【鼓動】YAMAHA MT-01 part4【V-TWIN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2774RR:2005/05/24(火) 23:53:05 ID:cohvO3+m
2ゲット!?来年のニューカラーのイエローに期待
3774RR:2005/05/24(火) 23:55:15 ID:x1VoUfqU
イエロー出るんだ。
外装の換装はタンクとFフェンダだけだから楽でいいね。
4774RR:2005/05/25(水) 00:18:21 ID:Msu2I9md
関連スレ

煽り合いはこちらで・・・

【鼓動】MT-01 vs BUELL【振動】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1116261731/l50

なぜかこっちの方がまったりだったり・・・
5774RR:2005/05/25(水) 01:10:33 ID:lYA8eblN
あっちは構って君に釣られる熱い人たちが多いからのう
6774RR:2005/05/25(水) 01:43:51 ID:X+NknLWN
なぜブエル乗りだけが執拗に絡んでくるんだろう?
グチ乗りも同じくらいいるだろうに。。。
7774RR:2005/05/25(水) 02:29:48 ID:ZT8naMcd
ニューカラーとは言うけど「塗ればいいじゃん」って思う派はMT糊には
いないのかな。
やっぱBMとかの大人のバイクっぽいキャラなんだな。
8774RR:2005/05/25(水) 02:34:40 ID:lYA8eblN
「負けた」と思ってしまったからでないの?

9774RR:2005/05/25(水) 04:15:05 ID:4R2LzuhN
かわいい転校生に勝手にライバル心を燃やすブス。
10774RR:2005/05/25(水) 08:24:12 ID:Jp9C49sq
>>1
クソスレたてんなぼけ
11774RR:2005/05/25(水) 19:14:44 ID:WZtEx+0K
6月に試乗会するらしいぞ
ttp://homepage2.nifty.com/ysp-higasiomiya/
12774RR:2005/05/25(水) 22:03:03 ID:fbVnMf2y
あいかわらずMT親衛隊には妄信的なファンが多いな(w
なんだかMT信者はハレ乗りを叩くジャメリカン乗りと同じ芳ばしさを感じる。
なんでそんなに必死なんだ?やっぱそっち側の人なのかね?
13774RR:2005/05/25(水) 22:47:38 ID:5KXLdB5y
何だ親衛隊って。
さっぱりわかんね。
14774RR:2005/05/25(水) 23:14:58 ID:jyMxofd+
ようするに >>12 も妄想的だということ
15774RR:2005/05/25(水) 23:18:05 ID:JgNqHPqE
まぁ、お相手しないで語りましょう
16774RR:2005/05/25(水) 23:18:11 ID:+YlwkN1S
>>12
こちらへどーぞ、ライバル心を燃やすブス専の人

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1116261731/l50#tag104
17774RR:2005/05/26(木) 03:10:45 ID:X5MjUGcY
都内で走ってるの見たぞ
後ろついて行ったんだけど、スイスイと軽快に車列をぬって行くから
なんだか印象かわったなあ
もっとクルーザーっぽいのかと思ってたんだけどね
18774RR:2005/05/26(木) 03:58:59 ID:FbwfEL3S
あのさぁ〜アンチを叩くのはいいんだけど
あんたらの物言いみてるとMT乗りとして恥ずかしいものがあるんだよね。
オーナーならもっと建設的に、オーナーじゃないなら知った風な口たたかんで欲しいよ。
19774RR:2005/05/26(木) 04:31:08 ID:ebmvXYH0
  ↑
こんなキモスなバイク糊ってホントにいるのか?
出先で会った事ないな。
MT糊としてとかアフォ〜か〜。
20774RR:2005/05/26(木) 10:00:45 ID:gfBsN6kh

こんなDQNはどこにでもいるがな
21774RR:2005/05/26(木) 11:43:52 ID:FbwfEL3S
出先で会った事ない?そりゃだろう。
俺は珍走の集会には行かないから。
22774RR:2005/05/26(木) 13:07:06 ID:MjthQsph
VSスレがマッタリしてて笑ったw
23774RR:2005/05/26(木) 13:43:55 ID:sDzbf0PH
>>21
ナイス切り返しw
24774RR:2005/05/26(木) 20:20:55 ID:ebmvXYH0
>オーナーじゃないなら知った風な口たたかんで欲しいよ。m9(^^)プギャーーーッ
>MT乗りとして恥ずかしいものがあるんだよねm9(´゚д゚`)プギャー

マジで自分がキモイって気付かない
お前らキモイよホント。どんな風貌してんだろ。
出先で会ったら解かるのかな。
25774RR:2005/05/26(木) 20:58:05 ID:/21zAR7J
↑ もういいよ 消えな これ以上粘着しても
自分が惨めになるだけだぞ
26774RR:2005/05/26(木) 21:01:17 ID:M4QxUwBJ
思うにブー乗りは意識しているけれど、
MT乗りは、ブーを意識していないんじゃないかと思う。
27774RR:2005/05/26(木) 21:24:39 ID:BWIle4rA
MT01意識してブエル乗りたくなった漏れが来ましたよ。

どちらもいいバイクだと思うよ。
MTのフロントブレーキは最高だね。
後エンジンの回り方はMTの方が漏れは好き。

ただ、軟弱な漏れはコンパクトなブエルがいいかな。
28774RR:2005/05/26(木) 22:53:33 ID:uf1pt29z
うちは駐輪所がせまいのでブエルのほうがいいかな。
29774RR:2005/05/26(木) 23:12:26 ID:CyI3SE6c
うちは駐輪所が広いけどブエルのほうがいいかな。
30774RR:2005/05/27(金) 00:22:54 ID:yGi7GHz+
クソデカバイクをブエルと比べるなよ。
選ぶ奴の指向がぜんぜん違うっつーの。
比較するならアマゾネス。まじで。
31774RR:2005/05/27(金) 01:27:53 ID:aPIuDqVF
短命なバイクメーカーという意味でブエルのライバルでわ?>アマゾネス
32774RR:2005/05/27(金) 01:28:52 ID:l+douNmN
MouTakusan01
33774RR:2005/05/27(金) 08:26:00 ID:Pph+aqQf
こちらへどーぞ、ライバル心を燃やすブス専の人

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1116261731/l50#tag104
34774RR:2005/05/27(金) 08:34:11 ID:jQMPOEyk
ライバルだってさ。プププ
35774RR:2005/05/27(金) 09:24:59 ID:TIOCJSob
MT-01vsBuellスレで相手にされなかった
脳内MT乗りと脳内ブエル乗りが
また戻ってきたか・・・。
36774RR:2005/05/27(金) 09:25:58 ID:MQR+RROl
この場合ブス専はMTファンの方なんだよね?
どう見てもブスはM(ry
37774RR:2005/05/27(金) 15:05:44 ID:X/PI9kMk
骨太ズングリムックリのほうだろ
38774RR:2005/05/27(金) 16:26:03 ID:TIOCJSob
現行型はそこが売りなんでは・・・?
39774RR:2005/05/27(金) 19:45:12 ID:rzOph87q
ぶえるは跳躍して迫ってくるゾンビっぽい。
運動機能がちぐはぐなのもよく似てる。

えむては塗り壁かな?
40774RR:2005/05/27(金) 21:05:33 ID:x5RNUZE6
http://mahimosakura.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/multiq/multiq.cgi?mode=enquete&number=251

お前らなにしてる!!今から巻き返すんだ!!
41774RR:2005/05/28(土) 13:08:30 ID:wbMw1437
そしてオーナーも荒らしも書き込まなくなると。
このまま落ちちゃえ。
42774RR:2005/05/28(土) 15:56:37 ID:Q+2qIR/+
↑ブエル乗りはMT-01が存在しない事にしたいんだな。
43774RR:2005/05/28(土) 17:49:00 ID:iYNZK6vC
何かって言えばすぐ「ブエル乗り」
馬鹿もここまでくるとオメデタイよな
44774RR:2005/05/28(土) 18:50:14 ID:HNd8LBep
>>43
w
45774RR:2005/05/28(土) 18:50:26 ID:wbMw1437
いい加減馬鹿は失せて欲しい。
煽ってるのってBuellにもMTにも乗ってない奴でしょ、どうせ。
まあまだオーナー同士で話す事も特に無いわけだが。
46774RR:2005/05/28(土) 19:04:25 ID:h7JmhYOd
2chには馬鹿しかいないよ。
おまえも含めて。
47774RR:2005/05/29(日) 17:29:26 ID:ILYsNtny
つか日本にオーナー何人いるの?
48774RR:2005/05/29(日) 22:31:21 ID:OLzkaSfM
いままでのスレを読む限り、3人。
49774RR:2005/05/29(日) 22:34:57 ID:Zh7J5XaH
見かけないよねーほんと。
かなり少ないんだろうね。
50774RR:2005/05/29(日) 23:23:04 ID:LC/om6ua
300程入ってきてほとんど捌けてるって話?
51774RR:2005/05/30(月) 08:14:59 ID:6orBgEVv
オーナーは書き込まないんじゃない?
52774RR:2005/05/30(月) 08:25:05 ID:oCFp8VP3
ヨーロッパで爆売れで日本への割当がかなり減ったとプレスト店で聞いた。
53774RR:2005/05/30(月) 10:11:28 ID:ZHcj8QAb
でもドイツとイタリア駐在の俺の知り合い(2人ともバイク乗り)は
MTは全然見ないと言ってたが。本当に売れてるのか???
54774RR:2005/05/30(月) 14:18:51 ID:GUQpWwhx
予定台数より売れてるんだろ
55774RR:2005/05/30(月) 18:19:58 ID:6orBgEVv
まあ、BuellだってXB系出た時は相当叩かれたしねぇ。
もうしばらくは煽りだらけのスレでもしょうがないんじゃない?
数売れてくればオーナーの書き込み増えるから。
56774RR:2005/05/31(火) 02:40:36 ID:XGakAl+a
先日青梅街道で2ケツのMT01見ますた
車で窓閉めて音楽聴いてたんだけど
後ろから迫ってくるのがわかった
ノーマルマフラーでも結構良い音ですね
試乗してみたくなりました
57774RR:2005/05/31(火) 08:34:09 ID:f+0AkBKP
>56
東大和周辺?
58774RR:2005/05/31(火) 09:52:44 ID:XGakAl+a
新宿から高円寺方向へ向かう途中でした
おそらく中野付近かと
色は紫だったと思いまつ
59774RR:2005/05/31(火) 09:57:05 ID:f+0AkBKP
失礼
是非試乗してみてください。
60774RR:2005/05/31(火) 10:53:32 ID:XGakAl+a
近々YSP乗りこんできま (`・ω・´)ノ
61774RR:2005/05/31(火) 21:49:27 ID:3Wunylq2
YSPでさえ試乗車ほぼ無いよ。注意!


でも、東京だったら一箇所あったか。
うらやましい・・・orz
62774RR:2005/05/31(火) 21:55:17 ID:AQHdHXrp
まだ見てないorz
63774RR:2005/05/31(火) 22:02:21 ID:m+EfG1o9
試乗もせずにバイクを買えるか?
64774RR:2005/05/31(火) 22:09:39 ID:p/t/Lk1C
いつもそうよ!
65774RR:2005/06/01(水) 22:17:49 ID:n4GObOTz
誰かVマの方が加速あるとか言ってなかったっけ?
純粋にVマックスってすげーんだなぁ・・・とか思ってたんだけど
さっきVまスレで0-100km4秒切れないとか言ってるのみかけた訳
MT余裕で3秒切るよな
その辺どう?
66774RR:2005/06/02(木) 10:54:16 ID:Z3/pY8JC
>>65
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?11速目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117546808/
67774RR:2005/06/02(木) 21:05:47 ID:TBqj2GoH
>>65
ふつうに0-100km4秒は切れないだろ。
最終速度はマッハいくつになるんだよw
68774RR:2005/06/02(木) 21:43:27 ID:o0CU601u
微分方程式を思い出そうとして死にそうになった。
100kmを一定の速度のもと4秒で通過する速度はマッハ74。
H2ロケットとかの3倍以上。
0発進だと・・・・

人類にはまだ無理です。
69774RR:2005/06/02(木) 22:18:53 ID:rXJh4s6x
(´-`).。oO(死ね
70774RR:2005/06/02(木) 23:45:14 ID:gFYorMwy
ワラタ
宇宙空間で挑戦しろよ
71774RR:2005/06/03(金) 09:53:14 ID:rOGfjVGo
>>65
マジレスすっと、出だしは低速トルクに勝るMTの方が
速いだろうね。それこそ80`とかせいぜい100`までは。
あ、100km/hまではw

後は、さようならだね。どーあがいても逆立ちしても。
つーか、純粋に加速タイムが欲しいヤシの乗るバイクじゃない。
全開加速は600SSにだって勝てませんよ。
ただし、パーシャルでのトルクあるから速い気分にはなれる。
72オーナー:2005/06/03(金) 14:45:45 ID:LnhTJ79h
>>71
その通り!

しかしMATOCOのパーツは高いな〜〜
73774RR:2005/06/03(金) 20:16:25 ID:/Pqqi8wm
>>71
両車では減速比が違うんだがなw
74774RR:2005/06/03(金) 22:54:11 ID:LoFzr3ei
信号ダッシュで勝てればいいんですよ
75774RR:2005/06/04(土) 01:24:51 ID:Z+Hq1g3e
Musakurusii Tinkasu No1
あ、お前等のことかwww
76774RR:2005/06/04(土) 01:53:59 ID:7UPOz8VO
ツマンネ
77774RR:2005/06/04(土) 09:05:54 ID:4LBgkMti
>>73
減速比も違えば最高出力も最大トルクも発生回転数もレッドも
車重も駆動方式も違いますが何か?
78774RR:2005/06/04(土) 09:21:45 ID:5uq3gYe3
>>77
タイヤサイズとCd値も入れておいたほうがいいんじゃねのw
79774RR:2005/06/04(土) 18:25:42 ID:ox36wK7D
あれほど言ったのに、まだこんなスレつくるですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなスレでレスたくさん付くとでも
思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ギョウ虫検査のフィルム以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコ
するヤツなど許さんです!ピーナッツをケツの穴に詰めて 死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様
だったと想像出来るです!あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の
匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる
場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わっても
どうせダメ人間に決まってるです!絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なので
やめるです!でも、あんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水口に吸い込まれて死ねよです!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいなヤツは
絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!この
まま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!何でもいいからさっさと
死ねよです!!!そのへんわかってんのかです!!とにかく死ねです!!
タンスに足の小指ぶつけて死ねよです!!! デコピンされて死ねよです!!!
80774RR:2005/06/04(土) 21:06:45 ID:TE6v7SO8
荒らしコピペやめて!
81774RR:2005/06/04(土) 21:31:01 ID:uG0kXIZL
ホモの使いこんだ尻をケツマソコといいます すなわちMT01はそんなバイクです
82774RR:2005/06/04(土) 22:12:23 ID:fyByMYZL
もはや煽りですら無くなってきたね。
83774RR:2005/06/04(土) 22:31:19 ID:jyg3NvZk
なんだかほのぼのとした煽りだな。
感嘆符が多いからちょっと読み難いけど。

〜です!って妙に丁寧だし(w
84774RR:2005/06/04(土) 22:41:08 ID:fyByMYZL
ただのコピペでなくて?
85774RR:2005/06/05(日) 19:59:19 ID:GKpax/1V
書き味からしてチャソコロだな。微妙な使い回しが出来ていない。

チョソの場合は一文の中で論理破綻するからな。
86雷帝:2005/06/06(月) 22:16:39 ID:p+//Pbac
相変わらず、何スレかわからない場所ですね。
やっとこの間実車見てきました。
なんだか思ったより小さいですね。
XJR1300より大きいのかと思ってましたが、意外でした。
正直ヘンテコリンなバイクだなーと思いましたが、買って見てもいいかと思っています。

オーナーの方々、実際に所有してみたまともなインプレ聞かせてください。
よろしくです。
87774RR:2005/06/07(火) 00:04:01 ID:YbnBU3td
だから聞くにたらずだよ。
フーンって感じ。
88774RR:2005/06/07(火) 00:10:46 ID:TiyG5eKW
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
89774RR:2005/06/08(水) 01:30:39 ID:RoSiuEij
楽しく乗ってるんだけど、
すまん。
こんなゴミ溜めに感想とか書く気が起きないわ。
90774RR:2005/06/08(水) 04:18:20 ID:XKv/+PbO
>>89
俺も!
91774RR:2005/06/08(水) 09:18:39 ID:vyBPVAZN
Vmaxは現在記録更新して0-100km/hは2.95secだYO

それは置いといて家の父ちゃんがMT-01買うってはしゃいでました
92774RR:2005/06/08(水) 09:46:47 ID:2rA5OqUp
ゴミ以下(汚物とか)のバイクがこんなゴミ溜め以下とはこれいかに。
93774RR:2005/06/08(水) 10:54:16 ID:n/PJP1vx
>>91
その父ちゃんのスペックは?
若い父ちゃんでイイねえ
94774RR:2005/06/09(木) 21:08:18 ID:R9mxv47Y
>>93
91の親じゃないが、俺45、バイクに興味の無い息子19。
世の中そんなもんだろ。
いや〜、ほんとMT-01楽しいっす!!
95774RR:2005/06/09(木) 21:39:15 ID:RThlU9zw
ブルちゃんベースでインジェクション&01ルックの
02をおながいします。
01は大きすぎ、03は小さすぎます。
96774RR:2005/06/09(木) 23:03:45 ID:GEwS5AEz
鎌倉街道の中河原で見た。
後ろからしばらく見てた。
オフのメットにYAMAHAロゴ入りジャケ着てた。
97774RR:2005/06/09(木) 23:33:23 ID:VwNlNS9j
発見報告がされるほど数少ないのか・・・
98774RR:2005/06/10(金) 00:04:29 ID:l5QFcvE8
語るほどの感動は、ない。
紙に書かれた数字だけが取り柄、まさに日本車を象徴する様なバイクです。
99774RR:2005/06/10(金) 00:25:38 ID:RQN1aSx6
このスレが伸び悩む理由は・・・
100774RR:2005/06/10(金) 00:31:44 ID:TsMCasjT
>>94
うちのとーちゃんは125止まりだったからうらやましいよ
3年前に死んじゃったけど
最後まで俺にハーレー乗れとか行ってたっけ・・・
101774RR:2005/06/10(金) 10:19:54 ID:natLGacP
>99
Q: このスレが伸び悩む理由は・・・

A:無免許>煽り職人>脳内ヲーナー>>>>>>>ヲーナー

上記の比率の為
102774RR:2005/06/10(金) 21:16:30 ID:5cKjdw6v
プレスト物が300台しかないんだから・・・・
103774RR:2005/06/11(土) 15:30:49 ID:s3hMkRdt
他のバイクのスレだと煽られようがやっぱオーナーの愛が勝って続いて行くんだけど
ここは荒れ放題。
どうもオーナーのひ弱さが気になる。
というかオーナーを熱狂させるほどのバイクでは無かったのかな?
104774RR:2005/06/11(土) 15:46:15 ID:qq03sBk7
どうでもいいけど、FZ-6Nとクリソツジャマイカ?
105774RR:2005/06/11(土) 16:02:35 ID:fd7krcyx
> 他のバイクのスレだと煽られようがやっぱオーナーの愛が勝って続いて行くんだけど
なんだそりゃ(笑
勝るもなにも、話す事が無いんだから仕方ないでしょ。
106774RR:2005/06/11(土) 16:58:14 ID:TNm28Rby
ちゅーか台数少ないうえに2chやってる人って・・・
俺、釣られた?
107774RR:2005/06/11(土) 18:46:27 ID:qq03sBk7
台数少ないんだ?俺今までで四台位とすれ違った。
バイク便やってるからか。。。
108774RR:2005/06/11(土) 19:53:54 ID:VmztXTrM
でも最近、シンワやIBSの平行ものもかなりの数はいってきてるぞ。
109774RR:2005/06/11(土) 21:16:42 ID:gSML58wY
年齢層高そうだからこんな所にこないのかもね
110おーなー:2005/06/11(土) 21:58:43 ID:J0VPvG19
いるけど・・何から話せばいいか・・・わかんないんです><
111774RR:2005/06/12(日) 00:02:28 ID:sfq5+W2S
もうファンはまわっているかい?
112774RR:2005/06/12(日) 07:06:48 ID:kNErb9tl
体感したことないなー
回れば解るかな?
113774RR:2005/06/12(日) 09:31:44 ID:QAtWMSFz
ヤマハだけ叩かれてかわいそうだから
ホンダもカワサキもスズキもビックツインで似たような奴出してやれよ
仲間だろーが。
114774RR:2005/06/12(日) 10:41:43 ID:6HUyU2e3
結構渋滞にはまってるけど、回ったことないなあ。
115774RR:2005/06/13(月) 02:38:28 ID:RDsKwu+x
今日なんかかなり暑かったけどまだ回らないのか。
カウルがないから結構冷えるのかな?
116774RR:2005/06/13(月) 10:59:00 ID:khM20KBJ
試乗会行ってきた。スーパーバイク系以外は糞バイクで
R1だけしか興味なかったけどついでに乗ってみようかという感じで試乗してみた。
結論、このバイクは本物だ。ハンドリングもめちゃくちゃ素直、おそらく峠でも
R1より走りやすそう。気合入れれば膝も擦れるのではと感じた。
足回りブレーキも何の癖もなく、不安感などというものは一切脳裏に
よぎることも無く当たり前に減速できる。
乗る前に思っていた、鈍重で頑固な取り回しハンドリング等の偏見
をもっていた自分を恥じる程だった。それほど妥協が無い。
妥協が無いのは各部のクオリティ。ヤマハの意気込みがわかる。
これも今までには無いものだ。
とかくネイキッド系はファッション優先でバイクの本質などわからない
連中用だったし自分自身馬鹿にしていたが、このバイクは違う。
ただこのバイクに見た目で興味があったり購入する人間はそういう
わかっていない連中だろうし、またバイクの本質がわかったスーパーバイク系
の好きな連中は試乗してみないとはじめからスルーだろう。
こういうアイロニーを感じた。
しかし自分自身、うそ偽り無く欲しいと感じたバイクは久しぶりだ。
117774RR:2005/06/13(月) 11:04:20 ID:Fl8LmMhb
>>116
コピペ?
118774RR:2005/06/13(月) 11:10:22 ID:khM20KBJ
>>117
違うよ、マジレス。
ほんとにいい意味で期待を裏切られた。
小泉首相の「感動した」のAAを入れたいぐらいだよ。
119774RR:2005/06/13(月) 11:23:11 ID:28qjVIUk
AA入れると途端に嘘っぽくなるからこれで良し
120774RR:2005/06/13(月) 14:58:38 ID:fYY9cz8G
SS系以外糞って言ってる奴が
まともな評価できるとはおもえません
121774RR:2005/06/13(月) 15:02:38 ID:28qjVIUk
じゃあスルーすれば?
122774RR:2005/06/13(月) 16:29:56 ID:ssmnmH0w
う〜ん、どこを縦読みするんだか・・・
123774RR:2005/06/13(月) 17:48:59 ID:VM1GNewh
>>116
さんざん既出だよ
超乗りやすいよ

ただ荒らしに言わせると
>鈍重で頑固な取り回しハンドリング
これを求めてた奴が多かったみたい
あと振動もかw


124774RR:2005/06/13(月) 21:46:07 ID:34KO5yRV
>>123
おまえは全然わかってない。氏ね
125774RR:2005/06/13(月) 22:01:57 ID:AJ2dviB8
>>124
お前の方が余程変。116じゃないだろ。
126123:2005/06/13(月) 22:42:06 ID:LjaapeRK
どうして・・・orz
127774RR:2005/06/14(火) 00:31:30 ID:pYL4Lz+O
>126
このスレの自縛霊みたいなもんだからな。
ああ、あの布団たたいてた人が近いよ。
なかなか法では裁けないんだコレが・・・・
128sage:2005/06/14(火) 01:05:11 ID:O33BNX+3
日曜日にお台場で行われた「YAMAHA DAY」で試乗してきました。
加速はフラット、しかし速い。音も噂よりもうるさくなくて良い音。
ちょっと腰高感が気になったけど、すごく欲しくなりましたよ。
たった1分しか乗れないのに、試乗待ちの列もはるかにR-1を上回っていました。
129雷帝:2005/06/14(火) 01:35:27 ID:Y+EzNfpK
>>128
僕も試乗してきました。乗ってみれば取り回しやコーナリングは何てこと無い普通のネイキッドでした。
DOHCほどエンジン自体の重心が高くないのでXJR1300よりは楽なくらいです。
エンジンはラバーマウントでバランサー無しで、振動は長距離でも嫌になりそうに無い程度でした。
(以前試乗したブエルはバランサー無しのエンジンがリジットマウントで、試乗したくらいでも
長距離は耐えられそうに無いと感じました。尖った振動が好きな方はこちらへ。)
高回転は伸びないし、トルクやパワーは体感的にはたいしたこと無かったですが、
開けていくと自分のバイクに比べて予想以上にスピードがでていました。
並4とは違った加速の仕方で車の後ろについて走っても飽きなさそうだし、
長距離を日本の道路事情にあわせて走るのには楽でいいかも知れません。
個人的感想で言わせてもらえば「味のあるネイキッド」ですかね。
これはこれで新しいバイクの楽しみ方ができそうな気がしました。

130774RR:2005/06/14(火) 05:57:12 ID:eZl8rSbK
>>129
MT-01のエンジンはラバーマウントじゃなくてリジットマウントなんだけどw

味噌ラーメンの評価をするのに、醤油ラーメンは って書き出しするくらい間抜けなキミに
実にぴったりのインスタントラーメンさ、このバイクw

131774RR:2005/06/14(火) 07:19:49 ID:ARtBZxL3
欲しいんだけど、唯一1個だけ気になるところがある。
それはツーリングネットが問題なく使えるかどうか。

あの位置にマフラーがあるからどうなのか気になる。
オーナーの人その辺どう?
132774RR:2005/06/14(火) 08:14:03 ID:RprB+5VB
>>131
シートを外すと中からシートフック用のナイロンリングが出てくる。
よっぽど大きな荷物じゃなければ大丈夫だから安心汁
133774RR:2005/06/14(火) 08:15:05 ID:RprB+5VB
>>131
マフラーは熱くならない。二段構造ファン付だから安心汁
134774RR:2005/06/14(火) 15:44:47 ID:2YrntyrH
>>116こういう輩が乗り味に目覚めると
「速いだけがバイクじゃない、速さにこだわるのはまだバイクの本質を理解していない小僧だ」
とか断言しちゃうんだろうな。
135774RR:2005/06/14(火) 16:06:51 ID:E4QjhyS4
>>134
誘導
◆盆栽カマシてよかですか?◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1101131667/
136774RR:2005/06/15(水) 00:30:10 ID:XDpI6gle
>>129
ついでにゆっとくけど、ブエルはラバーマウントでつ。
以前試乗したっちゅー事だけど、S2より古いブエルじゃないよね。
(RSやRSS時代に試乗車があったとは思えんし...)
どっからそーゆーデマ情報ゲットしてるですか?
137774RR:2005/06/15(水) 00:46:22 ID:PRJCagdp
全部嘘だろ。
免許も持ってないんじゃない。
138774RR:2005/06/18(土) 01:22:40 ID:HDs/y0fZ
廃れてる・・・

バイクは順調に売れてるみたいですけどねぇ
139774RR:2005/06/18(土) 06:48:11 ID:s2F2NyyP
>>138
うそつけ。品薄でほとんど手に入らないから売れてない。
140774RR:2005/06/18(土) 23:14:24 ID:6+QsR1Se
試乗会やってるね
141138:2005/06/18(土) 23:54:17 ID:DWMB78Ex
>139
あぁ〜消費者側からするとそうかもだけど
ショップからすると入ってくるとすぐ売れるって話ですよ
実際俺が買ったとこ(YSP)だと自分のが7だか8台目
んで地元のYSPからも5台くらい出てるってさ
レッドバロンなんか合わせれば結構出回ってるような気もするけど
確かに出会ったことは無いですねぇ
142774RR:2005/06/19(日) 00:31:01 ID:7mJ55qxP
跨ってニーグリップをすると、左右の内股のあたりの
車体と接触する部分が、左右であまりにも違いすぎる。

