1 :
774RR:
2 :
4ep:04/11/26 21:44:28 ID:6R+yS8rS
3 :
774RR:04/11/26 21:57:20 ID:1+vT/4sX
擦れた手Z
4 :
1:04/11/26 21:58:01 ID:jqMDOE13
誰も書き込まないねぇ…
4epタン、スレタイが悪いのでしょうか?
質問者カモーン( ゚Д゚)y─┛~~
5 :
774RR:04/11/26 22:07:24 ID:WAUzRZME
んじゃ、お言葉に甘えて。
うちのバリちゃんをシングルシート化したいのです。社外品は1型用のしか無いのでFRPで自作するつもりなのですが、
費用、期間はどのくらいかかるものなのでしょう? つーかヘタレなおいらでも出来ますか?
分かりやすい作り方の乗ってるサイトなんかも晒して貰えるとうれすぃーです。
6 :
774RR:04/11/26 22:14:09 ID:umZmEFUj
>>5 ハンズとかロフトでキット買うなら説明書ついてるよ。
タッチバイクとかモトメンテナンスのバックナンバーにはもっと詳しく載ってるかな。
でもフック部分とかの処理は結構むつかしいと思うよ。
ガタなく取り付けられるように造形するのはって意味ね。
バリオスのシートの裏がどうなってるのか知らないけど、
フック類が金属とか樹脂別体でネジ止めとかなら結構でたらめに作っても調整できるけど。
がんがれ。
7 :
5:04/11/26 22:21:33 ID:WAUzRZME
>>6 ありがちょー…っても田舎だもんで売ってそな店が無いのデスよorz
通販で買えるならキットの名前なんか教えて頂けますか?
8 :
774RR:04/11/26 22:25:11 ID:umZmEFUj
9 :
774RR:04/11/26 22:26:54 ID:umZmEFUj
10 :
5:04/11/26 22:28:30 ID:WAUzRZME
>>8 サンクスコ。冬眠させてる間にやってみる(`・ω・´)
11 :
774RR:04/11/26 23:02:47 ID:dgHRVuJ6
タンクに少量でも水が入るとヤヴァイですか?さびたりする?
12 :
774RR:04/11/26 23:19:31 ID:umZmEFUj
>>11 しょっちゅう乗ってればまず大丈夫。
長期間乗らないなら運が悪ければ錆びる。
ガス満タンにしとけばまず大丈夫だと思うが。
しょっちゅう乗ってる場合はキャブの底に水が溜まる場合があるので、
コックオフにしてキャブのドレン開けてフロートカバー内のガスを抜くといいよ。
通常は梅雨明けの年一回くらいでいいと思うけどね。
13 :
774RR:04/11/26 23:20:25 ID:Ygj/PZ7V
スレタイが読めんので調べてきた、、
| | /' ̄ ̄\
| | /:/
| | __, -――- 、_ ,|:/
| | \ ´  ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
| | _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
| | \ /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
| | /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|:::: .:|⌒)___)
r===-、 ̄ /:// :/::../ /| i ヾ ..i|: .::|ー'ヾ \
|r―、| | /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、 \
|;;;;;;;;;|| | |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| | トゝ
二二ー' |/-|i | | ヽ ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ /::|::::ヽ ,=、 0i |' |:::::|::::::i-、:| _____
 ̄ //::/:::i::| 、 ー' |:::/:::::/ ) l' /
|'|::;|::イ:::、'''' ー‐ '''' /;;ノi::;:/イ:| / 意味:水洟(みずばな)。鼻水。水のようにたれる鼻汁
|/i' |r'' i\ ー' _, イ/::/::/|::;/:| 関連標準語:はなみず〔鼻水〕,みずばな〔水洟〕
|ヽ、__ _` ー _'l |;/:;ノ |ノヾ| \
|  ̄ l ヽ ̄ ̄ ̄/! /'-' \_ \
| __ | /:::| i i / / ___ノノ\_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\ ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡| Tー'::::::::/:::::/ |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj
鼻水かい!
14 :
4ep:04/11/26 23:21:12 ID:6R+yS8rS
>>11 入らないに越した事はないですが普通に雨天を走行したり、給油をしている
限りではさほど気にする事もありません。
ただし空の状態で放置したり、タンク内容量が少ないままで放置したりすると
どうしても錆びますのでその点はご注意下さい。
またスタンドなどでタンク内の水分除去、などと言って水抜き剤を薦められる事が
有りますが、まず必要は有りません。
15 :
774RR:04/11/26 23:23:57 ID:3+UflCri
>>13 そういえば
>>1のスレタイの名前の部分に前はふりがなが振ってあったけど最近は振ってないことが多いよね。
前スレは振ってあったきがするけど
16 :
774RR:04/11/26 23:25:49 ID:NSQUgpEA
3週間前からバイク乗りになりました。SRXに乗っています。
バイクに乗っているとき、自分の真後ろって確認できますか?
真後ろが見えるようにミラーを調整すると、ほとんど自分の腕しか写りません。
後方視界が広く取れるようにミラーを調整すると、真後ろはほとんど写りません。
自分の真後ろはどうやって確認するのでしょうか?
17 :
774RR:04/11/26 23:32:45 ID:tSnbKIwQ
>>16 目視って知ってる?
まぁ走行中に真後ろ見ることなんてほとんど無いけど
18 :
774RR:04/11/26 23:36:39 ID:umZmEFUj
>>16 直接目視が基本と思ってください。
ミラーはあくまで補助と考えると後々いいことありますよー
白バイはミラーに映らない所に隠れていますし、
巻き込み事故も直接目視で防げます。
どうしてもミラーのみでイロイロ見たい時は自分の体をズラしましょう。
また、ミラーの上に貼る曲面ミラーシールとか、
ステーに取り付ける補助ミラーも用品店にあります。
19 :
774RR:04/11/26 23:37:14 ID:umZmEFUj
20 :
774RR:04/11/26 23:41:55 ID:tSnbKIwQ
>>19 後ろは見るけど真後ろまでは見ない
って言うか俺の場合メットのせいで見えないw
21 :
16です:04/11/27 00:06:25 ID:Pjk6xxVQ
すいません、ちょっと言葉が足りませんでした。
車線変更するときは、ミラー見て、真横を目視視して安全を確認してから車線変更しています。
いままで4輪に乗っていたのですが、走っている最中に「後ろに変な車がついてないかな〜」
と確認するのが癖になっています。
バイクに乗っていると、なおさら真後ろを見たいのですが・・・・。
とりあえず補助ミラーを考えて見ます。
22 :
4ep:04/11/27 00:06:49 ID:x6O3MJK/
>>15 読めなかった単語の意味を自分で探すのもまた一興ですよ。
私も一連のタイトルでいくつか新しい単語を覚えましたし。
結構良い勉強になりました。
23 :
774RR:04/11/27 00:30:14 ID:iXpvfXNO
前開きでない河童ってあるのかのう?
スクなので上半身のみでいい。高級品がイイ!のは承知している。
イメージとしては腕を通せるポンチョ。
どうでしょうか。
24 :
774RR:04/11/27 00:32:05 ID:e4pP+EYI
うーん、上半身だけだと、そこにたまった雨水がズボンの方向に流れていって、
お漏らししたみたいに見えるよ(実話
下も履いたほうがいい気がします。
25 :
774RR:04/11/27 00:32:33 ID:X2umM7ZT
>>23 そんな貴方にはヤッケがオススメ
ホムセンや作業着店や釣具店で購入可
26 :
4ep:04/11/27 00:32:41 ID:x6O3MJK/
>>23 以前はワイズギヤで販売されていました。
ただしあまり性能は良く無さそうなデザインだったので
今もあるかどうかは分かりません。
個人的にはホムセンの2000円クラスのものをお使いになって
みてはいかがかと思います。
27 :
774RR:04/11/27 00:34:02 ID:v/TNRRvO
突然で申し訳ございません
2stと4stのちがいは加速やら燃費、エンジン音、構造などなどで全く違うものだと
理解できたのですが、水冷と空冷のちがいがどうしても分かりません。
水冷のほうが長距離走行に適していることは分かるのですが、根本的に
どう違うのか分かりやすくどなたか教えてくれませんか?詳しい別サイトへの
誘導でも構いませんので
それと、排気量についてお聞きしたいのですが、
例えばありえないかもしれませんが、ミッション(スクーターかMTか)が
全く同じで馬力やトルクが全く同じ、重さや形が全く同じというバイクがあって
ただ単に排気量だけが違うというバイクがある場合、出だし、最高速、中間加速
などは違ってくるのでしょうか?最近250ccで22PS、かたや125ccでも22psという
バイクが出ていて自分の中で整理がつきません。どなたかお願いします
別にネタではなくて本気で分かりません。
28 :
774RR:04/11/27 00:34:16 ID:xMeauK8A
>>23 ドイツかスペインかイタリア製ので横チャックのがあったが、
3マソくらいしたような。。。
ポンチョ型はバイク用品以外でもあまり高級なのがない。
バイクで使うには大抵首周りに問題を抱えている。
どうしてもそういうのがいいなら、山用で探せ。
29 :
4ep:04/11/27 00:42:09 ID:x6O3MJK/
>>27 水冷の場合、一番冷やしたい燃焼室周りの温度を狙い通りに出来るため
設計上、様々な部分を詰める事が出来ます。
なので同じ排気量で比較すれば水冷の方が高出力/高回転にすることが
可能です。
ただしウォータージャケットやポンプ、ブライン配管など空冷であれば
不要の部品が増えるため、ラリー車などでは敬遠される場合もあります。
別に長距離運転に適しているわけではないので誤解のないように。
またトルクも馬力も全く同じで排気量だけが違った場合、走行性能は
何も変わってきません。
250ccで22ps、125ccで22psのものがあるので整理が付かないと仰りますが
これは4st空冷短気筒の250cc用スクーターエンジンと2st水冷短気筒の
元気なスポーツ車用のスペックを比較されているようですね。
せめて4st同士で比較すればそれほど混乱する事はないと思いますが?
30 :
774RR:04/11/27 00:43:22 ID:xMeauK8A
水冷は水で冷やす。空冷は空気で冷やす。
水は液体で1気圧なら最高温度100度だが、外気は最高温度がない。
よって、エンジンの外の温度は水冷の方が安定するのは理解できる?
条件が一定の方が設計しやすいし、なにより水冷の方がエンジンを冷やせるので、
エネルギー保存の法則からいっても、熱が低い方が出力をより取り出せる。
よって水冷の方が一般的にはエネルギー変換効率がよいということになる。
スクーター系のオートマチックは動力伝達にベルトを使っている。
マニュアルの場合はほとんどがギアとチェーン。
ベルトは摩擦で動力を伝達するのでどうしても「滑り」というロスが発生する。
ギアとチェーンの場合は、「遊び」はあるが滑らないのでロスは少ない。
よってギアとチェーンの方がより動力を効率よく伝達できるというのが一般論。
最近のベルトミッションの性能は侮れないほど高度なので、
もう一概にそういうこともいえない時代になってきてるけど。
聞きたいのはこういう事じゃなかった?
質問が良く理解できなかったもんでこういう答え方してみたw
31 :
774RR:04/11/27 00:46:46 ID:4GgbjAJp
>>27 根本的には空気と水では熱容量が違う。
同じ体積で比べると水の方が遥かに重たいので大量に熱を移動できる。
そしてエンジンより面積の広いラジエータで水から空気に熱を移す。
熱を伝達するには高温側と低温側の温度差が必要であるが、
エンジンの空冷フィンを広げると、フィンの先端の温度が下がり
あまりに広げると最終的には大気温度と同じになり伝達効率が下がる。
ラジエータではそこまで温度が低下しないので効率はそれほど下がらない。
32 :
774RR:04/11/27 00:49:01 ID:4GgbjAJp
>>27 性能は最近のカタログには乗ってないが出力曲線やトルク曲線を重ね合わせて
面積の大きい方が才能が良いと判断できる。
加速は面積が広い方が上。
最高速はピークが同じなら同じ。
33 :
774RR:04/11/27 00:49:35 ID:xMeauK8A
あとエンジンは馬力だけで性能を表すことはできない。
トルク、燃費、重量、回転上がりの速さ、回転落ちの速さ、フライホイルの重量など
さまざまな要素が含まれるし、
馬力が上だから性能も上ということではない。
目的に応じた性格付けをメーカーは行っている。
ぶっちゃけ、アメリカンにレーサーレプリカの2stエンジン載せても、
一般的にそれは違うだろうと。
4stと2stの違いもそれと同じ事が言える。
34 :
774RR:04/11/27 00:54:44 ID:hSoN4a+J
みんな乙。
xMeauK8Aのが一番まとまってるような気がするな。
質問主じゃないけど勉強になった。
みんなありがとう。
35 :
27:04/11/27 01:01:30 ID:v/TNRRvO
>>29-33 質問主です。
みなさん、こんな深夜なのにレスありがとうございます
とても勉強になりました。
水冷と空冷の違いがなんとなくわかりました。
あと、バイクでも車でも馬力、トルク、排気量だけでは単純に性能がわからないですよね
マジェスティーなどの所謂ビクスクとアプリリアRS125などのレーサー125ccでは
スペック上どららも性能が変わらないように見えてもRS125は170キロ出るとか
色々な情報が飛び交っていて確かに混乱してしまいます、特に私のような素人には
親切にお答えいただいてとても満足しています。ありがとう
36 :
23:04/11/27 01:09:20 ID:iXpvfXNO
>>24>>25>>26>>28 おもらしはレッグカバーで回避です。コレは伊製15k高級品wだけどやっぱりもらす。
ヤッケは農業用を試したけどだめだった。ナイロンだったかな。他の素材で探してみるよ。
バイク用品としてもしっかり在ったんだね。
河童だとファスナーとボタンの儀式が嫌なんだよな。どうしても滲みてくるし。
その点サイドならよさげだけど3マソはさすがに。
さんくす。教えてもらったジャンルの店回って納得いくのがなかったら自作しようと思います。
素材選びからはじめなくては。
そうすっと裁縫用品店も逝くことになるな、男30にもなって。。。
37 :
774RR:04/11/27 01:12:51 ID:2yY8CckW
>35
明らかにスペックが違うよ。
RS125 34馬力 乾燥重量114kg
まじぇ 22馬力 乾燥重量159kg
マジェスティって結構軽いのな。初めて知った。
38 :
774RR:04/11/27 01:23:29 ID:Cs7k1QUY
6年で37000走っているバイクに20マソは高い?
男爵で見たので外見の判断が付けにくい…
識者のご意見を下さい。
車種はSV400S、年式は98で登録は00らしいのですが。
ぱっと見フロントフォークの白錆が目立つくらいでした。
39 :
774RR:04/11/27 01:27:24 ID:sq2RgyWK
走行中クラッチを切ってギアを5速から6速へ入れた時(クラッチは切ったまま)、
なにかシャカシャカとこすれている音が聞こえました。そのままクラッチをつないだら
ちゃんと変速はしていました。
普段から6速に入りにくいのですが、やはりクラッチかギアに問題があるのでしょうか?
それとも稀におこるアンラッキーでしょうか?
40 :
4ep:04/11/27 01:30:36 ID:x6O3MJK/
>>39 残念ですが音の問題はこういった掲示板で相談されても何とも
言いようがありません。
貴方がその音を気にしていて、実際にシフトチェンジに不具合が
有るのでしたらその旨バイク屋さんに伝えて確認をしてもらってみてください。
もしかしたらクラッチやシフトの異常ではなく気のせいや操作が不十分
だったりする可能性もあります。
41 :
774RR:04/11/27 01:30:59 ID:uaJJFsfM
>>27 まず、トルクというのはクランク1回転あたりの回転力、とでも考えてください。
トルクが大きいとエンジンが回ろうとする力が強い=粘り強いということです。
トルクに回転数を掛け合わせたのが馬力です。トルクの小さいエンジンでも回転数を
上げることで馬力を大きくすることが出来、逆にトルクが大きくても回転数が
上がらなければ馬力は大きくなりません。
一般に排気量が大きいほうがトルクは大きく、排気量が小さい方が回転数を
上げやすいので、排気量が違っても同じ馬力のエンジンを作ることは出来ますが、
両者の特性は違ってきます。(普通は排気量の大きい方が粘り強く加速が良い)
42 :
774RR:04/11/27 01:34:33 ID:2yY8CckW
>38
スズキの場合、走行距離の長い中古バイクは”トラブルが出なかった”
当たりのタマだという説が民明書房の本に書いてあった。
それはともかく中古の程度は実物見ないとどうしようもない。
けど、そのころのSV400って叩き売りされてなかったっけ。フロントがシングルディスクの奴。
43 :
774RR:04/11/27 01:37:50 ID:xMeauK8A
>>38 微妙だけど「赤男爵保証」がつくなら場合によっては安いかもね。
中古車屋の中ではクレーム効く方だし。
値段はブツしだいなので何とも言えないというのが本音。
そのフォークも錆び落とししてコーティングしてくれっていったらタダでやってくれるかもしれない。
もちろん買う前にね。
>>39 音問題はネットではなんとも。
チェーンがたるんでいるとかブレーキディスクがこすれているだけかもしれない。
ショップか詳しい知り合いに見てもらった方がいいかと。
44 :
774RR:04/11/27 05:50:03 ID:ziYQAOre
45 :
774RR:04/11/27 09:48:15 ID:Kc+lGcjn
径の違うエキパイとサイレンサーを繋ぎたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
46 :
4ep:04/11/27 10:10:17 ID:x6O3MJK/
>>45 物理的にはレジューサーパイプ(異径パイプ)が無いと
きちんとはつなげません。
溶接や配管の技術をお持ちでないのでしたらとりあえず
バイク屋さんにご相談下さい。
47 :
774RR:04/11/27 10:23:51 ID:XhI51iKv
友人のZZ-R250から、ガソリンと思われる液体が鍾乳洞の水みたいにぽたぽた落ちてきます。
どうも止まる気配はなさそうなんですが、なんか対処のしようはあるんでしょうか。
普通に峠を走ってただけなんですが…。
48 :
774RR:04/11/27 10:26:05 ID:ziYQAOre
>>47 ここで聞いてるレベルなら急いでバイク屋へ行け
49 :
774RR:04/11/27 10:35:27 ID:GETSOmux
>>47 タンクに極小さな穴が開いてる程度なら応急処置として石鹸orガムテ
峠で爆発炎上する前に
>>48が正解
50 :
774RR:04/11/27 11:04:12 ID:7HDA5QUi
>>47 金属用パテで補修して対ガソリン性のあるビニテで上から貼っておけば大丈夫
ですよ。漏れはそれで半年漏れていません。
それと、全くバイクネタではないのですが、さっき漏れのアパートに
60代と思われるご老人と5歳くらいの少年が
エイズに関する偏見がどうのというチラシを持ってきて
少しエイズの偏見について説明をして、よかったらとチラシを
くれて帰っていきました。
別に寄付金をよこせとかそう言う事は一切なかったのですが
何か不安です。大丈夫でしょうかねえ??
実は、朝指定で荷物が届く予定だったのでそれだと思って
一切確認しないで開けてしまったんですorZ
あ〜都会は怖い怖い
51 :
47:04/11/27 11:07:10 ID:XhI51iKv
今、通り掛かった人が中を少し見てくれてるんですが、
どうもこの場でなんとかなるようなもんではなさそうです。
つーか開いてからわかったんですが、納車したばっかなのに燃料ホースのガスケットは無いし、
エアクリははまってないし、いろいろ問題が…。
52 :
48:04/11/27 11:28:51 ID:ziYQAOre
53 :
774RR:04/11/27 12:12:56 ID:QyNOPTeS
54 :
774RR:04/11/27 12:17:50 ID:xMeauK8A
55 :
774RR:04/11/27 12:33:32 ID:uGaZyMvh
サスについて質問させてください。
「オーリンズに換えたら路面追従性が良くなった」とか「WPは硬い」等ネットで聞きます。
硬い場合と柔らかい場合の違いも調べたところ
硬い場合のメリットとして「路面追従性が良い」「ステアレスポンスが良い」と書かれていましたが
硬い場合のデメリット、柔らかい場合のメリットが見つかりませんでした。(硬すぎると良くないそうですが)
硬い場合のデメリット、柔らかい場合のメリットについてどなたか教えてください。
56 :
774RR:04/11/27 12:35:55 ID:DA0RGzvz
>>55 硬い場合のデメリット:街乗りとかの段差ですぐガタンガタンするとか
柔らかい場合のメリット:段差の振動が和らぐ
57 :
774RR:04/11/27 12:39:18 ID:dbia+qDV
じゃあサスの代わりに棒突っ込んで、カッチカチにしてしまえば運動性100%ってことですね
58 :
774RR:04/11/27 12:45:03 ID:uGaZyMvh
>>56 ありがとうございます。
ではあらためて質問させてください。
オーリンズかWPつけてる方、
純正からつけかえて街乗りでガタガタするようになった感はありますか?
国道走ってても道が汚いところではちょっと怖い思いしたりするのでしょうか?
59 :
774RR:04/11/27 12:48:56 ID:BixNg2M5
>>55 もともと付いてる物が自分が走る場所に合ってれば硬くしても軟らかくしてもバランス崩れるだけ。
デメリットしかない。
例えばもともと軟らかめにセッティングされてるバイクで、比較的μの高いフラットな路面のサーキット走る
なら硬くすればよくなる傾向。でもバネレートを上げるとダンパーも上げてやら無いと収束性が悪くなる。
硬くしたサスで埃が乗ってるようなスリッピーな路面だと滑り出しが比較的急激かも。
純正より硬くすると設計時に想定していたより大きな力が車体側に掛かるからそれなりにフレームがヤレるかも。
60 :
774RR:04/11/27 12:48:57 ID:2yY8CckW
固いと柔らかいしか考えない奴にリプレイスサスはもったいないお化けが出るぞ。
61 :
774RR:04/11/27 12:51:26 ID:BixNg2M5
>>60 そういう人が大半だから何とか商品化できるのですよ。
62 :
774RR:04/11/27 12:54:53 ID:xMeauK8A
>>55 ちょっと勘違いをされていると思います。
別にリプレイスサスにしたから柔らかいとか固いとかはナンセンス。
そもそもノーマルサスをセッティング仕切れていないのに
ネームバリューのみで交換してやはりセッティングもせずに
そのような感想をおっしゃる人がいるのも事実ですが。
サスペンションのセッティングには大まかに4種類あります。
1.バネレート(バネ自体の強さ)
2.プリロード(空車状態での初期テンション)
3.圧側ダンパー(縮まる時のダンパー強さ)
4.伸側ダンパー(伸びる時のダンパー強さ)
です。
これらをセッティングしていくわけですが、
とても奥が深く簡単に説明できるものでもありません。
「硬い」といわれても何が硬いかで状況は変わってきますし、
組み合わせによっても変わります。
まずは専門書とかレーサーのマニュアルとかwebなどで
基本的な知識を仕入れるところからはじめてください。
63 :
774RR:04/11/27 12:55:32 ID:xMeauK8A
もちろん、フロントとリアでまた意味も違いますし。
64 :
774RR:04/11/27 13:03:50 ID:uGaZyMvh
レスどうもありがとうございます。
>>59 今のバイクしか乗ったことないので自分の走る場所に合ってるかどうかはいまいちわかりません。
でもサス換えれば今よりよくなるかもしれないという期待はありますね。
硬くすれば走りの限界は上がるけど難しくなるということでしょうか。
>>60 確かに自分の腕を考えたら分不相応かもしれないと思いますが純正漏れちゃったんです。
オーリンズのフルアジャスタブルでない方とはあまり値段かわらないようなので
この機会に社外にしようかと。
>>62 細かい解説ありがとうございます。もう少し調べてみます。
交換するのはリアです。
リアばかりあまり硬くなるとそれもバランス悪くなったりしないか心配しています。
65 :
774RR:04/11/27 13:09:05 ID:xMeauK8A
>>58 ノーマルサスでもリプレイスサスでもセッティングによって
硬くもなるし柔らかくもなるということをまず理解してください。
はっきり言ってリプレイスサスが本当に必要なのは、
サーキットユースかDQNか盆栽さんだけです。
公道で必要になることはまずないです。
66 :
774RR:04/11/27 13:14:46 ID:xMeauK8A
>>64 なにもかも違う。
>いまいちわかりません
といっている時点で、ノーマルのノーマルセッティングを乗り込むべきです。
「硬い」といってもバネレートが硬いのかプリロードが硬いのかダンパーが硬いのかで
全く意味が違うというのは先程述べたとおりです。
結論としてあなたはノーマルで乗り込むべきです。
その上でセッティングを覚えて必要ならリプレイスサスに走ればいい。
いまいちわからないレベルでリプレイスサスにしても先はありません。
67 :
774RR:04/11/27 13:18:07 ID:uGaZyMvh
>>65>>66 >ノーマルサスでもリプレイスサスでもセッティングによって
>硬くもなるし柔らかくもなるということをまず理解してください。
>>58は一応理解してるつもりですが
設定で変更できる部分はともかくバネレートってバネそのものの交換でまた結構な金額かかりますよね?
そこまでする気はないのである程度の方向性を知りたかったんですよ。
それに細かいセッティングするほどの腕も無いので
できれば買った状態そのままで今より乗りやすくなればいいなぁと。
同じぐらいの値段で純正買い直すのはちょっと・・・盆栽半分なので。
68 :
57:04/11/27 13:19:55 ID:uGaZyMvh
69 :
68:04/11/27 13:20:52 ID:uGaZyMvh
名前欄57じゃなくて
>>67でした・・・。
出直してきます。・゜・(ノД`)・゜・。
70 :
774RR:04/11/27 13:22:35 ID:BixNg2M5
フルアジャスタブルサスにしてセッティングしてた仲間達(公道オンリーね)は
ちょっとした違いはあっても殆ど純正に近づけるようなセッティングになったよ。
一長一短あるけど、峠行ったら純正のバランスからちょっとプリ掛けるだけとかで大幅に変更すると
扱いづらいだけ。もっとグリップのいいタイヤ、いい路面でならもっとハイペースで走れるから
使えるようになるかも。
71 :
774RR:04/11/27 13:23:08 ID:2yY8CckW
で、車種もサスの品名も書かずに何を聞きたいんだっけ。
まあ書かれても知らんけどな。
72 :
774RR:04/11/27 14:01:51 ID:lO/owLtm
>>55 純正のサスが壊れたから交換しよう。社外品ならよさそうだから、この際
入れちゃおうかなーってことでしょ?
いいんじゃないですか。少なくとも悪くなることは無い。硬くなるんじゃ
ないかと心配してるみたいですが、そんなことはない。セッティング次第。
ただ、ノーマルサスのセッティングもまともにやったことの無い人が、
その価格なりの効果を期待するのは難しいと思うけどね。
オレの知人だったら、やめとけっていうだろうな。
73 :
774RR:04/11/27 14:37:12 ID:nWXquAFY
リプレイスリヤショックの良さは調整範囲がノーマルサスより広いこと
ノーマルの調整範囲でセッティングが出ないときに有効
耐久性はどうかなぁ
少なくても自分のXRに入れたWPは、メーカー送りクレーム修理の繰り返しなって使い物にならなかったが
当時は国内での補修の体制が悪くて、クレームで送ると修理上がりまで時間が掛かった
で、戻ってきて入れるとまたすぐに漏れて・・・1シーズンに3回繰り返して捨てた
今は体制が変わってるかも
その後入れたオーリンズは1シーズン持ったが、単に個体差という可能性もある
調整範囲が広くなって、セッティング出しにはそれなりに苦労した
あとは純正と違ってOHが効くのが良いところかな
74 :
774RR:04/11/27 14:49:08 ID:nF76wqwk
ニュートラルから下に1コけったギアは何速っスか?
75 :
774RR:04/11/27 14:51:41 ID:e/79FnO3
76 :
774RR:04/11/27 14:51:43 ID:pCs/h+nH
>>74 もしし下に1コ蹴って1速に成るマシンなら1速
もしし上に1コ蹴って1速に成るマシンなら2速
77 :
774RR:04/11/27 15:12:20 ID:RhYUag31
kawasakiのエリミネーター250Vについて質問なんですが、初期型は38PSなのに対し規制により現在35PSに下がりました。
これは何年式から変更になったんでしょうか?99年から?00年から?
78 :
774RR:04/11/27 17:51:48 ID:xMeauK8A
>>67 純正の凄さをわかってねぇ。。。
リプレイスサスは所詮共通の筐体に車種ごとにアタッチメント変えて出荷してるだけだが、
純正はほぼ車種ごとに開発され、メーカーが膨大な時間を掛けて万人に扱えるように
基本セッティングを施している。
リプレイスサスは買ったままでその性能を発揮することはほぼなく、
セッティング作業が必須と言える。
ノーマルのフィーリングに近づけるだけだとしても。
とかいってももう買ってしまいそうだねw
で、買ってポン付けで走ればいい。
多分ノーマルとの違いもそんなにわからず慣れていくと思うよ。
無駄な説得はもうやめよう。。。
79 :
774RR:04/11/27 18:44:32 ID:fIi+cJr4
NS-1のリミッターをカットしたいんで店にお願いしに行ったら
小さな店だったせいか、CDIネットで買ってくださいとか言われた(;´Д`)
で、さっきから散々ぐぐってるんだけど全然出てこない。
NS-1のリミッターってもしかしてないんですか?
80 :
田舎モン:04/11/27 18:51:04 ID:uNMs2zWH
バイクいじるのが好きで
財布が許せば、社外品のサスは ○では、
人とは違うってことで、愛着もてるでしょ。
でも、コストが安くすみそうだと思うなら×。
コストパフォーマンス良いのは、ヤッパ、純正だとおもう。
バイクはあんまりいじってないけど、車の経験から。
81 :
774RR:04/11/27 18:52:16 ID:xMeauK8A
>>79 リミッターというものが何か知っていて、
なおかつリミッターの解除をしたいというのであれば、
リミッターがついているかどうかはわかっているはず。
わからないならついてないか必要ないってことだな。
82 :
774RR:04/11/27 18:54:23 ID:xMeauK8A
83 :
774RR:04/11/27 18:58:06 ID:JgbhkdUr
>>79 あるよ。SEED DIRECTで探してみ。
84 :
774RR:04/11/27 19:01:37 ID:99WG0jHF
85 :
774RR:04/11/27 19:38:30 ID:AMDfkEtk
>>79 何を検索しているのだ?
"NS-1 CDI リミッター"で検索したら4,000件以上あるように表示されたが。
86 :
774RR:04/11/27 19:46:54 ID:7HDA5QUi
RF400Rなんですが、今日リアのブレーキパッドを交換しようと試みた
のですがブレーキパッドを支えてるピンの片方がどうしても外せず
仕方なくキャリパーを左右分解してパッドの交換をしたのですが
その際にフルードが出てしまったのでフルードの交換もしなければならなくなった
のですが、このリアブレーキ、フロントと違ってフルードの出口が両側に一つずつ
あるのですがどっちの穴から液を出せば良いのでしょうか?
本当はパッドだけ交換できれば良かったのですが・・・
87 :
79:04/11/27 20:12:22 ID:fIi+cJr4
無事見つかりました、どうもでした。
ですいません……自分のバイクの年式ってどうやって見分けるんですか?
88 :
774RR:04/11/27 20:28:15 ID:BixNg2M5
89 :
774RR:04/11/27 20:34:48 ID:BixNg2M5
90 :
774RR:04/11/27 20:44:18 ID:MmDiBhfQ
>>87 年式はフレームNO,で判別するです。
ホンダサソのお客様相談センターとかに電話してフレームNO,言うと教えてくれるです。
で、社外のCDIに替えてリミッタカットして何に使うですか?
91 :
774RR:04/11/27 21:02:10 ID:8uMACK2J
都内で深夜営業してるバイク屋知ってる?ヘルメット買いに行きたいです。
92 :
774RR:04/11/27 21:11:25 ID:uaJJFsfM
使用済みブレーキフルードは皆さんどうやって処理してるんですか?
93 :
774RR:04/11/27 21:16:04 ID:BixNg2M5
>>92 バイク屋→行き着けor買ったとこじゃないと処分費用取られるかも。
スタンド→給油ついでに言えば大抵は捨ててくれる。が、中には処分費用取られる所も。ガソリンは儲けにならないから
ボッタクリと思っちゃ駄目。物を捨てるのにお金が掛かる時代です。
セルフなら給油ついでに廃油入れに自分で流す。容器は持って帰ろう。
94 :
774RR:04/11/27 21:32:00 ID:QIwJZC3z
オナニーは週に何回しますか?
95 :
774RR:04/11/27 21:40:18 ID:e4pP+EYI
スレ違いだが週3
96 :
91:04/11/27 21:47:26 ID:8uMACK2J
97 :
774RR:04/11/27 21:53:00 ID:2Qn0Wd9q
98 :
774RR:04/11/27 21:53:19 ID:e4pP+EYI
>>96 知ってる人が現れるまで気長に待てばいいものを。
ここに書き込んでいる人間が全員都内の人間だなんて思ってんなよ
鈍器にでも行けば半ヘルくらい売ってんじゃね。
99 :
田舎モン:04/11/27 21:54:14 ID:56YROIv1
>>96 都内で深夜営業してるバイク屋はしらんが、ヘルメットならDQNホーテで売ってるんじゃないの。
アライやショウエイは無さそうだが。
100 :
774RR:04/11/27 22:00:24 ID:BixNg2M5
101 :
774RR:04/11/27 22:07:40 ID:ptpPR9yF
すいません、バイク板の定番うpろだ(まほろ板とセットになってるやつ)の
URLきぼんぬ・・・ブックマークから消しちゃって検索かけてもなぜかヒット
させられないんですorz
102 :
774RR:04/11/27 22:12:46 ID:2Qn0Wd9q
103 :
774RR:04/11/27 22:13:49 ID:ptpPR9yF
104 :
92:04/11/27 23:39:26 ID:uaJJFsfM
105 :
774RR:04/11/28 00:33:51 ID:eRD7S149
ZX-12Rって
ゼットエックス トウェンティー アールでおk?
