【(´・ω・`)】■整備しようぜっ 28【(`・ω・´)】
1 :
774RR:
2 :
774RR:2006/08/23(水) 23:26:03 ID:s2uYrrU+
しよう
3 :
774RR:2006/08/23(水) 23:26:05 ID:sKlsErm8
カラムーチョ整備
4 :
774RR:2006/08/23(水) 23:58:21 ID:+ptFy9d+
5 :
774RR:2006/08/24(木) 02:25:15 ID:ZieaV2Sa
漏れちゃんモサモサは?
6 :
774RR:2006/08/24(木) 02:43:42 ID:JynntoS4
7 :
774RR:2006/08/24(木) 17:14:41 ID:axmi7jqC
(´-`).。oO(ラチェットが壊れるって、1/4とか3/8使ってんじゃねぇだろうな)
8 :
774RR:2006/08/24(木) 19:00:20 ID:Fo2mV8Ng
L棒使いなよ
9 :
774RR:2006/08/24(木) 19:37:08 ID:WK+hIsSF
工具は、セットものは買わない方が、
いいと思いますよ。
手間ですけど、やる作業に必要な工具をその都度
買って生きましょう。
オススメは、KTCです。
10 :
774RR:2006/08/24(木) 19:44:58 ID:TX9ulaGe
田舎のホームセンターで、知っている工具がKTCしかなかったよ。
セットで買うと使わない工具は全く使わない状況になるよね。
11 :
774RR:2006/08/24(木) 20:09:27 ID:SVRylgy/
SK11ってどう?
1/2ソケット10コマセット1000円のやつを買ってしまった。
六角だけど、角に穴あいてるし、いいかなって。
しかし、KTCのソケット高すぎ。1コマ300円くらいにして欲しい。
ソケットホルダーも意味不明に高い。
なんでホームセンターの単体ソケットってKTCの独占なんだろ。
普通に家具を作ったりする人とかには絶対にオーバークオリティだし。
しかし、100円ショップのソケットコーナーは役にたつわ。
インパクトドライバ用アダプタ付のコマが210円なのには関心した。
オマケに多角だし。
12 :
774RR:2006/08/24(木) 20:25:25 ID:Fo2mV8Ng
今は25リッタータンク付きのコンプレッサー15000円で買えるもんね。
いい時代になった。
13 :
774RR:2006/08/24(木) 21:17:00 ID:zXoyLraT
>普通に家具を作ったりする人とかには絶対にオーバークオリティだし。
おめえ、家具職人を馬鹿にするんかい?
いい仕事する職人はいい道具使うし
なぜその道具なのか判らんやつにはいい仕事はできない。
14 :
774RR:2006/08/24(木) 21:18:43 ID:FBX3hfXa
DIYってか、日曜大工のことだろ
あんまりカリカリすんな
15 :
774RR:2006/08/24(木) 21:20:26 ID:nfwLT4GB
1/2なんてトータル的には使い勝手悪いような
16 :
774RR:2006/08/24(木) 21:23:53 ID:V3uCDomZ
電気屋でも10万以上するコンクリドリルとか使ってるからな。
確実性を考えたり、仕事の手際よさがある人は、必要だからこそ良い道具を持つもんだ。
金が有るからって高価なものを買っても使えなきゃ、無用の長物だけどな。
17 :
774RR:2006/08/24(木) 21:30:05 ID:zXoyLraT
いい道具は総じて高いが
金額の高さと良し悪しは一致しないぞ。
18 :
774RR:2006/08/24(木) 21:32:24 ID:4mLLrPVr
うむ。
マックや砂は典型だな。
19 :
774RR:2006/08/24(木) 21:38:28 ID:SVRylgy/
>>13 真剣に家具を作ったりって意味じゃないよ。
といっても、家具職人がソケットの精度にそこまで拘るかどうかは謎やけど。
20 :
774RR:2006/08/24(木) 21:40:38 ID:W75TzwCV
いいかげん、イトシンの整備ノートのたぐいはテンプレに入れてみたらどうか。
それはそれとして乙。
21 :
774RR:2006/08/24(木) 21:42:48 ID:xI0+s/ud
>>20 WIKIに追加しとけば?
幸い誰でも編集できるんだし
22 :
774RR:2006/08/24(木) 21:50:41 ID:W75TzwCV
いれてきた。
が、日カウント5しかないし、初心者は見ないからなぁ。
次回からテンプレに入れてくれ。
23 :
774RR:2006/08/24(木) 23:28:42 ID:IfK1jCp2
WIKI重くてだめだった
24 :
774RR:2006/08/24(木) 23:47:31 ID:tWfCXDOO BE:347450639-2BP(0)
トルク廉恥使わないときはメガネ使えという意味は、
メガネならサイズによって長さが違うのである意味トルク可能。
ラチェット廉恥だとソケットのサイズが異なっても長さが同じだから
小さいソケットのときにオーバートルクになりやすい、
ということでは?
25 :
774RR:2006/08/25(金) 00:07:04 ID:h4eQDn2k
どのレスをそんな曲解してレスしてんだか…
前スレで最後に話題になったのは
安物のスパナでキャリパーボルト回したけど緩まないという相談
だったらまずメガネかソケットセット買えや
とツッコミが入って
力を掛けるならブレーカバーやスピンナハンドルだろ
となって
いやいやラチェットでもそれなりのモノありますよ
で終了してる
26 :
774RR:2006/08/25(金) 00:11:18 ID:OQmHMqD5
スレ違いかもしれませんが、シートが少し黒くなって
汚れて、洗剤で擦っても落ちません。
メンテのときに、軍手でバイクを触ったりしたので
油汚れかもしれません。
ヤマハのバイクで紫色のシートなので、普通より目立つ感じです。
御教示お願いします。
27 :
774RR:2006/08/25(金) 00:53:38 ID:v26s5n/E
とりあえずホムセンで売ってる
クイックブライト(固形)かなぁ
台所洗剤や風呂場用洗剤も試してみれ
スポンジや歯ブラシ使って
表面を傷めないように気長にな
どうしても落ちないならマジックリン+ボンスター
ただし表皮がマット仕上げになる怖れアリ
28 :
774RR:2006/08/25(金) 01:06:28 ID:FVTNJqur
29 :
774RR:2006/08/25(金) 01:07:15 ID:aLsJjcgS
シートの汚れがクレンジングクリームで落ちるって
聞いた事有るけどホントかな?
30 :
774RR:2006/08/25(金) 01:15:40 ID:Hux3h9zk
すみません、車両じゃない初歩すぎる疑問なのですが聞かせてください。
オイル交換時に量を計って使う白いプラ製ポットみたいの、ありますよね。名前わからなくてスミマセン。
僕も初オイル交換時に買ったのですが、それ以来バイクから離れてしまいまして・・・。
最近久々に使おうかと思ったらホコリが入り込み真っ黒状態、オイルも固着してる状況だったので
これも勉強代と思って、もう一度同じものを買ってきました。
そこで思ったのですが、使用後の正しい保管方法とかあるのでしょうか?
上部と鼻先(オイル出口?)に新聞紙でも詰めて、ビニールで全体を包むとかで良いのでしょうか?
内部に付着したオイルも次回のオイル交換時に新品オイルと混じってエンジンに入ってしまわないか
心配にも思えますし・・・。定期的に自分でオイル交換してる諸先輩方、どうしていますか?
アドバイスよろしくお願いします。
31 :
4ep:2006/08/25(金) 01:19:57 ID:JaddXwK9
>>30 名称はオイルジョッキ、ですね。
理想的なのは廃油缶の上に上下逆さまで吊るしておく事ですが
ごみなどが入らないように覆いをしておけば特に問題はありません。
また次回使用時には内部にごみが入っていないか確認してから
ご使用下さい。
それと内部に付着した位のオイルは無視してください。
それよりもエンジン内部に残っているオイルの方が遥かに多量です。
32 :
774RR:2006/08/25(金) 01:25:44 ID:OQmHMqD5
27.28.29さん。
ありがとう。
とりあえず、一番安価なメラミンスポンジ辺りから挑戦します。
33 :
774RR:2006/08/25(金) 01:46:28 ID:Duqqc6RH
>>30 ペーパーウェスで内部を拭いたあとにラブホに常設されてる
女の子用のシャンプーキャプを被せておけば桶
34 :
774RR:2006/08/25(金) 01:53:46 ID:mqE93gkN
>>30 私は口を全部キャップで閉じることができるオイルジョッキ売ってたからそれを買った。
残ったオイルは気にしない。
35 :
774RR:2006/08/25(金) 04:24:18 ID:hWbgqAYk
27mmともなるとメガネではそのサイズは無いのですかね?
今の所ラチェットとソケットでしかトップブリッジの袋ナットは
外せないのですか??
36 :
774RR:2006/08/25(金) 04:30:44 ID:rVm2InSZ
>>35 ググってみましたら、40mmオーバーまでも普通に販売されているようですよ。
37 :
774RR:2006/08/25(金) 08:15:02 ID:9onRgR3a
>>30 ジョッキを使わなければ解決じゃね?
普通にホムセンでデカいメガネレンチ売ってるよ
38 :
774RR:2006/08/25(金) 09:06:20 ID:/mCvkY0z
>>33 童貞でラブホに行った事のない21歳大学生整備好きの俺はどうしたら・・・
39 :
774RR:2006/08/25(金) 09:18:36 ID:h4eQDn2k
100均でシャワーキャップ買え
40 :
774RR:2006/08/25(金) 09:25:31 ID:NY11F7jV
>>35 27のメガネはホムセンで3千円弱くらいだろ。
両方持ってるけど、ソケットの方が使いやすいと思うが。
41 :
774RR:2006/08/25(金) 10:13:46 ID:UtzH8C7P
オイルジョッキの蓋はアルミホイルで代用してたけど、シャワーキャップの方が
圧倒的にスマートだな。雑貨流用侮りがたし。
42 :
774RR:2006/08/25(金) 10:20:13 ID:uUmSzkRu
43 :
774RR:2006/08/25(金) 11:05:30 ID:qJnto8j8
トライXで万全
44 :
774RR:2006/08/25(金) 11:12:17 ID:/mCvkY0z
45 :
774RR:2006/08/25(金) 11:55:06 ID:DaB5GlEm
偏ってる
46 :
774RR:2006/08/25(金) 11:58:26 ID:3xx424bL
どうやったら皆みたいにキャブのO/HやエンジンのO/Hが出来るようになるの(´・ω・`)?
47 :
774RR:2006/08/25(金) 12:20:13 ID:aPwgU4Hk
エンジンばらす → 洗浄する → 組み立てる → 動かない → 泣く → エンジンばらす →
をひたすら繰り返す
48 :
774RR:2006/08/25(金) 12:31:35 ID:jJfRywx7
ワラタ
ヤッパ、何事も経験だよなー。
49 :
774RR:2006/08/25(金) 12:36:44 ID:h4eQDn2k
簡単な所から少しづつ整備してみれ
実はバイクなんてーのは
ねじ回しと
狭い所にハメたのと
糊付け
の3つなんだぁーよ
50 :
774RR:2006/08/25(金) 12:49:47 ID:9onRgR3a
まぁ個人でエンジン、キャブをフルオーバーホールして組み上げることができる人は少ないよ。
俺も出来んw
51 :
774RR:2006/08/25(金) 13:11:04 ID:8sZMStOt
金と場所とやる気と知識と技術があれば簡単
よほどの低脳じゃない日本人ならできる
整備書の類も日本語で書いてある
52 :
774RR:2006/08/25(金) 13:17:25 ID:NCqOIT6M
プラス度胸の部分も有ると思う。
壊したらどうしよう…と言うよりは
どうにかなるさみたいな。
53 :
774RR:2006/08/25(金) 13:17:27 ID:aSt56h6v
> 金と場所とやる気と知識と技術があれば簡単
この条件じゃぁ。簡単といわないと思うが・・。
そもそも、金があるなら〜。いや、結局、趣味と思えるかどうかだと思うけどね。
54 :
774RR:2006/08/25(金) 14:20:59 ID:lw1qOhOT
やる気と知識はどうにかなると思う。
技術は作業しながら身につけていけばいいだろう。
大抵は金が無いから(それ以外の場合もあるが)自分でやろうとする
んだろうし、まあ最低限あれば良いだろう。
問題は場所と時間だな。
大学時代みたいに暇を持て余していて、実家のスペースとかでいくら
でも作業できる状況ならともかく、就職して都内に住むようになった
ので重整備どころか洗車すらままならん。
いっそのこと、ガレージ借りれるぐらい収入があれば良いんだけど。
いや、それよりもその日の内に帰れるようになるのが先か…。
55 :
774RR:2006/08/25(金) 14:55:16 ID:9onRgR3a
まぁ焦らず経験を少しづつ積もうとゆうことだ。
時間とガレージと少しのお金がある漏れはまだまだ幸せ者だな
56 :
774RR:2006/08/25(金) 15:01:14 ID:W+GHqVMd
いいなぁ〜ガレージ…(´・ω・`)
57 :
774RR:2006/08/25(金) 15:34:16 ID:hWbgqAYk
>>48 バイクをバラす知識があるからって自信満々で
中古のクーラー買ったら取り付け不可能で泣きを見た(´;ω;)
58 :
774RR:2006/08/25(金) 15:47:33 ID:YnIUxQ08
車の青空プライベーターに比べりゃバイクなんてまだ楽
舗装されてない砂利の駐車場でJZA70スープラのエンジン下ろした
俺はどうなんだよw
バイクなんて中型クラスなら余裕でキャブやらエンジン、アパートの玄関で組んでたけどな〜
59 :
774RR:2006/08/25(金) 15:52:54 ID:IfNOuRUO
>>57 うちは自分でエアコンつけたから、銅管のフレア加工工具まで有るぜ。
大穴開ける方法と銅管用工具があればエアコンぐらい余裕だ。
60 :
774RR:2006/08/25(金) 15:53:51 ID:gPEmstD1
よく大きなP付き公園に行くとトランポにこれでもかって
工具を詰めたジプシー整備士が店を広げて一生懸命
バイクをいじり倒してる
61 :
774RR:2006/08/25(金) 18:31:19 ID:ezJ7eEOp
ストップランプが付きっぱに…
接点不良?バッテリー?(´・ω・`)
ちょいといじってみます…
62 :
774RR:2006/08/25(金) 18:32:21 ID:dr64rOIb
ショボい六角レンチを使ってたが、やっとミトロイを買った。
それだけで整備スキルが上がった気分になれる俺は幸せ者だと思わないか?
63 :
774RR:2006/08/25(金) 18:34:59 ID:4BmEd9yv
接点不良じゃなく前か後ろのスイッチが接触したままになってるんだろ。
64 :
774RR:2006/08/25(金) 18:42:00 ID:d9MZhOEf
いや、ミトロイは必要性を感じないと買わないメーカーでそ。
実際にスキルがあがってるんでしょ。
ちなみにミトロイのスピンハンドルも結構イケるぞ。
65 :
774RR:2006/08/25(金) 19:04:57 ID:IPre4EjD
66 :
774RR:2006/08/25(金) 19:44:35 ID:YeDVGl2E
俺もちょっと前はエンジンばらすくらいは余裕で出来たけど、今は無理だな。
昔と今じゃ使われてる技術が大きく変わってるからね。
しかも今の車やバイクはメンテナンスフリーになってきてて、ユーザーが頻繁に整備する事が想定されてないし。
でも出来る人は出来るんだよな〜orz
67 :
774RR:2006/08/25(金) 19:58:09 ID:SEbZr0Jw
他人のバイクだったら楽勝でできるんだがなぁ
68 :
774RR:2006/08/25(金) 20:15:52 ID:Fr0RuQnz
69 :
774RR:2006/08/25(金) 21:40:13 ID:DJ3JUYfg
>>67-68 理解できない。
自分の車なら自己責任で整備できるけど。
他人のはできるってことはプロ?
70 :
774RR:2006/08/25(金) 21:41:18 ID:udxbqwF8
俺も理解できない。
むしろ恐ろしくて触れない。
71 :
68:2006/08/25(金) 21:48:05 ID:Fr0RuQnz
俺の場合は自分のバイクはマンドクセでかなりぎりぎりまで放置するが友人のは気合入れてやる為にさくさく進む。
自分のバイクのエンジン弄って不具合でたらマンドクセで1〜2週間以上放置はざらだけど友達のはすぐ動くようにしてやらんとやばいでしょ。
72 :
774RR:2006/08/25(金) 22:01:28 ID:8Rh2XK4G
>>71 友達つーよりご主人様って感じの対応に思える。
73 :
774RR:2006/08/25(金) 22:34:38 ID:grtLV9tD
今日リアブレーキのフルードを交換しました。
エア抜きもしてペダルもスカスカでなくちゃんと動きが重くなったのですが、
動きが重い=ちゃんとエア抜きができてる と考えていいのでしょうか?
多少気泡が残っててもペダルの動きは重くなるものなのでしょうか?
74 :
774RR:2006/08/25(金) 23:03:15 ID:gHcmbE5j
>>73 文章だけでは難しいんだけどね。
> 動きが重い が気になるw
やる前と同じ遊びがあるとかではないんか?
どうせなら、ブレーキペダル周りの点検もしましょうや。
シャーシから外して錆の除去とかグリスアップするとか点検整備してくださいな。
75 :
774RR:2006/08/25(金) 23:12:26 ID:NRDbe4/z
ブレーキペダルの動きが重くなるんじゃなくて、
効き始めまでの踏み応えは同じで、効き始めてからが堅くなるんでしょ。
エアが噛んでると思い切り最後まで踏んでもフカフカのまま、
エア抜きが出来てれば、この最後の踏み応えが違う。
ブレーキペダルの動きの重さはエアに関係ない。
74さんと同意見だね。
76 :
774RR:2006/08/25(金) 23:20:29 ID:udxbqwF8
>>75 73じゃないけど、自分のバイクのリヤブーレーキもそうなってます。
思いっきり踏み込むとロックするけど、効き始めてからロックするまでの踏み込み量がもう少し欲しい感じ。
77 :
774RR:2006/08/25(金) 23:39:17 ID:5F9WMTlz
ブレーキのコントロールのしやすさとかストローク量はエア噛みとは別なような気がするけど、
調整するならマスターやキャリパー、ホース、パッド、ディスクの交換やレバー比を変えるんじゃないかな。
ちょっと踏むだけでいきなりロックするなんてのはエア噛みとは逆だと思う。
他にタイヤとか路面の状況とか。
あとエア噛んでてもロックはするよ。
俺のはピストンの戻りが悪くて引きずっている状態になると、ディスクが熱くなってブレーキが甘くなり、
腹立ちまぎれにガツンと踏んでいきなりロックなんてのがあった。
78 :
774RR:2006/08/25(金) 23:41:29 ID:afsSteFn
あぶねぇ・・
今、ボルトを舐めそうになった。
素人整備って、
硬すぎて舐めそうだけど、気合いで作業を進めようか、
潔く諦めようかと葛藤する時間が一番嫌だよ・・。
79 :
774RR:2006/08/25(金) 23:43:51 ID:ySlg69NY
一番怖いもの
自分が整備した後の一発目のツーリング(特に高速)
80 :
774RR:2006/08/25(金) 23:45:18 ID:t/KIw2Dn
諦めたらどうすんの?
バイク屋行きか放置?
81 :
774RR:2006/08/25(金) 23:48:03 ID:igK5zl+r
>>79 わかるような気もするけど、俺は逆に他人任せより自分で整備した方が安心感がある。
自信過剰かなw
82 :
774RR:2006/08/25(金) 23:59:14 ID:afsSteFn
>>80 精神、体力の回復を待つか、バイクや・・
か、作業そのものを諦める・・(今、絶対必要ないけどグリスアップしたいときなど)
83 :
774RR:2006/08/26(土) 12:13:20 ID:vswlLq8V
自分を後戻りできないとこに追いやれば知恵も底力も湧いてくるよ。
カネもらってそれを繰り返して成長するのが職人。
バックに親方いるにしてもね。
こないだ、手が4、5本いるとしか思えなかったパニアステーの装着、
半日悩んで試行錯誤してできたし。
84 :
774RR:2006/08/26(土) 12:18:59 ID:XRdUvw6s
半日悩んで手を5本に増やしたんだな。
85 :
774RR:2006/08/26(土) 13:52:58 ID:2oXf9bB/
針金で仮止めしてけばいいんじゃない?
86 :
774RR:2006/08/26(土) 15:03:26 ID:icHzHYcH
手が4本あったら便利だろうな〜
87 :
774RR:2006/08/26(土) 15:04:06 ID:RxH0BhW0
いやいや、真ん中の下のほうの手を使ったんだろう
88 :
774RR:2006/08/26(土) 16:42:02 ID:9pclYX7h
89 :
774RR:2006/08/26(土) 17:10:33 ID:h4oSrHGc
私のは不器用です。
90 :
774RR:2006/08/26(土) 20:27:54 ID:CN4WZW2J
91 :
774RR:2006/08/26(土) 20:43:26 ID:WJWnULVM
使い方が分かりません><
92 :
774RR:2006/08/26(土) 20:47:44 ID:ePfhvL9n
常に軍手してます
93 :
774RR:2006/08/26(土) 21:22:01 ID:2Aef33cq
94 :
774RR:2006/08/27(日) 16:02:43 ID:ciGJemCV
95 :
774RR:2006/08/27(日) 17:25:11 ID:a2MSZou4
先日、トルクレンチを手に入れた。
つーわけで、今日はフロントブレーキをOHした。
組み上げにはトルクレンチが大活躍ですよ。
今までの勘トルクにくらべて安心感が違いますね。
バンジョーボルトをアルミ製に変えていたために、ねじ切りましたorz
ありがとうございました。勘トルクのほうが優秀でした。
96 :
774RR:2006/08/27(日) 18:05:01 ID:ss4uzP9h
>>95 自分の手ルクが優秀なんじゃなくて
トルクレンチの使い方すら分かってなかったと普通は思うはずだが。
97 :
774RR:2006/08/27(日) 18:08:01 ID:njOEsAdH
>>96 同意。
道具のせいにする前にまず自分を疑わないと
98 :
774RR:2006/08/27(日) 19:07:20 ID:3CmAjAHQ
道具の使い方じゃなく
パーツ弱いものに変えてるのにそのままSMのトルクかけたんだろ
そもそも文句の付け所が間違ってるよな
99 :
774RR:2006/08/27(日) 19:11:57 ID:a2MSZou4
ちょっと言葉足らんかったかな?
サービスマニュアルどおり34N・mにセットしたのは間違いないけど、
それは、純正の鉄?のバンジョーボルトの値で、
アルミ製だと、多すぎたらしい。
最初締めながら、「おかしい。」と思って、トルク値を再確認。
間違いはないので、俺がおかしいのかと思って
アルミ製というのは頭に無くてトルクレンチを信じて締めたら、切れちゃった。
まぁ、俺の間違いには違いないですが。。。。
いい教訓になりました。
100 :
774RR:2006/08/27(日) 19:24:52 ID:k12QbPj5
アルミ製の捻れ強度は低いってのは、頭に常に入れておいて気を付けないとね。
101 :
774RR:2006/08/27(日) 19:42:19 ID:8rjwi5ZE
トルクレンチに規定値をセットして締めはじめてるのが間違い。
トルクレンチは何回か設定かえて締めるor最後の1発だけ使用じゃね?
おれは設定を石田三成のように3回はかえる。(あやしい時はもっと慎重)
102 :
774RR:2006/08/27(日) 20:20:10 ID:qpNzNg3R
トルクレンチ使いながら勘で締めてるオレは勝ち組。
103 :
774RR:2006/08/27(日) 20:21:33 ID:UGjs/p1w
>>101 それは複数のネジで固定してあるモノを
締める方法
ネジ1本締めで特に指定が無いなら
一発シメで可
104 :
774RR:2006/08/27(日) 20:22:23 ID:a2MSZou4
>>100 今度からは気を付けます。
ってか、もうアルミ製なんか使わない。
>>101 純正のボルト使用して、
規定トルク以下でねじ切れそうな時はどうするの?
(そもそも、そんな状況はありえんのかな。)
105 :
774RR:2006/08/27(日) 20:43:45 ID:ae9EMX3K
>>104 まてまてw
アルミネジを捻じ切った経験は有意義だぞ。
手応えは残っているだろ?
次回も同じ手応えを僅かでも感じたら、緩めて締め直すとかできるんだ。
失敗は次回に生かしてこそ生きるんだぞ。
で、
> 純正のボルト使用して、
> 規定トルク以下でねじ切れそうな時は
あるんだなこれが。
要するに金属疲労なのだろうけど、折れるよりネジヤマが崩れる場合がある。
これも手応えで あ、ヤバそう とか感じる。
とにかく、ネジは切ったり潰したりしてナンボのところがある。
106 :
774RR:2006/08/27(日) 20:44:13 ID:1XBSuCQZ
>>104 ボルトの伸びを感じながら締める、が最強
107 :
774RR:2006/08/27(日) 20:49:09 ID:u7PNv92t
鉄ボルトでも相手がアルミの時はネジ穴の方が潰れる事が多いよ
Ex)エキゾーストスタッド、シリンダヘッドカバーのボルトなど
108 :
774RR:2006/08/27(日) 20:53:13 ID:mTSvPL1r
そういうもんだろなぁ
消耗品は柔らかいもので作って、もしものときも重要な部分に影響が出ないようにするってのが基本だし
こういうものは気分とか見かけで選んじゃダメなのかもねぇ
純正ボルト最強か
109 :
774RR:2006/08/27(日) 20:59:56 ID:a2MSZou4
>>105 いい経験させてもらいました。
でも、バンジョーボルトはもう怖くて締められそうにないorz
指定トルク高杉じゃない?>34N・m
>>107 点火プラグとかがそうですね?
被害がバンジョーでよかったよ。キャリパーのネジ穴つぶしたら大変だった。
110 :
774RR:2006/08/27(日) 21:24:44 ID:jJ42z3t5
>>104 101です。
>>101 純正のボルト使用して、
規定トルク以下でねじ切れそうな時はどうするの?
(そもそも、そんな状況はありえんのかな。)
古いのいじってると規定トルク前にヤバイ感触になること結構ある。
自分は増し締めできるとこは緩くても舐めない程度にしとく。
増し締めの面倒なとこは祈りながら思いっきりやってみる。(後悔多数)
111 :
774RR:2006/08/27(日) 21:40:02 ID:3CmAjAHQ
まあ、舐めちゃうのと、折損はちがうけど、
杓子定規に基本をいえば、トルクかけるところまでは手で締めるわけだから、
過去にオーバートルクがあってボルト伸びてたり、ネジ山が崩れてれば手ごたえで判る
おかしいと思えば、ボルト抜いて、他のボルトと長さ比べたり、
同じボルト入れてみてネジ山の状況見てタップ当てたりする
112 :
774RR:2006/08/27(日) 22:21:25 ID:UGjs/p1w
そんな失敗後悔を多数繰り返すと
タップ&ダイス、古ボルト、リコイルキットなどが
各種揃う事になる
加工屋とも付合いできるし(W
そんなバックアップが万全なのが前提で
「壊れそうなネジなら壊してしまえ」
というのが自分のスタンス
出先や本気走行中に壊れたり脱落するくらいなら
自宅ガレージ内でダメ出ししておいた方が
100倍マシ
113 :
774RR:2006/08/27(日) 22:46:17 ID:pyhr40MB
車のオイル交換の時なんでちょっとスレ(板)違いなんだけど
箱に書いてあるトルク換算表で確認してから締めはじめた。
ボルトのサイズが違うしいくら締めてもカチッっていわないぞ
と思ったらホイルナットの規定値だった。w
経験則から途中で止めたけどオーバートルクなのは間違いない・・・
114 :
774RR:2006/08/27(日) 23:00:14 ID:iUGTz+yH
古い鉄のクランクケースならともかく、今のエンジンならドレンは2−3kg-m
対してホイルナットは10−11kg-m
いくら締めても・・・夏の夜向きの話だねえ
115 :
774RR:2006/08/28(月) 00:33:02 ID:HXrV5B8T
GSX-R小排気量スレではそれでオイルパン交換になった奴が居たよ
116 :
774RR:2006/08/28(月) 01:30:24 ID:JwgVhvzE
この間ハンドルクランプボルトをトルクレンチ値規定以下でぶちきったわけで
まぁ某スレでせせら笑われたものですが。あきれたので状況書く気にもなれんかった。
破断面見たけど金属疲労ですな。どうも前オーナーかバイク屋が高トルクかけてたっぽい。
倒立なのに。2stだからそんなに振動強いわけでもない。
ちなみにトルクレンチ使いつつもやばそうな感触がしてたので
値を下げて締め開け繰り返してたらぶちきれました。
手トルクのだと微妙に値から落ちるんで、フォーク周りは必ず使ってたけど
ちょっとしたトラウマになりましたとさ。
今度から螺子の開け閉めが多いところは経年で交換しようっと。
117 :
774RR:2006/08/28(月) 02:38:55 ID:yI3aCJmX
ボルト折損で破断面見ただけで、金属疲労がわかるってか
おまえすごいな
ちなみにおまえの文章を読んだかぎりでは
本当に疲労破壊が原因だとすれば
原因はおまえ
118 :
774RR:2006/08/28(月) 03:08:50 ID:WrgMpKU1
ああ、本人がきたw
119 :
774RR:2006/08/28(月) 06:16:53 ID:Ce98iZxB
破断面のコンディション次第で材料の疲労と
最近起きたか否かが明らかな場合も有るんだが
見たこと無い奴はこれだかr(ry
120 :
774RR:2006/08/28(月) 08:46:16 ID:VMd38+UC
破断面見れば、金属疲労は分かるよ。
目視で分かりにくいこともあるだろうけど。
121 :
774RR:2006/08/28(月) 11:52:41 ID:WhkuQDh8
問題は規定張力での運用疲労の破断か
破断寸前まで締め切ったものが微弱な疲労破断したか
という問題じゃないのか?
122 :
774RR:2006/08/28(月) 13:02:07 ID:SQu/Yg/T
中古車や旧車で追求しても無意味
誰の手が入ってるか不明だし
自分が初めて開けるはずの場所ですら
ポ ロ リ も あ る よ
123 :
774RR:2006/08/28(月) 14:27:34 ID:WlhVIWjc
みんな、部品注文するときって心苦しくない?
部品注文を受けた店側の気持ちってどんなの?
ボランティアに近い感じでしょうか?
販売店側に、ちゃんと儲けはあるのか心配なんですけど。
"またOリングの注文か、せめてマフラーとか注文しろよ"
"そんなもん、似たようなもんがホームセンターでも買えるだろ"
とか思われてないか心配で、
部品注文するときはいつも低姿勢になってしまう。
124 :
774RR:2006/08/28(月) 14:33:15 ID:AYhQU0tn
高飛車よりは低姿勢の方がいいんジャマイカ
尤も、利益の出ない部品注文なんてはあり得ないけどなw
125 :
774RR:2006/08/28(月) 14:35:37 ID:WrgMpKU1
NAPSや2りんかん、光輪wなんかでは心痛まん。一万超えると送料無料だった記憶。
近所のバイク屋はもう何年もいったことないや。
ほとんどYAMAHAなんで亜光さんで通販とか。
126 :
774RR:2006/08/28(月) 14:48:09 ID:3U24w+Uq
南海は何時も快く引き受けてくれるよ
「お客様相談パーツ」も他車種と共用部品がないか探してくれたり
127 :
774RR:2006/08/28(月) 15:08:49 ID:cLQk0mn1
購入店のバロンでしょっちゅう注文してるけど若干心が痛むね。
タイヤ交換は行きつけの専門店だし、整備は殆ど自分でするし。
オイル交換と部品注文くらいしか店に行かないよ。
店長と工場長がすげーいい人だから余計になー、たまには金落としたいと思う。
でも結局整備オタとしては自分でやっちゃうんだよね。
128 :
774RR:2006/08/28(月) 15:11:44 ID:gHnfrK1b
南海は送料だったか、手数料を取られたから、好きじゃない。俺の行くトコだけ?
