【スレ】イタリアンスクーター・マラグーティ【復活】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
今まで、正規輸入代理店が存在しなかったため
欲しくても入手が難しいかったマラグーティですが
マラグーティ・ジャポーネが発足で入手が可能に!!
マラグーティについてマターリと語り合いましょう。
[とりあえず輸入される車種]
  Madison RS 250
  Madison R 125
Phantommax 250  
F12 Phantom 50 Ducati Corse
  Dorakon 50NKD

マラグーティ・ジャポーネ
http://www.malaguti.jp/index.html
Malaguti
http://www.malagutimoto.it/
21:2005/07/23(土) 05:46:26 ID:Vz1satK9
無くなってたので立ててみますた
3774RR:2005/07/23(土) 07:03:19 ID:gA6V/Y1G

             (^ω^)⊃ 
         _,,..,,,,_⊂ミ⊃ ) プルルン
        ./ ,' 3 `∩ηっ
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''

            /⌒ヽ
            ( 人  )
            |  | ボゥッ!!!!!!
            | ノ(|
            |.⌒| (^ω^;)
           _,,..,,,_|  | (つ ⊂)
         / ,' 3 |  |ーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
4774RR:2005/07/23(土) 19:25:40 ID:MovNUys+
(゚д゚)、ペッ4さま
5774RR:2005/07/24(日) 06:15:41 ID:EQBtIOKt
>>4
(;´Д`)ハァハァ・・・五郎ちゃん
6774RR:2005/07/24(日) 07:53:59 ID:c0YtuMCs
渋谷の道元坂上に毎日歩道に駐めてあったのはコイツか。
7774RR:2005/07/26(火) 17:38:12 ID:ACqZpYUU
8774RR:2005/07/26(火) 19:37:46 ID:upho20gh
お〜。復活ですか。
9774RR:2005/07/27(水) 05:36:50 ID:NOHZ4y1A
雑誌とか結構掲載されたけど近所で発見する確率増えた?w
やっぱ皆は修理やシート高とかを考慮してオリジナリティーは無いが無難な国産に走るんだろな
10774RR:2005/07/28(木) 20:03:59 ID:kjPwbvdG
まだ自分のと店に並んでるやつしか見たこと無いですね。
1度は道で会ってみたいものだ。
代理店の近所だし居ると思うんだけどなぁ・・・
11774RR:2005/07/29(金) 10:07:58 ID:Jk4iLShq
age
12774RR:2005/07/29(金) 19:20:57 ID:qQRGYXuE
代理店少ないしまだ部品供給が怖い・・・。
エンジンだけならピアジオのもあるしなんとかなるかもしれんけど。
13774RR:2005/07/30(土) 13:00:45 ID:qyVxAHq2
復活してたんですね
マックスのフィルター3ヶ月経っても入ってきていません
プレストコーポレーション系の店でフィルター買ったから良いけど、いったいどうなってるの?
14774RR:2005/07/31(日) 03:48:30 ID:7O8SkSMb
>>13
マディのフィルターも中々無いっすショボーン━━(´・ω・`)━━
15774RR:2005/07/31(日) 11:39:57 ID:ovcnZhf7
これからの関係を考えると問題があるかもしれないけど代理店じゃなく輸入元から
パーツを供給してもらえないか聞いてみてはどうでしょう?
16774RR:2005/08/01(月) 08:22:35 ID:Hg3mJLYs
マックス買ったのですが、みなさん初期トラブルはありました??
17774RR:2005/08/01(月) 12:41:40 ID:mIvBgEhH
軽いけどありますよ フロントフォークのオイルにじみでクレーム言ってるんですが、
オイルシールが入ってきません ほとんどあきらめています 一回走行ごとににじみをふき取るようにしています
18774RR:2005/08/02(火) 23:09:38 ID:t0bqcTxS
クーラントは噴出さないですか?ヨーロッパ車のディフォかと思うくらいにそういう
報告がありますから。あとはベルトが滑るとか鳴くというのも見ましたけど少数
なのでしょうか?
19774RR:2005/08/03(水) 19:59:32 ID:z4jz2t6c
マディソン250見たよ。すげえはええ。
20774RR:2005/08/03(水) 23:24:17 ID:5LpLUGE3
どこで見たの?
21774RR:2005/08/04(木) 08:49:06 ID:fkUNoe6Z
大田区の芝公園で。
22774RR:2005/08/04(木) 17:27:31 ID:lhFDRRj0
>>18
ベルトは滑らんがWRがカラカラ鳴るよ
2319:2005/08/04(木) 19:22:15 ID:g2S4GQKi
>>20
府中街道にて鬼すりぬけしてた。
24774RR:2005/08/04(木) 19:29:04 ID:/V2euz5J
スレ立て乙!うちはオイルフィルター入荷しました、販売店が3コうち2コ購入(1コは在庫)全国的に品薄な様子、販売店が在庫渋って供給が追い付かないのでは?予想以上に売れたって事か?
25774RR:2005/08/04(木) 19:32:45 ID:/V2euz5J
永福では各車種あわせて150〜200台の登録があるとか。
26774RR:2005/08/04(木) 20:42:02 ID:YSyLAeSQ
RS250ですがこの前オイル交換したときにオイルフィルターも交換してもらいました。
いきなり行って有れば交換というつもりだったのですが何とかあったようです。
次の関門はエアフィルターでしょうかね?
27774RR:2005/08/06(土) 00:48:42 ID:6Heh8e1F
どなたかbituboのサス付けてる人いますか?
28774RR:2005/08/06(土) 02:12:48 ID:01e37Bl0
こんばんは
いま教習所通っててファントムマックス購入を考えてます
国産のラインナップみて欲しいのが一台もないのと置き場所が狭いので
これがよさげなんです

実際乗ってる方とか詳しい方にお聞きしたいんですが
自分は178cm 75kg
通勤往復18-20Km都内
販売店は近くにあるって条件だと扱いやすいバイクなんでしょうか?
たとえば始動などの安定度、部品の値段、加速性能、
高速安定性、すり抜けしやすさなど  あと燃費も
リードとかアドレス、フリーウェイ、他ビクスクをぶっちぎれるとうれしいんですが(冗談です)

よろしくおねがいします
29774RR:2005/08/06(土) 02:43:40 ID:CqslNN4z
まずは試乗してみれ
30774RR:2005/08/06(土) 02:56:09 ID:BaR4rNbi
>>28
まだ情報あんま無いみたいよ。むしろ買ってレポよろ。
スピードは速いみたいよ。2stランナーと同程度かちょい上。
31774RR:2005/08/06(土) 04:09:33 ID:01e37Bl0
>>29
>>30 
やっぱそーなんですねー 都内結構走ってるけど見たことないです
今日ランナー見かけましたが‥
今月中に免許は取るのでとれたら試乗に逝ってこようと思います
RS250, X8 200も気になります  燃費は悪そうな気配?25kmぐらいですか

通勤用に60万かけるコトについては考えないようにしたいです
32774RR:2005/08/06(土) 05:52:10 ID:dYx5s4Tj
>>31
ttp://www.italscooter.net/1news/1news000037.html
コレ見ちゃったら、俺は日本発売まで待つなぁ。250も出ないかな。。。。
33774RR:2005/08/06(土) 06:32:19 ID:2xc1GTrg
>>28
現在2500kmほど走行しましたが不具合は今のところないですよ?
すり抜けも加速も問題ないので通勤仕様なら余裕です。
まあ燃費は23〜25kmくらいなんで良くはないですが。

ノーマルでぬうわkm超えるくらい速いんですが、
ぬふわkm以上出すのはおススメしませんw

近くに店があるなら試乗してみるのが一番かと。

>>32
もうすぐ免許とれるのに発売が決まってないのを待つのは・・・
そういう漏れもGP1 250が出るのを待ってるんだけどね (゚∀゚)
34774RR:2005/08/06(土) 07:26:54 ID:5rRTh4tC
>>33
>GP1 250
70万近くするんじゃなかったっけ?
それでも待つの?
3533じゃないけど:2005/08/06(土) 07:40:04 ID:LE4PIegv
>>34
税込み80万以上だよ
ちなみに俺も待ってる。
マディから乗り換える予定。
36774RR:2005/08/06(土) 09:45:39 ID:AAjtIJpd
>>28
高速安定性、すり抜けしやすさなど  あと燃費も
リードとかアドレス、フリーウェイ、他ビクスクをぶっちぎれるとうれしいんですが(冗談です)

マックスで2000キロくらいになります 通勤には使ってないんですがうちのは燃費いいですよ
街乗りで28キロくらい ツーリングで31キロ以上 
加速も国産同クラスならぶっちぎれます すり抜けはミラー幅がランナーよりさらに幅広なかんじでやり易くはないですが、
原付とかオフ車が突っ込んでいける隙間ならマックスでも突っ込んでいけますよ
37774RR:2005/08/06(土) 11:59:45 ID:qGQs+qzU
ミラー幅狭くできる、かっこいいミラーないですかね?月曜納車なんです
マックス!
38774RR:2005/08/06(土) 12:10:37 ID:01e37Bl0
>>33
>>36
うおーレスサンクスです やはり自分向きかもしれないです
頑張って教習所行ってきます
>>32
自分的にはイマイチですね スポーツ過ぎるような気が
しかしこんなページあったの知らなかったス
39774RR:2005/08/07(日) 01:36:13 ID:Bo0dHgKP
>>32
パッと見「子ネクサス」だな。ネクサス500を買う金のない人向け、なのか?つーか、

Madison400まだぁ〜!?
40774RR:2005/08/07(日) 02:07:13 ID:mRr5GjwJ
>>32
いろんな意見はあるだろうけど、俺はすげーかっこ悪くなったと思う。
41774RR:2005/08/07(日) 02:29:51 ID:lJWhxtio
過去のスクーター史上、最も洗練されたデザインなのはFomula125だって知ってた?
42774RR:2005/08/07(日) 10:58:24 ID:N50nrHVm
知ってるよ、どっかの博物館に展示されてるってやつでしょ、
芸術的価値があるとかで、でもマラグーティも負けちゃいないぞ。
43774RR:2005/08/07(日) 12:49:47 ID:L4lwg9Si
ニューヨーク博物館は、ドラッグスターだと、、、、
フォーミュラはごみ。
つぎはファントムやね
44774RR:2005/08/07(日) 17:11:10 ID:8g6laezQ
ファントムマックスのデザインに一目惚れしました
しかし、実車を見に行ってみると、想像していたより車格が大きい
スリ抜け性能を考慮して次善候補に挙げてたランナーにしようか、
いま禿しく悩み中です
探してみたけど、ジレラのスレはないのかな?
45774RR:2005/08/07(日) 17:19:16 ID:8g6laezQ
ちなみに3番手候補は125クラスですが、タイフーン

原チャ丸出しなデザインと車格ですが、オフも走れるらしいですし、
同クラススクーターでは国内最速(らしい)アドレスV125よりは速い
と聞いてますので
46774RR:2005/08/07(日) 17:44:47 ID:+/CJkpf+
コネクティングロッドでファントムマックスのインプレでましたねえ。
ttp://www.connrod.com/impression/index.html

↓大きさはこの写真がよくわかりますね。やはりイメージするより大きく、フォーサイト位の感じはありますね。
でも軽い!
ttp://www.connrod.com/race/report01.html
47774RR:2005/08/07(日) 18:00:14 ID:mRr5GjwJ
>>45
乗ってます。素人意見ですが、普通のジョグなんかの原付に比べて段差にとても強いです。
デフォルトのバルーンタイヤも不満ないです。かっこいいと言われるし。
スピードはノーマルでかなりチューンされたアドレス110と互角って感じでした。数日前ぬぬわ確認済み。
出だしにわずかなもたつきがある。納車時は振動がすごい。徐々に収まってくるけど。あとシート高が高い。
48774RR:2005/08/07(日) 22:30:05 ID:k5uXoyE0
シートがあと10cm低かったらなあ
結局フォルツァにするしかないね
ああ ああ ああ ああ  ああ ああ
4944=45:2005/08/07(日) 23:46:43 ID:hbKO6FQ4
>>46>>47
情報ありがとうございます、正直まだ迷い中
ただ、通勤がメインとなるため使い勝手の良さを考え、消去法で
第一候補だったファントムマックスを、後ろ髪引かれながら候補
から消しました

今日、タイフーンを見てきて、街乗りによさげな車格を確認して、
候補として急浮上中だったんですが・・・足つき性悪いんですね
気づきませんでした、シート高780mmもあるとは、外人サイズ?
5044=45:2005/08/08(月) 01:32:19 ID:na+DiDvi
一通り見てきましたが、イタスクでシート高780mmというのは
低い方だったんですね
第二候補だったランナーなんか820mmもあるし
ともあれ、試乗させてもらってから決めることにします
長く付き合う予定、どうしてもポジションがシックリこなければ、
個性さえ求めなければ、用途から考えれば国産でもV125と
いう選択肢もありますし・・・なるべく避けたい選択ですけど
51774RR:2005/08/08(月) 06:15:14 ID:Py3pi5V7
>>46
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
漏れの9000まで回しても150`なんて出ねえよ・゚・(つД`)・゚・

