【医薬】三菱ウェルファーマと田辺製薬が合併へ・今秋、国内6位に…製薬再編が再始動 [07/01/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 三菱ケミカルホールディングスの全額出資子会社で国内製薬9位の三菱ウェルファーマと、
同11位の田辺製薬は合併に向けて最終調整に入った。2007年秋に三菱ウェルと田辺が合併し、
三菱ケミカルが新会社に50%超出資する方向だ。合併会社の売り上げ規模は国内製薬6位と
なる。国内医薬品市場は成長が鈍化しており、合併で事業基盤を強化して生き残りを目指す。
外資大手との競合や薬価下げ圧力が強まるなか、製薬再編が再び動き出す。

 東証1部上場の田辺が存続会社となって非上場の三菱ウェルを吸収合併したうえで、
三菱ケミカルが出資。合併会社は上場を維持、三菱ケミカルの子会社となる方向で2月中の
基本合意を目指す。合併会社の社長は田辺側が出す見通し。合併比率や社名は今後詰める。


▽News Source NIKKEI NET 2007年01月18日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070118AT1D170B017012007.html
▽三菱ケミカルホールディングス 株価 [適時開示速報]
http://www.mitsubishichem-hd.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=4188
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=4188.1
▽田辺製薬 株価 [適時開示速報]
http://www.tanabe.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=4508
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=4508.1
2名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 07:18:19 ID:sgH/JltG
OH YES
3名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 07:47:39 ID:HEiW2eKe
みどり十字がこうして存続してることがこわい
4名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 08:12:03 ID:9Ka13UNQ
田辺は負の遺産を引き継ぐのか。
5名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 08:12:15 ID:umrVIEji
シアナマイドの吉富製薬か
6名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 08:25:51 ID:wlPAgkJb
赤十字の利益吸い上げ部門がミドリ。
7名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 08:54:46 ID:AQfXFoC4
合併の強みはどこにあるんだ?
アスや第一三共に比べると何も見えてこないけど
8名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 09:00:04 ID:I48kbWcn
薬害エイズのミドリ十字とスモンの田辺製薬… いわゆる悪の枢軸ですか?
9名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 09:00:10 ID:5q62aISm
再々編始まったな
10名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 09:07:10 ID:IlPQoi6i
第一三共に何が見えるんですかw
11名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 09:32:03 ID:tAHDWnYA
>>7
ない 利益率低いものどうしの見かけ上の売り上げ額増加
大型商品、パイプラインともになく、中身はすかすか

田辺にとっては三菱東京UFJがバックにつくと倒産がなくなる
のはメリット。ウェルにとってはメリット皆無。
12名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 09:44:51 ID:rkBwAwyh
メリット無いのに合併する三菱ウェルファーマは余程の馬鹿企業なんだね
財閥系というだけで、そりゃ衰退する一方だわな。
13名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 09:46:08 ID:GzzPvdoS
これって裏上場にはあたらないの?
14名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 09:47:35 ID:Ks87dbVh
731部隊が作ったミドリ十字を忘れないぞ
15名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 09:49:45 ID:fKwSFsuG
おまいら頭悪いな。
三菱ウェルファーマの真の狙いは外資との合併だよ。
そのための前段階として田辺を吸収して規模を拡大した。
ちなみに、三菱ウェルファーマの株価は現在爆上げ中だ。
16名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 09:57:16 ID:fdVZer2j
天才だとこんなレスができるわけだ

> そのための前段階として田辺を吸収して規模を拡大した。
> ちなみに、三菱ウェルファーマの株価は現在爆上げ中だ。
・存続会社は田辺
・三菱ウェルファーマは上場して無い、三菱ケミカルが上場会社
・通常、救われる側が爆上げして、救う側は下げる。相乗効果がある場合は双方
上げる。
17名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 10:21:01 ID:oIixouwE
ミドリ十字吉富東京田辺三菱化学田辺製薬ですかw
18名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 10:24:53 ID:4qJQldoW
田辺三菱ソフトバンクホークス
19名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 10:38:00 ID:UnR1ip1T
>>15
三菱ケミカルHDがウェルファーマを外資に売り抜けたいってこと?
20名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 10:55:31 ID:tB95PXdm
存続会社のほうが規模が小さいとややこしいことになるな。
21名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 11:18:45 ID:sJIVcwTT
法的な存続会社が田辺なだけで、合併会社は三菱ケミカル傘下に入るので
実質的には三菱が田辺を買収したってことだろ
22名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 11:24:22 ID:sC4VKayE
三菱の研究開発能力なんてカス程度だからな
23名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 12:50:33 ID:9ksuibit
薬害製造会社、お願いだから廃業してくれ。
24名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 13:21:19 ID:VJZQsjFO
>>21
正しい。これは実質的に三菱ケミカルによる田辺の救済。
田辺はここ数年ずっと自社開発品が出せてないからな。正直厳しかった。
田辺が存続会社になるかわりに三菱の軍門に入り安定を選んだんでしょう。
25名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 13:26:18 ID:oIixouwE
中外が名前だけを残して、ロシュの子会社になったのと同じだね
26名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 18:31:37 ID:ZUyoXW/I
塩野義、小野あたりはどうなるんだか。。。
27名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 18:46:02 ID:6i94XPHd
製薬業界は5社ぐらいに再編される運命なのだろう
中堅は黙っていたらサクッと外資に買われるだけだろうしな
28名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 19:11:25 ID:AQfXFoC4
中堅が外資に買われるとか言ってるが、外資の多くはすでに自社販売網を日本に持っている。
もはやMR要員としての日本企業の買収は魅力がない。
もちろん中堅でヤバスな会社は自社開発力もないから、外資は買収による研究開発力の増強も見込めない。
国内大手が開発力のない国内中堅を救うはずもない。
よって誰にも買収してもらえず、座して死を待つのみの国内中堅企業の合併しか起こり得ない。
今回の合併はその流れの始まりを意味しているのだと思う。
29名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 19:30:55 ID:VJZQsjFO
敵対的買収しかけられたのなんてエスエス製薬ぐらいだろ?
外資も無駄に高い買い物はしないよ。
30名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 19:51:51 ID:oIixouwE
まだ日本市場に本格的に参戦してない外資もあるけど、
欲しいのは販売力だけだから、そこは派遣MRでなんとかなるし、
臨床開発もブリッジングが上手く行けばわざわざ日本でする必要なくなるし、
ましてや研究部門なんて要らないからな。
31名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 19:52:04 ID:AQfXFoC4
あぁ、エスエスはベーリンガーに一般用医薬品の販路として狙われたんだよな。
だとすると外資に狙われるのは一般用の会社だな。
対象になるのはロート製薬とか大正製薬あたりか?
32名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 19:55:03 ID:CvTLUKuL
そこでテバ製薬工業の参戦ですよ
33名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 20:02:02 ID:oky8k6mL
大日本住友と状況が似てる
社名は三菱田辺製薬か?
34名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 20:02:21 ID:oIixouwE
今年からノバルティスも大衆薬に参戦だし、
ゾロも>>32が書いてるみたいにテバや、インド勢、中国勢が参戦してきたから、
体力のない製薬企業はあとは死を待つのみ状態だね
35名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 20:14:32 ID:oT7CGJCM
♪セディール♪
ひよんせせこんせびよんてそねむ
36名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 20:28:15 ID:oT7CGJCM



勿論、メインバンクは、血液銀行に決ってらーーーーwっっw
37名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 20:51:45 ID:vbPsYpOx
大阪の企業同士なので、ホッとした。
38名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 20:59:19 ID:HbB3TKJ1
甘い・・・ふふふ
39名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 21:26:56 ID:hlfAfVgI
もうすぐ大日本住友と三菱田辺が合併して
三菱住友製薬
その後改称して
sumファーマとなります
40名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 21:50:04 ID:ujdB3pUz
三菱田辺アステラス武田製薬だよ。
41名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 21:59:24 ID:ujdB3pUz
三菱ウェルファーマは三菱ケミカルホールディングスの連結小会社だろ。
42名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 22:01:44 ID:xKc88EZ+
日本連合製薬とかに一本化したりして。
43名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 22:10:13 ID:52L5i/RX
大日本帝國製薬がいい
44名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 22:39:57 ID:RPekKdGf
吉富薬品はどうなるの?分離されて住友にでも売られるの?
45名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 22:43:32 ID:oT7CGJCM
「日帝731製薬」がモァ・ベターかと?
で、販売仕向地は、満州・台湾・朝鮮半島・南樺太がBESTかと?

