【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験45回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
試験場・免許センターで、二輪の【技能試験】を受ける人のためのスレです。

初めての人は、まず、>>1-7 を見て 自 分 で 調 べ ま しょう。
それが面倒くさい人は 【教習所向き】です。自分でやるのが試験場流。
その上での質問は、できるだけ受験する試験場、免許の種類を明記しましょう。

「自習自得」精神無くして【合格】無し。
それでも足りない部分を、ここで情報交換して補う。
それがこのスレの趣旨です。
前スレ
【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験44回目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1260953591
【教習所を卒業して学科試験を受ける人は教習所スレへ。】
二輪免許取得日記[教習所編] Part 226
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1269105457
2774RR:2010/03/24(水) 22:12:07 ID:lMAJA8Qq
参考URL

・マリリンネット コツBANK
  http://www.t-mari.net/k_bank.html
・ [大自二]虎の巻より参照 「 課題と採点 」 ( 一部動画有り )
  http://toranomaki.com/oj2/b_ka/ka_index.htm
・誰も書かなかった大型自動二輪免許一発試験必勝法
  http://homepage3.nifty.com/andojournal/license.htm
・二輪免許一発試験は一回で合格できます!
  http://www.aja.ne.jp/bike/index.html

各試験場での体験談URL

・大型自動二輪免許一発試験合格マニュアル (幕張)
  http://www.uja.jp/modules/smartsection/category.php?categoryid=1
・大型自動二輪免許取得 by kaoru (二俣川)
  http://kaorux11.hp.infoseek.co.jp/license/Futamata.html
・神奈川県「大自二」試験攻略 (二俣川)
  http://pray.hp.infoseek.co.jp/
・大型自動二輪への道 2002 (平針)
  http://www5e.biglobe.ne.jp/~jb_/758Nikki020915.html
・めざせ!試験場一発合格!! (平針)
http://www.geocities.jp/hirabarilicense/hlc/index.htm
・大型二輪 一発試験 明石試験場攻略 (明石)
http://yan.nu/akashi/
・大型自動二輪免許に挑戦! (広島)
  http://www2u.biglobe.ne.jp/~albatros/license.htm

運転免許技能試験に係る採点基準の運用の標準について
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20080520-44.pdf
3774RR:2010/03/24(水) 22:14:37 ID:lMAJA8Qq
【FAQ】

・一般的な試験の流れ
[免なし、原付・小特]  申請→適性検査→学科試験→技能試験→取得時講習→免許交付
[四輪免持ち]       申請→適性検査→技能試験→取得時講習→免許交付
[普通二輪→大型二輪] 申請→適性検査→技能試験→免許交付
[普通二輪小型限定→普通二輪・大型二輪]申請→適性検査→技能試験→免許交付

※試験日は後日指定されることが多い。
※大型二輪は事前審査が必要。

※免なし・四輪のみから大型二輪を受けるときは、800m走行試験が行われる。
  (基本的操作の確認のため)

・費用
[試験1回ごとに必要]
試験手数料        \2,950- (学科・技能同額。学科合格の場合、1回目の技能試験料は不要)
試験車使用料(貸車料) \1,650-
合 計   \4,600-

[合格時] 免許証交付手数料 \1,650-
※平成21年1月4日以降は、 IC免許証となり、
     IC免許証交付手数料 \2,100-

[取得時講習] 大型二輪車講習:12600円(3時間) 普通二輪車講習:12300円(3時間)
応急救護処置講習:3600円(3時間)※免なし(原付・小特のみ含む)必要
4774RR:2010/03/24(水) 22:16:58 ID:lMAJA8Qq
・これから試験を受けようと思っている人へ
 試験は公道ではありません、公道で走らせても安全かを見ています。
「あんなコースないよ」当たり前です。
 コース見学の際に、コースを見渡せる場所からコースを見てみましょう。
試験官と同じ高さの目線から見ると、重点的に見るポイントのヒントが見えます。
試験官から見えなければ安全確認はしていないのと同じ。
 コースミスをしても受かります。あきらめずにがんばりましょう。
メリハリとは単にアクセルを開けることではありません。
きっちり徐行する。しっかりと安全確認する。加速すべきところは加速する。
 低速バランスを練習しましょう。バイクに乗れているイメージを与えられます。
 がんばれ!

・取得時講習について
免なしまたは四輪のみ所持の場合、取得時講習を受けないと免許が交付されない。
普通二輪(小型限定含む)を所持している場合は取得時講習不要。
この講習は公認教習所で行われる。地域によっては予約がとりづらいことも。

・半ヘルでも受験可能?
免許の種別にかかわらず、受験可能なところが多い。
ただ、試験官の心象を悪くし、採点が辛くなる(特に大型二輪)可能性も
指摘されているので、ジェットヘルやフルフェイスがおすすめ。
試験のためだけなら、ホームセンターで買える安物で十分。
なお、工事用ヘルメットは不可。バイク用を用意する。

・グローブやシューズ、ヘルメットは貸してもらえる?
装備は自分で用意するのが基本。
貸し出し用を用意している試験場もあるが、あくまで、忘れてきた時などの緊急用と考えるべき。
グローブは軍手で可。シューズはスニーカーで可。
ハイカット推奨だが、普通のスニーカーでもOKな試験場が多い。
5774RR:2010/03/24(水) 22:18:07 ID:lMAJA8Qq
法規走行は大型二輪、普通二輪、普通二輪小型限定で違いは無い。
MT、ATも法規走行は同じ。
だから小型の人が大自二、普自二の一発サイトを見てもかなり参考になる。

平日昼間に時間の融通が利かない人には、試験場は向かない。
たまに有休使いながら試験受けてる社会人がいるが、こんな人は月一回試験受けれるかどうか。
これだけ間隔が開くと試験の感覚を忘れてしまう。このハンデはかなり辛い。
対策として、まとめて有休取ったり連休を組み合わせたりしてる人もいる。

試験コースを覚えるのは「当たり前」。
どこでどちらに曲がるか、間違えずに走れるだけでは全く不十分。
「ウィンカー出すポイント」「安全確認するポイント」「進路変更するポイント」
などの多数のポイントを覚えてないといけない。
どこで何をやらないといけないか、頭に詰め込んでおくべき事は沢山あるよ。
その大元が試験コース、ちゃんと覚えましょ。
6774RR:2010/03/24(水) 22:19:52 ID:lMAJA8Qq
【非公認教習所&練習所】

(社)全国自動車運転教育協会
ttp://www.zenjikyo.com/
ここの「会員名簿」で非公認教習所をある程度知ることが可能。

※ 首都圏

上江橋モータースクール(埼玉・指扇)
ttp://www.taiyo-kamigobashi.com/
交通教育センターレインボー埼玉
ttp://www.tec-r.com/
ケーエム自動車教習所(各地)
ttp://www.km-ds.com
二俣川自動車学校(神奈川・横浜市旭区)
ttp://www.futamatagawa-ds.co.jp/
豊田ライディングスクール(愛知県豊田市)
ttp://www.autoland-tsukude.net/trstop1.htm
キョウセイ交通大学(愛知県岡崎市)
ttp://kyoseidland.at.infoseek.co.jp/daigaku/daigaku_kyousyuu.htm
群馬県大型特殊自動車練習所(群馬県前橋市)
ttp://www.gunma-ankyo.or.jp/oogata/
7774RR:2010/03/24(水) 22:22:16 ID:lMAJA8Qq
【非公認教習所&練習所】
※ 京阪神

京都府交通安全協会自動車練習場
ttp://www.kyoto-ankyo.or.jp/Jr-baiku2.htm
加美自動車教習所
ttp://www.kami-ds.co.jp/
アインカースクール
ttp://ein.flc.ne.jp/
セーリングドライビングスクール
ttp://www.sailing-ds.co.jp/

東京の府中、鮫洲の「運転免許試験場では、運転に自信のない方や技能試験受験者等のために
運転コースを開放しています。どうぞ練習にご利用下さい。
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tekisei/tekisei06.htm

埼玉県警察運転免許センター(鴻巣)試験コースで、インストラクターの指導が受けられます。
講習は、原則として毎月2回、土曜日に行います。
ttp://www.saitama-ankyo.or.jp/gentuki/kousyu.html

千葉県警察運転免許センター(幕張)で、大型・普通自動二輪運転免許を取得しようとする者の
安全運転の知識と技能を取得するための実技講習を受けられます。
受験者は是非受講されることをお勧めします。
http://www.chiba-ankyo.or.jp/oshirase.html#jidou-nirin

運転免許技能試験に係る採点基準の運用の標準について
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20080520-44.pdf
8774RR:2010/03/24(水) 23:52:38 ID:u+D/Ipfc
>>1
乙じゃなくてポニテがなんちゃら。
9774RR:2010/03/25(木) 00:41:42 ID:tHzeOsvZ
>>1
乙スラッガー変勘ね
10774RR:2010/03/25(木) 03:48:12 ID:9KscUzCm
運転免許技能試験実施基準
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20090511-01.pdf

運転免許技能試験に係る採点基準の運用の標準について
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20080520-44.pdf

11774RR:2010/03/25(木) 23:45:50 ID:hFMbphR7
名古屋在住だが練習場は岡崎まで行かないと駄目か……
感覚のずれを補正するだけなら何度もいく必要ないだろうけど
12774RR:2010/03/25(木) 23:51:29 ID:c3SbOMeT
>>11
ひょっとして隣の駅(ただし新幹線)?
13774RR:2010/03/26(金) 00:55:46 ID:zRkwV2JE
二輪免許取得日記[教習所編] Part 226
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1269105457/l50

自動車運転免許学科スレッド 1時限目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1254474237/l50
14774RR:2010/03/26(金) 05:06:30 ID:2YsLzymx
☆連続投稿する全レスについての注意点
いずれにしても、全レスは、あくまで初心者にアドバイスしているふりして釣ったり煽ったりするのが目的なんだから、
書かれたことを文字通りに鵜呑みにするのは間違い。
その点、まじめに書き込みしている人間とかと混同したら駄目。
IDがころころ変わるところもうさんくさい。
府中で免許を取ったと豪語しているが実は免なし。
読み飛ばしてしまうのが一番良い。
15774RR:2010/03/26(金) 08:16:26 ID:2yG+0BKP
>>12
南区在住のDT50乗りです
何時までもこいつが動くとは限らないし
免許があれば代換機種選定迫られてもらくだ
16774RR:2010/03/26(金) 15:45:27 ID:GXvWDPRk
>>15
それもあるね。調べてないけど、原付二種だと、中古ではむしろ割安
なんてこともあったりするかな?
あと、合法的に車の流れに乗れるというのも大きいし。

ただ、「どうしてもこれに乗りたい!」という強烈な動機があるのでないと、
イマイチ熱意が湧かないなんてこともありがちじゃないすか。
17774RR:2010/03/28(日) 13:06:40 ID:mN34FArE
先日、大型受かった(都内)・・。まあw、長かったつか肩の荷が下りたつか。
平日仕事休んで赴いたから2年かかったよ。8回目。ブランクがどうしても出来るし
ハートも強いほうじゃないから本番に弱い。練習はけっこうしたなあ。杉本が
途中で無くなったのが痛かった。三つ境やホンダのTEC-Rとか色々練習できるところ
探したよw 400普段乗ってんだけどね。このスレもいつも覗いてあれこれ参考にさせて
もらったサンクス。まあ、最後は自分のやる気、根気しかないよな臭い言い方だけど。
それが保てれば普通に受かるよ!
18774RR:2010/03/28(日) 14:14:32 ID:m9R3WI4m
>>17
合格おめ!
それとお疲れ様。
ここが役に立ったのなら何よりです。

厨連中の嘘のアドバイスを修正し、嘘っぽい情報には矛盾点を突き、
参考にしようとしてる人が惑わされないように注意してた甲斐があったというものです。
煽りや荒らしなら参考にする人はいないと思うので、無視だけで済むので楽なんですけどね。
19774RR:2010/03/28(日) 18:50:05 ID:OyciWqjE
>>17
       、''"''''''丶ヽ、.,、
        .、、: : : : : : : : :`'',,、
    、 .,.,.,: : : ゙':、   : : : : : : : ゙'.、,,,
    .゙″ `゙^''ー-,`‐  :   : : : : `;;.
     `、 : : : ::,,:'′      : : : : : : `;;、
      ヽ  :,,:'´         : : : : : `;
      ` 、,:'           : : : : :: .';  
       : ,"             : : : : : :;;
      : .;    ,: ''''"``;∠     : : : : ;;
      : ."   ,:'    ,:'ヽ    : : : : : :′
       : .ヽ,:'     ,''___     :: : : 丶
        ,:'    :'ヽヽヽ)    : : : : : : :゙;;
        ;     ;'、., ̄ ̄       : : : : :: ゙;、

    2年がかりとは、良くやった。
    って、杉本がある頃から受け続けてたわけね。
20774RR:2010/03/28(日) 19:13:01 ID:OyciWqjE
>>18
全くだね。

どこかにもっともらしい形で書いてあるからといって、一本橋ではふらつきは一切
取らないからハンドルをこじりまくってまで時間を引きのばせとか、30mもしくは
3秒という単なる目安にすぎない数字を金科玉条のように捕らえて、間隔が
短いばあいは速度をことさらに落とせとか、愚にもつかないデタラメを訳知り顔で
吹聴する輩もいるからね。

ま、複数の既述を照らし合わせて、誤植を誤植と見抜くことができるかどうかは、
もう完全に知能の程度の問題だから、引っかけられてしまう者が出るのも、
仕方ないことではあるんだけどね。
2117:2010/03/28(日) 19:31:32 ID:mN34FArE
>>18-19
ああ、ありがとうね! たった今バイク屋さんから帰ってきたところで
色々大型見てきた。つか本命は青白のCB。練習や試験でなんか馴染んじゃったw
そう、18さんにはお世話になったでしょうね。俺もこれからもここ覗いて
自分なりにアドバイスできるなら書き込んでもいきたい。でわ!
22774RR:2010/03/28(日) 21:06:39 ID:ivdkYPOy
>>20
全レス君の登場です、皆さん拍手をお願いします。
23774RR:2010/03/28(日) 21:07:40 ID:jjJYcOx/
>>20
相変わらず全レス君は長文志向だなw

全レス君なので放置でお願いします。

Q.全レス君とは?
A.すべてのレスに答えます。
  自分に都合の悪いレスは捻じ曲げて解釈します。
  実は免許を持っていません。
24774RR:2010/03/28(日) 21:47:22 ID:m9R3WI4m
>>21
協力歓迎です。
妨害相手は>>20みたいな奴なので。

>>22>>23
30m、3秒云々で相手したから分かってはいたけど、
煽ってきてるの見え見えだったんで無視してた。
25774RR:2010/03/28(日) 21:56:12 ID:k1ALsDjE
全レスは相変わらずウザさ爆発だな。
26774RR:2010/03/28(日) 23:03:19 ID:Y922upDY
全レスは日本語で書け。
27774RR:2010/03/28(日) 23:54:57 ID:MWhgDenB
前スレで幕張何回も落ちたものですw

10日ぶりなので果たしてうまくいくか・・・
最悪、中止項目やらない様に頑張って来ます。
いや、受かるように。

これ落ちたら小型に変えようか・・・
28774RR:2010/03/29(月) 00:26:04 ID:diQpSvMi
>>24
どこかにもっともらしい形で書いてある誤植を鵜呑みにして、一本橋では
ふらつきは一切取らないからハンドルをこじりまくってまで時間を引きのばせとか、
30mもしくは3秒という単なる目安にすぎない数字を金科玉条のように捕らえて、
間隔が短いばあいは速度をことさらに落とせとか、愚にもつかないデタラメを
訳知り顔で吹聴した犯人だったわけね。

> 煽ってきてる
「自分の間違いを指摘するような悪者は許さないぞ」? やれやれ、そういう
調子だから駄目なんだよ。以後気をつけること。
29774RR:2010/03/29(月) 00:39:10 ID:diQpSvMi
>>27
小型のほうが扱いが楽なので、同じ操作でも余裕が違うし、合格の基準自体も
全体に緩いから、受験できる時間の余裕があるのなら、小さいほうから順に取る
のがお勧め。

あとでより大きいクラスを受験するのに、順路がほとんど共通しているならもちろん、
違う点が多いとしても、雰囲気はまるで同じだから、それに慣れちゃうことが
できるのは大きい。
上のクラスで何回も落ちて自信喪失してるなら、なおさらだと思う。
30774RR:2010/03/29(月) 00:42:17 ID:40fUU0L2
>>28-29 は全レス。
31774RR:2010/03/29(月) 00:48:26 ID:5RBh6z8F
>>28-29
本日のNG ID:diQpSvMi
全レス君なので放置でお願いします。
32774RR:2010/03/29(月) 12:59:31 ID:GXZiRd4T
まぁ>>29は同意できるけどね。
33774RR:2010/03/29(月) 14:43:18 ID:h2q4bLJP
>>27です。
今日、やっと合格出来ました!!! 7回目。
クランクでニーグリップが弱くてふらついて焦ったけど
試験官が、
「一本橋は遅かったけど、下で待っててください。」って。
小雨が降ってて、一本橋滑りそうで最悪のコンディションだったけど
急制動は真ん中で止まれました。

この後の講習料金等入れたら、計9万位かなww

皆さんのご教授ありがとでした。
34774RR:2010/03/29(月) 14:57:18 ID:e9+oiAUX
>>33
合格おめ こ

ちょっと突っ込むと、
>クランクでニーグリップが弱くて
低速での定速はニーグリップあんま関係ない
低速での定速は、ももと上半身が直角になるぐらいの起きた姿勢で、丸いお尻をシートに全部べたってつける勢いで、
背骨の真下に全体重を乗せるぐらいリア加重気味で安定して抜けるのがカギ
軽くアクセル入れて、リアブレーキ引きずるのがベターだ

ま、こんなのができるのは上級者か
このテクは、免許取ったら警察の講習会に出て、千鳥で学んでください

>試験官が、「一本橋は遅かったけど
それって悪いことなんか?w
35774RR:2010/03/29(月) 15:44:59 ID:5RBh6z8F
>>33
おめ
36774RR:2010/03/29(月) 16:39:50 ID:h2q4bLJP
>>34

早かった。
でした。
37774RR:2010/03/29(月) 18:06:57 ID:eZHIhO+X
>>36
雪の時じゃなくて良かったね。合格おめ!
38774RR:2010/03/29(月) 19:05:39 ID:d1RKOEQs
>>33
合格おめでとう!
39774RR:2010/03/29(月) 20:16:32 ID:jam7DSHA
>>33
おめ!!
諦めないでよかったね。
>>34
財布と相談しながらの有料練習の身では、上級テクまではなかなかね…
40774RR:2010/03/29(月) 20:17:10 ID:vPGeo6aA
>>33
       、''"''''''丶ヽ、.,、
        .、、: : : : : : : : :`'',,、
    、 .,.,.,: : : ゙':、   : : : : : : : ゙'.、,,,
    .゙″ `゙^''ー-,`‐  :   : : : : `;;.
     `、 : : : ::,,:'′      : : : : : : `;;、
      ヽ  :,,:'´         : : : : : `;
      ` 、,:'           : : : : :: .';  
       : ,"             : : : : : :;;
      : .;    ,: ''''"``;∠     : : : : ;;
      : ."   ,:'    ,:'ヽ    : : : : : :′
       : .ヽ,:'     ,''___     :: : : 丶
        ,:'    :'ヽヽヽ)    : : : : : : :゙;;
        ;     ;'、., ̄ ̄       : : : : :: ゙;、

   普通で7回(だよね?)、しかも雨の日とは、良くやった。
41774RR:2010/03/29(月) 20:36:28 ID:vPGeo6aA
>>34
こういう勘違い上級者もどきが湧くことがあってウザイですな。

> 低速での定速はニーグリップあんま関係ない
んなこたーない。どうせ、「ニーグリップ」というのは「こわばるような無理な力を
入れまくるもの」と思い込んでいるせいだろうが、それが間違ってる。

> リアブレーキ引きずる
試験のクランクなんかで、そんなよけいなことはしない。

何だこいつ?と思ったら、「警察の」・・・「講習会」でやんの。
頭でっかちの月一君なのね。
42774RR:2010/03/29(月) 20:56:57 ID:5RBh6z8F
>>41
また全レス君?
43774RR:2010/03/29(月) 20:59:17 ID:YvT97HQ3
1.全レスが文体を変えて書いている
2.他の誰かが全レスになり済ましている
3.その他
44774RR:2010/03/29(月) 21:11:09 ID:leMsSy5g
全レスだな。間違いない。
45774RR:2010/03/29(月) 21:15:31 ID:rPsa/ILm
>>42-44
その全レスというのは、頭でっかちの自称上級者の間違いを訂正するレス全部の意味か?
46774RR:2010/03/29(月) 21:21:26 ID:40fUU0L2
>>45
ここには上級を自称する者はおりません。全レス以外には。
47774RR:2010/03/29(月) 22:54:21 ID:jam7DSHA
>>45
その昔、他人のレス全部に攻撃的レス返すのがいて、全レスと呼ばれるようになった。
今の全レスとは多分別人。
今はOB成済まして質問者を騙そうとする迷惑なやつを全レスと呼んでるようだね。

>>46
競技会経験者がいたよ。
安全確認のやり方がミラーとチラ見の目視だと言ってたから、
競技会テク≠試験場テクとは思ったね。
48774RR:2010/03/29(月) 23:23:26 ID:tl87vhiV
>>46
そうすると、いかにも上級者風に装っている>>34が全レスか?
なるほどね。
49774RR:2010/03/29(月) 23:28:44 ID:tl87vhiV
>>47
「チラ見の目視」って、首はろくに動かさないで、目をチラッと向けるだけという意味?
そりゃ「とんでもない有害極まりない大嘘」だね。
「素速く、しかし必要な方にキッチリ首を振り向ける」のでないと駄目だからね。
50774RR:2010/03/30(火) 00:14:43 ID:HrlxeHtM
とまぁこんな感じでただのレス乞食なんだよな全レスは。
未だに自分のことを全レスと呼ばれていることに気付いていなかったとしたら…。
51774RR:2010/03/30(火) 00:17:16 ID:GcXU9ivI
教習所スレでは、普自二卒業後即大自二入校、という人も多いようであるが。
一発な人はどうなのだろう?

>>33
お疲れ様でした。
取得時講習が待ち遠しいね〜。
でもって、試験場の黒ゼッケンが再訪を待ってます。
52774RR:2010/03/30(火) 00:44:25 ID:FGatDEKk
>>50
ん? >>34のように怪しげな知ったかを得意になって振り回すのが全レスだろ?
それとも、怪しげな知ったかを得意になって振り回しているのを叩く方が全レスか?
53774RR:2010/03/30(火) 01:26:19 ID:tRCJ5HLL
>>52=全レスですよ?
54774RR:2010/03/30(火) 10:13:53 ID:XSKJqnED
コース間違いって2回目で一発試験中止事項?
自分の中ではいいか感じに来てたんだけど、途中で試験中止になって
待合所に戻って確認したら無線が入る直前に2回目のコース間違いしてた
1回目のコース間違いは、間違えた直後に自分で気がついて指示される前に
コースには復帰したんだけど
今日こそは!と思って望んだのにつまんないイージーミスをしてしまった…
55774RR:2010/03/30(火) 12:26:35 ID:OahFJDjO
いくらコース間違えても減点しません。

ただ、分からなかった時、正しい方法で止まらないと。
あと、本コースに戻るまでも減点対象。
56774RR:2010/03/30(火) 13:10:04 ID:APw2auii
たったいま帰ってきたぞおおおおおおおお!!!
57774RR:2010/03/30(火) 13:11:45 ID:APw2auii
やったぞ・・・やってやったぞおお!
9泊10日の合宿免許
相部屋のやつらとは気が合わずに喧嘩とかもしたけれど
見事、一発で卒検うかったぞおおおお!
そして相部屋で鬼がらみしてきたやつは見事、エンストしてバイク倒して失格だったぞおおwwwwww
58774RR:2010/03/30(火) 13:25:04 ID:CFvRKkdH
>>56-57
落ち着いてスレタイ嫁w
59774RR:2010/03/30(火) 16:39:53 ID:a0voJR8v
>>57
つ△
60774RR:2010/03/30(火) 19:06:29 ID:VTnS4/vE
>>54
ミスコース自体は減点対象ではない

しかし
復帰するまでもきっちり採点される
 気がついたり、指摘されたときに舞い上がってしまって、視認も合図もなしで
 突っ走ってしまうとか、「致命的な大減点」を重ねやすい
    ↑
 自分自身はやったことがないけど、他のがやってるのを見たことがある。
 両足をベタッとつけて停まってから、合図も何もなしで 転回してやんの。
 それらだけで減点が満点くらいじゃない。

ミスコースをしてしまう程度にコースが正確に憶えられてない
→右左折前の視認や合図のタイミングがメロメロになってる可能性が高い

問題は、途中までで2回もミスコースしてしまう程度にしかコースが憶えられてない
あたりじゃない。

しかし、「今日こそは!」と思ったということは、それまでに受けていて、そこそこ
行けてたということ? 
61774RR:2010/03/30(火) 20:37:22 ID:cZAlFYay
>>54
コースミスはイージーミスじゃないだろ、致命的だろ。
簡単な道順も覚えられない。
操作にばかり気を取られて、覚えていたはずの道を間違える。
指示されてないのに勝手に復帰する。
こんなの絶望的だろw
まあ、あと3回は落ちるんじゃない?

ところで今何回目?
62774RR:2010/03/31(水) 00:56:12 ID:N2UpF1VF
初めての人は、まずコースミスするね。

それだけならカワイイもんだけど、
小型二輪のくせに普通二輪のコースと間違えて覚えてたり、
またその上で間違えたりもするから、
本当トンチンカンに走りまくって
急制動も無視して
満足げに帰ってくる。

平針は、試験の途中に
「コース間違えてるよー」とか何にも言ってくれないし、
逆に相当ヒドイ事をしない限り、完走はさせて貰える。
試験官は、ずっとジーっと見てるだけ。
63774RR:2010/03/31(水) 02:57:42 ID:GKGl7wbl
「道間違えた!」ってところでいきなり停まっちゃ減点なんだよね?
合図とか確認とか停車していい場所かとか。
64774RR:2010/03/31(水) 10:51:17 ID:8As4TzPl
>>63
> 「道間違えた!」ってところでいきなり停まっちゃ減点なんだよね?

道路左端に寄せて止まらなきゃね。
それには寄せの一連の動作が必要なわけで。
65774RR:2010/03/31(水) 12:12:23 ID:1ylo9gSR
大型二輪受ける人って、普通二輪なんかの免許は持っているものなのかな?
持っていて、大型受けてあんなに沢山の回数をおちているのかな?
66774RR:2010/03/31(水) 17:39:13 ID:DXPo/lUc
>>65
レベルの低い教習所で取ったからでしょ。
67774RR:2010/03/31(水) 21:49:20 ID:62pGzkLb
>>65
1回で取るやつもいれば、10回以上落ちるやつもいる。
まあ、グダグダ言ってないで受けてこいよ。

あ、俺3回目ね。
68774RR:2010/04/01(木) 10:12:39 ID:hH0Ghjlg
俺が試験場通ってた時に、20回目の人がいたな。
その人は中型二輪もなかったようだけど、受かってた。
根気よく通えばいつかは受かるでしょ。
どれだけ回数かかろうが、合格したら同じ大型二輪免許
69774RR:2010/04/03(土) 13:44:24 ID:NJolCj5D
ホント非効率的だよね。
「教習所より試験場の方が採点は厳しい」と
試験官が自ら言うくらいだから。

で、不合格になると次の試験まで日数は長いし
普通免許か小型ATでも持ってれば
取得費用も教習所とたいして変わんない。
70774RR:2010/04/03(土) 15:28:12 ID:f0SpBROH
>「教習所より試験場の方が採点は厳しい」と
>試験官が自ら言うくらいだから。

だから「試験場でとったんだぜ」と言えば
バイク乗りからは一目置かれるし
「20回落ちたんだぜ」と言えば笑いがとれる

バイク免許なんて殆ど自己満足なんだから
金で買ったのではない、実力で勝ち取った免許となれば
20回落ちた人も金額以上の満足は得ただろう
71774RR:2010/04/03(土) 18:22:06 ID:GTEEGWej
>>70
そうか。確かに笑いがとれるな。
となると10回前後がいちばん中途半端だな。なんのネタにもならん。
72774RR:2010/04/03(土) 22:08:55 ID:l4TA1n64
>>71
俺は並で済んでホッとしてるよ。
笑い取れるのは外での話であって、家の中じゃ逆だからな・・・
73774RR:2010/04/03(土) 23:34:24 ID:F3pGxxQ0
免取くらった後は試験場での合格以外は認められないってすれば
無謀な運転する奴も減るんじゃないかい
74774RR:2010/04/03(土) 23:54:06 ID:GTEEGWej
>>73
免取食らったヤツは大抵試験場行くんじゃない?
75774RR:2010/04/06(火) 23:57:13 ID:DtNF1Z3e
進路変更はミラーで安全確認→ウインカー→後方を目視で確認→ウインカー付けてから3秒後に進路変更であってます?
76774RR:2010/04/07(水) 00:34:44 ID:flSGVGih
>>75
それは公道での走りの場合かな。試験では、
ウインカー→ミラーで安全確認→後方を目視で確認→ウインカー付けてから3秒後に進路変更
77774RR:2010/04/07(水) 00:36:22 ID:flSGVGih
>>76
訂正
ウインカー→ミラーで安全確認→後方を目視で確認→前に向き直る→ウインカー付けてから3秒後に進路変更
78774RR:2010/04/07(水) 10:32:55 ID:lIQ5yCxE
二俣川でCB400SFの3号車ってのが有ったけど、以前から有ったっけ?
えらいピカピカだったし、乗りやすかったから新車入れたのかな
79774RR:2010/04/08(木) 19:00:41 ID:qJ0CdXj9
これから大型二輪の試験車はCB1300SFに変わっていくのかね〜
80774RR:2010/04/08(木) 19:28:15 ID:fFG/ro0B
保守
81774RR:2010/04/08(木) 20:34:48 ID:uttjSays
今度出るCB1100じゃね?
82774RR:2010/04/08(木) 21:55:24 ID:+FHzqeJV
>>81
もう出てる
83774RR:2010/04/09(金) 01:19:33 ID:/UcNqPcv
>>79
小柄で非力な人に不利になりすぎではあるけど、まあ、初心者ほど大きいのに乗りたがるんだから、
試験も合わせないと実際的ではないとはいえるね。
84774RR:2010/04/09(金) 21:49:24 ID:boTm6ixz
今日14回目落ちました。

技術不足に加え極度のあがり症で検定中は毎回がちがちになりました。
安全運転講習ではそれなりにクリアーできるようになった課題走行も本番では
できませんでした。このままトライし続けた場合に費やすだろうお金と時間を
冷静に考え,悩んで悩んでさっき教習所に申し込んでしまいました。

最初から教習所に行かなかったのは,15年前に限定解除した先輩のかっこいい
姿が記憶に焼き付いていたから。自分の可能性をちょっと信じてみたかったから。

俺みたいなやつが大勢大型に乗れるようになった時代に喜びと寂しさを感じ
つつ,このスレを去ります。

一発で取った人,尊敬してます。
85774RR:2010/04/09(金) 22:22:29 ID:5v/UAtxu
>>84
それ、もし普通二輪(MT)で落ちまくったんなら、AT小型でもう一度受けてみたら?
小型MTは坂道発進で失敗する可能性があるけど、ATならそこはクリアしてる。
ATはバランスが取りにくいけど、一本橋の必要時間が短くて速度を出せるからふらつきはしにくい。
最初に十分加速するということを念頭においてやるだけ。

AT小型だけでも取って行ったほうが、これまでにつぎ込んだお金が無駄にならなくていいかも。

あと、近くにセガのゲーセンがあるなら、「免許の鉄人」で車の運転の練習をするのもいい。
久々に教習コースやってみたらすぐゲームオーバーしたけど、チャレンジコースなら結構な時間練習できるよ。
これは車の教習ゲームだけど、左右確認やら交通ルールの確認ができるし、車から見てバイクがどうなのかが分かるので役に立つと思うよ。

もしAT小型に興味あるならこっち来て見て。

【運転楽々】原付二種△小型AT限定【経費格安】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1265783258/
86774RR:2010/04/09(金) 22:23:51 ID:5v/UAtxu
× ATはバランスが取りにくいけど、一本橋の必要時間が短くて速度を出せるからふらつきはしにくい。
○ ATはバランスが取りにくいけど、小型なら一本橋の必要時間が短くて速度を出せるからふらつきはしにくい。
87774RR:2010/04/09(金) 22:38:44 ID:uTG/siNA
というか、卒業証明書もらってから技能試験受けてもいいじゃん。
88774RR:2010/04/09(金) 23:16:56 ID:Vbebf1OJ
>>84
俺も全く同じだ。この前申し込んできた。
世の中すごくうまい人はいるもんだ。
でも、一発は目的じゃなくて手段だと自分を慰めてる。

ところで、鮫洲の400がインパルス400スペシャルエディションに変わったんだね。
89774RR:2010/04/09(金) 23:43:52 ID:TXU/ZHKF
>>88
試験場での取得なんて、ほとんど自己満足の世界だと思われ。
90774RR:2010/04/09(金) 23:47:08 ID:yqbjuokE
現在36歳男。20歳に四輪免許取得して、ずっと車に乗っていた。
中免取ろうと思うが、難しいかな〜。
スクーター&カブを通勤で2年ほど乗ったことある程度なんだけど。
91774RR:2010/04/09(金) 23:49:09 ID:miwnaHlF
>>84
       、''"''''''丶ヽ、.,、
        .、、: : : : : : : : :`'',,、
    、 .,.,.,: : : ゙':、   : : : : : : : ゙'.、,,,
    .゙″ `゙^''ー-,`‐  :   : : : : `;;.
     `、 : : : ::,,:'′      : : : : : : `;;、
      ヽ  :,,:'´         : : : : : `;
      ` 、,:'           : : : : :: .';  
       : ,"             : : : : : :;;
      : .;    ,: ''''"``;∠     : : : : ;;
      : ."   ,:'    ,:'ヽ    : : : : : :′
       : .ヽ,:'     ,''___     :: : : 丶
        ,:'    :'ヽヽヽ)    : : : : : : :゙;;
        ;     ;'、., ̄ ̄       : : : : :: ゙;、

 残念!
 挫折したのは惜しかったけど、14回というのは並みではない。
 そのしぶとさは大したものだ。

> 安全運転講習ではそれなりにクリアーできるようになった
って、まさか、原付や小型で「それなり」程度ってことはないだろうから、
「250か400で」だよね? それじゃ通らんですね。
教習所で特に依頼してでも、基本からしっかり練習し直さないと。

>>85
「15年前に限定解除した先輩」の真似をしたそうだから、当然、
大型を取ろうとしたんでしょ。
92774RR:2010/04/09(金) 23:57:00 ID:miwnaHlF
>>90
難しいかどうかは、誰か持ってる人に頼むとかして、エンジンを掛けないで
8の字状に押し歩きしてみれば1回で分かるから。
小走りで難なく押し歩きできるならすぐ通るけど、ヨタつくようではけっこうかかる。
スクーターとかなら簡単だけど、重くなるとけっこうシビアで、それがほとんどそのまま
低速走行の安定にシンクロしてるの。
93774RR:2010/04/10(土) 00:02:16 ID:TXU/ZHKF
>>90
正直、普自二は教習所の方がいいと思うわー。
94774RR:2010/04/10(土) 00:05:42 ID:/G+d5YzY
>>84>>88
最初から教習所に通って取得したなら、「今どきはみんな教習所で取る」とか
「卒験通ったんだから試験場で受けても合格する実力があるはず」って自分を
慰められるけど、試験場で挫折して教習所で取得するとなると、なんかトラウマ
にならないかい?

