二輪免許取得日記[教習所編] Part 226

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2010/04/10(土) 00:28:18 ID:+c3r80M7
>>944
パーカーでも大丈夫だよ。
普段着の人が教習に着ていると考えればいい。
自分のところは、大学がえりの人がそのまま通ってきてますみたいな感じだった。

ただ、自分は教習中はかなり暑く感じたので、11月だったけど、
Tシャツと長袖のシャツだけで講習受けてた。
ウィンドブレーカのようなパーカーを持ってたけど、結局着なかったな。
最初は見た目とかでなく、実用を考えて、調整できる服装にしておくのが無難だと思う。
953774RR:2010/04/10(土) 00:29:22 ID:eFX1mWck
>>946-951
早速のレスありがとうございます

教習は普段着で、免許取得後は>>946さんの言う通りにさせてもらいます!!

ちなみに、
〉メッシュジャケ先に買うとは珍しい
あれ、まずは命だ!!プロテクター!!と思ったんですが‥普通は何を?
954774RR:2010/04/10(土) 00:29:59 ID:Efwq7SSU

教習所のヘルメットにフルフェイスが
なかったから買いに行った。
ジェットはスピード出すと怖い。
フルフェイスだと全然余裕。
955774RR:2010/04/10(土) 00:33:21 ID:kDhhw3UE
>>953
多分ヘルメット。
メットがあるならジャケットとグローブ、そしてブーツと続くかな
956774RR:2010/04/10(土) 01:07:03 ID:/5pmbmj5
昨日、一回目の技能だったんだけど、
いまいち停車がうまくいかない
前後輪ブレーキを一緒にかけると目標よりも早く止まってしまう
957774RR:2010/04/10(土) 01:22:29 ID:t20RAb7y
前輪ブレーキをじわーっと握っていって徐々に減速してから停まりたい位置にきたらしっかり握ってみ
何回かやればブレーキの効きかたがつかめると思う
958774RR:2010/04/10(土) 01:25:54 ID:cE+9M97j
>>956
早くとまる分にはいいと思うけど。制動開始地点の手前からかけない限りは。
959774RR:2010/04/10(土) 01:28:13 ID:gobjftUl
>>956
ブレーキをゆっくり握ろう
初めのうちはクラッチもアクセルもブレーキも
ゆっくりゆっくり操作するよう心がける方がいい
960774RR:2010/04/10(土) 01:32:34 ID:dXtRt1s+
>>937
こういう自己責任厨に限って何かあった時「俺は悪くない!××が悪い!」とか言い出すよw
961774RR:2010/04/10(土) 01:36:58 ID:Jh3iRQ1K
ここ暫く規制で書き込めなかったけれども、無事大型取れました

憧れのガチムチV-maxを買う予定です
962774RR:2010/04/10(土) 01:46:02 ID:4y/bqlPK

>>961合格おめでとう&安全祈願!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       
       ,へ,__
     _|  i `ヽ/■\
    .//|  〇__( ゜Д゜ )
    (/./⌒)___,>、_   )  (´⌒(´⌒;;
   .|/  //、 ヽ、_ノ  (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;; 
  /  //^ヽ、i   |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 (___./ ̄`⌒ヽ、  丿(´⌒(´⌒;; 

963774RR:2010/04/10(土) 02:01:05 ID:szW7Xb7x
入校して二週間、教習中に教官が厳しい&恐い。毎回怒られてばかりだ。
どこでも厳しいものなのかなぁ
964774RR:2010/04/10(土) 02:20:55 ID:fOMJdw8j
土日で消費しちまう前に次スレ立てとく

二輪免許取得日記[教習所編] Part 227
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1270833345/
965774RR:2010/04/10(土) 02:27:52 ID:cnHYGKhS
あんまり高圧的だったり理不尽な叱り方はダメだと思うけど
厳しく見てもらえて叱ってもらえるのはいいことだと思うよ
公道に出たら誰も面倒は見てくれないしね
966774RR:2010/04/10(土) 06:30:30 ID:K8/5gx4s
>>960
「自己責任」という言葉をやたら振りかざす厨房が一番の「無責任」
967774RR:2010/04/10(土) 07:31:14 ID:M4sPLg2n
叱って効果があるのは中学生まで。
話して理解出来る年齢になったら駄目な理由と重要性を理解させないと無意味。
叱られるってことは、中学生並の理解力と思われてるor教官のウサ晴らし。
968774RR:2010/04/10(土) 08:24:51 ID:weejTVM1
指導される人の性質にもよるだろ
969774RR:2010/04/10(土) 08:36:28 ID:LWtqLtzi
しかられたとかでうだうだ言う奴はバイク向かない、どうせ続かないか
お使い用程度で終わるよ
970774RR:2010/04/10(土) 08:50:58 ID:wSDK0xHa
教官に叱られたくらいでパニックになるような精神力で運転するのは危ないぞ

公道走ると真隣でクラクション鳴らされたり、煽りながら壁で挟むように幅寄せされたり、
信号待ちで突然運転手が降りてきて蹴られたりなんて日常茶飯事だから

16から免許を取れる普自二だが、車社会では運転手を子供として見てはくれない
971774RR:2010/04/10(土) 09:02:22 ID:hIWwVkwD
貴様ら雌豚どもが俺の訓練に生き残れたら ...
各人がライダーとなる 公道という名の戦争に祈りを捧げる死の司祭だ
その日まではウジ虫だ!
地球上で最下等の生命体だ
貴様らは人間ではない
両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
972774RR:2010/04/10(土) 09:19:38 ID:1UxMz6UE
両性動物・・・?