106 :
774RR:04/11/28 00:37:42 ID:us25Nf0f
>>105 それだとZX-20Rになっちゃうよん。
トゥエルブって呼ぶのもかっこいいけど俺の周りだとじゅうにあーるって呼ぶ人が多い。
107 :
774RR:04/11/28 00:51:52 ID:eRD7S149
>>106 あ、トゥエルブだったね
でも、テンアールって言わない?
まあ人によるけどさ。。。
108 :
774RR:04/11/28 00:52:56 ID:eRD7S149
連投スマヌ
テンアールってZX-10Rね
109 :
774RR:04/11/28 00:54:08 ID:cwDVWN+w
どなたかフォーサイトのメットインの容量を教えて下さい。
ググったらヒットしすぎで訳分からなくなりました。
フリーウェイから乗り換えです。
フリーウェイは当社計測値があったのに。
110 :
774RR:04/11/28 00:55:27 ID:us25Nf0f
英語で呼ぶとか決まってる訳じゃなくみんな単に語呂の良い呼び方で呼んでる気がする。
111 :
774RR:04/11/28 01:00:04 ID:6VzLt82j
すみません質問です。
95年式のZRXに乗っているのですが、ガソリンタンクの鍵穴の動きが渋くなって
困っています。これを解消する方法を教えてください。
112 :
774RR:04/11/28 01:03:43 ID:/YYY4/SU
>>109 ホンダのHPには40lって書いてあるが・・・。
113 :
774RR:04/11/28 01:07:11 ID:6VzLt82j
>>109 1999年のマイナーチェンジ後は40リットルのようです。その前はわかりません。
以下、ホームページから抜粋。
アタッシェケースをはじめ、テニスラケットや野球のバットなど
900mmまでの長尺物も収納可能な40リットルの大容量を確保した
シート下のラゲッジスペース。
114 :
774RR:04/11/28 01:08:32 ID:PG69BStN
115 :
774RR:04/11/28 01:09:56 ID:6VzLt82j
116 :
774RR:04/11/28 01:13:15 ID:6VzLt82j
>>114 レスありがとうございます。
そんなものがあったのですね、知りませんでした。
どうもありがとうございました。
117 :
774RR:04/11/28 01:13:38 ID:A2IzPgML
コンタクトZ というか鉛筆の芯削って鍵穴に入れてみる
普通はこれで良くなる
ダメだった場合はテフロンスプレーとか
当座しのぎならCRCとかも可
鍵が汚れるのキニシナイならスプレーグリスも悪くない
118 :
774RR:04/11/28 01:28:00 ID:6VzLt82j
>>117 レスありがとうございます。
実はCRCを使おうかとも考えていたのですが、
タンクの鍵穴に使って大丈夫か心配だったもので。
コンタクトZぐぐってみました。これはいろいろなところに使えそうですね。
どうもありがとうございました。
119 :
774RR:04/11/28 01:45:51 ID:9CztgerZ
RG50Γ、ウルフ50に対応するレーシングCDIはありませんでしょうか・・・?
どこ探しても売ってないッス
さらにキタコの140キロメーターも探しているのですが製造中止の上に在庫ナシです・・・
120 :
774RR:04/11/28 08:59:42 ID:Qp609b1M
>>119 初期のリミッターが付く前の電装を探す。
メーターに140km/hまで手書きする。
(書体を工夫すると愛着も沸きます)
個人的にはRG80Eでも探した方がいい希ガス。
シフトキーを押しながら0キーをやっても 語尾を伸ばすこの記号が打てません
どうやればいいんでしょうか・・・
実は3日前にパソコン買い換えたばかりなんですが。
こんな初歩的なことにこたえてくれる場はここしかいない・・・(T^T;)
122 :
未来の1OO2 ◆Y6WI9Ef4Bg :04/11/28 10:31:42 ID:lgcrUwEh
すいません上げわすれました
123 :
774RR:04/11/28 10:48:30 ID:xDcdfrhM
>>121-122 〜のことか?
「から」と入力→数回変換
パソコン板で聞かずにここで質問するとこみると、
あまり本気で悩んでなさそうだな。
124 :
774RR:04/11/28 10:50:54 ID:xDcdfrhM
ありがとうございました。
から→変換で〜できましたが、直接0キーで〜を出すには
どうすれば・・・あ、初心者板いきます。すいません。
126 :
774RR:04/11/28 10:59:11 ID:xDcdfrhM
あぁ、別にいいんだよ。123の下2行は、無視してもらって。
シフト+へで解決しました。 ありがとう・・・
128 :
774RR:04/11/28 13:47:20 ID:I3n5G6Sm
NSR50のオイルポンプのことです。
今、オイルパスチューブのエア抜きを、行っているのですが
パスチューブの出口から、出てくるオイルの量は
一分間に一滴ほどなのですが、こんなもんでしょうか?
焼き付が怖いので・・・
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
129 :
774RR:04/11/28 13:51:48 ID:v70UJHZ2
DT50
γ250
VFR400
FZR400
MINT
CBR400
JOG
スクーピー
フォルツァ
FTR
今はバイクなし状態で不便なので
今回なにかバイクを買いたいのですが
なにを買ったら良いでしょうか?
お勧めのバイクを教えて頂きたく存じます
130 :
109:04/11/28 13:55:36 ID:cwDVWN+w
あれ〜普通に載ってる・・・だめじゃんorz
レス下さった方々、サンクスです。
131 :
774RR:04/11/28 14:00:00 ID:LO5UZqvL
>129
FZR1000
132 :
774RR:04/11/28 14:01:45 ID:7Nv7bBB6
>>129 この中でってこと?
こんなかではないけど、ジェイドかゼルビスがお勧めよ。
もしくは他のVT系。安いし丈夫だしそこそこ速いし。
133 :
774RR:04/11/28 14:47:08 ID:v70UJHZ2
DT50
γ250
VFR400
FZR400
MINT
CBR400
JOG
スクーピー
フォルツァ
FTR
上記のバイクは今まで買ったバイクの事でつ
11台目のバイクとして
今回
何を買ったらいいのか
迷っております………
134 :
774RR:04/11/28 14:47:37 ID:v70UJHZ2
VTRいいですね
ホーネットは嫌いだけど
VTRは好きです
135 :
774RR:04/11/28 14:57:11 ID:9CztgerZ
JYOG
136 :
774RR:04/11/28 15:25:48 ID:gKNuYwsk
下取り額のスレなくなっちゃたんですか?
137 :
774RR:04/11/28 15:28:08 ID:TQoC3kPo
138 :
774RR:04/11/28 16:07:48 ID:pCJUBLrt
ホンダリトルカブのサービスマニュアルがほしいのですが、
バイク屋に注文すればいいのでしょうか?
139 :
774RR:04/11/28 17:04:36 ID:5pbXfaeK
140 :
774RR:04/11/28 17:07:24 ID:buFUZxEX
141 :
774RR:04/11/28 17:42:07 ID:pCJUBLrt
CB125Tです。
エンジンをかけると、右のエキパイはかなり熱くなるものの
左側は手で握っても少しあったかいくらいです。
排気ガスの出る圧力も左のほうが弱い感じがします。
プラグは両方ともちゃんと火花が出ます。
原因として考えられるのは何でしょうか?
142 :
774RR:04/11/28 17:44:19 ID:7Nv7bBB6
シリコンスプレーというのは、洗車後とかの仕上げするためのもの
という役割をしている。ということで良いんですかね?
143 :
4ep:04/11/28 18:25:56 ID:CEcP4DTM
>>141 取り外した状態でプラグに火花が飛んでいても、燃焼室の中では
飛んでいない事があります。
左右のプラグを入れ替えて、温まらない気筒が移動しないかまずは
ご確認下さい。
144 :
774RR:04/11/28 18:32:19 ID:ZzmjNF5X
>>142 良くありません。潤滑用のシリコンスプレーを塗装面につけると塗装が
傷みますよ。
145 :
774RR:04/11/28 18:33:26 ID:pCJUBLrt
>>143 ありがとうございます。
先ほどプラグの入れ替えもしてみましたが相変わらず左側が暖かい程度のままでした。
146 :
774RR:04/11/28 18:33:54 ID:7Nv7bBB6
>>144 ほぅそうなんですか。
金属部分をグリスアップするもの。でいいんですかな?
147 :
774RR:04/11/28 18:39:08 ID:ZzmjNF5X
>>146 金属部のグリスアップはグリスを使うのがいいです。シリコン系潤滑剤は樹脂やゴム等の油の使えない部位用です。
148 :
4ep:04/11/28 18:40:35 ID:CEcP4DTM
>>145 となるとプラグは大丈夫ですので次はイグニッションコイル、もしくは
イグニッションのキャップを交換してみてください。
これで大丈夫なら点火系統は大丈夫なはずですので後は圧縮か
燃料の供給か、という事になります。
149 :
774RR:04/11/28 18:43:38 ID:pCJUBLrt
>>148 了解しました。サービスマニュアルを入手したら確認してみます。
ありがとうございました。
150 :
774RR:04/11/28 18:52:56 ID:7Nv7bBB6
>>147 ああ!そういうことですか。
わかりました。ありがとうございました。
151 :
774RR:04/11/28 19:14:21 ID:tObtMvKc
>>144 シリコンスプレーってのは特殊なものを除いて通常非溶剤系。
塗装面が侵されるって話ははじめて聞いたがマジ?
152 :
774RR:04/11/28 19:24:44 ID:pCJUBLrt
すみません。先ほどCB125Tの件でお聞きしたものですが、
キャブのセッティング不良で起こるという可能性はありますでしょうか?
153 :
774RR:04/11/28 19:26:22 ID:aBZwWf6L
どうも、
おととしに原付免許とり4月に普通免許、5月に中型免許をとりました。
今年に入ってから3月に原付で2ケツ(1点)。ほんの30Mのつもりが検挙。
5月に車で駐車禁止(2点)。10月にSR400で25キロ未満のスピードオーバー(2点)。
11月にNSR80で反射板つけてなくて検挙(1点)になってしまいました。
初心者講習だけだと思って通知をまっていると、違反者講習と言う通知もきました。
しかも同じ日に来い。とかいてありました。日にちは何とか調整してもらうとして
初心者講習は中型免許だけで3点っていうのは知っていたのですが、
すべての免許を合わせて6点いくと違反者講習になるのでしょうか??
教習所でもそのような事は教えてもらった覚えが無いのでホント!?!??!
って思ってるのですが間違いですよね??(もしかすると習ったのかもしれへんけど・・)
間違いじゃないのなら3万円もぶっ飛ぶ運命に。
今まで捕まらなかったのにトントンと違反が重なり警察に憎しみを抱く次第であります。
154 :
774RR:04/11/28 19:28:08 ID:H2bb2s6X
>>150 シリコンスプレーを黒塗りマフラーの錆び止め、つや出しに使ってます。
耐熱性があるし、安いから。
エンジンに使っている人もいるみたい。
155 :
774RR:04/11/28 19:32:43 ID:pCJUBLrt
156 :
774RR :04/11/28 19:34:03 ID:yorRw1RK
すみません、カバーについて質問です。
バルカン2000適用のバイクカバーってあるのでしょうか?
ヤフオクやナップスオンラインショップで探してみたところなかったので。
他車適用のカバーで流用できるものもあるでしょうか?
157 :
774RR:04/11/28 19:36:01 ID:v70UJHZ2
158 :
774RR:04/11/28 19:41:15 ID:TQoC3kPo
>>154 というか、耐熱ワックスの主成分ってシリコンオイルだしね。
樹脂部分の白化防止にも使ってる。
159 :
774RR:04/11/28 19:45:20 ID:9rya32l5
160 :
774RR:04/11/28 19:46:04 ID:aBZwWf6L
161 :
774RR:04/11/28 19:47:20 ID:v70UJHZ2
162 :
774RR:04/11/28 19:50:18 ID:Qp609b1M
>>159 ちゅうかソレ表題に過誤ありジャンw
『原付二種なら60km/hでまで合法走行』と書くべきだな。
ちなみに、書類 だ け のチューンは違法なのでよろしこ。
163 :
159:04/11/28 19:51:30 ID:9rya32l5
役所に車体もって行くんですよね?
おじさんが目を光らせて「やっぱ49CCしかないよキミィ」とか言われたりしないですかね?
まぁボアうpキット買う金が無いのですが。
164 :
774RR:04/11/28 19:52:15 ID:Qp609b1M
>>160 全ての免許合わせて6点貰ったのなら違反者講習(30日免停対象者)も止むを得んでそ。
165 :
774RR:04/11/28 19:54:48 ID:3pjsVhYJ
>>163 実際に総排気量を計った、なんて話は聞いたことがない。
代わりに、「ボアアップキットを取り付けました」的な証明が必要だったりするところもある。
例えば、キットの領収証を出すとか。
例えば、整備士が取り付けました」との念書を出すとか。
いずれにしろ、内径×工程がどんだけに変わったってことを証書として出す必要があるはず。
166 :
774RR:04/11/28 20:06:04 ID:OhQuOEF0
今日ハンドル交換したくて買ってきたんですが、
早速交換しようと重い、クラッチとかはずそうとしたんですが、
ネジをなめかけてしまいました。
バイク屋に泣きつくと大金取られるし・・・どうするのがいいでしょうか?
167 :
774RR:04/11/28 20:25:19 ID:Mm8doGGy
ラジエーターから煙が出ている(蒸発したラジエーター液)のですが、どこ
からか漏れてるって考えればよいのですか?
168 :
774RR:04/11/28 20:27:36 ID:TQoC3kPo
169 :
774RR:04/11/28 20:28:20 ID:c6ex0eny
>>167 各ホースのジョイント部分をチェック、ラジエターキャップがちゃんと絞まっているか?
もしくは朽ちてないか?、ラジエター本体に穴や亀裂は無いか?
170 :
774RR:04/11/28 20:28:55 ID:tObtMvKc
171 :
774RR:04/11/28 20:29:58 ID:z4PLhdHp
質問です!
ルパン三世の峰不二子ちゃんが乗っているあのバイクはなんて車種でしょうか??
あっし〜もっとにぃ〜〜の歌の後ろで乗ってるバイクです!
教えてください。
よろしくお願いします。
172 :
774RR:04/11/28 20:30:17 ID:Mm8doGGy
>>168 ありがとうございます。
あのぅ、煙の出る理由は漏れてるいるのかってこと
を聞きたいのですが、そう考えてよいのですかね?
173 :
774RR:04/11/28 20:30:50 ID:tObtMvKc
174 :
774RR:04/11/28 20:32:21 ID:TQoC3kPo
>>172 ラジエーターに水滴付いててあったまって蒸発した。
ありえない?
175 :
774RR:04/11/28 20:32:46 ID:Mm8doGGy
>>169 本体に亀裂があった場合、バイク屋にもって行ったらいくらぐらい
かかるんでしょうか?
176 :
774RR:04/11/28 20:33:17 ID:OhQuOEF0
>>173 いや、ネジは交換しないといけないですが、外せてないので・・・・。
177 :
774RR:04/11/28 20:34:28 ID:tObtMvKc
>>172 まずバイク屋にみせて、そのあと日本語学校に行こう。
178 :
774RR:04/11/28 20:34:35 ID:Qp609b1M
>>170 ハイ変わってます。中速車の区分は廃止されたです。
>>166 クラッチレバー?周辺のどこのネジですか?
レバー止めネジですか?
179 :
774RR:04/11/28 20:35:35 ID:OhQuOEF0
>>178 レバーではないですね(汗
あのウインカーとかのスイッチをハンドルに固定するための裏側にあるネジです
180 :
4ep:04/11/28 20:39:26 ID:CEcP4DTM
>>179 別にそんなネジを取り外してもらったところで大金を請求される事はありません。
どうしてもバイク屋さんが信用ならずご自分でやりたいならきちんとサイズの合う
ドライバーとつぶれたネジの頭の径に合致した鉄の棒などを用意し、一旦つぶれた溝を
叩き、その後正規のドライバーをハンマーなどで叩き込んで外してください。
181 :
774RR:04/11/28 20:42:14 ID:Qp609b1M
>>179 ああ、その場所のはナベねじの+頭のヤシですね?
あのナベねじがなめたら場所的にめどいです。
ドリルで頭飛ばすのが一般的な対処法ですが、
ドリルとか持ってないなら素直にバイク屋さん行きでせう。
182 :
774RR:04/11/28 20:44:22 ID:c6ex0eny
>>175 ケースバイケース
修理不可ならばラジエター新品交換に伴う部品代&工賃
183 :
774RR:04/11/28 20:44:42 ID:tObtMvKc
>>178 THX!!!知らなかったorz
>>179 勉強代だと思ってバイク屋へ。
その時になめたネジの外し方を覚えろ。
>>174 ラジエータは外部からついた水滴が水蒸気上げて蒸発するほど熱くならないよ。
素直にバイク屋に見てもらえ。
交換じゃなく修理で直るなら多少は安く上がる。
どっちにしろ自分じゃ何ともできないんでしょ?
>>175 どこの亀裂かによって当然変わるし、店によっても値段違う。
そのまま溶接で修理できる部分もあるし、全バラ交換って部分もある。
数件回って見積もりとってもらって安いところでやれば?
修理内容も聞けよ。
184 :
774RR:04/11/28 20:45:53 ID:RNwVxFjc
RF400に乗っています。
ディスクローター、スプロケ、サスなどを社外のものに変えて
軽量化したとして、違いってわかるものですか?
すぐ変えようか純正がへたるまで待つか迷っています
185 :
774RR:04/11/28 20:47:54 ID:OhQuOEF0
近いうちにバイクや逝って来ます。
ありがとうございあmした。
186 :
4ep:04/11/28 20:50:09 ID:CEcP4DTM
>>148 極端な例ですが、例えば貴方が満タン時とハーフタンク時、リザーブ突入時の
バイクの挙動の違いが分かるレベルのライダーでらっしゃるのであれば
その効果を充分体感出来るのではないかと思います。
そうでないのであればわざわざまだ使える部品を交換するよりも、交換が
必要になってから交換したほうがよりメリットがあるのではないでしょうか?
187 :
175:04/11/28 20:50:47 ID:Mm8doGGy
みなさんありがとうございます。とりあえず、バイク屋にもって行きます。
188 :
774RR:04/11/28 21:02:00 ID:tObtMvKc
>>184 あなたのおっしゃってるパーツはあまり軽量化目的で変える部分ではないです。
ブレーキローター、スプロケの軽量化はバネ下なので効果は高いですが。
極限動作時での挙動が変化する程度で公道でその効果が体感できるかははなはだ疑問。
ブレーキローターは材質または大径化して効きを良くする、
スプロケは二次減速比を変える、
サスはフリクションロスの低減、調整範囲の拡大
が公道使用での主な交換目的かと。
盆栽目的はまた別ね。
189 :
774RR:04/11/28 21:07:31 ID:GnWv/yCr
>>184 2枚から1枚に変えるとか原付サイズなみの小型ローターにすると
高速スラロームすれば判ります。
190 :
774RR:04/11/28 21:14:31 ID:NLobb7Ma
>>188 歯数ノーマル同様のアルミスプロケに替えるのは珍しくないが?
軽量スプロケ&高級チェーンへの交換は
どんな鈍い香具師でもはっきり効果を実感できるぞ。
交換する、しないは別にしても
191 :
774RR:04/11/28 21:15:20 ID:O3Aa+vtd
本日、はじめてオフ用のゴーグルを買ったのですが、レンズの交換はどうすればいいのですか?
スコットの87です。
192 :
774RR:04/11/28 21:24:58 ID:TQoC3kPo
>>190 そのどんな鈍い奴でもって、鈍い奴の場合はプラシーボ。鋭い奴は変わらないって言うよ。
スプロケ&チェーン交換ではっきり違いが解るなんていうのはメンテ不足か寿命だ。新品比較する金持ちが言うなら
あれだが。
193 :
774RR:04/11/28 21:28:33 ID:NLobb7Ma
194 :
774RR:04/11/28 21:29:32 ID:wLSYbFVd
映像関係者が言う映画の世界とテレビドラマの世界の違いって何なのでしょう?
メッセージ性ですか?
195 :
774RR:04/11/28 21:38:20 ID:1Amcb3kR
>RF400Rなんですが、最近寒い為か暖気して発進しても
>信号待ちなんかで止まって、再度発進しようとするとなんか一発死んだような
>感じの発進になってしまいます(排気音が単気筒のような感じになってしまいます)
>しばらく走れば元に戻るのですが信号待ちが長かったりしても同じようになります。
>晴れた昼間なら問題ありませんが、夜や雨の降ってるときはかなりヤヴァイです
↑前スレでこのような質問をした者ですが本日プラグの交換、エアクリのチェック
キャブの掃除をしてみました。昼の15時ごろに走ってみたのですが、絶好調で
完全に直ったようでした・・・が、19時ごろ買い物に行こうと走り出した
のですが30分ほど走ったらいきなり再発しました(汗
そのご少ししたら直ったのですが、20分ほど以前のシングルのような挙動に
なってしまいました・・・完全に直ったと思っていたのですが・・・
プラグは多少被り気味でしたけど問題は無かったです。
やはり原因はキャブなんでしょうか?
キャブはエアクリのエレメントを外した状態でエンジン回してキャブクリーナを
吸わせての掃除を10分ほど行いました。
その時空ぶかししてみたら非常にスムーズに吹け上がったのでそこで止めたのですが・・・
もう少しキャブを掃除したら直りますかね?
196 :
184:04/11/28 21:44:58 ID:RNwVxFjc
>>186,188,189,190,192
ありがとうございます。
自分のレベルではまだ必要無さそうです。
余裕ができたらドレスアップついでに変えてみます。
ありがとうございました。
197 :
774RR:04/11/28 21:51:44 ID:b6jdg7pg
速度って回転数とギア比とホイール径で決まるんだよね?
ってことは250から見たらリッタークラスなんかはローギアードに振ってあるの?
198 :
774RR:04/11/28 21:54:34 ID:xwOzaAnT
199 :
774RR:04/11/28 21:59:08 ID:c6ex0eny
>>195 プラグケーブルとかイグニッションコイルとかイグナイターかもね
200 :
128:04/11/28 23:25:10 ID:I3n5G6Sm
age
201 :
774RR:04/11/28 23:39:55 ID:b6jdg7pg
202 :
38:04/11/29 00:02:35 ID:FxPdZvvD
203 :
774RR:04/11/29 01:09:25 ID:WJNNZIJr
>>197 >>198 いや、逆。排気量が小さくて回転で稼ぎたければローギヤード、排気量が大きくて
トルクがあるならハイギヤードにします。
204 :
774RR:04/11/29 03:39:51 ID:554aHgmK
ドラッグスター400なんですが
アイドリングが
ドドドドドドドブウウウウウウウウンドドドドドドドドブウウウウウウン
って感じで一定の時間で上がったり下がったりするんですがなぜでしょうか?
なる日もあればならない日もあります。なる時はエンジンがあったまっても
2時間ぐらいずっと走っていても安定しません。
アイドリングが高くなったり低くなったりするので発進がスムーズにいきません。
アイドリングを高めにするとやはりそこからさらに高くブウウウウウンと
なります。考えられる原因はなんでしょうか?
ちなみに愛知県で、海沿いを走っていました。温度は日中はそんなに寒くありません。
205 :
774RR:04/11/29 03:45:46 ID:LZ5SKGLV
すみませんが、バイク板のスレたて以来はどこですればよいのでしょうか。
ワタクシのホストではたてられないので。
206 :
774RR:04/11/29 03:51:27 ID:SUAReAif
>>204 スロー系がつまっているかもしれんな。
プラグかCDIが死にかけかも。
まあバイク屋で見てもらうことをお勧めする。
その手の症状はwebでは診断できん。
あと別に発進のスムーズさはアイドリングには左右されないと思うが?
アイドリングのままクラッチ繋ぐようなバイクでもないし。
207 :
774RR:04/11/29 03:55:14 ID:884JSvzC
>>204 あくまで私見ですが、前後気筒でキャブの同調が取れていないように感じます。
或いはスロージェットかパイロットエアのラインが詰り気味になっているのでは
ないでしょうか。
>>205 運営スレのようなものは無いので、するとしたら初心者質問スレあたりでしょうか。
208 :
774RR:04/11/29 03:58:41 ID:884JSvzC
>>204追補
かなり初歩的な事ですが、エアクリのチャックもしてみて下さい。
209 :
774RR:04/11/29 04:02:24 ID:LZ5SKGLV
>>207 どうもです。
ってことは、このスレで以来してもよい、のかな?みなさん親切ですしw
いそスレが1000いっちゃったけど次スレがたってないもので。
でもスレたて以来しにくいスレだな〜w
210 :
774RR:04/11/29 04:17:15 ID:LZ5SKGLV
211 :
774RR:04/11/29 04:55:14 ID:uBuVh8mA
友人のバイクなんですが、結構安い中古品だったらしく
タンク内部が素人目に見ても一瞬でわかるほど錆びています。
あまり良くない状態だとは思うのですが、具体的にどういう症状が
出てくるものなんでしょうか?
212 :
774RR:04/11/29 05:05:20 ID:dJMfya5j
>>211 錆で燃料パイプやキャブが詰る
タンクがボロボロになっていく・・・
213 :
774RR:04/11/29 06:56:12 ID:K1XPdv5N
214 :
774RR:04/11/29 10:21:50 ID:SUAReAif
>>211 とにかく早く対処することを勧める。
錆び落とし&防錆処理&燃料フィルタ追加等。
またはヤフオクなどでタンク交換。
215 :
774RR:04/11/29 11:28:08 ID:mmvG+qZe
ホンダ、ヤマハ、スズキ、川崎
これらのメーカーの一長一短ってどんな感じでしょうか?
もちろん大体の感じでいいんで。
216 :
774RR:04/11/29 12:30:11 ID:mf/BC3xk
>>215 例えがおかしいかもしれないが、個人的に
ホンダ=トヨタ
ヤマハ=日産
スズキ=マツダ
カワサキ=三菱
な感じ…って、やはり答えになってないかもW
217 :
774RR:04/11/29 12:45:07 ID:KmqNWPjw
教えてください
SR400ですが、1年ぶりのエンジン始動となってしまいました。
バッテリーは上がってしまってますが、ガソリンは残っていたので、キック開始。
1/10の確立で掛かるのですが、すぐさま止まってしまいます。
(掛かったときはライトも付きます)
一瞬でも掛かってくれるので、古いガスを飛ばす意味でも
10回くらいは掛けてみましたが、改善せず。
バイク屋に持ち込むレベルでしょうか?
バイク屋のおっちゃん怖くて簡単に相談できないんですよ・・・
218 :
774RR:04/11/29 13:07:51 ID:oCeYHstg
>>217 古いガソリン捨てて新品を入れてください。
あとSRって年式によっては点火がバッテリーに依存してなかったけ?
バッテリー充電(完全に死んでるなら新品に交換)した方がいいよ。
219 :
218:04/11/29 13:10:28 ID:oCeYHstg
あ、キャブの中に溜まってるガソリンも古いから入れ替えてね。
220 :
774RR:04/11/29 13:34:14 ID:K1XPdv5N
キャブが詰まってるかもな。掃除汁
221 :
774RR:04/11/29 15:36:28 ID:rtDkveYW
免許取得一年以内の人がタンデムで捕まると罰金や加点はどれくらいなんですか?
免許取ったばかりの友達が乗れ乗れうるさいので。
222 :
774RR:04/11/29 15:40:17 ID:l8xSxa3U
>>221 なぜ禁止されてるかと言うと初心者の事故に巻き込まれて
怪我したり死んだりするから
これはプライスレス
この辺の価値観をお互いに磨いた方が良いよ
223 :
774RR:04/11/29 15:47:15 ID:ZI4/XGFr
初心者がどれほどヘタクソかを見抜けない人には(タンデムは)難しい。
224 :
774RR:04/11/29 17:27:56 ID:pKAeysay
NSR50のエンジンがひどく焼きついてバイクやさんで直すにはいくらくらい
かかるんでしょうか?ガンマ125の場合はどうでしょうか?
やっぱり400より250、250より125、125より50の方が基本的に安いですよね?
225 :
774RR:04/11/29 17:35:43 ID:uLZe0Dlh
友人がピストン焼きつき→コンロッド折れてクランクケースぶち破るのコンボで
フルOHで10万ぐらいだった。>NSR80
参考までにドゾ
226 :
774RR:04/11/29 17:40:22 ID:EH+36K/Q
93年式RF400Rなのですが2週間程前から非常に調子が良くありません。
症状としましては
○約3000回転以下で流していると妙にパワーが無く、マフラーから
ポポポポポとマルチらしからない情けないシングルのような排気音が聞こえます。
しかもアクセルレスポンスも酷く鈍く回転を上げようとアクセルを開けると
やはり「ポポポポ」言います(間隔が早くなります)
回転をある程度あげると聞こえなくなるのですが、単に回転が上がって聞こえなくなってるような気がします。
空ぶかしでも同上な感じです。とにかくパワーがかなり落ちています。
とりあえず、プラグが1万近く交換していなかったので交換してキャブも掃除を
してみました。以前のプラグの状態は少し被り気味でした。
キャブは、ある程度キャブを吹きこみながらエンジンを回してたらアクセルのレスポンスが
良くなり「ポポポ」という音もしなくなったのでそこで止めました。
掃除を行った日は、なんと以前の元気な状態に戻ったのですが一日したら元に戻ってしまいました(涙
それで気になったことが車体正面からみて右端のエキパイの温度が低いようなんです。
水を掛けてみましたが右端だけ蒸発しませんでした。
原因がいまいちわからないのですがどのような原因が考えられるでしょうか?
お願いします。
227 :
774RR:04/11/29 17:45:30 ID:pKAeysay
>>225 フルオーバーホールとは焼きついたシリンダーを削ってボアアップということですか?
それとも新しい純正のピストン・シリンダーを組んだということですか?
228 :
217:04/11/29 17:47:58 ID:KmqNWPjw
>>218,220
有難うございます。
いただいたアドバイスを調べてみたら、基本的なことなんですね・・・
整備童貞ですが、キャブクリーナー等、出来る所まではやってみようと思います。
悪化とか爆発とかしちゃったら嫌だけど、おっちゃんよりは怖くないし。
バッテリーの点火の件、94年式ですが、大丈夫みたいです。
229 :
774RR:04/11/29 17:50:04 ID:G2D1W9Q2
230 :
774RR:04/11/29 18:10:25 ID:l8xSxa3U
>>227 一般的に50-80クラスでオーバーサイズピストンとボーリング工賃払って
再生するより新品の圧死ーの方が安いだろ
>>229 クランクケース交換でしょ
231 :
774RR:04/11/29 18:29:13 ID:0fNclaKE
グリップヒーターなんですが、ダイヤル抵抗調整式のではなく、
ボタンによる電子制御調整式のがあったと思うんですが、メーカーわかりますでしょうか?
LEDが3つか5つほどついてて暖房レベルを表示するというものなのですが。
よろしくお願いいたします。
232 :
774RR:04/11/29 18:29:57 ID:1u6sjJ5H
>>226 良くある症状の予感.....
働いてないシリンダーがあるんだね。おそらく。
233 :
226:04/11/29 18:49:20 ID:EH+36K/Q
>>232 そうだと思います。一番プラグの刺さってるシリンダーが働いてないんだと思います。
理由は良くわからないのですが火が飛んでないんでしょうかねえ・・・
234 :
774RR:04/11/29 18:53:33 ID:SUAReAif
>>226 発熱してない側の気筒が爆発せずただのフリクションロス発生装置になってるな。
プラグに火が飛んでるか確認。
飛んでなければプラグキャップかプラグコードかCDIかハーネスあたりの故障。
飛んでればその気筒のキャブにガスがきてるか確認。
きてなければフューエルラインの確認。
キャブのオーバーホールができるならやってみよう。
それで異常なしなら多分手に負えないと思うのでバイク屋へ。
235 :
774RR:04/11/29 19:40:24 ID:uLZe0Dlh
>>227 腰上新品+中古腰下+元のエンジンのミッションでOHだった気がするな
236 :
774RR:04/11/29 20:04:46 ID:9FwZqQhb
ホイールベアリングが劣化するとどのような症状が出てきますか?
237 :
226:04/11/29 20:05:36 ID:EH+36K/Q
>>234 レスどうもです。とりあえず火を確認してみます。
キャップの腐食で点火不良が起こってるだけで済めば良いのですが・・・
ところで気筒のキャブにガスがきてるか確認ってどのように確認すれば良いのでしょうか?
いまいち分からないのですが・・・
238 :
4ep:04/11/29 20:13:21 ID:U1LRXsc2
>>236 ボールが削れてくると異音が発生し、更に悪くなるとガタツキのせいで
振動が発生してきます。
それでもまだ放置しておくと最終的にはベアリング内のボールやリテーナーが
破損し、最悪の場合走行中にホイールがロックする事もありえます。
一旦痛んだボールはグリスアップしても絶対に復活する事は無いので
少しでも違和感があるのでしたら速やかに交換なさることを強くお勧めいたします。
239 :
774RR:04/11/29 20:15:39 ID:4LXpBYZT
>>236 ハンドリングが悪くなります
最悪走行中にロックするかもですよ
実際に友人がツーリング中にリアホイールベアリングが砕けて走行不能になりますた
240 :
774RR:04/11/29 20:15:57 ID:SUAReAif
>>237 ガソリンコック締めてフロートカバーのドレン緩めてガスを抜く。
ガソリンコック開けて10秒待ってまた締める。
またドレン緩めてガスが出てくればそのキャブのラインは生きてる。
まあ、霧化までしてるかどうかはこれではわからんが。
その先はキャブOHの範疇ですね。
241 :
774RR:04/11/29 20:33:52 ID:a9Swe4b6
センタースタンドを駆けて後輪を浮かした状態でエンジンをかけて6速にいれると(推定30km/hぐらいの速度)
激しく振動します。またチェーンもガチャガチャ言ってます。(チェーンのたるみは規定値)
走行中は何も感じないのですが…。
これは単に負担がかかってない状態だからで異常ではないのでしょうか?