たしかに一発試験は普段上手に運転できても性格的にアガリやすい人には
向かないと思うけど。
昔は挫折してやめちゃう人も沢山いたし、今はいい時代になったと思う。
中型乗る人はあまりいなくなちゃったけど。
95774RR:2010/04/10(土) 00:35:35 ID:HbkuP88v
>>94
「トラウマ」なんて、既に「14回」も落ちてるだけで満腹でげっぷが出てるんじゃない?

むしろ、あがり症とかいうより、技術的に問題ありすぎ疑惑も濃いから、
教習所で教官に見てもらうほうが、早道というより安全という感じもあるし。
96774RR:2010/04/10(土) 08:45:32 ID:A9S+nopc
>>84 んー、何かその先輩への「憧れ」が試験場通いを後押ししてたっぽいが
試験場で獲るなら先輩を「超えてやる」「満点でパスしてやる」つう
意識がないと受からないと思う。84さんの住まいは知らないが練習場があれば
ホント飽きるほど通って練習して試験に臨めば受かるって。
14回? まだまだ・・w
97774RR:2010/04/10(土) 09:04:24 ID:kL9+i06L
>>95
自己流で努力の方向間違ってるのに気付いてないなら技術的問題かもしれないけど、
講習会で要点教わってそれなりの手応え掴んでて14回なら、やっぱメンタル面かと。
「極度」のあがり症なら尚更。
一発試験に限らず、普段通りなら超余裕なのになぁ…って人いるからさ。

厳しいこと言えば、あがり症を逃げ道にして諦めてるとも言えるけど。
まぁ責任持ってやらなきゃいけないことでもないし、自己満足の趣味免許なんだから言い過ぎだな、スマン。
98774RR:2010/04/10(土) 10:33:04 ID:6A0EwApx
中型を持っていたオイラも大型試験10回落ちた後、教習所で1週間で取りました。(1日2時間)
最初のうちは試験日が楽しみでワクワクしながら試験に挑めたのですが、
10回目落ちたとき、次回の試験が不安になり、
「このままではバイクが嫌いになってしまうのではないか?」
と思い始め、その日に教習所に申し込みました。
教習所のレベルは試験場ほどではなくトントンと進み、1週間で取れました。
現在はバイクがますます好きになり、バイクライフを楽しんでいます。
それでも教習所レベルの講習では、ブレーキレバーの引き方や、正しいニーグリップ
などの細かい点までは教えてくれないね。
免許取得後2万キロほど走ってそれが判り始めたところです。
99774RR:2010/04/10(土) 12:00:30 ID:sbqAmLof
気付かない人が多いと思うけど、
大二と普二では乗り方が違うんだよな。
特に教習所・試験場のバイクは。
車体が大きくなればなるほどバイクと協力しながら乗らないと
上手く走ってはくれない。
100774RR:2010/04/10(土) 12:52:47 ID:eJazB8P0
今日卒検落ちた俺が通りますよ、、、
101774RR:2010/04/10(土) 15:21:37 ID:kDhhw3UE
>>100
スレ違い?
102774RR:2010/04/10(土) 19:07:40 ID:ZQrhFCWB
それなりの労力と時間をかけるだけに試験の時は緊張したな。
あがり症の人は数倍大変だろうなと思ったよ。
103774RR:2010/04/10(土) 19:53:30 ID:8FUfKq+3
CB750で直線を45キロ前後で走る場合は、3速よりもコーナと同じ2速で引張って速度を
乗せたほうがいいのかな?

ここ何回か直線の速度不足で落ちているので、シフトアップ&ダウンの余計な
操作をなくしたほうがいいのかな?と思ったので
104774RR:2010/04/10(土) 19:58:53 ID:vnt499pY
>>103
750ccで速度不足ってメーター見てないかびびってるかどっちかじゃないの?
よっぽど短い直線でもなきゃ2速でも3速でも普通に加速するはず
105774RR:2010/04/10(土) 20:08:05 ID:kDhhw3UE
>>103
最初の外周走行でとりあえず50以上出して慣れておけ。
そうすれば試験中でも出せるだろ。
106774RR:2010/04/10(土) 20:14:44 ID:4O8t3cOp
>>103
2足であまりに「引っ張る」と適切なギアチェンジができてないってことで減点取られるかも
知れないのでコーナー立ち上がり(2速)でガッと開けて(40km手前くらいか)、
即つか数秒後に3速入れる感じ。
こういう連続動作でメリハリもアピールできる。
107774RR:2010/04/10(土) 22:39:21 ID:kL9+i06L
>>103
45キロ前後ってのは指定速度だと思うけど。
指定速度あたりが試験中の最高速、そこまで2速なら試験で使うのは1、2速だけになってしまう。
それで適切なギア選択が出来てると判断される可能性は低い。かなり、いや思いっ切り。

最近まで指定速度はギアも指定で、4速〇×キロとかだった。
だから3速で指定速度+5キロくらいまで加速して4速入れて巡航してた。

3速で十分加速します。
アクセルの開け方が足りないだけ。
俺も試験にビビってた頃は、指定速度区間終了間際でやっと4速に入れてたっけ。
108774RR:2010/04/10(土) 22:43:26 ID:vnt499pY
あ、オレも4速まで使ってたけど、もしそのまま急制動入るならどっちにせよ3速にいれるの忘れないようにね
109774RR:2010/04/10(土) 22:57:40 ID:kDhhw3UE
俺は加速してる間は2速で、45km/h辺りで3速入れて巡航としてた。
110774RR:2010/04/11(日) 00:32:02 ID:1AYSoqP8
>>97
そうかな? ま、時間とか金の都合もあるだろうから、いいんじゃない。

というか、14回受けるのに、いったい何ヶ月がかりだったんだろう?
11184:2010/04/11(日) 08:55:16 ID:4xK1Fj3w
>>84 を書いた者です。文章読んでもらえれば分かると思ってたけど
誤解されてる方がいので書きますが,14回落ちたというのは大型二輪です。俺は
普通自動二輪は持ってます。かなり昔に教習所で取りました。

大型取ろうと思い立って,一発で取れたら大もうけだから取りあえずどんな感じなのか
一度受けてみようと軽い気持ちで受けたのが1年前の第1回目。全く論外の技量だったの
で10秒で試験は終わりました。今思えばここで教習所に方針転換すればよかったのですが
大型の雰囲気に慣れさえすればそのうち受かるだろうと続行することを決めました。

安全運転講習を受けて,うまいとは言えないまでも課題は一通りこなせるようになり
白バイ隊の人にも及第点はもらいました。安全運転講習では気持ちよく走れて自信も
つきました。でもそれを本番に持って行けなかった。「堅すぎ,もっと力を抜いて」
と毎回試験官に言われました。緊張するとどうにもならず,いちばんひどいときは
ヘルメットをかぶらないままバイクにまたがってスタートしようとしたこともあり
ました。

何度か完走できたこともあって,もうちょっとかなと思っていたときに14回目が
ちょっと考えられないような初歩的ミスで数十秒で終わってしまったため,その日に
あきらめる決心がつきました。

もう教習所に金を払ってしまった後なので,俺は皆さんとは別の方法になりますが
大型を取った日には遠回りした分も含めて喜びたいと思います。
112774RR:2010/04/11(日) 09:51:07 ID:FAljKG0V
そのあがり症は病気だな
113774RR:2010/04/11(日) 09:53:09 ID:Z6qzdsip
卒研も落ちそうだな・・
114774RR:2010/04/11(日) 17:20:39 ID:B5aYHvSM
ヘルメット被らないでスタートするくらいだとかなり重度のアガり症だな。
スタートすると頭の中が真っ白になるタイプだと思う。
でも教習所で取った免許でも法的には同じ免許。
講習会ではそれなりに走れたんだから、おそらく教習所の教習では
ノビノビ走れると思う。 頑張ってね。
115774RR:2010/04/11(日) 20:43:57 ID:Mg/Ko12X
>>111
1年越し。それは壮絶。

>>112
だね。
116774RR:2010/04/11(日) 23:13:02 ID:1U9jUI3v
ここでよく言われる、試験で取るのは自己満足つうことだけど、
俺は少なくとも警察を認めさせて取ったんだし、それはそれで価値はあると思う。
その難関を突破した「自負」が決しておごりに走らず、改めて安全に公道を走る
意識が芽生える方向に作用すればいいと思う。別に教習所出はその辺が甘いという
訳じゃないがw、努力を重ねた末に獲得した免許という思い入れは大切にしたい。
117774RR:2010/04/11(日) 23:31:39 ID:PYTecFmw
>>116
それをつまり自己満足、と……。
言いたい事は勿論わかるぞw
ただ「価値」は教習所で取っても同じだからな。
118774RR:2010/04/11(日) 23:41:27 ID:TqR6z4He
>>117
値段は違うかもしれんな。
119774RR:2010/04/11(日) 23:45:24 ID:PYTecFmw
>>118
上手いことをw
120774RR:2010/04/12(月) 02:21:37 ID:4THsxQjY
20年位前は限定解除してると学校や職場で神扱いされたもんだがなぁ。
人数は少ない上に、若者のほとんどがバイク好きだった。
警察官からも免許証を提示した際に限定解除しているだけで、丁重な対応を
されたこともあるし、バイク屋に行っても一目置かれた。
大型二輪でゆっくり走っていて、後ろから速い400ccのバイクが追いついても
遠慮して追い越さないで走っていたりした。 ちょうど今でいえば白バイに
追いついても追い越さずに後ろについて走るみたいな感じに。
今は大型を取得してやっと一人前って感じなのかな。
121774RR:2010/04/12(月) 02:34:02 ID:ymhsvDDZ
こんなものに一人前も二人前も無いんだけどね
勝手に言ってるだけだろ
そんなものよりバイク乗らないでEcoに貢献してるヤツの方が
よっぽど偉い
122774RR:2010/04/12(月) 10:01:54 ID:1cTV17iR
>>121
バイクブームの頃の都内では、大型先頭の縦列編隊なんか見たことない。
抜かれたらムキになって抜き返してくる大型はよく見掛けた。
白バイ先頭の縦列編隊もよく見掛けた。ほぼ毎日。見つけたら編隊参加。

別格なのは桜田門だけだったよ。
当時を知る者として書いとくね。
123774RR:2010/04/12(月) 20:50:26 ID:W8eIu7ZF
白バイなんか追い越したらどんなインネンつけられるか分かんないから
仕方なく後ろ走ってただけだよ
「編隊参加」とかダサすぎるにも程があるわ
白バイ乗りを神様か何かだと思ってた訳?
124774RR:2010/04/12(月) 23:03:30 ID:Atn1658P
>>123
( ゚д゚)ポカーン
125774RR:2010/04/15(木) 09:27:14 ID:BwE4gcWL
ド素人が中免を取りにいっても大丈夫?
126774RR:2010/04/15(木) 10:19:03 ID:12jXAMzz
>>125
教習所なら。
127774RR:2010/04/15(木) 10:26:33 ID:BwE4gcWL
>126
書くスレを間違えたぽいな。ギアチェンから教えてくれる?
128774RR:2010/04/15(木) 11:34:28 ID:Q2zKoJZe
>>127
一速、N、2速・・・
1→2のとき、Nをすっ飛ばしてくれるバイクだったらしいが、俺はガチャガチャと2回も踏んでしまい、1→3速やってしまった。

それ以外は本に書いてあるとおりやってればおk。
129774RR:2010/04/15(木) 11:59:34 ID:BwE4gcWL
>178
大丈夫かもしれんな。
130774RR:2010/04/15(木) 12:18:48 ID:BwE4gcWL
>129は>128へ
131774RR:2010/04/15(木) 17:45:11 ID:Q2zKoJZe
>>129
いやいや
交通ルールと本に書いてあることを覚えて実行すれば受かるというのは、「実行できれば」と言うことであって、
実物に乗ってもいないのに出来ると考えるのは甘い。


↓このへんは一発受けて落ちたやつの戯言だから気にしないでおk。
俺は結局>>128の件で一本橋を渡ってすぐ止められた。
初めての一本橋で落ちそうになって、際でぴたっと止まってそのまま10秒。
それくらいのバランス感覚はあったからそれなりに自信はあったんだけど、「止まってる間はカウントせんぞー」って。

もしそこをクリアしていたとしても、坂道発進とパイロン、波状路は訓練しておかないと、初めて乗ったのではクリアできないよ。
難なくブレなくさっさと実行できて当たり前のところを少しもたついたら減点。それを積み上げるわけだから、
10回受けても試験場だけで受かるのは難しいと思うよ。

僕はマニュアル車乗ってるしカブも2年乗ってたし、試験直前にもカブで変速(主にかかと変速の練習)しつつ練習してたから
試験車のギヤが変な感じだったけどがっつり踏み込んで変速できた。

実物で練習できないとしても、原付はないとパイロンの練習はできない。アクセルワークが必要だからね。
他は自転車の前かごに重い荷物でも積んで練習すれば倒して曲がることが出来るようになって、重い車体でも対応できるようになる。

2回目は小型で受けてみた。坂道発進で「アクセル操作したら失格」だと何度も怒鳴られたのでエンストして終了した。
ま、教官が当たり屋(路面凍結の峠でくだりの車の正面に立ちふさがるキチガイ)だったからそーなるのも仕方ないけど。
当たり屋だと知ってるのは、俺がそれをやられた被害者だから。
筑豊と言う場所は、警察官が当たり屋をやっているから恐ろしい。
132774RR:2010/04/15(木) 17:55:21 ID:BwE4gcWL
>131
実際、どんな人が行けば一発で受かりそうなの?
133774RR:2010/04/15(木) 18:54:43 ID:12jXAMzz
普自二MTで受かるのは、
50MTに普段乗っていてどっかで400ccを体験してきた奴。
50ATに普段乗っていてどっかで400ccをしっかり練習してきた奴。
小型限定を解除する奴。(基本的にうかるのはコレがほとんどだろ。

そういや原付免許でコース開放走れるのは125ccまでだっけ?

普自二MTを試験場で取るのは、ある意味大型よりもずっと難しい。
試験場で取りたいなら小型限定から入るのが無難だとおも。
134774RR:2010/04/15(木) 19:13:09 ID:BwE4gcWL
教習場で教えてもらうのが無難だな
135774RR:2010/04/15(木) 19:30:10 ID:12jXAMzz
>>134
そういうことだ。
卒業して、その時に一発取得に興味が有ったらまた来ればいい。
136774RR:2010/04/15(木) 20:13:17 ID:7OM+yx20
バイクに乗りたいなら教習所へ
免許がほしいなら試験場へ

そういうことやろ・・
137774RR:2010/04/15(木) 22:14:02 ID:Vbl73yPK
>原付免許でコース開放走れるのは125ccまでだっけ?
二輪車は不可@二俣川
持ち込める車両の基準は試験場サイトに書いてある。
138774RR:2010/04/15(木) 22:19:27 ID:cvJXRIVt
>>132
大型に乗るには試験場で限定解除するしかなかった時代には、
原付で何年か走って、教習所で中型免許(当時)を取って、
400や250で何年も実際に走って、その上で受ける人がほとんど
だったけど、それでも、1日に何十人の受験者がいるところで、
合格者は数人程度が当たり前だった。

その辺の事情は今でも大して変わってないんじゃない。
むしろ、大型も教習所で取れるようになった代わりに、練習場が
軒並み閉鎖してる分で、条件はむしろ悪くなってるといえそう。
139774RR:2010/04/16(金) 20:41:14 ID:sBPwTnH5
クラッチのMT車に乗ったことが無いのに今度普通二輪の試験受けるわけだが
140774RR:2010/04/16(金) 22:20:17 ID:h6dYLMbU
>>139
抱腹絶倒のレポート期待!
141774RR:2010/04/16(金) 23:12:49 ID:LQ08oLzY
>>139
数年前の俺発見。

触れたことすらなかったのでもちろん惨敗。
142774RR:2010/04/16(金) 23:27:55 ID:4qoAJlBP
>>141
スタート位置から動けた?
143774RR:2010/04/16(金) 23:38:22 ID:LQ08oLzY
>>142
動けたよ。普通に。
坂道発進は出来なかったからそこで終了。

何個か前のスレで経緯を少し披露したことあるけど。
144774RR:2010/04/17(土) 03:03:02 ID:55jdl8Xf
俺は、
>クラッチのMT車
が気になってしょうがない。
145774RR:2010/04/17(土) 03:13:55 ID:7jddGsJd
クラッチ操作が必要な〜で分かるだろ。
カブみたいなクラッチ操作不要な変速があるから分けてんだろ。

カブの分類はATだけどな。
146774RR:2010/04/17(土) 04:08:35 ID:hqSwJZaR
>>143
半クラッチやシフトは、椅子に座って規定通りの順で手足を動かして
みるだけで、そのまま実車でもそこそこできちゃうのは確かで、
自分自身も原付で実際にやったけど、軽い原付ならともかく、
重い400ともなると、ぶっつけ本番じゃ相当に怖そうな気がする。

自転車みたいに漕いだりしないでアクセルで進むATになれていれば、
案外行けちゃうという(人もいる)ことでいいのかな?
147774RR:2010/04/17(土) 05:57:54 ID:7jddGsJd
>>146
いや、重いのは何とかなるし、パワーも、回転数を低めで安定する程度に、1ミリ程度で回せば暴れることはないから問題ないだろ。
問題はATだよ。
でかいし見えないし駆動が切れたり繋がったりするからクランクは無理なんじゃないの?
AT小型は簡単だけどね。
148141:2010/04/17(土) 19:09:34 ID:UFIHrq+O
もう少し詳しく書くと・・・
400MTは一回乗っただけでその後速攻でATに切り替えた。あまりに道のりが遠いと感じたもんで。
その2年後後原付のMTを数回借りて練習後大自二MTを取得。

>>146-147
何しろ触れたこともなかったんで重さに完全ノックアウト。取りあえず起こした瞬間「嘘だあぁぁぁ!」。心の中で絶叫するくらいの衝撃だった。
帰りたくて逃げ出したくて本当にどうしようもなかったけど必死に自らを奮い立たせ、慣らし、そしてスタート。
最初の課題の坂道発進で全く進めず即アウト。

スタート、シフトアップは考えていたほどではなかったけど、半クラは出来ないし、低いギアでのスロットル操作でぎくしゃくするし
右足のブレーキはほぼコントロールできていなかった。
簡単に言えばMT未経験の一発は馬鹿としか言いようがないが、それも良い経験。
149774RR:2010/04/17(土) 20:07:25 ID:7jddGsJd
>>148
そっか。
僕は新聞配達で重いのに慣れたから、”重い荷物積んで練習すれば”問題ないだろうっていう程度で
いつも話をするんで、話が食い違うことがあるかも。
150774RR:2010/04/17(土) 23:14:56 ID:rKG/cOd6
>>148
こっちも、体格も腕力もけっこうあるほうだけど、友達の400を押し回しさせてもらって、
こりゃ慣れないと危ないってんで小型から取ったんだったりする。

>>149
新聞配達は、ハンドルの前に思いっきり載せたアンバランスな状態で走るんじゃない。
それで走り慣れれば案外行けそう。
151774RR:2010/04/18(日) 17:50:49 ID:rtVaRFQ2
教習所で普通取ったばっかで、思いつきで試験場で大型受けたら一回で受かった
女の人が居るんだが、昔と違って今の一発試験は簡単なの?。
152774RR:2010/04/18(日) 18:07:14 ID:GRXT4vgC
>>151
その人の走りをみないと何とも言えないけど、そんなに甘いわけでもないよ。
後、昔の試験の合格基準ももうわからん。

今のも昔のも知ってる人なんて、試験官くらいだしな。
153774RR:2010/04/18(日) 23:34:11 ID:82YcQMb6
>>151
よけいな力の入れようがないせいか、かえって安定良く走っちゃう人もいたりするけんね。
そういう人でも、押しての取り回しは四苦八苦だけど。
154774RR:2010/04/19(月) 20:58:04 ID:VGY4vF7x
MTからATに代えたら受かる確率アップする?
155774RR:2010/04/19(月) 21:19:27 ID:psMW5uII
小型ならATは簡単。
普通ならATはMTより難しいだろう。まれにATの方じゃないとダメって人もいる程度。
156774RR:2010/04/19(月) 22:05:23 ID:VGY4vF7x
MT3回落ちてやる気がダウン
とりあえずATの方が簡単ならそっちにしてから
解除しようかと思ったけど
157774RR:2010/04/19(月) 22:16:07 ID:uxrwArHS
>>154
141だが
MT未経験って人がAT受けるんじゃないかな。
半クラが出来ないということよりも致命的なのはリアブレーキがほとんどまともに使えない。
シフトアップダウンはコントロールという代物じゃないけどリアブレーキは調整しなきゃならない。
スクーターしか乗ったことなければ頭で解っていても体(足)が動いてくれない。
あとMTのダイレクト感に戸惑う。スクーターなら適当にアクセル回してもガクガクしないけどMTは低いギアだと暴れる。

MTを普段乗ってる人にとってはATは難易度が高くなる、というのがここの人の共通見解のようだね。
158774RR:2010/04/20(火) 21:47:05 ID:Ff4fSDNF
>>156
小型か小型ATで受かっちまえば普通(中型)MTも安い限定解除料金で受験可
二人乗り可能(一般1年・高速3年)の期間もカウント開始される
1年以上経ってから解除合格すればその日から二人乗り可
159774RR:2010/04/21(水) 04:19:51 ID:FREMkRks
10年以上前に中免で400に乗ってたんだけど、その後乗らずに免許失効。。
今は原付(カブ)乗ってるんだけど、最近またバイク熱がよみがえってきて
普通二輪取り直したい。バイク自体は乗れる(つもり)ので今さら一から
教習所でやり直すのも無駄な気がするが、試験場でいきなりいけるもんだろか。
法規走行はどんなんだったか忘れたなあ。
160774RR:2010/04/21(水) 05:22:24 ID:zRtdpphP
>>159
いきなり行って取れるわけがない。
金があるんならむしろ教習所に通って女子大生とエッチするチャンスじゃね?
161774RR:2010/04/21(水) 12:24:18 ID:GAUSXm9M
>>159
いきなりが「下調べなしで」の意味なら、取れる筈ないけど、中型経験者なら
準備次第で浅い回数で取れると思うよ。同じ立場なら、一発で取る。

普二が取れたら、そのまま大二に挑戦すれば、試験のやり方がわかってる分有利だし。

平日昼間に仕事を休みにくい立場であれば、中型経験者でも教習所がいいかもしれんけど。
162774RR:2010/04/21(水) 20:42:17 ID:9Nij3XHL
俺も10年くらいペーパー期間があったけど大型一発(3回落ちたけど…)でとれた

とりあえず試験場に行って安全運転講習会に参加するといい
ウインカーや車線変更のタイミングも教えてくれるし
乗車姿勢や課題走行タイムもチェックしてもらえる
講習受けてからは1回でとれたよ
今は中免無くても大型とれるんだから最初から大型取っちゃえ

県によっては講習会やってない所もあるから、その時は教習所の方がいいかもね
163774RR:2010/04/21(水) 20:44:31 ID:Oh8UVTTF
>>162
講習会って2万とか取られるやつ?そんなのいって2回3回も受験するなら最初から教習所いったほうがいいだろw
164774RR:2010/04/21(水) 21:15:45 ID:smecREIq
※意見には個人差があります
165774RR:2010/04/21(水) 21:19:58 ID:1aaOuysa
>>159
限定解除を取ってサーキットも走ってた人が海外勤務で失効して、取り直すのに、
コツが思い出せなくて1回じゃ無理だったから教習所で講習か何かを受けて、
その後で取ったというような話もあるけど。
166139:2010/04/21(水) 21:26:45 ID:sQVt7htU
とりあえず受けてきました
最初にブレーきを握って支えた瞬間にバイクの重さに絶句
その時点で頭の中から運転方法やコースが飛びました
普通車免許を持っているのでMTの理屈はわかっていますんで走らせることは出来ましたが
同時に4本の手足を動かす複雑さがむずかしく慣らし運転を終えた時点で危険なのでギブアップしました
小型ATに代えてやり直してみようかと思います
167774RR:2010/04/21(水) 22:19:28 ID:glwXJ7Q6
>>166
どうせすぐ中止になるんだからギブアップすることなかったのに。

でもその経験は無駄にはならないと思うよ。あの瞬間の衝撃に比べれば中型と大型の車格差は無いに等しいと思えるから。
168774RR:2010/04/21(水) 22:45:31 ID:7Wbxd4zb
>>166
お疲れさま。

本当に危険そうな走りをしていたら試験官が止めてくれるから、もったいなかった気はする。
課題走行はともかく、外周くらいは走れたんでないかい。
まあ止められて、バイクを押して戻ってくるというのがみじめと言えばそうだが。

試験官コメントは?
169774RR:2010/04/21(水) 22:55:38 ID:eAKY14lX
>>163
安全運転講習会だから、多分100円だろ。
170774RR:2010/04/21(水) 23:38:11 ID:kYYuDz2G
100円の講習会は免許所持者対象だべ
171774RR:2010/04/21(水) 23:44:55 ID:eAKY14lX
>>170
>>162は普自二持ってるだろうが……。
172774RR:2010/04/21(水) 23:46:57 ID:kYYuDz2G
ん?>>159へのアドバイスで出てきた話だろ?
173774RR:2010/04/21(水) 23:50:11 ID:eAKY14lX
>>172
>>159だってカブ乗ってるだろ?

え、何言ってるの?
174774RR:2010/04/21(水) 23:53:11 ID:kYYuDz2G
カブで原付の講習会に出て普通二輪受験の練習するってこと?
意味なくね?
175774RR:2010/04/21(水) 23:55:38 ID:eAKY14lX
>>174
んなもん俺に言うなよ。
176774RR:2010/04/22(木) 00:00:21 ID:kYYuDz2G
つか>>162は試験場行って って書いてるから
試験場でやってる二輪車安全運転講習でしょ。
試験場コースで教えてくれるやつ。15,000円くらいの。
177774RR:2010/04/22(木) 00:15:59 ID:8ruUPdAM
>>176
いやだから、試験場でやってる二輪車安全運転講習会ってのは保険料100〜200円だけで受けられる講習会だろ。
何十回と参加してる俺がソースだよ。
逆にそんな高い金取る講習会なんて聞いた事ないわ、HMS以外。
178774RR:2010/04/22(木) 00:24:13 ID:z2UPubsu
あぁ、名前が同じだからわからんのだな
試験対策的な講習会やってくれるんだよ。
なので>>162はその事を言ってるんだとおもた訳さ。
179774RR:2010/04/22(木) 00:27:44 ID:CQRUhwuW
177の頭の固さは半端ねえな。ヘルメットいらないんじゃないか?w
180774RR:2010/04/22(木) 00:29:21 ID:z2UPubsu
あれ、でも試験対策のはやってるとこ限られてんのか?
181774RR:2010/04/22(木) 00:44:10 ID:L/KGxUAq
>>177
保険料のみ\100か\200の講習会は東京府中鮫洲とか神奈川二俣川だね
俺も行ってるけど

んで\15000ってのは埼玉鴻巣とか幕張とか
http://www.saitama-ankyo.or.jp/gentuki/kousyu.html
http://www.chiba-ankyo.or.jp/oshirase.html

>聞いた事ないわ
このスレで時折出る話だよw

>>180
東京ではやってないね
だから話が噛み合ってなかったりすることもあるんだろうけど
182774RR:2010/04/22(木) 00:46:45 ID:8ruUPdAM
>>181
あー、なるほど。
東京だから全然知らなかった。
すまんな。

東京で安全運転講習会って言えば、府中、鮫洲、砧、小岩に代表される練習会なんだよね。
183774RR:2010/04/22(木) 00:47:47 ID:8724T4WT
信号で止まった時とかいちいち目視してから発信しないと駄目なの?
184774RR:2010/04/22(木) 00:56:38 ID:2B6nTdSo
>>166
賢いですな。

>>167-168
支えきれなくて転けて、転がるだけならいいけど縁石の角とかにぶつかったら大事じゃない。
185159:2010/04/22(木) 02:01:38 ID:TQjcvl6r
みなさん親切にありがとう。
>>161の意見に励まされたんで、コースと法規走行を頭に叩き込んで試験場で
受けてみようかなダメ元で。受けてみてダメそうだったら諦めて女子大生と
エッチする!
免許なくても中型以上で練習できる講習会があるとは知らなかった!ぜひ受けたい
けど比較的近い千葉は来月までない。。バイクの練習場って都内にないんだな。
事前に1回くらいは中型乗っておきたいけど。
186774RR:2010/04/22(木) 02:51:51 ID:3nziCDK0
>>183
信号待ちからの発進では、左右および右後方の安全確認を忘れずに(10点)。
187774RR:2010/04/22(木) 02:57:13 ID:BcUoWhZO
>>183
信号停止は左右の安全は当然必要だが、特にアクションは必要ない。

坂道発進と急停止は、ウィンカーとかはするなと言われた。
左に寄せて止めたときだけウィンカーが必要なのかも。

>>186
魔ジスか

>>185
応援してますよー(女子大生とのちょめちょめの方を)
でも、いまどき処女の女子大生なんてめったにはいないからねえ。
勉強大変な女子大で就職活動もやってないような世間知らずくらいしか可能性はない。
人事部は就職希望の女子大生を食っては捨てるための職場だから、求職経験があったらアウト。
188774RR:2010/04/22(木) 03:57:14 ID:mxcC8njB
>>183
交差点の信号で止まったのなら、当然、青になった後で発進して交差点に入る
ことになるから、視認は不可欠。

> 6 交差点に入ろうとし若しくは交差点内を通行する場合
> に、交差点の状況に応じ交差道路を通行する車両等、反
> 対方向から進行してきて右折する車両等又は交差点若し
> くはその直近で道路を横断する歩行者若しくは軽車両に
> 対する安全の確認をしないとき。〔交差点〕(36)

> 交差道路を通行する車両等
十字路なら要するに左右を見る、ということ。

>>186
右後方はどうなのかな? 直進なら関係ないと思うけど。
189774RR:2010/04/22(木) 04:03:01 ID:mxcC8njB
>>187
> 信号停止は左右の安全は当然必要だが、特にアクションは必要ない。

アクションの意味を間違えて憶えてない?
目を動かすこともアクションのうちというのはおいといて、安全の確認というのは、
交差点なら左右を見るということで、左右を見るときには、必然的に左右に
首を振るという動作も伴うんだから「アクション」は不可欠。
首は一切動かさないで目だけ無理やり左右に向けるというのも、人間の
動作として無理があるし。

> 坂道発進と急停止は、ウィンカーとかはするなと言われた。

一時停止とかと同じ、道の途中での一時的な停止なのだから、路肩に停車している
状態から、優先すべき直進車とかがいないか確認して発進するばあいに必要になる
合図等は関係ない、という理屈ですね。
190774RR:2010/04/22(木) 04:18:20 ID:BcUoWhZO
>>189
> 優先すべき直進車とかがいないか
なるほど。そういう意味だったのか。

> 「アクション」は不可欠。
そうですか。
でも、青になったらただちに発進しないといけないので確認は信号の変わり目にやらないといけないですよね。
あと、後ろの確認とかも、振り返ってはいけないと言われますよね。
後ろはミラーで確認しろと。

首振りは場合によっては余所見と取られるんじゃないかと。
青信号の見落としはタブーなので。
191774RR:2010/04/22(木) 04:44:57 ID:mxcC8njB
>>190
停車は路肩という規定があるのがミソ。

何か勘違いしてると思うけど・・・

> 青になったらただちに発進
全く左右を見ないで突っ込めという意味はあり得ないから。

信号はコース全体の中央の十字路にあるのが普通みたいだし、
歩道も書いてあるのが普通みたいだからなおさら。

サササッと見てから発進して通過。
幼稚園とかで、前見て右見て・・・とか教えるらしいけど、
そういう緩慢な動作だったら、もたつきを取られるとは思う。
あと、試験場の信号は、どこでもそうなのかどうか知らないけど、
インターバルが妙に早い設定みたいだから、なおさら素速くしないと。
192774RR:2010/04/22(木) 11:16:12 ID:8ruUPdAM
>>190
左右目視、右後方をミラー確認。
信号変わった直後から始めて3秒で確認出来るだろ。

>青になったらただちに発進しないといけないので確認は信号の変わり目にやらないといけないですよね。
誰に言われたの?
思い込み?
そももそも今受験してるの?合格してるの?
193774RR:2010/04/22(木) 13:59:59 ID:2U3HmBHa
みんなは優先道路や丁字路の直線側走行中でも、交差点内を通行するという理由で左右の確認するの?
194774RR:2010/04/22(木) 16:43:15 ID:3nziCDK0
>>188
テンプレのサイトでもそう書いてあるしね。
受講した教習所の教官は踏切からの発進時には左後方の確認までさせてる
って言ってたし。

>>193
公道でもしてるよ。
大型トレーラーが信号無視して目の前を通り過ぎていったことがあったから。
優先道路なんてオバちゃんドライバーには関係ないしw
195774RR:2010/04/22(木) 16:45:01 ID:UgadcNpB
するよ。あーこいつこっち見てねぇなーと思ったら案の定飛び出してきたとか、
ながいこと運転してれば、そういう経験は誰でもあると…あるよね?
196774RR:2010/04/22(木) 17:07:52 ID:jZoUlmrV
>>195
あるなぁ。
優先道路でを走行中に横から突っ込んでこられて
事故になったことがあってその時に相手の言い訳が
「優先道路でも徐行して走行しなさいよ!!馬鹿じゃないの!?」だった。
幸い俺が原付で走行してたので、そこまで酷い衝突事故にはならなかったこと
原付にオプション品だったプリクラッシュセーフティシステムのような物がついていたので
体は無傷だった。
197774RR:2010/04/22(木) 21:02:58 ID:2U3HmBHa
ヒントのつもりで書いたんだけどな。ここは試験場スレだから減点されるのかどうか。
198774RR:2010/04/22(木) 21:36:26 ID:Wo51wmd6
なぁんだ、ヒントだったのかぁ
てっきり質問だと思っちゃったよ
ヒントがお上手ですなぁ!
199774RR:2010/04/24(土) 18:01:43 ID:lmGKu4yj
平日に、府中のコース解放予約電話が全然繋がらなかった。

もしかして、すごい競争率なの?
200774RR:2010/04/24(土) 23:46:02 ID:BcPeo9yJ
>>199
電話外れてるとかじゃないかな。

競争率はすごい低いと思う。以前、三回ほど解放練習やった時は、貸し切りみたいなもんだった。
201774RR:2010/04/26(月) 02:53:25 ID:5kQ+FXOC
東京都在住で大型二輪一発狙いのやつ,もっとも合理的な手順を教えてやるから
よく覚えとけ。中型MTを持ってることは前提。

1. 千葉県の安全運転講習(15000円)を受ける。千葉県のコースを覚えても意味
ないが,課題走行(一本橋,波状路,狭路クランク,スラローム,急制動)
の自信を付けること。埼玉より千葉の方が乗れる時間が長い。その替わり
千葉は月1回だが埼玉は月2回やっている。
2. もし安全運転講習で全然だめだと思ったら早めに見切りをつけて教習所へGO
ひょっとしたら受かるかも?と思ったら間を開けず鮫洲or府中へGO
取りあえず1回受けてみろ。(4600円)
3. 恐らく1回目は落ちる。だが,ここで冷静に作戦を練る。
A. 課題走行が全部クリアできていたなら,もう迷うことはない。己を信じて
受け続けるべし。
B. 課題走行で検定中止になった場合
a. *あまり*自信のない課題が1個以下なら,受け続けるべし。
b. *全く*自信のない課題が1個以上もしくは*あまり*自信のない課題が2個以下
なら,もう一度安全運転講習を受けるか,練習場に行った後に再受験すべし。
c. それ以下の場合は合格できるレベルに達していないのでもう一度安全運転講習
を受ける。もしくは早めに教習所に方針転換した方がいいかも。

ポイント1
安全運転講習は高いが1日練習できるのでコストパフォーマンスが高い。15000円を
恐れてはいけない。

ポイント2
本番で奇跡は起きない。自信がないのに受け続けるのは金と時間の無駄。4600円で
10分しか乗れないのでは練習にもならない。受け続けて意味があるのは自信がある
人のみ。
202774RR:2010/04/26(月) 03:02:35 ID:5kQ+FXOC
すまん,ちょっと間違いがあった。

b. *全く*自信のない課題が1個以上

b. *全く*自信のない課題が1個
203774RR:2010/04/26(月) 03:06:52 ID:vy/2hId6
そもそもコスパ考えるなら教習所が一番じゃね?
20万30万かかるなら考えるが・・・7万〜9万ぐらいで取れちゃうわけだし
204774RR:2010/04/26(月) 03:34:01 ID:dkxJHtLM
試験場なら2万くらいですむでしょ?
205774RR:2010/04/26(月) 03:41:01 ID:5kQ+FXOC
>>203
7万なんてとこあるの?