973774RR:2010/04/10(土) 09:20:43 ID:NYuW8L1o
叱られるだけまし
緊張しすぎて言われたこともできない俺は
技能8時間オーバー 検定4回落ちた
それでも二輪とれたんだしなんとかなるよ

中盤から終盤なんて叱られるどころか無視されてたなぁw
974774RR:2010/04/10(土) 09:28:51 ID:weejTVM1
教習所でどんなに怒られたって死んだりケガしたりする訳じゃないだろ?
教官が理不尽かそうでないか、理不尽でないなら自分の何が悪いのか
免許取れる歳ならちゃんと考えられるんじゃないか?
バイクに向いてないならそれも良し、
寿命が延びたと思って見切りをつけるのもいい。
ヨタヨタしながら公道に出て事故を起こすよりは、な

>971
合宿か何かでそれやられたら俺発狂するわ…てか
最近の若いのはFMJなんて知らんだろw
975774RR:2010/04/10(土) 09:40:25 ID:3Zz2zAYl
大型二輪の卒検受けてきた、今結果待ちだ・・・
976774RR:2010/04/10(土) 09:40:29 ID:LWtqLtzi
>>970
どんな運転してるんだ・・・

横みないで客拾おうとするタクシーの体当たり未遂は良くあるけけどな
モンハンでティガにつっこまれるようなもんだ
いい防具生産しとけよ
977774RR:2010/04/10(土) 09:42:39 ID:K0IgxEO3
クランクでの足つきって検定中止だよね?
足付いたのに合格した人がいたんだけど?
ちなみに急制動はやり直し2回
978774RR:2010/04/10(土) 09:43:05 ID:LWtqLtzi
>>974
何いってんだ、最近テッサのナビが出たんだぜ
979774RR:2010/04/10(土) 10:04:37 ID:Rg894fiV
>>977
一回瞬間的につくのはセーフじゃなかったかな
980774RR:2010/04/10(土) 10:08:43 ID:8pvkhKyM
>>977
クランクは1回までなら一瞬の足つきOKだった気がする。
(減点かどうかはわかない・・)
だけど、バイクの向きがバックとかしないと
走行不能状態だったりした場合はアウト。
981774RR:2010/04/10(土) 10:22:32 ID:IwTtsvT0
普通二輪とってるけど大型が欲しくなってきた
982774RR:2010/04/10(土) 10:24:42 ID:LWtqLtzi
>>981
250以下にするんじゃなきゃ、大型行っとけ
まぁ400に乗るにしても、少しでも経験ツンどきゃ初期の一番危険な状態が
いくぶんマシになるし
983774RR:2010/04/10(土) 10:46:34 ID:ZnN77yVo
あ〜あ卒検、急制動てやっちゃった「フルロック」を。
チョイ三速に入れるのが遅れたからな。

ウインカーを逆に出したのも三回くらいあった、、、オワタ
984774RR:2010/04/10(土) 11:01:22 ID:LWtqLtzi
フルロックって何?
985774RR:2010/04/10(土) 11:04:21 ID:1UxMz6UE
後輪ロックでもなく前輪ロックでもないから、前輪と後輪が両方ロックしたんじゃねーの
ズサー
986774RR:2010/04/10(土) 11:05:59 ID:h2cRrkgF
新宿に教習所なんてあったのか。今度見学しにいってみるか……。
987774RR:2010/04/10(土) 11:31:40 ID:weejTVM1
まさか急制動でハンドルフルロックなんてありえないしな
988774RR:2010/04/10(土) 11:52:40 ID:Efwq7SSU
普通二輪AT受かったw
次は大型MTか…来週から地獄が待ってる悪寒orz
989774RR:2010/04/10(土) 12:06:14 ID:LWtqLtzi
なるほど
前後同時ロックの事か、ありがとう
990774RR:2010/04/10(土) 12:14:10 ID:+c3r80M7
完全にタイヤが回転していないロックの状態→フルロックって意味じゃないの?
多少なりとも回転しつつすべてってる状態と区別する意味で。
991774RR:2010/04/10(土) 12:19:06 ID:O+mjmwbG
恭一段階みきわめだけど
急制動でロックしたことないなぁ、一度体験してみたいけど二段階になったらわざとロックさせる教習とかあるの?
992774RR:2010/04/10(土) 12:19:54 ID:+c3r80M7
体験項目で水でぬらした鉄板の上でロックさせるとかやった記憶がある
993983:2010/04/10(土) 12:22:28 ID:ZnN77yVo
もー「フルロック」の話題はお仕舞いにしてくれ。
アレでも合格したからw
994774RR:2010/04/10(土) 12:36:33 ID:AG+sQTkl
実は教習所(普通2輪な)に通いながらAPE50を中古で買ってみたんだが、

楽しい、否、楽しすぎる

APE50、恐るべし
995774RR:2010/04/10(土) 12:52:06 ID:3Zz2zAYl
ギリギリだったけど受かったw
996774RR:2010/04/10(土) 12:54:00 ID:+c3r80M7
>>994
そのままAPE100の購入決定
997774RR:2010/04/10(土) 12:58:15 ID:K0IgxEO3
いやいや、まずは安価に中華エンジンでしょw
998774RR:2010/04/10(土) 13:03:42 ID:Efwq7SSU
>>995
落ちない、触らない、で行くしかないよね。
999774RR:2010/04/10(土) 13:05:49 ID:t20RAb7y
>>988
運転は楽しむものさ
気楽にいけよ〜
1000774RR:2010/04/10(土) 13:06:24 ID:vnt499pY
どーーーーーーーーーーーーーーーん
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