【Kawasaki】Ninja ZX-10R Part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
カワサキのSS ZX-10Rのスレです。
2013年にはトム・サイクスがSBKでZX-10Rでカワサキとしては20年ぶり優勝しました。 

カワサキモータースジャパン
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/11_zx1000jk.html
ブライト
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-10r/index.html
カワサキ・アメリカ
http://www.kawasaki.com/Products/Product-Specifications.aspx?scid=24&id=498
カワサキ・ヨーロッパ
http://www.kawasaki.eu/ZX-10R

前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1365003838/
2774RR:2013/12/27(金) 21:14:38.61 ID:T9PCc4tK
来夢先輩?
3774RR:2013/12/27(金) 21:16:53.35 ID:YnSqW0VP
訂正
前スレ
【Kawasaki】Ninja ZX-10R Part29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1380895380/
前々スレ
【Kawasaki】Ninja ZX-10R Part28
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1365003838/

過去スレ
【新型は】Ninja ZX-10R Part26【ドブス】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1345473223/

【Kawasaki】 Ninja ZX-10R Part25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327387500/
4774RR:2013/12/27(金) 21:18:22.13 ID:YnSqW0VP
強いぞ。KAWASAKI ZX-10R

Le résumé de la course des 24 heures du Mans 2010
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=5je5gXsdMEg

La course - 24 Heures Moto 2012 - MotoRacingLive.com
http://www.youtube.com/watch?v=EFZNr-aR-rY

La course - Bol d'Or 2012 - MotoRacingLive.com
http://www.youtube.com/watch?v=kNN5b2Unj6c

La course - Bol d'Or 2013 - MotoRacingLive.com
http://www.youtube.com/watch?v=iAB4fdUs83Y

24 heures d'émotion - Bol d'Or 2013 - MotoRacingLive.com
http://www.youtube.com/watch?v=MCrjEZTHGQ0

Bol d'or 2013 - victoire du SRC kawasaki
http://www.youtube.com/watch?v=POKuMamQdLE

Émotion et joie dans le stand KAWASAKI SRC à l'arrivée du Bol d'Or 2013
http://www.youtube.com/watch?v=POKuMamQdLE
5774RR:2013/12/27(金) 21:19:08.69 ID:YnSqW0VP
6774RR:2013/12/27(金) 21:20:25.18 ID:YnSqW0VP
現行のJK型 ZX-10R
US仕様は180ps
EUR仕様は200ps
アジア仕様は150ps
これはエンジン出力

後軸ダイノ計測だとどこ仕様でも20〜30ps落ちる

正規代理店のブライトが扱ってるのはアジア仕様だけ
イモビ登録があるから手続きは面倒

US仕様のECUは個人輸入で入手できる
イモビ認証無しだから取り付けだけ
7774RR:2013/12/27(金) 21:21:10.80 ID:YnSqW0VP
ルマン
1986〜1990 ホンダV4で5連覇
1991〜2013 カワサキ10勝 スズキ7勝 ヤマハ3勝  ホンダ3勝(RC45,VTR1000SP,CBR1000RR)

ボルドール
1985〜1990 ホンダV4で6連覇
1991〜2013 スズキ13勝  カワサキ6勝 ヤマハ3勝 ホンダ1勝(RC45)

90年以降はV4と直4の立場は逆転、カワサキとスズキの天下が続いている

ルマン24 HEURES MOTO - RACE
http://www.24h-moto.com/fr/la-course/direct-video_4_1_2111.html
Kawasaki ZX-10R はルマンとボルドールで優勝 !!

スズキ、二輪車世界耐久選手権で4連覇達成
http://response.jp/article/2013/09/24/206997.html
http://response.jp/imgs/zoom/605770.jpg
8774RR:2013/12/27(金) 21:21:48.04 ID:YnSqW0VP
フルパワー仕様のSS比較

Duelo a 300 km/h: Panigale, R1, ZX10R, S1000RR, Fireblade y GSXR 1000
http://www.youtube.com/watch?v=-Ycg4ynxVpI

The winner is Kawasaki ZX10R
9774RR:2013/12/27(金) 21:23:04.01 ID:YnSqW0VP
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

荒らしは放置して、皆さん またーりといきましょう !!
10774RR:2013/12/27(金) 21:27:24.90 ID:YnSqW0VP
ABS無しがJ型 付きがK型
そして
ZX-10Rの系譜
http://bike-lineage.jpn.org/kawasaki/zx-10r/zx-10r.html

SBK 本家
http://www.worldsbk.com/en/home.html
11774RR:2013/12/27(金) 21:32:28.27 ID:YnSqW0VP
Kawasaki Ninja ZX-10R 2011 Official video
http://www.youtube.com/watch?v=xoFTzF_4-RE

2011 Kawasaki ZX-10R official video
http://www.youtube.com/watch?v=QYrN664_n3E

カワサキZX-10R バイク試乗レビュー Kawasaki Ninja ZX-10R ABS (2012) TEST & REVIEW
http://www.youtube.com/watch?v=IGZuvShS960

KRT Ninja ZX-10R Video
http://www.youtube.com/watch?v=ZIouIDECxJQ

KRT Ninja ZX-10R Racing Experience
http://www.youtube.com/watch?v=VN3jFFOpssg
12774RR:2013/12/27(金) 21:34:43.42 ID:YnSqW0VP
KAWASAKI 2011 NewModel 開発者インタビュー
http://www.m-bike.sakura.ne.jp/feature/kawasaki2011model/01_2.html
13774RR:2013/12/27(金) 21:35:46.63 ID:YnSqW0VP
14774RR:2013/12/27(金) 21:38:41.76 ID:YnSqW0VP
US仕様は馬力以外に、機能的にイモビライザーが付いていないこと、外観的にはサイドマーカーが付いていること、
そして前後のウインカーが異なります。
15774RR:2013/12/27(金) 21:41:34.59 ID:YnSqW0VP
そして・・・

2013年はボルドール、ルマン24時間耐久レースを制覇したが
2014年はついにチームグリーンとして鈴鹿8耐にも
ワークス参戦が決定した。

http://www.kawasaki1ban.com/news_topics/9393
2014年の鈴鹿8耐にチームグリーンの参戦が決定!

チームグリーンが鈴鹿8耐へ参戦するのは1992年以来のことで、実に22年ぶりとなる。
発表と同時にNinja ZX-10Rベースの鈴鹿8耐仕様のマシンも公開された。
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/msinfo/

http://cdn.crete.jp/kawasaki/wp-content/gallery/2014-team-green/8-hour_machine_sltl_01.jpg
http://cdn.crete.jp/kawasaki/wp-content/gallery/2014-team-green/8-hour_machine_sltl_02.jpg
http://cdn.crete.jp/kawasaki/wp-content/gallery/2014-team-green/8-hour_machine_lhl.jpg
http://cdn.crete.jp/kawasaki/wp-content/gallery/2014-team-green/8-hour_machine_rhl.jpg
16774RR:2013/12/27(金) 21:43:33.58 ID:YnSqW0VP
ばいくちゃんねる

一番好きなZX-10Rの型はどれ?【Kawasaki】Ninja ZX-10R
http://www.bikechannel.info/s/article/376218750.html
17774RR:2013/12/27(金) 21:46:12.64 ID:YnSqW0VP
トム・サイクスのルプリカヘルメット

来ないと思っていたサイクスレプリカ
しかし今の所、SPEED-Rのみ
RACE-R PROでも来るかな?

http://www.revzilla.com/motorcycle/shark-speed-r-sykes-replica-helmet
18774RR:2013/12/27(金) 21:49:31.06 ID:YnSqW0VP
アメリカ向け仕様での比較テスト

「スポーツライダーマガジン」誌スーパースポーツ比較記事
http://minkara.carview.co.jp/userid/313241/blog/27672412/
19774RR:2013/12/27(金) 21:59:29.32 ID:YnSqW0VP
Jerez Onboard Tom Sykes' KRT ZX-10R
http://www.youtube.com/watch?v=oZzo2jJ1yRU

Tom Sykes onboard ZX-10R at Qatar | Visordown.com
http://www.youtube.com/watch?v=s6Ae6v84kNE

2011 Kawasaki ZX-10R Launch
http://www.youtube.com/watch?v=ev5R5qtQrCk
20Ninja ◆5e.ZXR/AtI :2013/12/28(土) 06:23:30.92 ID:y/6xPKxF
>>1-19
Cosmopolitan Airways
http://www.cosmopolitan-airways.com/
\\\\
21774RR:2013/12/28(土) 23:22:48.59 ID:OAZO7Bgd
やっぱりカワサキのZX-10Rは速いし格好良いわw
22774RR:2013/12/29(日) 10:56:26.18 ID:CyZ5w7/o
来年は2014年。

2011年に発売されたJkが順次車検を迎え、JK乗りは次の新車を求めて去って行く。
親の出費は増えるが・・・
23774RR:2013/12/29(日) 11:12:13.74 ID:+22U94Tw
ねたみ人生、情けなくないかい?
24774RR:2013/12/29(日) 15:29:52.08 ID:+0rJ/sZA
そーだそーだ買ってから文句言やあいーんだー
25774RR:2013/12/29(日) 15:33:15.04 ID:+0rJ/sZA
jk以前の10rは正直ないけど
jkはマジでカッコいい。
ダサいの早く売って買い換えちゃえばいいのに…

変にイジッて金掛けちゃったの?
26774RR:2013/12/29(日) 16:09:20.12 ID:oafgWOv3
過去のモデルに比べてJK型が最も格好良く乗り易くて戦績も良い
27774RR:2013/12/29(日) 20:00:06.84 ID:UTAi/MqI
ブローの仕方も格好いい!
28774RR:2013/12/29(日) 23:01:24.01 ID:PrdpZyZi
2013年サイクスの優勝記念Tシャツ購入した
やっぱりカッコイイっす!!
29774RR:2013/12/29(日) 23:04:18.07 ID:nKiwNYZ9
いいなあ
30774RR:2013/12/29(日) 23:18:11.58 ID:2ntnk+5c
31774RR:2013/12/29(日) 23:48:18.81 ID:m3THmCBo
マジでレースをするために買いたい人は
やっぱり個人輸入するのかね?
32774RR:2013/12/30(月) 00:17:19.80 ID:FIRQY8hO
gooバイクでも並行物のフルパワーとかUSものとか普通にあるよ
イモビ無しでECU弄るならUSだろうし
そのままフルパワーならUKとかEURとかAUS仕様から選ぶでしょ
33774RR:2013/12/30(月) 09:34:27.35 ID:q/8GnaR1
>>31
それなりの体制組めるならカワサキに相談したら
34774RR:2013/12/30(月) 10:20:56.03 ID:llzj+3AH
>>32
また出たよ、ECUフルバカー。
35774RR:2013/12/30(月) 12:51:07.62 ID:Js3hF2rB
なんだお前フルパ化してないのかw
みじめだなwwww
36774RR:2013/12/30(月) 12:55:53.75 ID:oWMnBdYX
レースするなら1万から1.4万回転のインジェクター動作を
ツインインジェクター化しなきゃならんだろうが・・・
ECUをいじるか最初からフルパで買うかしかない
その時のECUをいじる時のカギの問題がイモビ
>34のバカには分からんのです
37774RR:2013/12/30(月) 13:39:33.76 ID:q/8GnaR1
レーサー作るならばキットパーツとか出てないの?
38774RR:2013/12/30(月) 17:10:21.03 ID:hGcgq4GV
都内とかでも10RのECU持ち込みでリ解してくれる所もあるみたいだから
購入する前に一度確認してみると良いかもしれない。
(フルパワー車の吊しで200馬力って訳でもないみたいだし、
フルエキ入れて調整するついでにリ解出来る店があるかも知れん)

C型乗りなんで全然事情に詳しくないけど
39774RR:2013/12/31(火) 00:40:58.48 ID:u3ShYao/
あらやだダサいC型!
40774RR:2013/12/31(火) 09:06:39.03 ID:BI1W3uwZ
我が偉大なる川崎重工業株式会社の工業力は世界一ィィィィィィィ!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=VUsxHy050Lo

もう、「カワサキか・・・」とは言わせないィィィ!!
41774RR:2013/12/31(火) 12:05:34.04 ID:BnJJDkes
新しいモデルはどんどんフルパワーし辛くなるよなぁ。
カプラー外すだけだった頃が懐かしい…
ちなみにフルパワーしようと思えば追加いくらくらいかかるもんなの?
42774RR:2013/12/31(火) 12:13:39.44 ID:EN5YG4Sq
最初からEU仕様AUS仕様UK仕様を購入すれば良いだけ
43774RR:2013/12/31(火) 13:24:13.87 ID:BnJJDkes
>>42
ろくに調べてなかったから知らなかったんだけどそんな簡単なことだったのね…
ありがとう!
来年D型の三回目の車検なので悩み中
44774RR:2013/12/31(火) 14:49:37.75 ID:WkoKJE2o
>>42
オーストラリアは騒音規制があって、フルパじゃないよ。
同じ馬力とうたってても、実際は若干吸排気を絞ってる。
45774RR:2013/12/31(火) 15:11:56.48 ID:Zxy+xVRT
>>44
サイレンサーが違うの?
46774RR:2013/12/31(火) 17:52:52.69 ID:cTZiXlt9
TPP加盟で、規制無くなっちゃえばいいのにな
47774RR:2013/12/31(火) 23:38:18.22 ID:7vrDpNHs
来年はJK乗りを並べて正座させ、豚骨で頭をリズミカルに叩いて躾をしてやりたい。
48774RR:2014/01/01(水) 00:18:33.98 ID:ePh5Hto/
新年早々からリアルで通報することになるとは思わなかったわ
49774RR:2014/01/01(水) 11:39:19.96 ID:ZZ2BRWIn
今年も事故・転倒や怪我もなく皆様方の身体やZX-10Rが傷付かない一年でありますように
どのモデルのユーザー様にも故障トラブル無き良い年になりますように祈念いたします。
50774RR:2014/01/01(水) 12:25:05.12 ID:5nRkRzB6
今年もオイルを撒いて他人様に迷惑をかけませんようにm(__)m
51774RR:2014/01/01(水) 15:21:20.00 ID:wSt7jRaN
オイル漏れしないカワサキと
漏れたオイルを自動で拭き取る装置。
現実的なのはどっち?
52774RR:2014/01/01(水) 17:47:38.76 ID:16yYhrWB
>>51
二者とも廃案っ!!!
特に前者は絶対不可っ!!!
53774RR:2014/01/01(水) 19:40:17.82 ID:g72iNg2o
てかオイル漏れなんかどこのメーカーでもするしな
54774RR:2014/01/01(水) 19:44:57.09 ID:16yYhrWB
>>53
そんなに震える声出すなよw
55774RR:2014/01/01(水) 23:06:42.99 ID:IfiBz9Eg
俺、カワサキをずっと乗ってるけど
オイル漏れや機械的なトラブルとかした事無いよ。

バイク屋で他のメーカーのバイクがオイル漏れしてるの何回も見てるけどねw

どのメーカーだって普通にトラブるし、オイル漏れだって起こる。
それが当たり前だしそして全数じゃないって事だ。
もちろん、カワサキも含めてね。
56774RR:2014/01/01(水) 23:52:55.41 ID:lM2rj81u
カワサキで漏れたら、やっぱりと思われるだけで、
実数自体は他と変わらん。
57774RR:2014/01/02(木) 00:33:12.19 ID:GU7PVGn2
俺の知り合いは03の6rでクランク折れたよ

さすがに他のメーカーでは聞いたことないわ
58774RR:2014/01/02(木) 00:42:00.68 ID:jdOFjbza
>>57
クランクが折れた?
1番ジャーナルか5番ジャーナルから傷口が広がって折れた感じ?
59774RR:2014/01/02(木) 00:50:03.12 ID:GU7PVGn2
詳しくは聞いてないからわかんないす
ただ、修理に関してはお金はかからなかったとのこと
60774RR:2014/01/02(木) 03:02:12.37 ID:fpK0i0HB
アグスタ野ホイールは転け方悪かったら盛大に曲がるよねw
61774RR:2014/01/02(木) 12:23:00.99 ID:4Hw4KgE8
知り合いのトコでヤマハのクランクも折れた事あるよ。
62774RR:2014/01/02(木) 12:35:38.46 ID:tiAn9rbF
まあまあカワサキ車の不具合に性的興奮を覚える人たちにはソレ言っても通用しないよ
63774RR:2014/01/02(木) 12:36:16.62 ID:fpK0i0HB
1000RRはまさかのステーターコイル焼き切れたわ
64774RR:2014/01/02(木) 22:10:22.71 ID:9Iwbl1lg
>>63
1000RRてCBRの方?
それなら持病だよ
俺もなった
65774RR:2014/01/02(木) 23:26:59.35 ID:fpK0i0HB
>>64
そうそう!
あれついにリコール出なかったもんな。
何年で出た?
こっちは2年過ぎたあたりに出たんだけど…
レギュレータならまだしもステーターコイルはないわぁ
66774RR:2014/01/03(金) 01:10:13.43 ID:ijk49lms
>>65
俺のは8年で18000キロでなったよ
んで、10Rに乗り換え〜
67774RR:2014/01/03(金) 10:52:24.88 ID:iVM9Wvq2
>>66
CBR1000RRと乗り比べてZX-10Rはどうですか?
68774RR:2014/01/03(金) 12:25:50.36 ID:OgL4D/pS
>>66
ホンダを信用しすぎも良くないもんだね。
69774RR:2014/01/03(金) 12:45:06.83 ID:PU/OvIjL
その点 ZX-10R J&K型 は良いオートバイだ
トラコンとABSも安心感がある
70774RR:2014/01/03(金) 15:48:52.66 ID:JO6Vn4bn
>>67
頻繁にブローして炎上する。
オイル漏れを起こす。
ただそれだけだ。
71774RR:2014/01/03(金) 16:00:49.77 ID:Y7kyKw/x
>>67
頻繁に親を泣かす。
親の財産を食いつくす。
ただそれだけだ。

た…、ただそれだけだ…
72774RR:2014/01/03(金) 16:10:48.71 ID:ZpgmTuVm
>>71
親の財産を食いつくすのは
別にバイクのせいではないんじゃ…
73774RR:2014/01/03(金) 16:13:00.28 ID:XLsVdAri
>70-71
が糞バイク乗りのプー太郎なんですね。わかりましたw
74774RR:2014/01/03(金) 16:28:55.38 ID:Y7kyKw/x
うちの子は、40歳半ばを超えたのに一度も働いたことがありません。

毎度のことですが、JKが発表されたと同時にローンの保証人にされました。
ヘルメットやらジャンパーやらズボンや靴下まで明るい緑色の物を揃えさせられ・・・

私たちはこの先、どうしたらいいのでしょう・・・(涙)
75774RR:2014/01/03(金) 16:30:42.30 ID:JO6Vn4bn
>>73
本当のコトを言っただけだ。







ただそれだけだ。
76774RR:2014/01/03(金) 17:13:24.73 ID:tYFffrkv
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

荒らしは放置して、皆さん またーりといきましょう !!
77774RR:2014/01/03(金) 17:18:16.00 ID:C4y3DCUt
78774RR:2014/01/03(金) 17:26:04.53 ID:OgL4D/pS
誰かハンカバ付けてる人とかいない?
感想聞きたいんだ
79774RR:2014/01/03(金) 17:51:47.75 ID:iOudEgfi
セパハンでどこに着けるってんだ?
80774RR:2014/01/03(金) 18:00:29.70 ID:ifsLbzWv
グリップヒーターなら付けてるんだがなぁ
81774RR:2014/01/03(金) 18:51:42.37 ID:OgL4D/pS
俺もグリヒなら付けてるんだがツレのこたつ状態が羨ましくなってきたんだよ。
ググってみたら付けてる人はいるみたいだ。
82774RR:2014/01/03(金) 19:55:54.46 ID:1T68C1kV
隼に付けてる人を見かけたが
めちゃくちゃ暖かいんだろうな。

ツアラーじゃないので10R装着はためらってしまうが
その分セカンドのカブ号で温々走りしてる。
83774RR:2014/01/03(金) 21:03:42.73 ID:AFJ3hZ1X
サーキットで12000rpm以上でシフトチェンジ刷るときによくギアが抜ける。他の10R乗りに聞いてもあるって言うから持病だと思う。
それだけが唯一の欠点。
そこを除けば本当に速いしよく曲がるし気持ちよく走れるいいバイク。
84774RR:2014/01/03(金) 21:12:57.25 ID:OgL4D/pS
ハンカバはとりあえず自分で付けてみるのが早いか…
85774RR:2014/01/03(金) 21:18:32.85 ID:1T68C1kV
なんなら1700円のハンカバがJKにつくかどうか試そうか?
86774RR:2014/01/03(金) 21:24:18.14 ID:Y7kyKw/x
隼&ハンカバでハヤブサの卵が羽化した記事を読んだことはある。

でもJKじゃ羽化したまではいいが、全く飛び立たないもんな…
87774RR:2014/01/03(金) 22:13:46.43 ID:JAjLCy1b
88774RR:2014/01/03(金) 23:06:04.41 ID:1T68C1kV
はめてきた。

感想:
ハンカバを選ばないとレバーがそれ用の穴に入らないので注意。
が、使えないこともないので、緊急避難の道具としてはありだと思う。
ちなみに少し走ってみたが案の定ポッカポカ。
写真も何枚か撮ってきたが、思いの外違和感なくてビックリ。
89774RR:2014/01/03(金) 23:14:19.90 ID:vYGsCo2G
J型でオススメなタンクバックってありますか?
90774RR:2014/01/03(金) 23:53:15.30 ID:x2dUuClA
SSにタンクバッグって自殺行為なんだけど・・・
シートバッグにしとき
91774RR:2014/01/04(土) 00:15:44.14 ID:OVYeCWge
92774RR:2014/01/04(土) 02:21:27.57 ID:chWEFc3b
>>85ー88
ありがとう!
なんとか望みもてそうな感じだね。
ハンカバ付ける時点で見た目は気にしないからコミネのやつでも付けようかな。
93774RR:2014/01/04(土) 07:15:29.61 ID:a/gLUgFn
モッサーのナックルガードを流用するなら或いは…
94774RR:2014/01/04(土) 10:16:18.11 ID:nEyN+eOX
>>67
街乗りや峠、ちょっとしたスポーツ走行ならJKの方が乗りやすく、よく、曲がるバイクだと思うよ
95774RR:2014/01/04(土) 11:03:42.40 ID:5nmT6P3d
やっぱりCBRなんぞよりも高性能なのはZX-10Rでしたか
96774RR:2014/01/04(土) 12:06:19.96 ID:chWEFc3b
>>88
ちなみに写真upとか出来ますか?
97774RR:2014/01/04(土) 12:32:06.87 ID:070YpTX2
>>95
仕方がない・・・
キミだけに見せてあげるよ。他の人には言うんじゃないよ。
https://www.youtube.com/watch?v=mD6Qd-HGtAc&feature=youtube_gdata_player
98774RR:2014/01/04(土) 12:51:43.48 ID:JZncHUel
>>96
使える画像がこれくらいしかなかった…
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1388807416044.jpg
真横からみると雰囲気的にカウルの一部みたいで、
それほど違和感はないけど、乗ってる人目線でみると
敗北感がマッハ
99774RR:2014/01/04(土) 12:59:04.86 ID:JZncHUel
>65
04CBRの持病だっけ…
何でも渋滞してる道を走る設計じゃないとの事。
結局06からのデザインでコイルの部分のカウルをカットして
何とか焦げるのは収まった・・・のか?
ちなみにCBRはどこでもそれなりに速かった記憶がある。
10Rは少しいじればガラっと変わったり、
大きくいじっても思った結果が出にくかったり神経質な印象。
でもまあ気に入ってるけどね。
100774RR:2014/01/04(土) 15:25:22.08 ID:a45GiSKh
違和感ありまくりじゃねーか…。
人それぞれだと思うが、俺はハンカバつけてまでSS乗りたくねーわ
101774RR:2014/01/04(土) 16:11:29.95 ID:4C6E9lGa
>>91
これより海外版の純正バッグのほうが容量大きくていいと思う。
送料込みで1万くらいだし。
10298:2014/01/04(土) 16:39:53.93 ID:hRPmReJ/
>>100
あのさ、俺Jkで新聞配達やってんだよ、ローン払うためにな。
お前みたく親に買ってもらったんじゃねーんだよ。

AM3時に買ってもらったJk乗ってみやがれってんだ。
103774RR:2014/01/04(土) 16:42:22.10 ID:h4byxjUU
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

荒らしは放置して、皆さん またーりといきましょう !!
104774RR:2014/01/04(土) 17:01:38.66 ID:ahYomMCW
余程10Rが高性能で素晴らしくて羨ましいんだろうな
105774RR:2014/01/04(土) 17:06:13.29 ID:WNySdFOk
106774RR:2014/01/04(土) 18:23:26.93 ID:FUY1qP4D
>>105
ダサッw!
107103:2014/01/04(土) 18:50:07.28 ID:hRPmReJ/
>>106
てめーだけは放置しねー!
もう新聞配達してやんねーかんな!!
108774RR:2014/01/04(土) 18:59:59.78 ID:JZncHUel
>>102
真横から見ると違和感は薄い
上から見ると違和感バリバリだけどね…
109774RR:2014/01/04(土) 19:01:37.36 ID:JZncHUel
はいアンカーミス
>>102
>>100
110774RR:2014/01/04(土) 21:41:30.88 ID:cGqAq/OU
ハンドルカバーは乗ってる時は違和感ないけど、降りたらセミの抜け殻みたいでカッコ悪いよなw
いっそ肩まで覆えばカッコ良く見えるのに
111774RR:2014/01/04(土) 22:09:00.73 ID:chWEFc3b
>>98
わざわざありがとう。
冬でも快適に乗りたいってのが人間の性でして…
荒れる原因作ってしまって申し訳ない!
ダサくても乗ってる本人が良ければいいんだよ!
だから俺には新聞配達して下さい!
10Rで配達してくれるならコーヒー持って出迎えるわ
112774RR:2014/01/04(土) 22:12:31.48 ID:chWEFc3b
ちなみに欧州のストッククラスは10Rだらけだからな。
JKは出来が良いのを世界が認めてる。
つかいつみてもエンジンブローカッコいいよな。
よく見るのはマフラーとかから白煙あげてるだけだから残念な感じがするんだよな。
113774RR:2014/01/05(日) 23:26:19.73 ID:BonRdqFr
本日、某カワサキショップのツーリングに参加。
JK10台とその他もろもろ。

しかし、ここで書かれてるようにJK乗りのマナー(40歳半ば)の悪さに驚愕!

