農業保護 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
結論、日本の農業は諸外国にくらべ保護されていない。
保護不要論者は防除テンプレに反論を。
反農厨お断り。

>農業は企業に解放されていない
特区以前から参入しているところはありますがなにか?
儲からないから少ないだけ。

>多面的機能は嘘っぱち
思い込み(〜はず・〜だろう)じゃない理論を持って来い。
すべてはそれからだ。

反農厨防除テンプレは>>2-25に。
2反農厨防除テンプレ:2005/10/27(木) 22:36:25
26 名前: 大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU [sage] 投稿日: 04/10/03 20:32:32
とりあえず、基本的なところをば。

○現在のAMS(農業保護)水準の各国比較(億円)
  AMS実績  約束水準との割合  
日本 7 478      19%
米国 20 587      88%
EU 58 186      71%
※アメリカは2002年農業法により、AMS外の価格支持策を行っている。

○農産物平均関税率(%)
日本12、アメリカ6、EU20、カナダ5、オーストラリア3、韓国62

○FTAについて
ttp://www.esri.go.jp/jp/forum1/031006/kicho152.pdf

○世界のコメ市場について
ttp://www.jiid.or.jp/j/ARDEC/ardec29/key_note1.htm
3反農厨防除テンプレ:2005/10/27(木) 22:37:07
○日本稲作の現状
340 :295 :04/03/15 21:34
>その程度のことで専業が潰れていくのか。
潰れる稲作農家は結構多い。
20〜10年前くらいに制度融資を利用して大規模化を進めた連中は
お役所が作らせた経営計画に使っている米価が今よりもかなり高いから、米価の更なる下落はかなり響く。
そもそも専業は稲作からの収入しかないのだから一番影響を受けやすい。

>では国内競争力がないのか。
小規模兼業農家の出す縁故米に比べれば価格競争でまず勝てない。
米価低迷の一因でもあるけどな。>縁故米の普及

>不作豊作にかかわらずに売れる商品を作らなければいかん
無理です。穀物は値段が2分の1になったら消費が2倍になるというものではありません。
消費量はかなり固定されていますから、需要供給曲線の傾きはかなり偏ります。
良いものを作れば売れると単純に考えるのは浅はか以外の何物でもないですね。
考え方としては1960年代の考え方でしょう。

>「担い手農家(4ha以上)」「法人化を前提とした集落営農組織等(20ha以上)」には
>減反することに補助金の類が出る
正確には減反については補助金ではなく補償金ですね。これは既になくなっています。
また付随する転作奨励金にしても、コメを作ることに最適化した農地に他の作物を植えても儲かりませんから、
これも補助金というよりは補償金に近い色合いのものです。
あと、局所的には奨励金を貰って転作をするより、稲作を続けた方が圧倒的に儲かりますよ。
10年以上前にもっと手厚い減反補償金や転作奨励金があった時代に闇米を作る農家が多かったのは、
その方がもっと儲かるからです。

>大規模化によるコストダウンができていないということか。
これも違いますね。農業センサスを見れば一目瞭然ですが、大規模化によって生産コストは激減していますよ。
問題なのは、投入資産と省コストを圧倒的に上回る米価の下落があったためです。
簡単に言えば、過剰な設備投資による収益性の悪化です。
問題なのは行政が率先してこの愚行を推奨したことでしょうか。
4反農厨防除テンプレ:2005/10/27(木) 22:38:44
341 :295 :04/03/15 21:50
あと、一応指摘しておきますが、
ほぼ100%の小規模稲作(兼業)は生産コスト自体は既に大きく採算を割れこんでいます。
おそらく労賃が出るかどうかも怪しいところもかなりありますね。

それでも農業を続けるのは漠然とした(但し農家にとっては切実な)危機感があるからです。
戦後の食糧難の時代を知る人間は飯米の生産に拘りますし、
農作業自体が「趣味」となってしまっている部分もありますから、採算性という観点が殆どありません。

実際に彼らが受け取る補助金等の類はほぼ皆無なので、農業保護と言われるような制度をなくすと、
彼らはより一層危機感を感じてしまって、採算を度外視して更に飯米生産に固執するようになるでしょうね。

現実にはこうした存在が農「村」の支え手となり、農地の担い手としても無視できないのですが、
農水省を始めとして前川レポート以降はこうした社会的には完全に低コスト
となっている兼業農家を悪者扱いにするのは見ていて愚かですね。
兼業農家の存在こそが、現在のコメの価格破壊の功労者の1人であり、担い手のない地域でも農業が
それなりに維持できている原因の一つなんですが。。。
5反農厨防除テンプレ:2005/10/27(木) 22:39:22
○農業自由化について
198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/06 01:17
「無秩序な自由化」は競争力を失わせるだけだよ。アメリカが既に90年代に失敗している。
自由化と維持を両立しようとすれば、今のアメリカのように、半永久的かつ膨大な所得補償が必要になる。

あと、関税自由化はマクロ経済的にはメリットよりデメリットの方が大きい。ユニクロの例が
一番判りやすいかな。局所的には儲かるところがあっても、国家全体としてみたら確実にマイナス。

マクロ的に消費者に有利にするのは農業関連予算を縮小することだね。特に農業土木関連。
予算効率が非常に悪い。自由化と政治主導による大規模化を主張するのは一番愚かな主張だと思うよ。
10数年前に馬鹿達が主張したことだけどね。
功績もあった「前川レポート」だけど、農業に関しては完全に大失敗だったよ。
ウルグアイラウンド開始以降の農業政策の迷走及び時間と予算の浪費を更に繰り返すのは
アフォでしかないと思われ。
6反農厨防除テンプレ:2005/10/27(木) 22:40:01
929 名前: 大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU [sage] 投稿日: 04/11/14 23:45:24
欧米諸国での農業への環境評価は、既に環境助成があるように広く認められています。
その手法も日本の多面的機能の評価と同様のものです。
(そもそも、欧米での導入があるから日本も同様のことをした面もあるんですが)
○FAOでの農業の評価
本来の機能である、食料及び原材料の供給の他に、
1.環境面での役割、2.社会面での役割、3.食料安全保障の役割、
4.経済面での役割、5.文化面での役割
日本に多面的機能が存在しないのなら、欧米諸国にも存在しないことになります。
環境に与える負荷でみるなら、日本の伝統的水田稲作は
ヨーロッパの大規模農業やアメリカやオーストラリアでの乾燥地灌漑農業よりも小さいといえます。

既に世界最大食料輸入国で関税も低い日本では、例え農業を総自由化しても貿易面でのメリットは少なくなっています。
日本の貿易不均衡は、全ての食品を輸入したとしてもカバーできませんし(真に解決するなら自動車等の輸出規制が必須)、
「WTO後の農業政策改革」(2001年・USDA)では、
総自由化した後の国民一人当たりの利益は年間で、日本では36ドルとされています(アメリカには49ドル)。
一年で約4000円/一日で10円強の利益を得るためだけに、
数百万人規模の雇用と地方経済・多面的機能・食料安全保障
を放棄するのはあまり割りの良い方策とは思えませんが。
(FTA/EPA締結でも、農業分野を出来る限り除外する方が日本側の利益が大きくなります)
7反農厨防除テンプレ:2005/10/27(木) 22:40:46
992 名前: 大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU [sage] 投稿日: 04/11/16 20:19:53
>>936
日本の農業従事者数は279万人です。
農業分野だけでなく、関連産業にも波及すると思いますし。

スレ終了間際になってまた多面的機能の否定ですか…。
たしかに農業は環境に負荷を与えますが、
そのことがどうして多面的機能の否定に繋がるのかがよくわかりませんが。
http://www.maff.go.jp/hitokuti/data/057.pdf
http://www.maff.go.jp/hitokuti/data/061.pdf
メインは国土保全と景観保持ですから…例にあげているのでは地下水涵養機能しか抵触しませんが。

環境への負荷は日本に限ったことではありませんし(どちらかといえば日本の水田農業は少ない方)、
長距離輸送のことを考えれば輸入に依存するよりも、
国内産での環境保全農業への移行・補助強化を主張した方が論旨が一貫するんですが。

ちなみに欧米での環境助成の意義は「慣行法よりも収量が低くなる為の補填」です。
大規模効率化農業とは相反することですけどね(伝統的景観維持は、「景観保護」になります)。

アメリカの「多面的機能論」の例をあげるなら、カリフォルニアでは水田は水資源の浪費とみなされていますが、
アラバマでは洪水抑制機能が認められていますし、ニューイングランドでは伝統的景観の維持が主張されています。
8反農厨防除テンプレ:2005/10/27(木) 22:41:48
731 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/11/07 23:34:02
>>729
エンゲル係数を見る限りは日本はEUと大差ないという指摘が
>>722の主要な部分だと思うが? 実際に殆どの品目で既に自由化
しており、自給率が4割を切っている日本で農産物の市場価格が
高いのは流通や小売のコスト(高賃金)が主原因だよ。

因みにアメリカ並みの非常に手厚い所得保障を実施すれば日本でも
コメはもっと安くなるよ。
732 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/11/07 23:43:21
参考までに国民1人あたりのコメの年間消費量は約60kg程度。
1家4人として、10kg3,500円のコメを買ったとして年間84,000円
例え半額になったとしてもエンゲル係数で1%も変わるかどうか。

実際には、小売業や流通業に儲けが無くなってしまうから半額まで
値下がりはしないけどな。>コメの市場価格
9反農厨防除テンプレ:2005/10/27(木) 22:42:45
928 名前: 大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU [sage] 投稿日: 04/11/14 23:44:18
欧米での大規模効率化農業に期待(幻想かも)を抱いている人には悪いんですが、
たしかに日本は基本的に気候・地勢の制約の為に諸外国とは太刀打ちできないんですが、
欧米も途上国に対しては日本と同じ立場になります。
途上国>オーストラリア>アメリカ>EU>日本の順に農産物の生産コストが安く、
産業としての位置は先進国の農業分野は共通しているため、
効率性を少々高めても人件費・資材費・環境対策費の高騰によって途上国とのコスト競争に勝てなくなっており、
欧米ではこの問題を直接支払いと輸出補助金で下支えをすることで解決しています。
(…更に安値にすることでのダンピング輸出までしており、FTA締結時でもできるだけ農業分野を含めないようにしています)
他産業就業者の負担率、というなら欧米の方がはるかに大きいでしょうね(EUの予算の半分は農業関連予算です)。
日本に農業が不要、というなら同じ理屈で欧米先進国全てに農業は不要、となるんですが現状は異なっています。
10反農厨防除テンプレ:2005/10/27(木) 22:43:28
534 :大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :04/03/23 00:16
○農家の収入
世帯員一人あたり所得では、
勤労者世帯186.7、主業農家183.2、副業農家210.7となります(万円)。
副業農家の農業収入は全収入の14%となっています。
農家は他業種に比べて裕福なわけではありません。


642 名前: 大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU [sage] 投稿日: 2005/06/16(木) 00:14:59
○株式会社の農業分野参入
大規模集約生産が可能で天候に影響されにくい
畜産・キノコ・水耕野菜等ではかなり早く(1970年代)から参入しています。
(異業種からの場合は山林・埋立地等を使用)
また、特区で先行していた市町村が仲介する形での農地リース制度が全国展開となりますが、
一部の外食・加工産業を除いて土地利用型農業(コメ・麦・イモ)へ取り組むのは少数派でしょう。
(地方の中小建設業が受託を含めた各種農業に進出している例はありますが)

○株式会社の農地取得は是か非か
ttp://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/interview/In03012701.html

○廃棄物処理場として狙われる農地
ttp://www.jacom.or.jp/kensyo00/kens101s03071701.html
11反農厨防除テンプレ:2005/10/27(木) 22:44:24
948 名前: 大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU [sage] 投稿日: 2005/06/27(月) 21:34:36
既出なところが多いんですが、農産物販売の特徴とその対策をあげておきます。
大規模化や企業参入を考える上で押さえておくべきことでもありますし。
(最初に断っておきますが、かなり大雑把ですよ)

(1)農産物(食品)は一定量が必要不可欠
(2)農産物(食品)は生産・流通・消費のコントロールと長期保存が困難
(3)農業生産の大規模化・機械化はそれ相応の投資が必要
(4)農産物の生産は技術的な差異が少なく同様のものは他者が(比較的)容易に生産可能
……以上のことを大前提として。

農産物価格はその需要・供給によって(基本的に)常に変動しています。
常に生産費<価格を維持していればよいのですが、現実はそううまくはいきません。
(1)により政策的にも安値が望まれているからです。
大豊作になったとしましょう。
需要<供給となり、価格は下落し生産費>価格となります。
大規模化や機械化はコストをかけて効率化=生産量増加を図るもののため、
勢い過剰生産を引き起こしやすく価格下落時の影響も大きくなります。(3)
逆に大不作になった場合。
需要>供給となり、価格は上昇し生産費<価格となります…が、
(1)によりその限度は価格低下よりも早くやってきます。
また、あまりの高値だと他の品目に代替されてしまいます。(4)
そして案外忘れられていることですが、
生産量そのものが少なくなるためにトータルの利益もそれほど大きくはなりません。

価格の乱高下は生産側にも消費側にも混乱するだけでどちらにも益はありません。
(流通側には利益がありますが…少なくとも大損はしません)
これをなんとかするために世界各国が行ったことが、補助金です。
…が、(2)(4)のため補助金と生産量の双子の増加がおこり、
他国に輸出することで在庫を掃けさせました(日本は輸出策をとりませんでしたが)。
現在ではEUは環境助成にシフトしアメリカは自国農業保護と他国自由化要求の流れになっています。
12反農厨防除テンプレ:2005/10/27(木) 22:47:33
949 名前: 大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU [sage] 投稿日: 2005/06/27(月) 21:35:24
まあ、国家レベルのことは別として。
逆にいえば(2)〜(4)の前提と生産費<価格をクリアすればよいわけです。

(2)加工品として自社販売
参入企業の多くはこのタイプですね(とはいえ緩和レベルですが)。
バナナやコーヒー等の伝統的プランテーション作物はもともとのこのタイプになりますが、
生産量と消費量を完全に牛耳る(完全に、ではありませんが)ことはもう新規には不可能でしょう。
(ちなみにプランテーション農業の場合、生産側が一方的にリスクを負っています)
(3)海外での大規模農場
オーストラリアでの畜産や中国での野菜生産がこれにあたります。
日本国内で「大規模」といっても、(トータルで)欧米には及ぶべくもありません。
(4)一部ユーザー向け高級品
有機無農薬品や健康食品等が当りますね(…とはいえ、程度の問題ですが)。
景気や流行に大きく左右され、シェアとしては限られたものでしかありません。

何れにせよかなり前から取り組まれていることでもあり、新規参入しても商機の余地があるとは…。
13反農厨防除テンプレ:2005/10/27(木) 22:48:33
393 :大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :2005/08/26(金) 23:22:49
久々のWTO交渉関係ですか…。
オーストラリアで五カ国農相会議があったからかしら。
(ちなみに↑は「次期農業交渉は成立させる」という点だけが一致しました)

AMS実績についてですが、
URでの合意事項では「2000年までに黄の政策を削減する」ことになってはいましたが、
各国の取り組みとそれ以降のラウンドではほとんど合意が成されていないことにより、
実質的に「努力目標」(日本は黄の政策を無くしたので超過達成した形)となっています。
現在では「ここまで削減した」…というよりは「農業保護をここまでしかしていない」
の方が正確な表現かと。
(日本でいえば現在の農業保護の予算(青・緑)を5倍にしてもUR上は許容され得る、ということです)
農業保護の国際間比較という面では、AMS実績しか国際的にみて妥当な比較はありません。
(とはいえ、URそのものが基本的に輸入国には不利な構造なので日本には不利なんですが)

「農業予算の削減が世界の潮流」、というのはよく聞きますし風潮としては否定しませんが、
ここ5年をみるとアメリカは実効的な保護を拡大しましたし、
EUは東方拡大と環境助成の転換で漸増傾向、
オーストラリアですら旱魃対策にかなりの一時金を拠出しました。
……実質的に減少したといえるのは、わが国の農水省予算ぐらいでは?

農産物の総自由貿易化は多くの人には望ましくないようです。
GATTの試算では、
推定全利益530億ドルの配分は欧米が54%に対し途上国には27%にしかならず、
再分配の見込みもまずありません(日本への配分は数%)。
途上国のことを考えるなら先進国からの輸出を控え、
各国独自の自給体制を整えることの方がはるかに有益かと。
14反農厨防除テンプレ:2005/10/27(木) 22:49:26
394 :大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :2005/08/26(金) 23:25:05
参考までに。
○WTOにおける農業保護政策
黄の政策−貿易に影響を与える国内政策<削減対象>(かつての価格支持制度)
青の政策−生産調整に基づく直接支払い<一部削減要請>(稲作経営安定対策等)
緑の政策ー貿易に影響を与えない国内政策(研究・圃場整備・環境助成・条件不利地対策等)

○アメリカの農業政策の矛盾点
マーケティング・ローン(国内向け輸出補助金)のような新たに設定した黄色の政策は、
黄色の政策を中心に削減をしているEU・日本からみれば噴飯物ですし、
青の政策としている不足払い(生産調整を行っていない)は本来黄の政策として位置づけられるべきものです。
アメリカは狭義の輸出補助金こそ現在はしていませんが、
輸出信用や輸出国家貿易等は実効上は輸出補助金と同様のものです。
(ドーハラウンドでは全面撤廃で合意)
また一部の品目では支持価格を過小に申告しています。


>>391
総選挙の流れ如何にもよりますが、
幾つかの施策が来年度〜来々年度から実施される予定となってはいますが…、
欧米の前例からみても「ある程度」の効果しか見込めないでしょうね。

とはいえ、全くしないよりはよいかと。
15反農厨防除テンプレ:2005/10/27(木) 22:50:09
395 :テンプレ貢献者の1人:2005/08/29(月) 22:55:09
>>394
対費用効果をきちんと検討してみないことには「全くしないよりは良い」
とも言い切れませんよ。>>391の見解を補足するために、僕個人の見解を
述べておきます。

おそらく農業保護肯定派の方には同意が得られると思いますが、現在の
日本が農業保護政策を自給率中心(穀物生産)にターゲットを絞った場合
に想定される経営規模は家族経営による限定的な集約農家になります。
これは新規参入を想定した場合も同様でしょう。この場合、後継者の
確保というのは、個々の農業経営の労働力確保や生産技術の継承など、
継続的な維持を考えた場合、非常に重要な要素となります。
しかし、現実に日本の農家の世代構成を考えた場合に、重要なターゲット
となる筈だった農家の第二次ベビーブーム世代の圧倒的多数は農家の
後継ぎとはなっていませんし、一家族を比較的安定して養えるような
システムも作られていません。現在の農政が想定しているような小出し
の保護策では、既存の中小規模の農家の集団営農化が表面的に進むのが
精一杯で、一度離れてしまった後継ぎたちの確保に直結するだけの効果
があるとはとても思えません。

更に指摘をしておくと、現在の農政は新たに行う政策による効果について
の検討が決定的に不足していると思います。それらを直接チェックすべき
立法府も間接的にチェックすべき国民も同様ですね。コメの自由化の是非
以上にもっと重大な分かれ目を迎えているにも関わらず、今回の選挙で
農政は論点にも上がりませんし、それを批判する存在もありません。改正
内容自体は明らかに失敗であった2002年の米国農業法ですら、もっと議論
が尽くされていました。
日本では、世界の流れとは逆行するように、国家レベルで農政に取り組む
時代が終わりを告げ、国民が自分で食を守る努力をすべき時代に移ること
が確定したと思いますが、如何でしょう?>ALL
16反農厨防除テンプレ:2005/10/27(木) 22:50:52
863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:24:51
フードマイレージ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フードマイレージ food mileage は、「食料の(=food)輸送距離(=mileage)」という意味。
重量×距離(たとえばトン・キロメートル)であらわす。
食品の生産地と消費地が近ければフードマイレージは小さくなり、
遠くから食料を運んでくると大きくなる。
1994年にイギリスの消費者運動家のティム・ラング Tim Lang 氏が提唱した概念。
フードマイル food mile とも。

基本的には「食料品は地産地消(生産地と消費地が近いこと)が望ましい」という考え方に基づく。
生産地と消費地が遠くなると輸送にかかわるエネルギーがより多く必要になるほか、
生産地と消費地が異なる国であり発展途上国と先進国という組み合わせだったりした場合に顕著だが、
生産地が消費地からの大きな経済的圧迫を受けるといった問題も指摘されている。
フードマイレージの数値が大きければ大きいほど、その消費地は食料に関して贅を尽くしているとされる。

農林水産省の2001年の試算によると、日本のフードマイレージは、総量では世界中で群を抜いて大きく、
国民一人当たりでも一位となっている。

国名 総量 国民一人当たり
日本 9002億 7093
韓国 3171億 6637
アメリカ合衆国 2958億 1051
イギリス 1879億 3195
ドイツ 1717億 2090
フランス 1044億 1738

※単位:トン×キロメートル
食料自給率の低さとともに、フードマイレージの大きさも、
日本の食の問題の病理性を強く示唆する数値であると言える。

"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8"
17反農厨防除テンプレ:2005/10/27(木) 22:51:36
○農家の納税
769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/10 12:32
納税額を減らすために、還付額以上の可処分所得を農業用機材に突っ込めるというなら、
君も副業農家をやったら如何?

還付を受けるためには農業収支が「赤字」になっていなければならないことは理解できるよな?
参考までに副業農家に対して青色申告を勧奨したのは国(税務署)なんだけどな。
結果的に徴収額が減ったと思われるのだが。w

794 :769=778=788 :04/05/14 09:01
一昔前:小規模副業(売上が少額な)農家は所得(白色)申告の義務なし
              ↓
あふぉ:農家は所得を隠して不公平だ。
              ↓
税務署:(白色申告の対象にならない)小規模農家も青色申告を行いなさいと勧奨。
              ↓
副業農家:売上と経費を元に青色申告。当然多くの農家は赤字なので還付ウマー。
              ↓
あふぉ:副業農家は税金の還付を受けるとは怪しからん。
              ↓
税務署・副業農家:小規模な農家の所得まで把握しろといったのはお前らだろ。>あふぉ

「副業農家が還付を受けるのが嫌だ」
  →昔のように白色申告対象者だけ申告して、多くの農家は収支を把握しない
「全ての農家の所得を隠すな」
  →全農家は(白&青色)申告して、多くの副業農家が還付を受ける

上の2つの選択肢しかないことにいい加減に気づけよ。>あふぉ
18反農厨防除テンプレ:2005/10/27(木) 22:52:47
204 :大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :2005/07/03(日) 20:26:07
9スレ目…内訳はともかく、進展早いですね。
過去からの書き込みが多いみたいですので、
補足を少し…。

○都市的地域農家の税対策
http://www.agentsaitama.co.jp/achannikki.html
やはり、農業だけではかなり困難ですね…。
80年代には他業種以上の納税額(ほとんどが不動産関連)となっていた頃もあったそうですが。

○所得税における水平的公平性について
・給与所得者は事業所得者よりも平均所得が多い
・現行税制では給与所得者が有利
・「クロヨン」は存在しない
http://www5.cao.go.jp/keizai3/discussion-paper/dp031.pdf
結局、「日本の農業は過保護」と言われることと同じロジックなんでしょうね。

…農業への企業参入については新規のものは無いです。

>>197-199
担い手農家=主業農家とするなら、
農業所得が主で農業従事60日以上の65歳未満の者がいる農家を指します。
全国約43万戸あります。
認定農業者は>>196にありますが、市町村によって異なります(「認定」していないところもあります)。

本省は「担い手」には主業農家以外にも農業法人や集落営農も想定してはいます…。
とはいえ、現在の農業従事者の半数は65歳以上(362万人中206万人)ですけどね。
19反農厨防除テンプレ:2005/10/27(木) 22:53:26
210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:14:30
>>206
○河上政府参考人 国税の執行の当局の立場からお答えさせていただきたいと存じます。
 各種の所得種類間におきます所得捕捉の格差につきまして、
ただいま御指摘のクロヨンというようなことが巷間言われておるところでございますし、
また、こうした言葉に象徴されますような所得の種類間におきます
所得の把握の差に基づきます不公平感があることは承知しておるところでございます。
 事業所得者の申告水準につきまして、私どもから見まして、
業種や業態等によりまして所得の把握に難易があるということは事実であると思います。
私ども、資料情報等に基づきまして、申告内容に特に問題があると認められる者に対象を絞って
税務調査をした結果につきまして見ますと、申告漏れ所得の割合はおおむね二五%程度でございます。
したがいまして、私どもが行いました過去の税務調査結果などから見まして、
クロヨンと言われるような大きな所得捕捉の格差はないと考えておるわけでございますが、
一部に依然といたしまして過少申告を行う不誠実な納税者がいることも事実でございます。
 国税当局といたしましては、適正かつ公平な課税を実現するため、
従来から限られた人員のもとでできる限りの努力を重ねてきているところでございますが、
今後とも、適正、公平な課税の実現を目指しまして
さらに努力を続けてまいりたいと考えておるところでございます。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000814720000419009.htm
20反農厨防除テンプレ:2005/10/27(木) 22:54:13
335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:14:04
>>334
>過保護であったら反膿厨になんかメリットあるのかな?
思う存分叩けるストレス解消の対象とする大義名分ができるから。
まあ、事実は防除テンプレにあるように保護が手薄いわけで。。。
しかもそれをスルーして叩いているので無知という正当なレッテルが貼られるわけだがw

>外国の農業が過保護であっても興味ないのかな?
無いと思われ。
上の方で「日本の農業は環境破壊!!!1!!」て
香具師もいたが、他国の環境破壊には全然興味が無いようだった。

結局、反農厨なんてその程度。
21反農厨防除テンプレ:2005/10/27(木) 22:55:00
114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:40:20
よくわかりませんが、詭弁のガイドライン張っておきますね
◆要約
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
16:さも当然のように未決着事項を前提にする。
17:論点をすりかえる。
18:事実の一部のみを抜き出してミスリードする。
19:相手に譲歩したと見せかけながら、自分の意見を押しつける。
20:条件の包含関係を間違える
21:全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
22:勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
23:自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
24:ネタと決めつけて議論を停止させる。
25:嘲笑で優位に立った様に振舞う
26:反論の代わりに詭弁ということにしてすます
22反農厨防除テンプレ:2005/10/27(木) 22:56:09
600 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/12/22 23:38:42
無意味連投が多いけど、反農厨が防除テンプレをスルーする理由を考察してみた。

1、読んでいない
議論をするのに共通認識が不要だとするなら、
そいつは議論をしたいんじゃなくて吠えたいだけなんだろうな。

2、読んでも理解できない
そのくせバブル時代から進歩していない・最新事情を踏まえていない自説は一歩も譲らないのは不思議。
わからないところがあれば素直にきいてみればいいし、
異論があるなら異なる事実を示すソースを持ってくればいいのに。
自称医者はここかな。

3、関係ない
ただ優越感に浸りたいor叩きたいorかまってほしいだけで、
無意味連投や煽りをやる香具師には現実の農業がどうあろうと関係が無いから。
これが一番イタイね。


ああ、反農厨が主張したがるだろう、
4、防除テンプレが間違っている
だけは絶対に無いから。

些細なタイプミスや表現の違いにすかさず食いつく香具師が、
間違えている文章に反応しないハズがないからね。
(ま、反農厨が誤認引用したことはあるけどねw)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:57:24
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 14:17:02
岩永農水相、政府系金融機関の統合を容認
 岩永峯一農相は28日の閣議後の記者会見で、政府系金融機関の再編問題について「零細で経営基盤の弱い農林漁業分野が優遇されるなら、
(できれば1つに統合するという)小泉純一郎首相の考え方に全面的に沿っていきたい」と述べ、統合を容認する考えを示した。
農林水産省傘下には農林漁業者向けに低利で長期融資する農林漁業金融公庫がある。(日経新聞)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051028AT1F2800728102005.html
25中核農家推進議会:2005/10/28(金) 17:04:36
奥菜恵に勧めたい別の道 

「やっぱり女優は無理。
新たな金持ちでも捕まえ
てサッサと引退した方が
いい」――関係者の間で
評判が散々なのが奥菜恵(26)だ。

「今夜ひとりのベッドで」(TBS)
で久々に女優復帰し、スタッフ
の期待を一身に背負ったのに
、フタを開けてみれば大コケ。初
回視聴率9.0%は今季ドラマの
最低を記録してしまった。
 
「セリフ回しはたどたどしいし、
演技にも情感が感じられない。

本木雅弘と瀬戸朝香が“主役級”だ
から、話題は奥菜で引っ張るしかな
かったが、初回の視聴率には期待
したスタッフもガッカリでしょう」
 ま、考えてみれば、奥菜はそ
程度のタレントだ。IT長者との結
婚・離婚があったから注目された

「もともと“男”は得意技です。今
年7月に離婚してからの3カ月だ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:04:20
大分県を代表するシティーホテルのニッコーホテルズインターナショナル
・大分東洋ホテルを経営する九州都市開発(大分市、杉山弘社長)が、
開業当初からの赤字累積により経営難に陥り、投資・運営会社のキャピ
タルアドバイザーズ(東京都、大西喜多郎社長)と営業譲渡交渉を進めて
いたことが二十八日、分かった。十一月に臨時株主総会を開き、九州都市開発の解散を決議。今後もホテルは従来通り営業を継続する。


 同社は、森崎正美前会長(旧森崎建設工業社長)が国際化を目指す大
分の将来性を見込んで、日商岩井不動産や大同生命保険、東洋ホテル
(大阪市)など、県内外の有力企業四十数社の協力を得て、一九八九年に設立。九一年十月、客室数百四十四室の都市型ホテルを開業させた。

 景気低迷や競争激化に伴う売上高の減少、建設時の過大投資が響い
て赤字決算が続いた。二〇〇五年三月期は売上高十九億二千万円、当期損失六
千三百万円。累積赤字は三十六億一千八百万円に膨らみ、債務超過額は約十四億一千六百万円に上った。

 開業から十四年を経て施設に劣化が見られ、リニューアルを検討す
る時期に入っているが、現在の財務状況では投資が困難なことから、営業を第
三者に譲渡し、新たな事業主の下でホテルの再生を進める方針を固めた。

 キャピタルアドバイザーズはホテルの事業再生と運営に実績があり
、都内で複数のホテルを経営。運営は100%出資の子会社が当たる予定。
東洋ホテルとは既に基本合意に達している。金融機関からの借入金十八億五千九百万円は債務の一部免除を協議中だが、一般債権者(取引先)には全額決済する。従業員百三十九人(パート三十人を含む)も子会社が全員再雇用する方針。




27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:35:51
>>1


>>25-26
今度は無関係コピペか。。。
 必 死 だ な w
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:22:53
北米産牛肉の輸入が年内にも再開されるわけですが。

日本の畜産業界はこれにたいしてどのような防衛手段を講じているのですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:48:31
マルチ乙!

んなものあるわけない。
国の決定に従うのみ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:53:59
農林水産業の板なのにひどい荒れようだな・・。
農業保護はなくていい。
品質の良い物悪い物、適正に売れる様に努力しましょう。
ただ悪い物を平気で良い物の様に見せかけて吹っかけてる業者も見ますので、
消費者も適正に物を見る目を養いましょう。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:54:43
政府米復活キボンヌ!しかも高値で。
実行したら、景気回復間違いない!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:58:23
>>30
新人?
防除テンプレに目を通してからね。
先進国で農業保護をしていない国ってどこ?
>>31
あまり意味ないと思うけどね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:48:32
>>30
うんこでも食って出直せ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:00:23
【中国産】国内で流通するそばの7割を占める中国産そばの卸値、半年で4割の急上昇
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130573615/l50
【中国産】中国産そばから基準値を超える発がん性のあるカビ毒を検出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130330103/l50
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:20:45
そばを作ろう!

荒蕪地でも作れるぞ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:11:23
>>35
甘いんだよ馬鹿
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:05:16
構造改革を実現せずに自給改善を図るのは困難であり、現段階で食料自給率の数値目標を
掲げるべきでない。 構造改革によって強い農業を確立することこそが、持続性のある食料
自給の改善策である。

農業の競争力を強化するためには、多様な経営体の参入を促進する必要がある。

現在の農業生産法人の要件は、株式会社等の参入を著しく制限している。

株式会社等による農地の所有を認めると、途中で農業を放棄し農地を他目的に利用すると
いう批判がある。 こうした事態には、公的機関等が農地の利用状況を監視し、農業目的外
への転用に対しては現状回復させ、また、農業関係者以外への転売に対しては強制収用する
など、農地利用の事後チェック体制を確立することで十分対応可能である。
経済同友会ttp://www.doyukai.or.jp/policyproposals/articles/2003/pdf/040308.pdf
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:05:57
株式会社等が土地を取得した場合の「農地転用や耕作放棄のリスク」は、何も株式会社に
限ったものではなく、自作農や農業生産法人にとっても同様であることから、土地利用規制
の適正な運用などにより、速やかに解禁すべき。

農地転用規制を徹底化することで、転用期待に基づく農地保有需要を抑制することが基本。

産廃問題は、正に産廃規制の問題であり、株式会社と直接連動する議論ではない。

農林水産省の「自然人や農業生産法人等より株式会社の方が耕作放棄の可能性が高いとの
主張には海外での調査事例等の根拠がない (※当会議の資料提出依頼に対する平成15年
4月22日付回答においても、「諸外国(アメリカ、フランス等)における「事業形態別の
不法投棄、耕作放棄の状況」を調査したデータは見当たらない」と回答。)
首相官邸ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/kisei/tousin/030715/ronten/8-1.html


株式会社の農地転用懸念に対しては、農地の転用期待をなくす方向で土地利用計画を
厳格化し、転用規制を強化することが必要である。
日本経団連ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/pol147/ref04.html
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:07:04
 ―二〇〇〇年の農地法改正で株式会社の参入が認められましたが、
それでも企業側の不満は強いようですね。

カゴメは上場しているから参入できない。農水省は「株式会社に門戸を開いた」とPRして
いるが奇弁だ。期待していた特区も株式会社の参入を認めたが、農地は市町村などからの
借り入れが条件となった。農業委員会の許可とか、役員の一人は農業に従事しなければなら
ないなど、規制や許認可事項は特区になっても変わらない。

 ―農地法そのものへの批判も強いようですね。

高齢化や後継者難で農業をやめた人も農地を持っている。都市部周辺に多いこの人たちは、
開発で高く売れるという転用期待で保有している。一方で、農業をやりたいが農地を持て
ない人がいるのは論理矛盾ではないか。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/interview/In03012701.html
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:07:46
693 :574:2005/06/19(日) 00:27:09
>現実に農業分野に進出している企業があるのに、いつまでも参入が規制
されているようにしか感じられないのがまず変。

お前さんたち、今生産に移ろうとしているカゴメにしても、農地取得をほとんどしていない。
用地は工業団地やJPの埋立地だったりする。そのことは知らないだろ? また某県で農地を
取得しようとしたとき、県当局から意味不明の横槍(いやがらせ)を受けたことも記して
おこう。参入は「明らかに」規制されている。よく「農地を産廃に使う恐れがある」との
理由で企業による農地取得に反対する人間がいるがそれは企業を農業業界に入れない
ための詭弁でしかない。 なぜかというと、十分に審査すればそれは防げるからだ。

そもそも誰でも名前を知っている企業は自社の名前に傷がつくことを恐れる。そういう
企業が果たして農地を産廃業者に横流しするのだろうか?新聞で叩かれることがわかって
いることをする馬鹿はいない。農地購入は許認可制なんだから、監督官庁はすべて把握して
いるはず。小さな企業で あっても、巡回すれば産廃に使っているかは一目瞭然にわかる。
なのに規制をするのは「別の目的」があるからだよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:08:24
706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 09:08:34
だから、儲からないから参入していないだけだっての。 儲かる養鶏は山林を切り開いてでも参入したっての。
営農を続けるなら農地所有に拘らなくてもできるのに、 (テナント入居している企業は存在しないのか?)

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:23:01
>>706
そりゃ、今の農民のやり方じゃ儲からないだけだろ。 人材と資本を入れれば儲かる部分も出てくるかも知れ
ないし 出来るか出来ないかは君ごときが断定すべきものでもない。 儲からなきゃ参入しないしブレイクス
ルーがあるかもしれない。 そんなのはだれにもわからん。 自分たちがやってきたことが全てだと思っている
農民ってほんとにみじめだ。 そういう泣き言は、規制を取っ払ってから言えばいい。

709 :574:2005/06/19(日) 11:22:53
>>706
おまえさんの「常識」や「能力」では、そりゃ無理だろう。 だが、自分ができない=他の人間にもできない
という決めつけは偏狭な人間のすることだ。 おまえさんは自分の極めて狭い知識と常識の中でしか判断できて
いない。広大な面積を借りるためにはどれだけの地権者と交渉しなければならないか おまえさんにはわからな
いだろう。購入するのなら多少、金に色つけてやれば 売ってくれるが、借りるとなるとなかなかそうはいかない。
歯抜けの土地しか手に入らないと言うわけだ。

「儲からないから参入していない」なら、全面的に農業を企業に解放しても何の問題もないはずじゃないか?
なぜかというと、儲からないから参入はあり得ないからだよ。ということで、一度解放してみるべきだね。
おまえさんもこの意見に賛成だと思うよ、>>706の書き方からしてもね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:09:17
357 :名無し :04/08/04 12:15
産廃云々については、高度経済成長期にある地域の多くの農家が自分の田畑に金銭と引き換えに産廃を埋め立て
ることを快諾して、現在も産廃の上で田畑を耕している、という事例がある。

「林を所有しているのが農家。金銭的な事情から、産廃業者に土地を売ったり貸したりしていることが多い。
それだけに農業者は声を上げにくいんです」 ttp://www.tokachi.co.jp/kachi/dioxin/6.htm

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:53:28
業者が産廃倦めるって判ってても、農地を売ってしまった連中とかの気持ちも判る

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 18:50:25
役所の狗が来て、野良仕事用に畑の一部を埋めて駐車場?にしてた土地を宅地科目の税金にて払ってくれと
言ってきた。いままで10年間何も言うてこなかったくせによ。多分隣のアホがチクリやがったんだと思われ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 18:58:42
>>406 税金は払え。馬鹿タレ。 アホはお前じゃ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 01:05:57
>>408 はい、すんなり払います。マンションだアパートだと派手に建てたから、目をつけられてたみたい。
いままで税理士のとこで相談すてきますた。真面目に税金払っても、どうせあなた方のように補助金漬けの
腐れ水のみ百姓の為に貴重な税金が使われてるかと思うとね・・・

322 :ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/07/22 11:13 ID:GHU8CQcY
それに農地を破壊してるのは百姓ども自身なんだよね。死んでも土地を手放さないから。奴らは。奴らは相続税
を逃れる為に、農地を潰してアパートを建てるんだよ。その際に、借りられるだけの金を全力で借金をする。
月々の家賃と月々の返済をイコールにする。そうすれば、土地資産が借金で相殺され±0と言うことで相続税を
免れる。百姓は純朴で〜とか寝言を言う奴がいるけどお笑いだね。昔から百姓ほど狡猾でずるい存在は無いよ。

「農家自身が農地を捨てた。企業の参入を防ぐ理由はない」日経2005.4.12(山下一仁)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:10:02
農地には厳しい利用規制が敷かれており、無秩序な転用や耕作放棄はできないことになっている。しかし、
実態としては、零細農家が耕作放棄をしても黙認され、転用規制は厳格に運用されていない。

耕作目的に限定した場合の農地の収益還元価格に比べて、農外転用価格は格段に高い。転用事案が具体化
するまでは農業振興地域内の農用地(農振農用地)として各種の農業補助金を獲得し、転用事案が具体化
すれば農振農用地から解除を求めることが、経済的に有利と考える農家もいる。このため、営農意欲が無い
零細農家であっても転用への期待の下で農地を手放そうとしない場合が見られる。

農地価格は、転用期待もあり収益還元価格を大幅に上回る高水準にあるため、先進的な担い手農家に農地が
集積されない状況にある。

現状のままでは、農地利用の単純な規制緩和のみで専業農家に農地の集積を促進することには大きな限界が
あり、むしろ規制の厳格な運用とその透明性を高めることが、より農地を集積することに効果的であると
考えられる。 首相官邸ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/kisei/tousin/031222/2-08.html

908 :574:2005/06/26(日) 19:45:00
>借りる時は膨大な地権者で購入する時では少ない地権者になるのが意味不明。
これもお前さんのスルーの一つ。 まあ、もう幼児のたわごととしか聞こえないが、一応、俺の意見を述べておく。
土地を購入するときにはそのとき1回、交渉すればよいが、借りるときには毎年いろんな交渉ごとや環境に関する
ごたごたが付きまとう。 これにいちいち対応するのは本当に骨が折れる。 おまえさんはこういったこと実際
やったことあるのかい? わかったようなことを言うんじゃないよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:15:40
農業の多面的環境破壊機能



日本の稲作用農薬の使用状況を農薬使用金額で比較すると、世界の中でも抜きん出て多く、1986年には
世界全体の約55%を占めたttp://www.nara.kindai.ac.jp/suisan/seibutsu/tansuigyo/medaka.htm

環境ホルモンの2/3は農薬
ttp://www.kimameya.co.jp/feeling/wac45.html#nouyaku

「農薬を使うようになって、田んぼからドジョウやタニシが消えた」と口をそろえる農家。野生復帰で、
「自分たちがトキの犠牲になるのではないか」と危機感を募らせる。
新潟新報ttp://www.niigata-nippo.co.jp/toki/sado/toki-town02.html

絶滅の原因3
農業の近代化…乾田化、農薬使用によりコウノトリの餌場が無くなってしまった。食を失い、
コウ ノトリ自身も農薬に犯され、コウノトリは生活の場を失った。
豊岡市立コウノトリ文化館ttp://www2.nkansai.ne.jp/toyooka/kounotori/ohanashi.html

有害農薬たっぷりの日本の水道水(財界展望2003年7月号)

二酸化炭素の二一倍の温室効果をもつとされるメタンは、水田や家畜(反芻動物のゲップ)から排出され、
わが国の排出するメタン総量の五六・八%が農業起源である。ttp://www.wako.ac.jp/souken/touzai01/tz0110.html

農業活動も温暖化の一因に
一酸化二窒素はCO2に比べて約300倍の温室効果
バイオマスの燃焼、家畜の糞尿、畑地、草地などから四割程度排出
財団法人日本立地センター・エネルギー部ttp://www.enepa.ne.jp/aomori/tomorrow/059/special.html
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:16:14
窒素の土壌表面層への平均年間添加量(キロ/年間1ヘクタール当たり) 1995-97年平均 (OECD)
日本   135
EU    58
アメリカ  31

農薬の効果成分の使用量(キロ/年間1ヘクタール当たり) 1995-97年平均 (OECD)
日本   17.82
EU    1.98
アメリカ  0.98

硝酸性窒素は現在の日本でもっとも大きな地下水汚染物質となっている。最近環境省も対策に乗り出した。
生活排水もその原因とされてるが、そのほとんどは過剰な施肥と畜産にあることがわかっている。
ttp://www.ecologyexpress.com/plaza/trend/pub/TRW200308060.html

赤ちゃんのミルクが危ない!硝酸性窒素の毒性・パートA  最近特に問題となっている農薬、除草剤、肥料
などや腐敗した動植物などの窒素成分が微生物により分解を受けた結果生じてくる物質です。
ttp://www.e-mizu110.jp/syousan-s1.html

農薬や家畜の糞尿(畜産廃棄物)による地下水汚染が問題になっています
ttp://www.sci.kagoshima-u.ac.jp/~oyo/pollute_r.html

