【(`・ω・´)】■整備するぞっ 25【(´・ω・`)】
1 :
776RR:
2 :
774RR:2006/05/20(土) 01:10:37 ID:P8o8unIX
_|\○_ ヒャッ
ε= \_○ノ ホーウ!!!
3 :
774RR:2006/05/20(土) 01:16:23 ID:6RZ2f/hh
1乙でんがな
4 :
774RR:2006/05/20(土) 01:18:01 ID:7b6767Xl
4さま
5 :
774RR:2006/05/20(土) 01:18:38 ID:ZulzAbNz
6 :
774RR:2006/05/20(土) 01:31:46 ID:7UrgZhb0
俺の92年式のMC21は1度もクーラントを変えたことがない。
7 :
774RR:2006/05/20(土) 01:34:57 ID:WpiJdVSW
いきなりスレ違い
8 :
774RR:2006/05/20(土) 01:40:40 ID:LC9oeBDK
タイヤ交換した、スーパーチープツールズで1900円のやつ。
今回からタイヤレバーを、分厚いものから薄いものに変えてみた。
作業がかなりやりやすかった。はやいとこかえときゃよかった。
ビートを上げにGSに行った。
だるま型の移動空気入れに空気が入っていなかった。
GSのニーちゃんが「ビートあげたいんですよね?」
って手際のよい感じでやってくれた。タダだった。ありがとう。
9 :
774RR:2006/05/20(土) 01:44:27 ID:9lKWZPNw
いい加減にタイヤ交換してたら、お気に入りのタイヤレバーが曲がったorz
10 :
774RR:2006/05/20(土) 02:26:09 ID:/rywBvKC
タイヤレバーは極力薄いのが使いやすいよ。
小×2、大×1の使用がオススメ。
チューブレスだったらエーモンのレバーでも充分かと。
だるま型でビード上がった?
俺はGSのチンチンのほうでやってる。
まずはおつかれさんです。
11 :
774RR:2006/05/20(土) 10:11:18 ID:RAfYwgjS
ω
12 :
774RR:2006/05/20(土) 10:38:15 ID:XIu5edm4
>>11 │ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ<それは私のおいなりさんだ
│ へノ /
└→ ω ノ
>
13 :
774RR:2006/05/20(土) 11:50:36 ID:7b6767Xl
クロスアウッ
14 :
774RR:2006/05/20(土) 12:21:36 ID:fTGE4SuF
「脱衣!」
15 :
774RR:2006/05/20(土) 14:59:06 ID:P8Eb+Ou+
「解脱!」
16 :
774RR:2006/05/20(土) 15:00:33 ID:lImEXkuB
「超越神力!」
17 :
774RR:2006/05/20(土) 18:46:46 ID:RAfYwgjS
「脱税!」
18 :
774RR:2006/05/20(土) 18:56:31 ID:bOxzuu2c
「脱腸!」
19 :
774RR:2006/05/20(土) 18:57:08 ID:7b6767Xl
「脱脂!」
20 :
774RR:2006/05/20(土) 19:01:46 ID:b6QWARxQ
「脱糞!」
21 :
774RR:2006/05/20(土) 19:04:10 ID:J2Iqbyfp
「解脱」
22 :
774RR:2006/05/20(土) 19:09:27 ID:9Hv6HUqp
うるせぇよ、おめぇら
23 :
774RR:2006/05/20(土) 19:12:23 ID:fjHysC0a
24 :
774RR:2006/05/20(土) 19:17:39 ID:7b6767Xl
脱脂したじゃねーかよ
25 :
774RR:2006/05/20(土) 19:21:00 ID:9ha/QEHV
「脱ヲタ!」
26 :
774RR:2006/05/20(土) 19:21:45 ID:44YL/jEZ
楽しい流れをぶった切ってスマンが質問させてくれぃ
250ccのトレールバイクのクラッチ交換に挑戦してみたんだが、
クラッチレバーを切ると「フニャ」って感じでほとんど抵抗が感じられずレバーを戻して繋げようとしてもクラッチが繋がらないorz
クラッチスプリングを固定するボルトが緩すぎるとこうなったりするのかな?
27 :
774RR:2006/05/20(土) 19:23:47 ID:9ha/QEHV
28 :
26:2006/05/20(土) 19:26:34 ID:44YL/jEZ
>>27 即レスサンクス!
プッシュレバーシャフトって言うクラッチワイヤーと直結してる部分は一応動いてる
今回この部品は触ってないので多分大丈夫
29 :
774RR:2006/05/20(土) 20:04:39 ID:ZulzAbNz
「脱糞!」
30 :
774RR:2006/05/20(土) 20:05:10 ID:ZulzAbNz
すまん、リロードしてなかったorz
31 :
774RR:2006/05/20(土) 20:33:07 ID:RAfYwgjS
>26
レリーズレバーの位置はおk?
32 :
774RR:2006/05/20(土) 21:02:01 ID:fjHysC0a
>>26 クラッチ引っ張るギアがちゃんと噛んでないとか?
ボルトが緩いと大マズですが、テンションはかかるはずなんで
どっか噛みあってない予感。
33 :
26:2006/05/20(土) 21:19:34 ID:44YL/jEZ
>>31 サービスマニュアルを目を皿のようにして見たりググってみたんだがレリーズレバーが何か解らないスマソ・・・
>>32 クラッチ引っ張るギアって多分プッシュロッドの事だと思うんですが、
プッシュロッド関連の部品は今回は触ってないんで多分大丈夫
ボルト緩いとやっぱりマズイですか?
6Nmっていう微妙な力加減を指定されていたので緩い目に締めたのがマズかったかな?
34 :
774RR:2006/05/20(土) 21:22:28 ID:7b6767Xl
悪いけど、触ってないから大丈夫、っていう範囲がおかしいと思うし、
アドバイスする気なくす様な回答だと思う。
バイク屋逝って。
35 :
26:2006/05/20(土) 21:30:22 ID:44YL/jEZ
>>34 そうか・・・スマンかった
バイク屋逝ってくる
36 :
774RR:2006/05/20(土) 21:39:55 ID:4Q+KQjua
>>33 プッシュロッド触らずにクラッチプレートいじったの?
なら
>>34に同意で、その触ってないところが怪しい。SMに何か調整しろって書いてない?
37 :
774RR:2006/05/20(土) 21:40:33 ID:YfmF/uk1
前スレで子忍者のトラブル相談した名無しでつ。
整備が終わって結局1気筒ニードルの段付きがあったせいのようでした。
よく見たつもりがチェックしわすれて居たなんて(´・ω・`)
メーカーにはGPZとしてはもうニードルの在庫が無いらしく、
中古キャブを買うか現行車種から流用出来るものを探しています。
GPZ純正キャブは京浜のCVK30なんですが、もしかして
現行ゼファー400でも同じキャブを使っているのでしょうか?
アドバイスおながいします・・・!
38 :
774RR:2006/05/20(土) 21:49:36 ID:fjHysC0a
39 :
774RR:2006/05/20(土) 22:14:25 ID:YfmF/uk1
>>38 トントン!いつの間にかキャブ専用スレ出来てたんですね。
早速聞いてみまつ
40 :
774RR:2006/05/20(土) 22:30:20 ID:24L8YF9I
クラッチのプレートがぴったりくっついてないとおもう
一回外してきっちり並べてバネとねじ
41 :
774RR:2006/05/20(土) 23:44:25 ID:Xn1K4tzV
うふふ、明日不動の88Vガン見てくる
今でさえ乗る時間がバイクに関わる時間の5%くらいしか無いってのに
42 :
774RR:2006/05/21(日) 00:03:53 ID:WbCZIrOJ
いーじゃないか。
どうせ乗るために買うんじゃないんだろ?
43 :
774RR:2006/05/21(日) 00:15:28 ID:1HvopzjK
俺もいじってるときのほうが楽しい。
なめてるボルトを外した瞬間の興奮は例え様が無いです。
44 :
774RR:2006/05/21(日) 00:28:57 ID:PqTrLFC/
逆タップを買ったとき、わざとネジを折ったな・・・
今でも暇なときはわざとネジを切ったりして、うまく抜く練習してる。
45 :
774RR:2006/05/21(日) 01:21:07 ID:DOBzpWhI
>>44 締める時に折ったのでは、あんまり練習にならないと思う。
やっぱり、緩めるときに折ったネジを抜いてナンボ。
46 :
774RR:2006/05/21(日) 03:41:07 ID:FptbIs4y
な、難易度高ぇ〜〜
47 :
774RR:2006/05/21(日) 04:22:38 ID:gRYetszZ
もう、オタクでもなく、マニアでもなく、
整備フェチですなw
俺はケミカル萌え〜ですけど
48 :
774RR:2006/05/21(日) 08:34:36 ID:WbCZIrOJ
もしかしてケミカルプレイとかしてんのか!
シリコングリスでエイエイッってやっといて、
終わったらクリーナーで洗浄
49 :
774RR:2006/05/21(日) 10:50:48 ID:EA0R6FXC
フロントをジャッキアップしてホイールを回したらとてもスムーズに回ります。
ブレーキローターでのひっかかりなんかもありません。
しかしどう見てもホイールが歪んでます、本当にありがとうございました。
_/ ̄|○
50 :
774RR:2006/05/21(日) 15:55:15 ID:vAeaJGk3
これからネジロックとか買いに行きます。
51 :
774RR:2006/05/21(日) 17:24:37 ID:WbCZIrOJ
ネジロックプレイは危険すぎw
52 :
774RR:2006/05/21(日) 18:20:02 ID:3vpSmMF8
ヘッドロックも危険すぎw
53 :
774RR:2006/05/21(日) 18:23:04 ID:wGsGJJE+
ロックロックこんにちは。
つうかバルブシムって簡単に削れる?0.05mmくらい削ろうと思ってるんだけど・・・。
54 :
774RR:2006/05/21(日) 18:28:24 ID:WbCZIrOJ
オイルストンとマイクロメータだな。
つか、ちゃんと底面と並行に削る自信ある?
なけりゃ、今後のことも含めてシムセット買っておいたら?
55 :
774RR:2006/05/21(日) 18:43:44 ID:wGsGJJE+
>>54 自信・・・は出てくる根拠がないw
シムセット・・・バリオス2のシムセットなんて売ってます?
純正は一個400円もするし泣きたくなる。
56 :
774RR:2006/05/21(日) 19:46:51 ID:Qnw2fvk/
平面が出ずにシムカバーが僅かに歪む→バルブに不適切な力が加わってガイドごと磨耗。
に1000ペリカ・・・と言うのは嘘だけど余りやるべきではないような・・・w
57 :
774RR:2006/05/21(日) 19:49:05 ID:BitxBES6
今日手持ちのバイクのクーラント交換してみたんだが・・・
一台目はドレンボルトなめてしまった。
やる前から少し頭が舐めてたのに気がつかず、慎重にやらなかったので失敗してしもた。
外そうと頑張ったのだが駄目だった。 カバーごと交換して後日再チャレンジかな。
二台目は妙な感触があり、もう一度緩めて締めなおしたら折れた。
こっちはウォーターポンプカバー外して裏からドリルで外した。
それ以後は無事に済んだが、なんかクーラント交換ごときで半日掛かってもうた。
今まで面倒なのでドレンワッシャ使い回ししてたけど、これは駄目だね。
58 :
774RR:2006/05/21(日) 19:55:50 ID:Tfw8jxYa
教えてくだされ
こけてフロントフォーク曲がってしまったんで自分で交換したんだけど
ハンドルがいがんでるんですけど何が原因かわかりませんか?
三椏が曲がっているのかな?トップブリッッジか・・・それともねじれてるのか
ねじれていたら蹴っ飛ばしたらなおりますかね?
あとホイールも曲がったりしますか?
59 :
774RR:2006/05/21(日) 20:01:23 ID:gRYetszZ
60 :
774RR:2006/05/21(日) 20:09:44 ID:A7vEIPs9
>>55 バルブクリアランスはそれこそ一つづつ違うのでシムのセットなぞありません。
でも、作業に見合った効果は必ずあります。<小さいけどw
バルブクリアランス測定&調整ができるなら、エンジンOHできる力量の最低限確保です。
次はヘッドOHに挑戦してください。
バルブのズラッジ落としとバルブ擦り合わせで大分良くなる筈です。
61 :
774RR:2006/05/21(日) 20:21:28 ID:WbCZIrOJ
>>55 別にバリオス用じゃなくてもカワサキ用のシムセットでいいじゃん。
10種類ぐらい(x4)入って3千円ぐらいだけど、個別に買うより安いし、
クリアランス見てから発注なんてバカなことしないでしょ?
62 :
ザンザス:2006/05/21(日) 21:37:26 ID:SH17l0bs
55氏とは違うんですが便乗質問です。
シムセットとか知らなかったんですが、カワ車全般で使えるんでしょか?
あとどこで買えば…
63 :
774RR:2006/05/21(日) 22:24:15 ID:b1XSMyB7
クリアランス見てから発注が普通ですが、何か?
64 :
774RR:2006/05/22(月) 00:23:49 ID:UBbITLC/
みんなバッテリーどこの使ってる?
中国製のMFで3000円とかのあったりするけど、自分は無難にGSユアサ派。
ACデルコとかちょっと安いけど、安いなりかなーって敬遠気味。
65 :
774RR:2006/05/22(月) 00:30:00 ID:C+8sMX7p
始め国産使ってて高いので、台湾のに以降したらひどい目にあったw
ACデル子に移行して様子見中。 トヨタ採用って子とはまぁ大丈夫かの。
66 :
774RR:2006/05/22(月) 00:58:11 ID:9qdTehVr
中国製の3500円の1年であぼん。何度もあげたせいもあろうが。
懲りずに降臨の3500円に換装。
67 :
774RR:2006/05/22(月) 01:16:53 ID:zxpS/W9r
68 :
774RR:2006/05/22(月) 01:25:21 ID:w9WoMJht
オクで14Aクラスを2K購入で使ってるが絶好調
voltsだっけな?
純正のMF価格で6-7個買えるからダメになったら変えようと
思いながら1年以上経過してしまい
その気になればジャンプも押しガケもできるしな
69 :
774RR:2006/05/22(月) 02:02:07 ID:UBbITLC/
そういえば気になってたんだけど、ジャンプってアンペア数関係なく電圧だけあってればオケ?
12V6Aのバイクを12V55Aの乗用車からジャンプとかちょっと怖い気がする。
ところで、MF用の充電器高いのね。金なかったから初期充電ナシで載せちゃった。
70 :
774RR:2006/05/22(月) 02:05:34 ID:ej7P7Ff6
中国製・台湾製は個体差大木杉
1週間で上がっちゃうのもあれば
2年問題なく使えるのもある
71 :
774RR:2006/05/22(月) 02:06:43 ID:juqomL5S
>>69 容量が違うだけだから全然問題無し
12度の水が6リットル入るバケツと55リットル入るバケツみたいな感じだと思えばおk
72 :
774RR:2006/05/22(月) 02:35:19 ID:jg3HvJQd
深さ12センチのコップと
深さ12センチのプールを繋ぐ感じ?
73 :
774RR:2006/05/22(月) 06:27:33 ID:9qdTehVr
74 :
774RR:2006/05/22(月) 08:53:32 ID:KXE9btcy
>>69 MFのイニシャルできる充電器で安くて使い勝ってよくて使いまわし効くのはオプティと思う。
取説だとクルマのイニシャルはできないってなってたけど、55Aもイケたね。
バロンが安いから、ネットとかオクで漁るよりもバロンへ。
75 :
774RR:2006/05/22(月) 09:14:58 ID:dwZN18nd
>73
採点すんなよw
76 :
774RR:2006/05/22(月) 11:10:20 ID:ipFBLYUz
>>67 俺もそれだ、タイヤは同じくそこで売ってるDuroってタイヤ。
多少硬いがまぁ、別にって感じの硬さだし。車はリードね。
何せ超安い、一本2000円だ。
77 :
774RR:2006/05/22(月) 17:09:08 ID:iRKKtO+C
シフトペダルリンクにグリスぬりぬりしますた。走行中はずれると困るので、ネジロックも使った。
カチャカチャ動くようになって大満足です。これから定期的にグリスアップすることにします。
78 :
774RR:2006/05/22(月) 17:53:14 ID:RmsDWcA6
質問です。
最近スピードメータが作動しなくなりました。
調べた所によると原因は
@スピードメータワイヤーの切れ
Aスピードメータの不良
Bホイール部のスピードメータギアの磨耗
らしいのですが、他にはありますか?
また、新品に変えれば直りますか?
ちなみにワイヤーは切れてなかったのでAかBが原因だと思うのですが…
あ、車種はNS400Rです
79 :
774RR:2006/05/22(月) 18:16:20 ID:jg3HvJQd
NS400Rだとメンドイかも知れんが
メータ側でワイヤーを外して
フロントタイヤを浮かしてタイヤを手回しで空転させてみる
インナーワイヤーがくるくる回ればOK
ちょっと指で摘んで抵抗かけてもちゃんと回るかどうか確認
この点検でOKならメーター本体がダメ
ユニット交換か修理してくれるメーター修理屋を探す
確率的にはメーターギア(ホイール側)かな?
一ケ所ダメになってるとゆー事は全体がくたびれてるので
ホイールベアリングの点検も含め
全部バラして清掃給油がオススメ
80 :
774RR:2006/05/22(月) 18:18:36 ID:+B8jBUwW
>>78 Cメーターワイヤーのどちらかの端が四角じゃなく
磨耗して丸くなっている
も加えておいてくれ。
81 :
774RR:2006/05/22(月) 18:49:02 ID:lvZlRZOq
ワイヤーがメーターの下で抜けてたとかな。 ○| ̄|_
82 :
774RR:2006/05/22(月) 19:44:09 ID:32ECymrF
ホンダ車はリテーナー=ホイール側のギアにかかる爪が潰れてしまうことが多いよ。
原因は組み付け不良。
83 :
774RR:2006/05/22(月) 20:34:34 ID:CmfcKKhr
メーター内部でグリスが飛び散って固着してたとか
ワイヤー受けが磨耗して偏芯してたとかあったな。
そうなると内部洗浄・リペアする必要があって
下手にいじるとスピードめちゃくちゃになるからやはり業者に頼むか交換だな。
84 :
774RR:2006/05/22(月) 21:04:25 ID:RmsDWcA6
>>79-83 サンクス。車検直前の故障なので鬱気味です…
やっぱ業者に預けようかな…
85 :
774RR:2006/05/22(月) 21:21:43 ID:KXE9btcy
おーれーにーあーずーけーろー
86 :
774RR:2006/05/23(火) 00:30:52 ID:AQorSpMV
シクネスゲージは「差し込むことができなくなった厚みの一つ手前」がクリアランスになるのですか?
それとも「ヨウカンを切る感触」がある場所がクリアランスになるのでしょうか・・・。
いろいろ調べたんですがどっちもそのように解説しているページがあるもので・・・。
87 :
774RR:2006/05/23(火) 00:37:23 ID:I/JWhrMM
0.30が0.31だろうと0.29だろうと、そんなの只の数値だし、本質じゃないんだよ。
数値どおりにやって満足するんじゃなくて、そのバイクの調子の良い方に合わせてくのが正しい。
実践は指定されてる公差範囲のどっちに合わせるかってことになるけど。
88 :
774RR:2006/05/23(火) 00:38:55 ID:uKHwmf0q
>>86 羊羹を切る感触があればゲージに表記されている厚さです。
差しこみだけでは判断できません。差し込む角度で入る入らないがあるからです。
必ず引き抜いて、その感触で判断してください。
89 :
774RR:2006/05/23(火) 00:47:36 ID:AOujZPSl
>>86 1cmのクリアランスに1cmのゲージを入れたらどうなるか考えろよ
90 :
774RR:2006/05/23(火) 02:09:33 ID:tFImsRZs
>>86 >>89の解説だが1.0000cmで10.000mmのゲージは10.000mmの隙間には
絶対とは言わないがカナリ打ち込まないと入らないと考えて良い
動かせる隙間がないといけないので0.01mmでも0.02mm小さくないと
しかし
ゲージという測定を目的としたものならヨウカンを切る感触を
見越して9.980mmを10.0と表示して売ってる事もなきにしもあらずと風の噂
実際は重ね合わせて使うことが多いゲージ類はそういう誤差を含まない
寸法公差で作られている
所詮は手持ちのゲージの積み木単位でしか計れないのだから
○mmよりは小さいが▼mmよりは大きいなぁ
って感じで判断するのが吉
91 :
774RR:2006/05/23(火) 04:15:47 ID:rGOMUr27
仕事で寸法詰めるなら共通の測定方法が大事だが
自分のバイクなら何時も同じ数値が出せる方法で良い
例えば16バルブをきっちり揃えてクランクを数回転させ
飯食って風呂入ってヲナヌーした後で
ぴったり同じ数字が出ればそれで良い
もしかして0.15ミリ指定のところを0.14ミリにしてるかも知れんが
全部0.14できっちり揃ってれば無問題
0.16で修正も可能だ
「いつも」「常に」同じ調整出来るようになれ
我流でも構わんが経験積むしかないよ
悩め考えろ妥協するな
92 :
774RR:2006/05/23(火) 12:07:35 ID:Gysd3kyZ
ローターカバーを外そうとしたところセルモーターが硬くて外せないでいます。
(エンジンを車体から下ろした状態でモーターを付けたままカバー外した経験ならあります)
たぶんセルモーターのシャフトのシールが頑固で硬いんだと思うんですが、
これをうまく外すコツとかはありませんでしょうか?
D虎スレではスルーされましたので宜しくお願いします。
93 :
774RR:2006/05/23(火) 13:16:52 ID:folYR5d0
>>92 うろ覚えでハッキリしないのですが
Dトラのセルは二本のボルト留めでしたよね?
ま、目視で確認して留まっているボルトが無ければプラハンでコンコン叩いてみましょう。
94 :
774RR:2006/05/23(火) 14:27:33 ID:+9Z4zdU0
95 :
774RR:2006/05/23(火) 15:06:09 ID:PiT0T0Qc
ホイールベアリング交換予定なんですが、純正部品と汎用品って特別な違いありますか?
車種はZZR400なんですが、純正と同型番の汎用品なら半額近いです。
96 :
774RR:2006/05/23(火) 16:17:38 ID:249bkLje
>>95 整備スレでの書き込みでは
同じ品番でも純正部品だと特別な加工を施している場合があるかも説があります。
因みに、私は純正部品ではなく、ベアリングの刻印品番で購入できるのでベアリングメーカーから買っています。
不具合はありません。
97 :
774RR:2006/05/23(火) 16:30:38 ID:I/JWhrMM
整備スレなんだから自分で換えるんだろ?
じゃ、汎用品でいいんじゃない?
半額で半分もてば十分だし、そもそも半分行くまでにタイヤ終わるから、点検、交換の機会はいくらでもある。
最初のタイヤ交換までに、あるいは、その時に逝ってたらそこで純正品にすればいいだけのハナシ。
そして何回目かのタイヤ交換のときなら、そこでどっちが良かったかの判断がつくから、以降はそれで。
98 :
774RR:2006/05/23(火) 16:43:03 ID:0qaPYNp+
スイングアームのグリスニップルの先がポロっと取れた。。。orz
原因は初グリスガンを刺したは良いが抜けない。
グリグリ回して緩めてしまったようです。
グリスガンのノズルからもニップル先が取れないので破壊して除去。
ホムセンで同様と思われる6mm-0.75ピッチのグリスニップルを買ってきました。
いざ付けようと頑張ったのですが、やっぱ狭くて無理で。orz
グリスガンの直線ノズル(15cm位)が入る隙間はあります。
ソケットにグリスニップルが入ればラチェットに延長を付ければ行けそうなんですが。
何か上手くやる方法は無いでしょうか?
99 :
774RR:2006/05/23(火) 17:21:04 ID:PDGottuJ
スイングアーム脱着だな
ニップルの入る雌ネジも点検しておきたいし
スイングアームベアリングやリンクも給脂できるし
悩んでる間があったらバラせバラせ〜
100 :
774RR:2006/05/23(火) 17:32:41 ID:249bkLje
>>98 スイングアームを外して点検しましょう。
>>99氏と同意見です。
車種は何だか書いてありませんが、新車ではないですよね?
101 :
774RR:2006/05/23(火) 17:36:52 ID:I/JWhrMM
やっちゃったもんは仕方ないよね。
いい機会だと思ってバラそう。
時間なかったりでたとえ外さないにしても、
せめて手が入るまで回りバラさないと
洗浄も目視もできないでそ。
102 :
774RR:2006/05/23(火) 17:38:39 ID:I/JWhrMM
もいっこ。
ニップルつけるのを目的にしちゃだめだからね。
103 :
98:2006/05/23(火) 18:02:56 ID:0qaPYNp+
やっぱ何とか出来る方法は無いですよね。w
横着しないでバラします。
あと買ってきたニップルもどーも違うっぽいし、ニップルのベース側も真鍮だしネジ山グズグズっぽいので交換します。
ピポット、サスリンク周りも手作業でグリスアップします。
今まではグリスニップルが無いバイクを乗り継いで来たので、何時もバラしていたのですが。
グリスガンがあんなに抜け辛い物だとは思いませんでした。
抜くときのコツなんてあるのでしょうか?
104 :
774RR:2006/05/23(火) 18:10:51 ID:BnnrSnG8
105 :
774RR:2006/05/23(火) 18:22:39 ID:I/JWhrMM
簡単に抜けたらグリスはみだしてきちゃうじゃないか
106 :
774RR:2006/05/23(火) 18:24:01 ID:249bkLje
107 :
774RR:2006/05/23(火) 18:56:06 ID:tBGHXU+L
グリスガンのホースは先端がチャックになっているんじゃない?
カムの付いた爪があるような。
外すときには逆に押し引きしながらゆっくり大きく回してる。
108 :
774RR:2006/05/23(火) 19:18:18 ID:r1I/dTpa
ニップルニップルって・・・
(*´д`) エッチ!
109 :
774RR:2006/05/23(火) 19:54:32 ID:kOZaAyXf
今年もそろそろ蚊対策を考えないとな。。。(;´д`)
110 :
774RR:2006/05/23(火) 21:24:57 ID:9S3356Xy
>>109 風上に蚊取り線香焚いてるが、風向きが変わったりで気休め程度にしかならないな。
111 :
774RR:2006/05/23(火) 21:38:04 ID:46uo1Fnq
日曜にバイクいじっていたら顔がブクブクになりました(TT)
次は蚊取り線香を回りにたくさん炊くことにしました。
112 :
774RR:2006/05/23(火) 22:08:05 ID:Ks3vqyhG
電池で動くコードレスノーマットと
虫除けスプレーでも
ちょっと無防備だった足の指の先とかさされた…カユイ
113 :
774RR:2006/05/23(火) 22:38:27 ID:I/JWhrMM
耳なし芳一みたいだなw
つか、地球温暖化で高いところにも蚊がいる様になって嫌だ。
114 :
774RR:2006/05/23(火) 22:42:35 ID:cHIGF8eo
コードレス扇風機とかあれば涼しくて蚊も近寄れない
115 :
774RR:2006/05/23(火) 22:43:49 ID:5H8C+uIJ
116 :
774RR:2006/05/23(火) 22:49:35 ID:I/JWhrMM
むしろ扇風機の後ろから蚊が加速つけて襲ってくる
117 :
774RR:2006/05/23(火) 22:50:40 ID:5H8C+uIJ
>>116 待ち受けるは目と鼻と口
横たわるは人と猫
118 :
774RR:2006/05/23(火) 22:52:02 ID:oC8/sIGp
悪い事は言わん、素直に虫除けスプレー塗っとけ。集中出来ていい。
119 :
774RR:2006/05/23(火) 23:03:05 ID:cHIGF8eo
そう言い放ちつつ扇風機を用意する118であった。
120 :
774RR:2006/05/23(火) 23:08:05 ID:1EZxAVu2
HONDAのJAZZに乗ってるんだけど
タンクとコックの間から ガソリンが漏れてくるんだけど
どうしたらいいでしょうか?
最初はコックの問題といわれて、交換したのですが
いまだに漏れてきます 次にいったら
タンク交換で3万かかるといわれました
漏れはそれほどひどくないので、なにか方法はありますでしょうか?
121 :
774RR:2006/05/23(火) 23:11:43 ID:J1+W18tI
ブチルで埋めるぽ
122 :
774RR:2006/05/23(火) 23:12:54 ID:1EZxAVu2
ブチル?!
123 :
774RR:2006/05/23(火) 23:13:39 ID:DNiWx+69
>>120 本当にタンクとコックの「あいだ」なら
通常はパッキンを交換する
コックのどこからか漏れてるならコックを交換する
タンクそのものに亀裂や穴(目に見えないような)があると
タンク交換推奨
タンク内部をコーティングするケミカルもあるが
取り扱いが難しくて失敗しやすい
124 :
774RR:2006/05/23(火) 23:16:00 ID:lQr/StPc
>>120 ひどいバイク屋だな。
コックとタンクを止めるネジに液体ガスケット塗るか、Oリング交換で直るでしょ。
自分で外してみた?
125 :
774RR:2006/05/23(火) 23:17:37 ID:YY+W7/G1
ブチルはガソリンで溶けるぞ。
126 :
774RR:2006/05/23(火) 23:18:46 ID:1EZxAVu2
タンクははずしてはみないけど
コックは丸ごと取り替えみたいだった
パッキン交換ですむかと思ったら、
『これはパッキンないから、全取替え』って言われた
前に、モンキーのタンクの錆びとり頼んだら
『古いから、タンクに穴があいた、交換で3万』
もう行くのやめようかな・・・
ちなみに JAZZのタンクは錆びてません
127 :
774RR:2006/05/23(火) 23:19:53 ID:5H8C+uIJ
128 :
774RR:2006/05/23(火) 23:23:01 ID:1EZxAVu2
そうしてみます ありがとうございました m(_ _)m
129 :
774RR:2006/05/23(火) 23:23:15 ID:5H8C+uIJ
>>126 そのバイク屋がぼったくってるのか、本当に穴が開いたのかはわからんけど
真面目に違う店に出したほうが良いよ。
130 :
774RR:2006/05/23(火) 23:24:02 ID:lQr/StPc
>>126 だから一度自分で外してみなよ、簡単だから。
組み直すだけで直る事もあるし、構造を知るとどこから漏れてるかわかるようになる。
自分で出来ない人はある意味かもねぎ。
131 :
774RR:2006/05/23(火) 23:25:07 ID:1EZxAVu2
あんまり 漏れがひどくないので
パテでも塗ろうかと・・・結局応急処置に過ぎないと思いますけど・・・
132 :
774RR:2006/05/24(水) 00:09:31 ID:8xutsyjM
>>131 どんな種類のパテを盛るつもりでいるのか分からないけど
そんなのは応急処置ですら無いよ
ガソリンがパテを侵してそれが車体に付いたら
汚くなって目も当てられない
タンク外すぐらいのチャレンジしたっていいんじゃない?
133 :
774RR:2006/05/24(水) 01:18:06 ID:7iJKjIV5
先日オイル交換のときに
駐輪場のアスファルトの上に少しオイルをこぼしてしまいました。
とりあえずすぐにふき取ってある程度綺麗にしたんだけど
まだ少しアスファルト上にシミが残っています。
このシミを取りたいのだけど
なにかいい方法はありますか?
134 :
774RR:2006/05/24(水) 01:18:57 ID:ILpUeeNg
マジな話小便かけると取れる
サザエさん?
136 :
774RR:2006/05/24(水) 01:25:03 ID:8KI3fkvy
アスファルトはオイルの塊みたいな物だからキニシナイ。
137 :
774RR:2006/05/24(水) 01:27:34 ID:GwBwzPYT
チャレンジジョイを水で薄めたやつでもいける
138 :
774RR:2006/05/24(水) 01:40:32 ID:YPqAxbXB
籾殻とか
139 :
774RR:2006/05/24(水) 03:01:18 ID:GwBwzPYT
旧車にハイワットのハロゲン組むにはリレー回路を組み込んだほうがいいのですか?
オシエテください
140 :
774RR:2006/05/24(水) 03:08:46 ID:Soy0Cw2A
>>133 そういう時は洗車ブラシに洗濯洗剤付けてゴシゴシしる。
ブラシも綺麗になって一石二鳥!
141 :
774RR:2006/05/24(水) 06:23:29 ID:zke06tn0
>>133 漏れもこぼしたことあるけど、何日かして、雨が降ったりしたら消えたなあ。
142 :
774RR:2006/05/24(水) 08:43:08 ID:D53b3sYN
時間に解決してもらうのが一番だ
143 :
774RR:2006/05/24(水) 08:49:39 ID:HjsLYoi2
降ろしたエンジンのスプロケ外す場合、
インパクトを使うんだろうけど、その場合はギア入れてやるのがいいの?
