【堀切で】まったり走る宮崎7km【会いましょう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ダイブツ ◆sLL.LXDL4M

次スレは980を踏んだ人が立てて下さい。

前スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1200570642/l50

過去スレ
【完熟】まったり走る南国宮崎5km【マンゴー】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1185197783/l50
【寒い?】まったり走る南国宮崎4km【暑い・・・】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1172745880/
【すっかり】まったり走る南国宮崎3.6km【春だ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1140355309/
【書き込み】まったり走る南国宮崎3.5km【ageで?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1137231451/
【海と山】まったり走る南国宮崎3km【しかない】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1126336331/
【海と山】まったり走る南国宮崎2.5km【しかない】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111258410/
【貴方何番?】走ろう!南国宮崎2q【チキン何番】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1104156823/
【街乗り】宮崎のバイク海苔【峠】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1089730223/
2ダイブツ ◆sLL.LXDL4M :2008/06/29(日) 18:34:36 ID:G1paaWK0
参考
[Route MIYAZAKI]
http://www5b.biglobe.ne.jp/~shinzi/
[宮崎県交通指導取締り情報]
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/police/accident/sidou.htm
[Yahoo!道路交通情報-宮崎県]
http://roadway.yahoo.co.jp/gwd45/
[南海部品 宮崎店]
http://www.nankaibuhin.co.jp/nsc/map/map341.html
[道の駅]
http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/index.html
[道路の走りやすさマップ 宮崎県]
http://www.qsr.mlit.go.jp/kyukan/map05/mapmi1.html
[宮崎県道路規制情報]
http://roadi.pref.miyazaki.lg.jp/roadinfo/public/

写真貼り付け場
http://ip1.imgbbs.jp/read3/tegena/
3ダイブツ ◆sLL.LXDL4M :2008/06/29(日) 18:38:44 ID:G1paaWK0
【山口〜】ようこそ北九州 part18【〜福岡】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1213023771/l50
★☆★福 岡力フェ@九 州 Vol.43★☆★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1213714833/l50
【やまなみ】 夏だ走るぜ!大分 【佐賀関】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1209263413/l50
新 長崎のバイク海苔
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1200487173/l50
【雨の】熊本のバイク乗り@九州 その14【匂い】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1214107891/l50
鹿児島のバイク乗りのスレ その2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1214554988/l50
佐賀・沖縄・・・dat落ち

誰か立てると思っての放置ヨク(・д・)ナイ!
4774RR:2008/06/29(日) 19:43:48 ID:muxEf+mx
1オツカレー(_´Д`)ノ~~
5774RR:2008/06/29(日) 21:34:17 ID:1xl9uYxw
>>1
毎回ありがとう。
6774RR:2008/06/29(日) 22:17:39 ID:9a6bguyy
>>1てげな乙やじ!!
明日は会社が休みだし晴れだから朝掘行こうかなと思ったけど
平日じゃ誰もいないかな?
7774RR:2008/06/29(日) 22:53:25 ID:WTUvqt+9
>>1毎回ありがとう^^
多分皆>>3を調べるのが面倒で次スレ立てないんだよね。
>>3ってやっぱ必要?
8774RR:2008/06/29(日) 23:13:59 ID:F7R4UodD
>>1

乙です。
9774RR:2008/06/29(日) 23:37:55 ID:JTfjnVMj
俺は>>3は全然見てないから、俺には必要無いな。
10774RR:2008/06/30(月) 02:35:39 ID:l/GCNSHc
むむ、原付1種のおいらには向かないスレでちた・・・
11774RR:2008/06/30(月) 15:11:49 ID:ES24SwjH
>>10
別にいいんじゃないかな

快晴>>1
12774RR:2008/06/30(月) 15:56:59 ID:a9yd47cB
1乙!
このスレがなかったら宮崎住んでないお。よろしくだお。んでもって今から走りに行くどーっ(^人^)ノシ
13774RR:2008/06/30(月) 23:09:18 ID:qI3ItA44
1Z
14774RR:2008/07/01(火) 02:21:13 ID:+dBbRAEw
気がつけば今週の天気予報は雨マークなくなってますね!
さぁ、どこいこかな
15774RR:2008/07/01(火) 11:31:16 ID:qm/j4op2
週間天気予報で曇が並ぶ時は、「雨だか晴れだかわかんねーよ」と
解釈すべきである。
つか明日は普通に雨マークが付いてるな
16774RR:2008/07/02(水) 00:50:21 ID:zh7Y0O9o
今日青島通ったら、台船の引き揚げしてましたね。やっといつもの風景に戻ります。
てか昼過ぎはあんなに晴れてたのに、夕方雨が降るとはorz
17774RR:2008/07/03(木) 03:10:20 ID:Br/4yR5A
日南海岸の沖で、難破船の前に小舟2隻、後ろに2隻。
あれは引っ張って日南に行ったんだろうか…?
18774RR:2008/07/03(木) 12:32:39 ID:+8bko+s5
>>17
それは>>16が言ってる台船。油津港で補修するんだってさ。
19774RR:2008/07/03(木) 13:31:38 ID:Zrg5/sFU
すっかり暑くなったねー!!
腕にオイル塗っとかないとすぐ日焼けしそう
20774RR:2008/07/03(木) 13:59:33 ID:oW0IYP/c
モチュールが以下略
21774RR:2008/07/04(金) 14:24:19 ID:KTPV8Dj+
やっぱりバイクには青空が似合う
22774RR:2008/07/04(金) 23:57:32 ID:j/2R8FGl
>>21
美しい海岸を好きなときに走れる幸せw
東京行ったらそんなこともできないなぁ・・・
23774RR:2008/07/05(土) 15:47:28 ID:ctcSs37u
その後柳田哲っちゃんはどんくらい回復したんかね?
24774RR:2008/07/05(土) 22:21:59 ID:hsHLrQ7L
自殺未遂したらしいよ?
25774RR:2008/07/05(土) 23:18:57 ID:2XE0QsQ1
ナップスとか2輪館とかライコランドとかは夏セールやってるのに
南海ではやってないのか
26774RR:2008/07/05(土) 23:58:45 ID:q7SVfjhC
そろそろ上げます
27774RR:2008/07/06(日) 00:47:15 ID:HV2dUmeh
まぁ宮崎という土井中に南海があるだけ感謝だわ
大坪部品にも入ってみたいが怖いな^^
28774RR:2008/07/06(日) 01:16:42 ID:wUbWG0U9
大坪部品って何処あるの?
お堅い雰囲気?
29774RR:2008/07/06(日) 01:35:49 ID:v0WFMQrV
宮崎はもう梅雨明けしたッちゃろかい?
今日北関東はてげナマぬきかったじ。のさんがった。
30774RR:2008/07/06(日) 02:17:55 ID:ajMNU0+Z
大坪部品って外帆協会の事務局があるのかー
31774RR:2008/07/06(日) 07:02:19 ID:wUbWG0U9
ttp://www.jrsa-net.com/parts/shop.html

ここかぁ、初めて知ったわ。
32774RR:2008/07/06(日) 08:41:53 ID:UCoyRNlR
GoobikeやBikeBROSに登録してる宮崎のバイク屋が少なくて寂しい(´・ω・`)
33774RR:2008/07/06(日) 09:22:09 ID:5EeUF1TN
安価でアフターもしっかりしている中古パイク屋って知らないか?
予算15〜19万で、程度のいい250のネイキッドを探しているのだが。
34774RR:2008/07/06(日) 09:43:01 ID:i0FQoFZF
>>29
四国が一足先に梅雨明けしたからこっちももうすぐだと思う。
35774RR:2008/07/06(日) 09:59:21 ID:hfoT9+sC
>>33

相場の半額じゃん。そんな虫のいい話はありませんよ。
36774RR:2008/07/06(日) 12:49:27 ID:Yn+T1frp
>>33
安価でアフターが憤慨もの、高いがアフターはしっかり
どっちか。
37774RR:2008/07/06(日) 13:32:51 ID:x+v198PT
燃料高騰に影響されて250クラスの中古も値段上がるんだろうな。
38774RR:2008/07/06(日) 14:54:20 ID:PScn+AWS
燃費の良さそうな250の単気筒はDQNカスタムばっかり…
39774RR:2008/07/06(日) 19:02:20 ID:Myv9OyXT
>>24 
ほんとか?
40774RR:2008/07/06(日) 19:13:41 ID:SxElvf5N
排ガス規制やらで250ccの現行モデルが少なくなっているから
下取り車ほすぃーと赤男爵様が申しておりました
うちの250cc2台も価値が上がれば良いのだが
41774RR:2008/07/06(日) 21:14:04 ID:wUbWG0U9
>>32
確かに。
立ち読みしても2〜3分で完読出来る程度だもんね。
42774RR:2008/07/07(月) 15:51:15 ID:iqEsaDcx
それにしてもアツイなぁ。走ってるときはいいが止まった途端俺もバイクもダレるよ。涼しくなってから走りに行こ(´Д`)ノシ
43774RR:2008/07/07(月) 22:22:44 ID:p3l9cRNe
学生はクソ暑い中、自転車こいどる。
すごい!
44774RR:2008/07/07(月) 22:37:52 ID:MgWul6Vn
>>33
レプリカでも良いなら
'91TZR後方排気が延岡YSPに18万でありますよ。
程度は・・・値段相応かも
45774RR:2008/07/07(月) 23:16:04 ID:mIFA1EqM
只今、夷守。星がきれい。
46774RR:2008/07/08(火) 09:52:36 ID:Owrb0VjF
>>45
君のほうが綺麗だよ
47774RR:2008/07/08(火) 10:18:59 ID:EfK/9Rns
>>43
社会人7年目ですが自転車通勤です。
会社に着いたら汗がじっとり…今の時期は辛いです。
48774RR:2008/07/08(火) 10:43:53 ID:OkdIltS5
         _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   お兄ちゃんが
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    まともな人になりますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

49774RR:2008/07/08(火) 16:42:11 ID:bpcaFJCV
梅雨以来はじめて今日バイクで出歩いたが、てげぬきぃな。
走ってればまだ涼しいだけマシか。
8月になると走ってても涼しくならんし
50774RR:2008/07/08(火) 20:18:46 ID:pA3FU4P8
>>45
君はいい趣味をもっているよな。俺も昔生駒高原で大彗星を見た時は感動したもんだ。
51774RR:2008/07/08(火) 22:52:37 ID:WKknAWXY
>>50
1910年の4〜5月だな
52774RR:2008/07/09(水) 02:14:46 ID:UIdppS3q
最近の夜空は雲がない日が多いからすごいよ
西都原で見たミルキーウェイはどこかの画像で見たような美しさ
バイクがでかければえびのまで行って見たいところだわ
53774RR:2008/07/09(水) 04:37:05 ID:rNZ21Jbb
今日は休み
堀切に行ってくるわ
54774RR:2008/07/09(水) 07:04:07 ID:f8XuIt8u
>>53
奇遇ですね。私も今日から休みですので、後ほど堀切に行ってきますw
オフに出会えれば嬉しいなぁ…。
55774RR:2008/07/09(水) 14:39:55 ID:JXqywWNR
原付1種のおいらは、道の駅フェニックスに行く度に駐車場の奥でたむろしてる大型バイクの集団に笑われてる気がしてならないお(T▽T)
56774RR:2008/07/09(水) 15:02:36 ID:DsjCxHAl
車体にステッカーべたべた貼って、半ヘルだったり頭からアンテナやツノが
出てたり、構内や出ていく時にいちいち吹かしたりダブルアクセルしてたり
すると、実際笑われるな。
250や400でも、アップハン絞った汚い自家塗装の珍だと嘲笑されるが。

綺麗な車体で、スマートに乗ってれば普通に見られる。
つか、奥にたむろってるわけではなく、二輪はあそこに誘導されるんだよ。
57774RR:2008/07/09(水) 15:11:05 ID:YKyIa2rW
>>55
気にするな、俺は原付ツーリング歴15年!
30すぎのオッサンが、休日には原付ツーリングを普通に楽しんでいる。
今まで、原付で九州一周を7回した事あるぞ!
バイクは自己満足の世界。自分の好きなスタイルで走ればいいのさ!d(^_-)
58774RR:2008/07/09(水) 15:26:48 ID:JXqywWNR
>>56
同時に羨ましい場所でもありやすw

>>57
神様!
九州一周は体力的にキツくないですか?
時間かかるし、宿の手配とか難しそう
59774RR:2008/07/09(水) 16:19:16 ID:dR4iGR23
>>55
よく分かるよその気持ち。40過ぎのオヤジがさ、これまた大男で川のレア馬に乗ってて道の駅に入る時は居場所確保に苦心する。普通にしてても、なんだかねぇ
スッキリしないんだよなぁ
60774RR:2008/07/09(水) 16:34:57 ID:fd7STzdn
そいや、玉々なのか実際そうなのかよくわからんかったけど
あのアスファルトスペースからタイル敷きスペースに入った後
どこに停めるかな、と見回して、あ、ここでいいや、と思って
フルロックターンした時、周囲の視線が集中してた事があるな
61774RR:2008/07/09(水) 17:12:44 ID:CKwl0Rts
ダブルアクセルって何の意味があるの???
62774RR:2008/07/09(水) 17:41:56 ID:UekIHee9
珍の自己紹介
63774RR:2008/07/09(水) 18:04:07 ID:fd7STzdn
>>61
オイル交換もしてない様なエンジンでギアが入りにくいのをなんとかする為のもの、ってのと
シフトアップ時に回転落とすとそのままエンジンストールする直管珍車用テクニック、って
理由をそれぞれ聞いた事があるが、スクーターでやってる馬鹿もいるから
きっとファッションの一部なんだろう
64774RR:2008/07/09(水) 19:53:22 ID:HmH9MuXa
あ、そうそう、珍といえば正月の午前中に宮崎方面から10号線を北上してくるあの珍の群れは何?
毎年毎年見かけるけど、いまだに謎だ@日向民
65774RR:2008/07/09(水) 21:30:50 ID:/YUdX5hv
串間ー南郷間の恋ケ浦近くの工事区間は注意せよ。 
急勾配+急カーブの途中に溝があって少し技量を試される。 

知り合いにオッサンのハーレー乗りがいたら注意するように教えてあげて
66774RR:2008/07/09(水) 21:50:31 ID:GjBmc+P+
>>65
250では通ったけどもうひとつの1300では走りたくないと思いました
下りで曲がりきれなくなった時に後ろに一人でバックはできない勾配ですね
工事中なので水を撒いていて汚れるし通らない方が良いです
67774RR:2008/07/09(水) 22:50:13 ID:fd7STzdn
>>64
大晦日暴走で大分から遠征してきた連中じゃね?
一ツ葉海岸で初日の出待ちしてると、毎年毎年10号線で
北からパトカーとヘリに追われてる珍の音が聞こえるぞ
68774RR:2008/07/09(水) 23:49:57 ID:CKwl0Rts
>>63
とんくす。
大して意味の無い行為だったのね。。。
69774RR:2008/07/10(木) 00:05:47 ID:LFL/ha5Q
>>65
あの工事区間の道はすごいよな。
車1台がやっと通れるような幅で、滑り台みたいな角度の下り坂カーブとかあるし・・・
でもちょっと面白かった。
70774RR:2008/07/10(木) 02:31:42 ID:TyZACXre
初心者から質問
田野のハーレー売ってる店の上の橋を渡ったらフラフラする
何か路面に切り込み入ってるけど、転ぶことは無いよね?
71774RR:2008/07/10(木) 03:08:43 ID:CJJffGgs
>>70
あれは路面凍結を防ぐものって清自のおっちゃんが行ってたような
あそこでバイクがコケた話なんて聞いたことないよ
72774RR:2008/07/10(木) 06:57:32 ID:KBY1XKqI
>>67

ありがと。大分からかよ・・・暇な連中だなぁ。
73774RR:2008/07/10(木) 13:01:02 ID:deKTipyC
毎年、大晦日は県境付近に珍検問が設けられるんじゃなかったっけ。
大分側と鹿児島側。

県総合運動公園の前の道も、シケインというよりヘアピンな
検問が作られてて、前を走ってたDQNが誘導されてた。
30分後くらいに、青島前の道を吹かしまくって通過してったが。
74774RR:2008/07/10(木) 16:42:13 ID:2OLc8YcC
宮崎って未だにこんなのが走ってるの?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d84634280
75774RR:2008/07/10(木) 16:51:48 ID:ZHDsrJIZ
福岡なんかに比べたら全然少ないけどな
76774RR:2008/07/10(木) 19:21:34 ID:MIMOZUrR
あんなの買う椰子いるんやろか?
77774RR:2008/07/10(木) 20:28:53 ID:1q+wwm8K
>>70 

クラシック系のタイヤはそうなるだろうな 接地面積少なくなるし。 

ループ橋は縦溝ばっかで嫌になるはずだ
78774RR:2008/07/10(木) 22:44:46 ID:2zatMSfz
>>74

なんでこんなのに入札があるんだ・・・俺のは入札0なのにorz
79774RR:2008/07/12(土) 20:10:12 ID:HYNeJrfE
明日鹿児島から宮崎の高千穂峡まで
一人でツーリング行こうと思ってるんだけど
wikiとかに載ってる写真の貸し出しのボートって一人で乗ったら浮くかな?
滝とか間近で見たいから前々から行ってみたかったんだけど
一人で乗って周りカップルとかばっかで浮いてたりしたらというのが気になって仕方がない。
80774RR:2008/07/12(土) 20:34:35 ID:vT0MAlUZ
>>79
一人行動が大丈夫なら平気なんじゃね?
どうでもいい他人の目を気にして
「あぁーやっぱ乗っとけばよかった」
って後悔したらつまんないぜ?
81774RR:2008/07/12(土) 20:51:47 ID:78dLQvvm
>>79
別に独りでもいいんじゃねぇか。ソロでマターリ走るのもボート一人で漕ぐのも時間制約されないから最高に贅沢だぜ。たまの休日ココロゆくまで楽しもうぜ!

ちなみに俺は
明日宮崎から九重までソロツーです。
82774RR:2008/07/12(土) 22:18:52 ID:LomJuGH0
自分も日向から高千穂通って阿蘇までソロツーの予定。
もしかしたら途中ですれ違うかも
83774RR:2008/07/12(土) 22:26:38 ID:HYNeJrfE
>>80,81
ありがとうございます!
勇気付けられました。明日は楽しみたいと思います。

>>82
マジっすか。明日は楽しみましょう

それにしても、鹿児島からかなりの距離だから
親に大反対されて説得するのが大変だった・・・。
でも、今遠足前みたいに楽しみで仕方がない
84774RR:2008/07/12(土) 22:34:48 ID:78dLQvvm
>>82
高気圧の端っこらしいから念のためカッパ忘れんごつ。
俺→宮崎0330→広域農道→高千穂0530→阿蘇0700→九重0845の予定、戻りは阿蘇から椎葉、神門、中野又、木城と辿る予定。気をつけてな(´Д`)ノシ
85774RR:2008/07/12(土) 22:36:43 ID:tZYJQ/sa
俺も霧島市から高千穂峡まで行ったけど、日帰りだとかなりキツイ。
球磨川の脇を延々と走る道できっと眠くなるでしょう
86774RR:2008/07/13(日) 01:00:58 ID:vSUhtp0s
ボートの上に一人で体育座りしながら虚ろな目で微笑んでるといいことあるかも
孤独を思う存分堪能できるぞw
87774RR:2008/07/13(日) 14:31:10 ID:vOnFO6WX
高千穂峡といえばそーめんのつゆ思い出したw
今日は空も海もきれいやねー!!!
88774RR:2008/07/13(日) 15:12:29 ID:Cx4wMk3H
>>86
あれは貴方でしたか・・・
89774RR:2008/07/13(日) 18:20:26 ID:lbcBB89j
84でつ。五ヶ所高原から高千穂にかけてにわか雨、カッパサウナよりは濡れた方が涼しかろうと、今日も暑かった。さっき宮崎帰って来た。みなさんもお疲れ様でした。
90774RR:2008/07/13(日) 19:16:36 ID:wOQi6c44
>>89
諸塚辺りで夕立に遭った。夕立の中を走るのも、
夏ならではの事なので、雨具無しで走った。
それはそれで、気持ち良いものだった。
ヲイラも只今、帰着。
9182:2008/07/13(日) 19:28:52 ID:2t2kgdx5
>>89-90
おつかれー
こちらも同じ場所で激しい雷雨、20分ぐらい雨宿りしたけど覚悟を決めて
濡鼠になって凍えながら帰ってきました。
18時くらいに到着

帰りに雨にやられたけどそれでも阿蘇は良かった。
92774RR:2008/07/14(月) 01:33:33 ID:L2QxZuEg
半年振り位に青島やら堀切まで足を伸ばしたけどえらい変わってたが
あんなトンネルいつの間に造ってたんだ…
あと内海のクレーン船見当たらなかったけどもう撤去されたのかな
93774RR:2008/07/14(月) 01:40:19 ID:y2SrN9H8
>>92
半年ぶりとかいう前に、少しは新聞かニュース見るようにしろよ
94774RR:2008/07/14(月) 19:50:32 ID:iKUFqeSl
クレーン船は日南にいる。
95774RR:2008/07/14(月) 22:54:16 ID:uBdLahpm
油津港に係留中だね、そこで解体しちゃうとか

猪崎鼻超えれば大堂津の海上からもよく見えるぜ。
96774RR:2008/07/15(火) 20:28:35 ID:/AywFnl/
今年のお盆休みも天領うどん三昧で過ごす予定の俺が来ましたよ。
だって県外のどこ探しても天領っぽいうどん屋無いんだもん(´・ω・`)
97774RR:2008/07/16(水) 00:20:17 ID:MEHB+i4w
天領うどんってどこだっけ?

…釜揚げうどん食いたくなってきた
98774RR:2008/07/16(水) 06:14:43 ID:Xq8Pw1Jq
>>97

宮崎でも県北にしか無いからなぁ>天領うどん

10号線を北上して日向に行くと道沿いにあるよ。塩見橋のかなり手前と、旧フェリー乗り場入り口をちょっと通り過ぎたあたり。
公式HP
ttp://www.tenryo.co.jp/
99774RR:2008/07/16(水) 14:03:49 ID:jZvviEVP
正手うどんの近くになかったけ?
100774RR:2008/07/16(水) 15:50:18 ID:nElb8dpQ
>>99

【宮崎県のうどん・そば4杯目】で聞いてみろ。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1213475515/101-200
101774RR:2008/07/16(水) 18:12:55 ID:+G1yUaLO
ちょいとお聞きしたいのですが、
最近のバイクは昼間でもライト点灯してるんですが、
安全の為には良いのですが、
何時頃から義務化されたんですか?
古いバイクは点灯しなくても良いのですか?
教えて下さい。
102774RR:2008/07/16(水) 19:23:44 ID:wLkpZOxk
10399:2008/07/16(水) 19:48:10 ID:NHO5hLr4
天照うどんと勘違いしてたw
104774RR:2008/07/16(水) 21:46:00 ID:o0P11vst
>>99,103
正手うどん,天照うどん

何、このウチから5分圏内w
正手うどんは何気に旨いよね、天照は行ったことないけど
105774RR:2008/07/17(木) 00:30:07 ID:OCVC8Eyo
平家うどんってのが何気に美味かった
106774RR:2008/07/17(木) 00:33:51 ID:YYIng9iz
>>105
平家蕎麦じゃなくて?
107774RR:2008/07/17(木) 06:20:27 ID:ECVFe7Qp
>>100

何このスレ。厨房の巣じゃんよ。気分悪い。
108101:2008/07/17(木) 10:26:59 ID:JsyFRu2i
>>102
有り難う御座います、良くわかりました。
109774RR:2008/07/17(木) 20:54:59 ID:gLYAPFoi
マリンエキスプレスってバイクの無人発送をやっているか知っている人居ませんか?
ぼやっとしてたら営業時間に電話するのを忘れてしまいました。。。
もし可能な場合、通常運賃意外にも幾らか掛かってくるのでしょうか?
110774RR:2008/07/17(木) 21:35:14 ID:XRPE6/1I
>>109

書いてないねぇ・・・
ttp://www.miyazakicarferry.com/tariff/index.html

でも旧日本カーフェリー時代の川崎〜日向航路は無人運送してくれたけどな。
111774RR:2008/07/17(木) 22:48:23 ID:+KqL6aE0
3年前?くらいのマリンエキスプレス最後の運行の年にバイクを
運んでもらったことがあるけどそのことかな?

