【独禁法】農家に取引圧力をかけたとしてJA京都に立ち入り調査 -公正取引委員会 [05/11/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫煎餅φ ★
京野菜の出荷や肥料の購入をすべて農協を通すよう組合員の農家に
圧力をかけたとして、公正取引委員会は15日、独占禁止法違反
(不公正な取引方法)の疑いで京都府亀岡市の京都農業協同組合
(JA京都、中川泰宏会長)の本店や支店など数カ所を立ち入り検査した。

以下リンク先参照されたし
http://www.asahi.com/national/update/1115/TKY200511150233.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:52:47 ID:YZWCn4nM
圧力は無言でかけなきゃ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:01:08 ID:GMMQGIoN
こんなの田舎に行けば行くほど当たり前にやってることじゃないの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:24:17 ID:8kLAeqwi
黒社会の匂いがする
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:52:07 ID:66sD7eKo
小泉の農協潰しが始まりました。
中川(酒)大臣が先頭です。
農家は農協にいいように搾取されています。
もっとも、そんな農協を後生大事にしてきた農家も農家だけど。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:59:06 ID:MpaTklyt
てゆーか、脳狂って存在価値を失って迷走してる気がする。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:08:24 ID:o6mnpm+z
てゆーか、普通にあるよな。
ウチでビニール・ハウスの材料買ったんだけど、親父が急に体を壊したんで
返品ってことにしたんだけど、返品OKってことだったのになかなか取に来て
くれないんで、材料がサビたり劣化したりしたらいけねーから書面で早く
取りに来てくれって本社(?)に頼んだら理事会に掛けて大問題。で、支社は
こっぴどく怒られたらしくて、俺が謝りに行ったらしょげてた。いやぁ〜大した
ことねーよって笑ってくれるかと思ったが…

って、返品したウチが悪いんだな。。。。。。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:16:37 ID:UYAT3pMX
こんなのどこでもやっている
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:18:25 ID:4/UWc2VK
どこのJAもそうだよ。
で、最近は専業大手農家なんか一切JAに頼らないようになってきた。
零細兼業農家とか爺婆農家が食い物にされてるんやね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:21:20 ID:4/UWc2VK
うちは梱包資材、テープとかダンボールとかの類扱ってるが、
直接農家に売ってたし、JAにも卸してたんだけど
JAが、農家に直接売るなら取引停止だ、って脅かされて
JAだけにした。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:40:14 ID:H4kYUOWQ
談合と同じで昔は誰でもやっていたがこれからは
許されない行為になりつつあるな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:41:45 ID:qiapAbLw
21世紀になって購買強制って中国化よ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:21:03 ID:WjTpf8G0
>10
ccに農水省と公正取引委員会を入れて、JAに謝罪のメールを出すがよい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 12:11:53 ID:oqQVgux1

農業以外の業界だと、系列って年中コスト削減を要求されて
もう新規の得意先を自力で開拓して系列から離れるか売り上げ比率を
落とそうってのが結構あるのにね、
農協も本来の姿にもどって、系列には過酷なくらいのコスト削減を
要求して、農家にできるだけ多くの利益が入るようにしてくれ。
農協の常識は、世間の非常識にならないようにたのむ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 12:15:58 ID:II9p9ab+
農家に圧力かける力があったとは?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 12:16:37 ID:6LbfLfIM
系統を通じて仕入れたほうが、県本部や県中央会との関係も良好に保たれる。
その様な関係を保つことにより、県本部や県中央会から技術指導や営農を学ぶことができる。
農家と彼らは切っても切れない関係なんですよ。まあ言いか悪いかは別として。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 12:27:07 ID:h45suXWf
>>16
営農指導=農協からこういう資材を購入するとこう出来ますよ
という、単なる営業活動
そりゃあ、大学とかの仲介してくれりゃあいいんだけど、
商社の方がよっぽど強力なネットワークあるし。
だいたい、カインズホームで300円で買える肥料を、
1200円で売ろうとするのは、いくらなんでも無理がある。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 12:34:07 ID:JK5fM1cH
一応農家が農協の出資者なんだがね
合併で発言力は下がってるが
農協が儲かればそれなりに配当が出るようになってる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 12:37:43 ID:6LbfLfIM
>>17
でも農業に関しては中央会>商社だろう。さらに信連からの借り入れなんかあると、もう・・・
県本部・経済連、県中央会、県信連、さらに共済連、厚生連のタッグは強力だ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 12:56:14 ID:h45suXWf
地方によると思うよ。
ウチの地方の農協の業務はほとんど金融と大家さんの仲介だもの。
1200円の値付は、むしろ客が来ると面倒だからそうやってるとしか思えん。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 12:56:33 ID:vS7GNRbo
会長が中川って事は、野中広務が動いたってことだな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 13:41:24 ID:F32F/t1o
日本の農業ダメにしたのは農協と自民党
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:10:28 ID:z5Kf1amU
一定量の農薬を購入して使わないと
JAは「そんなもん売らせないぞ!」
と、JAからの販売認めないしな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:31:20 ID:oqQVgux1
農家のみなさん、そんな悪い農協があるのなら、公正取引委員会に
通報してやっつけちゃってください、全農も捜査しちゃってください

