【Click】タイバイクスレpart24【Scoopy】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:SubILn4h
wave 125 サービスマニュアル
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/1844259269/
3774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:XA6rVOxH
ここってNinja650の話してもいいのん?
4774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:2urE2K/u
ホンダのニュー125バイクSh-modeがチューブレスタイヤらしいのでクリック125iに載せてみようかと思います。
5774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Ng+5efFj
waveセンキャリ届いた
店がいつ発注したか分からないけど、たぶん6月くらいには頼んでた人は来始める頃かな?
6774RR:2013/09/01(日) 03:09:46.44 ID:5pN+s/ap
5月注文だけど、先週届いた
7774RR:2013/09/01(日) 11:30:28.41 ID:R6PCAFuQ
ここけ?
8774RR:2013/09/01(日) 19:29:07.49 ID:uQ/2Q6xh
タイカブはあっち?
9774RR:2013/09/03(火) 22:25:02.01 ID:JHaIarhA
waveの純正タイヤのveeruber、後タイヤが走行18600kmでスチールベルト露出!!
今度はOFF向きFB3かTR-1はめてみようかな。。
どなたか、お勧めあればアドバイスお願いします。
10774RR:2013/09/04(水) 00:32:22.88 ID:FgEAyAXN
自分のwave125iはIRCだった
前NF63後NR78だけど、1万キロもつしグリップも悪くない
11774RR:2013/09/05(木) 13:52:34.04 ID:BAfyWHwu
>>5 >>6
川沿い?
12774RR:2013/09/05(木) 14:47:45.29 ID:0Yn7+pLN
>>6だけど、円での注文
13774RR:2013/09/06(金) 01:22:19.86 ID:jidB6sM7
クリック乗りに質問なんだけど
フロントブレーキがシングルで
怖くない?
14774RR:2013/09/06(金) 01:25:59.96 ID:gcwx1yoC
このクラスのバイクでダブルディスク装備しろと
15774RR:2013/09/06(金) 03:06:22.52 ID:/ERpU2Av
御厨
16774RR:2013/09/07(土) 01:09:29.22 ID:kez9yrMY
>>11
同じく円

>>14
RS4以上にお高くなってもダブルがいいんだろ、放っておけよ
17774RR:2013/09/07(土) 07:11:53.62 ID:nW/D37GZ
もしかしたら1ポットキャリパーの事を言ってるのかもしれん

とりあえず車重が軽い事もあって問題ないレベル
後輪ドラムブレーキの方が気になるな
問題ないけど
18774RR:2013/09/07(土) 19:43:21.29 ID:Yb/Tic6h
wave110iのフロントをTR1(2.50)、リアをFB3(2.75)に交換
 元のveeruberタイヤよりフロントが+0.2kg リアが+0.8kg重量(バネ下加重)増。
マッド・林道走行用に交換したけど、公道では、キャラメルパターン特有の感触がよく伝わるので
off車に乗りなれてない人には、ハンドリングも含め推奨しません。。。
(ま、こんな組合せする方はあんましいないと思いますが。。情報まで)

>>10 情報アリガトウございました。。
19774RR:2013/09/09(月) 02:10:17.71 ID:M/FvBl9q
ぽす
20774RR:2013/09/09(月) 05:30:39.75 ID:TE2BIHog
Waveのシート交換した人いないのかえ
21774RR:2013/09/09(月) 10:28:02.66 ID:+Vdv/NC/
仮に交換する猛者が居たとしてもシートが届いてないだろさすがに・・・
22774RR:2013/09/09(月) 11:58:50.86 ID:TE2BIHog
やっぱり2ヶ月待ちはデフォなのかねぇ…

イレクターの部品で65円のスロットルロッカー
http://i.imgur.com/ejZ5wFi.jpg
23774RR:2013/09/09(月) 12:06:56.46 ID:+Ys5ZBah
clickで長い下り坂降りて行ってたらアイドリングストップでエンジン停止してエンジンブレーキ効かなくなってビビったわ
速度も監視して欲しいよな
24774RR:2013/09/09(月) 12:15:34.23 ID:8CXzT/dl
円だとセンターキャリアの納期は短いな。川沿いで4月末に注文したけどまだ届かない。。。
25774RR:2013/09/09(月) 14:00:11.27 ID:hpDyjrGO
>>22
同じナックルガードだ
ヤフオクで買ったの?
26774RR:2013/09/09(月) 14:28:11.61 ID:TE2BIHog
>>25
Amazonで業者から買ったよ
よくある8mm穴じゃないから無加工で取り付けできて良かったわ
27774RR:2013/09/10(火) 07:03:10.84 ID:1SHGb0D8
保守
28774RR:2013/09/11(水) 03:50:43.70 ID:hcGhxm+S
osyu
29774RR:2013/09/12(木) 05:14:15.49 ID:b9Z0UE3+
hosan
30774RR:2013/09/12(木) 12:44:01.58 ID:meNP3giI
バッポン
31774RR:2013/09/13(金) 09:46:14.55 ID:03mB6nhr
保守
32774RR:2013/09/13(金) 09:50:56.60 ID:Jx9GNtZi
ヤワラー
33774RR:2013/09/14(土) 08:38:05.12 ID:f/e+SxSB
哺主
34774RR:2013/09/14(土) 17:17:23.48 ID:6WCSV1fK
カオサン
35774RR:2013/09/15(日) 00:43:21.58 ID:ZpiuFO1D
販売台数からして、ユーザー少ないのは理解するが、
もっとましなカキコ・会話が見たい・したい!!
36sage:2013/09/15(日) 18:58:31.87 ID:QAi5dWnp
HONDA click125i
さあ!やっと500km慣しも終えたと思ったら、台風かよ…
37774RR:2013/09/15(日) 22:25:18.10 ID:f+ojDM31
>>36
慣らし?なんてやってんだ?
意味あんのか?
38774RR:2013/09/15(日) 22:28:00.79 ID:Qg5SqFOJ
>>37
10万キロ以上乗るつもりなら意味ある
5万も乗らないなら、今のオーナーにとっては意味無い
39774RR:2013/09/16(月) 22:11:56.34 ID:+udGjLtf
>>38 妙に納得。
   ひょっとして所帯持ち?!
40774RR:2013/09/16(月) 22:56:10.31 ID:Uwmj5lDP
>>39
内縁の妻ならいるけど・・・
41774RR:2013/09/17(火) 09:49:30.32 ID:yr9niDAs
台風で俺のclickが飛ばされた(≧∇≦)
42774RR:2013/09/18(水) 17:48:18.71 ID:eCWz2KcS
Wave125i helm-inのスプロケ15Tにした人いる?
43774RR:2013/09/18(水) 20:27:35.31 ID:GtQZ2Fab
ノーマルは14Tだったかな?
自分はむしろ13Tにして加速重視にしたい
44774RR:2013/09/18(水) 21:36:46.29 ID:eCWz2KcS
13はなかなか良いって聞くけど15や16に替えたとかネットじゃ見当たらないんだよなぁ
カブで超絶燃費出してる人たちって大抵16T以上のスプロケつけてるから興味がある
45774RR:2013/09/19(木) 00:11:00.79 ID:1t47H9/y
110に比べたらパワーあるし、意外と乗りやすくなるかもな
46774RR:2013/09/19(木) 01:00:05.94 ID:4UtpQOa2
前スレに15T試した人が居なかったっけ?
伸びない、セッティングがシビアとか言ってたような・・
47774RR:2013/09/19(木) 06:59:28.94 ID:19nApupO
>>46
これか

>波125iのタイヤを前パイロットスポーティー、リアをバトラックスに交換&チェーンを交換して
Fスプロケを1T上げの15Tにしたら燃費激烈に悪化。
通勤に使ってるんだが、アップダウンと信号が多いからセッティングがトルクバンドから外れたっぽい。
今度はFを13Tにして計測中だが、トルクバンドは入ってるけど四速で巡航してると振動大きいわ。
13Tに交換するときは、スプロケのボルトに気をつけないと軸と干渉するな。50カブのボルト付けたからいいが。
48774RR:2013/09/20(金) 09:25:49.00 ID:y2UVn107
やっぱりギア比との兼ね合いでスプロケ上げりゃいいとかじゃないんだな…
49774RR:2013/09/21(土) 20:32:58.15 ID:W/fsg7pb
wave125i helm-inのエンジンってカブみたいにクラッチカバー全部開けなくてもクラッチの部分の丸いところだけ開けたりするの?
50774RR:2013/09/23(月) 14:37:43.31 ID:JTChAcsN
灯油のポリタンク坊なんだけど、CLICKは足元における?
あと、チューブとチューブレスって乗っててどういうところが変わってくるの?
51774RR:2013/09/23(月) 16:00:38.09 ID:FLxmhF2S
こんなアホなことやっちゃいかんぞ

215 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/23(月) 13:11:04.49 ID:OCCdtBam0
ちょっと成層圏超えてくる
http://i.imgur.com/iQc9udW.jpg
52774RR:2013/09/23(月) 20:06:50.11 ID:mUpgMN5K
>>51
月って38万キロくらいじゃなかった!?
53774RR:2013/09/24(火) 21:30:53.79 ID:DjyqOVwr
>>50
まだ寒くないんで試して無いが、ダメっぽい。
54774RR:2013/09/25(水) 14:51:22.99 ID:maWRukUm
>>50
無理です
55774RR:2013/09/26(木) 01:33:00.17 ID:tQkgRznO
ドリーム110のキャブ仕様に乗ってる人いませんか?
インプレ聞きたいんですが・・・

ttp://www.goobike.com/bike/stock_8701836B30130904004/
56774RR:2013/09/26(木) 21:14:25.98 ID:CygmDIzo
エンデュランスのHPから試乗検索しても一台もヒットしないんだけど、
そもそもエンデュランス代理店は試乗させてくれないの?
57774RR:2013/09/26(木) 21:21:07.53 ID:ffyNiYf+
試乗会ならあった。その時はwave125iとclick125iの試乗ができた
58774RR:2013/09/26(木) 22:11:39.45 ID:gSBQIk5F
波110i スプロケF15/R35(比2.33)交換車に
F/TR1-2.50 R/FB3-2.75 装着
燃費はタイヤノーマル時より1割弱悪化
(ブロック部周長増とタイヤ重量の増のせいか?)
太くなるので当然だけど、ハンドリングはシャープさはなくなったが、
通常走行時のタイヤ剛性UPと安定感は増す。
車線変更時アスファルト継ぎ目段差で引っかかることもなくなる。
シート高も1cm高くなった感じ。
パワーは重量増で少し食われている気がする。
veeRubberのエアバルブの虫はエア漏れしやすいので交換が無難
59774RR:2013/09/27(金) 19:54:47.21 ID:g12ZsrQf
LS125Rに乗ってる人、流石にもういないかな。
60774RR:2013/09/29(日) 07:24:04.95 ID:XQDQXUlt
ここに居る
61774RR:2013/09/29(日) 07:40:23.38 ID:XQDQXUlt
車種が車種だからカスタムの話題には答えられる所が無いけど
LSは7年6万キロ乗ってる
62774RR:2013/10/01(火) 00:16:38.67 ID:GFXv4ql+
WAVE125iのFフォークの油面の指定数値をご存知の方教えて頂けますか?
63774RR:2013/10/01(火) 00:55:28.67 ID:bM9FYAmY
>>61
LSオーナーさんがまだいたとは!
7年6万キロとなると消耗部品交換も多々あったはず…
どれぐらいの時期に何を交換したかなど教えて頂けると嬉しいです。
64774RR:2013/10/01(火) 21:02:25.35 ID:H1c8SHmV
おそらく期待外れの回答で申し訳ないのだけれど…

2万〜2万5千近辺:スピード・タコメーターワイヤーが切れ
3万過ぎ:メーターが踊り始めたので廃車から移植
同時期にスノースパイク履いて雪の中走ってたらフロントフォークがオイル漏れ
フロントOHついでにステムをスラストベアリングに、あとチェーンも交換。

4万:エアフィルター

取り寄せが必要な消耗品の交換と目立った修理はこれくらいです。
65774RR:2013/10/03(木) 00:09:51.85 ID:ugwngZj8
>>64
ありがとうございます。
確かに、ある意味期待外れ…(^^;;
結構もちますね。流石ホンダ。
フルード交換ついでにブレーキOHでもやろうか考えていますが、64さんはやりました?
66774RR:2013/10/03(木) 02:48:08.02 ID:KnIrojGo
>>65
そうなんです、今ではいつ壊れるかが楽しみになってます。
一時期はずっと乗り続けるつもりでもう一台組める部品+αを集めましたが
壊れなさすぎて丸々一台分のパーツ知り合いの物好きなショップに譲ってしまいました。
転勤で疎遠になってしまいその後がわかりませんが
この世のどこかに私の集めたパーツで組まれたLSが走っているかも…

ブレーキに関してですが、私の使い方だと年一回ほぼ確実にフルードが沸騰するので
毎年春にフルード交換&キャリパーの揉みだしをやっているくらいです。
その際にOHの話を振ってますがショップは「まだ大丈夫そう」と。
部品は国内用純正部品で揃うので必要になった時で良いかなと思ってます。
67774RR:2013/10/03(木) 18:27:31.16 ID:/4cg58fQ
Wave125i helm-in 乗りですが
そろそろチェーン交換を考えています。
オススメのとかありますか?
68774RR:2013/10/03(木) 18:44:48.80 ID:kY1Ju9Uz
知り合いのバイク屋に「自分で交換できるでしょー、DIDの安いので伸びてきたら換えればいいっすよ」とドヤ顔アドバイスされた
69774RR:2013/10/03(木) 18:52:04.26 ID:eS6tg4gX
6月に購入したwave125i helm-inのチャーン伸びすぎ…
もう3回もチャーン調整してるのにまだ伸びそうな勢い
とっととまともなチャーンに替えるべきだな
70774RR:2013/10/03(木) 22:03:37.26 ID:6+7D+EqA
張りすぎてる可能性も
71774RR:2013/10/03(木) 23:27:04.11 ID:ZT5Bb1v3
EK 420SR ノンシールタイプ 伸びない。。。コスパもよいと思う。
72774RR:2013/10/04(金) 00:54:18.84 ID:vrd3Kvgn
>>69
一体何キロ走ってるのか気になる
5月に購入で3千キロだと全然なんだが
73774RR:2013/10/04(金) 16:48:24.55 ID:po3trfa7
>>72
2000kmで500km毎にチャーン見ると穴より上までダルンダルンに伸びてんだよ…
74774RR:2013/10/04(金) 17:27:10.47 ID:n5nHGIrc
チェーンサイズはカブ110と同じなの?
75774RR:2013/10/04(金) 23:02:43.83 ID:+yLC8xw+
125i,か110i、トリップ&タコメーターつけて、限定販売でもいいから、
国内正規販売販売しないかな。
76774RR:2013/10/04(金) 23:10:37.57 ID:po3trfa7
値段的にカブと棲み分けられるんだから国内販売してほしいよね
そうすりゃエンデュランスとかで部品注文2ヶ月待ちとかしなくて済むし
77774RR:2013/10/05(土) 07:04:23.13 ID:CiSIiZDA
オクなんかでタイ部品出品してる人に頼めば2週間程で入るぞ。おまけに安いし
78774RR:2013/10/05(土) 22:24:36.21 ID:wzl21UA6
WAVE125iの新しい方のってグロムが発売になったからエンジンやミッション関係の部品もある程度使えそうだし、外装とか以外なら部品調達円や川に頼らなくても何とかなりそう?
79774RR:2013/10/07(月) 22:33:18.18 ID:s6eOYP5K
>>69 110iだが、購入後17ヶ月・14000kmで交換。その間、3回調整・コマ2つカットして延命。
   片撓みが著しくなり、交換した。タイカブの純正は伸びやすいかも。。
   (メンテ・走行内容にもよるかもしれないけど)
   ちなみにRタイヤは18000kmで交換。Fタイヤはまだ、問題なし。
   スプロケットもまだ健在。。。
80774RR:2013/10/10(木) 09:39:17.79 ID:10KKP4qJ
>>66
亀で申し訳ない… 色々ありがとうございます。
私のものは放置気味だったものの1万キロの個体なので少し安心しました。
また雪の降る地域でも走っていることに驚きました。
私は関東住まいなので、もしこちらに来られるようでしたら
一声かけて頂けると嬉しいです!
81774RR:2013/10/12(土) 17:41:34.77 ID:jDj/LgcN
click125i欲しいけど売ってない\(^o^)/
ロミオに売ってるけど家から遠い\(^o^)/
チクショー\(^o^)/
82774RR:2013/10/12(土) 17:48:50.47 ID:y9IgtbIt
>>78
ミッション関係はカブ50/90とCD50/90の関係みたいなもんであんまし期待しないほうがいいかも
パーツリスト買っといて、ウェビックで部番指定してホンダ正規部品見積り取ってどこまで大丈夫か調べる手はないでもない
まあ、それやるときは事故か故障した場合だろうけど、もしかしたら代理店経由より早く届くかもしれない、程度かな

>>79
前後D104だっけか
流石の持ち具合だな…


Wave125i欲しいけど8年前に買ったDream125が中々壊れてくれない罠
最近、そろそろ次の型が出てしまうのではと…
83774RR:2013/10/12(土) 19:08:12.99 ID:jzDbs2OC
Click125のブレーキパッドって他のバイクの流用できないだろうか
ボルトオンならキャリパーごと変えても良いかなと思いつつ
良いサイズが見つからない・・・
84774RR:2013/10/12(土) 22:55:34.65 ID:GbxwgIxb
>>82 履いてたタイヤは、タイカブ純正御用達、ビー・ラバー。
   ごめん、情報不足で。
85774RR:2013/10/13(日) 00:19:07.75 ID:z/r+l7cH
>>83
自分のclick125もフロントブレーキにちょっと不満がある。
制動力が足りないとかじゃなく、止まる直前くらいに「ギギギ」って
異音がするときがある。 定期的にブレーキクリーナー吹いてごまかしてるけど
。 通販とかにもパッドないんだよね
86774RR:2013/10/13(日) 07:06:21.54 ID:ahR2505F
ソニック125に乗ってたので軽く問題点のインプレします
2,3速のパワーがないのでそのギアで低速時に右左折すると車体が起こせない
ブレーキは効くがタイヤが細いため路面に食いつかず流される
雨ざらしで一日放置するとにすると翌日エンジンがかからない
87774RR:2013/10/14(月) 13:08:05.15 ID:QMpAs0EM
wve125i
2013年モデルのメーターがださくなってしまったな
88774RR:2013/10/14(月) 22:09:27.93 ID:XzP08rda
>>86 雨ざらしで一日放置するとにすると翌日エンジンがかからない
   →プラグキャップ等電装系統のリーク??
89 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/14(月) 23:40:31.77 ID:ofO23+uX
>>87
ホントそれ。
メーターだけ前モデルのままなら最高だったのに
90774RR:2013/10/15(火) 00:52:27.67 ID:8Y0Z5i59
>>85
> >>83
> 自分のclick125もフロントブレーキにちょっと不満がある。
> 制動力が足りないとかじゃなく、止まる直前くらいに「ギギギ」って
> 異音がするときがある。 定期的にブレーキクリーナー吹いてごまかしてるけど
> 。 通販とかにもパッドないんだよね

そうそう、パットが無いんだよね。
他車流用てか、使えるパットくらいあるだろうって探してるんだけど
見つからないんだわ。

最悪、ブレーキキャリパーごと換えてやろうかなといろいろ物色中
91774RR:2013/10/15(火) 07:00:37.16 ID:eRoXq1DD
>>85
>>90
実車を見たことないけど、普通ブレーキの鳴き止めには、
ブレーキパッドの面取り(パッド後端側のヤスリがけ)か、
ブレーキピストンが押す側にカッパーグリスを塗るかすれば
良いのでは?
92774RR:2013/10/16(水) 22:25:19.24 ID:IGshndtT
クリックのチューブレス化に挑戦した人はいませんでしょうか?
93774RR:2013/10/17(木) 00:05:07.76 ID:0/DSElZP
キャストホイールだからチューブレス用のタイヤに交換するだけでいいんじゃない
94774RR:2013/10/17(木) 14:16:45.95 ID:fjOcQAEU
>>93
「チューブタイヤ チューブレス化」でググると、君の考えが間違ってることが判るよ
95774RR:2013/10/17(木) 16:49:18.20 ID:A+1D4mtS
そう言や昔、100EX用に韓国でアルミホイール買った時、チューブタイヤ用とチューブレスタイヤ用の2種有った

バルブの穴が違うのとビート部の形が違って、チューブレス用はどっちにも使えたわ
96774RR:2013/10/17(木) 21:20:15.91 ID:mCnFSS/c
>>92
やったよ。
100/90/14をはめた
少し引張り気味だけど、問題ないよ
97774RR:2013/10/17(木) 21:38:46.88 ID:zvceTbh9
今日はじめてクリックを見た
ロミオという店でだが19万位
98774RR:2013/10/17(木) 22:32:36.15 ID:17L7FRh1
>>96
自力だよな?前後とも?
9996:2013/10/18(金) 23:19:22.49 ID:UcLETFXc
>>98
自力。後ろが100/90/14で前に90/90/14を入れようとしたけど
前が何度やっても、きれいにビート起きなくて、
後タイヤで使っていたチューブとチューブレス用のタイヤで組んでる
後タイヤは結構すんなりいったよ
100774RR:2013/10/20(日) 20:39:09.51 ID:x1ZPYhNc
click125iをボアアップしたいのだが、まったくキットなんて見つからないな
pcx150のパーツなんて使えたりしないのかな
101774RR:2013/10/20(日) 21:44:12.84 ID:DaKFci5y
>>100
PCX150買った方がいいぞ
102774RR:2013/10/21(月) 14:36:47.22 ID:5B4AS1jb
>>100
書類チューンでいいだろ
バイパス走りたいだけだろ?
それともマジで馬力アップとか思ってる?
103774RR:2013/10/21(月) 15:30:03.73 ID:bkyd4JeP
わざわざ違法登録勧めてくる人って…
104774RR:2013/10/21(月) 19:41:00.83 ID:bfZB1T64
スパーク135でも乗ってろ!
105774RR:2013/10/22(火) 00:36:33.29 ID:NxpQTH3c
wave125がなんで液晶無くなってしまったのか。。。
106774RR:2013/10/22(火) 00:39:35.55 ID:B09hUGv2
wave125買って、川沿いのキャストホイールに交換したいんだけど80/80-17なんてタイヤあるか?
TT900ってもう生産してないのTT900GPしか見つからないんだけど・・・
107774RR:2013/10/22(火) 11:45:37.48 ID:1/6OHrGa
wave125買って半年経つけど、久しぶりに会った友達にマフラー替えた?とか聞かれた
なんか音がずいぶんと勇ましくなったとか
自分じゃ気がつかなかったけどグラスウールな消音器でもないのにうるさくなるなんてことあるのん?
108774RR:2013/10/22(火) 13:37:50.97 ID:NL9rqtrN
>>107
LEAD125が、一度でもフルスロットルで運転するとそれ以降エンジン音が125cc相応の音になると言われてる
運転当初は相当静からしい
109774RR:2013/10/22(火) 17:09:08.20 ID:t1NeA6uD
>>106
ミシュランのパイロットストリートの近いサイズのでええんちゃう?
110774RR:2013/10/23(水) 19:21:09.66 ID:VpZR902O
WAVE125iのエンジンって途中で改良か新設計かが入ったようだけど、年式の新しいのと古いのでは部品の互換性が無いのかな?
グロムとヘルムインとかなら一部互換性がありそうな気もするんだけど、この辺情報ありませんか?
111774RR:2013/10/23(水) 19:49:29.38 ID:Hmkg/Frx
ありません
112774RR:2013/10/24(木) 18:49:38.49 ID:2wq9cJtg
男は度胸!
何でもためしてみるのさ。
きっといい気持ちだぜ。
113774RR:2013/10/27(日) 23:46:52.41 ID:OLrbyuNp
wave110i 2万q走行で
JA07用 キタコのリヤブ゙レーキシュー・ドリブンスプロケットを交換。ポン付け可能。
(スプロケは約250gの軽量化に貢献。。)
バッテリー(FTZ/YTZ−4V)は国内では売ってないようですね。
どこかでネットでうってないでしょうか??
114774RR:2013/10/28(月) 17:56:45.91 ID:N2RiLg/5
>>113
06モデルのWave125iの話ですが、YT4L-BSが使えます。
今のところ不具合もありません。(経年劣化で始動性は落ちてますが)
115774RR:2013/10/30(水) 02:04:15.89 ID:Yw1vBBmP
'13wave125にスクリーン付けたいけど流用情報やお勧めのメーカーはある?

風防付けたwaveでミラーの根本の溶接部が折れたなんてのをどこかで見てて、割と速度出す方だから大きいのは極力避けたい
116774RR:2013/10/30(水) 08:57:30.16 ID:uqDGDPic
>>115
それ、多分俺の事だけど。(ノД`)
ミラー逆ネジとかあったせいで困惑して、やっつけ仕事したのがいけなかったんだと思う

きちんと付ければ折れないとは思うけど。

アサヒのショートバイザーはいい感じで気に入ってる
117774RR:2013/10/30(水) 09:29:50.60 ID:tPzeZe6B
CZiだが納車時から純正風防着けてるが5000kmもたずに左ミラーのハンドル付け根が折れたよ
wave110乗りのブログで同様に折れてるのは知ってる
wave 125での報告は見たことないし破損に関しては大丈夫なんじゃないかな
118774RR:2013/10/30(水) 23:27:55.65 ID:kiKmroki
>>115
113だけど、エンデュランススクリーン、装着後2万km今のとこ問題なし。
>>114
 情報アリガトウ。サイズ合うか調べてみます。
119774RR:2013/10/31(木) 13:45:23.35 ID:PB2jg7VL
>>91
パッドの面とりやってみました。
とりあえず効果あり。
ありがとう。

パッドの型番はnissin NKX16FF でした。(2012クリック125iアイドルストップなし)
120774RR:2013/11/01(金) 00:08:12.50 ID:qotxH+aE
clickとりあえず1800kmほど走って燃費が44km/l
あと10kgほど痩せたら50に届くだろうか…
満タンで250km安心して走りたいんだよな
121774RR:2013/11/01(金) 04:02:03.73 ID:lvZNUnjS
自分のクリックはもうすぐ5000`
燃費はセルフアイドルストップとかたまにして、40〜44
今どきライトがフツーのバルブなので、LEDとかにしてみたいなぁ
ヤフオクで、怪しいのポチるかなぁ
PH8だと思うけど連休に調べて見よう
122774RR:2013/11/01(金) 09:17:12.31 ID:ufqy8gnZ
>>121
クリック125、PH7だよ
8000キロ走って平均燃費が43km/lくらいだわ
123774RR:2013/11/01(金) 09:19:11.39 ID:0tsSSOp0
私のclickは今年の7月に買って3500q位走ったけど燃費は平均48です。
6割以上はタンデムで使用してです。
124774RR:2013/11/01(金) 13:25:09.43 ID:OIAp+STs
寒くなって燃費落ちてきた
ワシのクリック125iは6月から乗って平均燃費45km/l
前回の給油が39km/l
都内在住でアイドリングストップは手動
フルスロットルはほぼ無しでこんなもん
125774RR:2013/11/01(金) 21:50:16.70 ID:OeYT+Gn3
そんなに燃費よくないんだな
リッター60とか70が普通かと思ってた
126774RR:2013/11/02(土) 10:03:56.65 ID:x14wpXhn
>>116
>>118
サンクス
大きなやつでも割と大丈夫なのね
127774RR:2013/11/04(月) 04:33:08.79 ID:SdL9MX3A
clickのヘッドバルブの交換やってみたいな
今度グリップヒーターをつけるので停電力化の為にLEDにしたい
ph7はわかったけど、交流?直流?
128774RR:2013/11/04(月) 17:26:51.06 ID:NGo3HwE9
>>125
空冷単気筒は無理すると燃費が極端に落ち込むよ、過負荷では燃料濃くしないと最悪焼きつくから
以前、日光方面に中型と混じってツーリングに行ったらDream110iでリッター37だった、目を疑ったよw
129774RR:2013/11/04(月) 20:46:14.46 ID:p56kN1/d
ピザ乙
130774RR:2013/11/04(月) 22:06:33.83 ID:SU9imJJk
>>125
それはオンのカブ110
131774RR:2013/11/05(火) 00:08:36.29 ID:Q511kJrZ
誰か、クリック125のブレーキホースの長さ分からない?
132774RR:2013/11/05(火) 10:18:07.79 ID:m+3Jmn3c
>>127
原付バイクのヘッドはだいたい交流だろ。
前にサンテカのLEDヘッドを付けたが、暗すぎて速攻元に戻したよ。
133774RR:2013/11/05(火) 20:49:57.62 ID:c2UXmI99
オクにDASHが出品されてる
でもやっぱり4ストがいいな
SONICかRader150がほしい〜
134774RR:2013/11/06(水) 16:30:44.83 ID:ikEBkB14
Click125i
LEAD125
PCX125

どれが一番燃費いいのかな?
135774RR:2013/11/06(水) 19:23:42.35 ID:xroetmKj
>>115だけど恐らく>>116と同じタイプの旭ショート付けたお
首より下はほとんど防げて快適

波で風防検討してる人が居たら参考にでも
現行wave125はミラーは両方共正ネジで逆ネジアダプタが付いてた
http://i.imgur.com/NeVNnhA.jpg
136774RR:2013/11/06(水) 20:25:37.95 ID:9EmaLUIy
>>134
スペック見る限り
click>LEAD>PCXだが、LEADスレによるとどんなに飛ばしても燃費40km/lは下回らないらしいので
LEAD>click>PCX
だがLEADは最近発売されたばっかりで冬季のデータがないので実際はどうだかわからん

