーミングが上手いね。
新製品でもマンネリな味だけど一度食べたく成るんだよな。
350名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:43:42 ID:edn9XTkf
>>348
俺はマツダにするわ。
351名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:44:24 ID:siaTO4ek
>>350
まあ、東京の企業の商品を買うよりは∞倍マシ
352名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:44:32 ID:BnNb2e41
>>348
ダイハツでも大丈夫じゃ?あそこはトヨタの子会社だし。
353名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:45:01 ID:XvxZFtp2

東 京 と 大 阪 の ス レ な の に 関 係 の 無 い 名 古 屋 人

が し ゃ し ゃ り 出 て く る の は や め て く だ さ い 。


お 国 厨 は 来 な い で ニ ュ ー 速 + へ 行 って く だ さ い 。


ビ ジ ネ ス + 住 人 か ら の 心 か ら の お 願 い で す。



354名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:46:25 ID:IqrxPAbj
ごめんダイハツにするわ。子会社だからいいだろ
355名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:49:34 ID:siaTO4ek
>>352
名古屋人がダイハツを買うのはもちろんOK
大阪人もプリンターや複合機はBrotherを買うべし。
メモリはPanasonicだけではなくBUFFALOもたまには買うんだ。
大阪も名古屋も缶コーヒーならUCCかポッカを買え
356名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:50:37 ID:siaTO4ek
>>353
分断工作乙。その改行に必死さを感じるよ
357名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:52:01 ID:VIneIxra
ヤング・OH・OHの時代じゃない。
358名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:53:01 ID:edn9XTkf
広島のことを調べてたら、カルビーが広島発祥だったとは・・
359名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:53:49 ID:XvxZFtp2
>>356
名古屋厨がでてくるとお国厨があつまって純粋なビジネスの話ができなくなる。
そういうのはニュー速でやればよい。

こういうスレはいつも最初のうちは良スレなのに時間がたつにつれてバカが目立ってくる
360名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:53:52 ID:PAagpd5i
テレビは、ソニー
デジカメは、キャノン
携帯は、東芝
車は、日産
ラーメンは、ペヤング
の関西人です。
361名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:54:58 ID:DeTvl2hE
>>355
ブラザーのプリンタ・複合機って言っちゃ悪いけどかなり酷い出来だぞ・・インクは糞高い上に店にないし。
362名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:55:32 ID:Gz2WetjZ
何だ?このお国自慢みたいな流れは?
363名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:56:52 ID:ed6efbIw
>>355
エプソンって長野の会社じゃなかったっけ?
エプソンとキヤノン両方使ってるけどキヤノンのほうをBrotherに変えてみようかな
364明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/03/06(木) 22:57:20 ID:1DqQGjQD
で東京中心の一人がちで
日本全体は衰退してるのに大阪を叩く奴の神経は病気だとしか思えない。

大阪も含めて日本滅亡の流れを作っているのは誰なんだと!

俺は大阪は事実上の独立国を目指すべきだと思う。覚悟と腹を決めろ
東京中央政府にポスト米国一国支配を乗り切る能力も技量も無い

大阪はまずロシアとの関係強化を、そして東京よりも地理的に近い
東南アジア、インド、それから最後に中韓と組むべき

東京中心に沈んでいくこの国とその体制にしがみつく先見性の無い
日進は30年後後悔する事になると俺は今日ここで予言する
365名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:58:31 ID:jmNXZZx0
>>329
治安と引き替えの反映だろ?
366名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:58:58 ID:eBSxSEFF
これからの大阪人と名古屋人が目指すべきスタンダード。

車    :トヨタ、ダイハツ、スズキ、スバル
二輪   :ヤマハ、スズキ
家電   :パナソニック、シャープ、ブラザー
携帯   :au(キャリア)Panasonic(端末)、シャープ(端末)
デジカメ :Panasonic
麺類   :スガキヤ
缶コーヒー:UCC、ポッカ
367名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:00:14 ID:eBSxSEFF
>>363
大阪的、名古屋的にはEPSONもありだね。
EPSONのある諏訪は名古屋経済圏だから。
368名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:00:21 ID:edn9XTkf
>>364
しかし、大阪を単独の州にする案があるが、関西でまとまった方が良くないか?
州都は京都、経済は大阪みたいに分散してだな。
369名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:00:35 ID:y7r/KH0H
なんで関西と中部は足の引っ張り合いしとるの?

名古屋と大阪の距離も東京から北関東とあまり変わらない
ひとつの経済圏として協力すればよいではないの?
370名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:03:22 ID:BnNb2e41
>>369
いがみ合ってるのは2chの一部だけ。実際は協力関係を築いてる。
371明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/03/06(木) 23:06:10 ID:1DqQGjQD
>>368
それだと関西圏での中央集権体制の焼き直しだ
まずは個々の基礎自治体がしっかりすること

東京が官を主役にするなら
大阪はボトムの民(たみ)からの基盤作りに比重をおきたい

大阪に金と権限さえあれば官のコチコチの東京人にはできない
ことがいくらでもできるのに悔しい限りだ


372名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:07:52 ID:XvxZFtp2
ま、橋下が地方自治の権限でどれだけやれるのか
ちょっと楽しみだな。
これが普通の官僚出身の知事だったら面白くも無いし期待もくそも無い
373名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:09:34 ID:aPnC70yc
大阪と名古屋はつかず離れずの距離を保ったまま、
双方の利害が一致する部分で最大限協力し合う関係が理想的だと思う。
どうしても競争になってしまう分野もあるからね。
374名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:09:47 ID:hRx1jPca
もどらない気まんまんだな・・・
375名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:10:29 ID:PAagpd5i
スバル
本社 東京都新宿区西新宿一丁目7番2号
376明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/03/06(木) 23:12:10 ID:1DqQGjQD
橋下は一見はちゃめちゃに見えるが
あいつは結構普通だよ。あるいみ庶民過ぎる。おぼちゃん
官僚支配体制の日本の中で物事を思考してる
ようは東京中心、官支配で未来があると考えてるアマちゃん

むしろ東京中央政府保証である府債をもっと発行して
大阪は賭けに出るべきだ。

東京中央政府が圧力をかけるなら
府民は団結して日本の周辺諸国とくにロシアや中国を背後に
東京中央政府の圧力を撥ね退け、金と権限を大阪に奪うべきだ




377名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:14:20 ID:ive3Wfe+
ラオウ  :東京
トキ   :京都
ジャギ  :大阪
ケンシロウ:名古屋
378名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:16:43 ID:bFv5Cqhp
サントリーこそ関東に出ていきなはれ

東北熊襲発言
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E7%86%8A%E8%A5%B2%E7%99%BA%E8%A8%80
379名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:16:49 ID:fpdTofsP
東京と大阪の将来性の選択なわけだ。二者択一にすると結局東京になる。
380名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:17:14 ID:TJsdVzap
>>610 :名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 20:14:57 ID:L9THPsjU0
ある番組で、雑誌インサイダー編集長の高野孟が発言してた。

東京都の法人税を地方へ という話題で、

高野が「東京に本社が集中して法人税が集まる」

宮根「大阪に本社のあった企業もドンドン東京へ行ってますよね」

高野「そう、だから努力の結果じゃないんですよ。システムの欠陥なんです」

とにかく高野孟は、東京が発展してるのは’努力の結果ではない’という
発言を2回もしていた。

これについて、東京の人の意見聞きたい。 東京の「人間」が他の地域に比べて
どこがどうすぐれているのか教えてほしいね。
381名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:17:22 ID:edn9XTkf
>>376
戦後の一極集中に各自治体が反発してたが、ことごとく破れさっただろ。
そのころは東京とまだまだためが張れるくらいの勢いがあったぞ。大阪は。
382名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:19:23 ID:u90bq0zM
大阪人の阿鼻叫喚がかわいそう
383名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:20:06 ID:PAagpd5i
東京 関東大震災 富士山噴火で火山灰
大阪 南海地震
384名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:20:49 ID:edn9XTkf
>>382
さっさと道州制でもやって、権限を委譲して欲しいね。マジで。
385名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:21:48 ID:XvxZFtp2
>>384
福田首相になってから止まってしまったからね。>道州制議論
386名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:21:52 ID:8JP/JE+0
金融とメディアを有していても、官僚に潰された大阪
大阪は、奪われた力を取り戻したいだけで
第二の東京を目指している訳ではない。
387明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/03/06(木) 23:23:01 ID:1DqQGjQD
大阪の衰退は昭和30年代中盤と言う論調もある。
しかしなによりも日本という体制に埋没して
いつの時代もこの大和の国に対して君臨しようとし
覇を唱える場所だったという
歴史を大阪人が忘れてしまっている事。
だがもっと追い詰められれば思い出す。

それには橋下のようなぼっちゃん知事ではなく
大阪を仮想民族としてまとめる民族主義的なプーチンのような
リーダーが欲しい限りだ

ちなみに今、東京に言った日進は株で言えば高値づかみ
時代の変わり目は近い。

これまで世界を支配していた無敵の覇権国家がその基盤から揺らいでいるからな
388名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:23:05 ID:QHMlD+4Y
>>386
金融とメディアを奪われたからな。
389名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:23:06 ID:bFv5Cqhp
また企業移転・遷都問題で舌禍事件を引き起こしそうな知事だな
390名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:23:33 ID:+GMkxQVi
>>384
人口・経済的にもやっていけそうな関西や中部でも
実験的に道州制始めてみればいいのにね。
391名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:24:53 ID:BnNb2e41
>>386
新聞に関しては、全国紙を目指したからじゃないだろうか。
地方紙で居ればまた違っただろうし。
392名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:26:22 ID:M+30vK5c
東京に妙な朝鮮人引き連れてきそうだね。。orz
393名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:28:01 ID:SQ0/SmJT
沈む船からいち早く逃げ出す鼠の如く
394名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:28:17 ID:DeTvl2hE
>>391
その点、中日新聞のやり方はとっても上手いよね。
というか大阪の新聞社は戦前に東京進出してしまったのがマズかったのか。
395名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:29:42 ID:GPdoev88
まあ、東京が沈む時には上海に行くだろうし
そういった会社多いんじゃないの?
経営効率化とレスポンスの良さは株主の意思だからさ
396明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/03/06(木) 23:32:28 ID:1DqQGjQD
東京が官なら大阪は民衆
東京が爺と団塊支配なら大阪は若者支配
東京が土建なら大阪はソフト

徹底的に知恵遅れの時代錯誤の官僚どもを
自由な金と権限でぶちのめしてやりたい
397明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/03/06(木) 23:35:48 ID:1DqQGjQD
追加しとくと
 東京が地上はメディアなら大阪はネットメディア

とにかく徹底的に60年前から発展しない東京の馬鹿どもを
否定していきたい。
398名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:36:33 ID:+GMkxQVi
>>396
20代30台の働き盛りの若者が東京などに流れて、大阪から減っているのに
大阪が若者支配というのもおかしくない?
399明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/03/06(木) 23:39:34 ID:1DqQGjQD
>>398
大阪からではなく地方からという表現が正しい
それは大阪のせいではなく日本全国を東京化,××銀座化する
官僚支配の結果だ
若者は流れても結局東京と中央政府は旧体制が仕切っている

