【寒い?】まったり走る南国宮崎4km【暑い・・・】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SR400 ◆SR400vG8aU
鳥インフルエンザ終息宣言が出された宮崎です。

前スレ
【すっかり】まったり走る南国宮崎3.6km【春だ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1140355309/l50

過去スレ
【すっかり】まったり走る南国宮崎3.6km【春だ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1140355309/l50

【書き込み】まったり走る南国宮崎3.5km【ageで?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1137231451/

【海と山】まったり走る南国宮崎3km【しかない】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1126336331/

【海と山】まったり走る南国宮崎2.5km【しかない】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111258410/

【貴方何番?】走ろう!南国宮崎2q【チキン何番】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1104156823/

【街乗り】宮崎のバイク海苔【峠】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1089730223/
2SR400 ◆SR400vG8aU :2007/03/01(木) 19:45:28 ID:tpi5JHCG
3SR400 ◆SR400vG8aU :2007/03/01(木) 19:47:34 ID:tpi5JHCG
九州各県のスレ

【山口〜】ようこそ北九州part12【〜福岡】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1167781021/l50

【九重】大分夢想中【吊り大橋】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1172634914/l50

【サーキット】やまなみすれ@vol.10【のんびり】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1164272789/l50

【佐賀】平野を駆け抜けろ!その2【ライダー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1161168873/l50

〓〓長崎のバイク海苔@九州 part12〓〓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1165488771/l50

【阿蘇】熊本のバイク乗り@九州 その7【天草】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1166447834/l50

2ch版・沖縄のライダー集まれ!2台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1158591728/l50

鹿児島は無し。
4774RR:2007/03/01(木) 20:02:03 ID:iLam6bCQ
東国原
5774RR:2007/03/01(木) 21:14:29 ID:IdJ/QKtW
【マンジュって】まったり走る南国宮崎4km【何ですか?】
6赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/01(木) 22:25:09 ID:TnsoEv+l
写真貼り付け場
http://ip1.imgbbs.jp/read3/tegena/

スレ落ち避難小屋(仮)
http://ip1.imgbbs.jp/read3/tegena/2/2/

乙>1
7774RR:2007/03/01(木) 23:23:31 ID:b5IG/wT4
>>1
おつ
8金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/03/02(金) 06:19:37 ID:5SkHbm3E
一日レスしないだけで落ちたの?
>>1さん 乙!&ありがとう〜!
もうsageない。

今から国富町に行ってきます。
9774RR:2007/03/02(金) 09:14:12 ID:IWbVqLPz
>>8国富ん何ごちんくっとね?
10774RR:2007/03/02(金) 11:47:22 ID:Zb8e/QsQ
スレ立て乙。

落ちないように定期ageしていきませう。
11774RR:2007/03/02(金) 13:33:35 ID:PzEV+t4q
山火事って怖いすね。
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_03/t2007030205.html

最初はきっとペットボトルの水で消そうとしたんだろうなー。
12かんちOう@:2007/03/02(金) 20:55:23 ID:vYX1cbzu
>1 毎度毎度ありがd 感謝感謝!!
13赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/03(土) 01:09:17 ID:NXny7Tto
なんで4時間そこらで307まで沈むかな、この板は。

某ペグな釣り具屋に行ってきたが、やっぱ今でもさり気なく変な物があるな、この店は。
ユニセラTGとかサイズ違いで展示してる店、あんまし他にねーど。

あれこれ眺めて、なんか知らんけどスノーピークのチタンスプーン&フォークを
手にレジの前に立っていた。
当初の予定は偏光サングラスだった気が。
うーむ、さすがチタン。注意書きに「炎にあてたりすると変色します、使用には
支障はありません」とか書いてある。わざと虹色に焼いてみっか。
14金T○@携帯:2007/03/03(土) 07:19:15 ID:Ru3pL+EP
9さん トモダチから電気工事の応援要請がありました
15774RR:2007/03/03(土) 08:01:12 ID:k2DAWrFn
前スレの 『星が降る』はよかったけどな〜


明日は雨だし、キャンプ用品でも見に行こうかな。
前に何ヶ所か教えてもらったし。


チタンのスプーン、 よかね〜
16774RR:2007/03/03(土) 08:26:14 ID:1R/G6qoj
漏れは、チタンの中華鍋とかに憧れる
17774RR:2007/03/03(土) 09:01:32 ID:M8Teh/Sy
下げたらあかん!
18赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/03(土) 16:38:13 ID:9hZBPjXA
なんだよぅモ〜。
「土曜・日曜は天気が崩れる」とか言ってたから、おとなしく引きこもって
仕事してたのに、天気いいまま夕方じゃんかよぅ〜。
モ〜モ〜モ〜。

で、明日、出かけようかと思ってると雨が降ったりするんだよな、きっと…
19赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/03(土) 16:47:29 ID:9hZBPjXA
そいやチタンの鍋とかフライパンは、火が当たってる部分だけやたら
熱くなって、全体に温度が回りにくいんで、焦げ付きやすいとかいう話。
使った事ないけど、どっちかっつーと、チタンを避けて買ってる。

まぁアルミも大概焦げ付きやすいが…
アウトドア用の、取っ手が外せるテフロン加工とかしてあるフライパンを
探すけど、時期が悪いのか、なんか見つからん。取っ手が外せんのなら
いい感じの大きさのがナフコで安売りしてたけど。

チタンのスプーン&フォークは、1029円だた。
なんかチタンの箸もあるらしいが、箸は割り箸でいい気がする。
20かんちOう@:2007/03/03(土) 19:33:34 ID:J0uRdrdW
>1 毎度毎度ありがd 感謝感謝!!

オイラもチタンは・・・
21774RR:2007/03/03(土) 19:51:55 ID:DBaVVMKt
絶対におとさせねぇ!今度こそ1000取ったる
22774RR:2007/03/03(土) 21:17:51 ID:k2DAWrFn
まぁまぁ まだ22ですから。
でも1日で…
がんばっど!

ところでキャンプの道具、1〜2泊分だと 何リッター位の箱が適当ですかね?
23赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/03(土) 21:55:20 ID:rc9DVkGO
キャンプの日数より、使うアイテムで変わると思う<箱サイズ

昔、ナフコかどっかで買った封筒型シュラフ、これだけで20Lくらい
スペース食うし… 今はシュラフじゃなくて、かけ布団になってる。w
あと、キャンプ地で水が確保できるかどうか、かしらん。
水場が無いなら、積んでいくしかないからねぇ。
(えびのの山奥にキャンプしに行った時は、2人分、飲料水用ポリタンク2つに
えびの市街地のガソリンスタンドで水道水入れてから山に入った)

いきなり箱を買うより、適当なスポーツバッグにキャンプ用品入れて積んでみて、
その容量で大丈夫かどうか、長辺はどのくらい必要か、試してみた方が
いいかも試練。
つか、うちはスポーツバッグをロープとネットで固定派。
前にTMAXの箱ん中にキャンプ道具まるごと入れて走ったら、ワインディングで
全然車体が寝ない・起きないで、ビビった事あったから。
24774RR:2007/03/03(土) 22:35:26 ID:k2DAWrFn
走行時の事は考えてなかった… 重さは頭にあったけど タンデムのようにコーナーで傾いてはくれないのか〜

サドルバックなども使ってなるべく低重心になるようにはしたいと思ってる。


箱を使うと濡れないし、キャリアにガッチリ固定できるから安心かなと。


あげちょく
25774RR:2007/03/04(日) 00:57:16 ID:DEYW2wSI
>>23
コンパクトに折りたためるポリタンあるじゃん>水問題
水場が無いテン場なら、設営した後に汲みに行く、でいんじゃねーの?
26774RR:2007/03/04(日) 11:30:45 ID:thRXzS3+
下がっちょっど〜
27赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/04(日) 12:09:50 ID:q3odOJca
>>25
折り畳めるのも持ってるけど、使いにくいねん。

つか、「水」はあるが、「飲める水」かどうかは別。
「んじゃ、近くの水道を借りてこい」と言ってるんなら、近くの水道まで
ヤブコギ突破して30分かかる場所。意味わかるけ?
28774RR:2007/03/04(日) 12:49:49 ID:YlpcQqcE
>>意味わかるけ?


横レスだがなんか嫌なかんじだな
29赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/04(日) 13:01:06 ID:q3odOJca
「えびのの山奥」っつってんのに「設営した後に組みに行くでいんじゃねーの」
とか書いてるからだよ。
30774RR:2007/03/04(日) 13:11:35 ID:j7Pdy19/
天気も回復したしマッタリ行くべ〜
31774RR:2007/03/04(日) 20:47:59 ID:thRXzS3+
下がっちょっど〜
まこち落ち方がはえもんじゃ
32774RR:2007/03/04(日) 20:54:57 ID:4hqjwzDg
>>31
なんとかせんないかん!
           by知事
33774RR:2007/03/04(日) 21:52:30 ID:j7Pdy19/
どげんかせないかん
34774RR:2007/03/04(日) 22:44:56 ID:thRXzS3+
>>33
じゃわ、それだ!
なんだったか思い出せなかった…


キャンプのテントだけど
いろいろ調べた結果、
モンベルのムーンライト2型か、ダンロップのR224 がよいかと思ってる。

もし、このどちらかを買うとしたら宮崎市内のショップとネット通販、どっちが いいやろかい?
35774RR:2007/03/04(日) 22:51:42 ID:0f+hXmO6
銘柄指定だとショップに無い場合もあるから通販じゃないかなー。

荷物の量は箱の容量よりもパッキングの工夫に寄ると思う。
箱があると凄く楽なんだけど、荷物の量は人によって随分違うし。
36774RR:2007/03/04(日) 22:54:47 ID:55Kn10lq
宮崎のバイク乗りです。
バイク板に宮崎のスレがあるとは…感激!
横スレすいません
37774RR:2007/03/04(日) 23:00:38 ID:j7Pdy19/
すぐ落ちるから上げるの協力してねm(__)m
38774RR:2007/03/04(日) 23:14:38 ID:thRXzS3+
>>35
アフターがどうのってないから これって決めたら通販がいいやろかね

箱は確かにパッキング次第だと思う。
素人でも師匠がいるか、数をこなすかで荷物もスリム化すると思うが、 俺はどっちもないから満載の予感…。


>>36
いらっしゃい。
あまりsage過ぎると一晩で落ちるかいねw
3936:2007/03/05(月) 00:01:46 ID:55Kn10lq
>>38ありがとうございます!それにしても、ここは暖かいスレやね!
>>37上げるわ!
40774RR:2007/03/05(月) 02:02:59 ID:HPP1u/FS
革のバイクウェア欲しいんですが皆さんどこで買われてます?

宮崎は暑いから革ジャンなんか着らんわいは無しでwお願いします。
ついでage
4140:2007/03/05(月) 02:08:00 ID:HPP1u/FS
あと特にブランドは考えていません。
追記スンマセン
42774RR:2007/03/05(月) 07:57:02 ID:ghyQelcj
>>40
どっち系?
43774RR:2007/03/05(月) 10:14:40 ID:lAl5kO5Z
前にユニクロで革ジャンが売ってましたよね
44南国仕様@ZX400N ◆MC21LhPv06 :2007/03/05(月) 11:52:44 ID:JmH/fKGw
>>40
マックスフリッツ宮崎店があるそうな。
高価いらしいが。






ZZRにブレーキジャダーハセーイ orz
45774RR:2007/03/05(月) 12:28:09 ID:lAl5kO5Z
学生の春休みは暇だ…。
座論梅でも見てくる!
チラシ裏ですまん
4640:2007/03/05(月) 18:53:57 ID:HPP1u/FS
皆様アドバイスありがとございます。
何系と言うかCB400SSに乗る予定で派手めでないシンプルな革ジャン探してまして書き込ませてもらいました。
MaxFritzも探してきます。カドヤも良いななんて思ってますがなんせ金がw
ではage
47774RR:2007/03/05(月) 19:59:45 ID:ghyQelcj
革ジャン高いけど 1つ買えば10年以上いけると思うから そこそこイイの選んだ方がいいと思う。

その方が愛着わくし大切にするし。

…と言いながら自分も高いのはなかなかだったりするorz

革ジャン イャッホ〜しかないか…
48774RR:2007/03/06(火) 19:24:07 ID:FpPhNgli
ぬうぉー
49774RR:2007/03/06(火) 20:36:16 ID:ZzJ9RUqT
バイクが車検から帰ってきた。
今年こそは、いっぱいのってやんねば
50774RR:2007/03/07(水) 01:31:46 ID:3MDW1SlM
ペアスロープの布ジャン着てるけど、革ジャンだったらもっと愛着湧くと思う今日このごろ
宮崎じゃ通販しか手が無いから、バクチになるけどね〜♪
KADOYAも一回着た事あるけど革の質は良かったですよ
サイズ的にゆとりのあるデザインのものなら良いんじゃないでしょうか、カジュアルでも着れるし
51774RR:2007/03/07(水) 22:19:44 ID:FizJHKdH
今週末はべんとうもって、ぷちつーでもするかな
さて、どこいこかいな
52赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/08(木) 13:18:54 ID:7HdwVZ2g
週末は雨の予報だが
53774RR:2007/03/08(木) 14:46:14 ID:3iBgewzh
>>52週末雨か…
じゃあ、雪見大福ツーリングでもするかな。
54774RR:2007/03/08(木) 22:06:40 ID:NOIli5FL
で?
55774RR:2007/03/08(木) 23:06:04 ID:jfW6X1RF
保守ageちょくね
56774RR:2007/03/09(金) 00:25:39 ID:aTrp0jkT
ちらしの裏に書くくらいならここに書っきゃんよ!
57774RR:2007/03/09(金) 00:37:00 ID:jc3L95Am
青島ゴルフが週末放送されるけどまた雨なの?
宮崎の全国中継ってほんっと天気に恵まれないね。
58赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/09(金) 01:34:01 ID:NR3e5Tv0
>書っきゃんよ

どこ弁?
59774RR:2007/03/09(金) 08:03:57 ID:V1+W5FMP
きっと都城ですよ

じゃろが?w
60774RR:2007/03/09(金) 10:31:32 ID:BMC0YL+s
い、いっかせん!
61774RR:2007/03/09(金) 11:26:56 ID:P1zei4+S
>>60どういう意味なんだ?
>>いかせん
62774RR:2007/03/09(金) 11:59:21 ID:yDCnI0I4
教えない
63赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/10(土) 00:27:45 ID:eFlszQX1
本当に都城だったら、都城は3月12日から宮崎県から分離。

都城、道交法も宮崎と何か違うし。
64774RR:2007/03/10(土) 00:42:11 ID:GXo/77De
荒れるからやめれ
65774RR:2007/03/10(土) 02:21:04 ID:LtRkkoko
オルタネーター
66774RR:2007/03/10(土) 03:15:16 ID:66sxalxd
夜原付乗ってたら前方に半ヘル、ミニスカ、網タイのマグナ50と彼氏らしき原付発見。
両方くわえ煙草で信号待ち中並列に並びお互いの原付を揺さぶってコミニュケーションを取ってた。
同類に見られたくないから車間距離かなり空けたのは内緒だw
67774RR:2007/03/10(土) 06:54:25 ID:YkBIhvRq
>>63
笑えね−冗談だな
68774RR:2007/03/10(土) 11:53:39 ID:1/Xv+zxp
みやこんじょの交通ルールがおかしいのはホント
69774RR:2007/03/10(土) 13:25:11 ID:xf52yakr
旧北○町では、中卒で自動車免許が取れるようにと、
町長が陳情に行ったほど、交通ルールが違う。
飲酒運転取締りの翌朝、駐在所の窓ガラスが全部割られていたのはナイショ。
さすが漁師町。
70774RR:2007/03/10(土) 13:34:11 ID:YkBIhvRq
>>68
何がおかしいのか 説明してもらおうか
71774RR:2007/03/10(土) 14:18:32 ID:oUELW9tt
宮崎自動車道の下をくぐる10号線は、中央分離帯の所がゼブラ帯になっちょるけど
みやこんじょルールでは、あのゼブラ帯は追い越し車線やじね。

繁華街でも、赤信号はバイクは歩道に入ればそのまま直進オッケーとか
脇道から幹線道に入る時も一時停止は努力義務とか
72774RR:2007/03/10(土) 14:31:14 ID:vGfy+33D
糞ガキのデフォが珍走、糞VIP、糞ミニバンの街だししょうがあるまい。
一般人?(面してるだけだろう)までも感化されて下品な改造車乗ってるし。

そんなのが当たり前だから一般人のルールもグダグダ。
コンパクトや軽4で頭振ってる奴って何なの?トレーラー気取り?
携帯イジってノロノロ走って逆ギレる売女みたいなのや
坂道発進もロクに出来ない仁D厨がいると聞くが。
73774RR:2007/03/10(土) 22:07:54 ID:GXo/77De
交通マナーが悪いのは間違いないよ
一般人でも道路ですれ違った知り合いと車に乗ったまんま
窓越しに会話なんてザラ(国道ではさすがに無いけどねw)
過積載のお爺ちゃんのカブからダンボールごとミカンがおちてくるのも日常
自動車学校の指導員が言うには全国的に見てもマナーの悪さは下の下だそうです
と三股の私が言ってみたよ〜
74774RR:2007/03/10(土) 22:49:27 ID:YkBIhvRq
>>73
ダンボールごとミカンが日常はねぇだろw

都城に住んでるから悪いマナーも日常的に見えてるんだろうな…自分はそうならないように気をつける。


三股も都城と場所は変わらんからな よそ者顔するなよ−
75赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/10(土) 23:40:48 ID:wcUXoT8W
こういう統計が公開されてたりする
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/police/license/jikobosi.htm

つか、野尻自動車学校はダントツじゃな。
どっちかっつーと、野尻を通過するトラックに追突されてんじゃないか、
っつー気がしないでもないが。
76774RR:2007/03/11(日) 01:04:49 ID:jcx3yp+Y
>>73
>自動車学校の指導員が言うには全国的に見てもマナーの悪さは下の下だそうです

これって自分たちの教育力が無いと言っているだけなんだけど。
77774RR:2007/03/11(日) 04:15:51 ID:CR8clWBQ
マターリいこうぜage

明日晴れそうだけど納車待ちでどこにも行けないorz
78774RR:2007/03/11(日) 12:59:48 ID:kkI0O3rj
メチャいい天気だな。
昨日の雨のおかげで遠くの山の稜線までくっきり見える。
こんな日にこんな時間まで寝てた俺は死んだ方がいい。
79774RR:2007/03/11(日) 18:15:19 ID:4esCYo3K
>>78
死んでもいいけど他人に迷惑かけるなよ。


ログ山渓に行ったら 急用で暫く店を留守にします。の張り紙、 しばらくして行くとまだ張り紙。
それだったら閉めろっつーの! 楽しみにしてたのに… あげage
80赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/11(日) 19:31:49 ID:UKXF5yKc
買い物やらなんやらで、バイクじゃなくて車で出かけたが、
もんのすげー久しぶりに「珍走団」という物を見てしまった。
時期的に、卒業珍走、とかいう奴やろか。
どーでもいいが、あの、うかつなRVの屋根より高い位置にありそうな
珍カウルで、今日のような横風の強い日は苦労するだろうなぁ。
あの根性を発電か温暖化防止か何かに利用できんもんやろか。
81774RR:2007/03/11(日) 20:03:15 ID:XzG+vVYm
北朝鮮で炭鉱労働が良いと思う・・・>>珍走
82774RR:2007/03/11(日) 21:23:30 ID:D9Zd7r7C
>>80
人吉から来たと思われる集団なら、宮崎市内のR10で俺も見た。
普通のスピードだと思ったら、集団の後ろをお仲間らしき
軽自動車(ミラ)が一緒に走っていた。
↑とはぐれないように、スピード出したり、すり抜けしなかった模様
83金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/03/11(日) 21:29:15 ID:UDswXjcS
ご無沙汰です。
午後から、洗車してちょこっと市内を走った。
肌寒かったけど気持ち良かったな〜。

XJRの保管場所に一応屋根があるのでバイクカバーしてなかったら
埃が凄いのね。9日であんなに汚れるとは。

今の現場が終わって、家に帰ってきたら日曜大工して壁を作ろうと思った。
84赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/11(日) 22:58:14 ID:UKXF5yKc
>>82
多分それやわw
神宮駅のあたりで見た。
「おー、天気いいからツーリングかー」と思ったら珍走団。
でも、なんか普通に走ってたから、すれ違うまで気付かんかった。
85774RR:2007/03/11(日) 23:47:59 ID:D9Zd7r7C
>>84
彼らは一体どこへ向かってたんでしょうね?

漏れはR10西バイパスから大橋まで、集団の何台か後ろをついて走った。
車種は判別できなかったが、ナンバーは熊本やあさぎり市だった。
モンキー(だったおもう)が1台混じっていた。
↑「ようこそ宮崎へ。おつかれさん」

背中の「極美人吉」(字順がちがうかも)との刺繍が見えた。
なんて読むの?
86赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/12(月) 00:11:32 ID:obndhYDL
宮崎市から人吉を経由するのは、
宮崎市→西都→西米良→湯前→免田→人吉→加久藤→えびの→宮崎
ってルートだろうから、出発点が人吉なら、宮崎市内で、全行程の34.3%位?

人吉に帰り着く前に、西米良の途中で尽きてるか、パトカーに挟まれて
捕まってるような気もする。3〜4月ってパトカー多いんよねー
87774RR:2007/03/12(月) 02:13:13 ID:n8yOkSjY
前からの疑問なんだが珍特有のハンドル(絞り?アップ?)て運転しにくくないんかな?
88774RR:2007/03/12(月) 11:17:52 ID:RlZd0fxB
日曜午後に道の駅フェニックスで休憩してたんだけど、原付〜250あたりの珍な集団を目撃。
これ見よがしにワンワン吠えながら日南方向へ走り去っていった。
観光客も横目&苦笑いで見送ってたが、同じバイク海苔としてなんだか恥ずかしい気持ちになったよ・・・。

彼らは国交省の騒音規制強化案の事を知ってるのかねぇ。
89赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/12(月) 22:10:26 ID:HolOWFyP
今ちょこっと空を見てみたら、けっこう空が澄んでいた。
昼間、風が強かったせーかしらん。

つか、今日マジで警察多かった。
自動車教習所の社長(うちの近所)の話では、この時期のは初心者狙いだそうな。
赤信号関係なしに左折できるレーンがある所とか、完全に停止しないで
右後方(合流しようとする車線の車が来る方)ばっか見て、そりゃ、と合流して
視線を前に向けたら、警官がおいでおいで、してるとかね。
90774RR:2007/03/13(火) 22:54:20 ID:XihUxAil
それで事故が減るんなら、モウマンタイ
91774RR:2007/03/14(水) 02:34:50 ID:xsGCYaXA
すみません
鹿児島にフェリーで渡って知覧目指したいのですが、どれくらい掛かるか教えて頂けませんか??
鹿児島スレないみたいなので隣の県で聞いてすみません
因みに鹿児島でも宮崎のすぐ近くの港に着くフェリーに乗る予定です
92774RR:2007/03/14(水) 05:09:56 ID:1aSFXdkQ
>>91
どちらから来るの?
あとどれくらいかかるってのは金額?時間?
93774RR:2007/03/14(水) 11:50:23 ID:xsGCYaXA
名古屋から大阪まで行き、フェリーに乗ります
大体の時間が知りたいです。
今の予定では、フェリーの中で一泊、鹿児島で一泊、帰りのフェリーで一泊を予定しています。
知覧まで行こうと思うと一泊は厳しいですか?
94赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/14(水) 12:02:29 ID:o9oeMw96
鹿児島から知覧までは、たいした距離じゃないけどな。
鹿児島一泊なら、知覧から指宿行って池田湖でデカウナギ見て
「手を入れないでください」と書いてあるのに手を入れてみたりして
あとは桜島をバックに記念写真を撮ってきても余裕じゃないかと。
95774RR:2007/03/14(水) 12:28:38 ID:bwRRqZi5
宮崎んメイドカフェやらいらんが!そんげなもん何すっとか
96774RR:2007/03/14(水) 12:33:54 ID:xsGCYaXA
すみません大切な事書き忘れてました。
フェリーで志布志港に着いて、鹿児島で一泊。鹿児島から知覧に行き、そこから志布志に戻る予定です。
どうかご意見下さい
97赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/14(水) 13:18:11 ID:o9oeMw96
>>95
じゃかし!

>>96
志布志港から垂水に抜けて、桜島ロードを流しながら、桜島←→鹿児島市内の
フェリーに乗って、すぐに市内。
市内から海沿いを南下して、喜入石油基地があると、その真西が知覧。
喜入と鹿児島市内は、ぶっちゃけ近い。
特攻会館は知覧の役場の近くだが、ここまで行くのは、喜入の石油基地から
入った方が楽なのか、平川動物園をちょっと過ぎた平川駅のとこから
入る方が楽なのか、よくわからん。

まぁ鹿児島一泊なら、どっちにしても全然問題ない距離の筈。
宮崎から日帰りでも行ける距離だから。
98774RR:2007/03/14(水) 13:24:56 ID:xsGCYaXA
>>97
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます!
知覧行って時間あれば、池田湖でも行ってイッシー捜したいと思いますwww
99774RR:2007/03/14(水) 14:03:17 ID:1aSFXdkQ
さつま揚げくえよ
安全運転で楽しい旅を
100774RR:2007/03/14(水) 14:15:48 ID:1aSFXdkQ
ついでに100
さらにage
101金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/03/14(水) 17:30:07 ID:TikQuC1Z
>>98さん
自宅から志布志港まで15分です。

迎撃に行きましょうか?w
串間に居ればですけど、明日も国富行き、、、orz
102774RR:2007/03/14(水) 18:45:39 ID:xsGCYaXA
>>101
マジっすか!?
ヘタレなもんで…
一様今月末を予定してますが、金がねぇ…
103赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/14(水) 19:00:39 ID:o9oeMw96
ルート的に、知覧から池田湖に寄って、あのへんで昼飯、とかいうのが
多いかなーと思うけど、池田湖周辺で美味い店を知らない。
山川漁港(池田湖南回りで出てきたとこ)んとこの民宿で食べた飯は
かなり美味かったけどなー。

指宿市内はスナックとかパチンコ屋ばっかしという記憶しか無い…

まぐろラーメンってどこやったっけ
104金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/03/14(水) 21:10:10 ID:TikQuC1Z
>>102さん
月末でしたら現場次第ではありますが、焼酎持ってお迎え致します。
22〜23日には完成予定なので。

>>103
串木野じゃないけ?
105ひむかの白馬:2007/03/14(水) 23:16:27 ID:y1GiNaXK
>>104
串木野でOK。鹿児島市内から30分ちょっとかな。
マグロラーメン店は何件かあるみたい。
この前行ったお店は「味工房みその」

マグロだしでチャーシューの代わりにマグロ漬けがのってる。
山葵がトッピング?として一緒に付いてくる。
俺的には結構美味しかった。
106赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/15(木) 00:50:44 ID:BtXz1oN8
ググったら、けっこう出てきた。こんなのとか
http://allabout.co.jp/gourmet/ramen/closeup/CU20041128A/index.htm

串木野かー。ゴールドパーク串木野、閉園したんやね。
ちょっち低所恐怖症な所があるんで、下ーの方まで掘られた穴に石を
投げ入れられる所が、妙に気持ち悪かった。
カランカランカランいつまでも音が続くっちゃもん。

つか、こういうの見てると、ラーメン食いに行きたくなってくるが
http://www.jrkyushu.co.jp/tabi/minami_kyushu/noodles.jsp
鹿児島ってラーメン高いよねぇ?
107774RR:2007/03/15(木) 22:14:00 ID:qKKqEOYT
あげちょくんで 1つ教えて。

ガソリン式ランタンは移動時(目的地に向かう時など)に横倒しにしてても大丈夫?
108赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/15(木) 23:39:30 ID:TpzBhZFl
ガソリンストーブは持ってるけど、ガソリンランタンは持ってないので
誰かにバトンタッチ
109774RR:2007/03/16(金) 05:29:58 ID:B/o0CziG
無問題
110774RR:2007/03/16(金) 19:53:52 ID:9mqyziVR
モーマンタイか。なんか少しはコメント欲しかったが とりあえず大丈夫なんですな。 どうも。

あげちょく
111かんちOう@:2007/03/16(金) 21:37:20 ID:hIUfQ7b1
ガソリンランタンは横倒しににしても運べるが、
マントルが割れる確立はかなり高い。
出来るだけ立てた状態のほうがいいぞ。

112赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/17(土) 15:37:16 ID:yG5rpCyV
ちっと風が強いけど、夕方から撮影がてら野宿に行ってきまつ。

本当は撮影がメインやけど。
しかも寝らんけど。
113774RR:2007/03/17(土) 19:27:23 ID:P4bY2Gw9
CB-F買ったので任意保険をかけることにした。
ネットでぐぐったら三井ダイレクトが安そう
なので振込先を見てみるとセブンイレブンが
指定されていた。

<ここから方言モード>

あたや、かごっまやっで鹿児島県内で探してみたい
どんローソン・ファミリーマートはあるのに
7-11はなかでやね。宮崎にはあるとのこと。
そいで、みやこんじょの店で振込させて
もろた。すえよしの道の駅を過ぎ、みやこんじょ
にきたのはよかったいどん入り口の店を見逃した
せいでなかなか店がどけあっとかわからんかった。
警察署の巡査ドンにきいてみたらいっきそこじゃが
ち親切に教えてくれたが。
任意保険にはいっともだるっこっじゃった。w
114774RR:2007/03/18(日) 01:37:47 ID:dTdECVLi
はじめまして大分のバイクのりです。
来週あたり宮崎のほうにお邪魔しようと思っています。
バイク3台と車一台です。
子供連れもついて来るのですがオススメのスポットなどあったら教えていただけませんでしょうか?
115赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/18(日) 16:44:29 ID:hV+TBwxJ
気温計が6度とか4度とか、そんな表示してる中で、メシ食ってきた
http://ip1.imgbbs.jp/read3/tegena/3/3/3.html
てげさみかった。

>>114
……フラワーフェスタ?
116774RR:2007/03/18(日) 18:16:25 ID:muWMlEe+
>>114
今ならフラワーフェスタかな?
フローランテとか。
県庁に行けば、禿に会えるかも。
117金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/03/18(日) 19:55:00 ID:znE2hL5c
>>114さん
県の最南端までおいでませ〜。
大分の人に言うのもなんですが、いい温泉あります。
コテージに檜風呂があります。焼き肉も出来ます。
本城温泉 いこいの里です。

>>115
野宿うらやまし。
XJRにリアキャリー付けたじ。
http://ip1.imgbbs.jp/read3/tegena/4/4/2.html

>>116
禿げ言うな!w
118774RR:2007/03/18(日) 23:54:27 ID:cItwY92W
>>114
宮崎県の観光サイトなら↓
http://www.kanko-miyazaki.jp/

個人的には日向市の「馬ヶ背」をおすすめするよ
http://www.kanko-miyazaki.jp/sys/search/detail.php?id=15
ただし、高所恐怖症の方はNG
119774RR:2007/03/19(月) 10:28:22 ID:j0+zNryW
雨ですな
120大分のバイクのり:2007/03/19(月) 20:07:40 ID:IYfAnpQN
みなさんありがとうございます。温泉いいですね
禿見たいです。
どこに行こうか悩む〜 2、3回通うか?
121赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/19(月) 21:32:07 ID:v1TOZNX8
なんか、今度、県庁の禿室もルートに入ってる観光ツアー始まるっちゃろ?
(県の目論みは、多分県庁の隣の物産品売り場だと思うが)

もーちょいしたら西都原が桜&菜の花で大賑わいになるじゃろうけど。
その時は俺も撮影行くけど。夜中に。
フローランテも意外と楽しめるんよねぇ。
シーガイアと市民の森、目の前にあるし、市民の森は実は
イザナギノミコト、イザナミノミコトがいた場所らしい。こないだまで知らんかった。
(青島が海幸彦・山幸彦の舞台というのは知ってた)
122ひむかの白馬:2007/03/20(火) 02:23:05 ID:lg7a20QB
>>121
市民の森にある江田神社。日本最古のご神体を祀る神社らしい。
こじんまりして重厚な感じはしないけど、歴史があるから行ってみるのもいいかも。
http://miyazaki.daa.jp/eda/
市民の森の中に池があるけど、ここも神話に関係する場所だったような。。。
宮崎は由緒正しい神社が多いよねぇ。

