Kawasaki Ninja 250R Part 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ927
国内正式発表はまだですが、250ccクラス期待のニューモデルです。
細かいことは>>2-3あたりのテンプレを読んで下さい。


・規制前のマシンと単純比較しないこと(環境ハンデはでかいです)
・ZZRの価格を基準に考えない。鉄フレームでGPXベースのマシンです

前スレ
Kawasaki Ninja 250R Part 4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1191637396/l50

歴代スレ
Kawasaki Ninja 250R Part 3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1191342328/l50
Kawasaki Ninja 250R Part 2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1191035161/l50
Kawasaki Ninja 250R Part 1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1190742079/l50
21:2007/10/14(日) 11:27:35 ID:jXDJnFUz
欧州仕様
ttp://www.kawasaki.co.uk/250R/?Id=3404434F331
23.5 kW {32 PS} / 11,000 rpm (EX250J) キャブ仕様
22.2 kW {30 PS} / 10,500 rpm (EX250K) FI仕様

Fuel capacity 18 litres (EX250J)
         17.5 litres (EX250K)

IBSのサイトでパリショーのカタログがダウンロードできます。
ttp://www.ibsweb.jp/2007_2/topics/topics.htm

Ninja 250R - your perfect First Bike

日本語資料
ttp://tsuji-tks.com/salida/pic/top/08Ninja250R.pdf
31:2007/10/14(日) 11:28:36 ID:jXDJnFUz
簡単ですが、これでテンプレを終わります。
4774RR:2007/10/14(日) 11:39:27 ID:n8rFrOts
クォーターニンジャで鳴らした俺達GPXは、マルチエンジンに居場所奪われカワサキに冷遇された。
レプブームを脱出し、地下でツアラーZZRへと身分を変えた。しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
規制さえ通ればコストの安さでなんにでも化けてのける命知らず、
不可能を可能にしブルジョアに媚びた大型ブームを粉砕する、俺達、軽量スポーツ、チームN!
俺は、リーダーEX250。通称パラツイン
ツインとは思えぬ高回転と省燃費の名人。だったのだが・・・まあそれはそれとして
俺のような伝統エンジンでなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。
俺はビッグタンク。通称17リッター。
自慢の大容量に、ヤワなガススタはたちまち品切れさ。
ハッタリかまして、ハイオクガスからバイオガソリンまで、何でも飲み込んでみせるぜ。
私は電子制御インジェクション. 通称FI。
規制対応版よ。
O2センサーと賢い頭脳で空燃比調整はお手の物。
よおお待ちどう。俺様こそ新触媒入りマフラー。通称エコマフラー。
地球への優しさは天下一品!
フン詰まり?馬力稼げない?だから何。
フルフェアリング。通称カウル。
防風の天才だ。台風の最中も走らせてみせらぁ。
でも横風だけはかんべんな。
俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、軽量スポーツ、チームN!
30馬力を借りたいときは、ぜひともNinja250を買ってくれ。
5774RR:2007/10/14(日) 11:40:31 ID:n8rFrOts
〜今日もNinja250R教習所に朝が来た〜

「お早うクソッタレ共!ところで萩原教習生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!排ガス臭いVTR乗り共が見目麗しく鮮やかなライムグリーンを指して『アマガエルw』と抜かしやがったため
パラツインよろしくワンツーパンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、30馬力で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
環境対策をハンデ程度に感じなければ一人前とは言えん。今回の萩原教習生の件は不問に処そう。
だが規制後の綺麗な排気の良さを知らないオカマのVTR乗りでも250ccツインの仲間だ。教習生の貴様はそこを忘れないように。
ではNinja訓、詠唱始めッ!!!!」

何のために生まれた!?
−−Ninja250Rに乗るためだ!!
何のためにNinja250Rに乗るんだ!?
−−極上の悦楽を得るためだ!!
Ninja250Rは何故走るんだ!?
−−Kawasaki クォーターパラツインの更なる歴史を世界の道に刻み込むためだ!!
お前が愛車にすべき事は何だ!?
−−愛情とフルスロットル!!!
Ninja250Rは何故二気筒なんだ!?
−−出力だけの単能バカではこれからの地球に有害だからだ!!
ツインスポーツとは何だ!?
−−のんびり流せば耕運機、一万回せば超本気!!
Ninja250Rとは何だ!?
−−CB223より激しく!WR250より安く!VTR250よりエコで!どれよりもカッコいい!!
お前の親父は誰だ!?
−−レプリカキラー、45psのGPX250R-II!! ヤワなマルチとは歴史が違うッ!!

我等クォーターパラツイン!規制上等!破損上等!転倒カウル割れが怖くて道が走れるか!!(×3回)
6774RR:2007/10/14(日) 11:42:53 ID:21jZouy6
               /} ))
             /   !____
     | ̄`ヽ、_/  〈: : : : : : `: . 、 ))  。
   ((  |   - Y     }ニニ=、: : : : : \  ・ o っ o    _____
    , オ    r'`t---': : : :.ヽヽ: :   ヽ/〃/ , "       ==- ____
   //{   /:∧:ヽ: :ヽ: : : : : : ! : :.:.l. . :;ゞ______________,.へ   ____
 / /:/: :レ': : /| ヽ:.{\:.\: : : :|: : :.:|. . l:ミ::::::::::::::::::::::::::| |////////|    ヽ ==−
.  /:/: : : : {: :l ヽ  \ `ニ弌ヾ| : :.:.|::./::《〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ア  /     ──
  /:,イ: : : : :.l: :|/          l: : : |/ :.:ミ` ────┘____   / /
  |/ {: : : : : |X|          / |: : :.|⌒i : ` 、ヾ・、  ==-   /  /      
   | : :l : : |.          ≠─┼: : |_ノ :.\ っ  o       /  /      |\
   | : :l : : |ヽ -─‐ァ       |: : :.|x: :∧  。 ゚           |  {         j  ヽ
((.. |: /l : : |::.ヽ /      xx|: : :.l^}/                ',  `ー――‐"  ノ
   |/ !: :ト:.::八 xxx   o .ィ'´|: :./ ̄歹                ` ----------‐´ ____
.     c ヽ|:.:.:∧`:.ーr:t.7T 「/ ノ/   <__}{.|               ==─
.         |:.:/ V:.:∧l./ | / /         | , -‐┐
.   ((.  ∨  ∨ /  /  l        |'´ : : :.:}    これは>>1 乙じゃなくて
               /) V   !  / , '´  ! : : : : :|    刺さってるんだからねっ!
           〈¨ /    |  //     |: : : : : }
7774RR:2007/10/14(日) 11:43:28 ID:OURVImJ9
>>1
8774RR:2007/10/14(日) 11:47:15 ID:E8X9yRdL
いちょつ
日本語資料 入れてくれて有難う。
9774RR:2007/10/14(日) 11:58:41 ID:Qos9kjCP
はえーな、発売前からもう5スレか。
つーか発売までに何スレいくんかね。
10774RR:2007/10/14(日) 12:16:36 ID:q4rQ3j14
>>1乙です。
11774RR:2007/10/14(日) 12:35:45 ID:3gr2yLga
>>4-5を見て買いたくなった
12774RR:2007/10/14(日) 12:55:57 ID:q1qtVYMG
赤男爵で聞いたら早くて年末だってさ
マジ欲しい
13774RR:2007/10/14(日) 14:02:39 ID:WygHLcwf
カワサキの小粒エンジンは、なぜダメなんだろうぬ。
14774RR:2007/10/14(日) 15:11:51 ID:MbthDPWl
>>5
お茶吹いた。
15774RR:2007/10/14(日) 15:27:32 ID:2qSRcr4o
>>13
ダメなのか?初耳だ。
16774RR:2007/10/14(日) 17:09:50 ID:mDjSgXTu
>>1乙です
17774RR:2007/10/14(日) 17:13:11 ID:Z+3eUGro
前スレ1000GJ
18774RR:2007/10/14(日) 17:14:57 ID:gSuDx6M/
1000 :774RR:2007/10/14(日) 16:51:04 ID:BJagrwH8
1000なら40万円台で発売

前々スレに引き続き1000で40万円台を叫んだ奴が2連続か!
19774RR:2007/10/14(日) 17:19:40 ID:XQYbRfAV
歴代>>1000の願い一覧

part1 1000は頂いた
part2 ほげー
part3 1000なら45psフルパワー化可能
part4 1000なら40万円台で発売
20774RR:2007/10/14(日) 17:30:54 ID:D+T3Zqfo
つまり>>1000の欲しいバイクとは
ほげーで45psで40万円のバイクか…
21774RR:2007/10/14(日) 18:02:46 ID:agYpHYsg
>>13
ホンダ社員乙!

ひとのバイクの心配するより
まず自分のバイクの心配
22カコイイ!!:2007/10/14(日) 18:30:22 ID:2d28vyVs
これマヂいいぢゃん!!マヂ欲しいよ。
23774RR:2007/10/14(日) 19:11:16 ID:Y/FVAAh4
>>5
懐かしいコピペに噴いたwww
ところで、萩原さんはSUZUKIのGooseの設計者だから
教習生の名前はKAWASAKIのデザイン企画部部長から取って田中教習生に直さないか?
と、元コピペの改変者が野暮な事を言ってみる。
24774RR:2007/10/14(日) 19:16:39 ID:YqF2S6OB
kwskkwsk

(カワサキさんもっと詳しくNinja250Rのことを教えてください・・・・の略)
25774RR:2007/10/14(日) 19:17:40 ID:4jEVP1wA
本当これかっこ良すぎ!!

早く免許取り行こw
26774RR:2007/10/14(日) 19:21:51 ID:WrFflfPQ
値段でゲンナリする悪寒…でもヤマハほどじゃない+値引きでなんとか!ってとこか
27774RR:2007/10/14(日) 19:25:52 ID:T9aUFWCz
250Rの教習所コピペ野暮ったい所があるよね
28774RR:2007/10/14(日) 19:29:20 ID:2R11jUMA
 
  
 
  
   タイ製なんだろ
  
  
 
    
          
29774RR:2007/10/14(日) 19:30:23 ID:NNqJznm7
>>28
それをいうなら、逆輸入車も買えねえじゃん
30774RR:2007/10/14(日) 19:38:34 ID:Wf7lwqnl
俺買うからお前ら買うなよ

被るの嫌だからな
31774RR:2007/10/14(日) 19:43:13 ID:U7USj/m0
俺が買うからお前買うなよ
32774RR:2007/10/14(日) 19:49:29 ID:fNfAf1X4
ちょっとあなた達、Ninja250Rは私のモノよ。
1万と2000年前から愛してたのよ。
レプリカ復活を待ち望んで数え切れない程、
幾星層の夜と千歳の年をどれ程過ごした事か…






というわけでNinja250Rはア・タ・シ のモノ
33774RR:2007/10/14(日) 19:49:54 ID:i/G/aahJ
>>23
そういう意味があったのか。俺無知すぎorz
業物wikiの方は直しときました。
34774RR:2007/10/14(日) 20:05:04 ID:mtHalGZf
>>5
全泰が泣いた(ブワry
35774RR:2007/10/14(日) 20:15:45 ID:1YYNZv3l
>>32
きもーす!!


つか、俺が予約いれてんだからみんな自重しろよ。
36774RR:2007/10/14(日) 20:31:23 ID:IS5ZhRU9
>>32
きもい
37774RR:2007/10/14(日) 20:53:04 ID:iLYOXMXj
>>32
レプリカではありません

           ∠__人 )
   \ /     j(a (゚)V
     X      (  ゚_/)dVレi
   / \ ,、 _fL__,ゝー二-ゝ、ノ
     )`チ ( `ヽー1___  〔
     j ガ (   丿 ,、``´ヽ,
      ) ウ l´   _>,、/  `-、ノっ
      `vヽ(  ゙-'´
38774RR:2007/10/14(日) 21:02:03 ID:4AuSy4mW
このクラスでライバルってどの車種かな?
39774RR:2007/10/14(日) 21:05:42 ID:9EmnDh6R
不在。
40774RR:2007/10/14(日) 21:10:53 ID:E8X9yRdL
ヒョ、ヒョスンの・・・あれとか。
今風カウルつきロード+250cc+規制適合
というだけでもう何も競合車がいなくなる。
41774RR:2007/10/14(日) 21:17:06 ID:Y4h/VELT
         | |        +。
            * ヽ('A`)ノ *゚
           +゚   (  )   トキハナツ!!!
               ノω|

42774RR:2007/10/14(日) 21:21:00 ID:x1RRfcOn
早く乗りたい。

このバイクカッコイイね。
43774RR:2007/10/14(日) 21:21:24 ID:4Jo6rVk1
>>41
         _[警]
          (  ) ('A`)
          (  )Vノ )       
           | |  | |
         ショデハナシヲキコウカ・・・
44774RR:2007/10/14(日) 21:57:25 ID:21jZouy6
これのタンデムシートに長時間乗せられる女性はカワイソウ
45774RR:2007/10/14(日) 21:58:11 ID:lyzJ5djp
シングルシートにしていきがるようなスペック・ポジションじゃないから辛い
46774RR:2007/10/14(日) 21:59:32 ID:Wi6mdDrW
からい
47774RR:2007/10/14(日) 22:00:28 ID:4lkFUuiz
>>44
乗せる女なんていないぜヒャッホウ!
・・・べ、別に後ろに女を後ろに乗せてる奴等が
うらやましくなんてないんだからね
48774RR:2007/10/14(日) 22:08:13 ID:w2xLi+S3
>>44
そうだね。だから女性に操縦を御任せして私は後ろから
胸もんだり嗅ぎまくったり・・・
49774RR:2007/10/14(日) 22:10:29 ID:lyzJ5djp
そして下からの突き上げでパンツが我慢汁まみれになるわけか
50774RR:2007/10/14(日) 22:20:33 ID:tIG6dY7W
鉄フレームってどうよ?
51774RR:2007/10/14(日) 22:31:55 ID:X/FGedeJ
素晴らしい
アルミなんてクソ食らえ
52774RR:2007/10/14(日) 22:32:09 ID:1YYNZv3l
>>50
MVアグスタもドカティも鉄フレームのロードスポーツですが、なにか?

つか、その話題もPart1から散々(ry
53v(´∀`*v):2007/10/14(日) 22:35:20 ID:LBg00vFx
>>50
剛性と重心と重量配分のバランスがよければ
鉄でもアルミでもOK
ゼファーの時のように、減速帯でうねるのはカンベン。
54774RR:2007/10/14(日) 22:38:32 ID:E8X9yRdL
あれは素材云々じゃなくて設計が古いんだよね。クラシックバイクを模してるだけだから設計自体は新し
いのかな。形と溶接が悪いというか。
ゼファーに倒立フォークとアルミスイングアームと申し訳程度のサブフレームつけてるのは微笑ましい。
55774RR:2007/10/14(日) 23:03:17 ID:Qos9kjCP
>>44 が女だったら俺テンションがMAX
56774RR:2007/10/14(日) 23:27:18 ID:JCMCC7Ep
kazeショップで、本日予約しました。
デリバリー日未定。
57774RR:2007/10/14(日) 23:31:35 ID:fNfAf1X4
>>56
もう予約できるの?kwsk
58774RR:2007/10/14(日) 23:52:39 ID:JCMCC7Ep
http://www.msl-japan.com/
とりあえずここにお願いしてきました。
いつ入るか分からないけど・・・
59774RR:2007/10/15(月) 00:55:29 ID:QjQRh8zA
リアタイヤ130かぁ〜
160はいらんけど、普通140でしょ。
なぜ130・・・。このへんがタイっぽいよな。
まぁBT39とか130もあるからいいけど。
140に変えても大丈夫なんかな・・・。

重量や性能はこんなもんでしょ。ツインだし。
なんかマルチと勘違いしてわめいてる人いるけどw
抜けのいいマフラーにしたら5馬力くらいUPするでしょ。
あと、ハンドルはもっと低く垂れたものに変えたいね。
これでコーナリングしたらハンドルにぶら下がってるみたいでダサいよ。
あと純正でETCオプションしてほしいね。
下駄代わりにもなる最高のオールマイティバイクになりそうだ。
久々にバイクにわくわくしてきたw
60774RR:2007/10/15(月) 01:12:53 ID:ldtJKFgP
バネ下重量増えると、ホントに性能さがるよ。
61774RR:2007/10/15(月) 01:20:02 ID:FPyNmdo1
>>59
45psのCBR250も、リア130。
パワー下がってるのに太いタイヤにしろなんて、効率下げて燃費性能まで低くしようという矛盾w

でもおまいがそう思うのもおかしくはない。
ホンダの馬鹿が、見た目重視でホーネットにぶっといタイヤ履かせたお陰で、性能・機能を無視したファッション性が一人歩きしてしまった経緯がある。
少しは目を覚ませ。
45馬力以下のロードスポーツに、そもそも130以上のタイヤを履いていたこと自体が以上だった事に気がつくんだ。
62774RR:2007/10/15(月) 01:24:08 ID:QjQRh8zA
>>61
微々たる燃費の違いより、
グリップ力、なにより見た目が重要。
130だと後ろから見られた時なめられるw
最低でも140はほしいよ。
今乗ってるVTRが140で、これでぎりぎり許せる。
63774RR:2007/10/15(月) 01:27:44 ID:FPyNmdo1
>>62
>なめられる

自慢したいなら大型でも何でも買え。

ホンダからはなれろ。俺も今は兄弟でゼルビス&VTR乗り、ミニレースでKSR80乗りだが、さすがに愛想が尽きた。
最近のホンダは、流行に迎合して機能が求めるデザインを無視してる。
それがいいなら、おまいはまだカワサキに手を出す準備が出来ていない。
64774RR:2007/10/15(月) 01:29:04 ID:IGLGLFZo
まさしく、そのリア130のCBRに乗ってるのだが
ツーリングタイヤのBT45とかでさえ中速以上のコーナーでは
フルバンクからの立ち上がりで、パワーバンド全開でも滑らないw
明らかにパワーが食われているのが分かる
それを考えるとNinja250RのRX-01の130というのは良い所かも知れん
ただRX-01は異常にウェットグリップが低いのが不安
一番は、130の太さのラジアルが出てくれればいいのだが…
65774RR:2007/10/15(月) 01:32:39 ID:/jrNC/ZO
俺も見た目だけで言うならVTRくらいが丁度いい希ガス

>>61の言うことももっともだけど。
66774RR:2007/10/15(月) 01:33:28 ID:QjQRh8zA
リアは140にしてくれ〜カワサキさん!
このスレの皆の印象もそうだったでしょ。
「タイヤほそっ」
これでだいぶ売上げが変わると思うんだけど・・・。
まぁ自分で140に変えても問題ないならいいけど。
67774RR:2007/10/15(月) 01:35:20 ID:RYg/3yK3
自分で付け替えりゃいいじゃん
68774RR:2007/10/15(月) 01:38:08 ID:QjQRh8zA
自慢したいというのとはちょっと違う。
タイヤが細いと小排気量ってすぐバレるから
交通戦争において不利になり、
強引な追い抜きや煽りに遭いやすくなる。
俺見たいにデカい男が上に乗っかってるとバランス悪く見えるw
69774RR:2007/10/15(月) 01:38:32 ID:IGLGLFZo
>>62>>66
スイングアームやチェーンに干渉さえしなければ140でも許容範囲のリム幅だが
(3.50inch)タイヤのプロファイルが変わって乗りにくくなるぞ
あと、もしかしてVTRでコーナーで全開にしたこと無いの?
70774RR:2007/10/15(月) 01:38:41 ID:QwG5N5R2
街中で普通に走るだけなら130だろうが140だろうが
どっちゃでもいいと思うが・・・。
71774RR:2007/10/15(月) 01:42:38 ID:QjQRh8zA
>>69
あるよ。確かに全然タイヤが勝ってて滑る気配まったく無しw
フルブレーキで突っ込む時にホッピングで滑るが。
性能的には130でも十分って思ってるよ。
まぁ見た目だね見た目。
ホネみたいな極端なのは勿論いらねーけど130はないでしょ。
一昔前のバイクだよニーハンで130って。
72774RR:2007/10/15(月) 01:46:00 ID:FPyNmdo1
>>69
ふとおもった。
免許もってないお子様が、かまって欲しくて騒いでいるだけではないかと。

すでにスペックシートが公開されている状態で、あとは現車のお披露目待ちという状況。
発表されているもの以外での細かな違いは出てくるだろうが、すでに発表されているもので、散々これまでのスレで言い尽くされてきたことを蒸し返すのは、ただの”かまって”ではないかと。
73774RR:2007/10/15(月) 01:47:41 ID:QjQRh8zA
言い尽されたって、いちいち過去スレなんか見るかよマンドクセ
なんですぐキレる奴でてくるかな。
おまえ例の馬力厨か?w
74774RR:2007/10/15(月) 01:48:41 ID:QjQRh8zA
「免許もってないお子様」ってw

お決まりの文句だなwww
75774RR:2007/10/15(月) 01:53:05 ID:QjQRh8zA
>>69
プロファイルが変わるのは銘柄を変えても言えることじゃないのか?
干渉さえクリアできれば140に変えても問題ないっぽくね?
インナーフェンダーもないし。
むしろ計器類に誤差が出てこないかと心配なんだが?
あ!インナーフェンダーねーじゃん!!!
こりゃ泥跳ねまくってリアショックとかすぐドロドロになるぞ。
社外リアインナーフェンダーは定番のカスタムになりそうだな。
76774RR:2007/10/15(月) 01:57:19 ID:DgRc2tQX
オヤスミ(´д`)ノ
77774RR:2007/10/15(月) 01:58:03 ID:QjQRh8zA
ちょw
寝るなや!
78774RR:2007/10/15(月) 01:59:53 ID:NBe4WO3G
スペック見るとZZR250のほうが・・・
アルミフレーム 35馬力 ツインマフラー 140インチタイヤ 値引き10万
79774RR:2007/10/15(月) 02:03:02 ID:IGLGLFZo
>>71
タイヤは何を履いてるんだ?銘柄にもよるよな
流石に標準でついてるタイヤは結構すべるぞw

あと正直4輪とかから見てタイヤの10ミリの太さの差なんて全然ワカンネーって
それよりナンバーで250だってすぐ分かるよw

>>72
うーむ?そうなのか?

>>75
タイヤのプロファイルというのは適正リム幅にて設計されている
それより外れると設計時の接地面を再現できないからタイヤの本来の性能は発揮できない
銘柄によるプロファイルの差は確かにある
だがそれはそれぞれのタイヤの設計コンセプトの差だな
勿論乗り味も全然変わる
特にバイアスとラジアルでは全然違う

あとショック底部が汚れるのはリヤタイヤからの跳ねよりフロントタイヤからの方が多い

俺も寝るわ…おやすみ
80774RR:2007/10/15(月) 02:03:11 ID:4v0+HYS7
GB400でさえリア110だというのに贅沢な話題だな
まぁタイヤ滑りまくるけど
81774RR:2007/10/15(月) 02:05:39 ID:QjQRh8zA
アルミってのは強度だすためにスペースいるからね。
鉄のほうが信頼おけるしコンパクトにできる。
ツインマフラーはイラネw
それにしてもバリオスのマルチをベースにしてほしかったよな。
環境的・コスト的に無理だったかもしれんが。

スズキはOEMでもっとカリカリなのを作ってくれ。
82774RR:2007/10/15(月) 02:20:20 ID:QjQRh8zA
>>79
VTR250にBT39でバリバリ峠攻めてますが何か?

140と150ならどっちも適正リム幅4.0で共通のタイヤ多いのになー
83774RR:2007/10/15(月) 02:21:07 ID:4v0+HYS7
>何か?

あぁそうだな
84774RR:2007/10/15(月) 02:28:34 ID:67Hu22yS
予約したって人は
おいくら万円って言われたの?