まあ,仮に7万だとしても安全運転講習15000円+一発試験10回以上受けられる
から。

206774RR:2010/04/26(月) 06:45:26 ID:1ZMaqr7h
そうじゃなくて、一発に臨むための練習やら勉強やらの労力と時間を含めたコストだろ
207774RR:2010/04/26(月) 08:56:41 ID:VIHaxJfc
試験1回で1日使うってのは大きいな。貴重な有給(1〜2万の人件費相当)を消耗する事になる。
1発で受かれば良いが、4回超えると教習所のコストに近づく。
208774RR:2010/04/26(月) 08:59:53 ID:VIHaxJfc
試験落ちたらすぐ次回試験日聞いて解散なら半日で済むんだが・・・
不必要な待ち時間にお役所仕事を実感したもんだ。
209774RR:2010/04/26(月) 09:47:50 ID:qtgIf6Md
>>207
有給なんだから、その計算は無理矢理だろw
もしかして、給料はらうほうの人?
210774RR:2010/04/26(月) 10:17:53 ID:6t+ZN3l5
7万は京都とかじゃないかな。
211774RR:2010/04/26(月) 11:34:56 ID:Is2lnKm9
体験談だけど、不合格の場合、
最後降車する時、試験官は全く見ておらず、
また「次の人、試走してー」とか言ってる。
合格の場合、降車終わってお辞儀するまで、
静かにずっと見てる。

そして合格の時は、「少し出来てないぞ」
と柔らかめに注意をして、最後に
「合格発表は13時からです」
と言う。
212774RR:2010/04/26(月) 16:50:58 ID:Sj+YDDDG
隣りの教習所偏覗いてたら、普自二持ちで大自二取得が4万台、5万台のとこがあるらしい。
割引やキャンペーン利用とかで。
有名な京都の伏見テクニカルセンターは5万チョイ。

家の近所は10万以上のとこしか無かった。
それが一発挑戦の理由のひとつ。
213774RR:2010/04/26(月) 18:20:35 ID:Ox+zLLTu
練習、受験回数で総額10万近くかかったが最後は受かった一発免許・・。
教習所のほうが若干安かったかも知れんがこの充足感はプライスレス
214774RR:2010/04/26(月) 18:45:32 ID:vy/2hId6
>>212
京都はめちゃくちゃ安いよな・・・
215774RR:2010/04/26(月) 23:20:49 ID:FXUqUAwu
>>205
自分は普段MT原付に乗ってるだけで、
安全運転講習2回+試験7回で普自二受かった。

>>208
幕張は9:20位から本試験始まって
落ち次第解散だった。
次の予約しても10時過ぎには終わった。
216774RR:2010/04/27(火) 00:21:21 ID:d9g14bs5
>>215

>>33 が帰ってきたー!?乙です。(違ってたらごめん)
MT原付ってカブ、だよね。

幕張の「不合格者は即解散」方式、いい。仕事持ちには助かる。
時間があれば、見学していけばいいし。
合格しても他県に比べ早く開放されるような気がする。
# その分受験者数を抑えている...というわけではあるまい

技能試験予約は紙台帳方式、と原始的だが、受験者はあまり気にしない。
ツボを押さえている業務システムだと思う。
217774RR:2010/04/27(火) 00:52:53 ID:Rg6OSFOQ
府中も不合格者は随時お帰りだよ。
合格した時は2番手走行だったから、全員が終わるまで+4輪も終わるまで+手続きで、解散するまでかなりかかったけど。
218774RR:2010/04/27(火) 01:13:56 ID:tZwZSXY7
平針は掲示板での一斉発表で2時間待ち
219774RR:2010/04/27(火) 12:06:36 ID:tumLFqUU
>>211
俺が通っていた試験場では、不合格の場合、完走できても減点が
大きかったところを重点に指摘されていた。

合格の日は、試験官の居る二階に上がるなり、
「今日の出来は、どうだった?」と、聞かれる。

警笛の鳴らし忘れと、踏切の発進の際、後方確認を忘れたのが、
合格したときの走りです。

波状路を通過中にエンストしたり、エンジンガードでスラロー
ムのパイロンを引っかけたのも良い想い出だ。
220774RR:2010/04/27(火) 15:46:00 ID:15tsfCdG
千葉の二輪講習会予約したよ。情報ありがとう。試験場は鮫洲だけどね。
ところで俺は4輪免許無しなんで当日学科も受けなきゃいけないんだけど、
もしかして学科で落ちたらもう技能は受けられないの?技能ばっか練習しても
学科で落とされたら意味ないな。。。
221774RR:2010/04/27(火) 16:10:55 ID:ZcquLBzw
はぁ4回目不合格だぜ
毎回ニーグリップが甘いと指摘される
222774RR:2010/04/27(火) 16:50:07 ID:+FGmX140
>>221
> 毎回ニーグリップが甘いと指摘される

俺のニーグリップ対策。
・足の爪先を開かない
ここでニーグリップしてるか見られることが多い。

・曲がる時に若干リーンアウト
膝でバイクを倒してコントロールしハンドルは補助、膝でバイクを操る感覚にすれば膝は開かない。
これ、きっちりリーンウィズだと無理なのよね。
少しリーンアウトにすることで小回りしやすくなり、左折大周りも減った。
223774RR:2010/04/27(火) 18:54:42 ID:T+c3diZP
>>222 >・曲がる時に若干リーンアウト
俺もこの式でやってたんだけど試験官が「曲がるときちょっと外に逃げた
姿勢になるね」って言われたからクセをつけちゃうと減点対象になるかも。
224215:2010/04/27(火) 21:25:30 ID:N40ZquNA
>>216
 どもです。

>MT原付ってカブ、だよね。
 カブってレスしたの去年だったと思うけど、
そんな前から見てたのかww

 400買う金もないんでボアうpして乗ってますw


 幕張は一日1〜3人位が合格。
225774RR:2010/04/27(火) 23:31:38 ID:0xTEPwi2
カブはATだろ?
226774RR:2010/04/27(火) 23:44:49 ID:N40ZquNA
モンキークラッチでMT化した。
227774RR:2010/04/27(火) 23:48:53 ID:gRcqLCiT
>>221
乗車したとき、足のクルブシがバイクに当たる部分を見てみ
たぶんプレートがあると思う
そこにビタづけするようにするんだ
自然と、>>222のいうように、つま先を内側に入れないとそうならないだろ
そうやって乗ると、つま先から補正されてももまで内側を向くことになるから、がっつりニーグリップできるぞ
228774RR:2010/04/28(水) 00:08:55 ID:k9EJNaGw
>>221
内またにすると自然とニーグリップになるよ。
229774RR:2010/04/28(水) 01:08:02 ID:evzvhhyq
また落ちたよ
もうダメだ
230774RR:2010/04/28(水) 02:06:03 ID:9WOIV5ZY
>>222>>227>>228
アドバイスありがとう今回は左大曲がり&ふらつきで減点だった
1回目はスラロームパイロン接触で検定中止
2回目一本橋から落ちて検定中止
3回目クランクでシフトミス3速で進入ヤバかったけどギリでクリア完走はしたものの
ふらつき大と左右確認が甘いニーグリップしっかりすれと叱られて不合格
5回受けて合格出来なければ諦めて大人しく教習所に通うよ
次が最後だなぁ
231774RR:2010/04/28(水) 02:16:43 ID:ft4TPce/
>>230
一本橋で落ちそうになったとき、バイクにがしっとしがみついちゃったよ。
リラックスも大事だけど、「振り落とされる怖い怖い」と思ってしがみつく練習をしてみたら?
232774RR:2010/04/28(水) 09:31:08 ID:6PvaId/W
コースに出ると緊張していろいろ忘れてしまうと思う
信号で停止したときに深呼吸して背筋を伸ばして周りを見渡したら俺はすーっと緊張がほぐれたよ
あとは規定の動作を眈々とこなすだけ!
233774RR:2010/04/28(水) 13:20:23 ID:4up61+G/
>>230
確かにニーグリップ出来てなさそうな注意点ばっかりだな。
234774RR:2010/04/28(水) 19:35:25 ID:XfCSajz1
逆にいえばニーグリップさえガッチリしていれば
シフトミス以外は一気に解決しそう
235774RR:2010/04/28(水) 19:37:35 ID:4up61+G/
>>234
1つの事に意識を集中すると、他のところがダメになる。
それがライディングフォームってもんだw
モグラ叩きしながら、徐々にならしていくのさー。
236522:2010/04/28(水) 20:14:06 ID:xFvzB71+
急制動以外は失敗する要素なんてなかったけどな。
免許とった今ではなぜあの当時40kmまで加速するのを
あんなに怖がってたのか自分でもわからん
237774RR:2010/04/28(水) 20:21:28 ID:4up61+G/
>>236
苦手なところは人それぞれだろ。
俺は急制動はどうでもよかったよ。
まさかのパイロンタッチ(2回目)とか波状路ふらつき(1回目)で一発アウトになったのが誤算だったわ。
238774RR:2010/04/28(水) 20:23:16 ID:mTbSW+V1
一週間もすれば操作に馴れる。
一月もすれば加速にも馴れる。
そんで一年もすれば道路にも馴れる。

馴れて気が抜ける頃が一番事故を起こしやすいw
239522ってなんだ?:2010/04/28(水) 20:42:09 ID:6xWiqGsd
>>236
高速を走ったかどうかで大違いじゃない。
240774RR:2010/04/29(木) 00:05:11 ID:g2ZMZ3vl
>>225
カブはAT限定免許で運転可能であるが、立派なMT車だ!

と突っ込むのは野暮なのかな?

AT車は、変速操作を自動で行う車両。
AT限定免許は、クラッチ操作が不要な車両に限り運転できる免許。
混同しがちではある。
241774RR:2010/04/29(木) 00:39:15 ID:aL97DOsw
じゃぁMTだってクラッチレスで変速できるからクラッチレバーもぎ取ればATだなw
242774RR:2010/04/29(木) 00:43:49 ID:RmVJuBIm
>>241
クラッチワイヤーが切れると嫌でも分かるが、発進で死ぬ思いになるぞ。
特に夏場はきつい。
2ストや軽いのはともかく、4ストの重いのになるとどうもならん   orz
243774RR:2010/04/29(木) 01:32:06 ID:g2ZMZ3vl
>>241
変速操作を運転者が行うなら、MT車であることに変わりはない。
クラッチ操作がなくなるから、AT限定免許でも運転可能になる、ということだけ。
発進すらできそうにないけれど。
244774RR:2010/04/29(木) 01:48:28 ID:aL97DOsw
漢なら押しがけだろ。重量級でも軽く煽ってNから落とせば何とかなるさw
カブは変速機構におけるクラッチ操作が自動だからってことでAT(自動変速機)でいいんじゃね?
245774RR:2010/04/29(木) 02:51:04 ID:BixYUZrV
幕張の実技講習は、やっておくとかなり楽になる?
246774RR:2010/04/29(木) 04:09:02 ID:AokWqep3
そりゃ乗った時間が多いほうが自信につながるでは?
247774RR:2010/04/29(木) 04:27:57 ID:yZvlGZsz
>>240
マニュアルと言うよりはセミ オートだろ。
だからATなんだよ
248774RR:2010/04/29(木) 05:09:01 ID:AokWqep3
メーカのページでしっかりMT(自動遠心クラッチ)のでうたっているよ
249774RR:2010/04/29(木) 13:50:25 ID:ae5ciZvM
>>245
コースの走り方も課題走行も何から何まで繰り返し教えてくれるから
あれを一度受けるだけで一発試験が教習所の卒検感覚で受けられるよ

まぁ、本試験の採点基準は教習所より断然厳しいけどね
250774RR:2010/04/29(木) 15:05:01 ID:5RdOHMeB
250get
251774RR:2010/04/29(木) 19:06:12 ID:BixYUZrV
>>245です。
>>249
原付以外のバイクに乗った事がないんだが、そんな俺でも基礎から教えてもらえるだろうか?
252774RR:2010/04/29(木) 20:11:37 ID:z68Tjm0G
MT車に乗れるのが前提。

253774RR:2010/04/29(木) 22:04:04 ID:BixYUZrV
まじかぁ…
誰かに借りてからにするか。
254774RR:2010/04/29(木) 22:46:03 ID:pz2NF5hJ
ニーグリップって言葉に惑わされて膝に力入れてたが,もっとシートの
前の方に座り太ももの付け根〜ちんこをCB750のタンクにぐりぐりこすり
つけるようにした方が低速走行が安定する。その方が自分のカラダが
バイクの重心=エンジンに近づきなお良し。

太ももの太いガチムチ兄貴に聞いた。
255774RR:2010/04/30(金) 00:27:56 ID:7b7byNS2
>>243
アクセル加減してNに入れて止まっておいて、押してから飛び乗って1に入れて、
ギグギグギグと加速していくの。

>>244
やってみてからいいなさい。200kg程度でもきついぞ〜〜〜。真夏なら数回でバテる。
つかバテた。   orz
256774RR:2010/04/30(金) 20:06:22 ID:0K86f+xj
>>255
今のバイクはクラッチ切らないとエンジンかからないから、
クラッチワイヤー切れた時点でどうにもなりまへん。
スターターだけでキック無いのも多いし。
最近のバイクはトラブったら即お手上げですわ。
257774RR:2010/04/30(金) 20:16:52 ID:pvmrh56S
どのバイクか知らないけど、それはセルが回らないだけで押しがけはできるんじゃない?
258774RR:2010/04/30(金) 22:11:51 ID:EjVjCVl4
インジェクションは押しがけ出来ないんじゃなかったっけ?
259774RR:2010/04/30(金) 22:36:53 ID:pvmrh56S
FIでもバッテリーが完全に上がってなければ可能ってのがほとんどだと思う。
260774RR:2010/04/30(金) 23:13:26 ID:a/nNV6Gy
>>243 です。

>>255
押しがけって、エンジン始動以外にも活用シーンがあるのね。知らなかった。

>>244
このスレ的には、一発試験を通せる方法でないと。
とりあえず、坂道発進が難しそうだねえ。

>>247
セミMTだからMTだろ、という言い方もできるが。
261774RR:2010/05/01(土) 00:23:10 ID:8RNEhA9B
>>256
ん? センサがレバーではなくて他のところに着いてる?
そんなのあるの?

>>260
「押し掛け」じゃないよ。
エンジンは掛かっている状態で、押して惰性をつけてから飛び乗ってローに入れるという話。
まいど押し掛けじゃ、掛からなかったときに危なすぎ。
262774RR:2010/05/01(土) 10:00:33 ID:erU8EU9y
>>256
つーかクラッチワイヤ切れてたら
どんなに昔のバイクでも押しがけ無理だっつうの
大体エンジンかかったとしてその後どうするんだw
263774RR:2010/05/01(土) 10:16:05 ID:Ll0sjRCh
>>262
知らないの?回転数が合ってればそのまま変速・・・・あ、それは車の話だった。
バイクはニュートラル域がないから変速できないね。
264774RR:2010/05/01(土) 12:59:15 ID:p0qIRA0+
まず、車体を揺さぶるとかしてNに入れる

気合入れて押すか下り坂を利用して勢いを付ける

飛び乗って慣性力をプラス

ギアを1or2に入れる(アクセル等は適宜調整

エンジンがかかるのでそのまま発進

アクセルを戻すことで瞬間的にギアにかかる駆動力が抜けるので
その隙にシフトアップ。回転をあわせればショックも少ない。
ダウンはエンブレ中に瞬間的にアクセルを煽ることで
同様にギアにかかる駆動力が抜けるのでその隙にシフトダウンできる。

これでクラッチレバー折れてもお家に帰れるよw
265774RR:2010/05/01(土) 13:02:51 ID:Ll0sjRCh
>>264
やったことあんのかよ
266774RR:2010/05/01(土) 13:03:58 ID:QDjXMl+g
そろそろ雑談終わろうか。
ヒートアップする前に。
免無しも沸いてるし。
267774RR:2010/05/01(土) 17:42:15 ID:FEnHVe+j
現在普通二輪持ちで、普段はアメリカンにのっています。
ハーレーに憧れています。
大型二輪を一発試験で取りに行く予定です。ネイキッドに乗り慣れていないと思い、近くの非公認の教習所で練習を一回だけしました。
乗った感想は400と変わらないと思いました。ただ、乗った時期が悪く免許センターがGW休みに入ってしまいました。
試験を受けに行く前にもう一度練習をした方がいいでしょうか?
一回で受かった人はたくさん練習されたのでしょうか?
色々アドバイスください。
268774RR:2010/05/01(土) 20:54:27 ID:Rt7S/OeR
>>267
普通二輪ありで250ccレプ乗ってたけど事故って廃車で試験までのブランク4年
普段はたまに50ccスクーターで、練習3回行って大型二輪1回で合格
もっと技量を上げたかったので4回目の練習予約を事前に入れていたんだけど、
3回目の時に「これ以上練習する必要ないから試験を受けに行け」と指導員に言われて
練習予約は取り消され、試験を受けに行ったら受かった

練習に来ていた人の中には、もっと何回も練習して何回も受験してるって人も居たし、
どれだけ練習が必要かは人によって違うのでなんとも
ただ、練習と試験の間隔は少ない程良いと思う
269774RR:2010/05/01(土) 21:54:52 ID:aHd50GKL
あらゆるMTの初心者が、小型ATのAT限定解除を受験してきた2回目。
前回から約二ヶ月開いているが、練習はエアバイクのみ...
前回指摘された課題は、つま先までのニーグリップ。
・試験前
特別に四輪試験が休みのせいか、人数がやたら多い。ざっと20人くらい?
いや暖かくなったからか。前回は5人とかだった。
今週は、街中で急激に二輪車(特にMT車)を見かけるようになったしなぁ。
・慣らし
いまだよくわかっていない半クラッチ位置。
クラッチレバーをにぎにぎしてみるが、うーん...
間隔空けすぎのせいか、ぎこちなさが増した感じ。
・試験
発進のため1速に入れた時点でエンスト。(ひどい
気を取り直して発進!お?探っていた半クラッチ位置より、ずっと浅い位置で動き出す。
そうか...そういうことだったのか。ちょっと元気になって、外周を回る。
内周に入って、再び外周に出る。そのとき、
「一時停止忘れちゃだめだよ」 あ。
・講評
「今日はどうしちゃったの?」
実は前日から発熱していて、気持ちとは裏腹にどうも集中力が...
失意のうちに、帰宅&出勤。また頑張るさ。
・備考
晴れていると、Nインジケータがひどく見づらいのね。
駐車措置を取るとき、Nに入れた(と思った)後、手をかざしてNインジケータを
確認するのは、あり?なし?
270774RR:2010/05/01(土) 22:26:28 ID:M15m9EAL
>駐車措置を取るとき、Nに入れた(と思った)後、手をかざしてNインジケータを
>確認するのは、あり?なし?

俺は必ずそれやるよ
ニュートラル入りにくいポンコツ車に乗ってたから
右手をメーターに被せるのがクセになってる

あと半クラがぎこちない状態で試験を受けるのは個人的にはキビシイと思う
クラッチ付きの原チャリを中古で買うか知り合いに借りるかして
何も考えずにギアチェンジや低速走行できるまで慣れたほうが結果として安くつくと思うよ

慣れてしまえば初めてのバイクでも手の感覚で半クラ位置がすぐわかるし、
心に余裕を持った運転ができるから安全確認もしっかりできる
271774RR:2010/05/02(日) 00:54:38 ID:L9VR3Pcb
>>264
下り坂の長いのでもないと、それじゃ無理で、ギアを入れた次の瞬間にエンスト
→ばったり→後続車にぶっ飛ばされる だね。

>>265
セルは生きてる状態で、しかも家まで遠くない位置からやったことがある。
スピードを無理やりコントロールしたけど、それでも信号停止数回で、汗だく。

>>263
二輪は乗ったこともないようだけど、クラッチなしシフトは、2ストなら割と簡単。
4ストで排気量が大きくなるほど難しいけど、練習すればできる。
272774RR:2010/05/02(日) 21:44:04 ID:ce5sn87t
>>270
どうもです。
シフトチェンジは多分大丈夫。回転数合わせなんてことはしない(できない)けど。
1回目の試験前・直後に練習したApe50(レンタル)では、半クラッチはマスターしたつもりだったが...
他車種については、触れるアテがない!小排気量MT車の衰退ぶりは既知の通りで。
原付・小型に限ると、半クラッチで低速の速度調整をする必要性があまりない(ATよろしく、リアブレーキですむ)
ので、何とかならんかなーと願っている。次は慣らしで敢えてエンストさせる勢いで、半クラッチをチェックしてみる。
Nインジケータの件もどうもです。
右手を離すからリアブレーキを踏むことに注意して、恐れずにやってみることにする。
273774RR:2010/05/03(月) 19:43:21 ID:n2iwcBGY
>>272
停止中、ステップに右足乗せてる時は常に右足ブレーキ踏みっ放し。
同じく停止中、左右の手もグリップ握ってる時は、それぞれクラッチレバーとブレーキレバー握りっ放し、
乗車前にハンドル掴む時から、降車してハンドル左に切り手を放す時まで。
この癖つけとけば一々意識しなくて済みます。

あと降車前にニュートラルに入れて右足に踏み変えてブレーキ踏んでから右手でニュートラル確認するように。
左足でシフト操作しながら「ニュートラル入ったかな?」と確認するのに左右どちらの手を放してもダメ。
右足が地面に着いてるから右手は放せないし、エンジンかかった状態でクラッチから手を放してニュートラル確認なんてお勧め出来ない。
274774RR:2010/05/04(火) 00:49:37 ID:We3zx2r+
一発試験って学科終わったらその日のうちに実技があるの?
祝日は試験やってないよね?時間は何時までかかる?
275774RR:2010/05/04(火) 01:17:16 ID:mT4i72Ll
>>274
>>1-
276774RR:2010/05/04(火) 03:28:01 ID:9btZAXu9
>>274
受験しようと思ったときから、既に試験は始まっているわけですよ。
試験の類いは何でも同じことだけど、調べれば簡単に分かるようなことを
一々聞いてるようじゃ合格も何もない。
277774RR:2010/05/04(火) 16:36:12 ID:F7G0BMoA
人に聞く事を「調べる事」だと勘違いしてる馬鹿が多すぎるんだよね。
278774RR:2010/05/05(水) 01:38:03 ID:8PB7IV5k
>>277
学校の勉強なんてのは、教えられて丸覚えにしたことを鸚鵡返しにするだけで
足りるのが普通だから、勘違いするのも無理はない面もあるわけですよ。
それを「馬鹿」といえるようなのが一体どれだけいるか?
大差ないのにかぎって、「馬鹿」とかよくいうんだよね(苦笑
279774RR:2010/05/05(水) 01:48:41 ID:toSTIC60
いきなり関係ない話してどうした?
280774RR:2010/05/05(水) 02:11:50 ID:zh94f/e2
>>277
人に聞くことで「知る事」もあるんだよ?
それを馬鹿だと一言で切り捨てる君はおかしいね
君は人様に何か聞いた事ないのかい?
調べるという過程にはどうしても人に聞くという
動作があるのにねぇwwwwww
281774RR:2010/05/05(水) 03:14:21 ID:4jb+B8Vy
>>274=>>278=>>280
これは痛いなw
282774RR:2010/05/05(水) 07:32:42 ID:JmE3RtMk
>>277=>>281
反論されて涙目w
283774RR:2010/05/05(水) 08:19:38 ID:DDb0bTpa
いいから土曜日に幕張の二輪講習会で400童貞捨てることになってガクブルとワクテカしてる俺を激励しろよカスども
284774RR:2010/05/05(水) 08:53:52 ID:i1xmnXqm
がんばれよ、早漏に気をつけてな
285774RR:2010/05/05(水) 12:15:46 ID:/BBiJP+t
>>282
俺が>>277だけど、ID認定失敗して涙目になるなよ?

>>278
何も調べて無いのに真っ先に聞く奴は馬鹿だろ。

>>280
どうしても人に聞かなければいけない?
人に聞かずに自分で調べて解決出来る事がほとんどだろ。
お前は何か調べ物があったら、絶対に人に聞かないと解決出来ないのかw
調べていって、分からない事があったら人に聞くんだろ?
286774RR:2010/05/05(水) 12:22:28 ID:/BBiJP+t
>>283
俺は250→750で更に本番で初体験だったから、講習会でガクブルしてるお前の気持ちはわからんw
287774RR:2010/05/05(水) 13:22:22 ID:4jb+B8Vy
>>286
講習会だとギャラリーが多いぞw
288774RR:2010/05/05(水) 13:38:26 ID:/BBiJP+t
>>287
そういや、講習会って参加者どれくらいいるもんなの?
試験場は毎回大体20人〜くらいだったけど。
289774RR:2010/05/05(水) 15:59:24 ID:+ZVIqo3P
幕張?
十数人くらい。いつも定員割れしてた。
290774RR:2010/05/05(水) 18:40:37 ID:nNbUrMyU
>>274
都道府県によって違いがあります。
午前中に学科を受験し合格した場合に午後に技能試験を行ったり、
技能試験日を指定されたり、自分で都合の良い日を予約したり。
技能試験の時間も不合格なら即帰宅できるところもあれば、全員が終わってから合格発表になるところもあります。
結局、自分が受験する都道府県を書き込まないと明確な返答がされずに、
バカだとかいろいろ言われてしまう訳です。
291774RR:2010/05/05(水) 19:39:56 ID:daviGQf7
>>283のカスへ
激励してやるからちゃんと事後報告しろよ。

もしお前が千葉県民で400きちんと乗れてるやつなら波状路マスターして
コース覚えればすぐいけるかもな。他県のやつならそううまくはいかんが。

>>201 に書いてあることはだいたい正しい。初練習で身に付けたい技術
と自信をしっかり取得してこいよ。
292774RR:2010/05/07(金) 18:16:34 ID:Wj1D3iwB
ほしゅ
293774RR:2010/05/07(金) 20:57:09 ID:oQysenS8
>>283だけど明日なの

>>291
マジ頑張る
ZZR400ちゃん乗ってロンツー行くために頑張る
294774RR:2010/05/07(金) 21:11:17 ID:mRE1OqXW
>>293
ちょっと待て、400童貞ってこれから大自二受けるんじゃなくて普自二受けるのかw
295774RR:2010/05/08(土) 17:36:37 ID:CSWwuF2c
もしもし、私>>283ちゃん。
今自分の家にいるの。

400童貞捨ててきたよ
乗るポジションとかさっぱりわかんないとこからだったけど、
一本橋もスラロームも急制動も基準内に収まるとこまで行けたよー

あと3回くらいコース走ったら合格行ける!
296774RR:2010/05/08(土) 21:08:33 ID:z97yiycI
 〇    _,. - ‐‐ - .,,_  
 (、ノ,. '"        `ヽ、 ,  
  ))           ヽ○ノ  
               / ヘ
               < 
297774RR:2010/05/08(土) 23:32:18 ID:Ah7jvdrN
>>295
大型は限定解除しかなかった時代に、目を吊り上げて何度も受けてもダメだったけど、
今日も合法的に大型に乗れるからうれしいなという風に切り替えたらすぐ受かった
なんて話もあるから、そういう感じで行くのも、いいんじゃないすか。
298774RR:2010/05/10(月) 01:40:40 ID:Gg8oy7Rg
明日幕張受けてくる。
三回目だ。
おまいら応援してくれ。
299774RR:2010/05/10(月) 02:11:44 ID:kidwFp3R
>>298
基本ができてないのにマグレで合格することがあるほど甘くはない。
どこでどう減点されたか自己観察して、スレのネタにするくらいの
つもりで確実に逝くよろし。
300774RR:2010/05/10(月) 18:24:26 ID:Gg8oy7Rg
>>299

おい。
受かっちゃたよ俺www
ネタにならなくてサーセンw
それにしても最後急制動で後輪ロックしたんだけどな・・・

まじ教習組ざまあwww
301522:2010/05/10(月) 18:37:19 ID:JtWV1pgG
>>300
強がりだろ
302774RR:2010/05/10(月) 18:49:46 ID:Gg8oy7Rg
すまん。
強がりなら1,2回目落ちた時に言ったが、今回はガチだ。


グローブ無くして、軍手で受けようとして、許可されなくて、近くのレッドバロンまで猛ダッシュで行って、開店時間じゃないのに無理やり開けてもらって、グローブ買ってきて、汗だくで試験に臨んだ俺におめでとうを聞かしてくれw
303774RR:2010/05/10(月) 18:53:14 ID:clHxYUei
>>301
かまっちゃダメ!
適正検査で落とされてハイになっているんだよ
304774RR:2010/05/10(月) 18:54:09 ID:2nn3YZa+
>>302
普通二輪ならマジすげえ。
AT小型ならまあ受かるだろ。
305774RR:2010/05/10(月) 19:04:31 ID:Gg8oy7Rg
>>303

ハイか・・・
確かに俺は今ハイだ。
受かったのは信じなくていい。
ただレッドバロンまでの激走劇は無にできんwww


>>304
AT小型?新手のスタンド使いか?
306774RR:2010/05/10(月) 19:08:05 ID:9/e58T1S
開店時間じゃないのに開けてくれるRBがあることに驚いた
307774RR:2010/05/10(月) 20:09:37 ID:ue1dUGde
>>305
試験官はメガネでニコニコしてるおじさんだった?
308774RR:2010/05/10(月) 20:29:20 ID:Gg8oy7Rg
今日はその人じゃなかったな。
その人は1回目に落とされた人だw
309774RR:2010/05/10(月) 21:26:19 ID:MXBXP+EY
>>308
んで、何受けたの?
310774RR:2010/05/10(月) 22:42:27 ID:Gg8oy7Rg
>>309

ちょ、男なら大型に決まってるだろwww

嘘です。見栄張りました。
普通二輪ですOTZ
311774RR:2010/05/10(月) 22:51:14 ID:MXBXP+EY
>>310
そうか。
普自二MT受けに来る奴は本当に酷いのが多かったからな。
3回で受かったのなら良い方なんじゃないか?
まあ、おめでとう。
312774RR:2010/05/10(月) 23:12:56 ID:Gg8oy7Rg
まさか2chでオメが聞けるとは・・・
ネットの世界でも素直にうれし(ry
313774RR:2010/05/10(月) 23:24:58 ID:aO9ZHUwI
>>312
じゃあ俺も。オメコ
314774RR:2010/05/10(月) 23:34:00 ID:MXBXP+EY
>>312
教習所卒業して、お隣のスレで報告すれば言ってもらえるだろ。
315774RR:2010/05/11(火) 00:42:10 ID:yupsTgT/
>>313
おっきしたwww

>>314
貧乏学生の俺にとって教習所は未知の世界w
316774RR:2010/05/11(火) 00:51:31 ID:FROaWOVZ
>>315
テンション上がるのも解るけど、調子乗ってると死ぬぞ。
こいつは脅しじゃない。
バイクは本当に危険だという事を覚えておけよ。
今は理解しなくていい、痛い目を見た時に生きていれば、初めて理解するから。
317774RR:2010/05/11(火) 00:54:30 ID:yupsTgT/
>>316
ごめんなさい。
真摯に受け止めます。
318774RR:2010/05/11(火) 01:02:14 ID:J9D+1Qim
俺なんて教習所行ってるのにもう三回目だよ
受かる気がしないんだよなー
319774RR:2010/05/11(火) 01:05:52 ID:yupsTgT/
>>318
俺も受かる気なんてしなかったけどな。
後輪ロックした後糞適当に踏切とか流したし。

むしろ完走したの初めてだしw
320774RR:2010/05/11(火) 01:07:10 ID:J9D+1Qim
俺も二回とも完走してない
もう知らん
321774RR:2010/05/11(火) 01:11:15 ID:yupsTgT/
なんかこの板の住人がメリハリメリハリ言うのもわかった気がした。
不必要に速度抑えないでいったら、ふらつきが大幅に減った。
322299:2010/05/11(火) 01:52:58 ID:sYPzBefk
>>298
え、ホントに通ったの?

m9(`・ω・´) 勢いで大型も逝って、普通取り立てだとどの辺まで逝けるかレポよろ
323774RR:2010/05/11(火) 01:55:40 ID:f3kRJOOj
>>321
おめ!

ただメリハリとふらつきはちょっと違うかな。
>>321の場合は結果的にふらつきが減ったんだろうけど、試験場でのメリハリは加速減速のことだよ。
特に大型はね。
324774RR:2010/05/11(火) 01:56:23 ID:sYPzBefk
>>320
受験回数が多い=意地になってチャレンジした&どう失敗すると落とされるか実体験が多い=ほうがエラいことになっているから気にするな。
325774RR:2010/05/11(火) 02:00:12 ID:sYPzBefk
>>323
加速をキッチリやることが重要、ということでいいじゃない。
それに、ふらつきを抑えることを意識して上体をくねらせたりハンドルをこじったりしたら
かえって逆効果ということもあるし。

その試験場の実地で走り慣れてないから、様子を見ながらソロソロ行く感じに
なっちゃうのも、大きな敗因の一つでもあるし。
326774RR:2010/05/11(火) 02:35:46 ID:yupsTgT/
>>325
それだ!!

>>322
俺も行きたいが、今月中旬にクレジットの請求が10諭吉待ってるから大人しくしとくw
327774RR:2010/05/11(火) 02:52:38 ID:HcGhI5pP
>>300
やるじゃんおめでとう。俺も後に続くよ。
328774RR:2010/05/11(火) 10:13:38 ID:Ybog2MQ4
ブレーキ引きずりがokなのは一本橋だけでしょうか?
カーブでやるとアウトなのは分かりますがS字やクランクはどうでしょうか?
329774RR:2010/05/11(火) 10:24:58 ID:qTw4m/DQ
>>328
S字で半クラ使ってたら、速度抑えるのはリアブレーキでやった方がいいよ、と
試験官からアドバイスされた。S字、クランクでリアブレーキを使うのは問題ない。
330774RR:2010/05/11(火) 10:27:43 ID:Ybog2MQ4
課題ではokなんですね、ありがとうございました
331774RR:2010/05/11(火) 11:14:50 ID:tP6oatRd
>>326
俺も去年夏に幕張で普自二MT取ったが、今年夏に大型も受けるよん
今は250ccシングル乗ってるから、感覚が絶対違うだろうな…
講習会行きたいけど15000円も取られる。合格率がグンと上がるのは間違いないけど
332774RR:2010/05/11(火) 18:17:09 ID:f3kRJOOj
>>325
なんかやり取りがずれてる・・・

このスレでメリハリを強調するのはふらつきを抑えられるからじゃないでしょ?(副産物としてそういう効果はあるかもしれん)
あくまで加速の話だから「少し勘違いしてるよ」っていうつもりで書いたんだけど。
333774RR:2010/05/11(火) 19:33:15 ID:AZEzVBSH
>>332
321のばあいに、自分でもふらつきが気になるほどスピードを抑えすぎだったのが、
メリハリを意識して、特に加速のほうをキッチリやったおかげで、全体にうまく行く
ようになったと解釈すれば、それはそれで正解じゃない。

一般論としても、一本橋以外の最低速が速すぎで、全般にのっぺらぼうに
速すぎなんて人は滅多にいないだろうから、メリハリ不足という言葉自体、
加速の思い切りが足りなすぎ、全般に緩慢、という意味合いが濃いと思う。
334774RR:2010/05/11(火) 21:52:53 ID:FROaWOVZ
>>331
コース開放で十分なんじゃない?
335774RR:2010/05/11(火) 23:46:45 ID:f3kRJOOj
>>333
うーん・・・だから副産物としては否定していないんだが。

Q. 試験官に「メリハリが足りないんだよね」と言われたんだけどどういうこと?
A. 加速不良のこと。15m程度でもしっかり加速するよう言われることもあり、また右左折等は徐行なので必然的に減速も素早く行う必要があります。
  減速を済ませ左右の確認、さらに速度によってはポンピングが必要になるので短い距離の加減速は慌ただしくなります。
Q. ふらつきと関係ある?
A. 採点においては関係ありません。ただ、メリハリをつけるとふらつきが抑えられるかもしれません。

てところを微妙に勘違いしてないか?ってことなんだけど。
336774RR:2010/05/11(火) 23:48:05 ID:FROaWOVZ
お前らは何と戦ってるんだ?
337774RR:2010/05/12(水) 00:47:15 ID:rEC+bxiN
また落ちちゃった
338774RR:2010/05/12(水) 00:50:30 ID:I+AkmJHq
>>335
Q. 試験官に「メリハリが足りないんだよね」と言われたんだけどどういうこと?
A. 本来は、日本の古典音楽において、音声の強弱、抑揚、高低の落差が少なすぎること。
転じて、動作の緩急、間隔等が間延びしている、キビキビしないというニュアンスも含まれると思われる。

>>336
知らんがな。
339774RR:2010/05/12(水) 01:35:39 ID:aMUhYFAl
>>338
試験官がそんな本来の語源を頭に置いてアドバイスしてるのか?
メリハリが採点基準のどの部分を指しているのか


ネタか?俺はネタにマジレスしてるのか?
340774RR:2010/05/12(水) 01:51:51 ID:OAvy7YUV
>>339
常識が欠けていると言われることがしばしばある理由に気がついていないのか?
341774RR:2010/05/12(水) 02:13:04 ID:aMUhYFAl
>>340
言われたことはほとんど無いが。
その思わせぶりな書き方はいつもの人か?

