1 :
774RR:
2 :
774RR:2007/10/09(火) 11:28:41 ID:B6YJtcIT
3 :
774RR:2007/10/09(火) 11:29:01 ID:B6YJtcIT
4 :
774RR:2007/10/09(火) 11:29:18 ID:B6YJtcIT
5 :
774RR:2007/10/09(火) 11:30:01 ID:B6YJtcIT
Q1:国内仕様をフルパワー化するにはどうしたらいいのでしょう?
A1:ECUの配線変更、インシュレーターを逆車のモノへ交換、エアクリボックスの
仕切り排除です。エキパイとマフラーで絞ってあるので、これらも交換したほうがいいです。
ドリブンスプロケを変更するとメーターが狂います。逆車は更にカム、ECUが違います。
カム、エキパイ、マフラー以外のセミフルパワー化で約2万円くらいが相場らしいです。
(06まで)
Q2:足つきは悪いですか?
A2:悪いです。覚悟しましょう。
Q3:サイドスタンドが使いにくいのですが?
A3:仕様です。
Q4:国内(セミ)フルパワー化でどれくらいパワーが出ますか?
A4:適切なサイトが見つかりませんので自力で探してくださいw
Q5:燃費はどれくらいでしょう?
A5:13km/g〜18km/gという報告が多いようです。
Q6:ハンドルが低くてポジションがきついのですが?
A6:ハリケーンの'98CBR900RR用セパハンを使うと結構上がります。
最大まで上げるときは、カウルに干渉するので別体型マスターへの変更が必要になります。
Q7:07のセミフル化は?
A7:確定情報は出ていません。 ECU、ハーネス、カム、ミッションまで変えれば大丈夫なようですが、
幾分コストが掛かります。
6 :
774RR:2007/10/09(火) 11:33:23 ID:B6YJtcIT
7 :
774RR:2007/10/09(火) 14:12:32 ID:rjeYwb7M
乙
8 :
774RR:2007/10/09(火) 18:42:20 ID:gON0pPtn
おつ
9 :
774RR:2007/10/09(火) 18:53:16 ID:CCNmMWJs
まえスレ>988
私は156cmです。07白をお店でローダウンしてもらいました。
それでも、片足つんつんですが。
停車時は、わだちが気になりますが平坦な場所なら不安はないです。
10 :
774RR:2007/10/09(火) 19:03:15 ID:1kKm3rs9
コニカミノルタカラーは出るの?
11 :
774RR:2007/10/09(火) 19:34:09 ID:yWuhsqWl
でるよ
12 :
774RR:2007/10/09(火) 19:45:24 ID:1kKm3rs9
いつぐらい?
13 :
774RR:2007/10/09(火) 19:56:21 ID:ABTzqBB8
来年5月頃ってどっかに書いてあったような。
14 :
774RR:2007/10/09(火) 20:14:03 ID:1kKm3rs9
thx!
結構先だなぁ。。。
15 :
774RR:2007/10/09(火) 20:59:09 ID:L0ALhHWd
逆車は出るの?コニカミノルタ
16 :
774RR:2007/10/09(火) 21:01:51 ID:Joty37aA
17 :
774RR:2007/10/09(火) 22:54:11 ID:RWVSgJ3k
国内CBR600RRをフルパ(セミフルパでも)してもスピードメーターが
180`以上表示されないって本当なんでしょうか?
180`以上なんて出さないんだろうけど、気になって…
18 :
774RR:2007/10/09(火) 22:59:55 ID:1lxvDK6x
>>17 ノーマルでも190までは刻む。つまりそういうことだ
19 :
774RR:2007/10/09(火) 23:32:26 ID:n3vbJ+s4
>>9 身長同じくらいの友達が07' 1000RRをローダウンしてる。
足つきはスーフォアと同じくらいになってた。
ちょっと借りてスラロームしてみたらとっても乗りやすかったよ。
600RR買っちゃったら仕方ないけど。
20 :
774RR:2007/10/10(水) 00:11:41 ID:n9yJqzOm
質問!!
CBR600F4iのフロントフォークのインナーって何φですか??
あとFディスクローターの外径は何mmでしょうか??
ご教授願います。
21 :
774RR:2007/10/10(水) 00:13:47 ID:uxRmI9z9
最近07'600RR買ったので職場(飲食店)に乗って行ったら、
バイトの高校生に「これって250ccですか?」とか言われた(´・ω・`)
そんなに小さく見えるのかな・・・。ちなみにその子はZRXに乗ってるんだけど。
22 :
774RR:2007/10/10(水) 00:40:09 ID:Yex7lwLa
すいません、教えてください。
07の逆車を購入して納車後1週間弱のものです。
ファンは水温が何度くらいになったら回り始めますか?
水温が数字で表示されるバイクに乗るのは初めてで気になってます。
120度以上上がったときでもファン回ってなかったようなので
(気付いてないだけかも知れませんが)、
説明書見ても外国語なのよねえ〜。
23 :
774RR:2007/10/10(水) 00:40:20 ID:APgmzeig
250がこんなデカイタイヤはいてるわけないだろ
って言ってやれ
24 :
774RR:2007/10/10(水) 00:45:55 ID:0lb+oLPB
ほーねっと・・・
25 :
774RR:2007/10/10(水) 01:05:25 ID:4hWtM3rA
26 :
774RR:2007/10/10(水) 01:08:41 ID:XIgvsSQ8
>>22 温度の単位が°Fになってないでしょうか?
℃表示だったら120度で回らないのは明らかに異常ですし、
°Fであれば220°Fくらいで回ります。
27 :
774RR:2007/10/10(水) 01:26:29 ID:Yex7lwLa
>>26 また週末に乗るんで、そのときに
ファンまわってないか、よく確認してみます。
ありがとうございました。
28 :
774RR:2007/10/10(水) 04:28:31 ID:lXV1KYse
>>21 おれっちのCBRでもよ、250ってオッサンに言われたことがあってよ、
250だから!って言ってやったから。
おめーも250って言って流してやりゃーいーんだよ。
29 :
774RR:2007/10/10(水) 05:32:41 ID:qLxQFOgE
30 :
774RR:2007/10/10(水) 06:14:11 ID:0fc+2Bo/
CBR150だろ、お前はw
31 :
774RR:2007/10/10(水) 07:46:17 ID:MokCaydA
>>22 うちのは105℃ピッタリで廻り始める。廻ったまま渋滞時maxで120℃ちょい超えたことあるくらいか。
32 :
774RR:2007/10/10(水) 08:36:43 ID:aIjunuGY
やあ
おっぱっぴ〜な諸君
最近ヘッドライトが点かなくなったりスルゼ
33 :
774RR:2007/10/10(水) 09:03:45 ID:LRTvg6C1
浜松の工場見学って団体で申し込みになってるけど
個人でも受け付けてくれるかな
空いてるところにねじ込み
34 :
774RR:2007/10/10(水) 09:04:04 ID:RMv3xXZh
35 :
774RR:2007/10/10(水) 10:27:59 ID:j8Ar3Sfj
>>32 >おっぱっぴ〜
きめぇwwwイミフなんだけどw
36 :
774RR:2007/10/10(水) 10:58:44 ID:aIjunuGY
>34>35
ちみたちもなぁwww
テラふじこwww
37 :
774RR:2007/10/10(水) 11:01:22 ID:RMv3xXZh
これは基地外ワロタwwwwwwwwwwww
38 :
774RR:2007/10/10(水) 11:09:09 ID:4hWtM3rA
何があったんだw
39 :
774RR:2007/10/10(水) 12:38:04 ID:Cjt3z7ZM
うちの07RRから妙な音がする件
みんなどう?
再度蒸し返したら
怒るか?
40 :
774RR:2007/10/10(水) 15:06:52 ID:vRjGveiu
どんな音なのかわからないとなぁ
録音するなりしてくれないと、音は主観的なものだから何とも言えない
せめてどんな時にどんな音がするのかくらいは書いてくれ
41 :
774RR:2007/10/10(水) 16:45:23 ID:Cjt3z7ZM
ゴボゴボって音
42 :
774RR:2007/10/10(水) 16:47:59 ID:qcF8Oklv
>>41 いや、だから主観的な問題だから
本物の音がないと判断できないっていってるだろ。
お前には、「ゴボゴボ」でもほかの奴が聞いたら
「ペコペコ」とか「ポコポコ」とか「アヘアヘ」かもしれんだろ。
とにかく、録音してもってこいってんだ。
43 :
774RR:2007/10/10(水) 17:00:55 ID:Cjt3z7ZM
走行中に録音しにくいし
走行前に用意するとしても大変じゃない?
誰か共感出来る人がいるかな
と思っただけ
44 :
774RR:2007/10/10(水) 17:29:36 ID:wGzciU8L
えええええ(;´д`)ええええ
45 :
774RR:2007/10/10(水) 17:48:42 ID:rPpojqxM
>>39 録音可能MD+マイクや、MP3プレーヤー、音声録音可能なデジカメでもいいから
布テープでマイク部を塞がない様にスクリーン裏とか吹っ飛ばされなそうな所に貼付けて
録音開始してから異音がするまで走ってみてはどう?
走行しなくても出る音ならラジカセでも拾えると思うけど、
車体のどこら辺からどんな音が出てるか分かれば、なにかしら分かるかも
もし、異音がヤバいものだったら結局は店に行くしか無いのだと思うから
段取りが面倒くさいのが嫌なら販売店に行くか、
試乗車がある店に行って、他の同型を乗ってみるとか、
そういうのどう?
46 :
774RR:2007/10/10(水) 18:01:14 ID:V9IU2lQ3
47 :
774RR:2007/10/10(水) 18:50:23 ID:TjYKIESz
HONDAのHPで,このバイクは女の子にも乗りやすくて
初めての方にもオススメってw書いてあったけど
ハンドルが低めだからちょっと前傾にしてくださいだってwww
これ冗談だよね
これがそうなら,GSX-RやZX-R,R6でも同じことでしょ
昔でいえば,88NSRやCBR400RRをオヌヌメしてるのと同じだと思うんだが
いくらハーレー婦女子をGETしたいからって,何でもありだね
48 :
774RR:2007/10/10(水) 19:20:47 ID:rPpojqxM
>>47 確かに07は車体の股の下が絞られてて
元々近いが低かったハンドルが10mm上がってて、
中速トルクもアップしてるし、最大トルク発生回転数も低いし、
サスも初期が非常に柔らかく奥は粘る、
加えてハンドルが暴れにくくなっているので、
歴代600SSの中ではかなり乗りやすいと思う。
特に国内モデルは優しいと思います。
当然、街乗りで乗りやすいと言う事と
スポーツ走行でタイムが出しやすいと言う事は違うけれど、
ちょっと前傾にして、、、の件はネイキッド等と比べてと言う事ではないでしょうか?
初めての方にお勧めと言っているのは、あくまで大型初スポーツ車と言う事では?
まぁ、現状のホンダの国内ラインナップ的にはそういわざるを得ないと言うのはある。。
600カテゴリーで国内ネイキッドがあればそういった表記は使わないかも、、
88NSRのCBR400RRようにピーキー路線で煮詰ていない
排気量から来るトルク的余裕がカバーしてくれるし、
CBR400RRに関しては当時から割と女の子も多かった
どっちかというと男はVFR、RVFが多かったような印象。
49 :
774RR:2007/10/10(水) 20:03:35 ID:radgPcgn
このバイクてハイオク仕様なの?
50 :
774RR:2007/10/10(水) 21:11:07 ID:t2tokq9a
07はハイオク仕様
他の年はわからない
51 :
774RR:2007/10/10(水) 21:31:09 ID:radgPcgn
ありがと。財布には優しくないんだね
52 :
774RR:2007/10/10(水) 21:33:54 ID:2gTIMRpY
>>42 俺のバイクも変な音がする
セルを回してエンジンかけると変な音がします
キュルキュル アヘ〜ン・・アヘアヘ〜ンと音がします
原因はなんでしょうか??
53 :
774RR:2007/10/10(水) 21:47:07 ID:E78n4Cop
アヘアヘ〜ン うp
54 :
774RR:2007/10/10(水) 22:28:49 ID:M15s55Yn
55 :
774RR:2007/10/10(水) 23:19:48 ID:Y7hU+3an
中国からの逆輸入車か、イングランドからの密輸入車なんじゃね?
ちょいと年式古そうだが。
56 :
774RR:2007/10/10(水) 23:44:48 ID:0lb+oLPB
録音するなら携帯でおk
57 :
774RR:2007/10/11(木) 00:13:18 ID:e7s7uVU0
>>原因は志村けんにあり
58 :
774RR:2007/10/11(木) 01:50:44 ID:sP+yJ7uQ
59 :
774RR:2007/10/11(木) 07:54:32 ID:WMIDpTiG
それにしても07は本当にいいバイクだな、俺みたいな下手くそでも運転がうまい気分にしてくれる
60 :
774RR:2007/10/11(木) 08:28:43 ID:KNu9SzAZ
巧くなった気になってオーバースピード…
コントロール失う
なんて事の無いようにな
61 :
774RR:2007/10/11(木) 11:35:50 ID:32g823zm
62 :
774RR:2007/10/11(木) 12:07:12 ID:+TkLunZj
やあ
おっぱっぴ〜な諸君
ライト治ったぜ
俺のエンジンは16ビートなテラ異音がするぜ
63 :
774RR:2007/10/11(木) 12:13:41 ID:1inVff3S
06’CBR600RRですが、リアブレーキ踏むとキキーッと耳障りな音がします。
チャリの音とは違います。効きは若干弱いです。まあほとんどリアなんて使わないんですが。
錆ですかね・?
64 :
774RR:2007/10/11(木) 12:22:53 ID:+TkLunZj
リア使わない!とか言ってるwwww テラキモ
65 :
774RR:2007/10/11(木) 12:29:10 ID:WFQwBnrs
錆ですかね?ってディスク見れば2秒で解決するだろうに
66 :
774RR:2007/10/11(木) 12:34:06 ID:GX9NqcEe
ブレーキ使ってんならディスクの接触面に錆なんかつかないんじゃね?
67 :
774RR:2007/10/11(木) 12:42:15 ID:ZzAAJG3w
ブレーキ鳴きの対処ぐらい自分でしろよ…。
分からないなら曖昧に言わないでちゃんと聞けよ。
68 :
774RR:2007/10/11(木) 13:24:05 ID:S+qc0jlz
まあ単に「フロントブレーキだけで走れる俺HAEEEEE!!!」
な俺TUE厨だろう
69 :
774RR:2007/10/11(木) 14:23:19 ID:XpaXuJZX
わざわざ二系統別々に操作できるのに、片方しか使わないとか・・・
リア使った方が、フロントの効きも向上するよ
ブレーキ鳴りの原因としては
パッドが変な形で減ってる
ディスクが錆びてる
ディスクとパッドが接触する角度がおかしい(どっちかが歪んでる)
あたり?
70 :
774RR:2007/10/11(木) 16:49:29 ID:1inVff3S
>>64〜
>>69 ありがとうございました。今乗ってきて、マーク残るほどリアだけでフルブレーキしてきました
その時はシュガーって音がしたので、パッドの偏摩耗ってことで勝手に解決しました。
いや、今まで前後同時に使ってたんですが、フロント9、リア1の力加減で使ってたので。
71 :
774RR:2007/10/11(木) 19:49:39 ID:zf65GlEt
いち早く新型600RRに試乗してきました俺ですよっと。国内仕様だけど。
足つきがいい!172cm63kgだけど両足かかとまでつく。
アクセラレーションがマイルドかつ素早い!
倒しこみが穏やかで安心感がある。
今のSSってこんなにスゴイのか…
72 :
774RR:2007/10/11(木) 20:21:02 ID:/PDc5ZHu
07に為ってから、このスレのレベルもかなり下がったな。
73 :
774RR:2007/10/11(木) 20:31:45 ID:lw3kORmy
74 :
774RR:2007/10/11(木) 22:09:09 ID:YQslHuDu
シュワンツもリア使わなかったし、
もうフロントだけでいいんじゃない?
75 :
774RR:2007/10/11(木) 22:39:26 ID:jhGzvLp3
76 :
774RR:2007/10/12(金) 00:19:28 ID:xdy+AgZg
ドゥーハンは積極的にリヤブレーキを酷使してたな
不自由になった足を補う為に左ハンドル周りへレバー追加したりして
最近でもそんな選手多いよな
トラクションコントロールにリヤブレーキは不可欠
77 :
774RR:2007/10/12(金) 00:32:55 ID:dMFNeWMA
左コーナーは使うけど右コーナーは足首が窮屈になるから使わないなぁ>リアブレーキ
78 :
774RR:2007/10/12(金) 01:19:10 ID:tUKI3cUd
そんな昔話はどうでもいい
79 :
774RR:2007/10/12(金) 02:14:33 ID:DOSwfT6q
公道ならフロントだけでもリヤ併用でもどっちでもいいでしょ
80 :
774RR:2007/10/12(金) 07:57:49 ID:8izCpZyy
公道だからこそ、早く確実に止まれるブレーキング技術が必要だと思うのだが
81 :
774RR:2007/10/12(金) 08:37:38 ID:qhZRpG58
>>79 サーキットこそ未だにリアを殆ど使わないのいるけどな。
という俺もあまり使わないな〜。何故かと言われても昔からの癖になってるだけなんだけど。
82 :
774RR:2007/10/12(金) 09:45:51 ID:tAeVrCdr
乗りこなしてこそなんぼ!
某バッタメーカーのリッタークラスをを乗り継いでいたのだが
色んな意味で疲れて乗換えた
俺の今まではなんだったのか、初乗りから感慨深い・・・orz
83 :
774RR:2007/10/12(金) 12:44:50 ID:/5844KSk
一応書いとくがバッタではない
84 :
774RR:2007/10/12(金) 23:04:21 ID:rFQDgbtQ
バッタってかわさき?
85 :
774RR:2007/10/12(金) 23:22:15 ID:W9FCzSyf
86 :
774RR:2007/10/13(土) 00:10:48 ID:ZQdeStPJ
>>85 公式発表は無いね
例年、ヤマハとかは翌年モデルを11月くらいには出しちゃうけど
ホンダは年開けてから出すからなぁ
真偽のほどは不明
発売!じゃなくて発表!ならまだ信憑性あるが
07国内が発売したのが5/24だし
87 :
774RR:2007/10/13(土) 01:47:02 ID:/tVhAvss
限定500台だそうだ
88 :
774RR:2007/10/13(土) 02:27:14 ID:ItvKcxrM
DS400から、07白に乗り換えちゃった!
今からwktk早く納車出来ないかな
89 :
774RR:2007/10/13(土) 07:56:41 ID:p6xk6RdV
もの凄く、基本的な質問なんだけど、06の国内セミフルパを納車待ちなのね。
で、セミフルパしたら、ハイオク入れなきゃいかんのかなあ???
ぐぐって調べたんだけど、イマイチ、どこも言ってる事が、バラバラなんだよ…orz
誰か教えて(´・ω・`)
90 :
774RR:2007/10/13(土) 08:47:20 ID:ZQdeStPJ
>>89 後悔したくないのならハイオクくらい入れろ
91 :
774RR:2007/10/13(土) 09:43:25 ID:nL+YZjwv
>>86 コニカミノルタは11月にでるよ。
欲しいならバイク屋に行けば説明してくれる。
92 :
774RR:2007/10/13(土) 11:08:26 ID:1E2K9AlB
>コニカミノルタは11月にでるよ。
どうせ07国内仕様色変更の在庫処分セールだ
93 :
774RR:2007/10/13(土) 11:33:20 ID:lHmp7T8r
>>89 どっちでも走るよ。
オクタン価95は国内のレギュラーで確保出来る。
ただ、ろくでもない無いガソスタは混ぜ物してるようで不調になる。
俺はエネオスでハイオクしか入れてないよ。バイク屋もハイオク推奨してたし。
94 :
774RR:2007/10/13(土) 11:35:52 ID:RJZRO3mq
95 :
774RR:2007/10/13(土) 12:53:20 ID:tMLopTEJ
2006年のに2007年のシングルシートカウルって付けられるんでOK?
前レスで確か、そのままポン付けとあったけど、装着した状態ってどうなんんでしょうか?
不自然な隙間とかは無いんでしょうか?
教えてください。お願いします。m(_ _)m
96 :
774RR:2007/10/13(土) 14:46:49 ID:ge7tUYXe
接合形状がちがうようにしか見えないが、どうだろう?
07はキー付近のカウルが山型になってる。06は平面
97 :
774RR:2007/10/13(土) 17:19:39 ID:lHmp7T8r
>>94 おまいは昔のレーサーかw
>>96 逆はあったね。
でも06に07の付けるって、デメリットがほとんどな気がする。
98 :
774RR:2007/10/13(土) 18:34:45 ID:PHAGcp/B
'06と'07の互換については知らないが、
・'07はエンドパッド位置が4段階可変式。
・上記のため'07用は重い。「シングルカバーってシートより軽い」というイメージがあるが測ってみたらシートも
'07シングルカバーも約700gでほぼ同じで軽量化は期待できない。
あとは見た目の問題かな。
99 :
774RR:2007/10/13(土) 20:48:06 ID:6tWnkzOo
おめーら、コニカカラーは来年の1月下旬に発売すっから!
限定500台〜600台位になっからよ。
それにしても先代のモビスタから数えても早いスペしゃールカラーの登場だと思うぜ。
好き嫌いは別として結局07はよ売れてねーってことだからよ。
さっさと在庫整理をしてよ、09で新しいモデル出すってことだから!
おれっちはよVTR1000の次のがでねーかなーって思ってっけどよ!
100 :
774RR:2007/10/13(土) 21:01:14 ID:lHmp7T8r
>>99 お前前スレで「消える」って自分で宣言したよな?
お呼びじゃねーんだから失せろよカス。
101 :
774RR:2007/10/13(土) 21:01:54 ID:gHRNfX7u
09でフルモデルチェンジか
オレが大型取れるようになる歳だし
これはなにかの縁
102 :
774RR:2007/10/13(土) 21:04:19 ID:1E2K9AlB
>好き嫌いは別として結局07はよ売れてねーってことだからよ。
売れて無いのはRR国内仕様 アノ手コノ手でンダも必死でつ
RR逆車ほぼ完売で入手困難でつ
逆車フルパでも在庫豊富で値引き額が半端じゃないR6がお買い得
なんせ車体価格がRRの国内仕様より安い90万円台
乗り出しでも国内RRとどっこいの値段ジャマイカ?
103 :
774RR:2007/10/13(土) 21:23:52 ID:Q2HPKsaw
R6ってそんな人気ないんか?
デザインは600RRより好きだけど足つき悪いから俺はパス。
104 :
774RR:2007/10/13(土) 21:59:42 ID:1E2K9AlB
ンダも国内仕様生産してる場合じゃないヲ
もっと08ヨーロッパ仕様輸出して逆車増やしてくれ
年末に逆車が買えないじゃないか
105 :
774RR:2007/10/14(日) 00:14:11 ID:/KDt8UfE
>>100 「消える」って書いたけっどよ、
お呼びでなくてもおれっちはすぐに書きたくなっちまうから!
おめーわ「カス」なんて書くなや。
スルーできねえで、書くならよ、もちっとうまく煽ってくんねーとつまんねーから!
でも、おめーもよい子なんだから、ほどほどにしろや。
106 :
774RR:2007/10/14(日) 00:48:51 ID:qzRQBNhi
>>105 うぜーんだよカス。
消えろカス。
お前のレスはちっとも面白くないんだよカス。
107 :
774RR:2007/10/14(日) 00:55:59 ID:BF7ws2hU
>>103 R6はハッピータコメーターだから。
嘘つきバイクに命預けられるほど楽観者じゃないんで
R6は論外、こんなのに乗るぐらいならバカスクのがマシ
108 :
774RR:2007/10/14(日) 00:58:30 ID:U13K5TX9
50歩100歩だろ。SSなんてさ
109 :
774RR:2007/10/14(日) 01:06:38 ID:/KDt8UfE
乗った奴にもよるけどよ、R6はシート高はたけーけど、
タンク部分が絞ってあっから、そんなに足つきは悪くはねーぜ。
一度オフ車経験してから跨ってみるのもいーから!
>>106 おめーわ、おれっちと同じで芸がねーな。
三行ともカスつけても面白くねーよ。
110 :
774RR:2007/10/14(日) 02:11:25 ID:qzRQBNhi
>>109 男だろ?自分で「消える」って言ったんだから守れや。なぁ?
111 :
774RR:2007/10/14(日) 02:13:44 ID:rgfF9Bbi
>>107 ハッピータコは去年まで。
今年のはヤマハらしくこっそり直してきたよ。
こっそり不具合変更してくるのはンダのほうがひどいけどなw
まぁ君はバカスクでも乗ってなさいってこったwwww
112 :
774RR:2007/10/14(日) 06:29:23 ID:tT3stGai
(>∀<)←600RRの顔)
113 :
774RR:2007/10/14(日) 06:43:07 ID:/KDt8UfE
>>110 おれっちはすぐ忘れっからよ。
また気が向いたら書いてやっから!
他の連中みたいにスルーしてろや。
バイクねた以外の書き込みはおれっちはここまでにしてーからよ!
しかしおめーわいつまでも夜更かししてねーで、朝早く起きて働けや!
ちったー銀しゃりのにーちゃん見習えや!