三春ダム流域の全窒素の純排出負荷量比
農業系51%、畜産系18%、生活系22%、事業系 3%、自然系 6%

多くの場合に主要な汚染原因が農業であることが予想される
汚染原因が農業であったり畜産であったりする場合に、その汚染源に立ち入って改善することが出来ないでいる
日本の河川水・湖沼水・地下水が農業によって富栄養化している実態を直視する必要がある
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/tikyuu/opinions/n_ohya.pdf

琵琶湖集水域のリン汚濁負荷源ttp://leio.lin.go.jp/tkj/tkj18/shingi1_18.html
農業46%、工業24%、家庭20%、自然10%
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:16:53
農業−環境汚染の元凶

硝酸態窒素は、活性炭 、煮沸、沈殿ろ過などでは取り除けない厄介な物質である。日本各地で進んでいる
硝酸態窒素汚染は、地下水にも及び、その原因として「農業」が筆頭にあげられる。いま「環境保全型農業」
を語るまえに、農業−環境汚染の元凶をしっかりと見つめる必要もある。
ttp://www.local.co.jp/news-drift/agri-99other.html#anchor523801

農業はそもそも環境破壊

「農業はそもそも環境破壊。自然に遠慮しながら、肥料の使用を極力抑えた農法を広めていきたい」
(永田照喜治・農法指導者) 日経エコロジーttp://biz-inno.nikkeibp.co.jp/eco/article20030916.shtml

「農業は環境破壊、生態系破壊の手助けと言うより、張本人なのです」
ttp://www.janis.or.jp/users/sakuraen/sakura7.htm

主に農業地域において汚染が広がっている

 道では、平成11年度から硝酸性・亜硝酸性窒素に係る地下水の常時監視を実施しており、平成13年度までに、
主に農業地域において汚染が広がっていることが判明しました。
ttp://www.pref.hokkaido.jp/kseikatu/ks-kkhzn/contents/mizukankyo/suisituhozen/syou/syou.htm

平成14年の測定結果によると、硝酸性窒素は、調査対象の井戸4207本のうち247本(5.9%)において環境基準
(10r/L)を超過していた。硝酸性窒素による環境基準の超過率は、ここ数年、5〜6%台にあり、他の項目に
比較して著しく高くなっている。

今後とも、環境基準の超過率は高く推移するおそれがある。

硝酸性窒素による地下水汚染の現状(環境省環境管理局水環境部)
ttp://www.env.go.jp/water/chikasui/no3_taisaku/pdf/mat01.pdf
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:17:39
・「農業は環境にやさしいと思うのは大間違い」
・奨励金が単収増の意欲を高め、肥料・農薬の多投を招くという政策による環境汚染もある
・とにかく農業のマイナス面を国民に伝えること、情報開示が大事
農協新聞ttp://www.jacom.or.jp/news05/nous101s05090502.html


放棄後3年では水田基盤の変化はなく,植生は草本のままで樹木の進入はなかった。植生は長年月をかけて
草本から樹木へと変化し放棄後20年で周辺の森林と同様な反射特性を示す程度まで森林植生が生長していた。
中山間地域における耕作放棄20年後の棚田の実態ttp://www.affrc.go.jp/ja/db/seika/data_narc/h09/narc97S206.html

土砂流出量(農林統計協会)

森林2t/年・ha
耕地15t/年・ha


例えば、掲げられた機能の中でも重要な要素である国土保全と水源涵養に関していうと、そのような機能を
果たし得るのは農業だけではない。他の方法と比べたときの費用対効果も検討した結果、農業によるものが
最適であるということでなければ、「多面的機能のために農業保護が必要である」とする主張は説得力を
持たないというのである。しかし、残念ながら、多面的機能を強調する議論の多くは便益面のみを強調して
いるようにも見受けられる。ttp://www.wako.ac.jp/souken/touzai01/tz0110.html
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:19:45
921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:41:39
とりあえず20年もそのままにしておけば田んぼも立派な林に生まれ変わるが、それでも何もしない事を
放置というのだよ。 そこで質問です。20年そのまま放置するのと、ちょっと草が伸びたぐらいで気に
なって草刈っちゃうのと除草剤撒いて除草するのではどれが一番手間がかからないでしょう?(w

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:43:55
オマエの目の前だけはな。うちの近所は森になっちゃってますが何か?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:02:04
田畑を何年も放置すれば雑草や樹木、竹など生い茂ることなど当たり前。それが雑草か木かその土地の
条件によって違うんだろう。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:59:29
きちんと実例を持って耕作放棄地に木は生えないという主張に反論していますがそれが何か?
メンテナンスしない河川敷・廃家屋・農地・水田・廃止になった線路や道路まで木に覆われて人が近寄れない
というのは良く目にする光景ですがそれは特殊な一例ですか?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:52:31
田んぼは土地改良区で保全する筈ですが、そんな現場は見た事がありません。というよりも、そのような
田んぼを再生させ生産させる事に経済合理性を見出す事は出来ないですから、そのまま野鳥の楽園として
今後も機能しつづける方が良いと思われます。

因みにアカシアが近隣に自生していれば、耕作放棄地は田んぼであろうが畑であろうが比較的短い時間で
林になって行きます。特殊事例でもなんでもない極一般的な事象です。
アカシアに限らず様々な方法によって運ばれた種によって木が無かったところにも木が生えて来る。
等という初歩的過ぎる話を今更説明せねばならぬのか?と思いますが。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:20:21
438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/05 23:01
日本最大の地下水汚染物質は窒素。窒素の最大の汚染原因は畑作と畜産。よって農業は最大の地下水汚染
原因産業であると結論できる。まあ、ディーゼル車に乗って環境問題を叫ぶおっちょこちょいと同じレベル
なんだな。農民は。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/05 23:26
つまり、生物の多様性、利水権問題、水源保水率、農薬問題、地下水汚染問題から考えても農業が自然環境を
守っているなんていうのはインチキだっていうのは少し考えればわかることなんだが問題は、なぜ理屈を
ねじ曲げてまで環境保全効果を理由として大阪をはじめとする農民連合が農業保護を主張するかなんだよね。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/06 00:11
多面的機能の評価は大阪が主張するほど一般的に認められているわけではない。研究の多くは農業系研究所
(すなわち農民応援団)の断片的研究結果があるだけ。学者が比較的まともに多面的機能研究の評価をして
いるのはコレ。ttp://www.mri.co.jp/PLAN/2002/20021201_evd02.pdf
結論は、「もっと客観性と経済学的論理性をもって国民にわかりやすく説明できなきゃだめ。」というもの。
当たり前だけど科学の世界では我田引水の研究は認めらないのだ。多面的機能にすがる気持ちは分かるけど。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/06 01:11
ちなみに農水省のが御用学者に作らせた多面的機能の評価答申がある。当然結論は委員会の目的からして
当たり前なんだが御用学者でも多面的機能は定量的には評価できないと正直に言っている。だから、しかた
なく精神論を書いているんだが。また、証拠はないけど大きな声で国民にアピールしろとも言っている。
この農水省の戦略の先兵が大阪役人だな。大阪の宣伝をやたらと引用しては、相手を論破したなどと喜んで
いる農民が哀れでならない。なぜ、自分の頭で考え、疑問を持たないのかと。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:35:27
646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:07:40
水田の多面的機能については、三菱総研(1991)が約12兆円と推計しておりますたヘドニック法による
ttp://www.maff.go.jp/soshiki/kambou/kikaku/chousakai/nousonbukai/1kaisiryou/1-1.html

正直なところ、数字が一人歩きしすぎ
ヘドニック法では、水田の函水機能を同規模のダムに置き換えて、試算しただけ
しかも、ダムは水の供給や電気を起こしたりすることで、投入した金を回収できるが、現状の農業では回収できない
ならば、12兆円かけて水田を作るより、ダムを作ったほうが費用対効果は大きいといえる
多面的機能は農業保護論者のへ理屈と違いますか?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 07:01:44
水田の水源涵養機能というものはあまり効果的ではありません。
まず第一に農薬の問題があり水道の原水や地下水の涵養つまり飲料水源としては不適当です。

第2に洪水調節機能については雨量による制御が出来ず季節によって水の貯水量が異なるため
その機能を偶然に頼っており多くを期待できません。

第3に水田と自然林の保水機能どちらが優れているかの論点が欠落しています。

第4にすでに指摘のとおり発電その他の副次的な機能がありません。

水循環の専門家の立場化から言わせていただくと水田の水涵養機能、ダム機能を強調するのは余り意味が
ないと考えます。こじつけといっても差し支えないでしょう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:36:01
682 :655:2005/10/09(日) 20:46:33
まず、農薬の問題ですが水道の原水で問題となるのは大きく生活排水と農業排水です。生活排水はここではふれませんが
農薬の問題は解決したわけではありません。農薬使用量は一時期に集中するため、短期間に大量に流出するので
水道事業者もモニタリングしにくく検査結果が出たときはすでに手遅れという問題があります。
厚生労働省も問題視しており、新たに100種類以上の農薬検査を設定しましたが、水道事業者がこれら全てを測定できる
わけではありません。 活性炭などの高度処理を行うとしても莫大な費用がかかります。
したがって水道原水はなるべく上流の森林の水源から取水すべきと言うのが関係者の一致した意見です。

皆さん、自分の水田に農薬をまいた後その水をわかしてそのまま飲む気がしますか。

687 :655:2005/10/09(日) 20:58:56
仮に水田を耕作放棄した場合極層はともかく、自然林になるのは日本の場合そんなに長期間かかるわけではありません。
したがって、その場合の保水機能を比較しないと水田の保水機能を正確に評価できないはずです。
また、水田に水が張られている場合の洪水調節機能はどうでしょうか。余り期待は出来ないでしょう。
いずれにせよ、水田の保水機能や洪水調節機能については農林水産省が民間に出させたデータがあるようですが
精緻な計算ではないようです。

水田の多面的機能は科学的に妥当な評価なのでしょうか。ヨーロッパや日本でも多面的機能を主張しているのは
主に農業サイドであって環境の専門家はその評価が余り科学的でないと批判する向きも多いようです。

689 :655:2005/10/09(日) 21:03:12
多面的機能は科学的な評価と言うよりヨーロッパに置いて米、豪から自国農業を守るために作られた概念でしょう。
ただし、米、豪はそれをちゃっかり利用しているようですが。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:36:48
694 :655:2005/10/09(日) 21:13:03
農業の多面的機能については科学的にはかなり疑問視される概念であり水環境学会等でも専門家が議論する対象には
なり得ていません。少なくとも諸外国に置いても計量的に研究されておらず専門家の評価が確立していない以上
農業保護の理論的根拠とはいえません。農業は環境を破壊する面も多くそれらとの関係も評価する必要があるでしょう。
政治的な武器として使うならともかく農業は経済活動なので政治経済的な理由で保護政策を訴えることが賢明だといえます。

700 :655:2005/10/09(日) 21:22:44
101種類ですが日本で使われている農薬は500種類ほどあると言われておりまだ、不十分であるという意見もあります。
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/kijun/dl/kyokubetten2.pdf
また、農薬を使用するのは農業だけではないと言う意見がありましたがたしかにゴルフ場などでも使われていますが
量、種類ともに農業とは比較にならないものです。

703 :655:2005/10/09(日) 21:44:43
一方で、農業系の専門家たとえば農業土木学会などでは多面的機能が取り上げられていますが当然のことながら、
環境・生態学的な視点での研究ではないようですね。

709 :655:2005/10/09(日) 22:11:59
まず、多面的機能でググってみてください。ほとんど全て、農業の行政部局か農業系の研究機関のサイトがヒットします。
つまり、他分野ではそもそもほとんど研究されていない(というか関心が無く、注目もされていません。)のがこの概念です。

717 :655:2005/10/09(日) 23:52:59
私は、農業保護政策そのものに反対しているわけではありませんので誤解無きよう。定義もはっきりせず、定量も出来ない、一見
科学的に見せかけた多面的機能などではなく社会経済的な観点からきちんと保護政策の根拠を主張したらどうかという提案です。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:37:25
725 :655:2005/10/10(月) 09:48:30
もし、多面的機能を保護政策の根拠とするためには我が国において、農業関係者以外の専門家(特に生態学や環境分野)
が研究対象にしたり、経済学者がきちんとした計算をしたりといったいわゆる学術的な認知が必要だと言うことです。 現状では
農業関係者(技術者も含む)がなんとなく定量的な根拠無く主張している(あえてこういいますが)だけという状況でしょう。

政治的には、学術的バックボーンがないと他省庁との予算獲得競争に負けますしなんと言っても他分野の専門家が理解しないの
では到底国民にも理解されない(関心を持たない)のではないでしょうか。もちろん私の誤解かも知れませんので農業関係者以外
が学術的に多面的機能を研究している事例がありましたら、是非教えてください。

733 :655:2005/10/10(月) 16:26:21
三菱のは、農水省がお金を出して行った研究です。こういうのを御用研究といいますが、これは特にひどい例で有名ですよ。
中身がありません。まあ、民間シンクタンクもクライアントには逆らえませんからね。いわば、農水省が国民向けに、
予算獲得のために行った研究と言うよりレポートのようなものです。(学術論文を読み書きしている方なら自明ですよね。)

残りの2つは、予算も人事も握られている農水省の研究機関の報告ですから言わずもがなです。そういう低レベルのものでは
なくて。洪水調節機能でも水質関係でも計量経済学でも各論で結構ですからぜひ、他分野の専門家の論文・評価が読みたいの
です。 この点は、別に難しいことではなく何度も何度も申し上げているのですがそんなに理解しにくいですかね。

一般の方、相手に大人げないとは思うのですがなにしろ、ひたすらにこの類の報告を盲信している方が多いようなので。
批判も含めてもっと切磋琢磨しないと学問とはいえませんし、いつまで経っても独りよがりの概念から抜け出せないのでは。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:38:06
734
>ならばそれに比較するデータを出してもらえないだろうか。ないデータを元に検証することは不可能だから。

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 21:09:36
>734
655が主張しているのは、多面的機能に関する研究が公平なレフリーによってジャッジされていないということ
だから、734はその正当性を示す根拠を挙げるか、さもなくばテンプラからはずすしかない
それに、農業の多面的機能が金額ベースで評価されたとしても、費用対効果の観点から別の政策が採択されることは充分にありうる

738 :655:2005/10/10(月) 21:54:10
>734
何度も書いていますが、そういう客観的なデータが無いことが問題だと言っているのですが理解できませんか。
仲間内だけ都合の良い研究(といえるほどのものでもありませんが)レポートを書いても、万人の納得は得られないでしょう。

739 :655:2005/10/10(月) 21:59:14
>735
「費用対効果の観点から別の政策が採択されることは充分にありうる」

そのとおりですね。そもそも、まず、多面的機能を客観的に評価できなければ農業保護に予算を投入しても効果が評価できません。
結果的に今まで政府が農政で繰り返してきた効果のない政策に盲目的に税を投入するという愚行を繰り返しかねません。

744 :655:2005/10/10(月) 23:06:31
>741
全く逆ですね。客観的な評価もなく、学際的な研究もない概念はそもそも科学的な定説にはなり得ませんから。
だから、きちんとしたところで批判も含めてやればいいと思うのですが農水省系の研究機関もそういう活動をしませんね。
まあ、自分たちも給料をもらうための御用研究と自覚しているんでしょうが。

ある、仮定の下に、そういう不確実なものに対して税を投入することはやはり政策上許されないでしょう。
それを許容すると、行政が勝手に都合のいい概念を主張して勝手に政策立案が出来ることになってしまいます。
ましてや、多角的機能たるものが諸外国も含めてたぶんに政治的な概念である以上そういう安易な考えはどうでしょう。
もちろん科学的に確実でなくても世論が支持すれば政策的に実行する場合もありますがそうであっても事後の政策評価は必要ですよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:38:50
746
>どこが信頼できないかを明示してないしw

751 :655:2005/10/10(月) 23:19:12
>746
信頼できないも何も三菱のレポートではきちんと定量的には示せないといってるじゃないですか。
ただ、あるあると言われても評価のしようがないでしょう。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:24:02
>746
農業保護にとって、多面的機能が越えるべき2つの政策的ハードル
1.多面的機能の客観性
2.多面的機能の費用対効果
仮に、1のハードルを越えても、2のハードルを超えない限り、実現可能な政策として説得力をもちえない

>外国でも似たようなことをやっている多面的機能そのものを否定するなら「信頼できない」って言葉だけじゃね〜。

757 :655:2005/10/10(月) 23:26:59
だから、諸外国の主張も含めて科学的な概念ではなくて政治的な概念にすぎないのではないか? といっていることが、
なぜ理解できないのか不思議ですね。あの当事者自身が書いたレポートを読んで、疑問がわいてこないのですか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:39:33
845 :大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :2005/10/13(木) 21:45:26
>822(注655)
…そもそもあなたは明確な批判をしていませんし(根拠を示さず、「信用できない」としているだけ)、 農水関係のデータを
信用する気もないと言明していたのでは? (多面的機能への「批判」幾つかはありますが否定できた(する目的の)ものはありません)

>727(注655)でのあなたの弁法の通りに、
多面的機能をはじめ現実はそんな単純なものではありません。だから専門家がいるんですよ。
「御用研究は信用できない」の一文で結論が出るのなら科学は必要ないでしょう。
ぜひ、多面的機能が成り立たないというきちんとした研究を望みたいですね。
もし、存在するのであれば是非ご教示ください。

↑で納得していただけますね。


906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:39:42
>845

0点。
まったく学習能力のない役人だな。
厨房にも劣るぞ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:40:08
781 :大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :2005/10/11(火) 22:19:12
「多面的機能」というものは機能の一部のみを取り出して評価額をどうこうできる類のものではありませんよ…。
(「総合的」なものですから)

785 :655:2005/10/11(火) 22:46:49
大阪役人さん
>781
「多面的機能」というものは機能の一部のみを取り出して評価額をどうこうできる類のものではありませんよ…。
「総合的」なものですから

これはいくら何でもちょつと暴論ではないでしょうか。多面的機能は、農水省が主張するいくつかの機能 (だから多面的
なんですよね)で成り立っているのだから少なくともそれぞれ根拠があり、推計でも計量的に扱えるのではないでしょうか。
その総体が多面的機能でしょう。とにかく計算できないけどあると信じられるからあるんだというのでは議論になりませんし、
農水関係者以外の理解を得られませんよ。

総合的なものだから計算できないという詭弁は説明を放棄していると言われても仕方ないでしょう。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:40:47
787 :655:2005/10/11(火) 23:10:45
多面的機能を学問の概念として主張されるのなら全く問題はありませんがそれを基にさらなる保護政策をとろうというのですから
その効果に相当程度の蓋然性があり投入する税に見合うものでなければ財政当局はもとより国民は納得しないでしょう。

「具体的に問題点を指摘せよ」とのご意見なので1つだけ。
通常、政策決定における費用対効果はその政策が行われなかったときの損失と政策の実行時の経済的効果を比較しますよね。
(これには誰も異存がないと思います)多面的機能を維持するために税を投入し農地を維持または増やした場合とその税を
投入しなかった場合(どの程度農地が減少して、その農地が放置された時の植生、生態系はどのようなものか。その状態での
多面的機能はどうなのか)を比較していますか。

農水省の御用研究ではこういう基本的な計算さえしていません。実は、多面的機能に限ればその計算を行うと全部農産物を
輸入した方が費用対効果は高いという結果になるのではないでしょうか。(あくまで推論ですので異議があれば根拠を示して
ください)もちろん、これは非現実的ですし、それこそ農村の生活、雇用、食糧安全保障その他の問題が多すぎます。
つまり、この矛盾こそが多面的機能が農業保護政策の理論的根拠とはなり得ないと言うことを証明しているのではないかと
考えています。

だから、保護のための別の理論的根拠を主張した方がよいと言っているのです。このことについては、多面的機能が必要だから
必要だという宗教的な説明ではなく具体的な反論をいただければと考えます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:41:23
795 :655:2005/10/12(水) 00:02:42
お米がおいしいかどうかは市場(消費者)が決めるし他の産業が保護されているから自分たちもという主張は、自ら保護政策の
合理性の説明を放棄しています。

802 :655:2005/10/12(水) 00:46:01
人の健康に関わる場合たとえばBSE問題がそうですが経済的合理性や科学的根拠が少なくても疑わしきは罰するという政策が
正当化されます。ですから、計算できないような多面的機能の経済的合理性の説明に頼るのはおかしいと言っているわけです。

安全保障であれば、当然経済的合理性は軽視されます。戦争が経済的には引き合わないにも関わらず各国が膨大な軍事費を
つかうのもそのためです。農業保護がそこまでの切迫性を国民に説明できるのならそれもありでしょう。
でも、あなたもテンプレその他で農業保護がさも経済的合理性を持つかのように主張していますよね。
それとも農業保護には実は経済的合理性はないとカミングアウトしますか。

807 :655:2005/10/12(水) 01:07:31
つまるところ、冷静に考えると農業保護の根拠は経済的合理性以外に求めるしかないでしょう。
いままでさんざん書いてこられた貢献人さんや役人さんには申し訳ありませんが...

安全保障論と日本人の心、ふるさと論

このどちらか又は両方を政策的に国民に旨く説明できるかが農水省の課題でしょう。
具体的な食糧危機が起これば願ってもないことですが。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:46:19
784 :名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 23:04:25 ID:S+eQnP6O0
長野の農協とか農業委員会とか行ってみ、 一日中ぼけーっとしてるだけで、一般企業並みの給料をもらってる。
ほとんどが大農家のご子息様方。 そんなぬるま湯につかった農家・組合に将来の日本の食糧問題
をまかせるわけにはイカン。 リスクマネジメントもできない農家はホント消えて欲しい

末端の農協の職員数がどのように推移しているかということでございます。これは、県以上の連合会は全く
入れておりませんので、地域に密着している末端の農協の職員数でございます。平成6年まで増えてまいり
ましたので、昭和40年から比べますと、20万、29万、30万人という形で、農業者の数が減ってきたにもかか
わらず農協のメンバーなり農協で働いている職員、職員というのは農林年金の加入者でございますが、こち
らの方はこれまで基本的には増大傾向で推移している。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/koutekinenkin/dai7/7gijiroku.html

808 :471 :04/07/31 00:50
実際に農協の職員と改良普及員や農業試験場、農政事務所の間接部門の事務職などの公務員を足すと農家
よりも数が多いなんてのが珍しくない。これに農機具やら農薬やらの企業も入れると非常に歪な構造に
なっている。完全に時代に取り残されているんだな。独立行政法人になってはいるが農水省系の無駄な
研究機関が多いし、地方の出先統計事務所なんてバカみたいな仕事に公務員が多すぎ。しかも、偉くて
働かないのがわんさかいるよ。で、やってるのは生産量や価格調査。民間に調査機関に委託すれば1/3の
コストですむね。一度見学に行くといいよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:46:55
569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/28 20:57
食糧(現農政事務所)・統計の連中の場合、
仕事の優先順位は、
家業(農業)>組合>>>(超えられない壁)>>>役所の仕事

これ、農水の常識。でも、そんなのは、こいつらだけ。
他の出先機関から見ても異常。「なんで、此奴ら、そんなに組合活動に必死なんだ?」と。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 22:51
兼業農家の中でも最悪なのが公務員。普段から仕事をろくにしないくせに農繁期になると役所を休んで
まで農業。公務員法違反なのに指摘されると開き直る始末。税金で食っているくせに、農業で確定申告
して税金還付。田舎じゃ公務員なんて恵まれてるだろうに自分たちさえよけりゃいいのか?
まじめに農業をしようとする人たちに申し訳ないとはおもわないのか。

473 :大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :04/09/05 22:25
仕事については、僕はこの板住人の中では少ない方の仕事量ですので(汗)。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:47:27
農家戸数(万戸)1995年
日本344、アメリカ207、イギリス24、フランス80、ドイツ61

農家一人当りの耕地面積はアメリカの1/123、イギリス1/42、フランス1/26、ドイツ1/23

農業就業人口の就業人口比(2001年)
日本4.4%、アメリカ2.0%、フランス3.2%、イギリス1.8%、ドイツ2.4%

これまでの農業政策は、農家を一律に保護してきたため経営規模の拡大や専門性の深化が殆ど進まず、
第2種兼業農家や零細農家を温存させたことで、農業全体の生産性を阻むという問題を抱えている。
ttp://www.doyukai.or.jp/policyproposals/articles/2003/pdf/040308.pdf
          
農家総所得(万円)     
1970年159.6、1975年560.3、1990年840.7、1995年892.3

勤労者世帯実収入  
1970年139.1、1975年425.4、1990年632.3、1995年685.0

勤労者世帯より農家世帯の方が所得が高いことは知られているが、今回日経が報道した農林統計協会の
数字で、一人あたりにしても農家の方が裕福であるとのことが明らかになった。ttp://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1084425330/E1452561414/index.html

主業農家の農産物販売金額規模別農家数割合
農林水産統計(平成16年1月1日現在)
2000万円以上11.9%、1000〜2000万円17.4%、500〜1000万円26.0%、100〜500万円35.6%、100万未満9.1%

離農した主な理由(複数回答)農林水産統計平成16年1月1日現在
44.0%「主たる農業従事者が高齢化したため」
29.6%「病気や介護等により農業が続けられなくなったため」
15.6%「農家以外の仕事に就職又は専念するため」
14.8%「農業では十分な収入が得られないため」
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:50:47
>レタス産地 廃棄の山 出荷調整 農家「生活できない」
>ttp://www.shinmai.co.jp/news/20050703/KT050702FTI090005000022.htm


161 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 16:30:02 ID:e7uK+MUW0
安定基金という保護の下におかれ、一定の収入が約束されているにもかかわらず文句たらたら日本農家。

204 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 17:04:31 ID:Mid/nexc0
廃棄しても国から補助金が出るから無問題だお^^
おまいら国民の税金からたっぷり降ってくるんだお^^ 農家最強wwwうぇwww

343 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 19:22:03 ID:79NYJ2Km0
補助金なんてイラネーって人いないのかな いつまでたっても進歩しないし、せっかく作ったものゴミにしてて
空しくないのか いつか天罰が下るぞ

372 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:21:43 ID:m8IInAKv0
百姓はいいよな。自分の見通しの間違いを人のせいにして、税金にたかれるわけだから。
去年、さんざん稼いだ金で埋め合わせろよ。

381 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:35:56 ID:lGUlGg4w0
馬鹿高い関税や補助金で優遇されまくりながら、農家はいつも文句だけだな。代々農家だからって農業経営に向かない人を
何時までも保護してきたのが間違い。 こういう人は農業の技術自体はそれなりに持ってるんだから、経営センスのある人の下で
サラリーマンとして農業をやっていけばいい。 今までの政策は農業保護を騙った農家保護だったけど、もうそういうのは辞めて欲しい。

441 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 22:08:54 ID:AfyN5zqi0
商売やってりゃ、赤字が出るのはあたりまえ。泣き言言うな。いままで高値で儲けた分を切り崩せば良いだけだろ。

60 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:38:00 ID:BLbtY8100
まぁようするに、国の保護(税金)が欲しいのでその為のアピールだな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:51:18
586 :名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 06:30:14 ID:5b3W3D7L0
また百姓が人の税金でのうのうと生活しようとしている!

523 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 23:51:26 ID:0Gb+eM3r0
まあ、あれだ。 「生活できない」と泣きついて助成金たくさんもらう算段だろ。農家が生活できないわけないじゃん。

870 :名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:51:29 ID:AblBFV+P0
毎年こんなこと言ってるな。どうせ補助金たかるんだろ?
他の産業は海外から安い品物が入って値崩れしても工夫・努力してなんとかやっているのに。

920 :名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:45:18 ID:AV9L+lwlO
生活出来ないなんて補助金もらうためのデタラメ。儲けてるときにはきちんと儲けてる。
農協ツアーの海外旅行にはきちんと参加しますから

915 :名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:26:38 ID:lfheaMLj0
食料安保だ。自給率向上のためには補助金は不可欠。とか、言っているくせに採算合わないから廃棄!ですか。
笑ってくるな。 結局、利権のスクツじゃねぇかよ。

79 :名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 01:18:54 ID:b42wyJPc0
また自民の手先の農民どもが、貴重なレタスと白菜を。。。。

646 :名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:50:25 ID:joduMJdJ0
自分で作ったんだから食えよwww
食べ物粗末にするなよwww
お百姓さんに怒られるぞwwwwwwwwwwwwwww

680 :名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 09:07:45 ID:RmpSUk350
作りすぎたからといって、破棄するなよ。日本の野菜は高いだろ。こんなもん30円で庶民が食えてこそ豊かな日本だろ。
農民いいかげんにしろよ。

810 :名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 01:39:18 ID:GQI9EzMn0
豊作で文句言うなんて、ほんとバカじゃないかと思う。天に唾してることに気づかないとは。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:51:55
840 :名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 09:37:38 ID:jjdp8vHC0
農家は保険に入ってるので、生活できないとかいうのは完璧に嘘なのです。キャベツやレタスの廃棄なんて数年に一回
報道されてるじゃん。 別にいまにはじまったことじゃない。俺が子供のころ20年ほど前に図書館でみた子供向けの
かなり古い百科事典にもキャベツが埋められてる写真がでてた。

67 :名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 01:02:29 ID:KWFH/wcy0
凶作も豊作も農業に必然的に伴うリスクなんだから補助金を払う必要なんてなくて、
金融技術によってリスクをヘッジすべきだと思うけどね。ましてや彼らは税金をほとんど払っていないのだから。

885 :名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:21:52 ID:GcrsKy2C0
農家は自営業なんだから経営は自己責任だろ! なんで税金で自営業者の生活保障する必要があるんだ?

895 :名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:44:53 ID:GcrsKy2C0
補助金漬けのせいで日本の農業はダメになってる。引退すべき農家には引退してもらって新規参入をし易くするべき。

900 :名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:59:54 ID:GcrsKy2C0
市場原理に合わないものを支える余裕はこの国にはもうないよ。海外から安くて安全な食品買えるなら買えばいい。
食糧自給の低いことのいったい何が問題なんだ? 本当に国が貧乏になればアスファルトひっぺがしてイモでも植えればいい。

908 :名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:17:42 ID:GcrsKy2C0
別に農作物の関税撤廃しろなんていってるわけではない。
単年度の不作程度のことですぐに「生活できない」とかわめく乞食根性を非難してるだけですが?

963 :名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 22:02:00 ID:20MuVxV70
同じもの大量生産して生活できないなんて笑えるな 普通はリスクヘッジで色々作るだろ
去年の大儲け狙って大量に作付けしたんだから 来年またがんばればいいじゃんね

965 :名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 22:11:37 ID:B1Xr2j620
>963 損したら補助金出るんだからリスクヘッジはまったくの無駄
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:52:35
191 :名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 11:35:29 ID:FX10a6Ic0
高くなる時には価格維持しないのな。高くなる時期があるなら安くなる時期があるべきなのに。

964 :名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 22:08:14 ID:GcrsKy2C0
国や自治体は治水・交通整備・高率関税で農業には十分投資している。個々の農家の不作を税金で補償するのはいいかげん止めて欲しい!

246 :170:2005/07/02(土) 19:22:33 ID:DAdPsqtd0
>補助金のおかげで、スーパーに行けば必ずキャベツがある
>農家のためというよりは、都会人のための政策だ。

あることはあっても、高い値段で並んでいますよね。とても都会人のための政策とは思えません。
「指定野菜価格安定制度」の補助金は、農家の利潤を計る政策です。

248 :170:2005/07/02(土) 19:39:43 ID:DAdPsqtd0
>今年の儲けがなくなって暮らせなくなる

信じられないです。 うちの近所の農家は優雅な生活をしていますよ。 一度ぐらい価格が暴落しても、次では儲けている気がします。

250 :170:2005/07/02(土) 19:57:03 ID:DAdPsqtd0
>だとしたら何で補助金出すのかね?

そうなの! 私もそれが訊きたいんです。なんで農家だけがあんなに優遇されるのか。

894 :名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:41:30 ID:E3NJIjL/O
すぐ税金投入って言うけどさ、儲かった時はちゃんと税金納めてんの?こういう農家って。
やれ経費だ何だって、絶対納めてないでしょ。納屋とか言って家新築したりしてさ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:53:10
380 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:35:56 ID:9VvTctme0
長野のレタス農家は、儲けまくりだから、同情する気にならん。1年のうち農作業は半年程度。あとはパチンコ三昧だよ。マジ。
平均年収が3000万円とも言われてるんだよねえ。

45 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:25:54 ID:xNF2mJre0
1シーズンで2000マソ位利益出す時もあるよん

107 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:35:26 ID:lPuQzzbA0
おいおい、キャベツ御殿、レタス御殿って知らないのか? あそこら辺の農家はでかい家がたくさんあるよ

111 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:44:52 ID:9i5F3d5m0
農家は儲かるんだから、これくらいのリスクは当然

114 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:55:57 ID:fbu/BQBf0
長野のレタス農家は凄い儲けてるところが多いと前にテレビでやってたな。 相場がいい年は、売り上げが1億超える農家もあるとか。
でかい家の前には車が何台も泊めてあった。 収穫のときは夜明け前から、照明つけて近隣の県から来たバイトも使って収穫してた。
その中でも、レタス作りが上手いおっさんは、半年働いて売り上げ4000万で冬になったらかかぁと海外行って遊ぶのが楽しみなんだと。

263 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 17:46:50 ID:ZE71JY540
農家が生活できないと言っている意味は、 「贅沢な生活が出来ない」という意味 農家はもともと土地があり財産的にはサラリーよりも
上 その上税制が優遇されていてサラリーにくらべたらほとんど所得税を払っていないのが実情。 規制緩和して株式会社も農業できる
ようにすべき。そうすれば豊作でも廃棄することはなく消費者に還元されるはずだ。

158 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 16:28:05 ID:vW0mNK9F0
長野県南牧村、川上村近辺のレタス農家は都会のサラリーマン家庭に較べたら数十倍、数百倍の収入があって、レタス御殿、
高級乗用車、海外旅行等々豪華な生活を楽しんでるゾ。 「都会の貧乏人が…」なんて観光に来る都会人種を軽蔑する言葉を
なんかも聞いた。 儲かってるときは威張っていて、いまさら生活できないなんて泣き言なんか言うなよ。 騙されないぞ。
まーっさか、国で補助しろなんて抜かすなよな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:57:06
584 :名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 06:12:49 ID:hcPLIke/0
長野の産地ではレタス御殿って有名なんだが、、、、、 よって「生活できない」は大嘘。外車の2−3台なんて当たり前だよ。

704 :名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 09:51:23 ID:nnAvds7f0
俺、長野出身だけど、10年ぐらい前の話、高校の先生が、ある村の農家は、生花とか、高原野菜とで1億円貯金を持っていて、更に
高級国産車2台くらい持ってって、節税しまくって、そこの家の子そのおかげで奨学金受けてたっていってたよ。

760 :名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 22:36:33 ID:Tv+8o3K40
おまえが農家やれだと? よそ者には農地はなかなか手に入らんよ。 長野、その他周辺地域のレタス農家が儲かるのは
夏場に出荷を独占状態にできるから。それで、平均年収3000万円。

808 : :2005/07/06(水) 01:38:51 ID:iQb6Cdvj0
なんだよね 川上村ってかなり裕福 親戚でお金を出し合って 東京にマンションを買って 一族の別荘にしているらしい

865 :名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:43:17 ID:GcrsKy2C0
農家の「生活できない」は信じちゃいけません!! 脱税し放題で普段からたんまり貯め込んでます。 農家なんてみんな豪邸で
外車乗り放題。 何しろ土地持ちの資産家様ですよ。 サラリーマンの皆さん自営業者は税制上の敵だと思ってください。

886 :名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:24:22 ID:8yx9jf6M0
「今年はとにかく安い。このままの価格が続くと生活できない」といいながら、ロレックスの時計をはめ、ベンツで農道を行く人たち

82 :名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 01:25:36 ID:grkxkpGo0
長野のレタス農家は春夏しか働かないでも年収1000万がザラなんだよね。で立派な家を建て、子供を良い大学へ入れ、
秋冬は旅行に行ったりパチンコしたりして遊び暮らすと。

68 :名無しさ :2005/07/08(金) 21:35:26 ID:0j7bWwQ30
俺は農家です。一部関税が高いのは認めるが、それ以外厳しくないと思うのだが。オーストラリアほど管理にうるさくないし。
アメリカほど農外交の圧力ないし。日本の農家で、年商1億いっても、一人年収1千万ぐらいだし。 大金持ちは居ないね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:57:47
64 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:43:08 ID:nqWzUcmz0
某村なんて億単位の資産をもつ農家がゴロゴロしてるよ

814 :名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 01:48:48 ID:VH0oTSwA0
半年は何もすることがない。 だから、日本や海外へ旅行三昧とかね。

510 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 23:37:53 ID:pmMaBF1d0
農業(稲作以外)ってのはギャンブル性の高い仕事なわけで、こんなので、文句言うようなら農家やめちまえと俺は言いたい。
長野なんてそのギャンブルに成功して、リンゴやスイカで大御殿建てた農家が一杯いるじゃん。

39 :名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 19:07:48 ID:K4wMeASh0
田舎の銀行員の俺がきましたよ。 1000万程度持ってる農家なんてザラだし、少なくともウチはその程度の預金をわざわざ
集金いくことはありません。

356 :名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 20:35:55 ID:ZQbF5oEv0
ばかじゃね?農家=資産家の現代の常識を理解しとらん
こんな奴だから仮想現実の自分が総理って映像を現実に持ってくるアホになるんだな

358 :名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 20:36:34 ID:KY4VH5uLO
んだ。農家はな〜、目立たないけど持ってる所は凄え金貯めこんでるぜ。

317 :名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 20:19:59 ID:FVzyG9lL0
何年か前にテレビで見たんだが、共同でゴルフ場を持っていてフェラーリやランボルギーニやポルシェを乗りまくりの
農家集団なんていうのがあるんだよ。

294 :名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 20:12:19 ID:HXrDLKbq0
やれやれ、田舎を軽く見ているのか、知らなすぎるのか。 都心に住む低所得者は眼中にないとかか?
田舎の農家って、結構金持っているんだよ。 サラリーマンより裕福な暮らししているし。
過疎地=都心に住めない低所得者の住む地 こんな発想する人が総理になったらと思うと・・・。
変人さんも笑い転げるような、おもしろ発言だな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:58:22
193 :名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 19:42:14 ID:TRsTv8zH0
嫁の実家(農家)は、家を新築した代金6000万円を現金で払ってたが...

33 :名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 12:36:56 ID:X1hWUZ27O
過疎化ナンバーワンの県の者ですが前に婆さんから、郵貯の口座名義を貸してくれと言われたよ。いっぱいなんだって。いろいろと。

304 :名無しさん@6周年:2005/08/17(水) 09:59:46 ID:QR76zhClO
うちは郵貯に2億の貯金がある田舎者なんだけど、山持ち農家をなめちゃいけないよ

132 :名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 19:28:48 ID:iDJQZQZk0
農家の平均貯蓄残高は約3000万円

411 :名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 12:09:44 ID:5iXAEYFl0
田舎の農家でも年商5000万位の家はあるよ 

21 :名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 12:32:42 ID:8Nl65iuP0
農家が貧乏だというのは偏見

102 :名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 19:22:39 ID:0UKvlg650
過疎地をバカにしているな。 農業者や農業を引退した世代の預金額は結構なモノだよ。

464 :名無しさん@6周年:2005/08/19(金) 10:53:47 ID:2WlPJiRu0
あぜ道にベンツおいての農作業は禁止ww

467 :名無しさん@6周年:2005/08/19(金) 11:43:53 ID:2qPXCN+Y0
464三重県では良く見かける光景なんですけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:02:11
440 :名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:11:55 ID:MA/q3UIQ0
田舎モノは貧乏人発言か。 馬鹿すぎ。

831 :名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 02:07:08 ID:WpySy8YJ0
田舎の農家は家がデカイ。知ってた? 平均で200坪くらい。

840 :名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 02:20:32 ID:h/g0lgULO
<831 うちはガチで900坪あります。ちなみに友達んちは1200坪これマジ田舎なんてそんなもん。

850 :名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 02:53:05 ID:Zc6Jv/mP0
 俺の家の周りは、御殿ばかりなんだが。  山形県

318 :名無しさん@6周年:2005/08/17(水) 13:13:12 ID:TrE55GoY0
年1回みんなで海外旅行に行くのは、農民だけですしね。

399 :名無しさん@6周年:2005/08/18(木) 11:55:35 ID:DNOR0xEq0
地方ほど優遇されている。豪邸に住んでベンツで農作業に出かける姿よく見かける。

456 :名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:20:36 ID:poMvfWDc0
>過疎地にそんな資産家がどれぐらいいるか
遺産で金がたっぷり入いるのが過疎地の土地持ち農家だ。 現実を知らないジャスコは政治家失格。 

36 :名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 12:37:33 ID:P+fW6UC/0
近所の百姓がフェラーリとポルシェに乗っていますが何か?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:02:48
639 :名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 22:41:36 ID:CckyFAHM0
地方の農家なめ過ぎ。 農家は代々持っていた土地を売ったりして、現金はたんまり持っているのよ。

64 :名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 19:12:15 ID:8HHlkmL30
隣の家がうらめしいよ。駐車場50台くらい貸してるんだよ。25マンなにもしないではいってくるんだよ。うらやましい

693 :名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 23:30:05 ID:c0qxYfJJ0
>64
それで地目「畑」だったりしてな調べてそうだったら税務署にちくれ
農家のこういう脱税をきちんと取り締まらないからサラリーマンから増税をしようという発送になる

847 :名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 02:43:02 ID:h/g0lgULO
てか農家は作った米を自分らで食べる分だ、と言えば税務署はクリアーできるわけですからそら上手くやれば儲かりますよ

759 :名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 01:04:17 ID:HadvODPB0
岡田は百姓を貧乏人扱いしてるけど貧乏ではないよ。田舎の家とか見てみろよ。城みたいな家ばっかだろ。
どこの家でも数千万の蓄えはある。

769 :名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 01:14:24 ID:p/vqUzUT0
農協のSEだけど年金の自動振替後の貯蓄残高を最近除くことがあってみたけど貯蓄高1000万なんて超えてるは、正直ざらですね

316 :名無しさん@6周年:2005/08/17(水) 13:06:09 ID:wBdzNVl10
ほんと、岡田は世間知らずだよな。農民なんて、まともに納税もしないし、住まいはただ、食いもんはほとんど自給自足、
みんな結構貯めこんでるよ。

317 :名無しさん@6周年:2005/08/17(水) 13:09:28 ID:JNbCV/sO0
>316 おい!農民を良く知ってるね。 まさにその通り。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:03:30
267 :名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 22:30:04 ID:sFZaaRYV0
農家主体の田舎には金がある。自民党の農業優遇政策のおかげでね。

696 :名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 23:31:48 ID:I9YqmnGf0
典型的な過疎地だけんど、うちの爺さんは高速道が出来る時に山林が道路公団に買収されて1億6000万もらった
村の人は億持ってる人が多勢いる

913 :名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 09:35:30 ID:ETPm6YtD0
うちの近所はまだ新幹線の用地買収がすすでいておそろしく富豪が生まれている。
この前、田んぼの上を電線が通るというだけで電力会社が300万持ってきたというところもある。

533 :名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 21:51:10 ID:asejLy470
田舎者に金が流れるいびつな政治だから経済がおかしくなってるんだろ。だから構造改革なんだよ。で、田舎者が猛反対してるんだよ。

348 :名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 20:33:41 ID:asejLy470
つーか腐った田舎議員のお陰で田舎者ほど金持ちなのにね。お坊ちゃん官僚はさすがだな。 ぜんぜん世の中を理解していない。

942 :名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 10:25:32 ID:ETPm6YtD0
ねずみ小屋のような家に3000万も4000万も出して空気は汚いわ、水は飲めないわ、よく都会人は生きていけるよなぁ。
家のローンだ車のローンだ子どものローンで30年間使い捨ての労働者。わびしくないのかね?

