【ボルトが】■整備するぞっ7【ナメちゃった】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆整備よろず相談引き受けます
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。monazilla.org(w ttp://www.monazilla.org/

☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無 
☆相談者は実践レポートをお願いします。
2パーツリスト:04/06/20 00:00 ID:fqiJoIYs
アメリカで販売されているH・Yの一部車種純正P/L
ttp://www.worldofpowersports.com/ ⇒ Genuine Parts
H・S・Kの一部車種純正P/L
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/mch1/ ⇒ 新品パーツ
ヤマハ(国内)の純正パーツ一覧
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/ ⇒バイク・スクーター ⇒部品情報検索(パーツリスト)
アメリカヤマハの純正パーツ一覧
ttp://www.yamaha-motor.com ⇒ Parts&Service ⇒ PartsCatalog
カワサキパーツ検索システム
ttp://www.khi.co.jp/mcycle/ ⇒ Japanese ⇒ Motercycle ⇒ パーツカタログ
スズキ系足回りP/L
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/2519/number/number.html
3整備基礎知識:04/06/20 00:01 ID:fqiJoIYs
グリース潤滑の基礎知識(総合版)
ttp://www.jp.nsk.com/tech-support/bearing/abc/bearing/
グリスに関する考察
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1061219640/484-497
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1058899586/678-706
バイク用オイルの基礎知識
ttp://allabout.co.jp/auto/motorcycle/closeup/CU20010616/
オイル全般の基礎知識
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/
自動車用バッテリーの知識
ttp://www.baj.or.jp/battery/newcar/top.html
点火系解説
ttp://www.asuotani.com/index.html ⇒ 用語、点火の話
オイルの役割、バルブ・チェーン&スプロケット動き、ブレーキの仕組み等を
動画を用いて解かり易く解説しています。
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/ks_point/
2stの吸気方式を動画を使って解説しています。
ttp://g025.spacelan.ne.jp/~moci/mechanism/
○○現象-ライディング中に起こる様々な現象を解説しています。
ttp://www.interq.or.jp/silver/s883/gensyo_sysutem_gensyo.html
4モーターサイクル整備実践編:04/06/20 00:01 ID:fqiJoIYs
ステムB/G交換
ttp://homepage1.nifty.com/kata/bike/stem.htm
FフォークのOH
ttp://home.att.ne.jp/star/egclub/mente/fsus/fork1.html
ワイヤ給油
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/2237/meinte2.html
タペット調整
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/1033/maintenance/mainte2.htm
ホイールベアリング交換
ttp://homepage1.nifty.com/seanoise/rf/bearing_ho.htm
ホイールベアリング交換(プーラーの解説あり)
ttp://www.ne.jp/asahi/ducati/toolbox/rifu/rifu03.html
CRMホイールベアリング交換
ttp://makitas-home.hp.infoseek.co.jp/crm_brng.htm
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/5222/motercycle.seibi.htm
レストアをサポートしてくれてHPを持っているバイクショップの連絡先です。
ttp://2style.net/windomz/
アルミ資料
ttp://www3.yomogi.or.jp/almitech/index.htm
ボルト・ナットの名称、サイズ一覧
ttp://fastener.hp.infoseek.co.jp/
ハロゲンヘッドライトバルブ一覧
ttp://www.m-and-h-bulb.co.jp/index.html → ハロゲンヘッドライトバルブ
☆軽量☆高強度素材☆ボルトナット☆トガシエンジニアリング
ttp://www.v-garage.net/togashi.htm
トーホーワイヤーオンラインショップーワイヤー、ケーブルの特注に応じています。
ttp://www.toho-wire.co.jp/
5サービスデータ・FAQその他:04/06/20 00:01 ID:fqiJoIYs
車の部品用語集(略語)
ttp://homepage2.nifty.com/vatabo/
構造変更
ttp://www.gsx-r.net/kohen/kouhen.htm
ttp://www.seven.ne.jp/~masa/konin/
純正ブレーキマスター径一覧表
ttp://www.tohtan.com/mart/jst/cylinder/cylinderb.htm
Fフォーク径一覧
ttp://www.qp.nu/mc/etc/ffork.html
スズキ系Fフォーク径一覧表
ttp://www2r.biglobe.ne.jp/~igu/ff400.html
スズキサービス特殊工具
ttp://www2r.biglobe.ne.jp/~igu/sst.html
不調FAQ(教えて!バイク屋さん!!)
http://www.bbb-net.ne.jp/contents/bike_teach/bike_teach.htm
★原付 スクーターのトラブルシューティング★
ttp://www.ream.ais.ne.jp/~s-h/s-h/trouble.html
Scooter Tune.com スクーターいじりのお部屋
ttp://www.scootertune.com/index.htm
6過去ログ:04/06/20 00:03 ID:fqiJoIYs
■整備するぞっ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1054203866/
http://makimo.to/2ch/hobby4_bike/1054/1054203866.html
チューブレスタイヤ交換(>639)、マフラー詰り除去(>608)、ステムベアリング脱着(>128)

【手塩】■整備するぞっ 2 【愛着】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063686943/
http://makimo.to/2ch/hobby4_bike/1063/1063686943.html
ラジエタ液交換(>26)、チェーン交換(>45)
キャブレタ同調(>137)、PS調整(>155)
サスのオイルゲージ製作(>208) オイルクーラ取り付け(>221)
耐熱ボンド(>244)、ネジ頭を潰した時の対処法(>246)、ホイール掃除(>270)
エアフィルタ掃除(>294)、フォーク取り付け、芯出し(>323)、
構造変更・公認改造関連(>432,>611)、6Vから12V仕様に変更(>551)
配線に関する考察(>586)、廃油処理方法(>712)
締め付けトルク値換算(>825)、オートチョークの仕組み(>882)

【快調】■整備するぞっ3【改善】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1068129526/
http://makimo.to/2ch/hobby4_bike/1068/1068129526.html
ネジロック材に関する考察>>65-
ホイールのB/G圧入方法>>171-,>>465
異臭一覧>>193
Bフルード規格(DOT)解説>>430,>>601

【工具が】■整備するぞっ4【冷たすぎ】
http://makimo.to/2ch/hobby4_bike/1074/1074852700.html http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1074852700/
【春は】■整備するぞっ5【すぐソコ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1080052501/
http://makimo.to/2ch/hobby6_bike/1080/1080052501.html
【ネジが】■整備するぞっ6【外れない】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1085205322/
7774RR:04/06/20 00:24 ID:E3Bim53M
乙!
8774RR:04/06/20 01:11 ID:ZCNYBQDT
あ、こんどはなめちゃったんだ・・・大変だ。
9774RR:04/06/20 04:59 ID:nsb3slcC
じゃあ次は「ネジ切っちゃった」だな
10774RR:04/06/20 05:41 ID:ZCNYBQDT
ネジを切ったとなると次は(ry

総バラしたときにネジにもグリスアップしたから、
整備性ものすごくあがったよ。
11774RR:04/06/20 11:18 ID:Ru2qrbO1
ボルト「が」ではなくボルト「を」では内科医?
>>1のお国はどこでつか?
12774RR:04/06/20 11:28 ID:xcH8pNd7
ところで、カムかじりって何ですか?
油冷のエンジンを長時間暖機するとなりやすいとかなんとか。
13774RR:04/06/20 11:40 ID:AkaIGlT0
>>11
ボルトをナメ(させ)てしまった←ショボーン
ボルトがナメちゃった←俺は悪くない!ボルトの根性が足りねぇんだ!
ボルトがナメてしまった←冷静に現状を受け止める
ボルトをナメちゃった←テヘ♪
ニホンゴムズカシネー
14774RR:04/06/20 11:45 ID:7y/kdLEM
>12
潤滑がうまくいかないとかで、(カムの)表面が削れて傷がつくこと。
15774RR:04/06/20 11:46 ID:Z2ppDfv9
カムに傷が入ること。ひどいとコケタ後のカウルみたいになる。
ロッカーアームを使っていてアイドリング時の油圧が低いとなりやすい。
GPZ900R系のエンジンの持病でもある。
俺のGPZはIN側カムが全滅だった。
16774RR:04/06/20 11:48 ID:6zY9s0dl
>>12
カム山に傷が入ったようになり、ひどくなるとがさがさになったりする
カム山の立ち上がり付近のプロフィールが急で
ロッカーアームとカムの当たりが強すぎるから起こる
アイドル付近だと油圧が低いから油膜切れやすいのかも

>>油冷のエンジンを長時間暖機するとなりやすいとかなんとか
俺はタペ栗調整のときに磨いてました。
油冷エンジンでは普通だとおもってたけど・・・
(・A・)チガウ?
17774RR:04/06/20 11:50 ID:6zY9s0dl
うおっ
ひどく重複レスになってる!

ケ、ケコーン汁
1815:04/06/20 12:04 ID:Z2ppDfv9
ケコーン
油冷もだったのか・・・
GPZ系はIN側カムがオイルを掻き出すほうに回ってる上
オイルラインの最後にあるという悪条件の為
ある程度「仕様」のような感じらしいが・・・
ヨシムラカム欲しい・・・
19774RR:04/06/20 13:09 ID:TMju9zC2
そんな仕様でよく20年近く売られたな…
それを補って余りあるだけの魅力が詰まったバイクだってことか。
20774RR:04/06/20 13:27 ID:q5G9XFFR
カムに傷が入って当たり前で、売買されてたって、
売るほうも買うほうも凄いね・・・・
21前スレ886:04/06/20 14:53 ID:GKid6yXw
色々即レスありがとうございます。
正直な話ブレーキパッド交換ついでにホースも換えるかということで
パッドとホース買ってきて付け替えたわけなんですけど
キャリパーがなんか駄目ですた。
ピストン錆てるっぽいのでこのエア抜き終わったらキャリパーオーバーホール
考えます。

で、今もエア抜き中で
>下を開けてレバーを握る。
>下を閉じてレバーを離す。
>ってやっても逆流する?

ってやってるんですが、エアは抜けてくるんだけどマスター側のフルードが
全然減ってかないんですけどそんなもんなんですかね?
22774RR:04/06/20 15:50 ID:q5G9XFFR
空気が抜けてるならいいでないの。

レバー握ったまま、下開ける、空気、液が出る。
レバー握ったまま、下しめる。
レバー離す。
・・・ループ。
23774RR:04/06/20 16:44 ID:69tCpiT7
何回もやってりゃ〜そのうち慣れるよ
24774RR:04/06/20 17:15 ID:AkaIGlT0
俺のIDカコイーネ
赤いGTOっだって今気が付いたw
25774RR:04/06/20 17:16 ID:hhskv/eR
赤いG伊藤
26774RR:04/06/20 20:30 ID:jAL5bQN7
前スレのものです。
車種はgk76 gsxr400です
27774RR:04/06/20 20:32 ID:AkaIGlT0
>>26
・・・で、何だっけ?
28774RR:04/06/20 20:33 ID:erMaG3e1
ワロタ
29774RR:04/06/20 20:43 ID:jAL5bQN7
冷めているとかかりずらいのです。よろしくお願い致します
30774RR:04/06/20 20:55 ID:AkaIGlT0
>>29
エンジンが冷めていると始動し辛いのは当たり前。
プラグ交換、エアクリーナ清掃or交換はしたんだっけ?
改善しなければ次はキャブレタOH、コンプレッション測定だ。
31774RR:04/06/20 20:55 ID:3Z3WEjiz
>>29
回答を得るためには何が必要かを考えろ。
32774RR:04/06/20 21:17 ID:CuCeyhSx
>>29
チョークは知ってる?
33774RR:04/06/20 21:29 ID:jxvlfTZc
○ 教えてクン養成マニュアル

�明日の「教えてクン」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。
�日々精進し、メカヲタクどもの親切を蹂躙してやれ。

1.努力を放棄すること
�  いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
� 過去ログを読んだり、検索してはいけない。
� 「携帯からなので見れません。」は、高く評価できる。
� また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言って
� ふてくされるのも有効である。
�2.情報を開示しないこと
�  使用バイクや、部品名などの必須の情報を知らせてはならない。
� 今までの症状も同様だ。
� 具体的な年式やバージョンも隠蔽すべきだ。
� 「なんか調子悪い」のように曖昧に表記しておけばよい。
� 反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた
� ○○」 等の「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。
�  トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。
� 「なんだかうまく動きません。」とか「詳しい友人に指摘された。」等と
� 具体的なことは何も書かないことが重要である。
� また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。
� 「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。
34774RR:04/06/20 21:30 ID:jxvlfTZc
3.答える人間のことを考えないこと
�「教えてクン」は、孤高の戦士である。相手のことを考えるようでは
� 教えてクン失格というものだ。
� 以下のような行動が、望ましい。
�  初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で
� 分かりやすい説明を強要する。専門用語の使用を禁じておくと
� さらに効果的である。簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、
� 同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
� マルチポストも有効である。そのBBSを信用していないことを
� 明確に示せる。「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という
� 意志表示として高く評価できる。

 最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達に
�お礼の言葉を返すなど言語道断である。
�せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っている
�ようでは、臥竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
�質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
�上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、
�「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の
�神経を逆なでしておけば完璧である。

�以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
�ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!
35774RR:04/06/20 21:44 ID:Rckbm9Sk
エンジンオイルってエンジンが動いている時は
LOWレベルを下回ってもいいものなのでしょうか?
エンジン停止時に中間位置に量を調整(一応正しいとされる手順を踏んでます)しても
始動後油面が下がり、オイル警告等が点灯する事があります。
現在はエンジン運転中でもLOWを下回らない様に油面を調整しています。

36774RR:04/06/20 21:52 ID:38YhYOGv
エンジンかけてオイル柔らかくしてエンジン止めてそれからチョット時間おいて見て
中間位置っていうかLOWより上なら問題ない たぶん
37774RR:04/06/20 21:52 ID:sSd1NCYE
>>35
そういう設計なので無問題。
それよかオイル警告灯が点灯するのは頂けないですね。
尋ねたいのは
エンジン停止直後にオイルレベルを測っていませんか?
オイルプレッシャースイッチ(P/S)近辺からオイルの漏れ(滲みを含む)はありませんか?
オイルP/Sの電気特性は範囲内に収まっていますか?
38774RR:04/06/20 22:08 ID:vTAo6uZZ
>>31
(・∀・)人生考えろ!
3931:04/06/20 22:15 ID:3Z3WEjiz
>>38
お陰さまで何の心配もないので幸せです。
40774RR:04/06/20 22:18 ID:g3B5YKv3
>35
R1とかFZSなんかじゃないのかなあ?車種の問題として個別スレッドに出てたけど・・・・。
41774RR:04/06/20 23:00 ID:Q3YS7KN1
前スレでバッテリのこと聞いてたものです。
乗らない期間が長くなりそうなら、充電器を買っておいた方がいいですか?
42774RR:04/06/20 23:01 ID:3Z3WEjiz
>>41
インジェクション車か超重量車ならな。
43774RR:04/06/20 23:29 ID:xhgVkSM9
自分で不動バイクのバッテリー交換が苦にならないなら
あるいは
電話一本で出張修理してくれるバイク屋の得意客なら
充電器不要
44774RR:04/06/20 23:30 ID:g3B5YKv3
>41
バッテリーを外しとくよろし。2ヶ月以上のときはね。
万一のときのために、安い充電器を買っておいてもいいんじゃないの。
4535:04/06/21 00:10 ID:BIMuOxa9
>>36,37,40
レス有難うございます。
車種はXJR1200です。

柔らかくしてエンジン止めてそれからチョット時間おいて確認しています。
オイルプレッシャースイッチ(P/S)近辺からオイルの漏れはちょっと心当たりあり。
オイルP/Sの電気特性... ??なに?それ?

ちなみに100度付近になるとやはり警告灯が点灯します。
気になってしょうがないよ...。
46774RR:04/06/21 00:17 ID:qYDqsAqr
オイルの量と、油圧は別もの。
Lowより上に入ってるなら、油圧系統の異常か、オイルプレッシャスイッチの異常。
正常なら、LOWレベルでも、油圧警告灯は点きません。
47774RR:04/06/21 01:17 ID:vdILST79
うろ覚えだがXJR1200はオイルレベルの警告灯だと思ったが。
一度その辺は確認した方がいいのでは?
48774RR:04/06/21 01:28 ID:aEJ4ps7h
5-56をワックス代わりにゴムプラスティック以外のフレームなどにウエスで拭くという使い方はオケですか?
49774RR:04/06/21 01:32 ID:zgUMgD9H
>>48
それをやるならホムセンで安く売ってる(200円くらい)シリコンスプレーの方がいいかも。
50774RR:04/06/21 01:55 ID:UFUuZh98
>>48
埃が一杯付くとオモワレ。
51774RR:04/06/21 07:00 ID:s9A2a5Mm
酸化帽子材が犯されるとおもわれ
52774RR:04/06/21 08:16 ID:qxUfrPWJ
精液ぬりたくっとけば光沢が着いてしかも、表面保護材にもなるというすばらしい液。

さぁ、てまえら、さっさとしごいて愛しの単車にかけてヤレw
53774RR:04/06/21 09:53 ID:4vQvqGd2
>>52
カピカピになっちゃったじゃないか!!
どうしてくれるんだよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
54774RR:04/06/21 10:16 ID:fkK+sZ3S
>>油圧センサーの電気特性
油圧が標準値から外れると、警告ランプ点灯させる役目だが
油圧何Kg/cmで作動するのか規定があります
つまり油圧センサーの狂いを疑ってみて下さい
という事
自分では点検出来ないのでバイク屋へ
55774RR:04/06/21 11:12 ID:fkK+sZ3S
>>53
次は経血をたっぷり塗れ
日本一御めでたいバイクになるぞ
56774RR:04/06/21 12:10 ID:4vQvqGd2
>>55
切れ痔で良いかな?
57774RR:04/06/21 12:18 ID:IJxWCTZU
変な燃料投下するなよw
58774RR:04/06/21 12:22 ID:0Ii7uh4t
どうした、ガス欠気味だったから給油してやったのに。
俺のガソリンは気に入らないっていうのかゴルァ!
59774RR:04/06/21 12:53 ID:0Lvbd2mw
>>58
おいしくいただきますた・・・・
60774RR:04/06/21 14:41 ID:byWvKzPV
週刊誌でも月刊誌でもいいので
整備のことについて書いてある雑誌などないですか?
書店に行ってもNEWバイクとかの特集ばっかりです。

お勧めの本の題名など教えてエロイ人(←何でエロイ人。
サービスマニュアル買えよ!って突っ込みはなしの方向で。。
読んでて面白いのがいいので。
61774RR:04/06/21 14:54 ID:Qww5zsDA
タッチバイクとかは?
今でもあるのかは知らないが。
62774RR:04/06/21 15:24 ID:jPu8VZsm
タッチバイクの発売日って何時ですか?
売っているの見たこと無いです。
読んでみたいのですが・・・
63774RR:04/06/21 15:29 ID:snYRF7PQ
>>60
「モトメンテナンス」と唱えると幸せになれるかも。

#漏れは立ち読み専門だが(w
64774RR:04/06/21 15:32 ID:R3v0uvk7
タッチバイクはつらいな。
誤植ばっかりで大事な箇所が潰れてることが多々あるから。
65774RR:04/06/21 15:46 ID:2QsnL0yP
>>60
主に四輪だけど月刊・自動車工学お奨め
66774RR:04/06/21 17:11 ID:byWvKzPV
書店に行こうと準備したけど台風の所為で豪雨_| ̄|○
明日買ってきまつ。
とりあえずモトメンテナンス買って見ます。
67774RR:04/06/21 18:14 ID:b95nDz36
>>66
モトメンテは取扱店少ないぞ。
大手の書店でも置いてない場合あり。
確認してからいけ。

http://www.neko.co.jp/index.html
68774RR:04/06/21 19:49 ID:Fusyj4bz
モトメンテはタッチバイクのパクリ。
もとはクラブマンの一コーナーだったんだが。
ところがタッチバイクを起こした「栗」は猫に寝返った。
書店に並べて貰うことも出来ない弱小出版社より、大きめの猫パを選んだんだね。
「牛のしっぽより鶏の鶏冠」の逆。
オカマの田口も気味が悪い。
69774RR:04/06/21 19:58 ID:nJurECiU
>>68
アフォらし(w
パクリだの編集員だのは読む方には関係ない。
どうせ比較するなら内容についてやれば?
70774RR:04/06/21 20:03 ID:gSRzLZWb
乗ってるバイクがドカやハーレーのパクリでも気にしない奴なんだw
71774RR:04/06/21 20:03 ID:PLHs5iDP
細目ネジがとごにも売ってないです。
ネジ屋いったら、百本単位でとりよせしなきゃダメらしい。
2本のために百本買うのもなんだかなぁ・・・はぁ
72774RR:04/06/21 20:24 ID:8TEODCHV
>>71
場所にもよるけど、純正流用が早いんじゃない?
大きめのホモ専は置いてあるところが多くなった。
もしくは自分でねじ切り。
これが意外と使えたりするよ。
73774RR:04/06/21 23:13 ID:45CjSrbt
デイトナの電気式タコメータを装着したはいいけれど
アース線を間違えて(+)側に配線してしましました。
エンジンかけても針が動かないことから間違いに気づき、
慌てて配線を直しましたが、今度は針の動きが妙に大雑把。
「こんなもんか」と思って乗ってると、今度は針が振り切れたまま動かなくなってしまいました。
このタコメーターはご臨終でしょうか?修理できるのでしょうか?
74774RR:04/06/21 23:53 ID:3NTsjm38
>>73
焼いちゃったかな。
75774RR:04/06/22 01:39 ID:wZKxxsci
>>73
分解できるのであれば分解してみたら?

できないなら修理に出すより新しいのを買った方がやすいはず。
76774RR:04/06/22 03:42 ID:Ho95Au7F
>>68
鶏口となるも牛後となるなかれ
  
      だろ?

無理スナー。
77774RR:04/06/22 04:00 ID:y80zYtN7
>>68
タッチバイク初めて買ったが、内容の薄さに唖然とした(立ち読みじゃ気付かなかった)。
同じ写真使い回すわ、素人がやったらこうなりましたネタで、正解ナシだったり、ユーザー車検も意味無いことばっかりだし。
よくもつね、この雑誌。
モトメンテのほうが、かなりマシ。
78774RR:04/06/22 05:11 ID:CSzDy5z+
>>77
やっぱりおばあちゃんの知恵袋、これ最強!
どんなメンテナンスもおばあちゃんにかかればもうイチコロ

おばあちゃんの知恵袋その1
ブレーキオイルはサラダ油でおk、ただしエコタイプがいい。

↓次の方おばあちゃんの知恵袋2お願いします。
79774RR:04/06/22 06:25 ID:KhuY53c6
知恵袋2
部品を取り付けようとするたび、落っことしてしまうときには
でんぷん糊で仮止め
ただし、その部品の機能を考えて、支障を及ぼさない場合に限る

ところで質問です
既出かも知れませんがテンプレの過去ログが見れませんでした
ホイールベアリング(片シール)についてなのですが
これに充填するグリスの選定についてです
現在、黒のモリブデングリス(ホムセンの安物)しか手元になく
今までもバイク整備にはこれを使っていましたが
今回は高速回転部位なのでしっかり選定したほうが良いと考えました
SMではスズキスーパーグリスA指定なので、
これに準ずるものであれば大丈夫なのですが
当初、何も考えず新品ベアリングにこの黒グリスを詰めてしまいました
モリブデングリスを避けるべき理由があれば
まだ嵌合する前なので洗浄後、詰めなおしも考えています
耐久性の観点からアドバイスをよろしくお願いします
80774RR:04/06/22 07:00 ID:wZKxxsci
>>79
モリブデンでももんだいないけれども、シリコングリスやウレアグリスが良い。
シリコングリスこそ万能とも言えるが値段が高いからウレアグリスになることもしばしば。
モリブデングリスは耐水性があんま良くないんで、ネジ山ぐらいにしか使えません。
豆にグリスアップするならばモリブデンが一番なんだけどねぇ。


で、知恵袋だがな、
おいらはでんぷんのりと液体ガスケットとグリスを使い分けている。
81774RR:04/06/22 07:38 ID:AuF0oIHU
水性じゃなきゃ黒具利も◯
水性だとダメな理由わかるよね?