でも変な力かかってギア欠けるかもしれないし・・・
フリー(N)の場合はくるくるまわって力かかりそうにないし・・・
バイク屋さんはプーリーホルダのようなもんで固定するのかな?
144 :
774RR:2006/05/24(水) 08:51:11 ID:9rPhxgxI
145 :
774RR:2006/05/24(水) 08:58:15 ID:6BnWPjaV
旧RZ50のタコメーターケーブルがどうしてもとれないorz
メーターの方は取れたがもう片方の方が埋まってる状態でどうしてもとれないんだ どなたか教えてたもう
146 :
774RR:2006/05/24(水) 10:36:17 ID:ILpUeeNg
>>143 エンジン降ろす前にチェーンがついた状態でギア入れて外す
147 :
774RR:2006/05/24(水) 10:45:15 ID:ww8kpP+/
>>143 エンジン単体ならガソリンスタンドでインパクトレンチを借りてスプロケットを外しましょう。
それが一番簡単で確実で早いです。
借りるのが難しいならウエスなどでスプロケットを包んで回り辛くするのですが
最悪クランクケースの破損に繋がるかも。
148 :
>>147:2006/05/24(水) 10:50:07 ID:ww8kpP+/
149 :
774RR:2006/05/24(水) 11:16:57 ID:YPqAxbXB
木片でスプロケ挟んでクランプ、インパクトレンチでどうだ。
もちろんギヤはニュートラルで
150 :
774RR:2006/05/24(水) 12:17:20 ID:WvFg1PW8
151 :
774RR:2006/05/24(水) 13:50:12 ID:cr9J7Cab
152 :
774RR:2006/05/24(水) 13:57:28 ID:D53b3sYN
さてはお前天才だろ
153 :
774RR:2006/05/24(水) 14:05:16 ID:cr9J7Cab
よくぞ見破ったw
車種は判らんけどスプロケを固定するメーカ製専用工具があるはず。
もしなければギアを入れてインパクトレンチではずす。
クラッチのダンパーには少々悪いけどね。
それより走行中の急なエンブレとかの方が衝撃は大きい。
インパクトレンチ程度でギャ欠けしていてらまともに走らんよw
154 :
774RR:2006/05/24(水) 15:55:28 ID:37DCK9zl
155 :
774RR:2006/05/24(水) 15:57:19 ID:qF0lbuZW
HONDAのリコールって車両自力で持ち込まないとダメ?
バイクじゃなくチャリラクーンなんだけど遠い遠い
ウイングパッセージに持ってこいって
トランポも無いし脚力も無いから無理っていったら
引き取るまで義務はないんだから担いででももってこいだってorz
故障じゃなくリコールなのになぁ
もっと近いところは?ってきいたら無いって
YAMAHA糊だから知らないがバイクのリコールでもそんなものなのか?
156 :
774RR:2006/05/24(水) 16:04:43 ID:ww8kpP+/
>>155 ホンダのお客様相談窓口へ相談を。
”苦情”ではなく”相談”ですぞ。
157 :
774RR:2006/05/24(水) 16:05:25 ID:8PYsJK5J
具体的にはどの部分のリコールよ?
158 :
774RR:2006/05/24(水) 16:36:46 ID:qF0lbuZW
>>156 お客様相談室で言われたんだよorz
2度目の電話では回収して欲しいならウイングパッセージに
自分で頼めって。
そのバイク屋で売ってもいないし瑕疵もないのに僕が頼んで
来てくれるの?っていったら
そんなことまで知らないってさ。
HONDAで頼んでよっていったら回収まで義務ないからゴニョゴニョ
>>157 電池の発火発煙リコール
電池だけ持って行く前提で相談してたら車体ごと持ってこいって
車体全部なら持っては行けないって言ってからもめてる
とりあえずKさんに頼んで仲裁に入ってもらってるが
リコール回収で冷蔵庫を客に持って来いというのは許されないが
携帯ステレオなら客の持ち込みが普通で自転車は微妙
個人的には回収が適すると思うが企業の自主性なのでなんとも
言えないそうだ
コッコさんはチャリラクーンは管轄外なのでKさんに頼めって
159 :
774RR:2006/05/24(水) 17:02:06 ID:8PYsJK5J
>>158 ブレーキ関係とかそのバッテリー発火の恐れありなら、補償問題。
乗って行って(持って行って)事故にあったらどうするんだよ?ってならないか?と思ったんだけど。
ゴネる奴ならとことんゴネるぜ?
「をい、ホンダ!家が火事になりかけたぞ、お詫びに新車持って来いゴルァ」
くらいは言いかねないw
160 :
774RR:2006/05/24(水) 17:02:39 ID:S6zhyBDw
リコールは、部品供給と工賃を支払うだけだからな。
バイク屋にしてみりゃ工賃以上の仕事はしないよ。
161 :
774RR:2006/05/24(水) 17:03:10 ID:qF0lbuZW
>>156-157 かたじけない。解決
Kさんの偉いお役人と交渉したあとKさんから電話があり
「強制力は一切無いがK3として意見を述べたので追って
本田君からも連絡があるはず」と言われ
電話を切った直後
速攻即座に往復無料回収トランポが来ることになった
おそるべし納税者と監督官庁と天下り受け入れ企業
大人の事情攻防戦。
初期交渉から6時間かかったけど(w
162 :
774RR:2006/05/24(水) 17:05:37 ID:S6zhyBDw
>>159 リコール通知されちゃった段階で、乗るのは自己責任になっちゃうからもうダメだよ。
ホンダが相談しろってのは、直してやるんだから、カネ払って引き取りにきてもらえ、ってこと。
実際、国交省が規定してるリコール義務はそこまで、リコールの通知と補修で、直すかどうかは自己責任なんだし。
163 :
774RR:2006/05/24(水) 17:19:31 ID:ww8kpP+/
>>161 > おそるべし納税者と監督官庁と天下り受け入れ企業
> 大人の事情攻防戦。
その認識は間違っています。
お客様相談窓口の係員は口調は柔らかく腰も低いのですが
権限は私達が考える以上のモノも持っています。<ホンダに関して言えば。他は知りません。
ところで、Kさん、K3とは何ですか?
164 :
774RR:2006/05/24(水) 17:22:44 ID:JBE0+WLC
K3省。霞ヶ関にあるだろ。
空気嫁。
165 :
774RR:2006/05/24(水) 17:26:42 ID:OatvAHnn
隠語使って悦に浸るような空気は読みたくねぇな
166 :
774RR:2006/05/24(水) 18:56:59 ID:83Vb4g/w
クレーマーはみっともない。
整備スレに来んなよ。
167 :
774RR:2006/05/24(水) 19:03:46 ID:K5Ng2Ctx
正、整備するぞっ
誤、整備させるぞっ
168 :
774RR:2006/05/24(水) 19:38:07 ID:DOiEf8fM
クレーマーって程か?
発火の恐れのあるチャリなんか一切乗りたくないだろ?
169 :
774RR:2006/05/24(水) 20:13:10 ID:cqVc4VGj
でも このスレ向きな話題じゃないだろう
170 :
774RR:2006/05/24(水) 20:58:14 ID:JbGn0H1s
ブレーキの引きずりとかってほっとけば直る?
あと、アスクルシャフトって微妙な曲がりだったら大丈夫?
ディスクの微妙なブレも大丈夫ですか?
全部 今でてる症状なんだ・・・
171 :
774RR:2006/05/24(水) 21:15:10 ID:M1qhiPJU
>>170 許容値ってのがある。
SMに大抵計測法と位置が載ってるはず(V字ブロック+マイクロゲージが一般的か?)
ただ、正直目に見えるような曲がりは個人的にアウト
ディスクも同様。
172 :
774RR:2006/05/24(水) 21:36:16 ID:aZuQFnW/
>>170 ブレーキの引きずりが、ほっとけば直るかどうかは原因による。
(キャリパーピストンを押し込んで、ブレーキレバーを数回操作したら直るなら、ほっといても直る)
アクスルシャフトの曲がりは、両端を支えて、中央部で0.1mm程度(振れで0.2mm)まで
ディスクの振れは、0.2mm程度までで、それ以上は交換だな。
173 :
774RR:2006/05/24(水) 21:44:48 ID:OjDOYAUC BE:257370454-
クレーマーじゃないけど、スレ違い。
174 :
774RR:2006/05/24(水) 21:53:56 ID:GNGkwi4E
>>171 マイクロゲージじゃなくてダイアルゲージだな。
175 :
774RR:2006/05/24(水) 21:58:02 ID:JbGn0H1s
>171 172
微妙だ・・・
引きずりはまだいいとして、ディスクとアスクルは微妙なところ
60Khぐらいで両手はなしてもブレないし120Khぐらいまで急発進しても問題はナシ
ただ180ぐらいまでだしてないから分からないけど・・・
フロントブレたら死んじゃうヨ・・・
176 :
774RR:2006/05/24(水) 22:09:14 ID:aZuQFnW/
>>175 スピードとフィーリング書かれてもわかんねーよ。
走行テストじゃなくて、測定しろよ。
アクスルシャフトの曲がりは、ベアリング破損につながるし、
ブレーキディスクの振れやブレーキの引きずりは、フェードやベーパーロックにつながる。
それがわかっての走行テストなら止めないけど。
177 :
774RR:2006/05/24(水) 22:39:02 ID:M1qhiPJU
178 :
774RR:2006/05/24(水) 22:48:49 ID:JbGn0H1s
>>176 そんなテストがあったのYO!!知らなかったよ・・・
フェードやベーバーロックなんて言葉もしらなんだ(ググりました)
とりあえず手遅れにならんように色々 やってみる
サンクス
179 :
774RR:2006/05/24(水) 22:55:20 ID:01xEujbU
はじめまして
レッツUスタンダード/CA1PA/年式は不明/総走行距離4500km/
メーターが反応しなくなったので、反応するようにしたい
工具はドライバー、スパナ、ペンチなど/サービスマニュアルなどはありません
レッツ2スタンダードに乗っているのですが、中古で譲り受け2kmほど走ったところで速度計と走行距離計が反応しなくなりました。
前オーナーは注油などしていなかったようで、メーターのワイヤーが切れてしまったようです
コレはハンドル部分のカウルをはずし、ワイヤーを交換すればいいものか、メーター部分すべてを交換したほうがいいものか教えてください。
宜しくお願いします
180 :
774RR:2006/05/24(水) 22:59:54 ID:n5iOUolq
ホイール側のケーブルは簡単に外れるから、まず中のワイヤーを確認してみると良いよ。
181 :
774RR:2006/05/24(水) 23:12:21 ID:cr9J7Cab
マイクロゲージて何?
182 :
774RR:2006/05/24(水) 23:14:17 ID:ww8kpP+/
183 :
774RR:2006/05/24(水) 23:20:14 ID:070ZR/pF
クラッチの異音についての質問です。
車種はブラックバードで距離は4万kmほど走っています。
少し前からクラッチを繋いでいる状態でゴロゴロというような感じで
異音と振動がするようになりました。
クラッチを切ると異音も振動もまったくでません。
走行中は気にならない程度の異音と振動ですが
アイドリング中の異音と振動が最近少し大きくなってきました。
このようなクラッチを繋いだときだけの異音と振動の原因を教えてください。
184 :
774RR:2006/05/24(水) 23:40:38 ID:aZuQFnW/
>>182 それはマイクロメーター
似てるけど一寸違う
tp://www4.ocn.ne.jp/~woods/tool/depth.htm
185 :
774RR:2006/05/24(水) 23:41:15 ID:pmPm7IBq
カムチェーン周りのギヤの減り
186 :
774RR:2006/05/24(水) 23:43:32 ID:Rmx4RedC
マイクロメータ=マイクロゲージだと思ってたorz
読んでて良かった整備スレ。おやすみ。
187 :
774RR:2006/05/24(水) 23:55:35 ID:ww8kpP+/
188 :
774RR:2006/05/25(木) 01:12:12 ID:ak93F43B
>>183 クラッチを切ったときに音がするのはレリーズベアリングの破損
クラッチをつないだときに音がするのはカウンターシャフトのベアリング破損
一般的な話ね
車種毎の構造の違いで違う場合もある
189 :
183:2006/05/25(木) 01:36:34 ID:SP24668r
カウンタシャフトのベアリングっすか・・・
ってことは、腰下ですよね・・・
嗚呼、夢であって欲しい・・・OTZ
190 :
774RR:2006/05/25(木) 01:50:10 ID:cHK34avY
距離を乗れば多少の異音はでるさ
ブラックバードならそのまま10万キロくらい走れるだろ
もしくはそれ以前にクラッチ交換とかするから
その時点で詳しく点検すればイイじゃん
191 :
774RR:2006/05/25(木) 01:50:36 ID:ak93F43B
>>189 つうか、ブラックバード4万キロでそんな症状が出るのもおかしい
もっと他に単純な原因があるのかもしれないし
本当にT/Mバラさないとダメかもしれない
音とか振動って伝えづらいし理解しづらいから
最悪の症状でカウンターシャフトって言ったワケ
だとしたらバイク屋直行コースだろうし
そうじゃないとしてもココでの回答には限界があるよね
192 :
183:2006/05/25(木) 02:08:04 ID:SP24668r
アドバイスありがとうございます!
異音って原因の特定が難しいですね。
文字だけで人に伝えるのも難しいし。。。
そこから読み取っていただくのはもっと大変だと思います。
ホント、ありがとうございます(感謝)
とりあえずブラックバードの持病のカムチェーンテンショナーと
クラッチ交換から原因追求いってみます。
異音は鬱だけど
原因追求は楽しみだなぁ♪
193 :
774RR:2006/05/25(木) 02:18:17 ID:4OXd2+lO
>>146-153 遅レスだがさんくす。
ついでだし電動インパクトの高トルクなの物色してる。
どうもギア入れたままやるのは抵抗があるが・・・
ウェス巻いてローターホールディングツール+スピンナーで頑張ってみたが
やっぱ体制に無理があるよぜいぜい。
車体に載ってないのはスペアエンジンだからで、乗せるには今の降ろさないと・・・なんでした。
194 :
774RR:2006/05/25(木) 06:57:20 ID:+8DYoupx
ブレーキのキャリパピストンのシール類に固着してる
恐らくブレーキフルードの結晶みたいなのどう頑張っても落ちないんだけど
みんなどうしてる?
とりあえずマイナスドライバで削り落としたけど
組みなおしてフルード漏れてきたらどうしようorz
195 :
774RR:2006/05/25(木) 07:23:14 ID:+id1EArk
廃チェーン使ってレンチつくれば?
196 :
179:2006/05/25(木) 08:19:08 ID:2ZlnBnkq
>>180 レスありがとうございます
ホイールとは前輪で、ケーブルらしきものは2本ありますが、どっちをみたらいいのでしょうか
すみませんが、再度お願いいたしますm(__)m
197 :
180:2006/05/25(木) 08:27:42 ID:ynP3/87d
2本のワイヤーは片方がブレーキで、片方がスピードメーターだけど、
それがわからないようじゃ厳しいかも。
198 :
774RR:2006/05/25(木) 09:43:13 ID:2ZlnBnkq
よく覚えてませんが、確かどちらかがブレーキに繋がってた記憶があります
帰宅したら見てみます
ありがとうございます
199 :
774RR:2006/05/25(木) 13:05:40 ID:Pc9PX31M
お い
200 :
774RR:2006/05/25(木) 13:22:04 ID:4OXd2+lO
>>194 ワンピースでなければ、ピストンできるだけ出し切ったら、キャリパー分割して
鍋で茹でる(本当に
おれもマイナスドライバーでガリガリやったけど、できれば割り箸とかでやった方がいい。
キャリパーシールがでないメーカーもあるのでお奨めはしません。
あとOHしてシール換えても、キャリパーが開いてると結局引き摺ります。
201 :
774RR:2006/05/25(木) 14:06:17 ID:jdNHv5rp
>>1
どうでもいいことかもしれないけど・・・
このマーク→【(`・ω・´)】■整備するぜぃっ24【(´・ω・`)】
使用前(`・ω・´) 使用後(´・ω・`) と解釈すると
(´・ω・`)は駄目だったような印象なんだけどどう?
202 :
774RR:2006/05/25(木) 14:14:35 ID:LG7uKnEB
203 :
774RR:2006/05/25(木) 14:35:18 ID:X01Fa4no
整備前(`・ω・´)
↓
整備後(´・ω・`)
俺の中ではデフォ
204 :
774RR:2006/05/25(木) 14:52:39 ID:QENVJ4fd
205 :
774RR:2006/05/25(木) 15:12:21 ID:jdNHv5rp
>>204 やっぱ(´・ω・`)は駄目だったてこと?
206 :
774RR:2006/05/25(木) 15:31:29 ID:cYtSM3+J
駄目だったから
・ここで報告
もしくは
・ここで相談
するんだろ
207 :
774RR:2006/05/25(木) 17:03:05 ID:jdNHv5rp
>>206 ここで相談したら解決した。
て言う方が良いかと思っただけ。
だから
【(´・ω・`)】 ■整備するぞっ 25【(`・ω・´)】
のほうが?
余計な事いってすまん。
208 :
774RR:2006/05/25(木) 17:08:15 ID:y3G7iyWB
209 :
774RR:2006/05/25(木) 17:28:44 ID:jdNHv5rp
210 :
774RR:2006/05/25(木) 17:39:43 ID:3XRzSgqt
整備したら楽しみがなくなってしまったってことじゃないの?
211 :
774RR:2006/05/25(木) 18:11:21 ID:qDosrl4U
すみません、キャブセッティングのやり方が良くわかりません
パイロットスクリューと、アイドルスクリューを弄って行う事はわかるのですが
締めこんでも緩めても、同じように回転が異常に高くなってしまいます
ガソリンが濃いのでしょうか?
正しい順序がありましたら教えてください。
車種 不動カブ50(90エンジン換装)
212 :
774RR:2006/05/25(木) 18:50:25 ID:D6Wlx5cv
【(`・ω・´) 】■整備するぞっxx【○| ̄|_】
【(`・ω・´) 】■整備するぞっxx【Σ( ゚Д゚)】
213 :
774RR:2006/05/25(木) 19:07:14 ID:4OXd2+lO
214 :
774RR:2006/05/25(木) 19:34:26 ID:qDosrl4U
>>213 どうもです
でも締め込もうが緩めようが凄まじいアイドリングで何か変です(音が怖い)
ニードルクリップも最上段まで上げてみましたが全く変わりませんでした
土曜の昼まで弄ってみますがダメだったらこのスレッドの趣旨とは異なりますが
バイク屋に頼もうと思います
215 :
774RR:2006/05/25(木) 20:17:48 ID:cHK34avY
スロットルピストンを逆組みしてる悪寒
216 :
774RR:2006/05/25(木) 20:20:11 ID:So3ivVLi
>>214 アイドルスクリュー全ユルでも回転下がれへんなら
アクセルワイヤー引き過ぎ(アソビ無し)になってないか?
217 :
774RR:2006/05/25(木) 20:49:02 ID:3//QuVvF
ブレーキレバーに関しての質問です。
今日、納車されウキウキ気分で走り回っていたのですが、Uターン→立ちゴケの王道パターンをやらかしてしまい、ブレーキレバーがひん曲がってしまいました
そこで、ブレーキレバーを交換しようと思うのですが、支点になっているボルト(?)をはずせば交換できるのでしょうか?
車種は88年式CBR250R(MC19)で、工具の方はKTCの工具セットが1セットあります。
因みにサービスマニュアルはありませんが、オイル交換ぐらいは自分でできる程度の整備スキルです。
では、よろしくお願い押します。
218 :
774RR:2006/05/25(木) 21:02:41 ID:D1gJZLpn
>>217 まそ。
細かいことは観察すればおのずと。
219 :
774RR:2006/05/25(木) 21:23:23 ID:exNv6aYJ
>>218 だね。
極々単純な構造なので見れば解る。
組む時、金属同士が擦れるところにはグリスを塗るべし。
220 :
774RR:2006/05/25(木) 21:26:26 ID:8YBBNcEA
>214
マニホールドあたりから2次エア吸ってる鴨試練
221 :
217:2006/05/25(木) 21:28:07 ID:3//QuVvF
>218-219
回答ありがとうございます。 「ここを抜けば外れるかな?」とは思っていたんですが、下手に手を出してバイクや送りにしたくなかったので・・・
一応、ブレーキレバーは2本購入して、予備はタンデムシート下にでも放り込んどこうと思います。
222 :
774RR:2006/05/25(木) 21:34:05 ID:3qGIpmbZ
レバー交換なんてボルト抜けばすぐ出来ますが。
223 :
774RR:2006/05/25(木) 21:36:56 ID:8YBBNcEA
とりあえず、ボルト周りをよーく観察しれ
下側にナットがあったり
先にはずさないといけない部品がある鴨試練
それにいざコケタ時に初めて外すより
いまのうちに交換できるかやっといて損はないよ
224 :
774RR:2006/05/25(木) 21:47:35 ID:xfBPgKtg
>>211 アイドリング領域のセッティングをやっているんだよね?
とりあえず俺のやり方だが
パイロットスクリューを全閉まで締めこむ
アイドルスクリューでアイドリングできるぎりぎりまで回転を落とす。
パイロットスクリューを何回転回したか数えながらちょっとずつ開けていく
一番回転の上がった所で止める。
2回転以上戻しているならスロージェットの番手を落とす
戻し量が1回転以下だったならばスロージェットの番手を上げる。
再度、同じやり方でパイロットスクリューの戻し量を調整する。
その後、アイドルスクリューで回転を規定に合わせる
>>215 俺もそんな気がする
225 :
774RR:2006/05/25(木) 22:07:32 ID:BiS9EbxK
あとスロットルバルブ(ピストン)のスプリングが
折れてるとか・・・
226 :
774RR:2006/05/25(木) 22:18:44 ID:qOckYQIO
走行中にカーブで転倒してしまい、
ハンドルとタイヤが微妙に違う向きを向いている(フォークのよじれ?)のですが、
どこのボルトを緩めて調節すればいいのでしょうか?
227 :
774RR:2006/05/25(木) 22:25:23 ID:VksEt6nY
OFF車なら、ハンドルをフルに切ってタイヤに蹴りを入れるもんだが・・・・
228 :
774RR:2006/05/25(木) 22:44:00 ID:cHK34avY
小排気量やオフ車なら
前タイヤを股にはさんでハンドルを逆向きへ
フォーーーーーーッ!の掛け声とともに修正
229 :
226:2006/05/25(木) 23:26:12 ID:qOckYQIO
説明が足りませんでした。車種はR1-Zです。
230 :
774RR:2006/05/25(木) 23:34:37 ID:r46HGZqg
それでもやっぱり蹴るw
231 :
774RR:2006/05/25(木) 23:40:18 ID:SSRvT8pf
前々から疑問だったんだけど
>>226 のようになった場合の正式な修正方法はどうやるの?
ROMっているといつも蹴っ飛ばせとか書いてあるんだけど・・・まさかそれが正しい修正方法じゃないよね?
232 :
774RR:2006/05/25(木) 23:52:46 ID:98UvGUwI
>>231 ある意味あってる。
ちゃんと直したいんなら、三又やトップブリッジ等を
緩めてやらんと駄目だろうが、出先ならそんなこといってられんし、
それに蹴って直しても大概ちゃんと走る
233 :
774RR:2006/05/25(木) 23:59:35 ID:SSRvT8pf
>>232 そうなのか。。フムフム
俺の場合はいつも力みすぎて、微妙にどっちかに傾いてしまうw
234 :
774RR:2006/05/26(金) 00:23:08 ID:tXCRYnlY
>>231 俺は一番上のボルト以外全部緩めてハンドルを左右どちらかに切って
そのまま壁に押し当ててゆがみを修正する方向にじんわり力を加えている。
要するにフロントスタビライザーの逆の原理。
これで微調整も可能だし蹴るなどの衝撃荷重を加えるわけではないので勝手に納得している。
235 :
774RR:2006/05/26(金) 00:32:42 ID:LUREX3rG
フロントホイールを浮かせてネジを緩め無理な力を逃がすのが良いのでは?
236 :
774RR:2006/05/26(金) 01:22:57 ID:Ew2re6TQ
フォークインナーとか三叉に歪み曲がりがなくて捩れてるだけなら234と同じ方法だな。
一応店に頼んで点検はしてもらうけど、大抵それで大丈夫。
思いっきり蹴っ飛ばしたりすると逆に悪化する可能性があるのでお勧めできない。
237 :
774RR:2006/05/26(金) 01:57:41 ID:owoRBJgA
>>217 >車種は88年式CBR250R(MC19)
いいマシン納車オメ。プラグ交換はめっさ大変だけどがんがれ。
238 :
774RR:2006/05/26(金) 02:06:12 ID:xaSNphgb
自演乙
239 :
774RR:2006/05/26(金) 02:42:05 ID:owoRBJgA
ステムのクランプ緩めてアクスルシャフト緩めて、
フォークのセンター出しと同じ作業すれば桶
トップブリッジも緩めるとフォーク出てきちゃうので注意。
蹴っ飛ばすのイクナイ。
240 :
774RR:2006/05/26(金) 07:00:34 ID:wqIrHhGj
>>231 乗り手のおまいが体よじればいいんじゃね?
241 :
179:2006/05/26(金) 07:54:13 ID:oqgvEnCT
メーターの件ですが
メーターのワイヤーを見るのにどうやって外せばいいのでしょうか?
レンチで外せるようはでないし、ひっこ抜いていいのですか?
242 :
774RR:2006/05/26(金) 08:04:04 ID:u7gbx/+3
天才キタコレ
243 :
774RR:2006/05/26(金) 08:28:26 ID:owoRBJgA
>>241 大体ねじ込んであるから(周りがギザギザ
ペンチとかプライヤーで反時計回りに回して外す。
メーター側、ギア側(ホイールとかFスプロケットにある)
メンテするだけならメーター側は外さなくてもいい。
ホイール側外せば、メーターケーブルは全部引き抜けるようになってるから(大体は)
ちゃんとメンテしたいなら、メーター側も取り外してケーブル引き出して筒内の錆とオイル洗浄、
ケーブルにワイヤーオイルかリチウム系グリス塗りこんで組み付ける。
まぁここは初心者を生温かく見守るスレですんで。
進化のないクレクレには厳しいが、改革したい整備童貞に優しい。
244 :
774RR:2006/05/26(金) 10:51:56 ID:FveuyTwi
.
245 :
774RR:2006/05/26(金) 12:02:45 ID:t5Gp6g73
246 :
774RR:2006/05/26(金) 13:30:50 ID:CPayl9Er
nsr mc16なのですが
フロントディスクの六角ボルトがはずせません。
上手にはずせる方法無いですか?
頑張ってはずしたら、なめちゃいそう
247 :
774RR:2006/05/26(金) 13:37:53 ID:0lPpXiyY
>>246 防錆潤滑剤を吹き付けて、ヘアドライヤで温めてます。
次にソケットレンチかメガネレンチ(スパナは絶対にダメ)で一気に力を掛けます。
工具を叩いて力を加えましょう。
248 :
774RR:2006/05/26(金) 13:42:16 ID:oqgvEnCT
>>243 丁寧な説明ありがとうございますm(__)m
クレクレですみません^^;
やはりペンチとかで回すのですね。帰宅したらやってみます
249 :
774RR:2006/05/26(金) 13:47:50 ID:CPayl9Er
>>247 暖めるといいのですか。
つか、六角ボルトじゃなくて、六角穴つきボルト(キャップボルト)だった
M6用のレンチが入るのだけども、ちょっと穴が緩くて、その上浅い。
なめそうです。専用レンチってあるんですか?
250 :
774RR:2006/05/26(金) 14:03:15 ID:puii4wTJ
>>249 確実なのはTレンチ。
躊躇無く一気にまわす事。
緩めるだけじゃなく、その後締める事を考えれば
この際購入してもいいと思うぞ。
前夜からのCRC556も効く。
251 :
774RR:2006/05/26(金) 14:05:36 ID:0lPpXiyY
252 :
774RR:2006/05/26(金) 14:06:59 ID:CPayl9Er
サンクス
556ぶっ掛けて、Tレンチで明日回してみよう。
なめたらどうしようかな。専用ボルトはメーカー欠品で無いみたい
普通のキャップボルト入れといても良いものだろうか・・
253 :
774RR:2006/05/26(金) 14:08:54 ID:MdZb8DpW
緩いってのはヘキサレンチが安物で精度が甘いんじゃね?
254 :
774RR:2006/05/26(金) 14:09:28 ID:EgtBen7f
>>249 なめそうで恐かったら、ソケットレンチにはめるM6六角レンチのタイプソケットがあるので、
それをホムセンで買ってきたほうが吉。
255 :
774RR:2006/05/26(金) 14:10:30 ID:0lPpXiyY
>>252 現物合わせでしか判りませんが
たぶん他機種ので合うと思いますよ。<ボルト
DIYでボルトを買ってとかは止めましょう。<強度が心配
256 :
254:2006/05/26(金) 14:11:33 ID:EgtBen7f
257 :
774RR:2006/05/26(金) 14:12:39 ID:CPayl9Er
うーん
bondhusってやつの、黒いの使ってる。
会社で買わせて仕事で使ってるから値段はよくわからん。多分安いのかな
押しながらゆっくりまわす。インパクトで一気にまわす。
どっちが良いでしょう?
258 :
774RR:2006/05/26(金) 14:14:25 ID:u7gbx/+3
>>251 六角の短い方入れてなめるってどんな使い方ですか
片手で押さえながらまわせばなめることなんてありませんよ
メガネをかけて高モーメントかけることも出来ますし
なめる前にレンチが折れます
まさかボールのほうでって話じゃないよね
259 :
774RR:2006/05/26(金) 14:15:14 ID:puii4wTJ
>>252 ナメたらタガネで。
>フロントディスクの六角ボルトがはずせません。
って、ディスクローターのボルトだろ。
フォークとのクリアランスとか、座面の大きさ(座り)とか考えると
市販品は薦められない。
とりあえず品番確認調べて注文。
共用部品として今でも残ってるかも。
260 :
774RR:2006/05/26(金) 14:23:20 ID:CPayl9Er
いやあ、ボールじゃはずしませんw
ディスク、メーカー欠品で手に入らないのでオクでホイールごと落としたのです。
とりあえず、556掛けてソケットレンチで回して、
なめちゃったらドリルでモンで、他機種のボルト差し込めばいいかな
おれ、仕事は組立工なんだけど、はずす事ってしないので・・・。
261 :
774RR:2006/05/26(金) 14:25:28 ID:KerqP8h7
アレはネジロックを塗ってることも有るらしいゾ!
262 :
774RR:2006/05/26(金) 14:27:07 ID:v66EuhAF
暖めるのはネジロックを緩めるためと
熱膨張率の差で隙間を生み出すためー。
最後までやる覚悟なくて、ヤバいと思ったら
そこでやめてバイク屋持ってきな。
263 :
774RR:2006/05/26(金) 14:27:26 ID:puii4wTJ
>>261 いや、「こともある」じゃなくて「普通は塗ってある」だな>ロータボルトにネジロック
264 :
774RR:2006/05/26(金) 14:32:17 ID:0lPpXiyY
>>257 ボンダスは有名処です。
私の触感ですが、PBより捩れない感覚があって好きです。
抑えながら一気にが基本ですが、インパクトレンチを使うならシッカリ押さえつけないと穴を壊します。
265 :
774RR:2006/05/26(金) 14:34:51 ID:0U4BfrMl
ぶへー
パイロットスクリューの調整とケーブル類全とっかえしてたら
雨が降ってきてビショヌレ(;´д`)
青空整備ヲタクはつらいなぁ
266 :
774RR:2006/05/26(金) 14:39:30 ID:0lPpXiyY
267 :
774RR:2006/05/26(金) 14:39:44 ID:MdZb8DpW
>>257 前のオーナーが外そうとして色々やった結果
ボルト穴が既に広がってるんじゃないか?
268 :
774RR:2006/05/26(金) 14:43:47 ID:CPayl9Er
6×4=24本 はずして。
12本組み付けか・・・。先は長い
情報ありがとうございました。頑張ってみます。
部長がさっきから何パソコンいじってるんだと言う目でこっちを見てるんですがw
はい、仕事します。
269 :
774RR:2006/05/26(金) 14:48:43 ID:MdZb8DpW
>>265 天気が怪しそうなときは脚立を前後に立てて、
それにシート被せてやってる
270 :
774RR:2006/05/26(金) 16:08:21 ID:0U4BfrMl
自分が濡れる分にはかまわないけど
カウルもタンクも引っぺがしてるときの雨は辛いっす。
おれも脚立作戦できるようにホームセンター覗いてきます。
271 :
774RR:2006/05/26(金) 16:32:30 ID:MVYHRVv6
俺はビーチパラソル+のぼりの台座
出し入れ簡単
272 :
211です:2006/05/26(金) 16:40:28 ID:S3TFSFoQ
みなさま、色々とありがとうございます
今日は少し早めに帰宅してチャレンジしております
>>216さん、ご指摘どおりアクセルワイヤーに遊びがありませんでした
エンジン音はかなり不安定ですが、以前のような凄まじい音は出てません
嬉しいのでその辺走ってきます、(壊れるかな?)
