バイクウェア総合スレ36着目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
バイクウェア総合スレ35着目
プロテクタ派もファション派も仲良く(´∀`)しよう

秋終わり、そろそろかなネギさあ語れ

関連リンク、FAQ、TIPSとかは
>>2-20

前スレ
バイクウェア総合スレ35着目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1194116951/

バイクウェア総合スレ34着目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1192395212/

ピタハハ氏の過去ログ倉庫でのウェア検索結果
ttp://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/_83E_83F_83A/
2774RR:2007/11/29(木) 20:51:49 ID:muIVhlpU
前スレ
バイクウェア総合スレ34着目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1192395212/
バイクウェア総合スレ33着目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1189620587/
バイクウェア総合スレ32着目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1186077902/
バイクウェア総合スレ31着目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1183238283/
バイクウェア総合スレ30着目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1180553311/
バイクウェア総合スレ29着目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1178550694/
バイクウェア総合スレ28着目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1175697436/
バイクウェア総合スレ27着目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1173308858/
バイクウェア総合スレ26着目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1167677377/
バイクウェア総合スレ25着目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1164137213/
バイクウェア総合スレ24着目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1161286843/
バイクウェア総合スレ23着目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1158785428/
3774RR:2007/11/29(木) 20:52:23 ID:muIVhlpU
超前スレ
バイクウェア総合スレ22着目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154019069/
バイクウェア総合スレ21着目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150388490/
バイクウェア総合スレ20着目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1147109806/
バイクウェア総合スレ19着目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1143915641/
バイクウェア総合スレ18着目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1139081169/
バイクウェア総合スレ17着目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1135709750/
バイクウェア総合スレ16着目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1131728212/
バイクウェア総合スレ15着目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1128710924/
バイクウェア総合スレ14着目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123262210/
バイクウェア総合スレ13着目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1120586927/
バイクウェア総合スレ12着目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117554388/

4774RR:2007/11/29(木) 20:52:39 ID:muIVhlpU
超々前スレ
バイクウェア総合スレ11着目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1113407377/
バイクウェア総合スレ10着目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1107489368/
バイクウェア総合スレ9着目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1100775041/
バイクウェア総合スレ8着目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098009965/
バイクウェア総合スレ7着目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1092909776/
バイクウェアについて語りまくれ6
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1086004633/
バイクウェア総合スレ5着目
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1081274995/
バイクウェア総合スレ4着目
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1076943268/
【機能】バイクウェア総合スレ3着目【優先】
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1067871702/
【地味】バイクウェア総合スレ2着目【派手】
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062057782/
【死ぬほど】バイクウェア総合スレ【アツイ】
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053497238/

ピタハハ氏の過去ログ倉庫でのウェア検索結果
ttp://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/_83E_83F_83A/
5774RR:2007/11/29(木) 20:52:52 ID:muIVhlpU
<関連リンク メーカー編>
RSタイチ ttp://www.rs-taichi.co.jp/
イエローコーン ttp://www.yellowcorn.co.jp/
SKY ttp://www.sky-tokyo.co.jp/
カドヤ ttp://www.ekadoya.com/
クシタニ ttp://www.kushitani.co.jp/index.htm
コーリン ttp://www.corin.tv/
ゴールドウィン ttp://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/
コミネ ttp://www.komine.ac/
ドーバークラブ ttp://www.doverclub.com/
南海部品 ttp://www.nankaibuhin.co.jp/
フラッグシップ ttp://www.flag-ship.co.jp/
ペアスロープ ttp://www.pair-slope.co.jp/
ラフ&ロード ttp://www.rough-and-road.co.jp/
ワイズギア ttp://www.ysgear.co.jp/mc/index.html
SPIDI ttp://www.eggparka.com/index.html
GPカンパニー ttp://www.grand-prix.co.jp/
ハロルズギア ttp://www.harolds.co.jp/
デグナー ttp://www.degner.co.jp/
ベルスタッフ ttp://www.atlas-kk.co.jp/
Bristol Docks MaxFlitz ttp://www.bristoldocks.jp/

6774RR:2007/11/29(木) 20:53:09 ID:muIVhlpU
<関連リンク メーカー編2>
ゴトー ttp://www.goto-prosuit.com/home.htm
アレン・ネス、SPYKE ttp://www.bosco-moto.com/
革ニチワ ttp://www.nichiwa-net.co.jp/
セクレテール ttp://www.secre.co.jp/
モンベル ttp://www.montbell.com/
KIJIMA(KISS)ttp://www.tk-kijima.co.jp/index.htm
ホンダ ttp://www.honda.co.jp/bike-accessories/wear/index.html
アルパインスター ttp://www.alpinestars.com/
ヒットエアー(エアバッグジャケ)ttp://www.hit-air.com/top/main.html
RSA Leathers ttp://www.rsaleathers.com/
POWERAGE ttp://www.powerage.jp/
SPARCO ttp://daytona-mc.jp/sp/sparco/
日新被服株式会社(フィールドラカン)ttp://www.rakan.co.jp/fieldrakan/
シンプソン ttp://www.simpsonraceproducts.com/
ベイツ ttp://www.bates.jp/
Buggy ttp://www.buggy.jp/
ヘンリービギンズ ttp://www.henlybegins.com/
ELF ttp://www.flag-ship.co.jp/
HYOD ttp://www.hyod-products.com/
ダイネーゼ ttp://www.dainesejapan.com/
MOMO DESIGN ttp://www.momodesign.jp/
7774RR:2007/11/29(木) 20:53:44 ID:muIVhlpU
<関連リンク 通販編>
Bike.ne.jp ttp://www.bike.ne.jp/shopping/
レッドサン ttp://www.red-sun.co.jp/
Web!ke ttp://www.webike.net/
GT商会 ttp://www.g-t.co.jp/
CORINネット館 ttp://www.corin.tv/
Kay(南海系)ttp://homepage1.nifty.com/BIKE/
BYQプラザ ttp://www.byq-plaza.com/
バイク用品の達人 ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/mch/

バイク 用品 通信販売 などで検索すれば他にもいい店あると思うので
自分で探すのも忘れずに

関連スレ
【すきま風なんか】革ジャン27着目【気にしない】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1193568466/
【復活】 ユニクロでバイクウェア 19着目 【秋冬】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1190235517/
【寒】     防寒対策     【寒】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1191592668/
ヘルメット総合スレッド【part99】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1193047287/
【グローブ】バイク装備小物スレ6【ブーツ】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1186410796/
【ツナギ】R系装備スレ17着目【グローブ・ブーツ】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1193560065/
オフロード用品総合スレ 12?
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1193970573/
【安心】プロテクター総合スレッド 4着目【安全】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1187268915/
8774RR:2007/11/29(木) 20:54:21 ID:muIVhlpU
一般的なライディングに都合のよい服装のポイント

※視認性とファッション性を除いたポインヨですが
・風を通さないこと
 防風素材や革が良く、袖や襟首、ジッパーのあわせなどから
 風が進入しないものがベストです。
 ※夏とかあたかい時期はメッシュや大きなベンチがあるほうがいいです。
・保温が出来ること
 走っている限り表面は冷やされ続けますから冷気はだんだん浸透して、
 やがて体に達します。
 良いジャケット、インナーほどその時間を延ばしてくれます。
・ばたつかないこと
 衣類がばたばたすると気になるし体を叩き続けられるので疲れます。
・プロテクターの有無
 転倒時の擦り傷や打撲を防いでくれます。
 さすがに強打や重大事故はどうしようもありませんが、
 ないよりあったほうが怪我が減るのは間違いないです。
 アスファルトって自分で走って転ぶだけでも痛いですよ?
・蒸れにくいこと
 蒸れて湿ることにより、冬は加速度的に冷えるようになります。
 夏は中の人がふやけたりくさくなるかも。
・自分で試すこと
 百聞は一見にしかず。良し悪しを決めるのは最後は自分。
 質問しまくるのも当然嫌われます。
9774RR:2007/11/29(木) 20:54:37 ID:muIVhlpU
定番の質問

Q.町乗りや買い物も出来る町に馴染むカッコいいやつないですか?
A.美的感覚は人それぞれだからいろいろ割り切るといいよ?

Q.お店に行ったらぜんぜん色もサイズもありませんでした。('A`
A.勝負は3ヶ月前から始まってるらしいですよ?

Q.カコワルクネ?('A`
A.ソウネ?('A`

Q.ジーパンの中にニーシンガードつけてる人居ますか?
A.いますよ?
 ダイネーゼ、ラフロあたりのが話に出た

Q.普段着にインナープロテクター装備は有りですか
A.最近隠れ鎧武者が増えてきたっぽい。
 詳しくはプロテクタスレへドゾー

Q.アウターにカッパは有りですか?
A.場合によっては有りらしいです。
 軽装ツーリングで急に寒くなったときに心強いです。

Q.かなネギ?('A`
A.かさねぎ(´∀`

Q.グレッディ?('A`
A.グリーディネタ(´ω`)
10774RR:2007/11/29(木) 20:54:51 ID:muIVhlpU
定番の質問 冬の陣

Q.普通の上着(山着・軍もの等)ってどうですか?('A`)
A.首、手首、前のあわせからの風の侵入がありますので
 それを対策できれば何とかなるでしょう。
 ものによってはへたなライジャケより良いです。

Q.革ジャンはあったかいですか?('A`)
A.革は防御力、防風性能が高いですが裏地等がないと保温は出来ません。
 保温ができる衣類と組み合わせて着ましょう

Q.ゴアウインドストッパー?('A`)
A.風は通しませんが表面は冷えるので
 中に保温できる衣類を着ましょう
 ゴア=湿気が通れるビニール(フィルム)

Q.足が寒いです('A`)
A.オーバーパンツとか防風保温機能付タイツとかでがんばりましょう

Q.ネオプレン?クロロフィル…ム?('A`)
A.どちらも発泡ゴムです。
 風も湿気も通しませんが、結果すごく蒸れるので冷えはじめると早いです。
 臭くなるのも早いです。
 ホムセンで千円くらいで買えるそうです。

Q.かなネギ?('A`
A.かさねぎ(´∀`

Q.ネックウォーマーの使い方わかんないよ
A.みんなフリーダムに使っています
11774RR:2007/11/29(木) 20:55:06 ID:muIVhlpU
定番の質問 雨具編

Q.レインウェアを買うときに注意することは?
A.冬の厚着でも使うことを考慮して大きめのを買うとイイヨ
 あと乗車姿勢と停車姿勢繰り返しても足首が出にくいやつ
 姿勢だけじゃなくてシートを考慮して股を押さえるのを忘れるないように

Q.防水表示のライジャケはカッパ代わりになりますか?
A.時間の差はあれど袖口や縫い目、ベンチレ、ジッパー等から染みこんでくるため
 着替えや雨宿りが出来るところまでの一時しのぎと考えた方が良いでしょう。
 また、たとえ長時間の雨天走行で本人が濡れないような良いジャケでも、
 外側は水を吸ってしまい雨水がしたたり、寄り道時や宿に着いた時に迷惑ですし
 乾かすのも大変ですから雨が降ってきたら素直にカッパを着ましょう。

Q.山用やホムセンのカッパってどうですか?
A.使えますが一般的にバイク用のほうが高速のばたつきとか乗車姿勢に強いようです。

Q.撥水なのに水入ってきたよ!
A.防水と撥水は違います。
 一般的に防水スプレーなども撥水性を与えるものです。
 ニクワックスとかはかなり強い撥水性能を与えることが出来ます。

Q.ゴアってどうなのよ?
A.通常のゴアもウインドストッパーも風はスースー通しませんが湿気は通します。
 しかし通す量にも限界があるので高音多湿の所では期待をし過ぎてはいけません。
 詳しくは以下を参照
 http://www.jgoretex.co.jp/fab/index.html
 http://www.west-shop.co.jp/home/h07.htm
12774RR:2007/11/29(木) 20:55:23 ID:muIVhlpU
定番の質問 夏の陣

Q.メッシュジャケットっていいの?
A.かなりいいよ?
 日焼けも防ぎます。「日陰を着て走る。」という表現がありました。
 でも長袖だから停まると暑いよ。走行し続けるならというのを忘れずに。

Q.Tシャツのほうが涼しいに決まってんだろ
A.着比べてそう思ったのならそれでよいかと

Q.3シーズンやオールシーズンジャケットで夏を乗り切れますか?
A.日中は停まるとかなり厳しいです
 フルメッシュと比べるとやはり雲泥の差があります

Q.パンチングメッシュの革ジャンってどうよ
A.走ってる時はいいんだけどね。止まると暑くて死ねる。
 涼しい方が良いならナイロンメッシュにしとけ。
 ガマンしても革がいいなら止めはしない。とのこと

Q.もう夏終わりですがメッシュジャケット買うのは勿体ない?
A.インナー付きのを買って秋を乗り切ってもいいし、
 来年頑張ってもらってもいいと思う。

13774RR:2007/11/29(木) 22:28:44 ID:J4RPPiSe
■全国共通 女性専用車両 総合スレッド Part18■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191929962/
より


770 名無し野電車区 2007/11/29(木) 00:00:24 ID:+Zjqt9Vz
http://music.geocities.jp/yoshhy2007/Jr-Namba-200711161847.mp3

現場駅員による強制排除実行の瞬間だそうです。
14774RR:2007/11/29(木) 22:40:50 ID:G6v/T+FA
いつもの人ではないみたいだが1乙
15774RR:2007/11/29(木) 23:44:11 ID:HwVOa2oX
ラフロのエキスパートなんちゃら
http://www.bike.ne.jp/shopping/large/rr6515.html
バギーのウォータープルーフなんちゃら
http://www.e-seed.co.jp/p/060831101/
16774RR:2007/11/30(金) 13:29:55 ID:cea3klPq
ベルスタッフって最近よく見るけどバイクウェアとしてはどうなんだろう?
街乗り程度なら問題ないだろうけどロンツーとか耐えられるのかな?
XL500やツアーマスター着ている人いたら耐候性や快適性についてインプレしてください。
17774RR:2007/11/30(金) 14:14:53 ID:qweZLTMu
>16
過去の遺物です・・・

金太郎さんだけは良かったけど。
18774RR:2007/11/30(金) 17:49:46 ID:A+q+JlDR
やっぱ懐古趣味か…
ところで金太郎って何だね?
19774RR:2007/11/30(金) 19:59:50 ID:KjzOSLQf
防寒用金太郎さんがあったのよ。現行であるかは知らんけど。
裏が起毛で表がコーデュラぽいナイロン地(?)の防風素材でできてて
口元までニンジャマスク風に覆う襟周りと前身頃だけでできたベストみたいな奴。
20774RR:2007/11/30(金) 20:30:04 ID:mVDbLIbm
21774RR:2007/11/30(金) 21:19:29 ID:KjzOSLQf
>20
ま・・・まあまあそんな感じ。
口元はもっと鼻あたりまであってキン肉マンのマスクというかキシリアのマスクというか
そんなん。ちなみに太ったのでここ数年着用できてないな。
22774RR:2007/11/30(金) 23:19:56 ID:rz4f9nux
クシタニのセットアップジャケット着てる人います?
シンプルでクシタニだから造りも良さそうですが。
23774RR:2007/12/01(土) 00:41:17 ID:oABcCf4d
>>22
ノシ
24774RR:2007/12/01(土) 00:54:30 ID:fUFVC9wR
>>22
おいらもノシ
25ボロ:2007/12/01(土) 02:50:37 ID:52CaYSPh
オリジナルでツーリングジャケット作ってくれるトコ知りませんか?
26774RR:2007/12/01(土) 03:11:58 ID:lba0Nclf
>>25
革ジャケットをオーダーしては?
27774RR:2007/12/01(土) 03:12:21 ID:KBf0lcAX
>25
革ジャケで金に糸目をつけないならKADOYAでもオーダーメイドあるけど
ttp://www.ekadoya.com/
28774RR:2007/12/01(土) 03:14:24 ID:p2Keb739
まずは洋裁学校に通うところからだなw
日暮里とか浅草橋、浅草なんかには布地や革屋がいっぱいあるからw
29774RR:2007/12/01(土) 09:04:21 ID:cm9Gnvia
5LくらいのでけえTシャツにアイロンプリントしてジャケの上に着用
30774RR:2007/12/01(土) 09:08:23 ID:c5eb+DxV
ショート丈のライジャケで腰を冷やさないようにするにはヒップバッグの中に猫を入れれば解消できるよ!
31774RR:2007/12/01(土) 09:27:40 ID:9Q6Vlrui
>>25 RSタイチとか、ゴールドウィンとか・・・ カタログに載ってるぞ
32774RR:2007/12/01(土) 11:10:09 ID:c5eb+DxV
ttp://img199.auctions.yahoo.co.jp/users/2/0/5/3/hm3k2b-img600x450-1195879648p1010166.jpg
ホンダのライジャケと言えば以前は全部↑みたいなカンジだったのにいつのまに・・・
33774RR:2007/12/01(土) 14:47:57 ID:cm9Gnvia
なにこのアネーロ色
34774RR:2007/12/01(土) 16:02:13 ID:r8ECfMRX
パワーエイジのゴアデニム買ったんだけど膝にパッド入れるスペースが無いのな。
前にパッド入れるスペースがあるってレスみた記憶があるのと
バイクウェアだから普通にあると思ってたわ。
防寒に軽くウレタンでも入れようと思ったけど残念。
35774RR:2007/12/01(土) 17:35:27 ID:oLRFg5gL
>>23
>>24

パドックジャケットもいいみたいですが、セットアップジャケットのほうが値段が高いですが、
良い感じですか?
デザインもシンプルみたいですし。
3シーズンジャケットというよりもウインタージャケットなんでしょうか。
36774RR:2007/12/01(土) 22:25:52 ID:oABcCf4d
>>35
値段の違いはゴアテックス物だと言うことと、インナーが着脱式で
インナーがダウンだと言うこと。
アウターの生地の質感がややテカリのある「化繊」な感じなのが
個人的には好きじゃない。
パドックジャケやセットアップジャケのロング版的なオールウェザージャケ
だと同じ化繊でもコットン風。

思いっきりウインタージャケです。
が、インナー外せますのでどうにでも使えます。
37774RR:2007/12/01(土) 22:48:59 ID:hOu/Rv5Q
>>32
なにこの90年代のスキーウェア。
38774RR:2007/12/01(土) 23:52:11 ID:p2Keb739
>>34
ジーンズの上からニーシンガード付ければいいジャマイカwww
39774RR:2007/12/02(日) 00:38:50 ID:SLQsv0L5
>>37
センスとしちゃ80年代だな
40774RR:2007/12/02(日) 03:45:52 ID:HOdsjW0k
モード系なんであんまり厚着できないから
中にアンダーアーマーのコールドギア着て過ごそうと思うんですが
このスレ的にはどうですか?
41774RR:2007/12/02(日) 03:57:10 ID:nT91rNft
高いwwww

ちうか、スタイルを変えるかひたすら我慢すればいいだけの話。
42774RR:2007/12/02(日) 04:24:27 ID:HOdsjW0k
う〜ん、値段よりスタイルを取ろうかと
てかこの寒さを我慢できないw死ぬw
43774RR:2007/12/02(日) 04:26:39 ID:p/dBNtVk
ユニクロのヒートテック上下+ライトダウンお勧め
4440:2007/12/02(日) 08:14:01 ID:z/F+vhZW
前にこのスレかユニクロスレで、
「ヒートテックは所詮ユニクロだからあんまり期待し過ぎないように。厚着するならいいけど」
って言ってたんでスルーしてたんですよ
だから性能の高そうなアンダーアーマーを購入しようかなって
45774RR:2007/12/02(日) 08:46:47 ID:ysgDOXnX
アンダーアーマーはいいよ。
ただ、魔法の布地って訳じゃないから過剰な期待はしない方がいい。
薄くてタイトフィットで結構暖かいから、ジャケットの下にもう一枚着込めるって点で
優れていると思う。色々種類があるから、ちゃんとコールドギアって書いてあるのを買ってね。


ブレスサーモは魔法の布地だねぇ。サンプル綿を湿らせて握ると本当に暖かくなる。
汗をかかないバイクにとっては余り役には立たないんだけどさ。
(というか、汗をかくほど暖かいなら発熱する必要は既に無いよな)
4640:2007/12/02(日) 09:56:13 ID:HOdsjW0k
>>45
ありがとうございます
アンダーアーマーの中にも色々種類があるんですね
同じコールドギアで数種類あるし…
店頭言って調べてみます
47774RR:2007/12/02(日) 14:57:15 ID:WqTfx4Ho
>>45
発熱する素材って、汗と言うか皮膚からの水蒸気で発熱するという素材だから
汗かくほどの環境である必要は無いはず。
着ているだけでホンノリ発熱しているみたいですが、ちがうのか?
48774RR:2007/12/02(日) 17:03:02 ID:+e7jxUwG
とりあえず暖かすぎて汗をかくような服装だと
帰りとかに泣きを見る
49774RR:2007/12/02(日) 18:15:45 ID:Ax7RbbUV
NEROってメーカーのアンダーはウェットスーツみたいで防風効果高いと思うけど、
普通のデパートなんかの中入っちゃうともう凄く熱いですね。
汗ばむくらい。
50774RR:2007/12/02(日) 19:59:30 ID:FrcLaDSx
それほどの温度差だと脱がずに
対応するのは無理だろうね。
51774RR:2007/12/02(日) 20:04:49 ID:lPbask9G
しょうがない。
一番寒い時に合わせないと。
52774RR:2007/12/02(日) 20:30:02 ID:Ax7RbbUV
>>50
ええ。でもタイトにフィットするんで、お勧めですけど。
53774RR:2007/12/02(日) 23:07:04 ID:nT91rNft
とりあえず汗かいても寒くならないウェアは無いものか・・・
フリースとかならそれほど寒くはならないけどアウターの内側が・・・w
54774RR:2007/12/02(日) 23:36:56 ID:+e7jxUwG
汗をかいたら負けかなと思っている
55774RR:2007/12/02(日) 23:43:52 ID:9m6XntJC
常時熱風を吹き付けるような構造だったら・・・
56774RR:2007/12/02(日) 23:58:12 ID:EnMNSo64
干からびる
57774RR:2007/12/03(月) 00:02:11 ID:hj0ltENl
>>53
アンダーウェアを綿にしないことしかないな。
メリノウールとか新素材アンダーウェアが現状一番だろ
あとはレイヤリングの工夫しかない
58774RR:2007/12/03(月) 00:37:38 ID:Ln6+CjDj
>>53
防寒のつもりで厚着しすぎて黙ってても汗かく状態に陥ってしまう
これ、ありがち。

汗かかないためには必要最低限の重ね着で最大の防寒効果を得る、これ大事。
そのためには新素材系インナーによる驚くほど少ない重ね着でシンプルにキメる。
59774RR:2007/12/03(月) 01:11:41 ID:iy2VcsiV
着たままウロウロするのが問題だと判明wwww
とりあえず脱ぐしかないな

    、〃"〃,
    ミ     彡 アヂー
〜 Ξ   ゚д゚ ミ
   彡     ミ
    "〃,,〃ミ


       /⌒ヽ  モゾモゾ
    ((  (ヽヾ''""ツ,  ))
        )ミ    彡
       (ノミ ゝ ゞミ
        彡,,o,...oヾ

      <´ \
       /!><!ヽ
      ' -―- ヽ
    <ノノ 从从i)>
      ノノi ゚ ヮ゚ノ!!   脱ぐと寒いぜ
       (つ⊂)
       ( r .),.,
      ミヾ''"_, _,."彡.
      彡,,,,,o,...o,,..ヾ
60774RR:2007/12/03(月) 08:25:04 ID:MtBVbT1O
>>49
ナップスで見かけたカドヤの上下アンダーもウエットスーツみたいな素材で
結構安かったような気がしたけど話題にすら出ないな
61774RR:2007/12/03(月) 09:30:05 ID:hj0ltENl
>>59
カワユスW
62774RR:2007/12/03(月) 21:43:58 ID:hCxxXWeN
店でバイク通勤用のジャケット見てたが気に入るのが無く、こんなの考えた

長くてスマソ、ウザかったら読み飛ばしてくれ


*形は流行りのショートトレンチ、前合わせはシングルで、丈は尻が隠れるぐらい
*色は黒、生地はヘンビギあたりよりコシのあるマットなナイロンでもちろん防水
*しなやかな生地だが、肩から背中、袖の外側にはシェルと裏地の間に強度のあるナイロンを挟み、もしもの時はシェルが破れても体を守る
*前合わせは二重ファスナーで防風、外側にはダミーのボタン
*襟にはトレンチと同じチンストラップ、内側に取り外し式で胸まで覆うネックウォーマー
*袖は、トレンチなのでベルト付きだが、内側にもう一つインナースリーブを装備、グローブは袖の中に着けてベルトで締める
*肩はラグランスリーブで動きやすく
*ライナーはシルエットを考え、シンサレートで固定式で
*裾にはストームガード、裾脇にはボタン止めのサイドベンツ、ボタンを外して着ても風が入らないように三角布をあてる
*身頃は腰のベルトで締めるが、バックルはタンクが傷付かないよう革巻きに
*右胸と背中にはトレンチと同じストームフラップ付き
その下には胸部に隠しポケット、背中にはファスナー付きベンチレーター
*肩、肘、背中プロテクターは薄くて固いウレタンの内側にテンパーフォームを張り、フィット感を出す


こんなんどうかな?
63774RR:2007/12/03(月) 21:47:52 ID:BWAuEhqr
>>62
マックスフリッツ系でありそうだね。
親切な絵師さん図面起こしplz
64774RR:2007/12/03(月) 22:21:13 ID:iy2VcsiV
>>62
ハロルズギアでそんなようなのあった。
はっきりいって、格好だけでクソの役にもたたないだろうけど。

スクートコート
http://www.harolds.co.jp/wear2007aw/030727-073.htm
オイルテイラードジャケット
http://www.harolds.co.jp/wear2007aw/030623-073.htm
グランズコート
http://www.harolds.co.jp/wear2007aw/030726-073.htm
6562:2007/12/04(火) 00:05:17 ID:SP3Bp22m
>>63
ありがd
絵師さん来てくれると嬉しいな

>>64
うん、ハロルズギアは昔着てたんだが、GWとかHYODとかイエコンwなんかのライジャケと比べて余りに機能が貧弱だよな
ライジャケの機能はキープして、通勤はバイクで、外回りは電車でって考えたときにもちっと見た目がいいのが欲しいんだよ
66774RR:2007/12/04(火) 00:22:22 ID:f6xg6AGS
職場にロッカーはないんかい
6762:2007/12/04(火) 00:47:32 ID:SP3Bp22m
>>66
お兄さん、それを言っちゃぁおしめぇよ!

や、あるんだけどさw
土曜出の時たまにバイクで行くだけなんで、コート置いとくのもめんどいのよ
68774RR:2007/12/04(火) 01:21:46 ID:z8sejbTa
>>67
俺はスーツ着て仕事してた時はこれ考えてた。
http://www.maxfritz.co.jp/fukuoka/catalog/detail.php?h_id=169
今は着なくて良い仕事だから買う事無かったけどインプレとかあまし見かけないんだよね。
69774RR:2007/12/04(火) 01:28:56 ID:pXtYhmqe
>>62
トレンチではないが…ペアスロープのRT-30やDMF-36みたいなのはダメかい?
脱着式インナー装着時なら冬季走行時の防寒性は良好。
徒歩で長く動き回るならインナー付けっぱなしだと冬でもちと暑いけど。
70774RR:2007/12/04(火) 05:25:23 ID:korEsdYd
>>65
しっかりしたレインウェアでいいんじゃないかもうw
7162:2007/12/04(火) 08:55:29 ID:SP3Bp22m
>>68
おお、スタイルはなかなか良いね
要はこれのショート丈で化繊生地のが欲しいんだと思う
あとマックスフリッツは、デザインは綺麗でいいと思うんだが、プロテクターとかの機能が無いのが残念
>>69
ありがd
RT30は好きなデザインだな
GWのユーロクラシックなんかも割りと好き
ただ、もう少しゴツくないのが欲しいんだよね

>>70
それはヤブサカ!
72774RR:2007/12/04(火) 09:33:33 ID:J4ynsV4u
NEROのネオプレンインナーや、アンダーアーマーのコールドギアの最大のメリットは
やはり軽装で済むって事が一番かな?
純粋な防寒性能は、フリースとかと比べるとどうなんだろう?
73774RR:2007/12/04(火) 10:45:46 ID:fk1xZLhH
アンダーアーマーは、汗をかくくらい運動して、外気で急激に体を冷やさないだけで、バイク用途だと寒いよ。
あったかいのが欲しいなら、ブレスサーモのエキスペディションか、ホットチリがオヌヌメ
74774RR:2007/12/04(火) 10:45:48 ID:Byh0Xdx6
デッドエアをためれることと、風を通さないこと
湿気がぬけること
輻射熱があること
きつくならず血行を阻害しないこと

結論は我慢することだ
75774RR:2007/12/04(火) 11:16:31 ID:YLWAktG4
>>62さん

バイクウエアの業界で「機能とデザインの両立」を本気で追求してるところは案外少ない。
と言うかこのスレに集う人からすると以外かもしれないけど、今の業界を支えているのは
リターン系の中年ライダーなので、例の80年代スキーウエア的なウエアを「いいデザイン」と思う層に
支えられてる面は多いにあるんだよね。

だからウエアメーカーのデザイナーにセンスが無いのではなく(そういう例も大いに有るけどww)
しかたなくああいうデザインにしているジレンマはあるのだよね。

逆にデザイナー先行が行き過ぎているところは「あんたバイク乗ったことあんの?」と言いたくなるほどの
ショボい機能性だしなぁ。

まぁそれでも一昔前に比べたらまだ良くはなったよ。
クシタニでさえ機能素材のダウンジャケットやPコートリリースしてるんだしね。
個人的にはパワーエイジのミリタリー系とかは落としどころとしてはいいんじゃないかと。
長文スマソ。
76774RR:2007/12/04(火) 11:21:37 ID:6sjjvU0f
ノシ

落としどころのウェアばかり着てます。
パワー英字とかヘンビギ。
77774RR:2007/12/04(火) 11:28:50 ID:megDpJl8
パワーエイジって写真で見るとカッコ良く見えるかもしれないけど、
実際に手に取ると買う気無くすよね。
2輪に適した素材が安っぽく見えるのかな?
78774RR:2007/12/04(火) 11:35:16 ID:6sjjvU0f
>>77
そうか?機能性は問題ないし、シルエットなんかは他のメーカーには
ない雰囲気で調子イイよ。
ナイロンとかシンプル路線を好まない人には違うかも知れないけど。
79774RR:2007/12/04(火) 12:08:39 ID:YLWAktG4
>>77
確かに生地感には安っぽさが漂うけど、撥水性能を持たせるためにはああいうツルツル系の
生地を使わざるを得ないじゃないかね?
パワーageの場合は出自がジャパンゴアの下請け工場なのでその辺は拘ってんじゃないのかな?
あそこは頑固にライナー防水構造を取らずに表地3レイヤーに拘ってるからなぁ。

個人的にはゴアのF2が気になってたけど今シーズンは完売みたいね。
あれを「F2]と言っていいのかどうかは微妙だけどww
80774RR:2007/12/04(火) 15:07:03 ID:X8oE/YYU
>>77
俺もそう思う。
81774RR:2007/12/04(火) 16:45:34 ID:eImCK60i
安っぽく見えない撥水素材なんてあるのか?
どうしたってナイロン系になっちゃうからな…
82774RR:2007/12/04(火) 17:18:10 ID:SP3Bp22m
>>75
>リターン系の中年ライダーなので、例の80年代スキーウエア的なウエアを「いいデザイン」と思う層に 支えられてる
確かにそうかも知れんなあ
団塊オヤジってばイエコン率高いしw

ちなみに俺は80年代にはバイク乗ってたオサーンだが、当時はNEFを好んで着てた

デザイン、機能の両立ではパワーエイジ、ヘンリービギンズ、あとデグナーも頑張ってると思うよ
ただもう一つデザイン、カッティングを頑張って欲しいんだよね





俺がイエコンも着てるのは絶対に秘密だがな…
83774RR:2007/12/04(火) 17:50:17 ID:3yKCSc2I
>>82
カッティングとは、どういう部分に現れるアルか。パターンと同義?
84774RR:2007/12/04(火) 17:58:42 ID:YLWAktG4
>>82
パワーageなんかは定番でも微妙にカット変えてるよ。
N−1なんかも昨年まではモッサリしてたけど、今年モデルからはタイトにシェイプされてるし。

ええオレは昨年モデル買いましたよorz
85774RR:2007/12/04(火) 18:39:19 ID:SP3Bp22m
>>83
んだす
86774RR:2007/12/04(火) 21:03:21 ID:6HyvUvwu
ナイロン系が多くなるのは撥水ではなく強度のためだよ
あと、バイク用のジャケは繊維も強度のため太いものが多い
87774RR:2007/12/04(火) 21:13:30 ID:z8sejbTa
あと汚れの落ちやすさも考えてるのかな?
綿よりナイロンの方が落ちやすそうだよね。
88774RR:2007/12/04(火) 21:15:40 ID:Y03Z+yrL
ショートジャケットて寒いかな。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/nuj71204210314.jpg
89774RR:2007/12/04(火) 21:17:51 ID:Y03Z+yrL
>>86
確かに生地がゴワゴワと硬いよね。
店でジャケ試着しようとして突き指しそうになったよ。
90774RR:2007/12/04(火) 21:51:05 ID:a+YjC9uy
>>88