公正取引委員会
http://www.jftc.go.jp/index.htm
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:36:37 ID:MaxOrWqz
>>19
なんか、もう一つの地下経済があるみたいだな。
もっとも、表の経済もグダグダだけど。。。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:37:39 ID:KYtCVgfy
農協なんて利権の塊
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:52:22 ID:g2VJlN0z
刺客中川殺しに野中広務が動いたとしたら、あのじいさんもしつこいね。
まあ、どっちもどっちだから、共倒れになってほしいところだ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:53:41 ID:Og56Jfay
しつこいなんてもんじゃない、ブッシュが京都に北のもね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:58:57 ID:A6eAVXH2
某JA会長兼国会議員さん、この前の選挙での自民党への持参金20〜30億だって。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 15:50:03 ID:IPsLbugT
物を買わないくせに、融資だけしろっていうほうがおかしくないか?

どこの会社だって取引しない相手に、出資しないでしょ。普通
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 16:52:47 ID:wmVjagLo
本来、農家にそんな資金需要があるの?
無理やり高価な農機具を買わせて、
借金せざるを得ない自転車操業状態に追い込んでるだけでしょ。
そんで、商社とかと直接取引すれば、町内会に参加させないとかのセコイ嫌がらせ。
県本部とか県中央会なんて地下経済匂わせても、実際、田舎の地縁以上の影響力なんてないし。
ま、田舎の人にとっては、田舎の地縁というのが一番強力な圧力なのかもしれないが。
そうやって寄生主をしゃぶり潰してどんどん殺しちゃって、
どうやって自分達が立っていくつもりなんだろう?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:04:19 ID:KZPLTF+3
今農協の事業は葬祭屋と不動産屋と保険屋が主
資材なんか買う奴はあまりいない
うちの近くではACOOPが西友などのスーパーを圧倒して
規模も大きいし売り上げが多い
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:30:06 ID:yKIvRmjn
職員に強制サビ残させたり、物品購入に無理矢理子会社かまさせて高い金額で購入させたり、その子会社に名前だけの役員を沢山置いたり、楽しい団体だよ、ここ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:33:44 ID:wmVjagLo
結局のところ、ホームセンターとかと比較して、
農協の資材は普通に競争力がない。
競争力がなければ客からそっぽを向かれる。
逆に言えば、良い物・良いサービスを安く提供すれば、
圧力などかけなくても客は来る。
この資本主義では極めて基本的な原理が、
農協のトップにはどうしても理解できないらしい。

つーか、今時資材なんて真面目に売ってるところなんて本当にあるんだろうか?
半分ボケたジーサンがたまに注文出してくるから、
仕方なく残してるだけで、ほとんどが赤字部門だと思うんだが。
赤字部門を立て直すために、買うようにわざわざ圧力をかけてるって事なんだろうか?
赤字部門は切り捨てて、収益が見込める部門に資源を集中するという発想がないんだろうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:40:03 ID:AKJt89qE
農協加入のメリットデメリット

メリット:流通考えなくていい
     全量買い上げで収入ソコソコ安定
     農業指導してくれるので栽培方法勉強しなくていい
     トラクターや車買うとき低利で金貸してくれる
     自分でどの農薬がいいかとか考えなくていい
     農家友達が出来る
     たまに見合い話とかも持ってきてくれ、嫁探しすらしなくていい。もしくは集団見合いのお誘い
     最近は選択次第で有機栽培とかもOK
    
     

デメリット: ピンパネ高め
       農薬使用量等、栽培作物等、好き勝手な栽培が出来ない
       試行錯誤少なめなので他の農家とくらべて際だった技術とかは身に付かない
       農協内での上下関係
       選挙の時ウザイ
       田畑ちっちゃいところは兼業じゃないと収入きつめ


結論:バカには農協マジお薦め。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:00:48 ID:1NoOVqH8
>>3
JA京都丹後ではなかった
JA京都の悪しき伝統だろう
野中かな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:01:51 ID:wmVjagLo
出荷で農協をすっ飛ばすにしても、
商社の要求は農協とは比べものにならないほど高いし、
交渉力、営業力も必要、当然組織力がないから足元見られる。
経理能力も必要だし、パソコン能力も必要、
大規模になれば、パートさん雇う事になるから、人心掌握術も必要。
生産の方も研究熱心じゃないと厳しい。
はっきりいってコレだけ能力がある人なら、
普通に勤めたほうが儲かる。