オレは乗れば乗るほど不安になるような気がした。

2キロくらい試乗しただけだけど、欲しい!とは思わなかったかな・・・
143774RR:2005/06/19(日) 00:50:03 ID:YOBw5Anx
こういうバイク買う人は
そういう細かい事気にしない
144774RR:2005/06/19(日) 18:17:27 ID:68fbNTD2
今日みたよー

感想

塊感があってカッコイ
結構目立ってた
思ったより腰高な感じ
元ネタよりあきらかに質感が高く高級感があった

、、、、見たでけですから、、、、
145774RR:2005/06/19(日) 18:19:34 ID:68fbNTD2
X 、、、、見たでけですから、、、、 
○ 見ただけですから、、、>_<
146774RR:2005/06/19(日) 19:05:11 ID:TGXi6Kis
>>142
姿勢の矯正をお勧めします
147774RR:2005/06/19(日) 20:22:06 ID:Tl3Sw2E2
足の長さ違うんだろwwwwwww
148774RR:2005/06/19(日) 21:32:34 ID:VZdez6/B
>>147
試乗したけど見た目はタンク位置が高いからかもしれんが
運転しての腰高感は皆無。でっかいクランクのせいもあって重心はムチャ低いよ。
それでいてエンジンの無駄な重さを感じることもない。
149774RR:2005/06/19(日) 21:34:14 ID:VZdez6/B
>>147
 
↑147でなく>>144ね。


150774RR:2005/06/19(日) 21:48:28 ID:Ozn9hHc7
あの低重心さはBMに通じるものがあるね。
リジットマウントのせいもあるがドライサンプも伊達じゃない。
151774RR:2005/06/19(日) 23:43:06 ID:xXZU7NCf
>>144
どこで見た?
俺も今日何度かすれ違った。
大分増えてきたみたいだね。
152774RR:2005/06/20(月) 00:54:22 ID:kNUA2WE1
あんなプラスチックの塊に質感も糞もないだろ。
よほど目が悪いんだな。
153774RR:2005/06/20(月) 01:11:26 ID:RdbknaJm
なぁなぁ、FZ-6Nとよく町中で見間違えるんだがその点どうよ。
154774RR:2005/06/20(月) 01:29:44 ID:zp/JBG3B
どうよって言われましても・・・
確かにシルエットは似てるかもしれませんね
だけどエンジンもフレームも全然違いますだろ?このメクラ!
>152
てめーもだ!
155152:2005/06/20(月) 03:05:26 ID:kNUA2WE1
>>154
マジレスしてあ・げ・る。
あのバイクが質感が良いと本当に思えるのなら、全くセンスのない見る目無しか、
本当の意味でメクラ。
分かりやすく言えば3000CCのカローラとクラウンの違いが全く分からないという事さ。
156774RR:2005/06/20(月) 03:08:56 ID:kNUA2WE1
ついでに書いておくと多機能のGショックの良さは分かっても
自動巻き腕時計の良さは分からないんだよ。
安物のギミックがあれば満足できる君はある意味幸せかもな。
157774RR:2005/06/20(月) 03:17:36 ID:b01cFxiH
プラがチープだなんて、ID:kNUA2WE1は真正包茎。
原油が枯渇すればプラは高価なパーツだぜ。
158774RR:2005/06/20(月) 03:39:35 ID:CKXBzwBj
>>155
いや違うな、明らかに今までのヤマハの質感とは一線を画す上質な物だ。
目の前でじっくり見たことあるのか疑問だし、もしそうならあんたの方が節穴だな。
専用ホームページに始まって、オプション類の充実等、今までとはマーケティングも違う。
こちらの勝手な推測だが、開発陣と管理者側とのいろんなせめぎ合いがあったと思われる。
今までのような利益率を大前提とした商品作りを継続したい管理経営側に対し、
昨今の日本国内でも見られる、ぶっちゃげて言うと金持ちと貧乏人の二極化の風潮を楯に
開発陣の意図する、多少のコストは高くなっても理想の物を作りたいという思いが達成できた
商品だと思ってる。実際今までどおりだったら120万で売り出すことも十分可能だろう。
又は120万で売ることの出来る原価計算から逆算した商品を出していただろう。
しかしそれより20万も高く設定している。もし今回のこのバイクのように、多少高い値段設定でも、
クオリティの高い、さらに趣味性の高い商品(限定車ではなく)が売れるという実績が出来たということは、
今後のヤマハのこのクラス(逆輸入クラス)の商品作りが大幅に変わっていくようにも考えられる。
「ちょっと高いけど、欲しいと思わせる魅力あるバイク。」こういう商品作りの転換期にある重要な位置づけを
の荷負わされたバイクなんではないだろうかと自分的にはそう考えている。
ていうか、プラスチックは極力使ってないよ、よく見てみろよ実物を。
159774RR:2005/06/20(月) 06:24:08 ID:WDCHua2u
>>155
なんか文面がキモイ…
オカマさんでつか?
160774RR:2005/06/20(月) 07:32:43 ID:SOEQ7p43
だから台湾スクーターは高く設定してるのね
161774RR:2005/06/20(月) 10:40:02 ID:t70Nogmj
とりあえず3000ccのカローラ見せろ。話はそれからだ。
16211:2005/06/20(月) 11:21:27 ID:I/1Fch1p
WRCのカローラとかもあったねー。
アレはアレですごいと思うし、質感ウンヌン言ったらハレとかイタ車とかどーすんのよw
163774RR:2005/06/20(月) 11:59:32 ID:bgPpH4of
鉄使ってれば質感が高いと思ってるイナカモノがいまだにいるとはね。。。
164774RR:2005/06/20(月) 13:32:41 ID:4N55eXO7
MT-01に乗ろうと思っている女史はいますか?
165774RR:2005/06/20(月) 13:44:21 ID:+Jfh9PM+
というか、ここで煽ってる人の乗ってるバイクが知りたい。
166774RR:2005/06/20(月) 14:33:27 ID:t70Nogmj
チョイノリ
167774RR:2005/06/20(月) 15:38:19 ID:WUoWVJ2l
ss750
168774RR:2005/06/20(月) 19:04:40 ID:KbXFwinP
なんかやたら『質感』、『高級感』に食い付いてる奴いるけど
>144を良く見ろ。
『元ネタ』よりあきらかに質感が高く高級感があった。
  ↑ってBから始まるメリケン製のアレの事だぞw
169774RR:2005/06/20(月) 20:57:03 ID:1URE/X6r
漏れは萌え派で購入予定だが、タンクの上のカバーはチープだと思ったぞ。
購入を阻止するほどの欠点ではないけどね
170774RR:2005/06/20(月) 21:37:43 ID:mjQJUShJ
>>168
いいのいいの。盛り上がってるんだから。
171774RR:2005/06/20(月) 22:05:35 ID:AfTyD1X/
コミコミ160で高級感求めますか!プw
ほんと厨房ばっかだな
質感に関しては値段相応だよ
いや、価格考えたらかなり頑張ってると俺も思うよ。

172774RR:2005/06/20(月) 22:11:52 ID:J7e2/Gw7
>コミコミ160で高級感求めますか!プw
ワリー、俺にとっては超高級品
173774RR:2005/06/21(火) 11:33:11 ID:6oKBIaQR
>>171→お金の大切さをわかってない人
>>172→お金の大切さをわかってる人
>>173→どうにもお金が貯まらない人
174774RR:2005/06/21(火) 12:59:17 ID:JcjyWRC2
>>173→どうにもお金が貯まらない人

大変ですねwwwwwwwwwwwwwww
175774RR:2005/06/21(火) 19:14:06 ID:E765zBN1
RZ250 4台+部品を全て処分してMTを買おうか考えている最中ですが・・・
住宅ローンが重く圧し掛かって買えません(泣
176774RR:2005/06/21(火) 19:46:31 ID:8JJne526
そうこうしているうちにロードライナーとかいう
1850ccのヤツが出るみたいだね。
って事はMTにもいずれこれが乗るのかなぁ?
177774RR:2005/06/21(火) 23:43:01 ID:qpH2h6a3
178774RR:2005/06/21(火) 23:44:01 ID:qpH2h6a3
179774RR:2005/06/22(水) 00:01:17 ID:WMk1WNbP
ツインプラグとかwwwイラナスwww
180774RR:2005/06/22(水) 00:08:12 ID:CdINy0nq
ロードスターの在庫エンジン吐けたらねwww
181↑↑↑↑↑:2005/06/22(水) 00:09:19 ID:8JJne526
と、すでに型遅れの予感に怯える現行オーナーさん登場(w

新型出たら旧型オーナーは必ず言うんだよね、「〜なんてイラネ」とか。
182774RR:2005/06/22(水) 00:20:17 ID:os8FX9qO
遅レスカコワルイ
183774RR:2005/06/22(水) 08:56:35 ID:bGby2VHW
ツインプラグの意味を理解していない179が痛い。
184774RR:2005/06/22(水) 10:14:33 ID:0axzK7cF
>>183
いやいや、179は燃焼状態を不安定にすることによって生ずる
振動を求めてるんだよ。
ただし燃費悪い上に、排ガス規制は通らないけどね。
185774RR:2005/06/22(水) 10:45:35 ID:IdozQIau
ドカでもDSになってから味が無くなったとか言う奴いるな
186774RR:2005/06/22(水) 10:54:42 ID:uQEUIwD5
>燃焼状態を不安定にすることによって生ずる振動を求めてるんだよ。

やはりハーレーには敵わないって事ですね(w
187774RR:2005/06/22(水) 11:00:44 ID:auD91OR9
もうキチガイはわざとカム精度やらエキマニ長をめちゃくちゃにしたバイクの方が気に入るんじゃないか?
188774RR:2005/06/22(水) 11:52:52 ID:YTTuDrhV
>>178

空油冷になるんだね。
漏れはそれよりも軽量化路線を希望な訳だが。
189774RR:2005/06/22(水) 12:07:49 ID:ZEezLkZk
もう次から次にニューモデル。
ハーレー(含ビューエル)がロレックスだとするとヤマハはさしずめGショックか。
安くて性能良ければそれでよし。

質感が鉄だったらなんでも良い?そんな事はないけど、だったらわざわざ鉄っぽく塗装すんなよ。
鉄&アルミだと思って触ってみたらプラパーツ。ゲンナリもいいトコだ。
プライマリーカバー「風」カバーとかのフェイクデザイン。
誰にも迷惑はかけてないかもしれないけれど、見てて恥ずかしくなってくる。
190774RR:2005/06/22(水) 12:26:04 ID:aex/K6UA
>誰にも迷惑はかけてないかもしれないけれど、見てて恥ずかしくなってくる。
おまえだけだ
勝手に赤面してろ
191774RR:2005/06/22(水) 12:41:19 ID:ZEezLkZk
>>190
いや俺だけじゃないよ。外車乗ってる人の殆どはそう思ってるんじゃないのかな。
・こんな子供騙しの偽物乗っちゃって。プッ。
・あー、いい年こいてGショック(もしくはユニクロ)バイク乗ってるわ〜。ププッ
・高い金出してるのにこんなうんこバイク選ぶなんてほんとセンスないんだね。プゲラ
192774RR:2005/06/22(水) 12:46:02 ID:S3Hlopjf
アメリカンタイプはイラネ。
MT-01と比較対象同列に話するのヤメレ。
193774RR:2005/06/22(水) 12:51:49 ID:1fUPQm98
ハーレーの質感が高いなんて言ってるのはカタログしか見た事ないやつだな。塗装とメッキにだまされてるんだろ。

現物はメーターカバーにバリ出まくり、フューエルメーター曇ってあたりまえ、スイングアームは工場の工作機械並みの荒い造りだぜ?
194774RR:2005/06/22(水) 12:52:18 ID:aex/K6UA
>外車乗ってる人の殆どはそう思ってるんじゃないのかな。
なんだ、やっぱり脳内君か
そんなに悔しかったらアンケートでも採ってこい
195774RR:2005/06/22(水) 12:55:05 ID:1fUPQm98
つーかイマドキ「外車乗ってる人」っていう線引きしちゃいことでおまえがいかにイナカモノかがわかろうってもんだ。団塊の世代の貧乏人?>189
196774RR:2005/06/22(水) 13:00:24 ID:1fUPQm98
まあおまえにつきあって例えるならば、ヤマハはジュエラーのブレスレット、ハーレーは遺跡から発掘された鼻輪だな。
197774RR:2005/06/22(水) 13:02:54 ID:aex/K6UA
よーするに191は本物のハーレーを見たことがないんだな
かわいそうに・・・
198774RR:2005/06/22(水) 13:23:40 ID:ZEezLkZk
>現物はメーターカバーにバリ出まくり、フューエルメーター曇ってあたりまえ、スイングアームは工場の工作機械並みの荒い造りだぜ?
プゲラッチョ。見る目のないセンス無し人間の典型的な見方だな。
俺から言わせれば、だからどうした?Gショックの捉え方そのものじゃないか。

>塗装とメッキにだまされている
趣味のモノなのに国産はこういう素人には分からんトコで手ぇ抜くの。塗装の質、メッキの深み。
バリ?自分で取れよ。メーター曇る?それでエンジンブローすんのか?スイングアームの造り?荒いと事故るんか?

>外車乗ってる人の殆どはそう思ってるんじゃないのかな。
いや、脳内じゃなくちゃんと聞いてるから。国産はハナから眼中にないって。そんなのばかり。

>つーかイマドキ「外車乗ってる人」っていう線引きしちゃいことでおまえがいかにイナカモノかがわかろうってもんだ
何を根拠に?イマドキだからこそあえて国産を選ぶ理由が分からん。貧乏人やロンツーに使うなら分かるがな。

>まあおまえにつきあって例えるならば、ヤマハはジュエラーのブレスレット、ハーレーは遺跡から発掘された鼻輪だな。
遺跡から発掘された鼻輪の方が貴重だと思うが?ひょっとして褒め言葉か?

>よーするに191は本物のハーレーを見たことがないんだな
残念ながらオーナーですから。
199774RR:2005/06/22(水) 13:24:46 ID:IdozQIau
脳内オーナーさんが涙目でレスしている件について
200774RR:2005/06/22(水) 13:26:28 ID:8uCKVZ0n
とんだ道化者の降臨だナ。
201774RR:2005/06/22(水) 13:29:48 ID:YWApHFo0
これだけ時間かけてレスがあれとはかわいそうに。

まああれだ、必死だなって奴?

生暖かい目で見てやろうぜ。
202774RR:2005/06/22(水) 13:30:37 ID:ZEezLkZk
上の方に、質感を語るならビューエルなんか…と書いてあったけど、
そもそもビューエルは質感なんかハナからウリにしていない。
スポーツバイクと割り切った造りだ。
なのにビューエルときたら必死で質感を出そうとプラパーツにメタル風味の塗装を施したり
ただのプーリーカバーに「意味のない」凸凹つけたり。子供騙しもいいとこだな。
それを格好いいと思っちゃう人がいるんだから…
203774RR:2005/06/22(水) 13:32:17 ID:8uCKVZ0n
この子、何故こんなに必死なんだろう
204774RR:2005/06/22(水) 13:32:50 ID:ZEezLkZk
>>199
>>200
>>201
お前らレス付けるならちゃんとまともな事書いてよこせよな。
必死とか涙目とか書いてる割には内容がないんだよ。
それこそ必死にみえるぞ?
まあ反論の余地もない汚物バイクだからな。プゲラッチョ。
205774RR:2005/06/22(水) 13:33:47 ID:ZEezLkZk
>>203
いやあ、ザクザク釣れるから。(プゲゲゲ)
206774RR:2005/06/22(水) 13:37:15 ID:IdozQIau
>>203
いじめられっ子は泣いてからが本番らしいよ?
207774RR:2005/06/22(水) 14:06:49 ID:8uCKVZ0n
おまえのレスも無駄に文字数が多いだけで中身がスッカラカンだよ。>>ID:ZEezLkZk
つーか今時釣り宣言てw
208774RR:2005/06/22(水) 14:09:50 ID:auD91OR9
よーしパパも釣られちゃおーかな。
ハーレーの何に乗ってるの〜?
209774RR:2005/06/22(水) 14:10:32 ID:IdozQIau
釣り宣言と敗北宣言はイコールだってお母さんがゆってた
210774RR:2005/06/22(水) 14:15:00 ID:ZEezLkZk
あいかわらず中身のないレスしか付かんな。もう止めようか。
>>207
どこがスッカラカンなんだ?少なくともお前の脊髄反射レスよりは主張していると思うが?
まあ、頭で考える事をせず、脊髄で反射した事しか書き込みしないお前にはMTはお似合いだがな。ゲラゲラ
211774RR:2005/06/22(水) 14:19:30 ID:IdozQIau
>あいかわらず中身のないレスしか付かんな。もう止めようか。
逃げるんかー、弱虫だなー
212774RR:2005/06/22(水) 14:19:42 ID:ZEezLkZk
>>208
スポーツスター。自分好みのフィーリングを追求する為、あえて883を買い、社外ピストン&バルブを用い、
1200にして乗ってる。
結果、皮肉にもMTのウリにする「鼓動」は充分にある。それでいて嫌な微振動はほとんど無い。
MTが発売決定となった時、そのコンセプトと写真での質感に驚き、国産の信頼性を持ちつつフィーリングを
テーマにしたバイクなら買い替えようかと思ったが試乗して落胆。
213774RR:2005/06/22(水) 14:19:48 ID:8uCKVZ0n
あたりまえだ俺ほどMTの似合う漢はいねぇよクズ。
214774RR:2005/06/22(水) 14:21:10 ID:ZEezLkZk
>>211
お前は中身のないレスしか書かないから無視決定。
悔しかったら脊髄反射や揚げ足取りでなく、まともな事書いてみろ。プゲラゲゲゲゲ
215774RR:2005/06/22(水) 14:22:40 ID:8uCKVZ0n
>プゲラゲゲゲゲ

最近覚えて使いたくて仕方ない、といった感じがよく表れています。
あと知性の無さも的確に表現されているw
216774RR:2005/06/22(水) 14:25:38 ID:ZEezLkZk
>>215 8uCKVZ0n
お前も無視決定な。頭悪い奴は相手しても実にならないからな。
言ってる意味分かるか?俺は常にMTを話題に話を進めているが
お前ときたら脊髄反射&揚げ足とり&人格否定の三大馬鹿レスしかしないもんな。
217774RR:2005/06/22(水) 14:26:58 ID:IdozQIau
>>212
もういいよ・・・
よっぽど悔しかったんだな
でも書けば書くほど化けの皮がはがれていくからそろそろ辞め時だぞ
218774RR:2005/06/22(水) 14:27:51 ID:8uCKVZ0n
釣り師宣言までして馬鹿の事言ってるねコイツw
219774RR:2005/06/22(水) 14:28:02 ID:auD91OR9
スポスタって質感あったっけ?ドラスタじゃないの?w
220774RR:2005/06/22(水) 14:30:02 ID:8uCKVZ0n
つーか何でも鉄で出来てりゃ質感高い事になるのか。
鉄工所なんてタマランなぁオイ
221774RR:2005/06/22(水) 14:30:19 ID:IdozQIau
>>219
だってこの人脳内だから・・・
しかも脳内のクセに一番貧乏くさいパパサンを買ったことにしてる
つくづく貧乏根性が抜けないのね
222774RR:2005/06/22(水) 14:30:21 ID:ZEezLkZk
>>217
何を根拠に化けの皮がはがれていると分かるんだ?どこだ?
教えてくれよ。な?
頼むからMTの話題で煽ってくれよ。それ以外でレス付けられても悔しくないんだよ?
だって悔しいとか、涙目になってる、とかって、言い返せない奴の常套句だもんな。
逆に哀れみを感じてしまう。
223774RR:2005/06/22(水) 14:31:50 ID:ZEezLkZk
>>220
そんな事は一言も書いてないだろーが。よく読み直せ。
鉄が良いのではなく、プラを鉄に見せるような小細工ならすんなって事だ。
224774RR:2005/06/22(水) 14:34:33 ID:ZEezLkZk
>>221
お前ねー、一度ハーレー関係のBBS覗いてこいよ。
883を価格を理由に買う奴は確かにいる。がしかしそれだけが883のウリだと思ってると
それこそ、乗った事もないのに…という人になっちゃうよ。
あえて883を買ったの。それでも883Rだから1200とほとんど値段変わらないけどな。
225774RR:2005/06/22(水) 14:38:17 ID:IdozQIau
>あえて883を買ったの。
いるいる、聞いてもいないのに熱く理由を説明するおじさんが
もうわかったから仕事に戻りなよ
ほんとうにあこがれのパパサンが買えるといいね
226774RR:2005/06/22(水) 14:42:56 ID:ZEezLkZk
もうバイクに関する話題が出てこないから書くの止めとくな。
それから>>225。化けの皮がはがれる〜という事に対して「どこが?」と質問しているのだが?
スルーかな?ひょっとしてアレか?つい脊髄反射で書き込みしてしまったから返答のしように困ってるのかな?
じゃあスルーしてやるよ。な、だから頭で考えてから物書けって言ってるんだ。
227774RR:2005/06/22(水) 14:46:49 ID:IdozQIau
>お前ねー、一度ハーレー関係のBBS覗いてこいよ。
一生懸命読んだんだろうな
あこがれのパパサンの情報を探してさ
でも実際にその情報を使うにはあと10年は掛かるのでした
228774RR:2005/06/22(水) 14:52:23 ID:0axzK7cF
ひえ〜、なんでスレいきなり伸びてると思ったらw
がんがれ〜!!鉄鉄に〜ちゃ〜ん!!

世の中のメッキしてある物、すべて鉄で出来てると思ってるだろお前。
鉄に見せるような小細工禿げワロス
229774RR:2005/06/22(水) 14:53:31 ID:ZEezLkZk
はい。という事で俺を煽ってる頭の弱い3人。
中身のないレスしか書けないからもうやめる。バイクの話になってないからね。
特に>>227 IdozQIau お前は気をつけた方がいい。
あれだけ書いたのにあいも変わらず人格否定のレスを書いている。
「バイクの話でレスを書けなければ意味がなく、関係ない事でなじっても馬鹿と思われるだけ」
という事に気づいてないんだね。気をつけろよ。
君は実社会でも頭の弱い人間だと思われている可能性が高いぞ。
230774RR:2005/06/22(水) 14:54:36 ID:8uCKVZ0n
なんだろね、普通にアンチMTなだけならここまで粘着しないと思うんだけど。
試乗会で悔しい事でもあったのかね。
231774RR:2005/06/22(水) 14:55:50 ID:ZEezLkZk
>>228
何度も書かせるなアホ。もっかい読み直してこい。
232774RR:2005/06/22(水) 14:57:13 ID:IdozQIau
足が届かなくて立ちゴケしただけだよ
おじさんにはよくあること
指を指して笑わないように
233774RR:2005/06/22(水) 15:19:09 ID:TXvND6ji
:ZEezLkZk 逃 走 3 秒 前
234774RR:2005/06/22(水) 15:24:32 ID:uQEUIwD5
なんかいろんな奴がID:ZEezLkZkのレスに対して煽ってはいるが、
的確に言い返してはいないな。まぁ確かに口は悪いが自分の意見を
ハッキリ言ってる分まだましだな。

それに対してその発言を直接論破せず、
バカだのアホだの抽象的な事しか言えないのは如何なものかと。

すっかりMTの話から逸れてるし。その程度のバイクなのか?
235774RR:2005/06/22(水) 15:26:59 ID:8uCKVZ0n
まあ終った後にノコノコ出てくるのも。
236774RR:2005/06/22(水) 15:31:51 ID:S3Hlopjf
MTは今までの国産車に比べれば格段に各パーツのクオリティも高い。
誰かが言うようなプラメッキは使っていない。
ハンドリングはSS系にも通ずる確かなもの(超高速域は当然除く)
これは俺が試乗して確信したもの。

しかしZEezLkZkは全く逆なトンチンカンなことばかり言ってるから俺も
反論したくなる。本当に間近で観察して、ちゃんと試乗した上での
コメントとは思えない。もしその上でのコメントなら、ZEezLkZkは
なんにもわからないへっぴり腰の下手糞ライダーだということがわかる。
237774RR:2005/06/22(水) 15:32:36 ID:uQEUIwD5
そういう煽り発言がどうなんだろう?って事だよ。
238774RR:2005/06/22(水) 15:33:50 ID:uQEUIwD5
>>237>>235への発言な。
相変わらず煽るだけで中身の無い発言だこと。
239774RR:2005/06/22(水) 15:34:51 ID:IdozQIau
ZEezLkZk=uQEUIwD5
そこまで追いつめられていたんだね
ごめん、おじさんのことわかってあげられなくて
240774RR:2005/06/22(水) 15:35:12 ID:S3Hlopjf
わかってないやつに教えてやるのは煽りじゃないだろう。
諭しというのが適当だよ。
241774RR:2005/06/22(水) 15:37:59 ID:8uCKVZ0n
ああ、ID換えたんだw

ちなみに俺はSSというよりもXJR等に近い「良く出来た普通さ」に驚いたけどね。
見た目同様、もうちょっとアクの強い乗り味でも良いかとは思ったけど。そこは国産。
242774RR:2005/06/22(水) 16:43:32 ID:S3Hlopjf
>>241
XJRとはぜんぜん違うんだよ。おまえもへっぴり腰の下手糞。
開発者の意図するものがわかっていないし、わかってもらえない開発者に同情する。
わかってないのにわかったふりして当たり障りのないようなことに首突っ込んでくるからまたバカが増殖する。
もうなんにもわかってない、ただただ情けない。
243774RR:2005/06/22(水) 16:56:14 ID:8uCKVZ0n
お前はくっついてるパーツがSSと同じなら騙されるクチだなw>>242
それとも雑誌の煽り文句に影響されたか?
MTはSS系ほど前輪依存度が高くないと言ってんの俺は。
244774RR:2005/06/22(水) 17:30:39 ID:bGby2VHW
MTはコーナリングマシン。
ハーレーなんかout of 眼中。
245774RR:2005/06/22(水) 17:31:17 ID:S3Hlopjf
>>243
SSが前輪依存度が高いと断言してる時点でへっぴり腰のうんこ。
もうおまえは語る資格もない下手糞だし、ここで反論しても全くわかってもらえそうにもないうんこだから
いいから引っ込んでろ。

246774RR:2005/06/22(水) 17:35:30 ID:IdozQIau
>SSが前輪依存度が高いと断言してる時点でへっぴり腰のうんこ。
じゃあ低いの?
そんなSSあったかな
247774RR:2005/06/22(水) 17:43:31 ID:TXvND6ji
このスレおもスレー(^ω^)
248774RR:2005/06/22(水) 17:47:51 ID:O7jte7ID
あれ?団塊世代の貧乏おやじはいなくなっちゃったの?
249774RR:2005/06/22(水) 17:50:01 ID:O7jte7ID
まあ、やっとこさスポスタ、しかも883買えたくらいでチョーシこい
てると恥をかくってことだね。
250774RR:2005/06/22(水) 17:50:12 ID:8uCKVZ0n
>>245
自分と違う意見を言う者はへっぴり腰のうんこなんだね
自分の意見を押し付けては人をコケにするあたりは、さっきの883質感厨と何ら変わらないな。
つーか本当に乗っての発言なのか疑問だけど。
サスやブレーキの形状、フレームの材質がSSと同じで言ってるならそうなのかもねw
俺にはSS的なハンドリングだとは思えなかったと書いただけなんだけど。
その引き合いとしてXJRを出してみたんだが、俺自身、まるっきりXJRと同じと言ってるわけでもない。
251774RR:2005/06/22(水) 17:58:04 ID:O7jte7ID
ただ厚めにしてるってだけでハーレーの塗装やメッキの質感が高い
ってダマされちゃうくらいのボンクラだからブリキみたいな質感の
スポスタでも満足げに語れちゃうんだろなあ。

ある意味シアワセなひとだね。
252774RR:2005/06/22(水) 18:03:33 ID:pPSY/D7O
へんなヤツばっかりだなw
253774RR:2005/06/22(水) 18:04:20 ID:IdozQIau
スポスタをハーレーと別ブランドにしたら今の半分も売れないだろうね
特に日本はそういう国
254774RR:2005/06/22(水) 18:39:44 ID:m+a2GCGI
重量と質感って両方取るとなると高額になるでしょ
255774RR:2005/06/22(水) 18:46:36 ID:Ql8J6k02
NRからみたら
質なんてどれもどんぐりの背比べ
256774RR:2005/06/22(水) 19:13:00 ID:nJ8GTVHL
さぁNRまで出てきますた!w
257774RR:2005/06/22(水) 19:17:45 ID:nXeU2HLV
マーマー、おまいら漏れのマソコでもなめて餠付けよ
258774RR:2005/06/22(水) 19:19:02 ID:IdozQIau
NRなんて秋葉でしか見たことないよ
259うんこ:2005/06/22(水) 19:31:01 ID:zn4Bttg/
ごめん皆
俺のスポスタ4月の終わりに納車されたんだ(中古だけど)
そりゃ嬉しかったよ。憧れだったからね。
それで初ツーリングに出掛けたんだよ。天気もいい日で最高だったよ・・・
そう「だった」・・・・あの瞬間までは・・・

ちょっと自慢したくてバイカーが集まるPAに乗り付けたんだ
みんなこっち見てたよ。ハーレーだしね。当たり前だけどすごい気持ちよかったよ。視線が。
降りて一服してても皆緊張してこっち見ないんだよねwしょうがないよねハーレーだから
遠くで俺が向いてないほうから指差して噂してるんだと思うんだけどねw

と思ったらさ・・二気筒っぽいイイ音して入ってきたバイクが居たんだよね・・・
もう分かると思うけどMT-01だよ・・・皆振り向いてたよ・・・俺のパパさんに負けないくらいね・・・
そいつさ、エンジン止めて降りたらもう周りから質問攻め・・・
寂しかったよね・・・もうちょい出だせば買えたし、あそこにいるの俺だったかもしれないのにね・・・
それから敵だと思ってるんだよね。情けないけどね・・・みんなゴメンネ・・・
260774RR:2005/06/22(水) 19:37:27 ID:nJ8GTVHL
↑ZEezLkZkが257のマソコをなめてきたようです
261774RR:2005/06/22(水) 19:44:55 ID:IdozQIau
>>259
誰も責めちゃいないさ
それがMTスレのいいところだからね
良かったらまた来なよ、おじさん
262774RR:2005/06/22(水) 19:59:03 ID:NMfbqUAr
883とMTじゃ50マンくらい違うんじゃね?
263774RR:2005/06/22(水) 20:26:42 ID:aJhpjddK
社外ピストン&バルブっちゅうのがぁゃιぃ
264774RR:2005/06/22(水) 21:11:34 ID:ZEezLkZk
ああ、まともなレスがついてるかと期待したけど相変わらずクソみたいなレスしかないな。
>>236
俺が「プラメッキ」とどこに書いたんだ?
MTはそのコンセプトからしてSSにも通じるハンドリングがあれば優れたバイクなのか?
SSならともかく、MTみたいなコンセプトのバイクでもへっぺり腰の下手糞ライダーには
楽しさが分からなくても良いのか?