つか、そんな事は気にせず頼むか。。ムホムホ
85774RR:2007/10/15(月) 02:30:45 ID:QjQRh8zA
初期ロットって色々不具合ありそうだから
頑張って人柱になってくれ。
俺は来年に買うから。
86774RR:2007/10/15(月) 02:37:58 ID:QjQRh8zA
むむむ
確かに適正リム幅が、3.5から4.0のタイヤに変えると
影響デカそうだよな・・・。いくら許容範囲でも。
つかNinja250Rのリム幅って3.5でケテーイなのか?
まぁ3.5で間違いないと思うが。
87774RR:2007/10/15(月) 03:05:08 ID:BQYKk67u
ウチのNSR150なんか、リアですら120なんだが…。
えぇ、間違えられますとも。
NS-1に…。
2輪乗らんヤツは、ナンバーなんか気にもしとらんよ…。
88774RR:2007/10/15(月) 03:21:06 ID:JfNqkgvA
ケツ(テール)が小さいから相対的にタイヤ幅はそんな細くも見えないと思うぞ。
寝よっと。
89774RR:2007/10/15(月) 03:24:46 ID:QjQRh8zA
このままじゃ日本で売れないぞ!
すぐにでもタイヤを140に変更に設計し直すんだ!
90774RR:2007/10/15(月) 03:35:00 ID:AlqK76Hr
写真で見たかんじ、リアタイヤ細いよね。
130より細く見える。
130以上は必要ないのかもしれないけど、やっぱ見た目は重要な要素だよ。
91774RR:2007/10/15(月) 05:50:30 ID:Ei9G+QUy
タイ製なの?
92774RR:2007/10/15(月) 06:29:07 ID:D4ltP6T9
質問
07年度製は調べたらKLX250の生産国がタイとなっていますね。
使っている方不具合の出方はいかがですか?
中古でいいので日本製を買いたいのですが何年式まで日本製か教えてください。

93774RR:2007/10/15(月) 06:35:57 ID:4v0+HYS7
カワサキに電話するか専門スレ行け
このスレの教えたがりさんから不明確な情報もらっても不益
あとマルチなら死ね。氏ねじゃなくて本気で死ね
94774RR:2007/10/15(月) 06:38:28 ID:OYv2DP6k
ハンカバ似合うかな
95774RR:2007/10/15(月) 07:04:19 ID:QVqOkzVM

昨日、バイク屋で聞いたら、世界同時発売を予定しているとかで、
国内での年内発売は難しいらしい・・・
96774RR:2007/10/15(月) 08:11:48 ID:dJC5zlV3
また出たバイク屋で聞いた情報
店頭の兄ちゃんの願望と思い付きで
全国の2ちゃんねらが踊らされまくる
まじ祭り
97774RR:2007/10/15(月) 08:20:39 ID:NfZvQ2bx
>>92
ここ15年は無理。
そして最近のSSも海外生産。

それでも不満か?
98774RR:2007/10/15(月) 08:30:39 ID:ivDFJRHm
なんだかんだ言っても、250の大本命だからな。
出るまでwktkしようぜ。
99774RR:2007/10/15(月) 08:48:24 ID:RLMKQ/af
kwskwktk
kwskwktk
初期ロットは避けたいな。。。
100774RR:2007/10/15(月) 09:00:03 ID:Qm5bBm2w
ヴェルシスタイプも出るらしいが
やはり日本の売れ筋はフルカウルだろうか
101774RR:2007/10/15(月) 09:19:32 ID:b/P23u48
本当に発売すんのかよ
102774RR:2007/10/15(月) 10:06:50 ID:McylZNHX
>>89-90
お前らよく考えろよ
わけの解らない胡散臭いメーカーじゃないんだぞ?
日本の川崎が一台のバイクを設計してタイヤを選ぶ時に
性能が落ちるタイヤを選べると思うか?
もしそれをしちまったらなあ
信 用 も 落 ち る ん だ よ
103774RR:2007/10/15(月) 10:09:32 ID:BQYKk67u
俺の聞いた店は、ZZR250の後釜が出るはずだし、その最有力候補がコレって。
後、出なくても逆輸入の形でも考えるとの事。
赤男爵でも逆輸入したいって言ってたよ。
最悪、ユーロ3対応のEU仕様乗れる可能性がまだあるね。
104774RR:2007/10/15(月) 10:43:39 ID:VdCwNNPk
>>102
信用を気にするなら
もうちょっとオイル漏れのほうをなんとか…
105774RR:2007/10/15(月) 11:02:53 ID:yjOknvIc
>>104
そうでなくて、2ちゃんに書き込んでるどこの誰だか知らない人の判断と、カワサキ様の判断と
どっちが信用できるかってことじゃね?
例えオイル漏れしててもカワサキ様の判断を信じるでしょ普通は。
そりゃ2ちゃんの書き込みはオイル漏れしてないし、リコールも一件も無いけど、キャリアが違う
よキャリアが。
106774RR:2007/10/15(月) 11:33:05 ID:Pazp6Lnv
>>104
オイル漏れは、どのバイクで経験したんだ?
川崎を3台乗り継いだけど、一度もオイル漏れは無いんだが。
ちなみに、GPZ400R・ZZR250・Dトラの3台。
107774RR:2007/10/15(月) 11:55:28 ID:NfZvQ2bx
タイヤは110-140しか認めん!って人がいるみたいだ。
そいつらの根拠は恐らく、旧レプリカがその組み合わせが(といっても主にホンダだが)多いからだろう。

考えろ。
タイヤも進化してるんだぞ? 昔の規格にとらわれすぎ。
108774RR:2007/10/15(月) 12:12:42 ID:McylZNHX
オイル漏れは性能と言うより部品精度の問題だろ
ノーマルサイズよりタイヤを太くした事があるなら
俺が何を言いたいか判ると思うんだけど、ヘタクソには判らんのかな?
>>107
タイヤの進化と言うよりパワーとのバランスが問題なんじゃないかな?
109774RR:2007/10/15(月) 12:35:14 ID:/D5felTU
>>107
どっちかと言うとラジアルタイヤ履きたいからじゃないかと。

15年前ならラジアルあったがなあ
110774RR:2007/10/15(月) 12:40:41 ID:E+x2xZon
Ninja 250Rは気軽に乗れるシティコミューターなんですけどw
111774RR:2007/10/15(月) 12:40:49 ID:GTDsS+a6
このバイク見て、やっと二輪免許取る決心がついた!嫁も賛成してくれた!
あとは金だ!
112774RR:2007/10/15(月) 12:41:19 ID:Ac83c0Jb
燃費はどのくらいかなぁ…
113774RR:2007/10/15(月) 12:41:35 ID:TNhjO2Vn
太ければそれで〜いいん〜だ〜♪
みぞなんか無くていいん〜だ〜♪
ひねくれて星を恨んだ僕な〜のさ〜♪
114774RR:2007/10/15(月) 12:43:02 ID:TNhjO2Vn
リロードしてなかったから流れが変わってたゴメン
115774RR:2007/10/15(月) 12:46:31 ID:MwspmR5p
これだけ2chでwktkされてると、買った後の盗難が心配だ・・・
116774RR:2007/10/15(月) 12:51:10 ID:TCN5Dfhm
オレが聞いた噂だと498000円天、らしい。
117774RR:2007/10/15(月) 12:51:54 ID:safHn553
もしくははガッカリ祭で炎上しないか、だな。
118774RR:2007/10/15(月) 12:57:43 ID:cE0rkAu0
誰かキヨさんとこで聞いて来い。
大将が居る時ならかなり良い情報が
「もらえるかもしれん」
119774RR:2007/10/15(月) 12:58:47 ID:gsAbTSKc
円天かよ
120774RR:2007/10/15(月) 13:23:02 ID:MwspmR5p
498,000,000ペリカの方が現実味があるな
121774RR:2007/10/15(月) 13:48:09 ID:PpEvSpkj
                  /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
                 ヾ-"´         \::::::|
  ┏┓┏━━┓          /               ヾノ           ┏━┓┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃       /   _      _   ヽ           ┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━━__|    /::::::ヽ    /:::::::ヽ |__━━━┓┃  ┃┃  ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃  /::::::...ヽ  (::⌒:ノ ▼ ヽ⌒::::) l...::::ヽ     ┃┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━ ヽ、:::::::ヽ、   (_人_)    /::::::/ ━━┛┗━┛┗━┛
  ┃┃    ┃┃       `ヽ、::::\    ヽノ    /::::/         ┏━┓┏━┓
  ┗┛    ┗┛          \            /          ┗━┛┗━┛
                     |          
122774RR:2007/10/15(月) 13:53:34 ID:Nkvk9aet
ラジアル履けないってきつくね?
123774RR:2007/10/15(月) 13:57:40 ID:QZ3WHYxW
川崎こんなの出してやる気あるの?
124774RR:2007/10/15(月) 14:18:18 ID:TcP1Loaa
ホンダのCBよりはるかにましだろ
向こうのスレはお通夜状態だよ
125774RR:2007/10/15(月) 14:21:42 ID:NftBxQ5k
130のラジアルって昔出てなかった?
88TZR250とかKR−1とかΓ200とか微妙な車種ばっかりだけど
126774RR:2007/10/15(月) 14:23:57 ID:NfZvQ2bx
>>125
多分、ダンロップ辺りが新作出すだろ。 130用の。
127774RR:2007/10/15(月) 14:33:49 ID:b/P23u48
東京モーターショーで発表か
128774RR:2007/10/15(月) 14:51:55 ID:5rI2wbRP
Janen 250R
129774RR:2007/10/15(月) 14:54:41 ID:03ek5Zyx
キーシリンダーが普通だな。
なんか盗難予防の奴があったほうがいいな。
リアカウルってシートとカウルを交換できるんだな。
シート付けたままカウル被せることできんのかな。
130774RR:2007/10/15(月) 14:56:50 ID:QZ3WHYxW
スリッパ隊出動
131774RR:2007/10/15(月) 16:20:43 ID:5rI2wbRP
タイヤって250ccであんまり太いとバカっぽくない?
132774RR:2007/10/15(月) 17:01:53 ID:McylZNHX
太いから馬鹿っぽいとか
細いからみっともないとか

タイヤは飾りじゃないんだよ?
133774RR:2007/10/15(月) 17:05:28 ID:nCGAVdz9
青を国内でだしてくれ青を
タイヤはどうでもいい
134774RR:2007/10/15(月) 17:35:04 ID:03ek5Zyx
リアタイヤは140こそ至高。

130ならイラネ!
135774RR:2007/10/15(月) 18:18:10 ID:TCN5Dfhm
130ありゃ十分だ。

ま、イヤなら買わなけりゃいい。ただそれだけの事
136774RR:2007/10/15(月) 18:20:11 ID:5rI2wbRP
25cmがジャストの足に、見た目重視で27.5cm履く感じがする
137774RR:2007/10/15(月) 18:21:20 ID:YIrNvw52
タイヤなんて飾りですよ偉い人にはそれが分からんのです。
138774RR:2007/10/15(月) 18:21:26 ID:CnqbYXUg
>>115
あー、確かに。
窃盗団はともかくカウル付きに乗りたいっていうDQNガキが目を付けそう・・・。
139774RR:2007/10/15(月) 18:22:11 ID:zu0QhR+/
ああせめて45ps
140774RR:2007/10/15(月) 18:24:11 ID:NEQ3l8Pl
タイヤ・馬力が重視されてくるのはもう1モデル後でこういうののブームが起こりそうになってからだな

シティコミューターとかヘタレたこと言ってないでワインディングにも遊びに来てほしい、そこで不満点をkwskがフィードバックしてくれれば…
まぁ妄言以外の何物でもないのですがね
141774RR:2007/10/15(月) 18:34:24 ID:341QRrH1
バイクでも車でも知能指数に反比例して
タイヤ幅を選ぶ傾向があると思う。
142774RR:2007/10/15(月) 18:44:23 ID:YIrNvw52
それはつまり
バカ=ぶっといタイヤ
賢い=細いタイヤ
って事か?
確かに接地面が少ないほうが燃費もいいしタイヤ交換の際にも安上がり
賢いヤツはそういう事まで考えて購入するがバカはそこまで気が回らないてことでオーケイ?
143774RR:2007/10/15(月) 18:47:19 ID:5rI2wbRP
太いタイヤが好きなくせに
曲げる時倒せないような奴が多いからな〜
144774RR:2007/10/15(月) 19:12:20 ID:0wlMu3cG
>>134
海原乙。
145774RR:2007/10/15(月) 19:43:58 ID:IGLGLFZo
>>82
BT39じゃ絶対パワー食われてるぞw
まぁそれでもパワーを使い切ってるなら、リッターを追い回すなぞ造作も無いだろうな

>>86
せめて>>2くらいは見ろよorz
辻さんとこのPDFが今のところ一番の情報源なんだから

コストパフォーマンス、省燃費の観点からもRX-01の130というのは仕方ないと思う
本当は130サイズのラジアルがベストな気がするが、専用設計して貰うほどの
開発費と売価設定じゃなかったんだろうな
文句があるやつは買った後に換えればいいだけ

>>143
接地面の移動の所為か太いタイヤは倒しても曲がらないんだよな
146774RR:2007/10/15(月) 19:48:11 ID:AlqK76Hr
今思い出したけど、俺の乗ってる125ccのスクーターもリアタイヤ130だった!
147774RR:2007/10/15(月) 19:51:10 ID:wSm9X1so
細い方が倒し込み易いし、切り返しも楽だから良いんじゃない?
このバイクは「安定感」より「軽快感」が優先されるキャラ設定だと思うし
148774RR:2007/10/15(月) 19:52:25 ID:McylZNHX
>>142
馬鹿ってとにかく太けりゃいいと思ってるだろって事じゃね?
賢いなら適材適所で最適な物が何か考えるだろ
F1に自転車のタイヤを履かせる奴が賢い訳ないしな
>>144
士郎が130のラジアル作ったら究極の勝ちだな
149774RR:2007/10/15(月) 20:10:41 ID:wX3YqoY2
過去にMACADAM100Xに130/70-17があった事を知っている人は少ないのか
150774RR:2007/10/15(月) 20:16:13 ID:OrcCLuGn
>>148
130でも140でも後に出した方が勝ち。
151774RR:2007/10/15(月) 20:16:45 ID:ZmycSZNO
シティコミューターか・・・
排気量が5倍になってメーカーが変わったNS-1とでも思うのが正しいのかもしれん。
152774RR:2007/10/15(月) 20:21:49 ID:ZIXuiRD9
   /´" ̄⌒`⌒ヽ,,〜
  /         ∧   \〜
 /    ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; )〜
 /   ,/ ,,`ー・- -・-.ミ  _________
/   リ    )( ・・)  ゙) | |.              |
~|/   i|   ∵ __⊥_ :.ノ .| |                 |
  |  |i、    ´ 二,`ノ  .| |                 |
 ノ人ヾ\゙  ー‐ -イ\. | |                 |
 /⌒\)_\    | ゝ ヽ|_|_________|
 |    \``\ ゙ l |/ ヾ  ヽ  _,| |  |_         カタカタカタカタ…
 .|ヽ、   〜ー‐┴ィ'⌒| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| カタカタ…
───────┴'こ|___|_:◎__[ロ:≡〕ロ.|────
153774RR:2007/10/15(月) 20:25:13 ID:NftBxQ5k
過去に130ラジアル車乗ってたんだけどなかなかキツイ物があるぞ
普通に店にはないから注文、値引きも期待出来ない
マイナーなサイズだから種類も選べない
結局バイアス履くようになっちまったよ
1車種だけでは世の中の流れは変えられないね
皮はKRで130→140をやったからひょっとすると後期型でなにか変更するかもしれない
が、売れなくて1年で打ちきりかもしれないけど・・・その辺は賭だね
154774RR:2007/10/15(月) 20:40:08 ID:q/ffiqko
初代NinjaのGPz900Rもリアタイヤ130だしね、十分だろう
155774RR:2007/10/15(月) 20:43:54 ID:aLHXUZDm
太いタイヤが馬鹿って・・・
バイクって実用性の有る道具じゃ無くって、大人のオモチャなんだから
見た目で太いタイヤが良いってのもありかと。趣味の問題。
人の価値観にケチをつける必要は無いんじゃない?

ワシから言わせれば、バイクに乗ってる香具師は全員、馬鹿でマゾだと思うぞ。

と、言いつつ、細いタイヤの方がワシは良い。
156774RR:2007/10/15(月) 20:44:28 ID:ZiEPYhyO
馬鹿はわかるが・・・マゾ??
157774RR:2007/10/15(月) 21:05:05 ID:RL/VQBHL
久し振りにこのスレ見に来たが
もうアンチの言い草もタイヤがどうのこうのとか
そんなレベルになってんだなw
158774RR:2007/10/15(月) 21:46:44 ID:NEQ3l8Pl
なんだかんだいってYが真っ先に対抗馬出してきたりしてな
159774RR:2007/10/15(月) 21:47:10 ID:9QKE1f9M
80キロくらいまでの道細め、ヘアピン多目の峠なら
タイヤは細いほうがコーナー速いような気がするよ。

太いタイヤはライダーの動きが大きくなって大変ですわ。

ゼファー750でそれを痛感したことがある。
160774RR:2007/10/15(月) 22:00:36 ID:n5p50PCu
個人的には
1タイヤが太い=直線、主に高速での安定性に優れてる コーナーでは大味
2タイヤが細い=ヒラヒラ舞える、直進安定性若干不安
という認識だが
Ninja250はツアラーと言う事を考えると…せめてVTR並にはと思う
161774RR:2007/10/15(月) 22:00:38 ID:b4ncV0px
このバイクの100%すべてを肯定しないとアンチだからこのスレには書き込むな
正直迷惑
162774RR:2007/10/15(月) 22:01:49 ID:NEQ3l8Pl
>>161
宗教かよwwwwwwwwwwwライムグリーンのイエスさまwwwwwwwwwwwww
163774RR:2007/10/15(月) 22:02:15 ID:n5p50PCu
ちょっと待ってくれ
Ninja250の国内版の仕様確定した上で語ってるのか?
タイヤサイズとか?
164774RR:2007/10/15(月) 22:03:33 ID:3jRd/LmJ
>>158
Sに期待

あとコレが売れたらYがYZF-R250とか出してくれるんかな?
165774RR:2007/10/15(月) 22:08:25 ID:V0j7YeU4
なんかマフラーが無造作なつくりだな。
166774RR:2007/10/15(月) 22:11:45 ID:qrmE1Bf1
社外マフラーに替えさせるための布石
167774RR:2007/10/15(月) 22:13:16 ID:9QKE1f9M
ウインドシールドが低いな。
オプションで高めのやつをラインナップしてほしい。
168774RR:2007/10/15(月) 22:22:12 ID:qrmE1Bf1
GIVIが作るさ
169774RR:2007/10/15(月) 22:26:10 ID:BUf304mA
ゾロが作るさ
170774RR:2007/10/15(月) 22:30:05 ID:03ek5Zyx
もう130で許すよ。
中免でスポーツしたけりゃボルドール選ぶし。
リア2本サスは嫌だけど…。
VTRからの乗り換えだとNinja250とボルドールどっちが幸せになれんだろな〜。
あー迷う。
171774RR:2007/10/15(月) 22:32:51 ID:o38LjPpn
140がいいなら交換するだけの話しだよね。たぶん何の問題無く履けると思うぞ。
俺は130から140にしても違いなんか感じ取れないから(それぞれの新品タイヤ装着車を
交互に乗り比べられれば分かるかもだけどね)太タイヤ厨も否定なんかぜんぜんしない。
お好きに。でもそれで買わないってヤツはちょっと理解出来ない。
履き替えればいいだけの話しなのにさ。
172774RR:2007/10/15(月) 22:33:46 ID:OBVLecOK
中免でスポーツライディングしたけりゃ2st・4stレプかSVあたり選ぶだろ…常識的に(ry
173774RR:2007/10/15(月) 22:37:50 ID:BUf304mA
大型取ってCBR600RR買えよ
174774RR:2007/10/15(月) 22:38:02 ID:o38LjPpn
>>170
VTRにハーフカウルでも付けた方が良いんじゃないの?
結構イケると思います。
175774RR:2007/10/15(月) 22:39:33 ID:03ek5Zyx
>>171
俺も140に履きかえればいいじゃん!ってゆうたら誰かが、
130のタイヤの標準リム径=3.5
140のタイヤの標準リム径=4.0
一方、Ninja250Rのホイールのリム径3.5だから
プロファイルが変わって乗りにくくなるって脅されたっぽ・・・orz
176774RR:2007/10/15(月) 22:42:00 ID:IGLGLFZo
それ言ったの俺俺w
でも見た目重視なんだろ?だったら有りだ
177774RR:2007/10/15(月) 22:47:50 ID:o38LjPpn
>>175
そりゃサーキットとかの同じコースでタイヤも同じコンディションならきっと
明確な違いはあるんだろう。乗り方でアジャスト出来ないほどの違いが有るかは
分からないけどね。結局乗り手が見た目の代償として受け入れれるかどうかでしょ。
使い方によるって事かと。リム幅は許容リム幅だから問題ないと思うよ。
178v(´∀`*v):2007/10/15(月) 22:48:58 ID:L7Lw/SKE
これ、アンダーカウル外したらZ1000風にならないかな。
フルカウルはどうも嫌いでなぁ。。。
179774RR:2007/10/15(月) 22:51:42 ID:+2/ULXWI
じゃあ買わなきゃいいんじゃない?
180774RR:2007/10/15(月) 22:54:20 ID:safHn553
嫌なら無理に乗ることはない。

性能と価格の比率は最初から良くないんだから。
もうちょっと貯金して高排気バイク飼いなさい。
181774RR:2007/10/15(月) 22:55:59 ID:03ek5Zyx
タンク容量は引き継いでくれてあっぱれだな。
航続距離は軽く400kmいきそう。下手したら500kmもいくな。
リアタイヤ130だと燃費25km/lは余裕でいくでしょ。
これはすごい長所だな。
182774RR:2007/10/15(月) 23:02:16 ID:WpalcoXt
>>170
VTRから乗り換えって・・・。
VTRから2馬力落ちて、多分重量は10kg近く増えるぞ。
EX250エンジンの偉大なる歴史への憧れや思い入れとか
ガス欠するんでやっぱり大タンクがいいとか
フルカウルマシーンかっこいいけどZZR250は古くさくて嫌だとか
そんな観点で選ぶべきマシンだぞ。
183774RR:2007/10/15(月) 23:11:14 ID:03ek5Zyx
>>182
>フルカウルマシーンがかっこええ

まぁこれが一番魅力的なんだが。
ニーハンでブランニューのフルカウルマシンってだけでもうwktk
184オサーン774RR:2007/10/15(月) 23:22:10 ID:b8LCs9m5
KR250乗ってたワシが見るになかなか魅力的。
つーか、雰囲気的にはあれによく似ているな。
特にシートからタンクに至るラインというか
バランスは・・・ううむこれは実車を見ないと。
いや、GPZ250Rを混ぜて2で割ったような感じじゃ。
タイヤにしても充分だと思うな。
90年代以降の極太ラジアルなんかと比べるから
細く見えるんだと。
ワシの歳は詮索無用。
185774RR:2007/10/15(月) 23:48:02 ID:di8B/KD5
>>182
>フルカウルマシーンかっこいいけどZZR250は古くさくて嫌
これでVTRを買った派だから、Ninja250Rは無問題。
186774RR:2007/10/15(月) 23:55:33 ID:t07TjrqS
CBR150なんかと同じライン上にあるバイクですね。
これじゃあZZRからは乗りかえれないなあ・・・
187774RR:2007/10/15(月) 23:59:57 ID:CnqbYXUg
wktk
188774RR:2007/10/16(火) 00:03:23 ID:99ZTQfrV
>>182
乾燥333ポンドだから大体154kgくらい。
189774RR:2007/10/16(火) 00:03:48 ID:qGq44/Hh
貯金中で評判待ち。一応本命ではあるけど
駄目そうならZZR250新車ターゲットに切り替える。
190774RR:2007/10/16(火) 00:05:30 ID:CCGwPv4I
>>160
VT250Fは リア120。ゼルビスで 130になった。130でも太め。

太すぎるタイヤが直進安定性がいいとは思えないけど。
タイヤの性能を越える重量も強大なパワーもあるわけじゃないし
曲がりにくくなるだけでは。
191774RR:2007/10/16(火) 00:06:44 ID:NBe4WO3G
>>188
それってZZR250より重くね?見た感じZZR250より30gくらい軽く見える
192774RR:2007/10/16(火) 00:07:23 ID:P5Qnslfz
NS-1つうより、乗りやすいNSR150とか、万人受けする(つっても一部だけど…)CBR150かと…。
あれだけCBR250を復活させるか、VTRをフルカウル化しろと電話したのに、まさかkwskにwktkさせられようとは…。
193774RR:2007/10/16(火) 00:07:27 ID:b/P23u48
カワサキブース見てきてやんよ
194774RR:2007/10/16(火) 00:10:23 ID:B+0MxXQp
>>186
市販するなら日本向けに細部変えて来ないかなぁ。
特にブレーキらへんとか。
195774RR:2007/10/16(火) 00:10:56 ID:KZRgZTQF
>>190
前乗ってたスパーダ140がだったよ これでも普通って感じ やっぱ160くらいは欲しい
太い方がカッコいいよな だけど交換の時高すぎるという難点が・・・骨とか
そう考えると130くらいがいいよ
196774RR:2007/10/16(火) 00:13:26 ID:JZZMboK0
タイヤうんぬん言ってる人はホーネット乗れば?
197774RR:2007/10/16(火) 00:17:08 ID:8fKmHiGh
>>195
リアタイヤだけ太くした250バイクがカッコイイか?
ハンドルを乗りにくく改造してるDQNバイクの感性が分からないのと同様
そういう気持はわからん。

大型に似てるのが良くて、250らしく見えるとカッコわるいなら
そもそも後ろから見た時は枠無しナンバーが激しくカッコわるい。タイヤサイズまで見ないよ。
198774RR:2007/10/16(火) 00:18:02 ID:wu6pIIN6
盆栽の世界の人は暖かく見守るべきです。
199774RR:2007/10/16(火) 00:21:54 ID:s0i/6XaN
>>195
だからスパーダやVTRの140は性能から見れば太すぎるんだって
以前も言ったがスパーダでレースをしてた人は失速を嫌ってわざわざサイズダウンしてたくらいだ
性能よりも見た目重視というなら、買った後に換えればいいだけだし、止めはしない
と思ったが、結局130が良いとか言ってるじゃんw
200774RR:2007/10/16(火) 00:29:06 ID:6MboIJqA
いや、実際後ろから見たらタイヤの太さは気になるが。
別に大型やホネなんかに憧れてるわけじゃなく
絶対的なバランスで130だと上に乗っかってるものに比べて細く頼りない感じ。
誰も180や160なんて言ってない。
せめて140がいいなと望むくらいは贅沢じゃないだろー
201774RR:2007/10/16(火) 00:30:05 ID:KZRgZTQF
>>197
骨はやり過ぎだと思うけど・・・150〜160くらいはOKでしょ Gマジェなんて
150でも似合ってるぞ

スパーダからの乗換えだと物足りないな 馬力とか
スパーダが良すぎると言うのもあるが・・・安い 速い 壊れない
202774RR:2007/10/16(火) 00:34:09 ID:6MboIJqA
ZZR250から進化したのなら
むしろリア150にすべき!
203774RR:2007/10/16(火) 00:35:01 ID:naygfKsw
なんていうか
話す事ないんだな、お前ら・・・。
204774RR:2007/10/16(火) 00:37:58 ID:s0i/6XaN
だから見た目重視なら自分で換えれば良いことじゃん
性能がどうなるかは知ったこっちゃないが
それが嫌なら買わなきゃいいだけ
何故そこまで140に拘るかさっぱり分からん???
205774RR:2007/10/16(火) 00:38:15 ID:9FA7jJJk
普通に販売をセミオーダー方式に変えたほうが良いよな。
バイク自体が趣味で、個人の嗜好が細分化してるんだから。
206774RR:2007/10/16(火) 00:38:39 ID:hfut13/r
もうメンドクサイからタイヤ別売りで
207774RR:2007/10/16(火) 00:40:07 ID:n332E73o
そもそも日本で発売するかもわからないのにな
208774RR:2007/10/16(火) 00:40:33 ID:6MboIJqA
なんでカワサキはわざわざ130にサイズダウンしたんだろ・・・
これじゃ後続車に煽られたり無理な追い越しされるよ。
209774RR:2007/10/16(火) 00:41:34 ID:s0i/6XaN
んなもん、ホーネット250でも普通にされとるわw
210774RR:2007/10/16(火) 00:46:15 ID:0Hdbz0Il
バイクの大きさで見分けるようなやつは全部同じバイクに見えるから無問題
211774RR:2007/10/16(火) 00:52:15 ID:emcjpOEg
>なんでカワサキはわざわざ130にサイズダウンしたんだろ・・・
>これじゃ後続車に煽られたり無理な追い越しされるよ。