ドラスタはそういうのを取らなかったから、好き。
129 :
774RR:2006/08/28(月) 15:16:22 ID:3U24w+Uq
小売店はある程度メーカーからの売り上げ(ノルマ?)を確保しなければならないから、
例え小さな部品でも注文がある方が良いと思うんだけど。
ついでだけど、純正以外にも選択肢がある場合、
例えばブレーキパッドとかの社外品の利幅は純正と比べてどうなんだろうね。
130 :
774RR:2006/08/28(月) 16:01:33 ID:WlhVIWjc
純正部品でも通販って手もあるんですねぇ
翌日配達+送料無料という事で、私は毎回販売店に頼んでしまいます。
私以外にも注文しにくいという方もいますね。
スタッフの方々がみなさん人が良いためになおさら心苦しいです・・。
>>128 むかーし、南海部品に純正ドレンボルトを注文したときに放置された事があります・・・。
ちゃんと注文できたとしても、到着に少なくとも一週間くらいかかりそうですよね。
というか、南海部品って万引きに神経質すぎて店内がうっとおしいです・・。
131 :
774RR:2006/08/28(月) 16:12:52 ID:BMwTUDZJ
部品注文はいつも赤男爵。入荷が早いし手数料だの送料だのがかからないのが魅力。
個人売買で買ったバイクの100円ぐらいの部品でも気にせず注文。
その店では300万ぐらい使ってるから、少々面倒な注文でも許してねってことで。
132 :
774RR:2006/08/28(月) 16:19:26 ID:VgwvnHXC
>>130 万引きに神経質なのは局地的だと思っていたんだが、どうやら
全店らしいな・・・店員の位置取りが凄く不自然だお。
1年に一回位しか行かないけど、行く前は商品を決定しておいて、
入店と同時に店員に捜して貰うと、普通の感覚で買い物が出来るので
そうしてまつ。
基本的にはパーツリスト番号での通販が非常によろしい。
133 :
774RR:2006/08/28(月) 19:36:55 ID:kuoT11SC
どんな部品も利益は乗ってるし、遠慮するな。
だいたい、二割は取ってるよ。
でも、工賃が一番美味しいけどな。笑
134 :
774RR:2006/08/28(月) 19:40:39 ID:Y+4QOzko
車に比べりゃ安いわ、金持ってないのがメイン客層だわ、
判ってないのにクレームつけるわ
>判ってないだろうから手抜きしたのにバレテ逆切れもあり
美味しい商売だとはとても思えん。趣味でやる範疇が一番いいとおもう。
個人で修理整備引き受けたほうが。
135 :
774RR:2006/08/28(月) 20:08:43 ID:q44JKOBv
ひとめ見て、ちょっとこれはどうしようもないな、
というのを頼まれると全部直したくなる。
しかもばくぜんと「調子悪いから直して」って言われると
なおさらフルオーバーホール&エンジン・フレームなど
全塗装したくなる。
136 :
774RR:2006/08/28(月) 21:22:29 ID:x1ybuQ72
137 :
774RR:2006/08/28(月) 21:35:53 ID:fioek3zI
>>136 一応永久保証だしな。
でもこれは高すぎる気がする、昔ラチェっト買った時は1万ぐらいだった。
>>136 つ【永久保障】
今はどうかわからないが、ちょっと前までは
「本体にスナップオンの刻印があれば、メーカーが存続する限り新品交換」
とか言ってたなあ、実際メッキの剥がれ程度でも応じてたはず。
これに対して割りと買い易い値段設定のMACツール辺りは
一代限りの保障、持ち主が変わったらダメって内容・・・だと思った。
バンセールスなんかだと毎月何かしら特売セールをやるので
そういう機会にコツコツ買い貯めていくと意外と安くあがる。
とは言ってもKTC辺りのSTD買うよりは少し高いけどね。
139 :
774RR:2006/08/28(月) 21:40:31 ID:THjTBpMO
湿式のエアクリーナーフィルターについてお聞きしたいのですが、
掃除をする時は、通常、灯油や専用の洗浄剤を使うと思うのですが、
水で洗うのってNGでしょうか?
もちろん洗い終わった後は、しっかり乾かしてエンジンオイルを塗布して
装着しようと思うのですが。
140 :
774RR:2006/08/28(月) 21:44:24 ID:x1ybuQ72
141 :
774RR:2006/08/28(月) 21:46:32 ID:x1ybuQ72
>>137 >>138 永久補償なんて物がついてるんですか。。
じゃちょっとやそっとじゃ壊れ無さそうですね。
今使ってたKTCよりもちょっと安かったやつの短いハンドルで
スイングアームのボルト取ろうとしたらギアが欠けたっぽいorz
142 :
774RR:2006/08/28(月) 21:58:47 ID:rpyK6ud0
>139
ま、一回やってみてみ。
143 :
774RR:2006/08/28(月) 22:02:04 ID:dBy+kb4k
ママレモンでもまぜればいいんでないかい?
144 :
774RR:2006/08/28(月) 22:29:00 ID:WXAxikpa
>>141 素直なのはいいが永久補償だから壊れないわけじゃないぜよ。
砂は検品と補償を秤にかけて補償の方を選んだだけ。
145 :
774RR:2006/08/29(火) 09:46:14 ID:kIs/c/RJ
質問です。SUZUKIのZZに乗ってるんですけど、コケて前輪のタイヤが向かって右側に曲がっちゃったんですけど、こういう場合は自分で直せたりするんですか?それとも、バイク屋に持って行かないと直らないレベルですか?
ぜひ、教えてください。お願いします。
146 :
774RR:2006/08/29(火) 09:50:17 ID:qzaR2mdE
【(´・ω・`)】■質問しようぜっ 28【(`・ω・´)】
147 :
774RR:2006/08/29(火) 11:42:52 ID:6I4yhffp
>>145 自分で直せそうならまずやってみるでしょ。
まだ手の付けていない状態で質問しているならバイク屋に任せた方が
いいですよ?
工具一通り揃ってて自分でバイクばらせるなら話は別でつよ
148 :
774RR:2006/08/29(火) 12:09:26 ID:kHiYNBWU
>>145 ハンドルをフルに切って、タイヤに893キックをかます。という手もある。
しかしここは2ch。以下省略
149 :
774RR:2006/08/29(火) 12:16:44 ID:EyfGtOXb
超素人的質問ですみませんが、タイヤのエアーチェックなんですが皆さんご自分でされてますか?
あと、自分でタイヤに空気を入れる場合どうされてますでしょうか?
私は現在エモーンのエアゲージで圧を計ってるんですがシューシューシューシュー空気が抜けていってしまう様な気がしてなりません。
そこで空気を補充しようかと自転車の空気入れを使おうかと思えば差込が?違うし・・・・・
ちなみにバイクはリッターネイキッドです。
150 :
774RR:2006/08/29(火) 12:22:44 ID:J5pz6OMi
ガソリン入れるついでにスタンドで。
151 :
774RR:2006/08/29(火) 12:33:11 ID:9mLM5oXx
>>149 バイク用のちんこい足踏み式の空気入れ買えば?
高いものじゃ無し・・・
152 :
774RR:2006/08/29(火) 12:36:50 ID:SGwOQ7JN
自転車の空気入れでも先端のアダプタだけ交換すればバイクに使えるよ。
MTBなんかはバイクと同じ米式もあるし。
バルブ、エアチャックの形式は
ママチャリーー>英式/ウッズ
バイク、自動車、MTBーー>米式/シュレーダー
自転車のロードレーサー等ーー>仏式/フレンチ
ツーリングに持っていく携帯ポンプ等は数種のバルブに対応している。
ウチではコンプレッサーで空気圧を調整しながら充填できるエアゲージを使ってる。
153 :
774RR:2006/08/29(火) 15:32:35 ID:FoYXU5Iq
スタンドで高めに要れてタイヤ温度上がってる前提でエーモンで測りながら抜く。
スタンドのって酷使されて結構適当なんでこの方がまだまし。
まぁHC行けば500-700円くらいで足踏みポンプ売ってるよ。
154 :
774RR:2006/08/29(火) 15:42:36 ID:pnyQN1Xf
そういや、以前500円の自転車用プラスチック製安物フットポンプでバイクに空気入れようとしたら、
加圧と摩擦の熱で接着部分が溶解して壊れたなぁ・・・
155 :
774RR:2006/08/29(火) 15:47:13 ID:RAAFqFYq
>>154 まぁ自転車の方が必要とする空気圧は高いわけだがw
156 :
774RR:2006/08/29(火) 16:13:28 ID:pnyQN1Xf
>>155 根本的にゴミだったって事か・・・('・ω・`;;)
157 :
774RR:2006/08/29(火) 16:19:12 ID:RAAFqFYq
>>156 イキロ
よく「足踏み式」がいいと言うが、自転車用を使うなら
昔からある細長い手押し式(サブタンク付き)が一番
丈夫で長持ちする気がする。
これでも千円以下で買えるからな。
158 :
774RR:2006/08/29(火) 16:38:39 ID:EyfGtOXb
いろいろご意見有難うございます。非常に参考になります。
そこでもひとつ質問なんですが、自転車用空気入れ(手押し)でリヤタイヤがぺちゃんこな状態からパンパンまで入れるのには
かなり体力は必要でしょうか?
ちなみにタイヤサイズは180/55ZR17です。
159 :
774RR:2006/08/29(火) 16:47:13 ID:RAAFqFYq
>>158 「かなり」の内容は人によって違うが、人並みの体力と根性があればOK
但し、外れたビートを入れようとするのは無茶。
160 :
774RR:2006/08/29(火) 16:58:18 ID:SGwOQ7JN
自転車用の空気入れもピンキリだよね。
157さんのサブタンク付きだと力がいらないし(ストロークと関係なしに入って行く感じ)、
ダブルストロークなら往復で入るから、どんどん空気が入る。
159さんとは意見が違うけど、
巧く使えばチューブレスのタイヤ交換やビード出しだって出来るよ。
自転車用で高価なのは軽量コンパクトや精密なゲージ付きだから、
重くて嵩張っても良いなら安物で十分。
161 :
774RR:2006/08/29(火) 18:18:16 ID:58hKtuhx
ゲージの方の話なんだけど、
>>153 のいう様にスタンドのがイカれてる場合があるのはその通りなんだけど、
じゃ、自分で持つかって言えば、そんなコンプレッサーない状況だと、スライドバー式になると思う。
ところがコイツは測定は結構正確だと思うけど、絶対値がいいかげんなモノが多いから、
タイヤ屋さんとか、4輪の車検の認証工場みたいなゲージを測定器として年に1回検査してる様なところで差分測っとく必要があるのと、
あと、振動で簡単に狂うから、スタンドまでもって行くのも気を使わないとダメ。
常時車載なんてのは、気を使っている様で、実は最悪の所業。
162 :
774RR:2006/08/29(火) 18:58:10 ID:7/p6gMqI
>>161 >常時車載なんてのは、気を使っている様で、実は最悪の所業。
同意。
何故一部のゲージにわざわざshockproofって表記があるか、
ほとんどのゲージは振動に弱い、俺のエアーゲージはshockproof
って書いてないな、大丈夫かな?w
163 :
774RR:2006/08/29(火) 19:22:58 ID:B3vjJC+P
164 :
774RR:2006/08/29(火) 20:01:31 ID:Mti4gYwB
>>160 159氏は「無茶」と言ってるだけで「無理」とは言ってないよ。
ムシ抜いてビートワックス塗って全身使って高速でシコシコすればビートは出る。
けどその後は何もやりたくないような虚脱感だよ…w
165 :
774RR:2006/08/29(火) 21:20:29 ID:xNn1Vzdg
>164
俺はビード上げはフロア式のちゃんとした300円のポンプで出来た。
チューブのもフロア式を取りに行くのが面倒な時携帯ポンプで入れる。
ハアハアシコシコするのもたまには良い。
166 :
774RR:2006/08/29(火) 23:23:44 ID:hEfT+wAj
xjr400の左から二番目のキャブからガソリンがにじみ出てるんですが、
こういう場合はどういう整備をすればいいのでしょうか?清掃&つまりをとるだけで元に戻るでしょうか?
167 :
774RR:2006/08/29(火) 23:25:34 ID:rgR68qq/
>>166 はずす→バラす→清掃→異常のある部品を交換→組む→付ける
これでパーフェクト
168 :
774RR:2006/08/30(水) 00:00:33 ID:Um78YnYY
>>166 フロートチャンバーのつなぎ目からガソリンが滲んでカバーが茶色くなってんだろ?
169 :
774RR:2006/08/30(水) 00:10:04 ID:mT20rGo2
>164
レースやってます。
チームはビンボーなので、タイヤ交換は自分たちでやります。
勿論コンプレッサーなるものは買えるはずがありません。
そこで自転車用の空気入れを使ってビートシューティングします。
コツを覚えれば楽勝ですよ!体も鍛えられて一石二鳥!
ビンボーって素晴らしい!!
170 :
774RR:2006/08/30(水) 00:20:29 ID:sUq+OvBS
つーかHCで1万しないコンプレッサーで済む仕事を
汗や気合いでこなしても
工具買えないから100円ショップツールで整備してます
位にしか聞こえないけど
最低限の道具や工具が揃わないならプロに頼めば
かえって安いことも
171 :
774RR:2006/08/30(水) 00:34:52 ID:lUS+Q9AG
>>166 そうですつなぎ目からにじんできてるんです。
バイク屋に出すと高いので清掃程度で直るようなら自分でやりたいんですよ。
172 :
774RR:2006/08/30(水) 00:35:42 ID:lUS+Q9AG
173 :
774RR:2006/08/30(水) 00:38:04 ID:6xp4S9qa
「清掃程度」と言っている時点で店に任せたほうがよさげ
174 :
4ep:2006/08/30(水) 00:39:18 ID:9B4k+S17
>>171 >>167が貴方の求めている回答です。
つまり清掃では絶対に直りません。
お金がないなら何かを切り詰めて、お金を貯めて
バイク屋さんに作業を依頼してください。
175 :
774RR:2006/08/30(水) 00:42:11 ID:bhM6knaP
>>169 レースやってるならサーキットのコンプレッサ使えばよかったのに。
176 :
774RR:2006/08/30(水) 00:44:51 ID:1DRRbnh9
コンプレッサ・コンプレックスですよ
177 :
774RR:2006/08/30(水) 00:52:22 ID:TuNBhqp3
>>166 漏れてる箇所のガスケット交換で直るんじゃね?
178 :
774RR:2006/08/30(水) 01:11:48 ID:H+PJMt+T
>>166 最低800円くらいでできるかもしれんけど、
たぶん、あなたが自分でやるにしても想像以上に金かかりそうな気がする。
そんな予感がしてたまらない。
179 :
774RR:2006/08/30(水) 08:15:05 ID:mc8qeonY
>>166 フロートチャンバーガスケット交換で漏れは止まる。キャブの脱着ができれば簡単。+ネジはナメりやすいので注意。4基すべて交換すると幸せになれる
180 :
774RR:2006/08/30(水) 08:42:32 ID:k/Zg+Kss
AF35(ライブDio)ZXのクランクベアリングを交換したいのですが、素人でもできますか?
腰上OHをサービスマニュアル見ながら頑張ってできる程度のスキルです。
181 :
774RR:2006/08/30(水) 08:45:52 ID:MS41nTiy
182 :
774RR:2006/08/30(水) 08:57:51 ID:k/Zg+Kss
>>181 あります!エアツールも一通りそろえてあります
183 :
774RR:2006/08/30(水) 09:16:28 ID:90DDacVZ
>>ID:k/Zg+Kss
恵まれた整備環境だなー。
クランクシャフトをケースから切り離す時と装着する時には
それぞれ専用工具が必要なのだが、それも手元にある?
あ、SMが手元にあるなら抜かりは無いかw
取り敢えずやってみなよ。
慎重に準備(部品の注文とか)すればやれるっしょ。
184 :
774RR:2006/08/30(水) 10:21:50 ID:snowyfZJ
ビッグスクーターのドライブベルトの交換ですが、
ST無しで作業可能かどうかご教示いただけないでしょうか?
お願いします
185 :
774RR:2006/08/30(水) 11:56:07 ID:D/LchJMd
186 :
774RR:2006/08/30(水) 11:58:12 ID:D/LchJMd
>>177 多分ガスケットの交換だけで直るだろうね。
でも俺はキャブ開けた瞬間にOHを覚悟したよ(^^;)
デロデロだったんだもん
187 :
774RR:2006/08/30(水) 12:32:31 ID:mc8qeonY
ガソリンフィルターとフューエル1を使うと5年後に幸せになれる
188 :
774RR:2006/08/30(水) 12:39:46 ID:Qb3RpqIR
189 :
774RR:2006/08/30(水) 13:12:08 ID:D/LchJMd
>>187 フィルターって念には念を!で何個付けてもいいもんですかね?
元(タンクの錆びとか)を綺麗にした上でやったら本当に5年後幸せでしょうね。
190 :
774RR:2006/08/30(水) 13:15:54 ID:6ACKYd8O
フィルターを何個もつけると間違いなく流量不足を起こすよ
191 :
774RR:2006/08/30(水) 14:26:58 ID:mc8qeonY
うむ。供給不足になるのでフィルターは1つで充分。フィルターによっては排気量規定がある。
192 :
774RR:2006/08/30(水) 15:24:16 ID:/pn0BxoJ
バイクはガソリン食うからねえ。
193 :
774RR:2006/08/30(水) 16:05:52 ID:NQt2heT3
いきなり圧縮抜けたから、腰上あけたら傷入ってた(泣
ピストンきれいにペーパーかけようと外そうとしたら、
ピストンのサークリップがどう頑張っても外れる気がしないよ・・・
ラジペンで掴めないっていう状況なのでいい方法ないですか?
194 :
774RR:2006/08/30(水) 16:16:19 ID:CzadwyPP
値段の高いラジペンを買う
値段の高いニッパーで切断する
自分なら
軸の太さが爪楊枝サイズのマイナスドライバーで
充分外せる
195 :
774RR:2006/08/30(水) 16:18:08 ID:ZBlGjSIg
なんとしてでもサークリップを回すしかないだろうね。
原付あたりの安いピストンなら「切っちまえ」w
196 :
774RR:2006/08/30(水) 16:34:18 ID:NQt2heT3
回す・・・ですか
切るってのも選択肢の一つにいれて頑張ってみます
197 :
774RR:2006/08/30(水) 16:39:58 ID:v/WD5cq+
>>187 ガソリンコックに、下手なガソリンフィルターが裸足で逃げ出すようなフィルター内蔵してある車種もあるよ。
198 :
774RR:2006/08/30(水) 18:17:57 ID:lRqM7DyU
バイク初心者です。チェーンルブの代わりにグリースメイトかシリコンスプレーを使って大丈夫ですか?
199 :
774RR:2006/08/30(水) 18:35:56 ID:I57k+s/7
>>198 焼き魚を食べる時、醤油の代わりにシロップを使っても良いですか?
200 :
774RR:2006/08/30(水) 18:37:03 ID:CzadwyPP
シールチェーンならば
グリススプレーはチェーンのOリング対応品なら可
シリコンスプレー不可
ノンシールチェーンなら
グリススプレーは可
シリコンスプレー不可
エンジンオイル、ギヤオイルでも可
201 :
774RR:2006/08/30(水) 18:38:58 ID:kVBOHtCp
でも、チェーンルブってリムが汚れるよな・・・
もっと粘度が高いものでもいいと思う
チェーンソーオイルがいいって話も聞く
202 :
774RR:2006/08/30(水) 18:43:05 ID:K7DSQJJ1
最近マジレスにも飽きてきた。
少しはひねれよ。
203 :
774RR:2006/08/30(水) 18:50:34 ID:kVBOHtCp
VIPいけ
204 :
774RR:2006/08/30(水) 19:13:22 ID:I57k+s/7
そもそも、ここは初心者スレじゃないんだけどな。
205 :
774RR:2006/08/30(水) 19:23:29 ID:FkWHCPak
206 :
774RR:2006/08/30(水) 19:41:49 ID:D1Xm/icZ
職場のチェーンラインはグリスでギトギト
もうやんなっちゃう(;´Д`)
207 :
774RR:2006/08/30(水) 20:00:03 ID:I57k+s/7
208 :
774RR:2006/08/30(水) 20:02:51 ID:NaM6kvm8
209 :
774RR:2006/08/30(水) 20:03:56 ID:JPaVyk68
このスレは整備に特化しているので、重複とはならないと思います。
質問だけでもないですし。
210 :
774RR:2006/08/30(水) 20:32:09 ID:lRqM7DyU
>>200 わかりやすい説明ありがとうございます。
他のツマンネ煽りくれてる方々、
死ねよ^^
211 :
774RR:2006/08/30(水) 20:48:50 ID:JPaVyk68
>>210 どこ書き込みが該当するのか知らないですが、そういう言葉を使うのは如何なものかと思います。
212 :
774RR:2006/08/30(水) 20:52:32 ID:kVBOHtCp
>>211 まぁこういうDQNは腐るほどいるから気にスンナ
213 :
774RR:2006/08/30(水) 21:04:51 ID:NaM6kvm8
自分の気に入る答えだけを欲しがる人って居ますね。
知識の幅を広げるチャンスを逃してるように思えます。
214 :
774RR:2006/08/30(水) 21:19:32 ID:RprCgUWM
>>207 オマエも初心者の時期があったろうが!
だからレベル合うやつはそれなりに、
初心者は生暖かく
整備マニア道へ導いてあげるのがこのスレの本懐なりよ。
>>1の1より
215 :
774RR:2006/08/30(水) 23:06:55 ID:CzadwyPP
ベテランさんからも
初心者さんからも
学ぶ事はたくさんあります
いや
オマイ等 学んで下さい
216 :
774RR:2006/08/30(水) 23:54:46 ID:9XE7gIsF
(`・ω・´)ガンガル!
217 :
774RR:2006/08/31(木) 15:29:24 ID:WKp2W18d
チェーン(カシメ式)の動きが渋いので外して固着気味の部分を解したいのですが
回答お願いします
ドライブチェーンの再使用は可能ですか?
固定するピンとプレート、Oリングのみの購入は可能ですか?
カシメている部分の動きが特に悪いのですが、そういうものなのですか?
218 :
774RR:2006/08/31(木) 15:34:05 ID:wvnCWyD+
>>217 再使用出来る
買える
たぶんカシメ過ぎか作業手順の間違い
219 :
774RR:2006/08/31(木) 15:37:50 ID:TMMH8zbU
>>217 なんか、荒れそうだな。
マジレスすると、
>>ドライブチェーンの再使用は可能ですか?
まだ、使い始めて、日が浅い、千キロも乗ってない、というなら、可能かも。
>>固定するピンとプレート、Oリングのみの購入は可能ですか?
モノによっては、可能。
用品店に行けば、ある程度売っている。
>>カシメている部分の動きが特に悪いのですが、そういうものなのですか?
カシメがヘタだと思われ。
220 :
774RR:2006/08/31(木) 15:39:24 ID:WKp2W18d
221 :
774RR:2006/08/31(木) 17:34:27 ID:5yTJVZsR
ビードが落ちねーぞ!!
コノヤロウ!!!
こう、左右から挟む奴があると落ちそうな気がしてきたぞ
・・・・てれれってれー
ウォーターポンププライヤー!!
届くわけ無い・・
おうちのドアー
おかあさまにおこられた・・・
222 :
774RR:2006/08/31(木) 17:45:20 ID:MGlkYQrm
>>221 サイドスタンドの下に敷いて
思い切り体重をかける!
223 :
774RR:2006/08/31(木) 18:19:26 ID:+IrKtNF3
クルマで踏むと言う荒業もある
224 :
774RR:2006/08/31(木) 18:40:00 ID:WKp2W18d
車で物を潰すとサスが沈み込んで余り力が加わらなかった
って思い出がある
225 :
774RR:2006/08/31(木) 18:41:34 ID:5yTJVZsR
サンクス!それだ!
しかし日が暮れた
再度スタンドに挑戦してみます。
車でひくと、よけいなところまでつぶしてしまいそうな、僕のびた。
226 :
774RR:2006/08/31(木) 18:43:31 ID:+IrKtNF3
ビートブレーカー買ったほうが良いと思うんだけどなあ
一瞬でビードが落ちるし
まあ時たまにしかタイヤ交換するなら別だけど
227 :
774RR:2006/08/31(木) 18:56:05 ID:c73r0K0t
100円ショップのプラハン
大きいシャコ万と書いてみたけど
タイヤのビート落としは本当に大変
真夏にはやりたく無い作業No.1
頑張って、いい汗かいて できたら皆に報告(新品タイヤはいいぞ!)
228 :
774RR:2006/08/31(木) 18:56:21 ID:ZqJBhmS7
その場限りなんだから角材でも鉄パイプでも適当なものを組み合わせりゃビードくらい落ちるだろ。
少しは頭を使えよ。
って書くと「手近にそんなもんねーよ」とか言う馬鹿が必ずいるなw
椅子でも自転車でも何でも良いんだよ。
229 :
774RR:2006/08/31(木) 18:58:25 ID:UB4dhuV5
>>225 アストロなんかで2800円とかでビートブレイカー買えるから買っときなされw
ドア壊すより安いよw
もうタイヤ交換はプロってる。だが10インチはかんべんな。
230 :
774RR:2006/08/31(木) 18:58:45 ID:Q6Qb/1ag
ビードってバイク用的な細いレバーで簡単に落ちた気がするんだが・・・
スクータとかなら足でも落ちるし
231 :
774RR:2006/08/31(木) 19:34:09 ID:6MKKn564
びみょーに落ちないタイヤもあるんだよ
サイドは柔らかなくせにビードが硬いとかなー
捨てるタイヤと割り切れば
CRCぶっかけても熱湯で暖めてもヨシ
灯油とかシンナーで溶かすのもアリ
232 :
774RR:2006/08/31(木) 20:00:21 ID:7NEagXSP
アストロのビードブレイカー+鋼管で無敵
総額3000円
233 :
774RR:2006/08/31(木) 20:49:31 ID:TSMmC0dk
4輪の車載ジャッキ+適当な隙間でいけるよ
234 :
774RR:2006/08/31(木) 21:02:54 ID:5yTJVZsR
適当なものを適当にみつくろって作業したときに限って
傷入れたくないところが傷だらけになった上に、満足行く結果にならなかったこと多数。
長い目で見たら・・・ビードブレーカーかおっかな
235 :
774RR:2006/08/31(木) 21:22:34 ID:g2bHoK4X
むしろ自分でタイヤ交換までしようという奴が
ビートブレーカーを持っていないことに驚き。
236 :
774RR:2006/08/31(木) 21:39:17 ID:mx9algBA
俺は大型の万力を使う
237 :
774RR:2006/08/31(木) 21:42:21 ID:tfeJCF+b
かかとの硬いブーツ履いてかかとの角で踏んづければ簡単にビードは落ちる
238 :
774RR:2006/08/31(木) 21:44:10 ID:HDEdZ6qd
ビードブレーカーが1番いいかも。
タイヤレバー2本とリムガード2個で
ちまちまやってもいいし。
傷付けない様に、灯り照らして、
よく見ながらね。
239 :
774RR:2006/08/31(木) 22:06:45 ID:5yTJVZsR
専用工具を否定してる訳じゃないんだけどね
オフ車はふんずけりゃおちてたからそんなノリだったんだよ
ビードブレーカーもって無くて驚かして悪かったね
240 :
774RR:2006/08/31(木) 22:10:20 ID:lygiSUq1
まぁ、タイヤの種類とサイズにもよるわなw
241 :
774RR:2006/08/31(木) 22:44:57 ID:7NEagXSP
メーカーにもよるな
SSのリヤ、メッツラで途方に暮れてビードブレイカー買ったけど
次にBSでやったら、ビードどころか、逆側にタイヤはずれたモンな
242 :
ccis:2006/09/01(金) 00:05:38 ID:KyTK+K55
243 :
774RR:2006/09/01(金) 00:06:27 ID:xejc+j2Z
ふと疑問に思う事があります。
本日、ホイールのハブベアリングを交換しました。
作業はオクで買ったプーラーと大きいソケットで打ち込みました。
特に問題も無く完了しましたが、どうせプーラーを買ったんだから、インストーラーも買おうかなと。
ソケットも別車種じゃ対応が出来ない場合もありますし。
オクでインストーラを見ると、ただの丸い板じゃないですか。
それなら普通に鉄板などでも同じでは?
ベアリングははめ込む場所により、アウターかインナーどちらかを叩いて圧入する筈ですよね?
専用品がその様な形状と言う事は、実はガシガシ適当に叩いても平気なのですか?
244 :
4ep:2006/09/01(金) 00:11:00 ID:wspY0OL0
>>243 ちゃんとしたインストーラーはベアリングの外周のみに当るように
加工された工具鋼で出来ていますよ。
(コの字型の円盤部分とハンマーで叩く柄の部分に分かれる)
ご覧になったのはそうではなさそうですが。
245 :
774RR:2006/09/01(金) 00:31:10 ID:QvEvOqld
246 :
774RR:2006/09/01(金) 01:17:38 ID:hWrVml6i
>>245 単なる円盤状のインストーラをベアリングに当ててみて、内輪にだけ当たってるんだったら
問題出るだろうね。
ちなみに、車種によっては打ち込んでいくと内輪だけが突き当たっちゃう構造に
なってたりする。この場合、外輪だけ叩いて打ち込むと泣きを見るよ。
247 :
はじめまして:2006/09/01(金) 03:12:50 ID:hIyuUIbU
こちら初心者R1Z乗りです安いプラグから 高いブラグ(イリジュウム)にしたんですが。番手は変わってない!どっかいじるんですかね?イジラナイト焼き付きてのになりますかね?教えて下さいm(__)m
248 :
774RR:2006/09/01(金) 03:27:04 ID:yAne2C06
別にいじるとこはないよ。
けど、2stはプラグ突然死するんで、予備もっとくか、
出先で止まるのが嫌なら3,000kmほど走ったら変えたほうがいいね。
・・・2stにイリジウムなんて、もったいない。
249 :
774RR:2006/09/01(金) 03:39:47 ID:hIyuUIbU
ありがとうございます。普通のにすれば良かった。 ヤヤ値段高かったよイリジュウムー泣泣
250 :
774RR:2006/09/01(金) 04:34:46 ID:ETk64KvY
もったいないかもしれないし、いいかもしれない。
きっちりセッティング出せてればそうカブるもんでもないし。
おれはしょっちゅう開けるでノーマルプラグにしてるけど、VXがまだ売ってればVXにしてたかも。
大体3000kくらいで換えてる。
251 :
774RR:2006/09/01(金) 06:40:15 ID:BxIjz02P
VX良かったよね。
なんつーか高性能だけど丈夫で長持ちな感じ。
在庫処分の安売りが残ってる店もあるよ。
252 :
774RR:2006/09/01(金) 10:43:42 ID:mBRlKhSB
ちょっとお知恵を拝借したいのですが、
中古で手に入れたXJR400のエンジンの黒塗装が剥げてボロボロです。
耐熱塗料で塗ってしまおうと考えたのですが、エンジン下ろすほどの
スキルは無いので市販のスプレーだと噴射面積が広くてやりづらいかな?と。
そこでエアブラシで吹けるような塗料って無いですか?
ご存知の方居ましたら宜しくお願いします orz
253 :
774RR:2006/09/01(金) 10:59:25 ID:j0g5cYTL
>>246 アウターとインナー、均等に当たっていれば平気?