そう言えば、神話街道はまだ工事してんのかな?
123赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/20(火) 22:53:59 ID:N3BjDqin
あー、落ちそうじゃ。(551)

江田神社でイザナギとイザナミが子孫の神々を産んだ時、誰だか忘れたけど、
火の神を産んでイザナミ自身が火傷で死んでしまって(意味わからんが)、
死んだイザナミを追いかけてイザナギが黄泉の国に入り込んだら汚れて
しまって(つか呪われたとか祟られたとか別の言い方あるだろう)、
慌てて現世(つか、うつしよ)に戻ってきて、みそぎをしたのが、
市民の森の中にある、なんかミジンコとかいっぱい生息してそうな、
ついこないだまで、使われなくなった防火用のため池のだと思ってた
「みそぎ池」なんだそーな。
しかも、これが「みそぎ」の風習の原点なんだと。

んで、神社で神主さんとか巫女さんとかがあげる、あの祝詞の中に
「筑紫の日向の橘の小戸の檍原にー」とか出てくるのの檍原は
正しくは阿波岐原だそうな。(檍と阿波岐、両方あるからまぎらわい)

お祓い発祥の地も江田神社らしいが、そこの前を走ってても、
「交通事故多発しそうなイヤなカーブだよなぁ」とか罰当たりな事しか
考えてなかった。
神社の関係か路肩がいまいち整備されてなくて、センター寄りに走って
しまうのに、見通しが悪い緩いカーブ、で、微妙に道幅も狭くなってる、とね…
124774RR:2007/03/20(火) 23:02:02 ID:gaZRXJaW
明日 朝の気分次第で川内市まで行こうかと思ってる。片道2時間半程みたい。 原子力発電所と新幹線でも見てくっかな。

元気があれば。

あげ
125774RR:2007/03/21(水) 00:28:15 ID:+fjQ3Cpi
県北も高千穂があるからそういう歴史あるのかうさんくさいのかよく分からん名所は沢山あるよ。
126赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/21(水) 18:20:13 ID:Qifxcx92
別に胡散臭くは無いと思うけんどw
神武天皇が当時住んでたとかいう所が平和台の下の方にあるらしいが
中学はそこのすぐそば(大宮中)だったにもかかわらず、そんなモンが
あるとは2ヶ月くらい前まで知らんかった。普通に住宅地じゃ。

それはそうと、午前中シーガイアに打ち合わせとかで行ってきたけど
フローランテ、賑わっちょったなー。バイクで来てたのもいた。
昼頃に打ち合わせ終わって、帰ってきて、メシ食って、
今までずーーーーーっと洗車してた。疲れた。
TMAXのスクリーンが拭き傷とかで透明度が悪くなってきたから、
裏技厚塗りコーティングした。
(説明書にはムラができやすいから、するな。と書いてある方法)
おー、けっこう透明度が戻るなー。

と、調子に乗って車のボンネットにやったら、見事にムラになった orz
127赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/22(木) 23:44:16 ID:7v+tarxx
週末は雨げな
128774RR:2007/03/23(金) 01:54:02 ID:9rRr7U57
はいや
129774RR:2007/03/23(金) 03:21:56 ID:b3X1TN3A
家でFASTERでもみとけ
130774RR:2007/03/23(金) 03:24:50 ID:HEDTh5xH
宮崎弁で喋れ。
131774RR:2007/03/23(金) 20:32:25 ID:Q1AtNidM
少し前に鹿児島の事聞いたものです。来週の火曜日から行く事にしました!!
朝には志布志に着くのですが、志布志から鹿児島って何時間くらいかかりますか??
桜島からフェリーで鹿児島渡る予定です。
ホテルの予約するのにチェックインを何時にするか悩んでいるのでお願いします。
132774RR:2007/03/23(金) 21:55:36 ID:rz7Yfvz3
>>131
フェリーで渡るって事は 志布志→鹿屋→垂水だな。1時間半位かな〜

ただ、今の時期はあちこちで工事してるから渋滞してる事を予想すると、時間は 多くみていた方がいいかもね。
133774RR:2007/03/24(土) 06:30:21 ID:XoYxwjIn
ねむい
134金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/03/24(土) 13:06:29 ID:dam2b+CG
>>131
平日ですか。火曜日は仕事ですので迎撃はちと無理っぽいです。
すいません。

お気をつけて!
135774RR:2007/03/24(土) 20:51:21 ID:Brputhbq
>>132
>>134
ありがとうございます!
卒業ツーなので平日なんです。東海地方ナンバーの赤いリッターSSみたら、ピースしてくださいね!
多分自分なので
本当ありがとうございます。
136774RR:2007/03/24(土) 22:31:48 ID:6jEOOsen
>>135
卒業ツーなのか〜 休みだったら志布志〜垂水までいっしょに走りたかったな〜マジで。

来週こっちの天気はまずまずだな。

思い出になる いい卒業ツーになる事を祈る。

暇があればツーレポ頼む。
137774RR:2007/03/24(土) 22:32:16 ID:s9d+sLGa
来週は天気も安定してそうだね。今はバシャバシャ降ってるけど。
俺はもう一度北海道行きたいなあ。
太平洋航路のフェリーなくなる前に行っとけばよかった。
138774RR:2007/03/24(土) 22:52:57 ID:Brputhbq
>>136
マジっすか??一緒に走れたら良かった…
最初はバイク仲間と行く予定だったのですが、事故してしまって、自分一人で行くので
多分ホテルでは暇なのでレポしますね!!
来週は天気も良さそうだし暖かいみたいなので安心しました
139774RR:2007/03/25(日) 18:33:32 ID:9kcUTZoW
保守
140774RR:2007/03/25(日) 21:25:14 ID:9kcUTZoW
あげます
141774RR:2007/03/25(日) 21:47:45 ID:aM/en+vw
>>139-140
保守あげ 乙。

卒業ツー君が鹿児島へ来るのにスレが落ちちゃ〜いかんわな。
142赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/25(日) 22:04:58 ID:ubbwGCqh
これといったネタはねーけど
http://ip1.imgbbs.jp/read3/tegena/4/4/7.html

南バイパス走ってたら、中央車線をマイペースに走るワゴンが前にいて
「後ろつっかえてるぞ」
で、ミラーに写る位置からパッシングしたろか、と思ったら、
ルーミラーはおろか、左右のサイドミラーまで自分に向けてるバカだった。
後部座席ではガキが暴れてて、こっちに手ェ振ったりしてて逆にイライラした。

結局、タイミング見計らって左側から抜いて、抜きざまにミラーで後ろ見たら
てげ繋がっちょった。それでも車線を変える様子は無かったが…
つか、サイドミラーを自分に向けて走ってる奴は、さすがに初めて見た。
143774RR:2007/03/25(日) 22:36:42 ID:gwE4ppor
駐車場でミラーたたんで、そのまま気づいてないんじゃない?
普段からまったく使ってない証拠だな。
あと宮崎では、遅い車が追い越し車線を走ってて、
仕方なく左側から抜いていく、というパターンが多すぎるね。
144774RR:2007/03/25(日) 23:08:15 ID:aM/en+vw
>>143
ミラーたたんでたら馬鹿でも判るやろw
角度調整でって事じゃねぇの?
左から追い越すのは そういえば多い気がする。
145774RR:2007/03/25(日) 23:16:19 ID:Ws2giHE+
登坂車線で左が追い越し車線なんだよなw
帰ってきて違いにびっくりしたよ。
エスカレーターと同じくらいカルチャーショックを受けた。
146赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/25(日) 23:41:35 ID:ubbwGCqh
たたんでたら、後ろから見たらサイドミラー自体無いからわかるやろ。

真後ろに付けたら、例によってルームミラーが変な所映してて、
「だーもー」とか思いながら、右後ろにつけてサイドミラー覗いたら
ハンドルだけが見えちょって。
単にズレてるだけか、と思って、左のサイドミラー見たら、とんでもない
所が映っちょって。

いや、あれは、地味だが、びっくりするぞ。

>登坂車線で左が追い越し車線なんだよなw
スゲー加速かまして登坂車線に入ってくDQNねw
野尻〜小林あたりにある登坂車線でよく見るな。
更に困るのは、左が追い越し車線だと勘違いして、てれてれてれてれ
本車線を走り続けるじーちゃんとか。
147774RR:2007/03/26(月) 01:20:49 ID:V7L/fcZx
「だーもー」


萌えたw
148774RR:2007/03/26(月) 21:51:00 ID:+aSveB+A
476まで下がっちょったど
149赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/26(月) 23:15:03 ID:R/mCRuHK
某バイク屋のサイト作ってる途中。
打ち合わせに行くのに、プチツーリング状態。

ふんとにR10の住吉付近は昼間は常に渋滞しちょるな…
150774RR:2007/03/27(火) 03:51:08 ID:y3rwBVDP
しかし、今回のガラクタ市はへボすぎたなぁ。
4000円の溶接機セットは、一瞬買いそうになったけども・・・。
151774RR:2007/03/27(火) 08:34:54 ID:iaPsmFVz
あっ、雨じゃぁぁぁ!!今日のツーリング中止になりそう・・・。
最悪だ。
・・・あ、卒業ツーの学生君では無いですよ。
152774RR:2007/03/27(火) 11:20:44 ID:kFw69ams
報告遅くなりました
今桜島まできました
雨に濡れてもう悲惨ですが、何かテンション高いです!!
卒業ツーの学生
153赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/27(火) 13:58:36 ID:HR6hV4y6
>>150
「お!この工具箱みたいなバッグ、ツーリングにいいかも!」
と思ったら、犬猫を入れて運ぶバッグだった。買わなかった。

具体的に何に使うものなのかわからん、クリップ形状の赤LED(2灯)が
意外に明るくて、しかも30円だったんで、意味不明なまま買ってきて
なんとなく、そのへんに挟んで遊んでる。
夜中、工事してる所に張るロープに付けるマーカーっぽい気はするが。

>>152
明日はきれいに晴れるだろう。
多分。
そしたら暑いぞ。
多分。
154774RR:2007/03/27(火) 21:40:36 ID:OAQjVyIy
>>152
来たか〜 卒ツー君
どうだい今の心境は。

今日の冷たい雨も 明日の 強い日差しと強風も思い出だぞ。

明日はどこいくよ
155774RR:2007/03/27(火) 22:03:15 ID:kFw69ams
確かにいい思い出です!!
今日は志布志→鹿児島の移動がメインで、後は街を歩いて散策しました!
明日は知覧行って、志布志に戻る途中で桜島行こうと思います。
長渕の石像でも見て帰る予定です
156774RR:2007/03/27(火) 22:52:07 ID:OAQjVyIy
>>155
知覧いくなら武家屋敷じゃなくて特攻隊の記念館だぞ。
彼らと年が近いし、今がどれだけ幸せか判るはずだ。
長渕剛像は 見た時クチを 開けないように注意が必要ダヨ
157774RR:2007/03/27(火) 23:06:51 ID:kFw69ams
>>156
もちろん知覧は特攻記念館行く予定です
鹿児島に行く理由もそれでして
今日は食事で薩摩風ラーメン、さつま揚げ、黒豚と楽しみザビエルと西郷ドンの銅像みてきましたよ!
長渕の石像は絶対外せないし!
158赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/27(火) 23:20:03 ID:HR6hV4y6
鹿児島の心霊スポットって、どのへんがあるっけ。

滅多に方角を見失わない俺が道に迷って同じ所を3回も通った
今の天文館アーケードは、密かに心霊スポットではないかと
睨んでいるのだが…
159774RR:2007/03/27(火) 23:43:54 ID:JWX64DV0
一回歩けばそんな迷うほどのとこでもないべや>天文館
赤Tさん、福岡とか大阪の地下街で迷ったこと無い?
単に空が見えないとだめな人とか・・・
160赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/28(水) 00:02:07 ID:HR6hV4y6
福岡は福岡ドームにスーパークロス見に行ったくらい。
札幌の地下街では迷ったような気もするが、地上に出ても、そもそも
そこがどこかワカランので、迷ってんだか迷ってないんだかワカランかった。

親戚ん家が天文館から歩いていける距離で、ガキの頃、アーケードに
なってない頃の天文館で遊んでた記憶が強いせいかねぇ?
地磁気が乱れてる気がするんだが。

富士の樹海は、溶岩のせいで地磁気が乱れてるって話じゃ。
161774RR:2007/03/28(水) 00:24:26 ID:si0zAbse
>>160
そういえば桜島も活火山でしたね。灰が降ってきたのにはビビった。
最初は、何だかわからんで火事とか噴火を想像して、一人慌ててしまった。
よくあんな所に街ができたなと思う。
162金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/03/28(水) 08:41:12 ID:cNXzqkm+
ご無沙汰です。
今日の午前中は鹿屋で仕事して
午後からバイクで国富の現場に行く予定です。
(手工具だけで終わる仕事なので)

天気もいいし気持ちいいだろうなぁ。
163774RR:2007/03/28(水) 08:42:22 ID:vCELjxwe
おはようございます
今日は天気もよく最高のツー日和です!
これから知覧まで行き、帰りに桜島観光して志布志に戻る予定です。
では、行ってきます!!
卒業ツー学生
164774RR:2007/03/28(水) 12:48:06 ID:c9wv+0g9
>>163
今日はいい天気だなぁ〜 昨日の雨で霞もなく 桜島、開聞岳もきれいに見えるだろうな

気をつけてな
165774RR:2007/03/28(水) 17:38:06 ID:vCELjxwe
今志布志でフェリー乗りました!
知覧も行けたし叫びの像も見れて大変満足しています!本当に良い思い出になりそーです!
卒業ツー学生
166774RR:2007/03/28(水) 22:41:30 ID:c9wv+0g9
>>165
そうか〜九州から行ってしまったか〜 帰るまでが旅だぞ 気をぬいてこけるなよ−


これでまた 保守あげの毎日…か

…あげ!
167赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/29(木) 00:50:34 ID:26lRR7sO
炭火を起こしてる暇や余裕は無いけど、焼き物したいなぁ…
と(こないだ)思ったんで、↓を注文した。
http://item.rakuten.co.jp/kompas/10003256/

もしかしたら山渓にあったりするかもしれんけど、あそこは、ありそうで
無かったり、無さそうであったり、在庫の傾向がよくワカラン。
ポイント&ペグには、こないだ行った時にカトラリーの類をあれこれ
見て回ったけど、無かった気がする。(自信は無い)

>>165
次は野宿だ。
テントならある!
168774RR:2007/03/29(木) 16:50:22 ID:KEgFlu8r
卒業ツーの学生です!
無事自宅に帰ってきました!
大変思い出深いツーリングになりました!また行きたいです。今度は池田湖行ってイッシー捜したいですwww
色々教えて下さった方、心配してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
169774RR:2007/03/29(木) 18:49:25 ID:W729W9CG
>>168
乙カレー。次はぜひ宮崎へ。
170774RR:2007/03/29(木) 19:54:51 ID:1cKEyelG
大生板住人だったのか
171774RR:2007/03/29(木) 21:23:03 ID:1KPEhPUw
>>168
無事についたか〜!
おつかれさん。
次は池田湖もいいけど 宮崎も来てくれよ。
172赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/29(木) 21:28:46 ID:Y/+IOsMk
内海のあそこwの店で活サザエ買い込んで、壺焼きオフ、で。

つか壺焼き食べたい。
「ワンバーナー簡単クッキング」に倣って、マヨネーズとかピザソースとか
ついでにトースト用ツナマヨとか買ってきたから、ピザサザエとかふじこ
173774RR:2007/03/29(木) 22:04:41 ID:KEgFlu8r
>>170
バイク板の方にもいますよ。
>>169・171
是非とも行ってみたいです!!今話題の禿を見てみたいし!
本当に皆様ありがとうございました!
174774RR:2007/03/29(木) 22:13:52 ID:512M2ZAY
そういえば今日TVのミリオネアに知事が出てたな。1000万の問題まで行ってたし。
忙しいのか暇なのか・・・
175赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/30(金) 01:01:57 ID:Q1nViEUK
明後日の、法律ができる行列相談所にも出るげな
176774RR:2007/03/30(金) 17:33:46 ID:6wXU9HX8
今日の宮日に乗っていたけど、知事ってインフルエンザに掛かってたんだな。
→タミフル服用。大丈夫じゃろか。

知事ネタage
177赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/30(金) 18:33:07 ID:W0FQXO19
俺は異常行動は新型インフルエンザの症状だと前々から思ってる。
昨日、車で走ってたら、いつも走ってた道なのに、なぜか
「20年前の宮崎駅の近くの裏通りを走っている」錯覚に陥った。
インフルエンザかもしれない。

ユニフレームのトースターというかロースター届いた。
うふふふふふふふ………
178774RR:2007/03/30(金) 18:44:37 ID:6wXU9HX8
>>177
自分の場合、ロースター使っても、気を抜くとすぐに真っ黒になってしまう。
インプレよろ。焦げにくいようだったら自分も同じもの買います。
179赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/30(金) 19:04:02 ID:W0FQXO19
精神的・体力的に余裕があったら、今夜のシーガイアの星見会の後に
そのへんで買ったパンを焼いて食ってみましょう。

コンビニに食パンってあんまし売ってなかったよーなー…
(本当はパンよりソーセージとか焼いてみたい)
180赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/31(土) 00:20:09 ID:PZpCrHEk
テストしてみた
http://ip1.imgbbs.jp/read3/tegena/3/3/6.html

これいーぢ!
181金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/03/31(土) 19:23:23 ID:buNEzcx2
赤Tさん
野宿いいな〜。シーガイア内?
キャンプでパンも良さげだなぁ。
182赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/31(土) 20:03:06 ID:D67jQkHI
いや、家の仕事場のドアから出たとこ。

w
183774RR:2007/03/31(土) 20:15:48 ID:VKRL2RQ9
>>180
いい感じで焼けちょるね。今度買ってみよ。

来週三連休もらえるから、キャンプツー行きたいけど、県南でどっかオススメはなかんね?
まだ宮崎に来てから半年だからよく分からんが。

(・・・宮崎弁、これでいいのだろうか)
184774RR:2007/03/31(土) 23:55:45 ID:gfL3ACTz
>>183
R220→R448で都井岬
帰りは黒潮ロードがおすすめ。
ただし、通行止めの区間があるかも試練。
キャンプについてはよく知らんです。

詳しい地元の先輩方、よろしく。
185赤T ◆xp5003NhoE :2007/03/31(土) 23:58:42 ID:D67jQkHI
南郷の栄松?
あとは、もう志布志まで行っちゃうか。
(昔、都井岬のゲートから500mくらい手前の草むらの中にテント張ってた
バイクツーリストを見たが、はっきし言って眠れる場所じゃないだろう…)

幸島んとこってキャンプしていいんだっけ。
186金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/04/01(日) 07:28:54 ID:0VG8sizo
おはようございます。
>>183さん
串間までおいでませ!
幸島とか。都井岬とか。止まった風車とか、、、、。
いろいろお勧めスポットありますよ。
>>184さん
通行止めは無くなりましたよ。
串間から国富に行くのに今月4回走ったから間違いなしw
>赤Tさん
幸島の前の浜はOK。島に渡っちゃNGだろうけどw
地元の駐在さん公認。

雨が止んだから桜島あたりにプラ〜と走ってみよう。
鹿屋の自衛隊で限定焼酎買って、バイパス沿いのヒマラヤでキャンプ道具見たり。

んでは!
187金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/04/01(日) 07:31:19 ID:0VG8sizo
>串間から国富に行くのに今月4回走ったから間違いなしw
先月の間違い、、、、、、、、orz
188774RR:2007/04/01(日) 08:12:36 ID:U79P3guP
>>187
今日はおk
189183:2007/04/01(日) 09:16:25 ID:SaR86uwp
都井岬、人気高いですね。黒潮ロードと止まった風車、気になる・・・。
天気が良くなる事を願って、ニヤニヤしながら計画でも立てたいと思います。

親切にありがとうございました。
190774RR:2007/04/01(日) 15:03:08 ID:aFKlAqxu
キャンプをする為に買ったコールマンの508+ユニフレームのライスクッカーで飯を炊いてみた。

少し固めだったが 初めてにしては上出来。

ハンゴウだったら こんなにうまくはいかなかっただろうと思う。

ライスクッカーはお勧め! 料理もできるし、いいね
191金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/04/01(日) 15:21:31 ID:lpW8OezJ
>>189さん
温泉もあるのでお風呂セットをお忘れ無くw

今日の昼過ぎ、串良に「源氏風呂」っての発見!!
覗いてみたら貸し切り状態なので
入りたかったけど貸しタオルのか無くて断念。。。
いつもは持って行くのに。。ついてない。
>>190さん
ライスクッカー羨ましい。吹きこぼれにくいから美味く炊けそうですね。
んでも結構なお値段では。。。

結局、桜島まで行かなかった、、orz
雨が降ってきた。

鹿屋の海上自衛隊止まり。
http://ip1.imgbbs.jp/read3/tegena/4/4/17.html
買ってきたモノ
http://ip1.imgbbs.jp/read3/tegena/4/4/18.html
金曜日はカレーの日
http://ip1.imgbbs.jp/read3/tegena/4/4/20.html
お茶
http://ip1.imgbbs.jp/read3/tegena/4/4/19.html
192赤T ◆xp5003NhoE :2007/04/01(日) 15:27:33 ID:oyigblBy
雷雨がすげー。近所に雷落ちて、ヒヤヒヤしながらネットに繋いでる。

ライスクッカー、興味はあるんだけど、ガソリンストーブと飯盒で
米を炊いて成功してるから、「別にいっかなー…」とか思ったりもしてる。
この飯盒って小学生ん時に買った奴だっけ。中学ん時だっけ。
バイクに乗るようになってからは、山ん中でインスタントラーメンを
作るのに非常に活躍したが、蓋をフライパンがわりに使うのは
ちょい無理があった。

今のやつだと大丈夫なんじゃろか。
193774RR:2007/04/01(日) 16:44:55 ID:aFKlAqxu
>>191
値段はハンゴウ4つ分位でしたよ。鍋のフチが高くなってるから、あ〜ハンゴウなら吹きこぼれてるなぁとか思いました。
1つ買えば数年物と考え 購入しました。

>>192
ハンゴウ買う為にヒマラヤ行ったつもりがクッカーにw
ハンゴウでラーメン作れるとは知らんかった。
ハンゴウは重しをするとか 銀紙を敷くとか油を塗るとか いろいろあるみたいですな。
194赤T ◆xp5003NhoE :2007/04/01(日) 20:39:23 ID:oyigblBy
最近はクッカー種類多いからねー。値段も安いのからあるし。
昔は、つか今もやるけど、飯盒の中に、箸とかスプーンとかと、あと
ラーメンだったりインスタントのご飯だったり、インスタントじゃない米を
入れといて、いつでも出られるようにしてた。

ライスクッカーは蓋の動きで火加減の合図になるように作ってあるんやね。
飯盒では、吹きこぼれが合図になる。吹きこぼれない時は、火が弱い。
で、火力そのままで吹きこぼれなくなったら、中の水が無くなった合図なんで
蒸らす。飯盒をひっくり返すのは、上の方に逃げた水蒸気を下の方にも
回して、まんべんなく蒸らすためで、別に底を棒でガンガン叩く必要は無い。

でも、飯盒で一番確実なのは、焚き火なんよねー。全体に火が回るから。
ストーブでやると、底にしか火が当たらんから、火加減難しい。
固めに炊きあがる時は、だいたい火が強すぎる時なんよね。
195774RR:2007/04/01(日) 21:35:36 ID:aFKlAqxu
フタがカタカタ鳴ったら 湯気とカタカタ音が無くならない程度まで火を弱めて 湯気が消えるまで そのまま。 で、湯気が消えたら5分程 蒸らして出来上がり。 これがライスクッカーの目安みたい。

ハンゴウは説明見ても 経験と感が必要な感じやね〜
ハンゴウは完成された形だけど、ストーブが普及して その熱の伝わりやらでライスクッカーができたんだろうかね。
196赤T ◆xp5003NhoE :2007/04/01(日) 22:13:26 ID:oyigblBy
アウトドアスタイルの変化じゃろと思うけど。
スポーツショップとか行っても、コールマンのツインバーナーなんかは
置いてあっても、ユニフレームの焚き火台なんか置いてないもん。
結局、火の中に突っ込むのが基本形の飯盒より、鍋とかダッジオーブン
なんかと同様に使える形のものが向いてる、ってのがユニフレームの
判断なんじゃろうと。台風とかで停電でもご飯炊けるしねー。

法律相談所見てるが、知事が出演した理由って、地鶏の宣伝兼ねてんのね。
シーガイアで営業の人が言ってた。
東国原効果で、売店の土産物売場で、地鶏炭焼きの真空パック、売り切れ
まくりだそうな。
197ひむかの白馬:2007/04/01(日) 23:20:33 ID:i5cgXVgB
ライスクッカーじゃないけど、UNIFLAMEのツアラープラスを使ってる。
3合まで炊けるけど2合ぐらいが目安かな。結構美味しく炊ける。つか、楽だね。

あと、UNIFLAMEのミニロースター。パンやらウィンナーやら簡単に焼けるのでお勧め。
198金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/04/02(月) 14:10:34 ID:WTGh0tix
みなさん、ツーリングの時に地図持って行きます?
いつも「あの辺に行こう」と行き当たりばったりなんですが。

ツーリングマップルとか買ってみようかな。
情報とか役に立ちますか?
199774RR:2007/04/02(月) 14:17:14 ID:we346KPA
>>198
自分は地図無いと家に帰れなくなるから、ツーリングマップルは必須。
でも、あんまり観光情報なんかは載ってないから、行った先々で地元の観光マップをもらってる。
200金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/04/02(月) 19:46:22 ID:WTGh0tix
>>199さん
どうもです。買ってきました。
早速、昨日見つけた「源氏風呂」を探してみた。
載ってないww 
マップルに載ってない穴場探し。コレはコレで楽しいかも、

コレ読みながら脳内ツーリングしよう。

時間を持て余すときにも良さげ。
201774RR:2007/04/02(月) 19:55:52 ID:aprVtjJu
マップルは知ってるけど、ツーリングがつくのは初めて知った。
なんか違いがありますのん?

ちなみに宮崎版?九州版?
よさそうなら買ってみようかなと。
202774RR:2007/04/02(月) 21:45:13 ID:Fk2m3PpF
>>201
普通のマップルと比べて・・・
サイズが小さい、防水加工、開きやすい ←バイクでのツーリングに適している。

宮崎版っていうのは無かったはず。本屋ならどこにでも置いてるよ。
203赤T ◆xp5003NhoE :2007/04/02(月) 23:31:28 ID:68lEdKoc
今日はガレージwで、マルチロースター使って晩メシしてみた。
別に締め出しを食らったわけではないので念のため。

前回は、マルチロースターでのパンの焼き具合のテストがメインだったが
今日は、焼いたパンをどうやって食うか、と、あと焼き網をフラットにして
粗挽きソーセージの焼き具合もテスト。

結果、わかった事。
・下からしか焼かないから、とろけるチーズはとろけない
・炭火じゃないから、下に落ちたソーセージや肉の油は、そのまま飛び散る
考えればわかる事だろう…
204774RR:2007/04/03(火) 01:51:56 ID:ei9ACDgu
何やってんの?w
205金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/04/03(火) 17:37:07 ID:gr9pvSb+
現場下見に国分までバイクで行ってきました。
ガスってて良く写ってないけど桜島が見えました。
http://ip1.imgbbs.jp/read3/tegena/4/4/22.html
鹿児島空港に降りる飛行機。
http://ip1.imgbbs.jp/read3/tegena/4/4/23.html
206774RR:2007/04/03(火) 21:23:13 ID:ei9ACDgu
あげるじ
207赤T ◆xp5003NhoE :2007/04/03(火) 21:30:48 ID:kHA3oq6j
続き。

夏ならとろけるチーズもとろけるかも知れんが、とろけんもんは仕方ない、
というわけで作戦変更。
食パンを半分に切って、その上にとろけるチーズを半分にしたのを置いて、
そこに焼きたてソーセージを乗せて、挟んで食べた。
「おぉ、これは美味いかも」
と思った直後、それはホットドッグという食べ物だと気付いた…

おまけ。

ソーセージ焼いてる時、ひっくり返そうと思ってフォークでつついたら
地面に落ちてしまった。
「3秒ルール!」とか言いながら拾い上げて、念のため少し網の上で
焼いてから食った。
今朝、腹が痛くて目が覚めた…
208774RR:2007/04/04(水) 02:10:19 ID:xxcBNE5J
うぉーもうすぐ納車age
ならし終わったら佐多岬辺りまで走るぜぇえ

…質問です。宮崎市内から佐多岬まで何キロくらいあるんでしょう?
209774RR:2007/04/04(水) 03:27:36 ID:dfWRMigv
>>208
200kmくらいだと思いますよー
本州人だけど、3月に行きました

下関から出発して佐多岬目指したんだけど
途中で力尽きて道の駅南郷で寒い中ベンチ野宿したのを思い出した。
九州だから少しは暖かいだろう、と思った俺がアホでしたw
210208:2007/04/04(水) 06:26:47 ID:xxcBNE5J
>>209
おーありがとーっす
ちと遠いなあw
日帰り無理っぼいなぁ
一泊考えるか
211774RR:2007/04/04(水) 13:48:17 ID:VQx46cVV
鹿児島にもメイド喫茶ができたのに
宮崎ときたら
212金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/04/04(水) 18:24:41 ID:r9tCP1kL
>>208さん
時間にしたら4時間ちょいだと思いますよ。

ちと先の話
20日〜22日に掛けて娘と大分方面へキャンツーの予定。
タンデムの青のXJR1300見かけたらピース宜しくです!

一泊目は日向あたり。
二泊目は大分のどこか。
三日目は移動がメインになりそう。
213774RR:2007/04/04(水) 19:29:49 ID:bZHFJ7Zm
>>208
160qくらいですね。
ルート検索に、コレをよく使っています。
http://map.goo.ne.jp/route/

以前は、いきあたりばったり気の向くまま野宿ソロツーなんてやったもんだが。
214かんちOう@仕事が無い!!:2007/04/04(水) 20:58:52 ID:XsQxhOoU
さて、仕事が落ち着いてしまった・・・
という事で今週末プチキャンプで焚き火でもしようかね〜
出来れば県央あたりで東屋があってトイレもあって焚き火が出来る場所
誰か知らんけ?



金TO氏
仕事が入らなければお付き合いしますぞ!!
215774RR:2007/04/04(水) 21:15:18 ID:3h+eFY/p
>>213
コレいいね。距離が出るところが便利。
216金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/04/04(水) 21:44:09 ID:r9tCP1kL
>かんち0うさん
お久しぶりです!
今週末は結婚式で × です。
日曜日の昼間なら、、、焼酎飲めないから × w
14日、15日は接待魚釣りで×。

んで>>212の話。
不幸の手紙、ではなくお仕事以来FAXが届いた。。22日仕事決定。。
大分までは無理になりました。

金曜の夜、日向周辺で娘とキャンプしたいのですが良いところありますか?
217赤T ◆xp5003NhoE :2007/04/04(水) 22:06:57 ID:gcPNhYeQ
>>211
もう知事にメイドコスで仕事してもらうしか!

>>214
なんつー無理難題を…
強いて挙げるなら、綾の吊り橋ちょい過ぎたあたりのキャンプ場か、
はたまたすきむらんどか。(すきむらんどって、まだやってんだっけ)
218かんちOう@K−1見てた:2007/04/04(水) 23:03:19 ID:XsQxhOoU
赤T氏
まあ、海岸ばたでもOK
結局は焚き火でキャンプしたいだけ。

金TO氏
ありまっせ〜
御鉾ヶ浦とか・・・(もちろん無料)
焚き火は・・・ユニセラさえあればOK!!
付き合いますぞ〜
赤T氏も日向にカモーン!!

