【国際】”転んでも痛くない服” イギリスの研究所が驚きの新素材を開発(動画あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
649名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:41:16 ID:RCfa4/Ka0
過保護な馬鹿親が子供にコレを着せて、転ぶ痛みを知らないバカが量産され
お年寄りを平気で突き飛ばすガキが大量生産されるわけか
650名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:44:57 ID:2/F0kCuJ0
>>645
( ゚Д゚)ポカーン
651名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:46:08 ID:PED/PUYG0
いちごのボーイだな
652名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:58:45 ID:XtsiAYykO
>>639
ゆとりはお前だろwww
653名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 14:11:08 ID:UcLt//0h0
ID:2/F0kCuJ0は鉄アレイで軽く自分の頭を殴ってみるといい
654名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 14:12:43 ID:OtKnBSGSO
踏まれればダメって事だろ。あと車内で長時間加圧される場合もある
655名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 14:20:03 ID:2/F0kCuJ0
>>652
>>653
速度が問題だって書いてあるのが読めるかな?
"打つ"というのは、速度が速いことを意味する
"打つ"以上この素材は有効

>>612 は「重いゆっくりした動きで打たれたら」と言っている
ゆっくりであっても、「打つ」というレベルの速度なら有効だろ
ハンマーを「衝撃にならない速度」で下ろしたら
重いだけだと思うぞww

だから、>>614 で「押しつぶされない限り」と言っているわけだが

日本語おk?

656名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 14:32:20 ID:UcLt//0h0
>>655
>速度が問題だって書いてあるのが読めるかな?
だからあえて鉄アレイで「軽く」自分の頭を殴ってみるといい
と書いたんだけど。
ゆっくり殴っても十分な衝撃だ。

>ハンマーを「衝撃にならない速度」で下ろしたら
とか意味不明。
>分子の結合は、衝撃の強さではなく、速さで変化します。
って書いてあるのが読めるかな?
日本語おk?
657名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 14:48:39 ID:XSoXffj00
以下の素材を使って、獣神サンダーライガーみたいなコスチュームを作って
それを着用して戦えば、無敵の防御にならないか?

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197017497/
658名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 14:56:13 ID:utknKl9xO
野球の試合でこの素材着てたら怪我減るんじゃないか?
キャッチャーも身軽になりそうだし。
659名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 15:02:34 ID:U6ZMRwZ/P
恐い恐い心臓震盪もある程度は予防できそうだしな。
少年野球やサッカーには朗報だな。
現在の心臓震盪予防プロテクタは分厚いからな。
660名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 15:07:53 ID:2/F0kCuJ0
>>656
>ゆっくり殴っても十分な衝撃だ。
この素材なら、ゆっくりでも衝撃である以上有効だというのがわからんのかな?

ほんとに大丈夫?
661名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 15:11:11 ID:Nno6cc1Z0
ボクシングが一般的なスポーツになる日が繰るかな
662名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 15:17:06 ID:UcLt//0h0
>>660
いやだからね…
>分子の結合は、衝撃の強さではなく、速さで変化します。
って>>1に書いてるでしょ。
自分でも
>速度が問題だって書いてあるのが読めるかな?
って書いてるでしょ?

ほんとに大丈夫?
663名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 15:22:24 ID:2/F0kCuJ0
>>662
遅かったら「衝撃」ではなかろ
664名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 15:22:40 ID:0voKr1/Y0
ついにサイヤ人の戦闘服が現実に!!
665名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 15:25:46 ID:UcLt//0h0
>>663
いや自分で
>この素材なら、ゆっくりでも衝撃である以上有効だというのがわからんのかな?
て書いてるでしょ。

もういいや。
こいつは人と会話できるレベルに達していない
666名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 15:37:48 ID:2/F0kCuJ0
>>665
ゆっくりというのは、おれの言葉じゃないぞ大丈夫か?
>>612 が主観的な表現でつかったもの
>重いゆっくりした動きで打たれたら
通常振り下ろすような速度でないという意味でつかってるんだろ
しかし、打つという、衝撃力である以上有効だろう というのがまだわかってない?

>衝撃じゃなく重い物をゆっくり振り下ろすとかに対応できなさそう ハンマーとか
ハンマーごときを衝撃じゃなくゆっくりおろしたら=重いだけ っていうのもわからないか?