面倒だしもう寝る。
342774RR:2010/05/12(水) 15:24:27 ID:Sippen/I
質問です。普通二輪だけど、鮫洲って予約なしに試験受けられるの?
学科と技能って同じ日に受験可能?
343774RR:2010/05/12(水) 20:46:01 ID:mGyiS7ru
予約しないとだめ。予約時に金も払う。
344774RR:2010/05/14(金) 21:06:09 ID:g0HfG3QV
hosyu
345774RR:2010/05/15(土) 23:10:57 ID:/HcecsW5
試験のはじめ、跨る前の安全確認やミラーのチェックって
殆どの試験官が見てないね。書類に目を通してる。また落ちたぜ。
346774RR:2010/05/15(土) 23:17:27 ID:l0PieVHr
安全見ないで
試験官見てるから落ちるんだよ
347774RR:2010/05/15(土) 23:27:47 ID:/HcecsW5
そこまで余裕かませないよ。他の人の時ね。
348774RR:2010/05/15(土) 23:36:27 ID:7eRTveUB
普通AT限定を試験場で受けて受かる人はいますか?
やっぱりATは難しいのですか?
349774RR:2010/05/16(日) 00:52:51 ID:qqzMNSu5
>>345
どうかなぁ。「試験官は見てないようで見てるんだよ〜」って言われたことがあるけど、書類見てる振りしてしっかり見られてるかもよ。
350774RR:2010/05/16(日) 01:26:44 ID:ceHlfTle
>>345
「目は向けない」のがお約束みたいね。
実際には目の端で見てることは確かで、スタートを何秒かためらっていたら、
きっちり減点された。
351774RR:2010/05/16(日) 04:59:14 ID:QToPmwcW
>>350
発着点での発進手間取りは減点対象ではないので、
他の項目で減点されたのではないのですか?
352774RR:2010/05/16(日) 05:11:02 ID:Q/VH8/lK
>>351
あ、そうですね。正しくは・・・

実際には目の端で見てることは確かで、スタートを何秒かためらっていたら、
手に持った採点簿みたいのに書き込んでた。
353774RR:2010/05/16(日) 10:02:52 ID:eD0U84DH
発着点の発進に手間取った時点で
「こいつは駄目だ慣れてないな」
とか思われ、その時点で減点超過確定してそう。
354774RR:2010/05/16(日) 19:20:34 ID:Gn6SvCAJ
二俣川(神奈川)は離れた採点塔から2人(或いはそれ以上)の試験官が見てる。
大型・小型と中型の各担当試験官がいるが、担当が見てないようでも
もう一人がフォローしてる。
355774RR:2010/05/17(月) 01:28:20 ID:3ESWt8+f
>>353
たどたどしくても、キッチリやりさえすれば、手早くおざなりにやるより、
むしろ印象はいいんじゃないかな。
ま、あくまで憶測ですけどね。
356774RR:2010/05/17(月) 01:41:30 ID:D/2Z51Vu
>>355
前者でも後者でも、どちらにせよ受からないから大丈夫。
357774RR:2010/05/17(月) 02:02:47 ID:EfsCXpWX
>>356
「明らかに駄目な程度に」という意味にしか受け取ってないでしょ。
そうじゃなくて、傾向の話。
358774RR:2010/05/17(月) 02:18:49 ID:D/2Z51Vu
>>357
発進の時に手間取った人、適当にやった人。
このどちらも受かったのを見た事がない。
傾向として「そういう人は受からない」って言いたいんだぜ。
俺が見たのは、見学も含めて80人くらいだけど。
359774RR:2010/05/17(月) 02:34:18 ID:pfvxlTJb
大型二輪を試験場で取得しようと考えているんですけど、質問があります。
受験場所は、住民票のある都道府県の試験場ですよね?
自分は大学生で、今住んでいる場所と住民票のある場所の県がちがっており、今住んでいる場所で住民票を移さずに
受験出来るか疑問に思いました
360774RR:2010/05/17(月) 02:53:06 ID:gp3P0FD5
>>359
住民票を今住んでいる場所に移動させてください。
361774RR:2010/05/17(月) 17:42:32 ID:oiZ1ThYA
>>358
発進までの手順なんか決まり切ってるし、実車はなくても動作シミュレーションは可能で、
それだけでほとんど全く問題なくできるようになるんだから、キッチリやっておくべし と。
362774RR:2010/05/18(火) 00:08:17 ID:rTjt0OqS
>>359
普通・中型・大型の各四輪には仮免が必要な関係で
住民票の無い都道府県でも受けられる裏技のような制度があるが、
普自二・大自二などそれ以外にはないんだよね。
363774RR:2010/05/20(木) 18:23:59 ID:+UFBqaGD
hosyu
364774RR:2010/05/21(金) 11:00:16 ID:X2AEtfWc
普通二輪の(法規走行)に付いていくつか質問があるのですが、

1、赤信号で左足をついて一定時間停止する場合、
ギアは1速でクラッチ握ってやり過ごすのは問題ですか?
ニュートラルに戻したほうが無難でしょうか?

2、右回りの外周で、右カーブを曲がり、直線に入って直ぐ左脇に
障害物(車)があります。この場合、右カーブを曲がる前から障害物を
避ける為に右ウィンカーを出し、中央に寄るべきなのでしょうか?

3、信号の無い交差点(等間隔)で、左右の塀により見通しが悪く作ってある
場合、最徐行プラス左右確認だと思うのですが、この場合、一旦停止すると
減点でしょうか? S字の出口にも片側に塀があるのですが、そこでも
一旦停止なのか迷っています。

4、クランクなどに左折で入る時、そのすぐ手前に交差点がある場合は、
左のウィンカーはどのタイミングで出すのが法規では正解なのでしょうか?
交差点前から出すのか、交差点侵入中か、交差点抜けてすぐかで
迷っています。(因に交差点前でも左折箇所までの距離は30メートル以内
です。)

沢山すいません。分かりにくいところもあるかと思いますが、
御教授願います。宜しくお願いします。
365774RR:2010/05/21(金) 11:21:56 ID:XuEjTZD2
1.余程の事情がなければニュートラルに入れないほうが無難。
 入れるなら周囲の安全確認をしてから足を踏みかえる。
2.距離がないなら曲がる手前から出しとくべき。
3.道公法上は停止して安全確認しても問題ない。
 道公法上停止していい位置でなら。
4.交差点前からでおk

指示器出す位置や見通しの悪い交差点での作法は
郷に入れば郷に従えみたいなとこもあるし、
他のみんなどうやってるか一度視察してきたら?
366364:2010/05/21(金) 11:36:47 ID:7eRKzsSm
>>365
ありがとうございます。
因に、3の道公法上停止して良い位置というのは、停止線が無いにしても、
あったと仮定した適切な停止位置ということでしょうか?
また、信号機があるような大きめの道路だと、停止線無しの交差点(塀付)で
一時停止はしないほうが良いということでしょうか??
試験の視察へ是非しようと思います。
367774RR:2010/05/21(金) 12:43:41 ID:RN/Zb0qq
>>366
具体的な試験場名を出した方がいいよ

3.一時停止しないのが基本、教習所のビデオでも徐行をしつつ左右確認を
  したりしてる。過去に試験官から一時停止してもかまわないよと言われた
  との報告もあるので自信があるのなら一時停止しない、ちょっとでも不安が
  あるのならきっちり一時停止。
  中途半端な一時停止はふらつきと取られ減点の可能性あり
368364 366:2010/05/21(金) 16:58:40 ID:v19eRXlf
>>367
なるほど。確かにふらつき減点に繋がりそうですね…
因に試験場は滋賀県の滋賀県運転免許センターです。
こないだ掲示してある普通二輪のコース図(2パターン)を見てきたのですが、
スラロームが無かったんですよね… 
コーン追加してやるのかな?などわからない部分がありますが、何ぶん田舎の
試験場なので御存じの方はまあおられないかと思います^^
369774RR:2010/05/21(金) 17:12:54 ID:IrgXSuKU
ちなみに千葉の二輪講習会に行ったときは、見通しの悪い交差点は法規上は
一時停止する必要はないが、停止して確認してもOKだと言われ、練習では
みんな止まって左右確認してた。
370774RR:2010/05/21(金) 18:14:33 ID:9tIkDINo
>369
超低速でもふらつかないかを見ると言ってたよ。特に大型の場合です。
371774RR:2010/05/21(金) 18:14:57 ID:RN/Zb0qq
>>368
情報の少ない試験場の情報は貴重だから試験場名は積極的に書くべし
コース図を見て色々な人のアドバイスも出るし、他の試験場で同じような
コースの場合の参考にもなるから
http://www.geocities.jp/offroad_spa/ot/bigbike-shiga.jpg
372774RR:2010/05/21(金) 18:55:57 ID:TEZl1Uvl
このページは準備中なんだ
373774RR:2010/05/21(金) 23:02:53 ID:LY+PWA9X
>>359
今原付など他の免許を持ってるのなら住所変更(証明資料があれば必ずしも住民票は必要ではない)
したのち現住所の試験場で受験するという方法がある
374774RR:2010/05/21(金) 23:38:55 ID:hs162S4V
>>364
和歌山の試験場の場合

1、いちいちニュートラルにしなくていい。
クラッチを握っていれば問題ない。

2、カーブは関係ありません。直線であろうがカーブしてようが、
進路変更の3秒前からウインカーを点灯させてください。

3、和歌山県の場合は足をつくのは厳禁。
不必要な停止と言われてしまいます。
徐行しながら身を乗り出して左右確認します。

4、間にいくつ交差点があろうと、右左折の30m手前で合図を出します。
(30m手前の3秒で進路変更で寄せが必要)
375774RR:2010/05/22(土) 01:50:16 ID:uUTBULJ8
>>364
> 1、赤信号で左足をついて一定時間停止する場合、

むしろ、いわゆるもたつき、「発進手間どり」を取られないように、即座に発進できる状態を
キープするほうが賢明。

また、府中のばあい限定かどうか分からないけど、信号の変わるインターバルが公道では
見たこともないほど短かった。
その後に変わってる可能性もあるし、試験場によって違いはあり得るので、下見で、
何秒ずつになってるか確認したほうがいい。
376774RR:2010/05/22(土) 01:57:39 ID:uUTBULJ8
>>364
「走行の試験」だから、標識等や規定で義務づけられてるばあい以外は、
一時停止はしない、という論理で合ってるはず。
377774RR:2010/05/22(土) 02:30:14 ID:gBm+YHvh
規制で書き込み出来ませんでした、359です
>>360>>362>>373
ありがとうございます。やはり住民票を移さないと受験は出来ないようですね
普自二は取得しているので、住民票を移したのち、住所変更をして試験場で受験してきます!
378364 365:2010/05/22(土) 02:48:31 ID:UFCtkZyk
たくさんの方アドバイスありがとうございます。
個人的にはふらつく可能性がある限り、塀のある交差点は一時停止をしたい
ところです。
アドバイスを念頭に一度試験を偵察してきます。。
スラロームに関してはコーンを立てるようですが、
コース図の順路に書き込まれていないので、どこに差し込まれるかも^^
379774RR:2010/05/22(土) 14:15:12 ID:2o5syflw
>>378
ふらつく可能性があるので、塀のある交差点は一時停止をする。

とやったらだめだよ。それじゃ一時停止との違いが無い。(出題者の意図で無い)
あくまでも徐行でやむおえなく一時停止ならOK。
380774RR:2010/05/22(土) 16:15:57 ID:VOP66GMb
>>379
それじゃあふらつきと取られるよ
381774RR:2010/05/22(土) 20:31:24 ID:MyTvrmUE
地域によって違うかもしれないけど、試験管への印象的には
ふらつかずに徐行 > 一時停止 > ふらつきながら徐行

指定前教習生は徐行してる。
一時停止で減点かどうかは試験官や試験場によって違う。ただしふらつきはほぼ必ず減点(10点)
自信があるなら徐行推奨。
自信がないなら一時停止のほうが安全だが、その場合も
停止位置を守り、
止まる時もふらついて止まったと思われないように注意すること
 (早めに足を出して「最初からここで一時停止するつもりでした」とわかるようにする、等)
試験が終わった後に減点かどうか聞いてみるのも良い。教えてくれるかはわからないが。
382774RR:2010/05/23(日) 01:33:13 ID:DcXgzOgv
試験前にでも
「他県の試験場では見通しの悪い交差点での安全確認のための一時停止は
 減点になる場合がありますがこの試験場では減点対象ですか?」
とでもきけば試験官の心証は悪くならんだろうな。
383774RR:2010/05/23(日) 08:19:24 ID:jk6gwotb
「公道だと思って自分で判断してください」

で終わる気もするな。
384774RR:2010/05/23(日) 08:31:18 ID:YqXVbvxh
試験場によっては不要に停止した場合、発進不能の項目を適用されて試験中止になりそう。
採点基準を厳密に適用する試験場では合格率も低くなるということです。

385774RR:2010/05/23(日) 10:24:43 ID:Cly/NU9o
バイクの免許が欲しいのですが教習所と免許センター1発とどちらがいいですか?
1発試験だとまず普通を取ってから大型を取るみたいです
教習所だと即大型を取れるみたいですが
ちなみにここ3ヶ月で免許センターで3つ免許取りました
大特 2回目合格
けん引 1回目合格
大型2種 2回目合格

免許センターで取ってもいいのですがさすがに3つ連続は疲れました
場内試験だけなので難易度は低そうで簡単そうですが普通を先に取ると
時間的に大型を取る暇がなさそうです
ただ教習所でヘタクソな指導員に教えてもらうのにも少し抵抗がありまして
386774RR:2010/05/23(日) 10:28:54 ID:DIvRDBdU
どちらがいいですか?って
そりゃ免許センター1発受験の1回で受かれば費用、期間的には免許センターだろ。
ヘタクソな指導員より上手い自信があるなら簡単だよ。
387774RR:2010/05/23(日) 11:27:37 ID:4MAoVnyN
俺は四輪普免のみから大自ニを一発でとったよ
試験場の窓口で「受かる自信あります」って言えば受けさせてくれる
別に違法でも何でもない
388774RR:2010/05/23(日) 20:00:18 ID:4LKrIRe7
>>385
400あるいはそれ以上のなるべく重いバイクを、エンジンを掛けない状態で8の字状に
押し回しして、膨らんだりヨタついたりしないで、安定して意図通りの8の字状のラインを
キープできるか試して、自転車とかと同じ調子で楽々できるなら、大丈夫かも。
389774RR:2010/05/23(日) 23:43:38 ID:YqXVbvxh
>>385
5回で免許3つ取得できたのですか?
どこの試験場ですか。是非、受験しに行きたいです。

390774RR:2010/05/24(月) 00:45:55 ID:Pu+g33yZ
前に普通二輪を一発で取ったのですが、一度スピードオーバーで捕まってしまい
減点2点されました。
そんな状況で、又大型二輪を一発で同じ所で受けようと思っているのですが
スピード違反をしたことがあるので、落とされるということはありますか?
大型は普通二輪と違うのは波状路があるだけなので、余裕だと思っているのですが。。。
391774RR:2010/05/24(月) 03:01:37 ID:EhRPJgSw
>>390
欠格とか拒否には関係ない事柄なら、その事柄だけで不合格にすることは許されないと思う。

> 大型は普通二輪と違うのは波状路があるだけなので、余裕だと思っているのですが。。。

日本人としてはかなり大柄で力もある人なら、あまり大きな落差は感じないこともあると思うけど、
平均的な体格もしくはそれ以下だと、車両の扱い自体にけっこう落差があります。
また、課題等の基準が違う分だけ確実にシビアだし、どちらも同じ試験場で取った感触では、
採点のシビアさ自体も全体に違うから、少なくとも全く同じ調子では通らないです。

もちろん、どの程度違うかは、本人が受けてみないと分からないことだけど、400や250で
何年も走ってる人がぼろぼろ落とされているのだから、400クラスで公道で無難に走れる
というだけでは、確実にすぐに取れる根拠にはなり得ないです。
392774RR:2010/05/24(月) 03:42:08 ID:WyMNB4lE
>>390
受験時に過去の違反を申し出るようになっていますので、
そのときに正直に受付で事実を告知しておけばなんら問題ないと思います。
試験官がいやがるのは免許を発行できない状態であるのに合格予定にしてしまって、
後から問題が生じてしまうことではないでしょうか。
393774RR:2010/05/24(月) 05:00:57 ID:Pu+g33yZ
>>391、392
ありがとう。
中型の時に落とされている人は沢山見たけれども、安全確認や基本課題さえろくにできていない人達だったので
落とされていると思います。試験自体はそんなに難しいことを要求していないので、大丈夫だと思います。
普通に公道で走っているライダーはそりゃほとんど落とされますよ。
394774RR:2010/05/24(月) 05:59:10 ID:EhRPJgSw
>>393
ぼろぼろ落とされるのは「安全確認や基本課題さえろくにできていない人」
という観察は正しいけど、基本課題の難易度だけでも確実に違うから。

> 普通に公道で走っているライダーは
って、何かレースをやってるのかな? それなら、落ちたら恥ですな。
395774RR:2010/05/24(月) 06:44:30 ID:JBvh1Hms
クランク内とかS字とかでもウインカー出すべき?
396774RR:2010/05/24(月) 06:56:37 ID:ZKc9z3Cy
曲がり角の20m以内ならね。
幕張はどっちも確かウィンカー出したはず。

言っとくがクランクで曲がる方向やS字で曲がる方向には出さなくていいぞw
397774RR:2010/05/24(月) 06:57:59 ID:PatvQJLA
>>395
出さなくてもいいとか操作するなとかは言われる。
けど、減点されない保証はないと思う。
398774RR:2010/05/24(月) 16:20:08 ID:7uDdztlF
>>394
多分だけど、文脈より公道の感覚で試験に望んでるライダーって意味じゃね?
なんでも良いけどかみつき方が恥ずかしいから、そういう卑屈な態度は
止めたほうが良いよ
399774RR:2010/05/24(月) 16:51:14 ID:EJuZ1pQZ
名前:774RR:2010/05/24(月) 03:28:32 ID:Pu+g33yZ
xjr900ぐらいででないかな?
6速で
1300は重くてすぐに売ってしまった。

無免で?
400774RR:2010/05/24(月) 21:23:53 ID:Qpn8P3AX
うわー、痛いなー。
あまりにも痛いなぁ。

1300は売ってしまった(キリッ
401774RR:2010/05/24(月) 21:25:58 ID:ZKc9z3Cy
ID被りってのを考えないのかねェチン皮被りさんは
402774RR:2010/05/24(月) 21:46:11 ID:5NtGXOQw
反応しちゃったら終わり
403774RR:2010/05/24(月) 22:20:57 ID:niDd0YQS
>>402
教習所の方に戻りなよ。
404774RR:2010/05/24(月) 22:47:09 ID:zeFs0M9u
>>398
試験場で大型まで取った上で、少なくとも全く同じ調子では通らない、といってるだけだよ。
ものごとを、自分のレベルに合わせてしか理解できないのは仕方のないことではあるけど、
他人の意図を矮小化するのは止めてくれない、非常にウザイから。
405774RR:2010/05/24(月) 23:55:31 ID:pd82A9NK
府中の普通二輪だとCB400SFとインパルスの日があるけど
インパルスの方が若干軽いから有利な気がする
406774RR:2010/05/25(火) 02:22:22 ID:Pd5GxJ1n
多少の違いはあるのは仕方ないよね。
整備状態も、明らかに不利益にはならない範囲ではあっても、完璧ではないし。
まあ、ある程度の違いはカバーできるくらいの腕があるかどうかも問題にされてると。
407774RR:2010/05/25(火) 16:02:54 ID:SUhOGmRi
いくら一発試験でももうちょい車体に慣れさせて欲しいわ。
408774RR:2010/05/25(火) 18:54:34 ID:zDjidxOc
>>407
そんなんだったら一発とは言わんでしょうがw
409774RR:2010/05/25(火) 19:09:41 ID:+5czntbF
>>407
だったら卒検のない教習所に行って
しばらく乗り回すのが一番早いよ
410774RR:2010/05/25(火) 21:05:47 ID:aiDgfiAW
>>407
レバーやペダルの位置について、普段からクセの強い設定にしているのに慣れちゃってると
ギャップが大きいということもあるかもしれんね。
シフトペダルの下に足をこじ入れて走るクセがあるとか。
その辺は意識して矯正しておかないと駄目、ということもあるだろうね。
411774RR:2010/05/25(火) 21:46:57 ID:oP9bNb52
>>407
つ教習所

君はバイクを買ったら、トランポで引き取ってクローズドで慣らしてから公道に出るのかな?ん?

試験に合格して免許貰ったら、その足で即バイク屋行って即公道乗り出しってヤツもいるんだよ。
そんなヤツらに「はい、これが試験車両なんで練習してくださいねー」なんて言うわけないだろうが。
そのまま初めてのバイクに跨って公道に出て行っても大丈夫、ってレベル以上じゃなきゃ話にならない。
舐めすぎてんだろ。
412774RR:2010/05/25(火) 22:21:14 ID:l1NfdX0R
>>410
おおっw
全く同じ癖が抜けずに注意されまくる
逆に不意にシフトダウンさせちゃうから教習所を抜けたらすぐに戻すだろうなぁ
413774RR:2010/05/25(火) 23:33:19 ID:47uM5g+P
ならし走行の時間を有効に使うしかないね
414774RR:2010/05/26(水) 20:18:45 ID:YIh5Esmq
>>413
ならし走行の時、急加速したりブレーキの効き試したり
思わせぶりな走りするヤツって、結局落ちてるけどね。
415774RR:2010/05/26(水) 20:46:55 ID:1KhsgiK0
試験場によって、ならし走行の内容がけっこう違うようですね。
416774RR:2010/05/26(水) 22:49:38 ID:jjPCZUlT
>>414
1回目、重さにびっくりしつつ時間を掛けて周ってくる。落ちる。
2回目、急じゃない程度にブレーキの感触を確かめたりする。落ちる。
3回目、バックストレートで60まで加速して返ってくる。受かる。

一発思いっきり加速しておくと、体がほぐれる。ってのが持論。
417774RR:2010/05/26(水) 22:53:31 ID:w37HA5Ul
そういった意味でもオフを走るのは効果的だね。
発進なんかも斜度とか路状によって加減が毎度毎度違うし。
ロード車しか持ってなくても、さほど重くない物なら、あえて
ダートを走って練習すべしといえるかも。
持ってなきゃ何だし、重いのだとかなり危ないけど。
418774RR:2010/05/26(水) 22:54:49 ID:w37HA5Ul
>>416
そういうのも「あり」かな?
まあ、ある程度慣れたから出す気になった、ということかもしれんけど。
419774RR:2010/05/26(水) 23:32:41 ID:NdANtYoN
>>416
どこの教習所?
千葉の幕張だと、バックストレートなんて行かせてもらえず、
100mくらい(だっけ?)規定のコースを走らされて試験。

ならしの距離は全国共通だと思ってた。
420774RR:2010/05/26(水) 23:36:25 ID:jjPCZUlT
>>419
府中だよ。
外周1周なんだけど、バックストレートが急制動用のストレートなので加速距離は十分。
そこからスピード乗せたままバンクさせたりもしたけど、何も言われなかった。
421774RR:2010/05/27(木) 00:13:13 ID:YDQTVXHH
良い環境なんだな。

ちなみにオレは>>416と逆で、試験中、膝ガクブルだが受かった。
むしろリラックスしている時は落ちた。
422774RR:2010/05/27(木) 01:33:03 ID:LLLh/0n3
>>421
ほへ〜〜〜、不思議な人もいるんだね。
気合いが抜けて駄目とかいう感じなのかな?
423774RR:2010/05/27(木) 01:37:03 ID:Oy9gPptJ
>>421
回を重ねる毎にリラックスはしていったけど、かと言って緊張してなかったわけじゃないぞw
割と真っ白な状態だったし、俺も走り終わった時にはダメだと思ってた。
424774RR:2010/05/27(木) 02:05:16 ID:VtOVqC8S
>>411
お前だけはすげー馬鹿
425774RR:2010/05/27(木) 02:10:40 ID:Oy9gPptJ
>>424
>>407本人乙かな?
426774RR:2010/05/27(木) 02:24:15 ID:9+MbWY5O
>>424
一発試験に合格するためには、何かが足りないと駄目ということが良く分かる、
それなりに有意義な書き込み だな。
427774RR:2010/05/27(木) 16:56:53 ID:WaVamkYZ
普通二輪受かったぜ
受かってみてメリハリ走行が何よりも大事だという事を実感した
428774RR:2010/05/27(木) 21:01:32 ID:l1yX4CfL
>>427
何回か知らんけど、回数は少なそうだから 小さい字で ヨクヤッタ。

メリハリってのは、技術的に不安ありありとか、コースをうろ覚えとかじゃ無理だから、
やっぱり、色々土台が必要ではあるけど、虚勢でいっからともかく元気よくというのも、
考え方としては意味はあるかな?
429774RR:2010/05/27(木) 21:14:14 ID:WaVamkYZ
>>428
虚勢でいいから元気良くってのは絶対にあると思う
俺は左足つきしてしまってオワタと思って、次の練習の為に思いっきり走った結果まさかの合格
もちろん安全確認とかはちゃんとやった・・・つもりだけどね
試験官に恵まれたのもあると思うけど
430774RR:2010/05/27(木) 21:47:52 ID:ajvuENCD
>>429
オメオメオメ!俺も来週の初試験で虚勢張ってくるぜ!
431774RR:2010/05/28(金) 22:05:23 ID:9z4QoX9c
あ! 個人的には運動部に入ってたことがあるから普通にやっただけだけど、
運動部に入ったことがない人だと、グズグズしないでシャキシャキ動作するとか、
特に意識してやる必要があるとかいうこともあるかな?
432774RR:2010/05/30(日) 06:44:24 ID:JzRYze4Z
二俣川のコース表に『技能』ってのがあったけど何???

小型限定・普通・大型のコースはソレゾレ2〜3個あって、ソレとは別に小型限定・普通・大型の技能コース図があったのだけど。

教えてチョ
433774RR:2010/05/30(日) 08:00:37 ID:zaVm76X8
http://www.aja.ne.jp/bike/fukuoka_02.gif
これの右上の車道を渡って終了地点までいくような時は
ウインカーは左右どっちを出せばいいの?
434774RR:2010/05/30(日) 12:31:25 ID:zRUrGG/c
進む方向に出すということで右のような気がするんだけどどうだろうね?
前方の車から見れば自分の前に来るなってのがわかるし。
平針で同じようなコースで最後にミスしたって言われたんだよなぁ。
435774RR:2010/05/30(日) 20:20:47 ID:PJrkgRru
>>433
Googleマップで「福岡自動車運転免許試験場」で出るけど、リンクは長すぎると出るので貼れない。
航空写真で見ても、なーんか微妙な感じですね。
実線が外周路の中央線みたいだから、S字の出口の先で外周路に左折してから、
すぐ先で反対車線を横切って、道路外にある発着所に行く形かな?
436774RR:2010/05/30(日) 20:41:50 ID:+67Nv+9O
対向車から見て右合図出てないでこっちの道路渡られると恐いな。
437774RR:2010/05/31(月) 00:16:54 ID:GZxWtgb8
>>433
右です。右でまちがいない。
438774RR:2010/05/31(月) 00:26:53 ID:dedOI1ck
ウインカーは曲がる方向で。
左いって右とか、ややこしい時は、
左出してから右行くときに右に華麗に切り替える。
曲がる度にいちいちウインカー出しても
それは「余裕がある」と見なされて好印象になる。
439774RR:2010/05/31(月) 03:34:23 ID:go0bv4DW
何故これを疑問に思ったのかが分からん。
440774RR:2010/05/31(月) 03:49:02 ID:pWEi/A7A
>>439
質問者ではないけど、どの位置でどちらを出す? また、それらの法的な理由は?
441774RR:2010/05/31(月) 04:11:06 ID:go0bv4DW
>>440
左折後すぐに右ウィンカー。
右側の道路外に出るんだからどう考えても右ウィンカー。
逆に何故左ウィンカーかも知れない、と思ったのかを俺が聞きたい。
442774RR:2010/05/31(月) 07:30:19 ID:+pIlYMQh
443774RR:2010/05/31(月) 14:37:30 ID:+cAsBaab
>>441
おれもそれであってると思うが、質問者は道路出たあとの左折に対して直進
してるから左折が必要と思ったんだと思う。
444774RR:2010/05/31(月) 19:59:34 ID:E3kb5+sc
自分がいま走ってる道路に対して右折だろ。
対向車線を横断し終わったところで右折完了になる。
445774RR:2010/05/31(月) 20:08:42 ID:35dJM0Ro
右ウインカーで道路外に出た後はこれって左折扱い?カーブとして合図は要らないの?
446774RR:2010/05/31(月) 22:55:53 ID:5vVcXrUA
>>445
433のラストの部分部分に入った後は、発着所での停車のための合図が必要。
そこまでが曲折してるかどうかは関係なし。
447774RR:2010/06/01(火) 00:57:24 ID:o7bZ06KX
あらゆるMTの初心者が、小型ATのAT限定解除を受験してきた3回目。
今回は相当読みづらいかも。いやな人はスルー推奨。
前回からの課題は、半クラッチを再確認すること。
・慣らし
アイドルのまま、クラッチレバーを戻してみる。お?エンジン音が落ちる。
再び握りこむと、復活してくる。当初の想定どおりだ...発進のぎこちない理由はほかにあるのか?
・試験
ぎこちないにしても、とにかく発進。障害物を華麗に避けて、外周カーブ。
あ、左方向指示が出たまま...まあいいや。ぐるっと回って内周に入り、前回ぶっちぎった一時停止で確実に停車。
発進して左折。ん?何か違和感。不安を覚えつつ一本橋へ。
一本橋と平行に停車したけれども、ずれている。危うい。
意を決して発進、乗った!けど安定しないのでアクセルを弱く開けたまま通過。
MTでは初めて、通算二回目の一本橋通過。よし。だが、ここから暗転していく。
次はクランク、1つ目は通過で2つ目だね...と思ったそのとき、2つ目を通過していた。
その場で停車し、復帰路を聞く。左折×4 が追加された計算、先ほどの違和感が頭をよぎる。
復帰路最初の左折は、一時停止後。再び違和感、それは不安定感。こ、転びそう。なぜ?
再び一時停止、復帰路二度目の左折。なんと、両輪が盛大に縁石をこすり上げる。
何だそりゃー。絶対何か間違えている。やばい。足を付かなかったのでかろうじて試験続行。
外周に出たので2速にし、復帰路三回目の左折。これは問題なく曲がれた。
復帰路四回目の左折は信号。青の灯火を待って発進...しない!何だ?まさか!?
そう、Nだった。晴れていて、またも見にくいNインジケータ。恨んでも仕方ないが。
急いで踏み変え1速に入れるも、無情にもその直後に黄信号表示。
もちろん発進不能で試験中止、小さく天を仰ぐ。
「じゃ、クランク通って戻って。」じゃ、って(汗
でもお情け練習をありがとうございます、問題なくスーっと通過して帰還。
448774RR:2010/06/01(火) 00:59:18 ID:o7bZ06KX
・講評
「(試験中止の理由は)自分でわかってるでしょ、(それと)曲がるところね、もう少し練習して」
うーむ、返す言葉なし。
「あ、リアブレーキ、踏みっぱなしだったから。気をつけて。」
そ、それは気づいていなかった。減点はさておき、走りに影響したかな...