ならば大阪は若者が未来を創造参加できる町を
分権をもぎ取って目指すべきだという話
400名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:41:07 ID:edn9XTkf
キー局を筆頭とするメディアもやりたい放題だから、キー局制度も廃止してくれ。
橋下を変なキャラにしようと必死だしな。
401名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:43:48 ID:ndxFqevS
東京は若者が集まってくるうちはまだいいが、
米メージャー移籍のように、他所に流れるようになるとどうするね?
出生率なんてダントツに低いから、集まらないとかなりやばい。
402名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:51:40 ID:4q4qjVwi
東京に魅力があると思ってる日清食品、終わったな。
今、東京への勇み足は、ワーキング・プアへの道だという事が分かってない。
403名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:53:20 ID:3rh16prH
>>399
大変勇ましいが、浅いですね。
分析が浅い。
問題解決にはつながらないだろうな。

404名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:53:37 ID:NGwMnH19
俺は関西の大学出たけど、大学時代の友人はほとんど東京に来てるよ
405名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:54:39 ID:3rh16prH

【食品】日清食品、本社を大阪から東京に移転 [08/03/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204554672/l50
406名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:55:11 ID:IqrxPAbj
俺の株買うときのマイルールに
東京に本社移す企業は落ち目のがある
絶対長期では買わない
407名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:56:34 ID:nCRzeD3S
サムスンとか現代が本社機能を大阪に移すから心配するな。

ホントだよ
408名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:56:52 ID:z/Mh/XJk
>>397
はあ?
この2chも管理している人や会社は、東京だよ。
409名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:58:02 ID:o4CWofVl
東京は空きビルがなかなかない
凄いよ東京は
410名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:58:55 ID:XdYdd8K6

 大阪涙目wwwwwwwwwwwww
411明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/03/07(金) 00:05:32 ID:VBB2Wkpw
>>403
レッテル張りの詭弁うざいね
君の論理的で筋の取った反論が聴きたいね。

抽象的な反論は小学生でもできる。
もっと具体的に

この国の根本的な問題は戦前の革新官僚の支配体制が続いている事だ
(革新の)統制派軍部は崩壊したが行政は冷戦崩壊まで米国の保護で存続した
したがって東京中央政府を叩き落すまではこの国はよくならない

東京以外の場所に東京給足し英モデルを否定した新日本を建設するしか未来は無いね。
412名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 00:06:41 ID:UWh1/mYL
> 大阪に魅力が出てくれば、戻ってきたい

二度と戻ってこない宣言ですね
413名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 00:07:38 ID:MDnQImIS
>>264
横一線ということは、昔から無いよ。小売は、昔から大阪が強かった。
三宮や四条河原町にも言えることだけど、
梅田がそもそも新興の繁華街。
神戸や京都のヤシが、難波や心斎橋に行くことは、昔からあまり無かった。

神戸は、今の路線でこつこつやっていけばいいと思う。
ようやく「株式会社神戸」の昭和の夢から醒めた。
小売も、四国や中国地方からの客も上手に獲得できているらしい。
むしろ心配なのはここでも大阪だ。
今回もまた、景気後退と百貨店大増床などの完成ラッシュがビンゴ確実。
てか、本当に大阪の開発は毎度毎度タイミングが悪い。
2011年の梅田は悲惨なことになっている可能性がある。
414名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 00:08:37 ID:hmLHZfq3
>>411
自ら
もはや希望なし
と言ってるようなもんだね。

415明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/03/07(金) 00:09:38 ID:VBB2Wkpw
>>404
問題は東京だとか大阪がいいとかそういう矮小化した問題じゃないんだ
東京官僚支配の日本全体が沈んでいる。

そこから離脱した新日本とも言えるモデルをどこかに構築しない限り
いずれ日本とともに東京も水面下へ沈む。

いわゆるこれは大阪を舞台としたノアの箱舟計画なんだよ。

416名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 00:09:38 ID:/2OkXqsT
込むから来なくていいよ。
新宿なんて埼京線のラッシュは殺人的だし、中央線は自殺などの人身事故でしょっちゅう止まるから
いいことないよ。

しかし、創業者がいなくなると世襲の会社はだめだな。
417名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 00:10:11 ID:OCxwBq3y
まぁ大阪クラスでも没落が続くなら日本は駄目だろ。東京の一極集中と少子化はリンクしてるしな。
418名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 00:12:16 ID:3l1JbJMF
>>417
その代わりに名古屋・中部圏が頑張っているから問題ないだろ。
419明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/03/07(金) 00:13:22 ID:VBB2Wkpw
>>414
じゃあ希望はあるのか?

この体制で日本に。まさか大阪以外は閉塞感は無く明るいとかキチガイじみた
奴か?
420名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 00:14:02 ID:Xd2x45VY
>>418
大阪を吸い尽くしたら、次の獲物は中部地方だぞ。
421名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 00:15:15 ID:OCxwBq3y
まぁ、権限委譲がまだまだ先なら、北ヤードとシャープの工場がどれだけ経済効果があるのか様子見だな。
422明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/03/07(金) 00:15:33 ID:VBB2Wkpw
>>418
名目成長率1%の状態があと10年続けば日本はもう持たないぞ
現体制で名古屋・中部圏ががんばってもそんなもんだ

まさかデフレで底上げされた成長率なんか意味あると考えてるのか?
423名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 00:17:30 ID:Rf61S3as
とりあえず名古屋(東海3県と浜松地域)は製造業(車 ロボット 航空機 半導体)を頑張る。
観光、金融やその他の製造業は東京、大阪に任せた。名古屋は発展した方と連携してさらに発展する。
東京・大阪どっちも名古屋にない得意分野で頑張って欲しい。
424名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 00:19:10 ID:3l1JbJMF
>>422
はあ?
名古屋・中部圏には、世界のトヨタの他世界に名をとどろかせる
大企業がたくさんあるよ。
中部圏こそ、日本を世界一に出来る街だよ
425名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 00:21:31 ID:dowGf7Wn
>>420
トヨタ首脳陣に外交の橋渡しを頼むような政府に、トヨタの本丸が有る中部から吸い上げれるのか?
426名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 00:22:14 ID:hbQSwrkZ
大阪に居たままだったら、「エースコック」レベルで精一杯かもしれんしなぁ。
427名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 00:22:31 ID:MJQBa7Sl
>>422
デフレは名目成長率にとって底上げではなくマイナス要因だろうに。
428明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/03/07(金) 00:24:53 ID:VBB2Wkpw
>>424
>中部圏こそ、日本を世界一に出来る街だよ
この体制化の10年で日本の名目GDPは半分に縮小したのにまだいうか
最低でも維持してから言え。

【経済】日本のGDP、世界経済の9.1%・06年、94年の約半分…日本経済の国際地位低下[07/12/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1198667628/301-400
429名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 00:27:22 ID:OCxwBq3y
>>424
名古屋を貶める気はさらさら無いが、トヨタを除く企業クラスなら大阪にもゴロゴロあるよ。
430名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 00:27:39 ID:ev19perZ


 ジ ュ セ リ ー ノ の 予 言 ど お り 


 か



431明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/03/07(金) 00:27:54 ID:VBB2Wkpw
>>427
名目成長率以外で
デフレで底上げされた成長率とは実質成長率以外あるのか?

いちいち文章を読み間違えてとんちんかんな程度の低い突っ込みするなと
432名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 00:28:25 ID:3l1JbJMF
>>423
>とりあえず名古屋(東海3県と浜松地域)は製造業(車 ロボット 航空機 半導体)を頑張る。
>観光、金融やその他の製造業は東京、大阪に任せた。
製造業についての認識は正しい。
名古屋・中部圏は日本一製造業が元気な地域。
金融は、東京中心です。 兜町って知らないの?
観光は、外国人が憧れる、スシ・サムライの文化はお江戸東京です。
大阪の出番はないですね。
433名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 00:30:52 ID:ev19perZ



   闇 金 融 の 集 積 地


434明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/03/07(金) 00:32:12 ID:VBB2Wkpw
>>432
>名古屋・中部圏は日本一製造業が元気な地域。
所詮、日本人全体に負担をしいらなきゃ価格競争力に負けて
壊滅するオールドエコノミーだろうに

なにが製造業の町だ(笑)

政府に取り入って価格競争力を国際競争力とごまかして
蟹工船やってる地域がよく言うわ
435名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 00:32:50 ID:OCxwBq3y
航空機以外は滋賀もかなり盛んだが。名古屋自慢は他所でやってくれ。
436名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 00:35:02 ID:dowGf7Wn
結論:本当に世界で活躍できる企業は、どこに本社があってもやっていける。
437名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 00:35:13 ID:MJQBa7Sl
>>431
すまん、眠いから勘違いした。

ただデフレが異常なだけで、成長率にそもそも底上げ云々は関係ないよ。
あなたの意見ではデフレなのも官僚制が悪いんだろうね。
438明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/03/07(金) 00:35:27 ID:VBB2Wkpw
>>432
>スシ・サムライの文化はお江戸東京です。
東京情報操作デンパのせいで無知もいいとこだな
寿司の期限はインドネシア
日本の寿司の始めは大阪の箱寿司やその他地域のなれ寿司
にぎりは江戸時代になってから大阪の寿司が江戸で形を変えて
広まったもの

侍文化が江戸ってもう語る気力もなくなったわ 馬鹿すぎて
439名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 00:36:39 ID:Rf61S3as
423です。愛知県民ですが京都・奈良の魅力はやはりずば抜けていると
思います。東京が発展しようと大阪が発展しようと日本のプラスになれば
それでいいのでどっちも応援しています。個人的には大阪にもう少し頑張って
外貨を稼いでもらいたい。大阪衰退→東海道新幹線利用↓→JR東海利益↓
→名古屋に落ちる金↓→名古屋経済↓ という利己的な心配もありますが。
440名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 00:39:59 ID:w3eO58l8
いまのにぎり寿司の形が江戸でできたんだとは思うけど、
侍文化て…。なんじゃそりゃ。
441明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/03/07(金) 00:40:37 ID:VBB2Wkpw
>>437
>ただデフレが異常なだけで、成長率にそもそも底上げ云々は関係ないよ。
デフレで底上げ水増しされた実質成長率が前面に押し出されている
極めて不健全な社会が理解できないとは

>あなたの意見ではデフレなのも官僚制が悪いんだろうね。
冷戦後この国を統治してきたのは米国の庇護を失った官僚機構
政治家がしきってるとでも思ってるのか?