風雲たけし城みたく壁に突っ込んじゃうよ(理解難
82774RR:04/06/22 11:07 ID:zdCg5yby
>>73
点火回数の切り替えスイッチ設定した?
針の動きが妙に大雑把なのは仕様
83774RR:04/06/22 14:05 ID:rOMDKTyq
>78
>79
>80
残念だったな。その知恵袋は全部わたしのおいなりさんだ。
84774RR:04/06/22 19:03 ID:tqsfuaeO
ざんねんだったな
>>83
そのおいなりさんは
今朝生ゴミに出したよ
85774RR:04/06/22 22:10 ID:O8/yL20Z
>>83
ヘ、変態仮面ッ!!
8673:04/06/22 22:48 ID:l8njktod
73です。
皆さんアドバイスありがとうございます

>>74 さん
(+)側配線はちゃんと(+)に繋いだうえで、アース線まで(+)側に
繋いでいました(馬鹿)。
メーターはラバーマウントなので、ボディアースもとれていない状態だった
と思われます。
その後配線間違いに気づき、アース線をちゃんと(-)側に接続しなおし
ましたが、それでも焼けちゃうんでしょうか?

>>75 さん
メーター本体(カバー)はカシメてあるようです。
今週末にでも破損覚悟で分解してみます。

>>82 さん
切替えスイッチってメーター裏側(底面)のディップスイッチのことですよね。
0から4の間を何度か切替えてみましたがダメなようでした。明日以降また試してみます。


ところで、このタコメーターはカブ(C50)も大丈夫ですよね。パッケージ裏にリトルカブ可
と書かれていたので、勝手にC50でも大丈夫と思ってましたが、もしかして対象外なんでしょうかね



87774RR:04/06/22 22:50 ID:7OvxLAq2
今度フォークオイルにチャレンジしようと思っています。
車種はKLX。倒立フォークです。

倒立フォークは最後取り付けの際に
規定のトルクで締めないと、サスの動作に影響がでますよね。
でもトルクレンチをそこだけのために買うのももったいないので、
そこでボルトにマジックでマーキングして、最初に取り付けた場所まで
ボルトを回せば以前と同じトルクで締めれて( ゚Д゚)ウマー
ってやろうと思います。

この方法は危険でしょうか?
88774RR:04/06/22 22:56 ID:byOG2hih
>>87
>以前と同じトルクで締めれて
同じなワケ無かろう。
89774RR:04/06/22 23:00 ID:zxzyUgMs
>>73&86
ウ〜ん心配になってきますた

メーターに入るプラスをショートさせてたワケですよね
バイク側のヒューズ飛んでないかなぁ
残念ながらそのメーターの仕様は知りませんが
汎用品は気筒数合わせないとダメです
おそらく振り切った時は多気筒のポジションだったのでわ?
つーか説明書を良く読みましょう(W
それから点火信号は何処で拾ってるのかな
その辺も心配になってキター
90774RR:04/06/22 23:08 ID:Y5Tuqmk1
>87
トルクレンチあったらそれ以外にもいろいろ使うようになるよ。
91774RR:04/06/22 23:12 ID:zxzyUgMs
安いのもあるからトルクレンチ買っとけ
http://www.astro-p.co.jp/m12_02.html
http://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/tool/torque.html

倒立フォークのオイル交換やれるくらいなら
持ってたほうがイイ
92774RR:04/06/22 23:13 ID:XxThNmze
>>87
まだ、外す時の力を覚えておいて…の手ルクレンチの方が正確だな(w
9373:04/06/22 23:29 ID:l8njktod
>>89

ご想像どおり、バイクのヒューズは飛んでました。
なんかヘタレな自分を再確認したようで寂しくなりました

点火信号はCDIから出てる配線の(+)に接続しました。
9487:04/06/22 23:32 ID:7OvxLAq2
やっぱりダメですか(;・∀・)

スエカゲツール社の3980円トルクレンチ、色々具具ってみたら
結構評判( ・∀・)イイ!みたいですね。

ココは奮発して、購入しようと思います。
林道もガンガンいくつもりなおで、精神衛生状にもよさそう
95774RR:04/06/22 23:54 ID:zxzyUgMs
>>73
(つ∀`)アチャー やぱし?
でもそこから先は漏れもワカランです

↓デイトナの問い合わせ先でつ
http://www.daytona.co.jp/motorcycle/
壊す前に聞いてみよう
96774RR:04/06/23 00:19 ID:oKOhFiZl
>>94
耐久性は別として、まぁスガヤのでいいと思うよ。
トルクレンチとして機能しなくなったらラチェットレンチとして使用可能。
ラチェットとしても使い物にならなくなったら武器になる。
一石三鳥だぞ。

最後の二行は冗談だぞ。武器にするなよ。
97774RR:04/06/23 09:05 ID:XfiPRdG6
オイル交換は、オイルトレーにゴミ袋を被せて、その中に古新聞古ウェス古軍手など
可燃性のゴミをしこたま投入してから行うと、トレーも汚れないし飛び散ったりこぼしたりもしにくいよ。
処分はそのままゴミ袋の口を縛って、念のためもう一枚ゴミ袋を重ねて燃えるゴミに出す。
(一枚だと小さい穴が開いていたりするので。ゴミ集積所をオイルまみれにしてはいけない)
ちなみにエロ雑誌の完全証拠隠滅処分にも使えたりする。

TouchBike・・・今はアレでも創刊当初は面白かったなあ。
9894:04/06/23 09:24 ID:6Q9dCdJ5
色々教えていただいてサンクスです。
週末に挑戦してみようと思い松
99774RR:04/06/23 10:24 ID:aMSZXher
ABSカウルの欠損した爪修復、プラリペアが最強だとは思うんだけど高い。
安く直せる裏ワザないかな〜?
熱使うとかじゃなくていい接着剤とか。
100774RR:04/06/23 11:14 ID:2u3Euv4q
>>99
卵とパン粉まぶして油で揚げろ。
くっつくよ。

廃油は捨てるのじゃなくて、サラダ油と混ぜてグリースに汁!
なめらかーになりますよ。

しかもエンジンオイルは沸点が高めなのでブレーキフルードにも使えるというすぐれもの!!
もったいない、リサイクル汁!!
101774RR:04/06/23 11:38 ID:9GrLTXwE
センスねぇなぁ
102774RR:04/06/23 11:42 ID:aMSZXher
寝ぼけてたんじゃネーノ?w
103774RR:04/06/23 13:12 ID:0PQdHGFu
カウルの爪、初めてカウル取り外したとき一個除いて全部折った
特に支障はないんで放っておいたがそろそろ直してやろか
欠片は行方不明だが
104774RR:04/06/23 15:45 ID:iuMSmPm9
>>103
ツワモノだなー(w
105774RR:04/06/23 15:52 ID:PcoDDQjp
何も考えず>>103の事をすると、高速走行中カウルがぶっとんでいきます(ワラ
106774RR:04/06/23 16:16 ID:VzwWn0Wr
昨日の滋賀県のラブホの屋根みたいにふっとんでJR架線に引っ掛けたりするなよ。
107774RR:04/06/23 18:31 ID:SqdKzXUl
103はカウルつけてないだけと思割。
108774RR:04/06/23 21:17 ID:2C860dU4
>>106
あー、あれラブホの屋根だったんだ。
トタン屋根のラブホか、趣がありすぎますな。
さすが滋賀。
109774RR:04/06/23 23:16 ID:0PQdHGFu
いや、ちゃんとカウルは付けてるよ
ビスで止めてあるからぶっ飛びはしない、ていうかそんなに速度出ないし
110774RR:04/06/23 23:56 ID:RTDt1vxY
プラリペアでスクリーン補修したてくっついたにはくっついたが、
漏れが下手なだけなんだけど、余計なところに液が垂れてしまい
スクリーンがバッチクなった
111774RR:04/06/24 00:46 ID:0t9X+exP
>>110
スクリーンは補修するもんでなく交換するもんだ。
アクリル板切って作れば安いよ、レーサーではよくやる手だな

参考
ttp://kawa010.hp.infoseek.co.jp/make/screen.html
112774RR:04/06/24 00:51 ID:hGGemgHl
自作では単純な形のスクリーンしかできないじゃん。
そんなのイラネ、カッコ悪すぎ。
113774RR:04/06/24 00:53 ID:jSPLdKuT
>>112
センスと応用力が激しく欠如してい(ry
114774RR:04/06/24 01:18 ID:W+piNtL7
>>108
あれは駐車場の屋根とオモワレ
アノ手のホテルは車(と乗っている人)が外から見えにいくやうになってる
115774RR:04/06/24 01:31 ID:MB5+Vu88
ラブホの屋根だったら大変じゃん
ナニの最中に屋根がぴゅー

漫画みたいだ
116774RR:04/06/24 03:14 ID:DfQjEhaR
『雨漏りが酷くて屋根にトタン貼ったばかりなのに・・・』
って言ってたw
117774RR:04/06/24 10:28 ID:ljBV39Yt
ラブホ情報スレになってまつなw
118774RR:04/06/24 12:57 ID:zi8YihOr
お勧めはドコ?
名古屋市内でどうぞ。
119774RR:04/06/24 14:34 ID:mfjiTArQ
[HOTEL]  ( ̄ω ̄*)o―――――C<*-_-))))))ズルズル

名古屋ラブホ情報
http://homepage3.nifty.com/menu3/loveho/

全国ラブホテル全集完全版
http://www.larweb.net/lovehoseek/

ナゴラブ
http://www013.upp.so-net.ne.jp/nagolove/
 
リンク集
http://lovedream.kir.jp/link.html

まちBBS名古屋でいいラブホは??(part5)
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1081265988&LAST=50


パシパシΣ(ノ□`)昼間から漏れは一体ナニをやっている?
120774RR:04/06/24 20:54 ID:XgEX5WP3
モリブデングリースって使っちゃいけない部分てどこ?
シリコングリースって使っちゃいけない部分てどこ?
どのホムペも使う場所しか書いていない
121774RR:04/06/24 21:05 ID:s+MPmLUm
>>99
歯科用レジンがほぼ同じ内容(いろいろあるけど)なんだけど粉末500gで3000円くらいとかなんだわ 液が1500円くらい 計4500円
プラリペアぼったくりダロw
歯科材料卸で調べてみー

122774RR:04/06/24 21:19 ID:5hmxRH+g
>>120
どこでも使って構わないけど、耐水性が低いのでリンク、ステムB/Gは避けた方が良いでしょう。
オフ車のリンクにMoグリスを使って一年後に錆びでローラーB/Gを駄目にした事がありました。
レーサー並にグリスアップしなきゃいけなくなるかもw

で、取り合えず、Moグリスを使うよりごく普通のシャーシグリスか
奮発してウレアグリス、シリコングリスの方が良いかも。
123APE ◆DLMuvuedx2 :04/06/24 21:23 ID:BWMtB3wA
>>120
モリブデンは持ちがあまりよくなく、しかも水に弱いから
水がかかる&入り込むところには良くない
圧力に強いので、通常は力のかかるリンク部とかに
水がかからないようにシーリングして用いられる
レバーの付け根とか、ワイヤの入り口を塞ぐ目的ならば
持ちがよく水に強いウレア系を

シリコンは特にいけないところは思い浮かばないけど
値段高いので、出来れば他のグリスで節約したいところ
力のかかる部分にもモリブデンほど向かない
熱に強いという特徴があるのでブレーキピストンに使う

っていうか、テンプレ見て自分で研究してくれ(苦笑

間違ってたら誰か訂正おながいしますw
124LSD ◆OHLSD//O52 :04/06/24 21:28 ID:BWMtB3wA
>>120
肝心なこと書き忘れた(苦笑
結局ベアリングには使うなってことw

リンクのローラべアリングだったらOKだけど
>>122の例にあるとおり持ちはあまりよくないので
まめにメンテしないといけなくなるので注意
そうなるとつかえる場所がなくなってくるが
ねじのかじり防止にはモリブデンをつかって間違いない
125774RR:04/06/24 21:38 ID:VEoL9HrF
>>120
モリブデンは、動きの激しいところには使わない。
シリコンは使いたいけど(高くて)使えない。

以上、俺ルールなので読み飛ばしてくれても結構
126120:04/06/24 21:41 ID:XgEX5WP3
ありがとう
結局、モリブデングリースって使う部分少ないのか

シリコングリースなんだけど
>力のかかる部分にもモリブデンほど向かない
というと力のかかる部分って何を使えばいいのか??
多そうだしな。そういうところ
バイクってほとんどの部分が濡れるのでモリブデングリースはだめでシリコングリスもそんなによくない

うーん、テンプレにも書いていないや
127774RR:04/06/24 21:43 ID:XgEX5WP3
>>125
俺ルールは別にいいんだけど、結局、何を使っているの??
128774RR:04/06/24 21:44 ID:GRJptJON
>>127
ワコーズのスパーグリース
129120:04/06/24 21:48 ID:XgEX5WP3
>>128
ワコーズにスパーグリース(スーパーグリース)もないよ
スプレーグリース??
130774RR:04/06/24 21:49 ID:khCJPRbT
>>126
いやいや、そうじゃなくてSiグリスって値段が高いのよ。
それと大雑把に説明すると、Siグリスってその場に留まろうとする力が弱いみたい。

シャーシグリスより性能が優れていてどこでも使える、価格も考えるとバイクのグリスはウレアグリスが筆頭です。
その他ジェットスキーに使われる防水性に優れた耐水性グリスもあります。
131125:04/06/24 21:54 ID:VEoL9HrF
>>127
ウレアグリス
整備の時には99%これでOK。
300円くらいのを1つ買っておくだけで5年は持つ(w
132774RR:04/06/24 21:55 ID:GRJptJON
>>129
いや、業者間でしか売ってない奴ね。
知り合いの単車屋に頼んで分けて貰った。
133774RR:04/06/24 22:02 ID:XgEX5WP3
>>132
なるほど〜専門の方なんですね!!
一般人はちょっと手にいれらないから除外ですね!!

>>130>>131
だんだんわかってきたよ!!
ウレアグリースがいいのね
リチウムグリースとどっちがいいかな??
金属石鹸入っているリチウムグリースと使う場所被るかな??

でも買う順番は
ウレア>リチウム>シリコン>モリブデンで整理してみようか
134業物 ◆GPfvmNF13A :04/06/24 22:09 ID:ZQA80SMP
 |  | ∧
 |_|Д゚) いっつもリチウムグリス。
 |文|⊂)   ウレアグリス今度買ってみようかな
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
シリコングリスはリアサスのシャフトとかキャリパのピストンかな
モリデブンはプラグくらいかなぁ
135774RR:04/06/24 22:33 ID:khCJPRbT
>>134
いらしゃいw

Siグリスって二輪用品店で売っている50g500円前後ので十分でしょ。
ウレアグリスは歯磨き粉位の大きさで単車の整備に使えば一台分に少し足りないかなって程度。
ウレアグリスの値段で蛇腹シャーシグリスは3〜4本=量は10倍?買えるけど
それだけの価値は十分にあると思う。
136774RR:04/06/24 22:56 ID:sCCpxsbN
>>121
オレも知り合いの歯医者から分けてもらった事あるよ。>歯科用レジン
プラリペアと遜色ないかんじ。
ただ、色が歯肉色で不気味・・
137774RR:04/06/25 00:17 ID:8S8FSG6z
さんざん外出なのに訂正が入らないので一言。
グリスで重要なのはベース、基材とのかねあいでそ。
一口にモリブデングリスつっても各種あるよ。
色んな基材にモリブデンが「配合」されているんだわ。
138774RR:04/06/25 00:39 ID:Y2r3MjAq
そんなこと言ったらキリがない。
>>137は死ね
139774RR:04/06/25 00:48 ID:dsWXjTjQ
>137
ためになるから続けてくれ!
シリコングリスの方はどうなの?
140774RR:04/06/25 00:53 ID:cmvM+l85
オレはチキソグリースを使ってるよ。
141774RR:04/06/25 01:03 ID:QvndmIkl
リコーダーに使うグリスで十分だべ。
142774RR:04/06/25 01:04 ID:rzDJkRqx
モリブデン入りグリスの一例
http://www.straight.co.jp/netshop/artnodirect/36-579.html
143774RR:04/06/25 01:05 ID:z8lbU53s
今日、タイヤの空気が抜けてきたので初めて空気補充しようとしたんですけど、
前輪の金具の、根元のナットを緩めて空気入れをセットしたくても
金具が異様に斜めに傾いててセットしづらいし、
いざセットしてもタフアップチューブの汁?が吹き出てきました。
後輪も同じぐらい空気抜けてたけど汁も出ずにちゃんと空気入りました。
汁が出てくるのはパンクでしょうか。
144774RR:04/06/25 01:09 ID:o0AS03fd
モリブデングリスの存在意義ってなんだろう?
カジリ防止ぐらい?スレッドコンパウンドあるしなぁ。

あっ。エンジン、ミッション組み立ての時は必要か。
145774RR:04/06/25 01:13 ID:iLorCk2l
>>144
モリブデン粒子の特性を調べるべし。
極圧環境に強し。
146774RR:04/06/25 01:21 ID:o0AS03fd
>>145
っていうとあと、モリブデングリス使うのはサスリンクとかピボットかな?

俺もサスのリンクにモリブデングリス使っているのだけど、グリスが切れても
粒子が残っているらしくて、一応動くみたいだね。

147774RR:04/06/25 01:25 ID:iLorCk2l
>>146
クラッチレバー・チェンジペダルなどなど各所。
グロイ色さえ気にしなければ。
148774RR:04/06/25 01:30 ID:o0AS03fd
>>147
そっか。そういうところも、極圧かかるしね。

モリブデンはゴムに良くないのと、水に弱いのが弱点か。
149774RR:04/06/25 01:43 ID:B5gMc4JS
150円のシリコンスプレーをグリスと混ぜる。簡単に安くシリコングリスの
出来上がり。
150774RR:04/06/25 01:44 ID:BjLh6773
だからオマイラの言ってるのは安いモリブデングリス。一色他にすんな。
高速ベアリング用、耐水性の高いもの、ブレーキ用、つまりゴムを侵さないやつね。
色々あるんだっての。
ニチモリ、モリグリス、超高速グリスなどでググって味噌。
151774RR:04/06/25 01:59 ID:r9ZyJe8G
スクーターに乗っているんですけども、マフラーの曲がりくねった
所が熱で?少し錆びついてきてるんですけども、錆がこれ以上酷くならない
ようにするにはどうすればいいでしょうか?

取り合えず、錆部分に塗ると化学反応で黒くなる薬品塗っとけばよいでしょうかね?
152おきつも:04/06/25 02:16 ID:jtxCPWp2
それはサビチェンジャーでつね。
耐熱性が低いから、気休め程度にしかならないかも。
本来なら、サビをワイヤーブラシやサンドペーパーで完全に落として、
耐熱塗料を塗るのがいいね。
153774RR:04/06/25 02:32 ID:dsUcEar0
>>152
教えていただき真にありがとうございます。
耐熱塗料を購入した後、晴れた日にでも試してみます。
154oki:04/06/25 02:42 ID:/SSD3Aze
>>153
耐熱塗料はあまりにきれいに仕上がるので病みつきになるよw
155774RR:04/06/25 03:15 ID:rzDJkRqx
一色他 → 一緒くた(なぜか変換される)
156774RR:04/06/25 03:17 ID:zowK1ndQ
耐熱塗料は一種の糞体塗装ナのデ、熱を加えないと定着しない。
↑なぜか変換が上手くいかなかった。
157774RR:04/06/25 03:18 ID:B5gMc4JS
粉体塗装?
158774RR:04/06/25 03:27 ID:+xR4bHnJ
8マーク又は7マークのフランジ付き10mmボルト、長さ30mmと50mm。
どっかのパーツになってないかな?
ネジ屋行ってもバラで売ってくれん!
159774RR:04/06/25 03:29 ID:Ki0sM6Tn
勉強になるな・・・
160774RR:04/06/25 03:41 ID:86w6DCkZ
>>158
ネジカッターで切ったら?
161774RR:04/06/25 05:52 ID:f8poVH/N
ディスクブレーキの交換って、インパクトレンチなしで普通のレンチでもできるのでしょうか?
誰かやった人います?
162774RR:04/06/25 06:23 ID:+fcWnFe7
>>161


できますよ。
163774RR:04/06/25 06:24 ID:i5SJUeLy
>>161
できる。
ネジロックてんこもりだったり、
熱でボルト固着していたり
するから、いい工具が必要だよ。
164774RR:04/06/25 06:28 ID:zowK1ndQ
>>161
レンチで外れたら儲けもの。
たぶんボルトの頭が壊れるので、新しいボルトもディスクと一緒に準備しておこう。
どうせ一度目は難なく外せても、再利用すると次に外すときに高い確率で壊れるし。
タガネ&トンカチ、ドリル、バイスプライヤなどの破壊工具は恐らく必要。
あとネジロックも忘れずに。
165774RR:04/06/25 07:14 ID:OhFU7FsW
できる、できないはともかく、
ここで聞くレベルの人は手を出さないほうが無難
166774RR:04/06/25 07:44 ID:Ka68CL73
べつにディスク交換のネジの事きいてるだけなのに何を言うのやら・・・

もしかして、客が来ない単車屋さんの人でしたか、そうでしたか^^;

ここで聞く人もオシャカ覚悟でどんどんDIYしちゃって頂戴w
167774RR:04/06/25 08:11 ID:jr6dSgjT
想像以上に固いことは事実。
ここくらい普通のレンチで慎重に回してネジ頭が壊れやすい場所も無いな。
バーナーで多少炙るといいか?
168774RR:04/06/25 08:16 ID:aODDErkX
炙ると熱膨張で返って外しにくくなるんでは?

固着してると思うからショックハンマーでどついて雌ネジと雄ネジをちょっとずらしてやった方がいいんじゃないかな。
169774RR:04/06/25 08:25 ID:jr6dSgjT
>>121
ほ〜、歯科用レジンね。
でも知識がいりそうだな。
誰かヤクオフで安く販売してプラリペアをギャフンと言わしてくりw
170774RR:04/06/25 08:37 ID:aODDErkX
漏れはホットボンド。
お手軽+即席だけど、耐久性が無い・・・・
171120:04/06/25 08:57 ID:TyVsfQHw
>>137>>150
グリースなど製品に高い安いを考えたら残念だけど選びきれないよ
上にレスしているように業務用になるとまた違うだろうし
だからホムセンやカーショップで手に入る製品を中心に考えてくださいな

モリブデングリース
クラッチレバー・チェンジペダルは極圧になる??ならんような気が・・・
エンジン解体しないようなライトユーザーだと点火プラグのネジに塗るくらいしかなさそう

リアサスのリンクって、雨でぶしゃぶしゃ濡れるからよくないような気が・・・
リチウムグリースの方がよくない??耐水性高いからいいかも


で、ウレアグリースとリチウムグリースの使用用途が見えない
同じだからどっちを使ってもいいよ回答でOKなんだろうか??