他の人たちもチャンプに興味あるとかいたらカモーンです。
219赤T ◆xp5003NhoE :2007/04/04(水) 23:48:30 ID:gcPNhYeQ
金曜の夜はシーガイアで県外客相手に星を見せてる最中ですが…

海岸ばただと、白浜海水浴場のオートキャンプ場んとこのパーキングとか。
http://www.its-mo.com/z.htm?m=E131.28.49.652N31.47.15.073&l=10
トイレ使えたかどうかわからん。

あと、石崎浜荘の裏んとことか。
http://www.its-mo.com/z.htm?m=E131.29.30.065N32.0.1.446&l=9
深入りするにはオフ車がいるけど、砂地手前までならマジェでも行けた。

このへんの大淀川西岸で、休日とか車で降りてバーベキューしてる
家族連れとかいたりするけどねぇ…
http://www.its-mo.com/z.htm?m=E131.24.15.951N31.55.5.341&l=9

高岡のこのへんの河川敷でキャンプした事はある。
http://www.its-mo.com/z.htm?m=E131.17.59.34N31.57.2.831&l=10
市街地(?)の真横ではあるけど、堤防があるから、あんまし気にならんかった
220208:2007/04/05(木) 03:01:32 ID:paKeuNY4
>>212
それくらいなら頑張れそうです
>>213
これえらい便利ですな

お二方ありがとうです。
ついでage
221774RR:2007/04/05(木) 21:57:45 ID:36MAylf2
あげねば
222774RR:2007/04/06(金) 16:09:31 ID:KnjFW0F6
誰かおらんけ?
223赤T ◆xp5003NhoE :2007/04/06(金) 16:47:09 ID:LcWQ63O/
おるけど忙しいっ
224774RR:2007/04/06(金) 18:20:51 ID:UHNMdkHR
【社会】 信号が赤でも渡るようなスピード感、それが大阪の力の源。大阪スピリットを宮崎に持ち帰りたい・・・東国原英夫知事
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175790559/
225774RR:2007/04/06(金) 20:03:52 ID:WWTK+UBJ
知事ネタよぅ
もうやめようぜ〜
226774RR:2007/04/06(金) 22:23:33 ID:KnjFW0F6
ネタにも鮮度ってものがあるんだが
227774RR:2007/04/07(土) 12:56:21 ID:fJoNYECl
支援保守あげ
228774RR:2007/04/08(日) 01:12:19 ID:sVle5dGA
宮崎市内で番長止めを初めて見た。

なんか笑えるなあれage。
229774RR:2007/04/08(日) 03:46:50 ID:qVXrssVN
番長止めってどんげなのね?
230774RR:2007/04/08(日) 04:14:37 ID:T7oKlg/U
[門川にゾイド喫茶をキボンage]
俺も知りてぇがや。
231774RR:2007/04/08(日) 09:59:03 ID:3rNGziN+
選挙には行けよチミ達。
232774RR:2007/04/08(日) 20:29:23 ID:CSrOFaxM
今回の選挙はどこか 面白みにかけると思った人も多かったんじゃ ないだろうかね。

投票率低いんじゃねぇかな
ageとくよ
233赤T ◆xp5003NhoE :2007/04/08(日) 20:45:10 ID:v1qEQyTr
知事選と違って、なんつか、選挙カーも名前連呼して通過してくだけで
「で、アンタ誰?」って感じの候補が多かった。
234774RR:2007/04/08(日) 20:54:35 ID:CSrOFaxM
候補者は判らんが
どげんかせんないかん!と ウグイスが言ってたのは笑った。

ところで ゾイド喫茶てなんねw
235かんちょう@満腹:2007/04/08(日) 23:28:02 ID:iytnQnId
今日、久しぶりに栄養軒に行ってきたよ。
Wデラ、美味しかったけど隣のオンニャノコの食べ方がうわなにするおまえ
ぁwせdrftgyふじこl;p
相変わらず客が多いね〜
が、
どっちかというと、ラーメンマンの方がお気に入りな今日この頃。
まあ、
中々宮崎市内のほうには行く機会が無いんだけどね〜

と、くだらない事で アゲ〜


金TO氏、ニアミスでしたなぁ〜
236774RR:2007/04/09(月) 02:08:58 ID:6ZbvQW5w
>>229>>230
駐車場の駐車枠の中に車を納めず斜めに停めたり白線に跨がって停め他の車に非常に迷惑な行為。
たまたま同一車種が違う場所で同じ様に停めてるのを見て笑ってしまった。
わざと停めないのかはたまた枠内に停めれないのかw
237赤T ◆xp5003NhoE :2007/04/09(月) 11:36:31 ID:Z0URjvaC
こないだ近所のコンビニに夜食調達しに寄った時、1ヶ所駐車スペースが
空いてたけど、右側の車が左の白線、左側の車が右の白線からはみ出して
停まってた。

しかし、軽の旧規格の俺の車は、あえてそこに駐車するのだった。

まぁ白線の上にかかるのは「ヘタクソ」で済むから、まだ笑える罠。
身障者スペースに斜めに停める糞VIPって、どーよ。
238774RR:2007/04/09(月) 11:37:15 ID:dYpBcJ/E
身障者用の駐車場に番長停めしてる奴が最強だな。
またそういう車ってやたら共通性があるんだわ。
あと乗ってる人の風貌もね。
239774RR:2007/04/09(月) 11:48:47 ID:vs0IDVl2
彼らは脳みそに障害があるんです
240南国仕様@ZX400N ◆MC21LhPv06 :2007/04/09(月) 14:57:49 ID:IPfsE0jr
某ラメーソネタで参加できずスマソ。
格安ディスクローターが到着シター。

その昔ホームワイドで糞VIPが駐車スペースと
直角方向に近いナナメ方向に止めてやがった。
3台半分のスペース占有なんてもうね、アフォかとヴァ(ry

それと障害者スペースに老若男女関係なく
「頭に障害がある連中」が平気で止めてるし。
241236:2007/04/09(月) 16:35:31 ID:6ZbvQW5w
この停め方ググったら結構ヒットするのねw
242金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/04/10(火) 06:33:56 ID:J9qtVprg
>かんち0うさん
ニアミスでしたね〜。
朝は道の駅フェニックスで30分くらいバイク鑑賞してました。
20〜30台くらい来てたかな?

>赤Tさん
身障者スペースに止める人たちはどうにもならんですね。
自分さえ良ければいい思ってる人種ですから、
あんなのを親に持つ子供が可哀想ですね。

>南国さん
またいつかWデラオフを

今回思いつくまま、勝手に食べに行っただけですからw
243774RR:2007/04/10(火) 12:26:26 ID:6grAHBKG
昔、コンビニにフルスモークの四駆が番長停めしてて、誰も乗ってないと思ってガン見してたら
車からヤクザみたいなのが降りて来て逃げたことがあるw
244赤T ◆xp5003NhoE :2007/04/10(火) 12:53:20 ID:Ueqv7A64
番長車 から ヤクザ が あらわれた!

 たたかう
 にげる
>「やらないか」
245774RR:2007/04/10(火) 19:45:24 ID:mR78oDLN
ヤクザ屋さんの場合、「殺らないか」に変換されそうで怖いっちゃけどww
246774RR:2007/04/11(水) 12:14:39 ID:/ON6m5X7
保守
247774RR:2007/04/11(水) 23:49:37 ID:/ON6m5X7
ねんてーけどあげる
248金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/04/12(木) 14:11:43 ID:Yb8P7Ug+
笑ってください。

人生初の立ち後家やりました。。。。

切ない。
249774RR:2007/04/12(木) 15:15:32 ID:jorZ7vaD
[門川あたりにワイフ喫茶をキボンage]
気にしない気にしない。
250774RR:2007/04/12(木) 19:31:04 ID:VJlVQVYw
>>248
納車したばっかりでしたよね 凹みや傷は?

明日は我が身、きをつけねば
251赤T ◆xp5003NhoE :2007/04/12(木) 20:36:41 ID:SB/kb7EA
でも納車前に凹んでたもんねぇアレ。
2気筒燃えてなかったし
252774RR:2007/04/12(木) 20:53:29 ID:VJlVQVYw
おいおいw
253かんちOう@:2007/04/12(木) 23:16:53 ID:UyHlyILc
金ちゃん・・・



(〃^∇^)o_彡☆あははははっ


オイラは五回ほど・・・
254774RR:2007/04/12(木) 23:54:05 ID:UyHlyILc
立ちゴケ・・・

オイラの後家問題はすごい事に・・・
255774RR:2007/04/13(金) 07:26:56 ID:0YKD7CKF
肉巻きおにぎりってどこで食えるの?
256金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/04/13(金) 11:04:49 ID:KVM0z6i0
>>249さん
あんまり気にはしてないです。
短足なんでいつかはやるだろうなと思ってましたw

>>250さん
大きな凹みやキズは無いです。
ブレーキレバーが曲がりました。パイプ使って戻しました。

赤Tさん
マークの所のキズの事ですよね。前オーナーがコケた時についた。
>2気筒燃えてなかったし
それはないw

かんち0うさん
5回ですか。         (〃^∇^)o_彡☆あははははっ
炭火焼きオフまだですか〜?

>>254さん
kwsk!

>>255さん
おいらも知りたい。
257774RR:2007/04/13(金) 20:55:10 ID:vVI06B44
保守
258774RR:2007/04/13(金) 22:33:09 ID:62QbLE1I
アド街ック天国で宮崎やるそうな。

…肝心の宮崎での放送はいつになるやらw
259774RR:2007/04/13(金) 23:40:14 ID:cuvlse1d
装飾用ヘルメットで走って捕まる確率は県内だと どうなんだろ?

ハーレー乗りって あのてのメットをよく見掛けるけどよく平気で走れるもんだわ
260774RR:2007/04/14(土) 00:37:33 ID:L3bVM+ZA
日曜日は、微妙な天気だなぁ
261774RR:2007/04/14(土) 13:04:10 ID:7L/qBcH8
>>259
絶対こけない自信があるんだろう彼等はw
そう言えばヘルメットで止められているのは見たことないなぁ。
262南国仕様@ZX400N ◆MC21LhPv06 :2007/04/14(土) 15:06:08 ID:XSVpUm1e
やっとこさZZR1400Tシャツゲト。

>261
東がヘルメット規制条例作るとか言ってなかったっけ?
263774RR:2007/04/14(土) 22:23:32 ID:rELUL9fR
今日は天気が良かったので、
嫁と子供と犬を連れて、市民の森へピクニック。
バイクは日曜日に乗りまつ
264774RR:2007/04/14(土) 23:13:00 ID:+BUEvXPH
>>255,>>256
今日、アド街っく天国でやってた。
『にくまき本舗』で食べられるってさ。
265774RR:2007/04/15(日) 20:59:26 ID:Xyow6cIM
ソロミニツーで鰐塚山に行こうとしたら、通行禁止だった。
ので、田野の道の駅まで行ってきた。

途中、反対車線の見通しがきかないのに、無茶な追い越しをしてった
ZZR1100がいた。

みんなは、そんなことするなよ。
あと、もっとかきこめ。また落ちるぞ。
266赤T ◆xp5003NhoE :2007/04/15(日) 21:12:30 ID:nrChh+NH
どこかにちょっと走りに行こうか、とも思ったが、道路混んでそうだったんで
(つか昨日が混んでた)夕方までバイク洗車してた。
ホイルクリーナー使って、セローのスポークまで光らせた。

でも、これ後処理しとかないと、すぐ錆びてくるんよねーw

その後、テレビで少女コゼット観てた。
267774RR:2007/04/15(日) 22:18:03 ID:YYr3c1qP
268774RR:2007/04/15(日) 22:22:42 ID:Xyow6cIM
269774RR:2007/04/16(月) 05:05:13 ID:qDjuCyGI
270金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/04/16(月) 08:48:22 ID:5fR0dK/p
ふぁ?
271774RR:2007/04/16(月) 18:43:40 ID:xrjrSjhe
そ?
272774RR:2007/04/16(月) 18:49:44 ID:tDUQISUg
273774RR:2007/04/16(月) 19:39:57 ID:tzcDYALJ
274774RR:2007/04/16(月) 19:41:55 ID:xrjrSjhe



議選 うるせー

限定四年間の就職活動じゃねーか
275774RR:2007/04/17(火) 04:59:15 ID:QI0GAZL6
>>273
シドw

一葉値下げしてもあんまり走ってないな
あと先週土曜日に10台以上でツーリングしてた皆様を佐土原の橋の対向車線上でボーっと眺めてたら立ちゴケしそうになったよage
276774RR:2007/04/17(火) 19:33:28 ID:k1dsHuv2
277774RR:2007/04/17(火) 19:58:43 ID:Qss0lSn7
>>276
今度はどんな流れを作る気だ? w


つか ツーリングマップルR買った。
こっちの方が360度めくれるし、見やすいな。

内容もいいし、持ってないバイカーにはお勧めだな。 少し高いが損はないと思う。

age!
278774RR:2007/04/17(火) 21:24:51 ID:Va5Mq4s6
さあ、さて、今年のGWはみんな何処に行くんだい?
279774RR:2007/04/17(火) 21:25:31 ID:Va5Mq4s6
mage忘れ!
280赤T ◆xp5003NhoE :2007/04/17(火) 22:01:12 ID:GKdLJTXV
GWか……



ダイソーにでも行ってこようかな…
281774RR:2007/04/17(火) 23:54:47 ID:szA0+YxM
バイクに乗る時に、女性のショーツをはいているけど、タマタマが安定して、はしりやすいよ。
282774RR:2007/04/18(水) 09:33:32 ID:Tg9qxwy7
ブリーフでいいんじゃね?
283774RR:2007/04/18(水) 10:52:39 ID:O5bET6G5
>>281
事故って病院に担ぎ込まれた時どうするんだよw
284774RR:2007/04/18(水) 12:50:43 ID:K/9I54vF
それならスパッツがいいだろ。あのテロテロの素材のは夏も暑くないしいいよ
285774RR:2007/04/18(水) 13:23:23 ID:SOqsB+wr
>>281
俺もむかし彼女の履いた事あるけどタマタマ全部横から出たぞ!
286774RR:2007/04/18(水) 13:41:55 ID:2ZbLI7bu
ド変態乙
287774RR:2007/04/18(水) 19:05:49 ID:h8kLWaX0
そして女装ライダーがブームに。
288774RR:2007/04/18(水) 19:56:49 ID:aVQStvBz
女装しだしたら、バイクなんてヴァカらしくなるぞ。 オレの場合だけど。
289赤T ◆xp5003NhoE :2007/04/18(水) 20:59:10 ID:fWSiCPPA
君たち、ちょっとoffしてきなさい…
290774RR:2007/04/18(水) 21:29:02 ID:Tg9qxwy7
子供の国あたりでどう?
291774RR:2007/04/19(木) 02:34:11 ID:EYyZqG27
アッー!
292774RR:2007/04/19(木) 03:19:48 ID:J4FF2H0x
県庁前でキミ達と握手!
byそのまんま ひでお
293金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/04/19(木) 07:45:29 ID:0bRhrUH/
GWは「四国でうどん」ツーリング決定。

キャンプしない先輩2名となので民宿に泊まる予定。

テント張りたいよ。
一応、野宿道具一式持って行こうかな。
294774RR:2007/04/19(木) 20:27:33 ID:dO3m7LZt
保守
295かんちOう@:2007/04/19(木) 22:22:49 ID:/f219DJm
GW
オイラはとりあえず鳥取砂丘に行って、
その後は能登方面、白川郷、琵琶湖方面かな?
ほとんどキャンプの予定だけれど、
あっちのGWって寒いのよねぇ。
296774RR:2007/04/20(金) 15:48:27 ID:1RVxBsD+
こんなに天気がいいと、全裸で乗ってみたいね!
297774RR:2007/04/20(金) 23:47:57 ID:mV/e+NCl
FCRで我慢しとけ
298774RR:2007/04/20(金) 23:53:47 ID:zF8khjxg
ミッションならし中…走行中の雹って、すごく痛いね。
299774RR:2007/04/21(土) 00:11:42 ID:680xYErb
もうFCRがフル・チン・ライダーにしか見えなくなってきた。
どうしてくれる。
300774RR:2007/04/21(土) 00:18:25 ID:EhRbZpY3
大丈夫、俺もだ
301774RR:2007/04/21(土) 00:45:11 ID:jI/oQ8lz
どげんでんよか
302774RR:2007/04/21(土) 00:51:24 ID:EnleD93t
どげんかせないかん!
303774RR:2007/04/21(土) 13:31:17 ID:vkEEDnI8
気になってたんだが、「どげん」て都城弁であって宮崎弁ではないよな。
宮崎弁なら「どんげ」だろ?
304赤T ◆xp5003NhoE :2007/04/21(土) 14:04:13 ID:DrESU5l4
知事、都城出身だからな。
305774RR:2007/04/21(土) 21:58:10 ID:SjuzmZ/1
明日えびの市であるマラソン大会に知事が出るって聞いたけどホント?
306774RR:2007/04/22(日) 01:21:19 ID:a8mQoog8
それでは、都城の悪口をどうぞ
307774RR:2007/04/22(日) 03:08:40 ID:/bNQCQo+
明日雨かなあ…
308774RR:2007/04/22(日) 03:12:09 ID:/bNQCQo+
スマヌ今日だった…
そういや昨日三輪か四輪のバイクみたいなハンドル付いた奴3〜4台走っていたな。あれって何て言うの?
309774RR:2007/04/22(日) 06:42:21 ID:LJgqww8n
トライク
310774RR:2007/04/22(日) 07:38:49 ID:2pL/lw5G
こういうとこ見るとバイクって本当に気持ち良さそう。雨の日除いて。
http://www.miyazaki-bousai.jp/cctv/
311774RR:2007/04/22(日) 19:25:45 ID:LJgqww8n
とん
312774RR:2007/04/22(日) 19:32:15 ID:d4zKl3C2
トライクで思い出したけど、
スーツでオールバックのサングラスかけたおじさんがパトカーに追い掛けられてたのを見たことがある・・・

あれは一体?w
313308:2007/04/23(月) 01:02:36 ID:Wu6hVAiX
>>309
ありがと

雨だるいなage
314金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/04/24(火) 07:39:01 ID:WD1KMj2b
>>308
いえいえ。どういたしまして。

結局、先週末の日向行きは×になってしまいました。
土曜日に参観日でした。

5月4.5.6日は四国(高知)で、かつおのたたき
香川でうどんを喰うぞツーリング。

CB1300とXLR250とXJR1300で行ってきます。
オフ車の先輩は結構きついだろう。。。

どなたか串間から佐伯までの最短ルートは教えて下さい。あげ!
315かんちOう@:2007/04/24(火) 18:10:35 ID:gaPpcVfL
>314
佐伯からフェリーに乗るのか〜
佐伯ならR10から行ったほうが早いはず。
316774RR:2007/04/24(火) 20:14:16 ID:O7EQzsbw
串間→(R220)→宮崎→(一ツ葉有料)→佐土原→(R10ひたすら)→佐伯
かな?
317かんちOう@:2007/04/24(火) 23:47:58 ID:gaPpcVfL
超早起きするなら・・・

国道九四フェリーで朝一便に乗れば昼には高知市内には着くはず。
そのときには R10〜R326〜R502〜R217でOK!
四国に渡ったら R197で須崎方面へ
道の駅須崎でも上手いカツオは食べれるが、
あの辺は何処で食べても信じられんほど上手い。

あ〜
カツオのタタキが食いたくなってきたあぁぁぁぁ
318金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/04/25(水) 07:23:44 ID:bb4c4DUQ
かんち0うさん
情報ありがとうございます。
朝5時には出発しようと思ってます。
11時のフェリーに間に合うかな?

>>316さん
ありがとうございます。
7時前に市内を抜ける予定だけど
一つ葉有料使った方が無難ですかね、やっぱり。

本場の鰹のタタキとうどん!てげ楽しみです!!
319774RR:2007/04/25(水) 07:47:47 ID:t57K6QmG
GWに宮崎に行きます。朝、桜島から佐多岬を回って青島のホテルに
泊まる予定ですが、途中の昼飯でオススメがあれば教えて下さい。
320金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/04/25(水) 08:28:04 ID:bb4c4DUQ
かんち0うさん
国道九四フェリー検索してみました。
帰りはこっちの方がいいかな〜。ルートを先輩方と相談してみます。
>>319さん
日南海岸沿いの富土海水浴場の近くに¥1,000ででかいチヌの焼き魚定食があったはず。
たしか「いもとドライブイン」
鹿児島方面からならトンネルを抜けるとすぐ富土交番があります。
その交番を右折するだけで着きます。
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E131.27.34.200N31.41.25.410
321774RR:2007/04/25(水) 11:03:27 ID:9h3z4wwh
[いもと」で千円はお得ですね。
何気なく通り過ぎてしまいがちだけど、
インパクトのある量を出すいい店。
322319:2007/04/25(水) 11:18:12 ID:t57K6QmG
320さん
有り難うございます。チヌの焼き魚定食はそそられますね。
ところで良く聞く冷汁や地鶏のたたき丼などはやはり食すべきでしょうか?
以前、房総の有名な鯨のお店に行ったんですが、話のネタにはいいかな程度で
がっかりした事があったんです。
アドマチックで宮崎は鳥南蛮だ的な事を言ってましたがホントなんでしょうか?
323774RR:2007/04/25(水) 12:47:03 ID:FzyU59DP
宮崎市内って正式なバイク駐輪場ってある?
ツーリング帰り(宮崎カーフェリーで大阪へ)で時間余れば市内観光したいんだが。
324774RR:2007/04/25(水) 13:47:40 ID:KlCqqf1r
>>323
その辺の情報がほしいよね。
ついこの間宮崎市内に用事があって
Miccの近くの駐車場(ドリーム何とか)に行ったら、感じ悪い親父が
事務所の中から面倒くさそうにダメダメって手振ってきた。
あそこは今後車でも絶対使わないことにした。

その後コージーパーキングだったかな?
あそこに行って「バイクもいいですか?」って聞いたら
OKしてくれたよ。
隙間みたいなとこに押し込められたけどw
料金はたぶん軽自動車と同じだったと思う。
325774RR:2007/04/25(水) 14:40:51 ID:/XI/C5i3
ドリーム1って、あの2層になってる所やね・・・。
いつも2階は空きだらけだから、軽料金とかで1枠使わせてくれればいいのに。
となりのふれあい駐車場は・・・間違っても使いたくないけど。

宮崎駅の高架下の駐輪場はバイク禁止だっけ?
駅内に飲食店もあるし、レンタカー屋も近くだし、バス停もあるし、
あそこに置けると市内へのアクセスは楽かも試練。
326金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/04/25(水) 14:54:28 ID:bb4c4DUQ
>>319さん
すいません!!!!!!!
値段の間違い!!
今、気になって電話してみたら\1,400〜\1,700の定食でした。m(_ _)m

記憶違いかなぁ〜〜??10年くらい行ってないもんで。。
高い方はムール貝がつくらしいです。

※GWも営業してる(稼ぎ時だからあたり前?)そうです
327774RR:2007/04/25(水) 15:48:30 ID:FzyU59DP
う〜ん。宮崎市内にバイク駐車は難しそうですね。一泊すりゃどうってことないんだけど。
立ち寄りが難しい。熊本市内なら検索すればパススート24ってとこがひっかかったけど。
東知事も観光を売りにするならバイクの駐車場問題にも取り組んで欲しいですな。停めるとこなけりゃ
素通りだもんな。せっかく関西との玄関口宮崎港があるのに。
328赤T ◆xp5003NhoE :2007/04/25(水) 16:33:55 ID:KGYGOIU/
俺の場合、橘通りのど真ん中だと、micc駐車場「の裏」に停めてるけど。
裏に公園があって、そこの敷地の何ヶ所かにも駐輪場があるが、そこに
停められる時は停める。大概、停めるスペースが無いが。

若草通り周辺に用事の時は、県庁からカリーノ・宮崎郵便局に抜ける道の
信号2つ手前んとこにある公園の駐輪場か、模型のトヤマの方に入るとこに
ある駐輪場に突っ込んでる。(どっちも、ほぼガソリンスタンド向かい)
http://www.its-mo.com/z.htm?m=E131.25.36.526N31.54.39.165&l=11
デカいバイクは難しいが。

立体駐車場は、確か消防法の関係でバイクは停められんかったと思う。
ATVが道交法ではほぼ普通車扱いなのに、停められんから。
理由はフュエルタンクが剥き出しになってるから、だったような。

つか、ホテル街つか橘公園に、今、停める所が無いんじゃないっけ。
写真撮りに行こうかと思って、ちょっと悩んだ。
329774RR:2007/04/25(水) 22:49:47 ID:TesJPReX
>>316
昼食には遅いかも知れませんが、南郷の「鈴之屋旅館」はおすすめです。
1000円のカツオ定食がお気に入り。
場所は、220号を北上して見井津港を過ぎたところ付近にあります。
ttp://img.wazamono.jp/food/src/1177508333254.jpg

肝付町の448号沿いにある「料理天国」。マップルに載ってて気になるんだけど、
いっつも素通りしてしまう。行った事ある人いる???
330774RR:2007/04/25(水) 22:50:51 ID:TesJPReX
>>316
ミス
>>319
331774RR:2007/04/25(水) 23:29:14 ID:lQty7kIl
南郷の「港の駅」なんか、どう?
332319:2007/04/26(木) 00:57:14 ID:XlTEjose
>>326さん
わざわざ調べて頂いて有り難うございます。人情に感激!ますます行きたくなりました。
>>329さん
鰹はそそられますね!南郷ってどこらへんなんでしょう?あとでナビで調べてみます。
>>331さん
湊の駅のオススメって何ですか?

とりあえずめったに行く事がないので1日5食くらいで考えてます!
333赤T ◆xp5003NhoE :2007/04/26(木) 12:27:05 ID:7NXJir6o
1.志布志あたりで鰹
2.南郷の道の駅でマンゴー
3.日南(飫肥)で飫肥天
4.青島の道沿いでういろう全制覇
5.ホテルで地鶏の炭焼き(ついでで冷や汁)

日南海岸ルートで「食べるもの」って、ソフトクリームとかサザエの壺焼き
しか思い浮かばない自分は、何かに飢えているのだろうか…

道の駅フェニックスの2Fに新装オープンしたレストランの海鮮メニューが
美味い、と(ニュースで)言ってたが、本当だろうか。
334金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/04/26(木) 13:33:47 ID:/V380W2K
>>333
小内海で「沖あさりの炭火焼き」美味しいかも
食べたことないんだけど。
タイミングが悪いのか、いつも品切れ。

赤Tさんいつもの如くうpローダー借りますね。
http://ip1.imgbbs.jp/read3/tegena/4/4/
335774RR:2007/04/26(木) 15:44:49 ID:VsiYB3ya
小内海のアソコのアサリはマジデカイ。
336赤T ◆xp5003NhoE :2007/04/26(木) 22:29:31 ID:BdrWvLl3
ミル貝って、あれ、どーやって食うんだっけ。
ムール貝は味噌汁が一番美味いと思う。

あ゛ー。壺焼き食いたい。
337319:2007/04/27(金) 09:35:48 ID:t6p4hwkK
そそる食べ物満載ですね!悩んでしまいます。
ところで宮崎のお土産でオススメってありますか?
338774RR:2007/04/27(金) 09:58:24 ID:kR4JHiIg
青島の冷やしパイナップルもおすすめ
339赤T ◆xp5003NhoE :2007/04/27(金) 11:12:26 ID:IYuq6o14
>>337
………はにわ?

ここ最近は、「帰ってから人に配って喜ばれるもの」だと地鶏炭焼き真空パックらしいが。
人に見せびらかして羨ましがられるものだと、景色のいい所から写した写真、だね。
南郷とか日南海岸のパーキングとか適当なとこでバイク停めて、
海岸線を背景にバイクの写真でも撮って「よかったー」と嘘でもw言えば
大概、羨ましがられる。んで、嘘でもw「ニホンザルの見てる横でマンゴーソフト
食べてきた、うまかった」と言えば、逆ギレされる事間違いなし。
340774RR:2007/04/27(金) 11:40:40 ID:MQH53qlZ
以前北海道ツーリングでやったこと。
ウニ丼の写真やオロロンラインあたりの写真をバイクと一緒に撮って、
「お元気ですか?僕はイクラやカニの食べすぎでお腹をこわしてしまいましたが、
牧場で濃厚なソフトクリームを食べたら治りました。
そちらは猛暑の中大変だと思いますが、私も涼しい北海道の風に吹かれて
風邪を引かないように、摩周湖近くの温泉に入って温まろうと思います。
ではお仕事がんばってください」
という文章と共に写メールで仕事中の同僚に送信。
もだえ苦しむ同僚の顔を思い浮かべながらツーリングを楽しんだ。


1年後、同じとこをされた。
341774RR:2007/04/27(金) 16:51:02 ID:BC4kZFr1
あと10分でオレの時代だ・・・
即帰って準備して出発してやるんだから。
待っとれーっ!
342319:2007/04/27(金) 20:21:07 ID:t6p4hwkK
いや〜、それやってみたいですね!
で仕事関係や家族にも行く事を告げてあるんで、
宮崎から宅配便で送ろうと思ってます。
やっぱり地鶏炭焼き真空パックで決まりですね!
青島の冷やしパイナップルとマンゴーソフトは自分で食べちゃいます!
地鶏炭焼き真空パックってどこでも買えるんでしょうか?
343赤T ◆xp5003NhoE :2007/04/27(金) 20:28:47 ID:CwKyjaT9
多分いまどこでも買えるんじゃなかろか。<地鶏
品薄だった場合は別として。
(さっき新富の方に行ってたけど、「今、地鶏パック用の肉が足りなくなってるらしい」
という話は聞いた)
344赤T ◆xp5003NhoE :2007/04/28(土) 15:15:52 ID:N2YDcLud
天気いーなー。

と、部屋ん中でパソコンに向かって俺は何をしているのだろう…
345774RR:2007/04/28(土) 20:04:36 ID:9kQNQCqI
>>344
2ch
346かんちOう@:2007/04/28(土) 20:25:31 ID:To4fccl+
連休・・・
3、4、5、6日だけになった・・・
本当は昨日から出発するはずだったのに orz
347774RR:2007/04/29(日) 06:32:22 ID:Ss+67Qwf
朝早起きして乗ろうと思ったら寒くて止めたage

さすがGW昼間車多いね
乗る気しねぇ〜w
348金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/04/29(日) 07:37:18 ID:g3NCsHjJ
かんち0うさん
おいらは4,5,6だけです。、、、orz

上手くいけば7日も休めるかな。
そしたら大分でもう一泊!
へびん湯に行こうと思ってます。

んでは、仕事行ってきます。
349774RR:2007/04/30(月) 07:28:40 ID:m0StPZNh
あげ
350774RR:2007/04/30(月) 11:14:55 ID:Jth6vM3A
これから宮崎目指します〜
351金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/04/30(月) 16:29:03 ID:C/FQ2bL7
歓迎! >>350様 ようこそ宮崎へ!

やり仕舞いの仕事が終わったので、ひとっ走りしてきます。

352774RR:2007/04/30(月) 19:43:27 ID:aflZ+GEQ
5月5日くらいにフェニックスロードを通ろうとおもっているのですが
渋滞具合はどんなものでしょうか?

どんな道かもわからないので場合によっては避けてやまなみハイウェイのほう通ろうと
思っています
353774RR:2007/04/30(月) 19:45:11 ID:aflZ+GEQ
ちなみに鹿児島から出発して時計回りに九州1周考えているものです
354赤T ◆xp5003NhoE :2007/04/30(月) 21:10:18 ID:W05X5/Ih
>>352
鹿児島→大分の方向に走ると、絶対渋滞に巻き込まれるポイントがあるが
大分→鹿児島の方向なら、正月元旦以外は多分大丈夫。

つか、今日はちまちまと買い物で出歩いてたが、県外ナンバーのバイク多いー。
パトカーも多いーw
355774RR:2007/04/30(月) 22:11:35 ID:aflZ+GEQ
>>354
なるほど・・・
宮崎に一時住んでた友人にきいたところ、迂回路がないから
みんな同じ道を通るとおもうから多いかもとはいわれましたが
詳しくはわからないといわれてるとこでしたorz

大分→フェニックスロード→佐多岬は意外と大丈夫そうってことすね。

ありがとうございます
356774RR:2007/05/01(火) 04:10:56 ID:7mAUhlrV
雨age
357かんちOう@ツーリング中:2007/05/01(火) 09:23:45 ID:3lKlvAqF
雨上がったので出発してみた。

http://wind.ap.teacup.com/kantyou/

見れるかな?
358赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/01(火) 22:27:00 ID:+T+0yJMO
いやー、昨日にも増してパトカー多い。白バイも多い。
パトカーや白バイと併走してたり、真ん前がパトカーだったり。

それ以上に、珍とDQNが多い、多い。
江平の五差路、左車線から左折しながら中央車線に割り込んできて
その先の交差点で、青信号なのに道路の真ん中で停車して後ろからクラクション
鳴らされてたスカブが、今日一番のDQNだった。何だったんだあれは
359774RR:2007/05/02(水) 03:26:35 ID:kLUHe5fA
今月号のバイク雑誌(手元になく雑誌名忘れたスマヌ)でのカーフェリーでのツーリング特集が宮崎でした…。
ちょっと前のレスで宮崎ツーリング考えてたの人に参考になるかもと…。
もう遅いかなw
360774RR:2007/05/02(水) 14:31:07 ID:p6z5YDn6
宮崎から福岡までバイクで行こうと思っているのですが
注意する点などございますか?