あんなもの皆人形だ。官僚の作っただるまに目を書き込むだけのお飾りだ
442名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 00:43:34 ID:xq0SEL3D
おれ詳しくないけど、
江戸のにぎりはかなり大きかったって話は?
それが上方で小さい形になったとかって聞いたんだが
443名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 00:46:14 ID:3l1JbJMF
>>438
今、日本人・外国人が食べる寿司は、にぎり寿司でしょ。
それに、サムライといえば、やっぱりお江戸が一番。
下町情緒だって、東京浅草。

観光でも東京の圧勝。
444名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 00:47:21 ID:Xd2x45VY
>>443
お花畑でも散歩しているのか?
445名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 00:49:04 ID:uKZBFld9
>>443
トンキンの馬鹿さがよく分かる。
446明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/03/07(金) 00:55:31 ID:VBB2Wkpw
>>443
地域自慢で国が沈む
トンキンという名称はうまい事つけたもんだ。
447明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/03/07(金) 00:59:41 ID:VBB2Wkpw
東京が外需主導の価格競争力というなら
 大阪は内需主導のソフトウェア産業主体で製造業は高付加価値で国際競争力

とにかく没落していく日本と東京中央政府と同じ事をやっていてはだめだ
448名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 01:10:27 ID:2LOI1VBT
>>446
地域自慢なら大阪民国民の得意中の得意じゃねえかwww
おまえら観光では近畿の中ですら京都・神戸に勝てないもんなwww
449名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 01:11:17 ID:qf1PexrH
まぁ企業のやる事だから仕方がないのだろうけど。ただ、創業の地から出て行って大成功した企業ってなんとなく好きになれんな。
俺の居住地はある企業の創業の地でその関係者が非常に多いが、企業として赤字続きで税金も納めていないようだし、個人的には関
係ないのでその企業の製品はもう20年近く購入していない。

日立いらんわ。
450名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 01:16:16 ID:/0bIBQny
全国から人が集まる首都にきてまで
方言丸出しで喋りまくるバカは関西人だけ
自意識過剰 嫌われて当然
451名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 01:19:01 ID:w3eO58l8
>>450
そうやって他所のアイデンティティや文化を認めず、
頑なに自分以外を否定するやりかた。
まさに、文化の押し付け。

自意識過剰 嫌われて当然
452名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 01:22:51 ID:4HWKD/Ut
>>424
名古屋市民だけど、恥ずかしいから名古屋の産業自慢はやめて欲しい。
今、経済好調の名古屋だって円高と米国の景気リセッションで将来はどうなるかはわからない。
愛知県民はいつも控えめに控えめに、徳川家康の家訓を忘れないように。

人の一生は重たい荷物を背負って遠い道のりを歩くようなものだ。
決して急いではならない。

何事も質素倹約を常識であると思えば、一切何かの不足を不満に思うことはない。

心に無益な望みが生じたら、困窮していた時の苦労を思い出してみよ。
耐え忍ぶことは、人生の平安、寿命の延命の元である。

自分の怒りの感情こそが自分の敵と思え。

媚びへつらう者達は、肝心なときに裏切る者だと思え。

勝つことばかりを知っていて、負けることもあるのだということを知らなければ、
その実害はいずれ我が身に返ってくる。

ただただ自分を責めて、人を責めるな。

何事もほどほどというのが やりすぎより良いのである
453明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/03/07(金) 01:28:12 ID:VBB2Wkpw
>>448
沈没船(沈む日本で)で客室の豪華さ自慢か
骨の髄までトンキンだな

ほんとに視野が低レベルかつ低いな

454名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 01:28:41 ID:2LOI1VBT
>>451
そのセリフはそっくりそのままおまえら大阪民国民に帰してやるよw
他所のアイデンティティや文化を認めず、頑なに自分以外を否定してんのはどっちだか。
そんな体たらくだから関西の中ですらリーダーシップ取れないんだよ。
455名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 01:31:01 ID:G4KJDkBE
大阪民国民って、言葉はやめとけ。
456名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 01:34:40 ID:2LOI1VBT
>>453
安心しろ、真っ先に沈むのは全都道府県中最悪の財政状況のおまえら大阪民国だwww
財政再建団体認定されて府全体が夕張と化すのを楽しみにしてるぜw
457名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 01:35:00 ID:w3eO58l8
>>454
そのセリフはそっくりそのままおまえに帰してやるよw
他所のアイデンティティや文化を認めず、頑なに自分以外を否定してんのはどっちだか。
そんな体たらくだから夢の中ですらリーダーシップ取れないんだよ。
458名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 01:37:54 ID:2QNGqVX/
>>446
外国人観光客数でいえば東京>大阪>京都の順だよ

てゆーか、トンキンとか大阪民国とか書くのやめない?
ニュー速+じゃないんだし
459名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 01:38:51 ID:2LOI1VBT
>>457
言うに事欠いて改変コピペwww
さすが頭の足りない大阪民国民、宗主国の基地外ミンジョクそっくりだwww
460名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 01:39:48 ID:z4/gZ72l
お前らトンキンだの大阪民国だの哀痴だのと罵り合ってんじゃねーよ。
俺たちゃたかが狭い極東の島国に住むイエロー・モンキーなんだぜ?
些細な違いを自慢し合い、貶め合うなんて恥ずかしくないか?
461名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 01:41:20 ID:HdzekIAe
http://profile.yahoo.co.jp/fundamental/2002
)日清製粉グループ本社【2002】平均年収 9,320千円
〒101-8441 東京都千代田区神田錦町1−25
ぴんはねじゃん


三菱商事(株)【8058】
http://profile.yahoo.co.jp/fundamental/8058
東京都千代田区丸の内2−3−1
平均年収 14,230千円

ピンはね商社
462名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 01:42:24 ID:IEyUwM7G
大阪がどんどん堕ちていくな
日清にさえ見捨てられた大阪はもうだめかもしれんな
463名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 01:44:36 ID:HdzekIAe
http://profile.yahoo.co.jp/fundamental/?s=8031
三井物産(株)【8031】
東京都千代田区大手町1−2−1
ピンはね商社
464名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 01:54:12 ID:2QNGqVX/
それにしても、これからボコボコ商業施設やオフィスビルが建って
鉄道が延伸されて、工場ができるのに、どうなるんだろね大阪・・・
465名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 01:56:05 ID:HugwBIXQ
>>458
なら『頭狂』でw
466名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 01:56:43 ID:VfEJ0wv8
今 政府が 民間人に 人体実験をしているらしい しかも、 本人に 無許可で。
拉致でもされてなんか取っつけられているかもしれませんよ、あなたも。
恐い恐い。
467名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 01:59:16 ID:IEyUwM7G
東京を70年代にたたいた罰だな 大阪人
東京の人民、官僚を完全に怒らせた 大阪人の自画自賛での意味不明な東京批判で東京の役人はどう思ったか考えてみれば?
あれだけ東京を貶めてた大阪が、今や東京に一言も言い返せずにボロカスに言われる立場w因果応報ってやつか?
ま、どうでもいいけど、とりあえず俺が官僚なら、大阪なんて破綻するまで追い詰めるけどなw
学校会社にたとえたら、むやみやたらに仕切りたがって、失敗しまくるやつ。 嫌われる環菜
官僚は容赦ないし、しかも東大と慶応閥だから、大阪は入れない雰囲気だし、今の2ch世論とか見てても、大阪に同情する奴なんて皆無
大阪なんぞ日本全体から見れば一地方しかすぎないけど、少し生意気だから、丁度頭の固い爺官僚に一生弄ばれるんだろうな 70年代現役の。 
序に関東のストレスのはけ口にもなるw
ま、今さら大阪なんて都市の自己主張すら許されない立場みたいだから、早めに破綻して東京に白旗揚げれば許してもらえるんじゃね
468名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 02:01:55 ID:HdzekIAe
>農水省など行政関係の会合に出席する機会が多いほか

ほほう
http://www.maff.go.jp/j/use/map.html
外務省と財務省のすぐそば
469名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 02:03:08 ID:jI6ndKPC
当時この世に影も形も存在していなかった自分を含む若い世代の大阪人にしてみればなんとまあ迷惑な話だ…
本当どうにかならんもんかなこれ、政権交代させれば少しは官僚支配も和らぐか
毒をもって毒を制すみたいなことになりそうなのが色々と怖いけど
470名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 02:05:26 ID:3hD36kES
回収騒ぎのときに日清は

 「食品会社とは回収をするもの。放置してはダメです」

って当たり前の事を言ってた会社だな。
471名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 02:06:30 ID:JOegRxl3
つか、民間企業の上層部を、東京移転を考えさせるくらいにたびたび呼びつける官庁って…
途上国か社会主義国か、この国は?
472名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 02:08:03 ID:HdzekIAe
>>466
自分がしてほしくないことは人にはしないもんだが
473名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 02:08:19 ID:2QNGqVX/
>>467
それはコピペですか?
もし自分で書いた文なら、ある意味で才能をお持ちですね
474名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 02:09:00 ID:o9obE+Vp
>>28
あ、良い事言った。
それズバリ本音やね。
475名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 02:11:05 ID:rDqcdRIl
476名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 02:11:39 ID:TVXUruVk
大阪市は芦原橋、今宮、新今宮みたいに便利な場所があれだもんな。
どう考えても土地を腐らせてるとしか思えない。
477名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 02:12:36 ID:Mj+LWI/d
吉本芸人もどんどん東京へ居を移すし、大阪からっぽ。ww
478名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 02:13:18 ID:DP1V9one
>>467
そんなのは知らんけど60年代から大阪の繊維業界を叩きまくって東京に持ってこうとしてたんだろ。
噛み付かれて当然だと思うけど。それと2ch世論でなんか判断すること自体どうかと思うけど、
ここ数年で東京へ反発する書き込みが急増してると思わない? 昔は大阪叩き一色で、散発的に
東京叩きがあっても分断工作乙で終わりだったのに。一極集中推進でかつ再分配も渋るような
首都やその人民や官僚を地方がどう思うかもそろそろ真剣に考えた方がいいよ。
479名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 02:14:42 ID:Q6MslbmN
>>476
新大阪が最悪wwあれじゃあ駅周辺が発展する訳ない
480名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 02:18:33 ID:QTtZZuVq
繊維業は日本全国で興り、中国から安い製品が大量に入ってき日本全国で衰退した。
481明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/03/07(金) 02:37:45 ID:VBB2Wkpw
>>467
はあ?キチガイか?おまえは
結果、東京中心に日本が沈んでるやろうが

東京たたきは結果論として正解やろうが

東京中央政府にこの国を統治する能力が無くて日本全体を
破滅に導いてるのに何を自慢するもんがあるねん

東京中央政府は今ならなおさらこいうわ

むしろ邪魔
482名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 02:49:20 ID:IMYdvO3d
実際には先代の影響を受けたウザイ役員共と手を切るためじゃないの、
とか想像してみる
483明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/03/07(金) 02:55:26 ID:VBB2Wkpw
ふ━━( ´_ゝ`)━( ´_ゝ`)━( ´_ゝ`)━━ん

でこれは何なの?