>>251
「塗装が厚めにしてるだけ」ってお前本気で言ってるのか?お前の目は節穴か?
お前みたいな奴がいるから国産の質が落ちる訳だ。
一度本当に「厚いだけ」なのか塗装屋に聞いてみるのをお勧めする。

>>253
それがどうした?ハーレーはれっきとしたブランドバイクだぞ?ヴィトンがユニクロ製になったり、
ロレックスがセイコー製になったら今ほど売れると思うのか?ブランドというのはそういうものだ。
まあ俺はハーレーに興味があった訳ではなく、スポーツスターに興味があっただけだ。
ブランドを意識してないからこそMTにも興味があった。

>>263
具体的に「ワイセコの883用リバースドームにベイズリー、圧縮比は9.5で」とか書いて何人が理解できるんだ?

あとそれからな、これ大事。
なんだかんだ言って883を馬鹿にしてる奴な。
ブランド志向を否定しつつも結局は値段で優劣を決めてんのな。矛盾してるのに気づかないのか?
本当に良いモノだったら値段なんか関係ないんだよ。
265774RR:2005/06/22(水) 21:25:00 ID:IdozQIau
>具体的に「ワイセコの883用リバースドームにベイズリー、圧縮比は9.5で」とか書いて何人が理解できるんだ?
うんうん、一生懸命調べたんだね
ご苦労様
奥さんに晩酌でもして貰って今日はもう寝なよ
ローンの審査通るといいね
266774RR:2005/06/22(水) 21:28:26 ID:auD91OR9
やっとお家に帰って来たからまたPCから書き込み始めたよw
267774RR:2005/06/22(水) 21:48:14 ID:ZEezLkZk
>>265
お前ってさ…調べてみるとホント小学生の口ゲンカみたいなクソレスしか書いてないのな。
読み返して恥ずかしくないのか?
そりゃお前の頭じゃモノの良しあしなんて分からんわな。
頼むからもっと内容のあるレスしてくれよ。
268774RR:2005/06/22(水) 21:53:10 ID:b7ICBYM/
>>265
ウンウン、悔しかったんだね。分かる分かる。早く寝な。

ついでに見てるだけで恥ずかしいバイクのスレには、
もうこなくていいよ。

内容って、、お前のレスが一番、内容がないよう〜
269268:2005/06/22(水) 21:55:44 ID:b7ICBYM/
>>265じゃなくて>>267だったよう〜w
270774RR:2005/06/22(水) 22:09:35 ID:IdozQIau
そりゃ悔しいよね
何年も前から貯金してやっとパパサンに手が届こうかという時にさんざん馬鹿にされているんだから
たばこもやめて酒はビール1瓶におさえて奥さんにお弁当作ってもらって日々暮らしているのにこんなに叩かれているんだもん
ずっと憧れていたバイクだよ
会社の同僚達にも吹聴して回っている天下のハーレーをだよ
買ってもいないうちに木っ端微塵にこれだけ言われたら怒るさ
でもね、そこで怒りにまかせてキーを叩いたら子供と一緒
大人になろうよ
書き込む前にもう一度内容を読み返そう
そして深呼吸をする
OK?
もう寝る時間だって気が付いた?
おやすみなさい
明日もがんばってね、おじさん
271774RR:2005/06/22(水) 22:12:16 ID:bGby2VHW
>>267
お前こそハーレーとは何の関係も無いMT-01のスレにわざわざ出向いてきて、
グダグダくだらねえことばっかり書き込んでいる自分の行為が恥ずかしくないのか?
お前が本当にハーレー乗りだったとして、ハーレー乗りの質を自ら落としていることに
気付けよガキ。
272774RR:2005/06/22(水) 22:16:55 ID:t5lWXIUJ
超滑稽。保守代わりにもっとやってくれwww
273774RR:2005/06/22(水) 22:25:02 ID:ZEezLkZk
>>271
自分からハーレーを切り出した訳ではないのだが。一言もな。
煽ってる奴が勝手に比較対照としてハーレーを持ち出したのと、
所有車を聞かれ、答えたらそいつらが揚げ足とっているだけの話だろう。
MTの話?したいねえ。けどクソみたいなレスしか書かねえもんな。煽ってる奴ら。
俺はMTに対してネガティブな事しか書いてないけど、それでも数日前までの閑古鳥よりは
いいんじゃないか?次期モデルはそういうネガを潰して出てくるかもしれないぞ?
274774RR:2005/06/22(水) 22:25:33 ID:3k2C3LnW
前スレからあげ続けて文句言い続けてるよね。
試乗会でガッカリしたぐらいでこれほど執拗に粘着し続けられるってのはある種才能かも。
大好きなパパサンに乗ってりゃさ、こんな不毛なことする必要はこれっぽっちもないと思うんだが。
何が不満なんだ?よほど職場や家庭で相手にされていないとか?
275774RR:2005/06/22(水) 22:38:00 ID:b7ICBYM/
>>274
いや、以外とヤマハ関係者が煽ってたりしてな。
ホメ殺しならぬ、煽り生かしw
276774RR:2005/06/22(水) 22:53:24 ID:s0rWeUcd
急に香ばしくなったな
おまえら、なんでもいいからとりあえずsageを覚えてくれ
277774RR:2005/06/22(水) 23:14:44 ID:xYXNXxnI
おまえハーレーの塗装だけは熟練職人が秘伝の技で塗装してるとでも思ってんの?なんつーか幻想もちすぎなんだよな。883買えて舞い上がってるのはわかるけど。>264
278774RR:2005/06/22(水) 23:17:40 ID:xYXNXxnI
>本当に良いモノだったら値段なんか関係ないんだよ。

典型的な貧乏人の言い訳だな(w
おまえもいつかビッグツインが買えるといいね。
279774RR:2005/06/22(水) 23:21:57 ID:7Z7NkkLk
>>277
人生の先輩にタメ口はいかんぞ
P&Aは一応専用工場で塗ってるわけだし

部下や家族には疎んじられ、住宅ローンに追われる中
一所懸命小銭溜めて883買ったっていいじゃないか。
いい歳して大型教習通ったんだろ。
夢はブサイクな奥さん後ろに乗っけてツーリング
エボ以降で鼓動云々語っちゃうところなんて可愛らしいじゃんw
280774RR:2005/06/22(水) 23:31:01 ID:b7ICBYM/
>>279
なんか>264が可哀そうになってきた。

そうかそうか、そんな苦しい事情があったのか。
だったら強がったりせずに強くなるんだぞ>264

素直にMTが好きだって告白すれば、みんなお前の見方だ。
ちょっと高くて買えなかったのは誰にでもある事だからな。
281774RR:2005/06/22(水) 23:44:51 ID:os8FX9qO
うはっ、なにこのスレの進み方wwwww
よくわかんないけど883のおっさんがんばれよー。
たまには磨いてばかりいないで走るんだな。
バッテリー上がってんじゃね?
282寝てる間に反論。:2005/06/23(木) 02:51:40 ID:hmDhgHAA
>もう次から次にニューモデル。
’80年代じゃないのに、そんなにニューモデル出してねぇよ。

>ハーレー(含ビューエル)がロレックスだとするとヤマハはさしずめGショックか。
ロレックスの位置づけもGショックも知らない発言。例えとして不適。
ロレックスは看板を使って上手に稼ぐ商売上手な時計屋さん。その手法は徹底してるし見事だけどね。
ハーレーはハミルトンってとこじゃないの?ヤマハは・・・・やっぱり時計屋に例えるのは強引にしても不適だと思う。

>安くて性能良ければそれでよし。
ハーレーを含めて量産メーカーの基本姿勢はそうじゃないの?ハーレーは別にプレミアムブランドじゃないよ。
感性に訴える部分に関してはヤマハはかなり前から力を入れてる。それがあなたの好みじゃないだけでしょ。

>質感が鉄だったらなんでも良い?そんな事はないけど、だったらわざわざ鉄っぽく塗装すんなよ。
>鉄&アルミだと思って触ってみたらプラパーツ。ゲンナリもいいトコだ。
>プライマリーカバー「風」カバーとかのフェイクデザイン。
>誰にも迷惑はかけてないかもしれないけれど、見てて恥ずかしくなってくる。
わけわからん「おお!鉄だぜ!!」「うわぁ!アルミじゃん!!」さわって「なんだプラスチックか、がっかり。」
その価値観がよくわからん。間違えるから塗装するなと?プラスチックは水道管みたいな灰色にでもしとけばいいの?そんなの私は嫌。
ダミーパーツはあんまり好きじゃないけどヤマハは昔から良く使うよ。マフラーとかフレームとか。
先にカッコイイフレームワークを決めておいてその形状で要求性能満たすために努力するとか、無茶苦茶な開発手順をとる会社だよ。
あなたが物を知らない。あなたの好みじゃない。それだけ。たぶん恥ずかしがる人はかなり少数。メーカーの想定外。
283寝てる間に反論。:2005/06/23(木) 02:52:20 ID:hmDhgHAA
だいたい理想のハーレー様をなんでボアアウトしちゃったりする必要があんのよ?
どうも眉唾物だとは思ってるけど事実だとして、そんなことするくらいだから市販車には満足しない人なんだよ。
ヤマハなんかに浮気しないで883改に勤しんで下さい。

あなたの敬愛する外車ハーレーが不良品連発のあげくアメリカ人からも見放されて倒産しかけたの知ってる?
便乗制裁を恐れた日本のメーカーと部品屋がテコ入れに乗り込んでいって建て直したの。AMFからのLBOとかもあるけどね。
そのときの筆頭はヤマハらしいよ。
284774RR:2005/06/23(木) 10:53:13 ID:u3eWIcZv
おいおい、おまえらあんまりおっちゃんをいじめんなよ。
せっかくイキのいいエサなんだからもう少し放置して育てようぜ。
この手のアホは生かさず殺さずが原則だよん。
今日来てくれなかったらおもしろくないじゃん。

おーい、883のおっちゃん!!
ハーレーって最高だよな。
こっち来て一緒に語ろうぜ。
いじめないから出ておいでよ。
285774RR:2005/06/23(木) 12:34:20 ID:memLqXsC
スレが暑さで発酵してきたな
286オーナー:2005/06/23(木) 13:18:28 ID:DHBsoOaS
ま〜〜〜MTの話しようよ!!
燃料ポンプの件とか、、、
287774RR:2005/06/23(木) 13:21:34 ID:KB3580Rc
燃ポンがどうかしたの?
288オーナー:2005/06/23(木) 13:26:31 ID:DHBsoOaS
複数台で再始動不能が出ているらしい、、、
僕のは大丈夫ですが、、
某XV系有名掲示板に報告が入っておりました。
289774RR:2005/06/23(木) 14:15:22 ID:FgWzUX15
なんか、MTを煽ってるのはハーレー乗り?
290774RR:2005/06/23(木) 14:17:32 ID:8QVqi6Su
こういう高額車種は、発売後間もなく挨拶代わりに
リコールが出る予感
291774RR:2005/06/23(木) 14:26:26 ID:KB3580Rc
>>288
MTはインナータンク型だっけ?
まさか早速リコールか・・・
>>289
「自称」ハーレー乗りねw
292MT-03:2005/06/23(木) 19:51:20 ID:68psYvPH
再始動不能って・・・まるでカワサキ車のようだ・・・
ちと古いがKLXがいたるところで死体となっていたのがなつかしい
293774RR:2005/06/23(木) 23:32:33 ID:uRryYV2i
でこぼこの砂利道で突然草むらから出てきたのら犬に追っかけられた
吹かして追っ払おうと思ったら余計ムキになってるし
噛まれるかと思ったよ。音のせいかな?
しかもブンブンやってたもんだから端っこで昼寝してたジムニーも怒って追いかけてきたw
舗装路出てから速攻逃げたけど。
なんだったんだろ・・・
294774RR:2005/06/24(金) 11:00:07 ID:7F2skT3e
いい音のバイクは吠えられます。自分内定説ですが^^
295774RR:2005/06/24(金) 11:49:32 ID:K+ZWLYdT
同じ犬なのだが、
V型だと吼えられる。
インライン4だとなんともない。
何故だ?(w
296774RR:2005/06/24(金) 16:40:00 ID:8PP+FHMb
>>293
のび太くん、のび太くんじゃないか!
297774RR:2005/06/24(金) 18:00:58 ID:Pv9rrwI0
オレもそうだわ。バイクはV型、クルマは2st、どっちもよく吠えられる。
298774RR:2005/06/25(土) 12:46:50 ID:kMgPaVuW
今朝、大観P〜椿で目撃した。
この時間(夜明け過ぎ位)でこの音だし・・・ブエルか?と思ったら01。
鳥の鳴き声しかしない山の中では、丁度良いと思える排気音だった。
結構遠くまで響いてたっぽいけどね。

299 ZEezLkZk :2005/06/25(土) 13:05:31 ID:BdhUnQ4+
>>282
久しぶりに覗いてみたらあいかわらず糞みたいなレスしかできない奴多いな。
ただ反論し甲斐のあるレスが一つあったんで反論しとく。

>もう次から次にニューモデル。
’80年代じゃないのに、そんなにニューモデル出してねぇよ。

80年代を知らない者からすれば充分過ぎるほど矢継ぎ早にニューモデルは出てると思うが?


>ハーレー(含ビューエル)がロレックスだとするとヤマハはさしずめGショックか。
ロレックスの位置づけもGショックも知らない発言。例えとして不適。
ロレックスは看板を使って上手に稼ぐ商売上手な時計屋さん。その手法は徹底してるし見事だけどね。

一般的に分かり易い例を出したまでの事だろ。
普通の人が知ってるロレックスと言えば「性能は悪くて高価だけど雰囲気、質感がある時計」、
Gショックは「安くて多機能、購入し易い価格の時計」たったそれだけの事だ。
そんな時計好きしか知らないウンチクなんか知らねーし、結局は揚げ足取りじゃねーか。

>安くて性能良ければそれでよし。
ハーレーを含めて量産メーカーの基本姿勢はそうじゃないの?ハーレーは別にプレミアムブランドじゃないよ。
感性に訴える部分に関してはヤマハはかなり前から力を入れてる。それがあなたの好みじゃないだけでしょ。

ハーレーはれっきとしたブランドだよ。実際正規ディーラー行けば分かるが、あの手この手でブランドを意識させてくる。
そもそもだ、なんでローテクで鉄の塊みたいなバイクがあんな値段するんだ?
300774RR:2005/06/25(土) 13:21:10 ID:XGYm2u1y
やはり周囲からはうざがられて相手にされてないタイプだわw

今日道志みちで初めてMTとすれ違った。
気付くのが遅くてミラーの中での確認...。
301774RR:2005/06/25(土) 13:32:35 ID:BdhUnQ4+
>質感が鉄だったらなんでも良い?そんな事はないけど、だったらわざわざ鉄っぽく塗装すんなよ。
>鉄&アルミだと思って触ってみたらプラパーツ。ゲンナリもいいトコだ。
>プライマリーカバー「風」カバーとかのフェイクデザイン。
わけわからん「おお!鉄だぜ!!」「うわぁ!アルミじゃん!!」さわって「なんだプラスチックか、がっかり。」
その価値観がよくわからん。間違えるから塗装するなと?プラスチックは水道管みたいな灰色にでもしとけばいいの?そんなの私は嫌。

SRのフェンダーがプラだったらどう思う?ドカティのカーボンパーツが鉄ッチンにカーボンプリントしただけの物だったらどう思う?
雰囲気っていうのはそういうもんだ。こう書くと恐らくMTはスポーティな性格にする為に鉄なんか使いたくない、と思うだろうが
じゃあ、そもそも何で大排気量、OHVのVツインなんて不効率極まりないエンジン形式を選んだんだ?それは感性やフィーリングを満たす
為だろう。鉄が重量増しを嫌うのならアルミの鋳物でもできるハズだ。安易にプラメッキを選択してしまうから落胆してしまう。

>(ヤマハは)先にカッコイイフレームワークを決めておいてその形状で要求性能満たすために努力するとか、無茶苦茶な開発手順をとる会社だよ。

そんな事は知っている。だがカッコや性能を満たす事はできても感性に訴える部分は妥協が見え隠れするがな。
そもそもハーレーだって同じ事をしているのを知ってて書いているのか?絶対に妥協をしないメーカーで下請け泣かせは有名な話。
302774RR:2005/06/25(土) 13:32:47 ID:BdhUnQ4+
>だいたい理想のハーレー様をなんでボアアウトしちゃったりする必要があんのよ?
どうも眉唾物だとは思ってるけど事実だとして、そんなことするくらいだから市販車には満足しない人なんだよ。
ヤマハなんかに浮気しないで883改に勤しんで下さい。

また個人批判か。MTの話をしているのに俺が何に乗ってどうカスタムしようか自由だろ?
それとも何か?SSやネイキッド好みでないとMTに興味を持つ資格はないのか?


>あなたの敬愛する外車ハーレーが不良品連発のあげくアメリカ人からも見放されて倒産しかけたの知ってる?
便乗制裁を恐れた日本のメーカーと部品屋がテコ入れに乗り込んでいって建て直したの。AMFからのLBOとかもあるけどね。
そのときの筆頭はヤマハらしいよ。

それで?この話に何の関係があるんだ?またウンチク自慢か?あんまり疑問符使わせるなよ。
そもそも俺はハーレー万歳人間じゃない。たまたまスポーツスターが自分の好みにあっただけで
(株)ハーレーの経営方針、信頼性には疑問を抱いている。好きなバイクであればどんなメーカーで
あろうと関係ない。
303774RR:2005/06/25(土) 14:31:19 ID:4lxrBSxo
>>299
>なんでローテクで鉄の塊みたいなバイクが
>あんな値段するんだ?

ヒント:販売台数
304774RR:2005/06/25(土) 14:42:47 ID:yHyPpCfb
おまえの話はつまらん
305774RR:2005/06/25(土) 15:12:34 ID:FZwZXyYr

| それは地球のことを考えて
|   空気を汚さないよう・・・
\__  _______
     |/        ,,,,,,, _
             /''''  '';::.
  /二⌒"''ヽ    l ≡   );;;:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〈i   `'ヾ |    ≧〒≦  :;/)  | ツマラン!!
  |こi .iこ ヾl    iー/ i ー'  k.l <  おまいの話は
  l / !.ヽヽ i6.    l ノ‐ヘ   iJ   |   ツマラン!!
.  l,〈+ヽ ノ     U乞 し ノ     \_______
   ヽー '/      `ー ‐
306774RR:2005/06/25(土) 16:30:23 ID:86YBh1Zg
もう飽きたな
307774RR:2005/06/25(土) 21:19:03 ID:rD4mrETu
結局ナニが言いたいの?
俺がまともなレス返しますよ。
308寝てる間に反論。:2005/06/25(土) 21:19:52 ID:HVtlNgmq
けっこう、酔ってます。
これにて最終レスとするのでスレ汚し勘弁の程宜しく。

1) 一年当たりニューモデル台数/一年当たり生産台数 を計算してみましょう。私はしてません。
2) 時計を知らん人はロレックス=クソ高い時計。あなたの知識は中途半端。
   尺度がかくも異なるものは例えとしていかがなものか。
3) あなたの言うブランドはプレミアムブランドのことだと思うけど、ハーレーは違う。
   バルコムの頃の方がプレミアム色は強かったし>303さんの言うように台数が少ないと割高になる。
4) もうめんどくさくなった。あなたが納得する物は1000万くらいになる。量産は無理。

ともかくMT01は上出来。こんなゲテモノの量産GOには勇気がいっただろうな・・・・
開発チームもヒットしてホッとしてるんじゃないかな。
309774RR:2005/06/25(土) 22:43:31 ID:+Gone+Sp
あー、パパサン買いたい症のおじさんまた来たんだ
でももう飽きたから帰って良いよ
310774RR:2005/06/25(土) 23:47:49 ID:cl+SW+EN
だめだよ帰って良いよなんて言ったら。
すげーさびしんぼなんだからさ。泣いちゃうかもよ。
311774RR:2005/06/25(土) 23:57:40 ID:+Gone+Sp
んー、そんじゃ新しい芸を覚えたらまた来なよ
こんどはドカを絡めてみれば?
苦手なメリケンバイクを話題に出すからぼろ出しまくりだったわけだしね
今のままならうちの犬の方が全然すげーよ
312774RR:2005/06/26(日) 00:29:49 ID:gCgWqYa+
>>309
暇だから戻ってきてやったぞ。
飽きたから帰っていいよ…ってお前の家じゃないんだがな。
パソコンのやり過ぎリアルとの区別もつかないのか?頼むからその虚ろな目はやめてくれ。

>>310
パソコンだけが友達でリアルの友達は一人もいないでお前ほど強くないんでな。

>>311
新しい芸か?その一芸すらないお前に提案される程落ちぶれちゃいないんだがな。

>>309
>>310
>>311
つーかお前ら俺に意見するなんて10年早過ぎ。
内容が幼稚過ぎだよ?つーか幼稚園児並の脳味噌しかないから俺が諦めるしかないのか?

313774RR:2005/06/26(日) 01:08:21 ID:QEiYzMjf
あきらめるなんてお前らしくないぞ
啓蒙の道はまだ長そうだぞw
314774RR:2005/06/26(日) 04:21:19 ID:BlB6c33v
ロレックスを「時計を知ってる人」は評価しないんだがねえ・・・・
ロレックス=メカはETAポン、ガワはセイコーGSに負け、ブレスはオリエントの高級モデルに負ける。
長持ちするって神話も、50−60年代の生産中止モデルの修理は正規では引き受けなくなったしな。

MT-01は、3年ぐらい経ったら買おうと思ってる。
とりあえず、丈夫でスタイリッシュなEgガードがまずは欲しい。
315774RR:2005/06/26(日) 05:18:25 ID:DbTa2OTX
>>314
うはwwwwwwwETAポンwwってwwwwwww
おkwwwwwwwwwwwっうぇwwっうぇwwww



ガンガッてスピマス買ったのにマニアに馬鹿にされたクチでつか(´・ω・`)
316774RR:2005/06/26(日) 06:41:35 ID:vYSf2bEO
バイクの話は嫌い?
317774RR:2005/06/26(日) 07:32:50 ID:eCTHv658
 MTオーナーがこのスレにはいないからね。

 
318774RR:2005/06/26(日) 19:53:17 ID:v11S7Con
今日、MTで初めてステップ摺った。びっくりしたけど、嬉しかった。
319774RR:2005/06/26(日) 20:54:16 ID:67X4a2aQ
まじ?スゲーじゃん
だけど俺の方が先にステップのぽっちを擦ったぜ!



こけたからな・・・orz
320774RR:2005/06/26(日) 21:56:50 ID:e8fFdUmy
ttp://2st.dip.jp/futaba/thumb/1119790491055s.jpg
ちなみにスクリーン付けて見た。
かっけ〜〜
321774RR:2005/06/26(日) 22:06:53 ID:FZ5aZUPj
どこのスクリーン?
この位でも結構楽になるっしょ
322774RR:2005/06/26(日) 23:40:49 ID:e8fFdUmy
MRAだよ〜控えめでいいっしょ?

効果は
伏せるとかなりイイ!
普通に乗るとあんまわかんない
もっとも付けてから飛ばしてないのであれですけど。
323774RR:2005/06/26(日) 23:53:32 ID:FZ5aZUPj
ttp://www.plotonline.com/products/mra/vario_nk.html
これかな?
結構簡単に付くのね
俺も買ってこようかな
324774RR:2005/06/27(月) 00:22:05 ID:HAp7cD2n
ttp://www.bikehps.com/mra/
それも迷ったけど俺のはこれの真ん中の右の奴。

ちなみに、ハンドルにかますクランプが小さくてちょっとドリルで穴広げたよ
買ったとこだと適応するブラケットセットが一種類しかなかったもんで
もしかしたら太いハンドル用もあるのかもしれないけど。。
あとは14と13のスパナかラチェットがあればOK!
325774RR:2005/06/27(月) 00:25:09 ID:HAp7cD2n
あっあと六角だ
えっ?うるさい?