漏れもオクで買った安いベアリングドライバーを使っている。
今まで3回程、ハブベアリングの交換に使った。
特にベアリングを痛める事は無かったが、今後は怖いな。
254 :
774RR:2006/09/01(金) 11:56:29 ID:2D8K7Ypd
255 :
774RR:2006/09/01(金) 13:04:12 ID:UHPomOAN
ベアリング入れる時か
穴(外側)の部材を温めて
内側の部材を冷やせば
「スコッ」と入るぞ
例えばホイルベアリングなら
ベアリングを一晩冷凍庫に入れといてキンキンに冷やす。
瞬間芸でいくならパークリしばらくかける。
ホイルハブを石油ストーブの前に置く。
今ごろなら日向放置か工業用ドライヤー使用
素手で「あちちっ」て位に温まれば
何の抵抗もなくすんなり入るお。
256 :
252:2006/09/01(金) 13:36:28 ID:qW1q+sWg
>>254 ドモデス
うわっマスキングすごw
やっぱりここまでやらなきゃマズイですよね
エアブラシで細かく塗れば簡単と思ってたんですが・・参考にします。
257 :
774RR:2006/09/01(金) 16:19:45 ID:7Boh8ggg
今日ジョグのブレーキパッド交換をやったんだが
キャリパーを固定するボルトの頭が取れちゃったんだよ(組み付け時)
とりあえずダブルナットかけれるくらいの長さはあるので
CRCかけて放置している状態だ
そこで質問なんだが、緩める方向に回すナットは根元付近まで
もっていくのがデフォなんですか?
258 :
774RR:2006/09/01(金) 16:37:35 ID:3VokicXE
>>200 シリコンは不可と書いてあるけど、可だと思いますよ。 それだけなんですけど。
259 :
774RR:2006/09/01(金) 17:08:25 ID:/3nWeQyv
260 :
774RR:2006/09/01(金) 18:25:30 ID:HcBAAPIp
飛び散るからじゃないの?
チェーン動かさないならシリコンスプレーでも良いと俺も思う
261 :
774RR:2006/09/01(金) 18:58:19 ID:sBYwJm6P
キーワードは「溶材」だろう。
シリコンスプレーALLオッケーは断言しにくい。
262 :
774RR:2006/09/01(金) 19:03:29 ID:DQc1ZRNa
263 :
774RR:2006/09/01(金) 19:07:37 ID:DQc1ZRNa
262
ごめん、文章取り間違えた。
ダブルナットでボルト取るのだったら、半分くらいかかってればいいのでは。
後は、バーナーであぶって緩めるとか・・・
でも、キャリパーボルトだから、取れないかも。
いじり壊す前にバイク屋もっていったほうがいいかも。
264 :
774RR:2006/09/01(金) 19:26:51 ID:hHC9tfNb
>>257 ドリルとエキストラクターは無いの?
あるなら頭取れたボルトも外せるけど。
265 :
774RR:2006/09/01(金) 19:33:09 ID:3NLT3bBt
>>257 ボルトの頭が取れた、ってなんで??
アホトルクでねじ切ったわけ?
266 :
774RR:2006/09/01(金) 19:57:22 ID:8SIuEm2c
折れたネジの頭が出てるので
あれば、万力でぎりぎりオクまで目一杯
しめこむといいですよ。
シーアールシーは、使ってください。
267 :
774RR:2006/09/01(金) 20:58:26 ID:yAne2C06
そもそもなんで頭とれたんだろねえ
ボルトの製品不良とか、過去(あるいは今回)のオーバートルクで、その部分が延びて壊れたんならいいけど、
ネジ山になんか噛んでて無理な力が掛かってるんなら、ダブルナットでさらに悲惨な結果になりかねない
ま、やるってのを止めないけど、
オレならダブルナットかけた部分が折れてもその後に道残すために、浅く掛けるな
268 :
774RR:2006/09/01(金) 21:31:14 ID:Rd8qyoqE
端にダブルナット掛けるんなら、両手使って回せるような工具使った方が
いいような気がする。
269 :
774RR:2006/09/01(金) 23:20:49 ID:j7UzxyEO
270 :
257:2006/09/02(土) 04:54:01 ID:UcJD5zds
ドリルは持っていないので穴を開けれないのです
多分何か噛んであほトルクで締めたせいだと思います
いろいろやってみるより買ったほうが精神的に楽そうなので
そっちの方向で考えます
ありがとうございました
271 :
774RR:2006/09/02(土) 08:46:08 ID:X8fgELNM
みなさん整備している時はどんな恰好されていますか?
ツナギ、サロペット、エプロン等々ありますが、皆さんの整備時の恰好を教えて下さい。
272 :
774RR:2006/09/02(土) 08:58:06 ID:UP1BR+0Q
俺は裸エプロンが多いな。
火傷注意だ。
273 :
774RR:2006/09/02(土) 09:01:37 ID:VdHX+FmJ
>>271 どこでも嫌われる無駄にスレを消費するだけで無意味なアンケートかよ。w
274 :
271:2006/09/02(土) 09:33:34 ID:X8fgELNM
普段私服で整備してるので、皆さんはどんな作業着を着ているのか気になったもので…。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
275 :
774RR:2006/09/02(土) 09:55:36 ID:MpYbGR3L
俺はエプロン以外で、要するに「汚れてもいいカッコ」
276 :
774RR:2006/09/02(土) 10:02:58 ID:dHbdA92q
ヤだな。
しゃがんでレンチを動かすと、腕と同じサイクルでお股でぶーらぶら
せめて後ろもエプロンしてくれ。
277 :
774RR:2006/09/02(土) 10:05:53 ID:eT1Pj5Xf
重整備とゆーか、グリスとか塗料とかであきらかに汚れる作業じゃなきゃじゃなきゃ
普通のカッコでやるなあ
今の時期は、スグにシャワー浴びれるカッコ、つまりTシャツ短パンサンダル履き
さらに気がえも用意しといた上でやる
278 :
774RR:2006/09/02(土) 10:09:51 ID:fN1A9TC7
下半身はゆったり目の服だな
ぴちぴちだと座り辛いので疲れるね。
279 :
774RR:2006/09/02(土) 10:56:15 ID:xhhq6Ipc
バイクいぢりの格好って結構大事な希ガス
初心者質問スレみたいなレスばかりよりは良いじゃん
折れは必ず半袖のツナギでやってる
袖口がうっとおしいから夏でも冬でも半袖
コットンはバッテリー液で穴が開くのでポリエステル素材のもの
あとつま先にカップと底にスチールシャンクの入ったスニーカー
自己満だけどツナギも靴も気に入ったものを付けてやると整備が楽しくなるよ
一種のコスプレだね
280 :
774RR:2006/09/02(土) 11:01:39 ID:iAh+rSdi
>>278 同意
上は袖口の締まるものを着て、安全靴はいてる。
素手がほとんどだけど、場所によっては耐油性の手袋する時もある。
281 :
774RR:2006/09/02(土) 11:36:30 ID:XFg9WtiZ
2stのエンジンOHできたら、4stもできますか??
カムのあたりがわけわかめ
282 :
271:2006/09/02(土) 12:08:25 ID:X8fgELNM
いつのまにか沢山レスいただいていました。皆さんありがとうございます。
自分も夏場なのでTシャツ、短パンで整備をしていましたが、何も考えずに作業にあたった為、蚊に食われるわ玄関のドア油まみれにさせるわで散々でした。
なので皆さんの意見を参考にさせていただいて、安全靴に半袖か袖の締まるツナギを買おうと思います。
そういえばバッテリー液で何度かトレーナーに穴空けたので、ポリエステル素材のシャツも必要そうです。
貴重なご意見ありがとうございました。
283 :
774RR:2006/09/02(土) 12:17:55 ID:hUsKR61+
>>281 >カムのあたりがわけわかめ
この状態で適当に手を出せば間違いなく
壊しますよ。
きちんとサービスマニュアルの内容を把握して
から手を出してください。
284 :
774RR:2006/09/02(土) 12:38:21 ID:qWrTrf4G
アストロのビートブレーカーは評判
良さそうですね!
今度タイヤ交換でビートが落ちない
場合は購入してみようかな?
「ジャッキと隙間」は昔個人的にも考えた
事あったよ、やってる人いたとはおもわなかった 具合いいかもねこちらも挑戦
してみたいと思います。
285 :
774RR:2006/09/02(土) 16:09:49 ID:KRLiy1UC
リヤタイヤの回転が鈍くなってタイヤ交換の際ベアリングの交換を勧められました。
先日ベアリングを交換したのですが、交換後ニュートラルに入れて素手でホイールを回してみたところ
まだ動きが鈍いままです。
ブレーキキャリパーのピストンは素手で戻して引きずっていない状態です。
チェーンつけた状態でもニュートラルに入っていればリアタイヤはスムーズに動きますよね?
原因はチェーンと断定していいのでしょうか…?
286 :
774RR:2006/09/02(土) 16:17:55 ID:VdHX+FmJ
>>285 さぁなぁ、排気量やチェ−ンの規格などにもよる程度モンだからなぁ。
原因はベアリングが歪んでるとかチェーンが張りすぎてるとかアクスルが真っ直ぐになってないとか色々あるなぁ。
結論は
>>1くらい読んで質問しろ、だなぁ。
287 :
774RR:2006/09/02(土) 16:23:49 ID:IpGNvSSS
スレ的に言えば、
機械的にというか、バカ正直にベアリングの交換だけしたのか、
その際に他は確認しなかったのか、してないならやり直し、だよなあ
そもそも自分で交換してません、って言うなら、単なるスレチ
バイク屋にクレームつけるネタ提供するスレじゃないし
288 :
774RR:2006/09/02(土) 16:37:26 ID:mfLnehSm
>>285 気になるんならリヤスプロケからチェーン外して回してみれば?
それで重かったらシールのリップがキツいとかとか
ちょっとシャフト磨いてみるとか
289 :
774RR:2006/09/02(土) 16:45:26 ID:KRLiy1UC
285です
すみません、いろいろと書き損ねました。
ホンダVTRの250ccの方で走行距離2万km購入後1年半経っています。
スプロケットからチェーン外し回したところスムーズに回ってシャフトにも異常は見当たりませんでした。
290 :
774RR:2006/09/02(土) 16:51:43 ID:VdHX+FmJ
>>289 だからといって、アクスルの平行性などもあるので必ずしもチェーンが原因とも限らん。
文面から察するに本当に動きが鈍いのかも疑わしい。
わかってる奴が現物を見ない限り誰も結論なんか出せない。
291 :
774RR:2006/09/02(土) 17:23:01 ID:eywN7Loa
キャブセッティングについて
全閉時から急に全開にするとストールするんですけど
これは薄いと判断して良いものなんでしょうか?
セッティング系のサイト見て回ってもセッティング初心者の自分には
どうにも判断しにくいんで・・・
292 :
774RR:2006/09/02(土) 17:41:52 ID:H2UDMjuI
FCRって季節ごとに調整しなきゃダメなの?
293 :
774RR:2006/09/02(土) 18:07:40 ID:VdHX+FmJ
>>291 そんな単純な物ではない、という事を理解できない素人に正確なセッティングは不可能。
>>292 FCRに限らずどこまで本来の性能を求めるかしだい。
294 :
774RR:2006/09/02(土) 18:34:03 ID:E+oNaR+B
>>291 排気量とキャブの種類、口径は?基本的な事も書かずに質問するなよ。
それとキャブはスイッチみたいにON/OFFするもんじゃね――!
295 :
774RR:2006/09/02(土) 18:42:31 ID:02viVEhn
296 :
774RR:2006/09/02(土) 18:50:03 ID:pCF/i6Bt
親切で答える気ある奴以外はスルーで良くない?
なんで一々つっかかるの?
人間が出来てない
297 :
774RR:2006/09/02(土) 18:50:23 ID:dbSJ0tmU
みんな、整備後の交換元パーツは取っとく派?
俺は交換パーツの袋も綺麗に切って、
その中に元パーツをしまってコレクションしてます。
ああ、もっと、もっと交換したい。
298 :
774RR:2006/09/02(土) 18:59:05 ID:N86iSmUE
>>297 絶版車乗ってる人はそうしたほうがいいよね。
自分はピストンだけとっておく。
299 :
774RR:2006/09/02(土) 19:24:12 ID:E+oNaR+B
>>296 だーかーらー、基本的な事も書かずに質問すると回答出来ないでしょ?
それに
>全閉時から急に全開にするとストールするんですけど
に対して
>キャブはスイッチみたいにON/OFFするもんじゃね――!
と回答してあげてるじゃん。
300 :
774RR:2006/09/02(土) 19:25:04 ID:VdHX+FmJ
>>296 質問の何が悪いのかを指摘するだけでも大きな親切。
それすらわからない無知が「つっかかる」という表現を使ったり逆切れする。
301 :
774RR:2006/09/02(土) 20:16:25 ID:SEepL0vg
>>296 この手の質問スレだと、教える側の口調が荒くなるのは良くあること。
傍からはスレの私物化っぽく見えるが致し方ないのだよ…。
302 :
774RR:2006/09/02(土) 20:40:06 ID:pCF/i6Bt
303 :
774RR:2006/09/02(土) 20:48:41 ID:E+oNaR+B
ID:pCF/i6Bt、お前バカか?
304 :
774RR:2006/09/02(土) 20:50:31 ID:E+oNaR+B
ID:pCF/i6Bthは結局、291の質問には答えてねーよな!
305 :
774RR:2006/09/02(土) 20:56:28 ID:mfLnehSm
>>289 2万kmかぁ。メンテ次第によってはチェーンがくたびれてるのかも。
チェーンの状態が気になるかな。
あと290さんも言ってるけどチェーンとスプロケの角度が今までと
ズレると微妙にフリクション増えるかもね。
306 :
774RR:2006/09/02(土) 21:17:52 ID:HtxVSB7G
脊椎反射レス大杉
307 :
774RR:2006/09/02(土) 21:29:16 ID:VdHX+FmJ
>>306 反射神経が鈍く無意識に行動に直結できないバイク乗りは
いつか死ぬか既に生きていない。w
308 :
774RR:2006/09/02(土) 21:31:45 ID:HtxVSB7G
まぁそうだね、俺も死にそうだ
だが頭は使え、な?
309 :
774RR:2006/09/02(土) 21:33:10 ID:VdHX+FmJ
310 :
774RR:2006/09/02(土) 21:40:20 ID:HtxVSB7G
まぁ脊椎反射ってのも的確じゃなかったかもな
とりあえずアフォはスルーしたほうがいい
わけの分からんレスに対して、片っ端から親切に相手しすぎだってことを言いたかった
311 :
774RR:2006/09/02(土) 21:48:24 ID:B87c47xK
爆弾キットって装着するとやっぱガス食うから燃費悪くなりますかね?
312 :
774RR:2006/09/02(土) 21:50:13 ID:E+oNaR+B
>脊椎反射レス
多分俺のことだろ?(ID:E+oNaR+B)
酒飲んでるから、釣り針が見え過ぎだったかなw
つ299の名前欄
313 :
774RR:2006/09/02(土) 21:57:31 ID:XFg9WtiZ
>>307 いいこと言った。
でも何か違う気がする
314 :
774RR:2006/09/02(土) 22:12:15 ID:E+oNaR+B
>>311 >爆弾キットって装着するとやっぱガス食うから
なぜそう思うのですか?
メーカーでは
「バクダンキットはガソリンの粒子を細かくして燃焼効率を上げる」
と謳ってた筈(本当かどうかは知らないがw)
つまり逆に燃費は上がると思うんですけど。
315 :
774RR:2006/09/02(土) 22:24:12 ID:/Uwmqfl5
>>297 ダメになったパーツだけで一台組めそうです。
316 :
774RR:2006/09/02(土) 22:38:23 ID:E+oNaR+B
314に追記。
燃焼効率を上げる=無駄が減る=無駄が減った分、少ない燃料で同じパワーが出る。
317 :
774RR:2006/09/02(土) 22:57:27 ID:VdHX+FmJ
>>316に追記。
以前と同じアクセル開度でパワフルに感じる=面白くてバンバンアクセル開けて飛ばす=燃費が悪くなる。
ナンチッテ
318 :
774RR:2006/09/02(土) 23:20:53 ID:E+oNaR+B
>>317 間違ってないよw
良くも悪くも燃費って乗り方次第ってことさ。
319 :
774RR:2006/09/02(土) 23:36:39 ID:k74ZMdIt
ヤセルのが、パワーにも、燃費にもいいよ。
320 :
774RR:2006/09/02(土) 23:39:02 ID:hUsKR61+
>>319 ライダーがいくら痩せたところでパワーには
何の関連も無いのだが・・・・
321 :
774RR:2006/09/02(土) 23:45:46 ID:HtxVSB7G
パワーウェイトレシオは変わるだろ
322 :
nabeo:2006/09/02(土) 23:47:41 ID:9UJDE3fv
安く譲ってもらったCBX750F。キャブからガソリンが漏れてたので
開けてみようと試みたが、ネジが固着。
しかたないのでヤフオクで格安をゲットしてガスケット類交換。
油面OK。さっき取り付けてみたが、エンジンがかからない。
バッテリーの上あたりでシューという音もなんとなく聞こえる。
しばらくセルを押したり間をおいたりまた押したりしていたら
マフラーからパンッと空気銃のように突発的な空気が押しだされた。
サービスマニュアルを広げてがんばっているのですが、
原因と、解決法はないでしょうか?
323 :
774RR:2006/09/02(土) 23:53:21 ID:24xUTpNc
>>322 ちょっと情報少ないな。
動いていたのを譲られたって事かな?
エアクリとプラグはOK?
そこら辺から確認して味噌
324 :
774RR:2006/09/02(土) 23:54:13 ID:1mHfwMJX
325 :
nabeo:2006/09/02(土) 23:57:40 ID:9UJDE3fv
動いていたのを安く譲ってもらいました。
普段はシングル乗りで自分で整備しています。
ぼくのところに来たときも当然動いていたのですが、
キャブの下に茶色い染みがあったのと燃費が悪すぎたのとで
キャブを取り外しました。裏側にガソリンの垂れた跡があったので交換。
プラグはすごく古いものが付いていたので4本すべて交換しました。
エアクリはまだですが(注文済み)、とりあえずエンジンがかかるのを
確認してからオイル交換や細かい整備をしようかと。
326 :
774RR:2006/09/03(日) 00:06:36 ID:3P0aHHXx
327 :
774RR:2006/09/03(日) 00:17:07 ID:P9y2rce7
中古のキャブを買ったらガスケットよりジェット類や流路を交換清掃するのが先決じゃない?
328 :
774RR:2006/09/03(日) 00:23:29 ID:LOpcHIG1
中古のキャブとは書いてないぞ
329 :
774RR:2006/09/03(日) 00:27:13 ID:Z0zZiIEc
ヤフオクでCBX750Fの新品キャブが手に入るとは思えないけど?
330 :
nabeo:2006/09/03(日) 00:27:27 ID:qjoIrDix
いまエアクリ交換してみました。
が、エンジンはかからず。
セルはキュルキュル言ってるのですが。
プラグは濡れてます。濃いのでしょうか?
ジェット類は先日2日間ほどキャブクリーナーに漬けてあります。
向こう側も見えたのでそっちは問題ないかと。
空気銃のようなパンという音が気になって
現在はなかなか手を出せないでいる状態です。
331 :
774RR:2006/09/03(日) 00:30:53 ID:58tDV4K4
パンッとか鳴ってるんだから掛かりそうね。
ガス行ってるのかな。
取りあえずドライバーの柄かなんかで
フロートチャンバーをコンコン叩いてみるとかw
332 :
774RR:2006/09/03(日) 00:30:56 ID:3P0aHHXx
>>330 ふむ。
パイロットの戻し量はSMと同等かOH前と同じですか?
パイロット前閉とかしていませんか?
333 :
774RR:2006/09/03(日) 00:31:41 ID:LOpcHIG1
>>329 すまん、ヤフオクと書いてあったな
見落としていた
334 :
774RR:2006/09/03(日) 00:36:08 ID:58tDV4K4
あ、そっかパイロットもあるよね。
335 :
nabeo:2006/09/03(日) 00:36:16 ID:qjoIrDix
パイロットはサービスマニュアルどおりに設定。
とりあえずかけてからちまちまと同調とったりしようかと
思ってました。ここもきっちり合ってないとかからないでしょうか?
かかるくらいはしそうかと思ってたのですが。
フューエルチューブのあいだにゴミを取る透明なカサみたいなのを
はさんでいるので、ガソリンが下に行っているのは見えます。
336 :
774RR:2006/09/03(日) 00:38:46 ID:3P0aHHXx
では、プラグから火は出ていますか?
337 :
774RR:2006/09/03(日) 00:45:05 ID:qjoIrDix
あー、そっか。そこはまだ確認してませんでした。
ありがとうございます。
ガレージで作業しているわけではないので
早朝にそこ確認してみます。
みなさんありがとうございます。
ぱんっという音は、ミスファイアなんでしょうか?
338 :
774RR:2006/09/03(日) 00:49:38 ID:74S26Ig6
>>337 セルを回していればガスは流れるもの。正常に点火していないから
残ったガスに着火してんジャマイカ?
OH後は俺は何回かキーONOFF繰り返してキャブ内にガソリンを行き渡らせた所でセル回す様にしてるよ。ただでさえ点火しにくいんだから。
339 :
774RR:2006/09/03(日) 00:53:36 ID:qjoIrDix
なるほど。たしかにガソリンが行き渡るまで待ってませんでした。
気持ちだけ急いてしまって。
まず明日朝、プラグの火花見てみます。
オッケーならキャブに行き渡るの待って再度セルを回す。
そろそろ近隣の人の目が気になってきました。
みなさんありがとうございます。
また報告いたします。
340 :
774RR:2006/09/03(日) 00:57:17 ID:58tDV4K4
>>339 おつ。
俺も明日はキャブ弄る予定。
ツインだから楽ちんw
341 :
774RR:2006/09/03(日) 02:20:33 ID:p4PVTO71
プラグコードの順番は大丈夫だよな?
342 :
774RR:2006/09/03(日) 05:43:31 ID:zaCHcpRA
漏れも寝れないからいまからダックスのキャブOHでもやろっと
343 :
774RR:2006/09/03(日) 07:25:08 ID:DPPOjmxP
今、TT900何だけど、そろそろ終わり目
IRCか、BS、メッツラー(だっけ?)それとももう一度TT900にしようかな。
バイクは計量250単気筒。パワーアップ策は何もしてないんだけど・・・・
教えてくれ呉くんで申し訳ないけど、何種類か使った人
フィーリングの違いを教えてくれまいかでしょうか
344 :
774RR:2006/09/03(日) 07:28:46 ID:xk5ZHJuk
スレ違い
タイヤスレか当該の車種別スレで聞いた方が幸せになれるかも
345 :
774RR:2006/09/03(日) 09:35:26 ID:ed0CWVek
ブレーキ関連について質問させていただきます。お願いします。
ボルティのマスターシリンダーをgsx250sの物に変えようと思っております。
マスターシリンダー径は同一(1/2)です。
バンジョウ(ユニオン)ボルトですが
マスター側(gsx250s/径1.25/2ポッド)とキャリパー(ボルティ/径1.0/1ポッド)側の
径が違っても問題ありませんでしょうか?
識者の方、どうぞご教示願います。
346 :
774RR:2006/09/03(日) 09:41:35 ID:3P0aHHXx
>>345 んーやってみてくれとしか言い様がない。
そもそもがGSXのバンジョーボルトの径がボルティのブレーキホースの口に合うのかも判らん。
バンジョーボルト新造しなくちゃかもしれない。
347 :
774RR:2006/09/03(日) 09:54:53 ID:ed0CWVek
>>346様
レスを有難う御座います。
ホースはgsx250sの物を流用します。
マスター側、キャリパー側、共に問題無く付ける事は出来ました。
私の疑問は、上と下のバンジョウボルトの径が違っていても
ブレーキの仕事には問題ありませんか?です。
説明不足で申し訳御座いません。ご迷惑をお掛けします。
引き続きよろしくお願い致します。
348 :
774RR:2006/09/03(日) 10:01:13 ID:2/y28ra9
>>347 ガタではない、適正な隙間があるなら問題は無いと酔った頭で考えるがなぁ。
349 :
774RR:2006/09/03(日) 10:07:48 ID:p2dtVJR7
1とか1.25ってピッチじゃないの?
350 :
774RR:2006/09/03(日) 10:13:40 ID:rivYdR2V
バンジョウボルトって径違うやつ有るの?
穴の開いてる位置やピッチが違いくらいしか知らないんだが。
351 :
774RR:2006/09/03(日) 10:42:50 ID:xIGYC3Kc
ピッチが違っても取付さえしっかりすれば問題ない。
うろ覚えだがスズキさんだけピッチ1oのバンジョーボルトを使ってるみたい。外車は知らん
352 :
774RR:2006/09/03(日) 10:43:36 ID:ed0CWVek
>>349様
>>350様
レスを有難う御座います。
あぁ、なるほど。理解しました。私が完全に誤解していました。
ピッチなんですね。初心者とはいえ本当にお騒がせしました。
>>346様
>>348様にもご迷惑をお掛けしました。申し訳御座いません。
ピッチの違いならば神経質になる必要は無いですよね。
>>350様 穴の開いている位置の違いはどのようにしたら確認できるでしょうか?
教えてクンでごめんなさい。
353 :
774RR:2006/09/03(日) 10:48:43 ID:ed0CWVek
>>351 レスを有難う御座いました。安心しました。
354 :
774RR:2006/09/03(日) 12:32:23 ID:fDSzP4hC
以前マジェのシリンダーのガスケットを交換するので相談したものです。
無事交換できたですが。
エンジンかけると「キュインー」と音が鳴って、クランクが回らないのですが何が悪いのでしょうか。
マニュアル通りにしたつもりなんですがさっぱりです。
355 :
774RR:2006/09/03(日) 12:40:29 ID:B7e4V93U
>>354 あらあら大変。
カムの位置とクランクの位置は合っていますか?
カムチェーンアジャスタは(=カムチェーンの張り)はどうなっていますか?
356 :
774RR:2006/09/03(日) 12:47:56 ID:fDSzP4hC
マグネートとカムシャフトの合いマークはぴったりあわせて組みました。
ピストン等は一切手を加えてません。
カムチェーンは適正に張れてたと思います。
カムチェーンテンショナーはマニュアルどおりの動作をしました。
キュイーンという音が何の音なのか気になります。
357 :
4ep:2006/09/03(日) 13:02:34 ID:W1RIb/rA
>>356 マニュアルどおりに作業なさったのならクランクは回り、
エンジンは無事にかからなければなりません。
そうならず、「キュイーン」と異音がするというなら貴方の
作業に何らかの間違いがあったということです。
クランクが回らず、セルだけが回ってその異音がするので
あればスタータークラッチからクランクまでを確認してください。
セルも回らずにその異音が生じているのだとすれば、エンジンに
とって非常にシリアスな組違いをしている可能性が高いと考えます。
358 :
774RR:2006/09/03(日) 13:14:38 ID:fDSzP4hC
今まで問題なく動いてたエンジンなので私の間違いでしょう。
あればスタータークラッチからクランクまでを確認してください。
セルも回らずにその異音が生じているのだとすれば、エンジンに
とって非常にシリアスな組違いをしている可能性が高いと考えます。
↑は全部ばらせということですか。
自分の力量じゃお手上げです。
何か初心者が見落としがちな点は無いでしょうか。
気になる点としてはマグネートとカムチェーンを合わせてからばらせというところを、両方回って合わせようがないのでマグネートを合わせないでばらしました。
359 :
774RR:2006/09/03(日) 13:18:50 ID:igdHLLFp
とりあえず点火プラグ抜いて
手回しでクランクを回してみようぜ
カムチェーンを組めたならやり方と回転方向は判るよな?
10回転くらいクルクル回してみよう
途中で止まったり
ひっかかりがあれば
組付けミス→やり直し
360 :
774RR:2006/09/03(日) 13:24:05 ID:fDSzP4hC
>>359 全然気づかなかった。
手回しでスムーズに動けばクランクピストン異常茄子ですね。
やってみます。
あと、異音のする場所もしっかり確かめてみます。
361 :
774RR:2006/09/03(日) 13:43:47 ID:fDSzP4hC
時計回り、反時計回りとも動きました。
が、動きがスムーズじゃないです(泣
スムーズに動いて固くなるの繰り返しです。
回転方向は反時計回りでいいんですよね。
362 :
4ep:2006/09/03(日) 13:45:52 ID:W1RIb/rA
>>361 ところでプラグは抜いて確認なさってらっしゃるんですよね?
363 :
774RR:2006/09/03(日) 13:57:41 ID:fDSzP4hC
>>362 言われたとおり抜いてやりました。
結論は組み直しということになりそうですね。
シリンダーヘッドの分解してピストン組む。
動きがスムーズだったら、マークを合わせて組みなおしでOKですよね。
364 :
774RR:2006/09/03(日) 14:03:31 ID:KjbvR6zx
もうバルブとピストンが当たった後じゃないの
365 :
774RR:2006/09/03(日) 14:11:21 ID:IMKCGNgZ
燃料フィルターをコック横に付けようと思うのですが
フィルターの片側をコックに直につけるのか ホース ― フィルター ― コック
コック横のホースに噛ますのか ホース ― フィルター ― ホース ― コック
どっちの取り付け方をするのでしょうか?
366 :
774RR:2006/09/03(日) 14:39:03 ID:jb8EukHQ
コックに直付けできるのか?
普通は後者
367 :
774RR:2006/09/03(日) 15:58:26 ID:OkBYPjMs
>>351 ピッチ違うの無理矢理突っ込んだら
ネジ山死ぬじゃねーかww
368 :
774RR:2006/09/03(日) 16:51:00 ID:OodzLYeH
バッテリー弱ってるだけじゃない?セルが飛び込まず空回り…では?
369 :
774RR:2006/09/03(日) 17:00:47 ID:fDSzP4hC
組みなおしたけど同じです。
何度もすみません。
3/8のラチェットでクランク回してるんですけど、死点(合わせマーク)に近づくと固く、それすぎるとスムーズってな感じです。
普通はスムーズなままなんですかね。
370 :
774RR:2006/09/03(日) 17:13:18 ID:OodzLYeH
圧縮されるし、バルブ押し下げるから、上死点付近は多少重く感じる
371 :
774RR:2006/09/03(日) 17:57:44 ID:fDSzP4hC
あっ、すいませんスターターにギボシ繋げたら問題なく動きました。
ネジでギボシを締めるんですが、たぶん締め忘れ(泣
エンジンの組間違いではなく、電気の組間違いでした。
キュイーンって音、そういえばバッテリー残量少なくなった時聞いたことありました。
お騒がせしてすみませんでした。
372 :
774RR:2006/09/03(日) 18:15:40 ID:xIGYC3Kc
>>367 流れから話を理解できないならひっこんでろよ
373 :
774RR:2006/09/03(日) 18:59:45 ID:nferxk29
>>351 ごめんな
あんたの端折った文章じゃ理解出来なかったんだわ
374 :
774RR:2006/09/03(日) 20:55:56 ID:rivYdR2V
>>352 バンジョウの厚さがメーカーで若干違うところがある。
見て分かる位違うから間違えないとは思うけど、
心配なら測ってから、ボルトを買ったほうがいいよ。
375 :
345:2006/09/04(月) 09:31:49 ID:9vS4Z+qt
>>374様
貴殿のコメントを読んだ後、昨日無事取り付けが済みました。
有難う御座いました。
レスをして頂きました皆様、有難う御座いました。
その他スレ住人の皆様、スレ汚し申し訳御座いませんでした。
失礼致します。
376 :
774RR:2006/09/04(月) 12:28:34 ID:Y8fwr/S2
抜けのいいマフラーに交換したら
マフラーのほうで 「パン」 って鳴り出した。
どういう原理か教えて エロイしと!