東京マスコミの偏向報道   
http://www.eonet.ne.jp/~0035/index.html
484名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 03:01:34 ID:+P2fXzE0
正直大阪に住んでるけどどうでもいいんだよ。
485明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/03/07(金) 03:04:55 ID:VBB2Wkpw
>>484
よう、おのぼりさん

どうでもいいならとっととでてけ
486名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 03:24:34 ID:SfMedZhf
会長死んだ途端これかよ
ほんと恐ろしいわ・・・
487名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 03:33:45 ID:0Ud7MasN
大阪には物を作る会社が残って欲しい。
金を動かす会社は東京に行って欲しい。
488名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 03:35:33 ID:8/0IYSlW
おいおい それではますます大阪衰退するだろ。
489名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 03:36:44 ID:ln4PO6O3
日本の時価総額の半分以上が
物作りの会社だけど
490名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 03:41:10 ID:8/0IYSlW
それを支配しているのは銀行や証券会社

491名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 03:42:44 ID:ln4PO6O3
支配してるのは株主
銀行や証券会社は取り次いでるだけの両替屋。
492名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 03:45:13 ID:hmLHZfq3
>>490
普通にきっちり経営されてる事業会社は銀行や証券に対して立場強い。
取引切られたら大変困ったことになるので銀行や証券はぺこぺこ。
特に証券は弱い。
493名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 03:54:30 ID:Q1LvlvGH
東京に集中するのやめろよ
ラッシュが地獄だから。奴隷根性丸出しだな
494名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 03:56:09 ID:gHbQ7ZmE
・・・まぁ、せいかいだよね 民国に居ても・・・ねぇ
495名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 03:57:05 ID:2QNGqVX/
>>487
金を作る工場なら桜ノ宮にあるw
496名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 03:57:29 ID:3Qfv6vFD
部落・在日って大阪にきて始めて知った
497名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 04:09:52 ID:8/0IYSlW
関西に残っているやつらは出自を気にしすぎ。だからいつまでも他の地方出身者
を何年関西に住んでも関西人として受け入れない。

浪速OLなんとかと言う漫画の岡山出身OLたたき 関西人の本質を描いているな。

東京は方言が抜けた頃には東京人として受け入れる。たとえ関西出身でも。

関西弁をいつまでもしゃべっている田舎モノはごく少数で大半の関西出身者は
標準語はなして普通に生活しているようだけどね。
大半はアクセントでなんとなくわかるけど、中には完璧な標準語の人もいるね。
酔うと関西弁になるようだけど。。

498名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 04:12:53 ID:TDi09f1C
銀行が支配してるとかいつの話だよw
銀行の大口貸出先みてごらんよ
みごとに土建屋だのばっかだぞ
499名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 04:15:06 ID:8/0IYSlW
関西じゃないがマツダもかつては銀行支配強かったぞ。
まだまだ銀行出身の役員に牛耳られている会社は多いだろ。
500名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 04:28:24 ID:4+x8qY7i
わからん
インスタントラーメン屋の本社を東京に移転するメリットってあるの?
コスト高で元取れないだろ?

むしろ田舎に移転した方がいいんじゃないか?
田舎の方が就職に困ってる人が多いから
人材面で当たりが多い。

で、浮いた経費を宣伝に使う。

そもそも日清は定番のラーメンが弱くて
新しい商品をコンスタントに売り出さないと
売上げが簡単に落ちてしまう高コスト体質
売上げは大きくても、キャッシュフローなんかで比較したら
同業他社に見劣りする麺が多い。

たとえばサンヨー食品のサッポロ一番みたいに
CMをしなくても売れ続ける商品が少ない

これで東京に移転したらますます高コスト体質で
厳しいと思う
501名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 04:28:32 ID:tO6xbXyk
>>497
方言が抜けて標準語を話すようになったら
それは東京人ではなく、各地域に無関心な「日本人」だろ。
標準語は東京の言葉ではなく、地域に依存しない日本の言葉。
東京人なら江戸言葉で話す。
502名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 04:46:31 ID:q/EEDuNL
>>497
関西ってけっこう土地でその辺の人柄ってのがわかるからなあ。
神戸、尼崎、西宮、芦屋みたらそう思う。
関西は部落が多いってのは正しいが、正確に言えば地域で区切られてるって感じ。
そこに近づかなかったら別に普通。西成とか特殊なところをマスコミはピックアップするが。
逆に関東は地名をそれほど気にしないからな。関西ほどきっちり人がわかれていない。
柄が悪い人も混在してるからな。
503名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 05:30:15 ID:Od0wW4R4
資産200億の村上世彰道も頓堀出身だったら大阪に帰ってきて欲しいよ。
まっちゃんも尼崎に金を落としたらいいのに。
とフライデー読んで思った。
504名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 05:32:27 ID:6IwKtrFd

>>502 【緊急速報】ほぼ3/15日通過よ 産経の記事 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071203/stt0712031946004-n1.htm
 人権擁護法案と外国人参政権セットで通過したら 日本終了よ 緊急国民集会できた

 通過しなかったらホッとするけども 政治が今推進派で埋まった今
 報道局も通過を知っていて あきらめて報道はしない。
 中国餃子の 福田の対応にしろすべてのことがからむ
 公明に各党同調 自民反対派は沈黙  福田首相は今 推進派 (まさかだけど国売った・・・)
 
 今急遽 色んなところで、反対議員や安倍首相が動きだした
 一人でもいいから伝えてあげて 会社の中でも騒ぎ出した   通過したら日本令状なしの逮捕が認められる 一気に世の中変化する

 なぜナチスを阻止できなかったのか−マルチン・ニーメラー牧師の告白−
 
 ナチスが共産主義者を攻撃したとき、自分はすこし不安であったが、とにかく自分は共産主義者でなかった。だからなにも行動にでなかった。次にナチスは社会主義者を攻撃した。自分はさらに不安を感じたが、社会主義者でなかったから何も行動にでなかった。
それからナチスは学校、新聞、ユダヤ人等をどんどん攻撃し、自分はそのたびにいつも不安をましたが、それでもなお行動にでることはなかった。それからナチスは教会を攻撃した。自分は牧師であった。だからたって行動にでたが、そのときはすでにおそかった。

 報道規制がこんなに危険だとは思わなかったわ 
505名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 07:28:05 ID:DOX29WGR
もう一旦 東京に居着いてしまうと
大阪には戻れないですかね
506名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 07:36:15 ID:iM+GYA2b
ライオンって大阪だっけ?
507名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 08:10:00 ID:CqYBftxC
また大阪か
508名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 08:13:53 ID:0gERNCaj
新宿のビルはわりと、こぶりだが大丈夫なのかね
509名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 08:52:13 ID:W6DWHkP/
>>505

そんな無意味なこと考えないでしょう。
船場吉兆みたいなのが成り立つ街なんだから、大阪は。
510名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 09:08:25 ID:z2lP57Wv
帰ってこ〜いよ〜
511名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 09:11:16 ID:z2lP57Wv
>>509
不正が暴かれるのが大阪。隠蔽したまま騙され続けるのがお前の町w
512名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 09:14:02 ID:u42IePmo
>>497
そりゃそうだろう、東京人が地方人を否定するということは自己否定だろう。東京人=地方人だから
513名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 09:18:24 ID:Xzx2Y/Ls
創業者は怒っている
514名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 09:28:40 ID:9CP5SKCY
魅力が出てくればってwwww

どんな理由だよwww
つぶれろwww
515名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 09:33:28 ID:ldiCxSH5
まあ、寂しがりもするけど、去るものは追わないのが大阪。
だから廃れるんだろうな。
516名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 09:36:59 ID:+Fx3JQXJ
なんでもかんでも東京に集中させて何がしたいの?
仕事してる奴ならわかるけど窓口も市場もなんでも東京でどうしようもないのよ。
517名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 10:08:42 ID:u42IePmo
>>516
だから幹部の都合なんだよ。東京移転≠会社のため 
518名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 10:34:00 ID:W6DWHkP/
まあ、大阪には居たくないわなぁ。
519名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 10:34:24 ID:uiSpJHVc
役員、経営者の個人的事情によって決めているとでも思っているのかw
役員と一般社員とが離れていることでコミュニケーション不足になるようならこれを回避するのは当たりまえ
社員でもないのに幹部の都合だとか何を言ってるんだこの馬鹿はw
520名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 10:34:56 ID:gPylMubE
最後は、「効率が悪い」と全部東京に引き上げるくせに。
ラーメン記念館も持って行けよ。お台場あたりにおいときゃいいだろ。
521名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 10:41:39 ID:41xWfPd+
大阪でも自社の商品を売るだろうに、
わざわざ大阪の人にケンカを売るようなことを言う意図がわからん。
東北人を熊襲呼ばわりして東北でのシェアを失った
某洋酒メーカーのことをもう忘れたかw
522名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 10:49:22 ID:gPylMubE
>>521
>「農水省など行政関係の会合に出席する機会が多いほか、東京には国際部門があり、
>組織の効率化を図る上で仕方がなかった」
ここまでは、他の大阪本社の会社も実質機能は東京に置いているから、納得する人も多かったろうが、

>「道州制などで大阪に魅力が出てくれば、戻ってきたい」
これが余計だった。「大阪に魅力がないから出て行くんだよ」と正直に言っちゃった。
523名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 10:51:34 ID:+Fx3JQXJ
>>522
しょうがないでしょ。国策で首都に機能を集中させてるんだから。
好きで地元を捨てる企業はないよ。恨み言のひとつも言いたいだろ。一種の問題提起。
524名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 10:58:34 ID:hmLHZfq3
【食品】日清食品、本社を大阪から東京に移転 [08/03/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204554672/l50
525名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 11:04:16 ID:41xWfPd+
>>523
問題提起したいなら、もう少し同情されるような物の言い方が必要。
所詮そんな能力のない企業だから、東京にすがるしかなかったんだろうな。
で、東京でうまくやれるかもはなはだ疑問だ。
526名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 11:30:06 ID:gPylMubE
それは、大丈夫だと思う。実際、大阪の本社は殆ど機能してなかったし。
大阪本社に何を送っても、返信は東京本社からだったよ。
527名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 11:35:03 ID:1/I/Y4R+
この人は、大阪衰退の原因は一極集中だけではないと言ってるな