という事は、バカになって農協の言いなりになるのは、
決して悪い戦略ではないとは思う。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:20:16 ID:ko4nWIfB
>JA京都は米の乾燥に使うライスセンターやカントリーエレベーターなど
>農協の共同利用施設を使わせる条件として、

農協組合員が農協施設を使えないのが問題なんだよね?
会員でないなら、何で会員用の施設を他人に使わせるんだと逆に問題になる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:37:46 ID:IPsLbugT
本来、農協ってのは農民が集まって作ったもんであって利用の義務もあるんだけどな。

義務を果たさないで、金だけ貸してくれっていうのはいかがなものかということだ。

実際、うちの爺さんの代までは農家で、組合長もやっていたんだけど、規模が小さい
農協で組合員も少なく目が届いたので、かなり頑張って農業を盛り上げていたそうだよ。
田舎だけど、文化的な生活をって言って、街にもスーパーがなかった時代に、農協ストアを
開店させて、地域の人に喜ばれたそうな。

利用もしないで文句いう連中に、じいさんは農家の結束で農協作ったのに、何を
勝手なことを言っているのだと、声を大にして議論をしていたそうな。(婆さん談)

そんな爺さんの息子・娘は一切農業を継がず、大学を出てサラリーマンになって
しまったので、爺さんは相当高齢まで自分で田畑を守っていたが、とうとう一昨年になくなった。

おそらく爺さんの代で本当の農協運動というのは終わったんだろうなとしみじみ
思ったりする。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:14:30 ID:IpjO1iLK
>>39
間違いなくおじい様は都合の良い事だけ君に話しています。
典型的な組合長のホラ話です。
まあ、本人達は本気で自分達が正しいと思ってやってることなんでしょうが、
いかんせん現実が見えていない。
そういう人が、農協自身の経営や組合員のニーズには目を向けず、
仲間に圧力をかける事に血道を上げた結果、
農協の競争力がどんどんどんどん落ちて、農協運動が終った現在の状況になったわけです。
ちなみに、農協でも強いところは強いですよ。
大量購入による資材コストの削減や人件費の削減は当然で、
農協自身で自前の研究施設があって、商社に売り込む営業部隊もあって、
ブランド力を高めるための広告部隊もある。
そういう農協と、
融資というのは本来、リスクプレミアムを計算して客観的にしなければいけないのに、
利用しないのに融資を望むのはおかしいだろ!とか、
そういう組合員のニーズと関係のないどころか、
組合員を犠牲にして当然とでもいうような事を、
声を大にして議論している農協
どちらが生き残るか自明の理ですよね?
日本は共産主義じゃないんですよ。
そういうのが理想なら、中国の人民公社でやってましたよ。

貴方がおじい様を尊敬する気持ちはわかりますが、
残念ながらこれが現状です。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:19:43 ID:IPsLbugT
>>40
長文うぜーよ。思い込み、思いつきでダラダラ書くな。

爺さんの時代の農協なんて500戸くらいしかないとこで、本当の意味の
農協運動をやっていたとこなんだよ。
多分、名前を言えばかなーり有名な人だよ。
ま、小さいとこで、まとまりのいいとこで、ブランド産物があったのでよかったんだ
ろうな・・・昔の話

あとは知らね。ま、趣旨は「つかわねーのに、金だけかせってのが独禁法に
ひっかかる」ってのは農協法の精神からいって、おかしいんじゃね?ってこと

独禁法>>>>農協法ってことなんだろうけどな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:34:46 ID:IpjO1iLK
>>41
農協の目的、
>その行う事業によつてその組合員及び会員のために最大の奉仕をすることを目的とする
なんで、「利用の義務」なんてどこにもないよ。
農協法の精神からすると、組合員に損させてまで「利用させる義務」なんてありえないんだけど。
それ以前に、そんな小さい町の昔の話だったら、
農協以外に利用する所はないはずなんだけどなあ。
つーか、資材を農協以外で購入するって言う発想自体が、
結構最近の話なんだけどなあ。
それ、本当におじい様の昔話?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:00:56 ID:AlRgzNss
経済、信用、共済と多角的なんだが、
長靴はいたおっさんが各事業を適当にこなしているのが実情。
誰も専門知識がないから、ネコババ天国になってる。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:05:41 ID:gAIsfvms
京都府ってところは 他にも府の発注の土木工事等で 京都府の木材(間伐材)を使うようにしてる 
それだけなら別にかまわないけど 商品(丸棒)の出所を探していくと 
かならず京都府森林組合連合会ってところに行き着く 
京都府の天下り先の機関から商品を買わすようになっている
 
http://www.pref.kyoto.jp/forest/gyousei/woodmil/gaiyou.html
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:27:50 ID:jgakw/5X
>>41
> 長文うぜーよ。思い込み、思いつきでダラダラ書くな。