>>20
その方が、存続合併による登録免許税が安く上がるじゃん!

>>26>>31さん、あんた、株に向いとるよ!!!当りがイイ!
46プロパー:2007/01/18(木) 23:10:54 ID:JPjzMiYY
お前ら馬鹿か?日本連合?なら大日本製薬にみんな残ったさ。結局出遅れた田辺はもとさや、大住はまだまし、三共はでかいだけで仕事出来ないMRばっかりだから第一がクーデター起こすよ。明日照らすは終わってる
47名刺は切らしておりまして:2007/01/18(木) 23:59:27 ID:xKc88EZ+
単独では生き残れずに止む無く合併を続けるしかないと話だが。
自称、脳内の類はこれだから、、、
48名刺は切らしておりまして:2007/01/19(金) 04:57:13 ID:o1qFeMIN BE:364511982-2BP(0)
( ´ー`)y-~~
49名刺は切らしておりまして:2007/01/19(金) 22:18:02 ID:o63HR7oO
10月めどに合併で調整 三菱・田辺、本社は大阪に
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070119&j=0024&k=200701199934

 合併に向け調整を進めている三菱ケミカルホールディングスの完全子会社で、
医薬品中堅の三菱ウェルファーマと田辺製薬が今年10月をめどに合併することで
協議していることが18日、分かった。

 三菱ウェル関係者がこの日夜、合併時期について「(10月の合併は)早くやろうとすれば、
できるのではないか」と語った。合併会社の本社を大阪市に置く意向も明らかにした。

 東京、大阪両証券取引所第一部に上場する田辺が未上場の三菱ウェルを吸収合併する
形で設立する方向だが、新社名や合併比率など詳細は今後決定する。合併会社の新社長
には田辺の葉山夏樹社長(67)の就任が有力視されている。

 合併すれば、新会社の売り上げ規模は約4000億円となり、国内製薬会社としては6位に浮上する。
50名刺は切らしておりまして:2007/01/19(金) 22:40:52 ID:UutTIRPB
>>44
吉富分離するのは自殺行為だろ、常識的に考えて。
51名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 00:33:59 ID:DEQ9N5yh
>>50
旧吉冨製品で存在価値のあるのはデパスだけ。
実際合併していなかったら
一番辛いのは吉冨だったと容易に想像できる訳ですが。
52名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 01:09:46 ID:+vY2s5qj
>>51
製品には存在価値が無いかもしれんが、精神科領域に滅茶苦茶強いわけだが。
精神系の販売網っていうのは大きいもんじゃないか?

まあ、言われて見れば62億のみの売上高と本社の精神系のラインナップの少なさを見れば売るのが賢明だとは思うが。
田辺と合併してもまず活かせんだろうし。
まあ、ワクチン系の販売網は充実しそうだが。

ミドリ十字がワクチン販売すると思うと若干背筋に冷たいものが走るがw
53名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 01:20:34 ID:DEQ9N5yh
分かってんだか分かってないんだか・・・
62億売るのにいくら掛けてんだよw
54名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 01:40:21 ID:+vY2s5qj
>>53
中途半端に分かってるって所だなw
吉富の場合はラインナップが致命的に無さ過ぎる。
せめて日本未承認のSSRIやSNRIとかの販売権さえあればなんとかなりそうだけど…。

確かに田辺も三菱も脳神経系統は強いだろうが…どうも中途半端なんだよな・・・。
55名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 11:22:38 ID:OrXLpnwc
田辺に精神化領域の製品ってあったっけ?三菱もパイプラインありそうもないし、吉富の将来性なんてまったくない。
今の主力もコプロのパキシル、ルーランだし、吉富の価値は過去の遺産のみ。これに価値を見出すなら精神化領域を強化したい会社には絶好のターゲットだと思うのだが。
精神化領域を強化したい倉糞か代墨が買いそうな予感。
56名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 12:32:10 ID:5kmzpaf9
いくら名前を変えようがミドリ十字の悪夢は消えない
57名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 15:16:48 ID:RSfkGLrt
>>55
精神科領域には全く無いな。
吉富をスピンオフしてその二社のどちらかに売ったほうが余程マシ。
>>56
消えるはずがないんだよな…。
血漿分画製剤を作れる技術力を持った日本企業は旧ミドリ十字だけという事を考えると。
58名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 17:32:17 ID:sCZfTtLa
この合併は序章にしか過ぎないよ。
三菱の意向は最終的には超大型合併。
59名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 23:15:50 ID:kCSy9xTW
そうそう次は塩野義をパックンチョ
60名刺は切らしておりまして:2007/01/20(土) 23:47:00 ID:MMwPJ0NF
>>57
> >>55
> 精神科領域には全く無いな。

無知がwwwwwwwww
61名刺は切らしておりまして:2007/01/21(日) 00:47:08 ID:m8Mriac2
>>60
>無知か?
田辺のアニュアルレポート位目を通したか?
主要医薬品扱いされてた薬に精神科の薬は無かったぞ?
何故か開発ポートフォリオにモダフィニルはあるが。
62名刺は切らしておりまして:2007/01/21(日) 02:24:35 ID:CODu0KQm
>>58
合併しても国内の社員ばかりが多くなって、海外の弱さが全く克服できてないし。
63名刺は切らしておりまして:2007/01/21(日) 10:57:17 ID:msFU7p53
>>59
田辺以上に終わってる会社ですが
64名刺は切らしておりまして:2007/01/21(日) 14:03:22 ID:StiLrZ+b
>>60
ホパテか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
非定型もSSRIもSNRIも今精神科で主流となる薬はなんもないぞ。あるんなら教えてくれ!物知りさん。
ライフサイクル終わってるくすりは今更持ち出さないでくれよwwwwwwwwwww
65名刺は切らしておりまして:2007/01/21(日) 14:07:23 ID:xW2pQpwy
お前ら詳しいな。
製薬オタクめ。
66名刺は切らしておりまして:2007/01/21(日) 14:13:51 ID:StiLrZ+b
>>63
有意差なしwww
67名刺は切らしておりまして :2007/01/21(日) 15:00:25 ID:qlk7iXlU
バイオ関連の株がまた騰がるな
68名刺は切らしておりまして:2007/01/21(日) 22:58:49 ID:8yRShjN5
日本の製薬業界はお先真っ暗だな。。。
69名刺は切らしておりまして:2007/01/21(日) 23:36:26 ID:XIUsW37L
そろそろ叩きやめて占いしよーぜ!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1161249475/
70名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 22:10:46 ID:nwH8hcBt
キョーリンは?どうなる?
71名刺は切らしておりまして:2007/01/23(火) 08:12:27 ID:L3j9hy5j
>>44
吉冨は元々化成と武田の合弁から独立した会社。せっかく取り戻したのに
また売るとは考えにくい。三菱は身内は売らない。
次はガス化やキリンの不採算部門の引き取りじゃない?
72名刺は切らしておりまして:2007/01/25(木) 04:43:20 ID:45zNvgtq
ラジカット、アンプラーグはあと2年で・・・・・
73名刺は切らしておりまして:2007/01/25(木) 12:44:42 ID:X+Fu6o6Z
>>71
それを考えると血液部門に経営資源突っ込めばある程度はいけそうだな。
三菱ウェルファーマは元々ミドリ十字だったし、キリンはEPOとかG-CSFに強いし、田辺もレミケードがある。
ただ、如何せん旧ミドリの製品以外は自社にオリジンが無いからな…。
74名刺は切らしておりまして:2007/01/26(金) 07:04:11 ID:LlzRBKVG
一気に関連スレ落ちたね 何かの圧力?
75名刺は切らしておりまして:2007/01/26(金) 10:07:14 ID:LlzRBKVG
あ 復活したw
76名刺は切らしておりまして:2007/01/28(日) 09:46:46 ID:8btyK6UE
田辺は存続会社で社長の座を取ったなんて浮かれない方がいい。三菱の参謀が作る田辺部分のリストラ策をやらされるだけのロボット社長にすぎないから。政商の企んでいることは、300年道修町で前垂れ丁稚やってきた君達には到底わからんだろうな。
77名刺は切らしておりまして:2007/01/28(日) 10:03:46 ID:nuC8h6zE
なんだかんだと言ってみたところで
田辺が吸収されるって事は誰の目にも明らかでしょ。
吸収する意味はあまりないのも明らかだけど。
78名刺は切らしておりまして:2007/01/28(日) 13:09:28 ID:jgDDVttr
田辺のリストラが目的なら、労働組合の組合長も田辺から出さされるのかな?
79名刺は切らしておりまして:2007/01/28(日) 13:14:56 ID:JvUSX69x
東京銀行と三菱銀行が合併したときも
いつの間にか人事部は三菱が掌握してたしな
80名刺は切らしておりまして:2007/01/28(日) 13:15:33 ID:Qw4/eHn2
>>63