242 :
774RR:04/11/29 20:45:38 ID:EH+36K/Q
>>240 ご丁寧にどうも、楽勝ですね、やってみます。
これで直れば良いのですが・・・
243 :
774RR:04/11/29 20:47:37 ID:9FwZqQhb
244 :
774RR:04/11/29 20:51:27 ID:SUAReAif
>>242 いや、
>>240はラインを確認するだけですので、これでなおるわけではないですよw
念のため。
245 :
774RR:04/11/29 20:58:25 ID:EH+36K/Q
246 :
774RR:04/11/29 21:20:07 ID:jaT/bH0C
マフラーにシューズが触ったらしく
茶色い焦げ跡が付いてしまいました。
キレイに剥がすには、どうしたらよいですか?
マフラーは、純正のステンレス製です。
教えて偉い人。
247 :
774RR:04/11/29 21:22:43 ID:inh6WnjX
漏れのバイクのトリップメーターは、横のつまみを回すと距離が動いて、その内ぞろめになってリセット、タイプですが、
誰かが触ったのか、距離が動いていました。せっかく燃費計算中、、、なのに。
これって何か対策法を持っている人、います?
248 :
774RR:04/11/29 21:32:43 ID:SUAReAif
>>246 コンパウンドで磨いてステンマジックで仕上げるのがいいかな。
厚く張り付いてるなら初めは注意深くカッターで削り取ろう。
>>247 いろんなタイプがあるのでアレだが、ツマミがネジで取れるタイプならツマミとって持ち歩け。
そこから水が入って壊れても責任もたんが。
249 :
774RR:04/11/29 21:41:43 ID:dV40RI8y
>>247 ツマミに鳥糞付けとく。
ツマミを取っ払って0にするときだけ差し込んで回す。終わったら外して車載工具と一緒に入れとく。
250 :
774RR:04/11/29 21:46:26 ID:wp1vicTH
靴のゴムが溶けるほど熱くなるもんなんだな。
251 :
774RR:04/11/29 21:52:06 ID:BlelTuX2
>>250 雪駄でバイク乗ったら漏れの皮膚も(・∀・)溶けますた!!・・・ケロイドケロイドorz
252 :
774RR:04/11/29 21:58:59 ID:yiys1ROP
最近乗ってなかったらいつのまにかチェーンが錆びてて、結構伸びてきて
たし交換しようと思ったんだけど、スプロケとセットで変えるといくらぐ
らいかかりますか?チェーンの値段調べたんだけど1500円ぐらいのか
ら6000円ぐらいのまであっていくらぐらいのを買えばいいのかワカラ
ソ(;´Д`)
それともサビ落としちゃったほうがいいですかね?車種はCB400SFで2万1千
`走ってます。
あと専門スレあったら誘導plzil||li _| ̄|● il||li
253 :
774RR:04/11/29 22:04:41 ID:jaT/bH0C
>248
ありがとうございました。
やっぱり削るしかないんですかね。
何かイイ ケミカル類知ってる方
いらしゃいませんか?
>250
よく溶けます。
右ステップの後ろがマフラーなので
よくやってます。orz
254 :
774RR:04/11/29 22:14:38 ID:FNT6OUgv
>>253 ガスケットリムーバーや塗装薄利剤でいけそうな気がするけど
255 :
774RR:04/11/29 22:16:49 ID:BlelTuX2
>>253 マジレスですけど、
放 置 して、やがて炭化して風化して消え去っていくのを待った方が良いですよ。
256 :
774RR:04/11/29 22:23:23 ID:HbpG9ExQ
>>252 チェーンはRK、スプロケはAFAMで調べてみた。
チェーン GP525XW-120L 約\21,000
ドライブ #20405 約\2,800
ドリブン #11504 約\8,400
工賃は店によって違うが、4,000〜10,000円くらいかな。
シールチェーンでそこそこ耐久性があるヤツにしとかないと
すぐ劣化する。乗り方にもよるけど。
チェーンリンク数とスプロケ歯数は年式によって違うみたいだから
事前に調べてちょーだい。
257 :
774RR:04/11/29 22:49:44 ID:YP1YeouA
今までに市販された日本車で、単気筒での最大排気量は何ccなんでしょうか?
出来ればそのエンジンを載せたバイクの名前も教えて下さい。
258 :
774RR:04/11/29 22:52:57 ID:Lc3EoKnG
>>257 800ccのシングルエンジン積んだ
スズキのDR800じゃなかったかな?
間違ってたらスマン
259 :
257:04/11/29 22:55:49 ID:YP1YeouA
そのバイクって輸出仕様のオフ車ですか?
オンロードモデルだとどのバイクになるんでしょう?
260 :
774RR:04/11/29 23:05:02 ID:Lc3EoKnG
261 :
774RR:04/11/29 23:32:39 ID:cSKjUrjX
>>241 走ってて何も感じない程度であれば正常、ってか普通。
振動を完全に打ち消せるエンジン(今んところ不可能)と、完全に同調のとれたキャブ(FI)と、全周にわたって完全に均等に伸びたチェーンと、寸分の狂いも
なく組まれたタイヤ&ホイールと、公差さえ許さない程に厳密に組まれた車体
と・・(ry があれば振動はなくなるけど。
262 :
774RR:04/11/29 23:48:48 ID:LU+GjKJ9
原付2種スクにアホHID車撲滅祈願用の後付ライトを付けました。
PASSingSWのような感じの、押してON離すと戻ってOFFのもので
左のミラーの根元もしくは後輪ブレーキレバーの人差し指が当たる辺りに
付けられる防水型のスウィッチはどのようなものがありますか?
カンジの悪い質問ですが、都合の良さそうなものを知っておられる方お願いします。
ボクが氏ぬまでに教えてください。余命はあと60年です。
263 :
774RR:04/11/29 23:50:23 ID:jH+mptzp
ハンドルブレースって何のためのパーツですか?
264 :
774RR:04/11/29 23:53:48 ID:DACL5/cC
あのバイクに乗りたい、このバイクに乗りたいって話をしてると
横から出てきて「それよりも後ろの姉ちゃんに乗り(ry」とか、
「バイクより女に・・・ゲフンゲフン」とかのオヤジ的な痛い書き込みをしてくる人が
バイク板にはメチャメチャ多くいるんですが何故なのですか?
265 :
774RR:04/11/29 23:53:51 ID:Lc3EoKnG
>>262 アレ使ったらどう?
拳銃やサブマシンガンに取り付けたレーザーサイトやフラッシュライトを作動させるのに使う
スイッチ、エアーガンショップなんかで売ってたかと・・・
商品名は失念
266 :
774RR:04/11/29 23:54:04 ID:3u3llxUk
>>260 パリダカも出てなかった?。ガストン・ライエとか乗ってたよね〜。懐かしいなぁ〜。
267 :
774RR:04/11/29 23:55:33 ID:tiW12Ojk
知り合いが原付(レッツU)を購入しましたがすぐに中型バイクを買うので、売ってもらうことになりました。
その時の車検や保険っていうのは引き継げるのでしょうか?それとも頂いた時にまた新規でお金がかかるのでしょうか、
例えば本体を5万円で売ってくれるとしたらその他にかかる費用は大体どれくらいかかるのでしょうか。
268 :
774RR:04/11/29 23:56:49 ID:Lc3EoKnG
269 :
262:04/11/30 00:10:39 ID:3fVQCiS8
>>265 おっ、そんなものがあるのですか。良さげなカンジかな。
ありがとう探してみるよ。
270 :
774RR:04/11/30 00:19:46 ID:SJzo1KwR
>>269 もしかして単品売りは無いかも・・・
リペアパーツとして取り寄せる事は出来ると思うけど
形状は四角い黒い1cm角くらいのコードが付いた樹脂片で
圧迫するとスイッチONになる、「レーザーサイト スイッチ」とかでググルと
探せると思う。
271 :
774RR:04/11/30 00:38:45 ID:LfEl2dch
>>259 国内販売のみの単気筒のオンか。。。
SRX600くらいしか思いつかんな。
もっとでかいのあってもよさそうなのに。
>>262 ME06とかPE04なレーサーXRのキルスイッチはどうかな。
押しボタン式で押した時しかONにならず、手を離したらOFFになる。
全体にゴムカバーついてるし。
272 :
262:04/11/30 00:56:53 ID:3fVQCiS8
>>270 自分の検索力ではよくわからんかった〜。
どんなものかも知らないのでまずは現物見に拳銃屋いってきます。
>>271 バイク用でよさげなのあるんだね!これも探してみるよ。
あんがとね。
原稿Sティマとか乗ってるやつら!
ノーマルままかも知れないが殺人行為車に乗っていることに即気付けヴォッヶィが!!
273 :
774RR:04/11/30 00:57:36 ID:LfEl2dch
274 :
774RR:04/11/30 01:02:15 ID:9B8PbN3d
>259
さべーじ650。
輸入車ではSZR660とか。
275 :
774RR:04/11/30 01:19:07 ID:LfEl2dch
>>274 国内販売したっけ?
当時のSBSの逆輸入を正規販売というならそれでもいいけど。
276 :
262:04/11/30 01:29:26 ID:3fVQCiS8
>>273 よさそう!off車なら防水性も抜群でしょう。重ねてサンクス。
でもキルがPushでonなんだね。
通電させて回路を切る・・ハテ?理解できんけど今回のオレには都合良いからなんでもいいや。
せっかくだから拳銃用とで両手に付けよう。
待ってろよホソダのマブシイクソ4厘(名称はしらん)!
277 :
774RR:04/11/30 01:36:47 ID:LfEl2dch
>>276 関係ないだろうが、CDIをショートさせてエンジンをストップさせるイメージな。
ちゃんとそのための端子がCDIには用意されてるんだけど。
278 :
774RR:04/11/30 01:37:07 ID:9B8PbN3d
>275
49万9000円。
279 :
774RR:04/11/30 01:40:45 ID:LfEl2dch
280 :
276:04/11/30 01:48:24 ID:3fVQCiS8
>>277 ふーーーーん、、、やっぱわかんないやw。
いつかCDIとキルスイッチが両方ついてるバイク実物とその電装図見て理解に努めます。
281 :
276:04/11/30 01:55:22 ID:3fVQCiS8
いまなら聞けるかな。もうひとつ。
バイクの電装関係で電流の逆流ってのは起こるのですか?
厨房で「電圧ってのは川の勾配をイメージしろ」と教わったが
電気回路によってはその勾配が逆転することはあるんですか。
電気は目に見えなくて怖いからw興味ないんだけど
昔何かの簡単な回路図書いていて疑問に思った。
疑問に思った時点でやっぱり怖いからその回路は実物にはならなかったわけですがw。
282 :
774RR:04/11/30 02:05:42 ID:9B8PbN3d
>281
とりあえず聞いとく。
直流と交流って習わなかったのか?
起こるよ。
283 :
281:04/11/30 02:21:20 ID:3fVQCiS8
>>282 直流もしくは整流後で、でおねがいします。すみませn。
284 :
774RR:04/11/30 03:16:18 ID:9B8PbN3d
電圧の高い方から低い方に電流が流れるだけ。
逆流するなら、電圧の高低が逆転してるんだ。
たとえば火花放電なんかすると行ったり来たりする。
285 :
774RR:04/11/30 03:26:11 ID:FDJzQOJ2
SRのフロントフォークからオイルが漏れ出しました。
歪み曲がりはないんですけど、これはオイルシールを換えれば直るんでしょうか?
またアウターチューブとインナーチューブの脱着はどんな感じの作業になりますか?
お願いします。
286 :
774RR:04/11/30 04:26:15 ID:LfEl2dch
>>285 大抵それで直るが、なぜ漏れだしたのか原因が問題。
砂を噛んでシールが傷ついたとか単純な劣化なら交換だけでいいだろうが、
インナーかアウターに傷が付いていてそれでシールが傷ついたのなら原因の対処が必要。
分解は車種により異なるのでS/Mの購入を勧める。
まあSRのフォークは単純だけど。
287 :
774RR:04/11/30 10:32:02 ID:FDJzQOJ2
>>286 thx
漏れた原因は・・・
約4年放置したからです orz
smとpl注文しました。(ヤフオクですが
288 :
774RR:04/11/30 16:12:32 ID:/aGcaGIE
SSとレプリカの違いが分からん。どっちもレース車だしフルカウルだし。排気量とデザインの違いしか無いようなのですが?
289 :
774RR:04/11/30 16:44:49 ID:E8DJoT0I
>>288 SSはスーパースポーツ。ロード系フルカウルリッタークラスがそう呼ばれることが多い。
レプリカはそのままレプリカ。元になるレーサー等が存在するバイクのことで
大排気量車とは限らない。NSR250Rとか。
290 :
774RR:04/11/30 17:13:40 ID:4XRqYzgn
フロントフォーク漏れを起こしたまま走り続けているとホイールベアリングの劣化が早まる事ってありますか?
291 :
774RR:04/11/30 17:15:00 ID:4XRqYzgn
訂正;フロントフォークオイル漏れです。すみません。
292 :
774RR:04/11/30 17:51:25 ID:k1Uy1VI3
ハイスロットルキットって交換すると何が変わるのでしょうか?
いったい何が「ハイ」になるんだ?(;'Д`)
293 :
774RR:04/11/30 17:55:47 ID:9rWB8oPG
>>291 ホイールベアリングの劣化との関連は少ないでしょう。
ただ、オイル漏れを放置すると減衰力が低下し、安定性を欠きます。
左右のバランスも崩れてしまうので、急制動時にバランスを崩してしまうかもしれません。
ホイールベアリングの劣化がなくとも、フォークのオイル漏れは放置せずに修理してください。
294 :
774RR:04/11/30 17:58:25 ID:iWC3jzs8
>>292 ワイヤーの巻取りが少なくなって、
握り直さなくてもフルスロットルできまふ
ふと気になった質問
直管と直菅ってどっちが正しいんですか?
295 :
774RR:04/11/30 17:58:52 ID:9rWB8oPG
>>292 スロットルグリップを回したときに、スロットルワイヤーが動く量が増えます。
そこでハイレスポンス、と、一杯に回したときの開度が上方修正されるのでパワーも上がる、つーことで「ハイ」でしょう。
大きなキャブレターに換装した場合などは、全閉から全開までのワイヤー移動量が増えるので、ハイスロットル仕様にしないと全開にならない場合もあります。
296 :
774RR:04/11/30 18:28:20 ID:7W+Vwc6N
ブレーキパッド交換の際、パッドピンに塗布するグリスは
シリコングリスとSMには書いてあるんですが、
リチウムグリスとかじゃだめなんですか?
近所のホムセンのシリコングリスは妙にでかいのしか置いてなくて・・・。
297 :
774RR:04/11/30 18:36:35 ID:9rWB8oPG
>>296 サービスマニュアルに従ってください。
まあパッドピンなら多分大丈夫だとは思いますが…
一応、シリコングリス指定のところにリチウムグリスを塗布するリスクとしては、
「シリコングリスはシール類への攻撃性がありません。リチウムグリスは多少あります」
つーことで、まあキャリパーには使わないで置いたほうが無難かと。
マスターシリンダーなどには絶対シリコングリスでお願いします。
298 :
774RR:04/11/30 18:37:29 ID:mFk9y3Ag
SSってレースで走ってるのにレプリカって言わないの?
SSは走ってない?
299 :
774RR:04/11/30 18:45:01 ID:9rWB8oPG
>>298 SS兼レプリカもありますよ。
ドゥカティの999シリーズとか。
各社の600ccスーパースポーツモデルは、レースを走っています。
現在のところ、国内リッタースーパースポーツ(4気筒マシン)が出場できるカテゴリーのレースが一般に開催されていないので、1000ccクラスの4気筒車はレプリカじゃないかも。
300 :
774RR:04/11/30 18:45:24 ID:LfEl2dch
>>298 レプリカってのは、純レーサーのレプリカ。
SSはストリート用バイクでレースしてる。
301 :
774RR:04/11/30 18:47:54 ID:LfEl2dch
レプリカバイクでレースしたらSSじゃんってツッコミはなしな。
そーゆーもんだと思え。
302 :
774RR:04/11/30 18:49:18 ID:k1Uy1VI3
303 :
774RR:04/11/30 18:50:31 ID:4XRqYzgn
>>293大変参考になります。
レスいただきありがとうございました。
304 :
774RR:04/11/30 19:13:53 ID:mFk9y3Ag
なるほど。SSってのはレースマシンじゃないのか。サンクス。
じゃあ今、レプリカって言うジャンルで発売するとなるとSSとは違う形になるわけですな。
SSってカコイイけどツーリングとか通勤通学にもOKかな?
峠とかサーキットとかで頑張ろうとは思っていないのですが・・・
(乗るスタイルとしてはツナギではなく普通の服になる)
305 :
774RR:04/11/30 19:14:10 ID:I0sj5IGU
ホモロゲのやつはなんなの?
306 :
774RR:04/11/30 19:38:03 ID:X6ThfPXv
307 :
774RR:04/11/30 19:40:40 ID:9rWB8oPG
>>305 ホモロゲは「ベース車」とか。いやレプリカでもいいと思うけど。
308 :
774RR:04/11/30 19:57:21 ID:DMRRQLYS
レプリカって言葉は曖昧な物ではないか?
もともとはレーサーっぽいという意味で使われ出したような気がする。
レプリカブームの火付け役と言われている初代RG250γの時代にスズキは
250のレーサー走らせてたっけ?
その後もF3のベースであるFZとかもレプリカと呼ばれていたと思うし。
レーサーっぽいバイクが今スーパースポーツと呼ばれているだけでしょ?
309 :
774RR:04/11/30 20:16:15 ID:DMRRQLYS
>>299 JSB、WSB、BSB、AMA等で国内リッタースーパースポーツ(4気筒マシン)が走ってますよ
310 :
774RR:04/11/30 20:19:33 ID:9rWB8oPG
>>309 誤解を解いてくれてありがとう
WSBでもリッター4気筒OKになったんですね。
知識が古いや…orz. 750までだと思ってた。
311 :
774RR:04/11/30 20:23:12 ID:DMRRQLYS
>>310 数年前までは4気筒は750まででしたね。
その後吸気制限して1000まで認められて。
今吸気制限はどうなってるんだろう?
312 :
774RR:04/11/30 20:42:30 ID:hywFwqeD
教えて君ですみません!!
バクダンキットorダイノジェット組んだら
低速がスカスカになると聞いたのですが
本当でしょうか?
ちなみに50馬力そこそこのツインです。
ついでにハイフローエアクリーナーもつけようと思ってます。
313 :
774RR:04/11/30 20:46:03 ID:LfEl2dch
>>312 キャブというモノを理解していないご様子。
ここで教えるのは不可能なので、
キャブレター セッティング
でぐぐって基本知識を仕入れてから考えてくれ。
314 :
774RR:04/11/30 20:48:58 ID:9rWB8oPG
>>312 低速がスカスカになるようにセッティングしたらスカスカになります。
組むパーツより設定の問題が大きいと思いますが。
315 :
774RR:04/11/30 21:01:30 ID:ZeIhTnKl
>>216 >カワサキ=三菱
いくらなんでもそりゃひでえ・・・・orz
316 :
774RR:04/11/30 21:19:53 ID:6aTpC0xL
ブレーキキャリバーについてお尋ねしたいのですが、
6POTと4POTの違いは乗っていて体感できますか?
それと同じ車種のものでも40ピッチ、90ピッチと二つあるのですが
これはどういう意味ですか?性能が変わってくるのでしょうか?
317 :
296:04/11/30 21:27:32 ID:7W+Vwc6N
>>297 わかりました。やはり明日シリコングリスを探してくることにします。
318 :
774RR:04/11/30 21:30:22 ID:LfEl2dch
>>316 高い速度からの減速だと明らかに体感できるかと。
ピッチってキャリパの取り付け幅のことだよね?
振動数を理想的に近づけることでフィーリングを良くするためのセッティングファクタ
とか聞いたことがあるな。
真偽の程は知らないが。
319 :
283:04/11/30 21:37:31 ID:SImtIVvW
320 :
316:04/11/30 21:50:30 ID:6aTpC0xL
>>318 という事は何mmピッチが良いというのは車種によって違ってくるのでしょうか?
321 :
774RR:04/11/30 21:50:48 ID:uBpxyuzm
どなたか、フォーサイトのシートカバーが存在するか教えて下さい。
初期のは、タンデム部分との境目が切れやすくて、そのためアクセスのカタログにもあった気がするのですが、
今はないみたいです。
322 :
312:04/11/30 21:52:01 ID:hywFwqeD
>>313・314
友人が組んだら低速トルクが無くなったと言っていたので、
そんなものかと思い込んでました。勉強してきます。
323 :
774RR:04/11/30 22:13:47 ID:GI67t+5t
カブとメイトとバーディーで迷った時どうすればりり?
好きなメーカーを選んでいいんでしょうか?
324 :
216:04/11/30 22:21:35 ID:HyD4o75i
>>316 スマン、漏れも躊躇したんだよw
リコール問題はぬ抜きで考えてみるとそうなるかなぁ・・・と思ったんで
どっちもグループのお荷物だし・・・orz
否、カワサキは好きなのよ漏れ
325 :
774RR:04/11/30 22:22:32 ID:c3u10nmg
326 :
774RR:04/11/30 22:25:10 ID:Iz0IBj0X
327 :
774RR:04/11/30 22:51:12 ID:LfEl2dch
>>320 >>318で書いたのはちょっと都市伝説っぽい。
話半分に聞いてくれw
大体、83mm、90mm、100mmってのが通常使われるピッチ。
同じメーカーで見た目一緒でもピストン径が違っていたりして注目すると楽しい。
ピッチさえあえば比較的簡単に流用できるので、
純正チューンマニアは結構知識持ってる。
ピッチをどうやって決定しているかは不明。
メーカーごとにキャリパを一覧化すると結構ピッチによる傾向も見えるけど。
メーカー内でも開発費とコスト抑える為に既存キャリパから選択するカタチだが、
その傾向により決定されていると思われる。
そんなに気にしなくていいよ。
キャリパ変更する時にピッチ違いでサポートステー作るくらいなら、
同じピッチで流用できるものを探した方がいい。
ローター径変える場合はどうしようもないが。
まあこんなとこで勘弁してくれw
328 :
316:04/11/30 22:54:34 ID:6aTpC0xL
>>318 詳しいお話ありがとうございます。
大変勉強になりました。
329 :
774RR:04/11/30 23:12:43 ID:UQrz01s5
今から2ストレプリカ(NSR250等等)を買っても部品とかは簡単に入手できるでしょうか?
2ストのバイクを生産していない現在でもブレーキパットやローター、
キャブやエンジンのOHなどを受け入れてくれる店やそういう類のキットって
まだ生産していますか?
2ストレプリカ(排気量などは考え中)に乗り換えようと思っているのですが
どうもメンテナンスに必要なパーツがまだ入手できるかどうか不安で、
新しい4ストマルチの一般的なバイク(CB400とか)と迷ってます。
それと、外車のバイクを買っても国内のショップで面倒見てくれるでしょうか?
上と同じくブレーキ等等の消耗品の交換がとても不安です
アプリリアのRSとかが気になってます。
別サイトへの誘導でも構いませんのでどなたかお願いします
330 :
774RR:04/11/30 23:27:22 ID:HyD4o75i
>>329 まだ大丈夫
ブレーキ等は社外品が沢山あるし流用も効く、
極端な話、エンジンとフレームさえ無事なら何とでもなる。
ただ、RZV等車検の要る2ストは今後車検が通らなくなってくる可能性はある。
>>316 普通に公道を乗っていて判ることはありえない
6とか4とか言うってことだと対抗ピストンだが、片則スライドピンと両側ピストン・・・
スライドピンのほうが信頼性高い(オフ車やロード公道車の場合)
で、ポット数が増えるだけシールの整備が面倒
良い整備がされてればポット数が増えたり両側ピストンは意味がある
整備しないで乗りっぱなし耐久消費財なバイクには片押2ポットくらいがメンテフリーで良い
シングルはさすがにブレーキパットの面積とれない
3ポットは整備が悪いと均等に押せない
見た目だけならお好きに(毒)
332 :
774RR:04/12/01 00:37:27 ID:OPjR+j0t
バイクに編み上げブーツって変ですか?
333 :
774RR:04/12/01 00:45:14 ID:aEaK2aU4
>>332 恥ずかしくない好きなカッコで乗ればいい。
ただし紐靴はステップに引っかけたりスプロケに巻き込んだりする可能性があるので
ちゃんと処理するように。
オフなら特にね。
334 :
774RR:04/12/01 01:06:18 ID:3AUWbYKy
引きずりを起こしているのでキャリパーのOHをするのでブレーキホースも変えようかな?と思います。
いま使っているのは8年ものなのですが交換したほうがいいでしょうか?
あとブレーキホースもメッシュと普通のゴムホース(?)がありますがどちらのほうがいいのでしょうか?
自分は標準のゴムホースでも不満はないのですが…。
335 :
334:04/12/01 01:07:17 ID:3AUWbYKy
日本語がちょっとおかしいですが気にしないでください。。。
336 :
4ep:04/12/01 01:08:40 ID:8ZFQcmJg
>>334 せっかくキャリパーをOHされるのでしたらホースもついでに換えておいて
悪いことはないと思います。
現在のホースで不満がないのであれば純正のもので良いのではないでしょうか。
337 :
334:04/12/01 01:12:19 ID:3AUWbYKy
>>336 即レス、ありがとうございます。
では、ホースも交換することにします!ありがとうございました。
338 :
774RR:04/12/01 01:13:51 ID:sQGwXxH4
ヤフオクで業者から破損したパーツ買っちゃいました(破損無しと書かれていた)。
返金に応じるらしいのですが、
再出品されるのを防ぐために自分で破棄しちゃっても良いんでしょうか。
金額的には千円ちょっとなので懐に痛い物ではないんですが。
339 :
774RR:04/12/01 01:20:43 ID:aEaK2aU4
>>334 もう少し詳しくレスすると、
機種や使用状況、保管状況によりますが、
一般的にブレーキホースの交換周期は5年ですので交換した方がいいでしょう。
亀裂がなくても紫外線劣化してたりしますから。
ステンメッシュのホースはノーマルのゴムホースに比べて膨張が少ないです。
ですのでカッチリしたタッチになります。
通常走行に置いて、ラフめなブレーキ操作するならゴム、
精密なブレーキ操作するならステンメッシュがいいでしょう。
ただ、パニックブレーキなどでぎゅっと握ると
ゴムに比べて格段にロックしやすくなるので注意してください。
あとマスターのピストンもセットで交換すると
新車時のブレーキフィーリングが戻りますよ。
340 :
334:04/12/01 01:23:22 ID:3AUWbYKy
>>339 詳しくありがとうございます。
ピストンも交換するといいのですか!やってみます。
ご丁寧にありがとうございました!
341 :
774RR:04/12/01 01:23:39 ID:aEaK2aU4
>>338 返金されるなら返品するのが常識でしょう。
一般的な商取引かと。
342 :
774RR:04/12/01 01:25:55 ID:ROYSeCSi
>>341 破棄するなら当然返金は求めないんだろ?
だったら返品しないで破棄してもいいんでないの?
343 :
774RR:04/12/01 01:32:08 ID:aEaK2aU4
>>341と
>>432は同じ事をいっているが、
>>338が返金してもらった上で破棄したいっていってるんじゃないかってことで。
よく読むとどっちとも取れる文章だなw
344 :
774RR:04/12/01 01:33:53 ID:ROYSeCSi
>>343 あーすまん。
「向こうに返金するつもりがあるなら返品するべきだ」って意味かとオモタ。
返金してもらた上に勝手に破棄したら最悪法に触れそうだな。
345 :
774RR:04/12/01 01:35:32 ID:sQGwXxH4
あああ、ごめんなさい。
返金無しで破棄するか、返金と返品をするかってことですorz
346 :
774RR:04/12/01 01:35:36 ID:Lm8S8jCD
最悪っていうかもろに触れる。
選択肢
1.返金してもらって返品。
2.返金無しで破棄。
3.返金してもらって破棄。
3は駄目よ。当たり前だが。
347 :
774RR:04/12/01 01:42:03 ID:ROYSeCSi
>>345 俺なら返品する。
再出品された別の誰かが引っかかるかもしれないけど
>>345が犠牲になる必要も無い。
マンドクセってことなら破棄もありだけど。
348 :
774RR:04/12/01 08:17:48 ID:3MXCBEuf
>>330 >ただ、RZV等車検の要る2ストは今後車検が通らなくなってくる可能性はある。
ないよ
349 :
774RR:04/12/01 09:12:15 ID:S0UJvF9N
>>348 無いとは言い切れまい。
ディーゼル車の排気ガス規制時に「古いガソリン車も規制する」って話もあって(今回は4ナンバー車だけだとオモタ)
その時に「バイクも」と出てたから2st4stに関わらず年式で引っ掛かるかもしれない。
そんな規制が出来たら車もバイクも名車がゴミに…
350 :
774RR:04/12/01 09:14:41 ID:SsjCeMbF
名車って、「当時の」名車だろ。
希少価値以外なんらメリットないじゃん
351 :
774RR:04/12/01 09:22:12 ID:aEaK2aU4
352 :
774RR:04/12/01 09:25:11 ID:ya2nH0r0
ケイヒンのキャブで「PC08A」の刻印があるやつは何パイのキャブなのでしょうか?
あと、パイはどの部分の径なのでしょうか?
353 :
774RR:04/12/01 10:20:17 ID:aEaK2aU4
PC08ってたしかモンゴリダックス系で使われてたヤツで口径は33.8mmだけど、
同じ筐体でインマニの口が絞ってあるヤツとかPC型番でいろいろあったんじゃないかな。
PC08は多分16mmだったか。
ケツの"A"はセッティングの枝番かな。
354 :
774RR:04/12/01 11:32:16 ID:TNW0MU5o
ハーレーの中型って存在しますか?
355 :
774RR:04/12/01 11:41:45 ID:aEaK2aU4
>>354 ない。
。。。といいたいがあるにはある。
イタリアメーカーのアエルマッキというバイクをハーレーブランドで売っていた。
今はもうないかな。
たしか250と350だったか。
これを「ハーレー」といっていいかどうかは知らんが。
356 :
774RR:04/12/01 11:45:22 ID:uOSworz6
>>354 あるよ
165ccのヤツ
これは純ハーレーのマシンだが
357 :
774RR:04/12/01 11:48:55 ID:hG2yTA7X
>>354 過去、アエルマッキという伊のメーカーを傘下に納めていた時代には存在しましたが、
現在は有りません。
少し前に、中免で乗れるとの触れ込みで販売してた業者もいましたが、
非常に怪しいです
(恐らく書類改ざん)
358 :
774RR:04/12/01 11:50:21 ID:aEaK2aU4
さらに'50年代までさかのぼれば250のハーレーがあった。もち純正。
359 :
774RR:04/12/01 11:50:48 ID:ygN2rpwI
すみません、ビモータスレってありませんでしたっけ?
見つからないんだすが
360 :
774RR:04/12/01 12:10:34 ID:SSnZl10P
94年式XJR400にチョークワイヤーはないのですがオークションで95年式用ハンドル周り一式買ったらチョークワイヤーがついてきました。94年式にワイヤー類やブレーキホースは対応してるのでしょうか?チョークワイヤーがついてきたため不安になりました…。くだらない質問ですがどなたか教えてください。
361 :
774RR:04/12/01 14:07:17 ID:6GC1oTBw
>>360 買う前ならともかく、既に物があるなら現物あわせが一番だな。
ワイヤー&ホースは長さが合っていれば多分使える。
362 :
774RR:04/12/01 14:46:31 ID:lSIj6zWU
APE(非ディスクブレーキ)の、ブレーキ・クラッチレバーを換えたいんですが、
素人でもできますか?
またなにか専用の道具とかは必要ですか?
363 :
774RR:04/12/01 14:47:43 ID:jPr4GG3v
素人には出来ません。また、やってはいけません。
364 :
774RR:04/12/01 14:48:51 ID:591G8Rx2
>>362 やりかたは知ってれば簡単です。普通の工具でできます。
レバー周りを良く見ましょう。
ぱっと見れば、どうやって換えるのか、見当が付くはずです。
ぱっと見てダメならじっと見てみましょう。きっと判ります。
それでもダメならあちこち見てみましょう。
それでもダメなら今回はバイク屋さんへどうぞ。
365 :
774RR:04/12/01 15:05:27 ID:+g4K2VtT
>>362 やってみないと出来ないよ!
でも俺はドリブンスプロケ交換しようとしたら組み立てられなくなったけど・・・
レバーは簡単の分類だと思う。ワイヤーがどうやってレバーについているかを見てみなさい
366 :
774RR:04/12/01 15:08:45 ID:xPSIw9+b
フロントのディスクブレーキがキーキーやかましいのですが分解せずに鳴きを止める事ってできますか?
367 :
774RR:04/12/01 15:18:59 ID:6GC1oTBw
>>366 分解しなくともパッド外して、裏に鳴き止めグリスを塗れば直る か も し れ な い
368 :
774RR:04/12/01 15:20:20 ID:591G8Rx2
>>366 市販のスプレー式ブレーキクリーナーを説明書にしたがって吹いてみるとか。
(気休めだけど、もしかしたら効果があるかも)
あと、ずっと鳴かなかったのに、突然キーキー鳴きはじめるのは「そろそろパッドないよー」というサインの場合がありますから、パッド残量を確認してください。
その場合は新品に換えれば、(鳴き止めグリスと面取りしとけば)また鳴かなくなるでしょう。
369 :
774RR:04/12/01 17:40:51 ID:xPSIw9+b
>>367-368 サンクス。
追加質問なのですが
ハンドルとFタイヤの向きのズレを調べる方法ありますか?
この前、段差に乗り上げてから不安で仕方ないのですが・・・(原付なので尚更)
運転する限りではズレはカンジナイです。精神面の問題ですかね・・・
370 :
774RR:04/12/01 18:01:37 ID:N/ez3cni
振り分けバッグについて質問させてください。
カワサキ スーパーシェルパに妻を乗せてツーリングに行きたいのですが
振り分けバッグは使用可能でしょうか?
各メーカーの取付状態の写真を見てみたのですが、二人乗りすると
後ろの人の足、ふくらはぎ部分に当たりそうなのですが
テールの方にずらすなどの、調整をすれば二人乗りも可能でしょうか?