@タバコポイ捨ては当たり前。
A空吹かしは珍の如く。
Bくちゃらー&箸の持ち方が変。
CPA内、大声で自車の悪口。
Dツーリングマスターの店主へ下取り交渉。
E下取り概算額を聞き次第、店主面前から外車ディーラーへ電話しタメ口買い取り交渉。
F「後で親連れて行くからよ!!」
G「俺カワサキ降りるわや」と捨て台詞を残し、数台を引き連れ途中退散。

なんなんだお前ら…!?
114774RR:2014/01/05(日) 23:31:31.77 ID:BonRdqFr
追伸
「頭金は俺が持ってく、後は親と話せや!!!」と高圧的だったのが超印象的。
115774RR:2014/01/05(日) 23:38:27.96 ID:L35txxZR
デキがイマイチだな、やり直し!
116774RR:2014/01/06(月) 12:32:29.30 ID:1MdboNRu
JKに乗りたい

↑これを他所で書いたら違う意味に取られるよね
117774RR:2014/01/06(月) 12:59:49.40 ID:29Xc7YHR
でもそう思うでしょう?
118774RR:2014/01/06(月) 14:50:53.96 ID:m5X6Vaxd
今モデルだけは10Rが特に他に比較して高性能だから羨ましいんだろw
119774RR:2014/01/06(月) 19:47:10.34 ID:NuYzI7IZ
14年型だが、ノーマルステップを逆シフトにするには
単純にひっくり返すだけじゃダメ?
120774RR:2014/01/06(月) 22:46:56.56 ID:U7kgsRgv
>>118
そうだろうな
もうね、この煽り文、オーナーだったら書かねえしね。
カッコいい、羨ましい、欲しい、でも底辺だから買えない。
可愛さ余って憎さ100倍ってのがヒシヒシ伝わって面白いw
今のSSラインナップの中では一番高性能なのは間違いないでしょ。
まあ、次の国産SSのフルチェンではあっさり抜かれると思うよ。
カワサキにやられっぱなしだとは思えないし。
121774RR:2014/01/06(月) 22:57:48.99 ID:ZSkV0vz0
近年の耐久の結果をみても暫くはカワサキとスズキの天下は続きそうな気がする
122774RR:2014/01/06(月) 23:12:24.51 ID:tAPJc/nf
>>120
日本語でオケ
123774RR:2014/01/07(火) 12:52:42.93 ID:VEByPSj3
速い、カッコイイ、羨ましい、1万回転まではフルパと共通、サイクス優勝
凄く欲しいなんとか欲しいけれども殆ど金が無くて信用も無くて買えない。
可愛さ余って憎さ100倍ってのがヒシヒシと伝わってきて面白いw

今のSSラインナップの中では一番高性能なのは間違いないでしょ。
しかも200馬力フルパワー車の逆輸入車も普通に買えるしね。
20年ぶりのSBK優勝も憧れる要因として大きいと思うよ。
サイクス優勝の記念Tシャツが買える事になろうとは思っても見なかった。
欧州でのレースでカワサキZX-10Rの増殖ぶりは目を見張るものがあるし。
JK型は近年稀に見るカワサキの銘車になるでしょう。
124774RR:2014/01/07(火) 21:19:50.66 ID:UyAYqmKp
逆チェンジキットでお勧めない?
125774RR:2014/01/07(火) 23:05:51.19 ID:g/e7WOo7
126774RR:2014/01/08(水) 02:18:58.46 ID:C/ZL9/kY
回せての200だからな。一般人が公道で乗って速いわけではない。
貶める意図はないが。
127774RR:2014/01/08(水) 08:59:36.67 ID:7+6qL9mk
俺一般人だがほんとにそう思うわ。公道で10000rpm以上なんてまず使わん
でもリッターSSなんて過剰性能に金出すもの本来200の性能あるなら欲しいのは当然
128774RR:2014/01/08(水) 14:37:16.40 ID:z/9JxX3Q
今のバイクの車検が来るので考えてますが、2015モデルはアジア仕様でもフルパワーになるんでしょうか?
詳しい方、宜しくお願いします。
129774RR:2014/01/08(水) 20:32:46.10 ID:1zM3OqgQ
>>128
自称未来人か預言者に聞いてこい。
モデルチェンジするかどうかも分からん。
130774RR:2014/01/08(水) 21:41:28.21 ID:38//O91c
131774RR:2014/01/08(水) 22:11:51.84 ID:LKwiMoSz
>>127
ただの1万オーバーなら誰でも回せる。
スロットルを大きく開けた高回転域は使うのがムズイ。
132774RR:2014/01/09(木) 20:05:11.31 ID:kbl7DXWr
>>128
最新の2014年モデルが秋に発売された。
2015年モデルがどうなるか夏まで分からんと思う。
そろそろフルモデルチェンジの時期だが、大会の成績が良いのと他社より優れている点が多いので出し惜しむんじゃないかな?
133774RR:2014/01/09(木) 21:44:46.53 ID:9SL2vQFC
docomo Wifiがアク禁されてから自演ができなくてつらい・・・(涙)

JK乗りをガンガン更正させて、お前らをついてこさせるのが俺の役目なのに・・・
悪いなお前ら。
134774RR:2014/01/09(木) 22:12:35.55 ID:fWohJ+vX
ル・マンを制するよりもオイル漏れを無くすことのほうが難しいみたいだな。
四輪のほうはフェラーリやポルシェが強かった時代がある。
135774RR:2014/01/11(土) 14:08:32.41 ID:Sh8cSeAW
今のSSラインナップの中では一番高性能なのは間違いない。
それだけに妬まれたり僻まれたりする凄いバイクではある。
136774RR:2014/01/11(土) 17:17:41.85 ID:Ze7v+Eba
一番最大馬力があって、電制てんこもりなのは確かだけどね。
いくら専用スレでも、マンセーされると突っ込みたくもなるわな。
137774RR:2014/01/11(土) 17:56:15.72 ID:cHTIzhJO
雨蛙のくせしてメタボやしブローも一番多いしそりゃメッチャ突っ込みたくもなるわな。
138774RR:2014/01/11(土) 21:23:28.10 ID:Eigg90PV
>>137
ブローが一番多い?
何を見て言ってんの?
139774RR:2014/01/11(土) 21:39:19.83 ID:LLuVhKjf
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
140774RR:2014/01/12(日) 09:38:13.37 ID:rea/jNxO
E〜K乗りの人
巨大な排気弁当箱の
こびりついた油汚れって
どう洗浄してますか?
やはり、かなり強引に削るしかないでしょうか
141774RR:2014/01/12(日) 11:49:27.06 ID:sUsY42TI
以前にモビスターカラーで質問していた者です
皆さんのお陰でなんとかオーナーさんとお話する事が出来ました
これから少しずつモビスターカラーに近付けていきたいと思います

ありがとうございました
142774RR:2014/01/12(日) 14:05:21.77 ID:O933WAIm
2013年式に乗ってんだけど電子制御式のステダンを配線をぶった切って盗まれた(泣)
なんで配線まで切断するんだよ。
とりあえずマトリスかハイパープロのステダンを買おうと思うけどおススメあるかな?
しかし腹立つな〜
143774RR:2014/01/12(日) 17:05:37.71 ID:/+iAHykm
>>142
腹立たしいのはわかるけど、お前の親はお前以上にお前に腹立たしいんだぞ。
144774RR:2014/01/12(日) 20:29:22.13 ID:NaIin+rB
>>142
むかつくね〜
確か、買うと10万くらいするんだよね
俺は後付けオーリンズだけど効きはいいよ
でも、見た目かわらんしパッとしない
ハイパープロカッコいいよね!
効きも確かならハイパープロに変えたいな
145774RR:2014/01/13(月) 02:32:25.23 ID:Vr4EckZp
10Rもあんな目立つ取り外しし易い場所じゃなきゃいいのに。
交換には楽でいいだろうけど。
146774RR:2014/01/13(月) 12:43:40.20 ID:aRs85nR2
今の国産SSの中では一番高性能だから買えない奴らに最も妬まれたり僻まれたりするんだろう
147774RR:2014/01/13(月) 16:46:58.81 ID:WH30k7b1
>>142
ドンマイ

電子制御式ステダン盗んだとして、他のバイクに付けられるのかね?
付けても電子制御はできないだろうから普通のステダンとして使える?
148774RR:2014/01/13(月) 17:37:27.44 ID:cY4MxfUT
オクに出すんだろ、格安でさ。
149774RR:2014/01/13(月) 22:32:12.28 ID:tkrynFd6
>>148
オクで生計たてるのも辛いだろ…?
150774RR:2014/01/15(水) 15:45:01.64 ID:204+gt5r
副業で泥棒やってて小遣い稼ぎならありえない話じゃねーぜ?
151774RR:2014/01/15(水) 22:33:40.44 ID:2NiGpdMr
>>150
JK乗りは性格と手癖も悪いからな。
152774RR:2014/01/15(水) 22:50:27.19 ID:o4ZHYTEV
新車購入後の定期点検って毎回結構金取られるんだな
これって普通なの?
153774RR:2014/01/15(水) 22:56:24.62 ID:2NiGpdMr
>>152
親に払わせてるんだからいいじゃねーか。
154774RR:2014/01/16(木) 10:47:03.98 ID:5IV16Dak
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
155774RR:2014/01/16(木) 20:04:42.42 ID:uLetXQop
今の国産SSラインナップの中では10Rは最も高性能だし
国内向けとフルパワーの差はあるけれども
その差は他のメーカーに比べれば少ない
スズキとカワサキだけの特権だわ

妬まれたり僻まれたりするのも仕方あるまい
レースシーンでもこんな緑だらけのSBKが今までなかっただろ
すでにSTKはもっと緑に染まってるし
昨年の開幕戦ではエントリー27台中14台なんと半分以上
BSBのT1000は実質Ninjaカップ状態
SBKでもEVOクラスはカワサキばっかりになったしな

エンジンの切れと伸びが違うからな
156774RR:2014/01/17(金) 00:44:04.43 ID:oZ6KT/Kq
そいつらは勝てるマシンが出てきたら乗り換えるんだよな?
走行距離が少なくてカウルと純正タイヤが新品同然の中身ボロボロのマシンが中古で出回るのかな?
157774RR:2014/01/17(金) 17:29:00.72 ID:gnjA1RCJ
>>155
でも盆栽君STK1000では優勝出来てないよ。
よくホンダスレを荒らしに行くけどMotGPでは勝てなくて負け犬だったしね。
その技術をSBKに持って来てエンジンブロー起こし炎上だし。
やっぱこのバイク目が離せないねw
158774RR:2014/01/17(金) 18:11:14.76 ID:0+wpjJGK
>>157
チャンピオン取ってないだけで
優勝してるだろw

キチガイ
159774RR:2014/01/17(金) 18:59:02.91 ID:OR+YWRLB
10Rは現在一番高性能だから買えない奴らに最も妬まれたり僻まれたりする
160774RR:2014/01/17(金) 21:39:48.81 ID:oZ6KT/Kq
明日納車されます。これから宜しく。
積雪と凍結で乗れそうにないからペロペロしたりパーツ付けるくらいしかできそうにないが楽しみ
161774RR:2014/01/18(土) 01:01:13.05 ID:c3gJL9aL
最大馬力が高ければ、サーキット外でもどの速度レンジでも
乗りやすくて速いって思っているのが居る。スペック厨の見本みたいな奴。

サーキットでの結果は参考程度にもならん。
162774RR:2014/01/18(土) 01:31:51.97 ID:OabDxC4R
9Rまでは足回り酷かったけど10RE型以降は別物になったからな
9Rもいまだに好きだけど
163774RR:2014/01/18(土) 03:18:44.95 ID:IwwG1BoI
現行マンセーするつもりはないが、SSってのはどのメーカーも最新型が最強なのが普通だろ。
乗りにくい乗りやすいは個人の主観であって一概に否定できない面もある。
この時代のバイクなんて一般人がサーキット持ち込んでも5割も性能引き出せてないだろ。
SSつーのは所有欲満たすか、SBKとかでワークスチームがサスやらフォークやらブレーキやらECUをバッチバチにしてレースするためのもんなんだからよ。
皆いがみあわずに仲良くしよーぜ
164774RR:2014/01/18(土) 06:44:15.22 ID:/bip7gkY
>>163
何格好つけてんだよ。
自分の金で買ったなら話し聞いてやるわ。

出直してこいや。
165774RR:2014/01/18(土) 07:53:35.38 ID:kqOyVKE3
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
166774RR:2014/01/18(土) 07:54:17.14 ID:Zd1XySnX
SBKなんて見た目市販車に似てるけど、もはや別物
167774RR:2014/01/18(土) 09:20:35.18 ID:YPsoWrDv
TT-F1時代とかに比べたらどうってことはない
168160:2014/01/18(土) 19:56:22.76 ID:fGlPI6us
何事もなく店から家まで乗って帰れました。
前車の400ccネイキッドと比較しての感想なんかを少々。
ステップが前方よりで少々窮屈、ハンドル位置が低いので立ち乗り不可。
クラッチの遊びがよく分からん。
マシンよりも自分の慣らしが必要そうです
169774RR:2014/01/18(土) 20:31:05.04 ID:pe/jxjDf
あまり乗らない時期は
半月に1度くらいエンジンかけた方がいいんだっけ?
170774RR:2014/01/18(土) 20:40:13.69 ID:qmu06/qp
>>168
オメ
安全を心がけてまずは無事故で慣らし運転を頑張ってください
171774RR:2014/01/18(土) 22:46:51.18 ID:Uyu45L9p
近々2011USモデルの中古を納車予定なんだが
リコールのコーキング対策ってやる必要ある?
一応カワサキに聞いて対策されてるか確認するつもりだけど
オイル漏れしてなければする必要ないのかな?
オイル漏れしてないからリコール修理出してないって人いるんかね
172774RR:2014/01/18(土) 23:14:59.18 ID:JwvVzIcf
>>169
寒冷地だったらオイル乳化してコーヒー牛乳みたいになる予感
ある程度の時間走れないならばエンジンかけない方が良いのかも
173774RR:2014/01/19(日) 03:16:24.21 ID:tvo5VW7Y
12年式のフロントキャリパーのピッチを教えて下さい。
174774RR:2014/01/19(日) 08:04:13.08 ID:HoFXSyNm
>>173
買ってくれたお父さんとお母さんに聞いたらどお?
175774RR:2014/01/19(日) 08:18:28.72 ID:2fVsQ2Qw
>>173
すずんぼ付けるのかな?
pon付けだよ
176774RR:2014/01/19(日) 16:54:17.50 ID:3z9kAVY3
>>171
カワサキのリコール対応ホームページで車体番号入力すれば
対策が必要なのか、対策が済んでいるのか直ぐ解る。
>>168
オメ
ステップは後ろよりにも取り付け可能だから店に聞くべし。
クラッチの遊びは冷えた状態で調整すると少なく、
暖機を始めた時は大きく、更にしばらく走るとまた少なくなったりする。
これも店に調整してもらったほうがいい。
ちなみに自己のJKは完全に冷えた状態で遊び量を調整すると
レバー離した途端にクラッチミートする感じになるので、
暖機し始めの一番遊び量が大きい時に調整してる。
177774RR:2014/01/19(日) 18:53:34.68 ID:tvo5VW7Y
>>174
お前と違って、自腹だよ、もしかして、この程度の額ローンで買ってねえだろなw

>>175
すずんぼ?スズキ純正ですか?
削りだし付けようと思って、ピッチが100なのか108なのかで迷ってます。
カワサキが休みなので、聞くに聞けなくて
178774RR:2014/01/19(日) 19:28:22.29 ID:UCpixbf7
>>176
おお、ありがたい情報サンクス
リコール対象のバイクのったことないから
要領がわからなくてね
気に入ったバイクなので長く乗れるようにしたい
179774RR:2014/01/19(日) 20:26:13.78 ID:3z9kAVY3
>>178
今3万キロ走ったけどほぼノントラブル。
(カワサキエンジン特有のカチカチ音が気になって
カムチェーンテンションを調整してもらったとかそれ位)
俺は10万キロ目指す積もりです。お互い頑張りましょう!
180774RR:2014/01/19(日) 21:00:09.86 ID:UCpixbf7
>>179
いいですね
自分もそれくらい乗るつもりでいます
納車が楽しみ
181774RR:2014/01/19(日) 22:33:55.38 ID:vxEht/cU
>>169
発電をする最低許容回転数があった気がする。
確か4000、それ以下なら>>172
182774RR:2014/01/19(日) 23:29:38.02 ID:gjtiOKkC
キャリパーピッチは108mm
ちなみに国産ラジアル車はほとんどが108mmピッチ。
ドカやBMWなど外車は100mmピッチですよ
183774RR:2014/01/20(月) 01:42:57.21 ID:QHexb8XT
>>182
おっ?
とうとう外車買ってもらうんですね。
184774RR:2014/01/20(月) 07:30:07.15 ID:XKCTFWPh
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
185774RR:2014/01/20(月) 13:01:16.66 ID:2shcM4M5
>>184
助かります
186774RR:2014/01/20(月) 20:38:28.68 ID:m9XzBdqc
今日ようやっと14年モデル納車された!
早速走ってきたけどss初心者でも乗りやすいね
乗りこなせるかは別としてだけど
187774RR:2014/01/20(月) 21:48:35.41 ID:OyFIr17E
おめでとう!

低速のトルクが凄いしドッカン加速じゃないから
あの姿勢さえなんとかなれば、走らせるだけなら余裕だよね。
188774RR:2014/01/20(月) 23:10:19.41 ID:duciacib
>>182
ありがとう、これで、注文出来るよ。
川崎にも確認取れたし。
さて、リアも揃えた方が、良いかな・・・
189774RR:2014/01/21(火) 22:05:23.68 ID:w1a8dtct
>>188
息子よ。
よく知ってると思うが年金支給日は偶数月の15日だ。
2月は14日に支給されるから注文はもう少し待っておくれ...
190774RR:2014/01/21(火) 22:55:01.94 ID:c0T7oYq2
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
191774RR:2014/01/22(水) 19:19:22.05 ID:cnikAR+V
イカリング欲しい・・・
http://youtu.be/-KjzI-7kLak

が、バッタモンやパチもんのライトユニットが
出回ってない&ライトユニット取り外すのがすげー面倒で
どうしても購入する決断が出来ない・・・。
ホンダくらい簡単に交換出来たら輸入するんだけどなぁ・・・
誰か付けてる人いますか?どんなかんじか是非インプレを
192774RR:2014/01/22(水) 19:31:09.57 ID:ONkYDzyF
知り合いで、R1とZZR1400が付けてるけど、どっちも一年位で片方が点かなくなってた。
バラすのが面倒で、そのままにしてる。
193774RR:2014/01/23(木) 06:42:32.24 ID:jrI/v4l8
>>192
ありがとうございます
やはり故障のリスクは見過ごせないですよね
うーむ
194774RR:2014/01/23(木) 22:25:52.65 ID:YkzoM8wo
SBK2013年のサイクスのマシンだったZX-10Rのように、
バンク時に2気筒分を燃料カットさせる技術が市販車の
ZX-10Rにも採用される日が来るんだろう。

Jerez Onboard Tom Sykes' KRT ZX-10R
http://www.youtube.com/watch?v=oZzo2jJ1yRU
The world's BEST superbike - Sykes' WSB Kawasaki | Focus | Motorcyclenews.com
http://www.youtube.com/watch?v=qwm8J8VT4DU

ライダースクラブの2月号の記事にもなっていたけれど、この動画を見ても
コーナリング時には、音がツインのような太い音に変わっているのが分かる。
195774RR:2014/01/24(金) 20:13:06.60 ID:3+d4+Rsr
他のメーカーが10Rより高性能なマシーンを投入すればフルモデルチェンジで導入するかもね。
ホンダのCBR1000RR SPが残念な事になってるようだけど。。。
自主規制や空気感を壊してくれるのは、いつもスズキだ。期待してるぜ!買わないけど
196774RR:2014/01/24(金) 22:38:03.98 ID:+F5nyMYp
10Rはマイナーチェンジの気配すらないけど
今から次にどう進化するのか楽しみだなぁ。

オートシフター・ローンチコントロール・外装変更とかなら
今後のマイチェンでやりそうだけど、果たして何年後になるやら…。
他の国内メーカーの足踏みが続けばあと3〜4年待たされそう。
197774RR:2014/01/25(土) 18:09:31.26 ID:1rHwzlCV
そんな追加装備にしたら価格が20万くらい上がるぞ?
198774RR:2014/01/25(土) 22:08:32.17 ID:vXMn9FYM
モデルチェンジせず、他の会社と足並み揃えてスペシャルエディション商法やりはじめるんじゃなかろうか
それなら金持ちや見栄っ張りが買ってくれるし
新しいのも開発する必要ないしで
両得な気がする

つか、モーターサイクルショーで国内メーカーのどこかがフルモデルチェンジ発表すると思う
ホンダとかもう6年目だし
ホイールだ足回りだとお茶を濁すのは限界だろ
199774RR:2014/01/26(日) 00:15:52.93 ID:IUIxwusS
リッタSS乗り自体絶滅危惧種だから先はないでしょ
200774RR:2014/01/26(日) 06:32:37.14 ID:h9EaYTM8
質問なんだが08の10Rのヘッドライトバルブはlowがh9でhiがh11?
201774RR:2014/01/26(日) 09:32:49.41 ID:CeSxXRWT
モデルチェンジ発表なら需要の多い海外が先に情報出るっしょ。
国内発表なんてオマケ程度さ。
202774RR:2014/01/26(日) 10:40:53.58 ID:DPc5aVRE
>>200
LOがH11、HIがH9
203774RR:2014/01/27(月) 14:29:44.55 ID:AIA4491m
>>196
成果残してる間は
大幅なモデルチェンジはしないだろうね
7R程ではないにしても6年くらいはマイナーチェンジかも
204774RR:2014/01/27(月) 18:39:56.22 ID:81xmLHfK
ああああ10R欲しいよぉぉお!!
205774RR:2014/01/27(月) 19:19:47.32 ID:Le3E0b7V
ばいくちゃんねる
市販車で考えればスズキとカワサキ以外に選択肢はない? スーパースポーツ総合【今でもSS】
http://www.bikechannel.info/article/379281736.html
206774RR:2014/01/27(月) 21:16:00.01 ID:6739Wmm/
バルブの話が出たから聞きたいんだけど、12年のバルブって両目H7であってる?
207774RR:2014/01/27(月) 22:19:22.80 ID:l/CUA+92
>>206
ノリノリ詐欺っぽくてお前だけには教えたくないな。
208774RR:2014/01/27(月) 22:46:49.12 ID:9sjNwr0H
>>206
両方H7であってる

個人的に両目光らせたいのでH4とかにスワップできないか検討中。
多分カッティングとかで色々ムリだろうなぁと思うけども。
209774RR:2014/01/28(火) 01:10:09.06 ID:jzK0bRf1
ああ…ちょっと気になってきた。

14年モデルの10R…
カッコ悪いと思っていたのが、急にかっこ良く見えた。

14年モデルは色だけの変更かな?
210774RR:2014/01/28(火) 06:34:43.58 ID:sj744FMN
グーバイク見てて思ったけど
200psのEUR仕様は早くしないと速攻なくなるの?
ほとんどがアジアやUSばかり
211774RR:2014/01/28(火) 07:42:44.29 ID:sj744FMN
収入18万
現在実家暮らし
バイク反対の親
一人暮らしして10Rローンしようと考えてるが、やっていけるのかな?
212774RR:2014/01/28(火) 07:44:26.80 ID:mw3Qbr/6
>>211
実家に居なさい。
213774RR:2014/01/28(火) 07:50:10.58 ID:Qs9SxqjZ
家賃を含めた生活費をまず計算しなさい
それから残りでローン支払いと維持費が捻出できるのか検討

まあ無理だから親を説得する方に注力した方がいいな
214774RR:2014/01/28(火) 11:14:35.07 ID:M8Lgqwp3
>211-213
朝の7時から自問自答して自作自演ですかw
寂しい人生ですね。
215774RR:2014/01/28(火) 11:51:16.25 ID:824CNimk
病気なんだから放っておけよ。
216774RR:2014/01/28(火) 16:16:27.44 ID:sj744FMN
ん?
おれは二つ投稿したけど、
>>212は別人だぞ
217774RR:2014/01/28(火) 16:57:39.33 ID:mD/R8BbX
>>214
相手しちゃダメだよ。
218774RR:2014/01/28(火) 21:06:21.48 ID:mKTVVRE6
10rを買うか6rにするか悩んでるのですがアドバイスください。Ninja1000からの乗り換えです。
219774RR:2014/01/28(火) 21:43:51.76 ID:+UyNHkGa
くだらないけど排気量コンプ感じない10Rオススメ
大は小を兼ねるってのは真実だよ
220774RR:2014/01/28(火) 22:00:37.43 ID:RC7Yaewj
>>218
自分で金を出すなら6R。
親に出してもらうなら10Rにしとけ。
221774RR:2014/01/28(火) 22:19:08.98 ID:ZRPjlZR0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
222774RR:2014/01/28(火) 22:50:27.18 ID:v6ROKMRx
JKのアジア仕様のリアウインカーの所にUS仕様だったら
黒いパーツがついているけどあの部品のパーツNoわかりませんか?
Webikeなんかで買えるのだろうか??
もし余っている人がいましたら譲ってくだされm(_ _)m
223213:2014/01/28(火) 22:50:32.82 ID:Qs9SxqjZ
俺はIDを変えるようなスキルはないぞ
224774RR:2014/01/28(火) 23:49:28.98 ID:Y+/C6N3B
>>218
Nin1000の何が不満なのさ?
積載やタンク要領など羨ましいと思う点が多々あるぞ。
225774RR:2014/01/29(水) 00:02:29.62 ID:Y+/C6N3B
226774RR:2014/01/29(水) 01:28:31.51 ID:LLgwB7W3
>>218
リッターSSとミドルSSは全く別の乗り物。
そもそも悩むような選択肢じゃないから、
そこで悩むような人は見た目で好きな方を買えば良いと思う。
227774RR:2014/01/29(水) 01:32:20.53 ID:BUVSEYeB
俺は06乗ってて乗り換え悩み中。
見た目は10Rだよなー
6Rの軽いは正義ってのも捨てがたい
あとなぜかミドルSSのが新しい装備多いよね。
228774RR:2014/01/29(水) 09:04:31.49 ID:2/mPF3pl
6Rでも250kphは出る。10Rはフルパワーだと300kph出る。
燃費は断然6R。でも10Rも車とペースを同じにすれば16kplは余裕。
車重も6Rの方が軽い。しかし10Rも軽い。
値段も6Rの方が安い。10Rは中古なら安くなってきてる。
トラコン・ABSは両方装備。