寝るぽ・・・
326774RR:2005/06/27(月) 00:26:18 ID:K0aptZe0
やっとオーナーが来てくれたね。
327774RR:2005/06/27(月) 17:37:07 ID:WrwO3yXn
最近は時計スレと化してるの?
328774RR:2005/06/28(火) 00:02:10 ID:C5wDnUWl
モノマガ、グッズプレス世代多いから。。。
329774RR:2005/06/28(火) 00:16:41 ID:mD4TB3pv
出る前はけっこう期待してたんだけど。怒涛のトルクでフロントポンポンってのを。
でも見事に裏切られた。速い必要は無いがあれほど面白味が無いとは正直思わなかったよ。
2泊3日借り切って1500キロ走っての感想。イメージと全然違う、実に大人しいバイク。
過激なトルクを期待する向きには合わない。高い買い物だから絶対試乗するべき。
330774RR:2005/06/28(火) 00:21:42 ID:g6Vzsa3f
どこで二泊三日も貸してくれるの?
普通友達でもそんなに貸さないぞ
331774RR:2005/06/28(火) 00:24:09 ID:mD4TB3pv
金払って貸し出し試乗させてくれるとこあるんだよ。
332774RR:2005/06/28(火) 00:39:25 ID:j9cL52DB
2泊3日も?w
333774RR:2005/06/28(火) 00:44:44 ID:g6Vzsa3f
まさかパパサン欲しいおじさんか?
今度は絡め手で来たな
さっそくボロが出てるけどw
334774RR:2005/06/28(火) 01:20:11 ID:4uYAhX2p
2泊3日とは随分と長い白日夢を見たものだね。
335774RR:2005/06/28(火) 01:40:39 ID:mD4TB3pv
自分が知らないからってすぐ嘘話呼ばわりもどうかと。
神奈川の某大手ショップは馴染みの客にはしてるサービスだぞ。
336774RR:2005/06/28(火) 01:41:26 ID:mD4TB3pv
当然脳内ライダーは相手してくれないけどな。
337774RR:2005/06/28(火) 01:49:19 ID:g6Vzsa3f
はいはい、店名を出してから威張りましょうね、パパサン欲しいのおじさん
大体つまらないバイクを1500km乗ったというのが既に眉唾物
どこ走ってきたのさ
脳内ルートを発表してご覧よ
338774RR:2005/06/28(火) 03:38:54 ID:GP0rLSCA
はやくもブイマの06モデルが出てるのね。
339774RR:2005/06/28(火) 06:13:24 ID:ED0YbBoM
いったいいくら払うの?普通に考えると商売として成り立たない。
そんな捨て身奉仕する優良店は晒して宣伝してあげましょう。
340774RR:2005/06/28(火) 09:35:16 ID:AXV0+GBJ
おいおい329をいじってるのはまさかオーナーじゃないだろうな?
ネタにしてもあまりに痛すぎるぞ
341774RR:2005/06/28(火) 09:45:51 ID:JPvv3MT2
フロントぽんぽんワロス

んなバイク、今時メジャーメーカーが作ったら、怪我人続出だろw
つーか、実に大人しいってよ、大人向けに作ってるって
メーカーも公言してるだろ。バカジャネーノ
342774RR:2005/06/28(火) 10:41:56 ID:syeMTjXt
こんなところでクダ撒いてないで中古のマッパでも買えばいいのに
GSF1200でも良し
馬鹿すぎる329にはピッタリだ
343774RR:2005/06/28(火) 12:00:55 ID:Ih91B9w0
試乗しゃなきゃ買えないなんてヤマハへの愛が足りねーんだよ!
344774RR:2005/06/28(火) 12:15:15 ID:j9cL52DB
東京で一泊二日なら貸してくれるとこ知ってるから信憑性もあったのに。
まぁなじみの客の俺が問い合わせてすぐバレるがw
345774RR:2005/06/28(火) 12:33:39 ID:Yev46IXQ
俺は乗り手によると思うけど
乱暴に乗ればすぐフロント浮くし
静かに乗ればおとなしい
よってヘタレ確定w
346オーナー:2005/06/28(火) 15:27:27 ID:CrEPg9g/
フロント浮かせるには重いぞ!でも決して取り回し、操作性が重いわけでは
ありません。操作性はZX12Rよりは確実に軽い!!GSX1400と同等位です。
347774RR:2005/06/28(火) 15:35:21 ID:syeMTjXt
ザクレロは重心が変なとこにあるから…
348774RR:2005/06/28(火) 19:12:20 ID:q3iso+BS
Vブースト接続させて、チェーン駆動はずしてベルトorシャフトドライブにすれば
(あの排気量でチェーン駆動だとすぐにチェーンが傷みそうで不安)かなりイケるん
ぢゃないかと……

全く別のバイクになりますね……。
349774RR:2005/06/28(火) 22:07:49 ID:lR5cRglh
おまえら、つか883オジサンよ、車重250kgのバイクに何要求してんのよ。

単に動力性能欲しいなら、他に幾らでもあるだろ。
あと単に振動欲しいバイクもな。
350774RR:2005/06/29(水) 02:37:23 ID:W/GqWrWl
>>349
おまえみたいな物の良し悪しが判別できない人間には関係ないだろ。
ていうか、このバイクの良さが聞きたいのなら、もう少し言葉の使い方があるんじゃないか?
それを学んできたら教えてあげるよ。ゲラゲラ
351774RR:2005/06/29(水) 04:01:01 ID:bZ0zEeYM
こんな時間に乙です >883おじさん
勘違いされているようですがあなたに教えてもらいたい人などどこにもいません。
どちらかといえばあなたの単純な煽りにうんざりしているところです。
速やかに晴れスレに帰ってください。
それと883はあんなのでも一応大型免許が必要です。
自動車学校への入学をお勧めします。
それではおやすみなさい。
352774RR:2005/06/29(水) 11:59:54 ID:9txdEHPn
よしよし今日も荒れてるな
353774RR:2005/06/29(水) 13:37:19 ID:DXezjIFM
いつの間に俺の名前が883おじさんになったんだ?俺の最後の書き込みは先週の土曜だが?
第一俺はオヤジという程の年齢じゃない。
確かにお前らみたいなモノの価値が分からないガキから見ればオヤジかもしれないがな。

>>349
俺の書き込みじゃないが、俺はMTには過剰な動力性能なんか求めちゃいない。
現状でも過剰と思うくらいだ。でなければスポーツスターなんぞ買う訳がない。
流して気持ち良ければそれでよし、しかしアレなんだよな、コンセプトを理解していないアホが
多過ぎるからヤマハがビビッちゃって過剰な動力性能を持たせてしまうんだよな。
お陰で攻めないと面白くないバイクになってしまったな。
このバイクにスポーツはいらない。スポーティでいい。それが大人のバイクだ。

>>351
お前の全くMTに絡みもしない、主張のない煽りの方が稚拙で幼稚だと思うがな。
俺もそんな煽りばかりレスされるんでうんざりしている。
俺の煽りは否定だが建設的な否定なんだよ。後に繋がるからな。
お前のレスは毒にも薬にもならない。意味わかるか低脳?
354774RR:2005/06/29(水) 13:43:43 ID:NRppoqNw
そうだよなあ、883を改造して1200ccにしたって、幾らメッキに金掛けたって、
排気量だけは逆立ちして世界一周してもMTに敵わないからなあ。
MTがブルドッグのエンジンだったらよかったのにね、883おじさん。
355774RR:2005/06/29(水) 14:08:06 ID:DXezjIFM
>>354
お前は大型免許取ったばかりなのか?だったら大排気量信仰も理解できなくもないがな。
排気量だけだったら883をな、1300だの1600だの、果ては2000ccにするボルトオンパーツ(厳密には違うが)
だってあるんだよ。要はバランスだな。
お前、排気量で優劣をつけるあたり頭弱そうだけど、そういうレス好きだよ俺は。討論し甲斐があるじゃないか。
356774RR:2005/06/29(水) 14:29:06 ID:EBHRA8EH
>第一俺はオヤジという程の年齢じゃない。
そりゃ悪かったねパパサンおじいちゃん
357オーナー:2005/06/29(水) 15:18:56 ID:1Kb8IGDl
買って良かった点。
*ウォリャーのエンジンが好きだったので、、引き継げた。
*ちゃんと曲がれるビックトルク。
*奇抜なデザイン。
ちょっと残念な点
*はじめからHIDに!
*積載スペースが無い!(ウォリャーもですが、、、)PS、ETCが積めるか?
*社外パーツが無い(これから出るか?)PS、MOとCOは高すぎ!!
*もう少し最高速度が欲しい、、
*ダミーデザインの部分はもう少し機能デザインにして欲しい。
こんなとこでしょうか、、
358774RR:2005/06/29(水) 15:23:25 ID:TVkGJeVC
>>354
関係ないけど
IDがNR
359774RR:2005/06/29(水) 18:52:43 ID:Wv0PBTII
を、またはじまったか!w

>>352
ワロタw

>>357
>*ダミーデザインの部分はもう少し機能デザインにして欲しい。
同意 プロトタイプがスッキリしていただけに・・・。
逆に製品時によくまとめたってのかもしれんけど
お家の事情はさておきユーザーとしては単純にそんな風に思った。
360774RR:2005/06/29(水) 19:32:15 ID:6WdcQYXX
最高速、某所で頑張ってふあえkm/hってところだった。
確かにもちょっと欲しい。
361774RR:2005/06/29(水) 20:45:04 ID:Kse8WnE4
乗っても居ないクセにちょっとマイナスな事言うとすぐに反応する痛い人達が居るスレはここですね。
362774RR:2005/06/29(水) 20:54:33 ID:W+jj1Dj/

いまさら何をおっしゃいますやらw
363774RR:2005/06/29(水) 21:00:51 ID:yTjFS6Bn
いい加減失せてくれんかのう
364774RR:2005/06/29(水) 21:44:57 ID:b36Wxh3B
免許(普通自2あり)も乗ったことも無いけどMT−O1に憧れている者ですが、
一回の給油での走行距離は不満ありませんか?
スレの雰囲気を変えようと試みるテスト。
365774RR:2005/06/29(水) 22:27:56 ID:6WdcQYXX
>>364
俺の走り方だと、慣らし中はリッター20kmをちょこっと超えるぐらい。
今はあえて計算していないけど、それでもリッター15は行ってるんじゃないかなあ。
攻めた走りでも、どうせ回したってパワー出ないし、低い回転のトルクでドコドコ加速
していく感じの走り方だから意外と燃費は良い。15リッターという容量には不満があるが、
まあ燃費は悪くないから良しとしている。
とマジレスして雰囲気を変えようと試みるテストその2
366774RR:2005/06/29(水) 22:49:33 ID:EQWy1CrG
>>360
ふあえkm/hってところだった

けっこう出ますね。さすが1700cc
風圧がすごそうだけど 
367774RR :2005/06/30(木) 00:13:46 ID:WG+owDLg
>>365
慣らし中位の走りなら、警告燈着くまでの航続距離は240Km位はあると言うことでしょうか?
とマジレスして雰囲気を変えようと試みるテストその3
とつないでみる。
368774RR:2005/06/30(木) 00:45:59 ID:O+CAJvqM
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
369774RR:2005/06/30(木) 00:56:19 ID:N8Gp8IIi
今日初めて試乗会以外で見たんで記念パピコ
370774RR:2005/06/30(木) 03:46:14 ID:4bnDQBB/
これから買うやつがMTの伝説をつくっていくのです。
371774RR:2005/06/30(木) 14:29:24 ID:vdd1sjlw
612 :名無しさんといつまでも一緒 :05/02/01 10:54:17 0
社内で堂々と周囲にバレバレなのに既男にアプローチしている
毒女がいますが頭おかしいんじゃないのって思います。
ちょっとは隠せよと思いますが、俺がおかしいのですか?

社内で、堂々と二人でイチャイチャしたり、二人でやる必要の無い仕事をわざわざ二人でしたり
俺たち不倫してまーすみたいな態度をとってる奴らがいる。
普通、不倫してたら周囲にばれないように隠すものではないでしょうか?
いったい何を考えているのかわかりません。
372774RR:2005/06/30(木) 14:44:08 ID:vdd1sjlw
848 :名無しさんといつまでも一緒 :2005/04/17(日) 19:31:49 0
上司となんとなくそういう関係になりつつあります。
しかし、課内の**が彼に、あることないこと私について言っているらしい。
彼は私にそんな一面もあるんだ、というように
割りにいいように解釈してくれているみたいだけど
全然事実じゃないことを言われてるのって悔しい。
事実に尾ひれがついて話が大きくなっていたり。
部下好き上司の立場として
好意を持っている部下の下品で非常識な言動の話って
やっぱり後で本人から「あんなのウソ」って言っても
どこかしらシコリに残るものですよね、きっと。
悲しい・・・

11 :名無しさんといつまでも一緒 :05/01/25 22:21:42 0
振り返った時に目があって
自分の熱い視線に気づきはっと目をそらした時の彼
初めて抱きしめられた時の力強さ
息が出来ないくらい強く抱きしめられた
その時私の事好きなんだって感じてうれしかった
373774RR:2005/06/30(木) 15:05:33 ID:ycAvSEwT
それなんてエロゲ?
374774RR:2005/06/30(木) 15:33:37 ID:4Lemk+Xv
うむ。今日も見事に荒れてるな。
375774RR:2005/06/30(木) 16:12:31 ID:2/j5sgIP
883おじいちゃん、戦法変更?w でも末期的手法だねw
376774RR:2005/06/30(木) 20:16:12 ID:ycAvSEwT
なんでこのスレこんなに荒れてるん?
377774RR:2005/06/30(木) 20:24:12 ID:dQFVlMeQ
荒れてませんよ
パパサンが欲しくてたまらないおじいちゃんがストレス解消にこのスレで遊んでいるだけです
生暖かく見守って上げましょう
ただし、見守るだけでエサを与えてはいけません
野良猫と一緒でそこらじゅうに増えて迷惑を掛けますから
378774RR:2005/06/30(木) 22:11:49 ID:lAVD8fmp
パパサンてハーレーブランドを誇示できる最安値のお買い得のバイクのこと?
379774RR:2005/06/30(木) 22:21:00 ID:IARl8IO/
しかしパパサン、イメージダウンだよなあ。
素直で良いバイクなのに、変なおじさんに買われたばっかりに、、
380774RR:2005/06/30(木) 22:25:29 ID:mgRCfH/n
おまいらいいかげんにしろ!
ただの883じゃなく、883改の1200な
そこが883親父のこだわりなんだから
381774RR:2005/06/30(木) 22:33:30 ID:GyIItWji
むしろ883に絡んでる連中が荒らしっぽいな。
382774RR:2005/06/30(木) 23:18:03 ID:pEHP4a8L

俺の知り合いの30過ぎのオッサンなんだけど、
883をやっとの思いで買って、
結構みんなから「スゴイっすね!」とか
言われてたんだけど。
次のツーリングで、まだ20そこそこの子が
ダイナスポーツ?(黒いの)乗って来てさ〜
なんともなあ〜

383774RR:2005/06/30(木) 23:24:54 ID:GOdz9yZn
>>382
普通に883の方が楽しいと思うけど。
384774RR:2005/06/30(木) 23:34:18 ID:1JsdDerK
え?楽しいからハーレー乗るの?それなら国産でいいのに・・・安くて1.7のエンジン積んだネイキッドとかあるじゃんw
てっきり値段とネームバリューからくる優越感、存在感のあるうっさいエンジンがハーレーの醍醐味だと思ってました。
385774RR:2005/06/30(木) 23:50:59 ID:+Jnig1eO
白蝋病になりそうな振動も忘れるな
なに?
最近のモデルは振動が少ない?
そりゃ回してない証拠
国産大型モデルと1日中一緒に走ってみな
二度と振動が欲しいとは言わなくなるから
386774RR:2005/07/01(金) 00:20:52 ID:wRfzuJnA
君ら何やってんの?
387774RR:2005/07/01(金) 00:37:29 ID:6YFK6aUX
新しい遊び
388774RR:2005/07/01(金) 02:19:54 ID:ml2T6St7
禁じられた遊び
389774RR:2005/07/01(金) 08:29:02 ID:kj14qhhl
はい、ここでコピペをどうぞ。
    ↓
390774RR:2005/07/01(金) 08:44:08 ID:hLLaElDd
        ./ ,' 3  ∩ーっ        _ /ヽ-、__
        l   ⊃ ⌒_つ      / /____/
         `'ー---‐'''''"          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

             (^ω^)⊃
         _,,..,,,,_⊂ミ⊃ ) プルルン
        ./ ,' 3 `∩ηっ
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''


         _,,..,,,,_∩
        ./ ,' 3 | |ーっ        _ /ヽ-、__
        l   ⊃ ⌒_つ      / /____/
         `'ー---‐'''''"          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

             (^ω^)⊃
            ⊂ミ⊃ ) プルルン
         _,,..,,,,_∩η
        ./ ,' 3 | |/っ
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''

            ∩
         _,,..,,,,..| |
        ./ ,' 3 | |ーっ        _ /ヽ-、__
        l   ⊃ ⌒_つ      / /____/
         `'ー---‐'''''"          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

391774RR:2005/07/01(金) 11:41:14 ID:kj14qhhl
はい、ここで、うむ。〜 をどうぞ。
    ↓
392774RR:2005/07/01(金) 11:49:10 ID:TSXcvL3n
    ∧__∧
    (´・ω・`)  しらんがな
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
393774RR:2005/07/01(金) 13:27:51 ID:1eA7+EZN
もうやめてとめてやめてとめてやめてとめて
394774RR:2005/07/01(金) 20:45:41 ID:2dlVIQYH
うむ。今日も見事に荒れてるな。
395774RR :2005/07/01(金) 21:05:19 ID:xkjtH7Ie
>>368
そうですアホでーす!
396774RR:2005/07/01(金) 21:20:58 ID:Sao4KSM9
うんこちんちん
397774RR :2005/07/01(金) 21:50:24 ID:xkjtH7Ie
誰かステージ3仕様にした人いませんか?
もしいたら、インプレしてもらえませんでしょうか?
398774RR:2005/07/02(土) 15:25:22 ID:/KMlXxxy
今日は荒れてないのね・・・(´・ω・`)ショボーン
399774RR:2005/07/02(土) 15:44:04 ID:JrrsDRHL
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すいません!すぐに片付けます!
  -=≡  /    ヽ  \____________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= 
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)←>>398
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
400774RR:2005/07/02(土) 21:17:26 ID:XN31uMBs
ライダースクラブにMT−01でレース参戦した話が載ってるね
401774RR:2005/07/03(日) 18:50:23 ID:ePftMmIs
特攻隊長か・・・
402774RR:2005/07/03(日) 22:08:04 ID:OZNK3yOa
今日ヤマハの店に行ったら、偶然展示してあった
欲しくなった
でも先月別のバイク買ったばかりだしなぁ

増車か
403774RR:2005/07/03(日) 23:09:33 ID:zxxCfD6N
漢は買い足しが基本
買い換えは恥と知れ
404774RR:2005/07/03(日) 23:16:18 ID:ibziCdh7
フュエルポンプ不調
バテリー端子緩み

俺のは今のとこなんともナス
でもなんかトラブった方が愛着湧きそう。
とのんきなことを言ってみる。
405774RR:2005/07/03(日) 23:29:18 ID:ibziCdh7
そういえばこの前初めてファン回ったよ
状況は気温30度、40〜100`(渋滞すり抜け→緩和の繰り返し)
で1時間程走って
目的地付近のコンビニで10分くらい休憩。その間エンジンはストップ。
そのあと始動して5分くらい走って目的地へ。
駐輪しようとした所でヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なんだなんだ!!??て感じでバイク降りて
あっそっか〜と思い手をかざしてみると風が出てた。
エンジン止めても5分くらい回ってたよ。
406402:2005/07/04(月) 00:24:08 ID:zAJ+VRL0
>>403
背中押しトンx

でも今のバイクがやっと慣らし終わってウハウハ状態なので
もちょっと考えさせてくれ orz
407774RR:2005/07/04(月) 10:34:59 ID:tuomcxvZ
>385
一日中ハーレーとツーリングに行ってマルチ乗りの連中が先にクタバッテタ件について
408774RR:2005/07/04(月) 10:56:02 ID:02xWlIVo
>>407
しょりゃ回してない証拠


って、ハーレー回ったらそれはそれで凄いがw
409774RR:2005/07/04(月) 11:24:29 ID:EWPXkWAh
マルチといっても色々いる訳で前傾のキツイSSがハーレーに合わせたペースで走ればそりゃどう考えても先にくたばるだろ
410774RR:2005/07/04(月) 12:00:50 ID:544dUQeW
そもそもそんな使い方をするバイクじゃないだろう>ハーレー
SSがハーレーに合わせて走ればいいんだよ。そしたらSSが先にくたばる。

あとどっかで読んだけど、四発の無機質なエンジンフィーリングより
適度に振動のあるツインの方が疲れにくいそうな。
BMWがツインに力を入れてるのも分かる気がする。
MTもシールドが付けばかなりいけるんでないか。
411774RR:2005/07/04(月) 12:25:39 ID:1wD8pddl
>BMWがツインに力を入れてるのも分かる気がする。
これは単にマルチが売れなかっただけ。
本当はツインを辞めたかったはず。
だけど市場は逆にKよりRばかり売れた。
412774RR:2005/07/04(月) 12:39:27 ID:02xWlIVo

その通り。
日本製に対抗してインラインフォア売りたかったけど、
中途半端で売れない上、パワーに限界があって将来性も無い
辞めたかったボクサーが売れ続けた。
しかも日本でも人気が高いとくりゃ、辞められまへん。
まあ、普通に走るには刺激が無くて疲れないのは確かだけど。

あと、ツインが疲れにくい、って言うのも後付けね。


413774RR:2005/07/04(月) 23:40:08 ID:NZ0vVQy6
こんどはBMWかいな
ほんとオーナー不在なんだねー
414774RR:2005/07/05(火) 01:25:45 ID:U1NZoWCv
それだけ国産の枠にとらわれず可能性のあるバイクなんでない?
883おやじの意見はどうなのよ?
415774RR:2005/07/05(火) 01:28:09 ID:2FzBDYp5
失せてくれ
416774RR:2005/07/05(火) 09:43:10 ID:Ya8xIORd
今日も荒れてないのね・・・(´・ω・`)ショボーン
417774RR:2005/07/05(火) 10:43:00 ID:W84gksG5
418774RR:2005/07/05(火) 10:55:47 ID:dD8M+cyw
>>414
自演乙
419774RR:2005/07/06(水) 22:38:04 ID:N7PS61Lz
情報スクナ杉 orz
420774RR:2005/07/06(水) 23:26:24 ID:njFlsMxP
何が知りたいのかな?
ナンでも答ちゃうぞ
421774RR:2005/07/07(木) 10:03:56 ID:dMZhklN6
>>420
これで彼女できまつか?
422419:2005/07/07(木) 18:07:00 ID:lIjfF3tl
乗ったときのフィーリングとか音とか
423774RR:2005/07/07(木) 18:48:13 ID:SYnqjaTg
フィーリング:マイルド

音:純正でも以外と良い音する

以上!
424419:2005/07/07(木) 18:52:43 ID:lIjfF3tl
漏れは、間近でアイドリングの音しか聞いてないんだけど
あの音だけで痺れますた
425774RR:2005/07/07(木) 19:15:39 ID:QhHotHV/
この間吉牛に入っていくMT海苔を見た。
426sage:2005/07/07(木) 19:30:18 ID:w7hYdezT
この時期になってきて、熱さはどうかな?
暑くなってきて渋滞でエンストとか気になる。それがないなら次回の購入とか考えるけどな
427774RR:2005/07/07(木) 20:04:01 ID:x6VlfHiU
>>425
まるで共食いだなw
俺だったりして(´・ω・`)
428420:2005/07/07(木) 20:46:55 ID:+ijIKHRt
>>421
まぁこれに乗った事によってテンションが上がり結果的に彼女が出来るかもしれません。
あなた次第です
>>422>>424
概ね第一印象は>423で間違いないでしょう。
ただ前々から言われてる通り、乗り手次第で色々な乗り方が出来るでしょう。
音はうるさ過ぎず静か過ぎず。自分は当分ノーマルでイイと思っています。
>>425>>427
私もMTで一度だけ入った事あります。共食いとは?
>>426
熱さ加減はこんなもんかなと思えるくらいです。決して暑くなくは無いですが。
耐えられないなら他のどんなバイクもこの時期乗れないでしょう
エンストは自分のは今のところありません。
429774RR:2005/07/07(木) 21:23:05 ID:x6VlfHiU
>>428
MTって水牛が元イメージ。
マークが水牛の頭。
ついでにヘッドライトの形もも水牛の頭を意識してデザインされたらしい。
430428:2005/07/07(木) 22:29:34 ID:+ijIKHRt
知らなかった・・・なるほどありがとうございます。
431774RR:2005/07/07(木) 23:59:55 ID:EBzcjsWh
MT01ってさ、
リッターSSとハーレーに興味あるんだけど両方買えない貧乏人がターゲットだ!
ってヤ○ハの人に聞いたんだけど、本当?
432774RR:2005/07/08(金) 00:01:50 ID:sYTaeD8K
>>429
トヨタマークみたいだな〜アッチはダサいけどw
433774RR:2005/07/08(金) 00:28:39 ID:rR3Qz4MI
>>431
煽るならさあ、ちゃんと値段調べてからにしようねボク
ハーレーでこいつの対抗馬はとりあえずスポーツスターシリーズね。
ちゃんと調べるんだよ。
434774RR:2005/07/08(金) 00:32:06 ID:D1OZbOOz
>>431
う〜んどうなんでしょ?
自分の場合はスピード3確定だったんですけど、
たまたま販売直後MTの実車を見て一目惚れでした。
目の前で見なかったら今頃スピード3に乗っていました。
以前に乗っていたバイクを車検で乗り換えようと思っていたのもあり(5月まででした)
偶然とタイミングで購入に至った訳であります。勿論大満足していますよ。

そもそも日本市場はおまけ程度にしか考えていないのでは?
あなたの言う事が真実なら
作りたいから作った!というオーラが出ていると思い込んでいる私は幸せ者ですね。

435774RR:2005/07/08(金) 01:38:09 ID:uFMQY+iO
>>433
2台買えないって意味じゃないのか?w
SSと大排気量クルーザー両方ほしいけど両方は無理って事だと、
436774RR:2005/07/08(金) 01:49:02 ID:oiq6JhrO
つまり一粒で二度おいしいと?
437774RR:2005/07/08(金) 01:56:05 ID:kPzfuP5p
どっちつかずとも言えるな。
438774RR:2005/07/08(金) 03:38:26 ID:GgJV7etA
ラララーラララーウッウッ♪
439オーナー:2005/07/08(金) 04:48:54 ID:zhiZpsds
2台もてないのは金の問題ではないんだ!
、、、、怒られちゃうんだよ。
家庭持ちは、、、
440774RR:2005/07/08(金) 11:02:38 ID:SRn2NK6+
場所の問題もあるな
441774RR:2005/07/08(金) 20:53:56 ID:nFmtjze+
遠出できないバイクはダメポじゃないのかなあ。
160万もだして
いつとまるかわからないなんて、最悪だな。

燃料ポンプ、バッテリー、排気ファン。
やっつけ仕事で作ったのか?
ショップの対応も悪そうだし、
ハーレーを笑えない。
442774RR:2005/07/08(金) 20:55:53 ID:SRn2NK6+
想像力豊かな人だな
443774RR:2005/07/08(金) 21:20:27 ID:VH6ipc06
趣味のものは面白ければそれで由。
あばたもえくぼ
444774RR:2005/07/09(土) 00:23:35 ID:XDauyOE9
>>441
883おじさん、久しぶり!!
445774RR:2005/07/09(土) 06:54:34 ID:9WLVxMdL
オーナーさんのカキコが増えてうれしい!
俺、買えないけどオーナーさんの話しとか読んで
妄想膨らませて幸せになってます。頑張ってください。
446774RR:2005/07/09(土) 09:55:13 ID:Lj4CPI8H
>>441
排気ファンはシート下にこもった熱を逃がすためのもの。
MTの前はドカに乗ってましたが、ドカこそいつ止まるかわからないんで
遠出できませんでしたよ。
447774RR:2005/07/09(土) 15:13:59 ID:kQrJIya7
てかその程度の不具合しかないのか?
逆にすごいな・・・・・・・
448774RR:2005/07/09(土) 18:56:22 ID:3JCCpvuf
排気ファンの不具合は初耳だなぁ
どんな感じかな?
あと別に誰もハーレーを笑ってないでしょ
それからどんなバイクだって止まる時ゃ止まるぞ!

それよりも何よりも天気悪くて乗れないのが鬱だぜ!!!!
449774RR:2005/07/09(土) 21:24:50 ID:qxdWOgOa
>>448
>それからどんなバイクだって止まる時ゃ止まるぞ!