初めての長距離ドライブです。

車種はBSAです。

なにぶん古いバイクですので・・

皆さんお願いします。
361774RR:2007/05/02(水) 15:21:08 ID:pBXNiQNh
>>360
外車の旧車なら必要以上の点検とトラブル対策は当然のこと、
転倒時以外にもマイナートラブルを自分で解決できなきゃ無理だな。

福岡から来てる古いハーレー等は複数の仲間で
トランポ借りて対策してるくらいだが?
362774RR:2007/05/02(水) 21:02:34 ID:3xNrRItZ
GW前半九州ツーで宮崎港から帰ったけど、結局時間切れで宮崎は素通りしただけだな。
残念。で、モーサイ買ってみれば宮崎特集か・・・。割引無しで利用した宮崎フェリーの割引券までついて・・・。

ところでツーリングマップルに山之口SAとあるからガソリン警告灯が点いてるにもかかわらず
「上で給油しよう」と都城から高速乗ってそこにいけば、ただのPA・・・
田野までベタ伏せ、肘を畳んで超燃費走行で心臓バコバコだったぜ・・・・
363774RR:2007/05/03(木) 02:45:49 ID:4QZL7dfj
>>362
営業車で同じ経験ありw。
364774RR:2007/05/03(木) 08:41:01 ID:YViRvvg0
宮崎にツーリングクラブありますか?

誰でも入れますって感じの
365774RR:2007/05/03(木) 09:59:02 ID:hneKy37K
今朝は天気がよかったので、早起きして堀切までプチツー
昨晩は2時まで2chしてたのに、6時前に目が覚めたよ。
366774RR:2007/05/03(木) 11:49:27 ID:k5PBH1O4
>>364
mixiの某コミュ見た方がいいかも?

特に「クラブ独特の」縛りもないし会費もないし
バイク中毒みたいな傾倒企画ばかりじゃないし
定例飲み会みたいなウゼェ企画もないし。


少なくとも俺がいたクラブは「糞」だった。
367赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/03(木) 14:39:52 ID:U809Dqn9
ツーリングクラブは、だいたいショップもしくはショップの常連が集まったの
ばっかしだからなぁ。良くも悪くも、それぞれ特色が出る。

昔あった某ショップ連中のツーリングクラブは、「あれはツーリングクラブ
じゃなくてローリングクラブだ」とか言われとったし。
目的地まですり抜け前回で着順競ってんじゃねーよ、って感じ。

以前、朝堀に行ってた奴が、そこで知り合った何人かで普通にツーリング
にも行くようになった、って話もあったが、最近はどーなんかね。
と、天気のいい連休まっただ中に、俺は部屋の中で何をしてるんだろう。
(ちょっとインフルエンザっぽいっちゃ。)
368774RR:2007/05/03(木) 19:10:37 ID:STo59/Z5
夕方のニュースで明らかにバイカーと思われる人種が県庁の知事のパネルと記念撮影してたぞ。
369赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/04(金) 14:15:16 ID:gIir1STz
夜中、珍が目の前を通過してって、その先でパトカーに追いかけられる、
というシーンを夢で見たが。

夢じゃないな、多分。
370774RR:2007/05/04(金) 18:26:00 ID:a+0uM1oW
雨だというのに県外ナンバーのバイクがたくさんいるな
371774RR:2007/05/04(金) 20:52:25 ID:V4DO/1fZ
雨だから、県内ライダーは自宅待機
372金T○@大分:2007/05/04(金) 22:41:30 ID:cYgI0wFQ
大分は雨降ってません
373774RR:2007/05/05(土) 01:01:27 ID:js8+MKFQ
昨日今日で指宿まで行ってきたど!
374774RR:2007/05/05(土) 06:31:56 ID:Ojex0ah5
雷、雨age
一日寝とくかw
375774RR:2007/05/05(土) 08:48:42 ID:vvhRWNs8
雨でGWおわたな
376774RR:2007/05/05(土) 10:23:43 ID:G8XCufKj
10年前に買ったツーリングマップル東北版で脳内ツーリング中。
宮城県あたりで「千と千尋」みたいな不思議な旅館に泊まったんだけど、
位置が特定できない。
どうやって見つけたのか今でも不思議だ。
377774RR:2007/05/05(土) 10:54:05 ID:vvhRWNs8
>>376
そういう話kwsk

そういう自分も地元の宮崎で迷って深夜に八墓村みたいな所にに迷い込んだとこあったな
迷ってたら入ったら間違いなくもう出てこれなさそうな小さいトンネルに遭遇した
いまだにどこか不明でそのトンネルを見た瞬間速攻で引き返した。

怪談とかに本当に出てきそうな所だったヨ
378774RR:2007/05/05(土) 11:15:02 ID:G8XCufKj
>>377
なんつーか、増築に増築を重ねたような造りで、部屋を出て10歩歩いたら
フスマだらけで、もう自分の部屋がどこかわからない。無限回廊状態w
ガラス張りのでかい浴場と小さい岩風呂があって、
客がほとんどいないから貸切みたいなもんだった。
道路から旅館までせまい急坂を登っていくんだけど、
なぜかこぶし3つ分ぐらいの敷石がしてあって、荷物を積んだXJRで登るのはホント怖かった。
しかも途中でヘアピンになってるし。

でももう一回泊まってみたい。
379774RR:2007/05/05(土) 13:41:02 ID:caE34FxW
380774RR:2007/05/05(土) 18:11:22 ID:8Z7ozsAB
こんな板があったのね
通勤onlyのバイク海苔ですが、時々顔だすyo
381774RR:2007/05/05(土) 18:57:26 ID:GCp4OC25
今日 南海部品に行ったが あの引っ付いてくるオッサンは何なんだ?

ヘルメット見てもプラグ見ても あーだこーだと言ってくる

前回、と言っても大分前だけど そん時も同じだった そんなに人肌恋しいのか?
382774RR:2007/05/05(土) 18:57:33 ID:y582gUzv
>>380
見つけるのオセーよ!
何度dat落ちしたと思ってんだよ!
まあ、今後とも宜しくな
383774RR:2007/05/05(土) 22:27:00 ID:mm18pDUw
>>381
うるせーよな。買うつもりで行っても買う気失せるっつーの。
384774RR:2007/05/06(日) 06:01:19 ID:eWiacIee
この前、珍車が音楽鳴らしながら走ってたんだがどこにアンプやMDやスピーカーなんか付けてるんだろうw?
見掛けたのはネイキッド珍仕様なんだが。

まさかiPod+専用スピーカーじゃないよなw
385774RR:2007/05/06(日) 20:40:41 ID:gS157E6B
日曜の夜は書き込みが少ないので保守age

連休は雨ばっかりでつまらんかった
386金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/05/07(月) 08:12:47 ID:CSDUpD92
3日〜6日まで娘とキャンツーしてきました。
大分は曇り小雨で結構走れました。
一泊目は出発が18:30だったので日南、富土でキャンプ。
二泊目は日出町、糸ケ浜海岸でキャンプ。
三泊目は日向市小倉が浜でキャンプ。

総走行距離:700kmでした。
いろんなネタを作って来ましたが、小出しにします。

今日は筋肉痛ですw
387774RR:2007/05/07(月) 21:17:19 ID:qcP2bgD3
県南でインチ工具を売ってるショップ教えてくり

そこらへんのホムセ見たけど ありそうで無い。
388774RR:2007/05/07(月) 21:51:31 ID:RlElCQqI
日南なら杉村物産
389774RR:2007/05/07(月) 23:56:49 ID:l65MbA8o
>387
県南ではないけど、宮崎のいちろくにKTCのソケットレンチセットの出物があったお。
インチだと気づいてあわてて買うのやめたw
390774RR:2007/05/08(火) 12:23:10 ID:s+dGlKyI
>>388
>>389

thx

都城とかは 知らん?
391赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/08(火) 13:03:07 ID:Z3+fdu7G
インチ工具、って具体的に、何?
今までインチが必要だった経験は、ごく一部のサイズのボックスと
あとはヘキサゴンレンチだけしか無いがー
392774RR:2007/05/08(火) 13:51:33 ID:cBiMQea0
外車とかインチ表記されてるんじゃない?
393赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/08(火) 14:21:59 ID:8x3N256m
そんな何種類も外車をいじった経験は無いけど
ヘキサゴン以外でインチを使った事は無いなぁ。

日本車じゃまず使わない15mmとか11mmとかはあったけど。
ハーレーとかはワカンネ。
394774RR:2007/05/08(火) 15:41:59 ID:Zm/S8Pm6
>>384
ipodなんて珍が持ってるわけもなくwww

車だとヤンキーのデフォは未だにCDかMDだし
ちょっといちびったガキだとシナ製LCD+DVDで
バカ面晒して目立ってるようだし。
395774RR:2007/05/08(火) 15:44:25 ID:Zm/S8Pm6
>>390
晴れ海苔かい?

手っ取り早いのは砂や幕のセールスバンとっつかまえればおk。

実際ホムセン3店舗には栗地KTCのミリしか売ってない罠。
396774RR:2007/05/08(火) 18:12:00 ID:TLW2ogJD
>>394
>ipodなんて珍が持ってるわけもなくwww

認識甘いんじゃないですか。10年前じゃないんですよ。
397774RR:2007/05/08(火) 20:12:44 ID:s+dGlKyI
>>395
そう晴れ海苔。

セールスバン時々見るね。 けど値段見て絶句しそうで止める勇気は無いorz


パッド位自分で交換できるさとおもたら インチの登場で諦めたと言うことさ。
398赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/08(火) 21:59:57 ID:oEhvt/lv
ボックスなら、無駄にフルセット入ってて安売りしてる奴に、インチも
入ってるけど(酷使するとすぐ割れるが)、普通のメガネとかコンビネーションの
インチサイズは、スナップオンしか見たことねぇー。(しかも多分取り寄せ)

あくまでも非常用とかで割り切れば、「これ1本でいろんなサイズが回せる」
っていうレンチが、案外使える。
ボルトの頭に絶対傷が付くけど。
399赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/08(火) 22:30:05 ID:oEhvt/lv
そいや、こういうのもあった。
http://www.rakuten.co.jp/amc2000/483331/484797/788116/
ウチは使ったことないけど、持ち主の話では、案外いけるらしい。

ウチで使ってるのは、こういうやつ。
http://ds.esco-net.com/ebase-web/DispDetail.do;jsessionid=DDB8B7A7BD21A7B913C86A5F2207CC6E?itemID=t000100014057&volumeName=00005
400774RR:2007/05/08(火) 22:31:19 ID:6k516Kr7
400
401金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/05/09(水) 15:11:35 ID:ZnMZqEmw
工具の話
スナップオンで#2のプラスドライバーが\5,000にタマがった!
んでもハンドツールは永久保証らしいね。
先っちょが潰れたら交換してくれるんだろうか。


402赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/09(水) 16:33:20 ID:NgEQgpnE
ナメそうな雰囲気になってきたら、交換してくれる。<ドライバ
うちのは、もう何回交換したかなー。つか、もうそろそろ交換時期なわけだが。
マイナスは、ナメる、というか丸くなってくる前に、先っちょが割れるんよね。

しかし、普通の人が普通に自分のバイクを整備する程度だったら、
ベッセルあたりのを買い換えてった方が、多分安上がりな罠。
※昔、スナップオンのドライバビットの精度がシャレにならん位悪かった頃、
日本だけ、交換用にベッセルを使ってた時期があった。
スナップオン→ベッセルは無償だったが、ベッセル→スナップオンは普通に
金取られて「なんでや!」と文句言った事がある。
見分け方は、#2は、根元の六角部分がベッセルは10mm、スナップオンは
確か11mm
403774RR:2007/05/09(水) 20:15:36 ID:G6R8UswU
流れで工具話。

いい仕事をするショップは 工具もきちんと並べて工場もきれい。

ヘタレなショップは そのまんま逆。

これ、だいたいあてはまる?

仕事を頼んだショップがラチェットなどの工具はラックにあるがバラバラ、その他のサンダーや溶接面も投げたまんま、気にならない人は何とも思わんだろうが、 いい仕事する人は工具も大切にすると思うんだよな〜

ちなみにそのショップはふざけた野郎。
404赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/09(水) 21:00:56 ID:NgEQgpnE
>だいたいあてはまる?

”だいたい”当てはまると思う。
ただ、妙に(つか不自然に)小綺麗な店も、信用していいか疑う。
「常に清潔なウェアで、工具は常に片付けられていて、工場にはゴミひとつ無い」
なんていうのは、よっっぽど暇な店でもなきゃ、無理。
「工具を地面に置くのは悪い店」とかいう話もよくあるけど、リフトが空いて
ないとか、リフトに乗らないタイプのバイク(ローロング改のアメリカンとかなー)の
オイル交換が来た時なんか、現実問題、どこに工具置いて作業しろと?
って感じかね。

作業が終わっても、店が閉まるまでそのまんま、ヘタすりゃ店が閉まっても
そのまんま、ってのは、それはダメだと思うが。
(どこの店とは言わんが、1週間くらい工具ばらまきっぱなしにしたりする
奴がいる)

俺の場合だと、作業の区切りがつく度に、一旦工具を全部ワゴンになおす(←方言)。
そこで工具が足りんのが判明したら、意地でも探す。
だいたい、決まった奴の作業エリアに出張してるか、事務所に放置されてるか。
「この工具は使いやすいから」っつって、どっかの社長が持ってって、そのまま
放置してたりするわけだが、
「自腹で買ってるスナップオンを、そのへんの余り車載工具感覚で勝手に持ってくなよヴォケ!」
と、何度ブチキレそうになったやら。
405かんちOう@:2007/05/09(水) 22:27:28 ID:TAn/1X0r
今回のGWツーリングの思い出

http://ip1.imgbbs.jp/read3/tegena/4/4/30.html

406774RR:2007/05/09(水) 23:47:54 ID:/BbMNh83
都城でハーレー乗っている人は〇〇〇〇な人が多いですね
407774RR:2007/05/10(木) 06:18:22 ID:PMRI7HRU
イケメン?
408金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/05/10(木) 09:53:27 ID:mptweoGA
>>405
きっと長旅で疲れてたんでしょう>CB

と大分のガレ道でコケた俺がいってみるw

工具話をひっぱると
今使ってるペンチは定価が¥9,345だったりする。
http://www.jnetshop.jp/detail/3177/

ドライバーはベッセルw
プラスは柄が丸いやつで
マイナスは丸くない長いやつ。 いちいち目で確認してらんない。
握っただけでわかるように区別してある。
409774RR:2007/05/10(木) 12:11:29 ID:KyztDCpz
>>396
必死な珍乙。

バカスク連中なら持ってるのを見た事あるが
池沼ハンドル組んでるような珍どもが持ってるのは見た事ねぇよ。
それ以前にPC持ってない使えないアホばかりだろ。
410774RR:2007/05/10(木) 13:19:42 ID:8wSzmlrr
>>それ以前にPC持ってない使えないアホばかりだろ

その認識が古いんじゃね?
PCもって使えてりゃ頭イイというのはあまりにもおバカだよw
いつ生まれたのか知らんが、あんた珍の現状も知らずに取り残されてるよwww
411金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/05/10(木) 14:03:42 ID:mptweoGA
>>409-410
(,,゚Д゚)つ旦~~ 旦~~
412赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/10(木) 14:37:34 ID:6kr8pRuN
微妙に空気を読まないマジレスすると
PC無くても単体で録音できるシリコンオーディオは売ってる。

知り合いのバカスク(別名クリスマスツリー)が繋いで鳴らしてる。
うちのカーステに繋げてみたら、情けないほど音質悪かった。
413774RR:2007/05/10(木) 15:21:43 ID:wuiLnTOE
バイクに乗るのも、ほどほどにしないと、痔になるよ。みなさん、いいシートを選びましょう。
414774RR:2007/05/10(木) 16:15:04 ID:PMRI7HRU
なんかの雑誌にシートに座布団くくり付けてるやついたなぁw
見た目は悪いが快適だろうな。
415414:2007/05/10(木) 16:17:10 ID:PMRI7HRU
なんかのバイク雑誌で見たけどの間違いスマヌ
416赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/10(木) 18:39:07 ID:6kr8pRuN
こういうのとか
http://posidrive.ocnk.net/product/1
417774RR:2007/05/10(木) 22:51:42 ID:XKtnWgHp
エイトトラック!!
418774RR:2007/05/10(木) 23:19:40 ID:7aBCClzi
>>406
○○○○て何だよ
419774RR:2007/05/11(金) 07:30:51 ID:KPRXidyi
↑怖くて、ほんとことは書けませんm(_ _)m
420774RR:2007/05/11(金) 12:18:32 ID:jxr09pXF
宮崎行きたいな
421金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/05/11(金) 16:24:11 ID:FOypDHBg
>>420さん
是非!お越し下さい。

まったりした所です。
422774RR:2007/05/11(金) 16:44:40 ID:CizxBN2V
>>420
君をチキン南蛮が待ってるぜage
423774RR:2007/05/11(金) 22:05:01 ID:fyfr4i3c
皆さん、初めまして。
宮崎のモンキー乗りです。此所は癒されるスレですね。
424774RR:2007/05/11(金) 22:26:23 ID:Nw2bjHSu
オレもはじめまして。
大隈のバイク乗りです。明日宮崎行きます。
425774RR:2007/05/11(金) 22:54:50 ID:JLTRIuya
>>424
春の全国交通安全運動が始まったので、くれぐれもスピードの出し過ぎにご注意を。
426774RR:2007/05/11(金) 23:31:51 ID:Nw2bjHSu
>>425
了解
セカンドで以降
427774RR:2007/05/11(金) 23:42:31 ID:gjPpb4jD
>>423
ナカーマ
俺もモンキー糊
428774RR:2007/05/11(金) 23:51:48 ID:MPuKgtEV
県北から宮崎入りするなら、門川でブルーのNSR50ネイキッドを見つけてもそっとしてあげて下さい。
マターリ仕様でおとなしいですから。
429金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/05/12(土) 08:45:22 ID:dmkH2IkF
>>424さん
おいらは串間です。志布志まで15分。
佐多岬にはバァチャンの実家があります。

もう宮崎入りしましたか?

気をつけてお越し下さい。
430赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/12(土) 11:56:55 ID:dZ5fNnaD
交通安全運動期間中って、速度違反より一時停止なんかの地味な
取締りの方が多いような記憶。(深夜は別として)

あと、ハーレー軍団が市街地パレードして何台かオーバーヒートで
止まってる、という記憶。(記憶というか経験というか)

天気いいからバイクで出かけようかねぇ…
それとも洗車しようかねぇ。シートの上、どっかの猫の足跡だらけじゃ
431774RR:2007/05/12(土) 18:40:25 ID:y8d1ZRzY
>>429
ありがと。
セカンドで220〜222〜都城(昼食)〜269
ってお手軽なコースでした。
明日は久しぶりに宮崎市内のバイク屋まで行ってみます。
432赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/12(土) 21:04:06 ID:nGtnGBlk
洗車したあと、軽く走ってきた。
警察どこにもおらんし。(そんな事だろうとは思ってはいたが)
んで、黄砂だか砂埃だかが、すでにうっすら積もってるし orz

走ってる時間より、人のバイクの整備を手伝ってる時間の方が長かった。
433774RR:2007/05/12(土) 22:35:45 ID:cPPUYvhH
明日の朝は、堀切って集まりますか?
434赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/12(土) 22:42:26 ID:nGtnGBlk
行くとか言ってたよ<朝堀
「明日、雨じゃろ?」「うっそー?」とかいう話もしてたが。

ヤフオクに久しぶりに本物のBUCK MASTERが出たが、高いな…
435774RR:2007/05/12(土) 22:44:33 ID:cPPUYvhH
天気がよく、起きれたら行ってみますね。
…起きれたら…
436774RR:2007/05/13(日) 08:09:03 ID:lJuhvpWJ
>>427さん
モンキー仲間ですね。
街中とかでモンキー見ると嬉しくなりますよね♪

改造とかされてるんですか??
437774RR:2007/05/13(日) 09:25:14 ID:nCbUd0Xk
朝堀…行っては見たのですが、自分、恥ずかしがりやなもので…

あまり馴染めませんでした。
もしも、気を悪くされた方いらしたら、すみません。
438赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/13(日) 21:03:34 ID:LLJJOoQB
今朝、6時過ぎまで起きてたんで、「このまま堀切に行ってみるか」
と思ったが、直前に赤霧を飲んでたんで、免許無くなると嫌だからやめた。

午後から晴れてきたんで、観光地に行くと疲れるから、
「今、石崎浜どんげなっちょっとやろか」
と、行ってみた。
思いっきり埋め立てて、なんか公園でも作りそうな勢いやった。
ここが観光地化すると、いよいよ本気で天体写真撮る場所が無いんだが…
http://ip1.imgbbs.jp/read3/tegena/4/4/34.html
439774RR:2007/05/13(日) 22:13:27 ID:cYtV3FZe
>>438
この写真ってあの砂山の上から撮ったのかな?
石崎浜も年々侵食されてるからそのための工事じゃないのかな。
うちから3分でいける癒しのスポットだからあまり変わってほしくないな。
440赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/13(日) 22:38:20 ID:LLJJOoQB
砂山、つか、何かの山。(いつの間にか、更に巨大化していたが)

最初の頃は、埋め立て用の土砂を積み上げてるだけかと思ってたら、
今日、上に登ってみたら、上、きれいに平坦にしてあった。よくワカラン。

整地してる砂浜の方は、相変わらず四駆が来てたが、土の部分と
砂の部分が入り交じってて、妙に走りにくかった。
(砂にタイヤを取られるのを計算して曲がってると、いきなり土になって
急にグリップしたり、土だと思って走ってると、いきなりフロントがめり込んだり)
441774RR:2007/05/13(日) 23:06:10 ID:BZw28QBx
今日見たピンクのアメリカンバイク海苔のねーちゃん、カッコよかったなぁ・・・
442774RR:2007/05/14(月) 17:14:06 ID:iPHDZPzo
保守
443774RR:2007/05/14(月) 22:15:18 ID:iPHDZPzo
五時間後に再び
444774RR:2007/05/14(月) 23:22:38 ID:4d5Zbzop
>>442
>>443


これからシーズンのオートキャンプて静かで落ち着けるかな?

子供がギャーギャー 呑んだくれがワーワーと騒がしそうだが。

キャンプ元年だから最初はオートキャンプ場がいいかと思うが騒がしそう。

これ言ったらオートキャンプ場は無理か。。。?
445金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/05/15(火) 09:55:41 ID:NlPssL3U
>>444さん
初キャンプですか。
ソロならあちこちに良い場所ありますよ。
家族連れなら水場、トイレに気を使うと思うのでキャンプ場がいいかも。

おいらは基本的にオートキャンプ場は利用しない派の人間です。
家族以外の人がいると余計な気を使うので。
446774RR:2007/05/15(火) 12:28:29 ID:mvJlbjpO
>>445
キャンプは連れと2人でやる予定。
キャンプ場でなくてもいいけど テントを張る場所が 問題。
自分は遠い所でキャンプするつもりでも その土地の人は、近くに変なのがテント張りやがったと思うだろし。 場所の見極めができたらいいんだけどね
447赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/15(火) 12:57:04 ID:iyPPhJk2
ぎっくり腰で悶え中。(夜中、寝返りうとうとして、痛くて目が覚めるっ)

オートキャンプ場は、経験的に、ロッジサイトは×。マナー悪い。
テントサイトは、比較的○。
あと、海より山。海は、マジで真夜中まで打ち上げ花火とかしてる奴がいて
鈍器のようなものを持って殴り込みかけたくなる。
しかも、場所によっては、海から日が昇った瞬間から、劇的に気温が上がるんで
早朝蒸し風呂状態に。昼間はもちろん天日干し状態。テントの布越しに
赤外線が襲って来るのが非常によくわかる。

昼間は「キャンプ場」と呼ばれてる所は、どこも騒がしいよー。
あ、綾のキャンプ場は、そうでもなかったかも。
昼間、ずっと川で釣りしてたけど。
448金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/05/15(火) 13:17:42 ID:NlPssL3U
>>446さん
お連れさんが女性ならキャンプ場、
またはトイレが近くにあるところをお勧めします。

あと夏にキャンプするなら蚊、アブ、クモ対策もしないと。
虫除けスプレー、携帯用香取線香
(虫に嫌がる電波のやつは効かない気がする)
虫さされの薬。

野郎同士なら、なんてことはないけどね〜。
虫に悲鳴あげる野郎は少ないだろうし。

用も小なら木陰で(ry

あ、バイクか車かで装備がかなりと変わってきますね。

>>447
なんでまたぎっくり腰に。重いモノでも持ち上げました?
449金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/05/15(火) 13:25:41 ID:NlPssL3U
追加:テントに「あみ戸に虫こない」をシュッシュッしておくといい。

浜辺にはいろんな虫がいっぱいw
450774RR:2007/05/15(火) 20:51:02 ID:mvJlbjpO
>>447
>>448
THANKS。

キャンプ場へ行く気が少しなくたったwあと海も。

とは言うけど場所次第、でしょうな。

相手は野郎だから虫でギャーはないと思う。
移動はバイクですな。
少しずつ道具が揃ってきたけど 思ってたより重量が増えてきたように思う。

これも初めてだから仕方ない、のか?
451赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/15(火) 21:33:35 ID:G86hvotF
どこのキャンプ場とはあえて言わないけどw、男でも「ギャー」はあるぞ。
漢字で、100本の足があるとされるアノマロカリスっぽいのとか。
(あれはパニクるぞぅ〜)

最初は、荷物無しなら、普段なら普通に通過してしまうほどの近場で
キャンプしてみるといい。荷物多くても、あんまり苦にならないし、
何か足りないものがあったら、すぐに買いに行けるし。
ぶっちゃけ、近所の広場とかw。「バイクに積んできた物だけで一泊する」
ってのは、最初は意外にハードル高いど。

友達が子供にキャンプせがまれたけど、買うかどうするかわからんから、って
ウチのテント貸したら、試しにベランダで一泊してみたけど断念した、
っつってたし。

>なんでまたぎっくり腰に
いや、日曜、浜から帰ってきて、バイクの砂を洗ってた勢いで
車(ぶれましー)の洗車とワックスがけして、「あー終わった、終わった」
と、片付けようとした瞬間、何か腰が「くき」と。変な姿勢で変な物を持ち上げ
ようとしたワケでもないのになぁ。

で、翌日、N海部品に電話して「ウェストベルトの在庫ありますー?」と聞いたら
やる気の無い野郎が出て、「ありまふけどー」と答えたんで、どんなのが
あるか聞いたら「シンプソンとかー、ゴールドウィンとか」と4種類くらい挙げた。
シンプソンがウェストベルトを出してたっけ?と思いながら、とりあえず
がんばって車でN海行って、店長っぽいおっさんに声かけたら
「あー、今、1つしか置いてないんですけど」って、何やっちゅーねん。
買ってきたけどさ<FOXの

つか、知ったかで電話口で返答すんなよヴォケ。こっちはマジで腰痛ぇんじゃ!
452774RR:2007/05/15(火) 21:59:49 ID:S32cImLI
うちでも最近、ムカデが頻繁に出没。
つがいで、出没するって年寄りは言うけどほんとかねぇ。
乳児がいるので、注意せねば。
453774RR:2007/05/15(火) 23:15:07 ID:mvJlbjpO
>>451
荷物満載のバイク操作がどんなもんかも判ってないから、近場で一通りやってみるのは大切かも。

キャンプ楽しみだよ〜!

と、軽いノリもいいけど、楽に溺れた人間が 自然にどれだけ溶け込めるか不安な所もあったりする。。。
454774RR:2007/05/15(火) 23:22:52 ID:IlLr4h6J
と、言う事でキャンプオフ!!
って、どうかね?
荷物満載、いいねぃ!!
455金T○@携帯:2007/05/16(水) 12:14:04 ID:+24l8n9f
過積載キャンプオフ参加します!
456774RR:2007/05/17(木) 10:19:29 ID:KwHOS0q8
保守
457391:2007/05/17(木) 17:03:34 ID:0hNoBEm4
宮崎の過積載でよくキャンプツーするけど、行くなら祝川キャンプ場か双子川キャンプ場
が良いよ!
458赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/17(木) 18:16:06 ID:pSF4fld2
キャンプするのはいいけど、過積載が参加条件だと、ヤダ。
459金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/05/17(木) 18:32:48 ID:/6Slj6DK
いや別に条件にしなくてもw
2泊程度なら46Lの箱1つだけで充分。

3泊以上でしかもタンデムだとサイドバッグ(例のクーラーバッグ)も必要でした。
460金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/05/17(木) 18:38:51 ID:/6Slj6DK
461774RR:2007/05/18(金) 17:33:10 ID:67ttwJfC
あげますよ
462774RR:2007/05/18(金) 17:35:03 ID:Fa3xCY44
オレもあげようとおもってた。あぶないなぁ
463774RR:2007/05/18(金) 23:03:29 ID:Fa3xCY44
今夜は誰もいないのう。
464774RR:2007/05/18(金) 23:10:15 ID:o7jJe3Au
>>460
このドラム缶くるくる回るやつですか?
465774RR:2007/05/18(金) 23:13:19 ID:W+/aLAdg
祝川キャンプならお初ながら参加しま(^o^)
466774RR:2007/05/18(金) 23:43:11 ID:/tWojb7Y
>>457
マップルで見たらどっちも山奥だなー
俺はキャンプこれからだからパスだな。
いずれは行ってみたいが。まずは近場でやってみるぞと。


>>460
サイドの保冷は性能はどんなもん?直射日光でも関係なし?

それもだけど、串間でキャンプって猿は来ないの?
467金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/05/19(土) 08:21:21 ID:22StR6mV
>>464さん
そうですw
新富町の高速回転ドラムです。
立ち寄ったのがAM9:00頃だったので
開店前でしたがクルクル回ってました。

>>466さん
一方に娘の着替えをもう一方に米と食材、調味料なんかを入れてました。
保温性は5月ということもあって不満は感じませんでした。

>串間でキャンプって猿は来ないの?
幸島の前の海岸でキャンプした時には来なかったですよ。
タイミングが良ければ猿が見えます。

嫁の実家の畑(といっても5kmくらいしか離れてない)に猿に出て
果物とか野菜とかたまに食べられたりしますが。
468774RR:2007/05/19(土) 12:46:59 ID:nI42lOvE
30代を前にして盆栽道へ踏み出そうかと思ってるんだが、
前テレビに出てたのは清武の国道沿いだったっけ?

松とか楓で癒されたい。
469774RR:2007/05/19(土) 15:27:22 ID:NxW2AArw
クレイジーオレンジ最悪だから、あそこのバイクはやめておけ。
470赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/19(土) 15:37:25 ID:NNSsD5If
このあいだ、そんな名前の手荒い洗剤があった
471774RR:2007/05/19(土) 18:19:51 ID:NxW2AArw
そうでした。最悪なのは洗剤でした。
お店ではなく洗剤でした。手荒い奴。
472赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/19(土) 21:20:50 ID:p0pQjiQ/
腰はかなり良くなったが、この天気の週末、家でじっとしてる、っつーのは
ストレス溜まるなぁーーっっ

明日は気が向いたらTMAXのプーリーO.H.するかな。
473774RR:2007/05/19(土) 22:02:03 ID:tTiDuh1c
明日のえびの駐屯地の記念式典に行く人いる?
474774RR:2007/05/20(日) 08:10:00 ID:kXGDo+EO
>>473
今から行って来る。シルバーのCB400、見かけても無視しといてくれ。
475774RR:2007/05/20(日) 18:22:56 ID:UIBoe0oN
保守
476774RR:2007/05/20(日) 20:30:05 ID:2h2kuGVg
>>475
乙。

所で時々オフ会やるか!って流れになる時があるけど、実際過去にオフ会やった事はあるのかい?

