■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.196■
☆質問する方にお願い☆
●取扱説明書と☆リンク、その他情報
>>2-5を読み、検索してから質問して下さい。
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●故障・不調・整備の質問は車名・型番/年式等、詳しい情報を必ず書いてください。
車名・型番/年式、総走行距離/購入してからの走行距離、メンテナンス履歴
不調を具体的に書く/その症状は突然出ましたか?
☆マルチポスト、雑談、ネタ、嘘レスは厳禁。レスにはお礼を。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。monazilla.org(w
ttp://www.monazilla.org/
2 :
774RR:04/07/27 23:19 ID:F+uh/8va
キンタマ
5 :
774RR:04/07/27 23:20 ID:F+uh/8va
キンタマ
☆車検のない250ccと車検のある400cc〜の法定費用関係の維持費の違い。
自賠責保険:
250ccで24ヶ月・¥13,410-
400ccで24ヶ月・¥18,440-(車検が24ヶ月有効なので)
・12ヵ月(1年)にならすと、
250ccで・¥6,705-
400ccで・¥9,220-
地方税:
250ccで¥2,400-
400ccで¥4,000-
重量税:
250ccで¥0-(新車購入時のみ¥6,300-)
400ccで¥2,500-(車検時徴収/二年ごとなので¥5,000-徴収されます)
車検検査料
250ccで¥0-(車検がないので)
400ccで¥1,400-
1年間の法定維持費総計:
250ccで¥ 9,105-
400ccで¥17,120-
----------------------------------------
差額:400ccクラスの方が年間¥8,015-余計にかかる。
(Over400の大型クラスでも同じ)
※車検時に検査シートなどの購入代が掛かります。
(31円〜65円と、各検査場の販売代行業者によって差額あり・どちらにしろ安価で¥100-
7 :
4ep:04/07/27 23:21 ID:0sKJW3aR
BT殿、スレ立てありがとうございます。
9 :
774RR:04/07/27 23:21 ID:F+uh/8va
キンタマ
10 :
774RR:04/07/27 23:23 ID:UU9R6V5i
乙ぬるぽ
まじやられた
11 :
BT:04/07/27 23:24 ID:Sr8bjXNg
作成&テンプレ貼り完了いたしました。
12 :
774RR:04/07/27 23:24 ID:YKaUO+zI
スレ立て乙
13 :
774RR:04/07/27 23:27 ID:Gb7gXPOc
1000ゲットズザーがズレタ・・・orz
ところで前スレの続きなんですが
>純正のメッキのものでしたらネバーダルかピカールで磨けば
>結構綺麗になります。
>(小さな凹は残りますが)
このネバーダルやピカールというものは高いのでしょうか・・・
当方貧乏学生でお金が・・・なのですが・・・
14 :
4ep:04/07/27 23:29 ID:0sKJW3aR
>>13 ネバーダルが1000円、ピカールが500円くらいでしょうか。
最近購入してないので正確な値段が判らずすみません。
(どちらも1つ買えば数年は持ちますし)
15 :
774RR:04/07/27 23:34 ID:F+uh/8va
キャブオーバーフローの際、オーバーフローパイプよりも先に
エンジン内部やエアフィルター側にガソリンが漏れ出すことはありますか?
16 :
774RR:04/07/27 23:35 ID:WdOMUjDm
質問なんですがバイクの売却を考えています。色んなバイク誌にある出張買い取りとかの業者ってどうなのでしょうか?高価買取の宣伝文句は嘘っぽい感じですが…
17 :
4ep:04/07/27 23:37 ID:0sKJW3aR
>>15 ダウンドラフトタイプのキャブではエンジン側に入るのが良くあります。
このせいで燃焼室内にガソリンが溜まり、始動させようとセルを回して
フュエルロック→スターターのアイドルギヤ破損→ケースを割ってギヤ交換ですとか
コンロッドが曲がって最終的に折損→足だし、なんていうことも発生します。
18 :
774RR:04/07/27 23:38 ID:VE8q8P+u
19 :
774RR:04/07/27 23:55 ID:Gb7gXPOc
>>4ep氏
いつもいつもお世話になってます。
ありがとうございました。
20 :
774RR:04/07/28 00:00 ID:L/4/Afs0
レースなんかでやるハングオン,膝すりって
なんのためにやってるんですか?どういう効果があるんですか?
21 :
774RR:04/07/28 00:00 ID:xVISwP6T
この夏普通二輪を取ろうと思っている者なんですけど、皆さんは全部でいくらくらいかかりました?(バイク購入代も含めて)
あと自分は中古で買おうと思ってるんですけど、いくらぐらいのどんな種類がおすすめですか?
ちなみにまったくのバイクど素人です。
22 :
774RR:04/07/28 00:01 ID:hUp0HatI
>>20 重心を低くする
バンク角を関知する。
擦りたくなくてもバンク角で擦ってしまう。
23 :
4ep:04/07/28 00:03 ID:ukNQQAWA
>>20 ハングオン(正しくはハングオフ)も膝すりもあくまで速くコーナーを
駆け抜けようとした結果あのようなスタイルになってます。
極簡単に言うと遠心力と求心力のバランスの問題です。
タイヤのグリップの限界を使い切って可能な限りコーナーで速度を
落とさない為の走り方です。
24 :
774RR:04/07/28 00:05 ID:hUp0HatI
>>23 >ハングオン(正しくはハングオフ)
時代と共に呼び名が変わっただけで正誤はないはず。
25 :
4ep:04/07/28 00:06 ID:ukNQQAWA
>>22 質問があまりに抽象的過ぎるので何とも答えようがありません。
あくまでバイクを購入するのは貴方なのですから最低でも
どのようなスタイルバイクを購入しようとしているか、バイクを
どのように使いたいか位はご自分で考えてください。
26 :
774RR:04/07/28 00:06 ID:4pC+vqs0
>>21 タダでバイクをもらった奴や
外車の新車を買った奴が居る中で
何の参考にもならん事きいてどうする!
27 :
BT:04/07/28 00:06 ID:3IWe+LMX
28 :
774RR:04/07/28 00:10 ID:28dODWHL
>>21 私は普通自動二輪の免許を自動車学校でとりましたが
すべてあわせて13〜4万くらいだったと思います。
まあ金額は地域にもよりますが・・・
あとはほしいバイク代を合計すればいいかと。
29 :
774RR:04/07/28 00:12 ID:xD5lSvZL
こんばんは。
最近免許取ったばかりで、バイクに全然詳しくないんです。
新車にしろ中古にしろ、買うからには良いものを選びたいし、
メンテとかもしてあげたいんですが。
バイク誌とか読んでも専門用語でさっぱりです。
超初心者にも易しい本とか、もしあったら教えて下さい。
30 :
774RR:04/07/28 00:12 ID:u5gv3XIO
SDRに乗り始めた者です。
さっき走っててふとメーターを見たらスピードメーターが死んでました。
距離計も動いてません。
遠乗りをしようと思って出かけたのですが・・・orz
これは、何が原因だと思われますか?
31 :
4ep:04/07/28 00:13 ID:ukNQQAWA
>>30 メーターケーブル外れもしくは折損が一番考えやすいです。
明日、明るくなったらケーブルを取り外しご確認下さい。
32 :
774RR:04/07/28 00:17 ID:4pC+vqs0
33 :
774RR:04/07/28 00:18 ID:u5gv3XIO
>>31 回答サンクスです。
ケーブルはさっきチェキして外れてはいないので、中で折損してるんだと思います
買ってから焼き付きは起こすわなんやかやでトラブル続きつД`)
34 :
774RR:04/07/28 00:21 ID:pjDt/oJj
>>21,29
バイクの免許って、車と違ってとりあえず取るってより、あーいうのに乗りたいっていう憧れのようなものがあって取るもんだと思うのだが。
35 :
774RR:04/07/28 00:31 ID:ZRU+XQ80
オレはとりあえずバイクに乗りたくて取ったなぁ
乗りたいバイクはその後だったよ
>>21 ちなみに免許センターで飛び込みで取りに行くと安くで取れる可能性があります
確か一回試験受けるのに4〜5千程度だったと思います
自分の場合は8回目でやっと合格したので、色々含めて5万ほどになりました。
ただし、教習所でキッチリ技術・知識を教えてももらいたいのであればオススメしません
36 :
774RR:04/07/28 00:32 ID:xD5lSvZL
>>34 私の場合、兄が乗ってて自分も乗りたいと思ったのがきっかけです。
頼ろうにも、兄はもう社会人で一人暮らし。
しかも、放任主義…というか、あんま構ってくれない。
自分で一から勉強しようと思った次第であります。
>>32 ありがとうございます。
やっぱ、それしかないですかね…
37 :
774RR:04/07/28 00:41 ID:OKT7/unG
ブレーキスレでも聞いたんですが、パッドの話の所?だったようなので
すれ違いだったと脳内変換してこちらに来ました。
以下はコピペですが、お願いします。
マルチごめんなさい!
キャリパーのピストンを掃除(ティッシュとかでふいたり耐水で磨いたり)した後って
なにかグリスを塗るんですか?それともフルード?
38 :
774RR:04/07/28 00:49 ID:t01YcUji
もうず〜っと原付のメーターのライト?が切れてて、夜はメーターが見えないんだけど、
どうしたら良いのでしょうか?
メーターの中にライトが付いてて、それを交換すれば良いのでしょうか?
39 :
4ep:04/07/28 00:55 ID:ukNQQAWA
>>38 その通りです。メーター内部に2つか3つくらい照明用の小さな
電球があります。用品店にも売ってますので切れた球を持参して
ワット数の合うものを購入してください。
ただハンドル周りの外装を外すときは固定用の爪の折損にご注意下さい。
結構簡単に折れてしまうことがあります。
40 :
774RR:04/07/28 00:57 ID:h7nX31D+
イモビはどのくらい振動に反応するのでしょうか?
シート切られたりしても、わかりますか?
41 :
774RR:04/07/28 01:07 ID:t01YcUji
>>39 やっぱそうでしたか。どうもありがとでした。
42 :
4ep:04/07/28 01:10 ID:ukNQQAWA
43 :
774RR:04/07/28 02:41 ID:kJUNDdYg
お願いします。
ビラーゴ250に乗っておりますが、
メインキーの差込口に右から「ON」、「OFF」、「P」と3段階あります。
もちろん走行中は「ON」であり、ストップするには「OFF」にしております。
「P」なんですが、アレはいつ使うものですか?駐停車時でしょうか?
そうであったとして、「OFF」との違いはあるのでしょうか?
また私の愛車はなぜか「P」まで回らないことがあります。
ツルっと回ることもあれば、キーがねじれる位に回しても入らないんです。
それはそれで問題でしょうか?
どうか御指南願います。
44 :
774RR:04/07/28 04:18 ID:/af/usVN
ゼファーχ乗りです。Z2仕様の外装を付けたのですが次のカスタムにハンドル交換を考えています。Z2のノーマルハンドルみたいな少しアップハンを付けたいのですが車検とかは大丈夫でしょうか?幅750mm高さ200mmのハンドルです。
45 :
774RR:04/07/28 04:50 ID:xtr5BZ/C
すんません。
いまリアタイヤがパンクしてしまいだましだまし走行中なんですが
GSでバイクのパンク修理ってやってもらえるものなのでしょうか。
46 :
774RR:04/07/28 05:33 ID:xtr5BZ/C
残り5キロ
タイヤがありえないぐらい熱くなってる・・・
大型の重さに耐えられるのだろうか・・・
47 :
XJR:04/07/28 06:52 ID:oIsCVFJ6
XJR400とCB400はどちらのほうが大きいんですか??
48 :
4ep:04/07/28 07:14 ID:ukNQQAWA
>>43 確かヤマハの「P」は車幅灯が点灯しっぱなしの状態でキーを抜く
ことが出来るポジションだったと思います。
つまりその状態で放置すればバッテリーが間違いなく上がります。
(というかそうなって始動不能になった知り合いが居ます)
ですからあまり使わないほうが良いので今のままで良いかもしれません。
おそらくなかなかそのポジションに回らないのはあんまり使わなかったので
渋くなっているからでしょう。
鍵穴用の固体潤滑剤を使えば良くなるかもしれませんがお好みでどうぞ。
49 :
774RR:04/07/28 07:20 ID:rkXfu9jL
>>40 イモビこと「イモビライザー」は、正規のキーでないとエンジンがかからない
仕組みのことなので、振動でアラームが鳴る仕組みではない。
付加機能として、そういうアラーム機能がついているものもあるだけのこと。
50 :
774RR:04/07/28 07:22 ID:rkXfu9jL
で、安物はセンサーの調整ができない。
51 :
774RR:04/07/28 07:40 ID:wp8LY2CE
みなさんブレーキレバーやクラッチレバーは何本指で握ってるんですか?
52 :
43:04/07/28 07:55 ID:kJUNDdYg
4epサン
そんな昨日があったなんてビックリ致しました。
本当に有難う御座います。
>>43 ひょっとして、Pへの正式な入れ方は、押し回しじゃないでつか?
offのところにしてから、一端鍵を押して、戻してから回せば、
すんなり回ったりしませんか?
>>51 アンケートは話が長くなるので、このスレではあまり好まれない様でつ。
指は何本掛けでも問題ないです。好きな様に掛けて下さい。
漏れは指が短いので、4本掛けることが多いです。
54 :
774RR:04/07/28 10:30 ID:dw0fUmY9
スロー系が詰まったような症状が出たので、
ジョグ(3KJ)のキャブを洗浄しようと思い
取り外したのですが、スロットルワイヤーが外せなくて
スロットルバルブAssyごと車体に残してきました。
普通はスロットルバルブAssyも分解して持ってくるものですか?
それとも車体側に付けっぱなしのが多いのですか?
55 :
774RR:04/07/28 10:33 ID:RMKF6rXD
シートに便器つけてる人いる?
56 :
774RR:04/07/28 11:01 ID:iETJaxXp
バイクのメンテって基本的になにをすればいいのでしょうか?
チェーンとか消耗品ってどんな基準で換えたりするんですか?
57 :
774RR:04/07/28 11:04 ID:7OxuZHZQ
バイクを点検していたら、フロントブレーキのオイル、フットブレーキのオイル、あと恐らくクラッチの物も、入ってない揺らしても何も変化無い
これはカナリヤバイですよね?
あと水冷のバイクの水温計と言うか、ラジエターの水?はあればどこから補充するのでしょうか?
バイクは本当に初心者です。
バイクはCB400SFです。
>>54 持っていくって、自分の部屋にということですか?バイク屋?
スロットルバルブは付けっぱなしでも問題ないと思います。
>>56 出来る事からやっていきましょう。
出来ない事はバイク屋に。
消耗品ってのは全て仕様限度があるですよ。
たとえばチェーンなら、↓みたいな感じで。
ttp://www.rk-excel.co.jp/japanese/mc6.htm でもチェーンの交換時期は見分け難いので、
スプロケが尖ってきたら両方交換、みたいな感じでも良いと思います。
>>57 ブレーキフルードが入ってなければ、ディスクブレーキは効きません。
まずは、漏れてないか確認して下さい。
漏れてなければ、パッドが減ってないか確認して下さい。
パッドが減ってると、ピストンが伸びるので、タンク内からフルードが減少します。
もしくは、点検方法が間違ってるかもしれません。
60 :
774RR:04/07/28 11:17 ID:sDVFCdA/
>>56 メンテの前に点検です。
灯火類は転倒するか、ブレーキパッドは減っていないか、タイヤは減っていないか。
レバー類の遊びはどうか。
チェーンの遊びはどうか、錆びはないか、汚れはどうか、伸びはどうか。
ドリブンスプロケット(タイヤ側についてるギア)の減り具合はどうか
エンジンオイルの量は適正か、汚れはどうか。
これらは、大体、外見を観察するだけで判るチェックです。
(エアクリーナーやプラグはちょっとめんどくさいので、期間や距離でチェックしましょう)
で、汚れていたり消耗していたら、洗浄したり補給したり注油したり交換したりするわけですが。
ドリブンスプロケットは、最悪でも山がとんがったら交換。
チェーンは遊び量が適正に調整できなくなるほど伸びたり、錆びるなどで動きが鈍くなったら交換。
ブレーキはパッドの残りが1mmを切ったら怖いので交換(人によると思う)
オイルやフィルタ類は距離と期間を決めて交換。
って感じでしょうか。
メンテの本なども売られているので、ご興味がおありなら1冊くらいご覧になってみてはいかがでしょうか。
61 :
54:04/07/28 11:17 ID:dw0fUmY9
>>58 サンクスです。
持ってくるというのは自分の部屋にです。
車体側に残してきても問題ないみたいですね。
ちなみにPJでなくMJに錆のかけらが詰まってましたw
62 :
774RR:04/07/28 11:23 ID:XrcdSfbv
>>ピタハハ
最近、喪前がAA使ってカキコしないので、何かあるんじゃないかと思っていたら、
案の定台風が接近中だ
しかも迷走の可能性ありときてる
どうしてくれよう・・・
63 :
774RR:04/07/28 11:24 ID:rdridxJx
>>57 油圧マスターのタンクには通常空気入らないようになってます。減った分は上にかぶせたダイアフラム(ゴムの膜)が下がって気泡〈空気)が混ざらないようになってます。
そうでないと傾けた時に気泡が油圧ラインに入ってしまいます。
のぞき窓からは入っているかどうか判りにくいのでタンクの蓋を外してチェックしてみましょう。
思いっきり減っている場合、どこかから洩れてなければ、パッド(もしかしたらディスク板も)が減っています。チェックしましょう。
ちょっとでも不安なら(命にかかわる重要なとこですから)バイク屋さんに。
64 :
774RR:04/07/28 11:27 ID:XrcdSfbv
>>54 ジェットのつまりだったら、本体だけ外れればそれでいいんじゃない?
つけようがつけまいが、作業に関係ないと思うが。
漏れはつけたままで、車体に残されたスロットルはビニールでくるんで縛っておくけどな
>>62 AA使うのは、ピタハハ2号の仕業で、
漏れはAAなんて使わないでつよぉヽ('Д`;)ノ
>>57 あ、CB400SFって、クラッチはワイヤーじゃなかったでしたっけ?
それだったら、フルードの点検の仕方を根本的に間違ってる気がします。
>>61 傷が付かないように、ウェスかなんかで軽くくるんでおくと良いと思うですよ
66 :
57:04/07/28 11:31 ID:7OxuZHZQ
消耗品は購入時に交換してもらいました。
でも何故かタイヤだけが滑る感じです、教習所ではつま先がする位までなら軽く倒せたのに、今は倒す前にこけそうにになります。
67 :
774RR:04/07/28 11:35 ID:XrcdSfbv
>>65 なんだ? ピタハハの中のシトは複数人だったんか?
ピタハハタソも入れ替わりで大変だな
>>66 消耗品って言ってもピンからキリまであるですよ。。
タイヤは交換したんですか?
したのだったら、新品タイヤは滑ります。
してないのなら、中古タイヤだから。
もしくは、タイヤの銘柄の違い。教習所と公道の路面の違い、
自分のバイクだとビビリミッターが掛かるから等々、原因は多数想定されまつ。
×新品タイヤは滑ります。
○新品タイヤは最初の内は滑ります。
70 :
774RR:04/07/28 13:01 ID:iETJaxXp
71 :
774RR:04/07/28 16:16 ID:/af/usVN
72 :
774RR:04/07/28 16:17 ID:4pC+vqs0
73 :
774RR:04/07/28 16:18 ID:DHuyMtBd
>>71 検査の時に背伸びして相対的に低く見せるか
寸法を変更する申請をすればOK
一般的には遠くの空を見つめて口笛吹いていれば通る
74 :
774RR:04/07/28 16:22 ID:sDVFCdA/
>>44 問題ないと思います。
二輪の場合、車検で検査されるのは、
・スピードメーター誤差
・ブレーキの効き具合
・ヘッドライトの位置、明るさ、光軸、(その他灯火類も検査される場合もある)
・排ガス、マフラー音量
・同一性(書類にある車体かどうか)
ってところです。
ハンドルは入っていません。
あまりにも違和感があるような場合は別かもしれませんが、多少のアップハンなら問題ないでしょう。
75 :
774RR:04/07/28 16:29 ID:JJDV9hku
>>74 いや、車体寸法に対して±何cm以内でないと通らない。ほぼハンドルなんだ、これが。
どんだけがおkかは管轄の陸運に問い合わせてチョ
76 :
774RR:04/07/28 16:32 ID:TAF62/S4
>>71 幅±2cm、高さ4cm以内までOK
気になるなら元に戻すべし
77 :
774RR:04/07/28 16:37 ID:sDVFCdA/
>>75-76 おお、そうなのか…ユーザー車検したときには寸法は特にチェックされなかった。
勉強になりました、ありがとうございました。
陸運局によっては目視で違和感なければ調べないのかも。
ふと気がつく。私のはハーフカウル車で、車高はスクリーン上端でした。
(でもスクリーンは大きいのに変えてます。やっぱりチェックはされてない…)
なんにせよ基準があるなら守らないとですね。
78 :
774RR:04/07/28 16:52 ID:ZlpLDscU
79 :
774RR:04/07/28 16:53 ID:sDVFCdA/
80 :
774RR:04/07/28 16:54 ID:sDVFCdA/
>>79 と思ったらホントに路線図だ。なぜか私のPCのIE落ちたけど…。
81 :
774RR:04/07/28 17:40 ID:/af/usVN
参考になりました。ありがとうございました。
82 :
774RR:04/07/28 17:49 ID:P4WLzaFt
原付のキャブ掃除やってみようと思って取り外しに挑戦したけど、訳分からず途中で断念した…。
色んなホースがくっ付いてたけど全部引きちぎって良いの?
どのネジ外したらどうなるかとか全然分からんかった…
83 :
774RR:04/07/28 17:54 ID:Cb6Ba2JD
そういったことはネットが出来る環境ならココで聞くより
自分で検索したりするほうが勉強なるよ
84 :
774RR:04/07/28 18:03 ID:P4WLzaFt
うん。
一応色々ネットで調べてみたんだけどよく分かんなかった。。。
85 :
774RR:04/07/28 18:21 ID:T711lv5Q
>>80 x-beat.comはjavaが特殊でなんたら・・・と、どっかで読んだことがあるのでソレかも。
86 :
774RR:04/07/28 19:17 ID:wibxg8p6
エンジンはかからないけどセルは回る大型バイクを、
軽トラで取りにいこうと思っているのですが、
他に必要なものって何があるのでしょうか?
自分で思ったのが、乗せるためのスロープ(?)と、
バイクを固定するための縄です。
これらは、どういうものを使えばいいのでしょうか?
ホームセンター程度で買えるものでお願いしたいです。
あと、固定の注意点や、乗せるコツなどもあったらお願いします。
ツーリング先で転倒してしまって取りに行く羽目に(´・ω:;.:... 。
87 :
774RR:04/07/28 19:24 ID:r1TnwXxY
88 :
774RR:04/07/28 19:32 ID:oVit3BYF
明日原付の免許を府中で受けるつもりなんですけど、台風だから無理そうですよね
出直した方が懸命でしょうか?
89 :
774RR:04/07/28 19:32 ID:O8TFYzcs
>>86 俺はラダー買うかねなどなかったから
ホムセンの2×6の建築用木材にトラックのあおり
に引っ掛けるためのL字金具を付けて
自作ラダー作った。総額500円ぐらい。
あとロープ。
90 :
774RR:04/07/28 19:32 ID:4pC+vqs0
>>86 >固定の注意点
亀甲縛りって出来る?
あっ、ココ初心者スレだった。
確信犯的発言。w
91 :
774RR:04/07/28 19:33 ID:4pC+vqs0
>>88 喪前さんの気合と運転テクニックと運次第で無事帰宅できる。
92 :
91:04/07/28 19:34 ID:4pC+vqs0
すまん。
納車じゃなかったのね。
逝って来る。 orz
93 :
774RR:04/07/28 19:35 ID:XnGYstCq
>>86 手伝ってくれる友人1名。1人でもできるけど、いたほうが楽。
ラダーは、できれば折りたたみのほうが長くて楽。
坂があるようなら、車を前下がりになるように停めると楽。
94 :
774RR:04/07/28 19:45 ID:h7nX31D+
95 :
86:04/07/28 19:50 ID:wibxg8p6
みなさんありがとうございます。
>>87 申し訳ない。わかりません・・・
普通のかたむすびじゃだめですよねw。
>>89 スロープみたいなのはラダーというんですね。
木の板でやると安上がりと。
>>90 (*´д`*)パッション!!
>>93 ちょうどバイクをとめて来たところは下り坂でした。
人員確保して拾ってきます!。
ラダーって検索しても、いまいちわからなかったのですが、
建築現場にある、鉄の足場みたいなのに、
両脇にフックみたいな物がついている奴ですか?
96 :
774RR:04/07/28 19:55 ID:TcTIwIyt
カブ50乗りです。
オイルの匂いが微妙にガソリンっぽい匂いがするのですが
問題ありでしょうか?特にゲージで確認しても
ガソリンが入って、容量が増えたような気配はないです
97 :
774RR:04/07/28 20:15 ID:U801//AQ
vmax
Vmaxスレでも聞いてみたのですが、知ってる方が居ないようなので
こっちで聞いてみたいと思います。レス無かったらわからないんだと思う事にします。
ノーマルリアショックの自由長とスプリングレートが知りたいのですが
どなたかご存知ないでしょうか?
ヤマハの窓口で聞いてみたのですが、リアショックについては
取り付け長の数値しかわからないという回答でした
98 :
774RR:04/07/28 20:17 ID:4pC+vqs0
>>94 講習会場も屋根付き?
荒天決行なのかい?
