□■イタリアンスクーター・マラグーティ■□5台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
今まで、正規輸入代理店が存在しなかったため
欲しくても入手が難しいかったマラグーティですが
マラグーティ・ジャポーネが発足で入手が可能に!!
マラグーティについてマターリと語り合いましょう。
[とりあえず輸入される車種]
  Madison RS 250
  Madison R 125
  PhantomMax 250  
  F12 Phantom 50 Ducati Corse
  Dorakon 50NKD

マラグーティ・ジャポーネ
ttp://www.malaguti.jp/index.html
Malaguti
ttp://www.malagutimoto.it/
2774RR:2006/01/30(月) 20:35:58 ID:HGl+Hki5
2げと ふへへへへへ
3774RR:2006/01/30(月) 20:36:29 ID:1YvKcTPU
□■イタリアンスクーター・マラグーティ■□1台目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1087118711/

□■イタリアンスクーター・マラグーティ■□2台目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1113566290/

【スレ】イタリアンスクーター・マラグーティ【復活】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1122065147/

□■イタリアンスクーター・マラグーティ■□4台目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1135462078/ ←前スレdat落ち
4774RR:2006/01/30(月) 20:38:39 ID:+j27GjAM
PASSWORD250 パスワード250tage!!。
5774RR:2006/01/30(月) 20:46:43 ID:7OSCHFT8
1乙!俺も今後の為に、スレ立ててみようとしたけど
エラーが出て立てれんかった、ありがとう!
しかし、落ちるの早いな。
6774RR:2006/01/30(月) 20:48:31 ID:1YvKcTPU
Malaguti F12 Phantom 50 Ducati Corse かっこいいなぁと思って
スレ探したら落ちてたから(;^_^A
7774RR:2006/01/30(月) 20:59:35 ID:7OSCHFT8
ついでに質問、立てるのって下の方にある
新規スレット作成画面へってところでいいんだよね?
必要項目いれて作成ってしたらエラーがでた
表示内容忘れてしまったけど、基本的にはあってる?
8774RR:2006/01/30(月) 21:15:18 ID:1YvKcTPU
>>7
新規スレッド作成画面であってるよ
エラーにもいろいろあるから、ホスト規制とか連続投稿規制とか改行多過ぎとかね
普通はホスト規制さえされてなければ、ある程度時間が経てばスレ立て出来るはずだよ
9774RR:2006/01/30(月) 21:55:04 ID:7OSCHFT8
>>8
サンクス!今度落ちたらチャレンジしてみるわ
つーか、落ちないように頑張ろう!
10774RR:2006/01/30(月) 22:59:33 ID:1YvKcTPU
http://www.malaguti.jp/f12_50duca.html
とりあえずMalaguti F12 Phantom 50 Ducati Corse 乗っているひといませんか
いたらトラブルとか改造内容とかあと派手なカラーリングで目立ち過ぎないかとか
いろいろ教えてください
11774RR:2006/01/30(月) 23:38:29 ID:/l5nFGnp
ドカ海苔の代車で使われてるって聞いたことあるな。
12774RR:2006/01/31(火) 00:04:54 ID:K78bTjQj
はははドカ海苔はドカの呪縛から逃れられないな

はははは
13774RR:2006/01/31(火) 00:56:50 ID:T+wY6jfg
ttp://www.malaguti.com/images/common/sfondi/sfondo_01_1024.jpg
FIREFOX50にもDucati Corseがあるけど輸入されてないんだね
14774RR:2006/01/31(火) 09:29:55 ID:xDjUJ7Bq
>>10
新車の時に試乗車として乗って、何年後かに代車として1ヶ月以上借りたことあります
新車時は発進が異常なくらい遅いです 距離が進んだ状態ではだいぶんましになってました
代車で乗ってたときはクラッチがなんか変でした 発進するのに半クラが長いセッティングなんで消耗が激しいんだと思います
あとミラーが見にくい 無理に調整しようとすると壊れる 走行中に片方脱落しました
それとライトが暗い上にハイローの切り替えができないのが困りました

15774RR:2006/01/31(火) 20:41:40 ID:pAnpEPWW
>>14
レスありがd。Malaguti F12 Phantom 50 Ducati Corseって、
2stなのに発信加速が悪いんですか。
ミラーが見にくいのは偏光ミラーを取り付ければいいし
ライトも高光度に交換すれば問題解決。
だけど、2stで発信加速が遅いのはいただけないな。
エンジンの伸びとかサスペンションとかブレーキ関係はどうでしたか。覚えてたら教えてください。
16774RR:2006/01/31(火) 20:58:01 ID:f5m3T62c
多分多くの欧州車にあるように、高速巡航よりにセッティングされてるのでは?
マロッシのパーツがあるのでその辺りで対応すれば、解決できるよ。
基本的に原付としてはオーバークオリティーだろうから
弄れば弄るだけ速くなりそうだけど。
あくまで推測ですが。
17774RR:2006/01/31(火) 22:10:11 ID:pAnpEPWW
>>16
マロッシでググって見ました。なんだか駆動系のいいパーツがありました。
それにしてもMalaguti 乗ってるひとで2ちゃん見てるひと少ないのかな。

またdat落ちしそうな予感
18774RR:2006/01/31(火) 23:23:13 ID:K78bTjQj
>>15
ブレーキとサスはクソだった。
ブレーキには特にメーカー名は刻印無かったと思う。

サスはただ硬いだけ。向こうの人の体重考えてることもあるかな

価格なり、かな
19774RR:2006/01/31(火) 23:24:03 ID:URnOtc7J
Malaguti自体少ない。正直あまり売りがないよ。他のイタスクに比べて高いしこれと言って特徴ないし。
ピアジオはベスパを筆頭にお洒落系の人には受けるだろうしアプリリアは安い。

代理店増えて欲しいよ。
20774RR:2006/01/31(火) 23:28:36 ID:B33UmDi6
マラグーティに乗ってる人が少ないだけだよ、ブレーキはリンクスというところから、ブレンボのキャリパーサポートがでてます。
21774RR:2006/01/31(火) 23:38:29 ID:pAnpEPWW
>>18
>はははドカ海苔はドカの呪縛から逃れられないな
あなたは乗ったことないでしょ。ID↑。

>>19
ピアジオはベスパ乗りが多いからね。
22774RR:2006/02/01(水) 00:47:26 ID:WICHySlS
しまったプロクシ

IDがいっしょでわないか!!??援
23774RR:2006/02/01(水) 00:50:51 ID:WICHySlS
オーマイゴッズ!


で、サスは減衰強いというよりはバネ硬くして胡麻かしてる漢字
全然沈まない

マラグーティ アイラビューソーマッチ

なんで原二登録できる美味しいファントム100がないのか

ヨーロッパスクーターオブザイヤーだぞ
24774RR:2006/02/01(水) 00:54:43 ID:kWp4RmQp
マロッシ装着した香具師いる?
ファントムマックスなんだが、もっとぶち切れさせてー。
25774RR:2006/02/01(水) 01:26:31 ID:WICHySlS
ははは ドカ海苔はドカ以外には乗れないのさ ははは ははは
26774RR:2006/02/01(水) 01:28:26 ID:WICHySlS
ベネリのスクーターもいいけどね。
27774RR:2006/02/01(水) 09:58:23 ID:UTcJZ6lX
14ですが
新車のときは、青信号に変わったときにアクセル全開にしても1秒くらいは静止したまんまみたいな感じでした
でも試乗で借りてたときは、まあまあ普通の出足になってました
5,6千回転以上でクラッチがつながるので借りて乗ってるぶんには楽しいけど、自分で所有したら消耗のことが心配になるかも。
4−50キロくらいから本領発揮って感じで80くらい出てけっこう痛快でしたよ
ちなみに借りてたやつはピンクナンバー登録されてました
28774RR:2006/02/01(水) 14:30:32 ID:lm2yMDfe
>>27
>借りてたやつはピンクナンバー登録
これって、ファントムMAX125ccじゃないですか。それでもピンクナンバー登録されてて
最高速が80キロしか出ないことはないと思うんですが……。
カラーは、Ducati Corseカラーでしたか。
29774RR:2006/02/01(水) 18:47:28 ID:UTcJZ6lX
Ducati Corse 50のフルノーマルですよ
ドカショップなんで他のスクーターの取り扱いはないです
ピンクだったかイエローだったか色付きナンバーだったんで質問したら原付2種登録した、って普通に言ってました
30774RR:2006/02/01(水) 19:52:44 ID:B8IiDf0D
>>29
書類チューンってやつでしょ、厳密にいうと違法ですけどね
ドカコルの白ナンバー(一種)見たことあるけど
かっ飛んでいたんで、後追いかけて速度みたら80km/hくらい
出てたんでノーマルでそれくらい出るってことでしょう、
高速巡航型のセッティングといい、白ナンバーで乗るには
無理がありそうですね、70ccくらいまでボアアップして
二種として乗る方が本来の性能が発揮できそうな気がしますね。
31774RR:2006/02/01(水) 20:18:24 ID:lm2yMDfe
>>29,30
ありがdです。すごく参考になります。
50ccでも申請出すと原付二種登録できるんですね。知らなかったです。

イタリア本国ではF12の100ccがあるようなので(外観は50ccと同じ)
それでクラッチとか諸々オーバーサイズなのかな。
32774RR:2006/02/01(水) 21:23:58 ID:WICHySlS
ファントムMAXが125?アフォか
33774RR:2006/02/01(水) 21:27:20 ID:WICHySlS
ファントム100いつまで輸入されてたのよ
34774RR:2006/02/01(水) 21:34:14 ID:lm2yMDfe
>>32
ttp://www.italscooter.net/5database/5database000045.html
Phantom Max 125 ありますね。
100ccは欧州で販売されてるようです。というか輸入されてたんですか。
35774RR:2006/02/01(水) 21:36:23 ID:WICHySlS
あ失礼

ファントム100は2002年頃はあったよ
なんせ輸入元が不安定な小さな企業ばっかだから
36774RR:2006/02/01(水) 21:48:52 ID:lm2yMDfe
>>35
なんだか詳しいですね。(*^▽^*)
何に乗ってるんですか。Phantom Maxですか。
37774RR:2006/02/01(水) 22:23:28 ID:WICHySlS
ドカモンです
38774RR:2006/02/01(水) 22:26:15 ID:WICHySlS
ドカモンに乗ってました、はい、しかし店の雰囲気や顧客に疑問を感じて
4000kmほど乗って売りました、はい

だからDUCATIのロゴが欲しいあなたはきらい
39774RR:2006/02/01(水) 22:41:15 ID:WICHySlS
なぜファントム100にこだわるかですか
それはシート高が高くて かつラクに乗れるオートマチックを探していたからです

僕が探していた2003秋はまだあったみたいです
ファントムMAXが発表される前の話です
2004年7月までは確実にカタログにありましたが

その後消えてしまいました
40774RR:2006/02/01(水) 22:53:19 ID:WICHySlS
いずれにせよマラグーティジャパンもいきなり輸入中止する成川商会と一緒。
不安定な中小企業で危なっかしい危なっかしい

経営状態如何で顧客は知らんぽい
41774RR:2006/02/01(水) 23:04:11 ID:0u71Ywda
だから、マラ海苔がひとりでも多くなるように、このスレで盛り上げていくのが大事。
42774RR:2006/02/01(水) 23:05:34 ID:lm2yMDfe
なるほど。
海外のバイクメーカーはどこも経営は大変らしいから仕方ないですね。
日本のバイクメーカーは、経営的には良好なんだけど、いまいち魅力的なスクーターがないんですよね。

日本のバイクメーカーって、技術的には先進国なんだろうけど、デザイン的には後進国なんですよ。
43774RR:2006/02/01(水) 23:37:18 ID:WICHySlS
いやいや輸入代理店のはなしですよ
マラグーティジャパンはマラグーティ出資の子会社だろうけど
経営難になったとき本社から赤字埋めされるかどうかです

少量輸入・少量販売じゃ利益出ないですから またいつ日本から手を引くやら不安定な部分が多ス

買う人が増えればいいんだけど。
普通にカッコ良くて 高くないし、売れていいと思うんだけど

ちなみにファントム100は28.5万でした
へたな国産よか安いです。
44774RR:2006/02/01(水) 23:56:04 ID:WICHySlS
早くID変われ
45774RR:2006/02/01(水) 23:57:30 ID:WICHySlS
ケータイって不便だなクソッ
46774RR:2006/02/02(木) 00:00:04 ID:WICHySlS
ヤバいっ チョコレート食べ過ぎて吐きそうだ
47774RR:2006/02/02(木) 21:02:39 ID:ADP6X9ol
・・・で>>42はF12 Phantom 50 Ducati Corseを
買う決心はついたのだろうか?
48774RR:2006/02/03(金) 00:26:41 ID:jMm2MGRc
やめとけ興味津々だけど買わないイタリア大好きっ娘だろ。
49774RR:2006/02/03(金) 19:07:24 ID:jMm2MGRc
マラグーティ宣伝なさすぎage
50774RR:2006/02/03(金) 21:11:26 ID:ye9yl6jo
>>49
ネタとお金がないのよ、弱小輸入業者じゃしかたないさ
パスワードが発売されれば、宣伝も増えるだろうけど
販売台数は見込めないし、そこそこで収まる気がする
俺的にはファントムマックス125を販売するのが
台数稼げそうな気はする、
価格は限界までさげて250のスポーツイメージを
残してあの外観が手に入りますってのはどうかな?
普通に考えれば43万だろうけど、そこはバーゲンの35万で
普及版マラグーティとしての役割をもたせてみる、
ライバルはアッローロやジェットフォース、新ランナーってのは
どうかな。
51774RR:2006/02/03(金) 22:22:22 ID:aAnzcwVA
マディで二ケツしたらサスがいい具合に沈み込んで良かった。
ローダウンキット出してくれ
52774RR:2006/02/03(金) 23:29:20 ID:jMm2MGRc
タンデム性能はいいぜよ

デザインも独特の有機的 >>マディソン

宣伝すれば普通に売れるのだ

知らない人が多いのと、手軽に購入できるお店がないこと
53774RR:2006/02/04(土) 00:03:22 ID:q12MnRJa
こんなのはどうだ?

ブラピ起用、
「ゴマディソン!EDWIN!! Eダロ、コレ、イーダロ、コレ、イーダロ、コレコレェー」

54774RR:2006/02/04(土) 00:10:48 ID:q12MnRJa
なんだおまえら、なにビビってんだ
55774RR:2006/02/04(土) 16:28:48 ID:wZDuyyoT
確かに。宣伝が足りないというか、売る気がないのか。
ベスパにしても「欲しい」って思う人がたくさんいても、
実際ピアジオ社が販売してることさえ知られてない。
それが輸入されてるかどうかすら知られてないから、
「めんどくさそうだ」で終わってしまう。
56774RR:2006/02/04(土) 17:32:01 ID:q12MnRJa
おまいら結局、デザインに優れるスポーツスクーターが好きなんだしょ?

PGOのPMX110とかは、ヨーロッパのスクーターレースで優勝したあと、
ヨーロッパでも人気あるそうな。
シート高たかいけど あの値段ですよ22.9マンすばらすぃ
57774RR:2006/02/05(日) 01:47:48 ID:5k1kaAVe

ゴォーマディーソン

ゴォオウマディッソン

EDWIN!!!

スティルオーソウ ナイ゛スッ!!
58774RR:2006/02/05(日) 18:34:44 ID:VIWNteMe
ほしゅ。
59774RR:2006/02/06(月) 01:13:16 ID:Rt87fGqO
ゴマディソン↑↑↑
60774RR:2006/02/06(月) 07:34:14 ID:Z1c1/Wtv
胡麻で損
61774RR:2006/02/06(月) 12:14:37 ID:1m4qxVgU
弱小輸入業者の割にけっこう宣伝はしてると思うんだけど。
62774RR:2006/02/06(月) 15:29:00 ID:ezSaby1i
社員応募してみようかな
63774RR:2006/02/06(月) 20:11:31 ID:Rt87fGqO
伊語ペラペラならね
64774RR:2006/02/06(月) 20:14:46 ID:P49R4GZ0
マディソンをバーハンにしてる人いる?
65宣伝:2006/02/06(月) 20:22:04 ID:Rt87fGqO
マディソン125はなんと体格に合わせてハンドルがアジャスタブル!!
66774RR:2006/02/06(月) 20:25:20 ID:Rt87fGqO
アジャスタブルをバーハンにするとは…
67774RR:2006/02/06(月) 21:15:48 ID:f7spk0jw
>>65
125でなくともハンドルは動く
ハンドル真ん中のマークをはずせ。

>>64
バーハンマディはスクファンに載ってた、
コンロッドに問い合わせてみれば?

68774RR:2006/02/06(月) 22:29:32 ID:P49R4GZ0
>>67
スクファンっていうのは今も売ってる?
69774RR:2006/02/07(火) 00:33:42 ID:SnXH7N9m
>>64
単純にパイプハンドルを付けたいだけだったら、カバーを外して入れ替えるだけ
スクファン記事のコネロはこうやってる

ちなみにマジェとかのポストはマディの車体カウルとの相性がよくないです
この辺についての情報はないから自分で色々試してください
70774RR:2006/02/08(水) 01:21:05 ID:o1gVzSsK
こんなデザインの完成されたスクーターに珍くさいパイプハンドルなぞ似合いません。
71774RR:2006/02/08(水) 09:49:20 ID:pIqUauMe
マディソンならバーハンもありなんじゃないかな
ハンドルカバーがカッコ悪いとも思わないけど

なんかマディソンのデザインに物凄い執着してる人がいるけど
俺は正直テール周りはかっこいいと思わん
髭はやしたおじさんにしか見えん
72pabu:2006/02/08(水) 11:02:22 ID:+woYizAR
はじめまして。
昨年の10月から、F12 Phantom 50 Ducati Corseに乗ってます。
皆さんのお知恵を拝借したいのです。
私のF12も異常に遅くて、マフラー・キャブ等を交換する作業の途中です。
その作業中に「ウォーターポンプから水漏れが発生している」との連絡を受けました。
詳しい箇所はこれから調べるそうですが、交換部品の入手方法・どのメーカーのパーツが
流用可能なのか不明なのです。
お分かりになる方、情報をお願いします。
早くまともに走れるようになりたいのです。
宜しくお願いいたします。
73774RR:2006/02/08(水) 13:22:42 ID:IdoiV47x
マラグーティ素人です。

先日、スカイウェーブ400でファントムマックス250にチギられたんですけど・・・
ノーマルでもそんなに速いんですか?
デザインや大きさ考えると乗り換え考えてます。
74774RR:2006/02/08(水) 18:27:37 ID:o1gVzSsK
足長くないと乗れないよ
75774RR:2006/02/08(水) 19:51:13 ID:g+QoqtDP
>>73
400とくらべて、ブッちぎれるかはわからんけど
250スクの中ではかなり速いと思う、マロッシいれたマディで
他の国産250スクならかるくパスできるので
マロッシいれたマックスなら400クラスと同等に走れるかもしれないね
マックスの足つきはマディよりましだろうから、
なんとかなるだろう、172cm短足の俺がマディに乗れるんだから。
76774RR:2006/02/08(水) 22:26:17 ID:o1gVzSsK

170cmでも頑張って乗れ!
77774RR:2006/02/08(水) 22:37:22 ID:6qciZReh
マディでTMAXとシグナルやった時離されずに付いて行ったな。
高速域では辛いが
78774RR:2006/02/09(木) 09:09:18 ID:i6nh3ZSF
BOX付けて荷物入るし、早いしで、
後はカーナビとステレオ積んだら快適だろうな
79774RR:2006/02/09(木) 10:49:25 ID:cLqHZuKH
>>77
それマディ??
80774RR:2006/02/09(木) 10:51:13 ID:cLqHZuKH
おお、盛り上がってまいりました
81774RR:2006/02/09(木) 10:52:20 ID:cLqHZuKH
マディソン500ならあり得る。うん。

82774RR:2006/02/09(木) 12:27:02 ID:qZV3sFOG
一人で盛り上がってどうすんねん

マディでTMAXについてくのは無理でしょ
もしついていけたとしても
マディ→アクセル全開
TMAX→アクセル半開 
83774RR:2006/02/09(木) 12:59:16 ID:MiJtYOq3
アクセル半開ってことはないと思うけど・・・
シルバーウイング600とマックス250持ってて
メーター読み0−80キロ加速で手動計測したら2秒くらいの差が出たよ
84774RR:2006/02/09(木) 14:15:22 ID:cLqHZuKH
それマディ!?
85774RR:2006/02/09(木) 14:16:29 ID:cLqHZuKH
さあさあバカ受けしております

盛り上がってまいりました
86774RR:2006/02/09(木) 15:01:33 ID:cLqHZuKH
一人でファビョっ(ry
87774RR:2006/02/09(木) 17:27:41 ID:axU2Kbkf
73です。
シグナルで先に出たんですけどあっという間に置いて行かれました。
マフラーは純正にしか見えなかったです。
120で追いかけたけど最初の差が大きくて追いかける気が失せました。
流石に中古は出てないみたいなので頑張って新車にします。

ちなみに?マラグーティは他のも速いのですか?
88774RR:2006/02/09(木) 21:40:33 ID:N/lzBNuQ
>>87
速いというか、マディとマックスは足回り、エンジン、駆動系
共通です、スク−ターはマフラー弄るより駆動系弄るほうが
速くなりやすいです。
89774RR:2006/02/09(木) 22:58:45 ID:Nb26tHcn
スタートから90kmぐらいまでで完璧に負けたと思わせるバイクにあったことないな。
90774RR:2006/02/09(木) 23:15:39 ID:cLqHZuKH
イッパツで捕まるからね。
91774RR:2006/02/09(木) 23:33:56 ID:j1LIrRh5
マックスだが、やはり本気のTMAXには置いてかれるよ
街乗り限定でのスカブ400には、チューンしてるかどうかで違ってくる

それよりMAXはコンパクトだから
まったり走ってると、勘違い原付房が自分より右側に着いて来るのがほほえましいな
92774RR:2006/02/10(金) 00:01:19 ID:cLqHZuKH
まあTMAXは排気量が倍だからね。
93774RR:2006/02/10(金) 02:08:50 ID:WpbALOE9
そこで、どらこん!
94774RR:2006/02/11(土) 02:16:46 ID:PyXKYJyJ
おっちるう〜

おっちるだと思ってたよだとそんな調子かが変だなと思ってたよ
95774RR:2006/02/11(土) 09:04:20 ID:BWwUuXNh
マラ車乗ってる皆は他にどんなバイク乗ってる?
96774RR:2006/02/11(土) 16:58:58 ID:PyXKYJyJ
アドレスVチューンです。
97774RR:2006/02/11(土) 22:27:00 ID:yHol2+Cp
アヴェニスだよ
98774RR:2006/02/11(土) 23:44:30 ID:ZBnps1Gy
エリア51、SR50、アヴェニス
99774RR:2006/02/12(日) 01:08:24 ID:IpVrp6qa
ファントム乗ってて実用街乗りサイコーなんだが
そーなると遊びでリッターが欲しくなる。
06FZ1を買っちまいそう・・・
100774RR:2006/02/12(日) 02:40:38 ID:1TUl6E4e
知るかボケ

アドレス万歳
101774RR:2006/02/12(日) 03:19:29 ID:OEapFzps
近所のコンビニに行くのにもマディソンな俺はおかしい?
102774RR:2006/02/12(日) 03:31:40 ID:hX/Av8mC
>>101
俺深夜にタバコ買いに行くのマディソンでいくぞ
違反だろけど雪駄に半ヘル乗せたジャージ?
スウェット?姿で。これコンビニ仕様
普段乗る時はちゃんと靴履いてジェットヘルだけど
ちなみにコンビニまではかったが700M
103774RR:2006/02/12(日) 04:26:30 ID:1TUl6E4e
俺なんかトリノ行くのにもマディソンだけど。

まさに母国凱旋ってところですな

ワハハハハ
104774RR:2006/02/12(日) 11:56:49 ID:Nr/9k6C0
>>103
海を渡るマディソンキター(AA略)
105774RR:2006/02/12(日) 12:36:21 ID:CAAZ34Ei
うちのマディ、カスタム費用がついに車両価格を越えちゃいました・・
他に欲しいバイクがあるんだけど、これだけ追い金しちゃうと愛着が湧いてしまって
売るに売れない・・
106774RR:2006/02/12(日) 18:41:18 ID:OEapFzps
>>105
ワンオフで作ったのかい?
どこをカスタムしたのか教えてくれ
107774RR:2006/02/12(日) 23:23:44 ID:mMI2LAH6
ほしゅ。
108774RR:2006/02/13(月) 22:50:15 ID:K0i2WK+G
早く暖かくならないかなあ。
109774RR:2006/02/14(火) 02:07:17 ID:CHqhI74x
>>105
フルマロッシ、マフラー、ミラー、HID、LED・・・
マディらしさを損なわずに弄るには
このくらいしか思いつかんが、全然車両価格に届かん。
まさかボアうpしたとか?
110774RR:2006/02/14(火) 17:30:31 ID:QvvCJDci
ネクサスのエンジンを積んだ!に一票。

こんくらいのことやらないと車体価格までいかないでしょ。
111774RR:2006/02/14(火) 19:14:44 ID:koUd4D5V
オールペンとブルーフレイムマフラーだけで30萬は余裕でいくでしょ
112774RR:2006/02/14(火) 19:26:28 ID:Pl8BQpxv
ブルーフレイム・・ぷっ・・ホームセンター鉄パイプに汎用サイレンサー
113774RR:2006/02/14(火) 20:57:05 ID:QvvCJDci
オールペンがあったか。
塗り方次第でいくらでも金かけられるな。
あとはメッキ加工もあるね。