114 :
774RR:2007/10/14(日) 09:20:32 ID:qAEywSDc
>>113 相当ヒマな人みたいね
日曜の早朝なんて道路が空いてるんだから、
2チャンなんてしてないで、バイクで走ってくれば良いのに・・・
俺も出発の準備して走ってこようかな
115 :
774RR:2007/10/14(日) 12:08:15 ID:/KDt8UfE
>>114 おれっちは仕事前に書いてっからよ。
椿に走りに行きてーから。
おめーは時間があるなら走ってきぃや。
116 :
774RR:2007/10/14(日) 12:22:40 ID:hQp2CGHi
椿ってどこ?
117 :
774RR:2007/10/14(日) 12:49:12 ID:lvSqNd3C
関東の方やろ、よくメイドライダーを見かける
118 :
774RR:2007/10/14(日) 12:50:55 ID:8VcaiNh2
スゲー
メイドライダ誰か貼ってー
119 :
774RR:2007/10/14(日) 14:02:57 ID:8MstgqO4
120 :
774RR:2007/10/14(日) 21:18:46 ID:1U5X4Pw5
>>115 おれはおめおめくんたまになら書いていいと思ってると
いいこと言うこと多いし
121 :
774RR:2007/10/14(日) 23:45:53 ID:uj4zNlRp
おめおめ君…レスの書き方はアレだが
結構面白い奴だと思ってる自分がいる。
122 :
774RR:2007/10/15(月) 00:48:15 ID:gAhpv+xn
白いのって
白バイに間違われたりしませんか?
123 :
774RR:2007/10/15(月) 05:17:07 ID:/RUfqsv2
顔も横っ腹もサイズもライポジも、どこから見ても別物。
124 :
774RR:2007/10/15(月) 10:28:01 ID:SL7BEYas
>>123 乗ってる奴も最高にスタイリッシュだと加えようぜ
125 :
774RR:2007/10/15(月) 10:55:30 ID:H2OgUnjE
俺も、おめおめ君の事を楽しい人だなぁと思う。
126 :
774RR:2007/10/15(月) 11:13:38 ID:wkwaycwX
600RR乗っててくれればなぁ……
127 :
774RR:2007/10/15(月) 12:04:58 ID:HCwWcR73
さすがにみんなツナギは持ってるだよね?
128 :
774RR:2007/10/15(月) 12:12:54 ID:H2OgUnjE
じゃ万が一!おめおめ君が600RR買ったら保土ヶ谷PAでオフ会WWW
129 :
774RR:2007/10/15(月) 12:22:57 ID:oxglhLP0
130 :
774RR:2007/10/15(月) 12:35:49 ID:MOqlPbBN
つなぎはちょっとじゃなくてめちゃくちゃ恥ずかしい
サーキットいく機会があればそのときだけ欲しいけど
131 :
774RR:2007/10/15(月) 13:30:12 ID:aEkFhR/y
ツナギ以外でRRに乗る気がしない
132 :
774RR:2007/10/15(月) 15:21:09 ID:YpE7hg+A
>>129 高速なら分かるけど、一般道、しかも住宅街の下道となると恥ずかしいよね。
ツナギ姿で ○=恥ずかしくない △=やや恥ずかしい ×恥ずかしくてダメ
高速 ○
一般道 △
コンビニ △(田舎の場合だと○)
サービスエリアの店屋 ○
ファミレス ×
133 :
774RR:2007/10/15(月) 16:08:42 ID:MOqlPbBN
確かにファミレスでツナギはありえないなw
134 :
774RR:2007/10/15(月) 16:10:42 ID:2YdT3JFP
おなか空いたらしゃーないじゃん
コンビに前は冬場寒いし
恥ずかしいとか言ってられん
135 :
774RR:2007/10/15(月) 17:14:01 ID:3oFRDVKp
>>133 漢はどこで何を着てもカッコイイ
これ豆知識な
136 :
774RR:2007/10/15(月) 17:22:38 ID:oxglhLP0
膝擦るくらい本気で走るときはツナギ欲しい。
まさに
>>132の言う感じ。
利便性と安全性は相反するから、どっかで妥協しなきゃダメなんだよね。。
137 :
774RR:2007/10/15(月) 17:31:51 ID:fpCJgYTW
上になんか着りゃいいんじゃね?
138 :
774RR:2007/10/15(月) 17:48:50 ID:KT4uLRZz
04を中古で買いました
それで、買ったお店のツーリングについていったのですが
リッターのSSバイクには高速で全然追いつけませんでした(T_T)
ここまで差があるなんて思いもしなかった・・・
139 :
774RR:2007/10/15(月) 17:51:43 ID:ninitvEM
オマエ国内仕様買っただろ?
南無・・・
140 :
774RR:2007/10/15(月) 17:56:55 ID:KT4uLRZz
ちゃんとフルパワーにしてもらいましたよ!
一応自分もふあわ`ぐらいまではなんとかテールランプは
見えてたのですが、そっから先が・・・加速が衰えない感じですかね?
そのままナチュラルに見えなくなってしまいました。
自分以外はみんなリッタークラスのSSだったので一人でペースを
落としてる感じでしたよ・・・欝だ・・・
141 :
774RR:2007/10/15(月) 18:19:35 ID:1fgo6uFy
>>140 俺がリッター乗ってる頃に600Fの奴と一緒に走って4輪に抜かれた。
慣らし以来だたw
142 :
774RR:2007/10/15(月) 18:58:09 ID:MOqlPbBN
よく200kも出せるな
捕まったら一発免停の裁判付きとかじゃないの?
143 :
774RR:2007/10/15(月) 19:05:14 ID:ninitvEM
>ちゃんとフルパワーにしてもらいましたよ!
どこまでやったのか詳細希望
144 :
774RR:2007/10/15(月) 19:09:42 ID:bLvAqVxs
>>143 フルパワーって言ってるんだから全部変えてあるんじゃないか?
まさか今さらセミフルパでしたなんて落ちはないでしょ
バカじゃあるまいし
145 :
774RR:2007/10/15(月) 19:10:40 ID:y/fM78cD
フルパワー化しても600は600なわけで
峠とかミニサーキットならともかく、高速でリッターSSに付いて行くのはムリ
146 :
774RR:2007/10/15(月) 19:20:18 ID:sPi449G1
高速で飛ばしたければ1000だろ
値段変わんないし
600はそういう人向けじゃないような
俺は回したい&軽さから600にしたが
147 :
774RR:2007/10/15(月) 20:13:46 ID:if2yfOgp
高速で250で飛ばしてたらポルシェ(しかもカレラGT)に抜かれた
気張って飛ばしてるのに車に抜かれたの初めてだったよ
320は出してたなあれ
俺が変態ハヤブーサに乗ってれば・・・
148 :
774RR:2007/10/15(月) 20:44:40 ID:4yOazsQp
そんなにムキになってどうするの
250出れば十分だろ
149 :
774RR:2007/10/15(月) 20:53:46 ID:CNA7bFEQ
漏れは、街乗り&通勤の取り回しのし易さで600RRがいいと思ったよ。
まあ、納車待ちでwktkしまくってる段階なんだがw
150 :
774RR:2007/10/15(月) 21:47:49 ID:dKyp5TML
一応逆車600なら270`台までならなんとか出るんだから
リッターの姿が見えなくなるってのは大袈裟だろw
リッターだって300弱位でかなりの距離走れるわけじゃないし。
151 :
774RR:2007/10/15(月) 21:52:27 ID:ninitvEM
要はフルパワーを宣言しているが実は脳内なのではないかと
152 :
774RR:2007/10/15(月) 23:10:15 ID:gU2HMVrw
巡航で20km/hも差があれば
かなり離れると思うが…?
CBRは600も、1000も所有したが
こと、高速走行時の差は歴然だよ。
153 :
774RR:2007/10/15(月) 23:11:36 ID:CFyx6TBy
154 :
774RR:2007/10/15(月) 23:11:47 ID:1kaT0ycw
そんなツーリング行きたくねえよw
155 :
774RR:2007/10/15(月) 23:17:31 ID:2YD//6PW
>154
同感
買ったお店のツーリングでしょ?
だから2輪は・・・なんていわれることをショップ自らやってどうすんのよ
そんなにスピード出したいならサーキットでもいっとけっつーの
156 :
774RR:2007/10/15(月) 23:49:53 ID:zeuZkc/o
よく230km/hも出すね。
高速道路だって何落ちてるか分からんのに、危ねくねえ。
157 :
774RR:2007/10/15(月) 23:57:37 ID:hH0FP6D6
そのショップどこよ?
158 :
774RR:2007/10/16(火) 00:31:50 ID:xRrKWwBv
>>156 サキト用なら素直にレーサー買うだろ
スピード出すのが怖かったらこんなバイク
しかも公道仕様車をわざわざ買わねーヨ馬鹿
ビビリは降りろ
159 :
774RR:2007/10/16(火) 00:43:35 ID:TEXiKIcF
いくら高速道とはいえ狭い日本300巡行なんかそう出来るわけない。
せいぜい220〜250q/hくらいだろ。
160 :
774RR:2007/10/16(火) 00:49:49 ID:xZgNAq7H
アウトバーンの無制限区間でも、300巡航は無理
161 :
774RR:2007/10/16(火) 01:03:03 ID:vkhdQPyt
アウトバーン走ったことある人いる?
162 :
774RR:2007/10/16(火) 01:03:36 ID:9hz8B93N
仕事とか彼女とか〜があるからあまり無茶できん。
でも乗りたいよね
163 :
774RR:2007/10/16(火) 01:29:35 ID:Is38WrOw
「300km/h巡行したい」なら高速道路、
「300km/h出したい」ならサーキットだな。
164 :
774RR:2007/10/16(火) 08:08:27 ID:Id8JzEx6
>>163 湾岸ミッドナイトか?
公道でで300キロ出さないでくらさい
165 :
774RR:2007/10/16(火) 08:18:58 ID:IkHFumpk
実際高速走ると250`巡航なんて滅多に無いよな。
200`から280`で加減速の繰り返し。
そういう状況で240`からでもグイグイ加速できるリッターについて行くのは辛いよな。
俺は高速を100`で走るが。
166 :
774RR:2007/10/16(火) 09:20:12 ID:Z3NVeh+r
しかし、600乗り(特にCBR)はヘタレばかりだなwww
200オーバーで巡航できないとか、250出せないとか
挙句の果てに出す必要ないとか開き直ってwww
>138のほうが余程SSに乗るにふさわしいヤツだ。
おまいらは、138にいろいろ言う資格ねーんだよカスwww
国内フルノーマルで街中走って鏡に映る姿を見て「あぁ、ボクちんカコイイ」とか思ってろってwww
まともにアクセルを開けることもできないボクちんはカブでも乗ってればいいよwww
自分が好きなバイクにどう乗ろうが本人の自由? そうだね〜wwwwwwwwwwwwwwwww
167 :
774RR:2007/10/16(火) 09:45:31 ID:XU+MM5JM
いいから働けよ。
俺か?ディズニーシー行くから有給さw
168 :
774RR:2007/10/16(火) 09:57:54 ID:CfZ7AiqM
>>166 アホか。SSなんて高速巡航する乗り物じゃねーだろ…
台形あまりんぐタイヤなんか作ってないでサーキット逝けよ。
169 :
774RR:2007/10/16(火) 10:02:15 ID:Omwwwy19
直線番長うざいな
こういうやつが高速で事故って規制できてしまうんだな
氏ねよ
170 :
774RR:2007/10/16(火) 10:17:59 ID:MKBaSV/i
>>138 店のツーリングで追いつけなかった?
そんな店で買うな。
171 :
774RR:2007/10/16(火) 10:21:56 ID:Id8JzEx6
ツーリングの雰囲気はそれぞれだから
仕方ないが
俺もそんなツーリング行きたくねー
172 :
774RR:2007/10/16(火) 10:22:58 ID:jJ4xbsgO
>>170 いやいや、1000RRを買わせる布石かもしれんw
173 :
774RR:2007/10/16(火) 10:30:41 ID:Id8JzEx6
一瞬追いつけなかったのか
置いてけぼりにされたか
にもよるな
174 :
774RR:2007/10/16(火) 17:59:54 ID:SJb03vuU
ま、リッターじゃなくて、あえて600選んだんだから
最高速には、こだわり無いっしょ。
175 :
774RR:2007/10/16(火) 18:22:29 ID:WdY8npw8
そうさ俺たち600乗りはコーナー番長だもんな
176 :
774RR:2007/10/16(火) 19:23:06 ID:Y8WrLTIK
だったら125にでも乗れと。
まあ、どこ走るにも速いにこしたことは無い
177 :
774RR:2007/10/16(火) 20:17:53 ID:j5KKw7he
>>176 125はちょっと…
さすがに単発は遅い
178 :
774RR:2007/10/16(火) 21:00:02 ID:Aqmcr/QD
「ローグ・アサシン」観に行ったら,CBRに乗ったヤクザが出てきてワロタ
179 :
774RR:2007/10/16(火) 21:07:39 ID:DPJIz4o9
>>177 下りコーナーじゃNチビにだって負けるくせにw
180 :
774RR:2007/10/16(火) 21:43:14 ID:p+vd3S+Z
2st250でも2〜3速の峠の下りならNチビに負ける
181 :
774RR:2007/10/16(火) 22:01:00 ID:dk6Vs2y8
高速巡航でおいていかれても、峠道で嫌ってほどケツつついてやりゃOK
182 :
774RR:2007/10/16(火) 22:44:38 ID:p+vd3S+Z
08RR逆車いつになりそう?
今年はマイナーだから早いんだろ?
183 :
774RR:2007/10/16(火) 23:03:25 ID:DnOe3aIH
中二病感満点のホネのグラフィックが描かれたヤツは日本に入ってくるかな?
184 :
774RR:2007/10/17(水) 08:08:49 ID:V0gle5Qb
185 :
166:2007/10/17(水) 08:58:50 ID:7l+FdIf/
プクククw
高速で飛ばせない連中がコーナーで速く走らせるテクがあると思えねぇよwww
飛ばさないのと飛ばせないの違い分かってる?
それにコーナー云々の話になったとたん>184のようなヤツも出てくる始末www
これだから600RR乗りはヘタレばかりだって言われんだよwwwwwwwwwwwwwwww
186 :
774RR:2007/10/17(水) 09:50:16 ID:MorRuED9
?????
ねーちょっとさーしばらく黙れ!
よけーな事を言ってんじゃねーの
だいたい600RRのどこが駄目なんだ
りかい出来ないね!600RRはかなりいいマシン
つまりお前は何が言いたいのよ?・・・ゴホゴホ
187 :
774RR:2007/10/17(水) 09:53:08 ID:Wz2f8kDi
高速で飛ばせる奴なんて馬鹿なら誰でも出来るだろ…
伏せてスロットル開けるだけなんだから。
まぁ普通は免許や事故を考えてやらないだけなんだがな。
188 :
774RR:2007/10/17(水) 10:38:24 ID:kJStQYiL
>>185 痛いねこの子WWWW
お前はバイクに乗せられてる人間だな
189 :
774RR:2007/10/17(水) 11:08:41 ID:c/DZoQzb
190 :
774RR:2007/10/17(水) 11:18:17 ID:hhUsoxcJ
国内RR乗ってるのにビギナーが多いのは事実
ST600・WSS600のトップライダーがRRに乗ってるのも事実w
191 :
774RR:2007/10/17(水) 11:18:55 ID:Cz+Y+kob
しかし600RRをけなしたり駄目だとか言ってる方々は、
どうしてここにいるの?
ここは、基本的に600RRが好きだ。これからか買いたいとか
乗ってるとかそんな人たちのスレじゃないの?
1000と比較なんて雑誌あたりもよくやってるけどホント馬鹿
みたいwww 総合的に1000が良いとおれ自身思う。
だけど俺は600RRが好きなんだよwww
長文スマソ
192 :
774RR:2007/10/17(水) 11:39:38 ID:xCos9u7t
芝生カラーの某メーカーから乗り換えると、次元の違いをヒシヒシと感じるのだがな・・・
乗り易い!それ高性能!
普通にその辺り流して、そんで楽しけりゃそれでいいんでない
193 :
774RR:2007/10/17(水) 12:19:06 ID:4gjv/dV5
ガンダムで例えると、
CBRは量産型、鈴菌・川崎菌はプロトタイプ・試作型だからな。
下級のおまいらには量産型がお似合い。
194 :
774RR:2007/10/17(水) 12:25:46 ID:B0RCoTIa
>>185 からすごいDON横山の臭いがするんだ
GTRは300出さないとおかしいとかいうバカな日産狂に通じる何かがある
きっとこういう奴には150kmぐらいでの絶対的な安定性なんて言っても理解しないんだろうな
SSクラスだとこういう走りをするとガスを食うだけでやってられん
750だとどうしても中途半端
かといって、400だとパワー不足
そんな野郎のために600が存在すると思うんだよね
だから、高速で限界を求めるならSSに乗れって話なんだよ
120kmとか端から見るとトロトロ運転でちょっと余所見してもバランス崩さないぐらいの安定性がいいんじゃねーか
195 :
774RR:2007/10/17(水) 12:41:12 ID:0BWLtXKd
>>193 ヤッターマンで例えると
鈴菌・川崎菌はビックリドッキリメカってことか・・・
196 :
774RR:2007/10/17(水) 13:06:14 ID:tA6Loutt
例えるのは結構だが・・ヤッターマンだの、ガンダムだの・・なんだかねぇ・・・
初心者が多いというよりも、やっぱオタクが多い。
オタク連中はどいつもこいつもスポーツとは縁がなさそーだもんな。
ワインディングやサーキットで楽しいバイクと書く奴が少ないし。。
ステッカー張って楽しんでるのが多いんだろ。。
こいつもCBR600RR乗りだぜ。
http://homepage3.nifty.com/anjel/An%20angel's%20rest%20main.htm
197 :
774RR:2007/10/17(水) 13:14:25 ID:4gjv/dV5
まぁ程度の低い書き込みはスルーすりゃいいのに、
反応するってこたぁー、おみゃーさんも相当程度が低いってことだぎゃ。
198 :
774RR:2007/10/17(水) 13:22:06 ID:tA6Loutt
199 :
774RR:2007/10/17(水) 13:44:15 ID:YlAsLllK
>>196 こんなリンクをさっと貼れるお前も相当なオタクと見たw
200 :
774RR:2007/10/17(水) 13:47:41 ID:tA6Loutt
>>199 以前、CBRスレで何度か張られていたのを覚えていたんだよw
201 :
774RR:2007/10/17(水) 15:20:05 ID:YlAsLllK
既出なのは知っているが普通リンク先保存しないし、ググることもしないと思うが。
ちなみに前にヤフオクでCBRの部品を競り合った相手の過去の取引をみると
エロゲーだらけだったw
202 :
774RR:2007/10/17(水) 15:46:14 ID:XGuXBNA7
お兄ちゃんは悪くないの。。。。
203 :
774RR:2007/10/17(水) 16:48:48 ID:tA6Loutt
ただただ・・・こういう美少女フィギュア等の趣味を持っている奴が多いのが同じバイク乗りとして気味が悪い。
204 :
774RR:2007/10/17(水) 17:04:55 ID:Wz2f8kDi
他人なんだから別にどうでもいいんじゃね?何か問題あるの?
いい年こいてフィギュアに夢中になったり単車転がしてたりなんて世間的に大した違いなんて無いさ。
どっちも胸を張っていいほどの変わり者なんだよw。同属嫌悪はいい加減やめようや。
205 :
774RR:2007/10/17(水) 17:06:28 ID:Bh7XqCp+
別にバイクって特異な趣味でも無いからな。色んなやつがいて当然だろ。
最近のアニメはよく分からんがwエヴァくらいしか知らね。
206 :
774RR:2007/10/17(水) 17:10:24 ID:FB/5va6F
207 :
774RR:2007/10/17(水) 17:29:31 ID:PVAEckma
熱い、この下半身の熱さ何とかならんのか。
子種が死滅する(´д`)
208 :
774RR:2007/10/17(水) 17:41:43 ID:kPqKbMIb
むしろ性欲をもてあまさなくなってライディングに集中できるだろ…逆に考えて……
209 :
774RR:2007/10/17(水) 18:25:17 ID:Bh7XqCp+
>>208 ポジティブ過ぎるだろ。常識的に考えて・・。
210 :
774RR:2007/10/17(水) 20:04:47 ID:53OBgepH
今日見積もり取りに行ったら、
10/22発表 11/20発売
で08が出ると言われた。
変更点はスイングアームをブラック塗装から
ブラックアルマイト処理に変更して質感アップ
とカラーチェンジ。
画像見せてもらったけど赤、黒のミドルカウルを
黒に変更してあった。今のよりかなりいい。
モーターショーで展示するって。
白と青はそのまま。
211 :
774RR:2007/10/17(水) 20:17:41 ID:k+QkNhgG
212 :
774RR:2007/10/17(水) 21:26:02 ID:tA6Loutt
>>204 バイクとフィギュアで同属嫌悪だ?
ふざけたことヌケヌケと書いてんじゃねーよ。
一緒にするなよな。
213 :
774RR:2007/10/17(水) 21:43:37 ID:hnT/FtG2
214 :
774RR:2007/10/17(水) 22:02:14 ID:hhUsoxcJ
懐かしいね 鉄フレームw
215 :
774RR:2007/10/17(水) 22:20:08 ID:JPPovhnN
さてと…逆車03から08に乗り替えるとすっかな。
216 :
774RR:2007/10/17(水) 22:56:49 ID:pDN2EdFK
>>212 肩身の狭さは似たようなもんだけどなw 世間の嫌われ者的な点は同属じゃねーか。
そもそもバイク自体それ程御大層なもんでもないだろ。
217 :
774RR:2007/10/17(水) 23:12:36 ID:UHgbp7Fj
バイクを趣味とか言っちゃってる奴とかに限って他の趣味にケチつけたりするんだよな。
第一バイクは趣味じゃねぇって。目的の為に使う手段の道具さ。
バイクという道具を使って、サーキット走ったり盆栽したりでようやく趣味になる。
218 :
774RR:2007/10/17(水) 23:29:54 ID:CP5mSEr3
大阪で逆車に試乗できるところかマフラー音聞けるようなところないかな?
219 :
774RR:2007/10/18(木) 07:23:28 ID:XKhMctJ0
>>210 あと、国内仕様のパワーがあがるかどうかは聞いたかい?
220 :
774RR:2007/10/18(木) 07:57:50 ID:l+qSeG3C
あがるわけない
221 :
774RR:2007/10/18(木) 08:17:40 ID:laYhv/xT
>>218 07逆車買ったけど結構ノーマルでも音大きいよ 02R-1から乗り換えで比較ね
3千くらいまで低音響くしね 初センターアップだから気になるのかもしれんが
国内の音は聞いたことないから比較できないっす
ちゃんと車検通ってるから音質の問題なのかなぁ
個人的感想でスマソ
222 :
774RR:2007/10/18(木) 08:19:59 ID:laYhv/xT
223 :
774RR:2007/10/18(木) 08:27:56 ID:7K9VUaH1
>>213 懐かしい写真だ・・・
20年前か??
でもこのころはカムギアトレインと今よりメカ的にはよかったんだよなぁ
ホンダは何故カムギア止めた?
知ってるえらい人おしえてちょ
224 :
774RR:2007/10/18(木) 08:30:11 ID:7K9VUaH1
225 :
774RR:2007/10/18(木) 09:23:02 ID:NRlSpQSn
>>223 重くなる
音がうるさい
カムチェーンの精度が上がった
なのでカムギヤの意味が無くなった
226 :
774RR:2007/10/18(木) 09:34:54 ID:uGZVVI4a
逆車は最高速何キロくらい出るの?
227 :
774RR:2007/10/18(木) 10:49:55 ID:nlroDVPs
260ちやうの?
228 :
774RR:2007/10/18(木) 13:56:19 ID:swcV7jxP
今度国産を試乗してみようと思うんだけど、試乗でコカした人いる?
傷の程度によるかもしれないけど、ホンダ正規店でもお買い上げ直行かな・・・?
VTR250しか乗ったことないから、正直不安な所も
229 :
774RR:2007/10/18(木) 14:09:34 ID:3oHFAWjO
>>228 ドリームだったら、試乗車はちゃんと保険入っているし大丈夫
230 :
774RR:2007/10/18(木) 14:10:00 ID:nlroDVPs
そりゃ店によるんでない?
ここで修理費負担ないって人がいても
店によってその限りではないと思うし
その店で聞いてみたら?