>>96 間違いなくオイルそのものがガソリン臭いのか
エンジン付近に顔を近付けたら匂うのかハッキリ汁。
99 :
774RR:04/07/28 20:19 ID:TcTIwIyt
ゲージについたオイルの匂いだ
ゲージについたオイルの匂いだ
ゲージについたオイルの匂いだ
101 :
97:04/07/28 20:48 ID:U801//AQ
なんかもれのIDカコイイ
質問です
自動車税を”督促状兼納税通知書”で払いました
バイクショップの店員に言われたのですが
督促状兼通知書の領収書には「標識番号(練馬 て 1234)」が表記されてないから
車検場でダメ出し喰らうかもしれない と言われました
本当にダメなのでしょうか?
104 :
BT:04/07/28 21:30 ID:3IWe+LMX
>>103 車検で納税領収書は通用しません。
「自動車税納税証明書(継続用)」が必要です。
管轄の市役所などで再発行可能です。
105 :
774RR:04/07/28 21:39 ID:UTdwtuOT
アプリオ、タイプ2 に合う、リヤウイング知りませんか?
お願いします。。
>>106 (´-`).。oO(・・・・・・・マルチはだめだけど・・・・・・・・・そうだけど・・・・・
>>105マルチはダメだぞ・・)
108 :
86:04/07/28 23:32 ID:wibxg8p6
思ったのですが、軽トラに大型バイクってのるのですか?
全長2.2mあるんですが、軽トラの荷室って2mしかないw
斜めにつんでも乗るかな・・・
もっと大きいトラックのほうがいいでしょうか?
109 :
BT:04/07/28 23:45 ID:3IWe+LMX
>>108 荷台上で斜めにすれば積載可能です。
ついでに左右のアオリが近くなるのでタイダウンがしやすくなります。
110 :
86:04/07/28 23:53 ID:wibxg8p6
>>109 ありがとうございます。
軽トラでいきます。
111 :
774RR:04/07/29 00:17 ID:w7WFA7K2
最近盗難にあったバイクが見つかったのですがマフラーがメーカー不明のショート管に交換されていて音量に困っています。バッフルは入れたのですがまだ大きいです。ノーマルマフラーが届くまでの間だけでも音量を下げる方法はありますか?車種は93年式のゼファー400です。
乗らない
白ホイールの維持についてなんですが、白ホイールのブレーキダストとかの汚れを落とす時って普通はどういったものを使うんでしょうか?
今日初めてホイールの掃除をしたんですが(納車3日目)その時は何も考えずに速乾性のパーツクリーナーをウエスに染み込ませて
あるいは直接吹きかけたりして綺麗にしてたんですが、いかんせん大変で・・・。予想はしていたことなんですが、予想以上に疲れました・・。
その後はフクピカで拭いただけです。
拭き終わったあとは綺麗になって気持ちよかったんですが、これからもずっとやらなくてはならないのかと思うと気が滅入ってしまいました・・。
他の白ホイールユーザーの方たちも皆こんな風な掃除を毎回しているんでしょうか・・?辛くないですか?
他にもっと簡単に綺麗にできる方法があったら教えてください。
>>113 ちょっとズレた回答かもしれないけど、
日頃から強固なワックスをホイール専用に持っておくと良いかも。
質問させて頂きますです
最近、HD&BUELL・ドカティ・BMW・トライアンフなどの外車に興味が出てきたのですが、
数ある中でもっともディーラー依存度が低く済む外車メーカーを教えて下さい。
117 :
774RR:04/07/29 01:02 ID:0QB63b7u
質問なのですが
転倒して皮パンツの膝に穴を開けたんですが
修繕できるのでしょうか?
また 何処に頼めばいいのか教えていただけないでしょうか?
118 :
774RR:04/07/29 02:03 ID:/YlvAw/p
>>116 年間走行距離が2万km突破するような場合だったら、BMWの
シャフトドライブモデル。
年間走行距離がたいしたことなく、アフターマーケットパーツ一切取り付けない
というのならばHD&BUELLかねぇ。
119 :
774RR:04/07/29 02:05 ID:/YlvAw/p
>>117 革パンツのメーカーに問い合わせてみれば?
カドヤ・クシタニ・ペアスロープ等の著名な所ならリペアサービスしてるし。
カブリ気味だったのでエレメントとプラグ掃除したんですけど
なおりません
後考えられる原因は何でしょうか?
外車乗ってるとディーラーか同等の技術を持つ一部の職人ショップ
と付き合わざるをえない
パーツ供給から特殊工具、サービスインフォまで
ディーラーべったりになる
一般のバイク屋では断られるか壊されるのがオチ
逆に親密な関係を持てと言いたい
質問です。
スポークについた強固なスラッジを落としてキレイにしたいです。
とりあえず、CRCとパーツクリーナーを使い、豚毛のブラシでこすると言う方法である程度
キレイにはなったのですが、まだ所々黒っぽいシミのようなものが残っているんです。
これ以上は何をすれば良いですが?耐水ペーパーがけ?それともメタルコンパウンド?
どっちも後でスポークが錆びそうでなかなか踏みきれずにいるのですが…
スポーク自体はユニクロメッキの鉄製です。よろしくお願いします。
>>123 シミは大きめのものですか?
それとも小さいポツポツとしてものでしょうか?
小さいポツポツとしたものなら、ブレーキダストかもしれません。
ネバーダルでそっと拭くことをお勧めします。
>>113 俺はレンジ周り用洗剤を使ってました。
コレが一番表面活性剤が強力なのでよく落ちる。
ただちゃんとゴム手袋して作業しないと、
手が死ぬほど荒れるので気をつけて。
>>123 俺は タオルをひも状に切って 少量の灯油をしみこませて
それをスポークに絡ませて タオルの両端を持って手を交互に動かして…
>>103-104 亀レスでつが、それで何の問題もないですよ。
漏れも先週、それで通しました。
原付の試験一回に必要な資金はいくらほどですか?
>>128 試験手数料: 1,650円
免許証交付手数料(合格者のみ): 1,750円
原付講習手数料(当日午後または後日受講): 4,050円
都道府県によって多少の違いがあるかもしれません
131 :
774RR:04/07/29 12:05 ID:YXR8Do14
予備タンクの仕組みについて質問です。
予備タンクを使って走ってから給油するときはコックを戻すのは給油前でも後でも
問題ないんでしょうか?
後になってコック戻したり、メインタンク自体が少なくなってるときにコック開け閉めすると
本来の予備容量分確保できていないことになったりするんでしょうか?
クルマはマグナです、燃料計はついてないっす。
>>131 問題ないです。
リザーブタンク、予備タンク(ガソリンタンク):
タンクが別にもうひとつある訳ではなく、ガソリンの出口がメインと別にある。
メインの出口ではガソリンがタンクの底に残る様になっていて、リザーブ用の出口で底にあるガソリンを使う様になっている。
燃料コックにはRESと書いてある場合が多い。
『2chバイク板初心者質問スレFAQ集
ttp://bikefaq.fc2web.com/frame.html 』より抜粋。
133 :
774RR:04/07/29 12:18 ID:YXR8Do14
>>132 タンク底部にはくぼみが二つあって、メインくぼみとは別のくぼみに溜まった分が
予備燃料になるってことですな?
わかったきがしました。
134 :
774RR:04/07/29 12:29 ID:Lb8DreRq
先日、初めてオフ用のブーツ(アルパインスターテック4ED)を
購入したのですが、ステップに足を乗せたままシフトアップできません。
リアブレーキも上手くできない^^;
何かコツのような物があるのでしょうか?
このままでは怖くて乗れません。
どなたか教えてください!!
燃調ってなんですか?
具体的にどんなことすれば・・・
タンクの底から数センチ上からガソリンを送るのがON(メイン)
タンクの底からガソリンを送るのがRES(リザーブ)
その差が予備のガソリン
>>135 >>120 >>122 の流れですね。
燃調…そういえば何の略だろう。空燃費調整または燃焼調整だと思うんだけれど。
それはさておき、具体的には、キャブレターの調整を行うということでしょう。
>>133 いや…そういう構造でなくて…
例えばプラスチックのコップの底に、ストローを二本刺して接着したとする。
一本は底のギリギリに先端がなるようにくっつけて、もう一本は底から2cm
高い位置までストローの先端を上げてくっつける。
そこから2cm上げてつけたほうのストローは、通常のONの位置だとして、
こちらのストローの下端を開けると、コップに溜まった水は底から2cmの
所までストローを通って抜けてゆく。(この状態がONでのガス欠状態)
底ぎりぎりに着けてあるストローの下端を開けると、底ギリギリまで水が抜ける。
その間に溜まっていた水がリザーブ容量って事になるわけ…OK?
>>134 足首のひねりでシフトアップするんじゃなくて、足首の角度をかえずに、引っ張り上げるようにシフトアップします。
コツというか、ペダル位置が調整できるはずなので、ブーツを履いた状態に合わせて調整してみてください。
>>134 あと、オフロードを走るときは、振動でうっかりシフトしないように、
足の一番幅広のところをステップにおいて、つま先をシフトペダルや
ブレーキペダルに触れないようにしたほうがいいですよ。
必要に応じて足を動かしてシフトしたりブレーキ踏んだりします。
141 :
774RR:04/07/29 12:50 ID:YXR8Do14
142 :
774RR:04/07/29 13:00 ID:Lb8DreRq
>>140 ありがとうございます。
なるほど!よく分かりました。
やってみます。
143 :
774RR:04/07/29 13:52 ID:w7WFA7K2
>>143 バッフル入れてるんでしょ?
だったら残念ながら…しかもショート管…
俺もゼファー乗ってるから何時も盗難が心配
画像アップローダースレってどこに行っちゃったんでしょうか・・・?
探してるんですけど検索に引っかかりません・・・
148 :
774RR:04/07/29 16:19 ID:OBZa4u3i
バイクで日本一周したら何日くらいかかりますか?
149 :
774RR:04/07/29 16:24 ID:dXJjITQ4
日本一周の距離と、自分が一日にどれぐらい走れるかを計算すればいい。
どの道を通るかでかなり変わるから一概には言えない。
携帯サイトが移転しますたー
日本一周
各都道府県を通過するだけなら一週間程度
ゆっくり見て回ったら一生掛かってもまわれない
同じ土地でも季節や時間と天候で表情変わるしね
祭りとかのイベントも見逃せない
結局、時間や経費と相談で決まる
152 :
774RR:04/07/29 17:12 ID:t7rZWoSP
今日、注文してた中古のDioが届いたんですが、
以下の問題がありました。
1 50キロ以上でない
2 キックが使えない(蹴ったらかえってこない
3 やけに震える、うるさい。
どうしたらいいですか?
>>152 どういう風な契約で買ったか(保証の有無)により変るです。
>>152 バイク屋で買ったなら修理してもらう
ただ、どーやらそんな状態で渡されるのなら個人売買とか?
ならば売ってくれた人に相談してもいいけど、
そういった不具合を承知で安く売ってもらったならキビシイかも。
155 :
774RR:04/07/29 17:18 ID:ujAUkF6w
156 :
774RR:04/07/29 17:20 ID:t7rZWoSP
>>154 とりあえずバイク屋に電話します。
50キロ以上でないっていうのは何処が悪いんですか?
>>152 保障有りと仮定して。
1.多分対応なし。建前上、原付は30km/hまでしか出せない乗り物だから。
2.修理してもらえる。明らかな納車前整備のミス。
3.原因による。多分対応なし。
159 :
152:04/07/29 17:38 ID:t7rZWoSP
チャンバー太くして、排気される排気を少なくして
逆流する排気を多くすればパワーあがるんですか?
161 :
774RR:04/07/29 18:07 ID:o32YUfei
>>160 そういう単純な話じゃないよ。
給・排気ポートの設計やエンジンの設定によって
微妙に必要なチャンバー寸法が決まる。
チャンバーだけ変更してもだめです。
スプロケを通販で注文したのですが
リアで7075 T6のアルミを頼んでしまいました
ちょっと安いなぁとは思ったのですが
ブラウザの加減が悪く後でWindowsで確認して
発覚しました
別に安いからいいのだけどアルミのスプロケって
耐久何キロくらいなんでしょう?
250ccオンロードでつ
163 :
155:04/07/29 18:13 ID:ujAUkF6w
>>161 そうですか
エンジンの勉強からか・・・
165 :
774RR:04/07/29 18:23 ID:o32YUfei
>>165 Renthal ってヤシ
検索したけどアルミはやっぱ耐久性がっていうのも
多くてアソコダメとかココダメとか
具体的な数字がないんだよね
年に1000Km以下くらいしか走る予定ないんだけど
ちょっと気になった
4st250cc4気筒オンロード車で
RKゴールドチェーン+AFAMゴールドスプロケですが、
1万キロは余裕でした。2万キロ弱って感じかな。
(漏れは頻繁にチェーンオイルをさす方)
>>167 さんきゅ
AFAMは最強伝説は多いね
次がサンスタかな
1万もちゃヨシと考えよう
アリガトン皆の衆
保険のことで質問ですが、私は対物と対人の保険で、月17000円の
ものに入ってます。19歳でバイクは400ccです。いろんな保険があると
思いますが、この値段は普通ですか?知り合いに保険はまかせたら、
これにしろといわれたんで・・。
すんません保険スレありましたね・・。ごめんなさい。
無視してください。
171 :
97:04/07/29 21:00 ID:SgCZkHol
>>169 ずいぶん高いな?
全年齢担保だとそんなもんなんです?
わてぁOv30で、対人対物無制限、人障ありで
更に車両保険(盗難負担保)で、15k/月ぐらいですけど
コテ消し忘れたよママンorz
誰か97わかりませんか?
週末にウノパーウノ行って相談してくる
>>172 vmax
Vmaxスレでも聞いてみたのですが、知ってる方が居ないようなので
こっちで聞いてみたいと思います。レス無かったらわからないんだと思う事にします。
ノーマルリアショックの自由長とスプリングレートが知りたいのですが
どなたかご存知ないでしょうか?
ヤマハの窓口で聞いてみたのですが、リアショックについては
取り付け長の数値しかわからないという回答でした
---------------------
実測するしかないだろうね。
ピダハハを呼んで来るからチョイマチ。
>>173 無果汁の取り付け状態では測ったのですが(軸距33cmぐらい)
取り外しが簡単に出来ない状態でして
あと、レートは自分ではちょっと測れない・・・ぽ(´ω`)
レートはいろいろ探したけど何処にも情報がなかったんです
社外品のレートは情報が多少あるので
ノーマルに比べてどうなるのかを想像しやすくなるかと思ったんです
(vmaxではいつもピタハハさんのレスにお世話になってるなぁ、ありがたや)
>>173 んーホワイトブロスのカタログにスプリングのバネレートが載っている筈なんだがなー。
いざとなれば実測すっか。
水ボトル1.5gをspに載せてどれだけ縮むか実測するのはどうだ?
1.5kg/縮んだ長さmm=spレート
>>176 水ボトルかぁ気が付かなかった
でも取り付け状態だとサスそのもののレート測れなくはないですか?
取り付け角度測ってベクトルとかで計算すれば良いのかな?
あと、ホワイトブロスのカタログってのは知らなかったですが載ってるんですか?
ノーマルのリアサスのレートを知りたいのですが
どなたか、ホワイトブロスのカタログ持ってる人で載っていたら
カキコしてもらえると助かります
178 :
774rr:04/07/29 22:05 ID:ApTZC9hQ
4年間紙運転手の初心者です。
諸兄方教えてください。
任意保険は入ったほうがいいのでしょうか?
また、入っていない方は多いのでしょうか?
保険スレに書くべきかもしれませんが、保険スレだと自賠責のみの方は
少ないと推測してこちらに書きました。
しょぼい質問ですが、よろしくお願いします。
>>177 オフ系はレート表示にノーマルの欄があった。
記憶がハッキリしないんだが、オンの方も有った・・・ような気がする。
spレート実測はスプリングを外して机の上に置いて水ボトルを載せる。
取り付け状態では無理っしょw
180 :
S15:04/07/29 22:07 ID:lqNwJatK
>>178 車両保険はどうでも良いけど
任意保険は必須。
事故って相手を大怪我or殺したときに強制保険だけじゃ
絶対足りないよ
ついさっき何速にいれてもNランプつきっぱなしという現象に襲われました。
全く気がつかず赤信号でエンストして、気が動転してチョークレバー引っ張ったらピクリとも動きません。
これは何かの複合技かなんかなのでしょうか?
184 :
774RR:04/07/29 22:09 ID:Y+fu9JRK
すみません、方向指示器についての質問なんですけど
たとえば右前の方向指示器のよ
>>178 人間と当たると自賠責だけでは賄いきれんぞ。
骨折させただけでも自賠責の限度額を超える請求を受けたりするからな。
それに自賠責は対人のみで、対物や自分に対する保険金は一切おりない。
任意には入ったほうがいいよ。
186 :
4ep:04/07/29 22:10 ID:Ra/Mp6H2
>>181 先ずは落ち着く為に何か飲み物でも飲んでください。
その後、クラッチを切って車体を前後に軽く動かしながら
シフトを落とし、ニュートラルに戻してください。
そこまで行ったら普通にエンジンをかけてみてください。
それでセルが回らないならニュートラルスイッチやクラッチ
スイッチ等に問題が有るかもしれません。
また次回書き込むときは車種もお願いいたします。
>>178 あなたが資産家で、
億の金をポンと払えるぐらいの金持ちなら
任意に入らなくても大丈夫ですよ。
平均的な収入のサラリーマンなんかだと、
千万円単位の賠償でも、人生終わっちゃいますよ。
それでも入らなくてもいいと思えますか?
誤解を招いて申し訳ありません。
バイクがピクリとも動かないのではなくチョークレバーがピクリとも動かないだけです…
ご心配をかけているようなので謝ります…
バイクは動くのですがNランプがつきっぱなしなだけです。
ちなみにSV400Sです。
重ね重ね申し訳ありませんでした。
189 :
4ep:04/07/29 22:20 ID:Ra/Mp6H2
>>188 それは失礼しました。
チョークレバーは何かに引っかかっているのかもしれませんね。
もし、今どうしても直さないといけないなら力ずくで押し込むしか
ないでしょうが、そうでないなら明るくなってからしっかりと確認
されてみては?
Nランプの付きっぱなしは経験がありませんが、ニュートラルスイッチ
が壊れて接触しっぱなしにでもなっているのかもしれません。
配線図とテスターがあればスイッチの良否を確認出来ます。
もしお持ちでないならバイク屋さんに相談される事をお勧めいたします。
>>173 自由長は穴から穴までが334mm(漏れの実測)ですた。
以前オークションで売った時のメモが残してあったです。
スプリングレートは手元の資料を色々見てみましたが、解らないでつ
アセンブリしか出してないですし、公には発表されてないッポでつね
全く役に立てずにごめんなさい。
>>183さん
>>189さん
ご心配かけて申し訳ありませんでした。
テスター等の機械はもってませんので時間を見つけてバイク屋さんに持っていくことにします。
チョークレバーは明日見てみます。
ありがとうございました。
Vマに詳しいピエタソは何号なんだろうw
今朝、NS1にフツーのマフラー(チャンバーの様な形でない)パイプに膨らみが無いマフラーが
ついていたんですが、2st車に4st車のマフラーが付いていても大丈夫なのでしょうか?
教えてください。お願いします
194 :
BT:04/07/29 22:31 ID:2Q1iu/i0
>>193 パワーダウン確定です。
2ストチャンバー特有のの膨らんだ形状には
ちゃんと機能的な意味があります。
195 :
4ep:04/07/29 22:32 ID:Ra/Mp6H2
>>193 エンジンが持っている性能を出さない事をよしとすれば付ける事は
出来ます。
>>193 スクーターやメイトのマフラーはチャンバー型ではありませんが
普通に走っていますよね。
そこそこの性能を出すのは不可能ではないと思いますが、
純正がチャンバー型の場合、純正性能を下回るのは確実と思われます。
>>193 ありゃりゃ警察に盗難届を出した?
回答は大丈夫では有りません。むしろ駄目です。
>>193 性能は落ちますが走りますよ。
て優香昔のバイクは2stでもマフラーにチャンバー(膨張室)がほとんど無く、
エキパイ即サイレンサーという構造でしたが。
なお、
『4st用マフラーっぽい外見で、チャンバー部が太っといサイレンサーっぽい筒に隠れている』
という構造の社外チャンバーがあるです。
199 :
yellow13:04/07/29 22:36 ID:IcrR1gsG
>>197 自分のバイクではなく、朝見かけた他人のバイクという意味では?
200 :
197:04/07/29 22:37 ID:oqV3/sIV
201 :
774rr:04/07/29 22:38 ID:ApTZC9hQ
>>180、182、185、187
強制保険の限度額って低いんですね。
任意に入ろうと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
203 :
774RR:04/07/29 22:42 ID:snwZtbwW
そりゃ朝見たら自分のバイクのマフラーが変なのに取り替えられてたら驚くよね。
今まで二輪に縁が無く今回初めてape50に乗ることになりました。
出来れば大事に乗って行きたいのですが、普段のメンテナンス等はどのようなことに気をつければよいのでしょうか?
>>205 初心者ならばますは洗車とワックスから始めていこう
メーターなどの電装品、雨のかからない箇所(上から水かければよし)に水かけないようにね
207 :
4ep:04/07/29 23:11 ID:Ra/Mp6H2
>>205 基本的なメンテ内容とスパンは取扱説明書に記載されています。
その中でも注意すべきなのはチェーンに注油する、ブレーキの残量を
確認する、定期的にエンジンオイルを交換し、エアクリーナーエレメントを
清掃/交換する、と言うところでしょうか。
いきなり工具を買う必要は有りませんが、チェーンルブは購入された方が
良いかと思います。それから先はバイク屋さんの作業を御覧になってから
どうするかを決めても良いと思います。
>>205 ちょっと大きめの本屋に行くと「バイク・メンテナンス」みたいな感じの本があるから
1冊持っておくといいよ。なるべく写真が多いものを選ぶといい。
>>206 >>207 >>208 丁寧に答えて頂きありがとうございました。頑張ってみます。
なにぶん分からないことだらけなので自分で調べてみて
それでもよく分からないことがあったらまた質問させていただくかもしれません。
そのときはできればまたよろしくお願いしますm(_ _)m
それでは、失礼します。
>>190 >97です
ありがとうございます。
自由長がわかっただけでもありがたいです
社外サスへのリプレイス検討してるのですが
単純にvmax用と行かない事情がありまして
ノーマルのスペックが知りたかったわけです
211 :
774RR:04/07/29 23:35 ID:9XYNdO8D
>>202 APEエンジン積んでるとかね
NSRフレーム用のマウントアダプター売ってるし
チェーンなんかにつける潤滑用(?)のオイルって言うかグリスみたいのは
どんなの使ってますか?
556じゃダメってことだけは聞いてるんですけど
213 :
4ep:04/07/29 23:52 ID:Ra/Mp6H2
>>212 用品店に行けばチェーングリスですとかチェーンオイル、チェーンルブという名称で
販売されています。
お乗りのバイクのチェーンにあった物を購入してください。
なお、シールチェーン用のものはノンシールチェーンにも使えます。
(逆は不可)
ドライ、ウェットの2種類ありますがこれはお好みでどうぞ。
そうですか
そしたらとりあえずバイク屋行ってみます
チェーンオイルに関しては、漏れは猛烈にCPO信者。
217 :
97:04/07/30 01:08 ID:fhk3fd1U
ヤマハ社員カモン!
218 :
774RR:04/07/30 01:35 ID:3StmKenz
!! 今オービス光らせちゃいました!!!!
間違いなく葉書きますか?
車で経験ありです。
219 :
774RR:04/07/30 01:37 ID:wnV8kRRo
>>218 ちなみに何km/hで走ってて何km/hオーバー?
前から写っても、ナンバー写らないじゃん?
後ろからタイプのオービス?
221 :
774RR:04/07/30 01:42 ID:3StmKenz
たぶん70〜80`。20`オーバー?
ゼファー2弁だからそんなにでてない。はず。
珍じゃないです。オサーンです。
オービスって一発赤キップ速まで光らないと思ってたぁ
224 :
97:04/07/30 01:58 ID:fhk3fd1U
>>221 > たぶん70〜80`。20`オーバー?
う"そ"っ!そんなんで光っちゃうの?下道?気をつけなきゃ
225 :
774RR:04/07/30 02:32 ID:3StmKenz
で? どーなのよ?
誰も経験なし? バイクって前からは大丈夫なんじゃないの?
後ろからも撮影するわけ?
どうなのよ!
心配で帰省できないYO!
>>225 後から撮影するバイク対応のもあるそうですよ、閣下
「早い」バイクってどういうことなんですかね?
エンジンの出力がすごいっていうこと??
ライダーによってかわるのは当然ですけど
早い→速い
既出だったらスマソ一応「エアバック」で検索ぶっかけたんでつが…
公道デビュー控えております(400)
脊髄を守る物を購入検討中です。
皆さんはエアバックとか脊髄保護板??みたいなん装備ですか?
脊髄保護板?って言ってるのは野球のキャッチャーが付けてるようなあんな甲羅みたいな形した奴です(ネットで見た)
エアバックと比べてどっちがいいでしょうか?
教えてちゃんでスマソ
>>230 うわっ誤爆しますた…ウェア板に書くつもりが_| ̄|○
かなり房な質問で申し訳ないのですが、インナーバッフルとはどう言った物なのでしょうか?。
また、どんな役割をする物なのですか?。
雑誌にマフラーの紹介の記事があり、「インナーバッフル装着可」と書いていますが。
FZ400用のマフラーを探していまして、たまたま見つけた「エグテック湾岸Zスリップオンマフラー」と言う物に書いておりました。
>>232 簡単に言うと
マフラーの穴の一部を塞いで音を小さくするもの。
当然ながらパワー特性も変わる。
234 :
233:04/07/30 06:21 ID:LXXkbxN0
× マフラーの穴の一部を塞いで音を小さくするもの。
○ マフラーの穴の一部を塞いで音を小さくしたり音質を変えるもの。
圧縮圧力が極端に低いとアイドリングは不安定になりますか?