>>112
実際あれはボリ過ぎ。値段設定がどうかしてる。
114774RR:2006/02/14(火) 21:43:09 ID:Ft7WFzm6
オーディオフル装備&カーナビ
115774RR:2006/02/14(火) 21:52:41 ID:pwO2fsR+
コケた時、外装一式替えても30万弱だった
116774RR:2006/02/15(水) 12:49:24 ID:IizQ8GrP
パーキングブレーキないけどどうしてる?
何か社外品で代用できるものあるかな。
117774RR:2006/02/15(水) 18:50:57 ID:Zj2twZMk
いつも思うけどここは「マラグーティ」スレだから
車種を書かないと何の事だか分からん
118774RR:2006/02/15(水) 21:25:07 ID:ycj/UEcn
まあ、ほとんどがマディかマックスだろう、
パーキングブレーキは足で踏ん張るしかいまのところ
方法はなさそうですね、
左(リア)が簡単なロックができる方法があればいいんですが...
昔乗ってた先代リードの方法ならできそうな気はするのですが
(ブレーキをかけた状態でロックできるものですが、説明が難しいので
調べてください、機構的には簡単だし作ってくれる会社があれば
ここで人数集めてみるのもありだろう)
119774RR:2006/02/16(木) 23:34:15 ID:kzSXWa8w
外スクでも通勤に使ってるベスパは右足ブレーキだから
停車時両手自由になるけど
マディは傾斜のあるところは辛い、地図も見れない。
120774RR:2006/02/16(木) 23:53:10 ID:qzZC1X4F
昨日、雨が降ってたけど暖かいので乗ったら、
駐車場の路面がペイントしてあって、右足がズル。
もう少しで起ち後家思想だった。
まじヤバかった。
170センチで雨の路面には注意。磨り減った靴は厳禁。
121774RR:2006/02/16(木) 23:54:25 ID:qzZC1X4F
あ、ちなみにマジね。
122774RR:2006/02/17(金) 21:54:21 ID:0u1+XaLM
街中ではシート先端に座るといいよ。
123774RR:2006/02/18(土) 01:12:33 ID:t5HfHbSh
この前暖かったから久々にMAX乗ったんだけど
近所周って家帰ってきたら冷却水(匂いから判断)が
どこからか分かんないけど凄い漏ってたよ
マフラーやらエンジンやらにかかってモクモク煙上がってた
ガックリ落ちて何もせずそのまんまだけどコネクティングロッド
持って行かなきゃだめかね?
前スレにもいた様な気がするけど経験者ヨロ
124774RR:2006/02/18(土) 09:08:12 ID:0DAe9hdr
即バイク屋行くべし
125774RR:2006/02/18(土) 19:58:01 ID:ye8qFSZM
俺のマジも冷却水漏れ
漏れ止め液で解決。ホムセン500円。
お手軽だけど、効果有るよ。
126774RR:2006/02/18(土) 20:25:22 ID:dYQ5tBU2
漏れ止め液で解決はやばいぞ。 最悪ラジエターが詰まるとか
オーバーヒートの恐れ有り。   昔痛い目にあった!
127774RR:2006/02/18(土) 21:30:56 ID:ye8qFSZM
そう言われると思った。
補足までに、最初は指定の3分の1ぐらいで止まるか試す。
駄目なら2分の1で。そうやって様子を見ながら徐々に濃くする。
無闇にドバドバ入れるのは凶。
128774RR:2006/02/19(日) 00:42:35 ID:K0ac8PZm
マラグーティの場合たいていホースの締め付け不良とかだと思うんだけど漏れ止め液ってそういうのにもほんとに効くの?
129774RR:2006/02/19(日) 01:49:30 ID:ZPolvptP
漏れ止めってラジエーター本体部分の漏れを直すもんじゃないの?
エンジン側から漏れてたら効果無いんじゃ・・・
130774RR:2006/02/19(日) 05:36:13 ID:Ivq72mc8
てすと
131774RR:2006/02/19(日) 13:54:30 ID:UR/H47xE
sugoijikannotesutodakoto
132774RR:2006/02/19(日) 14:26:25 ID:4ffJTtIi
べスパのセルフメンテに
Piaggio (Vespa) Scooters, 1991-98当たりの本買おうかと思ってるんすが、役に立つかしってるひといます?
133774RR:2006/02/20(月) 00:47:54 ID:gBXWFkWf
とうぶん入退院繰り返す事になってマディ売ろうと思いネットで検索して
複数社で査定額を聞いてみた、最低査定のショップと最高査定のショップで20マソの開きがあった
こんなにかわるもんなのか?確かに輸入車に力入れてるショップが最高値だったんだけど
134774RR:2006/02/20(月) 10:15:42 ID:2UIP0fnv
その辺の普通のショップじゃ扱う自信が無いんでしょ
135774RR:2006/02/20(月) 20:10:56 ID:L5nAnEIZ
>>133.134

部品の入手ルートも確保できない、ショップにとっては
マディなんかは粗大ごみ扱いだろうね
でもマディ売るのもったいないなあ、
うちも何度か入退院はしたけど、それはカスタムしたからであって
基本的な故障はほとんどないんだけどな?
僕的には想像以上に壊れないバイクなんだけど
具体的にどこがわるいの?
なんならRyomaさんやSouthさんのHPで聞いてみれば
解決策がみつかるかもしれないよ
希少なマディオーナーが減るのは悲しいから
がんばって乗り続けてほしいな。

http://www.geocities.jp/real_rhyme326/
http://www.geocities.jp/south_0207/
管理人さん勝手に貼ってすいません。
136774RR:2006/02/20(月) 21:11:31 ID:4axfbLFd
133の入院てバイクの事?人間の事?
137774RR:2006/02/20(月) 23:07:33 ID:Ygd+gX8S
>>135
>>136
書き方悪くてすみませんでした。。入退院は人間の方っす。
この半年入退院繰り返してたので乗る間もなかったし
医者いわく完治って完治が無いような病気なので悪化で入院、
調子よくなり退院、最悪化で再入院らしいっす。
乗られない単車も可愛そうだしもったいないので売ろうかなと。
138774RR:2006/02/21(火) 01:04:36 ID:j9ZaKROD
>>137
あー・・・病気か。。。
月並みで悪りいけど、ガンガレ。
139774RR:2006/02/21(火) 01:05:37 ID:RKQltZDJ
ヘルニアとかですか
とりあえずお大事になされ
140774RR:2006/02/21(火) 22:18:28 ID:38clQ+wj
マツシマのバルブは明るいんかな?
141774RR:2006/02/21(火) 23:06:49 ID:wf8Ub23W
明るいけど俺は不十分だったからHIDに替えた。
142774RR:2006/02/22(水) 22:55:51 ID:skQZp+Re
24h ほしゅ。
143137:2006/02/23(木) 04:49:02 ID:t2Tset9M
皆さん励ましありがとうございます。
結局売りました、36万で。
車はとりあえず売っても値のつかないような年式の車なので
ガレージで眠らせときます。
144774RR:2006/02/23(木) 04:58:48 ID:HMfUhC//
>>143
走行距離はどれぐらいだったの?
145774RR:2006/02/23(木) 10:29:36 ID:fI5uOAvp
ガレージで眠らるより、誰かに貸したほうがいいと思う。
機械は時々乗ってやら無いとね。
146774RR:2006/02/23(木) 20:54:35 ID:Ggjo3Trt

日時:3月5日、日曜日。
集合場所、時間:道の駅沼南に朝8時までに。
ルート:当日の参加車両によって考える。
巡航速度:当日発表。50キロは出しません。
帰宅:14時ぐらいには筑波を発つ予定。
道の駅沼南で解散でもいいし、途中離脱したい人は、それも有り。
途中まで一緒に帰る人は、帰りも楽しみましょう。

その他
休憩は45分から60分ごとに、コンビニなどで。
その際ジャンケン大会をして、俺に勝った人には飲み物をオゴります。

昼飯は筑波山のお土産屋で食べられるので、そこで食べるか、一度山を
下りてファミレス等に入るか、その辺は当日の腹具合をみてテキトーに考えます。
でもせっかくだから地元のお団子やソバを食べるのもいいかもしれない。
でも高いうえに味はいまいちw

眺めがいい所で記念撮影。スレにうpする場合、ナンバーや顔にはモザイクを入れます。
行きも帰りもv(・∀・)yヤエーしつつツーリングを楽しみましょう。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1138934389/l50
http://6416.teacup.com/2choioff/bbs
147774RR:2006/02/24(金) 20:53:18 ID:yfgSPcVY
おう!また24Hだ、あぶない、あぶない。
148774RR:2006/02/25(土) 21:37:55 ID:nqXDQHb+
ほしゅ。
149774RR:2006/02/26(日) 12:51:05 ID:QWcsF2TF
昨日久々にマジRSに乗ったら
垂直ではなく、やや左に傾いでる感じがした。
60km以上出せば感じなくなるんだが。
150774RR:2006/02/26(日) 17:23:51 ID:yKhxHuFN
タイヤチェックしてみたら?
151774RR:2006/02/26(日) 18:10:15 ID:0vYLWMtK
(マディソンの)maxxisのタイヤって思ったよりはずっと良かったけど。
リプレイス用にまた買おうとは思わないんだが、どういうタイヤ皆さんはいてます?
スクーター用タイヤあまり詳しくなくて。
152774RR:2006/02/26(日) 21:39:19 ID:tbirnrQ8
>>151
あのタイヤ恐ろしいほどグリップしなくて速攻かえたけどな・・・・
ミシュラン辺りからだといいタイヤが出てるよ。
153774RR:2006/02/26(日) 23:43:30 ID:GtujRfge
maxxisは普通に走る分にはいいんだけど、スポーツな走りをし出すと途端にグリップしなくなるタイヤなのよ
しかも、結構耐久性あるのかな?っと思っても国産タイヤの方が耐久性あったりするので
さっさと変えた方がいいよって事ですな
154774RR:2006/02/27(月) 12:58:19 ID:R5AU7Mt2
ミシュランのラインナップだと前が扁平率70→60のしかないみたいだけど、130/60にしたらスピードメーターとか違ってくるんですか?
155774RR:2006/02/28(火) 00:00:33 ID:gNrEGIgE
パイロットスポーツSCなど良さげだが
とにかく耐久力無さそう。
パイロットシティ辺りが無難か。
156774RR:2006/02/28(火) 11:29:43 ID:HhIUva6B
PilotPower自体がそんなに減り早く無いらしいのに
(周りで数人使ってて、1マソ`持つぞこれって話なのに)
PilotSportSCの持ちが悪いなんてアリエナイと思ったんだが
157774RR:2006/02/28(火) 14:18:04 ID:bbMPc3kS
マディソンに4ヶ月乗ってるけど、タイヤなんか気にしたことなかったです。
恐ろしくグリップしない、なんて書かれたら怖いっす。
毎日クネクネ道を楽しみつつ通勤してますが・・・
158774RR:2006/02/28(火) 15:51:01 ID:ruvq/9jI
かといって信頼できるメーカーで簡単に交換できるタイヤもないしな
みんなデフォのまま乗ってるんだろうな
159774RR:2006/02/28(火) 19:13:48 ID:VLumNx+C
>>157
他と比べなければ特に問題ないですよ ブリジストンのHOOPと比べると全然違いますが・・・
マラグーティも取り扱い店が増えてきて人気も出てきてるみたいなんでいずれ適合サイズを扱うメーカーも出てくると思います
ジレラランナーなんかも最初の頃はフロントタイヤ入手困難でしたから。
160774RR:2006/02/28(火) 22:11:49 ID:mQT2SqlK
>>155
PilotSportSCリヤに履いてる。
今、二本目だけど一本目は9千キロもったぞ。
釘刺さんなきゃもっといけそうだった。
ちなみに今はいてるのも既に8千キロ突破した。
161774RR:2006/03/01(水) 16:21:34 ID:d2Quxla1
リアは乗り方次第で大きく変わるからね
長距離を多用するとか急加速急ブレーキを多用するとか
体重やリアショック調整も関係してくるし
そういうデータも併せて聞けるとうれしい
162774RR:2006/03/02(木) 17:10:46 ID:+9AJpmkG
は〜るよ来い。あげ。
163774RR:2006/03/02(木) 18:29:34 ID:q0SMX1zo
ttp://motorcycleshow.org/list/detail/malaguti.html

やっちゃった・・・・  第2位のメーカーって言うのはホリエモン級のDQN発言だ
コネクの中の人は順位つけるのが好きだな。 マラは気に入ってるが中の人はどうも
自慢が多すぎてNGくさいね。  別にそんな事威張らなくてもいいのによ〜〜。
164774RR:2006/03/03(金) 08:41:56 ID:YTblvHg3
何が気に入らないんだ?
165774RR:2006/03/03(金) 12:20:09 ID:Mu8f+BZy
>>164
ホンダ、YAMAHAを外国メーカー。ピアジオやアプリリア、ジレラを1グループと見れば
第二位って事でMJは第二位と書いているのだろう
>>163はきっとあまに大雑把と言うか、いい加減な計算が気にいらないんだろうw
>>163まあ許してやってくれw
http://www.italscooter.net/5database/5database.html
を見てもランクインしてないからそんなには売れてないだろうけど・・・
生暖かい目でみてあげて下さい。
166774RR:2006/03/03(金) 12:47:11 ID:x6tqYAPa
1日発売の「ライダースクラブ」にイタリアの各バイクメーカが紹介されてたけどマラグーティは見事に抜けてたよ
167774RR:2006/03/03(金) 13:16:17 ID:Of2w+mSM
みらののほもだち10人くらいに「マラグッーチョって知ってる?」と聞いたら
誰も知らなかった。知名度はほんなもん。
同じマラでもマックスマラなら知ってるってやつは白○/○
168774RR:2006/03/03(金) 20:06:48 ID:V+uKoEC0
メジャーメーカーが好きならマラを選ばなきゃいいだけのことだろ
マラ海苔はそんなの気にしない
169774RR:2006/03/03(金) 22:09:18 ID:WKfHHhDZ
というか、マイナーだからこそ買ったんだが、。
170774RR:2006/03/03(金) 22:43:48 ID:XHThuntt
気になるのはシートの高さとライトの暗さ
&パーキングブレーキがないところ。
171774RR:2006/03/04(土) 01:43:08 ID:chm9Pm1e
イタリアンスクーターにそれを求めるのは酷でしょ
シート高はスポーツ性の表れ
ライトはカスタムで

パーキングブレーキがなくても常に不便は感じないな
ドラムだから多用すると引きずり感が出てきて加速フィールに影響する
172774RR:2006/03/04(土) 20:55:30 ID:LLeuf7FN
ドラム?
173774RR:2006/03/05(日) 09:14:59 ID:t9mnsvz9
ギター?
174774RR:2006/03/05(日) 11:34:45 ID:z4GLx8wh
ベース?
175774RR:2006/03/05(日) 12:04:30 ID:CjtOOW0M
>>168
マラ海苔だから気にする
マラ海苔じゃなければマラグーティ自体知らない
176774RR:2006/03/06(月) 13:22:01 ID:c22y0bTm
貴方のマラは固いですか?
177774RR:2006/03/06(月) 16:01:07 ID:/bO+kSND
MADISONのIが取れてMADSONになった件(´・ω・`)
178774RR:2006/03/07(火) 00:11:49 ID:SZRcAD9d
Dorakon 50NKDとDorakon 50NKD Ducati Corse は、色が違うだけでしょうか?
購入を検討しているのですが、何か注意点等はございますでしょうか?
ご指導お願致します。
179774RR:2006/03/07(火) 21:36:29 ID:2MncpJwq
ご指導します。
かちょ悪いです。
180774RR:2006/03/08(水) 16:26:36 ID:2vJdlLwk
いい季節になってきた。
今日は手袋が暑かった。
181774RR:2006/03/09(木) 07:38:50 ID:/HjHwb5X
は〜るよ、こい!
182774RR:2006/03/09(木) 20:32:34 ID:DEkSHTrv
>>178
ドラコンはあの車体の大きさを考えたら50ccでは辛いのでは?
せめて125cc位は欲しいところ、50ccMT車でなければいけないという
制限と車輌価格が納得できるのなら別だけど、デザイン意外に
勧められるところがないんだな。
183178:2006/03/10(金) 01:02:17 ID:YlsvnUZM
179様、182様
参考になりました。有難う御座います。
184774RR:2006/03/11(土) 20:39:35 ID:iJShU3gt
皆さん、そろそろ活動開始ですよ〜。
185774RR:2006/03/12(日) 09:08:56 ID:uuAa5Tpi
横風の影響を受けるのは車体が軽いからだな。
ダチのハーレーと乗り換えたら分かった。
186774RR:2006/03/12(日) 09:32:37 ID:/cyC9b2n
車重が250キロくらいあるとスクーターでも横風はけっこう平気ですよ
187774RR:2006/03/12(日) 21:25:32 ID:URIuOhIR
トップBOX付けたからか、プラグをイリジュームにしたからか分からんが
130がいっぱいいっぱいになったorz
以前は136は出てまだ伸びようとしてたんだが。
188774RR:2006/03/12(日) 21:31:13 ID:ADCdnHCc
>>187
十分早いじゃんw
189774RR:2006/03/13(月) 10:26:24 ID:8HI51WaY
MAXのメットホルダーをつけた人はいますか?
190774RR:2006/03/13(月) 11:25:36 ID:L+fVlPzz
>>187
最近ちょっと太ったんじゃない?
191774RR:2006/03/13(月) 19:07:23 ID:UVZkb3Nc
>>187
BOX付きで私もそのくらいだが横風が怖くてそんなに出さない><
192774RR:2006/03/14(火) 12:06:01 ID:g8AklLzG
マラグーティって耐久性はどう?通勤にも使えるマシン物色してたら激しくMaxが欲しくなってきた…
193774RR:2006/03/15(水) 01:45:34 ID:obwhpcq5
>>189
MAXのメットホルダー?
そんなんあるのか?

>>192
MAX通勤だが、車体軽量/加速上々で快適だよ。
通勤仕様ならミラー交換と
シート下に収納できるメットげとが推奨。
(普通のジェットは入らん)
194774RR:2006/03/15(水) 07:52:15 ID:oLqd2g1b
>>193
ホルダーについては、とりあえず杉並のHPを見に行ってこいと言うことで
195774RR:2006/03/15(水) 12:42:51 ID:WTNP00gZ
193
レスサンクス!故障とかはどう?とりあえず足立のショップ覗いて来ようかな?
196774RR:2006/03/15(水) 14:07:12 ID:Y7jpRPdA
ブレーキマスタータンク変えてる人いる?
どうもブレーキが弱い気がするんでバイク屋に相談したら『大きいの付けるとイイヨ!』って。
小さい入力でパッドを押し出せるってことだと思うんだけどね・・・

この意見は正しいですか?
197193:2006/03/16(木) 01:11:30 ID:ghVnGAvS
>>194
見た。
なんかぱっと見貧弱そうだが
杉並で買ったクチだし近日中に付ける鴨。
つーか風防大の有りえなさにワロた。
198193:2006/03/16(木) 01:12:53 ID:ghVnGAvS
俺のはまだ走行3000kmにて参考にならんだろうが
購入時から燃料計が動かず、初期不良でメーターのみ換えてもらった。
それ以外は今のところは平気。

ちなみにmixiのマラグーティコミュにて、MAXの走行5000kmでこんな報告が。

・スタータースイッチの不良
→スターターが回らない状態。パーツの交換で対応。

・液冷パイプの接続不良
→ラジエータ液漏れ。水温計上昇。組み立て時ミスにて修理対応。
199774RR:2006/03/17(金) 06:01:24 ID:jvRn2FGn
私もMAXをかんがえてるんですが
杉並と足立ってよく出てきますが評判イイのはどちらなんですか?
アフターの事をかんがえると多少遠くても良い店希望です
200774RR:2006/03/17(金) 07:14:51 ID:5jJB9YSZ
201774RR:2006/03/17(金) 14:02:06 ID:D366O++I
>>199
杉並はわからんが、俺は足立で買ったよ。
エンジンの事とか聞いたらやたら詳しいく話してく
れました。 駆動系も一緒に組んでもらいましたが対応
もよく、お勧めしてもOKだとおもいます。
他に行った店はあまり印象が良くなかった。メカ的な話し
や、クレームの話をすると話しを返られてしまう。
202774RR:2006/03/17(金) 19:22:16 ID:jvRn2FGn
>201様ありがとうございます。
足立いってみます。
足立ってD店でイイんですよね?
203774RR:2006/03/17(金) 23:10:57 ID:sMwnaEEL
以前、まだインターが代理店だった頃
都内のチェーン店○○Sはちょっとどうかと思った。
外車という理由だけで納車整備代に80kも上乗せしていた。
今もアプリリアは扱ってるけど同じかな?
204774RR:2006/03/17(金) 23:11:25 ID:bvY0cY2v
以前、まだインターが代理店だった頃
都内のチェーン店○○Sはちょっとどうかと思った。
外車という理由だけで納車整備代に80kも上乗せしていた。
今もアプリリアは扱ってるけど同じかな?
205774RR:2006/03/18(土) 19:22:30 ID:c6b7jZXJ
madison worldのギャラリーでGAZIのリアサス入れてる人がいるけど
あれってローダウン仕様なの?
他のmadiと比べて微妙に車高が低い気がするんだけど・・・気のせいかな?
206774RR:2006/03/18(土) 19:58:49 ID:A8q5aais
都内のチェーン店○○は今マラの代理店でないとこですか?
評判良くないの?
207774RR:2006/03/19(日) 08:17:47 ID:Lr4HGY+B
>>205
本人に聞いてみれば?
208774RR:2006/03/19(日) 19:48:36 ID:RS8YG6TT
>>207
ありがとうございます。
さきほどご本人に確認してみた所、約1cm程度のローダウンが可能とのことで
さっそくweb注文しておきました。
1cm下がれば、182cmの短足な僕でも少しは足着きがラクになるのではと期待してます。
あとはカラーリングがカッコイイのもポイント高いですね。
問題は自分で装着できるかどうかですが・・チト自信無しw
209774RR:2006/03/19(日) 21:00:47 ID:Lr4HGY+B
>>208
207です、ご本人から回答がいただけたのですね、よかったです
でも182cmもあるんですね、うらやましい、もっと小さいわたしはどうなるんでしょ。
210774RR:2006/03/20(月) 00:45:43 ID:/lSM2jW5
どなたかマディかマックスにレッドスポンジを入れた方いますか?
ジェット類の交換も必要なのか、スクリューの調整だけで済むのか、
製品の取り説には記載がないし・・
スクーターファンを見ても、ただ入れたとしか書いてない記事だけですし。
211774RR:2006/03/20(月) 11:59:51 ID:ycIQe78p
誰か、サスをぶった切って低くした人いませんかね。
インプレ希望。
212774RR:2006/03/20(月) 23:35:39 ID:yp1cf3LL
>210
ノーマルで桶だって
213774RR:2006/03/21(火) 17:37:08 ID:5a5PlmKM
ありがとう。
ポン付けして、念のため走った後にプラグチェックしてみます。
214774RR:2006/03/22(水) 13:49:01 ID:w7IueDDf
up
215774RR:2006/03/22(水) 17:17:08 ID:3Fx+ph9O
160cm代の身長だと、マディには乗れないってことですかね?
外見に引かれて購入検討しています。
まだ、実車は見たことありません。
北海道でどこか見れる店ありませんかね?
216774RR:2006/03/22(水) 23:26:53 ID:w7IueDDf
ヘビメタの20センチブーツをはけば可。
217774RR:2006/03/23(木) 22:09:08 ID:awPYIvk4
足が届かなくても、止まるとき前に降りれば乗れる、北海道はわからんなあ。
218774RR:2006/03/23(木) 23:58:47 ID:FHuOksbH
RSの燃料計、いい加減すぎないか。
まだ走れると思ったらガス欠になったり
そろそろヤバイなと思ってガス入れたら
8リットルぐらいしか入らなかったり…。
219774RR:2006/03/24(金) 00:01:33 ID:8Zoz3c5l
>>218
俺は200キロを目安に給油してる
220774RR:2006/03/24(金) 12:41:26 ID:v+J2qizF
燃料計のフロートの故障かもしれないので、一度点検してみては?
221774RR:2006/03/24(金) 17:55:56 ID:Od9pinUM
つーかスペック通り12リットル入れれる人いるの?
加速が鈍るようなガス欠寸前から入れても9リットル手前しか入らない。

セルフスタンドで溢れる寸前まで入れてるんだけどなぁ・・・
222774RR:2006/03/25(土) 01:50:31 ID:BUCKASsH
平均リッター25だとして、容量が12リッターだから300`は走る計算。
だけど、警告灯が点灯するのが早すぎる気がする。
だいたい200`位で点灯するな。
これも欧州使用か?
223774RR:2006/03/25(土) 02:24:42 ID:YbRdqZnn
マックスも残り2.5Lくらいで点灯するな
GSの少ない国の基準なんだろうかね
224774RR:2006/03/25(土) 04:10:01 ID:ago02Z+l
200キロ超えたぐらいで給油すると千円札一枚で丁度ぐらいだから気持ちいい
225774RR:2006/03/25(土) 08:31:30 ID:xCLowoI2
>>221
11リットル入れたことあるよ。
226774RR:2006/03/26(日) 12:04:30 ID:ykNuFUrl
ほしゅ。
227774RR:2006/03/26(日) 12:16:44 ID:BtgiL+sE
燃料は下道オンリーでもハイオクの方がエンジンの調子いいよね。
228774RR:2006/03/26(日) 23:50:49 ID:+yDS7dWN
本日MAXのメットホルダー装着。
メットイン内後ろのネジを一旦外して
セットした後再度ネジを締めなおす。

部品自体はチャチくて、正直2200円は微妙なとこだが
やっぱり有ると便利だわ。
229774RR:2006/03/27(月) 00:41:49 ID:aKW0hTda
インプレ乙
ここは見たところマディ7:マックス3くらいの住民割合だから
マックスの情報は貴重だな
230774RR:2006/03/28(火) 22:05:36 ID:2/Pu4tkP
東関道でマックスに乗って、あっけなく145キロ出した夢を見ました。
メーターバイザー駱駝ね。ムニャムニャ・・・
231774RR:2006/03/29(水) 01:42:20 ID:aGYcmtC+
誰かデカイ風防を付けてみてくれ。
232774RR:2006/03/29(水) 08:39:47 ID:TKLuIN0Y
あれはカッコ悪杉
233774RR:2006/03/29(水) 21:38:24 ID:lklgR/nn
今発売中のscooterfanにマックスの座談会載ってるね。
知ってる人がいてビックらこいた。
234774RR:2006/03/29(水) 22:37:33 ID:Z0d/pKfh
パスワードのエンジン、ヤマハだったの?
235774RR:2006/03/29(水) 22:55:49 ID:XVaN3x8r
まらぐーちょってそんなもん
236774RR:2006/03/30(木) 20:02:06 ID:Fhw29Ulg
ヤマハっつうことは、ベースはRS250じゃなくてS250ってことか?
なぜいまさらそんな選択になったんだ。
ピアジオにすれば、共通部品多くてよいのに・・・
237774RR:2006/03/30(木) 23:04:01 ID:0VDmpdpF
クォーサーよりヤマハEGのほうが安いということだろうね
238774RR:2006/03/31(金) 08:23:11 ID:jhxM8Rki
在庫は一掃しないと
239774RR:2006/03/31(金) 08:52:47 ID:+18ImEVK
マラグーティ純正のアラーム/イモビライザーを装備している方いらっしゃいますか?
使用感などどうでしょうか?
240774RR:2006/03/31(金) 15:43:06 ID:YfMhp1OV
リモコンのボタン一つでオンオフ切り替え簡単っす。
この前、ファミレスから帰ろうとしてシート下いじってたら
イモビ解除するの忘れてて、鳴らしてしまった。かなりでかい音でビックリ!
イモビ動作中に誰かが触った形跡があると、解除の時の音が変わるよ。
241774RR:2006/03/31(金) 15:43:09 ID:YEPOZ+Xx
>>239
特に問題なく使用してる。
242239:2006/03/31(金) 20:19:38 ID:+18ImEVK
>>240
>>241
ご意見ありがとうございます。
只今購入検討中(見積もり済み)なのですが、一つ気になるところがございます。
「作り」についてです。
フロントカウルと、ベースの「合わせ」が、箇所箇所で、浮いた状態になっている事。
店舗数店、展示会等でも、みな同じ状態になっていた。
またサイドにあるロゴの貼があまく、少し剥がれていることも多々。
まぁイタリア製なので、この部分はいたしかたないのかとは思っておりますが、その他の剛性(プラスティック部分含む)
は如何なものでしょうか?
今一度、ご指南くださいませ。
243774RR:2006/03/32(土) 01:56:40 ID:Rlfwu740
エンブレムは剥がれないが、デカールは剥がれやすいな。
まあ銀マディには関係ない話だが。

てか、今日から4月だと思ってたんだが、まだ3月だったんだな。
244774RR:2006/03/32(土) 11:39:47 ID:wYP8LLB3
俺もMAXのアラームイモビ使ってる。で、

>>240
解除音が普段と違うときって、そーゆー理由なの?
たまにある訳だが、
弄ってあのうるさいアラーム鳴らしてる野郎がいるって事か。。。


245774RR:2006/03/32(土) 20:33:31 ID:dtwGmZUU
>>244
そういうこと。
バイク屋に説明聞かなかった?
246774RR:2006/04/02(日) 10:00:04 ID:SDH5AaSd
ただいま、免許更新中、講習暇だ。
247774RR:2006/04/03(月) 14:10:48 ID:5SB2aatz
久しぶりにスクファン買ったんですが、パスワード250が日本でも販売されるんですね。