371 :
774RR:04/12/01 19:27:33 ID:7zz5rISO
故あってタンクバッグを買い換えたのですが、新しいやつは
タンクに接する面の素材が滑りやすく、肘が当たったくらいで
容易に動いてしまいます。時速80kmくらいでは風圧で下がってくる
ようなことはなかったですが、あまり安心できません。
その点、前のやつはマグネットだけでしっかり止まって、簡単には
ずれませんでした。
他の多くのタンクバッグは、どのくらい固定されてるものなんでしょうか?
372 :
774RR:04/12/01 21:28:56 ID:czaayXYP
皆さんは、バイクの取り回しは、跨って移動派ですか?それとも、ハンドル持ってシート支えて・・・ですか?
漏れは前者ですが。
373 :
774RR:04/12/01 21:35:40 ID:7hgPw9no
足付きによるんじゃない?
俺のも足付きいいから跨ってやる。
降りてやるとブレーキかけれないから
止まりたいとこで止まれないことあったorz
374 :
774RR:04/12/01 21:45:33 ID:aEaK2aU4
>>369 まっすぐ走ってるときにハンドルが真っ直ぐならまず大丈夫。
自覚症状もないんでしょ?
>>370 現物あわせで調整が必要です。
積載位置次第ではキャリアの改造も必要かもしれません。
あと、オフは比較的振り分けバッグを巻き込みやすいです。
バッグ、積載位置によってはガードステーの増設も必要かもしれません。
ご自分で溶接できれば簡単ですが、
できないのなら友人に頼るかタウンページで町工場へ。
料金はピンキリです。
ビール1ケースくらいで済んだりする場合もあります。
>>371 「どれくらい固定」とは?
連続装着時間のこと?強さ?
何時間付けてても大丈夫だし、通常走行でずれることはないと思っていい。
>>372 バイク、状況によるのでなんとも。
375 :
774RR:04/12/01 21:47:36 ID:aEaK2aU4
>>370 追加です。
バッグの位置により、テール、ウインカが見づらくなるようなら、
灯火類の移動も考えてくださいね。
事故の確率がはねあがりますからね。
376 :
714:04/12/01 22:28:38 ID:KXMqbBcb
前々スレ?でチョイのりとレッツどっち買おうか相談した者です。
その節はありがとうございました。
あれからアドバイスどおりレッツを買ったよ。
2ちゃんねるで聞いたことやしホンマかなぁと思いつつ、バイク屋さんに
どっちがいいかもう一度聞いてみたのね。
皆さんが言うようにやっぱ少しぐらい高くてもレッツフォーの方がいいみたい。
決め手になったのはチョイのりだとハンドバックを入れるスペースがなかったことですが(カゴやと濡れるし)。
ありがとうございました☆
377 :
774RR:04/12/01 22:44:39 ID:e6nOskHj
こんばんは、よろしくお願いします。
96'NC31 CB400SFのイニシャルアジャスターを探していて、
bandit400用のモノの安売りを見つけました。
フォーク径は同じですが取り付けは不可能でしょうか?
378 :
774RR:04/12/01 22:52:23 ID:glwhaPh5
バイクは最低で何日に1回エンジン掛けなきゃダメですか?
379 :
4ep:04/12/01 22:57:50 ID:8ZFQcmJg
>>378 車種と保管状態によるので何とも言えません。
ただキャブレター車の場合はフロートチャンバーのガソリンが
蒸発したり変質したりする前に掛けてあげた方が良いのでしょうが。
それとたまにちょっとだけエンジンだけを掛けていても、オイル中に
ガソリン分が混入してオイルが希釈されてしまったりするのでエンジンを
掛けるときは冷却水もオイルも完全暖機状態までもって行く事を
お勧めいたします。
380 :
774RR:04/12/01 22:59:42 ID:vgECXQuo
エアクリエレメント掃除しないとどうなりますか?
381 :
378:04/12/01 23:01:53 ID:glwhaPh5
おおざっぱでいいんですが・・・・
とりあえず、屋外保管です。雨ざらしでなく、一応カバー掛けです。
382 :
4ep:04/12/01 23:02:22 ID:8ZFQcmJg
>>380 エンジンが空気を吸い込もうとしても抵抗が増して
上手く吸えなくなり、空燃比が濃いい状態になってしまいます。
具体的な不具合としては燃費の悪化、プラグカブリによる
エンスト、パワーダウンなど様々なものが発生します。
383 :
4ep:04/12/01 23:04:39 ID:8ZFQcmJg
>>381 でしたら何の根拠もありませんが、週に1回くらい完全暖機まで
エンジンを掛けてあげてください。
ですがそれでもバッテリー上がりの可能性がありますし、走行
しないとバイクの可動部分は全て劣化していきますのでご注意下さい。
384 :
774RR:04/12/01 23:57:40 ID:xPSIw9+b
症状1:エンジンを掛けてない状態でギヤは一速。クラッチレバーを握っていても押すのが重い。
症状2:エンジンも温まって、Nから1へ入れたときに車体がゆっくりと前へ進む。
ブレーキを掛けて停止するとエンストするときがある。エンストしないときはエンジン回転数が落ちる。
これは何が悪いのでしょうか・・・
スズキの50ccのMT車です。ミッションオイルが悪いのでしょうか。
それともトランスミッションの異常?
385 :
774RR:04/12/01 23:59:46 ID:Lm8S8jCD
クラッチワイヤーの調整不良。
クラッチワイヤーの根本辺りで調整。
386 :
4ep:04/12/02 00:00:36 ID:0fKnUTCH
>>384 クラッチが張り付気味になっているようですね。
ただ程度の差はあれ症状1,2とも正常でもそれに似た症状が
出る事があります。
先ずはクラッチケーブルの調整で遊びを少なくし、それでも
改善が無ければミッションオイルを交換してみてはいかがでしょうか。
387 :
774RR:04/12/02 07:33:56 ID:lTGyo3dl
私のヤマハの50ccMTも
>>384さんと似た症状です。ただエンストはしなくて、クラッチワイヤーの遊び調節、オイル交換はしました。オイルはカストロールのミッションオイルを使いました。
が、治りませんでしたorz
この場合はクラッチ板交換しかありませんか?便乗質問すいません(´・ω・`)
388 :
774RR:04/12/02 10:05:41 ID:AKQkvVzM
>>387 しばらくの期間、放置したりしてませんでした?
私のカワサキ80ccは、2年放置モノを入手したのですが、クラッチ板に錆が発生して同様の状況になりました。
(オイル交換でも直らなかった)
でもその場合は、フルパワー領域でシフトアップしていくと5速6速あたりでクラッチ滑りが起こりはじめるんでなんとなくクラッチ板かなーと判ったのですが…。
ご参考までに。
389 :
774RR:04/12/02 10:14:06 ID:fhvcBlSv
>>387 車種わからんのでアレだが、
MR50はカバー外すと調整機構があった。
外側のナットを緩めるて内側のイモネジで調整するというような。
そんなんないか?
もうずいぶん昔でしかも初バイクだったのでわけもわからずいろいろいじり倒した。
とりあえず分解しまくったな。
その調整機構もいまだにどんな仕組みだったのかわからないのだが、
いじるとクラッチの効きが調整できた。
今考えるとずいぶん無茶やったなw
390 :
774RR:04/12/02 11:58:48 ID:FAtSld11
391 :
774RR:04/12/02 12:46:53 ID:UqUmyVsb
>>390 工具名をお願いします。
そのアドレスじゃどれか分かりません^^;
392 :
774RR:04/12/02 12:56:08 ID:fhvcBlSv
>>390 URL貼りに失敗してるねw
shift押しながら目的ページに飛んでそのURLを貼ってくれ。
で、工具だがどこまでやるかの深度とバイクによる。
国産ならミリ規格でいいが、外車だとインチ規格でないとダメだったり。
漏れ的には、
前後アクスルにあうレンチ、8mm、10mm、12mmのレンチ、ボックスレンチ、ラチェット、
モンキー、バイスグリップ、プラハン、プライヤー、ラジオペンチ、+-各サイズ、六角レンチセット
とまあこれくらいで「日常整備」はできるんでないかなと思う。
工具はいいもの使った方が車体へのダメージは減る。しかしいいものは高い。
そのあたりの見極めは大事。
なかには安くてイイモノもある。これは経験ないと見極めるのはむつかしい。
「安くても扱い次第でイイモノ」という意味だけどね。
393 :
390:04/12/02 13:02:21 ID:KoO3prDt
>>391 >>392 どうもすいません。検索結果を貼ったのですが駄目でした。
「工具セット」と検索して出てくるデイトナの工具セットです。
15000で安いのですが、デイトナの工具ってどうなんでしょう?
394 :
774RR:04/12/02 13:54:36 ID:wec8eTT9
395 :
390:04/12/02 14:48:23 ID:nsEqWHZv
>>394 度々すいません。
工具のことは殆ど分からないんですが、とりあえず安い工具セットが
欲しくて色々見てたらこの工具セットを発見しました。
でも、安くても不要な工具があるなら、無駄な気もします。
バラで買おうと思っても最初に何を買ったら良いかも分からないです。
また勉強してから出直してきます。有難うございました。
396 :
774RR:04/12/02 15:23:26 ID:BqEdwi+Z
sj44ジェベルにグースのエンジン乗っけているのですが、クラッチが切りきれません。
DRとグースでは、クラッチの引きしろ違うのでしょうか。
397 :
774RR:04/12/02 15:43:27 ID:NGor8QAQ
398 :
774RR:04/12/02 17:15:24 ID:0MgjyyXe
今まで10年以上車に乗ってきて
ここ一ヶ月原付を乗り始めたものです
2段階右折をする所(交差点)はどういうところでするのでしょうか
放送で流しているところもあり
そういうところは分かりやすいのですが
標識があると言うのを聞いたことがありますが
まだ見たことがないようです(気が付いてないだけなのかもしれませんが)
馬鹿な初心者ですいませんが教えてください
399 :
774RR:04/12/02 17:22:11 ID:wec8eTT9
>>398 とりあえず引用
>原付は、片側3車線以上(右折専用レーンを含む)の道路の交差点では
>原則的に「二段階右折」方式による右折をしなければならないことになっています。
>ただし、2車線以下の道路でも二段階右折の指示標識がある場合や、3車線以上
>の道路でも二段階右折禁止の標識が出ている交差点では、その指示に従う必要が
>あります。
「標識」ってのはデカく「原付」って書いてあるからすぐ判る。
400 :
774RR:04/12/02 17:27:14 ID:0MgjyyXe
>>399 お答えいただきありがとうございました
それを見た限りでは今まで何度か違反をしていたようです
自分の無知が恥ずかしい限り
これからは気をつけて2段階右折をするようにします
401 :
774RR:04/12/02 17:52:42 ID:zZGaAf04
60キロで走っていても追い越ししてくるドキュソカーは何とかなりませんか?
対向車線の車とぶつかりそうでしたが・・・
402 :
774RR:04/12/02 18:00:20 ID:FUEnFgoH
>>374 レスありがとうございます。
装着が厳しそうなので、他の積載方法を考えます。
403 :
774RR:04/12/02 19:38:06 ID:sBQl/g4N
原付の二段階右折に関して便乗質問させてください
私は車も普通二輪も原付も乗るのでそれなりに
交通法規は心得ているつもりなのですが
地元の交差点に関して、少しあやふやな所があります
その場所は十字の交差点で
東向き3車線 うち右は右折専用で二段階指示の標識や囲いもなし
西向き1車線
北向き2車線 うち右は右折専用
南向き2車線 うち右は右折専用
この場合に進行方向東向きで原付で右折する場合
二段階右折の必要性があるのか疑問で
安全性の面から常識的に判断すると
不必要な箇所であるとはいえるのですが
交通法規からいえばどうなりますか
404 :
774RR:04/12/02 19:53:13 ID:UrNRME1P
道路交通法 第三十四条
>常識的に判断すると不必要な箇所である
俺ルールで走らんといて。おそがいで。
405 :
372:04/12/02 19:55:26 ID:JRV9BxS6
そだね(´・ω・`)
406 :
774RR:04/12/02 20:09:21 ID:sBQl/g4N
>>404 なるほど条文からは進行方向の側が三車線なら二段階右折と読めますね
では、どうして当該の場合に二段階右折する必要性があるか
という点で吟味して考えた場合はどうなりますか?
407 :
774RR:04/12/02 20:12:31 ID:UrNRME1P
考える前に自分の挙げた交差点の形状を読み直してくれんか。
東向きってどっちから見た東だ。左折専用の車線はないのか。
408 :
774RR:04/12/02 20:29:50 ID:sBQl/g4N
ちょっとテスト
┃┃│┃
┃┃│┃
━━━━┛ ┘┗━━━
──── ───
────┐ ━━━
━━━━ └───
━━━━┓┌ ┏━━━
┃│┃┃
409 :
403:04/12/02 20:37:59 ID:sBQl/g4N
うまくAAが書けないので不細工だけど○はスペースの代わりで
とくに意味は無いですが図説するとこんな感じです
◯◯◯◯┃┃│┃
◯◯◯◯┃┃│┃
━━━━┛◯┘┗━━━
────◯◯◯◯───
────┐◯◯◯━━━
━━━━◯◯◯└───
━━━━┓┌◯┏━━━
◯◯◯◯┃│┃┃
410 :
774RR:04/12/02 20:46:34 ID:SHU6jSO+
お願いします!!
中央自動車道の調布IC〜相模湖東出口
または 調布IC〜相模湖IC
までの料金は片道おいくらでしょうか?
ツーリングマップルに載ってるのに・・・
前回のツーリング時、バイクから目を離したらタンクバッグごと
盗まれた・・・orz
411 :
774RR:04/12/02 20:46:47 ID:UrNRME1P
・・・普通の交差点やん?
何で二段階右折が不必要だと思うのかがわからん。
たとえば西向きが東向きと同じ車線数なら必要だと思うのか?
それとも交差点手前の右折車線を入れて3車線っていう計算の仕方が嫌なのか?
412 :
774RR:04/12/02 20:48:44 ID:UrNRME1P
413 :
774RR:04/12/02 20:59:52 ID:FAtSld11
GSXってどういう意味ですか?
カワサキのバリオスをGSX250FXとして売ってますが。
414 :
410:04/12/02 21:02:10 ID:SHU6jSO+
>>412さん
ありがとうございます。こんなページがあったのですね。
これから利用させて頂きますm(__)m
415 :
774RR:04/12/02 21:09:32 ID:OiiLxwus
>>413 リアル厨房の頃、GSXが『自由セックス』と聞こえた漏れはアフォw
416 :
774RR:04/12/02 21:32:00 ID:bwbJbswQ
フォルツァTYPEZのヘッドライトバルブが切れたので自分で交換したいのですが、
ヘッドライトバルブが触れるまでにいろいろはずさなければなさそうですが、
どれをはずせばいいのでしょか?
417 :
774RR:04/12/02 21:33:07 ID:sBQl/g4N
>>411 そうです対向車線の直進が2車線あると
二段階は必要だと思います
それと補足で東向きの三車線は直前まで片道1車線で
右折した際にはいる南向きが1車線なので
法規的には別として、条理的には必要の根拠がみえないのでは?
と思ったという話なのであります
418 :
774RR:04/12/02 21:39:42 ID:OiiLxwus
>>417 星の数ほどある日本国内の公差点、ソレを個別に『必要の根拠』とか言ってたらめどい。
杓子定規に『車線の数で決める』、コレこそがお役所仕事だよん。
419 :
774RR:04/12/02 21:44:59 ID:UrNRME1P
>対向車線の直進が2車線
関係ない。
>直前まで片道1車線
関係ない。
>南向きが1車線
関係ない。
条理的に必要の根拠か何か知らんけど、そもそも
二段階右折なんぞ殆ど遵守されとらんだろう。
すべての交差点で。
ただ、>常識的に判断 とやらが世の中の常識とかけ離れてることを
意識しないと後悔するかもね。
420 :
774RR:04/12/02 21:52:26 ID:kctxpX0Y
>>417 あのね、右折した先がどうこうとかは関係ないの。
大事なのは、「原付は一番左の走行車線を走る」と想定されてる事(右折車線は別ね)。
法律そのものに文句があるならこんなとこでグチってないで、それなりの行動でも何でもして下さい
421 :
774RR:04/12/02 22:11:50 ID:2hNnYZg/
要は原付なぞに乗らなければいいってこと
簡単でしょ
422 :
774RR:04/12/02 22:20:44 ID:OiiLxwus
423 :
774RR:04/12/02 22:46:43 ID:sBQl/g4N
あのまぁこれはグチじゃなくて言葉のロジックパズルなんで
いわば空論であんま、挑戦的にならないでほしいんだけど
道路交通法で禁止されていることの根拠となるものは
基本的に禁止しないと「危険」だからという
一般的条理に基づくものでしょ
んでまぁ実際には当該交差点で
二段階右折の不履行によって切符切られている光景は
いまだ見たことがない(対向車にパトがいてもスルー)ので
事実上、この交差点では規制しない方針か
そういう通達はあるのかも知れないと勘ぐってみたりしているのです
たとえば当該条文で指示される範囲は
道路交通のインフラ期には標識の設置コスト的に意味があったと思うけど
今は個別に二段階右折の交差点を指定した方がいいと思うんですよ
これ以上は質問することとは外れるので多くも書けませんが
424 :
420:04/12/02 23:06:30 ID:kctxpX0Y
>>423 思うんなら行動して下さい。空論と自分で認めるような内容に付き合うのは無意味でしょ?議論したいなら余所でね。
720で書いたんだけどな…719も書いてくれてるけど、対向車線や右折後車線は関係ないの。「何故二段階右折が必要なのか」もよく分かってないみたいなんで、「空論」やる暇があればも少し考えて下さい。
425 :
774RR:04/12/02 23:07:45 ID:UrNRME1P
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
まあ雑談OKなんだけどね。
モトフィズのサーモクロックの操作方法を教えてクダサイ…
2年くらい使ってなかったし箱はどこかへ紛失…
へるぷみぃー
427 :
774RR:04/12/02 23:12:59 ID:UzbA0xeo
ブレーキパッドって慣らしが必要なんでしたっけ?
昔バイク屋で交換してもらったとき言われたような記憶があるんですが。
デイトナのハイパーパッドからゴールデンパッドに自分で換えたんですが、
あんまり効きが変わったような気がしません。
>>427 要りますよー。
でも特別なことしなくても普通にやってればいずれ終わりますよー
意図してやるなら長めにじんわり掛け続けるとよぃと。
429 :
4ep:04/12/02 23:24:32 ID:0fKnUTCH
>>427 ブレーキにシビアな人なら交換後、数回強力なブレーキをかけて
パッドの表面に焼きを入れる事もありますが普通はそこまでしなくとも
そこそこの性能が出てくれます。
ゴールデンパッドがどのようなシチュエーションを得意としているか
わかりませんがもう少し様子を見てみては?
430 :
427:04/12/02 23:29:32 ID:UzbA0xeo
そうですか。ありがとうございます。もうしばらく様子を見ます。
別に実用に問題があるわけではないんですが、
「前よりいい奴に換えたのになー」ってところです。
431 :
774RR:04/12/02 23:30:52 ID:sBQl/g4N
>>424 じゃあ体裁を整えて質問の仕方を変えますが
「原付で二段階右折が必要なのは何故ですか?」
答え:法律で決まっているから
↑これだけ?
これは一つの知的探究心で答えを求めております
空論とはいったけど、論理的な根拠を発見することは
危険か、そうでないかを個別に判断したりするとき
一種の強力な材料になるわけでして
まったく役に立たないということもないのです
432 :
4ep:04/12/02 23:34:34 ID:0fKnUTCH
>>431 それでしたらここよりも法律関係のスレに行かれたほうが
良いのではないでしょうか?
多分専門家の意見をいただけると思われますが。
433 :
774RR:04/12/02 23:36:59 ID:UrNRME1P
ついにねんがんの 道交法 をてにいれたぞ!
→知的探求心で求める
論理的な根拠を発見する
一種の強力な材料になる
遅くて右に寄りにくいから。
434 :
774RR:04/12/03 00:04:02 ID:ii/RYtam
>>433 追突食らって
な、なにをするきさまらー!
になりかねん。
435 :
774RR:04/12/03 00:46:20 ID:iwIxMV5r
いくら親切スレといえども
もう二段階右折の話題は引っ張らない方がいいですかね?
本当はもっと詳説したいこともあるんですが
具体的に行動するといっても
実際にここで違反切符を切られて
交通裁判にもっていくとかしかないので
とりあえずは法規に恭順しておくこととします
436 :
774RR:04/12/03 00:55:15 ID:jevysolo
>>431 知的探究心というほどでもないと思うが。
フツーに考えたらわかるんじゃないの?
法定速度60km/hの道路で法定速度30km/hの原付が右折するために
右側に寄ったらどうなる?
437 :
774RR:04/12/03 00:59:16 ID:UmwkI8aY
ぢゃあなんで小特は小回り右折(略
A.でかいから。
438 :
403:04/12/03 01:19:55 ID:iwIxMV5r
>>436 アンカー打ってないので申し訳ない
一応
>>403からの一連の話の流れがあるんです
435=431=423=417=409 このあたりが私かな
439 :
774RR:04/12/03 01:28:39 ID:TzN7fomn
名義変更について質問なんですけど
最近原付で事故を起こしまして事故バイクごと知人が
譲って欲しいとの事なんですが、その場合、名義変更は
必要なんでしょうか。廃車届けは明日にでも行く予定です。
よろしくお願いします
440 :
774RR:04/12/03 01:40:03 ID:5qgtEheZ
廃車届けを出すならば別に名義変更する必要はない。
登録するのはその友人がするだろうし。
登録しなけりゃ乗れないしそのかわり税金とかもかからないので問題なし。
ただし役所がくれる書類を無くすと、
地域によっては登録する際めんどくさい事になることが多い。
441 :
774RR:04/12/03 01:41:26 ID:QuN35ttu
最近バイクを買って、ハンドルを変えようと思い、どんなものがあるのかなと思い
検索して調べたんですが、材質にジュラルミンとかクロームメッキとかあって、よく分かりません。
ステンレスが錆びないのは分かってるんですが、ジュラルミンやメッキは錆びますか?また、他に錆びない材質とはどんなものがありますか?
錆び落しとかまた交換とかはいやなんで・・。
442 :
774RR:04/12/03 01:47:13 ID:YGxJOLRb
ER製って良く見ますがどこのメーカーでしゃう?
443 :
774RR:04/12/03 01:48:49 ID:UmwkI8aY
>>441 ジュラルミンってのはアルミだな。硬いアルミ。あんまり錆びない。
クロームメッキは鉄にクロムでメッキしたやつ。ほっとくと錆びる。
チタンもあんまり錆びないけどハンドル素材として使うのかは知らない。
ちなみにステンレスも条件により錆びる。
444 :
774RR:04/12/03 02:29:00 ID:/KzYyAdf
>>441 ステンも厳密には錆びるよ。
ジュラルミンは普通アルマイト加工してあるしかなり錆びにくい。
だけどどんなもんでもメンテ次第でカナーリ錆びは防げる。
445 :
774RR:04/12/03 02:45:28 ID:jkBKz1dr
原チャリ(ホンダSccopy)なんですが、今日一ヶ月ぶりに乗ろうとしたら、
エンジンがかかりません。(セルも全然回らない)
キーを回すとリアランプやメーター類も点灯するのでバッテリーが完全に
干上がってるってことはないと思いますが、これって原因なんでしょうか?
プラグがダメなのかな? ちなみに走行距離は6500km、エンジンオイル以外
交換とかしたことないです。
一ヶ月くらい長期に乗らないことは過去に何度もあって、その度に最初に始動する
時はエンジンがかかり難かったのですがセルも回らないってのは初めてです。
水洟親切な人おしえてください。
446 :
774RR:04/12/03 02:47:56 ID:dm1Xt0y/
>>445 冬だしバッテリーが弱ってるのでは?キックとかついてないの?
押しがけは・・・無理か。
とりあえずキック(あれば)でエンジンかからなかったらガソリン入れ替えてみるとか
キックないのならバッテリーを充電するとか
それでもダメならヒューズでも確認してみるといいよ
447 :
774RR:04/12/03 02:48:22 ID:F2GA3Cs8
バッテリーがくたばりかけてるだけだと思われ
キックではかかるんでしょ?
448 :
774RR:04/12/03 02:57:52 ID:UmwkI8aY
セルモーターは大量に電力を必要とするから、ランプが点灯しても回らないことが多々あるよ。
449 :
774RR:04/12/03 03:31:03 ID:yQ7Q3va6
450 :
774RR:04/12/03 03:36:03 ID:dm1Xt0y/
451 :
774RR:04/12/03 06:41:22 ID:cW2PdUS/
452 :
774RR:04/12/03 08:58:27 ID:CHlH1P68
モタードってなんでアスファルト上でドリフトするんですか?
ふつうのMotoGP等では絶対やらないこのやり方のほうが速い理屈がわからないので教えてください
>>452 コースが狭いし路面のグリップがそこまでよくないため極力速度を保ったまま可能な限り早く向きをかえるため。
向きを変える、というのがメインかも。
motoGPでも向き変えを素早くやるために
(というか可能な限り高速で突っ込んで一気に失速を伴って向きを変えて曲がるために)
ドリフトを使うライダーはいっぱいいるのではないかと。
俺のレベルでもレースでは多少リヤを滑らすことはあり。ミニサーキットでのレースならもっとあるのではないかと思います。
454 :
774RR:04/12/03 09:58:37 ID:vzbSvHhc
ふざけて灯油入れてエンジンかかるかやってみた後、その上からガソリン入れても
エンジンかからなくなっちゃいました。キャブ内あたりの灯油も全部抜かないと
駄目ってことかな…。
455 :
774RR:04/12/03 10:00:48 ID:K3WbScTQ
>>454 なんてことするだだだ。
キャブ内の灯油も抜かないといけませんが、
念のためにエンジンオイルの交換もしたほうがいいかもしれません。
(混ざったりはしてないと思うけど、念のため)
456 :
774RR:04/12/03 11:04:14 ID:lSv7DC2d
NSR250R用の社外のアッパーカウルで、片目のヤツってありますか?
検索の仕方が悪いのか、見つかりません。
あるなら、今でも売っているのでしょうか?
知っている方いらっしゃったら教えて下さい。
457 :
774RR:04/12/03 11:42:22 ID:K3WbScTQ
458 :
441:04/12/03 14:26:53 ID:lOqnpj1V
素早い回答ありがとうございます。ステンレスも錆びるんですか・・。
もう一度調べてみたら自分の欲しかった形のハンドルがジュラルミンしかでていなかったのでジュラルミンにします。
メンテしまくって錆びにくくしていきます。
459 :
774RR:04/12/03 18:33:47 ID:yQ7Q3va6
ネオン管、LEDなどの電装品はバッテリーの端子に直接つないでもOKですか?
460 :
774RR:04/12/03 18:53:42 ID:WrJMnZqB
>>459 直接繋ぐと通電しっぱなしなので、バッテリー上がるよ。
ってゆーか、公道での灯火類の禁止事項は知ってるよね?
バイクに付けて公道走ろうとか思ってないよね? (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
461 :
774RR:04/12/03 18:56:28 ID:yQ7Q3va6
キャンプの明り取りだよ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
462 :
774RR:04/12/03 19:01:59 ID:bv0IUTM0
>>461 キャンプ?
オフシーズンの今は、4tユニック車に3,3KVAくらいのエンジン発電機積んで、
電灯/冷蔵庫/TV etc...使い放題なキャンプが良いよ。
463 :
774RR:04/12/03 19:06:56 ID:yQ7Q3va6
>>462 ジョ、ジョーク。ここはジョークアヴェニューDEATH
まあぶっちゃけるとヤフオクで偶然ネオン管ゲトしたわけですが、
ポン付けできると思っていた自分が甘かったのですよ。興味本位でつけてみようかと思った。
今は反省している。
でもつけてみたい。モチロンつけた状態で走らないよ。Kサツにつかまりたくはないからね・・・
スマソ
464 :
774RR:04/12/03 19:06:58 ID:At2J9/HW
走ってるときにガス欠になって、冷静にコックをRESにして
ガソスタ行って給油したんですが、入れる際ってコックをONにしなきゃダメですか?
465 :
774RR:04/12/03 19:08:09 ID:K3WbScTQ
>>464 入れる前でも入れながらでも入れた後でもOK。
ただ、忘れずにONにもどしておきましょう。
466 :
774RR:04/12/03 19:08:27 ID:yQ7Q3va6
>>464 以前にもそんな質問あったような・・・どっちでもよかったハズ。
467 :
774RR:04/12/03 19:11:11 ID:vgIZveTZ
そらどっちでも走れるけど、
RESでガス欠になったらホントのガス欠なんでw
だもんで保険の為に必ず通常はONで乗りましょう。
468 :
774RR:04/12/03 19:13:51 ID:yQ7Q3va6
ガソリン入れてもらってる間、なんか気まずくないですか?
車のときとは違った感覚。
タンクキャップは自分で開け閉めしますか?
469 :
774RR:04/12/03 19:20:12 ID:vgIZveTZ
>>468 キー付タンクキャップの時にキーホルダーをカチャカチャタンクに当てられるのがイヤなら自分で開けた方がいいんじゃないかな。
漏れのタンクはポリタンでねじ込み式なのだが、50%位の確率で店員が開け方がわからないみたい。
だもんで自分で開けてる。
もっぱら最近はセルフしかいかないが。
客なんだから堂々としてれば良し。
470 :
774RR:04/12/03 19:20:14 ID:G193eIH+
>468気まづいと思うならセルフ逝きゃーいーじゃん
471 :
774RR:04/12/03 19:21:19 ID:bv0IUTM0
>>468 >ガソリン入れてもらってる間
世間話しれ。ダジャレのセンスを磨く。
>自分で開け閉めしますか?
CB-F海苔で、逆にキャップ閉められるとカギがかからないから自分で開け閉め。
472 :
774RR:04/12/03 19:21:58 ID:At2J9/HW
>>465-467 サンキューです
もう一つ質問
雑誌でWアクセルKIT?ってのを発見したんですが、何なんですかね?
珍がやるブォーンブォンブォーではないと思うんですが、、
473 :
774RR:04/12/03 19:22:54 ID:k5OnL+tO
冬眠させるときキャブのガソリン腐るから抜いとけって聞くけど
んじゃなんでタンク錆びないように満タンにしたほうは腐らないの?
474 :
468:04/12/03 19:27:58 ID:yQ7Q3va6
家からセルフまでの往復でガソリン消費・・・
地方じゃまだまだセルフは少ないよ。
自分は沈黙には耐えられないタイプかもしれない。
友人と話していても話題がなくなると何か話題を探さなければならないと焦る。
ここは人生相談室じゃありませんでしたね...サンクス
475 :
774RR:04/12/03 19:30:18 ID:UmwkI8aY
>473
タンクでもある程度は劣化するわな。
キャブだと揮発した分がタンクから補充されて不揮発性の成分が溜まっちまう。
比較したこと無いけどキャブの方が揮発しやすそうだし。
それと、満タンにしたガソリンは捨てるって聞かなかったかい。
俺は捨てないけど。
476 :
774RR:04/12/03 19:30:54 ID:vgIZveTZ
>>473 タンクの方は容量多いのでキャブのフロートカバー内より腐りにくい。
仮にタンクで腐っても詰まるところないし。
キャブのジェットで腐るとやっかいだからね。
>>472 なんだろ?ハイスロかなぁ?
載ってた雑誌がヤンキー系なら無視して構わないと思うがw
477 :
774RR:04/12/03 19:31:42 ID:x7oRE8RX
ディスクローターについてお聞きしたいのですが、
ホールタイプの放熱性の高さと、スリットタイプの熱容量の大きさは、
どう比べたらいいのでしょう?
478 :
774RR:04/12/03 19:32:42 ID:Dshh4stL
ホイールベアリングが破損した場合、浮かしたホイールを揺さぶると横に揺れますか?
479 :
473:04/12/03 19:36:39 ID:k5OnL+tO
>>475 476
ありがちょー。これで安心して冬眠させられます。
480 :
774RR:04/12/03 19:37:18 ID:vgIZveTZ
>>477 放熱は材質が同じなら表面積の大きさに比例する。
しかし穴をあければあけるほどパッドとの接触面積が減って制動性能が低下する。
それで考え出されたのがベンチレーテッドだが重くなる。
>>478 ほとんどの場合そうなるよ。
481 :
774RR:04/12/03 20:15:06 ID:6kOiRQGu
駐禁のわっか、自分で切れそうですが、切ったらどうなるの?
482 :
477:04/12/03 20:52:25 ID:x7oRE8RX
>>480 よくわかりました。ありがとうございました!
484 :
774RR:04/12/03 21:09:10 ID:iLfwnnzk
>>481 俺はバイクにわっかつけられたのを2週間ぐらい気づかないで放置してたら
警察から家にハガキが来た。向こうは覚えてるんだろう。
さらに切った場合駐禁よりも重い別の罪になると聞いた。
485 :
774RR:04/12/03 21:14:41 ID:sw9l9L2K
486 :
387:04/12/03 21:17:10 ID:zW7EU30A
遅レスすいません
>>388 長期間放置はしてないです。もしかしたらワイヤーがのびきってたりするのかなと思ったり。今は別のバイクがある&自賠責切れて放置ぎみですが(´・ω・`)
>>389 車種はTZR50Rです。チャンバーとリアサス交換出来るぐらいで、私にはクラッチカバー?を外す技量がありません。ってかメンドクサ('Д`)ってだけですが。
もしクラッチ交換することになれば、このバイクは特殊工具なしでクラッチ交換出来る(らしい)ので自分で交換してやりたいのですが
なんせお金が無いのでなんにも出来ない(´・ω・`)
>>388さん
>>389さんありがとうです。
487 :
774RR:04/12/03 21:18:59 ID:SwcKUBqO
免許更新するのを忘れていたんですが
ギリギリ失効6ヶ月以内で更新しに言ったんですが
3900円のつもりで行ったのに5500円取られました。
財布にお金が入ってなくて、まぁいいやと思って
ギリギリで以降としたんですが、いちお銀行で
降ろしていってよかったです。
警察のhpには3900円と書いてあったんですが
何故でしょうか。ちなみに原付です。初めての更新です。
すぐに更新しなかったから高いのでしょうか?