>235
状況によります。エンジンに何かトラブルがおこっているゆえに
圧縮が低くなっているような場合はアイドリングが不安定になることは
確かによくあります。
ただ、トラブルによる圧縮抜けであっても、圧縮が低いまま毎行程安定している
ような場合は、アイドリングは安定にしていることも多いです。
単純にそのエンジンが低圧縮に設計されているような場合にも、アイドリングは至極安定しているでしょうね。
>>235 なります。あるいはアイドリング不能になる場合もあります。
>>228 ハイパワーなエンジンがあっても、そのパワーを地面に伝えることができなければ速く走れません。
また、重量があるバイクはコーナー手前でブレーキを早くかけ始めなければならなりません。
一般論ですが、
ハイパワーなエンジン、軽量で出来のいい車体、ハイグリップなタイヤ、出来のいいサスペンション、強力で扱いやすいブレーキ、操作しやすいステップ位置やハンドル位置やレバー類やペダル類など、
そしてそれが全体で破綻せずにバランスよくハイレベルでまとまっていること、など、トータルな面で"速く走るようにできている"バイクが速いんです。
もちろん、ライダーの技量も大きく影響しますが。
>>238 ということはレース等はエンジン関係に
レギュレーションが全く無くてもバランス
良いところで速いバイクが
決まってしまうということでしょうか?
240 :
232:04/07/30 09:56 ID:jZurU9BQ
>>239 レースでのバトルとなれば話はまた少し違う…
ある程度バランスが取れていて、直線が早いマシンが有利となる。
それ以外での話なら(ラップタイムのみ)それぞれのサーキットで
それぞれバランスが取れたマシンが最速でしょうね。
サーキットの数だけ最速マシンが必要(w
大変だね!
>>241 サーキットは国内でも世界でも数えられますが
公道は指が足りないから数えられません
同じ道でも環境や状況の変化がありますし
本当に速いバイクはどんなものなんでしょうか?
>>242 公道ならなおのこと「バランスの取れた」と答えるしかあるまい。
高速、峠、市街地、ダート、、、etc、
あらゆる状況を満遍なく(ある程度速く)走れることが必要なわけだし。
>>242 それは238氏の書いている通りですよ。
簡単に言えば…
1.軽く
2.エンジン出力が高く
3.ストッピングパワーも高く
4.回頭性能が良いもの
つまり昔から言われている“走る・曲がる・止まる”マシンって事です。
街中に限定するなら『ジムカーナで速いマシン』といわれるね
>>242 「本当に速い」バイクなど無い。
「そこで一番速い」バイクなら決められるかもしれんがな(w
#夏本番だねぇ…
マシンてなんか格好悪い表現だな
>>243 重量と駆動と足とブレーキのバランスの
取れた状態で
原付より400ccの方が速い気もしますが
実際のトコロどの辺なんでしょうか?
夏ですね
雑談失礼、次の方質問どうぞ
夏はなんら具体的な答えもないまま
評論家気取りの季節ですか
せめて筑波で市販車ならコレとか
首都高ならこんなとか具体的なものに交えて
速い理由なんか聞きたかったですな
では質問どうぞ
>せめて筑波で市販車ならコレとか
>首都高ならこんなとか具体的なものに交えて
>速い理由なんか聞きたかったですな
だったら、はじめからそう聞け!!
↓質問どうぞ
公道で本当に速いのは、赤色灯つけてサイレンを鳴らした白バイ。
>>252 最初に聞いたのはモレじゃないんだが
ブレーキ最強パワー最強で最強に軽いなんて当たり前のこと
長々書くからさぁ
ソレは何かとオモタのよ
↓質問どうぞ
>>255 申し訳ない、当たり前のことを長々と書いてしまった。
初心者スレなので、特定状況に特化した例は不適かなと思って。
>>255 質問じゃないけど…
筑波なら多分1000ccのSS4車のうちのどれかかな?多分1000RRか10R…
首都高なら上記4車のうちのどれかに、頭のネジがぶっ飛んだやつを載せると最強!
つまり首都高で早いのは、マシンじゃなくていかれた野郎って事。
258 :
774RR:04/07/30 13:37 ID:EaZCGCSB
エアクリーナーの乾式フィルターはだいだい走行何Kmで交換した方がいいですか?今は29000Kmです
2万ぐらい
>>258 走り方や状況にもよりますので一概にはいえませんが、
走行5000kmごとに、軽く叩くなり、キャブ側から高圧エアを吹き付けるなりして、2万km程度で交換した方がいいでしょう。
メーカーの取扱説明書に交換時期について記述されていると思いますので、一度ご確認下さい。
261 :
774RR:04/07/30 13:48 ID:EaZCGCSB
>>259.260 レスありがとうございます、2万とっくに過ぎてますね、バイク屋に注文します!
こんなこと聞いていいのかあれなのですが・・・
ホンダリトルカブの適正空気圧を教えてください。
取り扱い説明書なくしてしまって・・
リトルカブスレッドのほうで聞いたほうがいいのかな
>>262 そちらのほうがよいかと。
でもたしか1.75kg/cm2、後ろが2.0kg/cm2だと思いました。
Kpa単位にするには98を掛けてください。
>>263
ありがとん 助かりました
>>263 違うよん!(悪意は無いだろうが)
1.033を足してから98.0665をかけるんだよん。(足さないとkPaもゲージ圧になる)
誤差がほんの少しだけ出るけど、簡単な覚え方は…
【1足してから100倍する】
おおう、補足ありがとうです、失礼しました
>>265
92年式ジョグポシェですが、低回転域でフケ上がりがおかしいのです。
発進時に、クラッチミート回転数+αくらいの回転数で
「ババババ」と上手く点火出来てないような音がして
スロットルをひねっても回転がほとんど上がりません。
ひどい時にはさらに点火回数を間引いたような感じになり
マフラーからは「プシュッ」と何かが吹き出す音がします。
その状態を1〜2秒維持すると回転が上がってきます。
一旦回転が上がれば何も問題なく走りますが、スロットルを戻し
また開けるとやはり「ババババ」となってしまいます。
この現象は100%起こる訳ではなく、すんなり吹け上がる場合もあります。
これは何が悪いんでしょうか?
バイクの状態は
エンジン・吸排気系無改造、走行8千キロ、マニホールド新品、MJ・PJ清掃済みです。
>>267 MJ・PJ清掃済みって事はエアクリも掃除してるのだろうか?
プラグが怪しいかも。
269 :
774RR:04/07/30 16:12 ID:PgdyHuBj
プーリーを交換しようと、デイトナ ワンタッチプーリーホルダー(45529)を買ってきたのですが、
いざクランクケースを開けてみたら、歯車タイプドライブフェイスでした。
歯車タイプには使用しないでください。と書いてありますが、やはり強引に使ったらまずいでしょうか?
無理なようならば、諦めて歯車用のものを再購入してきます。。簡単に自作できそうもありませんし…
勉強代だと思って諦めるしかありませんか?
270 :
123:04/07/30 16:42 ID:JbE7oIN3
>123,>126
遅ればせながらレスサンクスです!
スポークのシミは、どちらかと言うと小さくてポツポツしていますね。
ポツポツが、結構たくさんある感じです。
ネバーダルって研磨剤入りのコンパウンドですよね?
灯油>ネバーダルの順で試してみようと思います。
あと、度々質問で申し訳ないのですが、スポークやリムの保護(錆や汚れ付着の防止)
に良い薬剤やワックスで、「これオススメ」ってのを教えて下さい。
ちなみに僕の単車のホイールは、リムがアルマイト処理済みのアルミ製で、スポークが
ユニクロメッキの鉄製です。よろしくお願いします。
271 :
197:04/07/30 16:48 ID:krQ6EXTZ
272 :
774RR:04/07/30 16:58 ID:jqonh6zc
当方TZR乗りなんですが、プラグコード変えようと思ってます。
ノロジーホットワイヤーがいいとのことですが、友人によると2stだと火花強すぎて焼きついたりしやすい
とのことなんですが、どんなもんなんでしょ? 他の部分もチューンしないとダメでしょうか?
プラグコード交換ごときで火花が強すぎる事はナイ
社外CDIやリミカ装置がノイズで死ぬ事はあるので注意
>>270 ネバーダルは、コンパウンド入りの「綿」です。
(コンパウンド(研磨剤)入りの研磨剤、てのはちと変です(^^;))
防錆には、神戸合成製の「シャーシブラック」「シャーシクリアー」がお勧めです。
どちらも、クルマのシャーシのための防錆塗料でかなり強力です。
見えないトコならブラックを、スポークなどの見えるとこならクリアーを。
鉄製のフェンダーなどにもお勧めです。
275 :
774RR:04/07/30 17:16 ID:IAM1PAJI
>ノロジーホットワイヤーがいいとのことですが、
ここは賛否あるだろうねw
普通のコードで十分だと漏れは思うけど・・・
276 :
774RR:04/07/30 17:23 ID:12FNtwdL
>>272 どのコードでもあまり変わらないから好きなのを付ければいい。
それに、焼き付きは火花の強さと関係ない。
277 :
774RR:04/07/30 17:55 ID:yb834GuD
1つ質問したい事があるのですが、ついこの間、2004年製のバイクを買いました。
で、以前から付けていた「ヘッドライトON/OFFスイッチ」を付けようと思うのですが、
どこかで聞いた話によると、○○年以降に生産されたバイクにこの部分を付けると、
道路交通法違反になるとか・・・。
つまり、ライトの常時点灯が義務付けられた?バイクに、
ON/OFFスイッチを付けて昼間消灯してると、違反対象になる?
これって本当の事なんですか? 詳しい方、教えてくれないでしょうか?
>>277 本当です。
交通法違反というより、整備不良で切符を切られるでしょうね。
>>277 道路運送車両法の保安基準でで原動機と連動して
点灯することを決められてる
保安基準に逸脱した道交法の車両は整備不良として
扱われる
>>279 保安基準に逸脱した車両は道交法の整備不良として
281 :
774RR:04/07/30 17:59 ID:12FNtwdL
>>277 違反ですよ。
ライトの常時点灯は「義務」ですから。
282 :
277:04/07/30 18:00 ID:yb834GuD
>>278-281 レスありがとう!
やっぱりそうだったんですか・・・。
じゃぁ、ライトスイッチ付けるのやめときます。
ありがとうございました!助かりました!
>>281 常時点灯の義務は特に違反じゃないだろ?
特定の年度から生産された車両は
車両に法の縛りがあって点灯だが
それ以前の車両は発電機の常時点灯に無理がある
という解釈から任意なんじゃないの?
>>283 質問者は「常時点灯のバイクにスイッチを付けて消灯可能にしたら駄目か」
って聞いてるんだから、答えは「駄目だ」でいいんじゃないの?
質問者のバイクは「それ以前の車両」にはならないだろう。
285 :
774RR:04/07/30 18:09 ID:VUzmwium
中古のオフロードバイクを譲り受けてコツコツ直しながら整備の勉強中です。
湿式のエアクリーナについて教えてください。
サービスマニュアルには「灯油で洗って、エンジンオイルを含ませる」とありますが
メンテ本の類を見ると大抵「専用のクリーナで水洗いし、専用のフィルターオイルを含ませる」と
書いてあります。
もちろん「専用品」ですから後者の方がベターなんでしょうが、
サービスマニュアルに記載の方法の方が金銭的に楽です。
でも皆さんこの方法を使っていないと言うことは何か問題があるのでしょうか?
>>285 どっちでもOKだと思いますが、オイルの含ませすぎ、少なすぎにご注意。
パサパサになっているようなら新品に交換です。
287 :
774RR:04/07/30 18:14 ID:vMZfOCRN
アルパインスターズのジャケットの話はどこの板に行けばいいかご存じの方、教えてください。
スレ違いでしたら、すみません。
>>284 間違ってはいけないだろ
常時点灯する「義務」の違反なんて存在しないでしょ
ということ
点灯車両じゃないと法令違反ということ
あくまで車両の問題での違反
後ろブレーキが無いというのと同等の話
駄目という主旨だけ伝えたいなら嘘を交えず
「駄目」の一言で足りる
>>285 湿式=スポンジタイプなら灯油&エンジンオイルで問題なし。
>>285 べつに専用のクリーナーがベターというわけではないよん。
サービスマニュアルは初心者相手に書かれたものではないからね。
洗油だと処分や保存に注意が必要ってことから、
メンテ本では専用品をすすめているんでしょ。自己責任論みたいなもの?
>>288 任意の意味間違ってるぞ、と
>>285 油汚れは石鹸系の溶剤で溶かして洗い流すか
灯油のように粘度の薄い油で溶かし落とすか
前者は度を超えなければ下水に流せるが
後者は下水に流せない
前者は錆の発生する部品には不向きな洗浄で
後者は錆の発生する機械部品には最適
エアクリーナは単なるスポンジだから
ドッチでも好きな方を
灯油を燃やす、下水に流す、飲むという
消去法は薦められないが
292 :
285:04/07/30 18:24 ID:VUzmwium
おお、たくさんレスどうもです。
スポンジタイプの湿式です。
洗油とエンジンオイルのあまりはたくさんあるので
それでやりたいと思います。灯油はオイル交換用に買ってある
廃油処理箱に入れてエンジンオイルと混ぜて捨てます。
回答どうもでした。がんばります。
>>292 お節介だが
古いスポンジタイプのフィルターは劣化して
ボロボロ粉になって吸い込まれorz
定期メンテの洗浄は停めないが素性のしれない
中古は新品が鉄則
スポンジの値段より安いエンジンならかまわないが
>>271 今工具買ってきました。
アドバイスありがとうございました。
いい勉強になりました。
295 :
774RR:04/07/30 18:47 ID:NJhfYUDI
>>281 最近4輪で流行のLEDデイライトって手はどうでしょう?
ヘッドライトスイッチをつけて、昼間はLED、夜はヘッドライト。
サイレンサーに入ってる消音材は、経年劣化して消音性能が落ちたりするもんなんですか?
297 :
4ep:04/07/30 19:23 ID:JY+jF8zq
>>296 グラスウールなどはそうですね。
未燃焼オイルなどの付着で消音性能が落ちてしまいます。
298 :
774RR:04/07/30 19:32 ID:V4tg+Y7l
>>296 サイレンサーリペアサービスをしているマフラーメーカーもありますよ。
サイレンサーだけ送って、中の消音材などを新品に交換して送り返してくれます。
(実費)
299 :
774RR:04/07/30 19:42 ID:CBl6ldCB
こんばんわ
今7年位前に買ったセピアに乗ってるんですがバックライトとウィンカーのライトカバーって
いくら位しますか?
300 :
774RR:04/07/30 19:43 ID:PnTbtGT4
>>296 自分でやる気があるなら、南海等のパーツショップでグラスウールを買ってきて交換するのもありです。
サイレンサー約一本分の量なら、1500〜5000円ぐらい。(サイレンサーの大きさに左右されるし、うろ覚え)
301 :
267:04/07/30 19:46 ID:jSMHlonm
>>268 プラグ、エアクリはノータッチです。
自分でも順番がめちゃくちゃだとは思ったんですが、
マニホールドにヒビ入ってたのでバイク屋に交換を頼み
その間にキャブを自分で掃除してみたのです。
しかし症状は直らず、今試走してきたら悪化してる感じです。
(点火してないような音がする事が多くなった)
とりあえず明日にでもエアクリ掃除とプラグ交換してみますが
他に可能性などありましたら教えてください。
302 :
774RR:04/07/30 19:58 ID:tpCA/ty/
原付免許を取ろうと思うのですが、教習本みたいのを買って勉強しようと
思ってますが、お勧めの本とか、有名な本とかありますか?
303 :
774RR:04/07/30 20:04 ID:PnTbtGT4
304 :
774RR:04/07/30 20:05 ID:tpCA/ty/
305 :
774RR:04/07/30 20:21 ID:BnCf+mr+
306 :
774RR:04/07/30 20:27 ID:GjRBTWIi
8耐特集号の発売はいつですかね?
(らいすぽ)
8耐の放送日はいつですかね?
307 :
774RR:04/07/30 20:37 ID:ODkZl3C9
質問させてください。
わたくしCB400SSに乗っていまして、近いうちにフロントフォークのオイルを
バイク屋さんに交換してもらおうと思っているのですが、
その費用と言うものは工賃も含めてどれくらいかかるものなのでしょうか?
>>302 練習問題が載ってると思うんだけど、正解が×がの時にその理由が解説してない本は不親切だとオモタ
309 :
774RR:04/07/30 20:44 ID:V4tg+Y7l
>>302 ヤマハのHPに原付免許取得チャレンジっていうコーナーがあるよ。
試して味噌
311 :
307:04/07/30 21:12 ID:ODkZl3C9
あの、、、
一度こけてから燃費悪くなった気がするのですが、
何か壊れちゃったのでしょうか?見た目なんともないのですが。
そんな事ってありますか?
>>312 コケた衝撃でガソリンが漏れるようになる事はある。
ジワジワ漏れれば地面にしみを作らないから気付きにくい。
キャブ周辺とフュエルホース周辺をチェックしてみるといいよ。
>>313 すばやいお返事ありがとうございます。助かります。
早速チェックしてみます。
315 :
774RR:04/07/30 21:21 ID:otLClkxO
>>312 足回り等に負荷がかかって壊れたりすると、
それが抵抗になって最高速が落ちたり燃費が悪くなったりする可能性はある。
>>312 確認してみてなんにもなくてもバイク屋もっていくのをオススメする
変になったなあって思ったらすぐもっていかないと後で高くついたりえらい目にあったりする
317 :
235:04/07/30 21:31 ID:DYlEOdeQ
>>236>>237 ありがとうございます
2次エア吸って砂噛んでいたらしく6kg/cm2です
サービスマニュアルには圧縮比で6.7とでてます
計算式で導きだすようですがめんどいんで7か8にすべくシリンダとリング買ってきます
>>315 ありがとうございます。
フロントフォークのさきっちょが削れたんですが、
見た目わからないけど、微妙に曲がってたりするかもしれないです。
>>316 ありがとうございます。
はい。近いうちに買ったバイク屋さんに持って行こうと思います。
>>272辺りで電気系についての話が出てたのでその流れで質問します。
ホットイナズマの効果はありますか?古いバイクだと効果ありそうですが…。
また自作したものでも性能に大差は無いのですか?
>>320 『プラシーボ効果』があります。
あ な ど れ な い 効果ですw
が、費用に見合う効果ではないです。
322 :
774RR:04/07/30 22:52 ID:otLClkxO
>>321 わかる奴にはわかるって事ですね。
ありがとうございました。
325 :
4ep:04/07/30 22:54 ID:JY+jF8zq
>>324 待て待て待て(w
「プラシーボ効果」の意味をわかって言ってるのか?
327 :
774RR:04/07/30 22:56 ID:otLClkxO
>>326 いえ。
費用のわりにと書いてあったので、そんなもんかと言う意味です。
329 :
4ep:04/07/30 23:00 ID:JY+jF8zq
>>324 確かにエンジンにはある程度以上の強さの火花が必要です。
これはプラグの要求電圧、と言いますが例えばこれ以上の
エネルギーを与えたとしても別にエンジンには良い事はなにも
有りません。
逆に強すぎる火花はプラグの消耗を招きます。
そして今現在貴方のバイクに失火が発生していなければ
要求電圧を満たしている、と言う事です。
ですので今、何も問題がないのであればいくら高価な点火系
の部品を取り付けたところで何の効果もありません。
せっかくのお金ですのでもう少し有意義な何かに使われることを
お勧めいたします。
>>328 プラシーボとは「偽薬」のこと。
医学的に何の効果もない食塩水や糖などを患者に与えても
まるで本物の薬を与えたかのような変化を示すことから
思い込みで効果が現れてしまうことをプラシーボ効果という。
この場合は、「ホットイナズマを付けたから何か変わるはずだ」
という思い込みによって、本当は何も変わってないのに
パワーアップしたように感じてしまうという意味です。
人間が感じることが出来るほど変化しませんよ。
>>329 丁寧にありがとうございます。
なんでも付ければ良いというものでもないんですね。
最近のバイクですし、別にお金使った方が良いですよね。
>>330 なるほど。確かに思い込みで感じてしまう事もありますね。
ありがとうございます。
333 :
774RR:04/07/30 23:21 ID:fGoT8sFT
>>295 常時点灯構造を義務づけられた二輪車で常時点灯させるのは前照灯。
あの手のLEDランプは前照灯の要件を満たしてないので、
LEDを前照灯の代わりに常時点灯させるのはダメ。
>>332 ノ○ジーホットワイヤー、ホット○ナズマ、トル○リン・・・等々、
バイク/クルマにまつわる『オカルトグッズ』は昔から山程あります。
(古くは『ガン○パーク』とか←原付に付けたら逆にスピード落ちたw)
洗車スレがいつの間にか落ちちゃってるみたいですが次スレ立ってますか?
メンテ系で質問しようと想ったんですが…
336 :
774RR:04/07/31 00:03 ID:a/DGk3aG
ageときます
>>338=335
あっちの>> 72 で答えといた。
ちょっとお聞きしたいのですが
NSR50のフロントブレーキのキャリパーASSYは
45200-GT4-006ZA キヤリパーASSY. R.フロント (ニツシン)YR139Mマグゴールドメタリツク
45200-GT4-016ZA キヤリパーASSY. R.フロントYR139Mマグゴールドメタリツク
45200-GE2-763 キヤリパーASSY. フロント (ニツシン)
と、3種類あるようなのですが、これらは一体何が違うのでしょうか?
本当はNSR50スレに書き込むべきかと思うのですが、いつの間にか落ちてしまっていて・・・・・・スイマセン。
>>340 車体番号による対応品の違いでないかい。
サービスマニュアルを見るとわかると思ふ。
>>340 PL見ると
GT4-006とGT4-016での違いはハンガーピンとピンプラグだね
年式はH,J
GE2-763はキャリパー自体が違う。パッドやピストンは一緒
違いはキャリパーの塗装色が黒くなってる。これか?
年式はK,L,N
ちなみに年式Pからも型番変わってるよ
こっちはパッドもピストンも変わってる
343 :
774RR:04/07/31 11:58 ID:sYeDpcjt
質問させてください。
98年式のRZ50に乗っているのですが、
昨日、信号待ちからスタートした時にエンジン回転が上がらず、
ガス欠かなと端に寄せてチェックしましたがガスはOKでした。
その後は普通に走りました。
今日、6速全開で走ってるときに又、失速してしまいました。
エンジンは止まりはしません。その後はまた何事もなかった様に走ります。
今までこんなこと無かったのですが、考えられる原因は何でしょうか?
よろしくお願いします。
344 :
774RR:04/07/31 12:12 ID:Fzu1ELUX
ヘルメットのシールドを拭く洗剤でお勧めありますか?
シールドに細かい傷が付いてるのですが、消せるのあります、
ヘルメットはアライのフルフェイスです。
345 :
774RR:04/07/31 12:13 ID:D7kmFfiC
346 :
343:04/07/31 12:26 ID:sYeDpcjt
>>345 レスありがとうございます。
とりあえずプラグ替えてみます。
中性洗剤ならなんでもいいんじゃね?
お湯で洗うのを薦めます。
348 :
774RR:04/07/31 12:44 ID:DL36BANV
あのぉ、88年式のNSR50をレストアするに当たって
タンクをはずしておきたいんですが、中のガソリンは
空にしておくべきですか?満タンにしておくべきですか?
錆びちゃったらやだなぁと思って・・・
ご存知の方レスお願いします。
今、タンクに錆が見られないんだったら、満タンの方がらくちん。
>>349 わかりますた。
早速ガソリン入れてきます。
アリガd
351 :
猟犬:04/07/31 13:14 ID:ShNc0ZnD
>>348 外したタンクを満タンにしちゃうと乗せる時に抜かないと作業が大変だよ。
持ち上げたまま燃料ホース繋いだりしないとならないしね。
それにガソリンて長期保存すると変質するよ。
少量のガソリンにエンジンオイル混ぜてシェイクしてから抜けば油膜で錆びにくいよ。
352 :
774RR:04/07/31 13:53 ID:eGD0tuDx
ドライブフェイスを外そうとしているのですが、ドライブフェイスを固定している六角ボルトは、半時計回りに回せば緩みますか?
めさくさ固くて、逆に締めてしまっているのかと思ってしまいます。
車種は、AF24タクトです。
よろしくお願い致します。
>>344 ヘルメットのシールドは消耗品ですので新品に買い換えてください。
本日グリップ交換しようと思い買って来たんですが、
旧グリップがなかなか外れません。12年間純正のままだったので・・・・
どうすれば外れやすくなりますか?クレ556とか注入したら新グリップはめた時に(はめやすくなると思いますが・・)
滑りやすくなるような気がします。
まさか接着剤とか新グリップを止めるために必要なんですか!?
ちなみにPOSHの122mmのグリップです。教えてください〜
355 :
4ep:04/07/31 14:54 ID:c7d7//1z
>>354 どうせ交換するものならカッターで縦に切ってみては?
そこからマイナスドライバーなどでこじれば取れます。
>>354 ドライバ等を刺し込んで隙間を作り糊を剥がしながら防錆潤滑剤を噴きつけて
グリップが外れ易くします。切っても構いません。
グリップを外した後、ブレーキクリーナ等で防錆潤滑剤を洗い流します。
ハンドル、スロットルに薄く接着剤を付けてグリップを取り付けます。
357 :
774RR:04/07/31 15:55 ID:qNl/Giu6
要らなくなった、原付を処分したいんですが何処に捨てればいいのでしょう?
役場などにいって廃車届けを出してから、捨てるんですよね?
よく、家の周りなどを軽トラックが「網戸の交換〜、要らなくなったバイクの引き取り〜」などと放送しながら走ってますが
あれは、引き取ったあとに使えそうな部品とかは再利用してるんですか?それとも、どっかで廃棄処分してるんですか?