夕方バイクだけ船に積んで、自分は翌朝の飛行機で東京へ戻り、
夕方に川崎へ取りに逝く…みたいな流れだったけど。

確か運賃9000円だけで済んだハズ。事情が変わってなければ。
112774RR:2008/07/17(木) 23:39:41 ID:gLYAPFoi
>>110-111
ありがとうございます!
確かにHPには書いてないんですよね。
でも可能そうですね!
しかも川崎まで9000円なら特別高い手数料なども掛かりそうにないし。
てか川崎航路復活しないかなぁ〜
今の燃料代なら乗る方のメリットも少なそうですけど。。。
113111:2008/07/18(金) 07:45:33 ID:yAHzWFXE
>>109
ああ、書き忘れてたけど、当時使ったのは日向発の方ね。
宮崎発は判らないけど、多分同じじゃないかな?
ノシ
114774RR:2008/07/18(金) 13:38:22 ID:xaEWRk2h
宮崎⇔川崎、復活キボンヌ
115774RR:2008/07/18(金) 18:34:56 ID:gKHXSO+K
カワサキか・・・
116774RR:2008/07/18(金) 18:54:37 ID:dgTO7heC
>>115
ちょwww
117774RR:2008/07/18(金) 19:11:32 ID:T5uANJZ6
>>115
IDがKH

カワs(ry
118774RR:2008/07/18(金) 19:27:04 ID:yg1pYjbd
たこ焼き次郎復活せんかなー?
119774RR:2008/07/18(金) 22:35:20 ID:d/3e9K9f
こんばんは>>57だがw
最近、初めて乗ったバイク(スクーター)のスズキのHi 
ウォルターウルフ仕様が欲しくてたまらない!
まだ存在するだろうか?
ウォルターウルフ仕様なら、Γでも構わないが!
120774RR:2008/07/19(土) 15:13:14 ID:rYH4iKuH
121774RR:2008/07/19(土) 15:14:32 ID:rYH4iKuH
連投ごめん
Γって50のΓかぁ。WW仕様あったっけ?
122774RR:2008/07/19(土) 16:04:23 ID:OsMhriNr
ガンマ50のWWはあった。
むしろ250とかのWWをあまりみた記憶が無い。
123774RR:2008/07/19(土) 21:26:55 ID:dIqhtU+T
250のΓより400と500のWWの方が記憶に残っているがもう見ないな。

さて、明日は朝堀行くのだろう。日ノ出前が気持ちいいな。連休で賑わうぞ。
124774RR:2008/07/20(日) 03:31:07 ID:H7QtXuFZ
>>104
正手は手打ち麺も、だしも大好き
おっちゃんもいいキャラしてるしw
ツーリングがてら天領うどんにも行ってみるかなぁ
うどん屋巡りが楽しみの一つでもあるし
125774RR:2008/07/20(日) 14:41:47 ID:1YyzwiSC
西都に鰻食いに行きてえなぁ。店の名前忘れたけど、マジ旨いんだ。キモ吸いも最高だった。
丑の日前後に行ってみようかなぁ。
126774RR:2008/07/20(日) 19:29:33 ID:rVf/tUos
有名なトコなら入船だな。宮大近く在住だから近いっちゃ近いが、
まだ行ったことないな、行ってみてぇ・・・
127774RR:2008/07/20(日) 23:42:33 ID:ZA9oBfe2
>>125
確かに西都って鰻の店多いね
財布に余裕があるとき行ってみようかな
安くてうまい店しってたらヨロシク
128774RR:2008/07/21(月) 00:19:15 ID:iyaksrJ2
養鰻業者が多いんだっけ
稚魚を中国から輸入して国内で育てた奴はどこ産になるんだ?
129774RR:2008/07/21(月) 00:24:50 ID:88/vasrt
ぁぁ複雑
そーいえば宮崎でも稚魚を不正に捕獲する事件あったような
高いアルバイトになるらしいね
130774RR:2008/07/21(月) 01:58:26 ID:KO0/n/D/
入船のごじるでいつも舌やけどする。
131774RR:2008/07/21(月) 02:05:34 ID:SUnJmsZ2
当方県北民
来週西都原古墳群行くのでそのときに行ってみようかな
132774RR:2008/07/21(月) 14:25:21 ID:dlekHSEz
延岡か都城で景色の良い所何かありませんか?
133774RR:2008/07/21(月) 14:56:11 ID:TsqnVmJ+
>>132
延岡だと鏡山だな、
都城なら母智丘、関之尾滝、霧島山がいんじゃね?
134774RR:2008/07/21(月) 15:33:27 ID:etVbKinR
>>132
個人的には延岡の愛宕山、都城の金御岳も昼夜を問わずオススメ。
135774RR:2008/07/21(月) 17:14:27 ID:vJee/Zxn
鹿児島から宮崎いったんけど、椎葉村の川沿いとか飯干峠?、山道すげーな。
彷徨っていたんだけど、さすがに辟易した…転倒とガス欠の恐怖と戦いながら…。
道路つくるの賛成!
無事に鹿児島着くかな。
136774RR:2008/07/21(月) 18:33:44 ID:Wo2M8EB9
>>131
あそこ、フツーに畑の隣でびっくりした
137774RR:2008/07/21(月) 18:34:45 ID:Wo2M8EB9
>>135
椎葉村そんなヤバイ?
フラっと寄ってみようかと思ったけど地図必須かな
138774RR:2008/07/21(月) 18:47:08 ID:TsqnVmJ+
>>137
マップはあった方がいいよ。ガソスタは日曜日休みのとこあるから手前で満タンにしておこう。
139774RR:2008/07/21(月) 18:51:54 ID:KR9RP/dN
あのあたり、今はまだマシになった筈。
以前は道路地図で緑線の主要道路として記載されていながら、
実際は林道で、騙されて入って来て、途中で疲れて休憩してる
大型のツアラーとか時々見かけたし。

内大臣林道でリッタースポーツとすれ違った事もあったな
140774RR:2008/07/21(月) 20:57:04 ID:rvO0zhW3
西米良のダム沿いの道はいいよね。
トンネルの中とか自然冷房でかなり涼しいし。
141137:2008/07/21(月) 22:01:05 ID:lyMEplmN
>>138
まじすかwガソリン気をつけます
そういえば某田舎にツーリングで行ったとき、セルフや安いガソスタが無くてショックでしたw
142774RR:2008/07/21(月) 23:23:47 ID:vJee/Zxn
135だけど無事着きました。
通ったルート確認したけど、椎葉村のR265、飯干峠あれはナイ!
国道もとい、酷道だっつの!
ダム沿いはまぁまぁ楽しかった、何台か擦れ違ったし。メッシュだとトンネル寒いね。
143774RR:2008/07/22(火) 02:02:43 ID:oudFbFMv
>>142
お疲れ、
自分も日曜にR265南方面に向かって走って途中まで行ったけど
推定残りガソリンが30km分を割ったところでガス欠の恐怖に負け上椎葉まで引き返してしまった。
やっぱりガソリンだけは給油できるところで速めにしておいたほうがよいね。

その日はそのまま北に予定変更、高千穂峡にいって
いつも土産屋前の池の横で寝ているぬこ触って帰ってきた。
ぬこかわいいよぬこ


晴れててもトンネル内は濡れているところがあるのでバイク下部が・・・
今日も帰ってきたの付け変更ちょっと前で真っ暗で出来なかったので
仕事から帰ってきたら洗車しなきゃなあ
144774RR:2008/07/22(火) 12:51:33 ID:C4nL/sx2
>>142
亀ですがお疲れ様でした。さて、毎年恒例の土砂崩れで通行止になってるR265の南半分、西米良〜須木区間尾股、キレイ峠も次回走ってみてくれ。飯干峠どころの騒ぎぢゃないから。
145774RR:2008/07/22(火) 13:13:25 ID:QmPCeBZl
146774RR:2008/07/22(火) 22:02:46 ID:Yhw8oEpG
うなぎなら新富の10号線沿いが好き
147774RR:2008/07/23(水) 21:21:00 ID:Y4l54m+b
県南の皆の衆に聞きたいんだが、寿司虎とかいうすごく美味しい回転寿司屋が都城や串間にあると
聞いたんだが、詳しい話が聞きたい。誰か感想よろしく。
148774RR:2008/07/24(木) 01:36:22 ID:xApUqnma
日南に住んでた時串間の寿司虎が旨いって色々な人から聞いたよ。
でも実際食べに行った訳では無いので詳しい事は分からない。。。
市内にあるイオン近くの寿司虎とは別なんかな?
149774RR:2008/07/24(木) 10:22:49 ID:7+BtZCoc
寿司虎は値段の割には新鮮でうまい。炙りサーモントロオヌヌメ。
串間も都城も宮崎も同系列だと思う。
150774RR:2008/07/24(木) 20:58:35 ID:uHrG4qKn
一ツ瀬ダムに行きたいのですが、鶴田ダムと比べて迫力はありますか?
あと、ダムの上はバイクで通行できますか?
151774RR:2008/07/24(木) 22:06:15 ID:/b1xr6Ai
>>150
かなり迫力あるよ。
でもダムの上は関係者以外立ち入り禁止。
152774RR:2008/07/24(木) 22:44:01 ID:w93j5l9K
一ツ瀬ダムは、近くに行くといっつも引っ張られるような気がするから
もし上が歩けたとしても、あんまし歩きたくはないな。
153774RR:2008/07/25(金) 12:45:11 ID:k+npJQ8E
>>151-152
レスありがとうございます
ダム上は立ち入り禁止というのがやや残念ですが、行ってみようと思います
154774RR:2008/07/25(金) 12:55:13 ID:HkUw+Oe4
>>153
ダムサイト過ぎて国道をしばらく行くと左手に一つ瀬ダム資料館があるから寄ってみるといい。一見の価値アリ(´Д`)ノシ
155774RR:2008/07/25(金) 13:53:53 ID:BOOB5pSp
age
156774RR:2008/07/26(土) 09:03:05 ID:u5Fsh6Fe
せっかくの休みが雨か。。。
157774RR:2008/07/26(土) 09:33:04 ID:u5Fsh6Fe
やほい
晴れだ
158774RR:2008/07/26(土) 09:39:51 ID:Gm3ULxL+
良い感じで曇ってる
159774RR:2008/07/26(土) 09:51:15 ID:Po2B65vX
今朝都農の国道でR1が事故ってたけど、大丈夫だったのかなぁ。
160774RR:2008/07/26(土) 10:47:56 ID:q+c3UBpZ
>>159
何色?
161774RR:2008/07/26(土) 10:52:56 ID:rphDTcwO
いい感じで曇ってる。この位がちょうどいいかな。温泉にも入ったし、さあ行くか。
162774RR:2008/07/26(土) 12:17:06 ID:NEnx+02r
休みイイなぁ
163774RR:2008/07/26(土) 14:29:02 ID:Po2B65vX
>>160たぶん青だったと思う。
164774RR:2008/07/26(土) 14:36:35 ID:q+c3UBpZ
>>163
d 知り合いじゃねーわ
165774RR:2008/07/26(土) 20:16:25 ID:WjcJ4CcD
一ツ瀬ダムは20歳女の自殺以後立ち入り禁止になった
以前は入れたのだが
166774RR:2008/07/26(土) 20:23:32 ID:Yv/vC1Ro
花火の音が聞こえる。今日は日南は油津みなとまつりですよ。
宮崎市内はえれこっちゃ?あとジャムナイトもあるんだっけか。
167774RR:2008/07/26(土) 20:57:06 ID:uQ6YvqqH
明日西都に行く奴はおるか?
168774RR:2008/07/26(土) 21:30:44 ID:E5hyRXbj
>>167
行くよ by県北民
天気も悪くなさそうだしね

ついでにうなぎ食べてこようかな
169774RR:2008/07/27(日) 00:02:53 ID:G+usTE2H
俺も西都行こうかと思ってたけど降水確率30%が実に微妙である
170774RR:2008/07/27(日) 01:43:35 ID:oKEIkmFv
今の季節いきなりドバッと降るからねぇ。
カッパ着る間も無くズブ濡れ。。。
171774RR:2008/07/27(日) 02:48:37 ID:iVydKo2G
今日は台風?の影響で朝から降ったり止んだりだったなぁ
実はえれこっちゃの影響だったりw
172774RR:2008/07/27(日) 15:08:42 ID:I0aGmzxR
西都てげぬきかった
173774RR:2008/07/27(日) 17:15:36 ID:G+usTE2H
一ツ瀬ダム行こうと思ったけど、あまりに暑くて西都で引き返してしまった・・・
174774RR:2008/07/27(日) 20:14:42 ID:oKEIkmFv
今日は暑かったね〜
175774RR:2008/07/27(日) 21:57:33 ID:YF9KSqC9
今日は仕事で五ヶ瀬迄行ったんだが、天気はよかった、暑かったせいか馬軍団は少なかったな。
176774RR:2008/07/27(日) 22:20:37 ID:NNY/qnzX
ネイキッド乗りのピースサインはピースをアゴにあてるのが一般的? 
 晴れ海苔なんだけど時々そんな素振りをされる。
177774RR:2008/07/28(月) 07:21:46 ID:gUkcsGPG
純正部品だけ注文したい人はいつも何処で注文してる?
ホンダの部販ってバイク用品も扱ってるのかな?
178774RR:2008/07/28(月) 09:26:50 ID:1L1+knWG
>>176

そもそも俺にはピースしてくれないんだぜ・・・('A`)
179774RR:2008/07/28(月) 11:36:56 ID:oYoRv30O
>>177
南海で注文してる
部品番号と車体番号教えればOK
宮崎店はパーツリスト常備していないから困る
出来ればHRC製品も扱って欲しいんだけどな
180774RR:2008/07/28(月) 13:04:41 ID:gUkcsGPG
>>179
南海でも注文出来るんだ。
手数料とか掛かる?嫌な顔されない?
181774RR:2008/07/28(月) 14:26:13 ID:CUku6JdK
>>177
そのへんのホンダ車扱ってる店で注文できるだろ。
ヤマハやスズキの店でも、ホンダ車の修理を受けてる所なら
当然の様に部品の取り寄せができる。できなきゃ修理にならんし。
用品は店によるな。
182774RR:2008/07/28(月) 19:29:30 ID:9WAQWW4h
SUZUKIのお店で、YAMAHAの用品を買ってる・・・。
183774RR:2008/07/28(月) 20:37:19 ID:5zRBwLWo
>>180
部品屋が部品頼んで嫌な顔するかね
184774RR:2008/07/28(月) 22:11:32 ID:Og038LWa
実家が車屋だけど、1割引きでしか手に入らんわ
185774RR:2008/07/28(月) 23:19:41 ID:BHnttozO
宮崎って他県に比べるとピースする人少ないと思わん?
ピース空振りして、さびしいんですけど。
186774RR:2008/07/28(月) 23:48:24 ID:zJTP02CU
ピースされたことあるけど会釈しか返したことないなぁ・・・
スマン(´・ω・`)
187774RR:2008/07/29(火) 00:10:47 ID:opbm/YnB
ピース恥ずかしいよ(´・ω・`)
188774RR:2008/07/29(火) 02:04:39 ID:NBuvSQb7
宮崎ってバイク少ないよなー。
雨が多いこと以外はバイクに適した環境だと思うんだが…。
189774RR:2008/07/29(火) 06:52:28 ID:c7zfbPjW
>>187

10号線で

VFR800が来たと思いピース→初代フォルツァだった時

CBRが来た!今度こそ→NS-1

・・・スゲー恥ずかしかったんで、以後自重してる。
190774RR:2008/07/29(火) 08:19:19 ID:iV200Uy0
ジャメとかハーレーって絶対にピースも挨拶もくれないよね
バイク乗りは仲間ってよりも敵だと思ってるのかな(考えすぎか・・・)
191774RR:2008/07/29(火) 09:26:49 ID:oDBQjUl5
>>190
巨大ハーレーのおっさん達の中にも全力の笑顔で手振ってくれる人もいるから、人それぞれなんだろう。

デカいピース型のミラーを付けてる珍車とすれ違った時は、思わず目をそらしてしまったけどね。
192774RR:2008/07/29(火) 09:34:36 ID:uRpmZNpI
遠目に珍車ってわかったら、見ないようにしてる。
何に乗ってるかとか全然興味が湧かない。
193774RR:2008/07/29(火) 14:10:33 ID:NJdHPr9A
ハレ乗りのおっさんたちがピースや挨拶をしないのは、
単に運転に精一杯で、んな片手を離してる余裕が無いからではないか、
と思ったりする。
実際、集団で走ってる連中は、後ろから見てるとライン取りに必死っぽい。

単独で走ってる人はよく挨拶してくれるな。
194774RR:2008/07/29(火) 15:18:20 ID:JJV8mrkk
恥ずかしいからじゃね?
結構硬派な人間多いじゃん。
京都に住んでた時は山とかだとみんな挨拶してくれて気持ちよかったなぁ〜
195774RR:2008/07/29(火) 15:59:35 ID:NJdHPr9A
硬派ってイメージは全く無いな。
強いて言うなら、自己中オヤジの移動品評会。

そもそも硬派なライダーが、道の駅フェニックスから出てくる時に
街宣車みたいな音量で演歌流して走って行かねーって…
196774RR:2008/07/29(火) 18:16:36 ID:7jGKLaCp
>>194

>恥ずかしいからじゃね?
>結構硬派な人間多いじゃん。

それは「自称硬派」のイタイシトの集団では?
197774RR:2008/07/29(火) 18:53:37 ID:o8lp5jgL
相手がしてくれたら、返す
自分からはしないなぁ
198774RR:2008/07/29(火) 19:21:36 ID:opbm/YnB
俺は小さく返すよ(´・ω・`)
遅れ気味だから見えてないかもしれんけど
199774RR:2008/07/29(火) 22:12:30 ID:fJngNvzb
宮崎オリジナルの挨拶でもつくって、ひろめてみたら?www
200774RR:2008/07/30(水) 17:38:37 ID:rdabvUEo
てゆかハレ乗り?の人たちって挨拶したりするんやね
車同士だとプライドがあって逆っぽそう
201774RR:2008/07/31(木) 00:05:22 ID:0BI9tTJJ
俺の場合ほとんどソロツーで、当然無言で走ってるから、
ピースサインの挨拶はとても嬉しいよ。
休憩中に他のバイク乗りと会話する時も、よく最後に「気をつけて」って挨拶を交わしたり、
バイクに乗る前には知らなかった文化があって、
俺はお前が好きだ。
202774RR:2008/07/31(木) 01:24:40 ID:M4CRi5Ma
ここ見てる人の多くは社会人の人だと思うけど、
>>201さんみたいにソロツー休憩中に、
大学生(男)とかに話しかけられたら嬉しいものなんですか?
ソロツー行っても誰とも話したことない(´・ω・`)
203774RR:2008/07/31(木) 13:06:35 ID:dSwKwF5/
ソロツーの休憩でオッサンに延々2時間程、自分のこれまでの経歴みたいな話をされて、
休憩恐怖症
204774RR:2008/07/31(木) 13:24:46 ID:8rP3IIpw
道の駅とかパーキングで休憩してる人は、話しかけると案外話が弾む。
マスツーの人はグループ内だけで騒いでるからスルーしてるが。

話しかけられる側のコツは、(多分)バイクのすぐ横で休憩してて、
誰かと目が合ったら軽く会釈、じゃないかと。すると相手が話しかけてくる。

話しかける側のコツ(かどうかわからんが)は、人じゃなくてバイクの方に
興味を示すような行動、かねぇ。

ピースといえば、道路脇に停めて休憩してるグループにピース出すと
走行中よりも反応が大きく返ってきたりするな。
205774RR:2008/07/31(木) 14:21:37 ID:UDHtJjF+
>>204
あー、そのコツは分かる希ガスw
人間同士の1対1じゃなくて、バイクを2人で眺めながら話すってパターン多いし。
206774RR:2008/07/31(木) 22:00:47 ID:U//aBTCH
自分のバイク以外はあんまり興味がなく、メカに疎い
くせに旧車乗りの俺は、話しかけられるのが怖い
休憩所探すのに苦労するよ
207774RR:2008/07/31(木) 22:57:11 ID:cua9/6T4
>>206
気にするな、オレもバイクのメカ的な事は全然わからずに乗っている!w
風を感じ、季節を感じ、ただ走るのがオレは好きなんだぁ〜
メンテナンスは全て、知り合いのバイク屋任せ。
『自動車の事をよく分からないけど、ドライブが好き』
そんな人と似ているかなぁ〜www(^^;)ゝ
208774RR:2008/07/31(木) 23:52:52 ID:T4cwWZW9
前に鵜戸神宮のちょい南にあるパーキングでSRの人と話した時は
ずーっと、バイク磨きの話題だった気がする
209206:2008/08/01(金) 01:01:14 ID:BnSD+X/C
給油の時、あえてセルフのスタンドを選んで行くんだが
わざわざ洗車中断して駆けつけてきた兄ちゃんの質問攻めには参った
何も答えられない俺に次第に失望していくのが分かった
それ以来、ソロツーが苦手。
210774RR:2008/08/01(金) 21:19:07 ID:IUj/puA4
>>209
でも趣味ツーリングって時点でかっこいいよね
だからなんかもったいないぜよww
211774RR:2008/08/02(土) 08:29:33 ID:nhGvNNLM
>>182
>SUZUKIのお店で、YAMAHAの用品を買ってる・・・。

特定した
212774RR:2008/08/02(土) 11:46:55 ID:kjdssDX0
>211
たぶん。違います。
213774RR:2008/08/02(土) 17:02:36 ID:3lhZZp+4
>>212
いや、特定したい。
214774RR:2008/08/02(土) 20:51:39 ID:BF391jRs
都農から南はどうか知らんが、県北は原付(2種含む)でも結構安心して走れるね。
これが鹿児島やら福岡だったらDQN4輪に轢き殺されてるところだ。宮崎万歳。
215774RR:2008/08/02(土) 22:38:58 ID:Q+JGSIke
俺のヒヤリハットの7割は一時停止線無視で本線ギリギリ停止の車だな
216774RR:2008/08/03(日) 12:16:41 ID:OU/nDVT4
>>215
それ頭にくるよな!さらに
「何をそんな慌ててんだ?」みたいな顔してこっちを見てやがる
こちとら死とはいかないまでも、転倒を覚悟したんだぞ!
217774RR:2008/08/03(日) 12:41:40 ID:eSX80rL7
2輪に迷惑かける4輪DQNは自覚が無い連中ばっかで悪質。
更に右直で事故ると勝手に突っ込んできたの一点張り。
ついでに後から平気で嘘付く保険詐欺しかおらん。

俺の場合、右から被せられたのに進路妨害にされたわww
なあ?正月帰省してデカイ面してるクソミニバン。
218774RR:2008/08/03(日) 15:40:26 ID:kFcx2Fww
脇道から直前で飛び出してきて、
「お前ちゃんとそこのカーブミラー見てたんかゴルァ!」と怒鳴ったら
「見てたけどバイクは見えなかった」と繰り返すのみの奴とか。
こっちからバッチシ、ドライバーの顔まで見えてんのに、ライトつけて
走ってるこっちが見えねーわけねーだろヴォケ!
って感じですね
219774RR:2008/08/04(月) 00:00:37 ID:w01ZFXky
>>218
あぁ・・・。
原付に乗ってて、似たような経験したな。
俺「おっさん、確認してないやろ?」
お「確認したよ。」
俺「おっさん、俺が来るって確認して巻き込んだの?ワザとか?」
警「どうなんですか?」
お「…確認、してませんでした。」

それから、車間距離は長めにしとるよ。

危うきに近寄らない工夫もしないとな。
220774RR:2008/08/04(月) 01:59:43 ID:uyWXVf+Y
宮大周辺
カッケー車(本人はそう思ってる)に乗ってるやつほど運転がDQNな奴多い
運転ヘタな時点で何乗っても意味無いのに
被害を受けるのは安全運転してる原付なんだぞ
221774RR:2008/08/04(月) 02:09:51 ID:2ddCrdww
一回やられると車間長めに取って交差点とかになるとでセンターに寄って
「おるぞ〜」って自己アピールする様になるわ。
222774RR:2008/08/04(月) 04:41:34 ID:jFjhO78q
>>221
なるな、実際に殺されかけた経験があれば。
アクセルがっぱり開いて、怖いもの無しに渋滞路の左側を突き抜けてくガキや
125スクーターのオッサン、自分では得意げに走ってるつもりなんだろうが
俺から見たら、ただの自殺志願者にしか見えん。

そういう意味では、ちょい前までの日向学院と女子校の前の道は
殺人道路だったわけだが。<万年渋滞&左側に二輪専用レーン
223774RR:2008/08/04(月) 16:16:44 ID:qdzL4Qjn
天気いいとさ、堀切峠から見る海がホント綺麗だよね!!
もう真っ青でさ
今の時期暑いけど、気分転換にちょうどいいよ
224774RR:2008/08/04(月) 19:05:01 ID:ZJnU2sde
日曜日、ついに一ツ瀬ダム行ってきたよ!下まで見えないくらいデカかった・・・
鶴田みたいに綺麗じゃないところが更に迫力満点でした
225316:2008/08/04(月) 22:02:47 ID:AeOJRKdy
>>220
近辺に住むものとして気をつけるよ
情報thx

契約したバイクが今週納車されるから休みを利用してソロツー行きたいんだけど市内(霧島町)から行けるどっかいい場所あったら教えて〜
226774RR:2008/08/04(月) 22:04:42 ID:AeOJRKdy
>>225
名前ミスったw
316ってのはきにしないで!
227774RR:2008/08/04(月) 22:21:35 ID:oZxbGIl1
>>225
西米良
228774RR:2008/08/04(月) 22:30:18 ID:AeOJRKdy
>>227
西米良?
市外から引っ越してきたばっかだから行き方が分からない・・・
どう行けばいいか簡単に教えてくれると助かります

ちなみに堀切峠は比較的近い気がするんだけどそっちも道教えてください
229774RR:2008/08/04(月) 22:35:42 ID:vgG3vrfy
>>228

西米良へはR219をひたすら西へ走る。

堀切峠はR220を南へ。
230774RR:2008/08/04(月) 22:37:38 ID:AeOJRKdy
>>229
おぉ!
ありがとう!
その道がどれのことかまだ分からないから地図でも買ってきて調べてみるよ
231774RR:2008/08/04(月) 23:58:33 ID:oZxbGIl1
まぁどっちも、R10からの分岐から先はひたすら道なりだから
迷おうと思ってもなかなか迷えるものではない。
232774RR:2008/08/05(火) 00:02:37 ID:zI8wcHhw
>>231
そうなですか
とりあえず最初は次の日曜に堀切峠に行くことにきめたよ
納車のときバイク屋の人に道順きいてみる!
233774RR:2008/08/05(火) 00:09:49 ID:k90trvXT
気がついたらトンネル抜けてるんだよね
234774RR:2008/08/05(火) 00:22:15 ID:FVgH0VQN
>>225
高房台展望台オヌヌメ
あと狗留孫もいいよ
235774RR:2008/08/05(火) 00:26:48 ID:NwGKDjF1
>>234
クルソンはダートだろ。
236774RR:2008/08/05(火) 00:51:56 ID:FVgH0VQN
>>235
高房台もね。
大丈夫。俺の友達はSV1000で狗留孫行ったからwちなみに俺は250EXC-R
237774RR:2008/08/05(火) 00:52:41 ID:xdVlFasD
>>234
kwsk

堀切のあとは内海港にも行ってみるつもり
原2で大丈夫かな?