「大阪は終戦前夜のよう」 堺屋太一氏が行政に危機意識ないと警告

今月6日に就任した大阪府の橋下徹知事(38)について、元経済企画庁長官の堺屋太一氏
(72)が産経新聞のインタビューに答え、「現在の大阪は昭和20年の終戦前夜のような
状態。にもかかわらず行政に危機意識が全くない」と指摘した上で、橋下知事に対し
「大阪は国際都市を目指せ」「知事直属の職員を100人組織せよ」など4つの提言を行った。
堺屋氏は橋下知事の出馬表明直後から後見人的な役割を果たしており、知事就任後の発言が
注目されていた。
堺屋氏は、橋下知事の仕事が財政再建に絞られている現状について、「家計のように倹約
すればすべて解決するわけではない。収入と支出のバランスが大事で、収入をいかに増やすか
という部分も首長の腕の見せ所だ」とする一方、「国も同様だが、役人は経済効果のない施策
ばかりを打ち出し、責任も取らない。彼らの言うことをうのみにしてはならない」と指摘。
「(少ない予算ではあっても)従来使っていた部分を10%削る一方で、将来の夢のための
1%を新規事業に使ってほしい」とエールを送った。
大阪府の現状については、ここ数年の大手企業本社の東京移転や大阪商品取引所の合併、
府民1人あたりの所得が下がり続けていることなどを例に挙げ、「歴史的にみても、これほど
短期間に地位の下がった都市はない。東京一極集中の弊害という言葉で片付けられることが
多いが、京都や名古屋は元気だ。大阪だけがダメになっていることを自覚すべきだ」。
さらに、「今の大阪は終戦前夜によく似ている。負け続けていることに気づいていないから、
危機意識がない。当時の軍人たちが自らの保身や仲間のことしか考えていなかったように、
大阪の役人たちも大局から物事を見ていない」と厳しく批判した。
提言では、「凋落(ちょうらく)のきっかけは大阪万博後の1970年代にまでさかのぼる。
当時の革新府政が目指したのが、こぢんまりとした地方都市化であり、中小企業が肩寄せ合う
だけの街づくりだった。現在の府庁幹部が入庁したのは、ほとんどがこの時期で、夢のある
行政経験をほとんどしていない」と指摘。
その上で、(1)「大阪は地方都市ではなく、国際都市を目指せ」(2)「外部採用も含め、
本当に大阪を愛している直轄職員を100人組織せよ」(3)「危機感と憤りを府民にも
浸透させ、負け癖を直せ」(4)「他都市にない21世紀型の名物、名勝をつくり、観光客を
呼び込め」-の4項目を挙げた。
また、橋下知事を強く支持した理由について「大改革をするときは、しがらみの大きい
(行政)経験者ではダメだと思った」とし、「個人的な付き合いはなかったが、仕事に
スピード感のある弁護士だと聞いていた。何より会ってみて大阪を愛しているという情熱が
あった。過去に例のない知事が誕生するという予感があった」と述べた。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203054699/l50
528名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 11:40:35 ID:bW0ASB5W
トンキンは「日清」と聞いてぬか喜びしてるようだが、残念ながら日清食品は
食品メーカーの日清製粉や日清オイリオ、繊維メーカーの日清紡績などとは一切関係ない。

連結売上高でも、プラズマ生産から撤退して松下に面倒見てもらう「パイオニア」の
わずか3分の1程度の小さな会社。知名度だけは異常に高いけどなw

529名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 11:45:07 ID:DP1V9one
>>528
そんなこと言っても日清紡績、オイリオ、製粉全てが東京本社なのに・・それはもう言わない方がいい。
530名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 11:47:22 ID:u42IePmo
>>527
大阪に努力が足りなかったことはあるのだろうが、大阪に首都が移転して官による規制が30年前に戻ったら
たくさんの本社が大阪に移転するだろうからな。東京が大阪より努力したというなら批判も甘んじて受けないと
いけないだろうが、東京は首都であることの恩恵を受けているだけだから。
531名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 12:00:41 ID:z2lP57Wv
大阪と東京から東京証券取引所に同時に注文出しても、確実に東京の奴が獲るからなあ。
コンマ数秒のタイムラグが勝敗を分ける
532名無し:2008/03/07(金) 12:06:28 ID:5KrGEniO
このスレでは盛り上がっていて結構なことだけど、現実大阪の
人間にとっては日清が東京に行こうが無関心。「東京の方が何かと
便利やからちゃうの」「日清って大阪の会社やったんや」って声が
大半。コレはマスコミによる東京マンセーの影響が大きいかも・・
533名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 12:07:49 ID:AMXHnHGe
東京地震きたらどうすんだ?
534名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 12:24:58 ID:hmLHZfq3
【コラム】相続税、2000万円以上税率100%で、全ての税金が不要に−森永卓郎★2 [3/3]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204638676/l50

こういう破壊力ある政策が出てくると、当然地方自治にも大きな影響があるだろうが、
さて、地方は得するか損するか?

ちなみに資産1億円以上なんてすげえ人数になるが、比率はごくごく一部。
仮に投票行動になれば、圧倒的に不利。『多数派の横暴』?というやつが簡単に実現するだろう。
こういうの掲げた扇動家が登場したら、、・・・
535名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 12:52:18 ID:juK0l6qa
>>224
わざわざ日清製粉と紛らわしい社名にしたり元々そんなに綺麗な会社では
ないんだがそれでも百福翁が存命中はお客様本位だったんだがなあ

今の経営陣は重石が取れたんで好き勝手やってる印象だな
536名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 12:52:37 ID:clq7/tmN
二代目は明らかな無能だな

無理して「自分の手柄」を上げようとして失敗する人を
何人も見てきた。社員さんはお気の毒。
537名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 12:53:41 ID:1/I/Y4R+
>>533
地震のリスクは日本全国どこに居ても同じ
538名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 12:54:23 ID:Od0wW4R4
>>534
親を頼ろうとしてるおれは、これだけはホンマに勘弁。
539名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 12:58:00 ID:u42IePmo
>>537
云わんとすることはわかるが地震保険の掛け金の額が違うわけだから全く同じというとではない。
540名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 13:14:22 ID:yPaNp3y0
>>535
日清食品と 日清製粉は 別じゃなかったかな
541名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 13:14:38 ID:04Z/MX1U
>>522
「道州制だったら東京に移転することもなかったのに」と暗に日本の
中央集権体制に苦言を呈してるようにも受け取れる。
542名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 13:18:34 ID:37bAQS/8
【娯楽/愛知】「名古屋港イタリア村」を仮差し押さえ 温泉施設建設費未払いのため[08/03/04]
543名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 13:20:33 ID:RQ0s0ASP
>>530
東京も、石原より前は赤字でひーひー言ってた。
左翼の美濃部が金勘定せずに職員をかばいつづけたせいでな。
そのあと鈴木の時に土建で立て直しかけたが、バブル崩壊でおじゃん。
首都だからほっといてもウハウハなんてことは、絶対にない。

石原がどんなに失言しても支持されてるのは、
都の経済立て直しと治安対策のおかげ。
(だから、新銀行東京の件はかなりやばい)
544名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 13:27:27 ID:+Fx3JQXJ
>>543
単に中央優遇政策を推し進めて地方に還元しなくなっただけ。
石原のやり方は地方では通用しないから。
545名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 13:30:33 ID:/mjmNdlc
たどり着いたら 一人の部屋
裸電球をつけたげど 又消して
あなたの顔を思い出しながら
終わりかなと思ったら泣けてきた
大阪で生まれた女やけど
大阪の街を出よう
大阪で生まれた女やけど
あなたについて行こうと決めた
たどり着いたら一人の部屋
青春に心をふるわせた部屋

ひかり32号に乗って 東京へと
涙がとめどなく流れつづけた
街をすてることの涙と
止める言葉をふりきる涙
大阪の街をふりかえると
そこにも夢はあった
大阪の街をふりかえると
そこにも愛は確かにあった
ひかり32号に乗って東京へと
二人きりの夢を持って……
546名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 13:37:17 ID:Aa7pjrqB
東京に本社や事業所を置くことのメリットを企業は理解してるのだから
東京は政府直轄地の特別市にして、
他の地域よりかなり高めの法人税や事業所税を設定して
徴収分から地方に税を分配するような仕組みをつくるべきだろうな。
547名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 13:47:56 ID:WJCeWgy2
>大阪は「発祥の地」として今後も重視する方針で、株主総会や取締役会、
>入社式、記念事業などは大阪で行う。

でも法人税は東京に納めるんだろ
氏ねよ二代目。
548名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 13:48:31 ID:0V6juCHB
105 :LOVO :03/05/08 02:52
こんばんわ。仕事の合間に書きこんでいます
またすぐ仕事にもどらなければならないので、少しだけ失礼。レスポンスに感謝
>>96 >>101
アブダクションはふつう単機でおこなわれるので、大小さまざまというのはめずらしい
俺も初めて聞くケースだ。もしかしたら緊急事態だったのかもしれない(整備不良の号を
助けていた、等)気がついたら自分の部屋で寝ていた、というのが本当なら、UFOには、
あなたを部屋に運んで寝かせた、地球人の手伝いが乗っていた可能性が高い。(言うまでも
ないことだが、地球人の手伝いの行動は厳しく見張られているので、あくまでもその手伝いは
あなたを元の部屋に安全に寝かせただけだ)日焼けは、急にそうなったのなら関係ある
かもしれない。ただ軽症なら関係はないかもしれない
>>98
人間が進化すると宇宙人になる、というのは考えにくい(真実はわからないが、俺はそう
思っている)俺が手伝った宇宙人はあくまでただの(という言い方も変だが)地球外生命体
だ。年齢は、地球の年齢になおすと20代後半から30がらみ、リーダーらしいのはもう少し
いってるといった感じか。どの星からかというのは、聞いたはずだが、忘れてしまった
覚えにくく、口で再現しにくい名前だったせいもある。あと、俺は霊媒体質ではない
霊感というのもほとんどゼロで、そういった体験もない。俺は個人的には、UFOでの手伝いの
体験は、霊的、神秘的、精神世界的解釈といったいわゆるオカルト体験とは全くちがうものと
思っている。偶然地球外生命体と接触し、その仕事?の手伝いをしただけ、の、ある意味
現実的な、ただの「めずらしい体験」と考えている
549名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 13:56:47 ID:HrjyYrFc
>>543
>都の経済立て直しと治安対策

 夢の世界に住んでいるのか? お主
550名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 14:15:42 ID:L6QWnXkX
そういや最近道州制のこときかないな。
551名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 14:18:06 ID:Ny2a9lsk
大阪なんてもう、どうしようもないよ。
企業本社なんて置くところじゃないね。
再建団体入ったら、税金上がるよ。
それでもいいの?
552名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 14:23:55 ID:DAbYIaJ5
■工場等制限法(近畿衰退化法案)■

〜関西衰退は周到に計画された国策だった〜

近畿を弱体化させるためだけでなく、中部産業を強化し、中部
を使って近畿を貶め、近畿の地位低下を促進させるため、中部
圏開発整備法が制定され、何と2007年まで中部に工場を進出
の場合には’補助金が支給されていた’のである。中部地方の
元気とは即ち’国策による関西経済破壊と中部強大化’の意図
された結果なのだ。
更に、この法律の不可解な点は、なぜ近畿の工場を中部にだけ
移転させ様としたかという事である。
他の地域に分配しても良かったのに中部だけに移転なのだ。