>>132
有難う。LEDは様子見にしてみる
137774RR:2013/11/06(水) 23:28:43.22 ID:vucdJmqJ
円の風防はミラー取り付け部にカラーをはめ込むタイプ。
ミラー位置は、波110iで約40mm高くなるので、ミラー目視位置も上がる。
スタンディングフォーム時、顎がぶつかるので、上部50mm程度カットして
乗っている
138774RR:2013/11/07(木) 16:32:59.33 ID:Kjxs/n7q
Wave 、風防やハンカバはいいんだけど
膝まわりが寒い
139774RR:2013/11/07(木) 21:16:27.31 ID:HtwVXyD0
>>138
YAMAMOTO バイク用ひざカバー
を検索するんだ
140774RR:2013/11/07(木) 23:03:29.76 ID:qdun1fxg
レッグシールド拡張するパーツ作りたいけど構造的に難しいんだよなぁ
141774RR:2013/11/08(金) 09:46:37.81 ID:0lLkMF4I
レッグシールドに引っ掛けるタイプの膝掛けが欲しいけど、Waveの場合ウインカーが隠れるからなぁ…
142774RR:2013/11/08(金) 15:05:37.15 ID:wL0xXWg9
カブだとオイルクーラーをレッグシールドの裏側(足の側に向けて)設置してひざカバーで覆ってこたつ替りってのは見掛けるけど、タイカブってカブよりはやりにくそうかな?
143774RR:2013/11/15(金) 15:41:11.03 ID:us26f3sL
clickにスポーツグリップヒーターをつけて見たが、とりあえず問題無く動いている
満足
144774RR:2013/11/19(火) 18:53:15.72 ID:PAPyypiy
Waveを買いに行ったんだが
中国の日系メーカーのGN125やCG125もあって、意外と品質高そうでコスパに驚いた
契約せず、悩みを1つ増やして帰ってきてしまった
145774RR:2013/11/19(火) 22:02:19.79 ID:elFW+E78
中華系は日本で販売されてるカブでもリコール出してるからなぁ。
ウェーブは安定してるよ。
146774RR:2013/11/19(火) 22:43:45.28 ID:X44uBVcs
Wave110i 購入2年半2万km走行でノントラブル。
品質はタイカブのほうが確かに良いかも。
国内正規販売すりゃ、今ならそこそこ売れると思うのだが。。
hondaさん、御一考を。
147774RR:2013/11/20(水) 00:07:33.93 ID:Xqwq3yRE
国内はPCXだけで攻める予定でしょ。
148774RR:2013/11/21(木) 20:29:37.11 ID:VymoDA9P
SH-iも出したしMCXも出たし
あんまし多種にすると食い合うからねえ
カブ系は110i派生だけに留めとくんだろうな
149774RR:2013/11/22(金) 22:05:21.33 ID:4aaRA2Hw
保守&ジェーンスタイルのテスト
150774RR:2013/11/26(火) 00:15:22.95 ID:V6hPsRHl
>>149 どういう意味???
151774RR:2013/11/26(火) 12:02:06.80 ID:wkctdmZs
そのまんまJuneのテスト兼ねた保守じゃ?
152774RR:2013/11/27(水) 20:49:01.44 ID:6I4GrmZP
回答:タイカブスレの頃以来、久しぶりに書き込んでみようと、2チャンネルビュワーを試してみたところなので、気にしなくていいよ。
ボクはWave125iに約4年乗っているんだけど何か質問あるかな?
153774RR:2013/11/27(水) 21:38:42.97 ID:EzP7ZXPY
今度Wave100sにスノータイヤ履くよ
関東住みだけどな
154774RR:2013/11/27(水) 22:17:16.29 ID:6I4GrmZP
ボクは南国だから年中雪対策不要。
雨対策のゴアテックスのアウターが今日届いた。これは約9年ぶりの更新。
155774RR:2013/11/27(水) 22:26:24.24 ID:a8IarntH
冬の間はDreamはおやすみ(塩カルで下回り錆びちゃうからね)
今年もそろそろ冬ごもり

足回り腐っても惜しくないおんぼろビジバイが今季の相棒
156774RR:2013/11/27(水) 22:32:48.70 ID:6I4GrmZP
錆びちゃうの。なるほど。大変だね。
東北に住んでいた時期もタイカブ乗っていたけど積雪が無い時期で良かった。
157774RR:2013/11/29(金) 22:37:26.07 ID:C9fptCrN
 WAVE110iとCub110の純正・外品問わず、
互換パーツ情報をお持ちの方、情報くだされ。。
158774RR:2013/11/30(土) 23:50:56.05 ID:ALLZUfEZ
さあやってまいりました本格的冬到来。
タイバイクにとって厳しい季節となりましたね。
私の相棒もラジエーター塞いでも夜は水温下がってしまうので冬眠しまーす
159774RR:2013/12/01(日) 09:23:03.57 ID:j3N7addI
冬場でも50切らないからかなり優秀@wave125
160774RR:2013/12/01(日) 19:29:35.92 ID:E01iSSWZ
Wave125買おうかなぁ
Grom入ってきたからエンヂン系のパーツは若干マシかな?
161774RR:2013/12/01(日) 19:59:34.70 ID:BznCEFEj
月2,3回の給油ペースのwave125さん
見えてるのは8月4日~11月19日の範囲の給油
いつもセルフで満タンの判断が曖昧だからブレ幅大きいけど、平均は大体60前半くらい。すげぇ

http://i.imgur.com/Fg0July.jpg
162774RR:2013/12/02(月) 01:40:35.90 ID:u6rM7ssb
wave125iで9万キロ超えたが特に大きなトラブルもなく走ってる。
バイク屋にはオイルの減りが早くなってることを指摘された。
故障の可能性についてきいてみると、エンジン内部によるものであれば少しづつガタが出てくるが、フューエルインジェクションのコンピューターの故障の場合はいきなり起きる可能性があるとのこと。
田舎に住んでるので山の中とかでいきなり故障したらとても困るしそうならないか心配だが、まだまだちゃんと走りそう。
そろそろ買い換えた方がいいか少し迷う
163774RR:2013/12/04(水) 23:29:04.48 ID:H/PsngKT
 ボクはまだ1万km程度だけど、9万kmも走れるなら安心というか当分は買い替える機会が無いんだね。
 軽いし速いし車輪の外径が大きくて安定性が高いので市街地でもとても便利だけど、
 タンクの容量だけは何とかならないかと思う。ガソリンスタンドで、いつも一瞬で給油が完了してしまう。
164774RR:2013/12/05(木) 22:52:21.19 ID:iSXV/Ly8
110iも125iも多分、無茶乗りしなければ基本メンテ・消耗品交換だけで、
10万キロは十分持つだろう。Waveシリーズは、ぜひ国内正規販売してほしい。。。。
165774RR:2013/12/05(木) 23:59:22.02 ID:4/wRY9xM
wave110はカブ110(中華)が売れなくなるからせめて125だけでも売ればいいのになぁ
カブ110も持ってるけどwave125に勝てるところ何も無いんだよなぁ
166774RR:2013/12/06(金) 07:08:22.87 ID:GFRqRGZN
強いて言えば価格とレッグシールドの広さか
あと荷台教の人に敬意を表してフラットな荷台と言っておく
167774RR:2013/12/06(金) 12:57:23.37 ID:XJiLXru6
ホンダの名を世界に轟かせ、日本のバイク産業の先駆けになったカブはもう過去の伝説
中華生産でコストダウン品質ダウンの一部マニア向け商品に成り下がった

カブはマニア向けに受注生産の日本製にして高値で売りつけ、
正規ラインナップにwaveを加えればいい
168774RR:2013/12/06(金) 13:09:21.14 ID:eqfItk/x
PCXと迷った挙句実売価格高いwave125i helm-in買っちゃった
169774RR:2013/12/06(金) 13:10:37.73 ID:GFRqRGZN
人間載せた場合のパワーウェイトレシオで見ると勝負にならないはずなんだけど
そこそこいい勝負してしまう不思議
170774RR:2013/12/06(金) 14:26:22.57 ID:U59lQx6a
Helm-in 乗っててすごく気に入ってます
惜しむらくはスタイルでしょうか

海外でのライバル他社の製品と比べてスタイルのみ残念な気がします
フロント周りだけですが。
171774RR:2013/12/06(金) 19:47:53.31 ID:QpA/QFdf
グロムのECUはWAVEで使えるのかな?
172774RR:2013/12/06(金) 23:31:08.25 ID:uuVUraX8
>>167カブはマニア向けに受注生産の日本製にして高値で売りつけ、
正規ラインナップにwaveを加えればいい
 →妙に納得!!!
173774RR:2013/12/07(土) 00:54:19.24 ID:N5pKvWam
現状、単にシングルシート型のDreamをスーパーカブって名前で売ってるだけですから……
174774RR:2013/12/07(土) 00:56:12.90 ID:N5pKvWam
あと、荷台をあの形で付けるにはWaveの配置は不利だからなー……
ビジバイとして50/110共用で売るつもりでいる限りDreamしか選択肢ないんでしょ
175774RR:2013/12/07(土) 19:02:10.43 ID:y1R5fUo7
waveもキャリアつけりゃ積載量はそこそこ。
タンデムのしやすさは、国産スクーターの
比ではない。。。さすが、タイ製!? 
176774RR:2013/12/07(土) 23:17:18.88 ID:1SDtEw8X
小排気量車のクオリティーって10年ぐらい前から国産よりタイ製の方が上な気がする。
カブ100とか、かっこ悪いところ以外欠点がなかったし。

ホンダはカブシリーズを中国のコピーメーカーに作らせるのやめて、タイホンダのバイクを売るべき!
177774RR:2013/12/08(日) 00:41:15.96 ID:mKVeSP0q
>>176 そうかもしれない。。
 ホンダがタイで生産を始めた理由は、
 中国で生産を始めた事情がまったく違うしなぁ。
 タイホンダは、日本生産と同じ能力・文化を
 ホンダが移植し育て、国策としてタイが受け入れてる。
178774RR:2013/12/08(日) 19:33:28.89 ID:2ctpoN8E
カブは何度モデルチェンジしても荷台の地上高だけは変えないそうだ

つまり、カブと同じ地上高の荷台をwaveに装備するだけでいい
179774RR:2013/12/08(日) 19:51:42.47 ID:MguKU0CE
> カブと同じ地上高の荷台をwaveに装備するだけでいい

それがちょっとばかし難しいのが困りもの
少なくも先代のWave-125iまでは、給油口の位置の関係でシングルシート+荷台に出来なかった
給油口がシート下より後ろ、荷台の下になってしまうので
荷台に荷物載せた状態や箱を据え置いた状態で給油できなかったから
だからって後ろに張り出した荷台に重い物積んだら安定悪いからな

Dreamの方は普通にシート下が燃料タンクなのでシングルシート+荷台で問題ないので
シングルシート仕様に手直ししてスーパーカブとして売られている

今のHelm-inはどうなんだろう
180774RR:2013/12/09(月) 18:57:37.77 ID:495B2a8v
>>177
タイに出たのは抜きん出て早い時期だったからね
タイ・北米・台湾と大きな拠点3つ考えてたうちの一つ

台湾だけは合弁先が別会社に育ってしまって、今やライバル関係だが…
181774RR:2013/12/09(月) 21:49:31.34 ID:JUQUmpal
>>179
helm-inもシート後部下にタンクがあるからシングルシートは無理ぽ
つーか、170cmはないと乗り辛いシート高なのにタイ人は余裕なのかね
182774RR:2013/12/11(水) 01:06:59.68 ID:UAu6nXnK
ホンダはカブを捨てた.それで中国生産にシフトした。
新しいエンジンをメインに125を主流にしたいんだろうなぁ
183774RR:2013/12/11(水) 08:08:54.37 ID:z/6Pk9A+
単に中国工場の仕向地に日本と韓国を加えただけ。

ホンダは大抵どこの地域でも安価な110がメイン。理由はコスト≒販売価格が安いからで工場の能力は関係なし。
125を欲しがる層の多い地域向けには類似の125も併売してる。125比率の大きい欧州、母数の多い東南アジア等。
まぁ、110じゃ非力で話にならん、てことにならない限り、ホンダの場合125は主流になりえないかと。
184774RR:2013/12/11(水) 12:36:47.11 ID:Ods8/j7s
110と125を比べた場合、
125の方が振動が大きいってことないの?
185774RR:2013/12/15(日) 04:06:27.71 ID:i4e2rIP6
bosyu
186774RR:2013/12/15(日) 11:56:33.22 ID:o/q/9Ur1
>>184
大小の差はあれど排気量大きい方が振動も大きいでしょたぶん
187774R:2013/12/15(日) 18:50:33.04 ID:RPRGD9xU
BOSS175って正規輸入してくれんかな。
188774RR:2013/12/17(火) 07:11:30.36 ID:rJuLuAcR
189774RR:2013/12/19(木) 02:19:02.56 ID:9T1zY3T0
hosuj
190774RR:2013/12/20(金) 13:14:38.43 ID:yQXv0Ruv
へす
191774RR:2013/12/22(日) 17:24:52.08 ID:0u3usSfy
wave110i 2万km走行、 
クラッチ調整11mmナット部からオイル滲み有り。
カブ系統って、この症状は普通?
特にひどくならない限り、気にすることはないのかな?
192774RR:2013/12/23(月) 06:13:18.73 ID:MV0LcCN6
個体差が有るみたいで、洩れる(滲む)やつはパッキン換えても変わらん
で、脱脂後に液体パッキン塗り塗り
193774RR:2013/12/23(月) 16:10:27.29 ID:zs6rxima
>>192 納得!! 試してみまっさ!
    情報ありがとうございました
194774RR:2013/12/25(水) 04:07:18.06 ID:KB8bMsEN
保殊
195774RR:2013/12/29(日) 04:26:09.93 ID:748vyWCz
wave 2014年モデルまだー?
196774RR:2013/12/29(日) 14:10:28.34 ID:HJsLuSum
円安の勢いが凄いからな〜

30万超えるんじゃない?
197774RR:2013/12/31(火) 22:35:39.88 ID:5hpVZTcN
モーターショーで出てた50ccのDUNKのFブレーキは
クリック125と似てる。 パッド同じ型番だとうれしいなぁ
http://i.imgur.com/pFZlzKK.jpg?1
198774RR:2014/01/01(水) 15:28:47.42 ID:sL5JdPkm
あけおめ
199774RR:2014/01/02(木) 01:14:12.70 ID:tyUa4A41
wave125iに惚れた
しかし、近くに売っている場所があるかどうか…
200774RR:2014/01/04(土) 22:07:02.09 ID:b040myOu
その気になりゃ、ネットでも買える。
メンテは代理店が近所にないときゃ、
気概・やる気のあるバイク屋さんが知り合にいればラッキー
いなけりゃ、自分でどこまでやるか、やれるかの問題
201774RR:2014/01/05(日) 11:55:19.81 ID:dDAPDGqu
wave125i近くに2件ほどありました
1つはエンデュランス代理店、もう1つは地域限定の小さいチェーン店

エンデュランス代理店のほうが高くつきそうなんですが、アフターを考えるとエンデュランスの方がいいんでしょうか
202774RR:2014/01/05(日) 11:58:53.42 ID:FnuBA31D
>>201
小さいチェーンて滋賀と京都だけのあの店なら
むしろ円より部品供給とかスムーズだよ
他は川沿いとか円代理店で買う方が時間掛っても確実に届く
203774RR:2014/01/05(日) 12:06:00.18 ID:LEkHCGNt
円代理店でさらにHONDA販売系列なら、◎
カブ系整備経験から、パーツ互換性情報を
知っているから、何かと便利。
204774RR:2014/01/05(日) 12:36:12.58 ID:GxnAIlkt
>199
オレはヤフオクで買った。
ちょっと安すぎだったので、問題有り車両だと思った。
まあなんとかなる。
結局タイからECUを輸入したけど。
それ以外は全く問題なし。
オイル交換、タイヤ交換しかしてない。
205774RR:2014/01/05(日) 12:59:26.67 ID:XLeNpjuA
wave125 helm 乗りだが、まだ1台も同じのを見た事がない。
(県内代理店は1軒しかない田舎)

今年は見かけれるといいな
206774RR:2014/01/05(日) 13:22:51.96 ID:dDAPDGqu
迷いますね…

チェーン店のほうはかなり評判悪いみたいなんでアフターが心配ですが割と安く買えそうです

円代理店は在庫がないみたいなので納車にも時間がかかり、値段も高くなりそうです

ちなみに円代理店のほうは他店での購入の場合でも、持ち込み修理OKなのでチェーン店で買い修理などのアフターは円代理店でみたいなことも考えています
207774RR:2014/01/05(日) 18:47:35.49 ID:LEkHCGNt
去年一年でみたタイカブ
クリック3台 wave100 3台 
110i 1台 ドリーム系2台
旧125i 1台 新型は見なかった。。
新型125iは是非一度乗ってみたい。。
可能なら5速化してみたい。。。
ちなみに代理店は県内に6件 
自分でタイヤ・オイル・チェーン・Rブレーキシューは交換
ほかカブパーツ流用・入手不可品は代理店に依頼している。。
 
208774RR:2014/01/05(日) 22:01:30.26 ID:GxnAIlkt
>206
通常メンテナンスは、近い地元のバイク屋で十分です。
ほとんど壊れません。
私は自分でメンテナンスしますが、
タイヤ交換、オイル交換、バッテリー交換、プラグ交換ぐらいですね。
カブ用のショートスクリーンとかグリップヒーターとかも自分で付けてます。
209774RR:2014/01/05(日) 22:28:32.56 ID:FnuBA31D
>>206
普通に使ってればまず壊れない。
タイヤ交換やパンク修理なんかはどこでもやってくれる。
困るのは事故ったときかな。なんでもないようなパーツが中々来なかった。
210774RR:2014/01/05(日) 22:31:09.81 ID:dDAPDGqu
メンテナンスはあんまり心配いらないみたいですね
安くすみそうなチェーン店の方で買おうと思います!
211774RR:2014/01/10(金) 22:57:21.88 ID:/+lpZk0v
>>210 買ったら、乗ったら、走ったら、
是非、レポート宜しく!!
212774RR:2014/01/11(土) 04:36:17.73 ID:jTedXFqY
wave125って冷間始動時のアイドルアップしないみたいだけど、暖気とかしてる?
213774RR:2014/01/11(土) 10:57:32.04 ID:BWcMeBxF
いろいろ迷う
1回の雨で直ぐに錆がってどこかで見たけど、あれ本当なのかなぁ。
俺は雨が降っても通勤に使うので結構濡れる。自宅は屋根下。
現在は250のオフ車で通勤してるけど錆びるのは外装品の古いボルトやビス類。
214774RR:2014/01/11(土) 21:58:50.29 ID:ugH5zz87
>>212
アイドルアップというか、回転数と噴射量は調整されてるのがわかるよ。
215774RR:2014/01/11(土) 22:34:19.22 ID:C3UAXg1z
毎日のようにスコールで水浸しになるタイでベストセラーのバイクがwave
そんな簡単に錆びないよ
216774RR:2014/01/12(日) 15:54:42.32 ID:wN/7Tctt
酸性雨だとどうだろうか
217774RR:2014/01/12(日) 18:41:01.86 ID:j9qQNHvl
>>213
'13の125で青空駐車かつ天候関係なく乗って半年経過
気になるところはこれくらいかな
汚れは許して。

http://i.imgur.com/aSebAM9.jpg
http://i.imgur.com/7vW0LIP.jpg
http://i.imgur.com/uGoH7oe.jpg
http://i.imgur.com/JptAQ0z.jpg
http://i.imgur.com/q4hvxYl.jpg
218774RR:2014/01/12(日) 23:21:22.07 ID:CNEMwYat
バイク選びにブレにブレまくってやっとこれにしよう!って思った
wave!
もうブレたくないけど明日には他のに浮気しそう…
219774RR:2014/01/12(日) 23:24:22.04 ID:8yuYR/J7
>>217
せめてシリコンオイルという愛を定期的に注入してやれ。
220774RR:2014/01/14(火) 00:06:48.65 ID:yLp6n0l1
FSX150がヤフオクに出てるよ…
欲しいけどパーツがなぁ
221213:2014/01/14(火) 08:48:20.42 ID:02JUwdqQ
>>217
サンキュー
それくらいなら問題なさそうですね。
後は踏ん切りをつけて円の代理店に行くだけだな。
222774RR:2014/01/20(月) 05:57:44.42 ID:+Cx+ZmEZ
wave125 helminにCB125Tのホイール履ける?
どうしてもキャストホイールにしたいんだけど・・・
223774RR:2014/01/20(月) 18:37:26.68 ID:I7Id47md
リバーサイドのじゃダメなんか?

万が一125Tのが着くとしても重たそう
224774RR:2014/01/21(火) 22:15:54.68 ID:aDV7FUzv
110ccモデルのトルク曲線ってない?
225774RR:2014/01/22(水) 23:33:01.25 ID:dhiS04YS
>>224
エンデュランスの車種別を見な張ったら良ろしおす。
226774RR:2014/01/25(土) 11:45:01.30 ID:8PodQPUG
wave125i helm-inのスプロケットってカブと共通じゃない?
もしかしてわざわざエンデュランスとかで注文しなきゃ手に入らないのかな
15Tや16Tに替えてみたいんだけど
227774RR:2014/01/25(土) 15:18:31.78 ID:NaFgrLlz
スパーク135i欲しい人いない?
整備出したばっかだけどNC750Xに乗り換えたい
228774RR:2014/01/25(土) 20:09:55.01 ID:e/6CS6UA
>>226
Wave125系のリヤスプロケはWave110=カブ110と互換性ないはず
(少なくともDream125は真ん中の穴の寸法も取り付けボルトの位置も110と合わなかった)
ヤフオクにスプロケ出してる業者で寸法明記してるところがあったはずだから確認してみてくれー

フロントはカブ50からWave系まで全部共通
229774RR:2014/01/25(土) 20:32:31.28 ID:8PodQPUG
>>228
なるほど
フロントだけの交換だからカブ用でいいや
230774RR:2014/01/25(土) 21:27:43.60 ID:Bw4gTMWs
>>227
いくら?
231774RR:2014/01/25(土) 21:48:23.61 ID:NaFgrLlz
>>230
12万くらいはどう?
チューブレス化してタイヤ新品バッテリー切れ
売るとしたらゴールデンウィークくらいになりそうだけど
232774RR:2014/01/25(土) 22:46:06.97 ID:Bw4gTMWs
>>231
そんな待てないわ(笑)

他を探します。
233774RR:2014/01/25(土) 22:56:05.51 ID:Vn5DcFh9
wave125の新しいのは、グロムのスプロケットも合うんじゃないの?
234774RR:2014/01/26(日) 05:46:27.32 ID:B7Dnh4f0
ドリーム125にキタコのカブ110用のリヤスプロケ使ってるよ
上の人は合わないと言ってるが、歯数を除きサイズは同じ
235774RR:2014/01/26(日) 08:41:48.63 ID:evGCgrpB
waveスレの過去ログ見ると、旧Wave110(キャブ)は125と互換性なかったらしいよ
新110iは125と同じにしたんじゃないのかな
よく知らないけど
236774RR:2014/01/28(火) 00:15:35.28 ID:60bAig3T
このスレってベトナムのSuper Dreamの話題はおk?
237774RR:2014/01/28(火) 00:42:53.51 ID:FwhmAQdw
>>236
買ったの?買いたいの?
238774RR:2014/01/28(火) 01:07:01.37 ID:60bAig3T
>>237
買いたい
239774RR:2014/01/28(火) 01:30:48.86 ID:FwhmAQdw
>>238
俺も買いたい
240774RR:2014/01/28(火) 13:18:16.26 ID:RDPFQhIl
ベトナム>中国だよな。
241774RR:2014/01/28(火) 14:10:49.53 ID:f0qS9L/t
ベトナム車の話をするなら専スレ立てた方が良い
242774RR:2014/01/28(火) 21:15:16.16 ID:f0qS9L/t
どれだけ需要あるかわからんけど立てたよ

【ベトカブ】 SUPER DREAM 【キャブ車】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1390910854/
243774RR:2014/02/03(月) 00:25:22.27 ID:nf5B9YrF
wave110iに使えるカブ用外品リアサス、ご存知なら
どなたか教えてください。。。
244774RR:2014/02/04(火) 05:15:34.66 ID:ITB+U7fv
LS125のシリンダーの入手方法ってわかりませんか?
245774RR:2014/02/04(火) 08:29:12.89 ID:ypZOJOlD
>>243
110カブ用使えるだろう。wave125iで 長さ
1cm足りなくても何とか使えてるし
246774RR:2014/02/05(水) 08:51:20.24 ID:slnjT/pg
ほしゅ
247 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:5) :2014/02/06(木) 14:00:20.45 ID:cCu50Hwd
ほsっyす
248774RR:2014/02/08(土) 22:48:15.46 ID:dGD5s/Jl
hosyu
249774RR:2014/02/11(火) 15:01:12.16 ID:8Zd+sFsh
>>243
wave125i だけど、アウトスタンディングのサブタンク付き無理やり付けてるよ。
サイドカバーを大きく切り取ったけど(^_^;)
250774RR:2014/02/11(火) 16:01:43.71 ID:zXWe36bt
どんな感じですか?
251249:2014/02/11(火) 16:35:37.02 ID:8Zd+sFsh
>>250
オレ?
ふわふわだったのが、程良くカッチリ。
FRONTが負けるかと思ったけど、伸び側も硬いから
若干前後のピッチングも治まった。
調整式じゃないのが残念だけど、安いからしょうがない。
252774RR:2014/02/17(月) 15:58:18.06 ID:e9KkKqlI
今から注文して消費税増税までに間に合うかな?
253249:2014/02/17(月) 23:09:34.21 ID:M/PupHQr
>>252
1週間ぐらいで来たような。
254774RR:2014/02/17(月) 23:51:58.61 ID:YpFpKIkq
wave125i helm-inのフロント ブレーキディスクを
ウェーブディスクに変えたいと思うんだけど
PCX用で売ってるやっが、流用できそうな感じなんだけど
誰か付け替えた人いますか?
255774RR:2014/02/18(火) 00:29:19.56 ID:IPdO/Q8Y
wave125i&110i 国産カブより安かったのに今は高くなってるねぇ。。
カブパーツ流用可能とはいえ、正規国内販売してほしいなぁ。。。
256774RR:2014/02/18(火) 19:08:08.35 ID:/xUvccpu
円のやつなら昔からゲロ高だったと思ったけどな
価格が逆転してたのって円高差益還元&カブが安くなる前って条件の重なってたごく短期間だけでしょ
257774RR:2014/02/18(火) 21:16:14.57 ID:VhaXrEda
タイでの販売価格はいくら?
258774RR:2014/02/23(日) 00:35:19.68 ID:7oQL9yKz
wave125i 2014年モデルとか出ないの?
待ってるんだけど?
259774RR:2014/02/23(日) 22:09:28.32 ID:3oaSO1kh
110Iをボアアップしてスプロケ調整して
ファイナルギア比2.1位にしたら、街乗り、らくかな??
試した人います??やっぱり
エンジン耐久性にも少しは影響するかな?
260774RR:2014/02/24(月) 08:02:50.78 ID:Wpy2wHxX

筆おやじカブ146cc
261774RR:2014/02/24(月) 08:21:34.79 ID:U4GRGizD
単発質問ばっか
262774RR:2014/02/24(月) 08:40:27.33 ID:k+3p5qEx
>>259
吸気口増やしたほうがいいんじゃない?
カブ110も吸気口増やしたらトルクが太るようだから
263774RR:2014/02/24(月) 20:57:59.66 ID:cUe3iQYN
wave125ihelm-inの ノーマルスプロケサイズ、わかるかた、グロムのドリブンは使えないのかな?!
264774RR:2014/02/24(月) 22:40:34.39 ID:7NtGfyp+
WAVE125ほしいんだよねと地元のバイク屋に行ったら、WAVEは今、ほとんど日本に入ってきてないよといわれた。
265774RR:2014/02/25(火) 11:42:05.29 ID:8G8jpGNc
wave125i helm-inめっちゃ理想的じゃん。中華カブ下取りに出して買うかな
125だけあってやっぱ速いの?
266774RR:2014/02/25(火) 21:25:03.74 ID:8XaRB8Yg
買う候補に入ってるから今度見て触ってまたがってくるわ
近場は展示車ばかりだから試乗してみたいわ
267774RR:2014/02/25(火) 23:43:56.57 ID:/7T03lO7
click125iのウインカーリレーの位置ってどの辺か解ります?
268774RR:2014/02/27(木) 09:35:31.92 ID:okeMVMoH
ほっしゅ
269774RR:2014/02/27(木) 12:39:02.49 ID:CaMjksWU
単発質問ばっか
270774RR:2014/02/27(木) 18:51:08.63 ID:RT4XZ5vV
雰囲気悪いなw
271774RR:2014/02/28(金) 01:01:13.35 ID:8hSB7+0e
>>269で?
  質問には答えられる偉い人が答えたげれば良いのでは?
 いなけりゃしゃーない。
  話題を変えて現行110(puro?)がまたりコールだそうな
 大した内容ではないみたいだが。それに比べりゃタイカブシリーズは
 優秀なきがするなぁ。ま、情報がないだけかも知れないけど。。
272774RR:2014/02/28(金) 01:38:46.05 ID:iTJCDp9M
puro
273774RR:2014/02/28(金) 06:33:39.76 ID:i84v2dVF
今回のリコール対象は寒冷地仕様だそうで、ブレーキケーブルがレバーから外れる。とな
中国クオリティーだから想定の範囲かもね
274774RR:2014/02/28(金) 08:27:36.99 ID:Ycy/HJVO
espエンジン積んだエアブレードあまり売ってないんだね、
正規で売ってくれないのかねえ。
275774RR:2014/03/01(土) 22:49:19.72 ID:b+9SBIlA
110iも125iも国内販売して欲しい。
燃料計アテならんからトリップメーターと
願わくばタコメーター、チューブレス化!
までは贅沢か。。。
276774RR:2014/03/02(日) 04:32:02.50 ID:CEkWZLTk
うちのdream125は燃量計が動き出すまでに60〜70km
燃量計が完全に振り切ってから25〜30km走るのが判った…
半分しか仕事してねえw
277774RR:2014/03/02(日) 19:57:19.64 ID:c8g1BQo4
wave110iも似たようなもんだ。。
最初はエライめにあった。
今は毎回燃費計算して対処しているが。。
ほんでもって夏・冬燃費差が5-10%程度もある。
278774RR:2014/03/02(日) 21:48:06.35 ID:2EnPoHPe
発進時と減速時のクラッチミートの回転数とクラッチが切れる回転数っていくらくらい?
試乗できれば一番いいんだけど試乗できる店は3〜400kmくらい離れてるからさすがに行けないわ
279774RR:2014/03/04(火) 22:35:37.85 ID:q+TgKeZv
>>278 カブ系車両、乗ったことあるのかな?
 元OFF車専門からWAVE110iに乗り換えた者だけど
発進時1200rpm〜4速で平地5500rpmで80km(メーター読み)
(タイヤ・ファイナルギヤ比ノーマルサイズじゃないけど)
カブ系でクラッチミート/カットを論ずるのは難しいのでは??
280774RR:2014/03/06(木) 18:41:33.24 ID:6FqZxlj0
http://www.miniroad.net/125rs1.html
普段の足にこれ欲しい
やっぱツーリングはキッツイかな
281774RR:2014/03/06(木) 18:45:54.99 ID:X3WdAZv4
>>ツーリングはキッツイかな