長文はお前も同じだろアホ
だから農民はアホって言われるんだよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 03:39:12 ID:aBr50wmH
農協がいまだに存在している理由がわからん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 03:51:09 ID:8fA/ktb/
農協があるから日本には農業が今まで有るのだよ
個人で営業と農業の両方は出来ないから農協はそれを支えた
ただ 何でもそうだが 長年続くと組織は腐敗が進む
その表れだろ 平和なんだよね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 03:55:06 ID:1XbVseRu
>>46
農協が無ければ、農家は農作物を自ら売って歩かないといけません。
商社や卸業者は農作物だけは買ってくれるけど、農業のことは何も教えてくれません。

これで農協の存在意義がわかるでしょう。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 04:18:35 ID:Q0OwtoSf
>>48
あれ買え、これ買えって頻繁にくるけどな。 (トラクタ等)
そんなにローン等の手数料が欲しいのか?
みんなで買わないと安くならないんだと!!
半分押売り・・・

>農業のことは何も教えてくれません。
最近は農協もだいぶ質が落ちたみたいでかなりの自序努力が必要みたいよ。
これからは脱サラしての農業は厳しいかなーー。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 04:20:54 ID:8fA/ktb/
農協を無くてしまうと 中国の安い野菜しか食べれない人ばかり増えます
日本の農家の殆んどは買い叩かれて 廃業が進んで行くのは明らかだ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 04:29:03 ID:8fA/ktb/
此れからの農家は今までの技術や農薬の使用技術を中国やアジア各地に
商社と提携して指導するビジネスに切り替えていきだろな 一部の人しか
儲からない時代が来る
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 04:41:12 ID:gVx0HTts
農協の次は生協を潰して下さい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 07:34:14 ID:YFedWBsu
>>48
頑張ってるところもあるようだけど、
大半はプっていうような内容。
農業指導というと、一般の人はなにか指導してると勘違いするかもしれないけど、
実際は、営農指導=農薬をジャブジャブ使わせ農協の売り上げを上げるための単なる営業活動。
試験場や大学とのコーディネート能力なんて実際はないし。
近郊の農協は不動産屋とか葬儀屋、金融屋だし、
田舎の農協は、組合員からの搾取で成り立ってる。
つまり、農協の存在意義は既に終ってるんだよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 09:00:06 ID:RZw+7CZf
>>53
農協の業務はそれだけじゃない。
農協がなければ、農家が大根をスーパーに持って行って、
買ってくださいと歩き回るしか、農作物を売る方法が無いぞ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 09:29:49 ID:qo5NzL5t
農協は出資者である組合員に圧力かける前にメリケンとか政治屋に圧力かけた方が良いと思うが
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 10:17:33 ID:ocmS13pK
>>54
いつの時代の話?
ウチの地域じゃ10年以上前から農協経由の出荷は50%以下になってるけどね。
今時農協がそんなに影響力持ってるところって、どんなところなんだろう?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:02:58 ID:4MR4/CdU
世界の新規開拓は農協しかないですよ。
筒井康隆「農協月へ行く」によると。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:07:59 ID:tJW9XG3P
>>48
それじゃあJAの存在意義0じゃんw
農業の事は農家が専門家だしw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:11:40 ID:1yJ/jEaA
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:13:58 ID:Zw5OS3Nj
>>58
馬鹿でも農業で生活出来ているのは農協のおかげ。

頭がよくて資金があってやる気満々の農家→農協必要ない。
それ以外の農家→農協が無くなったら困る。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:30:01 ID:bGpUD0Cv
>>60
農家の大半は農協が無くなると、田畑に行かなくなり
契約社員かアルバイターに変身しますよ

日本は、海外からの安い野菜を入れれば全て解決します
WTOの条件を飲む事から始まります
世界的に農業の淘汰が進んでもいいのじゃないかな?
自給率が低いのは、穀物を肉に変換してるからだから
海外の牛や鶏だけで日本の穀物の自給率は足りてるはず
ないのもを買えばよい
あとは、国民が昭和30年代の食生活になれば済むだけ

野菜と魚で 肉は2週間に少しだけでいいはず
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:32:27 ID:+vzr9psT
>>61
魚ばかり食べる贅沢に戻るのは無理だろ。
漁業資源が枯渇するぞ。
毎日エチゼンクラゲを食べると言うならともかく。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:20:17 ID:KBlDzo8H
ばかばっか!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:34:12 ID:UagyG/ib
ボチボチと花作ってるけど、
農協の人が「農業指導」なんてありえない。
つーか、あの人たち、花の名前と実物が一致してないよ、きっと。
肥料も農薬の事も、自分たちで勉強した。他の産地の人に聞いたり、本で調べたり。
薬は、最近はホームセンターに買いに行ったりもしてる、安いから。