それから、何度もキックしてて気づいたんですが
キックが下り辛い時があります、たまにバチッと跳ね返ったりもします
いずれもペダルは正位置にもどりますがちょっと気になります
何かのシグナルでしょうか?
273 :
774RR:2006/05/26(金) 17:13:28 ID:0lPpXiyY
274 :
774RR:2006/05/26(金) 17:15:24 ID:0lPpXiyY
>>272 もうひとつ。
エンジンオイルの劣化が進むとキックスターターが重く感じたり引っかかりを感じることはあります。
先ずはオイル交換をして様子を見てください。
275 :
774RR:2006/05/26(金) 17:29:15 ID:v66EuhAF
了解
ホイル交換してみます
276 :
774RR:2006/05/26(金) 17:36:27 ID:Jz0MRRct
ホイル交換しても何も変わらんぞ
277 :
774RR:2006/05/26(金) 17:40:30 ID:KerqP8h7
ホルホルホル
278 :
774RR:2006/05/26(金) 17:41:24 ID:v66EuhAF
何もかわらないんですか?
ホイルを交換すればゼファーの750より速く走れるって
JYOGを売ってくれた先輩はいってましたよ
279 :
774RR:2006/05/26(金) 17:44:06 ID:u7gbx/+3
面白いとおもってんのかね
280 :
774RR:2006/05/26(金) 20:04:40 ID:owoRBJgA
>>258 L型は結構公差でかい。高級品ならクリアランスきっちりしてるのもあるけれど、
ソケットやTレンチの方が舐めにくい。
ヘックス使ったのにディスクボルト舐めて
ホイールダメにした俺からの忠告。エキストラクターだめぽ。
281 :
774RR:2006/05/26(金) 20:29:16 ID:bR7grzu0
>エキストラクターだめぽ。
ツイストソケット+インパクトは?
正直初めて使った時に感動したw
ボルトだけじゃなくても歯が引っかかれば、ほとんど除去できる
282 :
774RR:2006/05/26(金) 21:07:24 ID:owoRBJgA
283 :
211です:2006/05/26(金) 21:15:45 ID:S3TFSFoQ
>>273>>274 ありがとうごさいます、とりあえずオイルを交換してみます
・・・ホイル交換ってのは流れ的に何かのネタですかね?
284 :
774RR:2006/05/26(金) 21:17:05 ID:Fa5kJyGr
APE100のチェーン清掃をしたいのだが、ジャッキアップがない・・・
何か他の手で持ち上げることは可能でありますか?
285 :
774RR:2006/05/26(金) 21:29:25 ID:bR7grzu0
>>282 >頭取れちゃった場合でもいけるかな?
サイズさえあれば棒だけでも行けるけど、ある程度の長さが無いとダメ
とりあえず1〜2mm出てれば結構噛みつく。
イメージ的には、リンク先の「クイックセンター」のイラストぐらい出てれば行ける。
まぁチョコッとでも頭出てればポンチorタガネである程度頑張るしか無いかと・・・
後、コレ使うと再利用不可。食いついた部分がクチャクチャになって戻ってきますw
286 :
285:2006/05/26(金) 21:32:20 ID:bR7grzu0
287 :
774RR:2006/05/26(金) 21:35:19 ID:funUfkzA
ディスクボルトは頭が薄い
288 :
774RR:2006/05/26(金) 21:53:08 ID:adyw5gku
俺の頭も薄い・・・orz
289 :
774RR:2006/05/26(金) 22:12:18 ID:JwjHaJik
いいね>クイック
でもさ、そこまでネジ部が出てたらプライヤーとかで緩めることできるんだな。
290 :
774RR:2006/05/26(金) 22:15:39 ID:UWhsnOTP
291 :
774RR:2006/05/26(金) 22:29:45 ID:0lPpXiyY
292 :
774RR:2006/05/26(金) 22:32:31 ID:v66EuhAF
モトメンテの裏表紙に広告でてるね
293 :
774RR:2006/05/26(金) 23:39:08 ID:QIOrBvt5
ディスクの取り付けボルトは
インパクトレンチとエアコンプレッサーが無いのなら
バイク屋で緩めてもらうことをお奨めする。
ネジロック使ってる上にネジ穴が浅いので舐めやすい
(俺は舐めかけたのでバイク屋行った)
294 :
774RR:2006/05/26(金) 23:40:32 ID:UWhsnOTP
>>289 インパクトと併用して固着したネジを緩めるために使うんじゃね?
固着してるネジをプライヤーでははずせないだろ
295 :
774RR:2006/05/26(金) 23:40:58 ID:pPH5SutW
>>249
前の晩にCRC攻撃
六角ソケットとスピナーハンドルを用意
ホイルをはずして、コンパネの上に寝かせる。六角ソケットだけつけて垂直にハンマーでシバキまくり
素直にはずしたいボルトがついているホイールを車体につける
ヒートガンであっためる。むろんCRCはウエスで脱脂しとく。
Tレンチはだめだ。スピナーだ。一気にいけ。躊躇するな。だめならオクがある。
ヒント:蹴る
それでもだめならインパクトドライバーかインパクトレンチを買ってね。12V以上のヤツ
296 :
248:2006/05/27(土) 12:52:33 ID:Q13Oa60C
297 :
248:2006/05/27(土) 12:54:20 ID:Q13Oa60C
298 :
774RR:2006/05/27(土) 13:13:08 ID:NJIPL03w
車名とかは限定なしなのですが、とりあえず80年代のHONDA車で、ブレーキフルードの交換をしようと思っております。
整備スキル?はサービスマニュアル見ながらエンジン全バラ&再組みはできるレベルで工具も一通りあります。SM&PLは約30車種分はコレクションしております。
で、きわめて初歩的かも知れない質問なのですが、ノーマルブレーキホースに「DOT5」のブレーキフルードを使用する事は可能なのでしょうか?
純正指定は「DOT3もしくはDOT4」となっている車種でもし「不可」なのであればその理由(弊害とか不具合)について、お詳しい方おられましたら宜しくご教授下さいませ。<(_ _)>
299 :
774RR:2006/05/27(土) 13:24:39 ID:l4wYyWld
300 :
774RR:2006/05/27(土) 13:42:06 ID:OCPfm2+B
301 :
211です:2006/05/27(土) 13:49:58 ID:BBgyzzoW
雨が止まない、ガレージ欲すぃ・・・
302 :
248:2006/05/27(土) 14:20:40 ID:Q13Oa60C
ハンドルカバーが外れない…ツメで固定してるようですが、強引に引っ張っていいものでしょうか?
あと、ケーブルはオークションで1200円くらい(型番は一緒)だったのですが、バイク屋で頼んでも値段は変わらないのでしょうか?
303 :
774RR:2006/05/27(土) 15:58:26 ID:FskMqXuM
>>302 いいえ。
> レッツUスタンダード/CA1PA/年式は不明
を良く知らないので何とも言えないのですが、とにかく観察して対処してください。
オークションは安物買いの銭失いだと思ってください。
304 :
216:2006/05/27(土) 20:04:52 ID:B9Axaxhs
>>272 良かったネ! 当たったんでプチウレシ。
>>302 ケーブルは新品買うが吉。
>303の云うとおり!良く観察汁!
305 :
774RR:2006/05/27(土) 21:42:30 ID:LRb3JHSv
>>302 ハンドルカバーなしで乗るつもりなら強引に引っ張っておK。
隙間からドライバーか何かを滑り込まして爪を解除するわけだが、爪は外から見えない所にあるのでカバーを浮かせてみて引っ掛かりを見ながら捜索するのだが、この捜索に軽く小一時間以上かかる。
世の中にはサービスマニュアルといういい物があるのだから、入手するが吉。
306 :
774RR:2006/05/27(土) 23:02:48 ID:o/xY8Zhi
チェーンを外して灯油にドブ漬けにして洗おうと思うのですが(ノンシールです)、
組み付ける時は特にきをつける事なく組み付けたらよいですか?
よろしくお願いします。
307 :
774RR:2006/05/27(土) 23:31:49 ID:qh6RTxJl
>>306 どうせなら高級潤滑剤にも漬け込むような処理をしたらどうだい?
308 :
774RR:2006/05/27(土) 23:37:26 ID:SsLaY88k
実際にやった俺様が登場>灯油にドブ漬け
ハッキリ言ってお勧めできない
確かに汚れは落ちるし、飛び散ったクリーナーを拭かないでも済む。
ただ、良く乾かしたつもりでも内側からジクジク灯油が出てきて
新しく塗ったルブがやわらかくなってそいつらと共にビチビチビチ・・・
漏れはEgオイル派じゃないけどEgオイルとかで漬け洗いした方がまだマシ。
309 :
774RR:2006/05/28(日) 12:45:15 ID:cquvQL2F
CB400SF SPECIII、サービスマニュアル所持しています。
クラッチレバー側のケーブルを外して注油をしてみたのですが上手くいきません。
ワイヤーインジェクターを使用しているのですが、ワイヤーの出口から汚れや、注油したオイルが出てきません。
何かコツ等あるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いします。
310 :
774RR:2006/05/28(日) 12:59:34 ID:WGSAIaI3
ビニール袋の角をちょっと切って、
その穴からアウターケーブルを通し、
穴とアウターをテープで巻いてオイルが漏れなくしてから
ビニール袋の中に適量のオイルを入れて放置。
出口からオイルが出てくる。
311 :
774RR:2006/05/28(日) 13:02:08 ID:o5t2ee6N
>>309 インジェクターが上手くハマってないとか。
シューとやればすぐに反対側からピューって出てくるもんでもないし、
スプレー2〜3秒やって、ワイヤー引っ張ったりして馴染ませて、またスプレーを繰り返す。
しばらくぶりの注油だったり、粘度の高いオイルを使ってる場合は
一度パーツクリーナーでキレイにしてあげた方が注油しやすいと思うよ。
312 :
774RR:2006/05/28(日) 13:15:20 ID:cquvQL2F
>>310 やはり袋で漏斗を作ってやる方が確実なのでしょうか。
そのやり方で試してみます。
>>311 はまってない可能性も考え、何度かチェックしたのでインジェクターにはきちんとはまっていたと思います。
20分ほど粘ってみたのですが出なかったです。
313 :
774RR:2006/05/28(日) 13:18:08 ID:Z3YhdmT5
ケーブルのクラッチ側がビニール?で被覆されてないかな?
それだとワイヤーインジェクターを使ってもオイルが入らないことがあるかと。
俺はとっぱらってしまいましだが。(なんか害がでるかもしれんね)
314 :
774RR:2006/05/28(日) 15:12:59 ID:p7ZlEDD0
>>309 すでにゴミや固くなった脂が詰まってるとスプレーの力では無理な場合も。
ケーブル外して、インナーを動かす、注油、を繰り返してみて
そんでもだめなら交換しませう
315 :
774RR:2006/05/28(日) 17:56:29 ID:fyYsrndR
ビニール袋なんか使うよりガムテで巻いた方が簡単で手っ取り早いよ。
316 :
774RR:2006/05/28(日) 18:43:12 ID:5iNJAche
すみません質問です。 KUREのエンジンコンディショナーって四輪車専用って書いてますがバイクにも使えますか?
317 :
774RR:2006/05/28(日) 18:45:31 ID:Wx1xT2HW
4輪車専用って書いて有るのにそこまでして使いたい理由は?
318 :
774RR:2006/05/28(日) 18:50:11 ID:5iNJAche
注意書きを読まず買った私が悪いんです。 すみません。 誰か使ってる人いるかなぁと思って。
319 :
774RR:2006/05/28(日) 19:00:37 ID:qTgzXpRl
>>309 俺も同じ経験有り。というか一度もうまくいった試しがない。
スプレーのボタン押しても、シューとワイヤー側に出ていかなくて、
ゴムのあわせ面とかから、ブチュブチュ漏れてくる。
新品のワイヤーでも、同じ。
別に安売り品でも無かったし、結局、少しボタン押す。→
ケーブルを出し入れして、なじませる→繰り返しといった使い方しかできない。
ケーブルオイルの粘度が影響するのかと思って、2種類試したが、
結果は同じ。
こんなツールいらなかった。
320 :
774RR:2006/05/28(日) 19:55:57 ID:9LD+zMI4
>316
アンモニアみたいなにおいの煙が出る。
効果あったかどうかさっぱりわからん。
車用と書いてあるし不安なら無理に使わない方が良いかも。
そんな感じ。
321 :
774RR:2006/05/28(日) 20:24:17 ID:TovDjKMj
>319
ネジを締めすぎてないか?
あれはちょっとコツがいるみたいだよ。
丁度おれもきのう、アクセルケーブルとクラッチケーブルを
ワイヤーインジェクタでグチュグチュしてたw
まずゴム全体をグリスでベトベトにすると、うまくいったよ。
でも、けっこうワイヤーのジョイントから漏れてくるけどね。
ちなみにオレの買ったやつ(ネジ二本のタイプ:旧型?)は、
ワイヤーを通す切れ目が入ってなかった。しょうがないから自分でカッターで切ったけど、
そういうもんなのかコレw
322 :
774RR:2006/05/28(日) 20:33:01 ID:5iNJAche
320さんありがとう。 やらないことにします。
323 :
774RR:2006/05/28(日) 21:13:22 ID:Fc9smR0k
>>319 はじめに、エアだけで貫通させた後やるとうまく逝く
もっとも、コンプレッサー無いと出来ないが。
324 :
774RR:2006/05/28(日) 22:02:46 ID:x3QRME0M
>>319 ワイヤーを噛ませる部分をT字型に加工すると漏れにくくなるよ
325 :
774RR:2006/05/28(日) 22:15:28 ID:inwtW1gE
チンポッポ
326 :
774RR:2006/05/28(日) 22:18:04 ID:lK7eXSnl
327 :
774RR:2006/05/29(月) 00:02:33 ID:IezZ7jN/
>>319 オイラのやり方は
1:スプレーグリスのノズルをホムセンetcのパーツクリーナーのノズルに交換する。
理由はパーツクリーナーのノズルは太いのでインジェクターに突っ込んだ時しっかり密閉されるからでつ。
この時、ノズルのチューブが長いと作業し辛いので5cm位にカットする。
2:インジェクターにセットする時、ケーブル入り口をインジェクターのグリス噴出し口近くまで挿入する。
(ケーブル入り口とグリス噴出し口の距離調整がキモ)
3:インジェクターのネジを程よく締める。
経験上、緩過ぎても漏れまくり、締め過ぎると注入されない。この辺は身体で覚えてくだせえ。
4:キチンと注入出来ているかのチェックはスプレーグリスをユル〜くスプレーしてみて
インジェクターに突っ込んでいる側とは反対側のケーブル口から
成功→ぐちゅぐちゅ、ぷちぷちetcの何か出てる音がする
失敗→無音
で判断すればおk
後、成功していてもインジェクターの回りからグリスがブチュブチュ溢れて来たりするが(゜ε゜)キニシナイ
参考までにオイラの使ってるのは↓
ttp://www.astro-p.co.jp/cgi-bin/search/meisai.cgi?2009000000940
328 :
774RR:2006/05/29(月) 00:06:05 ID:Aj1V4pVA
329 :
774RR:2006/05/29(月) 02:57:33 ID:+m7ZS6+a
330 :
おふ者:2006/05/29(月) 10:26:25 ID:N8d5GzYq
331 :
774RR:2006/05/29(月) 10:45:25 ID:XofdWwBj
リアのダンパーが効かなくなってきたじぇ
おばほorz
332 :
774RR:2006/05/29(月) 11:00:07 ID:WlExMtM5
ステムシャフトとアンダーブラケットを傷だらけにしたワケね
傷のカエリ(出っ張り)のみ削り落とせば大丈夫
溝(引っ込み)部分は無視して桶
333 :
おふ者:2006/05/29(月) 11:18:02 ID:N8d5GzYq
>>332 レスさんくす!
ちなみに何故こうなったかというと
インナーレースが抜けなかったからです。
そこでグラインダーで強引に削ってみました。
抜くよりグラインダーで削ったほうが楽かもしれません。
334 :
774RR:2006/05/29(月) 11:27:53 ID:mc7amS2u
ムチャシヤガッテ・・・(AA略
335 :
774RR:2006/05/29(月) 13:50:54 ID:aaprNUP/
>>330 写真見ました。
ステムのシャフトがボッキリ折れることはないでしょう。
小さいことは気にしない気にしない。
それよかハンドリング向上確実なのでワクテカしながら作業を進めてください。
336 :
774RR:2006/05/29(月) 14:09:15 ID:GRNyv3Ex
クランクケース下部にあるステップを固定するボルトを破損してしまった。
ボルト自体は注文すればいいんだけど、ボルト穴も破損した様子。
ボルト穴の修復等解決策ないですか?
337 :
774RR:2006/05/29(月) 14:36:41 ID:aaprNUP/
338 :
774RR:2006/05/29(月) 14:49:10 ID:NxZuT2BE
破損部の写真などうpする方が具体的な対策を得られると思う。
以下、勝手な推測で、
バカ穴通せるなら、向こうまで抜いてナットで止める。
アルミフレームなら、ベストはアルゴン。損傷の程度によってはデブゴンなども。
ボルトをワンサイズ大きくしてネジを切り直す。
また市場にバックステップなどがあれば、補修の参考になるかも。
自分のオフ車もサイドスタンド付け根が割れてしまった。
鉄フレームなので、割れた穴を溶接、肉盛り。
しばらくすると、また別の部分が割れたのでここは諦め、
他車のベースマウント付きサイドスタンドを移植しました。
レース用車両などはこういったベースプレートごと外せる構造になっているんですね。
339 :
774RR:2006/05/29(月) 15:39:18 ID:GRNyv3Ex
>>336-337 早速お返事有難う御座います。
自分でやるのは自信がないので、一度バイク屋に見てもらいます
340 :
336:2006/05/29(月) 15:40:30 ID:GRNyv3Ex
341 :
774RR:2006/05/29(月) 19:39:36 ID:EBnM0RU7
質問です。
バイクを右側に倒してしまい、アクセルグリップの動きが硬くなってしまいました。
アクセルを捻っててをはなしても元に戻らないくらいにです。
まだアクセルグリップの取り外し等はしていないのですがどういった原因が考えられる
でしょうか?宜しくお願いします。ちなみに車種は96年式CB400SFのverSです。
342 :
774RR:2006/05/29(月) 19:50:45 ID:khWQBSQu
ホルダごと一度外して組み直せば元に戻るよ。
343 :
774RR:2006/05/29(月) 21:06:08 ID:wjoag7bc
>>333 おれもサンダーでやったけど、もっと慎重にね・・・
ある程度調整してやってると、勝手にヒビが入って割れてくるもんなんだから・・・
>>341 ハンドルが曲がったってことないはないよね?
344 :
774RR:2006/05/29(月) 21:07:53 ID:SQ+Qhl/Q
バーエンドがアクセルブリップに干渉してない?
転倒でグリップがずれたとか。
345 :
774RR:2006/05/29(月) 21:16:54 ID:ro3jvD11
ホルダの位置が中にずれた
グリップ中側が変形
ハンドルが変形
346 :
774RR:2006/05/29(月) 23:26:18 ID:EBnM0RU7
>>342-345 レスありがとうございます。
グリップ・ホルダを外してみて、どんな様子か確かめてみます。
ハンドルが変形していないことを祈っておきます。
実はスプロケ・チェーンの交換作業終了後のメンテナンススタンドを外す時に
ミスってしまい倒してしまいました。作業は最後まで気を抜いては駄目ですね。
347 :
774RR:2006/05/30(火) 00:09:37 ID:gHpgewAg
>>341 実は喪前の腕が折れていてアクセルを回せていない。
348 :
774RR:2006/05/30(火) 00:46:56 ID:8kfuTzq+
道理で回らないと思ったらクラッチ側だったり
349 :
774RR:2006/05/30(火) 02:44:26 ID:DZER+lwL
漏れのバイクはダブルスロットルだから両方回るw
350 :
774RR:2006/05/30(火) 09:13:01 ID:Cc80rTWp
ウチのはスロットリングブレーキだから
完戻しからむこうに廻すとブレーキ掛かるんだよね
351 :
774RR:2006/05/30(火) 09:26:37 ID:qu17d6oT
おまいら・・
ヽ(`Д´)ノウソツケ!
352 :
774RR:2006/05/30(火) 09:41:55 ID:Cc80rTWp
あ・・・(本当)入れるの忘れた。
スロットリングブレーキは本当。
353 :
774RR:2006/05/30(火) 13:28:43 ID:HEp1s3Cy
そんなブレーキあるなんて知らなかったw
354 :
774RR:2006/05/30(火) 13:29:43 ID:Cc80rTWp
商品名だとツイストグリップブレーキってゆー
355 :
774RR:2006/05/30(火) 13:46:18 ID:6cU+iPHR
エアーフィルターの洗浄をしようと思うんですが
普通の洗剤→水洗い→乾燥→フィルターオイルでいいんでしょうか?
それともフィルタークリーナー買ったほうがいいですかね
356 :
774RR:2006/05/30(火) 13:51:16 ID:MYNLZUAG
その前にどーゆー形状のフィルターなのか?
乾式は洗えないぞ
357 :
774RR:2006/05/30(火) 14:01:33 ID:6cU+iPHR
すいません言葉足らずで、オフロード車の純正湿式スポンジフィルターです。
358 :
774RR:2006/05/30(火) 14:06:17 ID:CGsvUVcL
>>357 そうだよなぁ、車種晒すとスパーハカーに住所や氏名まで
バラされちゃうものなぁ
灯油で洗って握って絞って(雑巾絞り不可)エンジンオイル
含ませとけ。
359 :
774RR:2006/05/30(火) 14:13:22 ID:MYNLZUAG
スポンジフィルターなら水洗いでも灯油洗いでも可
新聞紙に挟んだり影干ししたりして
余分な水分(灯油)を充分抜けば大丈夫
専用フィルタークリーナーは汚れが良く落ちるので
予算があればドゾ
360 :
774RR:2006/05/30(火) 14:17:52 ID:6cU+iPHR
ありがとうです。灯油がめんどくさかったというか一人暮らしで
置き場所ないので無理なら専用オイルかなあと考えてたところでした
ちなみにXRです
361 :
774RR:2006/05/30(火) 14:33:42 ID:qRat1aKM
362 :
774RR:2006/05/30(火) 15:00:55 ID:TLnyG/p1
安いから新しい純正フィルター買え
363 :
774RR:2006/05/30(火) 15:16:07 ID:9o0TRXQp
>>360 水溶性フィルター洗剤があるからそれを使ったら?
下水に流せるよ。
364 :
774RR:2006/05/30(火) 15:17:07 ID:Cc80rTWp
安くねえだろがよバカが
365 :
774RR:2006/05/30(火) 15:31:24 ID:MYNLZUAG
複数持っておいて
一枚は車体で使用中
一枚は洗って乾燥中
一枚はオイル染み込ませていつでも使える状態
てのはイイ手だぞ
366 :
774RR:2006/05/30(火) 19:17:45 ID:IG0CFzWO
スーパーチープツールズで下敷きサイズの交換用が500円で売ってるじゃん
吸入効率まで考えてるか分からないけどね
367 :
774RR:2006/05/30(火) 19:45:47 ID:PcY4wmz8
スポンジフィルターは台所洗剤で洗ってるけど綺麗になるよ。
灯油は廃油処理が面倒。
368 :
774RR:2006/05/30(火) 20:06:19 ID:1RUUYTH6
加齢にスルーがここでの嗜み。
おれ灯油ファンヒーター用のが残ってるうちは、それで洗うな。安いし。
純正の新品フィルターは500-1000円くらいだから買っちゃうのもアリw
369 :
774RR:2006/05/30(火) 20:27:49 ID:eiKeEg6D
ベアリング交換用にボルトアンカー探してるんだけど見つからない・・・。
オールアンカーとかカットアンカーならあるのにぃ。
370 :
774RR:2006/05/30(火) 20:44:37 ID:qu17d6oT
>367
僕の中古DTのエアクリーナエレメントもこのあいだ、
台所用洗剤で洗ってみました。
しかし、ネトネトしたオイルが全然取れませんでした。
こまかく糸をひくようにネバネバです。
これはひょっとして、フィルター専用オイルが付けてあるのかな・・・
その場合、専用洗剤じゃなきゃダメ?
371 :
774RR:2006/05/30(火) 21:11:08 ID:aEuc0caT
2stオイルしみこませたのが取れないだけじゃ。
根性で洗え。
俺は灯油派だったが、灯油みたいな適当なのでも真っ黒になって呆然とした。
372 :
774RR:2006/05/30(火) 21:23:17 ID:R618CPKn
灯油は結構洗浄力あるよ。
373 :
774RR:2006/05/30(火) 21:36:24 ID:FUYmWu3i
>>370 多分そうだと思う。egオイルだとそこまでネバネバしない。
完全に水気を切った後、灯油で再トライ。それで駄目なら専用洗剤でどうだろうか。
レポよろ。
374 :
774RR:2006/05/30(火) 21:57:09 ID:qu17d6oT
みんなRESどうもです。
ヤパーリ灯油買います。
>367さんの言うとおり、灯油は後始末に困るんですよね。
しかしアパート住まいだと、何をするにも困難が・・・ orz
375 :
774RR:2006/05/30(火) 21:59:26 ID:aEuc0caT
火をつけて燃せ
376 :
774RR:2006/05/30(火) 22:01:19 ID:K/UjRb+Z
>>371 それは多分乳化したと思われる、
洗剤にせよ灯油にせよたっぷりの量で2〜3回洗うことをお勧めする、
377 :
774RR:2006/05/30(火) 22:42:30 ID:MVB3G111
>>374 Zippoライターオイルなら中身はベンジンだし、コンビニで売ってる。
古新聞で受ければ安く上がる。
なくなったらガソリンを詰めて引き続きクリーナーになるし、
オイルを詰めればツーリング用オイル差しにもなる。
378 :
774RR:2006/05/31(水) 00:34:02 ID:bYUGbe2B
質問!
今オフロードの原付乗ってるけど、その内オンロードの買うつもりでいるんですけど
両方のタイプでも有効なメンテナンスブック?トラブル時の本?みたいな本って
本屋だと1冊だけしか置いてなかったりで見比べれなくて・・・
でいい本教えてください!
やっぱここに何度も聞く前に勉強しとけば
いざって時に役に立ちそうだと思いまして
379 :
774RR:2006/05/31(水) 00:40:01 ID:dhFEtpv0
380 :
774RR:2006/05/31(水) 01:36:26 ID:dQfGpfyy
>>378 オンもオフもメンテの基本は同じ
とりあえずイトシンとSMを勧めとく
381 :
774RR:2006/05/31(水) 06:46:17 ID:bYUGbe2B
382 :
302:2006/05/31(水) 17:13:18 ID:mRU73TFh
先ほどバイク屋で部品注文してきました
部品の注文だけだったので利益にならないから店長少し不満そう…というか機嫌が悪かったです
雨が3日も降ってるのでそれも影響してるのかも
383 :
774RR:2006/05/31(水) 17:24:38 ID:O0GY/mVX
単純な俺は店に聞いたことが有る
部品ぱらぱら頼んで手間の割に金にならないと思うんだけど頼んでいい?
本田PROSの店
「用品も売り、部品も売ってバイク屋だから(OK)」
外車のディーラー
「(輸入元には)他のお客さんのもまとめて発注しているので気にしないで下さい」
でしたよ
384 :
774RR:2006/05/31(水) 17:59:10 ID:OEZAC4E5
俺もしょっちゅうバイク屋に部品頼んでるんだけど、
定期点検だけはちゃんと受けてる。
そこでバイクを買ったこともなくて、常に部品だけの注文だったら気がひけるけど。
あと部品番号はPLから調べていってるな。
385 :
774RR:2006/05/31(水) 18:10:05 ID:NpkagQZw
物が動くというのはそれだけで商売にとっては有り難い事なんだよ。
もちろん恩に着せるなんて事はないが、お互い持ちつ持たれつ。
>>383 外車のディーラー=輸入元でしょ。
386 :
774RR:2006/05/31(水) 18:27:01 ID:ljYU0KbX
最近しょっちゅうバイクが立ちゴケするんですけど、これってなにかバイクに
異常があるのでしょうか?
387 :
774RR:2006/05/31(水) 18:30:50 ID:D9daYjJ2
身体か頭(平衡感覚とか?)に異常があるんじゃないか?
もしくは芋神様のご加護
388 :
774RR:2006/05/31(水) 18:34:23 ID:dhFEtpv0
>>382 部品だけ注文したから機嫌が悪いなんてことはありません。
もしそうだとしたら、縁を切りましょう<最低の店ですから
389 :
774RR:2006/05/31(水) 18:49:11 ID:ljYU0KbX
>>387 ありがとうございます。股下を計ったら60cmくらいしかないみたいなので多分
これが原因だったのと思います。
390 :
774RR:2006/05/31(水) 19:31:38 ID:+Y+yx8iK
>>388 客が最低の可能性もある。
しかし
>>384みたいに少し気をつかったりお礼の言葉をかけたりしても
機嫌が悪いなら確かに最低だな。
おれも最近エンジンのせ替えたから何度も部品の発注を頼んだが
気分わるくなることなんかなかった。
391 :
774RR:2006/05/31(水) 21:01:09 ID:HsBO8IkX
392 :
774RR:2006/05/31(水) 22:37:16 ID:kxK+gKTT
じゃー遠慮なく落札すればいいじゃない
買ってないんでしょ?
393 :
774RR:2006/06/01(木) 01:59:25 ID:3/+h2crH
オフ車ホイールのスポークのまし締めが原因だと思うんだけど、ホイールが横に8ミリくらいぶれてる事に
最近気付いた。半年前に、緩んでるとこ適当に閉にしめたんだけど、バランスもなにも考えずに
閉めこんでしまった。緩めて調整しようにもニップルなめなめでもう緩まないし・・鬱だ・・
もっと予習して整備するんだったよ。そもそもロードオンリーだったら、さわる必要ない所なのかな?
一応100キロ以上だしても大してブレは感じません。それに半年くらい気付かずに乗ってたし。
もしかしたら、新車の時からぶれてたのか?オフ車ってこんなもんですかね?
394 :
774RR:2006/06/01(木) 02:25:40 ID:qNRlB1cY
>>393 んな訳ないですよw
リムとスポークは交換できます。
395 :
774RR:2006/06/01(木) 04:26:56 ID:XlfLKfzn
ニップル舐めてて回せないんだってサ
396 :
774RR:2006/06/01(木) 06:14:33 ID:mkPA7GVt
スポーク切ればいい
397 :
774RR:2006/06/01(木) 08:28:05 ID:uD+C0TRt
ニップルはホイルの内側はマイナスネジ切ってあったような、、、うろ覚え。
398 :
774RR:2006/06/01(木) 09:05:55 ID:Fb6hWsMP
>>395 ニップルなめるとかお外では口にするんじゃないぞ
399 :
774RR:2006/06/01(木) 09:31:53 ID:neJ97wtw
w なめるくらいなら大丈夫だろ、舌先でコロがすとか言わなければ
400 :
774RR:2006/06/01(木) 09:58:32 ID:/ru7aJ9Q
吸ったり噛んだりはいいの?
401 :
774RR:2006/06/01(木) 10:00:53 ID:/ru7aJ9Q
あ、書けた。 hobby7気絶してた?
402 :
774RR:2006/06/01(木) 17:36:49 ID:0XqZjESq
このスレ住人のオススメの初心者用整備本何かありますか?
403 :
774RR:2006/06/01(木) 20:42:20 ID:o4QHFMIk
ステムベアリングの締め付けってバイク屋でもやっぱり
難しいもんなのかな?
いつも乗ってるオーナーのが変化を感じやすいからあれだけど、
バイクやに整備出したら、ステムにガタありとのことで、
無料で調整修理してくれてました。
半年前にその店で勝ったバイクです。
以前からカタカタ感は感じていたんですが、調子悪くなかったし、
買ったばっかりだったので(中古だが納車前整備してくれたし)気にしていなかった。
で、今回戻ってきたバイクに乗るとなんだか重い感じ。。
締め加減ってものすごく絶妙ですよね?
こんなものなのか、重いのかの判断も自信ないし
404 :
774RR:2006/06/01(木) 21:04:37 ID:qNRlB1cY
>>403 再調整して貰えばいいかな?