こういう事言う人って、ずっと甘ったれ人生なのかな。
282774RR:2014/03/06(木) 18:54:03.97 ID:IbqTqTyB
>>280
アップハンドルのままだから案外気楽に行けるよ。
但し、普段使いに乗るなら泥はねに注意。
283774RR:2014/03/09(日) 20:45:23.58 ID:MIKoiLSY
>>257 タイバーツ3.3円として現地価格38000〜48000バーツらしい。
日本円で12万〜15万ってとこか。。。
仕入価格と1ロット何台単位で輸入するか知らんが、
円と川沿は1台で結構儲かるかも。。
日本でホンダが販売しても、今なら売れると思うのだが
何が問題なんだろう?(国産カブ信望者は除いて)
284774RR:2014/03/09(日) 20:49:47.65 ID:m6J27SSw
日本の環境基準クリアしてないんじゃねーの
285774RR:2014/03/09(日) 21:03:28.87 ID:hGTotpFu
>>283
> 何が問題なんだろう?(国産カブ信望者は除いて)


”国産カブ”はもう存在しないのですよ、、、、
286774RR:2014/03/09(日) 22:24:57.06 ID:MIKoiLSY
環境基準は知る限り、タイも日本と同等かそれ以上らしいよ。
287774RR:2014/03/10(月) 06:58:53.42 ID:ueGuF19x
誰か勇者さん、ホンダ客相に電凸して。
「なんで日本で売らないの?」って
288774RR:2014/03/10(月) 09:53:22.26 ID:Duwc2O0c
売れると思えないから

以上。
289774RR:2014/03/10(月) 13:59:00.18 ID:6pjc6xQA
リトルカブは日本製じゃなかった?
生産再開したろ?(熊本工場の設備維持の為とか何とか)
290774RR:2014/03/11(火) 10:59:54.61 ID:Wa8WQnOc
まさかと思って公式見たら本当に製造が本田技研になってるのな
291774RR:2014/03/11(火) 15:49:28.90 ID:13C4YCVO
各部品は輸入物なんでしょう?
292774RR:2014/03/11(火) 17:40:04.20 ID:+u0F0kiD
>>291
MD110はそのパターンみたいだな。いうなれば逆ノックダウン生産。
293774RR:2014/03/11(火) 23:57:07.23 ID:dKpC6mUl
>>283
日本向けカブを作ってる

”ホンダが買い取った中華バイクメーカー”
(昔からのホンダ現地法人は別にあってそこで作ってるカブはASEANカブと同等)

に投資したお金の言訳を考えないといけないんじゃない?
294774RR:2014/03/13(木) 10:43:02.27 ID:zGcVmmo9
保守
295774RR:2014/03/13(木) 15:22:54.72 ID:NamulZNQ
11月半ばくらいからバッテリー繋いだまま置いてたwave125iを3mの雪の壁掘り進んで納屋から救出したんだけど
普通にセル回ってエンジンかかったわ
296774RR:2014/03/13(木) 15:23:55.88 ID:A3894WNq
どこもかしこもwave125 12年カラーばっかりだわ
wave125 13年カラーがどこにもないでござる
店頭在庫に12年カラーがある場合でも13年カラーって取り寄せしてもらえるの?
297774RR:2014/03/13(木) 23:23:04.52 ID:PmSbppGF
取り扱いショップに直接聞いてみたら?
私なら性能・仕様同じなら旧年式を値切ってみるが。。。
298774RR:2014/03/14(金) 00:24:03.52 ID:tR7OdrLv
>>296
○富オートがWaveはもう日本に入ってきませんよといいつつ、他のバイクすすめてくる。
299774RR:2014/03/15(土) 01:08:47.75 ID:vgDRMAjx
まだエンデュランスがタイカブも扱いますってのを全然知らなかったころ

カブ90の整備頼みに家の近くの円行って、
125でカブみたいなロータリーの欲しいです
って言っても全然wave125iの話出してこなかったな

売りたくないのか取り扱いやめたのを反映してないのか
タイ生産が終わってるわけないだろうしなあ

その店のサイトもタイカブのページとリンクしてねえし…欲しいんだけどなあ
300774RR:2014/03/15(土) 16:33:51.08 ID:CHgqt9sl
>>257
10万くらい、今は14万くらいかな。
301774RR:2014/03/15(土) 16:53:54.09 ID:vgDRMAjx
そして今日また円行ってきた。

改めて話聞いてみるとあっさりwave125iのカタログ出してきたけど
一年前のでしかも他の代理店のハンコついてる使い回し

納期は埼玉エンデュランス本部に在庫あれば4日
なければタイ発注で2ヶ月だそうな。諸費用に輸送料6千円弱プラスとのこと
俺の地方海越えるからか。まあ遠いからな
消費税改定で新しいカタログ出すんかねー
302774RR:2014/03/15(土) 22:38:15.15 ID:MTolU8IU
>>275
右に左に傾くのが日常のバイクの燃料計に何を期待してんだか。
自分のバイクの燃費覚えてれば困ることないだろうに、、、、
まぁ、トリップは確かに欲しい。
303774RR:2014/03/15(土) 23:10:50.95 ID:CHgqt9sl
燃料計なんて余裕だわ。
モデルによって違うけど自分のは点滅したら1.2リッターくらいだぜ。
304774RR:2014/03/16(日) 00:58:14.54 ID:eUkgCfuV
>>301
もしかしてモデルのチェンジでもするのか?

今から買おうと思うのに買えなくなるじゃないか!
305774RR:2014/03/16(日) 01:22:20.09 ID:s+tzSe3F
>>304
2013モデルが、その前のモデルからずいぶん変わってるみたい。
なので2014でまた大きく変えることはないんじゃないかなって私見。
そもそも円の人も情報あんまし持ってなさそうだった

個人的にはちょい高くなってもカタログの2013モデルの
wave125i helm-in が欲しい
306774RR:2014/03/16(日) 09:59:44.59 ID:wO4RJjvu
>>305
俺は去年買った口だけど、在庫のタイミングがズレてたので2ヶ月くらい待った。
想像以上に待たされたけど、その動力性能に見合わない脅威の燃費で大満足。
メットインスペースはあまり広くないけど、無いよりマシ。
基本はリアキャリア+トップケースかな?キャリアはリバーサイドのほうがいい感じ。
ケースはSHADがGIVIより安くて便利でお勧め。
307774RR:2014/03/16(日) 12:08:47.57 ID:s+tzSe3F
>>306
うううう、ワクワクがとまらん。情報ありがとう。
リアキャリアとケースは色々考えてたのでありがたい。
どのみち注文しても間違いなく2ヶ月コースぽいので我慢して待つ
キャリアはリバーサイドのほうが使い勝手よさそうなのか…
308774RR:2014/03/16(日) 16:56:50.14 ID:oc0ahQlR
Wave にキャスト仕様が出れば無敵
309774RR:2014/03/16(日) 17:13:14.22 ID:gum1JEJe
そうなんだ、ガス欠ともおさらば?
スピード違反にもかからないのかな…
310774RR:2014/03/16(日) 18:10:25.07 ID:AesYurb3
>>308
キャスト重いんだよね
通勤はスポークの方がしなやかで良いけど。
311774RR:2014/03/16(日) 18:46:25.60 ID:AesYurb3
GROMのカム入れようか迷ったけど
人柱でギリシャから購入する事にした。
まあ安いからだけど
312774RR:2014/03/16(日) 20:26:45.50 ID:s+tzSe3F
>>309
カタログにはタンク5.4Lとある。かなりもつんじゃないかな
スピード違反はまあ、気をつけようぜ
313774RR:2014/03/16(日) 21:57:46.18 ID:wO4RJjvu
>>308
キャスト仕様は社外品装着モデルだけどリバーサイドで売ってたよ!
俺はスポークのほうが好きだから、アルミリムは欲しいと思う。

>>307
キャリアは単にリバーサイドのほうが安いし、頑丈そうに見えたからね。
でもキャリアの塗装の品質はいまいちだから屋外保管なら錆に注意したほうがいいかも?
SHADのケースのいいところは開閉に鍵が不要なことだよ。
GIVIは開閉に必ず鍵が必要。
314774RR:2014/03/16(日) 22:30:54.77 ID:s+tzSe3F
>>313
なるほどです
キャリアはサイトで見れたら確認しときます

今はアイリスオーヤマの45Lくらいのをつけているのです。
鍵は欲しいので簡易ロックが付いてるこれをそのまま使おうかな

一回り大きいのにしようかとも思ってたんですが
あまり大きいの付けたらwaveのバランス的に危ないよね
315774RR:2014/03/16(日) 23:24:18.99 ID:wO4RJjvu
>>314
勘違いさせたみたいなんで、補足。
簡易ロックが可能という意味で鍵が不要と書いただけで、実際はSHADにも鍵はあるよ。
うちでは45Lつけてるけど、これが限界かな〜
316774RR:2014/03/17(月) 00:33:11.67 ID:LhCV0zQZ
なんかwave125iのマフラー音がだんだんデカくなってる気がする
カブの音じゃねぇよぅ…
317774RR:2014/03/17(月) 01:15:53.10 ID:lw5SXp1X
>>315
補足ありがとう
鍵付きなら考えようと思います

キャリアみてきたけどリバのがしっかりしてそうだ
値段も安いしこっちかなあ
選ぶ楽しみもいいもんですね

明日もってもう今日か。今日もがんばらねばー
おやすみなさい
318774RR:2014/03/17(月) 06:31:02.75 ID:femDlB8V
>>316
ウチのも大きくなってる気はする
カブとはいえ125ccだもんね
音自体は気に入ってる
319774RR:2014/03/17(月) 07:27:27.85 ID:DkQvxhZ2
>>317
リバも結構在庫切れがあるから、早めに問い合わせたがいいよ。
俺はキャリア注文で1ヶ月くらい待った。
本体も遅かったからよかったけどねw
そいじゃま、楽しんでください。
320774RR:2014/03/17(月) 07:30:27.52 ID:DkQvxhZ2
みんなのWAVEは錆具合とかどう?
WAVE購入検討時にバイク屋で修理車体が入ってきてるの見ると、足回りやマフラーが結構錆びてた。
WAVE110だったと思う。
うちのは雨の日、極力乗らないし屋根付き保管なんだけど、、、
321774RR:2014/03/17(月) 18:42:27.69 ID:femDlB8V
ウチは田舎で有害煤煙工場もあまり無いので気にするほど錆びてません
年に数回磨くくらいだけど。
322774RR:2014/03/19(水) 12:34:21.34 ID:pVcyyCpw
ほしゅ
323774RR:2014/03/21(金) 10:07:12.30 ID:OqHDgMGz
中古で買ったwaveちゃんがバイク屋に届いたから明日取りに行ってくるよ

初125だから楽しみだわ
324774RR:2014/03/21(金) 12:44:28.67 ID:2Vwg/ctB
>>323
おめでとう
まったり125lifeを楽しんでくれ
325774RR:2014/03/21(金) 15:00:54.98 ID:xWBuLTbe
wave125i helm-inをカブ90改109ccに乗ってる知人のとこに乗ってったら109ccより遅くて泣けた
326774RR:2014/03/21(金) 19:32:42.73 ID:egy0G+lJ
ザマァ
327774RR:2014/03/22(土) 23:20:23.41 ID:2xZvy+Vn
>>325 まったり楽しむも良し、
   チューンナップ・カスタマイズするも良し!!
328774RR:2014/03/29(土) 01:12:35.20 ID:wBAAZsnN
俺が買うまでスレがなくなりませんように保守
329774RR:2014/03/29(土) 15:18:57.96 ID:8wefvwBR
wave125見積もり行ってるんだけど値引きないところばっかだわ
もう諦めてpcxにしようかな・・・
330774RR:2014/03/29(土) 15:24:58.07 ID:Ot4pX4Nn
値引きってさ、
「おまえ!俺のためにタダで働け!」って言ってるのと同じなんだぜ。
サラリーマンは実感ないだろうけど。
331774RR:2014/03/29(土) 16:09:50.49 ID:4TUJdu4O
>>329
地元の代理店2軒回った結果。1軒目は値引なし。2軒目は2万円引いてくれたよ。
あとチューブを交換してもらった(タイ純正はヤバイ)際の工賃は無料。
俺のときは値上げされたばかりのモデルだったからかもね。
基本的にバイクって値引無くて普通だと思ってたから2万でも嬉しかったな。

自賠責5年つけてホンダ純正タフチューブに前後交換して、自宅(10km程度)まで
配送してもらってコミコミ30万弱だった。但し2ヶ月待ったw
332774RR:2014/03/29(土) 16:44:09.04 ID:vKh22FgE
wave125iだけど台湾製racing cam に交換した。
メーターのシフト範囲上限まで使用出来る様になった。
低速はちょっとなくなった。
オーバーラップ大きくなってアイドリング下がったので
調整したぐらい。

マフラー替えたくなった!
333774RR:2014/03/29(土) 16:46:19.45 ID:Ot4pX4Nn
さすがに冬物処分ももう終わったかなー
334774RR:2014/03/30(日) 17:52:12.33 ID:q2nglTDL
冬が無い国のカブに冬物なんてあるのかな
335774RR:2014/03/30(日) 20:03:24.57 ID:t8NqnXQn
>>334 マフラー=襟巻きと解釈した
    駄洒落とちゃいまっか??
336774RR:2014/03/30(日) 20:47:58.70 ID:Uz4+8y4l
なんだ オレに言ってたのか。
意味不明だからスルーしてた。
それにしても下らん。
337774RR:2014/03/31(月) 02:22:17.10 ID:pbl5xLyA
今から半年たてば2015型の情報とか出るんかねえ
2014型の情報が検索してもほとんど無いのは
2012から変更してないからなんやろか

Gooバイクとかにちょろっと情報があるだけやなあ
あとタイ語?のページがヒットするがようわからん
338774RR:2014/04/03(木) 02:40:08.52 ID:J727kOih
ドリーム125のリアホイールのベアリングを交換した事をある方おられますか?
だいぶガタついてきてしまって代理店に行くと忙しい上にまずエンデュランスにパーツリストを発注しないといけなく、2ヶ月以上かそれ以上かかってしまうみたいで…
カブ90や110やその他から流用が出来れば嬉しいのですが、もしタイカブのベアリング周りの情報をご存知の方おられましたら教えて頂けると嬉しいです。
339774RR:2014/04/03(木) 10:12:43.38 ID:Dv6A/j2u
>>338
予測スレだけど、ドリーム100が以前国内で販売されてたから流用できるんじゃない?
http://www.honda.co.jp/news/1989/2890512.html
340774RR:2014/04/03(木) 14:09:41.08 ID:J727kOih
>>339
ありがとうございます
ドリーム100の事を失念していました
ドリーム100のパーツナンバーと見比べる事が出来れば安心ですね
ネットで調べるかヤフオクで見てみます
感謝です
341774RR:2014/04/04(金) 01:26:19.31 ID:sesQZJ7L
>>334
ガタついて乗れないなら外して、ベアリングに刻印されてる番号確認して同じ番号で発注すればいいよ。
別に純正じゃなきゃ合わない訳じゃない。
どのメーカーもベアリングのサイズ表記は共通だ。
個人的にはミネベアかNSKを買うけど
342774RR:2014/04/04(金) 01:27:20.52 ID:sesQZJ7L
ミスった
>>340
343774RR:2014/04/05(土) 01:50:42.92 ID:HxYX0kkQ
>>341
工具はある程度あるのですが今までベアリングを交換しようとした事が無くて…
ベアリングには品番が書かれているのですね
とりあえずバラして品番を見てみます
アドバイスありがとうございます
344774RR:2014/04/05(土) 03:36:35.59 ID:VEXJCJX/
>>343
MNBでもNSKでもNTNでも 6301NSE で発注すると同じ物が来る。
多分ホンダ純正買うより安い
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-45-65/livecub/folder/1148877/83/39983383/img_1?1390289250
345774RR:2014/04/05(土) 05:36:45.64 ID:/BjK1AKe
dream125だったらリヤシャフトには3種のベアリング入ってるから、確認してから注文しろよ
346774RR:2014/04/08(火) 08:22:36.95 ID:TEEujN0N
ほす
347774RR:2014/04/09(水) 12:03:52.08 ID:tXRKM1kB
まだ3000km走ってないwave125iだけど越冬して最近アイドリング時エンストおこすようになったんだけどプラグ変え時なのかな
348774RR:2014/04/09(水) 12:36:45.32 ID:foyxy9VY
>>347
持病だよ、2009年式に乗ってるが、季節の変わり目は発生率高いよ。
気休めとして、バッテリー外して10分程度放置しとけば
349774RR:2014/04/09(水) 13:58:20.03 ID:tXRKM1kB
>>348
あぁ、うちのはhelm-inだから
350774RR:2014/04/09(水) 21:07:34.29 ID:0aQ2IodO
>>347
越冬したならオイル交換してみたら?
うちのも3000km走ってないヘルムイン。バッテリーが弱っている可能性もありえますね。
351774RR:2014/04/11(金) 11:27:46.56 ID:Y8N2fB0q
ホシュ
352774RR:2014/04/11(金) 13:53:06.21 ID:qOU1ZZ5J
割と近くにエンデュランスの代理店があって中古のWAVE110iを売っている。
2010年式で走行3500キロ位。それとは別にエンデュランスHPに試乗車だった
click125 IDLING STOPが売りに出てるね。こちらは走行400キロ位だったかな?

バイクの試乗車上がりってどうなんだろ?やっぱり手荒に扱われてるかな?
この2車ならカブ系の丈夫さのWAVEか、PCXと共通部分が多いclickと長く
乗るならどっちが良い選択なんだろうか?
353774RR:2014/04/11(金) 23:12:54.50 ID:8ycgDBGf
 長く、そしてカブ系パーツで自分でメンテも楽しむならWAVE110i。
楽して乗りたい、ミッション操作嫌いならclick。
と、わたしゃ思います。
 追伸:YTX4L-BS、タイカブのYTZ3の代替にサイズともども問題なし!でした。
354774RR:2014/04/13(日) 04:14:03.42 ID:OkMh2iHR
Ho
355774RR:2014/04/13(日) 19:23:09.12 ID:PlR/ZWel
wave125 helm-inか国内カブかすげぇ迷う・・・
排気量で見ればwave125だけど値段で見ると国内カブなんだよなぁ
356774RR:2014/04/13(日) 19:44:53.14 ID:4ak31ji2
メットイン&ガソリンタンク容量
vs
価格 & スタイル
357774RR:2014/04/13(日) 20:38:29.62 ID:a34zo3rq
スタイルなんて言うほど違わないじゃん……

馬力vs価格か荷台vsメットインでしょ
358774RR:2014/04/13(日) 20:38:47.27 ID:kMT/c5eS
wave125(東南アジア最大規模にして最高品質を誇るタイ工場製)
国内カブ(偽カブ作ってた中国メーカーを買収して仕方なく作らせてる中国工場製)
359774RR:2014/04/13(日) 21:34:00.14 ID:4ak31ji2
でもヘルムインのスタイル嫌いって意見多いよ
まぁ自分は性能を取ってヘルムイン買った訳だけど。
ディスクブレーキはもっと効くかと思ってた
360774RR:2014/04/14(月) 01:56:34.53 ID:VEP308fp
ディスクだけどシングルポッドだからそこそこってことかな

2012製から情報がよくあつまらないんだけど、wave125i買った方々は
何年製なんだろう
361774RR:2014/04/14(月) 03:30:48.61 ID:0OM14kIY
13年ならここに一人。
他にももう一人くらいこのスレには居た気がする
362774RR:2014/04/14(月) 06:45:36.59 ID:CRXKXkZr
2011年式乗ってるぜ
363774RR:2014/04/14(月) 06:46:34.70 ID:VEP308fp
ありがとう。ぐぐってもなかなかインプレとか無いから
不安だったんだ。
購入はもう少し先になってしまうけど、よかった。
ちゃんと販売もされて購入もできるんだね
364774RR:2014/04/14(月) 12:30:12.30 ID:ErORaW1F
エンストしまくるwave125i helm-inのスパークプラグ交換したらエンジンの回りまで良くなったわ
もともと6番手付いてたけど7のイリジウムにした
外したプラグは真っ白だった
365774RR:2014/04/15(火) 16:10:53.91 ID:8q3Enset
2013乗ってるよ。シングルポッドだけどよく効くと思う。そもそもシングルポッドもデュアルポッドも効きそのものは同じと思うけどな。
多ポッド化ってのはどっちかっていうとコントロール性の差だと思うよ、少なくとも同じ片押しだと大差ないと思う。
ヘルムインはやはり便利。知り合いが110乗ってるけど、メットは入らないもんなぁ。
366774RR:2014/04/15(火) 17:32:04.74 ID:cr/SIgJO
質問
ヘルムインですが、アクセサリー電源取りたいんですが、どこからが簡単でしょうか?
367774RR:2014/04/15(火) 18:14:22.15 ID:tGg9GWKP
ヘルムインに1.5リッターペットボトル5本入って笑った
368774RR:2014/04/16(水) 14:31:51.84 ID:zG1diTHC
おおう、乗ってる人いたか、嬉しいな
単気筒125ccで言うのもなんだけど、グリップにくる振動とか
どんなもんなんでしょうか。気にならないレベルかな
369774RR:2014/04/16(水) 15:49:41.82 ID:4GX7B2hu
>>368
オフ車用の3シーズングローブ装着で乗ってるけど、全く気にならないレベル。
バイクの経験は2stシングル50〜250、4stシングルはこの125が初めて。
でも900のツインの経験あり。振動が全く無いとは言わないけど、こんなもんだろうと思う。ハンドルもステップもほどよい振動。
一日300kmくらい走るなら問題ないよ。
370774RR:2014/04/16(水) 17:58:19.00 ID:FhnNJ8IX
セローやジェべ125よりは振動多い気がするが無問題レベル
371774RR:2014/04/16(水) 18:18:00.70 ID:zG1diTHC
>>369
>>370
ありがとう、ほっとした。
カタログ眺めながらしばし我慢の日々だ
372774RR:2014/04/17(木) 01:28:05.52 ID:UAVkZ2kQ
音が勇ましくなったカブだと思えば良いのではなかろうか
373774RR:2014/04/21(月) 18:37:49.39 ID:PqnyhhDY
h
374774RR:2014/04/25(金) 22:13:35.21 ID:7V07X2i+
ほしゅ
375774RR:2014/04/26(土) 23:00:13.65 ID:fjcGONZe
wave125i乗りだけど、タイヤをベトナムヨコハマのR300 発注してみた。
使ってる人いるかな?
376774RR:2014/04/28(月) 00:05:20.86 ID:Z4lNr1pm
wave125とかClickってpcxみたいにモデルチェンジしないの?
377774RR:2014/04/28(月) 00:41:53.41 ID:78PzqI7d
2013型に乗ってる人は声あげてくれたけど
新型の情報がタイ語のサイトしか無いのよね…
378774RR:2014/04/28(月) 11:02:25.33 ID:q8AxZIT+
2012モデルでメットイン機能搭載というビッグマイナーチェンジをしたから、当分モデルチェンジは無いんじゃないかな?
排気量も100>110>125と来てるから、次は150?とかだと日本国内での使い勝手は落ちるよね?
個人的にはライトをH4バルブに変更すれば完璧じゃないかなと思う。
あと、トリップメーターも欲しいね。
初めて買う人はチューブを国内タフチューブにしたがいいよ。タイ純正は弱いらしい。
379774RR:2014/04/28(月) 17:11:22.72 ID:0E4TrBeF
ライトの暗さはどうにかして欲しいね
デュアルだからもうちょっと明るいかと期待したけど
PCXとかのLEDって明るいの?
380774RR:2014/04/29(火) 02:02:17.47 ID:iDSoQO3p
とりあえずバルブ交換してみるといいかも
ヘルムインでも18w*2と25w*2のパターンがあるらしいし。

それでも不満ならなら折角カゴ用の取り付け部があるんだからカブ乗りに倣ってどっかから配線引いて補助灯をだな
381774RR:2014/04/29(火) 20:00:40.10 ID:UCfY/cpo
ベトナムヨコハマ R300付けた。
なんかハイグリップタイヤだった(>_<)
確実にステップ擦りそう。
通勤じゃ直ぐに減っちゃいそう。
まあミシュラン2回/年交換なら、価格的には4回替えても釣り合うけど、交換がめんどくさい。
382774RR:2014/05/01(木) 08:54:47.08 ID:w5Me4ToW
新型クリックやES01とかいう新バイクがあるね
http://s.response.jp/article/2014/04/08/220732.html
383774RR:2014/05/01(木) 16:26:41.05 ID:WpM1DuVq
waveも若干モデルチェンジするみたいね。どっちかというとマイナーチェンジか?
384774RR:2014/05/01(木) 17:36:08.21 ID:XPht41yP
ガンダムカラーのMSXわろた
80年代には日本向けにも結構あったよねこういうコラボ製品

って書いてから、くまモンキー思い出したw
385774RR:2014/05/02(金) 02:31:23.13 ID:gLP0cq/3
386774RR:2014/05/02(金) 06:09:23.91 ID:ltDYbtDH
かっこイイ
これでヘルムインなら買い換えたい
387774RR:2014/05/02(金) 19:35:33.73 ID:Rh78L7c1
>>385
原付とは思えないな。レーサー仕様っぽいな。いいな いいな
でも125の荷台カブしか買う気がない。
388774RR:2014/05/02(金) 22:31:38.01 ID:kaFvgQ5b
こういうカブ系で水はね嫌だからステップしたまで
カウル有ったら選択肢に入るんだけどなぁ
389774RR:2014/05/03(土) 01:13:48.25 ID:p1A3RMQK
タイカブ125のカブそっくりのやつが欲しいっちゃほしいんだけど
wave125i以上に情報ないんだよなあ
390383:2014/05/03(土) 19:14:56.97 ID:zuD7WUp9
ごめん、俺が言ってるのそっちじゃないwww

これなんやけど、キャストホイールに変わっただけだな
あとはエンデュランスか川沿いがいれてくれるかどうかだ
http://www.aphonda.co.th/product/2014/wave125i/images/1.jpg
http://www.aphonda.co.th/product/2014/wave125i/images/2.jpg
391774RR:2014/05/03(土) 22:57:47.73 ID:p1A3RMQK
いいなあ
キック付いて、カブエンジンで、EFIで、ロータリーミッションで、125cc!
去年エンデュランスで聞いたときは納期2ヶ月だったけど
新型は輸入されるかのう
392774RR:2014/05/04(日) 08:27:33.18 ID:7lAZ83x1
wave125i helm-in2700kmほどで後輪スリップサイン出ちゃった……
393774RR:2014/05/04(日) 09:22:01.13 ID:/pKjKHJs
>>392
まあそんなもんじゃない?
俺は通勤6000km/年で、front 1回 rear 2回って感じ
394774RR:2014/05/05(月) 11:11:00.98 ID:2+sLQvt8
2011年式1101の純正veeruberはグリップ力は別で、サイン
出るまで毎日通勤30q走行で2万q持ったけどねぇ。。
トルク・車重・乗り方・履いてるタイヤの差????
395774RR:2014/05/05(月) 11:23:38.54 ID:rjS04G2D
通勤使用2011年式WAVE125i 純正タイヤIRCの初めての交換は
6000kmでリア 11000kmでフロントでした。
396392:2014/05/05(月) 12:46:39.20 ID:tV8rejVl
2速60ポコペン3速80ポコペン以上まで引っ張る乗り方してっからかねぇ
397774RR:2014/05/05(月) 19:41:37.84 ID:+VZiO9A9
アドレスV125G初期型オーナーなんですが、買い換えを検討中です。
Click125の加速はアドレスに比べてどんなもんでしょうか。
398774RR:2014/05/05(月) 20:34:32.39 ID:/4mxAFhK
>>397

加速はアドレス>click>pcxだと思われる
街中でフルスロットル回した事無いから憶測だが
399393:2014/05/05(月) 22:15:13.23 ID:niM8w9NA
>>396
俺はfront 300mm DISK にレース用ハイカムで常時全開だから。
因みにハイカムだと3速95ポコペンまで軽々と回る
400774RR:2014/05/06(火) 11:19:23.78 ID:/Yw9VTty
>>395
結構持つんだね。安心したよ。
いくら安いといっても実用車で3000kmはあんまりだろ?って思ってた。
俺の使い方だと2〜3年は持ちそうだな。
まぁ、硬化してきたら変えるよ。
401392:2014/05/06(火) 14:10:44.33 ID:BYU9h92I
普通の乗り方で3000km前後ってとこでしょ
402774RR:2014/05/06(火) 14:15:04.20 ID:Q6HFwX5C
ちょっと疑問に思うんだけど排気量アップせずにハイカムにしたら低速トルクは落ちるよね?
逆に低速トルクを太らせるようなチューニングってないのかな?
おいらももう歳だからぶん回して乗るより、なるべく低回転で乗るほうが楽なのよね
403774RR:2014/05/06(火) 18:58:17.40 ID:Qwpanwqq
1年6000kmでこれなんだけど・・・
もしかしてスリップサインに気付いてないだけ・・・?
http://i.imgur.com/CvNsrvn.jpg
404774RR:2014/05/06(火) 22:44:19.71 ID:0gO136H/
>>402
純正の状態が一番低速トルク有るだろ!
足りないから使用目的に合わせてボアアップしたりカム入れる人が居る
405774RR:2014/05/07(水) 17:25:58.47 ID:slfnGzNL
>>403
全然余裕じゃないかと、、、、もしかして交換している人たちって相当早めに?
406392:2014/05/08(木) 06:31:36.87 ID:VLfIkOGc
>>403
すげぇ
よくこんなにタイヤ持つなぁ
407392:2014/05/08(木) 07:43:49.43 ID:VLfIkOGc
http://i.imgur.com/4qxSuGA.jpg
2900kmでこんなもんだわ
408774RR:2014/05/08(木) 10:21:32.39 ID:WgRoeqxj
>>407
うちの13年のやつだけどタイやがこっそりマイナーチェンジされてるなんて事はない・・・よな・・・?
http://i.imgur.com/zo6v5p6.jpg

乗り方ひとつでここまで差がつくものなのか・・・
409774RR:2014/05/08(木) 12:07:21.12 ID:VLfIkOGc
加速かったるくてバカ開けしてるからかもね
410774RR:2014/05/10(土) 22:02:34.46 ID:EDCC2ZxD
このスレにまだNSR乗ってる人はいるんだろうか?
411774RR:2014/05/12(月) 07:40:09.16 ID:RC1Ay1zF
wave125i用170ccボアアップキット出るのね
グロムのをそのままは使えないのかね
412774RR:2014/05/19(月) 02:36:24.40 ID:p5y3BWgN
保守
413774RR:2014/05/19(月) 16:36:38.71 ID:u6l12ZEq
キャストホイールとトリップメーター付きはよ!
pcxにいってまうで
414774RR:2014/05/19(月) 16:46:50.80 ID:CXaAlVyp
PCXにした方がよかった気もしてきた
415774RR:2014/05/21(水) 05:04:14.25 ID:nvNfvSYF
日曜日にWAVEで峠含む田舎道走ってきた。幹線道路も流れをリードするレベル。

100km ほど走ってガソリン1.5L消費。
毎度のことながら、こいつスゲーよ。

PCXじゃさすがにここまで伸びないと思うよ。
416774RR:2014/05/22(木) 12:55:20.59 ID:0EhHnRGR
wave125iの車体番号の刻印がある位置を教えて下さい。
417774RR:2014/05/23(金) 15:14:53.99 ID:uPkWd94H
クーデターって…
流通に影響なきゃいいけど
418774RR:2014/05/24(土) 19:46:37.21 ID:hXCzlOqZ
419774RR:2014/05/26(月) 19:45:31.22 ID:/tFQVi81
保全
420774RR:2014/06/03(火) 21:16:22.38 ID:cTCx1Yov
こう暑くては燃費が上がってしまう
421774RR:2014/06/03(火) 23:00:38.75 ID:tTVFuOXy
ほっしゅ
422774RR:2014/06/07(土) 01:19:49.60 ID:2tMwt1Ak
カブ90カスタム乗ってます。
もうすぐ50000キロでそろそろ買い替え検討してます。。
次候補はwave 125i helm-inで9割ぐらい心決まってます(笑)ただ
いろいろ調べてたのですが、waveに似てる型式でHonda SupraX125ってのがあるんですね。
タイではなく、インドネシア産のようで日本での購入は難しそうですが。
個人的に電源取出しの小細工?あったり後輪ディスクブレーキでかなり魅力的です。。
http://www.youtube.com/watch?v=VE57N1WUcD0
http://www.youtube.com/watch?v=CCJvlOolrXg
423774RR:2014/06/07(土) 06:54:43.86 ID:kpI31Zy7
>>422
「間違いだらけ〜」の常連さん?

