【毎日】XJR400/S/R/R2【オーバーヒート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
【今年も】XJR400/S/R/R2【オーバーヒート】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1120456393/
【この時期】XJR400/S/R/R2【オーバークール】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098154585/
【熱ダレ】 XJR400/S/R/R2 【上等】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1089212331/
【FIGHTING】XJR400 【SPIRIT】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1079127125/
【空冷直4】XJR400/S/R/R2【YAMAHA50周年】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105542931
【4HM】XJR400/S/R/R2【RH02J】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1112708361/

XJR400R公式サイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/xjr400r/index.html

XJR400純正パーツ(ワイズギア)
http://www.ysgear.co.jp/source/oc_bike14.asp

部品情報検索(パーツリスト)
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp
2774RR:2005/09/25(日) 12:54:32 ID:9aVktXX/
オーリンズ→ヤマリンズ
ブレンボ→ヤマンボ

Q:ヤマリンズの性能はどうですか?
A:普通です。柔・中・硬の三段階に調節できます。

Q:ヤマンボの性能はどうですか?
A:効き、コントロール性、共に良いです。

Q:現行モデルの1ピースタイプのキャリパーの性能はどうですか?
A:効き、コントロール性、共に良いです。見た目もGOOD(・∀・)b

Q:エアクリーナーはタンクを外さないと交換できませんか?
A:タンクを外さないと交換できません。
.  タンクの後方だけを持ち上げて気合で取り外すという手もあるかもしれません。
 
Q:プラグはタンクを外さないと交換できませんか?
A:タンクを外したほうが交換する際に楽だと思われます。
3774RR:2005/09/25(日) 12:55:14 ID:9aVktXX/
Q:エンジンオイル交換時に必要なオイル量は?
A:オイルのみ交換時:2000cc  
.  フィルター交換時...:2400cc  
.  オーバーホール時:2800cc  

Q:ドライブチェーンの張り具合はどのくらいがいいですか?
A:30〜40mm程度がいいと思われます。

Q:バッテリーは?
A:形式:GTX9-BS、YTX9-BS
.  容量:12V 8Ah  

Q:スパークプラグは?
A:形式:CR9E U27ESR-N
.  ギャップ:0.7〜0.8mm  

Q:他にも色々教えてよ!
A:説明書読め。サービスマニュアルとパーツリストを買え。

Q:低回転だとパワーが無いというのは本当ですか?
A:本当です。XJRは高回転型バイクなので回してなんぼです。
.  低回転でもパワーが欲しい方はCB400SF-VTECでも買っちゃってください。

Q:エンジンがシャカシャカ鳴るのは仕様ですか?
A:仕様です。

Q:珍に目をつけられやすいというのは本当ですか?
A:本当です。珍には白いXJRが人気です。

Q:空冷バイクの良さを教えてください。
A:メンテが楽。まあ一度、乗りなされ。
4774RR:2005/09/25(日) 12:57:00 ID:9aVktXX/
足りない天麩羅あったら補完よろ。
5774RR:2005/09/25(日) 13:17:19 ID:2BwIOjlW
早漏
6774RR:2005/09/25(日) 14:03:23 ID:E3+HRpFA
Q:煽らないと一発始動できません。
A:仕様です。アイドリング摘みを回し1000rpmにする。上げすぎると戻らない。

Q:リアキャリパーが鳴く。
A:問題ないです。
7774RR:2005/09/25(日) 22:55:28 ID:D0za8KQr
>>1
乙!!!!!!!!
8774RR:2005/09/25(日) 23:27:50 ID:RFiLx7vR
>>1乙!
8ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
9774RR:2005/09/26(月) 02:12:34 ID:57ATMkLh
Q:煽らないと一発始動できません。
A:仕様です。アイドリング摘みを回し1000rpmにする。上げすぎると戻らない。

チョークじゃダメなんですか?
10774RR:2005/09/26(月) 02:37:13 ID:RgDH7QhE
アイドリング1250rpmって高すぎますか?   in東京 02年式
11774RR:2005/09/26(月) 08:26:20 ID:QG3RRcG5
高くないよ。
12774RR:2005/09/26(月) 10:59:26 ID:DzNoSlTQ
>>6
ホラ吹くなよ
13774RR:2005/09/26(月) 11:10:13 ID:NxqnzibW
スレタイが糞だな
またプップクプー野郎か
14774RR:2005/09/27(火) 10:03:12 ID:BAnIP7Ub
hosyu
15774RR:2005/09/27(火) 13:51:23 ID:X6pxBaRO
プップクプー
16774RR:2005/09/27(火) 14:33:01 ID:GpEOAIw0
暖まってくると2000rpm越えちゃう
17774RR:2005/09/27(火) 17:40:50 ID:5qA4riY7
>>16
それは高いなぁ
アイドリング下げたら?
18774RR:2005/09/27(火) 19:58:36 ID:4SorS6bH
>>16
冷間時にアイドリング調整していないか?
19774RR:2005/09/28(水) 03:02:24 ID:fmD3C23g
>>16
2000もあっちゃあアクセル煽ったら回転数落ちてくるの遅いだろうに(´ー`)
暖機運転後キャブの左側の乳首をコリコリして1200〜1300rpmあたり
に調整することを勧めますよ。
2016:2005/09/28(水) 08:36:38 ID:yJmkrQ9X
分かりました今日調整します!
21774RR:2005/09/28(水) 22:29:34 ID:AmbU46Pi
白( ゚Д゚)ホスィ・・・
22774RR:2005/09/28(水) 22:52:16 ID:tyP64pZj
>>21
2、3満で譲ろうか?
23774RR:2005/09/29(木) 22:36:58 ID:iqvRtseJ
ただのオイル交換でモチュール5100を3リットル入れちゃいました。
オイル窓ってどういう状態でみるもんなの?
24774RR:2005/09/29(木) 23:07:59 ID:DSj2W08h
>>23
バイクをまっすぐに立てた時に見るモノです。
3Lて・・・
普通のオイル交換なら2L
25774RR:2005/09/30(金) 20:31:44 ID:rLEMlPwn
即死回避あげ
26 ◆WHAzwTTDUw :2005/09/30(金) 20:36:19 ID:JX13df/2
ドンマイケルノシ
27774RR:2005/09/30(金) 22:04:16 ID:cNaFqjx+
バイトで山奥までXJRで行ってるんだけど
長時間雨に濡れても大丈夫なレイングローブって
なにかないでしょうか・・・?
アホな質問でゴメン・・・。_| ̄|○
28774RR:2005/09/30(金) 23:00:32 ID:Y46RmxxZ
損な事寄り前スレ埋めようぜ。
29774RR:2005/10/01(土) 01:03:37 ID:RHzGtaJx
>>27
GORETEX製品とかお勧めしときます。
30774RR:2005/10/01(土) 13:58:07 ID:LrD/qltW
>>27
「濡れても平気なグローブ(特殊繊維系)」
「濡れないグローブ(ゴム製)」
二種類に分けられるんじゃないすかね?



昨日はようやくキャリパーのOHが出来たよ。
これって手をつけるまでは気が重いんだけど、やり出すとキモチいいんだよね。
掃除・各部グリスアップだけで劇的に良くなるから得した気分。

慣らし行ってこよ。
31774RR:2005/10/01(土) 18:38:06 ID:cg+yhGC1
>>30
ようやく・・・か。
32774RR:2005/10/01(土) 18:51:14 ID:LrD/qltW
>>31
どういう意味?
33774RR:2005/10/01(土) 19:02:35 ID:LbAcL1L4
>>32
何怒ってるの?
特に深い意味はないんだが・・・
34774RR:2005/10/01(土) 19:49:48 ID:LrD/qltW
>>33
釣ってるの?
そもそも意味が全く理解出来ないんで怒りようもないんだが・・・
そんなレスが付く意味が全くワカラ〜ン。

からかうような下らないレスだったらスレの無駄なんでスルー願います。
35774RR:2005/10/01(土) 19:52:21 ID:LbAcL1L4
感じ悪い奴だな
こっちが意味わかんね
36774RR:2005/10/01(土) 20:16:33 ID:mRJbHtx5
プップクプー
37774RR:2005/10/01(土) 20:25:37 ID:LrD/qltW
_| ̄|○
38774RR:2005/10/01(土) 21:35:50 ID:RVAL11Je
マフラー磨きたいんだけどいいやつない?
39774RR:2005/10/01(土) 21:41:23 ID:fxvOTLCR
>>38
ない
40774RR:2005/10/01(土) 22:04:11 ID:HK8nRzjT
ステンレスのエキパイ磨くならヨシムラのステンマジックとかありますよ。
41774RR:2005/10/02(日) 00:10:49 ID:MudzRmcw
>>29
確かにゴアテックスはかなりいいちょっと高いけど
それでもコストパフォーマンスはかなり高いと思う
42774RR:2005/10/02(日) 00:35:58 ID:ZKjdkSVP
>>40

俺のステンレスだから探して試してみるよ
43774RR:2005/10/02(日) 00:39:53 ID:FtNQkQMm
ピカールでいいじゃん。ホムセンで200円ぐらいだし。
44774RR:2005/10/02(日) 01:49:27 ID:ZKjdkSVP
カー用品コーナーにある?
45774RR:2005/10/02(日) 08:58:26 ID:FtNQkQMm
カー用品コーナーにあるかは分からないけど…、店員に金属磨きのピカールありますか?
って言えば分かると思うよ、メジャー商品だし。
46774RR:2005/10/02(日) 13:55:08 ID:ZKjdkSVP
ありがとう。
安上がりでいいなw
47774RR:2005/10/02(日) 14:16:30 ID:rmapyBWc
ピカール駄目だよ。
一度使うと、、、
無間地獄にはまるよ。
48774RR:2005/10/02(日) 15:20:11 ID:Ja/bupQd
と、sageを知らない厨が仰っておりますが( ´_ゝ`)
49774RR:2005/10/02(日) 18:55:01 ID:DUaRumrH
無間ってなんですか?
50774RR:2005/10/02(日) 20:54:38 ID:ZKjdkSVP
俺に対する脅しか?
51774RR:2005/10/02(日) 21:16:50 ID:ESJ5dH4V
なんか>>35あたりから変なのが沸いてるな。
52774RR:2005/10/02(日) 22:29:10 ID:Imn/EbDy
プップクプー
53774RR:2005/10/02(日) 22:32:54 ID:DUaRumrH
プップクプーってなんですか?
54774RR:2005/10/02(日) 22:39:30 ID:9ftYlFds
あなたの価値はオナラくらいなもんだ という意味だよ。m9(^Д^)プギャー
55774RR:2005/10/02(日) 23:02:42 ID:DUaRumrH
そうなんですか。
おもしろいですね
56774RR:2005/10/02(日) 23:41:38 ID:Di7AlzQP
>>55
は?俺に喧嘩売ってるの???
上等じゃねーかよ
言っとくけど、俺さ、いろんな格闘技マスターしてんだよね
小中高と喧嘩で負けたこと一度もねーし
なんならリアルで1回会ってみる???w
お前、ションベンちびっちゃうよ!?
57774RR:2005/10/02(日) 23:45:17 ID:Km67YV0B
>>56
やべ、まじ怖い‥‥。
俺なんて一撃で逝きそう。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
58774RR:2005/10/02(日) 23:49:22 ID:6GFdHks9
>>56
ああ、読んだだけでちびっちゃった。。。
17歳 ♀です☆
59774RR:2005/10/03(月) 00:13:00 ID:/D9EKbPC
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>56を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
60774RR:2005/10/03(月) 00:14:35 ID:fJFcLRBu
リアルじゃまともに喧嘩出来ないくせに、ネットの中だけは強気だなwww
なんならオフでもやる?wwww
61774RR:2005/10/03(月) 00:24:27 ID:t1inxku+
>>56
俺はお前より3つ多く格闘技マスターしてるぞ!
俺は幼稚園、小中高大院、社会人になってまで喧嘩で負けたこと一度もねーぞ!
62774RR:2005/10/03(月) 00:31:17 ID:/D9EKbPC
291 名前:ぱに829@携帯カキコ[] 投稿日:2005/10/03(月) 00:01:09 ID:fJFcLRBu
ただいま到着しました!
しかし、誰もいないよー・・・
さみしい
あと10分くらいして誰も来なかったら帰りますね
63774RR:2005/10/03(月) 00:32:53 ID:fJFcLRBu
>>61
お前が喧嘩に負けたことないのは、ただ喧嘩したことないからだろ〜がwww
そりゃー喧嘩しなきゃ負けないわなwwwwwwww
俺は百戦錬磨ですから、残念!!!!!!!!!!!
64774RR:2005/10/03(月) 00:37:01 ID:t1inxku+
>>63
なにお!
俺はよっちゃんやさっちゃんにも勝ったんだぞ!
65774RR:2005/10/03(月) 00:55:28 ID:iZ7Uj3UV

荒れてるなw

俺はピカールの効果の真意を聞きたいだけなのに…
66774RR:2005/10/03(月) 01:09:16 ID:fJFcLRBu
>>65
あげるなバカ
67774RR:2005/10/03(月) 01:09:32 ID:22jx/8f+
これの>>1はここの>>56レベルだな。http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1128266712/
68774RR:2005/10/03(月) 01:17:35 ID:ynqSzuF2
ま、喧嘩したことないなら負け無しってのも当たり前だけどな。

以後放置で。
69774RR:2005/10/03(月) 01:25:32 ID:t1inxku+
>>64
「よっちゃん」や「さっちゃん」で
「世直し」や「サミット」を思い浮かべた奴はネ申。
70774RR:2005/10/03(月) 01:36:57 ID:22jx/8f+
>>69
“よっちゃんイカ”と“さっちゃんはね〜 さちこって言うんだ本当はね”
を思い浮べた。
71774RR:2005/10/03(月) 01:42:22 ID:t1inxku+
>>70
微妙にかすってるじゃまいかw
わざと?ww
しかしそれを言うならサザエと言って欲しかったw
72774RR:2005/10/03(月) 08:08:30 ID:iZ7Uj3UV
>>66
免許も車体も持って無いガキがうだうだ言う権利は無い。
厨房スレに行けおまいら。
関係ないくだらない事ばかり書き込みやがって正直見苦しい。
73774RR:2005/10/03(月) 10:50:34 ID:dsyTG/Q5
昨日奥多摩行ってきた。
すげー楽しかった。
久しぶりにちょいと大型車についていこうとする。
YZF-R6やゼファーの1100、GSXR600?やVTRのSP2?なんか
コーナーはなんとかなるが、それ以外は全然ついていけないorz
ちょいと気合いれるとすぐマフラーやステップ擦るし。
まあアンダーパワーの方が扱いやすくて楽しいんでいいか
74774RR:2005/10/03(月) 14:49:05 ID:3WVTq05V
プップクプー
75774RR:2005/10/03(月) 15:50:39 ID:U1BmcqG3
>>73
気持ちがよくわかる
周山などでついて行こうとするとパワーのなさを痛感する。
けど、このフルに使い切れるパワーが気に入ってたりするんだよなぁ…
76774RR:2005/10/03(月) 16:28:20 ID:G5XPABSi
ピカール=無間自爆なるぞw

真面目に答えると、ピカール使って磨くと〜こまめに磨かないと駄目
77774RR:2005/10/03(月) 16:32:07 ID:PCmxbvei
昨日、05黒新車を納車しました。
400の4発ネイキッドは初めてで不安だったけど、今日60キロ走って
その不安はぶっとびました。乗りやすすぎですペケさん。
バイクに「お前へたくそだな〜」って言われてるだろうなorz
皆さんよろしくお願いします♪
78774RR:2005/10/03(月) 17:35:36 ID:SBFALxqp
新車がへたくそなんて言う訳ないだろ

これからよろしく だよ
79774RR:2005/10/03(月) 17:39:23 ID:fj2XUpRx
>>77
オメ
新車か〜 いいな〜。
俺も10年前は新車だったんだよな〜。orz
80774RR:2005/10/03(月) 17:52:23 ID:jCKDPIQJ
>>77
オメット
長く付き合ってあげてくれ。

新車買ったのって、
工房の頃に買ったNチビだけだなぁ・・

以降、車、Bikeともに中古とすら言えないようなマシンばかり乗り継いでる・・・(ノД`)

でも外装塗りなおして、コンパウンドかけた後、
街灯に照らされるピカピカのマシンを見て (・∀・)ニヤニヤ してますwww
81774RR:2005/10/03(月) 18:22:59 ID:U1BmcqG3
>>77
おめでとう〜
大事にしてやってくれ!
82774RR:2005/10/03(月) 20:14:23 ID:iZ7Uj3UV
>>76
なるほど!
>>77
大切にしてあげよう。洗車も楽しいぞ!
8377:2005/10/03(月) 20:21:11 ID:PCmxbvei
いいやつばっかだなぁ〜!!ありがとう!
ちょくちょくスレ覗かせてもらうよ。
84774RR:2005/10/03(月) 20:23:45 ID:CUDO7gxe
>>78がちょっとかっこいい件
85774RR:2005/10/03(月) 20:26:03 ID:iXzgGoMF
でっていう
86774RR:2005/10/04(火) 19:14:51 ID:2o/ysOlc
旧型に現行のキャリパッパ前後はポンで付かないんでしょうか。
リアだけでも交換したいんですけど。
もし付かない場合スイングアームから交換していくらぐらい予算を見ればよいでしょうか。
87774RR:2005/10/04(火) 19:50:32 ID:IBMgwtNF
ヒント
ttp://www.geocities.jp/motorcity6943/technote/break/cariper.htm


漏れの車体に秋刀魚キャリパが付いているのは秘密だ。
88774RR:2005/10/04(火) 21:15:22 ID:WGVdbO8f
ちょっと教えて欲しいんだけども、グリップ替えたくなって
ノーマルハンドルФ25だっけ?
89774RR:2005/10/04(火) 22:25:51 ID:XHNW9E1e
ノーマルバーエンド取れねえ〜
90774RR:2005/10/04(火) 22:40:08 ID:2o/ysOlc
( ´,_ゝ`)おいおい冗談は顔だけにしてくれよ
91774RR:2005/10/04(火) 23:28:53 ID:HVpRQXtr
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。XJRは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。XJR、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「XJRいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%ネイキッドに乗ってるんだよ。
XJRやバンディットGK7AAじゃない。その他のネイキッドな。ゼファーとかCBとか。イナズマとか。
ひでえ奴になるとコブラとかカウルレスレプリカとか。あえて「その他のネイキッド」と呼ばせてもらう。

そいつらの「XJRいいっすねえ」の中には「同じネイキッド乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はXJRとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

XJRと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。XJRに乗ってる奴はそんなことは
いわない。バンディットに乗ってる奴もそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のネイキッド」に乗ってる奴はそうじゃない。XJRやバンディット、そしてメーカーの栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のRに乗ってる奴らだよ。
RってだけでXJR400Rと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、バンディットGK7AAには敬意を表してる。GK7AA乗りは「その他のネイキッド」乗り
とは違う。XJRを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、XJRは孤高。
その他のネイキッドとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
92774RR:2005/10/04(火) 23:41:12 ID:zJtio56+
↓コピペ↑
93774RR:2005/10/04(火) 23:56:01 ID:0FCNutNr
POSHのバーエンド買ったんだけどつけれません・・・
どうやらサイズが違うようだ。それにねじ山なんてないし。
ノーマルのバーエンドから交換した人いますかー
どーやったらつけれんの?
94774RR:2005/10/05(水) 00:03:49 ID:ZuLJVGzI
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。GTOは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。GTO、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「GTOいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%ターボに乗ってるんだよ。
GTOやフェラーリF40じゃない。その他のターボな。GT-RとかFDとか。ランエボとか。
ひでえ奴になるとアリストとかリアスポイラーレスチェイサーとか。あえて「その他のターボ」と呼ばせてもらう。

そいつらの「GTOいいっすねえ」の中には「同じスポーツカー乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はGTOより純粋なんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

GTOと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。GTOに乗ってる奴はそんなことは
いわない。GT-Rに乗ってる奴もそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のターボ」に乗ってる奴はそうじゃない。GTOやGT-R、そしてメーカーの栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のタイプRに乗ってる奴らだよ。
タイプRってだけでGTOのNAと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、スカイラインGT-Rには敬意を表してる。GT-R乗りは「その他のターボ」乗り
とは違う。GTOを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、GTOは孤高。
その他のターボとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
95774RR:2005/10/05(水) 00:07:00 ID:SdrVQxSj
物理的に不可能なら諦めろ 隙間があるならゴムシート用意して調整するしかない
散々既出
96774RR:2005/10/05(水) 01:00:15 ID:0m33Rr10
>>95
そか。すまぬ・・
9796:2005/10/05(水) 01:57:08 ID:0m33Rr10
寝ようかと思った矢先やってみたらつきましたー!
バカだな、俺。
98774RR:2005/10/05(水) 07:56:05 ID:2tSCZ6XP
多分とれるものは全部とらないと
付かなかった気がする
バーエンド
99774RR:2005/10/05(水) 08:27:32 ID:3Q7vHLpc
確か・・純正のハンドルに付けるヤツ無かった?バーエンド
100774RR:2005/10/05(水) 10:08:46 ID:1O7VQObA
どうやったらノーマルバーエンド取れんだ?
101774RR:2005/10/05(水) 12:56:46 ID:Kdj6dMDo
す回をドンエーバ
102774RR:2005/10/05(水) 15:34:53 ID:UOc51rxV
なんでもかんでも聞けば教えてもらえると思ったら大間違い
バカには何を言ってもわからない
なぜならバカだから
バカは何をやっても無駄だから大人しくバイク屋池
103774RR:2005/10/05(水) 16:34:36 ID:ZMomtv2F
>>100
グリップエンド
104774RR:2005/10/05(水) 22:12:35 ID:SdrVQxSj
102みたいな寒い奴もいるが
↓これをみれば構造が分かるかもな 固いだけだろ
ttp://a1771.g.akamai.net/f/1771/8255/10m/yamaha.download.akamai.com/8255/006/product_g/Q5KYSK024T01-001.jpg
105774RR:2005/10/05(水) 23:55:55 ID:eGHYPbPR
プップクプー
106774RR:2005/10/06(木) 00:05:06 ID:D9j3A/t5
激しく遅いけど>>77
2005年黒ってかこいいけど、黒特有の傷や汚れとかどうでしょうか?
それが気になって気になってしょうがない・・・何故ならば漏れも新車で買うからね・・・
でもカタログに載ってる青の写真写りも卑怯だね(かっこいいという意味で)
本当色だけで3週間は迷ってますorz
107774RR:2005/10/06(木) 00:23:38 ID:FE5p76Ej
106
05黒は雨降られたら汚れ目立つ程度。細かい拭き傷とかは気にならない。
拭き傷が付かないように洗車する方法は何ぼでもある。
青は実際子供っぽい色だったから俺やめた。カタログではいい色だったね。
ちなみに新車買うならこの時期だと4ヶ月待って06カラーラインナップ
見てからでも遅くないな。
108774RR:2005/10/06(木) 00:29:43 ID:D9j3A/t5
>>107
ありがとう。これで踏ん切りついたから明日見積もり貰ってくるよ!
109774RR:2005/10/06(木) 07:13:12 ID:CPavWY5G
>>107
それは05青が気に入って買った漏れへの挑戦かっ
まぁ、この辺りは感性の話だと思うが、せめて同じペケJなので、ほどほどに
してもらえるとありがたいデス

……同じ色のバイクっ、と思ってみるとCB青ばっかりでガクーリ
110774RR:2005/10/06(木) 09:33:46 ID:9JA3ycnS
>>109
漏れのXJR、RZ350(青白)にしたんだが、新色にあのラインがあってちょっと凹んだ・・
単色とストロボと一線かくしたかったのに・・・
111774RR:2005/10/06(木) 12:33:49 ID:g4w3JPWX
112774RR:2005/10/06(木) 15:10:32 ID:IxsuRSWB
>>111
センス悪い
見る価値なし
113774RR:2005/10/06(木) 18:20:54 ID:YsFeKWnB
404
114774RR:2005/10/06(木) 20:22:49 ID:OmFrSzlD
教習中だが、CB400SFかXJRにまよってた状態だった。
正直7、8割方CBでいくつもりだったがいや、確定に近かったがXJRにするよ。
教習所でむかつく事ばっかだし、鬱状態にもなったし。
全部CBが悪いって事だな。近所のYSPも新装したし。
115774RR:2005/10/06(木) 20:43:03 ID:OAQMYqOR
違うかもしれなーけど神戸にあるYSPも改装っていうか移動してでっかくなってなぁ。
116774RR:2005/10/06(木) 21:25:47 ID:FE5p76Ej
>109 無神経だったな。悪かった。
117774RR:2005/10/06(木) 21:46:20 ID:CPavWY5G
>>116
いぁいぁ、こっちもちょっと過敏反応だった。スマソ
118774RR:2005/10/06(木) 21:55:57 ID:alYRqhA9
>>117
いやいや、悪いのは俺だ
すまんかったな、シンジ
119774RR:2005/10/07(金) 00:18:28 ID:1319JGYN
>>118
気にするな健次
過ぎた事じゃないか。
120774RR:2005/10/07(金) 00:27:50 ID:ZxUZz6/N
友人のXJR400のアイドリングが2000ぐらいなんだがXJRはこれで普通?
121774RR:2005/10/07(金) 01:20:10 ID:Ofdu4j7n
ダチョウ倶楽部オチを期待してたのに・・・
122774RR:2005/10/07(金) 01:45:53 ID:ef2nrkKz
>>120
このスレ1から読み直せ
123774RR:2005/10/07(金) 05:30:00 ID:ECsWKWde
>>120
1200〜1300rpmが普通だよ。
一応チョークがちゃんと戻ってるか見た方がいいかも。
皆に言えるけど回転下げてアイドリング不安定になるなら
エアスクリュー調整と同調がオススメ。
俺のはこれで1000rpmでも針は動かないよん。
124774RR:2005/10/07(金) 13:59:42 ID:ozLF9Tua
>>122
ここはお前のスレじゃない
みんなのスレ
そこんとこよく理解してから書き込めやバカ
125774RR:2005/10/07(金) 14:18:18 ID:CC6vkLEN
>>124
そうだね
だから俺がどんなレスを書こうが俺の自由なわけだ
君に一々文句言われる筋合いもないってことだよ
理解できる?w
126774RR:2005/10/07(金) 15:28:26 ID:XbPczu7f
>>125
悪かった。言いすぎだよな。謝るよ。ごめんなさい。
127774RR:2005/10/07(金) 15:37:38 ID:+DkKHgO7
>>126
いあいあ、、、こっちもちょっと過剰反応しすぎたよ
すまんかった
128774RR:2005/10/07(金) 16:38:22 ID:1lAfsr7H
129774RR:2005/10/07(金) 16:41:00 ID:tXOv7XrI
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
130774RR:2005/10/07(金) 19:37:39 ID:5CXB4qAs
m9っ(´∀`)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \
131774RR:2005/10/07(金) 20:14:17 ID:HSk1DlzS
プップクプー
132774RR:2005/10/07(金) 21:58:50 ID:5CXB4qAs
↑おどれはそれしか言えんのか
133774RR:2005/10/07(金) 22:09:00 ID:XppUteHC
このバイクの名前の愛称ってなんですか?
134774RR:2005/10/07(金) 22:11:44 ID:5CXB4qAs
ペケジェー?

よく「ペケジェーとペケジェーアールを一緒にするなヽ(`Д´)ノ」
という意見が出るけど‥‥いいじゃん別にって感じ。
135774RR:2005/10/07(金) 22:43:18 ID:WRTrIcno
>>134
じゃあ、CBとCBR、GSXとGSR、Z750と750RSも一緒なのか。
136774RR:2005/10/07(金) 22:58:41 ID:5CXB4qAs
ペケジェーと言ったらXJRなのは俺だけ?
あ、もちろん文字で書く時はXJRって書くよ。
137774RR:2005/10/07(金) 23:38:37 ID:a61QlJku
面倒臭いからいつもペケジェーだ
ペケジェーアールって言うぐらいなら、エックスジェイアールって言う
138774RR:2005/10/08(土) 00:08:49 ID:/y6zHaF7
ペケ〜って言い方は
×(ペケ)の烙印を押されてる気がして嫌だw
139774RR:2005/10/08(土) 00:20:40 ID:JCzwgZGf
自宅での取り回しの時コケました…
タンクは無事でしたが、エンジンについた傷が一番痛い。
最後まで踏ん張ったのに、バイクに一本背負いされちゃいましたよ。
レバーもぐにゃりだしorz
140774RR:2005/10/08(土) 00:59:23 ID:OC6oEOdI
昔はペケジェイアールって言ってたけど、
最近はヤマハのクソBikeって呼んでるww

だって遅いんだもんッ!!