968 :名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 10:44:23 ID:ETPm6YtD0
ここもど田舎ではあるが、おれも都会には住みたくねー。事業なりで成功していれば人生面白いだろうが、
都会で労働者やってすみたくねー。自分がカモになってるのに気がつかず高い金払わされて、死ぬまでこき使われる労働者。
これだけにはなりたくねー。田舎じゃ「どうせ都会のもんが食うんだし」とばかり農薬まみれで作物出荷してるのに、
「やっぱ○○はうめー」とか、食ってる都会人はバカじゃねーと思う。都会に出荷するための畑と、農家が自分で食うための畑が
離れたところにあるのはそのせいだ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:49:35
:反農厨防除テンプレ :05/01/30 15:58:38
600 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/12/22 23:38:42
無意味連投が多いけど、反農厨が防除テンプレをスルーする理由を考察してみた。

1、読んでいない
議論をするのに共通認識が不要だとするなら、
そいつは議論をしたいんじゃなくて吠えたいだけなんだろうな。

2、読んでも理解できない
そのくせバブル時代から進歩していない・最新事情を踏まえていない自説は一歩も譲らないのは不思議。
わからないところがあれば素直にきいてみればいいし、
異論があるなら異なる事実を示すソースを持ってくればいいのに。
自称医者はここかな。

3、関係ない
ただ優越感に浸りたいor叩きたいorかまってほしいだけで、
無意味連投や煽りをやる香具師には現実の農業がどうあろうと関係が無いから。
これが一番イタイね。


ああ、反農厨が主張したがるだろう、
4、防除テンプレが間違っている
だけは絶対に無いから。

些細なタイプミスや表現の違いにすかさず食いつく香具師が、
間違えている文章に反応しないハズがないからね。
(ま、反農厨が誤認引用したことはあるけどねw)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:50:55
>>37-73は前スレ以前で既出論破済みなのでスルーで>ALL

 反 農 厨 必 死 だ なw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:00:43
91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:02:13 ID:8zptcpEC
農業叩きする香具師は現実を知らないっつーか。。。

平成16年 一世帯(3.19人)辺り消費支出

総消費支出 304203 100.0
(月平均)
食料   70116  23.0
穀類   7024   2.3
魚貝類  7363   2.4
肉類   6011   2.0
乳卵類  3415   1.1
野菜類  8714   2.9
果物   2797   1.0
油脂   3105   1.0
菓子   4795   1.6
調理食品 8054   2.6
飲料   3653   1.2
酒類   3371   1.1
外食   11813   3.9 
ttp://www.stat.go.jp/data/kakei/2004np/gaikyo/pdf/gk11.pdf  

で、関税が高い穀類・肉類・乳卵類・油脂・飲料・酒類の価格が
流通コストのみの現在価格の7割になった、とする。
中食と外食も同等の割合として、、、

一世帯・一ヶ月あたりで安くなるのは金額換算で13934円。一人当たりで4367円。
一日・一人あたりだったらたった146円。

100万人単位の失業者と環境負荷を増大させてまでのメリットはこの程度w
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:42:12
…で?言えばすぐ返されるからコピペ爆撃?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:03:38
>>77
言われたことに言い返せないのが悔しいんだろ>反農厨のコピペ爆撃

コピペ元の香具師等が何回か突っ込まれると
「いなくなっている」ことに気づいてないとかw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 18:50:59
とりあえず長すぎるコピペは読む気しない。
反論するのもいいけど要点だけ短くして説明して欲しい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:04:42
>>79
>>37-73は既出反論済みばかりだから読む価値無いよ。

防除テンプレ嫁だけですむ話。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:05:31
82大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :2005/10/31(月) 23:16:45
○経営所得安定対策大綱
http://www.maff.go.jp/syotoku_antei/index.html

大規模農家・集落営農支援の方策がほぼ纏まりました。
(欧米に比べれば充分なものとは言い難い面もありますが)
…都市近郊の農家には現状通りですね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:26:44
母親に劇物のタリウムを摂取させ殺害しようとしたとして
、静岡県警少年課や三島署などは31日、同県伊豆の国市
に住む県立高校1年の女子生徒(16)を殺人未遂容疑で逮捕した。少女
は服毒自殺を試み10月21日に入院、31日に退院した。容疑を否認している。




 調べでは、少女は8月中旬から10月20日ごろの間、自
宅などで母親(47)にタリウムを摂取させ、殺害しようとした疑い。母親は
筋力低下や呼吸障害などを訴えて10月2日に入院。その後、タリウム中毒と診断され、現在は意識不明。入院後も何らかの形で摂取していたとみられる。少女は「母がタリウム中毒になったのは知っているが、そんなことはしていない」と供述しているという。

 母親の入院後に家族が三島署に相談し発覚した。県
警は少女の部屋の捜索で、プラスチック容器に入ったタリウムの
粉末を押収した。母親との間でトラブルがなかったかなどを追及する。少女は両親と兄2人、祖父母の7人家族で、現在6人で暮らしている。

 タリウム化合物は殺そ剤として使われ、薬局などで入
手できる。摂取すると神経障害を起こし
、致死量は約1グラムという。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:09:00
- 衆 - 大蔵委員会 - 8号昭和41年10月19日○小林委員
その中でも一番悪いのは税務行政なんだ。一番国民が憤慨しているのが税務行政なんだ。
いまこの税金制度やあなた方の徴収の態度について、国民は御承知のとおり九・六・四
と言っている。九・六・四というのは、給与所得者は九割の正しい申告をしている、
中小企業者その他は六割までの正しい申告をしている、農業所得者はその所得の内容は
真偽の点において四割の真実しかない。その九・六・四という不公平な徴収のやり方、
不公平な税の取り立てのやり方の中で、最近九・六・四・一ということばがあらわれてきた。
一とは何だ。政治家ですよ。

- 参 - 大蔵委員会 - 13号 昭和42年05月29日○中尾辰義君 
それで、給与所得がありましても、結局世間でもクロヨンと呼んでいるように、納税者の
中で八五%までが給与所得者である。しかも、税務署にがっちりと源泉徴収でやられている。
こういうことで、給与所得者の納める税金が一番高いのじゃないか、こういうことを言われて
いるわけです。

- 参 - 本会議 - 6号 昭和44年02月21日○峯山昭範君
そうでなくとも、クロヨン(九・六・四)と呼ばれているように、給与所得者の課税負担は、
他の所得者に比べてきわめて重いのであります。つまり、サラリーマンの課税負担が重いが
ゆえに、政府は涼しい顔をして楽々と補正予算を組むことが可能になったのであります。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:09:36
- 衆 - 本会議 - 9号 昭和44年02月27日 ○大蔵大臣(福田赳夫君) 
農家の税の問題ですが、他の階層に比べまして決して高いのではありません。むしろ非常に
低いのであります。最近クロヨンということがよく聞かれますが、その中でヨンというのは
どなたをさしておるのかといいますと、農家のことをさしておる。そのことによりましても、
一般的に低いとも認められておるのであります。

- 参 - 大蔵委員会 - 9号 昭和44年04月04日 ○田渕哲也君
 第二点としましては、給与所得者に対する税の過重、不平等が改められていない点であります。
政府改正案では、給与所得控除にわずかの手直しを加えておりますが、この程度では、俗にクロヨン
(九一六・四)あるいはトーゴーサン(一〇・五・三)といわれる徴税面の不平等、給与所得者に
対する過重な税金は改められず、これに対するサラリーマン層の不満が解消されるとは考えられない
のであります。

- 衆 - 大蔵委員会 - 21号 昭和46年03月17日 ○貝沼委員 
しかもその所得の伸びは、農家のほうが年々都市勤労者家計のそれよりも大きく上回っておる、
こういうのが国民生活白書の内容であったわけであります。

- 衆 - 地方行政委員会 - 14号 昭和48年04月12日 ○江崎国務大臣
(自治大臣・国家公安委員会委員長・北海道開発庁長官)  
いまのクロヨンとかトーゴーサンという税負担率の話は、現実に私どもも見ておりまして、
そう言われてもいたしかたないような実際差があると思うのです。したがって、いま折小野
委員も仰せられるように、そういう不公平をなくすることに今後どう対処するかがきわめて
重要な問題だと思います。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:10:15
- 衆 - 大蔵委員会 - 19号 昭和52年04月12日 ○井手参考人
つまり、クロヨンとかトーゴーサンと言われておりますような矛盾、これは主としていろいろ
の種類の所得の課税当局による捕捉率の問題でありますが、これがとにかく現実にはどうしても
そうなっている。つまり、捕捉率一〇〇%近い捕捉の非常にやさしい所得と、どうしても捕捉が
十分にできない所得というのがありますので、どうしてもトーゴーサンとかクロヨンというよう
なことになるわけです。
しかも、そういう捕捉率の低い階層がまた高額所得層という場合が多いんですね。

- 衆 - 大蔵委員会 - 1号 昭和52年09月02日○大島小委員
サラリーマンの税金はほとんど取られている。ところが、事業所得あるいは農業所得というと、
例のこぼれ方といいますか外れ方がはなはだしく不均衡がある。俗にこれがクロヨンとか
なんとか世間では言われていることだ。

- 衆 - 大蔵委員会 - 4号 昭和53年11月21日 ○磯邊国税庁長官 
しかし、トーゴーサンとかあるいはクロヨンと言われますように、実際の税務調査をやってまいり
ますと、期待に反しましてかなりの脱漏所得が捕捉されるということも遺憾ながらこれが現状であ
りまして、このために私たちはいろいろと知恵をしぼったわけでありますが、その第一の問題とい
たしましては、納税者の自覚を高めていただくというためのいろいろな意味の教育あるいはPRと
いうものが必要であろうかと考えております。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:10:58
- 衆 - 大蔵委員会 - 15号 昭和55年03月21日 ○磯邊国税庁長官
 そういった場合に、じゃ一体何が大切かと申しますと、やはりこれは最大の問題は
税が公平であるということだろうと思います。これは税制のみならず税務の執行に
ついても適正公平に行われるということが一番大切なことであると私は考えておりま
すが、そのときに非常に残念なことには、やはりクロヨンあるいはトーゴーサンという
ふうな言葉が納税者の間にささやかれる、あるいはそれが公然と言われておるという
ことでございます。

私は率直に申しまして、現在の税務の執行というものが、垂直的に見ても水平的に
見ましても全く公平に執行されておると言って胸を張って御答弁するだけの自信は
ございません。やはりわれわれの税務職員の目には届かない、それからまた非常に残念
なことでありますけれども、それほど納税者意識が近代的な正しい民主的な納税者意識
になってない方も中にはおられると思います。

そういった方々が、やはり善良な納税者からごらんになりますと、一人だけ不当に税の
負担を免れておる、そういったような方がおられると思います。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:11:31
- 参 - 予算委員会 - 12号 昭和56年03月18日 ○大蔵大臣(渡辺美智雄君) 
仮に農家の場合で二百万所得があったという場合と勤労者で二百万あった場合では、
農家の方がゆったりした暮らしをしているんですよ。それは、要するにそんなに貯金
しなくともいざというときには畑何坪か、二十坪か百坪か売ればいいということも
ございますし、それから、もう家も先祖伝来のものを持っているとか、あるいは菜っぱや
大根ぐらい家の前で自分でちょこちょこつくれるというものがありますから、生活は
かなり、何割増しか楽だと、これも私は言えると思うんです

- 参 - 本会議 - 8号 昭和56年03月23日 ○塩出啓典君
 最近発表された大蔵省の資料によりますと、給与所得者の八四%が税金を納めているのに
対し、自営業者は四二%、農家は一五%の人しか税金を納めていない見通しと言われています。

- 参 - 大蔵委員会 - 12号 昭和56年03月30日○大木正吾君
農業所得一〇%増と、こうおたくの資料が出ているわけでして、そういったことは私たちが
見ていると、サラリーマンから見ればやっぱりおかしいじゃないか、こういうようなことの
議論が出てくるわけですよ。それから同時に、ある資料によりますと、農家所得の方が
平均給与所得者よりふえているという傾向がここ数年続いていますよね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:12:08
- 衆 - 大蔵委員会 - 26号 昭和56年04月24日 ○柿澤委員
それから農業所得についてはクロヨンのヨン、トーゴーサンのサン、四割、三割と言われて
おりますが、この推計に基づくとさらに低くて二割前後ではないか、こういう推計をして
おられるわけですけれども、この点についてはいかがでしょうか。

- 衆 - 大蔵委員会 - 4号 昭和57年02月23日 ○渡辺大蔵大臣
 昔、クロヨンという言葉があった時代があります。その時代は供出時代であって、いわゆる
やみ米というものが供出価格の何倍もする。したがって、十俵供出するよりも二俵やみで売った
方がよけいな金が入る、それが全然所得から抜けたという時代がかつてありました。

- 参 - 大蔵委員会 - 3号 昭和57年03月23日 ○矢追秀彦君
 これは、ある意味ではごまかしになるわけですね、ごまかし所得。これは九二・八%ぐらい
になるわけでして、非常にパーセントとしては高いわけです。こういったこともサラリーマン
から見ると、何だと。われわれじゃこんなことはできない。こういうことになってくるわけで
ございまして、そういうところからクロヨンという議論が出てくるわけなんです。一ツ橋大学の
石弘光教授は、税務統計、国民所得統計からクロヨンの推計をされておるわけです。御本人自身も、
公表されているデータの不足から十分満足な推計はできない、こういうことを認めておられますが、
大体の推計で、私もこの文献をちょっと見ましてびっくりしたわけですけれども、この所得捕捉の
割合は給与所得者で九ないし十割、事業所得者で六ないし七割、農業所得者で二ないし三割と、
こういうことが推計をされておりまして、やはりクロヨンというものは存在するんだと、こういう
ことを言われているわけです。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:12:52
- 衆 - 予算委員会 - 14号 昭和44年02月19日 ○堀委員
もう一つの問題は、これは盛んにクロヨンとかいろいろなことで問題になっておる数であります
けれども、この中で私は、非常に象徴的なものをこれらの資料から見ましたのは、現在日雇い
労務者というのは、御承知のような仕事をしておられる、階層上では一番所得の少ない階層なんで
すね。この一番所得の少ない日雇い労務者が現在一体どのくらい税金を払っておるかといいますと、
これは二千七百二十四億支払い賃金があって、十二億九千三百万円実は税金を払っているのです。

ところが、これは農民のことを申してたいへん恐縮ですけれども、農林省の統計から見ますと、
昭和四十一年は二兆百六十億円農業所得というのはあるのですよ。よろしゅうございますか。
農業所得は二兆百六十億円ある。ところが課税対象になっております金額はわずかに千三百八十五億円。
いまの日雇い労務者に支払われた賃金よりも著しく低い額しか実は課税対象になっていないわけです。
払われた税金は三十八億七千八百万円です。

日本の三百万世帯ぐらいある農民の皆さん全部の方の中で、農業所得について払っておられる
のは三十八億七千八百万円。日雇い労務者が十二億九千三百万円払っておる。こういうところに
実は源泉徴収というものがいかにきびしく所得を把握をしておるかということが明らかになって
おると思うのですよ。おわかりになりますか。そうして、その所得をきっちり把握をしたものから
金を先取りして、金利分まで吸い上げておる。

片一方は所得の把握が非常に困難だから必ずしも把握はされていなくて、その人たちは金利分が
入る。これでは税の公平が守られていないということを総理大臣も端的にお感じにならないで
しょうか、どうでしょうか。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:13:37
- 衆 - 予算委員会公聴会 - 2号 昭和59年02月24日 ○飯塚公述人
各位は、ことしの二月十八日付の読売新聞第十三版第一面の正面に大きく

「農家の脱税、大量摘発」

との見出しで、東京国税局が資料収集の結果、五十七年分の申告納税額七億円に対し、
その約二倍に当たる十三億円を追徴課税したとの記事を注目されたい。政府は、昭和
五十九年度予算案に、農民から百七十億円の税収を予定しているが、今回の東京国税局
のように正しい納税を確保する行政処置をとれば、農業者からの税収はおよそ三倍の
四百八十億円ともなるのである。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:25:05
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:51:21
>>92

>>18-19も追加。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 06:45:50
反農って本当に学習能力が無いのなw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 07:19:48
>>94
おまえもな 
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:39:44
>>94
それが、反農が反農たる所以
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 19:56:18
既出論破済みコピペをして反農厨は何が楽しいのかな?

前スレの最後が環境ネタだったから
次は経済ネタの予感・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:48:32
18 :反農厨防除テンプレ :2005/10/27(木) 22:52:47
204 :大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :2005/07/03(日) 20:26:07
・給与所得者は事業所得者よりも平均所得が多い





農家世帯と勤労者世帯の所得比較(平成11年)

世帯当り所得(万円)

勤労者世帯689.6
販売農家845.9


世帯員数

勤労者世帯3.52
販売農家4.04


世帯員一人当たり所得(万円)

勤労者世帯195.9
販売農家209.4


総務省「家計調査」、農林水産省「農業経営統計調査(農業経営動向統計)」
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:49:06
18 :反農厨防除テンプレ :2005/10/27(木) 22:52:47
204 :大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :2005/07/03(日) 20:26:07
・現行税制では給与所得者が有利





週刊ポスト2005年8月12日号

小泉大増税許すな!「サラリーマン差別税」のカラクリ

所得税を払っているのは給与所得者4235万人、自営業180万人、農業15万人

―――この不公平を是正せよ




週刊ダイヤモンド2005年8月6日号

決定版 他誌にない緻密さと豊富なケース
大増税がやってくる

不公平を徹底比較「自営業者の税金は給与所得者の半分!」
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:49:39
18 :反農厨防除テンプレ :2005/10/27(木) 22:52:47
204 :大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :2005/07/03(日) 20:26:07
・「クロヨン」は存在しない



サラリーマンに比べて自営業者や農家の所得捕捉率が低いという、
以前からの問題はまったく解消していません。

第一生命経済研究所主席エコノミスト熊野英生2005.8.7日経


税をただす
(4/27)(4)松本大氏
 ――税制改革の議論が活発になってきました。どう見ていますか。

 「議論の前提が整っていない。税制は公平感が欠かせないのに
自営業者や農業従事者、政治家などの所得の捕捉率が低いとされる
問題は手つかずのままだ。課税最低限や各種控除の縮小など
サラリーマンが支払う税金の話ばかりされても不公平感が募るばかりだ」
ttp://www.nikkei.co.jp/sp2/nt16/20020427EIMI006727016002.html


 こうした申告漏れが罷(まか)り通るのは、依然として税の世界で
「クロヨン(9・6・4)」や「トウゴウサンピン(10・5・3・1)」と
揶揄される実態があるからだ。

税務経営ネットゼイタックス
ttp://www.taxcom.co.jp/column/yomiuri/yomiuri20021208/yomiuri20021208.htm
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:02:25
またコピペかよw
へー、隠居さんはもういいの?
販売農家ってのは主業農家と副業農家をあわせた呼び名。
で、個別にすると↓

>10 :反農厨防除テンプレ :2005/10/27(木) 22:43:28
>534 :大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :04/03/23 00:16
>○農家の収入
>世帯員一人あたり所得では、
>勤労者世帯186.7、主業農家183.2、副業農家210.7となります(万円)。
>副業農家の農業収入は全収入の14%となっています。
>農家は他業種に比べて裕福なわけではありません。

ついでにいうと去年の稲作専業農家は↑より下がってるが。


>>99-100
>>19
>○河上政府参考人 国税の執行の当局の立場からお答えさせていただきたいと存じます。
>クロヨンと言われるような大きな所得捕捉の格差はないと考えておるわけでございます

そんなに農家が羨ましいなら新規就農しなよ、誰も止めないからw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:17:23
18 :反農厨防除テンプレ :2005/10/27(木) 22:52:47
204 :大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :2005/07/03(日) 20:26:07
…農業への企業参入については新規のものは無いです。




農業参入、100社超す

民間企業の農業参入が相次いでいる。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050803AT3K0200M02082005.html
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:58:06
>>102
・・・お前さ、コピペ頼りなのは文章力が無いからだろうけど、
読解力も無いんじゃない?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:39:19
>>99
ああ、サラリーマン控除削減についてか?それって「現状に合わせて控除額を設定する」じゃなかったか?

ついでに。その記事書いているマスコミ編集者は「給与所得者」であるということを忘れずに。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:20:31
農水省のいうとおりに規模拡大した農民はみんな消えていった。
毎日新聞農業大賞を取った北海道の大規模酪農家も消えた。
残ったのは日本が誇る世界最強の兼業農家。

一反当たり二十票取れたとして、一票5000円だから10万円の収入。
ここから苗代、肥料代、薬代、田植え&稲刈り代、ガソリン代、乾燥代
15万円を引くと−5万円也。

人件費や機械の償却費は含まないでこの数字なのだ。
これに土地代まで引くとどうなるかな?

答えは簡単、日本では土地面積依存型作物はどんなことをやっても
儲けは出ない。アメリカでもEUでも農業は補助金漬けで守ってる
が現実なのだ。
106牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2005/11/03(木) 15:10:28
>一反当たり二十票取れたとして、一票5000円だから10万円の収入。
俵(60s)ではなく、袋(30s)ですかね?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:56:17
>>106
105は籾摺り前の量で言ってるんじゃないのか。
108牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2005/11/03(木) 21:04:57
籾摺り前でも反収1200sは考えられません。水分値が異常に高くないと。
また1俵5000円は安すぎますし。北海道で1万円切るとか切らないとかですよね?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:11:41
実は等が(ry
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:17:02
コメは実質100%自給しています。
それでもやっていけないということは
国内の農政に問題があることが判ります。
つまり補助金のばら撒き等、零細農家を
過剰に優遇してきた弊害が今出てきて
いるわけです。
コメで食っていきたいのなら農家の数を
減らして一農家当りの経営規模を拡大さ
せれば済む話です。
零細農家優遇政策を止めずに経営規模を
拡大すれば大規模農家が苦しくなるのは
当然ですね。
農水省が補助金支給対象を絞ろうとして
いるのはこのためです。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:27:09
>>110
今も昔も稲作兼業農家には補助なんてないよw
他業種収入で生活ができるから経営が安定してるだけ
>>3-4嫁。

で、大規模化して収入をあげようとするなら
高価格維持政策が不可欠なわけだが。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:02:37
減反でどれだけ補助金がばら撒かれてきたことか・・・・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:34:02
>>112
欧米の補助金農業を知らないだけ。

向こうじゃ全額補填だぞ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 07:44:11
>>113
だからどうした!あほ!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:01:49
>>114
こういうヤツがいるから反農厨が“厨”をつけられるわけだな。
ちょっとくらい他人を説得できるレスしてみたら?
116テンプレ貢献者の1人:2005/11/04(金) 18:35:51
>>114
113はばら撒き方が足りなかった&ばら撒いた量は多くはない
という指摘だと思うが? 意図が理解できなかったお前さんの
方が阿呆に見える。

>>112
減反は補助金ではなく補償金。

>>110
減反政策を勉強し直せ。歴史認識が間違っている。

減反率の運用などを見れば判るが、減反は大規模農家を守ること
を目的として行われた政策だよ。成果が得られなかったという
事実は指摘の通りだけどな。今度の大綱(>>82)も失敗すると思う。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:53:18
大規模農家と愚農を同時に守ろうとするから失敗するんだろうね。
現在も愚農団体がドサクサに紛れて
俺にも補助金よこせ!欧米はもっとばら撒いてるぞ!
って大騒ぎしてるよね。
こんな要求呑んでたらそりゃまた失敗するわな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:03:02
>>117
補助金って具体的にどんなモノ?

小規模農家をつぶし大規模に集約すれば農業の効率化とコストダウンになると思っているおめでたい人がいるなあ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:10:19
腐った餌は食べません
120文責・名無しさん:2005/11/04(金) 23:12:19
折れんちの近くの農振地域、耕作放棄地がめだってきたぞ。
どーすんだ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:20:44
>>117
愚農団体って何?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:45:19
>>120
農振地域じゃあ農地以外の転用が難しいから大変だな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:17:54
ダチョウを飼おう!


狂牛病も鳥インフルエンザもないぞ(たぶん)!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:20:38
だちょうで失敗したところはいっぱい有るね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:04:33
輸入した方が安いしね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 04:15:50
自給率が下がると食料の輸入が増える。食料の値段が上がる。
世界の食料生産は足りてないから、日本で減る(自給率が下がる)と
その分食べれる人も減る。餓死増える。
だから、日本の自給率を上げるのは、国際貢献と言える。
方法はいろいろだろうが。
あと、鯨を取ると鯨の食べる魚の分まで、食料が増える。しかも狂牛病の危険もない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 06:30:10
>>126
大豆の自給率をもっと上げるべきだろうな。
豆腐、油揚げ、味噌、醤油、納豆…、
昔からある大豆製品をあげるとキリがないのに
その大部分を輸入大豆に任せてしまっていては駄目だろう。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:33:43
【日本国】☆行動する国産品愛好会part8☆【謹製】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1131094257/l50

極東ニュース板の住人により
日本企業や製品を選択する→日本経済の向上→反日国家群への経済的抗議行動
これらを日常生活で行う事を推進するスレです。
上記の通り、日本ひいきにより日本経済を支えて、その上極東反日三国(ロシアもかな?)に圧力、
もしくは個人での経済制裁を行うことが本旨です。
また近年、残留農薬やゴミ餃子など海外製品の安全性が疑問視されており、健康管理の面からもより
慎重な選択が必要になって参りました。
日本のお金を日本の中でなるべく使う事で日本を支える。
これらの日本ひいきの行動に対する研究・発表・参加を推進するよくばりスレです。
日本製の製品のリストアップも歓迎いたします。

『行動はいつも幸せをもたらすものではないが、 行動なくしては幸せはない』  ディスレーリ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:12:30
同省は2007年度をメドに農業補助金の制度を改め、
バラマキではなく、強い農家だけに補助金を集中する方針。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050809AT1F0901909082005.html
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:25:01
>>118>補助金って具体的にどんなモノ?


52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 12:40:21
減反で使ってない田んぼに大豆でも撒く。
収穫するつもりも無いので既成事実作りの為。

放置

当然不作。

補助金get

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 15:33:22
>52これってどこでもやってるじゃん

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:26:01
こうじゃないの? 減反で使ってない田んぼに大豆でも撒く。
収穫するつもりも無いので既成事実作りの為。

補助金get

放置

当然不作。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:26:20
58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:19:21
>56
いまどき、そんな地域あんの?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:00:15
>58
当たり前のところも在るがそうでないところも沢山ある
逆に小さいところは>56のようなところは多い

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:40:53
>58
ウチの地域は割と有数な稲作地帯の一つなんだが、DQNと言われても仕方ないかもなぁ・・・
俺もアンタん所みたいな地域で農業やりたいよorz
まじめにやる程ゼニになるならそりゃー気も入るってもんだ。
やれ慣例だの、やれ年功序列だの、正直たまらんよTT

ウチの青年会でも件のインチキ補償金GETで飲み代や旅行代を捻出する慣例が有ったのだが
俺らの代で廃止しようと考えてる。今の会長が廃止に乗り気なんで足掛かりにしたいところだ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:53:31
あーあーこの人2chの書き込みを根拠として持ってきてるよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:44:11
>>130-131
大豆転作補償金は小規模農家には支払われませんがなにか?
塚、捨て作りなんて昔の話だし。

今時、品質の悪い大豆を引き取ってくれるところがあるのかねw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:15:15
農水省が進めようとしているのは、今までバラマキ型だった補助金を、
限られた農家に集中しようとする施策。
ttp://mytown.asahi.com/akita/news01.asp?c=11&kiji=133
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:33:01
>>133
つけくわえると補助金なんてもらってもトータルで得にゃならんのよね。
>>130-131は農協や生産組合分の負担に気づいてない気ガス。

>>134
今までバラマキ型=ばら撒かれたって信じてんの?
専業農家で一定以上の規模and60歳以下での 融 資 ならあるけど、
まさかそれじゃないだろ?

何度も既出だけど小規模兼業農家向けの補助金を教えてよw
何スレも前から誰一人として説明できないけどさwww
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:11:35
お米の補償金を超拡大解釈してるんだろうね。
あれだって、米の値段をそこそこ安く抑えるために
わざわざ国が補填してるもんなのに。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:45:18
農家負担分もあるしな>米
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:44:06
減反補助金は,労働しなければ収入になるというもので,倫理にも欠ける。
ttp://env01.cool.ne.jp/ss04/ss041/ss0414.htm
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:17:39
大体さー、農家とリーマン比べること自体がおかしいだろ。
農家は自営業だろ。なんで与えられた仕事するだけのリーマンと同列になるんだ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:56:26

「ばらまき」批判が強い従来制度の見直しで、農家に意識改革を迫る。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20051027i315.htm
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:24:17
集荷円滑化対策が発動されて農家個々に過剰米数量通知書が届けられました。
仮渡金の回収が始まります。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:05:58
>>138
生産調整を伴う補助金をしてない先進国ってどこ?

途上国の農業を破壊する輸出補助金の方が人倫に劣ると思うがいかが?

塚さ、即轟沈するのが悔しいのはわかるけど、
考えを改めるなり前みたいに自分の言葉で反論してみたら?

で、>>138の続きはというと。。。
>穀物生産能力を維持しつつ,余剰穀物を処分するには,国家が価格を決めて買い上げ,
>一部は家畜のえさや備蓄にまわし,不要分は焼却処分することが望ましい。
>これにより,農地と農民を保護することができる。
>このとき得られる発熱で火力発電すればなおよい。これは見方を変えれば,太陽光発電である。

引用するなら、文章全体の内容ぐらいちゃんと把握しろと。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:31:19
何も作らなくとも農民にはお金が入ることになったが、このことは堕農を招き、
一部の農家には奨励金を得るための「捨て作り」が見られるようになった
ttp://itokhotsk.iobb.net/ganbo/tyousi/sangyou/sangyou1.htm
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:44:19
>>143の続き
ことから、休耕奨励金制度は昭和48年で打ち切られ転作だけが対象となった。

で、その期間とやらは3年足らず。
転作補償金つっても儲かるほどはもらえない。
反農厨必死だなw
さっさと新規就農しろよ、誰も止めてないぞ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:51:37
しかしながら、管内は大豆栽培面積は多いものの、いわゆる捨て作りが多い。
ttp://www.janagato.or.jp/taikou_page/vision.pdf
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:16:46
>>145
手間隙かけたところで、それ以上のリターンが得られるとは限らないわけだが。
粗放栽培って言葉も知らないの?

最低限の農地維持にはなるから耕作放棄よりはよっぽどマシだねw>捨て作り
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:25:01
地区の組合?で米を作らない土地に大豆を植えることに決まったようで
でも、手間が掛かるので、収穫せず、芽が出たのを確認して、
全部ひっくり返すのだそうです。
それでも補助金がもらえる。
ttp://miyashita2.ameblo.jp/entry-51f6d5d24a196f09dcb415b76fe1ce59.html
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:43:03
>>147
そのネタは防除テンプレで既出。
残念でしたw

新規就農するのに何の躊躇いがあるの?
補助金がいっぱいもらえるんだろ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:46:41
いまの転作奨励補助金は、面積あたりで交付されており、
実質休耕や捨て作りでも標準小作料さらには実勢小作料さえも上回る補助金が交付される。
ttp://www.nca.or.jp/inakei/teigen/teigen57.pdf
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:22:27
>>149
昭和57年
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:34:32
奨励金を当てにした捨て作り転作が多い。
ttp://www.kissnet.gr.jp/kaao/0719.htm
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:41:55
>>151
>>146

検索してでてきたヤツを片っ端から晒すな。
ちゃんと内容を理解しろ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:42:51
新農業助成制度、対象農家は4ha以上…農水省が提示

「何か作れば補助金がもらえた」農家は意識改革を迫られる。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20051025i305.htm
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:58:22
>>153
お探しのページが見つかりません
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:59:00
減反すれば補助金が出る、つくらなくてもカネがもらえるとなればヤル気も失せる。
ttp://www.inose.gr.jp/mailmaga/mailshousai/2005/050203.html
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:02:56
コピペだけじゃ何を議論したいのか分からんな

自分の言葉で語ってみたら?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:04:44
何も手入れしない減反の田に種をまいて写真をとりあとは放置する。
それでお金がもらえるのです。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/soba114/diary/200412020000/
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:04:49
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:06:00
これらは兼業農家も対象としたため「ばらまき」との批判が強かった。
佐賀市のある専業農家の男性(57)も「ばらまきで非効率な農業を放置してきた。
そんな農業を続けていたら、いつか崩壊する」と考える。
ttp://mytown.asahi.com/saga/news01.asp?c=5&kiji=769
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:07:25
>>156
何回かいってみたんだけど、無理っぽい。
自分に自信が無い反農なんだとオモw

>>157
>>146
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:09:25
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:09:55
市町村が認定基準をゆるめれば、多くの農家が認定農業者に指名される可能性がある。
それではバラマキ農政の復活だ。支援金目当ての捨て作りや耕作放棄が広がるばかりだ。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20040822k0000m070116000c.html
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:12:03
>>152
未だにリンク先が消えてることを理解してないようです
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:12:47
生産者の規模や生産性、専業農家か兼業農家の
別などにかかわらず、ほとんどの作物を対象に支給されてきたことから、
「ばらまき」との批判も強かった。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo155.htm
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:22:21
ばらまきネタも捨て作りネタも散々既出。
いいかげんキャッシュ以外にもちゃんと読めと。

>>163
反農厨の必死さはよく伝わってくる罠w
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:24:10
同センターによると、15年度までは事実上、作付けの確認だけで助成金が交付されて
おり、収穫しない「捨て作り」も多かったとみられる
ttp://www.hokuroku.co.jp/lastmonth/20050901.html
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:25:46
日本農業を滅ぼそうとしているのは、外圧でも消費者の身勝手でもない。それは物貰い根性しかない農民自身
そんな輩に限って、食糧自給率云々だとか農地の荒廃などというのだから始末が悪い。
ttp://www.farm-biz.co.jp/mt/archives08/2004/04/post_14.html

168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:28:14
虎の威を借る・・何だっけ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:34:12
>>168
狐にもなれてない。
いつもの農業叩きに都合のよい部分しか目に入ってないしね。
防除テンプレから目を逸らそうと必死なんだよ。。。
170大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :2005/11/10(木) 00:03:32
なにか微妙な流れですが…既出論破済みのようですね。

>>116
たしかに「ある程度」の効果しかないでしょうね。
欧米のそれとは明らかに小規模なものになりそうですし。

資源環境保全策も「地域・組織型」になる模様です。
(非農家の組織でも助成対象になることも不可能ではありません)

WTO交渉、このまままた流れるのかしら…。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:14:02
>>170
流れた模様。

【貿易】WTO閣僚会合、物別れ 香港合意を事実上断念[05/11/08]
1 :猫煎餅φ ★ :2005/11/08(火) 17:17:42 ID:??? ?#
世界貿易機関(WTO)新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)の進展を目指す
日本、米国、欧州連合(EU)、インド、ブラジルの主要5者の閣僚は7日深夜
(日本時間8日午前)、ロンドンでの会合終了後に共同記者会見し、各国の対立の
溝が埋められず同会合が物別れに終わったことを明らかにした。
 主催国インドのナート商工相は、12月のWTO香港閣僚会議では、農業自由化と
非農産品市場開放のラウンド主要2分野で関税引き下げ率などの数字を盛り込んだ
「細目(モダリティ)」合意は「達成できないかもしれない」と述べ、事実上断念
せざるを得ないとの見解を初めて明らかにした。

ソースはこちら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051108-00000081-kyodo-bus_all

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1131437862/l50
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:29:03
けどまあ産地偽装なんてどこもやってることだし、罰則もないし、どこが何やろうと知ったこっちゃ無いんじゃね?
173牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2005/11/11(金) 21:07:54
>172
罰則がない、ということはないでしょうが、行政側の対応が甘いのは確かですね。
ですが、消費者側が詐欺罪で告訴する、という形を取る事はできるはずですが。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:24:35
もしくは産地の生産者団体が名誉毀損(?)あたりで告訴をするって手もあるんじゃねーかなと。
産地の価値イメージを下げたということで
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:17:32
JAS法違反は罰則あるよ。
見破られててしらばっくれれば個人で100万・企業で一億の罰金。

今のご時世じゃ社会的制裁=返品・取引停止の方がキツイと思われ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 04:21:25
それじゃマスコミの勘違いかな。
サトイモの産地偽装は担当部署から「そういうのはやらない方がイイよ」って言われただけという偽装業者の社長のコメント流してたが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 09:21:09
>>176
いや、業者が甘くみてるだけ。

>>175は「悪質なもの」に適用されるから、
ばれた時に直ぐに改めりゃ、まだ内々に済むわけで・・・。

マスコミ報道レベルまでいきゃ送検は免れない罠。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:17:18
>>176
【社会】産地偽装 わざと泥をつけ中国産サトイモを「千葉県産」に 千葉・八街市の卸売業者に改善命令
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131554432/l50

中国産サトイモを「千葉県産」などと不正表示して販売したとして、農水省は9日、
青果卸売会社「アオヤギ」(千葉県八街市)に対し、日本農林規格(JAS)法違反で
改善命令を出した。

 販売量は今年1〜10月だけで約3100トンに及び、関東、東海、北陸、近畿地方
の13都府県の卸売業者21社に出荷されていた。

 同社は3年前、同じ不正表示で千葉県に改善を指示されたが従わず、国産品に
似せるためにサトイモにわざと泥を付けていた。サトイモの不正表示による改善命令
は初めて。

(2005年11月9日23時20分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051109i215.htm
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:25:56
とりあえず農業開放の前に
米国の大規模農家ように競争力のある農業家を育てなくては
そのためには農協が大規模に農地を買収し
どのようにすれば人件費を抑え、安く収穫できるかを研究開発し
その後、農協の民営化、農家としてでなく農協の社員として
農業に従事するのがよいのでは
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:41:59
2ちゃんねる各板の特定アジア(中国・韓国・北朝鮮)関連不買スレッド 

食べ物板     【毒菜】 中国産品不買 【水銀】
 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1118832649/l50
通販・買い物板 不買運動しようぜ@中国製品
 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1113742301/l50
■ 既女的経済制裁 中朝韓製品不買運動その4 ■
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131009845/
育児板       【不買】中国製じゃない子ども服・玩具【運動】
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1113974181/l50
ハングル板    :【不買】私達にも出来る経済制裁【運動】その5
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1121931454/l50
宣伝掲示板   北朝鮮製品の不買運動にご協力ください。
 http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/ad/1102922001/l50
お菓子板     ★★  ロッテは韓国企業  ★★
 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1075607797/l50
政治板       【韓国】ロッテ製品不買活発化【企業】
 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1128783020/l50
ニュース極東板 【拒否】 在日の芸能人、在日の企業 【不買】
 http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1118367025/l50
ニュース極東板 【毒菜】 中国製品不買 【水銀】
 http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1126508571/l50
国際情勢板   中国製品の不買運動をするスレ
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1046772066/l50
国際情勢板   【不買】私達にも出来る経済制裁【運動】
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1085748018/l50
中国板      ■■■■ 中国製品不買運動 5 ■■■■
 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1129581114/l50
社会・世評板  ■■■■ 中国製品不買運動 ■■■■
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1113486541/l50
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:45:21
それが出来れば他の企業がやってるよ
大規模農家も企業も役所も人件費が1番金がかかるの
外人を不当に安く使うか?
フランスみたいに暴動が起きるぞ・・そのうち
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:02:20
>>171
農業政策の硬直化と遅れで日本農業には破滅しかない
もうすべてが手遅れだ
これも農水族と農協の責任
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:06:33
「後ろから鉄砲を撃たないようにしてほしい」。中川農林水産相は15日
の閣議後の記者会見で、WTO交渉をめぐり「日本の国益は農業分野で
譲ることだけではない」と述べ、交渉促進に向けて日本の譲歩を求める
マスコミの論調を批判した。

 石原葵(まもる)農水事務次官も14日の定例会見で同じ趣旨の批判を
したばかり。背景には、農業保護に固執する日本が交渉で孤立しつつある
ことへの焦りがありそうだ。

ソース(朝日新聞)
http://www.asahi.com/politics/update/1115/006.html
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:19:30
輸出も制限されちゃあ、かなわんな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:53:45
日本の国土、地形からして大規模農家を育成したところで
効率化には限界がある。農協が研究して?農協がすることじゃないだろ。
それは行政の仕事なんだよ。
そもそも農協は民間会社なんだから。補助金を受けていても、
農林水産省の委託事業でもないんだよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 02:00:20
>>182
適切な農業保護を怠ってきたから、ね。
農水予算のどれだけが非農業分野につぎ込まれてきたことか・・・
それと、今の農政や食料自給の状況は財界が招いたことだが。

>>183
WTOでの主張にしろ今度の新農政にしろ最低限レベルでの農業保護でしかないが。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 09:30:54
まー、中川大臣の発言は「輸入自由化が日本の国益になるという書き方は誤解を与えるぞ」と言ってるしなぁ

マスコミにとっちゃスポンサーになることがほぼありえない農業は安全なスケープゴートだからなぁ…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 10:25:30
人工減るそうですが6000万人に定着したら農業どうなりますか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 12:33:31
今一番農機具を買うのは年金もらっている年寄りか退職金出た兼業農家の会社員だろ。
もう十年もしたら農業の担い手なんかいなくなるだろうね。
企業の参入を促せばそれらは解決するとかおめでたいこと言っている人もいるけど
農業が儲かるならとっくに参入しているだろう。
耕作放棄するのはまず条件の悪いところからだしそんなところで農業参入する企業はいないでしょ。
優良農地を農家から取り上げ企業が経営するなら採算合うかもね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:25:58
秋田県連の腐れップリが世を賑わせてますが、
他の都道府県のパールライスもウンコな存在なんデスか?
秋田のパールライスが突出してクズだっただけ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:44:23
>>189

農業参入、100社超す

民間企業の農業参入が相次いでいる。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050803AT3K0200M02082005.html
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:48:09
読解力ねーな(藁
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:37:04
>>180
関連スレ結構あった

家電
【日本製】MEDE IN JAPAN【ほめる】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1114306743/l50

パソコン
日本製PC機器を探せ!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1123232197/l50

生活
【日本製】国産品を買おう【MADE IN JAPAN】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1131504723/l50


【made in】 国産靴を語る 【Japan】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1125500700/l50
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:08:14
>>191
防除テンプレ嫁。

それとリンク先がなくなっていることぐらい早く気づけw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:11:33
中川農水相、農林公庫の廃止を表明 他法人と統合も示唆
(朝日新聞) 11月16日(水) 14:01

 中川農林水産相は15日朝の政府・与党政策金融改革協議会で、農林漁業金融公庫をいったん廃止し、新たに農家や関係企業を資金面で支援する独立行政法人を設立する考えを表明した。
この法人を農水省所管の既存の独立行政法人と統合させる可能性も示唆した。(朝日新聞) 【記事全文】
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20051116/K2005111504290.html
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:18:34
>>195
そろそろ、大阪厄人もリストラ候補だな。
197後継者:2005/11/17(木) 15:02:07
テンプレ見てもわかるけど、圧倒的農業保護派が優位なスレだなぁ。
スレタイは、〔農業保護〕だけど、農業保護を万歳、推進していくだけのスレじゃないっすよね?
農業政策ありかた等から、日本の農業を考えていくスレかなと認識してますけど
農業保護マンセー!もっと保護しろ!!ってだけのスレなら消えます。
日本の農業政策を考えるスレってのもあるけど、過疎ってるようなんでこっち来ました。