塩はJ&Jが買えばいいのに
腐っても塩、国内の販売網や病院の強さは魅力的 
寄せ集めヤソセソだけじゃパフォーマンス発揮できてないだろ? 
81名刺は切らしておりまして:2007/01/28(日) 13:28:25 ID:PDRCwYs1
ミドリ十字 吉富製薬 東京田辺製薬 三菱化学 田辺製薬
82名刺は切らしておりまして:2007/01/28(日) 13:46:17 ID:sY2GbpD8
シオノギ合わせて3本の矢
それぞれ単独では確実に折れますので・・・・
83名刺は切らしておりまして:2007/01/28(日) 13:49:21 ID:cOlEF5NE
>>80
塩は百合が本命かと思ってたが、クレストールがうまくいった是根家も目を付けてるって噂だな。
てか、塩と田辺が合併すれば結構上手く行きそうなもんだが…。
84名刺は切らしておりまして:2007/01/28(日) 15:57:43 ID:hivyOB9H
>>83
塩と田辺の合併なんて
あすか製薬の大型版としか言い様がない。
85名刺は切らしておりまして:2007/01/28(日) 16:21:32 ID:PdXpERR3
ここは塩救済スレですか?
86名刺は切らしておりまして:2007/01/28(日) 17:26:55 ID:4anwQ3Dy
塩の話でシオシオ・・・  なんちって
87名刺は切らしておりまして:2007/01/28(日) 18:31:35 ID:sY2GbpD8
シオシオのパー?
88名刺は切らしておりまして:2007/01/28(日) 19:25:57 ID:BE9YljwI
今回の新聞スッパ抜き記事
「新内流し」の動きがあまりに遅いのでシビレを切らした相手側が漏らしたらしい。
89名刺は切らしておりまして:2007/01/29(月) 10:15:24 ID:bANTawd+
>>83

百合ってあんまりM&Aのイメージないんだけどな‥‥実際どうなの?
AZはあるかもね
90名刺は切らしておりまして:2007/01/29(月) 18:49:57 ID:rmDdJF9V
>89 アメリカ中西部インディアナポリスの誇り高きHoosierは道修町のケチな同族会社なんか買わないよ。
91名刺は切らしておりまして:2007/01/29(月) 22:13:55 ID:V0qryiTs
三菱ウェルFの成り立ちを辿ると、731部隊の残党で作られた旧ミドリ十字に行き着くのである
92名刺は切らしておりまして:2007/01/29(月) 23:04:32 ID:3JK5Xfxc
>>91
731部隊と聞いたら戦争犯罪者集団に聞こえるな。
だが、血液を扱う以上どうしても感染症とかの知識に長けた人材が要る。
ついでに、国策企業という性質上旧軍隊の生物兵器担当者にお鉢が回るのは当然な気がするのだが…。
93名刺は切らしておりまして:2007/01/30(火) 01:41:18 ID:RMZDacCw
避けては通れない過去だな。イメージは最悪だろう。
どんな言い訳も731の響きの前には役に立たない。
94名刺は切らしておりまして:2007/01/30(火) 02:44:09 ID:O+FVmrNg
age
95名刺は切らしておりまして:2007/01/30(火) 06:12:06 ID:cs0+G8pH
新会社はそれでもミドリ十字の暗い影を背負うというわけですな。
96名刺は切らしておりまして:2007/01/30(火) 07:23:35 ID:i2zyAUsQ
731だけでなく薬害エイズもな
97名刺は切らしておりまして:2007/01/30(火) 09:54:50 ID:q0BtKj9+
薬害C型肝炎もじゃねーの?
98名刺は切らしておりまして:2007/01/30(火) 10:10:43 ID:WFg8Ar40
酷い会社だなw

ちなみに、ミドリ十字の血液仕入先は赤十字だよ。
おまえらがタダで献血してやるおかげで、こいつらが儲かる。

ま、だからって俺は献血をやめるつもりはないが。
血がなければ困る人はたくさんいるのだからね。
99名刺は切らしておりまして:2007/01/30(火) 12:26:58 ID:TWyPt1gV
>>93
エイズはともかく、C型肝炎や731はそんなに騒ぐような事でもないような…。
C型肝炎が発見されたのは1988年かそこらだし、あれはマスコミが騒いだだけのもの。
731の事云々言ってたらアベンティスやバイエルやBASFの薬を買ったアボットの製品なんて怖くて使えたもんじゃないなw
何せナチスの旧IGファルベンだからなwwww
>>98
赤十字は供給追いつかなくてヒーヒー言ってるみたいだしね。
ミドリが無くなったらバイエルやバクスター、ノボノルディスクとか血液製剤メーカー外資ばっかりになるな…。
まあ、薬害エイズ起こした企業なんか国内メーカーでも信頼できんが。
100名刺は切らしておりまして:2007/01/30(火) 21:35:50 ID:c5PflS34
>>99 薬害エイズ?武田とか大塚とのこととか知ってんの?
うわべの知識だけで書き込むのはやめなよ。だいたい武田だが
血液製剤でどれくらいかせいでいるのか調べてみたら?
101名刺は切らしておりまして:2007/01/30(火) 23:30:19 ID:Yk3S1ciJ
>>100
当然知ってるとも。
大塚の血液製剤がドイツからの輸入品だって事くらいw
大塚の売ってた血液製剤はカッター(現バイエル)社の物だって知ってる?