358 :
774RR:04/07/31 16:10 ID:7bFsANlM
>357
知ってどーなる?多分、走るようにして東南アジア辺りに輸出することになる
359 :
774RR:04/07/31 16:26 ID:IwOYw7X0
原付(スズキ)を買って1ヶ月が経ちますが、バッテリーの放電が早く感じます。
初めての原付なんですが、1週間程度乗らずにいると、エンジンがかかりにくいです。
原付のバッテリーはそんなに弱い(放電が早い)もんなんでしょうか?
仕事で出張があるので心配してます。(長期の場合2〜3ヶ月放置することになるので)
ちなみに走行距離300kmで、週に1〜2回使用します。
360 :
774RR:04/07/31 16:28 ID:qNa2HoYG
362 :
774RR:04/07/31 16:30 ID:IwOYw7X0
>>359 エンジンが掛かりにくい=バッテリーが弱い ではないよ。
セルモーターの音に勢いがなく聞こえるならバッテリーが弱ってるけど。
とりあえず、始動性が悪いのかそれともセルモーターの音に力がないのか
どっちの症状か答えてください。
364 :
774RR:04/07/31 16:37 ID:IwOYw7X0
>>363 始動性が悪いのでしょうか。。。
セルを回すとたまにカラカラという音がするのですが問題なしですか?
>>364 始動性か。
中古で買ったのならある程度あきらめが必要だよ。
1〜2分でエンジンが掛けられるのならそれでいいや、程度で。
新車だったらクレームでバイク屋に持ち込んでもいいと思うけど。
366 :
774RR:04/07/31 17:23 ID:IwOYw7X0
>>365 まったくの新車なんでバイク屋に相談ですかね?
一度かかってしまうと問題ないので、バイク屋で再現させることができないのですが、
分解点検とかで原因はわかるのかな?
バッテリーはどれぐらい放置しても大丈夫なんですか?
367 :
344:04/07/31 17:59 ID:0YoY/MC2
>>353 傷と言っても細かい傷があるぐらいです、
それに買って1週間なので、買い替えはちょっと。
初めてシールド外したけど、取るのに一苦労、
元に戻すのに2時間ほど掛かかりました、
アライのシールドって・・・
他のメーカーのもこんなに面倒くさいのでしょうか?
アライのもコツさえつかめば簡単に戻せるのかな。
368 :
774RR:04/07/31 18:04 ID:Bt/mrknG
とあるスレに誤爆しましたorz
質問です↓
NS50Fのトップブリッジが外れません
ステムナットは取れるけどハンドルとフォーク繋いでる方のナットが
556浸けしようがインパクトレンチ使おうが外れないです。
これ外せた人います?それともここは元から外れないようになってるんですか?
369 :
BT:04/07/31 18:04 ID:hZIeg5qc
>>367 説明書通りに脱着すれば数分で済みますが…
370 :
774RR:04/07/31 18:14 ID:R0uTd98v
>>367 取扱説明書に基づいて、取り外し取り付け作業ってやってます?
ジェット・フルフェイスともにアライヘルメットを使用してますけど、
取り外し・洗浄・乾燥・取り付けの一連の工程、合計しても数分(5分以内)の
作業時間しか要しませんが。
371 :
774RR:04/07/31 18:30 ID:TW0XKJhh
スズキのアドレスV100っていう原付についてなんですけど
2ストロークらしいんです。で、2ストロークのエンジンて
規制がかかって無くなったんじゃないんですか?
2ストロークでも排気ガスが基準クリアしてればOKなんですか?
バイクの買取をしてもらおうと思ってるんですが
買ったショップでか,バイク王などの買取専門店で
買い取ってもらうか悩んでいます.
次のバイクも買ったショップで買おうと思ってるので
下取りでか,買取でかどちらが得なんでしょう?
あと無料査定してもらえる買取専門店で評判のいいところ
などがあったら教えてください.
373 :
344:04/07/31 18:35 ID:0YoY/MC2
>>369-370 あれ、そんなに簡単にできるんですか。
説明書の絵を見ながらやっても、カチッとならず、
片一方どうにかこうにか入っても反対側は入らずとか、
なんだかんだでシールド嵌めるのに2時間ぐらい掛かりました。
とんでもなく下手糞・・・
>>371 2stはJOG、レッツ2、ジャイロ、GEAR、RZ50、ストマジ等
現行車種がたくさんありますよ。
消えるまでにはまだ時間が掛かるかと。
375 :
774RR:04/07/31 18:45 ID:R0uTd98v
>>371 排出ガス規制は、2ストや4スト、はたまたトラックのディーゼルなど、現行生産モデルに関しては緩め
に出来てる。
環境に則さないエンジンは今後ニューモデルに採用出来ないので、自然淘汰されるのを
待つばかり。
376 :
774RR:04/07/31 18:54 ID:R0uTd98v
>>373 アライヘルメットのアドシスの事だよナァ?
2時間も作業時間喰うようだったら、モーターサイクルショーやモーターショーの
企業ブースで実演にもならないじゃないか。
「1,2秒を争うピットストップの中でも迅速に交換出来る装備」とか言ってるのに、
作業時間2時間だったらレース終わっちゃうよ。
まさかと思うが、片方ずつ「嵌めて回してカチッ」やってないだろうな?
377 :
774RR:04/07/31 18:59 ID:lcfEyabu
僕は今普通二輪と普通車の免許を持っていますが、大型二輪の免許を取りに行くのはいくら位のお金がかかるのでしょう?
また教習時間は何時間受けなければいけないのでしょう?
379 :
774RR:04/07/31 19:07 ID:SQCot+JW
自分のバイクはセンタースタンドがなくチェーンのメンテの際に凄く面倒です。簡単に後輪を浮かす方法ってありますか?
380 :
774RR:04/07/31 19:08 ID:Ucsg9RFm
寝かす
381 :
774RR:04/07/31 19:11 ID:R0uTd98v
>>377 技能講習12コマ。
学科講習0コマ。
後、検定試験。
>>379 1.サイドスタンド側に力強く引っ張る。
2.メンテナンススタンドを買う。
383 :
猟犬:04/07/31 19:30 ID:ShNc0ZnD
>>366 長期乗らない場合は端子からコードを外しておくと良い。
バッテリー本体を車体から外して冷暗所保存すればなお良い。
微量ずつ常に放電しているわけだがマイナスアースされてる方が放電量が大きい。
>>368 圧縮エア圧力が正常範囲として、インパクトレンチでも取れないのは異常です。
インパクトレンチのコマのサイズはどれでしょうか?
アライのシールド脱着は、メット本体の個体差が大きい。
漏れのメットも、シールド交換するのに30分ぐらいかかるときがある。
だからシールドはメットに着けた状態で洗う。
同じモデルをツレも使っているが、ヤツのなら5秒で脱着できる。
最初は信じられなかったが、やらしてもらったらほんとに5秒でできた。
不思議な話である。
>>385 付属のシリコンでグリスアップと、
シ−ルドベ−スを微調整してみては?
>>384 確かにインパクトレンチがちょっと弱い感じが有りました
多分コンプレッサーは大丈夫なんですが、レンチの方がいかれてたかも知れません。
でもそこのナットをはずすのにわざわざインパクトレンチまで使うものでしょうか?
ふつうにメガネで回るとおもうんですが・・・
れんちは17を使ってます。
>>387 インパクトレンチを使う程強力に締め付けはいない筈です。
>ハンドルとフォーク繋いでる方のナット とありますが
>れんちは17を使ってます。 ともあります。
どこのネジか詳細を教えて下さい。
CB400SFで、〔PROJECT BIG-1〕って書いてあるのは、何年物までですか?
>>388 えートップブリッジに3つネジありますよね?
それのそれのステムナットを除いた二つのネジです。
フォークをクランプしてるネジっぽ。
しかしナット使ってるかぁ?
>>390 >>391氏の指摘通りフォークを咥えているのだろうと予測しましたが・・・。
メガネレンチで叩く様に回してみて下さい。
フォークトップ!
395 :
391:04/07/31 20:54 ID:SR0Fou4F
リフレクターって取っちゃまずいですか?
整備不良とかじゃなくて、ついてないと本当に危険なんですか?
>>396 テールのリフレクターは必要だろ
夜間に追突されても知らないぞ
399 :
391:04/07/31 21:02 ID:SR0Fou4F
>>398 同じ写真だw
多分両サイドのやつなんだろうな。17mmっつうと。
>>395,398
この写真では両端にあるねじ二つです。
NS-1ではなくNS50Fで大体一緒ですが、
50Fのほうはセパハンがこの17のナットの下についてます。
401 :
396:04/07/31 21:03 ID:mt69GxRF
>>397 そうなんですか!
車運転しないからあんまりわかりませんでした
402 :
391:04/07/31 21:07 ID:SR0Fou4F
>>357 原付なら粗大ゴミで収集してるかもしれないんで役所に聞いてみると幸せになれるかも
私は粗大ゴミで只で処分できた(今は有料に変わったが)
>>357 軽トラで引き取られた喪前の愛車は
バラバラにされて部品として輸出、現地で組み立て販売され
アジア大陸のどこかで元気にノビノビと未舗装路を走り回る。w
405 :
774RR:04/07/31 22:27 ID:R0uTd98v
>>401 道路運送車両法によって、リフレクターの装備は義務。
車検ありの車両で、リフレクターなしは車検に落ちる。
ワイヤーインジェクター買ったんですが、きっちり注油できません。
ワイヤーのタイコはどっち側に挟めばいいんですか?
>>405 バイクは後ろだけな。
北米仕様なんかの横は関係ない罠。
408 :
774RR:04/07/31 22:45 ID:s4SiXhbF
50ccのある生活スレから誘導を受けました。
ホンダ タクト(AF51)についての質問です。
フロントがディスクになってて、パッドを交換しようとしたんですけど
キャリパーが外れません。
上のボルトは外れて、下のほうにある先がただの鉄の棒で、根元がボルトになってる
やつが邪魔になってるみたいです。
メガネレンチが入らなく苦戦をしいらせております。
アドバイスください、お願いします。
バイク屋で、
「チューブタイヤは、パンクすると大変。
チューブレスの車種にしといた方が良いですよ。」
と言われたのですが、そうなんですか?
だとしたら、チューブタイヤには何か良い点はないのでしょうか?
>>409 一般的に安い、
だけ。
スポークホイールは基本的に構造上チューブタイヤ使用。
411 :
774RR:04/07/31 22:52 ID:qsbhxHPc
もしかするとここでお尋ねするべきではないかもしれないのですが、
普通のバイク屋って、オイル交換のときに整備費を取るんですか?
そしていくらですかあ?
今日、教習車両を倒して思ったのですが
バイクを一度こかせてしまうとエンジンをかけてもしばらくマフラーから黒煙が上がりますよね。
あれってどうしてなんですか?
>>41 >>1より
☆質問する方にお願い☆
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
414 :
413:04/07/31 22:55 ID:gyGBuqQd
間違えた
>>411 >>1より
☆質問する方にお願い☆
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
>>412 普通は出ない。
415 :
774RR:04/07/31 22:56 ID:Zg+cHbaA
>>411 何らかの作業をすれば工賃は掛かりますよ。
416 :
412:04/07/31 22:57 ID:IZkeR0ia
>>414 そうですか?
では考えられる黒い煙をマフラーから吐く原因を教えてください。
417 :
409:04/07/31 23:04 ID:xtBhWblZ
>>410 良く分かりました。ありがとうございました。
>>416 転倒直後にエンジン始動→黒煙→ビクーリ!(゚听;)))
は良くある事。
転倒でキャブからエンジンにガソリンが余計に流れ込み、不完全燃焼するから。
転倒直後にはキャブからエンジンにガソリンが余計に流れ込み過ぎてエンジンが掛からない事すらあるです。
419 :
411:04/07/31 23:07 ID:qsbhxHPc
420 :
774RR:04/07/31 23:08 ID:zma+dzS3
新車で購入したんですけど、メーターを見ると8キロメートルも走った事になってるのは普通ですか?
421 :
412:04/07/31 23:12 ID:IZkeR0ia
422 :
BT:04/07/31 23:12 ID:hZIeg5qc
>>420 走行&動作確認テストのためなので普通です。
423 :
774RR:04/07/31 23:20 ID:twDNxkoB
>>408 タクトのスレはないみたいですね・・・
実車をみないとアドバイスできないので
デジカメ持っていたらキャリパー部分の画像をアップしてみては?
TDRとR1-zってどっちがマイナーですか?
427 :
BT:04/08/01 00:03 ID:kX+nBI1+
>>426 GooBike中古車登録台数によると…
TDR250が26、R1-Zが154。
よってTDR250のほうがマイナーと言えるでしょう。
今日バイクを購入しました。
4時間ほど乗ったらケツが痛くなりました。
ケツが痛くならない乗り方を教えてください。
マジ痛いです・・・。
429 :
774RR:04/08/01 00:19 ID:HJZw1N1E
430 :
BT:04/08/01 00:21 ID:kX+nBI1+
>>428 車種や状況など詳しい情報を書かないと
誰も答えてくれないぞ。
432 :
774RR:04/08/01 00:31 ID:UNq2an3b
>428
座るな。スタンディグで乗っとけ!
>>428 フルカウルスポーツ車だったら元々シートが薄い。あきらめれ。
ネイキッドなどだったらドカッと座りすぎ。もうちっと膝などを使いましょう。
アメリカンだったら、、、どうなんだろう?腰を痛めるとはよく言うけど。
そいえば、スズキST250のスレってないの?
最近徐々に見かけるようになってきたけど。
435 :
774RR:04/08/01 01:01 ID:CVJ1QEml
これから原付を購入するものですが、原付というのはそんなに簡単に
盗難されるものなのですか?
タイヤに鉄のわっかみたいのようなものをかけるのはスーパー等で
買い物をしている数十分程度でもこまめにして置くのが無難ですか?
436 :
774RR:04/08/01 01:01 ID:uA2R9OcP
はじめまして。
ブレーキフルードって他社の製品を使っても平気ですよね??
具体的にはSUZUKI車にHONDAのフルード入れました。
437 :
428:04/08/01 01:02 ID:nc5wd4RO
スズキのイントルーダーLC250です。
これってアメリカンですかね?
確かに腰も痛いです・・・。
1時間越えると赤信号で止まるたびに
立ったりケツ揉んだりシテマスタ・・・。
傍から見ると怪しい変態さんに見えるんで
どうすれば快適に乗れますか?
かなり切実です・・・
438 :
774RR:04/08/01 01:04 ID:f/yDiMDM
よろずってことで道交法関係なんですが、
工事の片側規制の区間(50mくらい)に信号付の横断歩道を挟んでいたんだけど
信号が赤なのにガードマンが早く通れといってるんですよ。
みたところ車は戸惑いつつ通ってましたけど
警察官でも無いのに正式の信号を無視させることができるんでしょうか?
>>435 簡単に持っていかれます。特に古いのは。
新しい車両はキー穴が見えなくなったりセンスタが動かなかったり
盗難する気をなくさせる設計になってますけどね。
ロックは掛けるに越したことはありません。
>>436 問題なし。
>>438 その場合はガードマンを無視するのが正解。
ガードマンには法的に何の権限もありません。
普通のおっさんが「信号無視しろよ」と叫んでるのと同じ。
従ったらあなたが罪です。
441 :
774RR:04/08/01 01:11 ID:f/yDiMDM
>>440 レス感謝。
あれは警察官じゃなかったよなあ、、、ただの工事だったし。
でも片側規制の許可とってても信号は絶対なんですかね。
あの場のクルマが全員信号守ってたらすっげー渋滞になってたとは思うんですが。
442 :
774RR:04/08/01 01:44 ID:g2j22jfI
なんか普通二輪で乗れるSR400かエストレアみたいなスタイルでエンジンが元気なバイクってありませんか?
443 :
774RR:04/08/01 01:47 ID:Ku/K9lHm
四輪じゃATが主流なのに
どうしてバイクヲタって半クラとかギアチェンジやってまでバイクに乗るの?
スクーターでいーじゃん。自分でギアチェンジしたきゃ四輪MT乗れよ。
四輪よりも二輪の方が安定性に断然欠けるのに、それなのにギアチェンジ
ガッチャコンガッチャコンやったり半クラとかやりながらフラフラ走ってて
一体おまえら何やってんの?
ばーか
>>442 クラブマンなんかどーでしょう?
DOHCだから高回転までガンガン回るよ
445 :
774RR:04/08/01 01:57 ID:g2j22jfI
>>442 あー良いですね
でも単気筒じゃなかったでしたっけ、振動とか大丈夫なんでしょうか?
446 :
4ep:04/08/01 02:06 ID:UxEvhZJM
>>442 絶版だけど、ホンダVRXなんていかが?
448 :
774RR:04/08/01 02:22 ID:g2j22jfI
>>446 わざわざご親切にありがとうございます
>>447 今調べていました
Xツインだしカッコいいですね
でもインプレを見たらトップバランスで乗りずらいとのこと
ん〜迷います(^^;)
449 :
774RR:04/08/01 02:39 ID:o852HGWT
抽象的なので申し訳ないです。
子供の頃に見て、すごく印象に残っているバイクがあるのですが、
色もシルエットも全然覚えてないんです。
特徴としては、音が「バルゥン、バルゥン」とかじゃなくて
「ヒュィーン ヒュィーン」という感じでした。
今でもそのようなバイクがあるなら、ぜひとも買いたいのですが
あのヒュイーンっていう音は、別パーツのマフラーをつけたりしたら
どんなバイクでも静かになるのでしょうか?
バルゥンバルゥンという音は嫌いなのです・・・ (んじゃ、バイク乗るなとか言わないで下さい・・
400cc クラスのエンジン?マフラー?音ということでお願いします
451 :
4ep:04/08/01 02:43 ID:UxEvhZJM
>>449 それだけの情報で車種が特定できたらFBIに超能力捜査官として
就職できるでしょう。
ほかに何か情報はないのですか?最低でも何年前に見た、位は
書いてもバチは当たらんでしょう。
>>449 それだけじゃまったく車種はわからないが
高回転で回る比較的小排気量のバイクがそのような感じでした
(CBR250やFZ250フェザー)
スタイルは違いますが現行の車種ならホンダのホーネット250が
それに近いフィーリングだと思います。
>>451 すんません!15年くらい前です!
>>452 >高回転
そうです!でもそんなに甲高い音じゃ無かったです。
気持ちいい五月蝿さ?でした。駆動してるって感じの音です。
やっぱり、こういう音のバイクは
スポーツ系?のバイクしかないんですかね?
ネイキッドでこういう音がカッコイイなぁーと思っています!!
>>453 んじゃ
>>452の言うようにフェザーかも。
250ccの「PHAZER」の方。
結構特殊なエンジン音だった。
皆さんありがとうございます。
現行機種だと、ホーネットが一番近いのですね。
ホーネットもネイキッドになるのですか・・
あと、ふと思い出したのですが、
新聞配達のカブの音に似ていたような気がします。
(デカいバイクでしたけど)
エストレヤみたいなルックスのバイクで
ヒュイーンって音出せませんかね?
なんと言うか、あの未来的?都会的?な音が非常に好きなのです・・
これを是非とも叶えたくて・・m(_ _)m
457 :
4ep:04/08/01 03:38 ID:UxEvhZJM
>>456 音の問題はあくまで聴く人の主観で決まりますのでここで
他人に意見を聞くより、バイク屋さんに行って実際のバイクの
エンジン音を聞かせてもらうのが良いと思います。
(聞ける車種は限られますが)
>>457 そうですか・・
今度街中で走ってるバイクの音・ルックスを観察してきます。
皮グローブだと手が真っ黒になるんだけど
対策ないかな?
461 :
774RR:04/08/01 06:32 ID:3plNAIR2
ちょいと乗り遅れていますが・・・
昔のVFRも「ヒュイーン」的な音がしますよね。カムギアトレインの音。
#「ギュヮーン」かな?
街歩いていてもVFRの音だけはわかる位、特徴的な音で結構好きだったのですが、
今はギアはやめてチェーンになったんですよねぇ。
>>457に補足
バイク屋で(止まったままの状態で)聞く音と、
街中で走っているバイクから聞こえる音って結構違うので、ご注意を
462 :
774RR:04/08/01 06:53 ID:BjM8gJrr
27kmのスピード違反で捕まりました。
バイクで捕まったのは初めてです。
そこで質問です。
1.バイクで免停になったら、四輪も乗れなくなるのですか?
2.大型二輪免取りになったら、普通二輪免許も普通免許もなくなるのですか?
3.違反は違反ですし、自分が悪いのですが、
バイクに乗っててスピード違反をしないのも困難だと思います。
捕まって以来、悔しさで頭がいっぱいです。みんなどういう風にキモチに折り合いを付けてるのでしょうか。
>>462 1も2もyes
3は「しくじった!もうはヘマはやるまい。」
464 :
774RR:04/08/01 07:16 ID:OS4JeOnf
車種はゼファーです
キャリパー、ピストンの掃除をしようかと思ってるんだけど、ピストン掃除した後には耐熱用のシリコングリスを
塗った方がいいですよね?
あと、そのシリコングリスにはピストン専用のものとかあるんですか?
クレのシリコンスプレーじゃダメですよね?
465 :
4ep:04/08/01 07:58 ID:UxEvhZJM
>>462 >27kmのスピード違反で捕まりました。
こうした事になった上で
>バイクに乗っててスピード違反をしないのも困難だと思います。
>捕まって以来、悔しさで頭がいっぱいです。
このような書き込みをしている時点であなたの遵法精神を疑います。
これはまた検挙されるか事故を起こす人にありがちな考え方です。
なぜ制限速度が定められているか、なぜ貴方が検挙されたかを
もっと深く考えてみてください。
>>462 ちょっと考え方を変えてみましょう。
速度違反取り締まりは、取り締まってる事に気付かないような
漫然とした運転者を排除するためにあるのです。
道の先で取締りをしていたり、背後に白バイが付いたのを
雰囲気で察知できるくらい注意深くバイクに乗ってりゃ
普段いくらスピードを出していても捕まりませんよ。
467 :
466:04/08/01 08:06 ID:m7RJtiJ/
もっとも、上記のような注意力を持って運転すると
色々な危険が見えてくるので、速度超過する場所は
だいぶ減ると思いますが。
468 :
462:04/08/01 08:11 ID:/AdEQBAd
>>463 ありがとうございます
免許は全部ひとまとめですか…
普通免許だけの人とは大違いですね。
大事にしないと。
>>465 遵法=速度制限を守る ってことですかね。
そんな精神なら初めからありません。
前科なしで、軽微な違反なのに
検挙された者全てが有罪・行政処分の対象になるのは
刑事訴訟として全く納得が行きません。
普通不起訴でしょう、しかし
時間と費用を使って不起訴を勝ち取っても行政処分は覆らないとか。
あー もう腹が立つ!
交通・免許行政を警察(公安委員会)が一手に担ってるのがオカシイ。
その犠牲者だ、って思ってますよ、私は。
469 :
774RR:04/08/01 08:11 ID:HlBP0Oxl
今から、バイク(原付)を買いに行くのですが。。。
>>区役所でナンバープレート申請すると
いくらくらい掛かりますか?
>>新車の組み立て料って見積もりでお店から
言われたのですが、省けませんか?
お願いします。
470 :
462:04/08/01 08:14 ID:/AdEQBAd
>>466 ううーん まったくもって納得です。
目からウロコが落ちました。
後ろに白バイが居るにも関わらず、平気でスピード違反を犯すなんて
お恥ずかしい限り。
きっとそんな精神状態では、事故率も上がってただろうと思います。
ほんとにありがとう。 気を付けます。
471 :
4ep:04/08/01 08:20 ID:UxEvhZJM
>>468 貴方のような考え方の人が公道を走っていると思うと
とても怖いです。
免許を返納してはいただけませんか?
>>471 今後、マンゼンと運転しないって言ってるんだから
まぁ見逃してやろうよ。
噛み付いても荒れるだけ。
473 :
4ep:04/08/01 08:31 ID:UxEvhZJM
>>472 仰るとおりですね。
ただ私としてはバイクに乗っている人が事故に遭ったり
巻き込まれたり、検挙されて欲しくないだけなのです。
468氏にもご理解いただければよかったのですが。
474 :
462:04/08/01 08:31 ID:9CJwJI/D
>>471 本音を書き込むと免許を返納しろと言う。
こちらは本音の根拠も書いているのに、それに反論する事もない。
ただ感情的に煽るだけ。しかもコテハンw
貴方のような偏狭な人間が日本にいると思うと
とても怖いです。
国外退去してはいただけませんか?
ウザ
アホがアホを煽るから…
4epて一言多いんだよな
477 :
466:04/08/01 08:35 ID:m7RJtiJ/
478 :
463:04/08/01 08:56 ID:sUl6+T4V
>>462 「法は守らなきゃならない」と知ってながら、俺は全然守ってないよ。
制限速度+20キロなんて当り前。
田舎に住んでいると、四輪でも二輪でも、それがいつもの「道の流れ速度」。
俺の地元じゃ、制限速度を守っているのは、珍走と紅葉マークとトラクターだけ。
でも、もう15年以上数十万キロ捕まったことない。
それはただのラッキーじゃないと思っている。
4epさんだって制限速度を常に守り続けているとはとても思えない。
もし守り続けているようなら、彼の言うことは俺はもう聞く気にならない。
糞コテもちょっと調子に乗り杉
雑談禁止ってことで、次の質問どうぞ
480 :
463:04/08/01 09:02 ID:sUl6+T4V
大事なことは、
それでもけっして事故らないで、捕まらないで、走ること。
雨や霧の日、たそがれ時など、危ない「道の流れ」と感じたら、
流されず自分はセーブする。
481 :
4ep:04/08/01 09:04 ID:UxEvhZJM
>>480 同意します。
この件についてはこれで最後にします。
場を荒らし申し訳ありませんでした。
制限速度を実際守っているかどうかよりも
考え方・姿勢に問題があるといっているのではないか?