377 :
774RR:2006/09/04(月) 12:29:30 ID:gShocgIV
パン君がいるんだよ
378 :
774RR:2006/09/04(月) 12:37:18 ID:wXAJnRSV
バイクさんが屁をこいた
379 :
774RR:2006/09/04(月) 12:38:57 ID:Y8fwr/S2
>>376 >377-378
パン君が屁をこいたら
ゴルディが失神するだろ!
380 :
774RR:2006/09/04(月) 13:01:29 ID:+TJBI0ln
抜けがいいと燃調は薄くなるだろ?
おまいさんの給料と一緒だ
入って来る量(給料)は一緒なのに
ばんばん出ていったら(買い物しすぎで残金なくなったら)
キャッシングするだろ?
それがたまって、怖い兄さんが来て、てっぽで「パン!」だ。
スロットルを戻したときに薄すぎて燃えやんかった混合ガスがマフラーあたりでハゼるのさ
381 :
774RR:2006/09/04(月) 13:07:03 ID:Y8fwr/S2
382 :
774RR:2006/09/04(月) 13:13:30 ID:xIEmoufL
383 :
774RR:2006/09/04(月) 13:14:37 ID:6LmYBbzB
>>380 本人がt理解したと言ってるのに、すまん。
>>薄すぎて燃えやんかった混合ガスがマフラーあたりでハゼるのさ
未燃焼ガスがマフラーの辺りで、燃え始める、ってのが、
どうしても理解できないんだが。
濃すぎて燃えなかったガスがマフラーの出口付近で、
酸素と触れて、燃焼し始める、なら、理解できるんだけど。
どうして、
>>薄すぎて燃えやんかった混合ガスがマフラーあたりでハゼるのさ
って、ことになるんだろうね?
マフラーの中で、空燃比的に、燃焼可能な濃さになるんだろうか?
384 :
774RR:2006/09/04(月) 13:21:29 ID:gShocgIV
まず薄すぎて燃えないってのがガセ
アフターファイヤの起きるときって、アクセル戻したときだろ
薄すぎて、なんてのが本当ならアクセルonでもアフターファイヤ起きるはず
要は燃焼室で燃えるはずの混合気が抜けちゃって、マフラーの高温で火がついただけよん
ちなみに燃焼可能な空燃比は12−16(理想空燃比は14.7)なんで、キャブ通ってりゃたいていは燃える
逆にガソリンの中で火をつけても燃えない
燃えるのはアルコール
385 :
774RR:2006/09/04(月) 13:43:11 ID:6LmYBbzB
>>384 うーん、燃焼スピードが追いつかないほど、
抜けがイイのか。
>>逆にガソリンの中で火をつけても燃えない
えっ?
ガソリン中には酸素がないから、火はどうやってもつかない、とは思うんですけど、
これは、アルコールも同じじゃないんですか?
火を上からガソリンに近づけていくと、簡単に燃焼はじめますし????
386 :
774RR:2006/09/04(月) 17:54:19 ID:27wFYVo9
>>385 >火を上からガソリンに近づけていくと、簡単に燃焼はじめますし
それは気化したガソリンの濃度がいい具合になった部分(液上のやや上?)で着火してるのでは?
387 :
774RR:2006/09/04(月) 18:22:06 ID:A7FomYcv
液体としてのガソリンは燃えない。
気化して空気と混ざって初めて燃える。
アルコールは液体そのものが燃える。
388 :
774RR:2006/09/04(月) 20:31:37 ID:D33XxFOP
液体としてのアルコールは燃えない。
気化して空気と混ざって初めて燃える。
アルコールの液体内で火花をスパークさせても点火しない
アルコールの例え話はワケワカメ ガソリンと一緒だろ
「混合気が薄いゆえにパンパン鳴るのは何故」に戻してみよう
スロットルオフ時は
空気僅少、燃料はアイドル時より増量される
つまり濃すぎて失火状態になる
未燃焼ガスがどんどんマフラー内に溜る
スロー系が薄すぎ、またはマフラーの引き抜き効果が大きいと
ギリギリ点火できる濃度、あるいは多少なりともエアが供給され
時々失火から立ち直り燃焼→パンッ!
再び失火 以下繰り替えし
じゃねーの?間違ってたら修正ヨロ
389 :
774RR:2006/09/04(月) 21:31:39 ID:1+X93qeB
しったかの議論ほど見苦しいものは無いことがわかった。
( ゚д゚) キーコキコ
〜 (_ ゚T゚
゚ ゚̄
( ゚д゚ )
(_ ゚T゚
゚ ゚̄
390 :
774RR:2006/09/04(月) 22:11:02 ID:D33XxFOP
反論正答 大歓迎
ぜひ解説ヨロ( ゚д゚ )
391 :
774RR:2006/09/04(月) 22:24:36 ID:ntRjd+n3
アフォかい
スロットルoffでパンパンいう時、スロー大きくすると収まるのはなぜだい?
濃すぎて、って時も確かにアフター出ることもあるがね。
正常燃焼できないぎりぎりの薄さでも未燃焼ガスがマフラーに行く。
次の燃焼時の高温排気に火種があればマフラー内でも着火する。
さ、ビール+新サンマうまかった。風呂でも入るか、、、
392 :
774RR:2006/09/04(月) 22:30:59 ID:B6ICEwz4
車種→原付JOG3KJ(ドラム式ブレーキ)
走行距離→中古のため不明(購入後約3000km程走行)
症状
ブレーキングの際、完全にブレーキレバーを握り込むと前輪側からガタンって音がします。
これを改善するにはどうするべきですか?
ご教授よろしくお願いします
393 :
774RR:2006/09/04(月) 22:35:40 ID:wXAJnRSV
ばらして清掃して新品のブレーキシュー組む
ついでのブレーキワイヤーも新品に交換して調整する
もしくは、買い換える
394 :
774RR:2006/09/04(月) 22:46:41 ID:q5lP5gH8
バイク海苔も4輪海苔もガソリン(とかいわゆる消防法での危険物)
について知らないヤツ多いよな
395 :
774RR:2006/09/04(月) 22:59:54 ID:D33XxFOP
言ってる事同じや〜ん
396 :
774RR:2006/09/04(月) 23:30:38 ID:XRzaFDQi
>>394 まずオクタンの構造異性体の説明からヨロ
397 :
774RR:2006/09/04(月) 23:30:50 ID:wXAJnRSV
混合気が薄いちゅうか排気の流速の問題じゃなかろうか
398 :
385:2006/09/05(火) 00:33:50 ID:RWWmY8Fn
>>391 えーと、やっぱり、
>>スロットルoffでパンパンいう時、スロー大きくすると収まる
これと、
>>正常燃焼できないぎりぎりの薄さでも未燃焼ガスがマフラーに行く。
>>次の燃焼時の高温排気に火種があればマフラー内でも着火する。
これは結びつかないと、と思うんですけど???
結局、なぜ薄いときにマフラーに行っていた未燃焼ガスが
濃くなると、行かなくなるのか、もしくは、燃焼しないのか?
また、なぜ、アフターファイヤーはスロットルオフ時に起きるのか?
やっぱり、ワカリマセン。
399 :
774RR:2006/09/05(火) 00:42:42 ID:0Q9XRYtA
パワーフィルターやラムエアーの製品などのボックス取っ払うエアクリの利点と欠点ってなんですか?
洗って再使用できるので純正(乾式)から変えてみようと思ってます。
400 :
385:2006/09/05(火) 00:44:33 ID:RWWmY8Fn
連投スマン。
>>397 ちょっと考えてみた。
1.ヌケがいい。
2.空燃比が宜しくないので、未燃焼ガスがマフラー後端からどんどん大気中に放出。
3.薄いので、燃焼温度高い。
4.マフラー焼ける焼ける。
5.スロットルオフ。
6.今まで、どんどんヌケていた未燃焼ガスが途端にマフラー内に留まる
7.マフラー焼け焼けなので、ボン!!
どうだろう。
ネケがイイと起きる
薄いから起きる
スロットルオフ時に起きる
これら説明できていると思うだが、、、、、。
401 :
774RR:2006/09/05(火) 00:46:45 ID:BKlp4Jsx
>>399 メリット
空気流入量増やせる。
でかいMJ入れられる。
巧くすればハイパワーが得られる。
うはwwwwwww夢が広がリングwwwwwwwww
ディメリット
空気流入量が増えて乱気流発生うまく混合ガスがシリンダーに注ぎ込めなくなる。
セッティング出さないと焼ける可能性。
ゴミが入りやすくなりシリンダー傷らだけの可能性
外気に過敏になり雨の日は調子悪くなる可能性
うはwwwwwww命を大切にねwwwwwwwwww
402 :
774RR:2006/09/05(火) 00:49:41 ID:R8Tv7c0O
>>400 なるほど。やっと納得できる理由キタコレ
403 :
774RR:2006/09/05(火) 00:54:12 ID:BFFuVEa7
>>398 スロットルオフ時に起きるのは、単に圧縮圧力が低下して燃えにくいからじゃないだろうか?
404 :
774RR:2006/09/05(火) 01:27:19 ID:REemlSx0
排圧の問題だった様な気がする。
スロットルオンの場合燃焼した後、マフラーから出る排圧は高いが、
その後スロットルオフにした場合に、急に減圧されることに拠って
逆方向に(排気口方面)負圧気味になるため、引き込まれるって云うか
中途半端な抜けになって未燃焼ガスが留まり易くなる。
その状態で燃焼可能な温度条件になるからばーん≠チて。
405 :
774RR:2006/09/05(火) 04:23:04 ID:Rm7oeaDP
バックファイアってひとつのメカニズムだけなんじゃない気がするんですが
何らかの原因で
排気管でガソリンが発火可能な程度に高温
排気管でガソリンが発火可能な程度に酸素混入
排気管でガソリンが発火可能な程度に未燃焼ガソリン混入
原因はどれでも上記が実現されれば発火
406 :
774RR:2006/09/05(火) 04:52:24 ID:Nv8Goo6L
辛い物を大量に食うとバックファイヤーとアフターファイヤーが出る。
ピーナッツは良く噛まないと原形のまま出(ry
407 :
774RR:2006/09/05(火) 07:30:35 ID:cAVEwFtu
バックファイヤー エアクリ(吸気)側で起こる未燃焼ガスの再着火
アフターファイヤー マフラー(排気)側で起こる未燃焼ガスの再着火
でおkですよね?
408 :
774RR:2006/09/05(火) 11:36:18 ID:vvvfeM0z
抜けのいいマフラーにすると排気の流速が速く、未燃焼ガスが排気されてしまう。
スロットルオフすると急激に排気の流速が下がって、今まで大気放出していた未燃焼ガスがマフラー付近にたまり、発火する。
409 :
774RR:2006/09/05(火) 12:13:31 ID:FzvoziL9
410 :
774RR:2006/09/05(火) 12:25:36 ID:cAVEwFtu
411 :
774RR:2006/09/05(火) 12:26:18 ID:QfWR3fkE
412 :
774RR:2006/09/05(火) 17:15:28 ID:yTzfEBYo
>>408 抜けのいいマフラーに替えたら流速は下がるだろ
ヒント:Q(体積流量)=A(面積)×V(流速)
413 :
774RR:2006/09/05(火) 18:18:39 ID:vvvfeM0z
抜けがいい=流速が速い
414 :
774RR:2006/09/05(火) 18:26:21 ID:p+S13ChZ
EXポートまでの排気流速がな
エキパイ内じゃ遅くなるし、吸気流速/負圧には直接は関係ない
415 :
774RR:2006/09/05(火) 18:33:44 ID:3MTaWv7s
スロットルオフで燃料カットされるインジェクション車はアフターファイヤしないかな?
416 :
774RR:2006/09/05(火) 18:39:15 ID:rABilZIT
いつまでも引っ張るネタか?
417 :
774RR:2006/09/05(火) 20:14:54 ID:t4iiJrSn
便乗して質問。
息つき、失速、ボコつきとは具体的にどういう状態なのでしょう?
418 :
774RR:2006/09/05(火) 20:31:58 ID:VKcYkWHH
YAMAHAのジョグアプリオという原付なんですが
おととい位からエンジンの調子が悪い
時速30km位から加速が以前より格段に悪い
エンジンかけてスロットル上げても回転あがらずエンスト
少し走ると調子がよくなったりする
毎日走る距離は3km位
原因は何でしょうか?
419 :
774RR:2006/09/05(火) 20:43:29 ID:akFDKmRz
エンジン始動直後なんかにアクセル回すとエンストしたり、被ったりしない?
しばらく暖機すると何事も無かったように走り出したらマフラー詰まりだと思う。
420 :
774RR:2006/09/05(火) 21:00:08 ID:ouK13pWR
土の蜂の巣があるかもw
421 :
774RR:2006/09/05(火) 21:47:55 ID:M58AQypX
おまいら整備する時はしゃがんでやっていますか?
それとも腰掛に座ってますか?
しゃがむのは長時間だと辛いよな。
422 :
392:2006/09/05(火) 21:52:04 ID:rcrJfIIS
>>393 おかげさまで解決しました。ありがとうございました。
423 :
774RR:2006/09/05(火) 22:06:30 ID:VdzpEiKv
>>421 地べたに新聞敷いてそこに座ってやってる。
424 :
774RR:2006/09/05(火) 22:10:52 ID:M/wb0b1Y
425 :
774RR:2006/09/05(火) 22:12:48 ID:ouK13pWR
長期戦のときは段ボール敷いて座るよ
パーツや工具も置くからデカめのを敷いてるYO
426 :
整備したい症候群:2006/09/05(火) 22:19:16 ID:5mJLtVXn
やっぱり整備するなら玄関マットの上だね(笑)
427 :
774RR:2006/09/05(火) 22:32:43 ID:xDt7t4Ho
>>421 散らかすときはダンボールを広く敷いて地べた。
ちょっとのことなら園芸用の車輪付き腰掛け。
428 :
774RR:2006/09/05(火) 22:59:24 ID:Ii+BiDxA
>>427 >車輪付き腰掛け
お前、頭よすぎ。
俺も買う。
429 :
774RR:2006/09/05(火) 23:02:03 ID:M58AQypX
430 :
774RR:2006/09/05(火) 23:14:19 ID:4JKFPGKD
スケベ椅子も良さそうだ
431 :
774RR:2006/09/06(水) 02:03:04 ID:4vXfaKrX
>>430 真ん中の溝のところに、工具が入れられるので便利。
432 :
774RR:2006/09/06(水) 02:37:26 ID:G1wVJ+8d
>>418 走行距離わからんけど、Vベルト交換やWR交換コースあたりでね?
ベルトにオイルがついたりとかクラッチ減っててもなるね。
問題ないなら燃料系だろうなぁ。エアクリ崩壊してが吸い込まれて消失とか
キャブのフロートにゴミたまりまくりとか、コックがつまり気味とか。
433 :
素人です。:2006/09/06(水) 05:29:22 ID:QoHCgTvI
ホントの素人です。
教えてください。
車名:today
4st
走行:1000kmくらい
何をしたいか:
状態なんですが、1ヶ月くらい乗ってなくて、放置していました。
その後、セルでエンジンをかけようとしたのですが、上手くいかずキックでエンジンをかけたら、キックが戻らずに「ギギギギギ」って感じでキックが元の場所から180度くらいのところまで動いてしまいます。
一度エンジンを止めて、セルで動かしてもキックが勝手に動いてしまいます。
何度か試みたのですが、結果は同じでした。
どうしたいのかですが、自分で直せるレベルなのか?バイク屋さんにお願いしなければいけないのか?を知りたいです。
また、バイク屋さんにお願いすると、概算でどのくらいの費用がかかるかを教えていたがけると助かります。
どうか宜しくお願いします。
434 :
774RR:2006/09/06(水) 06:20:49 ID:cJeIoRa1
ここで聞いてる限り自分ではできない
435 :
774RR:2006/09/06(水) 08:23:57 ID:0koItWAU
困ったときに頼りにならないのが2ちゃん
そう、これが2ちゃんクオリティー
436 :
774RR:2006/09/06(水) 09:12:20 ID:sVsM/Z5o
そこで親切にレスをするも、やっぱり頼りにならない俺の登場ですよ。
スクータのギア周りは苦手です。てか知らない。
「素人です」ってのが謙遜じゃければ、お店に任せましょう。
フタの中身をバラすだけでもある程度の工具が必要。
セルでキックが動くとなると、噛み合わせ?それとも破損?
工賃は部品代込みで一万前後では?(6000円〜12000円くらい)
全部、頼りにならない俺の妄想だから鵜呑みにしないでくれ。
ただ、君を助けようとして恥ずかしいレスをした男がいたってことを覚えておいてほしい。
437 :
774RR:2006/09/06(水) 09:13:05 ID:mIPlI3az
錆でキックのギアが引っ掛かってるか
リターンスプリングが外れかけてるか折損てとこだな
右側のベルトカバーが外せれば
大した事ない修理だが
道具も無いだろうし
まるきり初心者には難しいかも
バイク屋に頼んだとして数千円かな(納車引き取り費用別)
スプリングが折れてる場合は発注、取り寄せで別に千円前後の部品代
実際に開けてみて他に損傷がなければ、の話だが
>>435 オマイが一番役に立たないから(・∀・)カエレ!
438 :
774RR:2006/09/06(水) 10:00:34 ID:UIBysMwo
>>423 走行1000キロってほとんど新車じゃんw
保証使えないかな?
439 :
774RR:2006/09/06(水) 10:43:17 ID:AhA6Ko2t
だね
買った店に相談してみれ
440 :
素人です。:2006/09/06(水) 11:38:11 ID:QoHCgTvI
みなさん。4323:素人です。です。
ありがとうございます。
434さん、435さん ありがとうございます。
436さん、437さん 自分はホントに素人です。
工具も、モンキー、ドライバくらいしかありません。
工費の概算がわかり大変参考になりました。
ありがとうござました。
438さん、439さん
一応500kmくらい使ってあった中古車になります。
買った店は少し遠いので近場の修理屋さんに行ってみます。
教えていただいた皆様、ホントにありがとうございました。
441 :
774RR:2006/09/06(水) 13:59:51 ID:d9nqeThZ
シートの張り替えというかアンコ調整なんだけど
現在はステープルでガンガン打って有るんだけど
シートベースが3mmのPPで合皮が1mm程度の一般の張り材料
なんだけど剥がして再生するときにタッカーで
再度打ちつけようと思うけど手動のタッカーで大丈夫でしょうか?
木材ではないのでエアタッカーみたく力で撃ち込まないと
跳ね返されちゃうのかと怯えています
手動2Kでエア5Kくらいの予算なので手動を買って使えないのも
困るし生涯で1回くらいの使用なので過剰な投資も痛い
PP材に手動タッカ−経験のあるかたインプレキボンヌ
442 :
774RR:2006/09/06(水) 14:19:11 ID:vq1saPv8
>>441 硬いが、両手できっちり押さえれば、手動で行ける。
全部刺さりきらなかったら、ハンマーで打ち込めばよろし。
443 :
774RR:2006/09/06(水) 14:20:07 ID:jBCPDzgd
エアタッカー買った方が幸せになれますよ。
投資を減らすのならば、
友達と共同購入
→使い終わったらヤフオクに高値で(ry
444 :
774RR:2006/09/06(水) 14:22:38 ID:M5AyjLB+
>>441 千円以下の手動タッカーで問題なく打てる。俺のは580円w
万が一硬くて打ち込みきれなかった時でも、別途金槌で打てばおk。
針はできるだけ幅が広くて足の短いのが楽。
445 :
774RR:2006/09/06(水) 14:41:33 ID:UESLiDzi
俺はホチキスのでかいやつでやったよ。
ウッドカヌーを作った時に使ったタッカーがあったけど、サイズが合わなくて断念。
シートに使われてる針は専用品なのか鉄板を折り曲げて作ったように断面が幅広い。
その上足がかなり短いので、普通のタッカーや大ホチキスでは足が長すぎた。
一番短いのを使ったんだけどね。
針がうまく入らないところはキリで2つ穴を開けてから、打ち直した。
あとオフ車なので本で読んでビニールシートを本シートの下に敷いた。
まぁやる気になれば何とかなるもんだね。
446 :
774RR:2006/09/06(水) 14:46:33 ID:ewB+uUg+
シートにもよるね
複雑な形状のシートだとエアじゃないと無理な場合がある
あとはステープルの長さ
そこらで売ってるのは6mmだったと思うけど、
シートはたいて8mmの長めの使ってるから、抜いたの測ってみるといい
447 :
774RR:2006/09/06(水) 14:47:44 ID:ewB+uUg+
ちなみにシート屋にいわせると、エアじゃないとダメらしい
448 :
774RR:2006/09/06(水) 14:57:06 ID:mIPlI3az
新品の針って
ホチキス同様並べてくっついてる
そのままグラインダーで研いで刺さりを良くする
┏┓ → \┏┓/ナナメに研ぐですよ
449 :
774RR:2006/09/06(水) 14:58:09 ID:d9nqeThZ
>>442-447 非常に参考になった。ありがとう
手動実績がこんなにあったなんて
エアが理想なのはゆるがないようなので最悪は
安物エア買い取りのオク売りでしのぐとして
まずなるべく剛性のありそうな1K前後の手動タッカーを探して
チャレンジしてみます。
ステープルはあまり長いと腿をやっつけそうなのですが
既存測定もしてみます。
HCには10mmx6/8/10/12mmくらい売ってた記憶があるので入手はできます。
甘いときはトンカチを補助に
あまりに刺さりが弱かったら針が固まってる時に
先端を多少鋭利になるようにグラインダーかヤスリで尖らせてみます
みなさん情報
ありがとうございました。
450 :
774RR:2006/09/06(水) 14:59:26 ID:d9nqeThZ
>>448 それ妄想していました。
やっぱみんなもヤルんですねありがとう。
451 :
774RR:2006/09/06(水) 15:54:37 ID:UESLiDzi
452 :
774RR:2006/09/06(水) 16:12:11 ID:HT5bM7jD
453 :
774RR:2006/09/06(水) 16:39:20 ID:d9nqeThZ
>>452 古い皮なら癖もあるけどプロは新皮で表面の
張りを微調整して目で見ながら
裏からパスパス軽い力で打ちたいのかと想像してみる
454 :
774RR:2006/09/06(水) 19:47:13 ID:MlyBNX/W
449は1000円前後のを買う、っていってるけどね
俺は手芸屋さんで1000円位のを買って、数日後にHC行ったら
同じのが700円位で売ってたよ
ちなみにソレ買う前は木ネジで留めてた
455 :
774RR:2006/09/06(水) 21:33:51 ID:K2sQ8ZoC
>>454 俺も昔、木ネジ考えたね。
あと真鍮の鋲も買って来てさ。
叩いたら、へにょって潰れた。
当時デカいステープラーが有るって知らなかったんだよねぇ。
456 :
774RR:2006/09/06(水) 21:50:26 ID:ABbhe8dL
>>455 鋲って30年位前のCB400のシートに使われてたよな。
457 :
774RR:2006/09/06(水) 22:18:04 ID:17tbbN8a
JOGアプリオのウェイトローラを交換してみたいと思います。
その際に必要な特殊工具って何かありますか?
ソケットレンチやスパナ等の一般的に使用する工具は持ってます。
458 :
774RR:2006/09/06(水) 22:24:23 ID:+fsP0GC6
あれは英で流行ってたカフェレーサーの様式を取り入れたんだよね。
革ジャンに鋲を打つノリと自分で改造したからステッチやタッカーより簡単な方法を選んだんだろう。
タックインロールとかパイピング、モールなどシートも奥が深いw
459 :
774RR:2006/09/06(水) 22:36:58 ID:4bVrwC7t
>>449 非力のタッカーでシート張り替えたことあるけど、
ハンマーで打ち込むのはかなりの高確率でうまくいかないよ。
ほとんどが曲がってしまう。
やすりで鋭利にするのは、現実的には無理でした。
グラインダーはもってないし。
ドライヤーで暖めてから打つ方法が一番よかった。
半分以上刺さらないのに、上記の方法でほぼ一杯まで打ち込めました。
460 :
774RR:2006/09/06(水) 23:04:05 ID:3Vu1BzmQ
ビード落とすのは、ぐりぐりして何とか落ちないかなと思ってるんですけど、
落ちたビードを落ちっぱなしにしておくのに木工用クランプの深い奴、使えないかな。
やすそうだし。
461 :
774RR:2006/09/06(水) 23:20:00 ID:17tbbN8a
>>460 自分の場合は、ホイルとタイヤの隙間が出来かけてきたところにCRCを大量に吹き付けてやってますよ。
そうすると簡単にビートが落ちます。原付タイヤから140サイズまではその方法でやってます。
CRCを使わなかった頃は、一部分が落ちても他の部分を落とそうとすると、最初に落としたビートが勝手に
あがってきて大変でしたがw
462 :
774RR:2006/09/06(水) 23:42:15 ID:8PqQxKJn
>>460 使えます。
車で踏んでも剥がれなかったビートが、安クランプで一発でした。
念のために、2個も買ったのに、1つはまだ正札付いたままだ orz
464 :
774RR:2006/09/07(木) 01:03:59 ID:eFTZS8kO
>>449 タッカー君です。
激安エアタッカーを視野にいれてビバに資財買い付けに行きました
エアタッカー指定のステープルは10mmの線径0.6-7なんですが
何故か10mmのステープルは1.2mmの物しか売っていない
12mmなら0.6mmのあるんだけど
そういうことで激安エアタッカーはあきらめムードで
ハンドタッカーを物色すると1000円前後の12mm対応モノを発見
千円なら失敗しても安いのでSK11タッカー&ホチキスTH-2を購入し
12mm/0.7の-6mmと8mmを購入
帰ってシートに実験打ち込みしたら楽々でプスプス
シートに打ち込まれた元は8mmの長さでした
堅いアンコを切り落として低反発マットをしこたま詰め込んで
元通りに縫合終了しました
ありがとうございました。
465 :
774RR:2006/09/07(木) 01:23:26 ID:8lrPxvL1
バイクに低反発のウレタンって
あんま意味ないような気がするんだけど。
のっかったらすぐに最後まで潰れるだけだし。
最初から固めのクッションの方がいいことない?
466 :
418:2006/09/07(木) 01:30:26 ID:R+LCEqdH
>>419 >>432 レスサンクス
走行は7400kmですがメーターが1000km単位までしかないのでもしかしたら1周2周してるかもです。
中古で買ったのでわかりません。
とりあえずそのまま走ってるけど始動時2分くらいはスロットル回してもエンスト
アイドリングはしてくれるけど
いじるのはわからないのでお店に持って行こうと思います。
467 :
774RR:2006/09/07(木) 01:44:26 ID:axiHUiZz
468 :
774RR:2006/09/07(木) 01:53:22 ID:eFTZS8kO
>>465 バイク生活数十年で今まで椅子に不満があったことは無いのですが
今回買ったモトクロッサーは岩のごときウレタンで小一時間運転
すると何でも白状したくなるくらいケツが痛く拷問は15分で限界
低反発を使ったのはたまたま押入に昔流行ったダブルサイズが
使われずにあったから
まだ試乗前なので吟味してダメなら各種のウレタンを試すけど
岩ウレタンを30mmほど削ぎ落として40mmX2で80mmほどの軟弱低反発を
押し込んだ
プリロード風味の余圧ががかかってるので極軟でもなく
簡単な着座試験では満足だよ
ハンドタッカーが絶好調だから不満なら自転車用に最近出てきた
シート用のジェルでも仕込んでやろうかとたくらんでいる
469 :
774RR:2006/09/07(木) 09:32:31 ID:3PNBNIVt
>>457 JOGアプリオのウェイトローラを交換
基本工具は持ってるなら まずはサービスマニュアル
ベルトケースカバー脱着→8ミリディープ?
プーリー脱着→大ナットソケット、ローターホールディングツール
ウエイトローラーグリス(デイトナで専用品アリ)
思い付くのはこれくらいかな 他にも何かあったかなー
どうせバラすならベルト交換、クラッチの減りも点検
最終ギア付きでオイル交換出来るタイプなら
ギアオイル(入れるのは4ストエンジンオイル)も交換しておこう
後ブレーキの効きが悪いとホイール固定に手間取るので
先に後ブレーキ要点検
場合によってはエアクリBOXとキャブレターも脱着必要かも
特殊工具はヤマハ純正と社外品(キタコ、デイトナ等)アリ
サービスマニュアルがあれば工具サイズや手順もわかるので是非買え
470 :
774RR:2006/09/07(木) 09:39:15 ID:m3a2WOgp
遅レス
スクーターのキャブはオートチョークなので
勝手にエンジン始動時には作動しています。
要確認
471 :
774RR:2006/09/07(木) 09:41:33 ID:3PNBNIVt
>>462 キャブOHを始めてしたんですが、
ニードルバルブ→フロートバルブの事かな?
写真の状態ではまだフロートが付いてますね
フロートを固定してるピンを抜くと
ガソリン供給する穴の中にフロートバルブが入ってます
バルブ単品で交換する場合とバルブシートと
セットで交換する場合があります
このへんの違いとやり方はサービスマニュアル参考にして下さい
フロートとバルブは薄い板と細い針金で連結されています
曲げると油面が狂うので注意
472 :
774RR:2006/09/07(木) 19:01:16 ID:nuHkZ06k
ヘッドライトのネジを舐めてしまって
取れなくなってしまったんですけど
他にネジを取る方法はありますか?
473 :
774RR:2006/09/07(木) 19:02:50 ID:xeZ+/wfz
ネジも色々
474 :
774RR:2006/09/07(木) 19:25:07 ID:fNce8bzM
>>472 ショックドライバー
貫通ドライバー
ドライバーは良い物を買おう。
100均のとかじゃつかいもんにならんよ
475 :
774RR:2006/09/07(木) 19:27:37 ID:S2Fqzipp
ネジをドリルで削り取ってしまえ。
476 :
774RR:2006/09/07(木) 19:32:18 ID:nuHkZ06k
>>474 ありがとうございますm(__)m
今度から安いのは使わないようにします。
477 :
774RR:2006/09/07(木) 20:06:48 ID:IHzq3Iee
堅く締まった+ビスは押しが8〜9割
回しが1〜2割やで
もっとも
ライトケースみたいな薄い物に打撃やゴリ押しすると
歪むか割れるかするからなー
そんな時はビス破壊
アタマを削り飛ばすか−溝を切り直してもイケる
478 :
774RR:2006/09/07(木) 23:59:48 ID:l+vX7gAm
古いバイクを整備しようと思ったのですが、放置期間が長かったせいか
ガソリンタンク内がヘドロ状になっていました。
こういったタールっぽいがんこな汚れを洗うにはどうやればいいんでしょうか?
洗剤と石コロ入れて猛烈にシェイクとかかな?
479 :
774RR:2006/09/08(金) 00:14:31 ID:f1VMU62t
サイドスタンドしかないバイクのチェーンメンテするとき、どうやって後輪を回してますか?
480 :
4ep:2006/09/08(金) 00:19:52 ID:pOdOpCgJ
>>479 1 普通に押す
2 メンテスタンド
3 ジャッキの組み合わせ
4 ビールケース
色々なやり方があります。
ご自分で工夫なさってください。
481 :
774RR:2006/09/08(金) 01:26:04 ID:hR3bwj0Y
>>479 1万の投資で後々めっさ楽チンコになるよ〜
482 :
774RR:2006/09/08(金) 01:32:37 ID:sbzxCSjr
>>478 安いシンナー入れてシェイクする。
キャブも再生シンナーどぶ漬けにする。
483 :
774RR:2006/09/08(金) 03:57:10 ID:4KrXH+0d
俺なら古いガソリンタンクなんて中を見なかったことにして捨てる。
惜しんでそんなモノ使ってると後々やっかいの種。
484 :
774RR:2006/09/08(金) 04:54:25 ID:IzWooRos
>>474 100均ドライバをイメージだけで判断したらいかん。
意外と使いやすいし、強度もそれほど問題なかったりする。
物によるかもしれんが。
少なくとも、ホムセンの安物セットについてくるドライバよりは
遙かにいいな。
485 :
774RR:2006/09/08(金) 05:00:01 ID:Lu/uwyBJ
コーナンの980円セットなかなかいいよ。
やっぱラチェットは外装やパーツ外すのに便利が良い
486 :
478:2006/09/08(金) 07:35:42 ID:U6soGdGo
>>482 シンナーですか。入手が難しそうなんですが、ホームセンターとかでは売ってないですよねえ。
灯油やガソリンでも代用になりますか?