武田も厳密には子会社の日本製薬が作っているし、それもそんなに売れていない。
もし武田の血液製剤生産能力が高かったらバイエルのコージネイトの出荷停止よる騒ぎなんて起こっていない。
ていうか、むしろ化血研の販売関係を担ってる旧藤沢の方が関わりが深いんじゃないか?
102名刺は切らしておりまして:2007/01/30(火) 23:35:29 ID:Yk3S1ciJ
ああ、そうだ。
住友製薬(住友化学)や森下も血液製剤売ってたなあw
森下も今やZLBベーリングになってるなあw
103名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 00:30:28 ID:pq2JQAss
薬害エイズを極力少なくしようとしていたら=国内血液製のクリオ製剤にしていたら
違った裁判が起こっていただろうね。原告は遺族のみっていう形で。
実際クリオなんかじゃ寝ていても出血するような重度の患者が圧倒的大多数でしょ?
そういう事実は全く無視してるのがそもそもの間違いじゃ?

まあ、どっちに転んでも裁判になってたんだって事だけどね。
104名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 00:38:09 ID:bNQY1dDZ
731だとか薬害エイズだとか,国策企業として受け皿になってんでしょ.
105名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 00:45:33 ID:mYoZsMTR
>>103
まあ、どのみちエイズ訴訟は起きてたことは間違いないな。
ミドリ十字は海外から血を買っていたし、カッターやバクスターなんかは外国からの輸入だし。
ただ、ミドリ十字や医療現場の判断ミスで感染者がとんでもなく増えたってだけの話。
106名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 01:29:43 ID:RpXpb+1t
>>105
全然分かっていないようだけど・・・
>>103のようにやんわりと、ではなく
ストレートに書かないと分からないのかねぇ。
107名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 02:57:29 ID:mYoZsMTR
>>106
煽りじゃないならストレートに言え。
正直、分かってないから。
108名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 04:27:41 ID:JjzOjSSg
こういう、暗い過去を持つ企業と言うのは、普段はいいんだよね。
誰もその事実を指摘しないし、したところで何の反応もない。
それどころか、国策的企業ということで恩恵もある。コネもあるしね。
だが、一度問題が起こると、必ずその過去を穿り出される。
そして、「やっぱり、そういう企業なんだな」と言われてしまう。
「人体実験企業を潰せ!!」等と、毎日のように攻撃される。
まあ、そういう運命だね。過去ってのはそういうもんだ。
最悪の時に、最悪のかたちで姿を見せる。過去からは逃げられんよ。
109名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 18:51:22 ID:ZtnF+LKF
2月2日(金)に、三菱ウェルの3/4半期決算発表があるから、田辺さんとの合併の「無・有」についても、そこで明らかになるでしょう。
110名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 01:04:26 ID:U8ThMfqL
>107
血友病の事を知れば分かるようになると思われ。

クリオ製剤に変えていたら患者の大半はお亡くなりになっていた。
つまりAIDS訴訟は成立しなかった。
逆にHIVに感染したとしても即死ぬ訳では無いのに殺された、
という裁判が起こってたんじゃないのか?って事。

HIVにしてもHCVにしても使わなければどうなっていたのか、
という点を全く無視して論議しても仕方が無いと思う。
111名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 03:51:34 ID:3HLHGU9Q
>>110
なるほど。
そういえば当時の関係者もクリオ製剤は効かないって言ってたな…。
言われてみれば濃縮凝固因子製剤でさえインヒビターで効かなくなるのにクリオの効果なんか高が知れてるわな。
クリオは聞かないって話は都市伝説のようなもんかと思っていたが、実際にそうだった事は知らんかった。

確かに使わなければ死んでいた可能性が高いな。
当時の技術レベルだったらHIVもHCVもほとんど不可避のようなもんだったとも思えるし…。

まあ、HIVに暴露される患者を最小限で抑えるべきところをそうしなかったミドリ十字もアレだとは思うが。


クリオや血友病の知識もロクになく突っかかってすまんかったorz
112名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 08:19:50 ID:NvPuamsh
仲介役のN證券の努力も空しく、交渉は1月26日で打ち切りとなった。
113名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 13:55:29 ID:6BEPYKVZ
>>112 ほらばかりふいてんじゃねーよ。
114名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 17:49:26 ID:CfYvGsJU
明日の午後、三菱ウェルの東京本社で合併発表記者会見がある。
115名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 23:31:49 ID:FMbsuXXo
東京本社なんて存在しない。
116名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 00:19:38 ID:yL8f4sT7
血友病の寿命が平均20歳を越えたのはクリオ製剤が出現してから。
それまでは単純な切り傷すら命取り。虫歯治療すら命がけ。
歩く事すら困難(膝関節内で出血→腫れあがって歩けない)。
クリオ登場によってある程度は改善されたものの、
日常生活が満足に送れるという状況からは程遠い。

濃縮凝固因子製剤が発売される。
寿命は一気に延びる(正常と変わらないほど)。
日常生活も問題なく送る事が可能になる。
濃縮製剤の定期的注射という行事以外は
正常人と大差ないほどまでに生活は改善。

HIV問題勃発。
選択肢は
(1)クリオに逆戻り→絶対的な供給量不足。未使用者は死亡への一途。
          →クリオ使用では生活レベルは最低限の動きに限定。それでも死亡。 
               (*ただし、非感染者は感染せず)

(2)濃縮製剤をそのまま使用
          →当時の常識としては感染すれば致命的だが、
            感染率は良く分からない。
          →日常生活はとりあえずはこれまで通り。

(1)を選んだ場合→死亡者続出で出荷停止を決めたメーカーと国が被告に。
            原告は患者の遺族。

(2)を選んだ場合→感染者続出でメーカーと国が被告に。
            原告は患者本人。          
117名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 00:30:58 ID:yL8f4sT7
当時はインフォームドコンセントなんて概念もなければ
治療に関して医師と相談なんて事も無かった時代。
いわゆるお医者様扱いですから、お任せするのが筋。

さて、当時
「(1)と(2)の選択肢がありますが
 どちらを選ばれますか?」と医者に聞かれたら
患者はどちらを選んだでしょうか・・・
それならば裁判沙汰も無かったかもしれませんね。

HCVに関しても同じですね。
血友病以外の人に使われた場面で言えば
緊急性が高い場面にほぼ限定されちゃいますから
患者の同意を取ってる状況じゃないでしょうね。

ストレートに言っちゃえば

使わなければ致死的な感染症にはかかりませんが
近日中にお亡くなりになる可能性があるほうを選びますか?

それとも

致死的な感染症の可能性はありますけど
今すぐ死ぬ事は有りませんので凝固因子製剤を使いますか?

って選択肢なわけですね。

今なら当たり前の事ですが、
今の常識で過去の事例を裁く事が本当に正しい事なのかなぁ。
118名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 01:02:17 ID:ewIu6uX5
>>116
確かに、エイズも今となっては薬で何とか抑えられるからね。
有効な薬が出る前に死んでしまった人は可哀相だが、血友病による苦痛よりかはまだマシかもしれんな。
それに、感染しない人も現実に居たからな…。
俺が血友病患者だったらエイズの苦しみより血友病の苦しみを避けたいと思うわ。

それに、当時はエイズに関しての知識が学者間でも分かっていなかったみたいだしね。
安部氏やミドリ十字が非加熱製剤のままでも良いと考えたのも無理は無い。

よくよく考えてみると日本は貴重な自社開発能力のあるバイオテクノロジー企業を一つ失ってたんだな…。
119名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 01:06:52 ID:DID75uMK
薬害エイズに関してはゴー宣を見ろ
120名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 01:38:33 ID:yL8f4sT7
>>118
1983年当時の患者は同様の意見だったようですね。
http://sleep.cocolog-nifty.com/blog/files/GUNJI.pdf

8ページ目下段抜粋
また、9 月には血友病患者の団体である血友病友の会の代表が生物製剤課を訪れ、
陳情をして行かれた。そこにはエイズの危険があっても、治療法を後退させないよ
うにと書かれていた。日本でもやっとその年の2 月に自己注射が健康保険で認めら
れたばかりだったので、それを後退させたくなかったのであろう。