おいらは年中ショートジャケットのみ。

ロングは暖かいのかもしれんが、気分的にバタつく感じでど〜も好かん。

91774RR:2007/12/04(火) 22:47:48 ID:dJbo9On8
>>88
俺もほとんどショートジャケット。一度寒いかなぁと思ったとき、中に腹巻して
ツーリング行ったら逆に熱くなって汗かいたことあった。
92774RR:2007/12/04(火) 23:29:58 ID:NDkbcRZx
俺は暖房ベストというのを使ってる。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/7939.html
熱源はガス、触媒によって炎を出さずに燃焼するらしい。
これはマジ最強だと思う。
でも残念ながらもう売ってないんだよね。
連れにも勧めたいんだが、もうオクを頼るしか無いのかね。
93774RR:2007/12/04(火) 23:48:33 ID:iQ80wRCV
>>86
まあ強度面も考慮してるだろうね。
パワーエイジのように機能素材に拘るメーカーは撥水性能への考慮も強いだろうけど。

同じM65をモチーフにしていても
★クシタニ→綿+ゴアウインドストップ ←よりオリジナルのM65の雰囲気を再現
★パワーエイジ→ナイロン+ゴアテックスラミネート ←より効果的な撥水性能

そのジャケットの正確に合わせて適材適所でチョイスすると思われ。

確かにバイクウエア以外で420デニールなどの厚手の生地は見た事ないねぇ。
これは強度面+バタツキ防止も兼ねてるんだろう。
94774RR:2007/12/05(水) 00:04:49 ID:b+NhAFx4
いい加減ミリタリー系もやめてもらいたい。
派手系より痛いかもしれない。
95774RR:2007/12/05(水) 00:16:45 ID:Nr/iPdfY
ショートジャケットは腰が寒いからウェストバッグを付ければ問題なし
96774RR:2007/12/05(水) 00:26:06 ID:rO2TZ9QV
テカテカのミリタリーは確かにやだな。安っぽく見える。
あと何年かしたら、生地の質感にも気を使ってもらえるようになるんだろうか。
97774RR:2007/12/05(水) 00:31:25 ID:cYb1AjTe
>>94
バイクウェアの世界は一般のアパレルの流行が2〜3年遅れてくるからねぇ。

今年になってカドヤがM65。パワーエイジがF2、コミネ(だったかな?)がN−3B出してきてるからね。

そういう>>94氏は何系が好みなの?
98774RR:2007/12/05(水) 00:36:04 ID:QklxI4kR
「〜作れ」ならわかるが、「〜やめろ」っていう奴って何様のつもりなんだろ?
99774RR:2007/12/05(水) 00:46:30 ID:b+NhAFx4
>>98
お客様
100774RR:2007/12/05(水) 00:48:08 ID:cYb1AjTe
ミリタリー系も「やめろ」という程主流ではないよね。

冷静に見ればまだまだバイクウエアは「昔のスキーウエア系」が主流だよ。

S・AとかでKISSレーシングのジャケット着たライダーを見ると、余計なお世話だと思いつつ
「そのジャケットのどこを『いい』と思われたんですか?」とインタビューしたくなるww
101774RR:2007/12/05(水) 01:12:35 ID:dR2KYyqB
>>100
俺極端に手が長くて手の長さに合わせていつも胴回りよりワンサイズ大きいの買う。
そうすると身丈が長くなりすぎるのでなれべく丈が短いデザインのを選んでいる。
試着してみてライポジで無理が無いかとか確かめながら
気がつけばKISSのライジャケを選んでいたw
でもこれ冬は暖かくて手放せないんだよな〜。
今日昼間革ジャンで走ってきたけどもうこの季節革ジャンじゃ1時間乗るのが限度。
乗ってるばいくもマッチョ系なのでばいく乗ってるときはKISSでも違和感ない。
むしろバイクとはバランスがとれてるかもだけどさすがに降りると・・・
102774RR:2007/12/05(水) 01:21:01 ID:dR2KYyqB
真冬にバイクに乗るっていう事はそれなりに過酷な状況だと思うんだよね。
スキーもそれなりに過酷な環境でやるスポーツだし。
機能性から作ると似通ってくるのかもしれない。

スキーのジャンプ選手やアルペン競技の選手が着てるようなツルツル素材の全身タイツみたいなの
=バイクでいえばツナギみたいな
どっちもあれで街中歩く格好ではないね。
103774RR:2007/12/05(水) 07:45:52 ID:4ZWZ5Zq+
機能的には問題が無いから、KISSが無難なデザインになったらタイチ・HYODあたりと競合すると思う。
15ぐらい前までは逆の立場だったような気がするんだけどね
104774RR:2007/12/05(水) 08:14:58 ID:PA1tmBua
>>101
手が長めで、マッチョ系なバイクに乗ってるんだったらA☆なんか
いいんじゃない?腕の部分も長いし、マッチョになれるよ!
105774RR:2007/12/05(水) 10:55:00 ID:RRhn+7eo
陸自迷彩のウェアが出たら買うけどなー

山着では、グレゴリーが陸自迷彩のハードシェルを出してたが。
もともとグレゴリーは米軍の砂漠迷彩やACU迷彩のウェアやバッグで定評あるから。

バイク用品店には米軍森林迷彩のレインウェアを時々見るけど、
今の迷彩ブームで使われる柄は大抵あれだから面白みが無いんだよね。
106774RR:2007/12/05(水) 12:13:42 ID:60b72E5Q
迷彩服は最近市民権得すぎで厨房くさくなっちまったよな。
まあその前はミリオタくさくてとても着れなかったんだけどさw
今時ならグレゴリーのデジカモをもっと薄めにして
一見グレーみたいな生地で細身のベルスタ風のジャケ欲しいな。
107774RR:2007/12/05(水) 15:49:29 ID:N1h3qGuu
ミリタリー系も所詮きもいオタクジャケットとしか見なさないけれどなっ
見た感じ国内メーカーは全て駄目ね。
オタク臭や自己顕示的なデザインばかりで。
108774RR:2007/12/05(水) 16:56:22 ID:rO2TZ9QV
>>102
こういう感じですか?
ttp://www.sugamemo.com/archives/jump2.jpg
ゲレンデから遠い土地でこんなの見たら二度見しそうだw


バイクも同じなんだよな…orz
109774RR:2007/12/05(水) 17:04:57 ID:9VeNW8kq
ノーマルスーツのコスプレかと思ったw
110774RR:2007/12/05(水) 18:07:48 ID:PA1tmBua
>>108
これって吹雪いてる所でも寒くないんだろ?すげー高性能そうだが、値段は
結構しそう。近未来系なんだろうかw
111774RR:2007/12/05(水) 20:52:00 ID:6LCO78th
>>90
たいがいベルトが付いてるよ
>>99
ワロタ
>>101
上半身は国外のジャケ、下半身は日本のパンツでいんじゃね?
112774RR:2007/12/05(水) 21:50:23 ID:Qfwp/ltz
KISSのジャケットをなんで着るのかって?
そりゃぁ、特撮ヒーローの変身前の衣装っぽいからさ。
街をパトロール。
「悪はいないか!?」ってね。
峠を走る時は頭の中で主題歌かかってるし。
要は「正義の味方」なのさっ。
113774RR:2007/12/05(水) 21:59:32 ID:N1h3qGuu
>>112
黙って死んでくれ。
114774RR:2007/12/05(水) 22:02:40 ID:iQzuLFGM
>>112
是非うちの近所も巡回コースに入れてくれ!

うるさいオバちゃんが居て整備もロクに出来ないですorz

115101:2007/12/05(水) 23:18:10 ID:dR2KYyqB
>>104
a☆は好きなメーカーだけどね。
ブーツもa☆だからあんまりそろえすぎるとクドいかな?と思っているw
>>111
次は海外メーカーのも視野に入れることにするよ。
当分はKISSのジャケットのお世話になりそうだけどw
これがまた丈夫なんだw
116774RR:2007/12/05(水) 23:30:04 ID:JX9EutR9
>>107
おまえファッション雑誌とか見た事ないのか?
ミリタリーなんかド定番だろう
117774RR:2007/12/05(水) 23:42:09 ID:QklxI4kR
>>107
そういうあんたのお勧めブランドやお勧め商品を教えてくれ。どんなのがあるか
見てみたい。

>>116
定番でも、街で見かけるのはオタかヤンキーくさくね?
選ぶ理由が「軍人のコスプレ」か「なんか強そう」ってぐらいだからだろうけど。
118774RR:2007/12/06(木) 00:02:06 ID:vOiBm5MP
やるなら本格的に
http://www.usuzan.net/teisatu.htm
119774RR:2007/12/06(木) 00:34:47 ID:aBmasG5N
確かに「ミリタリー系なんか古い」的な発言をみると、的外れというか、
または、極端なミリタリー系だけを指してるかのどちらかだな。

ミリタリー系=迷彩orもろレプリカって単純なもんでもないと思うのよ。
デザイン要素として引用するってのは定番だし普遍的なカコヨサはある。
所謂オサレ信者君達が着てるブランドのデザインでも、意外と造形に
盛り込まれてたりする。青山に勤務してるから見てたら何となくわかるよ。
120774RR:2007/12/06(木) 00:42:49 ID:/zfySeJe
つったってバイク用のミリタリー系は微妙にズレてて恥ずかしい。
まだ90年代スキーウェア系の方が潔くてマシだわ。
121774RR:2007/12/06(木) 00:45:35 ID:Jv93Cd3h
スーツなんかモロ軍服とか狩猟服じゃねーか・・・w

それはそうと、どれほどミリオタ丸出しでも、どれほどコテコテのハイウェイマジジャンでも、イケメンなら何でも似合うんだよ。
ミリオタダサいだの、ファッション厨ウザイだの行ってる場合じゃねーんだよ。
何着てもかっこよくなるよう、中から自分を磨けよ。

戦わなきゃ、現実と。                  特に俺!
122774RR:2007/12/06(木) 00:48:43 ID:aBmasG5N
まあ最終的には逝けてる/逝けてないも、好き/嫌いも
個人の感性や好みだからね。

ってそれを言っちゃあおしめえか。
123774RR:2007/12/06(木) 00:49:51 ID:QPd7FCcA
ウッドランドカモでスーツ作った俺が来ましたよ。
もう十数年前だけど・・・店のオヤジに散々に言われたけど。

ミリタリーの要素も使いようですよ。
124774RR:2007/12/06(木) 01:29:34 ID:kcqx/7AR
白いジャケットって、走ってると汚れが気になる?赤と悩んでるんだが…
http://www.webike.net/i/f/ss.jsp?syouhin_catalogue_code=11115&syouhin_code=0SYTN-J3U
125774RR:2007/12/06(木) 02:00:58 ID:R+lXLKCT
赤のKISSてAKIRAの金田少年みたいですよね。
126774RR:2007/12/06(木) 07:31:45 ID:oQnx23m0
そーいやSRとかポルシェとかに乗ってたホストっぽい兄ちゃんがKISS着てたよな・・・
127774RR:2007/12/06(木) 08:01:14 ID:bTD/r2xo
同じ服でもセンスの良い人が着こなすとカッコいいもんなんだよな
128774RR:2007/12/06(木) 09:57:34 ID:HqHZ5zLX
なんかSFぽくてカコイイね。すこしふしぎ。
129774RR:2007/12/06(木) 13:17:36 ID:oQnx23m0
>>124
バイクに乗るのが週末だけならいーけど、頻繁に乗るなら白は止めた方がいいよ。
俺は日帰りツーリング3回で目に見える汚れが付き始めた
130774RR:2007/12/06(木) 15:08:54 ID:mhGIqavm
クシタニのゴアテックスプレミアムジャケット着てる人います?
ゴアなのにHP上では春夏物に区分されているので
今の季節に大丈夫かどうか知りたいです。
131774RR:2007/12/06(木) 15:40:36 ID:YX31A017
>>130
オレ持ってるよ。
アレは中綿(保温材)が入っていないジャケットなのでこの時期は向かないねぇ。
ただしゴアテックスらしく防風性・密封性は完璧なので中にダウンインナーとかを着込めば
冬も使えるだろうけど、わざわざそんなことしないでも普通に冬物着たほうが早いと思われww

その代わりそのジャケットは春・秋の使用に特化してバタツキの少ないカットなので、ゴールデンウイークとか
秋口のツーリングには非常に重宝してるよ。
特に夏の北海道にはベスト。初期型を4年程使ってるけど、いいモデルだと思うよ。
132774RR:2007/12/06(木) 15:42:27 ID:mhGIqavm
詳細なレスありがとうございます。
非常に参考になりました。
133774RR:2007/12/06(木) 15:45:14 ID:YX31A017
>>130
追記

>ゴアなのにHP上では春夏物に区分されているので

ゴアテックスはラミネートフィルムなので、防水・防風効果はあるけれど、それ自体に保温性はないから
「ゴアだから冬物とは限らないよ。細かいこと言ってスマヌが。
冬物かどうかの分かれ目は「中綿(ダウン・シンサレートetc・・・)が装備されてるかどうかにあります。
134774RR:2007/12/06(木) 15:55:02 ID:mhGIqavm
なるほど、ゴアじゃない冬物だと雨に濡れると
重くなりそうなイメージだったので・・・
クシタニでも安いプレミアムが気になっていました。
135774RR:2007/12/06(木) 21:15:31 ID:IzgPO8rm
spidiのJK TEX T122を買った
インナーのお陰で暖かい割りに着膨れが目立たないから街歩くのにもちょうどいいな
136774RR:2007/12/06(木) 22:34:02 ID:3w1pa0cA
>>135
売れてないけれど良いウェアだよ。それ。

アメリカで迷彩服を着た19歳の少年がショッピングモールで銃を乱射。
近くの買い物客たちを銃殺。最後は自分も死んだという・・・。
変なの多いよ。普段着着ないで迷彩服なんて着てる奴って。
137774RR:2007/12/06(木) 22:44:46 ID:Jv93Cd3h
>>136
普段着が白衣とか作業服とかスーツとかの検査会社勤務の俺はどうすればw
138774RR:2007/12/06(木) 23:03:05 ID:3w1pa0cA
>>137
仕事なら気にしなくていいでしょ。
自衛隊の人も迷彩服は仕事で着る訳で。。だからといって問題視はしないでしょ。
139774RR:2007/12/06(木) 23:19:05 ID:SldnJnL5
カンコックは徴兵期間は休日も軍服着なきゃいけないらしくって
ソウルだと軍服姿が女連れて歩いてるな

世界のどの国より驚かされた
140774RR:2007/12/07(金) 00:12:16 ID:t9D5srkp
>>137
白衣とか作業服とかスーツとかで銃を乱射。じゃねーの?
141774RR:2007/12/07(金) 00:48:03 ID:0eNMW743
>>136
>変なの多いよ。普段着着ないで迷彩服なんて着てる奴って。

何つーかあまりにステレオタイプな意見だな。
ミリタリーウエアをファッションに取り入れるっていう発想はないのかい?
MA−1やCWU着てるヤツがみんな戦闘機マニアじゃないだろ?
モッズコートやPコートを着てるヤツがミリオタなのか?

バイクは街中でも乗るものだから、機能的でファッショナブルなことに越したことはない。
アパレルがここ数年モデファイドしたM65やN−3Bを盛んに出してるわけだし
そういうテイストをバイクウエアに求めるのは自然なことだろ?
とくにミリジャケは形そのものは機能的だから、バイクウエアの機能性に転化しやすい部分もあるしな。

むしろ街中でスキーウエアまがいのものを着ている人の神経の方が疑わしいよ。
142774RR:2007/12/07(金) 01:11:21 ID:moR15O0G
>MA−1やCWU着てるヤツがみんな戦闘機マニアじゃないだろ?

もうこのへんは完全にアキバキモヲタのド定番だろw
143774RR:2007/12/07(金) 01:14:54 ID:fwh2ryYn
>>142
むしろオッサンの定番

一年ぶりくらいにこのスレに来たんだが・・・
住人が1/3くらい世代交代したような感じがする。
144774RR:2007/12/07(金) 01:19:55 ID:8HfAgQsA
とりあえず、バイクウェアについて語れ。
ミリ系ファッション全般について語りたいやつは板名も読めない低脳だから、かーちゃんの腹んなかから人生やり直せ。
145774RR:2007/12/07(金) 01:22:08 ID:zthiw/d2
ヴィトンを持って雑誌に書いてあったその薀蓄を語るのと軍モノ持って同じく薀蓄語るのは
同列な気がする。モチーフにしたり一部取り入れるだけならいいけどね・・・

MA−1かCWU着てエドウィンの変な色落ちしたジーンズとダンロップのスニーカーとか軍ブーツとか
合わせてたら嫌だな・・・軍モノにしても選びたくない製品のトップだ。
大昔は戦闘機乗りの服装を取り入れてバイクに乗るってのがかっこよかったらしいけど
なんとなくは判る。
146774RR:2007/12/07(金) 01:42:12 ID:zbpzkvnA
>>141
というかMA-1タイプってバイク用にどうなの? 着たことないんだけど…
首寒そうだしチャックでタンクすりそうだし風も通りそうだし…
147774RR:2007/12/07(金) 01:44:20 ID:moR15O0G
そういえば今月の培倶人はKISSウェアの企画とデザイナーの人が
ウェア開発のコンセプト語ってるぞw
148774RR:2007/12/07(金) 01:59:48 ID:Y/BNWvyc
>>141

>ミリタリーウエアをファッションに取り入れるっていう発想はないのかい?
MA−1やCWU着てるヤツがみんな戦闘機マニアじゃないだろ?
モッズコートやPコートを着てるヤツがミリオタなのか?

何のこと書いてんのかわからねー
ミリタリーウェアをファッションに取り入れる発想はないな。
MA1?意味もわかんね〜。ダセーだけ!型番で書くなよ。それとも釣りかよ?
オタク丸出しじゃねーかよ。(笑)
>>141がよく通う秋葉なら受けるかもな?(笑)
>>142の反応は至極真っ当な反応だ。
青木ヶ原の樹海でモデルガンの撃ち合いごっこでもしてたらいいんじゃね?
149774RR:2007/12/07(金) 02:05:00 ID:xfAlQfUF
ミリタリーモチーフ(カモフラ柄)はとっくに市民権得てんじゃね。
エイプとかが流行った頃からか?
150774RR:2007/12/07(金) 02:16:15 ID:C/IXLRQl
>>145
なるほど。
スイーツ(笑)
なら
迷彩(笑)
と。
ついでに
SPIDI(笑)←漏れorz
151774RR:2007/12/07(金) 03:04:29 ID:bTfKO4tp
>>149
カモフラ柄こそ、一番知名度たかくて一番市民権を得てない軍物じゃないかと
なにに使っても、一気にオタ度が増すような。

>>148
突っ込むところが違うだろ
152774RR:2007/12/07(金) 03:27:21 ID:8HfAgQsA
ミリタリーでもKISSでもハイウェイマジジャンでもなんでもいいよ。
どうせこんなバイクに乗られちゃったら、何着てても一緒くただからな。

ttp://suzukikei.net/cco/mem32.htm
153774RR:2007/12/07(金) 03:57:57 ID:Y/BNWvyc
>>152
バイクの泣き声が聞こえてくるような・・・
それはともかく・・・リンク先のバイクを見ると今の大人は幼稚なのが増えてきているんだなと・・・
そう痛感する。アニメなんていい大人が観るもんじゃないしね。本来は子供が観るもの。
でも、そういった子供の時の気分が抜けないんだな。こいつら。
ひ弱くなったよ。日本男児なんて死語だよな。合掌。
154774RR:2007/12/07(金) 04:09:58 ID:SJ48RrNm
時代が変わったんだろ。
インターネットだって本来はキモヲタの遊びだ
155774RR:2007/12/07(金) 05:00:20 ID:cMeVJUhA
>>153
それはともかく・・・お前を見ると今の大人は幼稚なのが増えてきているんだなと・・・
そう痛感する。バイクなんていい大人が乗るもんじゃないしね。本来は(金の無い)子供が乗るもの。
でも、そういった子供の時の気分が抜けないんだな。こいつら。
自分はたくましいと思ってるんだろ。日本男児なんて死語だよな。合掌。
156774RR:2007/12/07(金) 05:38:13 ID:Zk8nSXc5
>>152
給油口ワロタw
157774RR:2007/12/07(金) 06:26:39 ID:IfSvz1Fy
いちおうミリタリーに属すると思うんだけど、
カーキ色に赤糸の服とかワッペン付いたのとか着てるよ。
男の子っぽいつうか、かわいくて好き。
158774RR:2007/12/07(金) 06:49:54 ID:Y/BNWvyc
>>155
つまらん。書くならもうちょっと捻って書け。
159774RR:2007/12/07(金) 07:09:47 ID:U56/mgKU
お前のやつもつまんないよ
160774RR:2007/12/07(金) 07:39:47 ID:ObeeEvGM
>>152
こ、この給油口はッ・・・!!
もはや犯罪だろw
161774RR:2007/12/07(金) 07:48:49 ID:75bdwfl0
迷彩のパンツにブーツはいて、鷲のワンポイントの入った黒のTシャツとか着てます。
頭剃って。

ヨーロッパで流行ってるスタイルですよね?
162774RR:2007/12/07(金) 08:22:44 ID:B9fifLVI
>>153=158が、>>152のリンク先より痛すぎる件
163774RR:2007/12/07(金) 09:17:22 ID:cVVWD0F0
特に
>>バイクの泣き声が聞こえてくるような・・・
↑ここなww
164774RR:2007/12/07(金) 09:51:24 ID:STJ+uJQd
外人の間ではニポン人のマンコが横向きについてるって噂が流れてるらしい
165774RR:2007/12/07(金) 09:56:09 ID:9wqdZWDD
ツーリング先で派手系ライジャケ着てa☆の革パンとSM-X4履いた人を見たんだけど、
やっぱ一般公道でレーサーちっくな格好するのは恥ずかしいな。
バイクも神奈川仕様みたいなCBRだったし。
サーキットで見ればカコイイと思うんだろうけど・・・
166774RR:2007/12/07(金) 10:27:15 ID:ViIKs9kb
それよりも、そういうエロい柄をみせつけながら走るのって、
わいせつ物陳列罪とかにならんのか?
167774RR:2007/12/07(金) 11:04:23 ID:Iw0rZXbo
>>148
お前こそ釣りだよな?ww

型番??MA1だぞ?ww

ミリタリーウエアをファッションに取り入れる=アキバ?ガンオタ??はぁ??
お前普段着もライコで買ってんだろ??www

>>141でMA−1やCWUを例に出してるのは「ミリタリーウエアがカジュアルの定番となった例」として
挙げてるだけであって、今の流行の例としてるわけじゃないよ。
そういう意味では>>142の言うことは的を得ている。今時普段着としてMA−1を着るのはチト恥ずかしいからな。
軍モノを好む層を「オタク」と一蹴することで優位に立った気になってるみたいだけど、普通のファッション誌も少しは目を通してみたら?
168774RR:2007/12/07(金) 11:11:58 ID:XS18hsSF
どうでもいいから別スレでやれ
169774RR:2007/12/07(金) 11:18:26 ID:OmBSapX4
普段着なんぞユニクロで十分と思っている俺には、何を言っているのかサッパリだ。
170774RR:2007/12/07(金) 11:30:02 ID:HDA/KXcI
おまえらこっちいけ。

【実物】ミリタリーファッション 28【レプリカ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1195906431/
171774RR:2007/12/07(金) 12:34:57 ID:3Goxkk2Q
普段着もライコにちょーウケタwww
172774RR:2007/12/07(金) 13:04:37 ID:3tziQL8O
Y/BNWvycが凝り固まった厨二病のまま育ってしまったのはわかった。
あと食いついているやつらが図星をつかれたのもわかった。
たいへんだな、おまいら。
173774RR:2007/12/07(金) 13:17:46 ID:yK1lbT5d
普段着ワークマンな僕はここに居ていいですか?
174774RR:2007/12/07(金) 13:31:04 ID:ldFAiSrQ
この手の話題は昔から普遍だよね。
Rockers vs Modsに始まりSS vs ビグスク、ライジャケ vs 普段着
昔ほどどちらも気合が入ってるもんじゃないんだろうけどね。

ファッションなんて多かれ少なかれ他人の真似事でコスプレ的要素入っているんだし
好きなの着て好きなバイク乗れればそれで最高じゃね?
どうせ自己満足の趣味の世界なんだから。
175774RR:2007/12/07(金) 13:38:46 ID:zRKr1C29
阪大の公害!椿原慎二【汚染】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1197000552/l50
176774RR:2007/12/07(金) 13:55:11 ID:Y/BNWvyc
>>167
CWUとかさっぱりわかんねぇ〜。
177774RR:2007/12/07(金) 14:04:20 ID:9RxscY0I
たま〜に電装とブリブリマフラーのDQスクに乗ってるくせにレプリカのフルフェとKISS系の
ライジャケの奴を見掛けるんだ・・・・・あれもなんか理解できないセンスだ。

もしかしてあのスタイルは昔のアニオタ系の人の正常進化と言えるのかな?
最近の萌えだとか自虐だとかに走らずに昔ながらの未来風なメカとSF系のセンスの
融合なのだろうか?この場合のSFはすこしふしぎの略。
178774RR:2007/12/07(金) 14:42:14 ID:HDA/KXcI
>>177
それは昔レプリカ乗ってたけど、最近は実用をかねてビグスクにしたおっさんだろう。
179774RR:2007/12/07(金) 14:44:03 ID:9RxscY0I
実用にしてはネオンやらクルクル回るフラッシュとかいろんなもんがついてたぞ・・・
しかもウエアは新しいっぽかった。
180774RR:2007/12/07(金) 14:46:50 ID:9zrNCJa8
少なくともこのスレに他人のセンスとやかく言えるやつは居ない。
181774RR:2007/12/07(金) 14:59:02 ID:KKlL6f/z
せんすとうちわの違いも分からないに300ギル♪
182774RR:2007/12/07(金) 15:05:33 ID:3Goxkk2Q
普段着にワークマンもウケタwww
183774RR:2007/12/07(金) 15:08:04 ID:pAa5zeru
せんすて折り畳める奴じゃないの?

うちわは祭りなどで配ったりしてる畳めない奴


そんな自分はアニオタ
うちは サスケ(byナルト)とか言っておこうw
184774RR:2007/12/07(金) 15:09:42 ID:Iw0rZXbo
>>176
「ファッションには無頓着」なのが自慢とは哀しい中年さんでつねww
185774RR:2007/12/07(金) 15:23:19 ID:Y/BNWvyc
ここの奴らは俺も含めてみんな自分に自信がもてない奴らばかりなんだよ。
別にミリタリー系に限らずな。っつーことで仲良く情報交換しよーぜ。
186774RR:2007/12/07(金) 20:15:36 ID:DCktpm2q
要するにパワーエイジ最強って事だな
187774RR:2007/12/07(金) 21:47:33 ID:WY8GBUMt
みんな特攻服着れ
188774RR:2007/12/07(金) 22:10:20 ID:Fo8LbsD2
>>186
そうそう俺もそれを言おうと思ってた。
パワー英字は調子良いね。
189774RR:2007/12/07(金) 22:44:04 ID:WY6vlBIg
英二のゴアテックスは良いんだけど丈夫な布地のジーンズ出して下さいお願いします。
190774RR:2007/12/07(金) 22:46:24 ID:UgQ5bX6k
http://www.fnn-news.com/windowsmedia/sp2007120708_300.asx
これでウェア作って欲しいな
191774RR:2007/12/07(金) 23:19:23 ID:xfAlQfUF
バイク用にも製品化されてるみたいだね!!
どこのメーカーかな?
192774RR:2007/12/07(金) 23:27:07 ID:HDA/KXcI
これすげーな。
片栗粉を水に溶いても似たような事になるけど、その先に行くとこうなるのか。
193774RR:2007/12/07(金) 23:31:40 ID:fwh2ryYn
片栗粉X
194774RR:2007/12/07(金) 23:35:39 ID:UlKHibSx
似たようなのでプール風なとこに脚をゆっくり入れると水みたいだけどすばやくすると
そのプールみたいのの上で足踏みできるほど硬くなるのがあったな。
195774RR:2007/12/08(土) 00:19:09 ID:990qXtLk
【国際】”転んでも痛くない服” イギリスの研究所が驚きの新素材を開発(動画あり)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197017497/
196774RR:2007/12/08(土) 00:32:53 ID:Z2ITgVnO
>>194
ためしてガッテン見てただろw
197774RR:2007/12/08(土) 00:46:42 ID:/wgBDIor
アンビリバボーで見たぞ
198774RR:2007/12/08(土) 11:27:44 ID:E4r+UUyg
その新素材で服を作って欲しいな、一部分だけでなく全部に樹脂使ってさ。
199774RR:2007/12/08(土) 11:31:15 ID:RD42DeAA
オレのチンポも昔から新素材でできてるぞ
200774RR:2007/12/08(土) 11:35:05 ID:55n9kdN/
200get!
201774RR:2007/12/08(土) 11:43:03 ID:IlTQIgrg
在日都市伝説〜昭和35年〜

私はさほど裕福ではないがしっかりした家で育った。
祖父はかなり厳格な人間で、非常に厳しくしつけられた。中でも友達関係にはとても厳しかった。
子供の頃、友人を家に招いて遊んでいると、祖父はその中の1人の耳をつかんで表に引きずりだした。
「お前はこの家に入ることは許さない!」と怒鳴りつけた。
私はなぜ祖父が仲良しの友達にそんなまねをするのか理解できず、祖父をひどく嫌ったものだ。

子供の頃は気にしなかったが、祖父が家に入ることを禁じた友達はどうやら朝鮮人だったようだ。

一方、祖父と異なり、おおらかな家風の家も近所にあった。その家では、朝鮮人の子供が家に入ることを禁じることもなく、家族ぐるみの付き合いをしていた。
その友人は、「昨日は焼肉を食べさせてもらった」とか「めずらしい辛い料理を食べた」と自慢していた。
私は、焼肉など食べたことがなかったので、その友人がひどくうらやましかったのを覚えている。

しばらくすると、その友人の両親が殺され、家からは金目のものが一切合財なくなっていた。時を同じくして、家族ぐるみの付き合いをしていた朝鮮人が警察につかまった。

人づてに聞いたところによると、朝鮮人一家は子供を家にあがらせ、かくれんぼをする中で金目の物のありかを探らせていたという。
さらに家族ぐるみの付き合いをすることでそれを確かめ、家の間取りや鍵の具合などを調べていたそうだ。

友人の家よりも、我が家の方が経済的に恵まれていたが、朝鮮人一家は親切にしてくれた友人の家へ盗みに入ったのだ。さらに帰宅して鉢合わせになった友人の両親を刺し殺したという。

両親をなくした友人は、遠くの親戚の家へ引き取られていった。仲の良かった友達と遊べなくなった私は、とても悲しかった。

祖父は食事をしながら吐き捨てるようにこう言った。
「鮮人を家に上げるから、あんな目にあうんだ。あいつらは平気で恩を仇で返す」

その朝鮮人一家は人付き合いのよい、傍目には「いい人たち」であった。

『いい朝鮮人もいる』そんな話を私は信じることがどうしてもできない。
202774RR:2007/12/08(土) 16:16:23 ID:vdwoPS6X
【国際】”転んでも痛くない服” イギリスの研究所が驚きの新素材を開発(動画あり)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197017497/l50
203774RR:2007/12/08(土) 17:17:50 ID:vEKcl3su
>普段は軟らかく、ゆっくりした力なら自在に形を変えることがでるが、
>強い衝撃を受けると一瞬のうちに硬くなる、

それ結局、その固くなった服で身体が打撃受けるだけじゃん。
衝撃を「吸収」しないと。
204774RR:2007/12/08(土) 18:12:38 ID:IUiWuZkb
>>203
動画みてから言っているのか?。
衝撃を受けた時に、体には面で接触しているわけだから、吸収と言うか衝撃が分散されて
いるってことだよ。

205774RR:2007/12/08(土) 18:26:20 ID:fta5RoyR
>>204
吸収と・遮断の意味の違いを理解出来ないヤツに
説明しても無駄。
206774RR:2007/12/08(土) 18:58:13 ID:DYSv5MFA
吸収はまた別に考えないといけないだろうね。
もしくは吸収関係ない使い方するか。

この服の場合身体にぴったりフィットしてるから分散されてるんだな。
207774RR:2007/12/08(土) 19:15:36 ID:hHSjlK9a
サイは大口径ライフルの弾を受けても平気なんだよね
弾を受けた箇所から、硬い皮膚が波打って、衝撃を吸収、受け流すから
その箇所だけの遮断ってのはありえないんで、吸収分散が大事