>>50
足つきについてはシート高よりもタンデムステップの方がライバルでつ。
52774RR:2005/08/08(月) 17:15:46 ID:HFn4qhIy
ファントムマックス納車されました。
スピードファイトからの乗り換えの通勤用です。
足つき意外といいです。
インプレしますよー
53774RR:2005/08/08(月) 18:23:27 ID:I1VsbUdJ
はじめまして
RS250を買おうと思っているんですが、このスレを
読むかぎり足付きが悪いようですね。私は身長が173センチ、股下が82あるんですが
不便ですかね?シート高さ80は低いほうと聞いて
青くなっているんですが。
54774RR:2005/08/08(月) 18:24:11 ID:I1VsbUdJ
78でした。すいません。
55774RR:2005/08/08(月) 19:02:47 ID:YJJtBpyS
>>53
自分も173cmですがシートに座って両足付こうとするとつま先ギリギリぐらい。
自分は止まるときだけケツ少し横にずらして片足だけ付けています。
足つき悪いのわかって買ったので自分は特に気になりませんよ
56774RR:2005/08/08(月) 21:41:59 ID:I1VsbUdJ
>>55
レスどうもです。
ですよね?何も両足が地面に付く必要はないですね。
自分はロードバイクによく乗るのですが足付きの悪さは
マディソンの比じゃありませんww
だから何とかなりそうです。スカブーやらフォルツァには
どうしても乗る気がしないので、足付きなんか
なんでもないことですね。
57774RR:2005/08/08(月) 22:05:27 ID:s/n/Y6PA
足つきの多くは、立ちゴケしそうになったときが問題なんだけど、
スクーターの場合は、降りられるのであまり関係ないと思います。
ロード、オフ共に、お尻をづらしていると、反対側に行った場合はアウトだからね。
58774RR:2005/08/08(月) 22:16:51 ID:I1VsbUdJ
>>57
そうですね。そこは気を付けます。しかし400は
出るんですかねぇ?クォーサーが中々いいと聞くので
250でも十分な気がするし
59774RR:2005/08/09(火) 04:01:52 ID:oy7mmc/L
>>58
400正規輸入の予定は無いと思うよ某大手バイク屋の
店員に聞いた事あったけど外車スクーターが流行れば
輸入はあるかもって言ってたよ、だけどマラグーティは
500でスパイダー出したから恐らく無いと思うけどなー
日本の大型スクーターの大半しめてるのって250だから
250でさえ売れてる数少ないのに売れるか怪しい400を
輸入するとは思えないけどな。
ちなみに俺も当初は400が欲しかったけど販売未定で
待つ気無かったので250買ったよ。買ってみて思ったのは
車検要らないし高速乗る事も少ないから250で十分満足だと感じた
60774RR:2005/08/10(水) 05:44:04 ID:uELwQwuy
どっかの雑誌でマディソン250のマフラーが出る予定とか書いてあった気したが
もう出てんの?どこのメーカーだったっけ?他なんかパーツとか知ってる?
61774RR:2005/08/10(水) 09:44:05 ID:+f8N371f
レオビンチのマフラーの事?
62774RR:2005/08/10(水) 13:50:19 ID:/NVthh2m
>51 レースでタイヤ細くしたって書いてあるから、その車両のまま走って
表示された速度が150`なんやない?タイヤを扁平率変えずにワンサイズ
細くしてもタイヤの外径は小さくなるから。でも CPフタイの店員が高速道路で
2ケツしてメーター読み130`出しましたよって言ってたよ。


63774RR:2005/08/10(水) 20:09:41 ID:ai8zmcN4
スピードについては実測とメーター読みがあるけれど、スクファンのパワーチェック見ると140km/h位になってるから、空気抵抗考えて
メーターで150km/h-10%の実測で130-135km/h位じゃないかな。
64774RR:2005/08/10(水) 23:09:17 ID:yUWqhdyW
>>63

メーターの数値は空気抵抗は関係ないよ。
65774RR:2005/08/10(水) 23:12:44 ID:g9t5jLuO
>>62
殺されたほうの店員?
66774RR:2005/08/11(木) 09:09:59 ID:JjEjPTW/
>64
いやいや、パワーチェックのほうも考えてです。140km/hから空気抵抗分を引くと-10km/h位、
メーター誤差が10%で150km/h位でるということで135km/h。130-135くらいということです。
67774RR:2005/08/11(木) 09:38:18 ID:rgPqYDVq
うちのマックスでは137キロくらい出た
でもエンジン全開状態であの表示の遅いメーターみるのはすごく怖い 
アナログメーターの方がよっぽどいい
68774RR:2005/08/11(木) 18:37:48 ID:h578BO53
マックスなんですが、低速でアクセルオフ気味で、エンジンから
カシャカシャ音が聞こえるのですがなぜ??でしょう?
みなさんありませんか?
69774RR:2005/08/12(金) 17:46:14 ID:4B9pJKOl
>>68
漏れのもその音する
WRのクリアランス音のようにも聞こえるが正直分からん
70774RR:2005/08/13(土) 01:50:40 ID:BkMOj4Kj
ファントムマックス250について教えて下さい。
見た目ステップボ−ドの前方に(滑り止めみたいなのがあるところ)
ちょっと段差があって足を伸ばせないように感じるんですがどうですかね?
普段は殿様すわりで疲れたらビグスクなみに足のばしたいんですが・・・
71774RR:2005/08/13(土) 22:03:01 ID:QuEerfPf
旧型のマジソン250は駆動系もマジェのを使っているのでしょうか?
72774RR:2005/08/13(土) 23:29:38 ID:+goq/pKi
調べた訳ではないけど、多分共通でしょう、駆動系だけ別とは考えにくい、現行モデルも他車と共用では?
73774RR:2005/08/13(土) 23:42:30 ID:QuEerfPf
レスサンクスです。
既に走行距離が2万km突破したんで
そろそろ消耗品交換しようと思いまして。
74774RR:2005/08/14(日) 01:54:02 ID:0vkOsKaj
部品発注してから、どれくらい納期かかりますか?
日本で認められるほどの海外メーカーのバイクは優秀なモノばかり
ですが、それだけが唯一の不安です。
75774RR:2005/08/15(月) 12:51:10 ID:QALDLiiD
>>74
その部品とタイミングによりますよ、早い物なら一週間程度ですが
タイミングが悪ければ3ヶ月以上かかる時もあるようです
唯一コネクティングロッドさんはフレーム意外はすべてのパーツを
在庫しているという頼もしい回答をいただいてます

前期モデルについてはわかりませんので、ご存知の方お願いします。
76774RR:2005/08/15(月) 20:22:30 ID:K9610s/o
業者乙
77774RR:2005/08/15(月) 21:11:59 ID:2mxtFS5a
東北(仙台)だと、どこで扱っていますかね?
赤い男爵では扱ってますか?
78774RR:2005/08/15(月) 21:24:15 ID:tWp6vvPC
面倒臭いから自分で調べようとしないのか、調べても分からなかったのか、どっちよ?
79774RR:2005/08/15(月) 21:27:22 ID:2mxtFS5a
調べたんですけどわかりませんでした。
男爵のページに行ったんですが店に行かないと
取り扱いはわからないらしくて・・・
店はうちから遠いんで。
80774RR:2005/08/15(月) 22:30:10 ID:USSGTEzE
普通電話すれば分かるでしょ。
取り扱いはマラジャポに聞けば。
81774RR:2005/08/15(月) 22:39:47 ID:QALDLiiD
http://www.malaguti.jp/shop.html
東北では販売店なさそうだな、
男爵では新車はやってないよ、無理やり引っ張ってくるのは可能だろうけど
中古車はこの間やってた輸入車フェスタでパンフレットに02のマディソンが
載ってたので、取り扱いはありそう、
あと、近くの輸入車扱ってるバイク屋さんに言って
仕入れてもらう方法もある、アフターはそのバイク屋にやってもらえるよう
交渉しなければいけないけど。
8277:2005/08/15(月) 22:59:07 ID:2mxtFS5a
>>81
どうもです。
そうですか・・何で扱ってくれないんですかね?
仙台は学生が多いんでバイクが多いんですけど
広瀬川を渡ったり中心部から北へ行くと坂が多いんです。
その為、青葉山を登る道の途中や他の坂道でも
オーバーヒートして立往生し坂を押して上がっている
原チャを押した学生さんをよくみます。
フォルツァやスカブーでは嫌だという人も多いと思うので
俺みたいに買いたくても買えない人は参っちゃいますね。
まず、馴染みのバイク屋に聞いてみます。
83774RR:2005/08/15(月) 23:24:48 ID:QALDLiiD
>>82
ピアジオ系のバイク扱ってるところなら、確立は高そうですよ
250ならクオーサーエンジン積んでるし駆動系も多分共通だろうから。

あとはマラジャポに「買いたくても買えない」って苦情のメールでも
入れとくといいかもね。
84774RR:2005/08/15(月) 23:38:17 ID:2mxtFS5a
>>83
そうですね、雑誌にベスパとかの広告を載せているところへ行ってみます。
85774RR:2005/08/16(火) 12:27:36 ID:WfhtEQjo
↑地震大丈夫かな?
8684:2005/08/16(火) 12:35:44 ID:CvK4Rzlh
ご心配どうも。俺は大丈夫です。
ただ昨日まで雨が降っていたし今も降り始めたので
山崩れなんかが心配ですね。松森のプールってのが
心配ですが。
87774RR:2005/08/16(火) 13:44:15 ID:lAq0XjAw
>>82
アプリリアの代理店でもOKかも。
88774RR:2005/08/16(火) 17:01:50 ID:rVH61ngc
やっぱ雪が降る地方には代理店は置かん罠。
ドカとか晴れみたいな有名ドコロならまだしも
マラじゃなぁ・・
89774RR:2005/08/16(火) 19:09:47 ID:BRBOumbi
>>88
なら、ドカ店で扱ってもらうってのはどうだろう?
マラ店とドカ店で扱えば結構ネットワークは広がりそうだが。
90774RR:2005/08/18(木) 06:56:04 ID:LlycE7bi
>>69
やはりカシャカシャ音が気になるのですが、何でしょうね?
このまま大丈夫ならそれでいいのですが、、、
それとオイル交換どれぐらいでしてますか?
マックスです。
9177:2005/08/19(金) 01:38:32 ID:vAjI/SSC
いい店が見つかりました。色々ありがとうございました。
探してみるもんですね、やっぱり僕らみたいな人は
いるようです。
92774RR:2005/08/19(金) 20:12:00 ID:CWPptUHd
>>90
多分誰もわからないみたいなんで、ショップや輸入元に聞くことを
すすめます。
オイル交換は一般通り最初は1000km、以降は3000kmを
メドにすれば良いかと。

>>91
東北初のオーナーになったら報告願います。
93774RR:2005/08/19(金) 22:37:39 ID:oUyQmD9j
>>92
走行には支障ないので、ピアジオクォーサーユーザーは
どうなのかと気になりました。時間作って行っってみましょうか。
レスありがとうございます
9477:2005/08/20(土) 01:05:35 ID:rvgclvTb
>>92
東北初かは分からないですけど納車されたらレポします。
私が欲しいのはマディソンなので初かもしれませんけど。
と、言うのも昨日青葉通りを歩いていたらマックスが
停まっていたんです。やはり存在感はすごいですね。
スクーターが多い割には外車が少ないので楽しみになりました。
95774RR:2005/08/20(土) 18:31:20 ID:0Y3AErhS
マディソンのポジションランプを交換したいんだけど
フロントパネルが外れないorz
どうやって外したらいいかエロい人おしえて
96774RR:2005/08/20(土) 19:26:28 ID:1Tj5XXXm
>>95
俺漏れもw
ネジを外した後、パネルを←↑→↓全方向に押したり引いたり叩いたり舐めたりしてみたんだが
ビクともしまへん
97774RR:2005/08/20(土) 20:38:36 ID:tRTPEo9j
http://www.geocities.jp/real_rhyme326/
こちらで聞いてみては?
98774RR:2005/08/20(土) 21:45:44 ID:yqLe3Gao
端を持って前に引っ張る。爪が何本か有る。
99774RR:2005/08/21(日) 05:45:08 ID:3olcDRkV
>>98←の人の言う通りで多少強引な感じでやらな外れへんよ
あと外した後の球入ってる部分はゴムになってるけどこれも無理矢理
球ごと引っ張り出さなあかんよ 俺は思ったマディソンいじるには強引が全てw
100774RR:2005/08/21(日) 11:24:32 ID:ilKvtwLn
>>96
ネジ外して左上と右上から引っ張って外してくといいよ。
もうかなりの回数外してるけど案外爪折れないです。
↑の方が言うとおり電球のソケットが異常に外しづらいです。
一度外してからは次外す時のことを考えて深く挿さないようにしてる
101774RR:2005/08/21(日) 23:41:16 ID:t9aLwJTv
ファントムマックス250について教えて下さい。
見た目ステップボ−ドの前方に(滑り止めみたいなのがあるところ)
ちょっと段差があって足を伸ばせないように感じるんですがどうですかね?
普段は殿様すわりで疲れたらビグスクなみに足のばしたいんですが・・・
102774RR:2005/08/22(月) 06:38:08 ID:6MkKKP67
尻ずらせば何とかなりそうだが、基本的にそういう乗り方はしないのが前提、NEXUSなんかと同じ。
103774RR:2005/08/22(月) 07:23:22 ID:8lz/+KCr
足伸ばせないのは(俺にとっては)大きなマイナス。
現行のマディソンはバックレストがあるので尻をずらして乗ることすら不可。
膝を曲げて長時間乗ってると疲れるからなぁ
旧型のマディならバックレストがないので伸ばせるかも。。
104774RR:2005/08/22(月) 08:00:04 ID:6MkKKP67
現マディでもそこそこ足は伸ばせる、シート高があるので斜め下方向だが、真っすぐ伸ばしたいなら国産を勧める。
105 ◆SEXseZIPUQ :2005/08/22(月) 10:03:00 ID:c0rov/f4
脚が伸ばせなくてもあの走りには替えられないよね。
106101:2005/08/22(月) 18:15:23 ID:CNwSaxL2
なるほど走りONLYの用途というわけですね。
しかし加速が馬鹿早そうなので金貯まったら買います。

街乗りメインの原付として暴れてくれそうで楽しみ!
107774RR:2005/08/22(月) 19:20:29 ID:lLZjMV4O
試乗したこと無いのでわからんが、MAXは深く腰掛ければ脚伸ばせるのではないかな
108774RR:2005/08/22(月) 23:18:46 ID:ExhZgaP2
>>106
え?原付?
原付って呼べるのは125までだよ
109106:2005/08/23(火) 04:55:14 ID:GY1GBNZW
>>108

いや、もちろん知ってますけど某雑誌で250ccの原付と
書いてあったもので・・・
110774RR:2005/08/23(火) 05:17:14 ID:pKscHkYh
原付みたいな形してますけど250ですよ。みたいな感じかな?
111774RR:2005/08/23(火) 05:26:40 ID:GY1GBNZW
>>110

いや、乗り心地や仕様用途的に250ですよ、みたいな感じでした。
近距離向きでスポ−ティ−にぶん回して思いっきり倒して乗るタイプのスク−タ−だと。
けっして銀翼の様に長距離や高速乗って楽ってタイプのスクではないと。
乗り心地は悪い。だけど乗ってて楽しい、とありました。
112774RR:2005/08/23(火) 09:43:53 ID:d6eXJ7V8
たしかに近距離だと気にならないけど長距離走ってると乗り心地が悪い気がする
マンホールとか路面のちょっとしたへこみでもいちいち尻に響きます
この前、350キロくらい一般道ツーリングしてみたんだけど尻がものすごく痛くなった
翌日には直ってたけど
113774RR:2005/08/23(火) 11:29:19 ID:RuumcQfR
>>106
原付というにはサイズがデカすぎだよ。
見た目ビッグスクーターと変わらないし。シート高は激高だし。
114774RR:2005/08/23(火) 16:17:01 ID:GY1GBNZW
>>>113

いやだから原付likeな250と言う意味だよ。
重さ138kgにクオ−タ−だろ。バンク角かなりあるだろ?
同じバンクを国産の250でやると擦るだろ?