10Rに思い入れがなければ買う必要ないかもね。
229774RR:2014/01/29(水) 11:29:40.91 ID:l2C7EzRz
街乗りが多くて足の長さに余裕が無いならシート高も検討項目
230774RR:2014/01/29(水) 12:16:15.02 ID:2/mPF3pl
14Rと比較するなら買う意味もあるけど
6Rと比較するとちょっと違うかなと。

6RならCBR1000RR(国内)や14Rあたりが比較対象じゃないかな?
10Rを買うときに悩むのは海外のSSか、国内でも1000Rとかになるはず。
ちなみに俺は1000RR→隼で重さが気になって10RでSSに戻った。
他のリッターSSと比較して10Rの気に入ってるのは

ちんたら走った時の燃費の良さと、中速・中回転以上を強要されるような
低速域での乗りにくさが全くない所。
セッティングの神経質さや方向性の探りにくさはちょっと大変だけど
まぁ別にいいかなと。
231マスター:2014/01/29(水) 17:58:01.07 ID:Q4iAFl7W
>>211 自分も母親に反対されてたからサーキット走行会の割合を増やした。一般公道の方が事故は多いから楽しめる範囲でね。
232774RR:2014/01/29(水) 18:02:01.84 ID:uWKL1gc+
冷静に考えればZX-10RはS1000RRとかGSX-R1000とかなら比較すべきだが
ZX-6Rは636だからCBR1000RR(国内)とかR1(国内)とかGSX-R750と比較すべき対象。
メガスポーツとは運動性がことなるから別枠だろうし。
むしろ保険的意味でXZ-10RやZX-6RはABSとトラコンが付くのが欲しいかどうかで考えるべき。
233774RR:2014/01/29(水) 18:39:49.19 ID:9Y+UvwEu
600てそんなに燃費いいか?
CBRは極悪だったんだけど。
234774RR:2014/01/29(水) 18:59:57.87 ID:6HIce15m
JK型ZX-10Rでも高回転まで引っ張って回さなければ燃費16〜18km/lは走る
高速道路でも20km/l超え程度は走ることができるよ
235774RR:2014/01/29(水) 19:02:41.87 ID:EOYfnyGE
236774RR:2014/01/29(水) 19:18:11.91 ID:2/mPF3pl
>>233
乗り方によるとしか言いようがないかな
とにかく車の流れに乗ればポーンと良くなるのが
いまどきのスーパースポーツで、600ccなら街乗り20kplも余裕なはず。
(その点、10Rだと街乗りだと18kplはまれで、
本当に慎ましく走って17kplといった感じ)

ただ、信号ごとに遠慮無くぶん回せば多分極悪になるだろうけどね。
237774RR:2014/01/29(水) 19:27:44.91 ID:9Y+UvwEu
1000ccに混じっての弾丸ツーでしか使ってなかったからなあ。
10とかそんなモンだった。
238774RR:2014/01/29(水) 19:32:33.27 ID:2/mPF3pl
ちなみに10Rの燃費についてあまり話題にならんので
比較検討のために少し詳しく。

上でも出てるが高速を時速100km付近で
チンタラ走ればリッター20kmは余裕。
(慣らしの時は22kplだった)

街乗り(都内・昼間・燃費悪条件)だと15.5〜kplとかそんなもの。
(同じ条件のCBR1000RRは14kpl)
街乗り(都内・夜)は16〜17.0kpl

個人的な平均燃費は16kplで、これを割り込むと
燃費が悪い環境・走り方だったと判断。
貧乏性なので個人的にこのパワーにしてこの燃費は大満足。
239774RR:2014/01/29(水) 19:35:01.54 ID:2/mPF3pl
>>237
SSの弾丸ツーとかなら220〜でしょうから
そりゃ燃料ガバ食いでしょうね…。
240774RR:2014/01/29(水) 20:32:32.07 ID:HXYJAT+n
あまり過去から話題に出ていなかったけれども
ZX-10Rは予想外に燃費が良かったっていう人が多い
知り合いと高速道路や一般道を走ったとしても
CBR1000RRやRZV500RやGSX-R750やGSX250Sとかと比較しても
充分に燃費がいいもの
ただ10Rはタンクの容量が17Lと少ない目なのが玉に傷
SSだから仕方がないけれど航続距離的に短くなりがち
241774RR:2014/01/29(水) 20:55:27.30 ID:BUVSEYeB
200km超えると給油意識し出すな〜
242774RR:2014/01/29(水) 21:28:24.51 ID:l2C7EzRz
早いとそれくらいからバンク中に「FUEL」が点灯したりしてウザいんだよねえ
243774RR:2014/01/29(水) 21:34:48.88 ID:ef4T6FGc
あのタンクに19〜20リットル入ると良いんだけれども
244774RR:2014/01/29(水) 22:10:24.92 ID:7C9juolv
245774RR:2014/01/30(木) 02:05:41.10 ID:43znlUbd
俺のE型は街乗りリッター11、高速やツーリングで14なんだが
246774RR:2014/01/30(木) 08:34:55.37 ID:+WNlYojR
Fだけど1〜4速のリミッター切ってやったらなぜか燃費まで良くなった
街中13くらい、高速は15〜16くらい
247774RR:2014/01/30(木) 11:10:24.32 ID:ldsU4ASm
10Rって、プラグ変えるだけでめっちゃ燃費良くなったとかそういうの結構多いよね
どういう仕組みなのか全然わからんけど
248774RR:2014/01/30(木) 11:33:02.21 ID:nEbpWyjI
【Kawasaki】ZX-10R インプレッション[GAIA]
http://www.youtube.com/watch?v=5ABgqrWt0Z4
新車の試乗した印象をかたっているんだけれども
このパワーモードの変更で回転数と速度の関係が変わるのが不思議
ギア比が変わる訳じゃないのにどういうカラクリになっているんだろうか

2013 ZX−10R
http://www.youtube.com/watch?v=_V-HnYsrCuY
こちらではフルパワーを推奨しているよね。
でも改造が加えられているのに未登録の新車という不思議
直前でキャンセルになっちまったのかな。
249774RR:2014/01/30(木) 12:24:32.97 ID:ldsU4ASm
原理的にあり得ないでしょ。
そりゃギア比が変わる方が格好いいしわかりやすいけど、
単に到達速度やパワーによる最高速度の限界が変化するだけで
それ以上の機能は無かったはず。
250774RR:2014/01/30(木) 18:10:15.82 ID:xafwg5+V
トルクとパワーと空力が影響する高速度域ならば分かる
高速で伏せない状態と伏せた状態との差が同じアクセル開度でも
走る速度が10km/h以上異なることはあるのだから
モード変更でそれらがバランスする状況が違えば回転数は変わるとは思えるが
それが動画の中の説明にあるような50km/h程度の低い速度で差が出るとはちょっと思えない
251774RR:2014/01/30(木) 20:43:28.79 ID:qnnW/Fl5
252774RR:2014/01/30(木) 21:49:10.69 ID:hslXteLS
>>247
組み立てラインに問題があるのかもしれないね。
タクトタイムに全く余裕が無くて、慌てた作業者が作業台などに外側電極をぶつけやすくてギャップが変化しちゃうとか。
もしくは昔のイタリアの跳ね馬や猛牛みたいに部品管理がいい加減な可能性もあるな。
ラインの脇にある棚で、いつ納入されたか分からないプラグが
裸のまま置かれててホコリを被って印字が日焼けしてるとか。
253774RR:2014/01/30(木) 22:58:18.77 ID:SkR4q/MJ
空論ネタの時間です...

@JK最高っ!
Aフルバカーはアフターしてもらえるのか!?
B脳内空論←New!!!(今ここ)

この果てしないローテーション...
254774RR:2014/01/30(木) 23:00:28.63 ID:zBOMnKLB
足つき確認しに行っただけのつもりがその場で買ってしまった。
中型しかもってないので今週限定解除の入校してきますー。
255774RR:2014/01/31(金) 05:50:36.37 ID:ZkX0x1a+
兄さん羨ましいなー
検定解除行ってくる前にその10Rの送り先を俺にしといてくれないか?
可愛がってあげるよ。
責任持つよ!
256774RR:2014/01/31(金) 05:56:15.11 ID:fQi6k9ds
未だに中型とか限定解除とか言う奴多いよなー
じじいなのかな?
257774RR:2014/01/31(金) 06:25:12.01 ID:ZkX0x1a+
AT限定解除じゃねーの?
258774RR:2014/01/31(金) 06:53:43.00 ID:FRkDG3eA
小型、大型の間は中型だろ普通。
なんだよ普通って普通じゃないだろ。
259774RR:2014/01/31(金) 09:28:55.43 ID:TJlFJ4is
一方、4輪は普通だったのに更新したら中型になってたのであった
260774RR:2014/01/31(金) 19:40:15.31 ID:O+j5qoow
254だけど教習所申し込んできたっす。
中免から限定解除は12時限なんだね。
バイクにもAT限定免許があるのを今日初めて知ったおっさんです。
261774RR:2014/01/31(金) 21:40:56.25 ID:FRkDG3eA
>>260
教習車は何でしたか?
最近、ホンダのCBからNCへ入れ替えしてる所が多いみたいですよ。
両方乗った事がありますがサイズが一回り小さく重量も軽いためNCの方が楽でした。
262774RR:2014/01/31(金) 23:37:14.12 ID:OK16wvmV
NCねえ・・これ400と変わらない感じだよね
教官に聞いたら教習所向け装備を追加してようやく大型教習車と認められる重量に
なるだんだとか
263774RR:2014/02/01(土) 16:35:06.87 ID:OB42W8sp
10Rだって400cc並の車格じゃんバカじゃんお前
264774RR:2014/02/01(土) 16:57:41.80 ID:Srd74pgY
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
265774RR:2014/02/01(土) 17:01:28.05 ID:V1wEHdZr
国産SSの中でZX-10Rは最もSSらしい猛るオートバイってイメージが強い
世界的に見ても荒ぶるSSはZX-10RとS1000RR HP4でしょう
でも以外にハイテク満載でブチ回さなければ乗り易いんだよな
266774RR:2014/02/01(土) 20:36:32.83 ID:k7d0TAVF
>>261
ncでした。軽いので助かりますねー。
267774RR:2014/02/01(土) 22:12:03.16 ID:TnJUFvcP
最近思うんだけど、>>264ってマッチポンプ自演だよな。
268774RR:2014/02/01(土) 22:22:06.83 ID:0d5R3EUE
違うよ
269774RR:2014/02/01(土) 22:36:43.66 ID:Srd74pgY
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
270774RR:2014/02/02(日) 06:32:04.14 ID:ivLUs3P5
今度の週末に納車が決まりました。
9月に契約してバイク無しで半年近く待ったので乗り方忘れてそうw

やっとこのスレの仲間入りができそうです。
先輩方よろしくです。
271774RR:2014/02/02(日) 07:51:24.93 ID:4LjgtUgE
あらいらっしゃい。
それじゃあ年齢とスリーサイズを教えてくれるかな?
272774RR:2014/02/02(日) 08:13:08.29 ID:/gt6HqXO
残念ながら33のドクオですw
ずっと憧れてたバイクなので納車まで待ちきれないです。
273774RR:2014/02/02(日) 09:47:42.21 ID:YRMNo7Zt
>>272
おめでとう!
この時期はタイヤが冷えてとにかく滑るから
トラコンついてるからといって無茶はしないように
(バックトルクリミッタついてはいるけど
少しのエンブレでもスッテーン!といっちゃう)
274272:2014/02/02(日) 09:53:58.16 ID:Pzw7I+aW
>>273
俺が買ったのはJKじゃねーよ、勝手に決めつけんな、この年金パラサイト。
言っとくけど、自分の金で買ったんだからな、お前らみたく買ってもらったんじゃねーぞ!!!
275774RR:2014/02/02(日) 10:19:23.75 ID:I6kUViOS
http://www.youtube.com/watch?v=sGhmHAkGm4M&feature=youtu.be
http://www.youtube.com/watch?v=cRZGE7X5pEc

お邪魔致します。。。
オイル噴出ブローしまくり千代子マシンのスレはここで宜しかったですか?
276774RR:2014/02/02(日) 12:48:37.57 ID:YLrPcPr0
激しい僻み根性の在日朝鮮人のキチガイには反応せぬようにお願いします。

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
277774RR:2014/02/02(日) 13:49:14.72 ID:ZzuWwqpn
スーパースポーツとしては出来がかなり良いし
思っている以上に燃費も普通に良いし
SBKでも昨年はサイクスの優勝で20年ぶりに成績か良いし
今シーズンは稀に見るライムグリーン比率だから
ロードレース分野でも欧州チームで素性が良いって評判だし
羨ましがられるのも無理ないんだよ
それだけ周囲からの僻みや妬みが強くなるんだろう
国内向けアジア仕様と欧州仕様の差は1万回転以降の差だけだしな
望めばフルパワーも逆車で買えるし今期は特に10Rの人気が出るのも仕方あるまい
278774RR:2014/02/02(日) 14:03:14.72 ID:ZzuWwqpn
従来のモデルよりもハンドル位置はすこしだけ高めで姿勢は楽になっている
但しフルロック時に親指側がタンクのフチの盛り上がりに当たりそうになる
これが操作性に影響されるので少しばかり注意を要する
それとインジェクションの設定とフライホイールがかなり軽い為だと思うんだが
停止から走り出す極低回転のツキに少しタイムラグを感じるのが癖かな
キャブ時代に比べるとアクセル全閉時にかなり燃料カットを
されているから燃費が良いけれどトルク細さとツキに時間差を感じる
特に二人乗りした時に凄く分かる
通常よりもほんの少しだけ気持ち早めにアクセル回さないとエンストする時がある
停止後に小回るUターンとかはアクセルワークに注意が必要だ
その癖さえ分かれば乗り易いオートバイだ
速いし平均で17km/lあまり走るのは正直驚きだ
279774RR:2014/02/02(日) 15:27:26.84 ID:2w9ZiLcd
このバイクに限った事じゃないけど小回りUターンだけは何年乗ってても恐ろしい。
車重あるアメリカンとか支えられる自信ないわ
280774RR:2014/02/02(日) 16:57:43.92 ID:/gt6HqXO
>>273
ありがとう!
ホントに久しぶりに乗るからかなり気をつけて乗りますw
まだ一週間あるけどもうwktkがとまらないですww
281774RR:2014/02/02(日) 17:36:30.89 ID:YZlXogfF
うぜえ
3行でまとめろ
282774RR:2014/02/02(日) 18:08:02.49 ID:hMDME/qi
>>279
あっちは足つきながら車体を少し傾けられるから気持ち楽じゃないの?
あと極低速トルクあるからエンストはSS程気を使わなくていい。
まあ、エンストなんて滅多な事じゃしないけどw

>>281
Uターン注意。
283774RR:2014/02/02(日) 18:49:02.84 ID:9U47UvAo
もう発注して2月中に入ってくるらしいんだけど、今更ながらニンジャ400より小さくて軽い事を知りました。

教習所でncすら重いわーっ、てビビってましたが、怖くねえ、これなら怖くねえぞ!w
284774RR:2014/02/02(日) 18:59:45.90 ID:61BNmwBF
スーパーチャージャー付き早く販売しないかな?
285774RR:2014/02/02(日) 19:07:53.60 ID:ucnwORRX
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
286774RR:2014/02/02(日) 21:44:28.13 ID:uQ/XzY9J
このバイク相当、不人気だよね
287774RR:2014/02/02(日) 23:47:22.88 ID:z3MipOLv
せやな
288774RR:2014/02/03(月) 05:53:03.50 ID:Eu7f0Ot8
>>286
ホンダヤマハ派の嫉妬声が気持ち良いわー
289774RR:2014/02/03(月) 08:25:47.57 ID:INkL/7pN
>>288
こんなこと言うやつが国産車に乗ってるやつのはずないだろ!
HYに失礼だ!
290774RR:2014/02/03(月) 11:55:36.67 ID:SY5MBwlP
いやぁホンダやヤマハ派の激しい嫉妬が気持ち良いナ
291774RR:2014/02/03(月) 11:57:09.23 ID:kJd1zbym
>>286
最新10R買えないってだけで、HY派とは限らないと思う
292774RR:2014/02/03(月) 12:32:44.55 ID:/mVJHUHB
JKは玉数少ない上にいい値段するからな
そうじゃなきゃSS最強スペックにあのスタイリングなんだからもっと売れてる
293774RR:2014/02/03(月) 12:55:07.46 ID:SY5MBwlP
Motobasicの動画
ZX-10R 2012
http://www.youtube.com/watch?v=IGZuvShS960
ZX-6R 636 2013
http://www.youtube.com/watch?v=o6i5_xOVaic

どちらも評価が高いしかなり乗り易そうだ
市場価格としてはEURのフルパワー車は少し割高だけれども
294774RR:2014/02/03(月) 15:59:18.32 ID:nGE6qDpP
SBKでも強いし市販車も高性能だから僻みも妬みも激しくなる訳だ
295774RR:2014/02/03(月) 17:45:49.72 ID:g9kFHuHc
まーた懲りずに自演挑発かよ
296774RR:2014/02/03(月) 18:44:26.77 ID:ojrWtiyN
いやぁホンダやヤマハ派の激しい嫉妬が気持ち良いわ
297774RR:2014/02/03(月) 20:22:28.98 ID:pre+ubJz
マイナーチェンジまだ?
298774RR:2014/02/03(月) 20:39:20.27 ID:+5BMJZqH
今年は忍者の30周年だし記念展示もあるし
昨年はカワサキが20年ぶりにサイクスが優勝したし
限定車ならあるかもしれないと思っている。
SBKのチーム写真でも忍者30周年のマークが貼られているし。
299774RR:2014/02/03(月) 20:43:41.07 ID:+5BMJZqH
http://www.khi.co.jp/kawasakiworld/
カワサキワールドでは、2014年2月25日〜3月9日の間、「モーターサイクル・ニンジャフェア」を開催
http://www.khi.co.jp/kawasakiworld/event/131209_1.html
http://www.khi.co.jp/kawasakiworld/event/pdf/e_p131209.pdf
http://www.kawasaki-racingteam.eu/road-race/Objects/w825h549_0000034006DED22D.jpg
300774RR:2014/02/03(月) 21:41:40.32 ID:sAhyi3Gf
300
301774RR:2014/02/03(月) 22:55:50.22 ID:Mzp32qGY
>>298
出て欲しい!
忍者30周年のマークが貼られたZX-10Rムーニー仕様モデル!
302774RR:2014/02/03(月) 23:08:38.58 ID:ojrWtiyN
屎尿を好み激しい僻み根性の在日朝鮮人のキチガイには反応せぬようにお願いします。

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
303774RR:2014/02/03(月) 23:23:16.96 ID:ilT2GuCs
>>292
>あのスタイリングなんだからもっと売れてる

眼科行け
言っとくけどおれはJKオーナーだから
304774RR:2014/02/04(火) 06:21:41.46 ID:ON8Mtu+C
眼科行ってくるわw
305774RR:2014/02/04(火) 11:17:54.11 ID:yrfSPR7J
やっぱりSBKでも強いし10Rは市販車も高性能だから僻みも妬みも激しいね
306774RR:2014/02/04(火) 13:00:41.07 ID:ON8Mtu+C
J/Kをジムカベースにしようとしてる俺は異端なんだな。
307774RR:2014/02/04(火) 16:35:55.60 ID:UREj7YFe
多くはないけどたまに見るよ
ようつべでも見れる
308774RR:2014/02/04(火) 20:50:46.12 ID:8o7YTV1i
2014は緑成分が足りないと感じてます。
まだ納車されてないから実車見たことないんだけど、アンダーカウルってある?
それともサイドカウルで下まで覆ってるだけ?
アンダーあるなら2013のと交換したいっす。
309774RR:2014/02/04(火) 21:12:12.31 ID:jXcyRDh5
ZX-10Rマジでいいよな
200馬力最高
使いこなせてないけど
310774RR:2014/02/04(火) 21:30:47.64 ID:vEVOlc8o
年式に関わらずカウルもタンクもフェンダーもライムグリーンに交換できるでしょう
ニューライムグリーン色番号777だったと思う
まずは塗装するか交換するか決めてからだけど。
カワサキモータージャパンのホームページでも部品番号は確認できるよ
311774RR:2014/02/04(火) 22:00:02.49 ID:7m5Q5ZtV
>>ニューライムグリーン色番号777だったと思う・・・って何JKフィーバーさせてんだよ!
昼間の光合成だけじゃ物足りねーのか?
312774RR:2014/02/04(火) 22:06:18.37 ID:6I5z3p/2
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
313774RR:2014/02/04(火) 22:07:54.01 ID:jXcyRDh5
何で10Rスレって荒れるの?
314774RR:2014/02/04(火) 22:09:18.84 ID:hcG/mjd8
最近荒らしと同じくらい>312がウザい。

それともマッチポンプか?
315774RR:2014/02/04(火) 22:23:38.12 ID:vEVOlc8o
屎尿を好み激しい僻み根性の在日朝鮮人のキチガイには反応せぬようにお願いします。
316774RR:2014/02/05(水) 08:55:10.60 ID:qUlK8dn7
まぁ昔の隼スレや、12Rスレもこんなんだったしな。
317774RR:2014/02/05(水) 10:46:28.60 ID:OKiQe8Ri
やっぱりSBKでもヨーロッパ24時間耐久レースでも強いし
10Rは市販車は国産SSの中で最も評価が高くて高性能だから
その分だけ僻みも妬みも激しいし粘着する馬鹿もいるよね
318774RR:2014/02/05(水) 13:53:09.58 ID:TQmc7ryU
http://www.youtube.com/watch?v=sGhmHAkGm4M&feature=youtu.be
http://www.youtube.com/watch?v=cRZGE7X5pEc

そりゃーこれを見れば僻みや妬みも激しくなるし粘着もしたくなるわ!
メッチャ格好ええもん!
319774RR:2014/02/05(水) 15:15:40.61 ID:CtdMIZgz
JKはアイドル調整ノブついてないみたいだけど、調整は可能?
320774RR:2014/02/05(水) 18:36:40.28 ID:OKiQe8Ri
昼過ぎの見事なスルーぶりにワロタw

引き続き激しい僻み根性の在日朝鮮人のキチガイには反応せぬようにお願いします。
321774RR:2014/02/05(水) 21:58:13.77 ID:c1HCroLI
真面目な話なんだけど、マレーシアモデルじゃないフルパ持ってる人っているのかね?
322774RR:2014/02/05(水) 22:00:18.51 ID:E8Uic742
2011UK仕様なら乗ってるが?
323774RR:2014/02/05(水) 22:06:18.32 ID:n2AGB8n7
>>320
毎日お疲れ様です。
「は〜い、先生。」、のAAは止めたのですか?

スレ番人様、明日は自慢のjkでハローワークまでツーリングしてみましょうよ。
324774RR:2014/02/05(水) 23:01:55.07 ID:Qi3WMEg2
EUR仕様になら乗ってるが?
325774RR:2014/02/06(木) 07:31:09.70 ID:+vYcd3tG
フルパいっぱいいるんじゃないの?俺はリアウインカーとリフレクターが不評なUS仕様
326774RR:2014/02/06(木) 10:18:54.61 ID:qa4eKShs
ZX-10R J/K
マレーシア仕様と欧州仕様・北米仕様では
マフラーのサイレンサーのパーツが違うから
当然に部品番号が違う
いずれも部品の販売価格は一緒
詳しくはお客様相談窓口かお店で確認するように
327774RR:2014/02/06(木) 18:35:20.20 ID:Gn0d7R36
11年式J/Kを買ったぜ
これでおいらも10R海苔だ
328774RR:2014/02/06(木) 19:10:25.23 ID:8tKPfwJI
>>327
おめ!
329774RR:2014/02/06(木) 19:12:48.98 ID:Gn0d7R36
>>328
おめあり!
これでこのスレの住人になれるわ
330774RR:2014/02/06(木) 23:33:46.10 ID:oPUkVUT8
>>329
決めたのは何色ですか?
仕向け地はアジア向け仕様ですか欧州仕様ですか北米仕様ですか?
331329:2014/02/06(木) 23:47:04.67 ID:6EVToCuf
>>330
フィィーーーッシュ!!!!!