ゼファーにしか勝てねぇすよ・・・

まぁそれでも好きなんだけど
141774RR:2005/10/08(土) 02:27:34 ID:Ze3Cg6dc
遅くなりましたが、前スレの898です。

@98年式XJR400R 走行約2万kmと、A95年式XJR400 走行約9千km
のどちらか迷っていた者ですが、@を実際に見て、これに決めました。
 
外装はとても7年前とは思えないぐらいキレイで、
各消耗品も大丈夫でした。

昨日納車だったんですが、乗りやすさに感動です。
やっと、欲しかった空冷4気筒に乗ることができました。

遅くなってしまいましたが、あらためてアドバイスありがとうございました!
これから、XJR生活の始まりです。
これからもヨロシクです!
142774RR:2005/10/08(土) 07:34:49 ID:vC8R7Id1
>>141
納車おめでとう!
これから、大切にしてあげてください。
143774RR:2005/10/08(土) 08:05:13 ID:5W4ReHhS
ちょっと141と似たような質問

走行距離500ぐらいの03と4000ぐらいの04だったらどっち買う?
値段は04の方が3万ぐらい安め
144774RR:2005/10/08(土) 08:20:34 ID:I0bkB9Vh
>>139
無念。
けど最後まで踏ん張ったんならキズも浅いはずだしマシな方かと。

>>141
おめ!いい買い物をしたね。
98年式なんてのは新車の慣らし程度だぜw


昔、バイクをあまり知らない先輩が俺のXJRのサイドカバーを指さして言った。

先輩:「これなんて読むの?ペケジュニア?」

俺:(やべっ、面白い・・・)「え、あのー、そうです」
145774RR:2005/10/08(土) 08:28:03 ID:I0bkB9Vh
>>143
それだけじゃコメントし辛いよ。色や販売店舗に差異はあるの?
車検の残り具合もあるしね。

ちなみに俺は慣らしが終わってないような距離の中古車は
何となく危険視してるよ。03型って2年で500`でしょ。
オイルとかキャブとかどうなってたの?て感じにはなるよ。
146774RR:2005/10/08(土) 08:37:27 ID:5W4ReHhS
>>145
色は両方青
147774RR:2005/10/08(土) 08:42:04 ID:5W4ReHhS
途中で書き込んじゃった;

車検は03が切れてて04があと1年残ってる
販売店舗は両方ともバロン
148774RR:2005/10/08(土) 12:44:19 ID:d0jH1H/o
>>144
先輩カワイスw
149774RR:2005/10/08(土) 13:44:49 ID:NBgTi4Ec
>>148
は?
なにお前・・・俺の先輩をバカにしてるのか?
何様のつもりだ
てめ〜に俺の先輩をバカにされる覚えはないんえすが・・・
むかつくわ
150774RR:2005/10/08(土) 13:49:17 ID:wi/k8P/R
明日、オールペンした初期型XJRを晒します。
WRブルーマイカ色。
151774RR:2005/10/08(土) 14:33:10 ID:d0jH1H/o
うは、>>149もカワイスw
152774RR:2005/10/08(土) 14:49:51 ID:U6DMn01P
>>150
ワクワク(゚∀゚)
費用はいかほどに?
153774RR:2005/10/08(土) 17:58:10 ID:cQwzPxVS
女子高生のふりをして親父とメールしてみた

俺「こんにちは。○○って言います。メル友がほしくてメールしてみました。
  よかったら返事下さい><」

親父「僕は大学生だけど、よかったらこちらこそメル友になって下さい」



。・゚・(ノД`)・゚・。
154774RR:2005/10/08(土) 21:23:47 ID:W9tO5ExY
>>153
続きが木に生る
でも禿げしく板違いw
155150:2005/10/08(土) 21:57:44 ID:Bmyzv4jh
>>152
どんぶり勘定だったから曖昧だけど、
各種耐水ペーパー \1000-
剥離剤 \600- 2本
プラサフ \1000- 2本
カラー \1200- 2本、 \800- 1本
捨てクリア \1000- 1本
ウレタンクリア \2500- 2本
各種コンパウンド \2000-
ワックス \400-

概算15,800円。
多分+4,5000円掛かってる。
156144:2005/10/09(日) 00:07:21 ID:TTGZ8ZDq
>>148>>151
>>149は大便でオイラではないので気にしないでね(気にしてなさそうだけどw)。

それ以来ペケジュニアって名前は気に入ってますよ。
バイク屋の人はきちんと?「エックスジェイアール」って言うね。
一部の店員さんは話し込んでいると次第に「ペケジェー」になってくね(笑)。

>>153
コピペ?小話としてはまぁ面白いネタだねぇ。
けどメアドでバレないのかね。
157152:2005/10/09(日) 00:56:32 ID:JmeyJ1Ec
>>155
釣れたw
158144:2005/10/09(日) 00:59:37 ID:TTGZ8ZDq
ID:JmeyJ1Ec

お、おいおい・・・。
159774RR:2005/10/09(日) 02:34:40 ID:Ls5w476u
スリップオンのチタン付けたいんだけどあんまりないんだな。
WR'SとFADDY DADDYくらいしかないじゃないか。
160774RR:2005/10/09(日) 04:56:14 ID:2djAf4d7
なぜフルエキじゃないんだ。
400はフルエキでもそう高くはないはずだぞ。
ピンきりだが
161774RR:2005/10/09(日) 11:09:36 ID:rmJyMHJu
おまwwwwwww

新卒者でフルエキ買ったらほとんど残らないだろ
暮らせないよ
162774RR:2005/10/09(日) 13:16:36 ID:Ls5w476u
>>160
確かにプラス3万ほどでフルエキあるね
悩んじゃうなー
163774RR:2005/10/09(日) 13:22:08 ID:C5RGa1X5
>>161
フルエキすら買えない貧乏人ですか?
僕はそんな低所得じゃないんで余計な心配は無用ですよw
ちゃんと収入に見合った買い物してますんで
164774RR:2005/10/09(日) 13:43:58 ID:ErdvVU6L
新卒者でフルエキ買えるなんてパラサイトか変な仕事をしている奴くらいしか思い浮かばない。
でも、今日びちゃんとした会社に勤めなくてもやっていけるもんだしなぁ・・・なんか勘違いの悪寒。
165150:2005/10/09(日) 14:01:46 ID:PjWfep5F
>>157
もう、知らん
166774RR:2005/10/09(日) 15:01:49 ID:C5RGa1X5
世の中、貧乏でかわいそうな人間がいっぱいいるんだな〜、と思った今日この頃
167774RR:2005/10/09(日) 16:13:44 ID:rmJyMHJu
>>163

例え話をしただけなのに勘違いするなよなw
言っておくけど俺はフルエキ付けてるよ。
けど正直、フルエキ「すら」買えない貧乏人という>>163の言葉はどうかと思う。

こいつの言動自体がかわいそう。
こういうやつ増えたよな… 世も末だ
168774RR:2005/10/09(日) 16:42:40 ID:rzxZhKyZ
>>167
ヒント:似たもの同士(バカ)w
169774RR:2005/10/09(日) 17:05:17 ID:Ls5w476u
確かに学生だから少し辛抱しないとフルエキは買えないけど・・・
純正サイレンサーのあのでかさが好きなのさ。
それで車体が黒だから色重視でカーボンじゃなくチタンを入れたいわけ。
となるとなかなかいいのが見つからないんだよね〜
170774RR:2005/10/09(日) 17:17:01 ID:kfEDy6zy
>>167
まぁほっとこうぜ。

>>163のような高所得な香具師たちが、
色々買っていってくれるおかげで、
俺のような貧乏人が美味しい汁を吸わせてもらってるのも事実w

俺的にはむしろ、そーゆー方々が増えてくれると嬉しい限りです。
171774RR:2005/10/09(日) 17:18:54 ID:rzxZhKyZ
まあ、俺に言わせればマフラーを社外に変えてる時点でDQN確定なわけなので
結論から言って


       ど っ ち も ど っ ち w 


バカ丸出しだな、お前等
172774RR:2005/10/09(日) 17:23:49 ID:Y9oCCgfR
>>171だっさ
173774RR:2005/10/09(日) 17:28:18 ID:rzxZhKyZ
>>172
おいおい・・・反論できないからってそれなねーだろ
たまには頭使って考えろよwwwwwwwww
五月蝿い音を出すのが個性とか安全とかカッコいいって思ってるんだろうけど
正直、カワイソスですよ
174774RR:2005/10/09(日) 17:58:31 ID:N+u3VKZa
>>170
お前、2chやってる暇があったらさっさと職安行けよw
いい年こいて無職で親にパラサイトしてて恥ずかしいと思わないの?
普通のまともな会社に就職してまじめに働いてれば余裕だぞ
いい加減に現実見ろよ
175774RR:2005/10/09(日) 18:21:38 ID:Y9oCCgfR
>>173
反論はないですよ。
感想です。
176774RR:2005/10/09(日) 18:22:05 ID:ErdvVU6L
何で新卒の安月給の話が一寸働けば普通に買えるなんてわかりきった話の方向に向かっているんだ・・・?
177774RR:2005/10/09(日) 18:33:15 ID:N+u3VKZa
貧乏人が必死に騒いでるだけ
僻みレスもほどほどにしてください><
178774RR:2005/10/09(日) 18:35:08 ID:kfEDy6zy
>>171>>173
その文を添付してマフラーメーカーに送ってみるとイイよ。
もしくは、デトロイトの中心でその意見を叫んでみるとか。

映画化されるかもよ

>>174
俺みたいなニートにレスをありがとう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
お礼に↓をあげるよ

ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi12674.jpg.html
179774RR:2005/10/09(日) 18:42:22 ID:N+u3VKZa
>>178
XJRのスレなのに変なアニメの画像とか貼らないで下さい><
アニオタってキモイです
180774RR:2005/10/09(日) 18:50:31 ID:gUzBh8WR
確かに>>178はキモイな
181178:2005/10/09(日) 18:58:21 ID:kfEDy6zy
すげぇ、入れ食いだ・・・

みんな、真面目に2ch使ってんだな。
専ブラ使ってないのか??
182774RR:2005/10/09(日) 19:02:00 ID:N+u3VKZa
見苦しいアニオタが一匹紛れ込んでるな・・・
釣られた〜! これで満足か?w

183774RR:2005/10/09(日) 19:11:33 ID:4KSnp9LD
レスした時点で負けだから・・・

2ちゃんを見るなら、
メル欄くらいは確認した方がいいですよ。
184774RR:2005/10/09(日) 19:33:49 ID:gUzBh8WR
アニオタが自作自演で必死だな
かまってもらえたのがよっぽどうれしかったんだな
185774RR:2005/10/09(日) 19:35:58 ID:Sg1tqY47


                ち  ゃ  ん  を  見  る  な  ら  、





 メ  ル  欄  く  ら  い  は  確  認  し  た  方  が  い  い  で  す  よ   。






186774RR:2005/10/09(日) 19:42:55 ID:Sg1tqY47
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
                   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'   
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !    <ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi12674.jpg.html
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
187774RR:2005/10/09(日) 19:46:51 ID:gUzBh8WR
スレが荒れ始めてるし・・・
くだらねーレスしてんじゃねーよ、アニオタ
188774RR:2005/10/09(日) 20:03:42 ID:CO/0d6Ej
プップク野郎はアニメ好きだってことが判明しました。
189774RR:2005/10/09(日) 20:06:47 ID:TTGZ8ZDq
チタンは激軽。だからフルエキにして劇的に車重を軽くするようなシロモノだと
思ってるんでオイラはスリッポンなら大して意味ないような希ガス・・・。
そんなわけでどうしてもチタンに拘るなら、クソ高いけどフルエキにしたほうが
最大のメリットが得られて良いと思うな。
でもまぁ欲しい物を買えばいい、それが一番だよ。

オイラは元フルエキ×2管持ちだったけど、生活やバイクへの関心に変化があったので
売却してスリッポン派になった。人を乗せるときはダウンタイプ。時にはノーマル。
今日はコレって感じで装着も簡単。今はこの「音の着回し感」が素晴らしいと感じてる。
今は3管持ってるがフルエキ1管程度の価格だった。交換作業も10分程度。
幸いXJR用は安値で大量に出回っているので助かってる。
190774RR:2005/10/09(日) 20:10:37 ID:Sg1tqY47
189 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/10/09(日) 20:06:47 ID:TTGZ  ← ここまで読んだ
191774RR:2005/10/09(日) 21:15:42 ID:EP+jpsYK
昨日初めて同調とってもらった。

アイドリングが安定したし、
アクセルのツキも良くなったよ。

かなり変わるもんなんだな。
192774RR:2005/10/09(日) 21:49:12 ID:evsH762A
>>191
そうゆう、ちょっとした?変化を感じとれると嬉しいよなぁ。
俺も同調とってもらったけど、たいして狂ってなかったらしく、
体感できなかった。これって喜んでいいのかな?
193774RR:2005/10/09(日) 22:00:25 ID:IN0e5COH
9000回転以上までひっぱってみたら今までにない加速を見せてくれた。
今まで7000ぐらいでもぴっぱてると思ってた漏れはなんだったんだorz
初心者でスマソ
194774RR:2005/10/09(日) 22:05:58 ID:ErdvVU6L
>>193
もう2000回転頑張るんだ!w エンジン十分暖まってからな。
195774RR:2005/10/09(日) 22:45:48 ID:rmJyMHJu
俺も7000でいっぱいいっぱい。

どういう世界が待っているんだ…
196774RR:2005/10/09(日) 23:14:25 ID:evsH762A
俺レブリミットに当たるまで回してるわ
絶対エンジンによくないな
197774RR:2005/10/10(月) 00:37:43 ID:/wShYLEz
1300の話で悪いんだけど
あれは簡単にウィリーすんのね
俺の前でウィリーしながらギアチェンして存分に
見せ付けてくれたよ
198774RR:2005/10/10(月) 01:00:27 ID:rkURD2CB
すみませんが質問です。
知り合いからXJR400用純正オイルクーラーをもらって交換したいんですが、
ただ外して取り付けるだけで大丈夫ですか?  もちろん最初にオイルは抜きますよね?
注意点とかありましたら教えてください。
199774RR:2005/10/10(月) 01:04:45 ID:v7Tqp7Hf
オイル抜かなくてもサッサとして大体でオイルを足せばできる。
そんなことよりsageを覚えろ
200774RR:2005/10/10(月) 01:35:17 ID:ykO7wUZB
>>192
4連バキュームゲージが欲しくなったよ。

ヤフオクで結構安く出てるけど、アレでもいいのかな?
201774RR:2005/10/10(月) 01:36:28 ID:xDJw9Zr/
プップクプー
202774RR:2005/10/10(月) 01:36:51 ID:pDuk4Hp5
>>189
詳しくありがとう。俺はそう性能にこだわってるわけじゃないから
スリップオンを考えていたんだよね。
やっぱフルエキにも憧れはあるんだけどむしろ浮いた金でどこかツーリング
に行った方がいいや、とも思っちゃって。
しかし3本も持ってるなんて裏山。交換10分ってのも気楽にできていいですね
203200:2005/10/10(月) 01:41:55 ID:ykO7wUZB
こんなのとか。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k24279170

クルマ専用、バイク専用って分かれてるわけじゃないよね?
204774RR:2005/10/10(月) 09:12:11 ID:v7Tqp7Hf
tukaemasuyo
205774RR:2005/10/10(月) 10:59:55 ID:w/yUYkJz
フルエキでもスプリングで付けるタイプなら
いろんなサイレンサーを楽しめますよ〜
206774RR:2005/10/10(月) 16:06:56 ID:s59WGX8Z
207774RR:2005/10/10(月) 16:46:35 ID:ykO7wUZB
>>204
そーか、dクス

久々にヤフオクで気張ってみるかな
208774RR:2005/10/10(月) 16:58:18 ID:rMTkrVhF
社外マフラー=爆音と勘違いしてる人がいるみたいだけど
音は変わるけど、音量は変わらないマフラー多いよ・・・

俺は軽量化+個性(見た目)+高回転のふけ上がりを考えてフルエキ買ったが・・・
友達に「音変わった?」と何度も聞かれた
209774RR:2005/10/10(月) 18:44:33 ID:56dOrJPj
必死だな
210774RR:2005/10/10(月) 18:45:38 ID:/wShYLEz
必死ですよ
211774RR:2005/10/10(月) 19:12:54 ID:tgRRxi9J
マジレスしてやると、社外マフラーで純正と同等の消音効果のあるマフラーなんて
ほぼ無いと言ってもいいくらいの数しか存在しない訳なんだが
マフラー交換してる奴って、ウルサイ音がかっこいいとか、ただ抜けがよくなるだけでパワーが上がると
勘違いしてるケースが多い
現実は、マフラー交換しることで騒音等で周囲に多大の迷惑をかけ、ただ排気の抜けだけを良くしてるがために、
空燃費やセッティングが狂って性能がダウンしている
わざわざ無駄なお金をかけて性能ダウンさせる行為そのものが理解不能ですよね
自分の欲求を満足させるために周囲の迷惑を考えないのは猿以下
バカスクオタとやってる事が変わらないですよ
同じXJRオタとして恥ずかしいし、本当にバイクが好きでバイク乗ってる人たちにとっても気の毒ですよね
一部の自己中なバイク乗りのせいでそいつ等と同じ目で見られてしまうのが
212774RR:2005/10/10(月) 19:27:06 ID:QVUzJXh6
へぇ
213774RR:2005/10/10(月) 19:27:21 ID:cj70x9gX
XJRに一番いいショート菅ってなに?
214774RR:2005/10/10(月) 19:30:20 ID:Rzs1xuOa
>>211は正論だな
全くもって同意
215774RR:2005/10/10(月) 19:32:24 ID:rMTkrVhF
>>211
実際、うるさいマフラーをカッコイイとか言って喜んでる基地外もいるが
そうでない人も沢山います。
そういう決めつけはやめて欲しい。

抜けが良くなれば、低回転のトルクは落ちるが高回転ではあがる。
それに
>セッティング狂って
キャブセッティングすればいい話です。
216774RR:2005/10/10(月) 19:33:18 ID:siogYN33

でもよ、XJRのノーマルはクソ重いからそれも理由の一つじゃない?
それに現行ならノーマルマフラーのスタイルはいいけどそれ以前のやつはどうかと…

俺はエンジンを始動させるときには大通りにでてからかけています。
小さいけれど気を遣ってるのさ。
217774RR:2005/10/10(月) 19:35:21 ID:tgRRxi9J
>>215
>抜けが良くなれば、低回転のトルクは落ちるが高回転ではあがる
一概にそうとは言い切れない

>キャブセッティングすればいい話です。
してないケースの方が圧倒的に多い
それにノーマルキャブでは限界がある
社外マフラー+ノーマルキャブ(ノンセッティング)の人が大多数だよね

騒音に関してはどうお考えなのかな?君は
218774RR:2005/10/10(月) 19:37:45 ID:tgRRxi9J
つーか、例え高回転でパワーが上がったとしても
マフラー変えてる奴って常にサーキットでも走ってる奴ばかりなのか?
街中でリミッターかかるまでエンジン回転数を上げる場面なんてないし
もしそこまでエンジン回転数上げて走ってたとしたらそれはスピード超過だろ
どちらにしろ見苦しい言い訳にしか聞こえませんね
219774RR:2005/10/10(月) 19:53:05 ID:harNUrqb
ノーマルマフラー車検の時に付けたけど・・・これもアリと思ったよ

>>218
高速の合流&追い越しで回すけど?


220774RR:2005/10/10(月) 20:02:50 ID:tgRRxi9J
>>219
お前はいったい何速で追い越しかけてるのかと・・・
普通は4速程度で十分だろうし、4速でレブリミットまでまわすと
確実に取り締まりの範囲以内ですよっと
やっぱ自己中心的な奴しかいないみたいだね


221774RR:2005/10/10(月) 20:44:35 ID:56dOrJPj
ゆとり教育のせいか、モラルない奴が多すぎ
違法マフラー房は氏ねや
222774RR:2005/10/10(月) 20:53:46 ID:MVICy9Tf
まぁまぁどうでもいいじゃないか
それよりポジティブな話しないか?
223774RR:2005/10/10(月) 21:16:29 ID:siogYN33

何故かハザード付かないけどキニシナイ(AA略
224774RR:2005/10/10(月) 21:42:03 ID:aLugBYy5
>>220みたいな奴が実際は高速でぬおわキロ出してるとしたらぶっ殺したくなる。つーか、取り締まり範囲内で走ってる奴は、400クラスなら山ほどいる現状を知らねえのかこのタコ助は。偽善者ぶるな。んなこと言うなら、てめえのバイクぬわわキロ以上出せねえようにしろよ。
225ラーリング:2005/10/10(月) 21:44:12 ID:ONhVyG+m
新しくバイクを購入しようと思っている方、今のバイクに飽きた方必見!
僕が今まで行ったバイク販売ショップで1番〜3番のサイトを紹介します!
すべて行っても損はありません!一緒にバイクライフを楽しみましょう!

楽天くるま市場byAucnetバイク館★限定バイク等激安!★
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01a32249.3b9e65b4/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp

インナーサイレンサーのSFC★マフラーをはじめ、パーツがが多い!安い!★ 
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01a32226.9f9d84fd/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp

Bike & Cycleフジオカ楽天市場店★バイクもパーツも全て揃うオールラウンド店★
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01a322aa.67041f63/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp
226774RR:2005/10/10(月) 21:50:25 ID:harNUrqb
>>220 
3速〜4速ですがなにか?
>>200書き込み見てると、車検対応(JMCA)のマフラーも駄目て感じがするけど?




227226:2005/10/10(月) 21:54:36 ID:harNUrqb
>>200書き込み見てると、車検対応(JMCA)のマフラーも駄目て感じがするけど? =×
>>220書き込み見てると、車検対応(JMCA)のマフラーも駄目て感じがするけど? =○

>>223
スイッチ不良?
228774RR:2005/10/10(月) 22:48:09 ID:tgRRxi9J
>>224
内容で反論出来なくなると論点のすり替えに必死になるんですね
性能的にぬわわキロだせるからといって、ぬわわキロだす必要もないし出さなきゃいけないというものでもない
バカはそれが理解できないから>>224みたいなレスを書いちゃうんだろうね


>>226
3〜4速でレブリミットかかるまで回してるんですか
あきらかな違法行為ですね
そして、それをあたかも堂々と断言しているところがすさまじい基地外っぷりを発揮してますね


やっぱり社外マフラーに交換してる奴はバカとクズしかいない
間違いない!!

229774RR:2005/10/10(月) 23:02:08 ID:w/yUYkJz
クズって言われちゃった..
230774RR:2005/10/10(月) 23:02:33 ID:Q5yvxj0X
じゃひとりずつ信号待ちで捕まえて説教しろや
それか警察に通報しろ
何年かかるか分からんがな
231774RR:2005/10/10(月) 23:04:31 ID:tgRRxi9J
>>230
今度は開き直りですか・・・
すさまじいDQNっぷりですね
232774RR:2005/10/10(月) 23:07:18 ID:Q5yvxj0X
明日から実行&レポよろ
じゃないと見てみぬふりのあなたもDQN
目指せ白バイ隊員!!
233774RR:2005/10/10(月) 23:11:41 ID:tgRRxi9J
>>232
明日からも何もすでに近所の違法マフラーつけてるDQNは警察に通報済みですよっと
貴方も今からそのウルサイマフラーをさっさとノーマルマフラーに戻してくださいね
バカ丸出しで恥ずかしいでしょ
234774RR:2005/10/10(月) 23:14:14 ID:/wShYLEz
さてと、爆音マフラーでイッチョぶいぶい言わせてきますかねー
235226:2005/10/10(月) 23:20:02 ID:harNUrqb
>>228
何処に違法行為があるんだよ〜w
教えてくれよ
236774RR:2005/10/10(月) 23:20:45 ID:tgRRxi9J
あ〜あ、内容で反論できないもんだから完璧に開き直っちゃったよ・・・
まともな話し合いも出来ないようじゃ問題外だね
明日、朝早いし忙しいんでもう寝るわ〜
明日の夕方、暇があったらまたかまってやるよ
それまでに頭冷やしてまともな反論レスを考えておくんだなw

237774RR:2005/10/10(月) 23:22:11 ID:tgRRxi9J
>>235
3〜4速でレブリミットまで回すといったい何キロ、速度が出てるのでしょうかね〜
それでも違法じゃないと言い切れるのかね〜
続きはマタ明日〜
それまでまともな反論よろw
238774RR:2005/10/10(月) 23:22:40 ID:Q5yvxj0X
そっか
じゃスレ立てて論議してはどうでしょう?
このバイクに限った事ではないし
あなたの期待以上の反論があるはず
239226:2005/10/10(月) 23:23:00 ID:harNUrqb
>>263
早く答えろよ!おいらの質問に
240774RR:2005/10/10(月) 23:23:56 ID:ykO7wUZB
>>233の言う事も一理あるな(本当に一理な)

昔、JMCA公認のマフラーに換えたら、
ご近所からの視線が痛かった・・・

今はノーマルで乗ってます。

ただ、>>233は保安基準と道交法は詳しくないみたいだね。
こんな辺境の板で討論するなら、ちょっと勉強した方がよいよ。
241226:2005/10/10(月) 23:25:22 ID:harNUrqb
>>237 答え有り難うね〜

あと!お前XJR乗ってるから知ってるんだろ速度w
3速と4速の速度を教えてちょだい〜
242774RR:2005/10/10(月) 23:26:41 ID:Rzs1xuOa
法律の範囲以内なら何をやってもいいと言う
考え方も間違ってると思うが
人様に迷惑かけちゃダメ
243774RR:2005/10/10(月) 23:31:57 ID:ykO7wUZB
>>242
まぁ確かに倫理的には間違ってるが、
法治国家をうたってる限り、それが許されるのが現状だからなぁ。

世知辛い世の中だ。

根本から変えるには、司法制度を丸ごと変えなきゃいかんし。
244774RR:2005/10/10(月) 23:48:17 ID:ayjhcFI9
俺SP忠男+ノーマルキャブパワフィル仕様でセッティングしてる。
ノーマルじゃ満足なパワーがだせないから。
ここはXJRのスレであって、騒音や速度超過の討論の場ではないので、
マフラーうるさいとかスピード教えてとかいってるやつは違うスレでやってくれ。
245774RR:2005/10/11(火) 00:35:32 ID:8OYzqnUz
>>227

ハザードスイッチを押した瞬間にパッとつくんだが(一瞬)
それからウインカー類が急に機能しなくなる。
でも、キーをoffにして再始動すると直る。
なんだろう?わからん
246774RR:2005/10/11(火) 00:43:30 ID:iZD4md/Z
接点不良・・・?
247774RR:2005/10/11(火) 00:44:02 ID:eBPQiHGe
マフラー厨痛いな
自分が社外マフラー買えないから
うらやましがってんのw
ノーマルでヒィヒィいってな。
248774RR:2005/10/11(火) 01:26:27 ID:yr3ESIj8
XJRスレにはガキが多いな
249774RR:2005/10/11(火) 01:26:34 ID:GN0PTSwb
俺も!金もないし・・
250774RR:2005/10/11(火) 01:53:57 ID:IBkClidj
>>178>>181 ID:kfEDy6zy  =   ID:Q5yvxj0X

だろ?w
バレバレですね

マフラーすら変えない貧乏人が僻み根性丸出しwwwwwwwwwwwwww
251774RR:2005/10/11(火) 02:02:32 ID:vcaqbsp8
>>250
ID:Q5yvxj0X ←???
ID:tgRRxi9J←の事じゃ無いのか?
252774RR:2005/10/11(火) 02:04:33 ID:IBkClidj
ID:tgRRxi9J こっちだった・・・まちがえ

>>178>>181 ID:kfEDy6zy  = ID:tgRRxi9J(貧乏人&アニオタ)

だなw
253774RR:2005/10/11(火) 02:17:22 ID:ddCDOw/e
マフラー盗まれた俺がきますた
JMCAならいいんじゃねーの?
煩くなるだけのS/Oは嫌いだけど
254774RR:2005/10/11(火) 03:26:44 ID:v5EA0NTv
>>211は正論を言ってはいる。間違いではない。
そもそも、バイクに乗ってる人は「他人にアホかと思われてるかも知れん」
こう思ってたほうがラク。改造してる奴ならなおさら。
「バイク乗り=他人には族と見なされてる」って思えたらラクなもん。気を配るようになる。
過去に何があったか知らんが無条件にバイク嫌う人は結構居る(ほんと困る)。

しかし>>211に従う必要もない。社外マフラーでどんどん走ればいい。
音量や速度などの話は、道路に出たら単なるキレイ事に過ぎない。
現実は「バレなきゃ何してもいい」だろう。
スピードだって出しただけじゃ捕まらんからな。だから飛ばす人が居る。

「速い=カッコイイ・度胸ある」こんなイメージがいけないわけで
警察に捕まる、事故を招く、この他に「アホだと思われてる」というリスクが
あるということがもっともっと普及すれば、速度違反も減るだろうね。
255774RR:2005/10/11(火) 03:34:31 ID:/3kiZxNY
256774RR:2005/10/11(火) 03:39:18 ID:OTJfwrWm
くそイラネwwww
257774RR:2005/10/11(火) 08:46:10 ID:yzUApRR8
よぉ〜し今日もウール抜いた自慢の激音マフラーでレブ弾かれるくらいまで回すぞ〜(`・ω・´)=33ブオーン
258774RR:2005/10/11(火) 11:26:00 ID:L6ePuYqU
なんだずいぶんレスがあると思ったらw
マフラーなあ
ちゃんと車検さえ通れば、別にどっちでもいいんじゃね?

ヨシOラやモリOキなんかは静かなイメージがあるな
性能もノーマルよりもいいと思うんだけど
259774RR:2005/10/11(火) 11:44:16 ID:Ll/idbQ7
モデルチェンジまだ?
260774RR:2005/10/11(火) 12:15:25 ID:/3kiZxNY
>>259
チェンジどころか規制でカタ落ち寸前だ
261774RR:2005/10/11(火) 12:21:15 ID:ujcgsd1A
06'モデルっていつ出るの?
262774RR:2005/10/11(火) 12:33:15 ID:4p3mVnka
>>254

>しかし>>211に従う必要もない。社外マフラーでどんどん走ればいい。
>音量や速度などの話は、道路に出たら単なるキレイ事に過ぎない。
>現実は「バレなきゃ何してもいい」だろう。
>スピードだって出しただけじゃ捕まらんからな。だから飛ばす人が居る。

おいおい、スピード違反にすり変えるなよ。
「バレなきゃ何してもいい」じゃなくて、既にバレてんだよ。
バレバレの爆音にみんなが迷惑してんだよ。
違法合法の問題じゃなくて、「迷惑」なんだよ。社会の。
しかもほとんどが違法だしな。

263774RR:2005/10/11(火) 12:51:57 ID:BVFnTVUa
いい加減やめろ
264774RR:2005/10/11(火) 13:00:06 ID:qSX5eUNc
自分が悪い癖に何正当化しようとしてんだか
他人が迷惑と思ってるとわかってるんだから
やめればいいのに
265774RR:2005/10/11(火) 13:35:28 ID:LUOp6AtA
ここはマフラーを語るスレですか?
266774RR:2005/10/11(火) 13:35:48 ID:Fbd4QvaL
このスレの流のおかげで爆音マフラーつけてるヤツがみんな
在日だとわかりました。

「オレは在日だから爆音撒き散らしても捕まんねーんだぜwバーカ」
と言ってるみたいに聞こえてきてムカついたんで
近所でマフラー改造してるバイクのナンバーを(5台ほど)陸運支局と警察に通報しますた。

親愛なるXJRスレから爆音バカがいなくなりますように(-人-)ナムナム
267774RR:2005/10/11(火) 14:24:50 ID:SxBqMI/u
>>266
警察や陸運局の電話の相手の所属や名前・階級を聞いた?
じゃないと
「ちゃんと調べてんのか(゚Д゚)ゴルァ!?」って聞けないよ
268254:2005/10/11(火) 16:27:10 ID:v5EA0NTv
>>262
バイクでよっぽどヒデェ目に遭ったのかい?トラウマか何かかい?

どの星どの国に住んでるか知らんが、この地球この日本では
ウルサイって思う人が問題にして文句を言えば済むことになってるな。
ライダーに問題があればそこで裁かれるだろう。
そういう認識で生きてきたが、これまでそれで問題になっていないからな。

つーか、そろそろボロが出てるんだがな。
あんた(ら?)のスレの消費の仕方は無法そのものだ。
いちいちageてるし構って欲しいだけ・文句言いたいだけ
荒らしたいだけなのがミエミエだ。

>>266なんか、在日だなんだって・・・
間違いなくXJRオーナーがXJRスレですることでは無いな。
この無法者が(笑)
269774RR:2005/10/11(火) 17:00:07 ID:BVFnTVUa
>>268
荒らしなのは間違いなさそうだから
もう構うのは止めておけ
270774RR:2005/10/11(火) 18:16:13 ID:LUxzISEs
まあ、今までのスレの流れをまとめると
爆音マフラーつけてよろこんでるバァカはこのスレから出て行けということでFA
違法マフラーについて語りないなら専用スレがあるからそこでやれよと
ここはXJRについて語るスレなんだし
違法改造を自慢しあうスレじゃないということをちゃんと理解してから書き込めよと思う
271774RR:2005/10/11(火) 18:21:33 ID:qSX5eUNc
>>270
全くもって同意
このスレには珍走はいりません
272774RR:2005/10/11(火) 19:32:50 ID:/3kiZxNY
>>271
んで、お前はどこのメーカーのマフラー付けてんの?
273774RR:2005/10/11(火) 19:43:46 ID:qSX5eUNc
>>272
純正ですが何か?
あなたは?
274:2005/10/11(火) 20:00:52 ID:1POtGKHi
WR'Sのバッフル抜きですよ
275774RR:2005/10/11(火) 20:22:35 ID:LUxzISEs
だから、違法改造を自慢しあうスレじゃないと何度言えば理解できるんだ、このバァカどもは・・・
これもゆとり教育の結果か
276774RR:2005/10/11(火) 20:32:23 ID:/3kiZxNY
>>273
純正ですが何か?
277774RR:2005/10/11(火) 20:41:20 ID:qSX5eUNc
>>276
俺はお前の質問に答えてやったわけだが
お前は一体何がしたいんだ?
釣りか?w
278774RR:2005/10/11(火) 21:23:48 ID:vGGziP7h
流れを無視して、いきなり質問。

現在、オイルが盆休みに入れた10W-50なのだが、
皆の衆は外気温が何度くらいになったら柔らかめのオイルに交換してる?