2chを悪く言う訳ではないけど、一般の仲良しsiteとは空気違うからどうなのかな〜と。

話題作ったど!
477赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/20(日) 21:24:53 ID:AP05t3dT
やってるよねぇ?<オフ
バイク板に限らんけど、2chでできた知り合い何人もいるし。

よく、DQNがオフをやるぞ!とDQNな告知してる事があるが、あれって
実は言い出しっぺも来てないし。(でも偵察目的の奴は来る)

航空祭なんか、あちこち、ねらーのオフ集団と判別できるグループがいる。
478774RR:2007/05/20(日) 23:07:45 ID:KbalbJm0
>>476俺も2chOFFに参加した事無いから気になるなぁ。
いつもソロツーだし。
479金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/05/21(月) 09:39:17 ID:L9jH6VON
オフというか
突発でキャンプしたかんち0うさんとか
ATV譲って貰った赤Tさんとか
マイミクの南国さんとか2ch通じて知り合った人はいる。

時間さえ合えばいつでもオフしたい。

まぁ、今はネラーといっても普通の人だよねぇ?

え?違う?w
480774RR:2007/05/21(月) 20:15:21 ID:M12ZcO+i
バイクなんてやくざな乗り物o(^-^)o
481赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/21(月) 21:14:30 ID:ukC14NPd
でもあんましヤクザがバイクでツーリングしてる所を見たことが無い件について
482南国仕様@ZX400N ◆MC21LhPv06 :2007/05/22(火) 09:42:13 ID:uE/7TQ6G
|-`).。oO(悲しい事にmixiの方がイベント企画&実践率が高い罠

オリは2chではチョイノリとノートと道の駅しかやった事無いです('A`)

と言うか、基本的に宮崎はネット過疎地域だしあらゆる面が過疎杉で
コンビニ的やジャンクフード的なライトで軽いノリしかウケない。
483774RR:2007/05/22(火) 18:54:24 ID:UZEN6Vz7
↑お前、かっこいいな
484金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/05/22(火) 19:14:38 ID:IdQ8iGRQ
いや〜 それほどでも。。。

ん?         、、、、、orz



まじめな話、宮崎人はオフ会とか苦手なのかな。

んじゃおまえは得意か?
と聞かれるとそうでもないけど、いろんな人と出会えるのは嬉しい。
485774RR:2007/05/22(火) 19:35:39 ID:pJCmZNYd
>>484
宮崎に限った事じゃないと思う。 ネットからもう1歩踏み出せるかだろうね。
俺も2chではないがネットで知り合いできて、いい繋がりもできた。

ただ ここが2chである事が引っ掛かる所なんだな。
前回同様、悪く言う訳ではないけど、知っている事も嘘を教える、悪口は日常、そんな環境でオフ会まで。。。
486赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/22(火) 21:06:18 ID:zv3Tptki
前に道の駅フェニックスで夜中に缶コーヒーオフやった時、オフに来た
ねらー集団が何やら一番ほのぼのしてたような気も。
先客がちょっとDQNっぽかっただけかもしれんけど。
後から来たトラックもエンジンかけっぱなしで、かなりウザかったけど。

基本的に、オフに参加するタイプの社交的ねらーと、煽り叩きばっかやってる
社会不適格ねらーが「名無しさん」で混在してるから、一部の珍走を目撃した時の
印象で「バイクは不良」というイメージを持つのと同じじゃねじゃろか。

もっとも、ここのスレの”オフ”話って、微妙に初心者にハードル高い事を
さらりと書いてるってのはある罠。
普通、週末のプチツーに、炭火焼きセットなんか積まんてw
487774RR:2007/05/22(火) 22:05:55 ID:B/cUOXib
>>普通、週末のプチツーに、炭火焼きセットなんか積まんてw

オリか? オレのことだな? ww
炭火焼は旨いぞぉ〜

てか、今週末の天気しだいでは日南海岸あたりで野宿でもしようかな〜
道の駅フェニックスの下の海岸沿いの道って私道かな?
あの道沿いに小さな空き地があったと思うんだが・・・
海産物を炭火焼で食べたいなあ、オイ
488赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/22(火) 22:22:40 ID:zv3Tptki
あの防波堤沿いは別に私道じゃないけど、堀切峠の真下あたりに
巨大落石があって、あれ全然撤去しようとしない上に、「どうせ通過する
車なんか無いから」と思って、思いっきり道塞ぐように車停める奴がいるから
通過できない事がたまにある。(落石の横はバイクだと通過できるのだが)

北側はサンクマールから、南側は内海港まで(本当は)繋がってる。
ロードバイクで行くのは、あんまし勧めない。チャレンジはしてみても
いいけどw 路面は土と砂で、滑り気味。でも、適当な所でバイク停めて
簡単に洗濯岩に出られるから、面白い。

今週末は金曜の夜に小学校でガキどもに星見せ、日曜はプラネで
講演会ですよ… 夜の日南海岸の写真撮りに行きたいのに。
489金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/05/23(水) 09:46:15 ID:she6XozZ
>>普通、週末のプチツーに、炭火焼きセットなんか積まんてw
ノシ おいらも積んでるw
というよりユニセラTGを教えてくれたのはかんち0う師匠ですw
それ以前は直火焼きでした。
キャンプと言えば炭火焼き、炭火焼きと言えばキャンプ!

ですよね?>師匠

今度の土曜日
日南でオフするなら、おいらもユニセラ持ってきます。
んでも日曜は授業参観&親睦ミニバレー大会なので早朝に帰らねば。

週末の予定を見てみたら6月は完璧に埋まってる。
消防団の行事が2つ。仕事が2つ(1件はキャンセル可だけど)

 はぁ。。。。ツーリングにも行けないじゃないか!!
490かんちOう@487:2007/05/23(水) 17:37:52 ID:YgqVwyhK
>>キャンプと言えば炭火焼き、炭火焼きと言えばキャンプ!

んだ!
オイラも昔は直火焼きだったけど芝生の上とかでテント張ってる時なんか不便でねぇ〜
道端の東屋なんかで野宿するときなんか便利だよ〜 暖かいし。

で、今度の週末は天気が良ければ日南海岸あたりに出没します。

道の駅の下の道、いつ頃壊れたんだろうか?

491赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/23(水) 18:27:28 ID:ckjkw4oY
巨大落石だったら、相当前からあるよ。どかす気も無いらしい。

堀切峠と道の駅の中間点付近は、前に台風か大雨かで思いっきし
崖崩れして、国道も通行できなくなった時、海岸まで埋まってたけど
そこは、まぁ通れる位にはした模様。
(前に通過した時は、土砂と防波堤、同じ高さだったけど)
http://ip1.imgbbs.jp/read3/tegena/1/1/20.html
492金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/05/24(木) 08:13:53 ID:a9UBxQR7
あの道は4月に軽の作業車で下見に行きました。
白浜海水浴場から内海まで通れた。

あそこでキャンプオフするんですか?
日南の現場から直行します。バイクじゃないかも。
493赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/24(木) 12:30:06 ID:2Ii17Q2G
んじゃあ、やっとどかしたのか。土砂崩れ復旧のついで?

津波の事とか考えなければ、防波堤から下に降りる階段がある所に
車1台とか、バイクなら数台置けるくらい草むらが更地みたいになってる。
下に降りれば焚き火もできる罠。
(道の駅の真下にベース構えれば、脚力があれば道の駅まで登って
ジュースも買いに行けるw、つか道の駅から下まで降りられるようになってるし)
494かんちOう@:2007/05/24(木) 20:15:56 ID:IqHxfXfO
んじゃ、土曜日の夕方に行きます。
金TO氏、お待ちしてますぞ。
翌日早いなら車内泊でもOK!
赤T氏、望遠鏡で土星の輪を見せてくれぇ〜〜


あの辺って、魚つれるかな?
495赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/24(木) 21:06:10 ID:XOUrh66+
日曜の午前中から科学技術館に行かんといかんちゃってば。
(JAXAだか国立天文台だかの人も来る)
明日の夜は(予報では夜から晴れるだろう、という見込みの元)小学校に
ガキと保護者計150人くらいに星見せだー。わー。

それでも、もしかしたら行くかも試練からw、ポイント決めたら教えといて。
セローに天体望遠鏡積んでw
496:2007/05/24(木) 23:40:04 ID:VSiI6jWD
行きます。
午後六時頃に道の駅の真下に。

497774RR:2007/05/25(金) 10:57:54 ID:pg5h8JEo
↑本物?
498774RR:2007/05/25(金) 12:36:27 ID:0um80ybD
ほしゅ
499金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/05/25(金) 17:44:31 ID:VkXMltnx
>>497さん
本物ですw。
携帯から書き込むのに省略しすぎましたw

明日は晴れみたいですね。

なんの変哲も無いキャンプオフになりそうだけど
参加してみようかな思う奇特な方、お待ちしております。

取りあえずは野郎2人がまったりと炭火で何かを焼いて焼酎飲んでるはずw
場所は話にあった道の駅の下です。
白浜海水浴場からでも(オン車ではきついかも)
内海港からでも来られます。

目印として脚立を積んだ軽の銀色箱バン(三菱)が停まってます。
午後6時くらいになりそうです。

場所や時間が変更になった場合すぐにココに書き込ます。
500:2007/05/25(金) 22:18:42 ID:XtGbDPvv
あげねばです。
501774RR:2007/05/25(金) 22:51:12 ID:XTXPfvfm
明日の夜は参加できないorz
皆さん、楽しんできてください
502774RR:2007/05/26(土) 01:43:46 ID:jgdLH9Tn
キャンプOFFとは羨ましい…。
行く人は楽しんで来てください
503金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/05/26(土) 09:05:24 ID:DF/DFchg
おはようございます。
車なので一人分だけですが、予備のテントと寝袋も用意してみました。
まぁ何事も準備してると必要なかったりしますがw

コップや食器もあるのでお気軽にお越し下さい。
まったり語ったりしませんか?

食材持ち込み大歓迎!
日向のナイスミドルと串間の電気屋がお待ちしております。
504南国仕様@ZX400N ◆MC21LhPv06 :2007/05/26(土) 10:51:51 ID:Ag2yq0rD
日曜が仕事なのでキャンプは参加できないけど
もしかすると夜掘ついでに顔出しするかもしれないでつ。
505かんちOう@筋肉痛:2007/05/26(土) 10:54:17 ID:/e6VcZ4O
南国氏、お待ちしてますぞ〜
506金T○@携帯:2007/05/26(土) 11:07:48 ID:oOnoja2C
南国さん
待ってます!

炭火焼き開始が五時くらいになりそうです。

仕事が早く片付きそう。
507南国仕様@ZX400N ◆MC21LhPv06 :2007/05/26(土) 12:03:57 ID:Ag2yq0rD
期待されてる('A`)
今日のペースだとおそらく深夜になります・・・
508金T○@携帯:2007/05/26(土) 16:23:41 ID:oOnoja2C
宴会開始しました
509金T○@携帯:2007/05/26(土) 17:46:48 ID:oOnoja2C
炭着火しました
510赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/26(土) 18:15:49 ID:gV4yVEBs
あ、やべ。

寝てた。
511774RR:2007/05/26(土) 19:16:16 ID:bXamqSFM
赤T氏

黄砂って星見るのに影響あるかい?


金T氏

楽しい一時を。
ゴミとか散らしたらいかんぞい。

ええなぁ
512赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/26(土) 19:33:07 ID:/qZUP4I6
セローだと、どーも荷物が無理そうなので、四輪の方に望遠鏡一式乗せて

力尽きた orz
昨日の機材、積みっぱなしにしとけばよかったんだな、考えたら…

>>511
黄砂は影響あるよ。
それ以前に望遠鏡を出したく無いけど。
(レンズや鏡に付いた黄砂、エアダスターで丁寧に吹き飛ばしてから収納)
513金T○@携帯:2007/05/26(土) 20:28:51 ID:oOnoja2C
焚き火してますよ。
514かんちOう@:2007/05/26(土) 21:55:40 ID:Swz0P3QP
515774RR:2007/05/26(土) 22:36:05 ID:BvCvA1fM
まだやってるのかな?
今気付いたorz

参加したいんだけど道がわからない(´・ω・`)
道の駅からどうやっていくんですか?
516金T○@携帯:2007/05/26(土) 22:42:49 ID:oOnoja2C
内海港から入れますよ〜
517774RR:2007/05/26(土) 22:48:46 ID:BvCvA1fM
何時くらいまでやってます?
518かんちOう@:2007/05/26(土) 22:58:11 ID:Swz0P3QP
酔っ払って潰れるまでだよ〜(*_*)
とりあえず
[email protected]

ステアドまでメールくれ!
519515:2007/05/26(土) 23:02:31 ID:BvCvA1fM
メールしました。
今から出撃しますヽ(´ー`)ノ
520515:2007/05/26(土) 23:05:07 ID:BvCvA1fM
デーモンメールが返ってきましたorz
521かんちOう@:2007/05/26(土) 23:11:58 ID:Swz0P3QP
ん!
パソコンからはオイラの携帯には拒否してます。

ちなみに
だれからもメールは届いてませんよ。
522赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/26(土) 23:29:23 ID:/qZUP4I6
道の駅に車かバイク停めて、そのまま下に降りればいいんだよw
登ってくるとき、きっと後悔するが。

位置的にはここでいいんよね?
http://www.its-mo.com/z.htm?m=E131.28.54.185N31.45.53.552&l=8
あたしゃもう寝るよ… に゛ゃーーーっ
523赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/26(土) 23:46:52 ID:/qZUP4I6
キムT>ワンギリでいいから連絡よこせ、と言いながら、電波届かないか
 電源入ってない、と機械的な喋りのおねーちゃんに怒られたぞ。

いかんマジで眠い
524赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/27(日) 18:22:06 ID:5C/O7QbL
今日は猛暑日だったらしい。つか車で出かけて、車に戻ってきたら、
車内温度がすごい事になっていた。
525774RR:2007/05/27(日) 18:27:22 ID:jr50d1bH
せっかくメッシュジャケット買ったのに
効果が感じられない位熱いな…
本格的な夏にはバイク乗れるのかなぁ
526515 ◆BqEAJ.vq.o :2007/05/27(日) 23:14:18 ID:IWgQhxXj
昨日はどうもごちそうさまでしたヽ(´ー`)ノ
次は飲めるといいなぁ・・・
527南国仕様@ZX400N ◆MC21LhPv06 :2007/05/28(月) 12:01:05 ID:tAYwRbeU
急遽他の方で用事が出来たので参加できませんですた('A`)スマソ

そっちも最悪だったのだが、仮に行かなければ・・・
528774RR:2007/05/28(月) 18:28:15 ID:ygCca7uP
そういや昨日10号を白バイの後ろに車1台はさんで珍走が20台位走ってた
志村後ろ!後ろ!状態だったぜ
なにやっとる宮崎県警
529金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/05/28(月) 18:39:25 ID:LKUCVfUV
赤Tさん
ごめんなさい〜〜。携帯の電池切れてるのに気づかなかった。
次回はオフしましょう!

515さん
乙でした。次は焼酎飲めるといですね。
ダイブツさんでいいのかな?

南国さん
なんか問題があったのかな?
まぁ深くは聞くまい。
今回のオフは野郎3人でまったりとしてましたよ。
刺身盛りに始まり沖アサリ、サザエ、ホタテ、
塩にんにくホルモン。焼き鳥(タレ)などを焼きつつ焼酎を飲む飲む!

前回の幸島キャンプで5合ずつ持ち寄ったのに足りなかったから2人とも
一升抱えて来てたw
6合〜7合くらいは飲んでしまった気がする。

何時に寝たか覚えてないwww
でもって寝坊して授業参観に少し遅刻しましたw
530赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/28(月) 18:58:28 ID:FIJgNml6
>>528
ああいう時、応援待ちだったりするわけよ。道路脇にビデオカメラが隠れてたりとか。
年末年始に、似たような現場に遭遇する事がたまにあるけど、面白いよw
青島に初詣に行った時、南の方に珍が走ってって、初詣終えて、ラーメンか
何か食ってたら、押収した珍車を、ヨロヨロしながら警官が乗ってパトカーに
ついて北に走ってった。

>>529
昨日は、国立天文台の人が、例のANAコンピュータトラブルに巻き込まれて
到着予定時間に「まだ飛行機飛んでませーん」で、ドタバタだった。
つか、内容的にはもう知ってる事だったけど、講演慣れしてる人はスゴイ。
ノートパソコンに入ってるパワーポイントのデータの中に、ジョークまで
ちゃんと仕込んであって、論文掲載データの説明にギャグを混ぜて
全然退屈させない。すごい。

本当はその後、打ち上げでニシタチの方に飲みに行く計画だったけど
自分は不参加だった。
あ゛ー、酒はどうでもいいから、普通に話してみたかった。

アサリとサザエも魅力的だが、昨日の講演は面白かったー。
531774RR:2007/05/29(火) 17:00:24 ID:KhrrlbXZ
保守
532774RR:2007/05/29(火) 17:06:29 ID:tp/41Hb/
雨だし晴れると暑いから
宮崎のバイク野郎は秋まで夏眠しろ
533金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/05/29(火) 17:22:26 ID:PCx6rqL9
>>532
断る!
おいらからバイクを取ったら。
釣りとかキャンプとか車とか家庭菜園とか料理とか。。。ん?

いっぱい趣味あるわw
534赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/29(火) 17:26:42 ID:FOzB7teg
まだ5月だというのに、そんな事を言っていたら、この先、7月、8月と暑くなって、
11月や12月にはどうなっている事か!!

窓あけて寝てたら、今朝、肌寒くて目が覚めた。くそぅ
535コゲ:2007/05/29(火) 17:47:35 ID:1aDumFaa
おはつです。赤のレーサーもどきXRで加江田林道や椿山に良く出没します。
F19でK180履いたXR250見かけたら生暖かく見守って下さいw

どなたか戸村牧場裏の林道行きませんか(´・ω・`)?
536774RR:2007/05/29(火) 21:11:44 ID:lvebMjKP
537774RR:2007/05/29(火) 21:15:13 ID:lvebMjKP
スマソ誤爆したorz
戸村牧場裏の道ってあの清武に抜ける道のことかい?
あそこなら通ったことあるけどものすごく狭い上ガードレールもないし、しかも一人で行ったからすげぇ心細かったw
538コゲ:2007/05/29(火) 21:34:14 ID:1aDumFaa
>>537
清武というより田野にあるY産業の事務所近くに出ますよ。

ガードレールのある細い道を道なりに進むと左側に入り口ありますよん<林道

まっすぐ行ったことないので、もしかしたらそちらから清武に抜けるんでしょうかね?
539赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/29(火) 21:37:52 ID:FOzB7teg
つか、宮崎の林道って、そもそもガードレール無いとこばっかの様な。

K180の赤XR250……知ってる気がする
540774RR:2007/05/29(火) 21:57:08 ID:lvebMjKP
>>538
多分俺が言ってるのはそこをまっすぐ行った道のことだと思う。
あそこ近いし機会があれば今度行ってみようかな>>林道
541コゲ:2007/05/29(火) 21:57:42 ID:1aDumFaa
赤Tさん>
わぉ!もし私でしたら声かけて下さいましw

XRに東サイレンサーつけているのは滅多にいないので、すぐ分かるかも?です

宮崎の林道は狭いというよりガレが多くて19インチにはツラス(泣)
542774RR:2007/05/29(火) 22:04:46 ID:lvebMjKP
ちょいと質問なんだが、県道27号の北郷側って通行止になってたと思うんだけど今は開通してるのかな?
543774RR:2007/05/29(火) 23:23:07 ID:MDE+8Pd/
544金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/05/30(水) 08:05:47 ID:QQDYruVi
>>535さん
よろしく〜♪
串間のXJR1300乗りです。

林道オフするなら弟のTWで駆けつけます。6月後半なら。
プロテクターとかなんも持ってないので普段着ですがw

125CCくらいのオフ車も欲しい今日この頃です。
545コゲ:2007/05/30(水) 10:22:18 ID:2e61bLXT
>>544
こちらこそです♪
林道オフの際はフル装備にてお待ちしておりますw

私も125のオフ欲しいです。125EXCを狙っていますが、WR400Fも欲しい今日このごろですw
546774RR:2007/05/30(水) 18:11:29 ID:7fTPFMLP
>>544
オフ走る為なら、125のオフは止めた方が・・・
パワー無くてきっと苦労するぉ

私は通勤専用仕様のXLR125海苔・・・orz
547赤T ◆xp5003NhoE :2007/05/30(水) 18:33:14 ID:i8s5zn84
最近のエンジンは進歩してる可能性も無くはないけど、昔の125の4スト、
ぶっちゃけXT125とか、DT50とどっこいどっこいだったしなー。
YPVSの付いてるDT125Rは、パワーバンド使いやすいし軽いし、面白かった。

まぁKTM125EXCは2ストな上に、特性はヤバゲwだと思うが〜
(30馬力近く出てんだっけ?)

こないだ久しぶりに砂地走って、「バランス感覚落ちてんなー」と実感したけど
セローは足ばたつかせて進めるから、やっぱ楽じゃなー。
リアボックス付けたまんま走ったから、ケツ引いて走れなくてトラクション
うまくかけらんなかった、ってのも多少はあるけど。
548774RR:2007/05/30(水) 18:50:36 ID:dsaZYX4k
目覚ましテレビ見てたら朝掘の
状況が流れてビックリした。

チラッと見えたマッハがえがった。
俺もマッハ欲しいのぅ。
549774RR:2007/05/30(水) 18:54:52 ID:+xyVYTWl
TLM乗りのオレが来ましたよ
550774RR:2007/05/30(水) 21:21:41 ID:XU8mtCL4
>>548
青のZRX1200が2秒ほど映ったでしょ。あれ俺っす…。
551774RR:2007/05/31(木) 00:10:10 ID:IEf9EVni
日南の人ですか?
552金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/05/31(木) 16:56:45 ID:WGiIhTCG
ほへぇ。目覚ましテレビに朝堀が出たんだ。見れなかった。残念。

関係ないけどどっかで見つけた。
爆走バイク最前線C後編(80年代)
http://www.youtube.com/watch?v=wp4kzYs5R4U&NR=1

↑NSR50が映ってる。
高校ん時、サッカー部のバイク通学組で全色が揃ってたなぁ。

なんか懐かしい。んで石原都知事出てるw
553774RR:2007/06/01(金) 14:32:22 ID:nVUQ1eZ4
“ナナハン”で日本一周 
中村さん(佐土原)夢を乗せ快走
思い出書いた地図は宝物

 宮崎市佐土原町下田島の自営業、中村康夫さん(六五)は、二十日間をかけて大
型バイクで日本一周を達成した。中村さんは「若いころからの夢がかなった。達
成感でいっぱい」と話している。
 かつて、三重県鈴鹿市などでバイクのテストドライバーをしたり、レースに出
場したりしていた中村さんは、二十三歳で帰郷後、自動車整備会社を経営。ずっ
と「バイクで日本の最北端と最南端に行きたい」と夢を抱き続けてきたが、今年
に入り、「今やらなければ、一生できなくなってしまう」と一念発起した。
554774RR:2007/06/01(金) 14:39:17 ID:nVUQ1eZ4
 旅の相棒は、ホンダの“ナナハン”(七五〇t)。北海道に向けて四月二十九日
に出発、太平洋側の国道を大海原を横目に疾走した。日本最北端の宗谷岬に着い
たのは八日目の五月六日。そこから取って返し、日本海側をたどりながら、九州
最南端の鹿児島県佐多岬へ同十七日にゴール。約六千八百`に及ぶ長旅を無事に
終えた。
 中村さんはその日の目的地に着くと、地図に到着日時や日々の出来事を細かく
書き込んだ。この地図を「一生の宝物」という中村さんは「自分探しをしている
若者に出会ったり、同年代の人から握手を求められたりした。常に“生きている”
実感があった」と充実した旅を振り返った。

ソース:5月29日 宮崎日日新聞
555赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/01(金) 20:23:27 ID:GxYk5AJJ
昔、阿蘇の手前のパーキングで、カブに乗って日本中を回ってる、って
人に逢った事がある。
もう日本2周か3周(よく憶えてない)したとか言ってた。
556774RR:2007/06/01(金) 22:03:48 ID:9tnpB3du
週間天気を見ると、なんか梅雨入りっぽいね

バイク乗れなくなるぞ〜
557赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/01(金) 22:24:37 ID:GxYk5AJJ
そいや、新型マジェ試乗してきた。
なんつか、家電品みたいなw
マニュアル読まんと、エンジンのかけ方わからん。(スイッチ切り方もわからん)

駆動系の怪しげな機構はまぁいいとして、えらく車体コンパクトになったなぁ。
558774RR:2007/06/02(土) 00:50:11 ID:A69n7s+L
559金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/06/02(土) 09:38:42 ID:7vR7IlcS
>>553さん
おお!4月8日にその人に会いました〜!!
道の駅フェニックスで!
おいらは栄養軒でラーメン食べて帰る途中でした。

なんか鈴鹿の第一回のレースで6位に入賞したとか。
約一ヶ月かけて日本一周するとか。テストライダーしてたとかお話しました。
あ、ホンダのナナハンは乗らなくなった知人から格安で譲って貰ったとか。

おいらがタンクバッグに入れてたツーリングマップルの話もしたんだけど、
まさか地図って、、、。

そうか〜。凄い人と出会ってたんだなぁ。。。感動。
560赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/02(土) 13:10:36 ID:8LhN59Bl
そうか、梅雨入りか……

林道シーズン?w
561774RR:2007/06/02(土) 14:13:41 ID:KalIX25w
おいらのモンキーもブロックタイヤに戻せば林道いけるかなw
562774RR:2007/06/02(土) 17:42:40 ID:GWyzTSaN
ダートでマッドなオフ会やりましょか?w
563赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/02(土) 19:58:08 ID:8LhN59Bl
何もマッドでやらんでもw

こういう、しとしとしとと鬱陶しい感じの雨の日、林というか森ん中の
砂利系の林道を、うっすら霧の中、トペペペと走るのは、案外風流、
なものだが、休憩場所が無い、という問題も。

発想の転換で、道の駅ホットコーヒーオフ、とか。
(カッパ着て、雨に濡れながらコーヒーを沸かして、すする、ハタ目に
非常にミジメな感じの集まり)
564774RR:2007/06/02(土) 23:01:58 ID:OHkN3Yxa
梅雨はダートのシーズン!?
俺のバイクはオンロードだから、オフが羨ましいわ
565774RR:2007/06/03(日) 13:37:38 ID:aGfLBUPP
オフ車でオフか
566コゲ:2007/06/03(日) 14:26:27 ID:P8Uyd5PP
>>565
誰が上手いこといえと(ry


雨の日の林道も良いですよね〜♪

あのチュルチュル滑る感覚は病みつきになりそうですw
567774RR:2007/06/03(日) 15:06:32 ID:NCQv9zUg
林道に行くには馬力が足りんどう。
568774RR:2007/06/03(日) 16:36:45 ID:KiLyRZLx
>>567!?
569金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/06/04(月) 09:17:49 ID:a4ThvvIT
駄洒落で保守するスレになりました。


570774RR:2007/06/04(月) 22:18:33 ID:gN4rJpbX
から
571774RR:2007/06/04(月) 22:21:24 ID:nvaasFPu
くに
572774RR:2007/06/04(月) 23:06:46 ID:5DD89MFP
だけ
573774RR:2007/06/04(月) 23:35:47 ID:99NZ6BbH
このスレの皆様、初めまして。
5月より仕事の関係で宮崎県民となりました。
宜しくお願い致します。
椎葉、米良周辺の林道にフロントが倒立の
XLR−BAJAでウロウロしています。
574774RR:2007/06/04(月) 23:48:15 ID:Vg62GkpD
>>573
丸分かりじゃが!ようこそ!!
575774RR:2007/06/05(火) 00:02:08 ID:GE47n8Kv
>>573
いらっしゃいませ。
林道では猪に気をつけてくださいね。
576573:2007/06/05(火) 00:14:06 ID:xbNrAtzD
>>575
猪にはまだ遭ったことはありませんが、
先週末は須木の山中で鹿に2度遭遇しました。
577金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/06/05(火) 00:20:23 ID:vmps9a2s
鹿は小林にもいっぱい居る。



美味しかった。

578774RR:2007/06/05(火) 00:23:49 ID:z/UqsSgk
>>573いらっしゃい!
>>577鹿は確かにおいしい。
579774RR:2007/06/05(火) 19:17:34 ID:MfsJuwc3
しか はた しか に か

580赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/05(火) 19:22:02 ID:MXd+2t9a
鹿は無いなー。
猪も今のところ無い。

犬と、散弾銃かまえたおっちゃんには何度か遭遇した事ある。
「オフのウェアは絶対に目立つ色」と認識した。
581774RR:2007/06/06(水) 00:14:06 ID:0FG3TTJN
>>578
何年か前に鹿の生レバー食った。美味
582774RR:2007/06/06(水) 01:45:33 ID:tUkB3a6N
須木は人より鹿の方が多い。。。らしい。
583578:2007/06/06(水) 21:34:15 ID:t95cz8w+
>>579べ…別に駄洒落じゃないからね!
584赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/06(水) 23:12:36 ID:j9HuHt0Y
さっき、県運動公園まで日南の小学生どもに星見せに行ってきて帰ってきた。
田舎だからなのか何なのか、すっげー礼儀正しいなぁ。
躾が厳しいだけのようにも見えたが、どーなんやろ。

どことは言わん宮崎市内の高台にある新興住宅地の、小学生どもの
ナメくさった態度に比べると、雲泥の差に感じた。(言うこと聞かねー聞かねー)

海岸で炭火焼きしながら酒盛りしてるおじちゃん達はどうだろうw
585774RR:2007/06/06(水) 23:45:04 ID:ZYPPthRn
日南地区の子供は散歩してて目が合うと普通に頭を下げて挨拶するよ。
「こんちゃー」とか「ちわー」じゃなくて「こんにちわ!」ってホントに普通に。
単純に教育格差。
ついでに漁業研修のインドネシアの子も礼儀正しい。



586774RR:2007/06/06(水) 23:45:09 ID:5ivzEpWi
地震
587赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/07(木) 01:21:51 ID:Vf/HUQAN
>>585
学校自体が少人数だから、スレようが無いのかもなぁ。
(ちなみに今日のは、3つの小学校の5年生が合同で、宮崎市内の
学校の1クラスか1クラス半くらいの人数だった)

ただ、どっちかっつーと、「もちっとゆっくり望遠鏡覗いていいんよ?」
って感じだった。グループ(班)行動で、順繰りに数台の望遠鏡を
移動して覗いてくんだけど、うちの望遠鏡の前に次のグループが来たら
まず横一列に並んで「こんばんは」「よろしくおねがいします」、
全員とりあえず覗いたら、また一列に並んで「ありがとうございました」
で、次の望遠鏡に移動すんの。
イマイチ「星を楽しんでる」って感じが薄かったかも。

一番楽しんでるのは先生たちだったw ←だいたい、どこでもそうだが
588コゲ:2007/06/07(木) 05:42:13 ID:IBpgyYsQ
>>585
それなんて生目台(ry

明日晴れたら高岡の林道にでも行こうかなぁ(´・ω・`)
589774RR:2007/06/07(木) 09:57:26 ID:AtczAu45
>>587
花山手と予想してみ(ry
590774RR:2007/06/08(金) 05:42:44 ID:k38rV6zi
都会の子に比べたらまし…age
591774RR:2007/06/08(金) 07:03:52 ID:kLjptcpL
宮崎に2st乗りどのくらいいるのかね
592774RR:2007/06/08(金) 16:55:13 ID:us9SoYiM
ノシ KSRUとK90
593774RR:2007/06/08(金) 21:21:01 ID:NZ6+nG+a
兄弟で

DT125RとKDX125SR
594774RR:2007/06/08(金) 22:57:05 ID:tyb459zn
じぃおぐ
595774RR:2007/06/09(土) 01:55:29 ID:epPFziRE
ねぇねぇ、宮崎市街地の今年の夏って、
例年に比べて暴走族が多くない?
去年より明らかに多い気がする。
警察の怠慢?
596774RR:2007/06/09(土) 03:23:54 ID:Mv7qyLcK
最近のヤツはロケットカウルつけて構変とってるヤツもいるからな。
暴走行為をしていない以上、警察も見てるだけしかできないんだろ。

つーか信号待ちで横に白バイが停まったんだ。いきなり回転灯回し出して軽トラを追い掛けだした。
青になって「ベルトかー」と思って横を通ったら荷台に人が隠れて乗ってたみたい。