なんだ、小物かよ。
俺は親に払わせることなんてしねえよ、お前もよく考えろ。
332774RR:2014/02/07(金) 07:34:33.72 ID:CrOLwLab
俺も4月に仲間入りだな。
JKのUSを買うわ。
333774RR:2014/02/07(金) 14:03:53.75 ID:HVYhKIbc
>>330

グリーンのアジア仕様
チキンのおれにはフルパワーは無理
334774RR:2014/02/07(金) 14:13:11.35 ID:xDlW9V/B
>>327

おめでとー
おいらももうすぐ14グリーンアジア仕様が納車される予定だ

白い外装もショップで頼めるみたいだね
335774RR:2014/02/07(金) 14:33:58.18 ID:mVFLlNbf
おめでとう サーキットに行かないんならアジア仕様で十分だと思う
公道で10,000rpm以上使うってほとんど無いからね(もちろん特殊な趣向の人は除く)
336774RR:2014/02/07(金) 18:42:37.60 ID:Zc7baXG9
2011年以降の10R乗った人みんな軽い曲がる速い、街中もサーキットも最高って絶賛してるね。
ちとお高いが俺も乗ってみたい・・
リコール対応とかも含めてやっぱ正規輸入品の方がいいのかな。

持病的にココが弱い、とかはある?
前乗ってたのはレギュレーターが逝きまくって難儀したぜ・・・。
337774RR:2014/02/07(金) 19:19:55.18 ID:3bBY9gNl
>>336
特に不具合はない
338774RR:2014/02/07(金) 19:43:58.49 ID:CrOLwLab
>>336
伊国物を知った身としては、恐れる物は何も無い。
339774RR:2014/02/07(金) 19:57:12.47 ID:iFw+5Qga
パワーモードは三段階の変更が可能だからフルパワーでも大丈夫だぁ
340774RR:2014/02/07(金) 20:57:29.61 ID:3bBY9gNl
>>339
パワーモードのフルパワーと、一万回転以上を解放するフルパワーをごっちゃにしてないよね?
341774RR:2014/02/07(金) 21:40:00.93 ID:mVFLlNbf
ここで聞くことじゃないんだろうけど伊国物ってそんなにアレなの?
342774RR:2014/02/07(金) 22:05:45.66 ID:Qvwf4mry
してないよ
343774RR:2014/02/07(金) 22:16:54.58 ID:nuR9avMJ
>>341
青空駐輪は車体が耐えられないようだ
344774RR:2014/02/07(金) 23:48:12.05 ID:ebyTOr5S
>>336
クラッチミートがうんこ
345774RR:2014/02/08(土) 00:17:52.57 ID:b3GHWBik
>>336
持病というか、リアスプリングが泥だらけになる構造なので
購入後は速やかにカバー取り付けた方が良いかも。
詳しくは ベビーフェイス リヤインナーカバー で検索
346774RR:2014/02/08(土) 01:41:39.74 ID:QuT/qBtR
クラッチミートは好みじゃね?
347774RR:2014/02/08(土) 01:45:54.57 ID:QuT/qBtR
UK仕様買ったよ
348774RR:2014/02/08(土) 06:42:30.62 ID:oam35g8P
スクリーンと車体に隙間があり外さないと洗車できない。
初スクリーンなので、この仕様が普通なのか分からんけど
349774RR:2014/02/08(土) 07:42:43.97 ID:RoNE2XBo
>>340
保証がある最初の2年間はそうでもない。
電子部品は日本製、ショックやクラッチも最近は日本製を使ってる車種もある。

でも保証が終わるあたりから、メーターがおかしくなったりした。日本製で無いところは‥‥

だから、ベテランのドカ乗りは保証が終わったら、さっさと下取りにだし、新しく乗り換える。
俺はそんなブルジョワでなかったし。

泣き言を言う人間が乗る乗り物でななかったらしい。
350774RR:2014/02/08(土) 11:18:15.12 ID:b3GHWBik
>>348
他のSSはスクリーンの取り外しが糞面倒くさい。
なので、スクリーンの裏側に黒いシールとか貼って、
スクリーンの裏側の汚れが気にならないようにしてる。

が、一部の10Rはシールが張っておらず目立つので
シールを貼るか、定期的にスクリーンを外して洗う必要がある。
まぁ、他のSSより断然スクリーンは取り外しやすいので、
落っことすとかに気をつけながら定期的に掃除すればいいんじゃないかなと。
351774RR:2014/02/08(土) 12:19:57.11 ID:rV14jf40
ウインドシールドスクリーンの高さは欲しい
純正の濃いグレーのシールドスクリーンに変更しようか考え中
色が濃すぎるような気がしている
もう少し薄い色が有ればいいんだけれど
http://www.kawasaki.fr/Accessory/Details/340DE47ECCE?model=ZX-10R&modelYear=2014
352774RR:2014/02/08(土) 13:36:20.49 ID:b3GHWBik
ゼログラのコルサおすすめ
色味も薄いスモークのがある。
353774RR:2014/02/08(土) 20:03:50.90 ID:aZ7+Z/7h
スクリーンの隙間はぬこじゃらしで掃除してる
354774RR:2014/02/09(日) 10:15:22.26 ID:B0yYk6gr
そこにまたたび撒けばぬこにやってもらえるじゃん
355774RR:2014/02/09(日) 13:47:15.40 ID:umC2gmpk
>>353
たまらずぬこが飛びついてきてスクリーンギギギギギ、、
356774RR:2014/02/09(日) 16:35:53.00 ID:FvvS5hkd
パチ屋で毎月五万負けて、年間60万以上浪費、辞めて10R新型買おう。
357774RR:2014/02/09(日) 17:28:07.46 ID:zMolcbQ5
JKのスクリーンって、交換簡単そうですな。
358774RR:2014/02/09(日) 18:19:39.29 ID:a433VHQR
359774RR:2014/02/10(月) 16:24:52.68 ID:Aw1lfQT/
おまいらやっぱり冬眠させてる?
自分はとりあえずガソリン満タンで
バッテリーからケーブル抜いたわ

セルスターターだとバッテリー上がりが一番怖いよな
今までキックスターターのバイクしか乗ったことないから
気にしなかったけど
360774RR:2014/02/10(月) 16:56:45.80 ID:ai/fG5XH
ガソリン満タンで
オプティメイトつなぎっぱ
361774RR:2014/02/10(月) 19:31:35.20 ID:ih2mjzO9
ガソリンは完全に抜いたほうがいいんじゃないの?
362774RR:2014/02/10(月) 20:02:45.20 ID:0y1iErqK
>>361
全部抜いてトイレに流すといいよ
363774RR:2014/02/10(月) 20:26:41.86 ID:Aw1lfQT/
>>361
年単位の長期保管なら抜く
数か月なら満タンでタンク内の錆を防ぐ
364774RR:2014/02/10(月) 23:27:06.86 ID:bAgc39kq
バイクの冬季保管の経験が全く無いわ俺。
もし雪が積もる地域に住むことになったらやらなきゃいけないんだよね。
バイクの保管以前に俺が寒さに耐えられないかもしれない。
365774RR:2014/02/11(火) 17:00:12.30 ID:vlcBXiko
エーテックのリアフェンダーつかってる人いる?
泥除け効果は純正と比べて効果あるかな?
純正と大して変わらないようなら買うのスルーしようかと思ってるんだが・・・
366774RR:2014/02/11(火) 17:01:27.69 ID:vlcBXiko
ちなみに2011−のモデルです。
素材はカーボンとFRPあるみたいだけどFRPのほう検討中
367774RR:2014/02/11(火) 22:05:38.69 ID:iT4nIGfB
ベビーフェイス リヤインナーカバーサイトで見たけど
両面テープかビス止めってなんだか固定方法をはじめ商品として詰めが甘い気がする
リアサスが汚れにくくなるってのはちょっといいと思うけど
これに1万以上出す気はしないなあ
368774RR:2014/02/11(火) 22:17:44.23 ID:OAwe1aC9
>>367
お前自身が金出す振りなんかするなよ、JK乗りらしくねーな。
そろそろ注文しとけ、年金支給日はもうすぐだぜよ。
369774RR:2014/02/12(水) 10:18:33.29 ID:NEwLwW6z
アジア仕様ではなく、US仕様やEU仕様乗ってる人は、マフラーどうしてるんだ?
370774RR:2014/02/12(水) 10:24:15.76 ID:Hq/41UDJ
外観が一緒でもアジア国内仕様のサイレンサーと
US仕様とEU仕様はサイレンサーが別物
外観は一緒っぽいのにね
下手なスリップオン付けるくらいなら
US仕様かEU仕様に変更するのもありかもしれん
371774RR:2014/02/12(水) 10:31:14.55 ID:EDp/cTXo
スルーが板についてきたな笑える いいことだ
今更だろうけど各地向け仕様ごとの出力を決めるのにサブインジェクターを
ECUが制御してる
マフラーだけ語っても意味無いって知ってるよね?
372774RR:2014/02/12(水) 14:47:25.67 ID:Hq/41UDJ
いっている理屈は間違っていないけれども馬鹿なのは分かる。

なぜか。
まあ正しい部分はツインインジェクター側が1万回転超えた領域で
止められている点は正しい
しかしECUには数%程の幅で学習機能がある
この学習領域を超えればECUの再セッティングが必要になる
ガソリンのオクタン価やスリップオンによる抜け
そして回転数毎の燃焼状況などをコントロールしている

つまり諸外国よりも日本のハイオクガソリンは
オクタン価が高いしサイレンサーで抜けの制御と音の抑制が
行われている
純正でも外観が変わらず抜けが違うパーツが
ある訳だから所期に交換し対策すれば学習させることはできるはずだ
低回転でのツキは悪くなるかも知れないが中間回転部分では増す事が考えられる
音は大きくなるだろうけれどね
373774RR:2014/02/12(水) 18:24:57.83 ID:JkmAVV+4
そもそもで申し訳無いんだけど
10Rのマフラーって仕向地ごとに変わってるもんなの?
確かの他のSSとかはAUSだEUだUSだと色々触媒その他変化があるみたいだけど
10Rは騒音測定の関係で日本で売る10Rについては1万回転で出力頭打ち
それまでは200馬力仕様と同等の加速力って事だけは頭にあるんだけど。
374774RR:2014/02/12(水) 18:35:10.23 ID:EDp/cTXo
まあ上から目線の馬鹿呼ばわりは気にしないが

>ECUには数%程の幅で学習機能がある
ソースは?数%って何%?
その学習機能でUSやEU仕様に具体的にどれだけ近づくの?
>学習させることはできるはずだ
いや はずだ って推測なの?
>低回転でのツキは悪くなるかも知れないが中間回転部分では増す事が考えられる
音は大きくなるだろうけれどね
いやいや 全部推測??

純正とはいえ安くはない、わざわざマフラーの交換を推奨するなら責任あること言ったほうがいい
375774RR:2014/02/12(水) 18:51:11.44 ID:YWSX71Lx
世界各国ごとにガソリンのオクタン価が微妙に違うのは知っているだろ
レギュラーのオクタン価でさえも違う
国内レギュラー<<<<欧州のレギュラー<<<<国内ハイオク
これは知っているだろ
オクタン価が高いと燃焼しにくくなる←これも知っているよね
だから国内向けはハイオク仕様になるし
EU仕様やUS仕様などにはオクタン価の指定が書かれている
ECUはそれらにもスリップオンの抜けの差にも対応するある種の幅が用意されている

そして仕向け地と年式でサイレンサーは明らかに部品番号が違う
乗っているバイクの年式(これは登録初年度ではない)と車体番号用意して
メーカーに聞けばきちんと教えてくれるよ
勿論各仕向け地別の部品番号ね
376774RR:2014/02/12(水) 19:26:01.70 ID:ZucndIZK
ヨツンヴァインになるんだよ!
おうあくしろよ
377774RR:2014/02/12(水) 23:17:34.96 ID:Fy5+bPsI
られる
はずだ
だろうね
だろうけれどね

机上の空論
378774RR:2014/02/12(水) 23:51:35.78 ID:ZucndIZK
論破されて相当悔しかったんだろうなw
みっともないから二人とも死ね^^
379774RR:2014/02/13(木) 07:38:41.23 ID:lr2aBGxe
高性能な日本のハイオク入れるとその洗浄剤の効果で
腐ったガソリンで死んだキャブも復活する「はずだ」w
380774RR:2014/02/13(木) 09:55:08.60 ID:/a/ghBku
(・ω・)つまり、US仕様対応のマフラーから選んで、ECUの燃調とってもらえば良いわけね。
381774RR:2014/02/13(木) 10:26:48.77 ID:RGVhbHR+
K型中古買ってヨシムラのSOとODAXのリアキャリア付けてツアラーにしても良いですか?
382774RR:2014/02/13(木) 10:37:01.02 ID:UxEHmMDE
いいと思います
383774RR:2014/02/13(木) 11:05:49.07 ID:/a/ghBku
>>381
俺はサイドパニアにするつもり。

仕事で6日ほどイギリス行ったけど、欧州には、SSにリアキャリアやパニア付けて、長距離ツーやキャンプツー行く人は多いと聞いた。
384774RR:2014/02/13(木) 20:22:43.49 ID:ZKzlWYgQ
http://img.webike.net/catalogue/11836/ren7335b.jpg
http://img.webike.net/catalogue/18207/speedrack.jpg
http://img.webike.net/catalogue/13041/bc.hta.08.740.10800b_1.jpg

俺もGWに遠出しようと思ってちょうど物色してたところ。
普段はシートバック使ってて、それで十分なんだよなぁ。
385774RR:2014/02/13(木) 21:55:35.82 ID:zBYPlaIu
USかEUのサイレンサーを探してみます
スリップオンに交換していたりするから
安価に入手できれば外観が変わらないし
試してみる価値ありかも知ない
386774RR:2014/02/13(木) 23:06:16.06 ID:rc1fzYix
リベレートで中華カウル買ったのですが
パーツが全て届かないうちに店をたたんでしまったようで

連絡もメールでしかとれないのですが、返事もきません


どなたか連絡方法がわかる方はいませんでしょうか?
387774RR:2014/02/13(木) 23:18:50.69 ID:Me3Hf6Pj
>>386
そんなJK乗り無職息子のために...
そこまでしなくても...
388774RR:2014/02/14(金) 13:08:56.37 ID:cloZ5oyG
今日はコタツで、雪見大福だな!
389774RR:2014/02/14(金) 17:43:49.22 ID:KGv7ihJ7
ロッテのお菓子は食べないようにしてる
390774RR:2014/02/14(金) 18:06:02.79 ID:5awrwCE6
雪が多くてバイクにのれん
391774RR:2014/02/14(金) 22:41:13.88 ID:VH3FaazC
来月プレデターの車検だー・・・・
392774RR:2014/02/15(土) 09:11:39.60 ID:YTH4xpOS
俺も今年車検だー
2014のフルパワーはまだ高くて止めたわ
393774RR:2014/02/15(土) 09:32:53.74 ID:+j/hBxNw
フルパワーは車検通るのかな
394774RR:2014/02/15(土) 10:32:25.63 ID:XyuTzsjH
買って試せよ、フルバカ!!!
395774RR:2014/02/15(土) 11:44:07.07 ID:hHm5dOjH
>>389
そりゃそうだ
本田宗一郎氏も言っていたが
超汚染人血統製品は無理だ
ZX-10Rは最高だがな
396774RR:2014/02/15(土) 16:21:58.59 ID:9Vccs6kl
ロッテとグリコ森永が入れ替わってくれればいい
ロッテ製品をブラインドで食べていつも残念に思うよ
397774RR:2014/02/15(土) 18:38:10.67 ID:INKbqnvF
本家と韓国ロッテはもう別会社みたいなものだから、気にしないようにしてる。

(・ω・)雪見だいふくが嫌なら、ピノか、あずきバーを食べればいいじゃない!
398774RR:2014/02/15(土) 22:25:12.61 ID:U+IxsXzC
AIMメーターが特価だって!
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g130424922
399774RR:2014/02/15(土) 23:16:15.23 ID:CN3nhdL/
↑んなゴミ宣伝されてもなぁw
400774RR:2014/02/16(日) 00:16:37.45 ID:5rXeRZqq
話のネタも特に無いし、有益な情報は大歓迎。やり過ぎは迷惑だけど
401774RR:2014/02/16(日) 12:36:39.84 ID:9Lx/HUG4
>>397
別会社って、社長が兄弟じゃなかったっけ?
日本の社長に長男が就いたから、韓国人が激怒してたって言うw
402774RR:2014/02/17(月) 11:12:49.94 ID:wkGqiOET
別会社に見せかけるのが韓国人の手口でしょ
ラインも拒否してる俺w
403774RR:2014/02/17(月) 15:16:51.04 ID:8FjN+I4G
しかし騒音規制とはいえ格好の悪いマフラーになっちまったな。個人的にはC型が一番好きだな。
404774RR:2014/02/17(月) 22:27:10.01 ID:fD4zAHNS
「はーい、先生」のマッチポンプを最近見かけないなww
405774RR:2014/02/18(火) 16:54:22.24 ID:/p7YvBaA
>>401
みんな言うから、腹が痛くなってきた!
406774RR:2014/02/18(火) 19:22:41.20 ID:CGxU3xTO
JK用のノーマルカウル対応のアンダートレイって出てますか?
407774RR:2014/02/18(火) 23:24:06.00 ID:mbhncDO2
>>406
JKパンパースのことだろ、ホームセンターで普通に売ってる。
「アンダーパンパース」とか、わざわざ格好つけて言うなよ!!!
408774RR:2014/02/19(水) 18:08:49.35 ID:+ZPEjb8l
つまんね
409774RR:2014/02/19(水) 23:45:54.50 ID:o9jKemtA
>>408
JKマッチポンプ先生乙!!
410774RR:2014/02/20(木) 00:46:29.94 ID:717e3CJa
jkなんですが高さのアップするセパハンに交換したいんですが
ホーククランプの所がじゃまになります
ABMって所から出てますが高額なので、フォークピッチとオフセットが同じトップブリッジに交換
すればいけるのでは と考えています
10R 04〜10年とかで流用できないでしょうか?
フォークピッチとオフセットの寸法も分かる方教えて下さい
ステダンが付かなくなりますが他社流用も考えていますので
411774RR:2014/02/20(木) 22:16:08.95 ID:9xkLK5Vm
>>410
今何歳?
どこにすんでるの?
おぢさんとすけべするのはいくらでOKなの?
412774RR:2014/02/21(金) 01:22:20.54 ID:+kPXUt70
>>410!!
下の板へお帰り。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1383366972/
ここはおまえの住む世界じゃないのよ
413774RR:2014/02/23(日) 04:40:45.10 ID:xNB0izoJ
2011の10Rなんだけど平山産業の防炎バイクカバーLLサイズ使ってる人いますか?
サイズ感がわからないんだけど、LLで余裕とか小さくてダメとかあります?
414774RR:2014/02/23(日) 05:37:07.30 ID:hckO0+fY
デカイとばたついて傷だらけになるよ
415774RR:2014/02/23(日) 07:20:50.51 ID:yQqAP+CV
デイトナのブラックカバーがバタつかなくていい
416774RR:2014/02/23(日) 08:16:30.48 ID:FpKRGKWk
知ってると思うが防炎でも冷ましてからじゃないと溶けるから注意な。
燃えにくいだけのタイプ、+燃えても燃焼ガスで燃え広がらないタイプがあるから注意な。
結論を言えば良い物は高い。高い物は大抵良い物。
417774RR:2014/02/23(日) 15:52:58.73 ID:xNB0izoJ
いろいろありがとう
3重カバーのうちの一枚だから難燃系カバーをひとつ仕込みたかったんだ
とりあえず買ってみて情報展開するよ
418774RR:2014/02/25(火) 20:55:29.57 ID:1kNLqJut
この度、K型を新車で購入することとなりました。
現在はバイク屋に入荷した状態で納車待ちです。
ブレーキタッチがやわらかくエアを噛んだような感触があります。
ABSのバイクは初めてですが、こんなもんでしょうか?
なお、中古のJ型のブレーキも握ってみましたが、タッチはしっかりしていました。
419774RR:2014/02/25(火) 22:41:47.38 ID:/BwtvKOt
あー、それはよくないね
俺が格安で引き取ってあげるよ
420774RR:2014/02/26(水) 12:22:32.47 ID:D5eyJxts
421774RR:2014/02/26(水) 14:33:57.97 ID:2Mj6hMjM
>>420
蓮やめれ
422774RR:2014/02/26(水) 15:31:27.49 ID:DvoTeVwz
>>420
グロ注意
423774RR:2014/02/26(水) 21:31:25.15 ID:/+TYvsTH
前にスライダーとか何対策だよw
424774RR:2014/02/26(水) 22:58:07.47 ID:v3QKvhlA
イモムシだな
425774RR:2014/02/28(金) 20:56:49.99 ID:/g48XueB
>>450
少し前に足つき確認しにいったら大型免許もないのに買ってしまったものです。
無事大型も取得し、来週日曜日に納車の運びとなりました。
皆様よろしくです。
426774RR:2014/02/28(金) 21:56:33.30 ID:GJQmZ1NG
前車のNinja1000との比較で申し訳ないんだが、J/Kは重心も低く寝かせやすいし軽いから取り回しも楽だしホントいいバイクだな。街中から峠までそつなくこなしそうだ。
NSRの出番が減りそうだわ。
427774RR:2014/02/28(金) 22:52:54.45 ID:Ql4iifM5
NSRっていうとノリダーのアレですか懐かしいですね
428774RR:2014/03/01(土) 14:31:21.15 ID:88xSfst0
D型(センターアップマフラーの)買いたい思ってるんですが、マレーシア(175ps)と北米(?ps)以外の使用国や違いはありますか?
429774RR:2014/03/01(土) 17:32:24.05 ID:tlmRfyXC
>>428
ウィンカーとフェンダー部分に反射板付いてるのが北米だったかな
マフラーも違うはず
430774RR:2014/03/01(土) 19:27:51.40 ID:jbXz47zS
NSR250Rを倒せるスポーツバイクはJKのZX10Rのみ
古いZX10RではNSR250Rには勝てないよ
431774RR:2014/03/01(土) 19:38:34.18 ID:EZ+oAmqD
>>428
フランス仕様ってのがあったはず。
スゲー馬力が落ちてるやつ。
触媒にセンサーが刺さってたと記憶してる。
でも国内にはほとんど入ってきてなかったよ。
D型はマレーでもカプラーカットで開放できるからいいよね。
432774RR:2014/03/01(土) 20:30:30.99 ID:BHN2ckmc
ニンジャフェアいってきた 展示用10R
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4905336.jpg
433774RR:2014/03/02(日) 01:54:38.37 ID:90pxPNhd
>>432
ミラーレスの公道仕様は格好いいな。
でも、親に買ってもらったんだろう、それが残念。
434774RR:2014/03/02(日) 02:34:23.17 ID:jquBxBKP
↑アスペ君きたでー
435774RR:2014/03/02(日) 11:54:53.03 ID:KSwoKs79
セパハン+ステダンの強力コンボでナビ付かないぜ☆
とりあえず両面とインシュロックで行ってくるYO
436774RR:2014/03/02(日) 16:46:35.44 ID:FWNjLVjt
>>432
ホイールは別物かな?
ペタルディスクじゃないね
それともレースではこっちのディスク使ってるとか?
437774RR:2014/03/02(日) 17:26:47.33 ID:jquBxBKP
以前バイクカバーの話してた者だけど
平山産業の防炎バイクカバーLLサイズ届いたよ
難燃素材で11年10Rなら少し余裕がある感じで前後タイヤまですっぽりだった
高さも申し分ない
ただ、ばたつき防止のストラップが前寄りでバランスが悪いかも

これに別のカバー(アマゾンで売ってる黒いオックス素材で3L)かぶせると
ばたつき防止+防水になります
あと、前後ワイヤーロックでめくり防止対策してる
この値段でこの品質ならいいと思う
438774RR:2014/03/02(日) 17:33:57.43 ID:AoyNMa3P
>>436
展示用車両は実際のレース車両とは結構違うぞ。
タンクやカウリング、スイングアームは実物が付いているけど、
フレームはチェーン側にあるはずの補強が無いし、フォークはレースで使っていたのとは別物。
恐らく市販車の見た目をそれっぽくしただけだ。
439774RR:2014/03/02(日) 21:27:38.44 ID:ACBii7HI
すいません、お教え下さい。
車検証の車体番号って、JKA020xxx、という9桁でしょうか?
それともその前の番号、JKAZXT00、も入れた17桁でしょうか?
任意保険申し込みたいのですが、車検証の車体番号の形態がわからず‥。
お手数をおかけ致しますが、何卒。
440774RR:2014/03/02(日) 21:38:38.81 ID:TBBoxevJ
JKAZXT00JKA******が車体番号
441774RR:2014/03/02(日) 21:57:06.59 ID:ACBii7HI
>>440
ありがとうございます!
おかげさまで事前保険契約ができましたっ
442774RR:2014/03/02(日) 23:00:33.07 ID:90pxPNhd
>>441
契約までは自分でやるけど支払いは親だもんな。
そろそろガソリン代くらいは自分で払うようにしようぜ。
443774RR:2014/03/02(日) 23:12:33.92 ID:ACBii7HI
>>442
ごめんね、嫁と子ども2人で。
444774RR:2014/03/02(日) 23:49:42.21 ID:X1KOFqRW
>>443
相手しちゃダメだってば。
445774RR:2014/03/03(月) 15:29:34.15 ID:qa1k/pW5
ガソリン代は会社持ちな俺
446774RR:2014/03/03(月) 16:39:00.23 ID:CEBMAgjB
>>445うらやましかw
447774RR:2014/03/03(月) 23:09:45.14 ID:NENhrzGU
>>445
お前の父ちゃん社長だもんな。
いいな、経費までにタカれて。
448774RR:2014/03/03(月) 23:50:43.05 ID:zm4UnGKv
あー・・・
売っちゃった
3年経過で3ケタ
良いほうなんだろうか・・・
449774RR:2014/03/04(火) 09:00:51.82 ID:dJJ1aymO
>>448
もっと乗ってあげるべきだろ(T . T)
450774RR:2014/03/04(火) 18:36:42.23 ID:y8Nbcf6c
ninja400rに乗っている私にzx10rの良さを教えて下さい。と言うか乗り換えを迷っている私の背中を押して下さい。
451774RR:2014/03/04(火) 19:46:34.42 ID:2I+WBWPQ
>>450
乗れば分かるよ
バイク屋とかイベントで試乗してみるってのは???
452774RR:2014/03/04(火) 20:00:15.19 ID:y8Nbcf6c
>>451
まだ免許が無いので乗れません…
乗り換えを決めてから取りに行こうと思っているので。
453774RR:2014/03/04(火) 20:35:52.66 ID:CUTfQoET
峠道好きならお勧め。
ただ楽しく走れるかは本人の腕しだい。
積極的な走りができない人は、もて余すと思う。

400に比べりゃアクセルちょい開けで走れるから、前傾姿勢が苦にならなきゃ楽に走れるけどね。
454774RR:2014/03/04(火) 20:50:48.73 ID:Ep92sMQ6
>>450
現行ならそんなに持てる持て余さないだろ。
正直出来は良いと思う。
普通に乗りやすいよ。
乗り味は4発なのでリニアな感じで加速してくよ。
アクセル開けた分加速してく感じ。
455774RR:2014/03/04(火) 21:00:20.04 ID:FxZD+TUZ
ninja400rからの検討なら何も問題無いんじゃないか? ただ俺は400rに乗ったこと無いけど。
車体が一回り大きくなると思うが車重は逆に僅かに減る。
ハンドルも昔のSSに比べれば近い、シートも太モモ周りが細いから足付き良し。
免許が無くても跨るくらいはさせてもらえるからバイク屋行って来い。
456774RR:2014/03/04(火) 22:17:12.24 ID:y8Nbcf6c
>>454
>>455

有り難うございます。
やっぱり4気筒っていいですよね。
2気筒のバラバラした音と振動か合わなくて…
初めて乗ったバイクが父に貰ったrz250で、それからninja400に乗り換えたのてすが、本当に400?って思うほど加速しなくて…がっかりてした。
457774RR:2014/03/04(火) 22:30:01.95 ID:6DYFa9j3
>>456
JKはやめておいた方がいいぞ、オーナーのマナーが悪いからどこに行っても異質者扱いされる。
量販店でのタイヤ交換も断られる。

買うならD・E・Fにしとけ。
458774RR:2014/03/04(火) 22:30:35.28 ID:A7hqyIOF
狂気な時代のバイクに乗っていたか、、
そりゃ無理もないな。
459774RR:2014/03/05(水) 00:22:08.04 ID:+p3yZR3J
>>457
僕はJK派ですね
JK最高っすよ
乗ってて気んもちいいぃぃぃぃぃぃ
マジShaseiする^^
460428です:2014/03/05(水) 10:01:51.19 ID:MfoZC5fy
>>429 >>431
お二方情報有難うございました、調べたらリヤシート下のカプラをやれば良いみたいですね
この型の場合熱的に社外マフラーでしたらサイドバックは付けられないですよね。遮熱する術はないものか…
461774RR:2014/03/05(水) 20:44:49.34 ID:6tk8AknK
出す出さないは別として日本仕様のJK(151ps)の最高速ってどれくらい?
462774RR:2014/03/05(水) 20:49:48.82 ID:4Ug7032+
俺の04が今月4回目の車検だ。
ユーザー予約しなきゃ。
463774RR:2014/03/05(水) 21:18:39.80 ID:cVxvoHcl
>>462
大事にしてるんだな。
464774RR:2014/03/05(水) 22:33:11.24 ID:azvmkgI6
>>460
サイドバッグ付けてるよ。
社外のマフラー付けてるけどカバンは溶けてない。
その代わり間に挟んだ断熱材がちょっと溶けかけてることはあった。
繊維質の断熱材じゃなくて違うものならいけるんじゃないかな?