自制心を持ってこそ、バイク乗りぞ(死ぬ確立が高いだけに)
>>483がいい事言った!!(´-`).。oO(でもソロだと目的地まで、一度も休憩をしない俺も・・・orz)
アフターファイヤーは、スローが薄いときに起こるらしいのですが、
バックファイヤーはどんなときに起こるんですか?
485 :
4ep:04/08/01 09:40 ID:UxEvhZJM
>>484 どちらかと言うと濃いい場合に発生します。
>>485 アフターファイヤーはマフラーの中でガスが爆発してて、
バックファイヤーはインマニの中でガスが爆発してるでいいんですよね?
487 :
4ep:04/08/01 10:26 ID:UxEvhZJM
>>486 バイクの場合はインマニがインシュレータ⇔エアクリーナーボックスとなりますが
その認識で結構です。
ただ空燃比以外にバルブ関連の不調(気密漏れ、タイミング不正)でも発生するので
ご注意下さい。
またアフターファイヤーの場合は最悪マフラーが、
バックファイヤーの場合はインシュレータ⇔エアクリーナーボックスが破損する
可能性があります。
またバックファイヤーが大きすぎるとキャブが外れたりそこから洩れたガソリンに
引火してバイクが燃えることさえあるので案外危険です。
>>487 ありがとうございます。
気をつけてバイクをいじります。
489 :
774rr:04/08/01 10:33 ID:+TbU24C+
250ccには車検がありませんが、車検がないということは
直感マフラー装着してても、取り締まりされないんでしょうか?
>>489 路上で取り締まられる可能性はあります。
車検がない = 何でもあり では無いのです。
無駄にやかましいのは珍走行為しなくても珍走と一緒。
>>489 白バイや検問で捕まって一巻の終わり
最近はマフラー関係は厳しいので
排気音量94dbまでのものを
>>491 排気音量はどこかで計ってもらえますか?
最近マフラーがうるさくなってきたので…
493 :
BT:04/08/01 10:50 ID:kX+nBI1+
>>492 陸運局や車検を通せるバイク屋(民間車検工場)なら
音量テスターを持っています。
ちょっと大きめのバイク屋なら民間車検工場でなくても
音量テスターを持っている事も多いでしょう。
↑ナプス
バイクの免許とって7年近く乗ってませんでしたが、
バイクを購入したのでものすごく不安です。
教えてください!止まる時に速度落としてギアを落としていけばいいんですよね?クラッチはそのとき
操作しなくていいんですか?マジな質問です!教えてください!
497 :
774RR:04/08/01 11:33 ID:1xdf2/DH
今から7〜8年前mrバイクを買ってたんですけど、その時、Z2のおっさん
みたいな人が連載してませんでした?
よろしくとかよく使うおっさんでした。
名前わかる人いませんか?
スルーされちゃったけどキニシナイ
>>496 遠心クラッチじゃないのならクラッチ切ってシフトダウンしてください。
それより操作方法勉強しなおしたほうがいいと思う。
よろしくべいべ〜
501 :
774RR:04/08/01 12:08 ID:x4Q30PRV
新車を買って3ヶ月目。そろそろ私のバイクを掃除してあげようと思います。
とりあえずチェーンの掃除をしようと思うのですが、チェーンにはシールチェーンとか
ある事を知り、どういったチェーン洗浄の用品を買っていいのかわかりません。
安いやつで充分ですか?バイクは川崎の250TRです。
502 :
774RR:04/08/01 12:12 ID:00XeWBPM
>>501 チェーンクリーナーやチェーンオイルには、「シールチェーン対応」って
書いてあれば問題なし。
お勧めはチェーンメーカーRKが出している、クリーナーとオイル(缶)、
ブラシなどがセットになった奴。ナップスとか行くと売ってる。
503 :
774RR:04/08/01 12:13 ID:4yVkhrrR
>>501 シールチェーンにはシールチェーン対応のスプレーがあるからそれ使ってちょ
でないとシールがいかれる
504 :
774RR:04/08/01 12:21 ID:Nrf+WraJ
スマンが教えてくれ。
5〜6年前のジョグZRなんだが0〜40キロまでが異常に遅くなった。
というかトルクがぜんぜんない。
40〜60までは普通に加速する。
つい最近プラグ交換したが症状変わらず。
走行14000キロ
ヤマハ純正オイル補充のみ。(最近は安い1L250円のオイルに変更)
その他のメンテ一切してません。
なにを変えたら直る?教えてエロイ人。
505 :
774RR:04/08/01 12:23 ID:ypwEOldk
新車に変える
506 :
774RR:04/08/01 12:24 ID:hCWMMBQd
507 :
774RR:04/08/01 12:24 ID:4yVkhrrR
プーリーとかベルトとか…
チェーン掃除について質問したものです。
答えてくれてありがとうございました。いまから用品店見てきます。
暑いけどがんばる!
AF34のhonda Dioなんですが、雨中走行のあとにエンジンが掛からなくなってしまい、
調べてみると、メインキーをオンに回すとヒューズが切れてしまうようです
どこかがリークしているという予想は出来るのですが、
バイク屋に持っていった場合、一般的には修理代としてどれくらい掛かるのでしょうか
車種違うけど、自分のは
>>504と全く逆の症状。何でだかわからんが、低速は凄い
トルクが太って、高速域の加速が凄く遅くなった。キャブ清掃しても直らない。これは
マフラーの中が錆びたりして抜けが悪くなってるってこと?
>>504 まずはオイルを純正に戻してみる
>>510 マフラーの抜けが悪くなるから低速が太るというわけではないと思うが
ご自身でおっしゃってるのが一番可能性ありますね
もしくは何かいたずらでつめられた?
クッラッチかプーリーがイカレてる
>>425 そうですよね。実物見ないとわかりませんよね
とりあえず、キャリパーだけ外そうとしていたので
フロントタイヤを外すことを試そうと思います。
レスありがとうございます。
514 :
774RR:04/08/01 14:05 ID:ElYwRQjS
急に出た症状です。
アイドリングは安定しているんですが、
アクセルを開けると止まってしまいます。
思い当たる節はありません。原因究明お願いします。
超能力者じゃないんだから車種とかかけ
>>515 すんません・・・忘れてました・・・
スズキのセピアです・・・
メインジェットの番数#1○○とかって全て共通規格なんですか?
その数字は何を表しているんでしょうか。
519 :
774RR:04/08/01 15:51 ID:AdP61c38
>>518 キャブレターメーカーによって全然大違い。ネジ形状も違う。
クレのクリーナーキャブは泡タイプでしょうか?
泡タイプの方がよく落ちると聞いたことがあるので、できれば泡タイプを使ってみたいと思っています。
それとも多少吹けが悪いくらいなら、普通のスプレータイプでも大丈夫ですか?
521 :
504:04/08/01 16:19 ID:1275ipVg
サンクス。
マフラーにプーリーにベルトにクラッチにウェイトローラーか・・・。
一つ一つあたってみるよ。
オイルはあまりに遅いから高い純正オイル使う必要ないやと思って安いのに換えました。
523 :
497:04/08/01 16:43 ID:1xdf2/DH
雑誌スレがあるようなのでそっちで質問します
タンデムするとき、タイヤの空気圧は高くしたほうがいい?
525 :
4ep:04/08/01 17:07 ID:UxEvhZJM
>>524 チェーンカバーに推奨空気圧のシールが良く貼り付けられています。
(スクーターだとシートの裏辺りでしょうか)
少しですが高めを推奨しているかと思います。
ホルツのキャブクリーナーは泡タイプのくせに安いよ(1000円以下)
使った感じ洗浄力もけっこうあると思った。
ドラスタのカー用ケミカル売り場にあった。
バイク用泡タイプは高い。
2人乗りするのにあまり高くするとバーストしそうで怖い
529 :
BT:04/08/01 18:00 ID:kX+nBI1+
>>528 二名乗車は高めの空気圧です。詳細は取扱説明書を参照。
荷重が増えてタイヤが潰れる量が増えたまま走行すると
スタンディングウェーブ現象の原因になります。
こちらで良いのかわかりませんが質問です。
バイクのレーサーになりたいのですが、具体的にプロを目指すとなると
どこかのレーシングチームに入らないといけないのでしょうか?
子供の頃からの夢で、会社を辞めて新しいことに挑戦したく本気で考えてます。
ちなみに26歳でバイク歴は4年、全然うまくはないです。
タクト(AF16)のボアアップキットってAF24、AF30と同じですよね?
533 :
めがねさん:04/08/01 19:05 ID:0pRBqj4F
>>532 ┏┓ ┏━━━━━━━━━━━┓ ┏┓
┃┗┓ ┏┛ ┗┓ ┏┛┃
┃ ┗┓ ┏┛ ┗┓ ┏┛ ┃
┃ ┗┓ ┏┛ ┗┓ ┏┛ ┃
┃ ┗┓ ┏┛ ┗┓ ┏┛ ┃
┗┓ ┗━┫ ┏━━━━━━┓ ┏━━━━━━┓ ┣━┛ ┏┛
┗┓ ┃ ┗┓ ┏┛ ┗┓ ┏┛ ┃ ┏┛
┗┓ ┃ ┗┓ ┏┛ ┗┓ ┏┛ ┃ ┏┛
┗┓ ┃ ┗┓┏┛ ┗┓┏┛ ┃ ┏┛
┗━━┫ ┗┛ ┗┛ ┣━━┛
┗┓ ┏┳┳┳┓ ┏┛
┗┓ ┃┃┃┃┃ ┏┛
┗┓ ┃┃┃┃┃ ┏┛
┗┓ ┻┻┻┻┻ ┏┛
┗━━━━━━━━━━━┛
534 :
774RR:04/08/01 19:12 ID:y7+w1j8l
マフラーとチャンバーって別のものですか?
マフラーは
エキパイ+サイレンサー=マフラー
と理解しているんですが。
535 :
774RR:04/08/01 19:15 ID:R529U9nU
アイドリング中に一定の間隔でカツン、カツンってな感じの振動がくるのですが
これはなんなんでしょうか?
400ccの空冷エンジンで走行距離は9000キロ
再来月が初車検のバイクです
>>534 マフラー=サイレンサー=消音器です。
排気管全体をマフラーとも言いますけどね。
チャンバー=膨張室です。
主に2st用の中央部が大きく膨らんだ排気管を指します。
4st用でもチャンバーを持つ排気管があります。
538 :
774RR:04/08/01 19:49 ID:899MtFkW
純正が3.00-18のタイヤ(チューブレス)なんですが
ほぼ同寸の90/90-18のタイヤを使う事は出来ますか?
エロい人教えてください
539 :
困った:04/08/01 19:56 ID:iXT4glHg
今日走行中とつぜんがりがりと言う音がしてギアのあたりから音がしました。
とりあえずクラッチ握って停車。
途方にくれてしまいました。
冷静になって調査。
ニュートラルに入れてエンジン始動。問題無し。
クラッチ握ってギア入れる。クラッチを少しづつ緩めるとガガガガっと音がして繋がらない。
1速がかけた?と思い他のギアに入れてクラッチミート。しかし症状は同じ。
幸い家から5`ぐらいのところだったので今汗だくで押して帰ってきました。
これってどのあたりから調べればいいですかね。
>>538 許容リム幅内で、車体やチェーンなどと干渉しなければ
なんでもアリです。
そのサイズなら問題ないと思います。
>>539 質問される方は車名を必ず書いて下さい。
ジャケットを買いたいと思っているのですがどーしてもバイクのジャケットには
メーカー名などがでかく書いてあってマニアっぽくて自分が着るには抵抗があります。
比較的、マニアっぽくないジャケットってものにはどんな
メーカーがありますでしょうか?
出来れば画像とかあれば見たいです
よろしくお願いします
>>542 たしかにダサイのが多い。つか、ほとんど。
ショップに行って探せば、ブランド名の小さい鮭も売ってるぞ。
>>542 自分でお店に行くのが一番だと思いますが
546 :
774rr:04/08/01 21:02 ID:5hNt0y2U
ニュートラに入りません。
エンジンoffの状態だと入りますが、エンジンが動いた状態だと
ニュートラに入りません、ちなみに信号で停車する直前に
バイクが走行した状態だと入ります。
どのような症状が考えられるんでしょうか?
お願いいたします、免許取って初めてのバイクで
他のバイクがどのような状態かも分かりませんので
ご意見お願いいたします。
車種を書け〜〜!!
549 :
774RR:04/08/01 21:10 ID:gV6En+Pn
原付は道路の端っこを走るのがいいのですか?
それとも真ん中ですか?
車に乗っていた経験からいうと抜かすとき危ないなあと思うことは
たくさんありましたが。
バイク不調で質問される方は
車種名や走行距離の情報が必要と思って下さい
あなたにとってバイクは一台きりですが
回答する方は知りません
>>549 流れに付いていける時は車線中央よりちょっと右。
無駄に抜こうとする四輪を牽制するため。
流れに付いていけないと思ったら左によって安全に抜いてもらえばいい。
同意。
バックステップが安い店を・・・
なんであんなに高いんだろう・・・
557 :
774RR:04/08/01 21:23 ID:UNq2an3b
VFR750F,'86年式(RC24)に乗っています。
中古で購入して2年位たちます。今更ながらに気が付いたのですが、完全暖気後、
メインスタンドを立ててエンジン始動、クラッチを切ったままギアを1速に
入れると後輪が回り出します。
ブレーキを踏んで戻しても回り出します。
これはクラッチが完全に切れていないということでしょうか。
対策をしてはどうすればいいのでしょうか。
>>556 自作・・・ですか?
クラッチ、ブレーキペダルごと後ろに下げないとダメですよね?
559 :
546:04/08/01 21:27 ID:5hNt0y2U
すいませんでした、ビラーゴ250 92年式です。
560 :
520:04/08/01 21:27 ID:8n4XErwf
どうやらクレのは泡タイプじゃないとのことですので
ホルツの買ってみようと思います。
ホームセンターにも売ってるかなぁ・・・
>>557 湿式クラッチ車は、クラッチを切って機械的に動力が断たれた状態でも
クラッチがオイルに浸かっているので、そのせん断抵抗で動力が伝わる。
よって、正常。
563 :
774RR:04/08/01 21:32 ID:yAEGqGQK
SRに乗りたいのですが、たくさんあるバイクなので
オリジナリティのある色に変えたいと思っています。
タンクの色を塗り替えるのっていくらくらいが相場なんでしょう?
中古のバイク買おうと思っています。走行距離は一万キロ過ぎていたりするバイクは
状態は良いとは言えませんか?走行距離はどのくらい重視したらいいのですか?
565 :
774RR:04/08/01 21:49 ID:nCmd+x2D
今日、原付で走っていたらセミに体当たりされ、バランスを崩しこけました。
予期せぬ事態で、セミを避けようとしてしまいました。
幸い、後続の車とは間隔が開いており、原付を起すまで止まって待っていてくれました。
大事故にならなくてよかったんですが、こういう場合はセミ(他の虫等も)に体当たりされるしかないのでしょうか?
結構、痛いですよね。。。
いま、大型の教習中なんですが、
この間、整備不良で捕まりました。
大型の免許もらいに行ったとき
特別な講習とかあるんでしょうか・・?
567 :
774RR:04/08/01 22:06 ID:3OjW2/G8
ツーリングに普通のボストンバッグをネットみたいので覆ってる人いますよね。
あれってバイク用品店とかで普通に売ってますか?ネットでもありますか?
>>563 材料費だけ=自作>
から文字や絵を入れて十万円程度まで。
>564
実走行距離はメーター改ざんされたらもう判りません。
お店で行う場合もあれば、オーナーが行う場合もあります。
走行距離より高年式に拘った方が良いでしょう。
>>565 蜂は黒とオレンジ色に反応すると聞いた事があります。
蝉は知りません。
夏でもそれなりの上着を着てぶつかって来る虫に対応して下さい。
569 :
BT:04/08/01 22:09 ID:kX+nBI1+
>>566 免許停止中や免取欠格期間でもない限り大丈夫です。
572 :
567:04/08/01 22:20 ID:3OjW2/G8
>>570 >>571 ありがとうございます〜。ツーリングネットって言う名前なんですね。
助かりました。
573 :
774RR:04/08/01 22:28 ID:6bnhkKu3
超初心な質問すみません。
HONDAのAPE50を最近買いました。
ハンドルバーを変えたいのですがスイッチボックスやグリップ等のはずしかたが分かりません。
しかもボルトがかなり固くて。ネジがなめてしまいそうです。
どうやって外せばいいか教えてください。
574 :
566:04/08/01 22:30 ID:vBJI3uIA
>>569-570 ありがとうございますー。
捕まったのは初めてで2点減点でした。
免停、その他違反とか何もないです。
>>573 ネジ→CRC556を噴きましょう。
グリップ→CRCを噴いて、マイナスドライバーでグリグリはずす。
付けるときは、パーツクリーナーか洗剤でCRCを落としましょう。
576 :
774RR:04/08/01 22:31 ID:nOBHtlFM
バイクってNから1速にいれるとき、なんでバコッっていうんでしょうか?
しかもかなり車体が揺れますよね、大丈夫なんですか
川崎がとくに酷いと思うけど
>>573 この様な質問をする時点で恐らく貴方では作業できないでしょう。
手持ちの工具は車載工具だけでしょうか?
ケミカル類は何を持っていますか?
ネジがナメてしまいそうなら作業をしないでバイク屋さんに依頼しましょう。
578 :
4ep:04/08/01 22:34 ID:UxEvhZJM
>>576 最近は少しマシになりましたがそれは仕様です。
今まで乗った中ではホンダが一番マシでしたが大概のバイクはそうなります。
あまり気にしないほうが精神衛生上よろしいかと思います。
>>573 ちゃんとした工具で作業しましょう。
意外と簡単に回ります。
>>576 回転してる物体と静止してる物体が機械的に繋がるんだからしょうがない。
N→1に限らなくても、速度・エンジン回転に合わないギアチェンジをすると
衝撃がでますよ。
580 :
774RR:04/08/01 22:39 ID:nOBHtlFM
>>回転してる物体と静止してる物体が機械的に繋がるんだからしょうがない。
N→1に限らなくても、速度・エンジン回転に合わないギアチェンジをすると
衝撃がでますよ。
車はならないにょ
車はシンクロついてるし
CB400SFの94年式に適合するフルEXの2本出しマフラーってありますか?
583 :
573:04/08/01 23:04 ID:6bnhkKu3
レスありがとうございます。
工具はほとんど持ってないんです。
CRCかけてもう一度やってみます。
やばそうならバイク屋いってきます。
585 :
579:04/08/01 23:12 ID:m7RJtiJ/
>>580 シーケンシャルなバイクのミッションと
H型なクルマのミッションでは根本的に
構造が違うんじゃないのかな?
その辺は良く分からないですが。
587 :
BT:04/08/01 23:21 ID:kX+nBI1+
>>585 二輪ミッションはシンクロ機構が無い以外は四輪とほば一緒です。
チェンジ操作ですがバイクはシフトドラムでペダルから入力された
回転運動をギヤスライドに変換します。
四輪は直接、またはワイヤ経由でミッション内部で直接ギヤスライド。
バイクのN→1速の衝撃はNで回転しているクラッチユニット&ギヤが
1速に入って突然停止するために起こります。
588 :
774RR:04/08/02 00:07 ID:VRaLS/ee
バイク乗ってるときにウォークマンとか聞いてるのは違反じゃないですよね?
>>588 激しく非常識だがな
俺の高校の時の同級生にヘッドフォンステレオに気をとられて
一時停止を無視して交差点に進入しぶつかりそうになった車に
クラクション鳴らされたけどそれにも気付かず思いっきり事故を起こし
脳挫傷になった奴がいたよ。
ワークスマシンて何ですか?
サイレンや踏切警報音が聞こえないってことで、安全運転義務違反にしちゃえばいいのに。
592 :
4ep:04/08/02 00:14 ID:Zq0VROGO
>>590 メーカーのレース部門が威信をかけて設計/チューニングした
レース用のバイク/車の事を言います。
町のショップや個人の場合はプライベーター、と呼ばれます。
メーカーが直接スポンサーになりレースに参戦しているチームのマシン。
もっともメーカ純正なレーサーと言った所でしょうか。
>>592 ありがとうございます。
RVFはワークスマシンだから高いのですね。
レース用といっても、全く同じわけではないんですよね?
595 :
BT:04/08/02 00:17 ID:x5ZJI0Yx
>>590 自動車メーカー、または大手メーカー等が自社のために作った
レース専用車両の事。
レースに勝って自社のアピールをするため、メーカーの威信を賭けて
最新技術を駆使して製作される。ある意味、究極のレーサー車両。
596 :
BT:04/08/02 00:23 ID:x5ZJI0Yx
>>594 市販車のRVF/RC45は当時価格200万円。
鈴鹿8耐レーサーのRVFが当時約5000万円らしいが…
MotoGPのRCVとかYZRなんかは
2年レンタルで2億円か4億円しますね。
ライダーが1名付いてきますが(w
>>594 ワークスマシンは普通買えません。
市販レーサーはワークスマシンとは別物です。
600 :
774RR:04/08/02 01:16 ID:sfVgZUQO
ワークスマシンは、ライダーやメカニックが限定されてるが故に耐久性の
難あるパーツが使われたり、それら人的資産故の性能があったりするので、
マシン単体で性能が言い訳じゃない。
エンジンのOHってエンジンばらして具体的に何するんですか?
602 :
4ep:04/08/02 01:20 ID:Zq0VROGO
>>601 エンジンを分解した上で各部品の寸法を測定し、必要なものは交換、
または修正します。
603 :
774RR:04/08/02 01:49 ID:G3+v/BD0
自分のバイクのチェーンてば、シールチェーンってやつだったんですが、
そんな事も知らずに556をぶっかける事数回。平気でしょうか?まずいですよね???
オフロードバイクのサス部分だけ送れば、こちらの好みにチューンしてくれるショップを教えてください。
>>603 シールチェーンじゃなくても、556は良くありません。
でも、もうやっちゃった事は仕方がないので、リンクに固着している所がないのなら、
そのまま普通にメンテナンスして使って、悪くなったら交換で良いじゃないですか。
>>604 「好み」を理解して実現してくれる店はないでしょう。
>>602 じぶんでできますか?
その寸法はどこでわかるんでしょうか?
質問です。
リアタイヤの上のブレーキランプとかついてる部分。
あそこがベジータとかフリーザ達の戦闘服の肩パットみたいな形のバイクを
探しているんですが、ないでしょうか。
お願いします。
免許とって初めてバイクを買いました。
ぼろぼろの初期型バンディット250(不調車現状渡し)なんですが、
信号待ちからの発進で、スピードがのるまでに時間がかかりすぎてしまいます。
運転が下手なのが原因か、バイクがぼろいのが原因か、どっちだろうと思いまして…
1速で半クラで発進するわけですが、4000回転ぐらいまでは、うっかりクラッチをつなぐと全く加速しません。
そういうもんでしょうか?
610 :
774RR:04/08/02 02:50 ID:hMPYVijt
自賠責保険への加入がコンビニ等でもできると聞いたんですが、本当でしょうか??
611 :
774RR:04/08/02 03:05 ID:PsLBKySC
ここで聞いていいのか迷いますが…、質問と言うか相談です。
東京から250ccのビッグスクーターで3日の日に関西の方の実家に帰省する予定だったのですが、3日の日は静岡&愛知あたりが雨予報なので、見合わせようか迷っています。
しかし用事でどうしても3日の夜までに帰らなければならないので、明日の夕方出ようかと考えたのですが、夕方出ると夜の東名高速を走らなければなりません…。
夜の東名高速って、トラックがびゅんびゅん走ってて怖そうなんで、それならば途中が雨でも3日の朝出て昼間走ろうかとも考えてます。
まあ単刀直入にお聞きしたいのが、夜の東名走るのと、雨天の昼間の東名走るのとでは、どっちが危険かつ怖いかなーと…。
どうかアドバイスお願いします。夜の東名高速の体験談とか雨天時の高速走行についての体験談とかお聞かせ願いたいです。
ちなみに免許取りたての上に納車されて3日しかたっていませんので、初心者中の初心者です。
612 :
774RR:04/08/02 03:12 ID:fj44EydL
俺なら夜の東名を走る
体験談はない
ただ雨の中を走るのは服が濡れるからヤダ
前は見えないしタイヤは滑るし
>>608 なんだかよく分らないのでもう少し詳しくお願いします
>>609 バンディットに問題ありかと。
一気筒失火してるとそんな感じだよ
>>610 大手コンビニにて車検無しバイクの自賠責保険加入が可能です。
取扱店なら、コンビニ店頭の看板(電気料金取扱等が書いてある看板)に
書いてありますので確認してみて下さい。
>>610 たしか出来たはずです
出来るところはコンビニの前の看板に取り扱いしてる会社が出てる
>>611 免許とりたてで関西まで帰省とはがんばりますね
自分としては夜の高速の方がいいな。
ただでさえ雨はヤバいので。
>>608 ドラゴンボールの見すぎ。
自作しれ。
>>609 何にもわからない初心者が不調車現状渡しなんかもらっても乗るべきではない。
ましてや買ったって・・・
>>610 ウソだと思う根拠は?
聞いた奴が信用できないならコンビニに行けばわかるだろ。
>>611 夜の東名が圧倒的大差で勝ち。
>>604 > オフロードバイクのサス部分だけ送れば、こちらの好みにチューンしてくれるショップを教えてください。
有名なメーカーの社外サスだったら、好きなようにチューニングしてくれるところはあるよ
どの数値をどのぐらいって全部指定すれば
>>611 下記を克服する自信があるなら雨の高速を楽しんでくれ。
・ハイドロプレーニング現象
・自分も前が見えないが、車も水しぶきでバイクなんかほとんど見えない
・対向車や横や前からのスゴイ勢いでの大量の水はね
・雨がやんだ後の泥しぶき
・グシャグシャでの料金所
などなど
619 :
608:04/08/02 03:59 ID:tRSPQhT3
>>616 いやあの肩パット型のバイクを見かけたんです。
弧になっていて、あれを表現するために肩パットの名前を使っただけです。
GOOバイクとかで見てるんですがなかなか見つからないんです。
ネイキッドだと思うんですが・・・
621 :
774RR:04/08/02 05:09 ID:LKbXu9Kp
バイクのクラクション(ホーン)ってとっさの時に鳴らせる気がしないです。
どうなんですか?
