【道路】高速道路、結局は全線建設、税投入約3兆円 〜国幹会議(北側国交相の諮問機関) [2/7]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
 高速道路整備計画を審議する国土開発幹線自動車道建設会議(国幹会議、北側国土交通相の諮問機関)
が7日、昨年10月の道路関係4公団の民営化後初めて開かれ、国の整備計画9342キロのうち、
事業主体が未定だった19路線・49区間(1276キロ)について整備方法を決めた。
民営化会社が建設する有料高速が42区間(1153キロ)、国と地方が税金で造り通行無料になる「新直轄方式」が
7区間(123キロ)。民営化は無駄な道路建設の中止が目標だったが、結局は全計画路線が造られる。

 有料高速道路は東日本、中日本、西日本の各高速道路会社が建設する。焦点の第2東名は、中日本が
神奈川県〜愛知県の区間を建設することが決定。すでに開通している区間を含め5兆円規模の事業が
全線開通に向けて動き出す。

 第2名神の2区間(大津―城陽、八幡―高槻の計35キロ)は京滋バイパスが並行しており、道路関係4公団民営化
推進委員を務めた作家の猪瀬直樹氏らが強く「不要」と指摘していた。当面は着工を見送るものの、西日本や
国交省は建設する方針を変えておらず、今秋に任期を終える小泉政権後の政治状況を見て、着工する可能性がある。

 高速道路3社は国交相から建設区間の指定を受け、3月には完成後に道路を保有する日本高速道路保有・
債務返済機構との間で、建設費や道路の貸付料などについて協定を結ぶ。

 3社と機構は、過去の高速道路建設で膨らんだ総額40兆円の債務を45年間で完済しなければならない。
各社は車線を減らすなど建設費を圧縮しているが、返済に回す通行料収入が伸びないと完済目標の達成は危うい。

 一方、交通量が少なく不採算のため高速道路会社が造らない道路は、建設費の全額を公費で賄い、開通後は
通行料を無料とする「新直轄方式」で造る。今回決まったのは北海道縦貫道(七飯―大沼、10キロ)や
近畿道紀勢線(田辺―白浜、14キロ)、東九州道(佐伯―蒲江、20キロ)など7区間。建設費は国が4分の3、
地元の7道県が4分の1を原則負担する。国は建設費にガソリン税などからなる道路特定財源を充て、
06年度から用地取得を本格化する。

>>2-5あたりに続く
2ジュウザφ ★:2006/02/07(火) 21:23:35 ID:???
>>1
続き


 新直轄の建設費には全体で3兆円の枠があり、03年の国幹会議で27区間(699キロ)、2兆4000億円分が決まった。
今回の7区間は残る6000億円で賄うはずだったが、建設費は7000億円になる見通し。
現在着工中の区間も含めてコスト削減を図り、3兆円の枠内に抑えるとしている。

■ソース
http://www.asahi.com/politics/update/0207/007.html
3名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 21:25:04 ID:MlCQdfT9
土建国家は続くよ、どこまでも
4名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 21:25:52 ID:+whjhQlh
これがネットウヨが必死に支持を煽った
小泉改革クオリティ。
5名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 21:25:55 ID:C9/D1MN/
結局、税金垂れ流しだな


将来永久に無料にならず、利権団体としてそのままでも 責任とらない
6名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 21:29:48 ID:+whjhQlh
そして都合の悪い奴は口封じして自殺認定、
マスゴミも疑惑を追及せず。
政財官マスゴミヤクザの
五重奏。

まさしく暗黒国家だw
7名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 21:30:40 ID:s79kWz66
道路が出来てなにか都合悪いんか?
ま、元々小泉チョン一郎は政治的地盤が弱いからね。
8名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 21:32:02 ID:rv0cawTc
小泉は規制緩和で格差社会にしたり、自殺者増やしたり駄目駄目だな。
さらに、道路族に負けているようではさらに駄目駄目駄目だな。
9名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 21:32:41 ID:Pl6+EwSs
そういえば猪瀬最近見ないな。やり過ぎて脅されたか?
怖いね道路属は。
10名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 21:33:17 ID:rv0cawTc
>>7
いらない道路は作るのと維持費とで税金がジャブジャブでアップアップでヒーヒー。
コスト面と使用する人の使用率を考えて作るかどうかきめてほすぃね。
11名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 21:37:23 ID:X8HDwnvP
国交省はクソだな、推進派に金払わせろ!
12名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 21:38:56 ID:FLc86O/t
日本列島を高速道路と新幹線と飛行機で結べば真の国家になるのだから当然の流れ。
13名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 21:39:34 ID:nw1ZBnwh
国交省もいい加減にして欲しいですねーまったく
14名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 21:39:54 ID:rv0cawTc
>>12
それって、お、沖縄も入ってる?沖縄も入ってる??
夢がワクテカ
15名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 21:40:07 ID:QK5T1l/5
国交大臣
  ↓
 北側
  ↓
 紅迷党
  ↓
層化学会
  ↓
在日多数
  ↓
土建屋多数
  ↓
血税投入
16名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 21:40:34 ID:MlCQdfT9
税金使わなければ、何をやってもかまいませんが
17名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 21:40:51 ID:s79kWz66
>>10
それはテレビのイメージじゃないの?
北海道の高速道とかよ。
それらと一緒にされてもね。。。
必用なとこは必用ですからな。
18名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 21:42:01 ID:s79kWz66
あ、そういや本場チョン国の建設会社も
日本で工事受注できるようになったんだっけ??

チョン建設屋を儲けさすための流れかもしれんな。

19名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 21:43:06 ID:rv0cawTc
>>15
北側は最凶!北側は最凶!!
よくも、中国全土へビザ拡大と韓国ノービザにしてくれやがったな!!
犯罪数が横ばいだったからノービザにしたっていうけど、もともとの犯罪数が多いんだよ!!
ここ十年で韓国中国で外国人犯罪はワンツーフィニッシュじゃねーか!!
北側はマジで駄目すぎ!!
20名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 21:44:27 ID:rv0cawTc
>>17
テレビのイメージとは人聞きが悪いな。
勝手に断定された上に推論で話されても困ることしきりな私だ。
ぶっちゃけ、これは俺の個人的な勝手な妄想イメージだ、断じてテレビのイメージではないぞ。
21名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 21:47:31 ID:nw1ZBnwh
ビジネス板的に言えば、これを投資して元とれるかどうかじゃないのか?
22名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 21:49:44 ID:NeHJOPnQ
自動車ニーズは下がっているのに高速道路は全線開通
まさに自民クオリティ
23名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 21:52:53 ID:irM2pYKh
さすが利権目当てでこのポストを確保しただけのことはあるよ、公明党。
税金投入して、高速道路を造るなら、
改革改革って大騒ぎしたのは、無意味だったってことだ。
24名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 21:53:31 ID:nh3ELEHc
猪瀬直樹〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^


口だけかい!!!!!!!!!!!!!!!
25名刺は切らしておりまして :2006/02/07(火) 21:58:07 ID:ZFkgrwm1
さて猪瀬を付け上がらせた報ステはどう報じるかな
結局あの男の本と自身の宣伝に使われたようなものだ
26名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 22:03:37 ID:s79kWz66
猪瀬直樹の娘は特殊法人のトップ
NHK職員だしな。
27名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 22:04:04 ID:IBhwOOwq

猪瀬も所詮は「道路族」なわけだが。
28名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 22:11:00 ID:NVQrKfA4
内親王、誕生!
29名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 22:12:27 ID:irM2pYKh
そもそも、高速道路がなくて困ってる地方なんてあるのか?
それはそれとして、民営化した会社のインフラを税金で整備するの?
おかしくねーか?
30名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 22:14:08 ID:rv0cawTc
>>29
そうだそうだ!もっと言ってやれ!
31名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 22:30:45 ID:FLc86O/t
引きこもりニートにとっては高速道路は無用の長物だが一般道での時間的損失
歩行者の人身事故が緩和できるので専用道路を作るというのはいいことでGO!
32名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 22:31:08 ID:2+EL/eEq
結局は地方自治体が建設費の4分の1を負担すれば無料の道路が
できるようになっただけ
33名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 22:36:05 ID:T4/mEFuJ
えー小泉くんどういうことこれは
34名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 22:38:02 ID:T4/mEFuJ
作ったっていいけど作らないってことが民営化の目的のひとつじゃなかったの
35名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 22:41:35 ID:XP/UoiGe
道路の建設で飯食ってる人もいるんだから一概に悪いとは言えない。
36名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 22:41:49 ID:xnR3ipEu
日本は道路しょぼすぎ。グーぐるあーすでアメリカ見てみ。普通の国道がほとんどの交差点でJCTだぞ
37名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 22:46:26 ID:NXXWwPdf
道路改革。結局、利権団体が増えただけでしたね(苦笑)
38全線建設認めるな:2006/02/07(火) 22:47:27 ID:7uAp31/A
日本は破産する。このまま黙って見過ごしてよいのか?
みんなで立ち上がろう。
年金も消費税もめちゃくちゃになるぞ
39名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 22:47:49 ID:Ubys6rS/
財政赤字の原因は、理念も見識もない売国政治家や官僚による無駄使いだ。
以下の無駄使いを即刻中止せよ!! これらを残したままの増税などとんでもない。

*核武装する中国へのODAを即刻中止せよ。
*国税支出の大きな部分を占める地方交付税は地方公務員の人件費が大きな部分を占めている
ので、赤字財政の地方は地方公務員の削減・地方公務員の給与削減を即時に実行せよ。
*憲法25条に違反する疑いが濃い日本人以外への生活保護費支給を再検討せよ。
*社会保険庁や郵貯・簡保による「厚生施設」という名の無駄な施設建設を即時凍結せよ。
*収益が期待できない整備新幹線・高速道路の建設を即時凍結せよ。
*公務員優遇の共済年金を即刻凍結せよ。かつ破綻ゴマカシの厚生年金との統合は禁止せよ。
*北朝鮮の核開発や弾道ミサイル開発費用を不正送金する朝銀への税金投入の責任者を処分し
再発防止せよ。
*朝鮮総連の建物に対する固定資産税免除の様な異常な優遇策を即刻中止せよ。
*クロヨン・トーゴーサンピンの様な給与所得者とそれ以外の部分との不公平感を解消せよ。

<<*収益が期待できない整備新幹線・高速道路の建設を即時凍結せよ。>>
40名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 22:48:08 ID:rSQ7f8ra
なんだそりゃー!
道路公団の民営化、ぜんぜん意味なかったやん!
41名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 22:56:00 ID:w3ZnNLIo
小泉は本当に馬鹿・無能。こいつ今日の答弁で、政治家よりも官僚の方が
頭がいいと、良く恥ずかしくもなく言えるなと思う。こんな頭の悪い奴が
日本の総理だから官僚になめられるんだよ、こいつは何でも官僚の言うとおり
そうかそうかで結局は改革は全て骨抜き。また米国産牛肉問題でも再開する時は
ブッシュから直接電話で命令されたにも拘らず、不祥事が起きてもブッシュに
抗議もできん日本の恥。余分なことはぺらぺら喋るくせに、重要なことは何も
できん日本の恥。だから官僚にもアメリカにもなめられるんだよ。
中国・韓国問題についても然り。
42名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 22:57:41 ID:fZ1qHetm
>有料高速道路は東日本、中日本、西日本の各高速道路会社が建設する。
>一方、交通量が少なく不採算のため高速道路会社が造らない道路は、建設費の全額を公費で賄い、開通後は
>通行料を無料とする「新直轄方式」で造る。

需要が有るとこは有料で無いとこは無料・・・
ワケ分かりませシェーンw
43名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 23:14:33 ID:OwC7pFbu
ジェンフリ予算とフェミナチを行政機関から追い出せば10兆円。
道路作って防衛費倍にしてもまだつりがくる。
44名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 23:16:09 ID:FBuTWJH5
ぶっちゃけ、3兆円使ってもいいから毎年の道路予算10兆円から3兆円減らしてくれれば文句はない。
(どーせ、全体で3兆なら年間2000億くらいだろ? 国と地方自治体合計で2兆8000億の歳出削減だw)
45名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 23:18:31 ID:FBuTWJH5
>>43
念のために申し上げておくが、その10兆円の中身の大部分は、厚生年金、国民年金、介護給付などの税金負担分。
その他も児童手当、保育所運営費、幼稚園、私学助成、おまけに歩道のバリアフリー化経費まで入っている。
要するに「男女共同参画」という意味不明な分類になっているだけで、いずれにせよ必要な出費がほとんど。
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/siryo/ka16-1-1.pdf
46名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 23:19:39 ID:xnR3ipEu
パチンコ税導入と在日への生活保護解除で3兆円なんて軽く浮きます
47名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 23:20:10 ID:ue5QbyVt
まぁ破綻、韓国の・・
48名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 23:21:24 ID:rkPLFE0K
いや、これってよく頑張っただろ。
儲かる根拠を示さない限りは凍結なんだから。

49名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 23:21:57 ID:VeaD7h0Q
>>29
自分の車で移動するとき、高速道路が無い地域は困る。

たぶん公共交通網とレンタカーの充実のほうがコスト的には
低いだろうが、自家用車があると自分の車で移動したほうが
何かと楽だからな。高速道路の無い地域も自家用車で行ってしまう。
50名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 23:31:26 ID:rv0cawTc
>>46
そういえば聞いたことがある!!
40兆産業のパチンコに一割の税金をつけて4兆円GET!
生活保護を日本人だけにして2兆円GET!
ODAを0にして一兆円GET!
これで7兆円はGETできると!!
それでも足りないなら、宗教法人からも金を取れ!!
51名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 23:35:52 ID:kPqjWdNk
コスト削減しつつ高速道路を作るらしいけど耐震強度偽装問題は大丈夫?

完成してから鉄骨の数が実は少ない…とかw
52名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 23:39:41 ID:dcghxjnY
新直轄とはいえ各高速道路会社が国より受託で建設を行う
ちなみに高コスト体質はまるで変わっていない
受託を省いた直接会社施行の新新直轄なる話も聞く
公団の名前が変わっただけで何も変わっていない
いまだにカラ出張、カラ残業、カラ休暇がまかり通った高速会社
誰かなんとかしてくれ
53名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 23:45:17 ID:xVAdBbTD
さっさと外環完成させろや。
市川までの完成が平成20年代半ばってすごい失望したんですけど。
54名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 23:45:22 ID:htjJ6rYm
>>46
そんなことやらないから。
55名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 23:45:50 ID:rv0cawTc
>>52
高コストの癖に手抜き工事か!最強だな!
俺は忘れんぞ!阪神大震災で高速道路が手抜き工事で倒壊したのを!!
56名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 23:46:17 ID:MSmQsg7v
男女共同参画関連予算一年で9兆9千億円也
57名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 23:47:38 ID:rv0cawTc
>>56
一厘でいいから俺にくれと思う可愛い俺
58名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 23:50:41 ID:tiFHE+LK
>56
>43参照のこと
59名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 23:51:19 ID:tiFHE+LK
うわ間違えたorz
>45参照のこと
60名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 23:52:46 ID:0Fs5oBAW
kln
61名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 23:54:51 ID:Ubys6rS/
財政赤字の原因は、理念も見識もない売国政治家や官僚による無駄使いだ。
以下の無駄使いを即刻中止せよ!! これらを残したままの増税などとんでもない。

*核武装する中国へのODAを即刻中止せよ。
*国税支出の大きな部分を占める地方交付税は地方公務員の人件費が大きな部分を占めている
ので、赤字財政の地方は地方公務員の削減・地方公務員の給与削減を即時に実行せよ。
*憲法25条に違反する疑いが濃い日本人以外への生活保護費支給を再検討せよ。
*社会保険庁や郵貯・簡保による「厚生施設」という名の無駄な施設建設を即時凍結せよ。
*収益が期待できない整備新幹線・高速道路の建設を即時凍結せよ。
*公務員優遇の共済年金を即刻凍結せよ。かつ破綻ゴマカシの厚生年金との統合は禁止せよ。
*北朝鮮の核開発や弾道ミサイル開発費用を不正送金する朝銀への税金投入の責任者を処分し
再発防止せよ。
*朝鮮総連の建物に対する固定資産税免除の様な異常な優遇策を即刻中止せよ。
*クロヨン・トーゴーサンピンの様な給与所得者とそれ以外の部分との不公平感を解消せよ。

<<*収益が期待できない整備新幹線・高速道路の建設を即時凍結せよ。>>
62名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 23:57:54 ID:dLn2V8wa

首都高・環状・と第二東名は絶対作れ



後はいらね
63名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 00:02:14 ID:1lWuELYo
>>62
それにプラスして福井に新幹線だけでいい。
64名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 00:02:15 ID:rAKTFJ4c
やはり小泉構造改悪の最たる事例であったか。
65名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 00:04:00 ID:Uz+TCPgn
猪瀬の嘘

道路公団は赤字の垂れ流しだ!  