かなり高いオイル入れたのに、あんまり乗ってないから、
ギリギリまで交換を遅らせたいのよ。

ちなみにウチの方は現在、晴れた日の昼で25℃前後。
夜で10℃ちょい。
279774RR:2005/10/11(火) 21:51:31 ID:dEJp01h4
>>278
この前柔らかいのに換えた。

粘度が高いのを入れるのは真夏限定だなぁ
粘度高いと熱ダレしないけどフィーリング悪いし
280774RR:2005/10/11(火) 22:00:28 ID:eBPQiHGe
純正


    だ   っ   さ ー ー ー ー ー !!!!
281774RR:2005/10/11(火) 22:14:48 ID:/3kiZxNY
>>277
なに、結局吠えて噛み付いてるのはXXXXな奴だけかと確認しただけさ。
違法マフラーだ何だと言いながら、速度超過だ何だとすげ替えてるの見たら可笑しくてな。
>>270は勝手に総論語ってるし、俺が>>276で「社外です。」なんて答えようなものなら、>>277でゴキブリが出た如く叩きまくっただろ?
こんな所で上っ面良くしてても、現実社会じゃどうか分からんわ。
282774RR:2005/10/11(火) 22:15:22 ID:vGGziP7h
>>279
確かにこないだ乗ったら、暖気の時間も長かったし、
フケもちょっと思い気がした。

やっぱり、もう交換する季節なのかなぁ・・・
283774RR:2005/10/11(火) 23:22:43 ID:JqBCBO81
おれ純正だけど
時々思うけど車乗ってるとバイクって走ってるのに気づかないとき
意外と多いんだよね
早朝や深夜はまずいけどある程度音があったほうが安全では?と思う時が
たまにあります
といっても爆音はいかがかと思うけどね
284774RR:2005/10/11(火) 23:28:05 ID:vTGSdYFd
マフラーの件については全て僕が悪いと思います。ごめんなさい。
みなさんの考えには納得しました。なので、この件に関してはもう勘弁してください。
285774RR:2005/10/11(火) 23:50:38 ID:Ohz82o0Y
話の腰を折るようで悪いが95Rで
●街乗りメインで峠せめたりとかはほとんどしない。
●でもしっかり倒したい
●端まで使ってる
●一日に乗る距離は50`手前ぐらい
●メーカー問わず
こんな俺にちょうどいいタイヤがあったら教えてくれ
286774RR:2005/10/11(火) 23:52:41 ID:qSX5eUNc
>>281
お前はただスレを荒らしたいだけだろ
煽ることしか出来ないみたいだし
可愛そうな奴だなw
287774RR:2005/10/11(火) 23:55:50 ID:TqTzviNV
しっかし任意保険とマフラーの話題は絶対荒れるよね〜。
俺は原付のマフラーちょんぎった音以外は好きだわ。
あの音はどうも好きになれない。寝てらんない
288774RR:2005/10/11(火) 23:59:57 ID:hYnlWN4B
>>287
まーいろんな人のいろんな考えがあるから仕方ないかもね。
XJRカスタムスレとかあるといいかもしれないけど、スレの無駄遣いだしね。
289774RR:2005/10/12(水) 00:00:49 ID:8OYzqnUz

昔、事故ったんだがマフラーを社外にしてたおかげで軽い事故で済んだよ。
見通しの悪い十字路で相手いわく「バイクの音がしたから少し警戒した」そうな。

こっちは全く車の気配がしなかったので甘い安全確認で進もうとしたら案の定、接触しました。
でも、相手があらかじめ速度を出して無かったので軽い事故で済んだよ。
存在をアピールするのは重要だと思った。
290774RR:2005/10/12(水) 00:08:55 ID:2lQBTmm1
>>289
今、マフラーの話を出すと変なのが沸くぞ
291774RR:2005/10/12(水) 00:51:45 ID:hCxYDEOU
つーか、ぶっちゃけ皆
ワザとマフラーの話題出して変なのからかって楽しんでるだろwww
社外マフラーで〜すwって言えば単純だからすぐ釣れるし
今時ノーマルマフラーで走ってるようなダサい奴なんていねーよwwwwww
違法だろうが何だろうが車検の時はどうせノーマルに戻すんだし関係ないね
現に俺のマフラーは108dBだが警察も黙認してるしこれが現実なんだよ
マフラーすら変えない貧乏人がネットでいくらわめいても無駄無駄無駄
皆さん、マフラーすら変えない僻み根性丸出しの貧乏人はスルーしましょう
292774RR:2005/10/12(水) 00:55:33 ID:MxAzw2fU
>>291
どこを縦読み?
293774RR:2005/10/12(水) 01:00:03 ID:hCxYDEOU
>>292
さっそく釣れた〜〜〜www
294774RR:2005/10/12(水) 01:10:25 ID:MxAzw2fU
>>293
釣られたからどこを縦読みなの?
295774RR:2005/10/12(水) 01:13:30 ID:hCxYDEOU
>>294
今度は開き直った〜〜〜www
見苦しすぎwww
296774RR:2005/10/12(水) 01:15:01 ID:MxAzw2fU
>>295
見苦しいからどこを縦読みなの?
297774RR:2005/10/12(水) 01:17:24 ID:hCxYDEOU
>>296
縦読みじゃなくて横読みだよwwwwwwwww
日本語わからない朝鮮人かよwwwwwwwwwwwwプゲラ

298774RR:2005/10/12(水) 01:20:35 ID:pZkl0eec
それにしても下手な釣りだな
煽り文句もw連発でプゲラとか言ってるし。
数年前の釣り文章。
2点


以下、見苦しい「たくさん釣れた宣言」をどうぞ
299774RR:2005/10/12(水) 01:21:20 ID:MxAzw2fU
>>297
チョンだからどこを縦読み?
300774RR:2005/10/12(水) 01:21:21 ID:XRqVWvt6
ちょ、俺サイレンサー無いんだけどどこらへんから話題に入ればいい?
301774RR:2005/10/12(水) 01:22:38 ID:hCxYDEOU
>>299
ちょwwwwwおまえwwwwwwまじええええwwwwwwwプギャwwwwwwwwwwwwww
302774RR:2005/10/12(水) 01:23:29 ID:MxAzw2fU
>>301
まじええええだからどこを縦読み?
303774RR:2005/10/12(水) 01:27:17 ID:hCxYDEOU
>>302
んとね
まず最初にPCの画面の左下、スタートにカーソル合わせてクリック
次にファイル名を指定して実行 をクリックする
Format:C とコマンド入力しエンターキーを押す
その後出てきた文字を縦読みすればいいよwwwwwwwwwwwwwww
ゥギャ
304774RR:2005/10/12(水) 01:28:48 ID:MxAzw2fU
>>303
y/nの文がでてきたときの回答の仕方もその文に入れたほうがいいと思うよ で、どこを縦読み?
305774RR:2005/10/12(水) 01:30:11 ID:hCxYDEOU
>>304
y/nでYを押す
その後、出てきた文章を縦読みすればいいよwwwwwwww
..・ヾ(。llllll><)シ ぎょぇぇぇwwwwwwwwwwwww
306774RR:2005/10/12(水) 01:31:18 ID:MxAzw2fU
>>305
俺は知ってるからわざわざ申告してあげたんだけど で、どこを縦読み?
307774RR:2005/10/12(水) 01:32:13 ID:hCxYDEOU
>>306
さっさと実行しろよwwwwwプギャwwwwwwwwwwwwww
308774RR:2005/10/12(水) 01:35:38 ID:MxAzw2fU
>>307
PC蛾ぶっ壊れたって言えば喜ぶか  でどこをどのように縦読み?
309774RR:2005/10/12(水) 01:42:00 ID:hCxYDEOU
>>308
まずは実行してから言えよwwwwwwwww
310774RR:2005/10/12(水) 01:57:45 ID:pZkl0eec
貴様が実行しろハゲが
スレから失せろ
311774RR:2005/10/12(水) 02:51:04 ID:8lPjv1Er
プップクプー
312774RR:2005/10/12(水) 03:04:14 ID:9Bz6+6A9
ちょっドライブCがフォーマットされたって、これどういうこと?
ちなみに俺のサイレンサーはコーヒー缶に穴あけたヤツ
いい音すんだよね〜!
313774RR:2005/10/12(水) 07:02:42 ID:57uoglvy
>>278
10℃は寒いて。俺なら朝夕始動があるならば迷わず交換する。エンジンのダメージは
始動の時にかなり来るよ。あと夏の熱でオイルが劣化→毒抜きの意味での交換。
俺はOW-40入れてるお陰で冬場でも始動性や燃費が極端に低下することが無いス。

つーか、盆にオイル交換するのはいかがなものか?だよ。しかも高いのでしょ?
関東以北や山地高原ならまだしも、関東以西なら9月中頃の交換がベストだと思うよ。

ペース配分出来ない人、そしてケチな人は高いオイル入れたらだめ。
結局バイクが犠牲になっとるんじゃ本末転等だよ。
もちっとだけオイルとバイクと季節(気温)の関係を勉強しようではないか。

・・・そして実は10W-50ならオールシーズン、特に問題ないと思うよ。
314774RR:2005/10/12(水) 07:08:21 ID:GBZoBYY9
>>303
先生〜Format:Cが出来ません
315774RR:2005/10/12(水) 07:10:46 ID:57uoglvy
>>285
一番大事な?タイヤに払える金額が書かれていないので答えられないよ(笑)
「端まで使う」という言葉が出てきているので、走りの意識があるのだろうと推測。
しかし街乗りメインでどこで倒すん?端まで使う事なんか可能なのか?
交差点で倒すのは止めたほうがいいぞ。

てな訳で、ダンロップ好きのオイラとしては・・・
あんさんにはGT-501がオススメ。このドレッドパターンは俺は好きだよ。
よく持つし走りも悪くない。しかし95型ならラジアル童貞の可能性もあるので
新タイヤのGPR-100を体験してみては?費用対効果はカナリ高い。

GPR-100以上のスペックのタイヤは公道+改無しノーマル車ならもちろん
ステンメッシュ換装+社外マフラー交換程度のXJRには過剰装備だと思われる。
316774RR:2005/10/12(水) 10:39:57 ID:TRyBVwMG
今、初期型にラジアル入れてるけどTT900GPの方が良かったかも。
あの消ゴムのようにすぐ磨耗するのがたまらん。
317774RR:2005/10/12(水) 13:00:03 ID:AWrOOVGG
>>316
前後TT900入れて、
帰りに「よーし、パパ帰るまでに皮むき終わらせちゃうぞ〜」

っと意気込んでバンクさせたら、ちょうどマンホール(;゚Д゚)ッ!!
フロントから滑ってガードレールへ直行。

何とか耐えようとして、コケはしなかったが、
ガードレールとクラッチレバーの間に中指挟んで骨折&爪オシャカ。

血ダラダラの指をかばいつつ、コンビニで店員に「大丈夫ですかッ!?」と言われつつ、
ティッシュとマキロン、バンドエイドを買った。
とても寒い、冬の夜の出来事だった・・・。

そんな思い出を持つ、今だTT900ユーザーの俺が来ましたよ( ´Д`)ノ
318774RR:2005/10/12(水) 13:13:16 ID:i5WFxNa9
中古で96年式XJR400R2を買ったんですけど、
マフラーがIMPRIALというブリブリ音の出るマフラーだったんです。
純正に戻せば、変な音が無くなったり燃費も良くなりますか?
319774RR:2005/10/12(水) 14:08:41 ID:JhFZW1ij
燃費は解らないけど、変な音は無くなるよ。

はい、次の方どうぞ。w
320774RR:2005/10/12(水) 16:15:10 ID:ccH5dCjg
今のマフラーをさらに五月蝿い音にしたいんですけど
どうすればいいですか?
静かな音だとダサくて恥ずかしいので
321774RR:2005/10/12(水) 16:42:55 ID:a6xKZPzf
>>320
荒らしたいだけならよそでやれば?

はい、次
322774RR:2005/10/12(水) 17:05:27 ID:WMOgAVYd
XJRの、400、400S、400R、400R2の違いを教えてください
323774RR:2005/10/12(水) 17:09:59 ID:ccH5dCjg
>>322
400の後にS、R、R2という文字がついている

はい、次
324774RR:2005/10/12(水) 17:28:18 ID:9Bz6+6A9
>320
今つけてるのはなに?
325774RR:2005/10/12(水) 17:29:34 ID:4eZe4RZG
>>322

現行と昔のはテールとかサイドカバーが違うし、エンブレムも違う。
何年か前からデジタルがついた。
あとフロントのライトがZRXみたいなのもあったけ。これはフルデジタルメータ。
シートの形も年式により微妙に違う。

おけ?
326774RR:2005/10/12(水) 17:37:49 ID:GL2jwpo9
>>323
おまえおもろいなw
327774RR:2005/10/12(水) 17:39:37 ID:ccH5dCjg
>>324
RPMのマフラーです
328774RR:2005/10/12(水) 18:26:35 ID:4eZe4RZG

↑十分な音量だと思うが…
難聴?
329774RR:2005/10/12(水) 18:45:56 ID:9Bz6+6A9
>327
捕まるの覚悟なら
完全レース用かワンオフなら満足するんじゃないか?
330774RR:2005/10/12(水) 18:58:57 ID:rl+BZGla
俺はレース管つけてるけど、白バイやパトカーの多いある到底の期間を除けば捕まる事はないよ
パトカーとかとすれ違っても華麗にスルーされてるし
低速トルクはスカスカであまり街乗りには適してないけどね
つけるかつけないかは自己責任で!
331:2005/10/12(水) 19:00:04 ID:rl+BZGla
到底の期間 じゃなくて 特定の期間 ね
332774RR:2005/10/12(水) 19:31:23 ID:GDtgFf5U
マフラーの話題はマフラースレに行ってやってください。
333774RR:2005/10/12(水) 21:10:52 ID:tjS4pUEt
>>315
サンクス。説明足りなかった。
金額は・・・考えてなかったな。前後合わせて5桁ですめば別にいいやw
通勤途中にプチ峠(?)みたいのがあるからそれだと思う。
交差点ではあんまり倒さないよ。誤解を招いてしまってスマソ
ラジアル童貞←図星orz
バイアスとそんなに違うものなの?
334774RR:2005/10/12(水) 22:23:39 ID:iqVsfFSW
95年式Rに乗ってるんですけど、
パイロットパワー履いてる人いる?
上にもあるけど、ラジアル指定みたいなんで不安で。
今はBT45履いてます。
無難にBT39くらいがいいんでしょうか。
335774RR:2005/10/12(水) 22:31:56 ID:iu6CQv+l
ミラーのサイズって何ミリですか?
8mm?10mm?
336774RR:2005/10/12(水) 23:09:04 ID:a6xKZPzf
>>334
スポーツやレースタイプのラジアルタイヤをはくと、
リアが70%から60%に変わるので10mm(だったかな?)リアの車高が下がる。
ハンドリングが激変するので、俺はフロントフォークを10mm突き出ししてバランスとったけど、
バンク角が減って街乗りで普通に倒しこんだだけで靴の先がするようになったよ。

パイロットパワーはXJR400にはオーバースペックかなと思う。フレームがタイヤに負ける気がするし。
BT39は以前履いたことがあるけど、ほんとにお勧めできるよ。
峠を流す程度だったら問題ない。(それ以上行くと少し不安だが。)

でも用途や乗り方がイマイチわからないのでもうちょっと書いてくれると答えやすい。
337774RR:2005/10/12(水) 23:32:59 ID:KaPpHE0w
タイヤの話はかなり興味ありますね。
05の新車のタイヤはちなみに何なんですか?
どっかの掲示板ではTT900GPがいいとか、GPR-100がいいとか・・・・。
正直ラジアルとバイアスの違いもよく分からないんですけどね。
338774RR:2005/10/12(水) 23:44:08 ID:a6xKZPzf
新車のはBT-020だな。ツーリングラジアルです。
339774RR:2005/10/12(水) 23:55:12 ID:YgaquuRE
やべ俺マフラーノーマル・・・
340774RR:2005/10/13(木) 00:11:34 ID:6Cob5oor
>>334
96R乗りです。
前にパイロットパワーを入れた事が有りますが、フィーリングはバイアスの方が良い感じ。
>>336が言うようにバランス崩れるからノーマルセッティングだと曲がらない感じがする。
今BT39入れてるけど、個人的にはパイロットパワーより扱いやすい、
そして、安い!!
グリグリのグリップ求めるならTT900、ソコソコならBT39でOKだと思う。
今5000キロ乗ったけど、まだ乗れる(多分10000キロ)と思う。
三重まで乗りに来る?

こないだの休みに不注意で立ちゴケしてタンク凹んだ・・・。
角が無く凹んだから今度引っ張ってみるかな・・・。
あー俺も凹むわぁ。。。
341336:2005/10/13(木) 00:34:01 ID:iArhIW92
俺はフロントフォークを突き出したけど、
できるなら車高調節機能のついた社外サスを使って
リアの車高を上げるのがベストだと思う。

チラシの裏だがD208履きたかったけどサイズがなかったんだよなぁ。
342334:2005/10/13(木) 00:45:13 ID:OZ5clMdX
>>336
お〜、詳細にありがとうございます!!
用途はツーリング、街乗り、峠、と全部に使います。
なんせペケジェ一台しかもってないもので。
しかし峠での安全性、速さを求めてます。
今のタイヤ(BT45)ではステップをするところまで倒すと
リヤが滑り出すんで怖いです。
タイヤがもう5年前のものなせいもあるとおもいますが。
安心して倒しこめる&ブレーキングできるタイヤを探しています。

>>340
これまたありがとうございます!!
336氏もおっしゃっているようにやはりバランス崩れますか。
すぐにステップをするのは御免ですので、パイロットパワーはあきらめます。
TT900良さそうですね!4000kmもってくれたらいいんですけど、
あまりにライフが短いとちょっと金銭的に厳しいですね…。

お二方お勧めのBT39、検討してみます!
343336:2005/10/13(木) 00:55:40 ID:iArhIW92
>>342
5年も使ったツーリングタイヤからかえるのなら、
感動するくらい軽くてグリップがよく思えるからw

金があるのなら社外サス&激安タイヤのSP10辺りを勧めるが、
BT39も良いタイヤなので思う存分味わってみて。
344340:2005/10/13(木) 01:02:37 ID:lx697SNV
>>334
書き込みから推測すると、ツイリング2町6峠2くらいの割合かな?
それならBT39で良いと思う。

TT900はよくもって5000キロだね。
でもグリップは半端無く凄かったコストパフォーマンスも凄く悪かったけどね。
サーキットいくならTT900、峠止まりならBT39を進めておきます。

あとはカタログでウハウハしながら選んでみてください。
楽しいタイヤに出会えると良いですね。
345315:2005/10/13(木) 01:21:54 ID:lzz1N+4S
>>333
俺は履いたらバイアスに戻れなくなった、とだけ言っておくよ。

>>342
>峠での安全性、速さを求めてます。
>タイヤがもう5年前のものなせいもあるとおもいますが。
事故るまでの速さか?

タイヤの乗り味はマフラーの音の説明より困難だって事も忘れずに。
あくまで参考程度だよ。レビューした人との力量の差異はもちろんの事
個体差(例えばサスの具合)や走行ステージ、互いの言語感覚と理解力など
みんな違うからね。

極端な例だけど
いいオイル入れたら調子良くなったよ○○オイル最高!
→つーか10000キロもオイル換えてないからだろ!
というのはある。

ダメタイヤから新品にする事が殆んどだからイイと思えるのは当然。
んがしかし!それを差し引いてもGPR-80はペケと自分の乗り方・予算に
バッチリ合って「た」タイヤだったなぁ〜。
346774RR:2005/10/13(木) 01:23:16 ID:RebmAeWL
数年前までR2乗ってた。信号待ちとかでは、結構ジロジロ見られるw
懐かしいな。今はバイク乗ってないけど、また買いたいな。

チラ裏スマソ ササッ((((・_・)

347315:2005/10/13(木) 01:35:44 ID:lzz1N+4S
>>346
オイラR2だよ。
出先にてハーレー乗りのオサーン、メーターを指差し
「何コレ?コレどこで売ってるの?」と興味シンシン。
オイラ「純正ですよ」オサーン「純正?へえぇぇぇぇ」

ハーレー乗りの人の一部は個性を強く求めるもんだから
「コレ付けたらイカしてるかもね」って言ってたよ。

不人気車のくせにオークションでもメーター単品は2.3万とか平気でしますし
そもそも国違いの電装パーツの換装は厳しいのでは?とアドバイスしたら
「確かにな〜」ってガックリしてたな。
348774RR:2005/10/13(木) 01:39:14 ID:95YU6oLp
中古XJRを2週間前に購入し、フロントタイヤにはGTー501の新品が入って
いましたがリアタイヤがひび割れしていたのでGPR−100に交換しました。
ところが、交換した後にフロントはバイアスタイヤなのに、リアにラジアルタイヤを入れてしまった
事に気づきました。何か不具合はあるのでしょうか?
何分バイク初心者なもので、すみません。
349774RR:2005/10/13(木) 01:48:20 ID:5wT4zgxG
>>348
気にしなくても大丈夫ですよ。

でも、セットでつけて初めて本来の効果が得られるタイヤもあるので注意してください。
350774RR:2005/10/13(木) 01:58:23 ID:95YU6oLp
>>349
安心しました。
これからはちゃんと調べて(勉強)して購入する事にします。m( )m
有難う御座いました。
351774RR:2005/10/13(木) 03:45:58 ID:ZLO2/V+o
プップクプー
352774RR:2005/10/13(木) 04:32:05 ID:uVajpk0p
>>351
なんだと〜!!(怒)
353774RR:2005/10/13(木) 12:12:07 ID:2IOLQBbq
>>351
なんだと〜!!(憂)
354334:2005/10/13(木) 20:32:56 ID:OZ5clMdX
>>343
中古で買ったので、5年も経ってました…。

>>344
5000kmですか。意外といけますね!

お二方お勧めのBT39にします。
サーキット走るわけでもないし、
金もそんなに無いので。
ありがとうございました!!
355774RR:2005/10/14(金) 14:05:19 ID:Dl47btQa
プップクプー
356774RR:2005/10/14(金) 18:08:02 ID:KqNiQW0C
タイヤって何キロぐらい走ったら交換の時期なんですかねぇ?
初心者ですいません。
357774RR:2005/10/14(金) 18:12:26 ID:ndYZjNp1
距離じゃなく、スリップサインがでたりひび割れたりしたら交換。
そうじゃなくても2〜3年で交換。
358774RR:2005/10/14(金) 18:14:58 ID:s9lKfWyC
>>356
タイヤの種類によってもマチマチだね
基本的にスリップサインが出てら交換。
減りにくいタイヤの場合はゴムが劣化して堅くなってきたら。←2年くらいかな?

堅くなってきた時の目安はイマイチわからん。だれか詳しい人どうぞ
359774RR:2005/10/14(金) 21:38:37 ID:0KaHeH9l
賞味期限は2年ぐらいだと思っていれば安全だろうね。

年間5000キロ(月当たり約416キロ)程度の運転でも2年で10000キロ。
ハイグリップ系のタイヤなら自然と寿命が来るでしょう。
でなくとも、大概のタイヤは車検で引っかかると思う。

年間でこれ以上の距離を乗ってる人ならば交換は年1〜半年に1回程度でしょう。
よってゴムの劣化からくる危険性は殆んど無い。スリップサインを見とけばOKでしょう。

ゴム劣化は走行シーンや保管状態・環境などでヒビ割れ方は変わってくるね。
何か気になったら換えるのが一番。気になって走るってのは苦痛ジャマイカ?

「金が無くてマフラー買えない」と「金が無くてタイヤ交換できない」は
結構違うので注意。
360774RR:2005/10/14(金) 22:37:45 ID:Q7j/MZDw
プップクプー
361774RR:2005/10/15(土) 00:51:39 ID:8oZAb47d
バックステップってどうですか?
ニーグリップしやすくなるとか聞きますけど、実際どうなんでしょうか?
着けるならOVERのやつにしようと思います。
362774RR:2005/10/15(土) 01:17:17 ID:3lUS3ZDA
次の排ガス規制は生き残れるか?
FIかカタログ落ちか次期モデルか?
363774RR:2005/10/15(土) 03:10:44 ID:lq612XKe
プップクプー
364774RR:2005/10/15(土) 03:52:37 ID:Iaeot5aD
>>363
うぜええええええええええええええんだよ
このヒキコモリ童貞クズヤロウ
365774RR:2005/10/15(土) 04:12:35 ID:uqNu7Xto
東出かよ
366774RR:2005/10/15(土) 08:16:45 ID:N+DJqphp
>>362
前にもチラッと話題になったけど
              「水冷XJR」
                   ・・・進化するのかな?

FZ系のエンジンの完全流用だったら面白くもナンとも無いんだけど
今や不人気排気区分の400ccで水冷マルチを新造する体力があるとも思えない。
かといって、あっさりXJRブランドを消すようにも思えない。う〜むむ。
マジェ資金(笑)は何処へ・・・。

つーか、ヤマハからペケジェー消えたら
普通免許区分のロードスポーツタイプのモデルは消滅じゃねぇか??????
XJR出てから、FZR消え、FZは出て消え、TZR消え、ZEAL消え、だもんなぁ。
367774RR:2005/10/15(土) 12:42:25 ID:YKJYJYK0
ここで水冷2stインジェクション仕様ですよ!?
って、ますますそんな体力無いか・・・・。
368774RR:2005/10/15(土) 13:22:41 ID:iT7dNk7R
>>366
いや、あのEgは53馬力にしても面白いぜ。

>>367
2stは吸気脈動がシビアだから、インジェクションは難しいと思うぞ。
個人でインジェクション化NSRがあったと思うが・・・
369774RR:2005/10/15(土) 14:10:12 ID:Pxs6Pdfy
プップクブリョッバリヤァゲヒァバフォックス
370774RR:2005/10/15(土) 14:54:44 ID:0Q94hBh5
無難に空冷インジェクションになるんジャマイカ?
XJRがなくなるとも思えないし・・・
371774RR:2005/10/15(土) 15:03:27 ID:YKJYJYK0
新しい規制がどの程度のものかわからないけど、
空冷だとエンジン音とか冷間時の排ガスが厳しい希ガス。
372774RR:2005/10/15(土) 16:25:34 ID:SJ/UAHbn
たぶん、空冷じゃ排ガス規制には対応できなくなるから
見た目は空冷、中身が水冷とかになんじゃないかな
たぶんこれが当たりだと思う
373774RR:2005/10/15(土) 16:38:44 ID:nBYeXLM+
XJRは音がイイ(・∀・)!と思ってたのに・・・
まぁ確かにバイクに興味ない人からしたら
迷惑以外の何物でもないからな。。。
374366:2005/10/15(土) 16:41:56 ID:N+DJqphp
じゃあみんなに質問つーか。
XJRを購入した一番の理由は「空冷エンジンだったから」って人は
どんくらい居るかなぁ?

別な質問も。XJRの次(又は同等に)好きな400NKはありますか?ある人→何?

俺は「家の近くYSPがあった」という非常にあいまいな動機でXJR購入に至った。
10年乗ってる。乗ってから空冷と水冷の違いを知ったような感じだった。

赤の後期型バンデットと白のイナズマは物体として非常にカッコイイと思う。
ZRXはやっぱ「いいな」と思う。

>>368
既に見慣れたあのFZのエンジンの形だと萎えるよ。
カバードされてての販売だったらまだ許容出来たかも知れんがね。
スズキのインパルスは非常に乗りやすくて良いバイクだが
なんか萎えるのはそこだったり(フレームまで・・・)。

人気があって売れたバイクだからモデルチェンジは
非常に慎重にならないといけないかもね。
CBはそのへんコツコツ上手にやってきてたなぁと感心するよ。
375774RR:2005/10/15(土) 16:53:59 ID:Djs2RwH8
XJRの水冷化は無い。
水冷エンジン搭載だとXJRという車名はつかない。

今度の排ガス規制は、キャタライザーの追加で乗り切れると思う。
376366:2005/10/15(土) 17:00:02 ID:N+DJqphp
>>375
車名に関しては前例が無いわけではないんだよね。
377774RR:2005/10/15(土) 17:01:19 ID:0Q94hBh5
>>374
決めては空冷エンジンだからってワケじゃないが、
買う時にいろんなバイクを見て、見た目と音が気に入って購入に至ったなぁ

他の400NKだとZRX-Uかなぁ・・・見た目で。

>>375
XJRって名前に空冷って意味あるの?詳しくしらんでスマン
378366:2005/10/15(土) 17:05:54 ID:N+DJqphp
一応貼っとく。
http://www.bbb-bike.com/history/yamaha/xj/

水冷化は見たいような怖いような、だよ。
379774RR:2005/10/15(土) 17:26:26 ID:8oZAb47d
XJRって今どのぐらい売れてるの?
売れてない商品に金かけるとは思わないんだけど・・・。
380375:2005/10/15(土) 17:28:13 ID:Djs2RwH8
>>376
レスありがとうございます。
前例の件は知っています。しかし当時のXJ400は空冷に対しての
こだわりというのは無く、他車種の対向として水冷化しただけであって
それに対して
現行車のXJRは空冷エンジンにこだわって開発、誕生したので
水冷化は無いと思います。さっきのレスで無いと断言したのはマズかったね。
個人的な感想ですのでチラシの裏程度と思ってください。
もし、気にさわったならゴメンナサイね。
381774RR:2005/10/15(土) 17:32:56 ID:rfAJrIYa
俺は空冷だからという理由で買った、
だから購入時の候補にはゼファーやCB750も挙がってた
水冷のバイクは以前にも乗ってたしこれからも乗れるだろうけど
空冷は規制で消えそうで今しか乗れないと思ったから。
あと空冷エンジンのの音というのも気になった
382774RR:2005/10/15(土) 17:35:10 ID:8oZAb47d
カタログにXJRは空冷だからいいみたいなこと書いてるから
俺も水冷化したらXJRの名前は変わると思うな。
でも06からいきなり水冷のネイキッドが発売されることはないな。
それより新型マジェとかの開発費かけたほうが儲かるしね。
383774RR:2005/10/15(土) 17:36:29 ID:YKJYJYK0
つまりフルモデルチェンジか廃盤という事か・・・
384774RR:2005/10/15(土) 17:56:52 ID:rfAJrIYa
空冷が消えるとなるとヤマハの国内はスクーターを除いて全滅するわけだがどうするのかな。
ドラスタやSRあたりは結構売れてるから残すだろうが今のXJR400は微妙な感じだな。
385774RR:2005/10/15(土) 17:58:48 ID:8oZAb47d
じゃあ、05もしくは06のXJRは最終型となって
何年後にはけっこうな価値になってウマー?w
386774RR:2005/10/15(土) 19:39:51 ID:Zd/UwRjh
1購入動機 デザイン・乗りやすさ 空冷にこだわりはなかった。今では良いと思ってる。
2候補 強いて挙げるならM400 SV400
3FZ400がFZS1000/Sの外装で蘇ったらマジ萌える。
387366:2005/10/15(土) 20:35:39 ID:N+DJqphp
みなさんどうも。
今みたいに知識があれば俺にも「空冷だったから」という理由があったかなと思う。

もう一つ質問しても良いですかね?次乗り換えるなら何がいいですか?