近畿を対象とした最初の「工場等制限法」が制定されたのが1964年
であり、2年後の1966年に「中部圏開発整備法」が制定された。
これは「制限」する法律ではなく、「開発整備」する法律であり、ここ
において製造業の近畿から中部へのシフトが、国策として図られて
いたのである。
近畿にとっては、まさしく経済的にも情報的にも「失われた40年間」
であったのは明らかである。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S41/S41HO102.html
553名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 14:33:00 ID:juK0l6qa
>>540
だから日清食品が日清製粉の社名をパクったと書いてあるだろうに
554名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 14:43:26 ID:u42IePmo
>>543
石原の功績は否定しないが東京だからできることが大きい。首都圏は行政改革の余地が大きい所が多いからね。
普通の自治体だったら銀行問題で首長の首が飛ぶ。
555名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 14:48:15 ID:+vyPgxM6
>>549
朝鮮人は半島へお帰りください。
556名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 15:17:10 ID:zVT8PvbV
石原は東京の知事であって
地方の知事じゃないんだよ
557名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 15:21:24 ID:DP1V9one
石原が財政立て直しに成功したのって主として三位一体改革の税源移譲からの棚ボタだろ。
不交付団体だから移譲分は丸儲けになるからな。
558名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 15:29:59 ID:HrjyYrFc
>>555
公金を私物化する親韓政治家の石原を批判して、どこが悪い。
統一協会との関係を明らかにしてみろよ。 石原は。
559名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 15:38:30 ID:IcDO5gzI
東京批判しただけで即他民族認定とか終わりだろこの国
もう地方は東京様の奴隷になるしかないくらい東京の横暴が激しくなっているな
醜すぎる
これが日本を代表する首都なのか
560名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 15:41:50 ID:kG5A7d+P
関東一都三県を除く43道府県を経団連お望みの法人税減税特区にしたらどうなる?
561名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 15:54:31 ID:HrjyYrFc
大阪に戻ってくるか、それとも日本自体を見限って上海に移転するか。
このままでは、東京・日本の求心力は維持出来ない。
東京の敵は、既に大阪ではなく上海だ。

【娯楽/地域経済】中国上海市、ディズニーランド建設を中央政府に申請[08/03/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204871828/
562明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/03/07(金) 16:04:57 ID:VBB2Wkpw
日本の敵は麻痺した東京(中央政府)だ

【経済】日本のGDP、世界経済の9.1%・06年、94年の約半分…日本経済の国際地位低下[07/12/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1198667628/301-400
563名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 16:06:23 ID:GlW0J5kq
上海?
いざとなったら共産党が私有財産を没収しちゃうよーな国に本社移すバカな資本家がいるわけねーだろw
東京非難してる奴らの思想的背景がよく分かるわ…
564明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/03/07(金) 16:16:51 ID:VBB2Wkpw
>>563
そういえば
江戸時代に江戸幕府は大阪の豪商、淀屋をつぶしたよな
あのときからトンキンの体質はなにもかわっちゃいない

生んで結局、再考した淀屋(たしか番頭が再興だったかな)
が幕末に全財産売り払って薩長軍に軍資金提供して幕府は滅びた

歴史は繰り返すよ。歴史に学ばぬ愚者トンキンはもう今が最後の輝きだ
565名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 16:23:08 ID:HrjyYrFc
>>563
日本と中国が交戦状態に至ったら、アメリカが助けてくれるとでも思っている人種かね?

確かに、日本に対してはそうした強行な手=国有化を取れるかもしれないが、
欧米に対しては無理だ。  中国共産党上層部と欧米資本家の繋がりは、強まっている。
お互い利用して発展しようと日々、試行錯誤している。
566名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 16:24:23 ID:4DAHS1/w
>>1
要するに大阪に帰る考えが無いって事ね!
567名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 16:25:24 ID:p4cAYxDt
どうも、ID:VBB2Wkpw の日本語は微妙だな。
大阪人というのはこういう連中なの?
568明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/03/07(金) 16:28:36 ID:VBB2Wkpw
>>567
俺は90年から〜98年の8間、東京にいましたが何か?
569明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/03/07(金) 16:38:07 ID:VBB2Wkpw
>>567
ちなみに
お前の母ちゃんでべそと
同レベルの情けない個人中傷や揚げ足取りを
平気で公の場でたれながす
お前のほうがよっぽど恥ずかしいがな

何の意見も持ちえないのに情報発信手法だけはあるってのは
頭の中の脳みその小ささを世界に向かって公開している
以外の何者でもない。

お前がどこの人間からしらんが確実にその土地の恥さらしだろう
570名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 16:42:01 ID:KRSW2tXB
東京は今現在地方から富を吸収中、
関西を吸い上げ終わったら、中部から吸い上げる予定なんだろうけど
地方がもぬけの殻になって吸い上げるものがなくなったらどうなんの?
571名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 16:48:43 ID:xjC8nTMj
日清て美智子さまのところか?
572名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 16:52:06 ID:KRSW2tXB
>>571
違うし
573名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 17:06:48 ID:XKSOgjEX
>>571
それは日清製粉っていう東京の会社
日清食品は全く無関係の大阪から移ってきた東京の会社
574名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 17:09:51 ID:ucFmBpvJ
大阪に法人税いくら納めてたんだろ?
かなりの額になると思うが・・・
575名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 17:13:25 ID:Xd2x45VY
>>570
拉致問題と同じで、官僚は次の世代のことは考えてないんだろう。
576名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 17:16:02 ID:3o4a/Elf
京都からは移転が少ないのに大阪からは多いな
577名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 17:18:10 ID:xjC8nTMj
>572>573d

すっきりした
578名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 17:37:15 ID:EFY3SeG2
>>567
大阪人というか、日本人として微妙を超えてる
579名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 17:40:44 ID:fPVnqqDH
今、大阪のイメージってよくないしな。
「大阪」とついているだけで2流やパチモン、ブラック企業のイメージを
持ってしまう。
580名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 17:47:47 ID:ymZOBGVG
これが後の「大阪よ私は帰ってきたー」
になるとはこの時は誰も…
581名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 17:54:35 ID:DHFjVtaK
>>579
そんなイメージを持つに至った情報源は、何かね?
582名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 18:27:48 ID:nBD99M8h
>>579
大阪叩きに執着してる馬鹿だろ。
583名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 19:58:02 ID:hmLHZfq3
>>537
首都圏は明らかに危険

584名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 21:49:11 ID:xiFAuYgB
大阪って箱物作りすぎだよね、実力が無いのに。
OBPも入居者少なそう。
585名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 21:57:04 ID:OCxwBq3y
ハコモノなんて全国何処にでもあるしな。 OBP知ってるだけでもよく勉強してると
思うよ。 大阪なんて自分とは全然縁も所縁もない土地なのになw
586名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 22:01:37 ID:xiFAuYgB
OBPで働いてます、ボンバルがビルをかすめて飛んでゆきます。
早く故郷へ帰りたい、大阪城公園はブルーテントのホームレス、
鶴橋駅は朝鮮人ばかり。
587名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 22:11:27 ID:wCeLd07O
>>570
中部からはすでに吸い尽くした。
トヨタ関連以外は東京の支店経済都市としておこぼれもらってるだけ。
588名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 22:18:52 ID:USOLuk/Y
これって延伸で大阪行かないんじゃね?
東京オリンピック失敗で名古屋オリンピック
観光立国で京都に近い中部空港が伸びて
関西空港は沈むから毎日ジャッキであげてるし。
名古屋から曲がって京都に行く予感。
589588:2008/03/07(金) 22:19:21 ID:USOLuk/Y
>>588
誤爆
590588:2008/03/07(金) 22:20:20 ID:USOLuk/Y
IDがもうすこしで うそラッキー
591名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 22:24:57 ID:jI6ndKPC
>>588
リニア関連スレの誤爆か
中部空港が京都に近いなんてもう一度日本地図を良く見たほうがいいよ
どう見ても京都に近いのは関空だから
ま、国内線なら伊丹が近いがね
592名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 22:57:01 ID:2QNGqVX/
>>584
>>OBPも入居者少なそう。


オフィスマーケット市況速報(2007年12月期)

OBP 空室率 0.8%

2007年12月期の大阪における空室率は対前期比0.1ポイント低下の5.6%。
空室率が低下を示すのは今期で16期連続。


生駒データサービスシステム
http://www.ikoma-data.co.jp/html/data_report/index.html
(アンケートに答えるとデータを閲覧できます)
593名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 23:41:00 ID:ypqnvd37
>大阪に魅力が出てくれば

橋下さん、魅力ないそうです。 ま、太田のせいですけどね。
594名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 23:43:36 ID:peAVqmbX
日清オワタ

バカ社長を止める勇気のある奴は居なかったのか?www
595名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 23:45:12 ID:USOLuk/Y
>>591
そお誤爆
距離的にはあんまり変わらないじゃん
てか関空沈むし
伊丹は小さいし

>>592は大阪パフォーマンスドール
>>593は爆笑問題を思い浮かべた俺はTVの見すぎ
596名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 23:48:04 ID:USOLuk/Y
本社を 出前一丁
焼きそばUFOを俺のIDに習って 焼きそばUSO にすれ
597名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 23:52:21 ID:ypqnvd37
>>595
あの女史はコメンテータとして関西のTVに出て言いたい放題で。
598名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 23:56:28 ID:c4ypilTD
OBPはパナがどかーんと入ってるでしょ
ショールームでプラズマテレビ見てカド消し貰ったよ
上の方のショッピング施設は微妙だったがw
599名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 23:56:49 ID:jI6ndKPC
>>595
あんまり変わらない?
どこをどう見たらそう思うのかさっぱりわからん
仮に知多半島を海を突っ切ってショートカットしても中部の方が遠いよ
実際にはぐるっと遠回りするからさらに遠くなる

成田や関空があれでも東京都心、大阪都心から遠いと批判されてるのにそれをはるかに上回る遠さで誰が利用するよ
600名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 23:57:27 ID:XVLcTAk4
>>587
それでもGDP成長率は日本全体より高いし、地域別でもかなり上位に来るけどね。
601名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:12:15 ID:tKPgwiUL
>>17
4年間の疎開か、4年で帰ってきたら笑える
個人的にもこんな知事いやだ。さっさと国政にでも行っておくれ
602名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:16:19 ID:tKPgwiUL
東京は地方を飼いならし状態にしたかったんだろ
全てにおいて上から物が言える状態にしたいだけ
東京に並び立つ、もしくは東京を凌ぐ大阪はそういう意味で邪魔だった
それに乗せられて大阪を馬鹿にする愚民達
大阪終わりで日本オワタ\(^o^)/
603名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:16:37 ID:sEVf/P+s
>>597
フサエはスーパーモーニングやサンデージャポンにも出てる。
まるで橋下の後釜に就いたの如く。
604名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:18:03 ID:nfZklWlj
>>603
コメント聴いていると、太田府政がダメダメだったのも納得できてしまう。(w
605名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:34:10 ID:pCjzewwN
俺は京都市民だが名古屋に始めて行った。
地方の没落ぶりが惨かった。
名古屋は日本3大都市とは思えないほど田舎で
自慢の地下街は大阪どころか神戸にも及ばないほど
全体的にショボイ。愛想も悪いし、飯は不味いし、もう行きたくない。
606名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:34:10 ID:scdrsQaV
>>602
むしろ大阪は、東京から見れば「とても簡単に飼い馴らせる府県(都市)」なんだよ。
並び立つなんて思っていたのは大阪人だけ。
大坂の陣より後、徳川幕府が「新しい大坂城」を建ててから、
歴史をひもとけば、ずっとそうなんだ。
大阪人は、この歴史的事実を直視すべきだと思う。
大阪は、江戸・東京が、「未だ出来ないこと」か「やりたくないこと」しか
常にやらせてもらえない。
まさに「天下の台所(つまり流通の拠点機能)」がそうだったんだが、
大阪の繁栄ネタは、常に江戸・東京の実力不足の間だけ、それに支えられて維持される。
大坂が成功したネタでも、江戸・東京が接収できるようになれば、即時接収にとりかかる。
そしてこれは、困ったことに必ず成功する。
江戸・東京が、本当に懼れているのは京都。(国内では京都だけだと思う)
この都市は、当たり前なんだが、どうしても東京ごときの手に負えないものを持っている。
大阪人はこの京都の恐ろしさを過小評価しすぎ。学べることは多いはずなんだが。