年式と走行距離が判らないけれど、そろそろステムベアリングの点検した方が良いかも。
ただ、保障の内容が判らないから点検と最悪ベアリング交換に関する経費がどうなるかは交渉次第でしょう。
私なら払うけど修理代マケテ♪って頼んでみますが。
405 :
774RR:2006/06/01(木) 21:16:04 ID:T6nZk6Cr
ステムはなあ。
難しいつーか、こだわろうと思えばいくらでもこだわれるし、やろうと思えば毎週でもいじれる。
っても、いいかげんな締めならともかく、毎週やるわけにはいかんから、やるときにはとにかくフロント周りをフリーに、軽くして、感覚で締める。
トルクレンチ、2、3回使って、感触を手に残しながら、でもそれよりもベアリングの遊びのなくなる感触を優先。
406 :
774RR:2006/06/01(木) 21:22:30 ID:o4QHFMIk
>>404 今回車検だして、その整備でやってくれたみたいです。
ステムのナットを交換してるので、分解はしてると思います。
走行距離は8500時に購入。現在10500です。それ以前の整備暦は不明だが、
半年前の納車時もちゃんと整備してくれて、そのときは全開時のガソリン供給がおかしかったので、
燃料ポンプを交換しました。っていってました。費用はなし。
今回はステムのガタ発見して直してくれたことで、僕の店に対する信頼感は増しました。
普通なら放置されかねないですよね。ちゃんと見てるんだなーという印象。
まあほかのバイクやがどんな感じかは知らないけど。
>>405 >こだわれば
やっぱりそうですよね。締めて、乗って駄目だったらやり直しって繰り返しで
やっと納得できそうですもんね。バイク屋ではある程度の妥協というか
その辺はしょうがないかなと思うし。
407 :
774RR:2006/06/01(木) 21:53:22 ID:T6nZk6Cr
つか、フォークの構造に関する問題と併せて、バイクの構造の2問題と思うね。
実際、メンテも3月4月のシーズンインの時しかやらんけど、確実によくなる。
調子悪いと次のメジャーメンテサイクルの9月10月にもっかい触るけどw
408 :
774RR:2006/06/01(木) 21:56:07 ID:r13k5Jm1
>>406 重いよ〜って伝えれば、それはフィードバックとして
バイク屋(整備した人)の経験値になるんでないかな。
と思う。
409 :
774RR:2006/06/01(木) 21:58:35 ID:o4QHFMIk
>>408 そうですね。明日乗ってみてあれだったら相談してみようかな。
整備士いい人に当たったな
410 :
774RR:2006/06/02(金) 00:51:09 ID:5WHgHCvM
>>402 なぜ放置プレイか考えてね。んで、ちょっと遡ってレス読みなおしなさい。
ちなみに俺のお奨めはイトシンだ。
大家さんに交渉してみたら、母屋のガレージにバイク置かせてくれる事になったよー
うひょー。幾らカバー掛けても外保管は車体にきついんだよね。
門限20時だけど使う日は考慮しておけばいいだけだしハラショー。
v100は今までどおり外におくけど、駐禁と悪戯の心配が減ったのは嬉しい。
大家さんには、『もっと早く云えばよかったのに』と云われた入居4年目ですが。
411 :
774RR:2006/06/02(金) 01:24:00 ID:rVp1RRB3
>>410 おめでとう
コレでバイクの将来も安泰だ
4年目にしてガレージ保管に格上げ
言葉って発してみないと分からないものなのね・・・・
412 :
774RR:2006/06/02(金) 01:44:04 ID:gJ5IHUZG
なんだか
>>410の喜びが伝わってきて
こっちまで幸せな気持ちになれるなぁ
413 :
774RR:2006/06/02(金) 02:01:46 ID:5WHgHCvM
祝福をありがとう。
そんな俺は実は整備スレ1の1だったりしますがw
都内で6畳風呂なしアパート(3万)、路上整備も生暖かく見守ってもらえるし
礼儀さえしっかり外さなければ下町は素晴らしいよ。うん。
414 :
774RR:2006/06/02(金) 12:32:34 ID:4j4dNSJU
>406
>今回はステムのガタ発見して直してくれたことで、僕の店に対する信頼感は増しました。
そうか?ふつうに手押ししてブレーキかけてガツンとくればどこの店でも指摘してくれると思うけど。
でも一度ガタあるとレースに打痕が付いて廻りが悪くなるんだよな。納車整備でステムの
締め付け加減の点検を見落としたか、ステム調整の時に車体を持ち上げずにやった為、
微妙なガタが初めからついていて、それがレース変形という形で表面化したのをユーザーに
気づかれたらベアリング交換まで追求される事を隠すために、締め付け直したというのに
一票入れておく。
415 :
774RR:2006/06/02(金) 12:43:57 ID:CfWUN2K1
あー、自分に甘くて人に厳しいヤツ発見
416 :
404:2006/06/02(金) 13:01:13 ID:Q8JIXjux
>>414 ちょwwwwwおまwww
同じような趣旨を書いて送信ボタン前で悩み書き直したんだぞ<俺
417 :
774RR:2006/06/02(金) 13:37:05 ID:IZl99Iih
まあ、人を疑ってばかりだと、つまらんよ。 シヤワセはこないよw
そういう態度の客だと、店側だって人間だもの、
かえって親身に整備なんかしたくなくなるだろうね。
お互い納得してるんなら、はたから文句つけなくてもいいだろ
418 :
409:2006/06/02(金) 14:13:43 ID:JcfLZ7Pa
>>414 そんなガタガタじゃないですよ。
ブレーキかけて停止直前に路面状態が悪いと
「カタカタ」って感じるくらいです。
414はどこのバイク屋に行ってるの?
419 :
774RR:2006/06/02(金) 17:33:38 ID:4j4dNSJU
>418
>414はどこのバイク屋に行ってるの?
買うだけでほんんど自前で整備しています。だから>414は自分の失敗談を
そのままバイク屋に当てはめてみただけだったりします。orz
420 :
409:2006/06/02(金) 18:02:26 ID:JcfLZ7Pa
>>419 自前整備ウラヤマス
漏れも以前は結構いろいろやってたけど、
今は時間と場所がないので、なかなかできません。
特にステムなんかは、ばらしてしばらく置いて置けるスペースがないと、
マッタリ作業できませんしね。もう1台あるNSRのステムはアボーンしてるので
部品は買ってあるんですがなかなか手が出せませんションボーン
今回の件で、たまにはバイク屋に見てもらうのもいいと思いました。
いいバイク屋に限るですが。好きな雑誌はバイカーズステーションです
421 :
774RR:2006/06/02(金) 21:12:47 ID:7cDnte1u
ボルトって、純正のは鉄が多いのですか?それともステン?
それと、鉄のボルトのほうがステンに比べて柔軟性があるので
強度的には適している、って聞いたけどそんなもんですか?
原付スクーターのマフラー留めているボルトですが。
422 :
774RR:2006/06/02(金) 21:54:39 ID:95+7Ix6k
>>421 強度面では
ステンは限界を超えるまで締めるといきなりポキッ。
鉄はグリィ・・・ポキッ
柔軟性と強度は別物。
例)
普通のガラス : 柔軟性はあるが強度はない。
強化ガラス : 柔軟性は無いが強度はある。
適材適所だ。
423 :
774RR:2006/06/02(金) 22:06:16 ID:4LnFPruo
>>421 普通の鉄のワイヤーとステンのワイヤーをラジペンでグリグリ締め込むと
特性の違いが感触で良くわかるよ。
ステンは硬くていきなり切れるけど、鉄は延びて締め込み易いね。
強度的には硬さも大事だけど粘りも大事なんじゃない?
424 :
774RR:2006/06/02(金) 22:07:22 ID:4LnFPruo
425 :
774RR:2006/06/02(金) 22:35:50 ID:uORMT77M
あと、ステンのボルトはゆるみやすいって話もきいたにゃ〜。
426 :
774RR:2006/06/02(金) 22:37:30 ID:95+7Ix6k
最近、涙腺を始めどこもかしこも締りが緩くなった。
彼女の○ンコまで・・・。
427 :
774RR:2006/06/02(金) 22:57:41 ID:iAoeOZQd
またまた御冗談を。
428 :
774RR:2006/06/03(土) 00:28:16 ID:prIfsPYr
つ ケツの穴
429 :
774RR:2006/06/03(土) 00:41:01 ID:aCNFIewP
あとはアルミのエンジンにステンのボルトを使うと電位差で腐食が激しい、かじりやすい、
というのもあるね。アルミのボルトも売ってるけどありゃ使えんだろ。
430 :
774RR:2006/06/03(土) 01:12:05 ID:pdDclP++
アルミのエンジンに鉄ボルトって電位差で腐食が激しくかじりやすいの?
今のエンジンてば全部ダメじゃん
鉄とステンじゃアルミに対する電位差は殆ど差がない稀ガス
431 :
774RR:2006/06/03(土) 01:17:36 ID:m7xcyAEl
すみません、カタログ上燃料タンクの容量が5.1Lあるんですけど
通常3L、エンストするまで乗っても3.5Lしかガソリンが入りません。
これは新車のときからそうです、どういうことでしょうか?
432 :
774RR:2006/06/03(土) 01:21:02 ID:RN8MoXQ2
>>431 リザーブまで使えば5.1L行くんじゃないの?
433 :
774RR:2006/06/03(土) 01:22:05 ID:9FquHIWV
>>431 残りはリザーブじゃね?
燃料コックの切り替え知らないとか・・・
車種書かなきゃわかんねーよ、
いや、書いてもらっても多分オリにはわからんだろうが・・・
434 :
774RR:2006/06/03(土) 01:25:13 ID:9FquHIWV
↑
× 車種
○ 車名
435 :
774RR:2006/06/03(土) 01:36:09 ID:0JvHlBNj
>>430 鉄ボルトには必ずメッキ掛かってるっしょ?
436 :
774RR:2006/06/03(土) 02:04:42 ID:m7xcyAEl
>>432=434ありがとうございます
すみません、>431です。
車種はシグナスベースの台湾スクーター輸入車(台湾ヤマハ製)です。
エンジンはシグナスSVのようです。
スクーターに燃料コックの切り替えはあるのでしょぅか?
エンストするまで乗っても3.5Lなので使い切ってると思うのですが。
以前乗っていた国産ホンダのスクーターでは6Lタンクで5.6〜5.7Lは
入りましたので、どうもおかしいなと思い…
437 :
774RR:2006/06/03(土) 02:12:58 ID:RN8MoXQ2
>>436 燃料計の無い昔のスクーターにはコックの切り替えは有った。
今のスクーターはオートコックだから無い筈なんだけど妙な話だね。
438 :
774RR:2006/06/03(土) 02:20:24 ID:9FquHIWV
書き込みの内容から・・・
>>431のスクーターには燃料計が無い予感
439 :
774RR:2006/06/03(土) 02:23:51 ID:m7xcyAEl
↑あります。FからEまで4つしか目盛りのない燃料メーターです。
Eの辺りまで乗って上り坂でエンストしたときも3.5Lしか入りませんでした。
なので不思議で仕方なくて。
キャブか燃料タンクに防錆剤が堆積している…とか
440 :
774RR:2006/06/03(土) 02:35:58 ID:mXJ763Cq
>>436 シグナスベースの台湾ヤマハ?
つう事は125ccかな??
ビーノの125とかか??
台湾ヤマハかぁ・・
ライセンス生産外れても作ってた時代はいつだっけかな?
いちど燃料コックはずして何リッター入るか試してみたら?
車名が分かれば知ってる香具師が降りてくる鴨試練が
441 :
774RR:2006/06/03(土) 02:48:01 ID:Vg3cBYn6
>>435 ステンレスには酸化皮膜があるんスけど
ダメなんスか?
442 :
774RR:2006/06/03(土) 02:52:26 ID:m0KtMthG
>>441 そんなもんネジ山に掛かる摩擦や圧力で(ry
443 :
774RR:2006/06/03(土) 02:53:44 ID:m7xcyAEl
>>440 そうです、ビーノ125です。
去年新車で購入してから何度給油しても3.5L以上入ったことがありません。
一回の給油で100`程度しか走行できません。
原付でももうちょっとマシだと思うのですが…
444 :
774RR:2006/06/03(土) 03:03:35 ID:mXJ763Cq
>>443 じゃあ3.5リットル以上入るタンクじゃないって事になるよね
カタログスペックで5.1リットルって言っても実際入らないんじゃしょうがないよねぇ
ガソリンスタンドの計量器が間違ってるなんて事はありえないし
だとしたらバイクのタンク容量を疑うしかない
簡単な消去法だよね
で、なんで5.1リットル入らないかどうかについては
台湾ヤマハにでも聞くしかないだろうねぇ
「こんなことってあるの!?」と思うかもしれない
そもそも台湾ヤマハはヤマハにあらず・・・みたいなトコあるからね
大陸方面のバイクにいい評判は聞かないし
445 :
774RR:2006/06/03(土) 03:05:27 ID:Vg3cBYn6
>>442 んじゃ鉄ボルトのメッキも心配
外すとネジ山と座面がピカピカに光ってまつよ
446 :
774RR:2006/06/03(土) 03:07:21 ID:MInwNcub
ビーノ新車で買う時点でネタくさいなw
447 :
774RR:2006/06/03(土) 03:10:39 ID:MInwNcub
みみっちい見栄など張らずに中古のカブなら苦労せずにすんだものを・・・
448 :
774RR:2006/06/03(土) 03:17:38 ID:MInwNcub
ビールにビーノっておかしじゃんw
449 :
774RR:2006/06/03(土) 03:39:07 ID:m7xcyAEl
>>444 ありがとうございます。
取説の仕様緒言に5.1Lと書いてあるのでまさかと思いましたが、そうかもしれません。
>>446-447 ビーノ125の新車はYSPで普通に売ってますが、何故ネタと思うのか自分には理由が不明です。
USビーノと違って台湾ビーノ125はちょっと前までビアンコという違う車種だったため、
中古車のほうが珍しいと思います。ほとんどのオーナーは新車購入かと思います。
車種的に見栄?で買うものではないし、国内シグナスではなく中古のカブ??がなぜ出てくるのかわかりません…
ビーノ125の新車の値段ならカブは新車で買えるので中古を買う必要はないと思いますし、
しかもカブは90ccとかなのでは…
自分はレトロスクーターが好きなのでビーノ125にしました、車種的にこのスレの方の
お気に召さなければすみません…
台湾仕様シグナスベースなのでWRが軽く、日本向けシグナスより出足は軽いようです。
あと、キャブのセッティングが違うということと、キャブヒーターが付いていないようです。
タンクのことはどこにも情報がなかったので、自分のものだけの不具合(何かの詰まりとか)かと思ったりしました。
それで、みなさんにお知恵をお借りしに来ました。
御迷惑をおかけしてすみません…
450 :
774RR:2006/06/03(土) 03:42:35 ID:MInwNcub
>>449 わかったよWごめんね。キミは理屈が多いなW
451 :
774RR:2006/06/03(土) 03:49:00 ID:ls1GSHM3
452 :
774RR:2006/06/03(土) 08:07:43 ID:iWHRbkOG
ライブディオのエアエレメントを掃除したらマフリャーから白煙が出るようになりました。
…
ちゃんと灯油で洗って乾かして…そのあと2stオイル塗ったんだけど。
2stオイルがホムセンの激安オイルだったからだろうか。
453 :
774RR:2006/06/03(土) 09:05:00 ID:Ur+FmajW
オイル染ませた後の手順がぬけてるな
454 :
774RR:2006/06/03(土) 09:40:52 ID:p6jx7NA+
455 :
774RR:2006/06/03(土) 09:45:15 ID:dqrxoerT
456 :
774RR:2006/06/03(土) 10:10:54 ID:iWHRbkOG
>>455 どこかで握って若干オイルがにじむ位と聞いたのでそうした
最初激安オイルを染みこませてウエスに挟んで軽くオイルを取ろうとしたら
ほとんどきれいに取れてしまったので、
再度激安オイルを染みこませて先ほどオイルを吸い取ったばかりのウエスに挟んで
オイルを吸い取ったら、ちょうどいい感じになりますた。
それを装着してエンジンON→マフリャーから白煙!
457 :
774RR:2006/06/03(土) 10:14:22 ID:dqrxoerT
>>456 大丈夫そうですね。
なんでだろーなんでだろー
458 :
382:2006/06/03(土) 14:10:56 ID:sQJsvZ33
ようやく晴れたので作業しました
ハンドル側は外れたのですが、フロントカバーをはずそうとしたら前輪側の泥除け部分のネジというか
留め金がUFOキャッチャーの物をつかむ部分みたいなものにネジがつかまれていて外れないのですが
これは特殊な器具が必要なのでしょうか?
宜しくお願いします
459 :
774RR:2006/06/03(土) 14:12:11 ID:y5SDQFk8
460 :
774RR:2006/06/03(土) 14:50:39 ID:mXJ763Cq
461 :
382:2006/06/03(土) 14:52:41 ID:sQJsvZ33
>>460 はい、やってみます。
もしかしたら説明と写した写真違うかもしれませんが
462 :
382:2006/06/03(土) 15:01:57 ID:sQJsvZ33
463 :
774RR:2006/06/03(土) 15:23:10 ID:9KPtBSbj
464 :
774RR:2006/06/03(土) 15:23:18 ID:t4lwu/nB
>>462 画像が荒くてよくわかりませんが…
コレは、樹脂製ですか?
三つ爪の中にピン(クサビ?)状のものを差し込んで、爪が開く事で固定しているものでしょうか?
もしそうなら、ピンの頭に“+”ミゾがあれば、ドライバーで外れるはずです。
頭に何もない(平になってる)なら、細い棒で押し込んでください。
取り付けは、三つ爪とピンを分解して、三つ爪だけを先に取り付け、ピンを差し込めばOKです。
465 :
382:2006/06/03(土) 15:31:49 ID:sQJsvZ33
>>463さん
有難う御座います。
>>464さんの方法やってみてだめなようでしたらそちらへ行ってみます
携帯なので画像が荒くてすみません
>コレは、樹脂製ですか?
>三つ爪の中にピン(クサビ?)状のものを差し込んで、爪が開く事で固定しているものでしょうか?
樹脂製で、
>>464さんが言うとおりの三つ爪のものです。
頭は平らなので細い棒で押してみます
466 :
774RR:2006/06/03(土) 16:41:08 ID:mXJ763Cq
>>465 前輪の裏の→これ・・・って
いきなり当該場所をアップしすぎてる・・・
ウチにあるレッツ見ても分からない
画像だと上下も判別できないし・・・・
コレ外す必要あるのかな?
いつもこんな部品取ってる記憶ないし
画像荒いのはしょうがないけど
アップさせすぎないで場所を分かりやすくして欲しいな
467 :
774RR:2006/06/03(土) 17:27:34 ID:Ur+FmajW
おまいらコメリでAZのパークリ198円ですよ
あるだけ買っちゃった
468 :
774RR:2006/06/03(土) 17:58:10 ID:st+IXvAl
AZのパークリが198以上で売ってるのを見たこと無いが
469 :
774RR:2006/06/03(土) 18:25:23 ID:sRFYkL2u
初心者モロ出しの質問で恐縮なんですが、教えて下さい。
ナナハン刀のシールドが止めてるネジ共々とてもみすぼらしいので、交換しようとしたところ、最後の一個のネジ山をなめてしまいました。CRCを吹いてネジ山修復剤というのを使ってみたのですが、ドライバーだけ回ってしまいどうにもネジが回りません。
いい方法を御存じの方、どうぞよろしく御教授下さい。
470 :
774RR:2006/06/03(土) 18:34:45 ID:e8Yfrc91
抜きたいなら、マイナス突っ込んで引き抜くとか。
入れたいなら、ネジ溝復活のエポキシがあるからそれ使ってみるとか。
471 :
774RR:2006/06/03(土) 18:35:17 ID:Vg3cBYn6
ステーごと外してバイス(万力)に固定すれば
ショックドライバーや貫通ドライバーなどの
打撃系が使える
車載のままだとステーを曲げてしまうっしょ?
スクリーンを犠牲にするなら
バーナーで炙ったり
バリバリ割ってバイスグリップなぞも使えるが?
472 :
774RR:2006/06/03(土) 18:54:37 ID:sRFYkL2u
早速回答して頂いて、ありがとうございます。ところで、マイナスドライバーで引き抜くとはどうするのですか?
スクリーンは、社外品を買ったので、バーナー攻撃とマイナスドライバーをためしてみたいと思います。
それでダメなら、ステーをハズして万力攻撃をしてみようと思います。
ありがとうございました。
473 :
774RR:2006/06/03(土) 18:59:39 ID:e8Yfrc91
ああ、すまん、今状況理解しました。
タガネで叩く(斜め回転方向に)か、ヤスリなんかで溝掘るかとか無理?
474 :
774RR:2006/06/03(土) 20:03:39 ID:sRFYkL2u
なるほど!ヤスリで溝ですか?目からうろこです。ネジの山はもう腐食が激くてどうにもならないので、ネジの横を削って、レンチで回してみます。
返す返すもありがとうございました。
475 :
774RR:2006/06/03(土) 20:20:25 ID:9as4v/Tm
ビーノ125の人まだみてるかなぁ?
燃料タンクの形状のせいで、燃料の代わりに空気たまってない?
俺が乗っているskywaveはまさにこれ。
センスタ立てた上体で満タンにして、リアタイヤを接地させるとゴフッっと空気がでてくる。
で、さらにスタンドを使わない状態にして前後左右に揺さぶった後に入れると、さらに2Lくらい入る。
こういう感じで入れると、カタログ数値ぐらい入るんだよね。
こういう状況なんじゃねーの?と思った。
一度、スタンド使わずに給油して、満タンになってから車体ゆすってみたら?
さらに入ってカタログ数位からみて、4.5Lくらい入るかもよ。
476 :
421:2006/06/03(土) 20:32:35 ID:WUefL7C4
ありがとうございます。
見てみると、おおよそ自分の考えで合っている、、、のかな?
ところで、今付いているボルト、金色っぽいんですけど材質分かる方いますか? orz、、、
ホームセンターには売っていましたが、ユニクロメッキとかステンレスとか書いてないんですよ。
477 :
774RR:2006/06/03(土) 20:58:50 ID:t6Y6mh5W
478 :
774RR:2006/06/03(土) 21:42:49 ID:ohbi9wMr
>>476 >今付いているボルト、金色っぽいんですけど
有色クロメート処理した鉄ねじじゃないかな?
ユニクロ(光沢クロメート)より、防錆力が良いらしい。
479 :
382:2006/06/03(土) 23:13:11 ID:sQJsvZ33
>>466 すみません
フロントカバーの白い部分の先っちょの裏でした
480 :
774RR:2006/06/04(日) 00:00:27 ID:mXJ763Cq
481 :
774RR:2006/06/04(日) 00:05:05 ID:+5bwADk2
>>475 ビーノ125乗りです、遅くなりました、ありがとうございます。
未練があって今日も来てしまいました…でも良かったです(T_T)
やってみます!確かにセンタースタンド立てて給油しているのであり得るかもしれません。
いつもはガソリンカードでフルサービス給油(何もしてくれませんが)なので、
セルフに行って人知れずトライしてみようと思います。
本当に理由が分からなかったのでよかった!!
いろいろ相談に乗ってくれたみなさん夜分にもかかわらずありがとうございました…
>>459…450はカブ乗り?の人ってこと???やっぱり自分には意味がよくわかりません
ここではカブに何か特別な意味があるのだろうか…
482 :
774RR:2006/06/04(日) 00:06:47 ID:pmWvANJv
483 :
774RR:2006/06/04(日) 07:23:49 ID:vUIgOOvw
>>425 釘なんかも錆びない材質だと抜けやすいね。ボルトも鉄だと微妙に錆びて
回転抵抗になって緩みにくいんじゃないかな?
484 :
774RR:2006/06/04(日) 07:29:02 ID:E6GN0cdS
485 :
774RR:2006/06/04(日) 08:32:31 ID:LJvkXK0B
>>484 エンドキャップを外すと中のパイプだけ出せませんか?
面取りは専用工具があるけれど、わざわざ買いに行かせるのもなんだから簡単な方法を。
要するに角を無くせば良いので金属の棒などで擦ります。
もちろんヤスリがあればベストです。
旋盤の要領で机などの上で回しながら棒とかヤスリを当ててやると角が取れます。
486 :
774RR:2006/06/04(日) 09:09:18 ID:05kTASzR
>>485 あー、ごめんなさい。書き方がまずかったようです。
まず現状としては、サンダーで大きく削った後に、リューターで
あらあら仕上げてはあります。ただ、まじまじと見るとやはり
仕上がりがいまいちなので、ある程度まで形状を追い込みたいと
いうところです。
で、確かにエンドキャップを外してそれなりの定盤の上で
削れば面は出せるのですが、エンドキャップのボルトが
スポットで溶接されていて、これはできれば外したくないです。
(わがままでごめんなさい)
面取りに関しては専用工具でも構わないので情報を頂けると助かります。
というか、このネタはこのスレでいいんでしょうか?
487 :
774RR:2006/06/04(日) 09:20:57 ID:LJvkXK0B
488 :
774RR:2006/06/04(日) 11:06:59 ID:hRXKGO1E
おしえて君で申し訳ないのですが質問です。
キャリパー内に二つのピストンがあるのですが
これってやっぱり握ったときに二つとも同じに動かないといけないですよね?
なんかレバー握ったときに片方だけ動いて、もう片方は全然動かないので・・・
(動かないというか片方がローターに当たって止まったら動くと言う感じ)
ご教授お願いします。
489 :
774RR:2006/06/04(日) 11:20:44 ID:Z49TQiey
それが普通と篠沢教授は言ってたぞ。
ただし、正しい状態じゃないから、洗浄モミ出しやってみろとも。
490 :
774RR:2006/06/04(日) 11:30:15 ID:iGJjbXB8
普通だけど正しくない・・・?
(´・ω・`) シノザワ?
491 :
774RR:2006/06/04(日) 11:30:17 ID:nKCqsD93
>>486 俺なら、平ヤスリで削るかな。
外側のパイプの端面は薄いステンか何かで養生してやって。
で、細かいバリは
>>487さんみたいな工具使うか無ければペーパーで
なでなですれば綺麗になるんでない?
492 :
774RR:2006/06/04(日) 11:33:49 ID:SEjhnDhG
すみません教えてください
ステム交換するついでにステムベアリングも交換するんですが
下側のベアリングちょっと変なんです。上はシャーっと回るのに、下は固くて回りません
不良品ですかね? あとステムベアリング、ステムシャフトに特に力を入れなくても、入るもんなんですか?
493 :
774RR:2006/06/04(日) 11:46:26 ID:XvmU1Szr
なんでそこでクイズダービーなの?
494 :
774RR:2006/06/04(日) 11:51:34 ID:nKCqsD93
>>492 回らないのもおかしいし、すんなり入るのもおかしい。
回らないのはベアリング単体での話しかな。
手で回した時、金属が擦れるような感触は無い?
硬いグリスが入ってるせいとかじゃ・・・ないよね。
すんなり入るのはベアリングが指定の型番のものなら
ステム側の寸法を疑うしかないけど。
495 :
492:2006/06/04(日) 12:04:24 ID:SEjhnDhG
>>494 ありがとうございます
ベアリング単体での話です。金属が擦れる感じあります。
回してるとたまに引っかかって、回らなくなったりorz。。。一応新品なんですが
最悪です
496 :
774RR:2006/06/04(日) 12:33:02 ID:hRXKGO1E
>>489 ゴメンナサイ。よくわからないのですが(というかオレの書き方が悪かったのか)
今が普通じゃ無い状態で、とりあえずピストン周りを掃除しろ
で駄目だったらOH汁
って解釈でOKですか?
497 :
774RR:2006/06/04(日) 12:55:02 ID:nKCqsD93
498 :
774RR:2006/06/04(日) 15:30:43 ID:M2seB58s
整備童貞だが初バイクを初洗車したぞ!
砂がいっぱいの所を拭いたら子傷だらけになったぞ!気にしない!(・∀・)
次はチェーンをキレイキレイしたいんだけど、
市販のクリーナーを吹きかけるだけでいいのかな?
499 :
774RR:2006/06/04(日) 15:43:23 ID:LJvkXK0B
>>498 そかー整備童貞かー。
うん、吹き付けるだけでいいやw
強いて言えば軽く吹き付けて歯ブラシでチョコチョコ擦り、もう一回洗えばクリーナ節約になるでー。
んで、当然油を含んだクリーナが落ちるから地面に新聞紙とか紙を敷いてやってくれい。
500 :
774RR:2006/06/04(日) 16:29:37 ID:nOLLjFDB
>>498 「キレイキレイ」した後は、必ずチェーンオイル(ルブ)でグリスアップするんだぞ。
スプレーがタイヤにかからないようにな。
501 :
774RR:2006/06/04(日) 16:45:34 ID:RjK/LOlw
グリスアップした後はそのグリスをこれでもかっちうぐらい拭き取ろう。
でないと飛び散るよ。
502 :
774RR:2006/06/04(日) 16:51:42 ID:FJ2vqXxH
>>488 つい一ヶ月前程、俺も君とまったく同じ事で心配してバイク屋に聞きに行ったことあるよ。
ブレーキ握って片方が出てきたときに、飛び足してくるピストンを手で押さえて、
さらにブレーキニギニギした時に、もう片方が出てくればそれで正常なんだそうな。
503 :
774RR:2006/06/04(日) 17:01:11 ID:0Pqg/7VX
>>488 本来は、ほぼ同じように動くもの
なので、
1.キャリパ全体を中性洗剤とかで洗って乾かす。
2.動くほうのピストンを手とかで抑えて、動きにくいピストンを数mm出す。
(出しすぎ注意)
3.出したピストンに、ブレーキフルードかシリコンスプレーをつけて押し込む。
4.2〜3を数回繰り返した後でピストンの動きを見る。
同じように動くようになればおk(完全に同時に動く必要はないw)
504 :
774RR:2006/06/04(日) 17:06:52 ID:eG1swQ/j
OHしろ
505 :
774RR:2006/06/04(日) 17:17:59 ID:YBxZ63jX
今日は20年前のボロバイクを超適当に整備。
・タッチペンをタンクのコケ傷錆にヌリヌリ。
・アンダーカウルを外して真っ赤なエキパイに耐熱ブラックをぶしゅー。
マスキングは特になし。はみ出たら乾かないうちにパーツクリーナーをかけて擦る。
ラジエターパイプもブラシで錆と浮いた塗装を落としてぶしゅー。
・樹脂パーツ用透明復活剤を霞のかかったシールド、ライト、ウィンカーにヌリヌリ。
・ヤスリでカウルのコケ傷を修正。クリアは剥がれても擦り傷が消えるとだいぶ違う。
モトメンテ読者から罵倒されそうなやり方だけど個人的にはまあそれなりに満足です。
506 :
774RR:2006/06/04(日) 17:20:16 ID:zCc8M3An
ウィンカーつかなくなってしまた(´・ω・`)ショボーン
電球とりかえても、ウィンカーつきっぱなし…どうすりゃいいのん…(´・ω・`)ショボーン
507 :
774RR:2006/06/04(日) 17:36:23 ID:dTa9kKlF
バッテリーチェック!!!!!!!!!!!!!!
508 :
774RR:2006/06/04(日) 18:40:50 ID:ioZ5ds1t
球替えたのなら、リレーかショートか断線。
509 :
774RR:2006/06/04(日) 19:19:36 ID:IKLXckJb
質問、XR250(初期型 走行31000km)に今日チェーンにエンジンオイル挿してて気づいたんだけど、バイクを押して歩くと定期的に「ぎー」って音がするんです。
リアホイールのほうから。
なんとなく音が鳴るときに手ごたえがある気がします。
ホイールベアリングですかね?これって。
510 :
774RR:2006/06/04(日) 19:27:49 ID:NkxlcXoa
>>509 んーその可能性大だね。
でもバラシて確認しないとな。
511 :
509:2006/06/04(日) 20:24:52 ID:IKLXckJb
やっぱりベアリングですかね・・・・。
ベアリングとオイルシール・ダストシールは準備してあるんだけど、ジャッキがないんですよ。
バイク屋でやってもらうレベルの整備でもないと思うけど、どうすっかなぁ。
512 :
774RR:2006/06/04(日) 20:29:51 ID:CbmwIo8B
513 :
774RR:2006/06/04(日) 20:37:01 ID:NkxlcXoa
>>511 私ならエンジンオイルを抜いて燃料タンクを外してひっくり返しますがw
ハンドルが支えになるからまず倒れないから良いですよー。
514 :
774RR:2006/06/04(日) 20:38:10 ID:merpLAKE
515 :
774RR:2006/06/04(日) 20:41:42 ID:Z49TQiey
XRだとクルマのジャッキじゃ届かんのかなあ
梁からか、三脚か鉄パイプ3本立ててタイダウンで吊るとかもするけど
これもオフ車だとどうなんだろ
516 :
774RR:2006/06/04(日) 20:48:00 ID:NkxlcXoa
足場用パイプを組んで車体を支えるのはアリですよ。
スタンドで倒しそうになるなら手間暇かけて万全の体制の方が絶対に良いですからね。
517 :
774RR:2006/06/04(日) 20:48:18 ID:merpLAKE
オフ車なら背の高いビールケース酒屋で買ってきてOK。
運がよければもらえたりする。
518 :
476:2006/06/04(日) 20:48:45 ID:mUp84bv8
519 :
774RR:2006/06/04(日) 21:17:27 ID:E0CHSORV
部屋掃除してたら、色々パーツが出てきた。
ブレーキレバーだの、ライトケースだの・・・
このスレの住人ならフルエキが部屋の中に落っこちてたりするんじゃね?