欧州車って国産みたいに1台で何でもじゃなくて
用途限定って感じジャン。長距離はスカラベオで街乗り高回転ぶん回し
はファントムみたいな。スカラベオでぶん回しても倒しまくっても面白くないだろ。
115774RR:2005/08/23(火) 16:28:25 ID:z7uW90iU
>>114
スカラベオって速いんだよ
この前のスクワンの結果を知らないの?
ttp://blogs.yahoo.co.jp/llliii_zou_iiilll/9643300.html
面白いかどうかの話じゃないけど
116774RR:2005/08/23(火) 16:52:35 ID:PZMJnWn4
コーナーリング性能は高いらしいじゃない。
面白いんじゃないのかな。
117774RR:2005/08/23(火) 19:08:00 ID:re9ay9C6
欧州車って・・・用途限定、もちろん納得、でも
マディやスカラベオが意外とコーナー速かったりするのは
裏ワザ的高性能、オーナーだけが知る優越感かな?ファントムで
ツーリングに行ったら新しい発見があるかもよ。
118774RR:2005/08/23(火) 21:59:42 ID:FJRvPTKD
マディソンをフォルッツアと比べて、加速 最高速 乗り心地はどちらがいいですか?
119774RR:2005/08/24(水) 01:10:38 ID:B+dZEi13
加速 最高速、デザイン=マディソン
乗り心地、メンテ、立派さ=フォルッツア
120774RR:2005/08/24(水) 03:32:54 ID:+uQkByqH
ファントムマックス=原付の話はさっぱり分からないね。
とにかく試乗してみたらいいんじゃない?

フォルツァとマディソンはスクーターを名乗っているけど
全然違う乗り物だと思うよ。
例えば四輪でクラウンと5シリーズを比べたら
比べようもない位に違うじゃん。サイズは近いけどさ。
つまりそういうこと。
121774RR:2005/08/24(水) 04:07:33 ID:ok+e1PsB
>>120←こいつアホだなw
122774RR:2005/08/24(水) 05:06:13 ID:dmloIHrE
るっせー!!
123774RR:2005/08/24(水) 05:18:18 ID:1+dxPc7V
>>120
>例えば四輪でクラウンと5シリーズを比べたら
>比べようもない位に違うじゃん。サイズは近いけどさ。

トラックと乗用車を比べるなら、「比べようもない位に違う」がね
クラウンと5シリーズじゃね。
おまえ、クルマを見たことも運転したこともないんだろ。
124774RR:2005/08/24(水) 06:10:25 ID:+uQkByqH
あら〜難解に過ぎたかな?まず乗ってみりゃわかるよ。
同じFR、6気筒エンジン、6速AT、全長4.8m台。。。
これだけ揃ってても作るメーカーが違えば全然違ってくると
言いたかっただけ。バイク板で四輪の話はまずかったか。。
125774RR:2005/08/24(水) 07:41:30 ID:1+dxPc7V
と、のったこともないし触れたことすらない人が申しておりますw
126774RR:2005/08/24(水) 10:35:02 ID:B+dZEi13
あのな〜、乗り心地なんて皆同じよ。
藤原海苔香と青木さやか、目隠しして乗れば、
大して変わらんよ。w
127774RR:2005/08/24(水) 10:39:54 ID:16UfkE9m
>>126
どっちもオバハンかよw!?

どうせ乗るならだいたひかるが良い。
128774RR:2005/08/24(水) 10:56:58 ID:B+dZEi13
あー、治りたガ〜ル西田ひかるかー。
129774RR:2005/08/24(水) 12:32:35 ID:+uQkByqH
>>125って本当哀れだね。こんなのがマラ乗りじゃないと信じたい。
130774RR:2005/08/24(水) 15:43:06 ID:1+dxPc7V
↑と、カブ50にしか乗ったことがない親父が申しております↑
131774RR:2005/08/24(水) 19:29:50 ID:rG5ikbYo
二車の違いはポジションが一番違うんじゃないかな、フォルには乗ったことないけど
スカブーは低く長くって感じ、でもハンドル幅が意外と狭いのでこじんまりした印象
マディはやっぱり視線が高いし、ハンドル幅が意外と広いのでサイズの割りに
大きく感じる、サスはマディの方が硬い、エンジンもマディの方が元気、
でも街中での使い勝手ならフォルの方がいいかも、ここでどうこう言うより
実際に跨って見るほうがはっきりするよ。
132774RR:2005/08/24(水) 23:18:56 ID:/e8Yib0Y
>>129
ご心痛お察しします。大変ですね…
手軽なところでは各自治体が行っているテレホンサービスを利用するか、
でなければかかりつけのお医者さまに一度ご相談する事ををお勧めします。
良いカウンセリングが受けられると良いですね。頑張ってください!応援してます
133774RR:2005/08/25(木) 17:51:31 ID:FMLSZrdH
134774RR:2005/08/25(木) 22:58:54 ID:DbpWjXd6
はひふへほ
135774RR:2005/08/25(木) 23:55:20 ID:Smur8zMf
ドラコン乗りはいませんか?あれかっこいい
136774RR:2005/08/26(金) 20:43:23 ID:PZFwWW+j
せめて、125ccならなあ、プラネットやミトあたりと
対抗できそうなのに、ドカコルも同じだけどマラは原二ラインナップが甘い
ドラコン125、ファントムマックス125、ドカコル100あたりが
でてくれればいいんだが。
137774RR:2005/08/27(土) 02:43:03 ID:fHkXNWa6
大阪市内で扱ってるSHOPを教えて下さい。
138774RR:2005/08/27(土) 03:08:59 ID:Lpr1Ye+n
ドカとのコラボでスクーターはまだわかる。

ただドラコンはやり過ぎでしょw
イタリアっておもろいね。
ドラコンかおうおかな、どこのエンジン?
139774RR:2005/08/27(土) 07:03:55 ID:g42PdUOk
ピアジオくさい
140774RR:2005/08/27(土) 20:28:55 ID:uZJRWHXd
>>137
市内ならフタイしかないんじゃない?でもあそこはいろいろあったからなあ、
ROMEOかSASHU、天ファクあたりの方がいいと思うよ。
141774RR:2005/08/28(日) 09:45:44 ID:l7uMx48l
さて問題です(笑)
スクワン第2戦で優勝したスクーターは何でしょう?(笑)

142774RR:2005/08/28(日) 15:15:23 ID:U38qxvn+
スカイか薔薇だな。いや、蘭かな?
143774RR:2005/08/28(日) 16:31:24 ID:B2E1m1zJ
私宮城光がスーパーカブで優勝しました。
次は4耐で、秀吉と対決します。
応援よろしく。
144774RR:2005/08/29(月) 16:51:26 ID:PqloZ/tV
ファントムMax250
ヴェクスターかフリーフェー位の大きさかと思ったら
ぜんぜんデカイ デカすぎる 話にならん位デカイ
145774RR:2005/08/29(月) 17:45:52 ID:2MPvxfVb
>>141
http://www.apriliatokyo.com/aprilia/scooter1.html

なんでこんな郵政カブみたいなのに負けるんだよ〜 _| ̄|○
146774RR:2005/08/29(月) 18:39:22 ID:3TgZUuPg
>>144
フリーウェイくらいじゃないか?
少なくともマディよりは小さいが。
147774RR:2005/08/29(月) 19:18:02 ID:9LBxSG9d
>>145
ホイール径の差だろう。
スカラベオはバイクだよ。
148774RR:2005/08/29(月) 19:50:50 ID:nL8azGj5
ラージホイールはコーナー強いもんね
スカラベオの動力性能も見た目以上にいいらしいし
149774RR:2005/08/29(月) 20:27:59 ID:H8qZA5DT
やっぱりアプリリアってことで
150774RR:2005/08/29(月) 23:59:06 ID:tM5OeVI+
↑それ、ストック(SC-2S)は予選・決勝ベストラップで1秒以上ファントムMAXが速いので、なにかトラブルがあったんだね。
151774RR:2005/08/30(火) 11:41:43 ID:kZmeuQ73
>>150
ブレーキトラブルらしいよ。  
もしやベスラーがスポンサーについているがそれが原因か?
それとも整備ミスかw
152774RR:2005/08/30(火) 18:58:54 ID:w/l5q/Qa
ブレーキが効きっぱなしになった、とHPに書いてあったな。
153774RR:2005/08/30(火) 18:59:59 ID:mx1Lkpdq
http://blogs.yahoo.co.jp/llliii_zou_iiilll/9879349.html
それよりもマジソンの名前が見当たらないんだけど、今回は不参加だったのかな?
154150:2005/08/30(火) 19:58:49 ID:Zhck+KyB
>151.152
マスター側の穴の詰まりか、ロータが熱で歪んだとかかな?
おれFWでなったことあるなあ。マスターの穴のつまり。だんだんブレーキが戻らなくなってロックしちゃう・・・・
155774RR:2005/08/30(火) 21:35:32 ID:kZmeuQ73
>>153
ビリにいるよw  
156774RR:2005/08/30(火) 22:08:21 ID:JN20VJXv
m9
157774RR:2005/09/01(木) 21:37:54 ID:yf2OBhsN
はひふへ保守。
158774RR:2005/09/03(土) 08:22:56 ID:oUlIMWkZ
ma
159774RR:2005/09/03(土) 10:04:47 ID:+2roHsBZ
160774RR:2005/09/03(土) 18:35:59 ID:VJUF4PCa
la
161774RR:2005/09/03(土) 20:27:58 ID:VJUF4PCa
gu
162774RR:2005/09/03(土) 20:29:40 ID:n4/Ciqty
cho
163774RR:2005/09/04(日) 10:26:59 ID:MjRw8tK5
マラグーチョかよ!
164774RR:2005/09/04(日) 22:41:51 ID:kJLfAml5
広告の姉ちゃんちっちゃくないか?
165774RR:2005/09/05(月) 14:06:41 ID:WF+ckdfG
そうか?

180cmくらいあるんじゃね?
166774RR:2005/09/05(月) 19:14:06 ID:gY7H6SQl
マックスがやたらとでかく見える、ちゃんと座ったら
足届かないんじゃないかと、推定では160以下かな?
167774RR:2005/09/05(月) 19:20:01 ID:CoheCacP
ああ、マックスの広告は見たこと無いからシラネ
マディのお姉ちゃんは少なくとも股下80はありそうだ
168774RR:2005/09/05(月) 20:55:58 ID:gY7H6SQl
確かに、マディの姉ちゃんは俺より足長そうだ、
しかし、他の住人はいないのか?
169774RR:2005/09/05(月) 22:04:24 ID:x2zFHTqk
マディソン乗り=足フェチ。
これ定説。
170774RR:2005/09/06(火) 15:18:15 ID:p76aEY8m
マディソン125を買おうと思ってるのですが、175センチの身長じゃ足付きつらいですかね?

それと250用のスクリーンは125にも付けれるのでしょうか?

あのショートスクリーンがなんかいや。
171774RR:2005/09/06(火) 16:27:29 ID:RxpjquKb
175cmなら大丈夫だろう、スクリーンは取り替え可ですよ。
172774RR:2005/09/06(火) 19:28:18 ID:PvzjDzJ/
>>170
身長ほぼ同じで125乗ってます。
マジェのサス入れると若干落ちて楽になりますよ。
ちょっと加工必要だけど。
175cmあるなら慣れれば全然問題ないと思います。
173774RR:2005/09/06(火) 20:30:05 ID:w6vI1mLf
ID変わってますが・・・171サン、172サン、ありがトン。

上の方に広告のおねぇちゃんが推定180とあったのでビビってますた。

マディソン買います!
174774RR:2005/09/06(火) 21:39:49 ID:PvzjDzJ/
何かからの乗り換えかな?
買ったらインプレ聞かせてね。
175774RR:2005/09/06(火) 23:06:17 ID:w6vI1mLf
いえ、初バイクなんです。無謀かな・・・

AT小型免許をこの夏に取り、何買おうか迷ってました。
176774RR:2005/09/07(水) 03:13:09 ID:9Z5YPZ7h
スカラベオとかリバティーのスレってないですかね?
177774RR:2005/09/07(水) 07:05:33 ID:3Bdhn3Df
>>176
スカラベわアプリリアスクータースレが有るからそこに逝け。
つーか外車メーカー単独スレは貴重なんだから、おまいら、大事にしろ!
178774RR:2005/09/07(水) 07:20:24 ID:nnumzluO
>>176
2ちゃんバイク板だと、立ててもあまり集まらないのでは。
mixiあたりだといいかもしれんが。
179774RR:2005/09/07(水) 19:23:05 ID:jsqGkPNI
>>175
無謀というより、うらやまし過ぎですよ
でも、最初にマディなんかに乗っちゃうと他のバイクに乗れなくなりそう
多分125クラスでは最高最強のバイクですからね。
180774RR:2005/09/07(水) 19:31:59 ID:VZpE5h3f
>>179
ヤマハマジェスティ125のエンジンを使用しているので、最強ってわけでも・・・
181774RR:2005/09/07(水) 19:51:45 ID:jsqGkPNI
そういう意味じゃなくて、一番偉そうって意味で。
182774RR:2005/09/07(水) 20:23:39 ID:YiJg+Lam
最速に乗りたいならフォーミュラ125を買え
原2スクーター世界最強
183774RR:2005/09/07(水) 20:31:20 ID:nnumzluO
世界最強はジェットフォース・コンプレッサー
184774RR:2005/09/07(水) 20:44:59 ID:YiJg+Lam
Wow! そいつは知らなかった
過給器付きとはスゲーな!
185774RR:2005/09/07(水) 23:08:31 ID:zUn/2PSm
>>175
初バイクなのね。そりゃまた羨ましい。
125の中では走り・装備共にかなり満足度高いと思います。
ショップ選びは大事なので慎重に選んでくださいね〜。
186774RR:2005/09/08(木) 21:46:27 ID:g66vleGn
値段見てアトラン125に浮気しないでね。
187774RR:2005/09/09(金) 13:23:23 ID:uJlMi7rz
ヤフオクにMAX出てるね・・
さすがに最高速153kmは嘘だと思うが・・w
188774RR:2005/09/09(金) 14:12:07 ID:RB5s/Ocb
原チャリみたいに、めいっぱい伏せて下り坂ではかったんじゃね?
もちろんハッピー・デフォルト・メーターで
189774RR:2005/09/09(金) 19:23:01 ID:MBi1wEHt
↑MAXオーナー?
実際はどうなの?最高速。
190774RR:2005/09/09(金) 19:34:10 ID:eTyQjWEN
>最高速153km