>>462
俺のD型も4回目の車検だわ。
乗り換えるか悩んでたけど最近すこぶる調子よくてまた乗るのが楽しくなってきたから余計悩んでる。
465462:2014/03/05(水) 22:34:03.33 ID:f3W92zaM
>>463
あぁ、お前と違って自分の稼ぎで買ったからな。
ガソリンも車検も自分の稼ぎで賄ってるからな。
466462:2014/03/05(水) 22:45:16.57 ID:+p3yZR3J
>>465
もう3月だぞ
あと一ヶ月で新年度になるというのに
いい加減仕事見つけたらどうだ?
467462:2014/03/05(水) 23:13:17.70 ID:f3W92zaM
>>462毒舌過ぎ、ワロタwwwww
468774RR:2014/03/05(水) 23:27:30.79 ID:AG2VhMME
642だけど、毒舌は俺じゃない。

つうか車検5回目でした。
04→06→08→10→12→14
金銭的に買い替えは無理。
シングルシートカウルにカッパ常備できるあの形も好きなんだよね。

久しぶりにヘルメットは買った。
469774RR:2014/03/05(水) 23:28:13.58 ID:AG2VhMME
ごめん、俺462だ。
470774RR:2014/03/06(木) 02:10:39.63 ID:7Vy3Q1Ni
>>462
自分も予約しなきゃだ、年度末&駆け込みで書類窓口は混んでるみたい

新品55扁平で計測だとメーター読み何キロ補正か分かる人教えてください
471774RR:2014/03/06(木) 06:02:00.98 ID:e7xPlljQ
>>470
こっちは車検で速度テスト無いよ。

スマホのGPSテストで走りながら実速度確認したら?
472774RR:2014/03/06(木) 11:40:32.16 ID:1APucTj5
>>447
いえ私が社長です!
ほぼ自営業で給料安いので10Rは買えてなかったりw
油脂代は引きやすい業種なのでオイル代ガソリン代は会社の経費で落としてます。
473774RR:2014/03/06(木) 15:56:28.39 ID:OcOwsVMX
>>472
わざわざ脱税宣言を公の場でするな
474774RR:2014/03/06(木) 21:50:31.44 ID:kOhcpB/L
>>461
多分実測で260くらいじゃないかな。
475774RR:2014/03/06(木) 21:57:59.66 ID:OQdHBusU
>>474
150馬力のウエイトレシオ1.3がなわけねー。
後輪出力50馬力のアプリリアRS250で210キロでした。
476774RR:2014/03/06(木) 22:03:02.48 ID:OQdHBusU
馬力200と150では最高速までの到達時間に大きな差はでると思うが、元々バイクは軽い上に一人乗りですから、最高速はかわらんと思で。
477774RR:2014/03/06(木) 22:19:00.54 ID:5O8S8O2X
どっちにしてもバイクにしてはクソ馬力あるから、0-100でコンマ5秒遅いとか、そんなレベルな予感
実際見ればコンマ5秒の差はデカいと思うけどw
478774RR:2014/03/06(木) 22:50:17.04 ID:JPYUwP6H
回転の伸びを殺してるだけなら、普通に乗るだけなら変わらんだろ。
一般道で8000回転回すことはまずないもんね。
479461:2014/03/06(木) 23:41:14.98 ID:jnUw2PnM
>>474
なるほど。
Ninja1000のスレで軽く240出るって言ってたから日本仕様でも10Rは相当出るんだろなと思って。
同じ速度でもNinjaとは安定性や操作性が違うんでしょうね。
ありがとうございました。
480774RR:2014/03/06(木) 23:48:32.19 ID:aEAj0zUT
ちなみにヨーロッパ仕様でも280kmリミッターがあるみたいだから注意
481774RR:2014/03/06(木) 23:53:17.32 ID:jnUw2PnM
え? 300キロリミッターではないの?
482774RR:2014/03/06(木) 23:55:11.07 ID:aumeNKZv
>>479
日本仕様の10Rなんてねーよ
483774RR:2014/03/07(金) 00:01:22.29 ID:jnUw2PnM
>>482
自分もKawasakiの逆輸入車乗ってるのでそれは知ってます。
わかりやすいかと思って言っただけねw
484774RR:2014/03/07(金) 09:59:57.66 ID:wj6bNpko
>>479
車体重いバイクのほうが高速安定性はあったりしますよ
485774RR:2014/03/07(金) 18:03:19.67 ID:V6Wto47m
某アウトバーンwで最高速チャレンジしたことある。
250くらいからフロント接地感なくなってきて、270行く前に怖くなって諦めた。
メーター読みだから、実測は250以下だろうね。
486774RR:2014/03/07(金) 19:21:03.21 ID:4633fSll
バイクで走ったことは無いけどアウトバーンは路面状態が良くないんじゃないの?
10Rで250以下ってことはないでしょw
487774RR:2014/03/08(土) 00:17:33.45 ID:ngd5byvC
C型は軽いのとホイールベース短いので高速道での横風には弱かったな
488428です:2014/03/08(土) 09:30:41.48 ID:wZrFCd2I
>>464
断熱材は住宅用ですか?切り売りのグラスファイバーと薄いベニヤで出来るかなと考えてます
489774RR:2014/03/08(土) 09:36:44.94 ID:IpnWwzH6
>>488
セラミックを塗ればいいんじゃね、断熱塗装
490774RR:2014/03/08(土) 10:28:51.03 ID:Qqg1772s
>>488
ホームセンターで売ってる適当なものだからよくわからないんだ…
あ、ちなみに私のマフラーはフランジ部分アルミで後はチタンのヤツです。
マフラーによっても変わりそう
491774RR:2014/03/09(日) 10:53:34.87 ID:Wnmnse2z
>>485
メーター250で接地感無くなるって何年式?
2005年式ではそんな事ないけども
492774RR:2014/03/09(日) 13:26:19.37 ID:iHLeaEyQ
>>491
確かに、セッティングから外れてると200以下でも開けられない
493774RR:2014/03/09(日) 13:53:35.32 ID:yw3wGzVG
冬乗らないからバッテリー外してるんだけど、今日繋いで今年初乗りした。

ヘルメット新調したけど、ピンロック付きでまったく曇らないのに感動したよ。いまさらか?
494774RR:2014/03/09(日) 14:20:48.37 ID:7VY2MzZd
>>493
夜は街灯とか光が乱反射してちょっと見にくくなるけどね
495774RR:2014/03/09(日) 20:26:55.25 ID:1u+IQZRg
今日納車して慣らしにと都内下道走ったけど、そこで言いたい事があるんだ。
ここのスレの皆様はドMなんですか!?

クラッチがこんな重いとは思わなかったよ!w

今までどのバイクも二本指でクラッチ操作してたけど、今日から4本指の練習始めますね‥。
496774RR:2014/03/09(日) 20:37:18.18 ID:qcTRkTmw
>>495
俺も今日納車だた。確かにクラッチ重めだな
497774RR:2014/03/09(日) 21:25:31.32 ID:CZ8FmmXU
14年式はクラッチ重いのか創価創価
498774RR:2014/03/09(日) 22:06:01.23 ID:BaxZvpgr
UPの時はクラッチ使わないよね?
499774RR:2014/03/09(日) 22:55:06.67 ID:2TsDHCbC
>>495
俺は、2〜3時間くらいで、左手ダウンですわ。
500774RR:2014/03/10(月) 12:26:33.14 ID:opvYihxq
新車だから重く感じるんじゃねーの?
最近のバイクは全部軽いだろ
教習所のVFR400以来クラッチが重いなんて思ったことないわ
ちなみに俺は左握力30キロちょいしかないよ
501774RR:2014/03/10(月) 13:53:42.76 ID:tDlhHskp
前車のNinja1000に比べたらクラッチ重い思わんが。

そんなおれは今日もクラッチの遊びの調整をした。走ってると遊びが大きくなるのは何でだ?
レバー側が調整範囲を超えそうだったからクラッチカバー側で調整したよ。
502774RR:2014/03/10(月) 20:21:31.77 ID:1VAFcLK+
200ps仕様って継続車検のときユーザー車検でそのまま問題なくいけるんでしょうか。
なんとなく心配。
503774RR:2014/03/11(火) 02:58:30.66 ID:H1A9s8Zb
そろそろチェーンが交換時期だから、3点セットで換えようと思うんだけど、
ドリブンスプロケを純正にしようか、ISAかサンスターのアルミにしようか悩む。

10Rに限らず、SSのドリブンスプロケって丁数が少なくて小径だし
純正でもかなり肉抜きしてあって軽そうなんだけど、
耐久性を犠牲にしてまでアルミにするほどの効果があるもんですか?

正直、加工がしやすい&寿命の短い商品を売りたいスプロケメーカの
誇大広告なんじゃないかと思えてくる。
504774RR:2014/03/11(火) 09:23:49.59 ID:YyXFL8kH
チェーンとスプロケは正直、見た目です。

けど、520可はいいよ。
取り回しも軽く、リア周りスッキリするから。
505774RR:2014/03/11(火) 17:24:48.20 ID:Fh6MJEKq
>>502
早めに受けにいって
ダメだったら改善すりゃいい

考えても仕方ないことで悩むとか無駄
506774RR:2014/03/11(火) 21:03:52.70 ID:VJ/eZRSl
>>503
チェーン525のままなら、スプロケがアルミでも磨耗は少ないよ。
ノーマルのスチールなんて、3万キロとか持っちゃうからね。
サンスターとか8000円くらいだから、そこまで痛くはないと思う。。

520コンバートなら、力受ける幅が少なくなるから、そのぶん磨耗が多い。
でも520化はスゲー抵抗減って押し引きも軽くなるよ。
サーキット走るなら520 それ以外なら525かな。
507774RR:2014/03/11(火) 23:25:53.07 ID:oszZ057i
レイクオハラ
508774RR:2014/03/12(水) 01:04:21.02 ID:h5XQg1gl
>>498
使わないな。
スコッとギアが入って気持ちいいし。
509774RR:2014/03/13(木) 18:52:13.15 ID:xNCztuv8
DIDのZVMX入れてるんだけど、抵抗が凄くてなぁ…。。
昔はワンランク下で、抵抗が少なく全然伸びないVX入れてたんだけど
今は何故か900ccまでの対応になってる。

なんで、520のZVMX(1200ccまで対応)にコンバートする積り。
車体はめちゃくちゃ軽いはずなのに、押して歩くのが疲れるというのは
我慢ならん・・・!
510774RR:2014/03/13(木) 22:00:07.66 ID:Q7n0mN1B
知らない内に空気圧も下がってるって事は?
511774RR:2014/03/13(木) 23:56:06.05 ID:9Kb2BDvY
乗って遊んできた後、毎回必ずチェーンメンテしとけよ
チェーン洗って給油すると見違えるほどにフリクション軽減してホイールくるくる回るぞ
512228:2014/03/14(金) 01:31:24.91 ID:5d3ET7RT
DIDの性能表見てると、ZVMXはサイズコンバート用に思えてくる。
VXと同じシールだし、耐久性上げた分、重量が重くなってるし。
VXも530サイズもあるのに900ccまでとは思えないから、
純正サイズならVX、ワンサイズダウンにZVMXってことじゃない?
513774RR:2014/03/14(金) 01:32:03.80 ID:5d3ET7RT
ごめん。↑の「228」は無視してくれw
514774RR:2014/03/14(金) 06:25:54.15 ID:B0A/STt6
来年の今頃に10R買いたいけど
2011モデルが好みなんだが、中古市場では良品残ってるかなぁ?
去年下忍買ったばかりだからすぐには買えないのぜ・・・
515774RR:2014/03/14(金) 11:54:39.37 ID:kgcreffL
>>514
二年弱も後のこと今聞くとかアホなの?
516774RR:2014/03/14(金) 23:42:11.75 ID:TFw6/BJK
>>514
わざわざリコール対象の年式買うとか馬鹿すぎる
普通に最新型かっとけ
517774RR:2014/03/14(金) 23:42:50.33 ID:TFw6/BJK
かくいう俺も11年式乗りだが特に不具合は無い
518774RR:2014/03/14(金) 23:59:42.51 ID:A3ArDT0U
jkは見た目が超絶不具合
C型は良かったなぁ・・・
519774RR:2014/03/15(土) 00:27:46.07 ID:bnzzzMa9
一生C型とかいう奇形に乗ってろw
ディスモーフォフィリアのド変態が

僕はJKが大好きですのでJKに乗り続けますがね
520774RR:2014/03/15(土) 10:18:20.94 ID:50LABqzT
オバサンモノに採用おめでとう〜(^q^)
ttp://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/mide093/mide093pl.jpg
521774RR:2014/03/15(土) 13:14:56.90 ID:k80C6PPl
このくらいなら可
痛バイクとかよりはマシだと思う
522774RR:2014/03/15(土) 13:49:37.68 ID:nP1CjQvQ
>>520
嫌だけど10R物ならオーナーとしては観ないとな
ちょ〜イヤだけどさっ
523774RR:2014/03/15(土) 13:58:19.07 ID:yIZBzcZu
ウッ・・・フゥ
524774RR:2014/03/15(土) 14:00:58.30 ID:62KPTOd0
これは没収して内容を精査する必要があるな。
終わるまでノックなどはしないように!
525774RR:2014/03/15(土) 15:01:10.10 ID:5cV0McOK
こんなの見たら乗りたくなるな・・(意味深)
526774RR:2014/03/15(土) 15:39:12.64 ID:0zMs/gsk
冬眠明けで久しぶりに乗ったわ
秋から乗り始めたからまだ乗り方がわからんけどw

そしてやはりチェーンに少し錆が出てきたから
近々チェーン洗浄予定だけど
いつもどれくらいの周期でやってる?
527774RR:2014/03/15(土) 16:45:12.50 ID:P8Fa6CN/
>>526
俺のJKは定年退職した父親にさせてる。
「やっといて」って言ったらすぐやる。
528774RR:2014/03/15(土) 18:35:30.00 ID:bnzzzMa9
>>520
おいおいマジかよ・・・
こんなAVにJK'11式使いやがって・・・・

しゃぶれよ!(豹変)
529774RR:2014/03/15(土) 21:24:37.17 ID:z8gt9QeL
>>520
4月20日はつばいじゃんか、予約したわ
530774RR:2014/03/16(日) 00:30:35.39 ID:IEOgbVBh
派遣の品格か?
531774RR:2014/03/16(日) 08:56:19.37 ID:4ojLoS5M
532774RR:2014/03/16(日) 10:22:19.93 ID:87z31IyG
バッテリ〜 は ビンビンだぜえ〜 ♪ ♫
533774RR:2014/03/17(月) 11:02:36.29 ID:iJn0sN6o
おまえら面白すぎ
天邪鬼すぎるでしょ。
素直に見たいと言いたまえ
534774RR:2014/03/17(月) 17:06:03.92 ID:1YYodO1b
自分はお金も有りませんのでc型に乗り続けます。
535774RR:2014/03/17(月) 17:37:06.60 ID:OjN6thXF
JKにだけは乗らない方がいいよ。
536774RR:2014/03/17(月) 18:04:27.49 ID:jF85vFQd
>>535
どおして?
インプレ読んでもコメントは悪くないしAVでびゅーもするしどこが良くないの?
537774RR:2014/03/17(月) 18:08:47.39 ID:OjN6thXF
>>536
マシンは最高だが乗り手のマナーが悪すぎる。
マシン代からメンテナンス代から任意保険まで親に払わせてる。
538774RR:2014/03/17(月) 19:31:38.90 ID:F0yMWgON
近所の誰かさんの話されてもな
539774RR:2014/03/17(月) 19:33:42.13 ID:mPU5tX1f
ただの嫉妬でワロタ
540774RR:2014/03/17(月) 19:52:17.47 ID:fT1k2Hp/
世界最高ランクのSSに違いない
オーナーでも買う気もないがw
541774RR:2014/03/17(月) 21:14:14.49 ID:SK/VESFD
537 名前:774RR[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 18:08:47.39 ID:OjN6thXF [2/2]
>>536
マシンは最高だが乗り手のマナーが悪すぎる。
マシン代からメンテナンス代から任意保険まで親に払わせてる。

ただの嫉妬かよ・・・
JK最高って認めてるじゃんこいつ
統失患者さんかな
542774RR:2014/03/17(月) 22:24:17.59 ID:OjN6thXF
>>541
あのな、俺もJK乗りなんだよ。
お前らみたいな小親父のせいで悪く言われてるんだろうが!!

いい加減働けっ!!!
543774RR:2014/03/17(月) 22:26:47.92 ID:mPU5tX1f
ちょっと何言ってるかわからないですね〜
544774RR:2014/03/17(月) 22:33:48.05 ID:4Re78/gY
働け?

働いてないと買えないでしょw
545774RR:2014/03/17(月) 22:41:31.90 ID:OjN6thXF
お前ら嘘つくなよ。
親に買ってもらってるじゃんww
546774RR:2014/03/17(月) 23:24:40.88 ID:SK/VESFD
この矛盾・妄想だらけの書き込みをみてほしい
これが統合失調症患者である


抽出 ID:OjN6thXF (4回)

535 名前:774RR[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 17:37:06.60 ID:OjN6thXF [1/4]
JKにだけは乗らない方がいいよ。

537 名前:774RR[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 18:08:47.39 ID:OjN6thXF [2/4]
>>536
マシンは最高だが乗り手のマナーが悪すぎる。
マシン代からメンテナンス代から任意保険まで親に払わせてる。

542 返信:774RR[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 22:24:17.59 ID:OjN6thXF [3/4]
>>541
あのな、俺もJK乗りなんだよ。
お前らみたいな小親父のせいで悪く言われてるんだろうが!!

いい加減働けっ!!!

545 名前:774RR[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 22:41:31.90 ID:OjN6thXF [4/4]
お前ら嘘つくなよ。
親に買ってもらってるじゃんww
547774RR:2014/03/17(月) 23:33:53.18 ID:yvonN30C
こいつがキチガイなのはもう周知の事実なんだから相手するなって。
独り言だけを言わせてスレ保守してくれてると思えばありがたいじゃんかw
548774RR:2014/03/17(月) 23:34:39.44 ID:SK/VESFD
なんだ、ただのスクリプトだったかw
保守よろしくな、スクリプちゃん
549774RR:2014/03/18(火) 00:20:05.13 ID:Hs9n8pcM
537 :774RR:2014/03/17(月) 18:08:47.39 ID:OjN6thXF
>>536
マシンは最高だが乗り手のマナーが悪すぎる。
マシン代からメンテナンス代から任意保険まで親に払わせてる。

542 :774RR:2014/03/17(月) 22:24:17.59 ID:OjN6thXF
>>541
あのな、俺もJK乗りなんだよ。
お前らみたいな小親父のせいで悪く言われてるんだろうが!!

いい加減働けっ!!!


>>537は自己紹介だったのか??
550774RR:2014/03/18(火) 15:21:10.18 ID:LSxL5vNo
ZX-10RのライバルといったらS1000RRですか?
551774RR:2014/03/18(火) 15:38:55.10 ID:Hs9n8pcM
AVデビューしたんだぞ
ライバルは加藤鷹にきまってる
552774RR:2014/03/18(火) 17:48:50.60 ID:h3TEDffB
10Rのトルクが先か、加藤鷹のフィンガーが先か
争うそんなお話?
553774RR:2014/03/18(火) 18:44:25.47 ID:3jdarzRt
これはハリウッド映画に出るしかないなw
554774RR:2014/03/18(火) 18:48:07.52 ID:2StnVfy/
AV単車はちょっと遠慮したい
555774RR:2014/03/18(火) 18:55:11.96 ID:3jdarzRt
残念…
556774RR:2014/03/18(火) 19:34:28.16 ID:EbfJFf9b
加藤鷹のテクでオイルが滲み出る10Rを想像しちまったw
557774RR:2014/03/18(火) 19:37:19.02 ID:IjnxrQKi
どこに入れたんだよおいw
558774RR:2014/03/18(火) 21:25:44.31 ID:bjw0ynwA
真夏の都内渋滞抜けた直後のマフラーにきまっとる
559774RR:2014/03/19(水) 00:49:18.64 ID:M8m5Ih3F
そうか、俺の10Rのヘッドガスケットが切れたのは、加藤鷹のテクだったか。
560774RR:2014/03/19(水) 01:11:24.75 ID:u3OZ6Bv4
いや、興奮しすぎたあなたのせい
乱暴にしないでやさしくね
561774RR:2014/03/21(金) 09:40:52.63 ID:g4PX2He2
昨日雨だったけど、車検完了。 2年振りだと段取り忘れてるわ。

掛かった費用
自賠責保険13640円
重量税他5500円
書類20円
――――――――――――――――
合計19160円
562774RR:2014/03/21(金) 19:16:00.30 ID:sdsQARJ2
今日は晴れたと思ってツーリングに行ったら
京都の中部あたりで雪が降って寒かったわw

それにしても濡れた路面を走ると
リア周りが泥だらけになるな・・・
明日は洗車しないと
563774RR:2014/03/22(土) 20:14:49.23 ID:8jwIu49g
やっと慣らしが終わったからオイル交換をした後
初6000rpm越えしてみた

3速で自分の限界速度を8000rpmで超えたから
それ以上出せなかったw
1万rpmを出せるようになるのはいつの日か・・・
564774RR:2014/03/22(土) 21:55:03.39 ID:6pXePHKq
プ○ル亡き後、12年式以降のJK乗りはどうやってリミッタ解除してるんだろう?
なんとかってバカ高いサブコンじゃセカンダリバルブの挙動を外せないみたいだし
565774RR:2014/03/23(日) 07:18:21.50 ID:1IMTT72S
>>564
みんな、お父さんお母さんにお金払わせてショップでやってもらってるよ。
566774RR:2014/03/23(日) 11:35:44.04 ID:Cgjus9K/
あ、この間のメンヘラニートおじさんだ
567774RR:2014/03/23(日) 17:57:44.40 ID:hmcc8YUY
ラピッドバイクは本体だけでなく専用ハーネスを別個買わなきゃならんのがな…
568774RR:2014/03/23(日) 21:40:17.89 ID:8kRWCADm
14年 ZX-10Rでクラッチ軽くなるものに交換を考えているのですが、交換された方いますか?
アコサットは干渉らしいし、実際付けている(付けられる)ものでオススメはありますか?
569774RR:2014/03/24(月) 11:41:35.57 ID:twZDdmP/
クラッチの遊び調整してみては?
ちなみに、 自己の10Rは
@完全に冷えてる時と、
A暖機中の時と
B完全に熱が入った時とで
遊びの量が違う。個体特有かも知れんが
Aの一番遊びが大きい時に遊び量が適正になる様に調整してる。
なんで、暖まると遊びが無くなる訳だが特にクラッチが切れる位置も変わらないし
軽く握って即変速可能、
3万キロ走ってトラブルなしなので、そうしてる。
心配なら購入店に相談した上で(トラブルは購入店持ちに)
一度きっちり調整してみるのも良いかもしれん。
ちなみに、完全に冷えてる時に調整すると
クラッチが切れるまで深く握る必要があって、凄く疲れる感じになる。
570774RR:2014/03/24(月) 12:03:06.71 ID:twZDdmP/
ちなみに、軽いクラッチの存在知らんです。
役立ずでスマン。
571774RR:2014/03/24(月) 12:39:34.20 ID:ZH0z7u8K
今月中にオイルとエレメント交換するわ
572774RR:2014/03/24(月) 13:27:11.93 ID:DmTTXaPB
>>568
zetaのフライトクラッチにスイッチ付けたのをブライトロジックて所から出してる。
ただ、満足するほど軽いかどうかは解らない。

↓の人は他の純正クラッチ流用してるみたい。
ttp://m.blogs.yahoo.co.jp/happy_mens/7771580.html
573774RR:2014/03/24(月) 21:05:12.21 ID:+7ArK0vn
574774RR:2014/03/25(火) 03:09:49.87 ID:5Ynpew2m
>>568
俺がちょうど同じこと検討してるマンなんだよなぁ
どこまで引きが軽くなるかわからんけど
コレ使ってみようかと思ってるわ
http://axxl-parts.blogspot.jp/2014/01/rsc-ez-pull.html
575568:2014/03/25(火) 20:10:41.79 ID:MNtbOmqi
>>569 >>572 >>574
皆さん回答ありがとう。

クラッチの遊びは色々調整したんですが、週末渋滞には耐えられませんでした。

色々探してゲイルスピードのワイヤークラッチを検討中です。
ACTIVE情sに、『ZX-10R 12』と記載があるので大丈夫かな?。ただ値段が。。
http://www.acv.co.jp/products/00764
576774RR:2014/03/25(火) 21:52:11.13 ID:5zEEOu7S
>>575
値段か...