520 :
774RR:2006/06/04(日) 21:25:20 ID:Z49TQiey
あるよ
521 :
774RR:2006/06/04(日) 21:27:34 ID:CbmwIo8B
摩耗して換えたり、社外品に交換した純正部品もできるだけ分類して保管して有るから
排気管が部屋の中ってことは無い と思う
522 :
774RR:2006/06/04(日) 21:30:17 ID:KHsmI/WF
以前にスイングアームベアリングのグリスアップの話があったけど、自分もやってみた。
所持台数が多いのとかなりメンドイので中々出来なかったが、どんなにキャブやエンジン良くても
可動武がギシギシいってたのでは駄目だもんね。
見た限りグリスは残って田から、2、3年に一度でも十分かな、それなら楽かもしれない。
ホンダのアジャストボルト+六角シャフトの組み合わせは以前良くわからなくて失敗したのだが
これは無理にアジャスト外さなくても、シャフト抜けばアーム取れるのね。
近くのエンジンマウントは緩めておかないと駄目なので、これで以前失敗してしもた。
この点と取りつけ時にカラー位置がずれてるのに気がつかなくて、今日中に終わらなかった・・orz
リンクの付け方間違ってるのか、アームが上手く動かないので後日に持ち越し・・残念。
結構構造の楽なバイクで嵌ってしまったので、やっぱ慣れるまでは難しい個所だね。
523 :
774RR:2006/06/04(日) 21:30:19 ID:6oszR6bK
オレの部屋には純正部品が色々ある。
ブレーキ、クラッチのレバー、チェーン、予備のロックとか。
>>521 収納スペースが屋内しかない人の場合、排気管が室内ってのもあると思うよ。
524 :
774RR:2006/06/04(日) 21:35:00 ID:IXfPS44m
排気管は流石にないが、ライトのハーネスとバルブ、ホイールハブのカラー、ブレーキパッドなら目の前にある。
バイク用の小屋はあるが、なぜか寝室にまで部品があるんだな。
525 :
774RR:2006/06/04(日) 22:23:04 ID:RjK/LOlw
寮ぐらしなので部屋にカブのマフラーとNS1エンジンがあります
ベランダにチャンバー2本とダックスのフロントフォーク
オクで少しずつ売ってるけど捨てた方が早いかも。。
526 :
774RR:2006/06/04(日) 22:33:11 ID:piYPCU85
527 :
774RR:2006/06/04(日) 22:42:55 ID:merpLAKE
>>521 ノーマルチャンバーなら部屋に隅に立ってますが。後方排気の。
エンジンはふつうに転がってます。
あと前後タイヤは上の押し入れのなかに。スペアのカウルはそのへんに。
528 :
509:2006/06/04(日) 23:44:28 ID:IKLXckJb
ノーマルのサイレンサーとハンドルなら部屋の中に2組ありますけど・・・・。
以前、車の車載パンタジャッキを使ってジャッキアップしようとしたのですけど、どうやってもひっくり返りそうになってしまって断念したことがあります。
フロントタイヤとジャッキの2点支持になってしまうのが敗因でした。
ジャッキといいチェーンピンを止める工具といい、使用頻度からして高いからなぁ。
工賃考えれば2回で元は取れるんだけど、そもそもあと2回も作業するかどうか?。
529 :
774RR:2006/06/05(月) 00:29:45 ID:p3APbnCk
テールとメーター照明と車幅灯が一気にダウンした。
ヒューズが原因だと分かるまで1時間掛かった。
車検1日前にこんなことやってる俺テラアホス
530 :
774RR:2006/06/05(月) 00:36:59 ID:iHLeUe5C
>>528 俺はしょっちゅうリア辺りはあげてるなぁ。リアが1cm浮くだけでチェーンメンテが楽なんで。
メンテスタンド欲しいと思いつつ、リジットスタンドでなんとかなっちゃうから購入に踏み切れない。
リジット+ジャッキの3点支持でフロント交換もスイングアームメンテも全部やってる。
が、軽い2stレプだからできるんだろうな。
400以上飼うことになったら素直にメンテスタンド買おう・・・
531 :
774RR:2006/06/05(月) 00:57:52 ID:WRznIl8s
>>506 今まで点滅してたのならリレーが怪しい。
ゾンビならウィンカーのアースの抵抗が増えててリレーが働かないのかも。電球のワット数を増やすといいと聞いたことがある。
532 :
774RR:2006/06/05(月) 01:15:16 ID:YOwKboRZ
ブレーキのエア抜きを行っています。
ブリーダーにホース(注射器付き)を付けて下から抜き感じで行っています。
ホースとブリーダーの僅かな隙間からエアを吸っている様で、何時まで経ってもエア入りのフルードが出てきます。
一応、感触的には抜けた感じなのですが、微妙にエアを噛んでいる気もします。
ブリーダーとホースを繋ぐ際、何かコツや小細工はあるのでしょうか?
ホースは内径6mmの物を使っています。
もう少しキツイ物の方が良いのでしょうか?
533 :
774RR:2006/06/05(月) 01:21:18 ID:E726R2Vs
>>532 車種と年式教えてー。
それと、ブレーキレバーニギニギのエア抜きはやった?
534 :
774RR:2006/06/05(月) 01:22:56 ID:7wksBwDr
>>532 液ガス塗るとか、ワイヤーを巻き付けるとか。
535 :
774RR:2006/06/05(月) 01:33:53 ID:Bkgjdvzn
ホースにもよるよね
なんかビニールの固めのホースだとエア入る
やっぱ男はシリコンだよ
でもってやっぱ最後は普通にブリーザー開け閉めしなきゃダメ
536 :
774RR:2006/06/05(月) 01:36:18 ID:TqKIwowE
しかしブリーザーとの闘いは長引きそうだ・・・
537 :
774RR:2006/06/05(月) 01:39:22 ID:Bkgjdvzn
ややなんと、トップブリーダーと戦ってるじゃあないか
538 :
774RR:2006/06/05(月) 01:44:41 ID:J4PWq2lw
ブリーザーの最終形態は丁寧な言葉で弄るからな
539 :
532:2006/06/05(月) 02:21:24 ID:YOwKboRZ
>>533 車種はセローです。
年式はチト解らないのですが、リアがディスクになってる物です。
マスター側でもエア抜き作業を行い、エア抜き自体はほぼ完了している感じです。
>>534 液ガスは後でブリーダーが詰まったりしてチト面倒そうですが。。。
ワイヤーや結束バンドで締め上げるのは良いかもしれませんね。
>>535 やっぱシリコンですか。
市販のエア抜き用ワンマンブリーダー等の付属ホースもシリコンみたいなので。
ホムセンに行ったら、シリコンホースは耐油性じゃない!と言われたので。
普通にガソリンホースを買ってきました、かなり堅めのホースです。
弾力がないから、少し動かすだけで直ぐにずれちゃうんですよね。
よく考えたら、ホースは使い捨てしてシリコンホースを買ってくれば。orz
540 :
774RR:2006/06/05(月) 03:22:38 ID:CtU4YhUM
>>539 >液ガスは後でブリーダーが
一度ブリーダーを外し、ねじ山にブレーキ用ラバーグリスを塗布汁。
>シリコンホースは耐油性じゃない
ブレーキフルードは油じゃないぞ、シリコンホースで大丈夫。
但し安いからと言ってペットショップで売ってる金魚用のエアーホースは駄目だよ。
ガソリン用もそうだけど使用後ホースが硬化して使い物にならなくなる。
541 :
488:2006/06/05(月) 04:18:44 ID:/NNmTNRr
>>502 >>503 亀レスで申し訳ない。ご回答ありがとうございます。
動き自体は正常、あんまり動きが渋いんなら洗え、とのことですね。
とりあえず503さんの方法でなんとか試してみます。
最近ブレーキの効きが悪くなってきたので
フルード、パッド交換
をしても直らなかったので、もしかしたらそれが原因かなー
と思ったのですが、どうも違うかもしれない。
もうちょい考えて見て、わからんかったら素直にバイク屋に持ってくべですね。
542 :
774RR:2006/06/05(月) 06:25:33 ID:RnJArymD
>>487 >>491 情報どうもです。
手作業でやるしかなさそうなので、道具をそろえてから
地道にやってみます。
543 :
774RR:2006/06/05(月) 09:01:58 ID:7wksBwDr
耐油じゃないホースでも作業後洗えば問題茄子
544 :
774RR:2006/06/05(月) 09:20:35 ID:npo41uPf
>>541 注射器で下から吸おうとすると多分失敗する。
注射器使うなら下から「入れる」のが良い(難しいけどな)
下から「抜く」なら注射器不要。
ブリーダーは強度ないからワイアー留めとかはお勧めできない。
もちろん液ガスなんて問題外。
>>543 対油でも放っておくと白く濁ったりする。
使い終わったら水で洗うのが基本だな。
545 :
774RR:2006/06/05(月) 09:22:24 ID:npo41uPf
546 :
774RR:2006/06/05(月) 10:56:32 ID:YEPmoC1s
>528
メンテスタンドは使いまわしできるし簡単に車体が上げられ便利だぞ、買わない理由がわからん
金が無いなら上記にもあったがビールケース、一升ビンケースをひっくり返して使う
スタンドとして使わないときはケミカル、パーツ入れに
ホムセンとかで売ってる踏み台も使える、1000円くらい
547 :
774RR:2006/06/05(月) 11:23:39 ID:Bkgjdvzn
最近はビールケースは買取じゃないし、保証金積んでもなかなかくれないからうまく交渉しないとダメだね
ホムセンにあるビールケースみたいな中の仕切りのないのはダメだな。
じわっと変形してきて、バイク倒れちゃう。
548 :
774RR:2006/06/05(月) 11:30:21 ID:H+waDnOR
>>547 真ん中に□150位の柱でも入れて底面とネジでとめれば
イインジャネ
549 :
774RR:2006/06/05(月) 12:17:32 ID:Bkgjdvzn
あー記述足りんかったね
材質もビールケースはスチロール系なんだけど
ホムセンのビールケースもどきは割れないのを重視してナイロンなんだ
だから、角とか枠自体が変形してくんのよ
550 :
774RR:2006/06/05(月) 12:23:35 ID:+IE0Mlel
教えてちゃんになるけどすいません
湿式エアクリを洗った後エンジンオイルを染みさせて使ってるけどかなり漏れる…
スプレータイプのエアクリ専用オイルってそうゆう事無いですか?
後、このスプレータイプのエアクリ専用オイルはエアクリの表面にスプレーするだけで良いのかな?
スプレーした後、揉んで染み込ませてやった方が良い?
551 :
774RR:2006/06/05(月) 12:30:45 ID:bF00MbCp
メンテスタンドくらいなら自分のバイクに合わせて自作すれば良いんじゃないかな。
2x4の角材(木)とコーススレッド(木ねじ)でとても簡単に出来るよ。
折れはアルミの角パイプ溶接して作ってる。
整備と同じで自作もなかなか楽しい。
552 :
774RR:2006/06/05(月) 12:57:33 ID:LaXnheae
オフ車はアストロのバイク用スタンド使っている。通常は7000円ぐらい特価する時期に
なると5000円で買えるし、畳めば10cmの厚みになるから保管にも便利だ。アンダー
チューブが2本あるオンロードだとこいつで対応ができる。
オンロードはリアスタンドは角パイプ溶接して自作した。車体UPはベランダの鉄柱に
荷物梱包用の2000円のジャッキで対応。唯一フロントスタンドだけは作れそうにないので
汎用のできあいのを購入。でも車体UPだけでも大概まにあうけどね。
553 :
774RR:2006/06/05(月) 13:51:28 ID:o6nxEZJE
>>550 > 湿式エアクリを洗った後エンジンオイルを染みさせて使ってるけどかなり漏れる…
キッチンペーパーか何かにできるだけ吸わせてから装着。
> スプレータイプのエアクリ専用オイルってそうゆう事無いですか?
メジャーどころのは噴霧した後で粘性もつのが多い気がする。
> 後、このスプレータイプのエアクリ専用オイルはエアクリの表面にスプレーするだけで良いのかな?
> スプレーした後、揉んで染み込ませてやった方が良い?
均一に行き渡らせる意味で揉んでやるにこしたことはないかと。
554 :
774RR:2006/06/05(月) 13:53:15 ID:npo41uPf
>>550 オイルしみ込ませた後、ちゃんと絞ってるか?
※雑巾絞りは厳禁
もしくはペーパーで吸い取るとか。
専用スプレーは均一に吹くのが面倒だし
吹きすぎ(つけすぎ)になりやすい。
K&Nみたいに指定されていなければ普通のオイルが一番。
555 :
774RR:2006/06/05(月) 14:54:59 ID:y5aREX6k
ビニール袋の中に適量のエンジンオイルを入れて、
空気を追い出しつつ袋の中にオイルを広げる。
その中に乾いたスポンジフィルターを入れてもむ。
フィルターにオイルがほぼ均一に付く。
556 :
774RR:2006/06/05(月) 17:42:20 ID:+IE0Mlel
557 :
774RR:2006/06/05(月) 17:56:39 ID:0vOgeX6G
ジャッキ一本でエンジン載せ換えからフロント、リアのOHまでやってしまってるので
中々専用スタンド買う気になれないw あれば便利なんだろうけどね。
昨日整備途中で終わってしまったので、明日有給取ってきたw
無事完了すれば有意義な取得した甲斐があるかな。
558 :
774RR:2006/06/05(月) 18:01:52 ID:LE2+dYVy
次の休みにブレーキのオーバーホールを敢行しようと思うのですが、マスターシリンダーをハンドルにつけたまま行うのはアリですか?レーバー位置を弄りたくないので。
またサービスマニュアルにはホースのフルードを抜くよう指示されていますが、バンジョーの辺りに栓をするなどしてフルードが抜けないようにしたほうが、その後のエア抜きが楽だと思うのですが(勿論古いフルードは後で抜きます)。
559 :
382:2006/06/05(月) 18:06:35 ID:IVucO+TH
先ほど部品を買ってきました。これから取り付けしたいと思います。
>>243でグリスアップのことが書かれていますが、これは洗浄した場合で、新品はそのままつけていいんですよね?
>>480 たぶんそんな感じのパーツだと思います
560 :
774RR:2006/06/05(月) 18:06:49 ID:97jagV5c
>>556 > そういや雑巾で絞ってた
違う。「雑巾のようにひねって絞るのは厳禁」ということだ。
余計なオイルを吸わせるのは雑巾でも何でもかまわん。
561 :
774RR:2006/06/05(月) 18:14:18 ID:+IE0Mlel
562 :
774RR:2006/06/05(月) 18:17:42 ID:npo41uPf
>>558 まずその「ブレーキのオーバーホール」の内容を。
OHできるくらいの知識があれば、元のレバー位置なんぞ
気にしないでもよさそうなものだが。
ブレーキ系は下手に小細工しない方がいいぞ。
563 :
774RR:2006/06/05(月) 18:38:10 ID:1jinfeE1
>>558 ・栓を作る手間に辟易
・栓をしたつもりが漏れててフェンダー塗装がペリペリ…
・ハンドルを切った拍子に思わずブレーキレバーを引いてしまう
・取り付け時にホースの取り回しが利かなくて辟易
・手元でボルト締めようとしてフルードが飛び散りタンク塗装が(ry
・結局めんどくさくなってマスタ側を外す
564 :
774RR:2006/06/05(月) 19:29:37 ID:Z1XiZ+dJ
マスターシリンダーとハンドルに
位置合わせのマーキング(ペイント、ポンチ)を打つ
外す前に取り付け位置をよく確認
このくらいハンドル切ったらマスターのフタが水平とか
クラッチ側と同等の高さとか
地面からレバー端距離を計測しておくとか
元通りのレバー位置に復帰させるのはコレが基本
565 :
774RR:2006/06/05(月) 19:39:19 ID:qHyuChx9
レバー位置変えたくないからそういう風にするのは
自分がおかしいと考えて外そう。
ブリーダーからエア吸う件は、グリスを塗って、あとで洗浄
566 :
774RR:2006/06/05(月) 19:54:09 ID:Bkgjdvzn
誤 ブリーダー breder 飼育者
正 ブリーザー breather 換気口
567 :
774RR:2006/06/05(月) 20:02:52 ID:7mljDA4x
フルードを供給するからブリーダーなんだよ
568 :
774RR:2006/06/05(月) 20:04:03 ID:V0xmA1y8
スタンド話に触発されてストレートでメンテスタンド買ってきた。
結構安い上にローラーがついててなかなか快適。
でも一人でスタンドかけれない_/ ̄|○ コツ教えて・・
569 :
sage:2006/06/05(月) 20:29:47 ID:MYJNuxXi
抜いた フルード の処理 って どうしてますか?
570 :
774RR:2006/06/05(月) 20:40:05 ID:a3wzz6Ce
>>569 最初からペットボトルに抜く
そのままふた閉めてガソリンスタンド。
571 :
774RR:2006/06/05(月) 20:51:33 ID:qHyuChx9
>>569 9年分保管中
工具のストレートってかなりいいね。
日曜日も対応してるんだな、クレジット払いで土曜日注文したら
今日来た。安いし(゚д゚)ウマー
572 :
558:2006/06/05(月) 21:11:31 ID:WRznIl8s
ありがとうございます。
素直にサービスマニュアル通りに作業します。
573 :
774RR:2006/06/05(月) 21:15:41 ID:mdKMGX8j
>>532さんの
「ブリーダーとホースの間から空気を吸ってる…」の件ですが
キャリパーとブリーダースクリューの間から
空気を吸ってるのではないかと思うのですがどうでしょうか?
自分がエア抜きを行うと、同じ症状が出るので書き込みました。
ちなみに…完全にエアが抜けているか自分もいつも不安なんです。
574 :
774RR:2006/06/05(月) 21:53:58 ID:Z1XiZ+dJ
だから最後は吸い出しではなく
マスターからの押し出しでシメ
575 :
774RR:2006/06/05(月) 22:14:05 ID:CtU4YhUM
>>573 540の
>一度ブリーダーを外し、ねじ山にブレーキ用ラバーグリスを塗布汁。
は無視ですか?
まぁ最後は>574の言う通り
> マスターからの押し出しでシメ
が確実なんだが。
576 :
883:2006/06/05(月) 22:49:00 ID:L3sKwE5D
4年くらい放置してあったバイクをもらったので、整備して
乗ろうとしています。
まだ手元に無いのですが、エンジンをかけるときに注意する
ことはありますか?
エンジンをかける前にキャブの分解清掃、(錆びがあれば)タンクの
錆びとり、エンジンオイル、バッテリー、冷却水の交換をする
予定です。
気になるのがエンジン内部の状態です。エンジンをかける前にヘットカバー
をあけてオイルを注すなど(当然油膜は切れているとおもうので)
をしたほうが良いのでしょうか?
車種はホーネット250で、整備経験は、キャブの分解清掃、フォークオイル
交換、チェーン交換、クラッチ交換などの経験があります。
SM・PLあります。
577 :
774RR:2006/06/05(月) 22:59:14 ID:bPzBA+4E
放置のされ方によってはバルブが錆びてヘッドがアボン・・・。
578 :
883:2006/06/05(月) 23:07:59 ID:L3sKwE5D
>>577 きびしいかも。。。軒下保管で、カバーをかけていた
ようですが、カバーが朽ち果てた形跡がありました。
バルブが錆びてるとエンジンすらかからない可能性が高いの
でしょうか?
579 :
774RR:2006/06/05(月) 23:30:20 ID:E726R2Vs
>>578 私の想像ですが恐らく駄目エンジンです。
バルブのすり合わせをする必要があるでしょう。
セルを回せるのであれば、コンプレッションを測定してください。
規定値内、かつバルブが動けばラッキーです。
どちらにしろ、オイルは交換=ヘッドにオイルを供給はした方が良いです。
ヘッドカバーを外してバルブ周りに錆びがあるか点検してください。
オイルを抜き、ヘッドからオイルを注ぐ形でオイル交換をしましょう。
バルブ周りにオイルをたっぷり注いでください。
それからコンプレッション測定をしましょう。
580 :
774RR:2006/06/05(月) 23:31:09 ID:ihPtd8ga
まだ手元にない車両の心配しても始まらんでしょ
登録可能な書類の確認とかして待て
放置車両の再生にはそれなりに金と技術が必要です
自信がなかったら断ったほうが良いかも…
581 :
774RR:2006/06/05(月) 23:31:09 ID:LaXnheae
>578
かかるにはかかるだろうが、バルブが半下がりの状態のシリンダーはバルブが戻らず
ピストン叩いたり、シート面が錆で浮いて圧縮保てなかったり錆でシールが逝かれて
オイル下がりの危険性がある。
あとピストンリングがシリンダーに錆で融着とかも・・・・・
まあダメ元でとりあえず回してみたらどう?不具合箇所は表面化した都度対応って事で。
582 :
774RR:2006/06/05(月) 23:48:22 ID:bPzBA+4E
>>578 皆さんが書かれている事ですが、
無理にやるとガイドから何から死亡する可能性が高いかと・・・。
放置モンキーを直そうとした友人はヘッド交換をする羽目になってました。
583 :
774RR:2006/06/06(火) 01:23:33 ID:s/xjug3g
だからまだ何もはじまってねーっつーの
584 :
774RR:2006/06/06(火) 04:21:59 ID:vi9RD1oV
トラックに積み下ろしの前、フロントフォークに錆が浮いていたら、千番ぐらいの
耐水ペーパーでインナーチューブを磨く、大きめの錆があれば割り箸などで擦り取る
でないとオイルシールがいかれてオイルが漏れて即交換。
持って来たらタンクに残った腐ったガソリンを捨てて、テスト用に2リットルほど
新鮮な燃料を追加。
2,3年放置した所でうちの単車はバルブ等問題なかったので、安い軽自動車の
バッテリーでも買って置いて、始動させない状態でオイルを行き渡らせるように
セルを回してみる。ついでにプラグを外して火花が飛ぶのも確認。
フラッシングのつもりで、4g千円程度の安物オイルに交換するのも楽しみのうち。
電磁ポンプ無しの自然落下式タンクで、負圧式でもなく、燃料コックがオンに
なっていたら、有無を言わさずキャブを外し、中がコテコテになっていたら熱湯
に漬けて放置。
閉止バルブが指で簡単に外れるようなら分解してジェット類を外し、細いワイヤー
でジェットの経路を全部通し、キャブクリーナを吹かしてノズルから噴き出すのを
確認。しつこいほど通してから組み付けないと、もう一度分解する羽目になる。
冬場など、全く始動しない場合は、ロシア方式で下から火で炙ってエンジン温度
を上げるとか、排気管辺りからバーナーであぶったり、プラグを焼く裏技もある
(危険なのとガスケットが痛むので、最終手段)
新鮮な燃料、完調のキャブ、容量たっぷりのバッテリー、ちゃんと火花が飛ぶ
プラグ、これが揃えばエンジンは始動する。
後はゴム類のひび割れた物や、プラグキャップやコードがひび割れて漏電して
いれば交換、後はチェーン交換など存分に整備を楽しんで下さい。
585 :
774RR:2006/06/06(火) 06:44:03 ID:plYtZvzQ
ふと思った。
AMAのストックバイクレースだとフルノーマル+エキゾースト交換のみで
7~10馬力ちがうのだそうな。
だから各部重量合わせ、クランクバランス取り、精密組み上げをすれば
250ccでも2^3馬力向上は見込めるな。
>>578 どうせ元が只なんだからエンジンOHに挑戦したら?
586 :
774RR:2006/06/06(火) 08:35:27 ID:sYGgzYfC
AMAで使ってるのはマカ不思議なノーマルのワークスマシンだからなあ
100個並べて選んだピストンとか、半年放置して応力の抜けたクランクケースとか、
10倍の時間かけた削りだしとか、公差ど真ん中のパーツばっかり選りすぐってんだろうなあ
587 :
774RR:2006/06/06(火) 11:04:31 ID:atHq1vlp
>>586 湿度による切削条件の違いを嫌って朝と夕方の限られた時間だけ
切削とか基地外じみたこともやってた
588 :
774RR:2006/06/06(火) 11:11:41 ID:jnS8rv3x
>>587 ハァ?
空調管理された恒温室で加工組み立てなんて常識じゃん
メーカーの設備としてあるって
589 :
774RR:2006/06/06(火) 12:28:23 ID:et5RaPlV
フロントフォークのネジレを直したいんですけど
上下ブラケットのクランプ、センターナット、アクスルシャフトのクランプ
どの順序で緩め・締めの作業したらベストでしょうか?
いくつか調べたけどそれぞれ順序が微妙に違うorz
590 :
774RR:2006/06/06(火) 12:39:55 ID:8z92Y1hQ
バイクによる
フォークの種類とアクスル、三叉の固定方法次第
591 :
774RR:2006/06/06(火) 12:41:04 ID:gEkuPBTc
>>587 機械のベッドは鋳物が多いので膨張係数から考えて
夜はコンビニにバイトに行く冷や飯喰ってる町工場
でも冷暖房完備の恒温に近い環境
最近の高速加工機は自分自身に冷房の恒温設備を抱えてるけどな
発熱が多いので暖房は無いようだ
592 :
774RR:2006/06/06(火) 13:11:31 ID:IuLCLXtf
>>589 俺のが本当に正しいか解りませんが。
フェンダーは先ず最初に必ず外す。
アクスル>下クランプ緩めて仮止め、ホイールセンター出し後、逆の順で締め。
車体はまっすぐにしておかないとどうやっても少しずれるので注意。
俺は最後に上クランプを一度緩めてから締めなおしてる。
場合によってはハンドルクランプ緩めて(ハンドルロックボルトは抜いて)
フォーク抜いた場合、ステム外した場合は、センターナット締め。
トップブリッジでフォーク仮止め、ホイールセンター出し、以下同じ
593 :
774RR:2006/06/06(火) 13:51:33 ID:toi88mPY
バイクのスタンドって錆びやすいんだよな、地面と接するし。
で、いっそのことメッキ加工したら安心じゃないかと
思ったが、このアイデアどうだろ?
サイドスタンド、センタースタンドの両方をメッキ加工。
594 :
774RR:2006/06/06(火) 14:02:31 ID:BObCziSC
>>593 問題:メッキは地面と接しても削れない。○か×か。
595 :
774RR:2006/06/06(火) 14:05:32 ID:toi88mPY
×だろうなあ。
削れないってのは無理だろうし。
錆び止め、錆び防止の意味合いの方が強いかな。
おれのバイク、センタースタンドが高いんだよorz
596 :
774RR:2006/06/06(火) 14:48:14 ID:5kNs6Rph
スタンド接地面が錆びるのは犠牲電極・・・・・
597 :
774RR:2006/06/06(火) 14:50:47 ID:ERisSeC0
一部のオフ車やアメリカンにはメッキのスタンドがオプションであるね。
598 :
774RR:2006/06/06(火) 15:30:37 ID:QEmhzKBQ
>>589 オフ車だったら蹴りを入れて大体修正したら
ジャンプ一発かましてOKなんだけどな
599 :
774RR:2006/06/06(火) 16:29:50 ID:tvh9nLqv
>598
どのくらいの高さのジャンプすればいいんですかね?
そういえばオフ車のゆがみって走ってれば直るって聞いたんですが本当ですか?
600 :
774RR:2006/06/06(火) 17:41:27 ID:pqXdOrw0
どっかで鉄骨使ったメンテナンススタンドを見た覚えあるんだけど
やったことあるひといる? インプレキボンヌ
601 :
774RR:2006/06/06(火) 18:34:36 ID:0ce5UuRE
>>593 接地面にゴムでも貼っとけば?
それかステンレスの板でも貼っ(ry
602 :
403:2006/06/06(火) 19:48:12 ID:eNDRTZFU
>>403です(参考
>>403-406)
ステムの調整をしました。 (自分で)
YZF-R1(02年式)、参考になれば。
構造は、
上から順に、
@トップブリッジナット(レンチ36mm)
Aワッシャー
Bトップブリッジ
C回り止め爪つき座金(爪は折ったままつけ外しできる)
Dロックナット1
Eゴムリング
Fロックナット2
ここまでしかばらしていませんので・・・
固定の構造は一般的なものだと思われます。
前乗ってたNSR(ホンダ)はEがなく、CがDの下でした。
Cは爪を起こしたりしなくても簡単にばらせるようになってた。
@とDでトップブリッジを固定。
Eが少しつぶれるくらいにDを締め付け、
Eの溝位置とそろえてCをはめ込む。
@DFはアルミ製でした。
軽量化のためでしょうか?鉄製のほうがいい悪寒だが。
ちなみにかなりきつく締まってた・・・
60度も緩めた・・・バイク屋の中の人だめぽ
本来の軽さになった(・∀・)イイ!!
Eのゴムリングを入れるのはヤマハ式なのかな?
ほかのメーカーの構造も興味あり。誰かキボンヌ
603 :
403:2006/06/06(火) 19:51:03 ID:eNDRTZFU
604 :
774RR:2006/06/06(火) 20:13:50 ID:r9vXJfY0
>403氏
ベアリング関係の調整は少しでもガタつくくらいなら固く締めた方がいいはずだけど
403氏の調整は大丈夫?
フィーリングにこだわりすぎてガタつき見逃すと
著しく寿命縮めることになるよ。
605 :
774RR:2006/06/06(火) 20:16:17 ID:ogg+4sth
606 :
774RR:2006/06/06(火) 20:16:57 ID:8z92Y1hQ
持ちを重視するんならそもそもベアリング使わんだろ
持ちを重視して動き悪くするなんてものすごい本末転倒だ
だいたい締めすぎこそがベアリングの最大の敵
607 :
403:2006/06/06(火) 20:18:57 ID:eNDRTZFU
>>604 そうですよね。
停止時にブレーキかけて前後にゆするのと、ブレーキングしながらと
確認はしました。ホントかなりきつく締めてあったので、
大丈夫だとは思いますが・・・
今後も点検をして様子見ます。
ガタがないにしても、ゆるすぎるってことはあるんでしょうか?
608 :
403:2006/06/06(火) 20:20:17 ID:eNDRTZFU
>>606 軽く動かないとホントバイクの性能が出ませんもんね。
それのせいで曲がらないバイクだとか言われてるのがこの世の中にたくさんいそうですね。
609 :
774RR:2006/06/06(火) 20:27:01 ID:nn9Bg3T7
ちょっち教えて下さいませ
モノショックタイプのリアサスを取り外してリンク周りをグリスアップしようかと思うのですが
リアサスを取り外すさいシートレールとタイヤの間にジャッキ噛ますやり方で大丈夫ですか?
その他気を付けることがあればよろしくす
車種はγ250です
610 :
416:2006/06/06(火) 20:34:25 ID:ogg+4sth
>>607 んとね、良い経験をしたですよ。
ステム締め過ぎと緩んだ状態を体験したのは財産です。
それを踏まえて貴方に質問
前輪を上げてガタの確認をしましたか?
敢えて言いますが、ステムをきつく締めなければならなかったのかも知れないのですよ。
理由は
>>414氏が挙げています。
で、ですよ。
アッパーだけでもレースの状態を確認してください。
少しでも縦スジがあれば
>>404で。
611 :
774RR:2006/06/06(火) 20:38:37 ID:OBo23MUv
縦スジ・・・(*´Д`)ハァハァ
612 :
403:2006/06/06(火) 20:43:04 ID:eNDRTZFU
>>610 実はサイドスタンド状態でやりました。
実家ではスタンドとかあるんですが、(まあフロントスタンドあっても使えないか。NSRのときは吊るした)
今ちょっと寮のPなので・・・
硬いまま乗ってるのも、ベアリングに傷がつくと思って、
早めにやろうと今日やりました。(早目って言ってももう遅いか?)
でもよく考えると、前輪上げてガタ確認OKでも、
車重がかかると、ガタが出るって考えもありますよね?ね?
ダイジョウブトシンジタイ
もしばらして傷あったとしてももう自分でやってしまってるので、
店にはクレームいえませんしね。
>ステム締め過ぎと緩んだ状態を体験したのは財産です。
ですよね。わざとじゃ絶対やらないことだし
613 :
576:2006/06/06(火) 20:44:47 ID:ORDOE/6g
みなさんレスありがと。
エンジン厳しいかなぁ。けど走行4000未満なのでもったいないから直そうと思います。
直せたら。。。
数年放置したバイクは、他に痛みやすい場所はあるのでしょうか?
キャリパーのオイルシールとか、ステム、ホイールベアリングなどは
どんなもんなのでしょ?