本当は思いっきり黒字だった


民営化前
採算の取れない道路を造り続けるから、だめなんですよ。このままだと借金が増えて国民負担が増えますよ。
だから民営化しなきゃだめなんです

民営化後
採算の取れない道路は税金で造って、国民負担にしましょう

66名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 00:04:20 ID:X9oTkzvI
民主党も賛成したんでしょこれ
67名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 00:05:45 ID:hxg18TFs
圏央道はやく完成させて下さい
68名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 00:22:09 ID:jIQvmDeU
やっぱりかえって悪くなったな。予想通りだ。
69名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 00:30:58 ID:HH6DzgGy
>>65
猪瀬のせいにすんのはスケープゴートにしようとしてる小泉の思うつぼなんじゃねーの
結局>>1みたいなアホみたいな事を容認したのは誰あろう小泉なんだからな
70名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 00:39:59 ID:diJtIj9x
どんどん小泉叩こうぜ!!!
71名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 00:43:21 ID:+qoA/sf7
採算の取れない路線を全線整備する事が小泉改革なのか
これか小泉改革の威力なのか
72名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 00:52:15 ID:wrMub/Lw
新直轄の事業化のおかげで浮いた一般国道整備費、どのくらいか示せよ。
回答次第では評価するぞ。
73名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 01:24:27 ID:DWf1i69C
これも自民党に投票したお前らの責任だ
74名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 01:25:15 ID:8lvW5smI
永遠に無料になることはなくなりました。
75名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 01:47:50 ID:5AdLdwlK
>>73
民主党じゃもっと酷くなるから無理。
76名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 02:26:27 ID:M1g96BLn
>>69
そうかもしれんが猪瀬も駄目だろー。
未だにTVに出るたびに民営化自画自賛でひとの批判なんか聞く耳もたねー。
77名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 02:29:04 ID:qfVVFg5a
猪瀬が馬鹿というのはガチでいいよな。

ナルシスト評論家が政治に関わるっていうのは,
化けの皮がはがされたり、足を引っ張られたりといった
イメージ悪化のリスクがあるわけだからさ。
78名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 02:29:14 ID:mI6PG9p+
>>17
必要なところって具体的にどこよ。
下道じゃ絶対駄目な理由もな
79名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 02:34:10 ID:5AdLdwlK
外環の大泉から南はいつになったら着工するんだか。
このままだと完成まであと30年はかかりそうだ。
いつまでも終わらない三郷ー市川の完成なんか待たないで
着工したらどうかね。
80名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 02:49:19 ID:tfotVYPv
偽りのノンフィクション作家猪瀬直樹の肖像
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4924438014/qid=1132856626/sr=1-31/ref=sr_1_2_31/250-2965508-0341847
文春「ニュースの考古学」で猪瀬に批判されたことをきっかけに
偶然知る、猪瀬の虚偽に満ちたマスメデイア操縦術。マスコミの巨悪に
敢然と立ち向かう著者林氏は、猪瀬と文春の「絶対に過ちを認めない態度と偽善」に憤り、「これでは将来多くの無実な人達が被害に会ってしまう」と出版を決意する。これを読むとわかるのは、いかに、報道が正反対に歪められるのかという具体例である。
81名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 03:22:50 ID:qO6LJkNX
どうせ郵政民営化も同じ展開だろ
82名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 07:38:07 ID:9B69MQZQ
そういや首都高速がガタついてきたらしいな。
83名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 07:55:34 ID:+dpPYfRA
最初から税金で作ればよかったんだよ
84名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 08:35:05 ID:oxiugI6A
最初から税金で作ってくれればねぇー
85名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 10:03:39 ID:Io3ytDt/

猪瀬って私用も含めて、ハイヤーを国税で乗り回してるんでしょ?税金600万円無駄遣い!
猪瀬って私用も含めて、ハイヤーを国税で乗り回してるんでしょ?税金600万円無駄遣い!
猪瀬って私用も含めて、ハイヤーを国税で乗り回してるんでしょ?税金600万円無駄遣い!
猪瀬って私用も含めて、ハイヤーを国税で乗り回してるんでしょ?税金600万円無駄遣い!
猪瀬って私用も含めて、ハイヤーを国税で乗り回してるんでしょ?税金600万円無駄遣い!
猪瀬って私用も含めて、ハイヤーを国税で乗り回してるんでしょ?税金600万円無駄遣い!
猪瀬って私用も含めて、ハイヤーを国税で乗り回してるんでしょ?税金600万円無駄遣い!
猪瀬って私用も含めて、ハイヤーを国税で乗り回してるんでしょ?税金600万円無駄遣い!
猪瀬って私用も含めて、ハイヤーを国税で乗り回してるんでしょ?税金600万円無駄遣い!
猪瀬って私用も含めて、ハイヤーを国税で乗り回してるんでしょ?税金600万円無駄遣い!

http://www.asyura2.com/0505/senkyo10/msg/416.html
86名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 10:07:47 ID:jsSJvGm1
税金で作って、道路管理会社が儲けます。

小泉信者様、どうもありがとうございました。
87名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 10:18:52 ID:oGr5LInd
民営化したら税金で作るのやめれや(`へ´)

新幹線も高速道路もな。

JRの決算みてみろや!

ボロ儲けやないか(`ε´)
88名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 10:48:34 ID:hwqdoYUm
こんなふざけたことやってもシーンとした雰囲気。
層化の力は絶大www
89名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 10:50:49 ID:bT7mQ9on
>>50
もともとマトモに税金払ってない在日パチ屋に、パチンコ税という制度を導入しても税収ゼロだよ。
まず、総連民団を解散させて、在日が脱税できないようにしてからでないと無意味。
90名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 11:22:53 ID:GksJL5h+
また、天下りか。
91名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 11:30:06 ID:FQBAHEYd
どう見ても土建王国日本は小揺るぎ一つしておりません。
本当にありがとうございました。

#この決算前の時期になると、必要無い道路工事があっちこっちで・・
#もううんざりだぜ
92名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 12:10:18 ID:bfH4rPSO
第二名神の草津以東の区間について言及がないのは何でだ?

今の名神は京都以西-名古屋以東では遠回りになる上に冬の
関ヶ原がアキレス腱だってのに(新幹線とかも同様。当初は
鈴鹿峠をトンネル掘るルートしたかったけど、当時の土木技術では
長大トンネル工事が難工事になる上に東京五輪までに完成させる事が
世界銀行融資の条件だったので、仕方なく今のルートになったのは
有名)。

あとリストラの意味を勘違いしている香具師大杉。削った人間の行き場の
事を考えないと、フランスの暴動みたいに治安悪化で却ってコスト高になる
危険性高いぞ。今のデフレ社会が異常に見えて仕方ないわ。PCショップ
逝ってもDVDドライブなんか恐ろしい勢いの値崩れ起こしてて「これで利益
出るのか?」と客の漏れでも思ってしまうくらい。
93名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 12:42:49 ID:M1g96BLn
猪瀬の顔はみたくない。
94名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 12:44:13 ID:7MlM8fqF
猪瀬ントワールド
95名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 12:45:03 ID:1BHb6tPr
猪瀬は、



何をやったんですか?
96名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 13:01:30 ID:bpojMHnd
猪瀬だけをスケープゴートにする流れを作ろうとしてんの?
猪瀬は道路族と国交省役人の操り人形だよ。人形叩いたって無駄。

問題は高速道路会社とその上の独立行政法人日本高速道路
保有債務返済機構と国交省なんだよ。


>>95
ttp://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/profile/message/cat18/
↑これ全部読んでみれば大体分かる。
97名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 13:02:56 ID:wrMub/Lw
勘違いしてる人もいるが、新直轄っていう税金使う区間は、道路会社のものなんかにならないよ。
98名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 13:16:47 ID:b9sIewWf
>>51
元々強度不足なので無問題。






かもしれない。
99名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 14:17:34 ID:M1g96BLn
>>96
人形がうざったい。まず人形から処分したい。
100名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 14:21:21 ID:7MDQo7oT
あまりにも、やっぱり日本
101名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 14:23:04 ID:0dC0oKSp
>>92
つ富士の樹海
102名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 14:29:34 ID:heYJjvkJ

イノセンス
103名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 14:32:36 ID:hW9UNsuV
国税で施設を作ってもらって、そこからの上がりだけせしめたいと?
30年後、放置した道路の撤去費用も税金から出すんでしょ w
104名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 14:32:56 ID:wBMIU5bi
土建体質はかわらず
105名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 14:37:56 ID:5AdLdwlK
>>94
ちょっとワロタ
106名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 14:50:03 ID:GeDhRpsE
>>97
そう言う意味ではナイ
道路公団民営化は、不採算道路を族議員の言うまま作り続ける事を、採算性
で全て点検する。から始まり、要は利用度の低い道路は、財政健全化までは
凍結、まずは国の借金を減らす事が主な目的だった。
この目的から考えれば、今回の新直轄方式は全く議論が白紙化された事になる
小泉のペテンの様なもの。
107名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 14:51:50 ID:740nXBXM

やっぱり道路公団の民営化は失敗に終わったね。
これも、郵政選挙で自民党に投票した有権者のおかげだな。



この国の国民は馬鹿が多すぎる・・・。
108名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 14:52:45 ID:KJhfKLjp
結局、猪股って何だったんだ? ツンデレかよ
109名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 15:06:17 ID:LiXvadH6
少子化で人口は減るが道路と借金だけは増えていくw

この国滅ぶねwww
110名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 15:14:36 ID:0dC0oKSp
>>107
そう自分を卑下するなよ
111名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 15:22:18 ID:heYJjvkJ
●●● 人権擁護法案賛成派&売国政治家 ●●●

■【社民党】【公明党】【共産党】は全部売国議員です。
■【自民党】│
 河野洋平 神奈川17区 --- 超売国奴。中国の飼い犬。日朝友好議連所属。
 野田毅  熊本2区  --- 売国奴。中国の飼い犬。外国人参政権推進。日朝友好議連所属。
 加藤紘一 山形3区  ---- 売国奴。中国の飼い犬。 今国会での皇室典範改正賛成
 山崎拓  福岡2区 ---- 通名エロ拓。今国会での皇室典範改正賛成。
 古賀誠  福岡7区  ---- 野中の子分。人権擁護法案推進。
 二階俊博 和歌山3区 -- 売国奴。中国の飼い犬。人権擁護法案推進。江沢民の石碑建立。
 伊藤公介 東京23区 -- 売国奴。創価企業のヒューザーと癒着。
 遠藤武彦 山形2区 -- 売国奴。外国人参政権推進
112名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 15:25:31 ID:0dC0oKSp
>>111
なんで民主党の人等は入ってないん?
確か、社民・公明・民主党は人権擁護法案賛成派で、共産党は反対してたとおもったんだが。
自民は審議中とかだったと思う。
明確に反対してるのは共産だけと聞いたぞ。
113名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 15:25:40 ID:eIgyXR74
猪瀬の嘘

道路公団は赤字の垂れ流しだ!  

本当は思いっきり黒字だった





民営化前

採算の取れない道路を造り続けるから、だめなんですよ。このままだと借金が増えて国民負担が増えますよ。
だから民営化しなきゃだめなんです

民営化後

採算の取れない道路は税金で造って、国民負担にしましょう
114名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 15:26:15 ID:nnRJAH6+
高速なんてもう必要な個所はあるのに要らないよ。
115名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 15:59:35 ID:V1aPla2P
>>114
何をいうんだチミは。

未来永劫、日本全国津々浦々通行料を取れるシステムなんだから、
不必要な訳が無いじゃないか!


だから、こんなこと言ってそうな道路公団の連中が首になることだけを願ってたんだけどな。
あいつらの浪費ぶりったら、自宅の電話代すら公団持ちだぜ。
116名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 16:55:36 ID:wrMub/Lw
>>103>>115
新直轄区間は、無料だから通行料なんか取れないよ。
117名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 16:58:17 ID:JcIMGPji
なあに、かえって増税圧力がつく
118名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 16:58:30 ID:BRXh84LU

 
    御懐妊ニュースよりある意味重要

    国の財政が赤字800兆で破綻寸前

    消費税アップとかほざいている馬鹿議員連中

    歳出を削ってから増税しろや!!!

    なんだ、小泉政権で出鱈目じゃん

119名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 17:05:07 ID:JhN/btrD
蒲江にも校則が出来るか
120名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 17:15:01 ID:wrMub/Lw
忘れてた
>>106
そこで>>72の視点なんですよ
121名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 17:53:26 ID:qLAyfO1z
>>112
長すぎて、はりきれないから。

■【社民党】【公明党】【共産党】は全部売国議員です。

■【民主党】
 岩國哲人 神奈川8区 -- 外国人参政権推進。北朝鮮とつながりのある大阪経済法科大学で、客員教授。比例で当選
 岡田克也 三重3区 ---- 人権擁護法案、外国人参政権推進。
 仙谷由人 徳島1区 ---- 人権擁護法案、外国人参政権推進。
 鳩山由紀夫北海道9区 -- 通称赤い伝書鳩。中共の意向を忠実に伝達。
 横路孝弘 北海道1区 -- 日朝友好議連所属。有本恵子さんからの手紙を無視。
 近藤昭一 愛知3区 ----「日本の歴史リスクを乗り越える研究会」呼びかけ人 議員になる前:中日新聞
 達増拓也 岩手1区 ----「日本の歴史リスクを乗り越える研究会」呼びかけ人 議員になる前:外務省
 大畠章宏 茨城5区 ----「日本の歴史リスクを乗り越える研究会」呼びかけ人 議員になる前:茨城県議
 末松義規 東京19区----「日本の歴史リスクを乗り越える研究会」呼びかけ人 議員になる前:外務省 比例で当選
 簗瀬 進  参議院 栃木県 「日本の歴史リスクを乗り越える研究会」を設立
 岡崎トミ子 参議院 宮城--- 韓国で日本国旗を燃やす反日デモに参加に参加。「日本の歴史リスクを乗り越える研究会」呼びかけ人
 山下八洲夫 参議院 岐阜--- 元社会党 岐阜県 (日朝友好議連)
 千葉景子  参議院 神奈川- 元社会党 神奈川県
 白 眞勲  参議院 比例--- 朝鮮日報日本支社の元支社長。「日本の歴史リスクを乗り越える研究会」呼びかけ人
 榛葉賀津也 参議院 静岡---「日本の歴史リスクを乗り越える研究会」呼びかけ人

★ ↓↓ 既に落選した議員(二度と復活してこないように)↓↓ ★

■【民主党】
 石井一 兵庫1区 ------ 人権擁護法案、外国人参政権推進。
 石毛^子 東京23区---- 人権擁護法案、外国人参政権推進。朝鮮総連主催の反日集会に参加。
 稲見哲男 大阪5区 ---- 人権擁護法案、外国人参政権推進。
 首藤信彦 神奈川7区 -- 人権擁護法案、外国人参政権推進。北朝鮮への経済制裁に反対。
122名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 19:48:24 ID:yMox4/jj
すべての建設路線に順位をつけて欲しいな
で、道路会社が作る最下位路線はどこなんだか
123J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/02/08(水) 21:24:32 ID:WyfSG+X2
完全に騙されたな。

既存勢力じゃダメだ。
124名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 00:40:32 ID:w7uj7qFn
宴(選挙)の後だな。



何回、日本人は自民党にだまされてんだ?
最悪の、馬鹿民族だな。
125164:2006/02/09(木) 00:57:33 ID:klM5l6UH
>>38
日本は破綻はせんよ、国債チャラにすればそれでいいんだから。
別に国外に売ってるわけじゃないから、海外から見ても、別に
どうってことない。例えれば、娘に借金した金返せない
ってトウチャンが土下座するようなもん。別にサラ金が追ってくる
わけじゃない。

それよりも、腹が立つのは、破綻なんかしないこと解っていながら、
そういうおためごかしを述べ立てて金稼ぐ猪瀬や、利権得る政治家が
俺らを小ばかにしてるって事だ。
126名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 01:04:57 ID:9VJ1/78o
この金があったらラプター100機以上買えるのに。
どっちが有効か考えてみよう。
127名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 01:10:24 ID:wlplyzYa
ヒューザーは道路会社として生まれかわりまつ
128J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/02/09(木) 01:10:50 ID:SJcWsoim
>>126
抑止力は必要だと思うけど、戦争しなければそんなに買う必要は無いな。
129名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 01:10:51 ID:rTq5NC2S
>>125
国債をチャラにするということは正当な手段で入手した特定種類の財産を没収するということに他ならないのだが?
130名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 01:12:48 ID:j/6wYNPb
>>129
国債にある当然のリスクでしょ。
131名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 01:14:14 ID:IvcCJnhj
役人のリベートに金が消えていく構造さえ無くなれば成功だ。
132名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 06:10:31 ID:QWZhUvYJ
国債をチャラにした時点で破綻したってことだろ。


そもそも公団改革とか言いながら、以前はこうだった…

 国交省→4公団→ファミリー企業
 (4公団:日本道路・本州四国連絡橋・首都高速道路・阪神高速道路)

民営化後は…

 国交省→日本高速道路保有債務返済機構→道路6社→ファミリー企業
 (6社:東日本・中日本・西日本・本州四国連絡橋・首都高速・阪神高速)

新たに特殊法人を作り、会社2つ増やして天下り先を増やし、そして
高速道路は全線建設。こんなののどこが公団改革なんだ?
133名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 06:13:14 ID:OBWxV2p9
>>131
逆に民営化後の幹部同士の接待は闇の中。
いくらみなし公務員の網を掛けても止まらないのは
特殊法人NHKの汚職を見れば明らか。

あれ?道路公団問題を声高に叫ぶ人の関係者に
NHKがどうのと言われてる人がいましたね。
134名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 06:43:16 ID:TNXSy1pt
改革を止めるな!・・・・・止めているのはあんたですからぁ〜

残念!!

古いか?
135名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 06:43:44 ID:BIjtswnS
自民党クオリティ

136名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 13:53:43 ID:AbCsibKR
>>125
小泉と竹中で随分外資を入れたから、
もう、そんな言い訳も通じませんよ。

平成バブルの原因でもそうだったけど、外資は容赦ないよ。
137名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 14:03:31 ID:nx2oj6bs
まぁこれで消費税率アップなわけだ

で、政治家も役人もウハウハだなww
138REI KAI TSUSHIN:2006/02/09(木) 14:27:24 ID:+NR0VuFc
【正論】

【民営化】して【必要以上に利益】が出たのなら

無駄に【税金】を払うよりも【社員の給与】と【道路利用者】に還元すべきだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
139名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 15:49:45 ID:B82dpOmE
ちがう
保有機構が承継した債務の返済にあてるべき
なぜ通行料を徴収するのか?それをあてにして建設費を工面してしまったからだよ。
140名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 15:59:05 ID:B82dpOmE
したがって>>83
東名なら世界銀行からかりてでも作る価値はあった
だが末端の路線は整備新幹線のように、税金でチビチビ(または大胆に)作るべきだった。
141名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 16:08:57 ID:Nsoq6xxt
>>137
漏れてます、後ゼネコンも
3テンセットで税金→ 工事費→ 献金→ 政治家→ 役人の身分保障
の歯車が回る
142名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 16:22:56 ID:AWhs9jmF
3兆あればリニアが余裕で造れるな。
こっちのほうが道路造るよりもよっぽど早く借金返せるぞ
143名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 16:57:48 ID:fC0Tr9ae
>>142
電磁波問題で、だめだろ リニアは
144名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 17:05:06 ID:rxdmshgO
パチンコストアー協会 政治分野アドバイザー 【by 自民党】

★衆議院★
菅原 一秀 東京9区 (練馬区,第一,第三,第四,第五,第六,光が丘内,谷原出,石神井出張所管内など)
下村 博文 東京11区 (板橋区)
松島 みどり東京14区 (墨田区,荒川区) ★議員になる前:朝日記者★
伊藤 公介 東京23区 (町田市,多摩市) ★ヒューザーと癒着★
萩生田 光一東京24区 (八王子市)
田中 和徳 神奈川10区 (川崎市川崎区,幸区,中原区)
櫻田 義孝 千葉8区 (柏市(旧沼南町域除く),我孫子市)
山口 泰明 埼玉10区 (東松山市,坂戸市,鶴ケ島市,比企郡)
大村 秀章 愛知13区 (碧南市,刈谷市,安城市,知立市,高浜市)   衆議院       
長勢 甚遠 富山1区 (富山市(第2区に属さない区域))
岩永 峯一 滋賀4区 (近江八幡市,東近江市(旧愛知郡域除く),甲賀市,湖南市,蒲生郡,神崎郡)
山本 拓  福岡2区 (福岡市中央区,南区,城南区)
原田 義昭 福岡5区 (甘木市,筑紫野市,春日市,大野城市,太宰府市,筑紫郡,朝倉郡)
鳩山 邦夫 福岡6区 (久留米市,大川市,小郡市,うきは市,三井郡,三潴郡)
岩屋 毅  大分3区 (別府市,中津市,豊後高田市,杵築市,宇佐市,西国東郡,東国東郡,速見郡)
後藤 茂之 長野4区 (岡谷市,諏訪市,茅野市,塩尻市,諏訪郡,木曽郡)
木村 太郎 青森4区 (弘前市,黒石市,つがる市,青森市(旧浪岡町域),西津軽郡,中津軽郡,南津軽郡)
西村 明宏 宮城3区 (白石市,名取市,角田市,岩沼市,刈田郡,柴田郡,伊具郡,亘理郡)
中野 正志 東北比例区
145名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 17:06:28 ID:rxdmshgO
■■ パチンコストアー協会 政治分野アドバイザー 【by 民主党】■■