合理化による生産コスト減による生産性向上、そして農業の活性化がされて行くべきだと思うんだよな。
>>62に書いてある、
>これまでの農業政策は、農家を一律に保護してきたため経営規模の拡大や専門性の深化が殆ど進まず、
>第2種兼業農家や零細農家を温存させたことで、農業全体の生産性を阻むという問題を抱えている。
ttp://www.doyukai.or.jp/policyproposals/articles/2003/pdf/040308.pdf

これが非常に大きな問題だと思うから、保護を進めるよりもこっちをまず解決できないかなと。
どうやら国の政策も、担い手育成の方に進んで行くみたいだし。


198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:29:32
農業よりもWTO決着急げ工業優先自分の子供さえ農業に見向きもしない
日本経済波に乗るのが先、農林大臣よけいな事いわずに早く調印しなさい
農業で国民は食べては行けない野党になるな
ちなみに私、農業売り上げ1700万円

199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:34:52
地産地消 落ち着いた頃には
周りには爺婆しかいない
若者よどこへ行く・・・・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:57:44
>>198
>農業で国民は食べては行けない野党になるな
これってどういう意味?池沼の俺にもわかるように教えてチョソマゲ
201テンプレ貢献者の1人:2005/11/17(木) 18:11:22
>>197
>合理化による生産コスト減による生産性向上、そして農業の活性化が
>されて行くべきだ

この認識は20年以上古い。こうした観点は前川レポートで既に語られ、
それ以降の農業政策はこうした視点で取り組まれ続けることで、生産
コストは著しく減少し続けたが、農業の経営健全性はむしろ失われた。
>>3参照

生産コストの減少は優先課題ではなく、むしろ経営の多様化や柔軟性を
持たせることで経営健全性を高める方が活性化に繋がる。副業農家の
ように生産コストを非社会化することができるなら、その方が健全性
は遥かに高く、日本の財政余力を考えると現実的解はむしろこっち。
副業農家を主体とする方が財政負担(農業保護)は一番少なくて済む。
アメリカの農業政策の失敗を見れば明らかだよ。

○アメリカ農業政策('96農業法と'02農業法)の失敗
生産の自由化による合理化・省コスト化の追求
  ↓
生産過剰による生産価格の崩壊
  ↓
生産農家の収益悪化
  ↓
生産農家を守るための財政出動
  ↓
生産農家の経営健全性の悪化
  ↓
財政出動の恒常化&肥大化  ※以下悪循環が続く
202197@農家:2005/11/17(木) 18:43:01
そうそう、経営健全性を高める事が大事だよね。俺もそう思う。

生産性コストを減少させ、売上高を保てれば、収益率上がって、
潤うと思うんだけど、これは20年前の考えなのね。
なら、>>201で書いてある通り、経営の多様化と柔軟性を持たせて
経営健全化させ活性化に繋げて行って欲しい。

俺はとにかく、魅力ある農業になっていって欲しいんだよなー
社会的地位の低さ、いや偏見がなくなるようなさ。

保護されまくりで国おんぶに抱っこの農業じゃ魅力なんて無いよ。
もちろん農業分野は最低限の保護政策が無いとやっていけないのはわかるけどさ。

とりあえず、食料自給率の確保、向上&農業の活性化は、ほぼ共通認識みたいですね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:52:41
5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:50:43 ID:ZhxRhTEi
特別会計、特定財源に、こんなのもあるよ
牛肉輸入関税は38,5% セーフガード発動で50% バターは480%
収入は全額特殊法人へ、 消費者には、一銭の恩恵もありません、

農畜産業振興事業団
ttp://www.soumu.go.jp/hyouka/nouchiku_zaimu.htm
ttp://www.maff.go.jp/beef/beef_siryo/sanko1.pdf

国内農家への補助金の多くは、輸入農産物へのバカ高い関税収入を利用した特別会計によってなりたっている
つまり、食品価格の内外価格差を一般消費者が負担し、その分を農家へのバラマキに使っている構図なのだが。

これって、簡単に言っちゃうと「食品税」みたいなものだよね

生活するためにどうしても必要不可欠な食品に、他の高級品や貴金属以上の間接税が付与されているようなもの。
    いい加減やめたらいいんじゃないか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:59:41
やめた後のことは頭に無いのだろうか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:09:13
コピペして貼ってるだけの奴って何したいの。

議論したけりゃ、コピペ元のスレでやれよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:24:27
NHK面白そうだな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:26:10
>>204-205
>>203はビジネスニュースとニュー速にここんとこ貼られてるヤツ。
先進国の保護農業や流通コストの概念を知らない哀れな香具師でしかない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:53:09
>とりあえず、食料自給率の確保、向上&農業の活性化は、ほぼ共通認識みたいですね。

いや、テンプレ貢献者は自給率が低下してもいいと思っているらしいよ。

209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:56:35
テンプレ貢献者=兼業厨
210テンプレ貢献者の1人:2005/11/17(木) 22:13:38
>>202
20年前の考え方だね。
売上高を保つ方法がなければ、必然的に諸外国がやっているように
補助金漬けにせざるを得ない。農産物は生産調整や価格調整が極めて
難しい。国家による調整は現在までの日本も90年代までのアメリカも
失敗しているし、市場による調整は90年代以降のアメリカで失敗した。
売上高を保つと言葉で書くのは簡単だけど、実現性は皆無だよ。

あと、「保護されまくりで国おんぶに抱っこの農業」というのは先進国
全てに共通する姿。それが嫌なら、保護を諦めるという選択肢もある。
個人的にはこれをお勧めするけどな。もちろん>>208の指摘するように
更なる自給率の低下になるだろうし、食糧確保が国家の責務ではなく、
個人の責務に置き換えることになる。

でも一言指摘しておくけど、今の日本農政のままじゃ、好むと好まざる
と有事には自分で自分の食糧を確保することを考えなきゃいけないと
俺は思うけどな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:17:42
集荷円滑化対策はうまく行きそうかねぇ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:40:51
今後ますます、おんぶに抱っこが加速すると言う、
見解でいいみたいだな。

今の8〜9割あると言われる兼業農家ってどうなるのよ?
後継者等、生産維持していけるの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:44:53
>自分の食糧を確保することを考えなきゃいけない

先生、よくわからないのですが、アパート暮らしの貧しい都市住民は
どう食糧を確保すればいいのでしょうか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:46:08
>>213
俺の残飯恵んでやるよ。うまく分けてくれ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:47:14
大規模農業で知られる秋田県大潟村のコメ農家グループに電話が入ったのは年明けだった。
「直接支払いはどうだろう」と問いかける菅氏に、反論が相次いだ。
「所得補償は農家の自立心をだめにする」「遊んでカネをもらえたら減反と変わらない」
ttp://www2.asahi.com/2004senkyo/topics/setsujitsu04.html
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:58:37
>耕作放棄地は34万ヘクタールに達した。

なんとかならんのか。おい百姓ども。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:25:36
>>212
兼業農家は最後まで残るだろ。
専業農家が先に無くなるんだから。

>>215
コピペだけじゃ
「反農厨は内容も理解できずにコピペ必死だなw」
で終わるだけ。
反農厨は物覚えが悪いのがデフォとはいえ、いいかげん学習したら?

>>216
自分で新規就農すれば?
今でも普通に営農するだけで採算割れしてるんだから、
これ以上何を望むの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 07:57:51
所詮日本の百姓。

税金投入してもらって生活していくしかない。
先進国の日本や欧米にとって、農業なんて末端連中の仕事だからな。
農業保護するしか無いんだよって、百姓の意見はわかるよ。
百姓って要は生活保護者だろ。

欧米並みに農業保護進めばいいですね。
社会的地位は下がる一方ですが。

10人のうち9人しか仕事が無い日本なんだから、
その余った一人を農業に従事させるようにすればいいのにな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 09:56:21
218  農業というものが良くわかって、いらしゃいますね
     
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:13:48
農業保護=百姓の生活保護
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:03:36
>百姓って要は生活保護者だろ。
そだね。
しかも「生活保護額が少ないぞ!外国ではもっとばら撒いているぞ」だからな。
呆れるよ。だれが税金負担してると思ってるんだ?
批判されると「あんたも生活保護してもらえば?」
恥ずかしくないのかね。ま、30年以上も補助金漬けにされたら
頭が逝っちゃうのも無理はないかも知れないがな。

>兼業農家は最後まで残るだろ。
>専業農家が先に無くなるんだから。
悪農(兼業農家)が良農(専業農家)を駆逐するってわけか。
で、さらなる自給率の低下が待ってると。
これを食い止めるために従来のバラマキ農政を止め、
保護対象をまじめに営農している先進的農家に絞ろうとしているわけだな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:09:19
反農厨は相変わらず防除テンプレをスルーするしかないようでw

生活保護にすらなっていないんだけどねえw
そんなに羨ましいならさっさと新規就農すればいいのに。
不思議でならない罠w
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:15:50
>>218-221
兼業農家への生活保護的補助金って具体的に何?
どれだけ支出されているの?
海外の農家よりも優遇されているっていうなら、所得のどのあたりが?

まさか、何も知らずに悪し様に罵ってるワケじゃないよね〜?
この手の質問、いつまでたっても誰も説明してくれないんだけどね〜w
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:24:50
>>223
よく読めよカス。
兼業農家への生活保護的補助金、なんてどこにも書いてないだろ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:30:53
農水省、WTO担当審議官を異動・閣僚会議控え異例
 農林水産省は18日、国際担当の伊藤健一総括審議官を官房付とし、後任に佐藤正典政策評価審議官をあてる人事を発表した。
12月の世界貿易機関(WTO)多角的通商交渉(ドーハ・ラウンド)香港閣僚会議を目前に控え、担当審議官を代える異例の人事。
農水省は「交渉体制の強化が狙い」と説明しているが、海外の新聞に掲載された伊藤審議官の発言を中川昭一農相が問題視したことが直接の理由との見方もある。
(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051118AT1F1801F18112005.html
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:32:23
>>222
要するに、もっと手厚い生活保護してくれって事だろ?
227新米農家:2005/11/18(金) 21:39:13
 農家への補助?別に生活資金出して貰っているわけでもないし、税金も
農家だからと言って、控除になる項目って有ったかな?
 営農環境を整えるためのインフラ整備には補助金出るけど、どちらかといえば
農家補助するって感じより、土建業への補助みたいな物ダシナ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:41:42
>>227
無知過ぎ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:47:38
>>223
よく読めよカス。
>海外の農家よりも優遇されている、なんてどこにも書いてないだろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:52:07
>>227
特別立法があれば、産地づくり対策交付金が控除になるが、
それ以外は・・何かあったっけ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:53:39
>>224 >>226
>>221
>しかも「生活保護額が少ないぞ!外国ではもっとばら撒いているぞ」だからな。
>呆れるよ。だれが税金負担してると思ってるんだ?
>批判されると「あんたも生活保護してもらえば?」

妬んでるか羨ましがってるかのどちらかにしか見えんが?
欧米の日本以上の農業保護は事実なだけ。
先進国の農業が保護が不可欠なのもまた事実。

早く具体的な説明ドゾーw

>>228
お前がねw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:01:19
>生活保護額が少ないぞ!外国ではもっとばら撒いているぞ
この文は、欧米では日本以上の農業保護(ばらまいてる)って事だろwww

よく読めよ。池沼w
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:03:17
先進国の百姓は、手厚く農業保護されてないと、生活していけない。
そして、日本の農業保護は先進国諸国と比べてみればわかりやすいが、
まだまだ足りないんだ!!もっと手厚く保護しろ!!!
って事だろ。お前ら百姓が言いたいのは。

別に俺は良いと思うよ。食料自給率は大事だと思うしな。
誰かに百姓やってもらわねぇと困るんしな
手厚く生活保護してやれよ。

経済的自立できねぇ農業なんて、今でも社会的地位低すぎなのに
もっともっと、だもんな百姓は。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:06:00
妬むなよ反農
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:06:29
>>231
先進国の百姓=生活保護者
(まだ日本は保護足りないからもっと保護しろがここの百姓の言い分)

百姓なんてぜってーやりたくねぇwww

生活保護だけで暮らしてる在日連中と大差ねぇじゃんw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:08:42
なんだいつもの防除テンプレをスルーしてる反農厨が来たのか。
農業放棄のマイナス面を存在しないとしか考えられないのはいつもと同じだね。

もうこのスレも10スレ目なんだから
そろそろ具体的な農業保護不要論をききたいものだけど。。。

単純な罵倒しかできないから、ムリ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:09:44
兼業農家への補助が存在しない件はスルーですかそうですかw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:13:10
>>236
放棄しろって言ってる奴いるか?今の流れで。

ちなみに俺は>>233
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:14:52
>>237
兼業も専業も一律平等に保護されてきたのはもうわかったから

はいはい兼業の優遇なんて一切ありませんよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:17:31
嫌な仕事は誰かにやってもらわないと困るのです

誰もがやりたくない百姓(著しい日本の百姓人口の減少を見れば明らか)を
続けていてくれるのですよ。ありがてぇ話しじゃねぇか。

よ!百姓!氏ぬまでがんばってくれよ!
欧米並みの生活保護実現されるの祈ってますからね!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:18:06
>>238
新人?
反農厨の主張は昔から
1、「農業への過保護が許せないニダ」「農家補は助金貰いまくりニダ」

2、「具体的にどこが?」「幾らぐらい?」

1に戻る

このループでしかない。
実際の日本の農業事情なんかは興味が無いんだよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:19:44
20 :反農厨防除テンプレ :2005/10/27(木) 22:54:13
335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:14:04
>>334
>過保護であったら反膿厨になんかメリットあるのかな?
思う存分叩けるストレス解消の対象とする大義名分ができるから。
まあ、事実は防除テンプレにあるように保護が手薄いわけで。。。
しかもそれをスルーして叩いているので無知という正当なレッテルが貼られるわけだがw

>外国の農業が過保護であっても興味ないのかな?
無いと思われ。
上の方で「日本の農業は環境破壊!!!1!!」て
香具師もいたが、他国の環境破壊には全然興味が無いようだった。

結局、反農厨なんてその程度。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:21:02
>>236
この流れ(今日の夜の部)で、
農業放棄論の奴なんているか?

俺はもっと保護してやって、
末端連中の百姓に、これからもがんばってもらわんとってスタンスだぞ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:29:39
だから欧米並みに保護が必要って言ってるんだろ百姓は?
それじゃないと百姓ども生活できないみたいだしな。

欧米並みの保護が悪いなんて一言も俺は言ってない。
むしろ保護推進派だ。
俺らも末端の産業担ってくれる奴いないと困るのよ。
だから税金出し惜しみなんてしねぇよ。有効に活用してくれ。

ホントどのレスが、農業放棄って言ってるのか教えて欲しい。(今日の夜のレスで)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:33:06
もっと手厚く保護するニダ

こんな事言うの在日連中くらいかと思ったら、百姓もだったか

百姓居なくなったら、俺ら困るんで手厚い生活保護推進賛成派です
欧米並みに保護しないと、百姓ども潰れるのはわかってますから
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:33:48
>>244
>税金出し惜しみなんてしねぇよ。有効に活用してくれ。

へー、今時珍しいねww
周りを見てごらん
自分がいかに異端か分かるよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:35:47
国の手厚い生活保護受けないと生活していけないような生活を
誰も羨んだりしねーーーよ!!糞百姓が!!

あ、ごめんなさい。百姓様。保護されてもいいので、
もっと頑張って下さい。

百姓様が居ないと困る。これは事実です。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:38:57
>>246
税金なんて出さないで済むもんなら俺も出したくねーよ。
けどそんな甘い事言ってられる時代じゃないからな。
百姓絶滅したら困るしな。
国の保護たっぷり受けて、これからも良質な品物の出荷に努めろよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:44:19
生活保護がないと生きていけない百姓wwwwwwwwwwwwww

農業保護の否定なんてしてないからな。どうぞもっと保護してもらえwwwww
お前らの大好きな欧米並みに保護ってもらえばいいじゃんwwwwww
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:47:24

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:49:01
百姓もボランティアじゃないんだから、
生活できるくらいの保護してやったらいいじゃん。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:54:50
百姓の事を羨ましがってるとか言う痴百姓居るけど、

それだけは絶対にない!!!!!!!!!

国から保護してもらってる乞食生活なんかしたいと思う訳ないだろ!!!!!!!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:03:40
日本の末端を支えているわしら百姓をもっと崇拝するニダ
もっと手厚く保護してもらなわいと潰れるニダ
だからもっとしっかり保護するニダ



どうぞどうぞ。好きなだけ保護してもらってください。
一生百姓続けてくださいね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:22:41
結局、いつもどおりに具体的な例は無いで罵倒のみと。

補助金=生活保護なら農業以上に保護されてる産業なんていくらでもあるが。
(補助金でぐぐれば出てくるのは非農業分野ばかり)
それとも、融資をお金が貰えることと思い込んでいるのかな?

日本じゃ年収一千万以上の香具師以外は納税額以上の行政サービス受けてんだけどねえ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:35:19

「ばらまきだ。農家を補助金漬けにするつもりか」
ttp://www2.asahi.com/2004senkyo/topics/mukanshin03.html
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:54:23
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:50:12
担い手育成・品目横断的経営安定対策推進メールマガジンの発行
・11月18日に創刊号発行(予定)
・以後、適時発行(週1回程度)
(農水省 経営局)
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20051116press_3.html
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:54:00
馬鹿ばっかりでつまんね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:09:55
日本に狂牛病を伝染させた張本人        農水省、農協 、農家
米国産牛肉の輸入反対を画策している張本人  農水省、農協 、農家

260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:35:55
>>259
米牛輸入再開賛成なんてどの板でもごく一部の香具師だが。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 05:10:00
>>254
お前こそ全く具体的な例あげてねぇじゃんwwwwwwwwww

百姓以上に保護されてる産業って何?

年収1000万以上の奴が受けてる、納税額以上のサービスって何?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 07:42:06

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 07:54:08
このスレにいる、兼業厨や貧農どもが言いたいのは、

もっと手厚く保護するニダ

である事は間違いない。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 09:54:27
>>261
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLC,GGLC:1970-01,GGLC:ja&q=%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E9%87%91
給与所得控除とかも知らないのかw

日本じゃ、補助金なんて農家所得の3割にもならないが?
(それも直接現金を貰えるわけでもない)
欧米じゃ5割7割当たり前なんだがねえ。

>>263
兼業農家は基本的に赤字経営だということも知らないの?
自分の担税状況は棚に上げて他業種を生活保護と偉そうにいうなら、
具体的にどこが生活保護か言ってみれば?
羨ましいなら新規就農すればいい。
職業選択の自由も知らないの?

まあ、昔から反農厨は低レベルな罵倒しかできないからしょうがないけどw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 10:00:35
17 :反農厨防除テンプレ :2005/10/27(木) 22:51:36
○農家の納税
769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/10 12:32
納税額を減らすために、還付額以上の可処分所得を農業用機材に突っ込めるというなら、
君も副業農家をやったら如何?

還付を受けるためには農業収支が「赤字」になっていなければならないことは理解できるよな?
参考までに副業農家に対して青色申告を勧奨したのは国(税務署)なんだけどな。
結果的に徴収額が減ったと思われるのだが。w

794 :769=778=788 :04/05/14 09:01
一昔前:小規模副業(売上が少額な)農家は所得(白色)申告の義務なし
              ↓
あふぉ:農家は所得を隠して不公平だ。
              ↓
税務署:(白色申告の対象にならない)小規模農家も青色申告を行いなさいと勧奨。
              ↓
副業農家:売上と経費を元に青色申告。当然多くの農家は赤字なので還付ウマー。
              ↓
あふぉ:副業農家は税金の還付を受けるとは怪しからん。
              ↓
税務署・副業農家:小規模な農家の所得まで把握しろといったのはお前らだろ。>あふぉ

「副業農家が還付を受けるのが嫌だ」
  →昔のように白色申告対象者だけ申告して、多くの農家は収支を把握しない
「全ての農家の所得を隠すな」
  →全農家は(白&青色)申告して、多くの副業農家が還付を受ける

上の2つの選択肢しかないことにいい加減に気づけよ。>あふぉ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 10:32:28
食糧自給率がたったの40%。野菜やたんぱく質、況や穀物だって日本で生産消費
出来るのに、たったの40%。万が一だけど、経済封鎖がされたら一体どうなるやら。
もっと自立しよう。100%全て国内産なんて生活してたら家が破綻しちゃうけどw、
衣食住、国内産を意識してみようよ。

じゃ自分はどーなのよ?という所だけど、食べ物は地元農家直販、県内生産者優先の宅配利用、
服は・・・難しいね(鬱)。好みも何も取っ払って「国内産を着るのだ!」という意識を
しない限りは「国内産限定」は無理だわな(鬱)。でも個人的に余り中国に良い感情無いので
made in chinaは買わないよう「努力」はしているけど。難しいぃ〜
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 10:44:23
>>266
まあ、反農の香具師は今現在儲かればいいとしか考えてないわけで。
食料の輸出義務なんて存在しないことぐらい知っとくべきなんだけど。

服はリフォーム&リサイクルで長持ちさせればいいと思うよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 11:45:56
>>264
だから生活保護受けて生活している日本の百姓を、
羨ましいとか思う訳ないんだって!!!!!!!!!!

新規就農する→生活保護者になる。
なりたい訳ないだろ!!!!!!!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 11:50:09
>>264
だからお前は、

もっと手厚くわしら百姓を保護するニダ。欧米は7割保護当たり前ニダ

って言いたいんだろ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:26:25
>>268-269
だから日本の農家のどこが生活保護なわけ?
所得の8割になる補助金が直接支給されてる・・・とかならわかるんだけど。
ほとんどの農家は赤字経営で他国に比べて保護されてない事実をいってるだけ。

自給率向上だの環境改善だの食料供給だのを日本の農家に期待するなら、
それ相応の保護なり助成が不可欠。
期待しないなら、
・日本国内の経済変動(地方の放棄)
・日本と世界での環境負荷増大
・日本の外交カード喪失
このあたりを甘受するのかってこと。

普通の兼業農家は自前で食べる分は確保するから国の保護がどうなろうと今の営農は続ける。
ただそれだけ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:26:41
>>264
>基本的に赤字経営
こんな産業に従事したい訳ないだろw
職業選択自由なのに、百姓なんてやってられるかよw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:31:32
>>270
ほら、お前が言ってるのは、

「もっと手厚くわしら百姓を保護するニダ。欧米は7割保護当たり前ニダ」

じゃん。

先進国の百姓は保護してあげないと成り立たないって言うんだろ。
じゃ、俺の税金くれてやるから、氏ぬまで百姓続けてくれよ。
お前らに百姓やってもらわないと、誰もやる奴いねぇんだからさ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:45:06
今期の反農厨は農家=生活保護か。

かつての農家=ボロ儲けからかなりの転換だねw
具体的な数字もソースもなく居丈高なのは変わらないけど。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:47:00
22 :反農厨防除テンプレ :2005/10/27(木) 22:56:09
600 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/12/22 23:38:42
無意味連投が多いけど、反農厨が防除テンプレをスルーする理由を考察してみた。

1、読んでいない
議論をするのに共通認識が不要だとするなら、
そいつは議論をしたいんじゃなくて吠えたいだけなんだろうな。

2、読んでも理解できない
そのくせバブル時代から進歩していない・最新事情を踏まえていない自説は一歩も譲らないのは不思議。
わからないところがあれば素直にきいてみればいいし、
異論があるなら異なる事実を示すソースを持ってくればいいのに。
自称医者はここかな。

3、関係ない
ただ優越感に浸りたいor叩きたいorかまってほしいだけで、
無意味連投や煽りをやる香具師には現実の農業がどうあろうと関係が無いから。
これが一番イタイね。


ああ、反農厨が主張したがるだろう、
4、防除テンプレが間違っている
だけは絶対に無いから。

些細なタイプミスや表現の違いにすかさず食いつく香具師が、
間違えている文章に反応しないハズがないからね。
(ま、反農厨が誤認引用したことはあるけどねw)

今来てるのはは3のタイプだね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:51:09
保護してもらうしか生きていく道が無い
先進国日本のわしら百姓の事はそっとしておいてくれよ・・・

って事か。可哀想になってきた・・・

欧米並みの保護してもらえるような時代来たらいいっすね!!!!!!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:54:58
保護してもらわないと生活していけないんです。
だからおねがいです保護して下さいって
もっと素直に言えばいいのに。

百姓ってひねくれてるな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:56:58
>>275-276
具体的な保護の例、まだ?

それとも、「なんとなく」で優越感を味わってるつもりなの???
反農厨って哀れw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:58:22
経済的に自立できない日本の百姓wwwwwwwwwwwwww

おっと失礼。先進国の百姓って言わないと叩かれるかw

先進国の百姓=保護され生きてく末端職業
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:02:05
農業に依存しなければ生きていけないことは
スルーするのが反農厨クオリティw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:05:05
>>279
んなもんわかってるってwwwwww

だから百姓どもがんばれよって言ってるんだぞ。俺は。
百姓ががんばらないで誰が頑張るんだ!!!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:10:08
なんだ、また来てるのか
よほど優越感に浸りたいらしいな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:18:56
>>281
お前は劣等感感じたくねぇんだろ?

保護無いと生きていけないくせしてねぇ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:20:46
議論スレでダラダラ雑談するヤシに言われてもなぁ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:23:42
具体的な保護例を挙げられない時点で
反農厨は終わってるわけだが。

妬み乙、としか言えん。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:26:00
これから世界の食料事情ってどのように変化するんだろう。
人口爆発とか発展途上国の生活レベルの向上とか・・・。
素人的には食料が足りなくなるように思うんだけど。
日本がいくらがんばったところで近い将来自給率大きく改善される
ことはないと思う。不安だなぁ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:27:02
おまえらどっちもヒマ人ですか?>反農も擁護農も

まっとうな百姓は今頃外で野良仕事してるんじゃないのですか?

ん、兼業だとこの時期は暇なのかな?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:29:01
つまんないこと考えた。
日本人ってさ、海草食うじゃん、海草。
あんなかんじで、海でも穀物作れればもう薔薇色じゃね?

海苔感覚で穀物も養殖すんの。土地問題解決じゃん。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:30:13
>>284
どの辺が妬みよ?wwww

保護してもらって喜んでる連中なんて、百姓と在日くらいだぞ。

あ、すみません。まだまだ保護足りないんでしたよね(欧米比)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:40:44
>>288
お前はアホか。
保護して貰ってる人間ばかりだろうが。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:43:46
なんだ今日は煽り返す事しかできない百姓が当番か。

つまんね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:48:14

農水省のWTO担当幹部が更迭されたらしいじゃないか、酒GJ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:52:53

農水省のWTO担当幹部が更迭されたらしいじゃないか、酒GJ
この調子で上限関税受け入れて来いよ、例外品目はアメリカ案で
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:58:36
日本の農業保護の総額は2004年で5兆2830億円、なんだろ?

これだけの金額を俺ら消費者が負担してるんだぜ。

これだけ保護してもらってるのに、ソースは?金額は?
とか言ってる池沼百姓はなんとかならねぇのかよw
保護されてる百姓が一番わかってるはずなのにな


「保護されてる事くらい認めろよ。百姓ども。」
もっと手厚く保護するニダってばっか言ってないでさ。


俺は保護すんなって言ってる訳じゃないんだ。先進国で国の保護無しで百姓やっていくの無理だもんな。
欧米並みに保護されるように祈っている(これ書かないとすぐ勘違いするからなw)

自給率確保の為に氏ぬまで百姓やってくれよ。
百姓に全滅されたらマジで困るから。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:19:30
タイ米騒ぎの時とかもひどかったからなw
味が悪いのなんだのと喚きやがったから、あんまり自給率が低過ぎるのも困るってのは判ってるんだろう。

それはそうと、あのへんのコメ作ってる国で、日本人の嗜好に合うような輸出用のコメの品種改良とかはやってないの?
低価格でそこそこなら(地元スーパーに並ぶようなブランドじゃない雑米レベル)、輸入増えそうな気もするんだけど。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:22:43
このスレの貧農と兼業厨は
「もっと手厚く わしら百姓を保護するニダ。欧米は7割保護当たり前ニダ」
って言いたいだけだもんな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:23:08
【農業】新農業助成制度 価格下落による減収分を9割補填(10/27)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1130422956/l50

政府・与党が27日に大枠を決めた農業の構造改革のための経営安定対策は、これまで品目別の市場価格動向などに応じて実施してきた助成額を、生産の実績や量、品質を基準に算出し、価格下落による減収分については9割を補てんする。
 助成対象は「担い手」と呼ばれる一定の規模・要件を満たす大規模な生産者に集中。外国産品との格差是正を狙った直接支払いの基準は、(1)生産実績(2)生産量・品質−の2本建てとなる。
 生産実績に基づく支払いは、面積当たりの単価を地域別に設定し、これに基準期間(過去3年間を想定)の生産量を面積に換算した数字を掛け合わせて額を決める。過去の生産実績が多いほど多額の助成を受けられる仕組みだ。
 生産量や品質に基づく支払いでは、数量当たりの単価を全国一律とした上で、各品目別に品質格差を設け、良質な作物の生産を促す。
(共同通信) - 10月27日19時59分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051027-00000237-kyodo-bus_all
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:25:03

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護

農業保護=百姓の生活保護

298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:27:40
【農業/関税】WTO非公式会合 日本、立場厳しく 農業交渉、食料輸出国に押され[11/8]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1131568420/l50

日本にとって最大の課題は上限関税。
これまで国内農業を保護するためコメ(778%)をはじめバター(482%)、落花生(593%)、コンニャクイモ(1705%)などに極めて高い関税を課してきた。
しかし、EUは上限関税を100%、米国は75%と提案。100%以下に設定される機運が強まっている。
農水省は「米国案は非現実的でお話にならない」と反発するが、議論の流れ次第では譲歩を余儀なくされそうで、税率を含めたギリギリの交渉が展開されそうだ。

(以下省略)

全文は下記にて
産経新聞 http://www.sankei.co.jp/news/051108/morning/08kei001.htm
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:28:31
スレを読んで
農業ってトラック業界と似たようなもんなんだろうな、と思いました。
社会的地位も低いし、コストカットとかなると真っ先に叩かれるし、
なんか不祥事があるとこぞって槍玉に挙げられるし。

けど飲酒運転、スピード違反が日常的に行なわれ、人を轢き殺したりするトラック業界みたに、
人殺したわけでもないのに叩かれまくる農業はかわいそうだと思います。

もう少し保護してあげても良いんじゃないかな、っていう気分にはなりました。
産地偽装とかなければ、安心して国産品を選んで購買できるのになあ。
あの産地偽装って、けっきょくは仲買とか卸が美味い汁吸うだけで、生産者にはなんら還元されないんでしょ?
つまらん仕組みだなぁ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:51:48
5 :可愛い奥様:2005/11/03(木) 18:28:12 ID:3c61OlGH
  関連リンク

厚生労働省HP 輸入食品等の食品衛生法違反事例
http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/1-4/0501.html
韓国製品の不買運動に御協力ください!
http://merit.sesames.jp/yamauti_shouta/html/p2/
中国製品不買運動委員会
http://6313.teacup.com/jaco/bbs
危ない中国野菜 - 日本反華連盟
http://www.geocities.com/jaco2005jpn/ccc.html
アジアの安全な食べ物 中国の7色に輝く河川と食品
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
<丶`д´> パクリ大国 南朝鮮(左フレーム・日韓お菓子比較 参考)
http://nandakorea.sakura.ne.jp/frame.html
◆私達が日頃スーパー等で見かける輸入水産物の主要原産国・地域
http://www.jfta-or.jp/Ippan/minichishiki_yunyu.html#region
北朝鮮のアサリは北朝鮮の子どもたちに
http://www.sukuukai.jp/report/200501181.html
北朝鮮のアサリ
http://poohbooh.s22.xrea.com/cgi-bin/se2_diary_u.cgi?txtnumber=2&mynum=81
北朝鮮貨物船入港状況
http://nyt.trycomp.com/hokan/0030.html
意外に出回る北朝鮮産 マツタケ、カニ、紳士スーツ・・・低価格を売り物に
http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20021006001.htm
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:00:16
貧乏人が増えてるんだから、規格外品なんか放出するといいのにね。
上の方の議論にはなんら解決にならないけど。

反農さんの暇つぶしからもうちょっと建設的なスレになるといいですね。
また、補助金で生活している農家がいるのなら実例を見てみたいですし。
なんとなく農業保護=税金で過剰反応してるだけに見えますので。
税金が自分に生かされる=無駄な投資にならないのであれば個人的には農業保護には賛成します。

逆にどうでもいい所に投資して税金が無駄にされるのは駄目でしょう。
誰も使わない道路、作って喜ぶ人はごく一部・・・
とはちょっと違いますけど、似たような思いですね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:46:24
>>301
保護(要は税金)無しで生活していける農家なんて極々少数。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:01:08
>>302
少数じゃねぇよ。皆無だ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:07:44
日本の関税率が異常に高いのは、関税による外国産の締め出し以外の保護政策が貧弱なためだと理解してよい?

んでEUやらアメリカが関税率の見直しに積極的なのは、
国内で輸出時の値引き分の損失を補填出来る体制(ダンピングみたいだな)を持ってるから
と思ってよい?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:27:03
>>302-303
具体例まだ?
それとも何も知らずに叩いてるのw

>>304
そんな感じ。
けど、日本の農産物平均関税は12%だからEUの20%よりは低い。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:33:58
農業保護の総額は2004年で5兆2830億円

これって何に使われてるのかなぁ???












答え:百姓の生活保護
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:38:27
>農業保護の総額は2004年で5兆2830億円
この元ネタは日経だろうけど、
関税額と農水関連予算を単純に合算したもの。

国産と外国産を同じものとして(インディカ米=ジャポニカ)
農水予算が完全に農業助成に(ほとんどが土木関連)
使われているってのなら妥当だけど、
実際にはそうじゃないから机上の計算に過ぎないわけで。
ついでにいえば随分前に既出。

で、具体的な生活保護の事例はまだかい?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:49:48
>>307
お前も、「もっと手厚く わしら百姓を保護するニダ。欧米は7割保護当たり前ニダ」
って思ってるんだろwwwwwwwwwww
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:54:56
>>307
百姓は農作物売ってくだけじゃ生活していけないんだろ?
だから、5兆とか言う金継ぎ込んで、生活維持して行ってもらってるんだろ?

俺達の税金が、百姓がどんな風に使ってるのか知らないから教えてくれよ。

生活保護なんて受けてねぇよって言いたげだが、保護されなきゃやっていけないなら、
生活保護受けてるようなもんだろ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:06:18
>>307
ヒント:価格補償
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:14:21
で、もうそろそろ指摘しておきたいんだが、農家の大部分が赤字ってのはいわば第2種兼業農家、
メインは就職しての給与取得で副業として米を作っていたりするようなパターン。結局は副業でしかないから
飯米か自己縁での販売とかしかする必要もないから給与所得をオーバーさえしなければ別に副業で赤字が出ても
気にしないパターン。給与所得とのトータルで儲かってればいいのであって農業所得だけが儲からなくても
気にしないってんだし。
専業や第1種兼業農家はメインが農業所得だから赤字になるわけ行かないさ。個人商店と同じで赤字になれば
食えなくなるんだから。作らなければ9割保障?何勘違いしてるんですか?作って特に不況の年なんかで
例年よりも収入が減ることでの大量破産を防ぐセーフティネットですが何か?給与所得者だって雇用保険をもらっているじゃないですか。
あれは給与所得者に対する保護じゃないんですか?雇用保険の撤廃は叫ばないんですか?ついでに勘違いされてる可能性があるんで
言っておきますが、作らない事で保障する制度ってなんですか?減反に対する給付は国が作らないでくれ、
作らない分はそれなりの補填をするって奴だが、作ったほうが遥かに儲かるぞ?それをさして保護というのか?
それとも別の何か言うのか?具体的に言ってみてくれないか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:15:20
今まですべての農家にばらまかれてた補助金って何か知ってる?

百姓の生活を保護する為の金だぜ。補助金なんて。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:15:45
>>310
具体的に
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:18:22
>>309
生活維持〜?そんな与太信じてるの?5兆ぽっちで日本にいる農家の生活維持が足りるかってw

315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:18:32
>>311









316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:19:45
>>314
だから、
「もっと手厚く わしら百姓を保護するニダ。欧米は7割保護当たり前ニダ」
って言ってるの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:22:38
>>311
ここの連中は儲からないから、保護よこせニダってうるせぇんだから。
それか、作って儲かる方法を伝授してやれよ。ここの貧農どもに。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:26:44
>>311
作った方が遥かに儲かるんなら、もっと沢山作ってくんない?

ここの連中は保護される事しか頭に無いんだから。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:29:30
>農家の大部分が赤字ってのはいわば第2種兼業農家
こいつらが日本の農業の足枷なんだろ。

マジで沢山作れば儲かるなら、作れ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:55:41
農業保護の指標としてOECD(経済開発協力機構)が開発したPSE(生産者支持推定量)は、
関税による消費者負担(内外価格差×生産量)に、納税者負担による農家への補助・支払いを
加えたものである。02年のPSEは、アメリカ396億ドル、EU1005億ドル、日本439億ドル(約5.5兆円)となっている。
人口規模からすると日本の数字はEUと比べて過大ではない。しかし、その内訳をみると、
消費者負担の部分の割合は86〜88年のアメリカ46%、EU85%、日本90%に比べ、02年ではアメリカ39%、
EU57%、日本90%(約5兆円)となっている。EUが日本と同程度であった消費者負担型農政を
大きく転換しているにもかかわらず、日本の農業保護は依然として
消費者負担の割合が極めて高いのだ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:01:43
>>311
雇用保険の恩恵を受ける奴=失業者
ほとんどの奴らは、掛け金払ってるだけの状態だよな。

農業保護の恩恵を受ける奴=すべての百姓
農作物の価格補償から、各種補助金、補給金、
専業、兼業問わず、すべての百姓が国から保護ってもらってるよな。


要するに、百姓は失業者と同等って事。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:14:08
>>320
だからインディカ米とジャポニカ米が同じものなの?
食品価格の大半は流通コストなことはスルー?

>>321
普通は貰ってないよ?
思い込みで叩くだけなら反日厨と同じ。
だから反農厨は「厨の中の厨」って言われるんだよw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:14:35
>>318
…減反政策の趣旨忘れてないか?それとも趣旨すら知らんのか?w
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:16:18
>>322
農作物すべてに価格補償あるんじゃないのか?
米は言わずもがなだが。

>>323
何故米に限定?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:17:43
>>322
反日厨どころか韓国のデモ起こす若者程度だろう。一時調べればすむ事調べないで罵るんだから、
滑稽な事滑稽な事w
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:20:34
>>322
普通もらって無いなら、百姓に税金投入する必要なくね?

なんでここの連中は保護くれニダってうるさいんだろうねー
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:20:38
>>324
そのコメですら下落し続けているわけだが。

それと、減反はコメ以外にもあるが。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:22:39
>>327
そういう事言いたいんなら、俺じゃなくて、>>311に言え。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:22:52
>>326
日本の農業は保護されていない事実を指摘しているだけ。

一切の農業保護に気に食わないなら、
外国に比べて価格が高いとか非効率とか言えなくなるよwww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:24:50
>>324
で、その価格補償ってのを具体的に説明してもらえませんかね。
今までどんなに「農家だけ価格保障するなんてシャベツニダ!」と吼える反農厨がいても
「じゃ、具体的にその価格補償について説明してくれないか」と聞き返すと
「ファビョーン!!かんしゃくおきる!!いいから百姓は謝罪汁!賠(ry」って罵って遁走するパターンが
圧倒的だったからね。特にテンプレ作ってからは。

で、ちゃんと具体的に説明できるんだよね?出来ないなんていったらペクチョンってよぶぞ☆
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:25:51
>>329
現状の保護で普通にやっていけるんなら、これ以上の保護いらねぇじゃん。

やっぱりこういう事なの?
「もっと手厚く わしら百姓を保護するニダ。欧米は7割保護当たり前ニダ」
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:30:59
>>331
個人的にはこうだがな。
「ちゃんと農業政策最適化して効果的な制度にしてくれ。欧米型?あんな綱渡りを続ける制度なんぞ怖くていらんわ!」
なんだがな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:31:23
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:34:48
先進国の百姓なんて保護されないとやって行けない、
社会的地位の低い、末端職業なのに

ここの百姓どもファビョリ過ぎだろ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:37:55
>>334
つか、罵倒しかしなくて中身のある発言をしないと(世間一般と違うあんたの脳内だけの)百姓以下だぞ?

…百姓なんて言葉使わんからひゃくしょうと打つと百章が一番最初に来るよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:41:42
>>335
先進国の百姓なんて、経済的自立が不可能な、
経済的弱者であり、国が保護している。(百姓は国に必要であるから)

経済的弱者=社会的弱者。

百姓が社会的地位低いの間違いないぞ。

ここのスレの連中は気付いてないのか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:45:37
ここにいる保護厨どもが、欧米並みに保護するニダってうるさすぎなんだよ。
少しは自立してみれよ。百姓。
先進国の百姓は自立できましぇーん。とか言うのは
自ら社会的地位の低さを証明してるようなもんだろ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:48:31
>>336
ちなみに君の言う百姓とは専業農家?第1種兼業農家?第2種兼業農家?どれのことなの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:49:28
>>337
具体的に何も言えないなら無理してしゃべるな、白丁
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:51:16
末端職業とかさぁ
社会的地位が低いとかさぁ
底辺職とかさぁ

認めたくないってのはわかるよ。

けど、もはや経済的自立なんて、不可能なわけだし、
百姓人口なんて減りっぱなしでさ、
年寄り達が大部分を担ってて、

誰もやりたくねぇ職業な訳よ。

どうみても、末端の社会的地位の低いDQN職業だろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:53:48
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:57:28
あと嫁も見つからないんだろ?