本国サイトでシルバーの写真見たときはダサいビジスクみたいな印象だったのに
スクファン見ると黒車体にチョコ色のシートがすごくおしゃれに感じました。
売れそう。
248774RR:2006/04/03(月) 20:12:24 ID:MTDvockN
247>>ダサいので売れません!
あなたの感覚おかしいです。
249774RR:2006/04/03(月) 21:12:53 ID:4poQOI2F
アンカーすらまともに打てない奴に言われてもなあ・・・
250774RR:2006/04/03(月) 21:31:24 ID:4OZnn8Kw
249>>ですよね(笑)
251774RR:2006/04/03(月) 22:13:59 ID:XFclmFIu
でもパスワードは日本じゃ売れないよ。
ニューモデルがあれじゃあマラの日本での発展はまだまだ遠い話になりそう。
252774RR:2006/04/04(火) 10:03:45 ID:Xl4QKZVm
まあ、日本のマラファンは別にメジャー化することなんか望んでないんじゃないの。
漏れは通勤メインで小さい250スクが欲しいと思ってるから、パスワードはありです。
マラグーティが好きだし、ラインナップが増えるのは素直にうれしい。
253774RR:2006/04/04(火) 11:59:26 ID:Sfii9kv+
http://www.italscooter.net/images/1news/nwg/nwg000060/nnexusg/nnexus03.jpg

ヤバイ・・めっちゃ欲しくなってきたwwwww
254774RR:2006/04/04(火) 19:03:22 ID:YKlFcJaY
>>253
かっこいいな。どこのバイク?
255774RR:2006/04/04(火) 19:17:27 ID:LM6hXoKZ
>>253-254
なんだ、新NEXUSの「弟」ぢゃん

でも正直、あの車体で250cc(クォーサー)はちと辛いと思われ
460cc(マスター)ならともかく(当方現ネクサス乗り)
256774RR:2006/04/04(火) 19:30:09 ID:FPn9828R
足を伸ばして乗りたい俺としては、ネクのあの乗車姿勢はありえないんだよなぁ。
車体単体で観るとカッコイイんだが。。
257774RR:2006/04/04(火) 20:36:22 ID:o/udwFDR
>>255.256
確かにネクのポジションは慣れが必要かもな、かっこいいし
むちゃくちゃ期待して跨って見たときちょっとショックだった
ポジション的にはT-MAXの方がいいかな、
マディ400が出ればかなり悩みそうだけど...
マロッシつけた、マディ海苔の意見です。
258774RR:2006/04/04(火) 21:47:16 ID:YdGorWsJ
ちっちゃいスクーターのタイヤに400や500は危なすぎる。
接地面積は1インチ上がるだけで25%増えるわけだし。
リアもまともなスイングアームサスが付いてない。
速く走りたいならまともなバイクに乗るべし。
259774RR:2006/04/05(水) 09:21:14 ID:cTahqcW1
↑どこを縦読み?
260774RR:2006/04/05(水) 16:41:43 ID:tVk8Egyo
君達は軽自動車に2千CCの車に乗りたいか?
261774RR:2006/04/05(水) 16:54:55 ID:a5oW4H0q
>>260
そんなのがあれば乗りたいよ。最高じゃないか。
そういう意味で言うと、マックスの車体に500の
エンジン載せてくれたら最高だけど。
262774RR:2006/04/05(水) 17:04:51 ID:t+4An3pN
丁度、ルノー・クリオV6みたいなもんだな。
コンパクトカーに3リッターを積んでさ。
RSの格好に400が載ったら最高。
263774RR:2006/04/06(木) 02:38:06 ID:uUtArdQ2
タイフーン125は原付だから除外するとして
ベルベット400が究極のコンパクトスクーターだろう
エンジンはスズキらしいが
264774RR:2006/04/06(木) 09:24:44 ID:bSMVcE67
プラグは純正のチャンピオンより
国産のに換えた方がいいのかな
265774RR:2006/04/06(木) 09:32:14 ID:6RMpdu73
【winny】シャラポアの更衣室 着替え動画流出!【バンジャーイ】(画像有り)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1138348365/l50

軽いお祭りです
266774RR:2006/04/06(木) 11:48:16 ID:OSD21r2h
君達は安全とバランスという物が分かってないな。
267774RR:2006/04/06(木) 18:02:16 ID:bw3GujQq
>>266は一体何に乗っていらっしゃるんでしょーか?
268774RR:2006/04/07(金) 00:06:03 ID:DQZjs9yP
250のスクーターですよ。
これでも少しのオーバースピードで荒れた道に突っ込むと、危ないと思う。
雑誌で普通のバイクと制動距離の比較テストをやってもらいたい。
269774RR:2006/04/07(金) 15:28:26 ID:75sQeKMh
う〜む・・・・
270774RR:2006/04/07(金) 16:18:13 ID:obVxHo7Q
ドラッグスター250、車重110キログラムだって!
271774RR:2006/04/07(金) 17:03:46 ID:ehHWPE4s
近所に蛍光イエローのDS180が停まってるけど、いつも見とれてしまう。
マックスと併走したらがっちり絵になりそう。
272774RR:2006/04/07(金) 22:51:47 ID:EDldhs3k
RS、一般道のみ(渋滞あり)でリッター20きったors
273774RR:2006/04/09(日) 00:43:00 ID:vzT2DC3Q
マラは全体的にブレーキが弱い。
274774RR:2006/04/09(日) 02:10:32 ID:j9pu/T5m
>>273
普通に走る分にはなんら問題はない。
タイヤの方が気にはなるね。
275774RR:2006/04/09(日) 09:25:02 ID:7betqA7B
>>274
マラってバイアスだったよね、確か?>タイヤ

まぁレース用のヤツはラジアルに交換してるかもしれないが
276774RR:2006/04/09(日) 09:45:14 ID:vzT2DC3Q
はあ?
277774RR:2006/04/10(月) 07:29:17 ID:iP1nY9s5
保守
278774RR:2006/04/10(月) 17:49:16 ID:HxT2RCSZ
マディRSはリヤタイヤの空気入れづらい
279774RR:2006/04/10(月) 20:34:27 ID:EhDCz5TP
>>278
確かに、でももっと入れにくいバイクは沢山ある

>>273
ブレンボのキャリパーに変えたらかなり改善されるぞ!

>>272
マロッシ入れて調子こいたら俺も20km/l切ったわ。

>>270
マックスのライバルか?
ネクサス250とGP1 250が直接的にライバルかとは思う。
280774RR:2006/04/10(月) 23:49:20 ID:Ehj+w2EX
ネクサス500か250のユーザーはいますか?
インプレきぼんぬ。
281774RR:2006/04/11(火) 00:12:06 ID:746CDYb1
>>279
マロッシ入れようかと悩んでるんだけどさ
加速は良くなった?
燃費は悪くなった?
282774RR:2006/04/11(火) 00:58:15 ID:nKYyZG/j
加速が良くなる=燃費が悪くなる
283774RR:2006/04/11(火) 09:51:38 ID:BjWpVdSB
ネクサス500に試乗だけしたことあります 車高調整で最低の位置でも足つきは悪いしシートも硬くて尻が痛くなりました
エンジンはかなり良くて460CCとは思えないほどパワフルでした 多機能メーターはマラグーティーより使いやすく高機能です
T−MAXとかシルバーウイングと比べても十分魅力的だと思うけど値段を考えると選択肢からすぐ消えてしまうと思う
284774RR:2006/04/11(火) 11:27:18 ID:jc1AXOWd
試乗しただけで尻が痛くなるシート・・・。
長距離は、ガクガクブルブル
285774RR:2006/04/11(火) 12:38:08 ID:hzazEuj9
ファントムマックスは買いですか?
かなり理想のスクーターなんですけど
286774RR:2006/04/11(火) 12:43:36 ID:XZYCe1bU
>>283,284
そりゃそうだ、ツアラー系、街乗り系と言うよりも、むしろスポーツ系に
味付けされているから、他の国産スクーターと同じ乗り味だろうと思って
ネクサスに乗ったら違和感アリアリなのは目に見えている訳で
ましてや試乗だけで……

まぁ、そこら中に走っている国産スクーターと同じモノに乗るがイヤで、
且つ高速道路をちょくちょく走るの+金に糸目を付けないのであれば、
ネクサスの選択肢は有っても良い……、ってスレ違いだな
287774RR:2006/04/11(火) 12:59:43 ID:nKYyZG/j
>>285
買い
288774RR:2006/04/11(火) 13:46:31 ID:hzazEuj9
買いですか!
ファントムマックス近々見に行ってきます。
289774RR:2006/04/11(火) 16:05:55 ID:nKYyZG/j
所詮4スト250ccではあるけど、このクラスとしてはなかなか楽しめるスクーターだと思う
290774RR:2006/04/11(火) 20:45:51 ID:E2Nnc3r1
>>281
279です、マロッシ入れるとノーマルのワンテンポ遅れて加速する感じが
なくなり一気に加速始めます、一瞬物足りない感じがするのですが
速度は断然速くなっています、WRの耐久性と燃費は落ちますが
国産250スクには余裕で勝てます。

マイナスもありますがお勧めだと思います、気に入らなければ
元に戻せますしね。
291281:2006/04/11(火) 23:58:46 ID:746CDYb1
>>290
やっぱり加速変わるかー。
マックス乗りでノーマルでもまあ、早いと思うが
もっと尖らせたい。

燃費以外に、WRの耐久性も落ちるか・・・
交換は何Kmっすか?
292774RR:2006/04/12(水) 00:06:15 ID:FgAGlZs6
>>285
こんなのも有るでよ。

デルビ GP1 250
http://www.kaneban.jp/scooter/derbi_01_000.html

峠最強250スク、みたいなノリで正直惹かれる。
メットイン無さそうだし、街乗りじゃマックスのほうが
便利かもしれんがね。


293774RR:2006/04/12(水) 07:40:20 ID:REf3zi31
>>291
うちもまだ1000km程だから正確な距離はわかりません
しかしすでに磨耗しているのがわかるので
走り方にもよるけど3000km〜5000kmくらいじゃないかと
思います。
294774RR:2006/04/12(水) 19:12:33 ID:5VVZ9McN
>>292
見てきたけどメットインあったよ
295774RR:2006/04/13(木) 00:52:38 ID:s+6Y4m9V
>>294
マジで?
外観からメットインは無さそうかと推測したが、
どのくらいのメットが入るん?

マックスはジェットだとMOMO DESIGNぐらいしか収納できん。
永福でメットホルダー発売されたが、
通勤に使うには、やはりシート下に収納したいところ。
296774RR:2006/04/13(木) 03:18:27 ID:7bFcxrIg
GP1は見た感じフルフェイスは入りそうな悪寒
ただメット分のスペースしかない
297774RR:2006/04/13(木) 11:56:58 ID:SqrRKWIG
ファントムマックス…見に行った!
来月購入決定!
298774RR:2006/04/13(木) 11:59:50 ID:RfC0bH6m
>>297
おめ!
299774RR:2006/04/13(木) 23:02:35 ID:FqCopMgJ
297じゃないけどファントムマックス買った!

…取説が読めない_| ̄|○
300774RR:2006/04/13(木) 23:53:52 ID:6XcCJ8aY
>>297
おめでとう!
ところで永福の店にいた人かな?

>>299
日本語訳が出るようなことも聞くんですけどねぇ…。
いつになることやら。
301774RR:2006/04/14(金) 00:06:14 ID:vT62JYid
うわあ吉田店長きちゃったぁ〜〜
しらじらしく永福店とか書いちゃって〜〜
302774RR:2006/04/14(金) 00:22:18 ID:ecz8TZBf
>>301
いやいや、
おれ、マックスの点検中2階で待ってた客ですよ。
303774RR:2006/04/14(金) 12:28:56 ID:u+ePA+Jb
ライト暗いんでH4をポン付けして半年経つが
いままで無問題だな。
結構、満足。
304161:2006/04/14(金) 12:44:25 ID:zP+XzSKN
>>303
レイブリックのクリアトレーサーをマディソンに取り付ける事は可能でしょうか?
説明には「外国車には使用しないで下さい。」と記載されているのですが・・・
305774RR:2006/04/14(金) 19:34:18 ID:C2FS2gAo
>H4をポン付けして
これって、マジソンの事?

俺もやってみようかな。35Wってなかなか無いんだよな。
306774RR:2006/04/14(金) 22:44:46 ID:FsG/wHzB
>>303
以前から話は聞いているが、ショップや販売店に確認したが
やはり信じられない現象だということ
構造的に見ても>>303が特例としかいえない
まんざら嘘ではないだろうから、認めるが
他人には勧められない。
俺はHIDにしたけど。
307774RR:2006/04/14(金) 23:30:39 ID:aOYS7Yuu
>>306
構造的にはHS1とH4は同じだから
後はちょっとした勇気と度胸で別世界。
60万からのバイクでHID×2で10万はないな
ちなみに俺はマツシマ入れてる。
308774RR:2006/04/15(土) 12:10:22 ID:x/LZ6hpW
中古パーツも手に入る国産ならまだしも
何か起きたら高くつくイタスクでH4入れるのは危険だと思う。
素人は鵜呑みにするなよ。

誰か35Wバルブに強化ハーネスで明るくなるか試して。
309774RR:2006/04/15(土) 17:09:56 ID:Ll+Zwp8k
4輪用の強化ハーネス持ってるけど、ライトの間が170センチの車に対し、マディは30センチぐらい。
長過ぎの余ったハーネスをどう処理するか・・・。束ねるのは良くないらしいし。
310774RR:2006/04/15(土) 21:05:18 ID:Rv83eA60
聞いた話と実際に試した話が違うのはよくあることだしな。
どうやら行動力に差がでたようだな。
高くつくったてハーレーやBMでもあるまし。
311774RR:2006/04/15(土) 22:48:42 ID:F49ik5Op
日本語でおK
312774RR:2006/04/16(日) 03:45:27 ID:HP+0nQ9M
HIDにしたとしても、まず壊れるよな。
バイクの振動って半端じゃないもの。
バックミラーに強力LED懐中電灯のほうが、確実かも。
かこわるいが。
313774RR:2006/04/16(日) 03:49:39 ID:wSQ2ZoZg
俺はPIAAのバイク用バルブに交換したぞ。
ライトが白くなってカッコイイ( ・∀・)
314774RR:2006/04/16(日) 13:58:48 ID:Sk6DKftZ
>>313
H4入れたの?
315774RR:2006/04/16(日) 17:04:10 ID:wSQ2ZoZg
>>314
HS1の二個で8000円ぐらいのやつ。
倍の明るさって書いてたけど元のやつと明るさは変わらんかったw
316774RR:2006/04/16(日) 19:53:51 ID:fCdWL/34
今日神戸でマディ/マックスのオフ会やりました
詳細は近日中にリターンライダーのHPにて紹介される予定です
良かったら見てください。
317774RR:2006/04/17(月) 19:56:32 ID:/oFNHOic
ほしゅ。
318774RR:2006/04/17(月) 23:02:56 ID:2uwEEtrm
今日久しぶりに乗れた。
最近休みの度雨なんだもん。
ガレージに入れていても、シートには黄砂が積もっていた。
綺麗に拭いて、点検整備した。

満開の桃と散り初めの桜の間を走るのは、気持ち良かった。
319774RR:2006/04/17(月) 23:07:25 ID:728lis7D
>>315
光軸変えると違うけど、試した?
320774RR:2006/04/18(火) 06:37:29 ID:LMCCYEFB
>>319
まだやってないというか光軸の変え方ってどうやるの?
321774RR:2006/04/18(火) 06:57:50 ID:gfYlz6aH
メットインにうんこ詰めれば光軸変わる
322774RR:2006/04/18(火) 07:17:11 ID:LMCCYEFB
>>321
dクス( ・∀・)
323774RR:2006/04/18(火) 09:23:32 ID:1GFIJAcG
MadisonR125の街乗り燃費ってどれくらいですか?
30km/Lとして、満タンで360km走れば、ほしい。
324774RR:2006/04/18(火) 18:28:31 ID:XK/qfqXp
メットインにうんこ詰めれば500kmは走る
325774RR:2006/04/18(火) 21:13:40 ID:S+1cqbN7
なんだこの流れw

>>323
タンク形状がおかしいのか、12リットルも入りません。
せいぜい10リットルくらいです。
きっちり計ったことありませんが、通勤使用で燃費は25前後です。
シグナルダッシュしなければもっと伸びるはずですが、
それでも360キロ走れるとは思えません。
326774RR:2006/04/18(火) 22:29:00 ID:Zid3n+d8
それじゃ250とあまり変わらないな。
327774RR:2006/04/18(火) 23:45:14 ID:GVtrCjnN
ファントム乗って1週間。
給油(セルフ)の時ゴポッて漏れるんだけど
みんなどうやってるの?
毎回ゴポッてなって店員さんにガゾリン拭いてもらってる。
コツあるの?
328774RR:2006/04/19(水) 01:21:43 ID:nLx5Mc1l
俺もはじめのころ何回かあふれた。
フタ閉めても穴からピューって吹き出しちゃう。
ある程度からはちょろちょろ入れながら、
口から下5センチくらいにとどめてる。
329774RR:2006/04/19(水) 01:59:45 ID:QeA1e2aH
給油のときには、
「満タンよりチョイ少な目で」
と事前にいっとくデスよ。
330774RR:2006/04/19(水) 05:51:37 ID:wJf8Nzw5
タンクにうんこ入れれば、おk
331774RR:2006/04/19(水) 08:12:37 ID:kF1bADWd
>>325
燃費情報ありがとうございます。
コマジェと同じエンジンなのでセッティングが違っても
30km/Lは行くと期待してたんですけど、残念。
満タン航続距離が長くて、かっこいいの他にないかなあ。
332774RR:2006/04/19(水) 11:27:18 ID:D7bomk00
バリエーターを入れてる人に聞きたいのですが、
ノーマルのようにカラコロとWR音がしますか?
333328:2006/04/19(水) 23:46:57 ID:suoVR5cE
やっぱ給油はアレなのか
参考になったよ有り難う。

これからは気をつけながらちょっとずつ入れるか
タンクにうんこ入れとくよ

まずは(給油に限らず)慣れたいから
ガンガン乗ろうっと
334774RR:2006/04/20(木) 23:05:32 ID:SZUymMWR
ほしゅー
335774RR:2006/04/21(金) 03:51:43 ID:FS6W6xHT
OGKのテレオス2シートの中に入らないかな〜
あしたMAX買いに行ってきます。
336774RR:2006/04/21(金) 07:06:46 ID:YT3Dbmw4
俺の予想では多分入らんと思う、定番桃に買い替えてくれ。
337774RR:2006/04/21(金) 07:45:41 ID:dw0zW6BT
俺もテレオス2買ったけど…
マックスがまだないいつ納車だろorz
338774RR:2006/04/21(金) 11:08:41 ID:eCo9fHzv
せっかく目立つスクーター買ってんのにテレオスはねーだろ。
339774RR:2006/04/21(金) 17:27:47 ID:kEJBkvMy
テレオスじゃ駄目ですか?
340774RR:2006/04/21(金) 17:29:20 ID:c/vPZesZ
俺はマディソンで桃デザインだ。
はっきりいってでかいw
341774RR:2006/04/21(金) 17:42:09 ID:FS6W6xHT
テレオスモトクロメットみたいでかっこいいと思うのですが。
それとMAXと同色のマットブッラクがあるし〜
VF-01なら入りますよねぇ〜?
>>337
マックス来たらテレオスメットイン可能か教えてください。
342774RR:2006/04/21(金) 18:54:36 ID:eCo9fHzv
ベスパにMOMOのコンポジットで通勤してる人を毎日見るけど、
その妥協しない姿勢がカコイイ
それに気づいてる人なんてたぶん数人だろうけど、そこがまたいい。
343774RR:2006/04/21(金) 22:00:59 ID:YADj4vji
メガネっ子にはチンオープンは合理的だね。
イタリアンで統一したいならベネトンも有るよ。
344774RR:2006/04/22(土) 06:20:05 ID:pPKzL0vH
341
了解しました!
でも俺が見た感じではかなり浅かったから無理かと…
345774RR:2006/04/22(土) 15:34:13 ID:2V35kdXv
age
346774RR:2006/04/23(日) 08:36:08 ID:uTCiexaY
禿
347774RR:2006/04/23(日) 10:16:25 ID:Qn/AY0g6
昨日マックス契約してきました。
これならメットインできそうじゃない。
イタリアのヘルメットF1チームも使っているとか・・
ttp://www.wildsidemotorcycle.it/wsm/osbe.htm
348774RR:2006/04/23(日) 21:50:01 ID:vJ3Iqezt
>>347
カッコヨスwww
349774RR:2006/04/23(日) 22:24:09 ID:gOJBz5Zo
ファントム、リコールじゃないけど
なんか問題あったらしいね。
たまたま今日バイク屋さんに行ったら言われた。
すぐ対処してくれたけど。
350774RR:2006/04/23(日) 23:59:38 ID:iYDEpGE9
>>347
すげーな。いくら?
351774RR:2006/04/24(月) 03:59:30 ID:SSkq+FsB
>>349
え!? 気になります。どこに問題があったのでしょうか?
352774RR:2006/04/24(月) 06:36:46 ID:aT9yzCQt
353774RR:2006/04/24(月) 07:09:35 ID:7pu6sHR6
ファントムの問題?不具合?教えて下さい
354774RR:2006/04/24(月) 11:04:33 ID:4JX5AoyN
なんて読むの?おすべー?
355774RR:2006/04/24(月) 11:45:40 ID:Zk+1OoKp
めっちゃ欲しいんだけど、買い方ワカラナスwwwww
356161:2006/04/24(月) 12:31:21 ID:g14jKB4w
みんなガソリン何入れてる?
イタリアのオクタン価に合わせる為に、ハイオクとレギュラーを混ぜてる人っていますか?
357774RR:2006/04/24(月) 17:20:31 ID:4JX5AoyN
>>355
ググッたけど、日本語しか出来ない人はヤフオクで買うしかなさげ・・・

>>356
スクーターなんかレギュラーで十分だと思うけど。
358774RR:2006/04/24(月) 18:00:47 ID:aT9yzCQt
osbe(オズベ)と読みます。残念ながらオズベの正規代理店はなく個人で輸入
しているお店が数件しかないようです。みんなの声が広がればもっと日本に
輸入するのでは?それと本国では正規のバイクヘルメットの規格ですが
日本のjis規格がないので、厳密には日本の公道での使用はできません。
正規代理店が輸入すればjis規格をとおすと思いますが。
359774RR:2006/04/24(月) 18:02:20 ID:lPRf+Lgb
>>356
どれぐらいの割合でイタリアと同じになるんだ?
360349:2006/04/24(月) 22:03:25 ID:TqEujBh1
下周りのホースともう一カ所…
何かがどっかに当たるって言ってた

ド素人だから分かりづらい説明でごめんね
361774RR:2006/04/25(火) 02:09:56 ID:/0C5izIJ
マスター400積んだMAXみたいなの出ないかな
362774RR:2006/04/25(火) 20:03:25 ID:AtvsaBEW
>>361
出たら欲しい!マックス400
363774RR:2006/04/26(水) 20:47:44 ID:CPeEucpp
ここの住人の方へ
皆さんはツーリング派?カスタム派?
364774RR:2006/04/26(水) 21:16:43 ID:5XcJ+3Ce
多分大多数が両方でしょ

今日は何も知らずに2時間掛けて永福へ行ったら、
定休日だった・・orz
365774RR:2006/04/26(水) 21:40:39 ID:ui0lLMMT
>>363
俺はカスタム派だなぁ。
ツーリングはほとんど行かない。

>>364
何しに行ったの?
366774RR:2006/04/26(水) 22:18:48 ID:CPeEucpp
363です
俺もともとはツーリング派のつもりだったけど
マロッシ入れてからツーには向かない仕様になったような?
でもあの加速は満足してるんだけどね
ワンタッチでノーマル/マロッシが切り替われば最高だなと思って。
367774RR:2006/04/26(水) 22:28:46 ID:CscLmqFq
>>366
マックス?マディ?
やっぱ、マロッシ入れるとパフォーマンス優先な走りになって
燃費ガクンとダウンしますぅ?
マフラーは何ですか?
368774RR:2006/04/26(水) 23:00:37 ID:ui0lLMMT
やっぱ麻呂は20km/L切っちゃうのかねぇ
369774RR:2006/04/26(水) 23:36:24 ID:CPeEucpp
366です
マディ&RPMです、燃費はぶん回さない限り
25km/L位は確保できます、調子こいてると保証できないけど...
走りははっきり変わります、そのへんのビクスクには
負けないでしょうね、少々出遅れても抜き返せます
しかし、まったりツーにはアクセルが過敏すぎてむかない
8000rpmすぐ越えちゃうし、WR替えれば少しは変わるのかもしれないけど。
370774RR:2006/04/26(水) 23:56:37 ID:CPeEucpp
あっ、もしマックスならマロッシは絶対おすすめ、キャラクター考えたら
これ以上の組み合わせはないと思う、よりマックスらしくなるよ。
371774RR:2006/04/27(木) 00:19:57 ID:ZQ/p+AZ/
マックスだが、マロッシ入れたいのは山々なんだが、
噂によるとWRがすぐ偏磨耗するらしいよね。
替えの専用WRも高いし・・
安いWRどこかにないかな
372774RR:2006/04/27(木) 05:50:10 ID:IEEOq4Sk
昨日マックス走ってるの初めて見た
想像してたよりカナリデカイでした
残念
373774RR:2006/04/27(木) 06:30:41 ID:J40CxhIu
マラグーティ!
走ってるの一度も見た事無い
374774RR:2006/04/27(木) 07:40:49 ID:n0hfX8B0
370です
WRは最低でも年一回は点検するようにいわれてる
まあ速さの代償と思って諦めてるけど
実際どのくらい減るのかはわからない
他にも取り付けてる人がいるだろうから
もうしばらくすれば、情報集まるんじゃないかな
375774RR:2006/04/27(木) 13:59:13 ID:Lve1AFMl
マディソン250RS乗りですが、ノーマルの音がスーパーカブに似ております。
五月蠅くないジェントルな音(ヒュイーンて感じ)になる取り付け可能なマフラーはありますか?
376774RR:2006/04/27(木) 19:37:11 ID:n0hfX8B0
>>375
マディに取り付け可能なマフラーはRPMとブルーフレイムです
RPMは価格は安いけどジェントルとは言いがたい音色です
ブルーフレイムは低くジェントルな感じだと思います
ヒュイーンがよく解からないですが、こちらの方が良いかと
しかし、値段はかなり高いです。
377774RR:2006/04/27(木) 22:11:04 ID:SGXzOksl
どこがボッタクリ価格やねん!ボケがぁ〜!!!
378774RR:2006/04/27(木) 22:31:54 ID:p0A95LYS
普通にあの値段はありえない。
フルチタンなら理解できるがエキパイステンだし・・・。
379375:2006/04/27(木) 22:40:00 ID:dxS9jcGo
>>376
ありがとう御座います。大変参考になりました。

私のイメージ音
RPM 「バビギンバビギン…」
ブルーフレイム「ボムホンボムホン…」
ちなみに、ノーマル音「テクマクマヤコンテクマクマヤコン…」
と私には聞こえるのですが・・・。
採点お願いします。
380774RR:2006/04/27(木) 23:17:45 ID:n0hfX8B0
大変表現力が豊かですね、ノーマル音に100点。
RPMはかなり軽い感じです、私が表現すると「パランパラン」
BFは「ブオンブオン」です。
他に対応出来るものがあれば良いのですが、私は知らないので。
381774RR:2006/04/29(土) 12:45:16 ID:S+H80y4t
マラ乗りの皆さん、今走行距離何km?
うちのマディはもうちょいで4千ってとこです。
まだ1万5千とか走ってるような人はいないのかな?
382774RR:2006/04/29(土) 19:06:53 ID:EUULvH3X
去年3月購入で、7500kmです。
383774RR:2006/04/29(土) 21:28:42 ID:3o2lTjme
俺ももうすぐ4000キロだからオイル交換か…
モチュール高すぎだorz
384774RR:2006/04/29(土) 21:45:41 ID:lRsG3puP
去年6月からでもうすぐ1万
385774RR:2006/04/30(日) 07:34:57 ID:1AMYdP4/
天気も良さそうなので、久々に鯖街道でも走りに行くか!
386774RR:2006/04/30(日) 08:33:25 ID:veYA1fdC
朽木の辺り、たしか崖崩れで通れないとこありますよ。
387774RR:2006/04/30(日) 08:46:31 ID:bkkFfVA/
一人でツーリングする時って何を目的(目標)にして行きますか?
388774RR:2006/04/30(日) 08:52:52 ID:1AMYdP4/
>>386
出る前にもう一度見てよかった。
ありがとう。
>>387
ただ景色見ながら走ってるだけなんで、あまり何も考えてない
とりあえず、あの辺まで行こうかなって。
389381:2006/04/30(日) 09:21:33 ID:ypuJ4h1R
うちの大して乗ってないつもりだったけどけっこうあっという間に
今の距離になっちゃいました。
クオーサーエンジンは2万とかまでノートラブルで走ってくれるのかな〜

>>387
よくある目標として挙げるなら景色、上手い飯、温泉じゃない?
あとは走るのが好きな人は峠とかでライディングを楽しむ為とか。

390774RR:2006/04/30(日) 12:00:25 ID:veYA1fdC
>>388
すいません。ググッたら4月24日から大型車以外は仮設橋で通行できるみたいです。
もう遅いか・・・

>>381
05年10月納車(マディ125)で6千キロオーバーです。
通勤・ツーリングとフル活用だから夏の終わりには1万キロ越えると思う。
391774RR:2006/04/30(日) 12:04:04 ID:R+0LNDlX
遅くないよ、今鯖です、崖崩れ確認しました。
392774RR:2006/04/30(日) 16:10:35 ID:tm4aVl4W
ファントムマックス250の購入を考えています。

マイナートラブルって結構ありますか??
通勤にと考えているのですが...片道20km

そんなこと心配するようじゃシグナスにしとけって感じですか?
393774RR:2006/04/30(日) 16:19:52 ID:ypuJ4h1R
シグナスとファントムマックスじゃ比較の対象にならないと思いますよ。
私が乗ってるのは同じエンジンを搭載したマディソンですが
今まで一切問題は起きておらず快調です。

実車はご覧になりましたか?
もし見ていなければ想像よりかなり大きく感じると思いますよ。
394774RR:2006/04/30(日) 16:48:05 ID:tm4aVl4W
早速ありがとうございます。
昨日ファントムマックスを試乗して
今日シグナス(チューニングバージョン)とアドレスの試乗をしてきました。

シグナスやアドレスはやっぱり原付の延長かな〜って感じ。
マックスの感触がかなりよくてちょっと惚れました。
着座位置が高いのもコーナリングしやすさに一役買ってるんですね。
大きさもまあこのくらいなら許容範囲かと....