古賀 一成 福岡6区 (久留米市,大川市,小郡市,うきは市,三井郡,三潴郡) 比例当選
小沢 鋭仁 山梨1区 (甲府市,塩山市,山梨市,笛吹市(旧春日居町域),東山梨郡)
金田 誠一 北海道8区 (函館市,渡島支庁管内,檜山支庁管内)
岩國 哲人 神奈川8区 (横浜市緑区,青葉区) 比例当選
古川 元久 愛知2区 (名古屋市千種区,守山区,名東区)
山田 正彦 長崎3区 (大村市,壱岐市,対馬市,五島市,東彼杵郡,南松浦郡)
前田 雄吉 愛知6区 (春日井市,犬山市,小牧市)
牧 義夫  愛知4区 (名古屋市瑞穂区,熱田区,港区,南区)
鈴木 克昌 愛知14区 (豊川市,蒲郡市,新城市,豊田市(旧稲武町域),北設楽郡,南設楽郡,宝飯郡)

★参議院★
小川 勝也 北海道
渡辺 秀央 比例
木俣 佳文 愛知
岩本 司  福岡

【無所属】
野田 聖子 岐阜1区 (岐阜市)

http://www.pcsa.jp/member.htm
146名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 17:27:06 ID:Q+dGlypY
日本の将来はアルゼンチン
147名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 17:59:28 ID:PIiEjoLT
>144
コピペ貼りまくり乙だが
つ安倍晋三(下関界隈の在日パチ業者と癒着)
148名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 19:48:50 ID:MJwRNdFU
>>125
なんつーか頭悪すぎ。
国債をどこが買っているか分かっていたら、そんな馬鹿な発言はしない。
生保とかどーなると思ってんだw
149名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 00:39:51 ID:kV5rXuD0
>>140
高速を数割つくって、
幹線国道のバイパス整備を中途半端にやって、
農水省から農道予算絞り取って、
それでも、どの路線も全通しないから
無駄な路線だけが残り不便なのは変わらない。

選択と集中が全くなっておりません。
150名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 00:57:50 ID:lSRwRZlq
>>72>>120
確かに、そういう視点で見ないと評価は難しいよね。

>>148
ついでに銀行もね。
まあ、>>125は国債を買っているのは金持ちだから国債がチャラになっても自分には関係がないと思っているのだろうけど、
実際にそんなことをしたら貧乏人にも増税なんかの比ではない大問題が発生するのだがw
151名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 01:49:15 ID:Achhkxkq
>>149
おまえが言ってるのは、現実の結果じゃないか。返せない借金で有料道路作りまくってさ。現に選択と集中がなってなくて無駄で不便なのは、借りた金を無神経に浪費してたからだろう。それがなんで、税収の範囲での建設案への反論になるのさ。
ためにする議論をふっかけるな。
152名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 01:55:08 ID:HvHEpTyM
今の経済は、金本位制の時代じゃないんだから、実際国債がチャラになっても
本当はどうってことない。上にいみじくも書かれているように、困るのは生保
と銀行なのは確かなんだが、逆読みすれば、国民が困りますよと、「破綻リスク」を
言い立ててるのは、生保と銀行ってことなんだよな。実際、国債の発行というのは、
殆ど札を刷っているのと同じ事だから、資本主義社会が相互信用経済路線を引いて
いる限りはインフレ圧力が高くなるだけで、国家の決定的な破綻(個人は別)は、
起らない。韓国が破綻しながら数年で立ち直ったのも、中国が事実上、銀行が何度も
破綻しながら成長を続けているのもその仕組みの中にあるからだ。ただ、アメリカの
様に国債を外国に売っている場合は、それが無価値になること=ドルが無価値になるのと
同義であるから、国家破綻も理論上はあり得る。しかし、日本の場合はアメリカが破綻しない
限り大丈夫であると考えられるので、せっせと円を作って米国債を買い支える。
日本が本当に破綻懸念が出て来るとすれば、日本の国債を海外に売り始めた時だが、
事実上、日本の国債を大量に買える様な国なんかないから当面は大丈夫だろう。
153名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 03:11:19 ID:WyvfyPX2
猪瀬の嘘

道路公団は赤字の垂れ流しだ!  

本当は思いっきり黒字だった





民営化前

採算の取れない道路を造り続けるから、だめなんですよ。このままだと借金が増えて国民負担が増えますよ。
だから民営化しなきゃだめなんです

民営化後

採算の取れない道路は税金で造って、国民負担にしましょう
154名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 07:52:10 ID:gWgNmlkr
何も改革してねえだろうが ゴルァ

こんなことのために将来の医療が切り詰められて
「貧乏人は病院にかからず死ね とか
「いい医療のためには家うっぱらって自費で受けろ」がまかり通るのか

いい加減にしてくれないもんかねぇ 自民党さん
155名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 10:16:19 ID:TpwOZKN1
そんなことをsageて言っても…。
156名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 11:27:16 ID:yXDBrOIw
全線作るのは百歩譲っていいとして完成がいつか知らないけど、完成したら、また作りますとか言いだすんじゃないか?その方が恐い。
157名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 20:24:35 ID:lSRwRZlq
>>152
>困るのは生保と銀行なのは確かなんだが、逆読みすれば、国民が困りますよと、
> 「破綻リスク」を言い立ててるのは、生保と銀行ってことなんだよな。

あのねぇ、銀行が買っているといっても、その金は預金者から預かった金なんだよ。
もちろん君の預金も含まれている。国債がチャラになったら当然銀行はその預金を
返せない。つまり困るのは国民

生保にしても同じこと。生保が国債を買っているお金は将来の保険金支払いのために
必要なお金を運用しているだけ。やはり国債がチャラになったら保険金を払えない。
結局困るのは国民。

まあ、へんてこりんな経済用語を振り回していないでちょっとは考えようや。

>資本主義社会が相互信用経済路線を引いている限りはインフレ圧力が高くなるだけで、
>国家の決定的な破綻(個人は別)は、起らない。

それは国が債務不履行にならないというだけ。「インフレ圧力が高くなるだけ」でもその圧力次第では
その国の経済が左前になる。ちょとした増税なんかの比じゃないくらいにね。
158名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 22:42:03 ID:Achhkxkq
今日のアクセス、このネタやるよ。
159名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 09:15:32 ID:auKQzv5N
>>157
>>国債がチャラになったら当然銀行はその預金を返せない

簿記3級の勉強をされる事をお勧めします。

>>それは国が債務不履行にならないというだけ

その事が重要なんじゃない。国内景気の問題はまた別。
160名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 09:30:21 ID:8kVPywa2
国土交通省には無駄なお金が余っているみたいですね

その分税金を安くしましょう
161名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 09:34:48 ID:Ze8jJso3
結局、利用者負担の高速道路を民営化により、赤字補填で税金投入というシナリオ
による国民批判をかわし、合法的に不採算高速を必要な道路として税金投入できる
形にしただけだな。


162名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 10:11:26 ID:uHQRzxCE
>>161
それは結構重要なことだと思うよ。
少なくともいい加減な道路は国政に上がってくる。

あとは政治でどう止めるかだ。←ここで民営化効果が崩れる。
163名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 11:07:39 ID:6j38T2nf
猪瀬は今日も元気です
164名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 11:41:36 ID:OO9mCECs
いっその事、税金で全部買い上げて、税金で作って維持すればいいじゃん。
高速道路網が全国津々浦々に広がって、しかも通行料はタダ。
経済効果も考えたら、オレなら喜んで払うけど。
165名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 11:50:06 ID:uHQRzxCE
>>164
それが民主党案
166名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 12:25:43 ID:vtLjBD6O
>>159
>簿記3級の勉強をされる事をお勧めします。

では、その簿記3級の知識でご教授願います。君がどんな間抜けな解釈をしているか興味あるw

>その事が重要なんじゃない。国内景気の問題はまた別。

一将成りて万骨枯る、ですか。
国が破綻しなくても国民生活が滅茶苦茶になるぐらいだったら増税の方がまし。
もちろん無駄な出費を控えて上でだけどね。
167名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 13:22:16 ID:ijkNKWg8
>>164
それはおそらく大きな政府だからもっと税金上がるよ。
っていうか、小さい政府目指してるのに税金上げる気満々な政府はおかしい。
168名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 13:27:40 ID:elW9vT6q
>>167 借金を現時点で清算できるし、公団廃止で職員解雇するから人件費は減る
   すべてのメンテは公開入札になって公団ファミリー企業を養わなくていい

   株式会社になったら、いままで以上に不透明になっただけだな。
169名刺は切らしておりまして :2006/02/11(土) 13:30:39 ID:Z3MlUKp7
結局小泉改革とは見せ掛けだけってことだな。

猪瀬は公団の癒着を明らかにしたことは評価する。
しかし無知な面も多い。

国際空港は羽田だけで十分で拡張の必要なしとか、
新規着工の高速道路は節約のため3車線から2車線に縮小とか、

3車線なければまともな高速道路として機能しないし
未完成の奇形国際空港では上空で毎日何十機も待機して不要な化石燃料消費と環境汚染

必要な交通インフラの整備は必要。
それより談合体質をもっと糾弾し、不要なコストを下げるべき。

170名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 14:04:33 ID:auKQzv5N
>>166
悪いが、貴殿のレベルの人に財政赤字問題を説明するのは大変なので、
授業料を頂けるならご教授したいが、冗談抜きで初級の簿記を勉強する
だけでも考え方変わりますよ。その方が私に授業料払うより安上がりです。

2つ目に関しては、もう一度ご自身の文章を良く読んでみてください。
手がすべったのでしょうが、完全に論理矛盾です。
171名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 14:10:47 ID:3Vtnekbv
無線ICタグを使った電子ナンバープレート導入へ 
国交省版Nシステム!? あなたのクルマの走行履歴も追跡可能

「いつ、どのクルマが、どのポイントを通過したか」を国が管理する。
しかもその情報はすべてデータベース化されてサーバーに蓄積されるので、
リアルタイムはもちろん時間をさかのぼって自由に検索したり調査できる
――まるでSF小説かマンガにでも登場しそうなことだが、
にわかに現実味を帯びてきた。
国交省が進める電子ナンバープレートシステム「スマートプレート」だ。

>法改正から施行まで大概は時間差があるが、車検有効期間は自家用車で3年間。
>法律が施行されたら3年ですべてのクルマのナンバーがスマートプレートに入れ替わることになる。

http://www.asahi.com/digital/apc/TKY200511110253.html


なんか国交省が主体で気味の悪い話がすすんでるんだな。
172名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 14:14:55 ID:9ZS3gsht
>>171
ETCも全部これに代替できるんじゃないかね。
今までのETC投資は何だったんだ全く。
173名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 14:17:25 ID:mfhStgLZ
>>169
「改革は僕の手でやらないとヤダヤダヤダ!小泉の改革なんて全部邪魔したる!」
と民主党がエゴをぶちまけずに国家国民の為に自民党内の改革派と協力していれば、
もっと抜本的な改革が出来たのにね。まあ、民主党には無理だろうけどね。
174名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 14:20:27 ID:4eH2ZTAS
>>172
同感。
175名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 14:21:33 ID:A3looh7t
>>164
実際、静岡県のバイパスとか、青森中央大橋とか、一般有料道路では国や地方公共団体による償還期日前の買い取りはなされてるんだよね。
高速自動車国道の供用区間では、プール制をとってしまってるために行わないだけ。別に、小さな政府の理念に基づいてるわけじゃなく。
176名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 14:31:04 ID:bIjJbom6
☆増税するなら、パチンコ税をつくろう!
■━⊂( ・∀・) 彡 ☆)))Д´;>アイゴー
http://plus.kakiko.com/pachinkotax/
177名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 14:45:38 ID:tpGdiDcA
>>171
何を今更と思ったがソースは朝日か。

ttp://response.jp/issue/2003/1226/article56565_1.html
以前からETCと対比される形で紹介されてたよ。
旧建設省のETC、旧運輸省のスマートプレート。
国交省内部の利権争いみたいなもんだ。

で、利用者本位の視点が無いままズルズル開発を進めて税金を食い潰してる。
これが役人クオリティ。
178名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 15:06:10 ID:3Vtnekbv
そういやプロバイダ事業を手がけるソフトバンクBBの
インターネット接続サービスYahoo!BB顧客情報470万人分が漏洩したニュースも
2年前(2004年)の今ごろだったなぁ。

世論のプライバシー概念の高まりをうけて、国交省は結局
あたりさわりのない高速道路を作る方針に戻っただけか。
179名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 15:42:06 ID:vtLjBD6O
>>170
気にせずに貴方のレベルで説明してくれて良いよw
一応俺は保険会社である種の負債査定の責任者でALMにも首をつっこんでいる人間なのでね。

まあ、それはさておき真面目な話、簿記にせよ経済学にせよ勉強するなら常識とリンクさせることをお勧めするよ。
借りた金で買った国債がチャラ(資産価値0)になっても返す金があるようになる簿記なんてないからw
180名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 16:08:39 ID:auKQzv5N
>>179
なんだ、保険会社の社員さんか。なら、国債チャラにされたら困るよね。
保険会社の社内財務会計で経済が動いているわけではないくらいの事は
かなりの人が解っているよ。というより、現在の日本経済の悪化のかなり
の責任が銀行、生保を含む保険会社だろうが、高速道路会社の事や国の
経済政策の事を云々する前に自己総括をしたらどうだね?
盗人猛々しいとは貴殿の様な人の事かもね。
181名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 16:19:43 ID:auKQzv5N
>>179
それと、もともと詐欺的色彩の強いALMを貴殿のレベルの様な人
がやる事は、ますます日本経済の悪化を加速する可能性があると
懸念する。あまり、中小企業のオヤジさんを苦しめるなよ。たのむから。
182名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 16:21:39 ID:Ze8jJso3
民営化の成果

・割引は使いにくいものに。
・償還後無料化を反故、永久有料。
・天下り団体の増加。
・不採算路線の税金投入。
183名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 18:16:41 ID:2PUrjrIt
auKQzv5Nって感じわるーい
184名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 18:40:14 ID:9kgDoHsQ
>>169
ファミリー企業の件を書いてたのは、委員会に入る前だからなー。
委員会での役人側の対応は、櫻井よしこが著書で暴露してるけど、
もともと猪瀬って、タブーの周辺は紹介するけど直撃はしないし、
常に体制におもねることを主眼としてるので、こうなることは予め危惧されていた。
185名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 18:51:27 ID:vtLjBD6O
>>180-181
まー、そう怒るなよ。リアル社会で恥を書く前にネットで教えてやったんだからw

それから、国債チャラにされたら困るのは、俺じゃなくてウチの会社の保険金受取人。
ついでにウチはもともと一般貸付なんてしていないから安心してくれw
186名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 21:10:03 ID:tpGdiDcA
スレ違いの口喧嘩は他所でやってくれまいか?
187名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 21:21:20 ID:auKQzv5N
>>185
お気遣いありがとう。オレの学生にオレはいつも恥をかいているのか・・・。
猛省するよ。

最後に、いつも講義の最終回に学生に言う言葉を貴殿にも捧げよう。
「プロたるもの素人を騙す行為だけはしてはいけない」。

以上、貴殿の実業界での奮闘を祈る。
188187:2006/02/11(土) 21:28:52 ID:auKQzv5N
板汚し失礼 >>186 & ALL except >>185
189名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 23:26:29 ID:uHQRzxCE
簿記三級でマクロ経済を語れたら,合成の誤謬なんて言葉はないよwww
190名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 23:29:40 ID:uHQRzxCE
>>187
偽学者乙!

保険会社関連の奴のほうがまともだなwww

国債踏み倒しは誰に対して踏み倒すか分かれば、放置容認論なんて
厨房意見はでねーよwww
191名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 00:09:33 ID:nJTrXo6b
>>186
すまん、最後に一言だけ言わせてくれ。

>>187
プライドを傷つけるようなレスをして申し訳なかった。

でも先生、我々なんて所詮は、借りた金を又貸しして利ざやを稼ぐ金貸しですよ。
その借りた金の数割も又貸ししている日本政府さんから
「あーゴメン、君から借りた金は返さないことにしたから。」
と、言われたらどうやって金を返すんですか?