487 :
774RR:2006/09/08(金) 07:45:27 ID:vFb3Mk4N
ガソリンは処分に困ると思うが。
灯油は結構使う人がいるのかな?
488 :
774RR:2006/09/08(金) 08:54:58 ID:IY/DHDpj
俺は
>>483に一票。
タンク内清掃自体はできないことではないけれど、恐ろしいほどの手間がかかる。
そして、手間をかけたからと言って完全にキレイになるとは限らない。
今は内視鏡みたいなのがあってタンク内を目視点検できるけど
目視点検ができない=内視鏡が無いなら、後々のトラブルは覚悟しなさい。
取り敢えずやり方として
1)番線(針金の太いやつ)でタンクのスラッジを削り取り、2)花咲かGのタンククリーナで洗浄。
1)の作業時にシンナー、ガソリンは発火の恐れがあるので入れずに水で適当に希釈した中性洗剤か灯油を少量入れる。
2)は説明書を良く読む。
489 :
774RR:2006/09/08(金) 10:47:14 ID:eJhRzJN2
「花咲かG」って名前の印象でパチモンって思ってたけど
マルチクリーナーの使い勝手の良さにビックリしたよ
もう手放せない
490 :
774RR:2006/09/08(金) 11:44:12 ID:BkUYqjdI
Gって物の良さを名前で台無しにしてるよな。ぱっと見はどう見ても
パチモンか粗悪品にしか見えない。
491 :
774RR:2006/09/08(金) 11:50:40 ID:sgI6Y7B8
ゼロ戦のエンジンいじってる様なハゲオヤジだからな
なんか自衛隊にも納入始めたらしい
492 :
774RR:2006/09/08(金) 12:12:06 ID:QOX7cPS1
>>491 そりゃ知らんかった。
あれは希釈、使い回してなかなか減らないし非常に便利。
結構汚くなったやつも結構使えて助かる。
俺も使ってみるまで眉唾で見てたwwww
493 :
774RR:2006/09/08(金) 12:27:43 ID:2e/n408V
あのオヤジのキャラとネーミングが大きなハンデになってるよねw
パッケージはまんまだし。
物は良いのに。
494 :
774RR:2006/09/08(金) 12:34:50 ID:sgI6Y7B8
495 :
774RR:2006/09/08(金) 14:05:23 ID:RsuU9W8Q
ヘタに高いケミカル買って洗浄するぐらいならオクできれいなタンク買ったほうが安かったり
496 :
774RR:2006/09/08(金) 14:08:31 ID:DOPoWprl
>>495 オクで「きれいな」「同じ色の」タンクを見つけるのは非常に困難だったり。
497 :
774RR:2006/09/08(金) 15:41:05 ID:3hXXqXw7
>>495 ケミカルより安いキレイなタンクなんかオクで見た事無いが、出てるのか?
498 :
774RR:2006/09/08(金) 18:24:49 ID:lsDed4WQ
ケミカルも手間も後々の不安もみんな含めると、オクのが賢いという事でわ?
いずれにせよ、車種にもよるだろw
499 :
774RR:2006/09/08(金) 19:40:53 ID:VEb3CeJQ
>>497 250マルチだが2ヶ月粘り粘って綺麗なタンク、即決3000円で
出てたから即決したw
500 :
774RR:2006/09/08(金) 20:24:27 ID:GffKdNzB
俺は手を入れる方がいいな
その方が愛着も湧くし、自分でやる充実感もある。
まあ3000円で買えるのならそれもアリかもしれんが
でもそれもコーティングとかしちゃうわけでしょ?
俺のなんか2マソだもんな・・・
501 :
774RR:2006/09/08(金) 23:05:33 ID:TumMKIk/
タンク錆取り剤は5000円・・・水でガソリンタンク容量まで薄めて使うから1Lで足りるんだけど。
502 :
774RR:2006/09/08(金) 23:16:30 ID:SYKWRsns
正直、後々泣くよりは交換でしょ。
俺は換えられる部品はなるべく新品に換えるけどな
タンクなんか頻繁に外さないしさ
ナット、シール、ベアリング
とかのよく手を入れるとこは意識的に換えてる
503 :
774RR:2006/09/08(金) 23:24:47 ID:TNLgVWCV
タンクはFRPナンデナケ
504 :
774RR:2006/09/08(金) 23:30:11 ID:C41hJSuL
錆を取ったらその錆で埋まってた穴から液がジャジャ漏れで結局使えないとか
いう悲しい状況も・・・・穴が開くほど錆びてたら周辺も瀕死なくらい薄くなってて
走行時の衝撃で穴が開きそう。
505 :
774RR:2006/09/08(金) 23:33:25 ID:3DHweZkW
タンクのサビ取りは、タンクのサビ取り剤を使うべし。
呉のラストリムバーは・・・・サビは取れるがすぐ錆びる。
506 :
774RR:2006/09/09(土) 09:50:59 ID:LAUH4YQb
>>502 オールペンしてるからおいそれと交換できなんだよね。
年1くらいでアルカリ洗浄→花咲かGで処理してる。
新品のタンクも持ってるけど、最後の手段だw
507 :
774RR:2006/09/09(土) 11:10:23 ID:vZTLljoj
質問お願いします。
スティードのセルを回したら、チュン と言う音と共に全ての電気系統がOFFになります。
ヒューズは生きてます。しばらくたつと又、ONになります。
エンジンをサクッと始動させる方法を教えてください。
508 :
774RR:2006/09/09(土) 12:00:09 ID:CA1RceTv
ギアを入れて車体を前後に揺する、あと押し掛け。
509 :
774RR:2006/09/09(土) 12:02:47 ID:ezQbTBGs
Kreem使ってぺりぺりはがれてることが判明してoreなオレが来ましたヨ。
オールペンだから奮発したのにぃ。
ガスがある程度常に入ってないと、上側のコーティングが剥がれて来るらしい・・・
かんべんしてくれ。
中が程度の良い奴手に入ったんで
サフまでやってるけど時間無くて、まだ塗り終わってない・・・
510 :
774RR:2006/09/09(土) 12:16:53 ID:DfL4Ppgs
>>507 別のバイクのバッテリーで試してみる
それで動くならバッテリー充電
だめなら新しいバッテリー
511 :
774RR:2006/09/09(土) 12:25:12 ID:WE38Ka/l
すいません。
モンキーにボアアップキット組み付けて、エンジン動かしたら。
エンジンから「バチ!バチ!」音が鳴るんですけど何の音ですかね。
512 :
774RR:2006/09/09(土) 13:00:40 ID:yK8kJIkQ
カムチェーンの組み付けミス
テンショナーにオイルが行ってない
タイミングがずれてる
燃焼室に異物
ガスケットゴミとか金属片
バルブクリアランス異状
一回取って終了じゃなく
何回もクランク手回しして確認汁
ようするに自分で手を出した部分のミス、だ
やりなおし
513 :
774RR:2006/09/09(土) 13:05:10 ID:z0/sMC6c
バチ!バチ!じゃなくてガキン!ガキン!という金属音の悪寒
514 :
774RR:2006/09/09(土) 14:48:02 ID:SrjN9kh5
中の人が拍手してる
515 :
774RR:2006/09/09(土) 16:19:48 ID:WE38Ka/l
もう一度組み上げても分らないんでバイク屋行きます。
516 :
774RR:2006/09/09(土) 16:26:38 ID:H+jgjkel
なんだよこのシミつきパンツ。女子高生。ふざけすぎにもほどがあるでしょ。店で一番人気とか書かれてるから買ってきたけど
どうすんのよこれ?くさい。くさすぎますよ
でももう替えのパンツないし、はいちゃいました。みんなわかってると思うけど、これは間接セックルですよ
僕は五時から七時まで三時間においを嗅ぎました。最初は「かぐわしいかな?」と思いましたが。やっぱりそれは間違いでした
次に頭にかぶって変態仮面をやりました。これは過去のジャンプで一番好きな漫画です。他誌ではけっこう仮面が好きなので
覆面キャラが好きなのかな?僕のチ○コも覆面レスラーなので恥垢がややたまりやすいです
変態仮面して10分です。「なんでしょうかこれ」パンツが臭気を放っています。それにひどい悪臭です
それに売り主はワンピースを着た女子高生なんです。知ってますか?これはちょっと驚きました。乱れてますからね最近の子は
オ○ニーは今日が3回で昨日は6回なので、昨日のほうが強いかな。性欲は^`O^
それで、はいちゃいました。ブラジャーもつけるのがオススメです
やってみたらあまりにも鏡に映った自分のふざけてる姿に驚愕すると思いますよ
それにおかんのパンツでは勃起がとても強いのですが、女子高生のパンツではチ○コが使えないらしいです
女子高生はおかんより30歳も若いのにそれがオ○ニーで使えないのはどう考えてもおかしいでしょう
517 :
774RR:2006/09/09(土) 17:11:18 ID:QdNM4XA1
車種→原付3KJJOG
タイヤは04年製
走行距離3000km
症状
タイヤの溝が1mmで、細かいヒビ割れもあります。これはタイヤ交換すべきですか?
518 :
774RR:2006/09/09(土) 17:14:22 ID:GpPMgw9u
走らんのなら変えなくてもいいよ
519 :
774RR:2006/09/09(土) 23:45:13 ID:wIepgIr8
今日連れがモンキーのクラッチを武川の強化の奴買ったから付け替えてくれってきたの。
で付け替えてやって工具片付けていたら最初についてたロックワッシャ(つめ折る奴)
の上のもう一個ロックワッシャつけるの忘れてた。
インパクチで硬く閉めたけど取れないか不安だ。
520 :
774RR:2006/09/09(土) 23:49:17 ID:Ju9beeJ3
そのモンキーが走ってる限り、不安は消えないよなぁ。
もう一度開けて、付けてやれ。
521 :
774RR:2006/09/09(土) 23:50:52 ID:4A7G7F/W
今度、エイプ100のタイヤを交換したいのですが、最後にする空気を入れてリムを着ける作業は、
フットポンプではむりでしょうか?
なんとか気合いで入りますか? 抽象的な質問ですいません。
ちなみに、120/80ー12です。
522 :
774RR:2006/09/10(日) 00:14:33 ID:nttWQtEh
>>521 普通にビートは出ると思うけど、安物のフットポンプの中には
シールが柔で飛んじゃうものもあるからな...
出やすくするには
・ビートクリーム、なければマーガリンとかをビートに塗っておく。
・タイダウン(DIYショップに簡易的な安いのが売ってる)をタイヤの外周に巻いておく。
それでも出なけりゃ、近所のガススタでエア借りてやればいい。
ビート出て無くても近所走るぐらいなら、どってことない。
523 :
774RR:2006/09/10(日) 00:15:29 ID:bCj3womx
>>521 どんなフットポンプだか分からん。
フットポンプの種類によっては壊れるかもしれんぞ。
昔ながらのT字のハンドルの付いたタンク付き空気入れは持ってるかい?
ムシを抜いた状態でビートワックス(または台所用洗剤など)を使用して
気合で一気に勢いよくガーっとやればビードは出るよ。
524 :
774RR:2006/09/10(日) 00:21:51 ID:nttWQtEh
×:ビート、○:ビード
Webで見てみたが、APEって純正でチューブレスなのかな。
だとすると圧云々以前に、コンプレッサーぐらい流量がないと
多分厳しいし、走ってガススタにも行けないね。
525 :
774RR:2006/09/10(日) 03:32:53 ID:2MhyQ5S8
北海道の寒冷地にバイクを保管するにはどのような手入れをしたいいの?教えてください
526 :
774RR:2006/09/10(日) 03:38:19 ID:iJSeD3O8
バッテリ外す。たまにタイヤまわす
527 :
774RR:2006/09/10(日) 03:50:42 ID:zKCYCMwc
冬だけ内地にもっていく
528 :
774RR:2006/09/10(日) 04:05:58 ID:31p76mrp
スイマセン質問させてください
出先でサイレンサー接合部のガスケットから排気漏れが発生
直ぐには帰れなくて、一週間近く走り続けなきゃ
ならんのですが、何か排気漏れを防ぐ方法ってあり
ますか?
適当にオイル塗るとかじゃだめですよね…
529 :
774RR:2006/09/10(日) 04:22:58 ID:zKCYCMwc
液体ガスケットとアルミテープ てか一時的ならいらんだろ
っ【近くのホムセンでシリコンコーキングとガン。】
…プラス1980レベルの工具セットでも。
っ【周辺のバイク屋で応急処置】
…コストが…
出先じゃなぁ…
531 :
774RR:2006/09/10(日) 06:33:05 ID:TYrtg+1L
シリコングリス。モリブデングリス。リチウムグリス。
後よく分からない万能グリス。(何石けん基かわからない)
とそろいました。
外に出てるナットやボルトのさび止めなどには万能グリスを
ちょびっとつかってます。
モリブデン基はチェーンなど金属同士がっつりのところに使って
(サービスマニュアル読めば書いてあるようなところ)に使ってます。
問題はシリコングリスと、リチウムグリスの使い分けです
詳しい方教えてください。
532 :
774RR:2006/09/10(日) 08:36:21 ID:BePBk3A6
>>531 シリコン スロットルホルダーの内側、ブレーキ、シフトペダル稼動部、クラッチ稼動部
533 :
774RR:2006/09/10(日) 09:06:18 ID:BEzzfWrV
534 :
519:2006/09/10(日) 09:17:09 ID:fDCyfyx0
昨日モンキーのクラッチ代えた者です
スンげー気になって眠れんかったので今から代えることにしました。
ガスケット半日つけててもやっぱ熱持っちゃうとだめかな?
535 :
774RR:2006/09/10(日) 10:36:54 ID:pSmkvFqe
そんなひどい排気漏れじゃないなら放置してていいよ。
536 :
774RR:2006/09/10(日) 11:06:20 ID:O37iP17F
>>528 形状が解らないけど俺ならアルミテープ巻いて
その上から適当な径の針金を隙間無いようにぐるぐる巻くね。
537 :
774RR:2006/09/10(日) 13:05:35 ID:YaIDdj+d
じゃあ俺も
538 :
774RR:2006/09/10(日) 15:25:31 ID:GPED8Tvo
パパも
539 :
774RR:2006/09/10(日) 15:54:31 ID:XqjgT/h9
スティードでエンジン掛らないって質問した者です。頑張ります。ありがとうございました。
540 :
ゼファーG2:2006/09/10(日) 19:59:23 ID:JKK5+h8l
ゼファーχのキャブレターをア○トロの4連バキュームゲージを使って
同調調整をしているのですが、SMには具体的な数値がっていません。
誤差2pHgとしか記入されていません。
具体的にどれ位の数値であわせればよいのでしょうか?
とりあえず20cmHgであわせてみました。
それにしてもア○トロのゲージ精度悪いね・・・。
541 :
774RR:2006/09/10(日) 20:11:10 ID:xKQ+VHyH
オリフィスとれてないだけじゃね?
542 :
774RR:2006/09/10(日) 20:59:27 ID:6Elty9Q2
543 :
774RR:2006/09/10(日) 21:22:39 ID:EtbNKXlB
>>540 “同調”させればいい。
絶対的な数値は問題ではない。
アイドリング回転数とか気温なんかで変動するので一概に決められるものではない。
544 :
774RR:2006/09/10(日) 23:06:43 ID:oxckuiwU
たぶん使い方間違ってる
同調ってのはバルブクリアランスみたいに
決まった数字に合わせるモノじゃないです
揃えられるなら理想だが
エアスクリューやバタフライを
いじってどうにかなる問題じゃないです
基本的には
負圧の波を読み取れ可能な最低限までオリフィスで絞り
エアスクリューを最高負圧の出る位置にセット
バタフライで気筒間差を揃える ←このバラツキ限度が2pHg
です
545 :
774RR:2006/09/11(月) 00:05:51 ID:L9WRtq1U
FRPカウル(塗装済み中古)を塗り替えようと思います。
キズはパテで生め、全体的にペーパーかけました。
ただ元の塗装は落ちていません。
このままベース→クリアーという塗装でいいのでしょうか?
それともプラサフ吹いたほうがいいんでしょうか?
546 :
774RR:2006/09/11(月) 03:23:21 ID:PkSjo2SO
547 :
774RR:2006/09/11(月) 09:31:47 ID:DsGRg4lz
FRPは裏打ちしたほうがいいね
塗装は、今の塗膜が厚すぎなければ、レジンと旧塗装との相性
心配なら剥離だけど、剥離剤つかえんから擦るしかないよ
まー、一回塗って、失敗してからでもいーんじゃない?
548 :
774RR:2006/09/11(月) 21:34:52 ID:MqdaM2Tv
整備初心者でもブレーキパットって自分で替えられますか??
もしバイク屋に持ってったらすぐに交換してもらえますかね?
549 :
774RR:2006/09/11(月) 21:40:10 ID:VUaFgh7E
550 :
774RR:2006/09/11(月) 22:04:01 ID:LY9cvUWt
>>548 俺は、やってみたらなんとか出来たよ。
今ではエンジンまでバラせますが。
551 :
774RR:2006/09/11(月) 22:11:05 ID:agfdgpsJ
>>548 自分でやってみて、出来なかったら
バイク屋にもって行ったら良い。
552 :
774RR:2006/09/11(月) 22:16:15 ID:b3suiv/C
>>551 ブレーキバラすとバイク屋にいけなくなっちゃうかも
バイク屋でパッド注文して、来たら、自分でやってみたいんでと
工具貸してもらって軒先で交換
わかんなかったらヘルプ!する
553 :
774RR:2006/09/11(月) 22:18:23 ID:2T0p+icj
554 :
774RR:2006/09/11(月) 22:20:17 ID:CRCFn2cA
明日洗車ついでに整備しよっかな…
今まで真夏の炎天下でまったくやる気でなかったし
555 :
774RR:2006/09/11(月) 22:22:06 ID:NpoKj5Iy
>>548 怪力の持ち主だったら、勘でやっても簡単と思う。
繊細な作業はない。
作業の肝はピストンを押し戻せるかどうか。
怪力がない場合は、テコや小道具を上手に使う。
車載工具のプライヤーを使ったらスグに曲がるだけだから使わない方がいい。
556 :
774RR:2006/09/11(月) 22:31:25 ID:XM6N6pHQ
>>548 初心者のうちは命を預けてるブレーキはいじらないほうがいいんじゃまいか?
と言いつつ、漏れは工房の時にCB125JXのブレーキをいじりまくっていたけど。
今となっては怖い話だ。
557 :
774RR:2006/09/11(月) 22:46:49 ID:ArfYeu/k
>548
ブレーキばらす前に、本屋に行って、「簡単バイク整備」みたいな本を買ってきなさい。
いきなり、手本なしにブレーキをばらすのは危険極まりないと思うぞ。
本には色んな部分の整備が載ってるから買って損は無いと思うぞ。
558 :
774RR:2006/09/11(月) 23:07:54 ID:1A+ZLDHz
ブレーキのピストンを押し込む前にレバーを握って押し出し
(このとき完全に出てしまうと面倒なので注意)
ピストンの汚れていない部分が出たところでやめて
細く切った目の細かい紙やすりで磨いてやるとよい
(このときは絶対に縦にペーパーを動かさないこと
ピストンの円周に沿って巻きつけるようにするとよい)
こうしてからピストンを押し込むと引きずりが起きにくくなる
同時にパッドを取り付けるピンなども紙やすりで磨いてやるとトレビアン
取り付けの際にはモリブデングリス必須で
あとキャリパー内の汚れ落としにパーツクリーナーも必須
559 :
774RR:2006/09/11(月) 23:13:12 ID:LY9cvUWt
560 :
774RR:2006/09/11(月) 23:14:52 ID:LY9cvUWt
>>558 どこにモリブデン塗るの?漏れ使った事ないんだが。
561 :
774RR:2006/09/11(月) 23:14:52 ID:rMrsjegN
本当にエンジンバラせる奴は
「エンジン組める」と言う
バラせるとは言わない
562 :
774RR:2006/09/11(月) 23:20:57 ID:b3suiv/C
組むのだってモンゴリならプラモだよ
ガンプラの細かいののが難しい
563 :
774RR:2006/09/11(月) 23:24:57 ID:CwwP/7TL
フロントブレーキの引きずりが結構目立ってきた。
走行28000kmの400SF。
パッド交換のときにピストンのもみほぐしとグリス塗布はやってるんだけども・・・
製造後もうすぐ4年たつのだが、シールとかのゴム製品の交換時期だろうか?
564 :
774RR:2006/09/11(月) 23:29:03 ID:E0RbBI9t
のの?
565 :
774RR:2006/09/11(月) 23:29:14 ID:DC7lJC7R
>>563 釣りとしか思えないほど
とっくの昔に距離も年数も交換時期が過ぎてる。
566 :
774RR:2006/09/11(月) 23:32:19 ID:1A+ZLDHz
567 :
774RR:2006/09/11(月) 23:33:19 ID:7kdoMDDV
そろそろ4年目の3万キロか…
潮時だろうね
568 :
774RR:2006/09/11(月) 23:35:16 ID:1RVuAyQB
し、潮時・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
569 :
774RR:2006/09/11(月) 23:37:18 ID:A67ks7RH
>>563 車種は違うが、俺の持ってるホンダのサービスマニュアルには、
マスターシリンダー、ホイールシリンダーのカップ、ダストシール
及びディスクキャリパーのゴム部品は2年毎の定期交換となってる。
(一般的な使用状況と著しく異なる車両は、コレに準拠して交換)
替えとけ。
570 :
774RR:2006/09/11(月) 23:40:13 ID:1A+ZLDHz
キャリパーシールもそうだけど
シールの内側にフルードのカス(?)が詰まって
シールのゴムの伸縮が制限されたりして引きずるということもある
>>563はフルード交換はマメにやってるのかな
とりあえず車検のときにはやったのだろうか
571 :
774RR:2006/09/11(月) 23:44:55 ID:CwwP/7TL
レスありがとう。
とっくに交換時期が来てたんですね・・・orz
速攻で交換します。
>>570 フルードは前の点検に時に変えてもらいました。
572 :
774RR:2006/09/11(月) 23:57:34 ID:LY9cvUWt
>>566 鳴止グリスという製品なら塗っていますが
あれがモリブデンでしたか…アリトゥース
573 :
774RR:2006/09/12(火) 00:01:05 ID:b3suiv/C
違うよ
鳴き止めはたいていラバーグリス
固まるとチンカスみたいになるヤツ
パッド、ピストン、キャリパを密着させるのと、多少固有振動数を変えて鳴かなくする
キャリパにモリブデン使うとしたら、オレはネジ式のパッドピンにかじり防止に使うだけだな
水の掛かるところに水に弱いモリブデンてのは理解できない
574 :
774RR:2006/09/12(火) 00:02:25 ID:A67ks7RH
>>572 違います。
ディスクブレーキのパッドの裏に塗る「鳴き止めグリス」「パッドグリス」は、
銅のような、柔らかい金属が混ぜてあります。
他の用途には使えません。
575 :
774RR:2006/09/12(火) 00:04:10 ID:IIVm2nve
すみません質問させてください。
車種はゼファーxなんですが
先日メインキーを荒らされて鍵が入らなくなりました・・・(´・ω・`)
そこで友達とメインキーの裏から出ている7本の銅線を
+と-会わせてなんとかセルも回る様になりました。
ですが、一本あまるんです!w
セルの+-のトコロにくっつければイイのは調べていてわかったんですが、
それがなんなのかわかりません。詳しい方いらっしゃいましたら
知識を分けていただけないでしょうか・・。
長々とすいません。
576 :
570:2006/09/12(火) 00:11:32 ID:FsDTQkq5
>>573-574 そうなのか オレは適当に塗ってた
まあ特別問題もなかったから・・・(´・ω・`)
577 :
774RR:2006/09/12(火) 00:15:07 ID:Zm5yKqFH
間抜けな窃盗団からご質問が有りました。
それでは、何方かお答えください。
578 :
774RR:2006/09/12(火) 00:19:48 ID:7D2hcf5x
珍走ワロスワロス AA(ry
579 :
774RR:2006/09/12(火) 00:21:47 ID:MNJicjr8
>>575 警察に行った後、バイク屋へどうぞ。
あなたの実力じゃ電装系をいじることは不可能です。
580 :
774RR:2006/09/12(火) 00:53:53 ID:IgC8rDMF
581 :
774RR:2006/09/12(火) 00:57:23 ID:3UKBTwBm
すみません質問させてください。
車種はジェベル220なんですが
先日メインキーを荒らされて鍵が入らなくなりました・・・(´・ω・`)
そこで友達とメインキーの裏から出ている7本の銅線を
+と-会わせてなんとかセルも回る様になりました。
ですが、一本あまるんです!w
セルの+-のトコロにくっつければイイのは調べていてわかったんですが、
それがなんなのかわかりません。詳しい方いらっしゃいましたら
知識を分けていただけないでしょうか・・。
長々とすいません。
と書けば悲惨なおっさんにしか見えないのは鈴菌のせいでしょうか?
582 :
774RR:2006/09/12(火) 00:58:18 ID:uZIlDjQE
恐るべしスズキの魔力・・・
583 :
774RR:2006/09/12(火) 01:00:45 ID:SmE36JLG
気の毒な・・・
つか、線の2、3本繋いでなくても大丈夫だろ
584 :
774RR:2006/09/12(火) 07:36:25 ID:FVEnk9w7
どうせ捕まるだろうしな。
585 :
774RR:2006/09/12(火) 07:38:48 ID:dy7gtoU5
NSRのラジエターなんですが、
洗浄するのに花咲かGに着けおき洗浄で大丈夫ですか?
586 :
774RR:2006/09/12(火) 08:26:10 ID:oNVNa+LI
ラジエーターには専用の洗浄剤があるよ。
587 :
774RR:2006/09/12(火) 09:49:56 ID:SmE36JLG
そこらで売ってるラジエター洗浄剤は薄めた酢
588 :
774RR:2006/09/12(火) 10:53:06 ID:UlQRcUYb
水道水入れる→暖機→排出
これを2〜3回繰り返すのが
一番安くて機械に優しい
最後にLLC投入
589 :
774RR:2006/09/12(火) 16:10:26 ID:dy7gtoU5
エアボックス側のベンチュリーを鏡面してるんですが、
ニードルジェット付近にミゾ?切ってありますよね
コレって製造過程で出来たバリなんですかね?
それとも意味がある清流効果を狙ってるミゾなんですかね?
場所的にギロチンが全閉時のアイドルのためかな、う〜ん。
先生方、お願いします。
590 :
774RR:2006/09/12(火) 16:42:11 ID:aclqao8I
>>589 さぁなぁ、キャブっつっても1種類じゃないからなぁ。
ギロチンねぇ・・・強制開閉キャブだろうっていう想像もつかないなぁ。w
591 :
774RR:2006/09/12(火) 16:43:49 ID:UlQRcUYb
それだけの情報じゃ
何を差してミゾと言ってるのかまったく不明
今オマイがいじってるキャブの他に
さまざまなキャブが何百何千とあるのだよ
画像うPヨロシク
てゆーかキャブの内側磨くとわ漢だな!
顕らかな鋳造バリなら落としてもかまわんが
切削加工のミゾや穴ははフツー触らないぞ
アルミクズにしないように気を付けれ(W
592 :
589:2006/09/12(火) 17:02:08 ID:dy7gtoU5
あっ!
NSRのスレと間違って書き込みしてしまいました。
申し訳ないです。
MC21のキャブでTA22Bです。
593 :
589:2006/09/12(火) 17:06:48 ID:dy7gtoU5
ミニSDカードのアダプターが見つかったらうPします
594 :
774RR:2006/09/12(火) 17:20:46 ID:UlQRcUYb
ハイ 漏れはそのキャブわかんない
あとは識者の方ヨロシク
595 :
589:2006/09/12(火) 17:29:24 ID:dy7gtoU5
596 :
774RR:2006/09/12(火) 17:36:57 ID:aclqao8I
>>589 どう見たらバリや整流効果に見えるんだ?
せめて基本の基本の基本くらい勉強しろよ。
キャブをいじるには余りにも知識不足。
597 :
774RR:2006/09/12(火) 17:51:15 ID:1GzuXGch
ちゃんと教えてあげなよ。
知ってるならね
ニヤニヤ
598 :
774RR:2006/09/12(火) 18:06:24 ID:2CuCWX+N
すげーピカピカだw
599 :
774RR:2006/09/12(火) 18:12:00 ID:+8hKqn7u
鏡面加工を見せたかっただけなんだよ。
600 :
774RR:2006/09/12(火) 18:12:40 ID:hXirw5cl
>>595 少なくても製造時のバリで無いことは確かだねw
アクセル低開度時にミクスチャ効果を上げるための乱流を起こす溝
って感じがするな。
気体ってのは流速が早くなればこういう溝などの影響が少なくなるからね。
601 :
589:2006/09/12(火) 18:16:36 ID:dy7gtoU5
そうですか、ありがとうございます。
ヤフオクで安くゲットできたら両方試してみます。
602 :
774RR:2006/09/12(火) 18:48:10 ID:hXirw5cl
>>601 何を試すのか分からないが、こういう低回転で効きそうな機構をいじる時は注意な。
特に2ストキャブの場合は。
低速がスカスカになったりドン突きが出るようになったりと余り良い経験が漏れにはない。
知り合いに2枚目に見える製造時の凹みをデブコンで埋めてた奴がいたなぁそういえば
セッティングとか乗り味は聞かなかったんだが、見事に綺麗なファンネル化してたよw
603 :
589:2006/09/12(火) 19:30:22 ID:dy7gtoU5
なんでも鏡が良いって考えはアホなんでかね。
604 :
774RR:2006/09/12(火) 19:53:18 ID:9FmfxX+4
605 :
774RR:2006/09/12(火) 19:59:04 ID:ulM2vRwY
>>603 気体が流れる部分を鏡面化すると
気体が剥離して乱流が発生し
吸気効率が悪くなったりするよ
鮫肌の水着のほうが水の抵抗が少ないってのが良い例
606 :
774RR:2006/09/12(火) 21:09:17 ID:K54rIE0A
>>603 キャブのボアを鏡面にすると
アクセルレスポンスが若干良くなる
気がするw 特に高回転時。
ただ、プラシーボだという説もあるんで過大な期待はしない方がいいかもね。
4ストのポートとかだと吸気側は研磨せず排気側のみ鏡面と言うのが最近の主流みたいだが。
>>605 > 気体が流れる部分を鏡面化すると
> 気体が剥離して乱流が発生し
逆だろ?
鏡面化すると壁面の流れがスムーズになるが、逆に気体が剥離しにくくなるんだろ?
607 :
774RR:2006/09/13(水) 11:32:19 ID:cmlbd4EY
>>605 ハズレ
>>606 アタリ
鏡面の方が剥離しにくい。
鏡面、鮫肌のよしあしはテンチョースレで詳しく説明されてたから、
そっちを読んでみれ。
608 :
774RR:2006/09/13(水) 12:37:04 ID:G1bK+r9c
その辺はエンジニアによっても諸説あるらしくて、レースでもどちらかに統一されているわけではないみたい。
天チョー氏は鏡面にする派で、理由としては「凸の部分を削り落として少しでも径を広げたいから」って言ってた。
609 :
774RR:2006/09/13(水) 14:01:55 ID:RNqDEwHE
つまり、鏡面するだけ無駄かもしれないから、普通にしとけよ。
って事ですね?