>>616
>ゆっくり走ってきた車にはねられれば
はねられるというのは、衝撃じゃないのか?
ゆっくりというは、何キロくらいの話をしてるんだ?
時速5km.hでも非常に速いと思うぞ
それは衝撃だろ、充分に有効だと思うぞ

>>665 は、まったく意味がわかってないらしいw





667京大卒理学博士:2007/12/09(日) 15:45:19 ID:jsQqIOCq0
洗濯糊にホウ酸塩とかして作るスライムも同じ性質だな。
ゆっくり伸ばすとアメ状に伸びるが、勢いよく引っ張るとプチンと切れる。

片栗粉/水で見られるダイラタンシーは、粒と粒の隙間が吸盤のようになって
急には水が移動できないために変形が抑えられる現象だが、
スライムの場合、PVAの分子鎖を架橋しているホウ酸イオンが、水素結合であるため
ゆっくりと架橋点が移動することがポイント。
インタビューで「分子の結合が」とかいってることからも、後者の原理を使ってるんだろう。
668名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 15:50:06 ID:aRJB7OKkO
圧延機には有効でプレス機には無抵抗か

作業服にはどうかな?
669名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 15:56:44 ID:2/F0kCuJ0
>>668
プレス機でも最初のガツンには有効なんだろう
その後、圧力がかかったままの状態に対してどう変化するかわからんけど


670名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 16:04:12 ID:hyFwKHg10
硬くなった後はどうやって戻すんだろう
671名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 16:07:17 ID:aslJghMK0
>>670
自然に戻る
672名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 16:09:08 ID:xsacjuYkO
じゃあケツを叩くと締まりがよくなるダッチワイフ作ってきます
673名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 16:21:17 ID:tt3QOlQl0
洗濯機で洗えるの?
アイロンは?
縫製でミシンの糸通るの?
674名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 16:24:42 ID:hyFwKHg10
>>671
凄いな パーフェクトじゃん
675こんにゃくエックス:2007/12/09(日) 16:27:05 ID:b3y3DdGz0
一方ロシア人は体を鍛えた
676名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 16:31:05 ID:fr6kjc6SO
誰のチンコの話?
677名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 16:50:45 ID:9fgrK0aB0
次週「d3o殺人事件」
678名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 16:53:26 ID:8bkbFBSa0
  . ∩_∩ ;
  ; | ノ|||||||ヽ `
 , / ● ●|
 ;, |\( _●)/ ミ  人間は十分つよいお...
; 彡、| |∪| |、\ ,
 ./  ヽ/> ) :
(_ニニ>/ (/ ;
;  |   | ;
'  \ヽ/ / :
,  //\\ .
;  し’ '`| | ;

                    .∩___∩
                   /       \|   なんつったりしてな!
                   | ●   ●  丶
                  ミ  (_●_ )    |     ガハハハハハ!
     ハハハ          /´、  |∪|   、彡
  ∩_∩  ∬        (  <`\ ヽ/  __ 丶
 ( ´∀`) ∩    ∬   \_)  |  ▽(___)
 (つ= つ▽  ,,,。,;;;。,,,//   /  /    |
  と_)_) ▼ ( ̄ ̄ ̄ ̄)  (__(____)
679名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:18:01 ID:6Rv1WS1C0
これ、20mmにも耐えられるのなら、新型機の外装に
680名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:39:57 ID:F9E+Pk+z0
>>679
すると、普段はぷるっぷるでふわっふわでぷよぷよの外装を持つ機体が機体が機体がぁ!

よしったまごひこーきの出番だ今こそ!
681名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:44:26 ID:lH5N7nDn0
土俵とかこれにしたらすっごく面白そう
682名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 23:29:19 ID:Y1cr8vTL0
内側にはとびきり内部損失の大きいゴムをコーティング
その組合せで多層化すれば、、、
683名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 06:34:07 ID:13tcZGRN0
>>649
お年寄りもこれ着ればいいんじゃね
684名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 06:36:36 ID:qOXyCSjO0
ああ、あれは事故じゃないんだw
685名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 06:39:45 ID:gd10t6ko0
ゴレンジャーとかガッチャマンの世界だな
686名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 06:41:04 ID:ZHatepE+0
お見事!さすが新素材!
687名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 06:46:30 ID:Y228GaV80
ドラえもんとかSFの世界みたいな話だな。
688名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 06:50:14 ID:/cT90bCP0
>>673
実際に製品化するときに、そういう問題を丁寧に
全部クリアしなきゃいけないんだよな。
>縫製でミシンの糸通るの?
とか。
689名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 06:52:06 ID:bw/ymigaO
顔から転けたら普通に痛いだろ。
690名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 06:55:02 ID:/18zz7+2O
>>688手縫いとかゆっくり引っ張って毛糸ぐらいの細さにした物を編むとか、あとは袋状の裏地に入れるとかじゃね?
691名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 08:20:29 ID:IIQQ5bgYO
>>689
そもそも転けた時の速度って、人間の速度と変わらんから硬化しないんじゃね?
692名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 10:07:49 ID:9wTL2ZAWP
関節はまもれねーっすね
693名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:54:06 ID:oXsWRxpJO
命名:ちんこスーツ
694名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:36:25 ID:a6cbr6NR0
どう考えても福神の素材だろ
695名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:19:30 ID:MpnxNz5n0
エアバッグとかにも使える?
696名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:33:23 ID:aWWwehNg0
>>695
それはダメージ増大するだろ・・・
697名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:13:51 ID:MDtOLgbC0
歩いてくぐり抜ける人には安全だけど、銃弾や車がつっこんで来た時には
耐えてくれる玉すだれ型のカーテン。。。防爆幕みたいなもんに使える?
698名無しさん@八周年
これではぐれメタル作れる…