・反省
左折の不安定感。これはどれも、一時停止からの発進直後。
ということは...そうか。半クラッチのまま吹かさずに曲がっていたのか。
微速で左折が今日日必要とは思えないので、発進後曲がりだす前に全部クラッチをつなげることにしよう。
発進のぎこちなさ。もしかしたら、アクセルを開けるのが早すぎるのかな。
よく吹け上がるし。先に半クラッチにしてからアクセルを開けるようにしてみよう。うん。
449774RR:2010/06/01(火) 04:57:38 ID:Sex0udgq
>>447
半クラッチは、つながり初めから繋がりきるまでの角度がごく狭くて、それがどこなのか分かるのに
慣れが必要だから難しいの。

結局は実車で練習しまくるしかないけど、いっぱいに握った状態から一本調子で離すのではなくて、

 クラッチ                            アクセル                     車両
握りきって切れている状態                全く開けていない(空ぶかししてない)状態    停止
素早く離していく                     まだ繋がってないから全く開けない         停止
途中で一瞬ピタッと止める             → そのときにすかさずアクセルを少しひねる       ゆっくり動き出す
ごくわずかずつ放しながら              → アクセルをひねっていく                半クラッチで加速
繋がりきって以後は素早く完全に離す       → アクセルをひねっていく                さらに加速

・・・という手順を、イスに座ったままで目をつぶって何百回もやってみるのがお勧め。

最初のうちは、どこの位置で半クラッチになるか分かってなくても良いし、アクセルのひねり加減も
分かってなくてもかまわない。
ともかく、「クラッチを一気に放してしまわないで途中で一瞬止める」
「そのときにすかさずアクセルを少しひねる」という「左手と右手の連動の癖」をつける

条件反射みたいに、何も考えないでも「そうしてしまう」ようにする。
実車なしで、100回でも1000回でもできるし、時間も大して掛からない。

で、実車で走ったら、そのときの感覚を覚えて、動かし方を修正して、さらに繰り返す。

手慣れてきたら、発進した後でシフトアップするときの手足の連動をやる。
450774RR:2010/06/01(火) 13:58:27 ID:xvIRVzhu
>>447
取りあえずAPE50でも借りたら?
俺はそれで原付・中型ATから大自二取ったよ。
ATしか乗ってないと、半クラはまだしもリアブレーキがほぼ使えない。
451774RR:2010/06/01(火) 18:04:43 ID:jxpdGzSh
エイプは高いって時はCD50かYB-1おすすめ
452774RR:2010/06/01(火) 22:18:05 ID:jYWLoCks
ギア入れてクラッチゆっくり離すと、回転が落ちだすとこがある。
そん時にアクセル開けながら、加速と共にクラッチゆっくり離す。
453774RR:2010/06/02(水) 01:34:12 ID:+XHR1U5K
>>447 です。

>>449 (素敵なID...) >>452
発進操作の解説、ありがとうございます。超参考にさせていただきます。
思えばエンストを怖がってか、先にアクセルを開けてクラッチをつなぎに行き、
回転の減少を知覚できないで「あれ、動かね」クラッチをもう少しつなぐ?
アクセル開ける?などとして、もたついていたような気がする。
アクセルよりも先に、半クラッチの完成を目指してみる。

>>450
APE50で練習して、大型MTを取ったってのはすごいですな。
あの車で立ち姿勢+波状路を!?想像が付かない...
「MT初心者」を掲げたけれども、じゃあAT車は慣れっこ?というと全然そんなことはなくて。
今年はAT車に乗ってない。去年は試験と取得時講習で各一回乗車。
その前は...何年も乗ってない。という、こっぴどい経歴。
まぁそれだからこそ、リアブレーキに少しは適応できているのかも知れない。
初回の限定解除受験前にAPE50を借りて練習したのは、とても役に立ちましたよ。
(覚えていただいてたんですね)
無意識にクラッチレバーを離しちゃって、何回もエンストさせてたから。
もう一度借りる...実は、そう気軽に出向けるところでなかったり。

>>451
いやぁ、練習のためだけに買うってわけにはいかないわ。
許して。
454774RR:2010/06/02(水) 04:33:59 ID:LLYNPak+
>>453
449は、昔々、工房の頃にやったんだったりする(トオイメ

> 無意識にクラッチレバーを離しちゃって、何回もエンスト
あ、ブレーキのつもりで。それはなかったな。最初からMTだから。

半クラッチのイメージトレーニングは、肝心のクラッチのつながり具合が微妙で、
けっこう難易度が高いから、シフトアップのときの手順とかをやってみるのも有効。

  クラッチ       シフトペダル              アクセル
                            普通は加速中なので、適度に開けつつあるのが普通
握る(切る)                     クラッチが切れたあおりで空ぶかしにならないように微妙に戻す
       ペダルの下に足を差し込んでかきあげる
離す   (足はさらに次の段にアップするのでそのまま待機するパターンも多い)
                               ギアが変わったのに合わせて適度に開ける 
      足をペダルの上に戻す          
                               加速中なら、さらに適度に開ける

何も考えないでやってるけど、改めて文章に書くと、けっこう手順が多いし微妙なのね。
改めて考えてみると、離すときに、一気にパッとは離さないで、半クラッチの繋がった先で、
瞬間的に様子を見てるような気もする。
まあ、色々試してみてね。

こういう風に、1連の動作だけ抜きだして、繰り返すイメージトレーニングもけっこう役立つから。
455774RR:2010/06/02(水) 22:22:09 ID:r7jVJLpl
20年以上前、3回ほどで小型二輪の免許を一発で取ったが、さて、中型二輪への限定解除試験は何回で
受かるだろう、DVD付きの本までは買ったけど...
456774RR:2010/06/02(水) 22:23:30 ID:z3ynBYjM
>>455
今乗ってるのと同じミッションタイプなら、すぐ受かるんじゃない?
457774RR:2010/06/02(水) 22:40:05 ID:r7jVJLpl
....今は実用性のアドレス125だもので、ミッションは20年前原付、CB125Tと乗ってましたが、19年間4つ輪生活。
でも趣味用のバイクも欲しいもので、まあ焦らず頑張ってみます。
458774RR:2010/06/03(木) 01:31:02 ID:Hr5kgiUG
>>453 です。

>>454
いろいろどうもです。
うーむ、シフトアップ時もまずいのかな?
シフトアップ時は先にアクセルを戻してる。
エンブレが効きだす前に(事実上、ほぼ直後に)クラッチを切って、シフトを上げている。
上げ終わった頃には回転数が下がっている...はずなので?何も気にせずクラッチを全部つないでいる。

とりあえず、今はそういうつもり。色々、試してみます。
459774RR:2010/06/03(木) 01:51:52 ID:X9QAg3Id
小型AT落ちたー
55点だった
460774RR:2010/06/03(木) 02:22:42 ID:Hr5kgiUG
>>459
お疲れさま。
このスレは一発試験の受験者が主役。差し支えなければ、もっと詳しく書こうよ。
461774RR:2010/06/03(木) 18:25:14 ID:mGmaXRCo
大型二輪の試験車両がCB1100かCB1300SFの所ってありますか?
462774RR:2010/06/03(木) 19:39:45 ID:6IkyKJ4g
明日、大型自動2輪、1回目受けてきます。
場所は、鮫洲。

ぁぁ。なまら緊張する〜
463774RR:2010/06/03(木) 19:42:44 ID:mwduc02P
>>462
北海道+バイク=ウィリーしか思いつかん。
鮫洲事件とか言われんようになw
464774RR:2010/06/03(木) 19:57:04 ID:X9QAg3Id
459ですが一応完走はさせてもらったけど落ちてた
言われたのは一本橋が早すぎたので急制動で少しロック
あとはちょこちょこふくらみや小回りがあったとのこと
2回目だけど緊張がうまく取れなくてなかなか難しい
今度3度目がんばってきます
465774RR:2010/06/03(木) 21:56:16 ID:izJa4JEl
>>461
排気量も車種も、試験場が好き勝手に決めるわけではないので、具体的な何が
使われるかは、その時点の規定通りでしかありえないけど、現時点では大型MTは
750ccで行う規定のはず(根拠を捜したけど見つけられなかった)。

近い将来にリッタークラスが使われるようになるとか? CB1300SFになるのかな?
466774RR:2010/06/04(金) 02:41:51 ID:7wHa7RZl
>>464
急制動ロックの件は、原因がはっきりしている(進入速度速すぎ(だよね?))のでいいとして、
ふくらみ・小回りについては、そうなった原因を分析しておくといい。
でないと繰り返す恐れがある。
確かに緊張はする!だけど、緊張しても上半身の力は抜いておくように気をつけよう。
そのうち心地よい緊張に変わってくるから。試験も楽しんじゃいましょう。行ってらっしゃい。

>>465
道路交通法施行規則 第二十四条 6
技能試験において使用する自動車
大型二輪免許
総排気量〇・七〇〇リットル以上の大型自動二輪車
AT限定大型二輪免許にあつては、総排気量〇・六〇〇リットル以上〇・六五〇リットル以下のもの


警察庁丙運発第12号 運転免許技能試験実施基準の改正について
別添4 試験車両基準 1 標準試験車

免許の種類
大型二輪免許

自動車の区分
総排気量0.700リットル以上の大型二輪車
(AT限定大型二輪免許にあっては、総排気量0.600リットル以上0.650リットル以下のもの)

車体の大きさ
AT二輪車以外の大型二輪車については、総排気量0.700リットル以上1.300リットル以下で、
かつ、車両重量200キログラム以上のもの

装置
オートバイ型とする(AT二輪車にあっては、スクーター型とする。)
467774RR:2010/06/04(金) 02:46:02 ID:NsDDsa9T
旭川の試験車両がVFRだった死にたい
468774RR:2010/06/04(金) 03:10:48 ID:W+vOdxOC
>>466
なるほど、既に「総排気量0.700リットル以上1.300リットル以下」になってると。

>>467
えー? 何で?
469774RR:2010/06/04(金) 03:16:49 ID:PBaz/nAj
VFR400kか?
470774RR:2010/06/04(金) 12:40:29 ID:juYsVpkJ
VFR750Kだ。
大型二輪取得記とか色々見ると、VFRの乗りづらさを皆主張してるので…
(低速トルク、ギア比、ハンドリングetc)

今VTに乗ってるのがせめてもの救いとなるだろうか。直4よりは特性が似てるということで。
471774RR:2010/06/04(金) 14:41:47 ID:L1+Dh80B
原付受かりますた!(・∀・)
472774RR:2010/06/04(金) 14:50:35 ID:fCk7iN/n
原付でもバイクにゃかわりねーなw
おめでとう、事故るなよ。違反すんなとは言わんが捕まるなよ。

何に乗る?
473462:2010/06/04(金) 17:45:45 ID:wKoGPD9C
だめでちた orz

スラローム 8.5秒 コーン1本接触
クランク出口で、左足一瞬着き
波状路 4秒
一本橋 5.6秒

で、終了ー。

なんかもう、緊張しすぎで、体ガチガチどころか、痙攣起こしかけてやんの(笑
普段乗っているときは、まるで、そんなこと無いんだけどなぁ…orz

そして、次の予約の空きが2週間後とか…。
もう、教習所行った方が良いかもしれんね…。
474774RR:2010/06/04(金) 19:45:04 ID:Oir5DYyZ
>>473
その調子だと教習の方が早いかもしれんけど、
鮫洲はコース開放があるから、それでゲロ吐くまで徹底的に走り込んでみられたい。
475774RR:2010/06/04(金) 23:15:25 ID:L8ORzTyn
>>473
緊張していてもクランクなんかで足つかないよ。
今のままで免許もらっても事故るからもっと練習した方がいいね。
476774RR:2010/06/05(土) 00:35:19 ID:usZ13BeF
>>473
個人的には運動部の試合で、けっこう緊張慣れしてたから、特に問題なかったけど、
緊張感に弱い人こそ、試験場で取るほうがいいんじゃない?

緊張感に弱いせいでパニックに陥って人を跳ね飛ばしたけど、リラックスしてれば大丈夫だったんだ
そうだったのか、わはははは 今度からはリラックスしろよ わはははは

では済まないわけで、取れればそれなりに自信が持てるはずだし。
試験場に通えるのは、時間がかなり自由になる内だけだし。
477774RR:2010/06/05(土) 00:48:32 ID:w+QNvWtG
>>471
ここは 「二輪の【技能試験】を受ける人のためのスレ」 だ。
...あ、原付講習で二輪試験コースを走らせてもらったのかな?
試験場開放練習のないところでは、貴重な経験だ。

>>473
おつ。でも打たれ弱いなぁ。
それなら二週間待ちはちょうどいいんじゃない?
一週間はへこんでていいから。時間が経てば、自信も戻ってくる。冷静に振り返ることもできる。
連続で受けて落ちまくったら、立ち直れなさそうなタイプに見える。
478774RR:2010/06/05(土) 01:19:51 ID:lo/S3jmS
>>477
なるほど、かえって凹んじゃうタイプもいるかな。
非常に変なクセがあるのに自分で気がついてなくて、教習所で修正してもらうほうがいいことも
あるかもしれん。
479473:2010/06/05(土) 01:23:13 ID:8CWviEOu
>>474-477
ありがとう。
とりあえず、明日(今日)、コース解放利用できたら、利用してみるよ。
とはいえ、自分のバイクだと、そこまで緊張しない気もするんだが…。
どこか、大型バイクで練習さしてくれるとこ、探してみるか。
480774RR:2010/06/05(土) 01:39:14 ID:VfQ90e0n
>どこか、大型バイクで練習さしてくれるとこ、探してみるか。

個人的には大型も中型も操作感覚は似たようなモンだと思う
ただ採点基準が厳しいだけで

750ccに慣れるより試験コースに慣れる事のほうが合格の近道
課題走行だけではなく法規走行(どこでウインカー出して寄せるかなど)を
実際のコースで覚えてしまえば、もうほとんど受かったようなものよ
481774RR:2010/06/05(土) 09:06:44 ID:as+ukmfw
>>479
とりあえず、一本橋のタイムをなんとかしないといけないですね。
低速での半クラッチでバランスが取れるようになると、
一本橋やクランク、S字、左折などが上手くなると思います。
482774RR:2010/06/05(土) 10:13:17 ID:2ejLNUT7
コース開放に大型二輪持ちの知り合いが同行してくれるなら
大型バイクで練習出来るよ
483774RR:2010/06/05(土) 12:35:28 ID:uZj5kCJv
技能の点数ってどこでわかる?
口頭で言われる?
484774RR:2010/06/05(土) 14:08:11 ID:Fr5qGRk/
今日、普通二輪の実技試験受かった!
一番最初にやらされて、緊張して、乗るときの確認するの忘れたから
落ちたかと思った。
485774RR:2010/06/05(土) 14:13:12 ID:B5zK5CwQ
今日ってことはスレ違いかな
486774RR:2010/06/05(土) 16:19:31 ID:Kk8B/o2g
>>483
二俣の場合、合格時にしか点数は分からない。
しかも受験票にしか書いておらず写真撮影までの数分間しか見ることができない。
その数分間に受験票の記載に誤りがないか確認し、身だしなみを整えて撮影室に向かうのでちょっと他のことに気を取られるとつい見逃してしまう。

その一瞬を逃してしまうと決して知ることはできなくなる。(絶対に教えてくれない)

その場で話し相手が見つかると必然的に点数の話になるので見忘れることはあまり無いかな。
487774RR:2010/06/05(土) 19:13:46 ID:+ebQXRVP
>>483
平針の場合、合格時に窓口で結果を記入された紙を確認してくださいと
渡されてその場で即回収だた。
488774RR:2010/06/05(土) 23:03:25 ID:uZj5kCJv
>>486
二俣川っておまいはエスパーか
とりあえず受験表の裏の技34ってハンコは点数じゃないのな
もっかいがんがってみるわ 487もthx

逆行が多かったぞ二俣川
489774RR:2010/06/05(土) 23:18:51 ID:Kk8B/o2g
>>488
技34ってそいつは試験官の番号だ。
ちなみにちょっと前にいなくなったが技16は悪名高かったな。
主に四輪だったが、ほとんどがものの一分で中止。完走してるやつを見たことがない。

合格した後2階の受付で受験票が一時的に返却される。
そのとき右下に点数が印字されてるから見忘れないようにな。
490774RR:2010/06/05(土) 23:38:29 ID:TXCff9E0
他県の人間でも耳にするG16を一度見てみたかったものだ…w
491774RR:2010/06/06(日) 01:49:22 ID:CbE+uZjB
isbsの噂を知りたきゃ大型車板の二俣川スレを見れば飽きるほど(ry
492774RR:2010/06/06(日) 05:48:29 ID:ORRpmVOf
俺、多分見てたw
二俣で午前のキャンセル待ちが取れないので仕方なく食堂前からバイク試験を観察w
493774RR:2010/06/08(火) 20:25:04 ID:9iKQvSWs
中免の試験、平針って運動靴だと減点されます?知っている人教えて下さい。
494774RR:2010/06/08(火) 20:32:32 ID:JoIXoBYp
明日 入校式と適性検査あるんだけど
適性検査ってどんな事するの?
簡単な計算問題や脳トレみたいなテストするのかな?
495774RR:2010/06/08(火) 20:58:00 ID:9VhkX9w7
>>494
スレ間違ってる。
脳トレみたいなのはやると思うよ。それで、注意散漫であるとかの傾向が出る。
詳しくは教習所スレで。
496774RR:2010/06/08(火) 22:38:47 ID:WMZ/cjIk
うおおおぉぉ
雨降ってんじゃんよ〜明日は止んでくれよー
497774RR:2010/06/08(火) 23:31:48 ID:DVc6/np8
>>493
昨日明石で聞いたら運動靴が一番良いと言われたが・・・・他県はどうなんだろうね。
498774RR:2010/06/09(水) 00:11:28 ID:+GjhCvg4
サンダルや雪駄やハイヒールとかでなければOKだと思う。
499774RR:2010/06/09(水) 01:53:55 ID:SVA4VwF6
>>493
服装に不備があると解釈されたなら、減点とか以前に、ヘルメットなしや半袖とかと同じく、
受験に適した用意をしてないということで門前払いじゃない。

運動靴に関しては、>>4によれば、「普通のスニーカーでもOKな試験場が多い」とのことだけど、
直接確認したほうが良さそう。

>>494
学校は四輪しかしか知らないけど、まずまちがいなくそう。「簡単な計算問題や脳トレみたいなテスト」
=要するに、性格と知能の簡易なテスト。視力聴力等も簡易な試験をしたかな? 忘れた。
500774RR:2010/06/09(水) 02:04:43 ID:SVA4VwF6
>>498
その辺、実際問題としてどうなのかな?
府中で自分自身、中型(当時)まではスニーカー系でくるぶしまで覆うタイプので受けて合格したけど、
限定解除(当時)は、同じので4回受けて通らなくて、その次にツーリングブーツに履き替えて通ったし、
同時に合格した人は、皆、ちゃんとしたライディングブーツを履いてたと思う。

ライディングブーツではないから落ちたということではないと思うけど、何か心細い、というか決まらないので、
受験のときの気分に不利に作用することはあっても有利に作用することはない、ということはあると思う。

大型で、実際にスニーカーで通った人 いる?
501774RR:2010/06/09(水) 04:11:13 ID:ok5o4jQT
鴻巣にて。俺じゃない他の受験生がスニーカーで来てて、
「靴ヒモが引っかからないように、結び目は中にしまったほうがいいね」
と言われてOKとされてた

あと、サンダルで来てた勘違い野郎が説教された挙句、
「今回だけはブーツ貸すけど、次からはちゃんとした靴を云々〜」
と言われて受けさせてもらってた
てか、「次からは」って落ちること前提かよw
まあ当然だけど
502774RR:2010/06/09(水) 04:38:23 ID:1n4YigGz
左折後すぐに右折の場合は大回りの左折で直接右側の車線に入って良いそうですが
この場合の安全確認とくに右後方の確認はどのタイミングですればいいんでしょうか?
503774RR:2010/06/09(水) 08:27:00 ID:lhK6be2u
やっぱり1回目は落とされるのでしょうか?かなり自信満々で受けて、課題走行も問題無く、法規走行も心掛けて走り、無事完走出来たのに50点でした
大型取った知り合い曰く、全く同じ走り方を次すれば受かるとのことだったのですが…
504774RR:2010/06/09(水) 09:00:13 ID:MMi0b/3F
1発で取ったって人もいるでしょ
最後落ちた原因とかアドバイスされると思うんだけど何も言われなかったの?
505774RR:2010/06/09(水) 09:52:26 ID:Aw1RmK92
>>502
手順踏まなきゃ駄目だよ。
技能より運転の手順見てるから。
どこの試験場かわからないから左折から右折までの距離がわからないけど、
距離が短いんなら低速でいけ。大型ならとくに。

>>503
ひょっとしたら安全確認がチラ見だったんじゃないか?
乗れていても落とされる奴は大抵そうだった。
違ったらごめん。
506774RR:2010/06/09(水) 10:02:32 ID:+GjhCvg4
>>502
試験場のコースによるだろうけど距離がないのなら左折のウィンカーを右に切り替えると
同時に右後方確認じゃない?
507774RR:2010/06/09(水) 12:07:08 ID:1v+S1Ros
>>503
乗車姿勢と、低速時のバランスで上半身がふらつくと、宜しくないみたいだ。
S字やクランク、波状路、一本橋等々、つま先は必ず前に向けて揃えよう。

あと考えられるのは、コース上での加速と減速を、メリハリが出来ているか。
2速、3速での加速は、十分なのか、コーナー、交差点への進入前に減速がしっ
かり出来ているか、減速の前には加速が必要だから、マッタリの減速は、メリ
ハリが足りないかもしれない。

次回の合格を祈ってます。
508493:2010/06/09(水) 17:52:00 ID:JxYjq3nI
>>498-500
ありがとうございます、参考になります、ブーツ簡単に買えないもので、どうも。
509774RR:2010/06/09(水) 19:03:16 ID:cmP/xjBy
小型AT受かった〜
でも点数書いた紙貰えなかった
代わりにどっかの教習所逝けの紙もろた
510774RR:2010/06/09(水) 19:27:17 ID:K9iPT3wM
>>500
紐スニーカー Gパン 長袖薄手の綿シャツ システムフルフェ 革グローブ
これで大自二合格@二俣川
紐は特に何も言われてないけどペダルに引っかかったりしたら嫌なので中に納めた
511774RR:2010/06/09(水) 22:30:49 ID:lhK6be2u
>>505>>507
アドバイスありがとうございます。
終わった後に言われたのは
「上手やなぁ!初めてとは思えへんなぁ!一つゆぅとしたら、変速をもっとテキパキやったらええと思うわ!次頑張って!」
って…それだけで50点減点…じゃないとは思うけど…次に向けてどこを重点的にやればいいかわからんw
512774RR:2010/06/09(水) 23:05:10 ID:DDG5/liG
加速不良とか、ギアが適切でないとかそういうとこじゃないかな
加速不良だとあっというまに減点重ねられる時がある。
513507:2010/06/10(木) 09:39:52 ID:kLnIswcb
>>511
>次に向けてどこを重点的にやればいいかわからん

2速3速で、アクセルを開け気味にしてやると良いかもしれない。
課題の中では徐行だけど、法規での走行はコーナーと交差点、障害
物の徐行、その後の加速かな。
交差点通過後の2速からの加速や、外周の直線で3速からの減速の
時、少し大げさにフロントフォークを沈めながら2速のエンブレな
ど。ブレーキは、リアもブレーキランプが点く程度に踏んでやって
ね。

俺の場合、コース内は、2速の加速後に3速のエンブレと2速への
シフトダウンが頻繁にあったような記憶がある。
大型バイク特有の、低回転でのトルクで走る感覚が掴めると良いの
だが。

細かいこと気にせず、思いっきり走ったほうが良かったりして。
試験中は、開き直りも必要だったりする。<俺のことだが。

514774RR:2010/06/10(木) 11:35:52 ID:z7g+zYxw
俺も開き直って適当に走ったな。
適当って言っても法規や確認はルール通りな。
メリハリや加減速、課題の部分は自分の走りたい様に走った。
1速でガンガン加速したし。

ただ、最後に「エンブレはもうちょっと使え、ブレーキは4本でやれ」と言われたな。
ブレーキの10点減点は折込済みだったけど。
515774RR:2010/06/10(木) 20:19:33 ID:/eXZaT1W
>>514
ブレーキやクラッチが棒握りでないと、発進のときに注意されたりしなかった?
府中では言われてる人を見たんだけどね?
516774RR:2010/06/10(木) 21:35:34 ID:z7g+zYxw
>>515
その府中で合格なんで。
517774RR:2010/06/10(木) 23:30:11 ID:0d6npSVL
>>516
ふーん、そうなの。
518774RR:2010/06/11(金) 22:38:42 ID:ikbaX31i
459です
3回目でなんとか受かりました
急制動は速度よりブレーキの使い方が悪かったみたい
後輪ブレーキを使いすぎとのことで注意してやりました
3回とも同じコースで運が良かった
おかげで緊張感もましでした

さて取得時講習の予約がんばってきますw
519774RR:2010/06/12(土) 00:55:45 ID:J6gms2y3
>>518
小さい字でヨクヤッタ。

このスレのみならず、小型ATの受験者は絶対数がかなり少ないんじゃないかな?
せっかくだから勢いで上も受けて、違いをレポートしてね。
520774RR:2010/06/12(土) 09:06:42 ID:SajZGpbY
昨日学科受かって今度技術試験あります。
小型二輪AT限定です…
521493:2010/06/12(土) 20:58:20 ID:kUikyx3g
ところで、実技試験の合格点は何点以上なのでしょう。
522774RR:2010/06/12(土) 21:05:58 ID:/FJO7w4n
70点に決まっているじゃないか。
523774RR:2010/06/12(土) 21:34:43 ID:p/+nboYn
府中って試験官によって当たり外れあるよな
俺的には背の高い若い?人が当たりのような気がする
524774RR:2010/06/12(土) 21:46:15 ID:2I3NIU0Z
>>518
おめでとう。
リアブレーキが強すぎだった?うーむ。
AT車は前後輪均等に制動をかけるのが原則だから、いきなり強くかけすぎていたのかもね。
まぁいいや。
取得時講習では、スラロームをやらせてもらうといいよ。
小型だと、あれこれ考えずとも気持ちよく通過できる、はずなので。

>>520
学科上がりで小型AT...それは、自分も通った道。
学科合格発表までの空き時間に、技能試験をのぞきにいったなぁ。
それだけでは不安で、また下見に行って、コースも歩き倒した。
おかげで?貸車料だけとなる初回試験で通過できた。
がんばってねー。
525493:2010/06/12(土) 21:48:17 ID:kUikyx3g
>>522
30点減点までOKなんですね、どうもありがとう。
今DVD見てるけど、中免には400CCのバイクに慣れる必要ありそうだ。
526774RR:2010/06/12(土) 22:02:00 ID:p/+nboYn
車体の慣れは体で覚えるしかないからな
発信前にエンストして緊張ほぐすくらいが丁度良いと思うんだが
527774RR:2010/06/12(土) 22:06:38 ID:TbFzih6J
府中の踏切→障害物までが加速不良だと言われた…なかなか厳しいのう!
528774RR:2010/06/12(土) 22:13:25 ID:p/+nboYn
カーブは曲がり始めたらすぐ加速しないと
「素早く曲がらないと後続車に迷惑でしょ」って嫌味言われるからな
529774RR:2010/06/12(土) 22:57:59 ID:a5Kkak2f
小型ATの取得時講習、空きがねえええ
早く乗りたいお
530774RR:2010/06/12(土) 23:04:21 ID:kjg/jTpY
体に法規走行のクセが残っているうちに中型AT取りに行ったら?
531774RR:2010/06/13(日) 00:18:59 ID:pb4CJmNk
それはいらない
何故なら中型はマンションの駐輪場に置けないからだ
前に勝手に置いてた中型はゴミ置き場に移動されてた…
532774RR:2010/06/13(日) 00:31:40 ID:wBzAiPiP
「見通しの悪い交差点」ってどの試験場にも設定してありますか?
明石の試験場は見当たらなくて・・・。
四輪用のコースにはあるみたいなんですが。
背の高い生垣もないし、優先道路がどっちかはっきりしないとこもないし。
知っている方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
533774RR:2010/06/13(日) 00:38:30 ID:Agqzb/hb
急制動はポンピング使ってもいいのかな?
ポンピング使う方が制動距離短くなる気がするんだけど・・・
タイヤロック連発で制動の練習するとタイヤが偏磨耗の上すぐ駄目になるから・・・
534774RR:2010/06/13(日) 00:54:08 ID:0jOK2QZT
535774RR:2010/06/13(日) 01:16:16 ID:tVFlr+vC
>>527
あ、あれは間隔が狭い割に動作が多いから、けっこう思い切って加速しながらテキパキ動作しないと駄目だね。
おそらく他の箇所でも似た傾向があるんじゃないかな。

「メリハリ」とか言われてる物の正体は、要するにそれね。
536774RR:2010/06/13(日) 01:34:11 ID:tVFlr+vC
>>533
駄目。いわゆるポンピングのような、緩慢すぎる上に、無駄ばかり多い無意味な動作は
有害無益。

ブレーキは前が肝心で、後ろはなめすだけで十分だから、後ろは一本調子で無闇に踏み
込まないようにするだけで、あえてロックさせる練習は無用。
前については、ロックなんかさせないで、ごく低速でガツンとかけて瞬時で離して、加減を
憶えるので十分。
537774RR:2010/06/13(日) 01:41:08 ID:Agqzb/hb
>>536
レスどうもです。
おっしゃるように練習してみます。
ただカブだと後輪が強いので上手くいくか難しいかもしれませんね。
538774RR:2010/06/13(日) 01:46:26 ID:tVFlr+vC
>>537
うーん、カブだとどうなるのかな?
後ろ主体で掛けるクセがついてるとかなら、それを修正するのが先決じゃないのかな?
あれ? 受験するのは何? もしかしてATとか???
539774RR:2010/06/13(日) 01:50:11 ID:Agqzb/hb
小型二輪AT限定です。
70から110までのカブに乗りたいです。
540774RR:2010/06/13(日) 02:25:39 ID:tVFlr+vC
>>539
それなら、ちょうど取った人がいますね。
まあ、練習環境も元々の技術も人によって違うから、結局は自分なりに工夫するしかないけど。
541774RR:2010/06/13(日) 02:45:37 ID:MaxcHwuo
>>532
平針にも無かったような気がする
542774RR:2010/06/13(日) 15:20:30 ID:EU2VTCrQ
>>539
わかってるとは思うけど、AT試験車はスクーターなので、制動は両手で行う。
急制動の練習をするなら、原付スクーターか下り坂+自転車を勧める。
制動力は、前後輪均等にかける。
はじめ普通に、徐々に強く、が理想だけど、小型の場合普通→強く、の2ステップでもいける。
強くかけるのが早すぎると、ロックすることがある。
こんな感じ。
543532:2010/06/13(日) 15:41:40 ID:wBzAiPiP
>>541

レスありがとう。
見通しの悪い交差点は必須じゃないのね。
544774RR:2010/06/13(日) 15:58:04 ID:MaxcHwuo
>>543
試験実施基準には場内コースには

「交差点の通行」には、生け垣、塀等を設置した見とおしのきかない交差点の通行を
含めるものとする。

とあるから必須だとは思うんだけどね。
545532:2010/06/13(日) 17:20:30 ID:wBzAiPiP
>>544
明石のビデオをよく見たら・・・ありました、高さ1mくらいの生垣とも藪ともつかぬ物体が!
余裕で見通せるけど「見通しの悪い交差点」という設定なんだろうなあ。
レスくれた方、サンクスです。
546774RR:2010/06/13(日) 21:12:25 ID:z4pZKOza
リカベントとか園児や犬とかなら見逃す可能性があるな。
547774RR:2010/06/14(月) 01:53:02 ID:C5RcbbfL
>>546
リカベントって何だ?と思ったら、あのキワモノか。
ありゃ駄目だね。
548774RR:2010/06/14(月) 12:15:04 ID:zDFD5ZTs
飛び込みで普通自動二輪の学科試験
一発合格出来たっ!
次は技能試験!
技能も一発合格出来るよう頑張る!
549774RR:2010/06/14(月) 12:17:07 ID:/GDZcAC1
車の免許取ってからの方が良いと思うんだけどねえ
550774RR:2010/06/14(月) 12:56:22 ID:SA3xmCUb
最近は自動車の免許を取らない人が増えてきてるそうで
551774RR:2010/06/14(月) 13:06:00 ID:/GDZcAC1
4輪経験が少ない/無いライダーの運転は危ない。
552774RR:2010/06/14(月) 14:04:09 ID:10pjN4Vc
ソレ言ったらトラックとかバスの経験があった方がより良い訳で
553774RR:2010/06/14(月) 14:15:17 ID:/GDZcAC1
>>552
全然違う話
554774RR:2010/06/14(月) 15:24:52 ID:majDennr
んな事言ったら君は徒歩での移動経験すらないので?
とでも問うてやりたくなるような乗り物多過ぎだし。
同じく自転車での・・・バイクでの・・・車での・・・な感じの奴ばかりだ。
全ての乗り物に精通する必要なんざ無いが、全ての他者に気配れ。
555774RR:2010/06/14(月) 16:45:56 ID:flCjkR6Z
四輪で公道経験してみると、より安全運転ができるよ
という他愛無いアドバイスに
なんでそんなにアレコレ屁理屈で混ぜっかえす必要があるのやら
556774RR:2010/06/14(月) 17:58:23 ID:vvtTRGxa
2ちゃんに屁理屈君はツキモノ。
557774RR:2010/06/14(月) 18:07:38 ID:09JiGxcX
>>548
学科は一発合格がデフォだぜ。
558774RR:2010/06/14(月) 20:35:38 ID:SAwmSMp6
いつの世も痛い目みなきゃわからないってことかな。自分もそうだった(>_<)
559774RR:2010/06/14(月) 23:41:35 ID:B0q7IR3O
>>549
自分は 二輪→四輪 の順がいいと思う。
二輪を先に取っておけば、四輪の左寄せ・巻き込み確認練習の真剣度が違ってくる。
自分が巻き込まれることを想像するからね。
560774RR:2010/06/15(火) 11:25:30 ID:tGrW8Xm+
ふだん原付MTオフロードに乗ってるだけなんだけど普通二輪の一発試験は無謀?
試験場の二輪向けのコース開放は無いしでっかいバイクで練習させてくれる友達も居ない状況
昔250のネイキッドには乗った事があって重い!と思っただけで問題なく乗れたってくらいの腕前
561774RR:2010/06/15(火) 11:26:29 ID:tGrW8Xm+
言い方間違えた
問題なく乗れたってくらいの腕前、じゃなくてとりあえず乗れたって程度の腕前
562774RR:2010/06/15(火) 20:47:37 ID:tv77oMdU
今日、二発目で小型AT合格しました!今回は結構合格してた・・・でも小型ATの受験者って自分も含めて濃いメンツぞろいだった。
563774RR:2010/06/15(火) 21:25:17 ID:qLR4DotJ
>>560
オフを走り込んで、ヌタヌタの山道とかで毎週のようにのたうち回っているのなら、
普通どころか大型まで通用するけど、舗装路を普通に走ってるだけだと、
練習を工夫しないと大変なはず。

>>561
その後の腕の上がり具合次第。
400をエンジンかけないで8の字状に押し回しして、無難に行けるなら400はまず大丈夫で、
駆け足で何ということもなく行けるなら750以上もけっこう行ける。
ヨタつくなら、それなりの練習が必要。
564774RR:2010/06/15(火) 21:27:22 ID:qLR4DotJ
>>562
回数少ないから小さい字でヨクヤッタ。
上はどこまで取れるか、この際だから行ってみてレポよろしく(は あ と
565774RR:2010/06/15(火) 23:05:57 ID:tGrW8Xm+
>>563
原付なんかで練習しても絶対無理、ってこともないのね
とりあえず一回受験してみてダメそうなら教習所に行くことにする!
566774RR:2010/06/15(火) 23:24:12 ID:qlAuP5d7
MT原付では、各所での安全確認、乗り降りの減点されない手順、減点されない車線変更、交差点の曲がり方などは
十分練習できるが...小型までならこれでOKなのですが、中型は>>563の通りなんでしょう。
567774RR:2010/06/15(火) 23:27:13 ID:Glen6VvE
自作自演
568774RR:2010/06/15(火) 23:36:21 ID:qlAuP5d7
自演じゃないよ、私は確かにMT原付で練習して、小型を取ったが、今はAT小型を所有していて中型MTを受けよう
と思っている。
小型ATでは、MTの手順が練習できずに困っているところである。
私の場合は、フットブレーキ、クラッチの感覚が蘇るのかってこともあるな。
569774RR:2010/06/15(火) 23:44:26 ID:tGrW8Xm+
>>566
そんな事言われたら自信なくなってくるわ…
570774RR:2010/06/15(火) 23:54:12 ID:qlAuP5d7
>>569
バイクを上手に乗れる以外に、安全確認の定型フォームがあってどっちが欠けても一発は難しかったはず。
でも、私の方が中免許取るのは遅くなると思うよ、まあ、私は急ぐ必要も無いしね。
571774RR:2010/06/16(水) 00:15:56 ID:tjfxTs+v
>>565
ポケバイ少年は次元が違うといえるほど上手いとか、ジムカーナやってたスクーター少年が、
あっという間に大型まで取ったのを見たことがあるから、どう考えても練習内容次第。
もちろん、そういうほうが普通ではない、といえるのは事実だけど。
572774RR:2010/06/16(水) 13:55:02 ID:fwUfmJUe
今日一回目一発実技行ってきた
走り出してすぐに戻るように言われたわ…
他の受験者が優しすぎワロタよ…
573774RR:2010/06/16(水) 15:50:29 ID:i9zqtmvu
大型二輪の試験、免許交付まで時間あったから見ていたけど。。。
レベル低い奴らばっかだった。スタート地点で右足何度も着く奴が殆どで、
一時停止のたびに、右足ついて一速に。。。こんなレベルでは当然受かるはず無く
半分くらいまで御情けで走らせて貰って発着点へw
昔俺が受けていたときは、少なくとも基本中の基本はみな出来ていたけどなぁw
574774RR:2010/06/16(水) 16:42:58 ID:WBNOhFpA
他人を見下して昔の話か
575774RR:2010/06/16(水) 17:07:19 ID:Y6nG7f9A
>>572
スタートするまでに、ガッツリ減点されているんだろ。
手順を守らない右足つきをしたとか、
ミラー合わせの素振りをしてないとかじゃないか?
576774RR:2010/06/16(水) 17:34:13 ID:705keaRQ
以前に別スレにも書いたんだが、今年70になる親父が小型限定免許を取ることになった。
このスレ見た限りでは教習所のほうがいいのかな?
親父はかつてオマケの限定なし二輪免許も持っていてバンバンやトーハツに乗っていたそうだが、
30年前にうっかり失効した時に端金をケチって二輪は捨ててしまったとのこと。
さっき空地でベンリィ90に乗せてみたがやたらふらつくし、ウインカー操作もまともにできず、
停止した時にNにしないでエンストする始末。普段はMTの乗用車に乗ってるからクラッチ操作は
問題なし。うちの近所だと小型でも8万くらいするから6回以内で合格なら試験場で取って欲しいんだが。
法規走行なら4輪でみっちり教え込めるけど、クランクや一本橋や急制動は練習できないしなあ。
ちなみに俺は暇な時に普通二種を試験場で4回で取ったから4輪の運転のチェックはできると思う。
神奈川在住なので試験場で練習できないのが辛いわ。
577774RR:2010/06/16(水) 17:54:10 ID:jCehKhtg
教習所行ってもかなりオーバーするんでないの。
普通自動車持ちの小型MTって5h + 5hだけど、MT実車に乗れるの(基本的に)3h + 3hしかないし。
実車二時間目で一本橋、S、クランク、坂道発進までやる。
(というかできないと判子もらえない)
578774RR:2010/06/16(水) 18:07:42 ID:gKlTR/Zc
>>576
多分無理
579774RR:2010/06/16(水) 18:47:07 ID:ihRa2ZPf
>>576
一発試験は法規走行さえ出来ていればあとは試験官運ゲー
厳しい担当ならまず受からないが、甘い(法規重視)担当なら初回合格も可能
580576:2010/06/16(水) 18:50:18 ID:7tYPvMD/
一発はやはり無理かな。親父は免許取るより電動自転車が欲しいって言ってるけど、
お袋がチャリはズボンが擦れるからダメだって反対してるんよね。俺としてはファミバイの恩恵に
与る絶好の機会だと思うんだけどなあ。ちなみに4サイクルのバイクには乗ったことが
ないそうで現有免許は大型二種のみ。二種持ってると講習免除になるんだっけ?
試験車のCB125Tとベンリィ90だとシフトが逆だから練習しても無駄かな。もう1台エリミ125
もあるんだが、コケたらかなわんしライポジも全然違うしなあ。
581774RR:2010/06/16(水) 18:53:01 ID:NxsBEsQf
俺はCD50で練習して中型取ったぞー
シフトパターンが違うってしっかり意識してりゃ余裕