なんか不安だな・・・お盆は都城に帰ったりするし山中で迷わないかが怖い269とR10どっちが都城帰るなら迷いにくい?
238774RR:2008/08/05(火) 01:01:08 ID:FVgH0VQN
>>237
R10かな。都城のどこかにもよるけど。

>高房台展望台
高岡の林道です。(多分ね。俺は高岡の林道=高房台って思っているけど、間違えてたら指摘ヨロ)
田野〜宮大演習林まで行ける。キャンプ場跡も楽しいよ。

>狗留孫
小林から熊本(免田に抜けるロングダート)
この季節でも涼しくて気持ちよく走れるけど、オフじゃなきゃ厳しいかも。
通過するだけならオンでも大丈夫だと思います。(走りを楽しもうとか考えなければw)
239774RR:2008/08/05(火) 01:05:26 ID:xdVlFasD
丁寧な説明ありがと

都城の街の手前らへん
R10って都城行くならどっか運動公園?みたいなとこで一回曲がるよね?
それからはみちなりでおk?
240774RR:2008/08/05(火) 01:10:27 ID:FVgH0VQN
>>239
青い看板を見ながら走れば大丈夫です。
つーかおれ鹿児島人だから(宮崎来て5年くらい)あまり詳しくないです。すみまそ。
どなたかヨロ。
241774RR:2008/08/05(火) 01:16:24 ID:xdVlFasD
その手があった!
オレ4月に来たばっかり・・・

日曜堀切、内海港行く人いたらオレソロでいくから声掛けてもらえると嬉しい
ホンダの白と赤の原2みたらヨロスク車種は書かなくても見れば分かるはずだから
242774RR:2008/08/05(火) 01:18:11 ID:FVgH0VQN
>>241
エイプ100?
243774RR:2008/08/05(火) 01:20:26 ID:VOmCldhH
>>238
林道が高房台ではなく、林道の頂上に位置するのが高房台。
以前はあそこにキャンプ場があって小川も流れてたんだが、
今は全然整備されてないだろうな。高岡の役場の方から管理人が
カブに乗って上がってきて、使用料を徴収して帰ってった。
キャンプ場を過ぎて少しの所に、見晴らしのいい東屋がある(筈)。

クルソンも、基本、小林側の山に登る手前までがクルソン峡、紅葉の名所で、
そこから先は何か別の名前が付いてたような。
ジジババも車でよく来るような所だから、山に登るターンの手前までなら
ロードバイクでも行けるだろう。普通の農道レベルの道だし。
(山に上がり始めるとガレに変わって、時々斜面から岩が転がってくるが)
244774RR:2008/08/05(火) 01:23:58 ID:xdVlFasD
>>242
違います><
ネイキッドだけど古い車種です
245774RR:2008/08/05(火) 01:28:14 ID:NwGKDjF1
>>238

クルソンはキャンプ場より奥(熊本県側)は梅雨の長雨で
かなり痛んでいる。(通常のトレール車なら問題無いレベル)
2週間前に行った時の状態。その後補修されたかどうかは不明。
あと、クルソンの熊本県側と接続する林道(西平林道?)は
舗装されるのかどうか知らないが、測量の杭が設置されていた。
246774RR:2008/08/05(火) 01:29:27 ID:FVgH0VQN
>>243
頂上ってぇーと、電波塔のあたり?
キャンプ場は今はなくなってますよ。去年まではあったけど。小川は健在です。
この前友人達とツーリングがてら泳いできたばっかですw
247774RR:2008/08/05(火) 10:31:13 ID:vG0KKJ04
宮崎市内ってバイクの盗難は多いから少ないで言うとどのくらいあるの?
248774RR:2008/08/05(火) 10:55:34 ID:Wn06AlGj
>>247
落ち着いてレス汁www
249774RR:2008/08/05(火) 11:40:20 ID:X2TB/XQn
>>241
日曜の堀切周辺はバイク大杉で識別不能な希ガス。
250774RR:2008/08/05(火) 21:04:23 ID:+QieIHdb
>>244
CBX125Fですね、分かりません
251774RR:2008/08/05(火) 22:39:49 ID:vG0KKJ04
>>250
ちょw
252774RR:2008/08/06(水) 00:15:19 ID:Ce4spW6H
宮崎のオフ乗りが多く集う林道って、何処?
先日、クルソンに行ったけど、誰にも合わなかった。
253774RR:2008/08/06(水) 00:19:34 ID:K9i4MMuc
多く集う林道、っていう物は特に無いだろう。
手軽に行けるから高房台、っていうのはあるが。
254774RR:2008/08/06(水) 01:09:33 ID:z3B5jZBQ
24号線最高!
255774RR:2008/08/06(水) 01:10:35 ID:z3B5jZBQ
27かw
256774RR:2008/08/06(水) 02:25:58 ID:Gyb72SS6
一言だけ言わせてくれ。狗留孫は小林じゃないえびのだ。
257774RR:2008/08/06(水) 08:51:28 ID:lBFHxJ/t
>>252
いつ?俺も日曜日行ってきたけど、誰にも会わなかったorz
258774RR:2008/08/06(水) 20:39:22 ID:Ce4spW6H
>>257
それは残念!ヲイラも日曜日だった。
今週末は高房台でも行ってみようかな。
259774RR:2008/08/06(水) 21:25:02 ID:5+3aw3Rg
>>258
よろしければご一緒しません?
高房台って楠見林道の手前(電波塔のあたり)ですよね?土日どちらでも大丈夫ですが。
260258:2008/08/06(水) 23:36:06 ID:Ce4spW6H
>>259

土曜日はどうでしょう? でも天気が微妙・・・。
261259:2008/08/06(水) 23:47:19 ID:BKPT1pmV
>>260
土曜日オッケィですよ〜。
262259:2008/08/07(木) 00:22:43 ID:BLpBW256
待ち合わせそちらに合わせます。
263258:2008/08/07(木) 00:34:30 ID:aPM3xeBH
>>262

有り難うございます。高岡周辺の地理は疎いので,待ち合わせは
「高岡ビタミン館」でお願いします。
また、高房台周辺の林道事情が分かりませんので、
(昼間は避けて、早朝が走りやすいとかあれば)
待ち合わせの時間は、御指定頂ければ幸いです。
264774RR:2008/08/07(木) 00:36:07 ID:BLpBW256
>>263
それでは朝9時くらいにビタミン館で如何でしょうか?
時間は調整可能です。
265258:2008/08/07(木) 07:52:17 ID:aPM3xeBH
>>264

 9日(土)午前9時に「高岡ビタミン館」に集合で了解しました。
あと、天気が微妙なのですが、決行・中止の判断はどうしましょう?
 当方、小林在住で、ボロいXLR250BAJAです。
266259:2008/08/07(木) 08:15:04 ID:vsljAnCp
>>265
前日の晩、降水確率が50%越えていたら中止(当日雨が降っていても勿論中止)で如何でしょうか?
私は赤いXR250です。
267774RR:2008/08/07(木) 15:07:12 ID:gLrQqTnl
【再開?】阿蘇キャンプオフ【再会?】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1215188784/
みなさん いかがですか?
268774RR:2008/08/08(金) 10:26:39 ID:qYPRtxPq
北バイパスのヤマダ電機通りかかったけど、人湧きすぎw
269774RR:2008/08/08(金) 21:56:41 ID:p4vj84UJ
バイクのシート張り替えたいんだけど公立大の近くまたは近辺だとどこかある?
270774RR:2008/08/08(金) 23:09:50 ID:AeMdiO9g
日曜に朝堀であいましょう。

271774RR:2008/08/09(土) 00:54:10 ID:yQlvcg22
>>266
赤いXR250様
明日の天気予報が曇りで、降水確率が20〜50%と
判断に苦しむ状況ですが、いかがいたします?
小林は今、雨が降っています。
272266:2008/08/09(土) 01:50:07 ID:2pN6h0Iw
>>271
それでは明日の朝7時の時点で曇りor晴れなら決行でどうでしょうか?
小雨でも雨が降っていれば中止にします。
とりあえず、行く行かないに限らず明日の朝7時くらいに書き込みいたします。
273266:2008/08/09(土) 07:44:11 ID:tuVmh09I
誠に申し訳ありませんが、本日は中止とさせていただきます。
274774RR:2008/08/09(土) 08:26:18 ID:yQlvcg22
>>273
了解しました。
275774RR:2008/08/09(土) 19:09:47 ID:HPn/yTsb
この時まだ258は259が22歳美人OLだと言う事は知る余地も無かった・・・

続く
276774RR:2008/08/09(土) 19:37:22 ID:gb7ADSYv
>>275

電車男ならぬバイク男ですね、わかります。









どーでもいいけど酷い天気だなオイ
277774RR:2008/08/09(土) 21:02:26 ID:yQlvcg22
じ、じゃあ、あ・・・明日、く・・・9時に
ビ・・・ビタミ・・・ミン・・・か・・・館で
ま・・・待ってるから・・・ね、ね。
278259:2008/08/09(土) 21:49:52 ID:0PaQWvo5
>>275
残念。22歳九州男児ですw

>>277
またの機会があれば、またよろしくお願いしますね、ウフン
279774RR:2008/08/09(土) 23:28:22 ID:gvl4K5q7
うほ。
280774RR:2008/08/10(日) 00:30:03 ID:v8ungbH6
不動池が綺麗な青に見えるのはどんな時???
先週行ったら普通の池だった。。。
水量とか関係あるのかな?
281774RR:2008/08/10(日) 14:49:52 ID:lFZ7LvZn
今日堀切行ったら珍走団(笑)が2人いた。やたらガンつけられたけどスルーしてソフト買って食べてたら
1300スーフォアとインパルス?の渋いおじさんが来た
おじさんたちのバイクはネイキッドらしくてものすごくかっこよかった
同じネイキッドでもこんなに違うのかと実感したそんな日曜ソロツーでした
ところで帰りにラーメン食べたかったんだけど店が見当たらなかった(初ツーリングだったため場所が分からない)
市内でうまいラーメン屋あったら教えて><
282774RR:2008/08/10(日) 15:22:27 ID:UTR21WYf
>>281
大塚のやなぎ家うまいですよ。
283774RR:2008/08/10(日) 15:42:42 ID:lFZ7LvZn
>>282
大塚w
当方平和台公園ふもと付近のため大塚は・・・
けど帰省のときには行けそう!
簡単な場所説明キボン
284774RR:2008/08/10(日) 16:44:53 ID:dvDTX0h7
他県の大塚と勘違いしてるのか?
平和台公園から近いよ。
285774RR:2008/08/10(日) 19:09:18 ID:hw42i2RL
神宮の栄養軒が好きです。
286774RR:2008/08/10(日) 19:27:33 ID:+c3sCAI6

じゃあ明日の19時に栄養軒でまってる
287774RR:2008/08/10(日) 20:37:17 ID:QxssDzwF
栄養軒は行ったことある!
たしかにうまい(めんデラ?が好き)
大塚ってどこらへん?
288774RR:2008/08/10(日) 21:21:55 ID:vxuyT6Od
大宮ラーメンもイイ感じ。

大塚って言ったら、10号線で大淀川を渡って、すぐ左あたりだ。
まあ、そのラーメン屋さんがどこか、知らないけど。w
289774RR:2008/08/10(日) 22:28:17 ID:y5NVKsFB
>>276
単車男と言って欲しかったかも
290774RR:2008/08/11(月) 02:33:46 ID:VE1u4LZx
雷こわっ!
車がちょっとうらやましくなる
291282:2008/08/11(月) 02:56:44 ID:/upRuKDQ
>>283
大塚・・・市街地方面から、高松橋を渡る→マルショクのある交差点を左折→右手に昭和シェル(ガソスタ)があります
やなぎ家はシェルのとなりにありますよ。
明日の夜19時半に、やなぎ家でアナタが来るまで待っています。
292774RR:2008/08/11(月) 12:24:09 ID:f6qdAUap
8月から宮崎市に転勤して来たんだが、ロックとかカバーとかは何処のバイク屋
が充実してる?
293774RR:2008/08/11(月) 12:58:58 ID:O03T5CHQ
>>292
普通に南海部品かな
都心部と違ってセールは滅多にやらないけど
294774RR:2008/08/11(月) 15:14:39 ID:cbFbr2Jn
楽天
295774RR:2008/08/11(月) 17:29:03 ID:5vpTPqsN
>>292
充実してるバイク屋なんかないよ
バイク用品店も南海と大坪しかないし

あとN町というバイクを売るだけの店には行かないこと
296774RR:2008/08/11(月) 19:54:10 ID:55yYCbny
>>295
大坪って何なの? 南海しか行ったことないんだけど・・・・
297774RR:2008/08/11(月) 20:29:57 ID:V83jlylc
>>295
N町?神宮にある店のことかな?
今日出先でセル回らなくなって(セルオンリー車種)俺はまだ初心者でよく分からなかったから電話したら大雨の中スグ飛んできてくれてタダで修理してくれたよ
納車整備もエンジンあけてしてくれたし
(俺は社員ではありません)
298774RR:2008/08/11(月) 20:48:57 ID:KSMWw1A2
販売者に負い目がある内容の故障ってあるよね
299774RR:2008/08/11(月) 21:01:18 ID:swif3rmo
エンジン開ける納車整備する店ってのも、全国探しても例が無いだろう
300774RR:2008/08/11(月) 21:41:29 ID:+Bbhttn0
>>295
N町か…。
ツレがマグナ買って、エンジンかからなくて電話したら、
「キックでかけて下さい。」

男爵の方がまだマシだわ。
301774RR:2008/08/11(月) 21:52:42 ID:L2SGgvPJ
不動車を引き取って販売してたならエンジンのOH位するわな
302774RR:2008/08/11(月) 22:10:11 ID:swif3rmo
「今、死んでるエンジンをなんとかかかるようにしてますよ」
ってのを>>297は納車整備と言っているのか。
それでエンジンかからなくなってりゃ、そりゃ雨程度で拒否したりはできねーよな。

もっとも、下手にエンジンがかかって、店まで乗っていったら、伝説の
「もう寿命ですね、新車に乗り替えた方がいいですよ」が出たかも。
303774RR:2008/08/11(月) 22:48:50 ID:L2SGgvPJ
>>302
何それ?
面白い話???
304774RR:2008/08/11(月) 23:02:36 ID:swif3rmo
N町で中古を買った工房?が、エンジンの調子が悪い何かで
買って1〜2週間くらいに店に行って見せた所、言われた言葉。
確か店の建物が建て替わる前の話だが、その時は呆れるより先に、さすがN町と納得した。
305774RR:2008/08/11(月) 23:48:06 ID:T0WtYxxN
みんなはどこでバイク買ってる?
YSP宮崎とか?
306774RR:2008/08/12(火) 00:46:03 ID:1uDMtxAo
YSPだったり、クロイワだったり、色々だろう

どっちも社長は一癖あるけどな
307774RR:2008/08/12(火) 00:54:15 ID:M1VVEOtQ
15年前にクロイワで原チャリ買ったけど
いまだに年賀状が来る。うん、ただそれだけ
308774RR:2008/08/12(火) 02:13:05 ID:JuPSbPmL
知り合いに聞いた話な

N町の社長(今の社長)いわく、店の前に落ちているタバコの吸殻は
「それだけ沢山の方がウチ(の商品)を見て下さっているってこと。感謝の気持ちでタバコの吸殻を拾うこと。」らしいぞ。


お前らガンガン捨てたれw

あ、マジでするなよ?絶対しちゃダメだぞ?分かったか?
絶対だぞ?
309774RR:2008/08/12(火) 09:11:57 ID:PKwgz22A
>>297

N町の身内乙
310774RR:2008/08/12(火) 11:03:36 ID:RdI3r0jZ
最近 鈴木が頑張っていると思ったら

また N町対斉藤林業かよwww

どーせなら O乙も参戦しろよwww
311774RR:2008/08/12(火) 11:09:48 ID:W9fFubyg
夏休みの宿題がたまってます。

どうにかしてください。
312774RR:2008/08/12(火) 11:58:46 ID:1ohjZ8jK
ウィリーって、まだやっちょっとけ?
もしかして、潰れた?
313774RR:2008/08/12(火) 13:17:59 ID:Bwd2bCRF
加納あたりにあったN町は対応良かったって聞いたんだがなぁ
今は建物だけだが
314774RR:2008/08/12(火) 13:49:53 ID:6BJ7Sp3n
じゃあ神宮の方の社長が評判悪いってことか。
315774RR:2008/08/12(火) 14:57:27 ID:V08c/7yj
>>312
宮崎市の瓜生野に『ウィリー』はあるぞ。
316774RR:2008/08/12(火) 15:09:11 ID:MBAGg0pN
>>313
加納じゃなくて赤江の方じゃね?
別に対応良くは無かったぞ
317774RR:2008/08/12(火) 16:22:45 ID:1ohjZ8jK
>>316
赤江の野間血は、店員が
「レッドバ○ンより安くするよ!」
ばかり言ってくるから、ウザかった。
プラグやらエアクリを買うくらいは利用したが。
318774RR:2008/08/12(火) 16:58:37 ID:jr95ovwx
>>310みたいに、N町に不利な話題が出るとすぐYSPを引き合いに出す奴って
N町の工作員だろ。
消費者なめんなよ
319774RR:2008/08/12(火) 18:00:52 ID:yRgIaH3X
N町ね・・・。
随分前だが、買って1週間したらフォークオイルがダダ漏れ。
「すぐ修理こい!」言ったら、売る時の愛想良さはドコへやら「修理したくないオーラ」出しまくりではあったけど引き取り&修理はしてくれた。ま、当然だけどな。
それ以来関わってないが、アフターの悪さは相変わらずみたいだな。
ちなみにオラMiyakonjoの先の鹿児島県側の住人でごいす(仕事他はM市がナワバリ、こないだの高校野球はドッチ応援するかマジ悩んだぞい)。


それと書きこんだついででスマンが、県南でどっかオススメ林道ないでつか?
オンはそれなりに走ったんだけど、オフ情報よく分かんないもんで。
320774RR:2008/08/12(火) 20:57:02 ID:LhQlNKTb

N町も林業もどうでもいいが、何時になったらすっきり晴れるのかね。


それじゃ、N町の前に生ごみ捨ててくるノシ


321774RR:2008/08/12(火) 20:58:24 ID:Wg1OoDpi
レプソルのNチビ。2年くらいずっと鳥の糞が付いてたなぁ。
もう売れたのかなぁ。さすがに40万もすればだれも買わんか?
322774RR:2008/08/12(火) 21:34:58 ID:6BJ7Sp3n
晴れませんなぁ・・・・
323774RR:2008/08/12(火) 21:54:56 ID:tsN59uFZ
> 県南でどっかオススメ林道ないでつか?

荒らされると嫌なので自分のテリトリーから紹介したくない。
悪く思わんでくれ。
324774RR:2008/08/12(火) 23:17:50 ID:u91E1dGd
10号線
325774RR:2008/08/13(水) 00:18:37 ID:gfarjEnT
ホンマモンの林道知ってるけど原付1種じゃないと走れないよ?
326774RR:2008/08/13(水) 01:26:28 ID:20J5LkQG
つ 田んぼの畦道
327774RR:2008/08/13(水) 06:58:35 ID:3HUSGdV7
>>323
同意。
ツーリングマップルにも、表示されていない林道が多いからねぇ。
328774RR:2008/08/13(水) 14:18:03 ID:13lfZwcR
林道を走った事無いんだけど何が面白いの?
329774RR:2008/08/13(水) 14:45:07 ID:RLa22hb7
普通に走るのが難しい所、隠れ絶景地があちこちにある所。
ロードだって、だらだらと直線を走るより、コーナーが続いてる道の方が面白いだろ
330774RR:2008/08/13(水) 16:07:59 ID:4PQmXq9+
>>323
ウム、その通りだ。オラもお気に入り林道は大切にしたい気持ちは持っとるが、逆に走られなさ杉の林道はジャングル状態になっちまうよな。
ヒントだけでも教えてくんろ。

>>325
ケ、ケダモノ道でつか・・・
マディを避けてるヘタレなんできついな・・・
しかし2st原付オフ、実は欲しかったりするぞい。

>>327
ウム、確かにな。マップルは有名林道しか載っけていないからな。『月刊林道』みたいな情報誌ないもんかね。

331774RR:2008/08/13(水) 22:04:36 ID:5yXBn2Xp
>>310
0乙って、モ○フィールドのことか?
332774RR:2008/08/14(木) 01:33:41 ID:64ERxsmy
OZは昔、ツーリングと称してキャノンボールみたいな事やってたな。
目的地(休憩地?)まで誰が速く着くかと。
333774RR:2008/08/14(木) 03:27:33 ID:/0kGpVZj
>>332
その時と今は店長変わっているはず。
334774RR:2008/08/14(木) 13:21:18 ID:B78BX0//
いい天気だ
335774RR:2008/08/14(木) 23:38:07 ID:1l5DMREP
宮崎なんてちょっと山間部行けば非舗装路結構あるし、
走りながら探すのもまた一興。
途中で道がなくなって泣きそうになりながら帰るものいいもんだよ。
336774RR:2008/08/15(金) 14:26:05 ID:oqz7mZRV
>>330
>>323じゃないけど、県南だったら高房台とか演習林、北郷あたりにいけばほかにもいっぱいアル。
個人的には戸村牧場の裏の林道がオヌヌメ(田野のY運輸事務所の手前が入り口)
337774RR:2008/08/15(金) 23:02:48 ID:iRfKhloA
レプなどの速いバイカーさんへ。 

頼むから横スレスレで追い越していくの止めてくれ。しかもカーブで。 

あんな尋常じゃないスピードでオカマほられたら洒落にならん。 

あなた方が速いのは判っています。 だから無茶はやめてな。
338774RR:2008/08/16(土) 03:41:19 ID:dipjZsYc
カーブで抜く奴おんの?!
最低やな
339774RR:2008/08/16(土) 03:56:44 ID:LBp0KwhP
普通に流れに乗って走ってたら、コーナーで外側から被せて抜いて
前に出た所で「パンパン」と空ぶかしかましたバカNSRはいたな。
オイル攻撃でもしたかったんだろうか。
340774RR:2008/08/16(土) 06:39:50 ID:XcLkWuft
皆さんくれぐれも事故だけは気をつけましょう。
341774RR:2008/08/16(土) 06:47:49 ID:WMh9rqi8
>>337

レプリカ小僧を擁護する気はさらさら無いが、「オラが道」とばかりに公道で好き放題やってるDQNの車も大概だけどなw
342774RR:2008/08/16(土) 07:17:59 ID:eErztQnd
DQN四輪は大概が直線番長。
343774RR:2008/08/16(土) 10:29:27 ID:4UDAn0O6
レプ珍は論外だが
渋滞の原因作ってるDQNバイカーも大概だな。

数年前にR220で晴れとドラスタのバカップル?が
チンタラ走って渋滞1`ってのがあったわww

ちったあ譲るなりしろとKYが。
344774RR:2008/08/16(土) 11:10:04 ID:F2luuv76
千鳥でチンタラ集団で走行しているハレやゴールドウィングのチンドン屋?みたいなのも迷惑
345774RR:2008/08/16(土) 15:21:37 ID:A683LeRF
本職のちんどん屋に失礼だろ
346774RR:2008/08/16(土) 21:05:30 ID:gdUAN1uI
SSを無意味に煽るハレうぜぇ。
後、半ヘル+ランニングシャツでかっ飛ばしてるハレもうぜぇ。
347774RR:2008/08/16(土) 23:32:39 ID:zRmix+Hx
ハレ海苔かわいそ
348774RR:2008/08/16(土) 23:45:03 ID:fUtfYxHK
昨日の夕方、大島通線で派手にイエローカット、つかすでに右側通行で
追い抜きまくりでダブルアクセルwかましながらカッ飛ばしてったGPzらしき
アホがいたんだが、パトカー巡回コース&直前にパトカー通過してたの
知ってたんかなぁ。
つか捕まれ。
349774RR:2008/08/17(日) 00:41:52 ID:pydEckUN
>>348
残念ながら宮崎県警は原付か軽、老人しか捕まえないのはガチ
大型なんかで爆走してる奴いても見てみぬフリだよ

そういえば春先のイオンからジョイフルまでの間すごい数とめられてたな
全部原付だがww
350774RR:2008/08/17(日) 01:09:13 ID:BBTcKOw4
>>349
あれもうっとおしいよな。
覆面が原付捕まえてるの見た事あるわwww

後、たまに移動オービスがウロウロしてるぜ@日南海岸
351774RR:2008/08/17(日) 01:44:55 ID:9d45Kaly
6月くらいにシーガイアの前の道路でネズミ取りしてたな。
数日後くらいにまた通ったら全く同じところでやっててフイタw
352774RR:2008/08/17(日) 05:19:59 ID:yNBV9LCN
弱そうに見える奴しか捕まえないからな
同じ速度で走ってたり携帯電話話しながら運転してても
ベンツやBMWより軽や小型車を狙う
353774RR:2008/08/17(日) 07:40:19 ID:WIQVFzRa
移動オービスっていや、青島んとこ、Hシステムの前後に移動オービス
構えてる事があるな。

>>349
南バイパスで120でカッ飛んでたらパトカーとすれ違って、
対向車線でよかったと油断したら、同じ車線にいた別のパトカーに
追っかけられて赤切符切られた、という奴を知っている。
354774RR:2008/08/17(日) 10:27:38 ID:34FnMBOt
>>352
それと地理に不案内な観光客

観光客くらいしか通らないような道で張ってるなんて・・・
355774RR:2008/08/17(日) 14:46:58 ID:e1V/nPc3
う〜む、今日もパッとしない天候だな
356774RR:2008/08/17(日) 16:11:45 ID:EVjVJpmj
>>353
移動オービス構えてるってマジ?
357774RR:2008/08/17(日) 16:20:09 ID:8iOEC7G9
>>356
マジ。一度見たことがある。
バイパスが開通する前の峠の方でも、青島側から入った(いちご屋を過ぎた)
最初の左コーナーの立ち上がりんとこでオービス構えてた事もある。

あと、「なんでこんなとこで」ってのは、ビタミン館から北の方に入る、
あの農道みたいな道。
早朝、ツーリングの待ち合わせでビタミン館に行く途中、そこ通ってたら
道路脇にオービス設置してる最中だった事がある。
実際あそこは飛ばす車は多いんだけどな。
358774RR:2008/08/17(日) 16:33:39 ID:MlI48eM0
移動オービスってワゴンにスピード測定・撮影カメラ一式を積み込んで
道路脇にワゴンを止めてそのまま取り締まるのを言うはず。
道路脇に三脚の測定器を設置して速度は測るだけで写真撮影行わないのは
移動オービスとは言わないはずだよ。
http://ad.okane-get.com/ovis/

宮崎に移動オービスのワンボックスって配備されてた?
359774RR:2008/08/17(日) 17:20:53 ID:C8SnhPdi
移動オービスはどんな車両だったの?色とか車種を教えてけろ
360774RR:2008/08/17(日) 18:04:27 ID:jSXkl0hM
白いワンボックスだったよ。
リヤウインドウから銀色の円盤みたいのが見えてた。
バイク降りて写真撮ろうとしたら、怒られたw
ポ「写真撮るな、何してるんだ?」
俺「そっちこそ、何してるんだ?」
ポ「取り締まりだよ!」
俺「お疲れ様っすwサーセンw」
361774RR:2008/08/17(日) 18:04:42 ID:8iOEC7G9
あ、そうなのか
362774RR:2008/08/17(日) 18:07:01 ID:jSXkl0hM
ナンバー控えてるけど、
公開したら(゚д゚)マズいかな?
363774RR:2008/08/17(日) 18:17:29 ID:pF5VyxsY
>>362
ナンバー晒しはまずいけど

あなたの好きな数字4つと
好きな車を教えて
364774RR:2008/08/17(日) 19:30:34 ID:qR64WLsx
それいかんやろw
365774RR:2008/08/17(日) 19:34:28 ID:MlI48eM0
>>360
公務員に肖像権はないからかまわず撮影でおk
駄目というなら何故駄目か小一時間問い詰めればおk
それでも文句言ったら所属と名前と聞いて
県警に問い合わせると答えればok


ただ、こちらの小さい所まで突いてくるだろうから
引け目のない奴だけにしか使えない罠。
366774RR:2008/08/17(日) 21:56:08 ID:X8NcKkGC
先日、福岡から都城に引っ越してきたのですが

都城近辺でバイク用品を売っている店を教えてもらえないでしょうか
367774RR:2008/08/17(日) 22:13:26 ID:+0Ahs9e9

内海港でもやってるなぁ。。

35キロオーバーでした。。。

368774RR:2008/08/17(日) 22:18:15 ID:if4zbgkj
>>366 

都城にはないと言っていい。 

宮崎か隼人の南海までツーリングがてら行くかハンズマンかダイトでメンテナンスの工具を買う程度。 

あとは通販。 

回転数はゴニョゴニョ。。。
369774RR:2008/08/17(日) 22:53:25 ID:hQPZAEnV
>>366
あるか分からないけど、もしあるとしたら小松原ケーブルTV近くにあるダイトーかな?
370774RR:2008/08/17(日) 22:55:30 ID:hQPZAEnV
便乗ですまないが、公立大周辺に引っ越してきたんだけど宮崎にはパーツ売ってるとこどこがある?
花ヶ島の旧道の黄色い店はある?
371774RR:2008/08/17(日) 23:10:05 ID:pydEckUN
>>370
南海部品
場所はググッタリ、タウンページみたほうが分かりやすい
372774RR:2008/08/17(日) 23:28:23 ID:hQPZAEnV
南海部品とはよく聞くけど宮崎にあるのは知らなかった
ありがとう
今から調べるよ
373774RR:2008/08/17(日) 23:37:12 ID:BBTcKOw4
>>372
大体の品物は、取り寄せになるから、期待しない方がいい。
南海で試着→通販で購入がベスト。
374774RR:2008/08/18(月) 01:42:02 ID:x0zGWj8m
試着っていってもヘルメットぐらいじゃない。
アパレルも品揃えそんなに良くないし。
375774RR:2008/08/18(月) 08:53:40 ID:7wbTWVxK
>>374
オフ用品の壊滅具合といったらもう・・・ね。
しかも取り寄せして貰っても、定価のたった5%割引じゃあ、通販に流れるのも仕方ない気ガス。
376774RR:2008/08/18(月) 09:28:18 ID:Ma8VcHXM
そして閉店へ・・・
377774RR:2008/08/18(月) 10:17:06 ID:7wbTWVxK
>>376
でも、マジで一度潰れた方が良いと思う。
他にも2りんかんやナップスがあれば、もっと安くしてくれるかもしれないんだけどねぇw
378774RR:2008/08/18(月) 10:54:17 ID:vcCtww4J
あそこではタイヤと1000円以下の消耗品しか買った事が無い。
379774RR:2008/08/18(月) 14:07:54 ID:Q9jVVVlA
正直、よほど急ぎでパーツが欲しいという時くらいしか南海は利用しない。
それでも定番パーツくらいしか置いてないけどな。

改装して店内がもっと派手になるかと思ったが、むしろスカスカ感が増してね?
380774RR:2008/08/18(月) 14:44:12 ID:uZfw4uEC
セールでメット買ったりはしたよ、この前のX-9QDとか

つか、基本的にはセールでしか買わないかもね・・・
381774RR:2008/08/18(月) 18:30:28 ID:DU59J/kI
安くしろ厨が沸いてるが通販で買えよ。