シリコングリースはもうみんなわかったみたいだしね♪
172774RR:04/06/25 09:52 ID:QpPQ9A4g
>>161
できた。難易は車種による。
173774RR:04/06/25 11:28 ID:NDOOf38q
>>ディスクプレートのボルト
漏れは角材で組んだ枠にホイール乗せる
(下になったディスクやホイールに無駄な力を掛けない)
Tレンチ+六角ソケットの組み合わせでボルトに対し
垂直方向に鉄ハンマーでガツンと一発〜二発
その後インパクトレンチのつもりでパキッと回す
この時押しつけ方向にもしっかり力掛ける
これで大体回る
念のためボルトは再使用せず交換の事
回らなかったらサンダーでボルトの頭削り飛ばし
ディスクは交換だろ?
傷付けてもOK
残ったボルトは手かプライヤーで外せる
ディスクとホイールの間にシム入りの場合あり
これも交換推奨
組み付けはトルクレンチ&ネジロックでヨロ
174774RR:04/06/25 11:56 ID:Xjp1chfg
>>173
簡潔でわかりやすく、尚かつ、作業内容が頭に浮かんでくる様な、
すばらしい説明ですね
175774RR:04/06/25 12:09 ID:NDOOf38q
あ、ドモです
車種不明なのでボルト形状など違いがあるかもしれません
何かありましたら補足お願いします
176774RR:04/06/25 15:04 ID:HAGiqL0l
和光のスレッドコンパウンドかってきますた
さっそくエキパイ フリンジのネジに塗りつけて装着 かなり伸びるしエンジンオイルみたいな触り心地。チューブタイプて2000円
-30℃〜850℃ まで耐熱性あるようなので 一本持ってると便利かも
これってパッド裏とかにもつけていいのかなぁ
177774RR:04/06/25 16:32 ID:bLg4mk0O
>>173
素人がホイール単体からディスクボルトを外すのは難しいぞ。
ホイール傷つけないように固定するの大変だしな。
漏れは車体にホイールつけたままボルトを緩める(だけ)事推奨。
178774RR:04/06/25 18:14 ID:l5f/5tSB
蒸し返すと161はディスクブレーキの交換と言ってる。
ヤシの言いたかったのはブレーキディスク、ローターの交換だろーが。
179774RR:04/06/25 20:11 ID:amRtmSzX
一つ 質問が
上ではグリスの種類で論議されていたが
どこにどんな風に塗ればいいのか?
180774RR:04/06/25 20:27 ID:1onmNb1l
>>179
基本的に金属同士が擦れるところに、適量<これがむずい!(w
181業物 ◆GPfvmNF13A :04/06/25 20:31 ID:Zv+sJuUZ
 |  | ∧
 |_|Д゚) ニップルからグリースガンでぶち込む。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#オフ車限定
182774RR:04/06/25 22:45 ID:15a1h/xr
こらッメーカー!!
ON車にもニップルつけれ!!
183774RR:04/06/25 23:03 ID:zN7StM1f
ニップルから押し込んでも全体にはいきわたらない罠
184774RR:04/06/26 01:28 ID:zk8ZPquI
ニップル便利品各サイズ
http://www.thebreastformstore.com/itemnipple.html
185774RR:04/06/26 02:55 ID:lpWnXHog
整備ノートとかどうしてます?
いっつも途中で面倒になって書くのやめちゃうんだけど、たまに後悔することがあるんで今度こそ続けようかなと思います

昔はPCでやってたんですがだいぶ前に壊れて以来携帯オンリーです
186774RR:04/06/26 03:05 ID:R2gZtSe9
メモ程度に書いている。

某月某日
キャブ、ジェット交換。
オイル交換○○km。
フロントサス、リバウンド2クリック+。

こんなかんじです。
後日必要に迫られて参照することが、まれですが、確実にあります。
187774RR:04/06/26 03:11 ID:69iusHLm
>>185
エクセルで、走行距離と入れたガソリンを入力しつつ
(以前は毎日やっていたけど最近は毎週かな・・・ガソリンは会員カードで支払ってるから請求書をみる)
メンテしたら簡単に備考欄に記録しています。

これでだいたい年間にかけるお金が解るわけだ。

燃費が出てくるわけで、冬場の燃費の悪さには驚く・・・。
エンジンちょいとあっためないと、怖くて怖くて。
188774RR:04/06/26 09:57 ID:ktFpIDph
アドバイス下さい。

さっきバイクのエンジンが途中で止まって動かなくなったと、
通勤途中の嫁から連絡。
1kmほど歩いて押して帰ってきました・・・雨の中。

車種はCD90、社外製CDI、キャブ・エアクリノーマル、メインジェット#180>#200

嫁さんによると、走ってる途中にいきなり回転が上がらなくなりスローダウン。
(走ってる最中にガス欠になった感覚とにてたとの事)
そのままエンジンが停止してしまい、そこから幾らキックしてもかからなくなったとの事。

持って帰ってきて幾らキックしてもかからず。
たまにプスプスとかかりかけるが、回転が上がりません。

昨夜まで快調に走ってたのですが・・・orz

とりあえず調べたところガソリンは入ってました。
燃料が濃すぎたらしくプラグ真っ黒だったので新品に交換して
メインジェットを#180(ノーマル)に戻しましたが状況は全く変わらずです。

あ・・気のせいかも知れませんが、キックが少し軽いような感じも・・。
関係あります?

何か気が付いたことがアドバイス下さいませ。
教えてエロい人!
189774RR:04/06/26 10:02 ID:t/dmlnRJ
点火系が怪しい
プラグにちゃんと火が飛んでるか確認したかな?
190774RR:04/06/26 10:33 ID:o6LVyB11
>>188
嫁ちゃん風邪惹かないようにな。

意外と簡単な理由から重症まで考えられるけど
先ずは>>189氏の指摘プラグに火が飛んでいるか確認して下さい。
できればプラグは新品に交換しましょう。
次にエアクリーナの点検をして下さい。
191774RR:04/06/26 10:39 ID:EP7M8jKS
50ccのdioです。
さっき走っていたら、いきなりスローダウン。
エンジンは掛かるけど、アクセルを開けると
(回転がある程度上がりそうになると)停止してしまいます。
どこが故障しているのでしょうか?

188の人と似た症状なのかな?



192774RR:04/06/26 10:44 ID:R9S9HMCc
>>191
2st?4st?どっちですか?
193774RR:04/06/26 10:55 ID:ktFpIDph
>>189
>>190

早速ありがとうございます。
確かに点火系はチェックしてなかったですね。

調べてみようと思ったら嫁さんはバイクの鍵持ったまま
電車で出勤したみたいですんで、帰って来次第確認してみます。

あ、エアクリーナは2週間ほど前に清掃して
キャブは1ヶ月ほど前に新品にしたので大丈夫だと思います。

嫁よ、休日出勤にスマヌ・・・。
夫は休みを貪っていると言うのにorz
194774RR:04/06/26 11:00 ID:L7iu7X0I
>>193
そっかスペアキーが無いんですね。
では旦那は新品プラグを購入しましょう。
195774RR:04/06/26 11:13 ID:ulIZOQrF
>>192
2stです。スーパーdioというかなり古いタイプです。
AF27という形式です。
走行距離約8000キロです。
オイル、タイヤ以外、何も交換したことないです。
196774RR:04/06/26 11:26 ID:IeaduuAp
>>195
とりあえずエアクリチェック
197774RR:04/06/26 11:26 ID:MHUP0ySp
>187
燃費なら携帯アプリで無料のが幾つかあるよ。
俺が使ってるのは燃費アナライザだっけな。
給油履歴、最高最低平均燃費、などあって便利です。

>CD90
なんか雨の日の改造モンキーと同じ症状ですな。
湿度のせいでキャブセッティングが濃くなってガボガボガボ・・・・・・と。
多分プラグ交換で治ります。
198774RR:04/06/26 11:31 ID:L7iu7X0I
>>195
あーなるほど。
エアクリ清掃とプラグ交換が処方箋です。
199774RR:04/06/26 11:34 ID:/4tREKk/
スクーターもCDも燃料系に水が混入したぽいナァ
フロートチャンバー内を要点検
念の為燃料ホース抜いてコック位置RESかPRIでガソリン抜いて点検
火気厳禁な
ワケワカンネー又はマンドクセと思ったらバイク屋へ
200191:04/06/26 11:37 ID:ulIZOQrF
サービスマニュアルとにらめっこしながら
できるとこまでやってみます。

分かんなきゃバイク屋に押していけばいいんだし。
修理代いくらぐらいかかるのかな。
201774RR:04/06/26 14:53 ID:wz7c7Idl
藻前らちゃんと読めよ。

>>194 >>197

188は「プラグ真っ黒だったので新品に交換して 」って書いてるぞ。
それで駄目だから聞いてるんだろう。

>>199
メインジェット交換したって書いてるぐらいだから
フロートのガスは一度全部捨ててると思われるが。

とりあえず漏れも電気系が疑わしいと思う。
純正のCDIに戻してみれば?
202774RR:04/06/26 15:17 ID:609OBP7A
CDI換えてダメなら、ステーターが怪しい。
こないだ、CD90のステーターが逝かれて
注文したら、2ヶ月かかると言われ、カブ90のステーターを
配線作ってつけますた。
203774RR:04/06/26 15:53 ID:Bt7l+3ye
1、プラグコードが古くなってひび割れたところに水が掛かってリーク。
2、コイルの取り付け部が錆びて電圧不足(こんなの聞いたことないけど)。
3、ガソリンタンクに水が混入。
4、オートチョークに何らかの不具合が発生してチョークが効きっぱなし。
5、サイレンサーの詰まり。
(1,2,3は4st2st兼用、4,5は専ら2stスクーター)

他に何かあるかな?
204190:04/06/26 15:53 ID:R9S9HMCc
ありゃプラグ交換したって書いてあったw

で、プラグの火は飛んでいるのかな?
205774RR:04/06/26 16:07 ID:CRPftogb
皆、チェーン調整をちゃんとやってる?
最近、チェーンが油切れ&不調整で。まるで、戦車でも走ってるのか?
みたいに「キュラキュラ、ジャラジャラ」鳴らしてる香具師が多い。
それが一般の素人ならまだしも。単車と一心同体でなければ勤まらない
バイク便までもが。
高速で外れてスプロケットに絡み。リアをロックして、あの世行きだよ。
206774RR:04/06/26 16:14 ID:tQ92rHzA
確かにチェ−ンの調整やってないヤシ多い。
ダルダル、サビサビ。
逆に整備初心者ほどチェ−ンを張りすぎるんだよね。
パワ−食われて、サスの動きも悪くなるから気をつけな。
207774RR:04/06/26 17:43 ID:PcLIy8uJ
呉のマルチグリースメイトを使ってるのですが
バイク用グリスとしては耐水性・安定性の観点からみて
どれくらいのポジション(ランク)でしょうか?
また別に比較的入手しやすくてオススメのグリスの銘柄など教えてください

先日ホイールベアリング交換した際に使用したのですが
結構手間がかかる上、嵌合後のグリスアップは困難なタイプなので
一度交換すれば、その後はなるだけロングライフの物が好ましいです
それ以前もステムベアリング交換で
ホムセンの安物モリブデングリスをてんこ盛りにしておいたのですが
耐水性の面で不安を感じ、違うグリスにしようと思いました
(半年経ちますが使用上は至って快調を維持しております)
それで今回使ってみたのがこのグリスです
多少、高価なグリスでも整備の手間と頻度に比べれば
耐久性に優れているほうが幾らかマシです
HPを見てみるとこのグリスはリチウム系らしく、選択ミスした感が…
一応、能書きには耐水性・耐熱性に優れると謳ってはいますが
今後の整備のためにも是非知りおきたいところです

あと、ホイールベアリング自体に関して、
今回は純正と同じ片シールを選んだのですが、
両シールの方が耐久性はかなり伸びるのでしょうか
208774RR:04/06/26 17:52 ID:o6LVyB11
>>207
可も無く不可も無くw
あ〜DIYで買ったMoグリスって蛇腹の容器かな?
あれは留まる力が弱いから流れ落ちちゃうよ。

グリスアップのグリスは蛇腹グリスより高価だけどウレアグリスか
チキソグリス(極圧剤とか添加剤配合だよね?)をお勧めします。

ベアリング自身の寿命にシール片側とか両方とかは関係無いでしょう。
強いて言うならシールの寿命を考えて片側シールでしょうか。
209774RR:04/06/26 18:00 ID:IBygkb7L
>>207
俺それ使っていたけれどワコーのウレアグリス買ったから
捨てちゃったよ。

呉のグリスながく使っていたけれど問題はなかったよ。
210774RR:04/06/26 18:12 ID:PcLIy8uJ
>>208
即レスありがとう
バイク用品店で「ウレア」が明記されているものを
今後、機会があれば買うことにします
211リード90乗り:04/06/26 18:22 ID:2n+8Cvpo
リード90に乗ってます。前ブレーキがあまり効かなくなり、ヘンな摺るような音が
します。不審に思い、ブレーキパットを外したらびっくり! 完全に磨り減って
金属部分がむき出しになっていました。

パットは買いました。が、取り付け方がどうしてもわかりません。
ググリまくっても文章だけで交換の画像がないのでさっぱりわかりません。
バイク屋に持っていけば済む話ですが、かわいい愛車 自分でこれくらいは
整備してやりたいのです。

なにかいい方法はないでしょうか? せめて写真で工程を説明しているHPがわかれば・・・です。
212774RR:04/06/26 18:24 ID:M7L96KFa
>>211
片押しキャリパーなんてみんな似たようなもんだ。
スクーターのHP見まくって原理覚えよう。
213774RR:04/06/26 18:27 ID:M7L96KFa
つーか高級グリスもいいけど早めのメンテに勝るものは無いとオモワレ
ちゃっちゃとメンテする人は普通のリチウムで十分。
2144ep:04/06/26 18:30 ID:DsHg8Igc
>>211
熱意は分かりますが、ブレーキ周りの整備は「これくらい」と簡単に言えるような
部位では有りません。
一度バイク屋さんに作業を依頼してその内容を御覧になって今後ご自分でされるか
ご判断下さい。

それとパッドのベースプレートまで逝ってしまっていたのであればブレーキローター
の交換が必要になっている可能性大です。
その点も含めてバイク屋さんで見てもらってください。
215188:04/06/26 18:43 ID:ktFpIDph
先程嫁が帰宅したんで、鍵を借りてチェック。
プラグ外してキックしてみたところ、火が飛んでませんでした。

とりあえず社外製CDI(KITACO PowerREV)を外して、
ノーマルCDIに付け替えたら問題なく始動。

PowerREVは半月の命だった・・・(涙)

水に濡れた形跡もないんですが(防水してたし)、
何が原因なんでしょうね・・・。

とりあえず、治って良かったです。
お騒がせしました。

アドバイス下さった皆さん、ありがd!
216774RR:04/06/26 19:08 ID:L7iu7X0I
>>215
購入したお店でクレームを付けて新品交換させるか代金を戻して貰いましょう。
ところで、社外製CDI(KITACO PowerREV)は体感する程の効果はありましたか?
217188:04/06/26 19:43 ID:ktFpIDph
>>216
真っ当な使い方をしているんならクレームも付けられるんですが、
これって元々モンキーやゴリラ用なんです。
で、カブ50に付けられる変換ケーブルが売ってるし、
ググったりしても付けてる人が居たんで付けてみたんですよ。

こういうのって自己責任だし、諦めます。

で、効果のほどですが、あまり変化無かったです。
心持ち中低速が良くなったかなぁ・・・って程度で。
218774RR:04/06/26 19:59 ID:L7iu7X0I
>>217
アチャー(AAry
人柱乙ですた。
219774RR:04/06/26 21:13 ID:57I4k/sv
>211
サービスマニュアル買うかバイク屋逝け。
ブレーキ周りは下手すると死に直結するところだから確実に。
パッド交換はそんなに難しくないけど、侮っていい部分ではないからな。
220774RR:04/06/26 22:06 ID:cDbrw16u
>>219
同意します。
漏れの場合は車だったけど母親の車が同じ状況になって結局ベースごと換えたよ
動かすときに加速のほうに目が行きがちだけど本当は止まるほうが大事なんだよね
221774RR:04/06/27 01:18 ID:OnG6Njog
友人から約3年近く放置した車両のゴールドチェーンを貰えそうなんだけど
どんなに頑張っても元の性能通りもしくは純正のチェーン以上の性能には戻りませんよね?
やはりシールの中のオイルとか流れちゃってるのかな?
222774RR:04/06/27 01:28 ID:eNM/0WFC
そんなもん恵んで貰うなよ。
223774RR:04/06/27 01:32 ID:X0wIJ13v
チェーンの中古ってのはなかなか斬新だな。
スクラップの山から一台組んでみせる!とか言う状況以外では使わない気がする。
224774RR:04/06/27 02:13 ID:ef5fZMsH
中古部品のチェーン(店)つーのはあるな。
225221:04/06/27 02:59 ID:OnG6Njog
物は試しで一部分だけをメンテしてみますw
なんせ走行2000キロ物なのでどうしても気になります。
22641:04/06/27 03:41 ID:4Sz/WZqI
まだ充電器買うか新しいバッテリ買うか悩んでいます。

ttp://www.kyowa-industry.co.jp/pm-pr.htm
ttp://www.bolt.co.jp/battery-charger/autocraft_battery-charger_products.asp

とかって使ってるかたいます?
227774RR:04/06/27 09:56 ID:pv6IwrBk
チェーンのメンテナンスはダイレクトに走りに反映されて気持ちいいなー
クラッチ握ったらどこまででも走って行きそうな勢いで滑らか。
228774RR:04/06/27 10:02 ID:hNKn4wdW
>>227
俺それをまさにさっきやってきて
今ここにカキコしようと思ったので
なんてナイスタイミングなんだとびっくりしてるわけですが
教えてください。
>>227さんのようにクラッチ切ってシャーって
やってたんですが、ハンドルにコツンコツンと
振動が来るんですよ。
これってやっぱベアリングですかね?

車種はCBR400RRです。
229774RR:04/06/27 10:07 ID:ICWOSreb
>>228
・ステムベアリングのチェック方法

フロントを浮かして左右に軽く切ってみて、
引っかかり、ガタが有るようならベアリング割れてる可能性大
230774RR:04/06/27 11:06 ID:hNKn4wdW
>>229
どうもです。
ステムのほうは異音はありませんでした。
ホイールのほうかしらん。
231774RR:04/06/27 11:26 ID:6gRhbhk2
フロントのブレーキパット交換(リード90)に3500円取られた。
これ、パーツ代別ね。工賃3500円、これって普通なのか?
232774RR:04/06/27 11:35 ID:27oMRYhD
>>231
ナプースなら500エソ
233774RR:04/06/27 11:46 ID:OTKot5h+
231
工数0.2h
他になんかやってないか?
234774RR:04/06/27 12:05 ID:wrifjfGR
>231
ただの交換ならムチャ高い。
ただ、しばらーく放置していてピンやピストンが固着気味で
清掃もしてくれたんなら、チョイ高いかなー、ぐらい。
ブレーキ関係はキチンと覚えて(あくまでも「きちんと」)
まめに清掃したり、時々フルードの交換ぐらいはしたほうが
いいと思う。フルードの交換はビビル人いるけど、エアの
混入しないで交換できる道具安く売ってるから、そのうち
やってみたほうがいいと思う。
235231:04/06/27 12:05 ID:6gRhbhk2
>>233
他には何もやってない。パット交換だけ。それも40分近くもガチャガチャやってた。

236774RR:04/06/27 12:13 ID:8TU0GXQJ
>>235
そのガチャガチャが
>ピンやピストンが固着気味で清掃もしてくれたんなら、
止むを得ないでしょーな。
237774RR:04/06/27 12:32 ID:Mid4JajX
値段に納得いかないならオーナーにきちんと説明してもらうなり
交換、整備の課程を一通りみとけ

ただ「交換して」「終わりマシター〜〜円です」「(高いなー)ありがとー」で帰ってきてここで言うなボケ
あと始めに電話かなんかで工賃聞け
納得行かなければ別の店いけ

ボケ
238234:04/06/27 12:46 ID:wrifjfGR
>237
「ポケ」はいかんよ。
最初はだれでも何も良くわからないものだ。
このスレもそーいう初心者のためにあるんだからさ、
何にでも丁寧に教えてあげようや。

>231
そういう作業を見るのも大事なことだ。
たぶん目の前でやってくれてたんだろうから、
作業の邪魔にならない程度にいろいろ質問したら
いいと思うよ。ちゃんとしたバイク屋なら馬鹿に
したりしないで、いろいろ教えてくれるよ。
技術はさ、見て盗むもの。
239774RR:04/06/27 12:52 ID:Mid4JajX
>>238
そうだけど・・・・
あまりにも自分勝手な質問すぎる・・・
しかもレスもらった人に礼すらレスしない我が勝手さ爆発。
ムカーーー!!!
240774RR:04/06/27 12:57 ID:zSS1VPfB
お礼貰うためにレスしてるわけじゃないし、そんなことでイライラするなら無理して書き込まなくてもいいのに
道譲ったあとに相手の運転手の挙動をチェックしてそうなヤツだ
241774RR:04/06/27 13:02 ID:8M5BW0Av
お礼が義務とは思わんけど人間としてどうよ?とは思わんか。

そういう人間だから何処行ってもボられたり適当に相手されたりするんだよ。
因果応報ってやつだ。

ちなみにプロが40分も掛けてやったなら恐らく清掃やグリスアップはもちろん
ピストン揉み出しまでキチンとやってるんじゃないかな。
せっかく良い仕事しても客がDQNじゃメカもやり甲斐が無いだろうな。
242774RR:04/06/27 13:05 ID:8TU0GXQJ
>>235
興味があるからパッド交換したバイク屋さんに何をしたのか電話で尋ねて報告して。
243774RR:04/06/27 13:06 ID:zSS1VPfB
人間としてどうだとか言っても本人には伝わらないので無駄
要するにお礼されないとイヤなんだろ?
244774RR:04/06/27 13:08 ID:Mid4JajX
俺の予想

何も知らない無知オーナー車で、ノーメンテで乗られていたため

店主「ボルト固いよー」

うーん、うーん、はずれないー・・・・・・

と、ボルト外すのに30分

店主.oO(予想外に時間かかったから割高にしとこうか、3500円でいっか)

間違いない!

ってリードってドラムブレーキじゃなかったっけ?
245774RR:04/06/27 14:04 ID:X10vK/dC
まぁ三通り考えられる罠。

1.指定箇所以外の細かなメンテも含まれる>>234

2親父の腕が悪い→時間が掛かる→工賃UP.>>244

3..一見の客だからぼられた。(普通にいます)

作業内容が解らない人間が観て、なんかガチャガチャ(ryでは正直ぼられたかどうかは判断できかねます。
しかし、それで飯を食ってる人ならパッド交換くらいでまごつくことは無いでしょう。

まぁ、作業を任せる時は慎重にネ
246774RR:04/06/27 14:10 ID:L5eM47kO
プロの工賃に文句があるなら自分でやれよ。
247774RR:04/06/27 14:18 ID:JYIQmwE3
みなさんの言われるとおりですね。
実は、クランクケースを割ってしまい(穴が開いてしまい)ケースを割っているのですが
いろんな所でつまずきまくりです。
やっと昨日クラッチまで組み上げたのですが、クラッチの真ん中のネジを締めるのに
安物のホルダ(ボルトの穴にツメ入れて固定タイプ)固定してたのですが、、、
マキョ!!、、、、、orz
また出費がかさみそうです。母上様
248774RR:04/06/27 14:23 ID:e/8eUG/t
>>245
>2親父の腕が悪い→時間が掛かる

腕に問題はなくてもバイクに問題(ネジの固着など)があって
時間がかかることもある罠。ので
4.バイクの状態がが悪い→時間が掛かる→工賃UP
も追加だな。

最初から500円で請け負っちゃう>>232みたいなとこもスゲー。
問題があった場合はどうすんだろ?

