【(`・ω・´)】■整備するぜぃっ24【(´・ω・`)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
877774RR:2006/05/16(火) 21:04:24 ID:ofzEM6yF
グリスに耐水性をどうこう言う前にオイルシールをさっさと交換するのも最近の風潮です。
878774RR:2006/05/16(火) 21:14:54 ID:eOnwFNdj
オイルシールだけ交換するのか?
879774RR:2006/05/16(火) 21:35:17 ID:7wb9rW18
オフなら、ホイールベアリングのグリスアップ時にダストシール交換しとくといいな
ロードならまず必要ないだろうけど

自分はタイヤ交換時や雨の週末の整備時に、オイルシール剥がしてリムーバーで古い泥交じりグリス流してリチウムグリス充填
でないと泥が原因の磨耗+錆でタイヤより寿命が短かくなる
880774RR:2006/05/16(火) 21:58:37 ID:4aYoEULh
>875
最近の風潮でなくとも
「引っかかりがあるなら迷わず交換」するわい。
グリス詰めるのは「手当て」じゃなくて「予防」だろ?
881774RR:2006/05/16(火) 22:05:45 ID:CHH4hXYR
>>879
カッコイイー
882>>875訂正:2006/05/16(火) 22:32:02 ID:MAAxQ4qj
>>880
そうですね。
私が言いたかったのは、ホンの少しゴロゴロするだけで即交換って意味です。
字面で表すと、ゴロゴロのゴ位の段階での交換です。
これはさすがに過剰整備だと思うのですが・・・。

グリスを詰める時の手間代=時間工賃と新品交換を比べると
請求額として変わらないか新品交換の方が安いそうです。
で、ユーザーに選ばせると、新品交換を選ぶことが多いそうです。
883774RR:2006/05/16(火) 22:47:45 ID:lH6f6+7A
シールも飛び、中のガイドも砕け散った状態で300キロほど走った事があるけどもう二度とやりたくない・・・。
中に詰めたグリスのおかげで普通に走れたけどいろんな意味で精神に良くないでつ・・・。
884774RR:2006/05/16(火) 23:06:29 ID:S/H8K95+
>>883
良ければどんな感じなのかもう少し詳しく聞いてみたいです。
885774RR:2006/05/16(火) 23:24:22 ID:7wb9rW18
ホイール外してダストシールはがしたとして、そこから純粋にベアリング交換に必要な時間って15分くらいかな
ディスタンスカラーを再利用しようとか思うと面倒だけど
バイク屋なら時間工賃\7000とかだから、部品代の比率が低くなるので交換するでしょう
自分で整備するなら、グリスアップする価値はある
ブレーキ側の方が熱を持つのでグリスが流れやすいですね

ボールレース壊れてアウターとインナーがバラけると外すのが面倒
自分は適当な鉄材をアウターになんとか溶接して殴る
ハブは痛むけど、無理に引っ掛かりを探して叩くよりはマシ
ってことで、引っ掛かりを感じたら交換しておくほうが楽
ガタが出始めるとその先は短いからね
886774RR:2006/05/16(火) 23:26:20 ID:lH6f6+7A
>>884
普通に走っている分には余り変りはありません、
浮かせた状態で回しても結構スムーズに回ります。

只、ベアリングのボールがガイドの破損で寄ってしまう事により、
カラーのあるタイプはカラーが、ないタイプもアクスルシャフトの振れが発生する確率が高いかと。
また、同じ理由によるブレーキディスクの触れも怖いところです。
とりあえずブレーキングは極力緩やかにかけるようにはしていましたが、
交換した物を見るとそれでも危ないところでした。
887774RR:2006/05/16(火) 23:38:01 ID:J+y/Ierc
火花が飛ばなくてテスターで通電の確認なんかしてたんだけど、イグニッションコイル
の通電が無い。
そりゃそうだわ、電装のチェックなんかあまりしないもんだから、勘違いして1次と2次
の所で通電確認なんかしちまった。
気がつくまで5分かかった。
結局2次側もハイテンションコードが逝ってたから2次側での確認でも通電してなかった
んだけど。
888774RR:2006/05/16(火) 23:43:20 ID:S/H8K95+
ベアリングに関する知識ありがとうございました。
889774RR:2006/05/17(水) 00:04:05 ID:1WafHj/p
>極圧が理想だけど、そもそもベアリング内にはグリスはいらねえから、安いのでいいよ。
>水に弱いモリブデンとかまちがって使わないかぎりは。