おまえ、実は普通にカワサキファンで
スレがにぎやかになるのが楽しくて燃料投下してるんだよな? な?
212774RR:2007/10/16(火) 00:57:28 ID:207PD51E
貧乏な癖して太いタイヤ履きたがるなよ。

213774RR:2007/10/16(火) 00:58:45 ID:MhglVR/s
TWにしとけよ
214774RR:2007/10/16(火) 01:05:23 ID:s0i/6XaN
>>213
それ名案w
215774RR:2007/10/16(火) 01:06:22 ID:8fKmHiGh
法律規制対応とか体格に合わせたポジション調整とか除いて
極力、日本向けアレンジはしないで欲しい。

日本のバイク屋や既存バイク海苔に不評でもいいから
ヨーロッパで売れてるバイクをそのまま日本投入してくれ

合理的な物を売ってれば新しい乗り手が買ってくれるはず

er6シリーズもそのまま国内版出してくれ...
216774RR:2007/10/16(火) 01:11:12 ID:oCkzI+av
               ,-─-、  r_ツ
              /    l  /:::l 
             _,l  /`─/-'::::/ 
           /::::`-`ニ='_,-'
           /:::::::::::::::::::::l、     / ̄ ̄`i、
          |:::::::::::::::::イ、::\ _∩`=--、_\
  /`  i iー-r`l、::::::::::::/__\::::\__,,=7,`--、`l
  >-、 ::゚:::::`ーl、__'::::::::::\_\'_:i o》_/ l]'/ノ_`-|
 /:::/ >、 ::::::::`ー''' ̄`,:::::::::l,,_/ '' ̄-──''':::::`[.|
   /`─、l、 ::::::::::::::_, /:::::::/  _,-<_Ninjaニi)/
  /::/シ`-、`-、_,-''-/::::::_/'/ ̄,,|:| //=/フH-──、
  .l:::l l>-、 `-、──|/:::::::/_,i-|:| //=/ /r-l: |─' ̄:::`l_
  |:::l l l、-'`-/-、≪(__)::::::`──--レ/::/_.l: |l r_、`i、:i_
  .l:::l、_ノ7'' ソ/:::y__)..........................||:::l Orl_.|`l `l ll::::|
  \:::`ー─''::://_________|::l レl l、_ノノ`-ll:::|
    `───'              l:::l、' ` ー'_>/:::/
                       \\__,-'':/
                         `───'''
217774RR:2007/10/16(火) 01:15:40 ID:37CjZr5S
タイヤの幅で寿命が変わる訳じゃないから
細いタイヤで価格が安い方がありがたい。

ヘプコ&ベッカーあたりからセンスタ出ないかなぁ…。
218774RR:2007/10/16(火) 01:23:15 ID:6MboIJqA
おいおいw
センスタって・・・本気か?
なんであんなめったにしか使わん重いもんをずっとつけて走らなあかんねんw
219774RR:2007/10/16(火) 01:25:48 ID:6MboIJqA
おいおいw
センスタって・・・本気か?
なんであんなめったにしか使わん重いもんをずっとつけて走らなあかんねんw
220774RR:2007/10/16(火) 01:28:48 ID:v3rLKDe/
ER-5とタイヤサイズ同じなんだけどなあ
http://www.kawasaki.co.uk/product.asp?Id=B630DDA44A&S=4
221774RR:2007/10/16(火) 01:30:06 ID:1LJ1bLVy
>>219
チェーン注油どうしてる?
222774RR:2007/10/16(火) 01:30:20 ID:oCkzI+av
センスタ付きのバイク買えばいいじゃん
223774RR:2007/10/16(火) 01:30:23 ID:s0i/6XaN
おいおいw二重投稿だぞw
それはおいといて、チェーングリスを注すとき>>218はどうやってるんだ?
レーシングスタンドを使っているのか?
224774RR:2007/10/16(火) 01:31:38 ID:s0i/6XaN
スマン、リロードミスった
>>221と被っちまったw
225774RR:2007/10/16(火) 01:34:20 ID:zYAVQ8E3
メンテナンススタンド使えばいいだけじゃないの?
226774RR:2007/10/16(火) 01:35:00 ID:oCkzI+av
有名な低速ハイサイド画像 
http://jp.youtube.com/watch?v=LShY-dIns8g
227774RR:2007/10/16(火) 01:36:04 ID:37CjZr5S
出先でチェーンの注油や調整するのに便利だから。
メンテスタンド積んで数千キロも走りたくないよ。
年間5万キロ程方々走り回ってたりするからセンスタは欲しい。
228774RR:2007/10/16(火) 01:40:51 ID:0u9nPvbo
>>221
サイドスタンドしかついてないの乗ってるけど多少面倒くさいだけだよ
面倒なら1万ちょっとの投資でレーシングスタンドをセールの時にでも買えばいい話
229774RR:2007/10/16(火) 01:41:43 ID:0u9nPvbo
このフォルムでセンスタつけるとか馬鹿だろ…これ以上ガッカリさせないでくれ
230774RR:2007/10/16(火) 01:48:42 ID:l81CLlm7
>>164
Yなら迷わず買うわ
Sならスペックによる

で今はninjaで様子見と
231774RR:2007/10/16(火) 01:48:47 ID:B+0MxXQp
232774RR:2007/10/16(火) 02:00:17 ID:rDMFZ9lb
モノサスのリンクは下から見えてたっけ?
そこをジャッキであげればチェーン清掃は簡単にできるよ。
Fタイヤ、サイドスタンド、ジャッキ(サスリンク)の3点支持な感じ。

リアタイヤが数mm浮く程度にしないとひっくり返るので注意w
サイドスタンドに1cmくらいの板を置くと、より安定するかな。

出先にジャッキ持って行くのは難しいけど、普段はこれで十分
233774RR:2007/10/16(火) 02:08:22 ID:37CjZr5S
>>231
オフ車用の三角スタンド(正式名称は知らん)みたいなものかな?
それはコンパクトで良さげ。情報Thx
234774RR:2007/10/16(火) 02:33:32 ID:6MboIJqA
つーかバイクを動かしながらやりゃ済むことだろw
動かすスペース無けりゃ、
サイドスタンド支持で軽くリアタイヤ浮かせりゃ済むこと。
ただし素人がこれをやるとバイクの下敷きになるかもしれないという両刃の刃。
まぁお前、素人はセンスタかメンスタでも使っとけってこったw
235774RR:2007/10/16(火) 02:39:03 ID:lHG33qaS
>>234
そんなに標準でセンスタがいやなら、外せばいいだけのことだろうに。
リアタイヤ130でないといかんとか、センスタがいやとか、てめえの創意工夫で何とかなりそうなところをチマチマつつくな。みっともない。
236774RR:2007/10/16(火) 02:44:32 ID:7nYVKLDF
結局は無いものねだりなだけなんだよな
誰もが納得するものなんか作れないし
237774RR:2007/10/16(火) 02:56:48 ID:MfHrHcki
>>236

いい事言うな〜
238774RR:2007/10/16(火) 03:23:57 ID:wTH1qo4B
とりあえず垢IDはあぼ〜んしとこう(;´Д`)
239774RR:2007/10/16(火) 03:28:39 ID:xjOrxKxH
俺はZZR250のセンスタ外した。
バンク角増えてかなり快適になった。
240774RR:2007/10/16(火) 06:32:25 ID:IC0C65+P
>>239
増えねえよ。 エキパイの方先にするんだもん
241774RR:2007/10/16(火) 08:30:34 ID:ZjO4+Ufh
パッと見た目だけのバイクにならなきゃいいが・・・あのスペックでは不安要素の方が大きいな。
242774RR:2007/10/16(火) 08:39:16 ID:pRvXMgcT
HAHAHA。
今更何を言っているんだ。
偉大なるレプリカ対抗GPXの血をひいた
七割馬力に。
243774RR:2007/10/16(火) 08:40:33 ID:tR1vKeM2
仮面ライダーなどの特撮にむいている>見た目だけ
244774RR:2007/10/16(火) 10:45:16 ID:2YnHYx1/
走りに文句ある人は600買ってね
245774RR:2007/10/16(火) 10:46:06 ID:/sCWgAaH
メーターはデジタルなのかな?
ZX系ならあの液晶パネルを採用してほしいけど
246774RR:2007/10/16(火) 10:47:20 ID:CANYuKOz
ほんとに今更だよな
何が不安なのか理解できん
>>241お前は今までの情報でNinja250Rが速いと判断したのか?
乾燥150s台で30ps(国内じゃ少しだけ下がるかも?)
これ以上でも以下でもない
だいたい4st100ccのドン亀エンジン積んだレーサーが40万で売れてるんだぞ?
それを買って「遅いって言う奴がバカ」だと思わないか?
普通は「おもいっきり楽しむ」モンだろ。
247774RR:2007/10/16(火) 12:01:34 ID:07gdNXrQ
バイクに対する姿勢の問題だな。
何をもって楽しいと考えるかだ。
248774RR:2007/10/16(火) 12:13:56 ID:6MboIJqA
あのアップハンじや楽しめない。耕運機かよw
ハリケーンさん頼むよ。
クリアランスも余裕ありそうだしね。
249774RR:2007/10/16(火) 12:16:50 ID:n332E73o
多分自分の初バイクになる予定
ほとんど見た目だけで決めた
250774RR:2007/10/16(火) 12:17:18 ID:07gdNXrQ
意味が判ってないみたいだね。
251774RR:2007/10/16(火) 12:34:19 ID:2YnHYx1/
SSが欲しけりゃ素直に6R買えばいいのにな
252774RR:2007/10/16(火) 12:38:50 ID:EOM8mXnj
161 774RR sage 2007/10/15(月) 22:00:38 ID:b4ncV0px
このバイクの100%すべてを肯定しないとアンチだからこのスレには書き込むな
正直迷惑
253774RR:2007/10/16(火) 12:45:11 ID:lHG33qaS
>>241
パリショーの公式資料に”最高の初心者向け”と堂々と書いてあるだろうが。
過去ログも読まんで名に言ってやがる。
254774RR:2007/10/16(火) 12:45:39 ID:DPWw+s1Y
【ループ厳禁】ヤマハWR250R/X 13台目【11/16発売】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1192287362/

262 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/10/15(月) 13:53:12 ID:sUyhbnO1
ケチを付けたい人はどんな些細なことにでもケチを付ける内容を見いだす。
ケチを付ける人が反論されると「僕のように冷静な人間も必要」と自己肯定をはじめる。

ケチを付ける人はある意味無敵。「ずっと俺のターン」

263 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/10/15(月) 13:54:53 ID:yjOknvIc
「みんなのために指摘してあげてるんですよ」とも言うね。

スルーが吉。
255774RR:2007/10/16(火) 13:13:38 ID:uIEpREYl
忍者二百五十亜瑠
256774RR:2007/10/16(火) 13:16:26 ID:Dugc1Vb1
重箱の隅をつつくようだが、ここへ来て15日から18日へ発表をのばした理由も気になる
当初方針に、ユーザの反応を見た何か重要な変更があったんじゃないかね?
三日でバイクの仕様が変えられるわけがないから、変更は営業方面に関わることだろう
インパクトアップを狙った価格切り下げに違いない――

ここまで俺の妄想
257774RR:2007/10/16(火) 13:17:08 ID:xRCB+RcF
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1191758801/
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1191760566/




デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
258774RR:2007/10/16(火) 13:17:42 ID:07gdNXrQ
まあ、見てのお楽しみじゃ。
259774RR:2007/10/16(火) 13:17:46 ID:DBFLw880
あさってから公開のスペシャルサイトではどこまで詳細が判るだろうか?
もしかしたらラインナップだけだったりしてw
260774RR:2007/10/16(火) 13:30:10 ID:gc8c1Thd
250R出ますよってのとこんな感じのマシンですよだけだったらこのスレの皆泣くな。
スペックと価格まで出たら嬉し泣きする
261774RR:2007/10/16(火) 13:35:11 ID:0+dwjwe3
30馬力はヨーロッパの初心者免許制度にあわせたもので、日本版はもっと張り込みますよ
となる望みをまだ捨ててない俺
262774RR:2007/10/16(火) 13:45:24 ID:xunh4Aia
日本の市場に合わせ
「シングルCVT」で決定しました。
とかになったら悲P...
263774RR:2007/10/16(火) 14:37:16 ID:VBmZvjfK
単気筒で出るならそれはそれで楽しそう
TZRみたい
264774RR:2007/10/16(火) 14:46:29 ID:IC0C65+P
>>263
ヤマハから単気筒の新作いくつか出てますよ。 それ買いなさい。

70万オーバーだが
265774RR:2007/10/16(火) 15:15:22 ID:5dNTv8Bw
求む

ビッグシングル!
^^^^^
266774RR:2007/10/16(火) 15:36:01 ID:lHG33qaS
>>262
それは憤死するわ・・・(;^ω^)
267774RR:2007/10/16(火) 16:30:04 ID:SJMxIMSB
>>259-260
いや多分、既出の情報だけじゃないかな。
モーターショーでも日本リリースのアナウンスも通例だと無さそう。
268774RR:2007/10/16(火) 16:41:34 ID:9Mc8OyFF
正直カワサキ的には、ここでワクテカされても困るって感じかもしれん
東モはニンジャいち車種の祭りじゃねーし、みたいな
269774RR:2007/10/16(火) 16:52:05 ID:nLGosP6x
FIになるのかな?
なるなら俺が乗る初めてのFIバイクだ
270774RR:2007/10/16(火) 17:06:08 ID:GGfNmFaO
いや
俺が乗る初めてのFIバイクだ
271774RR:2007/10/16(火) 17:09:05 ID:DBFLw880
いや俺が!
272774RR:2007/10/16(火) 17:11:16 ID:j0SdfAet
( ´∀` ) <どうぞどうぞ  
 (   )ヾ             
 |  〉       
273774RR:2007/10/16(火) 18:02:29 ID:gc8c1Thd
どうもどうも
274774RR:2007/10/16(火) 18:33:43 ID:Qsi6RqZ5
譲り合う
こころひとつで
事故は無し
275774RR:2007/10/16(火) 18:38:05 ID:1S2C9c3k
幸楽です
276774RR:2007/10/16(火) 18:45:35 ID:wu6pIIN6
人質を殺されたくなかったら水と食料と座布団もってこい!
277774RR:2007/10/16(火) 18:56:55 ID:zCD3zZ5M
山田くんNINJA一台乗ってきて
278774RR:2007/10/16(火) 19:22:27 ID:l9PHURdy
もーいーくつ寝ーると、スペシャルサイト公開日〜♪wktk
18日午前零時にアップしないとプンスカ
279774RR:2007/10/16(火) 19:27:17 ID:EBr5OKNS
18日っても昼間だろう、常考

といいつつ12時ちょうどにサイトチェックしそうだわ・・・
280774RR:2007/10/16(火) 20:08:27 ID:D6eJgKSR
待ちきれなくて中古のRVFを買いそうなんだが、どうしよう
281774RR:2007/10/16(火) 20:32:25 ID:xjOrxKxH
>>280
重いぞ、熱いぞ、整備製悪いぞ、車検あるぞ。
282774RR:2007/10/16(火) 20:32:26 ID:zTr1yPF8
整備が経年劣化を追い越す勢いなら、今後の新車はそれ以上をもう望めない程だとと思うよ。
283774RR:2007/10/16(火) 20:58:49 ID:P5Qnslfz
RVFと比べたらいかんだろ。
あれは本物のSSだし。
あれが気になるなら、買った方が良いよ。
この先あんな本気SSは、の600以上しか出らんだろうからな。
俺は、軽快なSS風フルカウルのシティコミューターが欲しいから、これを買うよ。
これが出ないなら、もうしばらく今のバイクに乗るだけさ。
284774RR:2007/10/16(火) 21:04:15 ID:ihseF0SP
シート下ってどの程度入るんだ?
アクロスみたいなメットインバイク出れば良いのになぁ
285774RR:2007/10/16(火) 21:09:23 ID:5+KT8gWP
>>280
ninja250を買う気が少しでもあるならば、RVFの試乗は止めておいたほうがいい
RVF乗った後にninjaに乗ると、、、たぶん泣く

てかRVF買うなら2stレプをオススメする
今がラストチャンスだ
286774RR:2007/10/16(火) 21:10:28 ID:Pf42QMdG
今月の残業代これ買う用貯金にあてよう
マジ青ででてください
287774RR:2007/10/16(火) 21:11:33 ID:lHG33qaS
>>284
夢と希望が入ります。




でも、それしか入りません
288774RR:2007/10/16(火) 21:17:21 ID:4jtLqJs1
>>284
ガイシュツだけど
U字ロックは入るそうだ。
289774RR:2007/10/16(火) 21:20:00 ID:9SRDjpEo
風機関紙とどいたけどこれも乗ってるな、既出の写真だけど。 

よこに10Rものってるから流石に比べるとあれだがw なになに250ならこれで十分っしょ
290774RR:2007/10/16(火) 21:21:00 ID:zTr1yPF8
速いフルカウル新車がどうしても欲しいならアプRS125+150ccKIT(高速乗らないなら要らない)かもぬ。
マンションの共同駐輪場だとポリッシュしただけのアルミフレームを維持できないので自分は断念したけど
獰猛な2スト車はアレが最後だろうね。
291774RR:2007/10/16(火) 21:36:21 ID:gEOAvNsV
>>191
5kgくらい重い。
ただし、333ポンドってのはUSサイトの数字だし、kg変換は暗算だからまあ目安程度ってことで。
292774RR:2007/10/16(火) 21:38:18 ID:tELzcZIQ
日本仕様(が出るなら)はメーターの配置を中央タコで左にスピードに変えて欲しいなぁ
あと、ZZRみたいにツイントリップメーターにして欲しい…
293774RR:2007/10/16(火) 21:49:05 ID:f0NDWdpC
>>292
ハゲド。
フューエルメーターが付いてたとしても、ロンツーの友として
あのツイントリップは重要不可欠。
294774RR:2007/10/16(火) 22:00:38 ID:j4U7RSLi
FAQ
Q.二気筒なのにNinjaを名乗るのはおかしくないか?
 A.現行のNinja250Rは二気筒です。おかしくはありませんね。日本では
  絶版ですが、やっぱりNinjaだったGPX250Rに手を入れたフェイスチェンジ
  モデルと言えない事もないこいつがNinjaロゴを受け継ぐのは真っ当でしょう。
Q.タイヤ細くないですか?
 A.ZZR250よりパワー落ちてますから妥当でしょう。
Q.なんで四気筒にしなかったんですか?
 A.高回転エンジンほど規制対応触媒でマフラーが詰まる影響を深刻に受けそうです。
  EX250がGPXのハイカムを復活させても低速トルク痩せる割に3馬力稼げるかさえも
  微妙じゃないでしょうか。ましてやさらに重くなる四気筒なんかなお酷い事になりそう。
Q.4st250ccとして速いですか?
 A.20年前に15000回転45馬力を叩き出したエンジンをベースにしていながら、
  現在は北米仕様で32馬力、欧州仕様で30馬力しか計画されていません。
  さて、Ninja250RとWR250を07年の250ccラインナップとならべると、
   40ps:Hornet、Balius II
   35ps:ZZR250、Eliminator 250V
   32ps:VTR250、Ninja250R(北米)
   31ps:WR250
   30ps:DJEBEL250XC、Ninja250R(欧州)
  となり、なんとかベストテンにはおさまりました。とは言え、速さを求めるなら
  規制前モデルを買えるうちに買ってしまうべきでしょう。
  規制後同士で比べると、馬力と車重の関係でWR250に加速はチギられますが、
  オフ車のギア比は低いため最高速ステージなら欧州仕様でも抜き返せるんじゃないかと。
Q.ツアラーとしてZZRと比べるとどうでしょう。
 A.シート下収納はU字ロックが入るとされている点、
  ライトが明るくなっていることは間違いない改善点です。
  改悪点はリアシートが狭くなっていること、荷かけフックの位置がリヤシート裏と、
  タンデムステップの合計四箇所。ZZRのフック位置を嫌う人もいましたが、あれより
  さらに使いにくそうな気がします。
295774RR:2007/10/16(火) 22:12:54 ID:jfZQ0PpT
>>294

で、気になるお値段は?
296774RR:2007/10/16(火) 22:15:33 ID:TazzDqWd
>>295
欧州仕様の値段がわからんのにどーしろと(w
297774RR:2007/10/16(火) 23:06:27 ID:n332E73o
50万切ったらいいんだけど
298774RR:2007/10/16(火) 23:16:07 ID:6MboIJqA
>>294
おまえの主観でFAQ作んなw
なにが馬力落ちてるから130でもいいだ。
フルエキ変えたら35馬力だ。

ハンドルもアップすぎて軟弱だしバイクとの一体感が損なわれる。
タンクを包み込むような硬派なライポジがいいんじゃないか。
299774RR:2007/10/16(火) 23:16:17 ID:7wMqyo+I
値段の話は不毛だから自重しようや。

許容範囲はヒトそれぞれだしな。
300774RR:2007/10/16(火) 23:16:37 ID:TT+wOD0K
ninjaと名乗るくらいなんだからやっぱ二年毎にフルモデルチェンジなんだよな
301774RR:2007/10/16(火) 23:29:10 ID:1S2C9c3k
日本で売ろうが売られまいが俺達にはブライトがいるジャマイカ
302774RR:2007/10/16(火) 23:29:26 ID:a/6GLACz
Gachapin250R
303774RR:2007/10/16(火) 23:29:40 ID:Wg/k8/pB
つか、パワーが欲しいならデカい単車買えばいいだけ。
気楽に付き合えるツアラーが欲しい人に丁度いいんじゃない?
304774RR:2007/10/16(火) 23:30:26 ID:SzLoAwok
まだタイヤのサイズにこだわってる馬鹿がいるのか。骨でも乗ってろw
2ストのオフ車に乗ってるが、リヤタイヤは4.60インチ(120ミリ以下)だぜ?
305774RR:2007/10/16(火) 23:32:39 ID:6MboIJqA
ゆとり教育受けた奴ってすぐ人それぞれとか言うなw
偏差値やめてナンバー1よりオンリーワンw
306774RR:2007/10/16(火) 23:33:24 ID:mc3KzTsh
散々既出のタイヤトークで悪いが
タイヤは140が履けるのかどうかが気になる
選択肢にラジアルがあるのとないのでは違うと思う
307774RR:2007/10/16(火) 23:34:14 ID:HHFOrC7Y
>>303
軽くて小さくて車検もいらずキビキビ走るバイクがほしいって奴は多そうだ。
全員の需要を満たそうとしたら1車種じゃ無理だろうな。他社にもがんばって欲しいところだ。
308774RR:2007/10/16(火) 23:34:22 ID:BLydhZph
>>300
15年くらいじゃないのか?w
でも最近の川崎は分らない。
日本で売れたら変えて来るかもね。
309774RR:2007/10/16(火) 23:41:30 ID:a/6GLACz
ガチャピン カワサキ の検索結果 約 14,600 件
310774RR:2007/10/16(火) 23:51:55 ID:QpaqN4qV
カワのバイクは好きだがいままでガチャピンカラーはねえだろって思ってだが
今回は胸がときめいた
311774RR:2007/10/16(火) 23:55:38 ID:lHG33qaS
NG推奨:  ID:6MboIJqA
312774RR:2007/10/16(火) 23:57:56 ID:ps4PBcz5
>>311
オマエをアボーンすることにした。
313774RR:2007/10/17(水) 00:13:17 ID:CAGxfHAf
いつ出るのか気になって眠れない
一月くらいに出ればいいのに
314774RR:2007/10/17(水) 00:19:24 ID:mQVDoJYF
>>311
オレはオマエについて行く
315774RR:2007/10/17(水) 00:35:28 ID:H4jOgVQY
変に高性能になって価格が吊り上がるなら30馬力でも130でも良いよ。
今の技術でガチンコの250SSなんか作ったら、それこそ大型SSと値段変わらなくなるでしょ。
大型免許が買える時代なんだから、性能追求はそっちに任せて、
250クラスは、値段も性能も手軽にバイクを楽しみたい人達向けに特化して欲しいなぁ。
他メーカーも同クラス車種を出して欲しいと思うが、性能と価格のインフレは勘弁して欲しい。
316774RR:2007/10/17(水) 00:36:32 ID:xz1nl3PD
>>311
お前は大人だ
317774RR:2007/10/17(水) 00:36:43 ID:cUMp8W3l
タイヤ、ホイール替えればたいがい履けるやん。
318774RR:2007/10/17(水) 00:49:09 ID:A6w9ze0Z
GP-monoマシンみたいな、フルカウル単気筒とか面白そうだよね。
各社から出て、レースとかしたら楽しそう。
以前、moto-GPの125クラスが、4st単気筒になるような話を聞いたような気がするけど、その後どうなったの?
319774RR:2007/10/17(水) 01:02:48 ID:ETkAr8s/
2009年までは2stでそっから先は決まってないはず。KTMやアプリリアは撤退するかしないかでもめててたな。
320774RR:2007/10/17(水) 01:05:44 ID:t66IqrHj
国内仕様はFI+上位車種と同じようなデジタルメーターを是非
321774RR:2007/10/17(水) 01:08:09 ID:GuPrqsn0
スペシャルサイトってソースどこ?
322774RR:2007/10/17(水) 01:11:57 ID:5/t1BpXx
>>321
おまいはカワサキモータースのページもみられないのか
323774RR:2007/10/17(水) 01:13:59 ID:kmqiPKKl
>>320
メーターはしょぼいよね。いつも目に付くところだし。
たぶん思いっきり安く作ったんだろーな。
数年後他車のお下がりでも来ればいいのにね〜
324774RR:2007/10/17(水) 01:20:35 ID:YljpTIAp
メーターはアナログの方が直感的で見やすいと思うのは俺だけか・・・
325774RR:2007/10/17(水) 01:23:59 ID:A6w9ze0Z
そっか…。
2010年以降はGP-monoみたいになって、レプリカが各社から出たりしないかな…。
これが売れたら、各社開発も考えるでしょ?