249774RR:04/06/27 14:39 ID:27oMRYhD
>>248
ttp://www.naps-jp.com/html/i-004.html
ほら、500エソ
実際漏れ500エソでやってもらった。
250774RR:04/06/27 14:50 ID:e/8eUG/t
ああ、キッカリ500円じゃなくて、あくまで500円〜という事ね。
なら納得。
251774RR:04/06/27 15:04 ID:dqaHcHED
いやぁさぁ、ここさいきんついてなくて、パンク、チェーンはずれを二日連続でやらかした。

チェーンがはずれたのは発車時で助かった。どうやら芋神様のおかげだろう。

  ドリブン             ドライブ
    __________________________________________
   /
  | 。                ○
|

こんな感じではずれてた。
いやぁ、チェーンはクリップ式でとまっているんだけども、
クリップの使い回しはNGだね。
252774RR:04/06/27 15:24 ID:3aMa28FG
イモσ('A`)σジャン
253251:04/06/27 15:45 ID:dqaHcHED
>>252
とんとん。

お前らもチェーンクリップ使い回しすんなよ・・・。
254774RR:04/06/27 15:52 ID:mqTHk1T4
外れて大惨事にならんで良かった
クリップの使い回し→×
ひとつお勉強になりましたね
255774RR:04/06/27 19:43 ID:wrifjfGR
まさか、クリップの方向間違えてないよな・・・。
256774RR:04/06/27 19:55 ID:+wy/VAh/
>>247
なにが言いたいの?
スレ違い、カエレ

>>251
クリップ式は整備性は良いが信頼性に欠ける
やっぱカシメが一番いい

257774RR:04/06/27 21:44 ID:at4iSSKB
>>256
247の何が気に入らないの? オマエがカエレよ。
258774RR:04/06/27 21:47 ID:nxRPv139
ここは256の日記帳じゃないんだぞっと。
チンコにでも書いとけ
25941:04/06/27 21:55 ID:4Sz/WZqI
盛り上がってきたところで。
パルス充電器ってどうですか?
260251:04/06/27 22:08 ID:dqaHcHED
>>254
良かったです。
チェーンカバーの本当の意味をを解ったり。

チェーンクリップって
チェーンの進行方向 ← だったら クリップは < な感じで止めるんですよね?
少なくともサービスマニュアルにはそう書いてある・・・。
しかもクリップははずしたらオニューにしろとは書いていない・・・。
YAMAHAさんどうでしょ?
261YAMAHA:04/06/27 22:11 ID:nxRPv139
うーん、新品にしろとは書いてないが、摩耗してれば交換してくれとは書いてるハズだ

間違いない!
262774RR:04/06/27 22:12 ID:GAnSfxXO
>>260
チェーンカバーは
チェーンが切れた時には何の役にも立たん。
太ももを切断したりエンジンに穴を開けるくらいの破壊力を持ってるからな。
足や裾の巻き込み防止。
263251:04/06/27 22:54 ID:dqaHcHED
>YAMAHAさん
うわぁぁぁぁん。
どこにも摩耗していたらなんって書いてない。
前回チェーンをはずしたときは、クリップのゆるみは感じなかった。。
素直に次回のチェーン交換はカシメ式にしよう。

>>262
たたんのですか・・・それどころかエンジンに穴をあけるだなんってガクガクブルブル

いやぁ、今思うと本当に発車時で良かった。



あ、今日バイク屋にスプロケ注文してきました。
スプロケ純正のみしか対応しているのがなくて。
しばらく、セカンドバイクです。
264774RR:04/06/27 22:55 ID:mqTHk1T4
RK EXCEL HP
二輪車用ドライブチェーン取扱説明
http://www.rk-excel.co.jp/japanese/mc6.htm

警告
チェーンはバッテリー液等の酸性溶液が付着すると切断する可能性が有ります。もし付着した場合は速やかに廃却して新しいRKチェーンに交換して下さい。

チェーン交換の際は、必ず前後スプロケットも新品に交換してください。スプロケットは見た目に減っていなくても 表面の硬い部分は磨耗しており、チェーンのみ新品にすると急速に減り始め、チェーンが弛む為非常に危険です。

注意
古くなり伸びたチェーンの切り詰め、継ぎ足しを行わないで下さい。
一度抜いたピンは再使用しないで下さい。
クリップタイプジョイントのクリップの装着はプライヤー等を使って、必ずチェーン進行方向に背の丸い側(切欠きの無い方)が来るようにセットをして下さい。
チェーン再装着の場合は必ず新品のジョイントを使用して下さい。

とりあえず基本
265774RR:04/06/27 23:10 ID:TniqfXbg
>どこにも摩耗していたらなんって書いてない。
たしかサービスマニュアルって
「整備知識がある程度以上ある人を対象に作られてます」
みたいな事が書いてあったような。

極端に言えば「ネジはどっちに回すと締まるんでつか?」
レベルの人は対象にしてないと。
266774RR:04/06/27 23:20 ID:Jo+MvXur
>>265
いや、割ピン等の消耗品とかは新品使用と明記されているよ。
再利用できる物については使用限界も明記されてるし。
267774RR:04/06/27 23:21 ID:TdxouPZ2
最近どこかで
サービスマニュアルは本が無くても整備できる人向けの車種別補足情報
とか書いてあった。
268774RR:04/06/28 01:38 ID:/zf9sCvZ
>割ピン等の消耗品とかは新品使用と明記されているよ。
もし書いて無かったら割りピンでも何でも再使用するのか?違うだろ。

整備の心得がある人間ならマニュアルなんか読まなくても
大抵の事は常識と経験で判断するもんじゃないかな。
マニュアル見るのはその車両独特の構造を持つ部分とか
締め付けトルクや油量などの数値を見たい時くらいかと。
269774RR:04/06/28 01:42 ID:dQ79ooJm
締め付けトルクとかは載ってないけど
構造や仕組みはパーツリストの方がわかりやすいな。
初心者の教科書がわりにオススメしてみる。
270774RR:04/06/28 01:52 ID:EqOO3QOU
割ピンは使い捨てるけど、ベータピンは何度か使うぜ。
271774RR:04/06/28 02:35 ID:TUf6Th7p
しっかし、ここの人達って、同じ作業でも、車両の状態でコロコロ工賃が変わるのを、良しとしてるの?
例えば、パット交換。
ポンって外して、ポンと付いたら、基本料。
汚れてて、清掃したら+α、錆びてたら又+αが、正しい訳?
なんか違わないかい。
それじゃ安心して、整備だせないでしょ。
自分、車のDラーで、サービスフロントやってるけど、そんな金の取り方はありえない。
あなた方が、車の修理でうちに来て、ここに書いてあるようなこと、のたまったらと思うと、ぞっとする。
272774RR:04/06/28 02:44 ID:UQGG7Mjx
>>271
休みも終わったというのにこんな時間に釣りですか?
273774RR:04/06/28 07:52 ID:RO7r/N4k
>>272
271は放置で
274774RR:04/06/28 08:36 ID:Jz/2NpoH
>>271
ただ単に
汚れてて、清掃したら+α、錆びてたら又+α+基本料
=車Dの基本料になってるだけの気がせんでもない。

また、二輪でも余程でないと追加料金なるものは付随されませんが。

>あなた方が、車の修理でうちに来て、ここに書いてあるようなこと、のたまったらと思うと、ぞっとする。
なんで?レス読んでる限りでは二輪乗り→整備料過分に取れてウマー と取れるのだが?

あと、市場の大きさがまるで違う二輪と四輪を比較に出されてもね・・・
275774RR:04/06/28 09:05 ID:t6aEI/tI
GSX400S カタナのことについてなのですが
形式としてはオーソドックスなダブルクレードル型の直4エンジンです
さて、このタイプのエンジンマウントのゴムブッシュは
エンジンを降ろさなくてもブッシュだけの交換はできますでしょうか
車種によりけりで、知る人も限定されていそうなので
他車種の場合の話やより一般的な場合の話でも結構です
それらを参考にして現物の部品構造を見ながら対応を考えたいと思います
276774RR:04/06/28 09:14 ID:d+SgYw1c
ナプースだと車種別工賃(ブレーキぱド交換するのにタイヤ外さないといけない)
見たいなのはありますけど。


前スレあたりでエア抜きが終わらないとぼやいていた奴です。
デイトナのワンウェイバルブがついてるエア抜きキット(注射器が付いてる奴)
買ってきたら30分で終わりました。orz

みなさんご迷惑をおかけしました。

いまいち注射器の使い方が解らん・・・
277774RR:04/06/28 09:37 ID:XUHBDTfc
>>276
そんなもんさ・・・
次からは、注射器も使わなくてもできるさ・・・
8mmのレンチ+8mmのビニールチューブ1mぐらいでOK!
278774RR:04/06/28 09:55 ID:kO5g8Kt8
>>276
お疲れー
注射器を使ってエア抜きするのってブリードプラグ(キャリパのフルードを抜くところ)の緩め方がポイントだあね。
緩め過ぎるとネジのところから空気が入っちゃうしキツイとフルードが入らない。

注射器でキャリパ側からフルードを注入するのなら、
ブリードプラグのネジにシリコングリスを塗ってやる隙間が埋まって良いよ。
279774RR:04/06/28 11:15 ID:tAvjT5lu
昨日オーバーヒートさせてしまいました。
クーラントが噴いたので、とりあえず交換しようと思うのですが、
他に注意するべき箇所はありますか?
一応エンジンもかかって、異音も無く回っています。
ただエンジンがあったまってくると、目に刺さるような異臭が
します。(エンジンの外に付着しているクーラントが焦げてるから?)
車種はCRM80です。
280774RR:04/06/28 11:36 ID:kO5g8Kt8
>>279
オーバーヒートした原因を直さないと大変な事になりますよ。
サーモスタットは開きますか?
281774RR:04/06/28 11:49 ID:GbUNI4gm
>>279
ウォーターポンプとウォータラインのめずまり
282279:04/06/28 13:19 ID:tAvjT5lu
クーラント自体は1ヶ月前に交換しました。
>>281
オーバーヒートさせた直後とりあえずリザーブタンクとラジエター本体に水道水を
継ぎ足したて少しエンジンを回して確認したところ、、リザーブはそのまま、ラジエター
本体は残っていたクーラントと混ざっていたので、ポンプは大丈夫っぽいと思うのですが
どうでしょうか?
ドレンはまだ開けてません。
>>280
サーモスタットは何を確認すればよいでしょうか?
帰ったらSMをもう一度見てみます。
283281:04/06/28 15:01 ID:fhVIPvz7
>>279
>クーラントと混ざっていたので
多分大丈夫。SM持ってるようですから、冷却系全てチェックしといたほうが
いいと思う。

>>280画言いたいのは、もしかしてラジエターキャップのことじゃないか?

>目に刺さるような異臭が
これもきになるな。クーラントは蒸発してもそんなに異臭しないよ
284774RR:04/06/28 16:59 ID:lib+3U0j
フロントブレーキパッドはずすために○-みたいなのをマイナスドライバーで
外そうしたんですが、強すぎて外れませんでした。

何の工具ではずれるのでしょうか?
50ccのミッションバイクです。
285774RR:04/06/28 17:00 ID:kO5g8Kt8
>>282
つまり、一ヶ月前にクーラント交換をしてオーバーヒートしたのかな?
だったら水路の空気が抜けていなくてオーバーヒートしたのかもよ。

ま、先ずは>目に刺さるような異臭が 気になる。
ガスケットが抜けているかも。コンプレッションも測定しよう。
次に外したサーモスタットを熱湯に漬けて開くかどうか確認しよう。
温度は沸騰でも構わないけど、欲を言えば85〜90℃が理想。
286774RR:04/06/28 17:01 ID:kO5g8Kt8
>>284
写真をUPできるかな?
287774RR:04/06/28 17:09 ID:lib+3U0j
>>286
お返事ありがとうございます。
写真をUP出来ないのですが、名称は分かります。
「パッドピンプラグ フロントキャリパパッドピン」という名前です。

288287:04/06/28 17:14 ID:lib+3U0j
何度もすみません。まず最初に外すキャリパブラケットボルトも
固すぎてはずれませんでした。
289774RR:04/06/28 17:19 ID:kO5g8Kt8
>>288
固着しているのはネジに緩み止めが縫ってあるからだと思う。
で、工具は何を使っていますか?メガネ?ボックス?まさかスパナじゃないでしょうね?w
290774RR:04/06/28 17:22 ID:kO5g8Kt8
>>284
このスレの>>6過去ログに冷却水交換方法が書いてあるので呼んでみて。
どちらにしろ、ラジエタキャップは交換が吉。
291287:04/06/28 17:25 ID:lib+3U0j
>>289
お返事ありがとう御座います。情けない話ですが、、スパナでやってました(w

キャリパブラケットボルト パッドピンプラグ フロントキャリパパッドピン
を外すために必要な工具は何を購入すれば良いでしょうか?

292774RR:04/06/28 17:27 ID:HBLJ9Sp1
>>284
ホンダ車っぽいな
素直にバイク屋持って行ったほうがいい
293287:04/06/28 17:29 ID:lib+3U0j
>>292
自分で交換したいです。
294774RR:04/06/28 17:32 ID:HBLJ9Sp1
>>293
だったらメガネレンチとピンプラグの幅に合ったマイナスドライバー、
パッドピンはヘキサゴンレンチ。この3つは最低必要
295774RR:04/06/28 17:33 ID:kO5g8Kt8
>>291
ん〜素直にバイク屋さんに持っていってパッド交換を見学した方が良いかも。

工具はメガネレンチかボックスレンチ、マイナスドライバ、ウォーターポンププライヤかな?
ピストンをキャリパ内に収める時にバッド等の容器、中性洗剤、ブラシ、シリコングリス、ウエスがあると整備できます。
296774RR:04/06/28 17:34 ID:3eFYH8ME
>>289
モンキーです。
297774RR:04/06/28 18:29 ID:TXz8NicK
>>277
チューブは8ミリは大きすぎない?
車種によるかもしれないけど、俺が知ってる限り内径5ミリの奴ばっかりだけど。
もしかして外径の事かな?
298774RR:04/06/28 18:45 ID:3eFYH8ME
内8mmだったら、ブリーザーボルトと同経だからだめじゃん。外径っしょ?
漏れは5mmだと、フルードの重さで抜けそうになるんで4mm炙りながら無理矢理おしこんでる。
アナルに挿いれるかんじで、おもろいよ。
299277:04/06/28 18:49 ID:XUHBDTfc
>>297
ん? 内径5mm・・・ソレダ(゜∀゜)b
なにせ、ホムセン行って、「あ、コレでいいや、1mください!」って買ってきたやつです
売ってたチューブが、4mm、6mm、8mm、10mm・・・・って具合だたので・・・
「レンチのサイズが8mmだから、まぁ8mmでいいべ?」ってな具合。
60円/mですた・・・
300774RR:04/06/28 18:55 ID:iFhP8qa5
>>291
ブレーキメンテは中級だぞ、通常の工具なしにやるなんてスコーシ甘い。
工具揃えて出直し。
301774RR:04/06/28 19:00 ID:3eFYH8ME
中級って、初級だろ、あんなもん・・・・・
302774RR:04/06/28 19:05 ID:O73kmt1N
失敗した時の損害がでかい
挫折した時自走できない
ので中級でよろしいかと
303774RR:04/06/28 19:12 ID:3eFYH8ME
どれも失敗したときの損害はでかいし。
どれも自走困難かと・・・・

つーか、単車整備に失敗とかアリエナイし
失敗前提なら素直に単車屋でやってもらった方が身のため単車のため

階級の割付をするのであれば、整備にかかる必要知識量、整備時間から割り付けするのが妥当かと
ブレーキ周りは初級の初級ぽ
304774RR:04/06/28 19:25 ID:/U68/Wvf
工程は簡易だけど重大な結果を及ぼすもの、
工程は複雑だけど効果は微々たるもの、があるわけだ。
305774RR:04/06/28 19:26 ID:3eFYH8ME
結果だけで割り付けするんだ、ふーん・・・・・
306774RR:04/06/28 19:29 ID:bJjOAZlT
>>291
バラす順番が違うんじゃねーのか
307774RR:04/06/28 19:37 ID:aULwiC8a
ホンダのパットピンのフタは固くて外れないのあるよね。
酷いとサイズのあったマイナスドライバーでもナメそうになる。
下手にナメちゃうと後で面倒な事になるからヤバそうなら
ナメる前にバイク屋に持ってった方が良いんじゃないかなあ。
308774RR:04/06/28 19:53 ID:O73kmt1N
>>291
ブレーキメンテは中級だぞ、通常の工具なしにやるなんてスコーシ甘い。
工具揃えて出直し。

301名前:774RR投稿日:04/06/28 19:00 ID:3eFYH8ME
中級って、初級だろ、あんなもん・・・・・
303 名前:774RR投稿日:04/06/28 19:12 ID:3eFYH8ME
階級の割付をするのであれば、整備にかかる必要知識量、整備時間から割り付けするのが妥当かと
ブレーキ周りは初級の初級ぽ

ID:3eFYH8MEさん
後まかせたyo
わかりやすいレスヨロ
309774RR:04/06/28 20:08 ID:VhznGOte
中級初級云々の前に工具そろえろって点に禿道
310774RR:04/06/28 20:11 ID:NHveYjMm
>>309
工具のクラス分けでまたループ。
311774RR:04/06/28 20:13 ID:ZVp7paWl
クラッチワイヤーのタイコ部分に塗るグリスって、どんなグリスを使っていますか?
312774RR:04/06/28 20:14 ID:kO5g8Kt8
>>311
シャーシグリス
313774RR:04/06/28 20:20 ID:/8R4WJUl
建前上はキャリパー外してのパット交換は整備資格や交換後指定工場での点検が必要らしい。
誰もそんなことしないと思うけど。

自分はディスクはやるけど、ドラムのシュー交換はやらない。
バネが飛んでいって組み立てがよくわからなくなったことがあったので
314774RR:04/06/28 20:20 ID:3eFYH8ME
>>331
サラダ油に片栗粉溶かした特性おばあちゃんグリス
315774RR:04/06/28 20:35 ID:t6aEI/tI
片押しキャリパのパッド交換は
中級ということでいいと思います。
何をして初級と区別するかというと
・禁止事項の周知がされていること
・正常と異常の区別が見てハッキリと分かること
・トルク管理が必要であること

ということで>>275の方の回答もお願いします
316774RR:04/06/28 20:37 ID:rexs1Vce
いや、昔から車検も、ユーザー(オーナー)本人か整備士だから
法的にも自分でやって問題ない。
317774RR:04/06/28 20:38 ID:3eFYH8ME
どれもこれもトルク管理は必要ですが・・・・・
初心者にはどれも上級でいいと思われ。
318774RR:04/06/28 20:52 ID:HBLJ9Sp1
>>315
GSX-S系はエンジン降ろしたこと無いんで詳しくないんですが
一般的にはジャッキ等でエンジンを少し浮かしてハンガーボルトを抜き
ブッシュ交換できるのではないでしょうか。
ブッシュの形状と取り付け位置を見ればだいたいわかるかも
319774RR:04/06/28 20:58 ID:FoIdEw88
>>251>>262
東名でぬうわk巡航中チェーンぶちきれましたが何か?



インナーフェンダー付けてて車体が@@@@じゃなかったら
たぶん背中か左肩やっちゃってた。
320774RR:04/06/28 21:02 ID:4AlpyKfU
>>291
今後、真面目に整備したいと思ってるなら素直に工具揃えた方がいいぞ
NS-1スレでも同じ事言われてるんだからサ・・・

とりあえずブレーキ周りは、
マイナスドライバー、メガネレンチセット、六角レンチセットがあればパッド交換ぐらいは出来る
でもソケットセットとトルクレンチは揃えた方が良い

321774RR:04/06/28 21:12 ID:C/eU1fSd
KLXのリアブレーキディスク交換にチャレンジ。
噂には聞いてましたが、あれほど堅いとは・・・・。
結局、6個中2個は外れましたが、あとの4個は、
グラインダーで横溝を入れて、貫通ドライバーで円周方向に叩きまくったら回りました。
ここはTレンチじゃないと、絶対なめますね。
322774RR:04/06/28 21:42 ID:VhznGOte
>319
何で切れたのさ?
323psycho ◆CYfR60L9JU :04/06/28 23:15 ID:WFr9uHlA
車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無 
CB400SFの'00に乗ってるんですが、最近どうも加速時にクラッチが滑るようになってしまい、
クラッチ板交換をしないといけないのかな、と思い始めてます。
クラッチの部品はパーツリストで確認でき、どこを交換すれば滑らなくなるのかもサービスマニュアルを見て解りました、
しかし、専用工具も無く、素人が手を出しても良いのか解らなく手がつけられません。

そこで教えてもらいたいのは、
クラッチセンタホルダと言う専用工具はいくらくらいするものなのか、
初心者でも簡単に交換できるのか、
を教えてもらいたいです。よろしくお願いいたします。
324774RR:04/06/28 23:20 ID:ABAHyFAh
>>323
店に頼め
専用工具の値段>>>>クラッチ交換工賃
325247:04/06/28 23:28 ID:wgSoL17D
>323
1980円ぐらいから6000円?ぐらいまで様々です
ただ、ひっかける部分の爪が丸い棒状のもの(穴に差し込むタイプ)だと
私のように、クラッチセンタの方を破損させてしまう可能性があるので
先っぽが爪式の方でクラッチセンターの外周の溝の部分にひっかける方をお勧めします。
うまい人なら穴に差し込むタイプでもOKなのかもしれませんが、、
326774RR:04/06/28 23:39 ID:O73kmt1N
クラッチディスク板の交換だけなら
特殊工具要らないはず
なぜそこまでバラす?
327774RR:04/06/28 23:44 ID:ABAHyFAh
ボス&ハウジングも一緒に交換するんじゃないのか?
328774RR:04/06/28 23:47 ID:9E+/1AOm
>>323
観ただけで理解できるほど、理解できただけで実行できるほど簡単ではないと思われ。

まずはホントに滑っているのか?どのような使用状況?走行距離は?