αゲルとかも要は分散なんだから
208774RR:2007/12/08(土) 20:10:22 ID:CjD9dOYx
>>203
腕を鉄パイプで殴られると痛いが、ギプスしてればマシじゃん?
209774RR:2007/12/08(土) 20:12:07 ID:IUiWuZkb
>>203の人気に嫉妬。
210203:2007/12/08(土) 23:21:18 ID:HRWFFxVr
だから結局「分散」しかできないってことなんでしょ。
点打撃が、面打撃になったとしても身体がダメージうけるような
強い衝撃には耐えられないってことでしょ。
バイクで言えば転倒ぐらいならともかく、電柱に身体が衝突したり
ダンプカーに跳ねられたりしたら結局だめだってことだよね。
211774RR:2007/12/08(土) 23:39:18 ID:DYSv5MFA
あくまでシェルなんだな。『柔らかく硬いシェル』と思えば面白いじゃない。
他の素材と複合使用するなら用途も広がるだろうし。

メットとツナギの上半身を接続して瞬間の衝撃で一体化するような装置を作れば
D次郎事故みたいな一瞬で首を捻るようなのはなくなるかなあ。
普段は薄く柔軟だけど一瞬の力に対応して硬くなって全体に分散・・・
212774RR:2007/12/09(日) 00:10:16 ID:20d7GDsA
>>199
おまえのはちんこがフルカウルだから・・・
213774RR:2007/12/09(日) 01:24:06 ID:wi23mN1F
たぶんだけど、>>203が「こういうタイプじゃないと意味がない」って思い浮かべてる
プロテクターって、衝突エネルギーの作用時間を延長するタイプの、クッションの
ような働きをするほうのプロテクターなんじゃねぇか?
214774RR:2007/12/09(日) 01:28:12 ID:O1vxELAJ
事故る瞬間にATフィールドを発生させるウェアじゃね。
215774RR:2007/12/09(日) 01:29:42 ID:0v8mHXoZ
>>203

⊃【HitAir】
216774RR:2007/12/09(日) 01:31:20 ID:20d7GDsA
>>213
まだ研究段階のものに難癖付けて俺tsueee!なんて喜んでる低脳には、リアクティブアーマーでも着せてやればいいんじゃない?
つか相手すんな。
217774RR:2007/12/09(日) 04:01:55 ID:3wjcBxfA
>>211
最近タイチが首用エアバッグ作ったよ
218774RR:2007/12/09(日) 08:03:10 ID:Dm3U0NB+
初めてのジャケットなんだが、コミネの
ロンツァどうなんでしょうか。 3シーズンつかえるでしのょうか。                        
219774RR:2007/12/09(日) 08:56:05 ID:kRRRHiN7
3シーズン物はハッキリ言ってメーカー側の売り文句
せいぜい春と秋にガマンして使えるくらいだよ
220774RR:2007/12/09(日) 09:23:49 ID:zbq5DumD
>>218
高性能なインナーを別途用意すれば真冬も逝ける
221774RR:2007/12/09(日) 09:28:29 ID:AxEhuv6Q
発熱インナーウェアも併用すれば、氷点下でも、平気だ☆ZE
222774RR:2007/12/09(日) 12:26:49 ID:AH3Oy92P
http://www.sheplers.com/mens/flannel_lined_jeans/010766.html

これ買おうと思ってるんですが、どう思いますか?
223774RR:2007/12/09(日) 12:29:12 ID:0ezjKONp
おしゃれなサイトだなと思います
224774RR:2007/12/09(日) 12:39:57 ID:AH3Oy92P
シンサレートライニングなら寒くない方ですよね?
225774RR:2007/12/09(日) 12:45:39 ID:aq0PxZGx
ジャケットのデザインがここではよく語られてはいるけれど、この時期に限っていうとジャケット以上に大事なのはインナー類だね。
>>220の発言は的を得ている。
226774RR:2007/12/09(日) 12:45:39 ID:0ezjKONp
シンサレートライニング>雨具>腰蓑>海水パンツ>葉っぱ
227774RR:2007/12/09(日) 12:48:10 ID:/pCyTU86
YATTA!YATTA!
228220:2007/12/09(日) 12:49:47 ID:zbq5DumD
嘘です
229774RR:2007/12/09(日) 13:02:17 ID:Z66NJug1
>>222
LLBeanの似たようなジーンズを持ってるけど、真冬のバイクでも結構使えてるよ
さすがに長距離高速だと無理があるけど
230774RR:2007/12/09(日) 13:11:07 ID:AH3Oy92P
ありがとうございます。

ライニングのデニムと、普段用にカーハートのアウターを何か買おうと思います。
届いたらレポしますね。

ブーツも安いですが、パイソンとか使ってると輸出できないそうです。
あと、革靴は税金が高いです。
確か、4500か品物の1/2のどちらか高い方だったと思います。

むこうじゃ普通に作業着だから、安いはずですよね。
231774RR:2007/12/09(日) 14:01:25 ID:eK/RkLtp
シンプソンのジャケット背中が出るし下に何か着ると首まわりが閉まらなくなる
232774RR:2007/12/09(日) 15:53:22 ID:aq0PxZGx
>>231
単におまえがデブなだけ。
233774RR:2007/12/09(日) 16:04:17 ID:Jx1kcTmy
下に何も着無いで試着したのか?
234774RR:2007/12/09(日) 16:11:27 ID:t6Aa5hMx
まあ、前傾のバイク乗ったことない人間にはわかんないよね
235774RR:2007/12/09(日) 16:22:41 ID:20d7GDsA
>>225
防風のきっちりしたジャケット

薄くて体の動きを妨げないミドルインナー

保温防寒機能の高いアンダー

このレイヤードこそが重要。
それぞれ一種類だけの高機能だけを競ってもどうにもならん。
236774RR:2007/12/09(日) 17:23:14 ID:eIWW3F6K
>>231がピザな可能性もシンプソンのジャケットのカッティングが悪い可能性も両方考えられる。
しかし>>234がピザの痛いSS海苔である可能性は否定できない。
237774RR:2007/12/09(日) 17:26:44 ID:Lb+sRou5
>>235
つまるところそれが真実だよな。

ところでクシタニのゴアテックスRオールウェザージャケット持ってる人いる?
ttp://www.kushitani.co.jp/kushitani-web/products/k2575.html
質実剛健って感じで興味があるのだが誰かインプレしてくれないかな?
もしできればゴアテックスR3レイヤーパンツ
ttp://www.kushitani.co.jp/kushitani-web/products/k2574.html
もセットで買いたいのでそちらのインプレもキボンヌ。
238774RR:2007/12/09(日) 17:43:52 ID:fKY+5Z3/
>>237
今メーカー発注待ちだぜ
wktkが止まらない
239237:2007/12/09(日) 17:51:54 ID:Lb+sRou5
>>238
ちくしょう、いいセンスしてるなwうらやましいぜ。
というわけで届いたらレポお願いします。
240774RR:2007/12/09(日) 18:09:55 ID:eIWW3F6K
>>238
まだ在庫あったの?オレ完売と言われたが・・・orz
241774RR:2007/12/09(日) 18:25:48 ID:fKY+5Z3/
>>239
おkです。 ただ初めてのウィンタージャケットがこれなんで
他と比較することができません
>>240
レッ○サン
真偽は不明・・・
242240:2007/12/09(日) 18:30:40 ID:eIWW3F6K
>>241
ああ〜店舗在庫か・・・
メーカー在庫はもう完売のようです。>>237急げ!!
243774RR:2007/12/09(日) 19:02:03 ID:OLMnGNWO
さすがに都内でも寒くなったんでe-SPIDIの閉店セールで買って
そのままに放置してたD51VARITEKを引っ張り出してみた。
昨日、今日あたりの都内なら夜でも寒さは感じなかったよ。
これが1万もしないで買えたかと思うとマジで得した気分だ。
244774RR:2007/12/09(日) 19:13:19 ID:Z66NJug1
>>243
俺も楽天オークションで1万くらいで買った
良い買い物だったよなw
245774RR:2007/12/09(日) 20:56:53 ID:1JdS5F2G
レッ○サンは店舗在庫無いよ。
注文入ってから問屋確認だから、、、
246774RR:2007/12/09(日) 21:39:15 ID:sKGfgB6q
この商品じゃないけど、レッドサンより安い値段を表記している
店に問い合わせた時メーカー在庫なしと言われた物が
レッドサンに問い合わせるとメーカー在庫ありとの返事で
実際に物が来たという事があった。
メーカーが卸し先を選択している?
247774RR:2007/12/09(日) 22:53:47 ID:L0EtIjEm
>>246
メーカーと言うより問屋が、払いが良くてさばきが良い店を選り好みしていると言うのはよくある話しだな。
248774RR:2007/12/09(日) 23:19:21 ID:FWp+ht7L
>>240
普通にクシタニショップに吊るしてあったが。
249774RR:2007/12/10(月) 10:11:16 ID:HQPMwYCo
>>246
メール欄がスガエになってるんだぜ
250774RR:2007/12/10(月) 18:46:49 ID:vzWparU2
オクでオールウェザージャケット人気だな。
そんなに良いのか高いジャケだけど。
251774RR:2007/12/10(月) 21:02:00 ID:vW1u3heX
そろそろ寒さも本番になってきたことだし、
昨年定価で買ったspidiのジャケットの出番かな。
252774RR:2007/12/10(月) 21:26:20 ID:ygZTrkHj
>>251
今年もがんばれw
253774RR:2007/12/10(月) 21:42:02 ID:FMjkoSnd
>>251
懐かしいなw
254774RR:2007/12/10(月) 22:52:40 ID:2qmutxDA
やっぱりウェアは定価買いに限るよなw
255774RR:2007/12/10(月) 23:41:25 ID:xUDCm4ae
おお、もうあれから一年かw 頑張れ>>251
256774RR:2007/12/10(月) 23:54:05 ID:gwNOlC/O
つーかメッシュジャケだけでは気がすまずに冬ジャケも定価で買ったのか?w
257774RR:2007/12/11(火) 00:23:33 ID:AKdANQ6u
てか覚えてたのかよ百合等。
258774RR:2007/12/11(火) 11:06:34 ID:vajHoLOb
NEROのウエットスーツみたいなインナーの上下を買ったぞー!!ヽ(`Д´)ノ
259774RR:2007/12/11(火) 12:56:29 ID:JwC/G1+g
そのNEROのインナーパンツを買ってしまったけど、激しく後悔中だわ。
半日程度走ったところで、パンツの中で、たまに冷っとする感覚があるんだが、不思議と寒くはない感じ。
どうも変な感覚(不快)だなと思って、家に帰ってから脱いで見ると・・・汗でトランクスがビシャビシャだった。orz

もうちょっと透湿性考えてくれないと、一日中乗る人間にゃ辛いよ。これ。
マジでウェットスーツ。

ちなみに上は同時に購入したブレスサーモのエクスペディション着ていたけど、そっちは凄く快適だった。
260774RR:2007/12/11(火) 13:08:34 ID:FMujzG8Q
BMW純正のインナースーツ上下(3万くらい)がすごく暖かいらしいんだけど
どんなやつか知ってる人いない?BMW海苔じゃなくても買えるんかなぁ。
261258:2007/12/11(火) 13:54:54 ID:T8O2f7cS
ウワァァァァァン!!ヽ(`Д´)ノ
262774RR:2007/12/11(火) 14:01:00 ID:T8O2f7cS
ピコーン!
チンコと肛門の部分に穴を開ければいいんだ!
263774RR:2007/12/11(火) 15:22:45 ID:x9FAwwar
>>259
おま…それ…
尿漏れなんじゃ…
264774RR:2007/12/11(火) 15:59:31 ID:5m/wIVBQ
華麗臭アゲ
265774RR:2007/12/11(火) 18:02:00 ID:Rl/6mxLm
>>259
それパンチング加工とかされてないの?
光電子とか出てきてるよね。
インナーウェアって調べてみると結構たくさんあるんだよね。
もうちょっとここでも各社のインナーの情報が載るとこれからの人は参考になるかもね。
自分もオーダー中のものがあるので判り次第報告します。
266774RR:2007/12/11(火) 19:39:31 ID:JwC/G1+g
>>261
ごめん、余計なこと言ったかも・・・。
でも多分尿漏れだから気にs(ry

>>265
商品説明の「膝裏にパンチングネオプレンを使いムレ防止」に期待したんだけども
パンチング加工されているのは、本当に膝裏だけなんだよね。
だから他の部分は蒸れ放題。
(ビシャビシャってのは少し言い過ぎだったかもしれないけど、真夏の炎天下に着ていたTシャツ位には湿る)
まぁ断熱効果は高いから、後もう少しの改良で良くなりそうだとは思うんだけどね〜。
267774RR:2007/12/11(火) 21:17:12 ID:cztc/jMh
>>262
いい所に気が付いたね。
そうしてあげるとバイク乗りのホモダチも喜ぶよ。
268258:2007/12/12(水) 09:20:26 ID:jH4c2Rhm
RSタイチのモモヒキは既に持ってるんだけど、今日の気候見るとこれでじゅーぶんなんじゃないかと思えてきた。
俺のバイクは山間部への日帰りツーリング専用マシンなんだけど、
超高性能なインナーを必要とする気温だと凍結してたり雪が残ってたりするからね…
上下セットで1万数千円したけど、氷点下の中を走るような事をしない人には安物インナーが最適だよな…
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \ 
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
そうだ! 夏用メッシュパンツと組み合わせればいいんだ!!
269130=238:2007/12/12(水) 21:27:33 ID:Tfd7r+zU
クシタニのゴアテックスオールウェザー(ネイビー)届いたー

以下見た感じのインプレです
HPの写真と違い、色はかなり深みのある紺色で
前のボタンは白に見えるけど目立ちにくい銀色でした。
あの絵はかなり損している気がする・・・

重さは結構あると思う。(XLでインナー付けて約2.3kg)
背中のダクトと胸のインテークが意外と広いので夏でもそこそこ使えそう。
あと、バイクウェア特有の腕が長すぎるという事は無いです。
インナーは結構しっかりしていて、インナーだけでもウェアとして成り立ちそうです。
全体的にマジックテープが多い感じですが、
ラ○ロなんかとかなり違い縫製はしっかりしています。

値段はかなり高いですが、(ゴアテックスとしては標準ですね・・・)
良い買い物をさせていただきました。
スレの皆さん有り難うございます
270774RR:2007/12/13(木) 00:43:06 ID:we7ZED/v
ttp://www.e-edwin.jp/shopbrand/004/003/X/price/
EDWINのゴアジーンズ、起毛とかメッシュの物があるんだが
持ってる人インプレ聞かせてホスィ
ダメージ加工の奴なら普通に履けそうなんで、ポチしそうになりながら迷ってる。

ちょっと安いカップメンモデルもあるんよ。これもゴア。
ttp://www.e-edwin.jp/shopdetail/004012000012/
271774RR:2007/12/13(木) 06:28:58 ID:J2NGDf56
裏起毛のやつ買った。
普通のジーンズよりも保温性、防風性はかなり体感できるレベル。
履き比べてバイクに乗ってみたが、普通のジーンズではタイツを履いても寒っ!と感じる所をこれくらにならいけるなという
感じだった。

さらに下にウインドストッパーインナーパンツなどを履けば真冬でも結構いけるかも。
裏起毛なので履き心地は良くてあったかい。

見た目は全く普通のジーンズで細くも無く太くも無くノーマルなシルエット。
ちょっと高いが冬の普段着としても問題なく使えるしあったかく、買っても損は無い。
本格的に冬ツーリングにいくのならカントリージーンズなどを薦める。


272774RR:2007/12/13(木) 07:22:37 ID:b9BNpR4R
メッシュ買ったよ。
ヒートテックのタイツと合わせて使ってるけど、間にもう一層ほしいとは思う。
この時期の東京の夕暮れ時でも寒いってほどじゃないけど。

メッシュならオールシーズン使えるし…、てか起毛の存在を知らなかったorz
273774RR:2007/12/13(木) 12:59:35 ID:N42C74qx
2〜3日前に酷評されたNEROの上下インナーが届いた。
長Tの上にこれ着てライジャケ羽織る事になると思うんだけど、
ツーリング先で飯食う時はどーすりゃいいんだ?
恥ずかしくてライジャケ脱げないぞ?
ライジャケの下にモジモジ君系のインナー着てる人はライジャケ脱ぐ必要がある時はどーしてるの?

とりあえず今からこれ着て5時間寝る
274774RR:2007/12/13(木) 13:32:14 ID:fRFNcVdg
>>273
汗をかいた不快さで、寝てるうちに布団を蹴飛ばし
今度は汗が冷えてきて途中で起きてしまうと予想してみる。
275774RR:2007/12/13(木) 15:52:21 ID:l0kh+lSA
正月にツーリングという程じゃないけど、遠出する予定です
しかし冬用のバイクウェアを買うお金がなくて
春夏用のメッシュジャケット着て行こうかと思ってるんですが、中に着込んでいけば寒さはある程度大丈夫でしょうか?
また冬でもメッシュジャケット着てる人はいるんでしょうか?
276774RR:2007/12/13(木) 16:06:40 ID:SBO1tXJy
>>273
バイク海苔なんて何処行っても浮くんだから気にしない
其処まで気にする人は最初から買わない
>>275
最初からメッシュなんて着なければもっと沢山服を着れる
意味無いウェアを無理矢理着る必要はない。
277774RR:2007/12/13(木) 16:21:13 ID:N42C74qx
俺の負けだ…
今度は冬用インナーの下に夏用クールマックスインナーを着て対応してみる。
チンコ周りの通気性はチャックを全開にすることで解消出来るけど、
膝から下がムレムレでキモい
278774RR:2007/12/13(木) 19:33:01 ID:vk7iGUdx
>>273
薄いトレーナー系を着るよ。
279774RR:2007/12/13(木) 21:06:32 ID:we7ZED/v
>>271 >>272
トンクス。
冬に普段着も兼ねて使いたいんで、起毛の方がいいかな。
メッシュの人はラフロの中綿インナーパンツとか、ユニクロのエアテックとかを
下にはくと幸せになれるのでは。

週末にでもジーンズ屋みてくるよノシ
280774RR:2007/12/13(木) 21:10:35 ID:dOMC7IV9
>>275
防風性能と、保温機能のあるインナーをせめて買っておくと違ってくる筈。
ジャケット以上にインナーが大事。
もっというとジャケットは多少良くなくてもインナーが良ければいいってくらい。←これ肝要です。
あと、いよいよ寒さが本格的になってきたけれど、
他にも首やグローブにも防寒対策を。首を冷やすと肩がこり出す→血行が悪くなる→体の動きが鈍くなる。
体の動きが鈍くなるとバイクの操作にも良くない。
体全体の防寒対策をしたほうがいいよ。
281774RR:2007/12/13(木) 21:23:11 ID:GHniLhSz
>>222
ラングラーのシンサレート裏地のジーンズ?
$40って安いな。
サイズがわかれば買いじゃね?
282774RR:2007/12/13(木) 21:46:18 ID:2iVqlCSJ
>>271
裏起毛のLeeのブーツカットどこにも売ってないTT
40102-800ってやつ。
ラフォーレのLeeショップにも置いて無いってどういう事だか。
283774RR:2007/12/13(木) 21:53:11 ID:xws+vpbo
伊藤洋菓堂の防風フリースジャケット使ってるヒトいない?
個人的にコストパフォーマンス最高だと思っちょるのだが。
284774RR:2007/12/14(金) 11:54:43 ID:FhW0WToP
>>276>>279>>280
レスありがとう
インナー買ってみます
285774RR:2007/12/14(金) 13:44:44 ID:578cygbu
>>284
貧乏スレがあるからそっち覗いてみたらいいよ
286774RR:2007/12/15(土) 14:21:03 ID:k7fzN0Sl
薄着で暖かが理想
ちょっと奮発してみるとよいよ
個人的にはモンベルのインナーダウンおすすめ
ちいさくたためて邪魔になりにくいよ
287774RR:2007/12/15(土) 14:31:10 ID:UZtEu76B
出先で上着脱げないと困るからインナーは見た目も気にした方がいいぞ(;´Д`)
288774RR:2007/12/15(土) 14:35:07 ID:KjSwafsz
タイツ&革パンでの朝走りがつらくなってきたので裸婦路のHOTニーウォーマーを買った。
やっぱネオプレーンは蒸れる罠
ヤフオクで売られてたNEROのネオプレーンインナー上下も狙ってたんだが買わなくて正解だった
289774RR:2007/12/15(土) 14:43:39 ID:UZtEu76B
NEROのネオプレーンインナー上下マジでオススメ!
誰か売ってほしい人いない?
290774RR:2007/12/15(土) 15:05:40 ID:QVrWJuA3
age
291774RR:2007/12/15(土) 19:17:10 ID:k/vn/ig/
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/wear/ridingwear/es-j3m.html
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/wear/ridingwear/th-j3l.html
どっちか買おうと悩み中。
あしたはツーリングなんで来週にでもDream行って実物を見てこよう。
もし使用されてる方いましたらインプレきぼん。おながいします。
292774RR:2007/12/15(土) 20:17:54 ID:mrJHxS5F
>>289
哀れを誘う書き込みだなあ・・・(つд・)グスッ
293774RR:2007/12/15(土) 22:20:18 ID:oOIrkVh6
下はタイツの上にニーシンガード。
別段暖かくはないけど、膝下が冷えなくて良好。
294774RR:2007/12/15(土) 22:33:50 ID:m9kGWlU5
>>291
保温インナーが袖なしベスト、腕が寒そうな気がするのは俺だけなのか。。
295774RR:2007/12/15(土) 23:26:48 ID:k/vn/ig/
>>294
そういわれるとちょっと気になってくる…
まぁ、悩んでるうちに春がきちゃいそうなんで、とりあえずどっちか買ってみよう…
296774RR:2007/12/16(日) 01:19:45 ID:kEb9BdvR
今日溝の口2りんかんでスパルコが10K、GWユーロが半額だったので衝動買いした。
ウェアがどんどん増えていくorz
297774RR:2007/12/16(日) 01:48:48 ID:sLwkXXBP
パワーageのDallas着てる人います?
http://www.powerage.jp/gt_outerwear/pj_167.html
>>77 あたりで安っぽいとか話が出てたんで、どんなもんか気になります。
近所の2りんかんにおいてあるかな。
298774RR:2007/12/16(日) 02:05:37 ID:tRPFNqO1
>>297
現物見てないんでアレだが・・・・

絶対安っぽいと思うw
パワーエイジのデニム鮭で安っぽくないのを見たことがない。
299774RR:2007/12/16(日) 02:14:20 ID:nLhZbqMh
むしろPowerageで安っぽくないのを見たことがない
プロテクタはスマートでかなりいい品だと思うけど
テキスタイルはしょせんオクでの落札相場が相当な品

A出版のタイアップなんかにダマされちゃダメ
300774RR:2007/12/16(日) 02:15:46 ID:sLwkXXBP
>>298
ありがと。かなりのお値段だから、現物みるまで買うのはやめときます。
明日はバイク店巡りだな…。
301774RR:2007/12/16(日) 02:24:42 ID:sLwkXXBP
>>299
ありがとうございます。参考にします。
うむむ、悩ましい…。
302774RR:2007/12/16(日) 02:37:55 ID:TSQuExvk
デザインをどこまで値段に含めるかだと思うけどね。
たとえば、GOLDWINのデニムとか、クシタニの革モドキとか、
オレにはとてもじゃないけどGジャン、ジーンズには見えないけど、
機能は確かだし、デザインもアレで良しとしてあの金額払ってる人もいるわけで、
それに比べればパワーエイジは縫製も作りも甘いけど、ちゃんとデニムに見えるもの。
303774RR:2007/12/16(日) 05:35:08 ID:JZu1zbXv
>>302
でも、プロテクターは他社のハードタイプのものに比べると気休め程度だな。。
上質のものでも2種類あると思う。
作り込みが丁寧でモノがいいもの、作り込みが丁寧で且つ、安全性まできちんと考慮されているもの。
この二つ。前者でいうとペアスロープ。
後者ではSPIDIやダイネーゼ、スパルコ、クシタニあたりになるかな。。
プロも使っているようなメーカーかそうでないか。
もちろん、乗るバイクによってはそこまで高機能なものよりデザイン性という要素も出てくるのも事実。
でも、事故でのダメージは容赦なくユーザーを襲う。
さじ加減は・・・着るユーザー自身で考えないとね。。
304774RR:2007/12/16(日) 08:32:22 ID:f0qF9PHG
昨日の朝、事故ったよ。
70キロくらい出しててフルブレーキング、握りコケして50キロで
トラックのタイヤに滑走しながら激突。
痛かったのは地面の熱いキス。
救急車で整形外科に運ばれたら骨には異常ないらしい。
でも今朝は体の左側が酷く痛む。
重労働した後の筋肉痛にも勝る感じ。
事故の時に着ていたのはグリーディのジャケ。
プロテクター、的外れな位置で全然役に立たなかったよ。
特に背中のウレタンパッド。意味ないね。
肩はパッドが前過ぎる位置で酷く打ってしまい、肘は中で皮膚が擦りきれていた。
パッドのない鎖骨付近がボロボロ。
全然ダメ。
着心地や動きやすさを考えてのものだろうけど、肝心の時に助けてくれなきゃね…
次はよく見て買うよ。
305774RR:2007/12/16(日) 08:41:57 ID:f0qF9PHG
あとねー、プロテクターだけじゃやっぱり補え切れない…。
やっぱり牛革。プロテクトのない部位でも若干の打撃緩和になる。
今回の事故で考えた。
ウェアじゃないが、ハンドルカバーはあって良かった気もするし、
なかったらどうだったろう?
多分地面に手を着いて、もっと悲惨だったかも。
306774RR:2007/12/16(日) 08:46:26 ID:f0qF9PHG
土曜だったので保険屋動いてくれない…。
医者で\26000も取られたよ。
首のコルセットがじゃまだあ〜
307774RR:2007/12/16(日) 09:07:39 ID:kaSFEsrY
ま、生きてて良かったじゃん

革でもツナギでも鎧でも文句いいそうだし
次は裸でコケてみな
308774RR:2007/12/16(日) 09:25:31 ID:f0qF9PHG
>>307
ふん、なんで裸でコケんの?

お前こそまともな話もできないくらいのダメージありそうだな?
頭に。
309774RR:2007/12/16(日) 09:26:02 ID:YSHKt/Da
ネイキド糊です。
ビギニカウルからはみ出た肩あたりに冬場は強い風を受けます。
たぶん冬ジャケはインナウェアの余裕分がダブついているのかな。
タイトな上着といえばやはり皮になりますかね?
310774RR:2007/12/16(日) 09:37:27 ID:aa0e6CBz
冬は日中くらいしか革ジャンまともに着れんよ
>>309のサイズ選択が間違ってるような気がする・・・
インナー着てジャストになるジャケットだったら問題ないんで内科医?
311774RR:2007/12/16(日) 09:59:24 ID:GPXIQfc8
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   なに?プロテクターをしていたのに打ち身で痛い?
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  それは何km/hで事故ってもプロテクターがあれば平気だと考えるからだよ
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「プロテクターがなければ折れていた」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ  
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1196080538/
312774RR:2007/12/16(日) 10:09:29 ID:U+Eevikt
>>304 やっぱり付いてりゃいいってもんでもないよな。
街乗りなら1サイズ大きめのウェアの中に体に装着するタイプのプロテクタがベターかも
313774RR:2007/12/16(日) 10:25:25 ID:f0qF9PHG
>>311
そりゃあ想像の結果だろ。
実際背中のウレタンパッドなんかあった位置でも痛みあるしね…。
だからと言って、全ての体面をカバーするのは動く以上不可能。
ならば厚みのある牛革にプロテクター入りのモノにした方が良さそうだ。
314774RR:2007/12/16(日) 11:14:32 ID:ls5hIcwq
いくらプロテクターっても、安全性をバッチリ保障しますよって商品では
ないからね。何にしろその程度で良かったじゃまいか。
安全性を最優先するなら、ライジャケ程度じゃなくてツナギから鎧から
ヒットエアまで装備を固めてくしかないよ。
それでも完璧なんてないんだろうけど。
あとは「コケ方の技術を磨く」とかが良いんでない?
315774RR:2007/12/16(日) 11:27:39 ID:AcQxEwgd
外出しなけりゃ事故らない!
316774RR:2007/12/16(日) 11:37:46 ID:iSt2CmC5
>>313
まず速度出し過ぎだろ
で、自分の責任が大きそう?かま掘ったってやつ?
保険は他の会社に変えればいいだけ


ウェアに過大な期待しているような気がする…
317774RR:2007/12/16(日) 12:00:00 ID:g5ZI9TJQ
ゴリゴリに固めたプロライダーでもあっさり逝くからな(サーキットと公道を比べるな云々とか言われそうだけど)
絶対なんてもんは無いから、いろんな要素をかき集めて、少しづつ可能性を下げるようにしていくしかない。
転ばないように、事故らないようにってのが最優先化もね
318774RR:2007/12/16(日) 12:47:01 ID:zk0pXzFx
鎧はキツイぐらい密着したサイズを選ぶのが、当たり前と言われてる。
プロテクタが動くものは、動いたプロテクタで骨折することもあるそうだよ。
そう考えるとジャケットについているのはたちゴケ+α程度の役割しかなさそうだね。
319774RR:2007/12/16(日) 13:07:26 ID:QeixMJ+i
鎧にはNEROのネオプレーンインナーが似合うよ!
320774RR:2007/12/16(日) 13:17:55 ID:lQe4Z8c0
コケたとき肉体から出た汁のせいで鎧が脱げそうでつねw
321774RR:2007/12/16(日) 13:19:58 ID:mS2eKfEz
土曜で保険屋動いてくれないっていうのははじめて聞いたな
病院で支払う部分は時間外なんだろうから仕方ないだろ

ウェア着てれば痛くさえないって文章から読めるわけだけど、過大に期待しすぎだと思われ

322774RR:2007/12/16(日) 13:32:08 ID:nr1FUGi8
定番のこれを貼るしかないな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Q3CzYw5-qdA
323774RR:2007/12/16(日) 13:32:11 ID:2Dmq5rws
こけて穴あいたジャケットってどうしてる?
修理とかしてもらえるんかな〜
324774RR:2007/12/16(日) 13:38:04 ID:ls5hIcwq
>>322
禿ワロタ
325774RR:2007/12/16(日) 14:00:13 ID:3nxvTorM
左折車に巻き込まれて(右折ラインからいきなり左折してきやがった)コケて電柱に背中からイッた時は、
脊椎パッドあっても暫く痛かったな。
無かったらどうなってたか考えるだに恐ろしい…。
肘パッドもあったが、外側にズレて右肘内側をかなり擦りむいた。
だが擦過傷だけで折れてはいなかった。
倒れる時に右肘を強打したので、多分打撲に対しては肘パッドが(多分)有効に働いた(ような気がする)
いずれもジャケット内蔵型のプロテクターだ。

まぁ、肯定も否定もしないけど、個人的にはこんなもんだと思う。
いらないと思ったら付けないのもいいし、
足りないと思ったら納得行くものを探せばいいんじゃないかな。
326774RR:2007/12/16(日) 15:08:58 ID:KKvo0V4F
プロテクタが当たって痛いので外した

プロテクタに負けるとはorz
327774RR:2007/12/16(日) 15:38:32 ID:f0qF9PHG
つーか、路面ダイブで滑走したら、パッドはどんどんズレていくしな…。
ファーストダメージを食らった際に、上手くパッドがきてる位置にあるか
なんだろうけど、メーカーもパッドをデカくしてみてもらいたいもんだ。
328774RR:2007/12/16(日) 15:52:39 ID:QeixMJ+i
このスレでは好んで着てる人が多いみたいだけど、パワーエイジって世間では人気あんのかな?
近所のRSタイチで何ヶ月も前から去年モデルのドカジャンみたいのが半額で売られてるんだけど、ずーっと売れ残ってる。
叩き売りスペースにあるのは普段着っぽいライジャケばかりだし・・・
329774RR:2007/12/16(日) 15:59:02 ID:JZu1zbXv
プロテクターが割れて刺さるケースもあるからね。
上で事故った話があるが、基本はキッチリとしていないと機能とないという点。
タイトな状態で装着していないと。。
あとは自身の運転だよな。無茶な運転しないように。
330774RR:2007/12/16(日) 16:10:31 ID:QeixMJ+i
>>329
それは『転倒した際に首を捻るからフルフェイスは被るな』って感じの理論じゃね?
331774RR:2007/12/16(日) 16:26:04 ID:f0qF9PHG
ジェッペでも捻るよ。
実際軽いJ-forseでも俺の首はグルングルン回ったね。
で、いま首にモーラステープとコルセット中。
332774RR:2007/12/16(日) 17:40:27 ID:iz6uaDsJ
>>331
エクソシストみたいで嫌だなぁ…
333774RR:2007/12/16(日) 17:59:06 ID:YLdAPL0p
>>331
ナポレオンズでみたことある
茶筒みたいなメットだよね
334774RR:2007/12/16(日) 19:58:40 ID:h2WdJ1zZ
>>331
領収書とっといたら後で請求可。それ以上悪くならなくてよかったじゃん。
プロテクタースレも覗いておいた方がいいよ。あそこでもちょい前まで
鎖骨までカバーされてるの少ないって話してたから、ジャケットで補うのは
それ以上に難しいと思う。
335774RR:2007/12/16(日) 20:02:25 ID:f0qF9PHG
>>334
へー、鎖骨までプロテクションあるのがあるんだ。
確かに少なそうだな。