こういうこと書いてると、他の説明文まで嘘っぽく見えてくるよなぁ
191774RR:2005/09/09(金) 19:40:48 ID:XIQ9uAsz
ピンクナンバー登録してた人ですね
ノーマルプーリーで140くらいは出るからマロバリで下りならありえなくもないんじゃないかな
でも最高速というより153の表示を見たことがあるという感じじゃない
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:04:34 ID:bPCdOacB
>189
俺のMAX最高速0kmですよ?
なんかセンサが逝かれたっぽい…   _| ̄|○
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:37:24 ID:Nq/7koCw
ケーブルに雨水が入ったんでしょ
何日かほっとけば直るよ
194774RR:2005/09/12(月) 04:16:53 ID:xue/vrXE
>193
六月頃にもなったことがあって、その時は2日ほどで直ったんだけど
今回はもうだめぽ
195774RR:2005/09/12(月) 23:33:50 ID:iqCfUeNo
漏れは直るのに1週間近く掛かったぞ
どうしても直らないのなら
確か5000km保証だから、保証修理で出すといいよ
196774RR:2005/09/14(水) 16:45:41 ID:c2kBXw9T
マラグ−ティのマラって「チンポ」って事?
197774RR:2005/09/14(水) 20:15:34 ID:Jj2Z79sm
今頃気付いたの?
198774RR:2005/09/14(水) 20:49:04 ID:lv2AkiUQ
世界一セクシーなバイクだぜ!
199774RR:2005/09/17(土) 09:57:22 ID:ztCIn7Z/
マラを挙げとこう
200774RR:2005/09/17(土) 20:05:38 ID:5kzgEbDX
明日もてぎでマラグーティの応援してくるよ〜
201774RR:2005/09/17(土) 22:40:30 ID:InYQ4Ksf
小生165なんですがマディソン乗りこなせますでしょうか?
片足だと不安なもんで・・・
202774RR:2005/09/17(土) 23:22:49 ID:8WCjlxEN
乗る分には大丈夫ですよ、止まらなければ。まあシートの先端に座れば片足十分着きますよ。
203774RR:2005/09/17(土) 23:46:26 ID:ztCIn7Z/
今日も隣の国産がべた足なのに、こっちはツンツン。
ハイヒールと、スニーカーの違いだな。
本人の趣味次第。
204774RR:2005/09/18(日) 20:32:18 ID:1SkT5LEM
ttp://www.italscooter.net/bbs/wforum.cgi
こちらでアトランのVベルトについて報告がありますが、同じ部品(多分)の
マディ/マックスではどうでしょうか?
205774RR:2005/09/19(月) 10:17:35 ID:D5uSLuTe
慣れれば、たいした事ないかと
あ、でも轍なんかで足がつかなくなると焦るかも
206774RR:2005/09/19(月) 10:38:31 ID:u/n5RX17
マックスは6000キロで交換って説明書に載ってたように思います
ベルトの値段も高いですよ
207774RR:2005/09/19(月) 10:48:33 ID:1QQBrl9G
リアだけ扁平タイヤを履くと1センチぐらい下がるよ。
乗り心地は悪くなるからサスもソフトなのに替えた方がいいけど。
208774RR:2005/09/19(月) 10:55:37 ID:tf6g3Bor
>>207
そりはMAXの話?MADIの話?
209774RR:2005/09/19(月) 15:38:43 ID:1QQBrl9G
マジの話
210774RR:2005/09/19(月) 16:25:17 ID:7h1AnJuS
マディのサスって替えられるの?
ってか、社外品のパーツ出てる?
211774RR:2005/09/19(月) 16:33:35 ID:qA93WuuP
bituboってとこから出てるっぽい
人柱キボン
212774RR:2005/09/19(月) 17:31:33 ID:Savz2LzH
>>210

別に専用じゃなくても、長さが合う物を探せばよろし
213774RR:2005/09/19(月) 17:40:37 ID:SQfo+8uX
ポン付けできればいいけど、ヤスリで削ったりとかはヤだよ、ママン
214774RR:2005/09/19(月) 18:30:22 ID:Savz2LzH
ちょっとぐらいいいじゃないか
215774RR:2005/09/19(月) 19:38:55 ID:Bvycdf6b
>>170です。

今日バイク屋行ってきました。まだハンコ押してませんが、購入ほぼ確定です。

マラジャポからのFAX見せてもらいましたが、マディソン125の在庫は黒×、銀▲でした。

気になる足つきは、片足ならべったり、両足では踵に力が入らないくらいでした。

でも車体が驚くほど軽かったので、大丈夫ぽいです。
216774RR:2005/09/19(月) 19:59:44 ID:AMnEADQf
納車報告待ってるぜ!
217774RR:2005/09/20(火) 01:52:48 ID:FNdEEG0S
マラ買うなら、店選んだ方がいいよ、
ちなみにどこらへん?
218170:2005/09/20(火) 02:33:41 ID:/+zDqoQy
>>216了解!

>>217京都の正規販売店です。

250は結構売れてる、って言ってたのでまぁ大丈夫かなと。

日本車のような信頼性は無いこと、部品は2ヶ月待ちもザラと説明され、逆に好感持てました。
219217:2005/09/20(火) 03:10:10 ID:FNdEEG0S
おおー、正規なら安心ですな。
ちなみに私も明日納車です。うれしくて寝れないっす。

125はコマジェのエンジンだから、いろいろパーツあって
おもしろいらしいですよ。
220170:2005/09/20(火) 04:00:42 ID:/+zDqoQy
明日納車ですかw

僕は当面いじるつもりは無いのですが、125はマフラーがかっこ悪いのでなんとかしたいです。

コマジェ用のマフラーから探すかな・・・
221774RR:2005/09/20(火) 05:58:05 ID:UGLAAtob
マックススター用かレオナルド用は?
222217:2005/09/20(火) 13:07:18 ID:FNdEEG0S
納車されたー
はえー、音がすごくいいねこれ、
小学生みたいな文だが、うーん感動した。


いや、フレームがかなりしっかりしてるよ、低速で変な捻れとかないから安定してるし。
エンジンマウントが、よくできてるみたいで、車体の振動、共振とか非常に疲れない感じに
押さえられてる。ただ、ブレーキは国産に比べると独特、どかっって効くのではなく
握った分だけ仕事する感じ、シマノのブレーキとカンパみたいな感じ、陳腐な表現だけどね。

長文ですまん、うれしくて。なんか質問あったらわかる範囲で答えるよう。

あとはローンをどうするかだ orz
223774RR:2005/09/20(火) 13:43:30 ID:sI4clD2E
>>221 その2台のマフラーならポン付けできるんでしょうか?

当方まったく知識が無いのでバイク屋さんにつけてもらうしかないのですが、加工まで請け負ってくれるかどうか・・・


>>222 何回払いですか?

というのは冗談です。オプションは何か付けましたか?
224774RR:2005/09/20(火) 17:09:22 ID:6oJNMpk4
エンジンが一緒だよん
225774RR:2005/09/20(火) 18:48:14 ID:7KGxQ5Np
>>222
祝!マラの世界へようこそ。
ヘッドライトの光量についてはどうですか?
結構不満の出ている箇所です、HIDを付けている方が多いです
俺はバルブ交換だけだけど、やはり不満です。
226774RR:2005/09/21(水) 14:24:19 ID:oZmwdu9i
>>223
カラーで位置調整すれば大抵のコマジェマフラーは付くはず。
2種類付けて実証済みです。現行車ではないけど違いはないと思います。

↓マディ125のHP宣伝(^-^;
http://www.geocities.jp/real_rhyme326/
227774RR:2005/09/21(水) 19:35:09 ID:/DG+nHAS
納車報告聞くとなんかうれしくなってくる、このスレも最初の頃は
オーナーはほんの数人、予備軍の集まりみたいだったのに
最近はオーナーが増えて現実的な話題が多くなってきたし
住人は間違いなく増えてるね。
228170:2005/09/21(水) 21:58:29 ID:rbbrrEMJ
>>226 ありがとうございます。しばらく乗ってみてからお店に相談してみようと思ってます。

てかそのHP、数ヶ月前から僕のバイブルですw
229217:2005/09/21(水) 22:58:37 ID:nKH6tPnE
ライト確かに暗いですね。ただライト自体はそんなに暗くないみたいで、ややこしいですが、
あの独特の形が、光が収束せず、拡散している感じがします。だから、ライトを交換しても
暗く感じるのかもしれませんね。

ただ夜間に走って一番ビックラしたのは、計器類が紫っぽく光る事でしたw
うーんすげー、

オプションは純正グラブバーと箱と背もたれ、イモビがついてます。
箱自体はgiviのoemっぽいですね。



230774RR:2005/09/21(水) 23:28:57 ID:oZmwdu9i
>>228
中途半端な内容もありますが参考になれば幸いです。
現行125オーナーはなかなか現れないだろうと思ってましたので、嬉しいです。
気軽に遊びに来てください。
231774RR:2005/09/21(水) 23:29:01 ID:ZSVYA5fL
そうなんだよね〜。広がっちゃて目の前が暗いのね。
デザイン的にもいいスポットライト無いかな〜?
付ける所も迷うし。
232774RR:2005/09/22(木) 14:14:21 ID:wfqFohUW
純正仕様でも電圧にあまり余裕無いみたいだから
ライト追加は厳しいんじゃないかな〜
233774RR:2005/09/22(木) 19:43:53 ID:jl6+HsoU
採光を変える方法誰か知らない?それが出来れば問題解決なんだが。
234217:2005/09/23(金) 02:16:57 ID:OuBZcXKB
今日も徘徊してました。ところで、起動するたび(キーまわす)とオイルマークがでるんだが、なんだこれ
barってかいてあるよ。異常?
235774RR:2005/09/23(金) 02:41:58 ID:HLYg5H5b
デフォ
236774RR:2005/09/23(金) 18:08:13 ID:tUBWW4oT
仕方ない、ヘルメットにライトをつけるか。炭坑夫みたいに。
これが本当のヘッドライト。w
237170:2005/09/23(金) 22:17:22 ID:cSrAl2Xn
チラ裏ですが、本日注文書にサインしてきました。10/8納車予定です。
オプションでダンパーとソケット付けました。
納車までにヘルメット買わなきゃいけないのですが、なかなか似合うのが見つからない・・・

>>230 納車されたら、投稿しますねw
238774RR:2005/09/25(日) 06:42:34 ID:vFbEX3s5
今日も曇りか。
239774RR:2005/09/25(日) 15:42:12 ID:hU7cQ4h+
ファントムマックスのライトのバルブ交換したいのですが、どれを
買えばいいですか?
ノーマルは暗すぎて、、、、
240774RR:2005/09/26(月) 00:02:30 ID:0aKK7Zkz
ここに、旧型のマジソン250乗りの方っていますか?
241774RR:2005/09/26(月) 00:37:52 ID:0tK60bFW
3人ぐらいは居ると思う。
242774RR:2005/09/26(月) 00:45:56 ID:G9gSKC+H
駆動系の部品を交換するとき、純正のものを
取り寄せて使っているのでしょうか?
243774RR:2005/09/27(火) 11:00:01 ID:P9xGOZS8
vベルト、プーリーなんかは市販のやつで充分ですよ。
244774RR:2005/09/28(水) 10:30:40 ID:tExmCBLD
最近、通勤途中でF12を見かけるようになりました。
真っ赤で目立つし、上り坂で原付・原2群をごぼう抜きしていきます。
速さを求めるスクーターじゃないと思い込んでたけど、結構いけそう。
245774RR:2005/09/28(水) 15:40:52 ID:4BpxTRzJ
それ、ノーマルじゃないよ
246774RR:2005/09/28(水) 16:38:02 ID:tExmCBLD
やっぱそうかなあ
247774RR:2005/09/28(水) 17:32:58 ID:B+gxBZAC
ノーマルでも80くらいは出たと思うよ、いじれば100くらいはでるのかな?
248774RR:2005/09/28(水) 20:37:43 ID:rCfGv/lt
今度のスクファン、マラグーティ特集!
チューンナップパーツは役に立ちそう。

それより、ショーモデルのホンダASV-3ってか?
まるっきりマディソンじゃんか!
まあホンダデザインはそんなもんだわ。
249774RR:2005/09/28(水) 21:35:42 ID:72pHNdVB
まじそんカコイイね!!
今ヤフオクに出てるのはサイトのオーナーさんのモンだそうで。。
お買い得だけどオカネタリナイ。。。。
250774RR:2005/09/28(水) 21:38:59 ID:72pHNdVB
まじそんカコイイね!
でも高い。。。ヤフオクに出てるけど。。金足らん。。。
251774RR:2005/09/28(水) 21:40:59 ID:72pHNdVB
↑カキコしてなかったと思ってもう一回カキコしてしまいましたスマソ
252774RR:2005/09/29(木) 05:14:54 ID:BoOgBS1h
スクーターファン・・・永福が金だして特集してもらってるんだろ。。じゃなくても付き合い付き合い。。
MAX250なんてただ速いだけ。。おとなしくCB400SF買ったほうが賢明だとおもうがな。>検討中の人
このバイク(メーカー)、部品供給の面ではおそらく最も悪い部類だろう。
マラグーティージャポーネも実体は永福だからな。そういうからくりをよーく知っておけ。あとで泣くのは自分だ。
253774RR:2005/09/29(木) 06:30:12 ID:wY/JDaE6
>>252
>CB400SF
茶魔の僻みかw
254774RR:2005/09/29(木) 06:33:41 ID:NSLEcxim
多分あんたみたいな人には一生理解できないと思う。
255774RR:2005/09/29(木) 07:36:41 ID:QCMSLaEe
なんでCBなん?比較対象にならんがな、説得力なし。
256774RR:2005/09/29(木) 07:45:54 ID:QCMSLaEe
マラグーティジャポネと永福が同一なのは公の事実ですが?
257774RR:2005/09/29(木) 07:58:40 ID:wY/JDaE6
>>255
だから、茶魔の妬み・僻みなんだよ
258774RR:2005/09/29(木) 08:39:34 ID:8Gg+U7nL
オーナーになってみないと分からないけど
他と違うのに乗るってのはほんとに気分いいよ〜
中古はなかなか出ないから見つけたらいつでも買えるように資金を用意しとくべし