俺がお前なら親には頼らず日々日中、ハンドグリッパーで握力向上に努めるけどな。
577774RR:2014/03/25(火) 22:18:45.42 ID:BQVoXzZe
俺だったら、バイクを売っぱらって、3年間フリークライミングの修業をして握力を付けてから、また10Rを買うな
578774RR:2014/03/25(火) 22:51:23.07 ID:5zEEOu7S
>>577
でも、その売った10R代金は親に返せよ。
先ずはそこから、握力付けるのはそれからでいいから。
579774RR:2014/03/26(水) 05:20:46.77 ID:AfQ9QgLG
中古で買って噂に違わず糞重いと思っていたが、
死ぬほどワイヤーに油飲ませたら
めちゃめちゃ軽くなって笑った。
580774RR:2014/03/26(水) 10:04:50.67 ID:E2y+5jTL
親がどうとか意味解らないレスしてるやつって相当コンプレックスあるんだろうな・・・
なんか見てて哀れで切なくなる
恋人はおろか友人すらいなさそう
581774RR:2014/03/26(水) 11:07:30.28 ID:r+5H95O5
>>580
スルー必須。
そいつは10Rどころか免許すら持ってないから。
582774RR:2014/03/26(水) 19:49:45.56 ID:0oSbLL61
>>578
なんで親の話が出てくんだよ?
大した金額じゃないがおまいは苦労して買ったんか?
583774RR:2014/03/26(水) 20:00:53.48 ID:0qQLxSpW
オヤオヤ
584774RR:2014/03/26(水) 20:42:37.85 ID:E2y+5jTL
>>581
10R乗りじゃないのになんでこのスレに・・・?
理解に苦しむね(ペチペチ)
10R新車の金額程度で親に頼るやつなんてこのスレにはいないよなぁ
安くは無いが借金するような金額じゃないゾ
585774RR:2014/03/26(水) 20:50:09.16 ID:rru5pc7P
>>584
別に借金して買ったって構わないじゃん。
懐事情なんて人それぞれなんだし、いちいちローンすら否定するお前も理解に苦しむわw
586774RR:2014/03/26(水) 20:53:53.08 ID:G8+49UeL
>>584
いるわけねーだろおまいだけだよバーカw
587774RR:2014/03/26(水) 21:27:44.91 ID:E2y+5jTL
皆さんなんでこんなに余裕が無いんですかねぇ・・・?
余裕無いのはご自身の懐だけにしといて、どうぞ
588774RR:2014/03/26(水) 21:31:22.63 ID:E2y+5jTL
>>585
日本語わかりますかね?
「親から借金」することについて言及してるだけなんですけど
ローン自体を否定してるわけじゃないんだよなぁ

>>586君はそもそも日本語理解できてなくて草
589774RR:2014/03/26(水) 22:02:12.25 ID:D96wEhUc
おいおい、親に買ってもらった同志で憎しみ合わなくたっていいじゃねーか。

お前らの親なんて、お前らに対してもっともっと憎しみ持ってんだから。
590774RR:2014/03/26(水) 22:14:44.11 ID:iWfB3/yC
588の方がおばかのように思えるのは私だけでしょうか?
591774RR:2014/03/26(水) 22:37:44.07 ID:Vn2xDTMH
軽いツーリング2回で給油だからガソリン値上げきついわ
592774RR:2014/03/26(水) 22:41:15.33 ID:D96wEhUc
>>591
きついのはお前の親だろ。
自分でガソリン代払ってるように演じるなよ、恥ずかしい…
593774RR:2014/03/26(水) 22:51:04.19 ID:hiyEqN32
うわぁ、本物がきちゃったよぉ…
594774RR:2014/03/27(木) 07:50:11.82 ID:O8MIaZcO
だからスルーしろよ。
595774RR:2014/03/27(木) 23:32:32.56 ID:68YLGvMU
>>593 >>594
マッチポンプ取締り乙ww
596774RR:2014/03/28(金) 15:09:09.63 ID:mNQuMDVR
>>592
天国のお父ちゃんの話は2度とすんな!
バカヤローーーーー!!!
597774RR:2014/03/28(金) 17:16:36.83 ID:oyY5VdYz
ニート息子に100万超えバイク買ってくれて維持費ガソリン代まで
出してくれる親がいるなら普通に勝ち組だろうな
598774RR:2014/03/28(金) 18:57:43.22 ID:sI9pLpYN
負け組が五月蝿くって困るワンワンワン!
599774RR:2014/03/28(金) 19:11:10.86 ID:zkRo0Upu
599
600774RR:2014/03/28(金) 19:45:29.52 ID:D7kA7WN4
>>597
ニート関係者なの?
601774RR:2014/03/28(金) 21:49:13.96 ID:fUVNS7xv
>>597
別スレ作って「親にバイク買ってもらったPart31」とか立てろよ
602774RR:2014/03/28(金) 23:49:03.33 ID:9UwyLJWH
バイクのはなししないの?
603774RR:2014/03/29(土) 00:09:33.48 ID:+SvH0Jp1
10Rの話は?
604774RR:2014/03/29(土) 00:28:29.99 ID:uknz5QzN
馬鹿だなおまいが始めりゃいいだろ
見てろよ

すいませ〜ん、14年型10Rって何キロくらい出ますかぁ?
605774RR:2014/03/29(土) 01:17:38.48 ID:q7pcqaXl
限界スレにようこそw
606774RR:2014/03/29(土) 13:39:50.06 ID:eXl527ou
>>604
大量に出るぞ。 何キロくらいほしいんだい?
607774RR:2014/03/29(土) 17:05:36.56 ID:9ObabAxT
すいませぇ〜ん木ィ下ですけどぉ〜、ま〜だ淫プルルェ時間掛かりそうですかねぇ〜?
608774RR:2014/03/29(土) 17:12:42.34 ID:7elzOHUX
あ、もう出てますよ〜。
609774RR:2014/03/29(土) 20:30:29.25 ID:KUMxaOV8
初車検無事終了してバイク屋から回収してきた
諸々入って\15万
610774RR:2014/03/29(土) 20:32:50.27 ID:Sv4ysShA
サーキット行けばCBRとGSXばかりな時点でお察しだよな
最強スペックが聞いてあきれる
611774RR:2014/03/29(土) 21:10:20.61 ID:YDZgjk9M
>>610
何が一番速いのよ?
612774RR:2014/03/29(土) 21:19:32.47 ID:Gotr28lS
案の定反応してるバカがいるよ…
613774RR:2014/03/29(土) 21:22:26.09 ID:gD7Hv6qw
反応できねえふにゃチンが…
614774RR:2014/03/30(日) 09:19:51.60 ID:RPGlzu9y
売ったままだとHP4じゃね?
R1000はコストパフォーマンスが一番いい、CBRはデータが多いのと弾数が多い。
そうなると10Rは通っぽいところがいいんじゃないのけ?
615774RR:2014/03/30(日) 12:57:09.61 ID:njy1eDf9
名前すら出ないR1
616774RR:2014/03/30(日) 17:56:26.25 ID:RoRNLRL2
S1000RRを買ってよかった
617774RR:2014/03/30(日) 21:00:51.14 ID:DymI7edU
見た目はRSV4がいいと思う
618774RR:2014/03/30(日) 21:10:44.17 ID:D6yt60c/
>>607あ〜在日で生活保護&国民年金全額免除の朴さんですね!祖国で2006年に取り決められた兵役義務を果たして下さいね!
619774RR:2014/03/31(月) 00:52:23.71 ID:ln743MIk
あっそうだ(唐突)
JK濡れてるから拭いてあげなきゃ(使命感)
620774RR:2014/03/31(月) 02:54:09.11 ID:mK692MEq
>>618
なんでJK乗りって、こーゆー書き込みするのかね…?
やはり社会順能力がないんだな。
621774RR:2014/03/31(月) 03:45:10.87 ID:VRIO6O9f
社会順って何だよ(哲学)
622774RR:2014/03/31(月) 11:40:53.69 ID:4F8b7NHj
川崎重工は飛燕はじめジェット機やらヘリやらロケットも作っている企業だから
昔から川崎車乗り達は朝鮮人は嫌いな人たちが非常に多いんだよな。
623774RR:2014/03/31(月) 14:57:38.95 ID:YabTBfd9
違うんだよ
まともな鮮人なら認めるが、まともな奴がいないだけ
624774RR:2014/03/31(月) 20:56:47.11 ID:2bN9QOnt
品に新幹線技術売り渡した売国企業
625774RR:2014/03/31(月) 23:50:26.89 ID:hBpiZlCb
新幹線はJR
しかもハードウェアじゃなくて
ハード共々長期に亘って運営するシステムが新幹線なんだよw
それが分からないのは超汚染人でしょうなw
626774RR:2014/04/01(火) 06:05:55.81 ID:/uZONjUE
明石事態が朝鮮人に牛耳られてるしな
627774RR:2014/04/01(火) 17:44:35.00 ID:KAHogBej
>>622君は良く分かっておられる。
628774RR:2014/04/01(火) 21:57:40.87 ID:l1KDHMHL
生まれてこのかたバイクはカワサキしか乗ったこと無い
そんな俺は朝鮮・中国人大嫌い
629774RR:2014/04/02(水) 00:58:16.82 ID:3YQxpCu1
もうそれくらいにしとかないと
カワサキ乗りはレイシストだとか言われるぞ
630774RR:2014/04/02(水) 07:17:49.25 ID:RoS5rpRB
小保方っって完全にチョンだよな
やり口言い訳からして 神戸だろようはカワサキもチョン御用達ってことだ
631774RR:2014/04/02(水) 07:57:55.05 ID:d55WNSGx
何を今更
632774RR:2014/04/02(水) 09:00:43.59 ID:/POKqNTc
カワサキのZX-10Rは速いし格好良い
633774RR:2014/04/02(水) 12:21:03.32 ID:1oTUW2TG
何を今更
634774RR:2014/04/02(水) 16:48:00.75 ID:MWLtiwm6
JKでてからホント空気悪くなったなこのスレ
過去スレはあんなに和気藹藹だったのに
635774RR:2014/04/02(水) 17:36:22.75 ID:PxDdD6u0
それはなぜなの?
636774RR:2014/04/02(水) 17:42:02.26 ID:4A9hdMqm
JKに嫉妬してる奴がいるからだろ・・・
もうウンザリ。
637774RR:2014/04/02(水) 17:44:27.30 ID:PxDdD6u0
ちっさい奴らばっかなんだな…
JKの話聞きたい奴沢山居ると思うが…
638774RR:2014/04/02(水) 18:15:15.57 ID:V5RYqv/f
JKが最高にかっこいいからさ
639774RR:2014/04/02(水) 18:25:58.91 ID:8hwL9k21
おう、おれも買いそうになったw
640774RR:2014/04/02(水) 19:29:19.88 ID:S46TAQRo
ZZR1400からの乗り換えになる。よろしく。
641774RR:2014/04/02(水) 21:31:50.90 ID:ls3sSls1
あら、いらっしゃい
642774RR:2014/04/02(水) 21:37:46.43 ID:VSFx8aB6
俺ももうすぐ納車されます。
ユーザーの皆さんよろしく!
643774RR:2014/04/02(水) 21:41:35.94 ID:Vxr/mZDM
>>640
キミ! キミみたいな人の話が聞きたいんだよ!
どうなのメガスポからSSって?
644774RR:2014/04/02(水) 22:23:12.79 ID:5I865wMh
醜いプレデター面だからな
645774RR:2014/04/02(水) 22:27:58.10 ID:UvuqbMIg
そんな話はいらねえんだよなw
646774RR:2014/04/03(木) 06:11:32.87 ID:3ikv3jWM
>>640
まずは焼きそばパン買って来いや
話はそれからだ
647774RR:2014/04/03(木) 08:46:53.88 ID:scJx+K3J
>>640
おい、新参者。
先ずは俺達、JKオーナーの親にういろう持って挨拶回りしろや。

話を聞くか聞かぬかはお前の態度次第だわ。
648774RR:2014/04/03(木) 14:12:48.70 ID:AMT/WZn/
>>640
ようこそ、
めんどくさいのがいるけど無視して
楽しんでってください。
20に伊豆スカにツーリング行くんだ、楽しみ!
649774RR:2014/04/04(金) 01:40:12.80 ID:tI3avY98
親がどうとかいうレスしてるやつ、マジセンス無い
つまらない話を延々ループで話し続ける人うちの職場にもいるけど
笑いもバイクのセンスも中途半端で人生損してるんだろうなぁ
かわいそう・・・
650774RR:2014/04/04(金) 01:42:52.43 ID:KeFxOYeY
だよな〜

そんなこと書き込んでるやつに限ってオーナーじゃないしなww
651774RR:2014/04/04(金) 14:16:29.65 ID:w4U76+Z4
10Rが欲しくなった者ですが一つお尋ねします
現在保有してるバイクは、シャッターのない屋根付きの駐車場にクルマと一緒に置いてます
外から丸見えですが、一応太めのチェーンで柱と繋いでカバーをかけてる状態です
皆さんはどのように保管してますか?
652774RR:2014/04/04(金) 14:24:00.34 ID:mo9LEuY+
>>651
バイクカバー。アラーム付きディスクロック。U字ロック。13ミリ鎖で地球ロック。
バイクの上は空間なしなので吊り下げは出来ない。

これでも狙われたら持ってかれるんだろうね。
653774RR:2014/04/04(金) 15:41:44.29 ID:w4U76+Z4
ありがとう
654774RR:2014/04/04(金) 17:07:24.46 ID:if4af2/A
>>651
自宅隣の工場の中にそのまま駐車
シャッターの鍵はかけてない
655774RR:2014/04/04(金) 17:31:16.60 ID:PU5xOlnR
倉庫に入れてる
656774RR:2014/04/04(金) 21:05:47.56 ID:qB9+IwYP
幹線道路から丸見えシャッター無しの車庫にバロンロック。
通勤に使うので雨やオフシーズン以外はカバーもしてない。
ただしセンサーライトと防犯カメラ、盗難保険は万端。
657774RR:2014/04/04(金) 23:17:44.65 ID:U4yXcKL3
おれは特になにもしてないな。
盗難保険入ってれば何も気を使う必要ないから気楽だよ。
658774RR:2014/04/04(金) 23:19:23.65 ID:ffFyjN6w
タンクの上にキムチ(ビニール袋入れ)置いとくのが最強の防犯対策
659774RR:2014/04/05(土) 00:29:58.17 ID:y7t1MWni
不人気車や窃盗団が狙わないクラスのバイクなら適当なカギ2,3個しとけば十分
ハーレーやメガスポ、SSなら本気で対策した方がいい
660774RR:2014/04/05(土) 03:23:37.80 ID:0V/js4gE
近所付き合いをしっかりしとけばいい
あとはカバーと鍵かけて防犯アピールしとけば狙われる率は格段に下がる
661774RR:2014/04/05(土) 05:39:51.37 ID:wR7kKJ5S
近所付合いなんてすんなら、高いロック買ったほうがましだわ
662774RR:2014/04/05(土) 18:28:27.96 ID:y7t1MWni
近所づきあいなんてバイクいじってるときに出会ったら挨拶するくらいで十分
変に親しくする必要なんて無い
バイクいじってれば近所の人に自分がバイクの持ち主ってのがわかるし
変なヤツがバイク触ってれば気づいてくれる可能性も上がる
っていうかバイク以外のことも含めて仲良くしたほうが結局損しない
663774RR:2014/04/05(土) 19:35:38.40 ID:0V/js4gE
ちゃんとロックしとけば普通は狙われないでしょうね
ハンドルロックすらかけずに盗まれたケースはあまり考慮しなくていい
でもどんな高価な鍵より人目の方が盗難には高価があるからな
664774RR:2014/04/05(土) 19:59:11.47 ID:v7vQUEVA
田舎なので、シャッター付きガレージが普通な土地だよ。でも街に行くときはあんしんGPS 契約してるから、それをシート下に入れてる。
665774RR:2014/04/08(火) 03:11:22.65 ID:oZgjFsxf
ほしゅ
666774RR:2014/04/08(火) 19:14:50.70 ID:aRjueqw2
666
667774RR:2014/04/08(火) 20:49:40.96 ID:Ykq+IUqd
本日クレバーウルフのカーボンFフェンダー発注した @F型
668774RR:2014/04/10(木) 08:47:23.10 ID:jFYai9uh
ほす
669774RR:2014/04/10(木) 17:01:18.86 ID:5svh7iT5
600RRに続き満を持して10R登場w
http://pics.dmm.co.jp/digital/video/mide00093/mide00093pl.jpg
670774RR:2014/04/10(木) 18:47:29.45 ID:bL5ZZN0e
そのネタもう古い
671774RR:2014/04/10(木) 19:24:56.55 ID:5svh7iT5
サーセンw
さすが10R海苔
AVマニアが多いな
672774RR:2014/04/10(木) 21:31:22.99 ID:8BAI1sme
だからなんだとしかいえねぇ
673774RR:2014/04/11(金) 19:02:56.87 ID:C2BlOcoj
10Rちゃんと出演したのか?
それともスチール写真だけ?
教えてエロい人
674774RR:2014/04/11(金) 23:49:26.92 ID:GlufAHM6
14年モデルにキジマのヘルメットロック取り付けたんだが、ロックの取り付け穴が外側に少しズレてて加工した。
8.5mmのキリで二穴広げて、サビ止め&ブラックをハケ塗りした。
タンデムステップにメットぶら下げとけば十分だし必要なかったかな。。。
675774RR:2014/04/12(土) 09:58:52.90 ID:uN24cjxp
それじゃロックできないじゃん
676774RR:2014/04/12(土) 20:53:38.11 ID:cKFrKUud
>>673
10Rのシート上でギジアンしてた
横から見るとこう

     AV女優<アンアン
おっさん<フッフッ
   10R<やめてえええええシートが汚れる!
677774RR:2014/04/12(土) 22:27:20.35 ID:77ssEYHY
つまらんのう・・・
678774RR:2014/04/14(月) 09:44:26.60 ID:RKmfRGWX
po
679774RR:2014/04/14(月) 15:49:17.91 ID:uHw6filY
ほしゅ
680774RR:2014/04/14(月) 18:44:49.41 ID:lkzKZc9X
>>674
タンデムシート中からワイヤーだけでよかったのに
681774RR:2014/04/14(月) 18:47:25.19 ID:J9pTYCW1
やっぱ、JKオーナーを罵らないとスレが伸びないな。
682774RR:2014/04/14(月) 22:02:47.43 ID:RBhVH3Bm
JKのUS仕様を買って、タンクにオクタン価90+と書いてあったんだが、
これはレギュラーでも問題ないということなのか?
各社調べたら、どこでもレギュラーのオクタン価が90らしいからさ
683774RR:2014/04/14(月) 23:12:46.97 ID:mQRdxVrW
カリフォルニア仕様?
684774RR:2014/04/15(火) 00:12:44.87 ID:hAh/kJkn
説明書だとプレミアム推奨で
レギュラーだとオクタン価88の場合もあるので
ハイオク一択でしょ。
685774RR:2014/04/15(火) 21:43:30.80 ID:YIWs6skz
>>682
アメリカはオクタン価の単位が違う。
アメリカの90AKIは日本・欧州の95RONぐらいに相当。
686774RR:2014/04/16(水) 00:09:44.22 ID:2Wc2OSYP
タンクのコーションラベルに表記されてないっけ?
たしか両方の表記があったと思うけど
687774RR:2014/04/16(水) 07:40:59.67 ID:jPQ729AP
昨日は年金支給日だったからな。
今日はJK乗りが我が物顔で走り回るだろう。
688774RR:2014/04/16(水) 08:39:10.24 ID:/ncN9rGZ
普通の人間は年金支給日なんて知らないのだが
お前自身が年金貰ってるんだろww
689774RR:2014/04/16(水) 09:47:04.97 ID:VW0FjBe5
くだらん
実にくだらん
690774RR:2014/04/16(水) 19:11:16.45 ID:qV6HyZk7
>>688>>687が親子でワロタww
691774RR:2014/04/17(木) 07:36:09.91 ID:6OSK8W29
昨日はJKの査定依頼が多かったが、殆どが母親とタンデムだったな。
692774RR:2014/04/17(木) 20:02:56.96 ID:XSdIUCHU
あの小さいシートに年金貰う歳の母ちゃんを乗せるのかw
それとも送り迎えもさせるのか?
693774RR:2014/04/18(金) 06:25:08.63 ID:3/JVZYDG
>>692
査定回りだよ。

一番高いところで売って、ニューマシンとの差額は母親に払わせるシステム。

年金支給日から翌日にかけて、全国でよく見られる光景。
694774RR:2014/04/18(金) 07:03:24.15 ID:Oidlfqkt
>>692
運転するのは流石に息子だよな?w
695774RR:2014/04/18(金) 12:41:14.15 ID:6o+fOi04
>>694
いや、JKオーナーは母親に運転もさせるぞ。
JKオーナーの母親の頃は、四輪普通免許取れば、二輪免許も自動付保された時代だし。
696774RR:2014/04/18(金) 12:41:40.98 ID:N7qJOxYZ
なんだこいつら
697774RR:2014/04/18(金) 12:42:40.47 ID:+dprk1XR
>>696
自動保守機能だよ
知らないの?
698774RR:2014/04/18(金) 19:39:06.09 ID:ksrzEn7y
>>696
みんな、お前に更正してもらいたいだけなんだよ。
699774RR:2014/04/19(土) 01:08:29.15 ID:M/nfYRUY
SBKであれだけ奮闘してるというのに
ここの住人ときたら
AVが・・・
年金支給が・・・
差額を母親に・・・
10Rが不憫でならん(涙)
700774RR:2014/04/19(土) 15:47:02.55 ID:pJI+f0zr
JKオーナーは雑誌の試乗インプレでだけで選んだ奴ばかりですからね。

「JSB? SBK?」
「なにそれ、うまいの? 母ちゃんに買ってきてもらおう モグモグ…」ってレベルだから仕方ないですよ。
701774RR:2014/04/19(土) 16:34:29.26 ID:CVEBbPi1
JKのUSに乗ってるんだけど、東南アジア仕様のリアウィンカーってポン付けでいけるのかな?
702774RR:2014/04/19(土) 20:27:12.56 ID:f+Ap5E4t
05マレーシア10Rの純正エキパイからマフラーまで探してます
譲って頂ける方いましたらお願いします
703774RR:2014/04/19(土) 20:36:33.26 ID:bJ1hJrrk
>>701
アンダーテールとウィンカーに若干、隙間が出来るけど大丈夫だよ

隙間もちゃんとしたいならウィンカーのマウントボルト類も全てアジア用を使えば大丈夫みたいだよ
704774RR:2014/04/19(土) 23:09:55.30 ID:okJCkTIa
東南アジア仕様のリヤウィンカーライトってどこで取り寄せできるのかな
近所にカワサキプラザあるけどそこで発注できるもんですかね?
705774RR:2014/04/20(日) 12:15:30.84 ID:pD2bG5Ys
>>704
多分、大丈夫だと思うよ?
706774RR:2014/04/20(日) 16:43:55.51 ID:oF4620AJ
>>705
ありがとう
問い合わせしてみるよ
707774RR:2014/04/21(月) 21:38:12.65 ID:zaqcn2Bl
先週サイクス連勝したんだな
バズも調子いいし
708774RR:2014/04/21(月) 22:03:53.26 ID:77r09Mij
>>707
ただの連勝じゃないぞ。
バズと共に予選ワン・ツーからの両レースワン・ツーだ。
恐らくカワサキのSBK参戦史上最高の成績だろう。
709774RR:2014/04/21(月) 23:01:04.02 ID:9Ow5lL3H
SBK?なにそれ美味しいの?
710774RR:2014/04/22(火) 03:20:16.76 ID:NyEbLAcm
711774RR:2014/04/22(火) 04:17:02.98 ID:8yACwj1x
>>710
濡れた!
712774RR:2014/04/22(火) 08:11:20.79 ID:C0HLIozZ
今週末R1買いに行こうと思ってます。
何かいいアドバイスがあれば書き込んで下さい。

あと、下取りが高い店教えて下さい。
バイクはJ型です。
713774RR:2014/04/22(火) 08:39:32.29 ID:m04bMNc/
>>712
呆れた!
714774RR:2014/04/22(火) 09:14:47.72 ID:Cf1PyoEr
R1はツインみたいな音が格好いいね。
アクラボ付けると、これまた最高。
715774RR:2014/04/22(火) 09:30:13.77 ID:BERlhJZm
このスレ見るたびにアンチJKが稚拙な事してて、げんなりするね
716774RR:2014/04/22(火) 18:06:32.01 ID:sKnmRpdW
まあ、免許すら持ってない妄想ライダーだからな。
一人でid変えながら自演とか、毎度ご苦労な事だわ(笑)
717774RR:2014/04/22(火) 20:09:24.16 ID:ocOamjKl
>>707-708
ID変えながら自演してるのはホルドール君だよねw
相変わらず懲りないねw
718774RR:2014/04/23(水) 00:28:40.20 ID:2SyovCcW
2004年モデルを初バイクとして候補にしてる

見た目に惹かれたんだが、ツーリングには向かないって言うから少し悩む
ロングツーリングも考えてる場合は諦めた方がいいのか?
719774RR:2014/04/23(水) 01:46:36.05 ID:ebpBmLzm
このバイクが相当好きじゃなければSSでロンツーはやめたほうがいいと思うね
筋肉しっかりつけとかないと関節痛めるぞ
720774RR:2014/04/23(水) 02:33:05.19 ID:p4KrmRXh
バーハン化したら軽い分ヘタなネイキッドより楽だぞ。燃料代とタイヤ代と熱いことを除けば。
見た目重視ならデメリットなんて帳消しだけど
それ以外なら「なんで10R買ったの」って思うのは確か。
721774RR:2014/04/23(水) 07:58:24.27 ID:dg1xC0D5
>>718
早々に腱鞘炎やヘルニアで離脱しないためにも、まずはライザップでトレーニングを積むがよし。

プロテインは毎食、少し髭を蓄え日焼けしてビキニ海パンも用意しておくこと。
722774RR:2014/04/23(水) 09:28:12.10 ID:ebpBmLzm
やっぱりホモじゃないか
723774RR:2014/04/23(水) 10:03:17.50 ID:h5ldar9s
ZX-ホモR
724774RR:2014/04/23(水) 12:59:21.03 ID:9PpehTxi
ZX-ホモR
非常に遺憾だ!
ホモに謝れ!
725774RR:2014/04/24(木) 12:00:44.68 ID:K7cXfnBp
>>718
下道をちんたらとかは考えてないよね?
高速か北海道とかをバビューンならばSSでも大丈夫
726774RR:2014/04/24(木) 15:59:44.28 ID:UGLuO7oH
好きなバイクに乗ればいいよ
727774RR:2014/04/24(木) 19:40:04.43 ID:jTOk7mwr
レスありがとう
元々14Rが欲しかったんだが、中古の値段すらためらうレベルで
その後10Rを調べたら値段とかじゃなくて見た目で惹かれた
ツーリングがつらくても10Rに乗りたいって思う
728774RR:2014/04/24(木) 20:27:56.19 ID:axns6rNM
ツーリングに出かけて後悔する。
729774RR:2014/04/24(木) 21:00:02.56 ID:RhzfpXES
サーキット走る人はETCどうしてる?
やっぱり付けられないかね?
730774RR:2014/04/24(木) 21:20:29.15 ID:im3Au20h
本体をテール部分に収納すりゃいいだろ。
731774RR:2014/04/25(金) 01:08:38.62 ID:AquRdT1g
一体型がいいなら、電源をシガープラグとかにして、
高速乗るときだけ付ければおk。
ソケットの付け方はご自由にどうぞ。