俺はXJRなら白のRU。美車で欲しい。でなければTRXが欲しいな。
サイズも中型程度だし、今のスポーツモデルみたいに
極太タイヤじゃない(維持費などでも有利)とこがいい。
頑張ってRVF買ってみようかなとも考えてる(歳食ったら乗れんかな、みたいな)。

大型とビクスクブーム、全体的にアンダーパワー志向・・・
様々な理由でミドルのスポーツバイク存続が厳しい感じだよね。
手元に93〜95年のカタログがあるんだけど
VFR(RVF)、CBR、FZR、GSX-R、ZXR、RF、バンデット、ザンザス
NSR、TZR、R1-Z、Γ、JADE、ZEAL、カタナ・・・
JADEはホーネットとして存続してるとしても消えまくりだなぁ。
うーむむ、しかしミドル天国だ・・・。
ペケジェーよ、よく生き残った!と思ってしまう。
388774RR:2005/10/16(日) 00:08:11 ID:VXDq0nJm
空冷に対する「こだわり」とかメーカーからしたら、どうでもいいことなんじゃないかなと思うけど。
このバイク開発した人は悲しいだろうけど売るためなら水冷化の可能性も十分あるんじゃないかな。
389774RR:2005/10/16(日) 00:23:29 ID:pgxLNZH+
ヤマハというメーカーは意外とそういうところ結構こだわってるように思えるんだけどどうかな
390774RR:2005/10/16(日) 01:34:15 ID:7HQDy2dK
話変わるけど05年モデルの色が好きじゃない・・・。
02?の色だったら買うのにな。
391774RR:2005/10/16(日) 02:50:59 ID:H98iUByn
>>390
同じく。
青/銀はなんだか間抜けな模様だし
黒ものっぺりしてアクセントが無い。
392774RR:2005/10/16(日) 03:08:39 ID:6CalwYIE
>>391
その黒ののっぺりとしてアクセントのないXJR乗りですが、あなたの発言は
ものすごく気分悪いです
もう少し他人に気をつかった発言を心がけた方がよろしいのでは?
社会に出てから苦労しますよ
393774RR:2005/10/16(日) 03:18:45 ID:EyzZXhSX
>>392
半年ROMってろ。いや、2ちゃんに来ないほうがいい。
394774RR:2005/10/16(日) 03:18:50 ID:FoRmsMX4
>>387
俺が次に買うとしたらYZF-R1。中免限定ってことならFZR。
別にヤマハが好きってワケではないんだけど俺がかっこいいと思うバイクの
8割ぐらいがヤマハなんだよね。
395774RR:2005/10/16(日) 03:21:14 ID:wt8H6Sqv
最近多いなぁ・・・・
396774RR:2005/10/16(日) 03:49:30 ID:7s4j30OD
>>394
俺も次に買うとしたらR6かR1だな。
別にヤマハが好きってことはないけど、どうせなら次もヤマハがいいかなーって思ってる。
ヤマハはオシャレなバイクだし、ホンダよりはいいなーって思う。
397774RR:2005/10/16(日) 04:58:04 ID:6CalwYIE
>>393
はああ?なんでお前にロムってろとか言われなきゃなんないんだよ
てめ〜が来んなよカスが
勝手にしきってんじゃねーよ
398774RR:2005/10/16(日) 06:01:43 ID:EpvOmtY/
>>397
いいから黙って半年ROMってみろって。
そすればおのずと答えが見えてくるよ。
あの時の自分はバカだったってw
399774RR:2005/10/16(日) 09:12:14 ID:EyzZXhSX
>>397
あなたの発言はものすごく気分悪いです
もう少し他人に気をつかった発言を心がけた方がよろしいのでは?
社会に出てから苦労しますよm9(^Д^)プギャー!
400774RR:2005/10/16(日) 09:28:36 ID:2WBS8Cjt
プップクプー
401774RR:2005/10/16(日) 09:30:38 ID:H98iUByn
>>391です

>>392さんごめんなさい、残念ながら当方社会人です(´・ω・`)
掲示板つーのは思ったことを言い合う場所だし、ちょっと気に入らん
からっていちいち怒ってたら身がもたんですよダンナw
そののっぺりした色を選んだ人がセンス悪いとかまで思ってないしな。
402ローソン:2005/10/16(日) 10:30:16 ID:a44bw7ZH
確かにのっぺりしていると言われればそうみえるかもしれんが
おれはあの色嫌いじゃない
ま、ネットなんであんまりムキになっても面白くないよ

おれはXJRの歴代のカラーでは白のボディに紺と赤のラインのやつが好き
当時かなりの不人気色だったらしいけど
403774RR:2005/10/16(日) 11:05:46 ID:2NaV08BK
この単車、初心者でも乗りこなせますか?
404774RR:2005/10/16(日) 11:06:21 ID:NSCitNj/
>>402
>当時かなりの不人気色だったらしいけど

当時、納車まで1週間掛かると言われるほど人気でしたが何か?
405774RR:2005/10/16(日) 12:31:15 ID:oGuWYFk2
>>404
たった1週間だがな
406774RR:2005/10/16(日) 12:42:02 ID:NSCitNj/
>>405
人気と不人気の違いってわかるよね?
407ローソン:2005/10/16(日) 13:54:40 ID:a44bw7ZH
>>404
そうだったんですか?どこかでそんな書き込みがあったんで
鵜呑みにしてました
でもおれはこの色好きって書いたんで気を悪くしないでね!
408774RR:2005/10/16(日) 14:10:13 ID:zFPljqPq
ヤマハ得意の5バルブヘッドは最近どうなったんだ?カローラからも消えたし、ヤマハは5バルブは捨てたのか?
409774RR:2005/10/16(日) 15:39:50 ID:soLsXiQA
>>403
乗りこなせる・・・度合いにもよるが乗りやすいバイクだよ
最初のバイクがリッタークラスの人も結構いるし400くらいだったらつらいハズはない
410774RR:2005/10/16(日) 15:56:55 ID:7WMe1giD
最近「気分が悪い」とか「あんたにそんなこと言われたくない」、
とかまじめ風な書き込みがあるけどほぼ釣りと思われ。
他のスレでも良く見るようになってきた。皆さん大人な対応(スルー)を。
411774RR:2005/10/16(日) 17:54:21 ID:IhTXbKDO
自分のバイク、特に愛車なんかを他人にバカにされたら
誰だって気分悪くなるだろ
もし君が自分の愛車をダサいとかカッコ悪いとか言われたらどう思う?
うれしいか?
人の気持ちも少しは考えた方がいいな
それが無理なら掲示板、このスレには書き込まないほうがいい
空気が悪くなる
412774RR:2005/10/16(日) 17:59:09 ID:soLsXiQA
>>411
そういう、人の気分が悪くなることを書いて
相手がムキになるのを楽しんでるやつらを釣りという。

そういう人には「スルー」を徹底する。
それが掲示板の大人の対応。アンダスタン?



漏れも釣られたのかな?
413774RR:2005/10/16(日) 18:04:56 ID:IhTXbKDO
>>412
俺のレスとあんたのレス
どちらが気分悪いかっていったらあんただろ
俺が何か間違った事言ってるか?
最初から気分を悪くするようなレスを書くなって言ってるだけだろ
それが何で釣り扱いなんだよ
荒らしはお前のほうだろ
414774RR:2005/10/16(日) 18:07:11 ID:7WMe1giD
どうやら釣りではなく天然もしくは初心者の悪寒。
415774RR:2005/10/16(日) 18:49:48 ID:1BeqZqs7
プラグをイリジウムに換えようと思っています。
お勧めを教えてください!!
416774RR:2005/10/16(日) 19:34:38 ID:EjGhPpla
書き込みに真剣に怒るのって見てて痛いな。
417404:2005/10/16(日) 20:37:17 ID:NSCitNj/
>>407
いえ、こちらこそすいませんでした。
なんか感じ悪い書き方をしてしまってごめんなさい。
お気になさらないでくださいね。
418774RR:2005/10/16(日) 20:44:41 ID:shF/lDyQ
このスレ本当に、2ちゃんねるか?w
と、XJR糊が羨ましい漏れが書いてみるw
419774RR:2005/10/16(日) 22:34:14 ID:DgkdhNQu
プラグなんて大手二社だけだろ 釣りか?
420774RR:2005/10/16(日) 23:07:38 ID:voUAtLQA
2chのふいんき(←なぜか(ry )がその他の掲示板のそれと一緒と考える
なってこった。
と、418と同じくXJR糊が羨ましい漏れが書いてみる。
421774RR:2005/10/16(日) 23:15:24 ID:EyzZXhSX
句点つけないのと、最後余計に一行改行しているあたりの書き込み方から見て
>>392>>397>>411>>413は同一人物かね。
ここが煽り煽られもOKな2ちゃんねるということが分かってないようですね。
良い子はYAHOO掲示板でも見てなさいってこった。
422774RR:2005/10/17(月) 00:20:52 ID:YiI01ROF
>>415
俺はDENSOのイリジウム使ってる。
過去にNGKのイリジウム使ってたこともあったけど、DENSOのほうがなんとなく始動性が良いような。
まあ大差ないから次回から販売額が安いNGKにするかも。
俺釣られてる???
423ローソン:2005/10/17(月) 00:23:18 ID:Mv7kSZN8
そうなんだ〜知らなかった
424774RR:2005/10/17(月) 01:07:35 ID:10iG7/+4
フロントフォークが逝っちまったんだけど
純正とオーリンズどっちがいいかな?
425774RR:2005/10/17(月) 01:33:41 ID:hPShwTFO
>>424
なんていうかお前のレス的を得てないよ。
426424:2005/10/17(月) 01:40:51 ID:10iG7/+4
>>425
今思うと、変な質問ですね。
訂正します。
先日、事故をしてしまいフロントフォークが曲がって使えなくなったので
新しく買わないといけなくなりました。
純正でも2本で12万円ぐらいかかるし、今本社に在庫がないらしいので
この際オーリンズとかの社外品をつけたほうがいいのかなーって迷ってます。
オーリンズのHP見たら1本7万円ぐらいだったのですけど、あれは本物なのですかね?
427774RR:2005/10/17(月) 01:44:09 ID:pM1bOmhL
>>425
日本語おかしいよ
428774RR:2005/10/17(月) 01:46:06 ID:lGsVNi6a
@良識人の考え
フォークが曲がるほどの事故
        ↓
フレームも確実に歪んでる
        ↓
フォークを交換しても走行に支障をきたす
        ↓
事故につながる危険性 大
        ↓
 諦めて廃車にする


@DQNの考え
フォークが曲がるほどの事故
        ↓
フレームも確実に歪んでる
        ↓
フォークを交換しても走行に支障をきたす
        ↓
事故につながる危険性 大
        ↓
まあ俺は大丈夫だろw関係ないね
無理に修理して乗る

429774RR:2005/10/17(月) 01:49:03 ID:10iG7/+4
>>428
まじっすか・・・。
バイク屋さんの判断で修理なんですけど、それでもやばいですか?
ちなみに、フロントフォークが曲がってるっていっても素人の俺にはよく分からないレベルでした。
なるほど、曲がってるんだろうな・・・程度でした。
430774RR:2005/10/17(月) 02:06:25 ID:lGsVNi6a
>>429
フロントフォークってのは僕たちが思ってる以上に頑丈にできてるのよ。
ちょっとやそっとの事故では曲がったりしない。
それが曲がると言う事は、それ以外の部分、特にフレームなんかが歪んでる確率がかなり高い。
バイク屋が交換して問題ないって言ってるなら問題無いんじゃン。
431774RR:2005/10/17(月) 02:22:10 ID:VEzxX2in
実は曲がって無くてただ工賃とりたいだけだったりして・・・・。
432774RR:2005/10/17(月) 02:46:46 ID:hPShwTFO
>>427
ぷぷwww ブルーギルwwww
433774RR:2005/10/17(月) 03:18:39 ID:yuKZ0QkC
>428
適当なこと言ってんじゃねぇよ。
フォークが素人見でわからないくらい曲がっただけで危険性が大に
なるくらいフレーム歪むわけねーだろうが。

>426も曲がってるの直したいなら純正でいいだろ。
オーリンズが欲しいなら自分で考えて好きなほう買え。
使う用途も書かずに事故で曲がって交換するからどっちが
いいか聞かれたってわかんねーだろ。
434774RR:2005/10/17(月) 04:15:09 ID:lGsVNi6a
>>433
だから問題ないんじゃんっていってるだろ。
後のレスもちゃんと読んでから書きコメやタコ。
435774RR:2005/10/17(月) 07:02:35 ID:yuKZ0QkC
>434
コメとかタコとかお前が好きな食べ物はどうでもいいんだよ
436774RR:2005/10/17(月) 10:08:36 ID:ZJMjBvHQ
>>430
そんなに頑丈かなぁ?
CBR250Rのフォロントフォークはもらい事故(左折車の巻き込み)で
簡単に曲がったよ。
2ケツですり抜けだったから、速度もたかが知れてるし。
ワシの中ではフロントフォークはヤワって感じ
437774RR:2005/10/17(月) 10:25:35 ID:GJiIXyvy
プップクプー
438774RR:2005/10/17(月) 11:45:42 ID:AMUxLVm3
DENSOかあ、サイズが同じの4本買えばいいんですよね?
439774RR:2005/10/17(月) 12:01:46 ID:asRc2ioB
フロントフォークなんか簡単に曲がるから、大体事故るの予想されて作られてるか?それ考えたらわかるだろ!
440774RR:2005/10/17(月) 13:12:20 ID:MVu8NaY0
>>436
左折車の巻き込みってもらい事故なのか?
441774RR:2005/10/17(月) 13:48:06 ID:OlkifUmE
>>440
いや、それ以前にすり抜けという行為自体が・・・
しかも交差点でって・・・
442774RR:2005/10/17(月) 15:53:05 ID:Ib7F8Z3m
きっと後ろの奴を処分したかったのだろう
443774RR:2005/10/17(月) 18:20:18 ID:qZUGuU5j
すり抜けする奴はバカ
二輪四輪問わず煽ってくる奴はバカ
二輪停止線の無い交差点の信号待ちでわざわざ先頭まで行く奴はバカ
見切り発進する奴はバカ
すり抜けして左折巻き込まれて事故る奴はもっとバカ

これ定説。
444774RR:2005/10/17(月) 18:54:50 ID:1Q3j2W9M
XJR400のエンジンオイル容量は何リッター?
フィルター交換の場合もおね〜
445774RR:2005/10/17(月) 19:01:43 ID:8zMKzHsn
>>444
>>3に書いてます。
446774RR:2005/10/17(月) 19:02:26 ID:cqq/Cxg/
総容量2.8gで
エンジンオイルのみ交換で2g
フィルターも一緒に交換時は2.4gです。
447774RR:2005/10/17(月) 19:30:18 ID:1Q3j2W9M
>>445
>>446
サンクス!!
いまO/H中でオイル全部抜いたからどうなのかな?
2Lで下のラインいく?
448774RR:2005/10/17(月) 19:34:50 ID:RNsF/U8i
だからいちいち聞くな
449774RR:2005/10/17(月) 19:48:45 ID:1Q3j2W9M
スマヌ書いてあったw
450774RR:2005/10/17(月) 19:52:18 ID:cqq/Cxg/
>>447
エンジンバラしてるなら2.8g
そのあと暖気して、車体を垂直にして点検窓から確認。
多ければヌイて、少なければ足す。
451774RR:2005/10/17(月) 20:55:43 ID:Dwtfz5no
僕もプラグ変えたいと思っているのですが
今のところNGKのイリジウムixにしようとしているのですが、
型式は
CR9HIX でいいのでしょうか?
初心者ですいません。
452774RR:2005/10/17(月) 21:27:01 ID:gtsUMQXs
>>451
年式によって熱価が違うみたい。
XJR400/R('95 3.〜)R2 CR9EIX
XJR400(〜'95.3)  CR8EIX
453774RR:2005/10/17(月) 22:53:33 ID:vYPE1bjw
>>451
そのくらいはNGKのサイトでも行って調べろよ。
調べ方がわからなかったのならスマン。
454774RR:2005/10/17(月) 23:54:05 ID:Z1L5paIL
教えて厨が多くなったもんだな・・・まずは自分で調べるとかしないのかね
455774RR:2005/10/18(火) 13:12:49 ID:7L42rWcN
プップクプー
456774RR:2005/10/18(火) 17:06:23 ID:hLS9FtOw
もうプップクプーに慣れてきたな
457774RR:2005/10/18(火) 17:09:11 ID:UeDiPfHX
皆が甘やかすから自分で検索しようとしない。
時には厳しく突き放し事も必要。
ゆとり教育の失敗からいろいろ学んだような気がする。
458774RR:2005/10/18(火) 19:34:53 ID:zxs39zdo
初心者的なレスばかりでつまらん。
もっと上級的な会話できんのかお前等。
459774RR:2005/10/18(火) 20:10:23 ID:X91NI0a7
いいんじゃないの、質問ばっかでも。教えられないorスルーできないなら
98年式からプラグは5本になったよ、とか軽い嘘教えたりして楽しめばいいじゃん。

>>457
なんでも「ゆとり教育」で片付けるのもどうかと思うけどな。
こうして皆がネットを使えるようになった時代なのだから
どんな人だってラクに、便利に、活用しようとするのは仕方ないと思うがな。
ココへ来て質問する事も検索の一つだとも言えなく無いし。

>>458
そんなレスつける奴の「上級的」とはいったいどんなものなのか気になる。
つーか、つまらないなら帰れば?行くとこ無いのか?
460774RR:2005/10/18(火) 20:20:02 ID:3+bxbSvF
>>459
「上級的」な話じゃなくてもいいと思うけど
検索すればすぐ引っかかるような話や、
スレの上の方に書いてあることを質問するのはどうかと思うが。
461774RR:2005/10/18(火) 20:39:39 ID:X91NI0a7
>>460
禁止事項としてキチンとしてないのなら仕方ないだろう。
「人に聞くのはダメで自分で調べるのが当たり前」とも書いてないしな。

時間がもったいないから、ココで聞けば手っ取り早いと思って皆さん質問を
してくるんだろ。教えて君の他に教えたい君も居るんだしスルーすればいいじゃん。
何故無視出来ないんだ?

文句を言う、スレの流れを規制する連中はダメだダメだ言う前に
自分からど〜んどん話題を出していけばイイと思うがな。
例えば「ぽまいらタイヤ何履いてる?」とか「コケてタンク凹んだ!」とかさ。
そのほうが自然とあんたらが望む有意義な流れになると思うんだけどな。

話題も振らず常に受身の連中に限って「自分の理想のスレ観」みたいのが
出来上がってしまうから質したくなってしまうのでは?と邪推する。
462774RR:2005/10/18(火) 20:56:51 ID:MSjXEhdu
前タイヤがずっとブレーキかかった状態になってるんですがどこが悪いかわかりますか?キャリパーピストンが悪いんですかね?それともマスターシリンダーとかの詰まりですかね?
463774RR:2005/10/18(火) 21:27:56 ID:X91NI0a7
レスが無いようなので・・・

>>462
どこが悪いんですかね?→そこまで放置した自分の神経(笑

先ずキャリパー外して前輪浮かして回転させる。
動きが渋い→Fのベアリングがシボーしてるかもよ(要交換)。

スムーズに回ったら→Fはキャリパーが2つあるから両方の全ピストンを点検。
引きずりの場合、大体パットが片減りしてるからどこのピストンが原因かは分るよ。
パッド外しを全ピストンを洗う→手で押し戻せる→OK
手で押し戻らない→シール痛んでる→また引きずる→シール交換

ピストンを適度に飛び出させ、外周に薄くグリス塗って馴染ませる。
スライドピンがあればそこにもグリスを塗って終了。組んだら試走(絶対)。
464774RR:2005/10/18(火) 22:08:28 ID:MSjXEhdu
>>463詳しい説明ありがとうございます。
昨日までは少しブレーキがかかる程度だったんですが5分ぐらいバイクとめていたら今度はまったく動かなくなった
アクセルいっぱいにしても20キロぐらいしかでない
465774RR:2005/10/18(火) 22:33:58 ID:KewOeDgt
テンプレすら読めないバカがいるなが問題なんだよ
スルーしろ
466774RR:2005/10/18(火) 22:42:18 ID:hbpzk/my
なんか最近、イライラしてるやつが多いな。
もっとまったりできないのか?
まったりできないやつはスルーしたらいいのに
465みたいに反応してるし・・・。
467774RR:2005/10/18(火) 22:53:10 ID:iu3R5gta
エンジンのシリンダー押さえのボルト用ナットって、
M30*27 六角低ナットスタイルA SC400で代用がききますか?
468774RR:2005/10/18(火) 23:16:06 ID:O6SkzG+H
前にRPM67レーシングのをうpしていた人がいたら聞きたいんですが、
あれはどう言うシチュエーションで撮ったんですか?
街中とか、峠とか、、、
469774RR:2005/10/19(水) 00:26:42 ID:pMs3okj1
>>462
ブレーキ引きずってるんじゃない?OHすれば復活しそう。

>>463
スライドピンにグリスを塗布すると、ほこりを呼び寄せて動き悪くなることもあるよ。
キレイに清掃して組み上げるか、高い部品ではないので交換しちゃうのがいいと思う。
グリスの種類によっては大丈夫なんだろうけど、俺はどんなグリスがいいからわからないので、
完璧に清掃して、磨耗痕が見られたら交換してる。
470774RR:2005/10/19(水) 01:15:05 ID:k9qDxbPH
>>469
スライドピンにグリスは必須だよ。ブーツも付いてるし。
ホコリ混入の不具合より油切れによる不具合のが発生率も高いし危険だろ。

つーかキャリパーのシール交換したことあるか?買うと一緒にグリスも入ってるぞ。
グリスは耐熱グリスというものだよ。「耐熱」じゃないと死ねるので注意。
471774RR:2005/10/19(水) 01:26:44 ID:73lo8V+y
>>470
添付されてるグリスって
あの赤い、梅肉みたいなものでしょ。

意味不明だったから、使わずにシリコングリス塗ったんだけど、
俺死ねる?
472774RR:2005/10/19(水) 01:53:40 ID:pMs3okj1
>>470
ブーツも付いてるって、それはピストンのことだろ?
それなら俺もグリス(CCIメタルラバー)塗布してる。
俺が言ってるのはスライドピンのことだ。スライドピンわかるか?
473774RR:2005/10/19(水) 01:54:23 ID:k9qDxbPH
そう、あの梅肉(笑

>意味不明だったから
調べて作業に移行しようぜ。ブレーキ関連をイジるのって簡単な気持ちじゃ
ダメだと思うよ。上の方でタイヤについて語られてたけどそれと同じ。
足回りや制動系のトラブルは人を殺しかねない。メンテ推奨はバイク屋。
自分でやるなら細心の注意を払わネバ〜。

耐熱じゃないと添付量次第では溶け出してツツ〜だろうね。
脱脂→再添付を勧めるよ。
474774RR:2005/10/19(水) 02:12:51 ID:k9qDxbPH
念のために言っとくとXJRのキャリパーは純正で3種類ある(多いね)。

俺が言ってるのは初期型の「2ポットピンスライド式キャリパー」なので
>>463では「スライドピンがあれば」と注釈した。

例えばブレンボの4ポットものは「4ポット対向ピストン」で
「キャリパーを取り外すピン」がスライドピンに相当するで同名異物?だね。
475774RR:2005/10/19(水) 03:22:53 ID:3hisf2Gq
>>470,473,474
シリコングリスでも可(シリコンオイルが一番良いが飛散しやすい)
つか、アセンブリに付いてるグリスはすぐ劣化してダストシール破れの原因になるから使いたくない
そして今装着しているのは3XVのキャリパ

>>471
賢者
俺はシリコングリースメイト使ってる ヽ(´ー`)ノフッ素マンセー

>>472
スライドピン:片押し2ポットキャリパの可動部のシャフト
ダストブーツ:スライドピン可動部へのゴミ混入防止ゴム
パッドピン:ディスクパッドを固定するピン
ダストシール:キャリパ内へのゴミ混入防止シール、固着常習犯
476774RR:2005/10/19(水) 03:29:30 ID:3hisf2Gq
あ、一番上で言ったのはピストンに何を塗布するかって事ね
スライドピンには普通のリチウムセッケン基 二硫化モリブデングリースでいいよ
477774RR:2005/10/19(水) 03:48:16 ID:+8FndY4e
はじめまして。メーターの下部にあるスイッチが反応しないのですが何が原因でしょうか?
01年型のデジタルメーターです。同じような症状の方居ませんか?アドバイスください。w
478774RR:2005/10/19(水) 04:29:28 ID:k9qDxbPH
>>475
なるほどサンキュー。高いけど今度シリコングリスも試してみるよ。
俺はフォークのOHを機にサポート100mmピッチのフォークにしようかなと悩み中。

>>477
すまん、俺は新型メーター全くワカランす。
479774RR:2005/10/19(水) 05:58:21 ID:57qP+TYQ
アドバイス下さいといいながら最後にwをつけるのが理解できん
ふざけてるんだな?そうか。
480774RR:2005/10/19(水) 06:11:52 ID:k9qDxbPH
>>479
俺もチョト気になったけど(笑)困ってるようだし
こんな朝っぱらから目くじら立てることもないんジャマイカ?
481774RR:2005/10/19(水) 06:38:43 ID:36g3Ogti
>477
壊れてるのがわからないならしょうがないよなw
482774RR:2005/10/19(水) 09:08:37 ID:8bOs52e1
照れ隠しかと
483774RR:2005/10/19(水) 10:47:56 ID:N5GnU1LF
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
484774RR:2005/10/19(水) 14:05:38 ID:+8FndY4e
477です。すいません『W』の意味もわからずつけてました。
走行距離は問題なく積算されてますが表示が変わりません。
485774RR:2005/10/19(水) 14:27:40 ID:h7QrVhf1
なら、ボタンの接触不良ジャマイカ?
486774RR:2005/10/19(水) 15:31:25 ID:AP7KYxul
カムを組み付けたいのですが、メンテブックがありません
エロい人お願い〜
487774RR:2005/10/19(水) 18:01:53 ID:jqTfWYS5
'04のブルーに乗ってるんだが白ホイールがダサいって言われたOTL
個人的には気に入ってるんだが…

おまいらどう思う?
488774RR:2005/10/19(水) 18:25:54 ID:36g3Ogti
白ホイールはなんか安ぽっく見えるんだよ。
あと軽そうなイメージ。
バイクのホイールは黒とかゴールドじゃないとおもちゃみたいだからな。
489774RR:2005/10/19(水) 18:34:53 ID:bDTitd0n
>>484
Wの意味は「殺すぞ」だ、おぼえとけw
490774RR:2005/10/19(水) 18:48:20 ID:+B1qzrW6
プップクプー
491774RR:2005/10/19(水) 19:19:57 ID:7rTb8j/h
>>487
全く問題無いと思うけど?
自分が気に入って買ったのならそれでいいじゃん。
そりゃ、珍車みたいにズレたセンスをかもし出した変な色、車体で
無ければオッケーじゃナイ?