ユーザーが増えてくればサービスとかも良くなっていくだろうし
パーツもでてくるでしょ。RPMからマフラーも出たし。
永福はバイクショップとしてはあまりいい印象ないけど
金かけてマラ車を広めてくれるのはありがたいことだ。
マラ車に興味持ってる皆さん、是非オーナーになって環境改善に協力して
259774RR:2005/09/29(木) 10:08:14 ID:0lEWTemN
茶魔 ってなんですか
260774RR:2005/09/29(木) 11:25:33 ID:rbkXu5I0
フぁントムゆーざー様
アプリリアのスポーツシティとエンジンは同じ会社なんですか?
加速はやっぱりフぁントムの圧勝かなあ
261774RR:2005/09/29(木) 13:10:09 ID:wY/JDaE6
>>259
ホロン部の中で一番下品な奴
下ネタとアニメネタ専門
一番低脳
もちろん、童貞
262774RR:2005/09/29(木) 16:57:33 ID:QCMSLaEe
>>260 排気量が違うよ。会社は同じ。
263774RR:2005/09/30(金) 01:40:52 ID:1XuJj0W4
オーナーの皆様。

ぶっちゃけコマジェとどっちがいいと思います?
値段と装備と考えると釣り合わない質問だと思いますが

仮に中古のマディと新車のコマジェだとどう思われますか?
264774RR:2005/09/30(金) 01:52:16 ID:q3By8Usw
125同士でって事?
265774RR:2005/09/30(金) 02:06:32 ID:1XuJj0W4
で、アリマス
266774RR:2005/09/30(金) 03:35:17 ID:Lg7TtCu9
>>263
値段と装備以前にコンセプトみたいなのがかなり異なってると思うけど。
125である事以外に特にこだわりが無いなら好きなデザインで決めればいいんじゃない?
267774RR:2005/09/30(金) 07:20:29 ID:q3By8Usw
簡単に言えば、高速重視の欧州車か、発進加速重視の台湾車かの違い、後は好みの問題。
268774RR:2005/09/30(金) 08:14:49 ID:rzXNIGZZ
>>267
加速重視というより低回転重視と言った方が良いかも。
マディは結構速く高回転まで回るんで、加速もなかなかだった気がする。
あとライディングポジションもかなり違うね。
269774RR:2005/09/30(金) 09:40:26 ID:nc0IGiCU
メットインもマディの方が断然大きいよ
コマジェはかなり小さい・・・
マディはホイールが前後13インチだしリヤもディスクブレーキ
ブレーキ性能と装備からくる走行性能はマディの方がかなり上、だと思う
コマジェも乗った事あるけどやっぱりフィーリングが全然違った

でもコマジェも125としては十分な性能を持ったバイクだから
マディの装備・デザインに特別のこだわりがなければコマジェでもいいんじゃないかな

コネクティングロッドに行けばマディ125の試乗車があるから乗ってみたら?
実車を見て乗り比べる事をオススメします

270774RR:2005/09/30(金) 09:55:46 ID:Z6xgYRI9
同じエンジンでそこまで変わるもんなんだ
271774RR:2005/09/30(金) 10:34:03 ID:rzXNIGZZ
>>270
エンジンだけで全部決まるわけじゃないからね。
でなきゃピアジオエンジン積んだイタスクは全部おなじ性能って事になっちまう。
272774RR:2005/09/30(金) 11:04:56 ID:nc0IGiCU
キャブもエアクリもコマジェとは違います
コマジェのキャブ車はエンスト問題をよく聞きましたが
そういう症状も出てないのでベースは同じでもけっこう相違点があるのかもしれないです
273774RR:2005/09/30(金) 12:33:32 ID:1XuJj0W4
皆様、ありがとうございます。

確かに性能はマディのほうが圧倒的ですよね。
上の方で紹介されているサイトも覗いてみましたが、
コマジェと比べて作りはよさそうな印象を受けました。

ココのコマジェスレをみると
けっこう走行距離を重ねると不良が多そうですね。。。。

そういえばマディってキャブ車なんですね
そのあたりの不良等はないんでしょうか。。。
274774RR:2005/09/30(金) 12:56:39 ID:4UbOPWet
>>271
良回答(5pt)
275774RR:2005/09/30(金) 16:44:55 ID:Ln5ZxMzz
>>273

EFIです。
276774RR:2005/09/30(金) 18:05:01 ID:1XuJj0W4
>>275
カタカナでお願いできますでしょうか。。。?
277774RR:2005/09/30(金) 18:56:15 ID:Ln5ZxMzz
マディはキャブ車ではなく、エレクトリック・フューエル・インジェクションです。

つまり、コマジェのFIと同じです。
278774RR:2005/09/30(金) 19:46:48 ID:1XuJj0W4
外車はさすがですね。。。
ありがとうございます。
279774RR:2005/09/30(金) 20:10:25 ID:PSCWAA1Q
250はキャブでしょ?
280774RR:2005/09/30(金) 21:12:02 ID:nc0IGiCU
>>275
釣り?
マディは125・250共に間違いなくキャブですよ

FIにして欲しいけどね。この先出てくる事はあるのかな?
281774RR:2005/09/30(金) 21:53:18 ID:HG61ltpz
時代の流れからすると、可能性は十分あると思うな
既にVESPAに搭載されてるくらいだし(250)
282278:2005/10/01(土) 02:27:43 ID:f5ZTGI7U
釣られてしまった。。。。。
やっぱりキャブなんですね
283774RR:2005/10/01(土) 03:30:14 ID:SjwNuqn8
キャブで排ガス規制に対応できなくなれば、FIを使うんじゃない
284774RR:2005/10/02(日) 06:56:05 ID:ryR8JDyL
さてさて、竜馬君のマディは幾らで売れますかな?
30マソの即決を断ってるだけに・・まさか30以下なんてことには・・まさかね・・
285774RR:2005/10/02(日) 09:31:56 ID:8wvN9lX3
いや〜十分ありえると思いますよw
見に来てくれた人がすごく気に入ってくれて近所なので
予算はあまりないみたいですが落札のチャンスを残してあげたいってのもあったので。
まぁ安くても大事にしてもらえれば文句無いです。

てかこういう私的なネタは2chには・・・(^-^;
286774RR:2005/10/02(日) 11:47:01 ID:dZHYMObQ
|-`).。oO(入札があると思ってるのかな・・
287774RR:2005/10/02(日) 13:50:46 ID:ilIs8J8l
>>286
せっかく、マディ男として書籍化、映画化の道が見えてたのに…
288774RR:2005/10/02(日) 15:47:02 ID:FjFXNmx8
ttp://www.italscooter.net/1news/1news000044.html
マディソンに強敵現る。
289774RR:2005/10/02(日) 16:11:19 ID:FnpYUaYP
>>288
カッコイイ!欲しい!
けど、高いんだろうね・・・
290774RR:2005/10/02(日) 16:57:06 ID:ySuBJE5A
何気にコッチも気になるな。
ttp://www.italscooter.net/1news/1news000041.html

この分だとマディも次のモデルはFIモデルになりそうだな。
291774RR:2005/10/02(日) 17:02:29 ID:jYobZ9kR
マディとアトランを足したようなデザインだね。
それにしても今月に入って新作立て続けだなぁ
マラも何か出してくる?
292774RR:2005/10/02(日) 17:57:32 ID:7TIzl0xp
フロント。。。。ダブルディスク。。。
また値段が高くなりそうだなぁ。。。。
293774RR:2005/10/02(日) 19:34:00 ID:FjFXNmx8
デザイン性能共に他社より突出していた感があったマディだが
ここにきて他社の追撃が厳しくなってきたようだな、
とりあえず>>290の言うとおりFIは急務になりそう、
デザイン的にもホンダのショーモデルが人面顔とかで
マディそっくりなデザインを出してきてるので
マディのコピーモデルが増殖してきそうだし、
どうするんだマラグーティ!
294774RR:2005/10/02(日) 20:10:20 ID:PBOrpb71
外車まで余計なものをつけはじめるか
295774RR:2005/10/03(月) 12:09:00 ID:nwea1i6b
アンダーフロアのフロントカウルと繋げる出っ張り折っちゃった。。。。。。
296774RR:2005/10/03(月) 12:19:02 ID:r9g9K9L4
20mandekettyakukaaa
ryomakunn,10mansonnshityattane!!
297774RR:2005/10/04(火) 05:38:44 ID:meOib5jR
ヤフオクだとそんなもんだよ
2年以上前だが走行500キロ程度で傷も全くない、
リアキャリアとショートスクリーン付きのS250が30万しなかったから
298774RR:2005/10/04(火) 20:51:31 ID:hgMeZrIe
Ryomaたん、新しいRyoma号の写真まだ〜。
299774RR:2005/10/06(木) 15:36:09 ID:8/K2hVl0
300774RR:2005/10/06(木) 17:46:06 ID:HHB7s6A6
300ゲトー
301774RR:2005/10/06(木) 19:58:59 ID:bYDkzCwg
302774RR:2005/10/06(木) 20:01:17 ID:bYDkzCwg
マラはパスワードで対抗できるのか?
303170:2005/10/07(金) 13:26:05 ID:b8Wim1lu
うひょひょひょ
明日、マディ125納車っす。見せびらかすために地元に帰ります。
304774RR:2005/10/07(金) 13:30:00 ID:6VtdSX7z
地元どこ?
305170:2005/10/07(金) 18:00:30 ID:b8Wim1lu
宅間で一躍有名になった池田っす。京都から片道30kmくらい・・・かな。
306774RR:2005/10/07(金) 18:34:28 ID:6VtdSX7z
関西人にウケるデザインなんかな・・
307170:2005/10/07(金) 19:03:38 ID:b8Wim1lu
なにゆえに?
308774RR:2005/10/07(金) 19:25:55 ID:6VtdSX7z
いや、比率的に関西人オーナーさんがあまりに多いので・・
309774RR:2005/10/07(金) 20:35:01 ID:9qycmdER
池田、箕面、伊丹周辺はマディソン密集地帯。
310774RR:2005/10/07(金) 21:02:01 ID:tyujdvLE
本当その辺マディオーナー多いですねぇ。
SASHUさん?が販売めっちゃ頑張ってるのか?
311774RR:2005/10/07(金) 22:56:20 ID:KTTCQ6GP
>>170 明日レポよろしく!雨やんでるといいのにな。
312774RR:2005/10/08(土) 16:26:01 ID:32FAAnEe
ここで買ったんでは
箕面店

【暴行殺人】関西カスタムパーツフタイ
313774RR:2005/10/08(土) 16:50:12 ID:MGmA+Ct0
170も俺もSASHUだよ。
314774RR:2005/10/08(土) 23:53:21 ID:Eaz5l9Do
マディソンの広告の外人のモデルおねえさん、すげ〜いい足してるよなw
あの足でチンポいじくられたいものだ。50回は、おかずにさせてもらった!
315774RR:2005/10/09(日) 00:16:47 ID:FHTLR0B0
俺はファントムマックスの姉ちゃんの方がいい。
316774RR:2005/10/09(日) 07:50:44 ID:lCyVW1xR
>>314

まんまと広告に踊らされた人発見w
317774RR:2005/10/09(日) 12:57:20 ID:AFtuIKHv
このスレ探すのにマラって入力するのがなんか切ない。
318774RR:2005/10/09(日) 13:06:00 ID:Jo+2UxWT
つ 壷
319774RR:2005/10/09(日) 13:24:14 ID:TBczu/5b
ファントムマックス125早く発売してくれ!
320774RR:2005/10/09(日) 14:07:46 ID:nAjGQ5no
>池田、箕面、伊丹周辺はマディソン密集地帯

その地域ではまったく見ない
だいたいこの地域から京都のSASHUまでは遠すぎる
FUTAIとROMEOは市内にある
大阪のバイク屋通りの方がまだ近い
そこで2回のみ見た

その地域在住のマディ250糊の漏れがいうんだから間違いない!
321170:2005/10/09(日) 18:52:38 ID:e6eqdomh
>>311ありがと。雨やまなかったので結局、今朝引き取ってきました。サッシュさんです。


比較対象が教習所のアドレス125しかないのですが、アドよりずっと気持ちよく加速してくれます。
でも大きく感じるのですり抜けする気になれない。この辺は慣れなければ。

まだ慣らしなのでかなりセーブして走ってますが、とりあえずかなり満足です。

三条通りに停めて眺めてたら外人に写真撮られました。イタリア人かな・・・
322774RR:2005/10/09(日) 19:09:39 ID:FHTLR0B0
ここにまた密集地帯のマディ乗り発見!
見る見ないは別にして存在している事は事実。
店選びは個人の自由、全国でも稀な車輌が少なくともこの狭い地域に
何台か居るんだから、密度は高いと思うよ。
323774RR:2005/10/09(日) 19:21:35 ID:FHTLR0B0
追、>>170

納車おめでとう!アドから比べると随分大きくなってるけど
慣れればすり抜けもできるよ。
超レアな車輌だから大事にね、どっかでみかけたら手振るわ。
担当のMさんから125が売れたって聞いてたので170だろうと
思ってたよ、まさか池田の人とは思わなかったけどね。
324774RR:2005/10/09(日) 22:56:14 ID:I3Bi7Pcr
初バイクらしいから道路に慣れるまですり抜けは無理しない方がいいと思うよ
慣れたらそんなに他のバイクに比べて幅を感じる事は無いと思う。

多分現状でも走りに不満が出る事はないかもしれないけど
プーリー換えると走りが激変しますよ〜。
325774RR:2005/10/10(月) 01:19:30 ID:6ESDf6LA
ファントムマックスさ、アプリリアにレオナルド250ていうスクーター
あったけど、あれと比べても速いの?同じようなもんでしょ?
326774RR:2005/10/10(月) 03:28:46 ID:f3iagl4e
レオナルドは旧マジェエンジンがベースだけど
ファントムマックスは現行ピアジオエンジン

乗り比べてないから想像だけどやっぱファントムマックスの方が速いと思う。
327774RR:2005/10/10(月) 04:01:51 ID:5AY0rvay
旧マジェエンジンならパーツが豊富にありそうだ
ピアジオは全く無いから困るよな
328774RR:2005/10/10(月) 10:30:38 ID:6ESDf6LA
ファントムマックスね、色がね〜。つや消し黒とシルバーしかないのが痛い。
レッドとかブルーとか出ればな〜。美しいデザインなんだからもっとそれが
際立つ派手系の色を出すことを考えてもらいたい。
329774RR:2005/10/10(月) 15:44:11 ID:OmBJ7Hpv
レオナルドと旧マディが同じようなもんなんじゃないかな
330774RR:2005/10/10(月) 16:49:47 ID:Ry58eboD
>>328
ファントムMAXに派手な色は合わないと思う、特に青系や紫系
それでもと言うなら、ピュアブラックと深緑、要するに暗い色が良いと思う
331170:2005/10/10(月) 17:03:21 ID:yRM/mnFA
>>323ありがとうございます。いつかR171で擦れ違える事を願っています。