大阪として、この都市の伝統に対してどうするかは、
もちろん、大阪人自身の考えによるんだけどね。
607名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:35:47 ID:8d4BsynZ
東京の文京区で生まれ育ちましたが大阪に関して何か聞かれても、たこ焼き、吉本興業しか答えることができません。
あと大阪に行くにはパスポートがいると学生時代は噂になっていたの思いだしました。
608名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:36:25 ID:pCjzewwN
>>606
お?東京があこがれているのは京都か?
そうだろうな。嬉しいわ素直に。
でも京都が憧れているのは大阪や神戸なんだがな。
東京はもっと街を綺麗にして、道を広げたほうが良いかも。
609名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:37:07 ID:lsim8EjK
中国人の洗脳教育みたいだな。
おそろしや、東京マスコミ。
610名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:42:15 ID:pCjzewwN
>>607
大阪に入るのにはパスポートが必要?
必要じゃないけどパスポート提示しなければ入れないようにしたほうが良いかも。
京都もパスポート必要にしてほしい。
関西に入るのにも通過するのにもパスポート必要にしてほしいな。
日本はどうせ終了するから大阪はさっさとこんな国に見切りをつけて
独立したほうが良いかもね。
で東京人は世界中どこに行くにも必ずビザとパスポート提示を義務付けした方が絶対に良いと思う。
海外に行ったら分かると思うけど、日本人嫌われてるんだよ。
611名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:42:37 ID:tKPgwiUL
>>606
おお、すごい歴史観ですね
昔も今も東京(江戸)が日本で一番上に立ってて日本の全てを動かしてるんだ!と思っていたいのですね
突っ込む気にもならないけど、ひとつ
>大阪は、江戸・東京が、「未だ出来ないこと」か「やりたくないこと」しか
>常にやらせてもらえない。
淀屋の先物取引は東京の商人が同じ事を始めようとしたけど大阪の商人に潰されてできなかったらしいね
歴史コンプレックスのある東京人は永遠に東京が一番の妄想に耽って満足してて下さい
612名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:42:55 ID:d4VCHiJV
>>579
実は大阪の会社と聞くと何かオーラを感じるが、
東京と聞くと、名物日雇いニートが作ってそうで、何が入ってるかわからなそう。
613名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:44:58 ID:7MqTc3X1
>>606
大大阪時代は、ご存知かね?
明治維新以来、ずっと東京が一番だと思っていないかい?
614名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:46:39 ID:tKPgwiUL
>>613
残念でした江戸時代から世界一だったよ
とか言い出すから、

人口で
615名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:46:40 ID:nupxXBdf
>606
>江戸・東京が、本当に懼れているのは京都。(国内では京都だけだと思う)

東京を過大評価しすぎでしょう。首都圏のトレンドの多くは欧米、とくに
米国の流行を半年から数年遅れで取り入れているだけ。たしかに、日本と
いう国の単位では東京一極集中が顕著だけど、所詮、コップの中の嵐。

大阪の開けっぴろげな気質は、官僚的建前重視の東京より国際交流といった
面に向いているわけで、そういう部分から切り込むことを考えた方がいい気がする。
616名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:46:59 ID:pCjzewwN
江戸幕府を潰したのは大阪の商人です。
もっと言えば大阪の堂島の米市場が原因です。
大阪は歴史的な人物は中部や九州や江戸に比べたらあんまりいないが、
何故かこの国に歴史的な大異変が起こる時の原因は必ず大阪なのです
617名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:49:21 ID:NM+epN2A
>>616
京都・奈良の近くだからじゃ?
618名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:50:03 ID:OAUS5FR+
>>616
明治維新って知ってる?
黒船って知ってる?
ペリーって知ってる?
619名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:51:35 ID:lsim8EjK
と、東京人のフリをした地方出身者が申しております。
620名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:52:08 ID:n8+aic3l
出張は時間と金の無駄
621名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:53:40 ID:pCjzewwN
>>618
天保の大飢饉知ってる??
米価操作知ってる??
藩が売れるものって殆どあるものしか無いけど知ってる??
622名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 01:05:02 ID:OAUS5FR+
>>621
天保の大飢饉の原因は東北の洪水や冷害って習ったけどなあ。
江戸幕府が倒れたのは、尊皇攘夷、開国などではなく、大坂商人の株価操作が原因やったんか。
凄いなあ。
623名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 01:06:42 ID:xG6smH1y
まあ、今の日本じゃ有能な人間はどんどん東京に集まってしまってるからねえ。
いつまでも田舎に本拠地をおいていたら、勝ち組大企業として生き残っていくのは難しいと思うよ。

妥当な判断じゃないかな。
624名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 01:07:04 ID:V2OTBYwV
大阪のデフォルトまだぁ?
625名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/08(土) 01:10:46 ID:fh2fwP3A
本社が東京なら簡単に書類回収できるけど
契約書一つにしても、大阪・名古屋の本社送って調印とか、何事にも時間が掛かる。
626名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 01:11:44 ID:pCjzewwN
>>622
お?凄いよなぁ
次にこの国になんかある時は必ず大阪に注目だな。
もう数年以内になんかが起こると思うけど。

てか天保の大飢饉の原因は東北の洪水や冷害か…
だったら東北の中でも米沢藩だけ何で餓死者出なかったの?
凄いね
627名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 01:13:55 ID:OAUS5FR+
>>626
で、大塩平八郎が明治維新を起こしたとでも言いたいのか?
628名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 01:24:29 ID:YJbKLF3V
"道州制移行、2018年までに・政府懇談会中間報告案"
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080303AT3S0100C01032008.html
629名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 01:24:59 ID:pCjzewwN
>>627
頭の構造がちょっと違うな
明治維新を起こした?別にそんな事言ってないよ。大塩平八郎をもっと知ろうね。
江戸幕府を潰した原因は何ですか?大阪の商人でしょ?
630名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 01:26:56 ID:xG6smH1y
欧米との国際関係は東京
シナチョンへの対応は大阪

というように住み分ければいいと思う。住んでる人間のレベルからみても。
631名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 01:27:59 ID:mAdbAfCE
p://1u:uu@%63%68%61%74%2e%73%74%75%64%69%6f%2e%63%78/%6f%2d%63%68%61/%6a%73%70/%6a%75%6e%69%6f%72%68%69%67%68%73%63%68%6f%6f%6c/%63%68%61%74%2e%70%68%70?%4e=%75%6e%63%68%69&%53=%31&%63%68%61%74=%A4%AA%A4%B7%A4%DC%A4%EA#a.jpg
p://1u:ii@%63%68%61%74%2e%73%74%75%64%69%6f%2e%63%78/%6f%2d%63%68%61/%6a%73%70/%6a%75%6e%69%6f%72%68%69%67%68%73%63%68%6f%6f%6c/%63%68%61%74%2e%70%68%70?%4e=%75%6e%63%68%69&%53=%31&%63%68%61%74=%A4%AA%A4%DF%A4%AF%A4%B8#a.jpg
632名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 01:28:39 ID:DrPhualQ
> 欧米との国際関係は東京
今や欧米は日本パッシングです。
633名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 01:29:15 ID:OAUS5FR+
>>629
だから、どういうプロセスで大坂商人が倒幕に関わっていたか説明してくれよ。
634名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 01:30:09 ID:scdrsQaV
>>611
だから、それは、その時点では江戸に実力が無かったということなんだよ。
いわゆる「大阪発祥ネタ」は、全部これで説明ができる。
もっと言えば、徳川幕府初期において、
江戸と言う、どうしようもない僻地に集めてしまった全国の大名とその家族に対して
彼らが上流階級として生活できるだけの物資・金銭(年貢の換金ということ)を
西日本から集約回送させるための商業拠点の確立と言う
江戸幕府の統治上の目的のために、
焦土からわざわざ「復活」させたのが1619年以降の大坂。
これが、いわば本当の「大阪の都市のDNA」なんだよ。
大阪は江戸と違って権力から自立した商人の町なのだというのは、実は神話だったりする。
これは、>>613の大大阪も一緒。
関東大震災で東京横浜が機能不全になったため、
大阪に、政治以外の東京の機能代行をしてもらった時代。
だから、東京が復興すると、政府は直ちに「接収」にとりかかっている。
これが、堺屋太一が嘆く「昭和の官僚統制による東京集中」の真相。
軍国主義だからではない。東京は一貫してそうなのだ。

この自覚が無いと、大阪は永遠に、
東京からネタを次々「接収」され続けることになると思うんだけどね。
実際、他の都市と比べても、「接収」に対して全然突っ張り(抵抗)が効いていない。
635名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 01:30:42 ID:3yrvhjG4
アイデアはカオスから生まれるから起業は大阪で
やっぱ組織守りに入るには東京だわな。
636名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 01:34:15 ID:ZsIR2kRU
>>630
六本木の有様や山手線ハロウィンパーティーの御様子から見ても
東京の人って日本随一の白人コンプだよね。
新生銀行だけでは足らずに新銀行東京も献上するつもりみたいだし。
むしろチョンへの対応は東京にピッタリだと思うよ。
自分の方が上だと認定した相手への傲慢な態度、それに逆らうものへの
陰湿で粘着質な対応から見て。シナの方は一応、大事な商売相手だから
東京には任せられん。チョンだけ相手にしてろ。
637名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 01:40:48 ID:JYclJLbK
チキンラーメンさよなら、サッポロ一番今日は。
638名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 01:45:07 ID:GLXLH7wN
IT化がここまで進んだのに東京に集まりすぎだろ
639名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 01:51:16 ID:lKmWWdGH
東京へ本社移転した企業は何故かクリエイティビティーがなくなる。
640名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 02:48:19 ID:IcayBW9T
大阪人の東京コンプレックスは異常だな。
悔しいなら、無駄な公務員とか削って自力で復興しろよと。
641名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 03:03:12 ID:gK9ewKzU
>>640
国家官僚という最も無駄な公務員を100万単位で抱えてるのが東京
642名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 03:04:57 ID:ZL+E9U0Z
自分たちが魅力を出そうとは思わないのかね
そんな考えだからいつまでもダメなんだろ