他人は気にせず、愛車を見てニヤニヤする。これよ。w
492774RR:2005/10/19(水) 21:19:00 ID:LXKIMdae
漏れも、白ホイールだけどかっこいい!
っていわれたよ♪
493774RR:2005/10/19(水) 21:31:02 ID:pZil9Igo
98式なのですがOVERのフルエキマフラーをつけると、
キャブのセッティングをしなおさないといけないのでしょうか?
初心者なものですみません。m( )m
494774RR:2005/10/19(水) 21:35:12 ID:3hisf2Gq
>>487
個人的には青+白or黒は好き
495774RR:2005/10/19(水) 21:47:18 ID:nSKY4Gvy
何度まで油温あがったら熱ダレっていえるの?
496774RR:2005/10/19(水) 21:49:51 ID:3hisf2Gq
497774RR:2005/10/19(水) 22:00:56 ID:UzSnIrsR
>>493
これから空気が乾燥してくると危ない。最悪焼き付く。

エアフィルターが乾燥するとフィルターの目が荒くなり空気だけでなくかなり小さなチリ等を多量に通すようになる
おまけに空気自体も乾燥しているからさらに沢山の量が通り、一度にキャブに大量に流れるようになる
ただキャブのジェット(金属)は気温が下がったことにより少し縮小している為、エンジンに空気を供給する量が減る
また大量の空気にはチリも混ざっているから、それが小さくなったキャブに流れ込みキャブが詰まることもある
普通はノーマルマフラーの中にある排弁機構も気温低下により縮小し排気量が減少する為セッティングの必要がない
だが社外マフラーの場合抜けがよく内部に排弁が無い為、排気は変わらないのでマフラーの排気量にキャブの空気供給が追い付かなくなり
異常燃焼し、最悪焼き付く場合がある。焼き付いたらエンジン乗せ代えしかない。ちなみに工賃だけで5マソくらい
498774RR:2005/10/19(水) 22:06:51 ID:1nhN7VGU
>>493
能力追求しなければ、セッティングしなくても問題ない。
499774RR:2005/10/19(水) 22:11:51 ID:DukTcbe2
エアクリの清掃ってしたほうがいいんですか?
関東で7000キロですが1度もしたことありません・・・
500774RR:2005/10/19(水) 22:17:26 ID:yfQ+QPPn
さすがに意図的に感じる。
501774RR:2005/10/19(水) 22:21:20 ID:4ipWogaQ
いい加減質問荒らしウザい

本気なら質問スレ行けや
502774RR:2005/10/19(水) 23:06:23 ID:GzqixPTi
いやマジです!特に不調はないんですが、外すの難しそうで・・・
503774RR:2005/10/19(水) 23:08:00 ID:pZil9Igo
>>493詳しい説明有難うございます。
某全国チェーンのショップにて中古車を購入したのですが、アイドリングが定まらず不安定だったので、クレーム修理に出した所、
違う中古のキャブに変わってきましたが、今度は6千回転から7千回転でアクセルの開けたり戻したりすると(走行中)
かぶった様ないきつぎをする様になって返ってきたのでその旨をショップに言うとマフラーが原因といわれてしまったので・・
質問させていただきました。

504774RR:2005/10/19(水) 23:17:58 ID:4ipWogaQ
>>502
タンクを外すとあとは簡単。

まずシートを外し、タンクがネジ4本でとまってるので外す。
右サイドカバーを外し、緑のカプラー(燃料センサー)を外す。
タンクを持ち上げ、燃料コックに繋がっているホース(細い方と太い方)をはずす。
タンクの下後方に繋がっているホース2本を外す。

これでタンクは取れる。
コックやタンクに傷がつかない様に、柔らかい物の上に乗せとく。
これでエアクリが見えるので、あとはドライバーだけでいけるはず。
組つけは逆の手順で。
505774RR:2005/10/19(水) 23:18:04 ID:73lo8V+y
>>489
激しくワロタw
506774RR:2005/10/19(水) 23:22:37 ID:4ipWogaQ
>>503
さすがバ○ンだな。

マフラーが原因ってことはほぼない。
多分キャブが原因。信頼できるショップで見てもらいな。
507774RR:2005/10/19(水) 23:26:21 ID:4ipWogaQ
書き忘れたが、タンクを外すときはコックをPRIの位置にしておくこと。
508774RR:2005/10/19(水) 23:31:38 ID:pZil9Igo
>>503
ショップ正解です。
そうですよね。明日YSPでも行ってきます。
有難う御座いました。

509774RR:2005/10/20(木) 00:06:05 ID:GzqixPTi
>>507
丁寧な解説本当にありがとうございます!
でもPRIじゃ燃料流れるんじゃないんですか??
510774RR:2005/10/20(木) 00:07:52 ID:GTIs/xOz
>>509
RESかPRIだと大丈夫。ONだと漏れる。
ホース外すときに多少漏れるけど。
511774RR:2005/10/20(木) 00:14:16 ID:7e4119xR
>>510
XJRは負圧式だからONでも平気だYO。
512774RR:2005/10/20(木) 00:40:40 ID:NdxHNDAb
PRIって強制的に流すって意味じゃなかったっけ??
513774RR:2005/10/20(木) 00:46:02 ID:I2wS5s/1
コンビニで休憩してたらちっちゃい女の子に響鬼みたいっていわれた
XJRって似てないよなー?
別に太鼓叩いてたわけじゃないからバイクのことだろうと思うけど。
514774RR:2005/10/20(木) 00:59:16 ID:/xfwpd1i
510は勘違いしてるんジャマイカ?
ONは負圧式なんで漏れない
PRIは漏れる

515510:2005/10/20(木) 01:08:56 ID:2tHAhEma
スマン、嘘教えてたのか。
ただ、PRIの状態でタンクを外した事がないんだよ
516774RR:2005/10/20(木) 01:55:07 ID:wsoT6tb3
プップクプー
517774RR:2005/10/20(木) 02:07:40 ID:JtyR6mi/
>>515
質問の多さに逆キレし、バ○ン批判もし、質問には答えたが・・・イ`。

俺も人のバイクメンテ中(オフ車)ONのまま抜いたら
ダダ漏れになったことあるから。
518774RR:2005/10/20(木) 08:46:42 ID:GDvCuYEQ
>>496 517
ここって質問しては駄目なの?
何故逆ギレするの?
別にいいじゃん。知らない人間いて、知ってる人間がいて
教えてあげる。そこが2ちゃんの良い所じゃないの?
もしかして、あんたたちそういうコミニュケーションも出来ない
可哀相な人たちなの?
519774RR:2005/10/20(木) 08:51:43 ID:Tk9n9moo
>>518
自分で調べもせずいきなり他力本願で聞くのがよくないってことだろ←これはどの車種スレでも同じ

まずググるなりしてそれでも分からんのなら聞けばいい
それくらいのことも怠るなら煙たがられるのはトーゼン
520774RR:2005/10/20(木) 09:00:46 ID:gas8GrFw
うん
521sage:2005/10/20(木) 09:11:30 ID:GDvCuYEQ
>>519
そしたらいちいち何々で調べましたが分かりませんってかくの?
別に教えるの嫌ならスルーすれば良いと思うんだけど・・・。
本当に調べても分からない人もいると思うんだけどね。
実際自分がそうだしw
522774RR:2005/10/20(木) 09:47:08 ID:Tk9n9moo
>>521
おまえみたいにいちいち食いついて意見や質問する奴は2ch向いてない
sageの仕方も知らないような厨はウザいんだよ、分かる?まぁ空気読めてないからそんなに食いつくんだろうけど

そんなにちゃんとした回答なりが欲しいんならXJRのファンサイトなりオーナーズクラブなり探してそっち行け
523sage:2005/10/20(木) 12:24:46 ID:GDvCuYEQ
>>522
お前誰にもの言うてるんや。
かかってこいよ。どこの人間や。
会って話ししよか。
全国どこでも行きまっせ。
524521:2005/10/20(木) 12:35:50 ID:x6YdLA7p
>>523
では今ブラジルにいるので来てください。飛行機一人で乗れるかな?
525774RR:2005/10/20(木) 12:44:22 ID:UMKxIUh7
俺も521の意見に同意だな。
答えたくなかったらスルーしればいいし
ヒマもしくは気分がいいときは答えてやってもいいんじゃないの?
いろんなスレ見てるけど、このスレの質問の答えはちょっと酷すぎると思う。

526774RR:2005/10/20(木) 13:05:49 ID:N4fmepgb
で、前にも聞いたけど初心者だからなに?
初心者だと教習所みたく手とり足とり教えてもらえると思ってたの?
いきなりこんな所に書き込む位なら、ググれるはずなんだが。
あと、入念に下調したり、原チャリや他車種等でキャブいじった事無い限り、間違いなくセッティングなんて出せない。
各気筒間で同調させる必要あるし、キャブ外す方法も工夫しなきゃならない。
そういうのはちゃんと調べた?
調べもせず可哀想な人なんて言われる筋合いは無いね。
527774RR:2005/10/20(木) 13:25:16 ID:vbEry/xc
ID:Tk9n9mooとID:GDvCuYEQの言ってることは両方正しいな。
ググって分かるような質問はスルーすればいいし、
分からないようなことだったら教えればいい。
528sage:2005/10/20(木) 13:33:11 ID:GDvCuYEQ
>>524
ブラジル???
根性なしの暇人のあほぅ相手にするのやめるわ。
>>526
誰が自分でするってかいた?
いろんな事情かあるじゃん。
購入店とのやり取りの中で、中速でいきつぎするから、
クレーム修理に出したら、マフラーだけのせいにされたり・・・
ショップが逃げてるかもって思ったり・・・。
だから聞いただけじやん。

529774RR:2005/10/20(木) 14:03:18 ID:N4fmepgb
じゃ、販売店にクレームつけりゃ良いだけの話だろ。
いきなり自分でやるわけじゃないと言われてもどうしようもない。
530sage:2005/10/20(木) 14:17:50 ID:GDvCuYEQ
>>529
お前が自分でできるんか、素人には出来んみたいな事言うから、自分でする言うたって
書いただけだろ。
クレームはつけてるわ。けど同じXJR乗って社外マフラーに変えてる人はたくさんいてるだろうから、
キャブのセッティングはどうしてるか聞いたんだ。
ソレガそんなにいけない事。



531774RR:2005/10/20(木) 14:36:50 ID:N4fmepgb
話が矛盾してるな。

いじってる箇所と居住地域が完璧に相違なければセッティング聞いたって何の意味もない。
もう、俺はスルーじゃなくシカト。
532sage:2005/10/20(木) 14:45:42 ID:GDvCuYEQ
はなっから教える気も無いんだろ。
そら、あんたはプロ顔負けの偉い人なんでしょうよ。
はいはい。
他の人たち気分を害されたらごめんなさいてです。
533sage:2005/10/20(木) 14:48:33 ID:GDvCuYEQ
>>531
あっ。教える気が無いんじゃなく分からんのだ。
知らんのか。
お疲れー。
534774RR:2005/10/20(木) 14:53:29 ID:JLvCR/xH
スレはage続ける癖に質はsageるID:GDvCuYEQプップクプーwwwwwwww

>ブラジル???
根性なしの暇人のあほぅ相手にするのやめるわ。
>>518>>521>>523>>528>>530これだけ書き込んで暇でないと?wwwwプップクプーwwwwwwwww

全レステラワロスwwwwwwww非常に痛い子ですねwwwプップクプーwwwwww

>お前誰にもの言うてるんや。
かかってこいよ。どこの人間やプップクプー。
会って話ししよか。
全国どこでも行きまっせプップクプー。
そしたら京都の殺伐に来いや。ガキのレベルじゃどうもならんがな。

いきなり関西弁かいな。関西弁使えばガラ悪く見えるとでも思ってんのかな?プップクプー
地元の人間が見たらカナリ無理あるよ?テメエ在日かwwwwwwww
引き篭もりニートなんだから社会の負け組みらしくPCの前で一生ガクブルしてろやプロボーラーwwwwwwww

535774RR:2005/10/20(木) 14:58:49 ID:JLvCR/xH
\晒し上げワッショイ!!/
 +      +
+  晒AGE  +
   (`∀´∩ +
 + (つ  ノ
+   ( ヽノ +
   し(_)   +

晒AGE 晒AGE
(`∀´∩ (`∀´)
(つ  ノ (つ  つ))
ヽ ( ノ ) ) )
(_)し" (_)_)
536774RR:2005/10/20(木) 15:06:00 ID:+Eq3o7VA
      ∧_∧
    <`,皿,´#>O GDvCuYEQは謝罪汁!!!
   Oノ`从/^/|
   \  ●  / ビリビリ
    ) ヽ  \
537774RR:2005/10/20(木) 15:08:14 ID:+Eq3o7VA
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′ うるさいのっ
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕) パシッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`ハ´;)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ  アイヤー
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
538774RR:2005/10/20(木) 15:09:42 ID:+Eq3o7VA
        ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,             ____
       /-─-,,,_  : :\         //´   __,,>、
     .  /、    ''',,,: : : :i        /::/ / ̄:::::::::::::::\
    .   r-、 ,,,,,,,,、/: : : : : i       /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
      L_, ,  、\: : _-、       l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
       ●) (●>  |:/∂ノ      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      (イ-=-'\    /        |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
       トェ-ェェ-:)  ./        レリー 、    ,....,  lノ/    この人ニートです
       ヾ=-'_  /          `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
539774RR:2005/10/20(木) 15:13:14 ID:ejJESGNj
結局sage野郎は荒らしただけだったな
540age:2005/10/20(木) 16:02:45 ID:GDvCuYEQ
>>534
俺は無職の暇人やけど、なにか?
関西弁も地元人間からみたら無理がある?
お前もあほうか?
541774RR:2005/10/20(木) 16:08:59 ID:N4fmepgb
話が矛盾してるな。

いじってる箇所と居住地域が完璧に相違なければセッティング聞いたって何の意味もない。
もう、俺はスルーじゃなくシカト。
542age:2005/10/20(木) 16:14:58 ID:GDvCuYEQ
>>534
読みのがしてたわ。
京都?お前京都のどこや?八幡か?
マジで行ってやるから場所言えよ。
電車でも20分位の距離や。
ガキかどうかマジに行ってやるからよう。


543774RR:2005/10/20(木) 16:30:25 ID:vHKoCiRF
厨房スレでやってくれみててつまらん。

544774RR:2005/10/20(木) 16:32:49 ID:/xfwpd1i
なんで教えてもらおうとするのにそんなに偉そうなのかな。
最初から答えてもらえないぐらいの気持ちで2chは見ないとね、お店は商売なんだからちゃんと
教えてくれる、でもここは義務で教えるんじゃないんだよ。自分に整備orカスタムするスキルが無いのでしたら
素直にお金を払って店に行ってください。
グリップ&エンドの交換なんて何回出た?普通に検索したら交換方法の載ってるサイトなんていくらでもあるのに。
検索の仕方からテンプレに入れないとダメかな。
いくら匿名だといえど少しはプライドを持ってみてはどうでしょう。

あともすこし言わせて頂くと
スルーすればいいと言うならば煽りに対してもスルーすればいいんでしょう。気づいてますかあなた方は唯の嵐ですよ。
あとXJRのファンサイトなりオーナーズクラブ行けってのもただの迷惑です。ウザイと思いながらもあの人たちは答えてくれると思いますが。

質問する際に参考にしたらいいんですが最低限これぐらいはしてみてはどうですか。

・とりあえずサービスマニュアルを買う
・googleで調べる
・メーカーに問い合わせる。(セッティング程度は参考を教えてくれる)
・購入時に取り付けが不明ならお店の人に一度聴いて下さい。


そこまで出来たらどこまでしたかを明記してください。確実にここの人のレスも変わります。
多分ここで教えてくれている方たちはそれをしてきてるから知識があるんだな、何もせずにただ質問して
るのはやはり気になるし。

そして最後に自分のレベルをちゃんと言いましょう。
居直るのはやめましょう。


545age:2005/10/20(木) 16:54:21 ID:GDvCuYEQ
>>544
ヤマハにもマフラーのメーカーにも問い合わせました。
答えはヤマハは社外マフラーの件については分からないとの事、
マフラーメーカーはセッティングの必要は無いとの事。
しかしショップではマフラーが原因と言う。
近くのYSP店2・3件に問い合わせても全部ばらばらの返答。
何もしてないわけではありません。
気分を害されたんならすみませんでした。
546774RR:2005/10/20(木) 17:05:11 ID:/xfwpd1i
では最初からその旨を記載すべきだったと思いますよ。
文面は個人個人だと思いますが相手により多くの情報を公開しないと
回答は得られないと思いますよ。
あと初心者ですからと書くのはどうも私も気になります。
色々文句を並べてごめんなさい。

で、私からの意見を言わせてもらうと
アフター吐いたりよほどの不調が無ければ問題ないですね。
交換したからセッティング、では無く交換して調子が狂ってしまうならセッティングする
のがいいかと思います。大体のメーカーさんは回答通りポン付けで問題無く使用できる用に
設計されています。あと4stはその程度で焼けたりしませんよ。大丈夫です。
547age:2005/10/20(木) 17:20:18 ID:GDvCuYEQ
>>546
有難うございます。
またまた説明不足ですが、6千〜7千回転にていきつぎがおこり、
そこからの回転が鈍い感じにになり、プラグも外して焼け具合を見たところ、
真っ白になっていて、燃料が薄い状態かとおもいます。
私としては、マフラーメーカーに問い合わせして返答いただいた通り、その薄い原因はキャブの方が原因だと思うのですが、
ショップはマフラーが原因だからといって取り合ってもらえないからなんです。
548774RR:2005/10/20(木) 18:05:37 ID:HoFrNsn9
いい加減sageるっつー事覚えようや。

「空然比不良だからSJ/MJセット注文の上、セッティング出してくれ。」ってバイク屋のオッチャンに諭吉を出して1週間入院させとけば良いだけの事でしょ。
エキゾースト換えればノーマルマフラーで排圧抑制し誤魔化していた中低速域の谷が表に現れやすいのは、サンデーメカニッカーにとっては当たり前田のクラッカーな現象。
小売店はトラブルシュートする際、ノーマルでない物をまず最初に疑うんだからマフラーが原因になる。
マフラーメーカーはセッティング出せる事を※前提※に販売してるんだから原因はキャブって事になるな。
金有るなら原チャリとサービスマニュアル買ってぶっ壊れるまで弄り尽せ。整備が一通り学べる。特に2st。
549774RR:2005/10/20(木) 18:14:18 ID:/xfwpd1i
まだ後だしされるともう答える気もなくなります。
人の顔色ばっ気にしてるからね、自分がそんなに可愛いですか。
人間的な問題は私に解決できそうにないです。では。
550774RR:2005/10/20(木) 18:38:15 ID:GDvCuYEQ
>>
551774RR:2005/10/20(木) 18:44:09 ID:GDvCuYEQ
>>549
ここの人間へ理屈こねる奴ばっかりだなぁ。
だから2ちゃんは世間から変質者扱いされるんだよ。
まぁもう来ないからいいや。
さいなら。PCオタクの変質者野郎ども。
552774RR:2005/10/20(木) 18:45:06 ID:HoFrNsn9
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
553774RR:2005/10/20(木) 18:47:21 ID:Tk9n9moo
おおっ、荒れてんなあw

>>551
その2chねらにも相手にされなくなって負け惜しみワロスw
554774RR:2005/10/20(木) 19:24:14 ID:vIcg86O2
これだから関西人は・・・・・と久々に思わせてくれたID:GDvCuYEQに乾杯w
>>523>>542>>551を見てもわかるように実態はただの厨。
だから店にもまともに相手にしてもらえなかったと思われw

と煽りはここまでにして、>>545>>547を見て思うに、そこまでしてるなら
わざわざこのスレで質問することなかったと思うがな。
2chで聞くなら、質問スレやキャブレタースレにでも逝け。
本当にどうにかしたいのなら、整備屋かレースもしているバイク屋にでも行って、
バイク診てもらってからキャブセッティングでもしてもらえ。
555774RR:2005/10/20(木) 21:04:30 ID:TxclpOiQ
祭りをしてるスレはここですか?

はぁ、よく荒れるスレだな、XJRオーナーとして恥ずかしいorz
556774RR:2005/10/20(木) 21:08:56 ID:UJg4TdwW
>>555
ハゲどう。
昔はマターリしたかなりの良スレだったのに・・・orz

ぽまいらもっとマターリしようよ。
557774RR:2005/10/20(木) 22:27:31 ID:XMs1j/el
>>556
その通りだ、もっと楽しい話しようや。
558774RR:2005/10/20(木) 22:35:55 ID:skvK2ctz
なんか「教えて〜」ってきて
「自分で調べろ〜」って来るのの連続だね
どういう話題を振るのがベストなんだろ?
ツーリングの話だとツーリングスレ、ライディングについてはライディングスレ、
メカニカルなことはググって、マフラーはマフラースレ、ヘルメットはヘルメットスレ、
ファッションはファッションスレと…
誰かみんなで盛り上がる話題振って!
559774RR:2005/10/20(木) 23:31:30 ID:/xfwpd1i
あなたの格好いいと思うXJRはどれですか?
雑誌であったりサイトであったりヤフオク出品車両であったり。
560774RR:2005/10/20(木) 23:34:41 ID:ZfDk8+VH
>>559
ヘッドライトにシーマのヘッドライトユニットを移植したやつ。
どこのサイトの方だったかな。
俺もやりたいけど、金もスキルもありません。
561774RR:2005/10/20(木) 23:42:32 ID:XMs1j/el
>>559
白の外装に、センターが青ライン。そして白のホイールのやつかなぁ。
確か、95・96年式当たりだったような。
小僧っぽいという見方もできるけど、なんだかいいんだよなぁ、アレ。。

ここで話題を一つ。
このパーツをほったらかしにしといたら、こんな事になって、
これだけ金がかかっちまった!とか、このパーツをこんな感じで自分で触って、
こんなに調子悪くなった!
というのを報告し合うのはどうだろう?

上級者の方は、「そんな事は知ってるんだよ」って感じになるかもしれんが、
(そこはカンベンしてもらって)お互いに情報を知ることができるし、
初心者は勉強できるし、対策にもなる。
まぁ、俺が初心者レベルなんだけど。。

あの…その、つまらなければ、スルーしていただいても…。
いや、まぁあれだ、スマンカッタ…。
562774RR:2005/10/20(木) 23:56:24 ID:VMrnNfVG
キャブを初めてOHした時上の何て名前のだろ、
傘みたいなゴムのところを合わせを無視して
組み付けてふけあがらなくなったなぁ。

あとは+ネジの頭を潰してキャブが終わった
かと思ったね。プライヤーでつまんで解決したけど。
563774RR:2005/10/20(木) 23:59:38 ID:XMs1j/el
ちなみに俺は、ある日に、信号が赤で減速し始めると、
後続車がやたら煽ってくることがあった。

俺何かしたか??と考えに考え、もしかして!ってブレーキランプを
確認すると、点灯してなかった。
Rブレーキの反応スイッチ?が狂っていて、
Fブレーキの反応スイッチがダメになってた。
店で交換・調整してもらって、部品は450円ぐらいだった。

ホントは毎回確認しなければいけないんだろうけど、油断していた。
意外と盲点だなーと思い、毎日確認するクセをつけた。
564774RR:2005/10/21(金) 01:31:55 ID:hPkc+NVY
>>561
放置してたのとは違うけど
近畿から青森まで下道で往復したら、
雨やら海風やらで出発前は綺麗だったチェーンがボロボロになってた。
チェーン・スプロケ交換で2万くらいだったかなぁ・・・

長期ロンツーの時はチェーンオイル持ってった方がいいと実感したよorz
565774RR:2005/10/21(金) 02:06:10 ID:tcMnqToy
おまいらのおすすめのタンデムバーとかない?
なんかデイトナのヤツはカウル削らなきゃつけられないらしくていやなんだが
566774RR:2005/10/21(金) 02:22:31 ID:jRGEHx5A
>565 ハリケーンのグラブバーおすすめ カウル削らなきゃいけないって
大概書いてるけど必要ない。中のスポンジシートに干渉する部分をくりぬくだけ
567774RR:2005/10/21(金) 03:00:50 ID:5H1MdhO6
>>565
俺もハリケーンつけてたけどよかったよ。いつの間にか
タンデムとかしなくなってこの前ヤフオクで売っちゃったけど。
568774RR:2005/10/21(金) 03:22:10 ID:tcMnqToy
>>566-567
トンクス
サイトでみてきたけどハリケーンも滑らないような処理はしてるんだな
とりあえずどっかの店行って実物見比べてから決めるわ
569774RR:2005/10/21(金) 08:47:02 ID:KVCpT4z6
>>559
それがあんた達の言う楽しい話題なの?
どんなXJRがかっこいいかだと?
可哀相な人。
570366:2005/10/21(金) 09:07:20 ID:9WPNpEgp
>>394
遅ればせながらレスさんくす。
欲しいバイクがヤマハになってしまうというのは何となく分るよ。
何となく他社より125ccが弱い希ガスるんだけどね。

暇な方?面白そうかも、と思った方は答えてみてください。
XJR乗りの傾向というか、そんなものが分ればいいかなと思ってます。
みなさんが「なるほど〜」と思えたらイイなって感じです。

国産車限定・新旧問わず。排気量は問いません。「なし」も可能。
選択は出来れば1台まで。2台まで可。

1・次欲しいバイク(と理由)
2・単気筒でイイなと思う車種(と理由)
3・ツインでイイなと思う車種(と理由)
4・マルチでイイな思う車種(と理由)
番外
5・外車でイイなと思う車種(と理由)
571366:2005/10/21(金) 09:10:13 ID:9WPNpEgp
忘れた!追加です。

6・2ストでイイなと思う車種(と理由)
572366:2005/10/21(金) 09:16:43 ID:9WPNpEgp
1・TRX850・乗りたい欲が凄い・・・
2・GOOSE350・カッコイイ。男らしい
3・TRX850以外ならCB125T(系)・よく回るし燃費も良いナイスなエンジン
4・「超」今はRVF400・乗ったことない
5・RS250・造形的にも素晴らしい
6・RZV500・上司のを試乗させてもらった時の感触が・・・
573366:2005/10/21(金) 09:19:08 ID:9WPNpEgp
連投すまんす。改正。

国産車4スト限定・新旧問わず。排気量は問いません。
「なし」も可。選択は出来れば1台まで。2台まで可。

1・次欲しいバイク(と理由)
2・単気筒でイイなと思う車種(と理由)
3・ツインでイイなと思う車種(と理由)
4・マルチでイイなと思う車種(と理由)
番外
5・外車でイイなと思う車種(と理由)
6・2ストでイイなと思う車種(と理由)
574774RR:2005/10/21(金) 12:33:58 ID:1p+awcko
>>573
そういうのこそ他スレのネタだろ
ここでやる必要なし



−−−−−−−−−− 再開 −−−−−−−−−−−
575774RR:2005/10/21(金) 12:48:53 ID:ztOy02F7
同意
576774RR:2005/10/21(金) 13:22:10 ID:ZcnEr7lW
アンケート禁止。
577774RR:2005/10/21(金) 13:36:57 ID:iPIOOyEo
プップクプー
578774RR:2005/10/21(金) 14:50:48 ID:I5Jqwr2+
XJR人口って少ないのかな?まだ4台くらいしか見たことない。
@南九州
579774RR:2005/10/21(金) 15:48:10 ID:KVCpT4z6
>>559
それがあんた達の言う楽しい話題なの?
どんなXJRがかっこいいかだと?
可哀相な人。哀れな人。
さむ〜い。


580774RR:2005/10/21(金) 19:31:15 ID:Ev3G5PkY
>>578
兄貴ならよく見るけど、400は月に1台程度
見かけたとしてもだいたい現行の銀色か、旧型の白
@埼玉
581774RR:2005/10/21(金) 20:39:18 ID:c8f5yfFi
関東には少ない気がする。
582774RR:2005/10/21(金) 22:51:54 ID:I5Jqwr2+
確かに兄貴は毎日見る。
決まってシルバーだがw
583774RR:2005/10/21(金) 23:56:06 ID:KVCpT4z6
>>559
お〜い出て来いよ。
あそぼうぜ〜。
584次スレテンプレ追加で:2005/10/21(金) 23:59:06 ID:d8cb+CZ3
・質問する前にまずは>>1-3のテンプレに目を通しましょう。

・このスレで質問する前に、専用スレがある場合はそちらのスレにも目を通してみましょう。
(キャブレターに関することならキャブレタースレ、エンジンに関することならエンジンチューンスレ等々)

・バイク板で『質問』でスレ検索すると幾つかの質問スレが見つかります。
 初心者の質問スレや、何でも質問に答えてくれるスレなどもあります。
 それらのスレを利用するのもいいでしょう。

・過去ログはピタハハ氏のHPで検索可能です。
 ttp://pita.paffy.ac/biketh/
 ttp://pita.paffy.ac/2chlog/
585774RR:2005/10/22(土) 00:23:30 ID:M/Sj8Pgg
>>584
そんなのはいいから。
>>584>>559?



586774RR:2005/10/22(土) 00:30:04 ID:/tRyKJJ9
>>584
そこまで厳しくする必要はないと思うけど。それこそ語る内容が限定されるんじゃないかな。
それにしても他スレに比べて、このスレはよく荒れるな。ホントになんでなんだろう。
587774RR:2005/10/22(土) 00:35:10 ID:vuu/Na6O
サイレンサー http://www.dax.co.jp/wrs/wrsex/wrssoex.html
の購入を考えているのですが、04年式に乗っています。
03年以降の車種は車検非対応と書かれていますが、なぜでしょうか?
あと、ノーマルと比べるとやはり音量は大きいでしょうか?
住宅街で深夜に帰宅することが多いので、珍並の音量だと困るので・・・
588774RR:2005/10/22(土) 00:38:16 ID:M/Sj8Pgg
>>586
同意。
ここはお偉いひとばかりが来るからじゃない。
だから、オイラみたいな素人は馬鹿扱いされるみたいだわw
>>559
あそぼうぜ〜。
格好いいXJR言いあってよう。w

589774RR:2005/10/22(土) 00:56:48 ID:5GFBVOgm
>>587
03年以降で規制が違うんじゃない?
音量が気になるならノーマルのままでいいんでないか。
WR'Sは特にうるさいしな。
590774RR:2005/10/22(土) 00:59:51 ID:UnWWR3Qp
>>585
いや、違う。テンプレ作った人。

>>586
たしかに2-3番目は必要ないかもしれないけど、
テンプレ案内と過去ログ案内くらいは追加してもいいと思うんだよね。
過去ログ案内は他スレでも結構行われているみたいだし。
最近久々にXJRスレ覗いてみて思いますた。
テンプレに書いてあるようなことを質問している人もいたしね。
591774RR:2005/10/22(土) 01:06:25 ID:M/Sj8Pgg
>>587
インナーバッフルを外さなければ、まぁそこそこの音だと思う。
(人によって感じ方が違うがPC、白バイに止められる様な音ではない)
外すと珍走よりチョイ静かぐらい
592774RR:2005/10/22(土) 01:10:10 ID:UnWWR3Qp
>>587
2001-2002年のWR'Sのカタログを持っているけど
03年以前も車検対応とは書かれてないよ。
WR'Sはバッフルが付属している。バッフル付きのマフラーは、
陸運局によっては車検通らないこともあるから注意。
スリップオンなら簡単に脱着できるので、車検時にノーマルに戻せばいいだけだが。
それとWR'Sは付属のバッフルを装着したままなら音量は小さめ。
バッフルは標準付属の物の他に2種類発売されいるので、
自分の好きな音量のバッフルを装着するがよし。バッフル無しは五月蝿い。
しかし、住宅街で音量に気を遣うならノーマルのままでもいいのでは?
593774RR:2005/10/22(土) 01:16:59 ID:M/Sj8Pgg
そうでしたか。すんません。
>>590さんの言うとおりテンプレにある様な質問したり、
同じ質問を何回もしたりして、注意されるのは分かりますが、
はなっから、質問するなだの、ショップ行けだの、よそスレ行けだのは
、おかしいような気がするのは私だけ・・・
594774RR:2005/10/22(土) 01:21:06 ID:UnWWR3Qp
ちなみにバッフルは1個3500円となかなか高い。
音量変えるなら付属のバッフルを加工するのも手だな。
昔、知り合いはサンダーで加工していたよ。
加工と言っても切って長さを変えただけだが。