そうですか....問題ないですか。どうしよ....ほしい。
395774RR:2006/04/30(日) 18:24:09 ID:YuE3vCWQ
341さん
ファントムマックス納車されたのでテレオス2入れてみたらやっぱりどうやっても無理でした。orz
396774RR:2006/04/30(日) 22:27:22 ID:7pVwICxG
まだ涼しいのにかなり水温計が上がって
頻繁にファンが回るんですけど夏ちょっと心配
こんなもんなんでしょうか?
ちなみにファントムマックスです。
397774RR:2006/05/01(月) 10:22:56 ID:Bc7WSsjF
>>391
どうでした?鯖街道
398774RR:2006/05/01(月) 19:28:50 ID:W9pasLWZ
>>397
大原から鯖街道に入り、琵琶湖西岸に抜けました、
天気は良かったのですが、少し寒かったです
今日だったらもっと良かったんですけどね
このコースはお気に入りのコースで、毎年一回は
走ってます。
399774RR:2006/05/02(火) 00:53:40 ID:bM+NRtPQ
教えてください
ランナーとファントムどちらが早いですか?
400774RR:2006/05/02(火) 02:11:13 ID:f5uEcbVM
>>399
まぁファントムでしょ。
でもランナーも国産250並のスピードとそれ以上の運動性、
コストパフォーマンス(車両価格50マンきってた様な)を
持っていると思いますよ。

私はGP1-250買う予定だけどねw
401774RR:2006/05/02(火) 12:34:58 ID:cAoWNFjl
ドノーマルのRSで国産の250に負けたことないんだけど、麿入れたら凄いことになるのか?
402774RR:2006/05/02(火) 13:19:46 ID:D9vf8liA
国産の400に余裕勝ちです。
403774RR:2006/05/02(火) 17:59:51 ID:bM+NRtPQ
ランナーもファントムMAXもスカラベオに勝てない真実ぷぷぷ
404774RR:2006/05/02(火) 19:51:53 ID:fy5v2VCg
スカラベオの方が速いの? なぜ? スペック的に全然下回ってるのに?
ていうかシート下に荷物詰めないくせに
タンクの容量9Lなんて無意味にでかいだけじゃん
405774RR:2006/05/02(火) 20:05:53 ID:4xlUYUYR
>>402
燃費が頑張って25km/L、下手すりゃ20km/L以下
WRがすぐ磨耗するっていうおまけ付きだけど

>>403,404
ホイールの大きさがあると思う、スカラべオはスクーターというより
限りなくバイクに近い、だからポテンシャルはかなり高い、
しかし!あくまでチューンしてからの話、街乗り状態では
ランナーやマックスの方が速い。
なんなら麿マックスでスカラベと勝負してごらん
問題にならないくらい遅いよ。
フルチューンのスカラベなんてレース意外では存在しないだろうし
スカラベ乗りは普通そんなことはしない
ランナーマックスは弄る人多いけどね。
406774RR:2006/05/02(火) 20:59:32 ID:f5uEcbVM
スク1でスカラベオいるよね。
色は趣味悪いけどw。
HP見たらTMRつけてた。俺も付けてみようかな。
407774RR:2006/05/02(火) 23:30:21 ID:bM+NRtPQ
チューンしたランナーやファントムMAXは
チューンしたスカラベオに負けてしまう真実
ぷぷぷぷぷぷぷ・・・・・
408774RR:2006/05/02(火) 23:38:56 ID:/dlUNBFE
つーか速く走りたいなら、SSに乗れよ。
スクーターは、まったりだろ。
409774RR:2006/05/03(水) 00:05:14 ID:+jJe1HPD
ちゅーんしたすからべおなんているのか?おっさんバイクなのに。
410774RR:2006/05/03(水) 01:21:37 ID:nYHkHvMZ
スクワンのDGWはミニバイクのノウハウあるだけあって、良いマシンに仕上げたよね(スカラベオね)
フレーム補強までしてあるし。面白い試みだとおもうよ。

対してファントムはマロッシ入れてマフラー変えたくらいじゃないの?やっぱノウハウの違いは大きいよ、レースの場合
ただそれだけにストックだとファントム結構いいとこいくし。

俺からすると、双方とも全然違うアプローチで来てる分すごくおもしろい。
でも一番笑ったのが、朝霞が作ってきたPS、速すぎw


411774RR:2006/05/03(水) 04:58:57 ID:C2/TLtpm
scooterfanにファントム出てたよ
タイヤ12インチになっててブレンボブレーキにでかいキャブ
フレームも弄ってるように書いてあるぞw
しかもプロライダーみたいだしw
本気勝てないぽくね?
412410:2006/05/03(水) 09:03:32 ID:nYHkHvMZ
ありゃごめんごめん、俺の勉強不足だった。フレームいじってんだ、すごいねぇ。
鉄フレームって色々できるね。
413774RR:2006/05/03(水) 11:48:23 ID:pAVdJ6v6
藻前らツーリング日よりですよ。
414774RR:2006/05/03(水) 12:02:08 ID:IoZsNzF4
>>410
PSすんごいフロントフォーク入ってたね〜。
朝研って朝霞研究所のの事だよね?
ワークレーサーだったんだあのPSは・・・・すんげえ!
すれ違いすんまそんノシ
415774RR:2006/05/03(水) 13:18:28 ID:sxwtE7IT
>>413
東京在住なのでラッシュに巻き込まれそうだから
家でグダグダしてますw
でも奥多摩行けばよかったな。
416774RR:2006/05/03(水) 16:00:34 ID:BhR/NP69
>>414
確かにあのPSは凄いかも〜
417774RR:2006/05/04(木) 15:26:43 ID:srCr0CVd
もうメッシュジャケで乗っちゃった。
それにしても、マラ同志はすれ違わないな〜。
418774RR:2006/05/04(木) 18:59:26 ID:CateErAx
>>417
期待する方が無茶ですよ、マラ同士がすれ違う確立はフェラーリ同士が
すれ違う確立より低い、これ常識!
でも俺2回すれ違った。
419774RR:2006/05/04(木) 19:00:36 ID:CateErAx
漢字変換間違った、すまん。
420774RR:2006/05/04(木) 19:27:01 ID:07PedLSa
俺の仕事場付近は結構フェラーリがいるぜ。
12気筒はともかくV8なんかゴロゴロいるからアストン・マーティン同士ぐらいのレベルじゃね?
421774RR:2006/05/04(木) 20:16:19 ID:XjOaih9V
吊るしのまんまのRSで最高速チャレンジしてきました。
屈んでも、引っ張っても、〓32`が限界でした。
250のスクーターなんてそんなもん?
マフラーを青炎にして麻呂入れたら違うんかな?
422774RR:2006/05/04(木) 20:31:55 ID:CateErAx
>>421
麿いれてもトップはあまり変わらんのじゃないかな?
加速は激変するけどね
マフラーの影響はよくわからんな、俺的にはRSのスクリーンを
125用のにすればトップは上がりそうな気がする、
整流効果はあるかもしれんが、空気抵抗もあると思うな。
423774RR:2006/05/05(金) 02:28:18 ID:aCmkRwoz
青炎マフラー音ばっかりで劇的に遅くなるぞ!注意しろ
424774RR:2006/05/05(金) 02:53:59 ID:hpKvWdKf
>>423
キャブセッティングあってないとかじゃなくて?
抜けがよすぎるとかかなぁ。
あれ買おうか迷ってたんだけど。
425774RR:2006/05/05(金) 08:03:06 ID:aCmkRwoz
キャブなんか弄っても駄目駄目
エンジンフルチューン前提ぽ
426774RR:2006/05/05(金) 08:27:53 ID:TIvG7K6a
そろそろ黄砂で茶色くなったマディを洗車するか
427774RR:2006/05/05(金) 19:30:43 ID:CsFkkl3q
その後はどうするんだ?俺はアーマオール塗ってるけど。
428774RR:2006/05/05(金) 23:47:43 ID:E3mtAin0
黄砂を吸ったエアエレメントも掃除しないと
濃くなってエンストしやすくなるぞ
429774RR:2006/05/06(土) 03:50:31 ID:Cv/+WSH7
高速&渋滞殆ど無しの下道で長距離走ったら、
今までで最高のリッター28kをマーク。
430774RR:2006/05/06(土) 07:24:13 ID:vtbors+j
マロッシ付きで28.9km/l記録しましたよ。
431774RR:2006/05/06(土) 09:27:56 ID:jZphl+if
↑すげぇ!
どんな走り方したん?
プラグをイリジュームにしたオラのノーマル車でも、そんなにいかん・・・orz
432774RR:2006/05/06(土) 12:52:28 ID:9Ra4L8aM
俺のノーマルマックスは長距離走ればふつうに32km/l以上はいきますよ
433774RR:2006/05/06(土) 19:28:52 ID:oLiK9MlN
スタンドの店員によって入れた量が違ってたりしないか?
434774RR:2006/05/06(土) 19:39:03 ID:QaEcMzdi
たしかにどうやって量ってんだ?
目盛はあてにならんしガソリンの入れ加減なんか確実ではないだろ?
435774RR:2006/05/06(土) 20:25:18 ID:OSzP65E5
430です
まず間違い28.9→29.8
満タン計量なんで正確ではないよ、でも普通燃費はそうやって量るだろ
因みに今日もちょっと走ったので量ってみたら29.5km/lでした
当日は高速200kmで一度給油、下道200kmでもう一度給油
今日含めたら3度目の計測でこの結果だから
だいたいそんなもんでしょう、
マロッシ入れてもこれくらいはいきますよって言いたいだけだから
重箱の隅をつつくような話になるなら
もうやめましょう。
436774RR:2006/05/06(土) 22:13:43 ID:ivLWJxs6
まあ、高速安定走行はどんなスクでも燃費は稼げるな
都市部の信号ダッシュでは、20kmが良い所だし
要は乗り方次第でどうにでもなるのだろうよ
437774RR:2006/05/06(土) 22:25:05 ID:G4afm6S+
マックスは全体的に燃費がいいのかな。
俺はフルノーマルRSだけど、渋滞ありの一般道で23〜25q
同じく満タン法。
セルフでいつも同じレベルまで給油。
438774RR:2006/05/07(日) 11:51:16 ID:P7NpoEH6
一昨日、新宿でファントムにブッチされた・・・
新型フォルツァじゃ相手にならないんですね〜
早速乗り換え考えてしまいました。
まだ中古は出回ってないんでしょうかね?
439774RR:2006/05/07(日) 11:54:39 ID:U/nFo7kY
これってどうすかね?
ttp://www.gpr.it/maxiscooter.php
440774RR:2006/05/07(日) 12:08:16 ID:BHTfBXVw
>>438
それは相手が悪かったでしょ。
フォルツァも国産250としては速い方なんだから。
俺もスカ400でチギられたし。
都内ではすり抜け含めて敵わないですよ。
441774RR:2006/05/07(日) 13:27:06 ID:TW5F6DU5
>>439
よく見つけてきたね
艶有り黒のMADISONは初めて見た
ってか、どこの国のサイト?w
442774RR:2006/05/07(日) 14:36:08 ID:G8h/PjwQ
海外のマフラー繋がりで
ttps://www.pmtuning.co.uk/index2.htm

ここにvespa GTS用のマフラーあるね。
ファントム、マディソンにもつきそう。
忠男マフラーの様なトグロに惹かれる。
443774RR:2006/05/07(日) 21:04:27 ID:30cENC09
>>438
さすがにまだ中古は出回ってないんじゃないかな?
444774RR:2006/05/07(日) 21:43:39 ID:eLH8u0SB
乗ってる人が少ないしな
街でマラ同士行き交う事があったら、ピースサインでもしたいくらいだ
445774RR:2006/05/07(日) 23:53:39 ID:4/ROHxEP
半年前にFM中古で買ったよ

元々コネの車両みたいだけど保障利かないってのが不安だね



446774RR:2006/05/08(月) 00:30:02 ID:iVZY/KdK
>>437
20馬力そこそこのバイクで、マックスの方が25キロも軽いから
その位の差は出るんじゃない。
447774RR:2006/05/08(月) 08:36:50 ID:UF5urrus
マックス@ツヤツヤブラックかフェラーリっぽい赤の発売マダー?
448774RR:2006/05/08(月) 12:40:26 ID:MDR4LHbR
>>445
正規代理店で買ったバイクというのが分かってても保証効かないのか?

>>447
赤はありえそうだね。439のマフラーサイトのブルーもカッコいい。
449madison:2006/05/08(月) 16:52:11 ID:2ydhdUbX
今日初めてマラ同志ですれ違った。
前から来るあのタチコマ風のバイクは・・・。
おお、あれは黒いマラのFM。
珍しい瞬間だた。
450774RR:2006/05/09(火) 00:08:46 ID:/lRQBa7y
しかし100K出して青炎入れて、劇的に遅くなったんじゃ堪らんな。
451774RR:2006/05/09(火) 01:09:13 ID:jiob6a7M
他の社外マフラーはRPMくらいしかないですからね。
ヨシムラとか作ってくれないかな〜。
クォーサーエンジン使ってるスクーターたくさんあるから
ステーいじるだけで幅広く対応できそうだけど。
452774RR:2006/05/09(火) 04:47:40 ID:RIIQN7eF
やっぱり!青炎で遅くなったと感じんの漏れだけでなかったか。
実際もったいないからツケテルけど外したいぐらいorz
453774RR:2006/05/09(火) 22:02:22 ID:1r57cmQC
454774RR:2006/05/09(火) 23:26:46 ID:VbwJSQqM
新型マディソーン!
455774RR:2006/05/10(水) 07:22:05 ID:Vo51mHcI
こんどMAX買おうと思ってるんだけど、
みんなは納車までどれぐらいかかった?

あと、麻呂入れてる人って、具体的に何を変えたの?
456774RR:2006/05/10(水) 08:24:24 ID:4ic62S2R
>>453
う〜む・・・・目の下の'できもん'がヤだ
457774RR:2006/05/10(水) 08:27:59 ID:IegLdss+
テールランプほしいな。現行マディに合うのかな?
458774RR:2006/05/10(水) 09:46:04 ID:2PhA1bHM
某スレでこんなの発見したのですが、
本当かいな。だったらうちのは、、、



[801]774R<>
2006/05/07(日) 11:42:12 ID:N+iWBUJs
>>795
最高速が150だろ?
そんなんで驚くな 
Phantom Maxは150キロで巡航可能 
最高速じゃないぞ 巡航可能速度だ。
欲しいけどなぁ 
関東に住んでたら買ってたかも?wwwww
459774RR:2006/05/10(水) 13:41:20 ID:45sRKvjr
>>457
残念。合わないだろうね。

>>458
買ってもいないのにそんなこと言ってるやつのことなんて
信じるほうがおかしいぞー
460774RR:2006/05/10(水) 15:05:00 ID:IegLdss+
新型マディのフロントはマイケル・ジャクソンみたいだな
461774RR:2006/05/10(水) 22:26:38 ID:lGc3OE3B
RS250欲しかったけど、k400出たらこっちだな。
スパイダーマックソ500はいらね。
462774RR:2006/05/10(水) 23:24:01 ID:1onEDSTD
>>453
何だあの顔は。プレデターがマスク外したとこみたいじゃないか。
買うなら現行型だね。
あれならニュースカイウェーブの方がいいよ。
463774RR:2006/05/10(水) 23:53:50 ID:iDoUzvJe
新型のメーター、180キロまでふってあるけど
クオーサーエンジンってノーマルはそんな最高速度でないよね?
エンジン周りにも改修はいってるのかな?
464774RR:2006/05/11(木) 01:46:03 ID:N8D/878y
新作メーターは上位機種との共有でしょう
まあ遠からずクォーサー400ieを積んだマディが登場するだろうよ
個人的にはファントム400で150kgくらいをキボン
そしたら今の250から乗り換える
465774RR:2006/05/11(木) 08:15:44 ID:i15zLMj0
みんなで呼ぼう!
変身忍者嵐と…
466774RR:2006/05/11(木) 11:56:36 ID:x/V7ci2f
嵐・・・似てるなあ。
467774RR:2006/05/11(木) 12:20:11 ID:jeHv1/fo
カエル面から、変身忍者嵐似にグレードアップ?
468774RR:2006/05/11(木) 15:01:11 ID:OVe2RH7F
お髭のバイク
469774RR:2006/05/11(木) 16:51:03 ID:K/nV9K5J
グレードダウンだろ。
せっかくの美しさが、プレデターに。
あれを取り外せるならいいが。
470774RR:2006/05/11(木) 19:51:17 ID:wwwMu05s
ボディと同色なら見れないことはないと思うけど、どう?
471774RR:2006/05/11(木) 20:47:01 ID:dUNir2wZ
変身忍者嵐ってどんなんなの?
472774RR:2006/05/11(木) 21:47:35 ID:wwwMu05s
現行黒マディのリアがハカイダーに見えるのは俺だけ?
473774RR:2006/05/11(木) 21:47:46 ID:vxJfqVzZ
>>471林寛子のムチムチ太腿を愛でる番組です
474774RR:2006/05/12(金) 07:55:30 ID:xkAr+KDv
新型マディ買うくらいならコッチ買うなぁ
ttp://www.italscooter.net/images/1news/nwg/nwg000067/x8400ieg/x840003.jpg
475774RR:2006/05/12(金) 08:44:35 ID:xy0C4imM
>>473
THX
萌え〜。みたいですね。
476774RR:2006/05/12(金) 12:10:02 ID:4wghA0xZ
前が仮面ライダーアマゾンで、後ろがハカイダー似の現行から、前が変身忍者嵐、似の後継へ…
って全部、石ノ森作品じゃないか。肖像権で訴えられたりして(笑)
477774RR:2006/05/12(金) 12:18:31 ID:b7XXMDp7
こんどの仮面ライダーはマディソンに乗って登場する?
478774RR:2006/05/12(金) 20:12:34 ID:6IX1yw5Y
479774RR:2006/05/12(金) 21:30:17 ID:Vn3JAti5
>>478
これ曲がるとき怖そうだなw
480774RR:2006/05/12(金) 22:28:36 ID:ZGhPFOav
RS250を購入した俺が来ましたよ。
・・・ってもまだ納車にならないけどね。

ところで、このスレ見てるRS海苔って実際何人いるワケ?
まぁ、聞いたところで自分の住んでる地方ですれ違う確立はほぼゼロなんだろうけど。

スタイルは良いのになんでこうイマイチ盛り上がりに欠けるんだろうね?
国産にないかこよさなのにな。
481774RR:2006/05/12(金) 22:54:28 ID:6IX1yw5Y
街中に溢れるビクスク海苔のかっこいい基準が低く長くだからね
マディは正反対だから、気にはなっても手を出そうとは思わないんじゃ?
また、外車ってだけでアフターなんかも必要以上にビビッてるんだよ
ビクスク乗りたいから国産3社のうちどれかにしましたってことでしょ
すくなくとも、ここの住人はマディ/マックスに乗りたくて乗ってるんだと
思うな、納車したら「お前らとはちがうぜ!」って乗り回してやれ。
482774RR:2006/05/13(土) 02:17:10 ID:dBCYKgfk
私もマディオーナーですが、乗る服装に悩んでいます。
せっかくのスタイリッシュなイタスクなので、普段着で、乗るとなんか見っとも無い
感じになりがちです。
みなさんどんな格好でキメてるのでしょうか?
483774RR:2006/05/13(土) 06:58:43 ID:KIba5CSY
カジュアルっぽいライジャケ&ジーンズ
484774RR:2006/05/13(土) 07:17:00 ID:LIiaiVhI
確かに服装には悩む点が多い気がする。

服装絡みでなんだが、皆はメットはどんなの被ってるのかも気になる。
ジェットやら、フル(レプやその他)やら、半ヘル(こりゃねーか?)。

つ〜か、バイク本体より全然カッコ悪い自分自身に愕然・・・orz
485774RR:2006/05/13(土) 10:04:36 ID:ApKDgRs9
ストロンガーのコスプレ
486774RR:2006/05/13(土) 11:57:44 ID:jGP7VcDb
ブコの白黒だよ
487774RR:2006/05/13(土) 12:39:23 ID:HbaDf71Y
ザクみたいなフルフェイスの新婦尊
488774RR:2006/05/13(土) 13:59:26 ID:GyvpXXaz
>>487
俺もシンプソン買おうかと思ったんだが、現在輸入元全商品欠品中なんだと・・・orz

しょうがないんで現在メット物色中。
何か良いのないかね?
489774RR:2006/05/13(土) 20:18:04 ID:WFGVzZp8
個人的な意見だがシンプソンのフルフェはヘビーすぎないか?
アライかショウエイのジェット又はモモあたりの方が
よくないか。
490774RR:2006/05/13(土) 20:30:29 ID:dBCYKgfk
アライSZ-RamVサイズXLを使用しています。
が、シートがなかなか閉まらない。
シートを上からギュギュッと押さないとカチっとこない。
でかすぎるのです。
トホホ。
491774RR:2006/05/13(土) 21:06:02 ID:QEX9/2W8
新型マディいいですね。インジェクション化して全長も短くなって軽量化されているし。
前後14インチだし。俺的理想に近づいたかも。日本発売いつやろ。
492774RR:2006/05/13(土) 21:30:43 ID:kofA+74p
漏れはRUFUS使ってる
メットも伊で統一したかったからだけど
機能性もいいよ
493774RR:2006/05/13(土) 21:52:26 ID:wuBAj4yB
マジ3なあ・・・。
スパイダーマックス500は女王蜂みたいだし
パスワードはびっくり顔だし、
マラグーティと言えど、マジ1,2を凌ぐデザインは中々無いよね。
あのどこから見てもエロいデザインはまぐれで出来たデザインだったのかな〜。
494774RR:2006/05/14(日) 00:28:50 ID:0m0/iHqZ
>>492
RUFUSカッコイイ!
現物を置いてあるショップありますか?
おいくら?
495774RR:2006/05/14(日) 01:47:53 ID:qIdIlA3P
>>490
SZ-RamのXL、シールド外さなくても収納可能なのですか?
PhantomMax 250?
Madison RS 250?
どちらでしょうか?  
496774RR:2006/05/14(日) 02:05:22 ID:uhg62oyV
>>494
自分はオクで購入しました
ちなみに顎はラバーのような柔らかい素材です。
497774RR:2006/05/14(日) 03:09:20 ID:0m0/iHqZ
>>496
Madison RS 250です。(書き忘れた、、、。)
シールドは外さなくてもOkですよ。
後方のスペースへ逆さにして、ある角度(ちょーシビア)にしないと
閉まりません。
極極まれに、シートを持ち上げて手を離して
「カチャッ」と閉まる時もあるのですが・・・。
>>496
おいくらで購入されたのでしょうか?
498774RR:2006/05/14(日) 04:43:16 ID:q4sElM1h
>>453
どうみても「世界一美しいスクーターの座」陥落です。
本当にあr

ま、冗談はさておき、暇なので俺的「美しいスクーター」BEST5発表w
1位 Fomula125
2位 madison RS250
3位 ドラッグスター180
4位 X8 200
5位 スピードファイトWRC
499774RR:2006/05/14(日) 08:29:47 ID:02iLCO2x
俺的「美しいスクーター」BEST2
1、マディソンrs
2、シグナスx

俺的「醜いスクーター」BEST2
1マグザム(走る焼きいも)
2スペーシー100
500774RR:2006/05/14(日) 19:28:17 ID:5fIOTAK2
黒の新譜村+スモークのスク海苔みたが、カックイイな
501774RR:2006/05/14(日) 20:59:15 ID:mY4Y4xby
マラグーティ ジャポーネにやっとパスワード250が来た。

マラグーティ パスワード250
http://www.malaguti.jp/password250.html
502774RR:2006/05/14(日) 21:23:53 ID:WBJ1jRHA
フラットステップ部がもう少し広ければ良かったなー
503774RR:2006/05/14(日) 22:44:12 ID:uhg62oyV
今さら旧マディと同EGとは・・
もうちょっと価格を抑えられなかったのかな

>>497
19,900です
504774RR:2006/05/14(日) 22:50:31 ID:mY4Y4xby
>今さら旧マディと同EGとは・・

私も最初そう思いましたが、
・ハイオクではなくレギュラーガソリンが使える。
・駆動系(ヤマハエンジンなら駆動系もヤマハと同じでしょう)のベルトの寿命がイタリア製より長いかも。
こういう気がしてきました。

スクーターにハイオクを入れるのはつらい。
・価格が高い。
・スタンドによっては問答無用でバイク専用ポンプ(レギュラー専用)に誘導されるので、ハイオク指定なのを説明するのが面倒。

505774RR:2006/05/15(月) 10:08:29 ID:gh+BcxXD
クオーサーエンジンってヤマハなの?
506774RR:2006/05/15(月) 12:45:06 ID:hXPY9VI2
ピアジオじゃないの?
507774RR:2006/05/15(月) 13:06:01 ID:ZS7UQbQ1
ビバリーもFIが発表されたとこだし、パスワードはどう見ても弱いなあ。
デザイン的に押しが強いわけでもない。
売りの16インチもビバリーと競合。更にスカラベオもある。
こりゃよっぽど変態な奴しか買わないだろう。




漏れは買うけどね。
508774RR:2006/05/15(月) 15:51:03 ID:MxK2nxje
>>498
X8は不細工じゃないのか?
よっぽどATLANTICの方が美しい気がするが・・・
特にリアデザイン。

まぁ1、3位の選別で君的の美的感が何なのかわかる気がするがw
だがそれなら何故ファントムMAXが入らないのかが疑問w

ちなみに俺的な機能美も含めた美しさ1位は
ジレラ ネクサス500SS
509774RR:2006/05/15(月) 18:41:39 ID:ZEnRh5Iz
クオーサーエンジンのオーナーに聞くが504のように
皆ハイオク入れてるのか?