610 :
774RR:2006/09/13(水) 14:25:39 ID:xx4IQgyt
無駄かもしれんけど、他より先んじるためにとにかく毎レースなんかやる
みんなデータは取ってるから、取捨選択されていいものだけが残る
って、ヨシムラノブヤが回顧録でいってるね
そんな中で何十年も結論出てないわけだから、
それはもう、単なる手仕事、習慣の領域で
効果ないんじゃねえ?
611 :
774RR:2006/09/13(水) 14:36:34 ID:hv2rdWFZ
バイクの仕組みに興味があって、消耗品とか自分でできるとこはやってみようと思い、
本やサービスマニュアル、このスレを見ながら試行錯誤してる。
で、バイク屋に点検に行くと、部品を変えたことに対して、できれば全てプロにまかせてほしいと言われた。
儲けのためとかじゃなく、万一走行中に何かあった場合のことを考えてということだった。
このあたりの兼ね合いというか、その辺に対してこのスレの人はどうしてる?
612 :
774RR:2006/09/13(水) 14:48:24 ID:b6nG+gTb
本音と建て前の折り合いを付けようと思っても無理。
613 :
774RR:2006/09/13(水) 14:51:07 ID:xx4IQgyt
バイクにかぎらず、自分ではできるできるっていうけど、
コイツには触って欲しくないな、って人間はいる
まずそんな人間じゃないことが前提
次に、その発言が、点検の結果、こらダメだと思われたんじゃないこと
あとは自己責任
614 :
774RR:2006/09/13(水) 15:13:37 ID:aQnAaXtW
自分でできる事は自分でやる
と割り切ってる
ツーリング先のパンク修理みたいなトラブルには
どんな凄腕のメカニックと懇意になるより
自分で直したのが早い
一方
10回や20回自分のバイクでパンク修理を成功しても
何百何千とさまざまなパターンのパンク修理したプロには
到底かなわない
それを承知した上で
やっぱり自分でやる
615 :
774RR:2006/09/13(水) 15:23:37 ID:TMQ4DyGN
ま、このスレの住人は整備自体が好きって人が多いね。
611もその道にはまりつつあるってことでしょ。
おれはかろうじて乗ってる時間の方が長いかなw
616 :
774RR:2006/09/13(水) 15:45:37 ID:6uLkAxmP
>>611 >>612が良いこと言った!!
バイク屋としては訳の分からない改造車を持ち込まれる位ならプロに任せろって事なんだろうが
正しい取り付けができれば自分でやったってプロがやったって同じ結果
万一というが、プロの改造によって事故を起こしてもショップが責任取ってくれる訳じゃないしな。
ただ、車両の状態とか抜きでショップと自分との付き合いと言う点では微妙かもな。
617 :
774RR:2006/09/13(水) 16:21:14 ID:hv2rdWFZ
レスども。
バイクいじるのは好きです。
チェーンに注油するのだけでも楽しいし。
バイクって乗る楽しみといじる楽しみがあると思うので、
バイク屋にしたら、トラブったわけわからない状態で修理を
たのまれてもってのはたしかにありそうですね。
ショップの考え方にもよるのかな。
618 :
774RR:2006/09/13(水) 17:00:18 ID:F6NR98w5
漏れが世話になってるショップは
「いじり壊したら金が掛かる。当たり前。
余計な事して駄目にしたんだからその分余計な金が掛かる。」
「走行中の振れをフロントフォークの締め付けから見なきゃならないような
素人が組み付けた車体の点検整備を通常工賃なんかじゃ出来ない。」
って言ってる。
「バイクがどんな状態だろうが、それ相応の金を払ってくれる人はありがたいお客様。
バイクいじりを存分に楽しんで、手に負えなくなったらいつでも持って来て下さい。」
ってスタンスみたい。
619 :
774RR:2006/09/13(水) 21:02:23 ID:UpDKmQYc
SMに載ってるフロントフォークの油面ってどんな状態で計るんでしょうか
オイルのみを入れた状態?それともスプリングを入れた状態で計るんですか?
620 :
774RR:2006/09/13(水) 21:14:20 ID:zlS/onT/
>>618 実際色々な客が来るんだろうね〜。
他人が弄ったバイクを整備するのは大変そう。
適当に弄ったバイクに問題起きて手に負えなくなって
バイク屋さんにお願いすると余計にカネ掛かるよって事だね。
まぁ考えると当たり前の事なんだけど、細かく調べて
いちゃもん付けるセコい客もいるんだろね。
以前、どうしても緩まないボルトが有ってインパクト使わせて
貰いに行った事あったけどね。
インパクトの設備代の一部払ってよ!って言われたら
はい、と言うしかない事なんだよね。
実際はタダで使わせて貰ったけどすげー恐縮したよ。
>>619 スプリングは抜いて測るよ。
621 :
774RR:2006/09/13(水) 21:15:04 ID:do/au1wh
>>608 天チョー氏の考えは
「凹凸により起こる乱流が吸入抵抗となり口径分の仕事をしなくなるから」
だったはず
622 :
774RR:2006/09/13(水) 21:24:08 ID:zuLfleGk
ここの住人さんでもバイクを点検に出してますか?
つかバイクや車を定期点検に出してますか?(法定点検を除く)
623 :
774RR:2006/09/13(水) 21:38:25 ID:MV71uSOu
バイクは全て自分でやってるが、車は全てディーラ任せ。
624 :
774RR:2006/09/13(水) 21:42:23 ID:5sqtM8d+
>>619 車種によって違う。
一番多いのは、スプリングとかカラーとか全部抜いた状態で
かつフォークを一番縮めて測る方式。
>>620-623 どこまで自分でやるか、どこから店に頼むか。
これを判断するのも整備スキルのうちかと。
625 :
619:2006/09/13(水) 21:47:34 ID:UpDKmQYc
>>620 >>624 ありがとう。車種によって違うんですね。
ちなみに車種はAX-1で、ごく普通の正立テレスコピックです。
626 :
774RR:2006/09/13(水) 21:51:43 ID:QmO5V+BS
>>621 吸気ポートがテーパーだったら鋳肌のまんまでかまわない(吸気バルブ直近を除く)。
ポートの全てを磨くのは単なる自己満。
627 :
774RR:2006/09/13(水) 22:02:00 ID:5PKo9PKC
バイクもクルマもついでにフネもw自分で点検、検査受けてるよ。
2も4も外車があるんで経費節減は大きい。やることは国産でも同じだからね。
あとみんな自分でやって良かった事は自然に意識が高くなって、
車検のないバイクも同じように点検整備してる事。
628 :
774RR:2006/09/13(水) 23:23:14 ID:YD5Ly66B
逆に、バイク屋から
「ちょ!え?ええ?これ、お客さんがやったんですか?
素人の方ですよね?絶対ウソですよね?」
みたいな事を言われる伝説の素人整備士は居ないの?
629 :
774RR:2006/09/14(木) 00:02:12 ID:hJzpNc2s
ダックスのバッテリーが死亡しました
それで、停止時のウインカーなどがつかないのは分かるのですが、ヘッドライトも走り出してだいぶ回転をあげていないと
まともにつきません。アイドリングではほとんど消えてます
ヘッドライトなどはバッテリーレスでも普通はある程度はつくものと思うのですが、カブ系エンジンだとこんなものでしょうか?
630 :
774RR:2006/09/14(木) 00:03:03 ID:+AW6hZXW
営業のセリフだよね
631 :
774RR:2006/09/14(木) 00:26:41 ID:KufvDSKr
腰したバラス人いますか?
632 :
774RR:2006/09/14(木) 00:39:07 ID:y7ScfmKx
腰下も必要があればバラしますよ
発注する部品の種類がアレだし
何やってるかバレバレだけど
バイク屋で苦言を言われた事ないなぁ
褒められた事もないが…
633 :
774RR:2006/09/14(木) 01:20:59 ID:4l1oqGAl
>626
天チョー氏はそのレベルの人じゃないので
634 :
774RR:2006/09/14(木) 01:40:28 ID:jufG+rmX
>629
あんたさんの胴長犬がどうなのかはしらないが(だっくんにもいろいろなモデルがあるのだよ)
バッテリ−で電装すべてを駆動するもの(バッテリーに余力が必要)
と
ヘッドライトはバッテリーの電気を使わず、専用の発電コイルから給電するものがある。(容量の少ないバッテリーでなんとかやりくりするため)
だけど後者でも、ヘッドライト点けて余った電気をバッテリーに廻す回路になってると
バッテリ−死亡時にはバッテリー側で電気食い潰してしまってヘッドライトがまともにつかないこともありうる
635 :
774RR:2006/09/14(木) 01:45:40 ID:zF5F6hJJ
636 :
774RR:2006/09/14(木) 08:29:04 ID:D1yKehmP
>>628 「ちょw、ええw、これ、お客さんがやったんですかwww 」 なら有るよ。
637 :
774RR:2006/09/14(木) 08:51:57 ID:cAr3idNC
>>633 んじゃ、そのレベルの俺は鋳肌でいいや。
638 :
774RR:2006/09/14(木) 10:33:12 ID:tmfIyX8A
>>629 6Vのダックスに12Vのバルブ付けたりしてない?
639 :
774RR:2006/09/14(木) 12:35:43 ID:/3v61avS
>>628 「自分でいじってます?」なら言われたことあるな。せいぜいエンジンオイル
の交換とか、チェーンの遊び調整くらいだけど。
640 :
774RR:2006/09/14(木) 13:12:55 ID:qI0utfM/
>>636 一体、どんなデコレーションを施したの?
641 :
774RR:2006/09/14(木) 13:16:51 ID:tmfIyX8A
そりゃ、パッソルにΓのエンジン付けたりとか・・・
642 :
774RR:2006/09/14(木) 13:56:47 ID:1XDwzxvP
全然関係ない車種のアッパーカウル(ライト、メーターも変更)付けちゃって
買った店に持っていくと白い目で見られそうで持って行けなくなった俺
643 :
774RR:2006/09/14(木) 14:13:15 ID:XVHK2yMD
>>642 XJRにニンジャのカウルでも着けましたか?
644 :
774RR:2006/09/14(木) 14:34:21 ID:1XDwzxvP
いえ、カワ車にスズキ車ですので違います。
645 :
774RR:2006/09/14(木) 14:51:25 ID:pBo3774Z
自分でできたらうれしいから
もっと好きになりたいから、もっといろんなこと知りたい。
でも、あけちゃいけないところは分かってるつもり
そこはプロにお任せする。
646 :
774RR:2006/09/14(木) 15:12:05 ID:ePHOBqta
モンキー系は大抵自分でやってるな
647 :
774RR:2006/09/14(木) 16:00:32 ID:tmfIyX8A
モンキーの場合、カスタム個所より純正個所の方が少ない場合が有るしな・・・
648 :
774RR:2006/09/14(木) 16:49:36 ID:HbAWj1ZH
ていうか,社外品で1台くめるのでは・・・?
649 :
774RR:2006/09/14(木) 17:48:54 ID:OZ9OyTT5
モンキーはバーコ
650 :
774RR:2006/09/14(木) 19:27:24 ID:QTOQeJwO
すみません、ショックドライバーの使い方なんですけど、
ネジをゆるめる時は(反時計まわり)ライト側にソケットを回して使えばいいのですか?
ネジが締まってしまった恐怖です。
シグネットのショックドライバーです、おねがいします。
651 :
774RR:2006/09/14(木) 19:30:01 ID:ZL+IyhoI
ハンマーを使わずに押しつけながら回すと方向がわかるよ。
652 :
774RR:2006/09/14(木) 20:46:01 ID:QTOQeJwO
ありがとうございます
653 :
774RR:2006/09/14(木) 22:16:53 ID:E2ybCt5S
キャブの掃除ってサンエスK1で漬け置きすると
すみずみまで汚れが落ちるのかな?
キャブクリ+エアガンだといまいち届かない部分があるみたいなのと
ゴム部品がやられるので
654 :
774RR:2006/09/14(木) 22:19:56 ID:4athWf4i
漬けすぎると溶けるよ。洗浄もしっかりやらないと錆びる。
ゴム部品も侵すような気がする。けど気にせずドブ漬けしてたなぁ。
655 :
774RR:2006/09/14(木) 22:31:54 ID:E2ybCt5S
>>654 レス1009
水だから錆びやすいってことね
溶けるってのはアルミが溶けるってことですか?
何日くらいまでなら漬け置きしても大丈夫でしょうか
656 :
774RR:2006/09/14(木) 23:00:17 ID:BekkzEFf
>>655 >溶けるってのはアルミが溶けるってことですか?
そう。漬け置きはそうだな、6時間以内かな。
薬剤をお湯で溶いて使い、揺すりながらこまめに取り出して様子を見たほうがいいよ。
657 :
774RR:2006/09/14(木) 23:24:16 ID:LTk/5gdQ
俺、外でキャブ洗うの面倒(暑い、蚊)だったからキャブ外して
家でやってたんだけど、そのうちキャブクリーナー無くなっちゃって
台所で食器洗いの要領で洗っちゃったよ(・ω・)
当然ジェット類やシール類樹脂パーツは全部交換するという前提ですが。
658 :
774RR:2006/09/14(木) 23:56:26 ID:99Cfa9IS
659 :
774RR:2006/09/15(金) 01:09:12 ID:V2hv+zq2
食器洗い程度でジェットやシールが痛むかなぁ。
660 :
774RR:2006/09/15(金) 02:53:55 ID:gDoisu25
交換するに越したことはないだろうけど、キャブを台所用洗剤や亀の子束子で洗ったところで
洗剤と水分をちゃんと飛ばせば全く問題ないと思う。
661 :
774RR:2006/09/15(金) 03:12:07 ID:/QbEHSg5
キャブの部品は、中性洗剤を入れた鍋で茹でると
めちゃ綺麗になるよ。
その後鍋から上げて水で軽く流せば、加熱されてるから
すぐに水分も蒸発して(゚д゚)ウマー
662 :
774RR:2006/09/15(金) 05:00:50 ID:t+Wcbde7
>>661 どのくらい煮込んだら旨くなってきますか?ニヤニヤ
663 :
774RR:2006/09/15(金) 05:45:19 ID:twS3GZ7h
664 :
774RR:2006/09/15(金) 06:19:40 ID:SJ9ajirs
665 :
774RR:2006/09/15(金) 09:52:18 ID:/tWMEOYA
プリっとしたキャブを箸で口に運び、噛み切るところを想像した。
666 :
774RR:2006/09/15(金) 11:17:49 ID:kONwf76p
俺キャブもエンジンもシンプルグリーンで洗ってるよ。
ゴムやられないし、油汚れが良く落ちる。
サンエスは最終手段かな。
667 :
774RR:2006/09/15(金) 11:59:40 ID:E4xb9iRJ
シンプルグリーンはあれは騙されたと思って使ってみるが基地だね。
洗浄力はビックリだ
668 :
774RR:2006/09/15(金) 14:44:12 ID:gDoisu25
何倍希釈で使ってる?
669 :
774RR:2006/09/15(金) 14:54:07 ID:E4xb9iRJ
ぁ、おいらはフォーミングスプレーの。
頑固な泥とオイル汚れのところは灯油で使ったあとシンプルグリーン
これで完璧
と思ってる
670 :
774RR:2006/09/15(金) 17:03:34 ID:jSCN9qnY
へぇ、シンプルグリーンて機械油系にも効くんだ。。
台所の10年以上こびりついた油(当然植物油ね)が一発で落ちたのは驚いたが。
671 :
774RR:2006/09/15(金) 17:56:59 ID:yKXVqksa
シンプルグリーンって湾岸戦争の時の水鳥洗いで有名だけど、
その後の福井のナホトカの事故の時に国産でもっとすごいのあったんだよな・・・
なんだったかなあ
今度あそこの獣医行って聞いてこよう
672 :
774RR:2006/09/15(金) 18:14:43 ID:A3IhD/ZC
ちょちょいのジョイやで
673 :
774RR:2006/09/15(金) 18:27:22 ID:XIQeAR+7
お聞きしたいのですがカブエンジンでスパークプラグを交換したんです。
その後数キロ走ったらアクセルオフするとマフラーあたりからパンッパンッ
とうい音がしてエンジンの回転が少し不安定でした。
プラグはマニュアル通りの物をチョイスしたのですが、何が原因でしょうか。
674 :
774RR:2006/09/15(金) 18:46:51 ID:Fd1cLjCp
>>673 プラグはちゃんと組み付けられてる?
ガスケットがちゃんと噛んでなくて吹き抜けとか起こってないかい?
675 :
774RR:2006/09/15(金) 19:17:06 ID:V2hv+zq2
元のプラグに戻すくらいやってみればいいのに。
676 :
774RR:2006/09/15(金) 19:29:23 ID:XIQeAR+7
今もう一度プラグをはずして締め直してみた。
少し緩んでたような気はするし先端が黒く汚れていた。
とりあえず空ぶかししたあとにパンパンいわなくなっていたけど
今日は走る時間がないのでまた明日確認してみます。
677 :
774RR:2006/09/15(金) 20:32:36 ID:hDhjMSHX
さっきコーポの駐輪場で台風対策の前に、軽整備と洗車してたら
下の階に住んでる若妻に話し掛けられた。
ノーブラ+タンクトップだった、青空整備もいいもんだw
ところで、ガレージ無しの諸氏に質問。
台風対策してる?
俺は、バイクカバー二重+ばたつき防止の紐ぐるぐる巻き。 @中国地方 屋根付き駐輪場。
678 :
774RR:2006/09/15(金) 20:52:18 ID:SJ9ajirs
679 :
774RR:2006/09/15(金) 21:05:33 ID:kONwf76p
不倫か。台風時がバレないからチャンス!!
680 :
774RR:2006/09/15(金) 21:11:46 ID:myMhWjhX
>>677 今は大家さんのガレージの隅っこに置かせてもらってるけど、
台風時はサイドスタンドが塀の反対側に足が出るようにおいて
カバー+ゴムひも。@都内
壁が倒れてきたら泣いて諦める。
それより台風深夜は盗難増えるので注意した方が。
681 :
774RR:2006/09/15(金) 21:32:11 ID:hDhjMSHX
>>678 うーん、それは考え過ぎかな?
平穏な生活の為にも妄想だけにしときます。
>>680 うん、それは俺も皆さんに言いたい。
俺の盗難未遂は嵐の日と、台風直撃の時でした。
皆さんも注意。
682 :
774RR:2006/09/15(金) 22:06:50 ID:Gtg5w4EW
風も脅威だが、浸水にも注意しといた方が良い
683 :
774RR:2006/09/15(金) 22:14:54 ID:KNiOAAMl
声掛けられたのなら気があったりしてw
あ〜くそ、うらやましいなオイ
684 :
774RR:2006/09/15(金) 23:32:09 ID:KurCnAo7
この前、ノーブラキャミソールで整備していて
隣のご主人にまぢまぢと胸を見られてしまった。
男だと思われていたみたい、、、
685 :
774RR:2006/09/15(金) 23:41:48 ID:IsCGqsm8
それは貧ry・・
そんなものは釣りだとズバットするっとすっかりお見通しだ!
686 :
774RR:2006/09/16(土) 00:04:35 ID:e/He/VzG
おれもノーブラだよ
687 :
774RR:2006/09/16(土) 05:26:42 ID:PKOGfKKl
ちゃんと見てるぜ
688 :
774RR:2006/09/16(土) 05:51:23 ID:wNz1IVtv
俺なんか、いまだにトップレス
689 :
774RR:2006/09/16(土) 07:54:10 ID:WR7d7I8U
ウホッwwwwwww
690 :
774RR:2006/09/16(土) 09:11:50 ID:md4tLyEM
691 :
774RR:2006/09/16(土) 10:06:16 ID:UY9143eR
俺ブラ男だぜ!!
692 :
774RR:2006/09/16(土) 10:33:02 ID:kNyBs9+N
バアさん以外で爆乳のノーブラっているかな。
693 :
774RR:2006/09/16(土) 10:59:53 ID:sAH0gj/1
メインジェットの番手をあげる → 燃費は変わらず
スロージェットの番手をあげる → 燃費 すぐ分かるくらい悪くなる
これは ただしい?
694 :
774RR:2006/09/16(土) 11:17:00 ID:VJkjGh1K
>693
しちゅえーしょんによっては正しいこともありえるが
おおむね「そんなことはない」
695 :
774RR:2006/09/16(土) 11:17:31 ID:yVl36Ej0
>>692 ちょっと待て
あれは爆乳なのか?
>>693 そこそこ排気量あるバイクならおおむね正しい
うちのがまさにそう
696 :
774RR:2006/09/16(土) 12:55:25 ID:kIPqF9gD
697 :
774RR:2006/09/16(土) 13:14:47 ID:UY9143eR
すまんブラ男なんだが、TPSの調整してる。
0.7V+-0.05でだすところが0.4しかテスターに出ないんだがなんで??
698 :
774RR:2006/09/16(土) 15:01:05 ID:DEVW1joP
質問させてください。
ヤフーオークションで走行1万キロのCBX125F(93年式)を購入しました。
初めてのバイクなので整備スキルもないのですが、中古バイクなので走る前に
さっそくオイル交換をした方がよいでしょうか?
宜しくお願い致します。
699 :
774RR:2006/09/16(土) 15:10:32 ID:cGtEqJ5A
>>698 しなくてもOKと答えられるのは
最近そのバイクをオイル交換した実行者だけだよ
700 :
774RR:2006/09/16(土) 15:12:04 ID:V5cfClbk
>>698 うん。バイク屋もって行って交換してもらうといいよ。ついでに最低限の点検もしてもらうといい。
その時どういう作業をするかよく観察すること。
あとは各種消耗品のチェックとか、スイングアームのグリスアップとか、フォークオイルの交換とか、やれる事は色々ある。
701 :
698:2006/09/16(土) 15:12:23 ID:DEVW1joP
>>699 有難うございます。
不安ですがオイル交換をしてみます。
702 :
698:2006/09/16(土) 15:15:54 ID:DEVW1joP
>>700 有難うございます。
点検もしてもらえるならバイク屋さんに頼んでみようと思います。
703 :
774RR:2006/09/16(土) 15:49:35 ID:V5cfClbk
点検した結果どうなるかは知らないけどね。高い授業料にならないことを祈ろう。
704 :
774RR:2006/09/16(土) 16:31:11 ID:nswbO/vq
基本整備はできるのかな?
チェーンが伸びてるか、スプロケが減ってるかとか判る?
出来ないなら一旦一通りバイク屋にチェックしてもらった方がいいよ。
705 :
774RR:2006/09/16(土) 18:42:03 ID:f59NTH6X
車名NS-1ですアクセルオフ→オンでガツッという衝撃、リアブレーキ時に引っ掛かりがあり、
ホイールを見たらダストシールが外れてた…隙間から見えるはずのないベアリングの玉が…orz
まだバラしてないけどベアリングが逝ってるっぽい
ベアリングアウターレース?だけのベアリング外したことある人いたらやり方教えて下さい
ブレーキパッド交換はしたことあります。サービスマニュアル・パーツリストは有ります
だめならホイール交換、金無いのに…
706 :
774RR:2006/09/16(土) 19:12:45 ID:iL6bBOfU
>>705 壊れた方の反対側のベアリングを
アクスルシャフトより細い棒とハンマーを使って打ち抜き
抜けたら反対側からアウターレースの引っかかる場所を
マイナスドライバーなど当ててハンマーで打ち抜く
叩くときは片寄らないように対角で叩く場所をずらしながら叩くこと
707 :
774RR:2006/09/16(土) 19:28:11 ID:W7KimwTz
インナーとベアリングボール数個はあるなら
残ったボールでインナー保持して叩きだせ
ボール3個か4個で十分
どうせ反対側のベアリングも要交換だから
まず壊れた側のインナー取る
カラーを抜いて
壊れた側から反対側を叩きだす
壊れた側のインナーをアウターに合わせて溝に数個のボールを入れて均等に配置
これで叩きだせる
708 :
774RR:2006/09/17(日) 00:27:18 ID:4PoRQUBs
バイクの場合全部カセット交換のベアリングだよな?
自転車みたいに球がゾロゾロ入ってる奴なんてないよな?
ハブは大丈夫なのか?
709 :
774RR:2006/09/17(日) 00:54:33 ID:f3cJyRau
ステムベアリングは玉を並べて組むのも
珍しくないが
ホイールベアリングは
一体式(カセット?)or テーパーローラー
だな
710 :
774RR:2006/09/17(日) 04:25:03 ID:5v1gjmUt
>>705だけどベアリング入れる時って温めるといいんだよね?
熱し方ってどうするの?バーナーとかで焙るの?
711 :
774RR:2006/09/17(日) 05:37:48 ID:6zdXQkQi
メス側を温めるんだぞ!
おれはホイールをバーナーで焙るのは恐いな
ドライヤーじゃね?
と、やったことないオレが答えてみる
712 :
774RR:2006/09/17(日) 06:40:19 ID:VtUVIm8a
別にあっためる必要なんてないよ
そのまま外側叩いて打ち込めばいい
とにかく斜めにならないようにさえ気をつければいい
つーかあっためるなんて少なくともオレは聞いた事ない
あっためないと入らないベアリングってあるの?
ド旧車とか外車にはもしかしてそういうのがあったの?
713 :
774RR:2006/09/17(日) 06:46:52 ID:aCJSIeom
より入りやすくなるってことでしょ
714 :
774RR:2006/09/17(日) 07:27:30 ID:a5uCd7U6
715 :
774RR:2006/09/17(日) 08:17:55 ID:tyPCPfvb
女をホットにしつつ男はクールでいろという事か。
716 :
21歳♀:2006/09/17(日) 09:50:47 ID:K+bKxzQm
ぁたしはキツキツなほぅがぃいと思ぅよ!
717 :
774RR:2006/09/17(日) 11:10:39 ID:U9QIBhgU
スムースインの後
温度差がなくなり
キツキツになるよ
無理に入れるとガバガバになるよ!
718 :
774RR:2006/09/17(日) 15:50:31 ID:V3Ms4wfN
何か哲学的なスレだね
719 :
774RR:2006/09/17(日) 16:00:21 ID:xF6iuXzk
720 :
774RR:2006/09/17(日) 16:01:29 ID:xF6iuXzk
× 前ネジ
○ 全ネジ
でした。失礼。
721 :
774RR:2006/09/17(日) 16:07:01 ID:lGNFlEyq
ていうか705のNS-1のベアリングは抜けたのかな?
抜くほうが難しくて重要なわけだが
722 :
774RR:2006/09/17(日) 16:24:42 ID:bMOWOzYJ
723 :
774RR:2006/09/17(日) 16:26:32 ID:iu3a9hQi
2年めどに換えてる。
724 :
774RR:2006/09/17(日) 16:28:19 ID:DjVFQ2oE
ハンドシフトの作り方を教えて下さい
725 :
774RR:2006/09/17(日) 16:51:51 ID:XAnvrgCx
>>722 昔あったバッテリースレからの、脳内サルベージ
何で違ったら堪忍。
概要として、極めて当たり外れが激しいとのこと。
例 4年使用で無問題だが、何故騒ぐの? とか、数週でアボンとか。
充電器と電圧チェック出来る環境ならおkかな?
726 :
774RR:2006/09/17(日) 16:58:36 ID:a0wggB2r
中国製の格安バッテリは、極板の品質が悪くて、
極板割れてショート、突然死するからね
バッテリ液がレベル割って、
ちょっとでもサルフェーションするともうイチコロ
だから、マメな点検が必要で、
目視できない様な奥にあるバイクにはすすめられないし
あんまり乗らないなら補充電も必須
727 :
774RR:2006/09/17(日) 16:58:37 ID:xF6iuXzk
728 :
774RR:2006/09/17(日) 17:04:10 ID:TfPpc6V8
MFは品質の差が大きいと思う。
昔ながらの補水するタイプはそれほどかわらないような。
729 :
774RR:2006/09/17(日) 17:16:54 ID:bMOWOzYJ
なるほど。
今勢いで注文したので、しばらく使ってバッテリースレでレポします。
どもども。
730 :
774RR:2006/09/17(日) 17:23:33 ID:5G7fQmFR
でもバッテリーって古い物の処分が困るよな。
普通なら購入した店で処分してくれるけど、通販では無理な場合多い。
かといって購入していない店で処分だけを頼むのは気が引ける。
731 :
774RR:2006/09/17(日) 17:26:12 ID:XAnvrgCx
>>730 オートバックスは電話したら、どこどこに置き場所が有りますんで
そこに置いてくれればおkでしたよ、もち無料。
でも田舎なんで、問い合わせは必須かと。
732 :
774RR:2006/09/17(日) 17:27:51 ID:7z+JiIkv
>>730 コーナンで廃バッテリー引取り1コ500円って書いてあったのを見かけた。
そこで買わないと引き取ってくれないのかもしれないけど一応。
733 :
774RR:2006/09/17(日) 17:34:15 ID:TfPpc6V8
バッテリーは古タイヤなどと違って資源回収出来ると思うんだけど、処分料の方が高く付くのかな。
あと、バッテリーは選択肢があるのなら、高くてもその中から一番良いものを選ぶ。
俺の経験則ね。
734 :
774RR:2006/09/17(日) 17:41:51 ID:y/g3pPoy
メタルクリーンαは沸かして
何度でも再利用できるのですか?
よろしくおねがいします
735 :
774RR:2006/09/17(日) 17:41:57 ID:k4W6KuR3
車の場合だけど、ハイグレードなバッテリーもベーシックなのも差はわからんかった。
いちおうちゃんとしたメーカーどうしの場合ね。
736 :
774RR:2006/09/17(日) 18:04:21 ID:vEXw7xmZ
俺は中国バッテリー買って酷い目にあった。
製品自体は一年持ったけど(純正品は同じ乗り方で3年持った)買った店の
対応が最悪だった。TTSってとこだったけど俺はもう二度と買わない。
737 :
774RR:2006/09/17(日) 18:06:41 ID:/R50Ltm9
中国産のバッテリー急に死ぬからね。
出先でバッテリー逝ったら最悪。
738 :
774RR:2006/09/17(日) 18:48:04 ID:iIIyRapk
739 :
774RR:2006/09/17(日) 20:51:03 ID:30lJTHP8
この間パーツ売り場で何気にバッテリー見てて我が目を疑ったよ。
「ユアサGS」。 ん?
何時の間に合併したんだ?w
スズキーカワサキといい、カジバードカティ(ちょい古)といい、もう訳わかんね。
740 :
774RR:2006/09/17(日) 20:53:34 ID:a0wggB2r
まず、GSユアサだし、
こないだまでバイク版席巻してたキチガイオヤジといい、
世相にも2chにも疎い様だね
741 :
774RR:2006/09/17(日) 21:08:56 ID:30lJTHP8
ついでに「スズキーカワサキ」にも突っ込んでくれよな。
742 :
774RR:2006/09/17(日) 21:36:17 ID:bUPaEAdg
近所を巡回しているリサイクル業者のアナウンスにバッテリーが含まれてたので頼んでみると、車のはいいがバイクのは・・と一旦渋った後、持って行ってくれた。
743 :
774RR:2006/09/17(日) 22:12:08 ID:RjvEqjb8
プラグコードって何かで代用できない?
もう専用品が出ない…
抵抗を揃えれば極端な話何でもおk?
>>743 車種を書けと何度(ry
ケーブルは何でも流用可、抵抗値は主にプラグキャップで決めてるはず。
専用品ってのはコイルとケーブルが一体になってるタイプかな?