原チャリスクーター2ストって暖気した方がいい?
624 :
4ep:04/08/02 07:27 ID:Zq0VROGO
>>607 車種ごとのサービスマニュアルに詳しく記載されています。
ただ工具と場所と測定機器、その他整備に必要なもの全てが
必要ですのでご自分で可能かどうかは良く考えてみてください。
>>623 30秒位はアイドリングで暖気して数キロはマターリ走行して下さい。
250のエリミネーター乗りですが、単色でオールペンするといくらくらいかかりますか?
フロント・リアフェンダー、タンクの3ヶ所を予定しています。
627 :
774RR:04/08/02 09:07 ID:DW/iYBw6
マフラーのことで質問です。
スーパーサウンドはスーパートラップよりも音量が抑えめと聞いたのですが、
事実なのでしょうか?
うるさいマフラーをつけるのは躊躇してしまうので、どうかどなたかご教授願います
オールペンは自分で塗るのか
プロに頼むのか
部品を外して持っていくのか
一万〜十万まで各種ございます
やはり塗装屋に相談するのがベスト
>>610 >>614-616参照の通り可能です。ただし、250以下限定となります。
っても251cc以上は車検のとき支払うから分かるよね?
・ファミリーマートが1年のみ
・セブンイレブンが3年まで
・ローソンが確か5年までOK
こんな感じになりますよ。お金なくてもしっかり入ってください。
自分のためだけじゃないですよ。被害者のためにも入ってくださいね
630 :
774RR:04/08/02 09:51 ID:zQ+vMhox
>>627 どっちにしろうるさいよ
爆音房じゃないならやめときませう
632 :
すていど400:04/08/02 10:06 ID:EmBL4qIN
はじめまして^^ エンジンのチューンとスレにかいてあったのですが・・
すみません>< みなさんちからをかしてください><
10年くらい前のスティード400にのっております。
リザーブタンクの方に切り替えるとまったく燃料が供給されません。
オン時は4分の1くらいまでは走りますが、そこからははしりません。
経験上一番可能性の高いトラブルをおしえていただけると幸いです!
おねがいしまーーす!!
矢印の向きを間違えている
>>632 コック切替を間違えていなければ、予備タンクの方の燃料取入れ口が詰まってしまっていると思います。
タンク内部が錆びている場合は、さびが詰まるってのは結構ある話のようです。
タンク外して掃除しましょう。
錆びがある場合は、錆びとりや防錆処理もしておきましょう。
635 :
774RR:04/08/02 10:26 ID:TBBD4hhF
本当に初心者なので恥ずかしい質問なのですが、
新車から400キロほど走ったディオのエンジンがかからなくなりました。
セルは回るのですが、かかりません。
キックもダメでした。
どんな原因が考えられますでしょうか?
あんまりにも初歩的な質問で申し訳ないのですが、
よろしくお願いします。
637 :
すていど400:04/08/02 10:31 ID:EmBL4qIN
ありがとうございます!! そういわれれば変色している部分があったよーな><
日々勉強です^^ やる気もでてきましたw
638 :
774RR:04/08/02 10:31 ID:8ktMAszZ
639 :
774RR:04/08/02 10:33 ID:zQ+vMhox
>>635 それだけの情報では何も判らん
燃料、プラグの火、給排気のチェックをしれ
判らんなら、バイク屋に行くのが一番早い
昨日うちのかあちゃんが買ったばっかりのカメラ壊れたから店に持っていくとか言ってて
ちょっと見せてもらったらただの電池切れだった。
初心者はそんな感じです。
すぐ故障に結びつけちゃう。
641 :
627:04/08/02 10:57 ID:DW/iYBw6
>>630-631 ありがとうございます。爆音になりますか…。残念です…。
皿の枚数を変えるなどしてもやはり爆音のままなのでしょうか?
642 :
774RR:04/08/02 11:00 ID:Mt3kDHr5
ロイヤルエンフィールドに関しては
どのスレッドへ行けば良いですか?
644 :
774RR:04/08/02 11:08 ID:akr0Kfj+
ゴリラを買うんですけど、運転の操作がよくわかりません。
簡単にでいいのでエンジンをかけてからクラッチ操作とか教えてください。
一番初歩的な質問ですけど、お願いします。
645 :
774RR:04/08/02 11:19 ID:8ktMAszZ
>>644 エンジン始動
クラッチ切ってN→1速に入れる
半クラからアクセル開けながらクラッチを繋いでスタート
646 :
774RR:04/08/02 11:24 ID:oprotE+y
635
2stならオイル切れ
647 :
774RR:04/08/02 11:29 ID:7Fl91z61
念願の2輪免許を取得してから2ヶ月が経ちましたが
この間、ツーリングで阪神高速を走っていると、
後ろから物凄いスピードでオートバイが走リ抜けて行きました。
その時、僕は100km/hぐらいで走行していましたが
たぶん200km/hは超えてたような気がします。
その区間はオービス設置も多いのですが
このオートバイはオービスに撮影されるのを平気なような感じでした。
結構、その後もスピードを出すオートバイを目にしたのですが
オートバイはオービスにかかると思うのですが、スピードがなぜ
あんなに出せるのかが分かりません・・・。
>>647 オービスは無人で速度違反の証拠を集めるのだが
人相もナンバーも解らないと裁判にならないので
バイクはオービス御免
200kmだとどう転んでも生きてる確率少ないから
下手な車線変更の低速車と出くわすコトを祈って
ワクワクして見守ってやってくれ
649 :
774RR:04/08/02 11:53 ID:ih7Xsicd
チェーンクリーナーってホントに必要なのでしょうか?
チェーンルブだけはコマメに塗ってますが、クリーナーは買ったばかりの頃にちょっと使っただけで、その後は面倒でぜんぜん使ってません。
ツーリング主体でもう2万キロになりますが、チェーンがぜんぜん伸びません。チェーンアジャスタ調整の必要もなし。スプロケもとがりません。
バイクは250のオフ車です。(TTR)
650 :
774RR:04/08/02 12:00 ID:YJb6/3/A
>>649 リンクが固着して、曲がりにくくなったりしてない?シールチェーンだとそう言うことがあって
伸びもしないけど寿命って事がある。
>>649 汚れを落とさずに、上から注油しても、埃や泥などが落ちず、新しいチェーンルーブと混じってチェーンを攻撃する、と思われます。
ですので、使ったほうが望ましいと思います。
しかし649さんの走りかたですと不要であった、ということかもしれません。
ちなみに私は以前TT-R250Raidに乗っていましたが、1万キロくらいでチェーン・スプロケとも交換していました。
エンデューロレースにも使っていたせいもありますが…。
神奈川運輸支局で自力でナンバー取得!その際に2年の自賠責に入ってたものの、あれから早2年。
更新しようと、コンビニのサイトあさってると、125ccまでのバイクでご利用いただけます。・・・・・・
はぁ?250ccはどこもってけば、いいんじゃ〜〜〜〜〜!!っていうか一昨日自賠責切れたんだよね・・・
レッドバロンとか買ったことも無い店に行って、自賠責更新せい!っていったら嫌がられないのか!?
みなさんはどうしてるのかしら?
ちなみに某オークションで買ったので、馴染みのバイク屋なんてありません。
2年間NO修理で快調だった○フオクバイク・・・・運がよかった!
>>649 俺もクリーナーせずチェーンルブだけ。必要感じないよ。
654 :
774RR:04/08/02 12:13 ID:wKq3oZJJ
>>652 バイク屋ならどこでも保険の代理店になっているはず
自賠責でも僅かだが手数料が入るので
相手が誰だろうが喜んで加入の手続きをしてくれる
とりあえず近所のバイク屋に逝く
もしくは農協でも自賠責共済に入れる
どっちでも可(自賠責なんて、どこでも同じDeth)
>>652 任意保険を契約してる代理店に電話かければイッパツ解決
>>648 わかりやすいレスありがとうございました。
とても参考になりました。
僕自身はこれからもあまり速度を出さず、安全に走れるよう
常に意識していきます。
657 :
774RR:04/08/02 12:32 ID:+ye2H+4V
いま洗車しようと思ったらリヤサスとリンクの部分が
チェーンルブか何かで激しく汚いんですが
これってパーツクリーナーで落として平気でしょうか?
リンクの中のグリス落とすと激しく不味いので注意
原付タクトAF51のブレーキフルード交換をしたいんです。
間違えて、ブレーキホースを外してしまい恐らくホース内はからっぽです。
で、マスターシリンダを開けてフルードを入れて、ワンウェイバルブを装着したチューブをつけて
チューブの付け根のボルトを緩めてブレーキを握っても何も起きません。
ためしにブレーキホースを外してみましたが、フルードが降りてくる様子がありません。
ブレーキパッドを交換したときにピストンを押し戻したんですが、ちょっと硬かった気がします。
これも何か関係あるんでしょうか?
教えてエロい人。
まあこれからバイクにも赤外線反射する奴つけるこった
便利な世の中だねぇ
663 :
◆T1En5N0PeU :04/08/02 13:09 ID:zaO2yS9n
250ccまでなら自賠責で400からは高い保険になるのですか?
>>663 いいえ、自賠責は(四輪も含む)公道を走る車両すべてに加入が義務付けられている保険です。
400以上の車両も加入が必要です。
また、高い保険、任意保険も、原付から加入が可能です。
イザというときのために、ぜひ入ってください。
>>663 要するに、公道を走るなら、自賠責も高い保険(任意保険)も、両方加入すべきです。
(自賠責は強制ですけどね)
>>659 ※ブレーキラインのエア抜き。
1:マスターシリンダを開けてフルードを入れて
2:ワンウェイバルブを装着したチューブをブリーダーバルブにつけて
3:チューブの付け根のブリーダーバルブを緩めて
4:ブレーキレバーを握って
5:ブレーキレバーから手を離さず素早くブリーダーバルブを締めて
6:ブレーキレバーから手を離して
7:以下、3〜6の繰り返し
猛者はワンウェイバルブを装着したチューブを口で自ら吸って「人間真空ポンプ」をやるべし。
(早く空気が抜ける)
>>664 道交法では、「車両」というと「軽車両」も含まれてしまうよ。
>>667 道交法上での表現のつもりで書いたわけではないですが、混乱をまねきますね、すみませんでした。
自転車やリヤカーなどを除く、とか書けばよいかな?
669 :
774RR:04/08/02 13:23 ID:05aCnq+r
原付のセピアなんですが、
アイドリング安定するんですが、
アクセル開けると止まってしまいます。
まずどどこ見たらいいですか?
>>668 普通に自動車(自動二輪、原付も含む)でいいのでは?
道交法でも、自動車の扱いはそうなってるし。
ちなみに高い保険は、自転車等の軽車両でも加入できる。
みなさんありがとうございました
>>669 ・エアクリーナーが汚れていないかどうか
・マフラーが詰まっていないか
言葉がわからないようなら、即バイク屋へGO
674 :
らぐあ:04/08/02 13:50 ID:+NO+KfZw
>>659 なんでホースを外しても、ブレーキフルードが落ちてこないかは不思議だが…
それとワンウエイバルブって必要なの?ブリーダバルブの閉め方を上手くすれば、
ワンウエイバルブ要らないと思うよ…(ホースと空き缶だけでOK)
ワンウエイバルブが正常に働くとすれば、
>>666氏の書いた方法で可。
ワンウエイに頼らず(無しの場合も)作業する時は、下記の要領で作業。
1.蓋を開いた状態で(ホコリが入らないよう注意)アッパーレベルまでフルード注油
2.蓋を閉じずにブレーキレバーを少し握る
3.レバーを握りながら、ブリーダバルブをもう片方の手で緩める
4.レバーを止めずに動かして、握りきってしまう前にブリーダバルブを閉める
2〜4を数回繰り返し、ロワーレベルにフルードがなる前に、泡を立てないよう追加
5.ブリーダバルブから泡がでなくなるまで続ける
参考:完全にフルードが抜けたあとの最初の何回かは、レバーを握ってもなかなか
フルードが入っていかないこともあるので、最初は泡を噛んでもいいからブリーダバルブ
を開けっぱにして、グショグショレバーを握る荒業もやることあり。
675 :
659:04/08/02 13:58 ID:vxtZWtT5
>>666 >>674 レス39sです。
初めは、ワンウェイバルブ無しでチューブとペットボトルだけでやってたんです。
それで、先ほど書いたように色々ブリーダバルブを開けっ放しで握ったり、
ワンウェイバルブを買ってきて試したりしたんです。
それでも、全然だめで質問してみました。
もし仮に完全にホースから完全に抜けてなかったとして、蓋を開けたままニギニギしてもオッケーですかね?
676 :
らぐあ:04/08/02 14:06 ID:+NO+KfZw
>>675 とりあえず空気が入っちゃってるのは確定だと思うので、まずブリーダーバルブを
閉めたまま、マスターシリンダーをニギニギして味噌。
フニャフニャしたままだけど手応えがあるようになるなら、そこから上に書いた
方法で徐々に空気抜きをすればいい。
その時、時たまフルードが飛ぶ事があるので、蓋は乗っけておく程度にしておいて…
>>676 ありがとうございます。試してみます。
あと、マスターシリンダの中に黒いゴムみたいなのが入ってたんですけど、
これはなんですか?
>>677 それはダイヤフラムと言って
液面が下がったときに一緒に下がって行って
転倒など車体が激しく傾いても
ホースに空気が入らないようにしている物です。
679 :
らぐあ:04/08/02 15:18 ID:+NO+KfZw
>>677 マスターシリンダーじゃなくて、リザーブタンクでしょ?
蓋を取ると内側にピローンって…
それが世に言うダイヤフラム、空気がマスターシリンダーに噛まないように、
リザーブタンク内の空気を上と下で、なるべく混ざらないようにしている部品。
>>661 250クラスのピクチャーがフルカウルなのがグッド。
現行車じゃZZRしかないのに・・・・中型レプ最高。
>>661 ZZRかと思って見てたら、リアもダブルディスクじゃねーか!
凄いバイクだ。ww
連続カキコすまそ
上のオフ車と比べればわかるけど、フルカウルなら描く部品が少なくて済むからな。
エンジン周りを描かなくていいのは楽。
683 :
バカ:04/08/02 15:35 ID:y9BzouQ4
中型って何ccまででつか〜〜?
私が通っていた高校はバイク禁止にもかかわらず二人もバイク事故で亡くなっていたのですが
バイクで事故る確率ってどれくらいなんですか?
>>685 ググったらこんなデータが出てきた。
バイクの事故の発生件数の警視庁の統計
平成14年度 発生件数:28952件 死者数:133名 負傷者数:24708名
平成15年度 発生件数:27028件 死者数:120名 負傷者数:22934名
(自動二輪、および原動機付き自転車が関係した事故)
687 :
バカ:04/08/02 16:00 ID:y9BzouQ4
中型って普通免許で乗れるやつですよね?
>>687 "普通自動二輪免許"で乗れます。
"普通免許"(四輪の免許)では乗れませんのでご注意を。
ついでに言うと、現在二輪車の免許に「中型」「中免」と呼ばれるものはありません。
大型二輪、普通二輪、(普通二輪小型限定)、原付と分かれています。
690 :
バカ:04/08/02 16:10 ID:y9BzouQ4
じゃあ普通二輪になるのか〜…皆さんこのバカの為にありがとうございますm(_ _)m
バイクの正面に血しぶきみたいなペイントしてたら
警察に止められるだろうか・・・・。
>>691 カウルに美容師の練習用ウイックでもぶら下げればなお良し。
おいらネイキッド(VTR250)でセパハンなんだが、
ぜんぜんへっちゃらで、むしろもっと遠くて低くてもいいくらい
と最近感じてます。
これならR1とか乗れるかも!って思ってますが、
レプリカとかR1とかってもっとライポジが極悪できついんでしょうか・・・。
最近50ccから小型二輪に乗り換えたのですがコーナーで速度をかなり落とさないと
うまく曲がれません。
少し速い速度で曲がろうとすると膨らんでしまいます。
何かいい曲がり方の練習法は無いでしょうか?
695 :
641:04/08/02 17:47 ID:DW/iYBw6
>>643 あ、すみません、バッフルを入れれば良いのですね。
バッフルのことは良く分かっていませんでした。すみません、ググってきます
>>694 多分、
スピードを上げる>カーブに入る>速度を上げた分バイクを寝かせないといけない>怖い転びそう!>寝かせが少なくなる>膨らむ。
というのが無意識の内に行われていると思ふ。
そのうち慣れる。
練習法は
>>696か、一杯乗るぐらいしか・・
698 :
774RR:04/08/02 17:55 ID:KH3lBTVr
>>693 最近のレーレプは元のレーサーもそうですが、乗りやすさ重視なので、たいしたことありません。
普通にセパハンを付けて平気なら、まず大丈夫かと。
>>694 原付では膨らまずに曲がれましたか?
であればおそらく排気量アップと不慣れな車両からくる
不安感が「膨らみ」を生じさせてると考えられます。
まずは低い速度からはじめて、徐々にスピードアップ
させていくとよいと思います。その際
目線は必ずコーナー出口へ向ける様にして慣らして行き
慣れて体の硬さが取れて来たらば「目線」だけでなく
「顔(首)」→「上半身(肩)」もコーナー出口方向へ
向けるようにして行くとスムースなコーナリングげ生まれると
思われます。
何よりもいきなりスピードアップせずに徐々に慣らして行く事が
大切です。慣れが体の硬を取り除きますからそうなればおのずと
曲がる様になります。「曲がらない=力が入りすぎてハンドルを
おさえてしまい切れなくしている」が最たる要因となっています。
PS
練習はあくまで安全な場所で行って下さい。
危ないからゆっくり走りんしゃいよ
(´ε` )
>>693 漏れはFZR250に乗ってる。
こないだCBR1000に試乗したんだけど、
ハンドルは低いけど近くて楽だった。
むしろ辛いのはクラッチと排熱。
702 :
694:04/08/02 18:16 ID:BCFTt0tj
>>696 >>697 >>699 レスありがとうございます。
原付のときは曲がれていました。
>速度を上げた分バイクを寝かせないといけない>怖い転びそう!>寝かせが少なくなる>膨らむ。
この通りの状況になっていると思います。
寝かせないと曲がらないのは頭ではわかっているのですが寝かせると外側に滑ってしまうそうな気がして
無意識に寝かせなくなっていると思います
普通二輪の教習場に通って、やっと2段階いきました!
でも、ここから混んでるせいで予約が入らないんです・・・
速く免許が欲しい上に、住所変更していなくて実家に戻らないと免許取れません
今学生の一人暮らしで、炊事が面倒な上に一回くらいは実家に戻ってみたいんですが
交通費も結構馬鹿になりません。
そこで、もう実家に帰って一発試験受けてみようと思うのですが、現状でうかりそうでしょうか?
一段階見極めは問題なく、レール11秒、スラローム6秒くらいです。普通免許も持っています。
原チャはNS-1乗ってました
バイクの達人さん方、よろしくお願いします。
>>703 教習所の卒業証明書は全国共通だから
沖縄で教習で北海道で申請はアリだよ
>>702 >>702=694
うん、多分、そーだと思ふ、少なくとも漏れはそうだった・・・
だが、いたずらに速度を上げ、その分、寝かす、なれないうちはキケーンなので、やはり相応の経験が必要だと思ふ。
まーそのうち慣れるよ〜頑張ってね〜
707 :
694:04/08/02 18:25 ID:BCFTt0tj
>>706 ありがとうございます。
少しずつ練習していきます。
>>704 そんなお金ないですorz
>>707 お金がない人には余計なお世話かもしれないけど、
普通の服で恐怖を感じながら練習するのと、
ツナギを来てけがの心配をしないで練習するのとでは、
上達の速度が全然違うよ。
まあがんばってくれ。
修理代が怖い
710 :
774RR:04/08/02 18:57 ID:KH3lBTVr
>>703 県にもよるけど、まず無理だと思います。
教習卒で実技試験通る人間は1割以下かと。
711 :
703:04/08/02 19:03 ID:MiKThNVP
そうですか・・・
じゃあ、おとなしく我慢して教習通っておきます。
免許の交付は東京でOKですよね?住所は新潟なんだけど教習所は東京で
交付も東京。問題ない・・・といいなぁ・・・・orz
>>711 教習をどこで受けようが、交付は住民票の場所になると思うが。
>>711 特別な家庭の事情がないのなら住所をいったん移したら?
714 :
774RR:04/08/02 19:11 ID:KH3lBTVr
>>711 712が正解。
交付は住民票のある免許センター等でないと無理です。
715 :
774RR:04/08/02 19:15 ID:o6HachaZ
NSR50とかのパーツカタログとかまだ売ってますけど
メーカー側に在庫があるから売ってるんですよね?
いや、買おうと思うんですが、注文しても在庫切れだったらやだなぁと・・・
前から思ってたんだが、
CB400SFなんかはすごいスポーティとかって評判いいけど、
しょせんフレームはヘボそうだし、2本リアサスだし、
峠とかで攻めても大丈夫なんでしょうか?
むしろSV400のほうが良さそうに見えます。
でも400の4発乗りたいです。
サーキット走行レベルじゃなければ別に気にする必要ないのかな・・・。
っていうか何でネイキッドはあんなフレームと2本サスにこだわるんだろ・・・。
でもそれがネイキッドか・・・。
>>716 もっと攻めたいならCBRとかRVFがあるじゃないか。
>>711 免許証自体初めての取得か?
もし普通自動車等の免許を持っているのなら、住民票のある都道府県以外での
免許取得も可能。ただし、に居住しているという証明は必要だが。
手順は
1.東京の免許センターに行く
2.公共料金等の書類で、免許証の住所を新潟から東京に裏書で変更する。←住民票は必要ない
3.東京の住所で、そのまま他の人と同じように普通2輪免許取得
1日で処理できます。
720 :
694:04/08/02 19:29 ID:BCFTt0tj
>>708 厚着して練習します。
忠告ありがとうございます
721 :
719:04/08/02 19:30 ID:GoKk0vrf
あと写真もいるわ
722 :
703:04/08/02 19:35 ID:MiKThNVP
多数のレスありがとうございます!
そんな手法があったのですか・・・
ちなみに公共料金は電気代の請求書でいいですかね?ガスとか
普通自動車免許は持っているので、その方法で行こうと思います!
住所を移すと、保険とかその他かなりいろいろ変更手続きが必要になるらしくしてません^^;
がんばって教習所行ってきますw
>>717>>718 新車がいいんだよぅ
峠を攻めるとフレームがよじれたり、リアサスの動きが悪いとかで
不具合というか不満はでないかなーって思って・・・
そういう違いがでてくるのはサーキットレベルなんかな・・・
724 :
719:04/08/02 19:39 ID:GoKk0vrf
>>722 電気でもガスでも行ける。俺は固定電話料金でやった
ただ、「本当は住民票と運転免許の現住所は同じにしておくのが好ましい」
って免許センターのおっちゃんに言われたけどね。
>>716 CB400SFを買ってこのバイクじゃ物足りないと思うようになってから乗り換えてください。
多分1〜2年はかかります。
心配しすぎ
727 :
774RR:04/08/02 19:54 ID:LdCoGkpD
バックミラーって右側に付けてれば、左側に無くても法的にはOK?
>>719 情報どうもです!これで心配のタネが減ってよかったですw
>>727 原付はOK、原2が微妙(多分ダメ)、それから上はついてないとダメ。
732 :
731:04/08/02 20:04 ID:XQkVtVx5
733 :
727:04/08/02 20:26 ID:LdCoGkpD
素早い回答、ありがとう。
右しか付いてない大型とか時々見かけるけど、あれは駄目なのか。
原付50cc以下が左側ミラーをつけなくても大丈夫なのは
もともと一番左の車線を走ることしか許可されていない>左側の車線に車線変更する事態が存在しない
という理由からです
途中で送信してしまった…
なので、原付二種ならびにそれ以上の排気量のバイクは左側のミラーも必須です
ミラーが片方無いと、どんな罪になるんだっけ?
>>736 私の記憶が確かなら死刑にはならなかったと思う。
738 :
774RR:04/08/02 21:06 ID:ZfVxYj7V
>>715 パーツリストもひとつの部品
折れなんか高いお金払って半年掛かってやっとPL手に入れたら
欲しい部品の半分がケピンだたぁよ
プライマリギアが来てもクラッチハウジング(プライマリの相手)無けりゃ意味無いヨ orz
>>734 片側2車線で右折する場合はあらかじめ右車線による必要があるけどね。
>>715 NSRminiが新車で売ってるんだから、同じパーツとかあるんじゃない?