マディRS乗りの俺はレギュラーだ
510774RR:2006/05/15(月) 18:51:13 ID:j5iU5tdu
>>509
俺もマディRSでレギュラー。
元々ハイオク指定じゃないよな?ハイオク車以外にハイオク入れても意味ないんじゃなかった?
511774RR:2006/05/15(月) 18:54:31 ID:fKqyjt4X
俺は納車前(マディRS)だが、実際のところレギュラーかハイオクのどっちか気になる。

乗ってる人に質問。
基本的にはどっちなのよ?
512774RR:2006/05/15(月) 19:12:41 ID:uZ1oN0kD
おれはマックスにレギュラーや
513774RR:2006/05/15(月) 21:26:03 ID:uISkrSJP
どっちも入れたが特に問題はないし差があるとも感じない
しかし、小心者の俺はハイオクいれてるけど。 RS海苔。
それより空気圧の2.5kgを守るようにしてる
2.0kgまで下がると感じが変わる。
514774RR:2006/05/15(月) 21:53:51 ID:gh+BcxXD
2.5は固すぎるので2.2にしてる。
515774RR:2006/05/15(月) 22:32:55 ID:7zjtH6zS
>>511
納車時ショップの店員に、ヨーロッパではハイオク指定だけど
向こうのオクタン価は日本のハイオクとレギュラーの中間ぐらいなんで
日本ではレギュラーで大丈夫って言われたよ。>マックス
516774RR:2006/05/15(月) 23:26:15 ID:cWPf57tD
マラジャポよ!パスワードもいいけど、マックス125はまだ〜。
517774RR:2006/05/16(火) 21:54:50 ID:/eueCqaM
ドレンのOリングって420円もするのな・・
518774RR:2006/05/17(水) 01:52:33 ID:GTv0pAJ8
ドイツ、フランス、イタリア、オーストリアではガソリンは だいたい3種類あって、
85オクタン相当、90オクタン相当、95オクタン相当があります。
日本のレギュラーはだいたい88〜90オクタン、ハイオクは100オクタンです。
519774RR:2006/05/18(木) 12:25:40 ID:cbwsq0rE
他にも何かマラジャポに部品頼んで値段びっくりだった人いない?
520774RR:2006/05/18(木) 12:40:18 ID:POF2Rms7
Vベルトがたしか18000円くらいしてびっくりした でも成川で流用できそうなベルトの値段訊いたら2万超えてたように思う
521774RR:2006/05/18(木) 14:39:19 ID:wWibict7
MAXのステッカーが一式で12600円
エンジン系はアプリリアが安いとどこかで聞いた
522774RR:2006/05/18(木) 15:00:36 ID:y1k3zPI4
こけて交換したブレーキレバーが1本3000円くらいだったかな・・・
とりあえずありえない金額だった。
523774RR:2006/05/18(木) 16:02:28 ID:e0VL9NZk
西田実仁(公明)氏の参議院での二輪駐車問題&違反に対する質問動画
国土交通省や警視庁も質問に答える。

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/reference.php?page=1&cd=1428&tx_
mode=consider&sel_kaigi_code=0&dt_singi_date_s=2006-01-17&dt_singi_date_e=200
6-05-18&tx_speaker=&sel_speaker_join=AND&tx_anken=&sel_anken_join=AND&abs
date=2006-05-16&sel_pageline=10&dt_calendarpoint=2006-04-18&abskaigi=no

↑の西田実仁の動画おクリックで見れます。
524初心者:2006/05/18(木) 20:34:50 ID:oosZ1B3J
はじめまして。最近マラグーティ・ドラコンの購入を考えているのですが、ボアアップやチャンバーなどのカスタムパーツ等は出ているのですか?
525774RR:2006/05/19(金) 00:17:23 ID:HFb2hOqc
>>524
マロッシのカタログとか見てみました?
あと初心者と書いてageなのはどうかと…。。。

526774RR:2006/05/19(金) 14:30:00 ID:80HryL0K
>>519
ハーレーに比べたら値段も可愛いもんだ。
527774RR:2006/05/19(金) 14:32:40 ID:c0cMgLpa
俺も最初ドラコン見たときはカッコエエと思ったけど・・・
結局マディRS250買ったよ。

いくら良くてもミッション50ccは今更乗れない・・・orz
528774RR:2006/05/19(金) 19:25:43 ID:bXZRz3+l
マラ本にチューン情報も一杯載っていることをキボン
529774RR:2006/05/20(土) 07:57:36 ID:qTBRDsyW
ドラコンせめて125ならなあ。
530774RR:2006/05/20(土) 21:22:40 ID:Izalq2Qp
今日路肩にマジェがハザードライト付けて止まってた・・・。う、うらやますい。
こちとら、パーキングブレーキも無いのよ。
取り柄はかっこ良さのみ・・・。
美は百難を隠す。

嗚呼、我等耽美派!!
531774RR:2006/05/21(日) 00:08:07 ID:KQPe5OLV
ハザードなんざ普通にイラネと思う
532774RR:2006/05/21(日) 01:38:19 ID:fRycbOF1
パーキングブレーキはあった方が便利だな、料金所とかで。
リアのブレーキレバーでなんとか出来ないもんかね。
533774RR:2006/05/21(日) 03:05:47 ID:6TA9FdEy
つ[パンツのゴム]
534774RR:2006/05/21(日) 10:52:36 ID:rFrtAoci
リアブレーキ握ってても、下がる俺はどうすれば・・・。
ブレーキプアすぎ。
535774RR:2006/05/21(日) 13:30:45 ID:yIYfA/yQ
でぶ?
536774RR:2006/05/21(日) 15:59:37 ID:rFrtAoci
登り坂で長い信号待ち、
テールランプを付けたくないので左ブレーキを握る、
疲れて来る、
ズズズ、
握り直す。
てな感じ。
537774RR:2006/05/21(日) 23:13:23 ID:44EixBkr
>テールランプを付けたくないので左ブレーキを握る
どゆこと?
538774RR:2006/05/21(日) 23:29:43 ID:5cGFjzL3
整備不良車なんだろ

そもそもパーキングを引きっぱなしにすればフルードが溢れてくるから無理
539774RR:2006/05/21(日) 23:30:20 ID:/m/KFuov
バッテリー節約ならLEDにするといいよ。
540774RR:2006/05/22(月) 11:33:41 ID:FPEuIgJ2
ようやくマディ250納車されたんだけど、噂通りライト暗すぎだね・・・orz
HIDに換えたいんだけど、お勧めなのある?

やっぱり有名メーカー物の方が良いんだろうけど、
調べてくと結局どこのが一番なのか?なんで、
これ具合良いってのを教えてもらえると助かりまつ。
541774RR:2006/05/22(月) 12:35:53 ID:DuTb50Gi
とりあえず光軸が下になってるかも知れないので、調整してみるといいかも。
542774RR:2006/05/22(月) 15:51:39 ID:WYUITTxE
マディのあの固いサスに合うHIDは、無いと思う。
取り付け部分が割れてくる。パイプでフレーム溶接から始めるんなら、別だが・・・。
543774RR:2006/05/22(月) 16:33:46 ID:Yf1Q7YCH
ライトの光軸調整ってどこにあるんですか?
544774RR:2006/05/22(月) 17:06:25 ID:5TkP/ggX
目と目の間、黒三角の中。
545774RR:2006/05/22(月) 17:14:55 ID:FPEuIgJ2
>>544
それってあのスクリーンの下でポジションの上のテカテカした部分の事?

アレを外せば光軸調整できるの?
546774RR:2006/05/22(月) 20:12:06 ID:jRi4s43z
>>545
スクリーン下の黒い三角のところをはずしてみると
ポジションの裏側くらいに、ダイアル状のものがあるはずです
それで光軸調整ができるはずですよ。
547774RR:2006/05/23(火) 08:16:47 ID:RDgI0lcZ
>>546
なるほど・・・早速見てみますわ。
それにしても、まだよく分からん部分が多くて困る。
・・・最初メットインすらまともに開けられんかったし。
548774RR:2006/05/23(火) 12:25:06 ID:Rfm15YRs
>>452
H4にした方がいいということですか。
549774RR:2006/05/23(火) 13:35:24 ID:c7gVYhQn
だれか補助ライトを付けた人はいないかな。
スポットかフォグで。
550774RR:2006/05/23(火) 21:30:41 ID:xLFp2EOY
>>548
レスは>>542ですよね、私もHIDつけてますが、はっきり言って
理想的なHIDは無いかもしれません、もともと電気系の弱いマディ
なんで試行錯誤は必要かもしれませんね、
私は今のところ故障も無く使っていますし
HIDの効果は予想以上にあります、夜間やトンネルでは
とても重宝しています
振動についてはバイク用であればそれなりにクリアできるとは
思いますので、心配しなくてもいいようですよ
それより配線は直接バッテリーから引いてくるほうが
安定するみたいですので、お勧めです
H4にするということは、ブースターか何かを繋ぐということでしょうか?
以前こちらでH4を装着したかたがいましたが
60w×2はかなりリスクが多いと思います
HS1/H4,35w×2の高効率バルブかHIDを薦めますね。

>>549
補助ライトはバッテリー的に負担が大きいと思いますよ。
発電量が国産に比べて低いので電気的にはできるだけ
節約の方向がよいようです。
551774RR:2006/05/24(水) 01:53:01 ID:B2IxE/vW
ブログでMAXのターボ化に挑戦してる方がいるね
552774RR:2006/05/24(水) 11:28:06 ID:6Hw1mXU2
え?そんなんできるんですか?(内場風に)
553774RR:2006/05/24(水) 20:46:47 ID:qn8wCbYe
>>551
関係者乙
554774RR:2006/05/25(木) 02:02:25 ID:ynP3/87d
マディのエアサス化に成功した俺も、ターボ化には興味ある
555774RR:2006/05/25(木) 08:08:30 ID:LOjQbFWe
納車されてからまだ80kmしか走ってないけど、
クーラントらしきものが漏れてるんですが・・・orz

週末にバイク屋行こうとは思ってるけど、マディってこれがデフォ?
まぁ、そのくらいで手放そうとは全く思わんけど、いきなりこれかよ・・・
556774RR:2006/05/25(木) 09:26:38 ID:UiZxdHlx
有償でも無償でも何なら自分ででもカウル全部剥がして冷却ホースのつなぎ目全部チェックしといたほうがええよ
557774RR:2006/05/25(木) 12:41:53 ID:1Co3/cO4
俺のマックスも冷却水もれてる!
それと現在スピードメーターが走行中0q表示!
当たり前だが走行距離も止まったまま…ちなみにまだ納車から1ヶ月…orz
558774RR:2006/05/25(木) 17:54:35 ID:h1X7ypzq
どこで購たんや?
納車整備がいい加減なんか?
金だけ取って納車整備しとらんちゅうことかいな。
559774RR:2006/05/25(木) 19:30:34 ID:JyqQa/Ur
大体ポンコツだからなぁ
程度悪いのだけ日本に送られてくるしね
そもそもマラグって・・・・
560774RR:2006/05/25(木) 20:33:02 ID:1Co3/cO4
ホントは国産車が一番っていうのはわかってたんですが…
無いんですよね〜
軽量・デザイン・性能!?今現在イタ車は国産車より多種多様で選択肢が有ると思います
しかし…品質は国産の足元にも及ばないと…
ちなみに新車は国産も外車も納車整備なんか口実なんじゃないんですか?やるとこもあるらしいですけど
新車なんですから!長文失礼!
561774RR:2006/05/25(木) 23:28:36 ID:mtWVU0xv
562774RR:2006/05/26(金) 06:48:22 ID:mWfGrycA
>>561
必死だな
563774RR:2006/05/26(金) 08:27:11 ID:ipPfdQXC
家々〜♪
564774RR:2006/05/26(金) 11:05:20 ID:p1Pr3mt7
今日、雑誌見てたら、
0−150mの各車の速度が載ってたけど、
普通にファントムマックスの方がTMAXより速いんだな。
とりあえずデータが載ってるスクーターでは、
全排気量を通して最速だった。
GPー1とかスカラベオとかネクサス500とかは、
速度が載ってなかったからわからんけど。
565774RR:2006/05/26(金) 12:38:03 ID:FM/QYynG
なんていう雑誌?買って読んでみたい
TMAXよりマックスのほうが速いなんてありえないと思うんだけど・・・
566774RR:2006/05/26(金) 14:14:14 ID:E8ExqqMj
0−150mならありそうだと思うが
567774RR:2006/05/26(金) 16:49:11 ID:VQ4q9d/L
もうすぐバイクも駐禁が厳しくなるね。
歩道駐車はすぐ切られそう皆大丈夫か?
568774RR:2006/05/26(金) 22:16:05 ID:9ekIseSo
ダメだろうね。駐輪場なんかないし。
569774RR:2006/05/26(金) 23:32:44 ID:OxndzKDv
最近になってバイクの駐輪場問題が取り上げられてきたみたいだけど遅すぎだよなぁ。
メーカーも売るだけじゃなくてもっと以前から働きかけてくれてたらよかったのに
570774RR:2006/05/26(金) 23:48:39 ID:8SfC0di6
>>569
メーカーは何かある度にアクションは起こしてるけど日本の政府や関係省庁が内圧に強く外圧に弱い(ヘタレ?)んで
あまり力になってないってのが現状じゃなかったっけと書いてみる
571564:2006/05/26(金) 23:57:29 ID:zfmS4RV4
「2006 オールスクーター購入カタログ」(モーターマガジン社)より

<直線加速データ>

SKYWAVE250 TypeS
0→50m:5秒367 0→150m:10秒755【ソロ】
0→50m:5秒793 0→150m:11秒564【タンデム】

FORZA Z(Aモード)
0→50m:5秒020 0→150m: 9秒906【ソロ】
0→50m:5秒471 0→150m:10秒695【タンデム】

GRAND Majesty
0→50m:5秒214 0→150m:10秒376【ソロ】
0→50m:5秒575 0→150m:10秒999【タンデム】

Majesty C
0→50m:5秒148 0→150m:10秒501【ソロ】
0→50m:5秒526 0→150m:11秒219【タンデム】

FUSION SE
0→50m:5秒112 0→150m:10秒373【ソロ】
0→50m:5秒583 0→150m:11秒165【タンデム】
572564:2006/05/26(金) 23:58:53 ID:zfmS4RV4
PHANTOM MAX
0→50m:4秒652 0→150m: 9秒163【ソロ】
0→50m:5秒077 0→150m: 9秒947【タンデム】

MAXAM
0→50m:5秒089 0→150m:10秒326【ソロ】
0→50m:5秒528 0→150m:11秒136【タンデム】

GTS250IE
0→50m:4秒826 0→150m: 9秒625【ソロ】
0→50m:5秒229 0→150m:10秒280【タンデム】

TMAX SpecialEdition(Dモード)
0→50m:4秒985 0→150m: 9秒451【ソロ】
0→50m:5秒244 0→150m: 9秒967【タンデム】

SILVERWING400 ABS(Dモード)
0→50m:4秒997 0→150m:10秒118【ソロ】
0→50m:5秒309 0→150m:10秒649【タンデム】

GRAND Majesty 400
0→50m:5秒198 0→150m: 9秒879【ソロ】
0→50m:5秒545 0→150m:10秒527【タンデム】


詳しくは本を買って読むように。
573774RR:2006/05/27(土) 00:12:44 ID:vl0DBinJ
spec房uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!
574774RR:2006/05/27(土) 00:27:11 ID:WDsCmQy/
573の文末のほうがよっぽどウザイ
575774RR:2006/05/27(土) 07:42:59 ID:ZLan+USh
そんなに早いのにレースでは勝てないの?
コーナーが曲がれないスクーターなのかな?
それともライダーヘタレ?
576774RR:2006/05/27(土) 09:29:26 ID:1M71z1F4
>>572本屋に置いてあったけどぼろぼろだったんで立ち読みで済ませてきた
マックスとGTSの比較はおもしろかったけどTMAXのデータはしっくりこない
150M通過時点で100キロ出てないみたいなこと書いてあったけど、TMAXとか銀翼600の0−100キロ加速タイムは7秒台なんで9秒かかって100キロ出てないっていうこの測定結果やっぱりおかしいわ
577576:2006/05/27(土) 09:50:23 ID:1M71z1F4
ごめんさっきTMAXのサイトでデータ調べてみたら国内仕様はかなり遅いみたい 
だから2006 オールスクーター購入カタログのとおりみたいだわ
578774RR:2006/05/27(土) 11:19:11 ID:+xX1J70o
軽い=速い!単純だがそれを満たしているバイクは国内では、、V125か?
579774RR:2006/05/27(土) 11:30:56 ID:SQvLqFxi
>>578
セカンドでキムコV−LINK125SRCを持っているがV125には全勝チュ。
軽いから速いというわけではない。 パワーも大事だね。
580774RR:2006/05/27(土) 11:39:13 ID:xbXUJ98c
スクーターでレースをするのは
スニーカーで登山をするような物。Dベルトとクラッチの無駄使い。
TPOに合った道具を使おう。
581774RR:2006/05/27(土) 12:58:08 ID:SQvLqFxi
>>580
そんな事は無いだろう。 やりたい奴にはやらしとけ。 
お前がそんな発言をするのもTPOが分かっていないって事?
582774RR:2006/05/27(土) 16:39:50 ID:xbXUJ98c
下駄で山を登る奴を止める事は出来ない。
583774RR:2006/05/27(土) 18:07:28 ID:zaBDvzVi
アメリカなんかトラックでダートレースやってるからな。
584774RR:2006/05/27(土) 19:52:17 ID:5AdyBepz
動く乗り物があればレースは成立する、
まあ硬いことはいわずにスクーターでレースがあっても
いいじゃないか、
その中で速い遅いががあっても、またそれも楽しいもんだぜ
585774RR:2006/05/27(土) 20:56:38 ID:HSJqZeMi
やっぱ雨の夜の日はイエローバルブが見やすいし、目立って安全だね。
HID入れてる家の車、高い割に見えなくて・・・。
マディにH4のイエローorレインボー入れようかな。
586774RR:2006/05/27(土) 23:27:02 ID:xbXUJ98c
登山用にスパイクを付けた下駄。
極限まで軽量化したマラソン用下駄。
おしゃれなデコ下駄。
587774RR:2006/05/28(日) 11:50:58 ID:CxeSTxJx
MT厨とかいう方ねw
588774RR:2006/05/28(日) 23:36:45 ID:NhyJP7Ch
マディに本格的なカーナビを付けてる人はいるのかな?
メーターセンサーがパルスだから車速とかも拾えそうなんだが
589774RR:2006/05/29(月) 01:06:20 ID:qvJo77oc
>>585
マツシマのH4バルブはHS1と共用だから使用可能。
590774RR:2006/05/29(月) 19:33:49 ID:izUrphoe
PHANTOM MAXのサイドスタンドって
イタ車御約束の役に立たないやつ?でつか
(ランナーで懲りた、、、)
591774RR:2006/05/29(月) 21:21:22 ID:BlF7ZDdV
>役に立たないやつ?
何が言いたいのか意味分からんぞ。

勝手に跳ね上がるやつかってことか?
だったら違う。国産と一緒。
592774RR:2006/05/29(月) 21:55:13 ID:e93thdmf
調べたけどさあスカラベオが転んだ時しか勝てないみたいだね
いかにも速そうで勝てないより・・遅そうなんだけど実際速い
チョイ気持ちがスカラベに・・・ゴメン
593774RR:2006/05/29(月) 22:17:26 ID:izUrphoe
>>591
跳ね上げでは無いのねサンクス


旧ランナーだが
スタンドが短いので斜めになって使えない(旧ランナー)
594774RR:2006/05/30(火) 06:49:30 ID:Jh5lMx0+
マックスに付けるんですが、
すり抜けしやすい、かっこいいバックミラー
お勧めないですか??
595774RR:2006/05/30(火) 15:11:17 ID:XlhX/sDA
あるわけ無いでしょ
596774RR:2006/05/30(火) 21:50:30 ID:dcTE3xUG
ファントムMAX(250cc)って他の国産250スクーターと比べて速いのですか?
最高速等を教えてください。
597774RR:2006/05/30(火) 22:01:35 ID:Pfghkl5M
エンジンパワーそのものは他と変わらなくて
軽いから加速とかがいい感じ。
と予想してみたw
598774RR:2006/05/30(火) 23:20:37 ID:QNM+DZOR
age
599774RR:2006/05/31(水) 07:35:52 ID:3yePLief
>>596追加
ファントムマックス(250cc)の購入を検討しています。
ファントムマックスを愛用している方や詳しい方など、最高速度や特徴,国産と比べた利点,不利点を教えて下さい。
600774RR:2006/05/31(水) 10:42:37 ID:JbqNqoAp
>>596
なんか釣りっぽいけどマジレス。。。
このクラス、最高速度はどれ選んでもそんなに変わらないよ。本人の勇気次第。
特徴はパワーウェイトレシオの高さ(加速力)と250にしては小さめの車体。
街中で真価を発揮するタイプ。
風防がないことや車体の軽さから高速道路や長距離走行は苦しい。
外車は近所に販売店あってマメに通える状況じゃないと長く乗るのは難しいよ。
電気系がどうしても弱いし、日本車じゃまず壊れないようなとこも普通に壊れる。
それでもデザインに惚れこんで買うものじゃないの、この手のバイクって。
601774RR:2006/05/31(水) 12:58:24 ID:3yePLief
>>600
返事ありがとうございます!
なるほどよく分かりました。ぜひ参考させていただきます。
6026月1日より:2006/05/31(水) 22:45:47 ID:vbL+qBsX
おまいら、あんまり駅前に止めると駐禁食らうぞ。
かといって路地裏に止めると、盗難、いたずら。
どうすりゃいいんだ!?
603774RR:2006/05/31(水) 23:08:29 ID:L5o0nCu5
停めずに走り続ける。
604774RR:2006/06/01(木) 00:12:44 ID:rbAORS3v
他人様の私有地に・・・
605774RR:2006/06/01(木) 18:34:00 ID:M2EVvVqf
今日初めて走ってるファントムマックス250(社外マフラー付き)を見ましたよ

排気音は大人しめでいい感じでしたよ
見た感じやはり少し小さい目のスクーターって感じだったけど
あれなら欲しいなって思いましたよ(でもどーせならターボ付きが欲しいんだけどね)

606774RR:2006/06/01(木) 20:28:54 ID:TlqcqYFE
タイヤなんですけど!
ミシュランかピレリーそれもRしか無いみたいなんだけど…どうしてます?
マックス乗りのみなさま
607774RR:2006/06/02(金) 02:36:39 ID:IVKAayTC
>>606
タイヤサイズだけみてたら結構あったぞ

F:130/70-13"
MICHELIN Gold Standard
BRIDGESTONE B02
BRIDGESTONE B02pro
DUNLOP D305
IRC WF-930
IRC SS-530

R:140/60-13"
MICHELIN Pilot Sport SC
MICHELIN Gold Standard
608774RR:2006/06/02(金) 05:06:22 ID:UzplIQi9
>>607
やっぱ、140/60-13がネックなんだよね。ミシュランかピレリしか選択肢が無い。
自分はランナーRST海苔なんだけど、リアのサイズがこれだから。
BS辺りが出してくれないかな・・・旧型のリアは130/60-13だから選択肢広いんだけど。
609774RR:2006/06/02(金) 06:49:17 ID:ExqyqzTy
え!?マックスのFタイヤのサイズありますか?
俺が調べたところ全く無かったんですが…
純正のタイヤがかなりしょぼいから即交換したいんですけど!
もう一度よく調べてみます。
607さん情報ありがとうございます
610774RR:2006/06/02(金) 09:25:35 ID:RhuUQbyx
いやF用タイヤはサイズまったく無いですよ
611774RR:2006/06/02(金) 14:46:08 ID:LDfFNJvD
俺も同じマックス乗りで気になるところ
リア用タイヤをフロントに履いても大丈夫なんすかね?
612774RR:2006/06/02(金) 15:43:31 ID:3PeTmZqP
>>608
MAXのリアは他にエイボンという選択肢もある
ピレリのGTS(ピア塩の純正採用)はバランスが取れてていいかも
ミシュランは、パイロットスポーツはグリップが良いが減りが早し
ゴールドスタンダードは扁平でワインディング向きではない
613774RR:2006/06/02(金) 17:10:14 ID:kqcQANbd
>>608
>エイボン
昔のロールスが純正でターボスティール?を履いていて、とろけるような乗り心地だった。
スレ違いなんでsageマス。
614774RR:2006/06/02(金) 18:49:21 ID:ExqyqzTy
マックスのタイヤはピレリー・ミシュラン・エイボンしかもRのみって事みたいですね…orz
サイズダウンだったらF・Rあるのに…
615607:2006/06/02(金) 21:41:19 ID:IVKAayTC
追加
フロントサイズのMICHELIN Pilot Sport SC いつの間にかでてますた

耐久性とグリップ力のバランスが取れてるタイヤだと
BRIDGESTONE B02がお勧めですぜ(B02Proはハイグリップ仕様)
616774RR:2006/06/03(土) 06:57:17 ID:4O4A43yZ
ミシュランに限らずFタイヤ無いし
615はRタイヤと見間違えてない?
617774RR:2006/06/04(日) 06:47:39 ID:t5tbfdMH
こやつらアホか
ダセスク純正タイヤ履いとけ!
618774RR:2006/06/04(日) 14:48:10 ID:hwLIucjP

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149270039/l50

おいおい勝手に関連スレに入れられてるし


ここの書き込みがピタッと止まったら向こうが凄い勢いなんだが?
書き込み方で同じIDが帰って来ないのがここと全く同じだ


何でワザワザ人が流れてここが過疎化するそんなスレたてんの?
ここがまた君の自演スレに戻っちゃうよ
いつも思うが君はID替えすぎ(´・ω・`)
619774RR:2006/06/04(日) 16:28:21 ID:jbJvClVC
915 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/06/04(日) 15:52:45 ID:tMIBaz01
何か重複ぽいヌレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149270039/

129 名前:774RR[] 投稿日:2006/06/04(日) 09:23:48 ID:Fv7b2JSr
重複
【イタリアン】ピアジオ☆ジレラ【スクーター】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149270039/l50


ID変えてるのは>>618なんじゃねーのwww
620774RR:2006/06/04(日) 21:02:47 ID:J2a8aKsR
スタートダッシュでマジェに勝った。RS。
621774RR:2006/06/05(月) 01:14:33 ID:u07CpRSi
>>618
マラグーティの話はこのスレへって誘導してるんだから
いいんじゃないのか?
622774RR:2006/06/05(月) 12:31:59 ID:t5a3GDxg
>>618
必死杉wwwwwwww
623774RR:2006/06/05(月) 15:35:03 ID:vbjAu42S
・・・どうでも良いが、6月7日は本屋へ行ってマラ本買え。
624774RR:2006/06/05(月) 16:02:21 ID:+iHg/FPc
なんスか、それ。
625774RR:2006/06/05(月) 16:47:45 ID:vbjAu42S
>>624
マラジャポのHP行ってみ。
626774RR:2006/06/05(月) 19:45:36 ID:Y/nf7mPX
623>>
625>>
コネクさん♪乙かれさんです。
TWOちゃんまで営業すっか?
627774RR:2006/06/05(月) 23:49:38 ID:P4nRYIxl
>>625
これは必見だな!
立ち読みしてくる!
628774RR:2006/06/06(火) 11:10:36 ID:b6sGvRDz
突然だけど、マラのノマルタイヤってショボイのな。
この間ちょっと山道走っただけで、タイヤの角削れてボロボロしてたぞ・・・

純正タイヤの耐久力なんてこんなもんなのか?
629774RR:2006/06/06(火) 11:42:47 ID:7Z3LjleW
マラと呼ばないで
630774RR:2006/06/06(火) 13:55:17 ID:c1ozMimR
マラ本もう売ってた
631774RR:2006/06/06(火) 20:35:15 ID:dulRE/S8
>>628
サイドウォールにひびが…orz
632774RR:2006/06/07(水) 08:38:26 ID:GiPI6F/g
>>631
つか俺のマディは、まだ100kmそこそこの走行距離で
タイヤにヒビが見えるんですが・・・orz
そんなにグリップ悪い感じもしないけど、これは糞タイヤって事でおk?
633774RR:2006/06/07(水) 10:51:05 ID:GiPI6F/g
ところで、全然関係ないんだが足立の店長が藤井明に見えたのは気のせい?
634774RR:2006/06/07(水) 11:11:34 ID:oMbjxtjF
>>633
マジシャンの??
635774RR:2006/06/07(水) 11:22:25 ID:GiPI6F/g
>>634
そうです。
・・・っても、顔が似てるとか言うんでなくなんとなくイメージがそんな感じ。
636774RR:2006/06/07(水) 12:50:26 ID:9jg2O13C
>>632
きっと長期在庫車で年式古いんだよ
637774RR:2006/06/07(水) 17:49:32 ID:p+lx4Ymm
♪ま〜ら ぐっちー まらぐっちぃ〜
♪マラとぐっちで まらぐっち〜
638774RR:2006/06/07(水) 17:57:51 ID:oMbjxtjF
>>637
ジャパネットタカタバージョンもお願いします。
639774RR:2006/06/07(水) 19:50:43 ID:raXKjrvJ
マディ3発売はいつ頃かなあ、出たら買いますか?
640774RR:2006/06/07(水) 21:48:25 ID:7CNltLM9
ライポジが悪いのか、腰が痛くなってくるな。マディ。
641774RR:2006/06/08(木) 01:18:29 ID:aVGxNpyD
>>639
チラリと来年の予定だと聞きましたとさ。
現マジと平行らしい。
642774RR:2006/06/08(木) 07:46:47 ID:DM6ZBhSj
マディ3ってことは、どれがマディ2だったんでしょうか?
643774RR:2006/06/08(木) 08:13:45 ID:sxiniWMa
現行モデルが2ですよ、1はミラー一体の奴。
644774RR:2006/06/08(木) 08:30:43 ID:Tt+4Q/ud
シートが薄いからケツが痛くなる。
645774RR:2006/06/08(木) 08:35:24 ID:1KeT/air
マディで嫁さん後ろに乗せるとステップに足届かなくて困るんですが、
何か良い方法ないですかね?