もうスレ汚しになるから俺も止めるな?
336774RR:2007/12/16(日) 20:05:44 ID:jtsvHBJO
昔50ccで90km出して2getしたときに
フルフェイスの口部分の削れ具合見てからは
自分で使う物と相談受けたときはフルフェイス
以外考えられなくなった。
ヘルメットがなければ(ry ってのがすり込まれてしまった。
337774RR:2007/12/16(日) 21:31:45 ID:nlqTMoCB
コレなんて写真見た限りでは悪くないと思うんだが

http://www.rakuten.co.jp/official/785289/1871951/#1457365
338774RR:2007/12/16(日) 21:51:45 ID:D+bECfkz
イマイチ
339774RR:2007/12/16(日) 22:07:35 ID:99FFmrEQ
なんだこの作業着・・・

これで2万オーバーなら、ゴールドウィンかHYODあたりのほうが余程マシ
340774RR:2007/12/16(日) 22:37:20 ID:sLchDUTE
>>321
代車だの宿泊だの帰りの足だのの手配はしてくれるけどな。
俺も修理は月曜まで待ってくれって言われた。
341774RR:2007/12/17(月) 00:13:07 ID:hYs/qFd2
まあ2chに書き込みできるくらいだから大した事なさそうでよかったな。
次にどんなジャケを選ぶのか決まったら教えてくれよ。
342774RR:2007/12/17(月) 01:29:59 ID:jdil1XqA
>>337
オレ使ってるよ。パワーエイジのN-1。
性能的には文句なし。暖かいし防水性も完璧。
ただしオリジナル(バズとかキャブクロとかその辺ね)のN-1のイメージからすると生地表面はツルっとして
いかにもナイロン然とはしてるかな?
まあその辺りは「N−1をモチーフとした」程度で捉えればいいんじゃないかと。
今年モデルから身幅もシェイプされてるのでシルエットは綺麗になったよ。

一応その範囲内でバイク用の機能性はかなり付加されてるから、その辺りもオススメです。

>>339のようにカジュアル系ミリタリーウエアよりもコスプレ系バイクウエアの方が「カッコイイ」
と思ってる人の意見は無視してもいいと思うよ。

343774RR:2007/12/17(月) 01:49:17 ID:wJPUASDw
今日はホンダドリームと二輪かんを2件ずつ回ったけど、さがしてるジャケットはひとつも見つからなかった…。
冬用ジャケもってないから途中で挫けそうになった。
コンビにの肉まんと缶コーヒーがおいしいと思えたのは久しぶりだ。

>>342
パワーageのレビュー待ってました。
すきま風とかプロテクターがふらふらしたりとか、大丈夫ですかね?
機能面も問題ないってんなら、もう実物見ずにかっちゃおうかな…。
344774RR:2007/12/17(月) 02:35:24 ID:+kBqat4r
>>339
その好みがおっさん臭いと思う人もいることを、たまには思い出してあげて…(´・ω・`)

>>343
前スレで首から風が入ってくるって言ってた人がいたよ。
首元に付ける蓋があるから大丈夫だろうけど。

試着した限りだと、プロテクタは柔らかい奴なのでズレたりはしないんじゃないかな。
インナー取り外し型じゃないのが個人的に残念だったけど、
着た時のシルエットも良いし、買うかどうか店でかなり迷った。

他の人(>>77 >>79 >>93あたり)も言ってるけど、素材感はいかにもなナイロンなので
街着にしようと思ってるとガックリくるので注意。
170cm60kgで、Mサイズがピッタリだったよ。
345774RR:2007/12/17(月) 04:26:40 ID:yRQ9BVEB
>>339はイエコン厨
346342:2007/12/17(月) 10:49:55 ID:1ACDlOg0
>>343
襟元にボア付きの風止めがベルクロで付けられるから、首元からの風の進入は皆無だよ。
これはそれほど寒くない時とか「ちょっと大げさかな?・・・」って時は外しておけるし
背中の大型ポケットに仕舞っておけるから便利。
その辺りの細かい気配りもなかなか気が利いてる。もう定番だから熟成されてるよね。

パットはベルクロで収納袋ごと固定されてるのでズレることもないし、位置の微調整も可能。
こうやって袋ごと着脱できる構造だと位置が調整できるだけでなく、パットが必要ない時は
収納袋からパットを出し入れするより袋ごとバリバリと取り外せてしまえるので便利。

>>344氏の指摘通りインナー取り外し式だと完璧だけど、コストも上がるしもともとN−1はアルパカの毛が
貼り付けてあるので、裏ボア貼り付けの方がN−1のイメージを再現しやすいよね。
ちなみに裾のストームガードは着脱式。
デザインが気に入ってるのなら買って幸せになれるジャケットだと思うよ。

長文スマソ
347328:2007/12/17(月) 12:24:20 ID:BCjeZG7f
>>337
それだそれ。
そのドカジャンがRSタイチ相模原店でかなり前から\1.3万で売ってるよ。
昨年の型だけど。
348774RR:2007/12/17(月) 14:06:21 ID:msxiB5Cv
どうもパワーレイジの工作員がちょっと前から混ざっている気がする。。
349774RR:2007/12/17(月) 14:10:03 ID:1ACDlOg0
>>347
へー・・・だから?何??
350774RR:2007/12/17(月) 14:15:53 ID:OfJ+KYN1
何って安いから欲しい人は買えって事だろ。
ドカチン扱いされたのが気に障った?
351774RR:2007/12/17(月) 14:26:17 ID:1ACDlOg0
>>350
オレの家の近所にもHYODとかSIMPSONとか描かれたコスチュームウエアが
安く売ってるぜwww
352774RR:2007/12/17(月) 14:56:23 ID:Khoexh/j
>>348
工作員じゃありません!末期患者ですw
353774RR:2007/12/17(月) 14:59:37 ID:msxiB5Cv
>>352
金ちょっと貯めて上質なのを選んだほうがいいよ。
バイクウェアはごく一部の名のあるメーカー以外は全て糞。
でも大穴で南海w
354774RR:2007/12/17(月) 15:08:56 ID:Khoexh/j
>>353
うちはゴールドウィン・ベイツ・HYOD。
ヘンビギもよかったけど、ちょっと高すぎた&いつも行く店でも値引きは難しいといわれた。

パワーエイジは、バイクに乗ると没個性、降りると普通の服としては浮く中途半端仕様。
まあ、個人的な感想だが。
355774RR:2007/12/17(月) 15:17:03 ID:OfJ+KYN1
俺も奮発してカドヤのブラックスターBを買った。
温暖化の影響で革ジャンの出番が増えたよ。
あとはフロントzipの防寒インナーがあれば最高なんだけど、
そんな中途半端なもん作ってるメーカー無いんだよね…
356774RR:2007/12/17(月) 15:21:23 ID:OCePAr7b
南海って縫製は結構丁寧だし、製品自体は悪くないと思うよ。
ただし、防水生地なのに、首周りが閉まらない(閉める構造になってない)とか
ベルクロの取付部分が、(なぜかそこだけ)ふかふかのストレッチ生地で、使用一ヶ月でアボンしたり
結構ボケもかましてくれるけど
あの無意味な切り返しさえ止めればいいんだけどね
縫い目が増えればウェア自体の強度も落ちるんだし。
357774RR:2007/12/17(月) 15:22:42 ID:/ntd5RPx
南海=ユニクロ
358774RR:2007/12/17(月) 15:27:52 ID:OfJ+KYN1
南海はあのロゴが嫌いなんだよな…
昔のタイチのTRFよりはマシだけどw
359774RR:2007/12/17(月) 15:44:45 ID:OfJ+KYN1
イエローコーンファンサイトのオフ会とかないの?
360774RR:2007/12/17(月) 15:47:00 ID:4nogp+12
アレンネスとかべリックって、話題にならないけど、
いけてないの?
361774RR:2007/12/17(月) 16:00:52 ID:IU9q6MML
>>358
NKぐらいにしてほしい(´・ω・`)シ
362774RR:2007/12/17(月) 16:40:31 ID:msxiB5Cv
>>360
ツナギのほうでちょっとアラン?ネスだったらしいので・・・あまり・・・・
海外メーカーならアルパインスターズ、スパルコ、SPIDIあたりがええよ。
(ダイネーゼは悪くはないがいかんせん高ぃ)
国内なら南海、コミネ、クシタニ、タイチ、HYODあたりが無難。
アメリカン乗るならカドヤあたりもアリなのかもなぁ。
おっとロトウアーがあるなんて誰にも言っちゃぁいけないぜ!
363774RR:2007/12/17(月) 17:20:40 ID:1ACDlOg0
>>362
カドヤはどっちかっつーと空冷四発系ジャマイカ?
ミスターバイク系っつーかキリン系っつーか・・・

まあシンプルなダブルやシングルの革ジャンが多いんでアメリカンでもOKだろうけど
364774RR:2007/12/17(月) 17:34:44 ID:cFYia75g
ミスターバイクって廃刊してないよね?
なんであんなつまらねーのに消えないんだろ。
365774RR:2007/12/17(月) 18:42:01 ID:m/muhotd
イエコンやパワーエイジが潰れないのと同じ理屈だろ
366774RR:2007/12/17(月) 18:52:47 ID:1ACDlOg0
ウエアメーカーの「何で潰れないのか不思議度」のオレ的ランキングだと

KISS>>越えられない壁>>南海>イエコン>ラフロ
367774RR:2007/12/17(月) 21:46:08 ID:3pa3nrnk
>>361
NKってよけい恥ずかしいだろw
西川口のことだぞ。
368774RR:2007/12/17(月) 22:20:02 ID:QTxVzmPJ
North Koreaじゃないの?
369774RR:2007/12/17(月) 22:25:22 ID:d+7QApiF
今さっきアロンアルファのCMみたんだが
ライダーの香具師がベイツ着てたな〜、


ライジャケなんかをCMで見ようとはな・・・

                  
                     ちょっと嬉しい。
370774RR:2007/12/17(月) 22:30:01 ID:f6b1AOwS
>>369
見た見た
バイクもKTMになってるし。
371774RR:2007/12/17(月) 22:32:23 ID:iW6o/0QD
おー…俺も背中のウレタンパッド気になってたんだけど
次のセールで固いパッド買うことに決めた
372774RR:2007/12/17(月) 22:44:39 ID:cFYia75g
つーか、蒸し返すが、8mmウレタンが弱いだけじゃない。
カバー面積はジャケにより決まってしまう。
仮に広くカバーできるポケットの構造なら、ハンズで売ってるような
低反発マットをなるべく広げて入れたいくらいだ。
373774RR:2007/12/17(月) 23:29:29 ID:03L8ECE/
久しぶりにのぞきに来ました。
何着ても似合いますねでおなじみ、ライジャケマスターJです。

流れを読まずに最近の格好をUPします。
ライジャケライフのご参考になれば幸いです。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/zep71217231827.jpg

それではまたいつかお会いしましょう。
374774RR:2007/12/17(月) 23:43:13 ID:hYs/qFd2
タッパありそうだなあ
375774RR:2007/12/17(月) 23:49:07 ID:ntC5v9BX
ポケバイじゃね?
376774RR:2007/12/17(月) 23:49:59 ID:0tEHccSQ
ウォークマンのCMを思い出したw

悪気は無いんだ、スマン。
377774RR:2007/12/17(月) 23:51:47 ID:msxiB5Cv
>>373
一人でカッコつけるんじゃねえ!!
でも夕日にバイクとライダーってのは合うなあ〜・・・w
378774RR:2007/12/17(月) 23:53:48 ID:3pa3nrnk
>>373
大日本人だよ
379774RR:2007/12/18(火) 00:10:47 ID:xCE9hV5v
マスターひさしぶり
ちょっとメットだけういてないか?
それで寒くないか?
まー元気そーでなによりだ
380774RR:2007/12/18(火) 00:35:14 ID:YXx+8V+W
GWのウインタージャケットって、袖の部分がやけに細くないか?
腕がちょっと苦しいよ(´・ω・`)

381774RR:2007/12/18(火) 00:42:13 ID:0fOyvXMY
>>373
構図がずるいわw
いやでもあんた、KADOYAのモデルより全然格好イイ!!
382774RR:2007/12/18(火) 00:55:38 ID:6ksFZuDl
高速でバタつくよりマシじゃん
383774RR:2007/12/18(火) 00:56:35 ID:6ksFZuDl
>>381
アレ社員とか素人だからw
384774RR:2007/12/18(火) 01:10:27 ID:YXx+8V+W
>>382
でも、袖が細いのはGWだけだよな?
タイチとかは、若干余裕がないか?
385774RR:2007/12/18(火) 04:32:49 ID:PR8mU6zB
>>384
だから高速でバタつくよりマシじゃん
386774RR:2007/12/18(火) 11:46:13 ID:XqrteEgw
>>384
どのモデルかにもよるでしょ?
俺のGWロングジャケは袖にアジャスターが付いていて緩めておけばダブダブだよ。
自分が使ってる中ではヒョウドウやダイネーゼの方がよっぽどタイトだよ。
387774RR:2007/12/18(火) 14:27:47 ID:RYNe9kGt
バタつきもあるけど、万一のときにパッドがズレること考えたらできるだけ細い方がいいと思う
オレが細いと思うのはPowerageとDegnerで、
Powerageは腕入れるときにまっすぐにしてたままじゃ着られない
肘パッドのあたりで曲げてやる必要があるぐらい
Degnerは革屋だから、テキスタイルなのに革なみにフィットさせるから、こっちもキツキツだけど
パッド入りの革なみの防御力あると思う
388774RR:2007/12/18(火) 15:55:51 ID:sqHa27TG
NEROの防寒インナーパンツ穿いてるとインキンになるかも
389774RR:2007/12/18(火) 17:40:01 ID:YXx+8V+W
>>386
去年モデルの、ネオユーロEXジャケット

中にアンダーウェア、薄手のフリースを着れば、袖のアジャスター全開でも
もう余裕は無いくらいだ

ちなみに167/55だが、サイズはOだよ(´・ω・`)
袖のアジャスターを閉めてると、裸でしか腕が入らないくらいタイトだよ
390774RR:2007/12/18(火) 17:58:51 ID:rZvMUxy/
GWのカタグロをよ〜くみると、Euro&NeoEuroは各モデルで微妙にサイズが変えてあるのな。
XOならどれでも大丈夫と思いつつ、試着したら大違い!?
(´・ω・`)
391774RR:2007/12/18(火) 19:11:29 ID:GhMwR13M
買い物前にキリンを読むのは危険だよなー
このデニムベストどうしたらいいものやら…
392774RR:2007/12/18(火) 19:34:00 ID:042Rx8ns
>>391
着て走ればいいじゃない
こんな風になw↓
ttp://www.ekadoya.com/KADOYACLUB/users_photo/asakusa/images/ohama.jpg
393774RR:2007/12/18(火) 20:37:59 ID:5vdpvkpv
>389
183/70で同モデル、同サイズを着ているが
フリースは超薄いものでなければ着られない。
かなりタイトな作りなのは確かだ。
でも、インナー取ってもバタつかないから気に入ってる。
394774RR:2007/12/18(火) 21:44:15 ID:W8bH1s4S
183/70で同モデル、同サイズを着ているが
フリースは超薄いものでなければ着られない。
かなりタイトな作りなのは確かだ。
でも、インナー取ってもバタつかないから気に入ってる。
395774RR:2007/12/18(火) 21:55:06 ID:txvvP86H
ダメだ、ウィンターパンツ買うのに出遅れた。
コミネもラフロも売り切れだ…
そこで、3シーズン物+インナー+アンダーとか考えてるんだけど

http://www.webike.net/sd/1098844/300030203022/
↑とラフロとかのインナー+ユニクロのアンダーでなんとか氷点下でもいけるだろうか?
396774RR:2007/12/18(火) 21:57:47 ID:dc9a3wpr
うにくろのエアテックパンツ履けばいいじゃん
397774RR:2007/12/18(火) 22:05:10 ID:qJ+cXdK3
ワークマンのヤツは?
398774RR:2007/12/18(火) 22:08:48 ID:ZdZ9maRy
Powerage MA-Xジャケット PJ-168インプレ(サイズ:XL)。

スペック:175cm/70kg(ややピザ
マシン:国産中型ネイキッド
メット:Arai SZ-Ram3
期間:2週間くらい
気温/天候:10℃前後/晴・曇天/昼間〜夕方(夜間走行はナシ)
距離:約600km(街乗り/1ケタ国道/高架バイパス/1日最長200km)

下に着てた服:大体この3枚
・ポリ100%サッカー用トレシャツ
・薄手の綿ポリ混紡ニット
・薄手のウール100%ニット
*綿100%は着用せず

防寒1:
冬場はロングジャケットで過ごしてきたが、初めてのショートジャケット(&初Powerage)。
Powerageのアウター生地の固さについては上の方で何人かが挙げてるが、
実際身頃は風を通さないしライポジ的にも今のところ問題ナシ。
但し、このモデルは何故か袖口がオープンな造りでここだけはかなりスースー。
ベルクロで強引にギュッと巻けるので取りあえずはOKなんだが、
もし袖口がPJ-156なんかのリブ編み仕様だったら、
手首から外気が入って来る度合いが減って更に良かったんじゃないかと。

防寒2:
ファスナーで襟元に脱着できるゴアウィンドストッパーの立体裁断ネックウォーマーは、
左右からベルクロで巻き留めて顎の先に引っかけるタイプで、
ユニクロのシンプルなネックウォーマーに慣れた身には、かなり巻きにくくて面倒くさい。
一旦しっかり巻いてしまえば防風効果抜群だが、
斜め後ろを振り返った時に顎先から外れやすいので少し注意が必要。
ややピザながらも腹から腰にかけてはまだ空間的余裕があり、
この隙間への冷気の巻き込みにはウェストゲーターを留めて対処。これは効く。
399774RR:2007/12/18(火) 22:09:54 ID:ZdZ9maRy
PJ-168インプレ続き


機能面&実用面:
肩・肘のパッドはベルクロで、脊椎パッドは背中の専用ポケットからそれぞれ脱着可能。
尚、いずれのパッドもソフトタイプ。
サイズはXLだが着心地はタイト。とは言え細身の奴ならもっと楽に着られると思われる。
左右のポケットが小さ目な上に、内ポケットと左腕ポケットも「ないよりはマシ」程度なんで、
財布・ケータイ・タバコ・iPod等々、各種小物が多いヤツにはタンクバッグ推奨。
一度雨に遭ったものの帰宅寸前の小雨程度で、付いた雨粒はタオルでサッと拭いて処理完了。
よってゴアテックスの威力は未確認。

ダメなとこ:
単なる個体差かも知れんがフロントのファスナーが曲者。
中々噛み合わんわ中々外れんわ、、、orz

その他:
前身頃がモッコモコなおかげで上半身は全然寒くないものの、
下半身が「厚手の冬ズボン+ヒートテックアンダーパンツ」だと、
ロングジャケではカバーしてたキンタマの辺りが若干冷える気がする。
例年なら年末年始辺りからがオバパンの出番なんだが、今年はもう少し早くなるかも知れん。


以上、OCN規制で書きこめないうちにモーレツに長くなってしまったw
400774RR:2007/12/18(火) 22:22:47 ID:qJ+cXdK3
(´;ω;`)人(´;ω;`)ブワッ!
401774RR:2007/12/18(火) 23:46:06 ID:sqHa27TG
>>395
NEROの上下防寒インナー売ってあげてもいいよ
402774RR:2007/12/18(火) 23:57:10 ID:oOeS0/if
1万円程度もしくはそれ以下でオヌヌメな
オーバーパンツあったら教えてください
尻が丸見えなのは無しでヨロシク
403395:2007/12/18(火) 23:58:08 ID:txvvP86H
>>395
ムレムレは勘弁w

このスレ的に、スキーウェアでバイク乗るのはアウトっぽいけど、
逆にバイクウェアでスキーってのはアリ?
パンツ買ったら金ねーし、バイクウェアでいいんじゃねって思えてきた。

404395:2007/12/18(火) 23:58:58 ID:txvvP86H
安価ミスったorz
>>401
405774RR:2007/12/19(水) 00:16:31 ID:pDLSTNw9
>>403
一般スキー客「何あれ?モアスピードってwバカじゃないのwwwww」
一般スキー客「うわっ!?ハイウェイマジシャンwwwここはゲレンデだよwwwww」
406774RR:2007/12/19(水) 00:20:47 ID:QADniBlt
>>403
大丈夫だバイクファッションと同じで
だれもあんたのことなんか見ていない
407395:2007/12/19(水) 00:31:31 ID:EZpuN7Za
>>406
おk、吶喊してくるわ。
パンツはまだ決まってないけど、上はGWのリアルライドだからあんまり派手じゃないかと。
ちなみに、スノボ以前に雪と戯れるのも初体験だw
408774RR:2007/12/19(水) 00:36:28 ID:QRy0sdTe
俺普通にバイクウェアでゲレンデ行ってるwww
ボードウェアとかも買ったんだけどモンベルのアンタークティック上下が最強に暖かいんだもん。
まあ街中で着るワケじゃねえしなんだっていいだろ。
409774RR:2007/12/19(水) 01:12:46 ID:/7ISo3KN
なんか最近パワーageの工作員増えたね。
かくいう俺も今週末に届くPJ-167で仲間入りを果たすわけだが。
正直自分でもコレはどうかとおもうけど、ストレス性衝動買いだから仕方ない。
届いたらレビューします。
410774RR:2007/12/19(水) 01:25:35 ID:WkzwM36i
普段着でスキーするのだって有りなんだから、
バイクウェアでスキーも全然有りだよ、
そもそも多分傍から見てもバイクウェアってわかんないと思うよ。
411774RR:2007/12/19(水) 01:33:16 ID:QADniBlt
イエコンのカッパ着てると救助隊に間違われるかも。
412774RR:2007/12/19(水) 01:33:37 ID:8m0yMNoK
>>385
> だから高速でバタつくよりマシじゃん

高速でマシじゃん

高速マジシャン

イエコンキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
413774RR:2007/12/19(水) 02:25:12 ID:JgfdNhSV
>>401の必死っぷりに泣いた。
414774RR:2007/12/19(水) 03:11:38 ID:eLwRqkbX
NEROのインナーを着る時用としてタイチの夏用インナーパンツ買って来た。
これで履き心地の悪さが解消できる。
合わせて2万円ぐらいになった気がするけど今更後には引けない。
次はダサいインナーウェアの上に着るフロントzipの薄い長T買わなきゃ。
これがないとライジャケを脱げない。
自意識過剰だって言うけど、その格好で食堂に居たりしたら
見ずにはいられないカッコ悪さなんだよ
415774RR:2007/12/19(水) 08:50:50 ID:zBborl27
>>395
ユニクロやめて、ミズノのブレスサーモ極寒用って買うとよい
416774RR:2007/12/19(水) 08:57:44 ID:010B6yFK
>>395
防寒スレで出てたアメリカ海軍のデッキクルーパンツでおk。
http://img.wazamono.jp/futaba/futaba.php?res=33020
417774RR:2007/12/19(水) 11:07:58 ID:Quf3wFsN
街乗り用にタイチのジャケ買ったら左腕にTって一文字刺繍してあった。
不思議とやじゃない。
418774RR:2007/12/19(水) 11:22:06 ID:lmyYFo9b
ブレスサーモEXPは確かに暖かいが室内に長くいるとかんたまがきゆくなっちゃうのよね。
ボール及びポールポジションの生地をメッシュにするくらいでちょうどいいと思った。
419774RR:2007/12/19(水) 11:47:28 ID:eLwRqkbX
NEROのインナー上下着て走ったら20分で全身汗だくになった。
もうイラネ!
420774RR:2007/12/19(水) 12:45:59 ID:GdiT9xT/
鮎釣りとかサーフィン始めればまだ使えるぞ
421774RR:2007/12/19(水) 12:49:13 ID:TPr8oF9t
ボンベ背負ったら違和感無いよな。
422774RR:2007/12/19(水) 14:50:53 ID:Gfp7I3eN
サウナスーツかよw
423774RR:2007/12/19(水) 15:43:29 ID:9hJf2DBN
去年かおととしか、デイトナがネオプレーン素材のグローブ出した時も
防寒にネオプレーンはダメって評価が多勢だったのに
いまだに釣られちゃう人大杉。
424774RR:2007/12/19(水) 16:14:17 ID:rcz5yD7r
さて、今年定価で買ったNEROの上下防寒インナーでも着るか
425774RR:2007/12/19(水) 21:10:35 ID:J/upquVY
NEROのインナーを着る時用としてタイチの夏用インナーパンツ買って来た。
これで履き心地の悪さが解消できる。
合わせて2万円ぐらいになった気がするけど今更後には引けない。
次はダサいインナーウェアの上に着るフロントzipの薄い長T買わなきゃ。
これがないとライジャケを脱げない。
自意識過剰だって言うけど、その格好で食堂に居たりしたら
見ずにはいられないカッコ悪さなんだよ
426774RR:2007/12/19(水) 21:11:09 ID:J/upquVY
NEROのインナーを着る時用としてタイチの夏用インナーパンツ買って来た。
これで履き心地の悪さが解消できる。
合わせて2万円ぐらいになった気がするけど今更後には引けない。
次はダサいインナーウェアの上に着るフロントzipの薄い長T買わなきゃ。
これがないとライジャケを脱げない。
自意識過剰だって言うけど、その格好で食堂に居たりしたら
見ずにはいられないカッコ悪さなんだよ
427774RR:2007/12/19(水) 21:25:13 ID:qoCkhAvA
話をぶった切って
クシタニのウェアの話があんまし出ないのはやっぱり高い(=持ってる人が少ない)からかな?
428774RR:2007/12/19(水) 21:26:46 ID:Mp4Zo8jL
ダサいからじゃね?
429774RR:2007/12/19(水) 21:59:41 ID:6rC8KuDJ
>>427
普通の用品店に売ってないからじゃね?
興味はあるがわざわざクシタニに行くのまんどくさ
430774RR:2007/12/19(水) 22:51:20 ID:BZ44+mZL
>>427
そうか?用品店での露出度とかに比べると、むしろ割と出てる方だと思うけど…。

とりあえず、ゴアテックスレザーグローブとオールウェザージャケットは悪い評価は
効かないし、俺も良いものだと思う。

あとはデザインだな…。
431774RR:2007/12/19(水) 23:50:19 ID:eLwRqkbX
工作員がいないからじゃね?
グレッディとかBATESも着てる人よく見かけるけど工作員いないね
432774RR:2007/12/19(水) 23:57:32 ID:J/upquVY
>>427
そうか?用品店での露出度とかに比べると、むしろ割と出てる方だと思うけど…。

とりあえず、ゴアテックスレザーグローブとオールウェザージャケットは悪い評価は
効かないし、俺も良いものだと思う。

あとはデザインだな…。
433774RR:2007/12/20(木) 00:09:33 ID:sZOI1Zfc
>>427
セットアップジャケットとセットアップパンツの上下を着ていますが中々いいですよ。
それとゴアウインドゥストッパージーンズを中に穿くと下半身は最強って感じです。
434774RR:2007/12/20(木) 00:13:34 ID:/6w8oPkR
俺もセットアップジャケ使ってる。
ブレスサーモ、ウニのフリースでコイツを着る。

1桁前半の気温ならなんともないな、上半身は。
問題は指先と足先だ。

435774RR:2007/12/20(木) 00:15:09 ID:VFihLdr+
>>427
オールウェザー着てるけど
正直これ以上のバイクウェアが想像つかない

GWに11万する奴があるけどアレも話に出ないよな
436774RR:2007/12/20(木) 00:15:42 ID:4zkdRoCK
最近クシタニもチャイナ製がフツーにあるから気をつけなよ。
俺は革グローブ買ってタグにチャイナと書いてあってかなりへこんだ。

クシタニのラインナップにあるけどクシタニレザーじゃない革ジャンの場合は
チャイナ製があったりするからクシタニのホムペで聞いてから買うことをオヌヌメ。
清水の舞台から飛び降りたつもりで革ジャン買ったオレの兄は
チャイナタグを見つめたまましばらく固まってたな。
437774RR:2007/12/20(木) 00:21:01 ID:VFihLdr+
オールウェザーも中華製だな
今中華製じゃないメーカーってある?
438774RR:2007/12/20(木) 00:24:46 ID:4zkdRoCK
俺も知りたい。
たまの休みの日にのるバイクには日本製を身につけたいんだ。
439774RR:2007/12/20(木) 00:35:08 ID:85WCcpJd
そーーーんなに気にしてるくせに
なんで兄弟揃って買う前に確かめないんだw
440774RR:2007/12/20(木) 00:43:21 ID:7FYj7jC3
少なくとも夫婦坂に国産以外はないだろう。
441774RR:2007/12/20(木) 00:53:52 ID:4zkdRoCK
>>439
まさかクシタニにチャイナが混ざってるとは露ほども思ってなかったんだ。
しかも先月のことだから。
もう忘れたい。
442774RR:2007/12/20(木) 01:01:10 ID:+4S/FWJc
別に着れればいいんじゃないかと思うんだけど
443774RR:2007/12/20(木) 01:10:33 ID:sZOI1Zfc
中国で縫製とかしないと価格競争についていけないんジャマイカ?
444774RR:2007/12/20(木) 01:16:34 ID:LpHDces7
別にどこで作ってもちゃんとQCしてくれればいいよ。
445774RR:2007/12/20(木) 02:29:53 ID:/6w8oPkR
>>441
カントリージーンズも中国製に移行していくらしい。
446774RR:2007/12/20(木) 02:53:41 ID:ssVS8U/V
バギーの07年モデルのウインタースーツってどうなのよ?
447774RR:2007/12/20(木) 02:53:57 ID:0elgcTXP
You支那に行っチャイナYo!
448774RR:2007/12/20(木) 09:45:03 ID:c7zWtmS9
SHIFTは韓国だった
449774RR:2007/12/20(木) 16:34:30 ID:hysO0mOE
街乗り用のタイチのジャケット、モトレック〜とかいうのは
後ろに赤いタグが付いててTAICHIて書いてあった。地味なんだがちょっとワラた。
左腕のtは許せるが後ろの方はちょっとかっこ悪いねぇ。
だけど暖かくてデザインも結構いい。
写真で見ると止水ファスナーが際立って見えるが実物はそんなに目立たず
フードもデローンと伸びてレインコートみたいに見えたが
形が崩れにくいように立体的になっていて襟を開けると普段着ぽい。
ホント写真で損してるなぁと思いました。
プロテクターが邪魔になるとも感じなかった。
最低限のバイク用の調整機能も付いている割に
気軽に着れて結構いいと思う。
450427:2007/12/20(木) 18:18:52 ID:IAba7PG/
なるほど、工作員と取り扱い店の少なさですか・・
ちなみに私もオールウェザー着ててデザインがイマイチなのと
ポケットが使いにくいのを除けば防寒性能等は文句なしですな。

451774RR:2007/12/20(木) 18:23:23 ID:xUhb5xzn
ラフロのウォーターシールドハードジャケットってどうなん
452774RR:2007/12/20(木) 18:49:02 ID:Xanb7gk0
街乗り用のタイチのジャケット、モトレック〜とかいうのは
後ろに赤いタグが付いててTAICHIて書いてあった。地味なんだがちょっとワラた。
左腕のtは許せるが後ろの方はちょっとかっこ悪いねぇ。
だけど暖かくてデザインも結構いい。
写真で見ると止水ファスナーが際立って見えるが実物はそんなに目立たず
フードもデローンと伸びてレインコートみたいに見えたが
形が崩れにくいように立体的になっていて襟を開けると普段着ぽい。
ホント写真で損してるなぁと思いました。
プロテクターが邪魔になるとも感じなかった。
最低限のバイク用の調整機能も付いている割に
気軽に着れて結構いいと思う。
453774RR:2007/12/20(木) 19:12:05 ID:Y2vJTMeH
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1198058641/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1197878597/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1197819687/



イケメンのドラクエ派の休日
スポーツカーで超高速ドライブ、海外にて旅行に甘美なロマンス。

童貞エムブレマーの休日
チャリでコンビニいってエロ本購入、オナニー三昧



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
454774RR:2007/12/20(木) 19:19:44 ID:+wWd/L+j
デアリヒター最強
455774RR:2007/12/20(木) 19:20:53 ID:7OMbZJco
>>451
ウォーターシールドハードウインタージャケットじゃないの?
2年前ぐらいの使っているけど、暖かいよ。 近場のときは普通のシャツ1枚にこれ。
ツーリングでは、素手のフリースも着るけど、 歩くと汗をかく。  袖、首の防風は良いです。
背中に「TAICHI」とか馬鹿でかいロゴが無いので気に入ってる。
今年のは知らないけど、袖口のベルクロが弱い、インナーの袖口のホックが外れ易い。
456774RR:2007/12/20(木) 20:15:59 ID:nTBUxOvn
ダイネーゼ大阪行ってきた。
貴様らの好きそうな普段着風のジャケットが山ほど置いてあったぞ。
あとグローブがセレクトショップみたいに並べられててワロタ。
457774RR:2007/12/20(木) 22:33:39 ID:PKf5Z2Sg
>>456
お店の雰囲気はどうですか?
鎧を買いに行きたいが、種類は豊富だろうか。
458774RR:2007/12/21(金) 10:10:06 ID:KQNM5Y7b
>>452
10年ぐらい前はそれに加えてTRFって書かれてるのもあったんだぞw
タイチレーシングフォースの略だっけ?
459774RR:2007/12/21(金) 14:30:15 ID:Ln71TA2K
>>458
20年前はNIKEとか書かれてたんだぞ!
460774RR:2007/12/21(金) 15:57:18 ID:dl1JTbNA
モトアーミーのMA-1かっこいいね
461774RR:2007/12/21(金) 21:02:11 ID:jU0EbD2F
>>457
小洒落た感じの店だけどもっさいバイクウェアで行っても問題ないよ。
いくら気取っても所詮バイク用品店さ。
鎧はそこそこ置いてたよ。
サイトにも出てない新型バックプロテクターもあったな。
462774RR:2007/12/22(土) 10:44:02 ID:S+/6P8Yb
>>461
ダイネーゼならスノボとかスケボーとかチャリとかも含めた総合だと思うぞ
463774RR:2007/12/22(土) 12:30:56 ID:k+YdfLtI
スクール水着でスポーツ用品店に行くようなものだ
464774RR:2007/12/22(土) 13:06:03 ID:7p59GWkd
我々にとってそれはむしろご褒美です
465774RR:2007/12/22(土) 17:47:49 ID:Y3otgeOV
>>441
今のところ、品質チェックは日本人がやってるから安心汁。

でも、革製品って関税がすごく高いから、中国生産のメリットがいまひとつ感じられない。
466774RR:2007/12/22(土) 17:48:02 ID:UnBi9eug
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  クシタニショップはブランド店並みに敷居が高い・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!