>>739 右車線に寄ったあとに左に戻ることがあったらそれは運転手がおかしいということだ
その場合は右車線で。
っていうか、そういう
>>739とか
>>742が指摘するような道で、
原付が右車線から左車線に移る運転したらそれはおかしいだろ
もともと左車線しか走れないものが、その後の運転のために右に移ることはあっても、
もともと左車線しか走れないものが、その後の運転のために左に移ることは無い。
左車線より左は路肩か歩道だと思うんだが
745 :
774RR:04/08/02 21:32 ID:ZfVxYj7V
ふむ
そういう場合もある。その場合は
>>744のいうとおり左に車線変更しないといけないから
左ミラーが有った方が良い、ということの証明になるね
って言うか
>>744の例は
>>739と
>>742の例とは別だと思うんだがどうよ
まあまあ。
原付が左車線に車線することはほとんど無い、という前提で
右ミラーだけでよいと定めたのは
>>743じゃなくて国なんだから
論破しても仕方ないだろう。
そういう道を走る香具師は左もミラー付けとけって。
それでいいじゃないか。
とにかく、大型だろうが原付だろうが安全に走りたかったらミラーを両方付けておけってこった。
微妙にかぶったorz
>>746 >左側の車線に車線変更する事態が存在しない
という帰結を導くのに
>もともと一番左の車線を走ることしか許可されていない
という命題は蛇足じゃないかと思って
>>739と
>>742の例を出しただけ。
説明が足らずしてスマソ。
>>748 ナイス総括
というか、後方視界を十分に確保しようとした場合、
たとえば信号待ちで左からすり抜けようとする自転車や他の二輪が居ないか、とか
走行中に左後方からすり抜け(ry とかそういうことを考えると原付でも左右に欲しいよね
752 :
774RR:04/08/02 21:46 ID:3Kav8o9U
2chバイク板初心者質問スレFAQ集
ギアチェンジの中級篇・上級篇を希望します。
スムースな減速チェンジしながら停止とかそういうのを。
音を聴く限りクラッチ握って一気に低いギアへって感じじゃないんですよね。
ブリッピングしながらエンブレ効かせて?止まるというのをよく目にします。
単なるDQNですかね?
>>752 好きなようにやっていいんでない?
完全停止時してから何段もギアを落とそうとすると
うまく行かないことが多いから、走行中に落とすけど
そのタイミングは好き好きだよ。
あんまりエンブレ効かすとうるさいから
漏れはシフトダウン後に3000rpm程度になるようにしてる。
754 :
774RR:04/08/02 21:59 ID:SQHgnMNF
>>752 たとえば60km/hの時、
2速で7000rpm、5速で3000rpmのバイクがあったとするでしょ。
で、60km/hで走ってるとき、5速から2速へ入れたときに、4000rpmの回転差がでるよね。
半クラッチであわせてもいいんだけど、クラッチ切ったときに、ちょうど7000rpmになるように
アクセルを開けてやると、クラッチをすぱっとつないでもぎくしゃくしないんだよ。
これで判るかな?
>>752 回転数合わせてシフトダウンする事って、なんて言うの?
特に名前は付いてないの?
756 :
774RR:04/08/02 22:12 ID:Wl4U9vbD
FTRのカタログには
「前・後輪とも(タイヤを)同サイズとし、安定したハンドリングを実現している」
と書いてますが、なぜ前後のタイヤが同サイズだとハンドリングが安定
するのでしょうか?
実は前後のタイヤが同じサイズのバイクが好きなのですが、126CC
以上ではFTR(とべクスター150)しかありません。
標準では前後が異なる(普通後ろタイヤが太い)バイクで、前タイヤ・ホイール
だけ付け替えて(あるいは後ろを付け替えて)、前後を同じサイズにすると、
バイクはまともに走らないものでしょうか?
タイヤ・ホイールの取替えはバイク屋で頼めば(付くものであれば)
やってくれますよね?
初心者なのに妙なことにこだわった質問ですみませんが、よろしくお願いします。
757 :
752:04/08/02 22:13 ID:3Kav8o9U
>>753 まぁエンブレ効かせないでブレーキで止まるのが楽ですけどね。
>>754 やっと回転合わせるの意味がわかりました。
つまりシフトダウンで(クラッチ繋げて)自然に回転を上げるんじゃなく
クラッチ切りっぱなしでアクセル煽ってあらかじめ準備しとくってことですか?
>>755 車で言うヒール&トゥみたいなものですがバイクではなんと言うんやら?
もし暇がありましたらFAQ集にこのこと載せてもらいたい。
管理人さんお願いできませんか?
758 :
774RR:04/08/02 22:16 ID:nyVeTeoD
761 :
774RR:04/08/02 22:22 ID:nyVeTeoD
四輪でヒール&トゥというなら、
レフトハンド&レフトトゥ&ライトハンド
ってことでLLRと呼ぶのはどう?
763 :
774RR:04/08/02 22:32 ID:nyVeTeoD
>>762 ヒール&トゥは、回転を合わせる為に片方の足で2つの
ペダルを操作する事を表している。
LLRでは普通のシフトアップ、ダウンとなんら変わりない
気がするのだが(w
>>756 テストの結果です。
バイクの仕様は試乗を重ねて決定されます。
ダートトラック走行では前後タイヤを同サイズにした方が良いのでしょう。
>タイヤ・ホイールの取替えはバイク屋で頼めば(付くものであれば)
>やってくれますよね?
Yes
クラッチを繋げる、クラッチレバーなんだけど、
トラクションコントロールバー、とか言ってるやついない?
これが一番分かりやすいんだけど。
「半クラのまま」とか言うより、
トラクション上げながらとかの方が、分かりやすいのだけど
767 :
774RR:04/08/02 22:42 ID:MD7Np8vo
↑異って良し
ダブルアクセルって言わなかったかなあ。
770 :
BT:04/08/02 22:47 ID:x5ZJI0Yx
>>756 フロントタイヤの径が大きくなるほど&太くなるほど安定志向になります。
二輪は前後タイヤの役割が全く違うので断面形状や幅、溝などが
それぞれ目的に応じた形状になっています。
>>769 それはDQNがシフトアップの時やる奴だな(w
保安基準によると、最高速度(公道で認められる速度の上限)が
50km/hを超えるものは左右にバックミラーを装備しなくてはならない。
原付1種の最高速度は30km/hなので、右側のみでもOK。
773 :
774RR:04/08/02 23:01 ID:ftAGjMmr
ジョルノなんですけど。
リアブレーキのレバーを握ったら戻らずに
ブレーキがかかったままになるんです。
ブレーキワイヤーが引っかかってるんでしょうか?
774 :
774RR:04/08/02 23:02 ID:7zf1NuT6
タコメーターはどこの回転数を表示してるのですか?
エンジンの回転数だよ
776 :
4ep:04/08/02 23:05 ID:Zq0VROGO
>>774 大抵はクランクの先端部に付いたセンサーで回転数を
拾ってます。
なのでタコメーターが表示するのはクランクシャフトの回転数です。
778 :
4ep:04/08/02 23:07 ID:Zq0VROGO
>>773 その可能性もありますがブレーキのカムの部分の潤滑が悪くなっていたり
してもそのような状態になります。
ブレーキは非常に重要な部品ですので明日にでもバイク屋さんに診て貰って
下さい。
779 :
774RR:04/08/02 23:08 ID:7zf1NuT6
>>773 シューが減りすぎてカムが回転しすぎて戻りが悪くなることあるよ。
何度もここでお世話になってますが、またよろしくお願い致します。
車種はCB400SF(94年式)です。
チェーンを一ヶ月ほど前にドライブ側をKITACOのレース用?に、
ドリブンをAFAMに、チェーンをDIDのものに交換してもらいました。
先程まったり走っていると、急にガクッガクッとなりました。
おかしいと思って何度か試してみました。
結果、一度だけフル加速をすると途中カラカラカラッ!!と鳴りました。
上にも書いたようにチェーンが空回りして鳴っていると思うんです。
チェーンの伸びも見ましたが、少し伸びてるかな?程度でした。
明日直して様子を見ようと思うんですが、明後日には友人とのツーリングがあり
あせってあせって仕方ありません。
やはり伸びが原因でしょうか?
考えられる原因を教えていただければ幸いです。
782 :
756:04/08/02 23:15 ID:Wl4U9vbD
レース用のフロントスプロケがもうダメポ
784 :
774RR:04/08/02 23:17 ID:ftAGjMmr
786 :
774R:04/08/02 23:19 ID:oUhIeShG
片側二車線の道で、右折しようと右車線に移る。
この場合、二段階右折の指示がない場合あり得る。
しかし右折をやめ、左折しょうとした場合、左車線に進路変更しなければならない。
この場合は?
>>783 本当ですか?
実はヤフオクで安価で出ていたので、落札したのですが、
商品説明に公道使用不可とは書いていなかったので…泣
そんなにすぐに減る物なんでしょうか?
789 :
774RR:04/08/02 23:27 ID:qcgE+tCE
原付に乗り始めた初心者ですが、右折してわき道に曲がるとき、
止まると後ろから追突されそうなのですが大丈夫ですか?
あとこういう場合は道路の真ん中を走るのがいいのですか?
それとも左側?
あるいは右に近い分右を走ったほうがいいのかな?
790 :
4ep:04/08/02 23:30 ID:Zq0VROGO
>>781 もしチェーンが空回りするほどの状態ならスプロケの歯は殆どなくなって
チェーンもダルダルに伸びているはずです。
そうでないなら他の原因があると思われます。
ただ特に異音関連の問題は実際に物を見てみないと何とも言えませんので
早めにバイク屋さんに持ち込まれる事を強くお勧めいたします。
791 :
BT:04/08/02 23:31 ID:x5ZJI0Yx
>>781 チェーンの張り、スプロケの状態、スプロケとチェーンの適合性、
各部の取付状態など基本的な事をチェックしよう。
フロントはスプロケカバーを外す必要があります。
駆動系の信頼性に疑問があるまま乗るのはやめておこう。
出先でチェーントラブル→後輪ロック→転倒の可能性アリ。
792 :
774RR:04/08/02 23:32 ID:SQHgnMNF
>>790 スプロケの歯のひとつかふたつが欠けちゃってる場合は?
それかなー、と思ったけど、あんま自信ないから書き込まなかったけど。
>>790 そうですか…今思い出したのですが、以前チェーンの調整をするときは軸(上下)が斜めにならないように
といわれました。
関係があるかどうか分かりませんが、それも含めて明日一度チェーンをはって
再度症状が出た場合はバイク屋に駆け込みます。
>>788 新品のスプロケ&チェーン装着直後でチェーン飛びが起きたならチェーンの弛みは多過ぎます。
> チェーンの伸びも見ましたが、少し伸びてるかな?程度でした。 ならば大丈夫でしょうが
一速での急加速で音が出るのならチェーンの張り過ぎか緩み過ぎを疑います。
チェーンの張り=弛みは何センチありますか?
その他キャブの詰まり、失火等も考えられます。
>>773 まさかとは思うが、ホンダスクーターによくある、
後輪ブレーキロック機構が働いていたりして。
796 :
4ep:04/08/02 23:35 ID:Zq0VROGO
>>792 実際の経験はさすがにありませんが、スプロケの歯が欠けてしまったら
リアタイヤが回転する限り、ずっと定期的な異音が発生すると思われます。
それに一目で判るでしょうし。
ともかく781氏にはバイク屋さんに診てもらうことをお勧めいたします。
>>791 明日症状が改善されない場合はバイク屋へ。それでも時間がかかるようならツーリングは諦めます。
>>792 なるほど。
妙に納得してしまいました^^;
明日見てみます。
>>794 緩みは2センチ=2.5センチぐらいだったと思います。
799 :
774RR:04/08/03 01:13 ID:Z5YCDBsP
原付2種(51〜125cc)に興味があるのですが、駅前などにある公営の駐輪場には止められるのでしょうか?
>>799 私の住む町では、駅前公営駐輪場は50ccだけです。
一方で駅前民間駐車場の月極料金は公営駐輪場50ccの3倍。
困って80ccを手放しました。
駅によって違うでしょうから、自分で確かめに行って。
近々他県へ引っ越しをします。
今400cccにのっているのですが、ナンバーの交換とか、
車両税の納め先の変更?とかはどのようにしたらいいのでしょうか?
802 :
799:04/08/03 01:28 ID:Z5YCDBsP
>>800 自治体や場所によって、駐輪場に原付2種を止められるかどうかはまちまちなのですね。
駅前の駐輪場の係員に聞いてみるしかありませんね。
ありがとうございます。
803 :
774RR:04/08/03 01:41 ID:2gjq9kHZ
ナンバーの地名はどうなってるのでしょうか?
世田谷在住の田舎出身者ですけど、250ccのバイク買ったら、
ナンバーは品川でした、世田谷ナンバーだと思ってたのに。
原付(50cc未満)だと世田谷ナンバーなんでしょうか?
どうでもいいですが、多摩ナンバーって四輪・二輪問わず、
どうしようもない運転する奴多いです、主観であり経験則。
>>803 125cc以下は市町村区管轄。
それ以上は車と同じ地区の陸運局。
805 :
774RR:04/08/03 04:25 ID:VUQTbO4u
60万のバイク買うとして
頭金30万で、ローン月3.5万
この時に、任意保険をさらにローンを組むことは可能でしょうか?
あと、任意って審査入るんですかね?
806 :
774RR:04/08/03 04:53 ID:NWH9G6TJ
>>805 任意保険はそれ単独で払うことになる。
1回で全額払う方法の他、毎月月割り払いがあるが、それにしても1年ごと。
理由は、任意保険は1年ごとに等級の見直しがあり保険料が変動するため。
>>806 つまり、車体のローンと保険の月払いは同時に組めるということでしょうか?
>806さんの文章見るに、
「月割り払いの方法もある」=
保険会社(信販会社を利用しない)での月割り払いはローンと言うものではない。
という事でOKでしょうか?
808 :
774RR:04/08/03 05:49 ID:ixsfXjWC
質問させて下さい。
社外品の電気タコメーターを付けたんですが、どうもノイズを拾ってるらしく、指針が安定しません。
IGコイルの直後からパルスを取ってますが、IGコイルってかなりノイズを出すんでしょうか?
教えてください。
セルスイッチを押してもセルがかかりません
どのような原因が考えられますでしょうか?
バッテリーは新品です。キーON状態でインジケータランプ、
ウインカー等はつきます。ガソリンコック、キルスイッチもONです。
もちろんガスもあります。
810 :
774RR:04/08/03 07:19 ID:QaDwTNK/
古〜いスズキのバンデット400。
バカにイタズラされてメインキー穴(兼ハンドルロック)に異物を突っ込まれて、
鍵が入りません。
もう乗らないので、近くのスクラップ屋まで押していきたいのですが、ハンドル
ロックがかかっていて真っ直ぐに押せません。
異物を取り除くか、ロックを外す方法を教えて下さい。
既に廃車済みでので、多少の手荒い方法もOKです。
>>810 気の毒だが、レスすると真似する夏休み厨房が出てくるかもしれないので、
レスはつかないと思う。
812 :
4ep:04/08/03 07:26 ID:mo67nith
>>809 スターターのリレー故障ややハーネスの断線、スタータースイッチの
不良などが考えられます。
もしスイッチ周りを清掃したり接点を磨いたりしてもセルが回らないなら
バイク屋さんに相談される事をお勧めいたします。
813 :
774RR:04/08/03 07:31 ID:5b78RzLd
>>809 スタンドが出たまま、ギヤが入ったままじゃないの?
最近ブレーキパッドかえたんですが十分も走るとディスクが火傷するほど熱いんです。
ブレーキは普通に使うぐらいです。そんなに熱くなるもんですか?
それか常にブレーキがかかった状態なんでしょうか?
815 :
774RR:04/08/03 07:44 ID:HdD3koDy
>>814 引きずってますね、
ピストンの汚れ、方押しキャリパーならスライド機構の固着、フルードのエア噛み等
分からなければバイク屋に相談しましょう。
816 :
810:04/08/03 08:02 ID:QaDwTNK/
817 :
774RR:04/08/03 08:06 ID:HdD3koDy
819 :
774RR:04/08/03 09:05 ID:yUIjilst
シート張替えを考えています。
あれって普通にバイク屋でお願いすればいいのでしょうか?
工賃は幾らくらいでしょうか?
ちなみに車種はゼファー400です。
>>819 バイク屋に依頼してもいいし、業者に直接依頼してもいいですよ。
張替えのしかたや、表皮材料で費用は変動します。普通は1万〜1万5千円くらいでは。
業者直接のほうが安いです。Googleなどで バイク シート張替え など検索してみてください。
>820
即レス有難うございます。
安いのも魅力ですが、幸い近所に信用出来るバイク屋があるんで
少々高くついてもお願いしてみようと思います♪
822 :
677:04/08/03 09:47 ID:au5wIrpO
>>678-679 ダイヤフラムですか。勉強になります。
それと、何とか、交換できました。
ブリーダーバルブを閉めたままニギニギするのと、ダイヤフラムを外して無事完了しました。
恥ずかしいことに、ダイヤフラムの上から注いでいたので下に行ってなかったみたいです。
ホントお世話になりました。
とりあえずしばらくは、低速ガツンを繰り返したいと思います。
ありがとうございました。
823 :
774RR:04/08/03 10:00 ID:el0GcSiP
この前ここで洗車について、質問させてもらった者ですが、再度質問させてください。
走行してエンジンが熱くなっているときに、洗車してはいけないと言われましたがその逆はどうなんでしょうか?
オイル点検しようと思い、ふたを回そうとしても開かないのですが、どうしましょう?
>>823 その逆というと、エンジンが冷えているときということでしょうか?
洗車OKですよ。
オイルのフタが固いのは…キャップにウェスを巻いてペンチかなんかでテコの原理を使って回すとか。
締めるときに締めすぎに注意してください。
>>823 反対って???
>走行してエンジンが熱くなっているときに、洗車して…
↓反対
洗車をしながら走行して… ??
洗車をする際は、エンジンの温度が高いところにいきなり水をぶっ掛けると、
熱収縮の関係でそのブロックが割れたり、ガスケットが切れたりといい事がありません。
人間だって同じ事、いきなり冷たい水風呂に飛び込んだら、心臓麻痺を起こすかも…
オイルの蓋(注油口でFA?)は、少しエンジンが温まるようにコンビニにでもアイスを買いに行き、
戻ってから開けると開けやすいかもよ。
826 :
823:04/08/03 10:19 ID:el0GcSiP
その逆と言うのは
洗車した後すぐ走行すると言うことです。
説明が不十分でしたすいません。
>>826 ブレーキなんかに水が着いてたりするので、
走り出して軽くブレーキをかけたりして乾かすなどするとヨイ。
まぁ折角洗車したのに、
水滴が埃とかを吸ってしまってまた汚れがついてしまうので、
時間に余裕があれば乾燥させてから乗ったほうがいいかも。
>>826 今の時期はそれほど神経質になる必要はないと思うけど、ウエスで拭き取れば良し
エンジンに影響云々ではなくサビ防止やタンクの変色防ぐ意味でも
829 :
774RR:04/08/03 10:53 ID:USFqOkcV
質問させてください。
6V(CDI)シャリーに乗ってるんだけど、12VモンキーのCDIとレギュレーター等はポンで付くのか御存知の方いらっしゃいますか。そしてそれで12V化オッケー?
出来るんだったら週末にでも部品調達しに解体屋行きます。
やっぱコネクタ形状とか配線違うのかなー。
>>829 ライト、ウィンカー、ジェネレータ等々…
全ての電装が6Vで作られているからキビシイのでは?
831 :
ポンタ:04/08/03 11:04 ID:7KGJTJtX
質問です。
ちょっと前に知り合いからニンジャを譲ってもらい、調子よく走っていたのですが昨日から急にセルを回すと
V型エンジンのような音になってしまいました。
吹けが悪いのでキャブなのか、エンジンなのか、マフラーなのかよく分からないんですがどなたかよろしくお願いします。
ここで言える事は「バイク屋持ってけ」ってこと。
>>829 "等"って言っているのがどの辺まで含むのか微妙(ウィンカーリレー等も含んでますか?)ですが、パーツサイズや部品数も違いますので、取り回しにも工夫が要ります。
また12V化で外さなければならない部品もあります。(6vはレギュレータがなくてレクチファイアで整流してると思う)
>>831 ほぼ片肺になってるね。
プラグがちゃんと火が飛んでいるかチェックしてみるべし。
835 :
774RR:04/08/03 11:07 ID:USFqOkcV
早速のレスサンクス。
いや、ちゃんとバルブ類は交換しますよ。もちろんウィンカーリレー・ホーンも。
6Vポイント点火のモンキーに12V CDIを付けて(ポンでは無いし電装系のみの12V化)る人のホームページ
見た事あるんで、6V CDIの奇特なこの車両ならもしやポンでいけるのでは、、、
とおもたのですハイ。
>>831 プラグが1本おかしくなったような感じを受けます。
(プラグじゃなくてコードかもしれませんが)
エキゾーストパイプの温度が、どれか1本低いのがありませんか?
その気筒の点火系がおかしくなっているのだと思います。
なお、私も
>>832さんに賛成です。
おと。
カキコてる間に833さんどもです。
kの車両、かなり奇特な存在で6VなのにCDI点火なのですよ。
838 :
774RR:04/08/03 11:10 ID:Iw3O+GQn
おじいちゃんが乗っていたというCB125(多分)というバイクを貰う事になりました。
聞くと、一応動きはするそうですがずっと風雨に晒されてものすごく汚れています。
ちゃんと動くように整備するのはとりあえず置いといて、今は見た目だけきれいにしてあげたいのですが、
四輪のようにバイクをきれいに磨いて掃除してくれるお店ってあるんでしょうか?
目玉が飛び出るほどの金額でなければ、自分でやるよりそういうところでしっかりきれいにしたいのですが。
>>837 それならポン付けいけそうな気もします。(無責任だ…)
でもハーネスも移植しないとダメじゃないかなぁ(容量の問題で)
840 :
774RR:04/08/03 11:16 ID:YT8k6KT3
最初はマンションの駐輪場に原付を置けていたのですが、今は置けなくなりました。
(マンション側からそういう御触れがありました。元々こっちに負があったようです)
それで今は歩道に原付置かさせてもらってるのですが、
通報とかされると撤去されてしまうのでしょうか?
841 :
ポンタ:04/08/03 11:16 ID:7KGJTJtX
皆さんレスありがとうございます。
個人売買なので見てくれそうなバイク屋さんを探す事にします。
ところでプラグの火が飛んでいるかというチェックはエキパイの温度の確認以外に
他の方法はありますか?
>>841 プラグを外して、直接火花を見るのが確実です。
>>838 もしバラせるんだったらバラして、フレーム・タンク・エンジン等は
サンド(ウェット)ブラスト〜塗装まで一括でしてくれるトコに出す。
ブラスト後は塗装の食い付き良いみたいだし。
んで、フェンダー・ライトメーター類・リムはメッキ屋へ。
スポーク・チェーンは新品が良い鴨です。
以上の店は、2ちゃんではどう謂れてるかわかんないケド、
オールドタイマーとかタッチバイクとかの雑誌に載ってると。
それでも極上のCB125が余裕で買える値段になるね。
>>839 どもです。
そーか、俺が道を作ってみるかー!柄にも無さスギだが。
取りあえず週末買ってこよう、、、。
>>838 なにはともあれバイク屋さんに何件か相談してみましょう。
洗車だけってのはあまり聞かないけど、レストアの相談や業者紹介をしてくれるかもしれません。
>>845 おお、カッコイイ。ぜひチャレンジしてください。
847 :
ポンタ:04/08/03 11:45 ID:7KGJTJtX
>>841さん
ありがとうございます。
たった今アイドリングしてみたところ、やはり4番のエキパイのみが生暖かい感じでした。
プラグ周辺が原因だと思うのですが、841での方法をもう少し詳しく教えていただけますでしょうか
よろしくお願いします。
>>847 4番のプラグをはずして、1番のプラグと入替えます。
で、またアイドリングしてみる。
1番が冷えたままだったら、プラグがダメ。
やっぱり4番だったら、コードがダメです。
個人売買で整備状況が不明なのであれば、コードとプラグをセットで4つ換えてみてもいいかなと思いますが。
>>847 あと、火花を見たい場合は、
0:念のためにゴム手袋をする
1:プラグを外す
2:プラグとコードをつなぎなおす
3:プラグの外側の電極(ネジになってるところ)をシリンダーに押し付けてアースする。
4:セルでエンジンスタートしてみる、火花が散るかどうかを見る
5:火花確認後、エンジンを切る
です。
850 :
ポンタ:04/08/03 12:01 ID:7KGJTJtX
841さんとても親切にしていただき本当にありがとうございます。
早速試してみます。
感電したわけだが
852 :
ポンタ:04/08/03 12:07 ID:7KGJTJtX
そうだ、気になった事が1点ありました。
プラグホールにオイルが若干滲んでいたのですがこれが関係する事もありますか?
>>852 点火系の不調に直接関係はしないと思いますが、プラグガスケットがヘタっているのかもしれません。
現象を読むと点火系のようですので、コードとプラグの交換とともに、ガスケットも新品にしてください。
854 :
ポンタ:04/08/03 12:36 ID:7KGJTJtX
>>853さん
長時間にわたり初心者の質問に付き合ってくださりありがとうございました。
心から感謝です。
856 :
774RR:04/08/03 13:12 ID:hfkI3Kgy
>>829 まだ見てるかな?
古いバイクのハーネスは結構ぼろぼろなので
ハーネスごと交換が吉
下手に触るだけで断線したり漏電したりするよ。
あんたさんのバイクの配線図と部品取るバイクの配線図を用意しれ
んで、フラマグ点火だからCDIはライト等の電装と関係無い。
うちのDAXは某スクーターの部品流用して12vバッテリーレスにしてるよ。
>>838 >>844サソがご紹介されている様なお店は、
いわゆる『フルレストア』しちゃう所なので、ものすごくお金も掛かるです。
やはり
>>844サソがおっしゃる様に外せる所は外して、
サビを落として再塗装するのが一番でせう。
これを気に、一念発起してハンドグラインダー(ベビーサンダー)/実売¥4,000-くらいから・
を購入すると自宅でもサビ落しくらいは可能です。
また、メッキのフェンダーは再メッキすると高価ですし、
サビが酷いと再メッキしても下地が悪いのでキレイになりません。
昔のホンダオールドレーサーはフェンダー類がアルミ製ですから、
それを模して、サビ落し→凸凹部分パテ埋め→つや消しのアルミシルバーで再塗装、
とかだとキレイに見えるです。
また、同時期のCL125のアップタイプマフラーを付けたりすると、今風なストリートスクランブラーになるですよw
なお、漏れのCB125K3を直した時(二年ほど前ですが)部品にはあまりメーカー欠品が無くて助かった記憶があるです。
858 :
774RR:04/08/03 14:13 ID:Frb/pjOB
原付で爆走してきたんだけど信号待ちでクラクション鳴らされたんだけどなんで??