分割型なら>>730
732774RR:2014/04/25(金) 07:09:17.01 ID:sRx4I4/Y
身長180cmだと小さく感じる?
733774RR:2014/04/25(金) 07:35:44.41 ID:9Dff6Aq1
>>732
いや、俺は171pだから十分大きく見えると思うぞ...
734774RR:2014/04/25(金) 17:52:45.62 ID:1uVfOgiB
>>708
おお、そうだったんだね

>>715
それに対してJK乗りの大人なスルーっぷり
735774RR:2014/04/25(金) 20:16:30.95 ID:sRx4I4/Y
>>732
すまん、質問省きすぎた
180cmがこのバイクに乗ると窮屈になったりしない?
ちょうどいい?
736774RR:2014/04/25(金) 21:53:20.93 ID:YaEIeAdA
>>735
180cmの人が表れるまでしばらくお待ちください
737 【Dbike1381398197994164】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/25(金) 21:59:16.71 ID:9ydAgh1Q
185だがそんなことないぞ
すまん試乗(サーキット)しかしてないが
738774RR:2014/04/25(金) 23:08:57.01 ID:wlRHLBNQ
>>575
良い情報ありがとう、俺も渋滞の時に腕がパンパンになるので
探してました。
これを購入したいと思います。

>>574
これも考えたのですが、説明にクラッチスイッチが書かれて無く、海外製と言う事で
見送り、もしくは、BOLTに入れるかも。
739774RR:2014/04/27(日) 08:25:34.87 ID:8jSWwuo7
>>732
街乗りで乗っても全く窮屈じゃないよ。
ただ、背が高いとハンドルに体重預ける癖が抜けないだろうから
初SSなら苦労するかもね。

ちなみにステップは上下に調整可能。
ハンドルは今どきのSSらしく高めの設定。
タンクは小型で前の方に座ればハンドルも近い。
けど、前に座るとニーグリップが格段に難しくなるタンク形状(細い!)なんで
タンクパッド貼らないと凄く疲れるかも知れない。
740774RR:2014/04/27(日) 08:35:51.40 ID:8jSWwuo7
10R(11〜)は他のSSに比べフロントカウルが巨大なんで
見た目の窮屈さはかなり緩和される気がする。
つか、1000RRとかフロントカウルが小型になりすぎて
俺が乗るとサーカスの熊状態に・・・(´・ω・`)
741774RR:2014/04/27(日) 13:25:06.57 ID:/7OYh+RB
いや、今一番アッパーカウルが大きいのはR1000だぞ?
JKと比べると明らかにデカイ。
742774RR:2014/04/27(日) 13:58:55.73 ID:rJxtZxwc
ヒューズボックスのSDって何の略かご存知の方いますか?
今まで何台か触ってきたが見たことないや。
743774RR:2014/04/27(日) 17:59:12.91 ID:jFw3v5+e
>>741
いやいや、一番デカいのはR1だろ
744774RR:2014/04/27(日) 20:38:17.05 ID:64PN9O2y
>>742
最新型ならステアリングダンパーじゃないの?
745774RR:2014/04/27(日) 20:38:26.40 ID:ut5ElarM
プレデター
746774RR:2014/04/27(日) 21:32:23.71 ID:rJxtZxwc
>>744
なるほど。ありがとうございます。
これまで電子制御のステアリングダンパーとは無縁でしたので気づきませんでした。
747774RR:2014/04/28(月) 00:11:54.00 ID:jUqMtGNY
Team KAWASAKI SRC
https://ja-jp.facebook.com/teamkawasakisrc

2014ボルドール24時間耐久レース
結果は・・・
ZX-10R 今年も優勝を果たし3連勝でした。
748774RR:2014/04/28(月) 00:23:27.69 ID:jUqMtGNY
749774RR:2014/04/28(月) 00:55:21.04 ID:+2QLP/Qf
土日と10R応援のためオートポリスに行ってきた
土曜日は渡辺がコースレコードを1秒近く上回るぶっちぎりのPP
日曜の決勝前半は渡辺柳川のワンツーで胸躍らせて見ていたが
高橋のCBRと中須賀のR1に抜かれて渡辺3位柳川5位に終わった
悔しかった・・・
750774RR:2014/04/28(月) 02:49:30.30 ID:uJE3bc1t
>>747
昨年のル・マンと言い、今回のボルドールと言い、SRCの強さは異常。
まるでSRCが勝つという結末ありきで、その結末に向けてSRCにトラブルがあっても
他のチームにそれ以上のトラブルが起きるように何らかの力が働いているんじゃな
いかとすら思えるレース展開だった。
序盤雨でペースが上がらず、挙句転倒してかなり遅れ、路面が乾いてからは追い
上げるが5周以上前を同等のペースでトップ争いをしているSERT、GMT94、ホンダ
辺りにはさすがに追いつけないかと思いきや、ことごとく転倒やエンジントラブル
で後退したりリタイヤしたり。
正直他のチームはどうすれば勝てるのか、頭抱えてるだろうな・・・
751774RR:2014/04/28(月) 12:19:11.85 ID:+TXAugZb
今年の8耐勝てなかったら、体毛全剃りしてやるわ!!
なぁ、みんな!!!
752774RR:2014/04/28(月) 14:08:56.51 ID:hflwaXW4
C型かっこいいなり・・・
753774RR:2014/04/28(月) 20:04:31.63 ID:hPlwQbGo
754774RR:2014/04/29(火) 14:17:48.55 ID:WtWALiKO
ステップを下にしたらどれくらい楽かね?
なんか、下にしたら上に戻せなくなりそうで怖いんだがw
755774RR:2014/04/29(火) 17:32:56.24 ID:HUuGHTmp
むしろ低すぎてもうちょい上げたくなるんだけど
ええ短足です
756774RR:2014/04/29(火) 17:54:42.41 ID:yLKHbpnd
>>752 自分も乗ってます!
757774RR:2014/04/29(火) 21:36:42.15 ID:08MJb3wy
JK用のナンバーのステーを少し短くしたいんだけど、そういうキットに心当たりあります?
フェンダーレスまではいかない感じで。
カバーにちょっと引っかかったり、スイングアームにチェーンを通したりするときにナンバーが当たって痛いのよね。

日曜日にほどよく短くなったステーになってる10Rを見かけたんだけどオーナーさんが見当たらず聞けなかった。
最悪切るかなんかかなー。
758774RR:2014/04/29(火) 23:41:14.09 ID:mAdGbMF+
>>754
重装備ほど脚の地面からの上げ下げが楽
膝の曲がりが楽で血の通いが良くなる
スクワット着地のシート加重が楽
759774RR:2014/04/30(水) 20:04:52.57 ID:mtcOxKlO
>>757
リアフェンダーは仕向け地によって違う場合があるからなあ。
北欧向けの多くの車種が長くて、北米向けの一部の車種が短かったと思う。
760774RR:2014/04/30(水) 23:22:46.16 ID:TwDzb1tB
>>759
なるほど。
ちなみに見かけたのはウインカーが別体式だったから北米仕様かな。
もしかしたらその一部の車種だったのかも。
761774RR:2014/05/01(木) 08:47:52.43 ID:VXQAOAsM
クレバーウルフのフェンダーレスキット(US仕様)とかの可能性はないのかな。
762774RR:2014/05/01(木) 08:59:51.34 ID:LbCfnmvs
あのさ、何がどうなのか画像くらいup出来ねーのか?
ったく、使えねー>>757だな。
763774RR:2014/05/01(木) 10:18:10.56 ID:dRVAlcXz
D型/E型のスタイルが好きで中古を買おうか迷っているんですが
カワサキの逆輸入車って修理は国内仕様と同じような感覚で考えて大丈夫でしょうか?
バイクはブライト代理店もやってるカワサキ正規店で買うつもりです
764774RR:2014/05/01(木) 10:30:51.77 ID:e90TrB+z
>>761
イメージ近いかも。これにステーが数センチついてた気がする。なにぶんじっくりは見られなかったからうろ覚えなんだ。
ありがとう。考えてみるよ。
765763:2014/05/01(木) 10:56:13.19 ID:dRVAlcXz
E型/F型でした。スマソ
766774RR:2014/05/01(木) 14:41:59.24 ID:nPgEN7RI
リザーブタンクで何kmぐらい走れるかな?
767774RR:2014/05/01(木) 15:58:39.31 ID:FbPEnnkO
>>763
全く問題無い。

>>766
リザーブタンクは無い。
燃料警告灯が点灯しても、2〜3リッター残ってるから、20kmは余裕で走れると思う。
768774RR:2014/05/01(木) 16:19:26.13 ID:LM6FDkRs
>>767
×リザーブ
○燃料警告灯

でした。ごめんなさい。

警告灯がついても、次のSAまでは余裕でいけそうですね。ありがとうございます。
769774RR:2014/05/01(木) 16:25:42.04 ID:VXQAOAsM
Kは燃料警告灯チカチカしだしてから直ぐ給油すると
毎度11〜12リッターしか入らない。
説明書だと残り約3.8リッターらしいが・・・
770774RR:2014/05/01(木) 20:28:45.19 ID:G9jp9f4h
サイドスタンドで斜め状態と直立状態だとガソリンの入る量はどれだけ違うだろうか?
どっちにしろギリギリまで入れないから関係ないか
771774RR:2014/05/02(金) 12:14:35.76 ID:vZM0CD70
タンクがシート下に潜り込んでるから警告灯ついても意外と残っているよね。
俺のK型も毎回給油しても11〜12リッターだ。

セルフで給油の時は車体に跨ってまっすぐにしてなるべく多く入れるようにも
してみるけれど。

満タンから警告灯点くまでで170kmくらいが多い。渋滞はまると140kmくらい。
1個前のZ1000に乗ってる人にも訊いたけどやっぱり航続距離200kmはいかないみたいだ。
772774RR:2014/05/02(金) 12:53:33.26 ID:Omh6GYUz
10R欲しいけど高いよな
773774RR:2014/05/02(金) 23:07:30.42 ID:R4A0V/a0
>>772
IYHすればええねん
774774RR:2014/05/04(日) 02:05:48.54 ID:4caRvXQO
高い分だけ高スペックだからok
775774RR:2014/05/04(日) 17:22:25.06 ID:GjER3qBv
14年式で少し長め(600q)の日帰りツーリング行ってきた

荷物があったせいで強制的に前寄りに座って運転したら
腰にあまり負担がかからなくてよかったわ

逆に腕がちょっときつかったけどw

さすがに下道のみだときついと思うけど
高速メインならそれなりの距離を走っても
あまり辛くないということが分かったのは収穫だわ
776774RR:2014/05/04(日) 20:01:59.18 ID:4caRvXQO
パワーと安定感、スクリーンがあるからネイキッドや変なアメリカンより楽だわな。
300km/hを想定した作りだから日本の高速なんて徐行みたいなもんだろ
777774RR:2014/05/05(月) 11:50:32.04 ID:rCgyhjgT
04のc型を狙ってるんだけど
仕向け地は何種類確認してますかね?
北米は車検通りにくいとか注意ご存知ないですか?

教えて君ですまんが教えてくだしあ
778774RR:2014/05/05(月) 17:07:08.23 ID:PhNYK0Sj
>>774
けど、このバイクすぐに燃えよるよw

http://www.britishsuperbike.com/news/walker-the-oulton-park-action-man!.aspx
また炎上w
779774RR:2014/05/05(月) 17:26:24.32 ID:g6cfWWRz
せっかくのGW中なのに接触事故で外装慣らしが完了してしまった・・・
JK型なんだけど、カワサキショップでカウル発注できるのかな?
取り付けまでお願いしないとだめなんだろうか
780774RR:2014/05/05(月) 17:30:02.33 ID:mKRFn49w
部品発注すら出来ない正規代理店て存在意義ないだろ。
781774RR:2014/05/05(月) 18:45:51.34 ID:mv5/e1+i
>>779
出来る。外装安いのが救いか
782774RR:2014/05/05(月) 19:45:21.28 ID:g6cfWWRz
>>781
ありがとう
外装安いのか・・・よかった
テールカウルとフロントフェンダーが割れちゃったので発注してみます。
783774RR:2014/05/05(月) 23:29:25.10 ID:pGSf8RJZ
>>782
怪我ないかい?
784774RR:2014/05/06(火) 00:03:51.31 ID:rZhARYaQ
>>783
追突事故で俺が突っ込んだほうなんだけど、幸い打撲と擦り傷程度で済んだよ
心配ありがとう
あらためて胸部と背中、肩と肘プロテクターの重要さを確認・・・
バイクのほうはスライダーのおかげでメインのカウルはほぼ無事だったのが救いだった
みんなも一般道ではどうぞ気をつけて
785774RR:2014/05/06(火) 09:28:59.09 ID:smAExsdg
以前クラッチで相談したのもです。
結局ゲイルスピードのクラッチに変更して少し軽くなった気がします。1〜2割程度かな?
ただ位置調整が細かく設定出来ることもあり、渋滞もなんとか乗り切れます。

ゲイルスピードはスイッチ付きだけど配線がそのままでは付かないので加工が必要、苦手な方はお店に頼んだ方が良いかも。
786774RR:2014/05/06(火) 15:23:54.92 ID:cBmZuGbD
北米のリアウィンカーを埋め込みに変えたいんですが、幾らくらいしますでしょうか?
787774RR:2014/05/06(火) 22:52:34.91 ID:QZDUKRkc
JKはカウルパーツ多いから1個1個は安いだろうけど、アッパーと片側全部とかだと10万くらい逝くだろ
788774RR:2014/05/06(火) 23:32:11.59 ID:cBmZuGbD
そんなに掛かりますか。有り難う。
ウィンカーだけポコッと変えれば良いのかと思ってました。
789774RR:2014/05/07(水) 00:24:31.67 ID:vY6FKr7a
今日よくよく状態確認したらカウル破損だけじゃなくてディスクローターが歪んでた
ローター交換一枚で4万飛ぶのかと思うともうね・・・
カウルはがしてストファイト化して乗るよ
790774RR:2014/05/07(水) 02:13:34.45 ID:YoqPArkB
>>789
ストファイ化するならハンドルもちゃんと変えないとな。
カウルがないだけじゃ、ただのみすぼらしいバイクだよ
791774RR:2014/05/07(水) 03:18:40.29 ID:vY6FKr7a
ABMだっけ?
そこのバーハンドルキットにしようとおもってる
792774RR:2014/05/07(水) 07:40:53.70 ID:gw+k0IVc
>>788
リアウィンカーだけならポコっとさくっと交換可能
上の10万ってのはアッパー一式とかそういう別の話。

ヤフオクとかで偶に出てくるリアウィンカー一式購入すれば簡単に交換出来る。
やり方はHotbodies Racing 2011 ZX10R でググって動画のねーちゃんから教わってくれ。
10Rはリアまわりがくっそ簡素だから直ぐ出来る、と思う
793774RR:2014/05/07(水) 08:29:04.68 ID:lAH0zSH0
90年代中葉にはフルカウルをセミカウル仕様にして乗ってるヤツもいたらしいんだ。
794774RR:2014/05/07(水) 09:40:17.54 ID:rpsVLTqa
15年モデルには誰も触れないのか
795774RR:2014/05/07(水) 10:03:23.22 ID:CxFIgWJ8
埋め込み式のウィンカー人気ないのな。
俺は買おうとおもったファクターにあれが入ってたんだけどなー。
796774RR:2014/05/07(水) 10:07:06.09 ID:YoqPArkB
30周年モデルが出たみたいだけど、俺的にはイマイチかな〜

http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/images/15my/gallery/15_ZX1000K_LIM2_RF.jpg
797774RR:2014/05/07(水) 10:46:28.41 ID:CQw6GmVL
カワサキのバイクって昔から最初期モデルの
カラーリングが最も格好が良いんだよね
H1やH2やZ1の時代からの伝統だと思う
ZX-10Rも2011年モデルが最もカッコイイw
798774RR:2014/05/07(水) 11:38:53.52 ID:rLjmnCUV
>ZX-10Rも2011年モデルが最もカッコイイ
個人的には12のほうがすきだな
昔からのNinjaファンには悪いけどライムグリーンの面積少なめのほうがいいわ
799774RR:2014/05/07(水) 11:54:54.02 ID:CQw6GmVL
過去の書き込み見ても
http://www.bikechannel.info/s/article/376218750.html
こんな感じだったよ
800774RR:2014/05/07(水) 11:56:58.19 ID:rLjmnCUV
>>799
あなたが書き込んだ可能性もあるよね(疑惑)
まあ個人的な感想で反論とかじゃないよ
801774RR:2014/05/07(水) 12:30:04.68 ID:c3VYIUWJ
個人的には2013の白が好き
802774RR:2014/05/07(水) 13:21:58.52 ID:YoqPArkB
ライムグリーンは13が一番カッコいいと思う。
やっぱり金フォークってのがいいよね
803774RR:2014/05/07(水) 20:47:28.90 ID:wwv0C5iV
>>775
そんな苦行をしなくても
Ninja1000買ったらよかったのに
804774RR:2014/05/07(水) 21:02:12.46 ID:BWBdA7Un
みんな心の中でボーガーみたく「やっぱり俺のマシーンは最高だぜぇ」とか思いながら乗ってるよ。
白や黄色を見かけるとカッケーとも思うけどね
805774RR:2014/05/07(水) 23:11:59.17 ID:RITejlqz
個人的には2012のカラーが最も嫌い
2011>>2013>>2014>>>>2012

てかタンクにkawasakiってロゴを入れてくれよな
806774RR:2014/05/07(水) 23:27:27.04 ID:7QJHm4vm
黒と緑が半々くらいが好きだから
2014年が一番いいわ
2013年はパンダみたいだから2014年より劣る
807774RR:2014/05/07(水) 23:28:06.19 ID:QRIgvXmV
>>803
バーハンにしればツーリングもらくらくだお
ttp://star.ap.teacup.com/tabibito/img/1367416884.jpg
808774RR:2014/05/07(水) 23:44:12.04 ID:7DcU7tJM
>>792
お姉さん動画見ました。谷間が気になりましたが、バラシ方も簡単そうですね。
これでアジア仕様用のフェンダレスキットを付ける気になりました。
再びどうも有り難うございました。
809774RR:2014/05/08(木) 00:53:38.65 ID:ZnZdJBIb
見た目に多少不満があっても、
契約書にサインした瞬間からものすごく格好良く見えてくる。
俺のF型がまさにそうだった。

サインしてもなお格好悪いと思うようなバイクは
そもそも候補にすら挙がらないわけだが。
810774RR:2014/05/08(木) 02:21:29.72 ID:c+F3YUDA
>>807
位置情報付いてるけど
811774RR:2014/05/08(木) 06:09:22.33 ID:ZV0PMss8
>>807
閑静な住宅街ですね
812774RR:2014/05/08(木) 19:22:28.85 ID:4g9J9RYb
813774RR:2014/05/08(木) 20:59:27.13 ID:QIMb4Xlu
2015年型来たな

・・・2014年型を買っておいてよかった
814774RR:2014/05/08(木) 23:18:50.90 ID:hjvcTwdL
>>807
バーハンの10Rいいなあ
俺の理想だわ
815774RR:2014/05/09(金) 00:23:17.93 ID:03daFvQW
俺は純粋にダサいと思うわ。
ジムカーナとかやってるなら別だけど、キツいポジションに耐えられなくて逃げたんだろうなと思ってしまう
816774RR:2014/05/09(金) 00:31:34.32 ID:Qew2GiB1
公道走行なんてサーキットよりジムカーナ寄りじゃない?
実際バーハン仕様乗せてもらったけどそこらへんの重くてダルいツアラーよりよっぽど乗りやすくて快適だった
817774RR:2014/05/09(金) 00:51:18.07 ID:34hgeBaE
>>813
俺も2014乗りだけど2015も良いじゃん。白のアクセントは夏涼しげで良いなー。
818774RR:2014/05/09(金) 00:59:49.33 ID:DaOt2hE4
本人の勝手だな
好きなように乗って楽しめればそれでいいだろ
別に他人に評価されるためにバイク乗るわけじゃなし
819774RR:2014/05/09(金) 05:53:35.53 ID:7QHXGk8p
>>818
中学生までだな
大人の社会はそうはいかない
820774RR:2014/05/09(金) 06:23:23.67 ID:Bus2NzYQ
趣味くらいは他人を巻き込まなければ好き勝手やっていいだろ。
大人の社会w バイク乗ってるだけで一部からは珍走団扱いだろうに。
821774RR:2014/05/09(金) 07:41:14.71 ID:eQtTrrVi
お前ら、体つきだけは大人なんだから、親にバイク買ってもらうのそろそろ考え直せよ。
822774RR:2014/05/09(金) 09:03:48.12 ID:iFlKMOyb
またオマエか
823774RR:2014/05/09(金) 11:04:27.01 ID:1L09RgP4
2015年型、彼女のセンスだと白いラインが素敵だと言ってた。
うむぅ、バロンの2012を買おうかと思っていたんだけど悩むなぁ。
824774RR:2014/05/09(金) 11:22:50.12 ID:+FdzsPMd
個人的に2012のカラーが最も嫌い
2011>>2013>>2014≒2015>>>>>>2012

逆車のカラーでは白は良いけれど赤は嫌だし
2012の黒/灰も嫌だな

黒は2011に限るわ
それからSBKみたいに青いリムテープを作ればいいのに
250とかも限定SBKカラーにしたのにリムテープの赤はないだろって思った
825774RR:2014/05/09(金) 13:42:07.48 ID:Qew2GiB1
>個人的には2012のカラーが最も嫌い
これをNGに入れればいいのか
826774RR:2014/05/09(金) 18:14:09.03 ID:gm9r4sDs
あ、おれと一緒のF型だ珍しいなーと思ってよく見たらninja250だった
827774RR:2014/05/09(金) 21:07:29.38 ID:XJaFzNBD
828774RR:2014/05/09(金) 23:09:32.14 ID:5fgCYa11
カワサキでニンジャのペットネームが許されるのはZ900A〜Cだけ
10R含めて現行ニンジャさん達はあやかり鯛だから
829774RR:2014/05/09(金) 23:53:53.85 ID:7kv5PWMD
Ninjaなんてアメリカ市場が好んだだけの名前
その後にロシア人達が好むようになった

ヨーロッパの市場ではNinjaと名前は付けられていなかったし
むしろペットネームの付かない物が本物のフルパワーなわけだし
GPZ900Rだけでも良いしその後の750ccから1400ccまでのものでも良いし
ZX-10R乗りはどちらでもいいよね

気にしているのは中古のGPZ900R乗りとNinja250乗りだけでしょと思う
ZXR750R乗りとかZX-7R乗りとかZX-9R乗りやZX-10Rは気にしていないでしょう
Ninjaのロゴは止めて欲しいとさえ思っている人もいるし・・・
830774RR:2014/05/10(土) 00:25:05.24 ID:S4PZvlno
250ccのおもちゃにニンジャwとかつけた時点で終わってるし
831774RR:2014/05/10(土) 00:32:02.44 ID:3NAFsszN
10Rに限らずタンクにNinjaと書かれているのが恥ずかしいとさえ思う
832774RR:2014/05/10(土) 00:52:43.06 ID:zpYM9Zwc
忍者って書かれるとちょっと違うなー
とは思うねw
外人さんの侍って墨を見る感じ
だけど忍者みんな良いバイク
来月からjk乗りですよろしくお願いします
833774RR:2014/05/10(土) 10:06:33.83 ID:JxAgnFqi
タンクに書いて欲しいのはkawasakiだけ
オヤジたちはKAWASAKIだろうし
SBK風なら2011-2013までのKawasaki Racing Teamだろう
http://www.kawasaki.eu/en/racing/road_race/kawasaki_racing_team

とにかく恥ずかしいからタンクやカウルにNinjaと書くのは北米仕様だけにして欲しいし
リアのシートカウルに排気量の1000と書くのも恥ずかしいからやめて欲しい
834774RR:2014/05/10(土) 10:24:32.83 ID:m8y1jDGp
だいたい
敵に気づかれないよう音をたてずに走るのが忍者
バイクにつけるネーミングじゃないよね
835774RR:2014/05/10(土) 10:45:35.14 ID:JxAgnFqi
そうそうニンジャのイメージは
アメリカ人にはスーパーマンとかスパイダーマンとかキャプテンアメリカみたいな
イメージに捉えられているみたいだよ

むしろ日本人からするとキャラ的にはキングジョーとかゼットンとかケムール人とかの方が良いかもw
カワサキの黒いバイクは鯱(10R)とかマッコウ鯨(14R)とかの方がイメージが近いかな
836774RR:2014/05/10(土) 11:36:54.61 ID:IXIlhGxF
忍者タートルズがいい例だろ
837774RR:2014/05/10(土) 16:32:21.68 ID:9YZBhSia
1000って書いてあればナンシーに声かけられずに済むメリットも
838774RR:2014/05/10(土) 17:15:24.24 ID:gpLeeAMF
ナンシーはそもそも数字も読めないから。
839774RR:2014/05/10(土) 19:00:11.33 ID:59x8ntKn
検問中の警察官から「Ninjaってバイクは高性能なんですよね」と声をかけられた

「ええ・・まぁ」と苦笑いしといた。
840774RR:2014/05/10(土) 19:07:50.83 ID:OTdzvKqK
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5052335.jpg
SSってコンパクトでシュッとしてるよね
CB400SBより小柄に見えた
841774RR:2014/05/10(土) 19:09:09.07 ID:OTdzvKqK
やっぱ走りを追求したバイクだから、装飾的な大きさは極力省いてる感じだね
842774RR:2014/05/10(土) 19:30:14.31 ID:gWDyAiBp
>>828
は?
何バカさらしてんの無能w

Z900?