赤信号とかな。
450774RR:2005/07/09(土) 22:58:44 ID:kQrJIya7
tumanne
451774RR:2005/07/10(日) 00:03:08 ID:Z6j0YqNt
それ言うなら、停まる時は停まるぞ!
だべな。
452774RR:2005/07/10(日) 00:15:07 ID:ULFGxSfC
試乗したいよぉ
453774RR:2005/07/10(日) 00:20:02 ID:rxikvmfw
したよー。前傾きついよー、足があんましつかないよー
でも乗りやすいね、軽く感じるし。
454774RR:2005/07/10(日) 00:42:37 ID:ULFGxSfC
>>453
最近ですか? どこで?
455774RR:2005/07/10(日) 12:44:55 ID:3Bke8T9s
MT01のショーモデルにガツンとやられた各社デザイナーの作品が出て来だした。
定期的にヤマハデザインはこんなことがおこるね。
456774RR:2005/07/10(日) 14:19:42 ID:XRTU7LHj
社外のバックステップは10マソ超えるんだね。
高!
457774RR:2005/07/10(日) 18:46:10 ID:NH2kZBNJ
どこのステップ?
458774RR:2005/07/10(日) 21:38:22 ID:lhYInign
>>457
ヤマハの出している奴?
ワイズギアのカタログ見ますた。
459774RR:2005/07/11(月) 01:21:29 ID:EbgMLdBO
なるほど、純正アクセサリの奴ですね。
あれは高すぎ。ぼったくりやめて欲しいです。
460オーナー:2005/07/11(月) 07:23:56 ID:8GoSV0SC
ッ高い、ミラー買っちゃいました、、、
461774RR:2005/07/11(月) 13:13:31 ID:Lxl87eTn
>>460
うpうp!!
462774RR:2005/07/11(月) 13:16:50 ID:D389GzZf
>454
名古屋のYSPだお
463774RR:2005/07/11(月) 16:18:09 ID:s07EMMiH
あー。BMとどっち買うか迷う。
タンクがせめて20Lあれば・・・。
VMAXの後継で15Lに拘ってるんだろうけど
464774RR:2005/07/11(月) 16:48:45 ID:4zYpS2CU
>>463
BMは歳取ってからでも乗れるぞ。

とBMから乗り換える年寄りのオジサンが言ってみましたよ。
465402,419:2005/07/11(月) 18:25:49 ID:Lxl87eTn
>>463
漏れは先月K1200S買ったんだが、MT増車しようか迷い厨・・
466774RR:2005/07/11(月) 19:44:37 ID:6vdGVgJE
>>465
増車しない方がいいぞ。
余程の長距離ツーリング以外、K1200には乗らなくなるから。
467774RR:2005/07/11(月) 19:54:34 ID:jLDw3Wbp
468774RR:2005/07/11(月) 20:56:26 ID:9dpxqr79
昨日は久しぶりに乗れて良かった。
やっぱおもろい
信号待ちの時徒歩の青年がすぐ脇で
二度見して立ち止まった時は話しかけられるかとドキドキしたw
青になるまでじーっと見てただけだったけど。
469774RR:2005/07/11(月) 22:38:17 ID:yr9Oluys
ふ〜ん、MTって面白いんだぁ・・・
470774RR:2005/07/11(月) 22:40:04 ID:xgo2RK1h
珍しいだけです。
471774RR:2005/07/11(月) 23:01:36 ID:BkUUTT4y
>>468
糞餓鬼に喧嘩売られるかとビクビクしてたんだろwww
472774RR:2005/07/11(月) 23:18:56 ID:EbgMLdBO
なんのこっちゃ
473774RR:2005/07/11(月) 23:34:42 ID:yr9Oluys
これは本当に煽りでもなんでもないんだけど、ドカ乗りの俺はMTのどこが面白いんだかイマイチ理解出来ないんだよ。
俺個人は今現在はただ単に上まで回らないからOHVが合わない=趣味じゃないだけなんだけど
お前等がさんざ叩いてるハレやビューエル(古いのね)の方が余程面白さも理解出来るんだよな。
なんせ亜米利加さんのやつは解かりやすい。(俺が鈍感とか言うのは無しで頼むよ。)

マジで煽りじゃないんだよ、これ本当に。端的に言って教えて欲しいのよ、
こいつがOHV1700のスペックである意味合いとそこから得られる(と思われるでもいいよ)
感動、っつーかなというか。ここの書き込み見てると正直伝わって来ないんだよな。
バイクって趣味の乗り物はいろんな物があっていいと思うんだよ。どっちがエライとか下らない話じゃん。

国産でこんなもん作ったってとこではマジで関心してるんだよ、V魔以来のインパクトだしね。
それに「信頼性」って今時は譲れない点でも本当に評価出来るし。頼れる旅の友になるし。
細かな点が逆に知りたいよ。オーナーしか知りえないMT独自の美点というか旨み。
そもそもバイクってそういった細かなフィーリングも大事だと思うし。

MT−01が他の大型バイクと一線を画する点って奴をマジで知りたいんだよね。
474774RR:2005/07/11(月) 23:42:00 ID:i+EtGqsI
釣りでしたら入漁料を頂きます。

・・・故障だらけで消耗異様に早くて部品はすぐに揃わずクラッチバカ重いドカに
そもそも何の価値を見出せばいいのかがわからんですなw
赤くてイタリア製ならいいのかしらん?
475774RR:2005/07/11(月) 23:46:56 ID:x91LGUMf
どーせ内容が無いんだから煽りもみんなに読んでもらえるように2行くらいでまとめろよ
476774RR:2005/07/11(月) 23:52:35 ID:xgo2RK1h
>>473
発売前からのスレを読めば分かるけど、MTに求める物は十人十色。
外車みたいに高価だけど分かる人だけに買ってもらえればいい、という物ではなくて
価格抑えて数を捌かなきゃならないから、あれもこれもと欲張った結果、コンセプトとは
裏腹に無個性なバイクが出来上がる。まっ、それでもMTは国産にしては濃い口だと思うけど。
477774RR:2005/07/11(月) 23:52:45 ID:yr9Oluys
なんだかなぁ。やっぱすぐ食いついてくるのが煽りスレばっかなのね・・・。
俺は水冷ドカとちょっと古いSSの2台持ちなんだけど単純にツインが好きなのよ。

>・・・故障だらけで消耗異様に早くて部品はすぐに揃わずクラッチバカ重いドカに

そもそもお前さんはドカの何を知ってるって言うのよ。そもそも乗った事あるの?
百歩譲って乗った事あってもハズレ引いただけじゃねーの?クラッチ重い?はぁ!?
お前はお嬢さんかっつーの?中学生のガキの思いつきレスだな、15点。

>どーせ内容が無いんだから煽りもみんなに読んでもらえるように2行くらいでまとめろよ

こんな釣堀だからお前みたいな雑魚がかからない様に長文書いたんだが。
478774RR:2005/07/11(月) 23:54:31 ID:8oXX2k4i
持ってるバイクもだいぶ古くなってきたし、何に買い換えようかと考えていた丁度その時、
知り合いから新しいヤマハの大型バイクが出ると聞き、何となくこれに決めて注文。

当初、実を言えばあまりパッとした印象はなかったけど、注文してから色んな角度からの画像や記事を
読んでるうちに「なかなかイイじゃないの」という気分になってきた。
マフラーの形も面白いけど、何というか、車体前半分のモリモリッとした感じがいい。
納車も近づいてくればなおのこと、期待に胸を膨らませる今日このごろでした。

仕事が忙しくてあまり乗ってやれないかもだけど、来たら可愛がったろ。
479774RR:2005/07/11(月) 23:55:15 ID:yr9Oluys
>>476

有難うね。貴方のような人が居てくれるだけまだ建設的な会話は成り立つよ。

あと、俺の文章だけど推敲が足らなかった。「スレ」と「レス」の間違いはスマンね。
480468:2005/07/11(月) 23:59:06 ID:6YwGb1/N
>一線を画す点

見た目。いや、マジです。笑ってクレー
感動が伝わってこないってのはあなたが試乗してイマイチだったからじゃないの?
残念だけど。
端的に?見た目と裏腹にスマートに走って見た目がカコイイとこが気に入ってます
481476:2005/07/12(火) 00:03:02 ID:xgo2RK1h
俺はね、MT、狙いどころはいいと思う。
ハーレーとビューエルの中間、ちょいビューエル寄りくらいを狙ってるのかな。
でも、いくらなんでももう少し振動はあってもいいんじゃないかと思う。
コンセプトは「鼓動」なんだし。マイナーチェンジでなんとかならないのかな。
482774RR:2005/07/12(火) 00:09:11 ID:Wdmh9Xj8
今度はドカ乗りをかたって煽り?飽きないね〜
そこまで必死に長文書き込んでジエンばれないとでも思ってる?
こいつが本当は何乗ってるのかID調べてみるかw
483476:2005/07/12(火) 00:11:15 ID:bX30twBz
>>482
じゃあ調べてみろよ。やってみろよ。
484468:2005/07/12(火) 00:17:35 ID:g3aJIrTA
>482
おいおい・・・煽ってるのあんたでしょ・・・もうやめようよマジで
ドカティやらハーレー乗りとかが興味持って当たり前でしょ。
たいしたことネーダロって思ってる反面興味津々みたいな
なんかいいじゃないっすかそういうの!わはは
485774RR:2005/07/12(火) 00:18:45 ID:Rh0QkvB7
だね(´・ω・`)
486774RR:2005/07/12(火) 00:20:38 ID:XGFsNApF
釣りも煽りもいらんつうの。
ドカだって何がいいのかさっぱりという向きもあんだよ。
オマエがMTを褒めきれるほどではないと思うなら其れも勝手だ、
いちいちそう思うそれを論破してみせろと煽り文だらだら書くな、
何でオマエにそこまでしてやらにゃならんの?チラシの裏にでも愚痴ってろよ。
MTも乗ったしドカも乗ったよ、ドカはとにかく乗りづらくてかなわん。
マゾヒスティックな趣味はないのでフレンドリーで乗りやすいMTのが余程楽しめるだろ。
ビューエルも楽しいがちと高い気がする、街乗りしてそこらに路駐して遊びにいくには
いいサイズと取り回しだが何も載らんのが困るな。
487774RR:2005/07/12(火) 00:29:38 ID:y1nYXn2J
>>・・・故障だらけで消耗異様に早くて部品はすぐに揃わずクラッチバカ重いドカに
>そもそもお前さんはドカの何を知ってるって言うのよ。そもそも乗った事あるの?
百歩譲って乗った事あってもハズレ引いただけじゃねーの?クラッチ重い?はぁ!?
お前はお嬢さんかっつーの?中学生のガキの思いつきレスだな、15点。


俺、体育会系職で握力には少し自信がある。それでもドカ(M900乗ってる)はクラッチバカ重いと感じるよ。
部品消耗も早いよ。国産と比べたらかなり早い。

回して乗るのも好きだけど、まったりもいけるMT-01に興味ある。
100キロ以上の試乗してみたいなぁ。
488774RR:2005/07/12(火) 00:31:48 ID:0YFniE3s
883おじさんは前にもドカ乗りを騙って荒らした実績があるよ
性懲りもなく今回も同じ事やってるだけ
はい、解散
散って散って
489774RR:2005/07/12(火) 00:31:52 ID:bX30twBz
なんだかんだでこういう流れが盛り上がってるじゃないか。
>>473>>486も煽りつつも主張のあるレスだから読んでて面白いけどな。
>>474>>482みたいな内容の無い煽りが読んでて一番ツマラン。
490774RR:2005/07/12(火) 00:31:58 ID:eqHtzRYw
>>482
お前さんが何を語ろうが俺が996と空冷SS乗っている事実は変わらない。悲しいねぇ。
そもそもそこまでここのスレに粘着してるのよ?MTが好きならばバイクの事を語れよ。
貴様の発言には一つもMT−01の話が出てこない。この馬鹿者が。

>>476

有難う。言いたいことは良く解かりますよ。なんだろうか、個性の出し所ってやつなのか
ビューエルを越える技術はあれども落としどころが明確じゃない、って感じなのかな?

>>468

見た目は確かに大事。同意します。単純に性能だけがよければ外装の綺麗さ、処理の上手さなんてのは
評価軸にすら乗ってこない。バイクって乗り物は自分が『所有している』満足感を満たすのもかなり大事なウェイトだから
所有物としてのMTにはそれなりの価値は自分も見出せます。大事な部分です。
自分が知りたいのはヤマハが送り出した1700OHVが生み出すフィールなんですよ。

>>486

忌憚無き意見有難う。自分もドカティが一番、とは当然思ってないよ。乗りずらいと言われれば、「なるほど」と思うし。
ただ、論破とかいう言葉はバイクを語る上では無用だと思う。確かにここのスレッドを見てて
このバイクの話じゃなく、やたら煽り意見ばかりが目立つところに俺が突っ込んで揶揄したところはある。
けれど、興味本位以上の関心がこのバイクにあるから本当の所を聞きたいと思って書き込んだ次第なのよ。
それだけは解かって欲しい。
491468:2005/07/12(火) 00:34:44 ID:g3aJIrTA
ドカテぃーは音がガシャガシャって感じ
MTはドバババって感じ
492774RR:2005/07/12(火) 00:39:33 ID:jo623gJ3
よくもまぁ・・・バイクよりも長文をエサに釣りするのがよほど好きと見える
493774RR:2005/07/12(火) 00:39:52 ID:bX30twBz
確かに音は国産?と思うほど良かったな。
個人的にはノーマルハーレーより迫力ある。というか、チョット聞いた事のない
音出すんでつい振り返って見てしまう。
文字で表すと俺もドババババーって感じ。
494774RR:2005/07/12(火) 00:41:32 ID:eqHtzRYw
>>492

お前は常に煽る「だけ」でバイクの話は一っつも無しなんだな。
もう来なくていいよ。

っていうか来るなよ。
495774RR:2005/07/12(火) 00:42:58 ID:jo623gJ3
>>494
釣堀宣言したヤツが何様のつもりだ?ww
496774RR:2005/07/12(火) 00:43:52 ID:XGFsNApF
インパクトに比して実物はフレンドリーで乗りやすい、ということに価値があるバイクなのだから
無用に振動する必要なぞないんだよ。造形的にはいかにも「日本製」のサイバーチックなデザインで
これまた「日本製」にふさわしくユーザーフレンドリー、実に素晴らしいバイクだ。
無用に苦労や苦痛を強いる乗り物は「所有」しようとは思わない。
カタチだけならMH900eは確かに最高だと思うが乗りたいとは全く思わない。
飾りに欲しいがなw
497774RR:2005/07/12(火) 00:45:32 ID:Klgopy2k
>>495
君は本当にクズだね。
498774RR:2005/07/12(火) 00:47:46 ID:D2e2RO0o
オーナーでもないし、MT-01が欲しいわけでもないオレが、箱根で聞いた音の印象。
たまたま、同じ日に3車種聞けた。

ドカ749=ブッ壊れそうな音、ホントにそれで調子いいの?(昔の日産のL型みたいw)
ブエル=ドカよりは壊れなそうな音、でもまだメカノイズ多いね。
MT-01=良くそこまでメカノイズ消して歯切れの良い音だけ残したね。

MT-01は試乗して、ああ普通のバイクっぽいねーて思った。
感覚的に一番近いのは国産ネイキッドじゃね?
ブエルやら、ドカと比べるのは何か違う気がする。
499774RR:2005/07/12(火) 00:48:42 ID:bX30twBz
>>496
おいちょっと待てよ!
>インパクトに比して実物はフレンドリーで乗りやすい、ということに価値があるバイクなのだから
無用に振動する必要なぞないんだよ。

ってこれお前の主観だろう。MTはコンセプトモデルの時から「鼓動」と銘打って開発されたはずだ。
500774RR:2005/07/12(火) 00:50:24 ID:eqHtzRYw
一部のアホが騒いでいたけど、短時間で中身のある意見も聞けて嬉しいです。
883おじさんっては誰だか知らんが俺じゃないからね。

仕事があるんでもう寝ます。『MT−01』の話をしてくれた人、有難うございます。

>>486氏 本人は釣りのつもりはマジでないんですよ。

>>496氏 MH900e・・・激しく同意ですね。ユーザーフレンドリーは大事な要素ですね。
スパルタンだけではパートナーにはなり得ないですもんね。

>>497氏 クズは何言われても解かりませんから。
501774RR:2005/07/12(火) 00:51:10 ID:jo623gJ3
ID:eqHtzRYw
単発IDでジエンなぞしてないでヒィーヒィー言いながら早く長文かけよブタw
502500:2005/07/12(火) 00:52:33 ID:eqHtzRYw
上の486は>>489でした。失礼。
503774RR:2005/07/12(火) 00:53:32 ID:eqHtzRYw
早く寝ろよ、クズ
504774RR:2005/07/12(火) 00:54:34 ID:jo623gJ3
長文書かなきゃお前みたいなカスに誰もレスしてくれないぞ?w
505774RR:2005/07/12(火) 00:56:51 ID:XGFsNApF
>499
そのとおり、よって「鼓動感」があればよく、「不快な振動」は不要なわけだ。
506774RR:2005/07/12(火) 00:58:30 ID:Ls1X6USC
ID:jo623gJ3は本当に人間のクズだな。バイクの発言は一言も無しだしな。
お前一人で空気壊してんだよ!マジ二度と来んな!
507774RR:2005/07/12(火) 01:02:53 ID:jo623gJ3
またジエンか!?逃げるな!怖気づいたか!!タマ落としたか!!
長文書かないきさままぞウジ虫だ! 地球上で最下等の生命体だ!!!
お前なぞ両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない! まるで、そびえ立つクソだ !!
508774RR:2005/07/12(火) 01:08:52 ID:bX30twBz
まだ何か書こうと思ったけど jo623gJ3 に煽られると嫌だからやめとこ。
509774RR:2005/07/12(火) 01:13:50 ID:zNLodBIw
はっはは
何をそんなにムキになってる?
クソとかもう言葉が幼稚園児並だぞ
俺も寝るぽ
510774RR:2005/07/12(火) 01:18:01 ID:twaDusFq
真厨jo623gJ3が湧いたと聞いて飛んできました
511774RR:2005/07/12(火) 01:20:57 ID:nkHF0rV4
うむ。今日は荒れてるな。
512774RR:2005/07/12(火) 01:24:42 ID:jo623gJ3
またジエンか!!パパとママの愛情が足りなかったのか、貴様?
今夜は悔し涙で枕を濡らしながらママのおっぱいでも思い出してろ!



あ〜面白かった!ここまで罵倒されてもまた来るんだろうけどw
513774RR:2005/07/12(火) 01:39:16 ID:Wdmh9Xj8
ここまでボロクソに言う人は初めて見た。
514774RR:2005/07/12(火) 01:44:21 ID:0t7x9TEP
>>512
過疎板ならではの真厨っぷりwww
テラワロスwwwww
515774RR:2005/07/12(火) 03:45:52 ID:GthNlnl4
ドカの印象は軽くてかっこいい。
エンジンは非力すぎたなぁ〜
M900だからかな。
MTの印象は重量感があってかっこいい
エンジンは高回転伸びないけど乗ってる感じがするから好きだ。
どっちが理想に近いかと考えたらMTのほうが近かったから買った。。
516774RR:2005/07/12(火) 10:47:03 ID:cHUWt8kh
>>498
確かにドカはぶっ壊れそうな音するな
でも水冷モデルはまだマシw
517774RR:2005/07/12(火) 10:49:29 ID:wgXhyTG1
え〜っと、MTのコンセプトは鼓動でしたよね?
それとも振動でしたっけ?www
518外野:2005/07/12(火) 10:54:01 ID:YOVpY6xb
とりあえず、MTと比較してあれこれ言うなら、「ドカは」とか
「ハーレーは」とか禁止な。
1車種とメーカー全体比較しても意味がないのはわかるだろ?(w

具体的な車種あげられないなら比較する■なし。
519774RR:2005/07/13(水) 00:01:35 ID:dWSG7gkv
MTはヤマハの最先端デザインだから好き。モンスターはいくらなんでも古すぎ。ビュエルには値段なりの質感がない。
520774RR:2005/07/13(水) 00:07:02 ID:4CeAMe0m
883おじさんもがんばるね
今度は絡め手で来たよw
521jo623gJ3:2005/07/13(水) 01:23:12 ID:cWl/YJI9
今日もお前等チンカス共は涙ぐんでいるのかなww
まぁ、所詮MTなんて粗大ゴミ以外何物でもないだろ。
精々ジエンにいそしんでなww
ところで長文君はどうしたかな?
俺様に論破されてかーちゃんのオパイすすってるのかなぁ
522774RR:2005/07/13(水) 02:08:07 ID:G+BUsKtT
>>519
モンスターのデザインは古すぎ、というのは理解できるけど
ビューエルに質感、というのは訳わからん。
質感なんて一言も謳ってるバイクじゃないのに。
523774RR:2005/07/13(水) 02:30:35 ID:xAD1C25+
値段なりの質感、つう事なら理解できなくもない。
でもBUELLは乗り味を買うもんだわな。
524774RR:2005/07/13(水) 09:13:46 ID:DcaFR/me
要するに安っぽいって事だろが。
日本語わからん国の人かよ。
525774RR:2005/07/13(水) 09:52:54 ID:XonYvGiZ
>俺様に論破されて・・・

夢は寝てから見ろよ、な。
526774RR:2005/07/13(水) 10:12:37 ID:hgViTnv+
またジサクジエンしてるよ・・・もうコイツは病気だな
527774RR:2005/07/13(水) 12:28:48 ID:52eOBJfA
MT派を装い外車派を叩きたかったのに阿保すぎて
MT派からも総スカンくらって今度はMT叩き
イライラは募る一方でございますなァ(笑)
528774RR:2005/07/13(水) 12:37:18 ID:G/r+uRjw
ストレス解消の為に立ち寄ったスレでますますストレスを溜め込むのでしたw
529774RR:2005/07/13(水) 14:04:57 ID:d9gdHHBp
燃費はどうなの?
530774RR:2005/07/13(水) 19:30:55 ID:JCaq7vMZ
平均リッター16くらいかな
給油は200キロごと目安(200キロで給油ランプ点灯残り3リッター)
最高20ちょい走ったことあるよ
ふとみたらトリップが240キロになっててランプ壊れたかと思ったよw
でドキドキしながら走り続けてたら250キロで点灯
タンク容量は不満に思ったこと無いよ
買う前は引っ掛かってた事だけど
531774RR:2005/07/13(水) 19:35:11 ID:JCaq7vMZ
ちなみに高速で使い切る程走った事無いからわからんっす
高速走行の燃費は俺も知りたいな
532774RR:2005/07/13(水) 20:00:47 ID:W23fF7Az
昨日実車初めて見たけど、ぶっといマフラーでトンデモ感が強調されててカコイイね。意外と全高があってなんか怒った野良猫みたいだ。
533774RR:2005/07/14(木) 06:33:09 ID:lRSM19JE
>>532
久々にF−14トムキャットのこと思い出した。
ドラ猫だっけ?
でかくて重くて高い運動性能ってMT−01何か似てる。
534774RR:2005/07/14(木) 09:39:13 ID:9O/+heyl
age
535774RR:2005/07/14(木) 10:34:00 ID:sKQ6yKp+
>>519
現行Buell乗りの俺が来ましたよ(なんで?とかいうなw

現行に関しては、フレームがベルリッキだったりスイングアームがブレンボだったりと
特殊なレイアウトゆえに見えないところに金かかったから質感まで手が回らなかったと思われ。

まあ、外注して(自社で出来なかった?)でも手に入れたい走りがあったってこと。

本体価格=質感に直結するのは感心しないねぇ。
536774RR:2005/07/14(木) 21:09:00 ID:UPJ8z1TF
つか、質感の解釈も色々あるだろうけど、普通は値段なりに
その物が持ってる(高級な、値段なりの)感じだろ。
価格が質感に直結するのが感心しないって日本語、思いっきり
おかしいと思うが。

単純に部品に金がかかってるけど、安っぽいですって事ですよね。
537774RR:2005/07/15(金) 10:18:57 ID:bRWNIkXq
つまりブエルはブエルなりにコストダウソしていると。
538774RR:2005/07/15(金) 11:31:38 ID:lWsolIYx
高いのは人件費のせい
こめ人の作るバイクががJAPに比べて高いのは当たり前
539774RR:2005/07/15(金) 11:36:30 ID:R5+zbhh4
日本人なのに日本製部品の輸入代まで払うのはアホくさくないのか?w
540774RR:2005/07/15(金) 12:26:07 ID:TWK912H4
しかしメリケンやイタ公の部品を使うと修理代がかさんで返って高くつく罠
ほんの十数年前の外車でも当時の状態で維持するのは難しいぞ
541774RR:2005/07/15(金) 23:07:02 ID:2nBBLZ5/
注文してた01が入荷されたので、見に行ってきました。
予想してたより格好良くて驚いた。
納車されたらレビュー書きます。
542774RR:2005/07/15(金) 23:33:47 ID:RmiqfoBV
おめでと〜

納車して初めて乗って(試乗無し)
なんかピヨピヨピヨ〜って感じだった第一印象。
なんじゃこら!可愛いな!と思った。
ちょっと失敗の失の字が見え隠れした。
だけどそれはおそるおそる走ってたからであって
MTの慣らしも終わり、自分も慣れた頃には、
なんというか気持ちの良いアクセルの開け方も掴んでると思う。
低速でも、高速でも。これが出来ると病みつきになるよ。

これから試乗する人はこの辺ふまえて乗ってみてはいかがだろうか。
543774RR:2005/07/15(金) 23:48:37 ID:IQD0AXeC
何言ってんのかわからんので、何をふまえりゃいいのかわからん。
544774RR:2005/07/15(金) 23:53:33 ID:RmiqfoBV
うーん確かに。。
読み返すと何が言いたいのか俺自身わっかんね〜って感じ
寝よ・・
545774RR:2005/07/16(土) 00:48:00 ID:e/G1Ah+x
>なんかピヨピヨピヨ〜って感じだった第一印象。
タンクにひよこでも住んでいるのか?
546774RR:2005/07/16(土) 15:54:26 ID:iPsr3mFu
アイドリングの音もいいよね
547774RR:2005/07/16(土) 20:46:43 ID:8ZklkLOW
>>542
オレ、所有者だけど言ってることわかるよ。
548774RR:2005/07/16(土) 21:59:21 ID:kyHw8Pwh
俺もオーナーだが、さっぱりわからん。
只の浮かれた文章としか読めん。
慣らしが終わるまで判らなかったもんを、試乗でどうしろと。
549774RR:2005/07/16(土) 22:22:40 ID:8ZklkLOW
>>548
アクセルの開け方で音だいぶ違くない?
EXUPが関係してるのかな〜。
550774RR:2005/07/17(日) 03:40:09 ID:3aP/By7G
ピヨピヨ
551774RR:2005/07/17(日) 05:18:20 ID:Ctm+R63g
次のスレタイ決定w ピヨピヨ。なんか可愛くてイイ
552774RR:2005/07/17(日) 16:48:10 ID:59rDml+K
832 :名無しさんといつまでも一緒 :2005/07/09(土) 19:28:54 0
昨年4月に配属になった部署の上司と…。でも今年彼が違う部署に異動になり、お昼休みしか顔が見れず淋しいです。メールも会う回数も減ったけど、何かあったら俺に話せと言ってくれています。
553774RR:2005/07/17(日) 22:36:54 ID:MNIvqHDp
俺的にはムホムホ、かと。
554774RR:2005/07/18(月) 01:24:32 ID:nn1gA+yb
ウホウホ
555774RR:2005/07/18(月) 02:24:34 ID:n2wy42Ig
なんつーか流麗な正統派じゃないスナッブノーズのカコよさかな。
556774RR:2005/07/18(月) 22:49:42 ID:nn1gA+yb
age
557774RR:2005/07/19(火) 10:42:50 ID:BxumPHxD
これと同じ形で軽いの頼む
558774RR:2005/07/19(火) 11:05:51 ID:rLpryF/b
>>557
MT−03。
ちょっと形違うけど
559774RR:2005/07/19(火) 15:51:02 ID:r49Hh/rW
>>557
乗れば凄く軽いよ!
560774RR:2005/07/19(火) 21:21:51 ID:ys1fLAIK
押せば凄く(ry
561774RR:2005/07/19(火) 21:47:09 ID:0JI8RBZW
それが問題。駐輪所が狭いヤツはそのうちバイク出すのがおっくうになる。
562774RR:2005/07/19(火) 22:09:38 ID:orEWEa8/
>>558
tp://www3.wind.ne.jp/toragiku/gw/vermin.htm
ちょっと形違うね。
563774RR:2005/07/19(火) 23:02:33 ID:FfyA2Erz
MTで使えるメンテナンススタンド安いの知りませんか?
なんかいいの使ってる人教えて下さい。
車のジャッキは激しく不便&そのうちサイドスタンド折れそう

それと今日思ったんだけど二人乗り無理でしょ今時期。
サイレンサーカバー触り続けられないくらい熱かったYO
564774RR:2005/07/20(水) 00:13:40 ID:fDXyg5/8
あれ…01ってセンタースタンド無いの?
565774RR:2005/07/20(水) 00:14:20 ID:OsqMm0di
>>561
それは大変だね。買わない方がいいよ。

>>563
メンテスタンドはおそらく純正がいいと思う。

J-TRIPのはプレートがリアアクスルに近くて、上げた状態ではチェーン調整ができないよ。
でも一人で上げられるので楽だし、
チェーンも上げる前に緩めといて調整してスパナで仮組み、降ろして本組み、でOKなんだけど。

・・・純正だとできるのかどうかは知りませんが。
お店で使っていたら見せてもらうのがいいかと。
566774RR:2005/07/20(水) 11:04:58 ID:pGo4Ah5X
>>565
つ【フックタイプを使わない】
567563:2005/07/20(水) 19:08:04 ID:bDNWThef
レスどうも
>>563
純正ってワイズギアのカタログにのってるやつですか?
>>566
他にどんなタイプがあるのでしょうか?