「こかしたらどうしよ」って
サンデー試乗会は悪質な転倒は修理費請求するって言ってた
231 :
774RR:2007/10/18(木) 14:11:06 ID:nlroDVPs
232 :
774RR:2007/10/18(木) 14:21:54 ID:71EmIxM+
>>228 ドリームの試乗車で廃車になったのを見た事ある。
保健で直せるみたいだけどね
233 :
774RR:2007/10/18(木) 14:32:37 ID:swcV7jxP
レスどうもです
ドリームで試乗しようと思ってますので、保険入ってるなら安心です
立ちゴケ程度なら許してくれるかな
あと買うなら冬のほうが安くしてくれるってばっちゃが言ってた
234 :
774RR:2007/10/18(木) 17:49:20 ID:uiVvlJQe
アニオタに大人気だなw
235 :
774RR:2007/10/18(木) 20:09:54 ID:+sXlab8q
漏れのモビタソが火曜日に大阪を出発したらしい。
明日あたりにデポから連絡くるかなあ。
超wktkwktk
236 :
774RR:2007/10/18(木) 20:27:22 ID:CPo7POGG
237 :
774RR:2007/10/18(木) 21:01:43 ID:QvSLkSrL
コニカミノルタ乗りたいww
238 :
774RR:2007/10/18(木) 21:40:26 ID:FOTijloi
>>236 全然変わらないな
マイナーチェンジってこんなもんだっけ
239 :
774RR:2007/10/18(木) 23:01:01 ID:FP+uXQFx
240 :
774RR:2007/10/19(金) 00:47:45 ID:fJeynn0B
☆
( ^Д^)っ−[] /
 ̄ ̄ ̄]( ^ω^) ←逆車乗り
241 :
774RR:2007/10/19(金) 01:14:50 ID:8eDCdnO1
242 :
774RR:2007/10/19(金) 04:17:07 ID:olCF36qu
08逆車オレンジ×黒って出ないのか?(´・ω・`)
243 :
774RR:2007/10/19(金) 10:27:59 ID:WdIxzK7O
マフラー騒音規制の適用強化が先送り…国交省
2007年10月18日
国土交通省自動車交通局は、早ければ2008年から開始するはずだった車検付き車両の騒音規制適用強化を先送りする方針を固めた。
同局環境課は、昨年12月に騒音規制に関する省令改正のパブリックコメントを公表。マフラー(消音器)に型式認証制度を導入し、08年移行の新型車について適用する予定だった。
しかし、騒音運転や消音器不備などに対する摘発はほとんど行わずに、適法なマフラーの規制を強化するのは本末転倒という業界やこの適用強化で大きな影響を受けるバイクユーザーから反発を受けていた。
また、自民党松浪健太議員が衆議院国土交通委員会で騒音規制のあり方について国交省に質問すなど、省令改正としては異例の動きもあった。環境課は、10月中旬に「二輪車の騒音試験」を交通安全環境研究所(熊谷市)で実施するなど模索を続けていた。
《中島みなみ》
244 :
774RR:2007/10/19(金) 10:47:56 ID:OnOVdD7N
スゲー
騒音規制先送りでパワー規制廃止
バイクがまた活性化するべ
245 :
774RR:2007/10/19(金) 10:50:16 ID:C95eaS4D
>>244 国内仕様の新車に関しては規制が始まったとしても、やる事は一緒だから何も変わらんかったかと。
246 :
774RR:2007/10/19(金) 11:29:47 ID:86HW0NQW
>>244 マフラーに対する規制は先送りされたけど
車両に対する規制は変わってないから全然
関係ないぞ
247 :
774RR:2007/10/19(金) 11:52:40 ID:gMq2j4N5
248 :
774RR:2007/10/19(金) 11:54:06 ID:cwBiHmDm
>>236を見る限りじゃ、08国内は08欧州に設定される(らしい?)トリコロールカラーはないって事なのかなぁ?
某雑誌で見たあのカラーリングに惹かれてたんだが、逆車買うしかないか…
249 :
774RR:2007/10/19(金) 12:28:58 ID:rImn+Mqm
コニカカラー11/20発売だけど
納車は最速で来年1月と言われた。
肝心の値段を訊き忘れた。
250 :
774RR:2007/10/19(金) 13:28:02 ID:32Xuc9Nm
俺は'07国内車の騒音規制対応の必死ぶりを見てると、馬力自主規制撤廃されても国内車はそれほどパワーUPしないと観てる。
それより「輸入車(逆車含む)への国内型式認定相当の騒音規制義務付け」がどうなるかが気になる。
これが通れば逆車フルパワーが入ってこなくなるからなあ。
ハーレー・ドカ・BMWよ、日本国交省への圧力掛けたもう。。。。。
251 :
774RR:2007/10/19(金) 14:34:19 ID:86HW0NQW
>>250 頼みの綱のハーレーが国内認定きちんと規制対応で
とったから、奴らは何も言わないよ。
252 :
774RR:2007/10/19(金) 15:19:11 ID:kXbhhIk4
そしたら平行輸入なら大丈夫かな
253 :
774RR:2007/10/19(金) 16:26:07 ID:okaoQ6Ry
254 :
774RR:2007/10/19(金) 16:42:11 ID:C95eaS4D
>>253 自分で騒音等を国内仕様に改造して、1から認定登録すれば不可能ではないぞ。
恐ろしく金が掛かりますが。
255 :
774RR:2007/10/19(金) 17:34:12 ID:3CajyoV8
スクリーンに除光液かけられて白くなった…これ何で落ちる?
256 :
774RR:2007/10/19(金) 18:24:07 ID:OnOVdD7N
付いて白い訳じゃないと思う
もうスクリーン変質したかも
コンパウンドかな?
257 :
774RR:2007/10/19(金) 18:27:41 ID:sD50WtKO
>>251 ということは規制を見込んで'07逆車を買った俺の判断は正しかったのかな。
>>252 >>254が書いてるように日本法規に合わせた改造して登録、その後フルパワーに戻して非合法で乗るということになる。
そしてたぶん車検ごとに合法に戻す作業が必要になる。 俺はそこまではマンドクセ。
258 :
774RR:2007/10/19(金) 18:30:16 ID:sD50WtKO
>>255 除光液はアセトンみたいなモンだから表面溶けてると思う。たぶんペーパー掛けしてからコンパウンド、になると思う。
259 :
774RR:2007/10/19(金) 18:44:23 ID:3CajyoV8
260 :
774RR:2007/10/19(金) 20:22:16 ID:VBoz/kXB
08でもミノルタカラー出るかも知れないと思うと
予約に走りにくい・・・
金も無いんだけどね
10万円しか手持ちが・・・
261 :
774RR:2007/10/19(金) 20:29:11 ID:rIc5EIv8
白がカコイイので北米の白買いに行ったらED+20万って言われて萎えた
乗り出し140万コースってオイ
262 :
774RR:2007/10/19(金) 20:55:11 ID:whpV5muq
スリッパークラッチついてないんだよな。
1000につけてきたということは600にもつけてくるかね。
263 :
774RR:2007/10/19(金) 21:12:45 ID:WdIxzK7O
同じ600スーパースポーツでR6スレとここのスレとでは全然雰囲気が違うなぁ〜。
264 :
774RR:2007/10/19(金) 21:17:03 ID:fJeynn0B
あなたが気づけばマナーも変わる。
265 :
774RR:2007/10/19(金) 22:42:08 ID:Zq/vnNz+
マナー、マナーと言っても結局自分さえよければ他人はどうでもいいという今の世の中。
悪くはない。
266 :
774RR:2007/10/19(金) 22:49:49 ID:ZRtrQpLi
まーな
267 :
774RR:2007/10/20(土) 08:57:53 ID:C1b3xeRB
【審議中】
♪ ∧,, ∧ ♪
♪ ∧,, ∧ ・ω・)
∧,, ∧ ・ω・) )
♪∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ ♪ ∧,, ∧
∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ(_/ 彡 .∧,, ∧ )
( ・ω・) )っ__フ(_/彡 ∧,, ∧ ) )
(っ )っ__フ(_/彡 .∧,, ∧ ) ) Οノ
( __フ(_/彡 ∧,, ∧ ) ) Οノ ヽ_)
(_/彡 ( ) ) Οノ 'ヽ_)
( ) Οノ 'ヽ_)
(ゝ. Οノ 'ヽ_) ♪
♪ ミ ヽ_)
268 :
774RR:2007/10/20(土) 13:35:00 ID:M1HaAyQt
( ・ω・)<ウイリィーできますか?
269 :
774RR:2007/10/20(土) 13:40:34 ID:M1HaAyQt
ウイリィーの動画を観て簡単そうにやるもんだから
自分も兆戦してみたけどとんでもなく難しい!
あれはアメリカ人の遊びですね!
270 :
774RR:2007/10/20(土) 15:17:10 ID:rbOL6Ksn
ウィリーまでは出来なくてもいいかなと思うけど、フロントをポンッと浮かすくらいは出来るようになると楽しい。
ローギヤタイトヘアピン連続の峠で、コーナー立ち上がりの度に浮くまでアクセル開けて熱中してると「ウホッ!」って気分になるw
271 :
774RR:2007/10/20(土) 17:11:37 ID:M1HaAyQt
ウイリィー...×
ウィリー...○
272 :
774RR:2007/10/20(土) 18:20:12 ID:dmjvxFuJ
( ・ω・)<ウイニィーできますか?
273 :
774RR:2007/10/20(土) 18:46:43 ID:M1HaAyQt
☆
( ^Д^)っ−[] /
 ̄ ̄ ̄]( ^ω^)
274 :
774RR:2007/10/20(土) 20:16:07 ID:YXyWybPU
パワーあるからスクーターと同じで要領で延々と出来るけどな。
難しいって言ってる人はスクーターとかでやった事ない人???
275 :
774RR:2007/10/20(土) 20:50:50 ID:SgAcVjNT
>>271 本当はウィーリーだね。
wheelieだから。
276 :
774RR:2007/10/20(土) 21:01:10 ID:/ZiZ9D/L
ニッポンハム
ウィn
277 :
774RR:2007/10/21(日) 00:02:39 ID:C1yxqs56
信ジラレナ〜イ
278 :
774RR:2007/10/21(日) 00:12:37 ID:mj5Ndk6/
レオビンチの抜けのいいマフラーのせいらしんだけど
オイルが減るわ減るわ。3000キロで下の線より下がっちまう
本当に注ぎ足しながらで大丈夫なんだろうか・・・
279 :
774RR:2007/10/21(日) 01:03:30 ID:DrxlqZci
280 :
774RR:2007/10/21(日) 02:56:34 ID:xG05uIvg
マフラーが理由か?
281 :
774RR:2007/10/21(日) 08:36:22 ID:VD+XNdn7
いやいや釣りだ
282 :
774RR:2007/10/21(日) 11:46:12 ID:Z6Qbws5p
なんで08逆車に白がないんだYO!
…ちゃっちゃと国内白買ってフルパ化すべき?
(逆車と国内の価格差範囲で十分フルパ化できますよね?)
何か国内フルパ化は耐久性に難ありみたいに聞くけど、
フルパ化してる皆様どうでしょう?
283 :
774RR:2007/10/21(日) 12:12:22 ID:z8uAnlnc
>>282 オマエ吊り氏?
07国内はフルパ裏ROMも入って無いし(06までは入ってた)
排気ディバイスも付いて無い 排気系(エキパイから)は全く別物 カムも全く別
その他諸々は加工でなんとかなるが実施した暁に
漏れなくエンジンブローが付いてくるw
284 :
774RR:2007/10/21(日) 12:33:23 ID:ZMijZ5h2
最近は釣りに釣りを重ねてくるのが流行ってるのかな?
285 :
774RR:2007/10/21(日) 14:23:52 ID:B01xq1D/
逆車買って国内のカウルに付け替えろ
286 :
774RR:2007/10/21(日) 15:47:38 ID:9i5pLrgM
>>285 お前小学校のときはクラスのひょうきん者で
大学のときは見た目はいいのにお調子者の性格の
せいであまりモテず社会人になってからは
仕事はコツコツはできないが多角的な視点で
問題を解決できる奴ってことで一目おかれてるだろ?
287 :
774RR:2007/10/21(日) 16:34:25 ID:sjIJ8kC5
コニカカラー117万だとさ。
夢いって聞いてきた。
ちなみに07の売れ残りのカラー変更じゃなくて08モデルでNEWカラーとして出すらしいわ。
フルパワー化は無理デスと断言されて帰ってきましたが
288 :
774RR:2007/10/21(日) 16:59:04 ID:i60KrPJb
俺んちの近くの夢は25万+マフラー代で
フルパ出来ますって言ってたよ。
07ね。
289 :
774RR:2007/10/21(日) 17:31:13 ID:Dnh3F/r8
290 :
774RR:2007/10/21(日) 17:40:53 ID:sjIJ8kC5
>>289 そこまでは聞いてないけど
カタログがすごいな。
まぁ盆栽的なイメージがありすぐるんだが
291 :
774RR:2007/10/21(日) 18:13:50 ID:IvmKoZG3
>>290 買う予定だから
カタログうp
まじでたのむ
292 :
774RR:2007/10/21(日) 19:27:19 ID:sjIJ8kC5
>>291 カタログいうか60*45のポスターみたいなもんだけどいい?wwwww
293 :
774RR:2007/10/21(日) 19:44:18 ID:jots0vaw
白600rr買うつもりだったけどgsxR600にも引かれはじめた
悩んでるときが一番たのすぃな
試乗して決めたいな
なんで資格テストとホンダ試乗会は第3日曜なのか
今月も来月も資格試験で乗れねー
294 :
774RR:2007/10/21(日) 20:02:43 ID:cMNZcuuB
08赤はアンダーカウルも赤くなったね
他の色は変更なしで、07との差はスイングアームの表面塗装だけで
スペックはまったく同じ
自主規制撤廃したのになぁ
明日発表だって
295 :
774RR:2007/10/21(日) 20:25:00 ID:z8uAnlnc
国内モデルもエンジン単体では80馬力前後だけど
そんな中途半端なモデルはキライ
296 :
774RR:2007/10/21(日) 20:27:49 ID:ov03CbxN
この糞ばいく。近所で乗ってるコゾーがいるが
ウルセーんだよ。
睡眠妨害だ。暖気で回転数やたらあげるな。
297 :
774RR:2007/10/21(日) 20:53:51 ID:rjlzUEv1
07の国内と逆車ではどれ位パワーに違いがあるのかな?
P69とP110〜120とは聞いてるが
どれ位違うの?180`に到達するまでは一緒なのかな?
今、07国内に乗ってるが俺はかなり満足してるぞ
298 :
774RR:2007/10/21(日) 21:11:59 ID:YzaYbysD
>>296 「冷間時にアイドリングで暖気しすぎるのはエンジンに良くない。
オートチョークが止まったら、走行暖気しなさい」
って貼り紙してみ?
299 :
774RR:2007/10/21(日) 21:20:58 ID:z8uAnlnc
シャシダイ実測定で
国内 68馬力前後
フルパ 105馬力前後
180に達する時間はそのまま馬力差による
昔のNSRとかみたいに低ギヤがフルパで高ギヤのみ45馬力なんて事は無い
300 :
774RR:2007/10/21(日) 21:21:02 ID:IvmKoZG3
301 :
774RR:2007/10/21(日) 21:39:20 ID:MaEQs6FB
>>297 パワーが無い上にハイギアードだから出足は400にも負ける。
302 :
774RR:2007/10/21(日) 21:42:46 ID:sjIJ8kC5
303 :
302:2007/10/21(日) 21:44:14 ID:sjIJ8kC5
画質悪くてスマソ
この携帯どうもカメラ系統ksってる。
雰囲気だけでもつかめりゃありがたい
304 :
774RR:2007/10/21(日) 21:46:35 ID:Dnh3F/r8
店行けばもらえるかな・・・
305 :
302:2007/10/21(日) 21:47:12 ID:sjIJ8kC5
306 :
774RR:2007/10/21(日) 21:48:20 ID:jots0vaw
>>304 おれカタログはホンダサイトでたのんで送付してもらったよ
307 :
774RR:2007/10/21(日) 21:51:12 ID:sjIJ8kC5
どうやらPCの飲酒運転はまともにうpすらできないようだわw
スマソ
308 :
774RR:2007/10/21(日) 21:53:27 ID:sjIJ8kC5
309 :
774RR:2007/10/21(日) 22:11:16 ID:ZMijZ5h2
310 :
774RR:2007/10/21(日) 23:02:33 ID:5+Q7NKIf
スレ違いスイマセン。
600RRと1000RRのタンデムシートって同じものですか?
良かったら教えてください。
311 :
774RR:2007/10/21(日) 23:16:34 ID:B01xq1D/
>>286 仕事はコツコツはできないってのは当たってる
312 :
774RR:2007/10/22(月) 13:35:36 ID:Tn/gYEVi
金曜にカタログ発送のメール来たのに今日の郵便でもこなかったよ
どうなってんのヽ(`Д´)ノ
313 :
774RR:2007/10/22(月) 16:16:58 ID:Mdvxw0Mw
2週間は見るのが普通
314 :
774RR:2007/10/22(月) 16:21:19 ID:4Z0OzSRo
もう発送済みなら2週間はかからないんじゃない?
明日かあさって位では?
315 :
774RR:2007/10/22(月) 17:57:55 ID:uYuy+9UY
316 :
774RR:2007/10/22(月) 18:49:43 ID:wJPoUSDZ
CBRに乗ってると周りの人達に凄く見られてる様な気しない?
最近は皆アメリカン乗りばっかりだからCBRを見ると
「おぉ〜カッコイイ♪」と思われてる様な気がする・・
04〜06はそうでもないと思うけど07は間違いなく
カッコイイと思われてるよ!
317 :
774RR:2007/10/22(月) 19:27:33 ID:chMpANBL
>>316そんな自意識過剰な貴方に一首
カッコイイ
気にしてるのは
貴方だけ
318 :
774RR:2007/10/22(月) 19:56:13 ID:wJPoUSDZ
07乗りは皆そう思ってるよ!
319 :
774RR:2007/10/22(月) 19:57:57 ID:axnTg+ar
320 :
774RR:2007/10/22(月) 20:23:39 ID:kAzMRIzb
(>∀<)
321 :
774RR:2007/10/22(月) 20:37:43 ID:mFE+7K4T
限定色きたな。
中々かこえぇ
322 :
774RR:2007/10/22(月) 20:41:50 ID:CY4ZYc+2
まじできてるこれwwwwwwwwwwwwwwwww
かっこよすぎるwwwwwwwwwwwwwww
予約してくるわwwwwwwwwww
323 :
774RR:2007/10/22(月) 20:45:18 ID:Zt+oDpcn
なんで十万も・・・ちくしょう
324 :
774RR:2007/10/22(月) 20:49:05 ID:CY4ZYc+2
壁紙の左から見たやつ
かっこ良すぎる
325 :
774RR:2007/10/22(月) 20:57:37 ID:dks7magd
>>316 07-600に限らずSSは多少は注目されるだろ。特にワークスカラーなら
なおさらだ。レプソルは小学生に大人気だ。
326 :
774RR:2007/10/22(月) 21:27:33 ID:C4M0rVVN
やっぱり国内は自主規制値のままか
+10万だと乗り出しで105-110万ってところか
高いがカコイイな
327 :
774RR:2007/10/22(月) 21:50:18 ID:8GxY3Z+g
08の逆車っていつごろ日本に入ってくるんだろ?
08は国内が先に発売?
328 :
774RR:2007/10/22(月) 21:53:26 ID:hUZ8fbIv
329 :
774RR:2007/10/22(月) 22:40:33 ID:yn7zWuoi
>>328 そんなくだらんもんに金使うならもっとライディングの腕を磨くこったな。
330 :
774RR:2007/10/22(月) 23:30:55 ID:3CPs2S1K
331 :
774RR:2007/10/22(月) 23:43:25 ID:Zt+oDpcn
332 :
774RR:2007/10/23(火) 00:14:06 ID:b+AYLyJz
07赤に乗ってるんだけど
ラジエター周りのカウルだけって交換できるのかな
08カラーで黒に変更になったところね
333 :
774RR:2007/10/23(火) 09:01:25 ID:cTqMBz4l
>>332 可。
パーツごとに取り寄せるから
全色組み合わせのゲテモノからーも作れる
334 :
774RR:2007/10/23(火) 09:49:32 ID:zW34TwPI
>>332 俺もあそこの灰色嫌
変えたいけど
両側3マソって言われた
335 :
774RR:2007/10/23(火) 10:04:40 ID:rke/MXs+
モマエラが思ってるほどじゃない
傍から見てれば充分イケてる
336 :
774RR:2007/10/23(火) 10:30:36 ID:zW34TwPI
うれしがらせやがって
実は君も07赤逆車
乗ってるんだろ
337 :
774RR:2007/10/23(火) 10:59:17 ID:YS1IEnAz
>>328 06だがエフェックスは知らんがハリケーンのを
付けてる。ポジションは随分楽チンになった。
だけどリザーバータンク変えないとカウルに
干渉してトップまで上げられないよ。
費用は、全部ひっくるめて4万〜5万位かな。
338 :
774RR:2007/10/23(火) 11:02:27 ID:yeFGpTO8
>>334 あれで3万か
でも確に横からみると黒がいいが
正面からみるとカウルが目立たなくてイマイチかなって壁紙見て思った
339 :
774RR:2007/10/23(火) 12:02:20 ID:zW34TwPI
俺のバイクは前とか後ろから見ないでほしい
特にタイヤ見るなよ
340 :
774RR:2007/10/23(火) 13:09:20 ID:ZO2B1PSa
341 :
sage:2007/10/23(火) 20:12:25 ID:ZeZbccmR
ユニットプロリンクはロック掛け易いよね。
342 :
774RR:2007/10/23(火) 21:25:59 ID:TWwm0udv
343 :
774RR:2007/10/23(火) 21:56:21 ID:c5t6wcMH
344 :
774RR:2007/10/23(火) 21:57:52 ID:dUwsF6hB
サンクス!
コニカ・ミノルタ、微妙なカラーだな
個人的にはロスマンズカラー復活を願っているのだが・・・
今の型には似合わないか
まぁオレはMOVIで満足しているのだが。
345 :
774RR:2007/10/23(火) 22:15:17 ID:L6nzNHk+
ヒント
つ【スポンサ】
346 :
774RR:2007/10/23(火) 22:19:21 ID:kA4jS0N+
コニカミノルタかっこいいけど
10万も高いんだな
347 :
774RR:2007/10/23(火) 23:45:27 ID:XyzVehe5
逆車はなぜコニカミノルタ出ないんだぜ?
348 :
774RR:2007/10/23(火) 23:49:57 ID:kA4jS0N+
>>347 差別化でしょ
それにたいして強くないコニカミノルタが外人に受けるとは思えないし
349 :
774RR:2007/10/24(水) 00:45:12 ID:xaaPk2L+
わざわざゼッケンを付けたのはどういう理由からだろうか。
1000RRレプソルの「1」はチャンピオン獲ったからだろうけど。
350 :
774RR:2007/10/24(水) 01:18:05 ID:vU2Vv54h
3 :名刺は切らしておりまして[]:2007/10/22(月) 23:45:22 ID:OQXk+qrc
広告つけて走るんだから、むしろ安くしろよ
351 :
774RR:2007/10/24(水) 01:43:49 ID:hvwtGeNT
ミラー取ってバックモニターつけようかと思うんだが…
どこにつけっかな
352 :
774RR:2007/10/24(水) 02:04:12 ID:TKGHKvg6
中野は国境顔パスなんだぜ。スゲーんだよ。
「オウ!ナカノカ。ガンバレヨ。イキナ!」
去年サンスポで言ってた。
353 :
774RR:2007/10/24(水) 04:56:42 ID:cQlhz/el
色だけで10万高いって・・・価値ねーじゃん
354 :
774RR:2007/10/24(水) 10:49:18 ID://jaYP8o
糞国内仕様を推し進めようとするンダは逝って下さい
355 :
774RR:2007/10/24(水) 12:30:03 ID:bUm5O1d1
しかしモビスターカラーのときもそうだが、600のレプリカカラーって、
たいてい翌年無くなるカラーリングだな
今回のコニカミノルタも来年撤退だし
356 :
774RR:2007/10/24(水) 13:34:43 ID:Y2IQzFDk
ストライカーのRCスリップオン付いてる方に質問。
遮熱板を外そうと思うんですが、断熱材ってどこに貼ればいいんでしょうか?
うちのはカーボンなんで熱量的には大丈夫かなと思いつつ、
電気系にダメージいくのが不安なんで・・。
357 :
774RR:2007/10/24(水) 14:08:52 ID:nZD02Hg6
358 :
356:2007/10/24(水) 17:39:54 ID:IB6YjjC5
359 :
774RR:2007/10/24(水) 19:07:37 ID:mrOyt0ws
>>351 フォースを使え。目視は惑わされるだけだ。
360 :
774RR:2007/10/24(水) 20:26:05 ID:+OHwO6Kn
凵@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
υ――(・д・) < ・・・ 俺に勝てるとおもうなよ
⊆――⊇‐⊆ \__________
361 :
774RR:2007/10/24(水) 22:12:04 ID:gviJ7NTm
>>358 俺は06の遮熱板を外しヨシムラ着けてるけど
サイレンサー部分はそんなに熱くならない
中間パイプの部分は断熱材を張ってる
362 :
774RR:2007/10/24(水) 23:11:16 ID:RouVeUY9
>>358 359さん同様です。
05でストライカーRCですが写真の部分は何もかましてないですね。
バッテリーケースらへんに遮熱材です。
363 :
774RR:2007/10/25(木) 08:36:17 ID:sWzDsBIF
俺はショップでおまかせ施工したが
断熱材をマフリャ-周囲にとにかく張ってくれてる。
縦の遮熱板は、無理しても付けた方が吉だぞ。
ふくらはぎがアチチになるぞ。
364 :
774RR:2007/10/25(木) 09:49:50 ID:js/DT6nO
HANNSPREEカラー買ってWP入れてWSS仕様にするか
365 :
774RR:2007/10/25(木) 12:21:28 ID:/OeCLKfw
>>361-363 ボルトが外れなかったので、マフラー上の遮熱板のみ1/3カットしました。
バッテリーやふくらはぎの所はそのままなので、熱対策は問題なさそうですね。
あとは隙間が目立つので、そこをなんとかしようと思ってます。
366 :
774RR:2007/10/25(木) 12:55:02 ID:Ski4ZUVX
詳しい方または実践してみたことがある人がいればどうか教えてください。
CBR600RR(03')のアッパーカウルにCBR1000RR(06')のヘッドライトは
穴の拡張など加工せず合わせることができるでしょうか。
また1000RRのライトにはセンターポジションがヘッドライト上部に
付いてるみたいだけどこれもそのまま付いたりしないのかと思うんですが
どなたかご指導いただける方いませんか?