488 :
774RR:04/12/03 21:26:34 ID:yQ7Q3va6
rg50のリアサスのセッティング方法が分かりません・・・
ノーマルです
489 :
774RR:04/12/03 21:46:42 ID:vgIZveTZ
>>487 免許失効させると更新させるのに手数料が必要。
手数料は免許の種類と失効理由により異なる。
そーゆーことはお金払う前に聞いた方がいいよ。
>>488 RG50E?
調整機構なんか何にもなかったんじゃないかな。
バネ交換するくらい?
分解もできなかったような記憶があるが。。。
490 :
774RR:04/12/03 21:46:45 ID:lSv7DC2d
>>457 ありがとうございます。
意外と高いんですね。驚きました。
うーん、250Rにつくのかな…
491 :
774RR:04/12/03 22:18:42 ID:2TmLW/UU
バイクを購入したばかり、
ただいま勉強中ですが、
みなさん愛車の保管ってどうされてます?
やっぱり長く乗りたいし、できるだけいい条件下に置いときたいのですが
うちは屋根無しです。
雨の日はもちろんめちゃめちゃ不安ですが、
それ以上に、湿気多くてもシートはかけたほうがいいか、
また、かける場合温まってるうちからかけていいものか、
どーにも分かりません。
雑誌にもHPにもないので、
俺はこうしてるよ、ここで勉強すれば?って方
意見お願いします
>>491 うちは
カバーかけないとそっこーぼろぼろになる
カバーかけると中でムカデが大量繁殖する
環境です。いいバイク買ったら、引っ越す。
493 :
774RR:04/12/03 22:28:21 ID:y30fzqiQ
>>491 俺は走り終わった後冷めるまで10〜20分たってからカバーかけてる。
湿気が多くても少しでも盗難防止の為カバーはかける。
494 :
774RR:04/12/03 22:31:16 ID:vgIZveTZ
>>491 カバーはかけましょう。
紫外線と雨の直接シャワーは劣化を進めます。
雨の後はどんなカバーでも蒸れてます。
雨の後の晴れの日にカバーを外して乾燥させてください。
できれば直接日のあたらない影がベストです。
防犯上観点からも通りすがりに車種を特定されないようなフルカバータイプがいいです。
走行後のカバーはある程度冷えてからの方がいいですが、
耐熱カバーならカバーが溶けない程度の熱さなら大丈夫です。
雨天走行後、雨が降っていてもカバーはした方がいいです。
もちろん晴れたら外して乾かしてください。
495 :
774RR:04/12/03 22:50:08 ID:2TmLW/UU
>491
わわっムカデ!?ってことは地面が土かな?
うちも同じような環境なので(ビバ田舎)大変そうです・・・
おもいやられる
>492
どんないいバイク買っても盗られりゃ終わり。ですね・・・
>493
雑誌見てもメンテは載ってても保管については
ほとんど書いてないので、困ってました。ありがとうございます
私が思ってた以上にカバー大事なんですね。
自転車用はやめて明日ちゃんと買ってきます・・・
本当にありがとうございます
496 :
488:04/12/03 22:59:35 ID:yQ7Q3va6
すんません
rg50γのリアサスのセッティング方法が分かりません・・・
ノーマルです
497 :
774RR:04/12/03 23:03:57 ID:vgIZveTZ
>>942 土の上?
セメントひくのはどうでしょう?
地ならしして上にセメント流すだけで虫も湿気も格段に減りますよ。
セメント一袋くらいでバイク一台分には十分です。
道具もコーナンとかダイソーで安く手に入りますし。
もし借りてる土地でもハンマーで砕いてはがせる程度なのですぐ元に戻せますし。
498 :
774RR:04/12/03 23:04:54 ID:vgIZveTZ
499 :
774RR:04/12/03 23:13:29 ID:vgIZveTZ
>>496 5ガンはプリロードはできたけどダンパー調整はできなかったんじゃないかな?
調整できるのはスプリング交換とプリロード調整くらいじゃない?
スプリング交換は文字通りスプリングを交換することで調整できる。
プリロードはスプリングの片側のストッパーがネジになってるのでそれを回せば調整できる。
500 :
774RR:04/12/03 23:21:01 ID:NLCnYDKY
>>499 5ガンって500γの事じゃなかったの?ずっと500の事だと思ってた。
501 :
774RR:04/12/03 23:32:21 ID:vgIZveTZ
>>500 どっちだったかなー。記憶曖昧。。。
いわれてみればそのよーな希ガスw
502 :
445:04/12/03 23:35:54 ID:jkBKz1dr
原チャリ一ヶ月放置したらエンジンがかからずに困ってたものです。
セルがウンともスンとも言わず、キックしても駄目で慌ててカキ子したのですが、
今日キックしたら一発でかかりました。 単にバッテリーが弱ってただけみたい・・・
レスくれた水洟親切な人、お騒がせしましたm(_ _)m
しかし昨日キックでかからなかった理由が「アクセルを開けるのを忘れてたから」
ということは誰にも知られる訳にはいかないな・・・
503 :
774RR:04/12/03 23:43:28 ID:C3TUOTv+
>>492 自分はコンクリの板(30*200cm)を6枚ぐらい敷き詰めてます。
設置も撤去も楽だし、かなり頑丈なんで重いバイクでも問題なし。
ただ1枚2k円ぐらいするんでセメント流した方が安いかも。
504 :
774RR:04/12/03 23:46:43 ID:SwcKUBqO
>>489 ありがとうございます。
原付で、6ヶ月以内の特に理由なしの失効です。
あとはじめての更新です。
もしも、はがきか来てするに更新していたら
お金は3900円だったって意味だったのでしょうか。
本当は3900円くらいなのに、係りの方が何度も
いろいろ聞いてくるから間違えて
5500円請求したのかなとか思ってしまいました。
505 :
774RR:04/12/03 23:49:25 ID:dm1Xt0y/
ディスクブレーキって油圧でピストンを押し出してパッドでローターを挟みますよね?
ブレーキを緩めたときにピストンが戻るのはなんの力ですか?まさか、油圧をかけなかったら戻るとも思えないのですが・・・。
506 :
774RR:04/12/03 23:52:20 ID:bv0IUTM0
>>504 うっかり失効手続き手数料
申請手数料:2,050+更新講習料(初回更新):1,700+交付手数料:1,750=¥5,500-
なので間違ってないです。
>>505 中のゴムの人の力。
507 :
774RR:04/12/03 23:52:34 ID:c4uMeFzn
>>504 それ。
安全協会の入会費も取られたんじゃないの?w
金額もそれっぽいし…
508 :
4ep:04/12/03 23:53:20 ID:eNRj6B4I
>>505 ピストンが押し出されたときに変形する、ピストンシールのゴムの
力でピストンが戻ります。
ですので単純なシールに見えますがあれはあれで結構高度な
チューニングが施されていたりします。
ですのでピストン周りの整備のときは溝を綺麗に清掃してシールは交換して
あげてください。
509 :
774RR:04/12/03 23:53:48 ID:UmwkI8aY
510 :
505:04/12/03 23:56:23 ID:dm1Xt0y/
みなさん、即レスありがとうございます。
押し出すのには油圧ですごい力がかかってるのに戻すときはゴムの力なんですか・・・。
つまりピストンの戻りが悪いときはピストンきれいにして(交換して)シールも交換すれば直るのでしょうか?
たびたびすいません・・・
511 :
774RR:04/12/03 23:57:02 ID:cW2PdUS/
>>505 ピストンが押し出されたときに捩れたシールが戻ることでピストンを戻してます。
なので、ほんのちょっとだけしか動いてません。基本的にディスクブレーキは軽く
引き摺った状態で走ってます。
512 :
4ep:04/12/03 23:57:39 ID:eNRj6B4I
>>510 それで直る可能性は高いです。
ただ現物を見てみないと確かな事は言えませんが。
513 :
505:04/12/04 00:01:15 ID:0PWYL7A4
>>511 レス、ありがとうございます!!
>>512 二回も答えていただきありがとうございました!
514 :
774RR:04/12/04 00:07:41 ID:0EXLgLJY
ツインSSとマルチSSの一般的な長所と短所を、あたかも両者を乗り尽くしてるかのように教えて下さい。
515 :
4ep:04/12/04 00:20:49 ID:D1L+V0+H
>>514 ツインSS マルチよりは低出力(それでも充分だが)。しかしここ一発の倒しこみなどは慣性重量が
少ない分軽い感じでヒラヒラ感高め。
マルチSS スロットルを開けられればある意味究極の出力。ただもてあまし気味になる可能性あり。
ツインに比べるとヒラヒラ感で劣るがそれでも充分以上速い。
なんにしてもSSの性能を楽しむには公道では無理が多いような気もします。
無論普通にも乗れてしまうわけですが。
まあデザインが気に入ったものをお選び下さい。
>>495,497,503
遅レスすまそ
我が家は崖(崩落危険指定地域)を埋め立てて作ったマンションです
その崖との境目には背の低い生垣があります。
そこを幅約1.7m、奥行きはバイクがギリギリとまるくらいの場所にコンクリートを
流し込み、全部で9台あるバイク&原付スクはそこの駐車(有料)を
義務付けられています。
ちなみにココは階段の下になります。
が、実際は3台ですでに密着しています。
で、崖のすみっこ、しかも階段の下で常にジメジメ、まわりは土で生垣。
バイクカバーをかけなければムカデはコンクリートの上まで侵入してくることは希少です。
しかしカバーをかけるとカバーは生垣に接触します。
ムカデが入ってきます(T_T)
ところでウチは季節になると床が見えないほど階段&廊下にヤスデが
びっしり繁殖します。壁にもかなりいて毎日熱湯を流して通勤していますが、
帰ってくるとまたびっちりです。
…横浜なのになぁ…
というわけで私有地でないタメ、トライできません。
苦情はかなり言っていますが、まぁ、↑みたいな無茶を義務付ける
大家ですので、もう5年そのまんまです。
517 :
774RR:04/12/04 01:19:30 ID:ektu7ozh
ぎにゃー!
ホラーだ。。。
518 :
774RR:04/12/04 05:16:17 ID:kf4Oa+VO
CB400SFのフロントを浮かしたいのですが、どうやれば経済的でしょうか?フロント浮かす専用のスタンドというのはあるんですか?
519 :
774RR:04/12/04 05:31:55 ID:tL13GaeS
520 :
774RR:04/12/04 05:58:40 ID:r1YKCQhm
521 :
520:04/12/04 06:09:04 ID:r1YKCQhm
522 :
774RR:04/12/04 10:18:43 ID:lnMoRAwA
セカンドバイクにスズキの薔薇って原付を購入しようと思うのですが
(なんと2000円で買えそうなんでw)今でも部品は入手できるのでしょうか?
523 :
4ep:04/12/04 10:34:39 ID:D1L+V0+H
>>522 既に15年くらい前のバイクですので正直お勧めできません。
また当時としても非常に遅いバイクで、完調でも今のチョイノリくらいの
性能しかありません。
もう少し年式が新しいバイクを選ばれた方が後々幸せかと思います。
524 :
774RR:04/12/04 13:38:50 ID:/60y0Ve4
525 :
774RR:04/12/04 13:39:53 ID:ySldnNzG
今度100万ちょっとのバイク買うんですけど、
盗難保険はいったほうがいいですか??
3万円で悩んでます。
526 :
4ep:04/12/04 15:05:19 ID:D1L+V0+H
>>525 貴方が何処まで盗難に対して対処しようとされるかで決まります。
確かに悩ましい問題ですし盗人がいなければそんなエキストラコストは
必要ないのも当たり前なのですが、盗難が多いのも事実です。
納得がいくまで悩んでご自分でご決断下さい。
527 :
774RR:04/12/04 15:25:19 ID:rWPZjBrh
>>524 う〜ん左足後ろのクラッチカバーがあるっつーことは、
多分ハーレーなんだろうけど、
こまかい車種まではわからないなぁ…
にしてもノーヘルでバイク乗るやつや、
箱乗りする警官に取り締まりをされたくはない。
528 :
774RR:04/12/04 15:30:41 ID:b1EA3OwA
529 :
774RR:04/12/04 15:51:24 ID:ySldnNzG
>>526 納車は来年なのでそれまでじっくり考えてみます。
ありがとうです
530 :
774RR:04/12/04 16:13:33 ID:zonD92da
レーサーで公道走ると何て違反になるの?
>>530 不正ながらも登録はしているのか否かによっても変わる
532 :
774RR:04/12/04 16:19:32 ID:zonD92da
ぢゃ、登録なし車で。
533 :
774RR:04/12/04 16:21:09 ID:kf4Oa+VO
始動時にエンジンはかかったけどアクセル回したらストンッと回転が落ちてストールするのは、カブったと見ていいでしょうか?
534 :
774RR:04/12/04 16:24:50 ID:fMZX5GY6
良くない。
エンジンが止まる理由はカブりだけじゃないから。
535 :
774RR:04/12/04 16:27:43 ID:tL13GaeS
>>532 道路運送車両法第四条に違反、で六月以下の懲役又は二十万円以下の罰金・・・かね。
>>532 無車検運行+無保険運行
で、点数は12点。
以上道交法
ぷらす。
道路運送車両法により
6ヶ月以下の懲役又は20万円以下の罰金
又は
自動車損害賠償保障法により
6カ月以下の懲役又は5万円以下の罰金
です。
537 :
774RR:04/12/04 16:30:10 ID:+JhtRnTN
>>530 ちょっと語弊はありますが、"公道を走る車"として登録され、審査されていない(国産の)バイクは公道を走ると違法です。
(そういう法律があります。たとえばブレーキ掛けたとたんにバラバラになるようなバイクじゃ怖くて乗れない、一定の規定と審査が必要だというのはわかると思う)
レーサーは、性能的にはそういった公道用車を凌駕するものも多いのですが、
ライトやウィンカーやブレーキランプなどの灯火類がないとダメ、
騒音や排ガスの規制をクリアしていないとダメ、という規定もまたあります。
レーサーは、動力性能や運動性能を追求しているため、灯火類の装備が不十分だったり、公道の騒音基準値や排気ガス基準値をクリアしていません。
このため、公道を走ると2重の意味で(未登録車型である、各種規制をクリアしない)違法になります。
538 :
774RR:04/12/04 16:31:23 ID:+JhtRnTN
>>537 >>530は「何て違反」、か…。
すいません「何で違反になるの?」と読み間違えましたorz.
539 :
532:04/12/04 16:39:21 ID:zonD92da
>>535-538 いやー重罪だねぇ。たまに見かけるがw。
理由も聞けてラッキィでした。サンチュ。
540 :
774RR:04/12/04 16:41:59 ID:Jc7lkeoO
>>524 ハーレーFXRローライダー
>>527 っていうか親衛隊w
こいつらが現役の時はまだノーヘルOKだった時代だし、
ドラマの頃も既に規制はされてたのにノーヘルシーンなんて当たり前だったし
541 :
774RR:04/12/04 16:44:35 ID:ektu7ozh
さらに事故すると保険類が全く使えないのでタイヘンなことに。
障害保険も使えないケースあるしね。
それと登録(車検取得)したとしても、
それを公道上で運行していいかどうかはまた別の判断が存在するから間違えないように。
ぶっちゃけ車検通ったそのままで整備不良で切符切られることはありうる。
国土交通省と警察(公安)の判断基準は別ってことね。
542 :
774RR:04/12/04 16:46:51 ID:ektu7ozh
ヘルメット着用義務後も原付がノーヘルオッケーだった時は、
30km/h制限道路はどんなバイクもノーヘルよかったんでいいわけにはなったしw
543 :
774RR:04/12/04 17:29:30 ID:N4hIscV3
原付のU字ロックが壊れて開かなくなりました。鍵穴の中から小さな部品がコロンと出てきました。
バイク屋(その鍵も一緒に買った)に呼んで「なんとかしてくれ」って言ってもいいと思いますかね?
当方カナノコその他工具一切なし
544 :
774RR:04/12/04 17:31:08 ID:+JhtRnTN
>>543 言っていいでしょう。状況を電話などで伝えておきましょう。
用意してくる工具などもあるでしょうし。
545 :
774RR:04/12/04 17:31:49 ID:N4hIscV3
>>543 近くに馴染みのバイク屋や自転車屋があるならそこで借りてくる手もあり。
547 :
774RR:04/12/04 17:33:58 ID:ektu7ozh
>>543 ダイソーでもカナノコ売ってるよ。
そのU字ロックが安物ならそれで汗かけば切れるはず。
そうじゃないならバイク屋に相談の上対処してもらうか、
カギ屋呼ぼう。
548 :
774RR:04/12/04 17:37:17 ID:N4hIscV3
>>546 馴染みの店はないとです。
>>547 それが4000円位する立派な奴なんですよ。それが五ヶ月弱でおじゃん。。。泣きたいよう
549 :
774RR:04/12/04 17:39:00 ID:HEGWC/0q
バイク屋といえば、購入してない店でも、
ちゃんと電話して、ブレーキシュー交換お願いしたいんですけど、今から伺ってもよろしいでしょうか?
ってちゃんと言えば、嫌な顔せず交換してくれますかね?
550 :
522:04/12/04 17:41:18 ID:lnMoRAwA
>>523 レス感謝です。
正直性能はどうでも良いんです。問題はパーツの配給が出きるかでして・・・
とりあえず明日バイク屋に聞きに言ってみます。
それと全く別の質問なのですが以前転倒したときから
ステムが微妙にズレてるんです。走行中にハンドルを見てみると
なんとなく気付く程度でまったく走行には支障は無いのですが
これってステアリングステムヘッドナットを緩めてやれば調整できますよねえ?
車種はRF400Rです。
551 :
543:04/12/04 17:55:59 ID:N4hIscV3
電話しました。お店まで運んで切ることになりました。二、三千円かかるそうです。しょぼーん
552 :
774RR:04/12/04 17:58:20 ID:nyz6/luw
>>549 しますよ。
だって、それがバイク屋の仕事ですから。
553 :
774RR:04/12/04 18:04:25 ID:lnMoRAwA
>>551 それだったら金鋸でも買って来て自分でやったらどうです?
というか切断だけでそんなに盗るんですかあ・・・恐ろしい
近くでしたら切断しに行ってもいいですよw
554 :
774RR:04/12/04 18:06:32 ID:ektu7ozh
>>548 5ヶ月なら保証残ってるだろ。ごねれw
>>550 フロントフォークがねじれてるだけなら、
トップとアンダーのフォーク締め付けネジを緩めてぐりぐりしてから締め直しで直る。
どこかが曲がってたりベアリング破損の場合は別。
フォークの締め付けはあまりきつく締めないようにね。
正立フォークなんでそんなに神経質にならないでもいいけど。
できればトルクレンチで規定トルクで締めるのがいいが。
555 :
774RR:04/12/04 18:10:36 ID:V+QR6p5L
>>551 4000円で買って半年もせずに壊れて、さらに3000円も金がかかったら俺だったらキレるぞ
「不良品売りつけてさらに金取るのか!!ゴラァ!!」
ごねろ
556 :
774RR:04/12/04 18:18:14 ID:HEGWC/0q
>>552 ありがとう。そうだよね。
だけど、電話せずに突然いったら、え?ってかんじになっちゃうよね?
557 :
774RR:04/12/04 18:19:18 ID:lnMoRAwA
>>554 レスどうもです。そうですねフォーク固定用のボルトも外さないと駄目ですね。
ステアリングステムヘッドナットっは外さなくても良いんですか?
トルクレンチ持ってないんですよ・・・そのうち購入しようとは思うのですが・・・
558 :
774RR:04/12/04 18:26:28 ID:nyz6/luw
>>556 突然行っても良いけど、電話してからならなお可。
て優香、友達が藻前様ん家来る時に突然来たらオナニー中で困ったりしませんか?
そう思ったら電話してから行くでそ?
(バイク屋のオヤジが店でオナニーはしてないと思うがナw)
559 :
774RR:04/12/04 18:27:22 ID:0ujcSBzp
フルカウルのドカSSが走行中に横になりました。
片側のカウルが路面でガリガリに。
交換すれば綺麗になるのでしょうが、高いですよね(店に未確認)。
ある程度目立たなければOKなので、塗装でごまかせないかと考えてます。
良い塗装屋さんを選ぶコツなどありますか。
ご親切な方々、豊かなご経験からアドバイスをお願いします。
560 :
774RR:04/12/04 18:35:16 ID:wxq76Tt3
>>525に便乗だけど
誰でも普通に入れる盗難保険ってありますか?
ショップで買って一年間とかではなく。
561 :
774RR:04/12/04 18:41:56 ID:HEGWC/0q
>>558 うお!!めっさわかりやすい!w
そうだな集中してるときに突然訪問されたらうざいよね。
562 :
774RR:04/12/04 18:43:47 ID:M32SITTE
>>559 ドカティは塗装でしたっけ?
えーと、塗装なら色を合わせれば良いのですが
カウル自体の色(プラスティック自体の色)だと、塗装では同じ様にはならないですよ。
良い塗装屋さんかどうかは、結果で判断するしかないですよ。
バイク屋さんなりヘルメットカスタマーに直接尋ねるか
バイク雑誌を参考に飛び込みで依頼するかでしょうねぇ。
563 :
774RR:04/12/04 18:47:49 ID:ektu7ozh
>>560 損害保険会社にバイクの車両保険は存在はするけど、保険屋が引き受けない。
入れても掛け金高いよ。
保険的にはバイクは盗られるものらしい。
デイトナとかJBRとかで入れる盗難保険がある。
しかし免責事項が結構多いので加入前にちゃんと理解しておくこと。
>>559 自分でやれば?
通常、外車は5〜10割り増しの法則があるよw
>>557 状況がわからんが多分緩めなくてもいいと思うよ。多分ね。
564 :
774RR:04/12/04 18:55:45 ID:wxq76Tt3
565 :
774RR:04/12/04 18:59:52 ID:ektu7ozh
>>564 ごめん。書き忘れ。
免責事項も多いが、加入条件も多いw
566 :
774RR:04/12/04 19:01:01 ID:wxq76Tt3
>>565 デイトナ見たけどすごいね。
ガレージ借りたくなってくる・・・。
567 :
774RR:04/12/04 19:20:34 ID:DRP4MnE5
ホースト負けちゃったよ。
568 :
543:04/12/04 19:25:08 ID:N4hIscV3
ちょっとごねて見たんですけどダメの一点張り。自分でやることにしましたよ。今になって頭来た。
以前も気持ちよくない対応をしていただいたのでこれをご縁に縁を切らせていただこうかと。
569 :
774RR:04/12/04 19:47:23 ID:ektu7ozh
>>568 だめっつか、その製品自体に保証ついてるでしょ。
パッケージ捨ててしまってても同じ製品のパッケージ見せてもらって、
製造元に連絡してごねれ。
うまくすれば対処費用も出してもらえるはず。
負けるな。
(多分)正義はおまいにある。
570 :
543:04/12/04 20:35:29 ID:N4hIscV3
>>569 うう・・・ありがとう。うん頑張る。でも取り急ぎバイク使いたいからカナノコ買ってきて切っちゃう。
んで新しい鍵よこせやごるぁっていってみる。本当にありがとう。
571 :
774RR:04/12/04 20:53:14 ID:wxq76Tt3
>>570 通行人に通報されないように気をつけてな。
572 :
774RR:04/12/04 20:58:14 ID:pqOXsw03
U字ロック内部に防犯用の塗料が封入されてないことを祈る
ってか、U字タイプではこういう仕掛けはないか...?
573 :
774RR:04/12/04 21:21:01 ID:vkepfpM0
新品バッテリーを買いました
説明書では、60キロ程度で走っていれば30分ほどで充電完了!と書いてあり、実行したのですが
渋滞にはまったら上がってしまいました…
バイクで10時間走っても(60キロ以上)、充電器で10時間充電したのと同じ位充電されるものなのでしょうか?
574 :
774RR:04/12/04 21:29:25 ID:pqOXsw03
575 :
573:04/12/04 21:32:41 ID:vkepfpM0
>>574 同じ話です。
ある程度以上の速度でひたすら走ってれば、新品とか完全に放電しきったバッテリーでも充電器による充電はいらないんじゃないかな〜とか思ってたので。
576 :
774RR:04/12/04 21:35:27 ID:gy8PQuaM
プラグレンチもってなかったので手で締められるところまれ締めたら
バイク屋まで押していって、本締めだけしてくださいと頼んだ。
5秒で終わり、600円ほど請求されたのですが、コレって適正な値段なんでしょうか?
どうにも腑に落ちない。
ちなみに当方125cc空冷2サイクルの単気筒です
577 :
774RR:04/12/04 21:35:39 ID:nyz6/luw
>>575 新品バッテリーを買った、ということはそれまでのバッテリーがあぼーんしたからですか?
その場合、その前のバッテリーがあぼーんしたのは車体の方の充電系統が故障していた可能性はないですか?
あと、車名を教えてくだちぃ。
578 :
774RR:04/12/04 21:39:14 ID:nyz6/luw
>>576 藻前様の人柄と日頃の行いが良ければ0円にもなったでしょうが。
工賃そのものについてはそんなものでせう。
・・・人間、基本的に『タダ働き』はないのでつよ。
579 :
543:04/12/04 21:41:56 ID:N4hIscV3
>>571 そうそれがいやなんですよねー。
>>572 にゃにっそんな仕掛けがあるとは。多分そういうのはないと思うのですが。。。やっぱにおいが強くて塗料がつくと
落ちなかったりするんですかねぇ。。。
明日実行してここで結果れぽしてもいい?
580 :
774RR:04/12/04 21:42:05 ID:OG9k/8zw
>>472 ダブルワイヤー化キットでしょう。蝶々さんが凍って動かないときでも戻しのワイヤーで動かせます。
>>518 週ジャン数冊
581 :
774RR:04/12/04 21:46:37 ID:fM8P8ZvC
250マルチで最も実燃費が良いバイクはなんでしょうか?
`93年以降で、レーサーレプリカ、ネイキッド等の車種は問いません。
582 :
774RR:04/12/04 21:52:37 ID:Xg7gPdW6
今年のサマージャンボに当選した物です。1等と前後賞合わせての当選なので今、考えられない
ほどの大金持ちです。まぁ、生活レベルは家電がちょっとグレードアップした程度ですが。
そこでバイクを買おうと思います。大型免許は最近取得しました。しかしバイク歴は0です。
バイクの知識もほぼ0です。買うなら大型の外車が良いです。長距離乗れて近所に出かけるにも
丁度良いってバイクでお勧めがありましたら教えて下さい。
言わして貰うと宝くじはネタじゃないですよ。
583 :
774RR:04/12/04 21:54:10 ID:nyz6/luw
>>582 だったら、ビモータを会社ごと買ってくだちぃw
584 :
774RR:04/12/04 22:06:38 ID:CeqSASmM
585 :
774RR:04/12/04 22:07:19 ID:Jc7lkeoO
>>582 BMW R1150RS、ロックスター、F650系
ドカティ ムルチストラーダ
ハーレー XLH、FXR
車種、メーカーに拘りが無ければこんな感じだろうな
586 :
774RR:04/12/04 22:07:42 ID:ektu7ozh
>>573 車種と容量によって変わるので何とも。
>>576 なら自分でやれ。
そもそもなんで料金聞いてから頼まないの?
漏れは時価のネタなんて絶対に頼めない身分です。
>>580 雑誌スタンドはちょっとしたはずみでズレてとんでもないことになった経験者なのでお勧めできないw
>>581 どれでも大差ないよ。
乗り方で全然違うので人の話は参考にしない方がいいし。
250マルチは常時15000回転以上って香具師もいれば、
常に10000回転以下でも乗れるしね。
好きなの買え。
>>582 うまらやしいので無視。(・ё・)ツーン
587 :
774RR:04/12/04 22:09:16 ID:W6AW64gW
588 :
774RR:04/12/04 22:10:40 ID:CeqSASmM
>>586 なかなかの洟垂れ親切なのに、最後が惜しいw
589 :
774RR:04/12/04 22:13:07 ID:ypufcgD5
マルチになって大変申し訳ないのですが、誰かレスしてやってください。真剣です。
今欲しい新車のエストレアがあるのですが、展示品で約半年以上(へたらしたら一年くらい)動かされ
ていないそうなんですけど、これって大丈夫ですかね??バイクって動かさないとだめだって聞いた
もんで・・・ やっぱりバイク屋は定期的にエンジとかかけているんですか?
いっぱいレスくれるとありがたいです。
590 :
774RR:04/12/04 22:23:50 ID:CeqSASmM
>>589 まともなバイク屋なら、商品の保存についても気を使ってるでしょうから、
定期的にエンジンを掛けてはいないと思いますが、
試乗車とかじゃな無くて、納車整備をきちんとやってもらえるなら、問題あ無いと思います。
置き古し新車を買ったことがありますが、ハンドルの配線クランプ(樹脂製)が、
走行中に切れて脱落したこと意外は、特に問題はありませんでした。
591 :
774RR:04/12/04 22:26:11 ID:ektu7ozh
>>589 店による。
目に見えるのは錆とかメッキ、バフのくすみ。
まあそれは交渉とか我慢で何とかなる部分。
目に見えにくいのはゴム部品の劣化。
これは運行してみないとわからない部分も多い。
買う前に、シール類が漏れてたら無償交換してくれるように交渉すればいいんじゃないか?
主なのはフロントフォークとエンジン周りかな。
日に当たる場所に展示されたたのなら紫外線による退色、劣化もチェック。
でもメーカーの倉庫に1年寝かされるなんて最近はざらにあるよ。
H社なんかカラーチェンジ喝入れに、
旧モデルのタンクを上塗りで対処してる車種もあるしw
正直、あんまり気にしないでいいと思うよ。
>>588 聞き方が気に入らなかったんだもん。(・ё・)ツーン
592 :
774RR:04/12/04 22:34:24 ID:9f0L9UO7
点火角度ってなぁに?
593 :
774RR:04/12/04 22:41:00 ID:Jc7lkeoO
>>592 プラグを発火させるタイミングのこと
エンジンの中の人がグルングルン回っていて、
任意の角度に達した時に点火→更にグルングルン
594 :
774RR:04/12/04 22:41:35 ID:ypufcgD5
>>590&
>>591 レスありがとうございます。あんまり心配する問題ではなかったみたいですね。
とりあえず、納車する前にお店に確認してみます。
あと、もうひとつ質問なのですが・・・・タンクの塗装についてなんですが、ショップ
が施した塗装とメーカーが施した塗装って全然違うんですか??やっぱり
ショップがやる塗装はすぐ剥げたり劣化しやすいですか?また、タンクの塗装を劣化
させないようにするにはどういうことをすれば良いんですかね?コーティング剤とか塗れば
よいのでしょうか?
それか日ごろからふくぴかとかで週に一度くらい拭いてやった方が良いんですか??
595 :
774RR:04/12/04 22:46:22 ID:d+whm62L
すごくどうでもいい質問なのでスルーされてもいいのですが
教習車ってなんでホンダのCB系統のバイクが多いのですか?
小型はCB125(なんで未だにあるのよ?)だし
普通はCB400だし(中にはSFもあった)
大型はCB750だし
あと、教習生はこけること前提でネイキッドバイクを採用してるのでしょうか?
ネイキッドもフルカウルのツアラーでも乗車姿勢はそこまで変わらないのに
596 :
573:04/12/04 22:46:52 ID:vkepfpM0
>>577 乗り始めて2ヶ月くらいはなんともなかったのですが(車体を中古で購入)、先月あたりから頻繁に上がるので
見てみたら交換したのがH13年でした。
「交換時期か〜」と素人判断して捨てちゃいました…
車種はVFR800です。
597 :
592:04/12/04 22:48:13 ID:9f0L9UO7
>>593 ありがちょー。これで安心して眠れますw
598 :
774RR:04/12/04 22:50:38 ID:W6AW64gW
599 :
774RR:04/12/04 22:54:51 ID:lnMoRAwA
かなり馬鹿な質問かもしれませんがお願いします。
家から10キロくらい離れたところに結構大きなバイク屋がありまして
そこに現状販売の激安原付が売ってるんです。
ある程度整備が出来るんで買って直してセカンドバイクとして使おうかと考えてる
のですが(スクーターを購入しようと思ってます)家に押してくるのは
スクーターですし、10キロも押して帰る自信が無いので
漏れの単車とロープ等でつないで人間を乗せて牽引してこようと思うのですが
法的に問題は無いでしょうか?
600 :
774RR:04/12/04 22:58:00 ID:Jc7lkeoO
>>594 現在では腕の良いショップとメーカーとの差異は小さいですし
塗料自体も良くなっているので、
後塗りでも“良いショップ”さえ選べれば問題は無いです。
後は保管する際に湿気と直射日光に注意して、日頃から綺麗にしていればOK
>>595 ホンダが多いのは、その市場に対して積極的であるから
車種選定に関してはそのクラスのベーシック的な物を選んでいます。
過去にはVFRを使っていた時もあります(勿論教習仕様)
因みにハーレーも教習車(XLH883)を用意しています。
>>596 交換時期だったんでしょうね
601 :
598:04/12/04 22:59:27 ID:W6AW64gW
修正。なんか論点ずれてるかも。
ネイキッドってやっぱ基本じゃない?
ネイキッド乗れるようになればオフ車だって、ツアラーだって乗れると思うし、
フルカウルのやつを教習車にしたらこけてカウル破損したら金かかるしねえ。
だから丈夫で信頼性のあるホンダネイキッドが教習車に選ばれるんでないかと。
602 :
774RR:04/12/04 23:01:30 ID:ektu7ozh
>>594 全然違うよ。
まともな塗装工房があるところでもメーカーに勝てる所は少ない。
もちろんコストかければ上をいくだろうけど。
手入れはクルマ用品屋でクルマと一緒。
ポリマー加工とかもいいよ。
塗装は紫外線で劣化するので、日に当てないようにするのが重要。
汚れたら手入れくらいでいいと思うよ。
>>595 車種削減で現在はホンダしか教習車を設定してないんではないだろうか。
ちょい最近までFZ400Nってのはあったがもうないみたいだし。
教習所によってはハーレーとかBMWとかドカとか用意してるところもあるけどね。
603 :
774RR:04/12/04 23:09:36 ID:DRP4MnE5
>>594 使ってる塗料が違えばメーカーとペイントショップとは違うな。
きちんと調合してちゃんと塗ればメーカー塗装と変わらない。
というかどういう理由でペイントショップの塗装が直ぐ剥げるとか劣化し易いとか言うの?