そりゃ矢沢の永ちゃんなら歌でも歌って巨額の借金を返すでしょうけど、我々は金貸ししか脳がない。
結局、
「すみません、皆さんから預かったお金の○割を又貸しした日本政府さんが返してくれないので
10-○割しか返せません。ホントにすみません。」
と、言うしかなくなるでしょう?
結局、最後に困るのは最初に貸してくれた人=預金者や保険契約者です。

それから、企業会計だって根本的な部分は主婦がつける家計簿や財産簿と変わりがありません。
人に見せるものだから誰が見ても誤解なく分るようにルールが決まっているだけでね。
チャラになった貸した金が会計上残るなんてことはありません(あったら粉飾だよ)。

まあ、下らないと思うかも知れないけど、一度どこかの金融機関のPL・BSを何万分の一にデフォルメして
一人の金貸しに見立ててみれば分ると思いますよ。
192名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 06:07:21 ID:AeTlbDKI
>>185
国債チャラになって、受取人は困るのに、そこで働いてるお前は困らないわけか。
何があっても救済されるからか?サラ金以下の酷い業界だな。
193名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 21:30:34 ID:J753fvtY
スレ違いネタを続けるとスレが過疎化する罠。
それともそれが狙いの工作活動ですか?
高速道路関連スレだとそう言うのを良く見かけるけど…。
194名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 21:34:55 ID:Z+rXxhpo
>165
つーか、普通の国道はほとんどそれで作ってきているのね。
195名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 21:36:02 ID:WGShWve0
有料で償還できない道路って
不必要ってことじゃないの?
196名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 21:37:27 ID:oMAkcuPb
>>194
有料にしたため、
高速道路が開通しても、高速道路はガラガラなのに
並行する下道の混雑はあまり解消されない。

ここで役人は、値下げなり無料化なりで高速道路に交通を移そうとは考えず、
「新しく道路を造ろう」となるわけです。
197名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 21:47:20 ID:oMAkcuPb
>>196の続き
で、民主党案だと、この流れも止めることができる。
有料高速道路に並行する国道では、なかなか混雑が緩和されないため
値下げを行わずにバイパスを新たに建設するというのを全国規模でやっている。
このバイパスが多くの場所では高規格で、
片側2車線以上、主要交差点が立体交差、側道、広い歩道付き。
こんな道だから多くの建設費が必要となる。
しかも本来は要らない道、つまり2重投資。

この流れは、新直轄という方式をとることで若干抑えることができたが、
これからも非常に多くの道路が有料方式で整備されるため、まだまだ止まらない。
198名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 21:55:02 ID:Cb1wRUCZ
高速より一般道路(生活道路)を整備してほしいんだが・・・
199名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 22:05:50 ID:J753fvtY
>>197
だな。
一国の有料バイパスが無料化で周辺道路環境が改善された例もあるし
失敗した民営化より高速無料化のメリットを真剣に検討するべきだった。
ttp://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/kisya/2005/20050804-2.html

>>198
それも分かる。
でも一般道整備は高速に比べて旨味が少ないから…。
200名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 22:08:14 ID:Cb1wRUCZ
世界中の高速が無料なのに、なんで日本だけ有料なの?
201名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 22:30:21 ID:8jmbrpXU
>>139のとおり。
1960年代は需要が逼迫していて、税収だけで悠長に作っていられなかった。だから将来の通行料収入を担保に建設費を工面した。有料管理を余儀なくされたため、運営主体の公団が設立された。
のちの路線はそうでもなかったが、政治的な理由でプール制まで導入して既存のスキームが温存された。
202名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 22:44:44 ID:nJTrXo6b
>>196-197
正直無料化自体は貴方の言うとおりバイパスの2重投資のような無駄遣いを
なくすためにいいアイディアだと思う。

ただ、その高速道路の料金収入で借金を返済していた金をどこから捻出するのかが問題。
それを例えば、5000億円/年ほど本四公団に投入していた額とさらに5000億円一般道の
投資を絞って、残りを特定財源にかかる燃料課税を上げるなどで賄うと言うならいい。
(数字が間違っていたら訂正ヨロ)

でも民主党案は「経済効果で法人税が増えます」なんて言っているがその根拠となる試算を
見たことがないんだよなぁ。(これも誰か知っていたらソースを下さい。)

>>193
当事者の一人として謝罪します。(正直スマンカッタ)
203名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 22:45:09 ID:6PuGXf1H
関連スレ             
         
経済板    
http://money4.2ch.net/eco/

政治屋官僚が行ってる消費税増税プロパガンダ(洗脳)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1106472131/
特別会計217兆円
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1066533922/
【財政】今こそパチンコ税導入を【再建】
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1096766996/
なぜ  宗教法人  に課税しないのか?
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1039780921/
消費税よりも先に、法人税を上げるべきだ。
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1126677928/
■■■■■ 消費税反対 ■■■■■  
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1101036742/


政治板
ttp://money4.2ch.net/seiji/

増税する前に特別会計を是正せよ
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1129637637/
公務員の年収を280万にしろ 8
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1139746362/
【受信料問題】NHKも民営化2【解体しろ】
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1130511681/
特別会計減らせば増税しなくていいだろ?
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1130679401/
204名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 22:48:07 ID:swhjHEl2
(,,゚Д゚)それがどうしたの?
205名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 23:13:22 ID:8jmbrpXU
>>202そうなんですよねー。
新直轄=「これからは変な借金して無理に作るのはやめよう。税収だけで作れば、通行料取らなくて済むし。」ただし>>79
民主案=「これまで変な借金して無理に作った道路を国費で買い取ろう。向こう四十年の通行料収入相当額を負担すれば、全線で通行料取らなくて済むし。」本四架橋にフンパツした額の数十倍だぞ。
206名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 23:46:09 ID:oMAkcuPb
通行料収入年2兆のうち半分以上が自由に使える金になる。
このうち、どれだけ政府の懐に入るかがポイント。
これがわかれば苦労はしないんだけど、計算そのものも実質不可能だからなぁ。
たとえば、大手運輸会社どれくらい高速料金を支払っていて、
無料化すればどれだけ負担が減るかとかがわかればいいんだけど。
207名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 00:44:13 ID:rNqRYqCH
>>200
>世界中の高速が無料なのに、なんで日本だけ有料なの?

フランスやイタリアは一部有料区間あるよ。
ただ日本の1/5-1/10くらいの料金だけど。
208名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 00:46:41 ID:LYxhsquZ
国土の均衡ある発展という観点から、全計画路線の建設はいい判断だ。
「都市税」などを制定してでも、力強い建設、将来への大いなる資産
継承は必要だ。
209名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 00:47:57 ID:rNqRYqCH
>>208
談合土建屋と天下り税金泥棒乙!
210名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 00:48:32 ID:pxQhfMK0
均衡発展を前提すれば正しいんだが,そもそも均衡発展がなぜいいのか
わからんのだ(´・ω・`)
211名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 00:52:23 ID:q5161n5e
高速はいいから新幹線つくってくれよ
212名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 01:10:20 ID:QLUVkN5T
田舎に来て初めて「田舎にも高速道路や新幹線を!」と思った。
でも、人口減少社会に突入している現在、全国に
高速や新幹線を敷設するのは無理だし、無駄だと思う。
国民が田舎から都市部に移住すれば良いんだけど、
歳を取れば取るほど、生活した場所への思い入れが強くなるからなぁ。
妙案が無いかなあ・・・。
213名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 01:32:40 ID:dpO46NZN
地方の土建屋とか住民を、民度が低いと見下しても、道路整備の妙案は出ないよ。
われわれ都市住民も、のぞみが名古屋を通過しただけで親のかたきみたいに憤慨したじゃないか。
214名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 01:51:49 ID:Sj7NyUUU
交通手段がよくなると都市部に出て行くほうが多くなるんじゃない?
年寄りはいつまでも田舎に住み続けるんだろうけどさ。
215名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 01:53:49 ID:2zOvd8d6
談合やファミリー企業の高価格落札やめさせ。

民営化した意味合い無し。
216名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 02:47:09 ID:OobnF8su
高速道路整備は賛成だが、
>>215の言うとおり。
217名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 05:19:39 ID:UQ7J+bpx
地方なんかとくに車社会になってるんだから、高速道路だって国費で作ればいい。
現在の借金も、民主案みたいに、利息の低い今に乗り換えたりの方が具体案だったのに、
このままでは、いつまでたっても借金がなくならない旧国鉄みたいなことになる。

民営化しつつも、新規建設や保有機構を設けたり、
グレーゾーンを一杯作ったから、今後、ますます汚いことやるよ。
何しろ民間会社だから「赤字」を前提に通行料を値上げしたってかまわないんだし。
218名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 08:07:17 ID:vZCzV4b7
>>212
都市部に集中させると首都圏直下地震一発で日本が滅亡だ

都市間交通は現状で十分、国家丸ごとスローライフに移行してしまえ
219名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 15:14:52 ID:LHd/GR4a
郵便局にしても高速道路にしても財務/経営内容を透明化する事が目的で
あるはずで、その手段としての民営化が目的になってしまっている事がおかしい。
結局、さらに不透明化が加速するだけだろう。

さらに、猪瀬の様な無知蒙昧が、それを主導するなんて事はさらにおかしかい。
今更言ってもしょうがないがな・・・・。
220名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 18:21:21 ID:oiyY0r9d
国家予算の配分をベストな形にシュミレートしたサイトって無いの?

221名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 21:50:47 ID:dSDLnRwI
>>206
現在の通行料収入が2兆円なら、これが全部運輸会社のトラックで、それがまるまる浮くとしても
運輸会社の営業利益が2兆円増えるだけだから実効税率45%として9000億円にしかならない。
実際にはその通行料収入のうち半分くらいだろうからさらに半額。

まー他に一般道を経由している分が高速に切り替えた場合の時短分が加わるが、どう考えたって
法人税収入が2兆円も増えるわけがない。

つまり、民主党案はありえねー、という結論になる。(支持者の皆さんごめんなさい。)


ただ、道路特定財源となる揮発油税や軽油取引税を引き上げて無料化するのはありだと思う。
例えば、揮発油税を1リットルあたり15円値上げして年間9000億円、軽油取引税も新たに1リットル
あたり15円の国税をとれば5000億円で、併せて1兆4000億円で残りを一般道の整備費を削って
高速道路建設費の償還・維持管理にあてる、みたいにね。

因みに現在の道路特定財源の状況
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-funds/sp-funds/sp-funds01.html
222名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 23:55:38 ID:/I4M9MyA
>>221
通行料収入だけを見ればそう。
だけど、高速道路の無料化は、他にも効率がよくなることが沢山あるから
どれだけの経済効果があるのかを求めるのが難しくなる。
法人税増加は、経済効果の1例であって、
他にも色んな税収が増えることが予想される。これを計算するのは難しい。

たとえば、
下道を走るよりも高速道路を走るほうが燃費が(一般的に)良くなる。
今まで混雑していた下道が混雑緩和されることにより、下道を走る車の燃費も良くなる。
企業・家庭が負担する燃料費が若干減り、その分を他に使うことが出来る。

今まで、高速道路を通過する車両は途中で降りることはなかったわけだけど、
無料になったら気軽に降りられるようになる。ついでにどこかに寄ることが簡単にできる。
一般道は基本的に店を造るのはたやすく、IC付近に店が多くできる。
(こういう需要は今まで、SAPA事業として公団とファミリー企業が独占していた。
民営化しても変わらないどころかこの独占状態を利用して収入を増やす予定。
無料化によって、真の意味で、民間に開放される)

他にもあるけど、基本的には
「今まで通行料という名のもとで法外な料金を支払わないといけなかったものが、
自由に使えることになり、新たに出来た自由に使える金で金の回りを良くする」
これが無料化の狙い。
223J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/02/13(月) 23:59:38 ID:5w+3nfzg
>>222
燃費が良くなったらガソリン税が減少するなw
無料化されればSAの独占状態が無くなる根拠は?
224名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 00:16:06 ID:gU46VVcQ
あのさ、民主党だって景気回復目的で高速道路の無料化を提案したんじゃないんだよ。
目的は有料道路事業の適正化。民営化も無料化も新直轄方式も、あくまでもそのための具体案のひとつ。
225名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 00:25:25 ID:03WsKdfW
民営化より公団解散と原則無料化のほうがよかったな。

公団職員の人件費は全部いらなくなるし、維持管理は割高な
ファミリー企業からすべて公開入札にすれば安くなる。

そもそも必要な道路なら地元の税金で建設すべきもの。
北海道や九州で下道が80Kで流れている区間に平行して片道1車線
80K制限の高速道路を作るのはまったく意味が無い。

高速ができたとたんに下道の取締りが厳しくなるのは本末転倒
無駄な高速道路作るなら国道を拡幅して整備したほうが金がかからない

必要な道路はバイパスとして建設するべきじゃないのか?
まったくの新規ルートで平行する下道のない時間短効果の高い
道路じゃないと地方で高速道路使う香具師はいないだろう。

有料道路だと観光客はよりみちしないから沿線商店にもまったく
メリットが無い。 

226名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 00:35:09 ID:JohHUnnI
>>222
>通行料収入だけを見ればそう。
>だけど、高速道路の無料化は、他にも効率がよくなることが沢山あるから
>どれだけの経済効果があるのかを求めるのが難しくなる。

それはわかる。だが、その効果もはっきりさせずに兆単位の出費を伴う無料化を提言するのは
政権を目指す政党としては、いくらなんでも無責任すぎる。

ただでさえ、日本は道路に金を使いすぎなんだからね。
227名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 00:50:24 ID:JOL3Kv8D
ま、高速道路は作らないと言ってたのに全線建設にしちゃった
与党も無責任すぎるけどな。
228名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 13:43:15 ID:qpH0/4L0
これが小泉改革とやらの本当の姿ってことですかね。
229名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 23:33:49 ID:Xlj4+gPt
>>228
郵政もたぶん同じグダグダなオチがきそう
230名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 11:44:04 ID:gE64xcF1
>>226

> ただでさえ、日本は道路に金を使いすぎなんだからね。

無料化さえすれば、高速道路に併走する国道にバイパスを作ることもなかった。
今後は今以上にバイパスを作れるようになったし、高速道路も新規は税金で作る。
道路特定財源も永遠に使える。

まさにドブに金を捨てるような無駄遣いだなw
231名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 12:38:34 ID:8K9+tn/l
土建屋は関係者全員創価に入信することが条件ですね
232名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 13:55:59 ID:F4hfc6ZL
入信の必要は無い。政治献金さえ送ればいいんだよ。
233名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 14:03:39 ID:UT82IjPX
どうでもいいから外環とか必要な道路はとっとと作れ
234名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 14:18:10 ID:ffZ098cL
外環いらね
何で遠回りしていかなくちゃならんのよ
235名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 14:36:06 ID:0PKcUgZq
>>234 内側が混むから、急がば回れっていうだろ
もし、甲州・靖国・青梅・246・1号、明治・山手・環7/8が片車線10車線ぐらいあれば・・・
外環はイランかもな
236名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 17:17:47 ID:2qfBkr+a
首都高の都心環状線を通過するだけの車両が異常に多いからね。
環状線は絶対に必要。
237名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 20:32:59 ID:F4hfc6ZL
>>233
どうでもいいなら黙ってろ。

そうやって訳も考えずに道路ばっかり求める奴がいるから
40兆円なんて借金を国民が背負わされるんだよ。
238名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 21:29:52 ID:xZEDtGyQ
無料化さえすれば、高速道路に併走する国道にバイパスを作ることもなかった。

いやわからない 高速が高速であって国道ではないから
239名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 21:44:16 ID:+eWOmJ4H
>>238は馬鹿?
240名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 14:33:26 ID:dYRaMziG
>そうやって訳も考えずに道路ばっかり求める奴がいるから

世間知らずの田舎者の典型だな。
自分のところさえ良くなれば他はどうでもいいと思ってる。
後先考えずに環境汚染しまくりの支那人と大差ない我田引水の百姓根性。

百姓は恵みが天から自然に降ってくるものと思ってるから
お上(嫌な言葉だ)の言うことを信じて疑わない能天気ばかり。

そう言う能天気が多いと為政者は安泰だよ。
241名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 15:29:49 ID:Gn4MeATI
>>225
九州縦貫道は黒字路線です
242名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 17:13:04 ID:frm1dM+Y
東側の路線は赤字出しまくりだけどな
243名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 18:27:07 ID:SK4mL3fC
>>242
未開通区間が多いからだろ

全通前の伊勢湾岸道を批判していた奴ら、今頃どうしてるんだろ
244名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 19:46:56 ID:pNju+LtY
宇佐〜(別府・大分)〜津久見、西都〜宮崎JCT、隼人〜末吉財部
こんだけしか開通してないからね。こんなので批判されても困るだけだ。
245名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 20:52:44 ID:C100/zBe
どうせなら赤字で採算取れない裏日本の高速を解体する費用にすればいいのに
246名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 21:07:57 ID:H9J8jj/J
沖縄自動車道を全国道路網から分離して、国費で買い取り無料開放したら。
離島振興名目の変な投資するより、保有機構の債務も減るし。
247名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 21:14:49 ID:pNju+LtY
>>246
沖縄自動車道はかなり採算性がいいから絶対に手放したくないだろうね
248名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 21:38:42 ID:H9J8jj/J
ということは、もし沖縄単体なら40年待たずに償還完了するわけか。県民は災難だな。本土と違って事実上ネットワークから外れてるのに。
249名刺は切らしておりまして:2006/02/18(土) 22:05:54 ID:5zAEetdb
沖縄自動車道の採算性はそんなに良くないよ。
償還準備金マイナスだし、収支率は全体の収支率より下。
250名刺は切らしておりまして:2006/02/19(日) 22:06:56 ID:+WP83/vw
道路公団的には赤字さえ出なきゃ欲しいだろうね。
251名刺は切らしておりまして:2006/02/19(日) 23:04:56 ID:+t4tg81T
>>250???
意味がまったくわからん
252名刺は切らしておりまして:2006/02/19(日) 23:08:04 ID:psBj3g48
財政赤字の原因は、理念も見識もない売国政治家や官僚による無駄使いだ。
以下の無駄使いを即刻中止せよ!! その後だったら給与所得者減税とセットで消費税率アップ
もいたし方ない。これらを残したままの増税などとんでもない。

*核武装する中国へのODAを即刻中止せよ。
*国税支出の大きな部分を占める地方交付税は地方公務員の人件費が大きな部分を占めている
ので、赤字財政の地方は地方公務員の削減・地方公務員の給与削減を即時に実行せよ。
*憲法25条に違反する疑いが濃い日本人以外への生活保護費支給を再検討せよ。
*社会保険庁や郵貯・簡保による「厚生施設」という名の無駄な施設建設を即時凍結せよ。
*収益が期待できない整備新幹線・高速道路の建設を即時凍結せよ。
*公務員優遇の共済年金を即刻凍結せよ。かつ破綻ゴマカシの厚生年金との統合は禁止せよ。
*北朝鮮の核開発や弾道ミサイル開発費用を不正送金する朝銀への税金投入の責任者を処分し
再発防止せよ。
*朝鮮総連の建物に対する固定資産税免除の様な異常な優遇策を即刻中止せよ。
*クロヨン・トーゴーサンピンの様な給与所得者とそれ以外の部分との不公平感を解消せよ。
253名刺は切らしておりまして:2006/02/19(日) 23:11:59 ID:pTvMfVb4
猪瀬の見苦しい訳のわからん言い訳が楽しみだなwww
254名刺は切らしておりまして:2006/02/19(日) 23:13:13 ID:psBj3g48
我が国の公務員は、清廉潔白・公徳心ある人物高潔なる人が採用されてきた・・・はずだったが、
今や「バレなければいい」程度の品性下劣な利己主義者集団に成り下がったようだ。
大阪市役所の事案にある通り、非常識な公務員厚遇策を自分達で勝手に決め、税金を私物化する
不祥事が幾つも発覚している。今回の件も大阪市役所の不祥事と根は一緒だ。
民間企業には、毎年々々会計士監査だ税務署の査察だ内部監査の立法化だと、二重三重の監査を
義務化させているのに、官公庁は会計検査院の数年に1回の検査程度だけである。
(議会の承認という統制は、民間企業では取締役会や株主総会が相当することを付記)
官公庁は数年に1回の第三者監査で構わないという発想は、その前提に、公務員は洗練潔白なる
人物であるというものがあったが、今や、その前提は完全に崩れている。むしろ官公労に巣食う
売国サヨクなどの「思想」により公徳心の破壊が進み、成果評定がある民間企業よりも堕落して
いる部分がある。現在の実情からは、官公庁にも欧米なみの内部統制・内部監査を実施する必要
がある。査察により不祥事の発生防止と摘発を進め、税金を無駄なく歳出して行政を適正に執行
してもらいたいものだ。
255名刺は切らしておりまして:2006/02/19(日) 23:19:50 ID:+WP83/vw
>>251
要は、道路そのものよりも道路に付属するサイドビジネスが欲しいんだよ。
サービスエリア事業や、高速道路上の高架下の土地を貸したりね。