つかチェーン伸びるの早くないっすか?他のに変えれば多少マシになるのかな
乗り方が悪いのか^^;
568774RR:2005/07/20(水) 19:10:59 ID:bDNWThef
>>565でした
>>564
ないっすよ〜
569564:2005/07/20(水) 20:50:18 ID:fDXyg5/8
>>568
情報サンクス ..._| ̄|○

調整とかはともかく、雨の日に乗った後くらいは
チェーンクリーナーとオイル注したいんだよなー
570774RR:2005/07/20(水) 22:09:06 ID:OsqMm0di
ローラーやL字タイプなら調整OKだろうけど、
スイングアームが逆転してるから掛けられるかわからないね。
スプリングつきのL字ならいいけど、違うなら一人じゃ掛けづらいだろうなあ。
571774RR:2005/07/21(木) 02:37:49 ID:VHOoJ8sb
age
572774RR:2005/07/22(金) 01:03:21 ID:9A4e+dyt
よーし、MT買うぜ!
撫絵留糊叩いてもへこたれないぜ。
573774RR :2005/07/22(金) 01:51:30 ID:JuPHMWm6
06モデルの発売時期ってやっぱり、来年の春なのかな?
574774RR:2005/07/22(金) 04:33:01 ID:m+/8rj3y
age
575774RR:2005/07/22(金) 10:13:40 ID:TrP8YyF+
川崎が対抗馬出すという話が
576774RR:2005/07/22(金) 10:39:29 ID:Gf7iBR8k
2000で?
577774RR:2005/07/22(金) 10:47:50 ID:TrP8YyF+
578774RR:2005/07/22(金) 11:04:26 ID:ACiWGUxk
>>577
パラツインだけど、MT-03の対抗馬だね。
579774RR:2005/07/22(金) 11:26:08 ID:Gf7iBR8k
03とこれならこっちのがいいな
カワらしくないデザインに痺れる
580774RR:2005/07/22(金) 14:27:52 ID:l9X7bINx
MT03のようなデザインの革新性はヤマハならではだなあ。
581774RR:2005/07/22(金) 14:45:48 ID:Ji3Y73hI
俺はMT−03がいいなぁ。シングル大好きなもんで。
582774RR:2005/07/22(金) 16:56:55 ID:ACiWGUxk
高速ツーリング主体ならER、ワインディング主体なら03かね。
583774RR:2005/07/22(金) 17:02:14 ID:rKbIUa2J
見ても乗ってもないバイクの特色がよくわかりますね(´・ω・`)
584774RR:2005/07/22(金) 20:23:40 ID:N79wkkFg
そこでブルドックインジェクション化MT01テイストのMT02ですよ
585774RR:2005/07/22(金) 21:02:35 ID:dLrn54AW
>>572

buellスレはMTに叩かれる前に06モデルに打ちのめされている模様w
586774RR:2005/07/22(金) 21:36:06 ID:t5i8YsoM
>>585
ブエルに興味無いんだけど、06モデルがどうしたんだ??
587774RR:2005/07/22(金) 21:38:12 ID:t5i8YsoM
>>583
まあ、大排気量のシングルで高速道路、法定速度+で巡航してみたら分かるよ。
588774RR:2005/07/22(金) 23:13:42 ID:0EydTtiQ
”昔の”を付けとけ
最近のシングルは出来が良いぞ
でも最新作のパラ2にはかなわんだろうな
物見ないとわからんが
589774RR:2005/07/22(金) 23:31:59 ID:BMbLdo7X
相変わらずスレ違いな話題で盛り上がってますね・・・
590774RR:2005/07/22(金) 23:49:44 ID:t5i8YsoM
>>589
バカやろ、これからMT-01のツインはイイ!!って持ってこうと
してんのに、お前みたいなやつがいるからMT-03のシングルは
駄目だ!って事で終わっちまうだろ!!
591774RR:2005/07/23(土) 00:14:47 ID:ZfrX/JDR
わかった。
よし頑張れ。
じっくり読んでやろう。
592774RR:2005/07/23(土) 00:24:19 ID:t/tM4Z1o
ホントあいも変わらずクソスレだな。本題の話はさっぱり
593774RR:2005/07/23(土) 00:31:51 ID:/fMb6xmH
>>592
糞糞いってるお前が一番クソだって言うことに
そろそろ気付けよっ!
594774RR:2005/07/23(土) 00:34:39 ID:xeBidgWT
>>584
いやTDMエンジン投入で軽量MT-02だ
これぞTRXの後継機
595774RR:2005/07/23(土) 00:39:28 ID:/fMb6xmH
んならSDRエンジン投入で超軽量MT-04だ
これぞDTの後継機

って書いててオヤジだなあと実感
596774RR:2005/07/23(土) 01:02:45 ID:38GX7429
>>594
ER−6nでいいじゃん
597774RR:2005/07/23(土) 01:07:15 ID:rnn6llE5
>>595
ヤバイそれ欲しいw
598774RR:2005/07/23(土) 06:42:23 ID:6tlOvbtq
単純にSDRのフレームに4st積んで足周り豪華にして再販して欲しい...
599774RR:2005/07/23(土) 09:32:22 ID:t/tM4Z1o
>>593

関係無い話ばかりしてスレ汚ししてる奴が一番クソだって言うことに
そろそろ気付けよっ!
600774RR:2005/07/23(土) 11:13:13 ID:I3+g0mgM
>>599
だからネタ無いならだまってろカス
883おじさん呼んじゃうぞ〜

YAMAHAネイキッドのトップモデルなんだから、
たまには弟達の話も出るだろ。

で、もうコカしたヤシいるか〜??立ちゴケ含
601774RR:2005/07/23(土) 12:20:03 ID:mYcTmhqc
FZ1乗りだが、アルミフレームと倒立サスに嫉妬しているかも知れない。
ぇぇい、この馬鹿バイクめ、羨ましいぞ。笑

ところで、ここのところの暑さでの股火鉢度・マフラーのカバーの暑さ等が
知りたいっす。真夏の使用感情報求む。
602774RR:2005/07/23(土) 12:48:17 ID:eICWgQww
峠でこけたよ
うっわこれじゃ曲がれねー!
体硬直→リアロック→ズサー
うはwwww俺wwwwww超未熟wwwww
後ろにいた集団の人達が助けてくれたけど余計恥ずかしかった
半ベソかきましたよ。
603774RR:2005/07/23(土) 16:07:26 ID:V2HIqt5A
>>602
大変でつたね
体はだいじょぶですか?
そのうち、MTの被害状況報告きぼん
604774RR:2005/07/23(土) 16:16:15 ID:M59Igu11
試乗したけど、すげーフレンドリーなバイクだった。
10Rから乗り換えるぞー
もう判子おしたしw
605774RR:2005/07/23(土) 20:20:00 ID:xuzeF+LL
みんな無茶して怪我すんなよー

てか、おっさん達サービスエリアとか道の駅とかで話しかけてこないでよ…
知らない人と話すの苦手なんだ;;
606774RR:2005/07/23(土) 20:53:58 ID:u6Va8V/U
リハビリと思って辛抱すべし。
607774RR:2005/07/23(土) 22:11:15 ID:gud0+HXg
>>605
極まれに、おもろいハナシしてくれるおっさんもいるよ
我慢我慢
608774RR:2005/07/24(日) 00:44:48 ID:AaLHH8WS
そんなおまいらには、このスレを勧めとく。

ナンシーを探せ!イクラちゃん含め2人目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1110728141/

特に>605
609774RR:2005/07/25(月) 00:02:26 ID:yYzDGM6U
age
610774RR:2005/07/25(月) 21:24:51 ID:LSr0+99F
上げ!
611774RR:2005/07/26(火) 15:51:45 ID:nfYFB/o2
MT-03のスレってないのな
612774RR:2005/07/26(火) 16:07:01 ID:nZttl+xu
作っても需要少なそう
613774RR:2005/07/26(火) 16:54:17 ID:yXtn6f/K
もーちっと発売が見えてこないとね。
614774RR:2005/07/26(火) 17:01:27 ID:07xfsS4V
>>612
そうでも無いと思うな。ヨーロッパ中心に人気出そう。
615774RR:2005/07/26(火) 17:05:54 ID:3iOrzrFR
英語やら仏語やら独語のレスが飛び交うとでも?w
616774RR:2005/07/26(火) 17:28:09 ID:nZttl+xu
>そうでも無いと思うな。ヨーロッパ中心に人気出そう。
で、我が国では?
617774RR:2005/07/26(火) 19:02:54 ID:L9nUIa8n
秋頃登場の噂>03
618774RR:2005/07/26(火) 19:56:10 ID:nfYFB/o2
MT-01もいいけどでかいし重すぎると思うんだよな
デザインはいいよ
大型免許無いし実物見たことないしな
619774RR:2005/07/26(火) 20:06:22 ID:wqh029mL
9月の?ショーでかなりたくさんの新車が登場するから期待汁。
日本にはこの時期のショーで発表された新車は年末くらいから入ってくるのが普通。
620774RR:2005/07/26(火) 21:34:31 ID:pkyFSUcP
そろそろ>599が登場しますw
621774RR:2005/07/26(火) 22:54:28 ID:GmGxA7ib
03も大型免許は必要だろ?中免君はまだ見ぬ04だね。
SRVのエンジンでいいかも。
フレームはキャストで作ってリヤタイヤは太目の140くらいで。

でも中型は凝ったデザイン売れないんだよな。
中免持ちは大型へのあこがれ(大柄のネイキッド4発)や
玄人っぽさ(シングル)を要求するから
おもちゃっぽいごてごてしたバイクは敬遠されるね。
622774RR:2005/07/27(水) 00:02:29 ID:3N6EJtTm
大型とるぞー
MT-03とMT-01以外はトリッカーとセローとエアトリッカーしか気にならないなあ
デザインでいえばFZ6-Nもいいけど4気筒は嫌いだしな
W650とER-6Nもか
名前モロパクリだけど
623774RR:2005/07/27(水) 00:10:59 ID:KiCEa8FA
>>618
実物は意外とコンパクトに感じた。
まあ、車重は半端ないけど
624774RR:2005/07/27(水) 00:12:38 ID:3N6EJtTm
実車みたいよう
625774RR:2005/07/27(水) 00:37:31 ID:LrT90CPC
こないだ奥多摩周遊で初めて見た!
格好いいけどフレームとタンクの色がどうも馴染めなかった。
オールペンした人とかいないのだろうか。
626774RR:2005/07/27(水) 12:10:36 ID:h+1kqdRy
フレームの色を黒にしれ
627オーナー:2005/07/27(水) 13:59:33 ID:RqvXGbUq
フレームは梨地の銀!サイドカバー?はラムエアに!
タンクは20L!乾燥200KG、、、こんな感じが良いぞ!
PS,マフラーは後方1本だし、、、
628774RR:2005/07/27(水) 14:53:24 ID:0Ei6LF6y
これ以上軽量化したら、値段がえらく上がりそうな気がする。
629774RR:2005/07/27(水) 17:43:10 ID:Y6H3nswk
正直、ベルトドライブもパクって欲しかった
630774RR:2005/07/27(水) 18:48:31 ID:tmTeezY0
全然イラネ
631774RR:2005/07/27(水) 20:02:46 ID:1bQk8qRx
シャフトにして欲しかったなぁ
632774RR:2005/07/27(水) 21:48:10 ID:N4XYZ6Bi
シャフトだったら変態度アップだったのにねw

変態になりたかったけど、なり切れなかった優等生みたいな感じ?
ガワも今の感じだとガンダムとかランエボチックだけど
もっとゲルググとかロータスエリーゼっぽいラインにしてくれれば良かったのに
633774RR:2005/07/27(水) 21:54:43 ID:0Ei6LF6y
何だおそりゃ。
シャフトだったら興醒めだけどなあ。
634774RR:2005/07/27(水) 21:55:45 ID:wXnExa1d
シャフトのラクチンさは、所有してみないと分からんよね。
今時、癖なんか皆無だしさ。
635774RR:2005/07/27(水) 22:00:47 ID:FTaJyf/G
それはわかるがおもくなっちゃうからなぁ(´・ω・`)
636774RR:2005/07/28(木) 00:37:44 ID:PgwzB3iY
そこでベルトですよ。
637774RR:2005/07/28(木) 00:39:22 ID:6b1TqxCy
ベルトは幅が広くなっちゃうから採用しなかった
と、どっかのインタビューに書いてあったよ。
638774RR:2005/07/28(木) 19:00:23 ID:IS1IVQAY
カーボンシャフトで軽量化&変態度うp!
639774RR:2005/07/29(金) 07:33:22 ID:ridNSBU9
MTってマニュアルの略?
640774RR:2005/07/29(金) 08:26:59 ID:1+37jDcS
>>639
そう、来年AT-01でるんだよ。
641774RR:2005/07/29(金) 13:32:42 ID:VujFmjP/
>>639
メガ ツインのことじゃない。
642774RR:2005/07/29(金) 17:13:26 ID:Y74CKvNs
Massive Torque でどうだろうか。
643774RR:2005/07/29(金) 17:42:19 ID:v6Jonsei
マジ トルク
644774RR:2005/07/29(金) 17:54:36 ID:HbO2YQhx
マジレス

目が 点
645774RR:2005/07/29(金) 19:27:25 ID:d9LpXekX
マックス・トルク 1キロ
646774RR:2005/07/29(金) 20:10:13 ID:uwpYlDYl
プロモ動画中は>642が出てくるよ
647774RR:2005/07/30(土) 10:12:28 ID:e5IJKwI8
マッシブ=大きな
トルク=回転力
てとこかな
648774RR:2005/07/30(土) 10:26:22 ID:c5STv6Lw
萌えツイン
649774RR:2005/07/30(土) 14:18:52 ID:0v8es8lK
開発チームのリーダーが、個人的に女神転生が好きだった件
650774RR:2005/07/31(日) 01:35:13 ID:cM1G5123
まんこ ちんこ 01
651774RR:2005/07/31(日) 10:37:28 ID:scEZ50Tb
きのう中央道で、mt01にブチ抜かれましたよ
高速で見てもかっこいいな
652774RR:2005/07/31(日) 12:51:42 ID:dg2a1Dng
ヤフオクの鼓動ジャンパーが出品取り消した件について
653774RR:2005/07/31(日) 20:08:45 ID:Y5kZc6/I
どこ?まだ見れる?
654774RR:2005/07/31(日) 21:11:46 ID:52/woBea
>>653

Lと2Lが出てたんだよ。
Lを落とそうと入札していたが、突然なくなっている。
評価を落としてやりたいがorz
655774RR:2005/07/31(日) 22:30:52 ID:cM1G5123
>>651
裸にぶち抜かれるって黄身
どれくらいの速度で走ってたの?ww
656651:2005/07/31(日) 23:44:24 ID:scEZ50Tb
もれは120位で走行
MTはたぶん150位じゃないかな
657774RR:2005/08/01(月) 00:13:06 ID:LbkSbqLW
マタ下75センチ(裸足ベタ)ですが
サイズ的に無理ですかね・・・?
658774RR:2005/08/01(月) 00:18:28 ID:5FahY9iv
大型免許が問題なく取れたのなら大丈夫。
きつかったのなら分相応のに乗れ。
659774RR:2005/08/01(月) 00:19:36 ID:LbkSbqLW
そういうもんですかね・・・?
660774RR:2005/08/01(月) 00:25:33 ID:5FahY9iv
理由:コンパクトで低重心だからCB750とかわらん。
661774RR:2005/08/01(月) 08:07:33 ID:WnGmBhkA
昨日自分以外のと初めてすれ違ったよ
662774RR:2005/08/01(月) 23:17:35 ID:QZg2y5yi
03キタ━━(゜∀゜)━━!!
663774RR:2005/08/01(月) 23:23:53 ID:27WTCUVl
>>662
ソース!!???
664\:2005/08/01(月) 23:27:39 ID:1OZkl25i
ソース!!!!!!!!!!!
665774RR:2005/08/02(火) 16:38:54 ID:So69i5wo
666774RR:2005/08/02(火) 16:55:27 ID:O/ZnVm54
>>665
上は激しくガイシュツだっつーの!!!

ただ、下のソース見ると、MT-03はMT-01よりも1100ブルドッグがイメージとして
あったのにはちょっと驚いた。
667774RR:2005/08/02(火) 18:57:39 ID:Eij4pUVL
先週の土曜日に契約してきました。早く乗りたいです。
668774RR:2005/08/02(火) 23:52:42 ID:j80hsBoD
>>652
ありゃメーカーに無断で作ったジャンパーだよ

捕まるんじゃないの?出品者

つか、あのジャンパー、そんなにかっこいいかね?
669774RR:2005/08/03(水) 00:09:56 ID:yg0fU6CK
きっと三国人だからそのころには国外逃亡
670774RR:2005/08/03(水) 01:50:18 ID:flAYk1na
山手通り、井の頭通りとの交差点付近で初めて目撃した
なんとなくかっこいいデザインだなと雑誌をみて思っていたが
この音と存在感がすごい

そんな俺のバイクはリトルカブorz
671774RR:2005/08/03(水) 04:02:37 ID:j9OHbRnZ
正直ウォーリアで充分だと思ってる。
排気音は04以降騒音規制で輸入できない位だし。
EXUPよりあの極太長のマフラーの方が抜けよさそうだしな。
高速150巡航は平気。ただ峠はムリだな。ステップガリガリいうし。
存在感はどっちが上だろう?どっちも希少だが。
672774RR:2005/08/03(水) 07:33:12 ID:2W8N2Sio
ヲーリヤーってあのマフラーで
全てがダイナシティ〜だよ。
なんすかアレ?土管。
673774RR:2005/08/03(水) 12:24:05 ID:ecQHZsHo
↑ブルバードでも乗ってろ
674774RR:2005/08/03(水) 18:22:22 ID:SH5ic7Y4
>>672
>なんすかアレ?土管。

だがそれがいい。
675774RR:2005/08/03(水) 18:33:20 ID:pMTrD7Ca
友達が学生の分際で乗ってるけどすごいの?これ
676774RR:2005/08/03(水) 18:56:11 ID:ncp6AE//
全然
677774RR:2005/08/03(水) 23:28:07 ID:P2hT2HHw
サイレンサーカバー塗装しようかな〜
何色が良いと思う?
漏れ的には銅メッキ考えてるんだけど
678774RR:2005/08/03(水) 23:56:40 ID:9h1p9UDe
>>677
半透明にして、内部から赤く光らせる。
夜、キレイ!

679774RR:2005/08/04(木) 01:53:40 ID:uUaYwrCg
夏の暑さはどの程度ですか?
ブエルは酷いらしいけど
680774RR:2005/08/04(木) 08:16:13 ID:mp8ngCbc
空冷ですからね 似たり寄ったりですよ
681774RR:2005/08/04(木) 09:46:32 ID:O0eZzsR/
>>680
水冷だと暑くないと思ってる、脳内ライダーくんですね?
682774RR:2005/08/04(木) 11:11:20 ID:PcMvtKmu
空冷は周りの空気を変えてしまう熱さ
水冷はフレームやタンクをチンチンにする熱さ
683774RR:2005/08/04(木) 13:12:38 ID:v3oT4hQF
>>682
うまいこと言うね!
どっちも、チンチンが暑くなる、、
684774RR:2005/08/04(木) 19:13:38 ID:U+n1Ts6Y
>>679
初期型、S1並みの熱さなんて日本車として発売できないと思うぞ?
走行中でもキチガイみたいな熱いバイクは後にも先にもアレしかなかったし。
685774RR:2005/08/04(木) 20:35:06 ID:pw9y7C08
スピード3止めて、MT-01にしたヒトってまだいますか?
スピード3も試乗しました?
何故、この2台で悩んだのかちょっと聞きたかったもので。

スレの流れ無視してゴメン!
686774RR:2005/08/04(木) 21:17:44 ID:GakKHJNE
スピード3ってトライアンフのスピードトリプル?

>何故、この2台で悩んだのかちょっと聞きたかったもので。

なんだそりゃ(w
687774RR:2005/08/04(木) 21:18:19 ID:VSP4iUeB
流れはともかくとして質問の内容が意味不明。
チミがその2台で悩んでてMTにした決め手を聞きたいのか?(´・ω・`)
688774RR:2005/08/04(木) 22:16:34 ID:mp8ngCbc
>>681
あ、っそ

水冷は暑くないなどとは、微塵も書いてないけどな

689774RR:2005/08/04(木) 23:02:58 ID:YQCYwoOc
水冷も大型も教習でしか乗ったことがないので
比較した事は言えないけど、MT-01で信号待ちの時は
真夜中でもモア〜ッ!とした暑苦しさにさいなまれます。

同じ空冷とはいえ、排気量によってこんなにも違うもんかと思った。
それとも、大型バイクってみんなこんな感じなのかな?
690774RR:2005/08/04(木) 23:32:01 ID:ADJ3nmUH
リコールですね。
ちゃんとした対策を実施して頂けるのはうれしいけど
複雑な気持ち
691774RR:2005/08/04(木) 23:40:52 ID:VSP4iUeB
知らぬ間にチョコチョコ改良したり事故増えるまで放置するホンダよりはいいでしょうw
692774RR:2005/08/04(木) 23:47:11 ID:U+n1Ts6Y
>>689
モア〜ッ!で済むくらいなら得したと思わなきゃ。
693774RR:2005/08/05(金) 00:08:38 ID:UOB5Bh5c
>>690
正式にはリコールじゃないらしいけど
交換はしてくれるってさ
694774RR:2005/08/05(金) 14:50:47 ID:38ZnEak7
なんだかスピードトリプルとロケット3がごっちゃになってる奴が居るな。
695685:2005/08/05(金) 20:37:46 ID:qgQBKPSz
スマンスマン、流石に今更だったか。

434を読んでね、皆と同じでロケット3なら解るけど
スピード3ってのがおもしろいなと思って。

あと、3気筒にも乗ってみて、その上でV2のがおもしろかったって
はなしなのかな?と思って。
自分も3気筒すごい興味あるものだから。
696774RR:2005/08/05(金) 20:52:00 ID:ASmaEaNv
股下なんセンチあれば足りるかな・・・(´-`)
697774RR:2005/08/05(金) 21:06:31 ID:ksqyVT9C
>>695
トラって時点でアウトオブ眼中な人がほとんどでは?田舎で壊れたらひどいことになりそうだし。
そもそも実車見るのさえキツイのに、ましてや試乗できるとこなんてそうはないだろ。
698774RR:2005/08/05(金) 21:29:33 ID:g0IrEMo7
>>695
あんたまだ勘違いしてない?
ロケットスリーなんて全然毛色違うぞ?
699774RR:2005/08/05(金) 22:54:13 ID:UOB5Bh5c
3気筒って言ってもな
特別これといった特徴も無いぞ エンジンは

2気筒のようなドコドコ感もなけりゃ、4気筒のような滑らかな感じも無いし

欧州の雑誌ではトラは4気筒との比較になってるみたい 
700774RR:2005/08/06(土) 01:44:49 ID:+IA9yJpv
MT-01ひさびさでっていうか、今まで日本のバイクで欲しいものは無かった
んだけど、写真とインプレ読んで欲しくなった。
マジで貯金しようかな〜。
701774RR:2005/08/06(土) 04:19:47 ID:ZUdvSJH0
03・・・(´・ω・`)
702774RR:2005/08/06(土) 08:33:02 ID:Fqoukh9e
02・・・(´・ω・`)
703774RR:2005/08/06(土) 13:16:04 ID:SwnhIDpa
02がないのはブルドックだっけ?ドラスタのエンジン積んでるアレ。
あのへんがモデルチェンジで02になるからだと俺は予想するがどうか?
704774RR:2005/08/06(土) 13:36:01 ID:s2HFzcWs
ベンベのK1200RとMT-01ならどっちがいいすかね?
705774RR:2005/08/06(土) 13:58:09 ID:dVEbes4G
>>704
かなぁり違うジャンルだと思う。
何がいいたいんだ?
706774RR:2005/08/06(土) 14:09:40 ID:JpB76B0Q
漏れはK1200S海苔
MT-01も欲しい
707685:2005/08/06(土) 14:50:35 ID:Z8G+2GpA
いや悪いが、434のヒトがいたら一寸聞きたかっただけで。
自分もトラとMT-01に興味があるもので。

これも別に毛色がなんだとかではなく
ただいろいろ乗って楽しかったのがこの2つだったってだけで。

ロケット3もトラ自体も
このスレとかけ離れてるってのはわしも良くわかるのだけど
このスレの434さんへの質問はこのスレでないと聞けんし。

いや、かなり遅すぎたけど。

いや、まあ、お邪魔しました。
708774RR:2005/08/06(土) 15:34:41 ID:Yh9PelMr
そもそも色んなジャンルの要素を持つバイクだからな。
類別しにくいし比較対象のバイクも色んなのがあるさ。
デザインはマッスルバイク
エンジンはアメリカン
足はスーパースポーツ
ポジションはツアラーやロードスター
排気量からV−MAXのようなドラッグを想像させる

ちなみに俺はVTRが比較対象だった。
709774RR:2005/08/06(土) 15:59:04 ID:j8IpQtM0
> ポジションはツアラーやロードスター

ポジションはスポーツNKて感じじゃない?
710774RR:2005/08/06(土) 19:06:28 ID:Ru4rp6zP
俺イメージは、でっかくなったSRXだ。
もちろんエンジン形式は違うかど、
ちょっと洒落たロードスターってイメージという
イメージがだぶる。
711774RR:2005/08/06(土) 19:07:09 ID:Ru4rp6zP
日本語になってなかった…スマン!
712774RR:2005/08/06(土) 19:23:00 ID:yCUHz41U
とりあえず自分が気になってるからって全然違うジャンルのバイクのことまで
このスレで聞いても意味無いです・・・ソレが外車のマイナー車とかだったら特に。
(;´・ω・`)ソ、ソロトクラベテドウデスカネ?
713774RR:2005/08/06(土) 22:05:15 ID:dVEbes4G
>>710
おっ! 同士よ。
私は初期型SRX-6から乗り換え組。(引退させてガレージで眠っている)
714774RR:2005/08/06(土) 23:36:39 ID:Yh9PelMr
>>713
>>710

708だけど俺も前々車はSRXW型でまだ所有してる。
SRX糊多いとは想像してたけど本当に多そうだ。
715774RR:2005/08/07(日) 00:22:30 ID:T7Sx3Fot
SRXの2型はいまだ越えるもののない繊細で美しいデザインだと思う。
716774RR:2005/08/07(日) 01:41:24 ID:ZtbEA683
キモスw
717774RR:2005/08/07(日) 02:09:02 ID:EenSEnO6
>>715
同意しとく
モノサスSRXにはがっかりした
718774RR:2005/08/07(日) 02:30:12 ID:r4c0AzGj
>>717
よくそう言われますけど何でですか?俺はT、U、Wと乗り継いだクチで
TからUは明らかに重さ感が低減してよくなったとは思ったもんです。
UからWでももっさりした感じがなくなり高重心感が低減してより軽量単コロらしくなったと思ったのですが。
719774RR:2005/08/07(日) 02:33:18 ID:Yx5Untwy
そろそろスレ違い。>>SRX

そういや燃料ポンプがサービス交換扱いになったそうだけど、
結局どういう不具合だったんだろうね。
どう壊れて、どういう対策品がきたのかとか。
720774RR:2005/08/07(日) 11:45:08 ID:sAg5+i+Q
densoに聞けよ
721774RR:2005/08/08(月) 00:18:18 ID:DGAiwQR/
感じわりい・・
722774RR:2005/08/08(月) 13:06:53 ID:iFbFgUcn
123 :名無しさんといつまでも一緒 :2005/08/08(月) 09:58:31 0
ああ、あれか・・・
昨年高卒で入社した毒女が、入社2ヶ月目のGW明けに
周りに聞こえてないと思っているのか仕事中突如、既婚上司に