614 :
774RR:2006/06/06(火) 20:54:21 ID:ogg+4sth
>>609 君キミ、危ないあぶない。
フレームで車体を支えなさい。
そもそも。リンクをグリスアップとピポットシャフト(スイングアームとシャーシを繋ぐボルト)のグリスアップは同時に。
615 :
774RR:2006/06/06(火) 20:57:11 ID:ogg+4sth
>>612 > でもよく考えると、前輪上げてガタ確認OKでも、
> 車重がかかると、ガタが出るって考えもありますよね?ね?
慧眼
> もしばらして傷あったとしてももう自分でやってしまってるので、
> 店にはクレームいえませんしね。
これは交渉次第だと言っておきます。
交渉の基本姿勢は
>>404ですぞ。
成功を祈る。
616 :
774RR:2006/06/06(火) 21:01:23 ID:Lohz8as/
全部ダメかもしれないし
大丈夫かもしれない
どんな状態か見てない以上何とも言えん罠
神のみぞ汁
617 :
774RR:2006/06/06(火) 21:02:31 ID:ogg+4sth
>>613 ハッキリ言って
シャーシにある全てのベアリングのグリスアップ
ピポットシャフト、アクスルシャフトのグリスアップ
最低でもブレーキのエア抜き(フルード交換)状況次第でキャリパOH はやらないとですね。
更にフォークOH。
ってかタダなら思い切ってエンジンOHに挑戦してみたら?
エンジンを開けてみないと、だけど俺が思うにヘッドのOHだけで済みそうな予感。。。
618 :
613:2006/06/06(火) 21:36:48 ID:ORDOE/6g
617
レスサンクス。
フォークのオーバーホールはやる予定です。
ところでヘッドのオーバーホールって具体的に何をやることなのでしょうか?
エンジンに関してホントに無知なので。。。
619 :
774RR:2006/06/06(火) 21:37:57 ID:fbeoUlHk
>609
どうせチャンバー外すんだろ?
だったらエンジンに直に、まくら木つけた平ジャッキかませて持ち上げればいいじゃん。
620 :
579:2006/06/06(火) 21:53:52 ID:ogg+4sth
>>618 バルブステム部に錆びが出ていないか
バルブすり合わせ(バルブステムシール要交換)
バルブのすり合わせをする都合上、タペット調整は必須
それ以前に、そもそもバルブは動くのかw
オイルをヘッドから注ぐ形でオイル交換してから
クランクを手でゆっくり回して観察してください。
問題が無ければセルか回る環境にしてコンプレッションを測定しましょう。
規定値内ならエンジンに手を付けなくても良いでしょう。
(シャーシでやることイッパイあるし)
621 :
774RR:2006/06/06(火) 21:58:37 ID:R0auGs7P
>>618 オーバーホールの意味は知ってんだろ?
でも、走行距離も少ないし、OHする前にキャブ・マフラーを外して中をのぞき、
バルブなどの状態を目視点検
ヘッドカバーを外して目視点検
クランクシャフトホールキャップを外し、クランクシャフトを回してバルブなどの作動確認(目視)
で、問題なければ、一応OKと判断して良いと思うけど?
622 :
774RR:2006/06/06(火) 22:22:07 ID:5UlH7aUb
10年放置の不動車再生、マスターシリンダーカップを開けたらフルードがゼリーみたい
に固まってました。
始めてみた、こんなの。
623 :
774RR:2006/06/06(火) 23:19:12 ID:XlAKIf8b
スイングアーム周りのOHした。 先日途中で終わったので組みなおし。
たいして効果ないかなと思ったが、凄く乗りやすくなって驚いた。
ただオイル交換したのにエンジンの振動が酷くなって残念。
量が少し多かったので抜いてはみたが・・・。 エアクリとキャブの清掃したのが中途半端だったか
もしくはエンジンマウントのボルトの締めなおしたのが原因なのかな。
624 :
774RR:2006/06/06(火) 23:47:44 ID:5Ak/oujT
625 :
774RR:2006/06/06(火) 23:55:06 ID:U+J0sq6g
工具スレって落ちた?
やっぱ荒らしのせいかな。
626 :
774RR:2006/06/06(火) 23:56:54 ID:nYVbZ3hb
>>623 規定トルクで締めてみました?
エンジンそのものが発生させる振動は故障がなければオイル交換やキャブセッティング
では変化しませんので、締め込みなどが怪しいと思います。
627 :
774RR:2006/06/06(火) 23:59:15 ID:XlAKIf8b
>>626 自分もそれかなと。
ただ初回の締めこみは凄まじいトルクで締まってたから、同程度では締めてないけど。
後日また調査してみようかと。
628 :
774RR:2006/06/07(水) 00:00:05 ID:n6VMwgRm
>>624 なんか、すっ〜げぇ〜あぶない気がする!
629 :
774RR:2006/06/07(水) 03:15:22 ID:PeN18c/4
うは、うちにSeagateのCheetahが10台くらい転がってるんだけどw
ST34501Nはバラしたくないなぁ。
死んだST39304LW辺りでも・・・・
630 :
774RR:2006/06/07(水) 11:12:39 ID:c+V6At+/
プラッタは簡単に割れるからなあ
たまに修復であけるけど
7200rpmから金属片が飛ぶってのは怖いぜ
631 :
774RR:2006/06/07(水) 17:05:05 ID:2j+uCCTM
六角が固い!固木彡る!いい手はないですか?
632 :
774RR:2006/06/07(水) 17:08:59 ID:x3n1z8sK
>>631 六角とは何かわからないが
CRC556の塗布
インパクトレンチ
暖め
お祈り
こんなところだ
633 :
774RR:2006/06/07(水) 17:10:39 ID:z0AggIAn
つ怪力
634 :
774RR:2006/06/07(水) 17:21:13 ID:fEREPdaE
635 :
774RR:2006/06/07(水) 18:09:32 ID:IkAsJLYb
636 :
774RR:2006/06/07(水) 18:12:31 ID:cwTioXYn
>>635 なんでもかんでもスナップオンって持ってないやつにかぎっていうんだよなぁ
コンプレックスってやつか
637 :
774RR:2006/06/07(水) 18:16:11 ID:HUUa3t4v
俺の中ではスナップオンは最高級品だな。
638 :
774RR:2006/06/07(水) 18:33:05 ID:V6mHnqCY
一昔、いや二昔前ならスナポンが最高級品だったよ。
メッキギラギラ、ネジ頭痛めない、角が丸まってやばそうなネジでも何とか外せた。
今ではネプロスやら何やら出てきてありがたみは無くなったけどねw
639 :
774RR:2006/06/07(水) 18:37:18 ID:Gc6T59aE
個人的にはまっく。
あーそうさ・・・兄様に貰ったラチェットセットしかもってねーよ・・・
自分で買い足すのはベッセルとBPとKTC、さらにアストロブランドさ・・・
>>631 丈夫な六角レンチ+パイプ
30cmぐらいまでの鉄パイプが使いやすいよ
または、六角ソケット+ながぁ〜いスピンナハンドル
640 :
774RR:2006/06/07(水) 18:45:09 ID:4DA92nAN
ヘックスで定評があるのはハゼットとPB。
641 :
774RR:2006/06/07(水) 18:46:05 ID:SMDsX0KG
ドライブスプロケット交換しようと思ったんたけど
はずせませんでした。
一速に入れといてもタイヤが回ってしまいます。
インパクトじゃないとはずせませんか?
642 :
774RR:2006/06/07(水) 18:51:04 ID:Gc6T59aE
PB→○
BP→×
オイル屋じゃん・・・>BP
スウェッジラインで首吊ってくる・・・
643 :
774RR:2006/06/07(水) 19:54:36 ID:37/nkpfB
>>641 どこかにドライバー噛ますとか。かなりぶっといのじゃないと曲がったりするのでやるなら注意。
644 :
774RR:2006/06/07(水) 21:08:16 ID:j+7nfUjH
テレビでクレ556のCMやってた。
645 :
774RR:2006/06/07(水) 21:15:07 ID:EIkiFSI0
>>641 リアのスプロケとチェーンにウエスを丸めて噛ますとか
スイングアームに角材のっけるとか
誰かにリアブレーキ踏んでおいてもらうとか
646 :
774RR:2006/06/07(水) 21:16:14 ID:c+V6At+/
クレ工業って地名由来じゃなく、社長の名前がクレなんだけど
クレクレ三国人なのかねえ
647 :
774RR:2006/06/07(水) 22:04:05 ID:oWJH7GJC
648 :
774RR:2006/06/07(水) 22:08:34 ID:UxqW4fn9
>>647 しかたない、三国人やらヒトモドキやらという人は国籍以外取り得の無い人達だからね。
大体そういった民族主義を掲げる人達のおつむの程度はお隣の国やらさらにそのお隣の国を見れば自ずと見えてきましょう。
649 :
774RR:2006/06/07(水) 22:20:52 ID:oWJH7GJC
だからといって、同じ泥沼に落ちる事もなかろう。
こっちは正々堂々と、『正当性を主張して』『明確に証明する』ことを
きちんと『他の国家に主張する』し続ければいい。
餓鬼のわがままに付き合ってると、こっちまでダメになる。
650 :
774RR:2006/06/07(水) 22:58:39 ID:60NBR+wi
>>645 ウエス丸めてチェーンとスプロケの間に噛ますのはやめといたほうが良い。
俺はそれでスネルカム潰してしまった。
つうわけで、
>>641 誰かにブレーキ踏んで貰え。
651 :
635:2006/06/07(水) 23:12:43 ID:IkAsJLYb
>>638 工具スレじゃないんだから大目にみてや。俺もそこまでマニアックじゃないし。
それに別にスナップオンを使えと言ってるわけじゃなく、良い工具を使えと言ってる。
652 :
>>638:2006/06/07(水) 23:29:41 ID:V6mHnqCY
>>651 叩いてる訳じゃないってw
実際、ストレートとかアストロで売ってるメガネレンチ良いからね。
DIYのKTCとか比べても安いし十分使える。
653 :
774RR:2006/06/08(木) 00:24:30 ID:IByowY45
タイヤ外すときはバイクの下にダンボール引いて横倒しにしたのでok?
654 :
774RR:2006/06/08(木) 00:33:49 ID:Y6VztX5s
>>653 オフ車のような軽量ならOK。
やっぱスタンドで支えましょう。
655 :
774RR:2006/06/08(木) 06:09:37 ID:noEUNlUB
液や油が流れ出すとかだいじょぶ?
656 :
774RR:2006/06/08(木) 06:38:59 ID:xlsABcmx
>>655 俺は愛車を押し倒して整備するときは、キャブのガス抜きと
コックオフでやってるよ。
これで無問題。
でもバイクによっちゃあ、ガスの給油口から滲む可能性も否定できない。
俺は経験ないけど、そこらへんは識者の意見を聞きたい所です。
657 :
635:2006/06/08(木) 08:16:58 ID:uGKVPkXT
>>655 2stならオイルが溢れる。
ディスクブレーキならフルードに空気混入する可能性がある。
古いバイクでガソリンが半分以上残ってれば給油口からガソリン漏れる。
タイヤ外すんならジャッキ買いな。ホムセンで2000円くらいだし。
658 :
774RR:2006/06/08(木) 08:38:36 ID:8+tB/m3J
開放式バッテリーは危険な気がする。
659 :
774RR:2006/06/08(木) 09:40:12 ID:yI/PO+8Q
バイクはいろんな汁が出るから困るな
660 :
774RR:2006/06/08(木) 12:38:12 ID:Ee1ua9yB
染みになっちゃう
おやぢだ…orz
661 :
774RR:2006/06/08(木) 13:08:36 ID:6EipKyJk
>>660 オレのなんて、腰下がしっとり濡れてる。
662 :
774RR:2006/06/08(木) 14:03:43 ID:uQ5SDGkG
>>653 タンクは外した方が良いよ。蓋は密閉されてるようで密閉されてない構造になってるので
ガソリンいっぱい入ってたりすると簡単に漏れ出します。
663 :
774RR:2006/06/08(木) 14:14:39 ID:sHGjxT2p
自分でプラグ交換したお。初めてやったけども、うまく出来ました。
少しチリをシリンダーに落っことしたことが心配。
ねじが緩んで爆発したのが漏れると心配なので、高強度のネジロックをたっぷりと塗って
からしめました。オイルも換えたし、消耗品を変えるのは気持ちがいい物ですね。^^
664 :
774RR:2006/06/08(木) 14:29:41 ID:pQnP6olN
>>663 おいまて!
釣りだろうがプラグのネジにネジロック塗ったのか?
665 :
774RR:2006/06/08(木) 14:34:24 ID:dA8dJEkA
なにエサもついてない針に引っ掛かってんの・・・・
おまいは稚鮎か
666 :
774RR:2006/06/08(木) 14:39:12 ID:pQnP6olN
>>665 そうなんだよ誰も引っかかってくれないから自ら囮に^^
今日は一匹だけか(´・ェ・`)
667 :
774RR:2006/06/08(木) 14:41:10 ID:sHGjxT2p
>>664 ネジロックってそのためにある物じゃ・・
668 :
774RR:2006/06/08(木) 14:43:24 ID:1LkETOJf
友釣りってのは珍しいな。
だがおとり鮎の活きがいま一つw
669 :
774RR:2006/06/08(木) 15:21:09 ID:PUaIvzGC
コロガシイクナイ・・・
670 :
774RR:2006/06/08(木) 17:23:26 ID:14HvrRBa
>>667 ・・・なんに効くのか忘れたけど、要するに健康にいいらしいとテレビで見た記憶がある
671 :
774RR:2006/06/08(木) 17:32:29 ID:sHGjxT2p
自分のバイクは並列単気筒なので、プラグ交換自体は簡単なのですが
ただちょっと締め付けのトルクの感覚がわからないっす。
672 :
774RR:2006/06/08(木) 17:32:31 ID:XVNcM+Jw
友釣りワラタ!
673 :
774RR:2006/06/08(木) 18:21:32 ID:mTOM5eU/
デラゥォェア!!!
674 :
774RR:2006/06/08(木) 18:25:58 ID:Lgduayko
鮎釣りだとぉ?
デメエの楽しみのために毎週何十匹も殺生して、
しかも家族にも飽きられてるモンだから近所親戚無理やり持ってくるんじゃねーよ
いちどに何十匹も魚もらったって迷惑なんだよ
しかもこの時期前の日から峠の駐車場に泊り込みやがって、
日の出と共にフラフラ活動しやがって、朝錬のジャマなんだよ
675 :
774RR:2006/06/08(木) 18:31:22 ID:D5UfpuXP
質問お願いします。
タペットクリアランスが規定のクリアランスよりも広がっている場合、
エンジンの圧縮は下がりますか?
676 :
774RR:2006/06/08(木) 18:35:54 ID:wIHBEAcX
回答お願いします、だろ?
677 :
774RR:2006/06/08(木) 18:36:57 ID:iOAT/NGc
>675
ない
678 :
774RR:2006/06/08(木) 18:49:49 ID:ySpZNdMF
>並列単気筒
っていうのに突っ込みたい......
679 :
774RR:2006/06/08(木) 18:54:22 ID:D5UfpuXP
680 :
774RR:2006/06/08(木) 19:21:39 ID:1ZuKAE9K
どうも。恐縮です
先週某有名ショップで、フロントブレーキのディスクローターを交換いたしまして
今日バイクに乗ろうとしたら、何か前よりブレーキが柔らかくてよく見たら
マスターシリンダーからブレーキフルードが少々漏れてましてorz
お願いします
681 :
774RR:2006/06/08(木) 19:40:06 ID:Y6VztX5s
>>680 何をお願いされたのでしょうか?( ´ω`)
682 :
774RR:2006/06/08(木) 19:44:15 ID:Y6VztX5s
>>680 妄想で回答してみるか。
んとね、ディスクロータの交換作業とマスタからのフルード漏れは関係ないです。
ロータ交換ではマスターを触りませんから。
他に何か修理しましたか?<マスターシリンダのOHなど
683 :
774RR:2006/06/08(木) 19:47:11 ID:noEUNlUB
>>680 その店にいっといで・・・・・・悪くて有名なのかもしれんが
フルードで塗装はげてたら直させて。ピストン戻した時にでも溢れたんでしょ
持ち主が減ったパッド、ローターに合わせて液入れ過ぎてたら持ち主にも過失はある鴨
ローター、パッドに僅かに油何かがついてるとレバー握ったときに柔らかく感じることも有り
684 :
774RR:2006/06/08(木) 19:53:02 ID:S+G5zsjH
>>609俺も250ガンマ
シートカウル外して、脚立を被せるように跨がらしてシートレールをラチェットタイダウンで吊ったお。
685 :
774RR:2006/06/08(木) 20:00:26 ID:1ZuKAE9K
>>680 です
皆様ありがとうございます。
えっと・・・。マスターのOHは頼んでないっス
頼んだのはディスク交換とパット交換です。
ショップは、某耐久レースではお馴染みのお店です。(′д`;)
バイク買ってからフルード入れてないです。
686 :
774RR:2006/06/08(木) 20:12:13 ID:Y6VztX5s
>>685 なるほど。
なら、キャリパピストンを挿入した時のフルード漏れでしょう。
挿入時にマスターのフタを開けなかったか?
で、柔らかいとはタッチが、ですか?
レバーストロークは増えていませんか?
687 :
774RR:2006/06/08(木) 20:41:31 ID:1ZuKAE9K
>>680 です。
交換時は、建物二階の待合室で作業が終わるのを待っていたので、作業工程は
見ていないです(汗)
柔らかいのはレバーストロークです。初心者で情けないお漏れorz
688 :
774RR:2006/06/08(木) 20:45:00 ID:Y6VztX5s
>>687 > レバーストロークは増えていませんか?
689 :
774RR:2006/06/08(木) 20:53:35 ID:uPvDkRx/
>>680 パッドとディスクの当たりが
出ていないだけ
690 :
774RR:2006/06/08(木) 20:56:30 ID:1ZuKAE9K
レバーストローク増えた気がします(′д′)
691 :
774RR:2006/06/08(木) 21:00:41 ID:hO+IqKTs
689に一票。
692 :
774RR:2006/06/08(木) 22:15:20 ID:TA2iaZrE
>>689に俺も一票+追加。
フルード漏れはないとおもわれ。
ダイヤフラムの修正もかねて、リザーバタンクあけたんじゃないかと。
ま、拭き残しがあったのか、ネジ閉め忘れたかはしれんが。
一度洗って、もれてるか確認したの?
ショップにやってもらったなら、ここで相談する前にショップに電話すればいいでしょ。
実際に触ったのは、そのショップであって、
ここの連中は>680の書いてある内容しか情報が無いから、想像でしか言えないんだし。
なんつーか、順番間違ってない?
クレームの仕方なら、いくらでも教えてもらえると思うけど。
693 :
774RR:2006/06/09(金) 01:36:15 ID:MMmd3MDM
タペットクリアランス広め(広過ぎではない)の場合
オーバーラップ時の吹き抜け減少により
セルやキックで回す程度だと圧縮の測定値がやや上がる「事も」ある
同様の理由でアイドル安定、低回転時のトルク感増大もアリ
ただし
そのまま上まで回した時には充填効率が下がるので
正規クリアランスに比べてフン詰まり(頭打ち)傾向となる
マスタータンクのダイヤフラム 大気開放側に
結露した?水のような液体が溜ってる事がある
>バイク買ってからフルード入れてないです
を信じた場合
フルードがあふれる事はなくても
新品パッドを入れたら上記の水分のような液体が
染み出す事はままある
責任追求ではなく原因探究の好奇心があるので
その後の結果報告ヨロシク
694 :
774RR:2006/06/09(金) 01:36:32 ID:ml4kezV2
スプレーグリス無くなった。
正直スプレーはロスが多いし次から蛇腹グリスにしようと思うけど
問題ないかなあ?安いけど・・・・
695 :
774RR:2006/06/09(金) 01:59:12 ID:bPiH1+8h
>>694 何も塗ってないより全然いいだろと俺は蛇腹使ってるよ。オフ走ると必ずメンテしないといけないのでメンテ頻度非常に高いので高いの使いたくないってのもw
696 :
774RR:2006/06/09(金) 05:53:58 ID:lqwtVTh7
容器が蛇腹でも中身はピンからキリまでいろいろ
697 :
774RR:2006/06/09(金) 10:13:47 ID:pDhkZxbd
中身だぁ?それがどうした、何が違うんだ?
698 :
774RR:2006/06/09(金) 12:56:37 ID:Nk0qSwYM
純正グリップの取り方教えてください
699 :
774RR:2006/06/09(金) 12:59:58 ID:VikLUj9v
ハンドルとグリップの間に細いドライバーつっこんでパーツクリーナー吹き込んでぐりっと一周
700 :
774RR:2006/06/09(金) 13:00:57 ID:Nk0qSwYM
ありがとう
701 :
774RR :2006/06/09(金) 15:02:07 ID:RRWoewTl
>>663 誰も言わないようなので一応、プラグの場合、熱伝導がよくなるように、ネジの
部分にグリスを塗るのも良いらしい。
普通のボルトでも、砂、チリ、錆を取ってからモリブデングリスを塗って締め付ける
変な所で引っかからないように締めて、規定トルクで止まるようにするため。
外す時も錆の発生が減るので外しやすい。外れると困る所だけネジロック。
プラグの締め付けは、指で締めた後、ガスケットが押さえつけられて潰れて行く
感触があれば圧縮は保てる、グイグイ締めて止まるまで回す必要は無い。
702 :
774RR:2006/06/09(金) 17:33:25 ID:CgdcuXFi
初心者よろずから誘導していただき来ました。。
インマニホールド(両側16パイ)の内径削って18パイにすることは可能でしょうか? テーパー加工だけの場合あまり効果はありませんかね? こういう加工にお詳しい方宜しくお願いします。。
何故そんなことをするのかと言うと、現状、エンジンヘッドが18パイなのに対して、キャブが16パイになります。インマニは上記のように両側16パイですし、とりあえずインマニの内径拡大加工をしてキャブを18パイに代えてやりたいのですがどうでしょうか?
インマニはゴムと鉄が合わさったやつで、削れそうですが耐久性やら加工による乱流が心配でもあります。アドバイス宜しくお願いします。
703 :
774RR:2006/06/09(金) 18:44:52 ID:6MCYLDfA
>>702 車種言わないと誰もわからないかと。
インマニが純正か社外かも不明。
んで、削りしろがあれば当然可能で、キャブを18パイにすることも可能です。
削りしろがなければ、とうぜんどうしようもありません。
704 :
774RR:2006/06/09(金) 18:46:40 ID:6MCYLDfA
>>701 追加で言うとネジへのグリスは焼き付き防止も狙っている。
705 :
774RR:2006/06/09(金) 19:22:57 ID:xpD+bnsf
スレッドコンパウンドが理想ですかね?
706 :
774RR:2006/06/09(金) 19:52:38 ID:imqNKUjk
質問です。
自分でチェーンを調整しました(リンク詰めではなくホイールを後ろへ動かす方です)
やったのですが、チェーンにルブ吹いてるときに気づきました。
なんとタイヤ回してチェーンを回すと下に来るチェーンの緩みが疎らなんです・・・。
半分は遊びが少なく、半分は結構ダルダル・・・。
なんなんですかね?これは・・・。
707 :
774RR:2006/06/09(金) 20:16:13 ID:F5m26eqC
708 :
774RR:2006/06/09(金) 20:42:35 ID:imqNKUjk
>>707 マジですか・・・。
どうもです。
リンク詰めしても意味ないですかね?
結構ひどいです。
片方はかなりキツくなって、もう片方は緩みが3cmくらいあります
709 :
774RR:2006/06/09(金) 20:57:15 ID:6MCYLDfA
>>708 詰めたところで何の意味もないのは考えりゃわかるよな?
710 :
774RR:2006/06/09(金) 20:57:47 ID:/6AJUFEi
というか、どっかのコマが固着してると思う。
スプロケからずらしてぐりぐり動かすと固着してるコマが分かるはず。
まぁ交換しちゃった方がいろんな意味でらくだとおもう。
オクでDIDとかなら送料込み\7000くらいでメッキチェーン買えるよ。
711 :
774RR:2006/06/09(金) 21:03:08 ID:Wy1Iqp4C
チェーンは買えても工具がいる罠
712 :
774RR:2006/06/09(金) 21:25:18 ID:FRRhdJsM
江沼のカシメ工具がいらないチェンってどうだろう?
おれも今度の交換で使ってみるつもりなのだが。
ところで、おれもひとつ教えてホスイ。
ホイールにエアバルブを通す工具ってなんてったっけ?
バルブのネジ山を使ってテコで抜くヤツ。
だれか名前をおしえてくれ〜。通販で買おうにも見つからないのだ。
713 :
774RR:2006/06/09(金) 21:35:36 ID:cCT1hDx3
test
714 :
774RR:2006/06/09(金) 21:55:20 ID:T2nv7MCc
715 :
712:2006/06/09(金) 22:09:38 ID:FRRhdJsM
解決!
タイヤバルブインサーター でしたぁ。
おさわがせしますた。
716 :
712:2006/06/09(金) 22:11:44 ID:FRRhdJsM
717 :
774RR:2006/06/09(金) 22:13:05 ID:HTBmFJ9g
718 :
774RR:2006/06/09(金) 22:18:53 ID:diZNH+k0
油ぬっておしこめ
719 :
774RR:2006/06/09(金) 22:29:38 ID:HTBmFJ9g
720 :
774RR:2006/06/09(金) 22:35:48 ID:TmA44WWf
バイブインサートか
エロいツールつかってるなあ
なるほどバルブインサーターつー工具があるんですね。
オフ車乗りなので後の口金にワイヤーつけたのは使ってますが、こんなのがあるとは。
でも、これって、単独では無理でも別のレバーか何かをかませれば、バイクのホイルにも使えると思うけど。
あと、もろに工具ネタでも、ここに来ているような。
向こうのスレはだめですね。
722 :
774RR:2006/06/10(土) 00:11:47 ID:Twt27civ
あっちはエ貝スレですから
723 :
774RR:2006/06/10(土) 04:08:27 ID:ONuSUF9x
>>712 スプロケまわりがタイトだとごく稀に干渉することもある<EK
ナットでカシメて余剰分を折るわけだからね
724 :
774RR:2006/06/10(土) 09:49:51 ID:s5VOHkE0
質問です。
車種はCBR1100XXでインジェクションモデル、走行距離は現在約46000Kmです。
こないだからエンジン回転数が7000rpm付近で息継ぎのような一瞬回転が引っかかったような症状が出るようになりました。
それ以外の回転域では特に問題もなく12000rpmまですんなりと回ります。
バッテリーも24時間外してECUのリセット、社外のインジェクションコントローラーが2つ割り込んでるのでそれを外し、
足回りのベアリング類全て、チェーン&スプロケのチェックもしましたが症状が治まりません。
あと思い当たるのがインジェクターの同調ぐらいなんですが、
同調がずれると上記のような症状が出るもんなんでしょうか?
725 :
774RR:2006/06/10(土) 10:14:53 ID:R3odwYvr
同調はもっと下の方でやるもんだし、アイドリングでも振動違ってくるから関係ないね
燃料フィルタとかインジェクタとかSMで指定されてる距離に応じたメンテが必要と思う
あ、点火系もかな
726 :
724:2006/06/10(土) 10:38:26 ID:s5VOHkE0
>>725 早速の回答ありがとうございます。
一応念のために同調は取ってみますが…そうですか…
一部の車用はともかくインジェクターってオーバーホールは不可ですよね?
交換となったらすんごい高そう…
点火系は1万Kmごとにプラグとプラグケーブルは交換してます。
イグナイタは…関係あるんでしょうか?
727 :
774RR:2006/06/10(土) 10:48:21 ID:R3odwYvr
なるほどね
距離が距離だし、キミみたいな人にはもうそのバイクはもう終わりだと思うね
ちゃんと整備する人か、安けりゃ何でも飛びつくバカに安く譲ってあげてよ
728 :
774RR:2006/06/10(土) 10:53:05 ID:bf2wI1ey
>>724 距離を重ねるとパワーバンド入り口付近にトルクの谷を感じるようになるのは珍しくない。
その原因は・・・・ポートやバルブ周り、マフラー内のカーボンやスラッジなんかにも一因はある。
吸排気デバイス系の調整やOHも必要。
が、小手先のメンテやOHで完全に無くすのは難しい。
729 :
702:2006/06/10(土) 11:18:47 ID:Wct5ZdDt
>>702です。
>>703さん
ありがとうございます。
車種はホンダのR&Pというバイクです。50ccのいわゆる4ミニです。
縦型なのでインマニも純正でどれでも流用できそうですが、このバイクはタイヤが太いのでエンジンが左にずれて積まれており、逆にインマニはぐねっと右に曲がっています。ですので流用するとキャブがフレームに干渉してしまいます。
質問しましたインマニは純正です。削りしろとは削るだけの余分ということですかね、それならあります。ただ、どれくらいの薄さまで耐えられるのか不安です。とくにゴムの部分が…
因に、現状のキャブが16パイ、エンジンヘッド18パイの場合、インマニのキャブ側はそのままでヘッド側だけを18パイにテーパー加工するというのはあまり効果はありませんでしょうか?
長々すいません。よろしくお願いします。
730 :
774RR:2006/06/10(土) 11:32:00 ID:SOIRXZaw
>>729 逆テーパーは流速が下がるので、パワーアップという観点においてほとんど意味がありません。
セッティング不良の原因になる可能性もあります。
今回の場合、やらないよりやったほうがいいかな?くらい。
っていうか、最初から729のように書いておけば、初心者スレでも回答を得られたのに。
あの誘導は、ウザイ消えろという意味。
今後質問するときは各質問スレの
>>1-10くらいを読んで質問しましょう。
731 :
724:2006/06/10(土) 11:33:45 ID:yYCBw4Se
>>728 熱の関係でサイレンサーは1年に一回は交換してますが…
なるほど…エンジンはかなり高回転まで頻繁に回すので、中はずいぶんとヤれてるでしょうね…
いずれやらなきゃとは思っていましたので、9月あたりにフルオーバーホールに出してみようと思います。
>>727 今年の2月に足回りを全て社外品にして近代化改修を施したばかりなので売却はちょっと…。
ところで
>距離が距離だし、キミみたいな人にはもうそのバイクはもう終わりだと思うね
というのはどのような意味でしょう?
別に他意はなくて、純粋に意味が判らなかったので…。
732 :
774RR:2006/06/10(土) 12:27:30 ID:TVHgkzjP
そういう微妙な差異に気が付かない人はそのまま幸せに乗れるだろうけど、
それが許せない
>>724の運転技術・スキルのレベルにとっては
もうそのバイクに大金をかけて直し直し乗るのは無駄、という意味では?