だとしたら他車種流用でケーブル交換の出来るコイルに換えるのも手。
745 :
774RR:2006/09/17(日) 22:40:10 ID:UiK8gxU4
コードは流用できてもキャップの流用は出来ないかもしれん
とりあえず車種晒した方が良いと思う。
746 :
774RR:2006/09/17(日) 22:40:20 ID:RAjXzSgi
N GKとかの汎用でだいたいok
車種晒せ
747 :
774RR:2006/09/17(日) 22:42:51 ID:IysFuGVL
>>743 いまさら車種を晒さなくていい。
>>1も読めない奴を助ける気はない。w
748 :
774RR:2006/09/18(月) 00:35:21 ID:n1sUMCyC
>>721 台風来てる時に整備なんてやってられません、夕方にパソ使ってる最中に停電して今回復しました
外見たらテレビのアンテナ落っこちてて、庭の木が倒れてた
☆教えて下さい
車名/APE50
型番/年式不明(3年目です)
総走行距離/13,000`
何をしたいのか/@一般整備の確認 Aタイヤの中に入れるパンク防止剤
相談者整備スキル/オイル交換程度。
所持工具/数キロはなれた実家が自動車整備やってるので休日なら何でも借りられる
サービスマニュアル・パーツリストの有無/無し(行方不明)
1万`を超えて整備をしてみようと思いますた。
8月から隔週で赤男爵に入院してます。
@クラッチワイヤーが切れた ⇒ ロードサービス呼んで入院、ワイヤー交換
Aスプロケットがノコギリになってチェーンが外れた ⇒ ロードサービス呼んで入院、スプロケ前後&チェーン交換
Bタイヤがパンクした 釘2本&側面も破損 ⇒ ロードサービス呼んで入院、タイヤ交換(←今ここ)
もう通勤走行中にトラブルはたくさんです…
上記以外の注意点で点検など何かあったら教えてください。
ちなみにオイルは1,000`毎に交換
燃費が50/Lから40/Lに悪化。
脳内幸せ回路でプラシーボだとは思いますが、なんとなく加速が違う気がするので
最近は廃屋入れてます。
毎日片道35`通勤に使用。雨の日は電車
どんな些細な事でもかまいません。
750 :
774RR:2006/09/18(月) 12:50:37 ID:vFyOxjql
青エイプかあ・・・
とりあえず、消耗品の全交換&全油脂補給、交換だろね
サービスマニュアルとかパーツリストは、標準添付じゃないんだけど、
持ってない&見つからないなら、また買いな
そんで、あとはイトシン本でも買って、それに従って点検するといいよ
751 :
774RR:2006/09/18(月) 13:11:56 ID:tfzIEHXX
時々手入れ、ケーブルは見にくいけど
チェーンとスプロケットは目視可能
752 :
774RR:2006/09/18(月) 13:30:36 ID:tLwOJwbO
チェーン調整くらいしてあげてください。
1万kごときでスプロケ鋸って、購入後一回も調整してないってことじゃんか。
タイヤパンクの原因も、エアー少なすぎると釘拾いやすくなるって事知ってる?
その状態だと、メーターケーブルとブレーキ周りに時限爆弾抱えてそうな気がする。
>>750 早速の書き込みありがとうございます。
消耗品というのはエンジンオイルの事ですよね?
それは小まめに交換してますので大丈夫かなと思ってます。
>>751 書き込みありがとうございます。
ここのスレによくチェーンの事が書かれていましたので男爵に聞いてみたら
オイル交換のときに注油してるのでと言われました。
チェーンって洗う物という事はここのスレで知ったんですが、全体的にブラシで
黒くなったオイルを灯油で落として粘着性のグリスを塗ればOKですかね?
あとタイヤの中に入れておけば万が一のパンクも穴がふさがる補修剤ってあるじゃないですか
あれって、効果はどうなんでしょうか?
親父が昔 あの補修財を入れているとパンク修理が出来ないからなんて言ってたので気になるんです。
でも通勤メインなので これ以上遅刻すると立場がなくなっちゃうので今入れるべきか考え中です。
詳しいエロい人 教えてください
754 :
774RR:2006/09/18(月) 13:55:45 ID:tfzIEHXX
えー、歯車が減ってチェーンが外れるって、
張りの調整と、チェーン、スプロケットの交換もしてください
755 :
774RR:2006/09/18(月) 14:06:24 ID:go5PB+Nt
消耗品=バイク全体
と思うのがよろし。
エンジンオイルに限らず、タイヤ、チェーン、スプロケ、ブレーキパッドにディスク、バッテリー、点火プラグ、ライト類、などなど。
サスペンションだってオイル交換は必要だし、各稼働部分の油脂も消耗する。
ちなみにチェーンの給脂は300〜500kmごとが基本。チェーン関係は油脂が切れると途端に劣化が早くなる。
日常点検をしっかりやってれば防げるというか、かなりの部分を事前に気付けるようになるはずなので、整備云々よりまずそこからだろう。ちょっとでも異常を感じたらプロに相談。
燃費の悪化はエアクリーナーのメンテ不足とちゃうか?
756 :
774RR:2006/09/18(月) 14:18:17 ID:tTtAQUxJ
個別にいろいろ言われてもわからんでしょ?
サービスマニュアルか、たくさん出てるエイプのムックでも買って、
それに乗ってる日常、定期点検項目に従って整備したほうがいいよ。
整備の方法もわかんないみたいだから、サービスマニュアルよりもムックのがいいかな。
個人的にはサービスマニュアルで項目、イトシン本でその方法ってのがお勧めだけどね。
757 :
774RR:2006/09/18(月) 15:02:56 ID:HCTcd29Y
他スレよりこちらの方が妥当かと思いますので、質問させてください。
車種はバリオス2。新車購入後約1年、走行距離約3000kmです。
ショップでバイクを点検してもらった際に、チェーン調整をしてくれたのですが、
帰宅後にチェックしてみたところ、アクスルナットのアライメントインジケータの切込みと、
スイングアームの目盛の位置が、素人が見てもわかる程度に左右で誤差があるのに気付きました。
もちろんプロの手による作業なので、何らかの根拠があってやったのであれば
無闇にいじらない方がいいような気もしますが、サービスマニュアルには
左右の位置が狂っていると、チェーンやスプロケが異常に磨耗したり、
操縦安定性を失うことがあると警告が明記されており、疑問や不安が拭えません。
チェーン直進性など他の要素とのバランスも絡んで、決して単純なことでないとは思いますが、
それでも上記の警告に反してまで、あえてずらすケースというのは実際あるのでしょうか?
もしよくあることだとしても、自分にはその理由を考えられるだけの知識や経験がなく、
このまま走り続けて問題ないかどうかも、いまいち判断つきかねますので、
どなたか詳しい方、アドバイスをお願いします。
758 :
774RR:2006/09/18(月) 15:09:30 ID:eC4j6HSc
そのショップのひとがいちばん詳しいと思うけど
なんで聞かない
759 :
774RR:2006/09/18(月) 15:15:19 ID:DSyDNnQs
スイングアームにつけられてる目盛りがそんなに正確とは限らないので、きちんと合わせると
左右で目盛り位置が違うことはある。とりあえず平坦な道で手放しでまっすぐ進むかどうか
チェックしてみたら良いんじゃないかと思うけど、バイクによってはタイヤがまっすぐでも左右の
重量バランスが悪くて傾くのもあるし、それ以上にライダー自身が真ん中に座ってないことは
多々ある。そんなわけでタイヤの整列をきちんと出すのは難しい。
760 :
774RR:2006/09/18(月) 15:28:05 ID:ZjnXYfUa
>>757 スイングアームの目盛の位置が必ずしも左右一緒で正しいとは限りません。
そのためチェーンの水平等を見て調整することが多々あります
私もチェーン張りは自分でやりますが目盛りでは合わせずにフロントタイヤ側からリアの左右のタイヤバランスを見たりチェーンが直線に引けてるかを見て調整しています
メンテをしたお店に聞くのが一番良いと思いますが、聞けないのであれば自分でチェックしてみては如何でしょうか?
761 :
774RR:2006/09/18(月) 15:30:02 ID:HPfg6aOk
そもそもあんなアバウトな目盛りできちんと真っ直ぐになるわけ無いんだよな。
そのうえ元々ずれてる事もあるし。
そんないいかげんな調整方法をメーカーが改善する気が無いというのは、
あんまりシビアに気にしなくてもいいのかもしれないね。
前後の平行を出したときに太い方(100%リヤだね)からはみ出していなければ
いいんではないかと「勝手に」思ってる。
まずはショップに聞いたほうがいいとは思うけど、とりあえず自分で確かめたいなら
前からよく見るか、Rタイヤの後ろ側に糸をテープで貼って、前側に触れるか触れないかの
状態でFタイヤの位置まで糸を張ればわかるよ。それを左右でやる。
762 :
757:2006/09/18(月) 15:55:54 ID:HCTcd29Y
みなさん、即レスありがとうございます。
そのショップが今日明日と連休で、すぐに聞くことができないもので・・・
(ですから実際乗るのを控えています)
あとは経験者からの知恵も聞ければ、整備本だけではわからない部分で
いろいろ勉強になることがあるかもという期待もありました。
やはり奥が深いというか、それなりの裏付けがあるのですね。
サービスマニュアルやイトシンの本などを見ながら修行中ですが、
かえって神経質になりすぎていたのかもしれません。
とりあえず目盛のずれに気付いた時点で後方から目視した限りでは、
確かにチェーン自体は真っ直ぐ張られていて、特に問題はなさそうでした。
タイヤのバランスを前から見て確認するというのは初めて知りました。
天候が回復し次第、自分でできることは早速試してみたいと思います。
763 :
774RR:2006/09/18(月) 16:06:03 ID:Mp8W+DAN
スイングアーム軸中心と
後ろ車軸中心を計測するなんて手もある
764 :
774RR:2006/09/18(月) 17:51:56 ID:BPlxNI2U
俺は単にバイク屋の失敗だと思うw
みんな頭でっかちになり過ぎ。
765 :
774RR:2006/09/18(月) 17:55:47 ID:tfzIEHXX
自分でチェーン調整出来る人ならこんな質問しないだろう。
聞いた知識で見ても判断つかないだろうから、店へ行くこと
766 :
774RR:2006/09/18(月) 18:04:26 ID:O99YKoRj
>>764 俺もそう思う。
今まで、チェーン引きの目盛りがズレてたこと無いし。
今時のバイクで見た目にズレてる国産車があるなんて、信じられん。
でも、一応チェーンラインは確認するけど…
767 :
774RR:2006/09/18(月) 18:09:22 ID:jzz65rEC
そりゃ、ラッキーなだけか、なんか間違ってるだろ
スイングアームが非対称のヤツなんか、普通にズレてるし、
チェーンラインだって、ズレてるのはある
糸までは張らないけど、左右の前輪の見え方と
ピポットとアクスルとの並行は気にするな
768 :
774RR:2006/09/18(月) 18:12:40 ID:4eJkfyLa
>>766 普通は目盛りを合わせた後、チェーンライン確認して終了だよな。
目視でチェーンラインだけ見ながら張ってたら逆にめんどくさいよね。
バイク屋でチェーン交換頼んだらリンク数が少ない上に無理矢理組み付けられてた。
そしてそれに気がつくまでかなり時間かかった漏れもマヌケ・・・orz
とりあえずその店にはもう作業たのまね。
769 :
774RR:2006/09/18(月) 18:13:21 ID:BPlxNI2U
770 :
774RR:2006/09/18(月) 18:57:53 ID:V6OOIJ1J
すみません(´・ω・`)
チェーンに5-56って使っちゃって大丈夫なんですかね?シールとか
771 :
774RR:2006/09/18(月) 19:13:14 ID:DvYHLRpV
>>770 シール付きには使わないほうが吉。
5−56はゴム製品を劣化させるそうだよ。
それにすぐ落ちて効果が無くなる。
固着したネジを緩める時や、軽いサビ落とし的に使いましょう。
772 :
774RR:2006/09/18(月) 19:16:54 ID:yw9hfg7b
暫くオイル入れ過ぎて走ってしまって
プラグ見たら、ねじ部にオイルが付着していました。電極には付いていません
これはオイル上がりというんでしょうか?
773 :
774RR:2006/09/18(月) 19:17:25 ID:V6OOIJ1J
>>771 そうなんですね。ありがとうございましたm(_ _)m
774 :
774RR:2006/09/18(月) 19:53:12 ID:sO5MxvXZ
>>772 車種
2st か 4st かも分からなくては、コメントの仕様が無い。
775 :
774RR:2006/09/18(月) 19:55:40 ID:O99YKoRj
>>772 シリンダーヘッドとヘッドカバーの間から、エンジン外部にオイルが漏れて
プラグホール周辺にオイルが付着し、プラグを抜く時にオイルがネジ部に付いてるだけじゃなかろうか?
776 :
774RR:2006/09/18(月) 20:34:18 ID:yw9hfg7b
777 :
757:2006/09/18(月) 20:36:29 ID:HCTcd29Y
自分の質問でスレを混乱させてしまってすみません。
結局今日は雨と日没で、バイクには一切触れませんでした。
ご指摘の通り、現時点で何とかできるだけのスキルはありません。
いずれは自力でと思い、必要な本や工具類を少しずつ揃えてはいますが、
まだまだ時期尚早だと思いますので、特に走行に直接影響する部分は
ショップにお願いして、後で点検項目を自分で確認する程度です。
前回の点検の際にも、チェーン調整はしてもらっています。
ただその時は目盛も左右均等で、特に気になることもありませんでしたが、
今回そうではなかったので、気になってここで質問してみました。
整備のベテランには常識かもしれないことを、初心者レベルの自分が
見当違いな指摘をしては失礼かという気持ちもありまして・・・
仮に再調整が必要な場合にも、結局はお願いすることになるので、
いずれにしろ後日またショップに問い合わせてみます。
いろいろなご意見ありがとうございました。
778 :
774RR:2006/09/18(月) 20:38:08 ID:O99YKoRj
>>776 プラグの状態で、オイル上がりかどうか判断しろと?
779 :
774RR:2006/09/18(月) 21:16:15 ID:4hgOPbvs
>>776 ファイルが無いよ。
何度もプラグを脱着するうちにねじ山と谷の間が広がり、その間によくわからない液体が滲むというのはわりとよくある話。
プラグの脱着がしにくい車種で多い。
780 :
774RR:2006/09/18(月) 21:18:35 ID:sO5MxvXZ
>>776 普通、オイル上がりなど起こしていたら、
オイルが燃えて、白煙を噴くようになる。
プラグが湿ってるだけなら、それは「濃い」だけ。
781 :
774RR:2006/09/19(火) 10:38:56 ID:QhANmZ7N
>>777 情報を小出しにするのは良くない。前回は左右で同じだったのなら、今回か前回のどちらかは
ずれてることになる(どちらもずれてる可能性もあるが)。
782 :
774RR:2006/09/19(火) 10:40:01 ID:TFzP9xSX BE:468172984-2BP(1)
すいません 簡易な質問ですが、させてください
キックスターターや、サイドスタンドの潤滑をよくするグリスの種類の名前を教えてください
お願いします。
783 :
774RR:2006/09/19(火) 10:51:01 ID:MtdpKkhN
キックはあんまりグリス関係ないな
サイドスタンドはニップルttえいう注入口があれば、
そこにグリスガンを差し込んでグリスを注入するけど
キックついてる様なバイクだとニップルないかも
で、グリスは水のかかる部分なんで、モリブデンはNG
シリコンもあまり向いてないんでMPが適当
無印のグリスね
自分でバラしたりできないひとなら、
ホムセンで売ってるグリススプレーでいいから買ってきて
ちょっと吹いてみよう
そんで軽くならない様ならバイク屋もってこう
784 :
774RR:2006/09/19(火) 10:58:24 ID:F4ZLsgpk
オフ車の洗車に家庭用高圧洗浄機使ってる人いますか?
使い勝手はどうですか?
785 :
774RR:2006/09/19(火) 11:21:24 ID:bOw0nvAG
>>782 キックはエンジンオイルで潤滑されてるからグリスアップ不要。
もし妙な抵抗や引っ掛かりがあるなら即バイク屋へ。
スタンドはてけとーなスプレーグリス吹いとけばおk。
無きゃCRC556でも一時しのぎになる場合もある。
油切れしたって大きな問題は無いからてけとーでええ。
786 :
774RR:2006/09/19(火) 13:00:15 ID:C3rj+cEw
車種が判らないと何かと不便だな
スクーターのキッククランクは
ベルトケース内でドライ環境のもあるよ
787 :
774RR:2006/09/19(火) 13:28:14 ID:laJkLhqr
スタンドは泥汚れとか呼びそうだから
グリスよりオイルを定期的に注した方が良いのでは
788 :
774RR:2006/09/19(火) 17:23:24 ID:W0c9x4EB
789 :
774RR:2006/09/19(火) 20:22:58 ID:pm4Bz8Ct
>>785 足で踏み下ろす部分のL字になった部分の事じゃないかな?
790 :
774RR:2006/09/19(火) 20:47:10 ID:s8jBCR6Y
>>784 >788氏と同様。ただ、泥と一緒に塗装の一部まで吹き飛んだ事がある。
791 :
774RR:2006/09/19(火) 20:53:03 ID:F4ZLsgpk
792 :
790:2006/09/19(火) 21:14:43 ID:s8jBCR6Y
>>791 俺が使っているの、これ。
コメリで9,980円也。(特売だったかも)
だた、サイクロンノズルがすぐ廻らなくなりますw
793 :
774RR:2006/09/19(火) 21:27:08 ID:F4ZLsgpk
そうですかw。
いけそうなのでホムセンあたってみます。ありがとうございます。
794 :
774RR:2006/09/20(水) 12:30:19 ID:h+JE96Pc
唐揚げ
795 :
774RR:2006/09/20(水) 13:15:11 ID:H4/bl2CP
湿式のエアクリエレメントを中性洗剤で洗浄しても大丈夫?
やっぱ灯油じゃなきゃダメ?
796 :
774RR:2006/09/20(水) 13:20:44 ID:YvLliVWr
>>795 しっかり洗ってしっかり乾かせば大丈夫。
だけど、灯油のほうがいろいろ楽。
797 :
774RR:2006/09/20(水) 13:22:00 ID:OjTYq9Xd
洗剤はどーやってオイル落とすのかなあ?
798 :
774RR:2006/09/20(水) 13:32:07 ID:H4/bl2CP
799 :
774RR:2006/09/20(水) 16:13:03 ID:E5nG5zqO
CRM250で、高回転のまま止まらなくなって、なぜかキルスイッチもメインスイッチも効かなくなって、マフラーふさぐかプラグキャップ抜いて止めたけど。
なにが悪いの?たぶんクランクベアリングの所からエアー吸ってるんだと思うけど、なぜスイッチが効かなくなるのかがわかりません?
800 :
774RR:2006/09/20(水) 16:20:14 ID:BQhTzzm1
とりあえず、アクセルワイヤー確認してみれ。
801 :
774RR:2006/09/20(水) 16:20:44 ID:QwRL4OTh
ディーゼルを連想してしまったw
802 :
774RR:2006/09/20(水) 16:27:14 ID:DoJOYdQv
本当にディーゼリングかも知れないよ。スイッチ無効と高回転っていうとまずこれが思い浮かぶ。
803 :
774RR:2006/09/20(水) 16:29:28 ID:E5nG5zqO
アクセルワイヤー、キャブは正常です。アイドリングが不安定で、かけて少したつと、回転があがったままになります。恐怖ですよ。
804 :
774RR:2006/09/20(水) 16:35:14 ID:95NOoVM7
そんな状態ですぐにバイク屋に持ち込まないオマエの脳が恐怖だ
805 :
774RR:2006/09/20(水) 16:36:43 ID:1/Hygktn
カッタウェイ逆じゃねーの?
806 :
774RR:2006/09/20(水) 16:43:07 ID:IV/LOJQQ
プラグキャップ抜いて止まるならプラグが点火してるから、
まず電装系をかくにんすべし。
807 :
774RR:2006/09/20(水) 16:43:44 ID:JAtT9TYu
ダイヤフラム張り付いてるとか
808 :
774RR:2006/09/20(水) 16:58:39 ID:QwRL4OTh
>>807 2stってほとんどが直引きじゃないのか?
809 :
774RR:2006/09/20(水) 16:58:53 ID:1nGYJO71
ネイキッドなんですが、ヘッドライトの玉交換はどうやればいんですか?
バイクみたら車みたいに裏からやる訳じゃなさそうだし(´・ω・`)
810 :
774RR:2006/09/20(水) 17:01:28 ID:mvMCa9zc
811 :
774RR:2006/09/20(水) 17:04:46 ID:IV/LOJQQ
812 :
774RR:2006/09/20(水) 17:11:39 ID:1nGYJO71
813 :
774RR:2006/09/20(水) 17:14:16 ID:p4ecYylw
現行ネイキッドだと勝手にきめつけてマジレス
ライトリムに小さいプラスねじが2つあるから外す
リムとライトがくっついてるから下を持ち上げるとカバーから外れる
外れたらバルブに付いてるカプラーを外す
バルブを固定しているピンを外す
バルブをぬく
814 :
774RR:2006/09/20(水) 17:21:25 ID:wRfVstX7
815 :
774RR:2006/09/20(水) 17:23:44 ID:1nGYJO71
816 :
774RR:2006/09/20(水) 17:34:45 ID:ur0zxVAb
>>799 本当にキルスイッチを切った状態でプラグが点火してるの?
CDI<>キルスイッチ間の断線でそうなることもあるのかな?(繋がると失火するタイプの回路の場合)
調べる必要はあるけど異常燃焼の直接の原因ではないよなあ。
ディーゼリングってのには遭遇したことがないけど、カーボンの体積や高圧縮への改造で起こるみたいだね。
二次吸気ならクランク室まわりのどっかのシールの抜けか。
キャブとワイヤーが正常でインシュレータに割れがないなら、おもむろにまず腰上を分解して状態を確認じゃまいか?
あとクランクシールがアウトなら吸い込まれたギアオイルが燃えて盛大に白煙吹くと思う。
817 :
774RR:2006/09/20(水) 18:06:51 ID:OjTYq9Xd
プラグキャップ抜いてとまるならディーゼリングじゃないでそ
818 :
774RR:2006/09/20(水) 18:09:12 ID:JFMbpGih
さっきプラグ交換して、30分くらい走った後見てみたら
新品の状態と全く変わらない、色と汚れの無さでした。
もっと走らないと焼け色とか分からないもんなんでしょうか?
819 :
774RR:2006/09/20(水) 19:24:34 ID:E5nG5zqO
高回転になるのは、クランクベアリングのシールからのエアー吸い込みで、メイン、キルスイッチが効かなくなるのは、ガスが薄いので、みなさんの言ってた、ディーゼル化して、自然発火してるためでした。返答どうもでした。
820 :
774RR:2006/09/20(水) 20:15:39 ID:SV8yQXb/
???
821 :
774RR:2006/09/20(水) 21:05:16 ID:ur0zxVAb
>>819 複合的なトラブルだったと。
バイク屋で診てもらったんですか?
822 :
774RR:2006/09/20(水) 22:24:14 ID:crtvQhtz
バイクのウインカーバルブって車用と一緒ですかね?
823 :
774RR:2006/09/20(水) 22:27:09 ID:umnB6L0Z
同じ物は同じ。
824 :
4ep:2006/09/20(水) 22:27:15 ID:Xo0KtT9R
>>822 同じものもあれば違うものもあります。
貴方のバイクのウインカーバルブを取り外して
用品店に行って、同じものを探せば間違わずに
見つける事が出来るでしょう。
825 :
774RR:2006/09/20(水) 23:05:38 ID:SV8yQXb/
バイクもLED化してきたから電球で困ること今後無さそう。
次はHIDからLEDライトの実用化ですね。
827 :
774RR:2006/09/21(木) 00:09:40 ID:zjCFxq1g
>>819 ディーゼル化したら点火プラグを抜いて止った事の説明がつかないんじゃない?
828 :
774RR:2006/09/21(木) 00:47:28 ID:IiMStR+9
点火プラグ抜いたら圧縮かからんからエンジン止まるだろ
件のCRMはプラグキャップって書いてるからよくわからんけど、
おそらく「たまたま」そのタイミングで止まったんだろう。
829 :
774RR:2006/09/21(木) 00:58:11 ID:zjCFxq1g
そっちかorz
830 :
774RR:2006/09/21(木) 01:48:27 ID:xr7nmChN
ヤマハビーノ(49cc)型式5AU 2000年位?製ノーマルです。
走行中突然ガス欠みたいにパワーがなくなり、止まるとエンスト。
その後セル回すもエンジンかかりません。
異音とかはしませんでした。ガスもオイルもちゃんとあります。
2ストはあまり詳しくなくて・・・よくある故障例を教えてもらえませんか?
831 :
774RR:2006/09/21(木) 02:16:07 ID:+FumMSAk
キックは下りるのか?
832 :
830:2006/09/21(木) 06:42:58 ID:xr7nmChN
>>831 下ります。
ついさっきまで快調そのものだったからなおさら。
833 :
774RR:2006/09/21(木) 07:16:00 ID:js46M0/r
>>830 エアクリ清掃はしたか?
もしくは電装系の異常。
まずはプラグ被って無いか、キャップ、コード、リークしてないか、
レギュレータ、ジェネレータ、機能してるか。等
834 :
774RR:2006/09/21(木) 07:23:06 ID:d0iCMroG
>>833 ありがとうございます。
はい。ひとつひとつ点検していくことになるかと。
ただ、走行中突然不調ってのがわからんっていうか。
835 :
774RR:2006/09/21(木) 07:23:59 ID:tsdaax+T
オレがみるとしたら・・・簡単コースで
1.ヒューズみてみる
2.ガス来てるか、キャブのドレン開けてみる
3.2stはプラグが突然死するから、プラグ見てみる
かぶってたら、キャブクリで掃除、火が飛ぶか見て
プラグ戻す前に、 ついでにシリンダにも一発キャブクリ吹いとく
できれば消耗品だからプラグ交換
これでかけてみて、ダメならバッテリー点検、キャブのOH、エアクリ点検etc
836 :
774RR:2006/09/21(木) 07:30:11 ID:YYGq21d8
>>834 走行中は振動も負荷も最も大きいが?
いつ不調になったら納得できるんだ?
現役アスリートの突然死も珍しくはない。
837 :
774RR:2006/09/21(木) 10:38:06 ID:Iq+cDCv2
>>830 プラグキャップ外れてるとか。ヤマハは多いらしいよ。
>>836 そりゃ長期保管後に全く始動せずが定番でしょ。
838 :
774RR:2006/09/21(木) 11:16:36 ID:h5g1GGaI
>>830 負圧ホースが外れたり切れたりして
キャブまでガソリンが来ないってトラブルが
ジョグ系では結構あるよ
839 :
774RR:2006/09/21(木) 11:50:20 ID:uEENGINi
タンクキャップの空気穴が
ゴミでふさがっているか
エアクリボックスの中についてる、
コンペンセータバルブの故障かも。
そんなに高くないし、交換も楽だから、
新品ですね。
840 :
774RR:2006/09/21(木) 12:37:10 ID:PFm8kJnU
>>830 CDIも疑ってみたほうがいい。
おれは、NS-1で
走行中にエンジンが吹けなくなり、止まったんだが
結局CDIが壊れてたってことがあったよ
841 :
774RR:2006/09/21(木) 18:16:55 ID:xqDUZ9VN
>>830 走行中にいきなりエンストした経験が一度あり、
その時の原因は点火プラグの(あり得ないくらいの)締め付け不良だった。
842 :
774RR:2006/09/21(木) 19:46:09 ID:Js9G7y3K
ドライブチェーンのところどころが固着してしまい
たるみの幅に大きなバラツキが出るようになってしまった。
これってグリスアップではもう戻りませんか?
まだタイヤを後ろに引くことはできるけど
バイク屋行ったらオーバーホール推奨ということで
やはり3点交換になるんですか・・・?
843 :
774RR:2006/09/21(木) 19:52:39 ID:XLW6cs0A
だね。
次回からこまめにメンテしておくと長持ちするよ。
844 :
774RR:2006/09/21(木) 20:03:30 ID:shKceQA4
>>842 チェーン外して、固着したコマに油差しつつキコキコ固着取ることはできるかもしれない。
でも多分、片延びしてるのでスプロケにダメージはくるかも。
こまめにメンテしてても、片延びは結構防げないんだよね・・・ふー
845 :
774RR:2006/09/21(木) 20:19:49 ID:3VMiVqGc
>>842 それはチェーンがオイル切れして焼き付いてるから直すことはできないです。
次回からこまめにオイル注油するようにしましょう。
846 :
830:2006/09/21(木) 21:00:18 ID:d0iCMroG
このスレの皆さまの親切さが伝わってきて感激しています。
さて、原因ですが、残念ながら自分で整備は諦め、プロに依頼しました。
結果、キャブレターに一体化されているオートチョークが原因ではないかとのことです。
オートチョークがエンジンが温まっても戻らないとのことで、只今部品調達中です。
今後原因が判明しましたら、また報告いたします。
847 :
774RR:2006/09/22(金) 02:14:21 ID:pisPM8/r
こうしてみると、トラブルのほとんどは基本的なことをチェックすれば問題解決するんだなぁ・・・
日常のメンテの大切さを思い知らされます
848 :
774RR:2006/09/22(金) 03:17:57 ID:XJD7vKGD
メンテしてれば大事には至らないってことだね。
大きなトラブルを防ぐことが出来る。
あと、寿命が延びるとか、性能が引き出せるとか、愛着が沸くとかw
849 :
774RR:2006/09/22(金) 04:56:22 ID:BWCQI40j
部屋の掃除、勉強、健康・・・全てに当てはまる日頃の積み重ねw
850 :
774RR:2006/09/22(金) 05:03:59 ID:iIqJzsCt
誰が上手い事云えと…w
851 :
774RR:2006/09/22(金) 08:01:28 ID:5CQXxEYY
足りぬ足りぬは功夫が足りぬ
852 :
774RR:2006/09/22(金) 09:33:47 ID:Emx6GCu2
アチョーー!!