1ど真ん中で停車したから
2前の車との距離が遠すぎる
3ブレーキランプつけてない
のどれかだと思うんだけどどれ?
>>858 多分1と2の合わせ技だと思うけど、意表をついて…
4.貴方のバイクの部品がブラブラしてて、落ちそうだった… とか 言ってみるテスツ
860 :
神魔龍:04/08/03 14:32 ID:Frb/pjOB
1と2って駄目なの?
>>860 ダメじゃないんだけど…「原付は左端をちんたら走っていれろや、ゴルア!」
な人もいるわけで、それ以外でも「すり抜けして前に行っちゃってくれよ」って人や、
「もうちっと詰めろや…無駄なんじゃい」って人も…
車がDQNじゃなかった時の例としては、自分の車か後ろの車が横道に入る車の邪魔に
なっているとか、もう少し詰めると後ろの車が交差点にかからずに停められるとか…
バイクと違って車の場合は、意外と後ろの状況が良く分かるから、そういう可能性もあり。
862 :
神魔龍:04/08/03 14:52 ID:Frb/pjOB
すり抜けして前に行くべきなんですか?
いまだすり抜け方法とかよくわからんですが
864 :
774RR:04/08/03 14:58 ID:TOIV6hoz
こんにちは。
昔免許とっただけで5年放置なんですけど、
リハビリもかねて安いバイクでも買おうかと思ってます。
お金もないので250ってところ。
安くてオススメのバイクって何かありますか?
866 :
神魔龍:04/08/03 15:09 ID:Frb/pjOB
信号待ちでも左によるべきなの?狭い道でも?
あと信号の前の停車線が信号より遠い場合どうするの?俺普通にはみだしたんだけど
867 :
774RR:04/08/03 15:26 ID:7PlOX3Hy
>>866 俺は突っ込まれること考えて、左よりに停まるようにしてるけど。
2行目はよくわからんが、狭い交差点で、停止線と信号の距離がある場合?
あれ意味があって離れてるから、場合によっちゃまずいときもでてくるでしょ。
>>866 しゃーねーな…相手してやっか… 特に荒らしってわけでもなさそうだし。
>信号待ちでも左によるべきなの?狭い道でも?
一応そうしておくと、後ろの車の運転手の性格がわかる。
車の左タイヤが乗るあたりの路面に止まっていれば、もし「原付ウゼー モルア!」の
やつなら、右側にかぶせて停めてくるはず。そうであったらあきらめて、先に行かせましょう。
>あと信号の前の停車線が信号より遠い場合…
停止線と信号機の位置関係は、停止する位置と全く関係ありません。
停止する位置(停止線)は、その他の車(右左折等してくるもの)の運行に支障がでない
ような位置に設定されていて、信号機は物理的に接地できる所に設置してあるだけです。
ですから、あなたが前に飛び出して停止していると、右左折してくる車の邪魔になったりします。
(現に異様に停止線が変な場所にある場合、大型車がいきなり右左折してくることがあり、
こちらが動かさないと曲がれないことがあります)
869 :
774RR:04/08/03 16:15 ID:9MbLuBIS
HONDA VTZ250なんですが
アイドリング回転数を上げるにはどうすればよいのでしょうか??
>>869 アクセルワイヤーのキャブ側付け根付近のツマミを回す。
良く見れば、よっぽどのバカでない限りわかる。
872 :
774RR:04/08/03 16:56 ID:/Mftc5aj
もし馬力規制がなかったとしても400ccの馬力は53が限界なのでしょうか?
>>872 もっと出力を上げることができます。
出力自主規制以外にも、市販車には環境面の規制や騒音面の規制がありますので、レースマシンのような超高出力化は難しいでしょうが、現在の53psというのは、かなり「手加減」している数値です。
875 :
774RR:04/08/03 17:01 ID:el0GcSiP
馬力規制ってなくなったんじゃ?
>>872 レプリカブーム前半までは『馬力自主規制』は59馬力だったねぇ。
(NS400Rの規制無輸出仕様は74馬力位出てたと思うです)
規制が無かったら60馬力後半くらいは普通に出るんではないでせうか?
>>872 限界じゃないよ
ちなみに馬力規制なんて存在しない
たんなる役所のキゲン取りとメーカ過当競争での薄利
を避ける談合数値
878 :
872:04/08/03 17:18 ID:/Mftc5aj
レスくれた方々、どうもです
やっぱり限界じゃないですよね
他のスレで馬力規制が解除されても400ccは53が限界みたいな事が書いてあったので
ちょっと疑問に思ったもんで…
879 :
774RR:04/08/03 17:20 ID:ZvhXgeMn
信号待ちが長い交差点では必ずずっとブレーキをしていなきゃいけないんですか?
当方ジャイロXに乗っていて、長い信号待ちの時はパーキングレバーを上げて待ってます。
そして垂直方向を走っている道路の信号が黄色に変わった時
パーキングレバーを解除してブレーキ握って信号が青になるのを待ってます。
パーキングレバーを上げているときは、車体は固定されますがブレーキランプは点灯していないようです。
これは違法なんでしょうか?
>>879 平気なはず。
車でもサイドブレーキで止まってるやついるし。
確か停止中はブレーキランプは点等させてなきゃいけないんじゃなかったっけ?
つかまるかどうかは別として
俺なんて平坦な道ではN入れてブレーキなんてかけてないし
882 :
774RR:04/08/03 17:23 ID:el0GcSiP
>>879 俺はニュートラルにして信号が変わるとローで発進、坂になっていない限りブレーキは握っていないよ
駄目な方法かな?
>>879 無問題。
>>881 >確か停止中はブレーキランプは点等させてなきゃいけないんじゃなかったっけ?
んじゃ、アイドリングは?(w
あ、平気なんですね。
ちょっと他のスレ見てたらランプつけてないと
クラクションならされるとか書いてあったので不安でした。
ありがとうございました。
885 :
774RR:04/08/03 17:49 ID:vE7/otwu
>>883 信号待ちで停止中って意味だったんだけど…
流れからわかると思ったんだが
まあいいけど
皆は、バイク屋行って欲しいバイクあったらその場で買う?
それとも、一回家に帰って、次の日買う?
どっちでつか?初めてバイク買うから緊張する・・・・・・
>>886 新車にしても中古車にしても
納車整備とか登録作業とかあるから
現金用意して行っていきなり「これくれ」と言っても
乗って帰れるほうが珍しいよ。
よって、どっちでも良い。
>>886 私はネットで買う車種決め手てからバイク屋さんに行って
車種を指定して買いました。
>>886 絶版車で中古車情報誌にもめったに載ってない
探し求めてた車両がたまたまあった状況なら買うかも。
探せばよさげなタマがいくらでもありそうな車種ならその日には買わん。
未整備の中古車両の納期ってだいたいどのくらい?
>>890 整備後引渡しということで?
早くて3日くらい、だいたい1週間くらい、長いのは2週間くらいかかるかも。
繁忙期だともうちょっとかかる。
原付を二種登録したので自賠責保険の車両入替?の手続きをしたいと思いますが
私が自賠責に加入した郵便局でできるのでしょうか?
895 :
774RR:04/08/03 19:02 ID:A8tG4Xed
日本のバイクって海外ではどれくらい人気があるの???
売れてる方なの???
性能的にはどうなの???
誰かおちえて
897 :
774RR:04/08/03 19:09 ID:JN3/Ueur
バイクを買って送ってもらうのってトラックで持ってくるんですか?それとも宅急便?
同じ県内で送ってもらおうと思うんですけど、料金はどのくらいかかるか分かりますか?
898 :
S15:04/08/03 19:12 ID:GXK2F5O/
>>895 人気あるし
性能は世界一なのかな?
SSに関してはね
>>897 宅急便はネコがくわえて持ってくると思ったら大間違いだ
ヤシらもこっそりトラックを使う
宅配業者はあまり扱ってくれないね
近いならバイク専門の運送屋でもそう高くない
支店止めとかも安め
何でバイクはシャフトで駆動させないんですか?
チェーンって取り替えたりするの面倒だし
損失も多いような気がします
>>895 海外でのの人気はイッパイある。
喪前さんが言う「性能」って何?
それがわからん限り誰も答えられん。
わかったところで正確な回答なんか誰も出来ないが。w
>>900 シャフトドライブなんて腐るほどあるだろ
モレが最初に買った原付はシャフトだったよ
YAMAHAリリック(w
>>900 重くてシャフトドライブ特有のクセがあるから。
>>900 二輪車である以上回転慣性がロール方向よりピッチング方向にあった方が
左右のハンドリングに対する影響が少ないからじゃない?
単純に重いしね。
だからスポーツモデルには採用されないのでは。
906 :
904:04/08/03 19:46 ID:9oAewsoY
>>900 すまん。
だから無いという意味ではない。
比率的には少ない、というだけ。
>>900 シャフトドライブにもデメリットがありまして、たとえば、
コストが高く、重量が重い、挙動にクセがある、などがあります。
もちろん改善の向上によって解消されつつあります。
将来的には、メインの駆動方式になるかもしれません。
同じようにチェーンのデメリットも、技術の向上によって改善されつつあります。
まあ選択肢がいろいろとあるのは悪いことではないと思います。
>>905 一番の問題は加速負荷時にケツが浮く事だぁね。
909 :
BT:04/08/03 19:47 ID:OnueavQN
>>900 パワー損失はチェーンのほうが少ない。
効率最優先のレーサーは全部チェーン。
長期間乗らないため、タンク内をガソリン満タンにしておきました。
自宅にようやく帰ってきたのでまたこのバイクに乗ろうと思います。
1年以上立っているのでこのタンク内のガソリンは捨てようと思っています。
普通のセルフのガソリンスタンドでも引き取ってもらえますか?
>>910 鉄タンクなら一年くらいじゃ使えるはず。
>>911 ありがとうございます。
もし、捨てたい場合はどうしたらいいのですか?
913 :
4ep:04/08/03 20:33 ID:mo67nith
>>912 なじみのガソリンスタンドにご相談下さい。
915 :
774RR:04/08/03 20:39 ID:ot+ofAUD
原付で家に止めておくとき、雨にぬれないように
カバーをかけておいたほうがいいですか?
雨にぬれるとエンジンが傷むとかはありますか?
>>915 カバーがあるならかけていた方が良いと思うけど
雨でエンジンが傷む事は、無いよ
>>887-
>>889 サンクス!
早速、明日バイク屋に行ってみます。すぐには手元に来ないんですかー。
買うって決めたのは、やっぱり「これっていくらぐらいですか?」から言ったほうがいいのかな?
いきなり「これ下さい」って言っても平気なのかな。
>>「これっていくらぐらいですか?」から言ったほうがいいのかな?
>>いきなり「これ下さい」って言っても平気なのかな。
どっちも無問題
921 :
774RR:04/08/03 21:23 ID:ot+ofAUD
922 :
774RR:04/08/03 21:24 ID:ot+ofAUD
一方通行、軽車両除くの場合は原付は走れますか?
【所得免許】普通免許
【購入資金】20万円まで
【用途】町乗りとできればツーリング?
【年齢】28歳
【月の小遣い】5〜6万かな?
【任意保険】購入資金に含む
【身長体重】169 62
【その他】50ccでツーリングだなんて言うと笑われてしまいますけど、50cc(クラッチ有り)ツーリングに適したバイクってないでしょうか?
925 :
923:04/08/03 21:42 ID:7eo90VK8
スイマセン誤爆です!
昨日チェーンの異音について質問した物です。
今日、チェーンを張り、50キロほど乗ったのですが、症状は現れませんでした。
やっぱりチェーンだったのか?と思いながらバイク友達に話したら
「ギア抜けじゃねーの?」と言われました。
友人によるとガクガクっとなったのはマッタリ走行しすぎで高いギアで回転数が低すぎた。
カラカラカラっとなったのはフル加速したときにシフトを蹴り上げる力が弱かったからじゃないか?
偶然二つの事が短い時間に重なったんだろ?との事でした。
あれだけバイク屋へ持っていくといっておいてまだ持っていってないのは申し訳ないんですが
上記の2つの可能性はありますでしょうか?
929 :
774rr:04/08/03 22:08 ID:mEZ/PDZH
250cc未満のバイクに車検がないと言うことは
例えば直管マフラーでもつかまらないと言うことで
よろしいんでしょうか?
930 :
BT:04/08/03 22:11 ID:OnueavQN
>>929 捕まる。原付も例外ではない。
車検が無いからといって保安基準を無視する事は許されない。
931 :
774rr:04/08/03 22:28 ID:mEZ/PDZH
>>930 そうでしたか、ありがとうございました。
>>929 その質問はつい先日も見た。
2、3日前に書き込んでない?
933 :
774rr:04/08/03 22:51 ID:mEZ/PDZH
>932
すいません! 書き込んだつもりで、2〜3日前あたりの
レス探してたんですが、見あたらなかったものでして
書き込めなかったのかと思い、本日書き込んだものでした。
>>933 >489だな。
ここ流れ早いから検索してね。
>>894 自賠責の保険会社に直接電話したほうが良いよ。
値段は一緒だっけ?違う場合はまた払うための手続きとかあるし。
>>933 余裕で捕まるから注意せよ
特にスパトラ。音であちこち追い掛け回されるよ
936 :
4ep:04/08/03 23:21 ID:mo67nith
>>928 確かにその可能性はあります。
目視確認でチェーンやスプロケに異常がなければ
もう少し様子を見るのも良いかと思います。
>>807 判らないかなぁ。
車体のローンと、保険の月払いはまとめられない。
車体のローンは登録する前に契約時に金額が決まって、そこから計算に
入るけど、保険の方は登録してからじゃなくちゃ入れない(保険契約する時に
車検証提示が必要)。時系列的にもムリ。
20時間近く前のRESなので、sage。
普通のバーハンをコンドルハンドルにしたら
高回転高速域で激しくビビるようになりました。
対処法としては何がいいでしょう。
ポスト部のボルトはしっかり締まってます。
>>938 バーエンドの重さを変えて試行錯誤。
要はよく使う回転域で共振しなければいい。
940 :
4ep:04/08/03 23:36 ID:mo67nith
>>938 グリップエンドの重さを変えて見る、と言う手があります。
また純正部品の中にはウエイトにゴムを噛ませて防振性能を
上げたものもありますのでもしそれらが装着可能なら試す
価値はあるかもしれません。
先輩に聞いた話ではは溶かした鉛をハンドルのパイプに鋳込んで改善させた、
なんていう荒業もあったそうですが。
>>4epさん
有難うございました!しばらく控えめに走って様子を見てみます。
バーエンドですね、どうも。
あともうひとつ。
タコの無い2st125cc単気筒のバイクににタコを後付けしたいんですが、
電気式と機械式はどこで回転を読むんでしょうか。
取り付けの容易さ、正確性などと合わせてご教授願います。
>>940 10年位前に友人がやった方法で、2液混合硬化のシリコンに金属球を混ぜて
ハンドルバーに流し込んで固めることによって振動軽減を行ってました。
なかなか硬化ありましたよ。
944 :
4ep:04/08/03 23:46 ID:mo67nith
>>942 機械式はエンジンの回転部品のどこからか回転を拾ってきて
回転数を表示します。
なので回転数を拾える構造でないと取り付けようがあります。
電気式の場合、イグニッションコイルやハイテンションコードから
点火信号を拾えるので大概の車種で装着が可能です。
車種が具体的に分かりませんが電気式をお勧めします。
ただしメーターが2stの短気筒エンジンに対応しているのを
確認してから(切り替えのタイプもあり)ご購入下さい。
>>942 機械式タコはクランクケースにタコメーターケーブル取り出し口がないと使えません。
電気式タコはプラグコードに検知線を巻き付けるか、IGコイル入力側の+コードを分岐するかです。
946 :
BT:04/08/03 23:49 ID:OnueavQN
>>942 電気式:プラグ点火信号からパルスを拾う。
機械式:クランクかカムシャフトから直接ワイヤで拾う。
後者の後づけは物理的に無理…
タコメーターは針が頻繁に動くので正確さより
メーター自身の見やすさが重要です。
947 :
774RR:04/08/03 23:57 ID:cOVhtiQs
質問です
250のマルチなんですけど、タンクをはずしてから
発進時、坂を登る時にエンストのような症状が出るようになりました。
ゴボゴボっと。
また、エンジンをかけた際に一気筒死んでいるようです。
何度か吹かしてやらないとエキパイがあつくなりません。
どうか原因と対策を m(__)m
948 :
4ep:04/08/04 00:01 ID:7ORKxbMp
>>974 エンストのような症状は良く分からないのですが、1気筒失火しているのでしたら
先ずはその気筒のプラグを確認。
かぶって失火しているなら交換、飛び火がないならイグニッションコイルが
正常かどうか確認してみてください。
なんとなくプラグが限界近く、負荷の増大で失火しているのではないかと
思います。
また併せてエアクリーナーの点検もお勧めいたします。
>>947 タンクを外したときに、負圧ホースを噛み込んで
負圧コックの動作不良を起こしているかもしれん。
>>947 とりあえずありがちなこと。
1、ホースの折れ曲がり。
2、チョークのワイヤーの取り回しが変になっていて、
チョ−クを戻していても軽く掛かった状態になっている。
951 :
774RR:04/08/04 00:54 ID:/eZ6myoa
バイクの積載ってどれくらいまでオッケーなんでしたっけ?
横15cm、縦45cmでしたっけ?
952 :
4ep:04/08/04 00:57 ID:7ORKxbMp
>>951 1 積載装置+0.3m以下の長さ
2 積載装置の幅プラス左右0.15m以下
3 地面から荷物の一番高いところまで2m以下
となっています。
953 :
951:04/08/04 01:06 ID:/eZ6myoa
>>952 ありがとうございます〜
高さとか結構勘違いしてましたね…明日ツーリング行くのに荷物積んでたら気になりまして。
助かりました!
955 :
4ep:04/08/04 01:27 ID:7ORKxbMp
>>953 法的要件も大事ですが荷物の安定や取り出しやすさも非常に
重要なポイントです。
明日から太平洋岸側は悪天候だそうですので路面や他の交通に
十分注意してツーリングを楽しんでらしてください。
956 :
774RR:04/08/04 05:05 ID:a5QoUZlD
SSとレーサーレプリカって
違うものなんでしょうか?
バイクがコーナーで倒せません。どうすれば倒れますか?
車種は中型レプです。もうブーム終了か・・・鬱
958 :
774RR:04/08/04 05:47 ID:V8+sxeks
クラッチレバー握らないでシフトアップするのってエンジンに悪いんですか?
959 :
774RR:04/08/04 06:23 ID:Yp9kdlJU
>>956 スーパースポーツ:運動性能を追求したフルカウルの車両。主に600-1000cc。
レーサーレプリカ:レーサーイメージの車両。NSRレプリカのNSRとか、TZレプリカのTZRとか。
CBR250などは基になるレーサーが無いのでレプリカではない。
>>958 理論的には問題ないんだけど、実際人間がやると
回転を完璧に合わせられないからミッションもチェーンも傷む。
962 :
774RR:04/08/04 06:31 ID:Yp9kdlJU
>>958 ちゃんとタイミング合わせてシフトできるなら問題ないが、
集中力が低い公道走行だと痛める場合が多いかも。
普通に走るならクラッチ使ったほうがいいよ。
963 :
次スレ立てました:04/08/04 08:02 ID:66AEp/Nm
964 :
774RR:04/08/04 10:18 ID:M0bW6GZL
キャブについての質問です。
負圧式しか乗ったことないんですが、レスポンスビンビンというFCRに興味あります。でも、エンジン回転数に会わせたアクセル操作など乗り手に技術が必要と言われました。ほんとでしょうか?
>>964 本当です。
負圧式はピストンバルブが負圧に依存して動くので
スロットルをガバ開けしても急激な変化になりにくく
不適切な量の混合気を送り込むこともありません。
対して直引きタイプはスロットルとバルブが完全に連動しているので
不適切な操作は不適切な量の混合気を送り込むことに直結し
エンストすら引き起こします。
966 :
774RR:04/08/04 10:32 ID:M0bW6GZL
レスありがとうございます。
加速ポンプが付いていてもだめなのでしょうか?
不適切な操作とはアクセルを急に開けることですか?
ということは、急加速ができないということでしょうか。しつもんばかりで済みません。
下手が乗るとダメっすね
てゆーか
ずーっとセッティング出なくて
万年盆栽になるのがオチ
今日はキャブの調子悪くてさぁ〜
が口癖のヤシ多杉
>>966 >>965の言いたいのは、デリケートなスロットル操作ができない香具師に
FCRなど、猫に小判どころか危険だ。ということと思われ。
単に「乗って動かす」だけなら平気だがな(w
急加速はもちろんできる、その為の
>レスポンスビンビンというFCR
だ(w
ちなみにFCRは、乗り方云々の他に細やかなセッティングと定期的な
メンテが必要だと言う事を忘れるな。
969 :
774RR:04/08/04 11:31 ID:I00WFEum
>>968 もひとつ
スロットルワーク下手だとテキメンに燃費が落ちる
きちんときセッティング出ていてスロットルワーク上手なら燃費もよくなる。
>>965をちょっと訂正します。
×不適切な操作は不適切な量の混合気を
○不適切な操作は不適切な混合気を
ガバ開けしたときのストールは、空けた瞬間に空気だけ多くなって
ガソリンが付いてこない事が原因のようですので、「量が不適切」
という表現は間違いでした。スマソ。
んで、その現象を改善するための加速ポンプですので
加速ポンプが付いていればガバ開けストールはしにくくなります。
しかし、水鉄砲のようにガソリンを噴き出す装置なので
セッティングは難しくなります。
あまりにもセッティングが出ないので加速ポンプを殺す人も多数いますよ。
それと、急加速とスロットルガバ開けは似て非なる物ですので
ご注意ください。
971 :
774RR:04/08/04 11:46 ID:M0bW6GZL
具体的にどの様なスロットルワークがダメなのか全然わかりません。
実際に乗ってみなくちゃわからないということでしょうか。
やめておいた方が無難かな・・・
973 :
774RR:04/08/04 12:37 ID:oqxpSZD1
>>971 エンジンは、どんなアクセルスピードにも付いてくる物ではない。キャブレター内部の流速の
問題なんだけど・・・理解できるであろうか?
ノーマルキャブで
バクダンキットや
ダイノジェットなどを
組んでセッティングを勉強する事をお勧めする
976 :
774RR:04/08/04 12:57 ID:oqxpSZD1
極端すぎるアクセルワークを補佐する物として負圧式キャブレターが開発されたのであるから
こまめにメンテナンスされた負圧式キャブレターだったら、それほどレスポンスが悪いワケじゃない
>>975の勧める方法も良い物だと考える。適合車種に当てはまってれば、の条件付きだけど。
>>971 少なくとも「初心者スレ」で聞こうと思うような香具師はヤメといた方が良い。
FCR入れたから速く走れるようになるわけではない。
却って走る機会が減る可能性あり(セッティングに時間をとられる)
その金はタイヤとガソリン代に使う方がいいと思われ。
バイクの運送はどこの会社がいいでしょうか?
安いところ知ってる方よろしくお願いします
980 :
774RR:04/08/04 16:13 ID:oqxpSZD1
埋まってないのに、次スレばかり進行するのは勿体ない。
資源は有効利用しよう。age
981 :
774RR:04/08/04 17:15 ID:NRU4Gc/u
埋めちゃん!( ´∀`)ノ
982 :
774RR:04/08/04 17:20 ID:ANXjEh73
産め
じゃ〜 テストついでに梅!
984 :
107:04/08/04 17:31 ID:WExPf44H
免許の書き換えはお金かかりますか?普通二輪です。
985 :
774RR:04/08/04 17:36 ID:g3OVhoB0
986 :
774RR:04/08/04 17:36 ID:r6QqwwPD
>>984 いわゆる更新ならお金が必要ですが、住所変更等であれば無料です。
アドレスV100(2st100cc)のキャブを交換しようと考えていますが
キャブには2st用4st用とかあるんでしょうか。
もちろん負圧タイプなんかはつかえないことは承知してるのですが。
オイル混合用の穴を確保しないとだめですよね。
社外品モンゴリ用のキャブとかは種類がたくさんあるので
選択肢になるかなと考えています。
>>987 セッティングの知識が無ければ純正最強。
989 :
987:04/08/04 17:40 ID:GWEFIf11
990 :
774RR:04/08/04 17:47 ID:g3OVhoB0
>>987 厳密にいうとあります。
流用は可能ですがいろいろめんどくさいです。
>>105の質問に
みんなが突っ込んでる「マルチ」って
どういうこと意味なのですか?
ほんと無知ですいませんです・・・。
教えてください。
>>991 「マルチポスト」でググると幸せになれるぞ。
993 :
987:04/08/04 18:02 ID:GWEFIf11
>>990 アドレスV100はインマニにオイル混合用の穴がありますので
あとはインマニに負圧コック用の穴を作ればいいかなと。
で、デイトナのPE24キットがあるので(ちょっと気に入らなかった)
アクセルワイヤーをつなげる方法もなんとなくですがアイデアはあります。
>>992 幸せになれました。
ありがとうございます。
995 :
971:04/08/04 18:27 ID:M0bW6GZL
気になって仕方ないので「FCR スロットルワーク」でググりましたが、具体的にどんな操作が必要なのかどこにもありません。
参考までに教えていただけないでしょうか?
キャブとかの吸気系パーツの構造を理解した上でスロットルワークとか言うことを言って欲しいものだ
あと3
2
1
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。