まぁ、前よりに乗ればおkなんですけど、それだと自分のポジションが・・・

リヤステップ部分に加工?すれば良いかとは思うのですが、
細工している方居れば教えて下さい。

ちなみに嫁さんの身長は150cmです。
646774RR:2006/06/08(木) 08:39:33 ID:Tt+4Q/ud
ヒント 厚底ブーツ
647774RR:2006/06/08(木) 09:36:38 ID:1KeT/air
>>646
今時分厚底ブーツって売ってますかね?
それと、TPO的に微妙な場合もあると思うんですが・・・
648774RR:2006/06/08(木) 11:36:54 ID:rhl6gv4Z
じゃステップについて工夫する。
タンデムシートをあんこ抜き。
649774RR:2006/06/08(木) 11:45:12 ID:1KeT/air
>>648
まぁ、とりあえずリヤステップにある固定ネジを使って何か考えてみますわ。
650774RR:2006/06/08(木) 23:27:31 ID:aVGxNpyD
ステップに着くことを前提にするからダメなんよ。
パッセンジャーは足をライダーの腹にまわして締めつける ってのは?
651774RR:2006/06/09(金) 01:58:26 ID:72s3HpP+
マラ本って全国の書店というより一部の書店でしか置いてるの見ないぞ
652774RR:2006/06/09(金) 07:35:00 ID:KxLyj7Xo
買う必要ないぞ。
内容が薄い上に1500円もする。
買ったけど、HID化の方法が書いてるところだけ読んだ。
653774RR:2006/06/09(金) 08:00:14 ID:VfAK1BGO
マラと言うな
654774RR:2006/06/09(金) 08:33:02 ID:ahSA6fZc
>>650
『ハーレーダビッドソン&マルボロマン』のラストのようにか?
・・・その案でいってみようと思うw
655774RR:2006/06/09(金) 09:20:26 ID:FOUcQop4
>>651
本の名前がマラグーティじゃ一般的にはマイナーすぎて本屋からすれば仕入れとこうとは思わないんじゃないか
656774RR:2006/06/09(金) 10:49:05 ID:k53oRZeh

俺のマラはマックスです。
657774RR:2006/06/09(金) 11:48:00 ID:ahSA6fZc
>>656
何かヤラシイな(*´Д`)ハァハァ
658774RR:2006/06/10(土) 11:29:25 ID:6uUpobZE
マラグーティの"M"のマークがマッハ号みたですな。
659774RR:2006/06/10(土) 23:25:27 ID:AwNRQ/sf
ムック買った俺の感想

これはショボ−ン…
●エディトリアルデザインのセンスがない・文字組みが汚い
●男のモデルがカッコ悪い
●ショップ紹介アンケートでスケッチブック持ってる姿に萎える
●ショップ系のごちゃごちゃしたアドがうざい(スポンサーだらからしょうがないか)
●ポローニャ料理はどうでもいい
●ショップの人、出過ぎ

あっても良かったもの・欲しかったもの
●イタリア女モデルを使ったグラビアページ(マラHPみたいなの)
●マディやマックス・パスワードのプロモーションDVD
●ピアジオのクオーサーエンジンについてスポット
●カスタムのページにタイヤも加えて欲しかった
●ユーザーによるカスタム紹介(もちろんセンスの良いもの限定)
●メーターのモードなど取説の和訳

まあ、予算的に無理なのかな。
660774RR:2006/06/11(日) 04:53:05 ID:/0z1se0k
>>659
P26の「▼」部分で(´д`;)ハァハァ 惚れた。
661774RR:2006/06/11(日) 05:15:02 ID:xNqc+gSG
MAXって、日本でどれぐらい売れてるの?
662774RR:2006/06/11(日) 10:59:40 ID:Ri72Ri1G
インジェクション
14インチホイールへのインチアップ
シート高の4cmダウン

新型マディソンはかなり魅力的やな。
はよう日本へ導入してんか。
663774RR:2006/06/11(日) 11:06:09 ID:xNqc+gSG
ファントムマックス買っちゃった♪♪♪
664774RR:2006/06/11(日) 11:23:23 ID:+/bY3yre
おめでと。なんかいじるの?
665774RR:2006/06/11(日) 11:29:38 ID:xNqc+gSG
とりあえず、マルチバー入れてみるよ♪
後はまだ考えてないよ。
なんか他にいじるといいことある?
666774RR:2006/06/11(日) 15:12:08 ID:kp74qYUd
ライト
667774RR:2006/06/11(日) 19:56:03 ID:7k9XrKah
>>665
後はマフラーかな?ブルーフレイムの音はジェントルです、
でも性能はRPMの方がいいという噂、でも音はショボイです
最近CPFからもでたみたいなんで、それも興味あります
どれかつけてレポしてください
うちはマディ+RPM 93スパイラルですが
音以外は満足してますよ、ただバックファイヤーがうるさいので
調整は必要ですけど。
CPF製はバックファイヤー起さないという噂は聞きましたよ。
668774RR:2006/06/12(月) 02:39:30 ID:0DFOiJgl
>>662
ものもーす。
不細工面がゆるせない。
あんなもんマディソンじゃねぇ。
よく新型出ると、もうちょっとまてばよかった〜と想うものだが、
3にはそれが無い。
・・・と感じてる人手あげて!
669774RR:2006/06/12(月) 03:17:59 ID:z/xcgGQw
逆に現行の売れ残りにプレミア付いたりしてねw
670774RR:2006/06/12(月) 08:40:19 ID:PkiCWrTS
Audi A3だってはじめはトゥーマッチだと思ったけど、
今では、押し出しの効いた顔に魅力を感じてるし、
慣れの問題もあるのかもね。
671774RR:2006/06/12(月) 08:57:13 ID:okMMunpZ
宮本のマスクをヒントにデザインされた、3.
672774RR:2006/06/12(月) 11:50:10 ID:Ef+iPOpx
俺も次期購入はマディ3を考えてる。
デザインは実物見るとまた印象変わるかもしれんけどね。
そういうことって、よくあるから。
まあ、3が発売されても現行モデルがすぐに店頭からは消えないみたいだから
その時見比べてみてもいいんじゃね。
いずれにしても、俺はしばらくマックスで遊びまくるよ〜!
673774RR:2006/06/12(月) 21:59:56 ID:XDd3wiy5
>>666
ライトは考えたんだけど、HIDは35000円ぐらいかかりそうだ。
暗さに難儀したら考えるよ。

>>667
マフラーって変えて効果ある?
すごく高い割にあまり効果がなさそうな・・・。
音は気にしないし。あまりうるさくなければ。
674774RR:2006/06/13(火) 07:58:19 ID:lnDmp2Hw
みんな、MAX乗るときヘルメットは何を被ってる?
675774RR:2006/06/13(火) 12:25:42 ID:iImiG38u
マックスってデュアルライトにできんのかね。
676774RR:2006/06/13(火) 12:56:30 ID:TopxLIxf
MAXって250ccだからタンデムOKだが、タンデムバックレストってオプションであるの?
小さいからタンデムとかしにくそうだが・・・
677774RR:2006/06/13(火) 20:42:52 ID:p3sA9S90
ブルーフレイム臭いよ!
ホームセンター鉄パイプだからかな〜・・・へんなニオイ
遅くなるし
678774RR:2006/06/13(火) 21:33:21 ID:te38HtFX
マディ。シグナルで銀翼に負けた…orz
麿入れたらタメ張れるかい。マ
679774RR:2006/06/13(火) 23:01:43 ID:lnDmp2Hw
銀翼といってもいろいろあるが?
680774RR:2006/06/14(水) 02:44:34 ID:eggChzLg
>>674
OGKのR-JET2
シート下に普通のJETじゃ入らんと書いてた奴がいるが入ったぞ!!
R-JET2は普通のJETだと思うが...
681774RR:2006/06/14(水) 07:02:12 ID:c/3PYuBL
>>680
だから何?
682774RR:2006/06/14(水) 07:22:14 ID:X3ywQdMV
>>680

ありがとう!!
シールド付で入ったって事だよね?
サイズは?M?
教えてー。
683774RR:2006/06/14(水) 10:39:03 ID:6y21Q6dC
ところで、マラグーティいまいち盛り上がりに欠ける感じだね。

まぁ、地元じゃ俺ぐらいしか乗ってないからすれ違う事まず無いし・・・
もう少し取扱店が増えれば良いんだろうけど、中々難しいだろうね。

東京大阪方面の人はショップも近いし良いなぁと思う今日この頃。
684774RR:2006/06/14(水) 10:49:42 ID:JkhkDuw9
はい
さっきマラって言った人、出てきなさい。
685774RR:2006/06/14(水) 12:48:38 ID:OMjD0lJO
折れも、マディ参の輸入キボンヌ。
シートの形状もよさげで、座り心地良さそう。
686774RR:2006/06/14(水) 16:06:38 ID:+5jOIUp9
メットイン半分しか開かないから使いかっては
悪くなった。
687774RR:2006/06/14(水) 20:05:52 ID:C3n/S0cZ
>>683
>まぁ、地元じゃ俺ぐらいしか乗ってないからすれ違う事まず無いし・・・

それだけ少ないスレ人数で自作自演バレバレ日記帖書いてる




有名人 マラグーティー君 に乾杯!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
688774RR:2006/06/14(水) 22:05:46 ID:nPX1vMDL
ドラッグスター250買う奴いる?
689774RR:2006/06/15(木) 08:12:46 ID:jKdnFfy5
誰か687を日本語に訳してくれ
690774RR:2006/06/15(木) 08:28:56 ID:Wyq39+Q2
スパイダーマックス500って、レディースのゴールドウイングじゃないか!
691774RR:2006/06/15(木) 18:56:27 ID:T5CAZRc9
ビックスクーターレースもうないのかなあ??
692774RR:2006/06/15(木) 19:19:25 ID:STRtNtrh
たとえ自演でも有益な情報があれば無問題
693774RR:2006/06/15(木) 19:40:22 ID:HN0CqfgV
>>691
「スクワン」で検索すれば出てくるよ。
694774RR:2006/06/15(木) 20:23:49 ID:XdTld87J
しかし雨ばかりだな。
695774RR:2006/06/15(木) 21:12:43 ID:0nT+NHcl
うちの地域は今日だけ雨だよ。
696774RR:2006/06/16(金) 00:48:23 ID:Rm81eJ8v
バカだな〜
性能は、ノーマルが一番だぜ
スクーターで、マフラー交換って格好悪い。同回転域でずっと走るから耳ざわりだし
遅いから何時までも近くに居てうざい 。
697774RR:2006/06/16(金) 08:21:17 ID:pYCpun+O
>>696
まぁ、確かに乗ってる本人は『良い音だ!!』とか思ってても、
周りに居る人間には五月蝿いだけの迷惑野郎に間違いないからなぁ・・・

音はノーマル以下で性能だけうpするナイスなマフラーがあれば直ぐ交換するがね。
音だけうpするマフラーならイラネ
698774RR:2006/06/16(金) 11:15:57 ID:vamHkvh4
むききー
おとこは音でしょうぶだ
けんかしてやるから出てこい
699774RR:2006/06/16(金) 11:18:50 ID:vamHkvh4
検索したければビックじゃなくてビッグだゴルァ
700茂平 ◆nt2CWmjC5s :2006/06/16(金) 11:28:56 ID:gjQCSJw8
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 700
           \\/.                   |  ふふん
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  |
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /
                \               /
                 |              |
                 |              /
                 ヽ\             /
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ.
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
701774RR:2006/06/16(金) 12:48:11 ID:V6lxfS0t
ビックカメラ
ビックボールペン
702774RR:2006/06/16(金) 21:41:23 ID:8SeULAna
つーか替えれるマフラーってRPMとブルーフレイム、CPFしかないんだけど?
どれも爆音って感じはしないんだけどな。
世間的には五月蝿いだけなんですかね。
703774RR:2006/06/16(金) 22:11:42 ID:vAm0K9Pu
世間様がうるさいと言ったらうるさいのですよ。
704774RR:2006/06/16(金) 23:36:22 ID:Pe1tCAna
>>691
ビックスクーターレースだとMAXだめじゃね?
コンパクトだし軽いじゃん
ずっこい感じがする
705774RR:2006/06/17(土) 06:59:31 ID:KaqEMQVj
日本語がわからん
706774RR:2006/06/18(日) 00:36:02 ID:x0akghsv
諦め半分でamazon検索したら、「マラグーティ・スクーターズ」の在庫が
「1点だけあり」になっていたので、速攻で注文した。
明日には届くらしいので、楽しみ。
707774RR:2006/06/18(日) 01:10:25 ID:CY054u5e
近くの本屋には3冊入ってたぞ。
1冊は俺が買ったが、残り2冊はずっとそのまま。
708774RR:2006/06/18(日) 02:25:45 ID:y1H01i2R
>>682
シールド付で桶。サイズはXL。ただし逆に入れた。
自分は結局トップケースに入れてるから、意味ないけど。

多分入るって知ってる人は少ないだろうね。
JETが入ったのを見て、店の人が「入るんですね〜」って
言ったくらいだから…
709774RR:2006/06/18(日) 15:45:45 ID:75Hp/euI
私、3貯金始めました。
よってHIDはおあずけ。
710774RR:2006/06/18(日) 20:20:36 ID:QmT21znL
ニッポン、ガンバレ(^O^)/
711706:2006/06/18(日) 21:41:12 ID:x0akghsv
本当にもう届いちゃったよ
amazonの回しモンじゃないが、昨日の注文で今日届くなんてスゲェ

で、ちょこっと飛ばし読みした程度だけど
「3代目マディソンの日本への導入は全く未定という。最大のネックは価格のアップ」
とあるんだが、幾らくらいアップするのかね。

あと少し気になったんだけど、最近のマディソンのスクリーンってノーマルでも
スモーク掛かってるの? 撮影の光の加減でそう見えるだけかも分からんが、
なんかカコイイな
712774RR:2006/06/19(月) 15:52:29 ID:sOUMWsh8
MAX250.近くのレッドバロンで欲しいって言ってみたら買えた。
一応全店で取り扱いしてるらしい。
値引きはほとんどなかったっす。

田舎暮らしのため部品調達とメンテ考えてあきらめてたけど。

赤いおっさんでラッキーな感じ。

713774RR:2006/06/19(月) 19:13:48 ID:eYK2i/Qj
レッドバロンもついにマラを扱うようになったか。
714774RR:2006/06/19(月) 22:17:25 ID:f2k1xmxb
>>713
髭男爵は♂だけに元からマラは(ry
715774RR:2006/06/20(火) 00:45:28 ID:i1srq6Xz
Vベルトやプラグ
みんなどれ位で換えてる?
716774RR:2006/06/20(火) 13:09:58 ID:cCESl4i2
VIVA!マラ!
717774RR:2006/06/20(火) 20:11:38 ID:v/+rNPCi
>>715
現在約10000km、プラグは最近NGK CR9EIXイリジウムに交換
ベルトはまだ替えていません。
718774RR:2006/06/21(水) 23:58:53 ID:3RK4bP+P
>>717
イリジウムに交換すると、体感できる変化を教えてください。
719774RR:2006/06/22(木) 01:03:54 ID:IXhtGfDc
振動が減った!エンジンの回り方がよくなった!
オススメだよ
720774RR:2006/06/22(木) 01:20:25 ID:oNCEa65C
漏れもイリジウムに替えたけど、
ムッチリした加速で、峠への登り坂が軽やかに加速しなくなった。
721774RR:2006/06/22(木) 02:46:36 ID:TAZeASI5
NGK以外は糞
722774RR:2006/06/22(木) 06:51:48 ID:Z93T0A5i
>>720
番手があってないんじゃないか
723774RR:2006/06/22(木) 20:14:35 ID:FhGxs6NE
>>717です
イリジウムははっきり体感できるというほど劇的な変化はありません
でもエンジンのかかりが良くなったり、吹けあがりが良くなったり
トルクが増したような感じがするのは確かです
値段的にも安価ですので、とりあえず交換をして損はしないでしょうね
でも品番はちゃんと確認してくださいね。

明日4時起きなんでもうすぐ寝ます、
奇跡が起こりますように・・・。
724774RR:2006/06/23(金) 00:01:13 ID:dgJJRzGX
>>723
型番はCR9EIXが最適ですか?
NGKサイトの対応表見ても
マックスがないので参考にしたいです。
725774RR:2006/06/23(金) 00:38:34 ID:DBrzqD5H
>>722
DENSOのIW22を入れてる
726774RR:2006/06/23(金) 06:47:49 ID:pBj66ujk
RG4HCのCHAMPIONプラグ対照はIU27なのでは?
727774RR:2006/06/23(金) 22:50:23 ID:S/E2QFov
日曜スクワンですね今度こそ勝てますよね?
728774RR:2006/06/24(土) 00:08:03 ID:oXFcbRq+
キングが転倒しない限り無理
729774RR:2006/06/24(土) 00:16:18 ID:acTNxYCU
アップップヲタ出張書き込み乙
730774RR:2006/06/24(土) 18:25:31 ID:Xqke8rgz
今日、初めてMAXに乗ってMAXとすれ違った。
731774RR:2006/06/24(土) 21:13:51 ID:CpSBFckg
今日無謀にも勝負を挑んできたFUSION、発進10mで勝負あり、後はミラーの中、まあマックスやランナーあたりじゃないと無理だね、・・・by麿マディ
732774RR:2006/06/24(土) 21:20:43 ID:+V8ieoz4
街乗り最強の名の高いファントムマックス250
壊れやすいと聞いたのだが本当?またもし壊れやすいなら
どの部分が壊れやすいの?
733774RR:2006/06/24(土) 21:54:15 ID:CpSBFckg
マックスがというより、イタ車全般に言える事だが、電気系統。それ以外は丈夫ですよ。
734774RR:2006/06/24(土) 22:52:39 ID:+V8ieoz4
>>733
レスサンクス。
それってウィンカーとかライトが壊れやすいの?
エンジンとかの駆動系は国産に比べてどう?
あとこの前何かは忘れたけど友達に乗せてもらったイタ車が雪(雨)で動かなく
なったけどそういうことはないよね?(くどくてごめん)
735774RR:2006/06/24(土) 23:15:27 ID:CpSBFckg
何処がって事はないと思う、あくまで個体差かな?常時点灯を前提にしてないからだと思うけど、発電量が少ないのと電気系統全体の精度が国産に比べて低い、まあ、気をつけないといけないけど、ビビル程ではないよ。
736774RR:2006/06/24(土) 23:41:33 ID:CpSBFckg
メーター曇っても文句いわない、大らかさがあれば大丈夫。
737774RR:2006/06/24(土) 23:49:57 ID:bNH4icHa
>>735 >>736
常時点灯じゃないんだ(スイッチ式)初めて知った〜。
とにかく電気系が弱いんだね。
まあ駆動系が丈夫なら安心なんだが。
色々とありがとう。
738774RR:2006/06/25(日) 01:10:28 ID:gz62qCOa
マックス雨ざらしですが
雨降った翌日ごくたまにメーターが表示されなくなりますね
ウインカーもつかなかった 翌日にはなぜか直ってましたが
メーターのコネクタにシリコングリスとかつけて雨対策しようとしたら
変な車種設定画面になって(メインキーに関係なく作動)なんとなく
設定したら速度マイル表示になっちゃったよ
また開けるのメンドイのでそのままですが

739774RR:2006/06/25(日) 11:18:48 ID:u0DXmgPg
>>738
えっ、でも降った翌日エンジンとかには影響ないの?(イタ車めっちゃ雨,雪に弱いって聞いたから)
っかそんなにメーターがバグりやすいの?
740774RR:2006/06/25(日) 16:10:38 ID:027sgH3H
部品は高いですか?
741774RR:2006/06/25(日) 16:21:55 ID:E5c/ngXF
このまえ品川ナンバーのマディソン見ましたけど、カッコイイですね!
品川ナンバー、憧れます!
742774RR:2006/06/25(日) 16:33:28 ID:E5c/ngXF
>>741
ほ、ほんとうですか!?ありがとうございまーすヽ(^◇^*)/ 
こればっかりは住んでいる所で決まってしまうので
どうしようもないですよねv(^。^)
743774RR:2006/06/25(日) 16:54:19 ID:Akba1kdX
>>740
高い ログ嫁
744738:2006/06/25(日) 22:14:04 ID:YjdRCK/A
>>739
エンジンには影響なかったですね。多分。

バグというかメーターのコネクタ外すとなるみたい。
おそらくメーター内部が共通部品で車種による
タイヤ径の違いを選ぶんだろうと思う。
それで漏れが略字?(MX25〜とかだった思う)
読み違えてマイルになったんじゃないかな。
その設定しないとエンジン掛かんなかったよ。
出荷時の初期設定だろうね。
ちなみに走行距離は変わんなかった。
745774RR:2006/06/25(日) 23:06:55 ID:uVOPo5jD
ブレーキも弱い。
746774RR:2006/06/26(月) 01:27:44 ID:RcoE4JZc
>>744
そういうことか。
色々とくだらねぇ質問に答えてくれて
おまい良い奴だ。ありがとう。購入の時の参考にさせてもらうよ。
747774RR:2006/06/26(月) 06:24:20 ID:HWduQmFu
>>744

125/250ccでそれぞれ`とマイルが順番に表示されるので
好きなところでモード切替ボタン押せばおk。
バッテリー外しても同じだけど作業的にはあんま変わらんか?

弱いといえば、スピードメーターセンサーが雨に弱すぎなんだが改善されてるのか?
2回浸水して交換してもらったけど、2回目はバイク屋が線の付根を防水加工してくれましたw
748774RR:2006/06/26(月) 07:28:06 ID:3zzdX+SN
トリップメーター0にするのどうやんの?
マニュアルみるとモードボタン押しながらイグニッションに入れろと書いてるようだが。
749774RR:2006/06/26(月) 08:31:13 ID:U4XOkSek
それはオイル計、トリップはそのままモード押しつづけるだけ。
750774RR:2006/06/26(月) 08:35:21 ID:3zzdX+SN
TDの表示の時に、モードボタンを押し続けるの?
751774RR:2006/06/26(月) 19:17:12 ID:3zzdX+SN
リセットできた。ありがとう。ヽ(´ー`)ノ
752774RR:2006/06/26(月) 19:55:02 ID:JEzdxpwm
>>748.750
749だが返事遅れてすまん、でも結果オーライのようでよかったね
オイル計は上のとおりモード押しながらイグニッションをon/offに
すれば2999にリセットされるはず、オイル交換の時にやってみて。
753774RR:2006/06/27(火) 09:41:51 ID:/T1Igvq8
老いるはスカトロ、じゃなかった。
カストロールで桶?
754774RR:2006/06/27(火) 11:14:28 ID:hVFFQGD5
俺はワコーズ。
755774RR:2006/06/27(火) 19:26:01 ID:oHI1+/Fv
わえはモチュールや
756774RR:2006/06/28(水) 19:10:57 ID:BJ88d7Ou
>>741-742
m9(^Д^)プギャー
757774RR:2006/06/28(水) 20:40:21 ID:++aAdEGT
この前くどいような質問させてもらった者だけど
フャントムマックス250でスピードメーターがメーターが雨、雪等
に弱いらしいけど駆動系はどうなの?
ぶちゃけメーターは雨、雪等で壊れたとしても何とかなるけどエンジンを始めとする駆動系は
雨、雪等で壊れやすくないですかね?動かなくなるとマジ困るんで。
758774RR:2006/06/28(水) 20:44:03 ID:++aAdEGT
↑↑追加
エンジンを始めとする駆動系は国産等に比べて丈夫ですか?
またエンジン系駆動系のトラブルというのは多いのですか?
マジくどくてスマソ!!
759774RR:2006/06/28(水) 21:08:37 ID:JA/i22yw
貴方みたいな人は国産車にしといた方がいいと思うよ
760774RR:2006/06/28(水) 21:55:32 ID:h861hRDr
>>757
心配するな!雨や雪で駆動系が壊れることはない。
それより少々のトラブルを笑って済ませる
気持ちの余裕が何より大事だ、そうでないとイタ車どころか
何に乗っても楽しくないぞ、メーター曇っても
故障だと騒ぐより、「おまえもか!」って
みんなのネタになるほうが、仲間意識が芽生えて楽しいぞ!