WR'Sのバッフルを加工した人のサイトがあったんだが、
今確認したらXJR関連の記事は全て無くなっていた・・・。
595774RR:2005/10/22(土) 01:28:50 ID:UnWWR3Qp
>>593
質問するなだの、ショップ行けだの、よそスレ行けだのとは書いていませんよ。>>584
あくまでも、目を通してみましょう。質問スレを利用するのもよいでしょう。と書いたまでです。
2-3番目の項目は必要ないにしても、テンプレ案内と過去ログ案内を追加するくらいは良いのでは?
追加するだけなら問題ないと思いますが?
それに目を通して疑問が解決するのなら、わざわざスレで質問するよりも時間もかかりませんし。
596774RR:2005/10/22(土) 01:46:13 ID:Cz3w3OG4
プップクプーフォー!!!
597774RR:2005/10/22(土) 01:47:02 ID:TGw7RTz0
ナンバーのボルトLEDつけてる人いる?
598774RR:2005/10/22(土) 02:00:51 ID:UnWWR3Qp
>>597
貰い物をつけていたことがある。LEDボルトの配線を延長加工して、
テールランプのカプラーに無理矢理突っ込んでスモールと連動させていた。
599774RR:2005/10/22(土) 02:35:13 ID:5+dVmgUY
みんなマッタリいこうぜ。
このスレはなんかピリピリしすぎ。
同じバイク乗ってる仲間なんだから、互いに情報交換とかして仲良くしようよ。
気にくわないレスはスルーしたらいいだけだし
読むのが面倒になるぐらい多い書き込み量じゃないんだしね。
テンプレ読めっていうのは同意だけど、質問スレの誘導までしなくていいんじゃないかな?
こっちで解決できない質問だけ、あっちに誘導したらいいだけだし。
600774RR:2005/10/22(土) 07:55:38 ID:M/Sj8Pgg
>>599
同意。同意。
そうですよね〜。
601774RR:2005/10/22(土) 09:50:43 ID:qL+TZvCr
そうやって甘やかすとバカがつけあがる
初心者の教えて房とバカは徹底的にスルーするべき
でないとまた荒れる予感がする
602774RR:2005/10/22(土) 10:02:23 ID:M/Sj8Pgg
>>601
お前が馬鹿。
603774RR:2005/10/22(土) 10:14:07 ID:qL+TZvCr
なんだ
早速、バカが現れたか・・・w
604774RR:2005/10/22(土) 10:16:08 ID:M/Sj8Pgg
そう言うお前が一番馬鹿!!
605774RR:2005/10/22(土) 11:27:12 ID:Q3bgIaYr
前輪のタイヤにスリップサインが出てきたので
交換しようと思っているのですが、
タイヤ交換は、工賃を含めてだいたいどのくらいかかるものでしょうか?
街乗りが中心ということで、店舗でGPR-100を薦められたのですが
工賃コミで16000円と言われ、想像していた額よりも高かったので
どのくらいが相場なのか知りたいです。
606774RR:2005/10/22(土) 11:36:29 ID:M/Sj8Pgg
>>605
GPR-100だとそれ位が相場かと。
俺は後輪だけど同じGPR−100で2万弱だったから。
607774RR:2005/10/22(土) 14:45:34 ID:JAl/uOLM
有名な店舗ならぼったくるわけ無いんだから安心しる
608774RR:2005/10/22(土) 16:42:46 ID:0dHSzic3
デジタルテンプメーターつけようかと思うんだけど
ヨシムラとデイトナどっちがおすすめ?
609774RR:2005/10/22(土) 18:24:19 ID:0hwSB9bU
>>605
だいたいそんなもんだよ
車に比べると、バイクのタイヤって高いよなぁorz
610774RR:2005/10/22(土) 22:39:51 ID:NiSjL1CP
初バイクにXJR400を検討中なんですが、このバイクのエンジンの耐久性って
どんなもんなんでしょうか。

オイル交換などちゃんとして、レースには使わずツーリング7、
街乗り3の用途ですと、七万キロ位は走るでしょうか?
メンテさぼりぎみだと四万キロ位であぼーんでしょうか。
611774RR:2005/10/22(土) 22:58:16 ID:tCWR+Ov6
>>610
あなたのメンテナンス次第です。
が、ノーメンテで7万kmは無理でしょう。
612774RR:2005/10/22(土) 23:59:26 ID:UnWWR3Qp
ID:M/Sj8Pggは厨だったか。己で矛盾した行為をしているではないか。
613774RR:2005/10/23(日) 00:06:46 ID:0hwSB9bU
>>610
オイル交換などをちゃんとしていれば7万は行けると思うよ〜
614774RR:2005/10/23(日) 00:18:28 ID:QuKxTneK
>>610
「メンテ」と言っても個人差ありですよ。例えば私は一応
キャブばらしやステムベアリング交換など、多少難度の高い事は出来ます。

私は汚イル交換や消耗品交換だけ+街6:峠4で80000`OVERですが、まだまだ行けそうです。
ただしこの場合の「消耗品交換」はタイヤ・プラグといった一般的なものだけではなく
サス/キャリパーのOH、レギュレーターや各種ベアリング・ハブダンパーなど
「バイク生涯に絶対一回ぐらいは交換する系」な部品交換までも含みます。

ちなみに他車の例ですが、中古車を買うなりステムベアリングと前輪ベアリングを
交換する憂き目に遭ったことがあります。しかしそのバイク生涯で、たまったま
自分の時にめぐり合わせがあっただけの事です(ということにしておく)。
「エンジン好調!チェーンスプロケ・タイヤかなりある」
だけの判断では高く付きかねないなと勉強になりやした。

経験上、新車乗り出し20000〜30000`あたりがライダーとバイク生涯では
最初の山でしょうね。ライダーは車検や消耗品がらみでのリリースがありえます。
バイクの体調、例えばサスやベアリングなども大体このあたりだと結構痛んでます。
売却かメンテで乗り続けるか、一つの山ですね。

実はエンジンは開けたことありません。が好調です。多少音は立てますがね。
オイル・プラグ・エアクリ交換だけで80000`は行き、100000`も行けそうです。
まぁ丈夫なエンジンである、と言えなくも無いでしょうね。
そういう例もあるのね、という事で。長文失礼。
615610:2005/10/23(日) 00:32:04 ID:PIzu9XA7
>>611>>613>>614
さっそく解答レスありがとうございます。
空冷だとエンジンへの負担が大きそうな感じがしていたんですが、
そんなことは無いんですね。

買ったら長く乗りたいのでメンテの勉強したり、
わからないとこはバイク屋に頼んでやってもらうようにします。

初心者丸出しの質問スマソでした。
616774RR:2005/10/23(日) 01:54:36 ID:QuKxTneK
>>615
貴殿の>>610での「エンジン」という単語を読み飛ばし
別の箇所に関してまで延々とと無駄な事を書いてしまっていたようだ。スマソ。
617610:2005/10/23(日) 10:00:05 ID:hI9Ta0ge
>>616
あまり気にしてないんで、別にいいっすよw
618610:2005/10/23(日) 10:06:11 ID:PIzu9XA7
>>616
いえいえ、とても勉強になるレスでした。
やっぱりバイクは色々見てあげないといけないんですね。
メンテに関してすごく興味がわきました。

ではROMに回ります。スレ汚しスマソ
て書いてたら>>617ちょwww
619774RR:2005/10/23(日) 12:52:21 ID:iQqrjgSX
>>610
まぁ、買ったら大事にしてやってくれ
620610:2005/10/23(日) 15:08:46 ID:Xe0iOtlJ
>>616
はあああ?
何お前・・・すげーむかつくんだけど・・・
バカにすんじゃねーよ!俺に喧嘩売ってるのか?
上等だよ、やってやんよ
いつでもかかってこいよ
俺は逃げねーからよ
621774RR:2005/10/23(日) 16:17:36 ID:H036csI0
↑また旧車會もぐりの原付小僧か

荒らすなよ。見苦しい。
ここはXJRのスレですよ?原付免許では乗れないから出直してこい
622616:2005/10/23(日) 20:06:07 ID:QuKxTneK
>>617
?

>>618
そのように言ってもらうと助かります。

>>620
それは失礼致しました。逃げなさらないのであればこちらからぜひお伺いしたいので
ご面倒ですが住所と電話番号をレスして戴けませんか?
623774RR:2005/10/23(日) 20:56:51 ID:zAHqukst
なぜ荒らしをスルーできない?
624774RR:2005/10/23(日) 21:04:29 ID:vKmcJUNS
今日は俺と同じ初期型の白に会った。
ピースしてやればよかったな
625774RR:2005/10/23(日) 22:10:05 ID:wDSYZAt/
ピースか。。イイね♪♪
俺も同型乗ってる人と会ったらピースしてみよ
626774RR:2005/10/23(日) 23:01:18 ID:Vn2eur5N
どうやってもクラッチワイヤーが外せない・・・
どうすればいいんですか?
627774RR:2005/10/24(月) 00:06:56 ID:QHaqGE15
どんなバイクがすれ違ってもピース!
XJRがピースを返してくれた時は特にウレシイなぁw

>>626
サービスマニュアルに書いてあるよ
628774RR:2005/10/24(月) 00:37:54 ID:FWilTgdv
>>626
バイク屋池よ
そんなことをこんなところで聞いてる様じゃ整備は無理だね
629774RR:2005/10/24(月) 00:41:31 ID:r6Qua3Q2
アジャスタの切れ目をそろえて、太鼓を下にずらせば外れるのは分かるのですが
ワイヤーを引き抜けません。あまり大きな力かけるのもまずいだろうし・・・
630774RR:2005/10/24(月) 01:10:17 ID:rfkSbrRL
レバー止めてるボルトを外してみ。
外したらアジャスタを緩めて外したらあとはもう出来るはず。

がんがれ。
631774RR:2005/10/24(月) 01:13:01 ID:fP1cgIul
>>608
俺はデイトナが好き。ヨシムラもつかってたことあるよ。
センサーのボルトがデイトナのほうが丈夫そうだからデイトナいいかな。
まあ好みの問題であって、表示される数値の精度なんかは変わらないんじゃない?
632774RR:2005/10/24(月) 09:20:25 ID:5/XagB4P
>>612
お前が一番馬鹿!!
633774RR:2005/10/24(月) 09:37:47 ID:7dwrXobR
原付卒業でXJS400に乗ろうと考えているのですが、YAMAHAは
クラッチ回りからの異音が出やすいと聞きました。また原付
ですが、自分のTZR50もクラッチから異音がします。XJRは
走行距離が何kmあたりからひどくなるのでしょうか?
長文ですいません。610さんと同じような質問になりますが、
どうしても気になっていたので質問しました。
634633:2005/10/24(月) 09:41:01 ID:7dwrXobR
↑XJRがXJSになっていました。スレ汚しスマソ
635774RR:2005/10/24(月) 09:59:53 ID:j7ce59jP
異音は仕様だからしょうがないんじゃない?
初期の方だともう10年以上前の車体ですし。
まあ、自分のもカタカタ鳴ってるがもう気にならなくなったよ(笑)
636774RR:2005/10/24(月) 11:36:41 ID:ISEXUU/H
思ったんだが、250ネイキッドにYAMAHAが割り込まないのは、珍に使われないバイクを目指してるんじゃ
ないかって。
車検がないからな、もしXJR250なんてつくったら・・・って懸念があるのかな。
637774RR:2005/10/24(月) 13:34:49 ID:j7ce59jP
>>636
もうIDが珍ですな(笑)
638774RR:2005/10/24(月) 14:10:14 ID:LHJpAr7r
>>633
クラッチワーク次第です。中古で購入して音が鳴るならその場でクレームを出してクラッチを
交換してもらえばいいんですね。

>>637
ワロス 最後のHがまたいい味。
639774RR:2005/10/24(月) 16:34:27 ID:7ZAQrv4m
珍とゆーうかマンとゆーうか‥‥むしろ合体?
640608:2005/10/24(月) 19:28:29 ID:nuSDv3eb
>>631
レスd
じゃあ値段で決めようかな。ヤフオクの中古なんてダメ?
641774RR:2005/10/24(月) 19:48:17 ID:CtMQ6VuZ
ID:ISEXUU/H
これすげーな I sex youu /H
642774RR:2005/10/24(月) 21:45:03 ID:H0Y8S4lo
セックスぅぅ
643774RR:2005/10/24(月) 23:22:25 ID:r8MwF14l
XJR400フォー!
644774RR:2005/10/24(月) 23:37:12 ID:9Ijfa2Vj
XJRほすぃ〜〜!!(>_<)
でも高けぇ〜(-"-;)
けどほすぃ〜(^。^;)








保守age
645774RR:2005/10/24(月) 23:50:26 ID:T5CJIf/S
>>629
クラッチワイヤーくらいならよく見れば外せると思うけどね。
自分で整備するなら、市販の整備本くらいは用意したほうがいいよ。
ヤングマシンの別冊の整備本なんかでもいいし。700円と安いしね。
整備本は持っていて損はないから、一冊くらいは持っていたほうがいい。
サービスマニュアルもあれば尚良い。
646774RR:2005/10/25(火) 01:20:58 ID:ty7fYxsP
サービスマニュアルっていくらぐらい?
647774RR:2005/10/25(火) 02:28:42 ID:KPFeMdZ3
プップクプー
648774RR:2005/10/25(火) 03:19:44 ID:bF+raQ1c
>>638
音って簡単に言うけど、その「音」ってのが初心者にはどの程度ならNGなのか
判らないもんだと思うよ。個体差ではピストンのクリアランスの振幅音も入ってるし。

俺だって900ニンジャのアイドリング音はノーマルかノイズなのか区別つかん(笑)
>>633よ、クラッチは「消耗品」だ。よっぽど過激な走りをしなければ
>>638の言う購入時クレーム交換1回で以降済んでしまうと思う。

というか音が鳴るくらいでは普通に乗れる(俺の感覚ね)。
あからさまにクラッチが滑るとか、どうしても音が気になるとかなら換えるといい。
俺はクラッチに関してはそんな認識だが10年ノートラブル。

>>645
まさかもしや、ワイヤーをゴム管から外・・・は無いよなぁ???
649774RR:2005/10/25(火) 03:45:53 ID:mdPMQjBj
>>644
高い?そんなに高くはないと思うぞ。
そして保守ageするほどレスが少なくもない。
650774RR:2005/10/25(火) 06:32:56 ID:q0l+Op3x
>>648
俺も最初はその線を疑ったw
外し方は分かると書いてあるのに、ワイヤーが引き抜けないと書いてあったからw
651633:2005/10/25(火) 10:44:21 ID:eF2O1y2i
>>635,638,648
レスサンクスです。
あまりにも異音がひどい時はクレーム出して直してもらえば
いいんですね。まったく思いつかなかったです。(^^;とりあ
えず次の休みにでも中古車屋まわってみます。ありがとうご
ざいました。
652774RR:2005/10/25(火) 19:01:40 ID:4NNaJjhc
>>635やっぱりカタカタ音するんですね↑
この前XJRの93年式を買ったんですが、
このスレをみて心配事が一つ減りました。
ありがとう(・∀・)
653774RR:2005/10/25(火) 20:31:34 ID:mdPMQjBj
まぁ、アイドル時のカタカタはキャブ同調させてやれば収まる罠
そろそろテンプレに「キャブの同調を疑え」って載せた方が良いんじゃないのか?
クランクケース・オイルパンからクランクケースカバーまで吹き抜けの為、反響してクランクケースカバー内のクラッチから異音がすると錯覚する
他に、>>648で言っている様にピストンクリアランスやタペットクリアランスの問題もあるし。
設計・製造における不具合がある場合を除いて、先頭に「YAMAHAは〜が」とか付けるのはメンテしていない奴がよく使う言葉
って、クラッチ逝ってイオンが出た場合はカタカタどころじゃ済まないぞw

>>648
フォア初心者だと、プシューンって少ないメカノイズで吹けないと多分NGだろうね。
異音(と思うメカノイズ)がするってゴネて、クラッチ全交換強要させたらバイク屋かわいそうだな・・・
クラッチプレート&フリクションプレートだけで2万、クラッチ全交換したら5万オーバーwww
654774RR:2005/10/25(火) 23:03:59 ID:1ZlUQXM3
直菅さいこ〜ブォンブォン〜フォン〜
655774RR:2005/10/26(水) 00:07:49 ID:XqV/LuVr
OVERのバックステップつけたのですけど
あまり前と変わってないような・・・・。
こんなもんなんですかね?
656774RR:2005/10/26(水) 00:09:08 ID:FsNmfzW/

俺のも異音がでてるが全く気にならない。
機械的でいいんじゃまいか
657774RR:2005/10/26(水) 01:08:11 ID:3u8qS4Ct
プップクプー
658774RR:2005/10/26(水) 01:31:42 ID:c7fDqyEw
>>657

メッ!!
659774RR:2005/10/26(水) 03:09:40 ID:4PnhYS6H
>>657
またお前か

ムサシ
660774RR:2005/10/26(水) 04:37:04 ID:B28rDqno
>>653
俺は>>648だけど死ぬほど勉強になったよ。サンクス×100京。
キャブ同調ってそんなに変わるかい(目からウロコ)。

ちなみに俺のは新車→75000`なんで、クラッチもピストンのクリアランスも
間違いなく原因としてあるだろうな〜。2500回転ぐらいからはツルツル回るから
ピストンのクリアランスは間違いないかな。

2500回転以下でニュートラだと「ガラガラ」+「ダタダタ」の混合音。
ギア入れてツラッチ握るとガラガラ音は減る。
残る「ダタダタ」はクリアランス+氏の言う同調だろうな。
タペットのクリアランスもキテると思われるけど単発のしか触った事無いんだよな〜。
単発はあからさまにタペット音が出るから分るんだけどね。

イヤ勉強になった。ほんとありがとう!
661774RR:2005/10/26(水) 08:23:32 ID:CgNzBfsL
>>660
またいいIDが出ましたね。
でもあなたはDQNじゃない
662660:2005/10/26(水) 08:37:25 ID:YOGQAF3y
>>661
他人をDQN呼ばわりする奴の方が意外とDQNなんですよ。
気をつけて下さいね。
663774RR:2005/10/26(水) 09:00:02 ID:SutgM9II
数スレ前から文盲を装った語りが住み着いてますね。スルー奨励。
664774RR:2005/10/26(水) 13:32:26 ID:oU+5ddt0
俺もNの時クラッチ握るとガラガラ音が軽減されるんだけどこれはクラッチのどこが悪いんでしょう?
スプリングのヘタリ?
665774RR:2005/10/26(水) 14:19:09 ID:GHkZkrpM
俺もその症状あるなぁ
気にしてなかったけど・・・
666774RR:2005/10/26(水) 16:08:31 ID:EgyCs3U3
前乗ってた水冷のバイクもガラガラ音がしたから全然気にしてないや
667774RR:2005/10/26(水) 21:20:13 ID:slL1YGV1
>>664
N時にクラッチを切るとミッション〜クラッチ間が切り離され負荷が軽減されるので、クランクシャフトへの負荷が減る。
クランクシャフトへの負荷が減れば上で述べたように、燃焼機関への負荷も減りガラガラ音も軽減する。
668774RR:2005/10/26(水) 23:00:06 ID:sw1WNG5E
XJR400R 04” 乗ってるんですけど、
ヨシムラのサイト行ったら02”までしか確認できなかったのですが
04に装着できるヨシムラのマフラーってありますか>?
初心者ですいません。
669774RR:2005/10/26(水) 23:52:41 ID:kOGyIdbG
昨日XJR買ったんですが、カーボンマフラーで重低音なマフラーありますか?音はまあまあうるさいくらいで、とにかく重低音重視です。おすすめ教えてください。
670774RR:2005/10/27(木) 00:48:30 ID:EgzKk43O
>>669
そういうマフラーの話題は荒れるのでやめたほうがいいかも。

俺のオススメはOVERのチタンカーボンです。
重低音かどうかは分からないですけど、造りもいいし音もいいです。
ちなみに、カーボンだとだいたい重低音です。
671774RR:2005/10/27(木) 01:46:56 ID:holcvn/8
クラッチ握ったらがらがら音が減るって話題。

ガラガラ音はXJR特有のものではないですよ。
Nに入っていても、駆動力は、メインシャフト、つまりギアの回す側
につながってるわけです。ですから
クランクシャフトのいびつな回転と共鳴して振動しているんだと思います。

それをクラッチを切ると、メインシャフトと切り離される。
また、走行時もメインシャフトは固定される。
だからメインシャフトの共振もなくなるのではと。
672774RR:2005/10/27(木) 09:40:33 ID:87lIdhy/
>>667,671
ふむふむ、なるほど。
673774RR:2005/10/27(木) 11:20:44 ID:zACSB8aY
プップクプー
674671:2005/10/27(木) 15:19:36 ID:MBQA9bDs
>>672
釣れたw
675774RR:2005/10/27(木) 17:50:47 ID:87lIdhy/
>>672
そんなつもりはないけど・・・w
676774RR:2005/10/27(木) 19:15:08 ID:8+TPI+yR
釣れた&プップクプーに反応しちゃいかんって誰かの声が聞こえた気がした
677672:2005/10/27(木) 23:12:01 ID:holcvn/8
>>674
釣れたww
678674:2005/10/28(金) 01:37:16 ID:wjDhe1mE
>>677
釣れたwww
679774RR:2005/10/28(金) 02:00:55 ID:ZvPj2VbX
ちょっと質問なんですけど、デイトナのフェンダーレスキットを付けてる
方いますか??

今まではすべてバイク屋任せだったのですが、これからは出来そうな事は
自分の手でやってみたいなと思い、調べてみたんですが、見つかりませんでした…。

じゃあ実物見れば、説明は箱の裏に書いてあるかな?と思い今日、バイク用品店に
行ってきたのですが、説明書は箱の中に( ̄□ ̄;)!

98年式なのですが、箱の中の説明書を見れば素人でもできるでしょうか?
ウィンカーの配線なども気になります。。

バカな質問でスミマセン。。
680774RR:2005/10/28(金) 02:14:42 ID:cyk9Ym5h
>>679
最低限の工具が必要ですね。
8〜14ミリまでのスパナ、レンチ。
プラスドライバ。
これだけそろえば、あとは説明書見ながらやったら
1時間もあればできるでしょ。

手順としては
1.リヤカウル取って
2.ウィンカー取って
3.フェンダー取って
4.フェンダーレスKITつけて
5.ウィンカーつけて
6.リヤカウルつける

全部ボルト、ネジだけだからミスることは無い。
まずは時間ができたらリヤカウルとって眺めてみるとよし。
681774RR:2005/10/28(金) 02:36:43 ID:ZvPj2VbX
>>680
さっそくのレスありがとうございます!
あまり質の良い物じゃありませんが、ホームセンターでちょっとずつ買った
工具があるので、スパナ・レンチ・ドライバーなどは大丈夫です。

さっそく土曜か日曜にでも挑戦してみます!
丁寧にありがとうございました。
682680:2005/10/28(金) 02:46:15 ID:wjDhe1mE
>>681
どういたしまして
いや〜、すごく忙しかったけど君のためにわざわざ時間をさいたかいがあったよ
うんよかった
683774RR:2005/10/28(金) 07:54:54 ID:Gn/wioEF
全米が泣いた
684774RR:2005/10/28(金) 09:40:50 ID:/wFBiJoj
エンジンかけないで、バイクを押すとフロントブレーキから、シャリシャ〜って音がなるんですけど…これって仕様ですか??
685774RR:2005/10/28(金) 11:04:42 ID:06Ux2x6j
ょぅじょ!
686774RR:2005/10/28(金) 11:10:08 ID:cIrB1CLT
>>682
お前のその偉そうな態度が気に入らない。
氏ね!
687774RR:2005/10/28(金) 11:38:40 ID:06Ux2x6j
まあまあょぅじょ!
688774RR:2005/10/28(金) 11:53:50 ID:fYXb3y7P
>>662>>674>>682

「別に裁きなんか受けないだろう、こっち見えないだろうし、暇だし」
そんな程度の気持ちか知らんが、騙りを働くのは最低だ。オマエ以外全員が不快だ。
親切にレスしてくれた人や騙られた本人が混乱し、迷惑するとか考えろよ。
それでなくとも、このようなものも含めた無駄なレスが増えてしまう。
つーか、こんなこと言わせないでくれ・・・。
689774RR:2005/10/28(金) 12:32:43 ID:eoBDCOX4
>>684
キャリパーの固着じゃまいか?
揉みだすかOHしないとパットが片減りする悪寒
690774RR:2005/10/28(金) 12:52:48 ID:FjGREgqV
>>689
あの音はどのバイクでも多かれ少なかれ鳴るんだが・・・
691608:2005/10/28(金) 20:05:56 ID:pxTFvKar
>>679
遅ればせながら、
俺がバイクなんて触ったこともないような頃、
車載工具だけでできたよ。
ズブの素人だったからそれなりに時間はかかったけど。
ガンガレ
692691:2005/10/28(金) 20:07:35 ID:pxTFvKar
名前直し忘れただけだから気にしないで・・・
693774RR:2005/10/28(金) 22:07:35 ID:eoBDCOX4
関西オフあるらしいから行ってみたいんだがオフ
って初参加で気をつける事ある?
694679:2005/10/28(金) 23:03:49 ID:ZvPj2VbX
>>691
いや、ありがとうございます!
何となくできそうな気がしてきました。

>>693
俺も関西なんですけど、どんなオフなんですか?
あ、俺も行ったことないんですよ。
695774RR:2005/10/28(金) 23:27:24 ID:Gn/wioEF
HPにいってみれば?
696774RR:2005/10/28(金) 23:36:46 ID:SZS6FPaW
OHってなんですか?
初心者ですいません。
697774RR:2005/10/28(金) 23:45:23 ID:WOL8pWVR
>>696
オーバーホール。きれいにすること。


俺も質問です。テールランプをふくピカで拭いてると、
ほんの気持ち動いてしまいます。
そこまで気を遣わなくてもいいですか?車種は400Rです。
698774RR:2005/10/28(金) 23:52:42 ID:FjGREgqV
>>697
違う。
オーバーホールとは分解したのち清掃、消耗品を全て交換してやっとオーバーホールと言える。
綺麗にするだけならただの分解清掃。
699774RR:2005/10/28(金) 23:54:19 ID:cyk9Ym5h
漏れも参加しようかな、京都です。
でもその日バイトがあるような…。

>>682
消えてなくなれ
700693:2005/10/28(金) 23:54:25 ID:eoBDCOX4
>>694
XJRのHPでのオフだからXJRのオフだと思います
初参加で結構不安で参加しようか迷ってるんです。
701774RR:2005/10/28(金) 23:54:45 ID:WOL8pWVR
>>698
把握した
702680:2005/10/28(金) 23:55:36 ID:cyk9Ym5h
ちなみに>>682とは無関係ですので
703774RR:2005/10/29(土) 03:22:59 ID:4iXVLeQB
えっ?他のバイクでもキャリパーから音するんですか??
他のバイクにのったことないのでわからないんです。
704774RR:2005/10/29(土) 11:19:27 ID:piO9DN6n
>>703
さすがにそれ以上の質問はスレ違いだ。
先ずはディスクブレーキの構造と構成部品の役割をキチンと知ろうぜ。

>エンジンかけないで、バイクを押すとフロントブレーキから、
>シャリシャ〜って音がなるんですけど…これって仕様ですか??
きつい言い方になって悪いが、その程度のバイクの知識で
「最初から車種の持病を疑う」みたいな思考回路は改めるべき。
バイクが可愛そうだよ。

ヒント→ディスクとパッドの隙間は常に僅かなものなんだよ。
チョト調べれば何であの音がするか、それは普通の事なんだなって絶対に分る筈だよ。
車種固有の癖を体感するなんて、みーんな当分先の事さ。
705774RR:2005/10/29(土) 11:36:12 ID:LaxzVekc
>>704
でたよ。このスレのお得意。
「調べろ」「勉強しろ」「よそスレ行け」
あんたそんなに偉いのか!
あんたは全ての事が分かるのか?

706774RR:2005/10/29(土) 12:04:42 ID:UGvVBMur
は、腹がよじれそうだクマー!
707774RR:2005/10/29(土) 12:21:44 ID:piO9DN6n
>>705
でてないよw
708774RR:2005/10/29(土) 14:14:59 ID:GEiyXwQn
ゾイルとXJRの相性っていいのでつか?
40000キロ越えでNでギア固まったり、
たまにギア抜けすることがあるんで興味あるんだけど
709774RR:2005/10/29(土) 14:44:47 ID:mOoJSYoZ
バカを甘やかすから嵐がつられて入って来るんだよ・・・
もういい加減にしてくれ
710774RR:2005/10/29(土) 14:46:02 ID:j6C3X/9P
>>708
XJR・・・というよりオイルとの相性だと思うけど。

俺が使った感じでは
エンジンの回転が滑らかになってフケが軽くなった感じがした。
あくまで「感じ」ね。オイルはエフェロプレミアム。
個人的にはゾイルは良い感じだと思う。
711774RR:2005/10/29(土) 15:02:46 ID:LaxzVekc
>>707
出てるじゃん
>>709
そう言うお前が一番馬鹿!!
712774RR:2005/10/29(土) 15:05:43 ID:mOoJSYoZ
>>711
アゲて煽りレスをする時点で嵐だってバレバレですね〜ヾ(´ー`)ノ
ちょっとは頭使えばぁ〜
713774RR:2005/10/29(土) 15:13:27 ID:L/Qq6AmR
>>704の「きつい言い方になって悪いが」というところに、
少しの優しさと愛を感じた。
714774RR:2005/10/29(土) 15:33:34 ID:nuqzfOaK
>>704はちゃんと答えてると思うのは漏れだけ?
715774RR:2005/10/29(土) 15:37:28 ID:LaxzVekc
>>713-714
ヒント長々と書くなら答え教えてやれよ。
716774RR:2005/10/29(土) 15:39:22 ID:LaxzVekc
>>712
お前が頭使えよ!
717774RR:2005/10/29(土) 15:39:52 ID:UGvVBMur
そうなると「自分で考える力を持たない人がいr(ry」と言う話になるので理解できない人はスルーな方向で。
718774RR:2005/10/29(土) 16:04:17 ID:LaxzVekc
>>717
「自分で考える力を持たない…」だと?
あんた何様?
719774RR:2005/10/29(土) 16:06:15 ID:mOoJSYoZ
>>718
消えろ、暇人が
粘着して荒らしてんじゃねーよ、プップク野郎
こんなことして何が楽しいんだ?
かわいそうな人生送ってるんだな
720774RR:2005/10/29(土) 16:25:09 ID:UGvVBMur
>>718
こんな事で何様と聞くことが自分を貶めているとは思わないかい?
つまるところ漏れがこの先君して上げられる事は「スルー」だ。
721774RR:2005/10/29(土) 18:23:42 ID:LaxzVekc
>>719
はぁ?
消えろ暇人がって?
可哀相な人生送ってるって?
あんたが何様かしらんが、あんたよりは幸せな人生
送ってると思うんだが?
どうせ上司や先輩の顔色見ながらイソイソ仕事してんだろ?
残念ながら俺はそんな生活してないんだよ。
PCの前にいたって金は入ってくるんだよ。
あんたは負け組み。俺は勝ち組。
では、さいなら。


722774RR:2005/10/29(土) 18:58:43 ID:cKaPscg5
XJR売ってCB400SF買いました。
全てにおいてサイコー!
723774RR:2005/10/29(土) 19:03:50 ID:WN++fXfO
馬鹿ども消えろ
プップク(゚з゚)プー晒し上げ
プップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プープップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー
プップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プープップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー
プップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プープップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー
プップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プープップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー
プップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プープップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー
プップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プープップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー
プップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プープップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー
プップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プープップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プー
724774RR:2005/10/29(土) 19:12:47 ID:nF/BDFyL
>>722
CB400SFの型番解る?
725774RR:2005/10/29(土) 19:29:45 ID:cKaPscg5
CB400SF スペックKRP  イオン無し!
726774RR:2005/10/29(土) 20:09:53 ID:lsNzCEft
ID:LaxzVekc 必死だなwガンガレ
お前の文章能力最高だよ!
727774RR:2005/10/29(土) 20:24:00 ID:Yl5U5P+b
>>721
カコイイ
728774RR:2005/10/29(土) 20:42:07 ID:tU6lA59L

>>722

はいはい
どうせ原付スクーター買って話を大袈裟にしただけでしょ

うれしいのは分かるけどここは違うスレだからね
コルク半君へ
729774RR:2005/10/29(土) 22:29:13 ID:WN++fXfO
プップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プー(゚з゚)プープップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー
プップクプップクブリョッバリヤァプップク(゚з゚)プー%パイオツ(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップクブリョッバリヤァ(゚з゚)プープップク(゚з゚)プー
プップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プー(゚з゚)プープップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー
プップクプップクブリョッバリヤァプップク(゚з゚)プー%パイオツ(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップクブリョッバリヤァ(゚з゚)プープップク(゚з゚)プー
プップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プー(゚з゚)プープップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー
プップクプップクブリョッバリヤァプップク(゚з゚)プー%パイオツ(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップクブリョッバリヤァ(゚з゚)プープップク(゚з゚)プー
プップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プー(゚з゚)プープップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー
プップクプップクブリョッバリヤァプップク(゚з゚)プー%パイオツ(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップクブリョッバリヤァ(゚з゚)プープップク(゚з゚)プー
プップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープップク(゚з゚)
730774RR:2005/10/29(土) 22:33:29 ID:LaxzVekc
ID:lsNzCEft
お前こそ頑張れよ!
731774RR:2005/10/29(土) 23:31:07 ID:Sh2J/L7/
終わり!!
732774RR:2005/10/29(土) 23:50:42 ID:4iXVLeQB
なんか俺の質問のせいで荒れてしまってスマソ。
いや〜勉強になりました。ありがとうございます。
気になったので調べてみました。
それとブレーキの効きが悪かったので、キャリパーを分解してみたら中のロッドが曲がってた…orz
明日バイク屋に行って部品取り寄せてきまつ。
733774RR:2005/10/30(日) 00:00:03 ID:4iXVLeQB
それと721さん
言っとくけど、上司の顔うかがったりするのも立派な仕事だ。
PCで金なんて誰でも稼げるでしょ。
そんなことやってるあなたが負け組な気がするけど…
俺は、仕事を今してない。恥ずかしいけど、だから仕事をしてる人に憧れてがんばってる!
そんなに大きいことは、俺言えないけど収入は、パチンコとスロットで…疲れた寝るよ。
734774RR:2005/10/30(日) 00:08:54 ID:wR5zNQBn
>>733
だったら最初から質問するな馬鹿。
それに誰がPCで金かせぐか、PCで遊んでいても遊んで暮らせるっていみだよ。
ベガー野郎が。
735774RR:2005/10/30(日) 01:36:39 ID:KSkoQVso
>PCの前にいたって金は入ってくるんだよ。
で、XJRスレで荒らしか?笑えるな
736774RR:2005/10/30(日) 01:44:35 ID:OsykYalH
>>709
>バカを甘やかすから
質問の多さは確かにあるが、こういう言い方は歓迎できないな。
一体どこからがバカなんだ?
キャブバラせた俺は一流、とでも勘違いしている系かい?