農協ったら、「借金の話をするところ」ってイメージしか無いや〜
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:40:14 ID:rZmcSoAg
>>60
非常に困ったことに、「頭がよくて資金があってやる気満々の農家」と
「それ以外」とでは、後者のほうが圧倒的多数だから、数の論理で
前者が食い物にされる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:55:18 ID:4Agj3vVh
日本の農家は零細ばかりだから、農協がないとなにもできないからね
むしろ法改正して大規模農家や法人の農業を推進すれば、農協は自然と適正化していく
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 11:05:01 ID:bor0i22N
>>64
同意、日本の農業には農協が必要って繰り返す人いるけど、
農協は農業指導なんてしないし、そんな技術もない。
結局、品種メーカーに農協の担当者が問い合わせるのだから、
最初っからメーカーに直接問い合わせたほうが手っ取り早い。
研究機関とかのコーディネート能力もないし。
出荷も中抜きが進んでいるのが現状。農協の流通マージンでか杉
県中央云々の話も出ていたが、利用した事は勿論、存在を意識した事すらない。
いまだにそんな農協が影響力を持っている地域というのは、
いったいどこの話なんだろう?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 11:11:08 ID:pNaf77Tv
>>48
TVなんかで、ブランド化しようと売り込んでる姿見たりするけど
営業が素人すぎて、痛すぎ、
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 11:19:31 ID:8/WhvD81
>>67

ずいぶん昔にチラッと聞いた程度だけど、もう農業できなくなった農家が農協に頼ってるって話だよ。
要は、過疎化して後継者もなく、売りにいこうにも販路がない(情報がないからわからない)ような老人。

そういう農家が、細々と古いトラクター動かしながら、できる範囲だけやって、あとは年金とか補助金とかで食いつないでる。
減反政策とか言ってるけど、言われる前に体が動かなくて全部の田んぼ耕せないって笑ってたのが印象的だった。

まあ、十数年前の話だけどね、まだ元気なのかなぁ。

ちなみに、引っ越すときに飼えなくなった犬を引き取ってくれたのがその農家。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 11:32:42 ID:bor0i22N
今はむしろそういうところの方が、
農協使っていない気がする。
適当に自分達の食べる分だけ作っていればいいから、
得に人脈や出荷を気にする必要はない。
だから、ホームセンターの安いやつで十分ってノリ
つーかウチがそういうところ。
畑をやめるから耕作者探してくれといったら、
農協では相手を探せず、
農業とまったく関係のない地元の司法書士が仲介してくれたよ・・・
ウチの農協がヘタレすぎるだけなんだろうか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:08:23 ID:SHcGWs1e
別にヘタレじゃないだろ 儲からないし安い中国産や世界からの農産物に価格面で競争するくらいなら
今は他にも仕事あるから 辞めて会社努めが賢いよ

昔は仕事がなく仕方なかったが 今は仕事選べる時代だから そうしな

海外の農産物が安く入るのは時間の問題だから 勝てないから 辞めて正解
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:19:49 ID:Iyjk0ITi

実際、専業農家の意見は、どれ?
俺は、京都で花一本で生活している農家だよ。
俺も、農協はあてにはしてないよ。してたら、生活出来なくなるからね。
農家と農協は、付かず離れず食い物にされないように、自分でしっかり
考えればいいことだけだよ。何にも考えないからババ踏むねん。
言いたいことが有ったら農協に言うたらええねん。
後、兼業農家や農家以外が、とやかく言って欲しくないね。

73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:26:22 ID:Fm1GDhbj
知人のところじゃ田んぼを一年おきに休耕して農協に貸してるらしい
農協は農家から借りて麦つくってるんだって
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:29:46 ID:SHcGWs1e
花も大変だね

韓国や中国からどんどん入って来てるし
農薬バンバン使ってるから 金かかるよね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:32:34 ID:9SFMWdon
農協はゆすりたかりの類。田舎だと農協に逆らうと村八分だからな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:43:03 ID:AqzGdCyT







本日、裏2ちゃんの入り口が激重です。鯖負荷分散のため、
お急ぎの方は、こちらの入り口からお願いします。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132231496/518