メーター周りは、社外の汎用品でなんとかならんかな?
行き着けのバイク屋さんの工員さん、XRモタード100のメーターをアナログタコとデジタルの組み合わせのヤツに変えてたし。
まぁ別に、このままでも俺は構わないや。
326774RR:2007/10/17(水) 01:26:23 ID:0zzWKUUC
GP-MONOレプリカは期待してる
ただハーフカウルで出して欲しいとは思うが
327774RR:2007/10/17(水) 01:35:15 ID:kmqiPKKl
>>324
それ以前の話しで、色気も何も無いと思った。
型の代金とか工程少なくするとかなんだろうけど、それにしても
外観アレでコレかよとギャップ感じた。
実は既にどっかで使われてるメーターとかだったりして。

>>325
武川のやつかな。あれかっこいーよね。汎用だから付くでしょ。
実物見るとすげー小さくてやっぱそうだよねとか思うけど。
328774RR:2007/10/17(水) 02:19:02 ID:RY0VBhXa
>>324
実際はアナログの方が見やすいと思う。
ただ時代の潮流というか他社後発機は確実にデジタル付きのはずなので
差別化という点で不利になるのは目に見えてるかと。
329774RR:2007/10/17(水) 02:20:54 ID:dD3PA/Bc
メーターはアレでもいいのだが、
「メーター周り」の安っぽさを何とかして欲しい
330774RR:2007/10/17(水) 02:52:28 ID:HnaZy2Tb
だからそんなこと今更いってもむだではないんか?
331774RR:2007/10/17(水) 06:16:59 ID:AoxAkQfC
やっぱり待つことにしたわ。2stレプは割高だし、新車の魅力はでかいからな
332774RR:2007/10/17(水) 06:26:43 ID:rLJuX00i
とりあえず明日までは待てよお前らw
333774RR:2007/10/17(水) 06:40:32 ID:bWQxic06

バリオス2ほしいよー!!

Ninja海苔

334774RR:2007/10/17(水) 07:17:37 ID:3Hzb4yHU
俺は音の良いレプリカがほしいよー!!!!!
335774RR:2007/10/17(水) 07:52:05 ID:cUMp8W3l
このバイクも「参考出品」扱いになってるから、まだ各部変更の余地はあるのかな?
336774RR:2007/10/17(水) 09:10:48 ID:B95ahEx4
ここまで出来ててアメリカでもう売ってるんだから
あっても日本仕様向けの小変更だけじゃない?
337774RR:2007/10/17(水) 09:31:33 ID:k20PHIPm
このバイクを知って以来、ninja250Rでぐぐっては
旧型海外版ninja250の記事がヒットして、うがーっとなってるやつ

338774RR:2007/10/17(水) 09:52:03 ID:KdH8GOCj
>>329
もしある程度うれたら社外品が出る。
あとは車検も無いんだから自分の好きなように変えてしまえ。
339774RR:2007/10/17(水) 09:54:26 ID:w8BDK2Ir
挙手厨氏ね
340774RR:2007/10/17(水) 09:59:48 ID:M7YxNtfv
341774RR:2007/10/17(水) 10:01:36 ID:B95ahEx4
インナーフェンダーはどっか出してくれるだろうか?
あのままだとゴテゴテに汚れそうだ。
342774RR:2007/10/17(水) 11:34:53 ID:z7lZRhbL
このバイクのアイデンティティって何だ?ZZR250のほうが勝っている気がするんだが…
まさか格好だけ?
343774RR:2007/10/17(水) 11:39:26 ID:hbcgUjLK
ZZR250 はツアラー
これはシティーコミューター
って感じでは?
馬力落ちてる分低速に振ってるんじゃないかと予想
344774RR:2007/10/17(水) 11:47:31 ID:GuPrqsn0
シティーコミュータで遠出してもいいよな
345774RR:2007/10/17(水) 11:48:55 ID:hbcgUjLK
原付で日本一周するヤシだっているんだし全然おkだろ
346774RR:2007/10/17(水) 11:50:09 ID:0zzWKUUC
良いじゃない
250Rタンク大きいし出力からして燃費も良さそうだし乗車姿勢楽そうだし
まさにツーリングマシンでしょ
347774RR:2007/10/17(水) 11:53:30 ID:/CnXid31
横とか良いが正面から見るとすげーカッコ悪りーなwライトあれは無いww
348774RR:2007/10/17(水) 11:56:13 ID:5/t1BpXx
>>337
[2008]を検索語に加えればいいじゃなーい
349774RR:2007/10/17(水) 11:56:19 ID:E0/lp+cN
そっちの方が燃費も良くなるし二人乗りもし易いから都合がいいよ
高速も120km巡航くらいなら楽に出来るだろうし
350774RR:2007/10/17(水) 12:01:09 ID:AoxAkQfC
>>347
たしかにライトかっこわりぃなw 今の6Rみたいにしてほしい
351774RR:2007/10/17(水) 12:05:42 ID:6k58K7JN
>>347
実物ならそれ程気にならないんじゃない?
鱸なんか写真だとあんなにかっちょ悪いのに実物見ると
なぜか納得してしまういやむしろかっこいい。

おれヤバいかな。
352774RR:2007/10/17(水) 12:18:03 ID:LQMuJgp4
>>351
残念ながら手遅れです
353774RR:2007/10/17(水) 12:38:12 ID:6k58K7JN
最近どうも引っ掛かると言うか気になると言うかそんな自覚症状は
薄々感じてはいたんだけど。提携中だったら鱸バージョン出たんだろうか。
GS250Rとかw
354774RR:2007/10/17(水) 13:13:49 ID:dD3PA/Bc
カワサキ車の特徴として、写真で見るとかっこ悪いが目で見るとカッコいいというものがあります。
355774RR:2007/10/17(水) 14:05:43 ID:nCuN8wKZ
リアが140なら迷わず買う!
日本版はイモビライザー?もついてきそうだな。
ハンドルはもっと狭く低くしてほしい。
頼むよ!カワサキさん!
これを機にカワサキ党が増えるチャンスですよ!
356774RR:2007/10/17(水) 14:17:03 ID:fZRlDihW
357774RR:2007/10/17(水) 14:24:20 ID:GuPrqsn0
正面微妙だな
358774RR:2007/10/17(水) 14:32:21 ID:ucEMSnpU
130でラジアルが出ないなら140の方がいいかもね
まぁ乗ってから考えりゃいいと思うよ
ポジションとかも
359774RR:2007/10/17(水) 14:33:05 ID:r8nhOfkB
かっこいいじゃねえか。

でもこの話ってもしかして不毛?
360774RR:2007/10/17(水) 14:36:10 ID:H2AkaMhU
あんなバイクにラジアル入れたら足と骨が負けそうな気がするんだが。
グリップ自体大して差が無いんだしバイアスで充分だ。
361774RR:2007/10/17(水) 14:38:37 ID:6k58K7JN
>>359
もし正規無くてもブライトが売る。
ブライト無くても大手が並行モノ売る。

と思われる。
362774RR:2007/10/17(水) 14:47:40 ID:ucEMSnpU
ブレーキングに不安を感じなけりゃバイアスでも十分だと思うんだけどさ…
やっぱ乗ってみなけりゃ判んないね
363774RR:2007/10/17(水) 14:50:52 ID:nCuN8wKZ
バイアスで十分だけど
140は絶対必要!
ヒラヒラ上体だけで曲がるより体使って曲がりたいし、安定感あるほうが疲れない。
364774RR:2007/10/17(水) 15:00:03 ID:N7m58PH9
にんにん
365774RR:2007/10/17(水) 15:02:44 ID:AoxAkQfC
>>359
かっこいいよな。カワサキの中ではかっこいい部類だと思う
366774RR:2007/10/17(水) 15:30:09 ID:8UhWYaxv
>>363
まだタイヤの話ダラダラしてんのか
変えたきゃ勝手に変えればいいだろ。
自分が望むものを皆が望むものと思うなよ。
367774RR:2007/10/17(水) 15:32:29 ID:bWQxic06
太いタイヤだったら
これ買えばいいじゃん 
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninjazx-6r/imge/main_2_l.jpg
368774RR:2007/10/17(水) 15:34:18 ID:qqxs1Q/P
ツアラーとして使うには、ちょっとシートのアンコが足らんのかな?
タイヤは、それこそ気軽に好みに合わせて変えられる分野だし、選べるだけの種類が出てくれればいいね。
369774RR:2007/10/17(水) 15:49:55 ID:+wSrUocP
>>368
座布団ひけばいいんじゃマイカ?
370774RR:2007/10/17(水) 15:52:04 ID:qqxs1Q/P
>>369
(・∀・)アッサリ カイケツ!!
371774RR:2007/10/17(水) 15:55:30 ID:xEyiaThS
しかし何をするにしても足りない中途半端なバイクだな、MTのデカスクみたいな感じだ
後付でツーリングキットとかレーシングキットとか出てくるのか?
372774RR:2007/10/17(水) 15:58:38 ID:M7YxNtfv
さぁ
373774RR:2007/10/17(水) 16:06:36 ID:dxuqknzr
はじまるざますよ!
374774RR:2007/10/17(水) 16:08:57 ID:xEyiaThS

人人人人人人人人人人人人人人人人人人
)                         (
)      嫌でガンス!!!        (        _/\/\/\/|_
)            ,rrr、           (        \           /
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ)))    < フンガーwww  >
           ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛      /          \
     / ̄ ̄ ヽヽ ,`ー   \ | |l / \  __つ      ̄|/\/\/\/ ̄
   /{゚} 、_   `ヽ/|| ,  \.|||/  、 \   ☆             / ̄ ̄ ヽ,
  / /¨`ヽ {゚}   |  /  __从,  ー、_从__  \ / |||         / 丶 /   ',
  | ヽ ._.イl     ',/ /  /   | 、  |  ヽ   |l      ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
   、  ヘ_/ノ    ノ/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \      / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
   \___ ノ゙ ─ー  `// `U ' // | //`U' // l  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
         /   /   W W∴ | ∵∴  |   (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
        /    ☆   ____人___ノ    ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
375774RR:2007/10/17(水) 16:12:20 ID:M7YxNtfv
まともに始めろ!
376774RR:2007/10/17(水) 16:30:54 ID:GuPrqsn0
あと7時間30分か
377774RR:2007/10/17(水) 16:32:40 ID:fPXYSdG4
>>376
0時丁度に来るとは思わんがな・・・
378774RR:2007/10/17(水) 16:52:56 ID:dD3PA/Bc
恐らく明日出社してから作り始めるんだぜ?

んで、15時頃公開すると予想。
379774RR:2007/10/17(水) 18:00:01 ID:oXdVjWZM
54万でガチ
380774RR:2007/10/17(水) 18:01:10 ID:fZRlDihW
正直、60万超えると思う
最近、各メーカーが出した新車は全部高いし
381774RR:2007/10/17(水) 18:04:49 ID:UVnbqw+v
価格ネタはもういいよ。
各自脳内でお願いします。
382774RR:2007/10/17(水) 18:05:17 ID:mBV1hpo1
ここで挑戦的安さで来れれば独り勝ちの予感。
クラスの境界またいで人が殺到…って夢を見た。
383774RR:2007/10/17(水) 18:09:46 ID:fZRlDihW
馬力ネタも価格ネタもタイヤネタもルックスネタも禁止されて何を書き込めばいいんだ!!
384774RR:2007/10/17(水) 18:16:40 ID:M7YxNtfv
そういった心の叫び
385774RR:2007/10/17(水) 18:17:17 ID:/CG0TBof
578000円だよ
違ってたら切腹してやる
386774RR:2007/10/17(水) 18:24:32 ID:DfBQ9dvU
切腹しないフラグktkr
387774RR:2007/10/17(水) 18:28:21 ID:LPPNqved
亀田乙
388774RR:2007/10/17(水) 19:16:01 ID:+wSrUocP
kwskよ、サイトアップが間に合わなかったのは
制作が遅れたからだと思うが、
今夜0時にアップしなかったら苦情電話ガンガン
かけてやるからな。覚えとけよ
389774RR:2007/10/17(水) 19:25:30 ID:dD3PA/Bc
>>388
営業時間外なので対応できません。

営業時間になったらサイトアップするので、そちらを見てくださいと誘導します。
390774RR:2007/10/17(水) 19:28:05 ID:Sl45A6j4
ドキがムネムネしてきたぜ畜生!

kwsk頼む…頼むぞ!!裸ブームを作ったお前を信じるぞ
391774RR:2007/10/17(水) 19:39:32 ID:YX+xUnBr
んぎゃ!!!

548000円!!!

キターーーー!

買うぞ買うぞ買うぞ!
392774RR:2007/10/17(水) 19:40:01 ID:fLgsAIZG
先だ先だと思ってたら明日か!
393774RR:2007/10/17(水) 19:43:08 ID:hS120NwO
さぁ運命の時が迫って参りましたよ皆さん。
明日の今頃は…
天国か地獄か?
394774RR:2007/10/17(水) 20:04:37 ID:6IRS5Lvl
250クラスの名案を分けるNinja250R!!!
意地を魅せてくれ漢Kawasaki!!!
希望の炎はまだ消えていないぃぃぃ!!!
395774RR:2007/10/17(水) 20:05:34 ID:6IRS5Lvl
おっと!
× 名案
○ 明暗
(゚∀゚;)
396774RR:2007/10/17(水) 20:06:50 ID:dD3PA/Bc
@日本仕様何とビックリ40psオーバー  Cがんばったkwsk45万円      Fこれはひどい 65万オーバー
AやっぱりEU仕様と同じジャン      Dまあ、後継機だしね53万円
BそうきたかUSキャブ仕様        Eうーん。もうちょいなんとか 58万円

車連
1-4 9074万6617円   2-4 23,660円   3-4 2,520円
1-5 1846万9120円   2-5 250円     3-5 1,120円 
1-6 1300万390円    2-6 140円     3-6 18,380円
1-7 973万9870円    2-7 1,630円    3-7 485,650円

単勝
G 日本では販売しません  115,250円








397774RR:2007/10/17(水) 20:08:59 ID:YX+xUnBr
価格次第で中型スポーツバイクが日本から消える!

価格次第でバイクの歴史が塗りかえられる!

価格次第で街は緑祭だ!

川崎さん!明日は本気を見せてくれ!
398774RR:2007/10/17(水) 20:10:37 ID:bWQxic06
399774RR:2007/10/17(水) 20:11:32 ID:oXdVjWZM
他のメーカーは完全に無視してたカテゴリーだから
このバイクで今後のこのクラスの方向性が決まるってのも、まんざら大げさではないね
そして目の肥えたおまいらの反応はかなり信憑性あるのも確か
一瞬で決まるね
400774RR:2007/10/17(水) 20:13:38 ID:A5z7ONjk
初心者専用のガッカリシティコミューターだというのに何が(ry
401774RR:2007/10/17(水) 20:14:40 ID:dD3PA/Bc
>>400
自称上級者(笑)は大型SSスレ行ってなさい
402774RR:2007/10/17(水) 20:22:14 ID:hS120NwO
>>396
手堅く行くなら2−5買い
希望的観測をこめて2−4買い
403774RR:2007/10/17(水) 20:22:30 ID:zkNg/mIr
2-5だな常識に的に考えて
1はなくてもいいが実売は4ぐらいにしてもらいたい
404774RR:2007/10/17(水) 20:25:59 ID:3Hzb4yHU
値段が高すぎる・・・中古で20万くらいだったら買うお
405名無しの車窓から:2007/10/17(水) 20:27:51 ID:5qC52z2z
>>396
1-5 当てれば見っけもん で
406774RR:2007/10/17(水) 20:29:05 ID:mu83KQm3
>>396
連勝複式でおk?

1-4を
407774RR:2007/10/17(水) 20:30:43 ID:fLgsAIZG
2-5だろうが個人的には1-6ぐらいが望まし
408774RR:2007/10/17(水) 20:30:47 ID:JTPoCWyW
>>404
中華バイクでものってな!

409774RR:2007/10/17(水) 21:11:10 ID:yP0fJAtn
kwskの反響を見たhndがNSRのネームで対抗馬を出してこないかな
410774RR:2007/10/17(水) 21:12:39 ID:aS4YroRF
>>396
G

ブライトで車体価格40万、乗り出し53万
カタログがER-6n&Versysになっていて
ER-6fのが無いので、ninja250Rと一緒のになるという予想
411774RR:2007/10/17(水) 21:13:20 ID:A5z7ONjk
じゃあおれもG
412774RR:2007/10/17(水) 21:17:47 ID:Sl45A6j4
ライト一灯だよな?
ビクスクによくつけてるような、マスクでないかなデビルなんとかとかみたいな
ライト周りダサいし
413774RR:2007/10/17(水) 21:23:38 ID:xz1nl3PD
>>412
>>412
あれはレンズ一体型二灯式だぞ。
ER-6fやZ750Sと同じ物。
414774RR:2007/10/17(水) 21:34:18 ID:TnnINr1R
>>353
SV400Sみたいにワークスカラー(白青)ぜひ見たいね
415774RR:2007/10/17(水) 21:49:40 ID:0zzWKUUC
SV・・・惜しいマシンが消えたなぁ
416774RR:2007/10/17(水) 22:08:40 ID:PaxaHhI9
ンダが対向してゼルビス復活させたらそっち買う
417774RR:2007/10/17(水) 22:10:39 ID:5/t1BpXx
>>356
吹いたwww

今のZライト流用のほうが余程ましwwww
418774RR:2007/10/17(水) 22:11:14 ID:7yGPcuB4
ホンダが対抗馬出しても、出来を見てみないことには何とも。
今でもカブやCBSF、CBRが随一の完成度を誇るのは認めるけど
最近のンダってそれ以外は手抜き過ぎるからなぁ
419774RR:2007/10/17(水) 22:35:50 ID:F4sUwoM2
2-4で我慢する。
420774RR:2007/10/17(水) 23:10:48 ID:KgCLKRuw
2−4が堅い。というかこれ外すと一波乱。
421774RR:2007/10/17(水) 23:16:25 ID:F4sUwoM2
外さないで欲しいねぇ。
二連単とすると、一着は2でもうしょうがないから、二着だけは4で頼みたい。
422774RR:2007/10/17(水) 23:28:33 ID:NBkwal7U
1-2だな
423774RR:2007/10/17(水) 23:32:56 ID:L+pN6ifO
どうせ0時ジャストに更新がされる事は無いだろうと思っていてもドキドキが止まらないZE!!フヒヒッ
424774RR:2007/10/17(水) 23:37:24 ID:zNNlZ6Ma
俺は2−5 2−6 5−6の三角買いだ!orz
425774RR:2007/10/17(水) 23:37:31 ID:wjfecXoK
一番有力なのは更新されても価格未定だろうけど
流れに乗って2-5。実売48万くらいで。
426774RR:2007/10/17(水) 23:38:18 ID:1Fw2nW6K
2-7 。

フルモデルチェンジ + F1化 + 規制対応 + 豪華カウルにグレードアップ。
開発費・製造コストともかさんでるのに、10年以上継続生産で枯れてた ZZR250より
価格が下がることは考えられない。ZZR250の値段 + 500ドルアップ で 60万越え
427774RR:2007/10/17(水) 23:49:48 ID:4heOgRsA
       ,.、  Σ>☆
     ,.-i i   /´\      
     iーと i__r'ァ'"´ ̄`"'ヽ_   
     [二二]'´ _,. -─ 、..,,_!/ヽ. ♪
      |    'i'´:::/::i:::::::;:::::;::ヽ/         ノ)_
     |    |イメ、ハ ハ::::i::::ハ        / _ノ
     .!   iゝ⌒ヽ V __!ァ'ハ::ノ        ! ン
     ',   ハ," ,.‐-、 `!イノ       ,.--,!-、
     ハ  !:フ!>!、__ノ,.イノ       /Ξ/::://  規則正しく生活しなさいよねー。
     `lヽ/」´ ヽ、,ハi/ヽ7、  ♪   /Ξ/::://  
       `ヽ,   O  i/\     /Ξ/::://   
    ♪   ,〈、_   O  !  >、._  /Ξ/::://    
       ハ`''ー-'^ーヘヽ、/_/っ) /--':::://     
        !    ヽr  ヽ、  ̄  '=/!='"
       ハ     __ヽ._/>    イ ヽ、
       `ヽニ二ニt'"ヽ,ーヘ、    ヽ. ヽヽ
         iゝ、__ノ   ヽ、ノ!!     )'ヘハノ
         ゝ=''      ',__ソ
428774RR:2007/10/17(水) 23:51:54 ID:/YtXVIU1
F1化ワロタ
429774RR:2007/10/17(水) 23:52:18 ID:k20PHIPm
2-5を20万ほど買っとくわ
外したらバイクに回す金なくなるから覚悟しろよkwsk
430774RR:2007/10/17(水) 23:52:44 ID:nCuN8wKZ
おまいら、物価高騰してんのに60万円以外とか有り得ねー
431430:2007/10/17(水) 23:54:26 ID:nCuN8wKZ
以下ね
432774RR:2007/10/17(水) 23:54:56 ID:icJznckL
そうだよね。原油高、鉄の価格上昇、その他いろいろなものが影響しそう。
433774RR:2007/10/18(木) 00:00:08 ID:utVgoGav
おいもう18日だぞ?いつまで待たせるんだ
434774RR:2007/10/18(木) 00:00:09 ID:bYqKLbFB
これで空気ラインナップ化したら他3社笑いが止まらんかも知れん。
435774RR:2007/10/18(木) 00:00:57 ID:F4sUwoM2
さあああああ俺の誕生日と共に発表だ!
436774RR:2007/10/18(木) 00:04:07 ID:H+JrVzuv
upされてないし誰からもメール来ないな

死ぬか
437774RR:2007/10/18(木) 00:05:44 ID:Z45Uk9JN
…?
何も変わってねえな
438774RR:2007/10/18(木) 00:07:10 ID:zumyfG6S
更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
439774RR:2007/10/18(木) 00:11:47 ID:jQDUqi/O
んもう、まーだー?!
440774RR:2007/10/18(木) 00:12:27 ID:D6CPIELj
まだだ、まだはじまらんよ
441774RR:2007/10/18(木) 00:12:36 ID:0bj6Xx2s
何も来てねえよ……
442774RR:2007/10/18(木) 00:13:15 ID:4DKZbWGN
おまいら頑張って日が昇るまでwktkしてなさいよ

もう寝るわ
443774RR:2007/10/18(木) 00:17:31 ID:0bj6Xx2s
東モページにマウスポインタをのっけてて気づいたんだが
jpg画像の下のaltメッセージは
「モーターショースペシャルサイト2007の公開は2007年10月15日を予定しております。」
のままなんだよね。やる気あんのかカワサキw
444774RR:2007/10/18(木) 00:23:18 ID:N0xB6Dm1
>>443
多分何処に何載せたか把握してないんだな
445774RR:2007/10/18(木) 00:27:32 ID:bDu3Teew
夢幻の如く也か…
446774RR:2007/10/18(木) 00:34:46 ID:D6CPIELj
おおおおおおおお!

騒音規制の強化先送り
ttp://www.47news.jp/CN/200710/CN2007101701000435.html

FI化は仕方がないとしても、社外マフラーとか多少光明が見えてきたか!?
447774RR:2007/10/18(木) 00:34:47 ID:4M1bciL6
タイヤなんて130でもいいと思うが、250の割に重い方が気になる。
448774RR:2007/10/18(木) 01:05:19 ID:zv4MZNqq
夕方には解るんかな?
449774RR:2007/10/18(木) 01:13:59 ID:D6CPIELj
公式が更新されるまで、とりあえずここでも見とくか・・・

カワサキ モーターショウ出品モデル/2008モデル
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/hatoya/k_ms-08model/k_ms-08model.html

せめてここよりは、踏み込んだ情報が載るといいな。
450774RR:2007/10/18(木) 01:16:44 ID:wdAE7pEP
kwskにwktkが止まらない。
451774RR:2007/10/18(木) 01:35:06 ID:3WhL8rr2
ところで>>449のER-6nには「2007年11月下旬発売予定」って書いてあるけど、もしかして日本発売決定?
452774RR:2007/10/18(木) 01:40:09 ID:bOByn3WC
>>451
2008年モデルがってことじゃないのか
453774RR:2007/10/18(木) 01:53:38 ID:o53L/8zz
>>451
一瞬、旨が踊ったが、「Z1000 (2007年9月10日発売)」とか書いてある。
しかし、Z1000が国内販売された記憶は無い。つまりそういういことじゃなかろか。
454774RR:2007/10/18(木) 01:57:49 ID:3WhL8rr2
>>453
ブライト見てみたら値段同じだし、たぶんそういうことだろうとは思うんだけどね。
これだけ赤文字なのが気になる。
455774RR:2007/10/18(木) 03:10:36 ID:XXcyzXdJ
赤字なのは、ERだけ発売「予定」だからでは。
456774RR:2007/10/18(木) 03:16:53 ID:p5O8lAcz
kwskってコンセプトモデル出した?
457774RR:2007/10/18(木) 04:11:50 ID:RqvwA83a
カワサキって毎回コンセプトモデル出すようなメーカーだっけ?
新型車はイキナリ発売するし。近年のコンセプトモデルでは、あのZZR-Xくらいしか記憶が。
458774RR:2007/10/18(木) 05:43:06 ID:H+JrVzuv
うpされないね、寝るか。
459774RR:2007/10/18(木) 06:47:03 ID:9mlHsdJe
まぁ早くて正午過ぎくらいだろうな

青があれば良しとするか
460774RR:2007/10/18(木) 07:44:38 ID:H+JrVzuv
駄目だ寝る
461774RR:2007/10/18(木) 07:56:49 ID:r61ns0tb
「寝る」って、もまいら…
今から仕事だろ仕事w
462774RR:2007/10/18(木) 08:08:36 ID:wdAE7pEP
wktkを胸に講義いてくるノシ

帰ってきたときにこのスレがどれだけ伸びてるか楽しみだw
463774RR:2007/10/18(木) 09:01:52 ID:zX3d6gqM
更新キタ――(゚∀゚)――!!!