121名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 01:49:07 ID:ewIu6uX5
>>119
見たことあるが、安部氏を非難するだけの当時のマスコミの論調そのままじゃないか。
ミドリ十字も血液製剤のメーカーなんだから拡販も当然。
ついでに言うと、1984年までは市場に出せる加熱製剤を作れる会社はヘキスト(ベーリング・ベルケ)社だけだった。
ここまでは仕方が無い、トラベノールやカッターもアーマーもロクに対策しきれなかったわけだし。

問題はここから。
加熱製剤を海外勢は開発し次第素早い承認と非加熱製剤の早期回収を行った。
無論、政府の指示があっての事ではあるが。

だが、日本の政府はちんたら承認試験を行って回収もせずに危機回避を怠った。
政府の上層部がHIV入りの血液が納入された病院に担ぎ込まれて輸血拒否までしたにも関わらず。
結局被害が広まってあのザマになってしまった。

ミドリ十字や現場医師ばっかりが文句を言われているようだが、厚生省の役人の方がよほどクズだったんだよ。
122名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 01:58:17 ID:yL8f4sT7
まあ、安部もやってる事が良く分からないんだけどね。
早くから加熱(しかも液状)製剤の必要性を主張したのも安部だけど
その後の対応はなんかズレてるし、

その加熱製剤にしたって
当時はB型肝炎対策が目的であって、HIV対策ではなかったし
加熱のHIVウイルスに対する有効性もハッキリしてなかったし。
最初は液状加熱が開発されて、実は後にこれが最も有効性の高い事が分かったんだけど
当時は収量が低すぎて(=ダメになっちゃう成分が多すぎ)、結局粉末の加熱になって、
またまたその後、HCVにはあまり有効じゃないって分かって
液状加熱に変わってるし。
123名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 02:59:46 ID:ewIu6uX5
>>122
結局今となっては血友病治療は遺伝子組み換えの凝固因子を使うようになったみたいだがねw

当時は加熱製剤もダメになる成分が多くて試行錯誤繰り返してたみたいだからな。
どこも加熱製剤を作るべきである事は分かっては居たんだろうが、技術的な問題で遅れたりしたんだろうね。
77年には肝炎が問題になり始めてた事を考えるとミドリも開発に着手していない方がおかしい。
70年代後半〜80年代前半に加熱製剤の製法の特許を取っていたわけだし。
もしかしたら、開発は終わっていたが承認審査が進んでいなかったというパターンかもしれないし。
124名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 23:23:18 ID:Pp3eyQAN
田辺三菱製薬ってどうですか(1)
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/bio/1170424472/1-100
125名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 00:38:12 ID:j1SHSWyZ
ヘルベッサー
126名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 07:26:47 ID:ex50izwX
age
127名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 11:46:46 ID:aIt4cmFD
別にエホバではないが輸血や血液製剤使用も
臓器移植と同じ事であることを認識すべき
医者任せで他人の異物を体内に注入されることの
恐ろしさを知るべし!
128名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 11:52:55 ID:zWUut+SH
ナンパオにはお世話になってます。
129名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 14:24:08 ID:Kcprp1EQ
で、新しい社名は三菱ミドリ十字田辺になるんだな?
130名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 17:21:19 ID:Rhok+1py
三菱東京UFJ並みに元の名前並べるとすごいことになるな
131名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 21:34:32 ID:qqUqpQCF
スモンとエイズ
ホパテとラジカット
これ如何に
132名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 10:39:50 ID:Qy+hsp9t
もう何がなんだか‥‥
133名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 10:45:04 ID:QcqgqPMD
いろいろ作業が始まったらしいが...
134名刺は切らしておりまして:2007/02/11(日) 15:05:13 ID:pXLY0l+E
辞める事にしました
135名刺は切らしておりまして:2007/02/13(火) 06:25:08 ID:NfXtB5UD
サノフィ‐ブリストルは不調に終わったようです
136名刺は切らしておりまして:2007/02/13(火) 22:56:39 ID:cNcmdjkg
白い血液、エXバの証X御用達、薬害エイズの張本人。
137名刺は切らしておりまして:2007/02/13(火) 23:46:14 ID:pCwHnPm7
エホバの事知らないのに
無知の恥さらし?
138名刺は切らしておりまして:2007/02/14(水) 15:51:55 ID:m7hVemb7
目を覚ませよ!

だっけ?
139名刺は切らしておりまして:2007/02/14(水) 23:04:20 ID:j5f30mOY
>>137
一般の人なら知りたくもないし(w
140名刺は切らしておりまして:2007/02/14(水) 23:47:45 ID:LlJ7mk1d
エXバの証X御用達?

輸血どころか自己血も血液製剤もNGなんだが・・・
にわか知識で恥さらしってことかね?
141名刺は切らしておりまして:2007/02/16(金) 03:37:47 ID:OX0gqRg/
>>140
エXバの証Xの親の元に生まれた血友病患者ってマジで悲惨だろうな…。
142名刺は切らしておりまして:2007/02/16(金) 18:11:15 ID:W4SWiq2s
デパス
143名刺は切らしておりまして:2007/02/16(金) 18:14:39 ID:DFJbSwK0
>>93
> 避けては通れない過去だな。イメージは最悪だろう。

薬害エイズかあ。あれ、薬害なのかな。
世界中あちこちで起こったことを考えると、ミドリ十字の責任だけが多いとも限らない。
144名刺は切らしておりまして:2007/02/16(金) 18:16:18 ID:DFJbSwK0
>>103
> 薬害エイズを極力少なくしようとしていたら=国内血液製のクリオ製剤にしていたら

国内血液を握っていたのは日赤
血液製剤を作る能力を持っていたのはミドリ十字

ミドリ十字が日赤の血液を使用出来ていたら、状況は変わったんだろうなあ
145名刺は切らしておりまして:2007/02/16(金) 20:18:59 ID:Eb3u/JDF
>>144
いや、大きくは変わらない。
国内血からの製造では全く足りなかった。
これは紛れの無い事実。

今でもそうだけど、
日赤の持ってる期限切れ輸血用血液製剤から
血漿分画製剤は製造されている。
輸血が最優先。
146名刺は切らしておりまして:2007/02/16(金) 20:34:52 ID:DFJbSwK0
>>145
全血製剤の需要ってそんなに多いんだ
147名刺は切らしておりまして:2007/02/16(金) 20:36:12 ID:DFJbSwK0
全血製剤って単なる血液のことかよ
不勉強だった
148名刺は切らしておりまして:2007/02/16(金) 20:43:46 ID:DFJbSwK0
>>145
悪名高いこの人の文章を読むと、何とかならなかったのかなと思ってね
ttp://sleep.cocolog-nifty.com/blog/files/GUNJI.pdf

で、これを読むと、この人に対する悪名は不当な物だという気がしてくる
149名刺は切らしておりまして:2007/02/16(金) 21:15:57 ID:B9VgSG56
>>148
そもそも、血液自体が異常に利益率の高い商品だからだろ。
それが独占された形になってるってこと
150名刺は切らしておりまして:2007/02/16(金) 21:32:29 ID:Eb3u/JDF
>>146
全血の需要はそれほどでもない。むしろ血漿のほうが需要が高い。
赤血球や血小板は使用期限が短い。
使用期限が切れても全血中のある成分は利用が可能。
それを種類別に分けたのが血漿分画製剤。
その中でも最も需要が高いのがアルブミン。
これはどう足掻いても国産だけじゃ足りない。