まさかショップが缶スプレーでやってるとか思ってないよね?(やってる所在るけど)
劣化させない方法は、紫外線を当てない、風を当てない(漂ってる塵で傷つく)、水を当てない(拭く時傷つく)、
カバー掛けない(風でバタつくと擦れて傷つく)、乗らない。
ま、乗りたければワックスを慎重に丁寧に掛けて、バイクと体が接する部分に気を使う、洗車するときは
大量の水を流しながらごく軽い力で洗って、拭き上げはエアブローで。カバー掛ける時は毛布を二重に掛けて
カバーを掛けてバタつかないように縛る。で、毛布をまた掛けてカバーを掛ける。で縛る。
604 :
481:04/12/04 23:12:31 ID:5EnfF7ap
ありがとう。切りません(´・ω・`)
605 :
774RR:04/12/04 23:16:57 ID:DRP4MnE5
>>604 ちょっと前まで駐車した本人にしか責任無かったから、「よく人に貸すから当日乗っていたのは誰だか解らない」って
言ってしまえば終わりだったのにな。だから外して海に流すか埋めてしまえばよかった。
今は所有者にも責任があるんだろ?残念だったな。
606 :
774RR:04/12/04 23:23:57 ID:wxq76Tt3
>>595 俺が今車取りに行ってる教習所は
メインはやはりホンダのCBだけど大型でゼファー750と中型でバンディットとかあるよ。
よく見てないけどスズキがもう一台あった気がする。
正直カワサキはちょっと意外だった。
607 :
774RR:04/12/04 23:29:05 ID:cCEVWRze
>>594 複雑なタンクの曲面に塗料をできるだけ均一に乗せる
メーカーのラインの規模を見れば人それぞれだが納得いくだろうね。
例えば使用塗料の成分が少しでも変わればかなりの手間を掛けて
工程の最適化をしているね。
608 :
774RR:04/12/04 23:33:20 ID:CeqSASmM
>>606 >大型二輪科はカワサキのゼファー750。普通二輪科はカワサキのZRX。
>普通二輪(小型)はカワサキのエリミネ−ター125を使用しています。
>いずれもクセのない素直な性能で取りまわしのしやすい二輪車ですから、ご安心ください。
って教習所もあるよ。
609 :
774RR:04/12/04 23:37:26 ID:wxq76Tt3
>>608 へぇー。あるところにはあるんだね。
俺はカワサキ好きだからゼファー750で大型取ってみたい気はする。
教習所専用仕様を出してるのは今はホンダだけじゃないかな
CB400Kとして専用仕様で売ってます(一般販売はしてないけど、パーツは端末叩くと出てきます)
かつてはVFR400K出してました(ちと型番は記憶があやしい)
以前はヤマハも教習場専用FZを出してた記憶が
変更箇所はラジエター、およびラジエターファンの大容量化
ガード類の充実、灯火類の変更だったはず
CB400Kはシート下に灯火類のリレーとか詰まっていたはず
611 :
599:04/12/04 23:49:40 ID:lnMoRAwA
誰かこたえてちょ
612 :
774RR:04/12/04 23:51:37 ID:CeqSASmM
>>599 牽引装置の無い車両での牽引は、故障など、やむを得ない場合に限られています。
(道路交通法)
牽引される車両は、登録されて保険にも入ってることが必要です。
牽引される車両に乗る人は、牽引される車両が運転できる運転免許を持っている必要があります。
法的な問題の有り無しは、その牽引が、社会的に見てやむを得ない行為かどうかの問題だと思います。
613 :
774RR:04/12/04 23:55:52 ID:CeqSASmM
ありゃ、催促があったのね。
私的な意見を書くと、軽トラかなんかで取りに行けば良いじゃん。
バイクでの牽引は、引っ張る方がカーブとかで横に引き倒されそうになるから危ないし、
お勧めできない。
614 :
573:04/12/05 00:03:40 ID:4xrffiwi
質問の追加ですが、
「ミニバイク専用充電器」
って書いてある充電器があったのですが、これで大型も充電できるのでしょうか?
電圧は同じだったのですが。
615 :
774RR:04/12/05 00:06:17 ID:1+gFC3W8
2WDのバイクってなんでないんですか?
616 :
774RR:04/12/05 00:06:54 ID:L0wDfNZG
617 :
774RR:04/12/05 00:10:27 ID:pR+DL+lL
>>614 ミニバイク専用=ちっちゃなバッテリー用。
大きなバッテリーがほぼ上がった状態で使うと、大きな電流が流れている時間が長くて、
バッテリー充電器がかなり熱を持つ。
すると、色々充電器に良くないことが起こる。
(温度ヒューズが付いていれば、それが働くので大事には至らないけど)
まぁ、充電できなくも無いが、ちゃんとしたのを使うにこしたことは無いよ。
618 :
774RR:04/12/05 00:12:47 ID:db9GyOsn
619 :
573:04/12/05 00:17:15 ID:4xrffiwi
>>616-617 ありがとうございます。
>>573でも
質問したのですが、バイクで10時間走っても(60キロ以上)、充電器で10時間充電したのと同じ位充電されるものなのでしょうか?
しつこくてすまそ。
620 :
774RR:04/12/05 00:17:48 ID:fDd5TF9F
621 :
774RR:04/12/05 00:18:55 ID:fDd5TF9F
>>619 だから、バイクによるし容量によるのでなんともいえん、といっている。
622 :
774RR:04/12/05 00:23:25 ID:L0wDfNZG
>>619 俺の体験(理由はわからぬ)
充電器でフルに充電した方が完全で、走行充電は不完全。(再び上がりやすい)
623 :
573:04/12/05 00:25:46 ID:4xrffiwi
624 :
774RR:04/12/05 00:32:54 ID:fDd5TF9F
>>619 なんか非常にもどかしくてムカツクが書こう。
例えば充電器と言っても、0.5Aしか流せない充電器もあれば、
5A流せる充電器もある。
要は10倍速く充電できると言うことだな。
また、バッテリーにも容量がいろいろある。
5A/hというのもあれば10A/hというのもあるわけだ。
前者は5Aを1時間流せるという容量だ。
単純計算で、5Aで充電すれば前者は1時間、後者は2時間で充電できる。
もちろんロスがあるので現実的にはこれより長くなる。
そして、クルマに搭載して充電した場合は、
クルマの発電能力は回転数による。
もちろん回転が高い方が発電の力は高い。
アイドリングで10時間充電するのと、
走行しながら充電するのでは全然違うのはわかるな?
ライト付けながら走ると、充電に回せる電力が変わるので、
昼と夜でも違うと言うことだ。
もちろんバイクによってバッテリーに流す最大値は設定されているので、
車種による違いもある。
それから誤解がないようにいっておくが、
バッテリーにはそれぞれ適正充電電流と最大充電電流が設定されている。
それを超えるとバッテリーの能力は落ちるし、破損、破裂する場合もある。
これ以外にもファクターはいっぱいあるが、基本という事できいとけ。
はあはあ。
625 :
774RR:04/12/05 02:39:22 ID:kuzfacWs
乙。
626 :
774RR:04/12/05 02:47:07 ID:3Hytyd31
どこを縦・・・あ、いや、なんでもないです。
627 :
774RR:04/12/05 02:55:12 ID:fDd5TF9F
なんとなく、むきーw
628 :
田舎モン:04/12/05 07:23:25 ID:B4nZ1g4b
>>619 充電器って使うの?
我が家は、車(複数台)もバイクも10年選手だけど、
バッテリーあがったらブースターケーブル、で、20分ほど乗る。
心許ないときは、1hほどミニツー。
それでも、あがるときは。交換してる。
629 :
774RR:04/12/05 09:00:43 ID:db9GyOsn
>>628 ブースター繋ぐ車が無い人は持っててもいいと思うけど?
630 :
582:04/12/05 09:04:10 ID:6CVl0vTR
遅レスですが質問に答えて貰って有り難うです。色々ネットで見てみたんですがBMWは
デザインがちょっとおっさん臭いというか好みに合いません。ハーレーはなんかメンテナンス
面倒くさそうだし。ドゥかティは999がかなり格好いいんですが乗り味に癖があると聞くし。
なんだかんだで考えた結果国産大型ネイキッドにします。もうちょっとバイク慣れしてから
良いのを買おうかと。宝くじ当たると色んな所からうちに預けろだのなんだのの電話が掛かって
来ますよ。どっから俺が当選したって聞いたのか知らないけどびびってます。生活レベルは変わ
らないし変える木もありまさえん。
631 :
604:04/12/05 09:17:27 ID:A6UHoxFr
>>605 ふふふ・・・・付けられていませんよ。聞いただけです(・∀・)
632 :
774RR:04/12/05 10:10:04 ID:3Hytyd31
>630
日本語の参考書買ったら?
633 :
774RR:04/12/05 10:20:52 ID:zYaXijpO
答えると時もオールageってのが成金くさい。
・・・・などと僻んでみるテスツ。
俺なら新型ZX-6RR予約してくる。あとメビウスMURAMASA買う。あとは全額貯金。新生銀行のアレ。
なんだっけ?外資系で、専門スタッフに運用のアドバイス聞けるやつ。
・・・・ってか、あんた初めてのバイクでいきなりドゥカティ999なんか選択肢に入れるのか・・・・
最初は中型で慣れとくほうが幸せになれるよ、などといった下々の言葉なんか
聞いてくれないんだろうなぁ・・・・いきなり重量のかさむデカバイク買って立ちゴケしたら修理費が、
とか言っても、修理費なんてカスみてーな金なんだろうなぁ・・・・
終始妬んでみるテスツ
634 :
774RR:04/12/05 10:23:05 ID:zYaXijpO
>>608ってカワサキライディングスクールだよ・・・・
川崎重工直営。全部カワサキに決まってるじゃんか!!
635 :
774RR:04/12/05 10:26:11 ID:zYaXijpO
636 :
774RR:04/12/05 10:34:54 ID:l3C8qdRI
輪廻転生、因果応報を信じるなら
たぶん宝くじに当選したのは前世の行いがよかったか
来世も含め、将来に大きな善を為すからであろう
そう考えれば、みんなイーブンさぁ…と達観したことをいってみるテスツ
637 :
774RR:04/12/05 11:33:32 ID:uUqGthQ4
先日キャブのOHをした時にダイヤフラムを外して何気に床の上に置いた際に
キャブクリーナーの洗礼を受けさせてしまい(キャブクリの廃液を入れた鍋に入れてしまう
という芋をしてしまいました)1つほどビロビロのヒダヒダにしてしまいました(汗
とりあえず破れてはいなかったのでマイナスドライバーでこじりながら溝にはめ込み
なんとか蓋をしたのですが問題は無いでしょうか?現状走ってて違和感は感じませんが・・・
1つ1480円もするんで貧乏学生にはきついです・・・
大丈夫でしょうか?
638 :
774RR:04/12/05 11:47:14 ID:fDd5TF9F
>>637 "1つ"と書いてあるということは複数キャブな訳ですね。
他のキャブと圧力が変わり同調を取れなくなります。
ちゃんと1気筒づつセッティングをされているなら別ですが、
すべて同じセッティングだとその気筒だけ濃かったり薄かったりするわけです。
濃い方ならかぶるなどでパワーダウンするだけですが、
薄い方なら最悪その気筒だけ焼き付きます。
また同じ力で回らない為にクランク、その他に悪影響を与えるかもしれません。
ダイヤフラムはゴムパーツでヘタるものです。
ひとつだけ新品にしても他と同じになるというわけでもないでしょう。
交換するなら全部同時にというのが理想です。
「大丈夫か?」という問いには「大丈夫じゃないかも」ですね。
639 :
774RR:04/12/05 13:06:35 ID:SCFoCRM3
NS-1なんですが、キャブの中のガソリンを抜きたい場合は
キャブドレンってのを外せばいいんですか?
640 :
774RR:04/12/05 13:09:55 ID:mFl1MN+W
>>639 そいう事。
キャブのドレンのネジを緩めて抜いてくだちぃ。
641 :
774RR:04/12/05 13:19:23 ID:SCFoCRM3
>>640 それってキャブのどこ辺にあるんですか?
ドライバーとかで外れますか?
642 :
774RR:04/12/05 13:37:02 ID:Zf7WtMLd
>>641 キャブレターの一番下に付いているネジです。
多分、NS-1は横方向からマイナスドライバーで回る真鍮のネジが付いてます。
固着して硬い場合があるので、舐めないように気を付けて下さい。
643 :
774RR:04/12/05 14:41:30 ID:cihYTBCT
CB125Tというバイクです。
アイドリングの回転が正規の1300あたりで回転しているのですが、
一定に回ってないというか、音も微妙に上下しているようです。
修理や調整で直せますでしょうか?
644 :
774RR:04/12/05 14:58:03 ID:4AwGL227
すいません、友人からもらった中古のバイクが今日届いたのですが
まず何を確認すれば良いでしょうか?とりあえず、サスのところ
が湿ってるようなんですがこれは問題ないですか?
あとディスクローターってのが錆びてるようなのですが。。
645 :
543:04/12/05 15:10:46 ID:x+kEaLy4
鍵ぶった切ってやったよ(はぁと
15分もかからんかったyo!何が「いや〜簡単には切れないと思いますよぉ〜」だ。
今日日消費者も馬鹿じゃないわい!皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
646 :
774RR:04/12/05 15:26:29 ID:FPlR1oaH
>>644 なんて車名のバイクか、そのバイクは最近まで動いてたのかくらいは書いとけ。
年式もわかるといいかもな。
647 :
774RR:04/12/05 15:29:31 ID:4AwGL227
>>646 専門すれ行ったほうがよいっぽいですね。ありがとございました。
648 :
774RR:04/12/05 15:31:13 ID:FPlR1oaH
>>644 ローターの錆はそんなに気にしなくてもよし。ちょろっと走って普通にブレーキ
使えば、たいていはブレーキバッドで削られる。
649 :
774RR:04/12/05 15:36:32 ID:SCFoCRM3
650 :
648:04/12/05 15:50:31 ID:4AwGL227
>>648 ありがとうございます。
そうか、しばらく乗ってなかったってのもあるみたいですね。。
651 :
774RR:04/12/05 16:57:08 ID:uUqGthQ4
>>638 なるほど、とりあえずプラグをチェックしてみましたが他の気筒のプラグと大差は
ありませんでした。全部交換すると光熱費等が払えなくなるので
来週の休みにでも親父の友達のバイクマニアの所に同調取り
に伺おうと思います。ありがとうございました。
それと友達の親からスズキの蘭とかいうやたら軽い原付を貰ったのですが
軽いのをいかして限界まで軽量化してみようと思うのですが手始めに混合仕様
にして2stオイルのラインのものを全部取っ払おうと思うんですが
混合の比率ってどうやって調べれば良いのでしょうか?
652 :
774RR:04/12/05 17:31:05 ID:+EUiTB6p
こんにちわ、いつもお世話になっております。
今日久々に色々なとこを洗車、注油しました。
そして、チェーン清掃、注油をし、遊びを調べてみました。
そしたら、遊びが6aくらいあってちょっとやばいかな?
って感じでした。
そこで、チェーン調整してみようと思うのですが、
チェーン付近にあるナットを緩め、チェーン側アジャスタを締め、反対側のアジャスタ締め
またチェーン側のアジャスタ締めってかんじでバランスよく締めればチェーンちゃんと張れますかね?
長文になって申し訳ありません。解答できる方いらっしゃれば、ご教示お願いします。
653 :
774RR:04/12/05 17:42:47 ID:s66qxGIN
AF09タクトなんですけどエンジンがかかりません、かかってもすぐ止まります、プラグは火花とんでるんですけどどこが悪いんでしょうか?
654 :
774RR:04/12/05 19:06:08 ID:JqRcu1K1
ブレーキキャリバーとサポートを変える時の為に、
その分長めのブレーキホースを付けていても
問題ありませんか?
655 :
774RR:04/12/05 19:07:16 ID:KHbhzCL0
656 :
774RR:04/12/05 19:12:47 ID:mFl1MN+W
>>653 ・・・AF09タクトなんてもう二十年前のスクーターじゃないですかw
まずは基本的な事、燃料はキャブまで来ているか、エアクリーナーが汚れてないか、でつかねぇ。
657 :
774RR:04/12/05 19:39:33 ID:ermP49tn
>>652 >チェーン付近にあるナットを緩め
アクスルナットの事ならOK
>チェーン側アジャスタを締め、反対側のアジャスタ締め
車輪が車体に対して傾かないように、だいたい均等に少しずつ締めるならOK
チェーンの張り過ぎに注意!
658 :
774RR:04/12/05 19:40:19 ID:6afbsR1e
>>652 バランス良くってのが個人の解釈で結構違ってくるのだけれども、
言ってることは間違いではないと思う。
でもちゃんと張りたいならチェーンアジャスターにある目盛りを参考にしつつ、
スイングアームピポット中心点からリアアクスル中心点の距離を左右で測って
同じ数値にしてやれば、かなり正確に測れます。
(車種によってはやりにくいものもあるけど、そういう時は基準点を決めてやればヨロシ)
>>653 まずはエアクリの汚れ、キャブのつまりをチェック
>>654 分かってるとは思うけど、取り回しに注意しなきゃだめだよ。
途中で折れたり引っかかるようならOUT
でもってキャリパー交換時に同時作業した方がお財布的にもお得かと・・・
659 :
654:04/12/05 19:56:23 ID:JqRcu1K1
>>658 はい。取り回しについてはおそらく大丈夫かと。
ただキャリパーは変えるかどうか迷っているもので、
とりあえずホースだけ替えてタッチを変えてみようかと
思っています。
660 :
774RR:04/12/05 20:00:02 ID:+EUiTB6p
>>657-658 アドバイスありがとうございます。非常に参考になります。
オフ車なんで、サイドスタンドしかないんですけど、車体まっすぐにすれば大丈夫ですよね?
661 :
774RR:04/12/05 20:14:15 ID:ByBfZbNT
>>660 ここで聞くレベルの人間なら手を出すな
左右均等に調整するのは案外めんどい
662 :
774RR:04/12/05 20:32:01 ID:6afbsR1e
>>661 まぁまぁそう言わんと・・・
確かに面倒な作業だけど、丁寧にやれば決して出来ない作業じゃないから
何事もTRYでつよ
因みにリアの調整ズレは、
>>658の方法と共に車体を垂直に立ててハンドルを真っすぐにして、
前輪の前に車体に対して垂直にメジャーを置いて、
チョット離れた所から地べたに這い蹲って
車体中心線から左右それぞれのリアタイヤの出っ張り具合を測ってやって
それを均等化してやれば、更に正確に調整できます。
しかし、これをやると大抵がチェーンの張り過ぎや緩み過ぎに陥っちゃうので、
ひじょ〜〜〜〜〜に面倒になります。w
663 :
774RR:04/12/05 20:59:26 ID:+EUiTB6p
わざわざありがとうございます。
明日暇なんでやってみようと思います。
ありがとうございました。
664 :
774RR:04/12/05 23:00:42 ID:SCFoCRM3
車庫に冬眠させようと思うのですが、
フロントフォーク等の錆が心配です。
どんな事をすればいいでしょうか?
665 :
774RR:04/12/05 23:03:27 ID:F5PeDNVl
便乗質問。
俺もこないだチェーンの張り調整やったんですが、それ以降
クラッチ切った状態でも微妙に前に進む力が伝わってるようになりました。
別に、普通に足をついてれば前に進むようなことはないんですが。
これはチェーンの張りすぎとかなんでしょうか?
666 :
651:04/12/05 23:16:16 ID:uUqGthQ4
なんか上に書いた質問見にくかったんで書き直します。
2STのスクーターを混合給油仕様にしたいと思うのですが
2stオイルのラインを潰してガソリンタンクに混ぜたもの
(ガソリンの2%の量だそうですが)を入れれば良いのでしょうか?
それでこれでガソリンとオイルは混ざるもんなのでしょうかねえ?
667 :
774RR:04/12/05 23:39:14 ID:mFl1MN+W
>>666 >ガソリンの2%の量
はて、そんな少量で良かったか?せめて4%(混合比25:1)くらいだった希ガス。
>>ガソリンとオイルは混ざるもんなのでしょうか
混ざるです。
心配なら『混合ポット』(ホムセンの農機具←草刈機とかのコーナーにある)
であらかじめ混合したのを給油してくだちぃ。
でも、軽量化云々言うなら全裸で乗った方が余程の軽量化Dethね。
668 :
774RR:04/12/05 23:44:05 ID:ermP49tn
>>666 混ぜた物を入れたら、すでに混ざってると思うが?
オイルを先に入れて、ガソリンを入れたら混ざるって物じゃないよ。攪拌しなきゃ。
オイルも混合給油用の物を使って、混合ガソリンの長期保存は不可。
漏れなら、25:1辺りからプラグやマフラーの汚れ方見て混合量を決めるけど、
2%って普通なん?
669 :
651:04/12/05 23:46:39 ID:uUqGthQ4
>>667 レスどうもです。
ガソリンとオイルの混合量ですがググッた先のベスパのページに書いてあったもので・・・(汗
軽量化もそうなんですけど、混合給油ってのをやってみたいだけなんですよ(汗
オイルのラインは潰しても問題は無いんですかねえ?
後数日で手元に届く予定なんですっごく楽しみです。
670 :
651:04/12/06 00:07:01 ID:PBIgb0fs
>>668 スマソ、なんか変な事かいてありますね。
別々に入れるだけじゃあやっぱ混ざりませんよねえ・・・
しかしモペッド系のページだと先にオイル入れてあとからガソリン入れればOKって
結構適当な感じでしたが・・・
確かに撹拌しなきゃあマズイと思いますがそうなるとスタンドでどうやるかが問題ですよねえ・・・
まあメインバイクから抜けば良いのですがフルカウル車でして結構時間がかかりますし・・・
そもそもトモスなんかに乗ってるバイクの知識Oのようなお姉ちゃんはどうしてるんですかね??
671 :
774RR:04/12/06 00:08:36 ID:orYWih6u
>>669 キャブかインシュレーター辺りに付いてるオイルニップルから、
2次空気を吸わないようにすればOK。
672 :
774RR:04/12/06 00:10:57 ID:Sk5rul1r
>>670 オイル入れてガソリン入れてキャップ締めてブレーキ握って思いっきりストロークさせる。
この時、満タンより少し少なめに入れる。
混合するとガソリンの劣化が早くなると聞いたことがある。本当かどうかはググってどうぞ。
673 :
651:04/12/06 00:13:50 ID:PBIgb0fs
>>671 なるほど、了解です。
>>672 なるほど、トモス海苔のお姉ちゃんは影ながら努力をしていたのですねw
混合すると劣化が早くなるのですか・・・ググってみます
674 :
774RR:04/12/06 01:09:13 ID:u89JpFsB
ロッシ様にGSV-Rに乗って頂くにはどうすればいいのですか?
675 :
774RR:04/12/06 01:16:50 ID:WYdAXr3+
知人からバイクを譲ってもらうのですが、登録の際にナンバーの数字をある程度選べたりするものでしょうか?
ちなみに都内で250ccです。
676 :
774RR:04/12/06 01:17:21 ID:Sk5rul1r
>>674 メインのパーソナルスポンサーになればいい。
金額は・・・ワークスのメインスポンサーに匹敵するくらい。
677 :
774RR:04/12/06 01:19:04 ID:Sk5rul1r
>>675 顔が広ければ出来る・・・時代は終わったんだっけ?
たしか顔パス車検が出来なくなったんだよね?だとしたら登録の方も厳しくなったのかな?
678 :
774RR:04/12/06 01:39:20 ID:0A5ftnJN
679 :
774RR:04/12/06 01:50:05 ID:HjrJgV6s
サグ出しのためシートフレームをはずしたいのですが、
六角レンチを使うネジが回りません。
シートフレームには普通ロック剤が使われているのでしょうか?
ロック剤が使われている場合のはずしかたのこつや、
使いやすい六角レンチがあったら教えてください。
バイクはXR250で9月に新車で買ったので、固着はしてないと思います。
680 :
774RR:04/12/06 04:56:16 ID:WGtz+wqn
>>664 錆が気になる部分にオイル塗布(CRC等は樹脂を痛めるので使う場所に注意)
極力湿気あのある場所は避けて、時々換気をしてやる。
>>665 クラッチがちゃんと切れているかどうかを確認。
チェーンが張りすぎかどうかは、タイヤを回転させて複数箇所でチェック
跨った時に適正になるようにしなきゃ駄目です。
681 :
774RR:04/12/06 05:04:33 ID:WGtz+wqn
>>679 レンチは長めの物を使い潤滑浸透剤を使ってみる。
貫通ドライバーと同じ要領でハンマーでどつく。
バーナーで炙る。
682 :
774RR:04/12/06 08:01:51 ID:7LSrNp3A
原チャのプーリーのねじがサビで固まったのかわかりませんが、
固くてなめっちゃいますた。
マイナスをとんかちで叩いたりして型作ってみたんですけどだめでした。
店持っていった方がいいですかね…?
556使ったらそんなに変わりますか?
683 :
774RR:04/12/06 08:51:11 ID:HDDXMPro
>>679 六角レンチのネジをナメると非常に厄介だから、
安物の工具を使わないように。
(つーてもDIYで売ってる一番高いヤツ程度で大丈夫と思う)
>>682 お店に持っていっても、
最悪ネジ、プーリー周りを壊してネジを外す可能性があるが、
お店を恨んではいけません。
684 :
682:04/12/06 08:58:44 ID:7LSrNp3A
>>683 ということは、プーリー壊して新しいプーリー発注してつける可能性があるということですか?
金欠だからまとまった金ができたら店もってって見積もって貰います。
助言ありがとうございました!
685 :
774RR:04/12/06 09:35:15 ID:sYz1ovWq
バーンナウトって何ですか?
686 :
774RR:04/12/06 09:47:38 ID:gcGKn63e
ヤマハアプリオタイプU・規制前横置きエンジンです。
今からピストンリング交換に挑戦したいのですが、サービスマニュアルだけでは
手順や注意点がわかりにくいので、詳しい方、ご教授願いませんでしょうか。
687 :
774RR:04/12/06 09:48:53 ID:OufpMJ8e
>>684 おお、こんなに聞き分けのいいヒトだと回答するのも気持ちがいいね。
>>685 元はドラッグレースでグリップを上げるため、
フロントをロックさせて後輪を空回しさせてタイヤの温度を上げること。
現在は、エクストリームのヒトと、
周囲の迷惑を考えないヒトがやる。
駆動系に非常に負担をかけるのでやらない方がいい。
688 :
774RR:04/12/06 10:40:40 ID:TLSjhNEW
バイクの洗車場ってある?
千葉なんだけど、塩がひどくてね・・・。
689 :
774RR:04/12/06 10:43:31 ID:EuUiJG9f
先日の強風で、バイクが倒れてて、右のミラーが割れちゃったんですけど
バイクって確かミラー一個で良かったですよね?
どなたかご存知の方、教えてください。
690 :
774RR:04/12/06 10:48:11 ID:OufpMJ8e
>>688 バイク洗車場ってのはないので、車の洗車場で洗う、
もしくはガソリンスタンドに知り合いとかがいるとそこで洗わせてもらう。
>>689 50cc以下の原付以外違反です。
691 :
774RR:04/12/06 11:40:12 ID:Sk5rul1r
マフラージョイント部の筒状のガスケットなんですが、サイズに合う物が無い場合、
紙ガスケットを巻いて巻いて液体ガスケットを塗ったくってバンドで締め上げる
薄い銅版を巻いて巻いてバンドで締め上げる
↑で代用可能でしょうか?
692 :
774RR:04/12/06 11:50:21 ID:Kr/Ztuaz
原付の後輪の空気が抜けてしまいました。
ガソリンスタンドで入れてもらえるでしょうか?
693 :
774RR:04/12/06 12:16:33 ID:mwh/LdYq
ピタハハって人は独身なのですか?彼が18歳の美少年というのは本当なのでしょうか?
694 :
774RR:04/12/06 12:37:25 ID:baXYq94k
>>692 入れてもらえるけど、パンクだったら直んないよ。
(ゴムプラグ突っ込む式の修理だったらガソスタでもやってくれるかも)
695 :
774RR:04/12/06 12:40:20 ID:Kr/Ztuaz
>>694 ありがとうございます。
一応バイク屋に行ってきます。
696 :
774RR:04/12/06 12:47:12 ID:OHtyv2Uf
>>679 あと力が入れにくかったら、六角レンチのボルトに差し込んだあたりををモンキーレンチで
つかんで回すという手もあるよ。
697 :
686:04/12/06 14:34:03 ID:gcGKn63e
自力でピストンリング交換まではやりましたが、
シリンダをピストンに戻すところで止まっています。
ピストンリングを指で圧縮しながらシリンダに入れるなきゃいけないんですが、
トップリングは入るのにセカンドリングが引っ掛かってどうしようもありません。
何かコツのようなものがあるんでしょうか
だれか助けてください。
698 :
689:04/12/06 15:47:32 ID:EuUiJG9f
690さんありがとうございます。
ミラー買って参ります。
699 :
774RR:04/12/06 16:02:52 ID:pyh9PF/1
>>697 リングの切口と回り止めピンがあってるのか?
リングの上下を違えてないか?
700 :
774RR:04/12/06 16:35:23 ID:boz7zrqH
701 :
774RR:04/12/06 17:38:19 ID:PBIgb0fs
RF400なんですがある程度走行してエンジンが温まった状態でエンジンを
切って、すぐにエンジンを掛けるとアイドリングが一瞬2500回転くらいに
跳ねあがって通常の1500くらいに戻って安定するのですが別に問題
ありませんかね?
702 :
774RR:04/12/06 17:38:13 ID:N9DRmjL7
タップで修正してもらったネジ穴は修正前より強度は落ちますか?
今後は、あまり固く締めないほうがいいのでしょか??
703 :
774RR:04/12/06 17:39:07 ID:PBIgb0fs
RF400なんですがある程度走行してエンジンが温まった状態でエンジンを
切って、すぐにエンジンを掛けるとアイドリングが一瞬2500回転くらいに
跳ねあがって通常の1500くらいに戻って安定するのですが別に問題
ありませんかね?
704 :
774RR:04/12/06 17:39:33 ID:N9DRmjL7
タップで修正してもらったネジ穴は修正前より強度は落ちますか?
今後は、あまり固く締めないほうがいいのでしょか??
705 :
774RR:04/12/06 17:40:32 ID:PBIgb0fs
RF400なんですがある程度走行してエンジンが温まった状態でエンジンを
切って、すぐにエンジンを掛けるとアイドリングが一瞬2500回転くらいに
跳ねあがって通常の1500くらいに戻って安定するのですが別に問題
ありませんかね?
706 :
774RR:04/12/06 17:41:07 ID:NH7NE2l8
707 :
774RR:04/12/06 17:43:08 ID:NH7NE2l8
おまいらモチツケw
708 :
774RR:04/12/06 17:44:38 ID:rT3/tAOu
なんか2ちゃん調子悪いらしいね。
連投したくなくても、連投されちゃうみたいね。
メンテ中とかなのかな?
709 :
774RR:04/12/06 18:05:59 ID:FfCsYfys
オートチョークってのは、どういう仕組みで動いてるんですか?
710 :
774RR:04/12/06 18:24:28 ID:c+F/D3QR
なんでマジェやフォルザはあんなにすぐエンジンかかって吹けあがりもいいんでしょうか?
漏れのゼファーはなかなかかからないしかかったとしても暖まるまで吹けが非常に悪いです
711 :
774RR:04/12/06 18:34:07 ID:Sk5rul1r
>>710 オートチョークのおかげでした。
貴方のゼファーもチョークを使ってみましょう。というかプラグ・エアクリあたりの基本的なメンテが
きちんとなされている上での話しですが。
712 :
774RR:04/12/06 18:35:04 ID:big2QZTf
>>704 潰れかけの雌ネジにタップを通して修正しただけなら、強度は落ちます。
適正トルクで締められないなら、何らかの対策を。
713 :
:04/12/06 18:57:56 ID:cAgJ7n5S
さっきgsに行ったら
ガソリンにバイク用水抜き剤はいかがですか?
と言われた。
どんなものかは大体説明してもらったけど,
実際どうなのでしょうか?みなさん使ってます?
714 :
774RR:04/12/06 19:02:42 ID:big2QZTf
>>709 他の方法もあると思うけど。
エンジンがかかれば電気が流れて、ワックスを膨張させバイスターターポートを閉じる。
エンジンが停止して冷えれば、ワックスが収縮してバイスターターポートが開く。
715 :
774RR:04/12/06 19:09:50 ID:JSID6MYk
>>713 今ちょうど整備スレがその話題だぞ。行ってみそ
716 :
774RR:04/12/06 19:11:12 ID:FfCsYfys
>714
なるほど電気仕掛けでしたか。
THX
717 :
715:04/12/06 19:12:13 ID:JSID6MYk
間違った。ホムセンで買えるバイク用品スレだった。
718 :
774RR:04/12/06 19:25:00 ID:cAgJ7n5S
719 :
686・697:04/12/06 19:26:06 ID:gcGKn63e
>>699 解決しました。ご指摘通り向きが間違ってた。
ありがとうございました。
もう一つ質問です。
ピストンリングを交換したら当然慣らしが必要ですよね?
どのくらいの距離を目安にしたらいいんでしょうか?
721 :
701:04/12/06 19:33:28 ID:PBIgb0fs
なんか連投してしまっていますね・・・スレ汚しスマソ(汗
>>706 無問題ですか、なら安心です。
どうもキャブのOHをしてから発生した症状なんでなんかやらかしたのか?と
心配していました・・・
722 :
774RR:04/12/06 20:16:10 ID:N9DRmjL7
>>712 ありがとうございます!
プラグホールなので、今後は慎重にトルクかけようと思います。
723 :
774RR:04/12/06 20:45:09 ID:04xuETF5
なんかアイドリングがいつもより高い気(3000くらい)がするのですが、コレはどういうわけでしょうか?