その程度も意識できないなら危ないんでシニアカー乗ってください
582774RR:2010/06/16(水) 19:01:08 ID:jCehKhtg
父の日が近いから、裾バンドプレゼントしてあげればおk。
これでズボンの裾も汚れない!(って擦れるというのがそういう意味なのかどうかは知らんが)
本人が自転車乗りたいならそれが一番だとは思うが…

四輪の免許をコンプリートしていようが、免許に普自二か大自二が書かれてなければ、
二輪の取得時講習は必ず受ける必要がある。
583774RR:2010/06/16(水) 21:10:35 ID:9kTDD11z
スレチかもしんないですけど、高速で二人乗りは免許保有期間が3年、20歳以上とありますが、
この免許とは、二輪免許のことですか?自動車や原付の免許でもかまわないんですかね
584774RR:2010/06/16(水) 21:45:37 ID:eQJQXu1R
>>583
大型と普通の自動二輪車免許を受けていた期間が通算3年以上。
自動二輪経験が少ないと危ないからって理由なので自動車や原付免許は全く関係なし。
585774RR:2010/06/16(水) 22:40:23 ID:SujrkiL3
バイクの引き起こし、エンジンを切っての8の字引き回しは、教習所ではあるかも知れないですが、中免の
一発には無いですよね?誰か教えて!
586774RR:2010/06/17(木) 00:01:10 ID:d2tQfEUi
>>574
見下すもなにも、基本ができて無いんだよw
待ち乗り+安全確認だけで受験来てる感じだったよ。
乗車してスタートまでに10点以上減点されてる(俺評価)
ミラーいじりの時両足つき。
確認の為に、二度目のギアダウンの為に右足つく。

小回り安全確認おk、ブンブン空ぶかししながら回る。。。
課題系はのS、Cは難なくこなすが出口の右、左折で
リアブレーキ使わないから最小限で回って無い。
キープレフトを守って無い。
坂道下りで、クラッチ操作やアクセル操作で降りてくる。
信号待ちで右足ついてシフトダウン。←これ多い。
信号待ち時、フロントブレーキをかけて無い。

やたら首振って安全確認だけで来てれば合格するとでも思ってるのかね。

大型持ってる人間は見下すってよりも、他人の走行みて採点してしまう癖が
ついちゃうんだねw

587774RR:2010/06/17(木) 00:08:54 ID:mUlJztnK
>>586
大型持ってるけど他人の採点なんかしねーよ
自分の性癖が万人と一緒だと思うな
588774RR:2010/06/17(木) 00:08:54 ID:7IXhuStM
>>576
そのくらい歳食ってからだと、単に普通に転けただけで致命傷になりかねない。
長年乗り続けてる人でも危なっかしい位なのだから、止めさせるのが吉。

どうしてもというなら、本人が何といおうと、何が何でも絶対に教習所でみっちり
講習を受けるようにさせるのが親孝行というもの。
プロテクター類も、大げさだとか何とかいおうがかまわないから、無理やりでも
着けさせるのが安全。
589576の親父:2010/06/17(木) 00:10:46 ID:BpTNMPNt
>>581
てめーちょっとバイク乗れるからって調子に偉そうにするんじゃねえ
俺にシニアカー乗ってろだ?
てめえにゃお礼に霊柩車に乗せてやる
それとも三途の川を確実に渡れる水陸両用車の方がいいか?
590774RR:2010/06/17(木) 00:16:03 ID:7IXhuStM
>>580
自分と同じつもりでいたら絶対に駄目。
親戚で80くらいまでスクーターで走り回ってた人がいたけど、ちょっと転けただけで
腰骨を折って身動きができなくなって、ぼけちゃって、半年ほど後に亡くなった。
ずっと乗り続けてた人でもそういうことがある。
分かってからでは遅いので念のため。
591774RR:2010/06/17(木) 00:16:14 ID:0027cMAJ
今無職中で次の仕事まで日にちが有るので大型一発狙い中
592774RR:2010/06/17(木) 00:48:58 ID:9zZEJ2ZR
>>591毎日通えるなら、実技12時間で約10日で教習所で取れるから
そっちの方が確実だぜ。
もちろん中型持ってるんだよねw?
593774RR:2010/06/17(木) 00:54:32 ID:yVZGETR4
お金が無かったので
親父のゴム長靴をGパンで足首まで隠して
ドカタ系の店でパッド入りぽく見える4千円のブルゾンを着て合格
@平針 大型
594774RR:2010/06/17(木) 00:55:40 ID:PXUj6Nwj
>>584
遅レスですがありがとうございます。
595774RR:2010/06/17(木) 01:08:47 ID:fWwHOcie
>>580
自動二輪車を運転することは、「脳にとっては」とてもいいことなんだよな。
「老人の運転する車がが逆走」四輪では時折聞くけど、二輪では聞かない。(自転車はまた別)
105歳で原付運転中、なんてのもニュースになってたことだし、正直応援したい。
安全対策や限界判断は、しっかり続ける必要があるよ、もちろん。
だけど生身をさらして恐怖を身をもって感じている分、意地張って
運転を続けようとすることも少なかろうし。
練習をしっかりすれば、まだまだいけそうと思う。

一発試験については、その...親父殿の一発試験に対する理解度しだいではないかな。
できるできないではなく、「面倒だ!やってられん!」もありそうな。
596774RR:2010/06/17(木) 01:19:51 ID:fWwHOcie
>>586

>キープレフトを守って無い。
当該行為に対する減点項目はない。

>信号待ちで右足ついてシフトダウン。←これ多い。
後方確認を行っていれば、減点項目ではない。

>信号待ち時、フロントブレーキをかけて無い。
リアブレーキをかけていれば、減点項目ではない。

細かくは他にもあるけど、まあいいや。
597774RR:2010/06/17(木) 01:25:33 ID:BniVzTzJ
元気な102歳男性、3輪バイクに乗って転倒死
ってのもニュースになったよ

当人の「電動自転車が欲しい」って判断が良いと思われ
598774RR:2010/06/17(木) 01:26:35 ID:0027cMAJ
>>592
そりゃ確実だけど、挑戦してみたいんだよ
金あんま余裕無いから節約したいってのも有るけど。
中型は有るよ。
まず近々試験場コース予約して練習するつもり。
599774RR:2010/06/17(木) 01:40:29 ID:bG62O5z0
>>592
毎日通えても予約とれなきゃ先に進めないじゃん
中型取りに教習所行ったけど第一段階みきわめが2週間待ちだったから
その間に大型一発試験で取ったよ
600774RR:2010/06/17(木) 01:54:40 ID:7IXhuStM
>>595
そういう面はあるにはあるけど、576の状況を見ると、今まで通りに車に乗るほうが無難としか言いようがないよ。

寝たきりになった親戚を看取ったことがあって、その上であえて言ってるなら別だけど、とうていそうとは考えられない。
やりきれないぞ。無理をしてでも止めさせておけば、まだまだ長生きできたはずなのにってね。

ま、こういう問題は、頭でいくら考えたつもりになっても分からん。そのうち嫌でも分かるはずだけどね。
601774RR:2010/06/17(木) 02:40:19 ID:fWwHOcie
>>600
う、上から目線だ...やり切れない。それこそやり切れない。
ただ健康で長生きしてるってだけで幸せってものでもない。
だからって事故ってしまってもいい、というわけではもちろんない。

まあ激しく板違いということもあり、生死観についてはこれ以上意見しない。

本人の適性・能力に適しているかどうか、それが基本だと思う。
電動自転車が本人の希望だということだが、もしかしたらそれすらも
怪しいのかもしれないし。

いくらか試乗なり練習なりをしてみて、考えてみればいいと思う。
602774RR:2010/06/17(木) 20:13:01 ID:yurcAmxi
試験場でコース勝手に歩いてたら試験官に怒鳴られた
603774RR:2010/06/17(木) 20:44:20 ID:mUlJztnK
>>602
車道の真ん中を歩いちゃイカン。
604774RR:2010/06/17(木) 20:45:42 ID:TTqYwXDz
神奈川だと開場〜担当試験官が来るまで歩けるな。
受付した試験官によっては時間まで下見してて下さいとか言ってくれる。
605774RR:2010/06/17(木) 20:49:11 ID:yurcAmxi
いや試験受けるわけでもなく後日の為に1人でウロウロしてたんだけども
帽子にマスクだったから不振人物と思ったのか「下見したらダメなんスか?」と聞いたら「ダメ!!」
下見していい時間帯以外はダメとの事
606774RR:2010/06/17(木) 22:14:08 ID:6iRBu/Ji
>>596
停車する時のシフトダウンっていつするのが良いの?
減速中の後半にクラッチ切って減速?
停車後の発射直前に、ギヤチェンジ、ちょいクラッチ合わせしないとだめだよね、これ。
607774RR:2010/06/17(木) 22:23:37 ID:xrShTXKb
>>605
当たり前だろ…。
不法侵入だろうに。バカだなあ。

>>606
減速中に速度に合わせて順次シフトダウン。
なるべくエンブレ効かせると○。
減点されてるかどうかは分からんが、フロント主体で減速してたら「エンブレも使う様に」という注意を貰った。
減速開始が遅い、という意味もあったかも知れない。
合格はしてたけど。
608774RR:2010/06/17(木) 22:45:55 ID:6iRBu/Ji
>>607
なるほどなるほど、通常はそうすれば良いのですね。

フルブレーキングのテストってありませんでした?無ければ良いのですが、その時はシフトチェンジしている暇が無い
ような気がしますが、どうでしょう。
609774RR:2010/06/17(木) 22:48:55 ID:Rr5NR0aO
急制動だろ? 絶対あるわ。

あの時だけは左足ついていい。
ただし左後方確認忘れんな。
610774RR:2010/06/17(木) 22:50:23 ID:xrShTXKb
>>608
何を受けるつもりか分からんけど、その程度の知識で2chに聞きに来ている様では絶対に合格しない。
まず自分で「一発試験とはどういうものか」を調べてこい。

その上で真面目に受けるつもりがあるなら、もっかい聞きに来い。
611774RR:2010/06/17(木) 22:51:20 ID:6iRBu/Ji
なるほど、すると通常停止する時は、停止する前に1速にする様に練習しとかないといけないわけだ。
これ昔MTに乗っていた時、出来ていなかったような気がする。
612774RR:2010/06/17(木) 22:57:35 ID:YYB3GY5l
>>601
「事故といえる事故」しか頭にないあたり、やっぱり根本的に何にも分かってない。
613774RR:2010/06/18(金) 00:03:57 ID:P5lkDC4Z
>>607
さすがに不法侵入はないわ
614774RR:2010/06/18(金) 01:32:25 ID:x7FylrcT
不法侵入はないよなあ
普通は一言ことわるわ
615774RR:2010/06/18(金) 03:41:44 ID:B36QO8uj
>>596
公開されている減点項目以外にも有るんだよ。
つか
俺の書き込みが間違っているのなら、
中型免許所持者の日常的に乗ってる奴らの大半が当たり前の様に受かるだろ。

>細かくは他にもあるけど、まあいいや。
そう言わずに書いてみろよ。
616774RR:2010/06/18(金) 03:50:09 ID:B36QO8uj
615だけど、一行目の文は無視してくれ、
昔からの噂であって確信が持てないので。
617774RR:2010/06/18(金) 04:08:56 ID:Bn9/A+4Q
公開されてる以外の減点項目とか30年前の都市伝説
618774RR:2010/06/18(金) 04:59:09 ID:dFowQczh
>>615
全面的にではないけど、明らかに間違ってる部分がある。

> >キープレフトを守って無い。
> 当該行為に対する減点項目はない。
正しい。
文字通りに解釈するなら「部分的に左側通行していない=反対車線にはみ出すことが
必要不可欠になる部分以外で、反対車線にはみ出して逆行走行している」という意味になってしまう。
また、いわゆる寄せ以外で、車線のどこを走るという指定は存在しない。
聞き間違い憶え間違いか、あるいは何か別の事柄を意味したつもりの言い間違いでしかありえない。
唯一考え得るのは、自車線内でラインがヨタヨタと安定していない、特に右に膨らむ傾向が目立つ、
とかいう意味くらい。

> >信号待ちで右足ついてシフトダウン。←これ多い。
> 後方確認を行っていれば、減点項目ではない。
正しい。もっとも、「右足を着いたこと」ではなくて、「もたつき」とかの減点を取られることはありうるから、
停止前にシフトダウンをすませておくのがセオリーなのは間違いのない事実。

> >信号待ち時、フロントブレーキをかけて無い。
> リアブレーキをかけていれば、減点項目ではない。

あれ? そうだっけ? 

> 俺の書き込みが間違っているのなら、
> 中型免許所持者の日常的に乗ってる奴らの大半が当たり前の様に受かるだろ。

観察が間違ってる。いわゆる課題等はこなせているのにボロボロと落とされているのは、
安全確認系統の動作の抜け落ちか、あるいは本人はちゃんとやっているつもりで、
客観的には全くやっている内に入らない分の減点が重なったことが最大の原因。
619774RR:2010/06/18(金) 05:03:45 ID:dFowQczh
>>617
全くの聞き間違い憶え間違いがそのまま伝わったとか、誰かが言い間違えたのが、
そのまま伝わったとかでしかありえないよね。
620774RR:2010/06/18(金) 05:05:37 ID:WF76zahW
都市伝説というか
判定の厳しさから、きっと非公開の項目があるんだろう
だからそれで落とされても仕方ない という慰め気分の為じゃないか
621774RR:2010/06/18(金) 05:10:33 ID:Ld438BFg
>>620
俺もそう思う
受験1回目は必ず落とされる、とかいう人も居たりな
622774RR:2010/06/18(金) 12:09:30 ID:yZBrzYLa
>>611
バイク乗りだけどあわてて停車するとき以外は
基本的には1速まで落としてから停止してるよ
車はちがうってこと。一気にシフトダウンするとバイクにも良くないらしいし
623774RR:2010/06/18(金) 12:30:03 ID:V3oc4iT4
今日検定なんだけどあいにく自分の地域は大雨…
雨の日一回も走ってないのに検定とかorz

前回は運転に少しゆとりがないとか言う理不尽な理由で落とされたのでもうやる気も半減だわw
普通にコースも課題も問題無く補習の時も指摘一切なし
次は何がやりたい?とか言われるし…

隣の男には運転上手いとか褒めつつちゃんと指摘もしてると言うのに何なの?。

愚痴っぽくなってスマソ
半年ROMってる間に検定頑張ります。
624774RR:2010/06/18(金) 21:44:14 ID:Jh6SoZP1
>>620
たしかに、受験者が試験の要求するレベルに達してるかの判定は、試験官の見極め次第だから、試験官に幅広い裁量があるのは確か
でもだからといって、公開されてない採点項目があるっていうことはありえない、そんなことあったら法治主義の国で問題でしょ
落ちたら、必ず公開されてる採点項目上にけちがついてるはず(ふらつき大、とかね。こんな抽象的なもんだから、こじ付けと言われてもしょうがないが・・・)
625774RR:2010/06/18(金) 21:47:29 ID:NL1qBwgX
降車時ニュートラルに入れる方法について

減速中に2速→Nで停まって右足は付かずに後方確認して降りちゃってもいい? 
626774RR:2010/06/18(金) 21:50:13 ID:VDnfZkIx
>>625
試してないからわからん。
人柱よろしく。
627774RR:2010/06/18(金) 22:20:49 ID:fAhHl+XU
>>625
2速→Nということはクラッチが切れてると思うんだけど
試験官はクラッチを切って滑走するのを嫌う傾向があって、惰力走行を取られる可能性大とみる。
628774RR:2010/06/19(土) 00:10:49 ID:lm/fCqQI
DVDで覚える普通2輪免許っての買ったけどやっぱ映像で見るとわかりやすさが全然違うな
ただ画面に映りこんでる撮影コースのまわりが殺風景すぎなのが気になったけど
629774RR:2010/06/19(土) 02:38:24 ID:ZNG7y5re
そういやようつべでDVDの宣伝やってた奴があったけどひどかったなぁ
630596:2010/06/19(土) 04:49:01 ID:w6Lig47t
>>615
「採点基準の運用の標準」にない減点項目は、存在しない。
そんな採点表の存在は、警察庁が許可しない。
ただし、各地での個別運用基準も存在する。
これは試験コース・試験車両が全国で同一でないことに起因するもので、
各地の実情に応じて「採点基準の運用の標準」とは異なる採点の運用を定めている。
だから同一の行為に対して、A県では減点対象だがB県では減点対象外、
ということもあり得る。
ただし、「採点基準の運用の標準」にない項目を独自に追加しているようなことはない。

>>618
>あれ? そうだっけ?
「制動操作不良」に、以下のように定められている。

信号待ち等で暫時停止している間にブレーキを踏まない場合又は
ハンドブレーキをかけない場合〔待〕
631596:2010/06/19(土) 16:56:33 ID:w6Lig47t
>>615
じゃ、残り。減点される項目も含めて書いてやった。
>ミラーいじりの時両足つき。
ふらつき(小)〔バランス〕

>確認の為に、二度目のギアダウンの為に右足つく。
何度踏み変えても、後方確認を行えば減点対象ではない。
まだ発着点であれば、発進手間取り も適用されない。
1分経てば 発進不能〔発進〕

>小回り安全確認おk、ブンブン空ぶかししながら回る。。。
発進時及びNに入ってしまったときは、吹かしの程度(大きさ・時間)により
大目に見てもらえることも。
それ以外は アクセルむら〔空転〕

>課題系はのS、Cは難なくこなすが出口の右、左折で
>リアブレーキ使わないから最小限で回って無い。
簡単のため、話を左折に限る。
最小限、がどの程度を意味しているのかわからないが、
とにかく縁石から1m以下であればよい。※
それ以上は 右左折方法違反〔左大回〕

>坂道下りで、クラッチ操作やアクセル操作で降りてくる。
下り坂途中でクラッチを切れば、惰力走行〔坂〕
下り坂入り口でのシフトアップ、程度は問題にならない。
徐行速度を越えれば、徐行違反〔坂〕

※以下は私感。すみ切り半径が小さいので1.5m以下ならよいはずなのだが、
1m以下とし、代わり?に寄せを免除して運用している感じ。(隘路出口に限る)
縁石からの距離より、ふくらむ行為が大回りとされる傾向にある。
632596:2010/06/19(土) 17:28:39 ID:w6Lig47t
>>618
>また、いわゆる寄せ以外で、車線のどこを走るという指定は存在しない。
道路の左側寄りを通行する、いわゆるキープレフトは、
道路交通法第十八条に定められている。

>聞き間違い憶え間違いか、あるいは何か別の事柄を意味したつもりの
>言い間違いでしかありえない。
キープレフト違反が不合格の理由、ということが広まったのには、理由がある。
受験者がキープレフト走行していなかったら、多くの試験官は合否にかかわらず、
「もっと左寄りを走れ」と指導する。
不合格者がそれを聞けば、キープレフト違反が不合格の理由と考えるのは、ごく自然だ。
633774RR:2010/06/19(土) 17:49:23 ID:ZNG7y5re
>>632
道路と車線を混同してないか?
634596:2010/06/19(土) 18:02:08 ID:w6Lig47t
>>633
まぁ、論旨はそこではないから、大目に見て。
少し疲れた...
635774RR:2010/06/19(土) 19:20:27 ID:Ry4FBb/z
>>632
18条の「道路の左側に寄つて」は「車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き」
だからセンターラインの無い道の場合はど真ん中より左側に居ろって話でしょ
軽車両では「道路の左側端に寄つて」とあるように、左側端と左側が異なる位置であることを意識すべし

つまり「車線のどこを走るという指定」ってのは18条じゃなく17条4項の
「道路(車道)の中央(中央線の設けられた道路の部分を中央)から左の部分を通行しなければならない」
を参照すべきで、センターラインの左側を走れとしか書いてないから指定は存在しない
これは単に諸外国は右側通行であるのに対して日本は左側通行ですよって言ってるだけなんだけど

今までの免許試験3つ、車線のど真ん中を走って1〜2回で受かってるよ
左寄りを走れなんて指摘は一切ない

ぶっちゃけキープレフトは死語だと思ってる
戦後、米兵が本国と同じ感覚で日本にて右側通行しようとしたのに対し「キープレフト!」って
注意喚起したってのが語源ってウワサを信じてるw
まぁそもそもキープライトってのがあちゃらのお国で「車線の右寄りを走れ」って意味ではないわけだし
そういった意味でのキープレフトは20条1項だね
636774RR:2010/06/19(土) 21:15:34 ID:ZNG7y5re
ちなみに試験場がどの走行ラインを走ることを想定しているのかは
泥はね運転の課題のために設けてある道路の溝を見るとわかる。
平針は車線の左側1mくらいにあった。試験日当日が雨の人は
注意しましょう。
637774RR:2010/06/20(日) 01:39:29 ID:douNOIpm
>>630
あ、「又は(選択的な何れか一方)」であって、「及び(兼備していることが必要とされる)のではない」
=どっちかをかけていればOK、ということね。
638774RR:2010/06/20(日) 02:26:55 ID:douNOIpm
>>632
> 道路の左側寄りを通行する、いわゆるキープレフトは、
> 道路交通法第十八条に定められている。

「割とありがちではあるが、明らかな間違い」。

> 第十八条  車両(トロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
> 自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、
> それぞれ当該道路を通行しなければならない。

> 車両(トロリーバスを除く。)は
 → 「自動車も自転車も含む」という意味だが、後半で分けて規定しているので、混同しないように注意すること

> 車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
 →ここに書いてあるのは「車両通行帯で区切られて ” いない ” 道路に限った話であるぞ」という意味 ←これがポイント
 ※「除く」とかいう「条件の限定」を飛ばして「無条件で左寄り」と思い込んでしまったら、それは法律の文言を正しく理解してないことになる。

> 自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて・・・・・通行しなければならない。
 →あくまで、「車両通行帯で区切られて ” いない ” 道路」では「道路の左側を通行せよ」とだけ言っている。
 これが左側通行(キープレフト)の原則。
 →「車両通行帯で区切られて ”いる ” 」ばあいは、上述の通り「除く」と明記されているのだから、「話が別」ということ。

> 軽車両にあつては道路の左側端に寄つて・・・・・通行しなければならない。
 →「軽車両(自転車等)にかぎって」は、「左側端に寄れ」といっている。
 「左側端に寄」るというのは「軽車両の特例」であって、「車両全体に通ずる左側通行(キープレフト)の原則 ” ではない ” 」。
 →自動車(自動二輪も含まれる)も原付も「左側端に寄れなんて一言もいってない」

・・・さて、これで間違いに気がつかないとしたら、どうすれば間違いに気がつくかな?
639774RR:2010/06/20(日) 02:40:30 ID:douNOIpm
>>635
638は、635を読まずに書いたんだけど、その解釈が正しいですね。

「キープレフト」に関しては、単純に文字通りに受け止めて、「左側通行しろ!という警告」で問題ないはずだけど、
「車線の中で左寄り」とかいう「間違った意味で使われることがある」のを予防する意味では「使わないほうが賢明」
ということは、確かにいえるかも知れないですね。
640774RR:2010/06/20(日) 14:56:20 ID:T6q3JaRv
すみません、平針で中免の限定解除の試験を受けるつもりなのですが、申請した当日に試験を受けられる
わけではないのでしょうか。

知っている方教えて下さい。
641774RR:2010/06/20(日) 15:14:49 ID:2hJHc0bo
>>640
事前審査があるから無理でしょ。
事前審査は日時が指定される。
642596:2010/06/20(日) 15:38:52 ID:jTdnx7fS
まず>>632は「一般的には」誤りであるから、取り消す。
その上で、誤解に至った理由を記述する。

「軽車両は左側端寄り」「自動車は左側寄り」の違いは認識している。
「車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き」という例外条項も認識している。
ちなみに「車両通行帯の設けられた道路」とは、一般に言う「片側二車線(以上)」の道路のことだ。

当県の試験場は二輪専用コースがあり、そこに「車両通行帯の設けられた道路」はない。
つまり上記例外条項は適用されず、左寄り走行をする必要がある。

ローカル事情を一般に適用してしまった。申し訳ない。
643774RR:2010/06/20(日) 19:59:34 ID:T6q3JaRv
>>641
逆指定してやるぞ〜でないと、リーマンには受けられん。
>>642
いや、「まだ間違えている」んだってば。

法律の規定は、「特定の条文に書いてある文字列だけが全て」ではない。
「通則」から外れるような例外等が、別の条文で規定されていることなど
珍しくも何ともないし、もしあっても、「通則」のほうに、「これこれの例外が
存在するとか一々明示しないほうがむしろ普通」。

「特定の一つの条文に書かれていることだけで尽きていると思ったら大間違い」。

だから、「法律を正しく理解する」ためには、「法律全体を通して読んで、
関連がある事柄を全部まとめて、有機的に把握した上でないと正しい
理解はできず、結果として間違って理解してしまうことになる」。

> 当県の試験場は二輪専用コースがあり、そこに「車両通行帯の設けられた道路」はない。
> つまり上記例外条項は適用されず、左寄り走行をする必要がある。

「間違っている」。

【演習問題】
> 刑法 第二百四条
>  人の身体を傷害した者は、十五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

この条文には、条件等は全く記されていないが、「人の身体を傷害した者」は、
「全く無条件で常に必ず」「十五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処」
せられるべきか?
645644:2010/06/21(月) 00:29:05 ID:x/rWIvJ6
>>644 補足
「常識的に考えて、その通りだとしたら変だ、こういうばあいは例外になるのではないか?」とか、
一般的な生活常識に則って、割とアバウトに考えてみるだけでも十分です。
646774RR:2010/06/21(月) 00:41:30 ID:yoFHMC1i
宮城県運転免許センターのコース図ってありますか?
いろいろ探したけど無いもので・・
647774RR:2010/06/21(月) 00:49:14 ID:rVOuTfuZ
長文くん、ここは試験場で免許取りたい人のためのスレだ
試験場で車線の真ん中走って合格もらえるならいいけど
そうじゃないなら続きは「ボクの考えた法律解釈スレ」でやってくれないかな
648774RR:2010/06/21(月) 00:54:18 ID:x/rWIvJ6
>>647
> 試験場で車線の真ん中走って合格もらえる
当たり前。
いわゆる寄せ等は当然除く。
649774RR:2010/06/21(月) 00:58:05 ID:x/rWIvJ6
>>647
 ↑
これのように、>>644のような問題は難しすぎて全く分からないというのもいるだろうな。
それはそれでどうしようもないが、間違いにしがみつき続けられると迷惑千万。
650774RR:2010/06/21(月) 05:58:12 ID:Ncle+jml
ココ読まないで、教習所での走りを思い出しながら試験受けた方が
合格できそうだなw
法律上はおkでも試験では×ってのは沢山ある。
受かりたい人は試験管に聞いてみればいい。
651774RR:2010/06/21(月) 11:22:23 ID:gCBIjGZQ
本日一回目落ちてしまった
曲がる時に膨らみすぎとの事
次回も頑張らねば
652774RR:2010/06/21(月) 11:51:44 ID:Mvq0HMJR
>>651
> 曲がる時に膨らみすぎとの事
曲がる時に右車線にはみ出すまで膨らんだのか?
左車線を走っていたのなら法律的には全く問題なし。
これによって減点がなされたとしたらそれは認められない。

試験官が「間違っている」。

いわゆる寄せを除けば、車線のどこを走らなければいけないという指定は存在しない。
この常識が理解できていない輩は正しい法知識を得る必要がある。
こちらが正しい事は確定的に明らかなので裁判所で徹底的に争うべき。

これは>>651個人の問題ではない。
己の間違いを間違いとして認められない者が法律に基づかず他者を裁いている現実は看過できない。
不服を申し立て、然る後に再試験ではなく本日の試験採点の見直しを求めるべき。
653774RR:2010/06/21(月) 12:02:51 ID:Ncle+jml
>>652スルーするよw
654774RR:2010/06/21(月) 12:26:10 ID:E91kxa4g
>>651
ふくらみの修正は実際に練習しておいた方がいいぞ。
655774RR:2010/06/21(月) 12:55:56 ID:u06C/AE8
大型の場合は左折大回りは減点対象になったりする
656473:2010/06/21(月) 18:11:49 ID:nmOlJIAA
今日、2回目チャレンジしてきますた。

スラローム 7.9秒
波状路 5.4秒
一本橋 7.4秒

ここまでで、減点枠ぎりぎりだったんだけど、その先、
2車線路に左折進入、右折進路変更のところで、
ついつい、普段の癖で、直で右車線に進入しちゃって、終了…orz

前回よりは、だいぶ落ち着いてバイク動かせたけど、やっぱり、
400とのトルク差に、戸惑いまくりでした…。

次回の予約が、また、2週間後以降だったんだけど、ちょっと仕事の
関係で、予定が見えないので、未予約で帰宅。
次、何時受けられるかなぁ…。
657774RR:2010/06/21(月) 19:07:37 ID:Efndmf2c
>>656
教習所の方がイイかもね。次の試験の間に卒検受かってるかもよ。
658774RR:2010/06/21(月) 19:15:20 ID:b+H6sRYq
>>657
教習所高いでしょ、みんな努力しているのだから、そんなこと言わないの。
659774RR:2010/06/21(月) 19:22:37 ID:Efndmf2c
>>658そだな了解w
ただ日々の癖が出る状態だとさ、結構常連になる傾向があるからなぁ。。。
それと今は結構安いらしいよ教習所7万円位で取ったって言ってな。38の奴が
660774RR:2010/06/21(月) 19:41:37 ID:xbuLLm1h
>>656
>>473を見てきた 凄い進歩じゃないか

ただ、今現在、根本的な乗車技術が進化の過程にないか?
時間当たりいくらとかの練習施設で反復練習しといた方がよくね?
一本橋減点ゼロまで進化しとくと後がラクだぞ
661774RR:2010/06/21(月) 21:13:50 ID:7ruQMeml
うーん、頑張ろうってのは分かるんだけど…。

課題で減点食らってる人で合格って出来るの?
課題がダメだったから不合格でーすって事じゃなくて、結果論としてね。
多分その先に進める様になっても、急制動が越えられない気がするし…。

鮫洲ってコース開放やってないの?
とにかく自分のバイクでも良いから、課題も法規も自信を持てるレベルにしておかないとまず受からんよ。

次受ける前に色々練習するのが必須。
で、多分次も落ちるだろうけど、その時の感触でどっちにするか決めた方が良いと思う。
662774RR:2010/06/21(月) 21:49:29 ID:b+H6sRYq
教習所に通う道が、楽で理にかなうことは、一般常識。
このスレにはしかし、あえて一発を選んだ人々が集っているわけだよね。
ブレーキなんか中型でも練習できるでしょ、一本橋、S字、波状路もそう、重りをつけて練習
するって手もある。

もちろん、[教習所編]もあるから、いつそっちに移っても良い、もらえる免許は同じなのだから。
663774RR:2010/06/21(月) 22:18:06 ID:LStP5ORQ
つまらんこと書くようだけど、俺3月に大自二を試験場で取ったんだ。
このスレとか各サイトも色々参考にしたし、世話になったけど
少なくともここに直接書き込んで質問とかしなかったな・・w。人に聞いて
取れるものならこんな簡単なものは無い。結局さ、自分が納得いくまで
練習するだけ。週一の休み、一日潰してコースやバイク開放してる
施設行くのよ。何回も何回も。勿論試験もあいだに受けてね。
そうしてるうちに自信ってわけでもないが、冷静に自分の姿が見えてくる。
慣れつうか気持が安定してくる・・。そこなんだよなあ。
そういう心境早く見出せるかどうか。 マグレとかでまず受からないからね。

ごめんね自分本位な
レスだけど。
664774RR:2010/06/21(月) 23:29:39 ID:5EaYxQmS
>>650
一部の者によって、「法律的に明らかに間違った説明」が、繰り返して書かれているので、
間違いを正している。

> 法律上はおkでも試験では×ってのは沢山ある。
「あたりまえ」。「法律の特定の条文に明示されている事柄だけが守るべき規範の全て」
という間違った思い込みを棄てることが先決。
665774RR:2010/06/21(月) 23:36:02 ID:5EaYxQmS
>>661
いいじゃない。
実際にやってみて思い知ってから、改めて自分でやるのが本当の勉強なんだから。
666774RR:2010/06/22(火) 02:10:54 ID:qNmuiL70
相互リンク新スレ
自動車運転免許学科スレッド 2時限目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1277045102/l50
667596:2010/06/22(火) 23:46:43 ID:ZoB9DqMq
キープレフトの議論について、分離スレを用意した。
過疎スレを借り受けたのではあるが。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1275061547/20-

スレタイが絶妙に微妙なのは、意図したことではない。まったく無関係。
気炎を上げている熱血常連氏をはじめ、知識を提供していただける方、
単に興味のある方、お待ち申し上げる。
668774RR:2010/06/24(木) 12:47:40 ID:9TrSONrC
>>667
しらけて、過疎ってしったな。責任取れ
669774RR:2010/06/24(木) 14:11:45 ID:9D2aM5zb
2年前に教習所卒業したんだけどいろいろあって結局免許とらなかった
今さらになってバイク乗りたくなって免許とりたいんだけど試験場で受かるかな?
教習所卒業して以来一切バイク触ってない
670774RR:2010/06/24(木) 14:17:29 ID:fFbMZ7NR
試験場周辺の練習場で数回練習して判断すればいいんじゃない?
上手くいけば、その練習費用+試験代(1〜数回)で取れるし。

自信無いなら教習所に行った方が無駄金使わなくてよいよ。

ある程度つぎ込んでから教習所行くんじゃ悲惨すぎるからね。
671774RR:2010/06/24(木) 17:30:50 ID:15Hn4msf
>>669
その試験場がところてん方式なら無理
672774RR:2010/06/24(木) 19:40:47 ID:9TrSONrC
>>669
学科で受かんなかったとか?<色々w
一発試験受けるのは自由だけど、
もう一度教習所行った方が、安く上がるんじゃないの?
673774RR:2010/06/24(木) 23:28:32 ID:lTA68huw
>>669
まんず無理だっぴゃ。
限定解除時代に限定解除まで取ってサーキットも走ってた人が
海外勤務とかもあって何年か乗らない間にうっかり失効させたのを
取り直すのに、1回じゃ無理で教習所で練習し直したというし。
674596:2010/06/24(木) 23:58:26 ID:K916EUV7
>>668
噛んでるしw
675774RR:2010/06/25(金) 02:02:29 ID:iWW7xG3q
試験場で取ることにこだわりがなければ教習所で取るのが良いよ
676774RR:2010/06/25(金) 16:42:14 ID:fAZcVyuF
免許書なんだけど、二輪免許取ったら四輪と別に発行されるの?
それとも返納して複数書き込まれたのが発行されるの?
677774RR:2010/06/25(金) 16:54:10 ID:JIRqfyYJ
>>676
四輪と二輪のところに○がついた新しい免許が発行される。新しい免許をもらうとき、古い免許は返納する
ちなみに、写真も撮りなおすので床屋とか行っといたほうがいい
678774RR:2010/06/25(金) 17:29:06 ID:nBa/agJg
>○がついた新しい免許が発行される

免許持ってないだろw
679774RR:2010/06/25(金) 19:52:14 ID:JIRqfyYJ
ああ、よく見たら○じゃなかったw
『普通』とか『大自二』って書いてあった
スマンコ
680774RR:2010/06/25(金) 20:04:26 ID:h2+P5TDq
免許は、大自二したい。

一本橋10秒むずかしい、
四回 落ちたお
しばらく行けない  水戸
681774RR:2010/06/25(金) 22:16:47 ID:bqFGPMyV
うちの親はまだ所有免許に1が付くと思ってるw
682774RR:2010/06/25(金) 23:40:58 ID:GmNp3c9w
これが今の書式

http://www.police.pref.mie.jp/info/anzen/02_menkyo/img/menkyo.jpg

これは見本だが、この全埋めに血道を上げている人もいるわけで
683774RR:2010/06/25(金) 23:44:45 ID:eCav9jaE
>>680
目指せ!最多不合格後合格!涙と感動とギャラリー爆笑の巨編!
684774RR:2010/06/26(土) 00:01:29 ID:iRPCDM2U
中二免許カッコいいなー
普通車でとれる内に二種免許とっておけば良かった
685774RR:2010/06/26(土) 05:26:55 ID:yVmUt/Ko
>>684
おいらは永遠の中二だぜ。うらやましいだろ。
686774RR:2010/06/26(土) 14:00:24 ID:Spf+LfJ/
うちの親は普通が無くて中型持ってるんだ。(8tまで
何でだろ?
あと大自二持ってるんだけど、逆算すると16才でとった計算・・・?
687774RR:2010/06/26(土) 14:16:49 ID:6fwmJst3
>うちの親は普通が無くて中型持ってるんだ。(8tまで


なんでって・・
旧普通免許は法改正でそうなったからだよ。
旧普通免許と中型8トン限定では、
適性検査で要求されるスペックが同じだから、
中型8トン限定から現普通免許への格下げが通常ない。
だから現普通免許欄がブランクになる。

旧普通免許持ちで旧大型免許持ちの人は、
現行制度では中型8トン限定と大型が免許証に記載される。
これは、旧普通免許と旧大型免許では要求スペックが違うので
視力低下等で大型免許が取り消された場合に、
中型8トン限定(旧普通免許相当)に着地するため。
688774RR:2010/06/26(土) 19:47:36 ID:VbU674WP
>>641
昨日試験場に行ってきました。
小型持ってたらかもしれないけど、事前審査無かったよ。
もちろん、即日試験受けられるわけもなく、予約だけ。

その日小型、中型の試験やっていたので、勉強のため見学。
みなさんがんばってたね〜。

7月中旬、私も一回目の中型限定解除に望みます!
689774RR:2010/06/26(土) 20:03:46 ID:mEHy7hme
事前審査って犬型だけでしょ
690774RR:2010/06/26(土) 20:28:13 ID:ApZrJFUL
いや太型だけだろ
691774RR:2010/06/26(土) 20:49:31 ID:BwtX4L2B
普通を試験場で取れたので大型も挑戦しようと思うのですが
CB400とCB750ではどんなところが違うんでしょうか?
692774RR:2010/06/26(土) 20:53:19 ID:VbU674WP
>>689
そうなんだ。
693774RR:2010/06/26(土) 21:06:57 ID:VbU674WP
大型受験の人って、多分中型よりずっと厳しいと思いますが、教えて欲しい。
試験場って、ものすごく短い間隔で交差点やT字路、カーブがあるけど、細かく
シフトチェンジして、10m程度の距離でもシフトアップとかした方がいいのかな。
トルクが違うから違う部分もあるとは思うけど。

あと、交差点とか合流の連続する場合の指示器の点灯のさせ方の原則が判らない。
左折のT字路に入る1m手前に交差点があったりした場合、交差点を通過してから左
の指示器を点灯させるべきだと、習った気がしますが、そうするとホンの1m程度しか
点灯させられないけど、それでOKなのでしょうか?