無趣味パチンカスだらけでバイク屋に限らず
ロクな趣味、それに関連する店が育たない宮崎県で
バイク洋品店を非難するなんてどうかしてるわ。
382774RR:2008/08/18(月) 19:10:41 ID:h8GlE5Am
なぜか熱くなってる人きたよー
383774RR:2008/08/18(月) 19:59:08 ID:3Id81vVx
なんか最近潰れすぎじゃないか
宮崎駅の本屋に宮脇書店、あとコニカ
384774RR:2008/08/18(月) 20:01:04 ID:oI5P7eFS
宮脇書店って潰れたのか?
385774RR:2008/08/18(月) 20:05:32 ID:3Id81vVx
>>384
宮脇のHPから宮崎店なくなってた
儲からないからつぶしたんでしょうかね
386774RR:2008/08/18(月) 21:00:26 ID:YUguXdjx
コンビニがあると本屋は辛いよな〜
amazon.comの存在も
387774RR:2008/08/18(月) 21:22:26 ID:oI5P7eFS
>>385
独立したとかゆーんじゃなくて?
明屋書店→銀河書店(→明林堂書店)とか、ほっかほっか亭→ほっともっと、
みたいな。
実際に行ってみりゃ早いんだが、別に書店に用事無いもんな
388774RR:2008/08/18(月) 21:46:53 ID:Ot66U0Jt
宮崎の宮脇って
北署の通りのナフコの横ぐらいだよな

たしかにカリーノツタヤができたから用なしだわな
389774RR:2008/08/18(月) 21:49:20 ID:MtiGetdD
南海でいつも良くしてくれてた子が辞めたな〜〜・・・非常に残念。
色々と詳しく教えてくれたんだけどね。もう情報源もない、商品の
価格も安くない所にはいかないかな?ネットで色々安いの買えるしね。
390774RR:2008/08/18(月) 22:09:20 ID:Lc1W/ug0
>>379
確かに…。
かなりスカスカだよね。

ま、DQNがいる限り、潰れないんでない?
こないだもハンドルカチアゲのAPEとXJがブンブンしてたよw
391774RR:2008/08/18(月) 22:46:29 ID:YmcPycFM
潰れたで思い出したけど若草通りの楽器やマシンヘッドってつぶれたの?
板ちがいスマソ
知ってる人教えて
392774RR:2008/08/18(月) 23:04:19 ID:YUguXdjx
イオンの中じゃないの?
393774RR:2008/08/18(月) 23:11:01 ID:MtVQvB5W
>>391
一番街の入り口の建物2階に移ったよ。
中めがねの向かいの、
バックとか財布売ってる店の上。
394774RR:2008/08/19(火) 00:40:20 ID:5nykhO1l
>>393
thx
そこがなんか閉まってるかんじなんだけどさ
よく行く楽器屋だったからどうなのか気になるんだよな・・・
395774RR:2008/08/19(火) 00:55:21 ID:C7u1XED6
>>394
もしかしたら元の場所に戻ったのかも。
ホテルメリージュの前だっけ。
396774RR:2008/08/19(火) 01:04:28 ID:pU7v+ra9
マシンヘッドは親会社が倒産したという噂を聞いた。
都城店も潰れてる
397774RR:2008/08/19(火) 02:07:34 ID:5nykhO1l
確かに都城も建物空だった
これからは楽器に詳しくない西村に弦買いとたまに楽器の調整を頼むのか・・・orz
398774RR:2008/08/19(火) 02:07:44 ID:VNKT3hmG
神宮にあったエロDVDレンタル屋がなくなってた
399774RR:2008/08/19(火) 02:59:09 ID:ISQD65Oa
あの小僧寿司のをちょっと行ったとこにあるボロいコインランドリーの奥にあるところ?
400774RR:2008/08/19(火) 04:37:59 ID:VNKT3hmG
>>399 小僧寿司?吉牛と神宮駅の間にあるとこだよ
   いつ頃なくなっかも分からんけど、ちょっと悲しい
   バイクと全然関係ないねw
401774RR:2008/08/19(火) 12:34:10 ID:ISQD65Oa
あ〜分かった分かった!
あるのは知ってたけど、行ったことないし潰れたのも知らなかったよ
バイクと確かに無関係w
402774RR:2008/08/19(火) 15:07:35 ID:5jAH+5Xk
小僧寿しつったら都城のは
となりの銀だこを巻き込んで燃えて廃墟('A`)

どうせ原因はそこらにいる糞ガキの放火だろう。
403774RR:2008/08/19(火) 16:03:48 ID:ISQD65Oa
それオレも思ったwww
この間都城に帰ったらそれ見てびっくりした
(´・ω・`)銀タコなかなか好きだったのに
404774RR:2008/08/19(火) 19:30:49 ID:pwM+oXJA
まだ宮崎イオンと大塚にあるじゃん
405774RR:2008/08/19(火) 22:29:42 ID:ISQD65Oa
都城に住んでたからなんか馴染み?
みたいなのがあったんだよね
406774RR:2008/08/19(火) 22:30:57 ID:ISQD65Oa
都城に住んでたからなんか馴染み?
みたいなのがあったんだよね
407774RR:2008/08/19(火) 22:32:03 ID:ISQD65Oa
連書きすまんwww
ミスったwww
408774RR:2008/08/19(火) 23:28:54 ID:w+dqN80y
バイトない日は退屈だからソロツー行きたいなぁ・・・
市内(橘通り近辺在住)から行けるオヌヌメな場所おせーて
409774RR:2008/08/19(火) 23:46:43 ID:EofbsE2y
高千穂
410774RR:2008/08/20(水) 00:19:10 ID:3xFlhbjy
市内から西都→尾鈴サンロード経由→日向岬とか?普通すぎ?
411774RR:2008/08/20(水) 00:42:34 ID:RF57rIQ4
>>410
運転、宮崎とも初心者なので所要時間を教えてもらえると助かります
あとどんな道で行くのかも気が向いたら教えて
412774RR:2008/08/20(水) 01:12:05 ID:shntwkl6
西米良〜須木のR265ってどんな道かな?
走ったことある人、教えてくれまいか
413774RR:2008/08/20(水) 07:54:13 ID:CcBo9jfd
>408
宮崎市から国道220でずっと南下して日南市まで。
日南海岸を走る。
60kmくらいで、1.5時間くらい。?
運が悪いと遅い車にイライラさせられるが、快適な道です。
帰りは。日南→北郷→田野→高岡→宮崎市の山道も楽しいかも。(距離・時間は変わらない。)

>412
西米良から3kmくらいは快適。
そのあと20kmくらいは1.5車線で路肩に落ち葉・枝が落ちてる。
平均速度30km/h。まえに2stレプで走って、あまりのつまらなさに泣きそうだった。
ダムの直前くらいから、また快適な道が4・5km。
414774RR:2008/08/20(水) 09:24:48 ID:shntwkl6
>>413詳しくありがとう、参考になった。
    今から、走りに行ってくるよ。
415774RR:2008/08/20(水) 15:04:21 ID:MmAiZmMm
>>412
R265西米良須木間ね、酷道中の酷道、両端以外完全1車線、ダートないけど浮石落石に注意!SSとかきついぞ。山中なんにもないから下で満タンにしておくこと。ま、一度行ってごらん。
416774RR:2008/08/20(水) 15:12:20 ID:GymVjMF1
川と言うか渓谷沿いに走れるから
降りて渓流釣りが楽しめる
夏でも結構涼しいのがいい
417774RR:2008/08/20(水) 16:01:23 ID:shntwkl6
412です。無事帰ってこれましたw
カキコまんまの道だった。真中の苔が一番怖かったけど
涼しくてヨカッタ。レスくれたみなさんありがとです。
418774RR:2008/08/20(水) 18:36:41 ID:hs4KcPL/
>>413
thx
今ヤフー地図で道調べてみた
市内から鵜戸神宮まで行ってみたいと思ったんだけど3月に教習所出たばっかりの初心者にはきついかな?
419774RR:2008/08/20(水) 18:51:38 ID:IlrKqiO6
教習所のせせこましいコースを走るよりは楽なような気がするが。
青島バイパスとトンネルのおかげで、更に楽になってるし。
420774RR:2008/08/20(水) 19:03:11 ID:hs4KcPL/
ちなみに市内から日帰りでw
リッター30キロ走って、タンク11リットル入るけど往復だとガソリン代かかりそうなヨカーン
421774RR:2008/08/20(水) 20:56:35 ID:IlrKqiO6
鵜戸神宮まで片道40km無いだろ?
422774RR:2008/08/20(水) 20:58:10 ID:RF57rIQ4
意外と近くてワロタw
じゃぁ余裕じゃないか!
thx
423774RR:2008/08/20(水) 22:32:10 ID:3xFlhbjy
410だけど、鵜戸神宮行ったこと無いなら是非行ったほうがいいと主
220号はバイパスもいいけど、青島に寄ったりしながら旧道行く方が
堀切“峠”っていうふいんき(ryがあるから好きだな〜
最後の右カーブで海が見えた時の感動が全然違う

あと、>>410で書いたのは片道2時間くらいかな?
車で通っただけだけど、ワインディングはよさそうだったよ。
ループも何気にあるしね。ただ、車も含めて流れは結構速かった
424774RR:2008/08/20(水) 23:28:42 ID:2KOqmXj0
鵜戸神宮は行ったことあるけどせっかく自分の足があるんだから行ってみたいと思ったんですよ
要するに堀切峠の先にある道の駅フェニックスをひたすらまっすぐいけばおk?
425774RR:2008/08/20(水) 23:36:50 ID:pQXAmlXZ
ちったぁ自分で調べるなりマップル買うなりしろよ。
いい加減うざい。
426774RR:2008/08/20(水) 23:47:44 ID:3xFlhbjy
>>425
まぁ、そうカリカリしなさんな。
もしかしたら棚ボタのオススメポイントがあるかもしれないじゃない。
>>408が教えて君すぎる、っていう気持ちもわからんでも無いけどね

ところで二輪持ってなくて車でドライブしてた頃から愛用してるんだが、
ツーリングマップルオヌヌメ。見てるだけでワクワクするわー
427774RR:2008/08/20(水) 23:53:08 ID:pQXAmlXZ
>>426
ん・・・、ごめんなさい。
マップルについては同意。林道ツーの予定組むとき、ルート考えているときが一番楽しい。
428774RR:2008/08/21(木) 00:03:19 ID:Wz/PCyoZ
そうだなぁ。
マップルに乗ってない、鵜戸神宮までの隠しスポットといえば、
内海を抜けて、いるか岬の手前の直線で道端に停めて見る鬼の洗濯岩とか
鵜戸トンネルを抜けて、鵜戸神宮に左折せずにそのまま通過した先にある
パーキングで、磯に降りて海洋生物散策、とかだろうか。
429774RR:2008/08/21(木) 00:11:17 ID:wx/Sbs0H
すみませんでした><
今調べてきたんだけど、サンマリンスタジアムとか武道館をちょっと行った先に橋があって橋渡って左に行くってことが言いたかったんですよね?
明日時間見つけて明林堂行ってマップル買って来ます
青島も行くの初めてですが行く途中に青島も寄ってみようと思います
430774RR:2008/08/21(木) 00:52:36 ID:sKzULHHB
>>429
多分、あってるかと。県道377号線だねー
431774RR:2008/08/21(木) 01:21:50 ID:wx/Sbs0H
>>430
ありがとうございます!
早ければ土曜の早朝から行けそうです!
432774RR:2008/08/21(木) 11:31:17 ID:0WLuRhIf
土曜日、天気悪そうだぜ?
日曜日がいっちゃね?
433774RR:2008/08/21(木) 13:00:04 ID:Cr7Iob45
日曜も天気悪そうだが
434774RR:2008/08/21(木) 13:04:41 ID:PpfZ4LZW
今天気予報見てきたら確かに土曜は悪そうだった
明日はよさそうだから明日の早朝に行こうかな
暑くなる前に4時〜5時くらいの間に出発で(^ω^)
そう決まればちょっとガソリン入れて来なきゃ
435774RR:2008/08/21(木) 13:49:34 ID:kH2pTpCA
明日は土曜
436774RR:2008/08/21(木) 22:49:12 ID:9YnnvZvg
すみません!119ですか?
今すぐ>>435のところに救急車1台お願いします!
え・・・?たぶん熱中症だと思います。明日が土曜日とか意味フナ感じでくぁwせdrftgyふじこlp;@:!!
437774RR:2008/08/22(金) 00:11:42 ID:xvGOVBAo
age∩・ω・∩
438774RR:2008/08/22(金) 16:14:28 ID:hU+0v/mR
しかし晴れないな
439774RR:2008/08/22(金) 17:33:52 ID:1PKrXp8t
週末のたびに天気崩れるなんて何の嫌がらせか。

平日に休み取れですかそうですか('A`)
440774RR:2008/08/22(金) 18:14:53 ID:+GzKdqDn
それでも日曜なら・・・日曜ならきっと何とかしてくれる・・・
441774RR:2008/08/22(金) 18:24:01 ID:2JRWJWt3
日曜ははるっど
442774RR:2008/08/22(金) 23:22:19 ID:Lzw4QCej
今日は火山灰が降るってのを初めて体験した。
443774RR:2008/08/23(土) 00:07:31 ID:ZiXvZ57p
月曜日があらわれた
444774RR:2008/08/23(土) 00:34:02 ID:greIJbP6
スレ住民はおどろきとまどっている
445774RR:2008/08/23(土) 02:46:13 ID:kKTsjLXK
カミナリすごす・・・今日は_か(´・ω・`)
446774RR:2008/08/23(土) 06:05:02 ID:vGpNTVxW
す・・すいません
突然ですが・・・・
宮崎で福岡のバイクオークション(2会場)
の代行引き受けてくれそうなバイク屋さんどなたか知りませんか?
もちその場で現金払いが条件で・・・
まじに探してます。
447774RR:2008/08/23(土) 08:41:38 ID:PCkeGgiu
個人でやってるバイク屋に、電話で相談してみたら?
でも、手数料やら輸送費を考えたら、普通に中古買うのと変わらないような…。
448774RR:2008/08/23(土) 11:50:24 ID:vGpNTVxW
http://www.e-vehicles.net/
相場表見てみてください!
臨番取って乗って帰れば送料もかからない
だから福岡です!
449774RR:2008/08/23(土) 12:25:32 ID:Hp6UnS4a
>>448
結局往復の交通費がかかるんじゃね?
450774RR:2008/08/23(土) 12:43:30 ID:k5+Qx6hS
神奈川から串間に来てるんだけど
どこかシロクマ食える場所教えてください。
451774RR:2008/08/23(土) 12:47:40 ID:XcqWpMzM
車があるなら志布志の大黒に行けば確実
串間市内でちゃんとした白クマ食わせる店は知らないな
452774RR:2008/08/23(土) 12:56:56 ID:A/Veh/rJ
>>450
そうだ、むじゃき(鹿児島天文館)に行こう!
453774RR:2008/08/23(土) 12:57:13 ID:k5+Qx6hS
大黒って海岸沿いのデッカイ建物の所ですよね?
ありがとうございます。
454774RR:2008/08/23(土) 13:13:16 ID:k5+Qx6hS
>>452この天候じゃ鹿児島市内までいくのは(汗)
455774RR:2008/08/23(土) 17:02:28 ID:kKTsjLXK
明日、朝堀っての行ってみようかな・・・免許取ったばっかりだし、バイクぼろいけど

何時くらいに行ったらちょうどいいのかな?
456774RR:2008/08/23(土) 18:14:14 ID:mY0Zyegt
俺は先週行った。6時位だったかな。三々五々で行けばいいさ。
457774RR:2008/08/23(土) 18:35:51 ID:BAXdNy+B
白くまは都城の田中っていう喫茶店のが、すり鉢で出てきて驚いた、おいしかったけど。


朝堀の雰囲気ってどうなの?
以前夕方に立ち寄ったら、シートが跳ね上がってるバイク集団もいて気まずかったw
458774RR:2008/08/23(土) 18:50:07 ID:ZHb7yIf2
コーヒーの田中での白熊良いが、腹減ったから飯もとかは
考えるな。俺の母親レベルの家庭料理だ
459774RR:2008/08/23(土) 19:42:09 ID:TMJQNy+o
朝堀って お勧めできない・・・
460455:2008/08/23(土) 20:14:44 ID:/SZEismL
六時か・・・バイク乗りはみんな流石に早いねw

>>457
夕方って朝堀じゃ・・・ないよね?

>>459
Why?
461774RR:2008/08/23(土) 21:23:01 ID:O/r9yjsL
夕〜夜堀は、DQNの巣窟じゃん…。
462774RR:2008/08/23(土) 22:52:10 ID:gaePBx+7
>>460
朝堀はグループみたいのが出来上がってて、
単身突撃すると孤独感が激しい。
463774RR:2008/08/23(土) 23:22:41 ID:rEAgPlgq
じゃあ>>455が孤立しないように俺も明日の朝行こうかな〜
どうせ明日予定ないし
464774RR:2008/08/24(日) 00:20:54 ID:fE1nO32w
プチオフか!?
465455:2008/08/24(日) 00:23:31 ID:x8lt5BUF
なるほど、皆さんどうもです。一応行って見ますわー、寝坊したらサーセン

割と古めなホンダの軽二輪でいきます
466774RR:2008/08/24(日) 00:26:33 ID:Rd8HRgNS
なんか出会厨(笑)みたいになってしまったねw
昨日、一昨日乗れなかったから今日こそは乗りたいと思ってて、このスレ住人も堀切行くならオレも朝堀切行くかな〜って思ってさ
467774RR:2008/08/24(日) 00:29:10 ID:Rd8HRgNS
つかオレもHONDA古い軽?原二?だわwww
と言うことでオレも行こう!
468774RR:2008/08/24(日) 00:32:48 ID:x8lt5BUF
>>467
おぉ、行かれますか!じゃぁ寝坊しないようにしますw

一応6時半までには何とか・・・
469774RR:2008/08/24(日) 00:37:27 ID:Rd8HRgNS
>>468
オレも今年の頭に免許取って、今月やっとバイク買えて、どこそこ行きたいんだけど、グループがあるって聞いて、周りにバイク海苔いないしソロだからちょっと控え気味だったんですよ
じゃぁ道の駅に6時半に着くように出ようかなwww
470774RR:2008/08/24(日) 00:41:45 ID:x8lt5BUF
>>469
なるほどw

では6時半に!こちらは銀に赤黒ラインなんで目印にでもしてくださいなw
471774RR:2008/08/24(日) 00:46:05 ID:Rd8HRgNS
>>470
了解です
こちらは古いHONDAの原二白に赤いライン、ロケットカウル(純正。珍走団(笑)ではありません)なので見つけたら話しかけてもらえると嬉しいです(^ω^)
472774RR:2008/08/24(日) 00:47:59 ID:x8lt5BUF
>>471
把握しましたw純正ロケットカウルといやアレかな?wktk
473774RR:2008/08/24(日) 00:51:58 ID:Rd8HRgNS
>>472
あまり整備できないのに古いの乗ってますwww
あれとは?
474774RR:2008/08/24(日) 00:54:08 ID:x8lt5BUF
CBXかなー、って思っただけですwでは早朝に〜
475774RR:2008/08/24(日) 00:54:54 ID:Rd8HRgNS
当たりwwwwww
ではノシ
476774RR:2008/08/24(日) 00:56:22 ID:x8lt5BUF
wwwww ノシ
477774RR:2008/08/24(日) 01:52:34 ID:piIH0nDp
おぅおぅおぅ、デートの約束とは見せつけてくれるじゃねーかYo!
478ダイブツ ◆sLL.LXDL4M :2008/08/24(日) 02:05:48 ID:qcoRRXDF
朝掘7時くらいに行きます
・・・起きれたらンダの青い原2で。
479774RR:2008/08/24(日) 03:13:20 ID:mlBLRndV
ああ、堀切峠のことか
480774RR:2008/08/24(日) 05:31:59 ID:Rd8HRgNS
>>ダイブツ氏
1時くらいに6時半に行く
予定の話しした者ですが、
待ってます(^ω^)
481774RR:2008/08/24(日) 09:46:06 ID:fE1nO32w
朝堀組、どうやった?
行こうと思ったけど、寝坊した…。
482774RR:2008/08/24(日) 10:40:15 ID:Rd8HRgNS
今帰りつきました!@CBX乗り
VT250Fさん今日はお世話になりました
ありがとうございました〜(^ω^)
オフ乗りの方、エイプ乗りの方もお話しできてよかったです!
>>481
今日は計4人集まったよ
周りにバイク乗りのいないオレはバイクの話しができて楽しかった
483774RR:2008/08/24(日) 11:04:50 ID:PjaG/U0Z
やっぱり行けばよかった(´;ω;`)
484774RR:2008/08/24(日) 11:13:28 ID:J1aCwWEO
日南海岸線、雨降ってます。
485774RR:2008/08/24(日) 11:15:53 ID:Rd8HRgNS
>>483
まぁまぁ、また今度に(´・ω・`)
486774RR:2008/08/24(日) 12:44:06 ID:VwaJ92Bd
鵜戸神宮辺り大雨なのに、道の駅は快晴

南バイパスの木花に降りる所で
バイク10台ほど、警察さんのお世話(事故車両?)があったんだけど
事故とかあってたんだろうか。
487774RR:2008/08/24(日) 13:21:55 ID:AtHIpwOL
ちょっと県北よりで離れるけど、都農川南は大雨だった。高千穂からの下り。
488774RR:2008/08/24(日) 14:08:46 ID:69vmXWap
最近雨の境目ある事が多いな
濡れてる路面と乾いてる所が2km離れて無いとか
激しい雨と雲りが短時間差で来るパターンが多い
489774RR:2008/08/24(日) 14:41:35 ID:PjaG/U0Z
こんにちわ(`・ω・´)
朝堀に参加出来なかったからソロツーしてます
今鵜峠?神宮着いた(´・ω・`)
今から堀切に戻ります
スパトラセパハンの見る人次第じゃ下品なSRX乗りの若造です
フルフェとグローブパクられたから半ヘル素手の安全意識がないDQNに見えますが(´;ω;`)
見かけたらピース下さい( ´∀`)
長文駄文流れぶったぎりすいません
失礼します


490455:2008/08/24(日) 14:47:15 ID:x8lt5BUF
VT250Fです、只今戻りました!CBXさんも無事戻られたようで幸いです。

ダイブツさんや、BAJA海苔の方とも、とても楽しい時間を過ごさせていただきました〜

>>489
もしかして、灰色の1JLだったりします?
491774RR:2008/08/24(日) 15:14:31 ID:yqmSBYo/
俺も今朝集団で朝掘行ったがCBXもエイプの人も覚えてるわw
CBXの方は堀切出た後に鵜戸神宮付近でもすれ違った様な・・・
492774RR:2008/08/24(日) 15:17:26 ID:PjaG/U0Z
今堀切に戻りました(´・ω・`)
女の子の珍走が二台います(`・ω・´)
>>490
ピタリです(゜Д゜)
もしやすれ違いましたか?

493774RR:2008/08/24(日) 15:27:26 ID:x8lt5BUF
>>492
ちょうどこちらが日南からの帰りがけで道の駅によった時に
入ってくるSRXを見かけたので、もしやと・・・w

また何処かで出会えるといいですね!
494774RR:2008/08/24(日) 15:34:36 ID:Rd8HRgNS
>>VT250F氏
戻られましたか!
おつかれさまです

>>491
本当ですか?
あの後鵜戸神宮に行きましたが
たくさんのバイクとすれ違ったので
申し訳ないのですが私は覚えていません…(´・ω・`)
495455:2008/08/24(日) 15:40:52 ID:x8lt5BUF
>>494
おつかれさまでしたー!

>>491
このスレ見られてる方って結構多いようですねw

初の朝堀からとても楽しく過ごさせていただきました、皆さんありがとうございました!
では、名無しに戻らせていただきます
496774RR:2008/08/24(日) 16:15:26 ID:J1aCwWEO
今日はCBとXJをたくさん見たなぁ。

497774RR:2008/08/24(日) 16:17:39 ID:PjaG/U0Z
地元に帰って来ますた
すれ違いのライダーさんになんとなくピースできなくて会釈ばっかしてましたwww
>>493
なるほどです

ちょくちょく宮崎のツーリングコースを走るのでお会い出来ることを期待します(`・ω・´)
498774RR:2008/08/24(日) 18:18:01 ID:pb03nEsK
くそっ…。

お前ら、楽しそうだな…。
499774RR:2008/08/24(日) 20:06:12 ID:PjaG/U0Z
>>498
どうなされた?(´・ω・`)
500774RR:2008/08/24(日) 20:07:37 ID:J1aCwWEO
明日もツーリングじゃい(´ω`)
501774RR:2008/08/24(日) 20:11:49 ID:PjaG/U0Z
>>500
何処へ行くんですか?(´・ω・`)
502774RR:2008/08/25(月) 02:48:13 ID:5iURiEG1
オレも堀切にはよく行くけど
朝掘は行ったことないな

どんな感じ?
503774RR:2008/08/25(月) 09:10:27 ID:EdG8zA9u
462を参照。余り良い話や噂聞かない。
504774RR:2008/08/25(月) 11:29:15 ID:IQ2WP7U9
朝堀はイエコンジャケット必須w
505774RR:2008/08/25(月) 15:23:19 ID:teicvBzw
シンプソンじゃダメですかw
506774RR:2008/08/25(月) 21:35:27 ID:uxc+JnzS
イエコン>>>>>>シンプソン>>越えられない壁>>その他
507774RR:2008/08/25(月) 21:42:41 ID:6wYt/iu1
イオンにダイネーゼで買い物
508774RR:2008/08/25(月) 21:49:21 ID:f/ASgMbN
こんばんは(´・ω・`)
つまらない話になりますが明後日に一人で都井岬まで行こうと思いまする(´_ゝ`)
何か注意することはありますか?(´・ω・`)
教えてエロい人(`・ω・´)
単車はSRX400でつ( ´∀`)
509774RR:2008/08/25(月) 21:53:33 ID:GbeSq9hb
>>508
南郷道の駅から、都井岬に行くときに
トンネル通行止めのため、凄い傾斜の坂を上り下りすることになります。
面白いといえば面白いけど、
マッタリツーリングを考えてるなら、難関地点になります。
510774RR:2008/08/25(月) 21:58:05 ID:f/ASgMbN
>>509
アドバイスありがとうございます(`・ω・´)
なんかとても楽しそう( ´∀`)
エロい人にお願い(`・ω・´)
林道でオヌヌメのスポットはどこでつか?
511774RR:2008/08/25(月) 21:58:32 ID:++G1qilL
R448から県道36号線を使うと、途中の駒止の門でお金を取られる
これを避けていったん都井漁港方面に下り、
毛久保から海岸線沿いに進入するとただで観光ホテル前に出られる
512774RR:2008/08/25(月) 22:02:41 ID:f/ASgMbN
>>511
ありがとうございます(`・ω・´)
いくら取られちゃうんですか?(´・ω・`)
513774RR:2008/08/25(月) 22:12:24 ID:f/ASgMbN
連投すいません(´・ω・`)
下げ忘れと質問ばかりのことを詫びます
すいませんでした(´;ω;`)
あとは自分で調べます(`・ω・´)
514774RR:2008/08/25(月) 22:17:44 ID:++G1qilL
払ったことないからわからない
4輪だと400円くらい取られたと思う
ちなみに灯台に登るには150円かかるけど、初めてならこれは払う価値あると思う

林道ではないと思うけど(管理は串間市だと思う)都井漁港(立宇津漁港)から西へ向かう
海岸線の舗装路を行くと黒井漁港に出る
そこからさらに西へ行くと途中から未舗装路になり、山を越えて永田・崎田(本城漁港)に抜けられる
立入禁止だけど柑橘園の農道に進入して進むとアンテナが建っている場所に出られ、
ここからの海の眺めは素晴らしい

またR448を都井から二つトンネルを抜けて串間温泉方面に向かうと、
途中右側に水田が広がる集落がある(樋口地区)
ここを進んでいくと、途中から未舗装になり、砂防ダムで行き止まりになる
途中にある小さい神社で右折して山を登ると標高423mの東に視界が開けた場所に出られる
ここからは遠くに都井岬が見える
ただしこの時期は藪こぎになるかもしれない