というわけでバッテリーが弱ってきてたマイペケだけど、1週間ぶりに乗ったらセル回らず。
久々に押しがけした。寒くなったから落ち込むのが速いなぁ。
もう買い替えなんだけど、冬場に備えて買い替えってアホらしいんだよなぁ。
737774RR:2005/10/30(日) 02:21:36 ID:DB+LzOP8
バッテリーっていつまでたっても進歩しないパーツだよね。
冬は電圧弱いとかかんないし俺も買い換えようと思ってる。
アフオクにでてるバッテリーが安そうなんだけど大丈夫なのかな?
738774RR:2005/10/30(日) 02:50:28 ID:p2qNv3ku
739774RR:2005/10/30(日) 02:52:47 ID:V/GYIoRy
>>736
ここにいる馬鹿は技術以前の問題かと。

バッテリー、海外製(支那竹かキムチかは忘れた)は冬はすぐ上がって使い物にならないとか、
それ以外だと安物と国産の良いものは交換回数をトータルするとどちらも金額は変わらないそうな。
確か整備スレの過去ログかどこかにあったと思うのでめんどくさがりじゃなければ逝って見ると良いかと。
740774RR:2005/10/30(日) 07:00:06 ID:RH1MMflo
アイドリングでエンジンからカタカタと異音がする ・・・ 仕様です
キャリパーの辺りからシャカシャカと音がする ・・・ 仕様です
曲がらない、止まらない、加速が悪い ・・・ 仕様です
サスが糞なんですが ・・・ 仕様です
741774RR:2005/10/30(日) 08:33:46 ID:zMtEBWsh
ある程度使ってくると、冬場は1〜2週間乗らないとすぐバッテリーあがっちゃうよね・・・
>>737
ホントに・・・高性能のバッテリー出来ないね
742774RR:2005/10/30(日) 10:34:52 ID:XI3XbBJI
使う側の問題次第だと言ってみるテスト
ネコに小判ね
743736:2005/10/30(日) 10:45:05 ID:OsykYalH
さっきセル回したら
「アッサッ・サッサッ・・サッ・・・・サ・・・エ゛エ゛エ゛エ゛エ゛!」
の俺が再び来ましたよ。

バッテリーレス(笑)が付いたね。俺は今回はコレを試してみようかと思ってるぜ。
http://www.rakuten.co.jp/mch/478517/623144/

5300円というのは半額に近いしね。ってことは「仮に」寿命が半分でも
金銭的な損は殆んど無く(XJRのバテリー交換は手間のうちに入らん)
さすがに寿命半分はなかろうと楽観視したら
得の可能性が圧倒的に高いのでは?と踏んでるよ。

楽観視の根拠はデジカメなどのスペアバテリーを参考にした。
アジア系の安価な充電池の殆んどが純正とほぼ同じ性能。しかし値段は半額や1/3だ。

誰かリンク先のバテリー使用者が居たらナンかしらの情報希望です。
744736:2005/10/30(日) 10:46:56 ID:OsykYalH
ちなみにリンク先のバテリー、XJR用のは上から7個目のやつです。
745736:2005/10/30(日) 10:51:11 ID:OsykYalH
度々スマソ。リンク先バテリーの製造販売メーカーのHP

ACデルコ
http://www.bolt.co.jp/bike-battery/acdelco_bike-battery.asp

このメーカーは無知にして知らんかったが、読んでいる限りでは信頼デキソデス。
746774RR:2005/10/30(日) 10:52:16 ID:XI3XbBJI
しつこいな
747736:2005/10/30(日) 10:55:59 ID:OsykYalH
>>746
ごめんよ。けど「ネコに小判」の用例違うからオアイコだw
748774RR:2005/10/30(日) 10:59:14 ID:XI3XbBJI
じゃあブタに真珠だ
749774RR:2005/10/30(日) 13:09:57 ID:Hpa5EIo+
今日参加予定のぼんちアゲです。
道に迷って遅れそうです、、、。
750774RR:2005/10/30(日) 13:18:12 ID:Igcy8OXq

>道に迷って遅れそうです、、、。
笛吹けど踊らず。

豚に真珠。    どちらも聖書出典だ。
751774RR:2005/10/30(日) 14:52:12 ID:Kn1ikv8y
フェンダーレスキットをつけると雨の日にシート下に水が入りますか?
752774RR:2005/10/30(日) 15:28:57 ID:l7cDNunv
何年式用のドコのキットだ?
フェンダーレスなんてたくさん出てるからそれだけじゃ誰も答えてくれんよ
753774RR:2005/10/30(日) 15:47:47 ID:1SQ54Cun
95年式Rなのですが、光軸調整はどこをいじってやれば良いのでしょうか?
友人譲り受け車両なのでマニュアルも無く、友人も知らんとのこと・・・
ぐぐってもどうも引っ掛けられませんでした。
参考になるサイトもあったら、ぜひ教えてもらえませんか?

涼しくなってEg絶好調だけど人間はつらくなってきましたね・・・
754751:2005/10/30(日) 16:33:58 ID:Kn1ikv8y
04式ですがデイトナのをつけようと思っています。
755736:2005/10/30(日) 16:49:22 ID:PbklteYP
>>753
んん?いま「光軸調整」でググって見たがちゃんとヒットしたぞ〜(写真付きで)。
調整方法は丸目一灯の車種なら殆んど同じなので、もっかい調べるべし。
角目RUならまだしも、Rなら丸目一灯だからね。

今後、何でもググればヒットするといった気持ちだとバイクの整備なんてマトモに
続ける事は出来ないと思うぞ。トラブル発生→調査、じゃダメ。トラブル回避のための
整備知識ってとても重要だからね。友人から譲り受けた感じの中古車ならなおさら。

街のバイク屋に困った顔して入って聞けないようなら整備の書籍を買おう。
ブック○フなんかじゃ数百円でバイク整備の書籍は売っているので買うべきだね。
光軸調整を望むとはユーザー車検でもするのかな?光軸の調整方法は
「はじめてのユーザー車検」みたいな本にはまず載ってる。
756774RR:2005/10/30(日) 20:53:05 ID:DB+LzOP8
ググれ
調べろ
店池

これじゃこのスレの存在意義がなくなるとは言わなくても楽しくなくなっちゃうじゃん。
漏れもこのスレ見て自分の知識を再確認したりしてるんだ。もうすこしおおらかにいこうよ。
757774RR:2005/10/30(日) 21:30:23 ID:fCipoar1
クマー推奨
758774RR:2005/10/30(日) 21:32:18 ID:iimR3Tqm
同意。
質問に答えたくないなら普通にスルーでいいんでない?
で・教えてあげるよ〜
っていう人は教えてあげればいいと思う。
ただ、どうすればマフラー五月蝿くなりますか?などの
アホな釣りなどはスルーされて当然です。
なんでもかんでもレスが付くとは思わないほうが吉。
真っ当な質問なら平気だと思われ。
つまり、目を三角にしないでマターリしようと言う事。
759774RR:2005/10/30(日) 21:56:08 ID:wR5zNQBn
>>756-758
同意。同意。
しかしここの人たちは言うよ。
「甘やかすとバカがつけあがる」とか「自分で考える力を持たない…」だとか。
心のさむ〜い人達ばかりだからね。
すぐレスつくはず。

760758:2005/10/30(日) 22:42:19 ID:iimR3Tqm
>>759
俺もココの人たちの1人だけど?

君のレスって煽りみたいに見えるよ。
734も君だよね。
俺はこのスレが好きだし、このバイクも好きだ。
だけど、荒しのせいでスレが荒れるのは本当にイヤだ。
君が荒しで無いならスレを荒らすようなカキコは避けてくれ。

なんでココはこんなになったんだろ?昔が懐かしい・・・・
願わくばこのスレが落ち着くように・・・・・
761774RR:2005/10/30(日) 22:49:58 ID:5U51Lbi7
どーすりゃノーマルマフリャーを爆音にできまつか?教えてエロいしと
762774RR:2005/10/30(日) 22:56:25 ID:wR5zNQBn
>>759
俺もこのバイクが好きで乗り始め、
まだ初心者なので、キャブの事を質問した所、
初心者だから何?とか金出して直して貰えだとか
散々言われちょっと感情的になってしまたわけで…
荒らしなわけでもないのですか結果的に荒らしてしまったわけで
すんません。m( )m

763756:2005/10/30(日) 23:23:36 ID:DB+LzOP8
>>738のリンクみた?
半分しか見て無いけど勝手な解釈をすると客観的に見ればこのスレも同じ
なんだなと思ったね。どんなレスが付いても見てないで分かる人が
レスしてあげればいいんだよ。荒れる原因も流していけば徐々に淘汰されてく
はずだよ。がんがろう

764774RR:2005/10/30(日) 23:32:25 ID:fCipoar1
何が面白いってwR5zNQBnが同意といいつつ心の寒い例に漏れの書いた事を持ち出し、
何か勘違いしている様なとモニタの前で笑っていたらトドメとばかりに自己レ(ry


こんなに短いのでは縦読み作るのは無理か。
ともあれ、>>760サソ。
こんなになったスレはここだけではないです、
いろいろなところを見ていると今年の冬明けあたりから初心者が大量に流入↓
冷たく(これも甘えだろうけど)されると逆切れして粘着化というのパターンの模様。
半年ROMれの言葉も生まれるわけだ・・・・
某スレみたいにスレタイに断りを入れなければならなくなるかも・・・
765774RR:2005/10/30(日) 23:59:50 ID:5yoVe1GP
車種柄、厨房が多いのも仕方ない。
766774RR:2005/10/31(月) 01:00:56 ID:ZKDQsayV
今日、タバコの自販機前で群れてた中学生の隣を通ったら、「ペケジェイだ!ペケジェー!」とほざいていた。
引き返して説教垂れてやろうかと思ったけど、いい歳こいて問題になるのも困るなぁと思いスルーした。
767774RR:2005/10/31(月) 01:22:18 ID:H8cUDW6W
大人だ。素晴らしい。
俺も「お、バリオス!!」って言われた時暴れたかったね。
XJRだばっきゃろう。
768774RR:2005/10/31(月) 02:21:22 ID:xZiq/2jA
別にいいじゃん?漏れもペケジェーって呼んでるが・・・
769774RR:2005/10/31(月) 03:09:05 ID:1cknCwxe
プップクプー
770774RR:2005/10/31(月) 08:19:31 ID:vZQOTgWy
>>718-720-764
やっぱりお前は馬鹿!
間違いなし!
ただの屁理屈野郎!
771774RR:2005/10/31(月) 10:31:17 ID:xrcpoHPS
ちょwwwなんかくくりかたおかしくね?www
772774RR:2005/10/31(月) 11:05:28 ID:QQnDjy2S
   哀 所 な こ X
   れ 詮 ん の J
   な は か ス R
   X  D   、 レ 乗
   J  Q  す 見 っ
   R  N  ご て て
   汚 専 く そ る
   多 用 頭 れ 奴
    、車 悪 が っ
   プ 種 そ よ て
   ゲ だ う く 恥
   ラ し だ わ ず
   W な し か か
   W  。 w  っ し
   W      た 奴
          。 ば
             っ
            か
            じ
            ゃ
            ね
            ?
            笑
773774RR:2005/10/31(月) 14:38:17 ID:4I/3QMRu
斜め読みか。
774774RR:2005/10/31(月) 16:26:50 ID:QQnDjy2S
 哀 所 な こ X
  れ 詮 ん の J
   な は か ス R
    X  D   、 レ 乗
     J  Q  す 見 っ
      R  N  ご て て
       汚 専 く そ る
        多 用 頭 れ 奴
          、車 悪 が っ
          プ 種 そ よ て
           ゲ だ う く 恥
            ラ し だ わ ず
             W な し か か
              W  。 w  っ し
               W      た 奴
                       。 ば
                           っ
                           か
                            じ
                             ゃ
                              ね
                               ?
                                笑
775774RR:2005/10/31(月) 16:47:29 ID:m2KIWPAR
>>774
改行上手い!
9/10点!
776774RR:2005/10/31(月) 21:31:28 ID:rSapNG/j
なんか、ググレとか店行けとかいうレスのほうをスルーしたほうがいいのでは
と感じてきてます
777774RR:2005/10/31(月) 21:33:48 ID:ZKDQsayV
>>776
┐(´∀`)┌ハイハイ
778774RR:2005/10/31(月) 22:00:38 ID:i961q9/A
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r18482925

前にもあったけど、オーリンズと勘違いして入札したならかわいそうだ
779774RR:2005/10/31(月) 23:10:53 ID:zqd+eAVm
>>778
ヤマハ純正ってちゃんと書いてあるんだからよく見ないやつが悪い。
ヤマリンズと書いても理解できない人もいるんでないの?
780774RR:2005/10/31(月) 23:17:55 ID:bd8xngtP
ヤマリンズもヤマハ純正 
781774RR:2005/11/01(火) 00:18:28 ID:EtGmXJen
記念カキコ
782774RR:2005/11/01(火) 02:40:32 ID:+YJeH4NO
画像の品は本物オーリンズでも無くヤマハ純正オーリンズでも無く
普通の純正サスにオーリンズのステッカー貼って
純正オーリンズに見せかけているのが問題なんじゃない?
783774RR:2005/11/01(火) 02:53:06 ID:YMfXv73C
>>776
プップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プープンプン(゚з゚)プープップクブリョッバリヤァプゲラ(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープギャープップク
プップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プープンプン(゚з゚)プープップクブリョッバリヤァプゲラ(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープギャープップク
プップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プープンプン(゚з゚)プープップクブリョッバリヤァプゲラ(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープギャープップク
プップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プープンプン(゚з゚)プープップクブリョッバリヤァプゲラ(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープギャープップク
プップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プープンプン(゚з゚)プープップクブリョッバリヤァプゲラ(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープギャープップク
プップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プープンプン(゚з゚)プープップクブリョッバリヤァプゲラ(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープギャープップク
プップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プープンプン(゚з゚)プープップクブリョッバリヤァプゲラ(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープギャープップク
プップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プープンプン(゚з゚)プープップクブリョッバリヤァプゲラ(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープギャープップク
プップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プープンプン(゚з゚)プープップクブリョッバリヤァプゲラ(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープギャープップク
プップク(゚з゚)プー(゚з゚)プー(゚з゚)プープンプン(゚з゚)プープップク
784774RR:2005/11/01(火) 03:24:03 ID:h1hN22hG
プップクプー
785774RR:2005/11/01(火) 08:04:30 ID:8r5YutoO

にしても始動性悪いな。朝と夜中はorz
786774RR:2005/11/01(火) 08:15:52 ID:SkktWVR/
水蒸気出まくり!
787774RR:2005/11/01(火) 09:20:37 ID:LhnGY5mM
>>785
猛ビルの0w-40なんか入れるとカナリ変わるよ(もちろんイイ意味でね)。
燃費もガタ落ちにならんし。

>>786
だね。「コンビニまで10分程度乗る」とか出来なくなってきたなぁ。
それより車体・シートの結露の季節だよ。マンドクセ。
788774RR:2005/11/01(火) 13:46:38 ID:HpX9zzE/
>>785-787
やはり10w-* じゃ冬はきついかぁ
漏れも0w-*にしようかな・・・

でも、オイル交換してから2000kmくらいしか走ってないヨ orz
789774RR:2005/11/01(火) 17:53:47 ID:BDwYIabs
いや、普通に10w-30で十分なんだが・・・
790774RR:2005/11/01(火) 17:56:45 ID:4/ILJg3h
ホント、オーバーヒートが好きなバイクでつね(笑)
791774RR:2005/11/01(火) 18:13:17 ID:+YJeH4NO
オーバーヒート?
792774RR:2005/11/01(火) 19:00:40 ID:YMfXv73C
>>791
プップク(゚з゚)プープップクブリョッバリヤァ(゚з゚)プープップク(゚з゚)プープゲラッチョ
793774RR:2005/11/01(火) 20:56:39 ID:8r5YutoO

モービルって車用じゃなかったけ?

まだオイル変えて二千しか走ってないから勿体ないな
794774RR:2005/11/01(火) 23:02:54 ID:n0yMUblc
0wにしても4輪用にしてもエンジンの寿命縮めるだけだよ。
最低でも10w−30までにしといた方がいいと思う。
795774RR:2005/11/01(火) 23:03:47 ID:ZuTl25qt
シルコリンの10w-40はどう?
796774RR:2005/11/02(水) 00:42:43 ID:qLKUCc5u
>>794
4輪用がエンジンに悪いのはなんとなくわかるけど、
なんで2輪用の0wがエンジンに悪いの?
797774RR:2005/11/02(水) 01:15:17 ID:HYqWsTpP
タンデムバーとフェンダーレスキットってメーカー合わせたほうがいいのかな。
干渉したらorz
798774RR:2005/11/02(水) 01:56:25 ID:NKEWijjE
プップクプー
799774RR:2005/11/02(水) 02:37:10 ID:+Goz/CRl
推奨オイル粘土は?
YAMAHA純正OIL(10w−30)で十分でしょうね。
漏れは¥500/Lの10w−40鉱物オイル入れてる。
あんま粘度高いと、始動性悪なるし、燃費悪なるし。
寒くなったらサラサラオイルがええですね。
800774RR:2005/11/02(水) 07:53:39 ID:CeECUU0D
健康エコナおすすめ
801774RR:2005/11/02(水) 10:14:57 ID:NvfLxuww
>>796
エンジンの開発時に想定されてない粘度(0w)なんかは
カムあたりの潤滑がヤバイらしい。
802774RR:2005/11/02(水) 10:36:43 ID:xJPKurXU
今自分のXJR(青)を洗車してきました。
あの青のボディに吸い込まれそうでした…バイクって芸術なんだとしみじみ浸って、そんなこと思ってる自分がはずかしくなったw
まぁこんな感じで今日また俺のゆっくりした人生が始まるんだな。
803774RR:2005/11/02(水) 11:48:39 ID:qZKQV9Ty
うわぁ・・・
804774RR:2005/11/02(水) 12:42:07 ID:0kkxMlSr
そして生活費を切り詰めてまでパーツに手を出し、何も買えなくなる、っと。
805774RR:2005/11/02(水) 13:24:23 ID:UfU3iSEX
06モデルの画像とかでまわってないでしょうか?
もしありましたらアップよろしくお願いします
クレクレ君でもうしわけないです
806774RR:2005/11/02(水) 13:42:33 ID:aS0v9gd6
04のイエローがテラカッコイイ!ことに気付いた、
見た瞬間、即決しそうなほどほしくなってきた!
807774RR:2005/11/02(水) 14:30:44 ID:MGU+Drdx
>>805
画像は知らんが、IDがSEXなことについて。
808774RR:2005/11/02(水) 15:54:48 ID:wVpMrw3E
>>807
  >>805のIDがSEXってのもすごいが

>>802のID:xJPKurXU
  xJP オシイな・・・
  Pの下に\がつたら良かったのにな
809774RR:2005/11/02(水) 16:29:58 ID:qLKUCc5u
>>801
なるほど、エンジン開発段階で想定されてないのですね
810774RR:2005/11/02(水) 18:15:24 ID:+i7klDkl
>>806
ヤフオク見たんだな
811774RR:2005/11/02(水) 22:27:47 ID:k70mGLRz
クラッチケーブルっていくら位しますか?
812774RR:2005/11/02(水) 22:30:00 ID:rGbW4RVy
>>811
純正は1200円
813774RR:2005/11/02(水) 23:32:46 ID:9vYgJOUb
アイドリングってどのぐらいにしてますか?
今日、低速で走ってたらエンストしたので低いのかなーって思ってます。
814787:2005/11/02(水) 23:37:53 ID:HhV1g4S2
>>801
一応言っておくと、俺は冬場の7年間このオイルを使ってて何の不具合もないんだな。
多少乱暴な言い方だと工業製品なんてのはそんなにヤワじゃない。

純正指定以外の選択でエンジンに害がある、ってなると
マフラーにしろなんにしろ社外パーツはみんなダメ、ってことになっちゃうからね。
実際、スズキ車にホンダオイルを入れるのでもまるで問題ないしね。
ただ心配する気持ちも分からなくはないよ。

このオイルの効果は例えば冬場で冷え切った車体を押して
クラッチ握った状態でローに入れる。するとクラッチ内のオイル負荷で重くなる。
10W程度だと重いんだけどコイツだとかなり軽い。どういうことかというと
つまり冬場、始動時に固まった駆動系をいきなり動かす状況だね。
そんなときなら柔らかいオイルは非常なメリットになるという訳だね。
815787:2005/11/02(水) 23:40:06 ID:HhV1g4S2
つづき。

他にも暖気が一瞬で終わる感じ。とにかく10Wからの移行組なら効果は誰にでも判る。
興味があったら試してみれば?って話です。別に強制しませんw
通勤通学に毎日乗る人はオススメ。逆に週末ツーリング系の人は不要でしょうね。

なおオイル自体は結構高級で高めなんだけど4リッター缶ならお得だし
2回交換できる。高負荷運用もOKなタイプなんで俺は重宝してますよ。
816774RR:2005/11/02(水) 23:59:18 ID:/UK9dNkH
このスレで質問するヤシは、回答の書き込みがあってもそのまま反応無しってのが多いよな。
回答受けてスルーするのも自由だが、礼の一言くらい書けばいいのにと思ってしまう。

>>813
1300前後。
817774RR:2005/11/03(木) 00:02:27 ID:DBjlqGde
良かったね、壊れなくて。
818774RR:2005/11/03(木) 02:27:53 ID:aTC/kGbf
>>816
thx
819805:2005/11/03(木) 10:42:49 ID:64VMX5ec
まだでまわってないんでしょうか?
820774RR:2005/11/03(木) 12:04:32 ID:eJJ8wHes
最近、例のクラッチのカタカタ音が出始めました…
自分で直した人います?
821753:2005/11/03(木) 13:13:53 ID:WsSBZfks
>>755
ネットできる環境が限られてるもので遅くなりましたが、レスサンクスです。
お察しの通り初めてのユーザー車検考えてて(レクチぶっ壊れて想定外の出費したので・・・)
光軸検査が割と難しいらしいので、気になって質問した次第です。
ユーザー車検「本」や、丸目1灯なら車種関係なしってのは気づかなかった。探してみます。
メンテの件は私も同様に感じてまして、少しずつではあるけど知識をつけようとしてます。シャキーン

>>816
以前は携帯からも書き込めたんですが、なんか最近ダメなんすよね・・・。なんでだ?
これから寒くなってバイク乗る機会が減って、この機会にメンテって人もいるだろうし、
お互いにもちつもたれつできたら良いよね。

オイルの話
ちなみに私はホンダウルトラS9入れてます。ホムセンで安いからw
特に不具合は感じないけど、今は亡き(?)エフェロFXよりは劣るのは感じる。
822774RR:2005/11/03(木) 13:23:40 ID:nTnELvTP
プップクプー
823774RR:2005/11/03(木) 13:52:28 ID:38nyQRa4
プップクプー
824774RR:2005/11/03(木) 14:03:32 ID:HGgsC1l+
XJRのプログ作りました
ttp://members.aol.com/tennenmario/

よかったら遊びに来てください
825774RR:2005/11/03(木) 14:47:44 ID:ifXHCtmk
>>824
もうアドレスでわかったが。
わざわざh抜いてるの自体怪しいだろがドアホ
826774RR:2005/11/03(木) 15:48:41 ID:PuFqHspO
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) 今日もチャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

     Λ,,Λ
     (:::::  )・゚。   やっぱりカーチャンJ('ー` )しの味とちがう…
    (::::::::.. つニフ   どうしてだろ
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄

     Λ,,Λ  ゴシゴシ
     (:::::  ∩゙。
    (::::::::. ノニフ
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄ ̄

      Λ,,Λ
     (:::´・ω)。   な,泣いてないよ!
    (::::::::..つニフ
  ̄ ̄と とノ ̄

     Λ,,Λ
     (:::::  )・゚。   ホントだよ…
    (::::::::.. つニフ
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄

      Λ,,Λ
    (:::´;ω)。   だって…おいしくできたもん…
    (::::::::..つニフ
  ̄ ̄と とノ ̄


827774RR:2005/11/03(木) 16:12:20 ID:OERNLSUw
>>824
か・・・かわいい
828774RR:2005/11/03(木) 16:15:14 ID:U0uWND3w
>>826
おまえのカーチャンJ('ー` )し、五目チャーハンの素を使ってただろ。
焼豚チャーハンの素じゃあの味は出ないぜ?
829774RR:2005/11/03(木) 16:51:51 ID:6F4YSv5e

チャーハンスレ立てますた。
宜しく
830774RR:2005/11/03(木) 18:38:21 ID:OERNLSUw
>>824
まじで、かわいい・・・
831774RR:2005/11/03(木) 19:30:35 ID:/JbK8yaj
ネットアイドルだろ
832774RR:2005/11/03(木) 21:28:35 ID:7lY36R13
アイドルね〜
なんでもありの世界なんだな
833774RR:2005/11/03(木) 23:31:55 ID:0LxD3Wr6
たとえ酔ったとしても

で き な い
834774RR:2005/11/03(木) 23:58:41 ID:DBjlqGde
同感・・。↑
835774RR:2005/11/04(金) 00:14:19 ID:C9srucch
冬場はやわらかいオイルがいいのですか?
836774RR:2005/11/04(金) 01:40:13 ID:HVbq8zBk
やわらかいおっぱいが好きです
837774RR:2005/11/04(金) 07:42:11 ID:QmH8erP1
838774RR:2005/11/04(金) 11:28:51 ID:af7bQTOr
>>837
GJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
839774RR:2005/11/04(金) 16:31:30 ID:bazR+lVg
06型っていつ発売予定なんでしょうか?
840774RR:2005/11/04(金) 17:40:25 ID:q/Ytunkv
>>837
詳細キボンヌ
841774RR:2005/11/04(金) 18:42:00 ID:C+TFx3BB
>>840
今、2chや秋葉で有名なネットアイドルだよ
842774RR:2005/11/04(金) 19:55:47 ID:wjWzeyQC
鮮烈デビュー決定
843774RR:2005/11/04(金) 20:39:38 ID:/RvcVrEm
スレがマッタリしてきてよかったとです
そろそろオイル交換しますかね〜(´-ω-`)
もうフルフェのシールドが息でくもる寒さになってしまった…
XJRの熱さがありがたくなる季節ですね
844774RR:2005/11/04(金) 21:13:44 ID:j0w9dtwP
>>840
今、大型新人ってことで人気沸騰中だぜ。歌に踊りにグラビアに
テレビラジオのレギュラー数本、フラ語番組や月9ドラマの主役にも
候補で挙がってる。エロいよな(;´Д`)ハァハァ

845774RR:2005/11/04(金) 21:41:04 ID:AMy4kgNw
>>837
100回は抜いて捨てるな
846774RR:2005/11/04(金) 22:16:41 ID:/dlv8gOr
もうオーバークールが始まりました。
暖気した後、60km/hで10kmノンストップで走ったらフィンもクーラーも50℃前後しかない。
走行後、すぐにバイクカバーかけられるのが唯一のメリット・・・orz
南東北の栃木路は寒いです。
847774RR:2005/11/05(土) 01:27:39 ID:pQ/BkfVM
>>846
それってラジエターはノーマル?大きいのつけようかと
思ってるんだけどインプレ聞きたい。@神奈川
848774RR:2005/11/05(土) 01:45:03 ID:vNwVNvfY
夏場ノーマルで普通に凌げたし別にいらんね 概観と軽量、多少の冷却性能で
2−3万出せるかって話
849?774RR:2005/11/05(土) 02:42:14 ID:pQ/BkfVM
そうなの?夏走っててもも辺りが熱いのはかわらない?
850774RR:2005/11/05(土) 03:13:33 ID:xEBxQCT4
>>849
余計に熱くなる
851774RR:2005/11/05(土) 09:23:37 ID:4rixXgY7
>>347をタンデムしてロマンティックな風景の
中を走りたいな〜
こんな理想の人と巡り会いたいよ
あ〜、胸が苦しい
仕事に集中出来ない
恋の病かな
852774RR:2005/11/05(土) 09:37:38 ID:Ld7GfilH
プップク(゚з゚)プー
853774RR:2005/11/05(土) 10:50:44 ID:KP6UInJB
誰か>>837の動画きぼんぬ!!!!
こんな綺麗な女性と付き合えるならXJR売ってもいい!!!!!!