道路の採算なんてはっきりいえば赤字でもいいんだよ。
いくら採算がよくても、通行料収入は殆ど返済機構に巻き上げられてしまうんだから。
(今後どうなるかは知らんがね)
民営化した旧道路公団が自由に使える金は、実質的にはサイドビジネスの金だ。
そのためには、道路というハードは是が非でも欲しい。
道路がなければサイドビジネスができんのだから。
256名刺は切らしておりまして:2006/02/19(日) 23:27:10 ID:+WP83/vw
ただ、赤字の道路が増えても通行料収入の取り分が拡大した場合に困るから、
できれば黒字になってる路線が欲しい。沖縄道は、黒字だからちょうどいいわけ。
257名刺は切らしておりまして:2006/02/20(月) 00:11:22 ID:sn9njGbN
>>255
サイドビジネスが欲しい、なるほど・・・
しかし沖縄道のような供用済の区間に限っていうと、機構の償還債務は確定してるわけだから、通行料収入の純増分はまるまる道路会社の増収になるんじゃないの。
それに、切り離したほうが償還ペースが上がりそうな区間は、サービスエリアのアガリも期待出来ないでしょ。瀬戸大橋なんかは儲かりそうだけど。
258名刺は切らしておりまして:2006/02/20(月) 00:13:26 ID:jpGU9I7R
釜谷電機
259名刺は切らしておりまして:2006/02/20(月) 00:27:02 ID:2YlYxhcB
>>257
毎年の通行料収入をほぼ丸ごと持っていかれる、
つまり、収入が増えたとしてもそれは機構側の取り分になる。
また、民営化会社にとっては、道路が有料であったほうが都合がいい。
有料のままなら、高速道路内の商売は民営化会社が独占できるからね。
260名刺は切らしておりまして:2006/02/20(月) 01:15:33 ID:sn9njGbN
>>259
やっぱり変だ、道路会社が払ってるのは使用料であって、借金じゃないよ。売上が上がった月のテナント料が上がるようなもんだ。前段は確かなのか?
後段、その現状をふまえたうえで、儲かりそうもないでしょってこと。
261名刺は切らしておりまして:2006/02/20(月) 02:04:59 ID:sn9njGbN
ひょっとしてあんた、民営化のスキーム自体よくしらないでしょ。道路公団的とか、高架下事業とか、奇妙な発言が多いし。巻き上げとか取り分とか、抽象的な表現多いし。
唐突に沖縄道は黒字とか言ってるけど、通行料収入が何を上回っていることを指してるんだ?
もしや>>247ってアンタかい?
262名刺は切らしておりまして:2006/02/20(月) 03:27:16 ID:2YlYxhcB
>>260
民営化会社は、通行料金で儲けることはならないということになっている。
そのため、通行料収入がそのまま実質的な使用料になる。
変だと言われても、実際にそうなっているんだからしょうがない。
このことは何度も報道されているんだから事実でしょう。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kinyu/ekabu/report/archive/news/20051121org00m020029000c.html

路線の黒字、赤字については、
通行料収入が、管理費と金利の合計と上回っていれば黒字ってことでしょ。

サイドビジネスをやって利益になるかどうかはわからないものの、
これしか収入源がないのだから、利益を増やすためにはやらないといけない。
263名刺は切らしておりまして:2006/02/20(月) 06:49:52 ID:6p3VXwTa
>>262
なんだこれ、酷い話だな。
こんなんで何が民営化なんだ?
特殊法人が増えて無駄に金が流れてるだけじゃん。

小泉氏ね!
264名刺は切らしておりまして:2006/02/20(月) 08:44:29 ID:iFDhYo3o
半額にシル
265名刺は切らしておりまして:2006/02/20(月) 23:34:22 ID:sn9njGbN
>>262
いい記事だけど、リース料設定の段階のうちに精緻を極めなければいけない、っていうのが記事の要旨でしょ。利益が増えた分だけ機構に移転するしくみなら、矛盾の心配なんていらないじゃん。やっぱり使用料は協定毎の定額なんだよ。
266名刺は切らしておりまして:2006/02/20(月) 23:50:41 ID:sn9njGbN
それと、今回の民営化にかかる有料道路事業は、金利さえ稼げばいいわけではない。45年のうちに、元金を償還しきらなきゃいけないから。機構はその前提で使用料を設定するから、金利程度の稼ぎじゃとても使用料を払えない。赤字だよ。SA利権程度じゃ、欲しくないね。
267名刺は切らしておりまして:2006/02/21(火) 02:42:38 ID:gkBqscMT
道路公団はここしばらく毎年1兆円の黒字です。調べればわかる。民営化してどのような配分にしたかわかりませんが。赤字になることはないでしょう。

道路公団が赤字だと思ってる人は、未だにイノセに騙され続けてるんですね。
268名刺は切らしておりまして:2006/02/21(火) 02:47:57 ID:stJoNYHn
これから人口は減るのに何で破産してる北海道なんかに税金投入するんだ?
バカ経営だな。
269名刺は切らしておりまして:2006/02/21(火) 03:29:16 ID:C6SddPTc
>>267
いや、すまん。266は、金利分しか稼げない区間は黒字とは言わんよ、という意味なのさ。
それと、よかったら旧公団の黒字について、詳しく教えてくれないか。
270名刺は切らしておりまして:2006/02/21(火) 21:51:13 ID:MuiuaHDk
271名刺は切らしておりまして:2006/02/21(火) 23:17:57 ID:C6SddPTc
>>270どうも。
267くんが黒字とか言ってたのは、償還準備金への繰り入れ額のことだったのね。
>>267よ、猪瀬は自画自賛が過ぎるトンチキかもしれんが、繰入額が発生してないなんて大胆な嘘はついてないぞ。本四公団の話と混同してないか?
ま、どうせ半可通が減らず口叩いただけだろうけど。
もしや>>262ってアンタかい?
272名刺は切らしておりまして:2006/02/22(水) 00:34:37 ID:5GoGRLVn
他にもWBSで、「リース料は通行料収入とほぼ同じになり、通行料収入によって利益を得ることは出来ない」
っていう説明がされていたけどね。
そもそも、民営化会社は無料化後も高速道路のサイドビジネスをやる会社として存続するため、
通行料収入で稼ぐ企業になられても無料化後に困る。
だから、通行料収入はどれだけ増えようがその分だけ増えるのが筋で、
これから外れるのは現在の民営化案に反する。
273名刺は切らしておりまして:2006/02/22(水) 02:07:06 ID:0KZlT3xZ
高速より一般道路(生活道路)を整備してほしいんだが・・・
274名刺は切らしておりまして:2006/02/22(水) 02:10:02 ID:JzUIsetp
取り敢えず維持費かかって使えない四国の橋は爆破、青函トンネルは埋め立てれば随分楽になる。
275名刺は切らしておりまして:2006/02/22(水) 02:11:36 ID:0KZlT3xZ
青函トンネルを自動車道路にしてくれんかな
276名刺は切らしておりまして:2006/02/22(水) 02:33:16 ID:kYONRg9L
>>272
おぉ、あんたが>>262だね、きてくれたか。
そりゃ道路事業の収益がそっくり償還にまわるのが筋だけど、これは上下分離方式をとったゆえの構造的な宿命なんだよ。上下相互間が個別の法人として、契約関係で動くから。
あと、条文にあたったよ。機構法13条、あらかじめ、貸付料の額を内容に含む協定を締結しなければならない、とのこと。
277名刺は切らしておりまして:2006/02/22(水) 20:59:10 ID:pgrTy5a8
>>274
青函トンネルは、ああ見えても毎日26往復の貨物列車が通る物流の大動脈。
凄く役に立っているのよん。(どーせ維持費はJR北海道持ちだし)
278名刺は切らしておりまして:2006/02/23(木) 16:44:35 ID:jon0s/H6
そう言う路線が無いとプール制は維持できなかった。
…いや、今でも維持できてるとは思わないけどな。
279名刺は切らしておりまして:2006/02/23(木) 17:18:43 ID:NYOweFSu
↑素ボケ?
280名刺は切らしておりまして:2006/02/23(木) 17:20:35 ID:3XIgQLDx
猪瀬直木「あんたは何も分かってない、勉強して出直してこい」
281名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 01:47:52 ID:dcvYwhrI
高速より一般道路(生活道路)を整備してほしいんだが・・・
高速より一般道路(生活道路)を整備してほしいんだが・・・
高速より一般道路(生活道路)を整備してほしいんだが・・・
高速より一般道路(生活道路)を整備してほしいんだが・・・
高速より一般道路(生活道路)を整備してほしいんだが・・・
高速より一般道路(生活道路)を整備してほしいんだが・・・
高速より一般道路(生活道路)を整備してほしいんだが・・・
高速より一般道路(生活道路)を整備してほしいんだが・・・
282名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 15:53:56 ID:RVbO6x/O
>>281問題提起にしては、おおざっぱすぎるよw
もうちょっと具体的に聞かせて。
283名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 08:28:53 ID:3xkYJy9X
財政赤字の原因は、理念も見識もない売国政治家や官僚による無駄使いだ。
以下の無駄使いを即刻中止せよ!! その後だったら給与所得者減税とセットで消費税率アップ
もいたし方ない。これらを残したままの増税などとんでもない。

*核武装する中国へのODAを即刻中止せよ。
*国税支出の大きな部分を占める地方交付税は地方公務員の人件費が大きな部分を占めている
ので、赤字財政の地方は地方公務員の削減・地方公務員の給与削減を即時に実行せよ。
*憲法25条に違反する疑いが濃い日本人以外への生活保護費支給を再検討せよ。
*社会保険庁や郵貯・簡保による「厚生施設」という名の無駄な施設建設を即時凍結せよ。
*収益が期待できない整備新幹線・高速道路の建設を即時凍結せよ。
*公務員優遇の共済年金を即刻凍結せよ。かつ破綻ゴマカシの厚生年金との統合は禁止せよ。
*北朝鮮の核開発や弾道ミサイル開発費用を不正送金する朝銀への税金投入の責任者を処分し
再発防止せよ。
*朝鮮総連の建物に対する固定資産税免除の様な異常な優遇策を即刻中止せよ。
*クロヨン・トーゴーサンピンの様な給与所得者とそれ以外の部分との不公平感を解消せよ。
284名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 13:54:29 ID:IScOvGzV
>>223
激しく遅レスだけど。
無料の高速を使う人が増えれば航続距離が伸びるから
燃費が良くなってもトータルでの燃料消費量は増える可能性はあるよ。
285名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 14:01:51 ID:IScOvGzV
>>270
これを見ると高速料金のほぼ80%が借金返済に使われてるんだね。
国や道路公団が無駄遣いしたツケの80%を利用者が払わされてるってことか。

本当なら東京〜大阪を大体2000円で走れた訳か…。
286名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 14:09:11 ID:27YKCL6U
実はさ・・・

「道路を作る」のが悪いんじゃなくてさ、
「割高で道路を作る」のが悪いんじゃいの??

現場を何も知らないフリーターの意見ですが・・・
ぎりぎりまで切り詰めたコストと高い品質の道路計画なら文句言わないよ

「東京のメディア(市場原理主義で何も悪影響を受けないとこに住んでる既得権益層)」の言うことも、イマイチ信じれんし
道路を作ってる「今の」あなたたちも、やっぱりちょっと信じられない

ただ、、、正直言って(ここ2年くらいで、経済に興味を持ち始めたシロートですが・・・)
「作らないこと=善」、「公務員のリストラ=善」は正しくないと思う。

東京の方々の市場原理主義は正しくないと思う、彼らのいうとおりに経済改革が進むとすると
氷河期世代を切り捨て、公務員を大幅にリストラ、道路計画(東京以外で)大幅に削減
中間層の消費が落ちゆく政策ばかりだ、冗談抜きで20ねん後の日本経済の消費がちょっと心配なんですが・・・

マクロ経済のことはよく知りませんが(まだ勉強不足)、
何となく嫌な予感がする。このまま感情論で構造改革をどんどん進めてって大丈夫????
287名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 14:12:40 ID:27YKCL6U
まぁ「高速」はいらんね、もう作るな

一般道路にしろきちんと説明しろコスト削減を徹底しろ
上記を徹底してくれれば文句言わない、バンバン作ってもいい

何も国民は、
東京のメディアと小泉改革を全面的に信頼してるわけじゃない
彼らの方が「今のところ」まだ「まし」に見えるというだけ、他にいい方法があれば
正直言って、小泉改革もイラナイんだから
288名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 14:14:36 ID:70vE9Eym
アクアラインに鉄道通せよ
289名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 14:16:51 ID:70vE9Eym
新規高速道路は作らずに高速道路は無料化。その下の一般道路の整備を重点的に行う。
これだけで日本の物流と地方経済はかなり改善する。
290名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 18:07:03 ID:wV4RedkC
>>284
ほんだったら環境税導入すりゃええ。
まあ>>284は良いレスだな。
291名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 18:26:20 ID:8f/gzn/s
東九州の大分ー宮崎間なんて需要からみても必要ないんじゃじゃないの。
292名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 19:14:18 ID:8f/gzn/s
× ないんじゃじゃないの
○ ないんじゃないの
293名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 21:49:53 ID:/BjA3WJe
通行料の少ない田舎で、一般国道の整備を怠りなくしつつ、
別に高速道路も作るというのは著しい無駄。
必要な区間にバイパスと押すだけで十分事足りる
294名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 00:59:30 ID:ciuuPAIA
層化が大臣になってから国土交通省関連はろくな事が無いな
295名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 07:41:46 ID:0lAVfXSh
>>286-287
だいたいそんな感じで間違ってないと思うよ。
コスト意識はほとんど無かったと言っていいと思う。

NHKスペシャルセレクション日本道路公団 借金30兆円の真相
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140810203/
↑これ読んでみるといいかも。

ttp://www.nhk.or.jp/special/libraly/04/l0008/l0801.html
↑これ再放送してくれたらいいのに。
296名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 07:43:06 ID:0lAVfXSh
>>294
ある意味、あの法則発動してるね。
297名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 08:15:45 ID:WZ6LbzCr
必要なのは生活道路なのに
298名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 17:05:07 ID:Dxno5NcO
既存の高速道を、割引制度やIC設置の柔軟化で生活道路に近付けようという試みは、評価していいと思う。
299名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 18:25:56 ID:wN6hL+wV
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡  
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙   国富消尽  ミミ彡彡    
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡   
 彡|     |       |ミ彡     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / 税金を 無駄遣いしてこそ 浮かぶ瀬もあれ 
  ゞ|     、,!     |ソ  <   
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \  政治献金 引きも切らずや。
    ,.|\、    ' /|、       \  
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`     \_________
    \ ~\,,/~  /
300名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 18:37:53 ID:7of2IlFa
まだ地域高速とかいうのも隠れている
301名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 18:58:35 ID:Dxno5NcO
「地域高規格道路」だね。あれこそ無意味・有害。
計画の既成事実化を狙った壮大なラベル貼りにすぎない。
必要かつ可能な分だけ、つど事業化すりゃ済むのに。
302名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 19:13:52 ID:fW2UIGXK
>>298
外国じゃそれが当然なんだよね、でも日本はできてない。
先日、米子道路という山陰自動車道の一部が無料化されるというニュースがあったけど、
そこでは並行する国道9号に1日2万台以上の交通量があるのに、
有料の米子道路には3000台程度しか走っていなかった。
こういう使われてない道路はどんどん使うように仕向けることが大切。

一般道が混雑して弊害が起きてるのに並行する立派な高速道路は有料だからガラガラ。
一般道の渋滞対策に高速道路を使えばいいのに、新しく一般道を造るということを日本はずっとやってきた。
この流れはまだまだ止まらない。
303名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 19:53:21 ID:08k74gZt
高速道9342キロ以外は白紙 首相、行革推進法案に全力
http://www.sankei.co.jp/news/060302/sei085.htm








304名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 21:22:26 ID:Dxno5NcO
>>303
今まであえて明言しなかったのは、タイミング計ってたからという理解でいいんだよな?整備区間の事業主体いろわけ完了したし。
稚内や宿毛はともかく、第二東名の海老名(だったかな)以東も白紙って意味だから、影響あるぞ。
305名刺は切らしておりまして:2006/03/02(木) 23:33:32 ID:9gdAxQA4
高速道路と国道・県道バイパスのふた粒美味しいとか本気でやってたからな
ただ高規格道路を国税で作るということに都市部の人間が認めないと思うが
306名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 00:32:09 ID:YJnYCXU/
>>305
もうちょっと詳しく頼む
どのレスに対するコメントかわからん。
307名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 00:39:51 ID:5FZfGKqC
国には借金だけが積みあがり、道路公団は莫大な黒字
国には借金だけが積みあがり、鉄建公団(現在は 鉄道建設・運輸施設整備支援機構)は莫大な黒字

前者は道路周りで稼ぎ
後者は整備新幹線のリース料で稼ぐ
しかし、両社とも国の負担分までトータルで見ると莫大な赤字を出している

これは随分と手の込んだトリックだよ
国の借金を増やす元凶と成っている、これら公団・機構・特定財源の類を一般会計に戻すべし。
308名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 00:44:41 ID:IjBRQ2Ab
道路公団と鉄道公団の黒字は半額が国に戻ってくるんだから良いじゃない。
株を売り抜ければまた国に収入が入るんだから良いんじゃない。

もっと市場を信頼していいと思うよ。
309名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 00:48:28 ID:5FZfGKqC
>>308
戻ってくるカネより費やしたカネの方が何倍も多いのですけど・・・
310名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 00:51:15 ID:zDg1/H8a
そういえる根拠は?
公共的なものは特に投資によって得られる便益を数値化するのは難しいから、
んな単純に言い切れるもんじゃないと思うけど。
311名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 00:57:23 ID:yt9cqOyG
財政危機で増税って言ってるのにド田舎に高速作るのはどう考えても非常識。
312名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 01:07:36 ID:IjBRQ2Ab
>>309
一般会計に戻したら永遠に効率化されんよ。鉄道公団も旧国鉄時代は万年赤字。
313名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 01:10:02 ID:YJnYCXU/
>>309
カネ費やしたのは旧公団で、国は債務保証してただけでしょ。莫大な黒字は、そのカネの返済にまわってる。
>>308
半額が国に戻ってくるってどういうこと?
314名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 10:07:55 ID:9Da+a0t+
>>303
> ただ同時に「必要な道路は地域住民、国民が税負担してもつくらなければならない」と建設に一定の理解も示した。

こう言う「逃げ」を作って、後から拡大解釈して無駄なものを作り続けるのがパターン化してる。
信じられるわけがない。
315名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 10:13:02 ID:GbFbQrQN
高速道路網は有事のときに役に立ちそうだから造ればいいと思う。
で、無料にしてくれれば文句はないよ。
316名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 10:19:02 ID:9Da+a0t+
>>308
国に戻る黒字の半額ってのは借金返済のために返りた金を返してるだけ。
んで残りの6割(全体の3割)は金利負担分。

つまり高速利用者が支払ったお金の8割が公団の借金返済に消えてんの。
国の収入が増えてる訳じゃないんだよ。

おまけに株を売り抜けるって…。もうね…。
317名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 11:48:14 ID:P4JpDQjO
財界展望4月号は年次改革要望書特集(財界展望サイトから)

http://www.zaiten.co.jp/mag/0604/

ブッシュの「命令書」〜米国「年次改革要望書」の正体
 朝日、読売、毎日、日経、産経が黙殺した米国の「日本の資産乗っ取り計画」
318名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 11:56:11 ID:oMLSrkB9
東 九 州 自 動 車 道 い ら ね え〜!