貴重な日本製カブをたったの50,000kmで手放すなんて勿体なさすぎるよ
激安ヤフオク補修パーツ使って100,000km目指しましょうよ
424774RR:2014/06/07(土) 11:12:57.01 ID:/71qI1rJ
>>423
貴重な日本製カブを激安ヤフオク中華パーツで補修ですね!
425774RR:2014/06/07(土) 15:23:05.16 ID:2tMwt1Ak
すみません、422で初書き込みさせていただきました。
waveの話で盛り上がってたのでつい、、

カブ90は通勤で毎日使っておりまして(中古乗り出し8年目)
幹線道路でスピードとパワー不足を感じています。
スプロケットは15-39から16-37に変えています。
あとはボアアップですが、信頼性重視したいのでちょっと不安です。。^^;
確かに仰られるとおり乗り換えはもったいないとも思いますので
じっくり考えたと思います!

いろいろ書き込んでしまいまして、大変失礼しました。
(スレッド違いの気がしましたので)
426774RR:2014/06/07(土) 16:32:01.62 ID:kpI31Zy7
>>425
なに冗談だから気になさんな
俺は社外プーリー装着したtodayで毎朝シグナルGPで40km/hまでカブ90と互角の戦い
してたから、当時は「原1に負ける原2とかwwwww」って馬鹿にしてたけど
今思えば貴方みたいにスプロケチューンで高速寄りにしてたのかもね

遅いバイクは辛い思いをすることが多いから貴方のお気持ちは
良く分かります
私はtodayからCBR125Rにあっさり乗り換えられましたけど
日本製カブはこれから価値が上がり続けるでしょうから
乗り換えは躊躇しちゃいますよね

ファミリーバイク特約だったら何台持っても保険料同じですから
駐輪場所確保できるなら増車考えてみては?で、カブ90は
中古価格高騰のタイミング見てサクッと売却、とw
オクの丸目カブ110の強気の価格設定見てもあながち冗談に聞こえないと思う
とはいえ90が高値で売れるなんて何年後になるか分からんけどw
427774RR:2014/06/07(土) 17:07:22.25 ID:mGIUor0d
メイト&バーディ所有者から言わせてもらうと
ヤフオク始まった頃からカブの価格は高止まりしたままだけどねw
メイト&バーディも90だけは高くなってきたけど
これはレア車補正が既に掛かってるからだもんなあ

>>425
後輪ディスクはそんなに変化ないかも…?
入手しやすいモノのほうが破損した時のパーツの取り寄せとかが楽ですよ
とはいえ、事故って円の代理店に預けてたら2ヶ月掛かったことがありますw
428774RR:2014/06/07(土) 20:16:48.11 ID:iIK0gDiI
>>427
つい先日、近所で初めてメイトを見ました。カブかなって思ったらメイトだった。バーディー90所有

円の修理に時間がかかるのは心配ですよね。2台持っていたほうが安心。
429774RR:2014/06/09(月) 06:14:17.88 ID:n5ALLG4L
カブ90を吊しで乗ってるなんてもったいない
ボアアップして4速化すりゃwave125i helm-inより速いわ燃費良いわでまだまだ何年も戦える
430774RR:2014/06/10(火) 07:13:39.07 ID:TSmbpxHc
>>429
wave125より燃費いいって、街乗りで70~80とかいくの?カブ90って。定地燃費で60の記憶あるんだが、、、

wave 125は110より燃費よくて、かなり飛ばしても街乗り60前後だよ。もちろんノーマルで。
431774RR:2014/06/10(火) 08:43:43.10 ID:8zsCWiHl
125はキャブ時代から燃費いいよね
432774RR:2014/06/10(火) 19:36:39.60 ID:vB7Mv5cV
カブ90はエンジンとかマイルドなところがいい
ボアアップなんかしたらガサツなエンジンになってまうやろ

WAVEはもう少しだけ振動が少ないといいんだけどな〜
433774RR:2014/06/11(水) 00:44:14.26 ID:VDP121jv
片道20kぐらいの通勤用に何故か両極端なPCXとwaveの2択で迷ってるんだけど
waveってそんなに振動するの?近くで実車見れる場所がなくて
長持ちしてやっぱちょっとでも燃費良いほうがいいしなぁ 悩ましい・・
434774RR:2014/06/11(水) 01:49:47.19 ID:Z2Oboh2x
>>432
個人的には言われるほど振動ない気がするんだけどなぁ
250VTエンジンの9千回転よりはマシだと思った
435774RR:2014/06/11(水) 06:46:11.02 ID:q6wgdHMP
200kmツーしても平気だし、ミラーがブレて困る事もないんだけど
思ってたよりは振動あるかな〜と。

俺もPCXとは迷ったけどありふれてるのはつまらないのでWaveにしました
部品供給とかの心配はあるけどね〜
新型PCXはイイね!
436774RR:2014/06/11(水) 17:59:04.84 ID:9jXacxZ5
流れをぶった切ってすみません。ご存知の方が居たら教えてください。
おそらくタイ製と思われる、ドリーム110i(カブ110タンデムシート)の購入を考えています。

現行の日本向け中華カブ110は、高強度のネジロックがあちこちに使われていたり、
締め付けが強すぎるという話を良く聞くのですが、タイのカブはその辺の品質はいかがで
しょうか?

カブに限らず、最近のタイカブ系で、ネジとかボルト取れないよーって話があれば
教えてください。
437774RR:2014/06/11(水) 21:53:15.80 ID:fVGJkG1B
>>436
現行のWAVE125にネットキャリアをつけようとしたらネジがエライ硬くて、それのために電動インパクトドライバーを購入した。
もちろんすんなり外れた。

>>435
同感。200kmツーくらいなら平気。でも300kmくらい走ると結構振動がきついかな?
まぁ、速度にもよると思う。

俺もありふれたPCXよりも楽しそうなんでWAVEにした。
部品供給も外装とかじゃなければ国内品とかなり共用できそうだから問題ないと思うよ。
438774RR:2014/06/11(水) 23:37:57.80 ID:5Q6kGfcz
>>436 wave110iだけど、一般工具で今のところ外せなかったネジはな
   グリップウェイトは外したことはないけど。。。
439774RR:2014/06/12(木) 00:53:38.51 ID:a/xQ0VOe
>>436
>>437と同じ箇所を外したけどうちのは人力で緩められたな
若干の個体差はあれど常識の範囲内なんじゃないかと思う
440774RR:2014/06/12(木) 08:04:07.02 ID:cdgeroFF
>>437-439
皆さん、お返事ありがとうございます。
個体差は仕方ないと思いますが、インパクトで外せるレベルのようですので、
安心して購入に踏み切れそうです。

週末、バイク屋に行ってみたいと思います。
441774RR:2014/06/12(木) 11:34:34.73 ID:CNyTHo5Q
WAVEはPCX並みのパワーにならないのでしょうか?
442774RR:2014/06/12(木) 15:52:03.94 ID:L4TKwhwM
>>440
タイの情勢が不安だから、エンデュランスに在庫が無いとかなり待ちになるかも?
俺は平常時の注文だったけどそれでも2ヶ月くらい待った。
在庫を持つ店を探してそこに行くか、そこから引っ張ってもらえるか近所の店に相談しては?

ちなみにインパクトドライバを買った俺はかなりの非力w
443774RR:2014/06/12(木) 15:55:33.41 ID:L4TKwhwM
>>441
エンジンのタイプが全く違うから無理と思うよ。
ボアアップキットで160ccくらいに出来るからそれでどうかなというレベル。
でも、そこまでパワー必要に思わないし、燃費が悪くなるほうが嫌かな?
最高速100km/h出るんだから充分でしょ?

PCXのほうがパワーあるのは間違いないです。でもそれだけのバイク。
WAVEにはPCXには無い魅力がてんこもりですよw
444774RR:2014/06/12(木) 17:07:38.00 ID:CNyTHo5Q
>>443
ですかね
うちの会社の駐輪場に150ccのPCX停まってますが、でかいしスタイルも・・・
自分は自転車置き場に突っ込める幅の狭いのが欲しいのでカブ系ですね
Waveにもう少し積載能力があれば悩む必要もないんですが・・・
445774RR:2014/06/12(木) 18:48:46.89 ID:K+Ag9fS4
cziに乗ってるけど、所詮スクーター。
pcxのが楽そうで欲しい
446774RR:2014/06/12(木) 20:58:48.39 ID:4VhwppJD
これとpcxで迷ってたが、
弄らないと125スクーターの中でも普通ぐらいpcxのが全然速いのは意外だわ
447774RR:2014/06/13(金) 01:34:20.56 ID:WTcx485D
>>329
はよ、pcxへいらっしゃい!
448774RR:2014/06/13(金) 02:03:14.79 ID:a5IKebhA
>>444
積載は、リアキャリアつけて、40Lのトップケースつけてるから、結構満足してます。

PCXにトップケースは似合わない気がするしね。

でも迷ってるなら、PCXがいいかも?
俺はWAVE に出会ったあとは迷わなかったよ。ほぼ一直線に購入にはしったよ。
449774RR:2014/06/13(金) 08:37:25.95 ID:iXW/mmIJ
これとベンリィと迷い続けて悶々としている
たまにスパーク115iにも気持ちが傾く

どれも捨てがたいというか試乗したい
450774RR:2014/06/13(金) 10:34:05.00 ID:c4ohPL0N
>>448
積載重量が気になる所ですね
PCXは家に置くスペースの関係もあり、自分の必要要件も満たしていないのであきらめてます。
メットインがでかくて、前カゴついて、リアボックスもつけられるとって探すとメットインを妥協してホンダだとWaveかLEAD EXとかなるんですかね
Waveの燃費も捨て難いし、今も自動遠心なんでWaveが最有力ですかね
ただ釣りに行きたいと思うのでメットインの大きなLEADも捨て難いんですが、現実的に二輪で釣りに行けるかも懐疑的ではあるので思案中です。
451774RR:2014/06/13(金) 12:37:19.94 ID:4mYcRJ7u
スパーク115iて日本で売ってるショップあるんだね
452774RR:2014/06/14(土) 17:08:05.58 ID:Kw4SxyEq
po
453774RR:2014/06/16(月) 14:00:06.85 ID:Yq95aifC
454774RR:2014/06/20(金) 09:00:02.43 ID:1jfvjHRS
455774RR:2014/06/20(金) 13:41:02.38 ID:zCVuAM/z
Waveだけど、きつめのブレーキとかした時にフロント廻りから「カコッ」って音がする
サスなのかステムなのか素人なのでわかんない
買った時からで、1万キロ走ったけどいつか破綻しそう
456774RR:2014/06/20(金) 14:34:33.92 ID:2gB6Yk2k
>>455
フロントのディスクがうごいてるんじゃないの?見てもらったら?増しジメとかで直るかもよ?
457774RR:2014/06/20(金) 16:27:43.77 ID:zCVuAM/z
ありがと
触った感じではディスクもキャリパーもがっちり止まってるっぽいです
458774RR:2014/06/20(金) 17:21:04.47 ID:5+hIOR0X
サスが底づきしてるんじゃないかと思ったけど自信ないわ
459774RR:2014/06/21(土) 11:33:57.50 ID:+/PB6CR9
>>442
エンデュランス系じゃないショップで買おうと思っているのです。
見積もってもらいに行ったら、納期は7月中旬だとか。

入荷しても、すぐ売れるとのことで、実物の色とかを見たかったのに、見れませんでした。

エンデュランス系のお店の、本体以外の諸経費ってドコも似たようなものなんですかね?
460774RR:2014/06/21(土) 18:17:46.20 ID:YKEn177R
ダッシュが欲しい
461774RR:2014/06/24(火) 22:58:26.88 ID:06XkY1VY
>>459 wave110i 円代理店で18000円だった。(2年前だけど)
 車両値引きは販売価格より▲15000円
 
【参考・ネタ】26400KM走行時点 ※ファイナルギア比2,33
   最高燃費 80.9q/l(エコランツーリングちょっと眉唾)
   通常最高燃費 67.0q/l
     最低燃費 44.7q/l
   全距離平均燃費56.9q/l
462774RR:2014/06/26(木) 22:11:14.50 ID:E70Cu501
今タイの政情困ったことになってるなあ
463774RR:2014/06/27(金) 13:54:36.80 ID:pH48DWaK
wave125ヘルムインかpcxかで迷っています。。
waveはカブ系のエンジンを使っているとのことで、耐久性と燃費に魅力を感じているのですが、
県内に販売店がなく、もしも大きなトラブルがあった時には自分で対処できる自信がありません。
ネットで情報収集しエンジン等の大きなトラブルに遭遇したといった情報はなかったのですが、
皆さんは「自分ではどうすることもできない」と思うような大きなトラブルに遭遇したことはありますか?
464774RR:2014/06/27(金) 22:06:38.16 ID:0VueJ+KM
>>463 自分で対処できない大きなトラブルってのも人によって違うだろうけど、
   タイカブ購入後2年半ほぼ毎日乗ってるけど、ないです。。
   大トラブルは、場合によっては部品入手ができないと対処できない場合が
   多いから近所に対応ショップがないなら、PCXの方が無難かも。。
   (シフトチェンジの楽しさはなくいなるけど)
   
    
465774RR:2014/06/28(土) 00:43:15.49 ID:hFBt0vHZ
俺も2年目だけど大きなトラブル無し
一度だけ走行中にFIランプ点いて失速停止した事があるが、その後は何もないよ

今、気になってるのはブレーキパッド
流用出来るのがあればいいのにな〜
466774RR:2014/06/28(土) 00:49:35.17 ID:I6Do5HlM
463です。バイクメンテについては素人です。
昔dio50ccに乗っていて、自分でオイル交換やブレーキ調整をしていた程度です。幸いエンジンが故障した等の
大きなトラブルはありませんでした。もし故障したとしても、近くのショップ
に行けばなんとかなるだろうという安心感がありましたが・・・
>>462さんは購入後の定期メンテナンスなどはされていますか?
その際はやはり販売店に持ち込むのでしょうか?
それともご自身で整備されてるのでしょうか?
PCXは実物を見て、私にはとても大きいと思いました。
非力な為、立ちゴケするんじゃないかとか、人気バイクなので盗難されないか
という不安があります。
467774RR:2014/06/28(土) 01:12:00.77 ID:I6Do5HlM
>>465
走行中に失速停止ってとても怖いですね・・・
ご無事でなによりです。
そのあと何事もなかったんでしょうか?ショップなどには行きましたか?
468774RR:2014/06/28(土) 07:27:01.84 ID:w9Ejnxpw
>>467
そこまで心配なら無理に乗る必要ないんじゃない?
469774RR:2014/06/28(土) 10:49:34.51 ID:hFBt0vHZ
>>467
行ってないよ
あれから7000km経つけど再発無し
カブ110で話題になった燃ポンとは違うんだろうなぁ

でも・・心配ならPCXにしといた方がいいよ
Waveも国内販売して欲しいな
470774RR:2014/06/28(土) 17:19:18.81 ID:mP769voY
タイカブ、近くに扱える店がないのなら、やはりPCXが無難でしょう。
バイクとしてきれいなデザインだと思うし。
ブレーキパットやシューは先達HP情報からJAシリーズ部品とか、タイカブショップから
取り寄せているけどね。。
WAVEシリーズ、国内販売したら、今なら女の子や主婦にでも人気で出ると思うのだが。。。
471774RR:2014/06/28(土) 19:31:57.11 ID:hFBt0vHZ
なんで国内販売しないんだろう
ホンダもあれだけ原2を多種販売してるのに。カブ110はかろうじて生き残れるだろうし

ヤマハやスズキも似たようなのを作ってるのに何故国内販売しないのか不思議っちゃ
472774RR:2014/06/28(土) 19:54:55.79 ID:hHa/J1N9
waveじゃないタイカブ乗りだが国内販売はもちろん望むとこだけどwaveが国内で売れるとはとても・・・
wave125良いと思うし個人的には↑の人にはPCXよりもwave選んで欲しいなとは思うけどね
473774RR:2014/06/28(土) 21:01:09.48 ID:AaVYu/j0
>>471
完全にATにしないと売れないと思う.
あとは駐輪場所が50ccスクーターサイズになってるのも
売上を阻害する原因の一つだとも思う.
474774RR:2014/06/28(土) 21:59:52.65 ID:I6Do5HlM
返信ありがとうございます。
やはりメンテできない人が購入するには敷居が高いようですね・・・
475774RR:2014/06/28(土) 22:07:55.29 ID:I6Do5HlM
なので今日近くのショップに定期メンテ等お願いできないか問い合わせた
ところ、「持ってきてもらわないと何とも言えない」と言われました。
やはり輸入バイクだと、たとえプロの方でも難しいようですね。
476774RR:2014/06/28(土) 23:12:07.01 ID:hHa/J1N9
>>475
初めてのバイクがタイバイクで3年経つけども整備は今のところ自分で問題なし
身近にバイク詳しい人いないけどネットで探せば何かしら情報あるしなんとかなるもんだよ
輸入車とはいえカブだし大抵の整備ならプロなら当然できるしそこはショップとの信頼関係次第でしょうね
477774RR:2014/06/29(日) 00:44:27.84 ID:FYNmd0on
>>475
基本はカブだから対応できるとおもうけどな
478774RR:2014/06/29(日) 01:05:25.29 ID:0DURsowV
>>474
メンテできない人、というよりは
不安はあるけどネットなどを調べて
(ここで質問するだけじゃなくて
可能な限り探して)自分でメンテを
やってやる!メンテの勉強するぞ!
という気持ちが持てない人は
やめといた方がいいと思う。
479774RR:2014/06/29(日) 07:30:36.93 ID:cg0L+E2t
俺はイタ車で鍛えられたので、はじめはオイル交換もできなかったのに、いろんな
メンテができるようになりました。

賃貸で、弄る場所が無いとかでなければ、実際に弄ってるうちにできるようになるかと。

イタ車は部品入手の難しさから、降りることを検討中。
ドリーム110iかドリームスーパーカブ110、それかWAVE・・・と思っています。
480774RR:2014/06/29(日) 08:14:08.03 ID:waFWPQqc
476>> 同意 恐らくパーツ供給の問題もあるんだろうけど。。
   wave110iにした理由
  当時日本カブより数万安かった。
  日本カブよ共通部品多いと考えた。(110CCの場合)
  用途が二人乗り前提。(荷物はリヤボックス&キャリアで解決)
  日本カブは50歳超えるまで乗りたくなかった。。。から。
   
481774RR:2014/06/29(日) 11:19:32.67 ID:JZXVjW9J
>>479
俺がまさにそれ。
賃貸じゃ無いけどマンションだからバイク整備する場所が無い。
482774RR:2014/06/29(日) 15:05:14.25 ID:mMbqXrSz
俺なんかチェーン張りすら上手に出来ないけどね
オイル、プラグ、エアフィルターの交換程度
それ以上はお店に任せる
483774RR:2014/06/29(日) 16:21:17.85 ID:kiYG0f3R
近所のエンデュランスタイカブ取り扱い店舗で聞いてみたが
wave125iやタイ車両は、パーツ供給元のタイが
いつ仕様変更するかわからないので整備確約はできないとさ
自力で整備できて、パーツも個人輸入できる人向けだそうな
あんまし110カブとは流用できなさそうなこと言ってた

整備めんどくさいからそう言ったのかもしれんけどね

俺も自力で整備できない人なんで困った
長く乗りたいから選択改める
484774RR:2014/06/29(日) 18:03:24.61 ID:waFWPQqc
阪神間在住やけど、近所のエンデュランスタイカブ取扱店舗でブレーキパッドや
エアフィルターは6月でも全く問題なかったけどなぁ。。
細かいエンジンパーツ等は知らんけど。(ここがひっかっかるのかな?)
 スプロケ・チェーン・リアブレーキシュー・タイヤ・プラグ等は
ほぼカブ製品使用可能。
485774RR:2014/06/30(月) 08:12:12.88 ID:HSWiy94a
心配で夜も眠れないという人はやめておいたほうがいいかも知れんけど
どちらかと言うと「なんとかなるさ」程度で良いと思う。

大きい看板しょってない気の良いバイクショップのおじさんとかなら
ある程度は見てくれるよ。
そら保証はしないだろうけど、流用パーツ自分で調達して「これと交換して」
って頼めばたいがいやってくれる。
486774RR:2014/06/30(月) 22:31:06.75 ID:PuFrjKKH
>>485  同感。。いいバイク屋なら、
     愛車・相棒に対する思いはある程度通じる!?。
    
487774RR:2014/07/01(火) 22:39:00.35 ID:/vO6gQ+p
そそ
だから漫然と乗ってるヤツには向かない
小さな挙動や、音の変化を感じ取れる人じゃないと維持は無理
故障や保障云々より、故障の前兆を感じ取れないとね
488774RR:2014/07/02(水) 12:34:46.97 ID:vuaCRX5E
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  この感じ・・・・故障の前兆!?
_______∧,、_? `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
489774RR:2014/07/02(水) 23:32:47.22 ID:CS1yB2cv
「故障の前兆を感じ取れないとね 」理想でかっこいいけど、
KYTに類似するセンスと経験が必要やねぇ。。。。
 「おや!?」「ま何とかなるさ・・」「やばい!!」
の繰り返しが経験になるのかなぁ。。。
490774RR:2014/07/02(水) 23:35:24.74 ID:qW2mY+3z
経験に勝る学習なし
491774RR:2014/07/03(木) 12:30:34.03 ID:UuI16Nsm
>>487
>だから漫然と乗ってるヤツには向かない
>小さな挙動や、音の変化を感じ取れる人じゃないと維持は無理

大げさ
しかもそれ輸入車に限った話でもない。
492774RR:2014/07/03(木) 12:43:21.64 ID:0dggpdRx
このスレの住人はタイバイクの中でもカブ系が多いように感じるが
タイバイクに対して無駄にハードル上げられても困るよな
493774RR:2014/07/03(木) 14:34:12.79 ID:Rvi+Durc
初期のWAVE125iのトラブル相談なんだけど
スロットル急開で必ず息つきする。
エンストまではしないけど、ガス欠時のように減速をしてしまう。
アクセルを戻して徐々に開けてあげれば再加速する。
急開といっても、全閉から一気に全開のような素人っぽい感じじゃないですよ
helm-inの1つ前の型のWAVE125iも乗ってるけど全く問題ないんだよね
どこ見ればいいんだろう?
494774RR:2014/07/03(木) 23:40:08.66 ID:v501p7Um
>>491
だからなに?
何に乗っていようが、挙動の変化に敏感ならそれでいいじゃない
的外れなアンカつけないでくれるかな
495774RR:2014/07/03(木) 23:59:13.53 ID:aDh1MCtq
>>493
それECU!
オレも初期型を中古で買ったら同じ症状。
結局タイからスロットルAssy購入した。
送料込み2万円ぐらいだった。
交換したら快調になったよ。
496774RR:2014/07/04(金) 08:50:19.10 ID:g4XlCbOt
あら、敏感な俺様が怒っちゃったな
497774RR:2014/07/04(金) 10:18:58.28 ID:2Zlv0LHk
8年前にWave125iに乗ってたんだけど
今のはヘルメットが入るようになったんだね。前のは小物が入る程度だったのに。
それに5.4Lのタンク容量もいいね。前のは3.8Lだったっけ。
498774RR:2014/07/04(金) 18:07:38.15 ID:e6NVafR+
なんだかんだでPCXの方がいいよ
Wave125i helm-in乗ってる俺はそう感じる
499774RR:2014/07/04(金) 19:08:18.23 ID:UMmqPTLM
>>498
同意。汎用性、実用性共にPCXのほうが優れてると思う。
でもあえて俺もWave125i helm-in選んだけどね。

メンテできないから乗れないってことはないけど、故障してもパーツ入手に2〜3ヶ月待ちとかってのを許容できるかどうかだと思う。
なにしろ納車だけで1ヶ月以上待ったよ(^^;
500774RR:2014/07/04(金) 19:09:36.56 ID:QKVrCOHA
>>498
具体的に比べてみてどこがいいと思いますか?:
501774RR:2014/07/04(金) 19:34:22.48 ID:UMmqPTLM
>>500
1.国内仕様であること
2.明るいハロゲンヘッドライト
3.全国のホンダが対応(1と同義)
4.最新の技術で作られている
5.パワーがある。
6.静かでスムーズ(たぶん)

対してWAVE(ヘルムイン)の良さ
1.125クラスじゃダントツの燃費(55km/L以下はいまだかつて経験なし。平均65km/L)
2.カブバイクとしては抜群の収納性(スクーターとしては並)
3.あまり人が乗ってないので希少性がある。
4.音は静かなほうだと思う。振動はそこそこある。
5.チューブなのでパンクの心配は大きいが、17インチなので乗り心地はよく、ダート走行も可能。
6.正規代理店の数は少ないが、そもそもカブ系エンジンなので壊れにくいと思う。

個人的には気にならないけど、一般的に言えばライトが暗いのがネックと思います。
ハロゲンもつけれるけど、PCXのそれよりは遥かに暗いものしかない。
実用性重視ならPCX,。趣味性重視ならWAVEがいいでしょう。
502774RR:2014/07/04(金) 20:49:27.11 ID:npuD2/Yo
>>501
・車体重量の違い、車幅含むサイズの違い

これのお陰でWave125iかPCXかSH-Modeかの三択で迷ってる俺
車庫入れするときに、できればケツ持ち上げて動かしたいんだが…
重たい方から順に魅力的に見える…

当面はDream125のままかも
503774RR:2014/07/04(金) 21:03:39.85 ID:Wgv3WVtH
>>501
Wave125i helm-in乗りの俺も全く同意。
旧型のPCXとはあまり悩まなかったが、
現行PCXならPCX選んじゃうかも。