854774RR:2005/11/05(土) 13:12:36 ID:HNIfLNoM
もうこのスレ終わったな。次スレ立てるのやめたら?
855849:2005/11/05(土) 14:38:16 ID:Po35RIYA
>>850
げ!じゃあやめよ・・・
856774RR:2005/11/05(土) 16:01:16 ID:RbTDm5YX
クグれ。店行け。金払え連中が出没するからこうなるんだよ。
XJRの事だったら何でもいいんじゃない。
素人的な質問でも…。と、思う今日この頃。
857774RR:2005/11/05(土) 17:46:08 ID:CV7NPx8w
>>853
ハゲドウ
>>837は俺たちにとって心の女神だぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(llllll´▽`llllll)
858774RR:2005/11/05(土) 18:47:45 ID:rRw/7pdV
>>856
お前さんもしつこいな。上のほうで同意同意言ってたお馬鹿な人ですか?
そんなこと書くとまたこのように煽られて荒れるぞw

変な流れになったのは明らかにXJRの事と関係ないことが原因だろ。
>>824>>837やチャーハンAAに反応してずるずる変な流れになったわけだ。
反応した人間なんかもID変えた自作自演の荒らしっぽいが。
859774RR:2005/11/05(土) 18:53:29 ID:rRw/7pdV
>>855
400ccだと夏場の冷却効果よりも、冬のオーバークールのほうが気になるな。
俺は純正オイルクーラー壊れたので、社外のラウンドオイルクーラー入れてる。
純正よりも少し段数が多い。サーモは無し。冷却効果の程はわからない。
なぜなら、夏前に交換したはいいがほとんど乗っていないからw インプレできずにスマソ
860774RR:2005/11/05(土) 21:44:02 ID:1lARVlcB
プップクプー
861774RR:2005/11/05(土) 22:14:58 ID:vNwVNvfY
荒れるくらいならスレを立てないほうがいいという理屈が分からない。
スレ存続希望。
862774RR:2005/11/05(土) 22:40:20 ID:RbTDm5YX
>>858
お前って誰?
はぁ?お前死ねよ。
プップクプー

863774RR:2005/11/06(日) 06:22:39 ID:ErZXHvHq
>>837
保存したぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
もっとうpして!!!
864774RR:2005/11/06(日) 09:01:01 ID:10TxsGvR
ここは何時からアイドルスレになったのかと・・・
865 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/11/06(日) 09:03:25 ID:qbhoTjNC
    ∧_∧
    (´・ω・)
   /    \
__| |     | |_
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   \
||\\.          \
||. .\\          \     ∧_∧.
.    \\           \|   (   ) あーそうだね それより早くメシ買って来いよ
.     \\          \ /    ヽ.
.       \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
          (     )俺肉まん3つな。   ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (   ) ギャハハ無かったら隣の駅まで行って来いよ
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ|
866774RR:2005/11/06(日) 09:04:25 ID:3dgG5b8W
プップク(゚з゚)プー
867774RR:2005/11/06(日) 09:25:41 ID:sbNtt+32
>>858
俺呼んだ〜?????
お前又屁理屈こねてんの〜。
誰が馬鹿って?
いちいち反応するお前が一番馬鹿やから気にするなw
もう、死ねよw


868855:2005/11/06(日) 15:13:21 ID:NsjlOl0c
>>859
いやいやありがと。なんか冬はガムテープ貼って
調節するとか前に誰かが言ってたからそれでいいかなぁと。
869774RR:2005/11/06(日) 16:06:29 ID:G9I+NBnE
今日02年、走行500kmの中古車を注文してきたー。
納車まで待ち遠しい!
870774RR:2005/11/06(日) 17:30:37 ID:10TxsGvR
童貞率が高そうなスレだな
871774RR:2005/11/06(日) 19:17:25 ID:aLAx9g9E
>>851
あの〜>>347は自分なんだけど・・・流れ的に>>837の入力ミス???
872774RR:2005/11/06(日) 20:57:53 ID:2XGhpEji
>>869
おいくらだった?
873774RR:2005/11/06(日) 22:22:13 ID:rjHTrPg2
イクラちゃん発見
874557:2005/11/06(日) 22:56:14 ID:j/pNLkKB
大阪市にあるFER○Xって店最高!
ぐーばいくにも乗ってるけど、全てのバイクの部品が寄せ集め☆
3日で壊れたよ♪

875774RR:2005/11/06(日) 23:55:32 ID:d8KB0hJv
>>874
俺も覗いたけど雰囲気が強烈だった。
関西バイク屋スレにも書いたけどな。
876774RR:2005/11/07(月) 20:47:59 ID:6kjwDApV
んーGSR400超ヤバス!!
ttp://www.hobidas.com/news/contents/motorcycle/05motoshow/suzuki/3.html
MT-01張りのbeeヘッド 後方排気 斬新なデザイン
出たら乗り換えるかも・・・
877774RR:2005/11/07(月) 20:59:29 ID:et/TlT5l
>>876
後方排気じゃなくてただのアップマフラーだろ
878557:2005/11/07(月) 23:03:04 ID:rN2lV+ny
>>875
完全にはめられちゃった・・・
車検付って言って付いてなくて金追加で取られるわ、
車検したくせに3日でウインカーつかなくなったからね☆
文句言ったらエンジン以外は保障外だからお金要るって(笑)
極めつけはメーターは取り替えて走行距離偽装!
さすがに怒鳴り込んだら、逆切れされた。
「こんなこともある。文句があるなら新車買え!」ってね!
最高だよ。グーバイクにめっちゃ文句言ってやった。
でもまだ掲載されてる・・・
879875:2005/11/07(月) 23:31:43 ID:et/TlT5l
>>878
雰囲気もさることながら、バイクの状態も強烈だったのによく買ったな。
俺は友人の付き添いで見に行ったが、”ヤバい”と言う意見は一致したよ。
それ、消費者センターにでも訴えたほうが良さそうな気が。
880878:2005/11/07(月) 23:36:09 ID:rN2lV+ny
そうだよなー。誰にも内緒で早く手に入れようとしてた自分が悲しい・・・
1回相談してみようかな。
881875:2005/11/07(月) 23:39:01 ID:et/TlT5l
NCAC 全国の消費生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

糞なバイク屋は一度痛い目見た方がいいかもよ。
泣き寝入りはよくない。
882774RR:2005/11/07(月) 23:54:53 ID:+JXOQQqA
>>880
昔はバイク屋格付けスレがあったんだが、現在は無い模様。
代わりにこんなスレを見つけた。是非。

私は見てしまった!とんでもないバイク屋・11号店
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1125593533/
883774RR:2005/11/08(火) 01:52:15 ID:E4yKQjQ/
エアクリーナーの清掃ってどうやればいいんですか?
884774RR:2005/11/08(火) 02:54:32 ID:W8uWvqbF
>>876
ただの変態車にしか見えんがな
885774RR:2005/11/08(火) 03:00:43 ID:/uBCrWoy
>>883
XJRは乾式なので、エアクリ外したら軽く叩くなり、エア吹くなりして埃などの汚れを落とせば良い。
886774RR:2005/11/08(火) 10:13:58 ID:ksvn2udd
昨日暇だったんでOVERのNKツーリングなるハンドルを購入して装着してみた
穴開けて位置調整やらに苦戦しつつ取り付けたが、クラッチ握る度にパッシングするというトラップが…
解決策としてハンドルを前方に傾け、レバー類を手前に寄せることにしたが、
今朝通勤に使っただけなのに、激しく腕が怠い…
腕突っ張りすぎだよorz

昼に適当に調整せないかんなぁ
887774RR:2005/11/08(火) 16:45:47 ID:1I/Q7U03
穴開けが悪かったんだな
穴の拡げ過ぎには注意しろよ
888774RR:2005/11/08(火) 16:55:14 ID:DQ3YPbO0
プップクプー
889774RR:2005/11/08(火) 18:03:44 ID:t7KsFJbP
>>887
うっ。。。(^x^;)せ〜バカw
890774RR:2005/11/08(火) 21:34:12 ID:o/HlvJHp
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
ウッ・・・ドプュッ!プュッ!プュッ!




ゆうた〜、ご飯よ〜
うっせ〜、今行くよ。まったく
891774RR:2005/11/08(火) 21:51:10 ID:fx1kJj02
ピッピキピー
892774RR:2005/11/08(火) 22:06:47 ID:L87m2yTK
いちいちうっせんだよはげええええええええええええええええええええ
893774RR:2005/11/08(火) 22:31:04 ID:zG3rVqVc
なんでエアクリ外すのがこんなにメンドクサイんだろ
894774RR:2005/11/08(火) 23:01:39 ID:o/HlvJHp
だったら外さなきゃいだろーーー
バカw
895774RR:2005/11/09(水) 01:55:21 ID:P7+eLNLr
プップクプー
896774RR:2005/11/09(水) 02:19:00 ID:gcx6lm7M
>>888

DQN プッ
897774RR:2005/11/09(水) 11:29:17 ID:HKvEPH4Y
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
ウッ・・・ドプュッ!プュッ!プュッ!




ゆうた〜、ご飯よ〜
うっせ〜、今行くよ。まったく
898774RR:2005/11/09(水) 11:47:03 ID:JO827h8N
プップク(゚з゚)プープゲラッチョ(゚з゚)プープップクブリョッバリヤァプップク(゚з゚)プープップクプギャープンプンプップク(゚з゚)プー
899774RR:2005/11/09(水) 15:08:08 ID:Nw9nrNf7
>水冷エンジンを経験したら空冷エンジンは過去の物だな。
>空冷エンジンって、冬はオーバークール。夏はオーバーヒート。
>この上、ウルサイし、オイルの劣化も早い。
>あえてメリットを挙げるなら、クーラントの管理をしなくて良いぐらい。


と、あるのですが、そうなんですか?
次に買うならこのバイク、と考えているのですが、、、
900774RR:2005/11/09(水) 15:10:26 ID:s+waEazF
>>899
ぷっぷくぷーだな
901774RR:2005/11/09(水) 15:58:45 ID:LGyvKMss
仝ゞ合順SЯ
902774RR:2005/11/09(水) 17:45:37 ID:+iUKX2vj
>>899
ヒント:オートバイは嗜好品
903774RR:2005/11/09(水) 20:14:28 ID:J4o8bhZF
>>899
間違いではないが、結局今の時代のバイク。いちいち心配するほどのことでもないな。
水冷も渋滞にハマりファンが回りっぱなしだとバッテリー食うの劇早、とかあるにはあるし。

ちなみにXJRと同期の400NKが選択候補ならどれ選んでも失敗はないだろうね。
それこそ外観で選んでいいって事よ。みんないいバイクだと思うよ。
俺はコイツが一番好きなだけだ。ピピッて来たらそのバイクを買ってしまえ。
904774RR:2005/11/09(水) 22:06:13 ID:LGyvKMss
今、オナラが出た
実もちょっと出た
905774RR:2005/11/09(水) 22:43:18 ID:Lmpi8zk9
信号でXJRと並んだんで頑張って後ろついていってたんだけど
SRじゃすぐ置いていかれるだろうなぁと思ってたら
XJRがこっちの走りやすいペースで走ってくれて、
10キロほど並走。別れ際yaerしてくれた(゚д゜)
青のXJR乗ってた兄ちゃん楽しかたよー。

おまえら見かけたら追い掛けるからゆっくり走れよ
906899:2005/11/09(水) 22:55:44 ID:gN1Wws4X
そうですね。
XJR現行、カッコよすぎです。あの綺麗なテールカウル、マルチリフレクターテール、
ヤマリンズ、住友キャリパ―、デカいタンク。。。。信号待ちでタンクを両手で掴んで「おおぅ、、、、」とかやっている人もいる事でしょう。
まあ普通に走る分には問題無いでしょうね。あったら売らないわな。
907903:2005/11/09(水) 23:54:12 ID:J4o8bhZF
ちなみに俺は初期型が好きっつーかこれがXJRって感じス。
現行は現行でもちろんカッコいいんだが、1300に似せすぎなのが残念でならない。

タンク・尻はいいとしても、サイドカバーはぁぁぁぁ・・・・・・・
初期型のサイドカバーって開発者が「金属パーツで出したかった」って
胸張って言ってたもんだから、実は現行デザインが出た当初はガクッと来た。
908774RR:2005/11/10(木) 03:54:06 ID:V+rFEJRs
>>906
俺の。
4HM1 初期型 12年落ち、普通なテールカウル、自作LEDなテールランプ
普通のサス、3MA 住友キャリパ、ちっこいティアドロップタンク、綺麗な青いオールペン

・・・、orz
909774RR:2005/11/10(木) 09:06:32 ID:4pDlpTeC
やってもうた。
今日の朝、すり抜け中にチェンジペダルがえんせきに…
90度下に曲がってました(泣)
純正買わなきゃなorz
910774RR:2005/11/10(木) 09:39:55 ID:uLrbwz4U
ついでにセミATを移植するのはどうだろう
911774RR:2005/11/10(木) 09:49:52 ID:4pDlpTeC
おいおいシフトペダルが5000円もするのかよ!
ヤフオクしかないな〜
912774RR:2005/11/10(木) 13:24:16 ID:lYLgLQu1
>>911
4BH-18110-00 シフトペダルアセンブリ 5,009
913774RR:2005/11/10(木) 13:28:09 ID:lYLgLQu1
>>911
すまん。
知ってたんだ。最後まで読んでなかった。
914911:2005/11/10(木) 13:45:11 ID:4pDlpTeC
>>912
サンクス!
気持ちだけもらっとくYO!
915774RR:2005/11/10(木) 15:05:53 ID:D3V3nO6Z
気持ち代、税込で50000円ね
来週までに振込んどいてね
916774RR:2005/11/10(木) 20:26:56 ID:VzZjIjv+
んーGSR400超ヤバス!!
ttp://www.hobidas.com/news/contents/motorcycle/05motoshow/suzuki/3.html
正直浮気したい
917906:2005/11/10(木) 22:58:09 ID:v8tP+xST
>>907
俺は1300なんぞどうでもいいですよ。かっこよけりゃ。
>>908
カコイイと思われ。
918774RR:2005/11/10(木) 23:18:00 ID:nhiy8Lp+
今日、MY XJR & ZOOMER といっしょに三浦から鎌倉まで
ツーリングしてきました。 そろそろサムいっすね
919774RR:2005/11/11(金) 03:25:49 ID:jWNjrHYv
誰か 次スレ 頼む   
920774RR:2005/11/11(金) 07:53:33 ID:cDUVXFI/
おはよう!
921774RR:2005/11/11(金) 10:56:10 ID:JkBQLepP
次スレ立てた
【3キロごとに】XJR400/S/R/R2【オーバークール】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1131673691/
922774RR:2005/11/11(金) 19:38:08 ID:gQUVCZEP
このスレも早く終わらせないとね。
とりあえず次スレからはレスには気をつけよう。
教えて君が来ても放置or優しく対応の方向で
(個人的には優しく対応を推奨、程度が低すぎるものについては放置でいいと思う)
決めつけ厨はレスしない方がいい。
出来て当たり前と思ってる香具師は教える気がないならレスはしない方がいい。

まぁ荒しとかあっての2chだけれど気をつけましょうね、と言いたかったので
こんな事書いてて、またプップクプーとか言う厨が湧くんでしょうね・・・

スレ汚しだったらスマソ
923774RR:2005/11/11(金) 20:03:44 ID:IJRyb5xg
>>918
あれ?もしかしたらご近所さんかな?当方逗子。
924774RR:2005/11/11(金) 20:54:07 ID:F7yCYRnt
>>922
まぁXJRやゼハとか乗ってのは基本DQNだから仕方ないよ
一般人は少ない
925774RR:2005/11/12(土) 01:34:48 ID:IqM1YSTD
>>924
じゃ、一般人は何に乗っているんだと小一時かn(ry
926774RR:2005/11/12(土) 03:21:54 ID:E/SLsG1D
次スレ立つの早いなw
927774RR:2005/11/12(土) 23:00:22 ID:/X9TXHzU
さて、チラシの裏で埋めるか。

俺、前期型に乗っているけど女子中高生に結構人気あるぞ。このバイク。
言うまでも無く珍な改造はしていない。
928774RR:2005/11/13(日) 00:38:11 ID:+nXd6OdX
ナンバーのボルトの部分にLED付けてる
漏れってDQN??
929774RR:2005/11/13(日) 00:46:41 ID:RZvGlftd
>>928
DQNとまではいかないが、後続車にとっては迷惑かも?

に、1000ペリカ
930774RR:2005/11/13(日) 01:18:28 ID:+nXd6OdX
かちあげまではいってないのですが、少しナンバー角度を変えて正面から
あんまりまぶしく見せないようにしているんですがね。。

聞きたいのですが、もし走っていて族に遭遇したらどう対処すればいいんですかね?
931774RR:2005/11/13(日) 01:23:22 ID:RZvGlftd
>>930
  たたかう
→ぶっちぎる
  あおる
  ものまね
932774RR:2005/11/13(日) 01:32:19 ID:zEepBfcM
>>930
ぶっちぎっちゃうと血相変えて追いかけてきちゃうよ!
道を変えればいい。
族ごときで道を変えたくないってんならその場で休憩が妥当じゃないか?
しょうもない事でバイクにケガさせるのは避けたいねー
933774RR:2005/11/13(日) 04:03:28 ID:1ZexgG+N
96年式のに乗ってるんだが、走ってるとシートが急すぎて尻がずり落ちてきてタンクにオチンチンが当たって押しつぶされる感じで非常に不愉快。
そこでシートを現行のに変えてみようと思うんだけど加工なしで付け替えれるんかな?
付け替えてる人教えて頂戴。加工必要ならどんな加工が必要なのか教えてやって下さいな。宜しくお願いしまス。
934774RR:2005/11/13(日) 07:25:00 ID:R9gUDoUN
>>933
ほへぇ、このバイクほどおペニス潰れないバイクも無いと思うんだがなぁ。
96って初期型のツルンとしたタンクだしねぇ。先ず95型以前のシート付けて見たら?
935774RR:2005/11/13(日) 10:50:24 ID:0EDygSaJ
>>930
たたかう
ぶっちぎる
あおる
ものまね
→物凄い奇声とありとあらゆるものを出しながら

ぶ  っ  ち  ぎ  る
936774RR:2005/11/13(日) 22:26:36 ID:ve28T7vJ
>>935
それ人としてヤバスwww
937774RR:2005/11/14(月) 14:26:08 ID:2DGp/DCL
チャーハン
938774RR:2005/11/14(月) 18:03:25 ID:bceK5VjR
>930
ドリンクホルダーに常備してい豆乳をぶちまける
939774RR:2005/11/14(月) 20:01:24 ID:8jvDsXnj
パチンコ玉の方がいいよ。
940774RR:2005/11/14(月) 20:10:35 ID:0NLaeZzz
芋質問なんすがシートの開け方教えてもらえませんか?当方2001のペケジェイRです。
941774RR:2005/11/14(月) 20:26:11 ID:T3p9oUAO
>>940
左シートカウルの下についている鍵穴を右に回す。
左に回すとメットホルダーが開く。
942774RR:2005/11/14(月) 21:39:25 ID:UhjOsjJh
左リヤサスの付け根(上の方)付近に鍵穴があるから
そこにカギをぶち込んで開ける。
943774RR:2005/11/14(月) 21:41:43 ID:UhjOsjJh
うわー
スクロールが甘くて941が見えなかった・・・orz
は・恥ずかしい  > <
944774RR:2005/11/14(月) 23:52:02 ID:0NLaeZzz
開けられました!大変ありがとうございまっす。(^∀)
945774RR:2005/11/15(火) 00:33:22 ID:XBmcMkRp
>>944
眠そうなIDだなw
946774RR:2005/11/15(火) 01:08:37 ID:Il0sgWUp
ワロタ
947774RR:2005/11/15(火) 01:40:26 ID:zUDpmaaw
俺も眠いからカキコしてみる
948774RR:2005/11/15(火) 18:10:53 ID:Il0sgWUp
淋しいからあげ
949774RR:2005/11/16(水) 00:54:42 ID:xCIpYHLb
ビキニカウルいい!
950774RR:2005/11/16(水) 04:56:27 ID:Rllvk26G
たびだちちのそら さーくらいろー
あたらしーかぜ ふーきふっかれー
まだみぬーなかまおもいはせー
わかれもーあればであいあるぅー♪
951774RR:2005/11/16(水) 12:55:12 ID:S2WTdcmL
なにその安い詞

給料出たらSUNSTARのディスク3枚と新しいパッド買う予定。
952774RR:2005/11/16(水) 14:31:45 ID:VpS5s1W9
オーラ2
953774RR:2005/11/16(水) 16:40:02 ID:L1Q8mG0q
SUNSTARディスク買ったらインプレキボンヌ
954774RR:2005/11/18(金) 19:42:06 ID:1waQXUvt
埋めage
955774RR:2005/11/18(金) 21:22:51 ID:QbYlOiQP
【関東第6.1回 v(・∀・)yaeh!OFF in 房総半島】-紅葉パッチ当てました-
**期日**
2005年11月19日(土) 初の土曜開催。反応はいかに?

**集合時刻**
・国道16号組:9時00分 ミニストップ市原桜台店
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi2110582051107225541
・フェリー組:7時30分 久里浜港集合(もしくは8時30分に金谷港)
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi2507397051107230051

**休憩地出発予定時刻**
・国道16号組
10:40 道の駅「ふれあいパークきみつ」
11:40 道の駅「道の駅「鴨川オーシャンパーク」
・フェリー組
09:00 金谷フェリーターミナル
10:10 ローソン館山北条海岸店
11:40 道の駅「ちくら潮風王国」
≪12:00 ローズマリー公園にて全員集合!≫

**持ち物**
バイク、お小遣い、河童(無理な場合、合羽で)、おやつ、yaeh! 魂

**諸注意**
・前日20時時点で舘山の降水確率が40%以上なら中止
・防寒への備えを忘れずに お土産が「風邪」では悲すぃ
・おやつは500円まで バナナはおやつではありません デザートです
・詳細はまとめサイトへどうぞ  http://www.hakusi.com/yaeh/

第1.3.5回に参加されてまだ写真を受け取っていない方は、まとめサイトの掲示板に書き込みお願いします。

956774RR:2005/11/20(日) 13:14:55 ID:EMnOkTDU
↑ワロタ
957774RR:2005/11/21(月) 21:58:01 ID:YfogIk1R
age
958774RR:2005/11/22(火) 00:56:26 ID:ewi++hen
とても寒いぜ@大阪
959774RR:2005/11/22(火) 02:13:39 ID:jVjKkLtu
この時期寒くないのは沖縄周辺しかないだろ
960774RR:2005/11/22(火) 08:53:23 ID:eQhbFYCT
金曜から沖縄いくぜ
961774RR:2005/11/22(火) 20:03:49 ID:yJOmUOIe
ガソリンのメーターってリザーブの分も含んでる?
最近乗り始めたんだがメーター2個ぐらい残ってるのにガス欠っぽい症状がでたからもしやと思ったんだが…
962774RR:2005/11/22(火) 20:34:49 ID:+BJi+O+w
>>961
型によってメーターの違いもあるかもしれないが、
「メーター2個ぐらい残してガス欠」は異常だね。

ガソリンチューブを点検してみることをオススメしてみる。
963774RR:2005/11/22(火) 21:23:55 ID:yJOmUOIe
>>962
おk、心得た

ちなみに'04
964774RR:2005/11/23(水) 02:30:34 ID:zQH5ERJc
↑明らかに異常
1型ならまだしも…
965774RR:2005/11/23(水) 18:54:27 ID:tAU0PtZz
>>964
俺の初期型ナメんな ヽ(`Д´)/

電装系、足回りのスペックは05年式以上だ!!
966964:2005/11/23(水) 20:58:32 ID:zQH5ERJc
うるせえwオレのも初期だよ
967あ太郎:2005/11/23(水) 21:34:41 ID:/Zp9T9qW
おいらのぉっぺけぺぇ〜も93年の初期型でぇ〜い☆
968774RR:2005/11/24(木) 11:37:31 ID:OffAjXqQ
あ太郎久しぶりだな!!
969あ太郎:2005/11/24(木) 13:00:09 ID:1nvUabjU
↑うざ〜★
970774RR:2005/11/24(木) 13:07:16 ID:PZmxHhW5
おおあ太郎さん!!
あれからカスタムは進みましたか
971あ太郎:2005/11/24(木) 15:27:08 ID:1nvUabjU
FCR組んだけどセッティングが出ないんでぇ〜★
972あ太郎 ◆/VJxsUn3ao :2005/11/24(木) 20:31:23 ID:wCOEzCjd
早速わかりやすい偽者が出てますなぁ♪
覚えて頂いて嬉しいです(^-^)お久しぶりです☆

あれから改造は…ほとんどせずに走りまくってましたね!メーターとか小物をいじったくらいですよ☆
973774RR:2005/11/24(木) 20:44:05 ID:Fmdev4NS
あ太郎さん懐かしいな
XJRスレにはコテハンが全然居なくなったからな
974774RR:2005/11/24(木) 22:04:57 ID:7iW1LDyB
FCRつけたのは違うって事?
ちょっと期待したのに。
975あ太郎 ◆/VJxsUn3ao :2005/11/25(金) 04:58:03 ID:Q8g4Ow5Z
他にも沢山いらっしゃいましたからねぇ(^д^)
たしか去年の終りとか今年の初めじゃなかったでしたっけ?自分も良くあっちへこっちへうろうろしてましたからねぇ。
しかし早速偽者が出るとは(;^。^)?おいらのふりして何が楽しいんだか?

ちなみにFCRも考えた事はありますよ。でもしょっちゅう走る自分としては、やっぱり燃費を考えちゃいましたからねぇ。でもヤフオクの"電撃棒"は悪くないかもです。
976774RR:2005/11/25(金) 05:07:56 ID:eYL0XvsF

効果あるんだ〜。

俺はランナップ入れてるよ。微妙な線だねw
977あ太郎 ◆/VJxsUn3ao :2005/11/25(金) 08:41:42 ID:Q8g4Ow5Z
他より値段安い割には中身は良いみたいですよ☆
何となく低速にパワー感じましたよ♪どうやら燃費も+1〜2`変わったみたいですし。
978774RR:2005/11/25(金) 23:29:10 ID:icFvMfwO
あ太郎画像みせておくれやす
979774RR:2005/11/26(土) 02:13:42 ID:2pv6alR3
ちょっとお聞きしたいんですが・・・
ブレーキパッドで台湾製の「YAMASIDA」ってブランドのパッド
って性能はどうなんですかね?

あと、コスト面+性能でオススメのパッドってなんでしょう?
ちなみにおいらはXJR400(95年式)に乗ってます。

よろしくお願いします。
980774RR:2005/11/26(土) 02:17:54 ID:vpI9OOXS
>>979
YAMA ha と kawa S ak I と hon DAを合体させたような名前だな
981774RR:2005/11/26(土) 02:29:13 ID:2pv6alR3
>>980
得体の知れないメーカーですよねw
ヤフオクで売ってるんですが
めっちゃ安いんですわ。
982774RR:2005/11/26(土) 02:44:46 ID:vpI9OOXS
>>981
個人的にはブレーキって命にかかわってくる大事な性能だから信頼できるメーカーのほうがいいと思う
安い謎のメーカーなら純正のほうがよっぽど安心できるよー
983774RR:2005/11/26(土) 03:55:11 ID:daFJDrnV
まぁ、俺はDELTAを買ったわけだが・・・
984774RR:2005/11/26(土) 08:48:42 ID:2pv6alR3
DELTAってゴールデンパッドですよね?
聞いた話によると、あのパッドはローターを傷つけやすいから
オススメしないとかSHOPの人に言われたんですけど・・・・。

後ろは赤パッド使っててもう交換時期・・・半年と持たなかった・・・
985774RR:2005/11/26(土) 10:42:46 ID:VRDb4Juj
>>979
やめとけ。普通に止まるが、しばらく使うと鳴く。気にしないのならアリ。
2種ほど挑戦したが、どちらも同じ結果。
学習能力なし>俺
986774RR:2005/11/26(土) 11:27:37 ID:5RjXVtBQ
IDが逆から読むとあれなんで書き込みますね・・・
987774RR:2005/11/26(土) 14:45:33 ID:BFyhbnXH
>>986
素晴らしい!
988774RR:2005/11/26(土) 17:24:26 ID:2pv6alR3
>>986
おぉ!!素敵なIDなことで!!

>>985
トータルでオススメのパッドってなんなんしょ?
純正?w
989あ太郎 ◆/VJxsUn3ao :2005/11/26(土) 20:28:20 ID:QCkABmXP
>>978さん←またUPしたらいじめらちゃいそうで…

ちなみにブレーキパットはヤフオクの安いのを使用してますが…値段の割りには良いと思いますよ。
990774RR:2005/11/27(日) 19:10:23 ID:8HiqmoI5
ヤフオクのやっすいやつ買ってしまった。
まぁ、つけてみてダメやったら他のやつ買えばいいことですし。

つなぎ物ってことで納得。
前後あわせて3900円送料込み。
恐ろしいほど安い・・・・。
991774RR:2005/11/27(日) 19:36:30 ID:tMobLBXZ
有事ロックってシート下に収納できる?
992774RR:2005/11/27(日) 19:49:40 ID:stq6fbXt
ヌンチャクタイプなら収納可。
新たに買うならお店で店員付き添いで確認してみれば良いかと。
993774RR:2005/11/27(日) 22:15:41 ID:cghq8X9E
埋め
994774RR:2005/11/27(日) 22:42:33 ID:d67OZgLZ
>>990
NTBかYAMASIDAか・・・

俺はDELTA。
995774RR:2005/11/28(月) 20:32:50 ID:5wdrAPYe
X
996774RR:2005/11/28(月) 21:58:12 ID:tLYGp6G2
J
997774RR:2005/11/28(月) 21:58:58 ID:fp4kY1Yw
998774RR:2005/11/28(月) 21:59:24 ID:ZVlCxX1V
┏━━━━━━━━━━━┓                                      ┏━━┓
┃                      ┃                                      ┃    ┃
┗━━━━┓  ┏━━┓  ┃                                      ┃    ┃
          ┃  ┃    ┃  ┃                                      ┃    ┃
          ┃  ┃┏━┛  ┃                                      ┃    ┃
          ┃  ┃┃      ┃            ┏━━━━━━━━━━┓  ┃    ┃
          ┃  ┃┗━━━┛┏┳┓┏━┓┃                    ┃  ┃    ┃
          ┃  ┃          ┃┃┃┃  ┃┗━━━━━━━━━━┛  ┃    ┃
          ┃  ┃          ┗┻┛┃  ┃                          ┗━━┛
          ┃  ┃          ┏━━┛  ┃                          ┏━━┓
          ┃  ┃          ┃        ┃                          ┃    ┃
          ┗━┛          ┗━━━━┛                          ┗━━┛
999774RR:2005/11/28(月) 22:02:40 ID:tLYGp6G2
999
1000774RR:2005/11/28(月) 22:03:16 ID:tLYGp6G2
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