467774RR:2007/12/22(土) 20:18:06 ID:YPbthsi1
>>441
おらは中国でプラスティックの金型をつくらせる仕事してるが、腕の良い職人
は中国にもいるし、不器用で救いようのないのは日本にもいる。
どこでつくるかより、見極めができるメーカーかどうかの方が大事。
単に中国だからと毛嫌いするのは、人種差別では???
468774RR:2007/12/22(土) 20:36:37 ID:S607WhqJ
>我々にとってそれはむしろご褒美です

むさ苦しいオッサンがモッコリさせて胸毛だ脛毛だギャランドゥ全開でだぜ?w
469774RR:2007/12/22(土) 20:44:47 ID:bFFpMKdd
>>467
>単に中国だからと毛嫌いするのは、人種差別では???


昨今の中国製品関連の事件見てるとそう思わざるを得ないだろう。
470774RR:2007/12/22(土) 20:58:54 ID:v5+V+XF2
むしろ台湾でもベトナムでもマレーシアでもどこでも良いから
中国だけは勘弁願いたいと・・・
471774RR:2007/12/22(土) 21:04:48 ID:sCF47OZ/
台湾とタイとポルトガルは安くて結構いいよな。
472774RR:2007/12/22(土) 21:04:50 ID:LssmBImx
>>467
ちゃんと管理されているのは大丈夫なんだろうけどね…。
大抵は外れなんでして。
過去に失敗してきた経験からいけば
中国製はまとめて避けておいた方が安全なんだよね。
473774RR:2007/12/22(土) 21:08:42 ID:1aKN4a5C
>>467
同意。
戦後の日本みたいに技術力上がってきちゃってるな。

>>469
それは一部(いやもうチョイかも)をマスコミが大げさに取り上げてるってのもあるよ。
変わらず輸入量はたいして変わってない。
アメリカではチャイナフリーって言って中国製品やめようって声もあるけど
結局それも一部の人だけ。
474774RR:2007/12/22(土) 21:13:48 ID:YPbthsi1
>>472
自分の身の周りを見渡してみて、中国製にかこまれているハズ
つまりまとめて避けるなんて無理無理。
中国で自社工場を持っていて、厳しく管理されているものを
選ぶべき。
475774RR:2007/12/22(土) 21:52:45 ID:gKm1M74y
何も知らない人が多いようだが、日本製の商品でも日本の工場で中国人が作ってるところ多いよ
バイク用品に限らずね。日本製だから日本人が作っているというのはただの無知

おれは業界違うがアパレルの某ブランド、有名百貨店には必ず入ってるような大きなブランドで
働いたことある。紳士服からベビーまで作ってたよ

基本的に中国人は器用な人が多いんだけど何も言わないと雑に作る
大雑把なんですよ、仕事が
だから日本人の監督がついてここはもう少し丁寧にっていえば日本人よりもよくできる

自分で縫製の特に脇や裾を見て買えばいいんじゃないかな
476774RR:2007/12/22(土) 21:55:36 ID:1VjCDpAz
自分でやる裁縫がヘタ過ぎな俺から見れば、中国人の裁縫でも
十分すぎるほどに使える。
実用に問題ない部分、問題ないレベルならいいんだけど、
グローブとかは良いの使わないと道具として使えなくなるから怖い。
477774RR:2007/12/22(土) 22:00:16 ID:ggtlKks9
>>475
商品の監督、検品してあるかどうかっていうところだと思う
作る人が中国人でも検品等であまりにひどかったらはねられるんじゃない?

中国で作ってる場合はそれもなしに出荷されるってそんな感じだと思われる
478774RR:2007/12/22(土) 22:02:43 ID:tV0fT5TT
目で確認できる縫製はまだしも、鉛だの毒だの入ってたらたまんねーな。
479774RR:2007/12/22(土) 22:04:15 ID:AmTVILWr
近いうちに戦争になるんだがな
480774RR:2007/12/22(土) 22:07:01 ID:0cOEgrnB
POWERAGEのPJ-167 Dallas 買いました
デザイン優先なんであんまし親切設計ではないです。
グローブしたままあれこれできる、とかそういうのまったくなし。
そのくせ袖口はやたら大きく作られてて、デザインがスポイルされてる。
まーでもがんばってボタンや襟元を閉じればかなり暖かいんです。
細かいところに目をつぶれば、おおむね満足です。あー、あと値段はまー、アレだ。ドンマイ
http://img.wazamono.jp/futaba2/futaba.php?res=14934
481774RR:2007/12/22(土) 22:23:54 ID:gKm1M74y
>>477
うん、日本人が管理をきちんとしていれば全く問題ない
日本人のパートのおばさんと中国人の時給900円くらいだったと思うけど
就労ビザの関係で3年だったかな?とりあえず短期しか働けない中国人のほうが意欲的
なんか当時は携帯も持てないと言ってたな、大体3年位前の話


まあ、中国の業者に委託してしまって日本側が出向もさせないとなると問題がないとは必ずしもいえない
中国製でも日本人の駐在員がいるとかそういう商品は日本製と変わらないと思ってる
482774RR:2007/12/22(土) 22:43:33 ID:1VjCDpAz
>>480
肩が落ちすぎっ!
デニムのジャケットは下に履く物を選ぶから難しいな。
ともあれトンクスでした。
483774RR:2007/12/22(土) 23:21:03 ID:wzCLJ4O8
技術力がどーこーじゃないんだけどな
反日の教育受けてきた連中が作ってることが問題であって
そりゃちゃんと作るかもしれないけど、不具合あってもわざわざ直さないだろうし
食品なら農薬だ虫だの唾だの入っても、気にしないだろう、ってこと
少なくとも好意は適用されないだろ
484774RR:2007/12/23(日) 00:00:56 ID:W/nGz6mK
結局気持ちの問題だろ
誰にだって好き嫌いはあるからしょうがないよな
485774RR:2007/12/23(日) 00:24:35 ID:GFgZxVP3
>>483
都会のインテリは反日反日とあほなことに構ってる余裕があるが
縫製やってる農村から来てる人はそんなことはないよ。
486774RR:2007/12/23(日) 00:31:29 ID:UMi07IAj
中国人は好意とかじゃなくて、損得で仕事をする。
よって厳格な管理者が必要。
ウエアメーカーがどんな工場(管理者)と仕事をしてるかで、商品が
違ってくるはず。あと中国製の材料は粗悪なものが多い。←プラ関係
生地なんかも日本から送ってるメーカーがいいいかもね。・・・それを
パッケージや商品に表記してないと知り得ないが。
487774RR:2007/12/23(日) 00:45:42 ID:41juDVlU
俺は年がら年中M65だな・・
たまに色違いにしてるけど
楽で良いんだわー
488774RR:2007/12/23(日) 00:50:15 ID:ut6B5B9i
古着のM65着てたけど、風通しまくりで無理だった。
スースーしすぎて寒い。
489774RR:2007/12/23(日) 00:50:37 ID:UMi07IAj
あと中国人でも恐ろしく手先が器用でまじめなのもいる。手先が器用だと
上から認められ給料も高い。あっという間に管理者となりまた努力する。
つまり中国でも良い工場、人は多数存在するのだ。それはタイでも中国でも
ベトナムでもおなじこと。偏見だけで物を判断するべきではない!!
490774RR:2007/12/23(日) 00:55:48 ID:1TE3d/wq
中共の手先 ウゼエ
491774RR:2007/12/23(日) 01:26:48 ID:RULqB6q7
たしかテレビでやってたんだけど
縫製の仕事なんかは、仕事はあるんだけど
給料や福祉が、悪くって日本人がやりたがらないみたい。
後継者がいなかったりで、特殊な機械を扱える人が激減。
日本に一台から数台の機械が、結構あるらしくジリ貧みたいだね。
これも、安いものを買い求めた結果なんだろうけど
埃を被ったボタンホール縫う為だけのミシンが、物悲しかった。


492774RR:2007/12/23(日) 01:32:11 ID:3Sa2QAX1
>>490
特に中共寄りな意見じゃなく中立寄りだと思うが。

嫌中な意見じゃないだけで、性急に中共としてひと括りにしちゃうのは
それこそあちらの国民っぽいぞ。

ってスレチごめん。これで最後にしまつ。
493774RR:2007/12/23(日) 01:36:18 ID:41juDVlU
>>488
あんまり寒くはないなぁ
おれのは純放出品じゃなくてモーガンの奴だからかな?
冬は殆ど乗らないってのもあるけど
494774RR:2007/12/23(日) 02:50:53 ID:tfLRlCHc
もう、チャンコロでもチョンコロでもなんでもいい。
面倒くさいから、おまいらこれでも着てろよw
http://www.peacenow.net/commodity/200711/blouse-cutsew/photo/04/004.jpg
http://www.peacenow.net/commodity/200711/mens/photo/02/002.jpg
http://image.www.rakuten.co.jp/moi-meme-moitie/img10624075490.jpeg
495774RR:2007/12/23(日) 04:29:47 ID:YhpJZSpB
>>494
じゃあおれ3番目を着るよ。
496774RR:2007/12/23(日) 05:59:59 ID:C7u/ni/B
>>495
おまえだけに良い格好はさせないぜ
497774RR:2007/12/23(日) 09:19:51 ID:Cdgx17Rw
それなら俺は一番目だけで頑張ってみるかな。
498774RR:2007/12/23(日) 11:22:52 ID:/R4u8q+u
3番目かわいいいいいい
499774RR:2007/12/23(日) 13:45:11 ID:RXwOKcq7
せっかくだから2番をいかせてもらうぜ
500774RR:2007/12/23(日) 14:03:10 ID:AXbvNge1
中国が嫌いで嫌いでたまらないのに
中国製品に囲まれてるもんだからなおさら憤りを感じるんだろうw
まあ人生頑張れとだけ言っておこう
501774RR:2007/12/23(日) 17:30:56 ID:8Dm1fqgG
空気嫁
502774RR:2007/12/23(日) 17:53:45 ID:HsM0o+J6
嫌いなのは分かるけど、適当に仲良くしとけばよくね?
いい商品だってあるわけだし。

さすがに野菜とか食べ物はいやだけどね。ウェアなんて食べないし
さて焼肉フェアに一人で行ってこよう
503774RR:2007/12/23(日) 17:56:37 ID:YhpJZSpB
心配すんな。
>>500みたいなのは、人種を問わず嫌われるw
さびしい奴なんだから、相手すんな
504395:2007/12/23(日) 18:00:17 ID:1SGd9qYQ
HYODのSTT502買ってキタ━(゚∀゚)━!!
ウニクロタイツ+ジーパン+STT502でちょっと流してきたけど、暑すぎたwww
脱がないならアンダーとコレだけでよさそう。

他社のパンツが手元に無いからなんとも言えないが、やっぱりモコモコ感はある。
大きさもジーパンの上からでも履けたから、そんなにタイトな作りでは無いのかな。
まぁ、膝辺りはパッツンパッツンだっかけどなー

しかし、HYODって割引あんまりしてくれないのね。
505774RR:2007/12/23(日) 18:01:14 ID:HsM0o+J6
>>503
空気嫁

>ウェアなんて食べないし
さて焼肉フェアに一人で行ってこよう

ここに突っ込むべきだろ、常考・・・
506774RR:2007/12/23(日) 18:26:24 ID:/R4u8q+u
焼き肉は一人で行くだろ、常考・・・
507774RR:2007/12/23(日) 18:39:45 ID:wUR1J6yb
やべぇ・・・ダウンジャケットあったけぇ・・・
革ジャンから日和りそうだ。
508774RR:2007/12/23(日) 18:44:52 ID:WZGy0m+t
ユニクロのボアスウェットプルジップ
インナーに良さげ。
509774RR:2007/12/23(日) 19:30:58 ID:PT+oQ/Nk
中国製の空気嫁ってどうなんだろ?
510774RR:2007/12/23(日) 19:45:56 ID:X6Y4Bie0
俺の派遣先にも中国のおばちゃんが働いてるよ。
なんか楽しそうに仕事してる。中国の反日暴動とか政府の工作
によるものらしいし、あんまし気にしない。ただ最近ウェア関係もベトナムとかが増えてない?
511774RR:2007/12/23(日) 20:01:58 ID:Is1vE+/k
すぐ空気が抜ける。
でも、抜けて少しきつめになったときが とてもイイ
512774RR:2007/12/23(日) 20:20:53 ID:tfLRlCHc
ハンカバ最強ぉぉぉぉぉぉぉっ!
しかも\1290って所がミソだな。
クソ高い冬用グローブなんて買ってらんねーよw
513774RR:2007/12/23(日) 21:15:09 ID:2CVhQhbT
ヘンリービギンズのライディングパンツDH-101使ってる人いたらサイズが
どんな感じか教えてください。普通の日本サイズで考えていいですかね?
因みに自分は身長169cm、体重54kです。
514774RR:2007/12/23(日) 21:42:42 ID:zwVcBte8
ラフロのエキスパートなんちゃら、多少の雨にも大丈夫。
しかし、ムレムレ…
515774RR:2007/12/23(日) 23:17:14 ID:bnajHdKh
HYODのST-W ST611を買った。
ttp://www.hyod-products.com/lineup/st-w/stj611.html
標準のインナージャケットがベストタイプなので、体は暖かいが腕周りがちと寒い。
プロテクターは、軟質ウレタン(?)の様な妙な感触の素材。一応脊髄・肩・肘入り。
プロテクターが柔らかいお陰か、中々動きやすい。(その分、事故時が不安だけど)
縫製の品質は高いと思う。
まだまだ着始めだけど、結構満足してる。
516774RR:2007/12/24(月) 00:21:11 ID:B+zMxB0c
プロテクターにウレタンはもうゴメンだ。
次はハードタイプにする。
割れて衝撃を殺してなんぼだ。
517774RR:2007/12/24(月) 05:32:26 ID:zw84QHuI
NEROのネオブレンインナー上下に針で穴を開けまくって
通気性を良くしてみようかと思ってるんだけど、
穴開けたら保温性ガタ落ちするかな?
518774RR:2007/12/24(月) 05:43:02 ID:5fmhRHf0
ブランド志向の問題だろ。
日本ブランド
中国ブランド
日本志向の俺は高い金払って中国製だった場合、蹴り殺したくなるがw
519774RR:2007/12/24(月) 05:56:07 ID:dGXFzl6q
>>517
涙ぐましい努力乙。
つか、前と後ろで半分にちょん切って、前だけ普通のTシャツに貼り付けて防風性だけ生かせ。
いわゆるびんぼっちゃまスタイル。

>>518
いい加減にしろ。ま、NGワード登録したからもうどうでもいいけど。
520774RR:2007/12/24(月) 07:56:50 ID:Fsw/vdCw
なんか俺の書き込み以降、NEROのインナーの人増えたな・・・・・・・
ひょっとして俺がお勧めしたから購入したのかな・・・・・
なんか不評みたいで期待外れだったらごめんww

でも防風性能は高いと思ってる。
521774RR:2007/12/24(月) 08:30:57 ID:veaHrLpu
>>520
全部俺の書き込みだわ
522774RR:2007/12/24(月) 09:06:14 ID:zmEl16oZ
いやいやおれです
523774RR:2007/12/24(月) 09:32:48 ID:CZ92qBwc
マジレスすると>>49に釣られましたw
必死に上下セットを人に勧めたり、穴を開けようと頑張っている人は
俺じゃないですが・・・w
524774RR:2007/12/24(月) 10:06:18 ID:Fsw/vdCw
>>523
それ・・まさに俺だww
どうですかNEROのインナーは?俺はみんなが言うほど悪くないと思うけど。
特にタイトにウェア着たい人にはアリだと思うけど、革ジャケとか・・・

525774RR:2007/12/24(月) 10:31:54 ID:CZ92qBwc
ごめん、俺は蒸れるの嫌なのでアウトかな・・・。
我慢できなくはないレベルなんだけど、一度気にしだすと止まらない感じ?

でも確かにタイトに収めたい人には、選択肢の一つとしてアリかもですね。
526774RR:2007/12/24(月) 11:44:12 ID:veaHrLpu
NEROのインナーは極寒仕様だと思う。
関東レベルの気温だと宝の持ち腐れ。
路面が凍結してバイクに乗れないぐらいの気温に最適化されてるんじゃないかな?
527774RR:2007/12/24(月) 11:48:18 ID:qm5Ev/7c
極寒期のツーリングでは ブレスサーモアンダー+NEROインナー+パワーエイジゴアウインドストップインナー+クシタニウインタージャケットで走ってる。
超寒がりのオレはこれで何とかしのいでる。
528774RR:2007/12/24(月) 11:49:25 ID:veaHrLpu
俺はずっと『きょっかん』で変換しようとしてた
529774RR:2007/12/24(月) 11:50:21 ID:nSWt2xfe
タイトに着たいなら、下はPowerエイジのGore-texジーンズと海胆黒タイツで十分ジャマイカ?
530774RR:2007/12/24(月) 13:01:52 ID:m1mrxXYD
ユニクロタイツが店頭から消えた件
531774RR:2007/12/24(月) 13:27:06 ID:dGXFzl6q
>>530
mjd!?
532774RR:2007/12/24(月) 13:27:06 ID:zmEl16oZ
>>530
しってる!昨日行ったらなかった
533774RR:2007/12/24(月) 14:10:45 ID:Uko/tvPl
ヘンリービギンズのライディングパンツDH-101使ってる人いたらサイズが
どんな感じか教えてください。普通の日本サイズで考えていいですかね?
因みに自分は身長169cm、体重54kです。
534774RR:2007/12/24(月) 14:11:11 ID:Uko/tvPl
ヘンリービギンズのライディングパンツDH-101使ってる人いたらサイズが
どんな感じか教えてください。普通の日本サイズで考えていいですかね?
因みに自分は身長169cm、体重54kです。
535774RR:2007/12/24(月) 16:40:50 ID:dGXFzl6q
>>530
>>532
ほんまやー!
オンラインストアにもないー!!

平日スーツの下にも着ようと思って、纏め買いするつもりだったのに・・・
ヒートテックプラスハーフジップも白のSしかないし、もう今年は終了?
536774RR:2007/12/24(月) 17:26:08 ID:/+nbVBQz
ベスウォーマー買っちゃおうかな……
537774RR:2007/12/24(月) 17:38:26 ID:7dH3jbsw
>>517
ポンチ使えよw
1mmとかの小さい径のヤツで密度は薄めにすれば保温力も落ちないべ。

ん?パンチ?チンポ?
まぁ、何だっていいやw
538774RR:2007/12/24(月) 18:25:44 ID:yimMR1xB
>>537
綿入りのメッシュジャケットが暖かいのだろうか。
人類の新たな歴史になるかもしれんが。
539774RR:2007/12/24(月) 19:46:58 ID:7AuccbPC
>>538
何の商品について言ってるのかよく嫁。
540774RR:2007/12/24(月) 20:34:51 ID:+46NGy8M
>>534
DH-101使用しています。
172cm、70kgですがLサイズ使用してます。
サイズは普通の日本人サイズだと思いますよ。
541774RR:2007/12/24(月) 20:58:36 ID:Fsw/vdCw
>>525
そうですか。
>>526
関東ではやっぱオーバースペックなのかな・・
>>527
北陸か東北の方ですか?

ところで前スレッドで、パワーエイジとゴールドウィンどちらにしようか、
迷ってましたが、結局ゴールドウィンにしました。
購入したのは、GSM12757リアルライドロングジャケットです。
試着して検討したのですが、どうもゴールドウィンの方が肩周りに余裕が
あったのと、やはりロングジャケットタイプが欲しかったからです。
パワーエイジのネオプレーン素材をポケットにあしらったジャケットとの
検討ですが、パワーエイジのは写真よりも丈が短くショートジャケットでした。
また、思ったよりもタイトで重ね着の時どうかなぁ・・と思いまして、ただ着た際の
形はカコいいと思いましたけど。
それと後ろの腰に付けられる、ポーチはユニークだと思います。
散々迷ったけど、ゴールドウィンの方が機能的かなと思いこちらにしました。

今度はパワーエイジにしようかとも思ってますが。
542774RR:2007/12/24(月) 21:26:45 ID:1P+TGBcm
ゴールドウインってメーカー名ってどうなんだろうね
金勝でしょ金勝
 
アメ公から見たらハイウェイマジシャンとたいして変わらんのかな。
543774RR:2007/12/24(月) 23:06:58 ID:kVvIn92+
んな事言ったら「チカラ時代」とか「暴れん坊と道」とかもっとスゲーのが…
544774RR:2007/12/24(月) 23:34:59 ID:byFM/6jf
黄色トウモロコシ・・・
545774RR:2007/12/25(火) 00:10:51 ID:cG8mPwlR
もし、アメリカに「銀舎利」って書いたジャケがあったとしても別に変だと思わんが。
546774RR:2007/12/25(火) 00:15:33 ID:g294Dp7o
「バイカボイズ」てのがありましたな
547774RR:2007/12/25(火) 00:22:13 ID:D26zIO9u
powerage
ポウェラゲ
548774RR:2007/12/25(火) 01:01:04 ID:6Iy1F09G
HONGDAよりはマシだなw
549774RR:2007/12/25(火) 02:55:14 ID:bqtFf6rq
上で書いてたベルスタッフの金太郎さん、捨ててなかったよ。
さきほど発掘された・・・
550774RR:2007/12/25(火) 03:10:01 ID:bqtFf6rq
551774RR:2007/12/25(火) 03:47:09 ID:2ovPXpaQ
>>550
まさに金太郎。
SAでチャイルドプレイとは、おぬしやりよるな。
552774RR:2007/12/25(火) 10:36:57 ID:C15hlZv7
>>517
やっぱ蒸れるのか?
553517:2007/12/25(火) 11:56:09 ID:DmwdobHL
>>552
多分。
気温8度で上下インナー装備して走りに出たら10分で汗だくになってUターンしたからよくわからんけど。
使用最低条件として体感気温が氷点下じゃないと駄目だな。
冬の山間部には最適かもしれないけど、山間部に辿り着くまでに汗だくになり、
山間部に辿り着いたらその汗が冷えて風邪をひく というパターンになりそう
554774RR:2007/12/25(火) 11:57:59 ID:C15hlZv7
ネオプレンすげー

ライドミットでも買ってみるかな。
555774RR:2007/12/25(火) 12:24:09 ID:DmwdobHL
あとNEROのパンツは膝上からぶった切ってスパッツみたいにしちまおうかとも思ってる。
膝から下の保温は厚手の靴下履いておけばいーんだしね。
それにふくらはぎ辺りの肌触りがすんげー悪くて滅茶苦茶気持ち悪いし。
脇の下が汗でズブ濡れになるのは諦める。

>>554
普通にタイチとかラフロとかにした方がいいよ
556774RR:2007/12/25(火) 13:56:00 ID:8pTc3oXv
北海道のホムセンでネオプレン系のインナーが安く買えるよ。
ただ靴下だけは止めておけ、水虫必至w
557774RR:2007/12/25(火) 14:59:15 ID:OQnHMQ4Q
>>556
多摩のホムセンで昨日ネオプレン靴下かいました。500円。
長いのと短いのがあったけど、くるぶし丈の短い方にしたよ。
つま先の冷え対策になるなァ…と、自分へのプレゼントでホンワカしていた俺をテメーは怒らせた。
558774RR:2007/12/25(火) 16:00:51 ID:kAdt2nVO
>>557
水虫予備軍乙
559774RR:2007/12/25(火) 16:31:46 ID:FXiphQFy
>>557
最終的にこんな形に切り取ってしまうと予想
ttp://www.g-t.co.jp/wear/07fw/RR5817-L.jpg
560774RR:2007/12/25(火) 18:30:50 ID:Ikp7CldT
あとNEROのパンツは膝上からぶった切ってスパッツみたいにしちまおうかとも思ってる。
膝から下の保温は厚手の靴下履いておけばいーんだしね。
それにふくらはぎ辺りの肌触りがすんげー悪くて滅茶苦茶気持ち悪いし。
脇の下が汗でズブ濡れになるのは諦める。
561774RR:2007/12/25(火) 18:33:22 ID:i5GCVhXC
ゴールドウィンのホームページが一番見やすいな
562774RR:2007/12/25(火) 18:40:44 ID:Ikp7CldT
あとNEROのパンツは膝上からぶった切ってスパッツみたいにしちまおうかとも思ってる。
膝から下の保温は厚手の靴下履いておけばいーんだしね。
それにふくらはぎ辺りの肌触りがすんげー悪くて滅茶苦茶気持ち悪いし。
脇の下が汗でズブ濡れになるのは諦める。
あとNEROのパンツは膝上からぶった切ってスパッツみたいにしちまおうかとも思ってる。
膝から下の保温は厚手の靴下履いておけばいーんだしね。
それにふくらはぎ辺りの肌触りがすんげー悪くて滅茶苦茶気持ち悪いし。
脇の下が汗でズブ濡れになるのは諦める。
あとNEROのパンツは膝上からぶった切ってスパッツみたいにしちまおうかとも思ってる。
膝から下の保温は厚手の靴下履いておけばいーんだしね。
それにふくらはぎ辺りの肌触りがすんげー悪くて滅茶苦茶気持ち悪いし。
脇の下が汗でズブ濡れになるのは諦める。
多摩のホムセンで昨日ネオプレン靴下かいました。500円。
長いのと短いのがあったけど、くるぶし丈の短い方にしたよ。
つま先の冷え対策になるなァ…と、自分へのプレゼントでホンワカしていた俺をテメーは怒らせた
563774RR:2007/12/25(火) 19:22:34 ID:y9by27xG
むしろ、感謝すべきだな。
水虫なんているクリスマス・プレゼントを回避できたのだから。
564774RR:2007/12/25(火) 20:21:33 ID:yzG9eFa+
水虫と過ごすクリスマスイブ
565774RR:2007/12/25(火) 21:08:18 ID:6Iy1F09G
痒みは夜更け過ぎに 水虫だとわかるだろう
Silent night, Holy night
きっと君は水虫 指の股に白癬菌
Silent night, Holy night
皮膚深く 秘めた水虫 治りそうもない
必ずコイツなら 効きそう気がした
Silent night, Holy night
まだ生き残る 君へも感染 寄るなと罵られ
街角にはクリスマス・トゥリー 白色の白癬菌
Silent night, Holy night
566774RR:2007/12/25(火) 21:11:25 ID:cG8mPwlR
つまりネオプレンのブーツカバーがあればいいんじゃねーの?
567774RR:2007/12/25(火) 22:11:21 ID:d0ayQzex
>>562
左端を縦に見ると気持ち悪いw
568774RR:2007/12/25(火) 22:38:57 ID:I75G48r1
ああの・・みなさん俺のゴールドウィンのインプレどうですか・・?
569774RR:2007/12/25(火) 22:55:52 ID:2ovPXpaQ
>>568
型番書いてからぬかせや
570774RR:2007/12/26(水) 00:04:53 ID:6Iy1F09G
生年月日からスリーサイズ、家族構成や好きな体位まで詳細に頼む
571あぼーん:あぼーん
あぼーん
572774RR:2007/12/26(水) 11:07:40 ID:9Dqpkrl3
ネオプレンのインナーってバイクに乗ってるだけで痩せる事ができる
デブには最高のインナーウェアなんじゃまいか?
573774RR:2007/12/26(水) 14:55:56 ID:Ib6fNksc
10万ぐらい出して冬用ウェアを一新したのにバイクが壊れてて寝間着にしか使えねえ…
574774RR:2007/12/26(水) 15:11:31 ID:LVoV4NPK
ninja250Rが出ると思って冬ジャケ買ったのに、発売は来春だって・・・
575774RR:2007/12/26(水) 15:27:25 ID:Ib6fNksc
騙されたと思ってGPZ250R買ってみな?
576774RR:2007/12/26(水) 17:39:52 ID:mAM6NUBS
春に冬ジャケ着ればOK。
577あぼーん:あぼーん
あぼーん
578774RR:2007/12/26(水) 19:09:35 ID:lfCKX8Jy
っちゅーかライダーウェアって良いのがないね…インナーをバイク用に固めて私服をきようと思うけど、今度はパッドが無いから安全性にかけるし…
579774RR:2007/12/26(水) 19:12:04 ID:4U4fS/E1
>>556
既に水虫の俺はそんなの関係ねー!
580774RR:2007/12/26(水) 20:11:05 ID:bueq0Xzf
>>578
インナータイプは?
妙にマッチョ体型になるのと人前で上着が脱げなくなるけど。
ttp://www.webike.net/sd/1487031/#detailImage
肩肘脊椎に薄いウレタンパッドが入ってるだけのウェアより防御力はある。
581774RR:2007/12/26(水) 20:22:53 ID:+pePIxjT
http://www.tokito.co.jp/

これいいよ

格好だけw
582774RR:2007/12/26(水) 20:44:09 ID:N877yzzi
>>578
君も隠れ鎧武者になろう
583774RR:2007/12/26(水) 20:47:18 ID:g9tYpH8s
今更だがM-65てのを買ってみた。なかなか良いな
584774RR:2007/12/26(水) 21:03:54 ID:OtRDbgox
>>579
ネオプレンをもくさく液に浸してから履けば寒さ防ぐついでに治療もできて
一石二鳥じゃね?
585あぼーん:あぼーん
あぼーん
586774RR:2007/12/26(水) 21:24:48 ID:HEymUXXa
>>569
すいません!!!
上で書いたんですが、抜けてましたね。GSW12757リアルライドジャケットです。
ジャケットの下は、ユニクロのアンダーにゴアウィンドストッパーのインナーの
2枚でこの24日は全然寒くなかったです。
全体にサイズに余裕があるので、重ね着も十分出来そうです。
それとに、ナイロンの生地がしっかりとした厚手の生地です。ペラペラじゃないので
このあたりも気に入ってます。
587774RR:2007/12/26(水) 21:34:24 ID:FuBujZv7
( ´_ゝ`)フーン
588774RR:2007/12/26(水) 22:39:14 ID:sOqZVe1m
>>586
GSWじゃなくてGSMならこれか?
ttp://www.gwmc.info/07fw/product/jacket/12757/index.html

インプレはありがたいがサイズ云々を言うなら身長体重を書いてくれ。
あと実際の気温やら走行距離なんかのシチュエーションもあれば尚良し。
589774RR:2007/12/26(水) 22:49:46 ID:+pePIxjT
590774RR:2007/12/26(水) 22:52:51 ID:OtRDbgox
>>589
ちょww おまwww

ピストン運動しといた。
591774RR:2007/12/26(水) 23:03:50 ID:HEymUXXa
>>588
あああ・・・そうです・・GSM12757です。

お、おれの体重は77キロの身長180です。
この日の走行距離はおよそ70キロほどです。
昼間の昼〜夕方なので夕方以降の気温変化はまだ未確認ですが、
このかっこで本屋とかはいったらかなり汗ばんでしまいました。