でもエンジンの伸びに合わせてカチャカチャするのは楽しい
504774RR:2014/07/04(金) 21:26:16.34 ID:e6NVafR+
サブマシンのDCT車乗り慣れたらギヤ操作面倒になって、これならいっそのことスクーターでいいやってなったw
505774RR:2014/07/04(金) 21:32:24.29 ID:Wgv3WVtH
>>504
実は俺もDCT乗りっす
あれに慣れると、ついつい信号待ちで4速のままボケ〜っとしたりしますね

でもだからこそ・・
506774RR:2014/07/05(土) 00:09:20.45 ID:tM8PbAKh
>>504
でもしばらくすると・・・
ギアチェンジが懐かしくなる!ふしぎ!
507774RR:2014/07/06(日) 13:27:29.61 ID:n2EkG8CT
wave125ってスーパーカブ110と、PCXのいいとこ取りみたいな奴やな
スーパーカブ110の耐久性、燃費でメットインもあれば便利やな〜と思ってたから理想的
508774RR:2014/07/06(日) 13:54:10.12 ID:an0fU1kR
>>507
振動が気になる
509774RR:2014/07/06(日) 14:23:01.28 ID:uIlMm1JP
>>507
チューブタイヤなのとデザインが…
510774RR:2014/07/06(日) 14:50:33.76 ID:NA7dNt1a
wave125はもう国内正規販売すればいいのに
511774RR:2014/07/06(日) 15:02:55.72 ID:4ojDaMEV
>>507
スーパーカブのメンテナンス性をカウル付けて悪くして足つき悪くしてメットイン付いてガソリンタンク大きくなった感じであってPCXとは何も被らないよ
512774RR:2014/07/06(日) 21:32:04.65 ID:T0xBNP3c
>>507 ミッション操作有と為しのバイク自体を比較するのは
   ちょっと無理があるかも。。確かにメンテナンス性は悪くなっているかもしれんが、
   そもそも、カウル外すほどの整備は年1・2回のような気もするが。。。
513774RR:2014/07/07(月) 08:39:28.16 ID:VsfW3vNi
PCXとClickなら悩まないでもない
514774RR:2014/07/07(月) 12:44:50.29 ID:nvY+GnMf
>>510
ホンダはなぜか、カブの排気量は110ccをスタンダードにしたいらしい。
515774RR:2014/07/07(月) 16:44:46.71 ID:xiONWyo1
WAVEも基本的にオイル交換と空気圧チェックとブレーキシュー点検しとけば
あとはクラッチ調整くらいしか面倒なメンテないからな外装外すことは滅多にないでしょ。
うちのWAVE125i(2010Ver)は、事故に巻き込まれて修理したとき以外は全然外装外したことないぜ。
516774RR:2014/07/07(月) 23:33:36.72 ID:hIkDuRfr
プラグ交換やバッテリーへのアクセスするための蓋が死ぬほど開けにくくてイラッとする
517774RR:2014/07/08(火) 00:20:15.30 ID:EngnfKlM
clickとwaveどっちがおすすめ?
518774RR:2014/07/09(水) 12:46:41.38 ID:lQwcrZBa
保守
519774RR:2014/07/09(水) 13:20:32.37 ID:3TssOTS7
>>508.509
振動は125シングルとしては基本的に普通と思う。但しステップは並と思うが、
ハンドルは多めと思うので太目のグリップやウエイトで対応したほうがいいかもしれない。

チューブはタイ純正はダメダメらしいので購入時に国内の純正チューブ(タフアップチューブ)に替えた。
タイ純正では1ヶ月くらいで空気圧低下するらしいが、国内純正は問題なし。

デザインは好みの問題。私的にはPCXのデザインより気に入っている。
520774RR:2014/07/10(木) 17:29:39.41 ID:KbywGhM1
click125iのタイヤの空気圧低下が酷くてチューブレス化したかったのだが、手っ取り早く解決するにはチューブ交換が一番か

一ヶ月で空気が2kgから1.2kgまで下がる
521774RR:2014/07/10(木) 18:15:21.20 ID:zxl1UB6X
>>520
> 一ヶ月で空気が2kgから1.2kgまで下がる

やっぱり、そんなに落ちるんか〜。WAVE購入前に、空気圧低下が原因でパンクするって情報が一杯あったから、
購入契約時にチューブ替えてもらったら、本当に全く大丈夫だよ。
チューブ自体は二本で2〜3000円くらいと思うから精神衛生上的にも替えたが良いよ。
今のチューブで全然問題無いから、チューブレス化はもうやらなくていいかな?と思い始めてる。
522774RR:2014/07/10(木) 19:34:45.99 ID:nx4SPGUT
お、エンデュランスからもキャストホイール仕様のWave helm in 出てるじゃん!
差額¥16,000かぁ〜 
いいなぁ、OPで買ったらタイヤ込みで4万越えるもんなぁ

賛否あるけどチューブレスはいいと思う
523774RR:2014/07/10(木) 21:35:18.38 ID:T88xnXC1
交換楽よね
タイヤの銘柄選べなくなるけど
524774RR:2014/07/11(金) 08:09:08.30 ID:nddLP9uM
円は代理店が近所にあるからなんとかしたい。
現在売却予定のバイクが故障しちゃって修理中。
525774RR:2014/07/12(土) 08:49:21.79 ID:cGKy131D
>>520 タイカブのチューブのバルブ内の虫精度が悪いようで、
空気が抜けやすいのが原因だと思う。国産チューブへの交換は有効。
 チューブレスはほとんどのパンクに道具さえありゃ即直せる、
 バイアスは時間と労力、またはチューブ交換が必要
の差があるけど、基本的に衝撃吸収性がバイアスタイヤの方がいいので、
乗り心地はいい。
 一般道でのパンクは運次第。。!?
526774RR:2014/07/12(土) 17:24:34.42 ID:r+ny6MTJ
>>525
お前はチューブタイプのタイヤは全部バイアスタイヤと思っているのか?
んじゃチューブレスタイヤは全部ラジアルタイヤか?
527774RR:2014/07/12(土) 17:58:58.89 ID:yN54scD7
>>526
そんなに鬼の首を取ったような言い方すんなよ
穏やかにまったり行こうや
528774RR:2014/07/12(土) 19:41:34.99 ID:NK7yb18L
>>526
バイアスタイヤは全部チューブタイヤに決まっているだろ基地害かよ
529774RR:2014/07/12(土) 20:00:09.83 ID:nZFb7AgH
>>528

ブリジストン
二輪車用”バイアス”タイヤ一覧
http://www.bridgestone.co.jp/personal/mc/products/size/on_bias.html

「 T/L 」と表示されているタイヤは全てチューブレスのバイアスタイヤ


ダンロップ TT900GP
チューブレスのバイアスタイヤ
http://ridersnavi.com/catalogue/tyre/TT900GP/index.html

ダンロップ GT601
チューブレスのバイアスタイヤ
http://ridersnavi.com/catalogue/tyre/GT601/index.html
530774RR:2014/07/12(土) 22:22:11.86 ID:cGKy131D
525だけど、チューブタイヤと入れるのが面倒だったので、
 混乱させたようでごめん。。
 一応構造の違いはわきまえているが。。
  参考: http://www.goodyear.co.jp/faq/advanced06_2.html
 勿論、バイアス・ラジアルともにタイヤの構造の種類なので
 チューブ・チューブレスともにバイアス/ラジアル構造の
 タイヤがあって当たり前。。。
>>527 寛容な言葉、感謝!
531774RR:2014/07/13(日) 00:49:30.91 ID:MNHNWJ2P
>>530

何なんだろうね この上から目線

死ねばいい
532774RR:2014/07/13(日) 02:49:15.31 ID:ozoZ3XRW
>>530
ご年配の方なんですかね
あと30年くらいROMってれば波風立たなくていいと思うよ
533774RR:2014/07/13(日) 06:42:18.80 ID:DuZvONxl
(´-`).。oO(暑くてイライラしてんのかな)
534774RR:2014/07/13(日) 22:30:02.80 ID:LDcFS7vZ
>>525
>タイカブのチューブのバルブ内の虫精度が悪いようで、
それを聞いてたんだよね。自然に抜ける量がすごく大きいらしくて、そのせいでパンクするって。。。

> 基本的に衝撃吸収性がバイアスタイヤの方がいいので、乗り心地はいい。

バイアスタイヤからラジアルタイヤに乗り換えた時は本当にそう思ったね。
今は慣れたせいか、気にならなくなったけどね。バイクも変わってるしね。

>一般道でのパンクは運次第。。!?

まぁ、オフ車なんかは今でもほとんどチューブタイヤなわけだから、適切な空気圧ならそうそうパンクすることは無いように思う。
オフ走行で空気圧を1kg以下に落としたりする時は注意してたけどね。
パンク修理が楽ってのはイイと思うから、そのうちOUTEXでチューブレス化でもしたいね。
535774RR:2014/07/13(日) 23:31:01.26 ID:MNHNWJ2P
>>534
525はバイアスタイヤとラジアルタイヤの違いを語ったのではなくて
チューブタイヤのことをなぜがはしょってバイアスと言っているのだが・・・
536774RR:2014/07/15(火) 00:14:02.41 ID:a1bbo7BT
去年クリック125買って、街乗りで去年の今頃に燃費計ったら45km/l程度だったのが
50km/lに上がってた。エンジンがこなれてきたんだろうけど、結構変わるもんなんだな
537774RR:2014/07/15(火) 07:52:23.86 ID:x2dfL3r8
538774RR:2014/07/15(火) 19:14:20.78 ID:DqAS/gw5
スタミナ骨トンコツやさいマック侍ラーメン

スタミナ骨トンコツやさいマック侍ラーメン

スタミナ骨トンコツやさいマック侍ラーメン
539774RR:2014/07/17(木) 06:31:07.90 ID:BMq5zViN
虫を変えると空気ぬけが止まるって前にも聞いたが、やっぱり抜けるよ。
暇が出来たらチューブ変えるわ。
540774RR:2014/07/17(木) 19:18:37.42 ID:dQJY2Et6
>>522
キャストホイールだけどチューブタイヤ?
541774RR:2014/07/17(木) 19:48:49.62 ID:FDI1lXsT
キャストホイール=チューブレスタイヤ じゃ無いんやで
542774RR:2014/07/17(木) 20:13:59.55 ID:KEkZ+fgG
チューブの良さって何でしょうか?
543774RR:2014/07/17(木) 21:47:21.26 ID:egrrej96
click125iのチューブレス化の成功例ってないのかな
duo110とタイヤサイズは一緒だけど、duo110のタイヤ使えばうまくいくもの?
544774RR:2014/07/18(金) 18:32:54.74 ID:u0FqyFJf
付けようと思えばチューブレスは付ける事が出来るが、
ホイールがチューブレス仕様じゃ無いので何かあっても保証できませんよって事らしい
具体的には空気圧が減るとやばい
545774RR:2014/07/19(土) 20:10:56.48 ID:XadRlpSA
>>544
まじで?じゃ、キャストの意味無いじゃん(^^;
つまりチューブレスタイヤ履いてもチューブは使ってくださいねってこと?
546774RR:2014/07/19(土) 20:13:02.71 ID:XadRlpSA
>>542
空気圧下げても走れることじゃないのかなぁ?
オフ車だと1kg以下に下げて走ることも多いしね。但しハードチューブを使っていることが多い。
547774RR:2014/07/19(土) 21:11:00.02 ID:KdZs1WPY
>>542  本体が安価。あとショック吸収性かな。
    特にスポークホイールと組み合わせた際の。
    ホイールもチューブタイヤの場合、基本的に何でも可。
   (チューブレスはホイールにピンホールがあると空気漏れするので、
    ある程度製作時に精度と技術がいる。)
548774RR:2014/07/20(日) 18:26:50.11 ID:gKL69Nyv
スカスカ占いマンデー「マックさむらいガス欠」アルゼンチンインド大阪ニンニク経済取締スタミナ人工芝クラフトKYホテル航空券ごま塩ワイドみそラーメン

スカスカ占いマンデー「マックさむらいガス欠」アルゼンチンインド大阪ニンニク経済取締社長スタミナ人工芝クラフトKYホテル航空券ごま塩ワイドみそラーメン

スカスカ占いマンデー「マックさむらいガス欠」アルゼンチンインド大阪ニンニク経済取締社長スタミナ人工芝クラフトKYホテル航空券ごま塩ワイドみそラーメン

特製スタミナ白ねぎ駐車金代ラーメン(麦茶サービス)

なにあげてんだよ?「わーお!ふぅ
549774RR:2014/07/23(水) 15:50:08.87 ID:x77FN3L1
napsでclickのチューブ交換してきた
工賃混みで1万程度で前後交換
これで空気圧維持出来れば、チューブレスにしなくてもいいかな、と

タイホンダも粗悪なチューブなんて最初から使わなければいいのに
550774RR:2014/07/23(水) 20:20:16.65 ID:YKYqydPW
>>549
すいぶん高いな
551774RR:2014/07/24(木) 23:19:32.19 ID:mFySU/zF
>>549
チューブ交換って自分でできそうだけどな。
552774RR:2014/07/25(金) 03:54:11.74 ID:heOWiHlY
>>551 汗だくで数時間かかる作業だな。夜作業できる場所ならいいが
553774RR:2014/07/25(金) 13:10:16.02 ID:MOwgzN9O
瀬戸いりこだし出張大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみりおんテレビ侍鳥肉ラーメン

瀬戸いりこだし出張大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみりおんテレビ侍鳥肉ラーメン

瀬戸いりこだし出張大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみりおんテレビ侍鳥肉ラーメン
スタミナTBSディナー駐車近代ラーメン

なにあげてんだよ?「あ?」
554774RR:2014/07/27(日) 08:41:37.23 ID:9B20UdkI
ドリーム125のバッテリーは、どの辺ですか?
あと、シート前下にある棒みたいなのは、
引っ張ると外れるんですか?
555774RR:2014/07/27(日) 13:54:18.11 ID:TDudb1lU
2年目wave125
一昨日信号待ち中、突然エンジンストール

予兆としては始動直後プスンが何度か続いていて、シフトインジケーターが暗いと思ってた
まさか通勤中に急に逝くとは思ってなかった

バイク屋に見てもらったが充電系に異常は無くバッテリー寿命との事
燃料ポンプで無くて良かった
556774RR:2014/07/27(日) 16:58:50.51 ID:gXrjNj+u
 >>555
中華バッテリー1500円を使ってたら
2年持たずにそうなった。

オレはカブ用ショートスクリーン付けてたが、左側ミラーステーが折れて
現在溶接機持ってるバイク屋探してる
557774RR:2014/07/27(日) 18:34:57.98 ID:TDudb1lU
>>556
折れのも折れたよ
あれは設計ミス?と思うくらい貧弱

最悪の場合ミラーホルダー買って来るしか無いね
558774RR:2014/07/27(日) 21:00:56.80 ID:ntLWbPPX
まぁ。中華バッテリーなんて正規品に比べて1/10程度の値段なんだから
消耗品として割り切らないとな
559774RR:2014/07/27(日) 23:12:11.24 ID:PHKlE8/e
言われなくてもバッテリーは消耗品ですがw
560774RR:2014/07/27(日) 23:41:40.30 ID:0RM8qJ1C
そもそも純正バッテリーって高くないでしょ?
カブレベルだとね。
以前乗ってたリッターバイクとか純正で3万近くしたよ。
WAVEの純正バッテリーとか3000円以下っしょ?
消耗の度合い関係なく3年毎に交換したいね。
561774RR:2014/07/29(火) 15:37:06.36 ID:YTwO13tU
え?バッテリー逝くと即エンジン止まるの?
じゃあバッテリー上がったらキックでもエンジンかけられないってことでおk?
562774RR:2014/07/29(火) 16:05:58.50 ID:DLCuMBo+
>>561
そうは書いていないだろう。
563774RR:2014/07/29(火) 16:48:39.39 ID:b7OCAbSE
ho
564774RR:2014/07/29(火) 17:05:45.30 ID:4CmQBgKr
>>556
やっぱ左ミラーのステーが折れる症状多いね

俺は新品取り寄せてステー周りを溶接で補強してもらったな
溶接してくれるところがなかなか見つからなくて苦労した
565774RR:2014/07/29(火) 19:04:35.12 ID:ZEuFMq1m
>>561
車でも突然死 起きるとか聞くけどどうなんかね?

その時はキックアーム外してるので試せなかったけど、wave系はキックでかかるってどっかで聞いたような
566774RR:2014/07/29(火) 19:26:42.68 ID:T2Ajecei
キックでエンジン掛からなかったら何の為にキックが有るんだと
バッテリー上がってると直噴はかかりにくくなるが頑張ればキックで掛かる
567774RR:2014/07/29(火) 21:19:08.25 ID:9RZ6gS85
>>566
それで掛かってくれるのはホンダ車だけやで
キックの電力で燃料噴射優先で動かしてるから

例によって世界中でこのギミックを特許にしちゃったんで
他のメーカーのFi車は相変わらずバッテリが放電しきってるとキック始動できない
568774RR:2014/07/29(火) 21:56:11.51 ID:95Js6dod
弱ってたドリーム125のバッテリー交換した。
やっぱりセルは楽でいいね。
569774RR:2014/07/30(水) 12:46:16.30 ID:uS+urfgu
大阪国会教養バスヤキュウ急募麻婆豆腐ナオねこイデズネーしょうゆヤンキー塩素ハウスのり湘南中耕コウキンモテスタッフだし豚肉ラーメン

大阪国会教養バスヤキュウ急募麻婆豆腐ナオねこイデズネーしょうゆヤンキー塩素ハウスのり湘南中耕コウキンモテスタッフだし豚肉ラーメン

大阪国会教養バスヤキュウ急募麻婆豆腐ナオねこイデズネーしょうゆヤンキー塩素ハウスのり湘南中耕コウキンモテスタッフだし豚肉ラーメン
スタミナ南川崎TBCトラベル駐車近代しおらーめん

◆プロフ保全王GoPro支給社長有料道路マリオカート会話禁止ハラペコ公勤役任(株)◆
570774RR:2014/07/30(水) 13:04:53.95 ID:Ml/cy8pH
>>565
キックアーム外してたなら押しがけでかかるよ
571774RR:2014/07/31(木) 13:01:14.84 ID:tP4pJJjf
低原価テレビレストラン匿名警告マイクロ値上げパズタネ明かし大阪シンジゲート夏休み市場特別コーチングフジ値上げ事務所国会「名古屋店アリババ」アジアガサ入れDJマックさむらいテヘペロ塩素プール光金ラーメン

低原価テレビレストラン匿名警告マイクロ値上げパズタネ明かし大阪シンジゲート夏休み市場特別コーチングフジ値上げ事務所国会「名古屋店アリババ」アジアガサ入れDJマックさむらいテヘペロ塩素プール光金ラーメン

低原価テレビレストラン匿名警告マイクロ値上げパズタネ明かし大阪シンジゲート夏休み市場特別コーチングフジ値上げ事務所国会「名古屋店アリババ」アジアガサ入れDJマックさむらいテヘペロ塩素プール光金ラーメン
南川崎スマホ不振スタミナ駐車近代ラーメン

□おしゃべり大好きケーブル会印プライムLINE有料道路マリオカート会話禁止ハラペコ(株)王公勤役任□
↓   ↓ ↓ ★↓↓ ★
572774RR:2014/08/02(土) 10:50:04.12 ID:VpZqC08I
wave125の電源取り出しに悩むなぁ
ミラー部にはこれ以上負担かけたくないけど他にソケット取り付けられる場所がない

皆はどんな感じに設置してる?
573774RR:2014/08/03(日) 08:49:04.53 ID:fHXMBw/F
hosyu
574774RR:2014/08/03(日) 09:35:47.61 ID:g5JZyXqH
先日WAVE125で林道走っててコケたんだが、あのぶっとくて丈夫そうなステップが思いっきり曲がった。
スピードはほとんど出て無くてボテって倒した感じだったんだけどね。
一応走れるけど、ペダルを後ろに下げるときにやややりにくい。
修正したいけど、ここ数日雨で出来ない(^^;意外と柔かったという報告でした。
575774RR:2014/08/03(日) 15:23:05.94 ID:J/msCfdk
>>572
単純に考えて膝元近辺だろうね
穴は開けないとダメだろうけど
576774RR:2014/08/03(日) 21:41:43.97 ID:swMXqUYy
>>574
パイプ突っ込んで修正
577774RR:2014/08/04(月) 02:15:30.57 ID:7ynCf/ct
対立煽り中国韓国人への魔除け
「六四天安門」「尖閣是日本的領土」
「 たけしま は にほんの りょうどです」
578774RR:2014/08/04(月) 05:56:08.34 ID:gDKDmEW/
ネトウヨってこんなとこにも沸くのか
579774RR:2014/08/04(月) 06:12:28.57 ID:ABC1qS8t
クロスカブとかの可倒ペダルが付くと良いのにね
580774RR:2014/08/04(月) 12:33:22.20 ID:zGwsjlLn
価格コムにマフラーレビュー載ってた
581774RR:2014/08/04(月) 14:36:39.16 ID:ZJwfFvhT
低原価マックスTVラボ議員手続き大阪国会プール料金HDトヨペット[医学部はディスネー最難関」安ぱんきっぷ保険大人ビームニン肉ドラ相談見積もり野菜市場ファミ林檎ソースレアルニューヨーク山車枡田足スウェッチ照れ党ラーメン

低原価マックスTVラボ手続き大阪国会プール料金HDトヨペット「医学部はディスネー最難関」安ぱんきっぷ保険大人ビームニン肉ドラ相談見積もり野菜市場ファミ林檎ソースレアルニューヨーク柑橘チャイナ山車枡田足スウェッチ照れ党ラーメン

低原価マックスTVラボ手続き大阪国会プール料金HDトヨペット「医学部はディスネー最難関」安ぱんきっぷ保険大人ビームニン肉ドラ相談見積もり野菜市場ファミ林檎ソースレアルニューヨーク柑橘チャイナ山車枡田足スウェッチ照れ党ラーメン
駐近代スタミナ南横浜北英空港ディスネースカイマップ相場予報士ラーメン

現金保全法なにあげてんだおい「え?わーふうぅ?」↓↓★★ガソリン代悲鳴モパイルSIMテレビ韓国学生
582774RR:2014/08/05(火) 06:13:27.05 ID:j8bEwCJf
>>576
そのパイプをどこから入手するかが問題。
普通にホームセンターとかで売ってるの?ああいうのって。
583774RR:2014/08/05(火) 09:17:46.07 ID:TuNZ0QKC
パイプを売っているホームセンターもあるね.
建築資材とか売っている店なら置いてるだろう.
584774RR:2014/08/05(火) 09:48:43.84 ID:cCWlljwD
工事現場で「ちょっと貸してください」て言えばおk
あんなもん購入しても他に使い道ないし置き場所に困る
585774RR:2014/08/05(火) 10:34:22.66 ID:xwOC60I1
一人で作業でバイク倒して反対側が曲がったとかならんようにな
586774RR:2014/08/05(火) 20:53:52.61 ID:Trgg/OCZ
4sハンマーでたたいて治す。ただし2人ががかりで。
一人はバイクを支えながら打力が逃げないようにして、一人がたたく。

(バイク屋親父曰く、「タイカブのステップは国産より固い気がすんなぁ。。」)
587774RR:2014/08/06(水) 23:14:26.84 ID:kYlMV9Rz
エンデュランス代理店で2005年に購入したDream125のリアブレーキの寿命が来たんでブレーキシュー交換したいんだけど
10年も前のモデルのパーツって扱ってるんかな?
588774RR:2014/08/07(木) 06:58:46.67 ID:mBfmqX7L
現行モデルになる前の国産カブと一緒やで

ホンダのブレーキシューと言えばコレ!! って程に採用車種が多く、又色んなメーカーから出てるし
589774RR:2014/08/07(木) 10:55:42.13 ID:myExuiU0
お聞きしたいんですが
WAVE125Sの燃料計って1メモリになった時点で
点滅するのは仕様ですか?
590774RR:2014/08/07(木) 13:15:51.99 ID:ypWHrO7l
125iは点灯するから、多分仕様
591774RR:2014/08/07(木) 20:34:43.13 ID:UnGk0c5I
>>588
そうなんですか有り難う
じゃあ代理店じゃない近所のショップでも在庫あれば交換してもらえそうやね
592774RR:2014/08/09(土) 15:09:04.79 ID:4744cs/4
ミラーのブラケット溶接 4000かかった
実家いけば自分で出来たがしょうがない
593774RR:2014/08/11(月) 02:37:27.94 ID:dhCXEWO2
06450-178-932 カブブレーキシューの品番
594774RR:2014/08/11(月) 06:47:50.86 ID:VUorD8Vt
オクでwave110iのキャリア買っちまった。
なかなか頑丈そうだ。早く箱も買おう
595774RR:2014/08/14(木) 12:48:32.27 ID:Rz3YNr++
クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバー連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光絵サイドバレ鷹爪グルポンラーメン

クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバー連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光絵サイドバレ鷹爪グルポンラーメン

クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバイ連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光絵サイドバレ鷹爪グルポンラーメン

スタミナ横浜国議会教授モパイルしお駐車近代しおラーメン

保守王なにあげてんだよ?「わー!ふえ?」★★↓↓↓交通事故禁止ビーム役員少年
596774RR:2014/08/15(金) 09:28:55.59 ID:qGpRP12Q
>>594
箱はSHADがお勧め。安価でしかもGIVIより使いやすいよ。
597774RR:2014/08/16(土) 16:41:40.85 ID:5nAWUzC3
低原価マナーTBCテレ南来日艦パクシイSIMイラクハウス国会ジャポン法公団りんごキャンセル米ギャンブルバー明太子孫スポーツ招待券ねぎ欧州医学古文書マックスタミナ豚かつ大阪湾だしガンダムホー灰じめやんキードラ光勤ラーメン

低原価マナーTBCテレ南来日艦パクシイSIMイラクハウス国会ジャポン法公団りんごキャンセル米ギャンブルバー明太子孫スポーツ招待券ねぎ欧州医学古文書マックスタミナ豚かつ大阪湾だしガンダムホー灰じめやんキードラ光勤ラーメン

低原価マナーTBCテレ南来日艦パクシイSIMイラクハウス国会ジャポン法公団りんごキャンセル米ギャンブルバイ明太子孫スポーツ招待券醤油ねぎ欧州医学古文書マックスタミナ豚かつ大阪湾だしガンダムホー灰じめやんキードラ光勤ラーメン

スタミナランド南川崎トークショー小売保健研究長教授モパイルしお駐車近代デナgardenラーメン

港区参拝保健王なにあげてんだよ?「わー!ふお?」★↓★↓↓パズルビーム点数稼ぎ作文代行ノートン汽車元社長事務官
598774RR:2014/08/17(日) 20:26:17.08 ID:QkDOAhRb
Wave125i Helmet-in'14 キャストホイール契約した!納車楽しみ!
599774RR:2014/08/17(日) 22:33:47.06 ID:J5y+tgm8
>>598
おめでとー。
納車はどれくらい待ちなん?エンデュランスに在庫あるの?
俺のときは在庫無くて2ヶ月待ちだった(^^;
キャストでもチューブと思うから国産チューブに替えてもらった方が良いよ。
タイ純正はすぐ空気が抜けるらしい。=パンクしやすい。
600774RR:2014/08/18(月) 19:57:06.05 ID:azTZp/MT
いやさすがにキャストはチューブレスでしょ
じゃないとなんのためのキャストなのかわからなくなるw
601774RR:2014/08/18(月) 21:07:31.89 ID:CGh39/DS
hpの写真を見るとチューブレスのバルブには見えないような気がするけど。。
納車後のレポート、待ってます。。
602774RR:2014/08/18(月) 21:42:17.30 ID:xDc5PNOF
>>600
いや、昔のバイクとかキャストでチューブとか結構あったよ。
Z1-Rっていう昔のカワサキのバイクとかキャストだけどチューブだよ。
WAVEのキャストもチューブってどこかで聞いた気がする。
社外品のキャストホイールはチューブレスみたいだけどね。
603774RR:2014/08/18(月) 23:05:33.67 ID:OixCW5+K
納車時はチューブ仕様だけど、バルブ用意したらチューブレスに成るって事無いだろうか。
クリックもキャストだけどチューブだったっけ
604774RR:2014/08/19(火) 03:06:08.84 ID:ihlaifOe
NS50Fがたしかそんなんだったな
605774RR:2014/08/19(火) 04:45:14.27 ID:OXYOUyRe
>>603
昨日、クリックのタイヤチューブレスにしたよ。
バルブは一応とも締め(ホイール外側からナットで締める)タイプにした。
今日20km位載ったけど問題なし。
606774RR:2014/08/19(火) 05:55:46.60 ID:iupAIKF2
チューブ用とチューブレス用のホイールは、基本的にバルブの穴とビート形状が違う

穴については>>605の仕様でクリア出来るが、後者は圧が低下した時に外れ易く、エア漏れの原因にもなる

よって、チューブレスタイヤの恩恵が最大に発揮される場面で『こんなはずじゃ…』なんて事に

ちなみに>>605の人へ
タイヤ交換した時、楽にビート落とせましたか?スクーターレベルの難易度なら、先の件はクリアするかも
607774RR:2014/08/19(火) 07:03:50.45 ID:OXYOUyRe
>>606
2輪用品店のタイヤ担当の人にもホイールにTL(チューブレス)と書いてないから
ダメみたいなこと言われました。
輸入代理店によってはチューブレス仕様にして販売してる店もあったし、
そんなに無理な話でもないのかと思ってやった見ました。

チューブレスの最大の恩恵って耐パンク?性能ですよね。
そうなってみないと判らないけど・・・

質問のタイヤ交換した時のビートですが、今回はリアでしたが楽にビートは落ちました。
オフロード乗って時期に何回もタイヤ交換してるので・・・

逆に交換したチューブレスタイヤのビート出しは、コンプレッサーじゃないと無理ですね。
過去に出なくて苦労したので、今回は丁寧にビートワックス塗りました。
608774RR:2014/08/19(火) 13:22:19.56 ID:NW2IoJdC
>>598さんは・・・
609774RR:2014/08/19(火) 21:32:48.63 ID:b0dVsV3e
簡単にビートが落ちる時点でチューブレス用のホイールじゃない事は明白なんだが
610774RR:2014/08/19(火) 22:42:04.44 ID:fcaNnOQ3
598です。

>>599
エンデュランスに在庫あり。今月末辺りに納車かと!とりあえずチューブ交換しときます。情報ありがとうございます!