農村地域の深刻な嫁不足っとかて言う
赤っ恥な報道が平然と流れてるよな(失笑

末端の社会的地位の低いDQN職業の百姓に、
嫁ぎたいなんて思う奴、希少だからあたりまえだけどな。

せめて経済的自立できればもうちょいマシなんだろうけどな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:58:33
事実を事実として受け止めれない百姓がいるようですね。

事実をしっかり認識してから、保護くれニダって言えよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:06:30
(´ー`)y−~~~
さてどんな妄想が出るんだろうね〜
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:08:02
誰もがやりたがらない末端職業を担ってくれてる連中を
あんまりいじめんなよ。

百姓連中の6割が65歳以上のお爺ちゃんなんだぞ。
もうちょい優しくしてやれよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:29:12
>>344
既出なモノしか出ないでしょw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:29:35
まー、んなこといったら製造業も末端産業ということになるな。お前の論じゃ

製造業の割合での中小工場の割合も高いし、中小工場だとかなり高齢化になってるからな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:33:49
>>343
ここにいる連中は百姓でなく、農狂の別働隊W
百姓を守るなんて建前だけの最低の連中
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:50:09
>>343 >>348
反農の火病はもう飽きた。
350大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :2005/11/20(日) 00:26:41
>>172-178
JAS関係の対応状況はこちらを。
http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/jasindex.htm

業者側に甘い、と看做されるかもしれませんが、
「単純な間違い」も起りうるので、あまり厳密に対応するわけにもいきませんので…。
(JAS法の場合、食品そのものの危険性は薄いですし)
問題は、指摘された後に直ぐに改善できるかどうか…になりますが。

>>201 >>210
とはいえ、幸か不幸か日本の農政・財政の関係上、
上限が自ずとあるので欧米型のような事態は「ある程度」に収まるのでは。
現行の小規模兼業主体の集落構成はあと10年は持つでしょうし。
(その「後」がいよいよ問題になりますが)

>>320
PSEは内外価格差を示したものですが、
流通コストの割合が諸外国よりも多いことや
品質差が考慮されていません(いわゆる「国産プレミアム」)。
そもそも、農業への助成は消費者負担か納税者負担かのどちらかしかありません。


農業が生活保護……、
本気でそう主張するなら、現在よりも農業保護を直接的なものとしてさらに強化してからにしてほしいような。
(一般に考えられるだろう直接給付される補助金というものはほとんどありません)
それと不況の影響なのかもしれませんが、
社会保障制度とその受給者に対する態度が
受給者への優越感・受給対象でないことへの不公平感
しかない、というのは如何なものかと。
相応の社会的必要性があるからこそ、社会保障制度は維持されているものなのですが。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:49:36

先進国の百姓が農業保護無しで経済的自立は無理 ←事実

当然日本の百姓も保護無しでは経済的自立は不可能 ←間違いない事実

経済的自立の絶対不可能な経済的弱者、日本の百姓。
すなわち社会的弱者であり、社会的地位も当然低い。

↑これらすべての事実を認めようとしない百姓をなんとかしてくれよ。


>>350
>さらに強化してからにしてほしいような
それはますます保護の度合いが進んだって事だろ。現在も保護されているという事実は変わらない。

>受給者への優越感・受給対象でないことへの不公平感
百姓=受給者なんだから、反農に色々言われても仕方ないだろ。
受給者である事の認識が百姓には足りないんだよ。


百姓が社会的に必要なのは俺もわかってる。日本においても当然必要だしな。
わしら百姓には今以上の手厚い保護が必要ニダって言うなら、それも別に文句言わねぇよ。
とにかく、保護してもらってると言う事実をきっちり認識して、しっかり励めよ百姓どもって言いたいんだよ。

あと役人さん、
>現行の小規模兼業主体の集落構成はあと10年は持つでしょうし
要するに10年で終焉って事でしょ?その後が問題って書いてあるけど、
どういう風になっていく&なっていくべきだと思ってる?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:09:39
今回の反農厨は
2:ごくまれな反例をとりあげる
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
11:レッテル貼りをする
16:さも当然のように未決着事項を前提にする。
25:嘲笑で優位に立った様に振舞う
をなぞった詭弁をやっております
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 10:06:23
【農業】新農業助成制度 価格下落による減収分を9割補填(10/27)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1130422956/l50
【農業/関税】WTO非公式会合 日本、立場厳しく 農業交渉、食料輸出国に押され[11/8]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1131568420/l50
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 10:10:55
他の国ではもっと農業が保護されている
わが国でももっと百姓にカネよこせ

って書いてる奴がいるが、そもそも別に日本が外国と同じ制度にする必要は全くないんだよな。w

国内農家への補助金の多くは、輸入農産物へのバカ高い関税収入を利用した特別会計によってなりたっている
つまり、食品価格の内外価格差を一般消費者が負担し、その分を農家へのバラマキに使っている構図なのだが。

これって、簡単に言っちゃうと「食品税」みたいなものだよね
生活するためにどうしても必要不可欠な食品に、他の高級品や貴金属以上の間接税が付与されているようなもの。

いい加減やめたらいいんじゃないか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 10:11:23
覚醒剤の売人・覚醒剤に溺れる人達・警察賄賂・未公開株詐欺の手口・・すべて実話です。
http://hss.0ch.biz/
人気WEBランキング3位
私は、この時の出来事を、綾瀬署の捜査の方、捜査課長と高橋さんに
確認しました。
刑事課、(前)課長は、Yに連絡した刑事がいるという事を知らなかったようでした
が、高橋さんは、確かに、誰か、Yに連絡した事実はあると、言っていま
した。
警察(綾瀬署)は、Yに、前もって家宅捜査の情報を、流していたのです。
・・・詳細、覚醒剤を売る人達
Yは、わたしが逮捕された時、自分が
逮捕される事をふせぐ為に、
ある刑事Tさんに100万円のお金を渡したそうです。
Yから聞きました。その証拠に、Yが話した事(T刑事に100万円のお金を渡したという内容。)、
すべてテープに録音してあります。
・・・詳細、嘆願書
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 10:15:17
>>354
>国内農家への補助金の多くは、輸入農産物へのバカ高い関税収入を利用した特別会計によってなりたっている
>つまり、食品価格の内外価格差を一般消費者が負担し、その分を農家へのバラマキに使っている構図なのだが。
>これって、簡単に言っちゃうと「食品税」みたいなものだよね
>生活するためにどうしても必要不可欠な食品に、他の高級品や貴金属以上の間接税が付与されているようなもの。

良いこと言った!
こういう食品税のせいで、低・中所得者層ほど公的負担を多く感じる社会になったんだな

農業補助金にも大胆にメスをいれることが必要かも。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 10:22:26
とにかく、農業にも”効率性”を導入しないかぎり、補助には大反対。
食費は高くなるわ、宅地は高止まりだわ、税金は上がる一方だわ
何一ついいことはない。自分が寄生虫ってことを少しは自覚しろ>>百姓
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 10:51:13
>>354
日本の輸入する農産物には凄まじい高関税がかけられている
たとえばコメ、大豆、雑穀、乳製品の類は300パーセントくらいだし
有力政治家のお膝元が産地となっているコンニャクに至ってはなんと1200%もの関税がかかっている。

この関税により、まず日本の国内食品価格は高く維持される。
国民一人当たりの支出額は16万円以上高くなっているといわれている。
また関税収入は特別会計として扱われ、票田となる農林族(農協、農家など)へのバラマキ補助金に使われる。


これはいうなれば、国民があまねく負担する「食品税」ではないのか?

庶民が苦しむのも当然である。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:45:48
【行政】国交省が過疎地の農村で国土計画を議論 机上の空論にならないよう
1 :バッファローマンφ ★ :2005/11/20(日) 11:32:53 ID:???0
★過疎地の農村で国土計画を議論・国交省

 国土交通省は国土形成計画の議論を進める国土審議会(国交相の諮問機関)を
高齢化・過疎化が進む中国地方の農村で開く。地方の中山間地では人口減少で
集落が消滅するとの危機感を抱く自治体が増えており、国土管理上も深刻な
問題に浮上している。有識者に地方の状況を直接みてもらい、計画策定に向けた
議論に反映する狙い。

 過疎化の問題点などを議論している「自立地域社会専門委員会」を25、26日に
山口・島根の両県で開く。山口県では高齢化率が36%の阿東町で観光事業と
組み合わせた農業経営で成功している実例などを見学、実際に議論も行う。
島根県では人口35人で高齢化率が6割を超える集落などを訪れる予定。

 国交省は「国土計画が机上の空論にならないよう、地域の実情を踏まえた
議論にしたい」と話している。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051120AT1F1801Z19112005.html
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:41:39
呪い合え恨み合え憎しみ合え
昭和の農業はここにあり
憎しみこそ農業の基本
恨みこそ農業の力
呪いこそ農業の財産
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:43:53
>>357
なんか勘違いしてるみたいだけど、効率性なんぞ普通に考えてるぞ?手作業→小型機械→大型機械
みたく効果的に仕事をするために機械導入なんかしてるんだけどな。設備の整備拡大をやって省力化に
努めてるんだがな。

まさか、手間がかかって当たり前の有機農法のみの印象で"効率性導入汁"と言っているふうにしか見えないんだよなぁ…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:49:59
>>361
それだけだと、あくまでも省力化しただけだろ。
要するに仕事が楽になったってだけ。

大型機械使うようなって、浮いた時間は、酒でも飲んでるのか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:29:11
>>357
だから日本は世界一自国農業を保護してないんだってば。
単位面積辺り収量や品質は世界一ですがななにか?

農業を自由化しないことが日本に一番利益があるっていう、
経済的原則をどうして無視するかねえw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:38:43
>>363
世界一だったら何よ?
保護してもらわなきゃダメなくせして偉そうに
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:54:01

おまえらも、小規模農家が、農協と農協系列に食い物にされてるのを
すこしは、知れよ、じいちゃん、ばあちゃんなんか、死んでからも、
農協系列の葬儀屋に、ボッタクラれるんだぞ。

【独禁法】農家に取引圧力をかけたとしてJA京都に立ち入り調査 -公正取引委員会 [05/11/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1132048266/l50
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:59:25
>>213
それはこっちのスレを嫁

来るかもしれない食料危機に備えて
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1076498828/
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:01:23
【米国】通商代表部「中国はWTOの農業交渉進展のため迅速に行動を」[11/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1131963007/l50

アジア歴訪中のアメリカ通商代表部(USTR)のポートマン代表は、中国や他のアジア諸国に対し、農業問題を
めぐる世界貿易機関(WTO)の交渉を進展させるために、一段の努力を求めた。また、中国の対米貿易黒字が
拡大していることについて、中国を批判した。
ポートマン代表は、12月中旬に香港で行われる閣僚会議で貿易自由化に向け何らかの進展を目指したいのなら、
WTO加盟国は農業補助金の削減について迅速に合意しなければならないと指摘、「特に中国を含む環太平洋
諸国をはじめ、多くの国々がもっと積極的に交渉に関わる必要がある」と述べた。

ロイター http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2005-11-14T182057Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-193878-1.html
合衆国通商代表部 http://www.ustr.gov/
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:05:15
【独禁法】農家に取引圧力をかけたとしてJA京都に立ち入り調査 -公正取引委員会 [05/11/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1132048266/

京野菜の出荷や肥料の購入をすべて農協を通すよう組合員の農家に
圧力をかけたとして、公正取引委員会は15日、独占禁止法違反
(不公正な取引方法)の疑いで京都府亀岡市の京都農業協同組合
(JA京都、中川泰宏会長)の本店や支店など数カ所を立ち入り検査した。

以下リンク先参照されたし
http://www.asahi.com/national/update/1115/TKY200511150233.html
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:26:24
>中川会長は9月の総選挙で京都4区から自民新顔で立候補。
>野中広務・元自民党幹事長が後押しした対立候補を破って初当選している。
どうせ毒饅頭野郎のタレこみだろ!
だが、農業団体にメスを入れるという小泉政権の意思表示でもある。



370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:35:25
日本の1ヘクタール当たり農業補助金は9709ドルで、
これに比べるとEUは676ドル、
米国は117ドルと、極めて少ない。
ttp://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-j20031023d2.html

371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:25:05
>>370
それは関税額の比較ですよ?
しかも既出
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:28:48
>>351
農業の社会的地位が低い?
へー、皇室の宮中行事がそんなに賎しいものだったとはねえw
自分の職業差別意識をなんとかしたら?

あくまで農業=生活保護を主張したいなら、
農家が月15万以上の補助金(もちろんキャッシュで)貰ってるソースを持ってきな。
生活給になってるんだろ?
日本語が不自由なら仕方が無いがw

>>353-370
コピペばかりで楽しいかい?
既出ネタを知りたきゃ防除テンプレ読みなw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:45:47
>>372
反農厨にいちいちレスすんなよ。

てめぇみたいのいるから、喜んで沸いてくるんだぞ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:56:39
>>372
先進国の百姓が農業保護無しで経済的自立は無理 ←事実

当然日本の百姓も保護無しでは経済的自立は不可能 ←間違いない事実

経済的自立の絶対不可能な経済的弱者、日本の百姓。
すなわち社会的弱者であり、社会的地位も当然低い。

↑↑↑認めろよ百姓。↑↑↑

保護=生活保護じゃないぞ。何勘違いしてるのか知らんが。

上で書いてある保護ってのは、百姓の大好きな農業保護の事だぞ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:02:12

農水省は、従来の「ばらまき」を解消し、強い農家を育成することを目指している。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20051026ddm008020047000c.html
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:04:43
>>372
何お前、百姓の社会的地位高いと思ってるの?(失笑
保護無しでは成り立たないくせしてねぇ・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:05:48
>>375
ばらまきなんてなかったニダって言い出す奴いそうだな。

ヒント:>>372
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:33:21
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20051026ddm008020047000c.html
>従来の助成は全農家を対象として、農産物の品目ごとに行われていた
全農家に助成金ばらまかれてんだろwwwwwwwwwww
助成ってなんなのかなぁ??僕達消費者の税金が農家にばらまかれてたって事じゃないんですか??

なんの為に助成されてたのかなぁ??助成無しでは百姓成り立たないからじゃないですかぁ??

すなわち助成無しでは、百姓していけなかったんだろ??別に自立できない事を悪いだなんて言いませんよ〜
先進国の百姓ですから、経済的自立なんてできるわけないんですから。日本の百姓が保護されるのは当然なんです。


お前ら百姓守ってやる為に、全ての百姓に税金ばらまかれてたのは明白だろぉ?
わしはもらってないニダとでも言うつもりか。ソース厨君よぉ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:03:03
>>372
ttp://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2005/10/20051029t72019.htm

>日本の農業政策は戦後一貫して、農産物の価格を税金で一定水準に保ち、
>生産したすべての農家の所得を間接的に補償する仕組みを取り続けてきた。
すべての農家が間接的に所得補償してもらってたんだろ?
間接だろうが、直接だろうが俺らの税金には変わりないからな。
保護無いと生活していけなかったんだろ?そして所得補償してもらってたと。
立派な生活保護じゃねぇか。税金から間接的に所得補償されてたんだからよ。

>長い間、「ばらまき農政」と言われるほど、補助金で農村を手厚く保護してきた。
手厚い保護だって受けてるだろ?俺らの税金ばらまいてもらってよ。

俺らの税金の恩恵受けてるんだからよ、素直にありがとうございますって言えないのか。
この百姓どもめ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:06:06
【今日の名言】
「農家が月15万以上の補助金(もちろんキャッシュで)貰ってた訳じゃないから、
保護とは言わせないニダ」

>>372さん、おめでとうございます。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:28:57
アホドモはここに集中している訳か。
稲作・畑作・果樹・花卉で話が全く違うって前提も知らない能無しどもが(w
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:33:31
保護なんか要らないですよ。すべて市場原理に任せればいいじゃないですか。
うちはそうやってやってますよ。
自給率の低下?消費者の不安感?食料安全保障?知ったこっちゃないですね。
ココにいる馬鹿どもがちゃんと責任取るんじゃないですか?(w

食に対して意識のある人間だけが生き延びる仕組みだけがあれば十分でしょ。(w
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:42:39
>>382
市場原理に任せられないから、ここのスレがあるんじゃねぇか。
わしは百姓だから、自給率の低下?消費者の不安感?食料安全保障?知ったこっちゃないですね。
って言う糞百姓が来るスレじゃねぇんだよ。

農業の大事さくらいわかるだろ。

わからないなら、反農防除テンプレって言うの100回読んで来い。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:18:28
ここは中央会あたりの脳狂別働隊の書き込みスレだろW
普通の百姓はここまで農業保護にこだわらない
奴らは保護がなくなると仕事がなくなるから、チンケな屁理屈ばかりごねる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:42:32
いつものように反農厨は既出ネタの繰り返し、と。
税金で保護されてるのは日本国民なら誰でもかわらないよ。
ムダな優越感に浸りたい反農厨は気づいてないんだろうけど。

ばらまきも生活保護的補助金も具体的なソースは
出せずに火病をおこすだけなのでしたw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:11:28
>>381
そんな難しいこと反農厨にわかるわけがないってw

>>383
反農厨が消費者の大勢になればどうしようもないでしょ。
(まずそんなことはないだろうけど)
>>382のいうようにデメリットは甘受するんだろうし。

>>384
農協はそんなに困らんでしょ。
営農部門なんて金融部門のお荷物になってどれぐらい立つかねえw

>>385
それが反農クオリティw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 05:07:07
生活保護的補助金(笑)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 05:07:57
>>385
ばらまきなんてなかったニダって言ってるのかw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 06:15:05
>>387-388
だから具体的にどんな?
幾らもらってるの?

偉そうにいえるならちゃんとわかってるんだろ?
教えてよw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 06:36:55
ついでにいうと減反は補助金じゃないからw
規模拡大の為の融資も補助金じゃないからw

日本語が不自由ならしかたないけどねーw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 07:44:10
おいおいおいソース厨よw

>>378 >>379
でソース付きで、きちんと書いてやってるんだからそれにもちゃんとレスしてくれよ。

もう一回説明してやるけど、俺が言いたいのは
>日本の農業政策は戦後一貫して、農産物の価格を税金で一定水準に保ち、
>生産したすべての農家の所得を間接的に補償する仕組みを取り続けてきた。
↑すべての農家が所得補償されて居たって事だからな。
所得補償されていたのは何故よ?所得補償が無いと生活していけなかったからだろ。
この事実を百姓の生活保護みたいなもんだろって言ってるのに、
直接じゃないだろ?って意味不明な論点で反論するなよ。
間接だろうが、直接だろうが、俺らの税金で所得補償してもらってたのは、確実な事実。

>>390
>減反は補助金じゃないから
意味訳わからん。減反したら補償金もらってただろ。
ついでに言えば、転作奨励金もあるだろ。
>規模拡大の為の融資も補助金じゃない
融資の事を補助金なんて言ってる奴いたか?確かに融資は補助金じゃないな。
けど、規模拡大する時や、設備投資に補助金もらえるだろ。

ここまできっちりレスしてやってるんだから、ソースソース言わないで、
間違ってると思うなら、ちゃんと反論してみろよ。
ソースソース言いたいなら、所得補償なんてされてなかったってソース貼れよ。
自分で貼れないくせして、ソースソースしつこすぎw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 08:02:25
>>385
既出ネタの繰りかえしというが、
そりゃばらまき農政なんてもう既出しまくりなんだから、
いい加減認めろよw
ばらまきなんて無かったって言いたいなら、お前の得意のソースでも貼って反論しろよw

>>390
ソース貼るまでも無く、
稲作経営安定資金助成で手厚く稲作は保護されていた。

農業での補助金なんてありすぎる。
農業 補助事業でググれ。お前の大好きなソース沢山出てくるから。
これも反論したいなら、お前の好きなソース貼るなり、好きなやり方でどうぞ。

俺があくまでも主張してるのは、
>日本の農業政策は戦後一貫して、農産物の価格を税金で一定水準に保ち、
>生産したすべての農家の所得を間接的に補償する仕組みを取り続けてきた。
↑の事を言ってるんだからな。
これも否定したいなら、得意のソー(ry
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 08:44:54
>稲作経営安定資金助成、価格安定のための補償事業助成などの名目で、
>国費が2001年度だけでも3100億円が支出されることになる。
はい、これ俺らの税金ね。

>それらの助成によって、稲作農家にとって米を作らなくても、
>多い人で10アールあたり7万2000円減反補償がもらえる
ふぅ・・・もらってた物はもらったと認めろよ。稲作の百姓ども

>新規学卒者の就農者も全国でなんとわずかに2200人
なんとわずかに2200人wwwwwwwwwwwwwwww


現役百姓ども、俺らの税金によって保護されてる、ありがたみを心から感謝する事は忘れずに
日々の仕事にしっかり勤しめよ。
百姓どもが全滅しないように、ちゃんと保護されるように祈ってるわwwwwwwww



あ、良い事思いついた。百姓を国の天然記念物に指定して、
保護しといた方がいいんじゃね?wwwwwwwwww

おっと、ソース貼っておかないとw変なの沸くw
ttp://www.yamabiko2000.com/modules/smartsection/item.php?itemid=26
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 09:00:33
>>391
>日本の農業政策は戦後一貫して、農産物の価格を税金で一定水準に保ち、
>生産したすべての農家の所得を間接的に補償する仕組みを取り続けてきた。
これは農業政策で出される主な方向性の片方、「価格安定政策」なんだがな。価格を安定させることで
常に一定の価格にすることで需給のバランスを保つことを目的にしてるんだがな。
こうすることで大凶作で値段が高騰することを予防し、「豊作不況」のような事態が起きたときには補填金を出すんだろうし
ついでに、食管法とその趣旨を知らないとこういうことにも気づかないからねぇ。
ちなみに「価格安定政策」と対になるものは「所得安定政策」。市場での価格がどんなに悪かろうとも作っただけで
必ず一定の金額が支払われる制度。この政策は現在のアメリカなんかが取り入れている。

>>減反は補助金じゃないから
>意味訳わからん。減反したら補償金もらってただろ。
>ついでに言えば、転作奨励金もあるだろ。
減反は損失補填。払われる額はその田の予想収益の8割程度で作ったほうが儲かった制度だし、
転作奨励金はもともと稲作に特化した耕作地で別の作物を作れという制度だから生半可でやっても損するだけだし、
本腰入れてやるようなら耕地の改変だけでえらい手間暇か金額がかかるし、「作ら な い なら金をやる」制度が
農業保護というか?
第一、それなら何で主に産地で転作反対運動が行われたんだよ。作らないなら金が入るんならそんなことする必要ないだろう

しかし、何でまー反農厨って食管法のころのマインドで考えるんだろうなぁ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 11:36:38
>>394
予想収益の8割の金を貰えたんだろ?
作らなくてもさ。

その金はどっからでてるんだ?

価格安定政策にしろ、所得安定政策にしろ。

消費者の金がたーーっぷり出てる事には変わらない。




先進国の百姓が農業保護無しで経済的自立は無理 ←事実

当然日本の百姓も保護無しでは経済的自立は不可能 ←間違いない事実

経済的自立の絶対不可能な経済的弱者、日本の百姓。
すなわち社会的弱者であり、社会的地位も当然低い。

↑↑↑認めろよ百姓。↑↑↑
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 11:48:18
>>394
お前はソース厨じゃないよな?
それに、そんな方向性いちいち説明しないでもわかってるからw


ソース厨は、
>日本の農業政策は戦後一貫して、農産物の価格を税金で一定水準に保ち、
>生産したすべての農家の所得を間接的に補償する仕組みを取り続けてきた。
という事実すら認めようとしない。ソース厨に噛み砕いて説明してやれよ。



先進国の百姓が農業保護無しで(ry

事実は受け止めろよ。百姓。


397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:15:51
百姓はいいよなぁ。国から金ばらまいてもらって。
俺の財布にも金ばらまいてくれねぇかなぁ。
8割補填とか言われてみてぇよ。


やばいこんな事言うと新規就農厨沸いちゃうw

社会的地位の低い職業なんてまっぴらごめんです!!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 13:23:32
経済的自立は絶対不可能

経済的自立は絶対不可能

経済的自立は絶対不可能

経済的自立は絶対不可能

経済的自立は絶対不可能


百姓m9(^Д^)プギャー!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 13:41:17
>>383オマエが大事だと言いたい気持はわかるが将来を選択するのは国民な訳で
多数が経済原理マンセであればそれはそれで受け入れればヨロシ。
ココに集まる馬鹿どもが将来困窮したところで別にどうでもいい。
自給が大事だと思う人間だけが生き延びられるような方策を考えればそれでいい。

400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 13:54:26
>>399
馬鹿どもとか煽るだけの奴いらねぇぇぇぇぇぇ

>自給が大事だと思う人間だけが生き延びられるような方策
お前がこれがいいらしいが、どんな方策よ?
詳しく論じてみろよ。
考えればそれでいいって、人任せかよ。

ただの煽りじゃないなら、
お前の考える方策をお聞かせください。
401400:2005/11/21(月) 14:00:59
>お前がこれがいいらしいが
お前はこれが の間違いな


一応俺は、農業保護肯定派な。
じゃないと、日本の百姓成り立っていかないからな。

どのような保護、どの程度の保護を行うかは、
俺の考えは、欧米型にシフトしていくのがベターかと。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 14:02:08
だからさ、稲作も補助金全廃して経済原理マンセで維持管理もせず
凶作の時に相場が高騰するのを楽しみにしていればいいんですよ。
穀物も中国に押えられてガソリンみたいに高騰すればいいじゃないですか。
地下水枯渇でアメリカの穀物が駄目になって皆で1回死人が出るくらい困れば
いいじゃないですか。(w
>>395-398あたりが消えうせて、我々が生き延びればそれでいいじゃないですか(w
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 14:05:44
>>400我々は食糧自給前提で食糧生産しておまえらは経済原理の中で
食糧確保すればいいんです。世界的水不足と人口増加は止まらないから
穀物相場は確実に跳ねる。
オマエのような馬鹿・貧乏人が困窮して死に絶えるので丁度ヨロシ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 14:07:21
おっと、勢いだけで書いたからミスった。
1行目の>>400>>395-398に変更な。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 14:14:14
つーか、お前>>402 >>403
書いてあるような事態が起こらないように
農業保護が必要なのに、
起これば良いってどういう思考よ?

お前の言ってる事は、農業の必要性を全くわかってない
反農とまるで同じ思考じゃないかw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 14:18:57
はい、新入りさん歓迎しますよ〜

わしら百姓さえ生き延びればそれで良いニダ

自分勝手な百姓登場w
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 14:23:03
>>400悪いが、農業の定義だけでもの考えても答えは出てこないと思うぞ。
生産・流通・消費を一体で食をどうするかのコンセンサスを高めないと
農業だけ、制度だけ弄ったって何の変化も無い。

コストしか見ない香具師は黙ってトップバリューでも買ってもらえば
良い訳だし。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 14:30:22
>>407
人の意見否定するだけじゃなくて、
どうやったら、お前の言うコンセンサスを高められるのか書いてくれよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 14:32:32
【百姓どもの名言集】

「わしら百姓さえ生き延びればそれで良いニダ」

>>402-403さん、名言入りおめでとうございます。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:02:17
>>408 ちゃんとあるべき方向性は述べた。あとは自分で考えれば?
>>409 読み方間違えるなよ。>>409は氏ねばいいという意味だからな(w
411>>395-396:2005/11/21(月) 15:05:47
おいおいおい、自分勝手な百姓(>>402-403辺り)さんよぉ。

俺は>>395-396だが、日本に農業は絶対必要ってのは、俺とお前ら百姓との共通認識じゃないのか?
なのに、なんで市場経済原理とか言い出してるのよw

俺は必要な保護は推進派だぜ。日本の農業守るには保護しか無いんだから。
だから、その保護の在り方について考えて行くスレだぞ。
まぁ、保護なんていらねぇよって言うなら、その考えをこのスレで熱弁してくれても、俺は構わないが、
既に既出論破済みだから、


農業保護なんていらない。市場経済原理マンセー
1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/11/21(木) 22:35:25
「有事の際にはわしら百姓さえ生き延びれば良いニダ」

みたいなスレ立ててやった方がいいんじゃないですかねw


>>410
>あとは自分で考えれば?
めっちゃ無責任だなw真性自己中百姓の方なの?w
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:18:49
氏ねとか煽ってる低脳百姓はっけんw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:07:12
皮肉を皮肉と気づかない反農厨発見w
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:54:37
>>413
気付かないわk(ry
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:43:03
 
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:02:45
>>407
>生産・流通・消費を一体で食をどうするかのコンセンサスを高めないと
プッ、流通では20年も前から取り組んでいますが…
もしかして、農業の場合は生産・流通・消費で保護しろっつうの?
寝ぼけんな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:18:14
新ラウンド進展へ「共同宣言」=経団連など世界21経済団体

 日本経団連と欧米など、世界の21経済団体は21日、世界貿易機関(WTO)新多角的貿易交渉(新ラウンド)の進展に向けた共同宣言を発表した。
各国経済界は、交渉の遅れから12月の香港閣僚会議での大枠合意の実現が非常に困難な状況となっていることに危機感を募らせ、ラミーWTO事務局長らWTO交渉責任者に対し、共通の見解を示すことにした。
 共同宣言は「2006年中の交渉終結のために香港が重要な一里塚」とした上で、「鉱工業品の市場アクセス、サービス、農業、貿易円滑化、ルールのすべての交渉分野で大枠合意を達成すべきだ」と強調。
さらに「すべての国が交渉を通じて譲歩する意思を示すことによってのみ(合意達成が)実現される」と各国の譲歩を求めた。 
(時事通信) - 11月21日9時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051121-00000010-jij-int
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:37:17
>>395-396
食管法は農家の為の法律じゃなくて、国民の食糧を確保するのが目的の法律。
農家も納税者であり日本国民ですがなにか?
>日本の農業政策は戦後一貫して、農産物の価格を税金で一定水準に保ち、
>生産したすべての農家の所得を間接的に補償する仕組みを取り続けてきた。
その説明が通用するのはせいぜい70年代まで。
目一杯強弁してもURまで(それもコメ限定)。
所得を補償できていなかったという現実を無視しちゃあねw
農家の減少なんてここ数年のことじゃないんだけど?

>>400
自分の家族分はできるだけ自給自足、ただそれだけ。
今でも兼業農家は副業の収入をつぎ込んでいる事実、知ってる?
専業農家も年金頼りが多い。
それが続くだけ。
はるか昔の食管法時代でさえ労賃や生産費も賄えない農家が大半だった。
とても偉そうに「保護してやっている」と農家に言えるレベルじゃあないね。

>>401
欧米型?
なんにせよ更なる補助金が不可欠だけど、反農厨は嫌がるだろうね。
まあ、アメリカでもヨーロッパでも韓国でさえも
ここまで自国農業を悪し様に言う香具師なんて存在しないんだけどね。

>>411
市場原理を無視して行うことなんだけどわかってる?>農業保護
反農厨は農業が不要と言い続ける割にはそのデメリットを全く考えていないのが何度も指摘されてるだけ。

>>416
日本の食品価格の7割は流通コストですがなにか?
ここ10年の不況とデフレで農産物卸価格は3割下落しましたが
食品小売価格は3%しか低下してませんが何か?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:40:48
>>418
揚げ足取ってるようにしか見えない

何が言いたいの?俺は反農じゃないよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:44:29


<ヽ`∀´> <減反は損失補填ニダ。払われる額はその田の予想収益の8割程度で作ったほうが儲かったニダ

421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:55:10
>>418
>所得を補償できていなかったという現実
あの程度の所得補償じゃ全然足りなかったニダ。もっと必要だったニダ
不十分の所得補償のせいで百姓は減少しちまったニダ

>とても偉そうに「保護してやっている」と農家に言えるレベルじゃあないね
こんな保護じゃ保護といえないニダ。もっとしっかり保護してから言うニダ

>更なる補助金が不可欠
もっと手厚く保護するニダ

>市場原理を無視して行うことなんだけどわかってる?>農業保護
>>411と話しが噛み合ってないよな?



わかりやすく変換してあげたぞ

422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:04:24
>>418
喪前に当てはまってるのは何個?

詭弁のガイドライン
◆要約
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
16:さも当然のように未決着事項を前提にする。
17:論点をすりかえる。
18:事実の一部のみを抜き出してミスリードする。
19:相手に譲歩したと見せかけながら、自分の意見を押しつける。
20:条件の包含関係を間違える
21:全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
22:勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
23:自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
24:ネタと決めつけて議論を停止させる。
25:嘲笑で優位に立った様に振舞う
26:反論の代わりに詭弁ということにしてすます
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:05:29
>>419
どこがわからんの?
事実の指摘しかしとらんけど。

>>420-421
減反政策と日本の農政でも勉強してきな。
塚、反農厨のコピペが大半って今期も低質だねえ>反農厨
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:07:35
>>418
なんでそんなに反農に突っかかる言い方なのよ。
そんなに反農を召還したいのか?
反農も反農召還してる奴どっちもうぜぇ。

いちいち語尾に、ですが何か?とかつけて
喧嘩ごしになる必要無し。

反農釣りたいだけならよそでやってくれ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:08:44
んで、認めたの百姓?これをさ。


先進国の百姓が農業保護無しで経済的自立は無理 ←事実

当然日本の百姓も保護無しでは経済的自立は不可能 ←間違いない事実

経済的自立の絶対不可能な経済的弱者、日本の百姓。
すなわち社会的弱者であり、社会的地位も当然低い。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:10:34
>>423
事実の指摘したいだけなら、
○○です。で終われよ。

いちいち売り言葉に反応して、買い言葉使ってるから
反農が沸いてくる。

反農釣りたいだけな(ry
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:10:54
>>424
防除テンプレにあるようなことすらも知らん反農厨に
優しくするほど余裕は無いんで。

ま、ちとやりすぎたかね。
回線吊ってくるわノシ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:11:06
反農反農て言うけど、ここには改革派はいても反農なんていないよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:14:12
>>425
三段論法をしたいならもうちょい捻ろう。
日本と世界の社会的弱者に依存しなきゃ一日も暮らせない我が身を省みれば?
430421:2005/11/21(月) 21:14:29
え、俺わかりやすく直訳してやっただけだけど?

>>418
>所得を補償できていなかったという現実
あの程度の所得補償じゃ全然足りなかったニダ。もっと必要だったニダ
不十分の所得補償のせいで百姓は減少しちまったニダ

>とても偉そうに「保護してやっている」と農家に言えるレベルじゃあないね
こんな保護じゃ保護といえないニダ。もっとしっかり保護してから言うニダ

>更なる補助金が不可欠
もっと手厚く保護するニダ


>>418の言いたい事となんら変わらないよな?
俺の直訳が、お前の意図とズレてる部分あったら、わかりやすく説明してくれ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:16:09
>>429
所得補償してもらってる奴らに言われたくねぇー
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:16:44
>>419
>何が言いたいの?

こう言いたいんじゃないの?
↓↓↓↓

     ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|             |ミ|
. |:::::::::/_________|ミ|
  ||| lll | |  アイヤー  パカッ
      | |   ∧∧  |||
   |||  | |  /   \
      \\<丶`∀´>  日本は保護されてないニダ
       \      \
 ||| パカッ  )糞百姓ト、ヽ
  ___|||__/___(__|___| |||
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  | ガラッ ______
 | (    "''''" | ̄ ̄ ̄ ̄    三 |   | "''''" |
  ヽ,,       |     ∧_∧ニダッ .|   ヽ   .|
    |      ミ\__<丶`∀´>__/ミ ^-^   |
._/|.     ‐-|=__     __= .|===-  | 補助金もっとよこすニダ
::;/:::::::|\.    "| ≡  )   ( ≡  .|'''''''"   /
/:::::::::::|. \ .,___|   / /\ \   .|___,,,./::\
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:16:54
>>429
社会的弱者である事を認めたって事ですかね?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:17:47
>>428
農業の基本的事実も知らずに防除テンプレをスルーしてる反農厨は
相変わらず粘着しているが。

改革案なんてついぞ見たことが無い。
農業・農産物の特異性すら知らないトンデモ案や
日本・欧米での農業事情を無視した時代遅れの案ならいくらか見たけど。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:19:15
>>429
無理だそうです
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:19:56
>>428
>>430-433
ほらいた。

ま、ここはIDでないくてよかったねw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:20:00
捨て作りでも作れば懐に入る生産調整加算金を
貰いたいという農家のホンネがもろに出て来ている
ttp://www.farm-biz.co.jp/mt/archives08/2004/04/post_14.html
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:20:41
社会的弱者であると言う事実を認めようとしない百姓www
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:22:39
>>430-433のどこが反農なのやらw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:23:36
深刻な嫁不足なんだろ?お前ら?wwwwwwwww

女に見向きもされない職業、百姓wwwwwwwwwwwwwwwww
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:24:27
>>439
脈絡無く農業保護が不要と火病をおこしているが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:24:50
>先進国の百姓が農業保護無しで経済的自立は無理 ←事実

>当然日本の百姓も保護無しでは経済的自立は不可能 ←間違いない事実

何を参考に事実だと判断したの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:27:16
>>442
テンプレ嫁
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:27:50
はい、俺は農業の否定なんてしてません。

農業は必要なんです。その為には百姓を保護しなければならないのです。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:28:05
>>441
農業保護が不要なんて誰も言ってないじゃん
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:29:13
>>445
激しく同意。

どのレスが農業不要って言ってるのか教えて欲しい。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:30:04
>>443
テンプレのどの辺?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:30:23
>>442
事実じゃないと思うなら、否定すればいいじゃん。

さぁどうぞ否定してください。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:34:22
>>448
「事実」って、ただの思い込みだったの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:39:00
>>449
日本の百姓が経済的自立できるの?

できるんなら、ここのスレの連中にどうやったらできるか教えてやって欲しいんだけど。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:43:34
>>450
いやだから、無理とか不可能とか言ってることの根拠を知りたいんだけど
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:54:57
>>451
関税とか知ってる?
発展途上国と同じ値段で農作物生産できる?

世界に日本しか国が無かったら、要するに地球の人口が日本の1億2千万人だけだったら、
農家も経済的自立してただろうね。

自立できないなら、無理して日本で農業しなくてもいいじゃんって話しにはならないんだよ。

もし、経済的自立できるって斬新な意見あるなら、是非聞かせてね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:10:21
>>452
5行目の内容がそれ以外と矛盾してませんか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:19:35
>>452
じゃ、海外で機械系ののさまざまな企業が工場を建ててるけど、それなら無理して日本で工業をしなくてもいいんじゃない?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:20:08
>>453
まだ一度も出て来てない斬新なのがあるかもしれないじゃんw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:21:30
>>454
海外の方が人件費が安いからだよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:27:44
>>416 何一つ結果出てませんが何か?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:30:20
訂正。無駄な消費文化を広めて消費者は馬鹿になったという悪い結果を生み出しただけ。
まともな国民的合意を生み出すような活動がなされていればここに書き込みする
程度の低い馬鹿の比率は低かったものと思われ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:37:40
>>450自立できる品目できない品目の区別ぐらいちゃんとせ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:46:08
バブル時代がなー、あれにおいて3Kなんて概念が生まれなかったら評価は変わってただろうに…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 02:14:49
腹いっぱい下らない世界を経験して初めて得られるものもあるから。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 06:45:03
しかし、反農厨必死だな。

農家を経済的弱者・社会的弱者と認定することで
その分自分の価値が上がるとでも思ってるのかねえ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 07:19:12
>>462
おまえつまらん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 07:36:59
>>463
図星指されたからって…w
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 07:44:40
>>462 >>464
そういうのは、どっちもどっちだからやめとけ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 08:13:16
農業聖域論の虚妄性

「米は一粒たりとも入れるな」の大合唱に始まり、
「米は日本の文化だ」「いざというときに備えて米は完全自給すべき」といった議論がなされています。
米輸入自由化反対論への疑問を述べてみます。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/tc_nagano/kzz_sb03.html
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:32:46

全農工作員に煽られて、消費者と農家が対立するほど
愚かなことはないぞ!

おまえらも、小規模農家が、農協と農協系列に食い物にされてるのを
すこしは、知れよ、じいちゃん、ばあちゃんなんか、死んでからも、
農協系列の葬儀屋に、ボッタクラれるんだぞ。

【独禁法】農家に取引圧力をかけたとしてJA京都に立ち入り調査 -公正取引委員会 [05/11/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1132048266/l50

468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:48:08
>農業は企業に解放されていない

企業にも農地の取得をみとめるべき、資金調達する必要に
迫られたとき、担保を持たない企業がいかに融資をうけずらいか知ってて
参入障壁として機能させている、騙されちゃいけないよ工作員に
企業には農地の目的外使用に、厳しい罰則をつけるかわりに、
固定資産税など、農家と同じ条件にすればいいこと。
後継者問題にもすこしはたしになるだろ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:43:46
>>466
そこ既出。

>>468
トヨタやサントリーやキリンって農家だったんだ、知らなかったw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:04:23
>>389
AMS(農業保護)
日本:7478億円    
米国:20587億円    

農地面積
日本:約470万ha
米国:約41000万ha

これを元に農地面積で保護予算額を単純に比較すると
日本では1ha当り15万9000円補助金が支払われているのに対し、
米国では1ha当りたったの5000円。
日本の百姓は1ha当り平均で米国の30倍以上も補助金を貰っていましたとさ。
米国なみに補助金よこせって?笑っちゃうね。

しかもこれだけに止まらず日本の農業保護は消費者負担分が
大きなウェイトを占めているため格差はさらに拡大する。
これだけ補助金を垂れ流し国民に多大な犠牲を強いておきながら
下がる一方の自給率。
百姓&農協&農水省&自民党による歪んだ日本型農業保護は
もはや無能を通り越して売国的犯罪とさえ言える。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:05:04
とうとうやってきたか…

農政.農協ニュース
上限関税入れれば日本農業は崩壊
−石原事務次官が改めて強調 (11/22)

 WTO農業交渉は11月22日にジュネーブで関係閣僚会合を開き香港閣僚会合に向けた合意案の調整を行う見込みだ。
中川農相も出席し日本やG10の考え方を改めて主張するが、すでに香港でのモダリティ合意は見送られており、ラミー事務局長が中間的な合意案を提示することが予想されている。
一部の国からは来年3月に改めて閣僚会合を開きそこでモダリティ合意を成立させるとの声も出ている。
 一連の交渉が行われているなか、農水省の石原事務次官は15日の農林記者会での会見で「上限関税を入れれば日本農業は崩壊する」と改めて阻止すべきとの考えを強調した。
また、小泉首相にも上限関税の問題点を図表化した資料で説明したといい「ペーパーをよく見ていただいいた。小泉首相も(上限関税の問題は)理解していると思う」と述べた。
(2005.11.22) 農業協同組合新聞
http://www.jacom.or.jp/news05/nous101s05112204.html
472470:2005/11/22(火) 21:10:09
訂正
>>389 既出。

AMS(農業保護)
日本:7478億円       

農地面積
日本:約470万ha

これを元に農地面積で保護予算額を単純に換算すると
日本では1ha当り15万9000円補助金が支払われている



俺は別に保護を否定する気ないんで、事実だけ置いておきます。


473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:17:03
>企業には農地の目的外使用に、厳しい罰則をつける

当然農民にも同様に農地の目的外使用には厳しい罰則をつけなきゃな。
農地法にも罰則等規制はあるのだが農民の圧力によって骨抜きにされている。
このため公共性の高い優良な農地が農民の私利私欲のために次々潰されている。
農民が企業の農地取得を妨害するのは農民自身が農地転用(農地潰し)で
暴利を得ようとしているから。
優良な農地を守るためには転用規制を早急に強化しなくてはならない。
転用規制を強化した後は自由に農地を売買できるようにすればよろしい。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:18:56
>>470
>>2
アメリカの気候は全域が日本のような農業適地じゃないよ。

>>472
最近流行の生活保護にもなってないね、それじゃ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:21:15
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:21:19
>>474
既出

こんな保護じゃ保護と呼ばせないニダ。もっとしっかり保護してから言うニダ
って言いたいんだろwwwwwww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:22:58
>>476
保護が不要というなら、
その場合のデメリットとリスクはどうするの?
478470:2005/11/22(火) 21:25:57
>>470は誤投稿なんで、スルーでおkです。

>>472は、保護が充分だったか不十分はとにかく、
7,487億円、ha当たり15万9000円補助金が支払われていたのは事実なんで。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:26:32
>>468
議員先生の出身母体に手入れするとは、脳恐にメスを入れるという小泉内閣のメッセージだろ
那珂川と撥水はどうすんだろ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:28:28
>>477

476は保護が不要などとは一言も言ってないよ。

481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:29:38
>>477
保護が不要だなんて誰か言ったか?