需 要 を 見 ろ よ
319名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 12:04:04 ID:P4JpDQjO
道路が作られることによって、経済活動が喚起される要素もあるから、

需要がない道路は作らないというのは、片手落ちなんだよね。

インフラがしっかりあってこそ、いろいろな経済活動が発展していくんだよ。
320名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 12:13:30 ID:x+KVFDKl
ドケーン(・∀・)
321名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 12:42:49 ID:oMLSrkB9
>>319
ふふふ、その通り。良くぞ言ってくれました。空港や鉄道にも
同様の事が言えますな。
322名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 12:45:26 ID:oMLSrkB9
しかし新規道路開通の度に壮健なこが先生のお姿をお見かけすると、
面識もないのについ親しみを感じる今日この頃です。
記念撮影にかならず入っていらしゃいます。
323名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 15:05:47 ID:wYm8lNTe
国道 バイパス 高速道路 高規格道路

朝夕の通勤時しかこまない田舎で まあ込むっていっても
1キロ程度なんだが このセットをすべてそろえようとしている
財政がもたないはずだよ
これに河川改造をいれると途方もない
324名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 15:26:35 ID:Aj3eRoEq
メール騒動の影に隠れたな
ナガタの罪は深い
325名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 15:28:47 ID:Bt9l9g+b
あれをしくんだのは土建屋
土建屋がもうかる話だから隠れたんだよ
326名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 03:12:07 ID:FkwFTzzX
>>304
「高速自動車道に並行する一般自動車専用道路」
として既に多くの区間が開通済または整備中になっている。
たとえば名阪国道もそうなんだけど、11520キロの中に入っている。
しかし、名阪国道そのものは「高速自動車国道」じゃないため、
名阪国道は「未整備」となり、残り2178キロの中に名阪国道の区間も入るわけだ。
つまり、実質的に未整備なのは残りわずか。
しかも整備しようと思えばできるし現にやってる。
「函館新道」「みちのく道路」「横手湯沢道路」「仙台東部道路」「「京葉道路」の一部」
「名港トリトン」「名阪国道」「湯浅御坊道路」「松江バイパス」「広島岩国道路」
「高松東道路」「大洲道路」「中村宿毛道路」「椎田道路」「宇佐別府道路」etc・・・
これらは全部開通または整備中だが、残り2178キロの一部であり「未整備」なんだよ。
327名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 14:04:03 ID:oH1k4HX/
北見でムネヲ高速への接続を狙う武部バイパスを造ろうとしている模様。
10kmほどで400億。
ちなみに北見市周辺は日本有数の人口希薄地帯で、北見市内の幹線道路
はガラガラなのに片側2車線、単線で本数少ない鉄道は無駄に地下化、
高架化されてる。

相変わらず土建マンセーだな >自民
328名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 18:16:22 ID:8g8izG9e
>>326
それらは個別の一般有料道路事業なんだから、国幹会議をもって白紙化できるわけないだろ。責任があるとしたら、むしろそれぞれの事業主体になるんじゃないの。旧道路公団とか、地方道路公社とか。結果整備計画からはずれただけで、旧国幹審をペテン扱いするのは筋違い。
329名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 18:52:45 ID:8g8izG9e
ちょっと推敲
×計画からはずれた
○計画を立てずに済んだ
330名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 19:11:46 ID:u90OyVJf
とりあえず、日高山脈をつらぬく道東道をつなげてほしい。
あと、国縫から函館まで早くつくって。
そしたらあとはいらないから。
331名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 19:21:28 ID:xxdxBmy5
難しいとは思うけどせめて20〜30年先ぐらい見越して計画立てられないのか?
地元の人には悪いけど中国自動車道なんていらないだろ中途半端に山陰のこと
考えてるから冬には凍結しまくりで使えない道路になるんだよ。最初から山陽
道を作ればよかったのに、そのあと山陰道作ればよかったんだよ。
332名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 20:17:49 ID:a0cifeeI
ソースが朝日の奴か・・、猪瀬さんが怒ってた記事だな。
333名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 20:20:10 ID:q/Omqey6
別に高くないじゃん。アクアライン3本分だろ。
334名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 21:56:04 ID:+s7udcD4
この9400キロ作ったらそれ以降は白紙だと小泉がいって
道路族は怒ってるんだとか。これですら批判あびてるのに
335名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 03:01:54 ID:asilnXsr
白紙ってのが一番怖いんだよ。
後から何でも書き足せるから。
336名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 03:52:20 ID:dBHcr0Ra
今のペースだと外環が完成するのにあと50年位かかりそうだ。。
337名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 04:23:21 ID:MfuN0Iki
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡  
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙   国富消尽  ミミ彡彡    
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡   
 彡|     |       |ミ彡     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ガセメール民主がアホなので 
  ゞ|     、,!     |ソ  <   
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \  相対的に自民の腐敗特権が容認されますた。
    ,.|\、    ' /|、       \  
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`     \_________
    \ ~\,,/~  /
338名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 04:55:06 ID:IoEod2AB
高速道路なんてインフラなんだからドンドン作れば良いのに。

景気が悪い時は不必要と言われていても、景気がよくなれば、必要だったて事になる場合が多い。

そもそも、不景気が続くと何もかも不必要に見えてくるんだから。
339名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 05:01:16 ID:mopT1KML
>>338
有料じゃ意味無いわけで・・・馬鹿?
340名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 05:01:54 ID:szEmwc9h
誰もつかわないとこにつくってもねえ
341名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 05:16:01 ID:IoEod2AB
>>339
税金で作って無料にしてもらうか?イノセさん方式で。
>>340
採算の取れないものは作らない企業原理か、国民インフラとして作って国民生活の発展の種として作る公共事業原理か。
インフラと思うかどうかの違いだね。本当に誰も使わないわけないし。高速道路があると言うことで、経済的に出来ることも増えてくるし。


342 :2006/03/05(日) 05:23:31 ID:JEEo4iQj
>>338
馬鹿だろお前。お前の金で作れ!
343名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 05:34:30 ID:mopT1KML
>>341
信性馬鹿だw
採算度外視で有料道路って矛盾するんだけど?
344名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 05:51:06 ID:IoEod2AB
>>343

建設費用なんて、道路公団の利益から出せば良いだけだろ。

まあ、民営化したんで税金から出るようになったんだけど。君は税金で作っていれば良いんだろ。一般道路だって無料で採算が取れているわけでもないし。

345名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 06:36:04 ID:sGBQg+1z
なんでもいいから外環と圏央道をサクサク作ってほすぃ
346名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 07:48:05 ID:asilnXsr
>>345
なんでもいいなら黙ってろ。

そうやって何にも考えずに道路ばっかり求める奴がいるから
40兆円なんて借金を国民が背負わされるんだよ。
347名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 08:24:13 ID:Lke5U7Cn
全線建設なんてアリエネー
348名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 10:10:38 ID:F6DQtLp1
>>346
いつ、国民が40兆の借金おわされたんだよ。妄想発言乙。
349名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 10:29:21 ID:rWJyIx9z
>>344
採算とれてなくていいってことは、建設費まかなえる利益なんか出なくていいって意味だぞ。
あんた自分の主張要約してみろよ。「採算性はなくていいけど、税金は使わない。道路の利益で建設しろ」
>>343に馬鹿にされるのも無理ないよ。
350名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 10:45:44 ID:rWJyIx9z
>>348
そう。40兆の債務保証はしてるけど、毎年2兆の料金収入と1兆の元金充当はなされてるからね。
ただ、これにかまけて新規の建設を続けると、予定が狂って破綻する。むしろこっちが公団改革の動機だったのさ。新規建設が償還方式から税負担方式にシフトしてるのも当然の成り行き。
351名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 10:48:47 ID:F6DQtLp1
>>349

だから、毎年1兆円以上の利益が出るんだから建設費は利益から出せば普通に作れるだろ。それの何が問題なんだ?

採算、採算と言うが、もし一般道など、採算を基準に作っていたら、とても惨めな道路事情になってただろう。だが、インフラとして大切だから、採算も関係なく、税金で作ってるんだよ。

高速道路だって、本来採算で作る代物じゃなく、国民のインフラ設備なんだよ。だが、国にお金がないから、公団の形で採算考えながら作っていただけ。
今は毎年1兆以上の利益がでてるんだから、採算が取れない道路もその一部で新規建設すれば良いだろ。
352名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 10:53:52 ID:F6DQtLp1
>>350

そう、元々の問題は収入に対して、どの程度の割合で、借金返済と新規建設に振り分けるかだけの問題だったのに、
民営化したせいで、ほとんどを税金で道路を作るシステムになってしまった。

株式化するそうだが、将来株主にどう言って利益が出なくなる無料開放をするつもりなのか?はなはだ疑問です。
353名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 11:25:03 ID:rWJyIx9z
>>351
1兆の利益は、いままでも全額これまでの建設費の償還に充てられてて、新規建設にまわしたことなんかないよ。あんたプール制の話と混同してるんじゃないの。
354名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 11:30:45 ID:uDatOUwJ
地球に限りない憧れと夢があふれていたのは過ぎた日の思い出
幼い子は空の色も土の色もないこんな街に何を夢見てる
355名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 11:34:36 ID:D3oQW5JI
>>351
>今は毎年1兆以上の利益がでてるんだから、採算が取れない道路もその一部で新規建設すれば良いだろ。

国の計画する路線全部作って、利益以上に維持管理費がかかるようになることはないのかい?

インフラだからなんでも造れって言ってるようじゃ、上記の理由で利益が出なくなったから新規建設は
やめますなんていいだしても、もう誰にも止められない(今でもあれだけ批判してても止まらないし)。

税金投入→必要な公共サービス費用削減・増税→経済活動停滞→治安悪化(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

356名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 11:44:13 ID:F6DQtLp1
>>355
>利益以上に維持管理費がかかるようになることはないのかい

さすがに、建設賛成の俺でも維持管理費も通行料でまかなえな道路を作れとは思わないよ。実際維持管理費なんてそんな高額でもないと思うが。

>353
正確には君の言っているとおりで、簡単に書けば借金を返済つつ新規建設費用をどのぐらいにするかという、配分問題にたとえる事が出来ると言うこと。
357名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 11:50:37 ID:D3oQW5JI
>>356
>建設賛成の俺でも維持管理費も通行料でまかなえな道路を作れとは思わないよ

そういうのをいい加減な需要予測で造ってきた実績があるから批判されるのでは?
本四連絡橋とかアクアラインとか・・・。
358名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 11:56:01 ID:F6DQtLp1
>>357
資料がないので何ともいえんが、
維持費も通行料でまかなえないようなソースある?維持費なんてそんなかからないと思うんだが。
359名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 12:07:30 ID:pLXVhv2R
維持費って、清掃や料金所の人件費だけじゃなく、数十年後の高架橋の大改修とかも含めるんだよね?
360名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 12:09:33 ID:rWJyIx9z
>>356
結局、元金返済をまかなえないような路線の新規建設費用はどこから捻出したらいいの?
361名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 12:13:42 ID:mgiJpo42
維持費なんて人件費の占める割合が大きいんじゃない?
道路清掃や道路に障害がないか見回るのはさすがに機械化できないが
料金所の大部分をETCにするだけでかなり減ると思う。
資料ないけど。
362名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 12:22:29 ID:F6DQtLp1
>>360
利益の範囲内で出せばいい。形式的には借金になるが、同時に利益分の借金返済もしてるので、利益から出しているのと同等。そうすれば借金は返済期日は延びるが、実質増える事はない。
363名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 12:32:39 ID:pLXVhv2R
維持管理費を通行料でまかなえられればOKという考えは、
住宅ローンは返せないけど、管理費・修繕費を払えるからマンションを購入するようなもの

クレイジーだ
364名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 12:58:25 ID:rWJyIx9z
>>362
つまり現保有機構が新たな債務を負えってことか。でも45年後には解散するんだぞ。万一40兆の債務が完済出来てなかったら、結局国が弁済するんだ。
本当に必要なら、最初から国が建設すべきじゃないの。無料供用になるしインフラの公益にかなうよ。
365名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 13:04:42 ID:vQ4GqtuW
作るべき道路はなんぼでもあるんだがな
俺の田舎なんてそう。
国道の質が悪くて悪くて。
366名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 13:09:03 ID:F6DQtLp1
>>364
民営化して、結局国が税金で作る事になったから、国が弁済するもなにもなくなったんだよ。採算の取れない道路は税金で作ることになった。

高速は最初から国が税金で作って無料にした法がよかったんだが、昔は国にお金がなかったので公団方式で作るようになったんだよ。

どちらにしろ、今回の民営化は公団の意義も民営化の意義もない、アホな結果になってしまった。


367名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 13:15:42 ID:oCcm95go
田舎に道路つくってどうなるんだという話だな

道路予算がいちばんとりやすいからとってくるだけで。
道路つくればいいだろう的な流れしかなくなる。
図書館ありすぎ。これ以上図書館はいるのかという話なら文化国家らしいが。
368名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 13:23:18 ID:pLXVhv2R
田舎に道路を作っても産業なし。道路を作ることが唯一の産業w
369名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 13:34:23 ID:XvH1KZd7
>国は建設費にガソリン税などからなる道路特定財源を充て・・・

それなら料金徴収は必要ないな。
370名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 13:42:19 ID:vQ4GqtuW
>図書館ありすぎ。これ以上図書館はいるのかという話なら文化国家らしいが。

図書館が文化ねえ。。。
頭が固いというか、弱いというか
文化というものが、書物に書かれているだけのもんだと思ってるのか。。。
日本人は、このての思考力が弱いんだよなあ。。
マニュアルどおりの主張というか、誰かの受け売りというか。
371名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 13:48:02 ID:vQ4GqtuW
演劇だオペラしか文化と認識できない、オツムの弱い小泉チョン一郎じゃないんだから。
372名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 13:49:20 ID:rWJyIx9z
>>366
まったく>>362の意見の補強になってない
いまのところあんたの意見は、おれが>>201でふれたようなプール制温存をはかる政治的な意見にしか見えないんだ。その是非は別として、なぜ国直轄がいけないのか、いまだ不明瞭。
373名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 14:12:05 ID:7jynVJ8b
図書館が文化ねえ。。。
頭が固いというか、弱いというか
文化というものが、書物に書かれているだけのもんだと思ってるのか。。。


すべてのものはテキストとして存在しているという文
を読んだことなければ意味もわからない人が世の中の
大半だと思いながら 図書館でもいこうと思う午後
374名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 14:15:30 ID:F6DQtLp1
>>372
直轄がだめとは思ってないが、それだと民営化した意味がないでしょ。結局民営化は公共事業を独占受注する株式会社を作っただけになってしまった。

公団のまま作って全国高速道路網を完成させてから、借金返済すれば良いんだよ。

まあ、民営化しておいしい思いする奴が増えただけでしょ
株式化して、わざわざ株主配当のためのお金をつかう意味もわからん。あと、将来の無料開放も怪しくなってしまったし。
375名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 14:44:27 ID:fa7RDVWk
財政赤字の原因は、理念も見識もない売国政治家や官僚による無駄使いだ。
以下の無駄使いを即刻中止せよ!! これらを残したままの増税などとんでもない。

*核武装する中国へのODAを即刻中止せよ。
*国税支出の大きな部分を占める地方交付税は地方公務員の人件費が大きな部分を占めている
ので、赤字財政の地方は地方公務員の削減・地方公務員の給与削減を即時に実行せよ。
*憲法25条に違反する疑いが濃い日本人以外への生活保護費支給を再検討せよ。
*社会保険庁や郵貯・簡保による「厚生施設」という名の無駄な施設建設を即時凍結せよ。
*収益が期待できない整備新幹線・高速道路の建設を即時凍結せよ。
*公務員優遇の共済年金を即刻凍結せよ。かつ破綻ゴマカシの厚生年金との統合は禁止せよ。
*北朝鮮の核開発や弾道ミサイル開発費用を不正送金する朝銀への税金投入の責任者を処分し
再発防止せよ。
*朝鮮総連の建物に対する固定資産税免除の様な異常な優遇策を即刻中止せよ。
*クロヨン・トーゴーサンピンの様な給与所得者とそれ以外の部分との不公平感を解消せよ。

<<*収益が期待できない整備新幹線・高速道路の建設を即時凍結せよ。>>
376名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 15:01:00 ID:rWJyIx9z
>>374
民営化の意味を、公団の営利企業化ととらえているようだけど、その理屈だと不採算路線の引き受けこそ民営化の趣旨に反しています。
377名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 15:01:07 ID:vQ4GqtuW
><<*収益が期待できない整備新幹線・高速道路の建設を即時凍結せよ。>>

ちょっと、極論はどうもねえ。
378名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 15:27:13 ID:1WPiSLtg
極論でもないと思うなぁ
財政状況も厳しいんだし、整備新幹線や道路建設はあきらめよう
379名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 15:32:08 ID:mopT1KML
費用対効果を理解せずに力説する奴一名

ちっとは勉強せい
380名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 16:05:17 ID:hfYLrHFD
高速道路は維持費もかかるからなー
維持費のかからないものを作るなら
景気刺激にはいいんだけど。
381名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 17:39:27 ID:dz55L1iv
そんなに掛からないよ。

平成16年度の公団の高速道路全線の道路管理費は年間約2171億円。
高コストだと言われてるファミリー企業の随意契約が多くてもこの程度。



ところで在日韓国・朝鮮人の生活保護費は年間約1兆2000億円。
382名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 18:01:47 ID:XvH1KZd7
>>381
そんなに掛からないと良いながら、比較対象は出さないのか?

道路規格の差はあるにせよ、総キロ数が同じ国道の道路管理費とはどれだけの差になるんだ?
383名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 18:21:10 ID:uZJNeyaO
費用対効果なんかあんまり信用できへんわ

バイアス入らずに試算できそうにないもの
384名刺は切らしておりまして:2006/03/05(日) 20:41:58 ID:mopT1KML
>>383
それならどうやってもバイアス入るだろw
馬鹿につける薬はねーなw
385名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 16:45:01 ID:ORcSKspm
>>382
自分で調べろよ
386名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 16:58:35 ID:Lnr4tQxd
高速道路は社会資本である。
特に地方にとっては無くてはならない公共財産である。
一部の都市部の人々は自分たちがいち早く利用できる
ようになったからといって非難するのはおかしい。
税金が投入されている高速道路は全国民が利用できる
ようすべきである。
387382:2006/03/06(月) 21:30:45 ID:ZcZ8kQ8b
>>385
ソースも出せずに
>そんなに掛からないよ。
かよ。

主張者がソースを出すもんだと知らないの?w
388名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 22:16:36 ID:b82I/AyX
>>383
あんまり信用できないのは確かだが、そいつがないと鹿児島新幹線のように
政治力が強いものを優先して造られてしまう。

389名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 12:23:34 ID:N436zFcB
>>380が言う維持費がかかるからの意味が良く分からないし
>>381は国家予算内での相対的な比較をしてるようだし
>>382は一般道路との比較をしてるようだし

なんか話がかみ合ってないような。
390名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 12:27:36 ID:N436zFcB
>>388
九州にはあの人が居座ってますからね。

最近表舞台には出てこなくなったけど、道路調査会と整備新幹線等
鉄道基本問題調査会の顧問は続けてるようだし。
391名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 13:03:41 ID:4JbRsZuE
高速道路GKなんてのもいるんか
392名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 13:19:59 ID:uFnaA5VY
社会インフラは作れるときに作っておいた方がよい。

反対してるのは、税金を安くして欲しい金持ちだろ。馬鹿な貧乏人はそれも知らずに、マスコミに乗せられて反対している。

郵政、NTT,高速道路、これを完全民営化して市場原理に任せたら、損をするのは貧乏人って言うことがわからないらしい。
393名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 14:33:54 ID:QqgVv3kA
というか、ガソリン税と高速道路の料金って二重取りのような気がするんだが
どちらか廃止なり縮小できないものか
日本のガソリン消費量が年6000万`gだから600億×約50円で3兆円というとんでもない額になるんだが
しかもガソリン税が高くなったのはオイルショックの後の「特例措置」だったんだが
394名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 17:40:41 ID:40SWly6S
特例は一般財源化されても続く予定のようですw
395名刺は切らしておりまして:2006/03/08(水) 23:49:34 ID:AW34mKUb
>>393
そう、思うだろ?俺もずっとそう思っていた。

ところが、いろいろ調べてみると「たった、3兆円」といった方が正しいような状況なんだよな。
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-funds/sp-funds/sp-funds01.html
http://www.mlit.go.jp/road/zaigen/data2.html
396名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 02:19:29 ID:Vp4Hyyi8
さて、マスコミにのせられて、民営化に賛成していた馬鹿な国民に、ツケが回り始めました。
インフラを民営化させる馬鹿。独占企業を作らせる馬鹿。民にすれば安くなると思っている馬鹿。

株式会社の民営会社とは利益を追求するのが本分の会社形態なのに。



阪神高速道路会社が2008年度の導入を目指す対距離料金に対し、
兵庫県は8日までに、抜本的見直しを求める意見を送付した。
同社は昨年11月、290円の固定料金に1キロあたり31円ずつ上乗せしていく新モデルを示したが、
北神戸線を全線利用すると、現在の500円から2.6倍の1300円になるなど、県内主要区間では値上げが多くなる。
このため、県は「利用者に納得してもらえない」と判断、新モデルの受け入れを実質拒否した格好だ。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000004836.shtml
397名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 04:01:12 ID:q19e+f6s

つーか、全線建設でもいいよ。
でもさ、本当に全部作ってくれるのか??
外環なんか何十年やってるんだ?
俺が生きている間に完成するのか?