77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:58:53 ID:+DlMJUJz
JAのスーパーと普通のスーパーって
どう違うんですか?
産地表示とかは前者のほうがまだ信じられるってくらいですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:07:23 ID:W09xFnXj
>>77
西友に比べれば値段は高いが品質が良くて新鮮な感じ
あと惣菜や生鮮品の賞味期限が当日限りで夕方になれば
半値にして全部売りさばく
また野菜類は組合員の委託販売もありこれは当日採りで
値段が半値くらいなのが人気
豆腐が地元生産の独占販売で豆乳が濃く旨くて人気があり飛ぶように売れる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:11:37 ID:Iyjk0ITi
もっと農家がしっかりやってらええねん。
農協・役人なんて自分のことしか考えてないから。
この前、農水省の役人と話したけど、農業のことなんて上っ面しか知らない。
そんな奴らに農業の将来決め手もらう農家が馬鹿やねん。
農業は自営業やねんやから、保証金とかもらって農業するな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:32:36 ID:nFWnvn2q
>>79
保証金無くなれば、辞めればいいだけの話
後は、農地を宅地にしておいらの時代は、マンション経営でウマー

野菜は他所から輸入すればいい話
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 04:41:52 ID:c/SVNd1x
確か某政治家が、某国に米支援を決めた時。
コソーリ某国の首都まで出掛けて打合わせをやったと言う
団体があると、ある問題に取り組んでいる団体のHPで
読んだ覚えが有る。

なぁ〜ぜぇ〜?♪

何もバカ高い国産を使わなくとも遥かに安価な外国産
使えば税金もそれだけ使わずに済むのに・・・・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:26:47 ID:oXDVN17A
農協って現代の悪代官、水戸黄門の代わりが、公正取引委員会か。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:12:37 ID:ILQy5wgH
農協が農家の互助組合的な所はうまくやってる。(農家=事業者)
農協が農家とは別組織になってるところは単なるヤクザのピンはねと一緒
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:59:36 ID:Nm3n+yWj
>>83
時代劇にもたまには、いい代官も出てくるぞ、大抵、城代家老に
やられそうに、なっちゃうけど、あ、城代家老が県本部か、orz
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:04:00 ID:/LeSyGVc
農業保護 10
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1130420125/

結論、日本の農業は諸外国にくらべ保護されていない。
保護不要論者は防除テンプレに反論を。
反農厨お断り。

>農業は企業に解放されていない
特区以前から参入しているところはありますがなにか?
儲からないから少ないだけ。

>多面的機能は嘘っぱち
思い込み(〜はず・〜だろう)じゃない理論を持って来い。
すべてはそれからだ。

反農厨防除テンプレは>>2-25に。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:06:19 ID:Nm3n+yWj
全農工作員うぜえ!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:31:31 ID:/LeSyGVc
■★っーか、農家潰しているのは農協だろ!?★■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1031317796/l50
88名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 11:22:47 ID:EWzI0inS
>農業は企業に解放されていない

企業にも農地の取得をみとめるべき、資金調達する必要に
迫られたとき、担保を持たない企業がいかに融資をうけずらいか知ってて
参入障壁として機能させている、騙されちゃいけないよ工作員に
企業には農地の目的外使用に、厳しい罰則をつけるかわりに、
固定資産税など、農家と同じ条件にすればいいこと。
89名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 11:28:39 ID:kzGmsAhI
企業は儲からないなら 農業から手を引きます
海外から安く買った方が早いからね
90名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 11:41:06 ID:E2nwzJrs
農協は、組合組織という形態からはみ出した怪物になってしまったからなぁ
従兄弟の会社は、農協にハウスの資材を卸して大儲けしてるなぁ
台風が来ると喜んでるよ、農家の皆様には申し訳ないがね
91名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 11:43:39 ID:EWzI0inS

国内生産に参入しようとしている企業は低価格の
農産物の生産を狙っているわけではないとおもうが。
92名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 09:39:40 ID:UuqJttwb
93名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 09:46:51 ID:8Y9AnBIP
少なくとも都市部の農協はいらんね。
不動産金融と保険(共済)しかやってないじゃん。
そんなもん信金なんかにやらせりゃ十分。
94名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 10:07:31 ID:L0KOUf//
うちの親も脳凶に圧力をかけられてます。
実家に帰省するたびに、必要が無い物が増えている。
いろんな物を買わされてれるみたい。

みかんジュースとりんごジュースは必ず買わされます。
最近では、自転車やテレビ等も高額で買わされてます。
親父は高齢なので、もう自転車に乗れないです。
テレビは21型のブラウン管とビデオのセットを10万で買わされました。
ちなみに、親父はビデオの操作はできません。