367 :
774RR:2007/10/25(木) 14:55:15 ID:OPXRbDq8
残念ながら…………………いません(>_<)
368 :
774RR:2007/10/25(木) 15:51:36 ID:a6oee3aG
完成するとどうなるの?
369 :
774RR:2007/10/25(木) 15:51:46 ID:jiuWU0oR
370 :
774RR:2007/10/25(木) 16:30:37 ID:dXKFsh0B
今珍のエビテールみたいなカウルのCBRがいたので、
おかしな奴もいるもんだと、よく見たらウィリーバーだった…
371 :
774RR:2007/10/25(木) 18:58:37 ID:TsUTyvDy
凵@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
υ――(・д・) < ・・・ ブーンブッブーン♪ブン!ブン!
⊆――⊇‐⊆ \__________
372 :
774RR:2007/10/25(木) 19:10:15 ID:9NhY3lPB
コニカミノルタの宣伝してやるんだから、カラーリング代位はコニカミノルタに負担してほしいな。
メーカーのステッカー(オーリンズやダンロップ、エルフなど)も
無料配布してくれたらいい宣伝になるのに。
373 :
774RR:2007/10/25(木) 22:02:56 ID:O1fu96YY
一理あるような…。
374 :
774RR:2007/10/25(木) 22:45:45 ID:G0Cgcak5
たった500台でどれだけの宣伝効果があるのか
逆に知財や商標なんかが絡んできそうな気もする
375 :
774RR:2007/10/25(木) 22:54:53 ID:7gc764tu
レースは放送されるからスポンサーの効果があるんでしょ
公道走ってたって宣伝効果ない気がする
結果的に塗装が面倒で高くつくだけ
376 :
774RR:2007/10/26(金) 00:19:39 ID:2x239jSN
で、主役が移籍してんじゃねーよ。
377 :
774RR:2007/10/26(金) 01:36:26 ID:dNDGZju0
移籍が決定的だったのにゼッケン付けても意味ないだろw
378 :
774RR:2007/10/26(金) 05:02:57 ID:Z+a53+tW
もういっそグレシーニカラーで売れよ
379 :
774RR:2007/10/26(金) 08:45:10 ID:OiD0NFbh
>>372 コニカミノルタになんでオーリンズなんだよ?アホ?( ´,_ゝ`)プッ
380 :
774RR:2007/10/26(金) 08:46:18 ID:7aTRusdi
盆栽マシンや峠珍走マシンじゃ宣伝どころかネガティブキャンペーンしてるようなもんだ。
だから価格が高いのはメーカーに払う迷惑料なんだよ。
381 :
774RR:2007/10/26(金) 08:54:55 ID:TuMXjeR2
>>372 キモヲタが乗るんでイメージダウンの賠償としての割増だろ
382 :
774RR:2007/10/26(金) 09:00:00 ID:zr+eWGio
おまえらなんでそんなにレプリカカラー叩き好きなんだよw
コニカミノルタカラーは俺もいらねーけどな。
600RRにもレプソルカラーあったら欲しいけど。
383 :
774RR:2007/10/26(金) 09:47:06 ID:MCPgNvYI
レプソルカラーのかっこよさは異常
384 :
774RR:2007/10/26(金) 09:47:44 ID:oNgZhEnk
プロライダー=速くてかっこイイので金もらう
ピザキモヲタ=遅くてイメージダウンで金払う
385 :
774RR:2007/10/26(金) 09:55:03 ID:55rx59Y5
386 :
774RR:2007/10/26(金) 14:53:19 ID:VyHeAfUs
08出れば07どれくらい安くなるかな・・・フッヒヒ
387 :
774RR:2007/10/26(金) 15:02:30 ID:oNgZhEnk
国内仕様なら今でも十分値引きされてるし
逆車はほぼ在庫完売状態でモノが無い
388 :
774RR:2007/10/26(金) 15:08:17 ID:2XlZ6vTK
おまいら( ̄・_・ ̄)凸
389 :
774RR:2007/10/26(金) 15:11:17 ID:PpeQ1nNl
ここはやっぱしロスマンズで!
無理か・・・(´・ω・`)
390 :
774RR:2007/10/26(金) 15:23:37 ID:xdCkvW5t
アイボリーホワイトの単色希望だな
391 :
07・国内:2007/10/26(金) 18:59:37 ID:smaNG5WU
凵@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
υ――(・д・) < ・・・ パラリラ♪俺に付いて来れるかな!
⊆――⊇‐⊆ \__________
392 :
774RR:2007/10/26(金) 20:46:59 ID:mK97tlht
06逆車と07国内
同じ値段だったらどっち買います?
393 :
774RR:2007/10/26(金) 20:51:21 ID:smaNG5WU
凵@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
υ――(・д・) < ・・・ 07の俺が来ましたよ!
⊆――⊇‐⊆ \__________
394 :
774RR:2007/10/26(金) 21:02:11 ID:dNDGZju0
>>392 久しぶりにマジレスすると
両方新車なら迷う事なく06逆車
395 :
774RR:2007/10/26(金) 21:02:43 ID:to3ATm7o
おれは07デザインだけで決める
396 :
774RR:2007/10/26(金) 22:04:36 ID:85z8FeQl
>>395 デザインだけね。(苦笑)
それ買って秋葉原にでも行って来いよ。
397 :
07・国内:2007/10/26(金) 22:22:59 ID:smaNG5WU
凵@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
υ――(・д・) < ・・・ パラリラ♪ 秋葉原に集合!
⊆――⊇‐⊆ \__________
398 :
774RR:2007/10/26(金) 23:10:19 ID:to3ATm7o
モーターショーって平日もやってるんだな
1週間以上あるみたいだし
今年はいってみてー
399 :
774RR:2007/10/27(土) 00:23:47 ID:QzVZ/uAr
>>398 いったらGT-Rの写真と正直な感想よろしく
はたして埼玉県警は新GT-R買うのかな?
400 :
774RR:2007/10/27(土) 01:00:54 ID:i1XA4TyL
あれ一台400万とか言ってなかったか・・・
401 :
774RR:2007/10/27(土) 01:17:08 ID:ZRM3sBxP
800万でしょ
402 :
774RR:2007/10/27(土) 04:35:44 ID:13Sv0uNi
あれメーカーが寄付するんじゃなかったけ?
403 :
774RR:2007/10/27(土) 05:03:32 ID:wtEDBRy3
>>402 栃木県警のNSXは寄付だった気がするけど
それ以外のは普通の購入だった気が
404 :
774RR:2007/10/27(土) 06:15:25 ID:nHAG7O41
栃木県警で採用されてるNSX、埼玉・神奈川県警のGT-R
千葉県警のRX-7、宮城・茨城県警のGTO
(多分)神奈川県警のメルセデス・ベンツ(Eクラス・覆面)
ある意味特殊なパトカーは、ほとんどがメーカーからの寄贈らしいですよ、
県警が独自に買うこともあるみたいですが。
ベンツは数十大規模でヤナセから寄贈されたらしいw
405 :
774RR:2007/10/27(土) 06:25:39 ID:wtEDBRy3
>>404 埼玉県警・山口県警のSTi、新潟県警のRX7なんてのもある
それとこの間熊谷でRX7を見たがナンバーは見てなかた
406 :
774RR:2007/10/27(土) 06:53:04 ID:R/XmR1AK
>>404 イタリアでもランボルギーニがガヤルドをパトカーに寄付した例があるね
407 :
774RR:2007/10/27(土) 08:31:23 ID:aRS1uoHU
>396
逆車買ってどこいくんだよ(苦笑)
>392
その質問をするあなたになら乗りやすさから07国内
408 :
774RR:2007/10/27(土) 09:36:29 ID:CdeWzU9H
リッターSSを寄付するメーカーはないかな。
409 :
774RR:2007/10/27(土) 09:53:28 ID:Yzukcys1
410 :
774RR:2007/10/27(土) 10:11:55 ID:C6mPsdbd
411 :
774RR:2007/10/27(土) 14:14:29 ID:bZDldzV+
覆面バイクw
412 :
07・国内:2007/10/27(土) 18:04:05 ID:hxNBnYbA
413 :
774RR:2007/10/27(土) 19:11:40 ID:+5BmYVDZ
414 :
774RR:2007/10/27(土) 19:14:34 ID:4MA+gWyV
>>412 シートカウルのデザインの古さからして20年くらい前の設計っぽくね?
GSX-R1100とか。
でも600で出来ないならなおさら無理だと思う。オフ車おすすめ。
415 :
774RR:2007/10/27(土) 19:21:25 ID:yGZmO8h9
07は旧よりウィリーもターンも簡単やがな(´・ω・`)
練習不足です
416 :
774RR:2007/10/27(土) 19:42:40 ID:cIOvf6kw
417 :
07・国内:2007/10/27(土) 19:47:45 ID:hxNBnYbA
バイクを変える前に腕を磨かなければいけませんね!
肝心な事を忘れてました(>_<)
418 :
774RR:2007/10/27(土) 19:50:42 ID:C6mPsdbd
>>412 >今乗ってる07では全然ウィリーも出来ないしUターンも難しいので
トライアル車を買って下さいw
さもなくば07逆車を買ってテクの無さを再認識して下さいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
419 :
774RR:2007/10/27(土) 19:53:27 ID:wGLmygYN
初心者がコテつけて恥晒ししてるのはこのスレですか?
420 :
07・国内:2007/10/27(土) 19:55:32 ID:hxNBnYbA
凵@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
υ――(・д・) < ・・・赤黒じゃなくて白に変えたらウィリーできるかな・・・
⊆――⊇‐⊆ \__________
421 :
774RR:2007/10/27(土) 20:03:59 ID:C6mPsdbd
前輪外せば即ウィリー
422 :
774RR:2007/10/27(土) 20:14:06 ID:ZSetMEbJ
しかもブレーキかければ即ジャックナイフ
もしくはフロントフリップ
423 :
774RR:2007/10/27(土) 20:50:33 ID:C6mPsdbd
やっぱフロントタイヤはいらないな
バイクはやっぱりリヤステアw
424 :
774RR:2007/10/27(土) 20:56:46 ID:GPVrS60m
やっぱり土曜日はよく釣れますね
425 :
774RR:2007/10/27(土) 21:26:04 ID:2o5RrB/J
もしかして600RRでエクストリームやりたいとか言ってた奴かw
426 :
07・国内:2007/10/27(土) 21:30:13 ID:hxNBnYbA
06乗りの人はフルフェイスに埋め込み式のライトを付けたら
皆から注目してもらえるかもよ♪
凵@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
υ――(・д・) < ・・・いいなぁ〜♪
⊆――⊇‐⊆ \__________
427 :
07・国内:2007/10/27(土) 21:40:57 ID:hxNBnYbA
>>425 たぶんそうかもしれないですwwwwwww
でも現実は厳しいですwwwwww
428 :
774RR:2007/10/28(日) 01:42:21 ID:PB+40x17
セカンドバイクになんか良いのねぇかな〜?
スクーターじゃない奴で。
429 :
774RR:2007/10/28(日) 02:30:51 ID:dpqaKgyr
カブ90 超オススメ
430 :
774RR:2007/10/28(日) 07:36:49 ID:pajjW27i
バイク屋でまたがってきた
思ったより足がついた
めちゃくちゃ軽かった。
ほしくなった。
431 :
774RR:2007/10/28(日) 09:14:46 ID:x5dn2FEt
買っちまえよ
人生一度きりだぜ
SS乗ったら人生終わるのが早まる危険性もあるけどな
432 :
774RR:2007/10/28(日) 12:05:29 ID:PObTeJhd
質問なんだが教えてください。バイク屋に聞けって言われそうだが
逆車の前廻りのカウルって注文してから納期結構かかるの?
433 :
774RR:2007/10/28(日) 12:33:20 ID:rZyksTbp
国内と変わんないんじゃね?
434 :
774RR:2007/10/28(日) 13:10:31 ID:PB+40x17
カブ90またがってみるかの〜
435 :
774RR:2007/10/28(日) 13:38:30 ID:G0j2whfs
>>434 セカンドでスクーターじゃないといえば250のネイキッド
ホーネットとかバリオスとかVTR
436 :
774RR:2007/10/28(日) 14:17:39 ID:TTOuWnam
600RRの購入検討しててセミフルパが簡単にできないなら逆車かな、と思ってるんですが
EURと北米ってスペックに差があったりするんですか?
437 :
774RR:2007/10/28(日) 14:21:25 ID:DnwUgxQh
>>430 おれはまたがったら爪先がやっとで
スタンドの下に引いてある下敷きみたいなの踏んで滑ってこけそうになり、寿命が半年分縮んだ
おれ158a52`
跨がった場所レッドバロン
438 :
774RR:2007/10/28(日) 14:25:30 ID:PB+40x17
>>435 やっぱ250ネイキッドもいいよな〜。
やっぱ長持ちしそうなVTRかな?4発エンジンばっかになっちゃうし。
439 :
774RR:2007/10/28(日) 14:32:46 ID:L7/pdpZ1
>> 406
北米は色が国内と一緒。
メーターがマイルとkmの表示切り替え付。盗難防止のHISSが付いてない。
側面にリフレクターが付いて、ウインカーはスモークじゃない。
あと排気バルブが無いんじゃなかった?
440 :
774RR:2007/10/28(日) 15:04:33 ID:r7f6B9Pa
欧州仕様と北米仕様では価格が全然欧州仕様の方が高いけど
これってH.I.S.Sが付いてる付いてないの差なの?
441 :
774RR:2007/10/28(日) 15:09:28 ID:vf7VcN/U
輸入コストかな?
442 :
774RR:2007/10/28(日) 15:20:27 ID:bdR/Hjpp
通貨レートも関係あるかも
443 :
774RR:2007/10/28(日) 16:48:40 ID:kis0vP7H
欧州のはHISSとキャタライザーがついてる分割高なんでしょ。
444 :
774RR:2007/10/28(日) 19:58:26 ID:1I+3tNFY
今ドル安ユーロ高円安だからな
445 :
774RR:2007/10/28(日) 21:38:56 ID:vWn1AQU9
CBR600RRのセカンドがあえてホーネットってのは違う気がするなぁ…。
スクーターでないとするとオフ車が順当だと思ったけど。
446 :
774RR:2007/10/28(日) 21:59:19 ID:RmmrBMGR
つCB223S
447 :
774RR:2007/10/29(月) 00:22:51 ID:XIzluQ7y
てか、普通はSSとかの大型バイクの2ndって原2じゃねぇ。
漏れはアド125だよ。
448 :
774RR:2007/10/29(月) 01:51:41 ID:8kyEYSDf
08が国内仕様で出る理由ってフルパワー仕様じゃ規制通らないから?
449 :
774RR:2007/10/29(月) 02:50:02 ID:sMKJ2KV4
すいません初心者の質問ですが、CBR600RRかCB400SFどちらか迷ってます。
スピードでは圧倒的にCBR600RRの方が上ですか?
また、CBR600RRは160kmで巡航可能ですか?高速では風の抵抗はどうですか?
すいません色々と・・。知ってる範囲で教えてください。
450 :
774RR:2007/10/29(月) 03:20:29 ID:qcstak/Y
>>449 \ ∩─ー、
\/ ● 、_ `ヽ
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ 俺は釣られないクマ ・・・
、 (_/ ノ
\___ノ゙
/ 丶' ⌒ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
451 :
774RR:2007/10/29(月) 04:29:21 ID:2uml5VuC
>>449 つられないくm
荒れそうな話題だが・・マジレスすっと乗りやすさ扱いやすさは圧倒的に400SF
早さとかスペックとか600SSと400ネイキッドスポーツを比べるもんじゃない、というか設計の時点でレベルが違うわ。
同じ腕なら400のが早いかもね、回せる腕があるなら600のが圧倒的だがな。
どっちも持ってるが160でコーナリングしても怖くないのはSS、
160キロでは飛ばされないようしがみつくのがやっとなネイキッド。
452 :
774RR:2007/10/29(月) 07:33:33 ID:HDHtAQuT
バイクそのものよりも、ライディングポジションとか姿勢とかで分かりそうなもんだと思うが・
バイクに目いきすぎ・
453 :
774RR:2007/10/29(月) 07:36:46 ID:9U3kxB4a
あぁ…だからNinja250Rみたいなのが出るわけだ
きっちり調べて買うヤツが少なくなって衝動買いみたいな感じで買う香具師が増えた、と
命預けるものだからキッチリ調べればいいのに…
454 :
774RR:2007/10/29(月) 08:11:13 ID:20I0ONeL
>>449 ある面では600が速いけど別の面では600では話にならないくらい400が速い。
乗りやすさも600という人もいれば400という人もいる。
どっちが合うか自分にしかわからないから試乗して決めるべし。
455 :
774RR:2007/10/29(月) 08:23:16 ID:0YHAvvXm
そんなんで悩む脳みそしか持ってないなら原付でものってろよ
456 :
774RR:2007/10/29(月) 09:01:56 ID:nL42nxek
>>453 Ninja250Rは普通にZZR250の後継だと思うんだが、
あれにZX-10Rのような何かを求めて買う奴いるのか?
457 :
774RR:2007/10/29(月) 10:14:02 ID:KAQu3huv
>Ninja250R
あれはエンジン騒音抑える為のフルカウルだからな
フルカウルの恩恵を受ける速度域には達しないw
458 :
774RR:2007/10/29(月) 10:50:03 ID:lurqs8Ca
ZZR250に昔乗ってたけど、180近くまでは出たよ。
ハッピーメーターだったかもしれんがw
180じゃフルカウルの恩恵ってまだ受けないもん?
459 :
774RR:2007/10/29(月) 10:55:19 ID:KAQu3huv
おっぱっぴー
460 :
774RR:2007/10/29(月) 12:25:29 ID:QPvT89Si
で、いつになったら08逆車の情報は出てくるんだ?
461 :
774RR:2007/10/29(月) 14:45:55 ID:HgqFpe9M
色以外は07と一緒じゃないの?
462 :
774RR:2007/10/29(月) 20:22:53 ID:KAQu3huv
リヤスイングアームが塗装からアルマイトに変わってる
1速〜6速全てのギヤ比が変わってる 多分出力特性も・・・
その他諸々
463 :
07・国内:2007/10/29(月) 21:07:12 ID:xa4znPIQ
皆さんは大型二輪は教習所で取ったのですか?
僕はCBRに乗りたくて今年の8月に教習所で取りました
卒検では2回落ちました。
464 :
774RR:2007/10/29(月) 21:24:06 ID:9HhImwvu
もはや、ネタとしか思えん
465 :
07・国内:2007/10/29(月) 21:29:46 ID:xa4znPIQ
ネタではありません!!。。。(^・ω・^)
466 :
774RR:2007/10/29(月) 21:53:45 ID:2wWSoobm
まぁネタじゃないなら気をつけて乗れよ・・・
ちょっとアクセル捻ればすぐ200kmいくバイクなんだから
467 :
774RR:2007/10/29(月) 21:58:47 ID:hmN49HWx
468 :
774RR:2007/10/29(月) 22:32:23 ID:jVZrubcb
ついついつられそうになるなw
両方試乗すれば?
469 :
774RR:2007/10/30(火) 00:40:10 ID:zosOMZaN
両方買っちゃえばいいじゃん。
サーキット走りたいならRR。
ジムしたいならCB。
夏きもちいいのはCB。
寒くなっても平気なのはRR。
RRをアップハンにすれば全て解決。
471 :
774RR:2007/10/30(火) 01:37:39 ID:Va6aA2T0
テールカウル内側に埋め込んである、テールライト固定用のボルトのための雌ねじって、
どこに行けば手に入るんでしょうか。
472 :
774RR:2007/10/30(火) 01:44:24 ID:GfHNjusX
08逆車と07逆車はギヤ比が違うんですか?それぞれどのような
出力特性があるんでしょうか?逆車の05-06に近いギヤ比は
07か08かどっちか教えて下さい。
473 :
774RR:2007/10/30(火) 02:09:10 ID:bnZ/6RNr
>>471 純正品なら普通にホンダ系列各店で注文出来るが?
…コンビニじゃ売ってないからな。
474 :
774RR:2007/10/30(火) 02:48:24 ID:KlEx2Hmm
>>449 迷わずSFにしたほうが良い。
SF→600RRの俺が言うんだから間違いない!
そしてSFじゃあ物足らなくなってからRRにしたほうがいい。
そのほうがバイクって乗り物の楽しさが判りやすいから。
475 :
774RR:2007/10/30(火) 03:27:50 ID:gUSa56rX
ネタじゃないなら俺も
>>474に同意見。
ま、いきなり600RRって人も居るみたいだからなんともいえんがな。
因みに夏はどっちに乗っても股間が燃える事は間違いない。
どっちも単、ツインとかと比べりゃゆだるほど熱いよ。
476 :
774RR:2007/10/30(火) 08:48:47 ID:OZNZ0XIW
間違いなくRRだろ。金銭的に無理じゃなければ。
もしCBにしたら街や峠で走ってる姿をみたら…あ…いいなぁ〜RRちょ〜かっこいい!と後悔する。
477 :
774RR:2007/10/30(火) 08:49:48 ID:A1pq8S0H
>>474 俺と同じだ・・・
俺の場合は
CB400SF→ミニサーキットにハマル→HMSで数回乗る
→CBR600RR購入だった。
いきなりCBR60RR買っていたら、あまりのスパルタンさに閉口していたと思う。
股間の暑さは諦めた。
女も子供も諦めた。
欲しくなったら鏡見て寝る。
478 :
774RR:2007/10/30(火) 08:58:35 ID:sjKwzxmI
泣ける
479 :
774RR:2007/10/30(火) 09:05:49 ID:dhi74tYQ
SSの暑さはむしろ冬場に助かる
480 :
774RR:2007/10/30(火) 14:10:28 ID:kKZKgBxe
ステップアップ組はSFとホーネットが多い?
俺はホーネットから。
481 :
774RR:2007/10/30(火) 14:17:19 ID:9Gp/BZ2P
おれ250RR
482 :
774RR:2007/10/30(火) 15:35:29 ID:D9jsl9nO
俺もホーネットから
483 :
774RR:2007/10/30(火) 18:03:36 ID:0w6bilc7
おれTZR50Rから
484 :
774RR:2007/10/30(火) 18:05:36 ID:mL5ZaiDr
485 :
07・国内:2007/10/30(火) 19:17:35 ID:QOC3NTG1
600RRエンストに注意!!
486 :
774RR:2007/10/30(火) 19:21:24 ID:OY9UlLi+
初めてのバイクに600RR買ったとしても
普通の人だったら何とでもなる
ほしいの買え
487 :
774RR:2007/10/30(火) 19:59:24 ID:aybjKrEg
俺も同意見。
自分が一番欲しいモノを買うのが一番。
「乗りこなせるかどうか」は所詮自己満じゃない。
488 :
774RR:2007/10/30(火) 20:34:22 ID:n5BdFhbs
07のCBR600RRをホンダ正規店で買うとして、乗り出し価格は
国内115万円
逆車135万円
これで大体合ってますか?
やはり買うなら正規店にしたい・・・
489 :
774RR:2007/10/30(火) 20:36:55 ID:Pyi1X032
もうちょっと安くね?そんなもんか?
490 :
774RR:2007/10/30(火) 20:38:47 ID:gUSa56rX
>>488 ドリームとかのことかな?
俺が聞いたときはもう少し高かった・・・。
国内120~125万
逆車140~145万
キャンペーンとかで安くならんものか。
491 :
774RR:2007/10/30(火) 20:39:22 ID:QvCMtLvZ
オレ10月に07国内買ったけど、乗り出し100万だったよ。
店や地域によってはもっと安くなるんじゃない?
492 :
07・国内:2007/10/30(火) 20:42:39 ID:QOC3NTG1
僕の場合レッドバロンで国内96万でした
近くのホンダドリーム店が99万です
逆車は分かりません。
493 :
774RR:2007/10/30(火) 21:07:02 ID:Xzm5WpJy
先月ドリームで07逆者が128万でした。
それより08逆者の発表はまだ?
494 :
774RR:2007/10/30(火) 21:55:05 ID:gB+g0d61
>>486 だな。バイクだけはかっこいい!ってので選ぶ俺w
かばんとか車とかはそんな選び方しないなあ
495 :
774RR:2007/10/30(火) 21:56:14 ID:gB+g0d61
逆車って何キロ出るの?w
496 :
774RR:2007/10/30(火) 22:37:16 ID:DtOD/kgQ
07逆車バロン欧州車体110マン乗り出し120マンくらいって言ってた
在庫は白以外は2台ずつはあるみたいだ
497 :
774RR:2007/10/30(火) 22:37:44 ID:rSBtHxYk
近所の正規取扱店6店舗で見積もり取ったら、
乗り出し98から105だった。
定価が107なんだからそれより高くなるってことは
割引ゼロか余計なもんつけてんだろ。
498 :
774RR:2007/10/31(水) 01:05:43 ID:oEv6A5hm
08マイナーチェンジで、こっそり裏ロムを入れてくれないかな。
499 :
774RR:2007/10/31(水) 02:41:45 ID:yspsVevZ
>>498 おめーよ、そんなこと考えてる時間があるならよ、
8の字でもやってろや!
500 :
774RR:2007/10/31(水) 02:46:11 ID:Mcanir4E
ドリームで国内買ったけど、値引き8万で106万
もっと引いて貰えた人いる?