「大平さん、ゴールデンウィークの間中もずっと私のこと忘れてなかったじゃないですか・・・」

と意味深な雰囲気で発言し、まさかラブラブ会話をここで話されると思ってなかった既婚上司が
慌てふためきオドオドしてしまった件か・・・・
723774RR:2005/08/08(月) 13:42:56 ID:4zaQUL/Q
この場合、上司がMTなのか、毒女がMTなのか・・
724774RR:2005/08/08(月) 20:30:04 ID:jYY9oavA
オーナーの皆様
Fポンプの件で買った店から連絡来た?
おれんとこ来ないけど自分から連絡するのもなんかなぁ
いまんとこ調子悪くもないし〜でも換えてくれるんなら換えときたいし〜
725774RR:2005/08/08(月) 22:59:38 ID:DGAiwQR/
自分からしたよ。
プレストからは対策部品出たよって連絡が行ってる筈だから、つついてみるといいかもしんない。
726774RR:2005/08/09(火) 04:26:09 ID:5ZYYLLCD
秋に幕張に行けば見れるかな
727774RR:2005/08/09(火) 16:46:57 ID:I0Ax1aU2
MT、外人にウケそうな超マッチョなデザインだよな。
VMAXがシュワルツェネガーだとしたら、MT-01はロニー・コールマンだ。
728774RR:2005/08/09(火) 20:45:55 ID:YY2tISQx
シュワちゃんは美しいが、ちょっと繊細すぎる気がする
ドリアンあたりがいいんじゃないか
729774RR:2005/08/09(火) 21:45:56 ID:yyLl/mCt
スーパーデュークとこれで迷っております
730774RR:2005/08/09(火) 21:53:15 ID:xTNTmw2f
試乗したほうがいいよ
731774RR:2005/08/09(火) 22:02:35 ID:6OWKU3aW
情熱が勝ってる方買うべし
732774RR:2005/08/09(火) 22:28:41 ID:u33SrBZu
デューク東郷がこれで迷ってます道に
733774RR:2005/08/09(火) 22:44:12 ID:7IjWo0Eb
ゴルゴがくだらない失敗する時はターゲットに近づく為にわざとである場合がほとんど。
つまり>>732は・・・
734774RR:2005/08/10(水) 01:02:43 ID:puKkbj68
>726
漏れも行くから俺のでよければ見れるぞw
735774RR:2005/08/10(水) 06:38:51 ID:HR9EXMcP
リッター何キロ走る?
736774RR:2005/08/10(水) 10:37:56 ID:g+LnRkl0
15kmかな。
737774RR:2005/08/10(水) 10:50:08 ID:vrxFeVwG
乾燥250kgで、1700ccの空冷エンジンならそんなもんだろうね
乗りたいな
738774RR:2005/08/10(水) 18:08:02 ID:RwlA+U8d
>>729

スーパーデュークはモンスターS4とかアプリーリアトゥオーノ等の
SS系ツインのネイキッド版のカテゴリーだからMTとはちょっと違うような。

速さ求めてるならMTはやめた方がいいよ。
739774RR:2005/08/10(水) 22:01:26 ID:sQtBY8L7
毎日新聞の夕刊にMTのこと少し書かれてるよ
740774RR:2005/08/10(水) 22:58:23 ID:f42D49h3
うp! うp!
741774RR:2005/08/10(水) 23:25:36 ID:zkX9a3by
ageyou
742774RR:2005/08/11(木) 07:18:25 ID:vpmM3j8h
ニーグリップつらくないですか?
743774RR:2005/08/11(木) 20:51:33 ID:sZ9tgPJc
ニーグリップは全然つらくないけど、ローンがちょとつらい程度
744774RR:2005/08/11(木) 23:14:01 ID:ag4t1zZh
age
745774RR:2005/08/12(金) 01:33:16 ID:czWb/K+K
エンジン始動直後はエンストしやすいですか?
746774RR:2005/08/12(金) 01:34:05 ID:pF6hZjg8
まったく無問題だが
747774RR:2005/08/12(金) 05:55:47 ID:kWa6ponX
【一発】AT限定免許について語るスレ4 【教習所】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119788284/l50

819 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2005/08/10(水) 14:49:18 ID:RWaa5xqC
MTは古い時代の乗り物かオタクの乗り物って感じがする、、
率直な意見すまそ

↑ATの香具師ら、俺らのことをこんなふうに思ってるんか。(´;ω;`)
オラ、オラ・・・哀しかったダヨ。。。(´;ω;`)
748オーナー:2005/08/12(金) 08:04:54 ID:0x/d2Yh8
>>747
凄く的を得ている、、、
RR卒業、SS脱退、、でもBIKE大好き!って乗り物です!
速さ!(R系、、GSX CBR ZX R-1乗れ)パフォーマンス(CB,GSX、XJR)
凄さ(GL、BM、VTX、RS17、、、)
そこそこ、、でも、、ドーダ!!!!ってのれるBIKEです。
コンセプトは国内VMAXです。でもでも、、わたしは大満足!
749774RR:2005/08/12(金) 08:06:29 ID:r2TMNyGE
いや、新しい時代のオタクの乗り物って感じだろ
そもそもMT違(ry
750774RR:2005/08/12(金) 08:46:07 ID:Ht6qavuq
>>748が自分がボケていることに全く気が付いていない件について
751774RR:2005/08/12(金) 11:32:39 ID:TubtADlR
>>748 は頭大丈夫か?それとも新手の釣り!?
夏はいろんなのが湧いてくるからオッチャン着いていけんわい。
752774RR:2005/08/12(金) 11:47:04 ID:l+YZwEHN
MTは一種の萌えビジネスです。
753774RR:2005/08/12(金) 11:49:52 ID:czWb/K+K
そろそろ各店舗、入荷ですかね?
754774RR:2005/08/12(金) 11:54:11 ID:bf9A86Zi
>>752
はいはい、わろすわろす
755774RR:2005/08/12(金) 12:15:45 ID:89Sxb9Xh
まじで?

詳細キボス

最寄りのYSPで聞いたら、今年日本に入ってくるのは、わずかに
200台のみで、もう既に全てが売りさばけたはず、と言っていたけど。
756774RR:2005/08/12(金) 12:52:31 ID:IG0yoQdy
来年まで我慢か
757774RR:2005/08/12(金) 15:37:02 ID:k1bbm/QH
プレストのはみんな売れたってことでしょ。
予約分より沢山仕入れてる店もまたあるんじゃない?
758774RR:2005/08/12(金) 16:15:28 ID:czWb/K+K
赤男爵とかかな?
759774RR:2005/08/12(金) 17:27:14 ID:l8uOwQ1a
ドクターSUDAに有ったぞ
760774RR:2005/08/12(金) 17:35:17 ID:czWb/K+K
>759
もう客が決まってるんじゃないの?
761774RR:2005/08/12(金) 22:32:27 ID:+3TOycX0
今日環七で初めて実車見たよ。
デカイねえ〜
しかも乗ってる兄さんが短パンよ。
火傷しないの?
762774RR:2005/08/13(土) 01:09:03 ID:9zQdedS4
買いたいが家の駐車場には屋根無いしな〜・・・
このバイク錆やすい?
763774RR:2005/08/13(土) 11:22:05 ID:z6Q5GRPQ
tp://www.presto-corp.jp/shop/machine_info.php?machine_name=MT-01
欲しい椰子は急げ
764774RR:2005/08/13(土) 12:21:31 ID:SchOlS0D
>>762
唯でさえ質感が安っぽいんだからサビさせちゃ駄目だよ。
765774RR:2005/08/13(土) 13:38:23 ID:5tFlMk8m
ラット仕様はかなりかっこいいかも。
そんな勇気はありませぬが。
766774RR:2005/08/14(日) 04:32:54 ID:cWATpD2+
>>761
>デカイねえ〜

でかい?
排気量の割りに小さく見えたけど…
767774RR:2005/08/14(日) 05:03:17 ID:TGHfTq/x
試乗した。つーか借りて乗った。
一応スポーツスターオーナーでドコドコ好きだが、なんとか親父じゃないから。
で、ハーレー系のドコドコを期待して乗ると激しくがっくりするな…。
だがしかし、MTはハーレーとは違うアプローチで「鼓動」を表現してるなと思った。
日本車らしく、OHVと言えども日本人が造ったらこうなるぞと言わんばかりのハイテク感。
そのハイテク感に負けじと大排気量怒涛のダッシュ&運動性。ダル(レトロ)なハーレーとは全然違う、
これもああ、日本車だなあと感じた。
なんかね、開発者が、俺らは日本人なんだからハーレー(ビューエル)の後追いでなく、
日本人のアプローチで行くよ、というポリシーが感じられた。
乗る前までは、ドコドコ好きな故にココでの評判読んで、なんだかな…という気分だったけど、
実際乗ってみると、乗り味は想像通りだったけど評価は180°変わってしまった。
768774RR:2005/08/14(日) 05:23:34 ID:Q4FoTd5l
ohlinsのリアショックが発売されるそうです

tp://www.carrozzeriajapan.co.jp/ohlins/2w/ya501.html
769774RR:2005/08/14(日) 06:13:28 ID:sEbse+TI
>767
もう乗り換えるしかないね!ようこそw
770774RR:2005/08/14(日) 10:11:04 ID:t5xhoKe8
俺はビューエロだなやっぱ。初期の方のビューは鼓動というかブルブル震える車体
がまるで生き物。ダッシュ力もあるしね。01は一度試乗したけど個人的には凄く
中途半端な印象しか残らなかった。
771774RR:2005/08/14(日) 10:38:10 ID:DnFotp+2
スピーカーから太鼓の音がドコドコなってるのと
ライブでドコドコ聞くのの違いじゃね
772774RR:2005/08/14(日) 10:47:47 ID:tI1TZqs9
ちがうよ。
クラブと高架下だよ。
高架下で電車の騒音聞くのが好きな人っているんだよね。
773771:2005/08/14(日) 11:02:53 ID:DnFotp+2
>>772
なに言ってんだよ!
ブーエルはクラブなんかじゃないよ

しかもM丁は高架下の臨場感もないよw
77461:2005/08/14(日) 11:24:04 ID:X0sCpyr2
藻前等、叩き合ってどうする!
どっちも個性的でいいバイクジャマイカ
自分が好きなほうに乗れや
775774RR:2005/08/14(日) 11:58:37 ID:X0sCpyr2
変なトリ付いちゃった or2
776774RR:2005/08/14(日) 12:33:02 ID:jmHIY0tM
鼓動が有るのがそんなに偉いのか?
777774RR:2005/08/14(日) 12:39:13 ID:zuNq+jxJ
最近静かだったのに・・もう評論イラネ。
荒れるからやめれ。

オーリンズは結構安いね。実売は8万ぐらいかな。
車高調ついてるし良いのでは。ノーマルがヘタったら買うとしよう。
778774RR:2005/08/14(日) 14:12:41 ID:9PCpMVWd
883おじさん久しぶり
夏休みは暇そうだね

オーリンズのリーザーバータンクって何処にも当たらないのかな?
あの糞狭いところに押し込まれるのがもったいないよ
779774RR:2005/08/14(日) 14:26:23 ID:zuNq+jxJ
ノーマルもピギーバッグだし、同形状だろ。
勿体無いってどういう意味だ?
780774RR:2005/08/14(日) 14:39:33 ID:9PCpMVWd
リアサスって泥よけカバーが付くんじゃなかったっけ?
ぱっとみノーマルと変わらないじゃん
781774RR:2005/08/14(日) 14:54:37 ID:rSuxMuyY
SAで見たけど、トラックみたいな音がかっこ良かったw
すげぇ欲しい。
782774RR:2005/08/14(日) 17:49:03 ID:77GZ/C+I
>>778

そこで、フォーク交換ですよ。
783774RR:2005/08/14(日) 21:07:44 ID:lGo5DwTG
>>782
フロントフォークは開発中らしい。
784774RR:2005/08/14(日) 21:22:57 ID:YCV4qJ33
>>767
おじさんじゃないに笑ったw
インプレサンクスです。ユーザーの経験値や求める物によって評価って変わるよね。
同じ評価ばっかじゃつまらんもん。
785774RR:2005/08/14(日) 21:49:41 ID:LmaYSEkv
フォークまだなのか
発売予定ということか。
786774RR:2005/08/14(日) 21:52:34 ID:zuNq+jxJ
>※ フロントフォーク43R&Tシリーズ【FG 337】は現在開発中
らしい。
金色は派手過ぎるから、黒で出して欲しいなあ。
787774RR:2005/08/15(月) 01:20:01 ID:jVtq4qhM
Mr.Bike9月号に佐藤信哉のインプレ載ってるね。
相変わらずの感性重視文章に頭がクラクラするが、
このバイクの動力的個性はよく伝わったよ。
788774RR:2005/08/15(月) 14:47:58 ID:cFgb2V0O
>>786

そこで、オクムラチューンでつよ。
789774RR:2005/08/15(月) 15:41:39 ID:zZp1OyQJ
近所の赤男爵で売ってた。
790774RR:2005/08/15(月) 21:23:13 ID:vt7RAOEj
オクムラ=ボッタクリって読めるんだよな。
791774RR:2005/08/15(月) 22:05:36 ID:hnElmR2G
漏れも総思い末。おくむら
792774RR:2005/08/15(月) 22:05:44 ID:UGsjDOaO
↑と、人件費や材料費とか、なーんも考えようとしない馬鹿な貧乏人がなんか言ってる
793774RR:2005/08/15(月) 22:14:44 ID:DMxGRIOj
訳のわからないことで揉めるなよw
794774RR:2005/08/16(火) 02:59:34 ID:J8Hf1HlV
V-MAXに飽きたら乗ろうと思ってます。
795774RR:2005/08/16(火) 10:03:27 ID:2O4edRf7
Z1000買うかMT-01買うか考え中です。
チビ女だからMT-01の取りまわしが大変そうなのが気がかりです。
女性オーナーの経験談聞きたいので、もしいらしたらよろしくです。
796774RR:2005/08/16(火) 10:32:42 ID:VDuPZcwD
チビとかの前にZ1000と悩んでる時点で激しくなにかを勘違いしてるような気がするのは俺だけ?
見た目で選んでるってことなら理解できるけど。
797774RR:2005/08/16(火) 11:59:31 ID:eGsRnd86
>>796
お前だけ。何と悩もうがいいじゃん。

>>795
大型持ちのうちの嫁に言わせると、シートが高い、ハンドルが遠い、取り回しはそれほど重くない
て感じみたい。
借りて乗るのはいいけど自分のがこれだと厳しい、と言ってる。参考になれば。
798774RR:2005/08/16(火) 12:27:49 ID:Vu7V5DP+
>>792

お前こそ世間のサスチューナーを甘く見んなよ。
今時はあそこの2/3位の値段で同じ仕事こなすショップはいくらでもある。
「オクムラ」ブランドに惑わされすぎ。>>792はいい鴨だよ。

799774RR:2005/08/16(火) 13:10:01 ID:Mf0y4cM3
http://www.mhproducts.com/

ここは??
800774RR:2005/08/16(火) 13:21:34 ID:eGsRnd86
サスのチューンの話はそろそろスレ違い。
他所でやりましょう。
801774RR:2005/08/16(火) 15:51:23 ID:QPYo4mcu
>798
顔が真っ赤でつよwww
802774RR:2005/08/16(火) 16:10:25 ID:g5PCQcfp
今日近所で半袖短パンで乗ってる人を見た
色んな意味で衝撃的だった
803774RR:2005/08/16(火) 16:51:23 ID:Vu7V5DP+
>>801

お前が ID:UGsjDOaO か?
顔真っ赤って、( ´,_ゝ`)お前の無知さ加減が暴露されただけの話だろ。
悔しいのは判るがこれ以上スレを汚すのは本意じゃないので黙っといてやるよ。
804774RR:2005/08/16(火) 17:15:33 ID:QPYo4mcu
何でそんなに必死なんでつか?
オクムラで嫌なめにあったのかい?
805774RR:2005/08/16(火) 17:27:29 ID:+Aqo0CXR
>>804
おめーしつけーよ、他所行ってやれ。このヴォケが
806774RR:2005/08/16(火) 19:49:16 ID:g26uD7RB
煽りレス入れられるたびに5ドル貰ってたら、今頃大金持ちだぜ
807795:2005/08/16(火) 20:14:10 ID:2O4edRf7
>>797さん
とても参考になります。感謝!!

現在リッターSSに乗ってるんですけど、次は楽なポジションで
楽しめるバイクがいいな!と思ってまして・・・。

現在オクムラMEチューン済みですがこれはなかなかいいですね。
でもやはりお値段がそれなりなとこが辛いとこです。
808774RR:2005/08/16(火) 22:03:48 ID:SIh8U3fG
足つきも厳しいしハンドルも結構遠いよ
でも女が乗ってたらカッコイイかもね
809774RR:2005/08/16(火) 23:00:54 ID:fspK896p
身長よりも体重はあったほうがいい
810774RR:2005/08/16(火) 23:40:16 ID:tqlm6Qyi
でも体脂肪率は平均値でいい
811774RR:2005/08/17(水) 00:22:37 ID:9GsmFjAR
タンクが高いのではたから見ると胴長のほうがかっこよく見える。
812774RR:2005/08/17(水) 00:46:02 ID:58tGRZlr
>>787
わざとだろうけど、Mr.の記事は大げさすぎ。
もっと普通のバイクだと思うんだけど、どうでっしゃろ?

カタチは気に入ってる。
813774RR:2005/08/17(水) 00:47:10 ID:0QwOAw9L
>>812
乗れよ
814774RR:2005/08/17(水) 03:32:33 ID:lqo2eySm
乗らずに好き勝手ダベるのが楽しいんだよ。
815774RR:2005/08/17(水) 06:48:11 ID:qudODUva
それもある
816774RR:2005/08/17(水) 08:57:35 ID:qvQHHi/2
バイク便でMT01使ってたぞ。渋谷区で発見。
燃費悪そう・・・
817774RR:2005/08/17(水) 14:34:38 ID:dfh6kPTQ
馬鹿だなそいつ!
なんのメリットがあるのかと
818774RR:2005/08/17(水) 15:14:26 ID:WuUpZ3ur
↑おまえみたいなガキにはわからんさ
819774RR:2005/08/17(水) 16:09:46 ID:gzEBufxG
適材適所じゃないことは承知で、よほどMTに惚れてるんだろう。
バイク便なんかやっててたら買うのさえ大変だろうに。
まぁ他の仕事で忙しかったらバイク自体乗れないからある意味正解。
820774RR:2005/08/17(水) 16:20:16 ID:AtQTWOuV
バイク便用バイクが急に故障等で使えなくなった場合
仕方なく自分の趣味バイクを出す人はいるよね。
821774RR:2005/08/17(水) 16:28:52 ID:dfh6kPTQ
>>820
たぶんそれだろな

>>818
仕事でメリットデメリット考えない奴はどう考えても馬鹿だろ!
本人乙

めちゃくちゃMTが好きだったら逆にバイク便なんぞに使いたくないわな
822774RR:2005/08/17(水) 17:04:14 ID:/0scFyTF
渋滞すり抜けはなかなか楽だよ
アミダ抜けはきついか・・・
もっともバイク便の人ってすり抜けしない人多いよね

趣味バイクで納車したばっかに一票。無理しなきゃ慣らしに最適!!
823774RR:2005/08/17(水) 17:37:55 ID:3+Pe4kNs
果てしなくどうでも良い話だな・・と思ったけど、
箱どうやって固定してんだろ。気になる。
824774RR:2005/08/17(水) 19:22:26 ID:58tGRZlr
>>813
乗ってるよー。
…と言っても、慣らし段階だからまだよく分ってないのが本音だけど。

慣らしが終わればそんなに変わるもんなの?
825774RR:2005/08/17(水) 19:26:15 ID:3+Pe4kNs
ワインディングに持ち込むと楽しいよ。
826774RR:2005/08/17(水) 22:10:16 ID:wQ1wkoLM
つか、リッター以上のバイク便の人、ほんと尊敬しちゃう。
(もちろん、影でバカジャネと思ってるのは絶対内緒だが)
827774RR:2005/08/17(水) 23:23:02 ID:58tGRZlr
すり抜けは確かに楽だなぁと思った。
背が高くて足つきは悪いけど、意外とスリムなんよね。
828774RR:2005/08/18(木) 01:17:25 ID:Yk9WkfRc
いまは昔と違って遵法運転が基本だからバイクなんてなんだって問題ないんだがなあ。
829774RR:2005/08/18(木) 01:36:59 ID:uASCEHMm
インプレ読んだかぎりでは、ひっじょう〜に自分の感性に近いバイクだ。
そこで購入者にちょっと聞きたいんだけど、あなたにとってMT-01の
評価は?5点満点でこたえよ....いや答えてね。
それと良かった点、悪かった点も。
830774RR:2005/08/18(木) 01:58:33 ID:m6Ychjl1
831774RR:2005/08/18(木) 14:21:51 ID:c2voTanh
へー、後藤ちゃんってこんな声してたんだ
832774RR:2005/08/18(木) 15:07:58 ID:kDiiz65v
>>830

いいね。
やっぱ欲しー
833774RR:2005/08/18(木) 17:58:52 ID:Vq1M+LNG
回したときにもう少し鼓動感があればなおいいなあ。
マターリ走るといいけど。
834774RR:2005/08/18(木) 19:57:30 ID:JELb6n6q
近所のアカ男爵で即納だったよ。
835774RR:2005/08/19(金) 00:11:40 ID:yIntNk8Z
>>830

さすがすごいねー。バンクセンサー削れてるしー。
836774RR:2005/08/19(金) 01:35:22 ID:gk8K1SZn
丸山のインプレよりずっと迫力あるね
837774RR:2005/08/19(金) 23:57:21 ID:ce8wYFIF
そういえば最近小野かつじの姿見かけないな
838774RR:2005/08/20(土) 00:11:15 ID:OxQhgSSS
>>837
もうお盆は終わったしな
839774RR:2005/08/20(土) 02:35:38 ID:6mNc/5cA
age
840774RR:2005/08/21(日) 16:34:11 ID:zYvCh4Wv
今日埼玉県T市でバイクショップ主催の試乗会があって行って来た。
このスレはずっと覗いていて、BUELL糊や腫れ糊の人の
誹謗沢山見ていたけど、自分で乗ってみないと判らないよなって
思ってた訳だ。
結果はと言うと、惚れたね。マジで。
振動無いって叩かれていたけど、十分にあるじゃん。
それもアクセル開度に比例するように高まる。
パルス感もいい感じ。見た目とエンジンキャラの
迫力も十二分に感じられた。いいじゃん。これ。
本気で欲しくなって来た。貯金しよう。
841774RR:2005/08/21(日) 16:38:10 ID:wU3ITtI1
ってことは、即納車有り?
842774RR:2005/08/21(日) 22:01:09 ID:Iyk+gYjQ
俺ももう慣れたが初めてまたがったときは排気音に連動した前後振動にびびった。
ステア特性に影響しちゃうんじゃないの?って懸念したくらい。

で、MT-01に振動がないっていう奴は土方か不感症。
843774RR:2005/08/21(日) 23:12:07 ID:5B5t6PaA
逆に、ちょっぴり手がしびれて痛いくらいなんだが>振動

軽く空吹かしした時の音がすごく良いですね。
844774RR:2005/08/22(月) 00:06:07 ID:RlQg9y0l
少なくともヤマハならば今後数年でメーカーごと消滅するってこと
もなさそうだしなあ。
845774RR:2005/08/22(月) 00:08:51 ID:NmlJ0f4N
外車だと好調だと思われたアプリリアやドカでさえ数年でピンチになってるしなあ
846774RR:2005/08/22(月) 00:16:03 ID:BjNA42DJ
おりは次期Vmaxの方がきになるな
847774RR:2005/08/22(月) 00:36:13 ID:CoDp8Q6+
来年花王かな

アクセルに比例する感じはいいね
漏れはブエルよりよかった
848774RR:2005/08/22(月) 13:45:51 ID:DMuTk3Ix
このバイクもVMAXみたくモデルチェンジしないで生産続けそうだね
でも頑張ってモーターショーのコンセプトバイクに近づけて欲しいなー
アレぐらいスッキリしてるとマジで欲しいと思う
所詮トーシローの戯れ言ですが...
849774RR:2005/08/22(月) 14:03:06 ID:uT0WskWG
いま売ってるのは最初期型として将来もっともデザイナーの意図に忠実なモデルとしてプレミアがつくか、もっとも完成度の低いモデルとして二束三文になるか。。。。
850774RR:2005/08/22(月) 14:29:59 ID:DFLK6iE+
>>849
有名なデザイナーの作品なら前者、じゃないので後者の可能性大。
851774RR:2005/08/22(月) 15:18:39 ID:GOPe6SIY
>>849
つまり、刀とVmaxのどちらになgyふじこ
852774RR:2005/08/22(月) 16:18:51 ID:jSkcN7gY
>840
T市のバイクショップってどこ?
853774RR:2005/08/22(月) 18:35:35 ID:v8r5xfet
フレームを黒にしてくれ
854774RR:2005/08/22(月) 19:55:29 ID:uTi+eO9O
はい。します。
855774RR:2005/08/22(月) 21:31:39 ID:fX6otsvF
言ってみるもんだ。。。
856774RR:2005/08/22(月) 21:56:44 ID:mYLTCPNP
マジック書きですけど、、、
857840:2005/08/22(月) 22:26:21 ID:rxoSUeAe
>>852
T市での試乗会でしたが、バイク屋は違う市でつ。
変な連絡が殺到したら嫌なので。詳細は書きたく無いです。
858774RR:2005/08/22(月) 22:56:22 ID:VnEqO/Tt
MTとVマとは性格が明らかに違うし。

比較したがる奴は、ただの排気量莫迦=男根思想=思春期のガキ
859774RR:2005/08/22(月) 23:16:15 ID:nUlPKw7T
比較するのは別にいいんでないかい?
乗り換えを考えてる人だっているだろうに…

Vマックスは乗ったこと無いから、むしろ両方乗ったライダーの話には興味があったり。
860774RR:2005/08/22(月) 23:29:25 ID:cHSgotGN
「ヤマハの大排気量テイスティバイク」という括りではおんなじだ。
叶姉妹も性格が明らかに違うが常に比較されとるだろ。
861774RR:2005/08/22(月) 23:49:14 ID:6PNiZ2Mb
スミマセンが
教えてください。
これってタンデム出来るんですか?
862774RR:2005/08/23(火) 00:01:08 ID:pw4Fhfqn
3人まで乗れます
863774RR:2005/08/23(火) 01:28:47 ID:9cPoAO/O
>840
なんとか教えてもらえる方法は無いのかな?
864774RR:2005/08/23(火) 02:25:42 ID:uUeKJwnJ
>>862
そうですか。
2人で充分なんですが、

そこら辺の意見を聞かせてください。
865840:2005/08/23(火) 08:19:22 ID:VK+4PX69
>>863
MT-01の試乗車はプレストからの借り物だったから
もう店には無いですよ。
いまから試乗したい場合は都内の有名YSPでいつでも
乗れるでしょ?
866774RR:2005/08/23(火) 08:41:43 ID:xa01bpEy
みんな足付く?俺片足しか付かないんだけど。アンコ抜きした人いる?