見えてたのかよ!
597774RR:2007/06/09(土) 13:56:19 ID:Lc3O8JBz
>>596
怠慢だと思われ。
特に珍車会は直管しかおらんし・・・
598774RR:2007/06/10(日) 12:13:27 ID:YpaoPego
>>2月に岐阜に引越したけど愛知、岐阜も珍走団多いよ('A`)
 ライブカメラで道の駅見たら宮崎の晴天うらやましくおもた
599赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/10(日) 21:29:37 ID:SyWgeZLG
用事ついでに市街地ぶらぶら走ってたら、パトカーと白バイだらけだった。
その割に珍走も2台つるんで走ってたが。

こういう時、うかつに排気量の大きいバイクで出かけるとストレスになるだけやね。
まぁ、今日見た中で一番運転が荒かったのは、後ろにガキ乗せてた
原二スクーターだったが。
600774RR:2007/06/10(日) 22:57:36 ID:gGdjZYPs
県北の林道に行ってきたけど、一台もオフ車とは合わなかった。
601金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/06/11(月) 22:52:25 ID:YlxB8LYy
明日、朝駆けしてきます。

TW200で
602774RR:2007/06/12(火) 17:05:35 ID:tkwm70yk
暫く雨ですね あげ
603774RR:2007/06/12(火) 17:43:44 ID:Ihsbvm+W
>>599
最近小学生低学年くらいを肩にしがみつかせ背負ってたSSなら二回見たことある。

もしもの時の事は考えてないんやろな…。
604774RR:2007/06/12(火) 18:38:11 ID:GkukeJnu
もしもの時を考えたら、タンデムどころかバイクすら乗れないっていうのはおいといて、
産まれたばっかの長男と、タンデムでツーリングするのが夢なんだが、
こんなの使うつもりだけど、何歳くらいからが、現実的に可能かな?
ttp://www.sagaminet.com/sgm/tyairudo.htm
経験者の意見きぼんぬ。
605774RR:2007/06/12(火) 20:44:08 ID:DnkG8+zm
こういう事を書くと元も子もないが、リンク先にある
商品が不要となる年齢が適齢と思う。
未就学児童は途中の休憩の有無に関係なく、
乗車時間は2時間が限界(ウチの子供たちの場合)。
まともなタンデムツーリングらしくなったのは、
子供が小学校高学年〜中学校になったときだった。
606金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/06/12(火) 21:33:47 ID:yA9er6Iz
>>604さん
何より605さんの仰るように子供の体力、体型も考えないと(親ですから)

リンク先見せて貰いました。
どんなに補助器具が発達しても車感覚では乗せません。
四方を壁に囲まれてる車と生身剥き出しのバイクはまったく別物です。

経験から言えばタンデムステップに足がちゃんと着くようになれば
なんとか行けるとは思います。
607774RR:2007/06/12(火) 21:39:16 ID:ekGmvNTT
タイでカブの4人乗り何台も見た。
当たり前のことらしいけど、あれは笑える。
608774RR:2007/06/13(水) 03:09:29 ID:/AYc4HMU
はじめまして!なんかここの人達はしっかりしていますね。いつも適当な格好でバイク乗ってる自分が恥ずかしいですw
609774RR:2007/06/13(水) 05:13:50 ID:cRV0od9M
>>608
いやいや私も公道で派手にすっ転ぶまでは適当な服装でしたよw

幸い季節は冬で着膨れしててたおかげで擦過傷、頚椎捻挫、肋軟骨骨折で済みましたがw
やはり装備は大事ですな
あちーけどw
610774RR:2007/06/13(水) 06:35:23 ID:fXEz82a2
>>608
最低でも、肘・膝が露出しない服装にしないと、
ちょっとした転倒でも、結構な怪我になりますからねぇ

過去に短パン・タンクトップで派手に素ッ転んで、血まみれになって気付いたんですが^^;
611774RR:2007/06/13(水) 13:08:23 ID:/AYc4HMU
608ですがみなさん痛い思いをしてきたんですね^^; 俺も2回こけた事あります!1回は車に巻き込まれたんですけど。
612金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/06/13(水) 20:56:42 ID:QzGJVWdY
痛い思い、、、、
え〜、勿論しましたとも。
体も財布もw
613774RR:2007/06/14(木) 01:55:55 ID:LuGQJYCa
ですよね。お金もかかっちゃうから倍痛いwでもやっぱりバイクは車には無い魅力があるなぁ。
614774RR:2007/06/14(木) 13:25:49 ID:stzpOVxT
ちょっと気になったんですが、
このスレに県北の方は何人位いらっしゃるのでしょうか(?_?)
615774RR:2007/06/14(木) 19:26:33 ID:SjtUwLnt
なんで?
616774RR:2007/06/14(木) 19:32:08 ID:TLcbMsnV
県北の人なんじゃない?
617774RR:2007/06/14(木) 19:35:38 ID:TIPBsD25
県南の話題が多いからね。
618かんちOう@筋肉痛:2007/06/14(木) 23:55:54 ID:rGAb+Kwz
俺は県北だぞ
619774RR:2007/06/15(金) 00:34:54 ID:W4m8hVme
県北って延岡、日向、椎葉あたりか?
620774RR:2007/06/15(金) 01:36:59 ID:4mcnOfsr
ただでさえ交通の便が悪いからね。
震災とかで応援したいけど出来ない人って多いと思う。
マンゴーや鶏肉もいいけどその辺をまっさきにやってもらいたいな。ハゲには。
「食より道路、まっさきに。」
これを標語で送るわw
621774RR:2007/06/15(金) 04:25:32 ID:H2VN2CQx

高千穂?
622774RR:2007/06/15(金) 10:55:01 ID:M/8Qx6QF
>>614ですが延岡です(^0^)
県南の話題が多いので(^^;
ちょっと安心しましたよ(^v^)
623774RR:2007/06/15(金) 19:05:40 ID:8yCD5fyH
話ぶった切りスマン

薩摩切子を売ってる所、情報求ム。

ちなみに俺は南部山沿いやっど
624774RR:2007/06/15(金) 19:18:43 ID:HWCH8qGZ
宮崎県内の話なら、酒泉の杜の「グラスアート宮崎綾工房」に黒木国昭氏の
薩摩切子の作品があるはず。
ttp://www.glass-art-m.com/japan/satsuma01.html
625774RR:2007/06/15(金) 19:53:25 ID:8yCD5fyH
>>624
thx
ググってみたけど 立派な経歴の方だね。
値段見てビビりそうだけど行って損はなさそう。

今度 県外の友人に薩摩切子を送りたくてね。
626赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/15(金) 20:11:24 ID:wXN6R8zB
薩摩切子自体は楽天でも通販しちょるなw
(それでも4万以上は当たり前かい。お猪口で2万円台か…)

足を剃毛プレイしたけど、チクチクしてかいい。
いきなりカミソリで剃ると思いっきり肌が負けてすごい事になるから、
念入りに研いだナイフで剃った。ハタから見たら、かなり怪しい光景
だったに違いない。
627774RR:2007/06/15(金) 20:34:40 ID:3pfuaw1r
>>622
俺も延岡だよ。
大学生のバカスクが多くなってきてガッカリだよね。
628774RR:2007/06/16(土) 09:43:17 ID:QmqCAsAI
>>627
ビクスクは良いんですが…
マナーが悪いのはどうかと思いますね(^^;
くわえ煙草で運転したりとか…無理な路肩追い越しとか…
回りの事も考えて運転出来る様になってほしいですよね^^)
629774RR:2007/06/16(土) 13:24:48 ID:ofIwHmB5
ビクスクだけがマナー悪いんじゃないだろうけど、乗り方とか見た目とか とにかく目立つからねー

でも時々いるビクスク爆音はどげんかせんないかん!
ATだから永遠と五月蝿い。
630774RR:2007/06/16(土) 18:33:25 ID:Hl7F3oLo
熊本市民なのですが、今度仕事で宮崎市にに行くことになり、折角なのでツーリングを兼ねようと思います。
仕事自体は宮崎神宮の近くで昼前1時間程度で終わり。あとはフリーです。
どういうルートで宮崎入りして楽しみながら帰れるか、ご意見お聞かせください。
とりあえず人吉ぐらいまでは高速使っちまおうかとも考えております。



631774RR:2007/06/16(土) 19:33:12 ID:wCtAjxfD
>>630
オンならフツーに日南海岸
632赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/16(土) 19:58:54 ID:5yy3xzUu
人吉→えびの・小林・野尻(R268)→高岡・宮崎(R10)→宮崎神宮
は普通ルートだが、ここから先だなぁ。

宮崎→西都・西米良(R219)→免田・人吉 といくか
宮崎→日向・延岡(R10)→高千穂(R218)→阿蘇 と抜けるか
宮崎→日南・串間・志布志・桜島(R220)→鹿児島(フェリー) と回るか
宮崎→日南→都城経由・霧島神宮→えびの と突っ切るか。

西米良コースなら日帰りOKだが、他はどーかなーw
おとなしく、宮崎→道の駅フェニックスでエビソフト→日南→
鵜戸神宮で運玉投げ→道の駅なんごうでマンゴーソフト→日南に引き返し→
北郷・田野経由→高岡の道の駅ビタミン館でビタミンっぽい何かw→
小林・陰陽石で放送禁止の飴を土産に購入→えびの

放送禁止な飴ってまだ売ってんだっけ…
633774RR:2007/06/17(日) 08:30:06 ID:vNUxmlEp
県内で、バイク・車のイベントってどんなのがありますか?
県民4年目だけどイマイチわからない・・・
634774RR:2007/06/17(日) 12:20:45 ID:Suj4aI15
>>631 632
レスありがとう。放送禁止が気になりますね。
635774RR:2007/06/18(月) 00:06:24 ID:A0m9bFgd
一つ目以外のルートは無理がありそうだなぁ。
とりあえず219を通ったことなければ、オススメなコースだと思う。
川沿い?を走るルートで涼しい気分で心地よい。
ただ間違っても、そこから椎葉、小林の標識に進まないこと。
636774RR:2007/06/18(月) 19:10:23 ID:Vw6r1+jf
あげようかね
637774RR:2007/06/18(月) 19:15:25 ID:KQeDq9qv
くじらヨウカン食べたい・・・。
638774RR:2007/06/18(月) 19:40:02 ID:VPtslzj3
まっこちークジラ羊羹とか言わないでー
食べたくなっきたがね
639774RR:2007/06/18(月) 22:47:57 ID:Vw6r1+jf
食べたらいいじゃん
640774RR:2007/06/18(月) 22:51:27 ID:DTfQgEHn
くじらようかん、どこがおすすめ?
641赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/18(月) 23:33:14 ID:AFHqhZ0x
くじらようかんは、甘すぎてあんまし好きじゃない。

でも蜂楽饅頭(黒)は好き。
ちょい前に、若草通りに行った時に前を通ったら(つか隣の画材屋に行ったのだが)
何やら新種ができてたような。
別メニューかもしれんけど
642774RR:2007/06/18(月) 23:57:32 ID:ZsUevnbZ
マンゴー餡子とか?
643774RR:2007/06/19(火) 13:25:25 ID:YsSCoU7g
保守
644774RR:2007/06/19(火) 22:19:18 ID:YsSCoU7g
あげ
645774RR:2007/06/20(水) 08:32:39 ID:0OPm0Pvl
今日走れるかな?予報じゃ雨やったけんどん
キャブでんバラそかいね
646赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/20(水) 12:34:52 ID:Dr4G3PRy
天気予報あてにならねぇー。
昨日の夜の時点での予報は、今日は1日中雨だった筈だが。日が射してきた。

んで、明日は市内中学校の理科の先生向け実技授業のサポートの予定。
太陽観測の仕方の講習なんで、雨とか曇りだとできないのだが、予報が
全くあてにならんので、結局、機材どっさり車に積み込んだ。

土曜は一ツ葉ビーチで市民大観望会。降水確率70%。参加無料w
647774RR:2007/06/20(水) 18:36:47 ID:xx39vlkp
赤Tさんって何屋さん?
648金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/06/20(水) 18:43:46 ID:I81qj4yP
>>647さん

命が惜しくないのですか?
649HIDはなかなかいい:2007/06/20(水) 18:58:10 ID:Ahu5ELgG
たしか近いうちに皆既月食があるんじゃまいか
鹿児島の離島は見れるらしいけど
宮崎ではどんなかな

あんまりスレと関係ないけど
詳しそうだから赤Tさん解説ヨロ
650赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/20(水) 22:35:41 ID:ZeBdBIrG
>>648
まてぃ。

>>647
包丁1本1000円〜で研ぎます。w

>>649
皆既「月食」は、今度の8月28日に、半分欠けた状態で月が昇ってきて、
1時間後くらいに完全に皆既になる。(真っ黒じゃなくて赤銅色)

皆既「日食」は2009年7月22日、屋久島のちょっち南にあるトカラ列島が
一番好条件で見られる。(宮崎からでも、かなり欠けるはず)
トカラ列島は小さい島の集まりで、船着き場が無かったり、宿泊施設も
無かったりで、ほとんどテント村になるんじゃなかろかー。

んなもんだから、豪華客船一隻チャーターして、海の上から(天気が悪かったら
天気のいい場所まで移動して)観測しよう、というツアー計画はある。
まだ一般募集は始めてない筈だけど。
トカラ列島にこだわるのは、単に近いからじゃなくて、皆既状態がやたら
長く持続する最高条件地になるから。
世界中から研究機関やマニアやらが集まってくるかも。
皆既日食自体は中国でも見れる。「皆既帯」は↓の通り。
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/SEgoogle/SEgoogle2001/TSE2009google.html
651774RR:2007/06/21(木) 03:58:58 ID:Nrs8xjwQ
なんか最近バイク板っぽくないねw(´・ω・`)
652774RR:2007/06/21(木) 07:49:24 ID:a/ZDn4+/
きた!
雨のない一日になりそうだ!
しかも、オイラは休みだ!!

ウキッ
653赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/21(木) 08:18:41 ID:akzlCkcA
>>651
梅雨だし。

昨夜の天気予報は1日中曇りの筈なのに、夜明け前から快晴かい。
654南国仕様@ZX400N ◆MC21LhPv06 :2007/06/21(木) 12:08:51 ID:ne5DZ1gd
梅雨のバカーヽ(`Д´)ノウワァァァン

せっかく交換したブレーキローターが錆びてきますた('A`)
655赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/21(木) 18:07:50 ID:EjiA1yql
疲れた。誰かが旧ソ連の怪しげなテスラ兵器で気象コントロールしてんじゃ
ないかっつーくらい、的確なタイミングで曇りだし、スケジュール的に完全に
タイムアウト、という、その10秒前に快晴になった。

「太陽黒点の観測の仕方」の実技講習なのに黒点なんか微塵も出てないわ、
「この望遠鏡ならプロミネンスも見えます」って先に言っちゃって、設置して
覗いたらプロミネンスも微塵も出てないし。(←これはけっこう珍しい)

休憩してから、車に荷物積もうかと思って外に出たら、雨降ってるし。
誰かに呪われてるとしか。
656774RR:2007/06/21(木) 22:17:38 ID:V/USxh3+
今日久々に晴れたけどてげぬきかったね
657金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/06/21(木) 22:22:31 ID:pHevg0YJ
>>656さん
うん。てげぬきかったですね。
今年はクーラーが売れるぞ〜w(電気屋の独り言)

今度の日曜は休めそうだ!久しぶりにツーリングに行こう!
658774RR:2007/06/21(木) 22:26:24 ID:ATAfFOGs
>>657
週末〜週明けは雨ですぜ。
659774RR:2007/06/21(木) 22:32:13 ID:1kxoRQXa
>>658
今日、バイクの洗車したやつ。怒らないから手を挙げろ!
660赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/21(木) 22:34:42 ID:EjiA1yql
車なら、夕方洗車した
661金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/06/21(木) 23:11:44 ID:pHevg0YJ
>>658さん
今回ばかりは雨でも行く!!カッパ着てでもw
なんたってGWのキャンツー以来、昼間バイク乗ってないです!

県南情報w
来週、日南に某大手ハンバーガーショップがオープンします。
しかも24時間営業、ドライブスルー。
場所はダイソーの横。隣りにはイ○ロー○ットも工事中

仕事した人間が言うのはおかしいけど
朝夕は高校生とか多いかもしれない、でも夜中は客来ないだろ?って感じ。
662774RR:2007/06/22(金) 00:48:23 ID:9g4vsIYy
24時間営業はちょっと?ですね。
663774RR:2007/06/22(金) 12:45:37 ID:oMEyPYIh
大手といったらドムドムか?
664金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/06/22(金) 14:22:59 ID:XtxrtubW
>>663さん
タラッタッタッタ〜♪I`m lovin`itです。
顔を白く塗りたくって、
髪が真っ赤のピエロが宣伝してる業界最大手。

17年前に一度食べたっきりだな〜。
665赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/22(金) 15:29:47 ID:HU7kGLJ5
この人ですね
http://tinyurl.com/25v7ys
666774RR:2007/06/22(金) 17:05:47 ID:jkctamiS
|              
|.-──-、 
| : : : : : : : : \          
|: : : : : : : : : : : ヽ      
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒'  '⌒' i: : : : :} 
| ェェ  ェェ |: : : : :}   
|   ,.、  |:: : : :;!     
| r‐-ニ-┐| : : :ノ       
|! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
| ` ー一'´丿 \        
| \___/   /`丶、     
| /~ト、   /    l \

667774RR:2007/06/23(土) 01:45:04 ID:AtjDpaAO
この前はじめて携帯クーポンってやつを使ったよ。
あまりこの手のものは使わないんだけど、
200円も違うとなると、ちょっと試したくなって。
「うちではそれやってません」とか言われないかと思ってちょっとドキドキした。
668金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/06/23(土) 09:34:56 ID:1moohiyE
赤Tさん
親戚の人じゃない?w

>>666さん
うは!

>>667さん
いろいろあるんですね。お財布携帯すら使えません、、orz
669コゲ:2007/06/23(土) 12:57:27 ID:mJDMmyXQ
>>659

ノシ
670774RR:2007/06/24(日) 00:59:22 ID:GN+0/oU/
最近二輪の免許を取ろうと思ってる県南人なんだが、こっちは
周りにバイク屋があまり無いんだ。
県内でオススメショップある?
671774RR:2007/06/24(日) 01:39:31 ID:ulLrslOz
バイクショップなんざ、個人的つながりでもなきゃどこも一緒。

無難〜なバロンでいっちゃない?

都城のナベちゃんが面倒見てくれるって
672金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/06/24(日) 08:38:23 ID:IM1mzZ1u
晴れた! 走ってくる!!

>>670さん
好きなバイクはなんですか?
もし特に無いなら、バロンで目の保養するのをお勧めします。
展示台数が多い

おいらの場合
仕事で宮崎市内に行った時にフラッと立ち寄って
今乗ってるXJR1300に一目惚れして、買ってしまいました。

元々YAMAHA好きってのもありますが。
673670:2007/06/24(日) 11:01:29 ID:GN+0/oU/
>>671
ナルホド突出して良い所も悪い所もないワケですね。

>>672
南バイパス沿いのバロンは行きましたよ。あと野町。
で、20〜30分くらいニヤニヤしてましたw
今のところ、ZZR250に目を付けてるんですが…タマ数がorz
674赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/24(日) 11:29:30 ID:ULDb5dut
ZZR250はどうだろう…
外見でイメージするような、スポーツバイクと違うよ。
どっちかっつーと、ツアラー的な味付け。(だから二気筒なんだろうけど)
ポジションはまぁスポーツ風なのに、走ってる感覚はアメリカンっぽかった。
エンジン音は「ぶろぶろぶろぶろぶろ、でろろろろろろろ〜ん」っていう音。
加速は、よく言えばマイルド、悪く言えばもっさり。ガタイはでかい割に軽い。
675774RR:2007/06/24(日) 12:27:22 ID:GN+0/oU/
無論そのつもりです(・∀・)!!
現在所持している車の事情もあって、しばらくは250で我慢
しなきゃいけないんですよ。だから速さは求めてないです。

むしろマターリ乗れるのがいいんですけど、アメリカン・ビグスクは
興味ないしオフ系も個人的にはナシなんで、ネイキッドorツアラーに
的を絞ったらZZR250が一番理想かなぁと。
676774RR:2007/06/24(日) 12:46:44 ID:hOc2SKIP
正直、野○はオススメできない。あそこは止めた方がいいよ。
男爵もだけど、中古車は他で買った方がいい。


もう一度言う。〇町だけは止めておけ。
677774RR:2007/06/25(月) 04:35:17 ID:bBLyhaL0
俺も男爵で中古はやめておいた方がいいと思う。友達が250買って2週間位でトラブってた。しかも費用自分持ちだったみたいだし、その手の話よく聞く。
678774RR:2007/06/25(月) 07:16:50 ID:a7PcOXsK
野○で原付を、そして男爵で中古250を購入した俺もいますよ
特にコレといって問題はありません
自分で整備できないなら男爵はオススメ、俺がそうだから
二つとも宮崎では有数の大きなショップだから
色々とムラがあるのはしょうがないと思うけどね
679774RR:2007/06/25(月) 07:28:19 ID:e+tbL7wW
ZZR乗りが増えるのはいい事だ。^^
675さん 応援してるよ!
680774RR:2007/06/25(月) 07:36:08 ID:2eXVF0b3
>675
てか、ZZRは07モデルで最終だから、可能なら新車で買っといた方が…。

…って、自分も今持ってる車両のスペアとして2台目買ったばかりですがw
681774RR:2007/06/25(月) 13:05:21 ID:mZs9P4h7
中古買って1ヶ月しないうちにトラブルが出たんでクレームに行ったら
笑顔で新車のカタログを手渡された、というN町の話は、ちょっと有名

メーカーリコールか保証期間内のクレームか忘れたけど、それで客が金取られて
ムカついた客がメーカーに文句言ったら、実はメーカーからもちゃんと金を
受け取ってた事がバレた、とか
682774RR:2007/06/25(月) 15:03:25 ID:9TBfWcNU
>>681
それは知らんかったな
N町はよくぼったくりってのは良く耳にする

俺の友人は50ccレプ買って売るときも高値で買い取ってくれる約束していたらしいけど
1年後車に乗り換えで売りに行ってみるととんでもない額を提示されたらしい。
友人は半切れ状態、それ自分に格安で売ってもらったよ。
バイクの状態は良好だったんだけどキャブばらしてみると油面高いしノーマルよりはるかにでかいMJ入ってたな
ちゃんとあそこは整備してるのかね。



683赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/25(月) 15:36:51 ID:rj3uPTzs
地味に(?)面白い話
スクーターがパンクしたんで、N町でパンク修理したら、すぐまたパンク
して、ウチに持ち込んできたんで、タイヤ外してみたら、タイヤの中から
タイヤレバーが出てきた。w
スクーターがまだチューブタイヤメインの頃の話やね。

俺としては、いつでも売り物バイクをズラリと屋外展示(=雨ざらし日ざらし)
してる所でバイクを買いたくない罠。

>笑顔で新車のカタログを
エンジンから変な音がするからって行ったら、真顔で「ダメですね」と
言われたって愚痴は聞いたことがある。
台風であちこち水没した時、水没修理頼んだら、1週間くらい放置された
挙げ句に手遅れ宣言されたというのも聞いたが、詳細はよくワカラン。

一方で、えらく親切にされて、誉めまくってる人もいたけど、その人と話を
してみたら、ほとんど言われるままにバイクを乗り換えてる人だった。
初期マジェのABS付きを妙に自慢してたんで、「また不人気車を…」と
ツッコミ in my Heart.
684774RR:2007/06/25(月) 17:59:57 ID:Yt9/un6s
この前、N町にバイク見に行ったらタメ口で話し掛けられたなぁ
685675:2007/06/25(月) 18:22:43 ID:SxfIyz1h
情報提供してくれた方々ありがとうです。
参考にしながらまたバイク屋巡りしてみます。
まぁ実際買うのはまだ先になりそうなんですけどw
686774RR:2007/06/25(月) 19:21:36 ID:OWKTcuCg
男爵 N町 なんのこっちゃ 判らんぞ!

ちゃんと公開してくれ
687774RR:2007/06/25(月) 19:28:42 ID:SxfIyz1h
男爵→赤男爵をイングリッシュプリーズ
N町→野M
688774RR:2007/06/25(月) 19:46:42 ID:OWKTcuCg
レッドバロンと野町モータース商会ね。

ワカタヨ
689赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/25(月) 20:26:16 ID:VN7Jln6C
このスレを読む上で、「N町」「回転数」は理解しとかないと。(テンプレ化予定なし)
男爵、赤男爵は板全体でも、ほとんど共通して通用するし。
690盆地人:2007/06/25(月) 21:52:09 ID:83Rjb35S
雨ざらしって言えばRP●もだなーって思いながらレス読んでたら、決定的な語句が出てきたなw
691774RR:2007/06/26(火) 01:28:48 ID:FZ1Uhia8
宮崎スレって
N町ネタがでるとけっこう続くんだよなァ

最近 山ネタが出てきて喜んでいたのに



もー新参さんの為にN町と男爵はテンプレいれたらぁ
692774RR:2007/06/26(火) 12:17:28 ID:XYs/FdKk
>>691
じゃぁ 任せた
693774RR:2007/06/26(火) 14:28:45 ID:HwJdBPDz
ヤクザな仕事で儲けてるヤツはヤクザだと思え
694774RR:2007/06/26(火) 17:07:10 ID:te7pdX+v
N町と男爵はヤクザな仕事でおk?
695774RR:2007/06/26(火) 17:26:07 ID:XYs/FdKk
まぁまぁ。ガネでもくわんや
696774RR:2007/06/26(火) 18:57:01 ID:WtC2UOaX
どこかレプに強いショップってないかな
NSR探そうとしてるんだけどネットでもいいんだけど実車みれないから怖いしな
697南国仕様@ZX400N ◆MC21LhPv06 :2007/06/26(火) 19:42:22 ID:mNRMYmOl
N街って車両を福岡から&へ流してるから
ある意味バロンと似てるような。


>696
宮崎にそんな特殊な専門店求めるのが間違(ry
熊本ならあるけどなぁ。
698774RR:2007/06/26(火) 19:57:24 ID:v1Tgzk2J
この前男爵行ったときNSRが50万ぐらいで売っててワロタw
そんなにするのかNSR (´・ω・`)
699赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/26(火) 20:28:03 ID:MGrzoOp6
倉庫の奥にNSRとか置いてあっても、直さないのか直せないのか、
店頭には並ばんねぇ。
'88だと20年前かw マジでパーツ無いのかも。

当時のレプリカブームと現在の間に、おもいっきしネイキッドブームを
挟んでるから、その時、けっこうなタマ数が第三国に出てったかも。
資源として。
700金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/06/26(火) 21:13:30 ID:jcDkLviN
NSRの件。
TOYOTAの営業マンが今も乗ってる。
確か88年式だったと。

好きじゃなきゃ乗り続けないだろうな。
701赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/26(火) 23:34:56 ID:MGrzoOp6
とりあえずRZV500は、もうパーツ無いらすぃ。

つかもう、2ストに乗りたいと思ったら、もうギリギリの時期なのかもねぇ。
セロー出して、ランツァにするかなぁぁぁっ
(でもセロー燃費いいしなぁ…)
702774RR:2007/06/26(火) 23:47:25 ID:QbsVub/F
俺が最後に乗った2ストはTZR250Rだった。
納車の日、店から出てクラッチつなぐ瞬間はドキドキしたな。
その前に乗ってたのがDT125だったから、
レーサーレプリカってどんなんだろうと思って。
でも走り出してみると意外なほど乗りやすかった。
2ストマシンに新車で乗れた俺はラッキーだな。
703774RR:2007/06/26(火) 23:52:25 ID:/yyct8G6
NSRは250だとジムカーナマシンとして今でもほぼ最強を誇るから、
部品も含めてむしろ関東方面に大量に流れてるかと。

ただし見かけるのは殻むき&うpハンのNSRばかりw
704赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/26(火) 23:59:43 ID:MGrzoOp6
へぇ<ジムカーナ

ガッテン、ガッテン
705774RR:2007/06/27(水) 02:47:04 ID:DIKv/7+x
そんな2st好きなあなたに山バイク
706南国仕様@ZX400N ◆MC21LhPv06 :2007/06/27(水) 10:46:55 ID:Laqfq0kv
事務ネタが出てる( ゚Д゚)
NSRは4輪に例えるとGA2やEF8みたいな存在でつね。
まあそれらはJAF規定から除外されてるはずですが。

NSRは87,88,89は基幹部品は全滅、他も欠品まみれ。
90以降もSP外装は全滅、他も欠品が増え始めてます。
94以降は多少はあると聞いたが、PGMが死んだり
液晶メーターが焼けると欝。
707774RR:2007/06/27(水) 11:32:25 ID:EQHLpz2/
初めて書き込みさせてもらいます。 今度ヘルメットをペイントに出そうと思ってるのですが宮崎で有名なペイント屋さんありますか? ちなみに幾らぐらいするとですかね?
708赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/27(水) 12:26:02 ID:95NOVaI+
県外に出した方が早いし安いし腕もいいよ。
携帯を塗る程度の所なら宮崎市内にもあるが、ヘルメットは難しい。

「有名な」ってくらいだから凝った塗装するつもりだと思うけんど、
福岡にはそういうショップが多い。
料金は「どんだけ凝るか」。

単色なら自分で塗る。つか塗った。
709774RR:2007/06/27(水) 12:55:45 ID:DIKv/7+x
>>707
日向のボンネビル

結構いろいろな雑誌で名前を見たことがあって
実際ボンネビルの作品を見て感動した

県内のショップはもとより
かなりいろいろなところから注文をもらっているカスタムペイント専門ショップ

絶対お奨め
710赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/27(水) 13:08:29 ID:Xg6+MjVo
ボンネビルは平気で(ハンパなく)期限を破るので論外。
しかも催促しようにも連絡つかんし。

うちのTMAXも実はそこで塗ったけど、おかげでしばらく登録できんかった。
711774RR:2007/06/27(水) 22:23:14 ID:5Q3w2+cg
宮崎に限った事じゃないけど
警察上がりのヤクザ教官どうにかしてくれよ

わけのわからん事ぶつぶつ言われキレテ帰ったことがあるのは内緒だw
712774RR:2007/06/27(水) 22:43:58 ID:wnxtvgRQ
>>710
これ?
なかなかスゲーじゃん

http://www.ysp-miyazaki.com/custom/tmax1.htm
713赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/27(水) 23:07:28 ID:Xg6+MjVo
>>712
いや、それは自分のじゃないけど、ボンネビルに頼んで、期限では去年の
5月に仕上がる予定だったもの。

予定オーバーがシャレにならんかったから(10ヶ月超?)引き揚げてきて
福岡のショップに出して、塗ったもの。
http://cfmist.blog81.fc2.com/blog-category-2.html
ブログで進捗状況がわかるという、すごい所。

うちのはパーツ単色ペイントで2ヶ月くらいかかったかも。
714774RR:2007/06/28(木) 14:29:43 ID:3s89C+Ue
>>712
ハデだけど日向の作品じゃないと何となくわかった

>>713
ん〜よくわからん

そのサイト見たけどその程度だったら日向のほうが上手いじゃん
ドラッグスターのフレアー見て涙でそうになった
斉藤林業はあれで満足したのかな
あれだったらオレでも塗れる
進捗状況も大事だと思うけどやっぱ技術じゃねえの

だいたいこのスレの一部が
N町モーターと斉藤林業の私怨でできているのは見ていてわかるけど
あんたのところと仲のいい藤○ファクトリーは日向を絶賛してるのに
日向は論外って言い切るところがわからん
あの技術を認められなかったらシロートだぜ

納期でトラブったなら
「腕はいいけど納期で問題あり」ぐらいにしとかないと
715774RR:2007/06/28(木) 15:31:52 ID:ecUb4rEY
ゴラァ!ケンカよくない!《゚Д゚》/
赤Tさんがアンチ日向なのはわかった
名無しさんが日向マンセーで宮崎SHOP事情に詳しいのもわかった
でもケンカよくない

興味あったから知り合いに日向のSHOPのこと聞いたら知ってた
確かにうまくて有名って言ってたけど納期遅れのことは知らなかった
でもボンネビルでは分からなくて
日向の色塗るところでわかった


ググって出ないけど
そこってサイトないの?
716赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/28(木) 15:40:11 ID:IpK3XlFg
理由は簡単だよ。
いつ出来上がってくるかわからん所に頼んでられん。
「2週間くらいでできます」が1ヶ月たっても出来上がってこなくて、催促の
電話かけまくって、やっと繋がって「すぐやります」の上に、更に1ヶ月遅れたのは、
紛れもなく、俺が頼んだ、俺のバイクのパーツ。
とてもじゃないが、こんな所を、俺は人に勧められん。

これも「私怨」と言ってしまえば、それまでなのかね。
717714:2007/06/28(木) 17:05:48 ID:3s89C+Ue
何年か前に日向でペイントを頼んだ時の話

最初にメットを塗ろうと思った時に漠然としたイメージしかなくて(凝ったフレアー)
遠くに頼んでも電話とかでちゃんと説明できるかなぁって心配していたら
行きつけのバイク屋に日向のショップを紹介してもらいました(ここのオヤジも大絶賛)

ショップに足を運んでイメージとだいたいの色を説明したら
その色だったらこっちの色を合わせたほうがいいとか
ここはこういうデザインにしようとか
ここにこんなラインを入れようとか
ここにラメを入れようとか
見本をまじえていろいろアドバイスしてくれました
漠然としたイメージがだんだん形になってきましたが
自分が想像していたよりかなりカッコイイデザインになっていきました
(相手はプロだからあたり前か)

値段は凝れば凝るほど高くなるという説明でしたが
予算を提示した上での打ち合わせでした

出来上がったものを見たらかなり凝っていて(予算外のラメとボカシと色の多さ)
予算を超えるような凝りかただったけど
「塗ってるうちに楽しくなってきちゃった」って言って笑っていました
もちろん値段は最初の提示金額のみ もちろん大満足

その後バイク買い替え時に新しいメットと外装をセットで頼みましたが
その時も問題なしの大満足

かなりお気に入りのショップなのでムキになって長文いってしまいました

それから赤Tさんは林道走るときそれなりの装備をしたほうがいいですよ
何かあったとき迷惑するのは一緒に行った人達ですから
誰も何も言わないでしょうが基本ですから
718774RR:2007/06/28(木) 17:42:13 ID:ecUb4rEY
ああおもしれえ

714さんの作品
かなりの長文ですがSHOPと714さんとの細かいやり取りが
読む者を最後まで引き付けて飽きさせることがありませんでした
最後の赤Tさんへの一文が余計でしたがSHOPへの愛が感じられる大変よい作品でした

赤Tさんの作品
大変まとまったよい作品です
文章からかなりの怒りが感じられますがユーモアのある一文を入れると
もっと作品が絞まったかもしれません


総評
もっとやれ
719かんちOう@今日は泳がない:2007/06/28(木) 17:44:27 ID:DA/6VHbS
ボンネビルは忙しいんだろうな〜
オイラの同級生の弟だ・・・
作品を見るとビックリするくらい丁寧だし綺麗だねぇ。
日向には別の店もあるが、そこの納期も当てにならない!
小物の塗装を頼んだが連絡が無いので行って見ると、
アメリカ?に修行に行ってたりしてた・・・
そろそろ2年経つし、もう出来たかな?
720赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/28(木) 18:02:19 ID:IpK3XlFg
>赤Tさんは林道走るときそれなりの装備をしたほうがいいですよ

俺の林道走るときの装備を知ってる様だから、その装備書いてみてよ。
721774RR:2007/06/28(木) 18:31:58 ID:ecUb4rEY
あぁあ挑発に乗っちゃったよ
722774RR:2007/06/28(木) 19:50:57 ID:PH8a7Ueb
>>711
どこ?