愛着はあるだろうけど、普通に最近の新しいバイクに乗り換えた方がいいと思う。
俺も苦労しながら直し直し乗り、ついに乗り換えて目からウロコが落ちた一人だから。
733 :
774RR:2006/06/10(土) 13:09:46 ID:37Lclt6r
>>724 吸気に脈動が出て丁度7千回転辺りで共振が出るならエアクリーナの詰まり
もしくは吸気口のゴムが揺れているとか、ファンネルやインシュレータが緩んで
空気を吸っているなど。
排気系なら4in1までの排気脈動にずれ、要は排気漏れや割れが発生して
正常な排気経路が確保されていないなど、市販車の排気管は外のステンなどと
中の鉄などの二重管になっていて、内側は見えない。まあ普通にガスケット類
の劣化を考えてみる。
燃料系統なら、安いガソリン添加剤でも買って、「インジェクション経路も
洗浄効果によりこの通り」みたいなのを規定量入れて暫く走ると嘘の様に直る
事もある。
734 :
774RR:2006/06/10(土) 13:20:55 ID:h94tRJ6L
損得勘定だけなら、しろうと整備なんてしないよ。 これは趣味。
735 :
774RR:2006/06/10(土) 14:26:56 ID:bf2wI1ey
>>734 初心者スレには知識も無いのに「金が無いので自分で・・・」というのがイパーイ。
今回とはケースが違うが。w
736 :
774RR:2006/06/10(土) 14:32:50 ID:Dq5XDVAy
サスのOHとかタイヤ交換みたいなちとめんどくさいのはまかしちゃうけど
オイル交換とかグリスアップみたいなのは自分でやるかなあ
オフ車なんでタイヤ交換覚えないとと思ってるんだけど用品屋で古タイヤって
引き取ってくれるのかな
737 :
774RR:2006/06/10(土) 14:39:11 ID:bf2wI1ey
>>736 古タイヤ引取りは有料や無料や引取り不可や・・・要は店次第。(ガソリンスタンド・タイヤメーカー営業所など含む)
738 :
774RR:2006/06/10(土) 15:01:03 ID:t/w71bpz
給油の度にールブを塗るー。
1000キロに一度はチェーンクリーナー。
ダメかしら。
塗りすぎると弊害ありそうな気がするが。
739 :
774RR:2006/06/10(土) 15:37:01 ID:edqggubd
>>731 >>732氏の意見に同意。
想像ですがOHボアアップ・純正外ピストン交換で最低40万円コースでしょうな。
あれこれついでにやったら70万円楽超えw
しかも年一でサイレンサ交換するほどなら余程の使い方してますよ。
愛着次第ですがあと何年そのバイクに乗るのか考えて結論を出せば良いと思います。
私なら腰下をバイク屋さんにお任せしてヘッド周りを自分でやりますね。
740 :
724:2006/06/10(土) 23:20:10 ID:x83J3wtM
みなさん返答ありがとうございます。
とりあえずアイドリングから1万回転までの加速で、
スロットル開度が8%から10%の時に顕著に症状が出ていましたので
昼からなじみのバイク屋の片隅を借りて思いつくだけの基本整備をやってみました。
でいろいろと分解していたんですが、インジェクタの燃料噴射を目視で確認した際に
2番の噴射状態がほんのり変だったのでバラせるだけバラして清掃、すごく小さなゴミを発見したので除去。
タンク内のストレーナも黒い粉のような物が若干付着していたので清掃、
ついでなんでエアクリの洗浄とプラグ交換、同調の取り直し、バランサー調整、ダメだしでフューエル1を添加したところ
息継ぎのような症状はなくなりました。
お騒がせしてすいませんでした。
>>732、739
私には昨今のSSのような軽くてパワーのあるバイクは怖くてまともに乗れません。
間違いなく死ぬ自信がありますし、もし死んだら友人&知人も納得しそうです。
まぁ、将来的には増車はするでしょうがXXは手放さないと思います。
というか、かなりドM御用達な仕様になってるんで売りたくても買い手がつかないでしょう。
それとオーバーホール代金はいろいろと改修も施して約50万ぐらいのようです。
まぁ、仕方ないかと。
アドバイスありがとうございました。
741 :
メイトリクス:2006/06/10(土) 23:48:06 ID:h94tRJ6L
お前は面白いやつだ。 殺すのは最後にしてやる。
742 :
774RR:2006/06/10(土) 23:55:59 ID:MgKUiYPZ
カコイイ
743 :
774RR :2006/06/11(日) 00:09:29 ID:vLaCs0Ij
「さっき言ったのは嘘だ」
「アーーー!」
744 :
774RR:2006/06/11(日) 00:58:45 ID:lzBbtv+L
なんかシャ・バックのベルゼルガを改修しつつ大事に乗ってるみたいな感じだな。
745 :
774RR:2006/06/11(日) 07:13:09 ID:jkz0/Pv/
>>744 とっととゼリベリオス(最新リッターSS)に乗り換えてマツw
CBR1100XXからCBR1000RRに乗り換えたけどハンドルだけXXの付けてる感じ?
>>736 古タイヤなら4輪用のタイヤ館とかいいよ
1本300円くらい
747 :
774RR:2006/06/11(日) 11:55:08 ID:n5jL2jDv
>>736 どうせ新しいタイヤ買うんでしょ?そのとき廃棄してもらえば?
以前ドライバースタンドの2輪館でホイール持込で交換してもらったけど、確か1本500円で処分してくれたと思う。
748 :
774RR:2006/06/11(日) 12:05:01 ID:OVGIlyHE
>>736 オートバックスなら1本250円で処分してくれるよ。
749 :
774RR:2006/06/11(日) 12:34:49 ID:rkfVeYI2
タイヤ交換について質問があります
新品のタイヤをリムに装着する際、バイク屋さんはビートワックスを
使ってましたが、コレを機械油などで代用する事ってできますか?
750 :
774RR:2006/06/11(日) 12:36:36 ID:nMJfIOhU
>>749 ボディソープで十分(ネタじゃなくてマジ
751 :
774RR:2006/06/11(日) 12:37:41 ID:icdl2Pue
またビート君か。 残念ながらダメです
752 :
774RR:2006/06/11(日) 12:38:40 ID:rkfVeYI2
>>750 ありがとうございます
ということは石鹸水やシャンプーでも代用できるんでしょうか?
ボディソープ使ってないもんで・・・
753 :
774RR:2006/06/11(日) 12:44:47 ID:icdl2Pue
ヨダレだろうが彼女のジュースだろうがなんでもおk
754 :
774RR:2006/06/11(日) 13:04:40 ID:k++Vl7yW
>>749 水気含んだ潤滑剤(石鹸水ね)使うと水蒸気の関係で、
タイヤ温度による空気圧変化が顕著になる。
タイヤ暖めてエアを大気圧と平衡するまで抜いてエアを入れて・・・を繰り返すと
水蒸気はある程度抜けてくれるらしいが。
行きつけのバイク屋では556やラスペネなどのケロシン系浸透潤滑剤を使ってたなぁ。
ゴムへの攻撃性は無いとは言えないけどそれでタイヤの構造・機能を
損ねるなんてことはまず無いと思う。
しかも揮発性が高いので石鹸水より少ない回数のエア抜きで蒸気が抜けると思う。
つってもやはり代用品でしかないし、問題ないと”思う・だろう”って程度なので
一番いいのはビードワックスってことになるんだろうね。
ちなみに機械油は揮発性が低いので揮発せずゴムに浸透し続けてタイヤに悪さをするんじゃないかなぁ、と妄想してみる。
755 :
774RR:2006/06/11(日) 13:07:19 ID:selAQ7nq
シェルのアルバニヤグリースを小売しているところって無いでしょうか?
近くのSSに聞いたら箱売りだったら取り寄せできるとの事でしたが、1本あれば十分なんです。
マルテンプルSRLでも良いかも。
756 :
774RR:2006/06/11(日) 13:09:12 ID:GoZVFOCy
つママレモン
組み終わったら念入りに洗うように。滑るよ
757 :
774RR:2006/06/11(日) 13:13:52 ID:k++Vl7yW
ちなみに似た話題だけどタイヤへの窒素ガス充填は”水蒸気の入ってないガス”が入ることによるメリットがほとんど。
空気も窒素もたしか百数十℃まではほぼ理想気体として見ることができるので、
タンクからちゃんと水を抜いたコンプレッサで空気を入れなおしてやれば温度によるエア圧変化はだいぶ抑えられる。
以上のこととマメなエア圧管理ができるなら窒素ガス充填は不要。
走るステージごとのエア圧にうるさいや、圧の低い状態でタイヤを暖めてから好みの圧まで戻し峠を攻める、なんて人は
携帯型のエアポンプとエアゲージ持ってた方がいいよ。
758 :
774RR:2006/06/11(日) 13:18:42 ID:zDbnAiJp
マルテンプSRLな
759 :
774RR:2006/06/11(日) 13:20:50 ID:UFLaJomg
754氏自身およびその行きつけのバイク屋さん、ビード上げる時はどうしてるの?
760 :
774RR:2006/06/11(日) 13:21:49 ID:rkfVeYI2
>>754>>756 どうもありがとう、とりあえず556使ってみます
つか雨降ってる・・・ 作業が来週になるようならワックス買ってくるかも。
761 :
774RR:2006/06/11(日) 13:55:54 ID:z6pvKoVY
>>759 ガソリンスタンドで一気に。
あ、やり方か。
タイヤを進行方向にヒモで縛ってタイヤ設置面を凹ませて(タイヤが広がる)ビートをリムに触らせます。
高圧エアで一気に空気を入れて膨らませます。
762 :
774RR:2006/06/11(日) 14:19:46 ID:QhWjNF27
俺は過去にスタンドに持っていってビートワックス無しで上げてもらった事あるよ。
でもやはり何かしら塗ったほうがあがりやすいね。今はママレモンで十分だと思ってる。
763 :
774RR:2006/06/11(日) 16:34:06 ID:selAQ7nq
>758
orz その通りです。
ちなみに今はエーゼットのDJAN リチウムグリースを使用中。
764 :
774RR:2006/06/11(日) 17:06:12 ID:R/zEdA0I
知り合いのパンク修理してやったら
チューブ内にマヨネーズ状の水分(油?がたっぷり詰まってますた
ゴム糊効かねぇぇ
いつも行くスタンドのコンプレッサーから入ったらしい
オマイ等も気を付けれ
765 :
754:2006/06/11(日) 17:56:45 ID:k++Vl7yW
>>754 タイヤ交換自体は
原付クラスは手作業(タイヤレバー)で作業。
手作業だとツライビッグバイクはタイヤチェンジャーで一気に。
ビードワックスをいつもタイヤチェンジャーの横に置いてるので
タイヤチェンジャー使うときはビードワックスを使用、手作業のときは556を使用。
んで、ビードあげるときはタイヤバルブのムシを抜いてエアダスターでエアを送り込みパン!パン!て感じ。
ちなみにエア圧は10kgf/cm2。
766 :
754:2006/06/11(日) 18:29:40 ID:k++Vl7yW
767 :
774RR:2006/06/11(日) 19:04:28 ID:TkLIrQlS
768 :
774RR:2006/06/11(日) 19:05:02 ID:c7jih/T4
イリジウム使ってるならともかく安いし変えたらどうよ?
769 :
774RR:2006/06/11(日) 19:09:03 ID:/bfEdphK
ネタだろ、
770 :
774RR:2006/06/11(日) 19:09:11 ID:TkLIrQlS
>>768 1本472円(4本1888円)もしますし、あまり頻繁に
換えてももったいないなと思いまして。
771 :
774RR:2006/06/11(日) 19:10:22 ID:c7jih/T4
んー、でもタイヤで言えばワイヤー見えてるような状態にゴム塗ってごまかせって言ってるような状態だし
変えた方が良いと思うよ。
772 :
774RR:2006/06/11(日) 19:15:29 ID:nMJfIOhU
変えたくないと思ったら変えない
変えたいと思ったら変える
プラグっちゃそんなモン
773 :
774RR:2006/06/11(日) 19:44:20 ID:z6pvKoVY
>>767 まだ使えますが、それより低回転域のセッティングが気になります。
2stならまだしも4stだとちょっと濃過ぎるような気がします。
バイクは何ですか?
774 :
774RR:2006/06/11(日) 20:16:03 ID:gmobnbqm
CBNR2800
775 :
774RR:2006/06/11(日) 20:19:10 ID:Yr+oZW+E
質問です、お願いします。
GPZ900R-A10 95年式・総走行距離20,000Km
Fホイールを外して組みなおしてアクスルを規定トルクで締めたところ、
ホイールの回転がえらく渋くなってしまいました。
サービスマニュアルの指示通りに作業をしたはずなので悩んでます。
もう4度ほど脱着にトライしてみたのですが解決しないので質問させてもらいました。
ちなみにアクスルを緩めるとクルクルと気持ちよく回転してくれます、
何か原因を思い当たる方がいらっしゃいましたらご教授ください。
776 :
774RR:2006/06/11(日) 20:27:37 ID:A63yTLdJ
ブレーキ系の影響は大丈夫なんだよね?
GPZ詳しく知らないけど、カラーとかそういうものの入れ忘れや、左右の間違いとか
777 :
774RR:2006/06/11(日) 20:28:51 ID:A63yTLdJ
あ、4回もしてるのか。。
Fホイールを外した理由はなんですか?
ベアリング変えた?だとしたらベアリングの位置が悪いとか
778 :
774RR:2006/06/11(日) 20:40:42 ID:z6pvKoVY
>>775 キャリパは外してますか?
または、キャリパを外してアクスルを締め付けても変わりませんか?
779 :
774RR:2006/06/11(日) 20:45:18 ID:IY3xjmCw
>>746-748 系列店など会社で決まってるところもあるが、ぶっちゃけ言うと地域で決まってる。
もろ談合。ガソリンといっしょ。
780 :
774RR:2006/06/11(日) 20:48:49 ID:R/zEdA0I
メーターギヤの爪を潰してる稀ガス
ホイール側のカラーに注目せよ
薄い鋼板パイプみたいな部品だ
781 :
774RR:2006/06/11(日) 20:49:13 ID:t6KThyPp
>>775 もっと根本を見てみ。
フロントフォークの平行はとれているかい?
フォークの突き出し量を合わせて左右のずれを見直してからだろう。
782 :
774RR:2006/06/11(日) 21:01:13 ID:wJ7VtuXf
オレも780に一票。よくやるね。それは。
うまく入るとするすると回るよ。
783 :
774RR:2006/06/11(日) 22:08:09 ID:UWOZXDqI
カラー(スペーサー?)の付け忘れかと
784 :
774RR:2006/06/11(日) 22:13:37 ID:Yr+oZW+E
皆さん親切にありがとうございます、感謝です。
>>776-777 フォークオイルの交換とバフがけのために外しました。
ベアリングの打ち換えはしてません。
>>778 ブレーキの引きずりかと思ったのでキャリパーも外してチェックしてみました。
>>780 メーターギアの爪というと、凹のような切り欠きのある薄い鋼板パイプ状のヤツでしょうか?
きちんと切り欠きに合わせてはめてるんですが、それだけじゃダメなんでしょうか?
今日は遅いので、また明日にでもはめ直してみます。
>>781 フォークの突き出し量はマニュアル通り左右15mmで取ってます。
何度もチェックしてみたので恐らくココは大丈夫だと思うんですが、
念のためにもう一度チェックしてみることにします。
>>782 780さんも同意見なように、よくある事例なんですね。
どうも他の要因が薄そうなので重点的にチェックしてみたいと思います。
785 :
774RR:2006/06/11(日) 23:16:08 ID:GgmUx3Fb
フォークの突き出し量で回転が渋くなることは無いよ。多少の差はサスが吸収する。
そもそもフェンダーで固定されてるし。
俺も
>>781か
>>783だと思う。
786 :
774RR:2006/06/12(月) 00:06:39 ID:JuB9shRp
回転が渋いってのはどんぐらいの次元で?
手で回してなんとなく?走行に差し支えるぐらい?
787 :
774RR:2006/06/12(月) 00:56:58 ID:mkZpkVCP
ダストシールのグリス切れとか。シリコングリスを使うと吉。
それかベアリングの寿命だったりして。
アクスル緩めるとクルクル回るってのが気になるなぁ。
ガタを確認してみて、ベアリングシール開けて中見てみ。
たまに水が浸入してグリスが乳化してたり焼きつき寸前だったりする。
漏れの05年式現行CB750(RC42)も走行1万のとき開けてみたら
水が浸入してた。まあ雨中走行の頻度にもよるけど。
10年選手でしかも車重があり痛むのが思ったより早いかもしれないので疑って見ては。
開けてなんとも無くてもグリスの入れ替えくらいはやって見る価値あるだろう。
788 :
774RR:2006/06/12(月) 02:56:30 ID:NEBPadYQ
結果報告ワクテカ
789 :
774RR:2006/06/12(月) 13:43:33 ID:oVTjZ45z
ホイールやらベアリングへの注油ってのを見ると
アスクル緩めて車輪の取り外しと装着が確実に
できるよいになると自分でできる整備の幅が一気に
拡大しそう。
メンテナンススタンドと工具はあるが、ホイール外したことないや。
790 :
775:2006/06/12(月) 20:10:12 ID:Oa4RxTvl
レスで指摘された項目をすべてチェックしてみたところ、
どうやらメーターギアの爪が奥までキッチリ入ってなかったようでした。
その後規定トルクにて締め付けたところ、走行に支障がないレベルにまでは回転するようになりました。
(↑比較対象が無いのであくまで主観ではありますが…)
購入してから年数も経っているので、この際ベアリングも交換しとこうと思います。
皆さん親切にどうもありがとうございました。
791 :
774RR:2006/06/12(月) 20:43:28 ID:NEBPadYQ
ベアリング交換も考えてるなら
メーターギヤを回す筒(薄鉄板カラー)も替えてしまえ
一度変型させるとスムースに回らん
ダストシールの類も全部交換推奨
取り付け時はメーターギヤからワイヤーを外して組むと
潰す失敗が減るぞ
結果報告 乙
792 :
774RR:2006/06/12(月) 20:44:00 ID:NGurkVpL
しかし、ここの住人ってどんだけ凄いんだよ。
もしかしてバイク屋さんですか?
793 :
774RR:2006/06/12(月) 20:47:16 ID:6MW1jtgY
いえ、専業主婦です
794 :
774RR:2006/06/12(月) 21:01:24 ID:DpyNtfoJ
本当の意味での整備やチューニングができるバイク屋はもっとすごい。
一方でここの住人以下のバイク屋がたくさんいることも事実だが。w
795 :
774RR:2006/06/12(月) 22:00:07 ID:UOK8yOYY
>>791 当方ベンリィ50Sなんですが、前輪ブレーキ・シューを
交換してから775さんと同じような症状が出てます。
手で前輪を回してみても妙に重ったるい感じなわけです。
考えてみたらメーター・ワイヤー付けたまま組んでました。
ひょっとして同じ原因かも。
重大なヒントThanks
796 :
774RR:2006/06/12(月) 22:10:05 ID:cRjXimXz
いつからタイヤに鉱物油を塗るようになったんだ..
797 :
774RR:2006/06/12(月) 22:23:55 ID:PT5moTw2
>>795 単純にブレーキシューの調整ミスだったりして。
798 :
774RR:2006/06/12(月) 22:37:45 ID:ZWn9LbUw
NSR250なんだが、数年放置していた後、あちこちオーバーホールしてみた。
フロントフォークにキャブ、オイル一式、命に関わりそうな燃料ホース他ゴム
製品の交換。
走り出してステアリングの感触が変だったので、ショップと相談してステム
ベアリング交換。そこで圧入部品が3個もあったので、叩き出した後、苦労
しながら六角レンチを当てて、コツコツ叩きながら圧入して組み付け終了。
こんなブサイクな組み付け方ではなく、おまいらはどうやって組んでいるのか
教えて下さい。
799 :
774RR:2006/06/12(月) 22:54:39 ID:UOK8yOYY
>>797 それもあるかも。
今度シュー外して軽く回るか試してみるッス
800 :
774RR:2006/06/12(月) 22:55:47 ID:jNZDyU0W
801 :
774RR:2006/06/12(月) 23:12:32 ID:qegxf4f7
>>789 ホイール外せるようになると今度は自分でタイヤ交換したくなるしな。
が、そろそろサービスマニュアルは必須。
802 :
774RR:2006/06/12(月) 23:18:40 ID:+nKgz8Q2
>>801 パーツリスト、サービスマニュアルは持ってる。
ところが、トルクレンチを持ってないんだよね。
>>今度は自分でタイヤ交換したくなるしな。
考えただけでぞくぞくするw
803 :
774RR:2006/06/12(月) 23:24:52 ID:xKiHd4DX
友達がチューブタイヤでパンクしたとのレスキュー要請を受けてチューブ購入後に手伝いに行ったのだが
チューブタイヤって超簡単に脱着出来るのでつね・・・
チューブレスの履き替えしかやったこと無かったので拍子抜けした。
804 :
774RR:2006/06/13(火) 00:59:33 ID:nzjIJO9i
すいませんが、質問させて下さい。
車名:エイプ50
総走行距離:3000`
相談者整備スキル:初心者に毛
所持工具:カッティングプライヤ、プライヤ、メガネ、オープンスパナ
六角レンチ、ドライバ、など基本的な物
サービスマニュアル:有
パーツリスト:無
質問
普段は何も起きないのですが、雨天走行時はアクセルを
3/4くらい開くとゴボゴボとかぶったような症状が起き、
パワーがでません。しかし、アイドリングはまずまず安定しています。
やはり、キャブの問題でしょうか?
だとしたら、何故雨天時のみなのでしょうか?
805 :
774RR:2006/06/13(火) 01:09:09 ID:vOagY/bC
パワーフィルターとかつけてない?つけてたらそれが原因。
806 :
774RR:2006/06/13(火) 01:12:14 ID:x7WSxaqZ
805以外なら電装のリークだね。
807 :
774RR:2006/06/13(火) 02:26:14 ID:nzjIJO9i
>>805-806 パワーフィルターは付けてないです。
ダウンフェンダー、イリジウムプラグ、インシュレーター交換、ハロゲンランプだけです。
リークというと、どこかで漏電しているということでしょうか?
808 :
774RR:2006/06/13(火) 02:43:52 ID:x7o4eUwV
>>800 ありがd、Wikiって何でもあるのね… つい見入ってこんな時間になりました
皆さん工夫して知恵と勇気で頑張ってるようで、うちの貧乏修理と蛮勇でも
何とか近いレベルで修理できているようで安心しました。
809 :
774RR:2006/06/13(火) 03:40:15 ID:hzlQlXVT
皆さんチューブレスのタイヤ交換とか書いてますが、バランス鳥とかは
必要ないのでしょうか。教えてください。
810 :
774RR:2006/06/13(火) 04:27:19 ID:FUjW6Jom
エイプ50
キャブのフロートチャンバに水が溜ってる稀ガス
ガソリンコックをOFFにして
チャンバのドレンから中のガソリン抜いてみそ
透明ペットボトルの半割りみたいなので受けると
こぼさずに確認しやすいぞ
もし水が入ってたらガソリンタンクも清掃
リーク=漏電で合ってます
この場合はプラグコードとプラグキャップが一番怪しいです
水道のホースなどでジャブジャブ水をかけて
トラブルが再現できればリークに決定です
チューブレスのタイヤ交換
国産タイヤで制限速度+αの範囲ならバランス取りは
ほとんど要らないです
どうしてもバランスが気になる場合でもスタティック(静的バランス)なら
簡単な道具で自分で取れます
レーサーのスリックタイヤもほとんどコレでやってきて無問題
811 :
774RR:2006/06/13(火) 06:37:09 ID:TlzKpco0
>>808 もし何か補足とか抜けなどあったら補完してあげてくださいな。
おれ管理人じゃないけど。
俺も偶に見つけたサイトやリンク切れなんか弄ってますが
正直ヤマハ2stに偏ってるのはその所為だw
812 :
774RR:2006/06/13(火) 08:42:13 ID:wUGAEOjD
>>803 チューブレスタイヤをチューブ車両につけると・・・・。
マジ大変です。
>>804 イリジウムプラグってことで、プラグがお亡くなりになっているに0.5票
813 :
774RR:2006/06/13(火) 14:58:55 ID:7wJYtvVT
一票単位でおながいしまつ。
814 :
774RR:2006/06/13(火) 17:21:01 ID:8LkTuZDl
815 :
774RR:2006/06/13(火) 17:40:27 ID:T69BvGfe
リークに1セイファーフラン
816 :
774RR:2006/06/13(火) 17:57:13 ID:gmixXg8K
817 :
774RR:2006/06/13(火) 20:45:24 ID:Ht5XfH+j
818 :
774RR:2006/06/13(火) 21:38:14 ID:7uSkA8Eu
>>804 エアクリの汚れに5万ヌーボーザイール。
819 :
774RR:2006/06/13(火) 21:43:24 ID:y1yQT21T
>804は人気モノだなぁ
820 :
774RR:2006/06/13(火) 21:57:46 ID:s2YbUr9x
どう考えてもエアクリだべ。
821 :
774RR:2006/06/13(火) 22:19:12 ID:EuidZx4x
>>804 タンクの空気穴が詰まったという新説を提唱。
822 :
マハライダー:2006/06/13(火) 22:41:06 ID:XL/TtCiQ
>>804 そのエンジンはピーキーだからよ、オメーじゃ乗れネーよ!
823 :
774RR:2006/06/13(火) 23:17:00 ID:PE87PXv9
質問です。
梅雨のバイク乗れない間にフォークオイルを交換したいのですが
どのようにしてフロントを浮かせば良いでしょうか?
メンテスタンドはあります。センスタありません。
エキパイが一本エンジンの下を通っていてエンジンでは支えられません。
824 :
774RR:2006/06/13(火) 23:26:01 ID:0/4/6iz7
>>823 フロント用のメンテナンススタンドで支える
上から荷締めとロープやワイヤーで吊るす。
エキパイとエンジンの間に鉄の棒などを通して、鉄の棒の左右をリジトラック等で持ち上げる。
825 :
774RR:2006/06/13(火) 23:26:21 ID:cfceZfSd
フォースだ
フォースをつかえ
826 :
774RR:2006/06/13(火) 23:41:14 ID:n5MsZUs+
>>823 車種を書け、車種を…
>>824氏が書いてるように素直にフロントスタンド買うかロープで吊るしかないかな
そんな自分も質問なんですが、
現在使用中の4st250ccツインが走行3万km越えたんで
エンジン内のカーボンを少しでも除去してやろうと思いエンジンコンディショナー買ってきました。
これってピストンを上死点まで上げた後、インマニ側から吹きつけてしばらく放置してからできるだけ拭取り、
両方が終わったらキャブを取り付けて点火で残りを吹き飛ばす
という具合でよろしいんでしょうか?
827 :
774RR:2006/06/13(火) 23:41:28 ID:PE87PXv9
>>824 ありがとうございます。
棒を通してフォースで浮かせてみます。
ふと思いついたんですが、木で凹←こんな形のを作ってエキパイ避けたらダメかな?
828 :
823:2006/06/13(火) 23:44:57 ID:PE87PXv9
凹を当ててジャッキで上げるって意味です。
言葉足らずでした。
829 :
774RR:2006/06/13(火) 23:47:37 ID:0/4/6iz7
>>827 凹でうまく避けられるなら良いんじゃない?(安定して載せられるなら)
>>826 おまいさんも車種を書け
ってか、エンジンコンディショナーに使い方が書いてあるだろ?
830 :
774RR:2006/06/13(火) 23:50:35 ID:JxV+jLoq
>>809 俺もバランス取りはしてない。
SS600で250km/hまでの加速でも大丈夫と確認。
831 :
マハライダー:2006/06/13(火) 23:54:16 ID:XL/TtCiQ
エンジンコンディショナーなんて特に意味ないぞ。
バイクにもよるけど、余計な物入れるとピストンリング固着するぞ。
832 :
マハライダー:2006/06/13(火) 23:59:19 ID:XL/TtCiQ
タイヤのバランス鳥は、RはともかくFならやった方がいい。
影響は車種にもよるが、60キロ程度で減速時に両手離して
アホ程ぶれるならやった方が良い。一度バランス鳥してウェイト付けても
タイヤ換えれば狂うからな。
833 :
通りすがり:2006/06/14(水) 00:12:27 ID:kYtBzwq3
それ縦揺れだけじゃない?
834 :
774RR:2006/06/14(水) 00:15:27 ID:qGAXwIEA
>>830 今の600って250km/hも出るの?
835 :
通りすがり:2006/06/14(水) 00:19:57 ID:kYtBzwq3
知らんが本人そう言ってるからそうなのかも。
???
836 :
774RR:2006/06/14(水) 00:20:17 ID:YXc+Qbqr
>>834 600SSのフルパワー車の最高速度は
リッターSSに近い数値は出るが到達時間と距離が雲泥の差。
837 :
774RR:2006/06/14(水) 00:22:34 ID:hq3M2//S
このスレ初めてきたが、お前らにいいこと教えてやる。
この中に何人いるかわからんが、走ってる最中にタンクからガソリン漏れたやついないか?
対処法を教えてやる!
今日俺がそうだったんだけど、最初は停まってるときに
「ガソリン臭いなぁ」と思ってた程度だったんだけど、走ってるときに本格的に錆びた穴から漏れ出した!
俺の持ち物はチューインガムとアロンアルファ(色々使えるから持ってた)だったんだけどこれで充分いける!
あくまで応急処置だからな?
@まずガムを噛む。ガムを噛んでいる間にタンクを外す。(穴があいてる場所にもよるが)
Aガムを穴に埋めてガソリンが漏れるのを多少防ぐ(完全には防ぎきれんかった;)
Bガムの銀紙をバラす(下地の白い紙を剥がして、くしゃくしゃにして鬼の敵のようにおもくそぶん投げる!)
Cゴミ投げてすっきりしたところで、銀紙を穴の開いてる部分にあて、アロンアルファで接着する
DB・Cのことを2〜3回繰り返して終了
これで1日中攻めてもガソリンは漏れなかったぞ
こんなことがないと限らないから皆覚えて置いてくれ!
838 :
マハライダー:2006/06/14(水) 00:23:28 ID:yiMY7jtF
ホイルバランスの狂いが酷いと両手でハンドル持ってても
ハンドルが暴れ出すことがある。旧車系は特に。
839 :
マハライダー:2006/06/14(水) 00:26:54 ID:yiMY7jtF
昔は石鹸擦り付けるって聞いたがな。
840 :
774RR:2006/06/14(水) 00:30:22 ID:BsZN3N1n
>>837 急場を凌いだのは立派だがゴミを路上に捨てた時点でお前は糞だ。
841 :
774RR:2006/06/14(水) 00:33:57 ID:hq3M2//S
>>840 まだあったら明日にでも拾ってきます・・・
842 :
774RR:2006/06/14(水) 00:34:00 ID:yEmCjPNA
>>837 補足しておくがガムは油脂類によって溶けてしまうので本当に応急処置にしかならない。
843 :
774RR:2006/06/14(水) 00:35:44 ID:T6qPQHyY
>>826 方法1
容器に書いてある。
方法2
上死点でプラグホールとインテーク側からエンコンを吹き込んでやって、しばらく放置。(一晩だったかな)
そしたらシリンダー内からエンコンを抜き取り、プラグやキャブを元通りに組んでやってエンジンをかけ、白煙が出なくなるまで空ふかししてやる。
エンコンをシリンダー内からしっかり抜いてやらないとエンジンを壊すので、自己責任でやってくれ。
(抜くのはポンプやスポイト、エンジンの空まわし等でやる)
どちらのやり方でも、終わったらエンジンオイルを交換すること。
844 :
774RR:2006/06/14(水) 00:36:44 ID:hq3M2//S
>>842 ガムはガソリン流出の時間稼ぎです^^:
他に抑えるものがなかったもので
845 :
774RR:2006/06/14(水) 00:37:21 ID:7qiw4M3Y
いや、ゴミ箱に「投げた」かもよw
ちなみに北海道では、ごみを処分することを、
「ゴミをなげる」と言います。
846 :
774RR:2006/06/14(水) 00:38:50 ID:7qiw4M3Y
('A`)
847 :
774RR:2006/06/14(水) 00:38:54 ID:qGAXwIEA
>>845 標準語だと思ってたw
俺の周りの人も、みなゴミ投げって言うよ。
by 宮城県の北部の住人
848 :
774RR:2006/06/14(水) 00:48:29 ID:hq3M2//S
>>845 ごめん、路上に捨てた^^;
俺、沖縄なんだけど、結構内地から沖縄にツーリングくる人って多いんでしょ?
沖縄では、国道58号の恩納村から名護市までの道のりがバイカーのタイムアタック状態なんだけど、
地元の住民が道路にオイルぶちまけてるって話だからこっちくるときは気をつけてな
通ったらオイルの染みがわかるよ
849 :
774RR:2006/06/14(水) 00:51:44 ID:1wyRn/8Z
>>837 悪者に渡す前にガムは親指で外すんだぞ。
850 :
774RR:2006/06/14(水) 01:01:36 ID:7qiw4M3Y
>848
そりゃホントか? かなり重大な犯罪だと思うけど・・・
沖縄にツーリングなんて、すごく船賃かかりそうだから行く事ないです。たぶんw
だいたいオレ、ホカイドーだしw
851 :
774RR:2006/06/14(水) 01:06:20 ID:IPY5+q9c
チューブレスタイヤってコンプレッサーないと空気ってやっぱ入らないですか?
852 :
774RR:2006/06/14(水) 01:11:51 ID:hq3M2//S
>>850 足がないから捕まえらんねー
内地の人は道の駅とかで結構旅人いるよ
とりあえず告知ってことで
853 :
774RR:2006/06/14(水) 01:14:15 ID:JHfcKs0W
これほかしといてっていわれて
ずっと保管してた
854 :
774RR:2006/06/14(水) 16:55:08 ID:RJXVGMOF
他のスレでも言いましたが、この季節、錆が進行するらしく家にある2台で
同時にブレーキスイッチの接触不良が起こりました。
ビデオやテレビのピンプラグで、古いのを繋ぐと雑音が酷いのと同じ状態なのでしょう
他のMC21もブレーキ、ウィンカー、メインキー、ヒューズなど全ての接点が
錆びて接触不良を起こしたので、分解して緑青を落としました。
それと、ワイヤーハーネスの中も水分が入り、絶縁が落ちているはずですので、
気になる方は、「自己融着テープ」を買って来てハーネスをばらして水分を取り
テープを巻き直して下さい。
855 :
774RR:2006/06/14(水) 17:07:19 ID:7qiw4M3Y
ついでに作業中、Rock Show !! などと叫びましょう
856 :
774RR:2006/06/14(水) 17:20:19 ID:uhxOxU5p
>>854 自己拠テープってホームセンターとかに売ってる?