>>324冬のボーナス時期にちょっと弄ろうと思います。プーリーですね。ありがとうございます。


今日は池田まで走って、友人達に見せびらかしてきました。走行距離100キロ突破しました。
近日中に画像upします(いらない、とかはナシの方向で)。
332774RR:2005/10/10(月) 18:42:11 ID:M3x81mJ7
>>170
画像upするならRyomaさんとこでね。
333774RR:2005/10/10(月) 21:48:26 ID:zRLILxpo

>>328
プジョー
334170:2005/10/11(火) 17:35:57 ID:1dHgSU/g
早く家帰って頬ずりしたいage

>>332 RyomaさんとこにMailしてきました。
335774RR:2005/10/11(火) 20:15:38 ID:tQ2hNvg4
>>328
ファントムマックスが赤ならドカコルっぽくなると思うんだが?
原色系もありだと思うに一票。
とにかくカラーバリエーションはもっとほしいね。

>>334
親ばか?それだけ愛されてるマディは幸せ者、大事にね。
マディワーデビュー待ってるよ。
336170:2005/10/12(水) 19:11:52 ID:j/Azvmkh
箕面のセコハン市場(?)でプレクサスっていうプラスティックコートのスプレー買いました。
大事に乗りますage

ところで皆さん、ガソリンどっち入れてますか?
お店の人はレギュラーでいいすよ、と言ってましたが・・・
337774RR:2005/10/12(水) 19:56:14 ID:Ko7wYAae
一応ハイオクです、レギュラーも入れたことありますが
差はわかりません、まあ単なる見栄です。
338774RR:2005/10/12(水) 21:25:23 ID:VkzTMvtr
コマジェのエンジンだから、レギュラーで大丈夫かと、
170さんの車体ってシルバーでしたっけ?
黒だとワックスかけると大変な事になるでよ、(白くなる)
俺やってしまってたいへんだった。
339170:2005/10/13(木) 09:47:39 ID:cXCYVTIS
うーん、どうしようw レギュラーでいいかな・・・
週末には補給しないと、もう1/4切ってます。まだ120キロしか走ってないのに・・・
燃費20もいかないような雰囲気です。渋滞におとなしくハマってるのがいけないのでしょうか。

車体はシルバーです。プレクサスはワックスではなく、洗車が楽になるよう表面コーティングするだけです。
アメリカ軍も戦闘機のキャノピーに使用してるとの宣伝文句が・・・
340774RR:2005/10/13(木) 19:36:44 ID:4wd3Tnn2
>>170
マディの燃料計は残り3Lで点灯します、それからガソリンスタンドで
お兄ちゃんがキャップを閉めにくそうにしてたら「キーごと回してごらん」と
言ってあげてください。
341774RR:2005/10/14(金) 18:06:58 ID:o6NIN4CI
そろそろ170のコテやめますage
週末ライダーなので金曜夜はワクワクします。バイク乗り始めてから、こんなに天気の事が気になるとは思いませんでした。

>>340
納車時、店員(研修)さんもなかなか閉めれませんでした。
最初はセルフで練習してみます。
342774RR:2005/10/14(金) 23:13:10 ID:13WOQHD5
今日、旧マジェとバトルしたが、負けてしまった、。
自分、フォーね。すり抜けもめちゃくちゃうまい奴でさ。
両方、直線で120キロしかでないから相手に前出られたら
もうそのまま抜けないw
前で、クネクネして挑発してんのなw憎たらしいわな。
バイクでビクスクに勝っても当たり前だから、おもしろくも
なんともないでしょ?wこりゃ、もうビクスク退治には、ファントム
マックスしかないね。135ぐらいでりゃ、確実に勝つんだが、大丈夫?
343774RR:2005/10/14(金) 23:15:02 ID:pS1btKVn
>>342
DQN、乙!!
344774RR:2005/10/14(金) 23:48:39 ID:cB2z+9kv
フォーってHGのことだよね?
そりゃ旧マジェにも負けるわ


345774RR:2005/10/14(金) 23:52:33 ID:13WOQHD5
HG?フォーサイトよ。旧マジェとほとんど同じでしょ。
なんせ、うざいビクスク連中を退治したいんだがね。
ファントムマックスならやれるでしょ?
346774RR:2005/10/15(土) 00:26:23 ID:qhkYQMsA
相手の旧マジェは駆動系いじりまくってたのかもよ。
フォーサイトもマロッシとかからパーツが出てた気が。

てかうざいビグスク連中って他から見たらあなたもそうだって

347774RR:2005/10/15(土) 02:07:33 ID:+8Z5OoOL
>>345
うざいビクスク連中と一緒に事故って死ねよ
348774RR:2005/10/15(土) 02:13:32 ID:9TuKfKm2
>>347
その前にお前がな(w
349774RR:2005/10/15(土) 02:19:09 ID:GoFMoNhW
>>348
つーかお前なんでフォーサイトなんてダサスクーター乗ってんの?www
挙句の果てに「自分、フォーね。」とか言ってwwwww
フォーね。じゃねーんだよバーカwwwww。
勝手にマイナーバイクの略称作っても誰にも伝わらねーってのwwwww

自  分  、  フ  ォ  ー  ね  。wwwwwww
350774RR:2005/10/15(土) 07:33:18 ID:FmnNg+Vb
そんなに、おもしろかったか?それは、なによりだw
351774RR:2005/10/15(土) 09:44:24 ID:qhkYQMsA
フォーってハードゲイ連想しちゃうんだけど
あまりいい略だと思えない 
第一そんなふうに呼んでる人初めて見た
最初フォルツァの新しい呼び方かと思った

でもフォーサイトはコストパフォーマンス高いのはいいと思うよ

352774RR:2005/10/15(土) 12:24:55 ID:pdIu5/xA
何でも略したがるのは鮮人
353774RR:2005/10/15(土) 21:22:21 ID:vvlV4yiN
フォーサイトのスレタイに使えそうだな・・・(´Д`)
354スレタイ:2005/10/16(日) 01:42:05 ID:Spor1+ol
「自  分  、  フ  ォ  ー  ね」
355774RR:2005/10/16(日) 01:42:47 ID:Spor1+ol
誰か立ててみてオクレw
356774RR:2005/10/16(日) 07:46:05 ID:Cs4xxO1J
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c108158437
中国製のわりにはカコイイな
357774RR:2005/10/16(日) 11:41:57 ID:19lqZnNB
113 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/10/15(土) 20:17:39 ID:Q/Q9IyUc
日光サーキット祭りINお台場
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1128434972/l50

折角なので、来てください
358774RR:2005/10/16(日) 15:21:27 ID:mOk8ngv4
http://www.italjet.com/ita/01/index.htm
中国名 龍馬の方がかっこいい。
359774RR:2005/10/16(日) 16:27:51 ID:ik2vKdRT
いつも思うんだけどこの手のスクはなぜノーマル時バーハンではないのだろう?
そっちの方が絶対かっこいいのに。。。。。 

国産でノーマルバーハンなのってフォルツァぐらいだよね?
360774RR:2005/10/16(日) 16:55:17 ID:aqte65za
設計者(デザイナー)とあんたの感性がものすごく乖離してるから
361774RR:2005/10/16(日) 18:28:48 ID:BDT7ug9t
合えて、バーハンにする意味が解らん。
じゃあ、カウルも剥がして、ネイキッド仕様にしろよ。w
362774RR:2005/10/16(日) 18:57:43 ID:mOk8ngv4
俺もバーハン反対派、確かにノーマルは無機質なものが多いけど
必ずしもバーハンがかっこいいとは思えない、
無理やりのバーハン化で不細工なものも多いし。

それよりノーマルの形状をもっと見直す方がよいと思う、
その点マディはそのままでかっこいい。
363774RR:2005/10/16(日) 19:54:00 ID:cY+/V5uA
>>98-100を参考にして、本日フロントパネルを外しにかかったが
やはりビクともせず・・
パネルの爪が折れる前に俺の爪が折れそう 〇rz
364774RR:2005/10/16(日) 20:37:39 ID:0i4xbBOv
若者は基本的にバーハン派が多いんだよね。

そんなしっかりした爪じゃないけどなぁ。
右上に指引っ掛けて気合で引っ張るしかない!
365774RR:2005/10/16(日) 20:50:31 ID:9AswgVMe
>>364
手前に引っ張るんだよね?
ってか、指を引っ掛けるほどの隙間なんてないと思うけど・・
必然的に爪に・・・・マイナスドライバーでもねじ込んでみようか・・
366774RR:2005/10/17(月) 09:31:26 ID:f1UkOcdF
前期後期どっち?
きっかけは爪で引っ張って作ってそっからは指をねじ込んでバキっと。

接着剤がついてるなんてことは・・・。
367774RR:2005/10/17(月) 17:36:39 ID:VcyRF5GD
マディソン400に乗ってる人は、いますか?
368774RR:2005/10/17(月) 18:33:12 ID:1DNYvBp7
マラジャポが扱ってないからなあ
そこまでの物好きはいないんじゃまいか
369774RR:2005/10/18(火) 20:01:14 ID:ozeW3zIw
>>365
だいぶ前に外したっきりだから曖昧な記憶なんだが
ウィンカーのケツにあるスピーカーみたいなカバー外したとこに
ビス1本無かったっけ?あれカウル外した時だっけかな・・・
単車ガレージだから今見れねぇチェックしてやれなくてスマソ
370774RR:2005/10/18(火) 20:28:39 ID:dD/jbJ/m
パネル上のビス2本のみでOKです。
左手でパネル上端の真ん中辺りをプラ板か何か突っ込んで引っ張りながら
右手でその左右を押すようにして、丸みを強くしつつ爪の部分を押し込む様に
すると外れやすいと思う。寒くなると爪が折れやすくなるから、今のうちに
やっとくのが良い。
371774RR:2005/10/19(水) 09:33:11 ID:Lr2Tgp9v
マディの長い足の美女の広告は、このぐらい長くないと
乗れませんよ、と言う意味だったのだ。
372774RR:2005/10/19(水) 18:57:48 ID:YTsp2Jxz
>>369-370
d!
週末にリトライしてみるよ
373774RR:2005/10/20(木) 21:40:33 ID:4kAO0tu8
スパイダーマックス日本で売る気は無いのかなぁ
売ってくれたら大型取りに行くのに。
イタスクででかいのってアトランかネクサスくらいしか無いよね。
374774RR:2005/10/21(金) 07:03:24 ID:DvxBMzTY
スポーティー系なら確かにそれぐらいだな
カジュアル系でもビバリーとスカラベオぐらいか

あーでもカジュアル系があるのは強みだと思う>大排気量イタスク
375774RR:2005/10/21(金) 10:06:39 ID:SgxHx6nd
イタスクの問題は、電気系とプラスチック、ゴムの耐久性。
あと整備のしにくさ。
376774RR:2005/10/21(金) 20:49:38 ID:uLpmwT/+
http://www.bigscooter.com/start/img/img66_s-P1050779.jpg
今度のスカブーなかなか良いな、浮気しそう!
377774RR:2005/10/22(土) 09:46:18 ID:+iJjaLAG
イタスクではないがナカナカのもんでしょ?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d56717715
378774RR:2005/10/22(土) 21:08:28 ID:MlEEmqb0
>>376
目が、アトランじゃないか
379774RR:2005/10/23(日) 20:22:11 ID:2bnS2VRQ
イタリアンデザインが先行してるってことか、
まあ、ASV-3がマディだからね。
380774RR:2005/10/24(月) 05:08:06 ID:HZsdpIiK
日本のメーカーのはあくまでバイク未満の乗り物だからね
ヨーロッパのメーカーは、バイクとしてスクーターをデザインしている
381774RR:2005/10/25(火) 05:11:40 ID:xdB0Kf48
今日本屋さんで、パリショーの記事がある雑誌を立ち読み
したんだけど、マラグーティの125ccのかっこいいオフ車みたいなのが、
出展されてたような気がしたんだけど、、、
あれは何者??
382774RR:2005/10/25(火) 16:25:19 ID:46AYdu/3
マラグーティのオフ車・・・。
高いシート高に、ロングストロークサス。 ガクブルx2
383774RR:2005/10/26(水) 17:36:48 ID:1Vw9e2cT
↑画像はないの?
384774RR:2005/10/27(木) 11:14:18 ID:kaImqceT
385774RR:2005/10/27(木) 11:19:42 ID:ekL6HkRQ
該当車がないよ。
386774RR:2005/10/27(木) 12:14:16 ID:VJM5ksHO
やっぱアトランのスプリントがカコイイなぁ・・
これが日本で出たら直ぐに大型取りに行くんだが・・
マディが戦闘機だとしたら、スプリントは戦艦だね、イメージ的に。
387774RR:2005/10/29(土) 10:20:47 ID:wDE0uweL
スプリント実車見てみたい、サイズ違いの250とはやっぱり違うのかな?
388774RR:2005/10/30(日) 02:39:51 ID:uDsOruM2
マディのテールランプをクリアにできないかな・・
389774RR:2005/10/30(日) 08:36:22 ID:SADl3eAx
外した事あるけど塩ビ板とかを曲げれば作れるかも。
でも簡単な形状ではないから難しいのは間違いない。

パーツメーカーが作ってくれるのは望み薄だしなぁ・・・。


390774RR:2005/10/30(日) 10:02:21 ID:Uajj8TLT
塗装しちゃえばいいジャン
391774RR:2005/10/30(日) 13:29:13 ID:1MgckgK4
型を取って、レジン等で作る
がんばって
392774RR:2005/10/30(日) 15:13:54 ID:Jiape+g2
真面目な話、ワンオフ加工してくれるショップに依頼するってのはどうだろう。
個別で頼むと高いからさ、ここで希望する人を募って例えば10人位の規模で
発注すれば、多少安くなると思うんだけど。
問題は、どこへ頼むかってことと、誰が窓口役をやるかってことだね。

まあ、それ以前にクリアレンズ化したい人がココに何人いるかってのが問題だけどw
393774RR:2005/10/30(日) 21:33:41 ID:SADl3eAx
俺もクリアレンズ欲しいけど、実際10人そこらじゃ
安くなるのなんて望めないと思うんだけど。

ただのレンズに数万もかける気にはならん。
394774RR:2005/10/31(月) 19:56:00 ID:8gfyCOCF
今の赤いレンズを石膏で型を取る。
アクリル樹脂を流し込む。
バリを取る。
完成。