モリブテングリスって水に弱いのですか?
これ1個で全ての箇所に使っているのですが。。。。。。。。。
890774RR:2006/05/17(水) 00:15:24 ID:fj2xe5MN
>>889
耐水性はほとんどありません。グリス自体は耐熱性もなかったはずです。
耐圧は◎
891774RR:2006/05/17(水) 00:16:59 ID:mts86y7Q
>>888
大事に使いすぎるとこうなるよ

ttp://www.wazamono.jp/futaba2/src/1147792572929.jpg
892774RR:2006/05/17(水) 00:49:24 ID:MdqD5StQ
安いウレアは粘度がすぐ無くなって駄目だった。
最初は粘度はあったが、しばらくしたらデロデロになった
結局今までどうりKUREのマルチパーパスグリスを詰め直した
前後2回もグリス拭きとアップしたので疲れたよ。
893774RR:2006/05/17(水) 01:04:00 ID:KNCevV+U
>889氏
つー事はモリブデングリスは具体的にドコに使えば良いのでしょうか?
ジャバラ1本でネジ、リンケージからピロボールまで、ワイヤ以外は全部使用してました。
つーか、コレしか持ってないよ。
894774RR:2006/05/17(水) 01:06:37 ID:KNCevV+U
ディスタンスカラーを挟んだホイルベアリングに、
さらに外側に1個ベアリングが圧入してあるのですが
ベアリングを2個重ねる事にどういう意味があるのでしょうか?
おしえてエロイ人。
895774RR:2006/05/17(水) 01:11:45 ID:Qx1YdDME
耐荷重
896774RR:2006/05/17(水) 01:15:13 ID:/wTGmd+T
>>893
ベアリング使ってないリヤサスのリンクとか。
つか、何使っていいかわからんなら、SM買って指示通りにしてみれ。
897774RR:2006/05/17(水) 01:18:40 ID:Ccn0CPHZ
>>100
これ…あきらめろ
898774RR:2006/05/17(水) 04:13:28 ID:o1oI1kER
自分は、モリブデングリスはネジロックを使わない場所に焼きつき防止剤として使用しています。
アルミ材に鉄ネジを締めこむところとかには必須ブレーキピンなど焼きつき&錆びつきするところには絶対に必須。と思っている。
塗るようになってからはネジの固着に悩まされなくなったし、自分の中ではネジを締める際一連の動作。
ちょっと高いけど、エンジン回りはネバーシーズのニッケルグレード。
899774RR:2006/05/17(水) 10:52:07 ID:fDV4P73L
もう
MMC(マイクロ・メタル・コンパウンド)
売ってないのん?
最近見ないよーな・・・
900774RR:2006/05/17(水) 11:21:24 ID:/wTGmd+T
ネバーシーズにラベルはりかえて売ってんじゃないの?
同じ容器、同じ中身にしか見えんw
901774RR:2006/05/17(水) 17:28:04 ID:HzZFo4GR
Fキャリパの清掃・グリス注入オワタ!
OHでもないのにブレーキの効きがやたら良くなった。これからもちょくちょくやろう。
げへへ、これだから整備はやめられないぜ。
902774RR:2006/05/17(水) 22:13:44 ID:emTOOSqR
親父からカブ70を貰ったが10年ノーメンテ車は悲惨…
ドリブンスプロケは真っ赤、チェーンはオイルが飛んでホイールベアリングは死亡…
ネジを緩めるためにCRC1/3くらい使ったわ、リアだけで

ペダルとリアキャリアの錆を安く手軽に落としたいのだけど、サンポール漬け以外にありますか?
903774RR:2006/05/17(水) 22:24:04 ID:sycCyAPn
真鍮ブラシでこすれば?
ホムセンで百円くらいで買えるでしょ。
904774RR:2006/05/17(水) 22:55:26 ID:U8/KtSnK
真鍮ブラシでシコシコシコシコシコシコシコシコ

シコシコシコシコシコシコシコシコ

シコシコシコシコシコシコシコシコ
905774RR:2006/05/17(水) 22:58:36 ID:emTOOSqR
真鍮じゃ手ごたえ無さそうなのでワイヤーブラシでガンガン行きます。
耐熱ブラックを焼き付けるか…
906774RR:2006/05/17(水) 23:04:36 ID:lIJvMvss
個人的にはアルミタワシも錆落としに使うよ。スチールウールだと残りかすが残ってそれが錆の原因になるので使用しません。
907774RR:2006/05/17(水) 23:05:59 ID:sycCyAPn
手ごたえやさしいとこが真鍮のいいとこ。

鉄のワイヤーだと地金傷めるよ。
908774RR:2006/05/17(水) 23:19:12 ID:6whSLeOw
ドリルに真鍮ブラシでシコシコシコ…
909774RR:2006/05/17(水) 23:48:26 ID:MZCLH2eo
>>908
それはシコシコじゃなくでブーンじゃね?