気温は12〜4度あったと思います。
全体にシンプルで最近よく見る、袖からインナーグローブ状になる風よけとか
腹部の別体の風よけとかは装備されてませんが、逆に脱ぎ着が楽でこのあたり
の使い勝手もシンプルで気に入ってます。
デザインもラフ路のように、ポケットがたくさんありませんが、その分シンプルです。
全体にオーソドックスで奇をてらったものではありませんが、スタンダードなものを
お探しの方にお勧めと思います。
592774RR:2007/12/26(水) 23:12:33 ID:9Dqpkrl3
たくさんポケット付いてても使わないよね
593774RR:2007/12/26(水) 23:15:40 ID:3A/E3HGE
ハロルズのコットンショートジャケでフロントにポケット5つ背中に1つの奴着てたぜ。
594774RR:2007/12/26(水) 23:41:58 ID:LVoV4NPK
>>581
なんつー酷いサイト・・・
595774RR:2007/12/27(木) 00:06:00 ID:Q74xfxLh
>>593
ベリーショートでしょ?
10年ぐらい前の特売の時に革のを7万ぐらいで買ったな。
春と秋にはよく着てる
596774RR:2007/12/27(木) 00:13:01 ID:uawvBj24
ドラゴンボールでフリーザ軍団が着ていたようなインナーがあればいいな。
耐衝撃性ありそうだし
597774RR:2007/12/27(木) 00:16:45 ID:Q74xfxLh
>>596
NEROのネオプレンインナー着て低速でコケたけど、インナーは無傷だったよ。
ジーンズには穴が空いて、俺の膝にはアザが出来たのに。
598774RR:2007/12/27(木) 22:27:44 ID:6K0H/99N
>>591

俺も同じ物買った。
上がこれ、下はユニクロのエアテック・カーゴパンツ。
これで大体寒くない訳だが、手がチョト寒くなってきた。
これから寒くなっていくので、↓を買おうかと思っている。
ttp://www.gwmc.info/07fw/product/warmer/19760/index.html

誰か持っていたらインプレよろ
599あぼーん:あぼーん
あぼーん
600あぼーん:あぼーん
あぼーん
601あぼーん:あぼーん
あぼーん
602あぼーん:あぼーん
あぼーん
603あぼーん:あぼーん
あぼーん
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605あぼーん:あぼーん
あぼーん
606あぼーん:あぼーん
あぼーん
607あぼーん:あぼーん
あぼーん
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609あぼーん:あぼーん
あぼーん
610774RR:2007/12/27(木) 23:21:48 ID:FdX/aguz
ちょwwwww
611774RR:2007/12/27(木) 23:39:38 ID:Aoqn2AXB
基地外降臨('A`?
612あぼーん:あぼーん
あぼーん
613774RR:2007/12/27(木) 23:41:58 ID:1CVaxX8G
NEROのインナー定価で買っちまったんだろ。
614あぼーん:あぼーん
あぼーん
615あぼーん:あぼーん
あぼーん
616774RR:2007/12/27(木) 23:45:58 ID:EPQ42Eyl
あいてすんなよw
長年クリスマスを独りで過ごしてきて発狂するやつは年に何人か居るらしいから。
617774RR:2007/12/27(木) 23:46:31 ID:1CVaxX8G
やっぱ図星か。
618あぼーん:あぼーん
あぼーん
619あぼーん:あぼーん
あぼーん
620あぼーん:あぼーん
あぼーん
621あぼーん:あぼーん
あぼーん
622あぼーん:あぼーん
あぼーん
623あぼーん:あぼーん
あぼーん
624あぼーん:あぼーん
あぼーん
625あぼーん:あぼーん
あぼーん
626あぼーん:あぼーん
あぼーん
627あぼーん:あぼーん
あぼーん
628あぼーん:あぼーん
あぼーん
629あぼーん:あぼーん
あぼーん
630あぼーん:あぼーん
あぼーん
631774RR:2007/12/27(木) 23:59:29 ID:lgb5T1B4
NG登録ですっきり
632あぼーん:あぼーん
あぼーん
633あぼーん:あぼーん
あぼーん
634あぼーん:あぼーん
あぼーん
635あぼーん:あぼーん
あぼーん
636774RR:2007/12/28(金) 00:04:15 ID:Of1NN0fW
全体にサイズに余裕があるので、重ね着も十分出来そうです。
それとに、ナイロンの生地がしっかりとした厚手の生地です。ペラペラじゃないので
このあたりも気に入ってます。
全体にサイズに余裕があるので、重ね着も十分出来そうです。
それとに、ナイロンの生地がしっかりとした厚手の生地です。ペラペラじゃないので
このあたりも気に入ってます。
全体にサイズに余裕があるので、重ね着も十分出来そうです。
それとに、ナイロンの生地がしっかりとした厚手の生地です。ペラペラじゃないので
このあたりも気に入ってます。
全体にサイズに余裕があるので、重ね着も十分出来そうです。
それとに、ナイロンの生地がしっかりとした厚手の生地です。ペラペラじゃないので
このあたりも気に入ってます。
637あぼーん:あぼーん
あぼーん
638あぼーん:あぼーん
あぼーん
639あぼーん:あぼーん
あぼーん
640774RR:2007/12/28(金) 00:06:07 ID:MTSBOoDw
これ手動なんだよな・・・
641774RR:2007/12/28(金) 00:07:54 ID:Of1NN0fW
はい
かなり疲れる。
642774RR:2007/12/28(金) 00:11:14 ID:IaeRvk3v
運営に報告してきた
643774RR:2007/12/28(金) 00:12:25 ID:Of1NN0fW
もうやめますから
それだけは感便
644774RR:2007/12/28(金) 00:13:26 ID:IaeRvk3v
だからもう報告したってば
自業自得
645774RR:2007/12/28(金) 00:14:05 ID:sx7i1nrM
出現したのが22:49:48、現時点での最終書き込みが日付変わって00:06:05

1時間以上手打ちでシコシコ荒らしてたのかw
646774RR:2007/12/28(金) 00:15:10 ID:Of1NN0fW
はい
ストレスがたまってますた。
647774RR:2007/12/28(金) 00:20:14 ID:sx7i1nrM
まぁ俺は通報とか何とかは別にしないがね、世の中にはその辺容赦ない連中もいるんだ。

ストレス発散のツケは高くつくかもね。とりあえずそこに跪きなさい。






跪けっ!
648774RR:2007/12/28(金) 00:22:29 ID:Macj1j3z
冬休みだからな… ( ´ー`)y-~~

こいつがdion軍の脱走兵でない事を祈るよ。
649774RR:2007/12/28(金) 00:23:24 ID:MD867gg3
OCNやnifだったら、IP晒されて家とかまで調べられてフルボッコだなw
なんせ、OCNとかnifユーザーは連続コピペ厨のせいでここ数ヶ月断続的に
書き込み禁止にされてるからなw


とりあえず死ね。
師ねじゃなくて死ね。
650774RR:2007/12/28(金) 00:23:25 ID:281oXFfz
ああ、0時でID変わったのか
新しいIDもNGにいれときますね☆(ゝω・)vキャピッ
651774RR:2007/12/28(金) 00:23:25 ID:Of1NN0fW
はい、それ以外にどんな制裁がありすか?
652774RR:2007/12/28(金) 00:23:44 ID:4z7v8sfR
また規制かかるのか…
やっと書き込み出来るようになったのに。

インプレとか書こうと思ってるときに書き込めないとものっそいテンション下がるよな。
653774RR:2007/12/28(金) 00:27:25 ID:MTSBOoDw
荒らしってストレス発散にはならずにもやもやが残るだけの気もするんだが
頭オカシイからその場しのぎにはなるのか
654774RR:2007/12/28(金) 10:50:02 ID:M18GDaWd
>>647
バラライカ乙
655774RR:2007/12/28(金) 15:33:52 ID:iq6FhPzk
凄い伸びてるなと思って開いたら、何だこれ
656774RR:2007/12/28(金) 16:36:19 ID:eVbuX3El
>>647の姉御に任せとけば大丈夫。
657774RR:2007/12/28(金) 17:38:42 ID:378jPpdo
dion書き込めるかな…
658774RR:2007/12/28(金) 17:49:55 ID:AAGlJu8E
妙にスレが伸びているなと思えば基地外か。
659774RR:2007/12/28(金) 19:00:49 ID:/s/cJi1K
HYODとクシタニの福袋どっちにすっかね。
660774RR:2007/12/28(金) 19:59:47 ID:2PjOfLMd
福袋スレってまだ立ってないの?
661774RR:2007/12/28(金) 20:21:08 ID:Macj1j3z
NEROネオプレーンインナーの欝袋はいかがですか?
662774RR:2007/12/28(金) 21:31:52 ID:DkxhXBcz
すげぇのびてると思ったら・・何と俺の書き込みが荒らしに連コピペされてる・・・

インプレかいたのに荒らしにしか反応がないのも悲しいw
663774RR:2007/12/28(金) 22:26:45 ID:Jq+iupE0
災難だったなww
664598:2007/12/28(金) 23:00:17 ID:FIu+SWMC
>>662

俺様が反応してるじゃねーかw
665774RR:2007/12/28(金) 23:07:17 ID:DkxhXBcz
>>663
うんw

>>664
ああ、ごめん確かにそうだった。あまりに凄いコピペ荒らしだったので、
そっちに目が釘付けだったw

なんかGWのジャケットが変なものって印象になっちゃったけど、
本当にいいジャケットだと思いますよ。
666774RR:2007/12/28(金) 23:17:37 ID:gjcw5q24
>>540
レス有難うございます。でもいざ買おうと思ったらメーカーも、販売店も
どこも完売...
仕方ないので前から気になってたベスウォーマーのヒートグローブ買ったら
意外と厚みがあって手持ちのグローブに使えない...
実物見て買い物ができる地域の方がうらやましい。
667774RR:2007/12/28(金) 23:22:11 ID:kpA4IFvU
GW良いんだろうけどさぁ


たっけぇーんだよね


ネオユーロ欲しいんだけん高くて買えねーら
668774RR:2007/12/28(金) 23:27:49 ID:bf1Vk7Mr
GWはおっさん臭い
無理!
669774RR:2007/12/28(金) 23:33:53 ID:Macj1j3z
>>667
HYODとかヘンビギとか、機能は同等でもっと高いのがいくらでもある。
機能性と値段では、まだ良心的なほうだと思うが。>GW

総じて高いのは認めるが。
上下セット25000くらいでないと、お小遣いでやりくりしてるおじさんとかが戻ってきにくいと思う。
670774RR:2007/12/28(金) 23:38:39 ID:7XaY/Bgv
>>668
18でこれの上下持ってるんだが(´・ω・`)
671774RR:2007/12/28(金) 23:50:34 ID:q1ViagP2
いよいよ明日から勇者シリーズ解禁ですよ!
ヾ(≧∇≦*)ゝ
672774RR:2007/12/29(土) 00:08:53 ID:gm6auXrV
673774RR:2007/12/29(土) 02:03:05 ID:aB820KOM
>>671
24時になった段階で購入できるもんだと待機してた。
674774RR:2007/12/29(土) 02:08:25 ID:eCuOMJhu
物持ちがよければ2シーズン使えるわけで、2年分の予算をつぎ込めるわけだが
675774RR:2007/12/29(土) 02:24:59 ID:6M+krmkx
>>673
???
676774RR:2007/12/29(土) 07:07:10 ID:K2/NAlWo
>>669
上下で\25000て、カッパくらいしか買えないぞ。
677774RR:2007/12/29(土) 07:19:57 ID:sFDUoEJc
>>676
>上下で\25000て、カッパくらいしか買えないぞ。
って状況だと、小遣いやりくり親父さんは戻ってきにくいって>>669
言いたいんだと思うんだが?
678774RR:2007/12/29(土) 07:50:06 ID:/hgt+Pl5
でもさー有る程度の品質と機能が必要だとそれなりの値段になるのは仕方ないんじゃない?
大体、妥協すれば3万で上下なんて幾らでも有るじゃん。

それにさ、何十万も出してバイク買ってるのに、衣類けちるなよって考え方も有るし。
679774RR:2007/12/29(土) 08:05:34 ID:aPlUsZhy
おまえら、バイクに乗り出した高校生、大学生の頃を思い出せ。
ジーンズにスニーカーで実に楽しく乗ってたじゃないか。
680774RR:2007/12/29(土) 09:18:13 ID:/ocd12dy
社会人になってからバイク乗り出しました
681774RR:2007/12/29(土) 09:51:59 ID:qwrBwu4C
ジーンズだったがブーツは履いてグローブもしてた
682774RR:2007/12/29(土) 10:18:27 ID:k90Q3fsL
SPIDIが好きだけどバーゲンが無くなったからもう買えない。
今年は福袋も無いし(´・ω・`)
683774RR:2007/12/29(土) 11:39:40 ID:aB820KOM
>>675
今日からHYODの福袋がHPから申し込めるんだよ。
684774RR:2007/12/29(土) 14:04:50 ID:Vej3ep47
HYODのブーツアウトのパンツって裾幅が狭すぎて
貧弱なブーツとの組み合わせじゃないとブーツアウトとして利用できなくない?
裾周り42cmって書いてあるけど、42じゃツーリングブーツも駄目でしょ。
見た目が峠とかサーキット向けっぽい革パンだからエンジニアブーツとの組み合わせは激しくダサくなりそうだし。
685774RR:2007/12/29(土) 15:43:44 ID:G6TYHaY+
ストレートとかブーツカットがいいなら他にすれば?
だいたいプロテクタゴテゴテついたブーツ入れられるパンツなんてないぞ
686774RR:2007/12/29(土) 16:07:12 ID:Vej3ep47
>>685
だからカドヤの革パンにしたんだけどね。
そっちはa☆のS-MX4が入る。
スポーツライディング向けのブーツアウト用の革パンが
レーシングブーツに対応してないってのは大問題だと思うんだけど・・・
バンクセンサー付きのブーツアウトまであるのに
687774RR:2007/12/29(土) 16:53:12 ID:t0r0KBWY
そもそもブーツアウト用のブーツってものがあるわけなんだが。
688774RR:2007/12/29(土) 17:07:31 ID:k6R48WyB
ちょっとスレ違いだけど、カドヤのブーツは同社のズボンとセットで運用することを念頭に入れて
ブーツアウト用として作られてるんじゃないかな?
カドヤのサイトではズボンの裾に隠されてブーツが全然見えない画像を
ブーツのイメージ画像として使ってるぐらいだしw
689774RR:2007/12/29(土) 17:21:35 ID:RmlcQ6J1
クシタニ(31500円)とHYOD(52500円)の福袋、どちらが幸せになれるだろうか?

クシタニは中身の説明が全くないので不安・・・
690774RR:2007/12/29(土) 17:30:40 ID:Vej3ep47
>>689
ttp://www.hyod-sports.com/lineup/jacket/hsl502.html
ttp://www.hyod-sports.com/lineup/pants/hsp005.html
↑の二つが許せるなら断然HYODでしょ。
去年の福袋は売れ残りガンメタルのオンパレードだったから俺は突撃するのに躊躇してるw
年明けから発送が始まるし1/6まで受け付けてるから、
早くから予約して既に手元に届いた人の意見を聞いてからでも遅くは無いかも。
俺は1/2にタイチの福袋買ってみてそれから判断するわ
691774RR:2007/12/29(土) 17:47:32 ID:sFDUoEJc
>>678
>それにさ、何十万も出してバイク買ってるのに、衣類けちるなよって考え方も有るし。
何十万もバイクに出した。それに加えて、数万円の服をってのは大蔵大臣がor自分のへそくりが
厳しいってことにもなったりする。

いまの価格にかんしては、機能と品質ってより、相場ってほうが大きいと
思うけどなぁ。
692774RR:2007/12/29(土) 18:05:33 ID:TQmgXTQp
勇者コースへ1名様ご案内♪
693774RR:2007/12/29(土) 18:20:31 ID:YTE0dtDr
>機能と品質
無駄で使いにくいポケットたくさん付けて価格上昇

ジャケのポケットなんか2箇所あれば十分だよな。
694774RR:2007/12/29(土) 20:16:16 ID:QkgVNOnS
安くても値段的に得でも欲しくも無いモノが入ってる可能性のある福袋なんか買えねぇな。
しかもそれがサイズ合ってなかったら最悪。
ウェアだけは妥協出来ない。
695774RR:2007/12/29(土) 20:50:05 ID:6M+krmkx
だから勇者なんじゃないか
696774RR:2007/12/29(土) 20:54:53 ID:sFDUoEJc
>>693
手を突っ込むポケットと物いれで3〜4個はほしくね?
697774RR:2007/12/29(土) 21:11:38 ID:Mvk6snjg
上下セット3万で高いの安いの言ってる中にあって、上下インナーセットで\17,800だった
ラフロを着ている俺は負け組み(´・ω・`)

ポケット7個付いてるけど、前下左右のしか使ってない俺は負け組み(´・ω・`)

動き回ると蒸れ蒸れで水滴が溜まるラフロのジャケットを着ている俺は負け組み(´・ω・`)
698774RR:2007/12/29(土) 21:30:35 ID:RW50Vff4
3シーズンジャケの下に着るような薄いダウンインナー着てる人いる?
普段着だとやっぱりダウンが最強だけどアウターにすると風圧で運転しづらし
インナーとして着れば結構いけるのではないかと
699774RR:2007/12/29(土) 21:58:46 ID:VKb+oQCt
>>698
モンベルのサーマラップは良いよって先輩が言ってた。
700774RR:2007/12/29(土) 22:21:47 ID:RW50Vff4
ちょっと前にモンベルのホームページちょうど見てた
ただ値段が高そう・・・アウトレットでも見に行こうかな
確かにインナーとして着るにはベストっぽいですよね
登山メーカーで一応裁縫もそれなりでしょうし
701774RR:2007/12/29(土) 22:31:41 ID:hg9YADzC
モンベルが高いって・・
702774RR:2007/12/29(土) 23:30:02 ID:0EgfGgH+
>>698
サーマラップ暖かくていいですよ
収納時コンパクトになるし軽い
生地があまり丈夫でないのでアウターとしては辛いけども
703774RR:2007/12/29(土) 23:30:40 ID:K80o4jzx
ダウンインナーなら上下で2.5万くらいするからな、決して安くはないんじゃ?
704774RR:2007/12/29(土) 23:35:33 ID:hg9YADzC
あれそうなの?
俺そういう身につけるものに
金を惜しむ感覚全然ないから
705774RR:2007/12/29(土) 23:37:07 ID:DaEpR5cO
ダウンにしては安いかな?
ノースのアコンカグアとかの半値だし
706774RR:2007/12/29(土) 23:44:03 ID:RW50Vff4
ありがとう羽毛よりメンテに気を使わずに使えそうだしな
まぁ性能は羽毛にはかなわないだろうけど
707774RR:2007/12/30(日) 00:39:29 ID:PO35CPZI
ユニクロエアテックじゃ駄目か?
708774RR:2007/12/30(日) 01:06:40 ID:mNByeBSG
>>704
ユニクロやワークマンが度々登場するスレだぜw

>>705
ここで話題にしてるのはインナー用のダウンだよ。
革ジャンやライジャケのインナーに使うにはアコンカグアじゃキツいでしょ。

>>706
モンベルならサーマラップよりダウンインナーの方がずっと暖かいよ。
ほとんど値段も変わらないしアウターさえしっかり防水のモノを使っていれば
ダウンでもなんら問題ないと思うよ、俺のは現在3年目だけど十分ふかふか。
709774RR:2007/12/30(日) 01:22:55 ID:NO7H2JL2
サーマラップは気軽に洗濯できるという利点が。

なおサーマラップ、少なくともULのやつはサイズ要試着だと思う。
身長175で普段LかM着てるから、インナー用途ならMだろと思ってM買ったが、
Mだとちょっとだぶつく。後に試着しに行ったらSが適性サイズだった。
710774RR:2007/12/30(日) 04:13:00 ID:zsUXDDUy
>>697
そいつぁ例のエキスパートなんちゃら?
711774RR:2007/12/30(日) 05:16:53 ID:FeBlu8g+
>>698
実売価格6千円ぐらいだったラフロのダウンインナー持ってるけど最高の出来。
軽くて動きやすくて暖かくてコンパクトで、
バイクに乗るときはもちろんだけど、家にいるときは寝るときも含めて常に着てるw
でも絶版になってるかも。
使えなくなったら次もラフロの似たようなインナー買うよ
712774RR:2007/12/30(日) 13:05:13 ID:EF1BoIUA
>>682
SPIDIの代理店はタイチあたりにやってもらいたかったな〜。
社長がワンマンらしいから・・・サービス精神がないと思われ。。
713774RR:2007/12/30(日) 14:07:18 ID:MYlj3hTw
ラフロのダウンインナーはフェザーがワサワサ出てくる。
714774RR:2007/12/30(日) 14:25:55 ID:YVO9EYs9
>>697
エキスパートなんちゃらの中身部分のコイツ、
ttp://www.g-t.co.jp/wear/07fw/RR5363-L.jpg
作りもアレだし安モンだけど透湿性・保温性は特筆モノだよね。
俺も12月なのに妙に気温の高かった日にエキスパートなんちゃら着てたら
シェルの裏側にビッショリ水滴付いてたのにインナーはサラサラだった。
715698:2007/12/30(日) 15:47:38 ID:JnfzenLr
みなさんどうもです
助言を元に早速モンベル行ってきました
店員さんに聞いたら羽毛の方がサーマラップより若干暖かく快適に着られるそうですが
インナーとして着るならロフト?がつぶれ羽毛の保温性能がかなり落ちるとのこと
インナーとして使う場合、悩みながら「化繊の方がいいかなぁ」との答え
ロフトが潰れないくらいゆったりとしたアウターなら羽毛も考えるんだけど俺は結構ピッチリだから

納得するものを買いたいんでユニクロとラフロはまた今度見てきます
贅沢を言うと飯屋でジャケット脱いだりするから、デザインにも多少こだわりたい所><
716774RR:2007/12/30(日) 16:24:31 ID:klRZCGFf
>>684
HYODのHSP007にa☆のS-MX4履いてる。
全然パツパツじゃないぞ。裾に少し余裕ある。
717774RR:2007/12/30(日) 16:49:38 ID:6LVOTT/y
天然のダウンより、シンサレートとかの方がいいんじゃね?
真冬で寒くても意外と汗をかくもんだし。
718774RR:2007/12/30(日) 17:40:52 ID:FeBlu8g+
>>716
精度にバラつきがあるんだな。
俺の革パンだと全然駄目だ。
719774RR:2007/12/30(日) 17:59:20 ID:JnfzenLr
ダウンは熱がこもっても耐えられる暑さだけど化繊は不快な暑さになるって言ってた
何買うにしろ正月の特売で値段下げてくれないかな
720774RR:2007/12/30(日) 18:27:11 ID:vI/dVEvG
SSに乗っている方に聞きたいんですが、
ウィンタージャケットのサイズは若干大きめ、もしくはピッタリめ、
どちらで合わせてますか?

Tシャツ+薄めのインナーならMサイズが着られるんですが、
もう一枚インナーを着るとなるとLになるので、悩んでます。
721774RR:2007/12/30(日) 18:45:37 ID:Dkc7t9AG
ゴールドウィンの中にアコンカグアを着ている。

感想:
洗えねぇよ!ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉ
ムッ?羽毛がまた出てきた…('A`)


_| ̄|〇||ii||

今買うなら、光電子プリマロフト
722774RR:2007/12/30(日) 19:18:47 ID:EF1BoIUA
>>720
住んでる地域にもよるという前提で書かせてもらいますが、
東京に住む自分の場合は、ウインタージャケットは必要がないという判断です。
ウインタージャケットは買わずに3シーズンジャケット+インナーにしています。
インナーにはゴアウィンドストッパージップアップを着ていますが、
3シーズンのジャケットのインナーを着ても良いですし、着なくても寒さは感じず快適に着ています。
このパターンであれば若干大きめのサイズを選ばずに済んでいます。
ゆとりサイズにしてしまうと転倒時にパッド類がずれて機能しなくなるのでジャケット選びの基本は、
体にフィットするサイズで選ぶようにしています。
着ぶくれしないように着ようと思って試着は重ねましたね。(^^;
723774RR:2007/12/30(日) 20:11:33 ID:FeBlu8g+
東京の沖の鳥島だな
724774RR:2007/12/30(日) 21:26:54 ID:wSzu4lxy
おまいら、雪国に引っ越してこい
ウィンタージャケットで悩まなくなるぞ

そもそもバイクで走りまわれないけど
725774RR:2007/12/30(日) 21:32:32 ID:r9Y1K9XC
>>724
仕事があるなら。
726774RR:2007/12/30(日) 21:45:47 ID:lW3Yxkwm
>>720
兵庫県南部、比較的安定した気候から言わせてもらうと
やっぱりウインターは必要。沿岸、市街地、峠と走り回るのがほとんどだし。
自分は身長173cm、52kgの超ガリ体型だけどウインタージャケットはLで丁度
だった。インナーを長袖2枚+トレーナーで乗ると2〜3℃でも決して温かいとはいえないが
案外平気。それにジャケットを脱いで店に入った時も不自然な服装にならないしね。
727774RR:2007/12/30(日) 21:59:21 ID:EF1BoIUA
>>723
文京区ですが、何か?
728774RR:2007/12/30(日) 22:23:06 ID:wSzu4lxy
>>725
痛いとこ突かれた

冬ジャケの議論してるみんながうらやましかったんだorz
729774RR:2007/12/30(日) 22:43:06 ID:r9Y1K9XC
>>728
いや、雪国に行きたくて就職先を探したんだけど、なくって諦めたんだ・・・。
なので、雪国ぐらし、不便は承知だけど、憧れなんだ。
730774RR:2007/12/30(日) 23:27:14 ID:SZtasR7/
>727
俺もその辺走るけど
ハイネックT+シャツ+セーター+フリース+冬ジャケでも寒いよ
731774RR:2007/12/30(日) 23:39:38 ID:EF1BoIUA
>>730
俺のはSPIDIのジャケットで着ているけれど・・・
ゴアW/Sで首までカバー出来るし、ジャケットのインナー自体も保温効果と防風効果があるせいか、
一切寒さを感じないんだよね。インナーの下は薄手の下着で問題なし。体型も皮下脂肪が多いわけでもないです。
ゴアW/Sの裏地がフリース仕様なのでジャケットのインナーと併せて二重に保温効果があるんでしょうね。
個人的にはグローブのほうで今悩んでますがw
レザーグローブ&タイチのゴアW/Sインナーは効果なしでした。ゴアW/S自体には保温効果がないみたいなので。
グローブこそ、光電子素材のほうが向いているのかな・・・・。
732774RR:2007/12/30(日) 23:41:56 ID:JnfzenLr
光電子とかブレスサーモとかヒートテックとかバイク雑誌で比較してくれないかね
バイク雑誌っていつも同じような企画ばっかだしたまにはいいと思うんだけど
733774RR:2007/12/30(日) 23:43:33 ID:r9Y1K9XC
電熱服(ベスト・チャップス)が一番!
背中があったかいと、冬用グローブしていれば、手がかじかむことはまずないです。
※フルカウルですけどね
734774RR:2007/12/30(日) 23:52:52 ID:PO35CPZI
>>733
その代わり値段も一番じゃねーか。
熱源抱えるなら、ハクキンカイロで十分だ。
735774RR:2007/12/31(月) 00:26:30 ID:n7UPsOCP
股の下の熱源をなんとか使えないものか。

それはそうと、クシタニの工場の中の人ありがとう。
ダイエットして1年で25kg減った。
サイズがどうにも合わなくなった革パンと革ジャケ、サイズ修正バッチリでした。
ウエスト-12cm、ジャケ全体に10cm幅詰め、不安でしたけど何事もないように仕上がってます。
コレで計24000円、思ったより安くウホウホでした。

って、みてないか。
736774RR:2007/12/31(月) 00:38:58 ID:3NZc3ZUR
>>720
出来うる限りピッタリ目をチョイス。
余計なダブつきを抑えたいから。バタつき防止になる。

でもその様子を聞く限りではLだろうねぇ・・。
737774RR:2007/12/31(月) 01:29:14 ID:bRaN5T5F
>>734
3万程度っす。
10年はもちまっせ。
738774RR:2007/12/31(月) 01:52:45 ID:ndz9JC0+
>>735
確かに玉袋握ると暖かくて幸せな気分になれるよね
739774RR:2007/12/31(月) 02:17:04 ID:hnznwB5i
光電子って、波長の短い光に当たると電流が発生しそうな名前だよな
740774RR:2007/12/31(月) 09:22:55 ID:Zc4GH0d/
>>735
男性はあまり暖めすぎるとヤバイですよw
741774RR:2007/12/31(月) 10:32:59 ID:mJWMt9lm
貼るタイプのホッカイロを数枚ペタッとしたら
寒さとおさらばできた♪
742774RR:2007/12/31(月) 11:40:59 ID:/K1VZtuM
地域だけじゃなくて
乗ってるバイクも重要だろ?
743774RR:2007/12/31(月) 13:09:33 ID:VeJdbCFh
初めてのおばぱんなんだが おすすめを教えて下さい 
ブーツアウト イン両方あるんでしょうか?
744774RR:2007/12/31(月) 13:30:51 ID:7aLawCiE
叔母犯はほとんどブーツアウト
ってかブーツインの叔母犯なんてあるのか?
格好に関してはどれでも大して違わないと思うから安いのでいいんじゃね?
オイラの場合だけど、バイク乗ったらほとんど走りっぱなし、途中で街中歩いたりもしないのでサイドジッパーが付いてないやつを使ってる。
途中で脱いだりするならサイドジッパータイプがいい鴨
745774RR:2007/12/31(月) 15:00:27 ID:lVuOupTE
福袋シーズンだが、反面教師として勇者ガンメタルの再UP希望
746774RR:2007/12/31(月) 15:04:24 ID:YWvzE1kR
ブレスサーモと光電子どっちがいいの?
747774RR:2007/12/31(月) 16:35:00 ID:Adj2PeEE
>>746
どっちも過剰の期待は出来ないって点では一緒かも。
安く手に入れられる方を買った方が懐は暖かいよ。
748774RR:2007/12/31(月) 19:06:06 ID:be4d8rSv
近所のオバパンを抱きたいですか?
749774RR:2007/12/31(月) 19:10:05 ID:EIwkngLz
アンダーで着るならスポーツ選手が着るようなのがいいよ
ミズノのブレスサーモやユニクロのヒートテックやモンベルの分厚いのとは比べられないくらい暖かいよ
750774RR:2007/12/31(月) 19:11:17 ID:rP/nqVyn
>>748
おまいか、spam大量に送りつけてくる奴は!
751774RR:2007/12/31(月) 19:56:06 ID:ndz9JC0+
>>749
ネオプレンインナーが最強ってこと?
752774RR:2007/12/31(月) 20:08:06 ID:TOxxCiXh
最強に蒸れ蒸れという点では同意(・∀・)
753774RR:2007/12/31(月) 20:19:00 ID:EIwkngLz
ネオプレじゃないよ
スポーツ選手がトレーニングの時に着てるようなウェアあるでしょ
アレのこと
754774RR:2007/12/31(月) 20:24:08 ID:DoRhwJc5
スピードスケートのウェアはどうかな
755774RR:2007/12/31(月) 20:26:23 ID:TOxxCiXh
モッコリが気になりそうだなw
756774RR:2007/12/31(月) 21:39:28 ID:FjDgMQhf
>>749
それを言うならモータースポーツでもある。
アルパインスターで。
但し、サイズチャートがご覧の通りですが・・・・

http://www.alpinestars.com/sizechartmtnumber.htm
757774RR:2007/12/31(月) 21:58:19 ID:ndz9JC0+
ネオプレンインナーの上下のみという職務質問されそうな格好で家の周りを徘徊して来たけど
風を通さないからこの寒さでも十分に戦えるな。
蒸れ対策さえ出来れば最高なんだが…
これを書いてる今も股間が蒸れて痒い
758774RR:2007/12/31(月) 22:09:04 ID:q75OJCXl
そこでフェミニーナ軟膏

スプレーもあるぞ
759774RR:2007/12/31(月) 22:12:30 ID:YQa/9h8G
オナクール効果を発揮してモジモジ君な格好なのに勃起するんじゃないか?
760774RR:2007/12/31(月) 22:38:33 ID:Zc4GH0d/
ドライスーツ最強?
761774RR:2008/01/01(火) 01:01:02 ID:wPn4/eCG
>>756
最小サイズでも92cm 36" 1/4とは
さすがメタボ大国
762774RR:2008/01/01(火) 02:41:07 ID:z8LRH3EI
チラ裏だけど、この時期フルカウルの恩恵でかいね
特に上は防寒だけあれば防風対策不要ってのがいい
763774RR:2008/01/01(火) 02:56:11 ID:jrk3KTr2
自転車乗りが冬用にトレーニングで履いているパンツをアンダーとして使うのはどうだろう?
764774RR:2008/01/01(火) 03:07:57 ID:KJH/P5tg
>>756
a☆はサイズが当てにならんからなぁ……