501 :
774RR:2007/10/31(水) 08:03:51 ID:ZUXjg3Ek
502 :
774RR:2007/10/31(水) 08:43:54 ID:cLEhWLjX
503 :
774RR:2007/10/31(水) 09:49:55 ID:lBTJLkBu
>>477だが
好きなバイク買ってからHMSに参加し、貸し出し車両でとことん練習という手もある。
説明もわかり易く上達も早い。
お勧めです。
504 :
774RR:2007/10/31(水) 10:06:38 ID:5wH/TS2y
07国内
赤男爵なら96.6マンで売ってるよ
505 :
774RR:2007/10/31(水) 10:55:45 ID:wlUQ7UnF
07国内が96万の価値があるとは思えない。
506 :
774RR:2007/10/31(水) 11:35:54 ID:5wH/TS2y
禿同!
507 :
774RR:2007/10/31(水) 11:37:46 ID:5wH/TS2y
フルパ120馬力>120マン
国内実測80馬力(後輪67馬力)>80マンの価値かと!?
508 :
774RR:2007/10/31(水) 11:38:46 ID:eWI9vNjQ
07に限っては、国内仕様買う理由がないな…
だったらハーフカウルつきのネイキッドでいいじゃん。
SSの意味がない。
509 :
774RR:2007/10/31(水) 11:53:50 ID:5wH/TS2y
かと言って逆車は数が少ないから入手困難なんだよな
ンダの逆輸入妨害工作によって
馬力奇声の無くなった今日においてンダの妨害工作は
不当商法と思われ・・・
510 :
774RR:2007/10/31(水) 12:46:55 ID:cLEhWLjX
>>509 ホンダを買わなきゃ済む話かと。俺は06を大事にして乗り潰すわ。
10年くらい立てば、また魅力的な車種が出てるだろう。
511 :
774RR:2007/10/31(水) 12:50:49 ID:yspsVevZ
>>449 悩めるおめーに世界で一番やさしーおれっちが書いてやっから!
CBR600RRとCB400SFで迷うなら、
CB400SFを買えや。CB400SFの程度がいい中古が一番いいかもしれねぇ。XJ400でもいいぜ!
まずはそれに2年3年乗れや。
CB400のフォームはよ、ネーキッドのバイクだけっどよ、
ちゃーんと身につければ一番CBR600RRに近い乗り方ができるバイクだから!
乗っても怖くはねーから!乗りやすくなった07になってからもよ、それは通じっから!
他のオタク野郎みたいによ、見栄はって06や07の600買ってもよ、フォームがきちーとかほざいてるへたれにはならねーよによ。
HMSってバイクの学校だろ、おめーの銭がなくてサラ金でローン組むならよ、
きちーからよく考えろや!他にも服とかもってねーならなおさらだぜ。銭があるなら何も言わねえ。
おおまかにだけどよ、CBは50万、CBRは90〜100万くらいすっからな。
CBなら差額の40万くらいでHMSに行ってもいいんだぜ。40万あれば何回行けるよ?
けーさつの講習会みたいのもあっから!おれっちみたいな人生の裏街道も走ってる人間にはよ、けーさつは勘弁だけっどよ!
自前のバイクになっちまうが、400ならエンジンガードもあっからよ!600RRはパッドしかねぇ。
スピードは160巡航はできるぜ。400も600も。
600のほうが確かに少し蠅ーけどよ、所詮600だから、そんなに変わらねーし、たいした加速でもねーよ。
出してもポリの餌食になるだけだぜ。加速言うならよ、CBR1000にしな。天下道走るだけなら400でも十分だから!
風の抵抗は130くらいからちったー違ってくるけどよ、ちょっと伏せればいいだけだから!
おめーわ400を買えや。CBR125RとCB400SFは最高のバイクだから!そしていつか椿で会おうぜ!
512 :
774RR:2007/10/31(水) 12:54:46 ID:5wH/TS2y
>おおまかにだけどよ、CBは50万、CBRは90〜100万くらいすっからな。
一理あるな
差額でツナギ買って練習しろ
513 :
774RR:2007/10/31(水) 12:55:06 ID:6FHlhAA0
>>511 600RRは最高のバイクじゃないんですかそうですか
514 :
774RR:2007/10/31(水) 13:02:44 ID:jUhglUaK
600RRが最高のバイク?
誰がそんなこと言ったんだwww
自分にとって最高のバイクが600RRということはあるかも知れんが。
515 :
774RR:2007/10/31(水) 13:09:03 ID:tEYoNDJj
好きなの乗れよ、趣味のもんなんだし
妥協して買っても、あとで損した気分になるって、絶対
516 :
774RR:2007/10/31(水) 13:31:59 ID:DHC+Oeid
>>509 不当も何も仕向け地以外の物を今まで買えてた事実に感謝しろ
517 :
774RR:2007/10/31(水) 14:14:05 ID:z1gJeVto
>>511 CBの中古狙うなら600RRの中古狙うほうが。。
初期投資は安そうに見えるけど買い替え前提は結果高くつくよ?
エンジンガードもあるよ、純正でないだけ、
ライディングの技術磨くのはいいけど、
ポジションはどんなにCBで練習しようと
600RRに変われば600RRのポジションだし、
ポジションで厳しいのなら、
アップハンとかにする手もあるよ?
または慣れるまでリアサスにリンクかますとか。
アンコ抜きとか。手法は色々あると思う。
憧れのバイクに少し背伸びして乗る感覚、俺は好きだけど。
400と大して変わらない加速、、?
回転数上げてくださいね。
518 :
774RR:2007/10/31(水) 14:18:29 ID:yspsVevZ
>>513 >>514の書いてることなら解るぜ。
でも、
>>513さんよ、おめーわCB400/CB750の懐の深さを感じてはいねーよーだな。
>>515 趣味のもんってのは確かにそーだぜ。
でもよ、見栄はってよ結局のりこなせねーで、たいしてのらねーで中古行きなんてバイクがどれほどあるかってな。
07になってより敷居は下がったみてーだけどよ、
CBR600買ってUターンすらろくにできねーとかいって中型乗ってるときに何してきたんだ?ってな。
「趣味で好きなの乗れよっ」てなら最初からこんなところで「400と600どっちがいいんですか?」なんてほざいてんじゃねーてなるから!
519 :
774RR:2007/10/31(水) 14:24:30 ID:6FHlhAA0
こういうのは初心者スレでやったほうがいいと思うんだ
まぁ初心者スレで叩かれる事は無いと思うけどさ
520 :
774RR:2007/10/31(水) 14:29:34 ID:wlUQ7UnF
おめおめ君がいくら熱く語っても
>>449は既にマグザムを買ってしまっていた件。
521 :
774RR:2007/10/31(水) 14:34:47 ID:yspsVevZ
.
>>517 おめーがそー思うならいーんじゃねーか?それでよ。
事務で使うわけでもねーのによ、アップハンな。
CB400のポジションは600RRのポジションにもちゃんと応用できるって書いてんのに、
乗りこなせそうにないからアップハンかよ。
あくまでも外見優先なのな。
次のバイクもSSとか買ってよアップハンにするといいんじゃねーか?R6でアップハンとかな!
で、サーキットに居合わせた連中によ、
いつも「俺はちょっと背伸びして乗る感覚が好きなんです」って具合でよ。ずっと言ってろよ。
おめーにはぴったりだぜ!
522 :
774RR:2007/10/31(水) 14:46:13 ID:yspsVevZ
>>520 事故だけは気をつけてくれればよ。
椿でおれっちも含めてよ事故ってっけどよ、たくさんみてきてっから!
バイクを支配できずにライダーがバイクに支配されちゃってよ、事故起こしてんのが殆どなんだぜ。
ちょと飲み屋のねーちゃんのところに行ってくっから!
523 :
774RR:2007/10/31(水) 15:47:08 ID:z1gJeVto
ポジションの応用ってなんだよw
ハンドルの高さも姿勢も足つきもエンジン特性もまるで違う、 スタイルだけだと思ってるお前には全く乗る資格が無いし
知らないからこそ、そこまで適当に言えるんだろう。
アップハン、広義で書いてるけど、 ノーマルのハンドルポジションがきついなら
ハンドル変える選択肢もあるって書いてるだけだよ。
ハンドルだって当然色々ある。サスも、シートも同様って事。
ちょっと跨ってきついから、じゃ、楽なバイクにしようという
その上昇志向の無さより、多少ガンバって乗って 乗らされていることから乗りこなす楽しみに変化させればいい。
習うより慣れろって知らないか?
だいたいそういった嗜好が無くって大型SSにどうやって移行するんだ?
大型初で速攻意のままに操れる奴、なかなかいないと思うんだけど。
だいたい免許とってバイク買ってから言え、
524 :
774RR:2007/10/31(水) 15:48:53 ID:z1gJeVto
ちなみに俺はそういう奴も好きって書いてるだけで
俺がそうだとは書いていない、上昇志向でいたいだけ。
2ストレプリカからリッターSS、メガスポーツまで数多く乗ってきたし、
サーキットも行くし椿も奥多摩も行くし日本一周も海外も行ったよ。
600SSを単にリッターSSの縮小版だとしか考えられないなら
お前には過ぎたおもちゃだって事だ、
CBは良いバイクなのは言われなくても分かってる。
しかしスーパースポーツでもレーシングマシンでも無い。
SSにしか感じられない領域がある。
そうでないバイクがいいならお前が好きなの乗ればいいだけ、
椿がどうのとか言ってるけど少なくとも
カブエンジンに抜かれた事は無い。
あんたは椿で事故ったらしいが、俺は事故って無い。。
どうでもいいから飲み屋のねーちゃんにでも金払って慰めて貰え、
己の口で来ないと書き込んだなら二度とくるな。
ここは600RRのスレだ、里へ帰れ。
525 :
>>474:2007/10/31(水) 17:07:10 ID:QB2b3RQx
>>524 俺はおめおめ君の言ってる事わかるけどな…
ただ、きつい言葉、煽り気味の言葉は感心しないけど。
それに524さんも
「SSにしか感じられない領域がある」、って言ってるよね。
おめおめ君や俺が言いたいのは”初心者”がその領域を感じるのに、
遠回りな様でもSFからRRに行った方が
判り易い、楽しみやすいんじゃないかな?ってこと。
なにより自分がそうだったから…
もし俺が初心者のころ、いきなりRRに乗ってたら
ポジションのきつさとパワーの凄さに降りちゃったかもしれないから…
情報提供の場として初心者には有効活用してほしから
こんな風に感じる人もいるんだよって教えてあげたくて。
長文失礼しました。m( )m
526 :
774RR:2007/10/31(水) 17:19:43 ID:dU9Mug3z
アッー!そうか!
馬力規制撤廃しても「日本国内向けに造りました」とか言って
結局「国内仕様」しか出さない気なんだ!
527 :
774RR:2007/10/31(水) 17:35:36 ID:wlUQ7UnF
別に最高出力なんてのは回さなければ得ることが出来ないしwww。ホンダが造ったバイクだしwww。
今日、国道1号線で1000RRが信号待ちで…片足爪先立ちでハングオン状態!反対側の足を見てみるとステップに足が届いてねぇ!笑
528 :
774RR:2007/10/31(水) 17:39:21 ID:5wH/TS2y
来年予定の騒音・排ガス奇声だと69馬力も危ういかもな
CB400SFがどんだけ出してるかスペック楽しみだな
SFに興味は無いけど ンダの実力見てみたいな
529 :
774RR:2007/10/31(水) 18:40:06 ID:p9s/zhFy
>>527 すごくCBR600RRに対抗心があるのか?
おれ?持ってないんだけど買おうかなあみたいなw
CB1300のほうがお値段に魅力があって・・・
530 :
774RR:2007/10/31(水) 18:44:46 ID:e2Qzu7Xw
東京モーターショーで
コニカミノルタのCBR600RR見てきたよ。
感想、かなり格好良かった。
白い部分も若干ラメ?みたいな感じなのね。
531 :
774RR:2007/10/31(水) 18:49:53 ID:Pm2tt4Z+
騒音・排ガス規制法案通らなくて延長みたいよ。
532 :
774RR:2007/10/31(水) 18:56:15 ID:Pe/F8QpT
長文の連続で疲れた
好きなものは妥協しないほうがいいぞ
後悔するだけだし
533 :
774RR:2007/10/31(水) 18:58:34 ID:Tub/Uz/N
>>531 それはリプレースマフラーの騒音規制のみだとオモタ
534 :
774RR:2007/10/31(水) 18:59:46 ID:DHC+Oeid
>>528 RRは07で対応済みだよ。
SFはFI化とSPEC3がやりすぎたって開発者言ってたから
結構下がるんじゃないかな。
535 :
774RR:2007/10/31(水) 19:27:16 ID:1lZnwS05
1000にしようかと悩んでたが600のパールホワイトが良い
536 :
774RR:2007/10/31(水) 20:16:56 ID:5wH/TS2y
537 :
774RR:2007/10/31(水) 20:18:21 ID:lzoknomr
国内07が納車された!
DS400からの乗り換えだったが、かなり乗りやすい車体で大満足。
ポジションはキツイが軽いのが最高。
538 :
07国内:2007/10/31(水) 20:36:50 ID:XWC554ua
バイクは乗ってるよりも、缶コーヒーを飲みながら
自分のバイクを眺めてる方が楽しいよね!
539 :
774RR:2007/10/31(水) 20:53:28 ID:Pe/F8QpT
>>538 それはあるよな
調子がいいと乗るのもたのしいけど
関東の車半分でいいのに
540 :
774RR:2007/10/31(水) 20:55:30 ID:Ao5AaJb2
いま流行のエコの観点からバイクをもうちょっとアピールすれば・・・
541 :
774RR:2007/10/31(水) 21:33:09 ID:ICPbXYey
椿ってどこだ?
よく分からないから、みんな!
靖国で会おうぜ!!
542 :
774RR:2007/10/31(水) 21:59:46 ID:ewv7Mz9N
なんか四輪だけすげえハイパワーの500とか600オーバーPSの
モンスター級の車が結構発売されてんのに二輪だけなんで
ワークスマシン級のハイパワーバイクが発売されないんだ?
国の規制は二輪は厳しいの?250〜300PSくらいの
モンスター級バイク欲しいよ。ハイパワーの四輪に負けないようなやつ。
543 :
774RR:2007/10/31(水) 22:14:34 ID:ydZvvGU3
>>542 ボスホスがいい線いってるから買え
GPマシン走らしたら諭吉さんがあっという間になくなるじゃんか、厨房かお前
544 :
774RR:2007/10/31(水) 22:22:43 ID:cLEhWLjX
>>542 リッター買ってターボ積めばいいよ。
車体200万の改造費100万もあれば作れる。
使い切れんし、いらんと思うがね。
545 :
774RR:2007/10/31(水) 22:23:21 ID:0ifuVOVB
市販車で言えば2輪の方がよっぽどモンスターなんだが・・・。
546 :
774RR:2007/10/31(水) 22:27:40 ID:YGIuARQm
パワーウエイトレシオがF1と同レベルの化け物マシンだろ・・・これ以上どうすんだよ・・・
547 :
774RR:2007/10/31(水) 22:47:00 ID:5wH/TS2y
>>542 オマエがバイクに振り落とされる虚弱厨なので販売されません
体を鍛え直しまず免許を取得してください
その頃には必ず出ます
548 :
774RR:2007/10/31(水) 22:49:29 ID:7Kvswidf
なんという総攻撃…
549 :
774RR:2007/10/31(水) 23:21:51 ID:Pe/F8QpT
最近叩き厨が居座りだしたな
うぜえ
550 :
774RR:2007/11/01(木) 00:00:31 ID:IiyTetkP
551 :
774RR:2007/11/01(木) 00:12:58 ID:ybVwdlM6
>>542 つ「デスモセディチRR」
12月31日が最終受付日だぜ
552 :
774RR:2007/11/01(木) 00:18:57 ID:GcYdOQnK
女で乗ってる人いない?
553 :
774RR:2007/11/01(木) 00:20:19 ID:rmkypvT3
私女だけど足しげく峠へ通って自分で探せと言いたい
554 :
774RR:2007/11/01(木) 00:23:48 ID:GcYdOQnK
初めて買って乗るのがCBR600RRにしようとしてるんだけど
自分身長低くてしかも体力ないし心配
またがって来たけど片足のつま先がちょこっとつくくらい。。
はぁー男に生まれたかったorz
555 :
774RR:2007/11/01(木) 00:27:42 ID:H4tGkZnY
>>554 ちょこっとつくんなら、ケツずらせばもっとつくだろ常考。
556 :
774RR:2007/11/01(木) 00:29:34 ID:No/6QOCN
SSの足つきだけで見るなら、GSX-R600のほうがいいかもしれん
人によって600RRのがよかったって人もいるみたいだけど
557 :
774RR:2007/11/01(木) 00:32:12 ID:VbnE/Tmo
>>542 完全装備重量200sくらいで200~230PSくらいのが欲しいよ。
値段も現行SSくらいで。
まあ、出るわけないけどもし仮にこんなのが出たとしたら
なんだかんだここでイラネって言ってるやつらも買うんだろうな。
558 :
774RR:2007/11/01(木) 00:37:02 ID:ybVwdlM6
個人的な体感で申し訳ないけど
足付の良さ:CBR=GSX
車体の重さ:CBR>GSX
な感じ
車重に関しては、SUZUKIかなりサバ読んでる?って位
なんというか、CB400並みの重さだった
559 :
774RR:2007/11/01(木) 00:43:05 ID:IiyTetkP
>>554好きです
>>556 かっこいいね!これありだろw値段見てびっくりしたが
国内作れ
SSの国内仕様が非力なのは排ガスとか騒音の問題?
ヨーロッパの方が厳しいイメージがあるが
560 :
774RR:2007/11/01(木) 01:02:21 ID:NfKNweBq
女の子がケツずらして一生懸命足ついてるのかわいいよね
なんか子供が棚のお菓子に一生懸命手を伸ばしてる感じで
ということで
>>554結婚してください
561 :
774RR:2007/11/01(木) 01:06:00 ID:TYg30GHX
ヨーロッパ仕様カッコイイな!!
是非とも購入を検討したいところだ
562 :
774RR:2007/11/01(木) 01:12:32 ID:OEkthcFj
563 :
774RR:2007/11/01(木) 01:21:31 ID:IiyTetkP
>>562 え?wまだやってんの?wいいかげん目を覚ませばいいのに
564 :
774RR:2007/11/01(木) 01:23:40 ID:IiyTetkP
>>562 自己解決。ああ来年のモデルからはかわるんか
565 :
774RR:2007/11/01(木) 01:51:21 ID:GcYdOQnK
レスども><
>>555 ケツづらしたけどベッタリはつかなくて。
厳しいよね
乗ってるときは良くても…
信号待ちとか取り回しが絶対できない自信100%!
どうしたものかねえ
>>559 ///
566 :
774RR:2007/11/01(木) 04:25:12 ID:MpqRsTUg
567 :
774RR:2007/11/01(木) 08:12:49 ID:01gt+f+q
足つきなんか、どうとでもなるだろ?
オレなんか身長184センチで足つきは問題ないが
ライディング・センスが…。
568 :
774RR:2007/11/01(木) 09:42:05 ID:cra7CWIZ
うちのかみさん(身長148cm)は07に15mmのローダウンキット入れて、フロントもちょい突き出し増やして乗ってる
普通に座った状態で左足の親指付根までしっかり着いてる
569 :
774RR:2007/11/01(木) 10:36:54 ID:o+mnGfii
>>523 押忍!!里帰りしたぜぇ〜!
応用ってのは、正しくは
>>511で書いてるフォームってことな!
CB400はフォームの自由度が大変高いし、バイク自体も扱いやすいから!
だからSSを考えてる奴にはステップアップとしてもこれほど適した教材はねーってこと。
あとエンジン特性とかスタイルとかおれっちは今回は問題にはしてねーから!
あくまでもいきなり600か400かって奴に最初に乗るなら400がいいぜ!ってことを書いてるだけだからよ!
おめーが600に対して感じる事なんてどーでもいーんだし、誰も聞いちゃいねぇ。
質問書いてる奴に伝えたいのは、250なり400なりに乗って簡単に出来るところから何度も確認するところから始めるってことだから!
初心者の奴にとってはそーゆーところから余裕をもって続けられるってことが大事なんだからよ!
07で多少は敷居が低くなってもよ、
>>554みたいなねーちゃんが感じることが事実なんだからよ!
フォームはきちーし、余裕をもって練習どころじゃねーぜ!
足つきに不安がありゃよ、オフ車に一度いってみるといいから!
箱根でも150そこそこくらいのねーちゃんがスズキのSSをきれーに乗りこなしていてよ、
基本がしっかりしてれば背のハンデは克服できるってこと。
逆に基本もろくにないのに安易にローダウンして蠅ーバイクに乗るのはオススメはできねぇから!
それでもおめーは「習うより慣れろ」ってぬかしやがったがよ、
他のことではそーゆーこともあるだろーけどよ、バイクにかぎっちゃ「慣れ」なんかで乗るもんじゃねーぜ!
少なくともおれっちはそうだから!
570 :
774RR:2007/11/01(木) 10:37:26 ID:o+mnGfii
バイクに乗り続ける以上はよ、常に練習だから!
練習しない奴に限って「慣れで乗れる」ってぬかすけどよ、「慣れ」ってのは、
安心して乗れるってことだけれどよ、危険ってことも意味するんだぜ。
慣れればとりあえずバイクには乗れるから不都合は感じねえ。
07の600なんてのは特に慣れればよ乗れちまう。
でも無意識に妥協するってことでもあるよな。
乗ってても発見も改善も感じねえってことにもなるよな。
その証拠におめーわアップハンだのもともとのバイクの魅力を削ってまで楽することばかりぬかしやがってよ!
それが「乗りこなす楽しみだぁ?」ちっとも楽しみなんかじゃねーよ!
慣れることと上昇志向ってことは一緒に考えて勘違いしてんじぇねぇよ。
「SSにしか感じられない領域がある。」だ?
そんなこたージェットコースターに乗ってよ、口開けてよ間抜け面して「蠅ええーー!」って言ってるのと同じだから!
娯楽的な興奮をよバイクに求めてるだけだから!おめーは受け身なんだよ!どこまでもな!
それでいて街を走るもんだからよ、危険でもあるってことだから!
そんな一時的で娯楽的な興奮よりも、初心者にはこれから長くバイクを乗っていくためにもよ、
楽しく!!気持ちに余裕をもって続けて練習するってことが大事ってことだから!
多少最初は遠回りにみえても400で無理なくじっくり練習が大事ってことだから!判断力も同時に養ってよ。
でも、結果的にはそーゆー奴がうまくなるんだぜ!
それを受け身なおめーは、いつまでたってもよ、てめえで生み出すものなんてねーんだよ!
いつまで経っても「憧れのバイクに少し背伸びして乗る感覚」を卒業できねぇ。
昨日も誰かが「バイクは趣味で乗るもの」なんて書いてっけど、
どんなバイクにでも乗ってバイクをちょっとでも自らの手で乗りこなす術を発見するのが
趣味としての楽しみのひとつってことだから!その点では単車ってのは車以上に趣味性の高いもんかもしれねえ。
もっとも他にもバイクの楽しみ方はあるだろーけどよ。でもまずはちゃんと乗れなきゃ話にならねーから!
571 :
774RR:2007/11/01(木) 10:38:02 ID:o+mnGfii
でも、おれっちはどんなにおめーがバイクに長く乗ってよーとおめーがなんとなくバイクに乗ってるヘタレってのは、
文面からよく解ったぜ!上昇志向とか書いてるけれどよ、おめーにはそんなもんは微塵もねえ。
適当に街や峠、サーキットを流して走ってるのが判ったから!
おめーはカブエンジンに抜かされたこともねーとかぬかして暗にCBR125Rに乗ってる連中のことまでも馬鹿にしてるがよ、
そりゃおめーみてーに時間もあって海外や日本一周してリッターSSだのメガスポーツだのよご立派なもんは乗り継いでもいねーけどよ。
あいつらはできる中でちっせーバイクながらも楽しみを見つけながら乗ってるぜ!
おめーみてーに金に任せてバイクを乗り継いでいる奴よりもバイクを楽しんでる連中だぜ!
その中でわけーからやんちゃして事故ってる奴もいるがよ、それでも一喜一憂しながら楽しんでるから!
そーゆー奴らだからおれっちは125Rスレの連中が好きだから!
そんな連中が乗るCBR125Rをカブエンジンとか排気量差で見下すおめーみてーな奴はおれっちが許さねぇ。
同じバイク乗りとしても認めねぇ〜。
カブエンジンに抜かされたことないってそりゃーおめーよ、メガスポーツ乗っててよ、抜かされたらよ情けねーだけ!
さぞや蠅ーんだろーよ!
でも、おめーみてーな直線番長はケツの穴から屁ーこきながらカワイイお尻フリフリしながらよ、おれっちがやんわりと抜いてやっから!
おれっちの甘いニオイがそこら中によ充満しながらよ!最高だぜ!
あとおめーよ、昨日のねーちゃんのところへはよ、遊びに行ったわけじゃねーから!
ねーちゃんが金払ってんだからよ!でもおねーちゃん大好きだから!俺が慰めてやってから!
金も時間もあるおめーの今度の乗りてージェットコースターはZZR1400かよ?(笑)
「ZZR1400じゃなきゃ感じられないものがある」ってな具合でよ!(笑)
一生一人で気取っていろや。
572 :
774RR:2007/11/01(木) 10:59:02 ID:ZUEe71YO
>>567 質問
その身長で乗って窮屈って言うのか、バイクが小さく感じる事は無いよね?