20年いろんなバイク乗って来たけどパンクした事ないし、チューブの方が整備は楽だし。今から楽しみです!
611774RR:2014/08/20(水) 00:05:18.35 ID:OjwEyzMo
日本人って語尾に濁点・半濁点が付く言葉に弱いよな
612774RR:2014/08/20(水) 01:20:34.79 ID:u7gWjED6
>>610
20年乗ってパンクしたこと無いなんて凄い幸運なんじゃね?
613774RR:2014/08/20(水) 01:47:34.46 ID:Hlr/O2yl
クリック乗って1年もせずに釘踏んでパンクしたぜ
深夜だったが盗難保険のロードサービスのおかげで助かったな
614774RR:2014/08/20(水) 06:59:45.84 ID:8kkIJJQb
昨夜波125iで帰宅途中にパンク喰らった
家まで2kmくらいだったから直ドリしながら無理やり帰ってきたわ
さて、チューブ交換しなきゃな・・・。
615774RR:2014/08/20(水) 09:37:01.23 ID:x8yyT80D
俺は125I 買って3ヶ月目だった
せっかく国内産チューブに替えてたのにがっかりした
その2ヶ月後にはチューブレスにした
チューブレスは応急処置できそうなんで。
616774RR:2014/08/20(水) 19:36:39.08 ID:aifUPzK6
click125iをチューブレスした方って、タイヤは何を使いました?
私もチューブレス化したいので参考にさせてほしいです
617774RR:2014/08/21(木) 17:48:04.49 ID:wQdItpPk
>>616
尼で前後5000円の台湾製の安タイヤです。
サイズはPCXのサイズ(100/90-14)しかないので、しょうがなくサイズUPしてしまいました。
触った感じ柔らかめで、結構すぐ減りそうな感じです。
リアがチューブの時より重く感じます。

元オフ車乗りだったので、標準サイズのヒラヒラしてる感じほうがよかったかも?
って思ってます。

コスパ重視したつもりだったので、すぐにツルツルになったら
次回はマキシスかDIOについてるチュシン?にしようかな。

ちなみに、フロントはまだ交換してません。
618774RR:2014/08/21(木) 20:40:03.80 ID:GeKqXtFc
軽井沢アイフォンマナー道路国会ニューヨークウダウダ映画しょうゆダシSIMやんキー黄勤ドラフォーガンダム軽井沢不動産歯科ゴルフプレミア接待マルチ書き込みバイト若者冷房禁止完了トンコツ焼塩ラーメン

軽井沢アイフォンマナー道路国会ニューヨークウダウダ映画しょうゆダシSIMやんキー黄勤ドラフォーガンダム軽井沢不動産歯科ゴルフプレミア接待マルチ書き込みバイト若者冷房禁止完了トンコツ焼塩ラーメン

軽井沢アイフォンマナー道路国会ニューヨークウダウダ映画しょうゆダシSIMやんキー黄勤ドラフォーガンダム軽井沢不動産歯科ゴルフプレミア接待マルチ書き込みバイト若者冷房禁止完了トンコツ焼塩ラーメン

MBAお台場デフレゲーム八王子焼きそばトークショー小売不動産研究長教授モパイル駐車近代食塩水ラーメン

港区aj505保険王↓★↓↓宿題カウントダウン大学生★パズルビーム点数稼ぎノートンヤフオク↓★★↓↓バイク休日不動産息子幹事長
619774RR:2014/08/23(土) 14:26:55.55 ID:KCerS72e
Wave125iで信号ダッシュで車が本気を出してきても頭とれますか?
620774RR:2014/08/23(土) 15:37:46.83 ID:1Tqfhj7W
本気の車に勝てる原二はない。
が、普通気の車なら幹線道路でも先行逃げ切りできるよ。
621774RR:2014/08/23(土) 16:03:11.96 ID:KCerS72e
>>620
大変、参考になりました。
ありがとうございます。
622774RR:2014/08/23(土) 20:55:18.75 ID:VfzSFPP3
スクーターと違って何速でどれくらい引っ張って、、、という楽しみがあるね、カブは。
623774RR:2014/08/23(土) 22:59:33.82 ID:Enlrzj+r
60km/hのフル加速ならだいたい軽NAとどっこいなのよね
624774RR:2014/08/25(月) 06:55:40.05 ID:d1ACMXV2
>>619
補足しておくと、4stの原二じゃ無理かな?
2stの原二なら車種によって可能。
とはいえ、GTRとかインプ相手じゃ無理かも?
WAVEはその燃費性能考えるとあのダッシュ力は凄いと思う。
625774RR:2014/08/25(月) 14:23:45.86 ID:y8suzm8h
まあ一頃の2st125ccは公称で22馬力ありましたからねい
626774RR:2014/08/27(水) 21:49:34.90 ID:WY3tY9nB
WAVE125i って 2012〜2014モデルは大きな変更ないですか?
メットインと容量大きくなったのは2012からでそのままかな?
デザインでクロスカブと悩んだけど、クロスカブがニケツできない、ギアのインジケータないわで、
安定のWaveで悩んでます。
627774RR:2014/08/27(水) 23:26:19.80 ID:4g8y223p
とりあえず物が入れられるのはすごく強み
waveのデザインがどうも受け入れられなくて
普通のカブとまよったけどwaveにしといてホントよかったと思う
しっかり悩んでください
628774RR:2014/08/27(水) 23:49:19.68 ID:WY3tY9nB
>>627
ありがとうございます。
以前、過去スレで書き込んだ者です。タイで嫁のバイクがwave110で、1ヶ月借りて乗ってました。
今は日本でLANZAに乗ってますが、
ガソリンの高騰やLANZAに値がついてるうちに手放そうと思ってます。
あとは、もうじき嫁が日本に来るので、嫁でも運転できるバイクということでwaveがいいかなと。
まだ2014年なのに2015モデルとか出てて、変更点次第では高くても高年式にしようかと思ってました。
629774RR:2014/08/28(木) 12:13:55.49 ID:CnvwhMn8
Dream SUPER CUBって国内仕様とパーツどこまで共通してるんやろ
630774RR:2014/08/28(木) 22:48:36.97 ID:slr/SxDI
>>628
2014年中に15年モデルの発表や発売は別に国内メーカーでもよくやります。
WAVE購入で注意したいのは、代理店に在庫が無い場合、2〜3ヶ月待ちになるということです。
私も2ヶ月近く待ちました。特に今はタイの政治情勢がいまいち安定してないので注意が必要です。
あと代理店が1年に1回数量限定でキャリアとトップケースの無料キャンペーンとかやっているようです。
その辺の情報もチェックしたがいいですね。
欲しいなら在庫のあるときに即買いが1番です。悩みすぎるとなかなか買えませんよ。
631774RR:2014/08/31(日) 19:12:20.08 ID:qI++qQr5
今日07Wave125iのフロントスプロケットを14丁→15丁に交換しました。
タイヤはノーマルダンロップ。
1、2、3速の範囲が広がって使いやすくなったかな。
出足は遅くなった分伸びで勝負?シフトチェンジが忙しくなくなってくて(・∀・)イイ!!
でもトルクの問題かな?4速の伸びが無くなって長い登りだと
ちょっときつくなった感じです。
632774RR:2014/08/31(日) 20:20:12.18 ID:1eXmS0QP
>>631
2010WAVE125i乗りだが、以前Fスプロケ1丁上げたら
パワーバンド食わなくなって、街乗り燃費がほとんど変わらないor若干低下で
それほど経たずして元に戻した事がある。
633774RR:2014/08/31(日) 20:48:59.53 ID:0Pb0uDMV
ノーマルギヤ比、4速で最大出力の7000回転は時速80km/h相当くらいじゃなかったか
前上げたら街乗りの速度域だとトルクバンドも外れそう

昔のwave/dreamスレでは後ろ2T上げとか前1T下げが加速良くなって燃費も悪化しないとか言ってた覚えが
まあキャブ車の頃だから今も同じとは言い切れないけど
634774RR:2014/08/31(日) 20:50:47.15 ID:qI++qQr5
>>632
う〜ん良くないのか(´・ω・`)
13丁にする話は良くありますね。みんな加速重視なんですかね?
地元はアップダウンが多いからクロスっぽく2〜3速で引っ張れればと
思ったんだけどなぁ〜
4速は完全にオーバードライブ感覚w

まぁ燃費があまり変わらないのなら少しこれで行ってだめなら戻すかな。
635774RR:2014/08/31(日) 20:54:11.69 ID:0Pb0uDMV
全然違ってた
4速最大馬力は時速110km/hくらいだ
同最大トルクが70km/hくらい

ノーマルギヤ比のままでオーバードライブ気味だねえ
636774RR:2014/08/31(日) 21:11:43.75 ID:qI++qQr5
>>635
>ノーマルギヤ比のままでオーバードライブ気味だねえ

有り難うございます、購入7年目の変更ですが乗りにくかったらリヤ下げるか戻そうかな〜
637774RR:2014/09/03(水) 14:15:26.14 ID:pOCBM7bP
>>632
2010WAVE125iなら速度をカウンターシャフトから取り出しているから
ハイギヤード化すれば燃費がほとんど変わらないor若干低下するのは当たり前
638774RR:2014/09/08(月) 12:20:52.30 ID:LY+2CKGL
久しぶりに旧型のCBR150R見たぞー
あの細い姿良かった
またタイバイク欲しくなってきたぞ…!
639774RR:2014/09/08(月) 16:38:41.54 ID:TuYXSERa
wave125キャスト仕様ほしいけど31万かー
ちょっとしり込みしちゃうわぁ
640774RR:2014/09/10(水) 13:07:32.67 ID:A2MPye6q
Wave125ヘルムイン
純正ヘッドランプはあまりにも暗い
しかしHIDにする能が無いのでPIAAのH6Mに替えてみた

デュアルライトなので2個買わねばならず結構なお値段になるが、十分明るくなって満足
641774RR:2014/09/11(木) 00:13:40.12 ID:Ny8ub80t
俺も換えたいが踏ん切りつかない
642774RR:2014/09/12(金) 12:13:50.57 ID:YppJLSED
まぁ絶対オヌヌメってほどでもないかもしれないけどね
明るくはなるけど ヘッドライト自体の配光特性?がイマイチな気がする
643774RR:2014/09/12(金) 23:38:13.83 ID:LP2/R8E9
でもハイワッテージに変えるとハウジング溶けそう
644774RR:2014/09/12(金) 23:59:12.20 ID:AC4kn2M0
ハイワッテージではないやろ
645774RR:2014/09/13(土) 14:22:03.39 ID:qLVjeznq
保守
646774RR:2014/09/13(土) 20:43:47.45 ID:4umQ/KWv
>>643
一応 25w 選択したよ
647774RR:2014/09/14(日) 03:27:41.32 ID:UcntpZJO
40/41.5Wを付けたけど、溶けることはなかった。
だけど、若干、加速が鈍くなった気がする。
648774RR:2014/09/16(火) 09:14:19.95 ID:Igc7Dqp6
ほし
649774RR:2014/09/16(火) 11:40:15.80 ID:2vee0HSV
helm in 用のFブレーキパッドって何かの流用出来ないですかね〜?
取り寄せてもらうのめんどくさいな
650774RR:2014/09/16(火) 15:25:23.72 ID:eTjtpWvu
651774RR:2014/09/17(水) 18:43:05.29 ID:23r2/X1s
大阪で試乗会してくれーたのむー
652631:2014/09/17(水) 23:27:36.13 ID:84whNujh
スプロケ変えて3週間
4速を常用しなくなくなりました。
登りで90Km位ですね。
2,3速の伸びは結構好きです。
燃費はまだスタンド行って給油してないから
(基本発電機用20L携行缶なので)??です。
653774RR:2014/09/18(木) 00:26:45.94 ID:BMgbqDV/
>>649
ヤフオクで2180円で買えるよ。純正をタイから送ってくれる。
654774RR:2014/09/18(木) 08:56:51.79 ID:AfYAGIKl
>>653
ありがとう
調べてみる
655774RR:2014/09/19(金) 19:20:01.94 ID:WQBblBFI
注文しちゃった!!!
ブラックのキャストホイールモデル!wktk
656774RR:2014/09/20(土) 10:16:32.02 ID:ncmJWD5i
>>655
おめでとう。キャストにもチューブ入ってるか確認して下さい。入ってる説が濃厚だけどね。

チューブ入りならチューブは国産品にすることをお勧めします。
657774RR:2014/09/20(土) 12:44:58.57 ID:BcIztPup
リバーサイドならチューブレス
円は不明
658774RR:2014/09/20(土) 14:41:37.43 ID:CJmC/bSP
納車前にチューブ交換した方がいい
これテンプレに入れるレベル
659655:2014/09/20(土) 21:51:17.02 ID:+ABMLmYU
エンデュランスのを買います。
そんなにヒドいんですかw
しかもキャストホイール=チューブレスだと思ってた。
みて、チューブなら即交換しますw
嫁がタイ人なので、次回タイに行った時は、バイクパーツ屋も観光ルートになりそうです!
660774RR:2014/09/20(土) 22:43:02.20 ID:muCpjHV3
ああランツァの
661774RR:2014/09/20(土) 23:06:01.84 ID:2tWOFxMP
>>659
嫁にタイバイクのパーツ輸入業やらせろw
662774RR:2014/09/21(日) 04:58:54.06 ID:9hSGKsqJ
>>659
キャストでも、チューブってあるんですよね。昔のバイクとか特に。
タイ純正チューブは空気が抜けやすくて、結果的にパンクしやすいそうです。

タフアップチューブがお勧め。国内カブの純正品だから、納車の際に交換してもらうといいよ。工賃くらいサービスしてくれるでしょう。
663774RR:2014/09/21(日) 07:13:28.93 ID:g511HArC
キャスト仕様乗りだけど、チューブだよ。やっぱり空気抜けてる...チューブ交換は必須です!
664774RR:2014/09/21(日) 10:22:22.50 ID:psvKZ2xy
そのキャストってチューブレスに変更出来ないの?
構造的に無理なの?
665774RR:2014/09/21(日) 20:50:23.94 ID:Vc4PHKpy
>>664
精度が悪いから空気抜けるんじゃ
666774RR:2014/09/22(月) 14:32:33.70 ID:GKNd4faw
照有場番三十路サロンリアル事件泡洗丸チュウオウ集研会給食関西日本橋しょうゆリンゴウ箱糞半ショキチョシャ限定土下座GPS特定問題保険無し旧家ヒカリ首脳急流知照パクドラ成城ホテルしおタイピング内定申告ラーメン

照有場番三十路サロンリアル事件泡洗丸チュウオウ集研会給食関西日本橋しょうゆリンゴウ箱糞半ショキチョシャ限定土下座GPS特定問題保険無し旧家ヒカリ首脳急流知照パクドラ成城ホテルしおラーメン

照有場番三十路サロンリアル事件泡洗丸チュウオウ集研会給食関西日本橋しょうゆリンゴウ箱糞半ショキチョシャ限定土下座GPS特定問題保険無し旧家ヒカリ首脳急流知照パクドラ成城ホテルしおラーメン
保険無し製品ブーム破壊不誠実新約株式会社当局道路公団族長東進法維新中国
沖縄プロデューサー虚偽免税店照福岡駐車近代レテナアtonkotuPIKAらーめん
667774RR:2014/09/23(火) 10:37:11.29 ID:7qU36NgZ
クリックの話になってしまうが、キャストホイールがゼロカスタムから発売してたんだな
ttp://zerocustom.jp/ca/s/196035/12/
こないだチューブ交換したばっかなので私は買わないがだれかレビューしてくれ
668774RR:2014/09/25(木) 08:32:26.65 ID:0YUJhfWh
>>664
>そのキャストってチューブレスに変更出来ないの?
>構造的に無理なの?

チューブタイヤ用として作っているキャストホイールだから、リム形状のせいでチューブレスタイヤ入れても、空気圧が少しでも下がると、コーナーとかでビードが落ちちゃうって話ですよね。確か…
669774RR:2014/09/25(木) 08:49:21.19 ID:0YUJhfWh
WAVE125iの2010車です
記憶が曖昧だけど純正チューブが300gくらいに対して、タフアップチューブは700gくらいあって、前後共交換したら発進加速が明らかに鈍くなり、燃費も平均7〜8km/L悪化しました。乗り心地はマイルドになって良かったんだけどね〜(^^;;
後タイヤ交換を自分でやるので、分厚いタフアップチューブは作業性悪い。
特にフロントはパイロットストリート60/90-17にしてるので、タフを押込むだけでも面倒くさくてフロントのみノーマル、リヤだけタフアップチューブ入れてます。
ロングツーリングに行った時の安心感は、燃費よりも変えがたいですね(^O^)
長文失礼しました。
670774RR:2014/09/25(木) 16:30:27.60 ID:gIRuaQ7u
モノタロウで買えるイノウエゴムやらブリヂストン、ダンロップ辺りのチューブで十分だと思うけどなあ
タフアップは釘踏んだ後のデロデロ状態が嫌い
細いホチキスの針みたいなやつがタイヤに埋まってても即パンクにならないのは凄いと思うけど
671774RR:2014/09/25(木) 17:03:30.09 ID:hsizceBp
Wave125iはESPエンジンにならないですかね?
Clickがなったから期待してしまいます
買いか待ちか悩む〜
672774RR:2014/09/25(木) 20:24:53.13 ID:m9slElmW
タフアップチューブなんて高いの買わなくても、IRCなんかの安いチューブにスライム入れときゃええんや
普通のチューブならパンク修理も簡単やし

モノタロウのスライムもどきはもっと安く、2台分位は入ってるしな

パンク時のデロデロはエア抜けと引き換えで、どーにもならんけどな
673774RR:2014/09/25(木) 22:37:05.60 ID:4wnWhzLR
waveで左ハンドリヤブレーキやってる人いますか?
674774RR:2014/09/26(金) 07:09:48.87 ID:SGCCRtlL
>>672
そんなに糞味噌に言われるほど高いんかね。タフアップチューブは。
定価がいくらかは知らんけど俺が交換したのは前後で4000円だったよ。工賃込み。

普通のチューブでも前後で3000円くらいしないかね?
675774RR:2014/09/27(土) 21:38:46.16 ID:8o31PTOH
>>674
モノタロウで調べると
IRCタフアップチューブは1本2266円 2本だと4532円
http://www.monotaro.com/g/00278920/?t.q=%83%5E%83t%83A%83b%83v%83%60%83%85%81%5B%83u
IRC通常チューブは1本598円 2本だと1196円
http://www.monotaro.com/g/00266826/?t.q=%83%60%83%85%81%5B%83u
どちらも2.50サイズ税込み
価格は軽く4倍は違うな、タフアップを前後交換して4000円なら工賃どころか原価で大赤字だ
お前さんの交換したのはおそらく通常チューブだと思うぞ、タイヤ外して確認しる
676774RR:2014/09/28(日) 05:09:32.85 ID:94DXReM7
>>675
残念ながら、タフアップチューブだよ。交換前に確認した。君は値切るとか交渉とかしないの?

新車買うんだからそれくらいはサービスしてくれるよ。新車買うときは車でもバイクでも必ず、値切るか用品サービス求めてるよ。


そもそも行きつけのバイク屋だと工賃なんか払ったことない。WAVE買ったバイク屋は行きつけの店じゃないけどね
677774RR:2014/09/28(日) 07:00:34.83 ID:7cbcC8Ek
店側から請求された事ない、と言うなら分かるが、
部品は原価で工賃も払わない客なんてバイク屋もたまったもんじゃないな

原二1台売ったところで儲けなんて無いに等しく、本来儲けのアフターで値切られたら迷惑だろう

余談はさておき本題へ。タフアップチューブばSTDの4倍位の値段
スライムもどき込みでも3倍以上。修理も出来ない
これが一般客の場合の比較
678774RR:2014/09/28(日) 09:01:33.61 ID:lE+V4pmc
確かに、常に回転する部分が重くなるんだから、加速や燃費変わるんでしょうね。
それも、燃費重視するか。耐久性を求めるか?ってことじゃないんですかね。
好みの問題。
679774RR:2014/09/28(日) 09:16:45.48 ID:VNPrzh7m
>>677
店が公言してるんだよ。パーツ交換を伴う工賃はいただきません。ってね。
俺以外の客も一切払ってない。
パーツ代の値引きも多少はやってくれてるよ。

再度いうがWAVE 買ったのはホンダSHOP。行きつけの店はカワサキSHOP。つまり別の店。ホンダSHOPでは納車後の一ヶ月点検に顔だした程度。

納期に関しては店側の都合に合わせて2カ月くらい待ったんだから、用品値引きくらい要求してもいいと思うがな。

脅迫でもしたなら別だが、お互いに納得して契約が成立したならそれでいいんじゃない?誰でも交渉は可能だよ。言うか言わないかの差くらいじゃないかな?
680774RR:2014/09/28(日) 12:40:20.62 ID:BsV8h+U/
>>679
パーツ交換の工賃頂きませんって凄い良心的なお店だね。
クルマのタイヤ交換とかなら工賃無料とかあるけど。
681774RR:2014/09/28(日) 15:16:51.41 ID:H8VFHW/2
どうやって利益出してるんだろう
682774RR:2014/09/28(日) 18:29:21.41 ID:m9+Pw9V1
>>681
さすがに持ち込み交換で工賃0ではないと思うから仕入値と定価の差額で儲けだしてるんじゃない?
それだけで生活は無理だと思うから、あとは新聞配達店、郵便局とかの大口をガッチリ掴んでるんじゃない?
それでもすごい良心的なお店だと思うよ


円代理店で買った人で値引きしてもらった人いる?
この前買ったんだけど全然値引きしてもらえなかった・・・用品値引きもなし・・・
683774RR:2014/09/28(日) 21:19:44.66 ID:ZQ5uYOHT
>>675
モノタロウの価格=原価なわけないだろw
684774RR:2014/09/28(日) 23:30:57.50 ID:/cTjASjY
>>683
どこに原価と書いているんだ?
お前の目と脳ではそう書いてあるように見えるのか?
685774RR:2014/09/29(月) 01:34:37.27 ID:Zpw8w+ji
>>682さん
WAVE125iを半年位前に買った時、15k負けてくれましたよ。
店頭にあった展示品だったから、でしょうか?
負けて貰えた事より、納車待ち無しで乗れた事の方が嬉しかったですよ。
686774RR:2014/09/29(月) 08:20:07.83 ID:lz5CUGn+
2年前 helm in
WING店で値引き1.5万くらいだった
キャリアサービスキャンペーンもあったし満足した
687774RR:2014/09/29(月) 23:22:53.41 ID:1qf4cDZL
コンビニフック通販で買ったらネジが太くてはいらねえ
なんだよもお
688774RR:2014/09/30(火) 01:11:09.94 ID:K8DiRyru
>>687
車種も書いてくれ
丁度click125の使い辛いコンビニフックを変えようと物色してた。
コンビニフックに引っ掛けるよりメットホルダーに噛ませる方が信頼出来るんだよな
689774RR:2014/09/30(火) 10:31:00.40 ID:sWAPbUaH
wave125s 古いからかね・・・
こんなとこ仕様が変わっているとは
もういらないからやるぞこれ
690774RR:2014/09/30(火) 23:44:27.12 ID:17mYKVPm
新型アドレス出たよ
http://i.imgur.com/sUtNO8W.jpg
http://i.imgur.com/P4tQvUY.jpg

垢抜けたがせっかくのフットレストが無くなっててかつ10ccに。
つか、くびれがClickそっくりw

やっぱホンダのespエンジンはスゲーわ。125ccで最強の燃費とパワーや
691774RR:2014/09/30(火) 23:45:46.51 ID:17mYKVPm
>>690
110ccに、でした
692774RR:2014/10/01(水) 00:14:52.40 ID:ARNrTZsb
ドリームスーパーカブってFIやけどタイ製なん??
693774RR:2014/10/01(水) 01:24:21.29 ID:Dv440dCe
昔からちょくちょく贔屓にしてやってるの
この俺に吹っ掛けやがって・・・

なんでスクータの値段と750のタイヤの値段が
同じになるんだ馬鹿野郎!テ
694774RR:2014/10/01(水) 03:05:50.69 ID:yjn1FWMr
12年型のクリック125iなんだけど、最近路面のギャップ通過で
シートロックがよく外れるようになった。走行距離は10000kmちょい

シート側の金具が減ってるような感じでもないので、車体側のロックの爪かな?
似たような現象で対処法あったらご教授ください。
695774RR:2014/10/01(水) 08:18:31.50 ID:anrYYsov
>>688
コンビニフックは使いにくいので、俺は『S字フック』使ってるwww
http://i.imgur.com/62Ig7dO.jpg


>>694
走行中のシートロック解除するのは、スプリングが弱いからみたい。ホームセンターで売ってるスプリングと交換して見たら治ったよ。お試しあれ。
696774RR:2014/10/01(水) 09:01:58.06 ID:RAqIaga1
そもそも、Clickってコンビニフック付いてたっけか?
俺はハンドル下のねじ外して代わりにねじ付き丸カン入れてコンビニフック代わりにしてる
697774RR:2014/10/01(水) 09:03:26.54 ID:EpovOa+k
>>690
全く新型の感じがしないのが逆に凄いな。
698774RR:2014/10/02(木) 00:37:58.01 ID:9bl60+OP
低原価コストテレビ用ミステリーヘリガソリン代婚活審査テストボジュレーインドネシアアイルランドエババスナリタエアラインやーふぉーどーゲーム中国孔明茶番生臭坊主実写紅白戦後最悪陸奥官邸軽銀有場番賃料牛丼

低原価コストテレビ用ミステリーヘリガソリン代婚活審査テストボジュレーインドネシアアイルランドエババスナリタエアラインやーふぉーどーゲーム中国孔明茶番生臭坊主実写紅白戦後最悪陸奥官邸軽銀有場番賃料牛丼
わーるどろ−ぷすまーとさくしゅしゃいんく−るずまかふぃーじゃぱはりすぱちんりょうRPげーむむねぱっど支那こあくまめいくりっぷべにーらめーん
低原価コストテレビ用ミステリーヘリガソリン代婚活審査テストボジュレーインドネシアアイルランドエババスナリタエアラインやーふぉーどーゲーム中国孔明茶番生臭坊主実写紅白戦後最悪陸奥官邸軽銀有場番賃料牛丼
横浜駐車近代デンタムらーめん
699774RR:2014/10/06(月) 19:27:09.96 ID:pDlIxDck
>>695

スプリング交換してみましたが、入れたスプリング強すぎたのか
ロック解除できなくなったりしました。(バイク屋にキーシリンダーばらして解除してもらった)←けっこうとられた。

自分の場合、ワイヤーの延びによる遊びも結構大きく、
タイコと受けの間にタイラップを巻いてみました。前回は一重だったのを二重にしてみました。
走行中に外れるかどうかは、まだ未テストですが・・・
700774RR:2014/10/06(月) 22:22:15.68 ID:Pe/sa0L/
ここ最近タイバイク多く見た
WAVE、SONIC、NICE、tiaraRと連続…
タイバイクは静かなブームなのかね
701774RR:2014/10/07(火) 09:21:18.72 ID:huxuJpjK
田舎じゃ見ないよ
702774RR:2014/10/11(土) 11:40:04.52 ID:pjeWEArx
ドリームかドリーム スーパーカブの素のままかボアアップ版か迷ってます……

ところでこのボアアップキットってキャブ仕様にも使えるのかな
703774RR:2014/10/13(月) 10:43:28.51 ID:Lqpdx5PZ
ほしゅ
704774RR:2014/10/15(水) 11:50:18.04 ID:NkqOvOk2
705774RR:2014/10/16(木) 10:11:23.16 ID:xGPggacB
保全
706774RR:2014/10/17(金) 05:57:37.27 ID:5kGCkBMT
ヘルムイン
燃費平均60km/Lなんだが、いつも3.5Lくらいで給油している
燃料計の針がEに掛かると気になっちゃう
707774RR:2014/10/17(金) 10:12:57.65 ID:+jyyeNnN
waveキャブだからしょっちゅう給油だよ
後もう2リットルあれば
708774RR:2014/10/17(金) 16:06:47.68 ID:Ufwq6wCR
グロムとかタイホンダ製の正規バイクで燃料ポンプのリコールあったけど
エンデュランスとかリコール対応してくれるのかな?問い合わせても要領得ない回答だし。
どうもWAVE125で何件か燃料ポンプ交換で検索するとヒットするんだが、このバイクのポンプも問題抱えてるんじゃないかなってね。
709774RR:2014/10/17(金) 16:48:10.66 ID:w7BWAelv
買うまでは個別対応するけど、買ってからは購入店に言ってくれ。って姿勢だよ、円は
710774RR:2014/10/18(土) 18:23:15.41 ID:WYmJi/uw
hosyu
711774RR:2014/10/18(土) 23:18:59.08 ID:yW8euapz
wave125にグリップヒーターつけたいんですけどグリップ径はいくつですか?
ググってもいまいちわからん
712774RR:2014/10/18(土) 23:51:43.03 ID:0be9P1H9
バッテリあがるどー
713774RR:2014/10/18(土) 23:54:44.24 ID:ywecq+DR
clickにナックルガードつけたいのですが、オススメありますか?
この写真のナックルガードなんてかっこいいのですがどこ社製かわからない
http://imp.webike.net/commu/bike/0158698/photo/687771/
714774RR:2014/10/19(日) 06:34:44.17 ID:hsHLu/3+
>>711
径と長さは原付スクーターと一緒。ガブ用のは注意、左側合わないのが有る
>>712が言う様にバッテリー上がるから、ホンダ純正一択
715774RR:2014/10/19(日) 10:08:00.16 ID:B2WulNeT
>>712
>>714
ありがとうございます
純正をつけようと思います
716774RR:2014/10/19(日) 10:11:35.97 ID:sN8dD1i6
ええな
717774RR:2014/10/19(日) 20:51:34.50 ID:dgfv/Efg
>>708
click乗りですが、
http://blogs.yahoo.co.jp/nyossy2/32048751.html
とか
http://blogs.yahoo.co.jp/nyossy2/32062921.html
の去年のブログ記事が気になってました。
自費でポンプ交換はパーツ代高いですね。
718774RR:2014/10/19(日) 20:51:42.40 ID:tDDuJkDW
ttp://tomoshiyo.com/cgi-bin/img-box/img20141019200046.jpg
納車しました!嬉しくてうpしちゃいます。
キャストホイールだけどチューブだったので、とりあえずチューブ交換しました。
まだ慣らしなので本気出してないですが早く本気出したいです。
719774RR:2014/10/20(月) 09:48:35.88 ID:pWX3LsY1
>>718
納車おめ
いい色買った
俺も黒だ