329774RR:04/06/28 23:48 ID:LlwEK4sI
>>322

クリップ式でノンシールだったもんだから雨天>高速巡航で
チェーンが焼きつきぶち切れたのさ。あんま自慢にならんけどな。
330774RR:04/06/28 23:56 ID:VhznGOte
そりゃガクブルだな。ロンツー行く時はやっぱ携帯できるグリスとか必要だな。
331774RR:04/06/29 00:03 ID:DITSs0hD
とりあえず呉556みにスプレーは常備。
332774RR:04/06/29 00:11 ID:jE0hM30S
いや、それよかまずチェーンルブを。
333774RR:04/06/29 00:24 ID:JRMDBVAk
シールチェーンに556吹きかけちゃいかんのでは?
334774RR:04/06/29 00:55 ID:XE33AVKw
雨天とか関係ないし、熱的には雨の日が有利だし
まぁネタだろうけどw

そんなこと言うと8耐マシンなんてクリップ式でノンシールだが、焼き付きの言葉なんて聞いたこt(ry
335774RR:04/06/29 01:08 ID:JTiEmb5I
>326
ホンダのクラッチ板って真ん中でも固定してあるのが多いかもしれないよ。
以前AX-1のクラッチ板交換しようとしてビックリした。
ボルト緩めてバネ抜いて、さあ外そうと思ったら、真ん中でしっかり固定
してあった。もっと整備しやすくしてほしいもんだ。

>307
確かになめやすい。サイズのあったマイナスドライバ(たぶん幅10o)を
しっかり垂直に押し付けながらジワッと回さないとね・・。
で、なめちゃったらサイズの小さいマイナスドライバーをネジにひっかけて
ハンマーでゴンと緩む方向にドライバーのケツ叩くのな。
(経験あり)
336774RR:04/06/29 01:13 ID:z6j6uwf4
まー油の切れたノンシールで暫く走ってみればわかるよ。>>334
おれはギアオイル派なんでな。チェーンルブだとわからん。
高速巡航つっても、高々ぬうわーぬえわkで3時間くらいだから
運がよければ焼きつかなかったかもね。

俺は命拾ったのでいいけど、他の人は知らん。
337774RR:04/06/29 02:00 ID:evm0ttcM
>>336
ここで整備不良自慢すな。
338psycho ◆CYfR60L9JU :04/06/29 02:54 ID:U/n1bGjx
>>324
勉強も含めてやってみたいなぁと思ってるので・・・
>>325
バイト代握り締めてバイク用品屋行って見ます
>>326
サービスマニュアルに特殊工具使わないと外れない、見たいな事書いてあるのですよ
>>327
そこまでは交換しませんが・・・
>>328
走行は2万超えてます、主な症状として、高速道路走行時の6速80くらいからの加速のときにスロットル空けすぎると滑って吹け上がってしまうので、
友達に相談したところクラッチの遊びを見てくれて、良くは成ってたんですが、ツーリングも峠も街中の走行も多いのでだんだんと減ってきてしまってるようです。
339774RR:04/06/29 02:59 ID:DITSs0hD
白い粉みたいになるチェーンルブが好き。
340774RR:04/06/29 03:07 ID:oxt/KbVt
>>339
白い粉・・・
ガクガクブルブル
341774RR:04/06/29 03:15 ID:oxt/KbVt
>>338
400ccで20000kmでクラッチ滑る?
都内使用のVFR400Rで50000kmでようやく滑り初めたんだがなぁ。
どんな乗り方しとるん?
342774RR:04/06/29 04:00 ID:rgio+2/d
>>338
>>クラッチセンタホルダ
真ん中のデカイナット緩める時
クラッチボスが、共回りしないように
固定する為の工具。

何らかの形で、ボスを共回りしない様
固定出来れば、無くても作業は可能
又、インパクトレンチが使える環境なら無問題。

ホンダ車はカシメナットタイプと思うので…
センターナットは再使用せず“必ず交換”。
(ロックワッシャータイプならワッシャーのみ新品交換でOK)
カシメ作業時やカシメを解くのに
大きめの貫通マイナスドライバー又はタガネ/ポンチ
液体シールパッキンも用意シル。 ガンガレ!!!

>>341
クラッチの寿命?(滑り)は
乗り方もそうだけどE/G OIL(4st)でも変わるからねぇ。
343774RR:04/06/29 09:54 ID:tlQsiV4C
>>338
専用工具を使えと書いて有るのはそのほんが玄人用だから

板の他にバネを疑わないのか?
344774RR:04/06/29 10:58 ID:dEPCi/2R
街乗り400じゃバネ逝く可能性は低いと思われ
エンジンオイル添加剤入れた?
345774RR:04/06/29 11:18 ID:ALWG6gGK
>>338
ttp://2st.dip.jp/imgbbs/src/1088475266.jpg
汚い写真でスマンがこんなのじゃない?
もしこれだったらおとなしく特工買った方が良いです。
さんざん工具屋探し回ったけど合うものはなかった。
ちなみにこれはCBR250Rのやつです。
346279:04/06/29 12:00 ID:PCpIgJsr
>>281、285
レスありがとうございます。

1ヶ月前に交換した直後に30minED(w)に出場してその時は問題
なかったのですが、日曜日に走りに行き、午後になってオーバー
ヒートしたという状況です。
1ヶ月間の整備としては
・洗車
・エアクリーナーの清掃
・チェーンの給油
・プラグ交換
・etc
といったかんじで影響のありそうな作業は行っていないのですが・・・。

SMを見たのですが、サーモはTEMPランプ用のみのようなのですが、
通常他にもあるものなのでしょうか?
あとガスケットはどこの箇所でしょうか?
何度もすみませんが、よろしくお願いします。
347774RR:04/06/29 12:40 ID:dEPCi/2R
>>サーモはTEMPランプ用のみのようなのですが
それは水温センサーです
サーモスタットはラジエータに行く冷却水
の量を調節する自動バルブと思って下さい
CRMならシリンダヘッドのあたりに付いている
と思いますが

エンデューロ出て問題なければ普通は
オーバーヒートしません
1速2速全開30分とか無理をすれば別ですが
となると冷却系のどこかに不具合が起きてそうです

サーモスタットの不良、ウオーターポンプの不良
ラジエーターの詰り、など原因は幾つか考えられます


348311:04/06/29 21:06 ID:xVgj3rgc
>>312
そうなんですか、ありがとうございます。
349774RR:04/06/29 22:41 ID:reQSOF8q
>>345
オレは安物セットの使わないボックスソケットをベビサンで削って自作したよ。
安物ボックスセットはオイルシールの打ち込みなんかにも気兼ねなく叩けるので
重宝してる。
350774RR:04/06/30 01:18 ID:dl1kePWk
結局、エンジンのカバー類のボルトをステンレスボルトに交換するのは
どうなの?
普通に売ってるけど、アルミにステンのボルトは良くないとも聞くし。
351774RR:04/06/30 01:20 ID:0fjmgjag
>>350
果たして公道でボルト軽量化は体感するのか?
見た目は良くなるでしょうが、体感するまでは行かないでしょう。
352774RR:04/06/30 01:24 ID:10gx3ZiY
つかステンは軽くならないよ
353774RR:04/06/30 01:25 ID:zJJXJuIn
アルミにステンはしらないが、ステンにステンだと、思いっきり締めたときに焼き付いて外せなくなる
と、板金屋さんが言ってた。

熱によって原子がくっつくつらしい。
と、どっかのサイトにかかれてた。

まぁカバー類は8mm10mmだし、そんなトルクなら大丈夫と思うけど。
354774RR:04/06/30 01:42 ID:H52lpbRV
355774RR:04/06/30 01:48 ID:zcaR0tlF
>>350
ブレーキディスクの取り付けボルト10本をチタンにしたら、
それだけでハンドリング軽くなったぞい。
ステンの話じゃなくてスマソ。
バネ下じゃなかったら、ボルトの軽量化を体感できるようになるのって
よっぽどじゃないかなぁ。と思いながら、せっせとアルミ、チタンにしてるけど。

ステンは軽量化には関係ないぞ。
むしろ微妙に重くなるかな。
356psycho ◆CYfR60L9JU :04/06/30 02:05 ID:/qXQcheL
>>341
オヤジに教習してもらってた時から使ってるので半クラを半年くらい、これでもかと言うほど多用してました
>>342
インパクトレンチありますが、
使わなくても良いなら頑張ってみます!
>>344
添加剤は入れてないですが、使ってるオイルは車用だったりします
カストロのRSって言うやつですが、10w-50のやつです
>>345
パーツリストやサービスマニュアルを見たんですが、形は普通のナットのようです
357774RR:04/06/30 02:14 ID:M+Bmh9XC
異種金属間で焼き付きや、かじりが発生しやすいんだよ。
防止にグリスを塗っておいたりもする。
それ程神経質になることもないけど。
ステンレスは錆びにくいし、きれいだからドレスアップのための交換はアリだと思う。
また、ノーマルがプラスネジならついでにヘキサゴンボルトに交換するのも吉。
358774RR:04/06/30 02:19 ID:m9XZJU34
>>356
緩める時はインパクトレンチ(エアー、充電)で良いが
締める時は、慣れていないとトルクの加減が難しいので
気をつけれ。
359774RR:04/06/30 03:48 ID:6pLi2M25
>>356
最初からインパクトの方がいいと思う。
360psycho ◆CYfR60L9JU :04/06/30 05:34 ID:/qXQcheL
>>358
とりあえずお金作ってからパーツ買ってきます
361774RR:04/06/30 21:04 ID:wR+f0OL3
>>356
その車用オイルってのがダメなんじゃねえの?
確か車用オイルにはモリブレンが配合されてるからクラッチミッションを
エンジンオイルで循環させてるバイクにはダメとかだったっけか
362774RR:04/06/30 21:20 ID:nw3JnA4z
>>361
そのとおり。基本的に車用のはクラッチすべりの原因になる。
363774RR:04/06/30 21:21 ID:0fjmgjag
>>361を読んで気が付いた。
psycho ◆CYfR60L9JU>
カストロRSは止めておけ。バイクには糞オイルだ。
364774RR:04/06/30 21:26 ID:s2/7Ydbx
>>356
バイクに4輪用OILの使用は×
各OILメーカーもはっきり言ってまます
365774RR:04/06/30 21:30 ID:jYdSovcv
4輪にバイクのOILはどうなの?
366774RR:04/06/30 21:51 ID:FJnWKmz6
>>364
こんなスレもありますが・・・

ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1079361277/
367774RR:04/06/30 21:59 ID:s2/7Ydbx
↑見れん
368774RR:04/06/30 22:12 ID:LE6CZyPc
>>365 問題ないけどオイル知ってる人ならみんなもったいないといいます
369774RR:04/06/30 23:55 ID:6cY+6c9Y
>>354のリンク先を見たのだが。
スロットルワイヤーの戻し側を取り去るって、危険な気がする。
CVキャブでもキャブ側のスプリングが折れたりしたら・・
確立的には低いのだろうけど、咄嗟にキルスイッチ操作できる余裕があるとは限らないし。

370774RR:04/07/01 10:18 ID:0dwzTJhd
>>369
しかし操作感は結構良くなる。
五年くらいまえに試して、それから数万キロ走っているが、ノートラブルだ。
(車検もこのままOKだった)
ブレーキも、一応エンジンの駆動力に勝てるようになっている。
まあ積極的にはお勧めしないが。
371774RR:04/07/01 12:18 ID:ppRFFWpg
>>369
キルスイッチの無い原付クラスはどうなるよ。
ノーメンテを肯定するDQNもわんさかいるぞ。
372774RR:04/07/01 17:48 ID:euiWJWdO
>>371
原付にアクセルワイヤーの戻し側などついていない
よく嫁
373774RR:04/07/01 18:10 ID:ppRFFWpg
>>372
おまいもよく嫁

> キャブ側のスプリングが折れたりしたら・・・
374774RR:04/07/01 18:56 ID:fpcLQlMW
整備と改造は違う分野なので他スレでやれ。
375774RR:04/07/01 20:20 ID:GsmGB7SS
>>365
軽トラックにホンダウルトラGP 20W50を入れたこと有り。
始動、吹け上がり、静粛等々全て良かった。唯一価格が高いことを除いて

スロットルワイヤの戻し。俺のバイクCV気化器で元から無い。
376365:04/07/01 20:51 ID:AZFq6Hc2
>>368
>>375
レスありがと〜
377774RR:04/07/01 21:17 ID:n7DokFPo
エンジンのカバー類のボルトなんて別に強度いらないだろ?
純チタンにすればいいじゃん
値段もそんなには高くもねえし
チタンとステンじゃ響きも全然違うし重さも半分くらいだし
価格差分の価値はあると思うけど
378774RR:04/07/01 21:19 ID:n7DokFPo
だいたい純チタンならポジポリーニだののアルミのキャップより全然安いんだよ
379774RR:04/07/01 21:53 ID:GorU2Awl
純チタンは確かに安い(M6−20で1本50円ぐらいか?)が、カジリで直ぐ折れる
380774RR:04/07/01 22:01 ID:2d9QW+VW
このスレには専門分野に明るい人が多いので金属特性に詳しい人も居ると期待して質問。

チタンってアルミとか金属を吸い付ける?吸収する?特徴が有りますよね?
膨張率が違うとかの原因もあってネバーシーズ等の焼付き防止剤を付けないとカジッちゃいますよね?
381774RR:04/07/01 22:55 ID:MuR0jGYi
虫まわしキャップでチタン製ないかな?
382774RR:04/07/01 23:28 ID:wOBJcMEX
トタン製ならある。
383774RR:04/07/02 01:01 ID:PpzToL1q
コリン星もある?
384774RR:04/07/02 01:44 ID:21ZjdKjq
しばらく乗ってなかったバイクのリアブレーキパッド見たら、
摩擦材と、裏の金属面の間に腐食進んで、剥離寸前だった・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
385774RR:04/07/02 02:17 ID:grPSNdjl
っつーことは、
ブレーキローターの取り付け部に純チタンボルトは使えない
ということでよろしいでしょうか?
386psycho ◆CYfR60L9JU :04/07/02 02:34 ID:nZRvJrtq
>>361-363
一回フラッシングしてフィルターごと変えます・・・
変えて見てまだ滑るようならもう一度きてみます
387774RR:04/07/02 02:44 ID:B5Fq7XCg
>>385
POGGIPOLIN チタン&アルミボルト車種別KIT (PDF:448kバイト)
ttp://www.bolt.jp/press/pdf/poggipolini_kit.pdf
一応ブレーキキャリパとディスクプレートのチタンボルトは出ているね。
・・・カジリ防止剤をガッツリ付けてトルクレンチで締め付けトルクを管理すれば大丈夫・・・だと・・・思う・・・けど・・・。
だめ、わかんない。自信が無いw
388774RR:04/07/02 03:38 ID:IqcR92z7
純チタンって弱かったと思うけど。
他の金属を少し混ぜて初めて使いモンになるはずだよ。
389774RR:04/07/02 03:59 ID:qb32Ic7y
それはチタンに限らず
390385:04/07/02 04:29 ID:grPSNdjl
>>387
ディスクローターの取り付けには
おおよそネジロックが指定されてるはずなんだけど
あえて、そこにかじり防止グリスを用いるというのも
考えものだなぁと思うのです…

ポジポリーニなら、その辺りも考慮してそうだけど
安価にてチタンボルトで軽量化を施そうと考えた場合には
問題になりそうなのでお伺いを立てました
391774RR:04/07/02 07:04 ID:w1TOjy8P
POGGIPOLINIは6Al4Vチタンだべ。
392774RR:04/07/02 12:01 ID:foKx7rPs
少し前までレースの世界じゃ
チタン製アクスルシャフト禁止だったなぁ
今はどうか知らないが
僅かなキズから一気に破断する性質があるので
カバー類のボルト以外オススメできない
393774RR:04/07/02 12:05 ID:JkW5JkOB
チタン製マフラー
この前ビビッテ割れた

薄すぎじゃねーか・・・
394774RR:04/07/02 14:44 ID:ayV4TApG
XJR400に乗ってます チェーンがすぐにたるみます 乗り方が悪いのですか? はるときの注意はないですか?
395774RR:04/07/02 15:22 ID:0kpRM8J5
チェーンがへたっているからだと思う
スプロケと一緒に交換しる

乗り方は舗装道路を走るくらいなら問題ないよ
XJRだしね

はるときの注意は、たるみを規定値以内にすることと
チェーン洗浄と注油をすることと
しっかりとネジを規定トルク値でまわすこと
トルクレンチがないとしても足を使ってレンチを踏む必要はない
396774RR:04/07/02 15:26 ID:8FTiWCvL
おまいら体重減らすチューンもしろよ!
397774RR:04/07/02 15:59 ID:EQHgn0zh
マフラーの錆びを落として、耐熱スプレーを塗ろうと
思ってるんだけど、赤い錆びを落としたその下が
黒くなってるのは放っておいて大丈夫でしょうか?
素材は多分鉄かと思います。

一応、物は、TZR50R用のJACKALのチャンバーです。

布ヤスリを使ってひたすら手で磨いてます。
398774RR:04/07/02 16:30 ID:1OCr52zk
純チタンったってそんなに弱くねえよ、ステンで大丈夫なら純チタンで全然大丈夫だ。グリスは塗っとけ。
399774RR:04/07/02 16:38 ID:1OCr52zk
だいたいステンだって生鉄よかは強いけど焼き入った鉄よか全然弱いんだからな
400774RR:04/07/02 16:49 ID:ZYocrcXO
>>397
のーもんだい。
欲を言えば、さびを落としたあとに、バーナーでチャンバーやいてみそ。
表面に酸化膜は作れるし。多少は内部のクズも落とせる。
401774RR:04/07/02 20:36 ID:SaGLuPK9
徹底的にやるんならともかく素人レベルでボルトで軽量化たってたかがしれてるからドレスアップくらいに考えといたほうがいいよ
とりあえずチタン合金ならどこに使っても大丈夫だ
クロモリと同じくらい強いからな
402774RR:04/07/03 00:09 ID:RTp9Yxiq
ところで自転車用の空気入れが我が家にあるけど
これってバイク用には使えないものでしょうか?
403774RR:04/07/03 00:12 ID:+6dI3VNb
おれは自転車用で使えてるよ.
ホースの先っちょの自転車のバルブに引っ掛けるクリップみたいの?を
外すと車とかバイクにも使える.
404774RR:04/07/03 00:14 ID:q8HflUPF
ロクヨンチタンでも疲労で簡単に折れるから、使うなら定期的に交換するくらいの覚悟でな。
405774RR:04/07/03 00:27 ID:kiGap5Go
>>404
んなわけねーだろ、ボケが
406774RR:04/07/03 00:28 ID:kiGap5Go
ぶっちゃけた話、バイクのボルトなんか45cでもなんの問題もねー
407774RR:04/07/03 01:04 ID:9T3UmAub
なんかしったかの巣窟になってきたな
408774RR:04/07/03 01:07 ID:Zy/GVwp3
スクツになってきたなー ↓
409774RR:04/07/03 01:15 ID:Khfpy4Wo
んだんだ
410774RR:04/07/03 01:55 ID:E3X3hsk1
>>396

ふふふ。今まさにそれをやってるところだ。
あと2kでベスト。
411774RR:04/07/03 13:15 ID:cy59vYSZ
>>400
無問題ですか、よかった〜。
ガスバーナー買ってきてがんばろっと。


412774RR:04/07/03 13:15 ID:cy59vYSZ
>>400
無問題ですか、よかった〜。
ガスバーナー買ってきてがんばろっと。


413774RR:04/07/03 15:24 ID:C4pCq9eO
>403
自転車用を使えるとは、ありがとう
先っちょが合うとはしらんかった
こんど試してみよう
414774RR:04/07/03 15:53 ID:1usWnCa8
>>413
そういう「構造」じゃないとダメだぞ。

米式バルブ?にチャリ用アダプターを
はめ込む構造のヤシならイケるのだが・・・
415774RR:04/07/03 16:02 ID:EHk9Oi43
俺のハンディポンプが使えると思ったらフレンチ・・・・・orz
416774RR:04/07/03 16:06 ID:7A1NLdX3
>>413
使えるには使えるが、イイ運動になりまつよw
417774RR:04/07/03 16:11 ID:js57QLTu
>>413
あんまおすすめできないけどなぁ。

スタンドでエアいれりゃいいじゃん。
家でひーひー自転車用でやるのは、
パンク修理でコンプレッサまんどくせの時ぐらいかな。


けっこう良い運動になりますよ。
418774RR:04/07/03 16:17 ID:eYrsqxxu
タンク付の空気入れならそんなにしんどくないかもね。
タイヤ交換とかで一から入れるんなら、、

すごく良い運動になりますよ
419774RR:04/07/03 16:21 ID:1usWnCa8
労力&時間を考えたらHC行って
12Vのチビコンプレッサー買った方が
マシですな。

バッテリー容量大きくないと泣くが(w
420774RR:04/07/03 20:17 ID:cg0slDVH
>417
いや、スタンドで入れようとしたら「金取る(100円)」っていうんですよ。
ここ一年ずっと通っているのに、、、バイクは客単価が安いからか?
ちょっと気分を害したんで、自分で入れようと思ったわけ。
421774RR:04/07/03 20:35 ID:yXAIgh6b
キャリパーばらしてOHしてたんだが、なんかタッチがスカスカになってしまった(鬱)
ディスクにキャリパーぶつけてしまった所為かな。 異音してるみたいだし。
ブレーキOHはもう数え切れないぐらいしたけど、奥が深いね・・・
422774RR:04/07/03 20:41 ID:VK6UOhpE
>>421
・・・・・。
423774RR:04/07/03 21:04 ID:fIqmu0rq
>>421
死なないでね
424774RR:04/07/03 21:44 ID:+ojj6fp7
てか殺さないでね。
425774RR:04/07/03 22:09 ID:prPhJ65I
チャリ用エアポンプで空気入れるとハァハァ直ぐにへたってしまう貧相な方々のスレですか
426774RR:04/07/03 22:25 ID:Ri+ENNpV
こんばんわ整備素人童貞です。

ブレーキパッドが2mmなので交換しようと思ったのですが、せっかくなので自分でやってみようかと。
フロントのブレーキパッド交換の処方箋を頂きたいです。

車体     XLR250BAJA(91年式)・・・オフ車です。前後ディスクブレーキです。
走行     メーター読みで1万と380km。中古ですので詳しくはわかりません。
パーツリストなど  全くなし

整備スキル グリップ交換くらい。皆無に等しいです。工具は6角とメガネ・ラチェットレンチとプラス・マイナスドライバーです。
         あとは車載工具ですか(汗
 


オイル交換も行いたいのですが、とりあえずブレーキだけ先にやっておこうかと思います。
実践レポも書かせて頂きます。
        
427774RR:04/07/03 22:25 ID:viDzrkoL
俺携帯用のミニポンプでエア入れてたら、胃が圧迫されて気持ち悪くなった
428774RR:04/07/03 22:26 ID:l13o3Wu8
>>426
素人がブレーキいじくんな
バイク屋もっていって作業見せてもらえ
429774RR:04/07/03 22:30 ID:kiGap5Go
オフ車のフロントブレーキパッド交換なんてバカでも5分で終るだろ
だいたいんなもんのレポなんていらねーよw
430774RR:04/07/03 22:33 ID:zgSttGAd
>>426
工具は持ってますか?
油脂類はシリコングリス少量です。
サービスマニュアルは持ってますか?
431774RR:04/07/03 22:42 ID:Ri+ENNpV
>>430
サービスマニュアルは持っていません。工具は先ほど書いた物のみです。

>>429
バカにも判るように教えてください。
432774RR:04/07/03 22:45 ID:zgSttGAd
>>431
一から十までパッド交換を教えるほど筆が立たないのでw
サービスマニュアルに書いてあるから買って読んで下さい。
433774RR:04/07/03 22:51 ID:kiGap5Go
交換だけなら見ればどうすればいいかわかるレベルだろ
古いのをとって元通りに組みつけるだけだ
434774RR:04/07/03 22:53 ID:js57QLTu
>>431
ディスクブレーキでいいんだよな?