ごめん、言って見たかっただけ‥wktkwktk
464774RR:2007/10/18(木) 09:49:00 ID:uKxUuQ6y
オセーヨkwsk
465774RR:2007/10/18(木) 10:09:39 ID:0bj6Xx2s
ちょ、10時過ぎても更新されないとか、どんだけ。
ネトゲ企業見習えヽ(`Д´)ノ 当日零時は基本だぞ。
466774RR:2007/10/18(木) 10:14:05 ID:Sav95vk8
こういうのは大体株取引を考えて、11時過ぎか15時過ぎに発表じゃなかろうか
467774RR:2007/10/18(木) 10:17:24 ID:wwGY3IZ7
kwsk・・・やっぱり午後かな
468774RR:2007/10/18(木) 10:37:59 ID:FJXlNpCz
カワサキよ…漢の意地を見せてくれぃ!!!
469774RR:2007/10/18(木) 12:34:39 ID:hnMspW4t
mada?
470774RR:2007/10/18(木) 12:35:51 ID:coBBUg+N
今まで応援ありがとうございました!!
カワサキ先生の次回作にご期待ください。
471774RR:2007/10/18(木) 12:38:13 ID:6p/0ayzW
ちょマジかよ?
472774RR:2007/10/18(木) 12:40:08 ID:fDJY7FkN
カワサキまだか〜〜〜〜
473774RR:2007/10/18(木) 12:40:10 ID:PNqb9haM
おまえら、Wktkしてるところスマンが、既出の情報以上は無いと思うぞ
474774RR:2007/10/18(木) 12:40:13 ID:zv4MZNqq
まだだ、まだ終わらんよ
475774RR:2007/10/18(木) 12:41:40 ID:o53L/8zz
>>474
そう言った後そいつ失踪したじぇねぇかよ
476774RR:2007/10/18(木) 12:43:20 ID:zv4MZNqq
ホンダ「なぜこんなものを市場に落とす。これでは日本市場からの撤退ができなくなる。バイクブームがくるぞ」
477774RR:2007/10/18(木) 12:43:48 ID:5r+feBE3
>>465
きっとニコニコ動画を真似したんだよ
478774RR:2007/10/18(木) 12:45:29 ID:V7UwWtf3
キタァァーーーーーー
479774RR:2007/10/18(木) 12:49:35 ID:xvxmYTQJ
ミタァァアーーー
480774RR:2007/10/18(木) 12:53:45 ID:coBBUg+N
カッタァァーーー
481774RR:2007/10/18(木) 12:54:27 ID:zv4MZNqq
いつなんだい
482774RR:2007/10/18(木) 12:55:50 ID:k0HgAsjT
仕事しよっと。
忘れた頃に発表されてるでしょ。
多分。
483774RR:2007/10/18(木) 13:16:38 ID:/UHN5Roa
>>413
同じじゃないwww
良くレンズを見比べてみろ
484774RR:2007/10/18(木) 13:27:40 ID:dIksE2hb
>>483メーカーがビグスクみたいな感じかと、勘違いしてくれて外装パーツいっぱい出してくれたらマジ嬉しいなぁ
ステッカーとかバンバン貼れるんだけどなぁ
まぁ出さなくても流用するが
485774RR:2007/10/18(木) 13:37:42 ID:tTqH8PW3
更新はまだかー
486774RR:2007/10/18(木) 13:46:54 ID:tBDkwI2n
kawasakiのHP担当者「んじゃそろそろUPはじめっかなぁ」

おまいら0時更新なんてあるわけないだろ
その時間はみんな家に帰ってるっつーのw
IT業界と一緒にされても困るわいw
487774RR:2007/10/18(木) 13:47:23 ID:fxY+QqUD
14時に更新だぞ!
488774RR:2007/10/18(木) 13:51:06 ID:rSN7xh3Z
>>487
お前を信じてF5アタックしてみようではないか
489774RR:2007/10/18(木) 13:52:40 ID:fxY+QqUD
>>488
連打せよ。
490774RR:2007/10/18(木) 13:53:36 ID:8kXoNX6m
サーバをダウンさせるなよ
491774RR:2007/10/18(木) 13:55:33 ID:fxY+QqUD
更新来るぞ来るぞ来るぞ。

僕は・・・。僕はNinja250R初号機のパイロットの碇シンジです!
492774RR:2007/10/18(木) 13:59:37 ID:QeFR1ymT
カワサキ「全部釣りでしたwww」
493774RR:2007/10/18(木) 14:04:20 ID:HaeV3VoD
まだか?F5キーがぶっ壊れるw
494774RR:2007/10/18(木) 14:05:11 ID:KeuAPC+1
ねらーの皆さんサーセンでしたwww
見事な釣りっぷりですた。
本当にありがとうございました。
495774RR:2007/10/18(木) 14:06:06 ID:cLlTCsl1
次は15時か?ww
496774RR:2007/10/18(木) 14:07:03 ID:fxY+QqUD
F5
497774RR:2007/10/18(木) 14:08:28 ID:coBBUg+N
カワサキ「俺のターン!フィールド魔法「エイプリール・フール」を発動!!」
498774RR:2007/10/18(木) 14:20:20 ID:/A/6x9y8
ワカサギ「全部釣りでしたwww」

・・・板間違えたかと思った。ドキドキ
499774RR:2007/10/18(木) 14:24:53 ID:fxY+QqUD
いけブラストダーム!おまえはNinjaに似てるな!

色が。

俺のデッキは赤緑ステロイドだったな・・・。インベイジョン時代が懐かしい。
500774RR:2007/10/18(木) 14:39:14 ID:tTqH8PW3
15時過ぎには更新されるかな…ドキドキ
501774RR:2007/10/18(木) 14:39:32 ID:ENipxZec
なんかwktkしてきたのでハンコ持って赤男爵行って来る!
502774RR:2007/10/18(木) 14:44:58 ID:ENipxZec
キターーーー(°∀°)ーーーーーー

【正式発表】Ninja250R【出る】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1187819944/
503774RR:2007/10/18(木) 14:50:40 ID:rSN7xh3Z
>>502
ここが情報最先端なのに、他の板が先につかむはず無いだろ
504774RR:2007/10/18(木) 15:04:55 ID:IUvmFnwe
そろそろお願いします。
505774RR:2007/10/18(木) 15:06:42 ID:cLlTCsl1
+   +
  ∧_∧  + 次は16時
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
506774RR:2007/10/18(木) 15:11:27 ID:cPS03JA7
リアタイヤ140という希望を無視できず、仕様変更してるとみた!
507774RR:2007/10/18(木) 15:15:07 ID:H+JrVzuv
まだかよおおおおおおおおおおおおおおおお
508774RR:2007/10/18(木) 15:21:43 ID:rSN7xh3Z
>>506
希望だけで簡単に仕様変えられるような設計しかしてないなら買わん
509774RR:2007/10/18(木) 15:25:24 ID:iarywe6m
きた?
510774RR:2007/10/18(木) 15:28:23 ID:tTqH8PW3
>>509
まだー
511774RR:2007/10/18(木) 15:28:28 ID:X+DKHYj3
まずは価格
何人脱落するか
512774RR:2007/10/18(木) 15:28:49 ID:H2IY02a/
まだ。

>>506
どうせなら規制延期で高出力になってほしい。
2008モデルだけ規制前仕様という淡い期待sage
513774RR:2007/10/18(木) 15:29:06 ID:IUvmFnwe
今日・・・だよな?w
514774RR:2007/10/18(木) 15:31:16 ID:EGMMWV7/
どんだけ期待してんのよw
515774RR:2007/10/18(木) 15:31:37 ID:uKxUuQ6y
18日にアップできないんなら、
いつアップなんて宣言しなきゃいいのになー。。
この宣伝担当バカだな。
516774RR:2007/10/18(木) 15:37:13 ID:o53L/8zz
子供みたいな事言うな。
517774RR:2007/10/18(木) 15:39:04 ID:fcvNcbM6

モーターショースペシャルサイト2007の公開は
2007年10月18日を予定しております。

予定しております

予定しておりますた

約束はしていません


ってオチじゃ...
担当者が私用(彼女が風邪ひいたとか)で休みとか言ったらぬっこr


更新キタ――(゚∀゚)――!!!






嘘です。ごめんなさい。
518774RR:2007/10/18(木) 15:40:15 ID:tTqH8PW3
>>511
つ【イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!11年目】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1187102291/l50
519774RR:2007/10/18(木) 15:41:42 ID:dIksE2hb
川崎「18日23時にアップします^^」
520774RR:2007/10/18(木) 15:42:17 ID:PNqb9haM
北米や欧州の公式サイトで既に正式発表されてるんだから、
もうラインオフしてるだろ、常識的に考えて…
だから今更、大きな仕様変更なんぞ有る訳ない
521774RR:2007/10/18(木) 15:45:23 ID:IUvmFnwe
>>519
マジで?Σ( ̄ロ ̄lll)
522774RR:2007/10/18(木) 15:58:50 ID:dIksE2hb
>>521ネタに決まってんだろアホ
523774RR:2007/10/18(木) 16:00:37 ID:tTqH8PW3
>>522
そうカリカリしなさんな。
みんな気持ちは同じってことだよ。
524774RR:2007/10/18(木) 16:05:49 ID:IUvmFnwe
>>522
スマン・・・
ちょっと焦った・・・w
525774RR:2007/10/18(木) 16:05:48 ID:Y2bwzZLJ
癌畜の俺にはこの程度の放置プレイ、屁でもねえぜ!
更新きた途端にアクセス過多で鯖落ちなんてのも日常茶飯事だぜ!
526774RR:2007/10/18(木) 16:12:27 ID:tTqH8PW3
まだ更新されNeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!
527774RR:2007/10/18(木) 16:13:44 ID:H+JrVzuv
援軍を待つ籠城の大将の気持ちが、初めて分かった希ガス。
528774RR:2007/10/18(木) 16:13:45 ID:vyx/ZrIP
【FI化】Kawasaki Ninja 250R 逆輸入で販売
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1187819944/
529774RR:2007/10/18(木) 16:14:11 ID:tTqH8PW3
>>528
もうだまされないお^^
530774RR:2007/10/18(木) 16:14:33 ID:iarywe6m
釣られた・・・orz
531774RR:2007/10/18(木) 16:21:06 ID:o/iYKoyt
>>528
どう見てもダム板です本当に(ry
532774RR:2007/10/18(木) 16:21:42 ID:LUsUgw2+
>>528
カーソル当てるだけで、河川・ダム等って読めちゃうもんなあ
533774RR:2007/10/18(木) 16:24:31 ID:coBBUg+N
534774RR:2007/10/18(木) 16:27:48 ID:dXU7EkKN
>>533
暇人乙
535774RR:2007/10/18(木) 16:33:03 ID:fN44lByG
今どきhtmlはねえよなあ。
536774RR:2007/10/18(木) 16:38:04 ID:fxY+QqUD
こんなに更新が楽しみなスレはなかなか内蔵脂肪。

内部情報によると489000円ででるぞ!
537774RR:2007/10/18(木) 16:43:09 ID:8kXoNX6m
最後の悩みがネーミングだったら、kwsk嫌いになる
538774RR:2007/10/18(木) 16:43:49 ID:jQDUqi/O
てかあまりにも遅すぎません?
539774RR:2007/10/18(木) 16:45:25 ID:fxY+QqUD
Sinbei250にきまってんだろ(^^)

忍たまだぜ!

540774RR:2007/10/18(木) 16:58:36 ID:9mlHsdJe
まだあと9時間もあるし
541774RR:2007/10/18(木) 17:03:29 ID:8kXoNX6m
今日間に合わなかったら
US時間って言い張ればいいかな
542774RR:2007/10/18(木) 17:03:47 ID:AlpSoy/Q
まじで規制延期が関係してるっぽい?
543774RR:2007/10/18(木) 17:04:02 ID:bu4JmMrj
「追加形式で発信する予定」
ってかいてあるから結局今日あるのはラインナップくらいで
詳細は東モが始まってからって事もあるんじゃない?
544774RR:2007/10/18(木) 17:05:04 ID:KIngA76H
五時すぎたぜカワサキorz
何をやってるのかしらないが、この手際のまずさは印象悪いなあ。
ワクテカしながら待ってるど真ん中に燃料投下して祭りにすれば、金かけずにPRできるのに
もったいない。
545カワサキ社員:2007/10/18(木) 17:06:15 ID:coBBUg+N
定時になったので帰りマース♪
546774RR:2007/10/18(木) 17:12:11 ID:LUsUgw2+
>>545
コラー!勝手に帰るなぁー!
547774RR:2007/10/18(木) 17:12:16 ID:H+JrVzuv
よし、ではこの時間を有効利用して最終的価格予想でもしようか。

税込み448000。

といいたいところだが

488000にしておこう。。。
548774RR:2007/10/18(木) 17:13:04 ID:uKxUuQ6y
kwskたん、制作慣れしているプロだから教えて上げる。
一部公開できないページがあるんだろうけど、
そこだけ外して「Coming Soon」にして他を先に
公開しちゃうんだよ。
これ以上待たせたってしょーがないっしょ。
549774RR:2007/10/18(木) 17:13:07 ID:12tlkFm3
kwsk・・・
550774RR:2007/10/18(木) 17:16:51 ID:rSN7xh3Z
>>548
時間内に作れないんじゃ、プロ失格じゃね?
551774RR:2007/10/18(木) 17:17:38 ID:H+JrVzuv
Ninja250の前から見た写真でないかなー
552774RR:2007/10/18(木) 17:18:57 ID:47VupQIA
560000だな
553774RR:2007/10/18(木) 17:23:59 ID:aXFPE0fD
もう今日中に公開されないに1票
554774RR:2007/10/18(木) 17:26:35 ID:9mlHsdJe
社員がみんな忘れてるに一票
555774RR:2007/10/18(木) 17:29:54 ID:rSN7xh3Z
>>551
テンプレのリンク先位見てから言え
556774RR:2007/10/18(木) 17:30:50 ID:bOByn3WC
ネタをネタとry
557774RR:2007/10/18(木) 17:32:34 ID:hnMspW4t
俺決めた
カワサキがHP公開したら彼女と結婚するんだ
558774RR:2007/10/18(木) 17:38:06 ID:9Fdr5sXg
ムチャしやがって
559774RR:2007/10/18(木) 17:40:15 ID:AlpSoy/Q
>>557
今月中に結婚オメw
560774RR:2007/10/18(木) 17:44:51 ID:6xXE65oT
>>557
彼女はスズキが好きなんだってさ
561774RR:2007/10/18(木) 17:47:27 ID:z0qdawnq
(||゜Д゜)コネー!!(゜Д゜||)

18:00でなかったら今日はないな
562774RR:2007/10/18(木) 17:48:30 ID:tXL9PlGZ
>>550
こういうの作る奴らがどれだけ薄給で働いてるか知ってから言ってくれ
いや、分かってる
そんなのはエンドユーザには関係ないんだよ
分かってるけど理不尽な納期と金で誰かが泣きながら作業してるってのは分かってくれ

同業だからつい荒れちまってすまん
563774RR:2007/10/18(木) 17:51:24 ID:rSN7xh3Z
>>562
給料低いから時間内に仕上げないとかプロ失格じゃね?
564774RR:2007/10/18(木) 17:52:14 ID:N0xB6Dm1
騒音規制見送り?のせいで遅れてるなら万々歳
565774RR:2007/10/18(木) 17:53:47 ID:bOByn3WC
それは関係ないだろ
566774RR:2007/10/18(木) 17:59:26 ID:fcvNcbM6
もうすぐF5大会の時間だ
567774RR:2007/10/18(木) 18:01:21 ID:uKxUuQ6y
>>562
ヘェー、ナカーマw
だいたい制作の責任じゃなくて、ディレとかプロデューサーとか
宣伝マンとかの段取りが悪いから遅れるんだよなー

しっかし、これだけ遅れるってことは何か
システムが絡むようなコンテンツがあるってことかなー?
568774RR:2007/10/18(木) 18:05:09 ID:hR0a0ntE
>まじで規制延期が関係してるっぽい?
つまり夢の40馬力オーバー?
569774RR:2007/10/18(木) 18:05:35 ID:tXL9PlGZ
>>563
その時間が無茶な期限な事が多いと言う話なのだがな。
金が多ければまだ人を増やせるが。
kawasakiはでかいから沢山金をくれそうだが、きっと孫受けとかで実際に作る奴には
あんまりもらえんのだろうなぁ。

>>567
ナカーマwww
鯖とか回線関係かもねー
あとはプログラム系の不具合とか、、、俺はそっち系だから当たりだったらちょっと凹むorz


250Rはスペシャルプライスだといいなぁ
570774RR:2007/10/18(木) 18:11:18 ID:6xXE65oT
スペシャルプスーン
571774RR:2007/10/18(木) 18:16:14 ID:wdAE7pEP
wktkして講義から帰ってきたが公開はまだなのかw張り付いてた人は先っぽ濡れ濡れだろw

まぁ気長に待つんで中の人たち頑張ってください。
572774RR:2007/10/18(木) 18:18:12 ID:HlEjC7k4
だぁら、遅れるなら遅れるで、ひとこと書けと。
HTMLいじるだけなら、俺ですら5分でできるのに。
このページの担当者は俺! っていう責任感のある人間がいないんだな。
573774RR:2007/10/18(木) 18:22:07 ID:4AV4b0rb
ダム板最高!・∀・ だむだむだむだむだだむだむ
574774RR:2007/10/18(木) 18:24:04 ID:5wydkOi8
お昼くらいには開くと思っていたのに、びっくりだ。
まあ、楽しみに待っていますけれど……
フリーター生活が長くなって時間の感覚が狂っていますが、
もしかしたら普通のサラリーマンが仕事が終わって、お風呂に入って
晩ご飯と晩酌をすませて、リラックスした時間帯に更新されている
ッてことはないだろうか?
ないだろうな。
575774RR:2007/10/18(木) 18:26:06 ID:nkFnp4O5
何?「18日23時59分59秒までは18日だから、そこまでは遅れても大丈夫」って判断してるの?kwsk
576774RR:2007/10/18(木) 18:27:07 ID:7uAaz3fQ
サイト公開日が18日から26日にこっそり変更されてたorz

















と予想
577774RR:2007/10/18(木) 18:27:29 ID:tXL9PlGZ
>>575
「予定」だから「予定よりずれちゃいました、ごめんちゃい」と言う事はありうる
そういう業界だからorz

でもゴメンチャイするなら早めにした方が良いのだけどね。
578774RR:2007/10/18(木) 18:27:34 ID:dW9mFVNc
仕様です
579774RR:2007/10/18(木) 18:27:45 ID:8kXoNX6m
Ninjaだけに、見えない所をクリックしないといけないのじゃ。
580774RR:2007/10/18(木) 18:31:32 ID:MU2kpGt3
学校終わって愛車の洗車始めてコンパウンドで小傷消してワックスまでかけて
ついさっき飯食い終わって一息ついて流石に更新されているだろうとwktkしながらkwskのサイト見たら・・・
581774RR:2007/10/18(木) 18:32:59 ID:X+DKHYj3
忍法葉隠の術
582774RR:2007/10/18(木) 18:37:45 ID:7uAaz3fQ
忍者とは、心に刃を刺し耐え忍ぶ者なり
583774RR:2007/10/18(木) 18:39:02 ID:8kXoNX6m
まだ俺には邪念のほうが強いなも。
Janen250RR
584774RR:2007/10/18(木) 18:43:01 ID:4AV4b0rb
★Kawasakiモーターショープレビュー★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1187819944/
585774RR:2007/10/18(木) 18:44:27 ID:4DKZbWGN
>>584
キター!!!!
586774RR:2007/10/18(木) 18:46:49 ID:bu4JmMrj
★★★★★★★★★★★★★★★★
☆☆☆騙された人専用テンプレ☆☆☆

【From】 Kawasaki Ninja 250R Part 5
【2ch歴】 5〜6年
【釣られた回数】 多分10回くらい
【釣られた時の餌】 【正式発表】Ninja250R【出る】
【コメント】 でもそんなの関係ねえ
【∈(・ω・)∋ダムー】 十津川ダムー

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★★★★★★★★★★★★★★★★

書いてくんなw
587774RR:2007/10/18(木) 18:48:46 ID:tXL9PlGZ
ここはニジマス養殖場並に釣り放題なインターネッツですね

可哀想だからもう止めれw
588774RR:2007/10/18(木) 18:49:35 ID:RziRKW5q
というか河川・ダム板の存在意義って…
589774RR:2007/10/18(木) 18:53:26 ID:djUYVm85
>>586 書いてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
590774RR:2007/10/18(木) 19:11:09 ID:aXFPE0fD
ちょw スペシャルページの表示がおかしいのは、おまいらがアクセスしすぎだからか!?w
社員が張り替えている最中であることが望ましいが
591774RR:2007/10/18(木) 19:12:24 ID:rSN7xh3Z
>>590
おまいのPCが逝っているに一票
592774RR:2007/10/18(木) 19:13:47 ID:5eZlhYBo
これで発表なしとかだったら、明石へ行ってkwsk工場のポストに○○○を
投げ込んでやるっぜ!(#゚Д゚) ゴルァ!!











○○○?
ウンコ ×
チンコ ×
千羽鶴 ○ kwskさんお願い。 ゚(゚´Д`゚)゚うゎぁん
593774RR:2007/10/18(木) 19:13:48 ID:5wydkOi8
写真が表示されなくなってる!
もうすぐかな?
594774RR:2007/10/18(木) 19:14:01 ID:sSaX4Nz1
バイクが出てこなくなった件
595774RR:2007/10/18(木) 19:14:19 ID:hQyPS4Vp
おれは、左の緑バイクの写真出なくなった
596774RR:2007/10/18(木) 19:14:51 ID:RziRKW5q
>>592
金一封の間違いじゃないのか?
597774RR:2007/10/18(木) 19:15:26 ID:YKAmuTU6
ほんとだ、いよいよくるか
wktk
598774RR:2007/10/18(木) 19:15:57 ID:xycX9hdr
キタ━(゚∀゚)━!!!!
599774RR:2007/10/18(木) 19:16:05 ID:rSN7xh3Z
きたああああああああああああああああああああああああ
600774RR:2007/10/18(木) 19:16:10 ID:is/ePKfU
カワサキ「お客様がわがままなので今年の新車種はおあずけです」
601774RR:2007/10/18(木) 19:16:15 ID:4DKZbWGN
本物キタ!
602774RR:2007/10/18(木) 19:16:16 ID:sSaX4Nz1
\(^o^)/
603774RR:2007/10/18(木) 19:16:24 ID:djUYVm85
バイクが消えた
604774RR:2007/10/18(木) 19:16:41 ID:rSN7xh3Z
そして情報ゼロおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
605774RR:2007/10/18(木) 19:16:42 ID:xycX9hdr
あ、あれ?10Rしか載ってない…?
606774RR:2007/10/18(木) 19:17:39 ID:5wydkOi8
来たー!
607774RR:2007/10/18(木) 19:18:53 ID:RziRKW5q
どうみてもお前らのF5攻撃し杉が原因です本当に(ry
608774RR:2007/10/18(木) 19:18:56 ID:5eZlhYBo
カミングスーン 寸寸寸!!(#゚Д゚) ゴルァ---!!
609774RR:2007/10/18(木) 19:19:08 ID:5wydkOi8
カミングスーンばっかりや〜
610774RR:2007/10/18(木) 19:19:11 ID:hQyPS4Vp
うーん、>>548を参考にしたのかな・・・
611774RR:2007/10/18(木) 19:20:00 ID:5eZlhYBo
今回カワサキは、フルカウルを装備する250ccスポーツモデルとして、
スタイリッシュな外観とスポーツ性能を融合させた「Ninja 250R」を出品します。
612774RR:2007/10/18(木) 19:21:13 ID:9mlHsdJe
>>548
お前まさか…
613774RR:2007/10/18(木) 19:21:21 ID:fDJY7FkN
オレンジの10Rカッケーーーー

でもコレ見せた後に250R見せるのか・・・
614774RR:2007/10/18(木) 19:23:57 ID:5eZlhYBo
カミングスーンのアンケートページがアップしたらわかるよな?
PC、携帯、会社のPC、親戚のPC、彼女のPCすべてを駆使してNinja250R Love!
615774RR:2007/10/18(木) 19:25:14 ID:mCqVUFgB
直前になって仕様かえるってことか?40ps以上出るかも。
616774RR:2007/10/18(木) 19:25:35 ID:UCLrtT3w
ほんとにカミングスーンばっかりで笑った
実際、内容が間に合わなくて夕方になってから作ったのかもな
617774RR:2007/10/18(木) 19:27:24 ID:5eZlhYBo
ここまでがっかりされたフラッグシップモデルはないだろなw
NinjaZX-10R涙目w



なんかバイクもすねてるように見える。
618774RR:2007/10/18(木) 19:30:50 ID:MU2kpGt3
>今回カワサキは、フルカウルを装備する250ccスポーツモデルとして、スタイリッシュな外観とスポーツ性能を融合させた「Ninja 250R」を出品します。

ktkr!!!
619774RR:2007/10/18(木) 19:31:49 ID:mz4GmEao
40馬とかなったら速攻で買いに行くZE☆
620774RR:2007/10/18(木) 19:32:45 ID:h1fNzslV
きたけど、ZX−10Rだけって
621774RR:2007/10/18(木) 19:32:52 ID:5eZlhYBo
>>618
いや「発売します」の一言が欲しいのじゃよ
622774RR:2007/10/18(木) 19:33:09 ID:pjy9+LF3
Dトラの隣が気になるのは俺だけか?エストっぽいシルエットのやつ。
忍者より欲しいかも…
623774RR:2007/10/18(木) 19:33:33 ID:E8A4/Lrh
なんだ10rだけかyo
624774RR:2007/10/18(木) 19:34:14 ID:h1fNzslV
きたけど、ZX−10Rだけって
625774RR:2007/10/18(木) 19:36:54 ID:5C/rzhU+
末弟の250Rに主役奪われた10R涙目wwwwwwwwwwww
626774RR:2007/10/18(木) 19:37:50 ID:rSN7xh3Z
>>625
正直SSには飽き飽き来てたんだな。 お前らも。
627774RR:2007/10/18(木) 19:38:47 ID:tadIZ2so
馬力は良いんだけど何でこんな重いの?これ
すげぇ期待してたけど乾燥重量見てがっくりだわ
10年以上も前の4発より10kg以上重いなんてどこがどうなってるのさ
628774RR:2007/10/18(木) 19:39:00 ID:ZN8bxkwJ
>622
それ、エストじゃなくて多分KLX。

でかいninjaと小さいninja、DトラとKLXを出展ってアナウンスがあったろ。
629774RR:2007/10/18(木) 19:40:19 ID:RziRKW5q
>>627
環境性能ですとwwwwwwwwwwwwwwww
あと中身はまんまZZR250ですからwwwwwwwww
630774RR:2007/10/18(木) 19:40:30 ID:o53L/8zz
おい!カミングス−ンばっかりじゃねぇか!
631774RR:2007/10/18(木) 19:41:03 ID:rSN7xh3Z
>>629
中身GPXだぞ?
632774RR:2007/10/18(木) 19:45:39 ID:cLlTCsl1
ワールドプレミア1台ってなに?ぜんぜん思いつかん。
ERシリーズは出品無しか〜
633774RR:2007/10/18(木) 19:46:16 ID:OhrMIkzh
なにがカミングスーンじゃ
ソニックブーン!!
634774RR:2007/10/18(木) 19:47:14 ID:5wydkOi8
すぐにぱたぱたと更新されるかと思ったけれど、その様子もないな〜
残念。
635774RR:2007/10/18(木) 19:49:55 ID:LUsUgw2+
じゃ、オレもカミングスーン!