誰かやっちくり。w
395774RR:2005/10/31(月) 21:11:51 ID:BZoudIzK
石膏じゃなくて、シリコンゴムの方がいいと思うよ
プラモ作るのが得意な人にでも頼んでみたら?
396774RR:2005/11/01(火) 06:00:46 ID:t7Wo3uVa
マットブラックにクリアレンズ・・
この組み合せは絶対ハマると思う
397774RR:2005/11/01(火) 14:38:26 ID:KDxChcUf
なんだカンダで、一万は掛かるだろうな。
3回目にやっと成功みたいな。
398774RR:2005/11/03(木) 00:45:26 ID:EOEXiyaL
>>396
確かに思うがあまりやりすぎると、ガキマジェなんかと
同じになってしまいそうな気がする、
その辺りとは一線をひく事がマディの存在価値というか
このバイクを選択する意味があるんじゃないかな?
マジェやフォルとは違うぞ!っていうのが大切なんであって
マディらしさはもっと違う方向にあるような気はする
具体案は何も思いつかんけど。
399774RR:2005/11/03(木) 08:59:39 ID:39LFe3FE
クリアレンズくらいならいいんじゃないかなぁ。
スピーカーつけて激ローダウンして
爆音マフラー付けたいって言ってるわけじゃないんだし。

ビグスクをカスタムしたいっていう人間は多いから、
外車だけどカスタムできるっていうならそれもマディの魅力の一つになると思う。

400774RR:2005/11/03(木) 18:52:46 ID:6BU0+QvW
オーナーでもない俺がいうのもなんだが
マディとかファントムであまり外装に拘るのはどうなんでしょ。

もともとのデザインがいいってのもあるし
どちらかって言うと走りをメインにしたカスタムの方がいいんではないかと。
まあ、自分で自分専用なパーツを作って外装カスタムってのなら凄いと思うけど
普通にありきたりなパーツ買ってのは似合わない気がする。
401774RR:2005/11/03(木) 23:20:26 ID:NcXT5Aiu
キムコの新しい奴なんか、横から見るとマジそっくり。
クリアレンズだし。
キムコ臭くなるぞ。w
402774RR:2005/11/03(木) 23:42:23 ID:GoW/hE4q
とにかく今はマラグーティの取り扱い店舗が増えるのを祈るのみだな。
友人が成川扱いのジレラ買ってずいぶんと苦労してるのみると舶来物は・・・。
工業製品である以上壊れるなとはいわんが最低限部品の確保ぐらいはしっかりして欲しいよ。
403774RR:2005/11/04(金) 12:12:39 ID:Dd+rqrNa
ファントムかっこ良すぎ…
甲州街道で朝お会いしたステルス色のパイロット殿へ
速すぎです。じっくり見せてもらおうと思ったのにツインテールレンズだけ拝まされてしまった…
404774RR:2005/11/04(金) 15:13:55 ID:utjQQhev
ファントムMAXはカッ飛びスクーターってことで
マディより注目されてそうですねぇ
マディオーナーにとっても喜ばしい事だ
405774RR:2005/11/04(金) 19:37:54 ID:Wm32Q3r4
原付免しか持ってないんだけどドラコンってどう?
50であれはありえないと思うんだけど・・・
持ってる人おる?
406774RR:2005/11/04(金) 21:01:36 ID:+pa8o373
俺的にはなぜ50なんだろうかと思ってしまう、
せめて125くらいだとMITOやプラネットと対抗できるから
大人のセカンドバイクという選択もありだろうけど、
405には悪いが今時原付MT車は高校生でも乗らないと思うし
ましてやあの値段、いったい誰が買うんだろう?
それなら、ファントムマックス125の方が部品在庫の点でも
需要があると思うんだがな、
ドラコンファンには申し訳ないがそう思ってしまう。

407774RR:2005/11/04(金) 22:31:42 ID:+kzVLrdp
ドラコンとかトゥオーノ50やらはイタリーの事情だったと思う。日本の事情はまったく見てないかと。

今日近所でマディソン250見た。ちっちゃくていいなぁ。あれくらいがジャストサイズだとおもた。
408774RR:2005/11/06(日) 19:20:02 ID:9skGUbah
http://dgw.fc2web.com/
ファントムはアンマリ写ってませんでしたorz
409774RR:2005/11/07(月) 14:06:03 ID:7hUx84P2
地方ネタですが、昨日サッシュ(京都)行ったらマディソンの黒が展示してあったよ。
2週間前にはなかったのに。
近所で購入検討中の人は一度見に行ってみてもいいかと。
スカブやマジェと並んでるのを見ると確かにコンパクト。
410774RR:2005/11/07(月) 20:19:09 ID:FXoYXkst
SASHU久々に在庫いれましたか!最近はちょくちょく売れてるみたいですからね
でもうちのマディはそこで約一年眠ってましたが。
goobikeの写真がいまだに俺のバイクなのはちょっとうれしい。
411774RR:2005/11/07(月) 20:37:23 ID:Cu7ZfZ49
Goobike見たんだけどSCSのマディ、現行が出てる今でも前期型に
40万異常の値段つけてるのが分からん
412774RR:2005/11/08(火) 04:48:50 ID:EFzia1K7
四谷で初めてマディが実際に走ってる姿見た
S250の黒だったが日本に輸入されている旧型はカラーバリエーション豊富で面白い
自分が乗ってたS250紺は車に衝突されて廃車になったが、また乗りたくなってしまったよ
413774RR:2005/11/08(火) 07:32:01 ID:6j7UFnSe
赤のマディが欲しい!
414774RR:2005/11/08(火) 07:43:05 ID:Fs12x2kS
近所に黒マディが止まってた。パッと見好みのサイズだったのでかなり欲しくなった...
しかしパッと見ただけでなんか違うバイクっていいさね。
415774RR:2005/11/08(火) 18:42:15 ID:0N/Ek0Rf
スクーターファンの臨時号(?)がふと立ち寄った本屋にあったので思わず買ってしまいました。
スク1の会場にコネロドがスパイダーマックス持ち込んでたんやね・・・
こりゃあ近々日本販売もありうるのかな。
416774RR:2005/11/10(木) 09:51:41 ID:eA21e0Vx
ヤフオクにマディソン旧125と現250が1台ずつ出てますね。
125の方は結構入札入ってます。
417774RR:2005/11/10(木) 12:32:42 ID:qwH4Y4xZ
RS250はロングスクリーンだ!
418774RR:2005/11/11(金) 08:55:57 ID:DVWG+IUR
RS250の中古車見ると大体が5000kmいってないよね。
やっぱ合わない人はすぐ手放しちゃうのかな。
419774RR:2005/11/11(金) 09:14:40 ID:S8X+VQzs
毎日乗るような人はたぶんマラ選ばないから
420774RR:2005/11/11(金) 09:35:02 ID:StfT6l4f
>>417
画像確認したけど、最近の現行型はお尻にもマラのロゴが付いてんのな
421774RR:2005/11/11(金) 11:46:06 ID:sW597WmW
あれ最初からなん?知らんかった。
422774RR:2005/11/11(金) 13:04:43 ID:DVWG+IUR
あれはオーナーさんが後付したんだと思いますよ
423774RR:2005/11/11(金) 22:41:43 ID:sW597WmW
マディ125以外と安かったなあ、落札した人は良い買い物だと思う、RS250に乗ってなかったら俺も欲しかった。
424774RR:2005/11/12(土) 03:25:02 ID:LWnC4qj/
>>420
去年買った俺の現行RS250には付いてないぞ
425774RR:2005/11/12(土) 06:04:22 ID:NQMPzRbL
>>422
アクセス2万Hit突破おめでとうございます(^―^)
426774RR:2005/11/13(日) 01:11:51 ID:rRHk5xSp
MAXだけど、転倒したらオイル漏れてきた
シリンダーがあんなに下にマウントされてるから
気をつけてはいたんだが・・
修理は数ヶ月コースだそうだ
427774RR:2005/11/13(日) 01:49:21 ID:CW8ZPIKn
>>426
('A`)
俺のMAXは走行中に冷却水ダダ漏れですよ。
バイク屋に持ってったらホースが外れてました。
クランプで留めてるのになんで外れるのよ?
428774RR:2005/11/13(日) 22:28:34 ID:CjvhmYff
流石伊太利亜車
429774RR:2005/11/14(月) 19:24:29 ID:mBYLCN6Y
MAXオーナーのHPってあるの?
430774RR:2005/11/14(月) 19:35:32 ID:S85j2LAe
前はあったけど今はないんじゃないかな
431774RR:2005/11/15(火) 19:48:49 ID:/q5ftHBt
マラグーティの06モデルはそろそろ発売?
新色、新車種の追加があったらいいのに、赤のマックス125欲しい!
432774RR:2005/11/15(火) 21:35:29 ID:If6POdHm
そうだね。マラのラインナップだとマックス125が一番売れそうなのに。
433774RR:2005/11/15(火) 23:33:55 ID:THZrJ1qn
マックスって125ccじゃまともに走らんでしょう。
とんでもなく速いってのが売りなのに.......
434774RR:2005/11/16(水) 00:39:09 ID:vDrpwIxg
コマジェ程度は走るだろうから、あとはデザイン、走りたい人は250をど〜ぞって事だろ。
435774RR:2005/11/16(水) 20:13:43 ID:gUgzwiqx
久々にマラのHP見たら、関西の取扱店増えてるな、大阪1件、京都の天ファクグループ
が3店追加の計6店か、京都のマラ海苔は幸せだな。
436774RR:2005/11/16(水) 22:28:06 ID:VZaS7UFl
関西での売れ行きがいいからってことなのかなぁ

どこかマディをカスタムするショップとか出てこないもんかねぇ
アトランティックはたしかフタイがカスタムやってたよね
437774RR:2005/11/17(木) 00:09:06 ID:oPuUBeWL
フタイはなあ、バイク屋というよりカスタム屋だから、車輌持込すりゃ
大抵のことはやるだろうけど、新たに何か始めるような余力はないんじゃ
ないかな?今はコツコツとやっていって信頼の回復をすることが大切なんだよ
きっと随分時間はかかるだろうけど・・・。

カスタム専門店としてはおもしろい店だから、改善し復活する事を期待します、
そのときはマディのカスタムでもやってみてもいいかも?
バーハン&ローダウンのマディを売れる変態店はフタイくらいしかないだろうし。

俺としては↑こんなマディは認めたくないけど。
438774RR:2005/11/18(金) 14:38:03 ID:bDPON4cU
個人的にはナックルガードとかサイドパニアみたいな小物をもっと充実させて欲しいなぁ。
オプション少なすぎ。
439774RR:2005/11/18(金) 15:35:40 ID:5RlXv0h9
マディRS250購入1年半で走行距離2000キロ
雨天走行無しで屋内保管錆び皆無 コケ傷無し 擦れた傷ほとんど無し
セキュリティー(セプター2輪用・ショップ組み込み・極省電力)
リア泥除けカット(プロ作業)

さぁ売るとして幾らで売れるだろう?

通勤の足で珍しい楽なの買ったんだが
単車通勤無理なとこなったんだよな・・・会社駅前だし。。
440774RR:2005/11/18(金) 16:47:19 ID:Lz+ertk5
30〜35ってところじゃないかな
441774RR:2005/11/18(金) 17:12:02 ID:jc89JLau
同意。
442774RR:2005/11/18(金) 22:57:07 ID:3Gb3TfRW
25
443774RR:2005/11/19(土) 00:26:19 ID:/oFXrQ2+
年越しちゃうと30以下の可能性も出てくるな
444774RR:2005/11/19(土) 09:20:15 ID:jsWjwckH
>>439
で、どうすんの?通勤に使わなくても維持できるんなら
置いとけば、うちは通勤時は別のバイクなんで休日専用車だよ。
445774RR:2005/11/20(日) 00:30:31 ID:TY244p6F
来年には、おそらくインジェクションタイプになるだろうから
早く売らないと値崩れするぞ
446439:2005/11/20(日) 08:08:16 ID:K5XaSsha
>>440>>441>>442
レスさんくす。30マソ前後ってところか
・・・置いておくのもなんだから売ろうかな。

>>444
レスさんくす。維持は出来るんだけど乗り潰すまで乗り続ける気はないんだよな
仕事場が変わらなければ買い物とかに便利だし売らないんだが。

>>445
レスさんくす。ええっ!マヂデ?うわーまじ悩む〜。。

一度買ったとこ持っていって聞くだけ聞いてみますわ、みなさんサンキュ
447439:2005/11/20(日) 08:09:39 ID:K5XaSsha
ゴメン打ったつもりが抜けてた
>>443さんもサンキュ
448774RR:2005/11/20(日) 17:02:10 ID:Ve1wBhL2
今日もベルト滑りまくりな1日でした 〇rz
449774RR:2005/11/20(日) 18:27:00 ID:AxYGvNCM
インジェクションタイプぢゃ駄目、なのか?
キャブレタータイプぢゃなきゃ駄目、なのか?
450774RR:2005/11/20(日) 20:35:14 ID:DR0w03lE
>>448
よくその話は聞くが走行どれくらいから、滑り出すんですか?
うちは6500km越えたけど、なんともないんだけど?