必要なもの
ブレーキフルード、ブレーキパッド、シリコングリスかシリコンスプレー。
キャリパーはずすための道具、フルードタンクの蓋をはずす道具、キャリパのドレインをゆるめる工具、
あとは気合いと正確さ。

1フルードの蓋を開けられる事を確認、くれぐれもネジは舐めないように
2ドレインボルトが回ることを確認。
3キャリパはずして、ドレインゆるめて、キャリパのピストンを押す・・・と、開いていくはず・・・開いたらドレイン締める
4適当に開けばパッドが外せるはず
5キャリパを清掃(中性洗剤でハブラシでごしごしやってください)
6キャリパが綺麗になったら、ピストンにシリコンを塗る
7パッドの面取をする
8キャリパにパッドつっこんで、元通りくっつける
9リザーブタンクにフルードいれて、エア抜きの作業と同様にして、フルードの入れ替え

ずいぶん適当な説明だ。
これでわからんかったら、バイク屋池。
435774RR:04/07/03 22:55 ID:kiGap5Go
一つだけ言っておくとすれば組み終わったあとブレーキ効くようになるまでブレーキレバー何回か握れ
これは俺も忘れて動揺したし友達も壁に突っ込んだ
436774RR:04/07/03 23:14 ID:Ri+ENNpV
>>434-435
ありがとうございます。
プリントアウトして今から倉庫の壁に貼ってきます。
でもパッドかえるだけなのにフルードも交換しなくちゃいけないものなんですか?
てっきりキャリパーはずしてパッド交換して押し込んで完了かなと思ってました。舐めてました。

>>433
確かに。その一歩が踏み出せないへたれです。まぁ今からやりますが。

>>432
判りました。ご丁寧にありがとうございます。

>>435

前にバイク屋でリアブレーキパッド換えたときに、丁寧に慣らしやらなくていきなりスポーツ走行したもんだから
ギーキー煩いリアになったのを思い出しました。
気をつけます。
437774RR:04/07/03 23:16 ID:bt9w259j
キャリパピストン押し戻す前にピストン洗浄しないとダメだろ。
汚れたピストンがダストシールばかりかキャリパシール傷つけて漏れ漏れになるぞ。
438774RR:04/07/03 23:30 ID:8m1vXbzK
っていうかココで訊くのもいいんだが、
ブレーキパッド交換なんて幾つもの個人のホームページ
で画像つきで解説してるから片っ端から見れよ。
XLRやオフ車中心に検索してみるといいだろう
439774RR:04/07/03 23:32 ID:EHk9Oi43
なんだかんだ皆良いヤシだな。
440774RR:04/07/03 23:33 ID:Ri+ENNpV
>>438
「2ちゃんで訊く」→叩かれる→輝くマジレス→人ってええなぁ・・
というドM作業が一つの楽しみになっております故。
441774RR:04/07/03 23:39 ID:js57QLTu
>>437
あ、ピストン戻す前にピストン綺麗にしなきゃいけないんだ・・・。
いままでやってなかったよ。今度からやろっと。
442774RR:04/07/04 00:44 ID:6BbrQIqA
>>440
そうなんだよね
そういう楽しみ、お約束があるのわかっててマジレスシチャータゴメソw
443774RR:04/07/04 00:52 ID:46eoFxgg
えーと、先ほどブレーキパッド交換を教えてもらった者です。

倉庫で今の今まで作業してたんですが、だめぽでした。
キャリパー外した後どうにもやり方が判んなくなって、
アニマルなんとかよろしく「気合だーーー!!」と吼えながらギリギリこじ開けてたら
ピンとか、なんか部品とか 飛散しますた。

明日バイク屋もっていきます。おやすみなさい。
444434:04/07/04 00:56 ID:Sn60h+7C
なにをやらかしたんだろ・・・・・。

俺の説明で壊れるようなことはないよな?
445774RR:04/07/04 00:57 ID:n901OPmI
微笑ましい。

バイク屋で、作業を見せてもらいな。
今後ブレーキパッド交換やるかどうかはともかく、作業のスタンスは参考になるよ。
446774RR:04/07/04 01:21 ID:Nw3qPEGk
アー間に合わなかったか・・。
434の人の説明は作業で引っかかりそうなところがはしょってあるのでわかんないんじゃないかと今見てたら・・・

キャリパー外す前にキャリパーピン緩めとく。
でも、硬くなっているので556をピンポイントでピンの両側に丁寧に吹いて
少しおいておく。
六角はちゃんとしたので一気に くっ とやらないと、じわーーっと回そうとすると舐めるよ。
フールドは何もしないで良いよ。
NISSINの2PODのやつだよねえ。
それからキャリパー外して、キャリパーピン抜いてブレーキクリーナーでしっかり洗って・・・・
それから、ピストンを押し込んで・・・・・
ブレーキ用のシリコングリスをパッドとキャリパーの接触するところに吹く。吹く場所はしっかり勉強してくれ。パッド面にだけは絶対吹くなよ。
他にも書かなきゃいけないことあるよなあ・・・・。
447774RR:04/07/04 01:25 ID:IOV7i1jD
ジャッキが解体屋で安く売ってるって聞いたんですが、解体屋って何ですか?
自動車解体かな?
448434:04/07/04 01:37 ID:Sn60h+7C
細かいこというと沢山あるよねー。
449774RR:04/07/04 02:14 ID:oAWZTclF
ちょっと勉強不足かな
活字だけでレクチャァを受けても、理解しづらいかもね。


すでにレスがあったけど、どこかのHPを参照されるとよいのでは?
450プロ:04/07/04 02:46 ID:oJOVRk2B
あのさぁ、やたらピストン戻すのに、清掃だ、何たらうるさいけどさ。
ダストシール付いてるんだし、基本的に、4年でO/H(シール交換)するんだから、そんなに神経質にならなくていいんじゃない。
清掃するなとは、言わないけど、自己満レヴェルの整備を、他人に押し付けんなよ。
451774RR:04/07/04 02:50 ID:A4V4wuPF
そりゃプロからみれば店に持ち込んでほしいよな
もうかるし
452450:04/07/04 02:57 ID:oJOVRk2B
>>451
そういう意味では無い。
アオリか?
自己満素人オタクが、知ったかするんじゃないよ!と言いたいの。
453774RR:04/07/04 03:23 ID:HS2o9fdx
いや、普通に掃除してるレベルのもんならいいけどさ。>>450

触って解るほどのダストついたピストン押し込んでたりする訳ですよ素人は。
錆びでてたりとかな。
んで4年に一回のOHなんか、ほんとにすると思うのかね?中古車どーすんのよ。
新車で買ってその店でずっと定期メンテ受けてりゃそれもあるかもしれないが。

プロさまは定期検査で、交換時期だったら換えてから請求するのかな。
客が、今金無いのでまだいいや、って云われたらサービス?いいなー。
今度行くんで教えてくださいお店。
454774RR:04/07/04 03:34 ID:A4V4wuPF
俺にもお店教えてほしい。
今金無いんでw
455774RR:04/07/04 07:55 ID:VaAa/+Zh
ピストンの掃除>
パッドが減ってピストンがシールからすこしずつ出てきます。
シールより飛び出してる部分には汚れも付きます
汚れの程度にも因りますけど、掃除しないで押し込むと
シール痛めたり、ピストンの動きが悪くなったりすることもある・・・
・・・ああ、こんなことを考えたり書いたりするのが神経質か。
456774RR:04/07/04 07:58 ID:RFdV3S2Y
パーツクリーナーで汚れとってグリス塗るくらいは大した手間じゃないから
しておくに越した事はないと思うダーよ。
でも初めての作業はプロのを見たあとの方がいいと思う。
大体こんな感じ、で知らずに作業すると痛い目に会うことがあるから。
自分はバイク屋で廃車したバイクのキャリパー貰って練習した。
457774RR:04/07/04 08:04 ID:vpZnaNsw
この間自分でブレーキのパッド交換しました。
しばらく乗っててふと見るとマスターのブリーズ?の穴からフルードが漏れてきてました。
バイク屋に聞いた所以前点検に出した時にパッドが減った状態でフルードを
満タンの所まで足す→新品のパッドを入れるために無理矢理ピストンを押し込む
→逆流してきたフルードが漏れる と言う事らしいです。
以上の理由からパッドを交換する時はフルードも一緒に点検してやるのが良いと思います。
溢れてきたフルードがタンクについてちょっと塗装剥げた(⊃д`)

それからお友達が「バイクをばらす時は行程ごとにデジカメで撮影しておけ!」と
言ってました。既出だったらすんまそん
458774RR:04/07/04 09:32 ID:OKugQly8
モトメンテの増刊号にピストン清掃の写真がありますた。
459774RR:04/07/04 10:10 ID:tPuzMXc+
>>457
パッドが減ってくれば液面は下がるので、LOWERを下回ってないかぎりは
補充しないほうが吉。
460774RR:04/07/04 10:21 ID:tPuzMXc+
短い期間でパッドを使いきり、頻繁にパッド交換(ピストン押し戻し)
してる場合は、それほど清掃に神経質になる必要はないかもしれないね。
問題はパッド使いきるのに数年要してようなケース。
ピストンの露出部分が多いまま汚れ放題。ひどい時はピストンを押し戻す
事さえできなくなっていたり。
461457:04/07/04 10:22 ID:vpZnaNsw
>>459
あ、いや、補充は点検の時にバイク屋さんが勝手に(って訳でもないけど)したのであって
漏れはしてないでつ。液面が下がったんじゃなくて上がりすぎて溢れたんでつ。
お気遣いありがとうございまつ(*_ _)ペコ

ところでちょっとお聞きしたいですが樹脂だかFRP製だかの
白っぽい半透明の円いマスターあるじゃないですか、あれって金属の
四角い箱と何が違うんですか?
モノによりますか?そうですか・・・
4624ep:04/07/04 10:24 ID:QVTEs1E9
>>461
その白い樹脂の円筒形の部品はマスターシリンダーではなく
単なる別体式のリザーバータンクなのではないのかと思うであります。
463457:04/07/04 10:48 ID:vpZnaNsw
あ、あれはリザーバータンクっていうんでつか。
すいません、アレが「マスター」ってやつだと思ってました。
ご迷惑をおかけしてすいませぬ。わざわざありがとうございますた(*_ _)ペコ
吊ってきまつ・・・・・
464774RR:04/07/04 10:51 ID:9KnMdmXS
ときどきくわえタバコで作業している人がいるようだけど、絶対に止めるように。
(ボロハーレー乗りが道端でいじっている時なんか、ほとんどそうだ)

気化したガソリンは、本体から結構離れていても着火性があるし、
石油系の炎は水を掛けても消えない。むしろ水の上に燃え広がってゆく。

またブレーキフルードに火がついたらこれまた高温でよく燃える。
しかも炎が見えにくいので気づきにくい。
465774RR:04/07/04 11:31 ID:wMYqi3PZ
>>464
あーゆー輩は燃えて欲しい・・・一人と一台だけでね。類焼はいや。
466774RR:04/07/04 11:40 ID:AZ7Dr9WL
お前ら炎上しとけ。
467774RR:04/07/04 11:41 ID:OXubM/Uz
>>465

でも実際事故が起こるとメーカーがブラックボックス化したり
専用工具が無いと分解できない設計にしたり
変な法律や検査基準作られたり挙句保険料が上がったりするぞ。

一部の跳ね返りのせいでグッドマナーライダーの肩身が狭くなるんだよなあ。
468774RR:04/07/04 13:00 ID:46eoFxgg
こんにちは昨日のパッド馬鹿です。
昨夜はついに整備童貞卒業できませんでした。

バイク屋に持っていったら、「プーー」と吹くように笑われました。
キャリパーの取り外し方からしてマズかったらしいです。
キャリパーはずした後、どうやらピンが取れなくて馬鹿力で引っ張ったりしてたらキャリパー本体が欠けたようです。
キャリパー取替えです。パッドどころじゃないですね。あははは。

んでオイルなんですが、これも昨日自分で交換しようと思ったんですよ。
何もできないの悔しいんで。
で、やっちまいました。
ドレーンボルトのネジ舐めました。多分思いっきり締めたのが原因だと言われました。

よく判りませんが高くつくそうです。


バイク屋にバイク置いてきて、今代車で原付借りてきた所です。
今回は失敗しましたが、皆さんの厚意は身にしみて有難いものでした。皆さんサンキュです!!

469774RR:04/07/04 13:09 ID:FgFIjwo7
その足で整備本買って来るナリ。
今後も役に立つ。
470774RR:04/07/04 13:17 ID:NjhYlUci
>468
もまえ、ブレーキ触るのはとうぶん、やめれ。
レバー類とか、ペダル周り、スタンド、ワイヤーあたりの清掃・グリスアップからはじめれ。
ボルトの締めこむ感触が判らないままだと、危なすぎる。
471774RR:04/07/04 13:22 ID:TuggUH1q
チャレンジ精神は買うが、気合いだけで整備はできんぞ。
472774RR:04/07/04 13:23 ID:GLBJEZko
>>468 はっはぁ〜。でもね。これに懲りずに続けてね。
今、えらそうに教えてくれているお歴々も色々経験してるのよ。
俺も若い頃エキパイのスタッドボルト折って汗タラタラよ。
473774RR:04/07/04 13:34 ID:OXubM/Uz
でも、さすがに「プー」はねえだろと思ったな。
誰だって最初は初心者だし、プロがそれじゃいかんだろ。
バイク屋なら初心者の弄り壊したバイクに触る事も多いだろうし。
474774RR:04/07/04 13:42 ID:4L1qeMA6
ブレーキダストがごってりついた状態のピストンを無理矢理押し込んでダストシール駄目にしたのは俺ですorz
今は純正のキャリパーのダストシールとパッドスプリング取ってなんちゃってレーシング仕様になってまつが
走りに行く度バラして清掃ですよ…逝ってよしですかそうですか
475774RR:04/07/04 13:54 ID:vzIB6XVJ
>>468
言い方がきつくなりますがあなたには多分ちょっとだけですが機械いじりのセンスがないんでしょう。
でもちょっとだけですからそんなもの経験を積むことによって十分取り返しておつりがくる範囲内です。
慎重かつ丁寧を心がけて整備しましょう。

何年かたってあんなことあったなーと笑えるようになりましょう。
476774RR:04/07/04 14:01 ID:+oGizUdB
外す前にキャリパーに根性論を篤と聞かせてやれば違うぞ
ドレンのねじがなめたのはオイルパンの根性が足らなかったからだ気にするな。     

気合いかー、、、、機械には通用しないと思ってたよ
477774RR:04/07/04 14:17 ID:mUPDA2Z3
おまいら・・・失敗したら優しいんだなヽ(´ー`)ノ
478774RR:04/07/04 14:24 ID:Qm2HTGiY
>>468
とりあえず今日は中島みゆきの「時代」を聴きながら飲め。俺が許す。
479774RR:04/07/04 14:48 ID:46eoFxgg
>>470
判りました。あなたのように厳しい事言ってくれる人はこのスレでも大切だと思います。
ありがとうございます。

>>471
判りました。愛ですね。
今壊れたキャリパーを舐るように愛撫してる所です。

>>473
面白おかしく話したので「プー」と笑われました。深刻な物言いで説明したら違う対応だったと思います。

>>474
自分でバラせる人が羨ましいです。やはり最初は店に頼んだりしてたんですか?

>>475
ありがとうございます。既に友人の中では「勇み足」とミドルネームが付きそうです。

>>476 機械に熱いハートがあればきっと上手くいったと思いますが、残念ながら奴らは「冷鉄」でした。

>>477 ありがたいことです。
>>478 なーめる なーめるよ ぼるとーは舐める
     よろーこびー悲しみ繰り返し
     今日は壊れた キャリパーたちーも
     生まれ変わって 糧になーるよー

では次の質問がつかえそうなのでこれで。。。
480774RR:04/07/04 14:59 ID:uMuPjqnZ
漏れは機会弄りすきだったんで、NSR50レース用つくんのに、サイトのみよう見まねでエンジンチューンなどしたけど

全バラから組み終わってもなんら問題なくまわったぞ。

やっぱ整備にもセンスがある奴とない奴ってのはあるんだよ。

ウンコは単車屋でボラれてくださいww
481774RR:04/07/04 15:04 ID:TuggUH1q
次の方どうぞ
482774RR:04/07/04 17:37 ID:Ez+4t8QJ
これから整備をはじめる漏れにおすすめの本(入門書)教えてください
483774RR:04/07/04 17:46 ID:OXubM/Uz
自分のバイクのサービスマニュアルとパーツリスト。

これに勝るものはない。
484434:04/07/04 17:54 ID:Sn60h+7C
あ、ピストン引っ張ったの?


ちょっと聞いてくださいよ。
他車からホーンを移植したいと思い、10ミリのレンチひっぱりだして、
あててみると、YAMAHAなのに11ミリ!
どうしようも、ないので、グラインダではぎとって、
ネジを溶接でくっつけました。

一通りの中途半端なサイズのレンチも欲しくなった。
給料入ったらアストロいこっと。
485774RR:04/07/04 17:59 ID:HS2o9fdx
「イトシンのイラストバイク整備ノート。」
馬鹿にするなよ。俺はこれからバイク整備をはじめたんだから。

ネジや、ボルトには締め付ける「程度」=トルク管理が必要である。
って事がよく解ったじゃん。そんだけでいいのよ。まずは。

できれば、それがラジコンや時計の頃に憶えられればよかったんだろうが。
それはまだセンスじゃなくて経験ね。センスは経験が育てるものだから。

バイク屋の整備をボルと考えてる奴がいるが、俺はちと違う。
知らない(腕の)バイク屋に預けるよりは、命を預ける愛機は自分で知っておきたい。
出来ればギリギリまで知っておきたい。だから自分でやる。どんどん愛機がわかるようになる。
でも、最後のところで命を預けられないのは、しょせん素人整備だと身に沁みてるからだ。
おれはプロフェッショナルな人物がいたらその人に任せたいな。もちは餅屋は餅ついてみなきゃわからない。
486774RR:04/07/04 18:01 ID:uG+rn/8e
>>485
いや、イトシンいいよ。
漏れもお勧め。
487474:04/07/04 18:13 ID:owWneIlO
>>479
バイク屋の作業も見てましたが
モーサイかなんかに乗ってた記事を元にやってみますた
つかバイク屋に工賃払う以上はなんらかの技術を盗まないと
・・・と考える俺は只の貧乏人
いやこれでも四輪の整備士の資格持ってんですけどね
資格を持ってる事すら忘れるぐらい自分では何もしてなかった(;・∀・)
488774RR:04/07/04 19:49 ID:08fUtUVe
単発質問スマセン。

ブレーキのマスターには 1/2とか5/8とかありますよね?
あれってどういう意味で企画されているんでしょうか?

ブレーキホースを変更する場合、
そのサイズに合わせてホースを購入する必要がありますが、
キャリパーを変更する場合には、
そういう事は考えなくても良いのでしょうか?

よろしくお願いします。
489774RR:04/07/04 20:14 ID:Nw3qPEGk
↑ちなみに1/2だと、どういうホースにするの?例を出してくれるとわかりやすいなあ。楽天とかで売ってるのでも良いし。
490774RR:04/07/04 20:15 ID:dwL64X/P
どなたかディスクブレーキのエア抜きの上手なやり方を教えてください
以前キャリパーを交換した時はうまくいったのですが、本日マスターを交換したら
まるでダメでした、以下のやり方で良いのでしょうか?

・車体に全部組み付けてキャリパーのフルード排出ボルトにビニールホースを取り付ける、マスターのフタをとってフルードを入れる
・ブレーキレバーを20回くらい握った後、握ったままキャリパーのフルード排出用のボルトを緩める
・フルードがなくならないように無くなった分を補充する
・以上を根気強くくり返す

本日は2時間半ほどやってみましたが、けっきょくスカスカでした
取り付け部品に問題があると考えた方がいいでしょうか?
491774RR:04/07/04 20:30 ID:qbELv6vs
>>490
マスター側はエア噛むと抜けにくいからねぇ
キャリパー側からフルード吸い出してはどう?
俺はシャンプーとかに使われてる手押しポンプ?にゴムホースくっつけてやってる
ポンプ付ける→ブリーザーボルト緩める→フルード足しつつポンプをキュポキュポ
2〜3分やってれば完全にエア抜けるよ
492774RR:04/07/04 20:50 ID:uVTp7tx6
>>488
まるっきり逆。
ホース交換の際にはマスターサイズは関係ないが、
キャリパー(マスターも)交換の際には合わせる必要がある。

基本はキャリパーに合わせたマスタ選択。
もちろん応用編もあるが素人にはお勧めできない諸刃の(ry
493774RR:04/07/04 21:01 ID:w4SPiqRN
>>488
「 1/2とか5/8」ってのはピストン径の寸法。(インチサイズ)
ブレーキホースの互換性とは関係無い。

社外品のホースに換える時はバンジョーボルトのネジピッチに気をつけるとか。
わかんなかったら自分の車種用を素直に買うべし。
494774RR:04/07/04 21:23 ID:e8Jy6CCQ
プラグ交換に挑戦しようと思います。
プラグレンチというのは必ず必要なものなのでしょうか?
または持ってたら便利程度のものですか?
495774RR:04/07/04 21:27 ID:OXubM/Uz
プラグレンチが無いとプラグが外せません。
4964ep:04/07/04 21:27 ID:QVTEs1E9
>>494
プラグ交換にプラグレンチは欠かせません。
普通のレンチではリーチが足りず、プラグの6角面まで届きませんので。

もう少し整備関連の本などを読み読むか一度バイク屋さんの作業を
見学してからトライされてはいかがでしょうか?

ねじ込みを失敗すればヘッドが駄目になりますし、異物が燃焼室内に
落下すればシリンダ/ピストンが駄目になる事もあります。
497774RR:04/07/04 21:29 ID:5KXsrDh0
>>494 車種によります。すんなりはずせているのなら買う必要はありません。
498774RR:04/07/04 21:46 ID:HS2o9fdx
プラグ落として電極まげて、
そいつを装着>融けてあぼん

になりかねないんだから、>497は流れを読んでレスしれ。
499490:04/07/04 21:54 ID:dwL64X/P
>>491
おお、そういう手がありましたか
さっそくやってみます

今日、ホースを口で吸ってみたりもしましたが、泡ばかり出て
いつまでもスカスカで・・・、(体に悪そうなので5分ほどでやめました)

どうもでした
500774RR:04/07/04 21:59 ID:dK9zxSIz
>468
メガネレンチとソケットレンチって6ポイントと12ポイントってあるからね。
6ポイントの方が舐めにくいよ。
あと446が書いてたけど、ヘキサゴンは柄の長いやつを用意したほうが良い。
無い時はメガネをかけてテコの原理でね。
工具屋さんによく質問するといいよ。アストロはお勧め。

>490
逆流防止の弁のついたホース使った?
アストロの「ワンマンブリーダーホース」(600円)でどう?
501774RR:04/07/04 22:00 ID:NSSilEfP
一応、車載工具でも事足りると思うけど車載工具なんて精度出ないし、扱いにくいし、ヘタクソ
ほどいい工具が必要になると思う。

今後、頻繁に使う予感がするなら買っておいて損はないんでない?
502774RR:04/07/04 22:01 ID:5KXsrDh0
>>498 けど、ウソはいかんでしょう。>>495>>496も。
>>494の機種がすんなりはずせる機種なら「持ってたら便利程度のもの」の
ちょっと上くらいでない?この場合。
その上で「プラグ落として電極まげて、そいつを装着>融けてあぼん」になるから
使うのが吉、ていうんならいいと思うぜ。ウソはいかん。
5034ep:04/07/04 22:05 ID:QVTEs1E9
>>502
確かに。必須である、という書き方は悪かったと思います。
ご指摘有難うございました。

とりあえずは494さんに再度登場いただいて、車種を明らかにして
いただければ、と思います。
504774RR:04/07/04 22:49 ID:PkN8okOu
パッド交換でキャリパーぶっ壊したのか・・・
でもまあ気にすんな
今日聞いたんだけど俺の友達なんか「タイヤに釘刺さってたからバイク屋持ってったら直してくれたよ!交換かと思ったら直せるんだな!」とか言ってたから
おまえもう10年バイク乗っててパンク修理のやりかたすら知らなかったのかと
505774RR:04/07/04 23:16 ID:PVr2iCUW
フロントフォークの巻き込み・ぶれ とはどんな症状?
506774RR:04/07/04 23:23 ID:q033oiHR
プラグレンチは、磁石やゴム入ってるのが多いから、レンチから抜け落ちずらいので俺は推す。
一部のオフ車ならモンキーレンチでも外せないことはないが、すぐ顎開いて舐めるから禁止。
もちろん車載工具でやれるけど緊急と割り切るべし。

まずはプラグキャップ抜いて周囲のゴミを拭き取れ。もしくは吹き飛ばせ。
プラグが深い機種はプラグ抜く前にゴミ吹き飛ばさないとえらいことになる可能性あるし、
プラグの浅い奴は奴で、周囲に付着したゴミくっ付けたまま装着もある。
それから抜く。

ここからはあくまで俺の場合。自己責任で:p
プラグは、まず手で回らなくなるまで閉めこんで、次にレンチで軽く締める。
俺は親指でプラグレンチ押さえて人差し指中指だけで回らなくなる所まで。
(プラグソケット+ラチェットレンチの組み合わせね)
そこから1/4回転分増し締めの気持ち。
ゆるくても圧縮漏れる程度で済むが、締めすぎはヘッド交換になるかもなので心すべし。
507774RR:04/07/04 23:27 ID:NjhYlUci
>501
プロなら、ちゃんとした物を適切に使ってますな。
車載工具は緊急用。 しょぼい工具じゃプロでもなめちゃう。
508774RR:04/07/04 23:51 ID:5wzEUbID
>490
マスター側のバンジョーボルトをゆるめてエアを抜いてみよう!
空気はフールドより軽いので、上の方に溜まる性質があります。

バンジョーボルトにウエスを巻いて養生して、
ブレーキを握る→バンジョーボルト緩める
→バンジョーボルト閉める→繰り返す
(最初はバンジョーボルト緩めっぱなしで、レバーをニギニギしても可)

それで手応え出てきたら、キャリパー側に移行します。

コツは、ホースやキャリパーを、時々軽く叩きながらやること。
これで上の方に気泡が集まって抜きやすくなります。


後は仕上げに、必殺ブレーキレバー一晩縛り。
嘘みたいな話だが、圧力をかけておくと、ホースのジョイント部分から、エアだけが抜けていきます。
フールドとエアの分子(原子?)の大きさの違いで、エアのみが抜けるらしい。

だまされたと思ってやってみ。
目から鱗がでますよ
509501:04/07/04 23:52 ID:NSSilEfP
>>507
プロは使い分けてるよね。整備士毎に違うメーカーで揃えたり。個人の好みもあるだろうけど、
バリエーションを増やしたいみたいな話を聞いた。

素人の場合は、良い工具が作業を助けてくれる意味が大きいよね。同じ作業でも断然楽とい
うか安心してできる。

車載用に、手持ちの中から厳選してもう1セット欲しいくらいだよ。
510774RR:04/07/04 23:52 ID:oHmmvQsC
>>468
気の毒にキャリパー破壊>
人には技量の他に、向き不向き(適性)があります。
向かないと判断して止めておくのもひとつの道かと、、、
511774RR:04/07/05 00:00 ID:NDLuUkcL
>>468
いやいや良い経験をしましたね。
同じ失敗を繰り返さなければ良いのです。
P/L、S/Mを読んだだけでは解からないし記載されていないコツ&要領が判ったでしょ?