全部作っても良いが、今計画されてる道路は10年以内に完全に完成させなければならない。
なぜなら、その計画は今必要な道路だからだ。
30年後に完成しても経済や社会が変わって意味が無くなる。
398名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 18:24:17 ID:YOgEy4OZ
そして法律を作った政治家たちもとっくに引退してる。
国民に重い負担だけが残り、責任は誰も取らない。

これが日本の政治クオリティ。
399名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 18:38:08 ID:P3oOc3lW
でも国と地方の借金は1100兆円まで膨れ上がってしまって、
金利が1%と上がるだけで11兆円の利払いが・・・・・。
400名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 23:58:18 ID:ql069bsq
>>399
日銀が持ってる分については返還されるが、それでも無傷では済まないな。
401名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 00:00:46 ID:qnBVl8hN
公団の借金が200兆を超えることになるって試算もある
そのツケは全部国民へ

日本はもうすぐ終わる
402名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 02:16:31 ID:rHyQK9ia
>>401
ソースは?
公団って何公団のこと?
いまの借金はいくらで、いつ200兆を超えるの?
200兆も誰が貸してくれるの?
200兆も何に使うの?
国民として心配だなあ。
403名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 02:24:48 ID:P4crlsIA
>日本はもうすぐ終わる

じゃあ偉大な祖国に帰ればいいじゃん
誰も止めんよ。
404名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 02:39:29 ID:rHyQK9ia
>>396
ホウ、兵庫県が同意せんと、阪神会社は料金ひとつ満足に決められんのか。民営化が聞いて呆れるわ。
県民かわいさでゴネた揚げ句、阪神が施設使用料払えんようになって、国が機構のケツ拭くハメになったらどないするんじゃ。
405名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 02:43:14 ID:pMZKZL+8
>>404
P4crlsIAが小泉尊師にお願いしてくれます。
406名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 04:23:50 ID:lUIJrV3g
>>399
まあ、郵政民営化したから、マジでやばいかも。公社だったら、公社の持っている国債の金利の大部分がまた国に戻るだけだったのにね。
407名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 04:50:22 ID:N8FyZlc/
>>404
厨ですか? いちおう公共料金ですからw
408名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 13:10:06 ID:qnBVl8hN
しかし本当に金利の低い内に借金を借り換えしとかないと本当に日本は終わるな
つーか、それを狙ってんのかもしれんな
これもある意味売国なんだろうな
409名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 14:10:07 ID:1Elc3AIY
たとえ高速道路建設に何百兆円の借金があろうと
社会資本であるかぎり国民が利用料で返せる。
現在の国民に利益があるのはもちろん未来の国民にも多大な
経済効果が期待できる。
410名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 14:26:04 ID:Bl68NQv0
安全神話で有名なボルボ車がリコール隠し、虚偽性能表示、違法整備、ディーラーへの脅迫などの
疑惑が持ち上がり現在苦境に立たされている。
独立系の車情報誌に特集まで組まれ、ユーザーからネット上で告発までされ疑惑で済まない事態
にまで進展し、現在警察の捜査まで受けている。
顧客情報流出や、強権的なディーラー支配、顧問弁護士による顧客への脅迫疑惑の全てにつ
いてボルボ車を輸入販売するフォードグループ傘下のPAG社の次の出方に注目が集まっている。

車板関連スレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138020905/l50
411名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 15:18:23 ID:HcW0RoTy
>>409
残念!!!未来の国民には建設による利益と経済効果は期待できません!!!

老人達が自分等が生きてる間に前倒しして全部使っちゃうからな。
おいしいところは未来人には残さない、と。
412名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 17:01:25 ID:lUIJrV3g
>>411

老人が死んだら、今の社会資本がすべてなくなると思っている馬鹿。

413名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 17:10:22 ID:9u4TXFkw
>>409
700兆も借金が無ければ、オマエの考えも正しい
この先、チョットでも金利が上がればこの700兆がネズミ算式に大きくなる
人口減少と財政赤字で国力は急落
社会福祉切り捨て、公共サービス中止の中で高速道路が何に役立つ??
414名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 00:02:14 ID:HcW0RoTy
>>412
老人達と称したのは道路族含む×○▲※でウマー(゚∀゚)!の政治家のことなんだがおまいには難しかったか。

おいしい汁を吸い尽くした挙げ句に残った道路をありがたく金払って利用してろってこったw
415名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 08:05:00 ID:ViuE5s1L
>>413
極論を言っても始まらない。
700兆の借金というがその相手は国民である。
国民のお金で社会資本を整備して現実の利便を
得ているのである。
お金だけでは何ら利益を生まない。

その国民が使うお金は日本銀行券つまり
国の信用である。
日本は幸いにして経済大国でありこれからも
国民は国の借金(国民のお金)を支える力を有している。
416名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 13:06:32 ID:XBIHkqF1
>>409
利用されなきゃ、利用料だけで返せるわけないでしょ。
417名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 13:15:12 ID:uV3LCrgv
別に作るのは問題無いんだよ。
その代わり良い物を安く作れ。丸投げや談合、政治家への献金
などなどでヒルのように税金を吸い取ってる奴を排除しろ。
それを止めさせてその浮かしたお金で他の社会資本整備をしろ。
日本はお金掛けてる割には糞なインフラだぞ。効率が非常に悪い。
418名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 13:17:48 ID:4pt2pnp2
高速の必要のないド田舎まで高速を引くのが必要な社会資本か?
ド田舎は一般道路も信号ほとんど無いし直線が多く80Kで流れているぞ。

平行区間に片側一車線80K制限の高速道路建設して高速完成したとたんに
下道の速度制限取り締まりが厳しくなるだけや。

本当に必要ならバイパスとして一般道で建設すればいいだけや。
高速は建設からメンテナンスから不透明なファミリー企業が談合している。
419名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 14:47:11 ID:0CQUU5C3
>>418
一般道でも建設すると言うとゴネるくせに

東京なんて後回しで良いんだよ。直下地震で崩壊するんだから。
420名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 15:09:39 ID:8wT8UH4x
すべては一票格差が5倍もあるインチキ選挙のせいだろうな。



421名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 15:16:51 ID:mzkwSNmC
それより国道なんとかしろって
422名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 15:21:50 ID:NzCK3K9U
>421
それより、高速を無料化して国道にしてほしい。
423名刺は切らしておりまして:2006/03/11(土) 15:23:44 ID:dV9HpIC0
民間なら到底引き合わない高給支給や無駄な経費を払うこと、収益。効果が期待できない投資、などの
無駄が納税者から過大な税金負担を強いる行為だということに思いが至らないのだ。
財政赤字の原因は、理念も見識もない売国政治家や官僚による無駄使いだ。
以下の無駄使いを即刻中止せよ!! これらを残したままの増税などとんでもない。

*核武装する中国へのODAを即刻中止せよ。
*国税支出の大きな部分を占める地方交付税は地方公務員の人件費が大きな部分を占めている
ので、赤字財政の地方は地方公務員の削減・地方公務員の給与削減を即時に実行せよ。
*憲法25条に違反する疑いが濃い日本人以外への生活保護費支給を再検討せよ。
*社会保険庁や郵貯・簡保による「厚生施設」という名の無駄な施設建設を即時凍結せよ。
*収益が期待できない整備新幹線・高速道路の建設を即時凍結せよ。
*公務員優遇の共済年金を即刻凍結せよ。かつ破綻ゴマカシの厚生年金との統合は禁止せよ。
*北朝鮮の核開発や弾道ミサイル開発費用を不正送金する朝銀への税金投入の責任者を処分し
再発防止せよ。
*朝鮮総連の建物に対する固定資産税免除の様な異常な優遇策を即刻中止せよ。
*クロヨン・トーゴーサンピンの様な給与所得者とそれ以外の部分との不公平感を解消せよ。
424名刺は切らしておりまして:2006/03/12(日) 07:28:55 ID:pnZSqS1p
>>418
一部分をさして全体がいらないとするのは
おかしい。

高速の必要のないド田舎ってどこのことを言ってるの?

>>417
税金が投入されている高速道路は全国民が利用できる
ようにしなければならない。
だが問題はその建設費用の高さ。価格競争の無さが問題。
425名刺は切らしておりまして:2006/03/12(日) 09:46:29 ID:X+SkifnT
>>424
418ではないが、不採算確実な路線はそれを打ち消すだけの強力な理由付けが
必要だと思うが、それはあるのか?

建設推進者には説明責任があるはずだが。
426名刺は切らしておりまして:2006/03/12(日) 12:57:12 ID:pnZSqS1p
>>425
不採算確実な路線を建設しなくていいなんて言う
理屈がおかしい。
高速道路は社会資本である。だから税金が投入されている。
税金は全国民が納めている。
たとえば下水道は人口の多いとろこだけ、少ないところは
不採算だからしなくていいのか?
高速道路はプール制で早く利用できたところは利用料で
後の高速道路を建設出来るように後押しすればいい。
427名刺は切らしておりまして:2006/03/12(日) 14:40:12 ID:X+SkifnT
>>426
非効率が過ぎるものについては歯止めが必要だとわかる?

鹿児島から沖縄まで橋かけると言い出さないうちにw
428名刺は切らしておりまして:2006/03/12(日) 16:59:06 ID:tv5kZnxm
>>426
だからさ、その社会資本を作るにしても、不採算でも作らなければ
ならないとするに足る理由を示さなきゃ話にならんだろう?
税収は無尽蔵にあるんじゃないことを理解できてるか?

理解できてるなら高速道路を作る必要性を説いてみてくれよ。
待ってるからさ。
429名刺は切らしておりまして:2006/03/12(日) 17:07:41 ID:blOxB/dv
これって推進者に責任取らせるべきなんだよ。失敗したら。
自分に被害ないから適当に金つぎ込むんだよ。
430名刺は切らしておりまして:2006/03/12(日) 17:26:01 ID:t7umgYyu
>>428
もともと、社会資本に採算性を求めるのがおかしい。採算性を基準に作っていたら、高速道路は今の半分も出来ていなかったんじゃないかな?

だから、全国高速道路網を一つの道路と考えて、今までつくってきたんだよ。

君の言う採算性で社会インフラつくっていたら、都市部以外は貧相な国家になるのは目に見えている。
431名刺は切らしておりまして:2006/03/12(日) 17:31:30 ID:69KKELS2
高速道路が地方の活性化につながるインフラだと思っているのか?
採算は取れないが、地方活性化への影響が多大というのなら、
どの程度の経済効果が見込めるかを示さないと、国税投入への説得力とはならない
工事費用以外、地元でも期待していないんでないか?
無料だから欲しがるだけ

432名刺は切らしておりまして:2006/03/12(日) 17:45:09 ID:t7umgYyu
>>431

税金で高速道路つくるようにしたのはイノセ。
433名刺は切らしておりまして:2006/03/12(日) 17:46:23 ID:t7umgYyu
>>431
インフラの意味をいろいろ考えよう。
434名刺は切らしておりまして:2006/03/12(日) 18:04:42 ID:X+SkifnT
で、ID:t7umgYyuさんは高速道路を作れば作るほどあなたにとって何の得ができるんだい?
435名刺は切らしておりまして:2006/03/12(日) 18:16:04 ID:pKEHMhf0
>>426
適切な社会資本には税金を投入して当然。基本的に同意。
でも最終段落で何を言いたいのかわからない。税金で建設してしまったら、もう料金とる必要ないでしょ。
436名刺は切らしておりまして:2006/03/12(日) 18:59:01 ID:tv5kZnxm
>>430
読解力無いのかね?
社会資本としてやるには資本に見合った理由が必要なの。
だからそれなりの理由を言ってごらんって言ってるんだよ。お分かり?

社会資本を作ることで国としての価値が上がればそれを社会的な対価と
みなして採算が取れると言うことも可能なんだから、まずは高速道路で
国がどう豊かになるのか言ってごらんって。

ちなみに今までは「どう豊かになるのか」の予測が外れまくってるから
いい加減な話じゃ信用は得られない状態だってことを忘れずにな。

君の言う採算性を求めるのがおかしいで今まで高速道路作っていたら
日本全体が貧相な国家になるのは目に見えてる。
437名刺は切らしておりまして:2006/03/12(日) 20:06:47 ID:pKEHMhf0
>>434
その人結局、総延長至上主義なんだよね。同じ負担における効果の比較とか考えない。子供が地図に夢の路線を書き込むのと一緒。
だからプール制に固執したり、イノセなんてキーワードを出して税負担方式を嫌う。オレイズムに不利になるから。
438名刺は切らしておりまして:2006/03/12(日) 20:15:22 ID:lpUwhC3w
田舎に高速を増やすよりも
首都高を2階建てとかにして道路の容量?でも広げてくれ
439名刺は切らしておりまして:2006/03/12(日) 21:12:14 ID:jA1cBmRu
外環がフル完成すれば都心の渋滞は半減するんだが・・・
440名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 01:24:15 ID:XaIHpzec
>>436
この人に新規建設の合理性を説明してくれって言っても無駄。「採算性を証明してくれ」っていう内容に脳内変換しちゃうから。馬鹿というより、卑怯。
441名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 14:33:29 ID:6PWXZ9mu
>>428
不公平なんだよ。
今ある高速道路が必要なように地方にだって必要なんだ。

不採算っていうけど一定期間の損益のことだろ。長い目で見れば
採算はとれる。現金収入がある社会資本なんだから。
数十年百年単位の長い目で考えなければならない。

高速道路という社会資本は今後の地方の経済の基礎公共財産である。
この車社会で高速道路がないことが経済的に致命的なこととわからないか?

地方は高速道路建設の順番を長い間待っていたんだ。
先に利用できるようになった人たちは自分たちだけ高速道路の利便に
預かりあとは知らないいう利己的な考えをしているんじゃないか?

442名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 15:05:16 ID:XEMlzSau
子供が駄々こねてるスレはここですか?
443名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 16:48:57 ID:DWYoZzIn
>>441
地方でも必要なら造ればいい。
しかしだ、
・橋やトンネルの建設費がかさみ料金が高いから使わない
・一般道が空いてるからわざわざ有料道路使わない。

地方はこんな高速道路が多い。
444名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 18:29:40 ID:c+0tBF5K
>>443
多いって、具体的には?

地方の高速道路には国道不通区間の代替路がかなりの量あるのだが。
不通までいかなくとも、未舗装だったりすれ違い困難だったり。
445名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 18:33:32 ID:XEMlzSau
かなりの量って、具体的には?
446名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 18:33:41 ID:XaIHpzec
>>444
かなりの量って、具体的には?
447名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 18:35:34 ID:XaIHpzec
かぶったw
448名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 18:40:39 ID:Yb/fh5rm
地方にこそ、高速より国道が必要だろ?
449名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 18:40:50 ID:dm8u7Mxv
>>445
>>446

まあざっと100はあるな
未成線では十国峠、狩勝峠、仙人峠、天城峠とか
調べればいくらでも出てくる
450名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 18:42:04 ID:dm8u7Mxv
>>448
そのための新直轄方式
国道と高速道路をまとめて一本で造るから合理的
451名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 18:42:13 ID:XEMlzSau
なんだ4つか
452名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 18:55:32 ID:IoE6vqSt
>>441
北海道の道東自動車道をみたことがあるかな
一日700台しか走っていないんだって。
そりゃそう、平行している国道のほうが市街地へのアクセスがよくてタダなんだもの。
でもまだ延ばす予定なんだよね。もっと必要ないところへ。
こういうところは必要ないんじゃないかな。除雪費もかかるし。

田舎でも必要なところは必要ですよ。峠とか、水産物を運ぶためとか。
赤字でも住んでいる人が便利になれば意味はあるでしょう。瀬戸内海のしまなみ街道とか。
道東自動車道は、いったい誰の得になるのかさっぱりわからないんですよ
ようはケースバイケースでしょう
453名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 18:56:35 ID:XaIHpzec
狩勝峠のどこがすれ違い困難なんだ?
最初から冬季の安定供用を理由にしとけよ。誰も必要な道路改良には反対してないだろ。
454名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 19:02:41 ID:IoE6vqSt
まあ狩勝峠、日勝峠には安全な道路が欲しいな。何度か危ない目にあった。
問題は峠を越えた先を先に作って峠を後回しにしていることだ
地元のゼネコンじゃ難しくて作ることができないからですかね。
最先端技術を使ってしっかりしたものを作って欲しいな
455名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 19:09:29 ID:dm8u7Mxv
>>451
100だよ
456名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 19:12:06 ID:dm8u7Mxv
>>453
すれ違いどころか道に沿って真っ直ぐ走るのすら困難ですけど?
冬期どころか夏期でも濃霧通行注意ですけど?
457名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 19:13:02 ID:AZp4EEBt
北海道の場合十勝平野えは鉄道整備したほうが良かったのに
貨物が高速化できるし、鉄道新線なら雪にもさらに強くなる
道東道は夕張から先の峠越え部分のみでよかったんじゃねーかと。。
458名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 19:14:15 ID:dm8u7Mxv
>>452
> 道東自動車道は、いったい誰の得になるのかさっぱりわからないんですよ

一般道同様通行料をとらなければいいだけ
そんな当たり前のことも分からないの?
459名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 19:15:12 ID:qphmXm4s
>>449
田舎の原付はかわいそうに。

国道なら通行できるのに、通行すらできない自動車専用道路の高速道路しか
造ってもらえないなんて。

>>444的には、未舗装路でも走ってろって事か。
460名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 19:16:32 ID:dm8u7Mxv
>>457
予算を全て東京ががめているんだから
地方の実情にあった公共投資なんかできるわけないじゃん。
461名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 19:17:23 ID:EeX2vtt1
>>458
取るから問題なんじゃないか。バカ?
462名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 19:24:33 ID:dm8u7Mxv
>>461

>>452は「必要ないのに造っているから」問題だと言ってるけど?
君の言う通り、並走する国道があるのに高速料金をとるから問題なのだよ。

地域交通と基幹交通を分離し>>459のような問題を解決しないとだめ。
463名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 19:31:16 ID:7aDwrxqf
予定通りに全線建設というのが問題では?
無いと困る地域があるのはわかるが、整備新幹線のように
国道を整備して予算を減らしながら周囲のアクセスの改善を図る
等、もっと地域を活かした改善策があるはず・・。
464名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 19:40:14 ID:8But5fPV
確かに、地方に行くと道路事情がなあ
と思うことはある。

でも、ペイせず管理費が垂れ流しというのはマズイ。
そんな金はもう無いだろ。

まあ、小泉は名を取り
道路族は実を取ったと言われていたからな。
465名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 19:42:05 ID:p+AJtyDo BE:23745029-
北側って日本を腐敗させて破綻させる事に関してはものすごくご執心だな

466名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 19:57:55 ID:32LWPWwW
税収強化策
タバコ税率引き上げ300%化
パチンコ税導入(収入に関係なく、地価の2割課税・年次ごとに5000万の課税・新店舗出店時に10億の課税)
ニート対策(年間100万円以上の所得がないもので学校法人に在籍していない就業年代に3年間の徴兵を課す)
一般募集の自衛官より所得は3割減
467名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 20:00:48 ID:qphmXm4s
>>466
あくまで歳出は聖域なのねw
468452:2006/03/13(月) 20:13:56 ID:IoE6vqSt
>>458
勘弁してよ
ただでも使わないよ。ICまで行くのにとても不便だし結局国道のほうがずっと早いもの。
一日700台だよ?想像できる?はっきりいって大失敗だとあなたは思いませんか?