ZX900だろ

頭悪いゴミが知ったかして偉そうに語るなwww
843774RR:2014/05/10(土) 20:18:08.32 ID:vGCWgRd8
どうでもいいわ
今日もJKとおでかけ
楽しい日だった
844774RR:2014/05/10(土) 20:21:26.83 ID:51j3mje4
jkとの交際は条例違反の可能性があるのでNG
まあ冗談は置いといてJ型かK型か区別できるように書きましょうよ
845774RR:2014/05/10(土) 20:30:15.00 ID:Q11maPSk
>>840
頭でかっwwwwwwwwwwwwwww
846774RR:2014/05/10(土) 20:40:35.27 ID:OTdzvKqK
いや俺もZX-10Rの方が確実に格上でカッコイイと思ってるけど
冷静に見比べてみてやっぱりSSって比較的小柄だよね
大型バイクのぎゅっと詰まった肉厚はあるけど、CB400SBの方が横には長く見えたんだよ
847774RR:2014/05/10(土) 20:55:33.66 ID:gXYNOjIT
尻が小さすぎで見た目のバランス悪いんだよな、JK
キューティー・ハニーかよって
848774RR:2014/05/10(土) 21:49:11.17 ID:OTdzvKqK
尻が小さいのは流行りもあるんだろうか
SSじゃないMT09やCBR650なんかも前面がデカくて後ろにいくにつれしぼれてる感じ
849774RR:2014/05/10(土) 23:19:37.54 ID:m8y1jDGp
デカ尻好みはD乗りの人か
850774RR:2014/05/11(日) 01:47:28.52 ID:bB+qi+Lo
>>840
マフラーだっせえな
851774RR:2014/05/11(日) 03:21:34.22 ID:RAcutsb0
>>840
実際車重はSBより軽いからな。
852774RR:2014/05/11(日) 06:33:47.18 ID:8DjUjkLe
>>827
黒も見せてくれ
853774RR:2014/05/11(日) 10:12:39.75 ID:YU6x9PaD
>>840
だせぇ!
854774RR:2014/05/11(日) 10:32:33.02 ID:ypvhz8/e
やっぱりJK型は速いしカッコ良過ぎるね!
855774RR:2014/05/11(日) 18:43:13.01 ID:c8gbLZgb
純正のエキパイってタイコの手前までチタンだったのねー。慣らし終わって回すようになったら青くなりはじめて始めて知ったわ。
856774RR:2014/05/11(日) 19:05:53.72 ID:JuU2Mwio
ケナントラブルかよ・・・
857774RR:2014/05/11(日) 19:10:42.15 ID:JuU2Mwio
誤爆失礼。
858774RR:2014/05/11(日) 21:38:25.59 ID:YU6x9PaD
初SSでこれを買おうと思っています。
予算的に中古で一つ前の型(2010年フルパワー)
を100万くらいで買おうと思うのですが、もう少し出してJKにした方がいいですかね?
859774RR:2014/05/11(日) 21:59:30.37 ID:c8gbLZgb
>>858
2010はバックボーンフレームの集大成だね。形が好きなら有りでしょ。
もっとも普段使いには向かないSSなんで、自分が本当に気に入った奴じゃないと色んな意味で辛くて乗らなくなっちゃう。
俺はjkだけど気に入っているので、街乗りからツーリングまで使ってるで。
860774RR:2014/05/11(日) 22:03:02.20 ID:LWER0vwX
>>858
今は型落ちがかなりお安く買えるので、
探してみるのも良いかと。
ちなみに11年型から殆ど変化がないので、
JKならどの年式買っても基本的にOK
861774RR:2014/05/11(日) 22:04:41.44 ID:4vvj0bpY
ひと型前のフルパワーてあんまり見ない気がするな
レアだし良いんでね
862774RR:2014/05/11(日) 22:05:39.95 ID:c8gbLZgb
>>858
あ、ただJKも今年はカラー変更だけだったけど、流石に来年はフルチェンジじゃないかな。
そこらへんも加味して吟味下さいな。
863774RR:2014/05/11(日) 22:07:42.44 ID:dCDOl6df
>殆ど変化がないので、
ステダンって電子制御も機械制御もそんなに違いない?
864774RR:2014/05/11(日) 22:10:02.62 ID:RAcutsb0
>>858
見た目が好きな方を買えば良い。

見た目がどっちでもいいなら、俺ならJK買う。
フルパワーにこだわるなら、EU仕様にすればいい。

予算だけで型落ちのSS買うと、多分後悔することになるよ。

そんな俺は、同じくF型とJKを比べてF型買ったw
たまにJKのトラコン、ABS、BPFがうらやましくなるけど、
見た目で決めたから後悔はしていない。
865774RR:2014/05/11(日) 22:19:09.94 ID:c8gbLZgb
>>863
jkは2011だけステアリングダンパーが電子制御じゃないね。2012からはカラー変更のみ。
866774RR:2014/05/11(日) 22:19:45.07 ID:L6HSbPly
違いがないといえば100%嘘
でも気になる程てか解らんと思うよ
そう思うってことを留意してね
867774RR:2014/05/11(日) 22:20:25.21 ID:c8gbLZgb
>>863
あ、こめ。違いを知ってた上での質問でしたね。
868774RR:2014/05/11(日) 22:23:53.51 ID:U0AVjcpZ
BPFって何よ?
869774RR:2014/05/11(日) 22:37:32.10 ID:ZC5mBG+w
BPFFのことだよ
870774RR:2014/05/11(日) 22:42:57.60 ID:212ct+UT
あ?舐めてんのかわりゃ!?
871774RR:2014/05/11(日) 22:50:44.05 ID:XzNdqhNB
>>865
適当なこと言ってんじゃねーよ。
ステダンが電子制御になったのは13年モデルからだ
872774RR:2014/05/11(日) 23:14:33.99 ID:RAcutsb0
あと、オーリンズの電子制御リアサスも
2013からは追加ECU無くてもいいんだよね。
2011,12は追加のちっこいECU付ける必要があるから
値段も少し高かったはず。

純正で乗るとか、電子制御サスに興味がないなら関係ないけど。
873774RR:2014/05/11(日) 23:17:49.59 ID:dCDOl6df
>>866
うい
874774RR:2014/05/12(月) 20:00:39.76 ID:Emp6xol3
お前ら、5月31日の筑波KCBMには母ちゃん乗せて来るのか?
875774RR:2014/05/13(火) 01:02:55.00 ID:AYKyTnkK
そうですそうです
876774RR:2014/05/13(火) 01:53:22.61 ID:EVN364sg
寝たきりの爺さんも連れてくる
877774RR:2014/05/13(火) 02:00:41.32 ID:AYKyTnkK
ああ^〜いいっすねぇ〜
878774RR:2014/05/13(火) 02:02:16.81 ID:WO7FFNKo
墓から出して連れてきてやるか
879774RR:2014/05/13(火) 13:23:21.84 ID:MuxTXQcj
J( 'ー`)し たけし、カーチャンを乗っけてくれるのかい?
880774RR:2014/05/13(火) 19:02:23.54 ID:XVLUu0BN
またJK乗りのマッチポンプが始まったのかよww
881774RR:2014/05/14(水) 01:42:41.33 ID:7IT/Y9VI
アーイキソイクッ!
882774RR:2014/05/14(水) 07:20:36.30 ID:5FF77TMi
マフラー何いれてますか?
883774RR:2014/05/14(水) 07:37:32.17 ID:ZD5HvZZl
ファクトリー純正
884774RR:2014/05/14(水) 08:12:08.60 ID:ImKokQyp
>>882
レーシングプロジェクトムラシマ。
885774RR:2014/05/14(水) 11:39:21.09 ID:XB8llcMn
>>882
デルケビック 楕円短カーボン @F型
886バイク屋:2014/05/17(土) 23:08:32.80 ID:qHgq0zuC
今日は、「片目にして下さい」ってJK乗りから3台のオーダーが入った。
8耐の影響なんだな。

オーダーには感謝するが、親連れてきて金払わせるのはどうかと思うよ。
887774RR:2014/05/17(土) 23:11:47.37 ID:YcW2/skK
お、保守さんくす!w
888バイク屋:2014/05/17(土) 23:17:31.90 ID:qHgq0zuC
>>887
本日はご来店ありがとうございました。
しかし、お母さんから代金を頂くのは心が痛みましたよ。
889774RR:2014/05/18(日) 05:00:33.10 ID:g04YJrJ0
誰が払おうと金は金だろ
その金で食わしてもらってる店が生意気に意見言うな
890774RR:2014/05/18(日) 07:56:09.27 ID:slyYfqoK
J( 'ー`)し たけし、お前いきなりマフラーが欲しいなんて言うから、カーチャン一生懸命編んでるよ。
891774RR:2014/05/18(日) 09:25:27.72 ID:/sO6N5TT
>>889
本当だな
心が痛みながらも金をうけとるってどんだけ乞食商売を仕事にしてるんだかってところだな
892774RR:2014/05/18(日) 11:20:52.81 ID:OmGBweIB
気違いによる自作自演が続いております。
893774RR:2014/05/18(日) 11:26:06.88 ID:B/9q4h1K
自動保守機能は正常に稼働しています
894774RR:2014/05/18(日) 13:40:37.38 ID:5Q9wZ9l6
K型だけどETCを入れてるのもあり車検証その他がリアシート内に入らない。
同じ環境の人はリアシートバッグとかに入れてるのかな?
895774RR:2014/05/18(日) 13:47:34.04 ID:JUL1hKU+
>>894
積んでない
896774RR:2014/05/18(日) 14:15:48.30 ID:BlQ0/sDW
同じくETCで積み込むスペースがない
緊急時に必要な車検証と保険証は携帯に撮影した画像を入れておくようにしてます。
897774RR:2014/05/18(日) 14:40:28.53 ID:Z34QVeTM
去年の秋に購入して、暫くはロングツーリングすると
腰や手首、脚の付け根とかが痛いだけの苦行だったけど、
最近は慣れてきたせいかそれなりの距離を乗っても
あまり辛くなくなったわ

今日も760qを日帰りツーリングしてきたけど
少し疲れただけだった
しかも物足りなくて最後にいつも行ってる
ワィンディングコースを走ってきた

慣れってすごいな
898774RR:2014/05/18(日) 14:51:17.34 ID:5i2KUWji
距離走っても車両変化なしってそれこそすごいな
899774RR:2014/05/18(日) 19:21:02.35 ID:kDUyZjOo
>>897
日帰り760はすごいなあ。
自分も三ヶ月たって慣れてはきたけど、まだ高速使っても500が限界かな。
買ったばかりの頃は何処か一箇所が限界迎えたけど、今は手、首、腰、内腿が満遍なく均一に疲れるので良い感じだとは思ってる。
900774RR:2014/05/18(日) 20:39:37.61 ID:Gogsjdvw
>>894
俺J型だけど、ETC、純正工具、車検証全部すっぽり入ってるぞ。
あんたの入れ方が下手なだけじゃね?
901774RR:2014/05/18(日) 22:15:38.68 ID:zS7MelEI
俺はL型だけど、JRCの初期ETCと車検証はリアシート下に収めてる。
でも純正工具は無理だわ。
>>900 は四輪用のETC使ってるとかか?
902774RR:2014/05/18(日) 22:43:53.35 ID:Gogsjdvw
>>901
は?使ってんのミツバの分離型だけど。
二輪乗ってんのに四輪用なんて使うわけねーだろw
903774RR:2014/05/18(日) 23:47:10.19 ID:zcgdTMiY
自家運用知らない馬鹿でも乗ってる10R
904774RR:2014/05/19(月) 09:51:45.58 ID:LzGzZa3D
俺もJだがETC以外入らない
写真見せてみ?
905774RR:2014/05/19(月) 09:55:25.25 ID:kpDU7l0P
気の毒過ぎる>>902だな。
親離れできてない証拠。
906774RR:2014/05/19(月) 12:13:15.73 ID:F3GMux5C
俺も入らないので、車検証は縮小コピーを入れてる。シングルシートカウルにすると、上部に余裕ができるので、普通に入ると思う。
907774RR:2014/05/19(月) 13:14:48.09 ID:OMePszgk
俺はコピーした車検証と保険関係の書類を丸めていれてるなぁ。さすがに紙数枚なら入らないかな?
908774RR:2014/05/19(月) 19:51:13.00 ID:4YUOBNOf
コピーをジップロック的な物に詰めればギリギリ入ると思う。
俺は脱着できるシートバックに財布,携帯,書類,ポケットティッシュを常に入れてる。
909774RR:2014/05/19(月) 20:50:26.90 ID:U5wtQfWX
>>901
>>903-905
シングルシートカウルの存在も知らない盆栽ss乗り涙目www
910900:2014/05/19(月) 20:57:49.87 ID:NglZj6Go
>>909
ちなみにシングルシートカウルじゃなくても普通に入るけどね。

シート下の写真撮りに行こうかと思ったけど、>>903-905みたいなの見るとその気も失せるわ
911774RR:2014/05/19(月) 20:57:59.42 ID:IfXSDxOG
>>909
後だしでシングルシートとか言い出してワロタ、会話にならん
バイク乗りってコミュ障多くて気持ち悪い
912774RR:2014/05/19(月) 21:28:22.47 ID:RfsOnIzu
リアサスが赤と白あるけど年式で分けてるの?
913774RR:2014/05/20(火) 01:12:33.99 ID:vH5MtRmW
>>909
むしろ、盆栽化するならシングルシートは必須だろ
それほどJKのケツ周りのデザインは残念すぎる。
シングルシートにしてなんとかまともに見られるレベル
914774RR:2014/05/20(火) 07:51:13.31 ID:LH+4GXZ+
結局JK乗りの知識が足らないってことで落ち着くんだな。
915774RR:2014/05/20(火) 08:28:15.63 ID:DAvO5w9e
うちにも母親と一緒に凄いの来たわw
「丹下段平みたいな片目にして下さい!!」

例え方にびっくりだよwww

8耐の影響って凄いんだなw
新品カウル(ライト付)・塗装(外注)・フィッティングで16万+消費税。

お金を払う母親が、「負かりませんか?」って泣きそうな顔で言うから利益はゼロに等しい。
916774RR:2014/05/20(火) 08:54:33.11 ID:PnNP/v/Q
さむ
917774RR:2014/05/21(水) 22:47:02.17 ID:nTbeAdCZ
14年のUSモデルだがesdエラーでるようになってesd用のサブecu交換だわ。。。
サービスキャンペーンといえば聞こえが良いが単なる不具合だよなぁ
918774RR:2014/05/22(木) 08:12:51.31 ID:pWPXXlFr
>>917
ここで聞くよりお母さんに聞いてみ?
919774RR:2014/05/23(金) 14:14:13.24 ID:pGsHsg41
保守
920774RR:2014/05/23(金) 18:11:31.68 ID:WscTQcI3
このスレまるまる荒らしてる一名。

十分すぎるほどアク禁の材料は揃ったな。
921774RR:2014/05/24(土) 12:12:11.72 ID:Q57tYm7n
バッキバキに割れたカウル、修復して使ってる人いる?
プラリペアとかいう補修材で直そうかと思ってるんだけど、強度的にどんなもんだろうか
ネットで検索したら修復前以上に強度上がったとかうっそだろおまえ!?みたいなことしか書いてない
ホントかね?
922774RR:2014/05/24(土) 12:41:40.07 ID:1VKNlHIJ
裏側に樹脂盛るからその分は強度上がるかも
でも別素材だと柔軟性に差があるから力がかかると割れやすくなることもある
じゃけんハンダゴテで溶かして付けましょうねー
923774RR:2014/05/24(土) 13:33:16.43 ID:Q57tYm7n
>>922
ありがとナス!
プラリペアとゴテ付け両方試してみる
924774RR:2014/05/24(土) 13:42:22.38 ID:a3m6sMu2
プラリペア、昔使ったことあるけど
マジで強度は元々と同等かそれ以上あるよ

別のバイクだけど、カウルを固定する差し込み棒がとれて
それをプラリペアで棒そのものを作ったけど全く問題なかった
925774RR:2014/05/24(土) 13:59:29.68 ID:Q57tYm7n
はぇ〜すっごい・・・
プラリペアはよとどかないかな
密着させたい
926774RR:2014/05/24(土) 18:27:19.96 ID:Q57tYm7n
プラリペアすごいっすね
バキバキのカウルが復活したゾ
927774RR:2014/05/24(土) 18:36:47.09 ID:6VtjaeSV
何で口調が変わってんすかねえ(困惑)
来月に納車するからよろしくナス!
928774RR:2014/05/24(土) 22:42:58.40 ID:tjbLV2Rt
アクリルパウダーとアクリルリキッドを100均で探し回ったおもひで
929774RR:2014/05/25(日) 01:03:47.18 ID:1SySYvyE
プラリペアと一緒にガラスクロス使うと最強
FRPより使い勝手が良くて、強度はかなり上がる。
930774RR:2014/05/25(日) 01:21:06.99 ID:59y5dLpC
いやーほんとプラリペアがあって助かった
純正品取り寄せまでひとまずしのげるしこの強度なら次こけるまでそのままでもいけそうなきがする
プラリペア使うような転倒をしてはいけない(戒め)
931774RR:2014/05/25(日) 14:55:53.67 ID:cckX1suA
塗装込みだと純正買うより高くつくと思うんですがそれは…
軽い割れとかなら再塗装だけど、割れたら交換がてっとり早いと思うゾ。
カウルは消耗品、ハッキリわかんだね。
932774RR:2014/05/25(日) 19:14:16.36 ID:59y5dLpC
塗装なんてヒビ割れ線のところだけタッチペンで
パパパッとヌッ!、塗ってオワリッ!
933774RR:2014/05/25(日) 19:20:17.83 ID:fveTLZvD
カワサキ乗りはホモだった…?
934774RR:2014/05/25(日) 21:14:43.40 ID:kVhiakHP
JKはカウル安いからいいよね
935774RR:2014/05/26(月) 20:17:47.24 ID:eVc5NGkn
omg
狭い駐輪所で端に詰めろと言われ、ギリギリまで寄せてスタンド出して倒したら壁にゴリゴリ。。。
左ミラーの先端が削れて白い塗料付いた軽微なものだけどショック
936774RR:2014/05/26(月) 21:16:31.42 ID:/cC1jFn4
極細コンパウンドで軽く擦るんだよ、あくしろよ。
937774RR:2014/05/26(月) 21:55:20.64 ID:O/9BC9K4
ninja400のショボさに耐えられず買い換えました!一つ前の型ですが仲間に入れてもらえますか?
来週には納車されますが楽しみで寝れません…
初SSなんですが何かアドバイス等頂ければ幸いです。
938774RR:2014/05/26(月) 22:32:24.61 ID:aPdeKoyh
>>937
慣れるまでアクセルはひねるな!
って俺400スレでも言ったぞw
939774RR:2014/05/26(月) 22:53:01.08 ID:VSIhn4eb
アイドリングで走れってか
それはツライですわー
940774RR:2014/05/26(月) 23:11:23.02 ID:eVc5NGkn
不用意に開け体が置いてかれてガシャーンって話をたまに聞く。
大半は冗談で言ってるだけだろうが、身構えて加速しなきゃ本当に振り落とされると思う。
300km/hまで出せるけど人間の方が先に音を上げる
941774RR:2014/05/26(月) 23:14:01.16 ID:LaRGiHoD
6速ギアでアクセル全閉でもアイドリング+数百回転で27〜30kmで走れちゃうから
で、そこからアクセルひねればモリモリ加速するし
オートマと変わらん
942774RR:2014/05/26(月) 23:26:20.27 ID:yMrydJiT
>>940
振り落とされないよう握った手が、さらにスロットルを開いて…
943774RR:2014/05/27(火) 01:26:09.31 ID:XrDf0if3
>>938
でも開けないと車両の挙動理解が出来なくて、ちっとも人間の慣らしにならないよな
944774RR:2014/05/27(火) 03:01:51.28 ID:Cpv7UTBI
6000rpm以下ならよっぽどラフにアクセル開けても
危険を感じるほどの加速はしないよ。
このクラスになると、低回転からワイドオープン
した方が、トラクションもかせげて楽に早く走れる。

それでも、400とは比べものにならないくらいパワフルだから、
ヘルメットは軽いのにした方が良い。
ネオテックみたいな糞重いメットだと、マジで首が持って行かれる。
945774RR:2014/05/27(火) 10:47:07.18 ID:mw8HFJhG
修復とかジタバタせず中華カウルへGO!
946774RR:2014/05/27(火) 11:00:57.80 ID:siTHuzw+
むしろノーマルだと6000回転以下は頼りなく感じる
947774RR:2014/05/27(火) 22:18:28.62 ID:7mKrvBqg
5000回転以上は超弩級の爆音になるんで一般道ではおとなしく走ってる
それでも十分すぎるほどスピード出るし
948774RR:2014/05/29(木) 00:47:42.67 ID:/jxoxiD/
>>942
駐車場でバイクを制御できなくなって引きづられて
停まってる車に激突する動画をようつべで見た時は
本人には悪いけど笑ってしまった
949774RR:2014/05/29(木) 00:48:41.18 ID:ylvQCU6x
>>947
やっぱり車検で音量測定する回転数までは
排気デバイスで絞ってるのかな?

でも、ウチのF型はUK仕様のフルパワーだけど、
ノーマルなら1万rpm以上回しても「爆音」と言うほどじゃないな。
JKとはマフラーの構造自体違うからか、感覚が麻痺してるのか・・・

まぁ今はアクラのフルエキだからアイドリングから爆音だけど(;^_^A
950774RR:2014/05/29(木) 01:36:23.76 ID:79K1e7vn
ヤフオクじゃまともな中古部品出回ってなくて、ebayでパーツ探してるんだけど、
ebayでパーツ購入してる人いる?
購入した経験があったら教えてほしんだけど、商品ってちゃんと届く?
届くならどれくらい時間かかるのですかね?
951774RR:2014/05/29(木) 01:37:56.97 ID:79K1e7vn
ちなみにJK型です。
ホイール前後で65000とか安すぎるゾオイ!
海外のほうが安いって、はっきり分かんだね
952774RR:2014/05/29(木) 03:50:53.91 ID:itt9HOUK
>>950
ebay使ったことあるけど、君みたいな人は素直に金払ってセカイモン使った方がいいよ。
届く日数なんて国によって違うし、商品が届くかなんてのは出品者次第なんだから
953774RR:2014/05/29(木) 07:40:55.78 ID:ezKj9QhN
>>950
バイク部品じゃないけど、5年程前にMR-Sのバチマニ落とした時は一月半位掛かったな
倅のR1000用USヨシムラは一ヶ月掛らなかったな。一年一寸前
まぁ出品者次第でしょ
954774RR:2014/05/29(木) 08:19:10.31 ID:yWeqfgDH
JK型の無垢なアッパーカウル類落札したけど一ヶ月ちょっとかかったな

セカイモンで頼んだから手数料かかったが、正規で買うよりは安く済んだ
955774RR:2014/05/29(木) 18:11:14.21 ID:rxzekrhO
>>949
ノーマル管でガス検はあっても騒音測定なんか一度も無い俺はラッキーなのか?
956774RR:2014/05/29(木) 18:29:41.58 ID:SMb4lpCk
F型以前のはどの国の仕様も1〜4速6000rpm以下で
パワー絞ってたはず。GIPROやX-TREなどで安く解除できる。
最初はギクシャクするかもだが慣れれば平気
JKは知らん
957774RR:2014/05/30(金) 00:44:33.42 ID:sn1rq29E
レッドバロン岡崎本部の方針でこういう事件があったわけだけど、これって普通の企業がすることかな?

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  【ある被害者のブログ ( 刀損壊事件 2013/ 2/ 3 よりの経過 )】   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
事件です。
http://blog.livedoor.jp/hideking_katana/archives/1884106.html
経緯その1
http://blog.livedoor.jp/hideking_katana/archives/1885698.html
経緯その2
http://blog.livedoor.jp/hideking_katana/archives/1887525.html
経緯その3
http://blog.livedoor.jp/hideking_katana/archives/2013-02.html#20130221
経緯その4
http://blog.livedoor.jp/hideking_katana/archives/2013-04.html#20130404
958774RR:2014/05/30(金) 08:20:42.96 ID:NSLv+Sq7
>>957
他人のブログ貼り付けてるけど、これって普通の人がすることかな?

やっぱJK乗りはズレてるな。
959774RR:2014/05/30(金) 11:30:54.84 ID:WpIXXX5e
>>958
ズレてんのはお前だろ
960774RR:2014/05/30(金) 11:57:40.86 ID:mIHFbfGa
>>959
お前も軌道修正しろよなw
961774RR:2014/05/30(金) 12:39:40.03 ID:WpIXXX5e
>>960
嫉妬は醜いっすよww
962774RR:2014/05/31(土) 20:45:07.07 ID:VZJ8X4UV
あまり派手ではない緑のメッシュジャケット欲しいんだが何かオススメあります?
高速でバタつかなければパチモンでも何でもok。
963774RR:2014/05/31(土) 22:54:58.87 ID:s9j1R8Ga
シンプソン
964774RR:2014/06/01(日) 10:59:06.75 ID:1CFwKREk
>>962
ボディペイント
965774RR:2014/06/01(日) 12:07:12.09 ID:NT8xkBzR
シンプソン、zx10rだと少し色が濃いよー。
エルフとかタイチだと色が合うかと。
966962:2014/06/01(日) 20:47:12.84 ID:gKgoJfI2
店頭にシンプソンの同シリーズあったから試着してグリーン発注しちゃったよTT
まだ間に合うか確認してみますわ
967774RR:2014/06/01(日) 22:05:07.14 ID:6uGKTYvb
いいべよ、お前が金払うんじゃねーし。
968774RR:2014/06/01(日) 22:21:09.63 ID:Nyi8f3/8
自動保守君もとい妄想バイク屋はお呼びじゃないよ
969774RR:2014/06/01(日) 22:53:14.81 ID:c3waWZLN
みんなウエァの緑の濃さまこだわってるの?
俺は前のバイクの時に買った白青のジャケット着てるわ。
970774RR:2014/06/02(月) 00:57:43.37 ID:eKWWqccH
俺はむしろジャケットは緑やモンスターエナジーロゴは避けてるわ。
ツナギは全身ライトグリーン(C型の緑に近い)だけどw
971774RR:2014/06/02(月) 23:36:20.09 ID:rTvX0u13
ステップ位置を後ろ下方向に調整したいんですがどこの会社のパーツがオススメでしょうか。JKです。
972774RR:2014/06/03(火) 07:53:13.96 ID:iGSal5PQ
>>971
それは、「自分の足は長いんですよ、どうしたらいいですか?」って遠回しに自慢してるんですか?
973774RR
>>971
JKならボルト位置で一段下げられるけどもうやってるよね?
それでダメならバックステップじゃない?
自分は同じ理由でbabyface付ける予定(入荷待ち)。

あとはValter Motoのステップキットもあったけど入荷に2ヶ月以上かかるらしいのでバイクシーズンを考えてスルー。

あとはシートアンコ盛りとか?