誰だって多かれ少なかれ失敗をして覚えるんですよ。
512774RR:04/07/05 00:03 ID:sQPl49x5
今日キャブのOHをしていて前のアホオーナーがパイロットスクリューをバカ力で締め込んだようで
4連キャブの1つだけ外せなくて舐めちまった・・・
一気筒だけパイロットスクリュー全閉はまずいだろって事であとで外さなきゃあならないんだが
ねじ穴より奥にあるからバイスグリップも使えないからドリルで下穴あけてエキストラクターねじ込んで
外すしかないよなあ・・・あとでホムセンでエキストラクター買ってバイク屋でパイロットスクリューも
買ってこないと。。。orz
513774RR:04/07/05 00:21 ID:NDLuUkcL
>>512
ついてないねぇ。

パイロットスクリューにシリコングリスを薄く塗布すると良いよ。
514774RR:04/07/05 00:23 ID:6S5mjwQa
>>503
DioのAF27です。

素直にプラグレンチ買ってきたほうが
よさそうですね。
いくらぐらいするものですか?
515774RR:04/07/05 00:26 ID:HJF21je9
またもや素人初心者ほどヴァカ力の法則ってのが分かった週末ですた
516774RR:04/07/05 00:27 ID:NDLuUkcL
>>514
まあ待ちなさい。
工具が付いている筈だが無い?
5174ep:04/07/05 00:30 ID:fjVmw3gs
>>516
スクーターには付いていないのが多いですね。

>>514
安いものなら500円くらいから有ります。どのようなものが使いやすいか、
バイク屋さんや用品店でお聞きになってご購入下さい。
高いものでしたら2000〜4000円位のものもあります。
518774RR:04/07/05 00:30 ID:6S5mjwQa
>>516
車載工具というやつですか?

中古で買ったのでよく分からないのですが
あるとしたらメットインの中に普通はあるんでしょうね。
多分ないと思います。
519774RR:04/07/05 00:36 ID:6S5mjwQa
>>517
存外安く買えるものなんですね。

過去に一回バイク屋さんに交換してもらったことが
あるので交換の要領は分かります。

そう何回も交換するものでもないので安いもので
いいかなと思います。

レスありがとうございます。

520774RR:04/07/05 00:39 ID:QZDmDgwN
まぁみんな最初は初心者だったわけでそういったるな。


あの頃は人の話も半分しか聞いてなかったろ?ぶっちゃけ。

みんなが親切に答えてくれるのは、失敗してバイク海苔じゃなくなったら可哀想だな
という想いだと思うのだがどうじゃろうか。
それはそれとして若者の常として
514 ID:6S5mjwQa DioのAF27 は礼というものを知らないわけで、
俺らはゲームのBOT扱いかよ、このクソガキ。
521774RR:04/07/05 00:50 ID:6S5mjwQa
>>520
大人になっても文盲のままなんですね。
ゲームばかりやっていないで働いたらどうですか?
僕の中ではあなたはゲームのBOT以下です。

ところで520さん。ゲームのBOTってなんですか?
522774RR:04/07/05 01:05 ID:QZDmDgwN
523774RR:04/07/05 01:08 ID:lOdJ75bV
つーかちょっとググればわかるだろうに。
自分で調べようとはしないわけ?
キツい言い方かもしれないけど、自分で調べる努力をしないと伸びないよ?
特にスクーターなんかは整備の仕方を紹介してるページ多いし。
524そういう私は初心者:04/07/05 01:37 ID:2pIarsR8
まず誤解のないように
特に>>468を名指しで書くのではないと先に断っておきます

機械整備の得手、不得手の違いについて論理的に考えてみると
意外と初心者が上達する早道になるのではないかと思う。
まず不得手の人にどういった特徴があるか
・機械いじりが好きではない(これはまず論外)
・部品の働きを理解していない
・部品の強度を理解していない
・一つの部品に注目しすぎて他の部品との兼ね合いを忘れている
・工具の構造や使い方を理解していない
・部品が破損したときに受ける影響を推察できない
・部品の分解組立のゴールが明確に描けていない
・部品の分解組立の手順のチャートが描けていない
ざっと思いつくところを大まかに列挙してみたけど
ここらへんを逆に意識できるようになれば初心者を抜け出せるのだと思う
まず自分がしようとしていることの青写真が描けて
それをすることによりどういう結果になるか、
またどういう影響が出るかを意識する
そして意図せずそのフローチャートから外れる障害に遭遇したら
新たにそれを治癒するためのチャートを頭の中に作る。
スポーツとかでも一挙手一投足に理由が意識できれば上達が早いのと似ている

一般的には機械に水はご法度といわれるけれども
中には電子機器でさえ水洗いして直す達人もいる
構造と理由を知ればこそだと思う

最後に、エラそに言うてもうてスマソ
525774RR:04/07/05 01:39 ID:1o6+PZDm
車種はZRX400なんでつが、ちょっとした段差でもかなりフロントが
あばれるんですが…。ハンドルにも衝撃が直接来て乗っててかなり疲れます。
これってフロントフォークをOHすれば解消されるんですか?一応フォークの
部品は取り寄せたんですが、他にも何か原因はあるんでしょうか?
526774RR:04/07/05 01:48 ID:Bc9FxAos
キャブのドレンボルトがちゃんと閉まってるのに、エンジンを止めて放置しておくとガソリンが漏れてるんですがどんな原因が考えられますかねぇ?
とりあえずコックをOFFにしてしのいでいるのですがめんどくさくてたまりません、いい解決方法はありませんかねぇ?
どなたか教えていただけませんか。
527774RR:04/07/05 01:52 ID:58AJahOq
>>526
オーバーフローしてるんだと思います。
何らかの障害でフロートが引っかかったりしたらそうなります。

一度フロート室だけでもオーバーホールしてみては?
528774RR:04/07/05 02:04 ID:X/OLEoX2
>>526
キャブの下部チェンバーをドライバーの柄でコンコン叩いてみろ。
フロートのゴミ詰まりだったらこれで解決するから。
529774RR:04/07/05 02:12 ID:ErCfHQuh
 高速走行でハンドルがぶれるゲロ。
530490:04/07/05 02:50 ID:nNPQyewa
>>508
ありがとうございます

>バンジョーボルトにウエスを巻いて養生して、
「養生して」とは「用意して」の意味でしょうか?
531774RR:04/07/05 02:54 ID:39Mc/O8P
>養生

もともとは建設とか生産現場でのことばかな
傷がつかないように保護したり、性能が発揮されるまで保護すること です
この場合は前者
532525:04/07/05 02:57 ID:1o6+PZDm
死のうb・・
533774RR:04/07/05 03:45 ID:X/OLEoX2
>>532
他にはステムベアリングの劣化、フレーム・フォークの歪み、・・・etc
だけど確率的に高いのはやっぱオイルの劣化とスプリングのヘタリ、スライドメタル、オイルシールと。
やる準備ができてるんなら順番に確認できるからいいじゃん。
534774RR:04/07/05 04:11 ID:sLBr9YrC
>>525
>>533さんのついでに乗り方もあるだろうから、
標準のセッティングの他に粘度や油面を変えてみて柔らか目も試すのが吉かと。
も一つ、やっぱり乗り方やリアサスとの兼ね合いが大きいと思割れ。
535774RR:04/07/05 06:36 ID:t1oatQUo
【救助隊】バイク板SOS!【出動汁!】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1088884217/l50
こんなスレがあるのをご存じでしょうか?
もしご存じないようでしたら是非ご一読をお願いします。
バイク乗り同士お互い助け合おうよって言うスレです。
例え自分で直接助けに行く事が困難であっても、何かしら知恵を出し合って
困った人の助けになる事が可能だと思います。
スレ住人が少ないと何の意味もないスレですし、何かしら故障して困っている場合は
是非このスレ住人の方々のお知恵を拝借出来たらと願ってやみません。
どうかご協力の程宜しくお願いします。

宣伝&マルチ書き込み申し訳ありません(*_ _)ペコ
536774RR:04/07/05 12:32 ID:YhVXhmsS
>525
>533氏の言葉どおりに。

俺のモンキーのノーマルフォークよりはマシだぞ。
すぐ底づき、ギッチョンギッチョン音が鳴る、風でこけただけで捻れる。
537530:04/07/05 22:42 ID:rKW1j6e8
>>531

本日帰宅後、PM5時からさっそくチャレンジしてみました!
マスター側のバンジョーボルトをレバーを20回握っては緩め、握っては緩めする事
10分・・・スカスカ、しかしそれからさらに頑張る事10分・・・・
突然 ”ガツン!” 突然マスター辺りのエアが抜けました!!

正直、自棄になっていたのでビックリしました、その後キャリパーの方のエア抜きに
取り掛かって呆気なく終了しました、
試走に1時間ほどかけましたが、なんとか使えるようです、
(ジョグZR用だしディスクが錆びているのでピタリとは止まりません)

有用な方法をありがとうございました、その方法はバイク整備関係の本には載ってませんでしたよ
読んだ範囲ではキャリパーから抜く方法だけでした

これから「必殺ブレーキレバー一晩縛り」なるものを試そうと思います
(これはボルトは緩めなくていいんですよね、レバーは縛ったままで一晩放置?)

明日の朝、目から鱗が落ちますように   どうもでした!
538774RR:04/07/05 23:01 ID:/KwKI9rX
マンション/アパート住まいの方、洗車はどのようにされてますか?
539774RR:04/07/05 23:05 ID:gUVTfM9t
>>538 車用のコイン洗車場にケミカル類と共に行く。
高圧洗浄は足回り〜だけ。あとは水をパシャパシャかける程度
汚れを落として、吹き上げて、各種ケミカル+ワックスで終了
540774RR:04/07/06 01:34 ID:y0+e9/ed
>>525
ステムナットの締め具合が悪いからじゃないかなぁ
541774RR:04/07/06 01:56 ID:S0mrTRZd
>>525
Kawasakiだから
542774RR:04/07/06 19:27 ID:KUbivA+i
>>525
私も似たような症状に悩まされましたが、原因は>>540の通り。
ステムナットの増し締めで解決しました。
543774RR:04/07/06 20:19 ID:wCzMA8lx
スクーター類(自分はグランドアクシス)のVベルトのうまい入れ方ありますか?
クラッチ側のセンタースプリングを押さえ込みながら中心軸の方へ落とし込んで
プーリー側のベルトをゆるゆるの状態にしてからナットを締めると聞きました
しかしベルトが邪魔で指が入らず力の入れようがありません

というか普通、Vベルトを交換する際はクラッチ側も外すんでしょうか?
544774RR:04/07/06 20:27 ID:ibOko4a1
チタンボルトのはなしをしたモンです。1週間ほど前。
こんなところが参考になるかと。↓
バイクで純チタン使うのはマフラーくらいでしょ。
純チタンのボルトは軽くないよ。
軽さで言ったらやっぱり、アルミ合金が一番じゃないかな。
強度的な問題で、使える場所選ぶけど。
7075は強度的には強いけど、脆いので一気に破断します。
なので、僕としては2024あたりのボルトが欲しいなぁと
思うのですが。

http://www4.ocn.ne.jp/~titanium/sub1.htm
http://www4.ocn.ne.jp/~titanium/sub2-2.htm
http://www.kita-ind.com/titanshurui.htm
545774RR:04/07/06 20:44 ID:ng5qbC/D
軽さでいったら一番はポリカだろ
546774RR:04/07/06 20:52 ID:8/Wow3AI
>>543
その方法でいいと思うよ
私は両手でクラッチスプリングを縮める→片手で保持→ベルトをかけるってやってます
縮めるのには力いりますけど保持するのはそうでもないんで。
クラッチは外さずにやってますが作業しにくいなら外してもいいかも
547774RR:04/07/06 20:53 ID:8/Wow3AI
クラッチスプリング×
センタースプリング○
548774RR:04/07/06 21:06 ID:fn3Ce1Yu
>>544
2000番のアルミってほとんど生でしょ?
7000はともかく普通は5000番のような気が・・・。
549774RR:04/07/06 21:31 ID:3ix1kf/q
自転車のページだけど、素材の特性がかいてあるよ。
ttp://forum.nifty.com/fcycle/fcyclo/mes7/material/metallurgy0.html

上記のURLでべた誉めのチタンはこういう見識もある。
ttp://members.aol.com/SASAMIC46/hitokoto4.html
ttp://members.aol.com/SASAMIC46/hitokoto29.html
550774RR:04/07/06 21:52 ID:L2h00YWT
オクでバイクを購入したんだが色々手を入れてるうちに2週間で
キャブOH、タンクの錆び取り、フロントフォークOH、タイヤ交換、ブレーキフルード交換、
オイル交換、各部グリスアップ、チェーン掃除、をやりますた
平日は夜の作業でしたんで流石に疲れた・・・
今回初めてタイヤの手組みをトライしてみたんですが
慣れてないのでなかなか大変ですた
おかげでリムの塗装がちょっとはがれてしまったでつ
551774RR:04/07/06 22:09 ID:hYlZ7BkY
そして君は愛機を手に入れ
どこへでもいける切手を手に入れた。ブー!ブー!高木ブー!おつかれ。

なんか落ちそうだったんで直前に冷やかしで入札したら
自動延長無しだったんでそのまま落ちちゃったいw Fフォーク 
スペア欲しかったんでよかったといえば良かったg。
到着してじっくり状態見たけど、インナーはまぁ並でオイルシールは普通に死んでたわけですが
ダストシール外してあってオイルシール手前に微錆でてるわけですよ。
ペーパーがけ程度で何とかなるもんかな?
たとえばウェットブラストかけるとして、都内でどこかいいところ無いものだろうか。
552774RR:04/07/06 22:25 ID:Var79Jmu
>>551
インナーじゃなくってアウターの錆びならサンドペーパーで軽くさらえば大丈夫でしょう。
その後の錆び防止には転換剤でも塗っとけば無問題だとおもう。
553774RR:04/07/06 22:41 ID:jktWl78H
>>548
2000番台はジュラルミン
5000番台よりよっぽど硬いyo
554553:04/07/06 22:54 ID:jktWl78H
よく調べたら違うな・・・

×ジュラルミン
○ジュラルミン等の銅系アルミニウム合金
555774RR:04/07/06 23:00 ID:CqbB8V3P
ジュラルミンと
超ジュラルミンと
超々ジュラルミンってどう違うんだろう?
556544:04/07/06 23:14 ID:ibOko4a1
>>548
たしかに5000番台は手に入りやすいし、一般的ではあります。
が、あまり強度を必要とするところには使えません。
んで、強くしたのが2000番台。さらに強いのが7000番台。
だけど、ちょいと脆いんだよねー。耐食性は悪いです。
引張にも向いてません。

飛行機の主翼上面は7075で下面が2024だったりします。
上面は圧縮されるけど、下面は引っ張られるから。
なので、ボルト1本替えるにしても、安易に替えるのはお勧めしない。

アルミにしてもチタンにしてもその特性を知ったうえで、
いじっていきたいなー。と思う今日この頃。

って、スレ違いになってきた。すまぬ。
557544:04/07/06 23:19 ID:ibOko4a1
>>555
アルミニウム合金の中で2017がジュラルミン
2014が超ジュラルミン
7075が超々ジュラルミン。
熱処理は省略してます。
558544:04/07/06 23:26 ID:ibOko4a1
あ、ごめん。
7075は引っ張りに弱いじゃないな。
引張り強さは大きいんだけど、ばりんっ
といっちゃうってことね。
559774RR:04/07/06 23:28 ID:hYlZ7BkY
2000番あたりでさらってみますか。

さてオイルシール類注文するかなぁw
560書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/07/06 23:30 ID:eDMM/rrK
溶接したときの具合なんかもバイクには肝心だで注意したってよ。
561774RR:04/07/06 23:48 ID:RQDFKm8G
てか、合金の成分表っていうのか、それぞれ金属が何l含まれてるかわかる
サイトおしえれよモマイラ
562774RR:04/07/06 23:53 ID:QBGM0j0U
ttp://www.ichihara-kinzoku.co.jp/al.htm

こんなんでいいか?
563774RR:04/07/06 23:53 ID:b742zKgh
ベビーフェイスのサイトが読み物としては面白い
564774RR:04/07/06 23:58 ID:QBGM0j0U
俺は自分でアルミ削ってパーツ作ってるけど、2000番台はホントーに硬い。
1円玉で想像するようないわゆるアルミって感じじゃない、鋼に近い。

たかだか6mmの2017S板材が切れない!手ノコはてんで歯が立たない。
サンダーで削り切ったけど時間はかかるはうるさいわで加工まえにげんなり。
ということでバンドソー買っちゃったのさ。
バンドソーみたいな切断機だと、さくさく切れるのもまた2000番台の不思議。

5000番台だと簡単に傷も付くしへこむしで愛いやつめ、って感じ。
565774RR:04/07/07 00:26 ID:AkMdhltv
>>562
おぉよ、そういうの。
含有率とかもわかるとうれすぃんな
チタン合金のとか
ハイハイ後は自分でしれべるよ
566774RR:04/07/07 00:36 ID:HfgR+p0d
だんだんスレ違いな方向に流れてきてるよ
素人がアルミ切った貼ったしてできる事っつたら
フェンダーレスかマフラーステー位かなw

>>564
そんな材料どうやって手に入れるの?
地方人には(略)
567774RR:04/07/07 00:54 ID:gYuhm25A
>>566
通販してくれるとこがあったと思う。

便利な世の中になったもんよのう‥
568564:04/07/07 01:45 ID:JyuX3Ay8
>566氏

そう、割高ですがインターネット通販。アルミは白銅が意外と安いです。
自宅いながらにジュラを切り売りしてくれるんだよ。
ほんと、いい時代です。
569774RR:04/07/07 08:19 ID:92jtxcrx
質問です。
ラジエータキャップって5年もたてば相当へたるもんですか?
水温計が100度くらいでリザーバーのほうへ流れてしまったようで
へたりが原因かと考えているんですが。
サービスマニュアルを見るとキャップの開弁圧が1.1-1.4kgf/cm^2
と書いてありますが、用品店に行くと1.1のと1.3のが売ってますが
1.1のほうで問題ないでしょうか?
570774RR:04/07/07 08:34 ID:VgYoZ/yA
最低でも1.1ないと駄目だよーって事だと思うので、1.3の方を買うほうが良いと思う。

開弁圧を上げて沸点を上げ、冷却効率を上げるというチューンもあるにはあるけど
お勧めしない。
571569:04/07/07 09:06 ID:92jtxcrx
>570
1.3の方にすればへたってきたときに許容範囲にある期間が長そうですね。
開弁圧が高いと冷却性能は上がるんでしょうか?
なんかよくわかりません。
ノーマルの新品の場合はどれくらいの数値になってるもんなんでしょうか?
572570:04/07/07 09:33 ID:VgYoZ/yA
ここを見るといいです。
ttp://www.ryomomaruzen.co.jp/c_c02rv.htm
外気との温度差が大きいほうが冷却効率(放熱)は良くなるので、ノーマル以上に圧力を
かけて沸点を上げることでオーバーヒートしにくくし、ラジエータをより高い温度にすること
で冷却効率を上げることができます。
そのぶん配管やラジエータに負担がかかるので、弱った部分が壊れたりパイプが抜け
たりする可能性もあります。

現在の開弁圧はキャップに明記してあると思うんですが、どうでしょう?
573774RR:04/07/07 09:51 ID:m5YN4xJF
一応、忠告しておくけどな、5年以上たったラジエターホースは、
キャップの開放圧力のヘタレ以上に信用できねえぞ。

ホースなぞしょせんゴム製品。
去年の夏、何の前ぶれも無くいきなりポンプからの立ち上がりの
ゴムホースが5センチにわたって縦割れ。
一気に、蒸気機関車のドラフト切りのように蒸気が噴出して
その場で水が空っぽになった。
ホムセンで幅広ビニテこれでもかってくらい巻いて、さらに
キャップ外して大気開放にして、帰ってきた。
574774RR:04/07/07 11:02 ID:R4p9IsPo
キャップの開弁圧は変えても冷えないし、570氏と同様
デメリットがあるからお勧めできない。純正か純正相当で大丈夫。

冷却性を上げるには、オイルクーラー・ラジエーターの容量増しかない。
でも、冬に暖気に時間がかかるようになる。
お手軽なのは、ラジエーター液で高効率のものが出てる。
試したこと無いけど、水温が5度くらい下がる(?)らしいよ。
575南国仕様@MC21:04/07/07 11:20 ID:FTLPL9Ih
>>574
SQクールの類ですねぇ。
確かに冷えは良くなるけど街乗り程度の速度じゃ
効率悪いのであまり変わらないと思われ。

漏れは廃車から引っ張ってきたラジエターファンを付けて
常時ブン回しで風量を稼いでいますがバッテリーが・・・orz
防水PCファンとか無いのかなぁ?
576フフチ尺尺:04/07/07 11:29 ID:HM0Zo0oY
急にアルミ合金の質問。
7039 は最新AFVの車体材料に用いられていますが民生用の用途はありますか?
あるとすれば、それをイパーン人が購入することはできますか?
577774RR:04/07/07 11:38 ID:VgYoZ/yA
>>575
ウオッシャータンク付けて気化熱で強制冷却とか。
ttp://www.nets.ne.jp/~dei/koso/waterspray/