ところで今週末も雨なのかなぁ〜
723金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/06/28(木) 22:23:49 ID:OM+ukbAd
まったりがいいな〜。

「殺伐」が2chらしいのはわかるけど。。

今回は落ち防止でage進行なのでしょうがない?

まぁ  (,,゚Д゚)つ旦~~

724774RR:2007/06/28(木) 22:57:02 ID:ecUb4rEY
で、どっちが勝ったの?
725赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/28(木) 23:04:30 ID:IpK3XlFg
向こう、出てこないんだけど。
726774RR:2007/06/29(金) 00:39:26 ID:K/g07q9P
向こうは赤Tさんのことを特定しているみたいだけど大丈夫なの?
あんまり挑発しないほうがいいんじゃない
727774RR:2007/06/29(金) 01:00:21 ID:MdbB23mQ
ここ常駐の奴10人位だよね、なんかキモイからもう来ねえよ。
728コゲ:2007/06/29(金) 03:47:09 ID:zNC8O/J3
>>717

そういうのはリアルで本人に面と向かって言って下さい。

赤Tさんの事をご存知みたいですし、わざわざここに書くような事ではありません。


ちなみに私は林道に行くときは一緒に行く人とかに合わせるかなぁ>装備

気心の知れた友達と行くときはパーカーとジーパン(中にプロテクターとブーツは着けますけど)

ショップ主催の時は、モトパン・モトジャージ&フル装備です。

まぁ、何を着て林道に行くかなんて個人の自由だし、他人が強制できるものでもないと思います。

そもそも、私服で林道を走る時はトコトコ走りだから、コケるような無茶はしないし。
729774RR:2007/06/29(金) 07:10:47 ID:epiDdF8V
みなさんありがとうございます! ボンネビルさんに一度問い合わせてみます。 別な知り合いに聞いたところレイバーペイントってショップがオフロード界では九州どころか全国ナンバーワンだって聞きました情報キボン
730774RR:2007/06/29(金) 13:08:44 ID:K/g07q9P
おぉーコゲさん参戦
殺伐としてまいりました
でもチョットコゲさんイミフです


でもオメーラもっとやれ
731赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/29(金) 13:55:29 ID:hi8lr1Pd
特定してるとしたら、何か勘違いしてるか、全然別人を特定してるとしか。
グループで林道に行くとき、俺が一番重装備だったんだけどね。
医薬品や裁縫道具まで所持してく奴なんか他にいなかったし、治療係だったし。

カマかけにしちゃ、えらくマヌケだが、とりあえずID:K/g07q9Pうぜーよ。
732774RR:2007/06/29(金) 14:02:51 ID:K/g07q9P
>>731
人のことをウザイって言う人が
一番ウザイって知ってる?
ヴァ〜カ
733774RR:2007/06/29(金) 14:14:23 ID:K/g07q9P
>>731
誰でもかれでもケンカ売ってんじゃねぇーよ
ウザイと思ったら無視しとけよ
それが大人じゃねーの
おまえそんなんで生活していて支障ないか
それともネット番長かな
クスクス
734赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/29(金) 14:18:50 ID:hi8lr1Pd
あ、キレてるw
735774RR:2007/06/29(金) 15:21:10 ID:rhw5IB0Q
赤Tさん
いい加減スルーしなよ

週末晴れろage
736714:2007/06/29(金) 15:24:33 ID:JCF503ne
長文面倒くさいけどがんばるか

>>728
私の文章の真意が伝わらなかったようですので追記致します
もちろんバイクに乗るのにどんな格好するのも自由です
しかしバイクは危険な乗り物です オンも危険ですがオフも大変危険を伴います
私の所属するチームにも足を折って片足短くなった人や
先輩には下半身不随になった方もいらっしゃいます
私も谷に落ちたりアバラにひびが入ったことがあります
同じこのスレを利用する者としてオフの怪我の怖さを知る者としてアドバイスをさせて貰っただけです
強制するような文はどこにもありません

誰かがコケようが怪我をしようが自己責任な乗り物ですから何も問題ありません
私も軽装で乗ることもあります 
そのまま一人で山に行ったりもします
いつ事故に合うかわからないことも知っています
その時は一人でそれなりの走りをします
しかし数台で走る時はどうでしょうか それも林道ツーリングならどうでしょうか

極端ですが例を出します
もしあなたが鬼走りの椎葉ツーリングに参加したとき
誰かが短パンTシャツスニーカーで参加してその人がコケて怪我でもしたらどう思われますか?
装備をしていたら防げる怪我だったらどう思われますか?
怪我の心配は別として少なからず迷惑に思うはずです

アドバイスを真摯に受け止めるのも勝手ですがアドバイスを鼻で笑うのも勝手です
一人でコケて怪我するのも勝手です 
しかし自己責任な乗り物だからといって人に迷惑を掛けるのはいかがなものでしょうか

あなたの文章を読むかぎり林道をわかっていらっしゃりそうですが
私は強制するような文章はどこにも書いておりません
ここまで書けば一般の文章読解力がある人なら理解して貰えるはずです
737714:2007/06/29(金) 15:29:47 ID:JCF503ne
>>728
上記をふまえた上で

> そういうのはリアルで本人に面と向かって言って下さい。
 (今度機会があったらそうします)
> 赤Tさんの事をご存知みたいですし、わざわざここに書くような事ではありません。
 (オマージュを込めたものですから深く考えないで)
> ちなみに私は林道に行くときは一緒に行く人とかに合わせるかなぁ>装備
 (そんなの勝手だと思います)
> 気心の知れた友達と行くときはパーカーとジーパン(中にプロテクターとブーツは着けますけど)
 (わかっていらっしゃる)                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> ショップ主催の時は、モトパン・モトジャージ&フル装備です。
 (わかっていらっしゃる)                ^^^^^^^^^
> まぁ、何を着て林道に行くかなんて個人の自由だし、他人が強制できるものでもないと思います。
 (誰も強制していません)
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> そもそも、私服で林道を走る時はトコトコ走りだから、コケるような無茶はしないし。
 (私もいっしょです)


もういいですか?
738774RR:2007/06/29(金) 15:41:57 ID:cvW/91Bm
それでは都城の悪口で息抜きしましょう!
739774RR:2007/06/29(金) 15:50:22 ID:K/g07q9P
714さんは文章の雰囲気が違うけど
中の人がイッパイいるの
740赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/29(金) 16:04:18 ID:hi8lr1Pd
>>736
その話と

>それから赤Tさんは林道走るときそれなりの装備をしたほうがいいですよ
>何かあったとき迷惑するのは一緒に行った人達ですから
>誰も何も言わないでしょうが基本ですから

って、どう結びつくの。
レスじゃなくて、自分の失言に逃げ道を作ってるだけにしか見えないけど?
極端な例なんかどうでもいいから、俺の装備を書いてくれんかな。想像でもいいやw

そもそも、俺、椎葉で鬼走りなんぞした事ないし。
俺に似た人物が俺のと同じバイクで鬼走りでもしてたの目撃した?
741774RR:2007/06/29(金) 16:22:20 ID:K/g07q9P
粘着wwwww
742774RR:2007/06/29(金) 16:24:55 ID:x7fjVHRe
都城のバイク乗りなんて、オタクばかりです。あと、口ばっかりの、ウソつきばかりです。
743774RR:2007/06/29(金) 16:30:02 ID:N6Z5gPZD
今日は鹿児島の某メイド喫茶で巫女さんイベントらしいですよ・・・。
744774RR:2007/06/29(金) 16:59:13 ID:5kOVneFp
ここはまったり走る道だったよね?
745774RR:2007/06/29(金) 19:20:48 ID:ev0J8zqT
ていうか赤Tってマジでうぜーなぁ!! 調子のりすぎやわ。 そんくらいでやめちょけ!! 宮崎はせめーぞ!!
746774RR:2007/06/29(金) 19:25:59 ID:tsqJKzlU
よし、ここで流れをぶった切る。

今週末、青島か高千穂までツーリング行くけど、どっちが人少ないかな?
人が多いところはどうも苦手。
747774RR:2007/06/29(金) 19:40:48 ID:K/g07q9P
>>746
たぶん青島

おれは粘着がどうも苦手です
748774RR:2007/06/29(金) 20:03:39 ID:K/g07q9P
よく見たら赤Tの内容って何か変だぜ
書き込みボタン押す前に
ちゃんと内容確認した?プププ
749赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/29(金) 20:13:03 ID:TiwX210m
粘着苦手と言いながら、粘着に精が出る奴っちゃな。>ID:K/g07q9P
750774RR:2007/06/29(金) 20:13:39 ID:MnbriZl5
何で荒れてるんだ
同じ県民だから仲良くしようよ
751774RR:2007/06/29(金) 20:36:44 ID:K/g07q9P
親切に内容がおかしいって教えてやってるのに
なんでそんなレスしかできないかなぁ
もしかして本物のヴァカ?
752774RR:2007/06/29(金) 21:48:23 ID:CuChNAF2
マンゴー高くなってる・・・
いつも、年に一度親戚に送ってるけど、今年はどうしようか考え中。
753774RR:2007/06/29(金) 22:46:33 ID:GU5+q5p4
もうコテ禁止な
754かんちOう@:2007/06/29(金) 23:14:22 ID:7A0+k4Be
工工エエェェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェエエエ工工
755774RR:2007/06/29(金) 23:16:33 ID:5G7xxSfl
:K/g07q9Pはもう書くな。分かった?
756774RR:2007/06/29(金) 23:40:55 ID:K/g07q9P
>>755
らじゃ
もう馬鹿の挑発にのりません
757714:2007/06/29(金) 23:47:55 ID:JCF503ne
普段なら無視するところですが
今日は大きな仕事も終わって気分がいいので
ちょっと書かせて

>>740
私は赤Tなる人物を知りませんし特定する気もありません

> >それから赤Tさんは林道走るときそれなりの装備をしたほうがいいですよ
> >何かあったとき迷惑するのは一緒に行った人達ですから
> >誰も何も言わないでしょうが基本ですから

この文章のどこにそんなことが書いてあるのでしょうか
赤Tなる人物が山を走るような記述を見た覚えがありましたので
林道と装備についての私なりの考えを述べたまでです(詳細は>>736)
拙い文章の為誤解をされたかもしれませんが
赤Tなる人物を知っているとはどこにもかいてありません

あなたがそれなりの装備をして山に行かれるならなにも問題ないですね
それをふまえて大人のレスのつけ方を教えてあげましょう
「言われなくてもそれなりの装備をしていますよ」

誤解をされていたとしても
「誰かと誤解されていませんか 私はそれなりの装備をしていますよ」

ところがあなたのレスは
「俺の林道走るときの装備を知ってる様だから、その装備書いてみてよ」

そんなこと知りませんし どこに知っていると書いてあるのですか


無視しようと思いました
758714:2007/06/29(金) 23:51:28 ID:JCF503ne
上記をふまえた上で

>>740

> その話と
> >それから赤Tさんは林道走るときそれなりの装備をしたほうがいいですよ
> >何かあったとき迷惑するのは一緒に行った人達ですから
> >誰も何も言わないでしょうが基本ですから
> って、どう結びつくの。
 (下記で説明)
> レスじゃなくて、自分の失言に逃げ道を作ってるだけにしか見えないけど?
 (失言?逃げ道?意味不明です どのように見ようが勝手ですが)
> 極端な例なんかどうでもいいから、俺の装備を書いてくれんかな。想像でもいいやw
 (あなたの装備なんか知りません どこに知っていると書いてありますか)
> そもそも、俺、椎葉で鬼走りなんぞした事ないし。
 (そんなこと知りません 意味不明です)
> 俺に似た人物が俺のと同じバイクで鬼走りでもしてたの目撃した?
 (????????)

かなり難解でした
コゲ氏が私のレスを「装備を強制している」と誤解しているふしが見られましたので
本意ではないので長文でしたが説明させて戴いたのが>>736です
あくまでもコゲ氏の>>728に対するレスです
どうして突然赤Tなる人物が登場したのか理解に苦しみました


想像力は豊かなようですが
結局赤Tなる人物の文章読解力の問題だと思いますがいかがでしょうか?
759714:2007/06/29(金) 23:56:03 ID:JCF503ne
ごめんコテ禁止ね
760774RR:2007/06/30(土) 00:00:15 ID:SRTkPWlm
普段ROMってるんだけど、ここのところ妙に(最近の天気みたく)ジメジメと気持ち悪いので一言だけ。

>>757-758
言いたいことは何となく分かるんだけど、独りよがりっぽい文章で読む気が失せる。
俺に関係無い話題だけど、イヤでも目に入ってくるから面倒だ。
本質を手短に表現するようにしてくれ。
761コゲ:2007/06/30(土) 01:27:25 ID:IQmj/mqa
>>728です。

>>736-737
すみません、最初の部分は736さんに対するものですが、それから後ろの部分は私の考えを書いただけで、あなた宛てではないです。

誤解を招くような書き方してごめんなさい。

ちなみに装備に関する考えは私も736さんと一緒です。

ってか、短パン・スニーカーでバイク乗るような椰子は林道に誘いたくないってのもあるかも。

装備について強制はしないけど、それ以前に常識がわきまえれる人としか走りたくないなぁ…。(独り言)
762コゲ:2007/06/30(土) 01:30:38 ID:IQmj/mqa
>>730
「イミフ」に不覚にもワロタw

って確かに赤Tさんの事を知っているなんて書いてないですね。

すみません、ちょっと吊ってきますorz
763774RR:2007/06/30(土) 05:58:44 ID:hEqKABAh
暑いなぁ〜
おとつい後部座席半袖短パン半ヘルのねーちゃん見た。
バイクは珍使用…。運転してる奴も似たような恰好…
安全運転よろしくと思わず呟いたぜage
764南国仕様@ZX400N ◆MC21LhPv06 :2007/06/30(土) 11:11:11 ID:eFfRchZG
なぜにこんなに荒れるの?


>763
昨日大阪に行ってきたが、
あの惨状見てたら都城がマシに見える・・・
765774RR:2007/06/30(土) 11:42:14 ID:ngEdypm3
>>764
偽善者(^-^)/
766赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/30(土) 13:06:34 ID:Zqpy9oF5
>>757
強いて問題あげるとしたら、その論点のはっきりしない文章では?
>それから赤Tさんは林道走るときそれなりの装備をしたほうがいいですよ
に対する言い訳を、それで納得しろ、っつー方が無理でしょ。
人に「こう答えろ」と見本を示す暇あったら、「自分がこんな書き方したのは
マズかったんじゃなかろか」と省みた方が後々の為じゃ?

これ以上待っても、逃げばっかで有意義なレスはもらえそうにないんで、
もうどうでもいいけど。

んで今日のIDはngEdypm3でいいんかい?
767774RR:2007/06/30(土) 13:13:51 ID:C9Bli3n7
まだやってんの?
もうこのスレ落とせよ。
768コゲ:2007/06/30(土) 14:43:08 ID:IQmj/mqa
ダメ、ぜったい
769774RR:2007/06/30(土) 14:59:50 ID:MquoVJjY
おはようございます
あまりにも可笑しいのでスレ汚しさせて下さい
昨晩寝る前にきっとこんなレスがつくだろうと予想していたら
あまりにもそのままなので笑ってしまいました

>>766
> 強いて問題あげるとしたら、その論点のはっきりしない文章では?

そう言うだろうと思って
「拙い文章の為誤解をされたかもしれませんが」という文面を入れておいたのですが

  見  え  ま  せ  ん  で  し  た  か  ?

> んで今日のIDはngEdypm3でいいんかい?

意味がわかりません 妄想ですか?
それと「あなたのことを私が知っている」とどこかに書いてありますか?


一度外に出て深呼吸されてはいかがでしょうか
また面白いレスをお待ちしております
770赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/30(土) 15:26:45 ID:Zqpy9oF5
>>769
見えてるから納得してる、と思われても困るんだけどね。
つか、逃げはもういいよ。
それほどネット歴長くないだろ?それ、全然逃げにも反論にもなってないから。
771金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/06/30(土) 15:58:26 ID:ahS34MyL
人大杉でしばらく見れなかったよ。
やっと繋がったと思ったら、、、。
こんな流れですか。。



今回はsage
772774RR:2007/06/30(土) 16:18:10 ID:C9Bli3n7
言い争ってる奴らはどっちもガキか?言いたいように言わせとけよ。
ゴミみたいなプライドが許さないのか言い負かしたいのか知らんが
下らん意地張って空気悪くしてんのが分からんのか?

せっかくの宮崎スレなのに覗きに来る奴らに悪いと思わないのか?
てめぇら専用の口論の場所じゃないんだ。よそでやれよそで。


さーて洗車しよ。雨降らなきゃいいけど。
773774RR:2007/06/30(土) 16:32:41 ID:dDrS1uqv
この流れには正直あきれた・・・。
喧嘩ならよそで頼む。

>>772
俺はおととい洗ったけど既に水垢まみれ(;ω;)
この時期の洗車ってやるべきかどうか迷う・・・。
774南国仕様@ZX400N ◆MC21LhPv06 :2007/06/30(土) 16:37:05 ID:eFfRchZG
>>773
しかしほったらかしにするとサビを呼んだり('A`)
特に中古車は。


禿しくガレージホスィ。
775赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/30(土) 17:56:10 ID:Sta612Nu
スマソ>ALL
俺も終わりにするわ、これ。よだきい。
776774RR:2007/06/30(土) 18:15:38 ID:K5+nesjQ
んだ、この季節はバイクで出かけるかどうかいつも悩む。
結局、雨が降っても言いように車で出かけることが多いんで、
ブレーキディスクにさびが出てきたよ。
777774RR:2007/06/30(土) 18:56:30 ID:PGt85QiZ
雨続きだと 至る所水害の影響があるだろうから 走り馴れた道も注意されたし。
アスファルトが丸く陥没する所とか出てくるはずたYO
778774RR:2007/06/30(土) 19:18:32 ID:9svV4p//
赤Tは消えたほうがいいんじゃないか
空気読めよ
779コゲ:2007/06/30(土) 19:30:45 ID:IQmj/mqa
チラ裏

駐輪場が雨ざらし日ざらしのせいか、あまりに外装部品の色の劣化が激しいので、シュラウド・リアフェンダー等の外装交換の見積もりしたら高い…。

なんだよサイドカバー左右で1万円弱って!w全部で諭吉3人以上が旅立つジャマイカ(゚Д゚)


まぁでも、鉄ハンドルを銀→黒に色チェンジしたり、タンクキャップをメッキにしただけで2万円も値上げするメーカーだから仕方ないのかなぁ…('A`)

早くSM610欲しいです。そして明日は休みなのに雨なんです。

ガレージ欲しい。
780774RR:2007/06/30(土) 20:32:41 ID:QXqMOR2u
>>775
根性なし君へ
おとなしく生きてたほうがいいよ!!
意味わかる??
最後の忠告。
781774RR:2007/06/30(土) 20:35:41 ID:SRTkPWlm
明日雨なんだっけ?
むぅ〜

車庫でキャブと下回りの掃除をしておこう・・・。
782774RR:2007/06/30(土) 21:09:39 ID:Bk4mrkux
ドキュンが沸くと、ほんと笑えるほどマトモっぽい人が感染するなwwww
783774RR:2007/06/30(土) 21:41:00 ID:K5+nesjQ
>>781
え〜、残念だなぁ。雨さえ降らなきゃ、バイクで走りに行こうって思っていたのに。
784金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/06/30(土) 22:32:10 ID:ahS34MyL
赤Tさん
華麗にスルーが大人の対応だと思います。

今度オフしませんか?
んで焼酎飲みながらあれこれしゃべりましょう。

こんな事書くとかんち0うさんは来てくれるはずw

顔も見たことがない人が書く 
「文字」にいちいち反応しても意味ないっしょ。
785赤T ◆xp5003NhoE :2007/06/30(土) 22:48:35 ID:Zqpy9oF5
オフつかキャンプしたいねぇ。
しかーし。
さっきミーティングから帰ってきたけど、まぁ予想はしてたけど7月8月
週末空いてないじゃん、俺!
786774RR:2007/06/30(土) 23:02:43 ID:l+i6d4GF
コテうざい。
自分のブログとかでしたらどうですか?

787金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/06/30(土) 23:05:41 ID:ahS34MyL
明日雨かな〜?
788774RR:2007/06/30(土) 23:19:43 ID:hEqKABAh
>>787
明日は晴れたり曇ったりところによっては雨らしいですぞ。

運やなw
789774RR:2007/06/30(土) 23:21:48 ID:RLugzat8
786
俺はお前が ウザイ

消えろ
790金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/06/30(土) 23:26:50 ID:ahS34MyL
( ´∀`)つ旦~~
     ↑焼酎お湯割り
791774RR:2007/06/30(土) 23:29:19 ID:MuQnpbsr
俺はロック派だな
お湯割りはポ〜となってねみーなるね
792774RR:2007/06/30(土) 23:37:19 ID:hEqKABAh
スマネ俺はビールだw
最近弱くて350を3本で良い気持ちw

しかしなんで俺天気について書いたのにうざいて書かれんの?
晴れ?曇り?それとも雨?w
793792:2007/07/01(日) 00:08:33 ID:8u4mqTjk
書きこまなきゃよかった…一連の流れもだりぃし…
もうこねぇよ…

明日は青島まで走るか…。
794774RR:2007/07/01(日) 02:59:35 ID:yKRyzZjf
この赤Tって少しは自分に荒れた責任があるってわかっちょる?赤Tのカキコミ見てたらいつかこうなるっちゃないかと思ってた。大人に生徒がかみついているみたいでおもしろかったけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
795コゲ:2007/07/01(日) 06:17:58 ID:3oq1xNTj
夜勤明け。

なんだか晴れそうなので午前中は仮眠して、午後から道の駅フェニーックスに顔射…ゲフンゲフン!!顔だししようかなぁ(´・ω・`)
796774RR:2007/07/01(日) 09:56:40 ID:KhM98Yx2
市内から日南方面のルートって走ってる間は楽しいんだけど、
道の駅とかお店以外でバイク停めてゆったりできるところって少なくないですか?
所々に路肩の広い場所もあるけど、暑すぎる・・
気持ち良さそうな木陰とかあっても、工事関係者の人たちが休憩してたり。
この季節の休憩は日陰じゃないと休憩になりませんね。
797774RR:2007/07/01(日) 10:22:34 ID:1ehQLz8o
道の駅が混雑してる時は、いるか岬の手前の自販機ある所(オートキャンプ場の入り口だっけ?)
のあたりで止まることが多いなあ。

鵜戸神宮過ぎるとノンストップだよね・・・。
798774RR:2007/07/01(日) 11:44:14 ID:8opOuEuY
午前中に宮崎市内から日南方面へ走ってきた。
天気の割にはすれ違うバイクが少なかった希ガス
じゃけんど、ぬきかった〜
799コゲ:2007/07/01(日) 13:05:09 ID:3oq1xNTj
いま道の駅フェニーックスでマターリマンゴーソフトを食べていたら、白いポリタンク付けたXR250が2台連れ添って来た。

話しかけたいけどシャイボーイな俺には無理(´・ω・`)
800774RR:2007/07/01(日) 13:14:57 ID:jXEeO+Op
宮崎のバイク用品の店って市内のN海部品以外ないのかな?
801774RR:2007/07/01(日) 13:31:49 ID:PEh57AEk
おいらも今からフェヌックス行こうかな
アイス食べたくなってきた
802774RR:2007/07/01(日) 14:34:37 ID:nawXhLNZ
源藤交差点に近い黒岩オートが、ホンダドリーム宮崎に変わるってCMやってる。
確かコア505の東側にあるよね。
ドリーム延岡みたいなディーラー風になるんだろうか。
まぁ門川人の漏れにはあまり関係ありませんけど。
803コゲ:2007/07/01(日) 15:20:26 ID:3oq1xNTj
道の駅なんごうまで行って引き返してきました。

フニックスでサイダー飲みながらマターリしてます。

それにしても珍やDQNが多いような気がしました…。

>>800さん
多分南海ホエールズしかなかったと思いますよ。ダートフリークが宮崎にできたら毎日行くのに('A`)

とりあえずオフやモタ少ないですね〜(今日遭遇できたのはXR2台とDR-Zモタだけでした)
804774RR:2007/07/01(日) 15:51:57 ID:nawXhLNZ
NSR50でR10を門川から大分県境まで走ってきましたが、SS軍団のオモチャにされました。
北川町の勾配・ブラインドだらけの道をセンター割って追い越す連中はみんな秀吉になっておしまい!
805774RR:2007/07/01(日) 16:41:30 ID:DXoP/Luw
小林〜須木〜西米良〜多良木〜クルソン峡
と走ってきたが、鹿との遭遇は数あれど、オフ車との
遭遇はゼロ。淋しいかぎりですなぁ。
806774RR:2007/07/01(日) 17:27:16 ID:/rN7/OIl
>>792が勘違いしている事をお知らせします
807金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/07/01(日) 19:24:47 ID:OKI7JHlt
宮崎市内に住む弟夫婦に子供が生まれたので赤ちゃんお見舞いに行きました。
家族5人なので車でしたが、日南海岸通りました。

バイクは意外と少なかったですね。
20台くらいとすれちがったかな?
天気良かったのでかな〜り羨ましかった。

嫁に「バイク乗りたかったでしょう?」と言われたときはドキッとしたw
見破られてるww

今日は大潮だったので磯で遊んでる家族連れが多かった。
808774RR:2007/07/01(日) 20:36:58 ID:SsDvc8Fi
鹿児島の道の駅 霧島にあるレストランの 茄子とミンチ?がのっかった丼の名前、判る人教えてくり〜

思い出せん orz
809774RR:2007/07/01(日) 21:21:39 ID:1ehQLz8o
ぶたんこなす?
810774RR:2007/07/01(日) 21:39:52 ID:SsDvc8Fi
>>809
キタ━(゚∀゚)━!!
それだ!ぶたんこなす!
Thank you すっきりした
811774RR:2007/07/02(月) 01:55:52 ID:Eb/dbxG7
>>810
初めて聞きました
それんまいんですか?
812774RR:2007/07/02(月) 10:14:14 ID:gN6zHvNQ
メニュー見つけたぞい
ttp://www.synapse.ne.jp/shinwanosato/sisetu/hot-menu.htm

なんだか美味そう・・・週末は新車の慣らし兼ねて霧島に行ってみるかのー
813774RR:2007/07/02(月) 12:23:42 ID:P7rwTkSO
>>811
オレもまだ食ってないんだわ。カレー食いたかったから黒豚カツカレー注文した、 次行った時は食ってみるYO
814774RR:2007/07/03(火) 00:21:16 ID:rmSvvNcS
あげあげで
815774RR:2007/07/03(火) 00:44:42 ID:1Rnv+Dl3
>>812
ネーミングは可愛いけど・・・美味そうか?
816774RR:2007/07/03(火) 00:59:14 ID:nRvCfCc5
麻婆ナス丼みたいなもんか
817774RR:2007/07/03(火) 01:28:03 ID:+QziLGmJ
値段も手ごろだし

麻婆ナス丼だったらふつーにうまいんじゃね
818774RR:2007/07/03(火) 08:55:37 ID:QwUQSyWa
これで店員がナースの格好して配膳してくれたら満点なんだがな
819774RR:2007/07/03(火) 09:18:14 ID:CSusLnnq
久々に凍りつきました。
820774RR:2007/07/03(火) 09:45:56 ID:p8u08xrB
まかない飯をメニューにのせてみましたって感じだな
821774RR:2007/07/03(火) 18:49:33 ID:dxHfNozn
雨がてげふっちょるね
822774RR:2007/07/03(火) 19:45:56 ID:rmSvvNcS
雷も凄いですね。
パソコンのコンセント抜きました。
823774RR:2007/07/03(火) 22:59:02 ID:AKuCcbLy
>>822 抜かないかんとけ?
824774RR:2007/07/03(火) 23:56:04 ID:K5+O17lj
>>823
運の問題ですので。
雷が落ちたらPCだけの問題ではなくなりますがな。
825774RR:2007/07/04(水) 16:47:16 ID:lvcsQxov
そうだな、PCだけじゃなくエロ動画とかjpgが消えてしまうのは痛い
826774RR:2007/07/04(水) 19:50:10 ID:sPE1mPLj
うん
エロは大事だ
827774RR:2007/07/04(水) 22:26:07 ID:xDubS5Eq
バイクのりなんで、万が一のことを考えて自宅のPCに痕跡を残さないようにしている
828774RR:2007/07/04(水) 23:07:46 ID:pHv8fIaW
一番人気のあの人はどこへ???
829774RR:2007/07/04(水) 23:59:53 ID:sbw4lWHV
岡田死ね
830774RR:2007/07/05(木) 10:24:24 ID:/dwUPw/G
831774RR:2007/07/05(木) 13:24:28 ID:i8AC09C7
>>830
なにこれ
誤爆?
832774RR:2007/07/05(木) 20:54:59 ID:2QryGP3W
誤爆あげ
833774RR:2007/07/05(木) 21:03:04 ID:qbEdjB+S
フェニックスのマンゴーソフト食べたけど、あれのど渇くね
すぐにお茶かっちゃったじゃないか
834774RR:2007/07/06(金) 03:47:31 ID:jmVJOvrv
次は海老ソフト食べて
835774RR:2007/07/06(金) 13:44:44 ID:e5R5Z0mD
川南のパンプキンソフト、高鍋のイチゴソフト、田野のトマトソフト、野尻のメロンソフト・・・等々。
色々あるのねーw
836774RR:2007/07/06(金) 13:45:50 ID:Pgg5FjsD
田野のトマトソフトって店が潰れてたと思うよ
間違ってたらゴメン
837南国仕様@ZX400N ◆MC21LhPv06 :2007/07/06(金) 15:02:25 ID:qWa7fHKO
>>836
> 田野のトマトソフトって店が潰れてたと思うよ