857 :
774RR:2006/06/14(水) 17:51:24 ID:qrvxzzEk
電装ンとこに売ってるよ
ハーネス用としちゃもっといいのもあるけど
858 :
774RR:2006/06/14(水) 18:41:29 ID:uhxOxU5p
>>857 もっといいのと言うと?
他の作業とあわせて一日かけるつもりなので、
できればしっかりとやりたいです。
859 :
774RR:2006/06/14(水) 20:08:24 ID:AEkTV1+i
>>832 >60キロ程度で減速時に両手離して
これ昔なった事アル、その時はステムナットの締付け調整で治まった気がする。
それはいいけどその時の店員さんの話
こういう事をメーカーに話すと「なぜ60kで走行中に両手を離す必要がある?」
と言い返したそうな。もう随分と昔の話ですけどね
860 :
774RR:2006/06/14(水) 21:11:16 ID:wzkeK8bP
>>859 俺の場合は、微振動がだんだん振れ幅が大きくなって最後は転倒しそうになるよ。
タイヤ交換したら直ったよ。ちなみにタイヤ交換前・後のタイヤ両方共バランス取りしてませんが。
861 :
774RR:2006/06/14(水) 21:12:12 ID:PsfCDO84
>>859 必要がある?とか聞き返したメーカーはアホだな。
ハンドルが勝手にモーメント受けてるっつーことは無駄に体力使うじゃねーか。
862 :
859:2006/06/14(水) 21:20:52 ID:AEkTV1+i
つシャララ〜ラシャララら♪
863 :
774RR:2006/06/14(水) 21:21:14 ID:qrvxzzEk
字面で受けんなよ。
技術窓口じゃないだろ。
そんなの普通担当営業か企画のクレーム窓口だろ?
向こうだって店員だって笑いながら言ったのかもしれないし。
864 :
774RR:2006/06/14(水) 21:28:19 ID:RYkUzpui
>>861 >無駄に体力使う
どんだけひ弱なんだよ…
必要のないレベルまでの精度を要求するならコスト負担も覚悟しとけ。
865 :
マハライダー:2006/06/14(水) 21:30:45 ID:yiMY7jtF
まあ、Fホイルのブレは色々な原因で起こるからな。タイヤのパターン、磨耗、
空気圧、Fサス、ステム、ホイルベアリング、路面、言い出したらキリねーんだけど。
まあ実際の話、新車でもブレル奴がある。どっか悪いってのは無いんだが。
特にキャスター立ってる奴や色々と条件が重なるとどうしてもブレる。
ちなみにメーカーから言わすと、やっぱり走行中は手離すなと言う。
そうゆう風には作ってないだろうから。まあ折れ的には多少ブレても普通と思うが。
866 :
774RR:2006/06/14(水) 21:31:49 ID:PsfCDO84
>>864 普通バイクで腕の力なんて使わんだろ
暴れるハンドルを力で押さえつけるとかありえねぇ。
少なくとも俺は必要なレベルだと判断する。
867 :
774RR:2006/06/14(水) 22:03:37 ID:Pvq84fLl
>>804 おれのフルノーマルのエイプ50も雨の日だけそうなるよ。
機種固有の症状ではないかな?
プラグコードの水が浸入しそうなところをワイヤーで縛ったりしたけど直らなかった
おそらく雨天時の極端に湿度が高い状況では失火してしまうような燃調になってるんでは。
熱によって膨張した水分子によって除される空気とガソリンが多くて実質の混合気充填率が下がってるんだと思う。
(湿度の高い空気は熱膨張しやすい)
もしくは、リアフェンダーとエアクリの間から後輪で跳ね上げた水を吸気孔から吸ってるのかも。
おれの場合だいたい10キロ以上雨中走行すると症状が出るので。
868 :
マハライダー:2006/06/14(水) 22:14:13 ID:yiMY7jtF
リークしてる場合は、プラグキャップの継ぎ目をテープで巻いて、
キャップの穴に呉556でもさせばとりあえず直るがな。
869 :
774RR:2006/06/15(木) 00:21:56 ID:sgj7mVll
>>851 普通の圧充填であれば自転車の空気入れでも入る。
タイヤ交換のビード出しであれば正直、コンプレッサーを使ったほうがいい。
870 :
774RR:2006/06/15(木) 00:32:49 ID:ZX6/sR71
871 :
774RR:2006/06/15(木) 02:37:37 ID:+e6svRE5
リークはプラグのガスケットじゃないです
プラグキャップと プラグコードと その繋ぎ目 です
シリコングリス(無ければ万能グリスやシャシグリスでも可)を
プラグの尻(プラグキャップの中)に塗る
プラグキャップをプラグコードから抜いて(左回しで抜ける)
接触面にグリスを塗る
防水の為に塗るのでハミ出るくらい塗る
プラグコードの長さに余裕があれば1cmくらい切り詰めると尚可
念のためプラグも新品に替えてみよう
872 :
867:2006/06/15(木) 02:51:16 ID:KMo1n/Dd
>>804 リークってのはまー要するに漏電ってことなんだけど・・・たぶんリークではないと思う。
故障とかではなくて仕様なのでは。
車体の構造上吸気に水が混ざるとか、エンジン特性が湿気に弱い、とかそんなんだと思う。
経験上、雨天時にフルスロットルでその症状が出るので
速度落として、全開を自重すれば症状は治まる。
まあ何にしろ車種固有の症状である疑いが強いのであとはエイプスレに行ってみな。
873 :
774RR:2006/06/15(木) 07:02:37 ID:34LsXSQM
漏電はコイルからコード、プラグキャップのどこかが濡れれば起きます
速度によって発症しないなら、これは違う鴨
874 :
774RR:2006/06/15(木) 14:41:49 ID:K/UUXlZW
ただグリス塗るとプラグ締める時のトルクに注意しないとねじ切ってしまうよ。
875 :
774RR:2006/06/15(木) 14:56:32 ID:Qu9CS+YZ
♪漏電漏電漏電
♪漏電漏電漏電
♪漏電漏電漏電
♪漏廃
876 :
774RR:2006/06/15(木) 16:33:32 ID:BL6V/+7m
>875
トシが知れるぜ。とうさんw
877 :
774RR:2006/06/15(木) 16:35:45 ID:L0xBN9Qh
BSで再放送してるからそんなに年の知れるものでもないような
878 :
774RR:2006/06/15(木) 16:44:40 ID:PKw6b4Lh
ブルースブラザースの方を思い出した
漏廃土
879 :
774RR:2006/06/15(木) 17:21:47 ID:fxhdyszh
>>874 グリス塗たらってトルクが小さくてすむってのか?
アホか
880 :
774RR:2006/06/15(木) 17:22:44 ID:fxhdyszh
>>879 × グリス塗たらって
○ グリス塗たからって
881 :
●:2006/06/15(木) 17:28:23 ID:SpTSUapy
グリスをネジ座とねじ山に塗布すると摩擦が減ります。
つまり何もしない状態=摩擦があるときに比べ、小さい力でネジを締め込むことができるのです。
注意しないとネジを文字通り捻じ切ってしまいます。
882 :
774RR:2006/06/15(木) 17:28:44 ID:Qu9CS+YZ
うわ
ネジ山にグリス塗ったらトルク小さくするの当然なのに知らん輩がいる・・・
ネジがどうやって止まってるか知らないんだろうな
アホか
883 :
774RR:2006/06/15(木) 17:35:01 ID:sJCcLDJF
>>881-882 どんだけ極圧性の良いグリスかは知らないが
実際の話M12-M14程度でグリスを塗布したときと
しないときにSM支持の同一トルクで締めると
張力は何十倍くらい違ってくるんだ?
884 :
774RR:2006/06/15(木) 17:35:33 ID:sJCcLDJF
885 :
774RR:2006/06/15(木) 17:39:25 ID:ueCnkEqa
まぁどっち側も極論ということで・・・・
確かに締まりやすいけど、プラグねじ切ったなんて話は今まで聞いたことないな。りあるで。
886 :
774RR:2006/06/15(木) 17:55:08 ID:BL6V/+7m
グリス塗ったくらいでネジをバカにするようなやつは、
塗らなくたってやるに決まってるw
887 :
774RR:2006/06/15(木) 18:01:49 ID:SHLRUX8y
888 :
774RR:2006/06/15(木) 18:20:22 ID:PXqmPCJG
>>886 禿同。
逆にグリス無しで無茶やって山をとばすに0.1票。
889 :
774RR:2006/06/15(木) 18:31:01 ID:wW8fwQdn
漏れもそれに10票
890 :
774RR:2006/06/15(木) 18:33:30 ID:8Lla1IDe
じゃあ俺も
891 :
774RR:2006/06/15(木) 18:37:54 ID:4q5LUy/V
デブゴンで埋めちゃえ
892 :
774RR:2006/06/15(木) 18:56:04 ID:lxLoB0B1
それなんてピz(ry
893 :
マハライダー:2006/06/15(木) 21:06:38 ID:ThRVREWp
別に錆びてない限り、プラグのネジにグリスなんて塗らないけどな。
精々呉556でも十分。プラグ換える時に注意するのは、
タイヤで巻き上げた小さな石が、プラグ周辺にあるまま緩めて、
シリンダーに入ってピストンリングやバルブが痛む原因になるので、
そこんとこ注意しないとナ。
894 :
774RR:2006/06/15(木) 21:14:07 ID:z1ehlp9f
プラグにモリブデングリスを焼き付き防止に塗れって書いてあったような気がする。
で、ショップの人に聞いたら別に塗らなくてもかまわないとも言うし。
要は最悪のネジ穴破壊をせずに、きちんとプラグをセットできればかまわないと?
895 :
774RR:2006/06/15(木) 21:21:36 ID:/Wznhjmr
まあ、プラグホール周辺の清掃は当然の事として、
プラグホールのねじ山潰すって… 皆、どれだけ強く締めてんの?
新品で手締めで止まるまで締めこんで、止まってから1/4回転てとこじゃなかった?
再使用はなるべく≠オないって事で…
896 :
マハライダー:2006/06/15(木) 21:22:06 ID:ThRVREWp
まあ、グリス塗ればスルスルと締まるし、塗った方が良いのは良いが、
新車でもプラグなんて素で閉めてるし、錆びて硬い以外は別に塗る
必要は無い。
897 :
774RR:2006/06/15(木) 21:24:14 ID:lxLoB0B1
熱を持つところなんで塗っておけば安全、どちらかと言えば予防かな?
898 :
マハライダー:2006/06/15(木) 21:26:21 ID:ThRVREWp
プラグのねじ山を潰す人は、入れ始めにネジを斜めに締めこむのが原因。
一回転回して妙に硬いときは無理せず入れ直すのが重要。
ネジのピッチが細かいからな。
899 :
774RR:2006/06/15(木) 22:11:01 ID:ey4bMnCq
マメにメンテしてればプラグにグリス無しでも別にどってことない。
プラグに限らんけど放置後のジャンク品を再生する時には差がでるかもね。
その場合既に自分には関係ないが。
900 :
774RR:2006/06/15(木) 22:27:46 ID:AWX9DUZf
ネジ物は全部そうだけど、
穴に合わせて逆にちょっと回転させればスルッと山に落ちるから
そこから締め込んでいけば絶対山潰さないよ。
901 :
774RR:2006/06/15(木) 22:34:01 ID:z1ehlp9f
>>900 良いことを知った。
ありがとん。
整備スレ新参でまだまだのやつなんだけど、ガソリンについて疑問があって・・・
ハイオクガソリンにはエンジン洗浄効果があるようだけど、
・新車時からレギュラー使用
・レギュラー→ハイオクに切り替え
・新車時からハイオク使用
でエンジンの中って汚れとかススとかの堆積ってずいぶん違うもの?
ハイオク指定車じゃなくて、レギュラー使用車に関してってことで。
902 :
マハライダー:2006/06/15(木) 22:43:15 ID:ThRVREWp
ガソリンはどれを入れても、大して変わらんよ。
カーボンの蓄積はエンジンの回し方や、燃料の濃い薄い、
オイルの消費量になど色々あるが、定期的にばらして掃除するしかないな。
まあ最近のバイクなら特にカーボンの蓄積で支障がでることはないだろうが。
903 :
774RR:2006/06/15(木) 23:33:58 ID:qZCKiOPR
変わるって言えば変わるけど、メーカー批判になるし、
個々の販売店さん次第で実は(ry
なんて内情知ってるんでダンマリw
904 :
774RR:2006/06/16(金) 00:29:01 ID:SkqNZMEb
>>901 レギュラー仕様車とハイオク仕様車はキャブのセッティングや点火時期などが専用設計
厳密には互換性がない
レギュラー仕様の高圧縮比フルパワー逆車でノッキングが起きる場合にハイオクで対応する時くらいしかメリットはない
905 :
774RR:2006/06/16(金) 00:39:15 ID:RkSpC621
ガススレがあったような。
906 :
774RR:2006/06/16(金) 00:52:28 ID:hX/Nnele
ガソリンなんて燃えればいいのです。
907 :
774RR:2006/06/16(金) 01:02:38 ID:Q1WaFctw
k&nのエアフィルターの清掃を行って純正のオイルを塗布したんですけど、ヒダヒだの間にキッチンペーパーをヘラみたいなもので軽く詰め込んだとき、オイルが染みるか染みないか位の塗布量で良いのでしょうか?
もっとたくさん塗布したほうがいいのか、逆に染みてくるようでは多すぎなのか判断に迷うので、どなたか教えてください。
908 :
774RR:2006/06/16(金) 01:06:10 ID:svg49uCD
多いと吸気抵抗になる
少ないとゴミ捕獲量が減る
バランスを取ろう
909 :
774RR:2006/06/16(金) 07:43:17 ID:i1ybadKF
>>901 たんに、洗浄剤が入っているかいないかの差。
ただ、この洗浄剤がくせ者で、後から入れるタイプだと、エンジンに良いのか悪いのかわからないw
ハイオクにはこの洗浄剤が少量入っている。その量で効果があるかどうかは別にね。
あとは、他の識者の通り。
ガソリンを気にするよりしっかり整備した方が遙かに効果が出る。
つまったフィルターなんか使ってたら、ハイオクをいくら使おうが無意味。
>>907 リプレイスフィルターのこと?
それともパワーフィルター?
どっちみち、K&Nはかなり繊維が細かいので交換推奨。
清掃はホコリ飛ばし程度しかできない。
910 :
774RR:2006/06/16(金) 13:44:49 ID:Om+DLhNl
911 :
774RR:2006/06/16(金) 13:51:14 ID:JK4+FSaZ
K&N普通は洗って使うよ、とマジレス
でも何度も再使用してると
痛んでほつれた繊維をエンジンが
吸いこんじゃうから良くないとか、昔メカの人に聞いた。
そのショップはファンネルを推奨してたからそれも極端だが・・
912 :
774RR:2006/06/16(金) 15:15:46 ID:6D3+yXTt
綿の繊維吸い込んでもまったく影響ないだろ。
K&Nの洗いすぎは綿の繊維の隙間が大きくなって埃を通してしまうからだめになる。
3回ぐらいが限度かな。
オイルの塗布は薄く染みる程度。
付属していた小さいチューブの量が適量。
913 :
774RR:2006/06/16(金) 15:19:53 ID:RKDA0tkC
エンジンには塵芥がはいると偏磨耗起こしたり・・・まぁいいか。気付かないし。
ティッシュの繊維ってかなり強固。
914 :
774RR:2006/06/16(金) 15:54:33 ID:mtrc7Hkk
915 :
774RR:2006/06/16(金) 16:09:50 ID:a0UUiw33
916 :
774RR:2006/06/16(金) 20:23:36 ID:sMruAVi/
917 :
774RR:2006/06/16(金) 20:46:07 ID:EHVtEKjL
さっき蛇腹グリス買って来た。ウレアグリスが無かったので仕方なくリチウムグリス。
ついでにグリスガンが欲しかったけど差し替えの細い先っぽが売り切れ。
代わりに注射器を買おうと薬局へ。
俺『注射器のボディありますか』
店員「ちょ、ちょっとお待ち下さい!」
(おかしな事に使うと思ったのか?奥の美人な薬剤師を呼んだ)
薬剤師「え・・・注射器、針もですか」
俺『針はいらない、本体だけ。グリスとかの詰め替えに使う・・・』
薬剤師「グリ・・・あ、シリンジですか?」
どうやらお浣腸の趣味だと思われてしまったようだ。
結局注射器は無かった。『小鳥のヒナに餌をやるのに使うんです』と言えば良かった。
ちゅーかどこに売ってるのか・・・
918 :
774RR:2006/06/16(金) 20:57:46 ID:jMn/1c38
ポンプだってホムセンに売ってる
919 :
774RR:2006/06/16(金) 22:02:31 ID:7LyDxILA
920 :
774RR:2006/06/16(金) 22:07:52 ID:hX/Nnele
>>917 ハンズに売ってるよ。バイク洋品店でも売ってる(フルード抜くのとか)
後はお菓子なんかにもあるよ。(注射器の中にチョコや水あめが入ってる)
921 :
774RR:2006/06/16(金) 22:08:41 ID:CQiAm7R7
チョコや飴かよw
922 :
774RR:2006/06/16(金) 22:23:14 ID:6D3+yXTt
923 :
774RR:2006/06/16(金) 22:29:54 ID:CQiAm7R7
>>922 完全な炭素で出来てるならCO2になるけど萌えカスが残るじゃろう
924 :
917:2006/06/16(金) 22:37:14 ID:EHVtEKjL
クッ・・・・京都者にハンズは禁句です・・・・
『ハンズ北山』という店はありますが店頭に『東急ハンズとは関係ありません』と
書いてあります。
それらしき店に行ってみます。ホムセンにも無かったッス。
薬局なら売ってそうなんだけどなあ。
925 :
774RR:2006/06/16(金) 22:43:34 ID:svg49uCD
江坂までいけよ
926 :
774RR:2006/06/16(金) 22:46:42 ID:7LyDxILA
>>924 今調べてみたらヤフーオークションでもいくつか出品されていたよ。
927 :
907:2006/06/17(土) 00:07:23 ID:GKDfBFwP
907です。
とりあえず、キッチンペーパーで吸い取れるだけ吸い取ってみました。
手で触るとなんとなくオイルが塗布してあるかな・・・・くらい。
赤い色はついているので、オイルは残っていると思われます。
928 :
774RR:2006/06/17(土) 00:09:52 ID:H7VBfvNI
929 :
774RR:2006/06/17(土) 00:17:03 ID:u+chPh6Z
>>923 硬度?炭素繊維なら影響あるかもね。
初心者向けの理科年表で調べてみれ。
930 :
774RR:2006/06/17(土) 00:20:18 ID:u+chPh6Z
わくわく!
まともに話できる人がきた(^^)
931 :
774RR:2006/06/17(土) 04:45:02 ID:BpIPqPqS
ホムセンのどこみた?
ポンプは普通のイメージだと注入するものだけど、
吸い上げて計測するものなんで、計測器のとこにあることが多いぞ
932 :
774RR:2006/06/17(土) 08:37:50 ID:mGvWwafG
わかんなかったら久世橋のストレート行ってこい>京都の浣腸の人
933 :
774RR:2006/06/17(土) 13:37:00 ID:DRiCF/6k
バイク用品店なんかにも、フルードのエア抜き用注射器無いかな?
>京都の浣腸の人
934 :
774RR:2006/06/17(土) 14:57:14 ID:c3DVDcER
>カンチョー
注射器じゃグリースガンの代わりにはならんじゃろう
935 :
774RR:2006/06/17(土) 15:24:33 ID:sihpSSPI
,, ,,,
゙'lliiiiiiiiiiiiilllllllllllllllll|||li,, l||||l
゙゙゙゙゙ 、,,,,,,,ii!!"゙゙゙゙゙ 、,,,,,, 、,,,, ||||
,l||||" ゙゙'llli,, ゙l||! ,,l|||゙ ill,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iiilllll,,, |||
,,l|||! ゙゙゙゙゙ ,,,l||" ゙゙'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ||
,il|l゙゙ ,,rlll" ,,,,
,,ill"゙ ,,,ril"゙ il||||l
゙゙゙"
936 :
774RR:2006/06/17(土) 17:33:44 ID:zJiTGAEC
しかし、917はすっかり京都の浣腸の人として定着したな。
コテハン設定prz
937 :
774RR:2006/06/17(土) 17:50:44 ID:V62EpR4n
>>936 ちょっと字面が可愛そうだから、キョウカンチョウってのはだぅ?
938 :
774RR:2006/06/17(土) 17:50:59 ID:8orAQ421
京浣腸でどうだ?
939 :
774RR:2006/06/17(土) 17:54:38 ID:V62EpR4n
せっかく…o(´^`)o ウー
940 :
774RR:2006/06/17(土) 18:04:16 ID:8orAQ421
なんだよ、キモイな。
941 :
774RR:2006/06/17(土) 19:00:29 ID:FaMpuv2g
942 :
774RR:2006/06/17(土) 20:05:48 ID:zJiTGAEC
>941
従来品よりもやさしい使いごこち にワラた
そもそも従来品をしらねーっつーの。
943 :
774RR:2006/06/17(土) 20:35:11 ID:dzeKmJtF
♪漏れそうで漏れない黄昏時は
官鳥の容器見つめて過ごす♪
944 :
774RR:2006/06/17(土) 20:58:58 ID:+fVs7sTX
グリスガンやノズルなんて京都でもどこでも普通にあるやん。
ピストンの構造が違うからシリンジではグリスの圧入は出来ないよ。
945 :
774RR:2006/06/17(土) 22:17:49 ID:YWr0Kq1V
クーラント濃度って高いほど、融点・沸点共に低くなるんですよね?
946 :
774RR:2006/06/17(土) 22:41:47 ID:or5etxeN
濃度がクーラント原液に近いほど ・凝固点:低くなる ・沸点:高くなる ・冷却性能:悪くなる
947 :
945:2006/06/17(土) 22:42:43 ID:YWr0Kq1V
>>946 ありがとうございます。
そうでしたか。間違って覚えていました。
948 :
774RR:2006/06/17(土) 22:47:38 ID:4h99Zg8F
949 :
774RR:2006/06/17(土) 23:08:03 ID:6P/mq+tz
>>948 一般的な場合。
種類によっては違う物もある。
注意書きをよく読むこと。
950 :
946:2006/06/17(土) 23:31:01 ID:or5etxeN
951 :
774RR:2006/06/18(日) 00:13:06 ID:ageTiEO/
クーラントってどう処理してる?
あんな危険な色のものを流す勇気はないからオイルパックリに入れてるけど
952 :
774RR:2006/06/18(日) 00:16:18 ID:dZ+0d/BN
ワインに入れて飲んでます。
953 :
774RR:2006/06/18(日) 00:20:04 ID:qhnjHcSC
湯船にお湯と薄めてバスクリンがわり
954 :
774RR:2006/06/18(日) 00:23:38 ID:S5pg61Aa
メロンジュースとして店に並べる。
955 :
774RR:2006/06/18(日) 00:34:05 ID:cQrgdCWf
カキ氷にシロップ代わりとしてかけます。
956 :
774RR:2006/06/18(日) 00:35:16 ID:Xv1Xoyve
オイルパックリに入れてます
957 :
774RR:2006/06/18(日) 00:41:35 ID:mNw2xCNh
958 :
774RR:2006/06/18(日) 00:45:48 ID:nDnW0JV5
いつも行くGSに持っていったら
排水溝にそのまま流してくれました
959 :
774RR:2006/06/18(日) 00:58:24 ID:KvVuUMkJ
>958
ワロタw
むかし自動車整備工場に勤めてた頃はおれもそうしてた。
ブレーキフルードも。 あとエアコンのフロンガスもブシューと。
プラスティックのごみも、シンナーぶっかけてドラム缶で燃やしまくってた。
ヒドスギw
960 :
774RR:2006/06/18(日) 01:01:25 ID:vetQFwYz
>>952 昔、本当にワインに入ってたもんな・・・
961 :
774RR:2006/06/18(日) 01:13:43 ID:i+g9qMPh
すみません。おしえてください。
プラグ交換する時、閉め具合の1/16とか1/2ってどうやって
わかるのですか?どの位置からの1/2とかなんですか?
962 :
774RR:2006/06/18(日) 01:20:32 ID:vetQFwYz
>>961 プラグを手で回して入れて、ガスケットがシリンダーヘッドに当たってからの締める角度です。
963 :
774RR:2006/06/18(日) 01:24:56 ID:mNw2xCNh
>>961 まず、プラグを指で軽く回して止まる位置まで締める。
次にレンチを掛けて、止まった∴ハ置から1/2回転。
964 :
774RR:2006/06/18(日) 01:44:36 ID:i+g9qMPh
>962
>963
ありがとうございます。
965 :
774RR:2006/06/18(日) 02:34:21 ID:rkeGHkBJ
リアホイールのベアリングと出すとシールの交換を3時間以上かけてやったけど、ほとんど痛んでなくてやらなくてよかったorz
ベアリングを外すには専用工具がほしい。
フロントは・・・
966 :
774RR:2006/06/18(日) 02:45:31 ID:WLNTLObR
まず点検
967 :
774RR:2006/06/18(日) 07:10:36 ID:2Hj+DfTs
>>965 まあ突然壊れるもんだから 変えといて損はないよ
968 :
774RR:2006/06/18(日) 07:18:59 ID:XsUoFtYE
>>964 でも無理にその角度まで回さないようにね
固過ぎると思ったらそこでやめとけよ
>>958 側溝からの廃液は全て産廃業者が持って帰ってる
>>959 廃油ストーブとかあった?
969 :
774RR:2006/06/18(日) 10:19:09 ID:pg8MMYdc
970 :
774RR:2006/06/18(日) 10:19:27 ID:dvrPG9Ot
ベアリングプーラーって1個あれば使い回しが出来きますか?
バイクが数台あって、1個あれば足りるのかな?と思いまして。
971 :
774RR:2006/06/18(日) 10:26:58 ID:F0eaoTz+
972 :
774RR:2006/06/18(日) 10:28:56 ID:dvrPG9Ot
973 :
774RR:2006/06/18(日) 10:31:36 ID:JnV4J9O1
先端のアタッチメントが交換出来るタイプなら本体は一つでおkでしょ。
プラーつっても数種あって二本爪、三本爪、
それからクランクケースやホイルハブ用の割臼アタッチメントの付いたのがある。
バイク用はほとんどこれだね。
LLCやオイルの廃棄だけど、GSの排水溝には「一応」分離層が義務付けられてるよ。
974 :
774RR:2006/06/18(日) 10:41:24 ID:2ByuWoPt
>>972 >>973 ハスコーとかのセット買えば、ほぼすべて対応できる。
アタッチメントもついてる。
まあ、よっぽどベアリング変えまくるか、金が余ってるか、それ系の仕事する気でもなけりゃ、無駄な買い物だけどね。
バイク屋さんでやってもらったほうが劇的に安上がり。
物はずして、部品で持ってった場合、工具の金払えば数十回分の工賃になりそうな悪寒。
あと、インストーラーもまともな物使わなきゃ、意味無いから。
交換したのに調子悪いって奴が大杉。ほとんど適当にベアリング打ち込んでるもんだから、斜めに入ってたり、打ち込みすぎで動かなくなってたりw
やりすぎでホイール変形の香具師もいた。
975 :
774RR:2006/06/18(日) 10:54:02 ID:F0eaoTz+
場合による
道具買って自分で換えたほうが安い場合も、高い場合も
976 :
973:2006/06/18(日) 10:57:05 ID:7ZsgSauT
>>974 かぶって折れにレスすんなよ。
アンカーミスか?
977 :
774RR:2006/06/18(日) 11:27:02 ID:2ByuWoPt
>>975 ベアリング交換なら場合によらないだろ。
あんなの、工賃1000円前後。
それに付随する工賃(ホイール外し等)は別途ね。
>>976 ミス。
ごみん。
978 :
774RR:2006/06/18(日) 11:37:49 ID:uoIs/r6J
>>974さんの言ってる林ベアリングプーラーはスンゲー欲しいな。
しょっちゅうベアリング交換する訳でも金が余ってる訳でもないけど。
979 :
774RR:2006/06/18(日) 12:26:21 ID:khPZnXz6
>>977 えっ、1000円?
お前バイクのどんなとこにベアリングがあるのか全然しらないな(w
980 :
774RR:2006/06/18(日) 12:40:20 ID:2ByuWoPt
>>979 それに付随する工賃まで知るかよ。
つか読めよw
ベアリング外しの特工がいるとこだけ、よそへ持ってった時の話だ。
プーラーや、インストーラーが無くてもクランクは割れるだろ?
981 :
774RR:2006/06/18(日) 12:46:41 ID:khPZnXz6
分割式クランクの分解は話が全然別
982 :
774RR:2006/06/18(日) 12:50:06 ID:OIewRO7K
(´-`).。oO(ギヤボックスあけたらベアリングとるのなんかもうついでだけど)
983 :
774RR:2006/06/18(日) 13:03:57 ID:2ByuWoPt
だからそのくそみたいなベアリング外し作業に高い(ハスコのフルセットで7マソくらいする)特工買う意味あるの?と言っている。
なんで、ベアリングはずしの話してるときに他の作業まで考慮して話しないとだめなんだ?
比較にもなりゃしない。
984 :
774RR:2006/06/18(日) 13:05:48 ID:S5pg61Aa
欲しいから買う。
ただそれだけ。
985 :
774RR:2006/06/18(日) 13:18:33 ID:1e2WK6oL
株や250トレールのホイールベアリングなら店に頼んでもやすいだろうけど
シャフトドライブの大型車のクランクまで外してると工賃10万ぐらい行きそうだ
自分でいじる楽しみでやって工賃\0として手元に工具が残って、後に使えることを考えると
7万なら買っても安いじゃないか
986 :
774RR:2006/06/18(日) 13:34:00 ID:PAZ2ksTp
アストロで買ったホイールベアリングプーラーが微妙にサイズが合わず、中間のサイズが
ないかと尋ねたらそんなの無いと言われたんだけど、こういう場合他のセットを買った方が
いいのでしょうか?
ベアリング内径20mmに対して対応しているプーラーの18−20mmソケットが
引っ掛からなくて抜けないんだけど、アストロのオヤジは21mm対応の奴をホースクランプを
使って縮めて入れろのか言ってますが、そういうものなのでしょうか?
987 :
774RR:2006/06/18(日) 14:16:49 ID:1aQ9zpmV
そういう時はメーカーの純正工具ですよ。
SMに載ってると思う。
988 :
77シRR:2006/06/18(日) 14:42:18 ID:HP+hYt7A
989 :
774RR:2006/06/18(日) 14:50:06 ID:pM1+xvGv
使っていない予備のタンクの保管についてなんですが、
CRC556かなんかを中に吹き付けてポリ袋にでも入れておけば大丈夫ですかね?
990 :
●:2006/06/18(日) 15:02:09 ID:h5zaUzTw
>>989 防錆潤滑剤は乾くし粘着力が低いので、
エンジンオイルを適量タンクに入れて行き渡らせた方が良いでしょう。
>>988 乙です。
991 :
774RR:2006/06/18(日) 15:05:36 ID:/Y2u1TSV
>>969 新品1/2位まで。
お勧めはしないけど、新品以外1/8〜1/4程度回転。
プラグに付いているのは、当然の事ながらOリングじゃなくガスケットだから。
何度も付け外しをすると…って事だね。
992 :
774RR:2006/06/18(日) 15:28:46 ID:RyoyWd5V
>>984 そう使うとか使わないとか意味も考えない
只欲しいんだよ工具ってw
993 :
774RR:2006/06/18(日) 15:34:12 ID:AA9z4DmL
ホイールベアリングならアンカーボルト使えば1個100円ちょっとだお。各サイズあるお。
994 :
993:2006/06/18(日) 15:35:23 ID:AA9z4DmL
995 :
774RR:2006/06/18(日) 15:38:52 ID:2ByuWoPt
>>984 それならそれでいい。
>>985 だから、ベアリング外しの行程に行き着くまでの工賃のことなど誰も(ry
なんでわからんかね?
そこまで自分で外して、バイク屋行ってベアリング交換してもらうってだけの話なんだが。
単純なベアリング交換工賃の話が、そこまでの分解工賃の話に飛躍してるんだ??
996 :
774RR:2006/06/18(日) 15:39:12 ID:7GiDF97/
>>986 再利用しないんだから、21mmのヤツを押し込めば良いんでねーの?
アストロのドレ買ったか知らんが、赤い金属ケースに入ったセットで1万しないヤツなら
十字に切れ込み入ってるんだから+-2mmぐらいはいけるでそ。
むしろ、スコスコ入ったらベアリング抜けないよ。
997 :
774RR:2006/06/18(日) 15:47:08 ID:2ByuWoPt
998 :
774RR:2006/06/18(日) 15:55:59 ID:/uVSw/Fr
999 :
774RR:2006/06/18(日) 15:57:24 ID:pM1+xvGv
1000 :
774RR:2006/06/18(日) 16:03:28 ID:BftY4Xms
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