トラブルは無い方がいいが、あってもそれを楽しみに
変えることができないなら、故障しないホンダかなんかに
するべきだよ、でもあえて言うがなんらしかのトラブルは
あるかもしれないけど、マディやマックスはそれ以上に
魅力があるんだよ、あとは>>757がその域に到達できるかだな
故障ばっかりするマセラッティがなぜ魅力的なのか?
俺はバイク界のマセラッティ=マラグーティだと思ってる。
761774RR:2006/06/28(水) 22:12:56 ID:FYnbQwYz
3月に納車してから5000キロ近く走ってるが、
雨の中走ってても不安になったことないし
駆動系が雨、雪で壊れるって状況がよくわからん。。。
俺はクォーサーエンジンを信頼している。




今のところ。。。
762774RR:2006/06/28(水) 22:25:25 ID:EqKv2mXq
>>759
同感。
763774RR:2006/06/28(水) 22:29:38 ID:+0qjGO0F
>>758
雰囲気からすると、原付出身の学生君かな
部品も高いし、運用コストは国産に比べて非常にかかる
お財布が厳しいと、辛いかな

雨雪でエンジンや駆動系がというが、
基本的に水が浸入しないような構造になってるんだよ
耐久性も乗り方次第だと思う

もっとバイクについていろいろ学ぶことが必要だし、それが後々役立つと思うよ
764774RR:2006/06/28(水) 23:11:09 ID:ch84f27+
>>460
一度メーター部分見てみたらどうですか?
リングみたいなのは回すと外れるようになってるんで
そこが緩んでて湿気が入ってるのかも。
それかメーター裏側かな?
うちのマディも一時期曇る事あったけど、一度組みなおしたら
それ以降曇りませんよ
765774RR:2006/06/28(水) 23:43:17 ID:hWrqlCHh
>>759,>>762
そっちの方面でも考えてみます。
>>760
以前、雪でバイクがなぜか壊れてしまって
(後日バイク屋によるとエンジン系が壊れていたらしい)
酷い目に逢って更にバイクがお釈迦になったので
それ以来欲しいバイクに妙なエンジンの丈夫性を求めて
しまってこんなくどい質問したわけです。
実に申し訳ないです。
でも>>760さんのカキコ見て少し考え直しました。
どうもです!
>>761
ほぼその通りです。原付出身の初心者です。
あのカキコに対して質問なんですかすべてのバイク(特にビクスク)がエンジンに水等
が入らない仕組みになっているんですよね?
766774RR:2006/06/29(木) 00:07:29 ID:mVGqn2Vi
>>765
水が入らないように設計してるに決まってます
エンジンに水が入るよりも他の原因で故障する確率のほうが断然高いと思うよ
別にマラ車が壊れやすいとかではないけど
767774RR:2006/06/29(木) 00:20:53 ID:98JjX1KE
おもちゃだと思ってシャレで乗れるひとでないとキビシイでしょう。
768774RR:2006/06/29(木) 01:57:07 ID:BeDcWyD1
>>719
ノーマルのプラグって、NGKの熱価でいう9番なんだが、
オレは7番入れてて、加速は向上したが、
最高速はやはり落ちて、135くらいしか出ない。
769774RR:2006/06/29(木) 07:17:14 ID:lIQgNIvh
>>764
多分裏側っぽいです、フロントカウル外さないといけなさそうなんで
放置してます、まあ極端に寒い朝に燃料系が曇る程度なんで
特に支障ないし、まあいいかってところです。

>>768
加速向上したんなら、変えてみようかな?
今NGK,CR9EIX使用中。
770774RR:2006/06/29(木) 07:20:36 ID:mVGqn2Vi
>>768
マディですか?
うちのは昨日試したら130km/9200rpmで頭打ちでした
771774RR:2006/06/29(木) 07:35:08 ID:7EW/7+1Z
>>767
そんなに維持に厳しいのですか?
772774RR:2006/06/29(木) 08:23:00 ID:pJo+z7I9
一年半乗ってるがノートラブルだぞ。
773774RR:2006/06/29(木) 09:29:41 ID:kGrsx3q5
壊れる、そんなには壊れないっていうのは盛り上がる話題だけど、マラグーティ乗りの人はマラ1台のみを実用や趣味に使ってる人が多いんでしょうか?
俺はいままでイタスク数台乗ってきていまマックスに乗ってるけど、他のバイクとの併用じゃないと不安で絶対無理です
実際うちのマックスは1年3ヶ月で2,3度入院させましたよ
774774RR:2006/06/29(木) 10:28:51 ID:/LlRc3Uz
そんな貴方には初期型マジソン。
エンジンヤマハで、うまー。
ネットで15万であるよ。レストアベースも楽し。
775774RR:2006/06/29(木) 11:26:39 ID:psdMzAII
パスワードオーナーがなかなか現れないですね。
やっぱりちょっと魅力不足なのかな。
提灯記事じゃないインプレを聞きたい。
776774RR:2006/06/29(木) 18:37:55 ID:N8xQDOHq
>>770
オイラも同じ。
茶んぴ音のままの方がよかったかも。もっと伸びた。
777774RR:2006/06/30(金) 06:55:33 ID:QBR4Zgli
MAXってレッドゾーンは何回転から?
778774RR:2006/06/30(金) 10:46:10 ID:dtZsWOZ+
しばらく来なかったが盛り上がってるねw

俺はマラが初イタ車だったが、壊れるの当然だと思って買ったから壊れても
やっぱりwくらいにしか思わないな・・・
といっても、これまで大きな故障はないけどなw

まぁ、壊れたらハズレだと思って諦めるくらいの潔さは必要だと思われw
779774RR:2006/06/30(金) 12:25:07 ID:biz6dC4k
>>769 >>770
マックスです
ただ、7にすると高回転での伸びやパンチ力が不足します
街乗りだと分かりにくいかもしれないけど
峠への登坂では、はっきり差が出ます
780774RR:2006/06/30(金) 16:56:53 ID:/DeZsdBy
MALAGUTI MADISON3 250ie
http://www.cyberscooter.it/modelli/malaguti/redazione/madison3250_1.htm
日本導入は来年になっちゃうかな〜?!
価格も70万弱の悪寒
781774RR:2006/06/30(金) 20:32:57 ID:jtt4MTzx
>>780
しっかし頭でっかちだな。
なんとかならんかったのかこのデザイン
782774RR:2006/06/30(金) 22:02:11 ID:OlNW1Q0Y
イタリアンデザインもたいしたことないな。
783774RR:2006/06/30(金) 22:04:24 ID:ZizY+Tkj
>>780
現マジは極端にくねらせたスクリーンがセクシーさを演出してるのに
マジ3のスクリーンは幅広だし、ライト下の吸気口がちとでかいね。
それはともかく、フューエルタンクが8.5Lに減ってしまったのが
おれにとって一番ショボーンだなぁ。
コンソールにあるダクトはヒーターかな?冬は膝カバー付けて重宝しそう。
まあ、なんだかんだ今のところ将来の乗り換え対象にはなっているが。
784774RR:2006/06/30(金) 23:11:18 ID:vcnQPnaW
おいらは次はフォルツァだな
やっぱ国産がいいやー
785774RR:2006/07/01(土) 01:25:07 ID:6+PzKaBx
ふむ。少なくともビッグスクーターはイタリアンのほうが日本勢のデザインを伺いながら造ってるな。
786774RR:2006/07/01(土) 09:26:44 ID:6kcVUUQE
で、サイドブレーキは付いたのだろうか。
787774RR:2006/07/01(土) 09:55:11 ID:YURXxM6U
誰が走る焼きイモやねんコラ
788774RR:2006/07/01(土) 14:22:51 ID:3+a5gjql
↑それは摩具寒やろ。
789774RR:2006/07/02(日) 09:04:30 ID:vyK/nmCt
マラグーティとしてもシートの高さは気にしていたんだろな。
4センチもダウンだもんな。
790774RR:2006/07/03(月) 21:36:12 ID:o9cuKvs9

ファントムマックス ( ゚д゚)ホスィ…
791774RR:2006/07/03(月) 21:43:45 ID:+5QJWzAu
あの軽いファントムマックスでしょっちゅう立ちごけする俺様が来ましたよ。
792774RR:2006/07/03(月) 22:20:49 ID:xpa8WH3K
ダメじゃん(笑)
793774RR:2006/07/04(火) 01:08:21 ID:Cl6qUHpH
今、「ファントムmax250」検討中です。
オーナーの皆様から、ファントムの良い点、悪い点を聞きたいです。
794774RR:2006/07/04(火) 09:56:15 ID:rGzmmZjF
良い点:
 ちっこい
 軽い
 スクーターの中では速い
 同じバイクが少ない。
 好みにもよるがかっこいい。
 
悪いところ:
 電装系が弱い。
 良く見るとちゃちい(メットインの作り、燃料口の蓋など。)
 燃料を満タンいれると大変なことになる。
 パーツが少ない。
 ブレーキが弱い。
 所詮エンジンは250。
 メーターが使いにくい。
 ノーマルでもうるさい。

ちなみに俺がマックスを選んだ一番の理由は小ささ。
駐輪場が狭いんだもん。
795774RR:2006/07/04(火) 23:26:20 ID:2Q8bVk8Q
タンク9.4Lで、満タン入れられないとなると
かなり航続距離、短くないですか?
796774RR:2006/07/04(火) 23:55:43 ID:jCoer9uO
>燃料を満タンいれると大変なことになる。
具体的にどうなるの?
797774RR:2006/07/05(水) 07:09:15 ID:7TiUN6KM
>>795

ノーマルなら、大体200キロぐらいで給油

>>796

噴水が見れる。
798774RR:2006/07/05(水) 09:50:12 ID:HQKbVgDW
セルフでいつも満タン入れてるよ 慣れればきちんと入れられる キャップ閉めたときに漏れてこないように2,3センチ余裕もたせないと駄目
セルフじゃないところだと高確率でこぼされる
799774RR:2006/07/05(水) 12:00:53 ID:2EQQoJql
マックスはセルフで入れるべき
GS店員に入れてもらうと、こぼしても謝らないし、こぼした分も支払わなければならない
800774RR:2006/07/05(水) 23:34:11 ID:VckUxRbV
マディソンはそんなことないよ。
形状が違うのかな。
801774RR:2006/07/06(木) 00:42:34 ID:tfwsi3qw
マックスはタンクまでが真っ直ぐぢゃない見たいで、
どこまで入ったのかが分かり辛い。
みんな同じ苦労してんだなw

>>795
街乗りでリッター25kmぐらい。
ツーならリッター30km逝くかな?意外と持つよ。

>>798
分かる。その2〜3センチが噴水かどうかの境目。
GS店員にゃ分かりようもない境地。
802774RR:2006/07/06(木) 16:32:20 ID:UhOpL7eE
そういえばスクワンどうした?
コネHPにまだアップされないだけど。
知ってる方います?
803774RR:2006/07/07(金) 07:49:42 ID:XZ4iq1V6
他人のブログで見たが、以下の模様。
優勝・・・アプリリアレオナルド250
2位・・・ファントムマックス250

804774RR:2006/07/07(金) 07:53:01 ID:xS4YHZj1
今度はレオに負けたのかいな。
805774RR:2006/07/07(金) 08:58:12 ID:ze056kIT
早くこいこい、3よ来い。
806774RR:2006/07/07(金) 19:08:56 ID:EnkJfkpm
>>803
DG店長乙カレー
807:2006/07/07(金) 22:07:23 ID:qNg4ip54
有限会社ニート乙ww
808774RR:2006/07/07(金) 22:21:08 ID:GcUtIMiw
>>806
DGでマラ買った俺が来ましたよ。
正直どっち応援してよいか分からんので、
DGもファントム走らせて下さい。  敬具
809774RR:2006/07/08(土) 01:03:25 ID:dNfj/uXZ
>コネHPにまだアップされないだけど。
もうやる気無いんじゃない?
DGのスカラベオには勝てないみたいだし
810774RR:2006/07/08(土) 18:03:36 ID:DRLCsykA
買うことはほぼ決まった!

でも黒にするか銀にするかで迷っている。
パっと見黒が良いんだけど、夜間走行も多いので
目立たせることを考えると銀のほうが良いし・・・
ウ〜〜〜〜〜ム
811774RR:2006/07/08(土) 20:01:20 ID:akMFr9KT
>>810
カネバンだと赤があるぞ(赤以外もあるらしい)
812774RR:2006/07/09(日) 12:52:33 ID:069D4sgV
データ上では140でることになってるけど、そんなに出ないよなRS。
813774RR:2006/07/09(日) 22:30:21 ID:hESP3CXt
ファントムMAX目当てで東京杉並の某店に行ってきました。
説明などの対応は問題無しなのですが、買った後はどうなることやら・・・

こちらのお店で購入された方、ぜひ感想などをお願いします m(_ _)m
814774RR:2006/07/09(日) 22:45:53 ID:OMVmpQI0
そんなにそこって問題あったっけ?
輸入元なんだしさ。
815774RR:2006/07/10(月) 00:28:38 ID:gSkxgRs8
飛び込みの客への対応の悪さを考えると
決していいショップではないだろ

816774RR:2006/07/10(月) 01:52:11 ID:b9E2DafG
そんなに悪いか?オレも飛び込みで入ってファントムMAX買った口だけど、
全然悪いと思わなかった。確かに営業慣れしてない感じはするけど、
結構マジメに対応してくれるぞ。乗り心地に不満な点を感じたが、
初回点検のときに言ったら、ちゃんと対応してくれたし。
817774RR:2006/07/10(月) 05:45:11 ID:vtwmzo7I
イタリア優勝でマラも売れてくれるといいね
818774RR:2006/07/10(月) 08:36:45 ID:d/MVIDe5
イタリアバンザイ\(^o^)/
819774RR:2006/07/10(月) 16:48:03 ID:7IsPkICN
毛呂ニッポン人だな
820774RR:2006/07/10(月) 19:04:12 ID:lB0VNcy6
ドラコンってどうなんでしょう?
中古で買おうか迷ってるんですが
821774RR:2006/07/10(月) 19:12:39 ID:0eETqZf3
>>815
ならば、ヒマな店に行けば、買わなくても懇親丁寧に対応してもらえるかも
822774RR:2006/07/11(火) 11:13:36 ID:+2k6GJ3O
ところで、マロいれてる奴はWRは何グラムの使ってる?
823774RR:2006/07/11(火) 11:31:55 ID:R9H5+kwh
>>821
オイ店員、口が悪いぞ!  
824774RR:2006/07/11(火) 19:10:43 ID:i6qN/934
>>820
あれで125か250ならなあ・・・
原付MTなんてJOGより遅いよ。
825774RR:2006/07/12(水) 00:20:19 ID:WNKlr74S
>>821
店行ってもそれほど忙しそうには見えないが

>>816
そりゃ車両買ってりゃ対応するでしょ
以前2chの書き込みでマディソンで事故って部品見積もり頼んだら断られたとか
他で買って整備頼んだら受け付けてくれないとか聞いてる

あと知り合いがあそこで中古車両買って最初から不具合続きでろくに乗れてなかった

マラの輸入元だから間違いないだろうとか考える人もいるかもしれないが
感じのいい代理店を見つけたほうがバイクとも上手く付き合えるかもよ
826774RR:2006/07/12(水) 01:03:49 ID:2cHsVU1p
>>825
あちゃ、ひとつ間違えば営業妨害なのに、覚悟の上の書き込みかな
>>813がいう店で購入したマラ海苔なのか?

813は車両を買う予定だと言ってるのだし、いいのでは?
チューンとか詳しそうだから、出来ればオレもその店で買いたかったが
結局近くのディーラーで買ったよ
827774RR:2006/07/12(水) 03:51:44 ID:eF5JNadU
へーーあんな有名店も2ちゃんなんですね
大体この少数派意見うのみににしてるから対応おかしいじゃね?
828774RR:2006/07/12(水) 05:06:50 ID:IEcKZ0DA
日本語でおK
829774RR:2006/07/12(水) 05:35:27 ID:Uc1DZl5e
営業妨害www
830774RR:2006/07/12(水) 22:14:46 ID:qZ3RrVG0
HID×2で10万出すなら3の頭金に回したほうがいくね。
下取りの額にもよるが即買いの悪寒。
831774RR:2006/07/13(木) 00:15:07 ID:py2xurFl
>>830
下取りって現行マディ乗り?
俺も3出たら乗り換えようかな
832774RR:2006/07/13(木) 09:17:24 ID:fn+o+WQ2
日韓Wカップを見ていて宮本のマスクを見て思い付いたのが、マディ3。
マラグーティ、談。
833774RR:2006/07/13(木) 11:51:01 ID:gfR+0B6N
3はシートの形状が良さそうだね。
834774RR:2006/07/13(木) 12:02:54 ID:Di8KDF/2
俺もマディ貯金、始めようかなぁ
3は顔が嫌だから後継機種に期待してと。
え〜と、空飛ぶのはマディ7でしたっけ?(笑)
その頃までには1000万くらい貯まってるだろうから
頭金くらいにはなるかな・・
835774RR:2006/07/13(木) 17:56:25 ID:KmJnXcOj
喋るマディ4に期待してます。
836774RR:2006/07/14(金) 06:50:27 ID:sEqBLKkE
マディ5からは生ゴミで走るって!バックトゥザフューチャーは6から、、
消えたあとに炎が走る!
837774RR:2006/07/14(金) 18:47:18 ID:yyUbJm/t
スクワンよりS1GPのがレベル高いらしい・・
某ワークスショップ怖くて出れないと噂です
838774R:2006/07/15(土) 17:51:36 ID:j2ljrvCI
ファントム海苔だす!
昨日、スタンドのおじちゃんがMAXの給油閉めるのに15分掛かってたよ
(* ̄□ ̄*;
噴水もお約束だが・・・。

839774RR:2006/07/16(日) 02:18:30 ID:MPyfPlnm
15分も困ってるおじちゃん放置してたのかw
840774R:2006/07/16(日) 20:03:01 ID:h91FwBvP
子を見守る親のように・・・口あけて見てたよw

本日、京葉コースでスクワンあって見てきました!
う〜〜ん。。スカラベオ恐ろしく早かった( ̄▽ ̄;)!!ガーン

我がファントム2位!

841774RR:2006/07/17(月) 00:11:12 ID:nLMntcD7
マックスのメーターバイザーの黒いカバー、
片方だけどこかにすっ飛ばしちゃったよ。
今日ツーリング行ってきたら、いつのまにかなくなってた。
あれ結構ユルユルなんだよね。
バイザー付けてる人は気を付けた方がいいよ。
842774RR:2006/07/17(月) 08:34:06 ID:09Nl6Rnn
新生3 みたいだな。マディ3って
843774RR:2006/07/17(月) 08:58:33 ID:nI1OotGD
>>841

同じ症状だ。
アロンアルファでセルフ補修しちまったよ。
844774RR:2006/07/17(月) 09:37:51 ID:0ZYm0Myx
>>840
ファントムってドコ行っても勝てない・・もしかして遅いのか?
カッコばっかの駄目スクなのでは?と最近思いはじめてきた
ゴメン
845774R:2006/07/17(月) 11:05:02 ID:vz6lhBmr
>>844
チューン次第でわぁ?
レース何で勝つときゃ勝つさε- (´ー`*) フッ
846774RR:2006/07/17(月) 19:33:15 ID:1wW+Nph1
夏場の渋滞はtempが上がり気味でヒヤヒヤするんだが、そんなもん?
847774RR:2006/07/18(火) 19:35:41 ID:0cyePZAy
とりあえずファンが回れば大丈夫じゃない
俺のはファンが壊れてた たまたま速めに気付いたけど
848774RR:2006/07/18(火) 21:35:06 ID:Y1TyV+aE
>>845
俺はライダーさんが駄目と見た!
849774RR:2006/07/18(火) 22:55:25 ID:KbSiiNZL
イタリアってダメでしょ
やっぱり国産
850774RR:2006/07/19(水) 07:33:56 ID:JBmHmdjB
>>849
バカスク乗り乙
851774RR:2006/07/19(水) 10:41:47 ID:VBD2kPQw
>>848 
スカラベオの金のかけ方はハンパないからなぁ。。この前のスクワン見たけど
ファントムのライダーのコーナリングの上手さは一番かも。
852:2006/07/19(水) 12:01:28 ID:PztimjR2
繁野クン乙ww
もうちょっと痩せようなwwww
853774RR:2006/07/19(水) 14:07:55 ID:lnDQxkVC
つ、スクーターで大口径ホイールはないだろ
コーナリングや安定性が格段に違う
854774RR:2006/07/19(水) 20:08:39 ID:2g+Ve7Wx
>>851
金でレース勝てるかボケ!
愛だよ愛
わかるか?わからんだろーな
855774RR:2006/07/19(水) 20:15:49 ID:7RVztBq7
繁野さんは国際A級ライダーですよ。
かなり速いライダなのでは?
856774RR:2006/07/19(水) 20:29:42 ID:TNXLFi/l
>>855
愛で勝てるかどうかは分からんが
ひいき目でみてもライダー様バツでしょ
あんなハンドルにコビリツイタ姿、速く走れる訳ないぢゃん
857ちんぽ男爵 ◆2WWWwwwWWw :2006/07/19(水) 20:49:08 ID:xbxEfk/S

            / ̄ ̄ ヽ,
           /        ',
        _ {0}  /¨`ヽ {0}   スカイウェーブ海苔が集まるスッドレと聞いてwwwww
       /´    l   ヽ._.ノ   i     ジョグスポで遊びに北ぜ!!!!!!!11
     /'     |.   `ー'′  |  
    ,゙  / )  ノ         '、
     |/_/             ヽ
    // 二二二7      __     ヽ
   /'´r -―一ァ"i   '"´    .-‐  \
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }

858774RR:2006/07/19(水) 20:51:32 ID:xbxEfk/S
           ./      ヽ       
          /      u'  ',       ちょっと誰もいないのか・・・
        _ /¨`ヽ  {0}   .|       
       /´ i__,,.ノ     u' |       wktkで北のにあんまりだぜ 
     /'    `ー-        ',        
    ,゙  / )  ノ   u'      '、        【 は ば ん び ぼ ん 】
     |/_/             ヽ       
    // 二二二7    u' __     ヽ       魔法の言葉のはずだぜ
   /'´r -―一ァ"i   '"´    .-‐  \    
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ    
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }
_/`丶 /     ::i       {:::...       イ 
859774RR:2006/07/19(水) 20:52:02 ID:pY2BHFfc
少なくとも>>856より速いのは確かだろ
860ちんぽ男爵 ◆2WWWwwwWWw :2006/07/19(水) 20:53:02 ID:xbxEfk/S
            / ̄ ̄ ヽ,
           /        ',
        _ {0}  /¨`ヽ {0}   ところでココはage 進行か???
       /´    l   ヽ._.ノ   i    
     /'     |.   `ー'′  |  
    ,゙  / )  ノ         '、
     |/_/             ヽ
    // 二二二7      __     ヽ
   /'´r -―一ァ"i   '"´    .-‐  \
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }


861ちんぽ男爵 ◆2WWWwwwWWw :2006/07/19(水) 20:55:07 ID:xbxEfk/S
>>859
おkwwwww把握したwwww
>>856より早いんだなwwwwww

やっぱ早いのはいいよなwwwwwwっうぇっうぇwwww
862ちんぽ男爵 ◆2WWWwwwWWw :2006/07/19(水) 21:01:02 ID:xbxEfk/S
            / ̄ ̄ ヽ,
           /        ',
        _ {0}  /¨`ヽ {0}   やっぱフォークはG-ダッシュwwww
       /´    l   ヽ._.ノ   i    
     /'     |.   `ー'′  |     
    ,゙  / )  ノ         '、
     |/_/             ヽ
    // 二二二7      __     ヽ
   /'´r -―一ァ"i   '"´    .-‐  \
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }
863ちんぽ男爵 ◆2WWWwwwWWw :2006/07/19(水) 21:09:57 ID:xbxEfk/S
  /⌒ヽ
 ( ^ω^) おむつだおっ
 ⊂__つ
  (ヽ ゚゚ ノ
  ∪∪

864ちんこ男爵 ◆THRyctWZnY :2006/07/19(水) 21:12:24 ID:xbxEfk/S
スーパーブーントルネードだお

⊂ニ( ^ω^ )ニ⊃
⊂ニ(^ω^ )ニ⊃
 ⊂(ω^ニ⊃
  (^ニ⊃ )
  (⊃  )⊃
`⊂ニ(   )ニ⊃
 ⊂(   ^)ニ⊃
  (  ^ニ⊃
  ( ニ⊃^)
  ⊂ニ^ω)
`⊂ニ( ^ω^)ニ⊃
⊂ニ( ^ω^)ニ⊃
⊂ニ(^ω^ )ニ⊃
 ⊂(ω^ニ⊃
  (^ニ⊃ )
  (⊃  )⊃
`⊂ニ(   )ニ⊃
 ⊂(   ^)ニ⊃
  (  ^ニ⊃
  ( ニ⊃ )
  ⊂  ^ω)
`⊂ニ( ^ω^)ニ⊃

 
  
 

865ちんぽ男爵 ◆2WWWwwwWWw :2006/07/19(水) 21:14:34 ID:xbxEfk/S
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
| ここの1最悪〜.|l 1は氏ね!.|l キモイですね.|
 \______/ \____/ \____/                    
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´      `ヽ.
   (  人____) lミ/ _=_l 「ノノノノノノノノノリ 
   |./  ー◎-◎-)_.(6ー[¬]-[¬]ノ ー□-□ lリ
   (6     (_ _) )/|  ̄、」 ̄l\. ∴)`_´(∴)
  _| ∴ ノ  3\):::::\ (ー /::::::l、___イヽ 
 (__/\______ノ::|::::::::\_/:::l_l:::l___l::::l_l 
 / (  ‖      ll)|田○○○||横○○:l |
[]__| | ○○○志ヽ l::::::::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::l | 
|] |_l ______)l 三[□]三(__):::::::::::::::::::l__) 
 \_.(__)===[□]=)l:::::::::‖::::/  \::::::Y::::::::l  \  
  //__ll \::::::::::::::ll:::::::l |:::::::::「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l:l:::::::::l ̄ ̄ ̄ll 
 |成瀬川.|:::::::::/:::::::/..|:::::::| さくらや |:::::::::lアニメイト.ll.
 (_____):::::::/::::::/.. |:::::::|..      | ̄ ̄l.   ‖ 
     (___[)_[)  (___(l______l二二二)__l⊃.
866ちんぽ男爵 ◆2WWWwwwWWw :2006/07/19(水) 21:15:08 ID:xbxEfk/S

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 | いや、だから何で・・・。  |
  \__________/
                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                   | 何だよ。文句でもあるの?  |
                    \___________/
867ちんぽ男爵 ◆2WWWwwwWWw :2006/07/19(水) 21:16:07 ID:xbxEfk/S
  /⌒ヽ ナーナーナナナー
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ ナーナーナナナー
  |    /  /⌒ヽ ナーナー 二( ^ω^)二⊃
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽナーナーナナナー
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ ナーナーナナナー
 レレ ナーナー .( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃ 
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ ナーナーナナナー 
  |    /  /⌒ヽ ナーナー 二( ^ω^)二⊃
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽナーナーナナナー
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ ナーナーナナナー
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃
        ノ /⌒ヽ ナーナー レレ      |    /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ ナーナー( ヽノ
        |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ
     三  レレ        ノ>ノ
868ちんぽ男爵 ◆2WWWwwwWWw :2006/07/19(水) 22:16:47 ID:xbxEfk/S
◆加藤、NTV朝の番組「スッキリ!」にて謝罪