これから燃費が下がる時期になるので、ガッカリせんようにね
720774RR:2014/10/20(月) 12:24:34.35 ID:IeFRBjqg
>>718納車おめ
いい色買ったな
俺も黒だ

・・・ヲイラのも黒なんだが黒、一番人気なんかな?
721774RR:2014/10/21(火) 07:55:13.65 ID:0WvY4TL+
>>706
ガス欠するまで、乗ったことあるがその状態で満タンしても5Lチョイだった、一般的な国産車のようにカタログ容量プラスアルファ入るようには出来てないみたい。

燃料計はEに入ってからでもかなり走るよ。
722774RR:2014/10/21(火) 12:21:33.27 ID:w5wmEIYg
なんで日本のアホンダ経営はwave125とかclickという素晴らしいバイクを正規輸入しないの?
いまだにカブはチューブタイヤだしさ時代遅れにもほどがあるよ
723774RR:2014/10/21(火) 14:14:57.86 ID:CaXCBOmC
>>721
5Lでガス欠という事は安全見越して280km以下で給油するのが無難って事ですね
724774RR:2014/10/21(火) 22:17:40.14 ID:NMlPUK9Y
110iは200km。。。
725774RR:2014/10/21(火) 22:18:36.57 ID:NMlPUK9Y
110iは200km。。。
726774RR:2014/10/23(木) 05:39:52.65 ID:0ZhQ8BVu
>>722 中国製を輸入販売するのなら、タイカブも同様に扱ってほしいね。
727774RR:2014/10/24(金) 00:12:53.85 ID:CGoUYbQa
中国製でも現地法人の五羊(ウーヤン)本田はそこそこまともなんだよ………だが新大洲本田、オメーはダメだ
なお現行スーパーカブ110スレは批判書き込み禁止な模様(何回か新大洲本田の批判書き込みがされては糾弾されてた(JA10がダメとは書いてない))
>>722
単純に利益が出ないと判断したんだろうな………
わざわざドリームを手直しして新大洲本田で生産してるのはなんとか買収したコストを回収したいアホンダな考えがあるのかな(新大洲本田は元模造メーカー)
(結局JA10のタイ版ことドリーム スーパーカブ出たからそれを輸入しろよと思う)
>>726
ベトナムホンダのスーパードリームでも良いと思う……と思ったけど排ガス規制でキャブがダメだな
(リアランプをJA10と同じにしてシングルシート化すれば十分商品価値は出そうだが)
728774RR:2014/10/24(金) 00:37:49.63 ID:yydY8Ra/
転機迎える 日本のバイク
10月15日 19時45分
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2014_1015.html


ベトナムのレポートがある
タイバイクもいっぱい映ってる
729774RR:2014/10/25(土) 01:07:09.34 ID:9UDpNouo
円のドリーム スーパーカブのページが更新されて新しいカラーが追加されたよ
従来のスーパーカブっぽい濃い青とピンクとイエロー、グリーンが追加

ちなみにロミオというバイク屋チェーンが濃い青とイエローとグリーンのドリーム スーパーカブを販売してる模様
乗り出し価格は約20万円(あと数万掛かる)ほど
730774RR:2014/10/26(日) 00:02:23.51 ID:eaKmEK0F
Yamaha Fino の情報は過去に出ましたか?
キャブモデル、街乗り29km/L、遠出34km/L、
冬の街乗り26km/L、5℃以下の雨の日は
減速でエンスト、アイドルしないです。
731774RR:2014/10/28(火) 19:20:08.09 ID:CPu0dOIV
2014乗ってるんですがweb上では2012のパーツリストしか見当たりません
helm-inならパーツ同じですか?
問題なければmegaparts.comで注文してみようかと思います。
732774RR:2014/11/02(日) 00:21:25.56 ID:daTATyDh
保守
733774RR:2014/11/02(日) 20:05:56.91 ID:AWZjM8gn
Dream110に懐かしい色のタイプが追加されたのを知って興味持ってるんだけどさ
この手の並行輸入車って、購入時点でナンバー灯つけられてるのかな
それともやっぱり自作しないとダメなの?
734774RR:2014/11/02(日) 23:25:11.42 ID:+B8NjimX
原付にナンバー灯などない
735774RR:2014/11/03(月) 01:18:17.63 ID:EU785Y+8
>>734
あるよー
例えば国内型のカブ110、JA10なんかだと独立したやつが付いてるし
モンキーやCDみたいに、尾灯レンズの一部が透明になっててナンバー灯を兼ねてるやつも多い
これが故障してるか装備されていないと、場合によっては反則切符の対象になるんだけど、
大抵は停車命令かスピーカーでの注意だけでスルーしてくれるみたいね

ただそういうグレーなものを、特に説明や改修を行わずに売っているのであれば、
品は良くてもあんまり買いたくないなぁ、ってさ
まぁこれ以外の灯火も細かく見れば法規に適合してない部分があるみたいだし、
ナンバー灯に限っても自分でハーネス引いて作ればいいだけなんだけどね
736774RR:2014/11/03(月) 10:58:15.90 ID:GSs1O6EM
>>735
まじすか
ごめんしらんかった
737774RR:2014/11/04(火) 11:29:52.24 ID:ZRkjElm/
次期clickはチューブレス&LEDモデルが出るといいなあ
sh-modeが安く売られててデザイン以外勝てるところが無い
738774RR:2014/11/05(水) 13:25:29.81 ID:MgCzNFAM
次期waveは水冷125ccメットイン付がいいなぁ
あと電気式計測のスピードメーターとトリップメーター2つもほしいなぁ
739774RR:2014/11/05(水) 13:50:18.78 ID:L447TZeT
それもうPCXかSHあたりにマニュアルギア装備したようなもんだな
というか発想がジョルカブと同じじゃねーか、ぜひ作ってほしい
740774RR:2014/11/05(水) 19:42:24.36 ID:29UdlXHI
世界は110ccが主流らしいから125ccはないんじゃない?
欧州だと付帯免許が125cc以下らしいが
アジアは110ccなのかね
741774RR:2014/11/05(水) 20:13:44.92 ID:CexYJaHW
タコメーター。。。
あと五速化。。。は無理やろなぁ。。。。
742774RR:2014/11/05(水) 21:46:50.52 ID:6t5ANQi1
>>738
トリップメーターだけあればいいよ。

水冷化とかいらないよ。水冷エンジンならWAVE 買ってねーよ。
743774RR:2014/11/05(水) 22:00:52.30 ID:MgCzNFAM
空冷には空冷の良さがあるのはわかるが
でも自分は水冷エンジンのほうがいいな
744774RR:2014/11/05(水) 22:54:52.25 ID:4hv81GJB
水冷ならsonic125があったでしょうが
空冷のままでよし
745774RR:2014/11/06(木) 06:22:20.96 ID:Bda08yRN
キャスト仕様のはチューブレス化して欲しい
それとシート改良して欲しいな。現行のだと段差部分が不満 3人乗り前提だからかね

あとは 時計とかトリップメーターがあれば便利 だろうな
746774RR:2014/11/07(金) 18:31:38.14 ID:vcZnG1ln
先日タイへ行ってきて現地でレンタルバイク借りたんだが
その時の車載動画って観たい人居る?
747774RR:2014/11/07(金) 19:57:50.02 ID:jSHtprAN
>>746
ようつべにうぷしとけば、見たいヤシは見るんじゃない?
タイには人気の観光地もあるしな。
748774RR:2014/11/09(日) 06:03:43.86 ID:PA/rEp2u
保守
749774RR:2014/11/09(日) 12:01:48.94 ID:BqKuo4vX
>>746
見てみたいな
750774RR:2014/11/10(月) 09:14:55.21 ID:9DmJ5yKH
今年こそWaveにグリップヒーター付けようと決心した
エンデュランスの電圧計付きのやつ

でも不器用で自分で付けれないからバイク屋で工賃ぼったくられてくるね
751774RR:2014/11/10(月) 13:04:11.76 ID:tgNjjwwx
そのほうがよい
燃えても困るしね
752774RR:2014/11/10(月) 20:32:18.49 ID:oDrzsK1Q
アドレス110が国内販売されたら俺のclickが「またアドレスか」と思われるのか
許さぬぞスズキ
753774RR:2014/11/11(火) 18:18:57.77 ID:tWCk0JIE
グリヒつけるのって難しいの?
燃えるってどういうこと?ヒューズとかないの?
754774RR:2014/11/11(火) 22:51:54.51 ID:QdRaZHt8
難しい人には難しい
そうでない人にはそうでない
755774RR:2014/11/12(水) 05:54:52.99 ID:wIBsJjL0
>>752
14インチのスクーターはなんであんなに同じようなデザインになってしまうのでしょうかね?
ヤマハのmioなんてエンジン以外clickそっくりだし・・・
756774RR:2014/11/14(金) 22:40:47.05 ID:FUKQ2ngH
clickにスポーツグリップヒーターつけてみた
タイコの関係で、右手スロット側は手前にケーブルが出てしまい、エンジン始動させようとすると手のエラ部分と干渉する
断線がこわいが、それ以外は満足
今の所バッテリー上がりはないけど、全周タイプつける人は気をつけてね
757774RR:2014/11/17(月) 20:10:52.68 ID:elln1Fc7
wave 125i helm in フロントバスケット 金具付き
APBKSKYZ01ZA
758774RR:2014/11/19(水) 04:06:16.42 ID:QdMu0DsQ
保守
759774RR:2014/11/19(水) 12:23:45.96 ID:G6anoUPO
waveの燃費流石だわ
流石に田舎と比べると燃費落ちるけどそれでも平均57kmくらいだ
760774RR:2014/11/20(木) 07:33:04.09 ID:mlokQznG
>>759
でも、想像以上の走りの良さに感動してると悪化するよ。
とはいっても50を切ることは無いな。
761774RR:2014/11/22(土) 11:22:04.17 ID:BRJpzU3c
ええなぁ
キャブは50いかないな
それはええけどあったまるまで愚図るのがなー
アイドル下げすぎってのがあるんだろうが
762774RR:2014/11/23(日) 00:04:04.05 ID:CGxPSd0V
>>761
俺もキャブバイクの経験が長いけど、キャブいじるのが大好き!って人じゃなきゃ、キャブのメリットは何もないよ。

今のWave含めてFI車は、4台目だけどトラブル皆無。キャブもノーマルならトラブルは少ないと思うけど、長期間エンジンかけてなかったり、真冬の朝にエンジンかけるときが楽。特に前者はキャブだとオーバーホールが必要になってくるしね。
763774RR:2014/11/23(日) 00:35:05.85 ID:8h8PmMMI
そうなんだよねー
完全なMTじゃないから暖機前に調子みながらクラッチ切ったりできないのがなかなかキツイ
まーチョーク引いて1キロぐらい走れば後は普通なんだが
FIのほうがいいんだが今乗ってるのを捨てて乗り換えるほどでもないんだよなぁ
どうせ何年も壊れんだろうし・・・
764774RR:2014/11/23(日) 04:50:10.40 ID:JJb5tlJl
>>763
もちろん、そのために乗り換えるほどではないです。次回の参考にでもしてください。
765774RR:2014/11/23(日) 16:17:21.80 ID:CpC9EO1Q
東京周辺でwave125売りたいって人いないかな…
766774RR:2014/11/23(日) 17:38:58.01 ID:8h8PmMMI
原付とかなら送料も安いよ
767774RR:2014/11/25(火) 22:23:17.71 ID:0YHO0Qi8
いくらくらいなの?
川沿いも大阪のほうに支店作って欲しいな
768774RR:2014/11/26(水) 00:54:31.26 ID:CCiVJF7j
30ぐらい
769774RR:2014/11/26(水) 01:41:23.26 ID:U43U/35F
円代理店にパーツの取り寄せ頼んだんだけど1ヶ月以上連絡ない
在庫あれば1週間後ぐらい、なければタイからになるから遅れるとは言ってたけど1ヶ月以上もかかるもんなのか
770774RR:2014/11/26(水) 07:47:58.55 ID:7pV0YN9g
川沿いは、タイバイクも扱ってる町のバイク屋
だから支店を展開するとは考えにくい
771774RR:2014/11/27(木) 11:15:28.88 ID:nQVs2W2w
>>769
円代理店にWAVE注文したときは円に在庫が無いってことで2ヶ月近く待ったよ。

ちなみに2年前の購入で自賠責5年とチューブ交換と登録料コミコミで29.5万だった。
772774RR:2014/11/28(金) 22:16:57.97 ID:rZyo+eSu
エンデュランスの価格が高すぎてMEGA PARTS.COMで注文して届いた。
ブレーキパッド&シュー
エアクリ
チェーン
チェーンケースの下部分
前カゴ&金具(これ注文したのに欠品、これが原因で発送止まってて結局これだけ返金扱い)
送料込みで6000円位
1ヶ月で来ました。送ると言ってから3〜4日で来たので、タイに在庫さえあれば速いかも。
パーツリストは無料DLできます。但しWave125i Heiminのリストが2012年モデル。
カゴが2番めにほしい部品だったので、損した気分。
送料は固定だったと思うのである程度まとめて買うほうがいいです。
773774RR:2014/11/28(金) 23:35:35.82 ID:tGy20Yp2
俺普通のスクーター用カゴつけてる
125sだけど
774774RR:2014/11/28(金) 23:41:21.22 ID:tGy20Yp2
今そのサイトのパーツリストwave125sみてたんだけど
タイトルが125i 2003になっとる
この頃ってもうインジェクションあったの?
俺のはキャブなんだけどリストの中にはキャブとインジェクション両方のっとる
もう誰もしらねえか
775774RR:2014/11/30(日) 03:10:19.04 ID:f+VTUTxt
保守
776774RR:2014/12/01(月) 06:14:05.40 ID:X+1tTKCu
777774RR:2014/12/02(火) 03:27:59.16 ID:wTOZ58Ad
ほす
778774RR:2014/12/03(水) 11:57:49.88 ID:wVcRDihB
779774RR:2014/12/03(水) 12:50:52.18 ID:/AB94dQb
780774RR:2014/12/03(水) 18:29:43.48 ID:urOz5od+
エアブレイド安く売って
781774RR:2014/12/04(木) 14:05:14.00 ID:RpvYvw7Z
どうせカブと競合しないんだから、
ウェイブ国内販売してや
部品調達めんどくさいわ
782774RR:2014/12/04(木) 15:52:32.89 ID:mcavAUdF
>>781 どうせ中国製だからな。売れれば何でもいい。
783774RR:2014/12/04(木) 22:28:34.32 ID:c+jt6VV5
>>同感。。。。。
784774RR:2014/12/04(木) 22:43:03.66 ID:IQ2a9vfj
エアブレイドってまだ売ってますか?
PCXが出てなくなったと思ってた。
エアブレイドよりはヤマハのNOUVOをお勧めします。
メットインの容量が段違い。
785774RR:2014/12/05(金) 08:30:31.98 ID:xEKrwg12
ヌーボは確か20万前半で見てくれもイイし、耐久性はわからんが
コスパ良さそうに見えるよ。
しかし難点は代理店が圧倒的に少ないんだよ。
786774RR:2014/12/05(金) 08:37:07.91 ID:xEKrwg12
最近出た新型は更にガンダムチックになって俺は乗りたいとは
思わなくなったがね。

http://response.jp/article/img/2014/10/28/236044/779237.html
787774RR:2014/12/06(土) 11:53:29.96 ID:S1WBJmnY
昨日waveヘルムインの黒を購入しました!
自賠責を前のバイクから移し変え、登録は自分でやるということで
乗り出し28.5万でした。

今月からキャンペーンでリアキャリアかグリップヒーター(グリヒは工賃別途)どっちか
を無料でもらえるらしく、ラッキーでした。(自分はキャリアを選びました)

円安で来年はどうなるか分からないと言われ、半ば勢いで買ってしまいましたが、
2週間後の納車までが楽しみです。何かありましたらお世話になるかもしれませんが
その時はよろしくです。
788774RR:2014/12/06(土) 14:41:59.46 ID:d86YbPyn
購入 おめ
いい色買ったね
俺のと同じだ

チューブ交換はお早めに
789774RR:2014/12/06(土) 14:44:43.43 ID:TWkrs3n2
おめでとう!
過去スレ載ってるけどチューブは納車前に日本製に変えてもらえよ!
790787:2014/12/07(日) 00:19:21.76 ID:Vgn6JK/B
>>788-789

ありがとうございます!
元々黒が好きなので、迷わず黒にしました!

デフォルトのチューブ、そこまでひどいのですね・・・。
引き取る前にIRC製に変えてもらうよう話してみます!
791774RR:2014/12/07(日) 04:47:30.41 ID:4ECsGUL4
>>787
おめでとう
すごくお買得だったね。チューブは絶対変えましょう。まだ変更が利くならキャリアよりグリップヒーターがお勧め。
キャリアは純正より安く頑丈なものが販売されてるからね。
792774RR:2014/12/07(日) 07:41:55.19 ID:RmjeWeHI
おめでとう
793774RR:2014/12/07(日) 08:33:44.49 ID:aGRSrV3i
>>791
キャリアの詳細教えてください!
794774RR:2014/12/07(日) 19:11:41.91 ID:wHg/DQfL
waveの走行距離が10万キロ超えた。
10万キロになると走行中のメーターは0.0に戻る。
でも、キーをoffからonに切り替えてスピードメーターが往復した後に1秒程度、-1-と表示されるから、一応区別できるよ。
20万キロ超えると多分-2-と表示されるはずだが、それまでもつかどうか…

既出だったらすいません
795774RR:2014/12/08(月) 08:06:07.51 ID:Ooxlmrqj
>>794
10万キロおめ
-1-表記があるとはしりませんでした
-2-が見られるまで大事に乗ってあげて下さい、応援してます
796789:2014/12/08(月) 18:28:40.26 ID:0sLm7urL
今日支払いを済ませるついでにチューブを交換してもらうよう言っておきました。

「もったいない」「パンクしてからでもいいんじゃ」「1万くらい掛かるよ」と
3回ほど止められましたが、交換してくれと頼みました。

グリップヒーターは工賃が0.8〜1.2万ほど掛かると言われたので、
チューブ交換代で1万掛かったのもありやめておきました。

とりあえずこれで安心して納車を迎えられそうです。
改めてアドバイスありがとうございました。
797774RR:2014/12/08(月) 20:00:45.97 ID:zwJRGqal
おめでとう!いいチューブ買ったな!
798774RR:2014/12/09(火) 02:54:17.88 ID:xcwLJXWP
【ヤマハ】新Mio125をインドネシアで発売
ヤマハは、インドネシアで125ccスクーターの新型Mio125を2014年12月に発売する。
エンジンには同社が環境性能と走行性能の両立を目指して開発したBULE CORE(ブルーコア)
が搭載され、従来の115ccから125ccへ排気量アップされている。

http://news.bikebros.co.jp/model/news20141208-03/

https://www.youtube.com/watch?v=gcpZ7W7Zto8

今後クリックルックの原付が溢れかえるな
799774RR:2014/12/09(火) 04:42:37.36 ID:NWnYP1gZ
>>793
リバーサイド、wave、キャリアで検索してみて。純正より安くて耐荷重性能が高いよ。難点は塗装がショボいことかな?でも純正がどうだかも知らないので比較はわからない。

>>796
グリップヒーターの工賃、高いなその店。

大型バイクで二回ほどつけたことあるけど、パーツ代だけだったよ。waveは面倒くさいんかな?ちなみにグリップヒーターよりハンドルカバーのほうが暖かいよ。
800774RR:2014/12/09(火) 08:57:02.94 ID:vuPV5pAt
リバーサイドのキャリアに耐荷重は出てます?
確かに車体取付部の板は厚いしアームも平板を縦方向に使って垂直方向の
荷重には強うそうなんだけど、継ぎ目が多いのと、荷物を載せる部分のフレームが
細いので見た目があんましよくない。
円の方が一体の太いパイプで成形されてて継ぎ目も少なく剛性感があって見た目は良い。
荷掛けフックもついてる。
まぁ、トップケース積めばどーでも良さげではあるけど。
801774RR:2014/12/10(水) 19:31:10.87 ID:xqY1aRfA
>>799
ありがとうございます。
この形はタイで売られているリアキャリアです。
汎用のキャリアを溶接でWave用にして専用にするってかんじです。
タイでキャリア付けているバイクは少ないけど。キャリアをつけていたら
結構この形のキャリアが多いです。
エンデュランスの方が間違いなく仕上がりは良いです。
安ければ買ってきて比較しますね^^

年末にタイに行きますがポンサップマーケット以外のオススメあれば教えて下さい!
ほかにも、なにか、見てきてほしいものがあれば指令を下さいw
802774RR:2014/12/11(木) 12:44:30.70 ID:cwkUzBHl
MOOVE良さげなんだが正規輸入無さそうだな
エンデュランスは輸入するんかね
803774RR:2014/12/12(金) 04:50:07.22 ID:EW+Yy0+E
ほし
804774RR:2014/12/12(金) 11:04:37.63 ID:Hn8cxLql
今朝初めて自分と同じ車種のclick乗ってる人見た
びびったわ
2年近く乗って初だ
805774RR:2014/12/12(金) 12:16:59.21 ID:B332pyuY
ワイ 田舎住いやけど、未だに自分以外のヘルムイン見たことないわ
806774RR:2014/12/12(金) 13:32:38.61 ID:fGy3VElJ
>>805
エセ大阪弁は気持ち悪い〜
まるで東京住まいなだけで江戸っ子弁書くような感じ
807774RR:2014/12/12(金) 13:41:58.05 ID:XKHVpU5Y
いやなんJ語なんじゃないの?
気持ち悪いことには違わないが

生産終了したタイバイク乗りだが当然出会わないな
808774RR:2014/12/12(金) 14:32:33.40 ID:x83jw4KC
エセ大阪弁きもちわるいわ〜〜〜
809774RR:2014/12/12(金) 22:18:23.39 ID:Js1SguOR
Wave125iヘルムインの乗車ポジションってカブと同じような感じですか?
810774RR:2014/12/12(金) 22:48:41.01 ID:3oZZSNqK
カブより腰高な気がする
811774RR:2014/12/13(土) 09:31:22.18 ID:XT8Xz+k5
ヘルムインの段付きシートがイマイチフィットしないです
812774RR:2014/12/13(土) 11:19:49.46 ID:NMDM9Xb4
容量増えたぶんしょうがないよね
だめならドリームだな
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:36:24.16 ID:vJr3KR2x
4108で形状変更して貰うって手もあるね
814774RR:2014/12/16(火) 21:55:28.30 ID:HrmOB1ly
国内メーカーがタイやマレーシアでの生産を国内にシフトしはじめたのは、円安の影響を見込んでだろうか?
このままだとWAVEの価格は上昇していくんだろうか?
まぁ、WAVEの価格はエンデュランスが利益取り過ぎのせいもあるだろうけどね。
815774RR:2014/12/16(火) 23:35:26.05 ID:xWjUjwJB
エンデュランスはボッタクリの悪徳企業
816774RR:2014/12/17(水) 04:21:25.47 ID:Wj0Fqjps
個人でタイから輸入しようとしたらエンデュランスよりも高かったし、めんどくさかった。
現地価格だと16万くらいかな。
817774RR:2014/12/17(水) 08:24:40.08 ID:GCunhgi3
輸入代行で20〜30万、個人輸入でも10〜20万かかるので
だいたい相場じゃないかな?
もちろん円はもっと安く上げられるだろうけど。
818774RR:2014/12/17(水) 19:07:01.42 ID:OcXTTdz6
ガサ地区ネスカ直金明光ルーブル共演センタクフィルターアップルとりでプラズマラーメン

ガサ地区ネスカ直金明光ルーブル共演センタクアップルとりでちばラーメン

ETCスキャンじゃぶじゃぶくるーぽんエンタープラズマクラスターらーめん
フェイスブック新幹線ダイヤ開票所速報わがまま女特送シート
中国あこがれフレンチトレーダー劇場シドニーマーケットインサイドパキスタンタンバリンパチスロマリモドラマyo-fo-らーめん
819774RR:2014/12/17(水) 22:40:31.93 ID:ZFIOPgp5
ゴミレス
820774RR:2014/12/19(金) 13:36:34.98 ID:OEVmnLHb
テールランプLED化記念保守
821774RR:2014/12/20(土) 17:48:33.60 ID:9aIqVHhR
燃費前回44km/L今回37km/L
急に寒くなりすぎですよ保守
822774RR:2014/12/23(火) 12:28:55.95 ID:2d8SmJA+
保守
823774RR:2014/12/23(火) 17:26:13.98 ID:uFGERxH6
保守
824774RR:2014/12/23(火) 18:03:45.62 ID:2d8SmJA+
こう寂れてるとたまには上げたほうがいいのかな

clickにLEDつけた人いないですか?
交流なのでサインハウスのLED RIBONつけようかとも思ったが、カウル内に入らなさそうだし2灯分で3万するからなあ
オススメ無いでしょうか
825774RR:2014/12/23(火) 21:23:32.96 ID:1BZ25Fuy
以前にmega parts .comで通販したものだけど、
結果的にイマイチだった。次回はもうないかな。

注文した部品の中に入荷しないものがあって発送が遅いので
電話で催促したら、ステータスを確認すると言われて後ほどメールが来た。
注文した部品の中に入荷しないものがあると発覚。

送料が一律で送料結構高い。
欠品のまま発送された。(全部揃ってから送るかどうか?なんて聞いてこない。)

品物は電話の後に3〜4日で到着。
paypalで欠品している品物の金額も支払っていて引き落とされており、入荷しなかった部品は返金はすると言われたが
1ヶ月たっても返金される気配がないので催促したら、
今週中に返金するとのこと。忘れてたか、少額なので文句言わないと思ったのか?
英語かタイ語ビジネスレベルじゃないとトラブルあった時に厳しいし、そもそもここでは買い物するな。
パーツリストは無料なのでおすすめ。
826774RR:2014/12/25(木) 08:58:16.56 ID:B2b/NvH4
保全
827774RR:2014/12/25(木) 22:52:26.23 ID:uL0hZosO
これまだここにでてないのかな
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/1219/exciter.html
828774RR:2014/12/26(金) 15:51:25.72 ID:ku1iuK9k
ヌーボとの違いは排気量以外余りなさそだが
http://response.jp/article/2014/10/28/236044.html
829774RR:2014/12/28(日) 15:22:35.39 ID:AfeK0pCY
830774RR:2014/12/29(月) 10:01:48.85 ID:/cliFJaZ
XECITER T150、これチェーンむきだしだし、ステップないし、150ccのMTじゃないのか?
情報少なくてよくわからないが
831774RR:2014/12/30(火) 03:07:12.68 ID:eG1dKZ10
832774RR:2014/12/30(火) 08:07:38.65 ID:E+d0hxFA
4つ上にもあるじゃねーかよ…
画像だけで予想するとフットブレーキペダルらしきものがあって
左のレバーも付いてるから恐らくこれはクラッチだろうということで
確かに普通のMTな気がする
833774RR:2014/12/31(水) 07:15:07.83 ID:IAc19KKP
保守
834 【吉】 【1603円】 :2015/01/01(木) 15:51:56.04 ID:AQioOjDs
あけおめ
XCITER、コンパクトでいいね
だが残念ながらMTか
原二サイズの軽二輪スクーターが活発になるといいね
835774RR:2015/01/03(土) 22:34:30.33 ID:+Ct3xlbu
保守
836774RR:2015/01/04(日) 20:51:43.13 ID:Lk6r62cu
自分はスクーターより、カブ・MTが活発になってほしいね
左手リアブレーキってのがなれないってのが一番の理由
wave125Hiあたりをもっと作って欲しい。あとスマートキーとかあればなぁ・・・
837774RR:2015/01/05(月) 14:32:43.24 ID:cJbKBTnz
>>836
スマートキー車に以前乗ってた経験からすると正直バッテリー消耗しすぎるから無い方がいいよ。
同じくバッテリー消耗するけどイモビならまだいいだろうけど、、、
まぁ、年末に放送された悪路を巡る旅みたいのを見るとあちこちでWAVEみたいなバイクが使われてた。
ああいうのを見ると豪華装備より頑丈さと低価格が大事なんだろうなって思った。
個人的にはトリップメーターがついてくれれば、それでいいかな?
838774RR:2015/01/05(月) 17:35:17.49 ID:edHLrnXW
この時期 waveに乗ってるとレッグシールドの防風性能が悪いなと思う
タイで使う分には十分なんだろうけど。
昔のwaveの方が良かったかも
839774RR:2015/01/05(月) 18:00:20.54 ID:GVLY3o8a
タイ、ベトナム向けのバイクに日本の冬場の防風なんて求めるな
840774RR:2015/01/05(月) 21:42:30.24 ID:x8XgFj7T
オドメーター、タコメター、チューブレスタイの装備、夏季・冬季燃費格差を解消して、wave系の
国内販売を切望。。。。レッグシールドは改善されるに越したことはない。
841774RR:2015/01/06(火) 14:59:32.43 ID:3vOth1Ol
>>840
タコはいらないかな?時計は欲しい。チューブレス対応はスポークでもやって欲しいな。デザイン的にはスポークが好き。
夏期冬期燃費差は難しいだろう。車でも難しいんだからさ。
レッグシールドは大昔のタクトみたいに可変式でもいいな。

で、オドとトリップ書き間違えてない?(笑)
842774RR:2015/01/06(火) 15:04:22.62 ID:3vOth1Ol
あ、そだあと。タンク容量が8Lくらいにならないかな?
せめてあと1L増やして欲しいなぁ。
843774RR:2015/01/06(火) 22:23:59.33 ID:19Gy1nhM
40万 超えちゃうよ 円安だし
844774RR:2015/01/07(水) 04:35:30.53 ID:/yGj+JEt
>>843
暴利むさぼってる円しだいだと思うよ。
たぶん、売れない方が困るから価格は変えずに売るんじゃ無いかな?