そういう考えで東京に来る元近畿人は恥を知るべきだ
643名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 03:08:13 ID:q5/gHyr9
地盤沈下が激しい大阪涙目w
644名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 03:12:49 ID:ZL+E9U0Z
中央にこない企業に未だに参勤交代的行為などの嫌がらせを続ける中央官僚
凄まじい地域偏見と地元マンセーを全国に垂れ流し続ける中央メディア

こんな国が今、他にどこにあるんだよ

日本がダメになった原因の何割かはここにあるんじゃねーか
645名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 03:13:25 ID:q5/gHyr9
まだ東京人は大阪人なんて眼中にないのに、
大阪人は東京人をライバルだと思ってムキになる

在日の人口が多いだけあって、お隣の国とよーく似てますわなw
646名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 03:16:29 ID:lsim8EjK
とりあえず東京のテレビ局の放映権、手放せよ。

東京マスコミの洗脳は中国化してるぞ。
647名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 03:26:47 ID:ZL+E9U0Z
>641
公務員100万はねーよ
利権に集ってる人間の数で言えばそれくらいいるかもだが
648名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 03:43:37 ID:7J5VUgEw
【調査】関西圏の地位低下、九州・中四国からの転入大幅減・就業目的の若年層が減…日本総研が報告書 [08
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204755100/
649名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 03:44:45 ID:zPuWNngr
>>606
京都とか正直どうでもいいです・・・
なんかすいません

650名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 03:52:19 ID:wFQUZB8N
大阪の没落は穢多非人朝鮮人どものせいだろ…
東京を怨む前に内なる敵と戦ったらどうだ?
もっとも怨み言を書いてる奴は前記の者どもと同類なのかもしれんがなw
651名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 03:53:40 ID:tKPgwiUL
>>634
誰かがその土地を選んで繁栄させたって考えから抜けられないのね
今の東京がそういう繁栄の仕方だからそういう考えになるのか
そこに自然に生まれてくる素地があるということは考えない?それ以前の商人の存在は?
そりゃ江戸に幕府が開かれてるんだから自治都市ほどに自立してるわけないし誰もそんなこと言ってない
しかし、そこまで思い通りに全てを支配しきれるかといえば違う
経済の原理すら無視できるような存在の支配者をあなたは夢見てるような書き方するね。
震災の後も代行をさせた、ではなくそれを受け入れられるキャパがあった場所に経済活動が移った、でしょ
>その時点では江戸に実力が無かった
18世紀の話なんだけど
652名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 03:57:35 ID:LDJk5VJg
>>1
素直に大阪から逃げたかったって言えばいいのにw
653名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 03:59:41 ID:C51xEwkJ
「大阪に魅力が出てくれば、戻ってきたい」

大阪人じゃないけど、これにはカチンとくるだろ。
大阪に魅力がないと言ってるのと同じだし。
自分達を育ててくれた地元をこう表現する企業に
好感は持てない。俺は個人的にはここの消費を買いたくないな。
654名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 04:00:58 ID:l/SpoHoR
>>653
×消費
○商品
655名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 04:00:59 ID:8P2jlM8c
大阪が夕張状態になるまえに逃げ延びたということだろ
656名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 04:09:12 ID:lsim8EjK
夕張好きだねえ、東京オタ。
657名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 04:10:56 ID:EYpDZPJZ
大阪は東京そのものというより
非効率的な官僚政治に嫌気がさしてるんだろ。
東京コンプレックスとはまた違う。
658名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 04:14:37 ID:Pa76MvbG
>>656
東京は首都でありながら、地方の破綻をニヤニヤしながら
見てるようなものだからな。東京のマスコミも正に人事みたいに
面白おかしく取り上げるだけだし。
東京には首都の資格も責任感もないと思う。
659名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 04:36:46 ID:LritHVzk
2ちゃんねるの大阪関連スレは2ちゃんねる脳の人が多すぎて議論が成立しません。
また、ニュー速+の記者のスレの立て方も大阪叩きを意図しているものが多くあります。

マターリと、そして荒らしが無いスレで関西について議論しませんか。
スレの流れも遅いのでじっくり意見交換できます。

関西の発展について真剣議論する
http://yy48.kakiko.com/test/read.cgi/osakaplus/1176747892/
660名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 04:37:32 ID:ZL+E9U0Z
東京そのものの問題っつーより東京を動かしてる連中の問題って感じ
661名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 04:44:21 ID:0jjFbon5
そこで、1h以内に大阪から東京に行けるリニア新幹線ですよ
662名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 04:48:11 ID:XUN5+J+a
大阪はとにかくイメージが悪い。たぶん吉本のせい。
663名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 04:48:15 ID:ZL+E9U0Z
それは地盤沈下に拍車をかけるだけ
通勤圏に入れられてしまう
664名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 04:48:57 ID:ZL+E9U0Z
>662
キー局と大新聞のせいだよ
665名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 04:49:56 ID:BL9us/yX
>>658
は?
東京に何をしろと?

お前の言ってることは、日本はアジアの盟主とかいってデカい面してるんだから
われわれが苦しくなったら助けるのが当たり前だろ、とほざいてる
韓国人と何も変わらんよ
666名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 04:53:44 ID:BL9us/yX
>>659
大阪脳のほうが異常

大阪に批判的な意見を2ちゃん脳と切り捨てるなら
大阪の正論、大阪の良識は日本の非常識と言うほかない

そもそもそのスレ、>1からしておかしいんだよ

1 :& ◆bBm1YsLQTA @かんり ★ :07/04/17 03:24:52 ID:???
大昔から日本の中心であった関西ですが、ここ20年ほどは
政府の東京集中政策もあってパッとしません。
今後大阪がとるべき行動について議論しましょう。

別に大阪が日本の中心じゃなくても誰も困らないの。大阪の人間以外は
それを分からずに、「とるべき行動について議論しましょう」なんてやったら
うざいとか身の程を知れとか返されて当然
667名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 05:03:25 ID:Trk2D6/v
>>665
東京人だが、
首都なんだから、他の地域の事もちょっとは考えるべきとは思う。
だからと言って、夕張とか東京がどうのこうのしても救えるレベルでは無かったが...
668名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 05:09:30 ID:BL9us/yX
>>667
それが分からん

困っている地方があって、同じ日本だからみんなで助けよう、というのは分かるんだが
なぜ東京だけにその役割を期待する?
東京という単位ではなく、日本という単位で助けるべきだろ

首都だから東京がなんとかしろってのは
>>665で書いたチョンの言い分と同じで、僻みと甘えに満ちた歪んだ姿勢だよ
自分より高い評価を受けてるものが妬ましく、しゃくだから責任や義務をそいつに推しつけようっていう

本当にプライドがあれば、そんな恥ずかしい事はできないはずなんだがな
チョンはもうどうしようもないとして、大阪人には再考して欲しいよ
669名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 05:13:20 ID:hjnRHwPM
>>665 >>668
首都といえば盟主も同然なんだから地方が困っている
ときには救いの手を差し伸べるべきなんだよ。

それだけの度量がないなら首都としての立場を返上するべき。
670名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 05:15:39 ID:Trk2D6/v
>>668
まあ、気持ちは分かるが、リーダーとして一番責任というか日本全体を考えるのは重要だと思う。
671名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 05:16:09 ID:qaqjcHNl
名古屋に追い抜かれる大阪悲惨w
672名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 05:18:40 ID:B+GAZ9yA
東京がどうとか言うより、東京に何でも集めて意図的に大阪の発展を邪魔する
霞ヶ関が悪い
いまだに参勤交代させやがって

大阪京都神戸は独立国家として自立できるくらいの経済・文化があるのにもったいない
673名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 05:22:38 ID:1+eyzvmU
お前らが大嫌いな中国を例に挙げれば、古代から盟主となった
君主(国)は他の国(地方)が困れば全力を挙げて援助するものだし、
そういう体制のときは安定した体制が続いてる。
逆に地方をないがしろにして金を巻き上げるだけになると、
地方の反感を買って、反乱が起きて最後には滅びる運命。
基本的にその繰り返しだよ。

今の東京がどちらに当てはまるか、誰にでも分かるよな?
674名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 05:23:48 ID:Nn/4t9o+
天皇は京都へ関西へ帰れと東京人は誰も言わない件について
675名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 05:32:16 ID:l+sQvs02
あらゆる面で大阪発祥の文化が日本を
席捲していってるのは喜ばしい。
田舎もんの寄せ集め地域にも
憧れの大阪文化をおしえてやってくれ。
大阪は本気でやったらできるんやから、かまへん、いってこい。
676名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 06:28:41 ID:2xmaeKpi
>1
>「道州制などで大阪に魅力が出てくれば、戻ってきたい」

ここで言う魅力とは省庁との会合と捉えていいのかな?
ならば、日清が霞ヶ関に対して道州制の提案と推進を出来るくらいの発言力を持ってくれ。
その気があるなら、引き続き応援するよ。
677名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 06:34:21 ID:ZiIF8aun
株主総会や取締役会、 入社式、記念事業などは大阪で行う

すぐに面倒くさくなるんだろうな。
678名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 06:52:36 ID:H0dVKeKt
>>666
大阪が再び日本の中心になるにはどうすればいいかとか
そんな次元の話じゃないと思うけど。なんか勘違いしてないか?
679名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 07:07:30 ID:Ki4Zs3ov

灘高校も東京に移転してくれば?

680名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 08:16:04 ID:KyMfQlv5
大阪って江戸時代幕府の天領だったんだっけ
天下の台所ってのも江戸幕府の庇護と政策のもと栄えてたって事か
681名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 08:23:59 ID:zJG5/3IM
一度関東圏に来てごらんw、実は物凄い勢いで関西勢力に食われてるからw。
関西人は実は官の支配を数の力で行う為に関東に集結中w。
戦場が関西から本丸に移動したんだよw、
682名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 08:28:00 ID:n/3ROynI
で、トヨタや任天堂はいつ東京に移転するの?
683名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 09:18:21 ID:UTjAw5JF
東京一極集中を推進してる官僚って

●50〜60代
●関東or東北出身
●東大卒
●地方はカスだと思ってる
●視野はせまい

こんな感じ?
これまでどおり東京に集めれば日本が発展できると思ってるとこから見て、
守旧的で非独創的だと思うけど
684名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 09:21:29 ID:UTjAw5JF
>>668
行政や法律できちんと優遇が決められてる「首都」と
無名国でも勝手に名乗ればなれるあやふやな「盟主」を一緒にしてもなあ。
685名刺は切らしておりまして
>>673
東京はデロス同盟を私物化して金庫をがめたアテネ並。
それでいて同盟から離脱しようなどとするポリスに一方的に懲罰を加えるとこなんかもそっくり。
ついでに言えばアテネにはギリシャを守った実績があるが、東京には日本を焼け野原にして、
あまつさえ国土を切り売りした実績があるからな。余計に酷い。