この押し売りを断ると今後、一切の取り引きを停止するという事を遠まわしに言ってくるらしいです。

ヒドイ話です・・・
95名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 11:17:46 ID:cfX2ExAN
農家だと高くても良いが企業が作るとなると 海外の農産物より安く売るのが当たり前だろ
96名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 13:01:35 ID:FClLKXlh
>>94
そこまで酷いとはおもわなかったよ、ブラウン管TVとビデオかよ、
ビデオですよ、ビデオテープどこで買うんだ売ってるのか、あ!違うねごめん。
97名刺は切らしておりまして :2005/11/23(水) 13:10:30 ID:i3r/Y2sx
>>95
商品の価値は値段だけでは決まらない。
高品質(おいしさ)・安全性(変な農薬使わない)等、
値段高くても競争力の高い商品を作ることは可能。

ていうかそれ以前に、農家だと高くても良いっていうのは
どういう発想なの?
98名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 13:13:17 ID:jEUskDgQ
>JA京都、中川泰宏会長

野中関連だよね?
99名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 13:14:18 ID:FClLKXlh
>>97
農協にピンはねされる分、高いってこと?
100名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 15:15:50 ID:TLHMB2CS
農協が潰れれば借金棒引きに出来ると
喜んでいる百姓だらけなのが
わからんのか!!!
101名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 09:05:52 ID:JtlFcfg4
米国 英国 フランス イタリア ギリシャ エジプト

大和・飛鳥・奈良・磯城・磐余・山の辺・斑鳩・葛城
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1132777427/
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1132780013/

歴史的価値の再評価で現代水準へ    

法隆寺・・・日本の父・聖徳太子の権力と歴史を唯一現存させている国内最高権威の観光資源
東大寺・・・大和国に首都があった五百年余の最後にして自爆的権力の象徴を形として後世に伝えた視的最高権威
京都・・・アメリカの都合の良いように”弱い日本の象徴”として繊細や雅などの言葉で支配されている地域と住民

畿内 

奈良の山間部も含む
大阪の3国の総称
京都の都市部のみ

奈良山間部>>大阪三国>京都都市部>>>>>東京>>地方

奈良や大阪、東京に 京都が一つでも勝つこと、おせえてwwwwwww

102名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 09:34:08 ID:Vnx3GJgM
圧力掛けてないJAなんてあるのか?
103名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 10:12:08 ID:os0OV9ac
農家は個人だからな
別に沢山つくれないから高くても良い
だけど これが企業とかだったら やはり組織体制だろから 安くするのが 当たり前
そうじゃ無いと 存在してる意味無し
104名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 11:40:39 ID:Q1g6ZNiI
>>103
農協のビジネスモデルを守るために発言しております。
105名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 11:58:41 ID:Q1g6ZNiI
391 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/09/15(木) 21:45:13
今年は過剰米対策が行われるが、飼料米と言いながら、普通に流通するな?きっと!

401 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/11/18(金) 22:29:43
>>391
もちろんです、過剰米、多用途米は先に闇市場で流通させます。
これが一番儲かります。
米余り最高です。 by全農幹部
106名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 15:19:59 ID:kCc2+Ayw

うちの農協からつぶしてください
組合員にいやがらせはせかりしている最低農協です
107名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 18:45:05 ID:aN2eTSZ/
…しかし何でここの書き込みのほとんどは20年前の一般マスコミ程度の知識しかないんだろうな
108名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 20:31:36 ID:shpm9HN9
だって、この書き込みで専業農家の人いるの。
回りで農家やってる人の聞きかじりばっかりでしょ。
109名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 21:31:16 ID:fHb/v+9I
>>107
それが反農クオリティ。
>>105のネタだって食管法がまだあるって信じてそうw

>>108
内容が古すぎるから農家の聞きかじりでもないでしょ。
110名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 12:56:36 ID:FH7AKFdk

融資を盾に、契約条項で農業資材を購入するよう強制したとして、
士幌町農協が25日、公正取引委員会の立ち入り検査を受けた問題は、
弱い立場の農家を囲い込もうとする農協と、「高い買い物」と知りながら農協への
依存から抜けられない農家の関係を改めて浮き彫りにした。道内の他地域の
農家の中には「士幌の話は『氷山の一角』に過ぎない」という声も出ている。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20051026ddr041040007000c.html
111名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 16:54:18 ID:9VWkufdb
【北海道】牛を牛らしく伸び伸び飼育、広尾の小田さん「黒沢賞」に輝く 南十勝
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132999980/l50