573 :
774RR:2007/11/01(木) 11:11:20 ID:zEk3bM0K
SS600に乗りたいが為に400NKを買うヤツって存在するのか?物凄く時間とお金の無駄な気がする。
大は小を兼ねる!!
大体、おめおめ君は600RR乗ったことあるのか?それにポジションが気になるのは街乗りやロンツーの時だけだろ!
574 :
774RR:2007/11/01(木) 11:25:12 ID:X24KGuPL
面倒だから両方買えばいいじゃん。
両方でも新車で200超える訳でもなし。
575 :
774RR:2007/11/01(木) 11:28:31 ID:863fcffU
o+mnGfiiイイ事言った。
>それでもおめーは「習うより慣れろ」ってぬかしやがったがよ、
他のことではそーゆーこともあるだろーけどよ、バイクにかぎっちゃ「慣れ」なんかで乗るもんじゃねーぜ!
少なくともおれっちはそうだから!
気づいた時にはトンデモナイスピードで手に負えなくなっているって事もあるからね。
コーナー入り口で
あ・・・俺オワタ・・・
って感じて景色がゆっくり流れた事がある。
>>449 HMSで両車5回ずつ借りて走ってから決めるとイイヨ。
まぁcbr勝手からCB借りて参加という手もあるが、基本を会得するにはcbが一番だ。
576 :
774RR:2007/11/01(木) 11:34:10 ID:ZUEe71YO
自演キタコレ?
577 :
774RR:2007/11/01(木) 11:59:09 ID:zEk3bM0K
じゃ!まとめると600RRを買って、借り物の400NKで練習する。
なんじゃそりゃ〜!!
おめおめ君!ギザ氏ね
578 :
774RR:2007/11/01(木) 12:02:28 ID:PA0s2ith
どう見ても自演です
ありがとうございました
579 :
774RR:2007/11/01(木) 12:03:39 ID:vLWkJek3
07で片足つま先がギリギリです。
プリロード抜いても体重軽いので、やっぱり片足です。
身長低いと足着きはバイクの最重要項目になりますが、要は慣れです。
自分も最初は足届かなくてビビってましたが、一週間もすれば慣れました。
気軽に乗りたいなら足の届かないバイクは諦めた方がいいです。
止まる度に神経すり減らす事になります。
自分はその覚悟で買ったので、気合で乗り続けています。
でも買って良かったと思ってますよ!
580 :
774RR:2007/11/01(木) 12:12:56 ID:yNdVemYF
意味がわからん
SSだからって気負うような奴は乗らない方が良いだろ
頑張ったり努力したりしないと乗れないってバイクは
ソイツには合ってないチョイスなんだよ
合って無いバイクに無理して乗っても楽しくないし続かないよ
練習とか慣れるとかマジで意味わからん
修行か何かと勘違いしてんじゃね?
581 :
774RR:2007/11/01(木) 12:38:43 ID:7K/HE9LK
慣れるんだったら、さっさとRR買ってRRに慣れた方がいいと思う
別に400ネイキッドを貶めるわけじゃなくて、そもそも乗り方が違う
582 :
774RR:2007/11/01(木) 12:45:23 ID:ZUEe71YO
欲しいと思った時に買えるなら買う、これが一番。
それでどうしてもダメだと思ったら400買えばいいじゃない。
下取りすればいいんだし。
583 :
774RR:2007/11/01(木) 12:56:29 ID:Rg6X0561
>>580 ほぼ同意
気合入れないと乗れないなら、もーちょっと気を抜いてもちゃんと
扱えるバイクにして、リラックスして公道は乗って欲しいな。
いっぱいいっぱいで余裕のないライディングは事故りやすいし
なにより疲れる。疲れると気が抜けてミスをする。
584 :
774RR:2007/11/01(木) 13:28:38 ID:MsaZ08ae
デスモセディチRR
585 :
774RR:2007/11/01(木) 13:37:17 ID:BkjT+Lj3
毎日motoGPがあじわえます
586 :
774RR:2007/11/01(木) 13:52:02 ID:863fcffU
>>577 両車買うより安く・早く上達できるだろ。
初HMSでいきなりcbrを借りて一日ずっと最後尾をピヨピヨ走る奴や、
練習開始後しばらくして他車種に変えてもらっている奴を何人も以前見かけたよ。
つまり基本がなってない奴はそのバイクの良さを引き出す以前の問題だって事。
>>581 ちなみに俺は
>>477だが、両車乗り方は同じ。ただ乗りこなすor楽しむにはcbrの方が
「より遅いタイミングで強く減速 より高い旋回速度 より早いタイミングで強く加速」
そして全てにおいて「より丁寧な操作」
が求められるだけ。
>>449のような初心者が基本もないまま慣れで乗れば
>気づいた時にはトンデモナイスピードで手に負えなくなっているって事もあるからね。
>コーナー入り口で
>
>あ・・・俺オワタ・・・
>
>って感じて景色がゆっくり流れた事がある。
となってクラッシュするのがオチ。
587 :
774RR:2007/11/01(木) 13:56:13 ID:01gt+f+q
>>572 >>その身長で乗って窮屈って言うのか、バイクが小さく感じる事は無いよね?
ステップに足を乗せた時に、ひざと足首の角度がキツイとは感じる。
ま、SSの場合は、身長に関係なく、誰でもそう感じるとは思うけど。
上半身は特に窮屈だとは感じない。普通にふせれるし。
ま、ヘタレなんでふせるほど飛ばさないけどね。
>>580 あえて言えば、バイクは趣味として乗るケースが多いじゃん。特にSSなんかの場合。
例えばCBR600RRだと、そのカタチに惚れて、それに乗りたいがために大型免許取りました、って人がいるわけ。
趣味として選んだ物だから、練習も楽しいし、自分の体が徐々に慣れていく過程がうれしいわけじゃん。
そういう人に対して「練習とか慣れるとかマジで意味わからん。お前には合ってないチョイス」って言う方がワケ分からんけど。
588 :
774RR:2007/11/01(木) 13:58:19 ID:7K/HE9LK
>>586 いやそういう意味での「乗り方」だったら、別に400NKだろうが600SSだろうが、
そりゃほとんどのバイクが同じだよ
それならいっそ250ccくらいのオフ車かモタード乗った方が、
よっぽど基本練習にはなるし
589 :
774RR:2007/11/01(木) 13:59:47 ID:863fcffU
>>580 まぁ流れに乗って街乗りするだけの人には意味分からんでしょうが。
>>583 >気合入れないと乗れないなら、もーちょっと気を抜いてもちゃんと
>扱えるバイクにして、リラックスして公道は乗って欲しいな。
激しく同意です。
590 :
774RR:2007/11/01(木) 14:04:41 ID:01gt+f+q
まぁ一年乗り続けて、それでもまだ街乗り程度で目が三角になってるようなら
「いや、さすがに向いてねーだろ」ってことだけどさ。
>>まぁ流れに乗って街乗りするだけの人には意味分からんでしょうが。
論点ずれてるよ。
591 :
774RR:2007/11/01(木) 14:17:42 ID:863fcffU
>>588 同意です。
>>580 >>581 >>575で書いた事は練習用バイクを購入してからcbr600へステップアップするのであれば、
HMSで借りバイクで練習することで早く正しい操作を見につけるコーコストハイリターンな方法を紹介したまでです。
もちろん実体験です。
592 :
774RR:2007/11/01(木) 14:21:35 ID:hcZqWAQH
アッパーカウルを交換したらエンジンがかからなくなった…orz
593 :
774RR:2007/11/01(木) 14:35:21 ID:863fcffU
594 :
774RR:2007/11/01(木) 14:36:00 ID:NXFM+r4m
595 :
774RR:2007/11/01(木) 14:38:51 ID:zEk3bM0K
結論マダー?
596 :
774RR:2007/11/01(木) 14:44:52 ID:863fcffU
>>592 フロントサブハーネスの青と灰の二つのカプラは正しく差し込まれていますでしょうか?
バンクアングルセンサは上下が正しく取り付けられていますか?
完成を急ぐあまりバンクアングルセンサを適当にあいている場所に突っ込んで置いた時など、
センサが転倒していると判断してエンジンが掛からない事があります。
597 :
774RR:2007/11/01(木) 14:51:27 ID:Rg6X0561
>>593 しかるべき場所でのスポーツ走行と普段の街乗りと
どっちが難易度が高いと思ってるんだ?
598 :
774RR:2007/11/01(木) 15:06:42 ID:863fcffU
>>597 どちらが難易度が高いとは断言できません。
スポーツ走行には正確で丁寧な操作が求められます。
街乗りには周囲の車両・歩行者への配慮や、俗に言う「かも知れない運転」が求められます。
よって私には一概にどちらが高難易度と断言は出来ません。
599 :
774RR:2007/11/01(木) 15:19:13 ID:G/h/SJ4V
ノリックは交通事故で逝ったしな・・
600 :
774RR:2007/11/01(木) 15:26:19 ID:Rg6X0561
>>598 なら
>>589の
>まぁ流れに乗って街乗りするだけの人には意味分からんでしょうが
これは何を言いたいのか説明してくれるか?
601 :
774RR:2007/11/01(木) 15:27:11 ID:GcYdOQnK
フクロウと一緒に乗りたいですね!
602 :
774RR:2007/11/01(木) 15:29:14 ID:01gt+f+q
絶対言う奴出てくると思ったよ。
空気嫁。
603 :
774RR:2007/11/01(木) 15:30:35 ID:t00wSOJY
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。
このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。 この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。
もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。
とても奇妙ですが当たってませんか?
604 :
774RR:2007/11/01(木) 15:47:17 ID:863fcffU
>>600 >>589の
>頑張ったり努力したりしないと乗れないってバイクは
>ソイツには合ってないチョイスなんだよ
>練習とか慣れるとかマジで意味わからん
>修行か何かと勘違いしてんじゃね?
に対する意見です。
「周囲の流れに乗っての街乗り」という用途であれば、
>>575で書き込んだような
スポーツ走行を前提とした技術を会得せずとも乗れるという意味です。
法規走行ができるから大型自動二輪免許を取得出来たわけですから。
605 :
774RR:2007/11/01(木) 15:53:46 ID:X24KGuPL
>>599 だってサーキットではプロでも公道では素人だったもの。
それだけ違うってことさ。
606 :
774RR:2007/11/01(木) 16:00:32 ID:Rg6X0561
>>604 おおよその事は605がレスしてしまったが、比較にならない事を
連想してその街乗りどうのこうの〜とレスしたのは論点がずれてる
ということなんだけど?
607 :
774RR:2007/11/01(木) 16:02:51 ID:01gt+f+q
サーキット走行での話なら、自分のスキルに見合った車種から始めて
徐々にステップアップしていくのがベストでしょ。急がば回れで。
街乗りだったら、最初の十日もあれば特に問題なく走れるようになるだろうし
とっとと好きなバイクを買って乗れば良いんじゃない。
608 :
774RR:2007/11/01(木) 17:01:18 ID:zEk3bM0K
このループ教はどこまで続くのかwww?
609 :
774RR:2007/11/01(木) 17:52:14 ID:01gt+f+q
終わりでいいんじゃない?
610 :
774RR:2007/11/01(木) 18:10:57 ID:GcYdOQnK
終了ですね、、
611 :
774RR:2007/11/01(木) 18:11:02 ID:1bkY0zOo
ほらね〜、ンダが空気読まないでコニミノカラーなんて出すから
話題が乏しくてスレがくだらない流れになるんだよ
612 :
774RR:2007/11/01(木) 18:37:04 ID:ixqp4/Ed
コニミノカラーの見積もりとった人いる?
やっぱし そのままノーマル+10万?
613 :
774RR:2007/11/01(木) 18:38:41 ID:GcYdOQnK
新品買うとしたらやっぱホンダで買うのが成功なのだろうか
614 :
774RR:2007/11/01(木) 18:54:21 ID:IiyTetkP
>>609 そうだな、換気して鈴菌でも撒いたほうがよさそうだ
ところで街の(ry・・・・
615 :
774RR:2007/11/01(木) 19:03:58 ID:n+79/871
>>612 雑誌ではノーマル+10万円だった
モビスタほど派手じゃないからわりと好きだ・・・コニカミノルタのロゴ以外はなw
616 :
774RR:2007/11/01(木) 19:05:40 ID:01gt+f+q
>>613 ホンダの優位性は、バイク初心者とか乗りっぱなしの人の場合だと思う。
ちゃんとしたディーラーで新車で買う分には
どのメーカーでもそんなに神経質になることないと思う。
カワサキ、スズキの方が初期不良多いかも知れんけど
そんなこと気にするより、欲しいバイク買った方が良い。
617 :
774RR:2007/11/01(木) 19:15:52 ID:xaCBlslO
RC212V外装セットまだ〜
618 :
774RR:2007/11/01(木) 19:41:54 ID:GcYdOQnK
>>616 レスd!!!あいしてる><
カワサキとか、なんかやなんだよね
やっぱホンダがいい。
新品買うときは、やっぱりホンダの直営店つうかあそこで買うのが成功?でも高いんですよね
レッドバロンとかのほうがいいのですかね
619 :
774RR:2007/11/01(木) 19:46:33 ID:2uBzZW0l
2月に出るよ
620 :
592:2007/11/01(木) 20:15:22 ID:hcZqWAQH
>>594,596
妙な流れの中、ちゃんとレスくれてd。
水色と灰色はちゃんと確認しますたが、転倒センサーの上下の向きは自信ないんで
帰って確認します。
621 :
774RR:2007/11/01(木) 20:20:32 ID:8e4EriMc
>>618 そろそろ初心者スレにでもいってください
622 :
774RR:2007/11/01(木) 20:23:18 ID:01gt+f+q
直営店ってのは、ドリームのこと?
ま、金額差にもよるけど、一応はドリームの方をおススメ。
バロンについてはよく知らないけど、新車で買う分には問題ないんじゃない?
623 :
774RR:2007/11/01(木) 20:30:12 ID:a3Z1NLx8
ローンでかうなら、値引き額と一緒に金利も確認するといいよ。
624 :
774RR:2007/11/01(木) 20:49:32 ID:ybVwdlM6
>コニミノカラーの見積もりとった人いる?
夢で取った
115万ちょっとだった
止めた
625 :
774RR:2007/11/01(木) 21:29:03 ID:+RQK6mdf
ここは株ニートが多いスレですねw
626 :
774RR:2007/11/01(木) 21:30:28 ID:ixqp4/Ed
>>615 >>624 上のほうで夢で106万とかいたから
だいたい+10万かー
受注期間限定だから春には無理かなー
北海道だから今時期の購入はありえないし
627 :
774RR:2007/11/02(金) 00:08:35 ID:XZjfUNK6
>>626 発注した瞬間納車になるわけねーだろ。
寒さで馬鹿になったのか?
628 :
774RR:2007/11/02(金) 00:12:33 ID:WcDE1O3B
ひどい言いようだw
629 :
774RR:2007/11/02(金) 00:25:30 ID:OReZVtPP
なんで07-08の逆車はワークスカラー出ないんだぜ?
630 :
774RR:2007/11/02(金) 00:27:35 ID:yPcFC1ww
>>629 ハンスプリーが出るだろが。
国内のレプカラーよかずっと結果出してるカラーだぜ?
631 :
774RR:2007/11/02(金) 01:17:36 ID:9WkWz/hH
MotoGP、GP250、GP125にF1も勝てない今のホンダで、
唯一常勝を誇ってるのがワールドスーパースポーツ
だから、ハンスプリー・カラーはヨーロッパでは
よだれ物ですー
632 :
774RR:2007/11/02(金) 03:24:32 ID:EmvYcXqY
BSB勝っとるがな
633 :
774RR:2007/11/02(金) 05:34:12 ID:oBLMc1hF
そういやあ、
2002
2003
2004
2005
2006
World Supersports
Champion
のステッカー付いてきたけど貼ってないや。ローソンレプみたいにタンク上に貼るもんなんだろな。
634 :
774RR:2007/11/02(金) 06:02:33 ID:vk3faGHo
いずれ下取りに出す時のために、保管しておくがヨロシ。
635 :
774RR:2007/11/02(金) 09:01:27 ID:sb4J8tGn
で、そのハンスプリーはいつ日本に上陸なんだ?
なんか08CBR600RRって逆車の発売時期の情報が一切ないよな?
636 :
774RR:2007/11/02(金) 09:11:01 ID:WOjUu89j
みんな!お別れの挨拶に参りました。
この度、私は600RRを売ってGSX1000Rに降格する事になりました。既に新車契約は済んでおりますが…本日バイク王が家にRRを引き取りに来ます(涙)。新車で乗りだして27894`苦楽をともにした2年間、本当にありがとう!最高のマシンでした。
1000Rでは峠やサーキットに行く事は無いでしょう。では600RRスレの皆さん!
さようなら。
637 :
774RR:2007/11/02(金) 09:22:41 ID:yiBkjBs/
峠にもサーキットにも行かないんだったら、R1000じゃなくて、隼とかのツアラのが良いんじゃね?
638 :
774RR:2007/11/02(金) 10:35:16 ID:pcalxRni
ハンスプリーレプリカ、国内で乗ってても「何?」って思われそうだ
バイク乗りでさえ、SBKとかWSS見てる(見れる)人少なそうだし
639 :
592:2007/11/02(金) 10:38:08 ID:AyPu4H3T
>>594,596
角度センサーが見事にさかさまに付いておりました。正しくつけることで
問題なく始動できますた。
640 :
774RR:2007/11/02(金) 10:41:53 ID:vk3faGHo
なるほど。
そんな仕掛けがあるわけね。
641 :
774RR:2007/11/02(金) 11:02:54 ID:QCUWg/KN
角度センサーって見て解るの?
俺も知っておきタイ
642 :
774RR:2007/11/02(金) 12:00:47 ID:sCj4RzMW
>>641 Dの形をした物。
ヘッドライトの真ん中にある。
矢印を上に向けてつけないとセルは回るが始動しない。
キャブと違って転倒してもエンジンが止まらないFI車用装備
643 :
774RR:2007/11/02(金) 12:26:57 ID:QCUWg/KN
マジレスありがとう
Dの形をしたものですね
帰ったら調べて見まつ
644 :
774RR:2007/11/02(金) 17:21:17 ID:zTXgQzCZ
07新車の定価っていくらか教えてください
645 :
774RR:2007/11/02(金) 20:49:06 ID:SlWJ+84q
646 :
774RR:2007/11/02(金) 21:34:57 ID:BKYzCTgx
HONDAのステッカーをはがしてYAMAHAのステッカーを貼ると
警察に捕まりますか?
647 :
774RR:2007/11/02(金) 21:47:17 ID:xrNFnHf1
648 :
774RR:2007/11/02(金) 22:01:11 ID:Y47VTEzU
649 :
774RR:2007/11/02(金) 22:03:35 ID:OReZVtPP
久しぶりに見た“ぐぐれカス”
650 :
774RR:2007/11/02(金) 22:24:27 ID:AMjwbh9c
>>648 おれもwスズキのバイクもヤマハに変換したw
なんでって?特に理由はない
651 :
774RR:2007/11/02(金) 22:37:17 ID:BKYzCTgx
CBRのステッカーをCCBに変えると胸が苦しくなりますか?
652 :
774RR:2007/11/02(金) 22:38:38 ID:byup2HXB
ロマンティックが止まりません
653 :
774RR:2007/11/02(金) 22:56:13 ID:kw6x+rB3
コニカの外装だけの販売しないかな?
二ヶ月前にコニカでるとは知らずに07白買っちゃったよ…
654 :
774RR:2007/11/02(金) 23:30:08 ID:xrNFnHf1
>>653 20万くらいでホイール以外全部揃うと思うよ。
655 :
774RR:2007/11/03(土) 01:19:05 ID:waNYKRmV
フレーム・スイングアームの色も違うぜ
656 :
774RR:2007/11/03(土) 01:36:03 ID:hS5vP+9Q
コニカ欲っすぃー
白いのかっちょいー
あわてて大型取りに行ってますが、一番の問題が…
の…乗れるんかな
ドキドキ
657 :
774RR:2007/11/03(土) 02:05:35 ID:T3LhWuK3
おい糞ホンダ!08逆車でコニミノかモビかレプを出してみやがれ!
しょーもねえ、国内の糞バイク出してねえで。
658 :
774RR:2007/11/03(土) 02:12:06 ID:saU0VMRf
659 :
774RR:2007/11/03(土) 05:32:51 ID:zvukFpJO
>>658 お、若者か? 確かに30代以上くらいじゃないとわからないネタかもしれんな。
今日はツーリング日和だ。ちょっくら走ってくるわ。
660 :
774RR:2007/11/03(土) 06:20:49 ID:saU0VMRf
>>659 お?おれもいってくる
奇遇だw朝に出動11時くらいに帰宅これ最強
661 :
774RR:2007/11/03(土) 07:50:07 ID:6lnAAx0C
>>659 懐かしいね
おれリュウ君の歌声思い出しただけで
胸が苦しくなる
662 :
774RR:2007/11/03(土) 11:56:10 ID:YdUWKCso
パールサンビームホワイトの逆車がホスィ…
663 :
774RR:2007/11/03(土) 12:08:27 ID:F8LOAbl7
664 :
774RR:2007/11/03(土) 12:11:35 ID:BN2S3jZh
これはう○こを思いださせる形状だ……………
665 :
774RR:2007/11/03(土) 12:14:59 ID:6lnAAx0C
俺はツチノコに見えた
666 :
774RR:2007/11/03(土) 12:21:14 ID:l4QdYVTD
ハンマーヘッドシャークだな。
667 :
774RR:2007/11/03(土) 12:30:06 ID:LDFG2/8J
なんか深海魚っぽい
668 :
774RR:2007/11/03(土) 12:49:02 ID:IK13gPV2
理科室で見たことあるぞ
669 :
774RR:2007/11/03(土) 13:09:12 ID:5UV1ECXv
カタログで見れば初期の600RRの乾燥重量は169キロ
だが、プロはかなり曲がると絶賛。
今の600RRは乾燥155キロなんだが、攻めたらどっちのが曲がる?
670 :
774RR:2007/11/03(土) 13:22:07 ID:fNzRwaU4
俺はコレ思い出した。
hugo-sb.way-nifty.com/hugo_sb/imgs0410/ileus3.jpg
671 :
774RR:2007/11/03(土) 13:24:44 ID:DTZBH8dX
09でセンターアップやめるはずだから、
そっちのがよく曲がるんじゃない?
672 :
774RR:2007/11/03(土) 13:48:23 ID:saU0VMRf
ただいまノシ
673 :
774RR:2007/11/03(土) 14:24:59 ID:7auqmTq3
>>663 全体的に変態すぎるWWWWWWWWWWWWW
674 :
774RR:2007/11/03(土) 14:25:01 ID:M7QGxvaZ
675 :
774RR:2007/11/03(土) 14:50:07 ID:6lnAAx0C
>>670 コラー
見てしまったじゃないか
でも似た仕事する部品ではあるかな
676 :
659:2007/11/03(土) 18:30:56 ID:zvukFpJO
>>672 俺も14時半にタダイマ ノシ !したのだが、
途上でセンターカウルの上を裏から止めてるプラリベットが折れてカウルがパカパカしてるのに気付いたのでパーツ買いに
出直して、ついでにチェン張り調整して今終わった。
>>661 リュウ君、今はかなりメタボらしいです、、、
677 :
774RR:2007/11/03(土) 18:33:59 ID:f2MoGX0y
678 :
774RR:2007/11/03(土) 19:32:53 ID:Zh+WaOYz
07国内モデルで、任意保険料を含めずに、
乗り出し価格が安い所ってどこでしょうか?一応府中在住です。
赤男爵だと約100万円って言われて、上のレスよりも4万ほど高くなってちょっと焦りました。
679 :
774RR:2007/11/03(土) 19:43:51 ID:2Q/vvCo2
680 :
774RR:2007/11/03(土) 21:17:51 ID:BzeerFmd
>>670 イレウスって書いてあるんだがw
どう考えても腸捻転ですありがとうございました
681 :
774RR:2007/11/03(土) 21:32:58 ID:Zh+WaOYz
>>679 それって車両価格と違いますか?
消費税抜き価格みたいですし
682 :
774RR:2007/11/03(土) 21:53:07 ID:N17deC+q
純正ETCキット付けたらメーター見づらくてしょうがねえ
スクリーン変えて上手く収納しようと思ったら
いまだにラインナップあんまないみたいだけど
そんな07って人気ないのか?
683 :
774RR:2007/11/03(土) 22:58:58 ID:saU0VMRf
>>682 ランプの位置をウィンカーとか付いてる奴の下に設置がでふぉじゃないの?
常時点灯だからまぶしいだろうに
684 :
07国内:2007/11/03(土) 23:01:09 ID:CoqgkK5Q
皆さんのバイクの走行距離は何`ですか?
僕は今日で800キロまで行きました。
壁|Д・)<寒くなりましたね。
685 :
774RR:2007/11/04(日) 00:07:29 ID:FWyqnUGN
07用のショートサイドスタンドって、まだ何処からも出てないの?