お前の思いをわかりやすく代弁してやっただけだ。

誤訳だったら、どうぞ訂正してくれ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:30:11
>>480
イエス!その通り。よく言ってくれた!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:42:51
>>480-482
そんじゃ適切な農業保護案を。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:44:45
>>483
防除テンプレ嫁w
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:49:39
>>483
「適切」な保護案、それがわかれば誰も苦労しないのです。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:53:57
>>484
反農厨並みのレスが好きな>>480-482はお気に召さないのではないかな?>防除テンプレ

>>485
現行でも過保護だといいたいだろう香具師がどんな保護案を持ってるか興味があるんでね。
まあ、新味は無いんだろうけどさw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:08:42
>>486
お前が語れよ保護案。お前もどうせ新味なんてないくせしてw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:16:21
今日の百姓の当番はレベル低いなw

誰か援護してやれよw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:53:47
>>487
>>484

>>488
反農厨のレベルは相変わらず低いよw
ついこの間まで
「百姓はぼろ儲けしてるニダ!!1!」
と言ってたのにねえw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:58:56
>>489
おめでとう
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:04:00
>>489
煽り返す事しかできない百姓カワイソスwwww

煽るのは、俺らだけでいいのにwww

反農のレベルに合わしてるニダって言いたいのか?w
反農以下のレベルしかないくせしてw


ボロ儲けしてる百姓だって中にはいるだろ。別に良いことだと思うが。
家やら高級車現金で買ってるとか、億の預金がある。って百姓の書き込みよく見かけるぞ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:06:02
じゃ、>>476は?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:06:03
2000年の日本の農業生産者向け補助金総額は6兆4560億円にのぼる。
ttp://www.kiser.or.jp/press/data/021.pdf

494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:08:05
>>492
それだけじゃ何言いたいのかわからん。
誰に言ってるのかもわからんし。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:12:51
じゃ、こう書くか。

>反農のレベルに合わしてるニダって言いたいのか?w
>反農以下のレベルしかないくせしてw

>>432はいったいなんだろうね。わざわざオカラAAまで引っ張り出して
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:16:54
>>493
そんな金額じゃ保護と呼ばせないニダ。もっとしっかり保護するニダ

それに実際に百姓に助成される金額は一部だけニダ

そんな金額机上の空論で意味無いニダ



百姓に代わって代弁しときました。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:17:32
>>495
どうみても百姓が言いたい事じゃん

>日本は保護されてないニダ
>補助金もっとよこすニダ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:19:20
>>491
反農厨は厨の中の厨。
で、まだなの?

>>493
既出。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:19:28
・・・ひとつ聞いていい?農業棚に上げる機はないが、日本にある職業で(裏社会除く)補助金の類が出てない奴ってなんかあるの?
逆に出てない職業が思い浮かばないんだが
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:19:58
おい、百姓!早く援護してやれよwwwwww

あ、低レベルな煽りには低レベル百姓に任せるって寸法ですか。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:20:21
>>493

日本の農業生産者向け補助金総額6兆4560億円

農地面積
日本:約470万ha


これを元に計算すると
日本では1ha当り137万円も補助金が支払われていることになる!





これ↓とほぼ一致するやん


370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:35:25
日本の1ヘクタール当たり農業補助金は9709ドルで、
これに比べるとEUは676ドル、
米国は117ドルと、極めて少ない。
ttp://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-j20031023d2.html
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:21:21
>>496-497
防除テンプレ以外の農業保護案まだ?

>>499
反農厨には難しいことはわからないと思うよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:23:05
>>502
だから、自分で保護案語れよw

俺テンプレ派だから。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:23:34
>>500
まだ?

>>501
既出。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:23:45
>>501
そんな金額じゃ保護と呼ばせないニダ。もっとしっかり保護するニダ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:24:47
>>503
つまり、農業保護を拡大するための財政支出の増加に賛成するわけね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:24:48
今日の百姓は煽り返す事しかできませんwwwwwwwww

自分で語れないくせして、保護案語れとかw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:25:32
>>506
当然。じゃねぇと百姓全滅だろwwwwwwwww

手厚く保護してやらんとなwwwwwww
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:28:34
>>501
作ってる作物が違うからね。アメリカ、EUだと穀物を大量生産していて(日本の比でないくらい)作ってて、
その分総面積で換算すると広いんだけどね。

で、その換算にマーケティングローンって入ってるの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:29:16
ホロン部乙
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:29:32
>>509
?ばっか使わないで自分で調べれよwwwww
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:30:35
>>511
wいっぱい使ってるけど、VIPPER?それとも白丁?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:32:31
>>512
んなもん、どうでもいいだろwwwwwww
頭悪そうとでも言い出す気かよw

ここ2ちゃんねるなんですがね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:35:01
>>511
テンプレに入ってるネタで返されていることに気づかない時点で…。

>>513
反農厨が頭悪いことは重々承知されているが。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:35:24
いや、頭悪そうという気もない。ただ手を合わせるだけだ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:36:13
>>514
気付かないと思う時点で・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:36:31
>>510
ホロン部に失礼と思われ。

韓国は日本以上の農業保護国であり、
G10の同盟国でもあるんだから。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:36:47
煽り返す事しか脳が無い百姓オモシロス!!!!!!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:37:36
>>516
気づかずにやってりゃ>>515でしかないが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:37:40
一匹おばかちゃんが紛れ込んでるようで。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:38:25
煽り返す価値も無いレスしか無い訳だが。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:38:40
>>517
ああ、確かにそうだな。いくら部活だからって反農厨に比較されたらホロン部が失礼だ。

ホロン部の皆さん、謝罪はするが賠償は(ry
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:39:13
経済的弱者の百姓に何を言われてもなwwwwwwwww

深刻な嫁不足(笑)の百姓!!女に見向きもされない職業百姓!!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:40:16
>>521
煽り返す価値も無いなら、煽り返すなよwwwwwwww

反農の自演だろとか言うなよwwwwwwwww
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:41:19
>>521
煽り返す以前にさ、
農業保護に賛成しながら(>>508)農業叩きをする反農厨ってなによw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:41:30


<丶`∀´><作ってる作物が違うから補助金が多くて当然ニダ

527508:2005/11/22(火) 23:44:18
>>525
言葉は悪いが農業叩いたりしてないですよ。誤解です
>>508の俺が言いたいのは、

>当然。保護しないとと百姓全滅しちゃうでしょう。

>手厚く保護しなければなりませんね。

って意味だぞ。

百姓最高!!!!!!!!!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:45:18
百姓がんばれ!!
応援してるからな!!
たっぷり保護されるといいな!

これで俺の思い伝わる?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:45:25
>>526
分母が違うのに答えが同じだという計算が出来る人ですか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:47:28
嫁も来ないような、職業担って頂いてて
感謝の言葉もありません。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:47:30
>>527
手厚くなんぞいらんわ、使いやすく出ればそれで十分だ。どうせ期日が来たら返さなきゃならんのがほとんどだから
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:48:40
>>531
ほとんどと言わず、どうせなら全額返せよwwwww
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:49:35
>>529

>>526>>509を代弁してるだけだぞ(w
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:49:50
日本語が読めないか実情を知らないか、どっち?>>532
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:50:14
煽りたいだけの馬鹿がまた降臨されてるようですね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:51:39
>>532
サラリーマン所得控除には賛成なんですね?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:51:46
>>535
どう見ても、お前も煽ってるだけな件
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:53:10
>>536
賛成ですが?

もちろん百姓保護じゃなかった、農業保護にも賛成ですが。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:53:54
>>538
反農厨のような低脳をどう思いますか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:54:28
>>539
百姓の相手には最適かと。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:54:42
>>537
お前も?
自分は煽ってるという認識があるんだ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:55:09
追加訂正
>>538
反農厨のような無知でテンプレすら読めない煽る脳しかない低脳をどう思いますか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:55:52
>>541
煽り以外の何者でもないですが。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:56:28
>>540
反農は百姓よりも低脳ですよ^^
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:56:51
>>543
じゃ、他逝ってください
議論の邪魔以外の何者でもないんで
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:58:05
>>533
ぜんぜん解釈違うだろ?日本がアメリカよりもらってるってのは面積で稼ぐ穀物の作付け面積が日本より圧倒的に広いのであって
(日本じゃむしろ減少傾向にある)、面積あたりの計算じゃ国土面積すら圧倒的に違うのに比較対象としては片手落ちでしょ?
それやるときは一緒に戸数割でやった数値も出さないと。
確かこっちでやると日本のほうが額が少なかった記憶がある。あちらは直接補償ででかい所のみが生き残ってたはずだから
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:58:48
>>542
>反農厨のような無知でテンプレすら読めない煽る脳しかない低脳
どう思うって、
反農厨のような無知でテンプレすら読めない煽る脳しかない低脳だと思いますが。
別にそれ以外の事は特に思いません。

とにかく、百姓の相手には最適だと思いますが。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:59:31
あー、たまにいるよな、
過疎板で釣り煽りする香具師。

釣り師を気取ってるのかもしれんが
無意味なだけなのに気づいてないんだよね。。。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:00:15
>>544
逆だと思いますよ^^

まぁ、どっちもどっちですね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:01:03
>>548
爆釣な件。

自演って言うなよwwwwwwww
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:02:02
>>548
むしろ、百姓達が、反農釣る為の餌まいてるとしか思えないレスを
しょっちゅう見かけますが。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:02:41
>>550
で、魚に長靴とか釣り針に掛けられてる気分はどうですか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:04:14
>>552
百姓=長靴とかゴミなんで、どうしようも無いですよ。

こんな臭くて汚い釣堀じゃ、魚なんて釣れませんって。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:05:30
煽れば煽るだけレスが返ってくる。
これが百姓クォリティ。

さすが社会的弱者!!!!!!!!!!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:06:43
>>553
ああ、なるほど。つまり、「逃した魚は大きかった」とまとめていいんですね
556テンプレ貢献者の1人:2005/11/23(水) 00:07:33
>>509
入っていない。
それと稲作は単位面積あたりの生産効率が極めて高いから小麦
などの他の穀物と面積あたりの補助額で比べれば、割高になる
のは当たり前。面積だけで単純に比較しているヤシは判って
やっていれば日本農業叩きをやりたいだけだろうし、知らずに
やっていれば、単なる馬鹿。

参考までに米国の稲作農家の全収入(約25億$程度)のうち、半分
は政府支出によるもの。日本の関税の消費者負担分まで含めても、
単位面積あたりの換算額では日本より僅かに低い程度でしかない。
直接と間接の違いを考えると、米国の制度の方が有効性は高い
だろうね。収入の10割を完全に補償される米国と9割しか補償
されない日本という点でも農業経営に対する安全度も米国が上。
但し、将来的にも財政負担が半端じゃないけどな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:07:37
>>555
ドブなんで、魚なんて存在しないって事なんです。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:08:20
IDも出ない過疎板で釣り師宣言?



テライタスwwwwww
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:09:58
>>556
お、貢献者久しぶり!

あんた事実の指摘だけは上手いよな。それだけだけどw

褒めてるんだぜ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:10:40
>>556
貢献者氏、感謝
561テンプレ貢献者の1人:2005/11/23(水) 00:13:06
しかし、しばらく書き込まない間にレス数だけは嵩んだな。w
ざっと目を通したけど、今まで以上に不毛なやり取りだった
ようだ。農業板みたいな過疎板で随分と暇なヤシたちだ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:14:22
>9割しか補償 されない日本


確かに9割しか補償されないんじゃ、保護なんて言えねぇよなぁぁ
ね、百姓さん?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:15:58
>>561
ヒント:過疎の割によく釣れる


むしろ、百姓から餌撒いてくれるwwww
ア、アイター釣られてるのは俺の方かよ!!!!!!!!!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:16:17
そろそろ確定申告の時期だけど、
産地づくり対策交付金関連が雑収入になるかどうか
今年はどうかね?
去年分は特別立法で雑収入となったが。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:18:29
>>561
あんさんみたいな人が沸かないから、不毛なやり取りにしかならないんですって。

保護されてる事すら認めようとしないのとか、日本の農業は経済的自立できないの?とか。

役人さんもカモーーーン
566テンプレ貢献者の1人:2005/11/23(水) 00:25:07
>>562
言えないね。少なくとも世界の先進国の中で見た場合には。

因みに9割補償と言っても、それは認定農家になって生産調整にも
協力した場合の話。何度も指摘しているけど、今の日本のやり方じゃ、
中途半端すぎで実効性は無いと思うよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:29:56
>>566
けど、そういうのは保護が足りないor保護の仕方が間違っていたって言うんであって
保護なんてなかったとか、保護されてなかったって言うのはどうかなって思うのよ。

そのへんどうよ?貢献者含めてみんな。
実効性が薄い金の注入だったから、保護なんてなかったで押し通す気か?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:35:43
比較論だからな、>>1の一行目をよく読んでみるべし。

ただ、効率性の悪いところが多いとは思うな。補助を受ける際に設計図面を必ず建築士に書いてもらわないと
だめだとか、補助や融資を受けて完成したあとに不都合から改変しようと思ってもなかなか出来ないとか。
そういうところがもう少し楽になればもっと使いやすくはなるんだがなぁ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:39:26
くそ、せっかくまともに話せそうな人沸いたのに、落ちなきゃダメなのが悔やまれる。

ヒマな時は来てくれよ。貢献者。

俺は、農業放棄論者でも、保護不要論者でもありませんから。

>>567のような認識の違いは、非常にまずいと思うぞ。
農業について生産者、消費者が一体になって取り組んで行かなきゃ。
消費者の金がバラまかれてたのは事実なのに、保護の在り方が間違ってた←※要は貢献者と同じ考え 
って言うならともかく、
保護なんてなかった。されてない。の一点張りじゃ、消費者側と理解しあえないぞ。


保護なんてされてなかったって言いたいなら、頭に欧米つけて、欧米に比べて・・・って言ってくれよ。
570テンプレ貢献者の1人:2005/11/23(水) 00:42:20
>>567
政策に求められるのは「努力」ではなく「結果」
「結果」を伴わなければ、無駄な金を注ぎ込んだだけ、むしろ悪い。
責めるべきは政策だと思うぞ。特に80年代の前川レポートに踊った
馬鹿どもや踊らした馬鹿どもは許しがたいね。レポートの目論見通り
現実は進んだのにむしろ事態は悪化した。俺はこうなることを見越して
当時から反対していたけど、踊らしたor踊った奴らは誰1人として責任
を取っていない。

こんな奴らがこのまま突き進めば、この先も同じ結果にしかならない。
今の方向性の中身も手法も後出しの他国の失敗例をなぞっているだけ。
税金の無駄遣いだからもう止めろと言いたいよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:42:43
>>567=>>569 ですから。

仲良くやろーぜ。

餌撒くのも、煽るのも両方イクナイ!!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:45:53
>>570
あぁ、そこは俺も一緒。
要は国の舵取りが・・・って事でしょ。

けど、バラまかれてたのは事実なわけで(ry

おやすみ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:45:54
>>567
実際の農業を知っているかどうかの違い。

サビ残やりまくりで賃金カットされて尚、
「テメエが怠け者だからだよプゲラ」
って第三者に言われて笑っていられる香具師ってどれぐらいいるのかね。

>>569
>保護なんてされてなかったって言いたいなら、頭に欧米つけて、欧米に比べて・・・って言ってくれよ。
それ、大前提なんだけど。。。
それにほとんど保護がない農業分野もあるんだし。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:47:09
WTO主要国閣僚会合、日欧に譲歩迫る・農産物の関税削減など
 【ジュネーブ=市村孝二巳】世界貿易機関(WTO)の主要国・地域である米国、欧州連合(EU)、ブラジル、インド、日本は22日、ジュネーブで閣僚会合を開いた。
農産物の関税や補助金の削減など貿易自由化方式について、12月の香港閣僚会議でどこまで合意できるかを詰める。日欧は米国などから再び農産物の市場開放を巡って一段の譲歩を迫られる見通しだ。
 日本からは中川昭一農相が出席。各国は貿易自由化方式に含まれるべき関税削減率や大幅削減の例外となる品目数など詳細をすべて香港会議までに決めるのは断念済み。
代わりにできるだけ具体的な成果をめざすため、互いに歩み寄りの可能性を探っている。(以後、省略)(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051122AT1F2201E22112005.html
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:47:30
>>572
トリなりコテなり入れた方がよいと思われ。。。
って、お休み。

そういやバトはどうしてるかなあ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:56:24
まぁ、もともとはマスコミが
・人の健康を害する農薬をばら撒く
・農家は3K職業で馬鹿しか出来ない
・自民党は自分たちのためだけに農家に補助金としてばら撒いている
とまぁ、よくこんな差別できるなと思うことを平気でうそつくことから現在に続く偏見が根付いたんだけどね。
最近は電波なくなったが、去年だったかのクニミツの政はひどかったなぁ…。おそらく農業政策が国民に
見直されるようになるにゃ最終的には国民自身の見識の能力にかかってんだなぁ…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:02:01
>>576
デンパなら除草剤スレにいるよ。
(たまにしか来ないけど)

DHMOネタでかなり引っ張っている罠w
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:06:12
いや、マスコミのほうで。…でも最近でも農業土木予算がなぜか農業保護扱いされたのがなー。

まー、やったのがスパモニだからしょうがないだろうけど、そのうちライフライン料金で「搾取されてルー」なんて
騒ぎ出すんじゃないかと思っていたりする
579テンプレ貢献者の1人:2005/11/23(水) 01:08:05
>>573
でも求められるのは結果だよ。
農業者を含めた納税者が「今まで投資してきた(減反に協力してきた)
のに何で結果が得られていないんだ」と怒ることを、互いに現実として
受け止め、その上で検証して未来に活かすしかない。
この肝心な検証が農業政策立案者に欠けている。俺は農業政策に関して
絶望しか持てないよ。

あと、特定の品目は現在もろくな保護もない状態で自立しているように
このまま残る品目はあるね。コメを含めた殆どの品目は駄目だと思うが。
今は生産量を確保することで生産基盤を維持できているけど生産量が
落ち込んでくると、生産資材・生産機材・流通など色々な部分で効率が
落ちる。コメも崩れだすと早いと思うよ。最悪の場合、20年もあれば
麦のように跡形も無くなる可能性もあると思う。
580テンプレ貢献者の1人:2005/11/23(水) 01:12:37
>>576
国民は自分たちのレベルに応じた政治しか持つことを許されない。
主犯は農水省と農水族議員だと思うが、これを許したのは国民全員
の責任もあると思うよ。

国民については自給が確保できない国家にかわって自分の身は自分
で守ることでツケを払うことになるから、酷く責めるつもりも無いが。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:36:03
まあ、儲かる香具師が多いしね>土木農政

ツケがあることに専業兼業問わずに農家はわかってるし、
一部の国民も危機感を持っているだろうけど、
反農厨はそこらはわかっていないだろうしねえ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:07:44
>>501
それはありがたいもっと増やせ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:33:56
>>580
>主犯は農水省と農水族議員だと思うが
おいおい、それは違うだろ、テンプレ貢献者の1人W
農水と族議員を操っているのは、脳恐だろ、脳恐!
都市住民は、農業なんか無関心だから好き放題
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:58:18
馬鹿も休み休みに言え。
すべての元凶は農民自身。
農民あっての農水族議員であり脳衰笑であり脳恐だろがW
もちろん日本型補助金漬け脳死農政を望んだのも農民自身。

>都市住民は、農業なんか無関心だから好き放題

これは同意。ただ、農政や農民のいい加減さに都市住民の視線も
厳しくなりつつあるようだけどな。在日問題と一緒。いい傾向だ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:26:30
>>583-584
日本の農政の歴史と産業構造の変遷を勉強してからきてね。

田舎の族議員が都市の富を奪い取っている!!11
みたいなバブル時代以前の認識から進歩してないならどうしようもないけど。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:50:43
>>584
釣り餌に長靴を掛けてみるか。具体的に補助金漬けの内訳を説明してもらえないかね?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:52:04
>>586
氏ね。毎日反農煽ってるのお前だろ?

違うならスマソ。とにかく煽るなよ。
お前が説明してやれよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:13:03
>>587
>>586じゃないけど近場じゃ>>566あたりを曲解してるだけだろ>補助金漬け
散々既出なのにちっとも理解できない反農厨は哀れだけど。
(もっとも、反農厨はかまってほしいだけだろうけどね)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:22:16
>>588
既出だけど、全員が保護スレ1からいる訳じゃないし。
過去スレ嫁も冷たすぎでしょ。引用くらいしてやってても。

まぁ、煽るだけの>>586みたいな書き込みはいらん。荒れるだけ。

煽るだけで、それは違うぞって事を説明する気の無いレスって無意味だと思う。
けど、おちょくって遊びたいだけの奴もいるからこれは仕方無いのか。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:40:51
2000年の日本の農業生産者向け補助金総額は6兆4560億円にのぼる。
ttp://www.kiser.or.jp/press/data/021.pdf

591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:44:24
>>589
まあねえ>全員が保護スレ1からいる訳じゃないし。

けど>>590みたい既出ネタ貼り付けしてるだけの香具師もいるし。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:50:17
>>589同意

コピペしてるだけの奴はスルーでいいよ
何言いたいのかすらわからんし
目新しいネタだったら、自然とその話題に行くんだろうし
コピペにもいちいち反応して
やたら既出既出言ってる奴は既出厨と脳内で呼んでいたw
この流れだから敢えて言うけど
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:02:04
>>589
んだ。掲示板なんて誰の物でもないんだから
一見さんお断りの雰囲気はどうかなと思う。
ただ同じネタのループは(ry
煽らずそぉっとパッパッ説明してあげるのが吉かとw

平和が一番ヽ(´ー`)ノ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:22:31
庭先販売で生活している私には補助とか補償とか無縁な話だが
農薬の研究や品種改良(新品種)には国の予算があっても良いでしょう。
反農な人達はこれらの予算も必要ないと云うのでしょうか。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:26:28
補助金漬けに陥り、国から金が下りなければ何もしない体質が
染み付いていることが、日本農業最大の問題
東奥日報ttp://www.toonippo.co.jp/l-rensai/20nengo/20050609.html
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:44:08
>>594
いらない…というか想定してないような。

>>595
もっと記事の内容全体をよく読みましょう。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:50:32
今回の衆院選挙は補助金漬けで国際競争力を失った国内農業
のあり方を国民に問い直す絶好の機会

社説1 〔05衆院選改革を問う〕ばらまきを競う農政では困る(9/5)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20050904MS894001_04092005.html
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:52:56
>>596
読んでもよくわからないんで、
詳しく説明してもらえませんか?

あなたの考えを。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:53:45
日本がなすべきことは補助金漬け農政で足腰が弱り切った国内農業にどう国際的競争力をもたすかだ。
京都新聞ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/rensai/syasetsu/050908.html
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:03:15
現役農家は年寄りばかりだからな、足腰は弱りきってるよね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:04:12
農業に対する考え方が補助金漬けになってきているということ。
やればやるほど農業そのものが駄目になってきている。
ttp://www.city.nagano.nagano.jp/ikka/kouhou/kaiken/051011/051011.html
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:05:48
そうなんだ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:09:06
日本の農業は大変なことになってるんだね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:12:48
>>598
ヒント:とっくの昔にこのスレで否定されている「補助金漬け」ネタを貼り付けている点について

欧米の農業保護と比較するなら補助金不足が今の日本の農業弱体化の元凶なんだけどね。
それに、日本の農家は農業依存率が低い(兼業率が高い)ことの
社会的メリットがすっぽりと抜けてるし。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:15:22
>>604
なるほど。ありがとうございます。

テンプレのリンク辿ったりして色々もっと勉強してみます。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:33:18
>>605
既出ネタの追加。

「先進国の農業保護が途上国を苦しめてる」

「日本が農業自由化すれば途上国のためになる」
なんてのもおニューの古着。
上で言う「先進国」には日本を含んでいないし、
欧米の輸出補助金が途上国を苦しめている元凶。
下の日本の農業自由化もすでに世界最大60%の輸入依存国。
しかも輸入先は先進国ばかり。

自由貿易マンセーも少なくとも農産物ではメッキが剥がれてるしね。

607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 08:11:04
産業の保護が悪けりゃ為替介入一切するな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 11:44:56
>>597
農協が借金をかたに、不公正な取引を農家にしいらないようにするのも、
今後は必要かと
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:17:12
>>606
先進国の輸出補助金が削減されれば、途上国のためになる
そのためには、日本農業がさらなる開放を打ち出し、WTO交渉を前進させることが必要

610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:28:23
>>606
途上国は日本にも市場開放をせまってるよ。
途上国を豊かにしたいのなら日本は途上国の要求を受け入れなきゃ。
日本からも工業製品の輸出促進にもなるし、いい事尽くめだ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:39:32
>>607
貿易黒字を稼ぎ出す特定産業(工業)の存在こそが問題だ。奴らが円の価値を引き上げ、日本農業の競争力をそいでいる。だから、競争力のある工業製品を海外で生産すればよい。
そうすれば、為替が減価し、農産品の内外格差が解消する。農業と工業の均衡ある発展のためにも、為替レートを是正しろ!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:44:12
>>611
競争力のない農業のために、競争力のある工業が海外に出ろと?ここの農業マンセー論者は完全にイカレてるな。
為替レートも農業と工業で別建てにしたら?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:56:52
>>609
どうして日本が交渉のメインから外れることが多いか知ってる?
これ以上の農産物を自由化してもパイが限られてるのがわかってるから。
日本は既に世界一自国農業保護を削減しているけれど、
交渉では何のメリットにもなってない現実を直視しようね。

>>610
ACP諸国はそんなこといってないけど?
G20のことなら彼らも工業製品を輸出したがっていることをお忘れなく。

>>612
為替レート?
アメリカから自動車用輸出補助金の懸念が出てるねw
614テンプレ貢献者の1人:2005/11/24(木) 22:05:16
>>610
発展途上国が日本に市場開放を求めているというソースは?
因みに農業問題における発展途上国といえば当然ケアンズグループ以外
の国のことだぞ。まさか、タイやアルゼンチンなどを想定していない
だろうな?

参考までにケアンズグループに入っている国々
アルゼンチン、オーストラリア、ボリビア、ブラジル、カナダ、チリ、
コロンビア、コスタリカ、フィージー、グアテマラ、インドネシア、
マレーシア、ニュージーランド、パラグアイ、フィリピン、南アフリカ、
タイ、ウルグアイ

これらの国々は農産物の輸出大国で、農業問題において自給維持の確保
を強硬に主張している途上国グループとは正反対の主張をしている。
農業交渉に関しては、大まかに分けて
・ケアンズグループ
・アメリカ
・富裕な輸入国(日本・西アジア諸国)
・EU
・途上国グループ
という5つがあって、これらは全て主張がバラバラ。特に自国農業保護
の主張が極めて強い途上国グループの存在が交渉の行き詰まりを決定
づけている。

>>609
ウルグアイラウンドの決定事項を世界で最も忠実に履行した日本の発言力
や影響力は全く強くなっていない。こと農業問題に関してはWTO交渉を
前進させるべきだという考え自体が現実離れしている。ドーハラウンドの
行き詰まりを「性善説」で真剣に打開しようというなら世界の笑い者だよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:29:36
難航している途上国とのFTA交渉はスルーですか。
もちろんネックになっているのは農業ですよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:41:24
>>615
タイでもフィリピンでもマレーシアでも農業分野がいち早く妥結しましたが。
農業分野を除外したFTAが最も日本の国益になることはスルーですか。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:54:01
メッキが剥がれるどころか自由貿易が拡大してるのか。よかったな(藁)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:25:52
>>617
日本や途上国の農産物輸入国の損失を担保にしてねw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:30:28
百姓の敵は日本の商社ということか。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:36:14
塚、FTAのメリットなんて輸出企業にしかないんだが。

GDP押し上げ効果なんて幾らも無いし。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 11:47:18

おまえら、ビジネスnews+で、農協が叩かれているのだが、

【独禁法】農家に取引圧力をかけたとしてJA京都に立ち入り調査 -公正取引委員会 [05/11/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1132048266/l50
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:00:20
都道府県別食料自給率について
ttp://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20051125press_2.html

東京は1%か(カロリーベースで)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:32:15
発展途上国が先進国に市場開放を求めているなんて常識だろ。
これを妨害しているのが先進国の農民たち。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:24:29
日本は世界一農産物市場を開放してるけどね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:37:13
特定アジアの連中マジうぜぇ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:40:25
来年度の米生産目標は833万トンか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:48:50
・途上国=食糧安保の重視と先進国の市場開放

・各国提案内容説明で日本批判続出

「建設的な対応のEUと比較しても日本は、農業分野での交渉を
ただただ遅らせようというこんたんが見えみえで、理解に苦しむ」と、
厳しい批判が集中している。
ttp://www.local.co.jp/news-drift/agridoukou01-1.html
628テンプレ貢献者の1人:2005/11/25(金) 22:23:39
>>627
記事にもあるように、日本を批判しているのは発言力の強い
(が数では少数派の)ケアンズグループや米国。何時もと
全く変わることの無い使い古された手法。AMS約束水準の
達成状況が一番悪い米国がUR合意についてとやかく言うのは
もはや喜劇でしかないのだが。

あと途上国が求めている先進国の市場開放は日本がターゲット
ではない。むしろ、日本に対しては二国間交渉の中で市場開放
というより優先(=独占)的な輸入枠拡大を求めているのが実情。
先進国の市場開放について、最大のネックになっているのは
ローンレートのような国際価格と生産者価格を穴埋めするような
制度のことだよ。

しかし、農業交渉事情もろくに知らないで、言葉の端々だけ
をつないで読み取るしかできないのは自分の無知を晒すだけ
だということは何時になったら気付くの?>627
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:55:00
>>628
確かに途上国の市場開放を求める先はアメリカ、EU、オーストラリアの輸出国の先進国なんだろうな。

しかし、概してその場合その国では関税やら農業保護でその国の国産品と太刀打ちできないという落ちだからな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:02:11
へえ、日本の農民のために日本が孤立しようとしているのか。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:11:09
ケアンズグループってほとんど途上国じゃんwwwwwww
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:35:49
>>630
日本が農業分野を譲っても他国が工業分野で譲歩がしてくれるワケじゃないんだけど。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:41:14
なるほどね。
インドネシアやマレーシアやフィリピンなどの途上国も日本を批判しているのね。

じゃあ、>>606「日本が農業自由化すれば途上国のためになる」 じゃんwwwwwww
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:43:24
>>633
WTOとFTAの違いを勉強してきてからまた来てね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:46:42
WTOだろうがFTAだろうが
「日本が農業自由化すれば途上国のためになる」 じゃんwwwwwww
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:54:48
先進国の農業補助金の削減や関税削減が途上国の貧困を軽減するという主張は鵜呑みにはできない。
少なくとも疑ってみる必要はある。

同時に、このような少数の輸出品目に特化した農業モデルは非常な脆さを抱えている。
ますます頻発することになるだろう大規模な気象災害、病虫害による打撃は、
農産物輸出収入に大きく依存する国の経済自体にも大きな損害をもたらしかねない。
ブラジルでは最近、牛口蹄疫が勃発、50ヵ国近い国がブラジルからの牛肉・豚肉輸入を停止した。
鳥インフルエンザも世界的蔓延の兆しを見せている。ラテンアメリカも例外ではない。
大部分の輸出産品が輸出できなくなる恐れがある。
そうなれば、貿易自由化で得られる利益などは、たちまち吹き飛んでしまう。
今は、貿易自由化を叫ぶ前になすべきことが山積している。

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/globalisation/agritrade/news/05110901.htm


先進国・途上国を問わず、世界のすべての国の農業と農村が危機的状況に追い込まれている。
最強の競争力を誇る輸出国(例えばブラジルやアルゼンチン)でも、
農産物輸出拡大優先戦略が経済多角化を阻み、環境を犠牲にし、
貧富の差を拡大させ、貧困撲滅を遅らせている。

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/asia/highlight/03102401.htm


「最後進国の農民とその家族にとって第一の問題は、家族の食い扶持の生産であり、
次いで国内市場へのアクセスであり、輸出などというのはずっと後のことなのだ」

http://www.diplo.jp/articles03/0309-4.html
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:21:38
WTO貿易自由化交渉ードーハ・ラウンドーが”野心的”成果を得られるか
どうかの鍵を握るとされる香港閣僚会合が間近に迫ってきた。
それにもかかわらず、農業交渉が一向に進展せず、
閣僚会合成功はほとんど絶望的といわれる状況が続いている。
そのなかで、一部マスコミが、日本は農業自由化への後ろ向きな姿勢を改め、
率先して世界貿易の自由化に貢献すべきだと騒ぎ立てている。
今日の日経新聞の社説がその典型だ。
だが、このように訴えは、様々な事実を捻じ曲げて世論を誘導しようとする
悪意に満ちたイデオロギー(一部の特定利害会関係者の利益を護ろうとする主張)にすぎない。
国民はこの主張を鵜呑みにしてはならない。

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/globalisation/agritrade/news/05102401.htm
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:05:44
EU農相理事会、砂糖制度の見直しで歴史的な合意
2005年11月25日 (金) 12:34

 [ブリュッセル 24日 ロイター] 欧州連合(EU)農漁業相理事会は24日、40年にわたって補助金制度下にあった域内の砂糖制度を見直すことで、歴史的な合意に到達した。

 合意により、砂糖の価格はこれまでの3分の1以上引き下げられ、ビート農家の転業を支援する手厚い資金提供などが模索される。

 これにより、EUの砂糖生産と輸出は世界貿易機関(WTO)の判断基準に基づいて行われることになり、顕著に減少するとみられている。WTOは、EUの砂糖輸出の大半が違法であるとしていた。

 合意の主要部分としては、ビート栽培からの転業を希望する農家に対し、収入損失が保障される点が挙げられる。
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20051125/JAPAN-195074.html
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 10:32:16
>>636−637
信じるも信じないも勝手だが、まるで大本営発表だなW
農業は、今では日本経済の完全なお荷物
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:08:33
639みたいな馬鹿が増えたらもう日本はオシマイだな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:01:08
ニートに就農支援【農林水産省】

仕事も通学もせず、職業訓練も受けていない「ニート」と
呼ばれる若者やフリーターたちの就農を、農林水産省が支援する。
半年間の泊まり込み合宿で技術や資格を身につけさせ、
終了後は希望者に農業法人などの就職先を紹介する。

>高齢化や後継者難に悩む農村では
>「フリーターやニートたちの就農に期待する声が多い」


ソース
フリーター、ニートに農業体験合宿 農水省が支援事業
ttp://www.asahi.com/national/update/1126/TKY200511260259.html
642218:2005/11/26(土) 22:07:52
>>218は俺なんだが、

とりあえず農水省GJ!!!!!!!!!

ニートに広がる百姓の輪!!

>高齢化や後継者難に悩む農村では
>「フリーターやニートたちの就農に期待する声が多い」
ニートに期待してる百姓どもwwwww

馬鹿にしてる訳じゃないからなぁ。俺は百姓応援してますから!!!!!! 


これは農業保護の観点からも、農業従事者の確保につながる訳ですから、
かなりの朗報ですな。
な、おまいら?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:21:42
嫁不足→中国や朝鮮半島、東南アジアから確保
後継者不足→ニートから確保

いいよいいよー
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:21:57
>後継者難に悩む農村では
>ニートたちの就農に期待する声が多い

百姓って相当深刻なんだな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:50:30
日本も欧州のように別途資格を制定していればいいんだよ。
欧州にはEUREPGAP(欧州小売業組合適正農業規範)とかあるわけで認証取得
しないとまともに商売できない。輸出入は自由ですよ、でもあなたは基準をクリアし
てますか?、とすれば、まがい物を買いたくない客にはすぐ分かる。

食べ物は見た目では違いが分からないから問題。産地表示も偽装できるから問題。
認証はそうは行かない、しかも認証する側に主導権があり続けるわけだしね。ぶっち
ゃけ参入させたくない業者は認証しなければいくらでも規制が可能(もしくは認証基準
なんていくらでも都合よく変えられる)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:20:57
ニート就農に農水省の予算を使うことこそ税金の無駄遣いだ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:14:08
>>556>>単位面積あたりの換算額では日本より僅かに低い程度でしかない。
単位面積あたりの換算額では日本もアメリカもほとんど変わらないということだよな?
稲作に関しては日本もアメリカも同程度の保護水準なのにカリフォルニア米の価格は日本の3分の1以下。
日本はアメリカより保護が手薄いニダ
日本のコメが高いのは補助金がアメリカより少ないからニダ
米価を下げたいならもっと補助金をよこすニダ
と言っていたのはマヤカシだったわけね。同程度の保護水準なのに日本だけ異様に高いコメ。
要するに日本の農業保護は生産性向上とは無縁の単なるバラマキのアルツハイマー型だったということだな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:16:33
朝鮮人反農厨が湧いているな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:54:37
>>647
アメリカの食品価格を押し下げているフードスタンプも知らんの?
日本の農業保護制度は欧米に比べれば片手落ちな制度でしかないが。
煽りをしているつもりだろうけど己の無知が透けて見えてるよw

>>648
朝鮮人に失礼だ。
自国の農業を叩くという言語道断さを是認する反農厨には
朝鮮人の愛国心を見習ってほしいくらいだよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:00:52
>>643
百姓ってすげぇってマジで思った
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:31:35
>>643
>嫁不足→中国や朝鮮半島、東南アジアから確保
>後継者不足→ニートから確保
そして、補助金クレクレの脳恐が仲介手数料をとる。
筋書きが読めたぞ!

脳恐ってすげぇってマジで思った
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:41:46
>>649
ここはニュー速じゃないんだから
餌が悪いとスルーされるぞ
653大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :2005/11/28(月) 00:21:04
……今更な感じもしますが、一応。
>>351
国家運営上必要とされる産業への保護策と、
国民の一部を対象とする社会保障制度は全く別物ですよ。

また、農業批判をする人に顕著なんですが、
食料安全保障(自給率向上)や環境保全(多面的機能)といった
農業の有する非経済的特性について生産者が果たす役割を無視するか強要するか、
といった点が奇妙というか甘えというか…。
経済的効率性のみを最大限に優先するなら、これらは生産者に考慮されなくなってしかるべきなんですが。

それから繰り返しになりますが、
社会保障制度を
受給者への優越感・受給対象でないことへの不公平感
の二元論で考えることは社会運営の面からも好ましくありません。
日本国民は誰でも健康で文化的な生活を送る権利があるのですから。
(…とはいえ、日本の現状は充分な社会保障制度が存在するとはいえませんが)

「10年後」としたのは現在の主要な担い手たる、昭和一桁生まれの人たちの「退場」が避けられないからです。
僕個人としては、定年帰農者や自給生産(市民農園の拡充)で少しは補えれば…と思うのですが。
(「足らない」のもまた確かですが)
大規模化や集落営農に特化するとしても、それには「限界」があるのですから…。
654大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :2005/11/28(月) 00:22:03
>>614
最近は「ケアンズグループ」そのものは影が薄いような。
筆頭たるオーストラリア・ニュージーランドは相変わらずですが、
カナダはドーハラウンドでセンシティブ品目の除外に公式に「賛意」を示しましたし、
ブラジル・南アフリカは自由化後の最利益享受国としてG20内で発言力を強めてますし、
自由化の恩恵があまり及ばないフィリピンではケアンズグループ不要論も出ています。

↓各国の提携状況はこんな感じです。
http://www.zenchu-ja.or.jp/food/wto_tsubo/wto_tsubo24/tsubo_24.htm
>>628
アメリカ案も喧伝されるような農産物貿易の自由化促進が目的ではなく、
自国の農業保護を温存する内容でしかないですしねえ。


>>647
フードスタンプ以外のアメリカの農業保護策はこちらを参照してください。
http://www.jacom.or.jp/kensyo00/02061804.html
http://www.jacom.or.jp/kensyo00/01042401.html
(保護金額そのものは増大傾向です)

そもそも、日本人一人が一日あたりコメに使う金額は150円にもならないんですが…。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 07:35:19
>>653
>定年帰農者や自給生産(市民農園の拡充)で少しは補えれば(足らないのは確実)
役人はこういう考えらしいが、

農水省がニートの就農支援に乗り出したようだがこれはどうよ?
俺としては、農水省GJって思うが。
百姓不足とニート対策。一石二鳥の素晴らしい取り組みだよな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 08:05:56
>>655
新たな天下り先の創設が目的です
役人にとってニートなんてただのゴミ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 08:13:04
>>656
>後継者難に悩む農村では
>ニートたちの就農に期待する声が多い

百姓どもにとっては、ニートの就農は希望の光なんだぞ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 08:19:47
仕事もしない
犯罪予備軍が隣に引っ越してくるのを期待するわけない
新聞読んでそのまま鵜呑みにするんじゃない
包茎ニート
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 08:24:22
>>658
百姓なんておことわりだ!!

ってニートも思ってるはずさ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 08:25:52
百姓とニート
仲良くやってくれ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 11:58:58
俺ニートだけど人の下で働くのがやなんだよな〜〜ぶっちゃけかなり無気力なのは
自他共に認めるところ、まあ金を使うのは得意だけどな
662ニート:2005/11/28(月) 12:03:18
農業なんて無理無理、金がなくなったら日雇いのバイトでもして稼ぐさ
だって無気力なんだもん持続性のある仕事はむかないな
663neet:2005/11/28(月) 12:14:03
最終奥義は生活保護かなと思う今日この頃、みんなちゃんと税金納めろよ
その金から食べていくから
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:36:46
>>663
お前包茎だろ?
くさ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:45:53
童貞ニート
包茎ニート
くさ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:49:08
百姓童貞包茎。ニートよりマシかなって思ってる。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:56:45
企業参入や農協改革で対立 改革会議が農水省と討論
2005年11月28日 (月) 16:51(共同)

 政府の規制改革・民間開放推進会議(議長・宮内義彦オリックス会長)は28日、主要課題改革推進委員会を開き、農水省との間で、株式会社による農地利用の規制や農協改革について公開討論をした。

会議側は、株式会社の農地の所有は農業生産法人の関与が必要なうえ、今年9月に始まったリース(賃借)制度も条件が厳し過ぎるとして、規制の見直しを要求。農水省は「リース制度で農業参入の機会は拡大した。
株式会社の農業への意欲は、外形的な要件で判断せざるを得ない」と応じ、双方の主張が対立した。

農協改革では、会議側が、部門別区分経理や外部監査の徹底による農協経営の透明化を求めるとともに、信用、共済、経済事業を兼ねる現行の経営形態の特殊性を指摘した。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20051128/20051128a2040.html
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:05:05
>鹿児島刑務所(湧水町)は、服役態度の良好な受刑者を、一般の農家に派遣して労務を提供する検討を進めており・・・・・・
>同刑務所で農作業に従事している模範囚から5人程度を選び・・・・・・
>高齢化や後継者不足による農地の荒廃が進む中、受刑者派遣による労働力の確保に期待している・・・・・・

南日本新聞ttp://373news.com/2000picup/2005/05/picup_20050525_8.htm







・・・・・・。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:15:29
ニート百姓化大作戦に、受刑者の農業従事。

百姓会に明るいニュースばっか続いてるなw

百姓どもよかったなw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:24:41
…いらねー、自発的に働く気のない奴(ニート、受刑者)。
農業は基本的にゃ実業家だからな。目標意識を立ててやらんと単に借金を作って終わるだけだし。
せめてマスコミが作ったネガティブイメージから何とかしねぇとなぁ…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:06:16
>>670
贅沢言ってるんじゃねぇよw
百姓の分際でw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:15:32
neet ga iuna kasuga
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:28:21
>>653

781 :大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :2005/10/11(火) 22:19:12
「多面的機能」というものは機能の一部のみを取り出して評価額をどうこうできる類のものではありませんよ…。
(「総合的」なものですから)

785 :655:2005/10/11(火) 22:46:49
大阪役人さん
>781
「多面的機能」というものは機能の一部のみを取り出して評価額をどうこうできる類のものではありませんよ…。
「総合的」なものですから

これはいくら何でもちょつと暴論ではないでしょうか。多面的機能は、農水省が主張するいくつかの機能 (だから多面的
なんですよね)で成り立っているのだから少なくともそれぞれ根拠があり、推計でも計量的に扱えるのではないでしょうか。
その総体が多面的機能でしょう。とにかく計算できないけどあると信じられるからあるんだというのでは議論になりませんし、
農水関係者以外の理解を得られませんよ。

総合的なものだから計算できないという詭弁は説明を放棄していると言われても仕方ないでしょう。


大阪役人

(∩ ゚д゚)アーアー聞こえない聞こえない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:28:48
>>653

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:00:42
844 :大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :2005/10/13(木) 21:41:33
>>799
>自然災害の差し引きの件
>その理屈で行くと農業の環境に対する負荷を
>多面的効果から引き算することになりますよ。
>全く持って不利じゃないですか。
>トータルでマイナスになりますよ。たぶん。
>>732
>農林業部門の環境費用(負荷)は10兆590億円、環境便益は47兆6260億円との参考値が得られました
他の書き込み内容を読んでも・理解してもいないんですか?