赤字がだめだとは言っていない。安全になるなら、便利になるなら作るべきだ。
北海道とか、特にこの手の変なお金の使い方が多くないですか?
469名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 20:21:43 ID:q7HpV4yR
東 九 州 自 動 車 道 は 不 要 で す
470名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 20:44:26 ID:XaIHpzec
>>468
そいつもうこないよ
あいつも結局、地方の不便さを印象付けることにしか興味なかったのさ。
>>462にしても、どうやって無料化するのか、無料化したらどんな問題が解決するのかには関心なさそうだっただしね。
471名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 22:24:20 ID:p2xoVHMU
>>464
>まあ、小泉は名を取り
>道路族は実を取ったと言われていたからな。

実際には、逆のような気がする。
道路族は「全線建設」の名を取って、小泉は無料であるかわりにちゃちな造りの「新直轄方式」の
採用で建設の総額を圧縮したんだからね。
472名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 22:53:24 ID:qphmXm4s
>>471
つ【チラシの裏】
473名刺は切らしておりまして:2006/03/14(火) 15:02:40 ID:0GgG/LFn
外環チンタラ作りすぎ。あと何十年かけるつもりだ?
三郷ー市川がもうすぐ完成かな?と思ってホームページ見たら
いつの間にか平成20年代半ば完成予定だしよ。なめすぎ。
474名刺は切らしておりまして:2006/03/14(火) 19:51:33 ID:ArfdlSDJ
首都圏の道路なんて後回しで良いよ
どうせ直下地震で放棄される運命だから
475名刺は切らしておりまして:2006/03/14(火) 20:39:41 ID:Pyeqcnna
日本橋の高速道路を「お江戸の誇りが台無しだから地下にしろ」
とか言ってるクソ爺、ふざけるな。
首都高中央環状、外環、第二東名、第二名神を後回しにしてまですることじゃネーだろボケ。
476名刺は切らしておりまして:2006/03/14(火) 21:10:18 ID:iy32n0td
>>474
どうせおまいも氏ぬんだから炭酸ガス吐くのを(ry
477名刺は切らしておりまして:2006/03/14(火) 23:08:40 ID:R9knPNh6
外環まだそんなにかかるの? 橋桁とかガンガン建ってるし、あと2,3年で出来ると思ってたよ
478名刺は切らしておりまして:2006/03/15(水) 04:30:38 ID:yGuWKWC8
>>475
無駄遣いにも程があるわな。
既に機能してる道路なんだから移設したかったら借金返してからやれと言いたい。

そもそも民営化させた本人が民間会社に口出しすんなってんだ。
479名刺は切らしておりまして:2006/03/15(水) 07:22:06 ID:GngRiE/D
財政赤字の原因は、理念も見識もない売国政治家や官僚による無駄使いだ。
以下の無駄使いを即刻中止せよ!! これらを残したままの増税などとんでもない。

*核武装する中国へのODAを即刻中止せよ。
*国税支出の大きな部分を占める地方交付税は地方公務員の人件費が大きな部分を占めている
ので、赤字財政の地方は地方公務員の削減・地方公務員の給与削減を即時に実行せよ。
*憲法25条に違反する疑いが濃い日本人以外への生活保護費支給を再検討せよ。
*社会保険庁や郵貯・簡保による「厚生施設」という名の無駄な施設建設を即時凍結せよ。
*収益が期待できない整備新幹線・高速道路の建設を即時凍結せよ。
*公務員優遇の共済年金を即刻凍結せよ。かつ破綻ゴマカシの厚生年金との統合は禁止せよ。
*北朝鮮の核開発や弾道ミサイル開発費用を不正送金する朝銀への税金投入の責任者を処分し
再発防止せよ。
*朝鮮総連の建物に対する固定資産税免除の様な異常な優遇策を即刻中止せよ。
*クロヨン・トーゴーサンピンの様な給与所得者とそれ以外の部分との不公平感を解消せよ。
480名刺は切らしておりまして:2006/03/15(水) 13:26:58 ID:yGuWKWC8
コピペうざ
481名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 19:52:06 ID:AGlKIwYs
カー&ドライバーのニュースも朝日と同じだったな。
482名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 21:43:58 ID:E3PGQN1x
高速は全部作る。高速料金以外に税金も投入。環境税も取る。
建設族や道路族はウハウハだろうなぁ。

これが構造改革クオリティってことか。( ゚Д゚)、ペッ
483名刺は切らしておりまして :2006/03/19(日) 22:04:45 ID:5r8qMSYA
猪瀬は偉そうな態度で批判する人をバカ扱いしてたが、
お前はこの結果をうけてどうするんだい?
猪瀬って実は裏切り者?そうじゃなかったら何とかしてくれ。
484名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 07:01:27 ID:kKC2FdKH
こんなん読むと日本の先は暗いなあ、としょんぼりする。
485名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 09:48:38 ID:YWJ94oRV
これが君たちが支持した構造改革の本当の姿だからな。
今更しょんぼりしても遅いよ。
486名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 21:44:50 ID:VjGqMGt9
どうやら政治家というものは、手段のためには目的を選ばないらしい。('A`)
487名刺は切らしておりまして:2006/03/21(火) 00:58:54 ID:/O6Gr88/
>>485
最悪と超最悪で最悪の方を選んだだけだから後悔してないよ。
488名刺は切らしておりまして:2006/03/21(火) 01:18:03 ID:vOb1Cgp5
>>487
その結果、層化が好き勝手してると
489名刺は切らしておりまして:2006/03/21(火) 01:30:56 ID:D5jWfsAv
国の借金が700兆円を超えたという問題に対して、サラリーマン増税(減税の段階的廃止)が
強行され、消費税の税率を10%にあげるという議論が出ている。
こうやって集められた税金の使い道の大きな部分を占めるのが、国家公務員と地方公務員の給与
なのだ。
大阪のバス誘導員が1日の実働が約5時間で年収が1千万円近い例など、税金の無駄使いが事実
として存在している。大阪市役所や社会保険庁の無駄使いは民間なら到底引き合わない高給支給
や無駄な経費を払うことになっても、公務員は、それが納税者から過大な税金負担を強いる行為
だということに思いが至らないのだ。
公務員には自浄能力がなく自己合理化が出来ず、国民の税金で無駄な給与を搾取している。
財政赤字の原因は、理念も見識もない売国政治家や官僚による無駄使いだ。
以下の無駄使いを即刻中止せよ!! これらを残したままの増税などとんでもない。

*国税支出の大きな部分を占める地方交付税は地方公務員の人件費が大きな部分を占めているので、
 赤字財政の地方は地方公務員の削減・地方公務員の給与削減を即時に実行せよ。
*社会保険庁や郵貯・簡保による「厚生施設」という名の無駄な施設建設を即時凍結せよ。
*収益が期待できない整備新幹線・高速道路の建設を即時凍結せよ。
*公務員優遇の共済年金を即刻凍結せよ。かつ破綻ゴマカシの厚生年金との統合は禁止せよ。
*押し付け天下りや、補助金という税金投入で、仕事をしない退職公務員に高給を保証する
 無駄な公益法人を即刻解散せよ!
490名刺は切らしておりまして:2006/03/21(火) 02:56:13 ID:h2Hg5KnS
飛騨トンネルはやく開通させてよっ
491名刺は切らしておりまして:2006/03/23(木) 10:10:34 ID:XvgP6VjW
改革ばんじゃーい
492名刺は切らしておりまして:2006/03/23(木) 18:43:32 ID:3SCXuKYj
これは道州制を考えないといかんな。
493名刺は切らしておりまして:2006/03/23(木) 21:39:49 ID:cj+is7w/
高速より国道をちゃんとしてよ
494名刺は切らしておりまして:2006/03/23(木) 21:44:37 ID:6k1ulJNv
なんかおかしくない?
なんでこんな変なことになるの?
民主はいったい何してるの?
495名刺は切らしておりまして:2006/03/23(木) 22:09:19 ID:8mw4bmV2
いまこそ、国賊に天誅を!
496名刺は切らしておりまして:2006/03/23(木) 22:15:35 ID:3SCXuKYj
>>494
だってこないだの選挙で自民が圧勝したんだもん。
文句があるなら自民に言って下さい。
497名刺は切らしておりまして:2006/03/23(木) 22:22:59 ID:F5mMo6z/
猪瀬の嘘

道路公団は赤字の垂れ流しだ!  

本当は思いっきり黒字だった


民営化前
採算の取れない道路を造り続けるから、だめなんですよ。このままだと借金が増えて国民負担が増えますよ。
だから民営化しなきゃだめなんです

民営化後
採算の取れない道路は税金で造って、国民負担にしましょう
498名刺は切らしておりまして:2006/03/23(木) 22:26:04 ID:1zeNKDVj
>>494

自民に白紙委任状を渡しておいて民主に文句をいう分裂病患者は氏んでください
499名刺は切らしておりまして:2006/03/23(木) 22:29:24 ID:BBwbLgFb
とりあえず叩きゃいいというマスコミの姿勢はそれはそれで問題だ
2chと同じじゃないか
500名刺は切らしておりまして:2006/03/23(木) 22:34:52 ID:2Qqi/l/z
>>496
自民に言うというか、小泉に投票したアホと、棄権した4.5割の
未成熟成人。ぜーんぶお前らのせいなのよ。どんどん格差社会
に自分から浸かっていってくださいね。
俺は児童扶養手当などの公的補助を受けられない程度のリーマン
だけどね、まやかしの改革に騙されるような馬鹿で無し。
501名刺は切らしておりまして:2006/03/23(木) 22:48:47 ID:eABMqBfH
かといって民主党政権になっていたとしても現状より良くなっているとは思えない
502名刺は切らしておりまして:2006/03/23(木) 23:27:08 ID:mpcn7jEU
>>500
どこも似たり寄ったりだ。
投票したって変わらんよw
503名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 10:14:42 ID:sx+Uavpk
>>501-502
こういう人達がいる限り、自民党や公明党は安泰です。
(  `ハ´<丶`∀´>ウェーハッハッハ
504名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 10:30:27 ID:ceUT6/NX
>>503

だからといって、中国様にお伺いを立てないとイカンようなどこぞの政党に投票するのも間違ってると思うが。
505名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 12:52:56 ID:eiM9IPQc

高速建築で儲けて、並行して走る国道のバイパス作って儲けて、土建政治家をそろそろ締め出さなきゃ。

まぁ、田舎の馬鹿どもと票の格差がある限り絶対無理だかね。
506名刺は切らしておりまして:2006/03/24(金) 13:29:00 ID:N/N2PEEh
国内の土建屋利権を排除して、中朝の民族利権を増長させたら余計悪化する。
土建政治家は選挙以外の別の方法で駆逐すべし。
507名刺は切らしておりまして:2006/03/25(土) 02:23:46 ID:hFCOfdox
>>504
そうして水の流れなくなった川は淀み、腐臭を放つようになるのです。
508名刺は切らしておりまして:2006/03/25(土) 13:45:40 ID:Y6xkRiy2
>>497
>道路公団は赤字の垂れ流しだ!→本当は思いっきり黒字だった

今まで造ったところの借金は返せるけど、今の仕組みのままもっと造ると
破綻するわけだよね。

>民営化前
>採算の取れない道路を造り続けるから、だめなんですよ。このままだと借金が増えて国民負担が増えますよ。
>だから民営化しなきゃだめなんです

>民営化後
>採算の取れない道路は税金で造って、国民負担にしましょう

これは別に矛盾ではない。
借金(返済が必要)では成り立たなくなるので、税金(返済は不要)で造る、というだけのこと。
509名刺は切らしておりまして:2006/03/25(土) 13:58:54 ID:96WK9ODb
道路ぐらい作ってしまえばいいんだよ
交通の便さえ良ければ田舎に大企業が
丸ごと引っ越すみたいなこともありえるし
510名刺は切らしておりまして:2006/03/25(土) 14:11:06 ID:l3p+AJnw
鱈レバ定食乙!
511名刺は切らしておりまして:2006/03/25(土) 17:17:53 ID:KuyYv+pq
>>509 田中角栄もそう言ってたが、現実は・・・
512名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 13:06:59 ID:kJXHTSXm
角栄は地方分権を考えてたんだが、現実は金権政治の部分が暴走して行った。
これだけ美味い汁を吸い上げるシステムが出来上がってしまった以上、今更
角栄前の状態に戻ることなんかできない。

日本はもうだめぽ。
513名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 13:09:37 ID:mGb9gDN1
それは東京に居たほうが会社に有利な今の制度を変えないとどうにもならんよ。
変えただけじゃだめで、高速道路とかのインフラは欲しいけどね。
514名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 14:45:42 ID:1m+83RkC
でも最低、日東道くらいは全通させてほしい。
裏日本とか言われ続け、ここまで冷遇されるのはどうかなと。

「裏日本」に興味ある奴がウィキペディアでも見てみろ。詳しくのってるぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%8F%E6%97%A5%E6%9C%AC
515名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 16:17:20 ID:o/YylGr8
>>471
それは言えるな。
以前から高速と平行して走る道のバイパスを作ることや、インターから遠い国道を整備することには疑問があった。
地方の国道が混むのは、有料の高速を使いたくないから。
で、混むと地元が不便するからと道を良くする。そうすればさらに高速離れが加速して、一向に混雑が解消しない。
一方、無料のバイパスができた旧道は余り混まない。
これでは、国が税金を投入して高速の価値を下げていたと言わざるをえない。
516名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 16:24:25 ID:0wEwmL/A
アメリカには日本の何百倍もの高速があるのにタダだしな。
ボッタ栗日本!
517名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 16:47:07 ID:ZvhkCPCf
>>516
アメリカには高速道路建設に反対する馬鹿な庶民はいないからな。
518名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 16:48:44 ID:o/YylGr8
だから、2本の自動車道が併走するというばかげた投資は行われないわな。
519名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 16:50:51 ID:wqJuD3l/
暴動が起きたら道路公団は焼き討ちだな。
520名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 16:50:55 ID:j5bWbA9x
外環なんて
遅れてる原因は原住民の反対だろう

ゴネ廚がゴネて稼ぐからみんな目が金になってる
521名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 16:52:21 ID:wqJuD3l/
>>520
さあねぇ。
計画を知って先に買い漁ってる人たちがいるって気づいてないのw
522名刺は切らしておりまして:2006/03/27(月) 03:16:13 ID:VGk7Xcpo
地域住民がゴネてるから建設が遅れてるってことにしたいんじゃないの?
523名刺は切らしておりまして:2006/03/28(火) 07:36:43 ID:Y7qRsrfh
道路整備費の財源等の特例に関する法律施行令の一部を改正する政令案について
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/06/060327_.html

改正の趣旨
 揮発油税等の道路特定財源の使途の多様化を図るため、「道路整備費の財源等の特例に関する法律施行令」の一部改正を行います。

改正の概要
 揮発油税等の道路特定財源の充当対象となる「道路の新設、改築、維持及び修繕に関する事業に密接に関連する事業」として、以下のものを追加します。

特定自動車(NOxやPMの排出の抑制に資する自動車として国土交通大臣が定めるもの)の購入又は特定自動車以外の自動車を特定自動車とするための改良であって、一般乗合旅客自動車運送事業者等による旅客又は貨物の運送の用に供するために行うものに対して助成を行う事業
公共交通機関の利用その他自動車の運行に伴い発生するCO2の排出の抑制に資する国民の活動を促進する方策に関する調査を行う事業
道路及びその沿道における良好な景観の形成の推進に必要な調査を行う事業
駐車場における自動車等の出入を管理するシステム等の整備に対して助成を行う事業
軌道事業の用に供する車両(LRT等)の位置、発着時刻その他の運行状況に関する情報を収集・提供するシステムの整備に関する調査及び当該システムの整備に対して助成を行う事業
路面その他の道路の状況に関する情報を収集・提供するシステム(携帯電話、カーナビ等を利用するものに限る。)の高度化に関する調査を行う事業
一般乗合旅客自動車運送事業に係る旅客の運賃又は料金の収受システム(ICカードを利用するものに限る。)の高度化に関する調査(当該一般乗合旅客自動車運送事業に係る停留所及びその周辺の道路交通の円滑化に必要なものに限る。)を行う事業
地震によって倒壊した場合においてその敷地に接する道路(緊急輸送を確保するために必要なものに限る。)の通行を妨げるおそれがある建築物の耐震改修等を行い、又は当該耐震改修等を促進する事業に対して助成を行う事業
道路の新設等を主たる目的とする土地区画整理事業及び市街地再開発事業その他道路交通の円滑化及び都市の再生のために必要な公共公益施設の整備に関する事業又はこれらの事業を促進する事業に対して助成を行う事業


|A`)il||li 税金の使い道をいっぱい増やしたからよろしくねって話。
524名刺は切らしておりまして
こんなに事業増やすってことは天下り先もいっぱい増えるってことか。
役人はウハウハだな。

これも民間に出来ることは民間にって奴ですか。
構造改革って素敵ですね。