当たり。
3、4年前のデカい台風で店ごと壊滅しますた。
吹きっ晒しのあの場所じゃねぇ・・・
838774RR:2007/07/06(金) 15:08:32 ID:e5R5Z0mD
ありゃ、そうなんですか。
不正確な書き込みすみませんでした。

トマト・・・食べてみたかった・・・orz
839774RR:2007/07/06(金) 20:34:30 ID:0FAwl/kg
今、知事が行ってる店は何処だ!?
MRTでやってるー。親を連れていきたいのよー。
840774RR:2007/07/06(金) 20:53:01 ID:aCAcndYs
オレも行きたい。久しぶりに帰って、地鶏食って冷や汁食って
青島走りたい…

肉巻き何ちゃらはシラネ
841774RR:2007/07/06(金) 21:39:27 ID:VZyKEnXk
田野つったら道の駅に焼き芋ソフトってなかったか?
842774RR:2007/07/07(土) 11:15:20 ID:KVXYI3aG
大雨やがな
843774RR:2007/07/07(土) 13:08:38 ID:lvIzYIvS
雨だから
844神戸人:2007/07/07(土) 16:20:21 ID:7nV1TJ1w
初めまして。今度8/3に神戸からフェリーで息子とそちらにお邪魔します。
6/4朝に大分着でその日は宮崎市内の海の近くの国民宿舎で泊まるのですが
ここを拠点にこっちじゃ手に入りにくい焼酎を探しに行く予定ですが
お勧めの銘柄や蔵元等の情報を教えていただきたいのと
大分〜宮崎の間でお勧めの観光スポットもあれば教えていただけませんでしょうか?
クレクレ君ですいませんが宮崎1泊2日を楽しいたびにしたいのでどうかよろしくお願いいたします。
バイクは125なんで下道で行きます。
845774RR:2007/07/07(土) 18:50:55 ID:jQyO1a0e
息子の年齢で行くところも変わると思うので参考までに晒してみては?
846神戸人:2007/07/07(土) 19:06:51 ID:7nV1TJ1w
六歳ですよろしくお願いします。
847774RR:2007/07/07(土) 22:42:08 ID:YmQHUQDc
青島の国道沿いにある宮交駐車場側に
新しく小さなホットドック屋が出来ていますけど、
食べた方いますか?写真みるとエライ美味そうで。
そう帰れないので感想だけでもお願いします!
848774RR:2007/07/07(土) 22:43:36 ID:/02HCSxi
そっちで売ってる焼酎がわからんもん。
松の露だか松露の知事ラベル買って帰ったら?
849774RR:2007/07/07(土) 23:02:40 ID:fqVhhQ+6
綾の酒泉の杜とか行ってみたら?
試飲あるみたいだし
850774RR:2007/07/08(日) 06:52:15 ID:EZoBMxwh
バイクで行って試飲するのか?
851774RR:2007/07/08(日) 07:33:20 ID:iym0Pyp5
ひむかの黒馬 3650 (10年貯蔵)
超お勧め
一升瓶のは街でも売ってるとこあるらしいけど
俺は年に数回高千穂まで買いに行く
いつもは安いの飲んでるけどね
いいことあった俺的に特別な日にだけこれ飲んでるw
852コゲ:2007/07/08(日) 07:50:43 ID:B/FL2mXa
今日は晴れていますし日南方面へソロツー行こうかな。

途中で見かけたらシャイボーイな私めに声かけて下さいw

上下ThorのジャージにHJCメットのXR250です('A`)

ちなみに私は松の露がオススメです♪
853774RR:2007/07/08(日) 08:24:34 ID:NsqEggI0
>>852
昼から雨降るよ。
アメダス予報だと日南あたりは豪雨っぽい。
もう出かけたか・・・?
854774RR:2007/07/08(日) 11:13:57 ID:vKVoWIeK
>>844
七窪を勧める。宮崎ものじゃないけど。
ttp://www.higashi-sz.com/products/index_nanakubo_new.html

855774RR:2007/07/08(日) 13:15:48 ID:WTY1KDG1
日南は雨降ってるけどコゲさんは大丈夫だったのかなぁ?
856774RR:2007/07/08(日) 13:38:37 ID:EqxlD01O
>>844
くらら

手に入ったら売ってるところ教えてくれ
857774RR:2007/07/08(日) 13:52:59 ID:f4a7yhf1
最近愛知に来て今普通二輪取ってる最中なんだけどこのスレ見たら宮崎懐かしくなった。
しかめ最初のほうに国富町て書いてあるし!
早くバイクかって宮崎でツーリングしたい!冷や汁食べたい!
858774RR:2007/07/08(日) 15:45:22 ID:cloDzNXn
冷汁って正直うまいかい…?
てげてげだよね?ね?ね?
859774RR:2007/07/08(日) 16:21:46 ID:SMmQ6g1c
>>858
うちのかーちゃんが作ったのが一番美味い
860774RR:2007/07/08(日) 17:10:12 ID:RJCRBnI6
冷汁って見方を変えれば残飯だよな。
残飯入れに豆腐とキュウリと米が入ってるのを見てしまったらアレは食えなくなる。

今日の晩飯が冷汁の人には大変申し訳ないが。
861774RR:2007/07/08(日) 17:31:41 ID:rxSUgk5x
可哀想な人間はどこにでもいるもんだ
マイマス思考しか出来ないヤツ

そういうヤツは言わなくてもいい事を言うんだよ

な?
862774RR:2007/07/08(日) 18:04:45 ID:HSE+k/Fh
地鶏の炭火焼はうまいな
863774RR:2007/07/08(日) 19:33:57 ID:zn9PHaye
どうもこのスレには人に喧嘩を売るのが大好きな奴がいるようだ
こんなスレで調子にのって身元バレするのが怖くないのだろうか
864774RR:2007/07/08(日) 22:15:52 ID:wKKuFvyf
なんでみんなスルーできないんだろ。キーキーしちゃって。しかもモニター前に。
865コゲ:2007/07/08(日) 23:55:19 ID:B/FL2mXa
広渡ダム近くの三ッ岩林道に行ってきましたけど、林道に入ってものの5分で土砂降りに逢いましたorz

しかも引き返す時に、コーナー途中のヌタ場でスリップダウンして…もう寝ます(TдT)
866774RR:2007/07/09(月) 12:25:58 ID:2QVW3oQM
>>865
アチャー 怪我はありませんか?
雨降る情報は遅かったかぁ・・・・
867神戸人:2007/07/09(月) 13:08:04 ID:hkMut1KX
情報ありがとうございます。
>848 安物しかのまないから、思いつくのは霧島・五代くらいかな宮崎って?
>849 試飲は遠慮しときますww。
>851 高千穂のどこで手に入るのでしょうか?よければ情報をお願いいたします。
>854 鹿児島産でも大分産でもOKですよ。
>856 岩倉酒造行ってみたいです。

引き続き情報ありましたらよろしくお願いいたします。
石崎浜荘にとまるのですが近くに一杯飲める居酒屋等の情報もお願いいたします。
868金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/07/09(月) 19:13:48 ID:xIvvzFGo
>>867さん
宮崎の有名な焼酎ならやっぱり「百年の孤独」かな?
オクでも未だに高値で取引されてますね。
高鍋町の黒木酒造で作ってます。

度数が高いので焼酎というよりウイスキィーみたい。

大分から九州上陸ということなので
お勧めスポットは県北の人に任せた!

6歳の息子さんとのツーリング楽しんで下さい。
869774RR:2007/07/09(月) 23:39:11 ID:PEJVV8OP
>>867
>安物しかのまないから、思いつくのは霧島・五代


思っててもこっちで口にするなよ。
870774RR:2007/07/10(火) 00:35:40 ID:RaOoW1k1
宮崎人で五代を飲む人は1%ぐらいだろうね。
871コゲ:2007/07/10(火) 00:52:42 ID:3626g7+8
>>866
膝を強く打ちましたけど、ニーブレースとブーツのお陰で無傷でしたw

買ったばっかのHJCに傷が入りましたけど('A`)

>>867
薩摩隼人な私のオヌヌメは「桜島」か「石の蔵から」です。

どちらも安物ですけど、けっこーイケますよん♪
872774RR:2007/07/10(火) 01:23:45 ID:PmyMhVN7
>>867
3650売ってるとこは高千穂付近で「トンネル貯蔵庫があるとこどこ?」
って聞いたら教えてくれるはず
廃線になったトンネルをそのまま酒樽の貯蔵庫として利用してるとこで
付近はドライブでもツーリングでもマターリできるとこです

でも宮崎から一泊二日だったら海岸線の都井岬か
西ならえびの高原あたりがいいのではないかと。。

夜に走ると街中でもイタチやタヌキや野うさぎまで見れるのが宮崎のいいとこですw
873774RR:2007/07/10(火) 01:43:07 ID:ErWxow/g
まぁ霧島の良いところは
安くてうまくてどこにでもあるかな

>>871
そういや
先々週の土曜日に大塚のGEOの駐車場で
珍しいサイレンサーのXRを見たような気ガス
874774RR:2007/07/10(火) 01:54:30 ID:THsahHet
>>872
>>夜に走ると街中でもイタチやタヌキや野うさぎまで見れるのが宮崎のいいとこですw

それどこ?
875コゲ:2007/07/10(火) 03:34:02 ID:3626g7+8
>>873
ビンゴですよん。多分スーパークロスを借りに行った時ですよ。>ゲオ

東マフラー(通称:知事マフラー)って珍しいんですか。確かに見ないような…。

シャイボーイなので、見かけても生温かく視姦でお願いいたしますw
876774RR:2007/07/10(火) 05:14:03 ID:bo5w/uCf
>>874
イタチ=橘通りで信号待ちしてたら通りを横切るところを目撃
野うさぎ=宮崎神宮付近で目撃
タヌキ=高千穂通り付近で二匹目撃(あちこちで目撃情報あり・
日南油津港では親子数匹の群れも目撃)

高千穂通りでは昼間にリスを目撃した話あり

今の季節なら夜にえびの高原に行くと上の全部と鹿といのししまで見れるかも
877774RR:2007/07/10(火) 05:16:33 ID:THsahHet
>>876
橘通り、神宮も良く通るけど見たことないよ
878774RR:2007/07/10(火) 05:40:50 ID:d6Pb5Smz
ID:THsahHet

一日一回は誰かに喧嘩を売らないと死んでしまう病気ですか?
879774RR:2007/07/10(火) 06:00:50 ID:bo5w/uCf
>>877
神宮入り口の信号のとこT字路みたいになってるやろ?
そこから先に神宮迂回するように左右に細い道ある
そこを左に抜けようと信号直進してたら横から野ウサギが出てきたよ
最初は猫かと思ったけど動きや耳が違ったw

880774RR:2007/07/10(火) 21:15:50 ID:dYoBx8wt
我がS市ではイノシシ、猿、鹿も出てくるじょ
881774RR:2007/07/10(火) 22:38:00 ID:+x5A/fr4
あげようかね
882774RR:2007/07/10(火) 22:56:24 ID:THsahHet
>>879
前浜で野焼きすると良くタヌキ出てくるよ
883774RR:2007/07/10(火) 23:35:56 ID:Wut7xS3o
猿と猪も堀切近辺の山にいます。
猿の交通事故死らしき死体が転がっててどん引きしました。
まあ猪はそこらじゅうの山にいますね。
884774RR:2007/07/11(水) 09:31:53 ID:Lsf/UqX0
狸は急に光を当てられると、体が硬直するらしい。
以前、ぬわわ巡航していたときに、狸が目前で立ち止まったときは
マジでやばかった。

いろんな意味で、後始末が大変そうだ。
885774RR:2007/07/11(水) 17:16:05 ID:hHSrsy1m
たまに山の方から銃声聞こえるのは猪狩ってるんやろうかね?
886774RR:2007/07/11(水) 18:18:58 ID:rtcRsUAZ
最近市役所では一万円を包んでくれるいい人がいるらしいが、
宮崎にもあったらしいのぉ。
んでだ、あの筆跡、文章からすると僧侶とか坊主だと思うのだが。
887コゲ:2007/07/11(水) 19:40:33 ID:iNos1S6s
うちのトイレにも包んで行ってくれないかしら…('A`)

来週ぐらいにBBIQ繋がる予定なので、携帯から書き込む手間がヘリウムガス
888774RR:2007/07/11(水) 23:06:24 ID:BvMBvqtt
了解した、ぼっとんの中につっこんどきメタンガス
889コゲ:2007/07/12(木) 01:13:00 ID:Sg0Tw/5C
うち水洗っす。だけど大雨の日は水が逆流してきます。

うちのトイレにブローバイ付けた椰子は怒らないから手を挙げてたもれ。
890774RR:2007/07/12(木) 15:57:31 ID:ClvjWK9z
コゲさんって
もしかしてボンバーズの人?
891コゲ:2007/07/12(木) 17:38:35 ID:Sg0Tw/5C
>>890
ボンバーズって何でございましょうか?

土曜日台風なのに休日出勤orz
892774RR:2007/07/12(木) 17:43:24 ID:SMYaAQMB
>>890
高ボン本隊にはホンダはいなかったはず
893774RR:2007/07/12(木) 20:09:28 ID:ClvjWK9z
自分がよく行く店の人も
高ボンって略してたwwwww
894774RR:2007/07/13(金) 06:35:30 ID:5y4fR3fv
台風記念ツーリング大会は台風が大きすぎるため中止になりました
速やかにバイクを避難させてください
895774RR:2007/07/13(金) 08:18:12 ID:9AoCBEAi
まっぽす来るっちゃろかい?
896774RR:2007/07/13(金) 16:51:04 ID:NL8MLStf
がっつり来るみたいやね
897774RR:2007/07/13(金) 19:53:23 ID:ptpoU+ZY
明日日南に帰ろうとしたのにぃ。
一日中暴風圏内ってどういう事だコラー
898774RR:2007/07/13(金) 21:17:52 ID:iLcGxlYH
田んぼや用水路、ハウスや屋根。
気になっても見に行くなよ。

逝くぞ。
899774RR:2007/07/13(金) 21:57:19 ID:oTpWwlUQ
今から市内集合でいっしょに林道走る人いませんか
900774RR:2007/07/13(金) 22:17:17 ID:JjzQFZt8
台風の時の荒れた海見るのいいよね
901金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/07/13(金) 23:16:18 ID:cij13zMw
危ないから。
902774RR:2007/07/14(土) 00:25:00 ID:KvuzelAF
ちょっと田んぼの様子見てくるわ
寝る前の一仕事
903774RR:2007/07/14(土) 00:32:29 ID:RIWhfurl
>>902
フラグ立て乙
904774RR:2007/07/14(土) 00:32:46 ID:/F5/zSwn
>>902
おまW
905可哀想:2007/07/14(土) 01:05:40 ID:Z4BuSFFu
死ぬなよ
906774RR:2007/07/14(土) 08:13:43 ID:ECg8NV2E
>>902
拙者は屋根を点検してきます・・・コラコラ
907774RR:2007/07/14(土) 08:46:17 ID:Dk0h5cSz
うちの前の電線がちょっとねぇ。
おじいさん見て来てくれない?
908774RR:2007/07/14(土) 09:08:49 ID:5sLDCNeX
バイクの転倒が心配。
カバーは外した方が無難かなぁ・・・
909774RR:2007/07/14(土) 13:23:58 ID:v+MV74b1
宮崎の河川国道事務所のライブ系サイトが軒並み重いww
おまいら俺がヨシと言うまで画面閉じとけよ
910774RR:2007/07/14(土) 13:28:49 ID:1deeceJf
>>909
おまいのせいか
911774RR:2007/07/14(土) 13:39:26 ID:nJWuAVjv
細島も避難勧告出てるよね?
912774RR:2007/07/14(土) 13:51:44 ID:v+MV74b1
913774RR:2007/07/14(土) 14:43:26 ID:TXVwpUDC
>>908
外に止めるなら最初から倒しておいて鎖で杭につないどく。
倒しておかないと精神も車体もダメージ受ける。
914774RR:2007/07/14(土) 15:57:31 ID:4RXBMpn0
大淀川が溢れるっちゃねーどかい。
さっき通ったけん、すげーかったど。
915774RR:2007/07/14(土) 17:43:23 ID:RIWhfurl
もうこっちはだいぶ落ち着きました@日南
916774RR:2007/07/14(土) 17:45:16 ID:Dk0h5cSz
さて、飯でも買いに行こう。
車なんて持ってないからバイクでな!
生きていたらまた会おう。

917774RR:2007/07/14(土) 17:53:08 ID:S84ghHUu
それ以来>>916の姿を見たものは居なかった。
918774RR:2007/07/14(土) 19:45:24 ID:Dk0h5cSz
>>917
残念、生きて帰ってきた。
実に快適でした。車や歩行者はほとんどいないし。
風はちょっと強いくらい。
ビビったのがスーパーの商品がほぼ壊滅状態だったのと、
ゲオが閉まっていたこと。ブックオフの自販機に
オデン缶とラーメン缶があったことですな。

これで事故したり怪我したりしたら目も当てられないから
褒められた行為じゃないがなー。でも台風時の外出はちょっと楽しい。
919774RR:2007/07/14(土) 19:57:04 ID:Q9D4g54N
>>918
ラーメン缶はどこのブックオフにあるんですか?
明日午後晴れたらラーメン缶ツーリングするので教えて下さいー
920774RR:2007/07/14(土) 21:01:21 ID:4gCW6IVw
918じゃないけどたしか100満ボルト前にもあったぞ。
とりあえず食ってみた。
味は…ご自分でご確認をw
921774RR:2007/07/14(土) 21:03:12 ID:Dk0h5cSz
>>919
ワタクシが見たのは平和台のブックオフ。
今度の台風で食料品が壊滅した場合は買ってみようかと思う。
922774RR:2007/07/14(土) 21:19:03 ID:Q9D4g54N
>>920 >>921
早速の情報ありがとうございます。
これで私も関東シティーボーイの仲間入りが出来ると思うと感無量です。
923917:2007/07/15(日) 01:46:29 ID:4O7EWhcA
>>918おかえりー。無事で何より!
924774RR:2007/07/15(日) 11:37:34 ID:xMOvYZDI
みなさん台風の被害はどうでしたか?
925774RR:2007/07/15(日) 15:52:32 ID:+wruhXhX
風で倒れててミラー変な方向向いてて外装傷だらけ……

っていう原付きを見た。俺のは全く問題なかったw
926774RR:2007/07/15(日) 18:44:23 ID:ZX+IWvYh
>>915
そちらは大丈夫ですか?
来週福岡からツーリングに行こうと思うのですが。

一時期日南に住んでたのでちょぴりドキドキw
927774RR:2007/07/15(日) 21:05:51 ID:2Jzo36XG
>>926
日南は観測史上最大の瞬間風速55.9mだったものの
大きな被害はなかったみたいですよ。
ところどころ信号があっち向いてホイしてますがw
928774RR:2007/07/16(月) 00:11:46 ID:xnTGwNvc
県北はどうでしたか?
929774RR:2007/07/16(月) 10:10:00 ID:rPS0xs1K
今、MRTでボーリングの大会をしてるが
あれってエースランドだよね。
あそこは狭すぎてやってられないと思うんだが。
930774RR:2007/07/16(月) 20:12:36 ID:cqkseZ2j
保守。
931774RR:2007/07/17(火) 02:42:27 ID:xV3KC4p1
ラーメン缶うまかったか?
932774RR:2007/07/17(火) 21:40:49 ID:uK3Dko57
ネタはないけどあげたりしてみる
933774RR:2007/07/18(水) 13:16:19 ID:4fALrILz
もうすぐ1000なのに盛り上がらないね
934774RR:2007/07/18(水) 15:20:02 ID:cY10w9Ts
今日はなんか白バイ多かったな
935774RR:2007/07/18(水) 19:16:44 ID:9AwBK5c/
俺はなぜかTWとFTRを良く見掛けた。
マフラーは皆似たような音だったなw
936774RR:2007/07/18(水) 20:17:46 ID:XXFFh8wo
神宮の近くで祭りやってたね。
若い頃の甘い恋を思い出すよね。
937774RR:2007/07/18(水) 20:53:02 ID:f0P211o7
江平子安観音のお祭りだったかな
938774RR:2007/07/19(木) 01:42:04 ID:GKnpCVro
江平のあたりだっけ、出店がいっぱい出てたね。
昼間通っただけだからまだ準備中だったけど。

ところで路肩にメーターみたいな機械が付いてるパーキングって、
バイクでも使えるのかな?
橘通り周辺に用事があるとき、どこにバイク停めればいいんだろう?
939774RR:2007/07/19(木) 02:11:41 ID:du22PxlM
>>938
みっくのまわり
940774RR:2007/07/19(木) 06:11:57 ID:qJSPVf7v
昨夜宮崎大橋をチャリで走ってるとキャーて声が近づいて来て赤信号停車。
良く見ると250レプリカで二人乗り…ここまではよくある光景…運転している兄ちゃんはフルフェイス、Tシャツ、ジーンズ、スニーカーだったんだがなんと後部座席はノーヘル、ブラウス、ミニスカ、ハイヒールのねーちゃん
一瞬目を疑ったw

青信号になり追い越し車線で前後左右に車がいる状態で走り去って行った。

ゆとり…じゃないよねw
941774RR:2007/07/19(木) 06:44:07 ID:qJSPVf7v
前後左右 ×
前後左 ○
スマネ
942774RR:2007/07/19(木) 06:56:14 ID:0N4CebwW
ノーブラだったら得したのにな
943774RR:2007/07/19(木) 08:33:16 ID:X2uJUIip
>>940
250のレプってなんだったんだろ?
944774RR:2007/07/19(木) 20:42:23 ID:Y7dTGj+3
NSRあたり
945774RR:2007/07/20(金) 22:20:11 ID:Xg94vhTf
あげ
946774RR:2007/07/20(金) 22:21:08 ID:Xg94vhTf



947774RR:2007/07/20(金) 23:14:02 ID:scGtr6lw
またバイクが増えた
5台目だよ
948774RR:2007/07/21(土) 07:53:19 ID:T57btQZL
暑くて乗る気しねぇー
949774RR:2007/07/21(土) 18:49:34 ID:pgAif5e2
大分からですが失礼します。
なんじゃこりゃ大福とうなぎを食べに行こうと思ってます。
どこに売ってますか?
950774RR:2007/07/21(土) 19:54:16 ID:T57btQZL
お菓子の日高
工場直営店 http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E131.27.19.706N31.54.10.865&ZM=9
その他何件かある。

ウナギねぇ・・・・
西都の「入り船」と「本部うなぎ屋」しか行ったこと無いので
詳しい方どーぞ。
951774RR:2007/07/21(土) 20:52:57 ID:IVO5X3iW
市内住みのオレは一力
952774RR:2007/07/21(土) 22:05:48 ID:T/M8dMLV
名店というと950・951さんの店ですね。
入船は待ちを計算に入れないと大変です。
953774RR:2007/07/21(土) 23:21:50 ID:IVO5X3iW
>>949
大分からなら
延岡で直ちゃんを食することを薦める
954774RR:2007/07/22(日) 00:03:17 ID:8Vj9Kex2
>>949です。
みなさんありがとうございます。

わりとあちこちで手に入るようですね。
お持ち帰り用に保冷剤とかもらえそうですか?

入船というとこの待ちというのは行列ですか?焼き待ちですか?

直ちゃん。南蛮ですね。おぐらとどちらが元祖ですか?
955774RR:2007/07/22(日) 00:13:41 ID:fikKpgsA
入船は待合室が別棟にあってそこでバスを待つように待ちます。
「直ちゃん」と「おぐら」は一つの店から独立し出店したもので、どちらも元祖と言われます。
スタイルが違うだけ。おぐらスタイルが有名になったということです。
956774RR:2007/07/22(日) 00:25:04 ID:56Dnfw7s
223号線って通行できるようになったのですかね?
どなたか、台風後走りましたか?
957774RR:2007/07/22(日) 00:25:47 ID:CtrFXo6J
民主党 公約 抜粋

2. 税金のムダづかいをやめ、公正で透明性のある政治を実現します。

税金のつかい道を大胆に変えます。
(1) 公共事業の無駄を止め、生活・環境重視に転換します。
(2) 道路公団を廃止し、高速道路を原則無料化</b>します。

原則無料化らしい

958949:2007/07/22(日) 00:38:58 ID:8Vj9Kex2
両方たべたい。うなぎもたべたい。

宮崎とてもおいしいところですね。

今年は禿効果で夏休み多そうですね。

地元の方には不便でしょうが私もお邪魔しますよ。
959774RR:2007/07/22(日) 01:03:06 ID:3pB2BeOB
ハゲ当選の時に県庁前で切腹すると張り切ってた奴はどーなった
960774RR:2007/07/22(日) 03:01:25 ID:+K2zxzlk
age
961774RR:2007/07/22(日) 07:54:54 ID:dBAlJBnt
さて 暇だから熊本の天下一品にラーメンでも食べに行こうかね
一人で… 
962774RR:2007/07/22(日) 09:23:23 ID:Zl+bJehh
霧島に行ってくる。もち一人 λ......

地元の人は入り船より本部うなぎ屋好きが多いと聞いた。
うなぎ、チキン南蛮、大福。想像だけでお腹イパーイ。
よかったら、なんじゃこらシューもどうぞ。
963774RR:2007/07/22(日) 10:46:58 ID:kfhWxebu
缶詰のオリは家でサボリーマソ
964774RR:2007/07/22(日) 12:46:36 ID:thzFbaXb
「なんじゃこらシュー」を凍らせて食べるのが好き
965774RR:2007/07/22(日) 12:58:45 ID:ba1uXi9c
絶好のツーリング日和なのに仕事です。
966774RR:2007/07/22(日) 15:32:43 ID:lyLdU22k
便乗して質問です。
なんじゃこらシュー?大福って市内まで行かないと買えないの?
延岡では売ってないの?
他に延岡均衡でオススメのスポットプリーズ
967774RR:2007/07/22(日) 15:41:25 ID:thzFbaXb
メインストリート橘通の本店、JR宮崎内の駅店、浮ノ城店、清武店、工場直売店、
赤江店、あわせて宮崎に6店舗があります。げな
ttp://www.cmp-lab.jp/~hidaka01/index.html

延岡なら虎屋のやぶれまんじゅうかな
ttp://www15.ocn.ne.jp/~nobekan/food/yabu/yabu.html
968774RR:2007/07/22(日) 16:21:43 ID:56Dnfw7s
さっき269号通ってきたんだけど、正面衝突みたいなガクブル事故があったよ。
さらに渋滞も酷かった。

さて、ちょっと質問ですが、バイク用のグローブって皆さんどのように購入してますか。
実際に手に合わせて購入したいので、多く揃えている店とか知ってたら教えてください。
969966:2007/07/22(日) 16:54:29 ID:lyLdU22k
>>967
ありがとうございます。割と近所に固まってるんですね。
ちなみに延岡から市内までバイクで何時間くらいかかりますか?
知らない道だとやたら遠く感じそうです。
970774RR:2007/07/22(日) 17:28:46 ID:thzFbaXb
国道10号線だけで行くなら2時間半ってところかな。

急ぎの場合は
延岡道路〜延岡南道路〜県道226号土々呂日向線〜日向沿岸北部広域農道〜県道40号都農綾線
〜県道312号木城西都線〜国道219号線〜県道14号佐土原国富線〜一ツ葉有料道路
のルートを使っている。
971774RR:2007/07/22(日) 17:36:07 ID:thzFbaXb
ついでに紹介

九州お試し版道路走りやすさナビ
http://map.qsr.mlit.go.jp/
972774RR:2007/07/22(日) 17:52:40 ID:thzFbaXb
もひとつついでに紹介

道路の走りやすさマップ 宮崎県 PDF版
http://www.qsr.mlit.go.jp/kyukan/map05/mapmi1.html
973966:2007/07/22(日) 18:42:46 ID:lyLdU22k
大変参考になります。

来週あたり天気がよければ行こうと思っています
974774RR:2007/07/22(日) 20:22:10 ID:Zl+bJehh
>>968
おいらも見ました。都城側から来てもう少しで道の駅ってところで。
2台の救急車とすれ違って「珍しいなぁ」と思ってたら渋滞。

それにしても暑かった。
975774RR:2007/07/23(月) 07:23:46 ID:3cAAGm7i
保守
976774RR:2007/07/23(月) 20:30:03 ID:Ex+dwBqn
都城近辺で 白熊の美味いとこ おしえて


こうも暑いとかなわんわ
977南国仕様@ZX400N ◆MC21LhPv06 :2007/07/23(月) 20:43:41 ID:sZJkONaM
つ[コーヒーの田中]

量は覚悟するべし。
978774RR:2007/07/23(月) 21:21:35 ID:MD9McsbE
>>977
写真見たーい。
979774RR:2007/07/23(月) 21:34:23 ID:4JGBSvNf
そろそろ誰か次スレ頼む

【そのまんま】まったり走る南国宮崎5km【夏到来】
980774RR:2007/07/23(月) 22:38:22 ID:4JGBSvNf
立ててきた
【完熟】まったり走る南国宮崎5km【マンゴー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1185197783/
981774RR:2007/07/23(月) 22:46:37 ID:4JGBSvNf
テンプレ追加ヨロ
982774RR:2007/07/23(月) 22:55:35 ID:4JGBSvNf
九州関連スレを更新してきたよ
鹿児島ができたんね
983774RR:2007/07/23(月) 23:09:51 ID:hW0cjifL
ID:4JGBSvNf氏、乙です〜。
埋めましょかー。
984774RR:2007/07/23(月) 23:18:12 ID:lUPTXS9y
単にここのトップ周辺をコピペしたんで反省埋め
985774RR:2007/07/23(月) 23:27:43 ID:R9hkMcDQ
宇目
986774RR:2007/07/23(月) 23:39:12 ID:4JGBSvNf
そろそろ寝ます。あとはよろしく
おやすみノシ
987774RR:2007/07/23(月) 23:59:36 ID:L82x5d0Z
白熊か、冷房の効いた店で食うと死ねるな
988774RR:2007/07/24(火) 00:54:10 ID:pCeGSYbo
バイクで冷菓巡りなんていいねぇ
989774RR:2007/07/24(火) 02:23:58 ID:17Zrs33n
やっぱりむじゃきの白熊かな
990774RR:2007/07/24(火) 02:44:18 ID:aj+7BJpe
某うどん屋のかき氷。
かき氷食いに行ったのに暖かいうどん食いたくなった。
991774RR:2007/07/24(火) 05:23:39 ID:3dF/jeDI
うめー
992774RR:2007/07/24(火) 07:58:25 ID:Vgq9YHBG
埋め
993774RR:2007/07/24(火) 12:01:01 ID:8r/3ZMDh
>>990
某うどん屋で昨日一人さみしくかき氷食ったよ('A`)
994774RR:2007/07/24(火) 12:21:20 ID:CCSgpuS+
梅994
995774RR:2007/07/24(火) 13:04:13 ID:Vgq9YHBG
ウホッ じゃない

埋め
996774RR:2007/07/24(火) 16:49:51 ID:FvcyutD/
馬らんのう
997774RR:2007/07/24(火) 16:54:36 ID:F15m9LpC
埋まる
998774RR:2007/07/24(火) 16:55:03 ID:MNcwIDl8
ひがしこくばるひでお
999774RR:2007/07/24(火) 16:56:13 ID:FvcyutD/
ひがしこくばるひでお2
1000コゲ:2007/07/24(火) 17:01:37 ID:vtl96ViS
初1000ゲトー(´・ω・*)ノ
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