ゼロハン2stミッションです。寒いからですか?走って後だといつも通り(1000〜2000)なのですが・・・
あと1速で十分に速度付けずにあせってシフトアップしようとし、
Nに入ってしまう事が良くあるのですが・・・コレは運転技術に関する問題ですか?
724 :
774RR:04/12/06 20:50:40 ID:HDDXMPro
>>720 ピストンリングあたりは、
すぐにアタリが出るから100Kmもすれば十分。
>>723 両方とも寒くなったのが原因の「ひとつ」だとは思われる。
アイドリングはともかく、
ギア抜けしやすいのはミッションオイルが暖まってないから。
気になるならばバイク屋さんに相談してみるのが吉。
725 :
774RR:04/12/06 21:10:47 ID:uOvqYUpb
PLOTやACTIVEから出ている、
ブレンボ4POTキャリパー用サポートというのは、
ブレンボの4POTのキャリパーならどれにでも使えるのでしょうか?
726 :
723:04/12/06 21:17:55 ID:04xuETF5
芋スレでも同じ現象の人がいるようです
727 :
774RR:04/12/06 21:31:13 ID:cxf1GRTJ
>726
車種を書きたくない理由でもあるのか。
728 :
723:04/12/06 21:40:31 ID:04xuETF5
729 :
774RR:04/12/06 21:53:32 ID:cxf1GRTJ
特定車種固有の症状って可能性を考えないならいいけど。
俺は困らんし。
730 :
774RR:04/12/06 21:58:03 ID:tgsNQCVv
>>723 アイドルが高い:たまにある。放置で下がるなら気にしない。
Nに入るのは、あなたの操作ミス。
731 :
774RR:04/12/06 22:11:04 ID:IJqsIgJL
SV400安いなーと魅力を感じているものなんですが…
NK4レースでSV400が出てこない(ZRXのほうがまだ多そう)理由
ってなんでしょう?
650譲りのアルミフレーム、カタログデータでは最強のエンジン、
深いバンク角、モノサスと素人目ではレースで強い条件が
揃ってそうですが…
732 :
774RR:04/12/06 22:23:29 ID:AajHT3f/
原付に乗って走っているとき
悲しくないのに涙が止まりません。
というわけで常に泣きながら走っているのですが
こういった現象は花粉のせいなのでしょうか?
もしそうなら、ヘルメットを振るフェイスにしたら(現ジェットヘルメット)
解消するのでしょうか
733 :
774RR:04/12/06 22:37:42 ID:dwXH8k8u
キャブについて質問です。
ものはTM40ですが、チョークワイヤーを取り付けるための
キャブ側のネジになってる樹脂製のやつがあります。(うまく説明できませんすいません)
それが割れていてエアを吸ってます。それが原因か変わりませんが
アイドル時にものすごく濃くて着火しません。
そこからエアを吸うと濃くなるんですか?
そうならすぐ部品を買うんですが。
734 :
774RR:04/12/06 22:44:44 ID:o/66pycR
今年で36歳、この歳になって何だがムショーにバイクに乗りたくてたまりません。
教習所に通うとして費用はどれくらいかかるでしょうか?
とりあえず自動車の免許はありますしMT車に乗ってるからクラッチの理屈は分かって
いるつもりです。
免許をとったらSV400に乗りたい!
735 :
774RR:04/12/06 22:49:09 ID:B+aH/Me0
>>734 大体10万円前後ですね。
お近くの教習所で直接値段を確認した方が良いと思いますよ。
736 :
774RR:04/12/06 22:49:25 ID:OkJBVNro
普免ありで15マソ位て言われたよ。俺も
年明け入校予定!がんばりましょ!
737 :
774RR:04/12/06 22:49:33 ID:cxf1GRTJ
普通二輪(中免)で15〜7万くらい。地域によってかなり変わる。
738 :
774RR:04/12/06 22:50:22 ID:Sk5rul1r
739 :
723:04/12/06 22:51:45 ID:04xuETF5
レス有難うございました。
>>732 目に風が当たってドライアイになっているのでは・・・?
>>734 大型の方が割安みたいですよ。
ウチの近くの教習所では20万くらいです。
740 :
774RR:04/12/06 23:14:39 ID:4ANiBlp3
普通のバイク屋で頼むのとバイクパーツ量販店でパーツを取り付けてもらうのは
どちらの方が工賃安いですか?
たぶん量販店の方が安いと思うのですが
安い分、ねじ締め忘れとかの不安点ってのはあるのでしょうか?
741 :
774RR:04/12/06 23:16:31 ID:xflYV+8T
>>734 地域と条件(何時間オーバーしてもいいとか、土日夜間は割増かどうかとか)によって結構違うので、近場の教習所のHPでも見てみたらいいですよ。
742 :
774RR:04/12/06 23:17:38 ID:pd1zCawX
普通のバイク屋で取り付けてもらって
ねじをなくされた事あったけどね。
743 :
733:04/12/06 23:20:14 ID:dwXH8k8u
あのー誰か・・・
744 :
733:04/12/06 23:21:21 ID:dwXH8k8u
あのー誰か・・・
745 :
733:04/12/06 23:23:38 ID:dwXH8k8u
二重になってる・・・orz
746 :
774RR:04/12/06 23:25:04 ID:crvI28FT
>>740 工賃も安全面も君が比較しているバイク屋による。
バイク屋だって素人同然のヤツがいるし、
取り付けだったら量販店のバイトでもプロ並みのヤツもいるし。
俺の知ってるバイク屋は「ブレーキフルードなんてDOT数が一緒なら
問題ないよ」なんて初心者さんにほざくし。
不勉強なバイク屋は人を殺しかねん。
747 :
4ep:04/12/06 23:31:33 ID:pEz7OrWw
>>744 何の部品が割れているのかが良く分かりませんが、通常の
エア通路以外で空気を吸っている場合、混合気が濃くなることは
有りません。余分な空気を吸ってしまった分薄くなります。
もしかしてスターターが開きっぱなしになっていたりはしませんか?
それと濃すぎ、とはどのように判断されたのでしょうか。
748 :
740:04/12/06 23:32:04 ID:4ANiBlp3
>>742>>746 そうなんですか。
どっちがいいとかじゃなくて、もうなんだか分かりませんね・・orz
安いに越したことは無いけど信頼できるショップ見つけるのが先ですね。
信頼できる量販店がみつかればお財布もうれしいんでが、量販店は
誰が取り付けるか分かりませんね。
749 :
774RR:04/12/06 23:40:28 ID:Vyf5iTzL
4stEgの廃油で、金属粉を除く程度のろ過に都合良さげな日用品を2、3教えれ。
けっこう錆びたチェーンの復活作業にこれを使おうと目論んでおるのじゃが
金属粉はさすがに取り除いておきたいのだ。コーチィフィルターは思いついたのだが。
750 :
774RR:04/12/06 23:45:32 ID:cxf1GRTJ
日用品じゃないけど廃オイルフィルター。
751 :
733:04/12/06 23:45:52 ID:32XFfDhz
返信ありがとうございます。
濃いと判断したのはガスくさいのと黒煙が出ているからです。
あとスターターとは何ですか?
752 :
4ep:04/12/06 23:47:30 ID:pEz7OrWw
>>751 スターターとはいわゆるチョークの事です。
ただ733さんの仰るキャブは触った事が無いので
もし見当違いでしたら申し訳ありません。
753 :
749:04/12/06 23:59:34 ID:Vyf5iTzL
>>750 …いけず。
いいもん。クッキングペーパーとティッシュとカンキセンカバーで試すもん。
754 :
774RR:04/12/07 00:11:51 ID:nIOdjO5R
>>752 スターターとチョークは目的は一緒だが原理は違うぞ。
といちおーツッコんどく。
755 :
731:04/12/07 00:29:26 ID:R36vHQ8D
>>734 おお、私もSV400を候補にしています。
今まで2回しか見たこと無いけど…
がんばりましょう!
去年の登録台数でビューエルに負けたSV400が
なんだかがんばってくれそうでSVオーナーとしては嬉しかったり
あ、でも新車で買わないと登録台数は増えないのかorz
757 :
774RR:04/12/07 00:52:46 ID:aTl5LXPh
>>756,755
8月の悪夢
100PS超の600で箱根を走ってたら、後ろにバイクが。
道を譲るとSV400だった。
『なかなか良いペースで走るじゃないか、400も♪』
って思ってたらヤツはペースアップ。
『ほほう、中々やるじゃん!・・・あれ?くそ!!しかし
こちとら120馬力!!・・・なんで?・・・モウ、ミエネエヨorz 』
こちとら15年選手なのに(泣 svダイキライ
758 :
774RR:04/12/07 00:56:09 ID:+c6LfImx
質問。
SV400っていいバイクなんだって思っておいていいでつか?w
759 :
:04/12/07 02:32:08 ID:IWifi12d
ヘルメットの上からカツラつけて走ったら違反ですか?
760 :
774RR:04/12/07 02:36:16 ID:Ah2bm+Re
761 :
774RR:04/12/07 04:05:52 ID:YV2KwcxH
SV400,650,1000それぞれSとして、街乗り5峠1ツーリング4としたらどれがいいですかね?
762 :
CB400SF:04/12/07 04:07:49 ID:foisO0+v
この時期、エンジン始動直後にアクセルを回しても3000rpmぐらいから全く回転が上がりません。
それどころかあまりあけるとエンジンが止まってしまいます。
別にいつもしばらく暖気してから乗るし、しばらくは回転を上げることはないからいいのですが
なぜ指導直後(エンジンが冷えている)は回転数が上がらないのでしょうか?
763 :
774RR:04/12/07 04:33:49 ID:1Qub12Xv
液体のガソリンは燃えん。
エンジンが冷えてるとキャブレターで霧化されたガソリンが気化しにくい。
で、そんな状態で無理矢理スロットルを開けてガソリンと空気を送り込むと
液体のまま点火プラグに付着して火花が飛びにくくなる。カブるってやつだな。
燃えても不完全燃焼でススが出る。これがプラグに付いて火花が飛ばなくなることもある。燻り。
まあなんにしても空燃比がぐちゃぐちゃでまともに燃えないんだ。
設計時に想定された温度範囲以外では動きにくいもんだ。
エンジンオイルの温度が低いと粘度が高いな。これも抵抗になるが、まあここではあまり関係ない。
オイルと言えば、シリンダーとピストンの間をエンジンオイルが潤滑してるな。
上に書いた液体のガソリンがシリンダーにはいると、潤滑してくれるはずのオイルを
洗い流してしまうんだな。ダイリューションっていうんだが。
普通に使われたときに、エンジンに一番ダメージを与えるのがこれだ。
くれぐれも無理にスロットルを開けないように。
酔っぱらいの長文レスでした。
764 :
762:04/12/07 04:36:18 ID:foisO0+v
>>763 なるほど。とても詳しくありがとうございました!
>>763 詳しいですね。今まで無理やりスロットル開けてた・・・ガクブル
来春、大型を取得して400ccのバイク乗ろうと思うのですが、
CB400SF、新型GSXインパルス、ZRX400、のどれに乗ろうか迷っております。
特徴とか長所(欠点)、向き不向きを教えてください。
(今のところ大型に乗る予定はなし)
766 :
774RR:04/12/07 07:34:14 ID:3F9FWK6V
>>765 だまってGSF1200乗れ!。400サイズで安いし速い。
767 :
774RR:04/12/07 07:51:37 ID:izrFHQnl
768 :
774RR:04/12/07 07:58:16 ID:izrFHQnl
>>765 400クラスではCB400SFが一番バランスがいいと言われてるが…好みで構わない。
で、個人的な意見を言わせてもらうと…現在普通二輪免許を持ってるなら大型免許取らなくてもいいんでは?予算も回せるし。
どうしても大型免許取りたいなら、400クラスに拘る必要は無いと思う。大型も維持費は変わらないし、車格も変わらないモノも多い。
上で挙げられてるGSFの他にZR-7、FZ-6とかもいいんでは?
769 :
774RR:04/12/07 08:53:45 ID:WZpupwS4
バッテリが死にかけのとこに寒気でトドメ…ってありうるの?
今朝押し崖して一回かかっても即エンストして以後はまったく掛からずに遅刻…。
ちなみにバリオスでつ。
770 :
774RR:04/12/07 09:03:04 ID:8wGJK6XC
>>769 あるよ。
極寒地ではお湯を掛けたりする時もあるらしい。
771 :
774RR:04/12/07 09:03:30 ID:xavpxFu9
772 :
769:04/12/07 09:13:50 ID:WZpupwS4
>>770、771
東北は宮城県です。極寒…っても今日は最低気温が2℃くらい。
十分寒いかw この時期にバッテリ交換しても二の舞になったりしないかな?
773 :
774RR:04/12/07 09:29:54 ID:xavpxFu9
新品に交換てことなら大丈夫でしょ
今使ってるバッテリーが寿命なのか、充電不足なのかまでは知らんがね。
昔のバリオスは交換するのにわざわざタンク外す必要があったが、現行は改善された?
774 :
769:04/12/07 09:49:46 ID:WZpupwS4
どもぅ。おいらのは二型B1ですがやっぱタンク外さないと無理ですよ。
775 :
774RR:04/12/07 10:03:48 ID:nIOdjO5R
>>774 ジャンプスタータは使えないってこと?
そりゃ不便だね。。。
バッテリー端子を外部に出しておくことをお勧めする。
シガソケット端子かなんか利用すれば簡単にできるかと。
朝の始動はそれでジャンプスタータでやればバッテリー冷えてても負担掛からないよ。
まあ一案として。
>>757,758
上手い人の駆るSVなら、
・大人気ない走り方をしない
・道を覚えていないワインディングロード
という条件付きで追いつけるのはBMWかストリートファイター系かビューエルか達人
ぐらいのもんじゃないかと思います。
バイクなりに走らせた時に大変速いです。サーキットではそうでもないかと。
俺はその600SSからプライドを捨て、高めのバーハンドルに換装した仕様が
勝利に導いてくれると思います(ぇ
使い方にもよりますが、オールラウンドに優れたバイクだと思っています。
とてもいいと思いますよ。ただサーキットに持ち込む意思はあまり沸きませんが…
これで゛レースをする気は全く起きません。連続した高荷重でバランスするようには
作られていない感じ。あくまでもスポーツを軸としたオールラウンドマシン然としています。
スポーツ味は以外と少ないです。前傾してますし、SSより低い気がする時もあるアッパーカウルですが
777 :
774RR:04/12/07 14:05:39 ID:SlNNP/U7
ブレーキディスクの偏磨耗ってどういう原因でおこるものなんですか?
いろいろあると思うんですが、起こりやすそうなのを
いくらか教えて欲しいです。
778 :
774RR:04/12/07 14:24:09 ID:EaHkfJD9
>>777 極端なブレーキング
材質の問題
異物の噛みこみ
ディスク取付方法の問題
転倒等での変形、破損
779 :
携帯からです:04/12/07 17:24:58 ID:/0DVpim1
どなたか親切な方
マジェ125の前後アクスルシャフトの
締め付けトルクを教えて下さい。
お願いします。
780 :
774RR:04/12/07 18:21:23 ID:NgB/XB+i
DT50の12V化にあたり、ビーノのメインハーネスを使用
するつもりです。
また、LEDにするのでウィンカーリレーを別途購入したいの
ですが、端子のことがよくわかりません。
・ 3線式250平型端子リレー : 平型端子3本
・ 2線式250平型端子リレー : 平型端子2本、アース用端子1本
・ 3線式110型端子リレー : 110型カプラー
・ 2線式110型端子リレー : 110型カプラー、アース用端子1本
この中から一体どれを選べばいいのでしょうか?
尚、メインハーネスは手元にありません。
781 :
774RR:04/12/07 18:27:14 ID:nIOdjO5R
>>780 ビーノの使えば?
ところでジェネレータの容量は足りてるの?
782 :
774RR:04/12/07 18:34:47 ID:A5nsKT7S
みなさん愛車のメンテを行う為のスペースはどうしてますか?
集合住宅だと工具やパーツを広げるスペースなんて無いですよね。
一戸建て住宅でプライベートガレージがあるぜなんつーブルジョワはあっち行けよコンチクショウ
783 :
774RR:04/12/07 18:41:56 ID:8SviyzLs
>>782 もれが集合住宅・アパートに住んでいたときは、
いつも1階に住んで玄関前のホール横でいつも整備していた。
アパート他の住人さん/大家さんとちゃんとコミュニケーション取れてる事が重要。
床を汚さない様にダンボール敷いてやったり、住人が横を通ったら必ず挨拶したり。
駐輪場も自発的に掃除したり除雪したりしてたな。
784 :
780:04/12/07 18:46:20 ID:NgB/XB+i
>>781 ビーノのウィンカーリレー、LEDにも対応できるのですか?
785 :
782:04/12/07 18:50:37 ID:A5nsKT7S
>783
なるほど・・・日頃の努力が大事なのですな。
786 :
774RR:04/12/07 18:50:53 ID:kZzsNFIt
>>782 俺の場合は青空駐車場借りてカバーかけて保管してます。
ちょっとした段差があるから、そこにすわって、工具とかおいてメンテするな。
しかも知り合いの駐車場だから月2500円(車の半分)と安いしね。
ちょっと質問自分TS50Wに乗ってるのですが、
TURNランプが点灯しない事に気がつきました。
もちろんNランプ、オイルランプなどは正常につきます。
これって球切れですかね?
説明不足かもしれませんが、アドバイスできる方がいらっしゃれば、ご教示お願いします。
787 :
774RR:04/12/07 18:53:34 ID:v4QK3FpJ
>>786 球切れじゃないかな
換えてみて光らなければ断線とか
788 :
774RR:04/12/07 18:56:41 ID:kZzsNFIt
>>787 うぉ。即レスありがとうございます。
こーいう電球ってドコに売ってますかねえ?
やっぱバイク屋さんにお世話になるしかないのですかね?
今まで自分で整備とかしてきてバイク屋さんにお世話になったことないから
ちょっと自分でやりたいな・・・
789 :
774RR:04/12/07 18:59:32 ID:nIOdjO5R
>>784 消費電力同じになるようにLED組めばいいじゃん。
LED対応って意味がわからんw
790 :
774RR:04/12/07 18:59:48 ID:/gc5fMi1
デビルサウンドとはどんな感じの音ですか?
791 :
774RR:04/12/07 19:00:42 ID:8SviyzLs
>>788 バイク屋さんで電球だけ買えばよいでつ。
でも、ホントに電球だけかどうかの故障診断が先でつよ。
(ソケットで接触不良起こしてるだけの場合もある品)
あと、電球箱買い(だいたい10ヶくらい入り)できるなら、
市くらいの街に必ず1軒くらい『自動車部品・販売卸』のお店があるので、
電話帳で探して在庫を尋ねればイイ(・∀・)!!でつ。
792 :
774RR:04/12/07 19:10:27 ID:kZzsNFIt
>>791 丁寧にありがとうございます。
バイク屋さんいって、電球くださ〜いでいいかな?w
ああいう電球って規格的にはどれも一緒なのかな?
SMあるので、電装系逝ってないかちょっとがんばって調べてみようと思います。
793 :
774RR:04/12/07 19:19:28 ID:nrWVqGQC
KERKER管ってどんな音がするんでしょうか?
けっこう低音ですか?
794 :
774RR:04/12/07 19:22:15 ID:XzDSUFP/
カーカー
795 :
774RR:04/12/07 19:41:11 ID:YV2KwcxH
ランタンのポンプノブのところにグリス塗りたいんですけどシリコングリスが無いのでモリブデングリスを変わりに塗っても
問題ないでしょうか?ゴムが使われているようです。
乗ってるバイクはゼファーです
796 :
774RR:04/12/07 19:45:12 ID:v4QK3FpJ
797 :
774RR:04/12/07 19:59:09 ID:hMlEZxyf
会社で使っているホンダCD90が不調につき、知識も経験もない当方に
先輩諸兄の知恵をお借りしたいと思います。
車両
ホンダCD90 年式不詳 走行距離70700Km弱 キック式
不調症状
チョークを常に少し開けた状態でないとエンストしてしまう。
また、その状態ではなんとか走行できるものの、エンジンの伸びがないようで
最高速50`しかでない。
今までの経過
小生が転勤で今の営業所勤めになり、今回問題のバイクを使うことになりましたが、
1、エンジンオイルが空っぽだった。→オイル入れました。
2、エアクリのスポンジがボロボロで腐っていましたので取っ払いました。
→総務に新しいスポンジをお願いしているけどまだ買ってくれません。
3、プラグが真っ黒でしたので自腹で交換しました。
4、キャブばらしはとてもできませんが、とりあえずキャブレタークリーナーをエアクリ部から吹きつけ、
清掃をしました。→これでだいぶ調子が良くなったのですが、小生が休みの時に誰かが
チョーク全開のままで乗ったらしく、このときから現在の不調が出始めました。
総務に修理願いを出していますが、「とにかく動くんだろ」と良い返事をくれません。
具体的に、こういう不調があって、何が原因で、これはバイク屋じゃないと治せないと
申請しないとダメなようですので、詳しい方々の良きアドバイスをお願いいたします。
798 :
774RR:04/12/07 20:07:23 ID:OoY5umfL
>>797 たぶん転職の相談だと思うんだけど
板を変えた方が良いよ
車両は道具は本業の利益確保するための物だから
本業をより効率的にすることを求めずとも
足を引っ張るような環境下にすることは事業としておかしい
小銭守るのも大事だが度を超えた節減は痛い
寿司屋や蕎麦屋だってカブを定期的にバイク屋で点検整備
してるくらいだし
故障してから持って行くスタイルだと本業が成り立たないからね
799 :
超初心者:04/12/07 20:07:52 ID:4+pvsgGS
GB250買ったんですけど現状販売で走行1万3千、年式?(最後の型って聞いた)
最初にやるべきメンテナンスを教えて下さい。
バイクが売れるまで六ヶ月放置していたそうなのでプロに頼んだ方が良いですか?
800 :
774RR:04/12/07 20:32:34 ID:1Qub12Xv
>>797 とりあえずエアクリを付ける。
でも会社が直さないって言うなら直す必要ないやな。バイクの修理があなたの業務じゃないなら。
バイク屋に出す言い訳を考えるんじゃなくて、その車両が仕事にどう関わってどう必要で、
現状でどういう不利益があり、将来どういう不利益が予測されるかを考えるべきじゃないのかな。
>>799 エンジンオイルが入ってることを確認してエンジンを掛けてみる。
掛かったらニヤニヤする。乗らない。
801 :
774RR:04/12/07 20:34:41 ID:I0AyrroK
バイク用のネジピッチは1mmだそうですが実際ホムセン等に売ってる一般のネジ
との交換性はどの程度の太さまで対応出来るのでしょうか?
確かピッチが1.00のM6のネジまでは出来たかと思うのですが
それ以降はバイク用はピッチが1のままで一般のネジはピッチ間が太くなっていくかと
思います。どの程度交換性があるか気になるのでお願いします。
802 :
774RR:04/12/07 20:42:16 ID:u9umz5h6
家の原付(ジョグ)のホイールのタイヤがはずれかけ?みたいになってます
自分で治せるのでしょうか?
803 :
774RR:04/12/07 20:47:25 ID:/0DVpim1
太いネジまでピッチ1なんてことはないよ。
自分のバイクにはM10でピッチ1.25のネジがあります。
おっきいホムセンに行かないと売ってないけど。
この径にはこのピッチってのは決まりがあるよ。
JISとかISOとかね。
804 :
793:04/12/07 20:59:37 ID:nrWVqGQC
805 :
774RR:04/12/07 21:02:28 ID:I0AyrroK
>>803 レスどうもです。
そうなんですか(汗
ちょっとググってみます。ありがとうございました
806 :
774RR:04/12/07 21:07:42 ID:SKdgrG9Q
>>793 純正知らないから不明だけど
低音がウルサイ&加速時に響くような音になる(カーボンだからなか?
807 :
793:04/12/07 21:21:38 ID:nrWVqGQC
>>806 低音がうるさいんですか!興味でてきました。
ありがとうございます!
808 :
774RR:04/12/07 21:34:32 ID:MCrmSA7G
ラックススーパーリッチのCMの冒頭で
女性がバイクに乗ってるんですが(ほんの一瞬)
車種はなんですかね?
809 :
774RR:04/12/07 21:40:13 ID:UsEs9b4O
黄色のドカの999かな?
810 :
774RR:04/12/07 21:40:36 ID:Qm0CEo2x
>>806-807 製品(設定車種)によって違ってくる。
たとえばニンジャ用で同じKシリーズでも集合と2本出しとでも全然違う音になるし
MGシリーズではまた違う感じになる。
さんざん既出だが、音に関しては各個人差があるのでこういう場では説明が難しいことは承知して欲しい
基本的に騒音規制にパスするのは難しいと考えておいた方がヨロシ
811 :
797:04/12/07 21:42:09 ID:hMlEZxyf
>>798、800
う〜ん人生相談までしていただけるとは・・・ご心配をおかけしました。
自分で治す等考えず会社に掛け合います。
失礼しました。
812 :
774RR:04/12/07 21:44:50 ID:2WySq+3R
チェーンが調節してもすぐ伸びてくるんですが、
これはもう交換してしまった方がいいですよね?
400立方センチメートルのネイキッドなんですが。
813 :
774RR:04/12/07 21:48:10 ID:MCrmSA7G
814 :
774RR:04/12/07 21:48:38 ID:ZX/YDukr
>>812 方がいいです。スプロケもチェキすべし。
815 :
774RR:04/12/07 21:51:54 ID:2WySq+3R
>>814 そうすね、どうせならドライブ・ドリブンスプロケットも交換しちゃうおうかな。
ありがとうごぜーやした。
816 :
774RR:04/12/07 21:56:32 ID:Qm0CEo2x
>>802 外れかけになった理由と直し方が、ぱっと見て想像出来ていなかったら
素直にお店に任せましょう。
817 :
774RR:04/12/07 22:01:22 ID:yDykIVN8
>>801 JIS規格ネジならM6迄は1.00、M8〜M14は1.25、それ以上は1.50だった筈。日本製バイクなら大抵問題無い。外車なら知らない。
>>797 キャブが詰まりかかってんじゃねえの?
プラグ元に戻してエンジン掛からなくして総務に新しいバイク買うか整備に出せって言えば?
酷いようだが下手に手を出すだけ時間の無駄だと思う。
あと、チョークを引くとは言うが開くとは言わない。吸気を閉じる方向だから。チョークスリーパーのチョークね。
818 :
797:04/12/07 22:11:25 ID:hMlEZxyf
>チョークを引くとは言うが開くとは言わない。吸気を閉じる方向だから。
>チョークスリーパーのチョークね。
おっしゃるとおり。ありがとうございました。
819 :
774RR:04/12/07 23:06:19 ID:2WySq+3R
メーカー主催の試乗会って、免許がなくても運転させてくれるのでしょうか。
820 :
774RR:04/12/07 23:25:41 ID:v4QK3FpJ
>>819 ダメでしょ
未成年は保護者の許可がいるとかあるし
821 :
4ep:04/12/07 23:28:09 ID:kk78QJyD
>>819 極々稀にクローズドコースを使用して免許がない人にも
試乗させる試乗会が開かれる事がありますが、国内4メーカー
であれば先ずそのような試乗会は行ないません。
気に入ったバイクがあるならはじめにそのバイクに乗れる免許を
取得しましょう。
822 :
819:04/12/07 23:31:10 ID:2WySq+3R
>>820-821 どうもです。
やっぱり無理ですか。
俺は大型二輪持ってるんですけどね。
連れがまだ持ってないので。
823 :
774RR:04/12/07 23:43:29 ID:I0AyrroK
6Vの原付を買うことになったのですが、6V用のバルブ類ってホムセンじゃあ
一切置いてないのですがウインカーのバルブ等は何処で入手すれば良いのでしょうか?
ヘッドライトはホムセンにありました。
824 :
4ep:04/12/07 23:44:29 ID:kk78QJyD
>>823 バイク屋さんやバイク用品店で入手可能です。
最寄のお店でご注文下さい。
825 :
774RR:04/12/07 23:49:57 ID:I0AyrroK
>>824 やはり6V電装は時代遅れ故専門店でしか入手できませんか・・・(汗
バイク用品店なんかありませんのでバイク屋に聞いてみます。
ありがとうございました
826 :
774RR:04/12/08 00:43:33 ID:oltiISJ3
メーターもどしをしたバイクは、エンジンで走行距離わかるものなのですか?エンジン内部にもメーターチックな設備ありなんですか!?
827 :
774RR:04/12/08 00:49:22 ID:qaSnzRo8
無いよ。
828 :
774RR:04/12/08 00:51:37 ID:Dv13aImF
けどまあ、見りゃ分かる。
829 :
774RR:04/12/08 00:56:07 ID:OVQHcYph
バイク屋で取り寄せをしてもらっておきながら
他のに変更したらまずいですか?
PCの画面上だけで見ていい色のバイクがあるんですが
取りよせでしかできないらしいんです。
現物見てみて気に食わなかったら、キャンセルすることは出来ますか?
830 :
774RR:04/12/08 01:21:09 ID:aYdcldlo
831 :
774RR:04/12/08 01:24:33 ID:1bPBKG54
ネジのピッチ、呼び径とはどこの部分を指すのですか?
832 :
774RR:04/12/08 01:30:39 ID:aYdcldlo
833 :
774RR:04/12/08 01:35:11 ID:nRSoGKtT
ばいくによく使われている細目ですが読みはサイメでおkですか?
834 :
774RR:04/12/08 01:41:21 ID:aYdcldlo
>>833 ネジの事だよね?
ISOでは「ほそめ」とされている。「さいめ」は実は誤読。
しかし現場では「さいめ」が一般的。少なくとも漏れの行動範囲では。
「ほそめ」というと(゚Д゚ )ハァ?という反応が返ってくるw
835 :
774RR:04/12/08 01:52:10 ID:nRSoGKtT
ありがとう。ひとつ賢くなれた。おとなへの階段を一段のぼれますた。
836 :
774RR:04/12/08 02:33:22 ID:1bPBKG54
>>832 ありがとうござます。ということは、ネジの呼び径と、ネジ径は同じですか?
837 :
774RR:04/12/08 02:37:01 ID:yoYRViQS
こんにちは
スプロケ歯数とチェーンのリンク数のことで質問です。
ノーマルが
14-40-106
交換したスプロケ歯数が
13-43-???
108でしょうか?
838 :
774RR:04/12/08 02:48:49 ID:aYdcldlo
>>836 そう思っていいよ。
>>837 大体そう。
しかし、チェーンは2コマ単位なので、標準の状態でも長めだったり短めだったりする。
キミの場合は厳密に言えば角度がつくので、ギア増し分以上に長さがいる。
といっても微妙だが。
現物合わせで106か108か110かを決定するのが現実的か。
だもんで値段も変わらないと思うので110買って詰めた方がいいかと。
それでホイールベースをセッティングすることもできるしね。
一般的に短くすれば旋回性が、長くすれば直進安定性が増す。
839 :
774RR:04/12/08 04:06:52 ID:ySWshb2G
2スト用ゾイルは、そのままオイルタンクに注入するんじゃなくて、
あらかじめ2ストオイルと混ぜたものをタンクに入れるんでしょうか?
840 :
774RR:04/12/08 04:17:01 ID:mOCs0Q8D
>>839 ・スーパーゾイル2サイクル用を現在ご使用の2サイクルオイルと1:1の割合で混合してご使用ください。
2回目以降は5:1位まで薄めてご使用いただけます。
・スーパーゾイル2サイクル用はオイル補充の2〜3回に一度か、
走行距離の3千〜5千キロに一度の割合でご使用ください。
だってさ。
841 :
774RR:04/12/08 04:28:57 ID:mOCs0Q8D
あ、入れ方って意味か。
混合って言ってるからには、事前に混ぜ合わせておくのが本来だと解釈してやっているが。
いくら揺すったところで、オイルタンクの中で均等に攪拌されるとも思えないので。
842 :
774RR:04/12/08 07:36:16 ID:FKKdm+mc
リヤブレーキを踏んでもテールランプが明るくならなくなりました。
フロントブレーキを握ると明るくなるので、球切れではなく
どこか断線か接触不良だと思うのですが、ソケット部なのか、
配線のどこかなのかわかりません。
こういうのはどうやって調べればいいんでしょう?
843 :
774RR:04/12/08 07:43:10 ID:aYdcldlo
>>842 ブレーキペダルをよく見てみよう。
針金で黒いスイッチに繋がってないか?
ペダルを踏むとそのスイッチが引っ張られるはず。
グッと手で引っ張ってブレーキランプが点くか見てみよう。
点くようならそのスイッチの位置を適切にすればオッケー。
観察してみるとプラスチックのネジで止まってるよな?
それを緩めて回していくと位置が変わるだろ?
適切な位置に合わせてもう一度ネジを締めれば完了だ。
やったな。
おまいはやり遂げた。
わからない、または引っ張っても点かないならおまいの手には多分負えない。
あきらめてバイク屋いけ。
ブレーキランプ点かないともらい事故で死ぬかもしれんし早めにな。
844 :
774RR:04/12/08 08:18:17 ID:lEmBrOx/
オークションでバイクを見ていたら
説明欄に
「キャブレターは若干音が出てますので、分解清掃した方が良さそうです。
」と書いてあったのですが、キャブから音ってするものなのでしょうか?
845 :
774RR:04/12/08 09:48:47 ID:4lozxhaM
暇だったので洗車しててふとアイドリングの回転数が正常かみようとエンジンをかけたまま100分ほど0放置しました。
そしたら、ファンが回ったのでラジエータのフィンに水をかけました。
温度は当然ながら下がったのですがしばらくしてフィンを見ると熱で熱くなったのに水で急にさめたから曲がったような感じになっています。
(熱で反り返ってる)
これはラジエーターを交換したほうがいいでしょうか?今ではバカなことをしたと反省してます。。。
846 :
774RR:04/12/08 09:52:10 ID:m98PQl0h
ラジエター交換は高くつくぞ。
曲がりの程度にもよるがピンセットや小さめのマイナスドライバでちまちま直してみてぁ?