以前通販でMサイズのパーカー買ったらダボダボすぎた
ちなみに172/70の中肉中背で普通ならLサイズなんだが
765 【大吉】 【436円】 :2008/01/01(火) 08:44:26 ID:7NQ2c4m5
出た金額×10円の用品を買う
766774RR:2008/01/01(火) 09:32:56 ID:4eg0RPKw
ハンカバが3つほど買えるな
767774RR:2008/01/01(火) 10:50:40 ID:8c7GdoaX
気温5度前後の中をネオプレンインナー着て2時間走ってきた。
予想外にも下半身は蒸れず、上半身の脇の下が蒸れた。
5度前後の時は汗をかくこともなく蒸れなかったんだけど、
日が昇って気温が上昇するとともに脇の下が汗で濡れ始める。
で、その汗は全く乾かないので汗が冷えてガクガク震えながら走る事になった。
極寒時は凄く快適だけど、気温が10度弱になると震えが止まらないほど寒くなる。
誰か5千円で買い取ってくれw
768774RR:2008/01/01(火) 11:59:55 ID:3p7zs6Yn
イナズマワークスって誰か着てるやついるの?
769774RR:2008/01/01(火) 12:59:06 ID:pz/eE24s
>>763
長物レーパンには2種類ある。
パッド付きのものと、普通の短いレーパンの下に履く奴。

どっちのこといってんの?
770774RR:2008/01/01(火) 13:04:34 ID:VOQC0E1v
ヒョウドウの福袋注文出来ないんだけどもう売り切れ?(´・ω・`)
771774RR:2008/01/01(火) 13:08:04 ID:4ZDnLDwf
俺は福袋を我慢して、クシタニのオールウェザージャケットを買う。
772774RR:2008/01/01(火) 13:32:51 ID:vA1yNBq2
福袋買いたいけど、ある程度装備揃ってると手持ちウェアと重複したりしてお買い得感下がるんだよね。

不要な分はオークションに流せばいいんだろうけど。

福袋(鬱袋)スレないと正月気分が盛り上がりませんな
773774RR:2008/01/01(火) 14:20:52 ID:IMaWWJXd
>>772
立てようとしたけど無理だった。
誰か立ててー
774 【小吉】 【187円】 :2008/01/01(火) 14:42:59 ID:DrURbyGL
注文したHYOD夢箱を予想
775774RR:2008/01/01(火) 14:47:39 ID:3aSgKWvS
>>773
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199166301/l50

たてますた
スレタイに(鬱袋)って入れるの忘れたスマン
776774RR:2008/01/01(火) 14:51:10 ID:IMaWWJXd
>>775
ありがとー
やっぱり新年にはこれがないとね
777774RR:2008/01/01(火) 19:44:30 ID:B2ZhGIk7
しょうがねぇ、とっておきのインナーウェアを教えてやるか。
登山用品店で【ホットチリ】のシャツとタイツを騙されたと思って買ってみな。
ブレスサーモのエキスペディションより暑いと言えば次元の違う暖かさに驚愕するはずだ。
寒空のなか、バイクに乗るんなら快適だ。
ただし、ちょっと体を動かすと、かなり暑くなるから注意な。
778 【大凶】 【1157円】 :2008/01/01(火) 20:16:32 ID:tCatb030
ウニクロヒートテックロンTとネルシャツ、ラフロのエキスパートウインタースーツのせっとのみで
気温氷点下の中、山奥まで初詣ツーに行ってきた。
胸と腹と腰が少し冷えたけど耐えられないほど寒いってわけじゃなかったから、自作のアルミ
インナーとかを装備すれば完璧かも・・・

ちうか、やっぱり山登りすると蒸れまくるねw
家に帰って脱いだら、袖から水がポタポタ垂れてきやがったよw
779774RR:2008/01/01(火) 20:19:24 ID:S/JX2Nui
これか
ttp://www.rakuten.co.jp/icisp/598764/598782/599900/603818/
ttp://www.rakuten.co.jp/icisp/598764/598782/599900/603819/
それとも
ttp://www.rakuten.co.jp/icisp/598764/598782/599900/603821/
ttp://www.rakuten.co.jp/icisp/598764/598782/599900/603820/
これかな?
下の二つの方が値段が高いようだがより厚手タイプなのかな?
ググってみたけどこの商品の情報ってあまりないのね。
てっきりトウガラシエキスでも繊維に織り込んであるかと思えばそうじゃないのか・・・。
780774RR:2008/01/01(火) 20:27:38 ID:sc5ziknl
>>777
>>779
エキスペディションより暖かいって凄すぎだね。
上野の石井スポーツ行ってみるかな。
781774RR:2008/01/01(火) 20:56:12 ID:8c7GdoaX
蒸れにくい冬用インナーってどんなもんがあるかな?
商品説明には蒸れにくいって書いてあっても着てみたら蒸れまくりってのが多いよね。
冬は保温よりもそっちの方が重要だということに気付いたよ
782774RR:2008/01/01(火) 21:46:44 ID:1roEVnsC
>>781
蒸れる蒸れないはむしろアウターの問題だと思うな
極端な話ゴム引きのカッパとゴアのアウターを着て小一時間じっとしてるだけではっきりとした違いがでる
自転車や登山みたいに運動して発汗してる訳じゃないからあまり速乾性とかはこだわらなくてもいいのかも
とりあえず綿の入ってるものは避けてはいるけど
783774RR:2008/01/01(火) 22:05:43 ID:IBIaUqy3
>>781
みっちり着こんでぬくぬく状態になると暑過ぎて蒸れる
胸元を開けたりしながら温度湿度の調整をしてみてはどうか

ネオプレンは論外だと思うが、これまでのレイヤード構成を聞きたい。
784774RR:2008/01/02(水) 01:13:29 ID:Q1lnIstk
着てるものが全部フリースとか化繊ならそれほど冷えないし不快でもないんだけどね。
ただ、あの濡れ加減が嫌過ぎw

ゴアでも蒸れるのかな?
785774RR:2008/01/02(水) 07:01:48 ID:MzwyZ0nn
一つ疑問なんですが、普通の長袖TシャツとYシャツとカーディガンとイエコンのスレッジハンマーだけで、2月の深夜を1時間平気で走行出来るのはフルカウルの影響がデカイので間違いないですか?
皆さんのゆうインナーには興味あるのですが…そこまでしなくてもと疑問がありまして…ネイキッドなどには必須アイテムなんですかね?
786774RR:2008/01/02(水) 07:18:03 ID:pgqMOdNQ
>>785
フルカウルの影響は確かにデカイ
しかしここのスレは日本中の人間が参加してるんだぜ
地域にもよるし寒さに対する個人差もあるんだよ
787774RR:2008/01/02(水) 07:19:36 ID:pgqMOdNQ
抜けてた
×寒さに対する個人差
○寒さに対する耐性の個人差
788774RR:2008/01/02(水) 07:48:49 ID:f9qhrBXI
都内の深夜
オイラの場合はグリーディのインナー上下(ワッフル何たら)、ウニクロヒートテック長袖T、薄手フリース、エアテックベスト、バイク用ウインタージャケット(2万円台)
これでも寒いので貼るカイロとハクキンカイロを併用
バイクはTRX850
789774RR:2008/01/02(水) 07:58:56 ID:lXTgGmDP
>>785
良いインナーがあれば着膨れしないで済む
790774RR:2008/01/02(水) 08:03:33 ID:l1RtGBrf
スパルコのダウンタウンジャケットで都内を走行しています。
上半身に関しては、ビックリ!ジャケットとジャケット付属のインナーがあれば、薄手の長袖でも十分温かいです。(^^;
風も入ってこないので防風効果もバッチリ!恐るべしスパルコ。
この上のハイテックジャケットというのは更にインナーが軽いみたいだけれど・・・・。
ちょっと一度試着したいな。。ただダウンタウンジャケットもハイテックジャケットもデザインは好みが分かれそう。
首周りは寒いのでネックヴォーマーで対応してます。
以上、インナーがなくても越冬出てきてしまうジャケットがあるという話でしたw
791774RR:2008/01/02(水) 11:10:17 ID:wZxmLIqC
>>785
アメリカンからオフ車に乗り換えたが、あの申し訳程度のカウルだけで
違いを感じ取れた。
深夜の山間部ツーリングとかやるけど、前はマシュマロマン状態だったのが
メタボ服装で済むようになったわ。
792774RR:2008/01/02(水) 11:48:12 ID:1jjZyE7K
>>767
上下セットで5000円なら買たとりたいな。
ただしサイズが会えばだけど。
こちら東京在住。
793774RR:2008/01/02(水) 11:53:35 ID:wZxmLIqC
欲しい人もいるんだ・・・。
俺のアンダーも誰か2500円で買わない?w
Lのグレイで、一回しか着ていない上に、首都圏なら即日出張サービス付!
794792 ◆Q3cRfdhx3g :2008/01/02(水) 12:29:36 ID:1jjZyE7K
792です。
トリップ付けてみます。
795774RR:2008/01/02(水) 20:12:49 ID:MzwyZ0nn
ちまたで流行りのライダースを今日買ったけど、あくまでファッション性にこだわってるってだけあって、バイクに乗ると100%寒さで死ぬなw
春くらいからしか着れない(ToT)
こんな時こそやっぱユニクロのヒートテックなんでしょうか??
転倒時の怪我は避けられないけどぉ(ToT)
796774RR:2008/01/02(水) 20:54:46 ID:0Pa1irwC
>>795
ライダースって革?
それならまずインナーダウンとかだろう。
ヒートテック着るならその下。
797!omikuji!dama:2008/01/02(水) 21:10:31 ID:gY4bnf4B
>>790
ラフロのWSデタッチャブルウィンタージャケットってのも中にシャツとTシャツ二枚しか着てなくても全然寒くない、少し高かったけど買ってよかった
798774RR:2008/01/02(水) 21:18:16 ID:5bay1pPt
ヒートテックとライダースで二者択一ってどんな格好だよ。
799774RR:2008/01/02(水) 21:30:39 ID:xmFAt10Y
800774RR:2008/01/02(水) 22:10:04 ID:tyb1JxCn
>>798
ハードゲイならありうるw
801774RR:2008/01/02(水) 22:18:35 ID:habsnW/D
自分はこの時期でも革ライダース着てますよ。
上が
下着、海栗黒ヒートテック、マイクロフリース、襟のある厚手長袖シャツ、革ジャン
下が
下着、海栗黒ヒートテック、ジーンズ、チャップス
て感じです。

カウルのないバイクですけど東京では寒くないですよ。
802774RR:2008/01/02(水) 22:23:18 ID:MsJJWc6K
チャップスwwwwwwwとか思ってる俺は心が狭いw
803774RR:2008/01/02(水) 22:34:36 ID:sWbR5glL
>>801
東京都も無駄に横に長いんだが・・・。
804774RR:2008/01/02(水) 22:40:26 ID:kz/bjpEs
反射チョッキを使われている方はおられますか?
通常日本国内で警察官や警備員が使用しているものは背中にV字が入るタイプですが、
近年は欧州仕様のもの(蛍光色の布地・腰部に反射材二本)も入手できるようになってきました。
使用するならば、どちらのタイプが良いでしょうか?
805774RR:2008/01/02(水) 22:42:20 ID:5bay1pPt
他の部分はともかく、手がきついなぁ。
最近冷え性気味になった事もあって指先がちぎれるかと思う程。
グリップヒーター付けよっかなぁ。
806774RR:2008/01/02(水) 22:48:56 ID:l1RtGBrf
>>804
俺は今まで見たことはない。
>>804がいっちょ最初の一人になったらどうだい?
807774RR:2008/01/02(水) 22:50:29 ID:Cc4ogZb9
>>805
この時期の深夜に走ると、ヒーター付けたグリップでさえ冷たくなってるぜ@近畿内ツーリング
808774RR:2008/01/02(水) 23:13:34 ID:habsnW/D
手の冷えにはハンドルカバー&グリップヒーターの組み合わせが最強

ハンカバスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1198024427/

エドウィンのゴア裏起毛のジーンズ欲しいな。
809774RR:2008/01/02(水) 23:18:45 ID:Q0tXDoGN
>>804
米軍横須賀基地にバイク通勤してるやつは着用義務みたいだよ。
原付からハーレー、大型SSまでみんな着けてる。
地元ではマナー悪いので有名。とにかく運転が乱暴。近づかないのが吉。
外人ライダーだからか?っていうとそうでもない。大半が日本人。
夜間の被視認性はかなりいい。そのへんの反射材付きジャケットとは比べ物にならない。

>>805
まずハンドルカバー。ホームセンターの安い奴。セーフティメイト♯160がいい。
グリップヒーターを検討するのはその後だな。
810774RR:2008/01/02(水) 23:19:36 ID:SfNKIN81
>804
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/ios/taskel.html
こんなのもナウいよ。ポッケ付きだしね。
811805:2008/01/02(水) 23:23:37 ID:5bay1pPt
ハンドルカバー最強なのは分かってるんだけど、乗ってるのが
スカイウェイブ650でハンドルとミラーの位置関係が特殊で
ハンドル自体もカバー付きだからちょっと無理っぽい。
812774RR:2008/01/02(水) 23:31:53 ID:Q0tXDoGN
全然楽勝だろ。>>スカブ650
グリップとBレバーをハンカバに差し込んだら
ミラーの代わりにマスターシリンダーのリザーバタンクにヒモ結べばいいだけ。
スカブ400で使ってた俺が言うんだから間違いない。

まあ、バイク用品店で売ってるような高級で寒いハンカバだと付け方違うからどうだかわからんが。
813805:2008/01/02(水) 23:33:55 ID:5bay1pPt
>>812
スカブ650のミラーの位置は分かった上で言ってくれてるのかな?
ハンドルカバー付けるとミラー見えなくなると思うんだけど…
814774RR:2008/01/03(木) 00:05:07 ID:5SM/cvib
>>808
Leeの裏起毛ブーツカット買ったよ。
ただのジーンズより全然良いわ。
これにタイツ履けば1時間くらいの街乗りなら寒い、とは思うんだけど
冷え込んだり辛いと思うことはなかったよ。
関東ネイキッド乗り。
815774RR:2008/01/03(木) 00:06:34 ID:c+5CN5s8
>>813
ノールック、ノーウインカー。でおk
なんならたたんでしまえば?ってのが本音だけど、
ホームセンターで売ってるような小型なハンカバだと、その上から見える気がする。
所詮1280円の世界だから一度試して、だめなら原付にでも付けとけばいいんじゃない?
上手くいけばホカホカなライディングが手に入るわけだし。
816804:2008/01/03(木) 00:37:01 ID:F20fUV0i
>>809
>米軍横須賀基地にバイク通勤してるやつ

具体的に、どのようなものを使われているか判りませんか?
817774RR:2008/01/03(木) 00:52:07 ID:FiA4Bbru
>所詮1280円の世界だから

\1290で買った俺は負け組みか・・・_| ̄|○
818774RR:2008/01/03(木) 01:03:50 ID:c+5CN5s8
>>816
基本的にオレンジ。言い訳しようのないぐらいオレンジ。
全体の形や反射材の大きさ、色、形状はまちまち。
たぶん支給品だろうから適当なんだろうし、中にはもう10数年使ってそうなボロなのもある。
ttp://item.rakuten.co.jp/anzenkiki/c/0000000162/
この中のオレンジっぽいやつならイメージ近そう。

>>817
1680円で売ってるとこもいっぱいあるからおk
819774RR:2008/01/03(木) 01:29:12 ID:FiA4Bbru
トラチョッキでも、ただの反射テープ付きじゃなく電球が付いてチカチカするヤツ
の方が上級なんだぜ!wwww
820774RR:2008/01/03(木) 02:55:54 ID:nULh9qCK
>>816
アイロン接着できる反射布で自作したら?
電柱に貼ってある怖い顔を背中につければ効果絶大だ
821774RR:2008/01/03(木) 06:19:48 ID:mkqgVuWr
>>816
ちょっと値がはるけど、
ttp://shop.afgmoto.com/shopdetail/002012000002/brandname/
米軍基地にバイクで通うアメリカ人たちは、これ着てますよ。
822816:2008/01/03(木) 10:14:24 ID:F20fUV0i
>>818
>基本的にオレンジ。言い訳しようのないぐらいオレンジ。
なので欧州仕様かと思いきや、

>この中のオレンジっぽいやつならイメージ近そう。
と云うことは日本でよく用いられているものでしょうか?

しかし、米軍基地の件に関しては>>821さんの投稿で良くわかりました。ありがとう。
ただ、皆さんの中では反射チョッキを使われる方はいらっしゃらないのですね…
823774RR:2008/01/03(木) 11:28:51 ID:upjHbiRt
>>822
その手のウェアを着用してるのは自転車乗りに多いよ
自転車板で聞いてみては?
824774RR:2008/01/03(木) 11:37:47 ID:z2Pl/AMK
デイバック背負う香具師はバッグにリフレクターつけてるのもいるよ。
レフラトは縫える
http://www.reflite.co.jp/japanese/net/crossing.html
825774RR:2008/01/03(木) 12:00:04 ID:piW8UCqD
バイクにはテールライトとリフレクタもある
視認性が良くて困ることは無いけどヘルメットの後ろに反射シールでも貼ればじゅうぶんだろ
追突してくる奴は何を着てても見えてないからプロテクターに投資したほうが有効だと思う。
826774RR:2008/01/03(木) 12:45:32 ID:LD3alR79
>>825
追突してくるやつって結局よそ見運転だから
追突に関してはたいした意味ないんだよな
でも認識が早くなるという点では大いに意味があるよね
827774RR:2008/01/03(木) 15:56:50 ID:JRHWnmEM
>>815
>ノールック、ノーウインカー。でおk

何がおkだっての。
お前さんがバカなのはしょうがないが他人までバカだと思うな。
ミラーやウィンカーってのは無駄についてる訳じゃないんだよ。

それにスカブ650のミラーって「ハンドルの下から見る」はずだぞ。
訳も分からずに適当言うな。
828774RR:2008/01/03(木) 19:13:34 ID:mkqgVuWr
>>822
> >この中のオレンジっぽいやつならイメージ近そう。
> と云うことは日本でよく用いられているものでしょうか?
これは、米軍基地内に通う日本人従業員が着てますね。

> ただ、皆さんの中では反射チョッキを使われる方はいらっしゃらないのですね…

こういう職場で着用を義務付けられている以外で、自主的に着てる人は、ほぼいないと思う。
でも、気持ちは良くわかります。僕も、デイパック、ウェストバッグはリフレクターが付いている
ものを選んでます。上着も、こんな感じのを数着持ってます。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f63219893
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e76053681

>>823が書いていた、自転車用のジャケットにもリフレクター付きが多いですよ。
自転車用なので、機能的に冬のバイクではとても寒くて着れませんが。
829774RR:2008/01/04(金) 01:06:45 ID:CTNyjgOL
今日ユニクロのヒートテック買ってきた。どんだけのものかためしてみるぜ!
830774RR:2008/01/04(金) 10:26:00 ID:rX9PNDYe
あまり期待しない方がいいような・・・。
大体ヒートテックは身体から発散される水分を吸着熱に変換して発熱する仕組みだから
乗車中殆ど運動しないバイクでは汗もそんなにかかないんで素材の恩恵が受けられない。
まあ何も履かないよりははるかにましだけどね。
ただ同じ値段出すならしまむらとかジャスコの紳士用下着売り場なんかで売っているような
キルティングの入った厚手の化学繊維100%のものを買った方がより暖かい。
・・・と、アンダーに余裕で10万以上掛けた漏れが言ってみる。
831774RR:2008/01/04(金) 10:46:07 ID:y3H9b76o
>>829
ユニクロのは耐久性は抜群だけど、同等品との比較はあんまり変わらんよ(・д・)

他は>>830と同じ意見かなぁ
面倒くさいけどカイロ貼るのが安くて暖かいと思うよ。
832774RR:2008/01/04(金) 11:11:00 ID:KV1yxxFA
アンダーに10万か
こだわるとそうなるのかな
札に書いてある商品の機能とか見ると試したくなるけど
833774RR:2008/01/04(金) 11:13:41 ID:0Eh7Vcxd
ヒートテックは出先でバイクを降りて歩いたときの温度の上がり方が激しいから
またバイクに乗ったときに汗でひゃっこいので
歩くときだけ軽装になって汗を出来るだけかかないように気をつける感じ

ヒートテックだから暖かい=ほかのインナーでも暖かい
834774RR:2008/01/04(金) 12:26:29 ID:7cNojuD1
>>829

バイク用ならヒートテックより、エアテックが良いとこの掲示板で知り、
エアテックのカーゴパンツ買ってオバパンにしてます。
今のところOK
835774RR:2008/01/04(金) 12:41:08 ID:xP9nvr6K
>>834
ヒートテックとエアテックでは用途が違うだろ。
836774RR:2008/01/04(金) 13:38:12 ID:cbia9Hph
普段は全然平気なんだけど、緊張した時だけ脇から大量の汗が出て来るから
バイクとか車で峠道を攻めると脇の下だけが汗でびっしょりになる。
しばらくすると走行風で冷えてガクガクすることになるんだけど、
そんな俺がヒートテック着たら少しは幸せになれるかもしれん
837805:2008/01/04(金) 14:50:59 ID:bajKhaEl
>>815
今朝の寒さで辛抱たまらずホムセンでプチパステルって奴買って来たよ。
値札は1280円だったのにレジ行ったら980円だった。
>>827の言う様にミラーに映るのがハンドルの下側なんで視界が
どうかと思ったけど、ジャマにはなるとは言えまあ何とかなる範囲かな。
(ノールックと言う選択肢はない。バカスクじゃないんで)
ハンドル廻りがゴテゴテしてるからピッタリフィットとは行かないけど、
元々ミラーが軽くグリップガードみたいになる位置にあって
直接手に当たる風は軽減されてる構造だから大丈夫でしょう。
まだ付けて走ってないから効果は分からんけど期待しておくよ。
背中押してくれて三級。
838774RR:2008/01/04(金) 15:05:28 ID:lZTXcJEa
>>836
ヒートテックは綿混つーか綿ばっかりだから全然幸せにはならないぞ。
化繊かウールにしとくが吉
839774RR:2008/01/04(金) 16:00:01 ID:TKjMQgGz
ウニクロならメリノウールセーターを直接着るのが一番暖かいぞ。
チクチクするけどなw
840774RR:2008/01/04(金) 17:18:43 ID:KV1yxxFA
所詮1000円だもんな・・・期待する方が酷w
841774RR:2008/01/04(金) 18:06:33 ID:ExJ8cHKm
いや、ユニクロのメリノウール系のアイテムは侮れない。
アウターからインナーまで殆ど高価なウエアで固めている俺だがインナーの上には
いつもユニクロのメリノウールリブタートルネックセーターを合わせている。
これだけが唯一ユニクロ。これは防臭作用もあって身体にフィットするし暖かいしで
実に使える。まあさすがにこれを直に着る度胸は無いがw
俺もかなり探したが現在他のメーカーでメリノウールでできたリブ編みのタートルネックセーターは
おそらくここくらいしか出していないはず。なぜか分からんが。
842774RR:2008/01/04(金) 18:46:34 ID:z4ad3aGf
化せんのセーターは発電能力高すぎて着る気がしない…
ガソリンスタンドで気をつけろよ。
843774RR:2008/01/04(金) 19:36:12 ID:XwyuPRzo
防燃材に囲まれたクルマならともかく
常時アースしてる様なバイクで何を気にすんだw
844774RR:2008/01/04(金) 19:56:50 ID:z4ad3aGf
ヒント:給油するのは下りた後
下敷きで髪の毛を立てる遊びをした事がないかね。
発電するのに、数秒〜数十秒しか必要なかったよね。
845774RR:2008/01/04(金) 20:26:50 ID:Z0ci6Nik
給油するのは店員
セルフには静電気除去シートあり
846774RR:2008/01/04(金) 20:28:40 ID:kqswP88l
ヒント:メリノウールは羊の毛
847774RR:2008/01/04(金) 21:06:37 ID:5Retqpjd
コミネのサーモナイトのインナーグローブやウェアがお勧め。
薄手で保温性もある。
848774RR:2008/01/04(金) 21:07:19 ID:TfM7xkIN
化繊を知ってしまったら、もう天然繊維には戻れねーよwwww
脇だろうが乳の下だろうが、化繊なら一服でもしてりゃすぐに乾くしw

もっとも、全部化繊にしちゃうと汗が蒸発する速度が速すぎてアウターに
結露しちゃうから、どこかで天然繊維を挟んどかないと大変だがw
849774RR:2008/01/04(金) 23:41:27 ID:0boziDmf
ベスウォーマー使用したことのある方いらっしゃっいますか。
ガービン、ウィダーと迷っていたところにベスウォーマーの事を知ったので、
是非どのくらい幸せになれるか興味があるのです。
850774RR:2008/01/04(金) 23:42:59 ID:9Q41hIQ8
>>849
買ったけど、まだバイクには使用してない
週末にはテストするのでもうちょっと待っててくれ
851774RR:2008/01/04(金) 23:45:54 ID:0boziDmf
>>850
気体してます!!
852774RR:2008/01/05(土) 00:09:06 ID:uAaCC6GO
何度もかいちゃお。
電熱服がいい。
真冬でも昼間はポッカポカで暑いぐらい。バイクからおりて寒い自宅に戻っても、体はホカホカ。
真冬の夜の高速はさすがに寒いけど、2時間なら大丈夫。
853774RR:2008/01/05(土) 00:11:52 ID:uAaCC6GO
>>849
ウィダー使っています。

今、昼間は
上は、薄いアンダーシャツ+ベスト+ユニクロのインナー+ゴールドウィンのジャケット
下は、夏用メッシュ+チャップス+オーバーズボン

バイクに乗っていてもぽかぽかで暑い。
幸せ〜。
854774RR:2008/01/05(土) 00:22:03 ID:dWgxA2x5
俺もウィダー使いだがチャップスを履いた姿がボンデージパンツ履いたパンクスみたいになるのは
どうにもならんのか?あと、ベロクロ止めが多すぎてチャップスの装着の際は嫌になる。
ガービングはその点楽そうで羨ましい。ソックスもあるしね。
855774RR:2008/01/05(土) 00:41:48 ID:uAaCC6GO
>>854
>俺もウィダー使いだがチャップスを履いた姿がボンデージパンツ履いたパンクスみたいになるのは
>どうにもならんのか?あと、ベロクロ止めが多すぎてチャップスの装着の際は嫌になる。

同感。あれ、もうちょっと、工夫してほしい。
あと、温度調節できるコードを買ったけど、その機器が直方体で武器になっている。
タンク傷つけちゃったよ。
856774RR:2008/01/05(土) 01:14:42 ID:uw2w0gim
>>837
次はここだな?
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1198024427/
あるいはここか?
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1198822018/

とりあえず
ttp://www.e-seed.co.jp/p/070424K26/
コレも買っとく?

グリヒスレに誤爆っちまったorz
857774RR:2008/01/05(土) 01:43:26 ID:Z0IeiOuZ
HYODのSTJ512買った。
http://www.hyod-products.com/lineup/st-w/stj512.html
そこそこ距離を走れたのでインプレ。
サイズはM。168cm70kgのガチムチ体型。

1/3に茨城⇔秩父を高速で往復。車種はリッターカウルつき。
出発は10:00。まだ日の当たらない地面は凍ってガチガチ。
インナーは長袖ヒートテック+薄手のタートルネック。下はジーンズ一枚。

高速を使ったのは午前中と夕方の日が落ちてから。
基本的に寒さには鈍感なタイプだが、上記の時間と気温であれば2〜3時間休憩を取らずに走っても
特に体が冷えて困るようなことは無かった。
追い越し車線の流れに乗る速度でもバタついたり隙間風が気になるようなことも無い。
セパハンで前傾姿勢の乗車体勢でも、一応は腰の辺りまでカバーしてくれる。
生地は防水透湿だが一部ゴアテックス製品のようなゴワつきはなく、動作に引っかかるような感覚は無い。

全体的にタイトな作りなので、インナーを何枚も重ね着するのには向かない。
タートルネックの上に着ると、首周りが閉まりにくくなる。
ジッパー部のウインドストッパーがやや複雑な形状になっていて、防風効果は高いが、手早く締めづらい。

総括としては、夜間や氷点下での着用メインには向かない。
着る人間の体型を選ぶ。
ただ、インナー付き防水透湿のジャケットでタイトな仕立てのものがあまり無いので、スポーツバイク乗りの
冬ジャケの選択肢としては十分ありだと思う。
ちなみに色は赤/黒だが、HPの写真の発色とあまり変わらない、派手過ぎ無い赤。
858774RR:2008/01/05(土) 01:54:14 ID:vim/mFce
ピザには着れないなwww
あと、妙に頑張っちゃいました系のふいんき(ry がプンプンするw
859774RR:2008/01/05(土) 03:23:38 ID:CQlKO9HM
>>858
いちいちいらん事言わんでも…。

ヒートテックのインプレします。
普通に寒いです。以上
860774RR:2008/01/05(土) 12:40:07 ID:jgY9oW/X
インナーだけに限らず、インプレするならその時着ていた物を書くべきかと。
上下問わずきちんとした装備の下にヒートテック着れば暖かいですよ。
861774RR:2008/01/05(土) 12:53:49 ID:/DjT7IyY
真心 | 肌 | ヒートテック | 1月の外気

こんな構成です
862774RR:2008/01/05(土) 12:59:53 ID:mZib9IF1
>>861
この時期にそれじゃだたの変態
863774RR:2008/01/05(土) 15:49:32 ID:Vlnt89QS
864774RR:2008/01/05(土) 17:40:37 ID:q4A1e2AZ
>>848
俺もウールを汁前はそう思ってました(AAry
865774RR:2008/01/05(土) 18:14:30 ID:v+s4NsJQ
安物の綿ダウンを着ているんですが、激寒です。
一応、タンクトップ・ロンT・トレーナーの上に着てるんですが寒すぎます。
時々トレーナーの上にパーカーを着てますがそこまでするのは面倒…
バイク用品の暖かそうなのを買おうかとも考えたんですが
バイクを通学に使ってる身なので、ああいうので大学内歩き回るのもキツイです。

ならば革ジャン買おう、と思ったんですが
高いので何着も買えない…

ということで、合皮を考えてるんですが
合皮はやっぱり寒いんでしょうか?
866774RR:2008/01/05(土) 18:35:36 ID:/DjT7IyY
安物の綿ダウンて。
スーパーとかで、ノーブランドのダウンジャケ買えば
1万でオツリくるだろ。
867774RR:2008/01/05(土) 18:44:52 ID:v+s4NsJQ
ノーブランドでも構わないんですが、年代相応のが少なくて…。

やっぱり合皮は寒いんでしょうか?
868774RR:2008/01/05(土) 19:00:52 ID:zFGIWmbK
おれも大学生だけど、楽天で安くなったときに買えばいいんじゃないの?
去年モデルのブランド品を9800円で3着ほど買ったよ
GWとワイズギアは性能高いよ

おれはノーブランド、実用主義だけどノーブランドより安くて性能よければ
去年のモデルで全く構わない
下着はヒートテック、グローブはゴアテックスの5000円で購入
869774RR:2008/01/05(土) 19:17:17 ID:SPuDr8w3
>>867
革も合皮も防風性はあるが保温性は無い。
素材に防風性があっても袖、襟、裾が締まってないと風が抜ける。
そういった部分がベルクロとかリブニットになってないと現状と変わらないかも。
薄いウインドブレーカーでも用意して大学内では脱いだら?