「えー、みだらな行為を行ったというようなことについては、 相方のわたくし加藤とも、いたしましても、深くお詫び申し上げます。
16年連れ添った相方が、えー、こういったかたちで(号泣)
ブルスコファオゥホント(号泣)報道されるってのは……フォゥハマグチ……なさけない……
ちょっと…気持ちの整理が…ついてない情況です。 ただ、えー、今回の、え、山本の、した、
反社会的行為というのは……シムラァ……決して許される行為ではないと、僕も思っています。
会社の下した…解雇トエィエウァァイェアウォゥェアオゥゥェアァオダォエウァイオェウアァオウォアァウェアオァエエウ
エウァイオェトエィエウウァァイェアウァァイェゥゥェアアウアウァイオェウアァァイオェウアァ!(激しい嗚咽。テリーびびる)
…決断を…相方の山本には…今は……深く…受け止めてもらいたいと思います(泣)。
えー、関係各位の皆さん、えー、ファンの皆さん、ほんっとうに申し訳ありませんでした。(頭を下げる)
深く、お詫び申し上げます。(頭を下げる) 」

【動画YouTube】
http://www.youtube.com/watch?v=mQPutvJoYNE
加藤「解雇トエィエウァァイェアウォゥェアオゥゥェアァオダォエウァイオェウアァオウォアァウェアオァエエウ!(嗚咽)」

【動画ダウンロード用 ※上二つは同じモノ】
http://s-io.net/up/2/_/jump/1153277001433234.vhGUtD パス=kato
http://www.774.cc:8000/upload/src/up11942.zip.html パス=kato
http://strawberry.web-sv.com:900/Sn/5/0mn/ok2703.zip.html ok2703.zip パス無し mp4 VGAサイズ高画質

http://m.pita.st/tmp/14/9/svm6u9tl_2.3gp 携帯
http://019.gamushara.net/tv/data/hsaa.jpg
       
http://captain.jikkyo.org/cat/s/1153267475717.jpg 鼻水
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader233861.jpg その後
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader233936.jpg 加藤謝罪を一枚で

ttp://uploader.tv/src/uploadertv1919.mp3.html パス=sage テリー伊藤、事件についてラジオで語る

869774RR:2006/07/20(木) 00:12:33 ID:DEQWdGf0
繁野さん、荒らさないで〜
870繁野さん:2006/07/20(木) 00:33:07 ID:RltlLTb7
正直すまなかった
反省も後悔もしている
871774RR:2006/07/20(木) 01:35:44 ID:UnEjvEg8
おいおい・・・・・・・・・・・・・
繁野さんレース勝たせてもらえないからって必死すぎ
国際A級って感じ出てますな
872774RR:2006/07/20(木) 16:53:16 ID:ORmv92+z
>>871
コネやライダーが遅いのではないと思う。 
レースに勝てないのはスカラベが速すぎるだけだよ。
873774RR:2006/07/20(木) 19:20:45 ID:PTSIMcEd
>>853
サッカーで190cm以上の選手を使うなんて反則だ!って言ってるのと同じだな。
所詮、敗者の言い訳でしかない。
874774RR:2006/07/20(木) 20:17:06 ID:UnEjvEg8
>>872
この間のスクワンでレオナルドに負けたらしいぢゃん
コネとライダーが遅くないとするとファントムが駄目みたいぢゃん
そんなん荒らしの繁野が遅いで良いんでない?
875774RR:2006/07/20(木) 20:38:05 ID:wq7XkCUh
>>871
だったらスカラベオで出ればいいんぢゃね?
てか金同じだけかければ勝てると思ったのかwww
2ちゃんねるで書き込みしてる時点で勝負終わってんだろ!!
876774RR:2006/07/20(木) 20:41:31 ID:wq7XkCUh
やっべぇぇぇ〜
安価ミスorz
877ちんぽ男爵 ◆2WWWwwwWWw :2006/07/20(木) 21:12:46 ID:zZjTJOkM
おっす(・∀・)ノ またきたぜwwwwww
『VIVA!マラ! 』
『イタリアバンザイ\(^o^)/ 』
『我がファントム2位!』
とか見てるとおまいら頭の中身大丈夫かwwww

あとこのスッドレ顔文字がきめぇんだけど
なんでなんだぜ????
878774RR:2006/07/21(金) 00:53:03 ID:B1fbZGoo
うー・・・。雨やめ!!
879774RR:2006/07/21(金) 11:54:41 ID:zlTrD4Cp
>>875
マラ本見たけどお客さんにフィードバックする為に特別なパーツは使わない
のが、コネクティングロッドの考え方みたい、知りもしないくせに大きな口を叩
くな。 このDQNが。   スクワンだって見に行った事ないんだろ?
880774RR:2006/07/21(金) 12:30:28 ID:9lXguNd8
>>879
スカラベオだって特別なの使ってねぇだろwwww
そんなに自信があるならお前が出ろよm9(^Д^)プギャーッ
それと句読点と改行がメチャクチャだぞ中卒くん!!!!
881774RR:2006/07/21(金) 12:43:27 ID:9lXguNd8
>>879
ついでに言っとくけど
スカラベオのツーリングを日光まで見に行って面白いか?

本音だけどアリャ八百長かもなwwww
話しにならなすぎだろwwwwっうぇwwwっうぇ
882774RR:2006/07/21(金) 13:24:07 ID:zz+ge8fP
>>870
店員さん、わざわざ携帯からのカキコ乙。
883774RR:2006/07/21(金) 13:26:45 ID:zz+ge8fP
↑アンカーミスです
>>879
884774RR:2006/07/21(金) 15:35:20 ID:FZhVFxPE
プロ固定が粘着しだしたな
このままスレを落としたほうがいいだろ
885774RR:2006/07/21(金) 16:34:11 ID:sBjZY1Yo
プロ固定てなんですか?
886774RR:2006/07/21(金) 18:04:53 ID:6szRadQj
>>885
ヒント:もうすぐ夏
887774RR:2006/07/21(金) 19:06:58 ID:aN7nsG6g
フィードバックの為に特別なパーツは使いません!
てかぁ・・・・・12インチのホイールとかブレンボのキャリパー取り付け、フレーム強化なんかコネ行けばやってくれるんだ〜行ってみようね♪
そんな言い訳考えてるからぁ〜あんな超サイヤDQNライダーに勝てないんじゃね?
なにやっても勝てないぽっいから白旗あげちゃえば?
>>879
昼前から店長自ら2ちゃんですか、コネよほど暇なんですね南無〜
888774RR:2006/07/21(金) 19:19:04 ID:9lXguNd8
>>885
プロのコテハンのこと。2ちゃんのアクセス数を増やすために、ひろゆき氏に雇われて
多くのレスが付くように煽りやネタを書き込み、その成果に応じて報酬を貰っている
プロがいるとの噂と、疑わしい書き込みをする者がコテハンであったために生まれた言葉。
実際のプロ固定存在の真偽は不明である。

>>886プロ固定って夏と関係してるのか?



889774RR:2006/07/22(土) 02:36:35 ID:K9i/lgZp
>>887
同意
ファントム海苔として言わせてもらうとウンザリ
辞めるか勝つかしてください
890774RR:2006/07/22(土) 09:38:18 ID:LfX7MOBx
もうマラグーティーカップ以外出場しないほうがいいYO
チームコンロッド リザルトって載せないほうがいいNE

891774RR:2006/07/22(土) 11:05:03 ID:zkrGnM2c
アプリリア糊は自前のスレがあるはずだろ
巣に帰りなさい
892774RR:2006/07/22(土) 15:00:04 ID:K9i/lgZp
>>891
アプリリアに乗ってませんが
コンロッドにてファントムMAX買った者ですが
なにか?コネ店長
893774RR:2006/07/22(土) 15:35:42 ID:ecMR4urq
アプリリアスレでスクワン話題になってない件
894774RR:2006/07/22(土) 15:43:36 ID:B8slaAJe
実際はこのスレにマラ海苔が殆どいない件
895774RR:2006/07/22(土) 15:58:01 ID:pQrLTWne
まらのりは多分5人ぐらい。
896774RR:2006/07/22(土) 16:08:53 ID:KxroKQlr
みんなエキサイトしているみたいだけどねぇ〜、、某店長やら繁野さんやらいろんな人が登場しているみたいだけど、単純というかまともに捕らえすぎ。。
こういう見えないところだから言いたい放題だし、誰が書いているのかさえわからないことに気づいているはずだよな?ファントムもスカラベもレオもみんな
めっちゃ速いんだよ。ライダーもみんな同じくらいのレベルだからいつも熱いバトルになってるわけだろ?3台とも優勝経験者だし、この3台以外で優勝候補に上がるヤツが他にいるか?後続はスタートした瞬間からあっというまに離されていくぞ。
こういうところに話題がでてくるってことはそれだけ注目されている証拠だし、コネ&ファントムいなくなったらレース自体全く盛り上がらなくなるぞ。文句ばっか言ってないでアプリリアの連勝なりファントムの優勝とか期待して楽しんでれば
いいんじゃね?
897774RR:2006/07/22(土) 16:57:20 ID:YhmGnoox
速さにこだわって一方的に血圧上がってるのはマラ乗りだけで
そんなこと気にも掛けてないアプ乗りとの温度差が笑える
898774RR:2006/07/22(土) 17:56:57 ID:uA0dfjxR
>>896
昨日も行ったが改行メチャクチャだぞ中卒くん!
それと3行でまとめてくれ…
たのむ
899774RR:2006/07/22(土) 18:05:32 ID:zWwoAH/Y
>>896
あなたレース見に行った事ないでしょ
熱い戦いなんかさせてもらえませんからぁ〜
いつもスカラベオのツーリングですが
一度勝てたのはレオが出てない去年にスカラベオたまたま転倒!ごっつぁんです!ぢゃん
900774RR:2006/07/22(土) 18:39:02 ID:pQrLTWne
あのなー、スク1なんて、どの下駄が一番速いかみたいなもんで、意味無し。
目糞が鼻糞に勝っても・・・。。
901774RR:2006/07/22(土) 18:58:51 ID:QnArd4QC
一年が過ぎ、最近サスがいい具合いにこなれてきて両足べったりつくようになったRS。
902774RR:2006/07/23(日) 01:16:51 ID:83i8tl/C
>>900
  /´  ̄`ヽ  
  〈 ノハ!リハゞ
  (qリ´‘。‘ソ
   <l'|゚゚ `l>
   j=|__ゝ
    | !bi.b
はいっょ!目糞側のDG店長がVIPから来たおー
903774RR:2006/07/23(日) 01:42:19 ID:o1lBpShX
>>901
参考までに、あなた様の身長と、股下、体重を教えてください。
自分は172cm、80cm、70kgですが、片足しか着きません。
走行1700kmですが、サスは一番柔らかくしてます。
904774RR:2006/07/23(日) 14:13:14 ID:SjIuTzjZ
免許取って初めて買うのにここは不向きかな?
905774RR:2006/07/23(日) 15:38:48 ID:pcReJ7Ee
>>904
大丈夫ですよ、他にも同じような方はいますので。
906774RR:2006/07/23(日) 18:24:05 ID:Wrze6lf6
-──- 、        _____
    /_____ \=@  //⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >ー── く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く    違うスレにコピペするとドラえもんがスネ夫
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ    に変わる不思議なコピペ。
       |ー───j      l   (⌒(⌒)  /    |
907774RR:2006/07/23(日) 20:11:04 ID:PxOrtO/n
ファントム買おうと思ったんだけど外国のは壊れやすくて壊れたときの部品の取り寄せに時間がかかるから
やめとめって言われたんだけど、そうなんでしょうか(´・ω・`)
908774RR:2006/07/23(日) 20:56:06 ID:e2mixR0z
>907 マラグーティは輸入元でほとんどのパーツをストックしているらしいので大丈夫だと思いますよ。自分も修理したときに在庫で部品ありましたから。
909774RR:2006/07/23(日) 21:58:33 ID:Yp89JH9N
>>907
俺も同じこと知りたい。
特にエンジンを中心とか駆動系。あと耐久性とかも。
910774RR:2006/07/23(日) 22:33:52 ID:R6VHDNg7
>>907 >>909
何度も既出 ログ嫁
911774RR:2006/07/24(月) 02:14:50 ID:Gz9Ax3ud
そんなん気にしてたらハーレーなんかどうすんだ。
何か小さいぜ。
912774RR:2006/07/24(月) 02:45:49 ID:Gu9h2GRg
>>911
ハーレー馬鹿にすんな!!!!
913774RR:2006/07/24(月) 02:47:01 ID:Gu9h2GRg
>>902
ついでにDG店長だかなんだか知らんが 



  V  I  P  に  か  え  れ  !!
914774RR:2006/07/24(月) 03:04:16 ID:tEqZyGhR
>>913
DG店長馬鹿にすんな!!!!


何時だと思ってるんだ!糞して寝れ!
915774RR:2006/07/24(月) 07:25:38 ID:OlhHmS0J
そういや、ファントムの足元っていいよね。
ニーグリップならぬヒールグリップができる。
916774RR:2006/07/24(月) 07:26:26 ID:OlhHmS0J
コネのスク1レポート出たね。
917774RR:2006/07/24(月) 08:58:14 ID:cGHq4AQU
クレクレ君って基本的には買わないんだろ。
買ったとしても、何かあったらやっぱ国産がいいとか言い出しそうだし。
918774RR:2006/07/24(月) 11:09:23 ID:CVRUJULY
マディソンに乗っていますが、ミラーの位置が遠くて見にくい。
誰か市販のものに変えた人っていますか?
このままじゃ事故りそう。
919774RR:2006/07/24(月) 12:20:49 ID:IrFmOaMb
>>908
やけに詳しいと思ったら
コネクティングロッドの店長さんじゃないですか
こんな所まで営業乙です
920774RR:2006/07/24(月) 12:49:46 ID:xrOMAzDu
>>919
コネ店長馬鹿にすんな!!!!!!!!!!!
921774RR:2006/07/24(月) 12:51:28 ID:zy+owyoD
>>907
コケて破損しやすいところとか基本的な消耗部品は国内に在庫してるらしい。
外装は基本的に取り寄せ数ヶ月とかだろうなぁ

>>918
前期型のマディ?
現行・前期型共にミラーについてはオーナーサイトに載ってますよ
922774RR:2006/07/24(月) 12:55:26 ID:xrOMAzDu
921 名前: 774RR 投稿日: 2006/07/24(月) 12:51:28 ID:zy+owyoD
>>907
コケて破損しやすいところとか基本的な消耗部品は永福町に在庫してるらしい。
外装は基本的に当社で取り寄せできるけど数ヶ月待ちになりますので御了承ください。

>>918
前期型のマディ?
現行・前期型共にミラーについてはオーナーサイト及び当社で扱ってますよ。



皆様の御来店心よりお待ちしております。
923774RR:2006/07/24(月) 13:15:01 ID:CMbbK5Ud
夏休み厨が沸いてるな
ガキはバカスクにでも乗ってろ
924774RR:2006/07/24(月) 13:31:25 ID:isbbjaXC
繁野さんをバカスク扱いすんな!!
925774RR:2006/07/24(月) 15:11:14 ID:IrFmOaMb
V I P 馬鹿にすんな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
926774RR:2006/07/24(月) 16:09:53 ID:BjMpfWqR
あかん、荒れすぎやな、皆悪天候続きでストレス溜りすぎ。
927774RR:2006/07/24(月) 17:37:17 ID:YOLGCAxE
VIPから来たけど帰ります
928774RR:2006/07/24(月) 17:40:05 ID:vxsqaSgU
16 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/07/24(月) 17:35:47.34 ID:fDwFg2SJ0
902 名前: 774RR 投稿日: 2006/07/23(日) 01:16:51 ID:83i8tl/C
>>900
  /´  ̄`ヽ  
  〈 ノハ!リハゞ
  (qリ´‘。‘ソ
   <l'|゚゚ `l>
   j=|__ゝ
    | !bi.b
はいっょ!目糞側のDG店長がVIPから来たおー
925 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2006/07/24(月) 15:11:14 ID:IrFmOaMb
V I P 馬鹿にすんな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

エセvipper出現したお( ^ω^)
早速夏休みパワーを見せてやれwwwwwwwww
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1138620862/
今なら1000まぢかwww急げwwwwww


これ見てvipから(ry
荒らし依頼なんてすんなよハゲが
つーか誰も荒らしてねーじゃんwwwww依頼者アワレwwwwww
929774RR:2006/07/24(月) 17:40:23 ID:yA8ubyXp
VIPから来ますた
そして帰ります。
930774RR:2006/07/24(月) 17:40:30 ID:/s8g9CCh
ラウンジから来ますた。
931774RR:2006/07/24(月) 17:40:54 ID:LbCRx2Mj
VIPPERだよん
932( ^ω^)<ぬるぽ:2006/07/24(月) 17:41:16 ID:LvuGau5r
VIPからきますた
933774RR:2006/07/24(月) 17:45:25 ID:y6zo5KBb
ナックルヘッドに乗ってるVIPPERですが、VIPに帰りますね。
934774RR:2006/07/24(月) 17:47:01 ID:pVlQiTBG
gipから来ました
935774RR:2006/07/24(月) 17:48:29 ID:1nqyNoJg
            r ̄`-‐ '´ ̄ ̄< ̄,二ヽ
               シ~ /" `ヽ ヽ `'、 //
           //, '/     ヽハ  、_Vヽ
           〃 {_{`ヽ   ノ リ| l |、i|
           レ!小l●    ● 从 |ノi|
              | l⊃ 、_,、_,  ⊂⊃,| |
           __ | |丶、  __ , 、',ァ' ! |
         rf´ r弌廴-{f⌒itく. ヾTl7! |
         `^ー'jfぶ!{_「フ癶._   ノ!!|===ュ
          /`^,コト、Y、   ̄ 「| |   |
          }ー‐'´,.||ヘ}t `ー   }_!.|   |
           l   l || }个ーt--ェュ!|.レ'⌒ヽ
            |   | ゙1f⌒`7t==L1 fヘ|
          !   `ー冖t‐' リ     !  ー゙,!
           ヽ.___,ノ  `¨´    `ー‐'′
936774RR:2006/07/24(月) 17:52:45 ID:O9EIwcGv
HIPからきますた
屁こいて帰ります
937大切:2006/07/24(月) 17:55:51 ID:3/BMxUAH
VIPは人間の屑である。このことは疑う余地のない事実だ。
2ちゃんねるの片隅で自分勝手な振る舞いで多くの人に迷惑を
かけている。こんな害虫を叩き潰さねばなるまい。
2ちゃんねるにおけるVIPはガンであり、早急にこれを
削除せねばなるまい。彼らは犯罪予備軍であり、社会の
治安が心配だ。

聞くところによれば、VIP板住人のほとんどは無職のニートだそうだ。
親のスネをかじって一日パソコンの前にしがみついている彼らに呆れる
ほかない。このような話を聞くたびにVIPは人間の名に値しない獣という
印象を強くするのである。

彼らが目覚める日は果たしてくるのであろうか・・・。
938774RR:2006/07/24(月) 17:56:25 ID:CwYhJat8
VIPからきますた
939774RR:2006/07/24(月) 18:00:52 ID:BIqFlsNK
VIPから来ましたけど帰ります。事故に気をつけてね
940774RR:2006/07/24(月) 18:28:00 ID:3Fq4Dqvz
wjqからきますた
941774RR:2006/07/24(月) 18:32:43 ID:OlhHmS0J
UHOから来ました。
うほ。
942774RR:2006/07/24(月) 19:56:08 ID:pVaSZAyF
ラウンコの馬鹿どもが迷惑をおかけしております・・・
943774RR:2006/07/24(月) 22:04:55 ID:sw6EJWPn
VIPきたおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwテラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwたのしすwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwぬるぽwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwww
944774RR:2006/07/24(月) 22:20:32 ID:Eb7lWFBR
ガッ

ってしてやれば満足か?
945774RR:2006/07/24(月) 22:21:28 ID:eFYeQ8yb
                      ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  ブブンブンブン
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    ブブンブンブン     ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   ブブンブンブン
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1153728080/
946あぼーん:2006/07/25(火) 01:51:40 ID:8jAroor/
あぼーん
947774RR:2006/07/25(火) 06:20:51 ID:Yw3CL/ea
小さい人たちw
948774RR:2006/07/25(火) 12:47:55 ID:rHgTsUsj
本当小さいね
アレも肝っ玉もw
949774RR:2006/07/25(火) 15:09:43 ID:bMndf2TC
VIPから来ました
ちんぽ小さくてゴメン
950774RR:2006/07/25(火) 21:23:38 ID:7GNQgrTL
帰りなさい。
低学歴が満載のところへ(笑)
951774RR:2006/07/25(火) 21:28:15 ID:RrknrHOG
あれ、だったらここでいいんじゃね?
952774RR:2006/07/26(水) 22:33:36 ID:Xgx8hYxK
ちんこが小さいとかVIPPERだとか低学歴が・・国際A級のくせにとか言われてますが繁野君は遅いなりに頑張っています。
そんなにケナサナイデ・・・・・・・・お願い!!  コネ店長より   敬具
953774RR:2006/07/26(水) 22:38:30 ID:u7y6COVD
次スレでも荒らしたら
>>952さん見たいな書き込み
運営に報告しますからね!

いい加減にしろよ  某店長さん(ハート
954774RR:2006/07/26(水) 23:09:23 ID:inGebCj2
梅雨明けだ〜。
955774RR:2006/07/27(木) 11:27:22 ID:u9mba4jp
>>953
お前が荒らしている原因菌だな?
自分で自分を通報しろ、ぼけ。

ここはマラの話をする所だ。
956774RR:2006/07/27(木) 12:20:52 ID:j6DqU5s4
やっぱstop&goや渋滞の多い地域だとシートは低い方が疲れないな。
マディ3まだ〜。4センチの差は大きい。
957774RR:2006/07/27(木) 12:37:28 ID:wcRMJRIU
>>955
私は残念な事に菌でもないしボケてもいません。
マラの話?だから〜ちんぽの話でしょ
ひょとして君は巷でよく言われている馬鹿なのでしょうか…きもちわるっ
958774RR:2006/07/27(木) 14:49:45 ID:wet3TjQ3
マディ3は顔がやだ(>_<)俺は買い替えないぞ!
959774RR:2006/07/27(木) 15:36:39 ID:u9mba4jp
>>957
あぶり出し成功。
 
960774RR:2006/07/27(木) 19:29:55 ID:x75ssxY9
まあ、DQNの巣窟、足立区民同士、仲良くやって欲しいですよねw
品川ナンバー最高v(^。^)
961774RR:2006/07/27(木) 21:27:20 ID:VwW0HjYZ
ロータスエリーゼもイカツイ顔になったし、アルファもしかり。
欧州のデザインの流れなのかもしれない。
取っ付き難い3の顔も見慣れればいい味になる可能性も。
逆に現行型がのっぺりした顔に見えてくる。
962774RR:2006/07/27(木) 21:52:06 ID:u9N0gc6o
>>961
958だが、妙に説得力ある発言に思わずうなずいてしまった
フロントのダクトをボディと同色にすれば、それなりに
まとまって見えると思う、・・・・・しかし、俺は2から
買い換えないぞ!シート高低くなって、インジェクションになって
クリアレンズになって今風になっても、初めてマディ2と出会った時の
衝撃には及ばない、だから俺は2に乗り続けるぞ!
と叫んでみる。
梅雨も晴れたし週末はどっか走りにいってくるか!
963774RR:2006/07/27(木) 22:40:04 ID:u9mba4jp
>>960
それは勘違いだ、よく読んでみろ、すぐに分かるから。
自作自演 乙。
964774RR:2006/07/28(金) 02:15:35 ID:xBW4FR5/
ファントムマックスとデルビGP1ってどっちが速い?
リッターSSをレーサーにしたんでツーリングと普段の足として検討してます
965774RR:2006/07/28(金) 02:30:02 ID:kfHhrLJo
>>962
おせっかいかもしれんが、山や峠はいいよ。マディの能力をフルに発揮させられるかも。
箱新のヘアピン直後の上りでもぬぬえくらいまで気持ちよく回ってくれる
タイトな峠道では、バンク角やタイヤの端を有効利用できるし。
ただ、擦るのはフレーム下部だけなく、マフラーカバーも気をつけたほうがいいかも。
オレのは攻めすぎでめくれ掛かってる。
ま、国産ビクスクみたくマタリ流すのもまたよし。(オレはマックスのほうだけど)
966774RR:2006/07/28(金) 11:27:32 ID:QFZkLLx+
グーティの3はいつごろ発売かな。
ルームミラーに映った姿が迫力ありそうで、車は退いてくれそうな気がす
967774RR:2006/07/28(金) 15:19:53 ID:/NYUP+7b
>>964
聞いた話だと、デルビGP1の方が早いと聞いてますぜ
(みんなも知ってる通りエンジンは共通なんだけど、デルビは特別にチューン(圧縮比が既に違うそうで)してあるというこった)
しかも、価格差が9万?の割にいいパーツ使ってると言う事なので、タンデムとかしないのならデルビGP1の方がいいんじゃないでしょか?
でも、普段の足とツーリング目的ならファントムマックスでいいんじゃないかと思ってみたりもするしね
(レーサータイプ2台もいらんでしょ)
968774RR:2006/07/28(金) 18:12:03 ID:06f6eeyq
>>960
コネの店長さん足立区民だったんですね。
杉並まで通勤おつかれさまです。
969774RR:2006/07/28(金) 19:17:37 ID:qNFIKVV+
コネクティングロッド店員の腰も引くて、良い店です
よ。 店長も足立区民じゃありません。
970774RR:2006/07/28(金) 23:48:59 ID:wdKNTCDK
>>964
GP1乗りですが多分、速さは変わりません。
圧縮比の違いは成川のガセの可能性があります。
971774RR:2006/07/29(土) 02:05:37 ID:wvLG34K/
ファントムのが速いんじゃね?
俺もGP1乗りだけど115キロ位しか出ないよ。
972774RR:2006/07/29(土) 22:14:02 ID:TBYSXUpN
ここはコネクティングロッドの関係者が多いみたいですね
人の意見が直ぐにもみ消されて参考にできないよね
腰が低いと良い店との基準が凄いですねww
973774RR:2006/07/30(日) 02:39:14 ID:LcRz/iHl
>>972
関係者だろうと誰だろうといいでしょ
MAX糊のオレとしてはむしろコネの丸秘チューンやセッティングを知りたいくらいだ
情報を求めてるヤツが殆どの中で、お前の粘着書き込みのうほうがキモイ
974774RR:2006/07/30(日) 03:39:35 ID:po5ZQUBZ
>>973
何むきになってるの?
キモイ??WW
975774RR:2006/07/30(日) 04:07:30 ID:GpCB6Uc5
>>973
同意! 乙厨うぜ〜!
ちなみに俺も単なるマックス乗り。
976774RR:2006/07/30(日) 05:31:19 ID:lEaF1TTl
>>974

こいつはなんでこんなにムキになってるの?
わけわからん。
977774RR:2006/07/30(日) 07:49:30 ID:GmDt1lv9
繁野の「ハンドルにコビリツイタ姿」辺りからスレがおかしくなった。
よって、繁野がハンドルにコビリツカなければ元の平和なスレに戻る。
978774RR:2006/07/30(日) 08:31:51 ID:c6jn75vD
>>962
俺は3に買い換えるかも…
2年落ちの下取り額と価格にもよるが。
979774RR:2006/07/30(日) 15:02:04 ID:lEaF1TTl
MAX乗ってる人たち、ミラーをすり抜け仕様に替えてる?
MAXにあいそうないいミラーがないんだよね。
980774R:2006/07/30(日) 18:43:20 ID:XBw5XpVc
>>979
通勤仕様だけど替えてるよ!
マジェと一緒で逆ネジだニャ♪

こんな感じのミラー付けてるよ!
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t7478662

981774RR
>>970
成川店員の腰も引くて、良い店ですよ。
店長も足立区民じゃありません。