847 :
774RR:04/12/08 10:01:13 ID:PO0fkaXh
>>845 ちなみにその手の事をする場合には、前から扇風機で風を
あてながらやるのがデフォ
848 :
774RR:04/12/08 10:45:51 ID:rjZP8tVQ
>>656 遅ればせながらやっぱりキャブでした。洗浄にアイドリング調整で動きました、有り難う御座いました!
849 :
774RR:04/12/08 11:07:32 ID:xPdPaw7S
125の2stオフが欲しいなと思っております。
KDX,、TS、DT・・・
装備面だとDTらしいのですが、どれがいいのかわかりません。
スペックとかいろいろ見たいのですが、車と違って絶版のバイクとか調べるのは
難しいですね。おすすめを教えてください。
どれもパワーは22psなんでしょうか?
850 :
774RR:04/12/08 11:15:19 ID:5h1K8AlM
>>849 DTはセルが付いている(高年式)
ライトが他車よりは大きいので明るい。
足回りは他車よりやや弱い。
装備がいい分やや重たい。
待ち乗りとか重視だったらDT、
ガンガンオフを走りこむならKDXかTSがよいかと。
851 :
774RR:04/12/08 11:34:51 ID:xPdPaw7S
ありがとうございます。
オフ車はだいたいタコメーターが付いてないと思うんですが、ガンガン回しても
そうそう焼きつかないでしょうか?そこが一番心配なところです。
後輪フルロックの体験が忘れられません。
852 :
774RR:04/12/08 11:40:50 ID:TGSQJVV4
スーパーサウンドとスーパートラップのどちらかの購入を考えているのですが、音の違いはどんなものなんでしょうか?又、どちらがオススメですか?
853 :
774RR:04/12/08 11:46:35 ID:V9ptyj20
>>852 オマエがバイオリンとヴィオラの音の違いを
文章で表現できたら誰かが同様に教えてくれるだろう
854 :
774RR:04/12/08 12:02:09 ID:y2mk5c+o
原付二種のリアフェンダーに三角形の蛍光テープが無いと違反ですよね?
では、原付のリアフェンダーに三角形の蛍光テープを付けるのは違反なんでしょうか?
855 :
774RR:04/12/08 12:16:33 ID:1IXSvB44
>>854 原付二種の白テープはメーカーが自主的にやっているもので、
法令で定められているものではありません。
同様に、一種に白テープを貼った場合の罰則なども存在しません。
ただ、難癖をつけられる可能性は上がるとは思いますが。
856 :
774RR:04/12/08 12:43:03 ID:5h1K8AlM
>>851 改造とかしないでノーマルで乗ってればそうそう焼きつきとかはしない。
回しすぎでも頭打ちが来るし、
大体音でシフトのタイミングも覚えてくる。
ヤバいのは無理なシフトダウンの方か。
857 :
842:04/12/08 13:10:03 ID:LebJMCA1
>>843 やりとげました!
なるほど、これを引っ張ってテールライトを点けてたのか…。
親切な方、ありがとうございました。
858 :
774RR:04/12/08 14:24:42 ID:m4blhn6l
足ブレーキのときはそれだね。
前ブレーキの時は黒いスイッチがレバーの根元あたりについてるよ。
859 :
774RR:04/12/08 14:53:31 ID:3z8Ut9Pc
2k円ってなんですか?
860 :
774RR:04/12/08 14:56:41 ID:MDOLe+5F
2000円のこと
861 :
774RR:04/12/08 15:02:19 ID:xzintthu
ネジについての質問なんですが、
ttp://www.kinokuni-e.com/earls/adapter_npt/ ココは某ネットショップの、アールズ・アダプターのページです。
ネジの規格で PT / NPTは解るんですが、
“AN”と言うのはどういった規格なんでしょうか?
ネジで良く聞く“M8”とかありますけど、
例えば“M8=AN8”なんでしょうか?
それとも、PT / NPT / M とも違う、全く別規格のネジなんでしょうか?
宜しくお願いします。
862 :
774RR:04/12/08 17:35:33 ID:vqC+EZsf
四輪乗りの人で駐車場とかで「これでもか!」って程に
壁に寄せて駐車してる人とかいますが、あれって嫌がらせなんですか?
それとも、そうしないと気が済まない几帳面な人なんですかね?
壁なら良いですけどバイクにやられたことあるので。
863 :
774RR:04/12/08 17:45:53 ID:f5rPxLve
>>862 そのクルマのドライバーに聞けよ
他の誰にも判らんって
864 :
774RR:04/12/08 18:31:29 ID:+XQh2cEa
>>862 車庫に壁があるときは、壁まで何ミリまで寄せれるかっていう無意味なチャレンジをしてます私。
車両感覚の訓練の一環で、嫌がらせのつもりはありませんでした。っていうかなぜ嫌がらせだと?
白線の駐車場に関しては、できるだけ矩形の中心にバランスよく置けるかっていう無意味なチャレンジしてます。
865 :
774RR:04/12/08 18:34:35 ID:+XQh2cEa
>>844 異音に関しては実際に聞かないとなんともわかりません。
キャブじゃなくてケーブルかもしれませんし。
キャブも、スロットルバルブの開閉時に擦動部分があるので音がすることは考えられます。
866 :
774RR:04/12/08 18:39:05 ID:7fW9kwKi
>>865 吸気側って意味で、エアクリから音、かもね。
867 :
774RR:04/12/08 18:40:11 ID:0HR5oWTi
>>861 AN規格はアメリカの航空機規格(AIRFORCE NAVY)の略。
アールズアダプターって事はブレーキとかのラインでしょ。
キャリパー側にねじ込むネジ部分は大抵PTネジ。
ホースそのものを繋ぐところがこのAN6とかAN8ってサイズのネジ。
オイルクーラー単体で見るとテーパーになったネジ見たことないかな?
あれがいわゆる”AN”って呼ばれるネジです。
868 :
774RR:04/12/08 18:45:04 ID:s7i2g+nD
Fフォークの内側(?)というか縮む方(?)に錆がポツポツと浮き出ていました。
今は上部のほうだけなのですが下部に出来たら結果的にオイル漏れしそうで怖いです。
この錆はどうやって落とすのでしょうか?やすりで削ったらまずいですよね?
また錆を落とした後に防錆とかしたほうがいいですか?その場合、何を使えば(ry
そろそろ冬眠させようと思うのでどうかよろしくお願いします。。。
869 :
774RR:04/12/08 18:47:34 ID:0HR5oWTi
答えついでに質問です。
最近タケガワからLCDマルチメーターなる物が出てるのを知りました。
タコ、スピード、油温等かなり多機能でデザインもまぁまぁカッコよろし。
で、質問なんですが他のメーカーでもこの様な商品って出してるのでしょうか?
870 :
774RR:04/12/08 18:49:18 ID:L27zQfx6
>>868 小さいサビなら爪でこすれば取れるだろ。
#取れない程大きいなら話は別
一時的にCRC-556とかを付けて磨いても可
保管には普通のワックスをかけておけば充分だ。
871 :
774RR:04/12/08 18:50:56 ID:+XQh2cEa
>>868 ヤスリというか、研磨剤とかで試してください。
ヤスリだと削りすぎてしまいオイル漏れを誘発してしまうことも。
個人的には"ネバーダル"というので優しく落とすのがお勧めです。
防錆は、普通のシリコンオイルなどで拭いておけばいいかと。
この辺は王道がないので、マメに手入れできるかどうかが大事です。
(冬眠前にシリコンオイルを含んだ布なので拭いておきましょう)
活動中は定期的にやっておくといいですよ。
872 :
774RR:04/12/08 18:57:51 ID:+XQh2cEa
>>869 ヨシムラからデジタルマルチメーターってのが出てます。
ただ、こっちは油温・水温・電圧・時計で、タコやスピードの機能はなかったと思います。
873 :
774RR:04/12/08 19:04:45 ID:0HR5oWTi
>>872 dクスです!
当方オフ車のモタ仕様でご多分に漏れずメーター狂いまくりのタコ無しなんですよ。
タックタイマーは高すぎるし、なんか良いのないかなぁ〜って思ってたんです。
ヨシムラのGTメーターは知ってたんですけど小さくって視認性がイマイチなんですよね・・・。
有難うございました!
874 :
774RR:04/12/08 19:08:32 ID:uZaGaijd
温度二箇所取れるのは、デジタル“デュアル”テンプメーターな。
875 :
774RR:04/12/08 19:44:30 ID:i39TL+Jo
876 :
861:04/12/08 19:52:50 ID:whAjl50y
>>867 なるほど。
オイルクーラー単体は見た事無いんですが
>>861のサイトの写真を良く見ると、確かにテーパーですね。
じゃあやはり、M8とかとはサイズが違うんですね。
有難うございました。
それと、デイトナからもデジタル多機能メーターが出てますよ。
877 :
868:04/12/08 19:56:33 ID:s7i2g+nD
878 :
774RR:04/12/08 19:59:22 ID:0HR5oWTi
>>875 追浜工業、これけっこうおもろいですねぇ!なんか夢が膨らむなぁ(w
879 :
774RR:04/12/08 20:50:31 ID:xzhvJ9RD
NSR50のフレームにエイプ50のスイングアーム、フロントフォーク、エンジン
を移植することは可能でしょうか?
また、エイプ50のフレームと互換性のあるフレームはあるのでしょうか?
教えてえろイ人!
880 :
774RR:04/12/08 21:06:12 ID:k+m8BOzu
ZRX1100です。かなり頻繁に冷却ファンが回ります。
ラジエターコアもかなり潰れてるので、ラジエターを丸々交換しようかと思います。
Bigラジエターに交換すると冷却ファンの出番も減りますか?
881 :
774RR:04/12/08 21:15:57 ID:P/SffL5y
882 :
774RR:04/12/08 21:16:10 ID:ShKbXN/M
KURE5-56ってチェーンオイルがわりに使って平気ですか??
884 :
774RR:04/12/08 21:17:17 ID:i39TL+Jo
>>880 走行中じゃなくて停車中の話だよね?
多少は変わるがほとんど変わらないんじゃないかな。
それより放熱のためのエアライン工夫した方がいいと思われ。
現状で走行時にちゃんと冷却されてるなら、
でかいのにするとオーバークールになっちゃうよ。
特に今の時期はね。
885 :
774RR:04/12/08 21:23:22 ID:i39TL+Jo
>>882 シールチェーンだとシール侵されるしやめた方がいい。
886 :
774RR:04/12/08 21:46:25 ID:ShKbXN/M
887 :
774RR:04/12/08 21:59:57 ID:UrY12ssj
バイクの発進時にアクセルをひねる際、
最大トルクの出る回転数と、最大出力の出る回転数だと
どちらにあわせたほうが発進が速いんでしょう?
別にやらないですが、理論上の話で教えて欲しいです。
888 :
774RR:04/12/08 22:17:50 ID:Dqpnvoig
>>887 トルク×回転数=馬力
よって最高出力回転数のが速い
…のかな?
889 :
774RR:04/12/08 22:19:41 ID:i39TL+Jo
>>887 トルク≒加速力
馬力≒最高速度
と思えばいいかな。
だもんでトルク重視で。
しかし荷重やグリップなど他のファクタも重要です。
※機種依存文字だったら酢味噌。
890 :
774RR:04/12/08 22:20:46 ID:gxJOQh4N
最大出力の方。
出力=トルク×回転数
891 :
774RR:04/12/08 22:39:11 ID:GN1/CI4h
>>888 補足
【トルク×回転数】÷716=馬力 でつ。
892 :
774RR:04/12/08 22:55:22 ID:fm1mOg6B
バイクにカーオーディオをつけたいのですが、音をならすために必要な物はなんでしょうか?スピーカーとオーディオ本体以外に、配線等、どのようなものが必要ですか?教えて下さい。スレ違いでしたら誘導してお願いします。
893 :
887:04/12/08 23:01:23 ID:UrY12ssj
あ、そうか・・・。
出力ってのは仕事の効率のことだから、
ある地点まで到達するために最も効率のいい(つまり加速がいい)回転数が
最大出力回転数ってことになる・・・って認識でいいんでしょうか?
894 :
774RR:04/12/08 23:03:32 ID:i39TL+Jo
>>892 必要な余剰容量のあるバッテリーと、
必要な余剰容量のあるジェネレータと、
必要な余剰容量のあるレギュレータ/レクチファイアと、
配線図と、
配線図を読める知識と、
おまいのスキル。
895 :
774RR:04/12/08 23:05:26 ID:axCo9qZE
最近の4stバイクにはオイルクーラーがないものもあるって聞いたんだがホントか?
どうやってオイルの温度管理するんだ?
896 :
4ep:04/12/08 23:05:50 ID:xgEGV4bx
>>893 どうしても最大の加速力を発揮したいのであれば難しい事を考えず、
タイヤのグリップの限界を狙って駆動力を掛けてください。
897 :
4ep:04/12/08 23:09:10 ID:xgEGV4bx
>>895 どちらかというと付いている方が少ないのではないでしょうか。
厳密な温度管理は出来ませんが、走行風である程度冷やされるので
特に発熱の大きなエンジンでも無い限り大きな問題は無いと思います。
4輪のエンジンだって全部にオイルクーラーが有るわけでもありませんし。
898 :
887:04/12/08 23:10:46 ID:UrY12ssj
>>896 4ep氏
いや、やらないんですけど、理論上の数字で・・・。
タイヤのグリップの限界って方が俺には難しそうです。
899 :
895:04/12/08 23:14:42 ID:axCo9qZE
>>897 なんだよ、だったら空冷にこだわる理由なかったんぢゃねーかクソッ。
今まで知らなかったオレって・・・。
ありがとね。
900 :
774RR:04/12/08 23:15:30 ID:fm1mOg6B
901 :
4ep:04/12/08 23:21:37 ID:xgEGV4bx
>>898 理論上でもタイヤのグリップが出力に負けてしまえば加速は出来ません。
当初の仮定に無理があるのでこれ以上は何ともいえないのでは?
回して繋ぐほうがグリップさえ良ければ速い
クラッチ燃えるけど
ロードなら最大出力出す回転数かちょっと上でスタート待ち(回しておくと慣性としてエネルギー貯めれる)
クラッチ繋ぐと回転数下がるのでスロットル全開で半クラで最大出力維持(負荷のほうが大きいので半クラで回転維持)
タイヤがトラクションしなったら意味無しなので、実際はタイヤと相談しながらですね
オフならタイヤが滑るのは当たり前なので、クラッチはさっさと繋ぐかな(スタートで頑張りすぎるとレース後半まで持たない)
最大出力よりは回転落としてタイヤと路面の間が半クラッチの代用
全開のままだと、どこ行くか判りません
旨くコントロールできれば速いんだろうけど
903 :
774RR:04/12/08 23:24:54 ID:hMiVoYb+
オフ車に乗っているものですが、
オンロードでバンクさせるとき、減速しながらハンドルを押す癖がついてしまいました。
これって矯正した方がいいんでしょうか?
フォームはリーンアウト気味です。
お願いします。
904 :
774RR:04/12/08 23:26:32 ID:7GV1Mndu
>>903 押す=体を起こす
なら良いんじゃないの?
905 :
4ep:04/12/08 23:28:24 ID:xgEGV4bx
>>903 厳密に言えば直した方が良いのかもしれませんが、903さんが
その走り方で問題ないのであればあまり気にしなくても良いのかも知れません。
ただあくまでも基本は極力ハンドルに対する入力はしないに越した事がない
のでそれを覚えておけば良いのではないでしょうか?
まあなんにしても健康の為にも攻めすぎには注意しましょう。
906 :
903:04/12/08 23:30:34 ID:hMiVoYb+
>>904さん
どちらかというと車体をバンクさせるために力を加えています。
下りで路面が悪いと前輪がブレイクしちゃうんじゃないかと心配です。
907 :
774RR:04/12/08 23:33:01 ID:MAyVX7NL
>>903
問題ない。
>>903 ハンドル押すって倒しこむってことかな
ブレーキ残したまま倒しこむのはダートでも良くやりますよ
Fサスが戻らないのでスムーズに旋回に入れます
ブレーキングのまま入るんじゃなくて、Fブレーキをゆっくりとリリースしながら倒しこむなら問題無いです
路面がチュルチュルだと厳しいですけど、普通のダート路面でスピード出すときには有効です
909 :
887:04/12/08 23:40:18 ID:UrY12ssj
>>901 4ep氏
なるほど、一応自分の中ではノーマルVTR250の32馬力10500rpmの
つもりだったのですが、タイヤのグリップが足りないなんてことは
度外視してました。
あまりしつこく書き込みするのもなんなので、このくらいにしておきます。
4ep氏、また他の方も、ありがとうございました。
910 :
903:04/12/08 23:41:41 ID:hMiVoYb+
皆さんありがとうございます。
906書いてて気がついたんだけど、
下りで怖いのは、減速Gを背筋等で支えきれていないからかもしれません。
911 :
774RR:04/12/08 23:54:27 ID:6TIg9qEd
ハンドルをセパハンに交換しようと店で工賃を尋ねたら1マソと言われ、
ちょと高いので自分でやろうかと思います。作業手順としては
ハンドルからグリップやらスイッチ類を外す
ハンドルクランプ、トップブリッジを外す
セパハンを付けて固定する
トップブリッジとグリップその他戻すて角度調整
ウマー
でおkですか?
>>911 車種書いたほうが良いかと
基本的には手順はあってるかな
左のスイッチボックスには回り止めの突起があるので削る必要があると思います
あとはクラッチワイヤーとブレーキのリザーバーの傾きに注意すること
ハーネスこすれない様にタイラップとか使って調整することくらいかな
あと、ハンドルストッパーを調整しないといけない場合もありますよ
913 :
774RR:04/12/09 00:01:47 ID:PRFM9r5V
>>911 車種によるのでなんとも。。。
ステー類の追加が必要な場合もあるだろうし。
ワイヤー、ハーネスを短縮化する必要もあるかもしれない。
それとトップブリッジは外したらあかんよw
914 :
911:04/12/09 00:03:52 ID:wbEeKMT6
>>912 あー、スイマセンバリオス2です。
>>912の内容に気をつけてやってみます。ありがとーございました〜。
あう セパハン付けるのに普通はトップブリッジは外さないわな
バリオス・・・ 詳しい人に任せた
916 :
911:04/12/09 00:07:51 ID:wbEeKMT6
>>913 スマソ、リロードし損ねました。
トップブリッジ外さなかったら付けれないんじゃ…? まぁ無理ぽい時は諦めて店に任せるですよw
ありがとでした〜。
917 :
774RR:04/12/09 00:16:00 ID:eRcxZSLc
>>916 出来れば、フロントを浮かせてやってください。>トップブリッジ取り外し。
フロントを浮かせれば、フォークをセパハンが入る程度引き抜くって方法も。
分割のマウントの奴もある罠>セパハン
普通は非分割なんだけど
919 :
774RR:04/12/09 00:30:49 ID:PRFM9r5V
すまん。
>>913は「戻して」って行、見落としてた。そまそん。
920 :
774RR:04/12/09 00:32:56 ID:VK1QX/SS
ZZR400とRF400、峠ではどちらが速いですか?
921 :
911:04/12/09 00:36:45 ID:wbEeKMT6
えーっと、結局外すんですよね?w
半ば冬眠状態なのでダメ元でやってみます。
レス下さった皆さん、ありがとうございました。
922 :
774RR:04/12/09 00:39:33 ID:eRcxZSLc
>>920 私の乗ったZZR400と、あなたの乗ったRF400では、RF400。
私の乗ったRF400と、あなたの乗ったZZR400では、ZZR400。
923 :
774RR:04/12/09 00:43:24 ID:PRFM9r5V
>>920 そんなヴァカな比較しないで好きな方買って練習して最速伝説にでもなってお星様になれ。
924 :
774RR:04/12/09 00:44:14 ID:xLke5yZH
教えてエロい人のエロイってどういう意味ですか?
他の板でも使われてるようですが
925 :
774RR:04/12/09 00:57:04 ID:yCcunYY6
教えて偉い人の2ch用語。
926 :
774RR:04/12/09 01:41:52 ID:kh1F6HI5
>>892 オーディオ本体にアンプがついていなければアンプも必要
配線2種類位2色以上、ギボシ、絶縁テープ、タイラップ、コルゲートチューブ、熱収縮チューブ、
電工ペンチ、ヒューズ、ヒューズホルダー、テスター
あと配線図が無いと面倒かな
バッテリーから電源取るならスイッチも必要
まぁ、配線溶けないように気をつけてね。
927 :
774RR:04/12/09 02:03:56 ID:pHhzkz4y
>>868 遅レスだけど
その錆の部分だけ個別にマイナスドライバとかで剥がす
広範囲に及ばざるをえない研磨剤やペーパーの使用は
他のメッキ部分まで痩せさせてしまい、全体的に寿命を縮める
らしいよ、エロい人がいってた
>>920 自分が両方乗った範囲ではRF400R
自分の乗り方だとZZR400は後ろ側が重過ぎでお釣りが来る
オフ車乗りが乗ればこういう評価だという例
速く走りたきゃオフでもオンでもサーキットに行け
自分はサーキットではそれなりに走るが峠や林道の基地外野郎どもには付いて行けない
滑ったら対向車っつう激しく狭いコースで攻めると、125ccくらいのバイクでトッピングする
929 :
774RR:04/12/09 02:33:30 ID:rB2dewVG
>>926 わざわざありがとうございます('∀'*)
930 :
774RR:04/12/09 05:38:48 ID:vjf3/Bri
>>924 >>925の言う「教えて偉い人」ってのは、何年か前に「ウゴウゴルーガ」って番組で使用されてた言葉。
シュール君、好きだったなー。
931 :
774RR:04/12/09 09:40:26 ID:VbOXZtZc
>>930 ウゴウゴルーガ・・・好きだったなぁ・・・
オープニングで、豹ガラボディコンのねーちゃんのCG見て、「あぁ、ウゴウゴルーガって、
ゴウゴウガール(いけいけねーちゃん)のさかさ言葉だったんだー」って気づいたよ
932 :
930:04/12/09 10:18:55 ID:vjf3/Bri
>>931 そうそう!
ゴー・ゴー・ガールをひっくり返してね。
年がバレそうだなー。
もう放送しないのかなー?
教えて!エロい人!
933 :
868:04/12/09 10:37:28 ID:QeSijiVB
934 :
774RR:04/12/09 11:36:05 ID:WCtXs6UH
935 :
774RR:04/12/09 13:18:19 ID:i5HA9kPT
友人のデスクトップキャラクターにはまだミカン星人が踊ってる。
936 :
774RR:04/12/09 13:32:14 ID:b5PQq635
今原付しか乗れないんですが、原2のりたいのですが、
講習所通わないで実地試験パスする何かいい練習方法とかありませんか?
937 :
774RR:04/12/09 13:41:36 ID:PRFM9r5V
>>936 マニュアルの原付乗ってるなら日常走行でじゅうぶん練習になるよ。
もちろん教則通りに乗らなければいけないが。
試験場によっては休日開放しているところもあるので、
実際にコースを歩きながらチェックも有効。
試験場近くには練習コースが大抵あって、有料でバイクとコース貸してくれるよ。
バイク持ってれば持ち込みできるところもある。
日常にない部分は一本橋とスラロームくらい。
これは駐車場とかで練習した方がいいかもしれない。
急制動でタイヤ鳴らさず滑らさずって練習も。
がんがれ。
938 :
774RR:04/12/09 13:53:21 ID:PRFM9r5V
要点を少し。
方向指示器を確実に(進路変更の3秒前及び右左折の30m手前)
確認は直接目視
キープレフト
乗降車時の安全確認
ニーグリップ
爪先は平行
リーンウイズ
長袖長ズボン
ジェットかフルフェイス
要手袋
できれば紐でない靴
巻き込み確認の徹底
これくらいかな。。。
939 :
774RR:04/12/09 13:58:11 ID:PRFM9r5V
足つきは必ず左
停車時は常にブレーキ
レバーは4本掛け
乗車時のミラー合わせ
発進時の後方確認
とか多分まだまだあるなw
940 :
774RR:04/12/09 14:01:36 ID:b5PQq635
原付2種の免許の実地を自分で練習してうまくパスする方法ありませんか?
当方学校通ってる時間がないもので自分で練習してパスしたいのですが。
ちなみに原付の免許は持っています。
941 :
774RR:04/12/09 14:09:57 ID:nOJQd9eq
いくらなんでも>937-939がかわいそうだ。
942 :
774RR:04/12/09 14:11:02 ID:1zyEUvOR
ワロタ
943 :
774RR:04/12/09 15:25:02 ID:PRFM9r5V
。・゚・(ノД`)・゚・。
944 :
774RR:04/12/09 15:31:06 ID:b5PQq635
945 :
774RR:04/12/09 15:32:37 ID:rgDQ5Y63
みんな、たのしそうだなー
946 :
774RR:04/12/09 15:33:23 ID:PRFM9r5V
えええー?
漏れ、おちょくられてんの?
もうb5PQq635は無視。(・ё・)
947 :
774RR:04/12/09 15:37:40 ID:b5PQq635
>>946 おちょくってるんじゃねー!
奴隷のようにこき使ってんだよ!
948 :
774RR:04/12/09 15:40:39 ID:dbL+dtRG
>b5PQq635
ひでーヴァカが湧いたな。
もう冬厨でたか。
949 :
774RR:04/12/09 16:17:25 ID:WwkbDY7P
なんか笑えるな、この流れ。微笑ましいw
>>948 多分空気読みすぎちゃって、ちょっとキツメに言ったんだよ
950 :
774RR:04/12/09 16:24:21 ID:PRFM9r5V
ええー
純度100の厨だと思うがなー
それと京ぽんなんで次スレ立てれん
ごめそ
951 :
774RR:04/12/09 16:33:30 ID:WwkbDY7P
>>950 純度100かもしれんw
巡回してたらマルチってことに気づいた。
俺も多分スレ立てられないや
952 :
774RR:04/12/09 16:36:34 ID:xz/yaAIo
次チャレンジしてみます
953 :
774RR:04/12/09 16:38:38 ID:xz/yaAIo
ダメでしたorz
954 :
774RR:04/12/09 17:07:47 ID:ISkT3YAG
955 :
774RR:04/12/09 17:15:08 ID:xz/yaAIo
956 :
774RR:04/12/09 17:15:33 ID:WwkbDY7P
957 :
954:04/12/09 17:19:08 ID:ISkT3YAG
せっかくなのでテンプレのマルチ向けをちょい変えてみたり(w
958 :
774RR:04/12/09 17:20:42 ID:xz/yaAIo
ほんとだ、あっちのほうが端的でいいですね
959 :
954:04/12/09 17:26:48 ID:ISkT3YAG
その割りに、次スレ案から「水洟」抜くの忘れてたり orz
960 :
1:04/12/09 18:49:50 ID:aHPVD75+
>959
このスレの1です(ホントだよ)。
オレが次スレ案から「水洟」抜くの忘れてたのが原因ですね、スマソ。
過去にはスレタイと、テンプレが一致してない猛者もいたよ。
まぁ、気にしない。
961 :
774RR:04/12/09 18:59:12 ID:4364rddF
ストロボってなんですか?お願いします。
962 :
774RR:04/12/09 19:05:05 ID:ISkT3YAG
>>961 ・カメラのフラッシュのうち、連続して光らせる事ができるもの
・ヤマハの伝統的なデザインで、次第に大きく(小さく)なる平行四辺形で
構成されるもの。黄色地に黒が正当派
あとなんかあったっけ?(w
963 :
774RR:04/12/09 19:14:42 ID:4364rddF
>>962 意地悪しないでくださいよ。
バイクに付けるライトのストロボですよ。
聞いたことはあるんですけど、これってどこに付けるんですか?
ヘッドライトですか?付けるとどうなるんですか?
よろしくです。
964 :
774RR:04/12/09 19:46:30 ID:avZhED16
>>963 付けると違法改造となり整備不良で捕まります。
965 :
774RR:04/12/09 19:54:03 ID:4364rddF
>>964 そうなんですか。
で、そこまで言ったらどんなものか気になるので教えてくださいよ!
966 :
774RR:04/12/09 19:59:52 ID:Z22ffxN4
>>965 カメラのフラッシュみたいな物。
ヘッドライトに付けると前の車とケンカになる。
後ろに付けると後ろの車とケンカになる。
967 :
774RR:04/12/09 20:06:52 ID:27s5IHyW
>>965 ストロボなんか付けたら誰が考えても凶器になるだろがボケ!
フォグランプなどの間違いだろ。
968 :
774RR:04/12/09 20:25:34 ID:4364rddF
969 :
774RR:04/12/09 20:29:17 ID:Gqn1n8KF
バイクはかなりの初心者です。。
よく”R1”という略語?を見かけますがどういう意味なのでしょう?
おしえてください(*'-')
970 :
4ep:04/12/09 20:31:05 ID:2naLCEFj
>>969 ツーリングなどのルートで言えば国道1号線(ルート1)の事。
バイクの名称であればヤマハのYZF-R1の事を指します。
971 :
774RR:04/12/09 20:44:11 ID:Gqn1n8KF
>>970 ヤマハのYZF-R1のことでしたか!ありがとね_(.".)_
972 :
774RR:04/12/09 21:04:48 ID:BuPChk4H
カワサキのFWってどんなバイクですか?叔父が乗ってたらしいんで気になったんですが。
973 :
4ep:04/12/09 21:07:51 ID:2naLCEFj
>>972 FXの間違いでは?
FWだとスズキにGSX-FWと名の付くモデルが有りましたが。
974 :
774RR:04/12/09 21:26:12 ID:cjc50SUW
みなさんレスありがとう。266です
何とかやりくりして来週の17日くらいにバイク屋に買いに行こうと思います
そこで質問なんですが、自分まだ一回もバイク屋行ったことないんで、購入までの流れを簡単にで
いいんで教えてくれませんか?質問を箇条書きにすると
・お金は大量に持っていった方がいいか
・全体で何時間ぐらいかかるか
・納車まで平均何日かかるか
・納車できたらそのバイクは家に届くのかそれともその店から運転して家に帰るのか
以上です。お願いします
975 :
974:04/12/09 21:27:13 ID:cjc50SUW
すいません、上の一行は飛ばして読んでくださいm(__)m
976 :
4ep:04/12/09 21:30:53 ID:2naLCEFj
>>974 新車を買うのか中古車を買うのか、既に商談が進んでいるのか全然わからないのですが
いかがですか?
貴方のご質問はここでするよりも購入を検討なさっているお店にお聞きした方が良いこと
ばかりです。
納車についても持ってきてもらうことも自分で乗って帰ることも貴方のお好みで
どちらでも出来ます。
先ずはお店にお聞きになってみてください。
977 :
774RR:04/12/09 21:31:09 ID:NgP1Al8z
>>969 俺は昔R1-Zのことだと思ってました・・・。
「もう新車で買えないのにこの話題性!すげえ名車なんだな〜!」
イモσ('A`)σジャン
978 :
774RR:04/12/09 21:31:49 ID:avZhED16
>>974 金は…その場で契約するつもりなら手付けくらいはいるかもしれないが…基本的にはあまりいらないだろ。
何時間かかるかはあなたの悩む時間と交渉時間による。
納車までの時間は…バイク屋次第。
納車時は…自分で取りに行ってもいいし、届けてもらってもいい(この場合出張料がいるかも?)
979 :
974:04/12/09 21:36:51 ID:cjc50SUW
>>976、978
レスありがとうございます
一応新車を買おうと思ってます。商談というか、まだバイク屋に行ったことがありません
納車の時間はバイク屋次第ですか。みなさんの場合はどのくらいかかりました?
980 :
978:04/12/09 21:37:23 ID:avZhED16
基本的には
>>976のいう通り。必要書類は確認しとくようにね
981 :
4ep:04/12/09 21:39:26 ID:2naLCEFj
>>979 メーカー在庫の有無、配送状況によってまちまちなので
他人の状況を聞いたとしてもあまり意味は有りませんよ。
私の時は最短3日、最長1ヶ月半でした。
これが輸入車や逆輸入車になれば2ヶ月3ヶ月待ちなどと
言う事も有ります。
何度も言いますが先ずはバイク屋さんに行って確認してみてください。
982 :
978:04/12/09 21:41:47 ID:avZhED16
>>979 悪いことは言わないから、とりあえずいくつかのバイク屋に行ってみて見積もりを出してもらって、
購入するバイク屋とバイクを決めてからでも遅くはないと思うよ
983 :
774RR:04/12/09 21:41:51 ID:+4S2Et2k
984 :
774RR:04/12/09 21:43:30 ID:tmfrhgJw
>>981 > 何度も言いますが先ずはバイク屋さんに行って確認してみてください。
同意。
バイク屋からすればお客様なんで「バイク買うの初めてなんですけど」と
言えば、懇切丁寧に教えてくれるよ。商習慣を知らないからと言って、
バカにされるようなことはない。
985 :
774RR:04/12/09 21:43:58 ID:G6dJQOfo
今の寒い時期はプラグ電極が夏場より黒くなるのは正常なんでしょうか?
986 :
974:04/12/09 21:47:20 ID:cjc50SUW
みなさんありがとうございました
そうですね、何か勘違いしてたみたいです。とりあえずバイク屋に話に行ってくることにします
987 :
4ep:04/12/09 22:03:03 ID:2naLCEFj
>>985 始動時にチョーク(スターター)を多用すれば多少燻りぎみになるでしょう。
走行や始動に不具合が無ければしばらく様子を見られてみては?
もし不具合があるのでしたらエアクリーナーエレメントの清掃など
一般的な整備をしてみる価値は有ると思いますが。
988 :
972:04/12/09 22:13:02 ID:BuPChk4H
>>973 んー、約15年位前の物でカワサキでWがつくと言ってた気がするんですが、もしかしたら勘違いかもしれませんので、また聞いてみます。
レスありがとうございました。
989 :
4ep:04/12/09 22:15:05 ID:2naLCEFj
>>988 カワサキでWが付くといえばW1もしくはW650辺りが有名ですね。
一度ご確認下さい。
990 :
774RR:04/12/09 22:21:37 ID:avZhED16
そろそろ埋めるか
991 :
774RR:04/12/09 22:22:21 ID:avZhED16
梅
992 :
774RR:
生め