教えて下さいな。
694774RR:2010/06/26(土) 21:12:14 ID:4K2Ofqu1
>>691
排気量、大きさ、重量。ただそれだけ。
695774RR:2010/06/26(土) 21:13:02 ID:NiD0aw6S
後段は小型持ってる人の書きこみじゃないだろ…
696774RR:2010/06/26(土) 22:24:13 ID:s5SHi5NH
>>691
>>694の言ってることは全てカンタンに聞こえるが、これがいざ跨ってみるとびっくりするから。
697774RR:2010/06/26(土) 23:21:39 ID:GZ9fde8e
>>693
次の右左折に備えてウィンカーを出しておくから試験中ほとんど出しっぱなしになると思うよ。
交差点過ぎてからとか考えなくても良いかと。基本30mルール若しくは3秒ルールを優先。

10m以内じゃ変速は無理じゃないか?シフトアップして加速して減速してシフトダウンして・・・
2速で徐行して右左折したらそのまま瞬間加速、ブレーキ、右左折。
徐行は10以下で、加速はガツンと。メリハリと低速時の安定性のアピールになる。
698774RR:2010/06/26(土) 23:35:57 ID:jSs7TpqU
>>693
こんなところで質問しているようじゃ合格しないよ。
自分で勉強して身につけていかないと試験場では通用しないかもね。
699774RR:2010/06/27(日) 01:26:47 ID:Dn+dCDX9
>>698
ここで聞くのも勉強の内だろw
700774RR:2010/06/27(日) 02:13:22 ID:qEV8rFzc
>>693
短い間隔で右左折しまくるところは、基本2速。

> 交差点とか合流の連続する場合の指示器の点灯のさせ方の原則
そういう風に漠然と考えるのではなくて、コース図を入手して、ここで
こうする指定だからこのあたりでどっちウィンカーとか、発着所の発進から
終了の停止まで、徹底して具体的に検討するのでないと無意味。

> 左折のT字路に入る1m手前に交差点があったりした場合
どこの何番のコースでそういう具合になってるところがある?
「自分が走るコースがどうなってるかがすべて」。
現実としてそういう場所はないなら、考えるだけで時間と手間の全くの無駄。
あるならどこの何番か書いて。資料を持ってる人がいたら検討して
くれることもあるから。
701774RR:2010/06/28(月) 12:41:22 ID:3czxEvVs
今日、二回目受けてきた
出せる所では出してねーと、急制動で速度不足だったー
次は受かりてぇーバイクの神様お願いっ
702774RR:2010/06/28(月) 13:48:33 ID:3QcRrs9O
もう合格一歩手前やん。

         _,.イ~i〜
        / 神}
      /、 (,,゚д゚,,)
      |;(ノ 、、i)
      /、、 、;、/
    、_,ノ,_UシU
703774RR:2010/06/28(月) 18:04:36 ID:IHxu+KyD
なぜ芋神様が降臨してるんだ?w
704774RR:2010/06/28(月) 19:11:42 ID:CpahlpQi
つまり、>>701はそういう事なのさ
705774RR:2010/06/28(月) 23:01:18 ID:JDXHTw+i
ふいー、本日三度目でようやっと小型AT合格@明石
706774RR:2010/06/28(月) 23:48:21 ID:lJo/JDER
>>705
回数が少ないから小さい声で ヨクヤッタ。
原付で走っていれば技術的にはギャップは少ないはずだけど、法規走行は実質初めてやったことになるかな?
この際だから上も狙ってレポよろしく。
707774RR:2010/06/28(月) 23:59:50 ID:8Ml4g67N
あらゆるMTの初心者が、小型ATのAT限定解除を受験してきた4回目。
前回からの課題は、発進操作と直後のクラッチワーク。あとNから発進しないこと(汗

・慣らし
またがって1速に入れ、半クラッチを確認...と、「1」にランプの点灯した機器が目に入る。
なんだこれ。乗車前には点灯していなかったぞ。(暫時悩む...)
は!これはシフトインジケータというヤツか。試験車にそんなものを付けているのか。
当初から視界に入っていたけど、まさかそんなものあるわけない、と思っていた。
Nインジケータより格段に視認性がよいので、N確認に利用させてもらうことにする。
発進はスムーズ。慣らしコースを進み、一時停止。確認後発進、で空ぶかし。
あ、クラッチの握りが深いや。修正して再発進、よし。

・試験
発進。障害物を避け、外周カーブ。今回は3速で通過してみる。
指示速度、こっち(カーブ3速)のほうが早く到達できる。こっちでいこう。
ぐるり回って内周へ、信号停車。左方向指示を出したまま直進w、一時停止。
さてここだ、発進後クラッチを全部つなぎつつ左折。どうか?
進行して一本橋。ずれて止まった...発進!終了。

・講評
「二輪車はバランスの乗り物だからね。一本橋もそうだけど、一時停止からの左折。
あれ、ふらつきを取られちゃうから。自分でもわかるでしょ。」
左折もだめだったか。徐行違反を取られない程度に、もっとアクセルを開けるか。
「あと障害物のあと、リアブレーキ踏んでたから。注意して。」
外周カーブで制動灯を点灯させてしまったか。うーん、乗車姿勢から見直すか。

一進一退。ただ橋で落ちてちゃなぁ。
# 「小型だから駆け抜ける」は縛ってる。次につながらないので。
今回は普通ATの合格者がいた。あやかりたい。
708774RR:2010/06/29(火) 00:23:44 ID:pDaxFlwS
いっぺん誰かに乗車姿勢もクラッチ操作も実際に見せて指導してもらったほうがいいよ
試験場の安全講習会でも、私設練習場でも、親戚でも友達でも近所の人でもいいから

文章読んだ限りだとニーグリップがまだ足りないってだけな気もするけど
低速でのふらつきとつま先が勝手に動いちゃうのは大体ニーグリップ不足が原因だから
709774RR:2010/06/29(火) 01:09:57 ID:TwQLerSL
>>707
MTを下から取った経験から、断定できることがある。

> 「小型だから駆け抜ける」は縛ってる。次につながらないので。
逆。上の試験でも、時間延長にとらわれてよけいなことをやったら絶対駄目。
「一本橋は駆け抜け(気味)でもかまわないから、真正面を見据えて、真っ直ぐに座ったままで
直進することを最優先するのが正解」。

「極端に早すぎでないなら、基準タイムはある程度オーバーしてもそれだけではアウトにしないし、
最終合格さえも可能」という試験基準は伊達ではない。「体をくねらせたりヒザを開閉したり
ハンドルをこじったりしてバランスを誤魔化すことをしない範囲」で、どの程度の低速で安定して
走れるかを見る課目なんだから、現状の通りで素直に走るのがよろしい。

何が何でも規定通りの時間で通過するんだ!というなら、AT原付でいいから、真正面を見据えたままで、
上体は真っ直ぐ立てて、絶対に上体をくねらせたりハンドルをこじったりしないで、なるべく低速で
発進する基本練習を繰り返す。発進したら数秒程度ですぐに停止するのを繰り返す。

走行でふらつきが目立つなら、絶対に、「自分では力が抜けてるつもり」でも、実際にはよけいな力が
入りまくりになってるということでしかありえず、発進のときからして、、下を見たり横を見たりしながら、
無意識で体をくねらせたり、ハンドルをひっつかんでこじったりしてバランスを誤魔化す悪いクセが
染みついてる。その悪いクセをなくすのが先決。

土台からして、「真正面を向いたままで安定して発進」することをやってなくて、実際にもできてないんじゃない?
それじゃ駄目。
「そうしようとすると不安定に感じる」なら、「いつもよけいなことをやって自分でバランスを崩してる」ということ。
710693:2010/06/29(火) 19:17:22 ID:6v0+0DbP
皆さん色んな情報ありがとうございました。
アク禁によりお礼が遅れてしまいました。

コース図に、どんな運転するかの予定を作ってます。
711774RR:2010/06/29(火) 19:33:31 ID:OeTf88kw
>>710
あ! せっかく作ったら、どこかにアップしてくれない?
追加訂正できるから。
712774RR:2010/06/29(火) 22:38:11 ID:ipmO70mx
>>707 です。

>>708
ニーグリップ、多分、ビンゴです。
クラッチ・アクセル操作に気が行き過ぎていたかも。
ひざに枕を挟んで左右に振る(頭・肩は動かさない)練習でもして、習慣付けてみる。
713774RR:2010/06/30(水) 12:21:09 ID:Q8k5p6cG
>>712

ステップに乗せた足の爪先を開かない(内股気味で)
ガニ股は膝開く、内股なら開かない。
爪先重要です。
しっかり試験官に見られてるし。
714774RR:2010/06/30(水) 23:14:44 ID:jZRRjzTB
>>709
全レス、いつまでここのスレに住み着いているんだ。
他にやることはないのか?
715774RR:2010/07/01(木) 01:22:19 ID:QGdJ/Mvk
>>712 です。

>>713
つま先、一度指摘を受けてたのだった(前スレ722)。そのときは見るからに開いてた感じ。
今回は見た目はよくても?力がまったく入っていない感じ、だったような。
ご指摘感謝。
716774RR:2010/07/03(土) 01:59:17 ID:7++TXusT
二俣川ではそのうちCB750からCB1300になるってほんと?
しかもコースも変わるとか変わらないとか
717774RR:2010/07/03(土) 19:51:53 ID:Ln/n5AK/
最近いってないから少し前の話だけど、二輪コースの奥にあった林を焼畑したろ。
「二俣川地区県有地利活用」を策定しました。 : 神奈川県
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/11/1170/hutamata/
あとは特殊車両板の二俣川スレにも詳しく解説してくれている人がいる。
718774RR:2010/07/03(土) 22:59:42 ID:8LNotf0/
>>716
CBはあんまり興味ないからよく知らんけど、土台からしてCB750は、
製造中止になるか、既になってるんじゃなかったっけ?
だからといって、試験教習車両だけ延々と特別生産継続ということもありそうにないし。
それで、次に何が来るかまだ完全には確定はしてなくて、有力なのはホンダなら
CB1300(をベースにした試験教習車両)ではないかという推定の話があるだけじゃなかった?
719774RR:2010/07/04(日) 21:18:43 ID:+qQ3AX7C
小型MTってどんなバイク使うんですか?
720774RR:2010/07/04(日) 21:22:28 ID:ecs5tBrS
千葉だとCBR125R
721774RR:2010/07/04(日) 21:32:35 ID:+qQ3AX7C
お。ども
722774RR:2010/07/05(月) 01:24:06 ID:jjw2nBSA
あれ、千葉だとCB125Tだったような…見間違いか
723774RR:2010/07/05(月) 01:27:05 ID:hV88NlBd
>>722
をを BSAご光臨!

 (ー人ー) なむー
724774RR:2010/07/05(月) 02:38:56 ID:50MPwNVj
フルカウル車で試験かよ
725774RR:2010/07/05(月) 10:23:59 ID:V6CO1qk1
レベル低いなぁ
停止線オーバーとかバカなの?
んで発着点に帰ってくるのに無駄にフカシまくって帰ってきてヘラヘラ笑って帰る
こんな奴らには大型二輪を乗る資格は無い
726774RR:2010/07/05(月) 10:34:39 ID:pJQCI2ag
>>725
>こんな奴らには大型二輪を乗る資格は無い
うん、だから落ちてるじゃん。
そしてずっと受からないよ。
727774RR:2010/07/05(月) 11:06:03 ID:B8j8GjM6
他人の運転をレベル低いとか言って罵ってる人っていざ公道に出たら
俺は運転が上手いと思い込んで重大事故起こしそう
728774RR:2010/07/05(月) 11:52:43 ID:yAOfiwJo
べつに>>725はテクニック云々を言ってるわけじゃないじゃん
停止線オーバーとかそんな糞レベルの奴が受けに来るなってことでしょ
729774RR:2010/07/05(月) 12:43:14 ID:stXK0z2L
このスレでは>>725の話に出てくるレベルは無視するべき
730774RR:2010/07/05(月) 18:59:17 ID:QyXDAEIS
教習所の卒検みたいに見極め通った人だけが受けるわけじゃ無いからね
レベル低いのもいるさ
731774RR:2010/07/05(月) 23:21:38 ID:B8j8GjM6
レベル低いから乗る資格は無いと思ったならこんなとこに書かずに本人に直接言えばいいのに
732774RR:2010/07/05(月) 23:39:21 ID:BeNP8Bmd
>>722
幕張はcb125tでおk
普通ATはスカブかマジェだったかな?
733774RR:2010/07/05(月) 23:43:00 ID:TJsVXtBX
シッ 免許を取らせてもらえないし大型なんか買ってもらえないけど、
ホントはボクちゃんのほうが上手いんだぞ、と思ってるのを構っても
ウザイだけだ。
734774RR:2010/07/06(火) 00:43:52 ID:Fe5cfp/M
10トン車にはねられ園児死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100706-00000000-mai-soci
735774RR:2010/07/06(火) 20:40:16 ID:iD0iElaA
左折後、"交差点まで30mない場合"に右折、という場合ですが

@左折後、進路変更合図→3秒待つ(この時点で間違いなく30mない)→進路変更→合図→交差点で右折
こうなのか

A左折後、同時に進路変更完了(というか右寄せしたラインに向かって左折)に右折合図→右折
なのかわかりません

図で説明すると・・・

@            ┌→
              ↑
         ┐   ↑
         │   ↑┃
         │   ↑┃
         │  / ..┃
         │ /..  ┃
.──────┘↑(3秒)   
      →→→┘


A            ┌→
              ↑
         ┐   ↑
         │   ↑┃
         │   ↑┃
         │   ↑┃
         │   ↑┃
.──────┘   ↑
        ..→→→ ┘
736774RR:2010/07/06(火) 20:46:12 ID:iD0iElaA
また、@の場合は進路変更時に後方確認が必要ですがAの場合必要ないということですかね‥・
737774RR:2010/07/06(火) 20:58:25 ID:A7L6Qa+y
30メートル前で寄せられない場合は、少なくとも15メートル前で寄せとけば
進路変更違反[遅/左遅/右遅] 5点は適用されないようなので、
距離的には20メートルで1ができるかどうかくらいか?

1の方がやることが多いからリスクは高いよね…
738774RR:2010/07/06(火) 21:41:59 ID:28PjgCY+
どこの試験場のどの場面なのか書けば
経験者がズバリ正解を書いてくれるかも知れないけど、
これっぽっちの情報で、免許取得スレ住民がああでもないこうでもないと
頭ひねってるのを見たところで何の参考にもならないと思う

各試験場に天下ってる二輪車安全運転協会の人に
コース図持って聞きに行くのが一番正確だよ
739774RR:2010/07/06(火) 22:09:27 ID:iD0iElaA
さすがにここまで細かくは見てないだろうし、常識的に考えるとAが妥当だと思ったんで自己解決ということで
島根の免許センターで狭い試験場なんで…
まあ、どちらにしてもウインカ出しっぱなしは確実だし、後方確認は左折時に左右確認してれば必要ないはずですし。
そもそも問題にしたことが可笑しかったかなとw

まあ辺な質問してすんませんでした。
740774RR:2010/07/06(火) 22:11:45 ID:1KNEb1Zw
お、島根県民か。同郷だぞ。
免許センターっつーと乃木のあそこ?

あそこなら@でおk
741774RR:2010/07/06(火) 22:12:45 ID:vVPtbQOk
試験場の担当官ってそんな事いちいち教えてくれるのかなぁ

うちの県の試験場は超コンパクトなコースだから@は
不可能な交差点だらけだからAで曲がるしかない

ようつべの合格者の動画見てもAの方法とってるよ
http://www.youtube.com/watch?v=OIwt-d9bylU
742774RR:2010/07/06(火) 22:17:16 ID:iD0iElaA
743774RR:2010/07/06(火) 22:17:32 ID:A7L6Qa+y
二俣川の試験コースは今後どうなるのかねえ。
今のうちに一度受けておきたい気もしないではない。
744774RR:2010/07/06(火) 22:22:41 ID:1KNEb1Zw
>>742
ああ、そっちか
原付免許そこで取ったわーw

そっちならAじゃね?
745774RR:2010/07/06(火) 22:47:02 ID:uswa7eqe
>>735
30mは無理なので無視(できる限り30mに近づける)して、合図から進路変更までを
きっちり3秒ですませればいいんじゃないかな(@の図の3秒の行を削った走行ライン)
30mを優先するか3秒を優先するか、どっちが交通安全につながるかを考えてみる。

Aの図のように走ったら後続車も対向車もびっくりしちゃうと思うな
左折と思ったら直進していきなり左折、片側1車線ならいいけど、2車線3車線なら
へたすりゃ右折した対向車と正面衝突w
それと左折大廻りで減点5

平針のコースで左折後すぐ右(15mくらい)の課題コース侵入ってのがあるからなぁ
746774RR:2010/07/06(火) 22:47:49 ID:Guvdu6rS
二俣川の試験コースは前聞いた話だと
夏頃に新しいコースに移行するみたい
747774RR:2010/07/06(火) 23:25:37 ID:oCdosH/E
>>745
狭い試験場はAがデフォだよ、@なんて距離的に不可能なコースもあるからね
試験場公式のコース図でもそういう進路を指示しているから左折大回りの減点は取られない
逆の右折直後に左折という場合も中央付近で曲ってから左寄せではなく左寄せポジションまで進入してから直角に曲がる
748774RR:2010/07/06(火) 23:29:22 ID:vVPtbQOk
>>735って誰でも悩むところだろうけど数冊読んだ教則本でこれについて触れてるのはなかったな
曲がろうとする交差点の30m手前にも交差点がある時に、その交差点を過ぎてから
ウインカー付けるのかそれとも手前の交差点は無視で30m手前で付けるのかってのも悩んだ
749774RR:2010/07/06(火) 23:51:22 ID:uswa7eqe
>>747
コース図で参考にしていいのはコース順だけだよ
750774RR:2010/07/06(火) 23:58:47 ID:o6opyzSl
>>730
医師免許試験と違って、戸籍年齢と適性さえ満たしていれば
受験制限はないからな。
医師免許試験は6年間トレーニングを積んでいるし、
そもそも受かりそうにない学生は大学から受験しないように
言われるらしいし(大学としての合格率を上げるため)。
だから合格率が90%以上なんてのが普通になっている。
751774RR:2010/07/07(水) 00:05:43 ID:DM4Sy17c
>>748
後ろのやつは30m前ならなんだろうとウィンカー付けるのが正解だけど実際の道路でやったらめっちゃ危ないよな
まあ試験だと思ってやるしかない
752774RR:2010/07/07(水) 00:35:46 ID:SwZS8Ii3
>>749
コース図に関してはそうなのかな、まぁ進路に関してはAでおk
実際その方法で受かってる奴が何人もいるし注意もされなかったから問題ないよ
むしろ狭いコースで@をやると安全確認やふらつきで却って減点が大きくなるから不利
>>751のウインカーにしろ公道では危険でも試験だと割り切ってやるのが合格への近道だよ
753774RR:2010/07/07(水) 03:13:15 ID:TJ0sHaNy
まあ試験場では公道で走らせても大丈夫かを見ているということを忘れないように。
754774RR:2010/07/07(水) 09:40:50 ID:iKX7HMSI
左右確認で首につられて車体がフラつくから自転車で白線の上を走りながら
ひたすら首振る練習したらフラつかなくなった
755774RR:2010/07/07(水) 13:57:16 ID:LEyi595W
二俣川は8月でコース変わるみたいだな…
756774RR:2010/07/07(水) 16:36:26 ID:O1Z2GF4p
小型二輪AT二俣川試験場 途中で戻るように言われ終了。
本日試験一回目、反省点を書き並べてみる。

・緊張しすぎてエンジンを一回で点けれなかった
・発進する際、方向指示器の右ウインカーを出し忘れた事
(発進した直後、忘れている事に気づき慌てて方向指示器を点けすぐ消したが減点対象であろう)
・キープレフトをしていなかった、緊張しすぎて完全に忘れてた。
・右左折する際、交差点の中心の外側を走った
・膨らみとフラつきが酷かった
・交差点に入る前に安全確認をせず、侵入してから右左確認をしたため、減点。

イケルんじゃないか?と思っていましたがとんでもない。勉強不足でした…。
緊張しすぎて足の震えが止まらなかったのですが、皆さんはどうやって緊張解いてますか?
757774RR:2010/07/07(水) 16:45:17 ID:TJ0sHaNy
>>756
自分も1回目は緊張で足が震えていた
758774RR:2010/07/07(水) 17:51:06 ID:jQLtOpoH
まーはじめは落ちるつもりでいいんでね?
一回目は誰でもそんなもんやろ
759774RR:2010/07/07(水) 20:13:04 ID:5taJoRTP
>>754
あ、それ、車両なしでできるからいいかもしれん。
普通に振り向くみたいに、無雑作に肩から動かしたら、
ハンドルごと引っぱるから駄目なのね。

後ろは、牽制球で肩から下を動かしたらボーク取られるから
首だけ「あごを引く」感じがいとよろし。
760693アク禁中:2010/07/07(水) 20:42:29 ID:IVPbthiQ
>>711
自信が無いので勘弁して下さい、私の受験する場所は大型コースに関しては、このスレのはじめの方
のリンクを辿れば、誰かが作ってくれた攻略法があります。

その後、一時限だけの実習を受けに行ってきました、スラロームが出来ないことが判明し、
125のAT車で練習し出来るようになりました、もう一度400CCで練習したかったのですが
予約取れず、来週本番です。

私が小型取った時は、小型にはスラロームも一本橋も無かった。

今度は試験のレポになるでしょう、それでは。
761774RR:2010/07/08(木) 02:13:02 ID:o7M0GXBR
>>756
>緊張
試験前は、手足指頭を実際に動かして乗車・発進手順の復習をしてた。
直立不動で待っていると、震えやすいような気がする。
それに発進までで失敗すると、点数的には小さくとも精神的に響くだろう、という考えもあって。
試験中は、停車時間の取れるところで深呼吸を入れるようにした。
その後のコース取りを思い浮かべつつ、ふーっと。
気休めなんだけどね。
762774RR:2010/07/08(木) 02:50:16 ID:srJa9I1o
>>756
免許試験を受けるくらいの年になってるなら、最年少であっても、
学校の試験は何度も何度も受けたことがあるはず。

「足が震えるような緊張は初めて」ということは、「自分が、これまで
学校の試験を受けるときに、いかにブッ弛んだままで、緊張感なしで
いい加減にやってきてるかを物語る」のだから、その点をキッチリ反省
するのが第一。

逆にいうなら、試験の類いを、初めて本気で真面目に受けようとしてる
ということでもあるから、まあ、遅まきとはいえ悪いことではない。

「試験で緊張したことがなかった自分のほうがおかしかっただけ」と割り切って、
「緊張を解こうとなんかしないで、緊張するのに慣れちゃう」。
763774RR:2010/07/08(木) 03:20:34 ID:ju533kDZ
実技はやっぱり筆記とかとは違うだろ・・・
764774RR:2010/07/08(木) 03:42:33 ID:RR1dIf+e
>>762
んなこたぁない、俺は学生時代のペーパーテストなんて全く緊張しなかったよ
一応最高峰の学校だけど試験前もうつらうつらするくらい余裕で臨めて結果も出た
要は自信の問題だろう、この手の試験は自身の解答を客観視できないから常に半信半疑
不安から俺も身体が岩になるくらい緊張したよ、テストというより女体を初めて弄ったときの感覚に似ている
こんな感覚をテストの度に味わっていたお前はなんて幸せ者なんだろうか
765774RR:2010/07/08(木) 05:02:18 ID:Y7vxFNI/
>>763-764
つきあい悪いやっちゃな。
「上がる上がるなんてびびってないで、そんなもんだと開き直っちゃいなさい」という話なんだから。

ホントのところをいうと、こっちも足が震えるほど緊張したのは、実は試験ではなくて、
武道の試合なんだけど、そんなのは普通の人は体験できないからね。
766774RR:2010/07/08(木) 07:52:06 ID:HwcgQHV0
俺も入学試験だと震えるような緊張じゃなくて別の緊張だったけど
バレー部に入ってから初めて鬼監督にピンチサーバーで呼ばれて笛が鳴った時はgkbrだったな
案の定ミスッたけど

ホンマでっかTVで脳科学のセンセイが言ってたけど指の爪の横とかを
ギュッてつねるとかして痛みを与えるとパニックが収まるらしいよ
痛いって感覚は(命に関わる場合があるから?)他の感覚より優先されるからとかなんとかだったと思う
767774RR:2010/07/08(木) 07:58:39 ID:oYjqWmf0
数こなせば場慣れする(あがり症の人を除く)
768774RR:2010/07/08(木) 08:10:34 ID:E3a427iC
>>735は2が正解です、一応。(現役指導員より)
1がダメというわけではなく、30m以内ですぐ曲がるときのみ2が許されます。
769774RR:2010/07/08(木) 08:13:51 ID:ju533kDZ
>>768
おー!
有難う御座います
770774RR:2010/07/08(木) 08:57:36 ID:Gkr0IEDa
現役指導員ですが>>735は1が正解です。
左折は幅寄せして交差点進入後、すみやかに曲がらなければ大回りととられます。
(公道でも後続車に迷惑です。)
771774RR:2010/07/08(木) 12:04:56 ID:ju533kDZ
正直、
・車線数による(3〜4車線だと確かに危ない。1車線だとほとんど無問題なのでは)
・多車線で次の交差点まで30mない交差点なんてあんまり無い
・仮にあっても1をやるほうが危ない(交差点の直前で進路変更することになる)
772774RR:2010/07/08(木) 16:11:32 ID:AZ9k/8on
二俣川のけん引二で2号コースやった時、信号左折からS字に行く時の右折は735の2だった。
773774RR:2010/07/08(木) 17:11:50 ID:CJXsXz86
左折する時って左端にビタッとくっついて左折しなきゃ大回りで減点だよね?
でも曲がった後にしばらく直線を走る場合、路側帯と車体を1mくらい空けて走ると思うけど
これって左端に沿って左折した直後にしれ〜っと路側帯から1mくらいの走行ラインに変えていくの?
774774RR:2010/07/08(木) 17:14:53 ID:RI4A9xFp
いいんじゃない?
775774RR:2010/07/08(木) 21:45:10 ID:ba4lHVIG
>>766
それが差し当たって実際的かな?
「何かきっかけを作れば呪縛から逃れられる」ということはあるね。
776774RR:2010/07/08(木) 21:55:30 ID:ba4lHVIG
>>770
言い換えると・・・
左折が完了するまでは左に寄っている状態になっていないといけない
完了後に直接的に右寄せに移行してはいけない/ある程度進んでから初めて右に寄せる
右折も膨らんで大回りになってはいけない
結果として、右寄せしたらすぐに右折になることがあるのは許容範囲内
・・・という考え方かな?
777774RR:2010/07/08(木) 22:09:04 ID:ba4lHVIG
>>773
発進のときと同じことっしょ。
どちらの方向でも、倒れ込んでいくような唐突な進路ではなくて、滑らかに、
なしくずしに「寄せてるのではない普通の走行」に移行する。

スラロームは論外として、「ふらついたのと区別できないようなカクカクした
走り方」は求められてないどころか、ふらつき大減点の対象になりかねない
という考え方が正解だと思う。
778774RR:2010/07/08(木) 23:47:35 ID:CJXsXz86
>>777
なるほど〜
参考になりました
779774RR:2010/07/08(木) 23:48:16 ID:RR1dIf+e
まぁ@が出来る奴というかやりたい奴はやれば良いんじゃないの?
安全確認不足かふらつきで大減点されるのがオチだと思うけどw
780774RR:2010/07/08(木) 23:55:10 ID:RI4A9xFp
>>779
見通しの悪い交差点で一時停止するならありだけど、このレベルで
ふらつく奴は教習所行きだろw
781774RR:2010/07/09(金) 00:11:19 ID:xSzCf02L
数メートル内に進路変更と安全確認を漏れなくできる速度を考えれば想像できないか?
ふらつかなくとも何らかの減点は免れないだろう
782774RR:2010/07/09(金) 00:41:33 ID:PKYeRIAl
>>781

やりたい奴にはやらせればいいさ。
自己責任で。
試験場に見学に行って上手い奴の走りを見れば、
Aばかりだとわかるけどな。
783774RR:2010/07/09(金) 00:51:58 ID:c9fUxkaA
>>781
具体的に、どうするのが正解だというわけ?
>>735の図で・・・

@ の「「3秒待つ」というのが無駄だから略せ という意味?
それとも
A のように、左折が完了しないうちに右に寄せろっての?

あるいは
B            ┌→
              ↑
         ┐   ↑
         │   ↑┃
         │   ↑┃
         │  / ..┃
         │ /..  ┃
.──────┘↑      ←左折が終わったら即座に右視認&ウィンカー&3秒とかいった
      →→→┘       「単なる目安」は無視して「即座に滑らかに右寄せ」
                   交差点まで15メーターもなくても気にしない

・・・これなら、個人的にはそのほうが良いと思う。
3秒とか15メーターとかいうのは「あくまで目安」だから、「どう考えても当たり前にできる余裕がある
条件」ではないなら「単なる目安から逆算して無理に速度を落としたりするのは本末転倒」だと思う。

あるいは、それら以外? それなら何?