>>148
事情を知ってる人だと、その意見は微妙かもしれない。

>>149
そんなに暴利という事は無いかも。
特に検査体制が厳しくなった現在では
その費用も、補完に掛かる費用も馬鹿にならない。
そしてそれは有償で血液製剤メーカーへ。
血液製剤メーカーも日赤とは別に検査を行う。
2重チェックといえば聞こえは良いのかもしれない。
実際ミドリの指摘で日赤の検査体制不備が明らかになってしまった
苦い過去もある。
151名刺は切らしておりまして:2007/02/16(金) 22:47:17 ID:ubFtMwzQ
>>143
世界中の血液製剤を製造していたメーカーはほとんど裁判食らった。
唯一裁判をされていないのが独自の加熱処理技術があったヘキスト(ベーリング・ベルゲ)のみだったかと。
バクスター、ローヌプラン・ローラー(アーマーとパスツール)、バイエル(カッター)とか多くの有名企業が訴訟食らった。
(大手でもノボやカビ、イムノはどうだか知らん)
カナダの場合だと赤十字が薬害エイズを引き起こした。

ちなみに、処理が不完全な加熱血液製剤でもHIVの感染例1986年にある。
アーマー社の旧式の加熱製剤で数人の患者が陽性になったっていうケースもある。
はっきり言って、ミドリ十字はほぼ完全に対策を行った血液製剤を上市できただけでも救いだったわけだが。
152名刺は切らしておりまして:2007/02/16(金) 22:54:06 ID:DFJbSwK0
>>151
> 世界中の血液製剤を製造していたメーカーはほとんど裁判食らった。

つまり、感情的なのは世界中で同じだって事か
153名刺は切らしておりまして:2007/02/16(金) 22:59:57 ID:ubFtMwzQ
>>152
ただ、日本のようにエイズ問題で企業を破壊したような国は無い、たとえアメリカでさえも。
バクスター・バイエルは大手振るってるし、アーマーとパスツールだってエイズ問題で消えたわけではない。
親会社の合併で名前がアベンティス・ベーリング(現ZLBベーリング)になっただけだし。
154名刺は切らしておりまして:2007/02/17(土) 01:05:48 ID:StoTS0TR
今までの流れをまとめるとミドリ十字(現田辺三菱)は殺人企業って事やね?
155名刺は切らしておりまして:2007/02/17(土) 02:22:08 ID:tUHP1SL/
三菱ウェルファーマなんて初めて聞いた名前だな
知名度は田辺だな
156名刺は切らしておりまして:2007/02/17(土) 02:56:34 ID:aLz5BZ4O
>>154
薬害エイズはともかく、主だった薬害には結構関わっている(てか、当事者)薬害だったら日本一。
クロロキンの吉富、スモンとホパテの田辺、エイズのミドリ十字。
まあ、薬害クロロキンのA級戦犯は小野薬品だがね。
東京田辺の薬害は聞いた事がないが、それいぜんに商品が無いw

財閥系では色んな外資系製薬メーカーの代理店になってた住友以外は殆ど売るもの自体が無い状況だった。
東京田辺はテオフィリンがあったからどうにか生き残ったが。
157名刺は切らしておりまして:2007/02/17(土) 06:17:01 ID:xG9NTD4q
薬害エイズ以前の問題だなぁ。
ミドリ十字以前のねぇ。薬害エイズの問題だけなら、
会社自体はもったんじゃないかなぁ。
ブラッドバンク時代の負の遺産は大きいよな。
ま、合わせ一本でお陀仏ってとこか。この先も看板変えながら、
何時までも何時までもゾンビみたく存在し続けるんじゃないのかね。
158名刺は切らしておりまして:2007/02/17(土) 22:40:06 ID:poiqzKPN
>>157
731の話だったら論外だぞw
731の話を出したらバイエルやヘキスト(要するに、旧IGファルベン)はナチの人体実験部隊の残党云々って話になるぞ。
159名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 05:50:24 ID:6Dp+WvtB
それは右や左の旦那様の問題でしょう。
戦後、色々とやばい連中を大量に抱え込んだ訳でね。
売血問題もあった。兎角、黒い企業という印象が強い。
大体が、731部隊なんてのはもっと後に左方面から出てきた話な訳でね。
世間一般でそこまで周知されてるとは思わない。
160名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:30:36 ID:VkN/lv3Y
関連スレ,のきなみ落ちたな.しばらくここで様子見るかな.
161名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:21:59 ID:9E+J45aV
>東京田辺はテオフィリンがあったから
>東京田辺はテオフィリンがあったから
>東京田辺はテオフィリンがあったから

誰も突っ込まないのねw
162名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 21:50:32 ID:isLE5Gv9
>>159
ライシャワーもあそこの血液で血清肝炎になったからね。
もっとも、売血問題は以前の血液製剤業界とは切っても切り離せない関係だったわけだが。
あんまり透明性のある企業でも無いとは思う。
技術力は日本の当時の製薬メーカーの中でも1・2を争うくらいはあるとは思うが。
163名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 05:19:44 ID:z0mKsT6L
国鉄と似た構図があるね。
あぶれた連中を大量に抱え込んだ。
国策的企業である訳で、潰れても問題ないんだよね。
結局、看板をかえて、何人かのクビを飛ばすだけだから。
164名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 00:30:15 ID:Ccsfg0yE
田辺製薬はリストラせずに自宅待機で給料を渡してる糞会社です。
株主を舐めてるとしか言いようがない。
入社テストも通らないカスを縁故で通してきた糞会社です。
団塊の世代のウジ虫がいなくなるので少しはましになるかも。
団塊の世代の子供達は短大で勉強せずにチンコばっかりくわえてる娘や
就職もせずに借金ばっかりする包茎息子です。
お前のことだよ家も車も嫁の親に金だしてもらってる
勉強せずにチンコばっかりいじってた口だけの低額所得者Hクズ男君。

こんな社員だから合併なんでつか?
165名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 02:53:20 ID:C7s87ult
三菱ってミドリ十字だったっけ?
日本チッソは名前が残ってるからまだ分かりやすくていいけど、
消えてると怖い。
166名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 20:18:05 ID:Ss71rNHi
チッソって賠償の清算の為に社名そんぞくさせてるけど大部分は積水化学だよ
積水ハウスは積水化学から分離独立した会社
167名刺は切らしておりまして:2007/02/27(火) 06:53:45 ID:b5ysSxK+
>>118
薬害エイズ事件が問題になっていた当時はオウム真理教事件の直後だっただけに
検察の捜査に異を唱えることがタブー視されていたからではないだろうか。
168名刺は切らしておりまして:2007/02/27(火) 07:09:26 ID:b5ysSxK+
インフォームド・コンセントと治療の選択肢
http://www.t3.rim.or.jp/~aids/essay12.html
169名刺は切らしておりまして:2007/02/27(火) 11:58:45 ID:H+BavYue
タミフル:服用の中2男子が転落死 仙台・関連調査
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070227k0000e040043000c.html
2007年2月27日 11時30分

27日午前1時20分ごろ、仙台市宮城野区のマンション(13階建て)で、
11階に住む中学2年の男子生徒(14)が通路から30.3メートル下の中庭の駐車場に転落、
頭などを強く打って間もなく死亡した。

生徒はインフルエンザ治療薬「タミフル」を服用しており、
宮城県警仙台東署は転落との関連を調べている。


【社会】タミフル服用の中2男子が転落死 宮城・仙台のマンション
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172534383/
【社会】薬害タミフル、脳症被害者らが要望書 ”飛び降りなど異常行動との因果関係認め、警告すべき”
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172239678/
【医薬】FADがタミフル服用時の異常行動について注意喚起要求(異常行動報告9割が日本から)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1163613424/

【医学】抗うつ薬・Paxil(パキシル、パロキセチン)は、30歳未満の成人の自殺リスクを上昇させる-GlaxoSmithKline社
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1147534500/
オセルタミビル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%95%E3%83%AB
170名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 16:12:19 ID:7f44zKRn
安部氏が作った財団は私服を肥やすのが目的であるということを真に受けていた人は多かったのではないだろうか。
171名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 06:10:07 ID:Vb68OILy
三角合併の解禁は、民主党の方がノリノリイケイケドンだったんだぜ?