明日まで来ない!
じゃあな。
636774RR:2007/10/18(木) 19:50:44 ID:CiOku3K5
EX250系及び、その周辺車種の歴史
 前史として1970年代のZ250系からこのエンジンは引き継がれているらしい。
その時代の事を検索してもあまり出てこないのでばっさりカットします。
1983年 ベルトドライブのGPz250登場。空冷で33ps。後のGPz250Rとの混同を
    避けるためGPz250ベルトドライブと呼ばれること多し。
1985年 GPz250R登場。漢カワサキが送る女の子バイク(これが大ハズレ)。
    シートやカウルのカラーバリエがそれぞれ4色から選べた。水冷化で43psとなる。
1987年 GPX250Rにモデルチェンジ。レプリカブームに対し、カワサキの回答は
    「250ccではツインが最良」と言うものであり、ライバルに並ぶ45psに
    なる。北米名称Ninja250Rの初代。
1987年 EX250エンジンのアメリカンモデル、エリミネーター250登場。
    低速トルク重視のセッティングで40ps。
1988年 GPX250R-IIにモデルチェンジ。馬力変わらず。フロントブレーキが
    ダブルディスク化。国内モデルのNinjaロゴもこのとき付いた(らしい)。
1989年 GPX250Rの販売不振に伴い四気筒のZXR250登場。250ccには2気筒がベスト
    バランスとしていたカワサキも日本人の四気筒志向には勝てなかった。
    しかし海外でのGPX250は販売が2007年現在まで続く超ロングセラーである。
1990年 ZZR250登場。SSはZXR250の担当となったため、扱いやすいツアラーとして
    低速トルク向上のためローカム化。40ps。
1991年 ホンダからVTエンジン36psの好敵手XELVISが登場。数少ない250ccツアラーのパイを奪い合う。
1993年 EX250エンジンのデュアルパーパス車KLE250アネーロ登場。
    低速トルク重視のセッティングで35ps。
1994年 ZZR250のマイナーチェンジ。常時点灯ヘッドライト化、MFバッテリー化。
1996年 XELVIS生産終了。
1998年 エリミネーター250がV型エンジンへチェンジ。EX250エンジンとの縁が切れる。
1999年 KLE250アネーロ販売終了。
2002年 ZZR250のマイナーチェンジ。規制対応で排気触媒追加と燃調をリーンにする
    設定変更。減速比変更。35psにダウン。
2007年 平成19年規制に伴い、スポーツネイキッドのバリオスII、スポーツツアラーの
    ZZR250生産終了。2008年に統合後継モデルとしてNinja250Rへモデルチェンジ(予定)
637774RR:2007/10/18(木) 19:52:47 ID:wNljQ2JC
たぶん値段とか仕様、販売時期で揉めてるんだろ。
今年の12月24日に販売、価格40万でいいよ
638774RR:2007/10/18(木) 19:53:13 ID:Ikr1NUdO
すぺしゃるさいとのCSS定義がトップページは相対パス合ってるけど
飛んだ先のディレクトリでは切れてるんですけど

CSSの中にある
@import "base.css";
@import "nekostyle.css";
の記述がディレクトリ1段深くなると合ってないんじゃね?

つか「nekostyle.css」ってネコパブがこのサイト作ってるのかな?
639774RR:2007/10/18(木) 20:00:00 ID:Ikr1NUdO
直った直った。よきかなよきかな。
640774RR:2007/10/18(木) 20:02:46 ID:CiOku3K5
カワサキも鈴菌に侵され誤植をするようになったのか・・・?
641774RR:2007/10/18(木) 20:08:40 ID:Ikr1NUdO
ひとまずZX-10Rだけなのにこれだけ時間がかかったって事は
他にも出品するモデルがあったけど急遽取りやめたのかな?
こういうサイトをスケジュールぎりぎりで作るわけないし
仮眠具すーんの3台は前から出ること判ってた機種だもの

というか今更シルエットにされてもな。
642774RR:2007/10/18(木) 20:12:24 ID:8xHYmHpA
>>640
ほら、前まではOEM提携してたから・・・菌が・・・
643774RR:2007/10/18(木) 20:17:49 ID:0uMCAnxy
モーターショウでの反響が良ければ国内販売も視野に入れるって感じな気がする。
644774RR:2007/10/18(木) 20:18:38 ID:g71rl0Q9
あの残り3台のシルエットは
Ninja250R
KLX250
Dトラ
だろどう見ても
645774RR:2007/10/18(木) 20:22:54 ID:2whbpXBR
こりゃまだ馬力とトルクは未定っぽいなー

ちょっと残念だが楽しみでもある
646774RR:2007/10/18(木) 20:30:12 ID:bu4JmMrj
2:00
  ∧_∧
  ( ・ω・)  明日サイト公開なんよ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
2:45
  ∧_∧
  ( ・ω・)  そろそろ寝るべきなんよ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
5:15
  ∧_∧   ネットに熱中しすぎてしまったんよ
  (.;・ω・)   これはヤバイんよ もう寝たら起きられない予感なんよ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
6:00
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

16:00
           ∧_∧
          (・ω・ )  ナゼコンナコトニ…
       r'⌒と、j ミ ヽ
      ノ ,.ィ'  `ヽ. /
     /        i!./
      (_,.         //
     く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
       `~`''ー--‐'
647774RR:2007/10/18(木) 20:31:20 ID:bR/W25/J
【速報】カワサキがHP上で新型バイクのディザ広告を開始
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1187819944/
648774RR:2007/10/18(木) 20:31:49 ID:g71rl0Q9
規制がゆるくなったのなら
若干販売時期が延びてもイイから40psを再現して欲しい。
やはり少しでも余裕のある方がクルージングには最適だしね
だが…コレってまだ国内販売は決定してないんだよね?
649774RR:2007/10/18(木) 20:34:36 ID:wdAE7pEP
食堂から帰ってきたら公開してたktkr!
まだComing Soonばっかだがモーターショーまでもあとわずかだし直に更新されるだろう。
猛烈に期待しときますねkwskさん!
650774RR:2007/10/18(木) 20:38:34 ID:9mlHsdJe
俺はどうせ買うの3月か4月くらいだから販売延びても問題ないからじっくり良いもの作ってくれ
651774RR:2007/10/18(木) 20:39:37 ID:bYqKLbFB
「なあ規制施行が先送りになったんだったらバリ2も販売継続だよな?」
「・・・あ。」
「ああ!」

そんなわけでhtm弄ってるヒマなんてないのです。
652774RR:2007/10/18(木) 20:43:23 ID:fcvNcbM6
おまいら、main.swfの分解してみた?
フリーのツールで分解しても絵しか取り出せないんだけど、解体logに面白い事が書いてあった

試したのはHugFlashで、logの35行目が気になる
他のツールは知らん

flashの2/3までしか再生できなかったり、CPU喰い続けたり、結構怪しい
# まぁ、作り損ねただけかも知れんが
653774RR:2007/10/18(木) 20:44:14 ID:g71rl0Q9
>>650
あれ俺がいる。
冬の寒い時期に慣らしは正直面倒なモノがあるんで春がええわぁ〜
この冬はTV購入&ゲームで暇潰すつもりなんでゆっくり開発してくれカワサキ
654774RR:2007/10/18(木) 20:49:31 ID:tadIZ2so
>>648
クルージング性能なんかどうでも良いよ
それで余分な脂肪付ける位ならイラネ
655774RR:2007/10/18(木) 20:58:20 ID:Qe2lU68l
みんな、ダム板を見てくれてありがとう!

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Kawasaki Ninja 250R Part 5 [バイク]

出てキターーーww
656774RR:2007/10/18(木) 20:59:57 ID:pdXaK1HS
>>648
フン詰まりマフラーは排ガス浄化で変えられないので
過給して出力はむしろアップしてしまいました、だったら
一生カワサキ車に乗り続けるなぁ。

スーチャフルブースト0.7ぐらいかけられれば
車重160kg台になったとしても化けるだろ。

エントリー仕様NA30馬力は40万円台で、
スーチャ仕様は69万円というのがヨーロッパの飛ばし記事にあった
フルパワー45ps化の真相だった・・・なんてことはないよね。

正圧領域の燃調もROMに書いてあるので御大尽はNA仕様とスーチャ仕様の
ECUだけ買い、メタルスピードあたりに持ち込んでターボニンジャ60psを作れる、と。
657774RR:2007/10/18(木) 21:07:33 ID:Ikr1NUdO
>>652
確かにリソース食い尽くすね。大丈夫かこれ?
658774RR:2007/10/18(木) 21:08:01 ID:ZG/Tnwg9
スペシャルサイトのアンケートで地道に「Ninja250R買いたいです!」と毎日答えてやる。
659774RR:2007/10/18(木) 21:15:07 ID:DSyZUUyI
>>548なんすけど、家に帰って開けてビックリ!ワロテしもたよw

ま〜、だいたい制作の流れで言うと、ここでダメなら
もう26日に間に合えばいいやとか思ってるでしょーね。
25日には全部アップされるよ、きっと。

だから無理に15日だ、18日だって宣言しなきゃよかったのにwカコワル
おそらく本当は全部のページをいったん作ったのに、
直前に「待った」が入った感じだから、
写真を影だけの画像に変えたり、Coming Soon画面を作るのに
これだけ時間がかかったのではwハハハ
660774RR:2007/10/18(木) 21:22:50 ID:q/MIZbZf
>>646
先生!質問です!

1)その口調はかもりん何ですか?
2)そのネタはマジでやらかしたんですか?

俺も起きたら10時30分だったはやったことあるけど、流石にそれはないぞwww
661774RR:2007/10/18(木) 21:24:28 ID:H+JrVzuv
>>646
それ今日の俺wwwwwwwwwww

いや昨日も一昨日もだけど
662774RR:2007/10/18(木) 21:25:41 ID:H+JrVzuv
>>660
甘いな無職童貞
663774RR:2007/10/18(木) 21:26:15 ID:WKHq7YaI
これだけ引っ張って

カミングスーン

かよ!
ぶわっっかもん!(←ここで必殺一徹ちゃぶ台返し)
664774RR:2007/10/18(木) 21:28:37 ID:DSyZUUyI
アンケートって何かな〜wktk
665774RR:2007/10/18(木) 21:30:02 ID:q/MIZbZf
>>659
でもほら、東スポみたいに「予定」って入ってたジャン、最初からww
つかフルFlashなんて時代と逆方向に走るから修正大変になる気がががが、、、
でも見栄え最重視だから仕方ないんかな?
666774RR:2007/10/18(木) 21:32:03 ID:wdAE7pEP
散々焦らされてますが、全くと言っていいほど購買欲が落ちません。むしろ上昇してます。
667774RR:2007/10/18(木) 21:33:54 ID:DSyZUUyI
>>665
ホント、宣伝担当がズブの素人って感じだよな。
格好つけたって、中身がなきゃな〜w

見てる方はFLASHやデザインなんてどーでもいー。
欲しいのは情報!
空っぽのコンテンツ、なんとかしてくれよって感じだ。
668774RR:2007/10/18(木) 21:34:35 ID:Fhx9eRcA
    ヽ       j   .あ
  合.   ゙,      l.    な
  体    !      ',     た
  し    ',        ',    と
  た    ト-、,,_    l
  い    !   `ヽ、 ヽ、    _
   ;    /      ヽ、`゙γ'´
      /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
    `゙三厂´
669774RR:2007/10/18(木) 21:37:24 ID:Ikr1NUdO
>>665
Flashは当日公開分だけにして、
前公開は情報も限られるし普通に作ってこまめに修正すればいいのにね。
まぁ次回は別会社に制作依頼した方がいいのかもな。
670774RR:2007/10/18(木) 21:42:51 ID:cLlTCsl1
671774RR:2007/10/18(木) 21:43:47 ID:q/MIZbZf
>>667
>>669
素人さんはぐりぐり動くの好きだから説得し切れなかったのかもねぇ。
もしくは大急ぎで作り直してFlashになったか。
TOPの飾り用動画と個々の車両のスペシャルコンテンツにFlash使えば
もっと出せる情報多くなると思うのだけど、、、まぁ製作はどこも大変だよね(汗

そして何気にDトラXも気になっている俺ガイルwww
672774RR:2007/10/18(木) 21:58:10 ID:IUvmFnwe
とりあえずワクワクしてきた!
頼むぞkwsk!
俺らが言いたいことはわかってるよな?
673774RR:2007/10/18(木) 22:00:18 ID:R6sWtYlr
そのカミングソーンのサイト教えてください!
674774RR:2007/10/18(木) 22:08:01 ID:Qe2lU68l
【kwsk】カミングソーン【250R】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1187819944/
675774RR:2007/10/18(木) 22:13:50 ID:724lTPeT
キター!!!!!!!!!11111111
676774RR:2007/10/18(木) 22:14:42 ID:MC1NyXmq
工作員の方、せいぜい頑張って下さい。

このバイクはいくらあなたたちが荒らしても売れます。
677774RR:2007/10/18(木) 22:15:16 ID:H+JrVzuv
キテネー!!
678774RR:2007/10/18(木) 22:15:20 ID:Xn3USu8J
くだらん バリオスベースの4気筒かと思ったら
ZZr250と同じ2気筒の耕運機エンジンかw

くっだらねねえ
679774RR:2007/10/18(木) 22:16:04 ID:H+JrVzuv
つーか10Rも価格発表されてないのな。がっかりだ。
680774RR:2007/10/18(木) 22:17:10 ID:bu4JmMrj
>>678
早速頑張るなww
681774RR:2007/10/18(木) 22:17:49 ID:Ikr1NUdO
工作員とかではないぞ
実際売れるだろうし

けれど18日公開で夕方過ぎても公開されなくて
公開されてみるとコレだとさ・・・

このスレで紹介されてるリンクの方が情報多いのっていったい・・・
682774RR:2007/10/18(木) 22:19:42 ID:fmgstvBR
kwsk「オレ流のサプライズや!!!」
683774RR:2007/10/18(木) 22:22:50 ID:IUvmFnwe
ninja250Rも最高出力、トルクは
未定で発表されんのかな?
684774RR:2007/10/18(木) 22:26:21 ID:X+DKHYj3
スレに加速が戻ってきた
685774RR:2007/10/18(木) 22:32:35 ID:H+JrVzuv
k(w)skしようぜ!
686774RR:2007/10/18(木) 22:42:17 ID:t4JUIxGn
最高出力はあてにならない
中間回転数での馬力がわかる出力曲線図が欲しい
昔は車のカタログには必ずあったのにな
687774RR:2007/10/18(木) 22:43:14 ID:724lTPeT
>>677
きてなかった・・・10Rだけか・・・
688774RR:2007/10/18(木) 22:48:16 ID:1c15+7hL
お前ら大事なことを見落としている
ninja250Rの下に
丸ミラーのモタードと四角ミラーのモタード二台の影がある
俺はninja250R並にこっちが気になるぜ
689774RR:2007/10/18(木) 22:50:09 ID:Ikr1NUdO
>>688
それなんてKLXとD-Tracker?
690774RR:2007/10/18(木) 22:51:04 ID:47K6lEJN
>>548
kwskの中の人は明らかにこのスレ見てるねw
691774RR:2007/10/18(木) 22:51:36 ID:1c15+7hL
>>689
どっちも17インチオンタイヤに見えるんだよ
http://www.kawasaki-motors.com/special/motorshow2007/new_model/index.html
KLXならオフタイヤでもっとホイールでかいだろ?
692774RR:2007/10/18(木) 22:53:53 ID:ztqWY0/+
>>690
kwskに限らずどのメーカーの人もこの板はチェックしてるよ
もちろん書き込みもしてる
693774RR:2007/10/18(木) 22:56:45 ID:IUvmFnwe
>>690
それだけこのスレは参考になるということさ。
694774RR:2007/10/18(木) 23:00:40 ID:H+JrVzuv
>>693
それだけにこのスレは参考にならないんじゃ……。

各メーカー思惑があるし。
695774RR:2007/10/18(木) 23:02:11 ID:/5+0gznQ
丸ミラーはただの現行D-Trackerに見える
696774RR:2007/10/18(木) 23:03:25 ID:cpU+TM1Z
697774RR:2007/10/18(木) 23:08:28 ID:X+DKHYj3
このスレ見てるヒマあれば対抗馬だせよアホンダラ
オレはもう忍者君に鞍替えするよ
698774RR:2007/10/18(木) 23:09:39 ID:IUvmFnwe
>>694
あっ・・・そうか。
メーカーの人たちは面白半分でこのスレを
眺めているということだな。
699774RR:2007/10/18(木) 23:11:33 ID:o53L/8zz
各メーカーの本音まで読めるんだからむしろ有意義
700774RR:2007/10/18(木) 23:22:35 ID:D6CPIELj
>>627
だーほ。
最近はネイキッドのVTRでも乾燥重量141kgだ。車輌重量で150kg。
カウル付なら全然問題ないばかりか、頑張ってるほうだ。
701774RR:2007/10/18(木) 23:24:22 ID:fxY+QqUD
俺はNinja250にバイクの未来が託されてるんだと信じてた。

でも実際は違う。



じゃあどこに託されるかって?



このスレなんだよ。
702774RR:2007/10/18(木) 23:25:49 ID:iuog0GH3
USカワサキのサイトのZX-10Rと日本カワサキの情報を比較して気がついたんだが
USでは青だった色が日本ではオレンジになっていたりする・・・・・・。
頼むからNinja250Rは青だしてください、カワサキさん。
見てるんだったらお願いします。

ttp://www.kawasaki.com/Products/detail.aspx?id=257&content=details
ttp://www.kawasaki-motors.com/special/motorshow2007/new_model/zx-10r/index.html
703774RR:2007/10/18(木) 23:28:48 ID:8CY0NbLj
>>702
同じく青希望
黒と翠だけだったら嫌だ・・・
704774RR:2007/10/18(木) 23:32:20 ID:Xktgyrk/
俺はオレンジが欲しいから
黒・緑・オレンジ・赤・青
でお願いします カワサキさん・・・
705774RR:2007/10/18(木) 23:38:35 ID:iuog0GH3
オレンジのイメージ画像作ってみた。
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1192718269330.png
706774RR:2007/10/18(木) 23:38:44 ID:aNAExqzN
俺は縁起のいい紫がいい!
707774RR:2007/10/18(木) 23:43:28 ID:LLw/+hYV
>705
なかなかいいな、それ
708774RR:2007/10/18(木) 23:45:55 ID:V7UwWtf3
じゃあ俺ピンク
709774RR:2007/10/18(木) 23:47:31 ID:dIksE2hb
>>705カコイイ(・∀・)!!
710774RR:2007/10/18(木) 23:47:40 ID:TLoa166l
発表を気長に待つさ

雑誌には2008年発売って書いてあったが
711774RR:2007/10/18(木) 23:48:37 ID:9iQxUooN
じゃあ俺クリア
712774RR:2007/10/18(木) 23:49:13 ID:Ikr1NUdO
俺は黄色がいいな
713774RR:2007/10/18(木) 23:50:24 ID:ECQlv7/C
>>712
ヒフヒヒヒスレへお帰りください
714774RR:2007/10/18(木) 23:52:13 ID:fDJY7FkN
ER250のシルエットなくて俺涙目
715774RR:2007/10/18(木) 23:52:32 ID:dIksE2hb
赤 緑 ピンク 黄色 青

どこの戦隊ものだよwwwwwwww
716774RR:2007/10/18(木) 23:55:33 ID:+3BfkHWu
>>714
よう、俺。
717774RR:2007/10/18(木) 23:56:18 ID:xvxmYTQJ
5忍ジャイ
718774RR:2007/10/18(木) 23:56:20 ID:GiR0rGrq
>>705
その色に全塗装しよっかな
719774RR:2007/10/18(木) 23:57:18 ID:tiSsIaDV
おまいらのダムに対する愛はよくわかったww
おまいら愛してるぜ! by ダム
720774RR:2007/10/18(木) 23:58:52 ID:5MtqXWNU
無難にシルバーかガンメタあたりが欲しい・・・
721774RR:2007/10/19(金) 00:01:11 ID:Ikr1NUdO
>>720
それなんて小刀?
722774RR:2007/10/19(金) 00:13:20 ID:7HrkpwnY
青とオレンジは・・・激しく・・・悩む・・・
どっちも( ゚д゚)ホスィ…
723774RR:2007/10/19(金) 00:14:31 ID:7HrkpwnY
>>705
BMWとか、イタ車みたいなオレンジもいいなあ・・・。
あと、カウル単色じゃなくて、ツートンカラーとかもお願いしたい。
724774RR:2007/10/19(金) 00:15:18 ID:V+z4p/bA
ナンジャ?
725774RR:2007/10/19(金) 00:20:08 ID:NN5Twp9z
カワサキの製品ページで、主な海外向けモデルってトコのリンクがモーターショー用ページになってる件
726774RR:2007/10/19(金) 00:24:12 ID:aDszyTE7
本当にお前らの規則正しい生活っぷりにはあきれ返る
727774RR:2007/10/19(金) 00:29:03 ID:DNHEOta3
>>652 が気になったから俺もばらしてみたぜ

************************************************** DefineEditText
CharacterID= 9
RECT(min,max) x=(-2.0,679.1) y=(-2.0,16.0)
FontID= 7 FontHeight= 12.0
RGBA=(204,204,204,255)
VariableName: captionTxt
InitialText: <p align="left"><font face="_ゴシック" size="12" color="#cccccc" letterSpacing="0.000000" kerning="0">ここにとてつもない記事が入りますよ。。。</font></p>
************************************************** DoActionTag

なんだおい、このおちゃめはどういうことだカワサキw
728774RR:2007/10/19(金) 00:30:04 ID:tAK+rs2S
>>723
アネーロみたいな配色?
ttp://merry.pupu.jp/anhelo006.jpg
729774RR:2007/10/19(金) 00:30:25 ID:cPM6xSxj
mjd? ワロスwwww
730774RR:2007/10/19(金) 00:31:03 ID:cPM6xSxj
ごめんリロードしてなかった
>>729>>727
731774RR:2007/10/19(金) 00:35:09 ID:tj4giqta
つーか同じエンジンで、ヴェルシス250出してくれたらそっち買っちまうな
732774RR:2007/10/19(金) 00:42:51 ID:UaIywtru
「ここにとてつもない記事が入りますよ。。。」
カワサキからのmassage(マサジ)か
733774RR:2007/10/19(金) 00:46:10 ID:7HrkpwnY
>>728
それはどうかと・・・(;^ω^)
734774RR:2007/10/19(金) 00:47:55 ID:5HJVuTH+
ZX−10Rの詳しいページみれんだけど
どうやったらみるるようになる?
735774RR:2007/10/19(金) 00:50:50 ID:U0y2Mdii
>>734
まだイベント発動に必要な条件を満たしてないんじゃよ、ワシらは
736774RR:2007/10/19(金) 00:55:47 ID:tAK+rs2S
今気づいたけどKLE250アネーロもZZR250のエンジンだったからついでに復活してくれないかなぁ
737774RR:2007/10/19(金) 01:11:35 ID:3dIfvclF
姉エロいいよねぇ。
738774RR:2007/10/19(金) 01:14:08 ID:ikoruzjR
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   kwskはわしがつぶした
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
739774RR:2007/10/19(金) 01:14:31 ID:tAK+rs2S
アネーロとNinjaで250ツアラー市場を総取りという妄想を(ry
740774RR:2007/10/19(金) 01:18:18 ID:+/epnS9t
705 青色頼む!
741774RR:2007/10/19(金) 01:18:33 ID:U0y2Mdii
>>731
ヴェルシスは400でした、てへ

とかだったらもう俺は川崎を一生はなさないwwww
742774RR:2007/10/19(金) 01:19:33 ID:GoP0UtHv
ホンダは二輪撤退したようなもんだし、ヤマハは海外にしか目を向けない、スズキは変態だし
あとはお前、川崎だけなんだよ!たのむよ?
743774RR:2007/10/19(金) 01:20:28 ID:tj4giqta
出るとしたら、ヴェルシス250という名前になるとか何とか…
744774RR:2007/10/19(金) 01:24:49 ID:tAK+rs2S
いや、ヴェルシスのような種類のやる気は欲しくないんですけど・・・

アネーロのカウルの前面が後期型KLE400みたいで少し今っぽくになってる程度でOK
ttp://goobike.com/catalog/detail/photo/1040058_00_1999_01.jpg
745774RR:2007/10/19(金) 01:27:50 ID:HenzjPdq
>>742
何で感染するのが怖いか理解できない
746774RR:2007/10/19(金) 01:30:54 ID:tAK+rs2S
こんなデザインだと更にいいんだけど・・・
ttp://singlebeat.gentei.org/catalogue/suzuki/img/dr800.gif
747774RR:2007/10/19(金) 01:30:58 ID:U0y2Mdii
>>744
ヴェルシスのデザイン好きなのだが、、、ショボン
748774RR:2007/10/19(金) 01:31:34 ID:tGlE+g88
>>742
>スズキは変態だし

わかっているし何回もみてるのにワロタww
749774RR:2007/10/19(金) 01:35:52 ID:7HrkpwnY
>>746
変態!変態!!(AAry
750774RR:2007/10/19(金) 02:55:17 ID:NzjmlMps
変態オブジイヤーです
751774RR:2007/10/19(金) 02:57:59 ID:aaz10GTq
>>700
10kgはでかいしこのクラスで最も重いのに頑張ってるとは言えんでしょ。

つうか馬力は30でもタイヤは130でも全然いいけど、重さだけは譲れないんだよなあ。
重いとこのクラスに乗る意義が無いというか・・・。まあツアラーって事なんだろうね。
752774RR:2007/10/19(金) 03:23:03 ID:p5FPRach
753774RR:2007/10/19(金) 04:01:26 ID:2lmD2VJK
ZZR250ですら軽すぎて安定性低いのに。
フルカウルならこれぐらいの車重がないと。
754774RR:2007/10/19(金) 05:18:14 ID:q4P8I70T
不安定と軽さの関係がよくわからんが、
並列2気筒にしてはマルチとほとんど重さが変わらないってのはどういうこっちゃ
パラツインの軽量効果はこの程度なのか、それともカワサキが手を抜いてたのか
あの時エリミVのエンジンなんか作らずに
軽量化を推し進めた新しい250ccパラツインを作って欲しかったよ
755774RR:2007/10/19(金) 06:00:47 ID:xqsMtJeB
あんまり軽いとFフォークのランク上げなきゃギャップで跳ねるぞ。
きょうび原スクでさえ90kg有るけど初期の縮みしろが取れないから
体感ゴッツゴツなんだけど、フロントに10kg積むだけで収まったりする。
用意できる部品のランクと車格なりのバランスってのはあると思う。
756774RR:2007/10/19(金) 07:16:01 ID:jcXenbgQ
目が覚めてから真っ先にkwskのモーターショーのページを確認してしまった
これはもうNinja250Rに恋してるとしか言いようが無い
757774RR:2007/10/19(金) 07:26:51 ID:3eH3c0kd
初めてのバイクはあなたと決めたのに,じらすなんて浮気してやる…!