>>449
キャブとインジェクションの長所と短所は?
451774RR:2005/11/20(日) 21:36:35 ID:TY244p6F
マディがインジェクションになるのは良いとしても
MAXはうスポーツ性を売りにしてる以上
キャプタイプのほうが好ましいわな
452774RR:2005/11/20(日) 21:45:20 ID:+g+WRKF6
排ガス規制の関係上、キャブは無くなるな
453774RR:2005/11/20(日) 23:11:41 ID:jE8smzop
いずれはインジェクションになるとは思うけど06でなるかは解らないのでは?
日本国内販売だけなら軽2輪で輸入車だから平成19年9月1日から規制なので
もしかするとEUの在庫処分でそのままの可能性が考えられるけど。

これからの新型車でピアジオ供給エンジンのものはインジェクションになりそう
だけどまだどこもインジェクション仕様の発表をしてないし、アプリリアの前例
(本国仕様はダイテックだけど日本はキャブ)もあるので。
454774RR:2005/11/22(火) 09:49:39 ID:zU4r7oBe
保守age

もう関西でも通勤が辛いです。
似合わないだろうけどハンドルガード付けようかな。ホムセンとかで売ってるやつ。
455774RR:2005/11/22(火) 10:04:24 ID:DmtWNuCe
俺も同じ。
スカイウェーブのナックルバイザーは付かないかな〜。
買って付かなかったら嫌だし。
456774RR:2005/11/22(火) 16:56:45 ID:zU4r7oBe
そうですね、あれが付けば・・・
今度バイク屋行ったとき聞いてみます。
457774RR:2005/11/22(火) 19:04:13 ID:QBsxhQGs
君達には「ウインターグローブ」という選択肢はないのかね
458774RR:2005/11/22(火) 19:12:56 ID:zU4r7oBe
なかとです。
459774RR:2005/11/22(火) 19:29:18 ID:QBsxhQGs
そっか。まあ君達がどんなスタイルで乗ろうが君達の自由だけど
あんまり世界一美しいスクーターを惨めな格好にするのはカワイソスだな、俺は。
スマートなバイクにはスマートに乗ってあげないと。
460774RR:2005/11/22(火) 21:20:08 ID:zju0Ovar
「世界一美しいスクーター」っていうけど、メーカーが言ってるだけじゃん
人それぞれバイクの使い方があるんだから他人がとやかく言う事じゃないでしょ
俺はハンドルカバーいいと思うよ
461774RR:2005/11/22(火) 22:29:40 ID:DmtWNuCe
ウインターグローブでも手は冷たくなるとです。
462774RR:2005/11/22(火) 23:12:27 ID:HMB6ruMY
イタリア人はフル防寒装備大好きな件
463774RR:2005/11/23(水) 09:16:30 ID:uIb7NfFK
イタリアでは防寒膝掛は必需品。
464774RR:2005/11/23(水) 10:18:58 ID:RRCtoMrU
>>461
どんなウインターグローブ使ってんのよw
俺は今期のシンプソンのレザーグローブ使ってるけど
先週、気温2℃の日本海側を5時間走っても何ともなかったよ。
ただ、分厚いので操作性は悪くなるけどw、まあクラッチ操作がある訳じゃないし
これで充分。
465774RR:2005/11/24(木) 01:29:14 ID:7r01n3zW
マディソンをカッコイイと思って購入した者同士、お洒落の感性や価値観が
比較的近いのかなと思っていたけど、やっぱりそんな十把一絡げにはいかないのね。
ハンドルガードやナックルバイザー肯定派の人って、リアキャリアを付けるのも
抵抗無かったりするんでしょうね。
要は、デザイン重視か実用性重視かの違いなんでしょうけど。
466774RR:2005/11/24(木) 04:15:08 ID:oDxQGy7G
そらそうだべ。
467774RR:2005/11/24(木) 10:29:48 ID:dhlY4tHc
あの〜、付けたいなと言っただけで、実際付けた訳ではないですけど。
そんな貴方はさぞお洒落な人なんでしょうね。
家は螺旋階段ando風、ドッグカフェで御茶派ですか?
468774RR:2005/11/24(木) 10:47:23 ID:htTMaYhH
なんか痛すぎ>>465
469774RR:2005/11/24(木) 11:34:50 ID:IFdWNtG5
ま、トップケースを格好イイと思って付けてるヤツはさすがにいないと思うがw
470774RR:2005/11/24(木) 12:11:58 ID:oDxQGy7G
スマートではないが、無骨なかっこよさを感じるのは俺だけか....
BMのR1200GSフルパニアとかちょうかっこいい。

変態ですいません
471774RR:2005/11/24(木) 19:06:56 ID:DP6K2QnV
マックスはともかくマディはトップケースの装着率結構高いと思うし
防寒装備付けててもそんなに格好悪いとは思わないけどな?
現地イタリアのスクーターはロングスクリーン&マント(ひざ掛け)は
必須アイテムらしいし、そういう装備でもカッコよく乗れるのが
イタリアらしい気がする、「世界一美しいスクーター」は
それ位のことでは変わらないと信じてるよ
それより世間のジャリ達みたいにローダウンなんかしてたら
かっこ悪いと思う。
472774RR:2005/11/24(木) 19:26:06 ID:0bPkMmQP
そらそうだべ。
473774RR:2005/11/24(木) 22:08:58 ID:OgchJgsA
来年、MOTOGPの125ccクラスで小山和良がマラグーティのマシンで
参戦する噂があるね。日本での知名度が若干上がるかなぁ
474774RR:2005/11/25(金) 11:54:03 ID:vpR30iaG
いや、決定らしいよ。
公式にかいてあった、エンジンは現行のシールだかなんだか
すげー好きな選手なんでがんばって欲しいなあ
475774RR:2005/11/26(土) 02:03:44 ID:AslmzN4S
ようやく3000キロ走ったら
液晶部分にoilchk表示がでて消えないんだが、(RS250ね)店でいじってもらうしかないの?
476774RR:2005/11/26(土) 03:06:47 ID:AWShWbZA
>>475
オイル交換までの3000キロのカウントダウンしきったから出てるはず
キーoff状態でメーター表示変えるレバーを数秒握りながらキーonやったっけかな?
キーoffにする前に一度メーター表示をoilの距離表示にしてたっけかな・・・
前にやったのだいぶ前だから記憶曖昧なんだが、キーoff状態でレバー数秒引いたまま
電源onみたいな感じで表示が3000に戻ったはず、これで消えるんやないかな
違ってたらスマソがこんな感じで試行錯誤してくれ(笑)

477774RR:2005/11/26(土) 12:06:53 ID:AslmzN4S
おおっ、やってみます。まじありがとう!!
478477:2005/11/27(日) 18:48:51 ID:tmUtymDX
oil ok
表示とともに大丈夫になりました。
助かりました。
479774RR:2005/11/27(日) 23:01:36 ID:6WqR45g2
PhantomMax250の購入直前っす。
都内在住なのだが、購入店のオススメなど有ります?

http://www.malaguti.jp/shop.html
の中で、家の最寄はグッドステージ文京本店だが
このスレで永福と呼ばれてるコネクティングロッドの
HP見たら規模デカそで部品の取り寄せなど
有利なのかな、と。
480774RR:2005/11/28(月) 08:56:17 ID:MfHKix5o
>>479
コネクティングロッド=マラグーティジャポーネだよ

でも「バイク屋」としてはいいショップかどうかは疑問
俺はあの店好きじゃないです


マラジャポ→購入店の送料浮かす為に直接部品買いに行ったことある人いる?
481774RR:2005/11/28(月) 10:27:46 ID:wgBegpQA
>>480
送料浮かすためではないけど、一刻も早く交換しなきゃいけない部品が
あったから買いに行ったことはある。
482774RR:2005/11/28(月) 15:41:45 ID:MfHKix5o
レスありがと
普通に対応してくれた?
483マディソン乗り:2005/11/29(火) 18:11:14 ID:7TncPr5a
ファントムマックスオーナーさんへ

今マディソン用にブレンボ(84mmピッチ)のキャリパーサポートを
製作してもらおうとしているのですが
数を揃えれば割引してもらえるようなので一緒に発注する方を募集してます。
以前ファントムマックスを見た時に同じ足回りのように見えたので
おそらく共用できるんじゃないかと思い提案させて頂きました。

詳しくは下記HPのBBSまでお願いします<(_ _)>
http://www.geocities.jp/real_rhyme326/
484774RR:2005/11/29(火) 23:56:46 ID:w4btfkgw
マックスのFI化は何時かな。
485774RR:2005/12/01(木) 23:09:07 ID:HMRg22qu
http://www.connrod.com/malaguti/pic_phantommax_250_11.html

この写真ってバイザーつけたままだよな?
モモデザインFighterならバイザーとらんでも
マックスに収容できる?
486774RR:2005/12/03(土) 11:12:05 ID:YHl8TAtD
おひおひ・・
こんなマイナーメーカーのマイナースレで、しかもそんなマイナーメットが入るかどうかなんて
正確に答えられる香具師がいると思うか?

素直にコネロドに訊けよ


487774RR:2005/12/03(土) 15:17:36 ID:7RK8OdeQ
俺もメットイン容量が気になって店員に聞いたクチだが、ロードのフルフェイスくらいなら横にすれば入るみたいな事言ってた。
ただ展示車なかったので何とも言えない。
488774RR:2005/12/03(土) 17:25:30 ID:iOVdNQHR
入りません。ジェットも普通のは入りません。
ハーフは入ります。
桃は大丈夫ではなかろうか。。。。ってとこです。
489774RR:2005/12/06(火) 01:52:30 ID:PgODU6kV
オプションの風防つけた香具師はオルカ?
490774RR:2005/12/08(木) 00:39:25 ID:nSWJHZy6
max糊だが、そろそろ通勤がマジ寒い。。。
防寒膝掛必要鴨
491774RR:2005/12/08(木) 23:09:52 ID:LxhywSU7
MAXで通勤かぁ
かっこいいね
492774RR:2005/12/09(金) 00:53:28 ID:pi1iw9fJ
つ 防風スクリーン

でもってインプレキボンヌw
次はMAXかプジョーの新型かスカラベオか迷ってるアトラン海苔
493774RR:2005/12/09(金) 13:41:48 ID:C3euDGpy
>>492
プジョーの新型はとてもお勧め。
お金持ちの人限定だけど・・・・
494774RR:2005/12/09(金) 20:35:27 ID:bQQxN3m4
プジョーの新型ってサテリスのこと?
プジョーってマラの比じゃないくらい、ぶっ壊れるらしいけど
新型は大丈夫なん?
昔のマラ(イン○ー○ト時代)は壊れるので有名だったけど
今のマラは壊れなくなったね。
495774RR:2005/12/11(日) 00:21:59 ID:a7myAdeI
本日ファントムマックス納車しますた。

オプションで風防(小)を付けたが、中々良いよ。
試乗時にキツイと思った加速時の風圧は
胸元は大分軽減された気が。

かっとび具合がめっさ楽しい。
496495:2005/12/11(日) 00:25:16 ID:a7myAdeI
そう言やさ、コネロドで買ったんだが、
基本的にはセンタースタンド推奨された。
だけど駐輪スペースの都合上
どうしてもサイドスタンドになっちまう。

サイスタ駐輪で何か問題とか、出たことアリ?
497774RR:2005/12/11(日) 00:31:15 ID:+PH+jxxW
転けると・・・
498774RR:2005/12/11(日) 17:17:21 ID:h0cs/jdg
マディはサイドスタンドの傾きが浅い感じがあるな
X9も浅かった、地面の状態によってはサイドスタンド使えなさそうなくらい
イタ車は概して浅いもんなのかね
499774RR:2005/12/11(日) 23:11:32 ID:WMnKArFS
サスを最弱にしてると浅くなるね。
500774RR:2005/12/13(火) 00:57:27 ID:FSJCb+QO

誰か 次スレ 頼む 
501774RR:2005/12/13(火) 07:34:58 ID:LVvOdSB9
もう立てるの?
502774RR:2005/12/13(火) 07:49:10 ID:my6Z1bAE
立てない立てない
503774RR:2005/12/13(火) 13:27:18 ID:8q6dsOLs
RS250の購入を考えてるんですけど、どなたか東京のDGカンパニーってお店の評判知ってる方います?
http://www.dgw-jp.com/
504774RR:2005/12/13(火) 18:34:02 ID:+9qHgLo1
>>503
親切にいろいろ説明してくれるよ。  同じ系列のエンジンでレースやっている
所だから技術的にも問題ないと思います。  あとは自己判断で。
505774RR:2005/12/14(水) 01:20:01 ID:P9Dm3wKs
>>503
もしお店の人がコレ見てたら、その店に行った時
503だと分かってしまうな
そのくらいマイナー機種だからね
まあ覚悟の上で書き込んだんだろうけど
506774RR:2005/12/14(水) 07:35:24 ID:oQce3s3s
愛想悪かったら、ここに書き込まれそうだから、特別丁寧に対応してくれるかも?
507774RR:2005/12/14(水) 08:22:34 ID:yULNhxcG
そんなマイナー車種のマイナースレッド見てないでしょ
508774RR:2005/12/14(水) 12:52:21 ID:nqUMouaS
ありがとうございました。近いうちに行って見るつもりです。
やましいことじゃないんで、カキコが知られても(多分)無問題です。
509774RR:2005/12/14(水) 13:10:50 ID:qScVbKRX
DGカンパニーっていうと2st50ccのチャンバー作ってるイメージが。
510774RR:2005/12/15(木) 14:33:15 ID:RrsmId6X
>>509
確かに、俺も実は買ったことあるよNSR50用を・・・・・・・
チャンバーはとても良い物でした。
511774RR:2005/12/15(木) 22:38:58 ID:tUurAldX
青のマディソンがヤフオクに出てるよ。
512774RR:2005/12/16(金) 00:02:50 ID:bCBsw4MJ
マジソンじゃなくてマディソンなのに〜
513マラ口〜:2005/12/17(土) 21:28:28 ID:/h853CbS
社名はどれが正解でしょう?
1.マラグティー
2.マラグーティー
3.マラグッティー
4.マラグチ−
5.マラグゥティー
514マラ口〜追加:2005/12/17(土) 21:31:10 ID:/h853CbS
6.マラグティ
7.マラグーティ
8.マラグッティ
9.マラグチ
10.マラグゥティ
11.マラグウティ
515774RR:2005/12/18(日) 05:32:31 ID:LzqG6aYO
A:カタカナで正確に表記するのには無理がある
516774RR:2005/12/18(日) 09:36:04 ID:zuqocvAC
マラググッティ
517マラって言いにくい:2005/12/18(日) 12:13:39 ID:T0yWUoli
俺の経験、店のポイントカードを作る時

店の若い女店員「バイクは何にお海苔ですか?」
俺「マラ・・、マラグーティーのマジソン。」
「は?」
「イヤ、だから・・、マラグティー社の、マジソン」
「はあ・・。」困った様子

518774RR:2005/12/18(日) 19:00:02 ID:9HD10nrT
大きな声で「マラ!」と叫んでやりなさい。

俺的に発音は マラグーティかマラグッティあたりが
近いと思うな。
519774RR:2005/12/19(月) 02:01:34 ID:1BOPl5L2
トヨタが最初アメリカで評価されなかったのは、TOYOTAと言う名前のせいだった。
TOY=おもちゃ。
中国にオモチャオタと言うバイクメーカあるとしてその名前で車が売れるか・・・。
魔羅グーティマジソンいやマディソンも名前でかなりのハンディがあると思う。
520774RR:2005/12/20(火) 02:06:04 ID:1Ep0MUYS
スクワン優勝記念age
521774RR:2005/12/20(火) 02:13:05 ID:5k5TAZBn
どうみてもスカラベの圧勝です。
本当にありがとうございました。
522774RR:2005/12/20(火) 16:42:51 ID:SdRI0M4q
>>521
最終戦は優勝したぞ!  偉いぞチームコンロッド!
523774RR:2005/12/21(水) 00:18:32 ID:vUiKIFcJ
しょうもな
524774RR:2005/12/21(水) 17:35:11 ID:n/YfXy9q
↑大阪弁?
525774RR:2005/12/21(水) 23:04:27 ID:nG6USWjm
風邪が直ったと思って、乗ったらまたぶり返しちゃった。
やっぱ、寒過ぎ昨今。
みんなも寒さに負けず、乗ろう。バッテリー上がるぞ。w
526774RR
...でも、うちのマディ入院中
まだ何の連絡も無いので苦戦してるのかも?