自民、「会社法案」了承を見送る・強まる外資警戒論 (05/03/10 日経)
 自民党は法務部会・商法小委員会の合同会議を開き、外国株式を対価にした企業合併などを
認める「会社法案」の了承を見送った。「外資による買収を促すことは否定できない。米国の経済界は、
そこを見ている」(古屋圭司氏)「外資に乗っ取られる法制は慎重に議論すべきだ」(岩崎忠夫氏)
M&A規定施行は1年延期 自民、会社法案で修正検討 ライブドア問題受け [05/03/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1110471692/
外国株式対価の合併、1年凍結・会社法案で自民部会 [05/03/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1110542422/
外資の日本企業買収を容易に・米が法改正加速を要求 [05/03/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1110542599/
「三角合併」1年凍結 空白の3か月懸念 会社法 海外から強い反発も [05/03/12]
 政府・自民党が11日、2006年4月の施行を目指す会社法のうち、外国企業が日本の
子会社を通じて株式交換で日本企業を吸収合併する「三角合併」の解禁部分について
施行を1年凍結することを決めたのは、外国企業による買収に対して日本企業に防衛策を
整えさせる一定の猶予期間を与えるためだ。ただ、三角合併は「対日直接投資」を促進
させる政策の柱だっただけに、海外からの強い反発も予想される。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20050312mh04.htm
敵対的買収に対抗策 会社法案を閣議決定 [05/03/18]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111106334/

【国際】日本の投資環境批判、外資M&A促す…米貿易障壁報告 [05/04/01]
 米通商代表部(USTR)は30日発表した「外国貿易障壁報告」2005年版で、日本の投資環境について
「世界第2位の経済大国にもかかわらず、主要先進国で最も対内直接投資が少ない」と厳しく指摘し、
外国資本による合併・買収(M&A)の促進に向けた法整備や規制改革を進めるよう強く求めた。

報告は「他の先進国では対内直接投資の80%をM&Aが占める」とし、日本の投資環境の悪さを批判した。
その上で、日本が外資を呼び込むためには、外資による日本企業のM&Aが避けて通れないとの見方を強調した。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1112326828/

民主、会社法案の修正案 外国株対価のM&A凍結解除要求 [05/04/03]
 民主党は2日、政府が今国会に提出した会社法案への修正案を固めた。
政府案では外国株を対価にした企業の合併・買収(M&A)の解禁を2007年まで1年間凍結したが、
この規定の解除を要求。5日にも与党に提示し、与党が修正を拒否した場合は政府案に反対すると
ともに、独自法案の提出を検討する。

 修正案は党会社法プロジェクトチーム(山内おさむ座長)が作成したもので、政府案について
「経営者寄りであり、株主・投資家の保護が後退している」と批判した。凍結規定の解除を求める
理由に関しては 「対日投資拡大の観点からも、外資脅威論によって(M&Aの解禁時期を)先送り
すべきでない」と指摘。日本企業の競争力強化のためにも、過剰な規制は望ましくないとの立場を明確にした。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112479896/
172名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 06:10:41 ID:Vb68OILy
三角合併の解禁は、民主党の方がノリノリイケイケドンだったんだぜ?


自民、「会社法案」了承を見送る・強まる外資警戒論 (05/03/10 日経)
 自民党は法務部会・商法小委員会の合同会議を開き、外国株式を対価にした企業合併などを
認める「会社法案」の了承を見送った。「外資による買収を促すことは否定できない。米国の経済界は、
そこを見ている」(古屋圭司氏)「外資に乗っ取られる法制は慎重に議論すべきだ」(岩崎忠夫氏)
M&A規定施行は1年延期 自民、会社法案で修正検討 ライブドア問題受け [05/03/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1110471692/
外国株式対価の合併、1年凍結・会社法案で自民部会 [05/03/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1110542422/
外資の日本企業買収を容易に・米が法改正加速を要求 [05/03/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1110542599/
「三角合併」1年凍結 空白の3か月懸念 会社法 海外から強い反発も [05/03/12]
 政府・自民党が11日、2006年4月の施行を目指す会社法のうち、外国企業が日本の
子会社を通じて株式交換で日本企業を吸収合併する「三角合併」の解禁部分について
施行を1年凍結することを決めたのは、外国企業による買収に対して日本企業に防衛策を
整えさせる一定の猶予期間を与えるためだ。ただ、三角合併は「対日直接投資」を促進
させる政策の柱だっただけに、海外からの強い反発も予想される。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20050312mh04.htm
敵対的買収に対抗策 会社法案を閣議決定 [05/03/18]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111106334/

【国際】日本の投資環境批判、外資M&A促す…米貿易障壁報告 [05/04/01]
 米通商代表部(USTR)は30日発表した「外国貿易障壁報告」2005年版で、日本の投資環境について
「世界第2位の経済大国にもかかわらず、主要先進国で最も対内直接投資が少ない」と厳しく指摘し、
外国資本による合併・買収(M&A)の促進に向けた法整備や規制改革を進めるよう強く求めた。

報告は「他の先進国では対内直接投資の80%をM&Aが占める」とし、日本の投資環境の悪さを批判した。
その上で、日本が外資を呼び込むためには、外資による日本企業のM&Aが避けて通れないとの見方を強調した。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1112326828/

民主、会社法案の修正案 外国株対価のM&A凍結解除要求 [05/04/03]
 民主党は2日、政府が今国会に提出した会社法案への修正案を固めた。
政府案では外国株を対価にした企業の合併・買収(M&A)の解禁を2007年まで1年間凍結したが、
この規定の解除を要求。5日にも与党に提示し、与党が修正を拒否した場合は政府案に反対すると
ともに、独自法案の提出を検討する。

 修正案は党会社法プロジェクトチーム(山内おさむ座長)が作成したもので、政府案について
「経営者寄りであり、株主・投資家の保護が後退している」と批判した。凍結規定の解除を求める
理由に関しては 「対日投資拡大の観点からも、外資脅威論によって(M&Aの解禁時期を)先送り
すべきでない」と指摘。日本企業の競争力強化のためにも、過剰な規制は望ましくないとの立場を明確にした。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112479896/
173名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 23:46:50 ID:D8fZomr1
リストラせずに自宅待機で給料を渡してる糞会社です。
株主を舐めてるとしか言いようがない。
入社テストも通らないカスを縁故で通してきた糞会社です。
団塊の世代のウジ虫がいなくなるので少しはましになるかも。
団塊の世代の子供達は短大で勉強せずにチンコばっかりくわえてる娘や
就職もせずに借金ばっかりする包茎息子です。
お前のことだよ家も車も嫁の親に金だしてもらってる
勉強せずにチンコばっかりいじってた口だけの低額所得者奈良在住のHクズ男君。

こんな社員を雇てる会社だから受付も糞なんですか?
174名刺は切らしておりまして:2007/03/10(土) 02:22:40 ID:R6hrgTAu
宅間事件のすぐ後に、池田小学校にある内容の電話が
殺到したのをご存知だろうか。
その内容は、以下のようなものである。