無理だわ… こうなりゃ待ってる間にテク磨いて待ってます。 覚悟してよね。Ninja250さん
758774RR:2007/10/19(金) 08:31:13 ID:1bPBgiPS
>>751
このクラスって言うけど。規制前のやつなんかと比べても無意味だと思うけど。
759774RR:2007/10/19(金) 08:35:14 ID:+T2VKB5l
Ninja250で良いんだけど

本当は姉エロが欲しいんです!
カワサキさんNinja250の次はアネーロを頼みます。
760774RR:2007/10/19(金) 09:28:59 ID:VrVX1kHJ
kwskは参考出品モデルを13台出すんだよね?でもスペシャルサイトのニューモデルの枠が
4つってのはなんか意味があるのかな?
761774RR:2007/10/19(金) 09:49:48 ID:KtW6q+SX
f、n、vの三兄弟来るな
762774RR:2007/10/19(金) 09:58:42 ID:Q5X3br+d
ザンザスUが出るんだよ
763774RR:2007/10/19(金) 10:24:04 ID:+csGcKyo
>>760
ニューモデルは
大ninja、ちびninja、DトラとKXLで4つ。

あとの9つはワークスとかレース仕様だろう。
スペシャルサイト以前からずっとアナウンスされとろうが。ちゃんとすみずみまで読め。
カワサキ公式TOPにある更新履歴からも見れる。たしか「東モ出展に関する云々」てタイトルだ。
764774RR:2007/10/19(金) 10:30:08 ID:fe6A2D5Q
次はモーターショーだね。

Ninja250Rってエロいマシンだよね、マジでw
価格は40万円代でお願いしまっすよ。
765774RR:2007/10/19(金) 10:40:50 ID:VrVX1kHJ
>>763
ごめんなさい出直してきます。
766774RR:2007/10/19(金) 11:21:45 ID:TdPwxP80
ZX-10Rがかなり詳しく載ってたから250Rのページ更新にも期待。
もし日本で出すとしたらギャラリーのページのカラーのまんまなのかなぁ?
だとしたら250Rは赤と青をぜひとも出してほしい。
767774RR:2007/10/19(金) 11:22:37 ID:YdRmRVFY
ウチの親父は産婦人科医なんだけど
女が処女かどうかなんて体つきを見ただけでほぼ分るっていつも豪語してる
そんな親父にこれの画像見せたら、38.8万円じゃねーか?だって
40万以下でお願いとか言ってる奴らは安心しなくて良いよ
親父がそういってるからたぶんマジ40万は切ると思う。
768763:2007/10/19(金) 11:25:00 ID:+csGcKyo
>>765
ごめん。俺も言い過ぎたわ。

つかいくらなんでもKXLは無いよなぁ…ちょっくら直管の排気吸って氏んでくら
769774RR:2007/10/19(金) 11:35:06 ID:4HjGaifc
>>767
産婦人科に処女いなくね?
770774RR:2007/10/19(金) 11:36:03 ID:xSrg3pdQ
>>769
だから分かるんじゃないの?
771774RR:2007/10/19(金) 11:37:45 ID:fgWajmYx
息子がニートでかわいそうだな
772774RR:2007/10/19(金) 11:40:28 ID:kGBebeB4
>>767
おまえのオヤジにたらい回しにしないで死ぬ気で働けと言っといて
773774RR:2007/10/19(金) 11:41:38 ID:DNHEOta3
ウチの親父は漁師なんだけど
カツオが旬かどうかなんて体つきを見ただけでほぼ分るっていつも豪語してる
そんな親父にこれの画像見せたら、54.8万円じゃねーか?だって
60万以下でお願いとか言ってる奴らは安心して良いよ
親父がそういってるからたぶんマジ60万は切ると思う。
774774RR:2007/10/19(金) 11:45:33 ID:li7zz7ur
産科なら産まれたばかりの赤ちゃんか、喪看護婦くらいだな。
しかし、夫人科もあるなら、普通に処女でも病院行くだろ。

まぁ、こんな事書かなきゃ間が持たねぇって事で…。
小ninja祭はまだかいのぉ…。
775774RR:2007/10/19(金) 11:46:21 ID:HkzNVl/s
あんまり高いと買えないよ!!!
ていうかこのバイクは世界規模でカナリの台数さばけるだろうから
単価は抑えられると思うんですけど、どうなんでしょう。
というか、こんなにマジメなつくりの250を今時出すカワサキが好き。
776774RR:2007/10/19(金) 11:47:43 ID:fe6A2D5Q
お蝶夫人科
777774RR:2007/10/19(金) 11:56:31 ID:VMICPqfZ
よくZZR250の値段出してる人いるけど、たぶん外装外して並べると
ZZRの方が遥かにオカネ掛かってて高級だと思うぞ。外装そのものもだけど。
海外のZZRの値付け見てもあれは250だけどちょっと贅沢なバイク。
Ninja250とZZRはもともと位置付けが違う。
FI、排ガス、エンジン改良とか考えても高くて50万ちょい超えくらいだろう。
インパクト狙うなら50万切った価格で出して来るかもしれん。
実際買う時になると実売価格が大事なんだけどね。
778774RR:2007/10/19(金) 12:11:32 ID:wHqFwm8T
> マジメなつくり
車体よく見て言えよwwwwwwwwwwwwww冗談だろwwwwwwww
779774RR:2007/10/19(金) 12:21:33 ID:l14Nb3eO
なんたら223とかよりは
遥かに真面目な造りさ
780774RR:2007/10/19(金) 12:25:00 ID:li7zz7ur
高級な素材やパーツを盛り込めば真面目とでも?
乗ってみなきゃ良いバイクか悪いバイクかなんて解るまい。
俺には、初心者大歓迎の入門スポーツに見えるが。
781774RR:2007/10/19(金) 12:32:06 ID:wHqFwm8T
>>780
そうじゃない、オリジナリティというか…武器になるものがないじゃないか
カウルが1番の魅力っていうのは…そりゃそうだけどさ、他の部分が余りにもお粗末
必要十分?そうかいそうかい
782774RR:2007/10/19(金) 12:34:28 ID:qhBbkS+Z
>>780-781
スポーツよりもバイク人生の入門機体じゃないかね?
強いて言うならCB400SFと同じコンセプト
250R暫く乗ってから6R、ZZR、Z、ERとかに旅立っていくんだろう
783774RR:2007/10/19(金) 12:44:46 ID:VMICPqfZ
>>781
細かいところの作り込みとかが不満なんだろうね。
欧州メーカー辺りが触発されて何か出すかもしれん。それ待った方がいいんじゃない?
価格は高いだろうけど細かい所までカッコ良いの出しそうだし。
784774RR:2007/10/19(金) 13:02:00 ID:v5YAyTyF
初心者ユーザー開拓マシンだから見た目が勝負
性能なんて二の次よ!
な香りのするninja

マイナーチェンジで徐々に変わると思うけど待てない…早く早く(^3^)
785774RR:2007/10/19(金) 13:06:12 ID:XUMFccAw
小忍が売れたら他メーカーは細部まで作り込んで追随するさ
786774RR:2007/10/19(金) 13:10:30 ID:li7zz7ur
>>781
入門バイクだから、ああいうあまりクセのなさそうなヤツの方が良くない?
>>780の言う通り、SFみたいに次に繋るバイクなんだよ。
俺はサーキットにも峠にも行かないから、本気SSより、こういう気軽な街乗りフルカウルが出る事自体が嬉しいよ。
スクーターは便利だけど、詰らなすぎ。
すぐ飽きる。
787774RR:2007/10/19(金) 13:56:03 ID:PrCDf2O0
ユーノスロードスターみたいなバイクなのに、
ホンダS2000のようなスペックを求めるのは酷だよな。
788774RR:2007/10/19(金) 13:59:02 ID:LFOSCi9C
カプチーノだろ。
789774RR:2007/10/19(金) 14:55:59 ID:TJpqxo3T
入門バイクを謳うなら、値段のほうも・・・
後は言わなくても分かるな?
790774RR:2007/10/19(金) 15:02:11 ID:gvEcVYjJ
入門バイクを謳うなら、基本設計の素性のほうもさ、
はじめちょろちょろなかパッパッ、家が燃えても蓋とるな…
後は言わなくてもわかるな?
791774RR:2007/10/19(金) 15:14:09 ID:O4cCwAY5
黒が格好いいね
忍者だし
792774RR:2007/10/19(金) 15:21:39 ID:cOTpTazN
>>788
>>787の言う通りロードスターの方が近い
ロードスターは限界付近のコントロールが楽だが、
カプチーノはシルビアよりシビア
MR2やAZ-1の比ではないが
793774RR:2007/10/19(金) 15:22:20 ID:VPmqRcT2
倒立にしたいよね〜
794774RR:2007/10/19(金) 15:29:10 ID:+csGcKyo
入り口は簡単にしつつも奥深くなってるバイクでないと結局、
バイクの良さだってあまり伝わらないような気がするが。

これに乗る経験が上位車種のニーズにつながらないと、
ただの初心者とそれ以上が住み分けになってしまうだけじゃないか。
商売としてはおいしくない。


まぁ、まずは現物乗ってみないとな…スペックシートだけじゃわからん
795774RR:2007/10/19(金) 15:33:35 ID:UaIywtru
SR400とかそうかもよ。
俺は乗ろうとは思わないけどいいバイクだと思う。
796774RR:2007/10/19(金) 15:37:10 ID:dhA3RWZC
>>788
カプっちょは本気過ぎですぞ。
乗りゃ解る。
ロードスターは流し〜本気まで受け入れる懐の深さが魅力。
2輪版ロードスターって言うと最初期のゼファーを思うのは私だけ?
250忍者もそうあって欲しいものですなぁ。
スレ違い御容赦!
797774RR:2007/10/19(金) 15:51:20 ID:zN06m85v
願わくば初心者から上級者まで乗り倒せるバイクであらん事を願う
798774RR:2007/10/19(金) 15:53:23 ID:VPmqRcT2
フォーク細いなぁ、前ブレーキも片面ローターに、片押しキャリパーとは。
NSRの足移植できないかなー。
799774RR:2007/10/19(金) 15:57:44 ID:XUMFccAw
きっと移植するなら同じ値段で中古NSR買った方が幸せ
800774RR:2007/10/19(金) 16:26:49 ID:YD3y2qhD
コペンをFFだのリアドラムだのと言う感じか
801774RR:2007/10/19(金) 16:30:14 ID:PrCDf2O0
今、>>800が一言にまとめてくれました。
802774RR:2007/10/19(金) 16:31:22 ID:8pGRSb3n
>>800
あれはクラス最高峰のエンジン積んでるんじゃなかったっけ?
全てがそれなりの性能のninja250Rとはちょっと違うと思う
803774RR:2007/10/19(金) 16:35:37 ID:md6NqNRl
むやみに軽量化すればいいってもんじゃないぞ。
エンジンは、長く乗ってもらえるよう信頼性と耐久性を重視したって書いてるし、
フレームも強固になってるし、マフラーにも色々詰め込んでるし、多少は仕方がない。
つーか全然重いってほどじゃないだろw
十分軽いわw
値段は骨よりほんの少し安くしてくれりゃ大拍手。40万円代とか有り得ん話をするなw
つーか400出してくれ。250乗ってる者としてはステップアップしたいから…
804774RR:2007/10/19(金) 16:37:00 ID:8pGRSb3n
>>803
欧米で40万だからFIつんだとしても
40万代で収まる可能性はありえなくはないだろ
805774RR:2007/10/19(金) 16:37:39 ID:snHyXoxH
詳細まだ〜〜〜〜〜〜?????
806774RR:2007/10/19(金) 16:54:34 ID:ikoruzjR
何という放置プレイ……これは死ねる
            / ̄\
           | ^o^ | 
            \_/
807774RR:2007/10/19(金) 16:57:22 ID:p9pVS4Z7
>>803
ER-6f買えよ。
808774RR:2007/10/19(金) 17:04:04 ID:dHIrJGB6
ステップアップしたいとか言うやつは自分の技量の無さをバイクのせいにしている法則。
809774RR:2007/10/19(金) 17:08:42 ID:HkzNVl/s
出た。自称ウマい人。
810774RR:2007/10/19(金) 17:16:22 ID:HBTHNjGI
全肯定しなきゃアンチってスレだから仕方ないよ。
811774RR:2007/10/19(金) 17:20:09 ID:p9pVS4Z7
僕はステップアップするため倫社と現国学びたぁい〜

つーか250クラスがベストバランスなんだけどな。
812774RR:2007/10/19(金) 17:23:14 ID:p5Ez/Lxi
あせるーことなんてないのさー
813774RR:2007/10/19(金) 17:26:03 ID:j1iPV/RL
400へのステップアップならCB400SBじゃだめなのか?
一応万人向けだし、さすがのホンダもあれを消すとは思えない。
814774RR:2007/10/19(金) 17:28:33 ID:p5Ez/Lxi
350に乗ってる俺はどこへステップアップすればいいんだろうか
815774RR:2007/10/19(金) 17:33:28 ID:p9pVS4Z7
>>814
TENERE XT660Zとか。

>>813
400に限定する必要ないと思うけどな。ER-6fなら400並に軽くて足つきいいし値段も変わらない。
816774RR:2007/10/19(金) 17:39:54 ID:XUMFccAw
いやだから車検代いらないから250ccに乗ってる訳で
817774RR:2007/10/19(金) 17:46:12 ID:wORyJ4bC
見た目ではレプかと期待させるけど、ゼルビスでしょこれ。
ゼルビスだから重いのも仕方ない。
攻めるならバリかVTRのが楽しいだろ。
818774RR:2007/10/19(金) 17:53:51 ID:li7zz7ur
日本の道を、普通に走るだけなら、250で充分足りるよね。
日本人は見栄張りだから、大きさにばっかりとらわれて、小排気量をバカにし過ぎ。
819774RR:2007/10/19(金) 17:58:44 ID:2yEmqc1X
>>817

CBR対抗の血統で生まれ、かつてはそれにもある面成功した名門だったのに、
規制のせいで没落しVTR以下の出力しか出せなくなった、ってのが
評価の別れるところなんだろうねぇ。まあンダがVTで頑張っても
30psなんぞ出せないことが判明すれば名誉回復すると思いますが。
820774RR:2007/10/19(金) 18:14:29 ID:+csGcKyo
>>808
自分の腕もわきまえず、
分不相応なバイク乗った結果、周りに迷惑かけるよりなんぼかマシ
821774RR:2007/10/19(金) 18:19:43 ID:qhBbkS+Z
>>817
バリ2さんなら亡くなられたわよ
享年10歳
822774RR:2007/10/19(金) 18:20:57 ID:k4GzrG4B
ELIMI250V   ¥586950
BALIUS-U   ¥544950
ZZR250     ¥534450
Ninja250R   ¥000000 ←この辺か
ESTRELLA   ¥518000
D-TRACKER ¥518700
Ninja250R   ¥000000 ←この辺なんじゃ
SHERUPA   ¥429450
250TR      ¥388000

ねーの?
823774RR:2007/10/19(金) 18:21:59 ID:XUMFccAw
ZZR250より安くなる要素がどこに
824774RR:2007/10/19(金) 18:23:27 ID:V0djDXtq
このスレ来てる人らはみんなレーサーに見える
825774RR:2007/10/19(金) 18:27:43 ID:S8yuZ79m
ほら君も
826774RR:2007/10/19(金) 18:40:10 ID:cOTpTazN
ここでZZR11000から出戻りの俺が通りますよっと
街中でも峠でもそれなりには走れるんだが、何しろ夏暑過ぎってのと
タイヤ等消耗品が高く付き過ぎるので、今は250がメイン
でそれの買い換えでNinja250Rを買いたい
でかいバイクは高速弾丸ツーリングとかは楽しいんだけどね…
827774RR:2007/10/19(金) 18:43:17 ID:k4GzrG4B
>>823
いや、安くなるよーに作ってると思うんだけどね〜。
カウルは点数少なくかつ組付けもし易そう。
ウインカーも他車のものだろうし。
メーターも部品点数少なそうな。
フレームはGPXと基本的な形状は同じものっぽい。
キャリパーは前後共通っぽいような。
スイングアームはもしやNinja500ベースのモノ?
エンジンは改良版だから生産設備の変更もそれ程掛からんのでは?
そしてUS$3500
FIと排ガス規制はコストアップ分をそのまま価格には載せないんじゃないか?
こんな感じですけど。

ZZR250より高くなる要素を教えてください。
828774RR:2007/10/19(金) 18:44:28 ID:l14Nb3eO
>>810
否定や批判も結構
どんどんやりなさい

ただし
自分が「否定・批判」の意見をした時
その意見への「否定・批判」も
受け入れられるなら、の話だが
829774RR:2007/10/19(金) 18:49:25 ID:qhBbkS+Z
>>827
規制を通す為の技術と苦労:プライスレス
830774RR:2007/10/19(金) 18:53:07 ID:k4GzrG4B
>>829
そして誰も買わなかった・・・
831774RR:2007/10/19(金) 18:55:54 ID:1fc2C42w
>>827
フルカウルが不人気+規制によるコスト増+お寒い景気、その他諸々で、
発売された事自体が奇跡なのが現状。

ZZRと同価格で、御の字だと思うが。
WRは70万だっけ?
832774RR:2007/10/19(金) 18:57:22 ID:HBTHNjGI
>>829
ちょっとなんかあったら
「馬力厨」「600乗れ」「スペック厨」「アホンダの社員が必死だな」
ばかりのレスでまともな否定・批判とは思えないけどな。
なんでこのスレってそんなに好戦的なんだろう。
アンチ増やすだけだろ。
833774RR:2007/10/19(金) 18:58:46 ID:p5Ez/Lxi
お前は誰と戦ってるんだ
834774RR:2007/10/19(金) 19:05:24 ID:9NbZymuO
>>827
組みやすいカウルはかえって金型コストが高い。
FIと触媒のコストアップ分を価格に載せない理由がない。
後継車は値段がアップするのが通例である。
日本市場では不人気ジャンルなので利益率を高く取っておくのが妥当。
835774RR:2007/10/19(金) 19:09:29 ID:ZW+yEDAu
ねえ、あの人、何に反逆してるかわからいんだって。
836774RR:2007/10/19(金) 19:13:54 ID:k4GzrG4B
>>831
フルカウルが不人気→また長く作るつもりなんじゃない?
規制によるコスト増→それはある程度含めてます。
お寒い景気→そーでも無いんじゃ?

WR70万て上見ると55万でもいいのかもしれないけど
その値段で買って実車でWRと見比べるとかなり激しく
がっかりすると思うよ。乗ってもそうだろうけど。
比べる意味は無いよ。
837774RR:2007/10/19(金) 19:21:12 ID:vA3CakhJ
>>826
> ここでZZR11000から出戻りの俺が通りますよっと

誰も突っ込まないので俺がつっこんどく。

11Lってぉぃ・・・。
838774RR:2007/10/19(金) 19:24:28 ID:1fc2C42w
>>836
また長く作るつもりなんじゃない?→長く作るつもりでも、初期費用は単発モノと同じ。
                       加えて、設備を維持するだけでも金はかかる

それ(コスト)はある程度含めてます。→1番掃ける原付でも+4万くらいのアップ。
                         このジャンルは500台くらいしか売れない。

そーでも無いんじゃ?→良くなってるのは数字上だけ。
               氷河期世代の財布は厳寒で、この世代は人口も多い

(NinjaとWR)比べる意味は無いよ。→2つとも施行後モデルであり、比べる意味は十分ある。
839774RR:2007/10/19(金) 19:25:36 ID:k4GzrG4B
>>834
>組みやすいカウルはかえって金型コストが高い。
それは知らなんだ。まぁ多少デカくなるだろうけど。
>FIと触媒のコストアップ分を価格に載せない理由がない。
載せないとは書いていませんよ。
>後継車は値段がアップするのが通例である。
また同じ轍を踏むんですかね。
>日本市場では不人気ジャンルなので利益率を高く取っておくのが妥当。
うーん確かに不人気。でもタマが無かったのも事実。これはカワサキ次第だろうね。
840774RR:2007/10/19(金) 19:32:38 ID:tAK+rs2S
なんかさぁ

高く作ったと言って文句言い
安く作ったと言って文句言い
自分の用途に合わないと言って文句言い
他人の用途に合わないと言って文句言い

バイク乗りはレベルが低いと言われても反論できない気がする
841774RR:2007/10/19(金) 19:36:02 ID:p5Ez/Lxi
>>840
そういう極端な考え方はよくない
842774RR:2007/10/19(金) 19:36:16 ID:UaIywtru
スルーできない事に問題があるんだよ。
843774RR:2007/10/19(金) 19:39:22 ID:2OpFqusl
同感。
844774RR:2007/10/19(金) 19:40:16 ID:vA3CakhJ
> それ(コスト)はある程度含めてます。
> →1番掃ける原付でも+4万くらいのアップ。
> このジャンルは500台くらいしか売れない。

へぇー。国内で年間340台ぐらい売れてたと思ったが。
ttp://blog.goo-net.com/andy/archive/107
世界市場で売り出すバイクが「500台くらいしか売れない」は無いだろ。

> →良くなってるのは数字上だけ。
> 氷河期世代の財布は厳寒で、この世代は人口も多い

まあ、俺も氷河期だしフトコロ厳寒だが、それだけに
初バイクはそれなりに何でも出来て、維持費が安い「バイク」ってのは
魅力有るな。大型免許なんか取るカネ無いわいと思いながら
スクーターは「バイクもどき」だと思ってる人間は俺だけじゃないと思うが。
845774RR:2007/10/19(金) 19:47:11 ID:zN06m85v
ここにいる奴らの年代いくつくらいだ?
ちなみに俺は19

ライムグリーン買うつもりです
846774RR:2007/10/19(金) 19:47:12 ID:Yepx2Toj
誰かこれ訳してくれんかね

カワサキのメーカー価格 Ninja250 カナダvsアメリカ

アメリカのNinja250R(GPX250R)は$3495(カナダ$)
カナダの2006ZZR250は$6299(カナダ$)
http://www.bcsportbikes.com/forum/archive/index.php/t-62350.html
847774RR:2007/10/19(金) 19:47:34 ID:41ZTs6/U
>>844
フルカウルはこけたら高くつくぜ

価格帯が安いだけにカウル買う金なくてハーフカウルで走ってる姿が目に浮かぶ
848774RR:2007/10/19(金) 19:49:46 ID:dHIrJGB6
>>847
自分で修復すれば良い。
パテでどうにでもなる。

実際今の俺のバイクのパテが消えたらカウルの6割はスカスカになるし。
849774RR:2007/10/19(金) 19:51:39 ID:3tMn2WB/
むしろライムグリーンは嫌って言ってる奴を脳内チェッカーにかけてみたい
850774RR:2007/10/19(金) 19:54:25 ID:S+soT9AP
ふむ。あんま安普請なのも萎えるしな。ちょっとはカッコつけさせてくれや。
851774RR:2007/10/19(金) 19:57:28 ID:tAK+rs2S
>>849
そこで黄色でつよ
852774RR:2007/10/19(金) 19:59:36 ID:1fc2C42w
>>844
>へぇー。国内で年間340台ぐらい売れてたと思ったが。
500じゃなくて340だったか。
欧米で売り出すから、安くなるわけじゃないよ。

>まあ、俺も氷河期だしフトコロ厳寒だが、それだけに〜
やっぱ、景気が良くなったわけじゃないだろ?
その後は願望であって、希望という霞で、商売はできねえよ。
853774RR:2007/10/19(金) 20:13:40 ID:bHEIxncu
なんだかんだいって
発売前にこうやって2chで皆とあれこれ言ってるのが楽しいw

んだろ?おまいらw
854774RR:2007/10/19(金) 20:18:44 ID:1fc2C42w
>>853
おうよw
発売日が楽しみだよ。
855774RR:2007/10/19(金) 20:28:00 ID:fLqlWIi5
最終確認だけど、ホントに国内販売するんだよね?
856774RR:2007/10/19(金) 20:28:53 ID:C7/0vGu7
俺たちに確認されても困るだろw
857774RR:2007/10/19(金) 20:32:04 ID:canr2h7z
50万以上とかありえないだろw
858774RR:2007/10/19(金) 20:34:00 ID:41ZTs6/U
もし国内発売されなかった時、このスレ住人の火病っぷりは凄まじいだろうな
ブライトで乗り出し65万以内で買えるとかならいいけど
859774RR:2007/10/19(金) 20:34:14 ID:li7zz7ur
>>845
俺28…。
バリバリマシン育ちでフルカウル大好きなんだが、通勤にSS乗るのは勿体無いし、だからといって複数保有できる程裕福じゃないし…。
こういうヤツ多いだろ?
860774RR:2007/10/19(金) 20:38:12 ID:q83FB1U7
通勤にSSが勿体無い?
861774RR:2007/10/19(金) 20:40:47 ID:7Wz1dNuQ
っつーか安くしろなんてセリフ良くはけるよな
俺は幾らでも高くして良いから良い中型二輪がほしいんだが
862774RR:2007/10/19(金) 20:43:30 ID:li7zz7ur
>>860
勿体無いやんか。
たった15分くらい街中を流すだけだぞ。
そんなのにあんなバイク使えるか。
車検かかるだけで馬鹿馬鹿しい。
でも、たまに遠出したりするから、原付は選択肢に入らない。
863774RR:2007/10/19(金) 20:47:20 ID:W43mO2Z6
通勤の擦り抜けレースにSS使うのはたしかに勿体無いな
アドレス125で十分だ
864774RR:2007/10/19(金) 20:50:33 ID:v5YAyTyF
そこでYZF-R125ですよ
865774RR:2007/10/19(金) 20:51:12 ID:q83FB1U7
>>862
ああ、15分くらいならそうかもな
シート外したり暖気したりしてりゃそれより時間かかるもんな
俺は電車で1時間半くらいの距離だからSSでも楽しいよ
田舎だからそこそこ飛ばせるし山道あるし
866774RR:2007/10/19(金) 20:52:55 ID:k4GzrG4B
あれまったりしちゃってるし。>>838全然説得力無いよ。
867774RR:2007/10/19(金) 20:53:44 ID:QA37eskL
15分程度の距離なら自転車の方が良いんじゃね?