686 :
774RR:2007/11/04(日) 00:25:37 ID:SUUJ6pCh
687 :
07国内:2007/11/04(日) 00:27:05 ID:sP3R7eLI
688 :
774RR:2007/11/04(日) 08:33:44 ID:nvmKO9zH
たしかに降ろし忘れた?っと確認するくらい短い印象
689 :
774RR:2007/11/04(日) 08:55:33 ID:A6GxQfp4
07国内は釣りか…
以後ヌルーだな
690 :
774RR:2007/11/04(日) 10:11:58 ID:T2K5mlSc
俺07でカウルに穴あけないスキッドパッドほしい
関西でどっか実物置いてる店
教えてくれる神はいないか?
691 :
774RR:2007/11/04(日) 10:41:24 ID:5lX+jZ9B
07国内契約してきました。
692 :
774RR:2007/11/04(日) 15:05:27 ID:2nTRz5YY
693 :
774RR:2007/11/04(日) 15:16:02 ID:2nTRz5YY
ちなみに先週、伊丹RW、セブン、西宮2輪館、箕面南海と回ったが、あってもモリワキの穴あけ要タイプしか在庫してなかった。
694 :
774RR:2007/11/04(日) 15:38:58 ID:T2K5mlSc
695 :
774RR:2007/11/04(日) 16:03:01 ID:T2K5mlSc
失礼
神は一人だっだな
ID見落とした
696 :
774RR:2007/11/04(日) 18:35:37 ID:a4SSFn0i
697 :
774RR:2007/11/04(日) 18:42:03 ID:X0B6WoAX
人はだれでもmy神をもってるって、いじゅパパが言ってた。
698 :
774RR:2007/11/04(日) 19:58:59 ID:ODkHvbLT
カタログもらいに夢いってきたんだが、あまりの接客の良さに国内そのばで買ってしまうとこだったぜ…ちら裏スマソ
ところで07逆車売切れ 08未定って言われて、まぁ使いこなせないだろうし国内でもいいかと思ったら フルパ化不可って…orz
難しい=金かかる だと思ってたよ。ごめんね
それでも先にもかいたとおり接客がすんばらしく、国内買おうと傾きかけたところで 音を聞かせてくれたんだが全然ちがうのなw
あーー駄文ですまないんだがホント迷う…
699 :
774RR:2007/11/04(日) 20:03:15 ID:gGOh3bRk
>>698 フルパ化した07が+10万ぐらいでうってたぞ
700 :
774RR:2007/11/04(日) 20:19:30 ID:8sPrSaBg
>フルパ化した07が+10万ぐらいでうってたぞ
それってフルパ偽装だろ?
701 :
774RR:2007/11/04(日) 20:25:01 ID:SUUJ6pCh
フルフル詐欺かよ
702 :
774RR:2007/11/04(日) 20:33:49 ID:3HBC2xtZ
2個目のフルはなんだ
おもしろいんだろうな?
703 :
774RR:2007/11/04(日) 23:01:47 ID:8sPrSaBg
フル込め詐欺
704 :
774RR:2007/11/04(日) 23:33:26 ID:u6mJiZqr
705 :
774RR:2007/11/05(月) 00:16:32 ID:HqF7Qo+2
K7のGSX-R600と07'のCBR600RR
両方に乗った事ある人いますか?
走行性能はこの際別として、
足つき性や取り回し、体感車重、ポジションはどちらが優れています?
フォルムはGSXが好きなのですが、
CBR600RRを試乗して、かなり気に入ってしまいました
どっかにGSX-R600の試乗車があればいいんですけどね
706 :
774RR:2007/11/05(月) 00:34:09 ID:NtaeqK32
体感車重はしらんけど、足つき性はR600のほうがいい。
ポジは人による
見た目がGSX好きならGSXでいいじゃん
707 :
774RR:2007/11/05(月) 00:46:16 ID:py5qvXY8
見た目が好きならR600がいいと思う
そんなくらいな感じ。
708 :
705:2007/11/05(月) 01:02:55 ID:HqF7Qo+2
身長は160cm、体重は40kgちょっと位なので
全然車体が沈み込まなくて、足つき悪いです・・・
腕の長さは普通かと
国内CBRに試乗させて貰って、
日帰りツーリングもなんとか行けるかなーとは思いました
どっちも100万を超える金額だけに、正直慎重になってます・・・
709 :
774RR:2007/11/05(月) 03:08:57 ID:u0OllBJT
175a65`の俺だが、タチゴケ数回、修理費がばかにならないので売った!
今はW650に乗ってる。
ちなみにCBRは03モデルです。
かうならモリワキのスキッドパッド付けたほうがいいかと
710 :
774RR:2007/11/05(月) 04:40:46 ID:NtaeqK32
>>708 自分はK6(K7と同じ)のR600乗りで、身長160後半で短足だけど
CBRと比べると足つき性はかなりいいよ。
CB400SFとかRVFとかと同じぐらい。(さすがにCBR250RRほど良くない
国内4メーカーの600SSで一番ポジと足つきがいいのはR600だと思う。
ただ社外品があまりない。
マフラーはほとんど海外のになるし
ヤフオクとかにもほとんどでない。
マニュアルも英語だし・・・
CBRとかがかなり羨ましくなる。
CBR乗れるなら、R600も乗れると思う。
あとはあなた次第。
高いバイクだから好きな方を買った方が良いと思います。
711 :
774RR:2007/11/05(月) 05:05:37 ID:K49WnwpR
俺 身長160 体重55だけど
たちごけはしたことないな・・・・低速のコントロールがうまくなった気がするよ。
軽いバイクだし、あきらめずふんばれば何ともないぜ!
あとは乗りたい気持ちだけ!!
712 :
774RR:2007/11/05(月) 08:50:45 ID:qAjApQNd
正直600程度で国内仕様だと400ぐらいにしか感じない。というか街乗りでは400のトルクにかなわん。
ギアは高速にふられているのに、吸気系はしぼられんだがら。
713 :
774RR:2007/11/05(月) 09:21:51 ID:w2NwSk87
すでに07逆車は入手困難な状況
714 :
774RR:2007/11/05(月) 09:39:42 ID:DgHhro+g
715 :
774RR:2007/11/05(月) 10:03:19 ID:VGo/4Wx+
716 :
774RR:2007/11/05(月) 10:12:49 ID:JdXmhkOt
>>705 K7のGSX-R600の試乗車は丸富オートにありましたよ。
試乗の感想は、シート高は低いが若干足が蟹股になる、
07'のCBR600RRの方がまっすぐ足を伸ばせる感じ。
717 :
774RR:2007/11/05(月) 10:14:52 ID:O9u4hc2M
>>714 都内の通勤時間帯って毎日こんなかんじだよ
718 :
698:2007/11/05(月) 12:58:35 ID:QOuZk2HA
>>712 それが1番怖いんですよね
08をおとなしくまつかなぁ…ホントフルパ化を不可にするのを決めた馬鹿を殴りたいすわ…
フェンダーにテールライト移動させて サーキットで簡単に取り外せるような工夫はしてるのに
719 :
774RR:2007/11/05(月) 13:01:06 ID:1+q90DIz
福岡の赤男爵に07US白があるよ。
最後の一台だとか。車体価格は120万。
720 :
774RR:2007/11/05(月) 13:48:28 ID:SJJzweu+
721 :
774RR:2007/11/05(月) 13:49:24 ID:NjSqgUSH
赤男爵はホンダ系販売店と船便も輸入ルートも違うんで、在庫状況も違う。
俺は6月に購入しようと動き始めたんだが、関西と関東までホンダ系販売店に聞いたらどこも納期2ヶ月、
赤男は3週間。で、赤男で買った。
722 :
774RR:2007/11/05(月) 13:54:26 ID:NjSqgUSH
>>718 >ホントフルパ化を不可にするのを決めた馬鹿を殴りたいすわ…
今月のバイカーズ駅誌にその馬鹿どもが掲載されてますよ。
買って熟読することをおすすめする。どう解釈するかはみなさん次第ですけど、俺は納得した。で、逆車買って正解だったと。
723 :
774RR:2007/11/05(月) 14:06:13 ID:QOuZk2HA
>>722 まぢすか 今日は仕事早くあがれたから買いに行ってきまぷ
やっぱり理由があるんですな
724 :
774RR:2007/11/05(月) 15:15:12 ID:4GSrttCj
モーターショーいってきたがやっぱかっけえ
725 :
774RR:2007/11/05(月) 16:43:32 ID:9KzuLcF2
フルパ化不可の理由って湯沸器の不正改造が大きく取り沙汰されたからじゃなかったっけ?
726 :
774RR:2007/11/05(月) 16:49:23 ID:cYHDZL4D
>>725 馬鹿ユーザーが自分でフルパ化して壊して
ンダにクレーム入れたから。
727 :
774RR:2007/11/05(月) 17:01:44 ID:DyN6gbt3
03のレベ車欲しい椰子はおらんかな?
外装はヤレてるが調子はいい。
今月走ったら不要になるので(◎-◎;)
希望は30マソくらいなんだが・・・・
728 :
07国内:2007/11/05(月) 18:52:17 ID:b4BM03zD
>>714 本当に命知らずな奴ですね!
200`以上も出して、これだから俺は逆車には
乗りたくなかった!
凵@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
υ――(・д・) < ・・・逆車バカみたい!
⊆――⊇‐⊆ \__________
729 :
774RR:2007/11/05(月) 19:08:37 ID:tXCWovW5
昨日コニカカラーの見積もりに行ったら、
もう受注台数に達したから注文は出来ないって
言われた(´・ω・`)
730 :
774RR:2007/11/05(月) 19:28:40 ID:K5dlq6NB
んなこたーない
731 :
07国内:2007/11/05(月) 19:29:40 ID:b4BM03zD
>>729 コニカカラーよりも赤黒の方がずっと良いですよ!
凵@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
υ――(・д・) < ・・・コニカカラーバカみたい!
⊆――⊇‐⊆ \__________
732 :
774RR:2007/11/05(月) 19:42:29 ID:w2NwSk87
733 :
774RR:2007/11/05(月) 19:45:54 ID:NjSqgUSH
俺としては、セミフルパ化が不可になった理由は世界的な排ガス・騒音の規制強化からだと思うんだがなあ。
従来までは、ECU 1種類にプログラムを2種類入れておけば、国内/輸出でECUの基本回路が共通で済ませられた。
けど、'07で少なくとも、ユーロ3・米国規制・日本の平成19年度規制、に適合させつつパワーも違わせなければならなくなった。
よって1種のECUにすべて盛り込めなくなったので「ECUは仕向け地別に造り別けたものを付けましょう」ってことになったんだと
思うのだが。
734 :
774RR:2007/11/05(月) 19:59:49 ID:ghIkHXfc
容量の事言ってんの?馬鹿丸だし
735 :
774RR:2007/11/05(月) 20:26:20 ID:Ax0FDXoV
マターリSS派の俺としては国内で十分
ところで07お勧めのマフラーって何?
736 :
774RR:2007/11/05(月) 20:28:06 ID:DVy2eUrJ
バーバリー
737 :
708:2007/11/05(月) 20:35:04 ID:HqF7Qo+2
皆様レスありです。
足つき性はどちらも大差はないのですね、安心しました。
>>716 今度行ってみます!
738 :
774RR:2007/11/05(月) 20:42:48 ID:Ax0FDXoV
739 :
774RR:2007/11/05(月) 21:03:30 ID:RpyFKG9x
>>733 今年初めくらいから、ドリーム店や一部ブロス店がフルパワー化嫌がりだした
の見ると、単純にフルパワー化を嫌ってのこととしか思えない。
販売店が率先して自粛するわけないし、メーカーから規制が入ったんでしょう。
740 :
07国内:2007/11/05(月) 21:20:42 ID:b4BM03zD
>>735 僕はしまむらマフラーを...あっ!間違えた!ヨシムラマフラーを付けます!
07のヨシムラマフラーはあるのかな?バイク買った時にはまだ出てないと
言われたけど・・・
741 :
774RR:2007/11/05(月) 21:21:40 ID:LrNoZU2b
>>718 最初から国内仕様をフルパ化するつもりなら、最初から逆車を買えば良いじゃん。
自分の判断ミスをタナに上げて「馬鹿を殴りたい」って・・・
ドコまで自己中の子供なんだよ。
CBR買うの辞めれば。
742 :
774RR:2007/11/05(月) 21:25:03 ID:t1JjvEKl
フルパ化によって起こる熱問題等でのパーツ交換はメーカーが負担してる。
国内仕様のままなら発生しない費用を削減するには…
もうわかりますよね
743 :
774RR:2007/11/05(月) 21:25:19 ID:hhZ4XPKJ
08買ってパイプハンドル付けて乗ろうかと思うのだけど
皆さんはそんな600RRを見てどう思いますか?
744 :
774RR:2007/11/05(月) 21:32:30 ID:H1f0gnka
メーカーは
>>718の馬鹿を排除出来て良かったと思う
745 :
774RR:2007/11/05(月) 21:37:12 ID:cHFnNgJT
746 :
774RR:2007/11/05(月) 21:39:25 ID:WW1wqfJO
600なんてイラネ
747 :
774RR:2007/11/05(月) 21:39:28 ID:cvII/gGJ
600は糞
748 :
774RR:2007/11/05(月) 21:39:44 ID:32H/Tq5l
>>743 パイプハンドルを付けてるんだなって思います。
749 :
774RR:2007/11/05(月) 21:42:49 ID:1QnNseYg
1000にもパールホワートがあれば買う
750 :
774RR:2007/11/05(月) 21:47:32 ID:32H/Tq5l
1000を買う時に、サンビームパールホワイトで欲しいとぬかしたら、
出来ないことは無いかも知れないけど、
特注になってすげー金かかりますよって言われた。
色塗るのも楽じゃないんだなと知った。
751 :
774RR:2007/11/05(月) 21:54:03 ID:Ax0FDXoV
>>740 モリワキはないけどヨシムラはあった気がする
あとは無限とアクラポとストライカーくらいかな?
ところで最近のしまむらって地味系だけど意外と可愛くて
個人的には好きだ
♀じゃないから買わないけど
752 :
774RR:2007/11/05(月) 21:56:23 ID:tbbC2HlY
753 :
774RR:2007/11/05(月) 22:17:26 ID:7qI6efyi
>>751 森脇も出てますよ。
スリップオンだけど。
754 :
774RR:2007/11/05(月) 22:18:44 ID:0l5E5Sr7
>712
で、結局逆車だったら400のトルクに町乗りで勝てるのか?
ギアは高速にって、逆車のがその傾向は顕著だろうに
町乗りで400に勝てないから逆車!なんて間違ってると思う
755 :
774RR:2007/11/05(月) 22:43:25 ID:BsGs43TX
>>742 わざわざ国内仕様なんてモデルを作る費用はメーカーが負担してる。
海外モデルだけなら発生しない費用を削減するには…
もうわかりますよね。
756 :
774RR:2007/11/05(月) 23:31:27 ID:LOAjhYrK
フルエキだと燃調とらなきゃやっぱ調子悪いですかね?
757 :
774RR:2007/11/05(月) 23:44:19 ID:GjeedWHe
758 :
774RR:2007/11/05(月) 23:45:12 ID:oxxeJL74
メーカーに聞くよろし
759 :
774RR:2007/11/05(月) 23:46:40 ID:RpyFKG9x
760 :
774RR:2007/11/05(月) 23:48:56 ID:GjeedWHe
761 :
774RR:2007/11/06(火) 00:01:05 ID:0NFgEzEv
皆さんちょっとお聞きします。
同じHONDAのフォルツァみたいにヘッドライトをローの時に両眼点灯に
するようにしたいんですけど出来るんでしょうか?
762 :
774RR:2007/11/06(火) 00:06:30 ID:28SfrtA4
ていうかホンダさん、何の理由があって片目点灯にしてるんだろ?
763 :
774RR:2007/11/06(火) 00:21:17 ID:osQg7Co/
オタって自分から話しかけるの苦手じゃん?
「片目切れてるYO!」みたいなアレから会話のきっかけができるじゃん?そんな感じ?
764 :
774RR:2007/11/06(火) 01:11:51 ID:jSZaidzU
バッテリ負担の軽減とか?
8耐のレーサーぽくていいっていう
一部の連中がいるらしいけど俺には
バランスが悪いようにしか思えない。
765 :
774RR:2007/11/06(火) 01:15:47 ID:0NFgEzEv
自分で走ってるとわからないけど他の600RRとすれ違うと
片目で片方が切れてるみたいですごくカコワルイと思った。
766 :
774RR:2007/11/06(火) 01:37:17 ID:28JQEqEf
767 :
774RR:2007/11/06(火) 03:43:30 ID:yEDhpt6b
>>761 ムリ。というか、中のリフレクターの配光自体がが左右違うから配線いじって
やったとしても光量は同じなのに左右ちぐはぐな感じで違和感あると思うよ。
>>765 かっこ悪いとは思わないが友達にライト切れてるよって結構な割合で指摘されるな。
挙句に親にまでライト切れてるぞって言われたw
768 :
774RR:2007/11/06(火) 07:05:58 ID:lGoXtj1y
769 :
774RR:2007/11/06(火) 09:19:03 ID:Vz8jxwqn
普通に片目のほうがカクィィだろ…………
770 :
774RR:2007/11/06(火) 11:24:18 ID:EpgA3iAA
俺はNS1で走ってたとき片目にしてた
771 :
774RR:2007/11/06(火) 11:28:59 ID:AN7RvMTX
結論、常にハイビームで走れ
772 :
774RR:2007/11/06(火) 12:03:49 ID:kNmcpqmn
>>770 俺もw
ついでにNSRのスイッチでパッシングもできるようにしてたw
773 :
774RR:2007/11/06(火) 12:27:56 ID:kB9KhGtL
LEDのポジションランプ入れて両目点灯してるように
見せかけることはできる。
車検通るかどうかは微妙。
774 :
774RR:2007/11/06(火) 12:39:03 ID:duZ2t2w8
僕はあのねポヂションランプが真ん中で光ってる方が気にくわない!ん〜で今は玉外してあるしんどになっちゃうよwww
775 :
774RR:2007/11/06(火) 12:44:23 ID:VvhrCjJc
このまえ真ん中ポジションにホタルみたいにつく電球ついてるSVみてカコイイとオモタおれは片目派。
レーサーみたいじゃん?
776 :
774RR:2007/11/06(火) 15:14:16 ID:28JQEqEf
真っ暗な峠道にて、ポジションランプとロービーム遠くから見ても一瞬でCBRだって判る利点もあるぞw
>>775 俺も片目ってレーサーっぽくて大好きですよ。
777 :
774RR:2007/11/06(火) 16:04:20 ID:CnkYVftJ
おれはバイク乗り始めるまで、レース出るCBRが片目とは知らなかった
778 :
774RR:2007/11/06(火) 16:36:42 ID:66DrGS3Y
>>777 まあ一般人にはGXSとの違いも認識されているか微妙
おれは大型二輪とるまでネイキッドしか興味がなかった
レースもF1しか見ないしな、現在も
779 :
774RR:2007/11/06(火) 17:46:25 ID:yEDhpt6b
>>768 てことは国内と逆車のライトユニットを切ってつないでやるわけ?
どっちにしてもデメリットの方が大きいな。
780 :
774RR:2007/11/06(火) 19:11:13 ID:B56jw7ZZ
>>775 俺も片目にはそんなイメージある
でもこれ乗ってないからわからんが、夜道で若干暗くはないのかな?
781 :
07国内:2007/11/06(火) 19:13:26 ID:aj9Rbew/
782 :
774RR:2007/11/06(火) 19:56:31 ID:NLBuQHR0
>>781 国内仕様では対応してないのかな。
しかしホンダ車にヨシムラって、違和感を感じるのは俺だけでつか。
783 :
07国内:2007/11/06(火) 20:08:05 ID:aj9Rbew/
特に理由はありませんがヨシムラを付けたいと思ってまつ
国内でも対応してると嬉しいでつ
凵@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
υ――(・д・) < ・・・ヨシムラ最高でつ♪
⊆――⊇‐⊆ \__________
784 :
774RR:2007/11/06(火) 20:53:59 ID:0NFgEzEv
>>769 両眼あってなんで片方点いてなくてカコイイんだ?
785 :
774RR:2007/11/06(火) 21:02:39 ID:28JQEqEf
786 :
774RR:2007/11/06(火) 21:10:15 ID:TlGc76a4
片目ってだけでそれが出てくるとは思わんかったw
CBRはガッツよかグリフィスっぽい
787 :
774RR:2007/11/06(火) 22:30:11 ID:yaT+0yuk
片目か…最近だと「山本勘助」だなぁ。
と思ったけど、6秒後には「ラブリー眼帯」が頭の中の8割を占めていたおれ。
788 :
774RR:2007/11/06(火) 22:52:15 ID:zNYtQoSq
しかし、散々、言われているが
「ライト切れてるよ」
乗り換える前に何回、聞くことになる事やら…('A`)
789 :
774RR:2007/11/06(火) 23:05:20 ID:l5pwAKD8
片目耐久アッパー世代にはたまらんのだよ。
790 :
774RR:2007/11/06(火) 23:09:53 ID:LOSEtd9j
791 :
774RR:2007/11/07(水) 02:30:59 ID:crOz12WK
片目…片目……
……薔薇水晶!
792 :
774RR:2007/11/07(水) 11:08:23 ID:e3kDEW9b
片目と言えば今は、13時間で記憶が消える子が旬だな。
793 :
774RR:2007/11/07(水) 11:37:23 ID:4Y4f8uih
俺青森と神奈川で馬鹿警察に整備不良で切符切られそうになったぜ
『片目点灯は最初から』
つっても
全然引き下がらない馬鹿警察
散々説明してメーカーなりバイク屋に聞いてみろ言っても切符切りたいから聞く耳持たずでやんの('A`)
余りにもしつこいから110番して白バイに来てもらって説明してもらいやっと解放
何かあっても絶対青森警察と神奈川警察には協力しないと誓った19の夜
794 :
774RR:2007/11/07(水) 11:48:33 ID:JOGx5/HU
795 :
774RR:2007/11/07(水) 12:00:35 ID:wB0Br7lM
>>794 ねたにまじれすすんな
青森に白バイ←ここで釣りに気付け、あるわけねーじゃん
田舎だし冬は雪だし
796 :
774RR:2007/11/07(水) 12:15:25 ID:i2m752u7
その場でヘッドライトのカプラー外して見せれば解決。とマジレス。
797 :
774RR:2007/11/07(水) 12:45:02 ID:4Y4f8uih
798 :
774RR:2007/11/07(水) 12:48:57 ID:umJVZWPV
馬鹿に対して馬鹿とは失礼じゃないか!
799 :
774RR:2007/11/07(水) 13:46:56 ID:4Y4f8uih
>>798 スマソ
いやぁ、ゆとりだねぇ
あるわけねーとか(笑)
800 :
774RR:2007/11/07(水) 13:48:08 ID:iRUO0moI
えっ! 青森って白バイいないの!?
801 :
774RR:2007/11/07(水) 14:16:37 ID:4zQee7Xw
>>793 ハイビームつけたら両目点灯するじゃない?
802 :
774RR:2007/11/07(水) 14:19:04 ID:4Y4f8uih
>>800 無いわけないじゃん
無知が妄想で発言しただけだ
>>795は北海道にも白バイが無いと思ってんだろうな
803 :
774RR:2007/11/07(水) 14:27:13 ID:4Y4f8uih
>>801 見せても整備不良って言われた
どーしても切符切りたかったんだろ
804 :
774RR:2007/11/07(水) 15:12:38 ID:iRUO0moI
つーか 青森と神奈川って北里か?
805 :
774RR:2007/11/07(水) 15:22:20 ID:wB0Br7lM
>>800 神奈川はともかく青森田舎だからいるわけないだろw
白バイ(笑)
左によせて止めてくれだべ(笑)
そこの片方電球切れしてるお兄さん、、、だべ(笑)
ID:4Y4f8uih
ID真っ赤かにしてまでつらなくていいべ?
俺も、友人も、友人の友人(笑)も整備不良で止められた奴はいない
このスレに他にいるのか?
806 :
774RR:2007/11/07(水) 15:34:53 ID:OIxDsni5
807 :
774RR:2007/11/07(水) 15:57:15 ID:wB0Br7lM
>>806 ごめんごめん
いるのは分かってたんだけどねwVFRがあるんだが国費じゃなくて県も予算付けてんのか?