内容を読んでも理解してもいないのは大阪役人お前のほう。
655は「農業」の環境負荷について論じているのに、
大阪役人は「農林業」の参考値というまったく無意味な数字を持ち出して
いい加減なことを言っている。ま、「農業」と「農林業」を使い分ける詐欺的手法は
この業界の常套手段だけどね。純粋無垢な一般市民はだまされないようにね!
こんなクソページ出されても誰も納得しないよ(百姓は別)。

農林業部門の環境費用(負荷)10兆590億円、環境便益47兆6260億円の内、
林業分を差し引いて再計算して詳細な内訳示して説明してくれよ>大阪役人

話はそれから。逃げんなよ。


大阪役人

(∩ ゚д゚)アーアー聞こえない聞こえない
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:32:24
その655は論拠も示せなかったんだよなぁ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:38:15
851 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/10/14(金) 00:15:06
>>850
655が計算して>>799に至ってるんだったら、
まず、655がその内訳示さないとだろうなぁ
852 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/10/14(金) 02:11:47
>>850
>>655や850は農業の恩恵に浴して生活してないんだろ。

食糧品を食べずに生活しているとかw
輸入品だけ食べてるって言い訳しても、
せめて海外の農業が環境に影響を与えていないことを先に出さないと。。。

話はそれから。逃げんなよ。 >>655 >>850
853 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/10/14(金) 02:37:35
あー、前にもいたなあ。

「環境破壊する農業は途上国でやってそれを先進国が買うのが正しい」

と妄言吐いてた香具師が。
先進国=農産物輸出国だということも知らなかったようだがw
塚、国内で農業やらずに全部輸入すりゃそれだけ環境負荷はあがるだろうに。
そんな簡単なこともわからんのかねえ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:39:18
854 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/10/14(金) 05:20:32
理解できるわけがない。

だって反農厨だもん。
855 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/10/14(金) 06:41:25
>>850
>>655の根拠の無い思い込みよりも
>>732のソースつき数字を
信じられないっていう論拠は何?

説明希望。逃げないでねw


↓内容を読んでも理解してもいない>>673-674
(∩ ゚д゚)アーアー聞こえない聞こえない
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:56:17
>>667
規制改革会議は今度は闘うだろW
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:49:05
>>農林業部門の環境費用(負荷)は10兆590億円、環境便益は47兆6260億円との参考値が得られました
>他の書き込み内容を読んでも・理解してもいないんですか?


参考値とはいえ、これだけ具体的な金額が示めせるということは
林業を除いた「農業」部門の個別の機能でも計量的に推計されているということですよね?
どうして大阪・役人さんはそれを提示しないのですか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:53:11
>>675
いや、>>673-674はその論拠を持ってきたのかもしれんw
きっと説明してくれるだろう。

>>678
農業なんてする気もないだろうがね>規制改革会議
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:59:17
>>679
前スレのやりとりをみてたけど、自分の思い込みを論拠に
「農林省や御用機関の数字は信用できない」
なんて香具師にどう説明しても
「信用できない」
としかかえってこないからじゃ?

今までも「日本農業が環境破壊!!」とか言ってた香具師は
思い込みだけのトンデモしかいなかった。

で、>>1にこうあるわけ。
>>多面的機能は嘘っぱち
>思い込み(〜はず・〜だろう)じゃない理論を持って来い。
>すべてはそれからだ。
682洪水調整池:2005/11/29(火) 16:41:01
>>674
やっと前スレ見終わった。
前スレ一連の流れをもう一度読み返した方がいい。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:44:00
190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:42:26
農協改革、自民など反発で見送る方向

 政府の規制改革・民間開放推進会議(議長・宮内義彦オリックス会長)は28日、12月にまとめる報告書で、農協の組織分割などを柱とした「農協改革」に踏み込むことを見送る方向で最終調整に入った。
(読売新聞) - 11月29日3時22分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051129-00000201-yom-pol

自民守旧派の糞ども…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:58:33
>>682
粘着反農はそこらはスルーでしょ>読み返し

>>683
農協って民間なんだけど。
ヘタに口出しできる前例と農協改革での旨みを天秤にかけただけなんじゃ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 07:55:55
>>684
農協に与えている特権を外すって言うことだろ?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 11:48:53
農協はおんぶにだっこの御蔭で相当バカになってるから
民間の血を再度注入して欲しいところ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:04:33
>>農林業部門の環境費用(負荷)は10兆590億円

役人さんこれ具体的に何を指してるのか教えて。
これだけじゃ読んでも理解できないよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:14:21
ググれよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:30:52
農協、徹底的な改革を中川農相 (11/29)

 中川昭一農相は11月29日の記者会見で政府の規制改革・民間開放推進会議が年末に提出を予定している報告書に農協改革の盛り込みを断念したという一部報道について「宮内(義彦同会議議長)委員会でそういう方向になったとは聞いていない。
引き続き議論していくのだろう」と述べたうえで「ただ、農協は100%民間組織。改革も続けている。郵政のように、国の組織のように、同じレベルで関与していくのとはまったく違う」と同会議の議論に釘を刺した。
 しかし、農協改革については「不十分です。徹底的に自ら改革を」と指摘。とくに全農改革については「改革じゃないですね、あれは。全農不祥事をどうやってリカバーするかという、ゼロから前に進むというよりもマイナスもいいところにいる。
ですからまずスタートラインにつけと。そこから真の改革が始まる」と述べた。 (中略)(農業協同組合新聞)
http://www.jacom.or.jp/news05/nous101s05113004.html
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:49:05
農山漁村の多大な犠牲を忘れない
−憲法改悪阻止を農林水産「9条の会」がアピール (11/23)

 9条を中心とした改憲への動きが強まっていることから、農林水産関係者からも憲法改悪を阻止するための運動を広げようと今年5月に結成された農林水産「9条の会」が11月23日、初の呼びかけ人会を開き、憲法改正阻止と運動への賛同を訴えた
(農業協同組合新聞)
http://www.jacom.or.jp/news05/nous101s05113002.html


691百姓公務員:2005/12/01(木) 07:31:40
農地法最高!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:48:23
なになに?農業の多面的機能の環境便益の算出額に
こっそり森林の便益まで含めているの?
そんな数字を根拠に農業は環境にやさしいとか
言ってたらそりゃ嘘っぱちとか言われても仕方ないだろ。

どんな構造計算がされているのか検証してみる必要がありそうだね。
大阪役人はちゃんと資料提出してね。
計算内容を明らかにせず、たった一行の数字だけを根拠に
「内容を読んでも・理解してもいないんですか? 」で
逃げ通すなら姉歯並みの詐欺師と認定されても仕方ない罠。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:17:02
>>692
そんなこといってもムダだよ
中央会の別働隊みたいな奴だから
大阪役人W
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:42:51
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:05:09
>>694
ぜんぜん答えになっとらんなW
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:51:53
>>695
>>680-682

>>695が今までどの反農厨も為し得ていない
多面的機能が嘘っぱちだという数字つきの論拠をもっているなら
是非教えて欲しいw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:56:48
731 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/10/10(月) 11:56:35

農業の多面的機能の貨幣評価の試算結果
http://www.tk2.nmt.ne.jp/~hokugan/tamen/

ここが一番わかりやすいと思われ。
ただ、数字は一番最初のものらしい。。。

農業の多面的機能発揮のための政策評価分析
>これまで食料安全保障や国土・環境保全面における農業・農村の多面的機能については、
>環境経済学あるいは農業経済学の分野から理論的・実証的な研究蓄積がなされてきたが、
>これをいかに政策的に具体化すべきか、また、多面的機能を農業・農村の現場において
>いかに発揮させるかに関する政策評価の研究はほとんど見られない。
>また、農林水産業がもたらす環境便益(多面的機能)や廃棄物勘定などについて、
>環境会計のフレームワークを農林水産業に適用した事例はない。
http://www.primaff.affrc.go.jp/kenkyu/kadai/H17kadai/H17project/tamenteki.html

現在も研究中の模様・・・

農業の多面的機能の維持増進に向けて
>日本では、国内農業保護のための論拠として農業の多面的機能の存在が主張され、
>多面的機能によってもたらされる価値の金額の算定にはいくつかの試みがなされてきた。
>しかし、特定の地域、流域を対象とした機能のメカニズムや機能量の研究は不十分であり、
>それぞれ立地条件が異なる個別の農地が発揮している機能については、十分解明されているとはいえない。
http://www.mri.co.jp/COLUMN/ECO/TAKAGIT/2003/0609TT.html

多面的機能の存在は否定されていない。
ただ、大規模化・企業進出はこのスレで既出のように農業には向かない。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:58:02
732 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/10/10(月) 11:57:43
環境勘定による農業・農村の多面的機能の評価
>多面的機能の各データを活用して環境経済統合勘定により初めて枠組みを作成して、試算し、
>農林業部門の環境費用(負荷)は10兆590億円、環境便益は47兆6260億円との参考値が得られました

>全機能の総額評価ではなく、現在の多面的機能の20%が無くなるとした場合、
>地域住民が機能の低下分を現状どおり維持するために支払える額をCVMにより
>「4,441円/世帯・年」と算定しました。
>これまで全ての多面的機能がなくなるという状況で評価していますが、
>そのような状況が生じる可能性は極めて低いといえます。
>初めて現実的な将来予測に基づいて計算しているところに価値があります。
http://www.affrc.go.jp/ja/press/2004/040706/040706.html

これが一番新しいかな?


ざっと見た感じ、
・多面的機能の存在は既定事実
・評価額は上下があっていろいろ研究中
この二つはガチ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:13:32
塚ね、前スレで振ってきた香具師が
反論出来なくなって逃げ出したネタを持ち出してきて何が楽しいのやらw

もっと勉強してこいよな>反農厨
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:53:53
反農な人達って学習能力がないんですね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:26:42
【農業】新農業助成制度 価格下落による減収分を9割補填(10/27)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1130422956/l50
【農業/関税】WTO非公式会合 日本、立場厳しく 農業交渉、食料輸出国に押され[11/8]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1131568420/l50
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:34:16
担い手が対象ということは99%以上の農家は対象外ということですね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:38:54
>>698
CVMってどんな手法か知ってる?
メリットとデメリットを挙げよ
なんて・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:42:48
担い手には相当な負担が掛かるからな、価格下落のときは助けてあげないとね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:49:08
輸入農作物が永遠に安く入手できるならいいね
ある日突然値段を吊り上げてきたらその時考えればいいかもね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:48:00
>>702
認定農業者が1%以下とは初耳だなw

>>703
http://homepage1.nifty.com/anise/home/cvm.html
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:51:29
>>706
担い手(農業者)について書いてますけど認定農業者については書いてません。
君の脳内では、担い手農業者=認定農業者なんですか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:58:36
>>70
デメリットは、CVM法はバイアスがかかりやすいということ
この板みたいに、始めから結論ありきで議論したり、声のでかい人がいたりすると、調査結果に偏りが出るんだよな
多面的機能はそういう手法で試算されている・・・

709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:40:26
>>707
「担い手」の農家が2万戸もいない、と脳内決定している根拠は何?

>>708
環境関係の算出方法は他に有効なものはないが?
アメリカでもヨーロッパでも同じ手法は使っている。

反農はいいかげん自分が自国農業叩きという非常識
をやってることに気がついたら?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:51:33
>>709
そんなの勘に決まってるでしょ

で、認定農業者と担い手農業者の違いわかりましたかw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:52:48
>>708
CVM法での調査時にバイアスを極力下げるように設計するのは
検討時に真っ先にしてることなんだけどねw

多面的機能を全否定できたとしても
輸入が増えればそれだけ環境負荷が増えるだけなんだけどねえ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:54:53
>>710
そんなの勘に決まってるでしょ
そんなの勘に決まってるでしょ
そんなの勘に決まってるでしょ

はい、防除テンプレ読み直しw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:05:48
>>712
都合の悪いことはスルーですか
反農厨並ですね、おめでとう。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:08:57
>>713
脳内百姓をかまうなよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:12:44
認定農家と担い手の違いもわからないくせにずいぶん偉そうだな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:16:59
塚、認定農業者は自動的に担い手候補になっているのだが。

それぐらいわかってる?>>713-714
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:09:44
塚、認定農業者≠担い手農業者なんだけど

それぐらいわかってる?>>716
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:23:00
>>716
一般的には担い手農業者が認定農業者の候補なんだけど
どちらも基準はまったく違いますよ
勉強がたりないよ、脳内百姓君
塚、恥ずかしいよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:51:45
品目横断的経営安定対策が対象としてる「担い手」は
認定農家と一定の集落営農組織なんだがな。

平成17年の統計では、認定農家数は総農家数の1%以下。
一定の集落営農組織の数なんざ0.1%以下。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:16:32
その通り、担い手が認定の候補者なんですけど、認定農家でなく集落営農組織でもなく
担い手が存在してるのが現実かな。
721大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :2005/12/04(日) 20:01:10
逃げるも何も、前スレでは>>697-698があって>>676-677になったわけですが。
農水省及び関係諸機関の算出したデータを信用しないのはかまいませんが、
今までその根拠が「個人的な思い込み」のみ、の人しか来ていないところがなんとも…。
個人の自由といえばそれまでですが、議論の論拠とするには程遠いとしかいえませんが。

森林よりも農地の方が環境負荷が大きいのは自明のことですが、
その農地を放棄すればすぐに森林に遷移する…というほどことは単純に運びません。
耕作放棄地や人工林(「里山」を含む)には藪状化・竹林化しているところも多いですから。
そして、輸入農産物の増加による環境負荷の増加はいうまでもありません。


認定農業者数は約20万人・農業従事者数は279万人、
主業農家数43万戸・準主業農家数51万戸・販売農家数216万戸、
新たな経営安定対策の対象になると見られる4ha以上の耕地面積を持つ農家は約15万戸。
「1%」は勘にしても外れすぎかと…。
○ 認定農業者数の推移
http://www.maff.go.jp/danjo/data3.html
722719:2005/12/04(日) 20:11:51
>>721
2005年農林業センサス見て書いたんだが、数字を勘違いしてた。
総数1,999千経営体という数字を読み間違えてた。

すまなかった。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:48:02
>>721
担い手は?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:51:40
>>723
>>719の上二行>担い手
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:20:38
>>697
>農業の多面的機能の貨幣評価の試算結果
どうして農業の環境負荷(外部不経済)がスルーされてるの?(wwww
環境負荷と環境便益を差し引きするとマイナスになるから?(wwww
環境便益の根拠に使われている代替法はどうしてダム換算を多用して雑木林換算はスルーなの?(wwww
雑木林換算にすると農業の環境便益なるもののほとんどが消滅しちゃうから?(wwww

>>698
>農林業部門の環境費用(負荷)は10兆590億円、環境便益は47兆6260億円
どうしてこっそり森林の機能まで含めちゃってるの?(wwww
森林の機能まで含めて「農林業」にしないと「農業」だけでは
環境負荷と環境便益を差し引きするとマイナスになっちゃうから?(wwww

農林業部門の環境便益47兆6260億円って、その大半が森林の環境便益によるものなんじゃないの?(wwww
農林業部門の環境負荷10兆590億円って、そのほとんどが農業の環境負荷によるものなんじゃないの?(wwww

検証できないから早く詳細データ出してね大阪役人。ところで以前、多面的機能の一つに加えられていた、
酸素供給機能なるものの酸素ボンベ換算はどこに逝っちゃったの?(wwww

>721 :大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :2005/12/04(日) 20:01:10
>そして、輸入農産物の増加による環境負荷の増加はいうまでもありません。
はい、ソースよろしく。またいつもの脳内ソースかな?(wwww

>農水省及び関係諸機関の算出したデータを信用しないのはかまいませんが
データを信用してないんじゃなくて、不足している詳細データを出せとみんな言ってるんだろ(wwww

>844 :大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :2005/10/13(木) 21:41:33
>>農林業部門の環境費用(負荷)は10兆590億円、環境便益は47兆6260億円との参考値が得られました
>他の書き込み内容を読んでも・理解してもいないんですか?

森林の機能を取り除いた「農業の多面的機能」の環境負荷と環境便益の詳細データマダー?(wwww
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:32:26
>>725
>>6 >>7 >>9 >>16

>>725みたいな反農は農業に頼らずに生きてるんだろうなw
今まで誰も答えられていない先進国で日本とシンガポール以外で農業保護をしてない国の住人とか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:43:49
>>726
ハイハイ、ぜんぜん答えになってませんよ!
負け惜しみは多面的機能をきちんと検証してからにしましょう
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:45:13
見苦しい粘着するより前にぐぐれば早いのにね。
http://www.affrc.go.jp/ja/db/seika/data_nkk/h15/doc/04/007_008.html

輸送距離の増加=輸送に伴うCO2の増加
になることもわからないんじゃ難しいんだろうけど。

それとも、
「環境破壊する農業は途上国でやってそれを先進国が買うのが正しい」 (輸出国は先進国ばかり)
「日本の農地は植林して自然にかえせ」(植樹予算と管理・維持はどうするの?)
といった反農厨のトンデモ火病を主張したいのかな?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:46:36
>>727
フードマイルを否定できるってのも初耳。

詳細希望w
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:59:15
>>725 >>727
http://www.kasias.or.jp/kasias_new/nougyo/nou_3.htm
検証するのはそっちの仕事だが?

がんばれ、逃げるなよwww
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:11:07
>>725
内容をぶっ飛ばしての脊髄反射はいつものことだが目が滑る・・・。

テンプレ貢献者氏もいっていたが
なんで反農は自分の主張に必要な検証を他人頼りにするんだ?
サポセンに自分のクレーム内容の説明を求めるようなもんだぞ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:03:34
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:48:59
>>731
誰もおまえいらをサポセンと思ってない

>自分の主張に必要な検証を他人頼りにするんだ?
それより、テンプレ貢献者氏のコメントを引き合いに出すな!
おまいらはお経のごとく農業保護のテンプレ引用注釈をしていればいいんだから本当にお気楽だなW


734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:59:51
祖父が急病で農業ができなくなり、会社をやめて農業を継ぐか継がないか迷ってます。
農業従事者のほとんどが高齢者かつ、担い手不足にあえぐ現状、
国家のためにも継ぎたいと考えています。
ですが、妻1人子1人を持つ身ゆえ、継いだあとのことを考えると不安でなりません。
農業で安定した生活はできるのでしょうか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 02:24:35
>>733
ハイハイ、ぜんぜん答えになってませんよ!
負け惜しみは多面的機能をきちんと検証してからにしましょう

>>734
難しいよ>農業で安定した生活
国家のため云々よりも自分と家族の生活を優先した方がいいと思われ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:36:47
難しいけど不可能ではない、頑張れ。
737734:2005/12/06(火) 20:17:03
とりあえず色々と調べてみたいのですが、
農業の補助制度?というものがどういったものなのかよくわかりません。
テンプレには農家は金持ちというような書き込みがコピペされていますが、
その原理について知りたいです。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:35:19
>>737
>>17-18とか?
あれは金持ちなんじゃなくて赤字経営をいってるんだが。

本気で新規就農するなら、じいさんに色々聞くのが早道。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:02:03
不思議だなぁ。

「農業」の多面的機能を掲載するときは環境便益だけが掲載されて、環境負荷は完全スルー → >>730
環境負荷と環境便益を同時に掲載するときの多面的機能は決まって「農林業」 → >>728





不思議だなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:40:26
>>739
ハイハイ、ぜんぜん答えになってませんよ!
負け惜しみは多面的機能をきちんと検証してからにしましょう
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:07:20
>>740
どの辺が答えになってないのか教えてくれませんか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:16:24
>>741
ヒント:検証になっていない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:01:16
>>741
少しは自分で調べてごらん
744大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :2005/12/07(水) 00:02:06
>>725
………既に指摘されていること以外で。

「多面的機能」という数値化することが困難な事例に様々な角度からのアプローチがある…ということにすぎませんが。
算出方法や算定基礎も様々の手法が試され、
「より妥当な数値」とする為の適正化が図られている途中…といってよいかと。
そもそも、「お金に換えられない環境財を金銭で換算することが間違い」という意見すらありますし。
(金銭に換算できないものは不要、ということではありませんよ。念の為)

農業のもたらす環境負荷を指摘することで多面的機能を全面否定し、日本に農業が不要…、
といった論旨にしたいのでしょうが、あまりにも前提と結果とそこに至る過程が乱暴すぎます。
食料を完全に輸入に依存するとして、
新大陸型農業諸国のみで食料を生産することが地球全体の環境向上に適うでしょうか?
メリットとデメリット・リスクとベネフィットをトータルで考えることから
はじめてみたらどうでしょうか。
多面的機能の検証、がんばってくださいね。


>>737
新規就農者への支援は地域によっても異なります。
また、ご夫婦の技術習得も必要となってきます。
お祖父さんを含め、近所の方等の身近な人に相談することをお勧めします。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:18:04
検証した結果、農業の環境負荷が試算されているのに
恣意的に封印されていることが判明したわけだな。
よほど都合が悪いんだろうね。大阪役人も逃げ回ってるし。



胡散臭すぎ>農業の多面的機能
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:22:58
>>744

>844 :大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :2005/10/13(木) 21:41:33
>>農林業部門の環境費用(負荷)は10兆590億円、環境便益は47兆6260億円との参考値が得られました
>他の書き込み内容を読んでも・理解してもいないんですか?

森林の機能を取り除いた「農業の多面的機能」の環境負荷と環境便益の詳細データマダー?(wwww
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:58:45
>>745-746
ハイハイ、ぜんぜん答えになってませんよ!
負け惜しみは多面的機能をきちんと検証してからにしましょう
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 01:01:27
>>745
ネット上に普通にあるものを封印されてるって何w
>>746
既出。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:39:26
釘刺しておいても案の定かよ・・・orz

>>733
他人頼りを他人頼りといって何が悪いw
自分が現実を認められない火病患者だということを早く認識したら?

>>744
いつもながら、甘いよ。
>>745-746以上には進歩しないと思われ。

>>745-746
全然検証になってない。オマケしても感想レベル。
思考が斜め上にずれていたとはいえ、前スレの自称水の専門家やダム建設論者の方がまだましだ。

本当に農業の環境負荷が気になるなら、農産物食べるのやめてみたら?
異論はないよな?
750アイデア出す:2005/12/07(水) 18:45:34
大阪役人、都合が悪くなっても、逃げずにガンガレ!
ファイトじゃ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:50:27
>>750
いつも通り、反農厨が都合が悪くなってんだがね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:22:00
>>744 :大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :2005/12/07(水) 00:02:06
>メリットとデメリット・リスクとベネフィットをトータルで考えることから
>はじめてみたらどうでしょうか。

そうだよね。
農業の環境便益は6兆8788億円>>730と、いくら叫んでも
農業の環境負荷をスルーしてたら全然意味ないよね。
トータルで考えることができない馬鹿な農業機関や関係者が多くて困るよ。大阪役人も含めてだけど。
というわけで、他の人も言ってるけど、早く「農業」の環境負荷が試算されたデータ出してね。>大阪役人









いやいや、君らには聞いてないから。
君らは「防除テンプレ」とか「既出」とか「論破済み」とか
「反農厨必死だなw」とか「感謝」とか「負け惜しみ」とか
「検証になってない」とか言っていればいいから。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:30:47
10兆590億円でググればすぐ出てくるのに
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:11:49
>>753
ぐぐる以前にこのスレでももう出てるしw

それに農業保護していな国が日本しかないって時点で
反農の主張は崩壊してんだけどねw
755アイデア出す:2005/12/07(水) 21:26:46
>>751
いや、農厨が都合が悪くなってんだがね。
スレなくなっても楽しみが減るから、農厨を応援してみる
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:33:09
<規制改革会議>農協改革やNHK改革、答申に盛り込む意向

 政府の規制改革会議の宮内義彦議長は6日の経済財政諮問会議で、年内にまとめる答申に農協改革を盛り込む意向を示した。
規制改革会議は、現在の農協が持つ金融、共済、経済の3事業を分割し、独立採算制の導入を検討しており、宮内氏には経済財政諮問会議でアピールすることで、賛同を広げる狙いがあったとみられる。
(毎日新聞) - 12月6日23時15分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051206-00000154-mai-pol
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:54:10
反農の主張は
負け惜しみばかりだな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:27:21
>>755
>>20嫁w

>>757
いつものことだしw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:32:50
>農業のもたらす環境負荷を指摘することで多面的機能を全面否定し、日本に農業が不要…、
>といった論旨にしたいのでしょうが、あまりにも前提と結果とそこに至る過程が乱暴すぎます。

大阪役人さん、誰もそんなこと思ってないよ。
むしろ大阪役人さんや農業関係者こそ農業のもた
らす環境便益ばかりを強調することで(そもそも
環境便益そのものも怪しいが)、多面的機能を全
面肯定し、日本に農業が必要…、 といった論旨
にしたいのでしょうが、あまりにも前提と結果と
そこに至る過程が乱暴すぎから疑問の声が上がっ
てるのでは?

農業の多面的機能の正当性を定量的に証明するた
めにもまずは「農業」の多面的機能の環境負荷の
詳細データを出したほうがいいと思いますよ。
760アイデア出す:2005/12/07(水) 23:02:17
IO分析とかで、環境負荷を計算したデータくらいあんじゃね
大阪厄人
761アイデア出す:2005/12/07(水) 23:03:05
おっと間違えました大阪役人さまW
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:05:47
>>759
多面的機能が無くても農業は必要だってのわかってる?

>環境便益ばかりを強調する
反農側が農業を否定しているのに、
その時に損なわれる多面的機能を無視しているからそうみえるだけ。

塚、反農は環境なんて屁ほどにも感じて無いんじゃないの?
粘着したいだけでさw
検証、がんばれよw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:33:51
農業はどんなにコストパフォーマンスが悪くても必要でしょ?
理屈じゃなくてさ、人間食わなきゃならないわけで、
その食料を他国に握られることのリスクはアホでもわかることでは?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:36:43
反農厨にはわからんらしい>食料を他国に握られることのリスク
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:42:39
反農な人達はその時考えれば済むと思っているのでしょう
766テンプレ貢献者の1人:2005/12/08(木) 00:26:55
>>759
議論の進行を考えるなら、反証を検証すべきなのは反論を行う側ですよ。
君の取り組み方では議論どころかディベートにすらなりません。
因みに君自身の知識が誤っているため、君の疑問自体が非合理的である
ことが非常に疑われます。

なお、農業の多面的機能の評価は地球温暖化における二酸化炭素問題
と同じで、学究的議論ではなく政治的議論となります。論証の正確さ
(学究的議論)を重要視したいのであれば、自ら行ってみせる必要が
ありますね。これは手法としての話ですが。

参考までに政治的議論として考えた場合には、一個人の感覚というのは
アテになりません。国民の中で多数となる考え方に則ることになります。
仮にそれが将来誤りであったとしても、それは政治判断の誤りとして
扱うこととなります。日本の場合、UR対策事業や大潟村の干拓事業を
始めとした食糧増産政策の顛末を見ても判るように政治がその判断責任
を全く取らないことが大問題ですが。
767テンプレ貢献者の1人:2005/12/08(木) 00:31:35
あと、環境負荷については、移送コスト(フードマイル)を考えれば
国外生産(&食糧輸送)の弊害が大きすぎて、国内生産を確保する
優位性は自明となってしまいます。

特に二酸化炭素増加が問題視されている間はね。こうした部分が政治
問題化していると当方が指摘する所以でもあります。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:17:18

農協がなくなると

予想外に日本の農業の復活は

早いかもしれない。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:38:26
農家総参加の担い手づくり 松岡利勝
自民党総合農政調査会農業基本政策小委員会委員長が
経営所得安定対策について講演
−農政ジャーナリストの会 (12/6)

 自民党の松岡利勝農業基本政策小委員会委員長は、12月6日、農政ジャーナリストの会で経営所得安定対策について講演した。
 そのなかで松岡委員長は、今回の経営所得安定対策の背景として、WTO農政によって欧米の農業政策が価格政策から所得政策へ転換したことをあげ、
また旧農基法以来、規模拡大をすることで国内農業を守ろうとしてきたが、所有権移転や利用権設定、賃貸借などでは成功してこなかった、今回は、
権利の移転から受委託など契約へ考え方を転換することで、構造改革を大きくはかろうということだと語った。
以下、略(農業協同組合新聞)(2005.12.8)
http://www.jacom.or.jp/news05/nous101k05120802.html
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:00:46
       農協が無くなる
           ↓
自営業としての農業が注目をあびる優
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:20:29
>>767
どっかの農政局?で地産地消のCO2削減効果についての記事があった気がする。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:10:20
↓これが国民の大多数の考え方なわけだが。

(農村の持つ役割についての意識)
 農村の持つ役割については、食料生産のほか、
「水資源を貯え、土砂崩れや洪水などの災害を防止する役割」、
「伝統文化を保存する場としての役割」、
「保健休養などのレクリエーションの場としての役割」を挙げる者の割合が増加。

(農業と自然環境・国土保全との関係)
農業と自然環境・国土保全との関係について尋ねたところ、
「緑、大気、水等の維持培養を図り、洪水などの災害を防止するなど、自然環境と国土の保全に貢献している」
と答える者が過半を占める一方、
「農薬や化学肥料の使用などにより自然環境を悪化させている」と答える者の割合は低下。

(将来の我が国の食料事情)
 将来の我が国の食料事情については、
70.5%の人が「不安がある〔非常に不安がある+ある程度不安がある〕」との答え。

(我が国の食料の生産・供給のあり方)
 このような中、我が国の食料の生産・供給のあり方については、外国産より高くても、
生産コストを引き下げながらできるかぎり国内で作る方がよいと考える者がほとんど(83.4%)。

「食料・農業・農村の役割に関する世論調査」(総理府)について
http://www.maff.go.jp/mlet/153-1.html
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:39:49
ずばり今または今後の農業に必要なものとは?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:40:47
>>772
それは大変ですね。国民に真実を教えてあげてくださいね。



>>47
・「農業は環境にやさしいと思うのは大間違い」
・奨励金が単収増の意欲を高め、肥料・農薬の多投を招くという政策による環境汚染もある
・とにかく農業のマイナス面を国民に伝えること、情報開示が大事
農協新聞ttp://www.jacom.or.jp/news05/nous101s05090502.html

775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:42:25
で、今の農家に対する保護制度ってどんなのがあるの?
ショボイ農家とか絶対生活できないよね?
小売価格が野菜1個100円以下とか、リンゴ1個100円とか、そんなので生活できるわけない。
なんらかの補助がないと絶対生きていけないと思うんだけど。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:55:25
>>772
こんなものも見つけましたよ。


>>46
農業−環境汚染の元凶をしっかりと見つめる必要もある。
ttp://www.local.co.jp/news-drift/agri-99other.html#anchor523801
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:55:40
>>774
環境保全型農業に賛成するのか?
品質(見た目)が悪い農産物を今より高い値段で買えるのか?

>767 :テンプレ貢献者の1人:2005/12/08(木) 00:31:35
>あと、環境負荷については、移送コスト(フードマイル)を考えれば
>国外生産(&食糧輸送)の弊害が大きすぎて、国内生産を確保する
>優位性は自明となってしまいます。

国内で農業を減らして輸入も増やさない・・・
お前が食べ物を我慢するだけじゃ足らんが?

検証、がんばれよw

>>775
既出で反農にはみえないが、日本の農業保護は最低レベル。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:59:01
>>774 >>776
これを忘れちゃいけないなw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:50:55
>>37-73は前スレ以前で既出論破済みなのでスルーで>ALL

 反 農 厨 必 死 だ なw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:03:23
>>778
何がどう既出論破済みなのか教えていただけませんか?
あなたの言葉で。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:11:03
自分で調べなさい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:12:10
>>779
>>774

環境エゴイストは久しぶりかもね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:42:19
>>774 >>776 >>779
日本の農業は環境破壊だから反対して
外国の農業の環境破壊には賛成するの?

輸入に頼れば頼るほど環境負荷は増大するのも無視?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:39:00
コメ先物取引、67年ぶり復活へ=東穀取、上場を申請

 国内最大の農産物の商品取引所である東京穀物商品取引所は9日、農水省にコメ先物の上場を申請した。
3カ月の官報公示期間を経て認可が下りれば、来春にも取引が開始される。
 コメの先物取引は、同取引所の前身である東京米穀商品取引所などが戦時下の1939年に閉鎖されて以来、67年ぶりの復活となる。 
(時事通信) - 12月9日15時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051209-00000085-jij-pol
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:07:27
WTO交渉進展のために100億ドルを途上国に支援、か
これでに交渉が進むんだろうか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 07:59:21
ニートや受刑者に就農させるってマジかよwwwwww
百姓糞ワロスwwwwwwwww

日本の農業終わってるな。
ま、頑張ってくれよ。百姓ども。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 08:40:14
>>785
自分の無知と矛盾を気づかずない火病患者の反農厨よりはるかにマシ。
787785:2005/12/10(土) 09:02:43
>>786
そりゃそうだろwwww俺は親百姓派なんだから、農業放棄論者連中と一緒にしないでくれよw


環境がどうのこうのって言ってる奴は、どうなるのが理想的なんだ?
日本が農業放棄すりゃ納得するのか?(食料を輸入に頼れば環境負荷は増大するらしいぞ)
それに農業放棄によって考えられる、リスクはすべて享受するのかよってな。

考え方なんて人それぞれだから別にいいと思うけど、民主主義国家じゃ
極少数派の意見なんて取り入れらる事はまず無いけどな。


先進国の全てが農業保護を行っている、そして先進国の中で、日本は農業保護が遅れてるいる
これが事実なんだろ。だったら、もっと手厚く保護してやんねぇと(してもらわないと)ってのが、
このスレの大体の考えなんだろ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 10:23:20
>>787
>環境がどうのこうのって言ってる奴は、どうなるのが理想的なんだ?
>日本が農業放棄すりゃ納得するのか?(食料を輸入に頼れば環境負荷は増大するらしいぞ)
>それに農業放棄によって考えられる、リスクはすべて享受するのかよってな。

あ、これ絶対にスルー。
反農は叩きたいだけだから、こんな難しいことは想定外なわけでw

環境ネタで行き詰ると経済ネタ・経済ネタで行き詰ると環境ネタ、、、
所詮このスレはこの二つの無限ループ。
で、どっちでも反農は無知だから
現実を示されてトンズラ

何食わぬ顔で戻ってきて農業叩き
この繰り返しでしかない。

ま、今は防除テンプレで反農が持ってくるネタには対応ができてるから
イタさをヲチすることが主目的になりつつあるがね。
789大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :2005/12/10(土) 23:03:36
また今更の感がありますが。
>>745-746 >>752 >>759
僕もこのスレで出ている(リンク含む)ことしか知りませんよ。
多面的機能の検証、頑張ってくださいね。


真に農業における環境保全性を高めるのなら、
環境助成を含む環境保全型農業への転換措置は言うまでも無く、
大規模化や生産効率性の向上(農薬・肥料を施すことを含む)を図ることは極力避けなければならず、
現在の見た目重視の品質を確保することや季節外れの生産は困難(高値)になります。
そして農産物輸入を極力減少させ、地産地消を含めた自給率(農産物に限りませんが)向上させるしかないのですが。
>>6-7 >>16も参照してください。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:52:46
米ヤコブ肉は現状において輸入できるような代物ではありません。
単なる処理が困難な危険廃棄物に他なりません。
唯一使い道があるとすれば、動物園などにおけるライオンなど肉食獣の餌くらいです。


以下、理由列挙
1.ヤコブ感染発症率は、欧米人を4とすると日本人は9である。
2.米国では若年性を含むアルツハイマとかが異常な数で上昇中(ヤコブ肉との関連はリニアに直結)
3.米ヤコブ牛は安全対策ゼロで未だに肉骨粉を食わせている。
4.米ヤコブ肉は検査ゼロであり、解体方法も危険極まりない背割りである。
5.米国内の健全な業者が自主検査することすら強制的に禁止している。
6.御用学者(売国奴)の吉川でさえ、安全であると断言できずに危険性は日本肉と変わりないようなペテンの言い回しをしつつ、
  最後は小声で、「但し、諸々の条件がクリアされているならば!・・・」とか抜かしました。
  実際は、条件を満足している部分などゼロ。
7.生後20ヶ月の牛でさえ異常プリオンは発見されている。
8.米政府は30ヶ月の牛でもOKしろと要求。
9.米ヤコブ肉と米内アルツハイマなどの関連を調査研究している人間は何故か行方不明とか事故死。
10.アルツハイマとヤコブ病とは異常プリンオンの増殖部分が違うだけであり、同原因によるものである可能性が高い。
   症状の出方で病名を変えているだけのこと。 関連性については調査研究がようやく始まった段階である。
11.ヨーロッパの該当地域で暮らした奴から献血するわけにはいかんくらいの危険性。
12.その他諸々。


つまり、輸入できる理由は限りなくゼロであります。
ヤコブ肉を入れねば経済制裁をなどは基地害沙汰でありましょう。
同時に、これに同調して指示要求されるままに受け入れる現日本政府がどのような性格のものであるかが容易にわかります。
一切信用できません。
これほど売国の意志を明確に表に出した政府はかつてありませんでしたからね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:19:56

大阪役人一味:農業は環境にやさしいんです



一般市民:証拠は?



大阪役人一味:検証頑張ってくださいね  ←痛すぎw


792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:42:20
一般市民ワロス
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:46:03
「証拠は?」

俺の甥っ子(5歳)もすぐ証拠は?って聞いてくるな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:57:55
>>791訂正
×一般市民
○反農厨

検証がそんなに難しいのなら、>>787に答えてみたら?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:45:44
>>791
痛すぎ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:34:52
>>793
甥っ子に謝りなよ。。。

>>795
それが反農>痛すぎ
797コピペ:2005/12/12(月) 07:56:34
お国様からいろいろな名目で補助金も貰えるから農業はやめれねぇよ、
うちらの方では補助金御殿と言っても良い家が沢山建っているよ、
当然みんな化粧作りだ。
納税者の皆さんありがとうございます。
この生活も納税者様のおかげです。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 08:08:40
上記のようなカキコ見ると「農業保護なんていらないじゃん」
と思う。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 08:58:18
>>798
日本の農業は貧農が支えてるんだよ。
>>797みたいに儲かってる百姓は、極一部なんだろうし。

百姓の皆さん応援してるんで頑張って下さい。ニートや受刑者と仲良くやってくださいね。
800一般ピープル:2005/12/12(月) 10:38:19
海外との競争力をつけようと思ったら大規模化は避けられない訳で
多すぎる貧農を満遍なく保護する必要はないと思われ。
また現在の国・地方の借金残高を見るにつけこれ以上
農政に金をつぎ込めと言うのは無理があると思われます。
ない袖は振れないと、他の予算と同様に緊縮に向かわざるを得ないのでは。
農業政策だけでなく年金・健康保険制度が破綻に瀕しているのに
対策は後手後手に回っています。いずれどうにもならなくなるでしょう。
もちろんODAに回す金があるなら国内農業保護の為に使って
ほしいですが是非とも生きた使い方をしてほしいものです
(それも意欲ある農家に絞るべきで現実に国もその方向で動いている
ばら撒きは子供世代に禍根を残すだけなので反対)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 11:30:17
>>799
>日本の農業は貧農が支えてるんだよ。
>>797みたいに儲かってる百姓は、極一部なんだろうし。

じゃあ結婚できるのは極一部の農家だけということだね
誰だって結婚したが故に不幸になりたいなんて思わないもん。
つまりごく一部の儲かってる農家以外の大部分の貧農が淘汰されて
いなくなれば企業農業でも十分利益が取れるように
なる可能性があるってことだね
>>1
>農業は企業に解放されていない
>特区以前から参入しているところはありますがなにか?
>儲からないから少ないだけ。
802799:2005/12/12(月) 11:58:17
>>799
>じゃあ結婚できるのは極一部の農家だけということだね
>誰だって結婚したが故に不幸になりたいなんて思わないもん。
これは間違いなくそうでしょ。だから嫁不足だの、途上国から嫁もらうだとか、
キモイ事になってる訳で。儲からない、つまり百姓なる事に魅力が無いから
後継者にも見向きされないっと。んで農業従事者は減っていく一方、年寄りばかりになると。


大規模化(土地面積依存型)や合理化によって、生産コストを減らす
そして生産性向上させていければ、これからの農業も悪くねぇんじゃねぇのって
俺も思ってたけど、これは間違い(不可能)らしいぞ。
現場の百姓連中が言うんだから、多分そうなんだろ。
このスレでもすでに既出だし。(>>3 >>105 >>201 >>210 あたり。過去スレでも散々既出のはず)
803799:2005/12/12(月) 11:59:29
上のレス番ミスった。
>>801
>じゃあ結婚できるのは極一部の農家だけということだね
の間違い。
804800・801:2005/12/12(月) 12:16:32
今日始めて見た者で過去スレなんて知らん。
全部読んでるほど暇じゃないしw思った事を書いただけ。
ただ「サラリーマンなんて企業に飼われてる犬」「補助金ウマー」
「リーマンの平均年収少なすぎ」「農家は脱税し放題」だのと
散々言っておいて「農業保護してくれ」なんてどの面下げて
言うんだ?事業主の誇りがあるなら自分で責任取れば?と思う
実際億を稼ぎ出してる農家もいるんだろ?甘ったれるな、
善良な納税者を馬鹿にしておいて食い物にするなといいたい。
その道で食っていける能力がないならさっさと他業種に転職すれば?
農業にかかわらず何の業界だってそうだろ?
805799:2005/12/12(月) 12:31:57
>>804
まぁ、落ち着け。別に既出ネタが悪いって言ってる訳じゃないから。
教えてあげただけで。
>>804みたいな考えは、非農家のごく一般的な考えだと思うよ。
俺だってそうだったし。

>善良な納税者を馬鹿にしておいて
非農家をバカにするような事してる百姓は、低脳百姓や池沼百姓だから、脳内スルーしとくが吉。

ただ、女にも見向きにされず、社会的地位は低く、6割は65歳以上の年寄り
こんな劣悪な環境の中、日本の農業を支えていてくれる百姓に感謝の気持ちを忘れちゃいかんよ
一生懸命働いている百姓がいるって事をさ。
806一般ピープル:2005/12/12(月) 12:52:00
>こんな劣悪な環境の中、日本の農業を支えていてくれる百姓に
感謝の気持ちを忘れちゃいかんよ

もちろん、感謝の気持ちは持ってるよ。実は農家やってる知り合いが
沢山いて(ほとんどが兼業だが)そこから直接買っている。
うちは混ぜ物のないウマい米が割安で食える。
向うはJAに出すより高い金額で買ってもらえる。
winwinの関係だろ?米穀店の米ってまずいんだよ。
ここの奴らせっかくネット出来る環境にあるのにアホな使い方
(誹謗中傷)ばっかりしてるなーと思う。
美味くて安全な米や野菜に高い金払ってもいいぞって思ってる非農家は多い。
しかしここで自分たちがなんと言われているか知ったら素直に応援できるだろうか?
うちも生協でバカ高い野菜買ってるけどそれでやる気出してもらえば良いし
農家の人との対話する機会があれば積極的に出てたんだけど酷い人格の農家も
多いと知って愕然。うわべは良い人たちなのに裏ではこんな事
考えてるんだろうかと勘ぐりたくもなる。>リーマンはバカ発言

807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 13:00:51
>>806
ここの板来たばっかり?
>酷い人格の農家も多いと知って愕然
これは誤解でしょ。2ちゃんしてる農家にたまたまDQNが多いってのはあるかもしれんが
実際にひどい農家が多いと結びつけるのはちょっと・・・
反農の多さもひどいしな。お互い様って感じ

2ちゃんねるってどこもこんなもん(誹謗中傷)。リアルの縮図とは思わない方がいいよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 13:41:59
そんなに混ぜ米って多いのか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:28:42
>>807
でも目に余る発言を看過するのは同意してるのと同じだぞ
たとえ同業者の発言でも人としてどうよ?って発言には
一言言ってやれよ、でないといつまでも自分がDQNだって気付かないだろ
消費者の目もちっとは気にしろ
非農家だってたまにこの板を除くことはあるんだぜ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:36:22
>>797とかは反農厨の農家なりきりのコピペだろ。
反農厨の隔離スレにはそんなのばっか。
農家感が古臭過ぎてヲチ対象にもなってないし。
(何ヶ月も前から複数スレに同一レスってのがイタ杉)

>「サラリーマンなんて企業に飼われてる犬」「補助金ウマー」
>「リーマンの平均年収少なすぎ」「農家は脱税し放題」
このあたりなんてバブル時代の農家感の裏返しでしかなく、事実は異なるし。
じゃあ、どんな補助金があるの?
って聞いてみてもちゃんとした返事は返ってきたためしがないw

>>808
混ぜ米をの認識にもよると思われ。
普通にブレンド米のことを指すのかどうか。
811807:2005/12/12(月) 20:39:31
>>809
同業者って言うか、俺は非農家だぞ

一言言ってやれって言うが、お前もちょっと反農やDQN百姓を相手にしてみたらわかるぞ
あいつらにいちいちレスしてやる事の無意味さがw

看過するとか同意するとかそんなレベルじゃなく、池沼は放置が一番
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:48:15
>>810
>どんな補助金があるの?
それは補助金もらってた、お前ら百姓の方がよく知ってるだろw
いちいち非農家に聞くなよってな。
散々、税金ばら撒いてもらってたくせしてよ。

なんで、補助金なんてなかったみたいな事すぐ言い出すんだろうな。
これだから百姓はまったく。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:49:29
つーか807自身が農家のイメージを
低下させてきた張本人の一人なわけだが。
本人は気づいてないご様子だけど。
反農とか言っちゃってるし。
いつも議論は避けレッテル張りばかりしてるから
自然に口にでちゃうんだろうけど。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:52:13
ほら反農が出てきたw>>812
815807:2005/12/12(月) 20:52:36
>>813
低下させたというか、百姓のイメージなんて元々低いじゃん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:54:36
>>814
反農とは失礼なw
俺は親百姓派だぞ。
なんでもかんでも反農にするんじゃねよw

手厚い保護してもらえるように日々応援している。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:54:49

33 :名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 00:27:01 ID:viNciWCU0
「さじのせ」という言葉を聞いたことがある。

さ…サラリーマン 
じ…自営業    
の…農家     
せ…政治家

順に所得捕捉率が下がっていく(所得を隠している)。
農家はまともに税金を払ってない。






818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:58:42
ここは親百姓派の俺が。

「既出。テンプレ>>17



百姓の為に反農叩いておいたよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:58:45
>>812
散々既出だけど日本の農業保護は先進国最低レベル。
ばら撒いた、ってデカイ顔したけりゃ農家所得の9割とかいかなきゃw
(これ、アメリカの米農家の最大時期ね)
補助金=金が貰えるなんて単純に思い込んでいるんだろうけど、
お金が貰えるんじゃなくて貸してくれるだけなんだよ>日本の補助金
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:03:00
最低レベルだって保護されてるって事実には変わりねぇよ!