いずれもSRXでは無理だと思うけど・・・
515774RR:2008/08/25(月) 22:26:54 ID:f/ASgMbN
>>514
ありがとうございます(`・ω・´)
こんな教えて厨に長い文章で本当にありがとうございます(´;ω;`)
行けるとこまでSRXで頑張ってみます(`・ω・´)
516774RR:2008/08/25(月) 22:41:37 ID:teicvBzw
都井岬の灯台からの眺めは、晴れなら最高だよ。
都井岬の入り口で100円か200円取られる。
517774RR:2008/08/26(火) 00:34:52 ID:I1V6VQCN
都井岬はなるべくお金払ってね^^
無くなると個人的に落ち込むから。。。
518774RR:2008/08/26(火) 00:58:02 ID:e5em3nP4
>>515
ジョグで行ったよw
ガソリン気をつけてね
串間の○ェルは高かった
展望台からの眺めは最高!!!
展望台下の売店の天ぷらうまかった
519774RR:2008/08/26(火) 00:59:04 ID:e5em3nP4
ジョ○だったかな?まぁいいや
セルフがある所って意外と少ないのね
520774RR:2008/08/26(火) 02:08:59 ID:qPVBHjzg
セルフでも有人でもあまり値段は変わらないな
今んとこ最安値は現金払いで消費税別g/\171
521サカイ:2008/08/26(火) 04:38:49 ID:O612rnP9
バイクサークル作ったよ
http://x111.peps.jp/musicadiction
522774RR:2008/08/26(火) 05:06:12 ID:4u5+17Hz
内海港辺りでテント張ってキャンプ(野宿?)したいんですが、港でやってもいいのでしょうか?
523774RR:2008/08/26(火) 06:31:33 ID:hrVtYhI1
おぐらチェーンというところのチキン南蛮がシャレにならないぐらい旨いと聞きました。
マジですか?つーかどこにありますか?
524774RR:2008/08/26(火) 06:40:54 ID:bBOIuDl3
>>523
マジで洒落にならんぐらい旨い^^;
というかおぐらならなに食ってもうまい

場所は・・・・説明しずらいからタウンページ参照してくれ
某交差点付近のおぐらのは人多いけど量がおおくてうまいなぁ
525774RR:2008/08/26(火) 06:47:26 ID:4ag3ZP0T
>>522
港はまずいやろ、道の駅に張った方がマシかと。
>>523
宮崎駅前起点として左(南行き)瀬頭交差点左折(瀬頭店)
右(北行き)R10佐土原バイパス左側(佐土原店)
526774RR:2008/08/26(火) 07:31:46 ID:VSibiJZ1
ぐぐれかす





http://www.oguranet.jp/
527774RR:2008/08/26(火) 08:49:40 ID:FKGbliE3
>>522
港は漁師さんの仕事場だからねえ。
しかし港にテントって発想が意味不明・・・
528774RR:2008/08/26(火) 09:21:54 ID:I1V6VQCN
おぐらのチキン南蛮とポーク南蛮の味の違いが分からん。。。
529774RR:2008/08/26(火) 12:35:49 ID:D8FFyVQi
おぐらのハンバーグは成人病トラップかというくらい味が濃くて辛い
530774RR:2008/08/26(火) 12:39:34 ID:ryqOoYjO
チキン南蛮でうまいとこっていうと、イオン近くに移転したアデンと
清武のクッキングパパとか
531774RR:2008/08/26(火) 14:47:47 ID:yKu69Pfn
おぐらはチキンカツもなかなかうまくない?
あとからはソースの味と油でムッとするけどw
532774RR:2008/08/26(火) 15:30:26 ID:bYrkbMJZ
青島のセブン近くで4cmの曲がった釘踏んでもた
タイヤ交換\(^o^)/
533774RR:2008/08/26(火) 15:53:33 ID:WZLam1VX
俺の作ったチキン南蛮が一番うまい。
534774RR:2008/08/26(火) 16:46:17 ID:4u5+17Hz
>>533
市内の俺ん家に配達よろ
535774RR:2008/08/26(火) 18:28:55 ID:I3Xxi4nS
チキン南蛮は、高鍋の「おおさかや」がお気に入り。
だが、創価学会関係のパンフ等が置かれているのが、
激しく萎える。
536774RR:2008/08/26(火) 18:57:31 ID:zZhLlUGo
チキン南蛮はくろきストアーの惣菜(出来立て)が一番(;´д`)ハアハア
一回は食べる価値あり(^q^)
537774RR:2008/08/26(火) 19:23:51 ID:DDxLh1/6
もちろん 直ちゃんと食べ比べをしたうえでの
チキン南蛮談義だろうな
538774RR:2008/08/26(火) 19:39:20 ID:hOzmueij
日南の喫茶店、園を忘れてもらっちゃ困るぜ!
539774RR:2008/08/26(火) 19:42:51 ID:zZhLlUGo
なんか旨そうな情報が沢山出てきましたな((((゜д゜;))))
今名前が出た店のどれかに明日ツーリングがてら行ってきましょうかね(`・ω・´)
よだれが(^q^)
540774RR:2008/08/26(火) 20:04:39 ID:6HEDkYt8
>>538
そこは日南で有名らしいですね。
おぐらも直ちゃんも赤ずきんもアデンも食ったけど、
園が一番美味いと言い張る日南人がいた。

俺は食ったことないけど。どうなんだろ。
541774RR:2008/08/26(火) 23:07:22 ID:FypF6NwU

ナンバソは押川弁当も捨てがたいが、最近のお気に入りはいっぺこぺだな。

おおさかやのチキン南蛮(大)は、ヤバイwww






542774RR:2008/08/26(火) 23:38:56 ID:bBOIuDl3
>>536
田野まで行く気ねえよ
ばあちゃん元気かなあ
543774RR:2008/08/26(火) 23:54:06 ID:yDjNHnXi
冷汁のオススメ、知らんね??
544774RR:2008/08/27(水) 00:40:09 ID:eFQWg2gO
>>540
うまいとは思うが、言われているほどでもないと思う
1000円は高いし・・・

おぐらは、日向から宮崎市方面に帰る途中の店で食ったけど
ふつうにうまいという感じ

たぶん少数派の意見だと思うが、俺は空港の魚山亭がいちばんうまいと思う
545774RR:2008/08/27(水) 01:02:00 ID:VtLXP0JL
>>544
なるほど。
俺も空港魚山亭は美味いと思う。
渋谷の魚山亭は何もかも高すぎて味もいまいちだった。
「ぐんけい」のささみ南蛮は好き。
546774RR:2008/08/27(水) 09:07:43 ID:CfzTD/oD
>>526のツンデレ具合に萌えるw
547774RR:2008/08/27(水) 11:47:31 ID:WPj6gtwE
チキン南蛮とは話し変わるけど、
肉料理って共通点で言うと、
都城にあるニューとん
の豚カツめっちゃうまくね?
548774RR:2008/08/27(水) 12:27:54 ID:jR3k+ZBI
>>547
高岡の花見橋の手前のカツ丼屋さんもいいぞ!黒岩のお向かいの。
店主の奥さんかな?おばぁちゃんと話しているとホッとする。ずぅっと続けて欲しい数少ないお店のひとつ。
味もいいよ!(´・ω・`)
549774RR:2008/08/27(水) 12:51:05 ID:w2cHazl9
大淀川右岸側で橘橋渡る直前を右折したトコにある
味噌カツ屋にいった時は、地元の味を思い出して
感動したなぁ・・・

浜勝の味噌ダレも悪くは無いけど、あれは断じて味噌カツじゃないよ
550774RR:2008/08/27(水) 13:39:02 ID:VsWYSd5k
大淀亭?3,4年前可愛いバイトの子がいたなぁ
551774RR:2008/08/27(水) 15:40:35 ID:e54C8SXC
いつのまにか、スレタイから遠く離れてきたけど、ま いいかな。

しかし ニューとんかあ。懐かしいなあ。昔千日通りに有ったなあ。
おおさかや、確かにおいしかったけど、そんな展示物有ったとは。今度見てみよ。
あ、
552774RR:2008/08/27(水) 15:52:31 ID:WPj6gtwE
>>548
黒岩ってバイク屋のことだよね?
そのカツについてボリュームと値段知ってたらkwsk産業で頼む
553774RR:2008/08/27(水) 17:53:30 ID:67cc6l2F
都城の丸新ラーメンの正面にある、Ryuていうレストランが旨い。
554548:2008/08/27(水) 19:58:05 ID:nfTgDOJP
>>552
ボリューム多い(俺が若いから、おばぁちゃんがサービスしてくれてるのかも)
お肉も柔らかくて、外はカリッカリ
値段そこそこする。800〜1000(定食の場合)モーニングもやってるよ。
555774RR:2008/08/27(水) 20:19:19 ID:WPj6gtwE
>>554
わざわざ産業オーバーで詳しく説明thx
値段orz
しかし、近いうちに必ずいくよ!
556774RR:2008/08/27(水) 21:22:29 ID:IYtDr+Rw
肉スレにようこそ!
557774RR:2008/08/27(水) 22:45:42 ID:nfTgDOJP
>>556
にくい奴め。
558774RR:2008/08/27(水) 23:34:30 ID:b9ifDe8u
>>557
おめー全然若くないw団塊だろ?
559774RR:2008/08/28(木) 03:19:55 ID:JXhYmpRe
>>558

もしかして団塊の世代の今の年齢層知らない子?
560774RR:2008/08/28(木) 09:00:11 ID:9wP+0xmz
>>559
日本語でお願いします。
561774RR:2008/08/28(木) 14:43:27 ID:KgdR90fE
>>560

これがゆとりか・・・
562774RR:2008/08/28(木) 15:19:44 ID:EX4RvKnm

いいえケフィアです。

563774RR:2008/08/28(木) 18:24:18 ID:1qdCQ+g7
>>561
いや、俺も>>559の意味が分かんないんだけど
団塊の世代って5,60歳くらいの人等だろ?決して若くは無くね?

どゆこと?誰か解説してよ
564774RR:2008/08/28(木) 19:04:31 ID:jsThwD9P
もやっと もやっと(´ι _` ;)チーン
565774RR:2008/08/28(木) 19:21:39 ID:PQ82m8v4
あきらかに559の文がおかしいだろ。
566774RR:2008/08/28(木) 19:49:35 ID:Up+k9BOZ
このスレもたまに荒れるな
まだ夏休みか
567774RR:2008/08/28(木) 20:08:52 ID:psyh24yg
この荒れ方なら見てて面白いわw
てか>>559の文は確かに変だwww
568774RR:2008/08/28(木) 20:36:35 ID:utmJ6Guf
要するに、「若くない=団塊」と「若くない団塊」の相違、という事だろう。
妙な部分にw使うから、こういう妙な荒れ方をする。

どうでもいいが、>>558って都城人だろ。
569774RR:2008/08/28(木) 21:12:55 ID:N20r+azP
若いヤング
年寄りのオールド
大きな巨大建造物
右方向にライトターン
後ろ方向にバック
570774RR:2008/08/28(木) 21:23:53 ID:bw+EbAsV
>>568のおかげでやっと理解できた
ありがと
571774RR:2008/08/28(木) 21:37:46 ID:h1STYw5i
>>569
チェリーな童貞ってことか
572774RR:2008/08/28(木) 21:42:39 ID:h1STYw5i
ついでだけど、暴走族とかで元何代目って言い方するやついるけどこれは正しいの?
元2代目と現2代目なんているのかな
573774RR:2008/08/28(木) 21:44:02 ID:ktuOEe79
2代目が終わったら3代目が出来るわけだろ?
まぁ、落ち着いて考えろ。
574774RR:2008/08/29(金) 00:52:58 ID:f/etGDN2
蒸し返すようだけど>>557がつまらん親父ギャグ飛ばしたから
>>558がお前オッサンだろってツッコミいれたんでしょ。
したら>>559がそんなオッサンなわけねーんじゃね?って
更なるツッコミ入れたように思えてならないんだが。
575774RR:2008/08/29(金) 00:55:13 ID:f/etGDN2
あ、ちなみに団塊の世代って50後半な。
だから俺は>>559までの流れは別に違和感なかった
576774RR:2008/08/29(金) 01:25:17 ID:8WCSiepz
スレの流れに添えなくて申し訳ないんですが、宮崎市の近くでテント張って野宿できるような場所ありましたら教えてくださいm(_ _)m
577774RR:2008/08/29(金) 01:48:18 ID:NYps34ne
>>576
期待している答えでなくて申し訳ないが、今時、
キャンプ場以外で勝手にテント張って問題ない場所なんてほとんど無いよ。

どんな土地にも所有者・管理者がいて、最近はトラブルを嫌って、見つかると文句言われるか通報される。

暗くなってから設営して、明るくなったらなるべく人が少ないうちに撤収するのがいいよ。
よく知らないけど、みやざき臨海公園なんてどう?
578774RR:2008/08/29(金) 02:08:41 ID:8WCSiepz
>>577
ありがとうございます
今PCが使えない状況なので家に戻ったら調べてみます
なんなら鬼の洗濯岩の上にwww
579774RR:2008/08/29(金) 03:05:25 ID:l+pvqdZG
どこかバイク扱ってる解体屋とかないかな
自分の家周辺は車しかないみたいだ
580774RR:2008/08/29(金) 03:23:49 ID:r0vwNe05
>>579
俺もそういうトコがあるなら是非行って見たい
あるとすれば赤江の方とかかねぇ?
581557:2008/08/29(金) 07:06:16 ID:0w+gGdYY
>>558
失礼な。俺は今年23だ!バーロー
でも、ギャグが寒いと周りからよく言われるorz
年上の友達ばっかりだから、しょうがないやんかぁ。
582774RR:2008/08/29(金) 07:54:58 ID:/FXWqBi5
>>581
ヲマイ、MXerカスタムした、赤いXRに乗っているだろ?
583774RR:2008/08/29(金) 09:38:58 ID:oxFjE31s
またモ○フィールドの客がスレを荒らすのかw
584774RR:2008/08/29(金) 11:17:09 ID:Ok4JXko3
>>568
GJ!
585774RR:2008/08/29(金) 11:41:57 ID:EmQCTXKm
>>576
意外にあちこち知ってるが、具体的にどういう場所を希望して
どういう形態でキャンプするか、だなぁ。

大淀川の西岸周辺(宮崎大橋周辺)は、休日昼間になると
親子連れとかがバーベキューしてたりする場所があるが、
あのへんでは一泊くらいキャンプしてても何も言われんな。

静かな所がいいなら、
http://www.miyazaki-live.jp/kasen/main.php?camid=1
の周辺とか。(夜釣りの車がちょっと来るが)

夏季ツーリングシーズンだと、日南海岸沿いの堤防下の砂浜に
テント張ってる奴をよく見かける。
ただ慣れないと波の音が相当うるさいのと、もし地震で津波が来た時は
逃げる余裕なんか無いかもしれない、って事だろう。
586774RR:2008/08/29(金) 12:34:56 ID:hOkcd+2T
モ○フィールドって今どんな店なの?
ちょっと前知り合いが中古買ったんだけど、
そのバイクが、ちょっとこれは無いだろうと言うような程度の物だったんで、
気になっていた。
オ○ハウス時代は良い評判聞いたんだけど。
587774RR:2008/08/29(金) 15:07:07 ID:ZV/fQu2k
>>586

ttp://goobike.com/cgi-bin/search/zaiko_bike.cgi?client_id=8800536
新車すら怪しく見えるのが不思議
588557:2008/08/29(金) 16:53:15 ID:0w+gGdYY
>>582
いや。乗ってない。
愛車は1989年製のオンニャ・ノーコ
589774RR:2008/08/29(金) 17:54:02 ID:tjNxebxj
表現がいちいちオサーン臭いw
590774RR:2008/08/29(金) 18:01:16 ID:0w+gGdYY
>>589
1985年(S60)生まれ、丑年、さそり座、A型、W65cm、これでも疑うか!w
591774RR:2008/08/29(金) 18:54:36 ID:f/etGDN2
>>590
疑ってるんじゃなくて、いじられてるのに気付けよw
592774RR:2008/08/29(金) 19:11:41 ID:gZyPo8mQ
>>590 

そんなんだから明日も明後日も雨なんだぜ?
どうするよ。W65cm
593774RR:2008/08/29(金) 19:20:31 ID:WXoJEPqL
とうとう0zも工作員投入かぁ
いい店だと思っていたのに残念だ
594774RR:2008/08/29(金) 19:34:00 ID:hOkcd+2T
モ○フィールドの情報が知りたい。オ○ハウスってもう無いんだろ?
595557:2008/08/29(金) 22:17:15 ID:HVUQfySG
>>592
すまん。オレ雨男なんだ。
ちなみに明日明後日は仕事休みw

>>593
別に宣伝しているわけでもなし。
どこをどう読めばそうなるのか分からんちゃ。お気をしっかり
596774RR:2008/08/29(金) 23:43:34 ID:QebpId2d
>>595
オマイのせいで漏れの都井岬遠征が(´;ω;`)
597774RR:2008/08/30(土) 00:06:45 ID:kA+DvulZ
ここで雨男の俺が登場
598774RR:2008/08/30(土) 00:15:08 ID:Mljug7eG
明日バイトで雨だとバイト行くのもバイトもだるいじゃないか〜
599774RR:2008/08/30(土) 00:29:30 ID:oAd7JwVl
>>597
いや、俺の方が雨男だ!
なんたって中学、高校と続けて修学旅行が雨だったからな!
仕事行くのに、俺がバイク乗っている間だけ降りやがる
会社に着いたら降り止むし、帰りも当然土砂降り
カッパ持っていくと何故か降らないので、4回目くらいでカッパ持っていくのを止めたら
狙いすましたかのよーに土砂降り

どうだ!おまいなんかじゃ歯が立たねーぞ



今年に入って林道ツーリングが5回も雨天中止orz
600557:2008/08/30(土) 00:31:33 ID:oAd7JwVl
>>597
いや、俺の方が雨男だ!
なんたって中学、高校と続けて修学旅行が雨だったからな!
仕事行くのに、俺がバイク乗っている間だけ降りやがる
会社に着いたら降り止むし、帰りも当然土砂降り
カッパ持っていくと何故か降らないので、4回目くらいでカッパ持っていくのを止めたら
狙いすましたかのよーに土砂降り

どうだ!おまいなんかじゃ歯が立たねーぞ



今年に入って林道ツーリングが5回も雨天中止orz
601557:2008/08/30(土) 00:34:01 ID:oAd7JwVl
大事なことだったので2回言いました。
602774RR:2008/08/30(土) 01:14:12 ID:tvtg0fjE
なんかでっかい自然みたいなものが見たくなったから今度R269宮崎〜都城間の
青井岳らへんにある天神ダムを見に行ってみようかな
まだ行ったことないし
自殺名所とかじゃないよね?
チキソだからもしそうだったら昼間でも行けない((;゚Д゚))
603774RR:2008/08/30(土) 03:14:43 ID:oAd7JwVl
天神ダム、土砂崩れのとこはおもしろいよ。
ただ、途中からダートだからオフ車か最低でもモタが良いとオモ
北郷〜三股線(広渡ダムの上)に抜けれるし、アップダウンあって面白いヨ
604774RR:2008/08/30(土) 03:24:34 ID:Mljug7eG
PCの電源切ってしまったので携帯から失礼します
>>603
そんな…
じゃぁネイキッドの俺は諦めるが吉かな
またツーリングマップルとにらめっこだ
605774RR:2008/08/30(土) 05:12:26 ID:oAd7JwVl
>>604
いや、ダムまでは舗装路なので大丈夫だと思いますよ
ただ、よく野良猫が飛び出してくるので注意して下さいw
606774RR:2008/08/30(土) 07:04:11 ID:W12zmRTV
せっかくの休みが・・・。雨男の馬鹿やろうめ
607774RR:2008/08/30(土) 10:19:12 ID:Mljug7eG
11時からバイトなのにこの雨ダル〜(´Д`)
>>605
ぬこ様www
ぬこ様ひかないように気をつけて今度行ってみますね
ありがとうございました
608774RR:2008/08/30(土) 23:18:45 ID:1OwFV7oA
>>579-580
このあたりの質問答えてくれる優しい人いないかな・・・?
609774RR:2008/08/30(土) 23:42:35 ID:QUJRk4T8
>>608
あまり期待しない方が良い。
昔、解体屋巡り&電話したが、
どこも原付or珍走仕様くらいしかない。
それも外装剥ぎ取り済みで、
不動エンジン+出所不明なフレームとかだったり。
まぁ、10年以上前のハナシだからネ。
今は違うかもヨ。
610774RR:2008/08/31(日) 00:37:47 ID:doBODQyJ
今日も雨かねぇ・・・・・・・
611774RR:2008/08/31(日) 00:54:57 ID:Ej87Wsfk
解体屋も林道も朝堀も過去スレからループなんですよ。少し前を閲覧すれば。。。 

と言いたいがそれを言ったらこのスレがなくなってしまう罠。 

ゴメンひとりごと。
612774RR:2008/08/31(日) 01:10:23 ID:VRQ6uN7A
朝掘では無くて、他の場所で集まる企画しようかと。
やるなら、車種しぼるとか年齢絞るとかした方が良いかとも思ったんだけど。
でもそれだと排他的と思われるのかな?
613774RR:2008/08/31(日) 01:24:09 ID:iA33vX+n
コンセプトを明示して、車種・年齢問わず、というのがフトコロ深くてイイと思う
614774RR:2008/08/31(日) 01:43:30 ID:i34isbjv
ドキ!女だけの温泉オフ
615774RR:2008/08/31(日) 02:10:27 ID:9SIHEIGA
>>614
誰も来ないな。
616774RR:2008/08/31(日) 02:43:09 ID:maPT6Go+
www
もし集まるとかの企画あれば行ってみたいな
617774RR:2008/08/31(日) 09:34:34 ID:doBODQyJ
野球拳とか?
618774RR:2008/08/31(日) 10:54:07 ID:VRQ6uN7A
なるほど。コンセプトか。
そういえば掘切でウイリーするとかレーシングスタートとかする奴いるもんな。
バッフル抜き爆音マフラー装着車や、大音量コンポ搭載ビグスクも迷惑だなあ。
場所他、色々考えてみます。

619774RR:2008/08/31(日) 11:29:45 ID:GX9LpVQF
おはよう山之口ってのもあるらしいね。

中間の道の駅高岡あたりは、いかがかな?


620774RR:2008/08/31(日) 12:34:04 ID:Ej87Wsfk
>>619 

おはよう山之口って初めて聞いたぞ 

さ、知っている事を全部話すんだ!
621774RR:2008/08/31(日) 13:21:47 ID:maPT6Go+
山之口ってあの269にある道の駅のこと?
あそこも朝堀みたいにバイク海苔が集まるのか?
高岡はいいかもね
622宮崎2st乗り ◆SpurdTuxB6 :2008/08/31(日) 13:42:47 ID:oPHmEc7d
帰宅。!
あやうく、ガス欠になるとこでした。w
623宮崎2st乗り ◆SpurdTuxB6 :2008/08/31(日) 13:45:34 ID:oPHmEc7d
だあぁー。ミスファイアだ。
スルーきぼう。w
624619:2008/08/31(日) 16:13:39 ID:nF8B7lz/

おはよう山之口行った事ないので何も情報はない。ヾ(゚д゚;) スマソ

確か、土曜or日曜?の6時ぐらいからという噂は聞きました。





625774RR:2008/08/31(日) 16:42:06 ID:maPT6Go+
都城〜宮崎間にある山の都城寄りの場所にあるんだけど、あんな周りになんもないところに集まるの?って感じ
都城のバイカーが集まるのかな?
山之口は確かソフトクリームがうまかった希ガス
レストランも行ったことあるが、美味いかどうか忘れたw
626774RR:2008/08/31(日) 19:04:50 ID:VRQ6uN7A
なるほど。集まる場所は 道の駅高岡(ビタミン館)で 良いかな。
一回で終わるのか、細々と続くのか判らないけど、
ここ見てるライダーが、どんな人達なのか会えるのが楽しみになってきた。
でも、今度の土日も雨なんだよね〜。

ちなみに、一般ライダーと見分ける為に、何かサインというか目印有った方が
良いかと思うけど、どうでしょう?
例えば腕にバンダナ(色も決めて)とか巻いておくとかね。
627774RR:2008/08/31(日) 19:49:13 ID:dJS8lWKF
ビタミン缶は昼の給食ランチがお勧め
山屋が集まればそのまま高房山かな
628774RR:2008/08/31(日) 20:10:13 ID:maPT6Go+
都合が合えばまじで行きたい!
バイクのミラー根本にタオルでも結んでとか簡単で分かりやすくないですかね?
629774RR:2008/08/31(日) 22:49:52 ID:9SIHEIGA
>>628
タオルだせぇwww

でも、いいアイデア!