784774RR:2010/07/09(金) 00:55:41 ID:c9fUxkaA
>>782
ん? 「左折が完了しないうちに右に寄せ」ということ?
合図と視認はどの位置でやるの?
しきりに「数メートル」とかいってるけど、どこからどこまでがそんなに近いという話???
「30mない」といってるだけでしょ???
785774RR:2010/07/09(金) 12:18:22 ID:uzj8dlAt
>>784
右に寄せの合図と確認は不要
何故?左折する際の交差点進入時の左右確認(の右)で
後方側方確認は終わっている事になるから

だから左折終了時=右寄せになったところで「右折しますよ」の
合図が出るだけ
786774RR:2010/07/09(金) 13:16:15 ID:W0gcNrAM
曲がる直前の後方の巻き込み確認って必要なのかな
ググると減点って言ってる人もしなくていいって言ってる人も居るしわからん
ミラーでチラ見するだけでいいなら良いけど目視だと面倒だ
787774RR:2010/07/09(金) 14:42:47 ID:tn6tC+0X
不要、曲がる時点で左に寄せてるはずだから
教習所の教官はよそ見で減点と言っていた
788774RR:2010/07/09(金) 19:31:25 ID:ZcQ8ROBl
>>785
> 右に寄せの合図と確認は不要

間違ってる。

> コース規模又はコースの設定方法により、進路変更又は右左折する場合の合図が
> 規定された時間及び距離で行うのが無理なときは、進路を変える前及び右左折する
> 前に行えば適用しない。

あくまで、距離間隔の関係で物理的にそうせざるをえない条件に限る」ものの、
「合図した直後に動作を開始することがあっても何も問題ない」のに対して、
「距離とか時間がどうであろうとも、合図なしでいきなり変更動作を開始したら減点」
ということ。

「距離が短かいことを理由にして事前の合図を欠かすことは許されない」ともいえる。
ゆえに、「右に寄せの合図と確認は不要」は全くの間違い。

このあたり、「距離ないし時間」のほうを優先して、それから逆算して、確認や合図は
略してもかまわないとか、「優先順を間違って全く逆に捕らえていながら、それが
正しい闇雲に思いこんでる」のがいるね。
789774RR:2010/07/09(金) 19:43:53 ID:ZcQ8ROBl
>>785
> 右に寄せの合図と確認は不要
       ↑
これは「試験基準に照らして間違ってる」んだけど、念のために書きそえないといけない。

「距離間隔の関係で物理的に合図した直後に動作を開始する必要が生ずる部分」は、
コースによって多少の違いはあるにしても、自分が受けたコースも含めていくつかのコースを
見たところでは、「何ヶ所もたくさんあるようなコース設定にはなってないほうが普通」だから、
「そういう場所で合図を欠かしたことによる減点」は、総計でも致命的にはならないほうが普通。

だから、他の減点が少ないならば、「実際には必要とされる合図を欠かしている部分が
あっても合格は可能」。

そのため、「結果として合格できたのだから、自分のやった通りにするのが正しい」と
「勘違い」してしまう者が出ることがあるのも、無理はないといえるかも知れない。

だけど、「間違いは間違い」だし、他の減点でテンパってるときには、「その少数箇所
の減点がトドメになって減点が満杯を越えて落とされることもありうる」。

「実際には減点されてるのに、減点されてることを知らないでいるだけ」の者の
間違った説明に騙されないように注意が必要。
790774RR:2010/07/09(金) 20:39:12 ID:tn6tC+0X
>>788-789
ああー、久々に全レス君来たね。
791774RR:2010/07/09(金) 20:49:03 ID:ZcQ8ROBl
>>786
「曲がる直前の後方の巻き込み確認」

採点基準に明記されている通り・・・
> 4 左折する四輪車が左折直前に、直接目視又はバックミラーにより
> 車体の左側方の安全を確認しない場合〔巻き込み〕

「四輪車限定」だから、「二輪車」のばあいには、「しなくていい」というか、
「いわゆる巻き込み防止は二輪車には関係ない規定」、というのが正解。

「二輪車のばあいは巻き込み防止の視認をしてはならない」かどうかは、
それとは別の問題だけど、そもそも、左に寄せていることが必要とされて
いるのだから、巻き込みの余地があるようなら、そういう走行自体が不適切。

「二輪のばあいは巻き込み防止の必要が生ずる条件になってはいけない
のだから、結果として、巻き込み防止の視認もしてはいけない」と考えるべき。

ただし、一口に左折といっても、交差点の状況は単一ではない。

> 6 交差点に入ろうとし若しくは交差点内を通行する場合に、交差点の状況に応じ
> 交差道路を通行する車両等、反対方向から進行してきて右折する車両等又は
> 交差点若しくはその直近で道路を横断する歩行者若しくは軽車両に対する
> 安全の確認をしないとき。

結果として、歩道のある交差点とか、条件によって、左折中に「巻き込み防止
視認と同じ方向」を視認することが必要不可欠になることもありうる。
「左折中に左側方を見ることがあったら常に必ずよそ見というわけではない」。
漠然と捕らえて分かったような気になろうとしたら駄目。
具体的な個々の部分について、どこで何をするべきか検討しておくことが全て。
792774RR:2010/07/09(金) 20:51:54 ID:ZcQ8ROBl
>>790
「全レス」とは、「杜撰でいい加減な自分の思い込みの間違いを、
明確な根拠に基づいてズバズバと指摘する者」の総称かね?
793774RR:2010/07/09(金) 21:32:08 ID:tn6tC+0X
>>792
もうお忘れのようですがスレの前の方を見てもらえば思い出しますよ
794774RR:2010/07/09(金) 21:33:04 ID:mHI64FLD
好きなようにやればいいじゃん、無理に@でやっても合格できればそれでいいわけだから
ただ、Aでやるのが無難だし合格への近道だよってだけのこと
795774RR:2010/07/09(金) 23:28:26 ID:bq/NqRF9
左折時の巻込み確認は昔は二輪でも必要だったんですよ。
今は、しなくてもよいだけ。
二輪で巻込み確認をした場合に減点するような、教習所の教官はただのバカ。
796774RR:2010/07/10(土) 00:37:36 ID:v54O3NX0
>>794
嘘はいかん。

嘘ではないというなら、試験基準等のどの部分をどう解釈するとそうなるか、
試験基準等を飲用して、具体的に明示して。
797774RR:2010/07/10(土) 00:40:46 ID:v54O3NX0
>>795
> 左折時の巻込み確認は昔は二輪でも必要だった
って、昔ってのは何十年前のこと?
進路変更前の確認とかと混同して、憶え間違えてない?
798774RR:2010/07/10(土) 01:30:55 ID:rigT/GtY
>>795
おじいちゃん、ごはんはさっき食べたばかりでしょ
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:03:17 ID:d1Q+JEiV
駐車場で一本橋の練習してたら怒られたぉ・・
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:12:36 ID:nluIrPR/
俺は府中で左後方確認【巻込み確認ではないと試験官に言われた】しないで減点されまくったんだが
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:13:04 ID:38UXsiDX
右左折って交差点の30m手前までに進路変更(寄せ)を完了してないといけないの?
だとしたら30m+進路変更に必要な距離+進路変更前のウインカー3秒に必要な距離って事になるのかな

試験場のコースが小規模だからこれだとムズいなー
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:19:05 ID:38UXsiDX
あ、道交法で交差点から30m以内は進路変更禁止だから当たり前か…
でも交差点まで30m+数mの微妙な距離の場合って最初から路側帯に張り付いてた方が無難かな
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:27:17 ID:UIniAnN1
>>801
コース図とものさしと鉛筆を用意。
右左折する所から大体45〜50m前が、最初に寄せる時のウィンカーを照らす目安と思っていい。
図内に15m分の一本橋の線があると思うので、それを使って測ってみれ。

あんまり難しいこと考えなくても大丈夫。目安を考えておけばいいよ。
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:37:22 ID:rigT/GtY
>>802
以前このスレで話が出たけど、有る試験場では50m位の場合は
最初から路側帯に張り付いていてもいいと言われたらしい

まあ実際の話、試験場や試験官よって話は違ってるくというのが
このスレの結論だと思うけどw
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:00:40 ID:7EcZ1Lg9
>>800
それって、寄せの前の確認じゃなくて、左折しようとする前の話?
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:11:51 ID:7EcZ1Lg9
>>801
>>788に準ずる。

> コース規模又はコースの設定方法により、進路変更又は右左折する場合の合図が
> 規定された時間及び距離で行うのが無理なときは、進路を変える前及び右左折する
> 前に行えば適用しない。

距離や時間の点で明らかに十分な余裕があるなら、規定通りにやらないと駄目だけど、
明らかに短すぎるばあいや、ハッキリしないばあいは、確認&合図→動作の「順序」を
守れば足りるし、距離や時間が足りないからといって確認&合図を欠かしたら大減点。

実際問題として、長い外周路から曲がるときとか別として、距離間隔が寸詰まりになってる
ことが多いから、サッと確認しながらウィンカー出して、すかさず寄せとか、かなり手早く
素早くやらないといけない部分も少なくない。

「時間をキープするためにことさらにスピードを落とす」とか、本末転倒の間違ったことを
いってるのがいるので、騙されないように。全般に確実にテキパキサクサクやることがポイント。
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:31:54 ID:38UXsiDX
>>803
45〜50m前ってのは具体的でわかりやすいわー
コース図で一本橋の長さ使ってペンでマークしてみる
>>804
ここでは通用してもあそこじゃ通用しないとかあるんだろうねぇ
>>806
距離が短い場合にサッと確認・ウインカー・寄せを手早くってのはちょっと無理があるから
ほとんどの場合>>735のAのように交差点通過した後は直で寄せのラインに乗るって形にならない?
まあこれも試験場と試験官次第な気が…
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:48:14 ID:88smmRZ7
>>806
概ね正しいが詰めが甘いというか細かい部分が理解できていないな
減点適用基準では本来の30mまでのところをコースによっては概ね15mまで終わればおkとなっている
この基準を厳格に適用するのが試験官の職務であるわけだが
それでは概ね15mにも満たないポイントではいずれにせよ減点対象になるという不条理が生じる
これを解消するために実務レベルではポイントによって右左折と寄せを同時に行なうショートカット
上の例でいう2を認めていうということ
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:17:32 ID:GFHx72ta
>>807
「チラッと見た次の瞬間にウインカーを出す」のも、「その次の瞬間に寄せのために
ラインを変え始める」のも、まともな運動神経があれば全く何ということもないはずだよ?
依然として、「3秒」とかいう数字に引っかかって勘違いしてない?

「無理がある」というほど接近してるということは考えにくいけど、具体的などこのコースの
どの部分の話?
810名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:35:44 ID:h4vYjcLQ
>>809
次の交差点まで45〜50m無い地点からそういう事をちゃっちゃっとやるのはって話
45〜50mの距離がある地点からなら「かなり手早く」って話は当てはまらないし
>>806はそれ以下の距離での話をしてるんだろうと思って

進路変更は30m手前で完了してなくちゃいけないし交差点まで距離が無いのに
それやってフラつき取られたなんて人も見かけたもんで
てか3秒とか30mって守らないといけないんじゃないの
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:59:51 ID:GFHx72ta
>>810
> てか3秒とか30mって守らないといけないんじゃないの

その数字が本当に絶対なら・・・

> コース規模又はコースの設定方法により、進路変更又は右左折する場合の合図が
> 規定された時間及び距離で行うのが無理なときは、進路を変える前及び右左折する
> 前に行えば適用しない。

こういう規定はあり得ないでしょ。3秒どころかかぎりなくゼロに近くてもいいから、ともかく、
「行動する前に合図だけは絶対に出せよ」といってるわけで、合図のほうが優先事項であって、
距離ないし時間は「あくまで目安でしかない」ということじゃない。

> それやってフラつき取られたなんて人も見かけた

その点に関しては、左寄せから右寄せに移るときの角度が、ふらつきとか蛇行としか
見えないほど急すぎたせいじゃない。
つか、概ね何メーターという数字のほうに気を取られすぎて無理したのが敗因じゃない。
左折から右折の間隔がごく短いばあいは、合図の後に滑らかに右に寄せれば必要十分
としか考えられない。

実地でのライン取りについては、AAの都合で極端に折れ曲がるように書かれているだけで、
>>735のAに近いラインになることはありうるかもしれないけど。
ちょっと書いてみるね。
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:08:30 ID:GFHx72ta
B            ┌→
              ↑
         ┐   ↑
         │   ↑┃
         │   ↑ ┃←この時点で「おおむね15メーター」を切っていても問題ない
         │  /  ┃
         │ /   ┃ ←ラインは、即座に右寄せに移る(カクンとは折れ曲がらない)
.──────┘ / ←回り込むまでは左ウィンカーは出したままで、回り込んだらすかさず右ウィンカー出す
       ..→

 フォントの都合で細かく掛けないけど、こういう概念。
 「左折が終わる前にいきなり中央に寄った」のとは区別できるラインの意図だけど、AAではうまく書けない。
 あるいは、@というのが元々こういう意図なのかも知れないけど。
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:09:14 ID:7b0HLRcU
>>810
3秒と30mは必ず守らなくてはいけない、だけど減点適用基準には

> コースの規模又はコースの設定方法により、進路を変える地点がおおむね
>30メートル以上手前とすることが無理な場合は、おおむね15メートル以上
>手前で進路を変え終われば左欄〔狭路変更〕第3項及び〔交差点変更〕
>各2号は適用しない。

とあるので試験場のコースに合わせて臨機応変にってことです。
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:21:00 ID:GFHx72ta
>>810
なお、問題になってるのは、左折から右折の間隔が、「どう考えてもあたり前に
事前の寄せとかができるほどの距離的な余裕があるのでは ” ない ” 条件」限定の話。

「どう考えてもあたり前に事前の寄せとかができるほどの距離的な余裕がある」なら、
あたり前に、規定に従うだけ。
「微妙なばあい」や、「どう見ても無理そうなばあい」にどうすべきかということ。
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:26:42 ID:GFHx72ta
>>813
そう。
それもあくまで「おおむね15メートル」と漠然としか規定してない。
それに対して、事前の合図のほうは、欠かしたら合図不履行で減点すると規定している。

> 試験場のコースに合わせて臨機応変

そうですね。ただし、優先すべき事柄は、基準で明示されてるとおり。
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:37:33 ID:GFHx72ta
もっと端的な表現もありますね。
735
A            ┌→
              ↑
         ┐   ↑
         │   ↑┃
         │   ↑┃
         │   ↑┃
         │   ↑┃
.──────┘  ●↑   ←先で右折する都合があるなら、実際の交差点の角からかけ離れた
        ..→→→ ┘    「●」印の位置にあるのと同じ曲がり方をしないといけないのか?
817名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:50:17 ID:h4vYjcLQ
てことは例え30m以内の短い距離でも15m手前までに進路変更が可能っぽいなら
「ミラー確認→ウインカー→後方目視→進路変更」はやった方がいいのかぁ
30mちょいの距離なら全部右左折の後に直で寄せのラインに乗っていいのかと思ってた
ありがとう
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:53:14 ID:wJlJMK23
こんなのもある。(二俣川小型二輪1号コース)
12のS字を出て右折、すぐにDを左折。
長く見ても3mはない。
http://imepita.jp/20100711/641290
819名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:12:41 ID:wJlJMK23
あーあと、K横の一本橋降りた後にLを右折だから
5m程度で路端から中央線まで行かなきゃならない。
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:54:22 ID:7b0HLRcU
これは大変そうだ、12から出るときの左右確認もしっかりやらないといけないし
採点塔からも近いのでばっちり見られてるw
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:39:59 ID:mYnudSyd
>>817
> 「ミラー確認→ウインカー→後方目視→進路変更」はやった方がいいのかぁ
なんて大仰にいうまでもなくて、距離や時間の余裕がない条件では、「時間間隔はなしで
矢継ぎ早に順番通りにテキパキとやる」だけで足りる。

それ以前に、「ミラー確認」も含めた視認の動作は全て、サッと振り向いてサッと戻すのが
基本であって、幼稚園か何かで教えられるみたいに、前見て右見て左見て〜〜〜 なんて
時間を掛けてノタノタとやるのとはまるで違うから、「一々視認していたら時間が掛かりすぎる」
と思うなら、「時間が掛かりすぎると思うような動作がノロすぎるから間違ってる」ということ。

逆にいうなら、そういう条件は、テキパキと素早く、しかし、必要な動作を欠かさずに確実に
できるかどうかを見るために、わざわざ設定されてると考えるほうが良いかも知れない。
っても、特殊なスポーツの選手みたいに異常に素早く動作することが求められてるということは
ないに決まってるから、「常識的に考えてできないほうがおかしい」範囲限定だけど。
822名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:55:41 ID:mYnudSyd
>>818
「おおむね15メーター」というのが、あくまで「十分に可能なときに限った単なる目安」にすぎないことの実例だね。

「何が何でも15メーター前までに寄せていなければいけない」としたら、いったいどうすれば左折できるか?
「規定の数字通り寄ることができないなら左折してはいけないからそのまま直進して、どこか適当なところで
回り込んで戻ってくる」? 何それ?
「そんなおかしなことにならない」なら、その理由は?
「おおむね15メーター」というのが、あくまで「十分に可能なときに限った単なる目安」にすぎないだけのことでしょ。
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:18:52 ID:mYnudSyd
>>819
? なんで? 実地で見ないと確実ではないし、一本橋等の課題の部分は普通の道路とは
違う扱いの特別な部分になってることが多いと思うけど、いずれにしても、交差点CDKLを
結んでいる道は、S字を出てからD→Cと通ってることから考えて、中央線があるいわゆる
片側一車線の道で、一本橋も、ことさらに左側部分の左に寄ってると考える根拠はない
んだから、「路端から中央線まで」なんて「ヨタ」る必要はないんじゃない。

どっちかというと、D〜Lの間は、スラロームや別の一本橋があることから考えて、課題走行の
ための特別扱いのコーナーじゃないかな?

ま、コース図はあくまで概念図なんだから、コース図だけ見て実地は見ないで決めつけるのは
根本的に本末転倒だけどね。
       ↑
時々いるんだよね、「コース図に書いてあるのが公式の指定だから、実地の状況とか道交法
とかとは無関係に、コース図に書いてある線の通りに走るのが正しい」とか、「本末転倒の
異常なこと」を言い出す手合い。
「あくまで概念図だ」とあたり前のことを言っても受け付けない。ウンザリしますわ。
824774RR:2010/07/11(日) 23:26:22 ID:7b0HLRcU
>>821-823
あー、全レス君の御出勤です。
皆さん、道をお開けください。
825774RR:2010/07/11(日) 23:29:45 ID:c7EdveKr
>>824
支援、同意。
826774RR:2010/07/11(日) 23:30:36 ID:mYnudSyd
>>820
そのとおり。
といっても「交差点に出るんだから事前の視認なんかあたり前」だけどね。

S字の走行でラインが定まらない程度の腕だと、通過のほうにだけ気を取られて、
視認までは気が回らなくて、そのせいで減点を食らって、しかし、自分では
気がつかないでいて、他も含めた視認不履行系統の減点が積もってアウト、
という例が極端に多い。

直接的に見た最悪の例では、かなり乗れていて課題とかも全く無難にこなしていて、
いわゆるメリハリもばっちりだけど、交差点ごとの首振り視認を全くやらないで、
前を見据えたままで走ってるとしか見えないのがいて、数えていたら、
きっちり交差点の数=視認の不履行=だけでアウトになってた。

「バッチリ乗れてるけどろくに見ないで走るやつ」
「腕はそこそこ程度だけどキッチリ見て行動するやつ」

・・・どっちが合格に近いか、改めて考えるまでもない。
827774RR:2010/07/11(日) 23:37:18 ID:5epWJnXz
>>824-825
>>821-823 のように、「法規や規定の意味を取り違えて間違っていながらも
辛うじて通った自分」の間違いを指摘している書き込みからは目を逸らす?

そういう調子じゃ、いつまで経っても何をやっても駄目だよ?
そんなことはない、というなら、>>821-823 などが、道交法や採点基準などに
照らして、どこがどう間違っているか指摘してみて。
828774RR:2010/07/11(日) 23:37:30 ID:n9pvV7pG
きもいw
829774RR:2010/07/11(日) 23:53:42 ID:c7EdveKr
>>827
内容を評価する以前に、どれだけの人に反感を与える書き込みをしていることか。
さすがは定評のある***氏だ。天才的。
内容だけを考えれば、まあ読めなくもないとも言えるが、それ以前の話ということだ。
830774RR:2010/07/12(月) 00:17:28 ID:zmo0ME+e
内容もひどいよ
左車線走ってたらキープレフトでござい、って延々主張してたし
今回もどうせ言葉遊びばかりで、試験受ける上で何の参考にもならない書き込みなんだろ?
読む価値ゼロ
831774RR:2010/07/12(月) 00:18:02 ID:RR7xF5kL
>>828-829
なぜ素直に「マンガの吹き出しより長い ” 長文 ” を見るだけで、ぼろぼろ間違えて
散々バカにされた学校の試験を思いだして嫌な気分になるから止めて!助けて!」
といえないのかね?
832774RR:2010/07/12(月) 00:20:16 ID:K0hNRvrE
出来の悪い長文見るとイラつくんですよね
833774RR:2010/07/12(月) 00:26:13 ID:Hz5xYkml
>>830
試験のときにどこを走るべきかは、どんな条件でも常に必ず守らなければならない
範囲でしか規定しない道交法等の法規だけではなくて、試験基準から考えて、
ある程度の範囲に限定されると考えるのが穏当。
834774RR:2010/07/12(月) 00:26:37 ID:2icTFq8X
え?
出来の悪い長文なんて存在するの?
出来が悪い時点で早々に読みを打ち切るから
長文であることなんて気づかないのが普通だろ?
835774RR:2010/07/12(月) 00:28:06 ID:K0hNRvrE
俺のIDが高額バイクだったえへへ
836774RR:2010/07/12(月) 00:29:27 ID:Hz5xYkml
>>832
あいにくと、何も考えないでも意味が簡単に分かるのがあたり前ではない。
マンガの吹き出しくらいしか読んでないなら勘違いするのも無理はないかも
知れないけど、あいにくと、法律絡みの話は、難しいのがあたり前。
837774RR:2010/07/12(月) 00:32:07 ID:Fd2+DoV+
さあ、とりあえず全レスが消えるまで2,3日お通夜にしておこうよ。
838774RR:2010/07/12(月) 00:34:35 ID:K0hNRvrE
難しいのと質が悪いのは違いますしおすし
839774RR:2010/07/12(月) 00:43:38 ID:GToflox2
Q.全レス君とは?
A.すべてのレスに答えます。
  自分に都合の悪いレスは捻じ曲げて解釈します。
  IDをコロコロ変えます。
  考えがまとまっていないので長文になります。
  俺が間違いを指摘やっているんだと思っています。
  実は免許を持っていません。
840774RR:2010/07/12(月) 00:47:31 ID:ql5k1NgY
>>838
さて、NRはどっちの部類だろう? つか、あれって実動してるのかな?
841774RR:2010/07/12(月) 00:48:14 ID:ql5k1NgY
>>839
・・・と、単発IDでご託宣。
842774RR:2010/07/12(月) 00:50:16 ID:K0hNRvrE
NRはデキ以前に需要が無かっ(ry

一応走ってるのを見た事はある。
843774RR:2010/07/12(月) 00:57:21 ID:ql5k1NgY
>>842
目撃してビックリしたレア物というと初代アルシオーネくらいだな。
つか、NRなんかどういうところで目撃したの?
844774RR:2010/07/12(月) 00:59:52 ID:K0hNRvrE
R16沿いの道の駅にいたぞ
845774RR:2010/07/12(月) 01:28:09 ID:ql5k1NgY
>>844
ふーん。首都圏に1台はあった、ということかな。
いや、道の駅なら、たまたま来ただけかな?
846818@そうだW杯を見よう:2010/07/12(月) 03:33:49 ID:Gu6VWNFv
>>823 受験前や受験中ではなく、自分はこのコースで合格済。
不合格時にこれらの部分で試験官からの助言を受けたこともある。
K付近は特別扱いはされず一本橋等の課題を行わずに通行する場合は通常の法規走行。
一本橋手前の白線に着くまで、一本橋を降りた後は法規通りに動かないと減点対象にされてしまう。
実際に一本橋からの直進延長上で交差点右折した場合は右折寄せの助言を受けた。
二俣川の独自ルールかもしれないが、全国共通ルールかどうかの判断は各自に任せる。
847774RR:2010/07/12(月) 04:13:21 ID:N+m471/P
>>846
ほうほう、なるほど。
Google地図で見ても、実際の配置もそうなってるし、アップにすると、一本橋の先ですぐに右に寄せてるタイヤ痕
らしきものが写ってるね。小型でもかなり急激に寄せる必要がある特別な部分ですな。

このばあいは、必然的に、事前の確認と合図だけで必要十分ということになると。
「公式のものであるコース図絶対説」君なら、コース図に書いてあるように全く寄せもせずに真っ直ぐ突っ切ってから
カクッと曲がるのが公式だとかいうことになるはずだし、「何が何でも何メートルとか何秒前とかに寄せる」説君だと、
何をどう間違えてもそういう余裕はあり得ないけど、どう説明するかな?
「その部分を走るだけで減点」か?
848774RR:2010/07/12(月) 05:45:38 ID:5dpJ6PWV
また全レス君がID変え変えかき混ぜてんのか。
こいつは平気で自己擁護の自演するし、結論ありきで人の話を聞かない厚顔無恥の馬鹿だから
言いたいことがあっても相手にするだけ無駄。
正しいとか正しく無いといったことはコイツが気に入るか気にいらないかで決まる。
こう言う奴から共感や友好なレスを得るには、
気に入られるように媚びてやるとか過大評価して褒め称えてやるのがコツ。
849774RR:2010/07/12(月) 10:34:07 ID:woULwnmI
全レスのように、「人生や道徳の意味を取り違えて間違っていながらも
辛うじて通った自分」の間違いを指摘している書き込みからは目を逸らす?

そういう調子じゃ、いつまで経っても何をやっても駄目だよ?
そんなことはない、というなら、人生や道徳などに
照らして、どこがどう間違っているか指摘してみて。
850774RR:2010/07/12(月) 12:18:35 ID:ehLTN7On
全レスが質問者に間違いを吹き込もうととした時だけ修正すればいい。
質問者に対してね。

全レスに返したら尻尾振って喜ぶだけ。
無視しないとまた居着くよ。
851774RR:2010/07/12(月) 15:10:30 ID:GToflox2
>>847
「公式のものであるコース図絶対説」と、「何が何でも何メートルとか何秒前とかに寄せる説」
はどこの試験場でも間違いであることは間違いないですよ。
852774RR:2010/07/12(月) 19:12:58 ID:99J5rBzo
>どう説明するかな?
説明不要。
>判断は各自に任せる。
とあるのだからこの体験談を元に受験者が自分で出来ることを考えるだけ。
853774RR:2010/07/13(火) 01:23:34 ID:zyjEARUa
>>851
闇雲に思いこんでワメき立ててるのがいるから、手間を掛けて間違いを正してやってるわけですよ。

> 「公式のものであるコース図絶対説」

間違い。「コース図は走行すべき順路を示すための単なる概念図」にすぎない。

> 「何が何でも何メートルとか何秒前とかに寄せる」説

間違い。「距離的な間隔がないばあいは、事前の確認、合図、寄せ等、必要に応じた行動を
必要に応じた順序で手早く行うことが要求されている」のであって、「明らかに余裕を持って
可能なばあいの単なる目安の数字」を前提として、必要とされる行動を略すのは「本末転倒」。
854774RR:2010/07/13(火) 01:38:01 ID:zBvey2BK
>>853
>闇雲に思いこんでワメき立ててるのがいるから

>>639 みたいなの、か。
855774RR:2010/07/13(火) 01:39:10 ID:zyjEARUa
左折から右折するばあい

基本的には、「おおむね15メーター」とか「3秒」とかいった「目安の数字」を当てにして、
必要とされる行動を、必要とされる順序で、目安の数字に大きく異ならない範囲で順次行う

ただし、明らかに寸詰まりで「左折後、"交差点まで30mない場合"に右折、という場合」

>>735 の図でいうなら

A は間違い

@ は、「必要とされる行動を、必要とされる順序で行う」点で、観念的には間違いではない。
ただし、「カクンと急激に右寄せしたせいでふらつきを取られる例もある」点で、「無理をしてまで
少しでも早く右に寄せておくことが優先されるとは考えにくい」

結果として、 >>812 の B の要領で、「必要とされる行動を、必要とされる順序で行う」
ただし、「ふらつきと取られるほどの唐突な寄せは行わない=結果として、寄ったのが右折の
寸前になることがあっても許容される」

・・・と考えるのが正しいもよう。

※異論があるばあいは、具体的な根拠を明示のこと。
856774RR:2010/07/13(火) 01:42:30 ID:zyjEARUa
>>854
何でそうやって「闇雲に思いこんでワメき立てててきた自分の思い違い」を有耶無耶のうちに誤魔化そうとする?

>>853
> > 「公式のものであるコース図絶対説」
>
> 間違い。「コース図は走行すべき順路を示すための単なる概念図」にすぎない。
>
> > 「何が何でも何メートルとか何秒前とかに寄せる」説
>
> 間違い。「距離的な間隔がないばあいは、事前の確認、合図、寄せ等、必要に応じた行動を
> 必要に応じた順序で手早く行うことが要求されている」のであって、「明らかに余裕を持って
> 可能なばあいの単なる目安の数字」を前提として、必要とされる行動を略すのは「本末転倒」。

何故に 全く正しいといえない?
857774RR:2010/07/13(火) 01:54:38 ID:zBvey2BK
>>856
ほう...
「そう、>>639 みたいな認識を正すためにやっているんだ」という回答が
返ってくると思っていたのだが。
ということは、>>639=>>856 なのだな。了解した。
858774RR:2010/07/13(火) 02:05:46 ID:zyjEARUa
>>857
頭悪いな。条文をちゃんと読めよ。

といっても、「ちゃんと読む」ことができるくらいならとっくに気がついてるか。ヤレヤレ
859774RR:2010/07/13(火) 02:11:22 ID:VqyaeuZW
860774RR:2010/07/13(火) 02:13:24 ID:VqyaeuZW
>>858=全レス君です。

Q.全レス君とは?
A.すべてのレスに答えます。
  自分に都合の悪いレスは捻じ曲げて解釈します。
  IDをコロコロ変えます。
  考えがまとまっていないので長文になります。
  俺が間違いを指摘やっているんだと思っています。
  実は免許を持っていません。
861774RR:2010/07/13(火) 09:24:54 ID:Rt8l6Nl+
3秒30mは大原則。
あとは試験場ごとのローカルルール。
ってことで解決しないか?
862774RR:2010/07/13(火) 23:00:21 ID:c7NDBCDN
>>861
一本橋なり急制動なりなら、どこからどこまでが何メーターで、時間とか速度とかが測定器で
測定されているから、守っていなかったら「規定からどれだけ外れているか正確に分かる」けど、
「3秒なり30mなりという数字」は、そういう測定は行われていないのだから、「厳密な測定が
行われていることを前提としてキッチリ規定されている数字」ではあり得ないわけで、必然的に、
「誰でも明らかに分かるほどの余裕がある条件でないなら、状況に応じて柔軟に対応する
のが当たり前」、と考えるほうが妥当。

コースのレイアウトは、全国どこでも全く同一の規格で厳密に測定して作られているのでは
ないどころか、試験場によってバラバラなのだから、「具体的などこでどう柔軟に対応するか」も、
「個々の試験場、複数コースなら複数コースで変わるに決まってる」。

その辺が「ローカルルールのように見えてしまう」ことはありうるけど、「同じような部分で解釈が
違う」のではなくて「同じようではあっても実際には違うから、採るべき行動が違うだけ」と
考えるのが穏当。

ま、実際には、試験場なり試験官なりで、ある程度のバラツキはあって、それが結果として
「採点のバラツキ、ローカルルール」になってしまっていることはありうる。

とはいえ、「本当にバラツキがあるものかどうか」は、採点にバラツキがあったら、バラツキが
あることのほうが間違っていると断定できるような「絶対的公式模範走行者」が、走行の
位置とか速度とかが秒以下の狭い間隔で厳密に記録されるGPSかなんかを装備した車両で、
全部の試験場の全部のコースを走り比べて、「試験官の試験基準を採点する」のでもなければ、
分かりようはないけどね。
863774RR:2010/07/13(火) 23:17:03 ID:VqyaeuZW
>>862
相変わらずの長文だなぁw
864774RR:2010/07/14(水) 00:12:44 ID:gCLxNpqG
>>863
しっかり憶え込んでおけば、厨房仲間の間で自慢できるぞ?
いや、工房以上でも、自慢できてしまうような状況はあるだろうな。
865774RR:2010/07/14(水) 00:23:33 ID:OOCYdt5N
>>864
全レス君のIDが早速わかったよ、ありがとう。
866774RR:2010/07/14(水) 01:36:01 ID:oaxR1Ivt
>>865
追っかけファンの人? 熱心なことで。
867774RR:2010/07/14(水) 16:51:22 ID:ij/9QvrI
こんな状態だと、ここで質問したら余計に混乱するな。
868774RR:2010/07/14(水) 19:24:03 ID:LpVGDbMF
次スレは全レス用と通常版の2本建てでいこう。
869774RR:2010/07/14(水) 19:33:57 ID:OOCYdt5N
豊富な知識で他のレスの間違いをばしばし指摘してくれて非常に参考になるので
せっかくだからトリップつけてもらえないかなぁ。
870774RR:2010/07/14(水) 20:04:36 ID:MaBdAqHi
http://dl7.getuploader.com/g/3%7Cfileup/16/100714-194907.jpg

                     ,,. 、 __
                  _,.r'⌒:.:.:.:.`:.:.`ヽ、
         __       /´.::::!:::;.-ヘ:::.ト、:::.:.ヾ`    ,rーュ、
        rくr¬    ,ノ:.::::::/{/‐  ヽ|‐ヽ:::::.:.\   ノ  ,`j}
          マ´、  \  /:.:.:.::::/rtテ .  'fぅ/イ:::::r、}/   /fチ′
        ¨´\  ヽ__::::::::{`    n     }:::,r-'― 、/ '′
               Y´,, ==ミtヘ.   ∪     ';タ==_=:、ヽ、
              /〃'´ ̄`ヽt、       イィ´. : :ヽヾ、:.〉
           V//: : : : / ,l:い.` − ´/,'|: 、: :|: : : ヽy′
           ゙{ヘ: : : :.i: / !:ヽ.<⌒ン'∠::L:_:v:| : : /j′
            `ヘ: : : i:/, :'´ ̄こ{¨丁-::::.:.:.:.フ:l : /´
             ゙、: ://:.:::::::::::ノ⌒ヽ::__;ノ :.V:,′
              V::`ー-‐'/        、 〈
                /     ,. -‐―−‐- ..\ .
              j    ,.イ         ヽ ',
            /′ ,.イ l         l i  |ヽヘ
            /  _,ノ l |         | |   ! lヽ\
          /,.-‐ 7 /  | _,,. -――-- .._ |.  !:`ヽ
           {': : : / ,.-‐'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`::ー-、 〉: :ノ
            ヽ: : 〉´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ:/
871774RR:2010/07/14(水) 20:08:07 ID:qs3h+ggZ
オメ!

で、次は何取るの?w
872774RR:2010/07/14(水) 21:01:16 ID:3mwWgi/O
>>870
回数少なそうだから小さい字でヨクヤッタ。
二俣川のLで、ちゃんと寄せろと言われた人かな?
「言われたけど通った」んじゃないのかな?

勢いで二俣川AT制覇目指してちょ。
873774RR:2010/07/15(木) 00:10:27 ID:mQFG6P8n
おめでとう!
自分も小型AT昨年9月に合格してるんだけどまだ免許にしてない・・・
874774RR:2010/07/15(木) 14:19:22 ID:BpFH0HPK
>>873
有効期限があるって知ってた?
875774RR:2010/07/15(木) 18:29:18 ID:O3kWy4/i
>>873
これ釣りだよな?
876774RR:2010/07/15(木) 21:22:22 ID:qrnG1k2L
>>874 1年は知ってる。
取得時講習まで済ませたが、以前は交替勤務だったのが
10月に昇進したら平日休みが取れなくなった。
正月と5月の連休は試験場も休みで×。
お盆時期だったら試験場はやってるよね。
877774RR:2010/07/15(木) 21:28:13 ID:IViKyjt3
>>876
半年
878774RR:2010/07/15(木) 21:55:18 ID:kIy3vh7u
触るかなぁ
879774RR:2010/07/15(木) 22:36:01 ID:TrAvlUPb
技能試験の有効期限は1年のようだけど、教習所からの申請も1年だし。
学科は半年。でも二人乗りのことを考えるともったいないなぁ。
880774RR:2010/07/16(金) 15:44:20 ID:xJypZECr
金ありそうだから教習場で大型二輪取ればいいやん
881693アク禁解除:2010/07/17(土) 10:59:42 ID:Vbs6Xswp
ええと、試験最悪でした、一本橋で落ちました、諦めて、教習所に入所しました(しかも追加料金無しタイプ)、色々お世話になりました。
882774RR:2010/07/18(日) 03:14:24 ID:w08Jtmb/
>>881
練習場がほとんどなくなった現在、無理にとは言えないから、まあ、みっちり教わってね。
883774RR
>>882
早く400ccのパワーと重量に慣れたいと思います、それでは。