>長い間、「ばらまき農政」と言われるほど、補助金で農村を手厚く保護してきた。
このすべての農家にばら撒かれてた、補助金お前らいつ返す気よ?


貸してくれる「だけ」ってありえねぇだろ。
まぁ中には、返さないとダメな金もあるんだろうが。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:04:16
共済は、掛け金払わなくてはいけないからね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:06:38
>>819
貸してくれるだけってそれじゃ融資だろ。

お前のレスじゃ、日本の農業には融資しかしてなかった事になるが、
それはありえねぇだろw嘘つくのも大概にしろw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:07:26
>>821
共済って掛け金だけで運営してる訳じゃないぞw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:11:09
>>820
ちょっと聞きたいが、保護されてない産業ってあるの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:12:41
圃場整備では、ドカタが儲かって、農民は圃場整備料払っていますが。
農排水工事では、ドカタが儲かって、農民は水利料を払っていますが。

直接貰える補助金って何?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:12:43
>>820
・・・自国の農業保護ってのは食料の安定供給の担保なんだけど。

>>822
へー、君の家の近所じゃ生活道路(公道)や下水道を自前で敷設したの?
珍しいね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:16:27
>>825
なんでいきなり直接ってなるのよw

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20051026ddm008020047000c.html
>従来の助成は全農家を対象として、農産物の品目ごとに行われていた
全農家がもらってるだろw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:18:52
2000年の日本の農業生産者向け補助金総額は6兆4560億円にのぼる。
ttp://www.kiser.or.jp/press/data/021.pdf
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:19:18
>>827
ページが見つかりません


またお前か
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:21:04
>>829
もう消えちゃってるから、
6兆なんて補助金無かった
とでも言い出す気か?wwwww
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:22:35
保護されてたのに、保護なんて無かったって必死に言いたがる
百姓ってなんなの?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:22:58
>>830
「6兆4560億円」でこのスレを検索することをおすすめするよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:26:41
こんなんじゃ農家のイメージ低くて当然だよな。

834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:29:28
「ばら撒き農政」という言葉が間違って使われてそれが現実のように思われているのが
現状かな。

補助金がばら撒かれている現実はないし、融資を受けられる農家もほんの一握り
ほとんどの農家は自己資金で営農してるんですよ(あたりまですけどね)
小規模兼業農家が会社勤めで得た給料を農業につぎ込んでいる実態が一般の人達には
なかなか理解されないようですね。
それと小規模農家が日本の農業を支えているそして大規模農家が小規模農家におんぶ
している現実も理解できないのでしょうね。
では小規模農家が全部廃業して大規模農家や企業農家だけで日本の農業が成り立つかといえば
それも不可能。(稲作に限定すれば完全にアウト)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:34:38
>保護されてたのに、保護なんて無かったって必死に言いたがる
>百姓ってなんなの?

このような書き込みをする831ってなんなの?
自分の無知を世間にしらしめたいのかな?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:36:07
>>835
質問を質問で聞き返す。

それも百姓クォリティ!!!!!!!!!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:37:32
反農のレベルが低すぎて相手するきなくなりました、またループするだけだ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:37:42
>日本の農業政策は戦後一貫して、農産物の価格を税金で一定水準に保ち、
>生産したすべての農家の所得を間接的に補償する仕組みを取り続けてきた。

>AMS(農業保護)
>日本:7478億円   

>補助金総額は6兆4560億円

とか、この辺の金の恩恵は差はあれど、全ての農家が受けていたんだろ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:38:09
農業は保護されてるよ。
国が農政の失敗を隠すために、、、
それに気付かず、自民党に入れ続けたのが農家です。
はっきり言う、国は補助やめろ!そしてたら国産農産物が高級品になる。
二極化しろ!金持ちは安全を売り物にした少量の、高級国産農産物を買い、貧乏人は農薬に混ぜて運ばれくる米国産や汚染土壌育成の中国産を買え
これが資本主義だし消費者主体だ。
農家の次男より
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:39:07
>>837
そういう事は、せめて質問に答えてから言えよw
もう一回聞くから。


保護されてたのに、保護なんて無かったって必死に言いたがる
百姓ってなんなの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:39:32
>>836
831は自分の無知を世間にしらしめたい。

これで良いですね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:40:21
>>839
お前は潔くて良い。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:41:49
一番無知なのは、保護の存在を否定してる百姓どもだろww
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:42:00
>>841
よいと思います。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:42:33
>>838
>>832

スレを
読んでない
検索してない
理解できない
奴ばかりだな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:42:49
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:43:53
>>841
保護を否定してる百姓は、自分の無知を世間にしらしめている。

こういう事かw

よいと思います。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:47:59

保護されてるのは間違い無いんだから、(問題はその在り方)

いい加減やめろよ。池沼達。

おめーらの事だぞ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:48:09
補助のほとんどが、圃場と農排水なんだが。

850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:48:16
日本の全ての産業は保護されている
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:49:31
>>848
だって百姓達が認めようとしないから・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:49:38
>>850
正解です。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:50:31
>>851
保護のレベルのもんだいでしょ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:51:02
百姓の社会的地位は低い


↑正解です。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:52:36
854が一番社会的地位が引くい

↑正解です
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:53:16
>>853
保護が足りなかったとか、保護のやり方が間違ってたせいで
百姓は女にも見向きされなくなっちまっただ!!って百姓が言いたいならわかる。

上の流れでの、保護なんて無かったって言いたげのレスはおかしいだろ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:53:42
>>855
残念。俺の社会的地位は高いんだな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:53:55
なんで
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:54:40
http://www.hojokin.net/

これが、補助金です。

860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:54:43
>>857
脳内でな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:54:48
ファビョるしかないんだな
哀れ半可通
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:56:52
つまらない終わり方にしちまったじゃねえか
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:56:53
金持ちは、普通に妬まないし僻まないし。

貧乏な反農は・・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:57:02
ファビョってるのは百姓だろww
事実すら認めねぇのww
まさにチョン連中と一緒www
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:57:59
>>861
それだけか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:59:46
社会的地位の高い人が地位の低い百姓をいじめてたのしいですか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:01:05
>>866
楽しいというか、可哀想。

百姓テラアワレwwwww
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:01:41
>>864
はいはい、防除テンプレ読み直し。
多面的機能の検証も待ってるよw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:01:55
それはよかった
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:03:22
保護やめろ!
そしたら農地の土地転用とかの行政の縛りがなくなるから。
家は兼業農家、自分達の食べる分は無農薬。
農協に出す分は農薬、化学肥料漬け。
補助無くなったら縛りも当然無くなるから、自分の家で食べる分の農地は残して。
後は原野に登記しなおす。
はやく補助や保護なくならないかなぁ。
そしたら嫌いな農協も潰れるし。
それでぐだぐた言うなら、農地を国に物納してやる。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:03:25
>>868
保護されてなかったってテンプレのどこに書いてあるんだよ。
もらった物は認めろ!この百姓が!!

多面的機能、それは別の人だw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:05:05
>>870
なりきり乙w

>>871
>>1
>結論、日本の農業は諸外国にくらべ保護されていない。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:05:06

減反すれば補助金が出る、つくらなくてもカネがもらえるとなればヤル気も失せる。
ttp://www.inose.gr.jp/mailmaga/mailshousai/2005/050203.html

地区の組合?で米を作らない土地に大豆を植えることに決まったようで
でも、手間が掛かるので、収穫せず、芽が出たのを確認して、全部ひっくり返すのだそうです。
それでも補助金がもらえる。 ttp://miyashita2.ameblo.jp/entry-51f6d5d24a196f09dcb415b76fe1ce59.html

いまの転作奨励補助金は、面積あたりで交付されており、実質休耕や捨て作りでも標準小作料さらには実勢小作料さえも
上回る補助金が交付される。 ttp://www.nca.or.jp/inakei/teigen/teigen57.pdf

奨励金を当てにした捨て作り転作が多い。 ttp://www.kissnet.gr.jp/kaao/0719.htm

新農業助成制度、対象農家は4ha以上…農水省が提示 「何か作れば補助金がもらえた」農家は意識改革を迫られる。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20051025i305.htm

何も手入れしない減反の田に種をまいて写真をとりあとは放置する。それでお金がもらえるのです。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/soba114/diary/200412020000/

これらは兼業農家も対象としたため「ばらまき」との批判が強かった。佐賀市のある専業農家の男性(57)も
「ばらまきで非効率な農業を放置してきた。 そんな農業を続けていたら、いつか崩壊する」と考える。
ttp://mytown.asahi.com/saga/news01.asp?c=5&kiji=769

同センターによると、15年度までは事実上、作付けの確認だけで助成金が交付されており、
収穫しない「捨て作り」も多かったとみられる ttp://www.hokuroku.co.jp/lastmonth/20050901.html

市町村が認定基準をゆるめれば、多くの農家が認定農業者に指名される可能性がある。それではバラマキ農政の復活だ。
支援金目当ての捨て作りや耕作放棄が広がるばかりだ。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20040822k0000m070116000c.html

捨て作りでも作れば懐に入る生産調整加算金を貰いたいという農家のホンネがもろに出て来ている
ttp://www.farm-biz.co.jp/mt/archives08/2004/04/post_14.html
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:05:27

だから、保護があったとか無かったで揉めるのやめろ。

農家も非農家も。

保護があったのは間違いない事実だから。

>>871
保護は間違いなくありました。(問題はその在り方がアレだっただけで・・・)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:05:42

生産者の規模や生産性、専業農家か兼業農家の別などにかかわらず、ほとんどの作物を対象に支給されてきたことから、
「ばらまき」との批判も強かった。 ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo155.htm

大規模農業で知られる秋田県大潟村のコメ農家グループに電話が入ったのは年明けだった。「直接支払いはどうだろう」と
問いかける菅氏に、反論が相次いだ。「所得補償は農家の自立心をだめにする」「遊んでカネをもらえたら減反と変わらない」
ttp://www2.asahi.com/2004senkyo/topics/setsujitsu04.html

「ばらまきだ。農家を補助金漬けにするつもりか」ttp://www2.asahi.com/2004senkyo/topics/mukanshin03.html

日本の1ヘクタール当たり農業補助金は9709ドルで、これに比べるとEUは676ドル、米国は117ドルと、極めて少ない。
ttp://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-j20031023d2.html

農水省は、従来の「ばらまき」を解消し、強い農家を育成することを目指している。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20051026ddm008020047000c.html

補助金漬けに陥り、国から金が下りなければ何もしない体質が染み付いていることが、日本農業最大の問題
東奥日報ttp://www.toonippo.co.jp/l-rensai/20nengo/20050609.html

今回の衆院選挙は補助金漬けで国際競争力を失った国内農業のあり方を国民に問い直す絶好の機会
社説1 〔05衆院選改革を問う〕ばらまきを競う農政では困る(9/5)
日経ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20050904MS894001_04092005.html

日本がなすべきことは補助金漬け農政で足腰が弱り切った国内農業にどう国際的競争力をもたすかだ。
京都新聞ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/rensai/syasetsu/050908.html

農業に対する考え方が補助金漬けになってきているということ。やればやるほど農業そのものが駄目になってきている。
長野ttp://www.city.nagano.nagano.jp/ikka/kouhou/kaiken/051011/051011.html

日本農業を滅ぼそうとしているのは、外圧でも消費者の身勝手でもない。それは物貰い根性しかない農民自身
そんな輩に限って、食糧自給率云々だとか農地の荒廃などというのだから始末が悪い。
ttp://www.farm-biz.co.jp/mt/archives08/2004/04/post_14.html
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:05:48
頭がめでたい反農厨があばれてるな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:06:37
>>873
都合のいいところだけ読まずに文章全体を読みましょう。
で、全部既出だねw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:07:33
>>873
>>875
それで?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:08:12
>>872
言い方が悪いからダメ。

「諸外国に比べ保護されていないが、保護されている事には間違いない無い」

って言えwww


>>874
お前はおk
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:08:18
今日は、住宅ローンの支払い日かい
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:09:09
870だけど、本当に兼業農家だぞ!839も俺だ!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:09:53
補助金漬けって思いっきり書いてあるじゃんwwww

883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:10:11
>>879
言葉の遊び。

>>880
ボーナスが出なかったと思われ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:10:55
>>877
既出だったらなんだよw

こんなにたっぷり補助金もらってましたって事だろw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:11:19
>>883
そういうことか、了解しました。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:11:46
論者の程度が低いせいで議論が進まないな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:12:42
>>886
反農厨は無知を棚に上げてるからね。
まあ、何回も見てきたことだけど。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:13:26
だいぶ無駄に消費したな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:13:40
いや、今日の百姓の当番もかなりやばいぞ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:14:26
保護されてた、されてなかったで揉めてる時点でやべぇよww

どっちもなwwwww
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:14:44
>>889
相手のレベルにあわせてる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:15:07
保護を認めない百姓が居るときは、いっつもこの流れだぞ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:17:26
大阪役人以外まともな議論できる奴いねぇだろ。
その役人も非農家だしな。

つまり農家でまともな議論できる奴はこのスレには皆無。

名無しの農家なんて糞みたいなのばっかだし。
反農と煽り合いしかできないのな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:22:32
>>892
認識そのものが違うから。

反農厨:百姓は補助金をもらってる!!11!

農家:補助金?儲からないものに融資されてもねー。
   圃場整備・水利基盤?建設業って美味しいよねー。
   経営安定対策(米・大豆)?労賃も出てませんが何か?

反農厨がいつまでたっても勉強してないから議論にもならないわけで。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:24:57
>>893
このスレは非農家率高いと思うよ。
っていうか、反農は防除テンプレをスルーしてるとしか思えないけど。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:25:21
>>893

つ□ 

鏡をおいときますね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:27:17
>>894
上で保護認めろよって言ってた者だが
補助金もらっててイイなんて思った事無いぞ

つーか、お前らと同じ認識でこの百姓の落ちぶれっぷりを見てると
保護の仕方がよっぽどおかしかったんだなぁ。って思ってるぞ。


お前ら百姓、勘違いし過ぎ。


嫁が来ないから、フィリピンから嫁もらいました、とか、
ニートや犯罪者の就農期待してますとか、そんなニュース見ると
日本の百姓テラヤバス!!もっと保護しないと!!って思ってるから。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:28:42
>>896
お前みたいに煽ってる奴が一番のカス。


俺と一緒に消えようぜ。俺もお前の事煽ってるしな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:29:06
>>894

転作作物は、植えるだけで刈り取れば赤字ですよね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:31:13
>>897
生涯独身が何を言っても無駄
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:32:00
>>897
君が勘違いしてるだけかもねw

>嫁が来ないから、フィリピンから嫁もらいました、とか、
外国人妻は都市部の方が多いけどね。
>ニートや犯罪者の就農期待してますとか
農業に限らない。製造業も同じ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:32:31
補助金6兆円とか言ってるけど何軒で分けてるの?
そんなはした金で農業やるのアホらしい。
その補助の土地改良受けたら何十年もその土地は農地で農業しないといけないし、農家を土地に縛りつけるだけじゃん。
そりゃがんばってる農家もいるけど日本の農業の大半が兼業農家だし、金持ち出しだし、アホらしい。
なおかつバカにされてな。
補助は島根の米や青森のりんごや鳥取の梨みたいに、高級食材として輸出してがんばってる所にあげればいいじゃん。
国の食料自給率なんてしらね。
俺は839、870な。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:34:39
>>901
多くねぇよ!!途上国から嫁もらってるの農業くらいだぞ。
都市部の国際結婚と、農村の嫁を一緒にすんなよw

製造業も末端職だからなぁ、特に否定はせん。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:35:13
>>902
・・・農水省の予算は3兆円も無いが。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:37:33
>>904
農業予算は農水予算だけじゃないんだよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:38:20
>>899
転作作物がよく育つような土地柄なら、転作で儲けを出すのも不可能ではないんだよね。
まぁ、3割の転作面積でどこまでやるのか、って話もあるし、
稲作にしか適さない土地だってあるし・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:38:36
3兆も無いのか。
じゃぁ補助もっと少ないな。
908897:2005/12/12(月) 22:38:45
>>902
百姓が大変なのは俺だって充分わかってるぞ。
909897:2005/12/12(月) 22:43:44
>農業やるのアホらしい。
これは良い言葉だ。現状の農業よく現してると思う。
アホらしいから、誰もやりたがらないし、バカにされるし
農業従事者も激減するわな。
当然、嫁に行こうなんて考える奴も少ないし。
ニートや犯罪者に百姓やってもらいましょうかって話しにもなるよな。

先進国にも農業は必要ってのはお前らと俺の共通認識だろ。
そろそろ、どうやって日本の農業繁栄させるか考えようぜ。

どういう農業保護になればいいのよ?
流行の欧米型か?w
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:54:07
農業保護は、輸入物の残留農薬検査、ホルモン剤検査。
ポストハーベストの禁止、検疫強化。

これでだけで,.良いです。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:54:26
ニートって。
土方や製造業も嫌がってる奴らがもっと大変な農業やれるわけ無いじゃん。
さらに赤字だしねー。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:00:33
910が良い事言った!
けど無理だね〜、牛肉みたらわかるじゃん。
それに厳格にやったら日本人餓えてしまうよ。
それに厳格にして、それをクリヤーしてまで売ってくれるやさしい国があればね。
十数年前のアメさんのコーンや大豆の事、知ってたら無理だね。
913897:2005/12/12(月) 23:00:39
>>910
非農家の方?それも当然やってもらいたいけど、
輸入物に対する農業保護は、ちゃんと関税もかけないと。

>>911
俺もニートに百姓が務まるとは思えないwwつか絶対無理だよな。
けど
>高齢化や後継者難に悩む農村では
>「フリーターやニートたちの就農に期待する声が多い」
が、現場の声だからなんとも・・・

ま、ニートなんかに頼らなくても良い、素敵農業目指そうぜ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:15:30
担い手農業者とか認定農業者や集落営農等への保護や助成
は必要ないでしょう
必要なのは農薬の検査や研究開発、品種改良、新品種の開発等農業全体に対する
開発や研究のみでよいと思います。
もちろん基盤整備事業などに予算をつける必要はありません。
米の集荷円滑化対策も必要なし、転作による奨励金も必要なし。
当然ですが減反もなしです、農家の好きなようにやらせれば良いのです。



915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:20:19
914そうなんだよ。
だから俺は839、870、902でちゃんと言ってるんだよ。
見てくれた?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:21:57
施設野菜農家への補助や低金利融資もなくしましょう。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:22:58
>>915
見てるけど、書き方が悪い
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:28:34
なんで?素直な農家の意見だよ。
行政の縛りがなくなったらほとんどの農家は農業辞めるよ。
品種改良や農薬開発とか研究もいいけど、誰が使うの?
農家いなくなるのに。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:35:31
>>914 >>916
うんうん、他所の国が農業保護してなけりゃねw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:38:40
でも農業にも沢山あるからな。
トヨタがやってる芝も農業
セコムやカゴメがやってる、無菌室の白熱球による工場型も農業。
もやしやシラタケでやってる、倉庫で温度調整も農業。
サントリーがやってる品種改良によるバラも農業。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:40:42
>>918
農家は残りますよ、私は続けますから。
行政の縛りがなくなれば自由に農業できますからね(今でもしてるけど)

水田の基盤整備は30年前親が個人で行いました、面積が200aと少なく一箇所に集中していた
ということもありますが補助は受けておりません。
転作奨励金は年間で10万円以下ですこの金額で補助金を貰ってる保護されてると
云われるのなら保護や補助は迷惑な制度です。
販路は自分で切り開いています系統出荷はしていません(米とそれ以外の作物全て)
それでも何とか生活していますから農業を続けます。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:44:30
>>919
他の国が農業保護してても良いでしょう。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:52:44
がんばってくれ。
俺は無理だ、自分の家で消費するだけしかやるつもりはない。
近所からは「金払うからやってくれ。」と言われてるけど、親も俺も断りまくってるから。
日本の農業にはまだ未来はあると思う。
けど農家には無いと思ってるから。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:04:15
反農が誤認識する前に念押し。
小規模兼業(>>921)や自給農家(>>923)には補助も保護も無い。
ただし、他業種での収入を農業につぎ込めるから生活は安定している。

今までは名目だけだったが、これからは実質上も
大規模専業や集落営農に補助を集中させるってこと。
農業のみの所得じゃ生活できないからね。


…って、防除テンプレにあることなんだけどね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:09:34
>>924
921ですけど専業農家です、水田200a畑200aと小規模ではありますが農業のみの
収入で生活しています。補助や保護なしでもやり方で次第ですよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:16:06
それは嘘。
米を作っている以上なにかしらの補助、保護は必ずうける。
俺は兼業だけど200ヘクタールあるから、兼業にしてはそこそこだと思うよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:19:38
ごめん単位間違えた。
いつも2町って言ってるから
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:20:06
>>926
921で転作奨励金が年間10万以下と書いてあるでしょう、で迷惑な制度だから必要ないと。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:29:22
それは国の備蓄もやめろと言う事か?
ライスセンターも、集団による農機の購入も、減反の割り当ても、転作農作物の買い上げも。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:34:01
ごめん。
俺は補助辞めろ派の兼業農家だから。
ただなんと言うか。矛盾してるけど。
かなり減るわな、農家は。
俺も含めて。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:37:04
>ライスセンターも、集団による農機の購入も、減反の割り当ても、転作農作物の買い上げも。

必要ないと思います。
備蓄米はあっても良いでしょう、政府が市場で調達すればよい。

で、私も単位間違えました水田町2町、畑2町です
スマン。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:42:33
でもなぁ
ライスセンター無くなったらコンバイン使えなくなるしなぁ。
個人じゃ無理だぞ。投資する意味ないし、元取れないしなぁ。
俺の家じゃなぁ、、、
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:43:36
>>925
直売小規模専業ね、野菜と組み合わせての。
大都市から50キロ圏内or幹線道路沿いでできるタイプ。

>>926
米で2町なら生活できない罠。
できれば3倍はほしいんじゃ?

>>929
日本の稲作農家は小規模専業と兼業のみ・・・になるだろうね。
(他の品目に適用の場合は一部しか残れない)

失業者の増加・輸入の増加・多面的機能の減少・環境負荷の増加・外交圧力の増加・・・
コンボ発動はこれくらいになるかな?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:45:29
>>931
…4町って、大規模農家だよw
担い手申請出来るレベルじゃん。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:46:15
米2町だけだと収入200万くらいかな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:49:39
2町じゃ無理だから、いっそうの事辞めたいだよ。
自分の家で消費するだけで十分。
畑は3反位だから多いね。
田、3反、畑、1反これだけあれば十分だよ。
後イラネ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:49:54
1町=約1ヘクタール
1反=約10アール
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:54:34
>>936
でも、そこには年々くたびれていく機械の問題が。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:28:59
まあ、機械や労賃を加味すりゃ普通に赤字だ罠。

これのどこが過保護なんだかw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 13:06:28
今度は百姓の保護不要論者が沸いてるのか。

お前らはいつ見てもおもろいなwwww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:20:05
>>940
珍しい意見じゃないし初めて出た意見でもないけど?
実質保護を受けていない農家の方が多いんだから。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:42:27
>>941
農業保護をやめた場合、どうなるのよって話しだろ。
反農も、百姓の保護不要論者も同じ思考してるのかよw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:48:55
>>941
テンプレに保護不要論者の反農はお断りって書いてあるだろ、
不要論者の百姓だったらいいのかよ

>結論、日本の農業は諸外国にくらべ保護されていない
このままじゃ日本の農業壊滅しちゃうから
良い保護案を議論しましょうねってこのスレの意義じゃないのか。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:03:31
>>942-943
反農厨はどうみても考えてないでしょ>不都合
多面的機能の検証よりはよほど簡単なのにいまだにスルーなんだし。

農家はというと、自分と家族の分はなんとかする。
ただそれだけ。
「自分勝手」と言うかもしれないけど
今現在、普通に赤字経営をしながらも営農をしている現状が先にあるから非難する方がおかしい。

良い保護案もなにも、突き詰めれば
金をかけずにリスクを覚悟するか・金をかけてリスクをカバーするか
の二択しかないんだけど?
あとは国が負担するか個人が負担するかの差ぐらいか。
あ、いっとくけど自分は非農家だから。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:12:08
自分勝手な百姓か。まさにその通りだな。
所詮百姓なんてそんなもんだろうし、非難する気は無いけどな。

>金をかけずにリスクを覚悟するか
保護不要論者(反農や自分勝手な百姓)の考え。
>金をかけてリスクをカバー
常識人の考え。


先進国の中で日本だけが、農業保護やめて
自国の農業壊滅させたら、アホ丸出しだろw

まぁ赤字経営とはご苦労なこった。このままじゃダメだよな。
良い保護案について考えようぜ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:29:44
>>945
反農厨の方がはるかに自分勝手だね。
自分で納税してるかも怪しいぐらいなのにw
(学生なんじゃないかなーって思う)

>金をかけてリスクをカバー
農家はここに入るよ。
「赤字」営農してるんだから。
>自国の農業壊滅させたら、アホ丸出しだろw
新しい市場ができるんだから、喜ぶだろうね。
イザと言う時に助けてくれるかは疑問だけど。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:42:29
反農も百姓も自分勝手な奴はどうでもいいから
保護について語ろうぜ。

このままの保護で行くと壊滅する、これは間違いないよな
どの程度の壊滅になるかまでは俺にはわからないが

このままじゃダメだから、農政改革ってのを始めたみたいだけど
ってか、絶対遅いんだよな。改革するのが。
俺は現場の百姓じゃないし、農政に直接関われる立場じゃないから、
静観するしか無いわけだが、農政改革はどうもこのスレの連中には、あまり評判よくないみたいだよな

じゃ適切な保護は何よ?って話しになるわけだが、それが簡単にわかれば誰も苦労しないわなw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:06:34
輸入制限に関税
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:21:05
輸入制限に関税は無理だって。
やっても同じ、消費者が意識変えないと無理、EU特にデンマークみたいにならないと。
保護より啓蒙、国期待したい。
無理だし洗脳とか言われるんだろうな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:50:02
へ〜そうなんだ

951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 13:32:15
米もいよいよ相場制WTO交渉しやすくなるのでは?
1俵10000円
人口減+消費減
消費税10%混み→農家手取り9000円
時代無料
不動産下落
のんびりできそうだ




952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 14:32:15
これ農業保護についてわかりやすく書いてあるな
http://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0155.html

>消費者負担型の価格支持政策は、所得向上に直接資するものではないという点で非効果的
今までの日本はこれだった為に失敗。欧米はすでに直接支払いに変更。

>対象を絞った納税者負担型の政策(直接支払い)
日本の今後もこれか。
953保護肯定派:2005/12/14(水) 14:44:44
>日本は消費者負担で農業を保護しているのだから、
>欧米に比べ農業の財政負担が低いのは当然である。
>財政負担の低さは保護の低さを意味しない。


欧米に比べ財政負担は低いが、今まで消費者負担で日本の農業保護してきてるのに、
保護なんてなかったって言ってる百姓の頭の中はどうなってるんだ。
まぁ、この辺が百姓に対する嫌悪感に繋がってるんだけどな。

この消費者負担による農業保護のやり方が、非効果的だったから、
百姓が激減して衰退していく一方ってのは認めるけど。
ほとんどの百姓が赤字で、女にも後継者にも見向きされないっとw
百姓の皆様本当にご苦労様です。


現在のほとんど百姓が赤字で、誰もやりたがらない農業を
俺は過保護だなんて思ってないし(過保護だったら百姓がここまで落ちぶれないだろ)
効果的で適切な保護が今後行われて、百姓が全滅しない事を祈っているよ。

954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 15:06:06
価格安定政策
【消費者負担】による農業保護。日本で行われてきた農業保護政策


所得安定政策
【納税者負担】による農業保護。欧米は主にこちら


>>953
この辺を理解できてない椰子はそっとしておいてあげてください・・・
できればスルーして頂ければ・・・
日本は農業保護してなかったというのは、全くの間違いです
消費者負担型による農業保護が行われてきました
955保護肯定派:2005/12/14(水) 15:25:43
消費者負担だろうが、納税者負担だろうが
国民の金で保護してきた事には変わりねぇのにな。
こんなんだから百姓は嫌われるんだぞ。
税金投入による直接的な保護なんてほとんどなかったとか
そこばっかアピールしてる奴、頭(ry
こんなんだから百姓は嫌(ry

税金注入による各種助成も、お上や土建屋などが潤っただけで
末端の百姓には旨みが少なかったと。むしろ不味かったのか?w
まぁその通りなんだろうな。なんにしろ哀れな百姓w


>>954
農業保護の存在すら理解できない痴百姓はスルーか。まぁいいよ。
理解できるだけの脳味噌無いだろうしなw

あと一応言っておくが、日本の農業保護は不適切な物だった、
これは俺もそう思うよ。理由は上で書いた通りな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:08:49
日本の農業は終わりだよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:28:04
もういいじゃん、みんな農家は農業辞めようぜ。
保護あるからなに?税金投入したからってなに?
そんなにうらやましいならそう言ってる奴らがやればいいじゃん。
素直にそう思うよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:33:53
>>957
素直にそう思うなら、
お前が百姓なら農業辞めたらいいし
非農家なら百姓になれよ。
そう思うんだろww

俺は百姓なんてぜってーなりたくないけどな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:40:50
俺は兼業であと少しで土地改良の拘束無くなるから辞めるよ。
自分の家で消費するだけ作るけどな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:44:55
百姓なんて辞めて当然だよなw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:51:43
辞めて当然。食料自給率なんてどーでもいいよ。
この国はすべてアメリカの保護に入るべきだ。
政治も経済も軍事も食料も。
まっアメリカの世界戦略の一つで、そうするつもりみたいだけどね。
食料を握れば直接生殺与奪権が手に入るからね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:54:45
また百姓の保護不要論者か
963保護肯定派:2005/12/14(水) 19:10:02
>>961
日本がアメリカの政権下に入って
アメリカに日本の生殺与奪権を握ってもらおうって、
こりゃまた随分な考え方だなw

もしよかったら、なんでそんな事考えてるのか教えてくれよ。
964テンプレ貢献者の1人:2005/12/14(水) 19:13:30
>>955
×保護してきた
○保護に失敗してきた

前にも書いたけど、政策は結果が全て。結果を伴わなければ
何の意味もない。ただ時間と金を浪費しただけ。有効性を
考えない政策は無意味。やらないよりはやった方がマシという
考えは同じ誤りに陥りやすい。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:13:40
現状そうなって無い?
それがもっと強固になるだけだから。
966保護肯定派:2005/12/14(水) 19:20:01
>>964
だから俺自分で書いてあるじゃん。
>日本の農業保護は不適切な物だった
ニュアンスは微妙に違うが、言いたい事はほぼ一緒。
不適切な保護なんて、大失敗じゃん


まさに保護に失敗してきたから
百姓がこんな悲惨になってんじゃん。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:21:24
アメリカ以外に将来も日本を養える国は思いつかないから。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:20:17
>>954
価格安定型農業保護は欧米でも行われてきたが?
それも現在進行形で。
乳製品が農産物じゃない、っていうなら別だけどな。

補助金「漬け」っていいたいのなら、
欧米並みに所得の半分以上じゃなと漬かってるとはいえないねw

>>961
そうなると現在以上にジャパン州の農業は一層強化されるね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:28:23
>>968
今日は誰も補助金漬けだなんて一言も言ってないんだから
いちいちネタ振るなよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:30:44
>>968
>欧米並みに所得の半分以上
なんだから、欧米は所得安定政策が主。で合ってるだろ。
欧米では価格安定政策が、全く行われてねぇなんてって誰も言ってねぇよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:33:38
価格安定型農業保護は欧米では行われていない
なんて誰も言ってません!!!!!

文盲池沼おつw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:35:19
>補助金「漬け」っていいたいのなら

誰も補助金漬けだなんて言ってねぇのに、
いちいちぶり返して、ネタ振る池沼おつw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:35:37
>>969-970
本当に理解してるの?
欧米との農業戦略での敗因は保護が手薄い=かけた金額が少ないってことに。
ちゃんと理解してりゃ、「保護してやってる」なんて偉そうなこと出てこないと思うけど?
(あ、所得の5割を納税してるっていうならわからなくもないけど)

それと、ここでの農家=稲作兼業農家だってことには気づいてる?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:40:30
>>973
日本の保護は間違ってましたねって話しになってるのに
何勝手に「保護してやってる」なんていきなり言い出すのよw
誰か「保護してやってる」なんて言ってる奴いたか?w
何日か前のネタを勝手にぶり返してるんじゃねぇよw

農家=稲作兼業農家ってのはマジか?初耳だぞw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:46:26
>>974
ヒント:業種別農家数
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:50:23
>>973
ここでの農家=稲作兼業農家ってのはさすがにおかしいだろw
池沼おつw
977保護肯定派:2005/12/14(水) 20:50:35
>>968 >>973
まだ一昨日?くらいの話題引きずってるのかよw
同じ話題でループしてたら、既出厨に怒られちゃうぞ。


日本は農業戦略で失敗してんだろ。しかも敗因は掛けた金額が少ないと。
俺もその通りだと思うぞ。

保護に費やす財政負担は少ない方がもちろん理想的だが、
今後の日本の農業維持、向上していくには、財政負担増は避けて通れない道だと思う。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:53:10
>>976
おかしいと思う理由は?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:57:24
稲作農家は忘れない。
十年前の出来事を。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:59:26
>>978
お前は正しいと思うのか?w
正しいと思うなら理由聞かせてくれよ

農家だって専業から兼業、作ってる作物だって様々
色々な農家があるのに
数が多いからって
ここでの農家=稲作兼業農家ってするのは絶対おかしいw

あとはいきなり古いネタ引っ張り出してきて
ファビョってる池沼の言う事なんて信じられるかwwww
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:01:11
ここでの農家=稲作兼業農家 というのは、早めに撤回すべきだ。
専業農家の俺から言わしてもらう。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:03:53
>>980-981
農家数では一番多いけどね>兼業稲作農家
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:04:27
>>980
稲作兼業農家は、他に比べ圧倒的に数が多く、総生産量も多いがな。
その行く末が不明なのが問題なんだろうが。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:04:51
>>982
さっさと撤回しろよwwww池沼wwww
多いから何よwwwww
985次スレ用テンプレ:2005/12/14(水) 21:06:19
結論、日本の農業は諸外国にくらべ保護されていない。
保護不要論者は防除テンプレに反論を。
反農厨お断り。

>農業は企業に解放されていない
特区以前から参入しているところはありますがなにか?
儲からないから少ないだけ。

>多面的機能は嘘っぱち
>日本の農業は補助金漬け
批判は具体的に。検証は批判者が自分でやりましょう。

スレッド運営安定対策におけるスルー対象品目
○煽り、荒し(職業差別・蔑視ネタは板違いです。議論は真面目にやりましょう)
○呪い厨(反農厨の最終形態…放置しかありません)
○既出論破済みコピペ、誤引用コピペ(批判・反論は自分の言葉でしましょう)

反農厨防除テンプレは>>2-25に。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:06:41
>>983
多いから、ここでの農家=稲作兼業農家
らしいですよみなさん!!!!!!

稲作兼業農家以外の農家の話すんじゃねぇぞ!!てめぇら!!

【ここでの農家=稲作兼業農家】
987次スレ用テンプレ:2005/12/14(水) 21:07:10
防除テンプレは>>2-22を。新しく入れれそうなのは>>76くらいか。

過去スレは>>23にある。


・・・10スレ目は今までに無く不毛だったような。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:08:06
>>985
ここでの農家=稲作兼業農家
もテンプレに入れないとwwwwww
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:08:50
俺のような稲作兼業農家が諸悪の根源か。
そうですか。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:09:03
>>986
煽っているなら内容ぐらい理解しろって。。。

次スレにはくるなよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:10:01
>>987
スレ立てよろ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:11:28
>>989
諸悪の根源じゃないって。

日本全体での農業構造・農業経営上の話。
煽りのネタ振りになってしまった点は謝罪する。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:11:40
>>989
その通り。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:14:05
>>989
諸悪の根源はお前かwwwwwwwwwwww
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:20:10
俺は諸悪の根源だが。
安心しろ。
後五年もしたら、俺の近所だけでも数十トンの米の生産は無くなるから。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:21:16
>>995
今まで糞ごくろう様w
百姓おつかれーw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:22:08
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:23:04
生産者の規模や生産性、専業農家か兼業農家の別などにかかわらず、ほとんどの作物を対象に支給されてきたことから、
「ばらまき」との批判も強かった。 ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo155.htm

大規模農業で知られる秋田県大潟村のコメ農家グループに電話が入ったのは年明けだった。「直接支払いはどうだろう」と
問いかける菅氏に、反論が相次いだ。「所得補償は農家の自立心をだめにする」「遊んでカネをもらえたら減反と変わらない」
ttp://www2.asahi.com/2004senkyo/topics/setsujitsu04.html

「ばらまきだ。農家を補助金漬けにするつもりか」ttp://www2.asahi.com/2004senkyo/topics/mukanshin03.html

日本の1ヘクタール当たり農業補助金は9709ドルで、これに比べるとEUは676ドル、米国は117ドルと、極めて少ない。
ttp://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-j20031023d2.html
農水省は、従来の「ばらまき」を解消し、強い農家を育成することを目指している。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20051026ddm008020047000c.html

補助金漬けに陥り、国から金が下りなければ何もしない体質が染み付いていることが、日本農業最大の問題
東奥日報ttp://www.toonippo.co.jp/l-rensai/20nengo/20050609.html

今回の衆院選挙は補助金漬けで国際競争力を失った国内農業のあり方を国民に問い直す絶好の機会
社説1 〔05衆院選改革を問う〕ばらまきを競う農政では困る(9/5)
日経ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20050904MS894001_04092005.html

日本がなすべきことは補助金漬け農政で足腰が弱り切った国内農業にどう国際的競争力をもたすかだ。
京都新聞ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/rensai/syasetsu/050908.html

農業に対する考え方が補助金漬けになってきているということ。やればやるほど農業そのものが駄目になってきている。
長野ttp://www.city.nagano.nagano.jp/ikka/kouhou/kaiken/051011/051011.html

日本農業を滅ぼそうとしているのは、外圧でも消費者の身勝手でもない。それは物貰い根性しかない農民自身
そんな輩に限って、食糧自給率云々だとか農地の荒廃などというのだから始末が悪い。
ttp://www.farm-biz.co.jp/mt/archives08/2004/04/post_14.html
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:23:30
ニートに就農支援【農林水産省】

仕事も通学もせず、職業訓練も受けていない「ニート」と
呼ばれる若者やフリーターたちの就農を、農林水産省が支援する。
半年間の泊まり込み合宿で技術や資格を身につけさせ、
終了後は希望者に農業法人などの就職先を紹介する。

>高齢化や後継者難に悩む農村では
>「フリーターやニートたちの就農に期待する声が多い」


ソース
フリーター、ニートに農業体験合宿 農水省が支援事業
ttp://www.asahi.com/national/update/1126/TKY200511260259.html

1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:24:00
次スレ

農業保護 11
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1134562499/l50

百姓おつwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。