俺も都合が合えば参加してっぇ!
630774RR:2008/09/01(月) 01:03:39 ID:JUHPTUwK
参加したいから日時など決まったら教えてくださいな
631774RR:2008/09/01(月) 01:16:59 ID:Ocfi3Tjy
俺も参加したい!今週の土曜日なら大丈夫だよ!
オフなんで高房台も逝けますぜw
632774RR:2008/09/01(月) 02:42:26 ID:PlgrxrUz
宮崎といえばタオラーだぜ!
633774RR:2008/09/01(月) 08:18:00 ID:G4Reaz8m
宮崎に未だにタオラー居るからだせぇって思ってたけど
宮崎の人は元々してたのね。
634774RR:2008/09/01(月) 09:10:51 ID:U/CvVcL5
じゃあ、首にタオルOFFで。
635774RR:2008/09/01(月) 15:53:23 ID:7/WmW1Mq
正直、宮崎にファッションでタオルを首に巻いてる阿呆なんかいない。
真夏にファッションで首にタオル巻き付けてたら死ねる。

せいぜい、タオルの色や柄を考える程度だろ。
636774RR:2008/09/01(月) 16:43:00 ID:U/CvVcL5
ここは良いタオルスレ。
637774RR:2008/09/01(月) 17:02:47 ID:sU8sfG6A
何でもJAのタオルが一番価値があるとか。
数年前の全国区ニュースで宮崎の女子高生が言ってた。
638774RR:2008/09/01(月) 18:41:47 ID:TIET6S50
オレが高校の時、夏はチャリ通学生のほとんどが片手か首にタオル持って汗拭きながら通学してたな〜オレも含めてw
集会とかで体育館に集まるとタオル持ち込み禁止とかでみんな怒られるしさw
639774RR:2008/09/01(月) 21:48:12 ID:RkC0JljU
まぁ暑い地域だからタオルを手放せないよな。
俺なんか汗っかきだから尚更
640774RR:2008/09/01(月) 21:55:47 ID:TIET6S50
unoとかのフェイシャルペーパーいいよフェイシャルペーパー
641774RR:2008/09/01(月) 23:08:34 ID:7/WmW1Mq
>>640
あれを暑かった日の荷物運びかなんかの後に、風通しのいい場所で
体中拭いて、凍死するかと思った俺
642774RR:2008/09/02(火) 04:13:08 ID:v/0+EeTD
タオルを首に掛けるのは熊本が発祥だったはず。
ソースは18年位前のホットドックw
643774RR:2008/09/02(火) 09:25:38 ID:HyzxdMac
ホットドックwww

てか今もあるか分からんけどシーブリーズ?の入浴剤を原液(粉ならドロドロの状態にして)を体に塗ってみ。
マジで凍え死ぬかと思うからw
644774RR:2008/09/02(火) 09:43:03 ID:zIj+nCT+
分かるwww
645774RR:2008/09/02(火) 10:59:40 ID:bgASDsa0
メル欄で安価する人初めて見たw
646774RR:2008/09/02(火) 11:48:33 ID:Ht1bAyKo
それが宮崎クオリティwww
647774RR:2008/09/02(火) 15:08:05 ID:dgdk2eFv
宮崎愛してるze
648774RR:2008/09/02(火) 15:19:13 ID:zIj+nCT+
ミスりますたwww
サーセンwww
サーセンwww
649774RR:2008/09/02(火) 19:23:58 ID:sBN3LBJU
650774RR:2008/09/02(火) 20:46:34 ID:bBh/Nocx
宣伝乙
651774RR:2008/09/02(火) 20:53:21 ID:6V+n26UO
>>649
がらくた市か…。
652774RR:2008/09/02(火) 23:02:49 ID:ZyEVbPFM
ビタミン館ちどこな?(´・ω・`)
653774RR:2008/09/02(火) 23:38:20 ID:YVbJ8vvy
>>652 ググレ(´・ω:;.:...  道の駅高岡

654774RR:2008/09/03(水) 00:17:23 ID:Tb+XF/4i
>>652
市内からR10で宮崎大橋を渡って、しばらく道なりに進んで、高岡トンネルのちゅっと手前にあるお(^ω^)
655774RR:2008/09/03(水) 03:10:02 ID:H8HsmvDx
土曜日晴れたらビタミン館どうですか?
高房台に逝く予定ですので、出来ればオフの方。
オフでなくても、ビタミン館で談笑→オフ組は高房へ、他の方(ネイキやアメ)は
解散なり一緒に走りに行くなりご自由にってな感じで。

時間は土曜の朝8時くらい。雨天中止で。
656774RR:2008/09/03(水) 03:43:48 ID:o016rh5V
>>655
よっしゃぁぁぁぁぁぁ!!
土曜バイト休みだぜ!!
あとは天気次第
オフ海苔ではありませんが、是非参加させてもらいます(^ω^)
もし天気よければこの間のVT250F氏とかも来られるのかな?
657いいだしっぺ:2008/09/03(水) 09:02:13 ID:kXtwL0lc
落ち着いて元に戻ったようで。
で タオルですが かさばるし首に巻いて〜はちょと辛いような。
ハンカチ 、バンダナを右ミラーに巻いておくと言うのは?
いずれにせよ、前に書いたときと同じく、週末天気悪いねえ。無理みたい。
ちなみに、平日が良いって人もいるのかな?
658774RR:2008/09/03(水) 11:35:23 ID:XnRA+HX2
自分は土曜は休みだが(`・ω・´)
以前書いたように半ヘルなのでバイカーの集まりには顔を出しにくい(´;ω;`)
659774RR:2008/09/03(水) 12:24:39 ID:/o3/6pCA
>>658
買えばいいじゃない。
HJCやヤマハ、南海ブランド辺りは、
安くても品は悪くないよ。
660774RR:2008/09/03(水) 12:24:47 ID:0mWWAghc
>655
まじでやるの!!
参加したいけれど、仕事だよ(T_T)
661655:2008/09/03(水) 13:30:05 ID:9TG7FeNr
私は>>657じゃないですので、タオルだせぇwwwって方は
別にタオルしなくてもOKっす

ただ、高房台に逝く場合なんですけど
現在リアタイヤのブロックが無く、万が一リアタイヤの交換が土曜日に間に合わなかった場合は、
申し訳ありませんがマターリ走らせて頂きますw
かっ飛ばす方は自己責任にてw
662655:2008/09/03(水) 13:33:15 ID:9TG7FeNr
連投すみません

>>658
良いではありませんか。せっかくなんですから、お逢いしたいです。
HJCイイアルヨー

>>660
ありゃ、残念です。
次回どなたかが主催された時にでもw
663774RR:2008/09/03(水) 14:05:02 ID:XnRA+HX2
>>659
本当ですか♪
今度見に行ってみます(`・ω・´)
しかしミラーとリアタイヤの交換代が財布を虐めるのでヘルメはまだ………(´・ω・`)
>>662
ありがとうございます(´;ω;`)
予定が入らずに無事行ければ行きます(^q^)
タオル巻きまくってから(;´д`)ハアハア
664774RR:2008/09/03(水) 14:58:17 ID:XnRA+HX2
連投すまそ(´・ω・`)

土曜日9時から予定入った(´;ω;`)
行くの無理ぽ(´・ω・`)
次回こそは次回こそはと前回の朝堀で決めたのに(´;ω;`)
皆さん次も企画を練って下されば幸いでつ(;´д`)ハアハア
失礼しました(`・ω・´)
665774RR:2008/09/03(水) 15:40:24 ID:5MzcnL4a
>>656
この前朝堀でご一緒させてもらったVTです。
残念なことに、9月いっぱいは土日が忙しいんですよね(´・ω・`)

楽しんできてくださいなー
666いいだしっぺ:2008/09/03(水) 17:25:28 ID:kXtwL0lc
半ヘルでを気にしなくても良いんじゃないですか?
ここを見ているライダーはどんな人達なんだろ?って興味半分で集まっても楽しいかと。
ただゴーグルはした方が良いですよ。
昔、知人が大きな虫が目に当って重症を負ったので。目を大事にしましょうね。

集合場所での目印は、タオル もしくはバンダナ/ハンカチを 
右ミラーに縛っておくのが目印ってえのでいかが?

コンセプトは ここを見ているライダーと会ってみたい!と思う有志の方々なら年齢車種問わずで。
ただ、バッフル抜きマフラーや違法スパトラ等、基準値を超える
明らかに五月蠅いマフラー装着車(ビクスクも)は ご遠慮頂くという事で。
先にも書きましたが、出入り口付近での暴走行為も禁止で。
参加者は 周囲に対しての配慮を願いたいものです。

まずは 雑談で盛り上がるでしょうが、
ゆくゆくは ネットでやるような話題のテーマを考えて
色々な議論できたら面白いと個人的には思います。
もちろん一緒に走るのも楽しみですが。

って、前から色々考えてここまで書きながら、今週土曜日は参加出来なくなりました。残念!
667774RR:2008/09/03(水) 20:25:48 ID:v9L4aLmw
>>666
土曜雨っぽいし、今回はお流れでいいんじゃ?

場所についてですが、「港の駅めいつ」もいいですよ♪

海鮮丼うめぇwww
668774RR:2008/09/03(水) 21:14:52 ID:ccvBz64I
土曜は晴れだろ
669774RR:2008/09/03(水) 23:02:26 ID:XnRA+HX2
>>666
ありがとうございます(`・ω・´)
自分も虫の被害を考慮してゴーグルは常に携帯してます(`・ω・´)
書き込みの内容を見てとてもオフ?に参加したくなりますた(´・ω・`)
次回こそは次回こそは(`・ω・´)
670774RR:2008/09/03(水) 23:04:59 ID:o016rh5V
オフ車以外で来られる方ってどれくらいいます?
671774RR:2008/09/04(木) 06:32:49 ID:U/Sj3x0R
道の駅めいつは良いところですが、ちと遠すぎ…。
気軽に集まるには厳しいかと。
672774RR:2008/09/04(木) 08:12:29 ID:5CUsFzy3
目井津なら道の駅も悪くないけど、向いの「鈴の屋」って旅館の方がいいよ
鈴の屋定食がヤバイ、マジで。

でも結構不定休だし、飛込みだと開いてても食えなかったりするから
素人にはオススメできない
673774RR:2008/09/04(木) 08:15:26 ID:5CUsFzy3
鈴之屋だったw ホント旨いし安いから是非予約を取って行ってみるといいよ
674774RR:2008/09/04(木) 08:46:24 ID:LmZHF824
目井津、そんなに遠いかな?
宮崎から行っても、都城から行ってもあまり変わらないくらいのような…。
片道、60`くらいでね?
原付は辛いかもだが…。

鈴之屋は確かにうまい!
飯おかわり無料だしな!
シメを茶漬けにして食うのがうめぇ!
675774RR:2008/09/04(木) 09:31:12 ID:5CUsFzy3
>>674
俺も宮崎市内からなら正直遠く無いと思うよ。原付一種だと流石に2時間になるかもだが、
2種以上なら一時間ちょいかと。適当に集まって適当にマスツーしてもちょうどいい希ガス

佐土原とか以北だとちょい遠いかもだけど、一ツ葉有料両方使ってもバイクなら300円以下だしね
676774RR:2008/09/04(木) 13:06:59 ID:hlqAq3oB
最近、堀切峠から見る海がきたなくね?
晴れてても真っ青というより鼻水色なんだが・・・
677774RR:2008/09/04(木) 13:59:24 ID:oUiDR6UL
しばらく大雨が続いて、山から土とか泥含んだ水が流れてきてるせーだよ。
つか、日南海岸は雨の多い夏より、雨の降らない秋とかが一番海の色が綺麗。
ダイビングしてる人も、本当のシーズンは秋だと言ってた。
678774RR:2008/09/04(木) 14:38:05 ID:QA211FOI
そうやっちゃ〜
じゃぁ今月中旬からきれいになるのかな?
そうなら中旬頃海を見に堀切行こうかな
679774RR:2008/09/04(木) 18:45:45 ID:Wu0j9Ug1
まてw秋に三日の晴れ間なし、という言葉があるだろうにw
680774RR:2008/09/04(木) 18:52:39 ID:Wu0j9Ug1
サーセンw春の間違いでしたwww
晒しageじゃこのヤロウ!


吊ってくるorz
681774RR:2008/09/04(木) 19:02:57 ID:oUiDR6UL
それは秋雨前線と台風の事ではなかろーか。

まぁ実際、南郷の海が一番透明度が高くなるのは11月頃とかいう話。
その話を聞いて、その頃に道の駅なんごう付近に写真を撮りに行くと
海底まで見えてるもんな。
夏は雨の関係もあるが、水温の関係でプランクトンが増えて
海の色が濁るとかいう話もある。確かに夏は晴れてても緑っぽいよな。
682774RR:2008/09/04(木) 20:34:56 ID:dMpRp9gl
みんな物知りですね〜
そう言えば今年の夏は台風と無縁でしたね
もしかしていつかの14号みたいに
でかいのが来る前兆?((;゚Д゚))
683774RR:2008/09/04(木) 20:40:23 ID:v3QMePNM
>>682
【科学】太陽の黒点が約100年ぶりに消える…地球の気候に大影響か[9/4]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220524668/
関係あるかもね
684774RR:2008/09/04(木) 21:07:47 ID:dMpRp9gl
>>683
なるほど〜
わざわざソースまでthxです
685774RR:2008/09/04(木) 21:13:11 ID:oUiDR6UL
普通の年は、フィリピンあたりで台風ができて、太平洋高気圧の
ヘリを通って台風が進むから、そのヘリに日本が来る秋頃に上陸が
増えるんだが、今年は太平洋高気圧らしき物が無いんだよ。

強いて言うなら、北海道か東北の東側にそれっぽいのがある。
で、秋になって太平洋高気圧が、大陸から来る冷たい空気の高気圧と
押し合いして、初夏に梅雨前線、秋に秋雨前線が”東西に”できるんだが、
今年はそんな感じなんで、秋雨前線みたいなものが”南北”にできてる。
これが、最近のあちこちの大洪水の原因。

で、何で今年はこうなのか、ってのの要因かもしれないと注目されてるのが
インド洋のダイポールモード現象っていう、エルニーニョみたいなもん。
ダイポール現象自体が初めてまともにデータを取れたんで、具体的に
どう影響してるか、っていう細かい所はあんましわかってないらしい。

ちなみに黒点の方は、去年あたりが太陽活動11年周期の一番活動の
弱い時期で、今年の春頃に上向きの兆候は観測されたらしい。
黒点の多い少ないは、太陽の磁場反転の経過に関係する。
こないだNHKでやってた。
686774RR:2008/09/04(木) 22:50:36 ID:erfU43e3
ウチのアパートで秋刀魚オフしようぜ。
ビール片手に秋刀魚を団扇でパタパタ・・・。たまらん。
687774RR:2008/09/04(木) 23:36:22 ID:APG1Ia2N
>>686
ビール片手…。

よし、>>686の家でお泊りオフだな!
688774RR:2008/09/04(木) 23:51:57 ID:dMpRp9gl
よし来た!
689774RR:2008/09/05(金) 00:15:19 ID:SfBwGem4
>>688
俺、ベンチ持って来るから、
ツナギの準備よろ!
690774RR:2008/09/05(金) 01:10:00 ID:u1CUHnHZ
>>689
wwwwwwwww
ちょうど水色のような
黄緑のような色のツナギあったわw
じゃぁ明日昼過ぎに文化公園で待ってるw
691774RR:2008/09/05(金) 02:07:55 ID:mGaWeKMT
>>687-688
え?マジで?
まぁいいけど・・・。
692774RR:2008/09/05(金) 07:52:24 ID:KgRd+JDi
バイク乗りじゃないからひそかにヲチしに行こうかな
693774RR:2008/09/05(金) 11:39:14 ID:u1CUHnHZ
>>691
宮崎市内だったらガチで行くZE☆
694774RR:2008/09/05(金) 11:47:02 ID:mGaWeKMT
>>693
じゃあ七輪準備するよ。
日取り決めたらまたカキコしときます。サンマパタパタプシュッ
695774RR:2008/09/05(金) 12:33:00 ID:u1CUHnHZ
>>694
市内なのかwww
696774RR:2008/09/05(金) 13:16:05 ID:iS9CBCgp
いよいよ明日みたいだけど、本当にオフ車以外で参加していいのかな?
行ってみてオレ以外みんなオフ海苔でオレ以外山に行きました。本当にありがとうございました。
ってオチになりそうで怖いw
697774RR:2008/09/05(金) 13:18:55 ID:jQgIMHou
天気は大丈夫かね?
698774RR:2008/09/05(金) 13:37:06 ID:mGaWeKMT
>>696
言いだしっぺその2ですw
オフ以外でもぜんぜんOKですよ。まだ高房台に行くかも分からないですし。
当日の朝、雨天だったらもちろん中止で。降っていなければ私は現地へ向かいます。

>>695
市内だよー
699774RR:2008/09/05(金) 13:45:46 ID:iS9CBCgp
>>698
なるほど
過去レスにも書き込みましたが、オフ海苔以外で参加予定の方ぜひ挙手願います><
700774RR:2008/09/05(金) 14:52:37 ID:TYcq4gqa
行きたい・・・
が、仕事だorz

第一土曜はキビシイ
701774RR:2008/09/05(金) 14:53:45 ID:TYcq4gqa
あ。ネイキッド乗り。
しかも三十路で行きにくいのもあるなw
702774RR:2008/09/05(金) 15:57:04 ID:ROWQpPzc
元祖?いいだしっぺです。
私は オンオフ両刀遣い?ですが、主にオンロードで参加する予定。
(もっとも。今週土曜日は、参加できないけど)

まだ曇りだけど、霧雨が時々降ってるし、明日は降水確率50パーセント!
個人的には だいたい降水確率20パーセント超えたら
ほぼ雨が降るので中止した方が良いかと思います。
降水確率??パーセント超えたら中止  とか決めた方が 参加者の目安になって宜しいかと。

今回のような場合、意見集約する人が居ないと、まとまらないので
お節介と思いつつ、出てきてます。お気に触ったらごめんなさい。
モーターサイクル愛好者の集まり、過去に参加した事あるんですが、
大体が、初期は新鮮でも やがて自然消滅が多いです。
細々とでも、長く続いて欲しいので
こういう、意見を述べやすい、反対意見も書きやすい場に集うライダーだからこそ
色々な提案を書いてもらえればと思います。

もちろん、天気不安定でも行く方がおられた場合は、帰還後のご挨拶もさる事ながら、
ご意見ご感想をここに書いて下さいね。

703774RR:2008/09/05(金) 17:24:49 ID:xGJkRSsi
流れブッタ切りですが
宮崎で円陣家至高の製品を取り扱ってるとこってないですかね?
チェーンオイルのCPOR買いたいんだけど難解では取り扱ってなかったんですよね
704774RR:2008/09/05(金) 19:08:18 ID:VxwxmdUS
つ【通販】
705774RR:2008/09/05(金) 19:45:25 ID:HmwtcjyA
日曜は晴れるみたいだね
706774RR:2008/09/05(金) 20:05:06 ID:3h+gMHzg
都城の寿司屋とたこ焼き屋の家事はやっぱり放火だったみたいね
http://www.umk.co.jp/news/headline/20080905/10040.html

延焼じゃなくて、わざわざ両方に火をつけるって、都城のDQNはどこまで壊れてるのかと
707774RR:2008/09/05(金) 22:17:16 ID:u1CUHnHZ
み…都城をバカにするなぁぁぁ!
しかし、珍走団とヤンキー、中高生の痛いヤンキー気取りも多い事実orz
708774RR:2008/09/05(金) 22:19:47 ID:mGaWeKMT
明日大丈夫かな?
宮崎市内は現在けっこう降っていますorz
709774RR:2008/09/06(土) 00:42:25 ID:v4zoIgbg
>>707
安心しろ。
宮崎は、どこ行ってもそんなんさ。

日南に住んでるんだが、
バイク乗ってるって話したら、
「XJっすか?FXっすか?」
みたいな奴らばっか。

悪かったな、CBRで。
(倒置法)

日南は珍だらけ。
珍ゼファーに、珍エイプ。
モンキーに鬼ハンとか、声出してワロタわwww
710774RR:2008/09/06(土) 01:02:18 ID:yFtNAVWc
モンキーは普通の改造とかでトコトコ走ってたら
モンキーかわいくていいなぁ〜って思うけど
そんなモンキーは嫌だ
ネイキッドもまたしかり
711774RR:2008/09/06(土) 01:12:16 ID:kLKqmMQw
日南はパチンコしか娯楽が無いからなぁ。
あとは珍走するしか無いって感じじゃね?

ただ、日南海岸でよく日南の珍走らしき集団とすれ違う事があるが、
なんつか、ほのぼのしてるよな。
かえって清武周辺の宮大生とかの運転の方が危なっかしい。
712774RR:2008/09/06(土) 01:33:57 ID:v4zoIgbg
>>711
あー、何となくわかるかも。
珍が多いんだけど、どれも
「先輩のお下がり」感が
漂ってるんだよねwww

日南パチンカス連中の依存度は異常。
収入が低いくせに、やたらと打ちたがる。
平気で「〜万負けた。」とか、自慢すんなwww
713774RR:2008/09/06(土) 01:37:52 ID:yFtNAVWc
そうなんですか〜
珍といったら常に蛇行、吹かしをやってるのかと思ってた
自分も大学生だけど、確かに大学生原付は怖い。薄着だし・・・
それと、おばちゃん原スク、金持ちのおじさんが運転してるセダン(←なんで大半が半身で片手運転なの?)
が怖い
この間も山形屋辺りの2車線道路を走ってたら、右後ろにいたクラウンが急加速して
車線変更の確認してなかったのか知らないけど、このままだとオレのバイクに当たる勢いで
いきなり同じ車線に入ってきた
いきなり入ってくると思ってなかったから
とっさに前、後ブレーキをかけて車輪ロック
それでもこのままだとクラウンに追突になる速度だったので
路側帯側に行き追突は何とか避けられた
チラ裏サーセン
皆様バイク乗るときはお気をつけて
714774RR:2008/09/06(土) 02:45:46 ID:kLKqmMQw
そのクラウン、確認してないわけが無いだろう。多分わざとだ。

大学生は、運転技量のウマイヘタの基準が所詮自分らで、部とかサークルとか
の連中との比較だけで巧いと思い込んで無茶するから危ない。
もっとも、清武には清武独自の交通ルールが、特にジジババの間に
定着している様だが。近くの畑までなら無保険ナンバー無しの原チャリで
行っていいとか、タバコ買いに行く程度ならヘルメットは不要とか
一時停止の標識は努力義務とか。
715774RR:2008/09/06(土) 02:49:22 ID:VHHjKiNV
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f66109834

日南人の好きそうなバイクだ。
評価の内容がスゲー悪い。
エンジン掛かったとか書いてるけど絶対嘘なはず。
716774RR:2008/09/06(土) 03:10:05 ID:DoGvufzO
>>714
努力義務とかwww
危なすぎwww
清武は通ることないからよかったわ
717774RR:2008/09/06(土) 03:12:00 ID:DoGvufzO
連投すまないが
今宮崎は当たり屋がいると
ちらっと聞いたんだけど、もしかしてそのクラウンが当たり屋だったんじゃ…((;゚Д゚))
718708:2008/09/06(土) 06:55:36 ID:00A2eUpd
言いだしっぺです。
市内は快晴・・・なのか?w予定通り今から出ます。
719774RR:2008/09/06(土) 08:28:52 ID:yUcmOjnB
元祖?いいだしっぺです。
路面は濡れてるけど晴れましたね。完全に路面乾いたらよいのでしょうが。
私は行けませんので開催報告宜しく。
720774RR:2008/09/06(土) 09:06:27 ID:BnDX4hNp
結局人が集まらなかったです。
またどなたか開催された時は参加しますね〜

つーか道の駅フェヌックスで朝っぱらから空ぶかししてるネイキッド連中
いい歳して恥ずかしいとは思わないんかなぁ
子供が怯えてたよ。可哀想に。

同じバイク乗りだから気持ちは分からんでもないけど、餓鬼じゃないんだから自重しようよ。
それじゃあ珍走や旧車会と何も変わらないよ?

チラ裏すまそ
721774RR:2008/09/06(土) 10:21:38 ID:6UwcQZ9H
うーむ、現実は厳しいか…。
用事が無ければ、日南から参加したかったのだが…。
あ、珍じゃないよwww
722774RR:2008/09/06(土) 11:02:06 ID:DoGvufzO
都合により参加できなかったものですが、
今日は何人くらい集まったのでしょうか?
私も参加してみたいので、またいつか計画を立ててもらえると嬉しいです
時間は土曜でなく日曜にしたら日曜は休みの人も多そうだから
割りと参加人数も増えそうな希ガス
723774RR:2008/09/06(土) 11:46:28 ID:dNAQR28s
>>720
あの直管同然の爆音マフラー連中か?


アンチネラーも結構いるらしいぞwww
724774RR:2008/09/06(土) 11:52:52 ID:dNAQR28s
>>706
どうせパチンカスその他がついて役満コースだろうなw



>>707
893気取りのチンピラどもが「チーム」を作りたい
ガキから上納金を巻き上げてるそうな。

プライド捨ててそこまでしてくだらないチーム作りたいのかね?
ま、珍走車に憧れた時点で終わってるんだけどさw
725774RR:2008/09/06(土) 11:55:30 ID:BnDX4hNp
>>722
私1台だけ…w
他にドカティが1台来ましたけど、ここを見た方か分からず結局何も話してません;
やっぱり目印は必要&日曜日の方が良いかもしれませんね

>>723
多分そうです。連れにCB1300も居たはずです。
4台くらいの中の1台の黒いネイキッドが直菅みたいな爆音でした。
マフラー変えて嬉しい気持ちは分かるんですが…、なんだかなぁとw;
726774RR:2008/09/06(土) 12:07:27 ID:dNAQR28s
>>725
マフラーの現物見てないからアレだけど
多分Fファクかイ○ムラ関係者かねぇ?

あそこの関係者は規制前の細いUSヨシムラ並みの
車検クソ食らえマフラーが多すぎる。

空ぶかしなんてもってのほかだわな。
727774RR:2008/09/06(土) 12:39:27 ID:BnDX4hNp
>>721
ありゃ、さっき日南通りましたよ。
都井岬の野生馬なかなか良かったです。
エンデューロタイヤなのでブロックの間に馬糞が詰まって取れましぇんw
バイクを路肩に寄せて、枝でホジホジしていたんですが通り掛かる人達の視線が…;
728774RR:2008/09/06(土) 12:43:02 ID:yUcmOjnB
>>720 現地へ向かわれたみたいですが、
道の駅フェニックス経由で ビタミン館に行ったの?
ビタミン館に行ったらドカが居たの?車種は?
>>723 朝掘行ってたんですか?詳細教えて下さいな。
729774RR:2008/09/06(土) 12:51:29 ID:dNAQR28s
>>728
スマン今日は行ってない・・・
というよりあそこの空気が嫌になってからずっと行ってない。
730774RR:2008/09/06(土) 14:03:01 ID:bUw8ZINB
「朝堀」を反って意識しますと、何ですかね、疲れちゃうんではないかと、気軽に三々五々、マターリ立ち寄ってみればいいんじゃないかな。天気がいいので、私も走りに行きます。
731774RR:2008/09/06(土) 14:22:45 ID:BnDX4hNp
>>728
いや、ビタミン館で暫く待ってみましたが、誰も集まりそうになかったので
そのまま道の駅フェヌックス→都井岬へツーリング

ドカティはゴールド?のカフェレーサーみたいなモデルでした
732774RR:2008/09/06(土) 14:24:11 ID:riPNDZxl
>「朝堀」はバイクを楽しむ人たちのサロンのようなもので特別な規則はありません。走りたいとき、会話を楽しみたいときには是非お越しください。
>車種に無関係にどなたでも大歓迎です。

朝掘HPから引用だけどコレ完全に嘘だよな
過去2回行ったけど常連組?から余所者みたいな目で見られるしな
733774RR:2008/09/06(土) 14:56:14 ID:xrUscB37
どうしてもそうなってしまうよね。
俺なんか「何で集いたがるのだろう」って不思議でならないw
734774RR:2008/09/06(土) 15:32:14 ID:tjZlKPox
気軽に参加を募るもの程、全体のとりまとめができる奴が1人は必要。
要は、夏休み中のラジオ体操でラジオとハンコ用意するような人、だな。

とりまとめをしなかったら、結局は見知った連中・常連が固まって
それ以外の奴が放置されるだけ。
735774RR:2008/09/06(土) 17:51:20 ID:6UwcQZ9H
「港の駅めいつ」に行って来たよ〜。
人がメニーで、レストランは断念…。
噂の「鈴之屋」は、予約で満杯…。
仕方無く、セブンイレブンで食料を調達し、
「道の駅なんごう」で実食。
今日は、バイクが多かった!