まだ慣らし中なんで3000rpm弱しか回してないんで、早く本来の加速を味わいたい。
867774RR:2005/08/23(火) 09:53:22 ID:9cPoAO/O
>840
いやぁ、漏れも埼玉なんで近くで試乗できたらなぁと思ったんだよ
無理言ってすまなかったorz
868774RR:2005/08/23(火) 22:00:27 ID:42i+l+7a BE:68616746-##
長距離ってどれくらい疲れるのかなぁ〜
これからMTにナビ付けて埼玉から九州に行ってみますノシ
869774RR:2005/08/23(火) 22:06:02 ID:9cPoAO/O
何日かけるの?
台風くるよ!
870774RR:2005/08/23(火) 22:46:52 ID:fExOQdrB
SRの振動に負けなかった俺はMT糊の資格アリでつか?
871774RR:2005/08/24(水) 00:00:22 ID:9jkP6dhJ
    / ̄| .  人
    |  |. (__)
    |  |. (__) 
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/




    / ̄| .  人
    |  |. (__)
    |  |. (__) 
  ,―    \( ・∀・)  カエレ!
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
872774RR:2005/08/24(水) 00:15:21 ID:fMUMxzEM
SR?振動の振幅でさえ負けてるな。
そもそも質が問題なわけで。
873774RR:2005/08/24(水) 02:54:34 ID:HwvxMaT/
俺は都内の某YSP改め、○○○で試乗した。
ついでに1泊2日借りて(有料)箱根まで行ってきた。
ますます欲しくなったのと、なんとなく満足した気分の両方味わった。
欲しいけど、1年くらい待ってマイナーチェンジしたあたりでゲット
しようかと。
ちなみにそこの○○○で買えばレンタル料は戻ってくる。
しかし、高速から峠まで楽しめるバイクだ。
高速ではぬおわKm位まで出すとヘルメット脱げそうになって
それ以上は出さなかった。
うわさによるとふわわKmはでるらしいが・・・
874774RR:2005/08/24(水) 02:57:43 ID:nV67dgtt
余裕綽々、釈由美子だよ
875774RR:2005/08/24(水) 08:31:52 ID:Gg4JSIkn
>>869
1日で行きます。
現在岡山です
876774RR:2005/08/24(水) 23:15:33 ID:YzgfLaxA
スクリーンを付けたいんですが、デイトナのブラストバリア?はつきますか?
877774RR:2005/08/24(水) 23:20:21 ID:nV67dgtt
要改造です

某所では MRA の VARIO-TOURING NAKEDやVARIO-NAKED を取り付けるのが流行ってる

個人的にはVARIO-TOURING NAKEDが小ぶりで良いと思います

VARIO-NAKEDは横にも立てにもでか過ぎ
878774RR:2005/08/24(水) 23:38:11 ID:3/L6tFco
http://www.romc.jp/Diary050718/20050718.htm
MT-01いいなーと思って調べてたらこんなの発見
長くて文がつまらなくて半分しか読んでないけど名前がナンチャラ批判してる
どうでもいいだろとか思うのは俺だけかね
879774RR:2005/08/24(水) 23:39:50 ID:nV67dgtt
ここの人 なんか変だよね
エスパー伊東に似てると思うのは俺だけか?
880774RR:2005/08/24(水) 23:41:11 ID:DsZABuR8
記事どころかネタとしてもつまらない。
本人はニヤニヤしながら面白いと思って書いてるんだろう。
881774RR:2005/08/24(水) 23:48:00 ID:iega1jcc
>>878
長い上に、日本語が下手で読みにくいよう
882774RR:2005/08/25(木) 01:09:48 ID:w+Li1H1A
要約してみた。

 「MT-01」って名前じゃ売れないね。「T-MAX」だったら売れたのに。
 俺様が「マッスルツイン」っていうカテゴリー名を考えてあげたから、
 それで売り出してごらん。ホンダに勝てるようになるよ。

いや〜、文章も酷いけど内容も…
883774RR:2005/08/25(木) 01:11:49 ID:6qSscN5c
他のところも読んでみ
失笑の連続

そりゃ店もたたむわ
884774RR:2005/08/25(木) 01:36:46 ID:jOV/9E9t
こうした細身の神経質そうなヤツがやたらわけ知り顔で語りたがるのは自信のなさの裏返し。
885774RR:2005/08/25(木) 01:40:49 ID:WDW1NBup
ほっとけ。
886 :2005/08/25(木) 02:17:12 ID:a0zob9t+
なんつーか、750ccくらいで足つき良かったら買う
887774RR:2005/08/25(木) 03:18:36 ID:XX40BVP6
蒸し返して悪いけど、物事の一つの捉え方として読むと、結構面白かったけど。
少なくともそこらへんの毒にも薬にもならないインプレ(?)よりはマシだと思う。
888774RR:2005/08/25(木) 04:10:40 ID:Fw8lM65x
>>887
本人乙

少なくとも最後まで読めるインプレの方が100倍マシ
アレは読む気にさえなれない
889774RR:2005/08/25(木) 04:24:54 ID:XX40BVP6
なんで面白いと書いたら本人乙やねん。お前は馬鹿か?
890774RR:2005/08/25(木) 04:25:05 ID:bYJK0l4t
口先男
891774RR:2005/08/25(木) 04:42:50 ID:A15r6cAR
ケツは熱いうちに拭け
892774RR:2005/08/25(木) 05:24:48 ID:arQ+/lED
近頃SRとかで流行ってる、レトロなキャストホイールをどっか出してくれんかな。今のペケポンホールも嫌いじゃないがなじめん。
893774RR:2005/08/25(木) 05:43:00 ID:arQ+/lED
あと、ブラックエディション的なのも出ないかな。
全体が締まって見えるでしょ。

894774RR:2005/08/25(木) 05:48:38 ID:r4p5uZH4
そうすっとせっかくのマフラーが目立たなくならんかい
895774RR:2005/08/25(木) 10:38:03 ID:pM5Dkuob
>>893
ブラックエディションがでると
フルモデルチェンジの法則
896774RR:2005/08/25(木) 10:49:03 ID:QRtnBeb9
フルモデルチェンジ前の最終型が一番完成度が高い
そしてヤマハはフルチェンジした方が格好悪い場合が多い
897774RR:2005/08/25(木) 11:44:32 ID:7lwMB0GT
>>895
都市伝説
898774RR:2005/08/25(木) 12:20:35 ID:r4p5uZH4
>>896
たしかにR1なんぞは初期型のかっこよさは際立ってたな
あくまで個人的に、かつその同時期のバイクと比べてって話だが
899774RR:2005/08/25(木) 13:07:12 ID:QRtnBeb9
個人的にはSRX
R1はシート下にサイレンサーを持ってきた時にあちゃーと思った
XJR1200と1300も微妙
900774RR:2005/08/25(木) 14:12:18 ID:PqrkC5ZK
おっさんってセンターアップマフラー嫌いだよね
901774RR:2005/08/25(木) 14:18:41 ID:fyUeYmBt
ヨシムラとか書いてあるのが好きなんだろうね。




ダッセーm9。゚(゚^Д^゚)゚。
902774RR:2005/08/25(木) 14:39:21 ID:QRtnBeb9
アップマフラー自体は嫌いじゃない
916やアグスタは見事だと思うしね
ただYZFはいかにもとってつけたようなデザインなのが苦しいのよ
せっかく今まで作ってきたイメージがあるのにもったいない
どうせならCBRのように以前の面影がないくらい変えればいいのに中途半端に変えるから余計にそう思う
903774RR:2005/08/25(木) 15:37:53 ID:PqrkC5ZK
日記乙
904774RR:2005/08/25(木) 21:40:06 ID:llcVrjP0
878面白いじゃん
えむてぃーぜろわんって言いにくいしね
いっそのこと、「鼓動(MT-01)」にしちゃえば良かったのにね
とくにナンシーになんてバイク?って聞かれると答えるのがめんどくさい
905774RR:2005/08/25(木) 21:59:05 ID:r4p5uZH4
鼓動って名前は激しくダサい
そういうオタクっぽい名前はスズキのハヤブサで充分
906774RR:2005/08/25(木) 22:28:11 ID:Fw8lM65x
忍者は?
907774RR:2005/08/25(木) 22:38:06 ID:3fafyIg5
サムライはスージーのことだしな。
日野の昔のレースカーもサムライだったな。

おと残るのは・・・

「スモウ」!
これピッタリ!ダサカッコイイかも!
908774RR:2005/08/25(木) 22:39:26 ID:arQ+/lED
ヤマハMTVでいいじゃん。
909774RR:2005/08/25(木) 22:41:21 ID:aFREn1q5
XV17RS
どう?
910774RR:2005/08/25(木) 23:06:22 ID:r4p5uZH4
ロードスターファイターとか
911774RR:2005/08/25(木) 23:08:02 ID:6qSscN5c
XV系の名前からは離れたいな
だからロードスターも却下
912774RR:2005/08/25(木) 23:09:10 ID:qqo5ecBL
音魂 は?ダサい?
913774RR:2005/08/25(木) 23:10:20 ID:rNzIE2vC
超ダサい
914774RR:2005/08/25(木) 23:12:01 ID:6qSscN5c
音魂は向こうが怒る
915774RR:2005/08/25(木) 23:30:12 ID:Fw8lM65x
ねこって読むとなんかかわいい
916774RR:2005/08/25(木) 23:33:02 ID:6qSscN5c
ナンシー向けに 名前は排気量の数字にすればいいかね?
イクラちゃん向けには 価格をペットネームに

ヤマハMT1670-150

パーツ番号みたいですね
917774RR:2005/08/26(金) 00:59:09 ID:T3udGvYk
ワロタ
918774RR:2005/08/26(金) 09:03:53 ID:88AN86LB
外国向けに

太鼓

漢字であればなんでも可
919774RR:2005/08/26(金) 10:02:01 ID:XPlEB0yg
相撲にするとサガミって読むヤツが出てくる

横綱がいいよ
920774RR:2005/08/26(金) 10:51:48 ID:jcHUUxUh
某格闘家のせいで横綱の株下がりまくり
921774RR:2005/08/26(金) 15:01:26 ID:cEqXUUy0
>>919
国技館近くの墨田区横網は「よこあみ」。
922774RR:2005/08/26(金) 16:37:43 ID:aroJc7x9
え?
923774RR:2005/08/26(金) 18:28:40 ID:Zlt9EBI3
あげ
924919:2005/08/26(金) 19:41:42 ID:z3nclFEF
横綱・・・だめじゃん・・・orz
925774RR:2005/08/26(金) 20:33:12 ID:IjPF/IJZ
じゃ、ペットネームは相撲関連でえらぼうぜ。
こんなのが候補だ。他にも出してくれ。
そんなかからペットネームを決めよう。

「スモウ(相撲)」
「ヨコヅナ
「オオゼキ」   
「ウンリュウ」
「シラヌイ」
926774RR:2005/08/26(金) 20:39:00 ID:LpH3hrBd
太鼓が無視された件について
927774RR:2005/08/26(金) 20:49:07 ID:0KdhS/2N
不知火いいね
928774RR:2005/08/26(金) 20:50:05 ID:HbFgv2Ig
んじゃ太鼓つながりで
鼓(TUDUMI)

相撲なら
朝稽古(ASA−GEIKO)
929774RR:2005/08/26(金) 21:14:50 ID:HCJMPg7D
四股 (SIKO)
震動 (SINDOU)

う〜ん パンチが無いな
930774RR:2005/08/26(金) 22:58:02 ID:5/hqXLph
「CENZRY」で良いだろ。

ロングストロークの俺様はもうズドンズドン。
ショートストロークの藻前らは駄目だな。
931774RR:2005/08/26(金) 22:58:30 ID:lIMPc4vT
ちょっと面白くなくなってきた
932774RR:2005/08/26(金) 23:01:25 ID:e+M5tK2z
つーかツマンネ
933774RR:2005/08/26(金) 23:02:30 ID:lIMPc4vT
話題変えますか

みんな何`乗りましたかね?

あっしは まだ2000キロ
934774RR:2005/08/27(土) 00:19:11 ID:QZprh/8A
935774RR:2005/08/27(土) 00:30:03 ID:YOonMuIe
俺はそうでもない

あなた、早くバイクのほう買いなさいよ
936774RR:2005/08/27(土) 07:52:51 ID:jL/3ums2
俺はまだ300キロくらい。
937774RR:2005/08/27(土) 12:16:16 ID:Z4kSZ0PP
俺はマックスで0.00018kmくらいかな
938774RR:2005/08/27(土) 13:55:21 ID:HYyhV1ax
MT-03について語って下さい!
安いし手軽っぽそうでいいと思うよ
出ろ〜出ろ〜!ER-6nと悩むぜ
939774RR:2005/08/27(土) 13:57:28 ID:bbJhzn/A
シングルとツインなんだから好きな方を選べばいい
940774RR:2005/08/27(土) 15:29:55 ID:UfkNMEC+
現在3600kほど
帰りには5500kを超します
941774RR:2005/08/27(土) 16:56:34 ID:6ajHo5JA
600キロ。
来月ツーリング予定なので、早く慣らしを終わらせたいな
942774RR:2005/08/27(土) 18:32:47 ID:bGlUALR0
正直、オーナーがうらやましい。
私はバイクを普段の足としてこき使うことが条件ですから・・買えん。

タンクの形が良くて乗りやすかったと感じました。
943774RR:2005/08/27(土) 19:11:21 ID:YBHKgr5f
これ、チェーン調整ってどうやるんだ?
メンテスタンドって使ったことないんだが‥よっこらしょってあげて
グラッと来て倒したりしたらヤダナ。
944774RR:2005/08/27(土) 20:24:13 ID:36yyEBcD
ガソリンはレギュラー、ハイオクどちら入れてる?
渋滞路で1000回転あたりを多用するとガクガクするんでハイオク入れてる。
若干改善されてるような気はするけど。
あと燃費はどれくらい?ならし中なんでなんとも言えんが20`/ℓ走ったなあ。
945774RR:2005/08/27(土) 21:00:30 ID:B4maF2Zw
ハイオク指定なの?
946774RR:2005/08/27(土) 21:25:22 ID:QUq9uUIf
しんやおじさんのいんぷれはおおげさだとおもいました
おじさんはきょくのりはやめたのですね
947774RR:2005/08/27(土) 21:36:24 ID:RjfDxllF
いちおーレギュラー指定なんだけど
ノッキング良くなるなら俺もハイオクにしようかなぁ
俺のは5000キロ
回した時は今のままで、アイドリングとかアクセルちょい開けの時
もう少しだけ音量UPするマフラーが欲しいです
948774RR:2005/08/27(土) 22:24:38 ID:YOonMuIe
別にレギュラーでもノッキングなんてでないけどな
1000回転で ギアが高いとガクガクするのはギア一個落とせば済むよ
その程度でハイオクだともったいない ガソリン代高いしな
949774RR:2005/08/27(土) 22:45:19 ID:RjfDxllF
ガクガクとノッキングは別っしょ?
950774RR:2005/08/28(日) 01:37:19 ID:NAx//KO7
どう違うの?
951774RR:2005/08/28(日) 01:45:19 ID:g/3kpS39
ガクガクしてるのは ただ単に燃焼が不良なだけ(上手く燃えてない)で あれはノッキングじゃない

ノッキングはプラグ以外の場所から燃焼が始まってしまう事(異常燃焼) その際にキンキンとかカンカンと甲高い金属音に似た音が
エンジンから聞こえてくる(これがノックする音に似てるからノッキングと言う)

その異常な燃焼を防ぐ為の燃料がハイオク(オクタン価が高いからハイオクタンでハイオク)
オクタン価の数値は アンチノッキング性を示す 数値が高いとアンチノック性が高い
952774RR:2005/08/28(日) 01:57:47 ID:wfTEsEh4
ノッキングじゃないとか言っておきながら最後の1行でノッキング性とかわけ分からんこと言ってる・・・
953774RR:2005/08/28(日) 01:58:56 ID:g/3kpS39

ノッキングの説明しただけだが
954774RR:2005/08/28(日) 01:59:39 ID:g/3kpS39
ガクガクはノッキングじゃないと書いてるし
955774RR:2005/08/28(日) 01:59:59 ID:4UecjFP2
 ,rn             .n!inn             .n!inn              .n!inn              .n!in
r「l l i.n  .,. -──-、   .ni l l hi.n  .,. -──-、   .ni l l hi.n  .,. -──-、   .ni l l hi.n  .,. -──-、   .ni l l h
| 、. !j/. : : : : : : : : :\ .i !.:  | !j/. : : : : : : : : :\ .i !.:  || !j/. : : : : : : : : :\ .i !.:  || !j/. : : : : : : : : :\ .i !.:  |
ゝ  f. : : : : : : : : : : : : :ヽ.ゝ ".ノ f. : : : : : : : : : : : : :ヽ.ゝ ".ノ f. : : : : : : : : : : : : : ヽゝ ".ノ f. : : : : : : : : : : : : : ヽゝ ".ノ
|===┤ : : : :,-…-…-ミ: ::',|==┤┤ : : : :,-…-…-ミ: ::',|==┤┤ : : : :,-…-…-ミ: ::',|==┤┤ : : : :,-…-…-ミ: ::',|==┤
|─-┤ : : : :i '⌒'  '⌒'i: : :}─┤┤ : : : :i '⌒'  '⌒'i: : }─┤┤ : : : :i '⌒'  '⌒'i: : :}─┤┤ : : : :i '⌒'  '⌒'i: : :}─┤
|─-┤ : : : :| ェェ  ェェ |: : }─/-┤ : : : :| ェェ  ェェ |: : }─/-┤ : : : :| ェェ  ェェ |: : }─/-┤ :: : : :| ェェ  ェェ |: : }─/
|─-┤ : : : :|   ,.   |:::;ト-/─┤ : : : :|   ,.   |:::;ト-/─┤ : : : |   ,.   |:: :ト-/─┤ : : :: |   ,.   |:: :ト-/
.ヽ─ヽ : : : :i r‐-ニ-┐|::ノ/ヽ─ヽ : : : :i r‐-ニ-┐|::ノ/ ヽ─ヽ : : : i r‐-ニ-┐|::ノ/ヽ─ヽ : : : i r‐-ニ-┐|::ノ/
 ヽ─' ゞイ! ヽ 二゙ノイゞ/  ヽ─' ゞ,イ! ヽ 二゙ノイゞ/  ヽ─' ゞイ! ヽ 二゙ノイゞ/  ヽ─' ゞイ! ヽ 二゙ノイゞ/
  |─    `ーー一' ´ /   |─     `ーー一' ´ /    |─    `ーー一' ´ /     |─    `ーー一' ´ /
956774RR:2005/08/28(日) 02:00:42 ID:4UecjFP2
 ,rn             .n!inn             .n!inn              .n!inn              .n!in
r「l l i.n  .,. -──-、   .ni l l hi.n  .,. -──-、   .ni l l hi.n  .,. -──-、   .ni l l hi.n  .,. -──-、   .ni l l h
| 、. !j/. : : : : : : : : :\ .i !.:  | !j/. : : : : : : : : :\ .i !.:  || !j/. : : : : : : : : :\ .i !.:  || !j/. : : : : : : : : :\ .i !.:  |
ゝ  f. : : : : : : : : : : : : :ヽ.ゝ ".ノ f. : : : : : : : : : : : : :ヽ.ゝ ".ノ f. : : : : : : : : : : : : : ヽゝ ".ノ f. : : : : : : : : : : : : : ヽゝ ".ノ
|===┤ : : : :,-…-…-ミ: ::',|==┤┤ : : : :,-…-…-ミ: ::',|==┤┤ : : : :,-…-…-ミ: ::',|==┤┤ : : : :,-…-…-ミ: ::',|==┤
|─-┤ : : : :i '⌒'  '⌒'i: : :}─┤┤ : : : :i '⌒'  '⌒'i: : }─┤┤ : : : :i '⌒'  '⌒'i: : :}─┤┤ : : : :i '⌒'  '⌒'i: : :}─┤
|─-┤ : : : :| ェェ  ェェ |: : }─/-┤ : : : :| ェェ  ェェ |: : }─/-┤ : : : :| ェェ  ェェ |: : }─/-┤ :: : : :| ェェ  ェェ |: : }─/
|─-┤ : : : :|   ,.   |:::;ト-/─┤ : : : :|   ,.   |:::;ト-/─┤ : : : |   ,.   |:: :ト-/─┤ : : :: |   ,.   |:: :ト-/
.ヽ─ヽ : : : :i r‐-ニ-┐|::ノ/ヽ─ヽ : : : :i r‐-ニ-┐|::ノ/ ヽ─ヽ : : : i r‐-ニ-┐|::ノ/ヽ─ヽ : : : i r‐-ニ-┐|::ノ/
 ヽ─' ゞイ! ヽ 二゙ノイゞ/  ヽ─' ゞ,イ! ヽ 二゙ノイゞ/  ヽ─' ゞイ! ヽ 二゙ノイゞ/  ヽ─' ゞイ! ヽ 二゙ノイゞ/
  |─    `ーー一' ´ /   |─     `ーー一' ´ /    |─    `ーー一' ´ /     |─    `ーー一' ´ /
957949:2005/08/28(日) 02:30:50 ID:NWEkx715
俺が言いたかったのはギアが高すぎるとか言うからそれはただスピードとギアがあってないだけで
ノッキングつーのは主に発進時カララーだかガラガラーってなる奴でそ?て事なんよ
詳しいことは知らん
958774RR:2005/08/28(日) 02:36:49 ID:g/3kpS39
>>957
それだってギア落とせば済むことじゃないすかね?
エンジン回転が低いのにスロットルが開くからでるやつじゃんね

あれもノックの一種だけど壊れる事は皆無なヤツ
ハイオクは高速ノックの対応のガソリンだから
959949:2005/08/28(日) 02:43:15 ID:NWEkx715
あっそーなんだ
俺の乗り方が悪いんか
即レスどーも
960774RR:2005/08/28(日) 13:59:53 ID:kY2mZz5S
このエンジンは指定ガソリンはオクタン価91以上?
961774RR:2005/08/28(日) 14:58:55 ID:ADByaBWz
ヤマハエンジンは、リサーチ法オクタン価91以上の無縁レギュラーガソリンを使用する設計がされています。
ノッキングが発生した場合、ガソリンの銘柄を変更するか、無縁プレミアムガソリンを使ってください。
無縁ガソリンを使うと、スパークプラグの寿命を延ばし、定期点検のコストも低く抑えることができます。

オーナーズマニュアルにはこう書いてあった。
962774RR:2005/08/28(日) 18:36:17 ID:ZO3BMS40
無縁仏
963774RR:2005/08/28(日) 18:39:27 ID:OtU/MFfu
>>961

あり。
OHVなのにorz
964774RR:2005/08/28(日) 21:33:39 ID:Ix0kwtxJ
無煙ロースター
965774RR:2005/08/29(月) 01:22:50 ID:lcZHZRmd
無塩バター
966774RR:2005/08/29(月) 12:51:37 ID:lBUcYMjE
 やっべ、これだけ荒れるのは
僻む奴の多い存在感って事だよな、決めた。
買う。
967774RR:2005/08/29(月) 13:46:22 ID:/h+sDXy2
荒れてるか?
こんなもんだと思うがw
良いバイクなので、購入には賛成。

それはさておき、
とあるツーリング雑誌のインプレで、タンク容量に関して不自然な程ノータッチなのには笑った。
「表立って批判できないから、これで察してくれ」って意味なんだろな…
968774RR:2005/08/29(月) 14:17:50 ID:KCmk5lXx
V魔も容量少ないけど別に欠点とは書かれてないけどな
969774RR:2005/08/29(月) 15:35:35 ID:1h/6qDB+
航続200くらい?
970774RR:2005/08/29(月) 18:34:43 ID:dgYMiaxZ
日曜日ツーリングに行ってきました。まだ慣らし中ですが、200`(渋滞2、峠4、一般道4)
走って19`/ℓでした。
971774RR:2005/08/29(月) 18:43:50 ID:athW4RGj
200キロでスタンド探すくらい
これが欠点ならバイク選ぶ幅がかなーりせまくなると思うけどな
972774RR:2005/08/29(月) 19:55:00 ID:/h+sDXy2
ぬ。
200キロも走らないうちに完全ガス欠するのは、もしかして自分だけ!?( ̄口 ̄)
たまに高速使った時とか220〜230保つこともあるけど。

頻回給油も、慣れれば気にならんのかな。
遠出の時がちとツラい
973774RR:2005/08/29(月) 20:26:21 ID:dgYMiaxZ
>>972
エアクリーナ取っ払う。燃料タンクに食い込んでる部分切断して、鉄板溶接。
大容量ガソリンタンク完成。YZFでこういう改造してる人がいた。
ファンネルかパワーフィルターかは好きなように。
974774RR:2005/08/29(月) 22:16:31 ID:pW7AP/E4
日曜日、箱根に行く道すがらやたらMT−01見かけたな〜
オナミでもあったか?
975774RR:2005/08/30(火) 01:15:17 ID:wP89MjqO
在庫がないとか言いながら結構台数でてるんだな。
今年は全国で200台とかいいながら、目撃数多すぎ。
それとも、MT買って嬉しくて乗り回してるから
目撃されやすいのか。
976774RR:2005/08/30(火) 03:00:09 ID:uo2dPd+n
戦略ですよ、最近は結構玉あると思う
977774RR:2005/08/30(火) 09:34:25 ID:fdhv0nfy
やっぱ、増車して買おうかな
978774RR:2005/08/30(火) 09:56:55 ID:7HBvPrX8
マグネット式タンクバックは付きますか?
979774RR:2005/08/30(火) 18:38:53 ID:wP89MjqO
ところで、774RRってなに?
980774RR:2005/08/30(火) 19:11:42 ID:o6Ob1POd
たぶん付かんと思う。付いたとしても離陸しそう。まだタンクバック
付けた事なかったなあ。
981774RR:2005/08/30(火) 19:14:37 ID:JmPxMW4x
赤男爵で売れまくってるんでしょ。いくらYSPが安くてもタマなくちゃ意味ない。
これ買うお金持ちは値引きより即納を希望しそうだし。
982774RR:2005/08/30(火) 21:12:32 ID:8ka5TAaU
ということはバクスターのカバーを付けないとダメね。
983774RR:2005/08/30(火) 23:24:27 ID:jcCpGjCU
変な煽りも無くなって良い雰囲気の状態を保ちつつ
どなたか次ぎスレお願い申した毛
984774RR:2005/08/31(水) 01:54:01 ID:PZkNwAhH
オレ「そう・・旨いよ、愛子・・すごく・・・もうドルアーガの塔だよ・・」
時と共に激しさを増す愛子のディープダンジョンに、オレはエキサイトバイクしていた。
正直、いまだ子供の愛子では充分満足できるボンバーキングは得られないと思っていたのだが、
愛子の激しいディープダンジョンは思った以上のビックリマンワールド。
愛子「お兄ちゃん、どう?月風魔伝?」
オレ「あぁ・・・すごく、源平討魔伝だよ・・」
自分の上で腰をエグゼドエグゼスする愛子のポパイを愛撫する。
オレ「愛してるよ、愛子・・・こんなじゃじゃ丸の大冒険しちゃった以上、もうお前をディグダグしたりしないから・・・・・・・」
愛子「うん・・・ぅ、ん・・ディグ・・ダグしないでっ・・私たち・・もうチャレンジャーなんだから・・・!」
オレは愛子のピンボールを舌でバブルボブルし、愛子はエグゼドエグゼスを更にマッハライダーする。
オレ「ああ・・・お前は最高のマイティボンジャックだよ・・!」
愛子「私・・もう・・・ダメ・・・スペランカーしちゃう・・・!」
愛子の水戸黄門はもうメタルマックスだ。
するといきなりMOTHERが急に扉をデビルワールドした。
MOTHER「あんたたち・・・ハリキリスタジアーム!!」
985テンプレ:2005/08/31(水) 11:39:16 ID:9zLG3XBN
【鼓動】YAMAHA MT-01 part5【リコール】
名前: 774RR
E-mail:
内容:
前スレ
【鼓動】YAMAHA MT-01 part4【V-TWIN】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1116945871/
過去スレ
Part.3
【鼓動】YAMAHA MT-01【始動】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1112364665/l50
Part.2
【鼓動】YAMAHA MT-01【トルク】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1101729757/

Part.1
【インターモト】遂に発売!?MT−01【でた】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1096182278/

公式ホームページ
http://www.yamaha-mt-world.com/

関連ニュース
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2004/09/15/mt01.html
http://www.presto-corp.jp/products/p040921/index.html

アクセサリ関連
http://www.yamaha-motor-europe.com/accessories_parts/accessories/acc_overview.jsp?productId=MT-01

986774RR:2005/08/31(水) 14:22:30 ID:9jFeUJoj
>>984
「扉」のところはドアドアにした方がもっといいと思うよ。
987774RR:2005/08/31(水) 18:42:08 ID:h4fzFth6
プレストから貰ったドキュメントケース使ってる人いる?
こんな物くれるくらいなら、メーターバイザー付けるとか、
積載性を何とかしてほしい。
988774RR:2005/08/31(水) 20:37:44 ID:/WlUv0HB
リコールはちょっとなぁ〜・・
989774RR
ミシシッピーは?ミシシッピーが入ってないから0点。