853 :
774RR:2006/09/22(金) 10:56:04 ID:vuBYQj5X
クンフーかよw
前に「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ」の工が消されてる写真を見たなぁ。
戦時中にもユーモアがあったのだなぁとオモタ。かなりブラック。
854 :
774RR:2006/09/22(金) 11:17:25 ID:4Fg8iBJD
功夫を積めばフロントへの掌打でバイクのリアを分
855 :
774RR:2006/09/22(金) 11:21:23 ID:/bWCfYdD
I know Kung-fu
856 :
774RR:2006/09/22(金) 17:32:12 ID:c4fMkmYy
>>853 「贅沢は敵だ」の「敵」の前に「素」が書き加えられているのも、有名だよね。
もっともこの手のジョークはバレたら逮捕物だったみたいだけど。
V1ロケット打ち込まれて、建物が崩壊した時に「本日より入り口を広くしました」
って張り紙を出したイギリス人に比べたらやはり、余裕がなかったんだろうなあ。
857 :
774RR:2006/09/22(金) 17:36:39 ID:s0Cxqdm9
銭湯で屋根が飛ばされたら「露天風呂始めました」なんてな。
858 :
774RR:2006/09/22(金) 19:49:45 ID:/bWCfYdD
そらV1とB29じゃ
殺された数が10万倍ぐらい違うから・・・
859 :
774RR:2006/09/22(金) 20:14:28 ID:2J3BOzCc
サンエスK1溶液に今アルミ片と真鍮片とOリングを浸して実験中です
860 :
774RR:2006/09/22(金) 20:24:31 ID:NRQfkqqQ
ホームセンターに割りピン買いに行ったら適当なサイズのがなかった(´・ω・`)
バイク用品店にいったらあった(・∀・)
でも60本入りのしかなかったw
使い切るのに何年かかるんだよw
861 :
774RR:2006/09/22(金) 20:27:01 ID:/bWCfYdD
コッタピンなら100均で
5、6種類セットになったのが売ってる
もちろん105円だから、何年かかろうが
途中でなくそうが気にならない
862 :
774RR:2006/09/22(金) 20:52:18 ID:2J3BOzCc
割りピン買うならむしろ松葉ピンにすれば使い捨てしなくていいし抜くのも簡単でウマー
863 :
774RR:2006/09/22(金) 21:06:37 ID:kwfEyKWE
ワリピンなら針金で・・・
864 :
774RR:2006/09/22(金) 21:27:43 ID:2J3BOzCc
針金は貧乏くさい
865 :
774RR:2006/09/22(金) 21:34:00 ID:2Q0pfXaL
レーサーぽいって言え。
866 :
774RR:2006/09/22(金) 21:43:25 ID:kwfEyKWE
針金は貧乏くさいなら
釘を刺して先を曲げる
867 :
774RR:2006/09/22(金) 21:47:02 ID:2J3BOzCc
>>865 ツイスターとか使って綺麗に捩ってあれば貧乏臭くない むしろカコイイ
868 :
774RR:2006/09/22(金) 21:51:28 ID:myuR8WTi
蝶結びならどうか
869 :
774RR:2006/09/23(土) 00:00:05 ID:WAAQu+5z
>>868 悪いこと言わんからもやい結びにしておけ
870 :
774RR:2006/09/23(土) 00:13:23 ID:JZ5NiskR
きっ、亀甲縛り…きぼん
871 :
774RR:2006/09/23(土) 00:13:45 ID:MGm0t8xJ
そんな難しい結び方はできません(>_<)
872 :
774RR:2006/09/23(土) 00:27:00 ID:rNxtxeSD
873 :
870:2006/09/23(土) 01:06:59 ID:JZ5NiskR
874 :
774RR:2006/09/23(土) 08:06:50 ID:hhqvqYjU
じゃ、じゃぁ…漏れは亀甲縛りしたバイクきぼん
875 :
774RR:2006/09/23(土) 12:04:36 ID:mrvZZTJ4
レーサーは貧乏くさい
今日仕事だったんだが
帰りにバイク見たら釘が刺さってパンクしてた・・・orz
まあ家まで10分くらいなんで会社のコンプレッサーで
3キロくらいつめてゆっくり帰ってきたが
それでももう少しというところでエアが抜け切ってしまって押さざるを得なくなってしまった
チューブタイヤだとチューブ抜くのが面倒だ(´・ω・`)
877 :
774RR:2006/09/23(土) 18:36:35 ID:GDizY8lR
10分とはいえ
よくチューブ入りでそんなことするなあ
一瞬で抜けちゃうし、下手したら裏表いくし裂けるし・・・
実は新品チューブがあるからまあいいかなって思って
しかしその新品チューブも
前にタイヤ交換のついでにチューブも交換しようとして
タイヤ入れるときレバーではさんじゃって穴開いてんだけどねorz
まずはそっちを先に直さないと・・・
879 :
774RR:2006/09/23(土) 21:02:29 ID:L1TUAS5Z
前にCBX750Fでエンジンがかからないと相談した者です。
上記の件はバキュームチューブに入っていた亀裂が原因でした。
その節はありがとうございました。
今日は生まれてはじめての同調調整をしてみました。
この作業そのものはうまくいったのですが
じつはキャブが、うまくゴム(エアクリーナー側)の中に入っていないことが判明。
前回取り付けるときも苦労はしたのですが、いちおうきっちり入りました。
今回は、キャブの下側のところでゴムが3ミリほどめくれあがっていて
マイナスドライバーでこじってみたりキャブを前後に揺すってみたり
軽くプライヤーではさんで引っ張ってみたのですが、あとちょっとが
うまく噛み合ない。なにかコツがあればうまく入るものなんでしょうか?
ビードワックスを周辺に塗る、ちょっとなんだから気にしない、とかも
考えてみたのですが、なんとか今日中に終えたいと思いまして。
よろしくお願いします。
880 :
774RR:2006/09/23(土) 21:17:28 ID:ZaIvzHXs
881 :
774RR:2006/09/23(土) 21:23:37 ID:i0SGE4LW
シリコングリスは?
882 :
774RR:2006/09/23(土) 21:26:02 ID:Mf9P5dgL
そこだけクセ付いてるんじゃない?
883 :
774RR:2006/09/23(土) 21:26:47 ID:L1TUAS5Z
バンドはインシュレータ側も両方緩めました。
ちょっと引っかかるのでネジを完全に外してみたりしたのですが。
シリコングリスも効くのですか?
884 :
774RR:2006/09/23(土) 21:28:48 ID:k7+tsdtr
>>879 シリコン系のグリスかプラスティックの艶出し剤でも構わないので
コネクティングチューブの中に薄く塗って滑りを良くしてから挿入してみて。
ま、相手がゴムなので一応シリコン系を指定したけど、グリスでもエンジンオイルでも滑れば構わないでしょ。
885 :
774RR:2006/09/23(土) 21:28:48 ID:YMEfUKiL
こんな時間に整備できる環境が裏山鹿
886 :
774RR:2006/09/23(土) 21:28:52 ID:L1TUAS5Z
たしかに軽くクセはついてました。
あとちょっとなのでどうも気になって。
887 :
774RR:2006/09/23(土) 21:29:21 ID:k7+tsdtr
888 :
774RR:2006/09/23(土) 21:30:23 ID:L1TUAS5Z
整備できる環境ではないのですが、
街灯のもと懐中電灯で照らしながら、なんとかキャブを取り付けるだけでも。
889 :
774RR:2006/09/23(土) 21:31:28 ID:Bugsu+Ms
よくわからないですが、
キャブを取り付ける時は、
エアクリボックスを
後ろに出来る限り
ずらして、
インマニにかるく556をかける、
あとは、ぐりぐりと
純正なら、きっちり組める様に、出来てるから、
こつは、出来る限りエアクリボックスを
後ろにずらすことだと思いますよ。
890 :
774RR:2006/09/23(土) 21:35:47 ID:L1TUAS5Z
厚めのシムゲージみたいなものがあればうまく入りそうな気もするのですが、
さすがにこのためにシムゲージを使い物にならなくするのは気が引けるなあ。
よし、いったんまたキャブ外して、
エアクリボックス後ろに引っ張って、グリス塗って再トライしてみます。
ありがとうございます。
891 :
774RR:2006/09/23(土) 21:38:02 ID:Mf9P5dgL
そうだね、急がば回れかも。
ちょっと思いついたんだけどインシュレーターだけ回転させられないかな。
892 :
774RR:2006/09/23(土) 21:40:45 ID:7FSrgWQh
キャブていじるん当たり前なんかな
俺まだ触ったことないや
893 :
774RR:2006/09/23(土) 21:49:45 ID:XzyhtO0j
894 :
774RR:2006/09/23(土) 21:54:14 ID:w16wpN8h
5-56か・・
>>チラ裏氏
乗る前にパンク判明してたんなら、ある意味シアワセだよ。
チューブや工具を取りに帰るかどうか、判断する時間あるし。
俺は25年w前、首都高で90kmで走ってる時、フロントチューブがパンクしたよ。
いきなりハンドルが5cmくらい落ちて、 ぐあ"っ!と思った瞬間にハンドルが大暴れして
コケそうになった、、、、けど、地面キックでなんとか立て直し成功。
※たまたま成功しただけ。もう一回やれと言われても、絶対出来ない。
足付いた瞬間「パーン!」って音がして、しばらくは足の裏がジンジンしてた(爆
なんとか路肩に寄せて一旦停車&フロント点検したけど、車載工具だけじゃどうにも
ならんので、そのまま家までのんびり帰りました。
もちろん、出来るだけフロントに加重がかからん様にと考え、超へっぴり腰スタイル(恥)で
暴れるハンドルを押さえつけながら帰りしました。
翌日は、腕がパンパンでクソ痛かったけど、今じゃいい想い出の一つです(苦笑)
896 :
774RR:2006/09/23(土) 22:06:56 ID:ycfjVT+s
クレのブレーキクリーナーって
パーツクリーナーと同じですか?
最近ゴキが出現するんで
897 :
774RR:2006/09/23(土) 22:20:20 ID:dBVAKeCT
>>896 同じじゃないの?
パーツクリーナーでって、ゴキを食器洗剤で退治できるのと同じ仕組み?
898 :
774RR:2006/09/23(土) 22:23:04 ID:M+zQGAw4
>>896 パーツクリーナーとは違うけど、ゴキにかけるならブレークリーナーの方がお勧め。
なお、動きが止まったらすかさず潰すこと。
899 :
774RR:2006/09/23(土) 22:24:03 ID:GDizY8lR
しくみは違う
効果と結果は同じ
>>896-898 パーツクリーナーやブレークリーンみたいな「高価なスプレー」は要らないよ。
水でゆるゆるになる程度に薄めた中性洗剤(シャンプーでもOK)を直撃すれば、
10秒経たずに逝きます。潰す必要もなしですよ<ゴッキー
# 羽とかにある油分で、水をはじいてるらしい。
# その油を溶かせることが出来れば、背中にある気孔(呼吸器ね)が水分や
# その他の液体で詰まるので、窒息死する、、、、って寸法。
上記は効果実証済み。
901 :
774RR:2006/09/23(土) 22:49:46 ID:dBVAKeCT
>>898-900 アンタたちブレーキクリーナーとかパーツクリーナーのコトより
ゴキブリがスゲー嫌いだってことが伝わってきたぜ!
902 :
774RR:2006/09/23(土) 22:54:08 ID:i0SGE4LW
作業小屋にデカイ蜘蛛出現
すかさずパツクリかけたら秒殺
と思いつつそのままにしてたら
翌日はいなくなってた。
903 :
774RR:2006/09/23(土) 22:58:55 ID:ZaIvzHXs
蜘蛛は神様の使いだから頃しちゃダメってばあちゃんに言われたことない?
904 :
774RR:2006/09/23(土) 23:00:41 ID:FRvXU2OO
それ朝だけ。
夜の蜘蛛は、良いらしい。
地方によって違うのかな?
905 :
774RR:2006/09/23(土) 23:01:22 ID:dBVAKeCT
昼間の蜘蛛は…っては聞いたが
906 :
774RR:2006/09/23(土) 23:08:34 ID:ZaIvzHXs
そうそう
夜の蜘蛛は泥棒だから殺せって言ってた
いや
>>902が昼間の話かなと思ったので
907 :
774RR:2006/09/23(土) 23:09:50 ID:Qs7mPMk9
でっけー蛾を見た。
アブラセミと見間違えて手伸ばして、寸でのところで気づいた。
908 :
774RR:2006/09/23(土) 23:10:37 ID:LpaWlmRx
なんだこの流れは・・・
まあ俺も整備中に蚊がよってきたら556で撃退するが
909 :
774RR:2006/09/23(土) 23:13:23 ID:7nWhKB/A
整備中に毛蝨が出てきたらどうしたらいい?
910 :
896:2006/09/23(土) 23:15:29 ID:ycfjVT+s
>>897-900 サンクス
「薄めた中性洗剤」は
後で拭くのが面倒で
カーペットとか天井とか
だとためらっちゃうんす
911 :
774RR:2006/09/23(土) 23:16:22 ID:w27/I5BA
普通にキンチョールを置いてるなぁ折れは。
そして気が向いたらガレージ内でバルサン焚く。
ゴキブリをアブラムシって呼ぶこともあるくらい奴は油が好きなんだよね。
食用油だけじゃなく機械油も好きなんだろうか。
912 :
774RR:2006/09/23(土) 23:25:43 ID:XzyhtO0j
>>911 機械油は知らんけど石鹸やハンドクリームは食うな。
ホウ酸団子を置いとけ。
913 :
774RR:2006/09/23(土) 23:31:11 ID:2pksKtYf
>>896 新築高層マンションに引っ越せば少なくともしばらく出ない。w
914 :
774RR:2006/09/23(土) 23:50:29 ID:Mf9P5dgL
>>912 ホウ酸効くよね。
コン○ットはまるでダメだったけど
似たような他社製使ったらいなくなった。
>>895 のんびり歩いて帰ったのかと思ったら
乗って帰ったのかーいw
一応つっこんでおきます。
>>914 >のんびり歩いて帰ったのかと思ったら
書き忘れたけど、自宅まで20km以上あったのよ。当時は17歳だったけど、そんな
距離を、パンクしたタイヤで押して帰れませんわな(笑)
高速降りて一軒目のバイク屋で、チューブの在庫無かったし、もうめんどくさいから、
そのまま乗って帰った。
ちなみに、乗ってたのは、ど・ノーマルのHAWK-U。
ゆったり幅広ハンドルだったのが、不幸中の幸いだったと思ってます。
916 :
774RR:2006/09/24(日) 01:10:45 ID:3Rnie7vd
整備中蚊が飛んでいたらパーツクリーナーの火炎放射が最強。
灯油を吸ったウエスに引火して焦ったが・・・。
ゴキも火葬してやります。
917 :
774RR:2006/09/24(日) 01:16:08 ID:VWZlYj0O
>>916 冗談でもヤメレ。昔、職場(3F)の窓から見ても見上げる火の手が上がったので
何かと思ってたら整備中のバイクに引火したとのことだった。
そのときは家も全焼しておしまいだったが場合によっては爆発するぞ。
918 :
774RR:2006/09/24(日) 01:44:07 ID:r2Cu8gWk
>>917 だな、なんだかんだでガソリンが近くにあるんだから
そんなところで火をつかうのは愚の骨頂だよな。
919 :
774RR:2006/09/24(日) 03:20:17 ID:DR4dUgpP
害虫退治から、見事に整備スレらしい
火気厳禁に行き着いてよかったね。
920 :
774RR:2006/09/24(日) 10:22:49 ID:3J7ZoCyp
755:774RR[] ◇ 2006/09/24(日) 08:45:21 6ZTDaOG9
【現在地】山梨県「道の駅小淵沢」
【車 種】ホンダ50ccジョルノ
【トラブル内容】エンジンがかかりません!キックが戻りません!
【依頼内容】昨晩「道の駅小淵沢」まで来て野宿しました。出発しようとした所、エンジンがかかりませんでした。
原因はわからないのですが、昨日プラグの点検をしたのでプラグ緩みによる圧縮抜けなのではないかと思います。もしそうであれば工具をかして頂きたいです!!持って来なかった俺が馬鹿でした…。
メットインを外すため、10mmソケットレンチ(メットインの底なのでエクステンションバーも)、No.2ドライバー、プラグレンチです。
誰か助けてください〜(´Д`)
【救助隊】バイク板SOS!17【出動汁!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154967805/755 原因の特定と対処を指示できる方、いらっしゃいませんでしょうか?
921 :
774RR:2006/09/24(日) 13:39:02 ID:XFLTctzT
767 名前:774RR[] 投稿日:2006/09/24(日) 12:22:14 ID:6ZTDaOG9
775です。
セルを回しまくったらエンジンかかってしまいました…。
お騒がせして申し訳ないです。
あぁ…恥ずかしい。
ご協力してくださったみなさん、ありがとうございました。
なぜかキックも戻るようになってます。わけわかめです。
922 :
774RR:2006/09/24(日) 13:40:02 ID:6ZTDaOG9
>>920 エンジンかかりました。
お騒がせしました。
923 :
774RR:2006/09/24(日) 13:52:53 ID:LbXLsxuY
エンジン掛からね→キックで始動出来るかな?→久々に使ったキックが不調で戻らず→更に慌てる
って感じか
924 :
774RR:2006/09/24(日) 15:34:30 ID:cR5Ut5KE
タペット調整で3週も悩んでしまった。
締め込んでも、スプリングの弾力のためにシクネスゲージが抜けるため、
ちょっとスプリングを押した状態で留めてた…
はーつかれた。ヘッドを何度開けた事か
925 :
774RR:2006/09/24(日) 21:15:48 ID:dYgwJCTU
引き抜きの手応えだけで調整してたのか…
それとも引き抜きすらしなかったのかな
押し込みと引きの両方で見ないとあかんよ
全バルブを一回調整したら
手回しでクランクをぐるぐる回して
再点検するだろ?
その時シックネスゲージが入らない、入りづらい、のはあかんよ
ウニュッと入ってウニュッと出せるくらいな
クラアランス周辺やゲージに
バリや変形があるのは論外やで
926 :
774RR:2006/09/25(月) 02:02:31 ID:aW/rFOPZ
927 :
774RR:2006/09/25(月) 03:11:58 ID:pJ7DH9go
>>926 GJ!
大変参考になるが、ショップとしてのノウハウをこんなにも公開して大丈夫なのだろうか?
928 :
774RR:2006/09/25(月) 06:17:30 ID:MtCz+lOf
自己診断>メカに弱いから無理>店へ
自己診断>いじり壊す>店へ
これを読む必要のない技量のある人>無事に走ってる
929 :
774RR:2006/09/25(月) 07:09:57 ID:KhuyuwJr
85年式DT200の電装系の抵抗のチェックをしようとテスタを購入、
サービスマニュアル通り繋いで見ましたが何の変化もありません。
これは使い方が悪いんでしょうか?
それとも抵抗を測るのだから電気が流れてないとだめなんでしょうか?
申し訳ありませんがやり方を教えてください。
930 :
774RR:2006/09/25(月) 07:25:46 ID:aJ3ykhqX
テスタの電極同士くっつけて∞まで針は振れる?
それが抵抗ゼロで、絶縁箇所なら針動かないよ
931 :
774RR:2006/09/25(月) 07:30:14 ID:+WaUy89J
>>927 ビッグマシンで連載やってるハゲオヤジんとこ
932 :
774RR:2006/09/25(月) 11:55:17 ID:hbNTsFbC
>>927 チェック箇所は書いてあるけど、ごく当たり前のことだし、その整備をきちんと(ここ重要)
やるとなると素人では難しいところもある。別に公開したからどうってものではない。
933 :
774RR:2006/09/25(月) 19:43:46 ID:sODh1MOp
抵抗つかただの導通チェックじゃないの?
抵抗つー電子部品があるし、抵抗のチェックというとCDIとか点火コイルとかもっと高度な検査だよ。
934 :
774RR:2006/09/25(月) 20:19:21 ID:pxwMMsdd
日本語で桶
935 :
774RR:2006/09/25(月) 22:45:03 ID:xHMIk6Az
(´・ω・`)ここでいいのかな。お助けください…
TZR50R 4EU-4 H9 メーター読み1マソ`弱です
今日、右ウインカーがおかしい事に走行中に気が付きました。
フロントは消灯したまま、リヤとインジゲーター?は点きっぱなしになってしまいます。
最初はフロント側が玉切れを起こしてその影響かなとか思っていたのですが、
家に帰ってテスター当ててみたらバルブは通電して、ソケットは電圧0Vでした。
左は問題なしです。これはフラッシャリレーの故障でしょうか?
936 :
774RR:2006/09/25(月) 22:52:05 ID:aaVa31Q4
カプラー抜けでもそんなんなるぞ
937 :
774RR:2006/09/25(月) 22:53:09 ID:5Jsj0rfz
>>935 フラッシャーリレーが悪ければ、左側のウインカーにも影響が出ます。
ウインカースイッチから右フロントウインカーまでで、
右リヤウインカーと配線を共用していない部分での断線だと思います。
938 :
774RR:2006/09/25(月) 23:01:28 ID:xHMIk6Az
>>936>>937 即レスサンスコです
交換なんてしなくても大丈夫そうなので安心しました。(そんなに高くはないみたいだけど…)
明日時間を作って見てみたいと思います。ありがとうございました。
939 :
774RR:2006/09/26(火) 14:56:09 ID:NHN86I2d
整備自体の話じゃないんですが、関連と言うことでお尋ねします。
アスファルト舗装がされいてるマンションの駐輪所で
オイル交換をしていて少しこぼしてしまいました。
これを洗って多少でもきれいにする方法をどなたかご存じないですか?
すれ違いならご容赦。
940 :
774RR:2006/09/26(火) 15:16:34 ID:PdvaBYI2
石灰まけ
941 :
774RR:2006/09/26(火) 15:43:40 ID:bIxsJMQ/
>>939 パーツクリーナー噴いてウエスで揉むと多少薄くなります。
屋根がないところなら時間が解決してくれます。
942 :
774RR:2006/09/26(火) 15:48:06 ID:g264Ez6P
>>939 洗濯用粉洗剤を薄く撒いて濡らしたタワシで擦り込んどけ。
943 :
774RR:2006/09/26(火) 15:53:16 ID:oevAhkBP
急いで口で・・・
944 :
774RR:2006/09/26(火) 16:03:38 ID:DqScB8q/
>>939 ナカーマヽ(・∀・)ノ
チェーン注油の時新聞敷き忘れて地面がチタン色になってたw
沸騰したお湯にコップ一杯入れて洗濯用洗剤をさじ半分入れて溶かしてから少しずつ巻いてやると良いよ
地面に着いた瞬間色が消えるのが面白いw
靴の裏で撒いた洗剤をまんべなく広げたらホースで流す
残ったものはもう一回洗剤作ってタワシ
さっきやってきたw
945 :
774RR:2006/09/26(火) 16:04:03 ID:4/91yB9d
全体に薄くオイルを撒く
946 :
774RR:2006/09/26(火) 16:24:44 ID:S5OCifhV
>>945 そうそうそうすれば目立たなくなって
って馬鹿!
947 :
774RR:2006/09/26(火) 16:36:01 ID:BzhwJmQq
土まくと結構吸い取ってくれるよ。
工具屋とホムセン行けばオイル吸収する粉末の粉みたいなのあるよ。
948 :
939:2006/09/26(火) 17:25:18 ID:NHN86I2d
>>940-947 テクニック・情報・裏技THX!みなさん結構苦心されてるんですね。
急いで口で吸う…は良いタイトルで好きなんですが、これは今回はパスですねw
全体に薄くオイルをまくのも、実は一時本気で考えたんですw
石灰・土・ホムセンの油を吸う粉は次に整備するときから備えておこうと思います。
今回は手遅れと思われますので…
洗濯用石けんの直播き・濃い洗剤液かパーツクリーナー噴霧
→ウェス/たわしこすりが今からでも効きそうなので試してみます。
もし他に情報がありましたらぜひご教示ください。
ありがとうございました。
949 :
774RR:2006/09/26(火) 18:49:15 ID:WWkmYJKt
砂か土が一番手っ取り早いと思う
マンションの植え込みの土でも一握り持ってくるといいよw
950 :
935:2006/09/26(火) 18:55:15 ID:73bHgub1
今日雨で走れないので修理してみました。まぁ屋根下でですが。
アッパー外して言われたように配線見てみたところ、ボディアースが接触不良を起こしていました。
中古屋がフレームを再塗装した時にウインカーのネジ山に塗料が回ったようですwww
でも、ウインカーのマイナス端子が余ってたのが気になる…
元々ボディアースではないんでしょうか?
951 :
774RR:2006/09/26(火) 19:59:17 ID:rdaL+B1k
通常ウインカー自体はボディアースではないと思うんだが。
最近は樹脂製のウィンカーステイも多いし。
952 :
774RR:2006/09/26(火) 20:15:55 ID:gtJ3XnCG
うちのは−落ちてるぞ。だから緩んでくると不安定になる。
953 :
774RR:2006/09/26(火) 20:20:29 ID:8owMs8yv
>951
POSHのウィンカーに交換してボディアースにしたら
すこぶる調子悪くなったのでノーマルのウィンカーに戻した事が。
954 :
774RR:2006/09/26(火) 22:43:45 ID:VtxcVwlr
>>947 粉末の粉・・・・おじさんは、頭痛が痛いぞ
955 :
774RR:2006/09/26(火) 22:47:20 ID:OPC1yjn1
ところが粉末は状態を表す言葉だから正しい
むしろ粉末状とかが間違い
おっさんしね
956 :
774RR:2006/09/26(火) 22:54:20 ID:7udL6mNY
市販ウインカーにはきちんと別途アースを引いてやる。
これ常識。
957 :
774RR:2006/09/26(火) 22:57:56 ID:h2Hb9M7J
粉末状こそ状態をあらわしてる気がス
958 :
774RR:2006/09/26(火) 23:05:59 ID:qp0sNtT0
粉末の粉体とは言わねーもの、やっぱ。
959 :
774RR:2006/09/26(火) 23:33:18 ID:L7Wbh01T
955が痛い
960 :
774RR:2006/09/27(水) 00:08:28 ID:UuEFzwUW
糞沫だったらイヤだな
961 :
774RR:2006/09/27(水) 00:11:36 ID:/D6ezEv6
噴飯ものです
962 :
774RR:2006/09/27(水) 17:55:00 ID:5WKrF/Y+
+ネジがなめた
さびすぎだよ・・・
963 :
774RR:2006/09/27(水) 17:59:14 ID:dcfXnxSU
964 :
774RR:2006/09/27(水) 19:05:16 ID:r82rehD8
965 :
774RR:2006/09/27(水) 19:07:16 ID:qpoJOeCT
いまさら気付いたがプラスネジって欠陥品じゃね?
先を尖らせたのは何のため?
966 :
774RR:2006/09/27(水) 19:09:02 ID:Tuow/h3t
大量生産でパワーツール使うためだよ。
967 :
774RR:2006/09/27(水) 19:09:49 ID:vY4E9PMh
968 :
774RR:2006/09/27(水) 19:16:41 ID:qpoJOeCT
尖ってるのはドライバーの方だったな。
マイナスねじの十字版でよかったんじゃないかと
969 :
774RR:2006/09/27(水) 19:29:50 ID:H03Cwii8
タイヤ偏磨耗してる状態でステム増し締めしたらさらにハンドルぶれるようになったw
しめすぎかなぁ?
まぁタイヤ交換してみんとわからんね
970 :
774RR:2006/09/27(水) 19:30:18 ID:qpoJOeCT
プラスネジの歴史 見つけた。
www.hatsumei.co.jp/column/column01/coulmn76.html
あとここによると
>>966が正解なのかな
sasapanda.net/archives/200510/21_1116.cgi
971 :
sage:2006/09/27(水) 20:01:01 ID:7jeiDsTp
>>525 >北海道の寒冷地にバイクを保管するにはどのような手入れをしたいいの?教えてください
保管場所はあるのですか?シャッター付ガレージ、納屋にトラクターなどの農機具の横(ほこりっぽいけど
もし、なければ購入したバイク屋、近所のバイク屋に相談
バイクカバーだけでしのぐ事はムリ、来シーズン整備がたいへん、もしくは廃車
北海道の冬の積雪、吹雪はバイクの天敵
その時期になれば雑誌バイクマンにその手の広告たくさん出るから、電話して保管整備内容・料金を聞く
http://bike-man.com/ 大体、冬季1シーズン\5000〜(排気量、大きさでちがう
オレの場合、
原付は玄関
それ以上はシャッター付ガレージ
972 :
774RR:2006/09/27(水) 20:35:56 ID:8cUcO9Av
スクーターのネジをねじ切ってしまった。
原因は、緩まないかな、と心配して締めすぎた。
というよりどんどん回ったんですが・・・
こんな事ありますか?
問題は解決しましたが。
973 :
774RR:2006/09/27(水) 20:39:21 ID:WXvj4wxv
締めすぎてボルトの頭が折れる程度ならいいけど
ネジ山がバカになると面倒だよね
974 :
972:2006/09/27(水) 21:19:06 ID:8cUcO9Av
↑
はい、バカになった。
リアサスなんですが、ボルトを留めるミゾに回し過ぎて空転をはじめた。
完全にねじ切りました。
勉強になったけど、、、。
要は心配性なんです、、、。
975 :
774RR:2006/09/27(水) 22:34:20 ID:QopZLm8O
整備やってればネジをバカにするくらい
よくあること
慣れてくると減るけどな
976 :
774RR:2006/09/27(水) 22:55:23 ID:4w0eLGC1
いきなりじゃなくて、何度も付け外ししてるうちにボルトが弱ってクニュっとなるしね。
難しい。
雌ネジをむしるほどのはまだやったことないけど。
977 :
774RR:2006/09/27(水) 22:59:53 ID:ej+ZLNAm
スレッドインサート、一箱使い切りましたが何か?
978 :
774RR:2006/09/27(水) 23:22:27 ID:WXvj4wxv
よく考えたらボルトの頭が折れるのもかなり厄介だね
979 :
774RR:2006/09/27(水) 23:30:04 ID:yDmz/R++
Fフォークのフォークオイル交換するんだけどホムセンで買える製品ってありますか?
ミニバイクなのでオイル量がチンチロリンでいいんだけど1リットルは多すぎる・・・
2stのギヤオイルとか車のミッションオイルは流用可?
980 :
774RR:2006/09/27(水) 23:31:47 ID:SRGHiVkj
>979
古い本田車だとATFが指定されてますが
981 :
774RR:2006/09/27(水) 23:33:07 ID:zJdHE9gV
トルクのかかる部分でフィリップスネジ頭ってのが間違いなんだよな
982 :
774RR:2006/09/27(水) 23:33:09 ID:vj8KnKKM
>>979 いわゆるミニバイク(原付スクーター)だと
オイルダンパーを使った機種が希少なのですが
機種は何なのでしょう?
983 :
774RR:2006/09/27(水) 23:36:29 ID:WXvj4wxv
フォークオイルは#5とか#10程度が普通なんで(硬めでも#20)
ギヤオイルでは硬すぎw
984 :
774RR:2006/09/27(水) 23:38:20 ID:yDmz/R++
モンキー用の社外品フォークなのですが説明書には20番を68cc×2としか
書いてないもんで、どんなのを買おうか迷ってます。
985 :
774RR:2006/09/27(水) 23:46:00 ID:WXvj4wxv
ヘンなの買っても金の無駄だから
(ATFとか0W-20のオイルとか買うとしても4リッターも使い切れない)
最初から専用品を買うのが吉
バイク用品店があるならそこで
なければ通販
986 :
774RR:2006/09/27(水) 23:47:17 ID:SRGHiVkj
うちにメインバイクの交換後のあまりがあるがなぁ
#5とか#10とか
987 :
774RR:2006/09/27(水) 23:54:22 ID:yDmz/R++
やはり専用品を買うほうが良いですか。
WAKO’S FK−20 フォークオイルというのが500mlで1800円くらい
のようなのでそれを探してみます。
988 :
774RR:2006/09/28(木) 00:44:28 ID:e6KtLNHI
以前雌ネジむしってヘリサートのお世話になったことあるけど
あんときは感動して神の御手にも感じたよ
一式持ってるとすごい安心感がありそうだけど
そこまで頻繁に雌ネジむしるわけじゃないんだよな・・・
イリサートってのもあるみたいだけど謳い文句通りヘリサートより良いのかな?
989 :
774RR:2006/09/28(木) 05:50:59 ID:cEcuNybM
モサモサ期待
990 :
774RR:2006/09/28(木) 06:34:25 ID:/xHQmhxV
拒否
991 :
774RR:2006/09/28(木) 14:36:06 ID:e6KtLNHI
992 :
774RR:2006/09/28(木) 14:47:04 ID:GNDvP8nd
感謝します。
993 :
774RR:2006/09/28(木) 15:25:35 ID:e6KtLNHI
ホスト規制で無理でした
ごめんね(´・ω・`)
994 :
774RR:2006/09/28(木) 16:16:11 ID:Bp5ga7ow
995 :
774RR:2006/09/28(木) 18:49:16 ID:t9onDLtU
996 :
774RR:2006/09/28(木) 19:19:30 ID:YONlfwog
996だ!
997 :
774RR:2006/09/28(木) 19:35:13 ID:mwxx+woF
整備
998 :
774RR:2006/09/28(木) 19:35:47 ID:mwxx+woF
したら
999 :
774RR:2006/09/28(木) 19:36:18 ID:mwxx+woF
バイク
1000 :
774RR:2006/09/28(木) 19:36:48 ID:mwxx+woF
壊れた
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