お裾分けに写真でも
(=゚ω゚)っ ttp://imepita.jp/20080906/638600

携帯写真でスマソ。
736774RR:2008/09/06(土) 18:04:14 ID:dNAQR28s
色々書いてるけど
連中はまた「ねらーどもがなんかほざいてる」と思ってるよ。



>>732
禿げ同。
ツレなんてねらーだと知ったとたん怪訝な顔されたと聞いた。
お前はそいつの何を知ってんだ?って。

つーか、朝堀と霧バイどっちも行ったことあるけど
朝堀は大型の馴れ合いや成金カスタムや新車自慢ばっかで
霧バイは珍しいバイクの展示会って感じだと思ったな。
737774RR:2008/09/06(土) 18:12:57 ID:VHHjKiNV
なになに?朝堀の奴らってねらーを嫌ってるの???
738619:2008/09/06(土) 19:07:18 ID:+nn/70bw

確かに朝掘りは、常連さんに知り合いがいないと近寄りがたい雰囲気だと思う。

おさーんが、多いので若い人は特に声もかけずらい。

関東・関西なんかではバイクナイトとかいって夜のPAに集まったりしますよね〜。

高岡バイクナイト。


739774RR:2008/09/06(土) 19:37:32 ID:bIuijbGz
>>736
それマジで言ったん?
ソースあんならすぐ出せ!
マジなら2ちゃんねら総力をあげて潰すが
740774RR:2008/09/06(土) 20:02:17 ID:yUcmOjnB
朝掘HPあると言う事で さっき見てみたんだけど、
連番で続くバイク画像データずーっと見ていたら
屋根つき障害者用駐車場に停めてるバイク画像沢山ある。
サイドカーや高額なバイク他色々・・・・
参考アドレスをと思ったけどいやはや、多すぎてキリが無い。
雨の日だけかと思ったら天気に関係なし。
これはちょっとねえ・・・どう思います?
741774RR:2008/09/06(土) 20:06:44 ID:zThhnYRS
感想:確かにがっかりした。
742774RR:2008/09/06(土) 20:15:50 ID:uPu1mfPQ
去年熊本から出張してきたんだけど、なんか居心地が悪かったから
さっさと引き上げたなあ

この回はたまたまだと思ったんだが、それが普通だったんだ
743774RR:2008/09/06(土) 20:52:27 ID:6UwcQZ9H
朝堀、ここの意見聞いてると、珍と変わらんな。

意味も無く群れて、単車自慢。
公共の場を占拠して、カラ吹かしだのヤリ放題。
一見さんは、お断りどす。
行き帰りは、対向車線にハミ出して追い抜く。

DQNな県民性がモロ出しだな。
恥ずかしい。
こんな連中ばかりじゃ、
「バイク乗り=群れて暴走する」
と、思われても仕方ないな。
744774RR:2008/09/06(土) 21:08:51 ID:yh3dHngz
別に大型だろうがハレだろうが成金カスタムでもいいんだけどさ、
常連でグループ作って一見さんは勝手に端っこでも行けば?的な雰囲気は好きじゃない・・・
>>734はホントその通りだと思う

特に中型より小さい普通のバイクだと居心地がなぁ
金掛けまくったり、価値のあるバイクしかいちゃいけない気がw

どっちかってと、南海の店先とかでコーヒー飲んでる時にあったみたいな、
「懐かしいバイクだねー」とか声掛けてくれたりするような雰囲気になるといいんだが
745774RR:2008/09/06(土) 21:33:06 ID:v+/xQJRZ
大半の人は734みたいに思っているよ。
集団というのは目立つしお祭り状態の高揚感が出ちゃって
自分たちが当たり前だと勘違いしちゃう。
まあ、族は族なわけだ。
746774RR:2008/09/06(土) 21:58:57 ID:ODyfLYKF
雰囲気は霧バイの方が好き。原付から旧車まで勢ぞろいしてるし、行きやすい。
家からちょっと遠いけど、温泉ウマーだし、タイヤの端も使ういい機会にもなる。
747774RR:2008/09/06(土) 22:06:12 ID:ZwRyqzvg
おっさん達が恥ずかしい。
こっちは十字路で車と鉢合わせて、自分が優先の立場でも先を譲ったり、
できるだけバイクが印象良くなるようにしてるのに・・・
10代後半の俺がいくら努力しても、
おっさん共のたむろ&無駄な空ぶかしで水の泡ってわけか。腹立つわ。
748774RR:2008/09/06(土) 22:25:39 ID:OFsuHzpj
朝掘の空ぶかしとかは時間帯的にも自分達以外の人が少ないし
周りには民家とかないから抵抗無くやってんのかもね
他人に迷惑をかけてなくてもやってることは迷惑行為
40過ぎたオッサン達なのにそれが分かってないんだもんなぁ
22の若造がチラ裏にでも書いてみた・・・
749774RR:2008/09/06(土) 22:33:04 ID:yUcmOjnB
さらによく見ると、何処かで見たバイクが・・・(結構みんな見てると思う)
なるほどね〜。まだ常連だったんだ。と納得。
数回話した事有るけどなんとなく高飛車な言葉遣いと、
勘違いがちょっと気に触る人だった。
フェニックスって、人通り多いだけに
ここの連中と同じレベルと認識されていたら悲しいなあ。と思うおじさん。

昔々 NSTCってツーリングクラブが有った。
クラブといっても、全国各地バラバラで、いつもはソロツーリスト。
そんな一人旅のライダーが年に一度は集おうじゃないかという事で結成されたのが
NSTC(ニホンソロツーリストクラブの頭文字ね)だったんだ。ヨーロッパで言うラリーみたいなものだね。
何でも自分で出来る凄い大人の集まりだったよ。

こんな規模は無理だけど、
時にはこんな繋がりからでも、いつもネットで会うばかりじゃなくて
たまには顔突き合わせて話そうよ。と思った私です。
やっぱり おじさんかな?
750774RR:2008/09/07(日) 00:45:54 ID:lOB92Z25
スレの流れ読めなくて申し訳ないですが、霧バイとは?
751774RR:2008/09/07(日) 00:56:50 ID:lOB92Z25
今、朝堀でググったらついでに霧バイも出てきて分かりました
すいませんでした
今度単独突入してみようかな
私は独りではない!
白ボディーの相棒がいる!
はい。以後自重します
すみませんでした
752774RR:2008/09/07(日) 00:57:58 ID:uLyGovIV
朝堀によく行くネラーが通りますよ、と。
確かに常連はグループを作ってるよね。話しかけてみたらどうだろう?
結構気の良いおっさんが多いよ。盆栽マシンの話をしてみたり、カスタム
について相談してみたりしたらどうだろう?知識だけはあるからw でも
中には上手いおっさんもいるよ。こんな時代の人ばかりだから。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4014358

でもフジ○の客はウイリーしたり空ぶかししてみたりで、クズばかり。
753774RR:2008/09/07(日) 01:19:28 ID:lOB92Z25
この間単独突撃したとき、勇気出して話しかけたら
相手が耳の遠いおじさん(改造マフラーのバイクに乗って、来たばっかりだからかも知れない)
でそれ以来ちょっと話しかけにくいorz
754774RR:2008/09/07(日) 02:00:26 ID:/jxqk71h
今日雨降らなかったら
朝から適当に走ってこようかな〜
昨日ビタミン館行きたくても行けなかったし(´・ω・`)
ついでに南海に行ってライディングジャケット?
の下見もしてこよう
朝早くバイク乗った後のシャワーとかお風呂って最高ですよねw
どうでもいい報告サーセン
755774RR:2008/09/07(日) 02:22:54 ID:ynDTCaUF
朝堀ってのは、そもそも週末早朝に自然発生的にできたバイクミーティング
じゃなくて、週末の堀切峠ローリングの休憩地としてフェニックスドライブインが
使われてたから、ってだけの話なんだよな。ぶっちゃけローリング族の溜まり場。
(ちなみに週末深夜は四輪が攻めてるんで、二輪は早朝頃にならないと
攻められなかった)

霧バイも、御池んとこをローリングする連中の集合場所みたいな形だったと記憶。

御池は高速コーナーが続くんで、ハイパワーマシンが多く、
堀切は切り返しが早くて瞬発力のある2ストレプリカが多かったような。
もちろん2ストで御池に、大型で堀切に来る奴もいたが。
756774RR:2008/09/07(日) 04:46:59 ID:kqdC+uW/
なんか一気にバイク買う気がうせた
757774RR:2008/09/07(日) 07:17:04 ID:rqUovewc
>>756
まあそう言うなよ。
確かに珍や迷惑なおっさんはたくさんいるが
ここで嘆いてるような普通のライダーもたくさんいるんだよ。

まだタンデムもできない若造だけどバイクって良い物だよ。
周りが〜なんて理由で乗らないなんて勿体ない。

758774RR:2008/09/07(日) 09:27:36 ID:9pXqLMZ/
>>755 ベテランですね? その通りで御池は数名死人も出てます。
>>752 フジ○の場所ってモトショップ甲斐さんだったような記憶が。
ここの常連が朝掘来てるのか。どんな店?
759774RR:2008/09/07(日) 12:01:24 ID:/jxqk71h
最近乗ってなかったから今日は宮崎港まで来てみた
オレ都城の出身で
海とか船とかあまり身近になかったから
今マリンエキスプレス見てでかいすぎと思ったw
ここに来る途中朝堀帰りの
おじさんたちとかなりすれ違ったけど、
橘通りの歩道に
バイク乗ったまま入ってて
マナー悪いのは本当だと思いました
以上、宮崎港からでした〜
760774RR:2008/09/07(日) 13:02:49 ID:fU9YXP0L
まだやってんのかよw
761774RR:2008/09/07(日) 13:56:16 ID:9FdiLBrW
さっき青島バイパスで延々とウィリーしていく派手なXR250とすれ違った
DQNつーより、素直にスゲーてなった。く、悔しいっ!
762774RR:2008/09/07(日) 16:29:29 ID:pc9/Fm2A
さっき、小林で駐車してる土方ぃ1098見た。走ってる所が見たかった。
763774RR:2008/09/07(日) 16:34:15 ID:pc9/Fm2A
えびの帰り着いた途端に土砂降りになりやがった。助かった。
764774RR:2008/09/07(日) 17:05:55 ID:9pXqLMZ/
ビタミン館どんな場所なのか、車で寄ってみた。
待ち合わせには良いけど、しばらくここで話するには場所が無い感じ。待機する場所が無い。
入ってすぐ目に付いたのは
横断歩道を塞ぐように停めているトライク?と、ハーレーが数台。
確か難解にも停まっているのを見た事がある。
765774RR:2008/09/07(日) 19:56:37 ID:f+5ulZHE
今度からマナー悪い奴とかDQNの事は『朝堀QN』って呼べよ。
766774RR:2008/09/07(日) 20:43:05 ID:w4B27xoT
そんな、どう発音していいかわからん呼び方する奴がいるわけねーだろ
767774RR:2008/09/07(日) 21:41:39 ID:+nBv1NjS
「あさほり」

なんかエロい。
768774RR:2008/09/08(月) 00:57:29 ID:RLIxt4p3
>>765
朝堀きゅんですね、分かります
769774RR:2008/09/08(月) 11:20:39 ID:r3Qq1GhY
今の霧バイは峠珍の集まりじゃなかろうに。
むしろツーリング途中に寄る&集合場所だろ。

迷惑行為事故その他に関しては自己責任云々が原則で
空ぶかしその他にもうるさかったはずだが。
一応管理してる人がいるし、月イチとはいえ
勝手に占拠してるから必ず皆で道の駅を掃除してるよ。
そりゃ峠攻めてる奴がゼロとは言わんけど。

ま、その霧バイも俺はロクに行ってないけどな。



朝堀はHPの管理人が朝堀を管理してる訳じゃなく
毎回惰性の如く写真うpしてるだけだろ?
さらに「サボテンまで行って来る」が暴走宣言w

いるか岬の直線じゃふわわ`近く出してそうだが?
770774RR:2008/09/08(月) 11:34:24 ID:fZtMlIpy
ふわわキロ?
771774RR:2008/09/08(月) 12:06:54 ID:2j6Tox4I
>>765
朝堀きゅんって何か可愛いなw
772774RR:2008/09/08(月) 12:21:38 ID:+4Sl96rJ
>>769
霧バイは綺麗な集まり、朝掘は汚い集まりってか?
笑わせんなよw
はたから見たら大差ねーんだよ
一般市民からすればどっちも迷惑な珍走集団
773774RR:2008/09/08(月) 13:09:52 ID:vcKyCOSp
イヤなら近づかなきゃいいじゃない。
昼間の橘通でやってるならまだしも、早朝のひとけのない所で群れてるんだから。

つか、休日の道の駅フェニックスって昼も夕方もバイク大杉だろ。
貴重な日陰はほとんどライダーに占拠されてて、ロクに休憩もできんw
774774RR:2008/09/08(月) 13:20:19 ID:t2q2h3cG
普通に立ち寄っても座る場所に苦労するのよ。椅子も日陰も少なくて長居しにくいのは確かなんだw。昔宮子直営の頃一度だけ展望食堂でカレー食べたけど、
因みに今も営業してるんかな?
775774RR:2008/09/08(月) 13:37:59 ID:JI4IymAf
>>773
ロクに休憩もできんって、お前が休憩したら「またライダーが貴重な
日陰を占拠しやがって」としか見えんのじゃないか?

俺はいつも斜面の方に上がってって、上にあるベンチに座って
コーヒーとか飲んでる。自販機の前=トイレの前だから落ち着かん。
776774RR:2008/09/08(月) 14:01:06 ID:YhTEtHqv
夕堀の張りつめた空気は、もう味わいたくない。
777774RR:2008/09/08(月) 14:04:34 ID:vcKyCOSp
>>775
空間が限られてるから、まさにその状況なんだよなぁ。観光バス入ってると更に。
休憩のつもりで寄っても、結局トイレ行っただけでそのまま出発って事が多い。


>>776
何があったんだwww
778774RR:2008/09/08(月) 15:37:19 ID:RqKxgBOQ
個人差あるだろうけど道の駅になる前の方がすきだった
779774RR:2008/09/08(月) 16:57:06 ID:SlLA1/ff
もう、朝堀ネタは止めないか?
何か進展がある話じゃないし。
それよりも、ビタミン館オフの話を進めた方が良くね?
780774RR:2008/09/08(月) 17:03:55 ID:RqKxgBOQ
>>779
んだな
781774RR:2008/09/08(月) 17:36:12 ID:HufiGwxT
>>779-780
2人で勝手にやっとけよカス
782774RR:2008/09/08(月) 17:42:43 ID:z22DI+48
>>781
都城人は黙ってろ
783774RR:2008/09/08(月) 18:15:54 ID:1Ro9WwdF
〉781
消えろゴミ
784774RR:2008/09/08(月) 20:50:13 ID:/XjjpB6l
都城って鹿児島の植民地だろ?鹿児島の連中は民度低いから都城もDQNだらけなんだろ?
785774RR:2008/09/08(月) 21:13:52 ID:rDxNn6la
ざわ・・
  ざわ・・・
786774RR:2008/09/08(月) 21:22:24 ID:0w/yBSSe
今日は漏れの誕生日だ(`ω´)
兄貴がバイク用のブーツを買ってくれるらしい〜〜(m`∀´)m
明日は都井岬に行きます(`・ω・´)
すいませんチラ裏でした(´・ω・`)
787774RR:2008/09/08(月) 21:40:02 ID:fZtMlIpy
明日オレはバイトだ
メンドクセ
>>786
お気をつけて!
楽しんで来てください!
788774RR:2008/09/08(月) 21:58:47 ID:z22DI+48
>>784
正確に言うと、加治木・国分あたりから都城の10号線を中心にしたエリアな。
それでも都城は盆地で周囲から遮断されてるせいか、規範意識が非常に薄い。
789774RR:2008/09/08(月) 22:10:58 ID:TqXaJxKd
>>786
いいなぁ。
ブーツ(´・ω・`)ホシス

明日は、ゆっくり楽しんでね!
790774RR:2008/09/09(火) 01:38:17 ID:YT/5mP0C
朝堀きゅんって長いから

堀きゅん

で良いが
791774RR:2008/09/09(火) 01:42:39 ID:z34b8RYU
もうさ、ほっきゅんでよくね?
792774RR:2008/09/09(火) 02:04:08 ID:JbkZnona
ほっきゅん
こ れ は す ば ら し い
793774RR:2008/09/09(火) 03:15:14 ID:eP3kBwnt
>>791-792
なんか口からうどん出す芸人みたいでヤダ
794774RR:2008/09/09(火) 07:59:52 ID:bRgXPMqB
じゃあ、呼ぶときはほっちゃんで
795774RR:2008/09/09(火) 08:24:40 ID:wMi8w73e
>>787
>>789
ありがとうございます(`・ω・´)
元気に行って参ります〜〜(m`∀´)m
796774RR:2008/09/09(火) 09:45:59 ID:7Qn47ptE
>>795
いってら〜。
797774RR:2008/09/09(火) 10:46:19 ID:qvcgyqal
>>772
誰もきれいな集まりとは一言も言ってないがな?


>そりゃ峠攻めてる奴がゼロとは言わんけど。

これも読まずにダボハゼの如く噛み付く時点でお里が知れるわww
798774RR:2008/09/09(火) 11:47:58 ID:7Qn47ptE
「堀」も「霧」も、どうでもよくね?

嫌なら、近づかなきゃ良いだけじゃね?
誰も強制はしないんだしさ。
799774RR:2008/09/09(火) 12:40:47 ID:p0ZdRLxh
リアルで誰にも相手にされないから、せめて2chでは構って欲しいんだよ。
察してやれよwww
800774RR:2008/09/09(火) 13:06:50 ID:7Qn47ptE
>>799
貴方の事ですね。
わかります。
801774RR:2008/09/09(火) 16:11:40 ID:lv7tMxCq
>>797
朝堀に比べれば霧バイはマトモだ〜的なアピールがうざかったから
大同小異だろって言ってんだよ
ボクチャンには難しかったかな?^^
802774RR:2008/09/09(火) 17:46:18 ID:Fla+F8xa
まったりいこうよ
803774RR:2008/09/09(火) 18:31:28 ID:iQvaNC+S
 さ あ 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た 。

  ∧∧                         ∧_∧
 (゚Д゚ )                        ( ´∀`)
  ⊂  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    /,   つ
   〉 ノノ~ <    まぁ おちけつ     > (_(_, )
  ∪∪    \_________/     しし'



804774RR:2008/09/09(火) 19:15:02 ID:W0Yqvscw
話題がないから続けて良いよ〜
805774RR:2008/09/09(火) 19:57:05 ID:c2NZ6pyX
台風来るよー
806774RR:2008/09/09(火) 21:27:17 ID:9UPCRm0p


台風ふざけんなよ。

807774RR:2008/09/09(火) 22:25:40 ID:t25h1AAY
台風は「さぁ来るぞ」的な予兆があるからまだいいよ。それよりゲリラ豪雨を何とかしてくれ。
つーか県北は冬にも夕立があるから困る。
808774RR:2008/09/09(火) 22:44:41 ID:HL5roaIK
>>807
そういえば今年は台風かなり少なかったな。その分なんだか怖い。
連休のツーリングの予定が心配になってきた。
809774RR:2008/09/09(火) 23:04:09 ID:0pvJ2ect
おまいらの連休ツーリング予定を聞こうか。
どうせ台風だがな。
810774RR:2008/09/09(火) 23:21:50 ID:cqrE30iq
すみませんが教えてください。目的地は鹿児島で、四国から佐賀関に上陸し、
九州自動車道を佐伯ICで降りたあと・・・、
佐伯〜宮崎までR10で3時間では無理でしょうか。
また宮崎自動車道はえびの回りで2時間かかるようですが、
都城で下道に下りてから末吉財部から高速に乗った方が早いでしょうか?
よろしくお願いします。
811774RR:2008/09/09(火) 23:42:31 ID:9GStbpgd
>>810
もう少し情報プリーズ。
鹿児島を目指す目的は観光しながらのツーリングなのか?
それとも、最短時間で鹿児島に到達するのが目的なのか?
バイクのは何?通行は昼?夜?
812774RR:2008/09/10(水) 00:03:37 ID:cqrE30iq
失礼しました。バイクはZZR1100で、
佐賀関港午前8:40着、佐伯ICを9:30頃予定。
そこから午後3時頃までに鹿児島に入りたいのです。
日向、シーガイヤなどで小休止する程度でほぼ直行です。


813774RR:2008/09/10(水) 00:22:08 ID:HC+VCya1
それ佐伯−宮崎間、がんばっても5時間はかかるんじゃね?
大分−宮崎も普通に行くと4時間かかるぞ

つかシーガイアは休憩ルート上に無いが(一ツ葉有料道をわざわざ
降りるならいざしらず)
814774RR:2008/09/10(水) 00:31:10 ID:G83adGvH
>>810
末吉財部の方が早い気がしなくもないが
たいして誤差はないんじゃないかな
815774RR:2008/09/10(水) 00:31:32 ID:M4gYAx+p
>>809
連休ではないけど、21日から25日くらいまで
御池に釣りに行ったり、鹿児島の桜島を見に行こうと検討中
まだ釣りと桜島しか決めてないけど
つか、連休の土日はバイトの予定なんだよな〜
配達系の仕事なんだけど、台風来てもあるのかな。。orz

816774RR:2008/09/10(水) 00:36:20 ID:oJQmyQzU
>>813
>>814
佐伯−宮崎が5時間とは・・! 150kmくらいなので3時間半くらいかなと
目論んでました。もいちど検討します。
高速はほぼ同じなら、景色のよさそうな末吉からにします。
どうもありがとうございました。
817774RR:2008/09/10(水) 00:38:04 ID:PQZH30qJ
>>816 
 四国はどちらからおいでなさるか存ぜぬが、
予定の時間までに鹿児島到着を確実にするならば、
フェリーは別府行きに乗り、別府ICより大分道〜九州道を
通るのが確実です。ただし、全行程が高速道ですが。
 九州東部を通るコースを選ばれるならば、上陸地点を臼杵に
されたほうが良いのでは?
 佐伯〜延岡間のR10(宗太郎越え)時間も掛かる上に交通量が
多いので、お勧めできません。
以下の行程はお手持ちの地図にてご確認下さい。
 臼杵〜(R502)〜(R10:大分方面へ逆走)〜(R326)〜延岡
をお勧めします。
818774RR:2008/09/10(水) 01:23:06 ID:8pSTeKaC
逆だけど、鹿児島23時出発で佐賀関朝イチのフェリーに乗れたよ 下道、休憩いれて原二。
819774RR:2008/09/10(水) 04:03:26 ID:5OeGUtJk
臼杵から三重と宇目周りのR326で延岡
延岡から山道に入って日向都農川南西都で西都IC
西都ICから都城IC
都城ICからR10で末吉IC
末吉ICから鹿児島IC
鹿児島ICで降りて港まで


昼間ならギリギリだろ
高速船に乗るなら乗り場が新しくなったから気をつけろ
820774RR:2008/09/10(水) 07:30:57 ID:oJQmyQzU
>>817
>>818
>>819
了解しました。R10はかなり混雑するようですね。
参考にして、山のコースも再検討してみます。
どうもありがとうございました。
821774RR:2008/09/10(水) 11:21:22 ID:UIhMum9/
R10の宮崎−鹿児島が、行程約100kmで3時間だからして。
物流の大型車が多いのと道幅に余裕が無いから、横を抜けていくのも
ままならんし、流れがよくなる拡張道やバイパスなんかでダッシュかけると
だいたい警察が待ってるトラップ。

未明〜早朝なら物流も走ってないから、けっこう早いけどねぇ
822774RR:2008/09/10(水) 11:34:14 ID:b63dOi/g
>>785
延々と賭け事の屁理屈をもったいぶって絵にしてるだけなのに何故好きなんだろ。
823774RR:2008/09/10(水) 12:54:04 ID:0HYVOlu1
ほっきゅんって大雨でも群れてるの?
824774RR:2008/09/10(水) 13:22:57 ID:BUqs80pS
この前の誕生日男でつ(`・ω・´)
都井岬行こうと思ったけど急に気持ちが北へ向かってしまい天ヶ城行って綾のつり橋いって綾城行って日向行って帰って来ますた(´・ω・`)
本庄の川沿いで対向車ライダーに会釈したらピースくれて感動しますた(`・ω・´)
それからは対向車ライダーにピースしまくったら皆さん無視?(`ω´)
あの連帯感?バイク好き同士の意思疏通をもっと行いたいです( ´∀`)
と言うわけで漏れは今日から会釈からピースに切り替えます(;´д`)ハアハア
皆さんSRX400の半ヘル小僧にピースをされたら笑って返してやって下さい( ´∀`)
長文流れぶった切り詫びますm(__)m
初心者ライダーの感想文ですた( ´∀`)



VS(戦ってどーする)
ソロツー最高(;´д`)ハアハア
825774RR:2008/09/10(水) 13:46:33 ID:b63dOi/g
どうしてライダーってピースとかするの?
うざくてたまんない儀式なんですけど。
返さないと悪いみたいな感じを一方的にもたされるでしょ。
二十代wのオナゴです。
826774RR:2008/09/10(水) 14:41:17 ID:Lb0AqIvx
俺はピースじゃなくて普通に手を挙げて返す
余裕無ければ会釈
今は慣れちゃって感動とかはないけど
昔はピースもらってすごくうれしかったから
必ず返すようにしてる

知らない人でもコミュニケーションがあるって
いいことなんじゃないかな?
827774RR:2008/09/10(水) 14:42:45 ID:UIhMum9/
儀式w

イヤなら無視して前見て走ってりゃいいだろ。
ピースすると悪いみたいな感じを一方的にもつな。
828774RR:2008/09/10(水) 14:47:30 ID:so75UnoI
>>822 >>825
他人を否定するだけの生き方って楽しいの?
ネカマなんて気持ち悪いだけでしょ。
829774RR:2008/09/10(水) 15:20:29 ID:UIhMum9/
パチンコ以外に娯楽が無いんだろう
830774RR:2008/09/10(水) 16:23:04 ID:HchNfSVW
>>825

30過ぎ童貞キモオタデブ臭いレスだな
ネカマは死ねww
831774RR:2008/09/10(水) 18:49:46 ID:G83adGvH
今日も大漁だなぁ。
こんなに釣れると釣る方も逆にツマンナイかもなw
832774RR:2008/09/10(水) 19:09:59 ID:G60iXHVb
週末はまた雨か。
全然天気に恵まれないんだが・・・・
833774RR:2008/09/10(水) 20:09:20 ID:xx10Z+8u
>>825がなんか哀れ
834774RR:2008/09/10(水) 20:27:46 ID:AN6Wpwj0
>>831
どう見ても素で煽っている様だが。
つかいつもの厨だろ、どうせ
835774RR:2008/09/10(水) 20:55:26 ID:gr0a79pe
対向車がピースサインをだしてきたなら、すかさず「グー」でかえせばよい
相手に敗北感を与え、今後はピースサインを出すことを躊躇するにちがいない
それは「あとだし」ではないかという向きもあろうが、相手の先制攻撃に対する
正当防衛であり、あなたの行為は罪には問われない。

そんな非人道的なことはできないというのであれば、中指を突き立てて、
親指で首を掻き切るジェスチャーで応えればよい。
その後、近くの道の駅で缶コーヒーを一杯やって
「厭ね」とひとりごちながら、そのような輩のことなど
さっぱり忘れてしまうのはいうまでもない。
836774RR:2008/09/10(水) 21:42:20 ID:KI8Ot0Y5
>820

ちょいと遅レスですが、参考にしてください。
四国からの上陸地は臼杵をお勧めします。佐賀関で上陸すると
結局臼杵インターまで走ることになりますから。

臼杵から延岡まで、10号線の交通量は少ないです。
ただ、時折トラックなどのペースカーに阻まれることがあります。
まぁ、上手に処理できれば問題ないと思います。

臼杵から宮崎市内までは、3.5時間から4時間くらいでしょうか。
延岡から宮崎までは単調な片側一車線時折ゆずりレーン付き
ですので、さしてペースがあがりません。
お勧めとしては、延岡市船越交差点から県道226号線に入り、
そのまま日向市を通過して尾鈴サンロードに入ります。
川南町で県道40号線に接続し、木城町で県道304、312号線と
乗り継ぎ(このあたりは道なりです)、西都インターから
高速にあがってしまった方が早いと思います。

都城からのルートは、いったん10号線に降りて国分市を
目指した方が楽しめると思いますが、そこは体力と財布に
相談してください。
837774RR:2008/09/10(水) 21:51:19 ID:ih/2EDvS
>>835
グーまでは面白かった。おしい
838774RR:2008/09/10(水) 21:55:19 ID:BUqs80pS
今(´・ω・`)
単車で(`・ω・´)
キックしたら(;´д`)ハアハア
転けた( ´∀`)
°・(ノД`)・°・
839774RR:2008/09/10(水) 22:11:13 ID:IuzlsmYc
840774RR:2008/09/10(水) 22:37:45 ID:BSYfkfnz
宮崎の人ってやさしいのな。
841774RR:2008/09/10(水) 23:57:24 ID:G83adGvH
>>834
だからそういういかにもレス乞食みたいな奴に
わざわざレスくれてやらなくてもよかろうに、と思ったんでね。
842774RR:2008/09/11(木) 00:05:54 ID:AN6Wpwj0
お前の方がレスに飢えてんじゃないの?
843774RR:2008/09/11(木) 00:31:33 ID:Md1Daayj
流れ無視で悪いんですが、平日の朝堀も朝堀常連組っているんですか?
土日はよく行くけど、平日は全く行ったことなくて・・・

844774RR:2008/09/11(木) 01:55:17 ID:eQhSIJ4B
>>823
ほっきゅんって何???
845774RR:2008/09/11(木) 02:13:04 ID:z11zL8PJ
台風くるかなーー
846774RR:2008/09/11(木) 03:12:40 ID:/Pq/TDBW
>>844
朝堀DQN
847844:2008/09/11(木) 03:16:19 ID:eQhSIJ4B
あぁ!そゆ事ね。
でも彼らにそんなカワエエ名前付けて良いのw
848774RR:2008/09/11(木) 21:12:11 ID:lKtQQpgt
>>836
尾鈴サンロード確認しました。広域農道&県道がつながってますね。
農道は標識や休憩所がないことが心配ですが、信号もなくスムースに
行けそうなのでここを通ることとします。
いろいろとありがとうございました。
849774RR:2008/09/11(木) 22:11:00 ID:cAcFcIh4
>>848
道が新しくなって
途中に目印なしの曲がり角ができたけど
あそこわかるかなぁ
850774RR:2008/09/11(木) 22:30:14 ID:iggu18wl
>>848
信号と一般車両は水区内けれど、農業関係の車両と
覆面パトは結構多いので注意。
特に、県40の川南町内はスピード違反の狩り場だよ
851774RR:2008/09/11(木) 22:43:15 ID:Q1ABnvTs
>>849

そうだね。
都農東小学校分校を左手に見る真新しい交差点に注意。

木城、西都方面はそこを右折。
直進してカーブのきついのぼりにさしかかったら間違い。
ちなみに場所は
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=32.288511,131.550207&spn=0.013169,0.028067&z=16
852774RR:2008/09/11(木) 22:47:00 ID:4ytE3NY4
尾鈴サンロード通る一般車(トラック除く)は確実に飛ばすよね。
バイクの相手にはならんだろうけど
853774RR:2008/09/12(金) 03:36:53 ID:5US+0JaK
>>848
途中一箇所休憩所()有、後は涌き水とかループに自販機あるから心配ない。ま、バイクには楽しい道なんだが、くれぐれも事故だけは気をつけてな。御安全に。
854774RR:2008/09/12(金) 18:47:54 ID:ng8YG6eE
明日から雨だから堀切来てみた。

誰もいませんですた(^ε^)
855774RR:2008/09/12(金) 20:30:54 ID:1LpOgwuz
>>854
夜に成るとさ、駐車場に停まってる車の中のカップルが、原チャの俺見てあざ笑ってるんだぜ、きっと
856774RR:2008/09/12(金) 21:09:09 ID:ng8YG6eE
>>855 また、来てみたよ〜。 珍走さんしかいなかったですよ(・ω・)
帰りにビタミンによって帰るわノシ
857774RR:2008/09/12(金) 21:26:19 ID:vxvkx4nz
宮崎だけかも知れないけど、免許更新時に協会費払わないと、次の更新の時に他のみんなとは別の窓口に
回されてすげえ待たされるんだけど、あれって違法なんじゃなかろうか。
858774RR:2008/09/12(金) 21:31:12 ID:F6+j9O2p
違反があったからじゃなくて?
859774RR:2008/09/12(金) 21:44:26 ID:aHG2xHcn
>>857
協会協力金とかいうの1回払って、その後2回くらい払ってないが
窓口は同じだぞ
860774RR:2008/09/12(金) 22:20:28 ID:MP4Hmbq1
>>857
何だその高校生が言いそうな嘘は?
第一前回の更新で協会費払ったか払ってないか何て分かる訳ないだろw
861774RR:2008/09/12(金) 22:44:22 ID:DczYwkJb
金か青かで違うんじゃねぇの?
862774RR:2008/09/12(金) 23:33:49 ID:t99iCVM5
今年の頭に免許取ったんだけど、そのときは
強制ですか?