あと服以外も重要だぞ、首や足首の露出とか手袋・ブーツにも気おつけれ
870774RR:2008/01/05(土) 19:34:49 ID:v+s4NsJQ
>>868
そういう買い方いいですね。
ユニクロのヒートッテク考えてるんですが暖かいですかね?
足が寒くて… Gパンの中にスウェットはいてるのに意味ない感じです。

>>869
合皮にどれくらいの防風性があるかなぁって悩んでます。

顔はフルフェ、首はネックウォーマーを2枚重ね、手袋はスキー用のグローブの中に軍手って
状態です。手はそれでも寒いので、考え物ですね…
871774RR:2008/01/05(土) 19:56:36 ID:vim/mFce
>>867
格好をとるか防風・防寒性を取るかの2択しかない。
若いんだから気合と無駄に有り余ってる体力で走りぬけ!wwww
俺はオイチャンだから、当然防風・防寒性を取るがなw

それと、マテリアルの防風性なんてそれほどの違いは無い。
風を通さないデザイン・暖かい空気が逃げ難いデザインに違いがある。
バイク用じゃないのはバイクの事なんかこれっぽっちも考えてデザイン
してるわけじゃないから、何枚着ても無駄。

よって、両方のオイシイ所取りをしたいのであれば、アウターはバイク用
インナーは上を脱いでウロウロしていてもおかしくないヤツって風にする
しかない。
872774RR:2008/01/05(土) 19:57:26 ID:vim/mFce
アンカー間違えたw
>>865宛て
873774RR:2008/01/05(土) 20:43:24 ID:v+s4NsJQ
>>871
そうですね・・・本当にその二択しかないですもんね。
昨年末思いつきで、地元から東京まで走ったんですが寒くて死にましたよw

合皮が防風性あるのならば、首・手首辺りは今までの感じで何とかなり
そうなので、この選択でいってみようと思います。

もしそれでも寒かったら、バイク用品+普通系インナーでいこうと思います。

沢山レスありがとうございました。
みなさん、風邪にお気をつけください。
874774RR:2008/01/05(土) 20:52:55 ID:znZEzWNw
ビニール製のウェアなんてシャレならともかく防寒性や安全性ではお話にならんだろ
素直にタイチのモトレックウィンタージャケットいっとけや
875774RR:2008/01/05(土) 21:22:51 ID:jgY9oW/X
確かに合成皮革ってようするにビニールだもんな。
876774RR:2008/01/05(土) 22:03:11 ID:HaJ/Z7g2
>>870
もう見てないかもしれないが、手の防寒にハンドルカバーは絶大なる効果があるよ
見てくれは人によって許容範囲の違いがあるだろうけどね
877774RR:2008/01/05(土) 22:29:42 ID:v+s4NsJQ
>>874
う… 確かにそうですね。
今回は、「流石にそろそろ洋服買い足さないと学内でみすぼらしくなるなぁ」と
思っていたのでそういうオシャレの合皮が欲しかったんです。
なので、買ってみて本当にダメそうだったらバイク用品を大人しく買うことにします。

>>876
暖かそうですよね、あれ。
通学用バイクには付けようかと考えています。
原付スクーターにカッコ良さは求めていないので。
ただ、ツーリング用アメリカンには厳しいかなぁ…と。

878774RR:2008/01/05(土) 22:54:20 ID:SPuDr8w3
>>877
スレ違いになるけど旭風防とかデイトナにアメリカン用のウインドシールドがあるよ。
まー悩んでるうちに春が来るさ。うふふ
879774RR:2008/01/05(土) 23:33:31 ID:Ta6yB9IV
>>877
悪いことは言わん、合皮はやめとけ、特に革ジャンタイプ。
アレは本当に貧乏ったらしくて・・・・・・・何の役にも立たん。
880774RR:2008/01/06(日) 00:10:25 ID:finBb4gx
>>878
ホントに悩んでるうちに春が来そうです…
ツーリングはどーせ、春以降しかしないのであっちは別にいいかな、とも思いますし。

>>879
そうですか…
思い切って革ジャン買ってしまおうかな。。
4万あれば一着変えますよね?
んー…
881774RR:2008/01/06(日) 00:15:03 ID:QaT+NP8D
>>880
防寒目的なら革ジャン買うのはまったく見当違いだぞ。
882774RR:2008/01/06(日) 00:20:17 ID:N6StTXhL
革は寒いよ
883774RR:2008/01/06(日) 00:48:52 ID:CIR2NheL
>>880
子供相談室じゃないんだからいい加減にしたら?
大学生にもなって見苦しいよ、自分で考えられないの。
884774RR:2008/01/06(日) 00:56:46 ID:/i4gIHAH
>>881-882
革ジャン一枚で防寒もって考えなら確かにその通りだけど、半分だけ書くのは可哀想だぞ。
インナーで防寒保温を対策する、個人的にお勧めはラフロのチタンシンサレートのインナージャケット、
薄くて暖かい、この手の物を着てから革ジャン。
885774RR:2008/01/06(日) 01:07:52 ID:0Yw8O4T+
>>884
重ね着する前提で革ジャン買うと
春〜秋がぶかぶかになっちゃう。
886774RR:2008/01/06(日) 01:17:27 ID:SCIW0vgt
160ちょい…体重45kg前後
M買ってぶかぶか…

泣きたい
887774RR:2008/01/06(日) 01:26:26 ID:O0GlZksr
>>886
レディースのお洒落なの着れそうでうらやましです。
888774RR:2008/01/06(日) 01:26:31 ID:/g9oijLB
どうも、アメリカンとかシングル向けの渋いハンカバを作れば売れそうな
気がしてきたwww
セフレが最高だけど、本皮でスタッズかなにか打ち込んでアメリカンっぽい
のを作ったら、欲しがるヤツ続出かな?w

>>873
手首・首・裾周り・ジッパー部分の防風を何とかしても、表面全体が冷えて
中まで伝わってくるんだけどねw
中に化繊の下着とダウンとかの保温性のいいもの、熱を反射する物を着れば
何とか成る。
まぁ、晴れ乗り達みたくジャケットの上からN3-Bとかを着るって手もあるけど。
889774RR:2008/01/06(日) 01:45:01 ID:FAk61+vu
>>853
>>854
ウィダーのグローブも使ってます?自分最近使いだしたんだけど、腕の部分が長すぎてめちゃくちゃ嵌めにくい…何か工夫とかしてます?
890774RR:2008/01/06(日) 02:28:14 ID:N9F1PXdz
>>880
ホーネットに乗ってる?
ならイエコンがおすすめwww
891774RR:2008/01/06(日) 03:13:30 ID:pcHsB4YJ
>>888
> 本皮でスタッズかなにか打ち込んでアメリカンっぽいの

これはどっかで商品化されてたよ。
東雲ライコで見かけたような。
892774RR:2008/01/06(日) 11:30:10 ID:QwmCqece
>>859です。
肌┃ヒートテック半袖┃長袖Tシャツ┃合皮ライダースボア付き(お兄系とされてる奴)です。
徒歩でも寒かったのでバイクでは死ぬと思います。
今日は長袖ヒートテックでチャレンジします。インプレにこう御期待!!
ちなみにバイク用ライダースを身につけると必ず幸せになれます。
【合皮でいかに幸せになれるか】をテーマに実験しております。
893774RR:2008/01/06(日) 12:21:32 ID:YKl9HR1c
これじゃぁ参考にならんよ
あまりにも薄着すぎるw
インプレ読む限り、あまり着込みたくないようなので・・・
肌|ヒートテック長袖+貼るカイロ腰と胸|長袖Tシャツ2枚かその上に長袖のシャツ|合皮ライダース
これなら昼間の街乗り程度なら耐えられるかも
894774RR:2008/01/06(日) 12:24:52 ID:CnN1CF9v
長年バイク乗ってて思うけど、寒さに対する感覚って個人差がムチャクチャあるから
防寒ウエアのインプレって本当に参考程度くらいに思っておいたほうがいいよなぁ。

>>857氏のインプレ読んであらためてそう思った。

極度の寒がりのオレは中部地方在住で基本的に一年中乗れる環境にあるけれど、冬場の基本は
上半身:ブレスサーモアンダー+モンベルウールシャツ+パワーエイジゴアウインドストップインナー
     +パワーエイジマイクロダウンインナー+クシタニウインタージャケット
下半身:ブレスサーモインナー+クシタニカントリージーンズ
手:クシタニゴアテックスレザーウインターグローブ+クシタニアンダーグローブ
足:GWSポリプロピレンソックス+ゴアテックスブーツ

上記の組み合わせで今だかつて冬場の走行で「暖かい」と感じたことはない。
何とか「寒さをしのいでガマンできる範囲」という感じ。

逆に夏場は外気温32〜33度以上になるまではメッシュの必要性を感じないのだけど・・・
895774RR:2008/01/06(日) 14:42:43 ID:E2BZui2t
通学にバイクを使っているとか、冬のツーリングでも普通に観光地のレストランとかいきたいお!
ってヤツはインナーウェアだけでも専用品を使えば幸せになれる


ラフ&ロード インナージャケット:定価 \11,550-
http://z.la/1y2c3

化繊のダウンで保温がしっかりしてる
袖口、襟元、すそ、の防風性も高くて
すそは短丈になってるから普通の冬物アウターの下に着れば外から見えない

俺は上にモールスキン素材のN3-B着てるけど
このジャケットとの組み合わせなら街乗りには暖かすぎると思うくらい。


RSタイチ ヒートジェネレータープラス インナーパンツ:定価 \8,925-

防風素材と発熱素材の組み合わせで暖かい
冬のツーリング(関東の平野部)ならデニムの下にこれだけ履いてればおk
北関東地方での高速巡航は距離走るにつれて寒くなってきた
896774RR:2008/01/06(日) 15:19:44 ID:/g9oijLB
>何とか「寒さをしのいでガマンできる範囲」という感じ。

普通はそうだんべwwwww
別にコタツに潜り込んでるとか、北海道のキチガイ達みたく石油を浪費しまくって
家中暖房してTシャツ短パンで暮らせるような暖かさを求めちゃいないw
897774RR:2008/01/06(日) 15:33:57 ID:QwmCqece
>>892です。
ヒートテックのインプレですw
肌┃ヒートテック(長袖)┃チョイ厚目の長袖Tシャツ┃ライダースボア付き(お兄系とされる合皮の奴)です。
正味寒いです。ドンドン体温が奪われていって30分後には指に痺れがきます。

バイク用ライダースを着ると必ず幸せになれますが、バイク用着るなら正味ヒートテックは必要ないですね…普通のシャツで十分だ。
898894:2008/01/06(日) 16:05:17 ID:CnN1CF9v
>>896
いやまぁそーなんだけどさぁ。
同じようなジャケット着たヤツと一緒にツーリングに行ったりすると
「この下Tシャツだけで充分だよな〜」とか言う異常に寒さに強いヤツがいたりするんだよね。
オレが↑に書いたようなフォーメーションでガタガタ震えてるというのに。
899774RR:2008/01/06(日) 16:12:47 ID:f9uE8vh7
>>898
たぶんその友人、俺に近い
ジャケットの下、フツーの長袖シャツと薄地Tシャツだけ
900774RR:2008/01/06(日) 17:41:29 ID:CnN1CF9v
>>899
寒さに強いのけ?うらやましい
901774RR:2008/01/06(日) 18:59:40 ID:Jr1Z8WT2
ヒートテックのインプレしてる人は根本的に間違ってないか?
この手の商品は防風、保温がちゃんと出来て初めて効果が出る物だろ。

「バイク用ライダース」がどんな物を思ってるかわからないけど
ウィンタージャケット+チョイ厚目の長袖Tシャツ+ヒートテック長袖
でも幸せになれるほどではないと思うぞ。(長袖Tシャツだと保温が足りない)
>>894が具体的に書いてるけど、こんなに厚着しても寒いって人がいる。
まぁだいたいの人はこんだけ着れば暖かいとは思うが。

合皮ライダースボア付き(お兄系とされてる奴)
↑これはどんなものなの?
ttp://sa.item.rakuten.co.jp/aruge/a/o_b6p3_20071226/
楽天でテキトウに探してみたけど、こんな感じで裏全体がボアになってるやつ?
首だけボアがついてるとかじゃないよね?

あと上半身だけじゃなくて体全体の防風、保温が出来るようにしないと結局寒いと思う。
指先とか下半身、袖口、首に風が当たって(入って)体温奪われたら意味ないよ。
ジーパン+スウェットじゃあ防風にも保温にもならないから防風のオーバーパンツ
穿けば多少ましになるんじゃないかな?

902774RR:2008/01/06(日) 19:19:31 ID:RpauEXe0
>>885
ぶかぶかってさ、、君には程度とか加減って言う考えは無いんだ?
ラフロの商品名まで出してるんだけどアレって厚さ1センチも無いんだよ、
その程度の物を一枚余分に着込めない様なピチピチなサイズの革ジャンだと防寒には
何の役にも立たないよ、街中歩いてるだけとは違うんだから。

君の趣味趣向にケチつける気は更々無いけどHG系は御免被りたい。
903774RR:2008/01/06(日) 19:29:15 ID:Jr1Z8WT2
長文書いたがこれだけじゃあなんなんで、
見た目重視で革ジャンとか着るならあまり着込めないから
ブレスサーモアンダー(補助保温)+ダウンインナー(メイン保温)+インナー付き革ジャン(防風)
これで寒いだろうから後は我慢だなw
ホントはダウンインナーと革ジャンの間になにか欲しいとこだけどね。

というか、見た目重視であまり着込めない格好なら
革ジャンスレのが参考になるんじゃないかな?
904774RR:2008/01/06(日) 19:58:45 ID:WyV+j/ac
・身長体重+ウェアのサイズ
・他に着てたもの(アンダーウェア等)
・気温/時間/天候(例:10度前後〜5度くらい/昼過ぎから夜の8時/晴のち曇り)
・地方/場所(例:九州南部、北陸、東北太平洋側/市街地、郊外、峠、林道)
・日数/距離(例:3日/約400km)
・高速道路の有無と距離(例:有/約150km)

みんながみんな最新ウェアをホイホイと買えるわけじゃないから、
個々人のインプレはとてもありがたい。
とはいえ、せめて周りの状況くらいは書いてくれ。
もちろん憶えてる範囲や書ける範囲で構わないんだけど、
ただ単に「寒かった」とか「我慢できる」とか
「何かブカブカで」とか言われてもあんまり参考にならんのだ。
905774RR:2008/01/06(日) 20:17:03 ID:NjZmTD9d
>> ブレスサーモアンダー(補助保温)+ダウンインナー(メイン保温)+インナー付き革ジャン(防風)
>> ホントはダウンインナーと革ジャンの間になにか欲しいとこだけどね。

革ジャン野郎からすると、ホントはインナーと革の間じゃなくて、革の上に防風用が1枚欲しい。
革って一旦冷えると保冷材になっちまうのよ・・・

というか、ダウンインナーと更に1枚着た上から着れる革ってかなりブカブカじゃないか?


俺の場合、Tシャツ+UAコールドギアメタル+革ジャン+フリースネックウォーマー(首元から口、頬を覆うようにメット内に突っ込む)
更に寒い時にはパーカータイプの冬用防水防風ウェア(+内側キルト)を上から被る感じ。

コールドギアメタルの代わりに薄い普通のコールドギア+モンベルサーマラップの場合もあるけれど、極寒時に一番外が革、は無いかな。
906774RR:2008/01/06(日) 21:12:25 ID:Yq1dmroU
GWリアルライドロングジャケット買った。
バーゲンで22000円。
いやぁ、暖かいわコレ。
動きやすいし、小物の収納も文句なし。
袖を絞ればバックミラーもキチンと見えるし(冬ジャケでは珍しい)。
あとは防水性能がどの程度かだな。
907774RR:2008/01/06(日) 21:56:06 ID:Jr1Z8WT2
>>革ジャン野郎からすると、ホントはインナーと革の間じゃなくて、革の上に防風用が1枚欲しい。
>>革って一旦冷えると保冷材になっちまうのよ・・・

確かに革ジャン自体が冷たくなるから上に着たいって気持ちはわかるけど
それじゃあ寒いのに革ジャン着てる意味がないんじゃないかと思ってね。

>>というか、ダウンインナーと更に1枚着た上から着れる革ってかなりブカブカじゃないか?

ブカブカではないよ。オレの場合は革ジャンのインナー外してピッタリより少しゆるいぐらいだった。
ダウンインナーはそんなにゴツクないの選べば良い、使ってるダウンを選ぶとかね。
ここは保温力とのトレードオフだね。

UAの普通のコールドギアは持ってるけど、メタルと普通のだとどう違うの?
908774RR:2008/01/07(月) 00:05:31 ID:e1DDB3p4
革ジャンの上に着るって野暮すぎ
上に着るなら革ジャンなんて選択しねーよw
909774RR:2008/01/07(月) 00:32:42 ID:bdUKh5sZ
>>901
ヒートテックインプレしてるもんだが、通常バイク用ウィンタージャケ使用だと、ヒートテックなど必要なく、普通のTシャツ一枚でまだまだイケるんだが、街中を歩く時は正味バイク用はダサい!
デートなんかできやしない。そこでファッション用合皮ライダース(首だけボア付き)の登場だ!
いかに、快適にバイクに乗れるかに挑戦してる。
そこでヒートテックの登場だ。
それだけでは明らか寒いのはわかる。
だからもう一枚厚目のTシャツ登場だ。
(徒歩ならこれで十分)今日分かったんだが、これだけじゃあせいぜいバイクで30分走るのが精一杯だ。
もう一枚Tシャツを着ると大分変わってくるだろうが、ファッション的な面でイケてない。
さてどうしたものか…カイロなんてものは使わない。
今、検討中なのが肌┃ヒートテック(半袖)┃ヒートテック(長袖)┃厚目の長袖T┃合皮ライダースだ。
これでダメならバイク乗る時はもうお洒落しない!諦める。
910774RR:2008/01/07(月) 02:29:13 ID:Hu3/zqdK
久しぶりに冬ジャケットを新調した

ら、3シーズンも新調したくなってきた
あとグローブとシューズも…
911774RR:2008/01/07(月) 10:21:08 ID:YxGpnvVa
そしてヘルメットとバイクも…
912774RR:2008/01/07(月) 10:34:38 ID:BjNbS+uv
そして冷蔵庫も
913774RR:2008/01/07(月) 10:42:45 ID:l/AA98mm
防風ができてなかったらヒートテックや重ね着の意味なんかあるわけねえだろ
散々助言がでてるのに…
やっぱsageないやつってバカなんだな
914774RR:2008/01/07(月) 11:28:44 ID:CDWp11AB
しかもTシャツ何枚も重ね着するのがオシャレだと思ってるようだから
ダメだろ
915774RR:2008/01/07(月) 11:38:39 ID:QjJWxF6S
あくまでバイクウェアスレだからなぁ
ファッション(笑)がどーのこーのと文句言ってるレスは無視したほうがいい
916774RR:2008/01/07(月) 13:49:58 ID:bdUKh5sZ
>>914かさね着がお洒落とは誰も思ってもいないし、言うてもいない件。
保温・防風対策で重ね着したら温かいのは当たり前だから、ヒートテック着る必要ないね。
917774RR:2008/01/07(月) 15:12:26 ID:fVQ10GtN
ヒートテック暖かいと思ってるやつ
しまむら行ってモモヒキと長袖シャツ買ってこい

なんでもないのでもヒートテックの3倍暖かいし
ラクダなんか買っちゃえばそのまま外出できるかと思うぐらい暖かいぞ
ヒートテックみたいに伸びまくらないから、長持ちするしw
918774RR:2008/01/07(月) 15:19:26 ID:ObijoYyQ
もも挽肉・・・
919774RR:2008/01/07(月) 17:21:08 ID:GHEwiKlA
GOLDwinのラップアラウンドパンツ(シャップスタイプ)結構いいよ。
長距離、高速向きではないと思うけど。

ホットカーペットの下に敷くシートをシャップス風にカットして
パンツのインナーにするのも結構暖かい。
920774RR:2008/01/07(月) 17:29:18 ID:KaMYYy8w
楽だ軟骨
921774RR:2008/01/07(月) 17:31:18 ID:FJHGV8xg
>>919
「チャップス」な

巻き巻きパンツは俺も使ってる
素早く脱げて通勤使用には(・∀・)ウマー!!
922774RR:2008/01/07(月) 17:48:29 ID:lqRazqCL
てつと
923774RR:2008/01/07(月) 19:49:46 ID:bgkzGCIM
巻きパンツは脱いだ後の持ち運び重視のGWより、
大きいサイズも押さえてて膝パッドの付いたラフロとコミネのほうがいいよ。
924774RR:2008/01/07(月) 19:57:45 ID:PoyUsamz
そもそも、ライダースなんかを本気で着る人種とは、思考形態とかが
全然違うからなぁw
格好を求めるなら我慢しなくちゃw
そんなに革ジャンを着たいなら、上にモッコモコのジャケット着るしか
ないよな。

>>909
ライダースは、袖口や腰がスカスカだし丈も短いから、どう頑張っても寒い所
じゃ無理だ。諦めろw

あ、そうそう、100均で風呂の保温用とかシート用に売ってるアルミ蒸着マット、
あれでインナーを作って中に着込めば多少はマシかもしれないw
裁縫したりしなくちゃならんかもしれないけどw
925774RR:2008/01/07(月) 21:20:44 ID:f7yqKEpR
大田区在住だけど今くらいの時期なら革ジャンでも寒くないよ。
926774RR:2008/01/07(月) 22:40:36 ID:j8QAwruV
>>904
賛成。ついでに「ふだんどんな格好で外出しているか」まで書くともっと参考になるんじゃなかろうか。

普段着でも何枚も重ねて着る暑がりの人や
真冬でも薄着で過ごす寒さに強い人と
人それぞれだから基準をどこに置くかが難しいんだよね
927774RR:2008/01/08(火) 04:22:16 ID:Gpdz8UGw
>>926
>普段着でも何枚も重ねて着る暑がりの人
それって寒がりじゃないの?
928774RR:2008/01/08(火) 06:42:22 ID:t4NqZwyM
>>924
もう諦めたw

以前しまむらのインナーの話も出て実に興味深いが、諦めて真冬はバイク用ウィンタージャケで街中歩くわ。
個人的にはウィンタージャケで街中歩いても平気なんだが、周りの視線が彼女にとって可哀想かなと…ちょっとした彼女への気配りをしてみようとしただけだぜ。

早い話バイクウェアのデザインなんとかしてほしい。
929774RR:2008/01/08(火) 06:48:05 ID:cj8p9L2t
例えどう改善されてもこういう人は文句言うと思います
930774RR:2008/01/08(火) 07:45:38 ID:q3PT4eV7
ヤフオクでNEROのインナー売らなくなったな。
俺だけが蒸れ蒸れで濡れ濡れな思いをしてると思うとすげームカついてくる
931774RR:2008/01/08(火) 08:27:25 ID:bdIq2F5i
>>901 >>903だけど

>>928は、ここで助言を聞く気があるのか?
オレが全部正しいとは思ってないけど、
いろんな人が書き込みしてるが他の人のレスを見て参考にしようとする気がみえないんだけど。

街中や大学を歩く時だけ気にするならバイク乗るときだけ上に着ればいいと思うんだが?
歩く時は脱げばいいじゃん。 ってか、バイクなに乗ってるの?

ネイキッドならシートにコードとネットで固定するとか
アメリカンならサイドバッグ付けてそこに入れるとか(シートにコードとネットでもいい)
モタードだと難しいかもしれんがコードとネットでいけるんじゃないか?
ビッグスクーターならトランクあるし、なんとでもなる。

オレはヘルメットとかグローブと一緒にコインロッカーに突っ込んでるけどな。
たかが300円ぐらいだ。

あと、彼女とタンデムして街にでるなら自分より彼女の方を気にしてやれよ。
それこそ彼女用の上着用意するとか。
脱ぐの前提ならユニクロとかでもいいんじゃないか?ダウンとか安いぞ。
932774RR:2008/01/08(火) 08:59:49 ID:Gpdz8UGw
>>931
同意
オシャレを気にするなら普通そうするよ
終いには>>928みたいなレス付けるんだから頭に来るのもわかるけど

>>929が言ってるような「こういう人」なんで一種の荒しみたいなもんだ
本気で相手にしない方がいいよ
933774RR:2008/01/08(火) 09:44:24 ID:CJjB6TNv
>たかが300円

25km/lのバイクに乗ってれば、ガソリンが、リッター150円として
50kmは走れるなあ。
934774RR:2008/01/08(火) 09:53:29 ID:Pg2FfbRM
この寒空の中で人を乗せる事まで考えるなら素直に車に乗れよ…
935774RR:2008/01/08(火) 09:53:52 ID:t4NqZwyM
チャネラーのこうゆうとこがダルいんだよな〜( ̄○ ̄;)
押し付けっつうの?
脱いで持ち歩く?ロッカー利用しろ?バイクにしばれ?サイドバックにいれろ?タンデムするなら彼女用のウェアを用意?
言う通りにしないと、アラシだのなんだの…スネちゃってまぁ醜いたらありゃしないね…。
今後あなた方だけはレスもらいたくないですな〜スルーしてくれて結構だお(・o・)ノ
936774RR:2008/01/08(火) 10:36:03 ID:lNxxEsXu
mixiでやれ
937774RR:2008/01/08(火) 11:09:05 ID:x+kGb5V5
これはひどい
938774RR:2008/01/08(火) 11:57:11 ID:jApi7BGz
チンコかゆい
939774RR:2008/01/08(火) 12:00:54 ID:fW17OikR
ま・・・自粛します。
940774RR:2008/01/08(火) 12:10:32 ID:44C0oUqp
イエローコンってなんで避けられてるの?
友達みんな避けてるみたいなんだけど、理由聞いたらみんなが避けてるからってw

941774RR:2008/01/08(火) 12:32:11 ID:VolRfaPL
たまにこんなレス見るだろ?


ホーネットにイエローコーンwww


ダサかっこ悪いんだよ。
942774RR:2008/01/08(火) 13:17:15 ID:mjQd0JxF
ループ、スタートしました。
943774RR:2008/01/08(火) 13:23:38 ID:8CvQfRcU
ゆとりすぎw
944774RR:2008/01/08(火) 14:34:29 ID:mPYRm94W
必死チェッカーもどき バイク > 2008年01月07日 > bdUKh5sZ
http://hissi.dyndns.ws/read.php/bike/20080107/YmRVS2g1c1o.html
必死チェッカーもどき バイク > 2008年01月08日 > t4NqZwyM
http://hissi.dyndns.ws/read.php/bike/20080108/dDROcVp3eU0.html

ま、「こういう人」だから・・・
2chじゃ叩かれるほうの人ですなぁ。
945774RR:2008/01/08(火) 16:48:00 ID:wkfYA766
街乗りくらい普通のダウンとかで何とかなるだろうに。
946774RR:2008/01/08(火) 20:10:56 ID:RBXf+IEE
>>931
三角食べもできない世代に何言っても無駄だよwww

>>935
死ね。市ねじゃな(ry wwwwwww

これだからユトリという生き物は・・・w
947774RR:2008/01/08(火) 20:47:07 ID:FVu7oSbZ
>>944
そいつ痛い奴だねw

948774RR:2008/01/08(火) 21:45:18 ID:t4NqZwyM
>>946
これですわ
949774RR:2008/01/08(火) 23:44:09 ID:E28Iug/E
950774RR:2008/01/09(水) 01:22:54 ID:cfueCpZ4
新スレおいときますね。
´・ω・`)っ ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199809088/
951774RR:2008/01/10(木) 00:17:57 ID:+rWB266i
スレッドストッパーw
952774RR:2008/01/10(木) 01:00:47 ID:UCKusesV
>951

ニヤリは?
953774RR:2008/01/10(木) 01:10:48 ID:GJ5xethY
真・ストレートパーマ。。。川 ̄ー ̄川サラリ
954774RR:2008/01/10(木) 01:18:28 ID:8Wr6ygxT
>>953
やりすぎると禿げるぞ
955774RR:2008/01/10(木) 15:19:56 ID:fbHo6g2L
>>954
天パはホントに辛いんだよ(/_;)
湿気ると髪が(;ω;)ブワッ
短髪が似合わないと脂肪。
956774RR:2008/01/10(木) 16:03:59 ID:OHjyzMTI
太ってる人に天パが多い気がするのは気のせいですか。そうですか。
ごめんなさい。俺が馬鹿でした。
957774RR:2008/01/10(木) 16:27:58 ID:VF43lRRA
>>956
それこそ、湿気が多くて大変そうだ・・・
958774RR:2008/01/11(金) 10:26:21 ID:ukkMTQTG
埋めるかこのスレ
959774RR:2008/01/11(金) 10:31:36 ID:ZAPrqn/w
960774RR:2008/01/11(金) 11:44:02 ID:qbJtXf3w
埋めるなんてとんでもない
961774RR:2008/01/11(金) 13:38:48 ID:FIUc1bpe
>>955
同士よ
髪痛むからストパーあてたことないけど
962774RR:2008/01/11(金) 21:10:23 ID:UNGGgepV
坊主にすればいいじゃない(´・ω・`)
バリカン\2000位で買ってくれば、数年は床屋代タダだし。

ちょくちょく手入れしなきゃならないのが面倒だけどw
963774RR:2008/01/11(金) 22:50:43 ID:T0Vxh2BP
先月モヒカンの方を見た。ええ、カワサキ乗りの方でしたw
964774RR:2008/01/11(金) 23:18:45 ID:UpX0HbEC
ベスウォーマーインプレしてくれるとおっしゃった方どうなりました?
965774RR:2008/01/11(金) 23:56:23 ID:klLV0aqD
催促はよくない
966774RR:2008/01/12(土) 01:58:08 ID:M0fP0Gkk
>963
俺モヒカンでモンキー乗ってるわ・・・
967774RR:2008/01/12(土) 02:35:40 ID:KBxppeRb
ファンキー
968774RR:2008/01/12(土) 02:47:01 ID:TJSBA60s
モンキー生産中止なんだってな。
昔、知り合いがモンキーで事故ったの思い出した。
969774RR:2008/01/12(土) 04:21:14 ID:KBxppeRb
インジェクションになって復活するんじゃないの?

つーかウェアに全く関係ない話だなw
埋めるのにいいかw
970774RR:2008/01/12(土) 06:49:07 ID:OJENaIeL
通常はユニクラーでずがたまに別の物をと思い
スノーボード用ワンピース買いました。
当然内部には鎧着用必須でずが。

http://www.esports.co.jp/item/9942150390001.html

送料込んで4000円ほど。
971774RR:2008/01/12(土) 10:05:53 ID:0fqvZG0F
>>970
股下どれくらいなんだろ?画像見る限り短そう・・・レポよろしく
972774RR:2008/01/12(土) 10:18:09 ID:0tps6pib
これは…上着なの?
973774RR:2008/01/12(土) 14:56:38 ID:gt8v6ozH
>>970
カッコ悪い。
974774RR:2008/01/12(土) 17:29:06 ID:dqf878F1
オーバーパンツならぬオーバーツナギ。
975774RR:2008/01/12(土) 19:44:42 ID:I8gjX30/
>>973
ナンカイのつなぎ防寒服(製造中止)着てますが・・・何か?
976774RR:2008/01/12(土) 19:49:48 ID:/xzl6Bwt
>>975
今どき「何か?」ってwww
977774RR:2008/01/12(土) 20:01:04 ID:r/m3U5Rd
>>976
今どき「今どき「何か?」ってwww 」ってwww
978774RR:2008/01/12(土) 20:56:08 ID:TJSBA60s
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
979774RR:2008/01/12(土) 23:08:42 ID:u2W2QOiW
でさ、冬物って買うならこれからだよね
在庫放出で
980774RR:2008/01/12(土) 23:18:22 ID:nstpbxYW
本当に寒いのはこれからだシナ
981774RR:2008/01/13(日) 01:30:36 ID:NxBarkB5
ttp://share.youthwant.com.tw/sh.php?id=23003335
ウェアとかヘルメットとかプロテクターとかどーでもいいかもな?
982774RR:2008/01/13(日) 01:51:23 ID:dFtD/6EF
次スレも立っていることだし、ここ埋めようぜ
983774RR:2008/01/13(日) 01:56:11 ID:JikMPQug
>>981

やらせかと目を疑って2度見ちまったぜ('A`)

ひでえな、このトラックの運転手、いやまぢで

日本だよな?
984774RR:2008/01/13(日) 02:20:11 ID:yQcw2Mt5
>>983
右側通行だし日本じゃないだろ

985774RR:2008/01/13(日) 02:29:15 ID:ITkw3EeA
葉加瀬太郎 情熱大陸
http://www.youtube.com/watch?v=zaMd7vQ22jM

なんでこんなピザアフロメンがあんなインテリ美人と結婚できたんだろうな?
物凄いテクニシャンなのかな?w
986774RR:2008/01/13(日) 02:29:44 ID:dFtD/6EF
>>981
寝る前にひでぇの見ちまったよ
おいらチキンなんで(ry
987774RR:2008/01/13(日) 07:53:16 ID:LqxVQvWI
>>981
すげえなw
2ch長い人はグロ画像見慣れてるだろうから全然平気だろうけど、
ネット始めたばかりの人が見たらショックデカいだろうな
988774RR:2008/01/13(日) 12:31:39 ID:1Lfko9Pe
>>981
あちこち貼り過ぎ。
989774RR:2008/01/13(日) 18:34:53 ID:jE7im9Qt
オフブーツ履いたとき、下の防寒、みんなどうしてるんだろう?
おばぱん ブーツインにしてるの?
パイロットズボン? とか
990774RR:2008/01/13(日) 19:38:51 ID:ITkw3EeA
ブーツインなど断じてしない。
それが俺のジャスティス!wwww
991989:2008/01/13(日) 20:15:16 ID:jE7im9Qt
何はいてるんですか?
992774RR:2008/01/13(日) 20:28:49 ID:fVK9JUa6
>>981
フルフェイスさえかぶっていればこんなことにはならなかったのにな
993774RR:2008/01/13(日) 20:29:55 ID:g0S7bzaW
今日デグナーのカタログ見たらいい感じのジャケットがあってがっかりした。シンプソンなんか買うんじゃなかったorz
994774RR:2008/01/13(日) 21:17:46 ID:+0iesSXi
>>993
買ったらしばらく他のものを見てはいけない
約束だ( ・`д・´)
995774RR:2008/01/13(日) 21:35:43 ID:dkvzNLmD
ユニクロも良いんだけど
久しぶりに会った友人と
色も柄も一緒だたときはショックだったYo orz
996774RR:2008/01/13(日) 21:41:40 ID:yQcw2Mt5
>>995
そんな時、真のユニクラーならハイタッチするはずだ
997774RR:2008/01/13(日) 21:59:08 ID:dId36l4o
同じもの着てても、うにくろならどっちが機を見て安く買ったかが競える
どっちも定価で買ってれば、双方敗者w
998774RR:2008/01/13(日) 22:04:23 ID:ZJrYpwkw
ユニクロでリバーシブル物着てて、前から同じ物着てる奴見かけたら
速攻反対にした俺がいる
999774RR:2008/01/13(日) 22:06:33 ID:ZBQSHmEd
999
1000774RR:2008/01/13(日) 22:09:17 ID:Jij1ujjc
1000げと
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