…知人は1500ccで片道10分の距離を通勤してたな。
ジョグに乗り換えたら片道5分に短縮されたらしいがw
868774RR:2007/10/19(金) 20:56:06 ID:zkvtZHL8
そんな通勤距離を毎日バイクで通うとか、ただの馬鹿にしか思えない。
869774RR:2007/10/19(金) 20:57:42 ID:9l3gNNBK
いいじゃないか、バイク糊は馬鹿じゃないと

DQNは駄目だがな
870774RR:2007/10/19(金) 20:58:52 ID:AjsCqxnd
本邦においては平地ばかりではないわけで。
>>868 道産子orゼロメートル地帯人乙。
871774RR:2007/10/19(金) 20:59:56 ID:UaIywtru
「坂がある」は自転車通勤を厭う常套句だな。
872774RR:2007/10/19(金) 21:01:58 ID:O/cNEd0D
俺はバイクで3分だ
でも歩くと20分はかかる
873774RR:2007/10/19(金) 21:07:52 ID:1fc2C42w
>>866
>全然説得力無いよ。
具体的∧論理的に反対意見書けない馬鹿に言われる筋合いはないw
874774RR:2007/10/19(金) 21:11:12 ID:ei6Otczs
>>871
われわれの業界ではご褒美です。
875774RR:2007/10/19(金) 21:11:38 ID:k4GzrG4B
>>873
もう止めよう。おれももう言わない。
なんかアホらしくなって来たわ。
やっぱカワサキの胸先三寸だしさ。ソーリー
876774RR:2007/10/19(金) 21:17:05 ID:k4GzrG4B
>>873
ほんとはいろいろ書いたんだけどポチっとしようとしたら
まったり空気になってるんだもん。
でも一言多かったね。
すまんこー
877774RR:2007/10/19(金) 21:21:26 ID:ZW+yEDAu
酢万個って美味そうな響きだなw
878774RR:2007/10/19(金) 21:22:16 ID:p5Ez/Lxi
まんざもうってエロっぽいよね
879774RR:2007/10/19(金) 21:22:53 ID:RHGoy3dZ
これで国内用にはZZR250にFIポン付けしただけだったら暴動が起きるだろうなw
880774RR:2007/10/19(金) 21:23:56 ID:UaIywtru
「かっこいいしまぁいいか」じゃないのかね。
ZZRに見直すべきところもあんまないし。
881774RR:2007/10/19(金) 21:24:48 ID:GaqakD23
俺はその方がありがたい…
882774RR:2007/10/19(金) 21:26:14 ID:PhT8Kot3
50万台ならそれでもいいよ
883774RR:2007/10/19(金) 21:26:50 ID:vxhK97C3
>>845
俺21才
流石に、親父のバイク乗るのに秋田。
CB750k1 刀(ナナハンのやつ) ス鰍Q50(通勤快速オヤジ号) 原2アド(俺の通勤快速・オヤジに貰った)あとは、忘れた。

関係ないけど、大型自動二輪持ってるのにマイバイクが、無いのは恥ずかしい。会社では、中面持ってますって行ってるwwwww

kwskたん、今年の4月に新卒で働いて、貯めてきた金で一括で買ってやるぜ!!勿論ライムグリーンな!!
884774RR:2007/10/19(金) 21:28:47 ID:li7zz7ur
長崎県は坂が多いし道が狭い。
それに、駐車スペースも限られてるからね。
通勤は、バイクが一番。
885774RR:2007/10/19(金) 21:41:26 ID:md6NqNRl
ノーマルのままじゃ初心者・街乗り丸出しの女子供用のナンパなバイクで恥ずかしいから
もっと低く狭く遠いセパハンに変えることにします。
んでいらんもんが糞みたいに詰まったノーマルマフラーをチタンかカーボンマフラーにする。
最低この2点は買ってすぐ慣らしが終わってからでも変えたい。
あとはおいおいバックステップ、リアインナーフェンダー、ハイグリップタイヤBT39の140に変える。

何か?
886774RR:2007/10/19(金) 21:42:20 ID:p5Ez/Lxi
そんだけコストかけるなら600SSのほうが
887774RR:2007/10/19(金) 21:42:26 ID:PhT8Kot3
頑張れ
888774RR:2007/10/19(金) 21:46:50 ID:1fc2C42w
>>885
マフラー変えたらバランス崩れて、出力ダウンしたりしてなw
889774RR:2007/10/19(金) 21:53:32 ID:vB5Up69q
まあセパハンは低く変えたいところだけどバリバリ干渉しそうなのがな
890774RR:2007/10/19(金) 22:00:33 ID:md6NqNRl
>>888
んなアホなw
ノーマルは環境や騒音対策のために出力を犠牲にしまくりんぐだろ。
俺は下スカスカでいいからカリカリのバリバリの高回転にしたい。
あと純正オプションでETC付けるもん。
ETCはマジで楽だし気持ちいいからな。

600買え厨は引っ込んどれ。
あんなもん車検の無駄無駄。
400ボルドルは惜しいけどフルカウルじゃないしリア2本サスがダメダメ。
それに250をぶん回すのが楽しいしんジャマイカ。
891774RR:2007/10/19(金) 22:00:47 ID:u6062pDe BE:764019465-2BP(0)
まだ発売も決まってないのに寝言をほざくスレはここですか。
892774RR:2007/10/19(金) 22:01:26 ID:vJe64DVZ
ZZRと同等ってのはありえない
おれがもしこのバイクを売りたいなら

@○○を交換するだけで40PS
 これなら60万以下なら納得できる

A単体で実売45万円
 これも入門車を謳うならありかも

Bスーパーチャージャーを付けて
 80万

どれですか?
>>川崎工作員さん
893774RR:2007/10/19(金) 22:02:52 ID:UaIywtru
うぜぇなこいつ
894774RR:2007/10/19(金) 22:03:54 ID:L0QE+g8O
>>890
400にステップアップしたいんじゃなかったのか。車検あるぞ。
895774RR:2007/10/19(金) 22:08:44 ID:md6NqNRl
Ninja400Rが出たら車検あっても買う。
896774RR:2007/10/19(金) 22:14:07 ID:PhT8Kot3
CBR400RR買えよ
897774RR:2007/10/19(金) 22:14:58 ID:Cj0VrUla
>>895
だからER-6f買えよ。あれもNinjaだぞ。
898774RR:2007/10/19(金) 22:25:39 ID:md6NqNRl
>>896
いつのバイクだよw
あんなモッサリしたレプリカはいらん。
>>897
あれがレーサーレプリカかよ。
899774RR:2007/10/19(金) 22:27:03 ID:Cj0VrUla
900774RR:2007/10/19(金) 22:27:16 ID:9l3gNNBK
>>898
シャッキリポンとしてハムッハフハフみたいなピーキーな400マルチレプ…ええのう、欲しいのう……
901774RR:2007/10/19(金) 22:29:12 ID:p5Ez/Lxi
このバイクはSSでなくシティーコミュータだと何度言えば
902774RR:2007/10/19(金) 22:29:33 ID:8pGRSb3n
CBR600RRでいいんじゃないの
重量ほとんど変わらないけど
出力は3倍以上じゃなかったっけ?
免許がないとか言うな
903774RR:2007/10/19(金) 22:32:45 ID:sSp69r2c
600が車検の無駄で400なら車検があっても買うって、、、

まるで意味が理解できないんだが、オレの脳が腐乱してるんだろうか。
904774RR:2007/10/19(金) 22:32:59 ID:W43mO2Z6
SSの皮を被ったVTRですよこれは
905774RR:2007/10/19(金) 22:33:51 ID:9l3gNNBK
>>903
免許の問題でしょうコレは
906774RR:2007/10/19(金) 22:35:46 ID:HN7aYnDi
フルカウルのVTRならhondaが出してくれそう
ninja250が売れたら
907774RR:2007/10/19(金) 22:38:01 ID:v5YAyTyF
>>903
大丈夫 君の脳はninjaに侵されてるだけ
908774RR:2007/10/19(金) 22:38:20 ID:Cj0VrUla
>>905
中免もってりゃ日曜日だけ通っても1月で取れるのに持ってないわけないよ。
費用も10万円かからないし。

>>902
他にもZX-6RとかGSXR-600とかYZF-R6とかあるしね。
どれも軒並みパワーダウンしてるけど。
そういう時代なのにパワーがどうこう言ってる人は夢見すぎ。
909774RR:2007/10/19(金) 22:42:11 ID:1fc2C42w
250は、車検ナシで取り回しが楽。
大型は、取り回しがめんどくさくなって、年取ると軽二輪の方が好きになる。
910774RR:2007/10/19(金) 22:44:22 ID:v5YAyTyF
パワー云々言ってる人はバブル時代を引きずってる
今はあの頃のイケイケじゃなくそれなりの時代

値段もそれなりで頼みます
911774RR:2007/10/19(金) 22:50:15 ID:LPMKMi9D
SSの縮小版みたいな豪華仕様でユーロ3対応のうえに50psだけど80万以上するようなのよか
今の仕様だけど50万以下のほうが俺にとっては魅力的だな。
なぜなら前者買うくらいなら100万前後で600のSSを買うほうがいいから。
912774RR:2007/10/19(金) 22:50:41 ID:sSp69r2c
オレ、Ninja脳だったのか。

安心した。
913774RR:2007/10/19(金) 23:37:31 ID:DNHEOta3
>高く作ったと言って文句言い
>安く作ったと言って文句言い
>自分の用途に合わないと言って文句言い
>他人の用途に合わないと言って文句言い

別に、それ全部一人の人間が言ってるわけじゃないし
914774RR:2007/10/19(金) 23:38:29 ID:KJP8PuSk
>>913
漁師の息子の言うことは信用できん
915774RR:2007/10/19(金) 23:46:15 ID:R30i1+7v
>>911
じゃあ間をとって40psで65万

これはこれで凄い魅力的に思える
まじでこっちのほうが売れるだろね
916774RR:2007/10/19(金) 23:46:48 ID:bHEIxncu
なんでここの住民は
Ninja250Rに要望する意見を言ったらすぐ切れて、
600とか訳わからん車種出してきてそれ乗れとか言うの?
917774RR:2007/10/19(金) 23:49:44 ID:DNHEOta3
>漁師の息子の言うことは信用できん
うお、ID共通してたw
昨夜からいろいろやってたのがばれちまったぜー
918774RR:2007/10/19(金) 23:49:54 ID:dHIrJGB6
>>916
すでにその要望を満たしているバイクがあるから。

同じジャンルを被らせて作ってどうする
919774RR:2007/10/19(金) 23:50:33 ID:bHEIxncu
社外マフラーが出たとしたらどんくらい馬力うpすんのかな?
5psくらい?
社外マフラーが出たとしたらどんくらい軽くなんのかな?
5kgくらい?
920774RR:2007/10/20(土) 00:01:40 ID:tj4giqta
>>916
要望ったって

タイヤ細いのが嫌だ→この馬力にはこれで十分、嫌ならTWでも買えば?
パワーが無いのが嫌だ→新排ガス規制ではこれが精一杯中古で規制前の昔のレプリカなり買えばいいじゃん?
フレームが鉄なのが嫌だ→ZZR250が(ry
足回りがショボイ→だからリッターなり600のSSを買えと(ry
値段が高いのが嫌だ→いや未だ値段どこか、日本で売ることさえ決定事項ではありませんがなw

こんな感じだからな…w
921通りすがりのセロー乗り:2007/10/20(土) 00:08:18 ID:LK88AB4+ BE:611215946-2BP(0)
>>パワーが無いのが嫌だ
>>フレームが鉄なのが嫌だ
>>足回りがショボイ
>>値段が前モデルより高いのが嫌だ

どこのスレでも新型が出そうなときは同じようなモンですよ。
922774RR:2007/10/20(土) 00:13:08 ID:ygMpH0ei
タイヤ細いのが嫌だ→この馬力にはこれで十分
パワーが無いのが嫌だ→新排ガス規制ではこれが精一杯
フレームが鉄なのが嫌だ→MOTOGPのマシンですら鉄(クロモリ的なものだろうけど)フレーム。アルミなら優れているというものでもない。気にするな
足回りがショボイ→アルミスイングアームだがそんなに不満か?あとこのバイクに倒立は無駄が多い
値段が高いのが嫌だ→働け貯金しろ節制しろ。それでもダメなら所持する資格が無いと言う事

これをみんなの知恵でもっと昇華していったらいいんだよ。
923774RR:2007/10/20(土) 00:35:24 ID:0gx8HGAM
>>876
亀だが



す  に見えて
「こんなタイミングで何をカミングアウトしてるんやら・・・」と思った
924774RR:2007/10/20(土) 00:40:37 ID:vsEEOzpM
もっとわがままでいいんじゃないの?


ってみのもんたもいってたぞ
925774RR:2007/10/20(土) 00:44:05 ID:aO1qg3jU
でも亀田一家みたいになられても困るw
926774RR:2007/10/20(土) 00:46:51 ID:ygMpH0ei
HONDAがCB223Sを出して
H:どんなもんじゃーい!
記者:これはFTRの外装を変えただけでは?
H:俺流のサプライズや
927774RR:2007/10/20(土) 00:56:26 ID:SzSw8K3+
要望ぐらいいいだろ。
確かにこのスレの住民はちょっとでも否定的な意見を言うとじゃあ大型にしろよとか的違いなこと言うし。
意見ぐらいはいいと思う。
928774RR:2007/10/20(土) 00:58:55 ID:aO1qg3jU
だからこんなところで言ったって変わらないってw
要望ならカワサキに直にメールするなりすればいいんじゃね?
929774RR:2007/10/20(土) 01:00:03 ID:MBAjE9kq
>>928
そんな事言うならこのスレそのものがいらねえじゃん
930774RR:2007/10/20(土) 01:03:36 ID:aO1qg3jU
だからこのスレで言うのは、要望じゃないだろ?
あくまで一人一人の勝手な妄想だろ?
妄想だったらいくらでも語れるだろ?
931774RR:2007/10/20(土) 01:06:14 ID:hYVYevCm
>>929
お前、何か勘違いしていないか?
ここはNinja様が降臨するのをワクテカして踊り明かすスレだぞ。
932シン者:2007/10/20(土) 01:12:10 ID:q7PUK109 BE:1069627076-2BP(0)
ニンジャ様はどこじゃ?
ニンジャ様はまだか?
ニンジャ様わしらの前に現れて下せぇ・・
933774RR:2007/10/20(土) 01:16:24 ID:+3WjKcrZ
>>930
なるたけリアリティのある妄想を語るのが楽しいんだよ。
「おれはビンボーだから安くしろ」って奴は話にならん。
934774RR:2007/10/20(土) 01:20:23 ID:7IqUuZ+Z
なんかそんな安い訳ないだろって言う人って多分自分の仕事の関係で
どうしても売る側の立場から見てしまうのかな、とか思った。
それならかなり納得なんだけど。
要望は有ってもいいんじゃないかな。否定する人もいるけど
こうすればいんじゃね?って人もいるでしょ。

>>923
( ゚д゚ )
935774RR:2007/10/20(土) 01:29:06 ID:aO1qg3jU
>>933
そうだな、本来シティコミューターのNinja250Rだけど
例えばMr.BikeBGのツイーターレースに出るんだったら
モ−ターショーで同時展示されるレース仕様車みたいに弄ってみるのが良さそうとか
ツアラー仕様にするなら、どうやってトップケースやパニアケースを付けようとか
そういったリアリティがあり、かつワクワクする妄想なら楽しいんじゃないかと思うけどな
936774RR:2007/10/20(土) 01:31:57 ID:mTltU2Qt
で、ところで色はなにがいい?
937774RR:2007/10/20(土) 01:33:43 ID:Hi1E9ASi
>>926
まさにそれっぽい・・・w
938774RR:2007/10/20(土) 01:34:29 ID:Hi1E9ASi
>>936
青とオレンジ切望
939774RR:2007/10/20(土) 01:36:54 ID:N5huR10B
>>936
ライムグリーン一択でしょうよ、日本でライムグリーン売らなかったら…まぁ、その時は自家塗装しますがな
940774RR:2007/10/20(土) 01:38:12 ID:AhxdHGWs
>>936
「何色にしろ、まずはカラーデザイナーに頼め」と言いたい。
青でも、ごまんと種類があるからな。
若手デザイナーなら、安いだろうし。
941774RR:2007/10/20(土) 01:41:54 ID:7IqUuZ+Z
>>936
黒ベースでカッティングシートでちょっとライムとかいいなぁ。
942774RR:2007/10/20(土) 01:52:44 ID:ygMpH0ei
HONDAがCB223Sを出して
H:どんなもんじゃーい!
記者:これはFTRの外装を変えただけでは?
H:俺流のサプライズや
記者:手抜きでは?との意見もありますが
H:人それぞれ意見があるからなぁ
943774RR:2007/10/20(土) 02:04:17 ID:aO1qg3jU
記者:では対戦相手のNinja250Rに対しての対策は?
CB223S:ゴキブリ相手に対策もクソもあるかいw!
H:こら!なめたらあかんやろ!相手はゴキブリの親玉やさかいなw!

こんな感じだったっけw?

>>936
レース仕様車のZX-RR風ワークスカラーが格好いい!
ライム一色にカッティングシートでいけそうだけど
944774RR:2007/10/20(土) 02:08:00 ID:lhl+XYVN
>>938 いちいち切望すな。ここはそういうスレじゃない。その色のバイク買え。
>>941 だからおまいの妄想なんか聞いてない。その色のバイク買え。
945774RR:2007/10/20(土) 02:10:27 ID:4oDwlkle
もともと妄想だらけのスレじゃない
寒いこと言うなよー
946774RR:2007/10/20(土) 02:10:34 ID:lhl+XYVN
>>943
だからここで色を言っても仕方ないだろ!
タイヤは140がいいとか、馬力もうちょっとあったらいいとかと同じだぞ。
ワークス色がいいならワークス買え。
947774RR:2007/10/20(土) 02:13:01 ID:lhl+XYVN
色の希望言う奴は、今あるバイクから探して買えばいいだけ。
今後は色の希望とか不毛な話はするな!
948774RR:2007/10/20(土) 02:13:04 ID:N5huR10B
これは良い釣り師ですな、釣れますか?
949774RR:2007/10/20(土) 02:15:17 ID:aO1qg3jU
どうやら切れちゃったらしいw
950774RR:2007/10/20(土) 02:16:26 ID:PqbMVdlj
じゃあおれ虹色なー
他のバイクじゃなくてぜひぜひNinja250Rの虹色ほしい
切望するし、なかったら塗るわー
絶対見てなー
951774RR:2007/10/20(土) 02:17:09 ID:lhl+XYVN
は?釣り???
このスレはおまいらの要望を垂れ流すスレじゃねーんだYO!

だからこんなところで言ったって変わらないってw
要望ならカワサキに直にメールするなりすればいいんじゃね?
だからこのスレで言うのは、要望じゃないだろ?
あくまで一人一人の勝手な妄想だろ?
妄想だったらいくらでも語れるだろ?
952774RR:2007/10/20(土) 02:18:52 ID:aO1qg3jU
発売されたらマジでピンクとかに塗るやつがいそうだw
953774RR:2007/10/20(土) 02:19:24 ID:N5huR10B
>>950
マジョーラオススヌ
954774RR:2007/10/20(土) 02:20:27 ID:lhl+XYVN
だからこんなところで言ったって変わらないってw
要望ならカワサキに直にメールするなりすればいいんじゃね?
955774RR:2007/10/20(土) 02:39:07 ID:27cvVjS5
カワサキは変わらないかもしれない。
だがカスタムメーカーは反響を見てパーツを作るか否か決めるわけで・・・
956774RR:2007/10/20(土) 02:47:10 ID:lhl+XYVN
>>955
その言葉を待ってたぞ!
俺は敢えて皮肉で要望厨を批判してたのだ。

んじゃ俺も言わせてもらう。
もうちょっとカリカリ高回転で馬力あったらいいなw
リアタイヤは140キボン。
ハンドルはもっと低く狭く遠くで。
957774RR:2007/10/20(土) 02:51:11 ID:aO1qg3jU
買ってから自分で弄ればいい
俺はライムグリーンを買って自分でカッティングシートでワークスカラーにするわ
958774RR:2007/10/20(土) 02:52:32 ID:ygMpH0ei
>>956
こんなとこで愚痴ってんじゃねー!
カワサキにメールして言え!
959774RR:2007/10/20(土) 02:56:12 ID:f1xp5c5y
タイヤなんか自分で140入れればいいだろ?
許容リム幅で140はいるんだし。
960774RR:2007/10/20(土) 02:56:23 ID:lhl+XYVN
うぐぐ・・・やっぱり・・・

んじゃおまいらも色のことは言うな!!
961774RR:2007/10/20(土) 02:57:37 ID:lhl+XYVN
許容リム幅でも適正ではないから
プロファイルが変わって乗りにくくなると言われたんだYO!
と何度言えば(ry
962774RR:2007/10/20(土) 02:57:48 ID:ygMpH0ei
俺はどどめ色がいいな。
963774RR:2007/10/20(土) 03:00:08 ID:lhl+XYVN
あ、標準リム幅3.5の140があれば無問題じゃね?
無いわな・・・
3.5に140履いてる例とかないのかな。
9641:2007/10/20(土) 03:00:42 ID:dztyFndr
なぜか私がゆっくり見ることができる状態になると
次スレの時期になるんですが、そろそろ建てましょうか。

おそらくモーターショーが始まる or 近づくと
スレの消化が早くなるので、私が建てるのもこれが最後かな?
965774RR:2007/10/20(土) 03:03:24 ID:lhl+XYVN
>>1
テンプレに「希望、要望、大歓迎」って入れといてよ。
966774RR:2007/10/20(土) 03:04:28 ID:7IqUuZ+Z
   ∧∧
  (*・ω・) >>963 問題なす
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        >>964 よろすく
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
967774RR:2007/10/20(土) 03:05:06 ID:lhl+XYVN
んじゃVTRとかのホイール移植したらよくね?
後だけじゃかっこ悪いので前後とも。
968774RR:2007/10/20(土) 03:05:42 ID:P7u13Kui
969964:2007/10/20(土) 03:07:24 ID:dztyFndr
>>965
了解

>>968
おぉ早い・・・

ではその線で。

コピペとかは足しといて下さい。
970774RR:2007/10/20(土) 03:08:47 ID:ygMpH0ei
>>967
というか標準で履けるんじゃね?
971774RR:2007/10/20(土) 03:09:32 ID:ygMpH0ei
>>968
何この充実度w
972774RR:2007/10/20(土) 03:10:42 ID:f1xp5c5y
>>971
まだ発売時期も未定なのになw
973774RR:2007/10/20(土) 03:16:22 ID:P7u13Kui
>>971
EX250ヲタ(自称)です。>>636は俺(w
974964:2007/10/20(土) 03:16:34 ID:dztyFndr
次スレを建てました。

Kawasaki Ninja 250R Part 6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1192817374/l50

それではよろしくお願いします。
975774RR:2007/10/20(土) 03:24:11 ID:0gx8HGAM
>>974
おつありー
976774RR:2007/10/20(土) 03:24:14 ID:P7u13Kui
>>974様 乙〜。
977774RR:2007/10/20(土) 03:58:41 ID:Hi1E9ASi
>>974
おちゅ♪

そして埋め♪
978774RR:2007/10/20(土) 04:38:59 ID:LLmGodAi
UME
979774RR:2007/10/20(土) 06:01:17 ID:tyPsy5t3
>>963
R1-Zは2型から3.5インチのリムのまま140のラジアルをノーマルで履いてたよ。
1型は140のバイアスだったんだけどね。
980774RR:2007/10/20(土) 06:06:37 ID:7q8Jxu2L
>>974
スレ立て乙です。モタショwktk。kwskガンガレ。
981774RR:2007/10/20(土) 09:12:28 ID:Cj/vSEDN
wktkが止まらない。
とりあえず埋めるか。
982774RR:2007/10/20(土) 09:32:52 ID:Cj/vSEDN
983774RR:2007/10/20(土) 09:48:22 ID:24KF/fJu
984774RR:2007/10/20(土) 09:49:20 ID:24KF/fJu
985774RR:2007/10/20(土) 09:50:09 ID:Km4rU18E
986774RR:2007/10/20(土) 09:50:42 ID:fvsVVuya
987774RR:2007/10/20(土) 09:52:06 ID:qRNYLpe7
988774RR:2007/10/20(土) 09:52:48 ID:RGjvITxz
989774RR:2007/10/20(土) 09:55:25 ID:Cj/vSEDN
990774RR:2007/10/20(土) 09:57:52 ID:24KF/fJu
991774RR:2007/10/20(土) 09:59:24 ID:24KF/fJu
992774RR:2007/10/20(土) 10:00:35 ID:24KF/fJu
993774RR:2007/10/20(土) 10:03:52 ID:24KF/fJu
993
994774RR:2007/10/20(土) 10:04:46 ID:24KF/fJu
994
995774RR:2007/10/20(土) 10:05:20 ID:24KF/fJu
995
996774RR:2007/10/20(土) 10:05:49 ID:rpnqQWlg
            X
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU
997774RR:2007/10/20(土) 10:05:51 ID:24KF/fJu
996
998774RR:2007/10/20(土) 10:06:36 ID:24KF/fJu
1000なら
エントリー仕様30ps45万と
スーチャ仕様45ps69万と
ターボ仕様60ps91万の三つ出る。
999774RR:2007/10/20(土) 10:07:18 ID:7q8Jxu2L
次スレ

Kawasaki Ninja 250R Part 6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1192817374/
1000774RR:2007/10/20(土) 10:07:21 ID:24KF/fJu
1000なら
エントリー仕様30ps45万と
スーチャ仕様45ps69万と
ターボ仕様60ps91万の三つ出る。
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