いいえ、任意です

じゃぁ辞退します
で乗りきったんだけど、
次回使うからみんなの断りかた教えてクレクレ
あたかも払うのが強制みたいな
言い方があまり好きじゃない
863774RR:2008/09/12(金) 23:41:23 ID:KuFb4w3H
>>862
それいいね もらうわ
864774RR:2008/09/12(金) 23:48:23 ID:bGY40IEO
別に「コレって任意ですよね?結構ですわ〜」でスタスタ次行くけどな、俺は
865774RR:2008/09/13(土) 00:04:56 ID:t99iCVM5
>>863
本免当日に母ちゃんが教えてくれたw
866774RR:2008/09/13(土) 00:31:56 ID:Kpw67Kt4
いつ、どこで、何に、いくら使いましたと会員には報告があってしかるべき
なのに無いって事は・・・勘ぐりたくもなる
そういや、車の免許を更新して会費払って、2ヶ月後に自動二輪を取得したので
またまた更新となった時も同様に会費をせびって来た。
って事は記録は無いのかもね。
867774RR:2008/09/13(土) 00:55:28 ID:iNBF3KvJ
なるほどな〜ちなみに都城は
廊下に公安の人とクッキーなんかの缶があって
並んでそこに徴収したお金を入れてるよ
もちろん記録ノートなんかなし
868774RR:2008/09/13(土) 01:47:26 ID:nRSaePZ4
俺は普通に「今日は金無いんでまた今度」と
869774RR:2008/09/13(土) 09:00:46 ID:1LdGKXLQ
「お断りします。」
「結構です。」
で、おk。

クソッタレ天下り先に、金を払う必要性ない。
870774RR:2008/09/13(土) 11:02:31 ID:1VWTRTlI
みんな丁寧だな。
おれは、手のひらを突き出すだけだよ。
これで十分だよ。><
871774RR:2008/09/13(土) 11:03:37 ID:0DZ5JTFs
>>870
ちょっと冷たい希ガス(´・ω・`)

まあいいんだが( ´∀`)
872774RR:2008/09/13(土) 15:11:14 ID:xOvXz0D8
「来週取りに来てくれ」
873774RR:2008/09/13(土) 16:28:39 ID:iNBF3KvJ
>>872
モンスターペアレンツ
ならぬ
モンスタードライバー(ライダー)
ですねwww
874774RR:2008/09/13(土) 19:00:51 ID:Cb0IID52
本当に来たらどうすんだよw奴らは暇人だからな
875774RR:2008/09/14(日) 02:52:22 ID:TnmY14sm
眠れないんで米の山(日向市)にバイクで登ってきたんだが・・・頂上の駐車場でアオカンすんなバカップルーーーーーッ!!!
876774RR:2008/09/14(日) 03:11:51 ID:Sg2PxLv0
雨降ってんじゃねーの?
宮崎市内はパラパラ降ってるが
877774RR:2008/09/14(日) 03:26:48 ID:rskNMRlO
>>875
kwsk
878774RR:2008/09/14(日) 03:43:35 ID:uKljmsF/
某盗撮DVDサイトで米の山のカーセックスDVDが売ってるよ。
879774RR:2008/09/14(日) 21:02:20 ID:oSjjvOCi
男爵にてSRX600ハケーン( ´∀`)
なんか400より小さく感じた(´・ω・`)
けど乗ってみたい(;´д`)ハアハア
880774RR:2008/09/14(日) 21:42:26 ID:sVhj20w8
>>879
どこの男爵店か把握した
あそこの店舗は最近ZZR1400、1400GTR、GSX-R1000と俺の好きな車種が軒並み売れていってる
その代わり08隼だけが何故かずーっと売れずに残ってるんだよね
881774RR:2008/09/14(日) 22:27:51 ID:bPKD7n0T
>>880

把握

そろそろ09出るから値下げ・・・。

しねーよね赤男爵はw



882774RR:2008/09/15(月) 07:39:50 ID:HkeLf6Al
モノによっちゃあ、値引きしてるでしょ。
男爵は。

そーいえば、延岡の男爵は行った事無いわ。
883774RR:2008/09/15(月) 10:20:31 ID:E+SqjtmM
水曜日は雨か…。高房台に行こうと思ったのになぁ
884774RR:2008/09/15(月) 11:40:04 ID:dkjmPykj
>>882
延岡の男爵にあるR100RSがものすごく気になる・・・が
大型持ってないorz

この三連休も結局天気に恵まれなかったな
885774RR:2008/09/15(月) 11:52:36 ID:ICZngbQg
高房台ってどんな林道?俺昔々島津や日南方面なら行っていた。
>>884 R100RSってOHVBMWで、最も日本に合わない車種だぞ。
R259系と同じように考えないように。
しかし、中古の価格昔に比べると高すぎて買う気がしないな〜。
886774RR:2008/09/15(月) 18:49:05 ID:eLCCkWL6
台風近づいてるね

雨上がりの林道はスリップしやすくて怖い
しかもなぜか心さびしくなる
887774RR:2008/09/15(月) 19:39:55 ID:86eOUfOG
俺は雨の林道で少しテンションが上がるタイプだな
888774RR:2008/09/15(月) 22:11:38 ID:mpO+Buwp
ほぼ直角に曲がって来てるな<台風
せっかく屋根直したのに
889774RR:2008/09/15(月) 22:43:48 ID:0yxxqThq
>>888
屋根修理お疲れさまですw
890774RR:2008/09/16(火) 00:34:00 ID:X+POXvh9
>>885
全体的にフラットで島津と比べるとハイスピード。
平均60キロは出るよ(メーターでアベレージ速度確認できる)
島津は凸凹が多くて面白いですよねw
891774RR:2008/09/16(火) 02:23:18 ID:G3/KEa5E
やべぇ、スクーターのエンジンOH中でヘッド開けっぱだよ。。。
892774RR:2008/09/16(火) 05:22:47 ID:cgNTRTUR
金曜の段階ではとてもこっちに来そうじゃなかったのに、
友人のお父さんの漁師が、日曜の船釣りの予定をキャンセルした。

心配性だなあ・・・と思ったが、気象庁が進路予報を変更したのはそのあとだった。
さすがにプロは違う
893774RR:2008/09/16(火) 12:25:00 ID:Xid30ztZ
>>890 そうですか〜。平均60キロならストレート100は簡単に越えそう・・
車両は維持してるけど、諸事情により走らなくなってオフ用装具処分しちゃったんです。
トレッキング程度のペースなら走れるから行って見ようかな?
894774RR:2008/09/16(火) 14:39:24 ID:PmGbnkRo
台風か…。
普段、バイクにカバーかけて軒下保管なんだけど、
オススメの対策方法はあるかい?
あれば、ご教授願います。
895774RR:2008/09/16(火) 15:21:24 ID:kWM4Zgom
台風の時はバイクカバー外しとかないと
風はらんでバッタリいくぞ。

台風が通過したら、吹き返し中、とっとと洗車。
台風で吹き込んでくる雨は、翌日にはクランクケースとかのアルミ地が白くなる
896890:2008/09/16(火) 15:23:51 ID:Vq27rurL
>>893
いや、ストレートはあんまないです。
全体的にけっこうクネクネ&勾配は意外と穏やかーっ!
897774RR:2008/09/16(火) 16:16:31 ID:Xid30ztZ
>>896 情報ありがと。
リタイヤ?して凄く長いので、もう昔のようには走れないから穏やかな方がよいかも?

>>894 軒下も色々あるから一概に言えないが、
カバー掛けないで、車体に対して横風受けないような体勢を。
出来れば丈夫な支柱が多数有る場所で車体を多方向から引っ張ると良いのだが。
898774RR:2008/09/16(火) 17:51:54 ID:VaYNO9Gs
台風また足遅くなったね。
しかもこのままだと直撃コース
899774RR:2008/09/16(火) 20:02:56 ID:G3/KEa5E
>>894
バイクカバーの上から何カ所かサランラップで車体をグルグル巻いたらそこまでバタつかないよ。
俺はフロントタイヤ付近、ハンドル付近、シート付近、リヤ周りにいつも巻いてる。
言葉で聞くとダサイけど取り外す時はハサミで切るだけだし100円程度で出来るからお勧め。
900774RR:2008/09/16(火) 22:14:56 ID:X+POXvh9
>>896
穏やかーっ!吹いたwwww
901774RR:2008/09/16(火) 22:45:19 ID:JzFawm42
>>894
カバーを外して、雨ざらしの状態で台風をやり過ごす際の注意。
開口部の大きいマフラー(特に社外品)が付いている場合、
ガムテープやコンビニ袋を被せて、マフラー内部に水が入らない
措置を施しておくことを、お勧めする。
902774RR:2008/09/16(火) 22:51:02 ID:X+POXvh9
>>901
アナルに蓋をする、まで読んだ
903774RR:2008/09/16(火) 22:54:31 ID:oEpwgx6h
904774RR:2008/09/16(火) 22:58:21 ID:oEpwgx6h
905774RR:2008/09/17(水) 01:44:36 ID:zY5WcKj/
>903-904
・・・。
宮崎でないことを祈る。
906774RR:2008/09/17(水) 02:07:41 ID:JwJRm8BR
寄せ集めだけど最後は大観望だね
907774RR:2008/09/17(水) 02:27:50 ID:ns3yt1LY
一番のDQNは>>903-904だろう。
908774RR:2008/09/17(水) 11:54:03 ID:M8CXee+Z
堀切きたけど誰もいない
平日じゃこんなもんだろうなぁ

雨降ったのに海が綺麗だよ(*゚Д゚)
909774RR:2008/09/17(水) 12:04:58 ID:1hVwYePA
>>907 お前もなw
910774RR:2008/09/17(水) 12:25:57 ID:SYeLBag4
>>908
海綺麗なのか・・・ちょっと行ってみっかな
911774RR:2008/09/17(水) 12:51:07 ID:ZaRymBd6
オレも行こうかなバイト前にw
6時すぎに道の駅付くように出れば
10時からのバイト間に合いそうだし
912774RR:2008/09/17(水) 14:42:42 ID:SYeLBag4
行こうと思ってエンジン掛けたら雨降ってきた(´・ω・`)

こりゃ台風明けまで無理かな〜
913774RR:2008/09/17(水) 17:57:57 ID:YvcxX3p2
>>904

ZXRはシビィ
914774RR:2008/09/18(木) 10:59:32 ID:2OqzQYXc
>>913
シビィって何?何かの暗号?外来語っぽいけど…?
915774RR:2008/09/18(木) 12:59:00 ID:BD5BjzQB
CIBIEじゃね?
916774RR:2008/09/18(木) 13:10:00 ID:mWYnkJNX
CBのことでは?
917774RR:2008/09/18(木) 13:46:06 ID:3ZASeSKF
話変えてすまぬがこんな台風のさなかに堀切行こうという椰子はおらんか?おらんな・・・
918774RR:2008/09/18(木) 14:29:15 ID:izuHTkFX
車なら行けなくも無いが・・・
919774RR:2008/09/18(木) 14:32:45 ID:BD5BjzQB
行ったとしても、何も見えんぞ。
もしかしたら竜巻が目撃できるかもしれんけんど
920774RR:2008/09/18(木) 14:39:48 ID:SFLEwMjo
>>919

巻き込まれたらどーすんだ
宮日に載りたくなければやめとけ>>917
921774RR:2008/09/18(木) 16:05:13 ID:O58xTTDb
ちょっと川見て来るノシ
922774RR:2008/09/18(木) 16:19:08 ID:mKVSq7pu
川、海を通る人は写真撮って来て!
923774RR:2008/09/18(木) 17:03:13 ID:/ANZW2zv
ちょっと大淀川の様子見て来る
924774RR:2008/09/18(木) 17:33:53 ID:BwJlZuvP
死亡フラグw

つーか高房台やべー
雨で前が見えねーYO!!電波塔で退避中…。
925774RR:2008/09/18(木) 18:00:53 ID:3ZASeSKF
ちよっと走りに逝ってくる。
926774RR:2008/09/18(木) 18:07:29 ID:BD5BjzQB
俺、この台風が通過したら彼女に告白するんだ
927774RR:2008/09/18(木) 18:10:18 ID:C7L76xFG
>>926
その後、>>926の姿を見た者はいなかった。

  Fin
928774RR:2008/09/18(木) 18:45:31 ID:eiT/OHcB
またデイスク錆びちゃよ
929774RR:2008/09/18(木) 20:55:44 ID:4M4JZVd+
まこち台風と雨のせいでもうなごバイクに乗っちょらんが
930774RR:2008/09/18(木) 21:30:39 ID:kD5w2uDG
931774RR:2008/09/19(金) 00:06:02 ID:fIJMkhHs
 台風の強風圏からまだ脱していないはずなんだが、
雨は既に止んでいて、いつもより静かな夜。 

               小林市
932774RR:2008/09/19(金) 04:55:21 ID:ba6AIlBg
オレも今目が覚めて、静かすぎてびっくりしてる
@市内
933774RR:2008/09/19(金) 07:10:18 ID:hrrOSXcw
おまいら、被害は何かあったか?

昨日の夕方が一番ひどかった。

会社の周りが冠水して、帰宅するのもやばかった。

@日南
934774RR:2008/09/19(金) 07:24:32 ID:/qVDRVJs
>>933 うちの裏のブロック塀崩れ落ちた...orz
935774RR:2008/09/19(金) 07:56:25 ID:m2HWd6pQ
晴れたぁ(`・ω・´)
バイトだぁ(´・ω・`)
936774RR:2008/09/19(金) 10:46:26 ID:YYNcEp4z
見事なまでの雨台風だったな。風なんて吹いたっけ?って感じだった
937774RR:2008/09/19(金) 11:14:35 ID:ba6AIlBg
>>936
昨日の夕方バイトで原付乗ったけど、
原付だったら向かい風のせいで速度が落ちたり、
信号待ちじゃ両足着かなきゃ
左足だけじゃ支えきれないくらいの風だったよ
938774RR:2008/09/19(金) 11:30:46 ID:x0R4KsTZ
日曜日晴れたら死ねほど乗るもんね
939774RR:2008/09/19(金) 12:35:45 ID:V+lLBDLc
今からぶらぶら乗ってこようか迷い中
ついでにage
940774RR:2008/09/19(金) 12:40:36 ID:du1+XCpN
強風下のバイクはやめたほうがいいよ
横から突風を受けると、コケないにしても、否応なく対向車線か歩道に流される
タイミング悪けりゃ大惨事だよ
941774RR:2008/09/19(金) 12:53:22 ID:mhgF9+Rm
天気が・・・良すぎる・・・・・
942774RR:2008/09/19(金) 13:11:56 ID:x0R4KsTZ
しかしあちぃな。日曜日は涼しくならねぇかな
943774RR:2008/09/19(金) 13:34:26 ID:xxM8Gtng
台風じゃなくて春一番頃だったかな。
大淀川にかかる橋(駅前の通りのは何橋だっけ)、上ってこれから
川を渡るぞ、ってあたりで、原チャリが何台も身動き取れなくなってた。

どれも風防付けたカブやおばちゃんスクーターで
「そりゃ無理だろ」と思った。
こっちはロングスクリーンのマジェで、直線リーンアウトで通過した。
944774RR:2008/09/19(金) 15:30:24 ID:YYNcEp4z
さて!そろそろ次スレの時期ですな
ぼちぼちスレタイ案をば
945774RR:2008/09/19(金) 15:44:54 ID:D6i4Ls7S
ほぼ3ヶ月で1スレ消費か
【寒いけど】【南国】
【3年目の】【東国原県知事】
【雪を見に】【山まで】
946774RR:2008/09/19(金) 16:13:50 ID:ba6AIlBg
【最南端スキー場】【あります】
947774RR:2008/09/19(金) 17:15:23 ID:45O1yItt
【チキン南蛮】【冷汁】
948774RR:2008/09/19(金) 17:27:22 ID:h+3tR30v
【正月も】【半袖】
949774RR:2008/09/19(金) 17:37:05 ID:mhgF9+Rm
【バイク用品店】 【カモーン】
950774RR:2008/09/19(金) 19:03:17 ID:ba6AIlBg
【鵜戸神宮で】【初詣】
951774RR:2008/09/19(金) 19:31:15 ID:ZfQiQZrn
【堀切】と【御池】
952774RR:2008/09/19(金) 19:38:37 ID:eJ//lY6t
220号が通行止ですね・・・
953774RR:2008/09/19(金) 20:13:56 ID:GhaoWAbs
【ほっきゅん】【可愛い☆】
954774RR:2008/09/19(金) 20:15:58 ID:23MdNYvF
【蛯原友里】【青島あきな 】
955774RR:2008/09/19(金) 20:24:45 ID:ba6AIlBg
>>952
なぜ
風でフェニックスでも倒れた?
956774RR:2008/09/19(金) 20:26:55 ID:eJ//lY6t
>>955
宮浦(サンメッセ日南近く)で土砂崩れ→全面通行止
957774RR:2008/09/19(金) 20:36:36 ID:jMYFk5tR
【台風銀座】まったり走る宮崎8km【負けずに走れ】
958774RR:2008/09/19(金) 20:42:25 ID:ba6AIlBg
>>956
宮浦でか
ありがとう!

【今週】まったり走る宮崎8km【堀切行くと?】
959774RR:2008/09/19(金) 21:57:07 ID:kKivuBMv
全面通行止は大変だなぁ
960774RR:2008/09/19(金) 22:50:51 ID:Dw+Wb+h9
今月入ってまだ1回しか給油してないや
今リッターいくらくらいになってると?
961774RR:2008/09/19(金) 23:13:41 ID:UnGgDMvt
堀切は止めてくれ。霧島も
962774RR:2008/09/19(金) 23:19:54 ID:kRGBp6C+
【秋でも】【アツい】
963774RR:2008/09/19(金) 23:49:21 ID:Dw+Wb+h9
【ビタミン館で】【会いませう】
964774RR:2008/09/20(土) 01:55:15 ID:ryqgQpCm
>>960
今日163円の入れました
965774RR:2008/09/20(土) 03:03:24 ID:4ywWDTM4
宮崎は秋が短いからすぐ寒くなるよね〜
966774RR:2008/09/20(土) 03:10:43 ID:nPIjG4B1
高鍋〜日向間とか清武と田野の境界線辺りのスタンドって結構安くね?
967774RR:2008/09/20(土) 03:39:46 ID:2Vpese/Y
>>964
ありがとうございます

>>966
違法だけど、もしかしたらアルコール希釈とか・・・
968774RR:2008/09/20(土) 06:54:16 ID:Zzbz9f2U
【たまには】 【高千穂峡】
969774RR:2008/09/20(土) 08:51:09 ID:SgJ3yu1E
>>967 アルコール入れるって・・いつの話?
ガソリン拘るなら、どこの系列か調べた方が良い。(銘柄じゃなくてね)
>>968 面白いけど遠過ぎ!長く続いたら遠征と言う事でやったら良いかも?
で、あとで ビタミン館覗いてきます〜。
970774RR:2008/09/20(土) 13:31:22 ID:ZOW8tEK5
【眺めは抜群】【鰐塚山】
971774RR:2008/09/20(土) 14:21:23 ID:7IEzC/wm
今矢の先のセルフスタンド行って来たら161円だった
ついでに空気圧測ってもらって
洗車もして来た(^ω^)
972774RR:2008/09/20(土) 15:39:56 ID:x4uFxFiB
洗車おわた
センスタないからいつも車用のジャッキ使ってるけど、メンテナンススタンド買おうかなぁ
南海に行ってみるか
973774RR:2008/09/20(土) 15:41:49 ID:nPIjG4B1
そう言えば市内のニシダ(コスモ)なら平和台店が一番安いってシャチョサンが言ってたアルよ。
974774RR:2008/09/20(土) 16:04:00 ID:LkN5yGW4
だからなのか?
前を通りかかるだけだが、DQN率・珍率が高いのは。
975774RR:2008/09/20(土) 16:38:37 ID:7IEzC/wm
>>974
これ分かるw

一番安いスタンドが自宅近くにあって嬉しい
976774RR:2008/09/20(土) 17:57:49 ID:/kjLu1RJ
明日の天気微妙だわ
977774RR:2008/09/20(土) 18:15:05 ID:wVJ8Zfhk
今堀切行って来た(`・ω・´)
嫌な事があって地元だけ流すつもりが何か知らんが堀切まで来てしまった( ´∀`)
だから半袖というDQNファッションで堀切に着いた時に周りのライダーさんの視線が厳しくて(自意識過剰だろうが)しかし自分も気が沈んでたのでシラネって思った( ´∀`)
CBぼるドールがいたけどアイドリングを止めろ(`・ω・´)
一緒にいたオッサンも吹かすな(`・ω・´)
ただの長文日記ですいません(´・ω・`)
明日はどこ行こう( ´∀`)
失礼しました(´・ω・`)

PS【宮崎】【やっちゃが】がいいと思います( ´∀`)
978774RR:2008/09/20(土) 19:24:01 ID:SltuyhuW
220号って直ったんかな?
http://roadi.pref.miyazaki.lg.jp/roadinfo/public/index.htm
ここ見ると何もないようだが・・・
979774RR:2008/09/20(土) 21:21:53 ID:Xal2g+UU
>>978
片側通行になっとる。
980774RR:2008/09/20(土) 22:09:14 ID:nPIjG4B1
>>974
多分瓜生野、国富、綾周辺のDQNが寄ってるんじゃね?
あっこら辺は原付珍走団の本拠地だから。
981774RR:2008/09/20(土) 23:15:13 ID:7IEzC/wm
>>980
おめ
記念age
982774RR:2008/09/20(土) 23:34:38 ID:1fmlrxdY
>>979
今日迂回してきた。明日朝から片側通行か!
明日も行くから助かるわ〜
983774RR:2008/09/20(土) 23:39:25 ID:scZKIsB/
>>1
>次スレは980を踏んだ人が立てて下さい。
984774RR:2008/09/21(日) 00:22:36 ID:Rn6tC7z5
さてさて>>980がなんて名前のスレ建てるかな?
wktk
985980:2008/09/21(日) 04:32:40 ID:XLykOJZn
980だったか。全く気が付かなかったorz
次スレ
【DQN】まったり走る宮崎8km【DQN】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1221938295/l50
986774RR:2008/09/21(日) 08:02:42 ID:BIGanL4i
ちなみにR220な、徹夜で復旧作業してたんだよ。
それもいい年したオッサンが多いんだわ。
税金泥棒だのなんだの言われてるけど、たまには土建屋さんに
感謝してあげてよ。
987774RR:2008/09/21(日) 09:00:09 ID:VNodMpZ9
心地よくツーリングできるのも、土建屋さんのおかげだね。

今日は天気いいから久しぶりに堀切行こうかな
988774RR:2008/09/21(日) 12:35:13 ID:/LkOJmmC
>>986 おじさんやおばさんは 一般企業みたいな雇用体系じゃなく、
日雇い扱いみたいな雇用で、足りないときだけ
声がかかるような雇用だから、土建屋は大儲けしてきたんだよ。
公共工事で話が来ると、声かけて人集めて差し向ける。
ず〜っと大儲けしてきたんだ。ピンはねし放題だったみたい。
現場バイトしてて、現場のおじさんおばさんは良い人が多かったな。
989774RR:2008/09/21(日) 15:00:56 ID:1xlmQ+1R
宮崎は九州で一番平均ガソリン価格が安いってUMKの
おばちゃんが言ってた気がする。

10年位前はガソリン価格が80円ほどだったんだがなぁ。
考えてみれば2倍か。備蓄ながら日本はまだ安いほうだもんなぁ。
イギリスじゃ250円くらい。これが日本の価格だったら乗れんなぁ。
990774RR:2008/09/21(日) 20:24:03 ID:kDsB11Or
なんとなく花見でだべって220いるか岬まで流して、堀切よったら、まあ、日曜日し、人大杉だからスルーして子供の国前でウイロ買って帰りました。
久々のウイロ、ウマー
991774RR:2008/09/21(日) 20:25:52 ID:kOA4lY3S
>>990
あそこはウイロウ売る店が並んでて、妙にオーラを感じるせいか、買いにくいw
でもどこで買っても中身は一緒なんだよね?
992774RR:2008/09/21(日) 21:17:36 ID:nLxmhJpr
>>991
違うよ。
過去スレでも話題になった事があるが、一度、全部買って食べ比べてみたらいい。
条件をイーブンにする為に、「白と黒」で。イチゴとか抹茶とか不可。

で、青島神社の参道付近で売ってる真空パックのも買う。
真空パックのが、どんだけマズイかわかる。
993774RR:2008/09/21(日) 21:18:30 ID:nLxmhJpr
あ。

「ういろう食べ比べOFF」とか
994774RR:2008/09/21(日) 22:29:41 ID:nHdrEZ7d
次スレお願いします
995774RR:2008/09/21(日) 23:01:35 ID:7X+PtWSv
さあ千ゲットしようか( ´∀`)
996774RR:2008/09/21(日) 23:12:00 ID:y4kuxVy+
996なら火曜日はツーリング。
997774RR:2008/09/22(月) 07:50:35 ID:JglCAMd8
うめ
998774RR:2008/09/22(月) 11:12:32 ID:nJzeUV7f
今都城に来てるけど、
朝とかめっちゃ寒い
トレーナー持って行っててよかった
999774RR:2008/09/22(月) 13:19:27 ID:Y6UOKLYd
999ならシールド買いに南海行って来る
1000赤ちび:2008/09/22(月) 13:32:52 ID:tqYQFBfq
NSR整備してぶらぶらします。
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