で、スズキみたいにホンダが円より安く売り出すことに期待。
スズキは代理店価格より大幅に安く国内仕様を売り出す暴挙にでたもんな。
845774RR:2015/01/07(水) 08:55:06.82 ID:BYBRtlaI
個人的希望としては、チェンジペダルのストロークを
もっと小さくして欲しい。シフトダウンが辛い。
つま先をステップからはずさないとできない。
ステップにつけたままだと腰が浮く。
846774RR:2015/01/08(木) 11:03:15.90 ID:jyeYK7sU
>>845
シフトダウンをかかと側でやってるんですか?
847774RR:2015/01/08(木) 13:06:08.26 ID:goxnpU2j
>>846
> シフトダウンをかかと側でやってるんですか?


シフトダウンはかかと側でやるのが標準操作です
http://www2.yamaha-motor.jp/bike-word/word.asp?id=289
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1420689978174.png
848845:2015/01/08(木) 15:47:57.35 ID:rdq3JdZ2
そう、シフトダウンの時はいつの間にかつま先が外側をむいて
ガニ股になってしまう。
足が小さい(25.5cm)のでもう少し踵側が短くソフトだったらと思う。
849774RR:2015/01/08(木) 21:26:47.33 ID:Bpk23Ykd
 円等の外品シフトペダルでつま先シフトダウン可になるけど、
市販車リターン式と逆になるから注意。
(つま先ペダルUP→シフトダウン つま先ペダルダウン→シフトアップ)
850774RR:2015/01/08(木) 21:59:16.40 ID:XwXijuze
wave125を145にボアアップしてる人いませんか?
燃費とか具合とか知りたいんじゃ〜
851774RR:2015/01/08(木) 22:58:27.11 ID:teUar6dT
>>850
142ccにしてる。
ハイカムも入れないと回らないと思う。
燃費は夏場45km/l  冬は40km/l
かなり飛ばすので、こんなもんかな?
海外のキットだったので、油温センサーの取り付け穴径が合わなかった。
メクラしてるので、これが原因で冬場の燃費が悪いのかも?
852774RR:2015/01/09(金) 01:01:08.29 ID:nnN5zmCa
>>851
サンクス!
40ってことは満タンで200ちょいくらいは走れるか…
やっぱ燃費は落ちちゃうみたいだな、PCX150のほうが燃費は上なのかな
故障とかもどうかね、新型待とうかなぁ悩ましい
853774RR:2015/01/09(金) 07:51:24.77 ID:ihEBWgvt
>>852
俺のは2005年モデルだから200kmも走れない。
今の型をボアアップするなら、もう少し燃費良いんじゃない?

因みに最高速はスプロケ ノーマルで120
854774RR:2015/01/09(金) 10:13:15.26 ID:lR8iQJwc
>>847
マジっすか?
車種違うけど、無理つうか無理だった
855774RR:2015/01/09(金) 10:58:53.85 ID:bRej1zMJ
私のclick150は2000km走って平均燃費43km/lです
856774RR:2015/01/10(土) 06:17:06.74 ID:sy+KpYKv
おっさんだけど 踵でシフトしようとしたら足が攣る
857774RR:2015/01/10(土) 11:19:18.01 ID:UhQ3PApL
>>856
同じくオッサンだから、言いたいことはわかる。
858774RR:2015/01/11(日) 05:34:00.88 ID:Fn1bGmd5
>>852
年式忘れWAVE110iと2010 WAVE125iと2013 PCX150(駆動系はタイ仕様)乗って、往復50キロの都内通勤してた。あと、日本向け丸目カブ110も。
WAVE110iで57〜62km/l、WAVE125iで50〜53km/l、PCX150で45〜48km/lくらいだったね。カブ110の燃費はWAVE110iより少し落ちる。全部新車から自分で慣らしをしてるので、乗り手によるバラツキは少ないと思う。
あと、WAVE125iに川沿で売ってた145キット入れたことあるけど、43〜45km/lになったよ。パワーはアップしなかったw 吸排気系もカムもノーマルだったからか、ただ振動が増えるだけ。
速さはダントツでPCXですわ。加速もコーナースピードも。
上り坂での加速は、日光や信州だとWAVEの方がいい。
メーターはWAVEの方が明らかにハッピー。ナビで見てる感じだと、メーター読み100キロの時、GPSでWAVE125iは88キロくらい、PCXは97キロくらい。

今は電車通勤で、カブ系は一台も手元にないw
859774RR:2015/01/11(日) 10:20:52.32 ID:vWNsne/Y
>>858
片田舎の通勤だと燃費は60km/l くらいだよ。ノーマルヘルムイン。

一割くらいのメーター誤差は国産車でも許容レベルじゃないですかね?そもそも法的な意味合いで実測より高めにしてるわけだし。
860774RR:2015/01/13(火) 08:54:40.47 ID:RG1xCsTd
hosu
861774RR:2015/01/14(水) 21:15:09.90 ID:ltJEf3ci
wave125リヤサス変えたけど、柔らかくなればいいってもんじゃないね。
硬いのに慣れちゃったせいか乗りづらい。
中高速では安定はすようになったけど小回り利かなくなった。
862774RR:2015/01/15(木) 00:39:18.57 ID:docXooFB
>>861
サスの基本がわかっていない奴の言う事だな
わけわかってない奴がわからずに変えてどつぼに嵌る典型例だ
バイクは乗り手の体重が大きく影響するから乗車時の沈み込み(1G`)を計測して
それがサスストロークの30%程度に揃えるのが最初のバネセッティングだ
その上で乗り方や好みに合わせてダンパーやサスペンションオイルを調整するものだ
863774RR:2015/01/15(木) 01:51:33.96 ID:XWWqsHtd
ほしゅ
864774RR:2015/01/15(木) 14:59:16.15 ID:XKTtFDBk
いいじゃないか
脳内で能書き垂れるよりも 実際あれこれ試してみれば良い 経験は大切だよ
原2のサスなんて安いもんだ
失敗も無駄にはならない
865774RR:2015/01/16(金) 06:55:21.87 ID:rI/dRHU6
>>864
同感。
みんな失敗しまくってんだよね。理屈より経験談のほうが読み甲斐がある。強いて言えばつけたサスの銘柄を書いて欲しかったかな?
866845:2015/01/16(金) 08:19:32.69 ID:YZc9Y08u
そうそう862みたいな脳内ベテランライダーってあちこち出没するね。
人の失敗談を「そういうことあるよね」って。受け止めるハートが皆無。
867774RR:2015/01/16(金) 13:44:13.30 ID:hfOq+D58
馬鹿が馬鹿を晒して馬鹿にされてるのを馬鹿が擁護してる構図か
馬鹿同士仲良くしてろよwww
868774RR:2015/01/16(金) 16:56:30.28 ID:ZNB2zjdo
>>867
基本的に馬鹿じゃないとバイクなんて乗らないんでね?特にこのクラスとか変人だろ?
869774RR:2015/01/16(金) 17:53:42.06 ID:XR2EukYT
>>868
こら!タイ人ハイレベルベテランライダー様に何て口の聞き方だ!
870774RR:2015/01/17(土) 11:08:59.23 ID:gh1DMLwL
>>867が仲間になりたそうにこっちを見ています
仲間にしますか?
   はい
  →いいえ
871861:2015/01/17(土) 19:41:37.03 ID:QFIg83GW
自分のせいで荒れてすみません。
解決しました。
スプリングの硬さが5段階で調整できる段々が付いてたので最弱から2段階強くしたところ、
調度良くなりました。

メーカーはYSS
型番はRD220-340P-12-35N
All New Top Up 340 ??? / ????
872774RR:2015/01/17(土) 23:16:48.76 ID:teKYzLrt
>>871
スプリングのプリロード調整はバネの硬さを変えるものじゃないぞ
873774RR:2015/01/18(日) 15:19:40.19 ID:Ai0kXo6/
ベトナム行ってきたけど日本でまったく見ないようなかっちょいいやつがわんさか走ってた
アジアスゲェな
874774RR:2015/01/18(日) 17:09:14.11 ID:UIei9mBg
>>873
画像はよ
875774RR:2015/01/19(月) 06:35:57.75 ID:AcQLr9zm
WAVEを145とかにボアアップした方教えてください。
クラッチはノーマルですか?それとも強化したりしてますか?
よろしくお願いします。
876774RR:2015/01/20(火) 01:13:09.04 ID:HrPVYcb8
ノーマルのままで何の問題もない。
877774RR:2015/01/20(火) 08:53:08.32 ID:uGwWLF19
スズキのアドレス110が発売されたか…
clickがアドレス扱いされる日が来てしまった
878774RR:2015/01/20(火) 15:26:07.43 ID:HEY9o0ZT
>>876
ありがとう
879774RR:2015/01/21(水) 12:41:04.17 ID:U0MhDVuC
ようつばーウルトラそうる kou金閣字塔(うぃきコントローラー破壊王中学生こづかい増田足苦言記者ホテル名簿こづかい中国人地元紙)



https://www.youtube.com/watch?v=p5nXxTL47ZU
880774RR:2015/01/21(水) 17:42:22.58 ID:N0EY0FJW
マルチコピペしね
881774RR:2015/01/22(木) 15:44:05.85 ID:0RQ2WUuX
Dreamスーパーカブがエンデュランス価格で25万なら
ホンダが正規に輸入販売したら今のカブ110並みの値段でも出せるやろ。
なんでわざわざ中国で生産しとんねや
882774RR:2015/01/22(木) 18:16:54.61 ID:G6ZwjWOO
単に東アジア向け=中国工場で生産
っていう分業体制なだけ

ベトナム工場のはフィリピンとかに仕向けられてる模様
泰工場のが欲しかったら円のを買うしかないな
883774RR:2015/01/23(金) 06:27:31.37 ID:3MIGnIMB
>>882
でも、CBR125やグロムはタイホンダ製だから、可能じゃないかな?
884774RR:2015/01/23(金) 21:15:06.10 ID:DjuXd2iP
>>883
難しいだろうね
そういうのとカブ系は生産台数が多分一桁違うからなあ

今、カブ系については日本は中国やベトナムと比べておまけ程度の市場規模だから
輸送コストが安く済む方の工場に作らせてるだけで、決して「わざわざ」じゃないんだよ

まあ泰工場の方が、仕上げの粗さはともかく組み付けはかなり良いから
そっちが欲しくなるのは仕方ないけどな
885774RR:2015/01/24(土) 21:28:25.86 ID:g1snp8xM
最初エンHPに載ってる中古のWAVE125を買おうかと思ったら、タンク容量3.7リットル…
いくら燃費が良いとはいえ国内カブより少ないのは辛いかな?
そんで今は5.5リットルのヘルムイン新車を検討中
総額30万超えちゃうけど
886774RR:2015/01/24(土) 21:57:37.03 ID:asHnsPmE
俺はスパーク欲しいと思ってるけどタンク3.7くらいなんだよね
新型でないかあるいはPCXにしてしまうか迷ってるんだよな
楽なのは間違いなくPCXなのはわかってるんだが、ガチャガチャしたいんす…
ガブモドキで高速走るとかロマンじゃないですか
887774RR:2015/01/24(土) 22:04:20.01 ID:A2eZuhly
>>885
総額30万越えって、キャストホイール仕様のこと?WAVEはキャストでもチューブタイヤだから、キャストのデザインが好きでもない限りスポークでいいと思うよ。その方が安いしね。

ちなみに俺は2012年購入で自賠責5年付きと国産チューブに変えてもらって30万でお釣りが来たよ。
888774RR:2015/01/25(日) 00:34:49.70 ID:GbbWBx3e
>>885
タンクだけが悩み所なら旧型の特選車でもいいと思う
新型でもいつもEラインで給油するなら給油量3.7Lは越えないし
889774RR:2015/01/25(日) 03:58:04.76 ID:CF4zMz2Z
>>888
旧型だとタンクも小さいけど、メットインが無いんじゃないの?
広いとは言いがたいけど結構あの広さは重宝するね。
ちなみにガス欠まで走ってみたらちゃんと5L以上入ったよ。
メットイン部分に予備タンク(3L)積んでガス欠してみた。
890885:2015/01/25(日) 09:43:55.66 ID:HDS6ORlA
ちなみにキャストホイールじゃなくて普通のスポークホイールです
その店だとタイカブは値引きが出来ないらしい
891774RR:2015/01/25(日) 11:05:44.18 ID:4Ga3neOb
しかしタイバイクに30万出すのは抵抗があるな。
892774RR:2015/01/25(日) 11:14:52.20 ID:gUew3pzT
俺は中華カブ買うほうが怖い
うちの2010年モデルの波iは実に快調に走行距離のばしてるよ
893774RR:2015/01/25(日) 12:38:51.97 ID:CF4zMz2Z
>>890
もし行ける範囲で他に店があるなら、相見積もり取るといいかも?
俺も地元で2店に行ったけど、2店目は2.5万くらい値引きしてくれたよ。
ちょうど自賠責5年分と納車整備代くらいにはなったかな?
登録は自分でも出来たけど、2,000円って言ってたからやってもらった。
先にも書いたけど、タフチューブへの交換込みで29万円だったかな?
当時の円での定価は28万くらいの時だったよ。

>>891
タイホンダって60年代からある現地法人だから、品質は大丈夫と思うよ。
昔ホンダが国内モデルとして販売したこともあるしね。(今もグロムやCBRがそうだし)
実際現物見て、国内仕様と大差無いというかむしろ良い感じに思ってるけどね。
894774RR:2015/01/25(日) 18:45:06.09 ID:y6QeIejp
キャストホイールしてもチューブタイヤだからね。

結局リバーサイドで初めからチューブレスが手っ取り早い。
おれはエンデュランスで買っちゃったけど。
あとは
リヤサス交換した方がいいと思う。
895774RR:2015/01/25(日) 20:05:09.17 ID:eYnblXHA
>>894
リバーサイドって円とは別ルートだっけ?だとしたら、リバーサイドで買ったら保証はリバーサイドでしか受けれないとか?


もっとも俺はスポークのほうが好きだから、チューブレスにするならスポークのリムに加工したいかな?
896885:2015/01/25(日) 21:57:29.68 ID:HDS6ORlA
タイカブのタイヤってどこで売ってるのかな
用品店ではまず見ないし、みんなカブのタイヤを流用してるの?
897774RR:2015/01/25(日) 22:19:15.66 ID:gUew3pzT
グリップ優先でリアはBT390履かせてるな
フロントは確かダンロップの2.25のハイグリップ系だったかな
898774RR:2015/01/25(日) 22:19:58.97 ID:uOVw6dWT
おれのは近所の自転車屋でカブ用のブリヂストンつけてもらったよ
899774RR:2015/01/26(月) 00:44:48.25 ID:pFQ/6evz
>>891
CBR250R(タイホンダ製) ¥515,160円
CB250F(タイホンダ製) ¥515,160円
CRF250M(タイホンダ製) ¥503,280円
900774RR:2015/01/26(月) 20:04:36.84 ID:KCkFsLmB
パイロットストリートは良いよ〜
減らないしカッコイイし
グリップは他との比較出来ないけど
山道アップダウン80キロでステップを
ガリガリしてても、ウェットでも
怖いと思った事無いよ
901774RR:2015/01/26(月) 20:50:45.62 ID:28YtP3Pp
WAVE125Iに付いてるポジションランプってT10かな?
交換もカウル外すんだろうけど、説明書がタイ語だから分からんw
902774RR:2015/01/26(月) 22:27:53.97 ID:FGrcJYXW
Fino '12年式 キャブ車なんですが、
気温5℃以下で高湿度の時、エンストしまくりです。
チョーク引いて始動は問題無いのですが、
5-10分走るとアイドルしません。
アクセル開けてクラッチつながる手前を
維持しようとしてもダメです。
かぶっている感じなのですが
帰宅後プラグを見ましたが全く黒くはありませんでした。
皆さんのキャブ車は大丈夫でしょうか?
(Finoのキャブの型式も知らないのですが
他車のジェット交換経験はあります)
パイロットスクリューを締め込んで薄い側に振れば改善するのでしょうか?

キャブ調整経験のある方、教えてくださいませ。
903774RR:2015/01/26(月) 22:57:34.60 ID:Lj3fGvIx
>>902
ホントに濃い?
904774RR:2015/01/26(月) 23:12:22.23 ID:7SQzCQTy
wave125xの中古買おうか迷ってるけど
タイホンダのバイクって修理とかどうすんの?
905774RR:2015/01/26(月) 23:31:08.90 ID:FGrcJYXW
>>903
プラグは黒くも白くもなく、マァいいところ。
エンストし始めると、チョーク引いてても止まるし、
チョーク戻すともっと止まる。
チョークに関係なく、エンスト後の再始動は
スターター時間が長く、5秒を2-3回でやっと。
排気音は、調子いい時は「トントン」、
エンストする時は「べべべ」と、後燃えのような音。

薄い濃いを症状から見分ける方法は 他には何でしょう?
906774RR:2015/01/27(火) 00:19:42.07 ID:NcmmW+LK
>>905
みてないからなんともいえないけどパイロットで調整ってのはなんかあれだなー
ここにいたるまでの経過がわからんし戻すともっととまるってのも
finoの仕様がわからんからなんだけどとりあえず年式が新しいし
故障ではないと考えるならパイロットいじってみるのもいい
けど今の位置をメモ取るなりしとかんといかんよ
907774RR:2015/01/27(火) 00:28:19.27 ID:NcmmW+LK
あと濃いって思い込んでると見落としみたいなのもあるから気をつけよう
俺のはウェーブのキャブだから参考にならんかもだけどこの時期は薄くてオーバークール気味
キャブじゃない可能性とかもあるからね
908774RR:2015/01/27(火) 00:30:09.14 ID:NcmmW+LK
>>904
変なとこでないかぎり国内カブとかのパーツもつかえるしこまったことないなぁ
所詮カブだし困れば円とかの代理店にでも泣きつけ
909774RR:2015/01/27(火) 00:32:45.93 ID:7n5sOACg
>>896
アウトスタンディングで買って自分で交換
910774RR:2015/01/27(火) 02:09:52.03 ID:5RtzAUzS
>>908
分かった
買う決心付いたからこれ乗るために小型at取ってくる
911774RR:2015/01/27(火) 06:12:14.42 ID:WmGJKTGP
>>902
下手するとアイシングで燃料が凍りかけてたりせんか?
キャブに保温対策してみては?
ツレの2005年式のキャブ波が時々アイシング起こすらしいし。
912774RR:2015/01/27(火) 06:16:20.67 ID:cbHMTB3J
>>901
T10でOK
カウルは運転席側のネジ2個外してから
フロントカバー先端を持って上に剥がす

青色T10入れたらデイライトっぽくなって良い感じ DQNちっくかもしれんが
913774RR:2015/01/27(火) 12:37:36.29 ID:mxghdl7C
>>907, 911
ちゃんと考えてくれてありがとう。感謝!

アイシング経験が全くなかったのと、
寒いとはいえ+5℃位なので
アイシングの疑念が浮かびませんでした。
5-10分走った後に調子悪くなるんで、
アイシング原因が濃厚と思います。

予定、以下ステップでトライ
1) キャブをバンデージでぐるぐる巻きにしてみる。
2) t=1-2mmの銅板を買ってきて、キャブフロート室を包み、ヘッドのフィンに繋いでクリップ留め

また報告しますわ。
914774RR:2015/01/27(火) 17:46:51.36 ID:x1qBaxVO
考えてみたら、ガソリンの気化潜熱で内側から冷えている
(外気温より冷えている)のだから、断熱材でキャブを包んだだけではダメな予感。
熱を与えることをしないと。
2) はあるHPでエアコン室外機用の太い電線を何重にも
キャブとエキパイに巻き付けて伝熱していた。
この電線にバンデージ巻いて走行風から守れば
効果絶大な気がする。
でも夏には取り外さないと、パーコレーション
起こすのだろうか?
915774RR:2015/01/27(火) 20:00:45.17 ID:n0udosS3
工作得意ならキャブヒーター用にON・OFFスイッチ付けて
バッテリーから一本熱源引っ張ってくれば夏も冬も乗り切れるんじゃないかな?
カブにはキャブヒーター付きの車両あるんだし。
916774RR:2015/01/27(火) 22:58:08.29 ID:wY5DOG7f
SH-modeカタログ落ちしたら代わりにエアブレード販売してほしい
917774RR:2015/01/27(火) 23:15:25.72 ID:acH8y/HW
>>916
タイ製バイクのスレですよ。
918774RR:2015/01/28(水) 06:12:43.70 ID:D8WHky1n
エアーブレードってタイバイクじゃないんか?
919774RR:2015/01/28(水) 06:45:00.58 ID:auNcmhir
アイシング

調子悪いだけならまだいいが、最悪アクセル戻らなくなった。特に雨やミゾレの日
前触れ有るから分かるけど、めっちゃ怖い…
920774RR:2015/01/28(水) 07:11:06.06 ID:bDfOH21+
>>912
ありがとう
あとヘッドライトが今どき白熱球なんだけど、ハロゲン化する際に30wにしても大丈夫かな
921774RR:2015/01/28(水) 07:56:02.40 ID:EETuTucp
922774RR:2015/01/28(水) 15:01:20.20 ID:X0GyR3aX
今エアブレードはベトナムで生産してるようだぞ
このスレは実質タイカブスレになってるしアジア産国内メーカーバイクスレでも作った方がいいかもな
923774RR:2015/01/28(水) 17:55:01.21 ID:1RXb6B+s
ここタイオンリーなの?
もう一個輸入スクータースレみたいのあるけどそっちになるのかな
エアブレードなかなか良さそうやん
924774RR:2015/01/28(水) 23:05:39.20 ID:D8WHky1n
>>920
某ブログの人の記事だと H6M 30W/30w入れても大丈夫らしい
925774RR:2015/01/28(水) 23:59:18.77 ID:XHe/RfJ3
>>920
中華HDI入れるとすっげー明るいぞ
あまりの明るさに対向車がパッシングしてくる位だ
俺のライトの明るさに嫉妬してんなよwwww
926774RR:2015/01/29(木) 07:06:13.86 ID:VEc5aapz
>>925
カス
927774RR:2015/01/29(木) 09:22:58.34 ID:9E+Ktuq9
>>925
死ね。メーワクなんだよ。
928774RR:2015/01/29(木) 10:34:46.67 ID:CYMcukXx
釣られるのもアレだが、光軸が上すぎるんだろ
明るいのは構わんが光軸調整すべし
929774RR:2015/01/29(木) 17:53:46.52 ID:kq7DjwR1
PH7のLED入れてる人います?
そもそも、waveって交流?だからつけられないかな。
930774RR:2015/01/29(木) 23:32:55.71 ID:EjptPpeG
>>929
んなもんバッテリーから直で引いてリレーをヒューズに噛ませればOK。
ハイビームはその信号だけ元の線から取るべし。
とまだ買う決心つかなくて脳内妄想中。

テールライトが交流と書いてた気がするから前もそうでは?
メットINになって変わったのかはしらないけどね。
931774RR:2015/01/29(木) 23:36:20.98 ID:B3mzTJ1G
waveの狭いヘッドライト部分に装着出来るPH7のLEDはありますか?
932774RR:2015/01/29(木) 23:57:00.83 ID:smkxBHAQ
HDI
ほんま
どーしよーもない
いちびり
933774RR:2015/01/30(金) 00:00:40.03 ID:qH2MOtgK
週末まで待てずに21時から作業した。
http://img.wazamono.jp/futaba2/futaba.php?res=55371
934774RR:2015/01/30(金) 00:01:18.87 ID:qH2MOtgK
週末まで待てずに21時から作業した。
http://img.wazamono.jp/futaba2/futaba.php?res=55371
935774RR:2015/01/31(土) 02:24:16.96 ID:PoBz/3p4
保守
936774RR:2015/02/01(日) 10:07:14.58 ID:sXABOvMD
ナイス110かWave110のエンジンが欲しい
937774RR:2015/02/01(日) 10:39:19.42 ID:lojsuhCN
WAVE110正規販売して欲しいと思うけど無理か
カブ110あるし
938774RR:2015/02/01(日) 21:47:18.15 ID:ZWTaAXK1
チャイナ生産の不良品に成り下がったカブは消えていい
カブのブランドを汚し続けるだけ
939774RR:2015/02/02(月) 11:57:42.82 ID:UHnYyTvJ
カブはクロスカブとWaveの下位互換みたいな感じになった気がする
せめて丸目スタイルならなぁ
940774RR:2015/02/03(火) 17:08:03.15 ID:4UejvHBw
アウスタはWaveとかにも合うパーツなんか記載してほしいなあ
941774RR:2015/02/03(火) 21:45:55.39 ID:ojLlTVxq
現行のドリーム110のフロントホイールはカブJA10のでも
付くのか今必死に調べてる 和歌山の祖父がなぜか
タイカブ(ドリームらしい)乗ってて出先で 駐車時に
クルマに当て逃げされてホイール歪んだんだそう
行きつけのバイク屋で部品ないから当分修理待ってくれと
言われて本人は落胆
うちにJA10あるからこいつの部品で直るなら持ってって
やりたい
942774RR:2015/02/04(水) 05:59:54.18 ID:z/bTC1M+
スポークホイールならハブさえ無事なら
リムとスポーク適当に買って組んで貰えばいいんじゃないかな
キャストだったらリバーサイドあたりに発注するよろし
943774RR:2015/02/04(水) 17:13:35.38 ID:Fl295MeB
waveに親父にトラクター当てられてホイール歪んだ時
自分でアルミホイールにスポーク組んだ
意外とできるもんなのな
944774RR:2015/02/04(水) 22:14:15.39 ID:YBGmygPJ
もうすっかりこのスレから2st乗ってる人いなくなったね
まだいるのかもしれないけど
NSR150はボチボチみかけるけどそれ以外はめっきり。
945774RR:2015/02/04(水) 22:21:49.09 ID:dgcbmkJV
>>944
ここにおるで!
NSR買って早16年目
月に2〜3回しか乗れないけど、まだまだ元気です
946774RR:2015/02/04(水) 22:41:41.05 ID:taa6D47f
>>941
確証無いけど着くんじゃないか?
ハブ径同じだよね?
ならもしポン付けできなくても
リム組み直せばいいし
部品も無駄にならない
947774RR:2015/02/04(水) 23:39:13.10 ID:zaa59zRx
>>941

まだこの板がホンダのWAVE系に特化していたころからいる半住人で、ドラム車のディスク化
NOUVOのキャスト車をスポーク化(17インチ化)のお手伝いしていたものです

JA10とKZVの足回りの互換性については検証してませんが、JA07までのフロント回り
をいじった経験から

>うちにJA10あるからこいつの部品で直るなら

ホイールだけではなく、できればフロントフォーク(ステム下一式)まで
お持ちになったほうがよろしいかと思います

私もJA10やKZVのタイやマレーシアのパーツリストを持っているので調べてみ
ましたが、部品番号がぜんぜん違いますね
国別に販売するため、あえて部番を変えてある可能性は否定できませんが…

一か八かJA10のホイールだけ持っていって、ポン付できるかもしれません
でもそれは確立の低い仮定の話です

そこでJA10のホイールだけではなく、フロントフォークまで持っていくと、
修理の成功の確率は上がる思います
私はHA06タイカブやJA07カブのディスク化のお手伝いをしましたが、
ドラム車はほぼインナーチューブ間は一緒です
ただ、ブレーキパネルの回転防止の溝の形や、アウターチューブの突起部の
位置が、違ったりしています
この部分を考えると、ステムより下一式を揃えて、修理に臨んだほうが、
よろしいかと思います

ながながと汚して、失礼しました
948774RR:2015/02/05(木) 00:34:55.31 ID:6dogmR+m
941です 皆さん詳しく情報下さりありがとうございます
勤め先の展示会のスタッフ役を解かれ週末休める
事になり部品送るんじゃなく自ら乗ってって診ます
ツーリング気分でJA10に乗り和歌山県有田まで行って
部品の交換に臨みます
祖父は80越えててみんなバイク降りるように説得しろと
言うんですが今回の事で余計に意固地になって乗り続けそうです
949774RR:2015/02/06(金) 19:41:18.28 ID:XEOVOT8Q
>>945
いましたか。ちょっぴり嬉しい。
先日まで2stタイバイク(Tiara120)を楽しんでました
タイバイク販売店が昔多かったようで、
今でも私の地域ではniceやsonic、waveを見ます(しかし皆4st…)
あとTiaraの後釜としてNSR150SP狙っていますが、
耐久性の面で心配だったりします。そちらの方はどうでしょうか。
950774RR:2015/02/07(土) 16:54:10.20 ID:2lJqt+Bs
今日、地元の県内唯一のエンデュランス代理店から倒産のお知らせ\(^o^)/キター

どうしよう、今後がたまらなく不安だ
消耗部品の供給とか交換とか。
整備は苦手なんだよね〜 お店に任せっぱなしだったのに。

早く Waveを国内販売しておくれ
951774RR:2015/02/07(土) 18:09:08.52 ID:SbhiXXel
WAVEはまじで国内販売してほしい
カブの上級モデルとしてそれなりに売れそうだけどな
952774RR
わし、タイカワLEO乗り
ティアラやダッシュとかで2ストガス欠競争したい
・・・4リットルタンク