広尾町香福の酪農業小田治義さん(36)が、このほど福岡県で開かれた
「第五十八回日本酪農研究会」(日本酪農青年研究連盟主催)の酪農経営
発表で、全国一にあたる「黒沢賞」を受賞した。今回を含めた五年間で、
南十勝からの同賞受賞は三回。関係者は「切磋琢磨(せっさたくま)した
結果だが、驚きだ」と話している。
 小田さんは「牛を牛らしく、伸び伸びと飼いたい」をテーマに発表。木造
牛舎と放牧地を自由に出入りできるような設計で、昼夜や季節を問わず
に牛が自ら体調を整える体制を目指した。
 労働時間短縮にもつながり、生乳生産原価は一リットル当たり約三十八円で、
生産効率も群を抜いている。
 小田さんは福島県出身で帯畜大卒。鹿追町で酪農ヘルパーに従事した後、
広尾で一九九六年に営農を開始した。わずか十年足らずで大賞を受賞した
ことになる。
 黒沢賞は酪農業にとって権威ある賞の一つで、同連盟の代表会員
約千五百人が全国から八人の候補を選び、審査する。二○○一年は
広尾の川崎潤司さん(乳質改善など)、○四年は大樹の山下博さん
(ゆとり重視の家族経営)が受賞している。
 広尾町農協の萬亀山正信組合長は「酪農のリーダーが次々と現れ、
頼もしい。新規就農者の受け入れ態勢も実った」と評価。小田さんの
生乳生産原価は「五十円でもすごいのに」と驚く。大樹農協の長谷川
徳男酪農畜産部長も「農業の軸は酪農という意識が強い地域。それぞれ
努力を競い合っている」と話している。

ソース(北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051126&j=0042&k=200511266257
112名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 13:08:43 ID:FWMIL+BZ
113名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 11:46:14 ID:LMcflIaC

農協、徹底的な改革を中川農相 (11/29)

 中川昭一農相は11月29日の記者会見で政府の規制改革・民間開放推進会議が年末に提出を予定している報告書に農協改革の盛り込みを断念したという一部報道について「宮内(義彦同会議議長)委員会でそういう方向になったとは聞いていない。
引き続き議論していくのだろう」と述べたうえで「ただ、農協は100%民間組織。改革も続けている。郵政のように、国の組織のように、同じレベルで関与していくのとはまったく違う」と同会議の議論に釘を刺した。
 しかし、農協改革については「不十分です。徹底的に自ら改革を」と指摘。とくに全農改革については「改革じゃないですね、あれは。全農不祥事をどうやってリカバーするかという、ゼロから前に進むというよりもマイナスもいいところにいる。
ですからまずスタートラインにつけと。そこから真の改革が始まる」と述べた。 (中略)(農業協同組合新聞)
http://www.jacom.or.jp/news05/nous101s05113004.html
114名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 17:49:43 ID:1+GXnJ1C
なんて正論なんだ
115名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 16:19:41 ID:56tAyG2g
116名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 11:50:45 ID:6u3Pws7p
117名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 13:37:07 ID:aOrkCB0a

1 名前: 名無し@減反いっぱい 投稿日: 2001/08/15(水) 05:09
お盆で実家の田舎町に帰ってきたら首吊り自殺者がでました。
首を吊つるか、破産するかしかないのですが
農協は死を勧めます。
何故なら担保の土地の値段は糞なので保険金目当てに
自殺すれば家だけは残ると無知な農家に囁きます。
(脅迫紛いに死んでも払えとも言ってますが・・・・)
こんな話は全国的にあるんですか?
118名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 09:35:28 ID:2tIiOxs6
119名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 13:05:04 ID:BdXm3eXy
120名刺は切らしておりまして:2005/12/19(月) 12:01:57 ID:Kx2Rigzr
120
121名刺は切らしておりまして:2005/12/21(水) 15:45:09 ID:dMS41Am/

桜井よし子
「 農水省が隠したいBSEの感染源 」
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/profile/message/bse/
122名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 13:04:09 ID:He8ZMwyO
122
123名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 00:52:02 ID:f3vgN1vd
もんもん
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 12:49:23 ID:xZudaBeV
>>121
農協の飼料や代用乳は肉骨粉が混ざっていたという話だな。
126名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 14:10:47 ID:DzSwXKHG
ウチの爺婆が農家やっていたが、JA職員が字もろくに読めないし
機械なんてほとんど使い方も理解できないのに農地と家を担保に
入れさせてどんどん高額の農機具買わせて、支払いができなくな
ると担保を全部差し押さえ⇒爺婆は家もなくなって一時路頭に
迷ってたよ。
親族で金を出し合って家だけは買い戻したが、結局無一文にされた。

あれ依頼、JAというのはヤクザの集まりかボッタクリリフォーム会社
と同列だと認識している。
127名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 14:22:37 ID:PTFfIWTH
中抜きしてんのに、中国人な
128名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:06:16 ID:Z2MySi+T

農協の代用乳の中の粉ミルクが感染原因らしいな
  
129名刺は切らしておりまして
過疎地の合併から取り残された農協なんて
一部の農家の玩具になってるぜ?
役所から補助金もらって事務仕事は役所の農林課とかにやらせてたりとか。
まぁ漁協とかもおなじようなもんだが