マジレスしすぎ?
910774RR:2006/05/18(木) 00:15:24 ID:u2eWeWTD
彼女の手でシコシコだの
バックからガンガンだの
チンカスやマンカスが病気の原因だの
バイブでブーンだの

何のスレだ!?
911774RR:2006/05/18(木) 00:38:37 ID:+u2kQX/0
>>909
http://yukawanet.com/sunday/pic/vippv.html
ブ〜ンとはこういうものだ。
912774RR:2006/05/18(木) 00:56:08 ID:hdQnpFnR
すいません、シクネスゲージについて質問してたものです。

何回測っても違う値になりますorz
ぎゅーっと押し込むのは無し?ヨウカンを差す感じとか聞いたんですが・・・。
つうか標準内のの最小値がすーっと入って、最大値がぎゅーで入らなければそれでおkですか?
913774RR:2006/05/18(木) 01:03:51 ID:KSWzv3I9
>>912
シクネスゲージは引く時の感触が大切です。
押すとたわんで感触が違ってきます。
感触は正に羊羹を切っている様ですね。

それと、シクネスゲージを引く時の角度も大切です。
隙間に平行=滑らかに引ける 様に角度を探って下さい。
914774RR:2006/05/18(木) 01:10:58 ID:j7tCCQlZ
>902
ブラストでパッパっ!
サンポールだと残っているメッキしか落ちないのでわ?
ブラストだと錆から残っているメッキまで落ちる。
915774RR:2006/05/18(木) 01:17:54 ID:VtNmw+WF
>>905
真鍮ブラシは意外と研磨力あるよ、鉄のよりいい場合もある
916774RR:2006/05/18(木) 01:35:55 ID:xklElqq3
リアのリンクやベアリングのグリスアップに仕様するグリスで、一番適してるのはどれですかね?
ワコーズ マルチパーパスグリス
ワコーズ ハイマルチグリス
ワコーズ スーパーマルチグリス
ワコーズ ブルーグリス

ttp://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/images/pdf/p17_18.pdf
↑ここみてるんだが、どれがべストか分からん。
ウエア系は耐水性ありすぎて逆に良くない、なんてスレがあったし、リチウムコンプレックスってのも?だし・・
値段にはこだわらないとするなら(実際よいグリスのためなら値段は気にしない)、スーパーマルチグリスかなぁとも思うのだか、
おもな仕様用途の欄に高加重ベアリングってかいてないし・・

年に一度はばらしてグリスアップするとして、いつまでも新車のフィーリングを維持するために
グリス選びに妥協はしたくないので、みなさんの意見を聞かせてくだされ!

どれも大差ねーよ!好きなの使っとけってのはナシね。
917774RR:2006/05/18(木) 01:39:45 ID:Ed+6oNC7
最後の1行がムカつく
918774RR:2006/05/18(木) 01:53:57 ID:KSWzv3I9
>>916
公道走行で頻繁にグリスアップをしないのであれば、ウレア系を選んでおけば間違いありません。

> ウエア系は耐水性ありすぎて逆に良くない
  ↑は初耳です。どこのスレか教えてください。
919774RR:2006/05/18(木) 02:22:52 ID:u2eWeWTD
>>916
喪前には
どれも大差ねーよ!好きなの使っとけ
920774RR:2006/05/18(木) 02:25:40 ID:oGFpnxrM
>>916
何を迷ってるのかさっぱり解らんけどオイラならハイマルチグリースを選ぶかな。
用途的にバッチリ合っているし、バイク屋さん御用達みたいですし。。

921774RR:2006/05/18(木) 02:42:45 ID:Hu0bnlCC
>リアのリンクやベアリングのグリスアップに使用するグリス

サービスマニュアル指定の純正グリスが最高
922774RR:2006/05/18(木) 02:49:19 ID:xklElqq3
>918
今スレを1からざっと読んだのですが・・もしかしたらオフ車系のスレでの書き込みだったかもしれません。ごめんなさい。
たしかウエア系のグリスは耐水性が強すぎて一度ベアリング内に水分が混入するといつまでも水分が放出されずにベアリング内に滞在して、いずれベアリングを錆びさせると。
リチウム系は適度に水分と混ざるので結局リチウム系が無難だ、みたいな書き込みでした。
923774RR:2006/05/18(木) 02:56:13 ID:xklElqq3
>920
参考になります。バイク屋さん御用達なのは心強いですね
>921
いちどサービスマニュアルみてみますね。
924774RR:2006/05/18(木) 03:03:34 ID:xklElqq3
>921
サービスマニュアルにはグリスの種類の指定は書かれていませんでした。
バイクはホンダのオフトレールです。
925774RR:2006/05/18(木) 03:03:51 ID:KSWzv3I9
>>922
何か変な理屈ですね。
グリスに水分がある一定量以上混入したら、どんなグリスでもダメだと思いますよ。
その敷居が高いのがウレア系だと私は認識しています。
926774RR
>925
水分がグリスに混入というより、水分がグリスとベアリングの間に混入した時と自分はそのスレを読んだときに解釈しました。
で、その状況でウエア系だと水分がそのまま長期間滞在してベアリングが錆びると。
リチウム系ならば、ある程度水分と混ざってくれるので水分が長期滞在せずにベアリングを保護できると。
なので、定期的なメンテをする事が前提であればリチウム系が無難だといった書き込みでした。