聞くところによると県の予算が少ないところはホンダを採用しなくなったと
VFRの方がまだまだ古臭いと思わせない優れたデザイン
808 :
774RR:2007/11/07(水) 17:03:49 ID:/9DUREgo
青森ってパトランプの替わりにリンゴ乗せてそうだな
809 :
774RR:2007/11/07(水) 17:22:01 ID:4Y4f8uih
810 :
774RR:2007/11/07(水) 17:24:16 ID:zxYH/Bk/
811 :
774RR:2007/11/07(水) 17:39:16 ID:9hdxr0EX
リンゴを回転させながら追ってこられたら逃げたくもなるわなw
812 :
07国内:2007/11/07(水) 17:53:51 ID:zJa55Fn9
813 :
774RR:2007/11/07(水) 18:10:54 ID:flQzfXPO
勝ち負けうんぬんは荒れるからやめれ
814 :
07国内:2007/11/07(水) 18:17:37 ID:zJa55Fn9
うん。
815 :
774RR:2007/11/07(水) 18:38:44 ID:zxYH/Bk/
816 :
774RR:2007/11/07(水) 18:43:39 ID:kZeWHAcC
817 :
774RR:2007/11/07(水) 18:46:04 ID:zxYH/Bk/
>>812 しかしこれ、盗まれる心配ないのにえらい頑丈な地球ロックついてるな・・・
俺はこのテールの丸みが好きだな。
まぁ、逆車でも敵うまい。
818 :
774RR:2007/11/07(水) 19:33:31 ID:WLzTSIME
ペット泥棒は普通にいるぞ
819 :
07国内:2007/11/07(水) 20:17:38 ID:zJa55Fn9
820 :
774RR:2007/11/07(水) 21:18:55 ID:YFDIUvDp
盗んだバイクが走り出す
行き先も解らぬまま
暗い夜の帳りの中へ
誰にも繋がれたくないと
逃げ込んだこの夜に自由になれた気がした
15の夜
15じゃ老犬だな…。
821 :
774RR:2007/11/07(水) 22:14:17 ID:LnwqbRQ9
素直な意見を聞きたいのですが07国内は売れてるのですか。
822 :
774RR:2007/11/07(水) 22:24:37 ID:ZeGZXwUd
07の逆車在庫が底を突いたから
渋々国内買う人がいるから
そこそこ売れてるかもしれないな
823 :
07国内:2007/11/07(水) 22:35:02 ID:zJa55Fn9
自分が買う前に同じ質問を夢の人にしたら
全然売れてないと言ってました。
アメリカンやビックスクーターの方が全然売れてるって言ってましたよ。
因みにその店員はCBR1000を乗っていたが、パワーを持て余すので
今は07国内600を乗ってるそうです。
824 :
774RR:2007/11/07(水) 22:54:39 ID:9hdxr0EX
アメリカンやビグスクより売れてたらそれはそれで凄いことだけどな
825 :
774RR:2007/11/08(木) 01:23:11 ID:K+uTBszA
ミノルタ600RR欲しい。
けど車のローンが終わらんorz
1年後ぐらいでも中古でるかな?
826 :
774RR:2007/11/08(木) 02:53:13 ID:n3NKH5sQ
何をもって売れていると言うかだね。
他3メーカーは国内仕様SS出してないし、比較難しいよ。
計画台数と販売台数の比較か、逆車との販売台数の比較か。
827 :
774RR:2007/11/08(木) 03:55:13 ID:Re+0eKP1
確かに国内は全然売れてないと思う、俺も乗ってるが全く見かけたことないし俺が買った店でも売れてないと言ってた
この前初めて峠に少し走りに行ってやっと一台見かけたが、よく見たら逆車だったし
しかし売れすぎて同じバイクが町に溢れかえるとゲンナリするから、今のままでいいけどな
俺は町乗りメインだし、乗りやすくて中型のときと変わらん使い勝手の07国内には大満足してる
828 :
774RR:2007/11/08(木) 04:20:35 ID:CgBTwqNO
国内仕様めっちゃ見かけるぞw
829 :
774RR:2007/11/08(木) 04:54:13 ID:yMljmyhA
ビグスクとかは街中で死ぬほど見かけるがな〜・・というか、大型バイク自体をあんまり見かけない気がするぞ。
ツーリング先の道の駅とかだと、よくリッターSSは見かけるけど
そう言われてみれば今まで600RRに乗ってるツーリングな人見たことねぇな・・・
830 :
774RR:2007/11/08(木) 05:57:27 ID:b/xxyF/l
そう?
結構見かけるけど。。。
都内近辺、箱根、奥多摩、伊豆
831 :
774RR:2007/11/08(木) 09:25:58 ID:ILCY4kaK
>>827 秋葉原とか池袋のオタ街に行ってみな
ろくにメンテもされてない痛車600RRがごろごろしてるから
832 :
774RR:2007/11/08(木) 09:36:36 ID:EwgV2vF4
正直、高速メインの長距離ツーだと、軽さが返って疲れるよな
ツーでは1000RRのが遥かに多く見掛けるよ。さらに07国内なんて…
833 :
774RR:2007/11/08(木) 10:48:02 ID:6fVA3CVQ
池袋に住んでるがみたことないな。
834 :
774RR:2007/11/08(木) 11:55:27 ID:3BtDCjK+
07国内を選んだ人って
・金かけてフルパした層
・国内で十分だと勘違いしたド素人層
・新車最安で飛び付いた貧乏層
あとなんかある?
835 :
774RR:2007/11/08(木) 12:11:14 ID:59nyNwMe
>>834 実際、国内仕様で十分だろ。
それで物足りないなら、フルパワー買っても同じこと。
そういう人はリッター買うべき。
836 :
774RR:2007/11/08(木) 12:11:26 ID:Ml/DZBq9
837 :
774RR:2007/11/08(木) 12:22:59 ID:JMeOe+bH
838 :
774RR:2007/11/08(木) 13:02:30 ID:RiXq5eFr
839 :
774RR:2007/11/08(木) 13:20:23 ID:fbI5NqcQ
600持ってる人はバイカーズ買うべき
840 :
774RR:2007/11/08(木) 14:16:32 ID:tCzEvI0A
フルパワーを常時使うやつってほとんどいないんじゃないか?
841 :
774RR:2007/11/08(木) 14:19:42 ID:WbItFEtU
ニコ動で見たが国内仕様とフルパでは0−100のタイムでは殆ど違いないんだよな
842 :
774RR:2007/11/08(木) 14:47:25 ID:bDHNGK5Y
>ニコ動で見たが国内仕様とフルパでは0−100のタイムでは殆ど違いないんだよな
8000rpmまでは国内・フルパにトルク差はほぼ無い
そこから上が全く違うがなOTL=3
843 :
774RR:2007/11/08(木) 15:33:31 ID:iOIeeEX9
ただ普通に乗っている限り、8000以上とか滅多に使わないんだけどな
844 :
774RR:2007/11/08(木) 16:26:19 ID:g0DhIjlu
フルパワーがいいなら1000でも買っとけといつも思う
845 :
774RR:2007/11/08(木) 16:28:04 ID:fgrgBCPp
俺はドンツキ少ないから逆車にした
846 :
774RR:2007/11/08(木) 16:29:43 ID:fBGdEfz9
それいうなら、またーりがいいならCB1300でも買っとけっていつも思う
軽くてありあまるパワーで良い足回りなのががいいんじゃないか?
847 :
774RR:2007/11/08(木) 17:33:52 ID:Ml/DZBq9
オイオイ13000くらい回せるだろ普通に!
848 :
774RR:2007/11/08(木) 18:36:12 ID:LWcmKERT
>>847の普通は何km/hで走ることなんだろう・・・
849 :
07国内:2007/11/08(木) 18:39:30 ID:Q53xftmh
今日、車に煽られました!!
怖かったですぅ〜!!死ぬかと思ったですぅ〜\(;>ω<)/
850 :
774RR:2007/11/08(木) 18:43:25 ID:3rpUez0z
851 :
774RR:2007/11/08(木) 18:50:16 ID:A1roGf5I
同じく池袋に住んでるけど見たことないなぁ
とりあえず、いわゆる乙女ロード付近では。
852 :
774RR:2007/11/08(木) 19:07:43 ID:7nXSwzK9
600RRも0ー100が2秒代突入か・・。
853 :
774RR:2007/11/08(木) 19:08:15 ID:Ml/DZBq9
まじで回せないの??
07が出てから600RR板の質が低下しましたね…
マターリ600RRスレでも立てて、ヘタレな馴れ合いしてればイイのに…マジウゼェ(´・ω・`)
854 :
07国内:2007/11/08(木) 19:16:25 ID:Q53xftmh
∩___∩
| ノ ヽ 06乗りにこれあげるクマ ♪
/ > < | ___
| ( _●_) ミ___l l i //
彡、 |∪| _____)⌒|
/ ヽノ / / |7
ヽ| / i! |
| / | !7
| / / l |'
| / | / ∩r−;l
| / l _/ | ,!
∪ ヽ_) ヾi!_ノ
855 :
774RR:2007/11/08(木) 19:19:34 ID:WF9COfn/
>>853 R1みたいに猫スレと本スレに分離したりしてなwww
856 :
774RR:2007/11/08(木) 19:21:22 ID:7nXSwzK9
>>853 900RRみたいに、型式が変わるくらい変更があった場合はスレ
分けてもいいかもね。07からフィードバック出来る情報も無いし。
まぁ定期的に大型初心者が新規購入してるってことで暖かく見守ろうぜ。
俺だって250乗ってた時は17000まで回してたけど、乗り換えて
しばらくは7000以上回せなかったし。
今も街乗りじゃ13000以上回せない。
857 :
774RR:2007/11/08(木) 20:07:25 ID:hdufG3TV
うpまふらーのメリット教えてください。
858 :
774RR:2007/11/08(木) 20:30:45 ID:Rbb+Npn9
>>857 左右の重量バランスが取れ易い。
エキパイ長を長めに取ることが出来る。
転倒時、マフラーが被害に合い難い。
見た目がカコイイ(好きな人はトコトン好き。)
俺はセンターアップこれが初めてだが、過去乗ってた車種は全てアップマフラー。
859 :
774RR:2007/11/08(木) 21:05:29 ID:VcQVpJoY
>>858 エキパイ長を長く取れるとどういうメリットがあるんですか?
860 :
774RR:2007/11/08(木) 21:11:32 ID:PgsgYmZt
861 :
774RR:2007/11/08(木) 21:44:40 ID:KR9dC4Gb
ぶっちゃけ俺も07国内で充分だと思う
862 :
774RR:2007/11/08(木) 21:53:46 ID:H6kWBt3e
漫画ステッカー貼ってよ、秋葉に繰り出したいのが多いってことだろ?
インプや、ランエボなんかもアニメステッカー貼ってた奴みかけたことあっけどよ。
あいつら何もんなんだよ?走り屋でもなさそーだしよ。
07はおれっちもあまり見てはいねーから。
でもCBRでも蠅ぇ奴も中にはいっけどよ。
秋葉で仮面ライダーごっこのSSにーちゃんみたらよ、バイク蹴り倒してやればいーじゃんよ。
箱根でステッカー貼ってるCBR見かけても追い回す価値もねぇ。
なよなよしたとっちゃん坊やが増えたから。
863 :
774RR:2007/11/08(木) 22:05:43 ID:RIseUUQe
空気嫁ないおめおっさんだな
864 :
774RR:2007/11/08(木) 22:13:44 ID:FqGyOrEM
865 :
774RR:2007/11/08(木) 22:27:37 ID:Rbb+Npn9
866 :
774RR:2007/11/08(木) 22:29:14 ID:To88vbtT
アニメステッカー貼ってるオタクより
>>862の方がウザいからさっさと死んでね^^
867 :
774RR:2007/11/08(木) 23:04:13 ID:VLFcF6ux
862の人気に嫉妬
868 :
774RR:2007/11/09(金) 00:18:21 ID:L/pJLQ+K
オタク必死だなwww
おめおめも何度も出てるネタなんだからスルーしろよ
869 :
774RR:2007/11/09(金) 00:36:10 ID:QRMqgx8z
>>21 超遅レスですまんが、漏れも同じ事いわれた・・・・
50過ぎの会社の上司にだけど。
870 :
774RR:2007/11/09(金) 00:38:25 ID:UYqHKLDY
>>869 バイク詳しくない人には中型に見えるみたいね
俺も中型だと思われてた
871 :
774RR:2007/11/09(金) 00:54:16 ID:QRMqgx8z
>>870 もっとひどい話だと
近所のおばさんは漏れが前にのってた150と今乗ってる600、
同じバイクだとおもってる・・・
まあ、バイクに「まったく」興味のない人だったらこんなもんなのかな。
872 :
774RR:2007/11/09(金) 01:19:45 ID:0qy8E9EC
CBRじゃなくてRVFに乗ってたときに
それハーレー?
って言われたことある。
違います っていうと
あ、そうなんだ ごめんね。速そうだからハーレーだと思ったわぁー
だってさ。
速そうだからハーレーって・・・orz
ジャンル違うよおばちゃん。
バイク知らない人からするとやっぱ解らないんでしょうね。
ハーレー=速いバイクと思われてることを学んだ。
873 :
774RR:2007/11/09(金) 01:21:15 ID:RtvosZx5
600RRの限定モデルって一般人でも買えますか?
無能ですがよろしくお願いします。
874 :
774RR:2007/11/09(金) 01:24:49 ID:Qlb24QSB
・・・すいません、聞こえなかったのでもう一度お願いします
875 :
774RR:2007/11/09(金) 01:30:50 ID:aQbSMJeW
>>873 マヅレスすると年収やら所属する会社の系列やらがからんでくる。たしか年収5000万以上でホンダの株式1000株以上保有者が優先。
876 :
774RR:2007/11/09(金) 01:31:29 ID:UYqHKLDY
>>872 それはあるね
バイク乗ってる
↓
中型?
↓
大型
↓
ハーレー?
↓
ちがいますorz
877 :
774RR:2007/11/09(金) 01:37:50 ID:QRMqgx8z
そういえば06’のモビスタは
07発売されてからも在庫ある店結構あったな。
878 :
774RR:2007/11/09(金) 01:57:13 ID:CivE11Q9
おれもおれも。250て言われた。
879 :
774RR:2007/11/09(金) 03:40:21 ID:6WhGgnpY
俺も俺も
1000RR乗ってたとき、
これ250?って言われた・・・
880 :
774RR:2007/11/09(金) 04:20:24 ID:ndFW5fDN
自分
>>21ですけど、皆さん同じようなこと言われてるんですね(;´Д`)
この前その高校生とバイク交換したんですが、セパハンに慣れるとアップハンドルて運転しづらいですね。
600RRが初バイクなんでアップハンは教習所以来でしたけど、曲がるときスゴい怖かった・・・
881 :
774RR:2007/11/09(金) 04:24:09 ID:6bpGh5YT
250RR乗ってた頃はバイト先の先輩に「すごいねー、カッコイイ原付だね」って言われた
まだ600RRに乗り換えてからは、そういうのは無いけど・・・今度は250と間違えられるんだね・・・
882 :
774RR:2007/11/09(金) 04:24:10 ID:CivE11Q9
600RRが小さいんじゃなく、いや一昔前の750とかと比べると明らかに小さいんだが・・・
250がでかくなったんだろうなぁ〜・・タイヤとかバカみたいにデカイし。
883 :
774RR:2007/11/09(金) 04:26:58 ID:pmNWJvlF
高校生で大型持ってるってすごいな・・・
884 :
774RR:2007/11/09(金) 04:34:23 ID:CivE11Q9
>>880 アップハンってハンドルの切れ角がスゲー大きい気がする、
バンク角が全然稼げなくてすぐステップすっちゃってリアステアがなんとなく鈍いというか・・ハンドル依存気味に感じるというか・・・
書いてて思ったけどこれって明らかにバイクの違いだな・・ハンドル関係ないや(´д`)
885 :
774RR:2007/11/09(金) 04:39:06 ID:ndFW5fDN
>>883 いやその高校生は大型二輪は持ってないので、店の駐車場内を軽く走っただけなんですけどね。
ただその子、もう車の免許は持ってるんです(夏休みに通ったらしい)。それはスゴいと思いましたよ(:´∀`)
886 :
774RR:2007/11/09(金) 04:48:56 ID:ndFW5fDN
>>884 自分の600RRは新車でその子のZRXは結構ボロかったので、
ハンドルの違いだけでなくタイヤの減りとかサスのヘタリも原因なのかも知れませんね。
正直、よくこんなバイク運転してるなと思いましたよ・・・。連レススマソ。
887 :
774RR:2007/11/09(金) 04:53:55 ID:pmNWJvlF
>>885 ああなるほどw
まぁ車は将来に向けて必要と考えて、在学中時間があるうちにって取らせちゃう親御さんもいらっしゃいますしね。
888 :
774RR:2007/11/09(金) 04:56:15 ID:DUDUdcXb
>>876 美容院とか行くと、普通に若い店員でもその流れで話ふってくるよなw
ハーレーしか知らないなら、バイクの話ふってくるなよと言いたいw
もし実際ハーレーだったとしても、どうせ値段とか速いかとかくらいの話題止まりなんだろうな
たまにめちゃくちゃバイク詳しい店員もいるけど、SS詳しいのはほとんどいないな
889 :
774RR:2007/11/09(金) 07:59:45 ID:3NVh40IM
ドリームで試乗してみたいんだけど初バイクでこけそうで怖い・・・orz
890 :
774RR:2007/11/09(金) 08:15:17 ID:4GMhwU8Z
>>889 結構高いけどエンジンガードみたいなのつければいいじゃない
891 :
774RR:2007/11/09(金) 08:30:21 ID:aQbSMJeW
試乗車にエンジンガードをつけるのか。
892 :
774RR:2007/11/09(金) 08:47:46 ID:4GMhwU8Z
>>891 文面どおりだよ
こけて揉めるくらいなら先に自腹きっとけばいい
>>889 はつばいくって今まで普通二輪は乗ってなかったの?
893 :
774RR:2007/11/09(金) 08:54:03 ID:WEupk/Qb
試乗車にエンジンガードとか意味不明すぎw
ドリームならば、試乗車は保険に入っていますので、転倒しても基本的に負担はありません
その辺は試乗に行くと色々と説明してもらえます
>>892 別に普通二輪乗って無くても大型は取れるしね
俺も原付から600RRに乗り換えたから、普通二輪は乗ってない
さすがに初バイクではなかったが
894 :
774RR:2007/11/09(金) 09:19:16 ID:acsU190p
ハンドルの話題が結構でてるんで、
6月ごろ、社外のハンドルを物色中、ハリケーンに問い合わせしてみた。
「現物(07’モデル)を持ちこんでくださるなら、工賃無料&商品格安で試作品を取り付けします」
と言われたので本社のある大阪まで逝ってみた。
翌日(早!!!)には取り付けは終了し、料金はたしか1万ちょいだった。
バーエンドのおまけでつけてもらった。
今度フルチェンしたら、また同じ事してくれるそうな。
09出たら、誰か行ってきてみれば?
895 :
889:2007/11/09(金) 09:20:50 ID:3NVh40IM
普通とってすぐ大型いったのでバイクは原付すらのったことがありません。
あるのは自転車だけ・・・
896 :
774RR:2007/11/09(金) 09:22:25 ID:qXDKjlE+
こりゃあもう猫スレ立てた方がいいかもわからんね
897 :
774RR:2007/11/09(金) 09:48:24 ID:F7t8+us9
07国内房はスペック房よりタチがわるい。
どうやら国内版をメジャーにしたいらしい!
898 :
774RR:2007/11/09(金) 09:50:13 ID:4GMhwU8Z
>>895 ああ、そうなのね
教習車にもよるけどたぶん試乗車の方が乗りやすい
がんばって
899 :
774RR:2007/11/09(金) 11:40:02 ID:F5/7/S6b
俺昨日07逆車の見積もり取った
日曜日に手持ち車両の下取り査定してもらう
900 :
774RR:2007/11/09(金) 11:48:26 ID:xbBWez29
>>868 やっぱ、けっこーいるんだな。オタク。
コメントしねーで放置しておくからよ!
901 :
774RR:2007/11/09(金) 13:09:59 ID:Ps+SJIdk
>>896 やめてくれ。
R1スレみたく本スレのほうが消えそうだ。
902 :
774RR:2007/11/09(金) 13:31:16 ID:fOCVceb1
>>888 美容院は聞かれるね、バイクじゃなく車でも。
女の人は全然知らないし、
男でバイク乗っててもアメリカンかトラッカーばっかだしね。
まぁ俺は8年近く同じ人に切ってもらってるから
さすがに俺の趣味、思考は把握してるみたいだが。
903 :
774RR:2007/11/09(金) 17:37:19 ID:XwbqCZt6
>>901 いや、スレ分けしたほうがいいよ。
今のままいったら完全に糞スレ化してしまう。
904 :
774RR:2007/11/09(金) 17:43:38 ID:1tFaA/35
猫スレを作れば本スレが勢いが無くなるのは明白。
型式で分けたほうが良くないか?
0304と0506はフレームもエンジンも同じでパーツの流用とか情報共有出切るが、
PC40とは全くの別物。
立ちゴケとか気にする人らは足つきが良くて軽いPC40の方に流れていくわけだし。
スレ分けるなら、テンプレに関して今のうちに整理しておかないか?
905 :
774RR:2007/11/09(金) 18:42:27 ID:VGr8UM99
先週07国内を契約してしまった俺に、
07国内の悪口を言わないでくれ。
906 :
774RR:2007/11/09(金) 18:52:04 ID:rsh/tyyW
>>905 おめ。
どんなバイクだってケチつけようと思えば何とでも言えちゃうわけで・・・
妬み・僻みなど気にせずに楽しく乗ろうぜ。
907 :
774RR:2007/11/09(金) 18:55:44 ID:xbBWez29
>>903が言う完全なクソスレになるってのが発端みてーだがよ、
>>904 R1の猫スレってーのわ、
もともとは「速さは競わない」ってのが趣旨があっから!
ここもそーゆー理由で猫スレみてーなのを作るってことか?
新旧の型分けたり、部品パーツで分けるってのも他のスレではあまり聞かねー話だからよっ。
逆にそれで分けたら07スレが荒れかねないだろーな。
どーしてもとゆーなら、初心者と中上級で分けるとかな。
まーどっちにしても分かれてもおれっち、二つとも顔だしてやっから!!
おめーら、大歓迎してくれるこたー間違いねーから!
908 :
774RR:2007/11/09(金) 18:56:54 ID:xbBWez29
>>906 おめーわ、いいこと書いた!
おめーみてーな奴が100万人いればここも安泰だから!
909 :
774RR:2007/11/09(金) 18:59:04 ID:F5/7/S6b
年式・型式が何であろうが屁垂れが乗れば屁垂れバイク
910 :
774RR:2007/11/09(金) 19:03:21 ID:1tFaA/35
911 :
774RR:2007/11/09(金) 19:17:33 ID:lCbfYPwB
どうしてホンダ海苔はすぐ荒れてスレ分けるとか言い出すんだろ
900RRスレもCB1300も、、、馬鹿じゃね?
少しはR750&600スレを見習え
912 :
774RR:2007/11/09(金) 19:19:29 ID:lRWpMkAE
鈴菌は頭おかしいけど同族に優しい
913 :
774RR:2007/11/09(金) 19:23:24 ID:4GMhwU8Z
ホンダは台数多いから見たいな事言う奴いるがそれは400、ビクスクスレを見れば分かる
手を抜いてるクラスでも何も分からない馬鹿が
やっぱりホンダだよなあ(笑)
とか普通に語ってる
個人的にはSSはホンダだと思うがビクスク、ツアラーはヤマハ、スズキが好きだしそっち買ってる
914 :
774RR:2007/11/09(金) 19:24:57 ID:4GMhwU8Z
あっ、ホンダは偉大なブランドですよ
その反面ブランドにより付く寄生虫もいる事を理解してください
915 :
774RR:2007/11/09(金) 20:13:16 ID:xbBWez29
916 :
774RR:2007/11/09(金) 21:14:33 ID:CjTe13x2
コテハンにすると良いんじゃね?
917 :
774RR:2007/11/09(金) 21:20:46 ID:xbBWez29
>>916 コテハンってなんだよ?教えてくれや!
コテハンってやつにすると何かいーことでもあんのかよ?
918 :
774RR:2007/11/09(金) 21:30:28 ID:zApJeyW+
半年ROMれy(ry
919 :
774RR:2007/11/09(金) 21:36:02 ID:zyq6L9z1
本日コニカミノルタ入荷!
920 :
774RR:2007/11/09(金) 21:36:28 ID:pmNWJvlF
もうコニカミノルタなくなるのにね><
921 :
774RR:2007/11/09(金) 22:59:52 ID:CjTe13x2
知らんでバイク語ってんのw
想像つくだろ?
922 :
774RR:2007/11/10(土) 00:29:03 ID:gLN/QcZC
923 :
774RR:2007/11/10(土) 00:32:37 ID:cR8RaZwf
今日ドリーム行ったら、コニカミノルタ置いてあった
105万って書いてあったが、あれは通常版の価格なのかコニカミノルタの価格なのか
924 :
774RR:2007/11/10(土) 00:34:50 ID:lPFVzJB6
>>922 免許とってよ、免停になって、免許ねーときもあったし、
縛られたことももあるしよ、もってなかったらどーなんだ?
925 :
774RR:2007/11/10(土) 00:44:30 ID:rTku9P1k
なんかバカスクのコージみたいな痛い子が出てきましたね(笑)
926 :
774RR:2007/11/10(土) 00:59:56 ID:gLN/QcZC
>>924 お前はここより125&150スレにずっといたほうがいいよ。
そして、世の中の事をもっと教えてもらいな。
927 :
774RR:2007/11/10(土) 01:00:52 ID:lPFVzJB6
>>926 それ言うならよ、秋葉のアニメステッカー野郎に言えや。
928 :
774RR:2007/11/10(土) 01:01:35 ID:Z+NmVvst
929 :
774RR:2007/11/10(土) 01:01:59 ID:ab4Hlyx+
おめおめはこんなに幼稚なノリじゃかった気がするんだが…
偽物?
930 :
774RR:2007/11/10(土) 01:04:21 ID:M+go00D0
この頭悪い文体のバカは何なの?
ウザいし面白くも何ともないからさっさと死んで欲しいんだけど
931 :
774RR:2007/11/10(土) 01:14:57 ID:gLN/QcZC
>>927 彼らは君よりかは、教養と一般常識はあると思うよ。
それと、バイクを所有してない君と違って、
彼らは自分のバイクを自分なりに好きに使ってるだけだから、
彼らに対しては何も文句はない。
932 :
774RR:
>>927 可哀想だねお前
アニメステッカー貼ってようがオタクだろうがお前より下の人間はいないからさっさと消え失せなさい