「子供が7人殺されたんですよね?それなら、定員分補充される筈ですよね!?
うちの子供は入れられないんですか?」

国立である池田小学校には、定員がある。その定員が減ったから、
我が子を入れられないか、というものである。

この話を聞いた時、事件の一報を聞いたときよりも寒気が走った
175名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 13:59:16 ID:c01vlMNO
池小を落とされた親の気持ちは判る
要は立場の差じゃねー人間所詮自己主義で
田鍋のことなんかぜんぜん気にしていない
マイペースで三菱の薬品部を整備するだけ
176名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 12:39:52 ID:tX+VUoBg
リストラせずに自宅待機で給料を渡してる糞会社です。
株主を舐めてるとしか言いようがない。
入社テストも通らないカスを縁故で通してきた糞会社です。
団塊の世代のウジ虫がいなくなるので少しはましになるかも。
団塊の世代の子供達は短大で勉強せずにチンコばっかりくわえてる娘や
就職もせずに借金ばっかりする包茎息子です。
お前のことだよ家も車も嫁の親に金だしてもらってる
勉強せずにチンコばっかりいじってた口だけの低額所得者奈良在住のHクズ男君
177名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 20:44:09 ID:FM6lqubX
リストラせずに自宅待機で給料を渡してる糞会社です。
株主を舐めてるとしか言いようがない。
入社テストも通らない昇進試験も堕ちるカスを縁故で通してきた糞会社です。
団塊の世代のウジ虫がいなくなるので少しはましになるかも。
団塊の世代の子供達は短大で勉強せずにチンコばっかりくわえてる娘や
就職もせずに借金ばっかりする包茎息子です。
お前のことだよ家も車も嫁の親に金だしてもらってる
勉強せずにチンコばっかりいじってた口だけの低額所得者
自分の父親に「早く氏ね」と平気で言える
貴様のことだよゴキブリ以下の奈良在住のH和男君。
178名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 14:32:49 ID:C+eiTLjl
そうかミドリ十字は血友病患者を真剣に助けようとしていた会社なのか
接待漬けで病院に張り付き 医者に無理やり血漿製剤使わせ
高額ボーナスをせしめていた悪徳プロパー?は
ほんの一部だったんだあ 研究や開発員は高学歴で真面目だったんだあ

ホントかなあ???
179名刺は切らしておりまして:2007/03/17(土) 16:01:21 ID:pQ6wtgAv
田丸麻紀 (救急車を私物化)

ソース:ココリコミラクルタイプ正月SP

田丸「お酒呑むとねえ。結構ぽーんと行ってしまうのでー」
遠藤「分かりやすいのねえ。」
田丸「もう呑むときも、みんなお酒の強い弱いあるのにー、
   よっしゃーよっしゃーよっしゃーよっしゃーって始まって
   同じだけの量をみんな飲む」
遠藤「ほーーーーーーー」
田丸「月イチ救急車」
会場 えーーーーーーー
遠藤「なんですか?そりゃ」
田丸「カラオケ屋さんとかでー、もう分かってるんで
   電話して、あの救急車、端のあの・・角のトコに止めといて下さいって。」
遠藤「マジデ?」
田丸「みんな、きちんと運ばれるんですけど」
遠藤「それは全く記憶にないの?」
田丸「でもね記憶はなくならないんですよ」
遠藤「記憶あってやってんの?」
田丸「だからちゃんと私が救急車呼ぶんです」
遠藤「そうか・・・。」
田丸「端に止めといてって」
■問題発言の動画
http://image.blog.livedoor.jp/hardcace/imgs/2/7/279a79a2.wmv
180名刺は切らしておりまして:2007/03/22(木) 04:34:53 ID:9u8Mac6s
悪の連携って
181名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 00:07:09 ID:b7bRmK/A
リストラせずに自宅待機で給料を渡してる糞会社です。
株主を舐めてるとしか言いようがない。
入社テストも通らない昇進試験も堕ちるカスを縁故で通してきた糞会社です。
団塊の世代のウジ虫がいなくなるので少しはましになるかも。
団塊の世代の子供達は短大で勉強せずにチンコばっかりくわえてる娘や
就職もせずに借金ばっかりする包茎息子です。
お前のことだよ家も車も嫁の親に金だしてもらってる
勉強せずにチンコばっかりいじってた口だけの低額所得者
自分の父親に「早く氏ね」と平気で言える
貴様のことだよゴキブリ以下の奈良在住のH和男君。
182名刺は切らしておりまして:2007/03/28(水) 01:52:04 ID:6iJZMuby
東京都知事選に出てる、元宮城県知事が‥‥って、ありゃあ胸くそ悪いだな。

・宮城県の借金を倍に増やす
・宮城県知事時代、無闇に高額の給料を貰い、退職金は1億越え、退職後も天下って給料を毟ってた
・なのに、「選挙資金が1900万足りません誰か同情して」と、カンパを集めようとしてる
・在日団体と組んでおり、当選のあかつきには副知事に在日朝鮮人をすえるらしい

他にも色々とある。
ここまでクソな奴も珍しいな。都民は気をつけろよ
183名刺は切らしておりまして:2007/03/31(土) 15:23:43 ID:wMKyeLSb
リストラせずに自宅待機で給料を渡してる糞会社です。
株主を舐めてるとしか言いようがない。
入社テストも通らない昇進試験も堕ちるカスを縁故で通してきた糞会社です。
団塊の世代のウジ虫がいなくなるので少しはましになるかも。
団塊の世代の子供達は短大で勉強せずにチンコばっかりくわえてる娘や
就職もせずに借金ばっかりする包茎息子です。
お前のことだよ家も車も嫁の親に金だしてもらってる
勉強せずにチンコばっかりいじってた口だけの低額所得者
自分の父親に「早く氏ね」と平気で言える
貴様のことだよゴキブリ以下の奈良在住のH和男君。
184名刺は切らしておりまして:2007/03/31(土) 15:31:44 ID:DYTl6ygM
また合併ですが(wwwwwwwwwwwwwwwwww
そうやってミドリ十字の血を薄める訳ですね。
185名刺は切らしておりまして:2007/04/01(日) 18:14:17 ID:XENsCXl/
ラボナ
186名刺は切らしておりまして:2007/04/02(月) 14:00:08 ID:fhIJo9Es
>>39
SUMCO
187名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 15:34:00 ID:Zc1eSOGy
hage
188名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 15:37:08 ID:2BcPmuIq
イオン注入
189名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 17:43:43 ID:Zc1eSOGy
リストラせずに自宅待機で給料を渡してる糞会社です。
株主を舐めてるとしか言いようがない。
入社テストも通らない昇進試験も堕ちるカスを縁故で通してきた糞会社です。
団塊の世代のウジ虫がいなくなるので少しはましになるかも。
団塊の世代の子供達は短大で勉強せずにチンコばっかりくわえてる娘や
就職もせずに借金ばっかりする包茎息子です。
お前のことだよ家も車も嫁の親に金だしてもらってる
勉強せずにチンコばっかりいじってた口だけの低額所得者
自分の父親に「早く氏ね」と平気で言える
貴様のことだよゴキブリ以下の奈良在住のH和男君。
190名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 02:57:22 ID:onj6DkQ2
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■氏■■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■氏氏■■■■■氏■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■■
■■氏氏■■■■■氏氏氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■
■氏氏■■氏■■■氏■■■■氏■■■■■■■■■■■■ねね■■■
■■氏■氏氏■■氏氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■■氏氏■■氏氏■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■氏氏■■■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■氏■■■氏■■■氏氏氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏氏氏氏氏■■氏氏■■氏氏■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■■■氏■■■氏氏■■■■氏氏■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■■氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏■氏■氏■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■■
■氏■■氏■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■■
■■■■氏■■■■■■氏氏氏■■■■■■■■■ねね■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
無事に終了しました。皆様ご愛顧有難う御座いました。
191名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 22:09:52 ID:dR4I7WXT
テレビで「先進国でワクチンが認められていないのは日本だけ」
と言っていた。
192名刺は切らしておりまして
ラボナール