廃車からキャブを持ってきて、バイクの前部にダクトをつけてホースを引っ張り
水噴射ってのも妄想してみたりしてます。
578555:04/07/07 11:42 ID:YksTncSt
>544
ニャルホド。
昔はカタログに『超々ジュラルミン』とかかれていたのが今は『7000系アルミ』
と表示されてるという事でしょうか。
自転車やってた頃は素材について勉強してたけどあの頃の知識はどこへ行ったのか?
もう年か・・・・
579南国仕様@MC21:04/07/07 11:52 ID:FTLPL9Ih
>>577
原始的ですな(w

が、電力確保が厳しいですね。
今のラジエターファン流用仕様でさえ熱帯夜間時はかなり厳しいです。
過去にPCファンを付けたんですが雨で一発死亡でした・・・

まあフォグ2発追加がダメなんでしょうけどNSRは暗いし・・・orz

HRC3層でも組もうかなぁ?
580774RR:04/07/07 12:29 ID:PsRG0ioj
タコメーターケーブルのエンジン側ってどうやって外すんでしょう?
なんか検索しても上手く見つからなかったもので・・・。
ちなみに車種はSRです。
581577:04/07/07 12:34 ID:VgYoZ/yA
>>579
失敬な。技術の三菱のランエボにも標準装備されていますよ。

じゃあハイテクな方向で、
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_03/pr_j2901.htm
を使ってファンの電力を賄うとか。
エンジンヘッドに貼ればなんとかなりそうな気がしないでもない。
582774RR:04/07/07 12:46 ID:QUmmIIyt
>>580
SRのタコメーターは機械式なのか?
もし、そうならタコメーターの裏側から直接ひときわ太いケーブルが出てるハズ。
それを辿ればエンジンに行き着くよ。
電気式か機械式かの違いは、エンジン切る時にタコメーターの針が、パタッと
戻れば電気式、エンジン切ってもモサッっと戻れば機械式です。つーか釣られた?
583774RR:04/07/07 12:54 ID:6GWRy/C2
>>580
サークリップが1個ついてるからそれを外して引っ張ればOK
584南国仕様@MC21:04/07/07 12:56 ID:FTLPL9Ih
>>581
> >>579
> 失敬な。技術の三菱のランエボにも標準装備されていますよ。

そりゃ知ってますってば。
昔乗ってたCM22Vにさえ上部ICは
糞効率悪いので自作でつけてましたから。

が、温水の入った容器を水ぶっ掛けてまで気化熱で
冷やすのはいかがなものかw しかも時間は限定されてるし。

リンク先のヤシは(・∀・)イイ!!かも知れないが
水冷でも空冷効果を利用してると聞くし・・・
585774RR:04/07/07 13:05 ID:qN50bFRs
技術の三菱、か・・・
586581:04/07/07 13:16 ID:VgYoZ/yA
>>584
まぁ公道仕様ではないですよね。
ツーリングで休憩ごとに水を補給するってのも風情があるような気がしなくもないですが。

>水冷でも空冷効果を利用してると聞くし・・・
500℃までだからエキマニは無理としても、マフラー後部だとどうですかね。
カウル裏のエキマニの近くとか。
587774RR:04/07/07 13:31 ID:YksTncSt
>585
同意ですな・・・・
588774RR:04/07/07 13:32 ID:PsRG0ioj
>>582
機械式ですよ。釣りなんてとんでもない。
>>583
サークリップあるのわかりませんでした。

そして丁度SRのメンテの本が手元にあることを思い出し、解決しました。
レスしてくれたお二方どうもでした。
589774RR:04/07/07 16:27 ID:L+GbzF2o
>>578 アルミについて、色々解説が載ってます。
アルマイト加工の光研電化のHP
ttp://www.koukendenka.co.jp/

こっちはステン
ttp://www.coguchi.com/data_s/stainless/stainless2/
590南国仕様@MC21:04/07/07 16:39 ID:FTLPL9Ih
>>586
レーサーだと排気温度だの速度だの脈動だので
五月蝿い所は嫌うでしょうねぇ・・・
ワークスNSR500なんてチャンバー内にインジェクションで
水吹いてチャンバー温度をコントロールしてたみたいだし。

まあ、シビアな性能抜きにした実用エンジンなら
いくらでも用途がありそうだけど。
591569:04/07/07 16:50 ID:/u1EPUDb
>572-575 他 アドバイスしてくれた方々、ありがとうございました。
リンク先は非常にわかりやすい図でしたね。
だいたいわかってはいたけど勉強になりました。

急に暑くなったせいで原因がはっきりしないんですよね。
とりあえず、ラジエータキャップは交換して様子を見てみます。
592566:04/07/07 21:14 ID:HfgR+p0d
>>564
レスTHXでつ

やはり通販ですか
しかしある程度まとまらないと単価数倍な罠

ふう〜田舎モンはおとなしくしていよう(鬱)
593774RR:04/07/07 21:44 ID:cFxN8Xvv
>>591
バイクはどうかしらないけど、サーモスタットがヘタってる可能性もある。
でもそうやって全部交換していくと大出費になっちゃうからなぁ。
594544:04/07/07 22:06 ID:pojh9FAN
>>578
たしかに7000番台でよく使われるのは7075と
7N01が多いと思われます。7N01は溶接部材でないと使われないので
7000番台で溶接部材でなければ、7075の可能性は高いのではないでしょうか。

7150や7178とかもあるけど、手に入れるのは難しそう…。あるのかな。
わからん。

>>576
7039って、知りませんでした。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/material/1018253590/l50
こんなスレを見つけました。聞いてみたらわかるかも。
595774RR:04/07/07 22:18 ID:k4AwzMnl
こんばんわ。質問したい事があります。
車種はボルティ。走行23、000。’01年新車購入。
最近、ハンドルを離すと、ススーと明らかに左に傾いていってしまいます。
普通にハンドル握って走っている分には安定して直進します。
以前は両手離しでも直進していました。倒れるようになったのは最近です。
何が原因として考えられるか教えて欲しいです。
尚、タイヤの空気圧は適正値で、山も充分残っています。
宜しくお願いします。
596774RR:04/07/07 22:24 ID:eVTOlbcF
初心者スレ向きかもしれんが・・・

タイヤの段減りによってそうなることがあります。
目視でわからないことも多いので、心配なら換えてみるも一興。
(路肩走行が多いなら、タイヤの左が偏って減っている可能性アリ)

もしくは、立ちゴケしたり駐輪中に誰かに倒された恐れがあるなら、
フォークの歪みかもしれません。バイク屋に行くか、ステムを緩めて締め直すか、
または蹴ったりタイヤを固定して踏ん張ったりしてまっすぐに直す。
597595:04/07/07 22:30 ID:k4AwzMnl
そうですか。
フォーク、ステム廻りはこないだOHしたばっかりなんで、タイヤが怪しいかも。
路肩走行は通勤すり抜けでしょっちゅうです。
走る分には影響ないんで次のタイヤ交換まで我慢してみます。
どうも有難う御座いました。
598578:04/07/07 22:54 ID:Q0rQFuX7
>589
おお、わざわざありがとう。ハードアルマイトって結構高いなあ。
今度業者に出そうと思ってたのに。
しかも鋳物には綺麗にのらないときたもんだ・・・・バイクは鋳物パーツ多いもんな。
ちょっと考えよ。

>594
今もアルミはイーストンがトップシェアなのかな。
特殊用途の素材はやっぱ入手難でしょうね。
米露の冷戦が終わった時みたいに切欠さえあればドバッと安価で・・・・・
599774RR:04/07/07 23:05 ID:ChYQe+vy
>>595
リアタイヤの整列が狂ってるのも考えられるね。
チェーンの引きシロが左右で違うとか。(目盛りはあてにならん)
600774RR:04/07/07 23:06 ID:ChYQe+vy
「チェーン引き」の引きシロだな・・
601774RR:04/07/08 07:53 ID:W2/tXHY9
>595
自分でOHしたのか?
それともショップでやったのか?
ショップとしたら酷い話だ
602774RR:04/07/08 08:05 ID:XNruQoeT
ちゃんと整備してあってもそうなってくる事はあるってw
603774RR:04/07/08 15:35 ID:BKDAkD5C
引きしろでお聞きたいのですが、調整してしばらくするといつも右(スプロケ無いほう)が
後ろにずれます。駆動力でこの方向はわかるんだけど、これはアクスルシャフトのナットの
締めが甘いのでしょうか。「これ以上締めるとホイルの回転が鈍くなる」直前まで締めているのですが、
なにか間違っているのでしょうか。
604774RR:04/07/08 15:48 ID:Fa5Tpn6b
えーっとですね。
各パーツがちゃんと洗浄されていてゆがんでいなければ

「力いっぱいアクスルシャフトを締め付けても」

ホイールの回転は鈍くなりません。
締め付けるとホイールの回転が鈍くなるって事は
・ディスタンスカラーがゆがんでいる、へこんでる、欠けている、磨耗している、入っていない
・アクスルシャフトが曲がっている
・ベアリングの叩き込み具合がよろしくない
・ブレーキキャリパが正しく取り付けられていない、曲がっている、サポートがゆがんでいる
のどれかではないでしょうか。
で、本来はもっと強く締め付けるべきなのに、上記理由のいずれかで締め付けられない。だからずれる。と。
605774RR:04/07/08 15:49 ID:eaRr46Dw
それは、本当に締め込み完了したあとの位置からのズレなのか?
締め込み前のアジャストナット調整時の位置だけ覚えてたりしてないか?
アクスルナットを本締めトルク掛けた際に調整位置がずれるなんてはよくあることだが。
規定トルクで締め込んでればアジャスト位置が動いたりしないものだがなぁ。


っていうか、直接は関係ないけど
アクスルナットを本締めした後にもう一度チェーンの張りの最終点検してる?
606603:04/07/08 15:52 ID:BKDAkD5C
>>604 「力いっぱいアクスルシャフトを締め付けてもホイールの回転は鈍くなりません。」
グェ。目から鱗です。ブレーキが擦って回転が鈍くなっているのではないので、
カラー、シャフト、ベアリング不具合...ですか。チェックします。 ありがとう。

607603:04/07/08 15:59 ID:BKDAkD5C
>>605
本締めトルク掛けた際に調整位置がずれる...、これは認識しておりますので、
いつも右側を軽くコンコンどつきながら、締めるんです。(これもなんか間違っている気するのですが)
で、本締める力なんですか結構軽い目なのです。それ以上締めると回転が鈍くなるので...。
なんでチェーンアジャスターは引くことしかできないんだ〜とか思っていた訳です。
皆さんどうしてるのかと。
608774RR:04/07/08 19:39 ID:6uU99j3R
右チェーンって、ハー○ーかい?
この手の車輌は、ホイールにテーパーベアリング使ってる物もあるんじゃないか
それだと、精度の問題もあるが、締め付けると重くなるのもある。四輪と同じ。
適切なトルク・・・が必要だな
609774RR:04/07/08 20:44 ID:XyXOvjFr
>603
それ、締める順番違ってるんじゃないか。
610774RR:04/07/08 21:02 ID:DMPeR1yJ
>>608
どこから右チェーンなんて話しがでてきたんだ?
611774RR:04/07/08 21:05 ID:XyXOvjFr
ホイールにテーパーベアリングってあんのか?
ないんじゃないの?
612611:04/07/08 21:07 ID:XyXOvjFr
↑ああ、片持ちの奴はわからんな。
613774RR:04/07/08 21:27 ID:Fa5Tpn6b
>ホイールにテーパーベアリングってあんのか?

昔のヤツはあった。
で、左右二つのベアリングにはさまれるカラーの長さでホイルの回転抵抗がかわるから、
その長さの調整が肝だった。

だからそのカラーを「ディスタンスカラー」と呼ぶわけですな。名残です。
614774RR:04/07/08 21:27 ID:iJXZFG0I
方餅だけどスイングアームはテーパーベアリング入ってるから分かるよ
615774RR:04/07/08 21:27 ID:g4KucRVo
>603
まさかさー、カラーどっちかなくしてないよねー・・・。
616774RR:04/07/08 21:29 ID:XXvPTeOp
>>611
ムカーシのBMWのフロントサス、テーパーローラーだったよ
20年位前からはボールベアリング
617774RR:04/07/08 21:40 ID:NIscWt/K
BMがボールベア?
テレレバーからか?
92年式のわしのはテーパなのだが?
618774RR:04/07/08 21:47 ID:NIscWt/K

すまん
ホイールはボールベアだった、ステムがテーパだっ。

619774RR:04/07/08 21:53 ID:XXvPTeOp
>>617
旧Rのリペアマニュアルを見るとボールベアリングと
書いてあります。R80GS−R100Rリペアマニュアルの
6.7ページです。
620774RR:04/07/08 21:55 ID:XXvPTeOp
>>617、618
すんません、更新が遅くて追い討ちを掛けちゃった
ステムとスイングアームはテーパーローラー
スイングアームのは特殊で汎用品を使うなら
オイルシールに工夫がいるらしい
621774RR:04/07/08 22:25 ID:ishbuCRB
みなさん位になるとキャブのOH&セッティングはばっちり自分でやっちゃうんですか?
622774RR:04/07/08 22:28 ID:DyEJcyRm
>>621
なに言ってるんだ、全バラ、完組アタリマエだろ!(w
623774RR:04/07/08 22:29 ID:/ZggyyrF
最近はキャブのバイクもだんだん減ってきました。
自走でセッティングできるような馬力じゃ無くなってきました。

そういう意味ではちょっと寂しいなあ・・・
624774RR:04/07/08 22:33 ID:ZILeMzHU
マルチは面倒なんであんましやらなかったが
いまはツインなんでしょっちゅうばらして弄ってる。
2stなんで変化が顕著だからってのもあるが。
625774RR:04/07/08 22:36 ID:DyEJcyRm
>>624
2stツイン? レプ?
626774RR:04/07/08 22:36 ID:DZ4L/VjO
621
さぁ、ここに居る奴で、整備士の免許もなけりゃ専門の学校も行ってない奴でも。
単車全バラ、全O/H(レストア)できて当たり前、実家工場?有りの本職ビックリの人もいるでよ。

漏れも単車ルーム(盆栽室)とエアコン付き単車ルームぐらいは有るが。
流石に、専用工具(フライス盤、アルゴン溶接機等)などは無いなw

まぁ、単車弄ってれば誰でも出来るとおもうけど、全バラ O/H
627774RR:04/07/08 22:39 ID:DyEJcyRm
>>626

  ノシ
628774RR:04/07/08 22:52 ID:6XFJUXDr
おれ

旋盤 フライス バンドソー ベルトサンダー ボール盤 双頭グラインダ コンプレッサ

もちろん免許もないし専門学校も行ってない
629XJR1200 ◆GUNMAxt/ok :04/07/08 22:58 ID:dYamcJNT
95年式XJRです。
最近アイドリング時のライトの光が暗く、バッテリーが弱ってきた感じがしたので初めて自分で交換しました。
しかし、交換後もあまり変わらないんです。
液注入して1時間ほっといて蓋をしてバイクに装着しました。手順は間違ってないと思うのですが・・
どうすればよいのでしょうか?
6304ep:04/07/08 23:01 ID:b2TOZe9u
>>629
付け方はそれで良いのですが充電電圧は確認なさいました?
正常なら2000rpmで14.5Vくらいは出ると思うのですが。
631774RR:04/07/08 23:07 ID:ftxC7cwb
スパーダのRブレーキキャリパーのパッドピンの頭をなめかけてます。
堅いのでヘキサの端をハンマーで叩いたらヌルぽしてしまいました。
ドリルと安いアメリカ製の逆向きドリル(名前忘れた)はあります、
が今まで一度も使ったことがありません・・・
キャリパー本体を傷つける可能性が高いのでパッドピンの露出している軸を
バイスで掴んで無理矢理回す方がいいかも?

あ〜めんどくせえ
632774RR:04/07/08 23:11 ID:3lXlUgn2
バイスプライヤーで回せるくらいなら
そもそもナメる事もなかっただろうと思ったり・・
633774RR:04/07/08 23:21 ID:ZILeMzHU
>>625
TZR。

>>628
旋盤、フライスは使えると楽しそうだ。バックステップくらいは作れそうじゃないかって
オラ、わくわくしてきた。

>>631
ヘキサは実は一番舐めやすいボルトじゃないかとおもってたり。
激安ホムセン物使ったり車載やパーツについてきたヘキサは
クリアランスがダメダメでかなりゆるい。ヘキサのソケットとか使ってみると
吸い付くようなクリアランスで、強度的にも舐める気が全然しない。
634774RR:04/07/08 23:32 ID:ishbuCRB
621です、みなさんすごいですね…まだ単車歴一年弱なんで簡単な所から手出していつか全OH目指します!
635774RR:04/07/08 23:45 ID:AKLW7IRT
会社にフライスがあるからバックステップ何ぞを作ろうと目論んでいたのだが
設計段階で面倒になってあきらめた事が・・・
636774RR:04/07/09 00:19 ID:1ALr9z4P
>>634
メンテ&セッティング覚えるならレースするのが一番手っ取り早いYO
637774RR:04/07/09 00:28 ID:m/7mkXzR
>>621
新車を買ったなら、バイクがヤレると同時に整備の腕も上がってくるw
638XJR1200 ◆GUNMAxt/ok :04/07/09 00:53 ID:O/tUtLNa
>>630
電圧測定してません。
もし電圧不足の場合、走れば充電されるのでしょうか?
それとも充電器で充電しなければならないのでしょうか?
教えてクンでスンマソン。
6394ep:04/07/09 00:57 ID:IUuVEkeM
>>638
充電電圧不足⇒レクチファイヤレギュレーターもしくはオルタネーター故障、ハーネス断線と
なります。

もしこうなっているといくらバッテリーを充電してもまた上がってしまいますので
是非一度ご確認下さい。
640XJR1200 ◆GUNMAxt/ok :04/07/09 01:12 ID:O/tUtLNa
以前使っていたバッテリーが上がってしまったり、走行に支障があった訳ではないのです。
ただアイドリング時のライトが随分暗くなったものですから本日交換に踏み切ったわけですが
とりあえず明日電圧測ってみます。
641774RR:04/07/09 02:36 ID:w5GTqDKH
よいネジはいいぞ〜

バトルステップの鍋ボルト(とってもなめやすい)を10.8のキャップボルト
に全て変えた。締め付ける手ごたえからちがうもんな。

闇雲に強化するのはなんだが、アフターマーケットパーツのネジはあまりに
あんまりなネジが付属してる場合が多いから・・・
642774RR:04/07/09 02:42 ID:t3GkGKOh
>>635
俺昔フライスでステッププレートとステップを削りだした事ある。

その後社外品を貰って付けたけど、自作のほうが強度?剛性感は
高かったんだよなぁ。素材の違いかな。
643774RR:04/07/09 03:03 ID:J9RYxCwc
>>642
それはアンタの設計が良かったんだよ。
いや、マジで。
644774RR:04/07/09 04:07 ID:9Gwwym+S
いや、ステップ類は意図的に折れるようにできているからだと思う
645774RR:04/07/09 04:09 ID:9Gwwym+S
↑あぁ早とちりした。それは純正の話です
社外品はその辺りの考慮がされているか知りません
646774RR:04/07/09 04:16 ID:/lyfnbmR
電気系にはPPSおすすめしまつ。燃費は微妙だが電気機器は安定した。
ホーンやらウインカーやらメーター類のバックライト等。
あと吹けとかかりが断然ちがう。
スーパーゾイルとPPSでかなりの変化が楽しめた。しかも安価。
647774RR:04/07/09 05:04 ID:GYYlBlFl
それを、プ○シーボ効果という・・のか?
648774RR:04/07/09 05:34 ID:+WSE8YZf
>>633
1KT?
なら徹底的な軽量化すっとおもろいぞ〜〜
ノーマルで乾燥120Kg台だからその気になればあっという間に原チャなみの100kg台になってしまう。
パワーは軽チューンして軽がる60馬力以上出る。
そうすっと軽〜いアクセルワークでスルスル加速しちゃうおもろいマシンになる。
NSRなんかとはまた違って異次元の感覚です。

車体は豊富に安くあるから気軽にいじれるし。
こういうコンセプトもまたいいよ♪
649774RR:04/07/09 11:27 ID:CRw71Qmg
残念。3MAだw

練習カリカリチューン用に1ktも一台欲しいけどなぁ。
1ktはピンきりだがとにかく安い。
NSRはこの間味見したけどΓとKRはまだなりよ。KRの実働見ると感動するねw
650774RR:04/07/09 18:19 ID:rv3/UApk
>>649
ウチに「キリ」の1KTがある・・・しかも2台
ファンネル仕様の方のキャブ開けたら腐ってた_| ̄|○
651774RR:04/07/09 19:05 ID:tKezUtK9
俺は自分も含めてお前らみたいなヤツのガキに生まれたかったぜ。
バイクはある、工具もある・・・
初めて500円のソケット使ったときには感動したなあ。バイクの部品代以前に工具がorz

ガキがいる香具師はガキもバイクに興味あるみたい?
652774RR:04/07/09 19:34 ID:TNJraJO0
小5の娘に時々ミニトレに乗せている。今度ピストンリング交換に付き合わせる。
娘しかいないんだ.........
653774RR:04/07/09 20:07 ID:EObDL5Vu
>>652
俺に乗せてやるから貸してくれ。
654774RR:04/07/09 20:35 ID:zElf3wFt
>> 649

Γはフロントに荷重かけなきゃ曲がんない
KRはリア荷重じゃなきゃ曲がんない

正反対で面白かった覚えがある
655774RR:04/07/09 21:43 ID:QTzP/brB
>653
ピーキーすぎてお前にはム(ry
656774RR:04/07/10 00:14 ID:BJSG8RAt
>>653はシャフト仕様なんで回りますよ
657774RR:04/07/10 00:49 ID:MYzY2K5F
娘が俺の上でピストン運動してくれる話じゃないのかorz
658774RR:04/07/10 09:35 ID:76Uu3+vS
息子(5歳)は間違いなく「鉄チャン」になるようだ。
>651
ほんと、親父がこんな工具持っていて、バラスのが上手かったら
毎週末にでも実家へ帰って盛り上がれるな(現在、冷戦状態)。
659774RR:04/07/10 12:00 ID:ppE2Ghrr
自分が1時間かけてできなかったことを1分足らずでやられちゃうとバイク屋のオサーンが神にみえますね
660774RR:04/07/10 12:20 ID:MYzY2K5F
>>658
5歳ぐらいなら電車に興味を持つのは当たり前。
親子で林道秘境駅マニアになるのも夢ではないw
661774RR:04/07/10 14:00 ID:yxQq/wDK
この時期は走行後1時間たってもオイル熱いね
662774RR:04/07/10 15:09 ID:GbmO1UpE
>>661
なんでそれが俺のせいなんだよ!!1!!
663774RR:04/07/10 16:29 ID:T/DBNRPG
走ってもいないのにハンドルバーが触れないくらい熱かったよ
664421:04/07/10 16:41 ID:ipMq0RWl
直った。 エア抜き用のチューブとポンプを新調して、フルード交換&再度エア抜きしたら良くなった。
チューブは透明6mmから燃料用5mmにしたけど、4mmだと更に抜けにくそう。

もう一台の方はフルード交換&エア抜き&ローター交換しても直らなかった・・・。
結局原因は奥側のパッド押さえのピンが酷く変形して、サポートがローターと接触してた(爆)

今回困ったのはディスク交換しようとしたら、鬼トルクで締めた筈のネジが緩めになっていた。
過去にローターのネジにロック剤付けるかどうかで荒れた事があったが、自分は付けない派だった。
でも今回から付ける事に決めた。 ネジもしっかり締め様としたら、今度はネジが折れてしまったw
トルク管理は難しいなと実感した今日の作業だった。
665774RR:04/07/10 16:44 ID:eyNI7i1z
漏れの単車は走らなくてもハンドルバーが冷たくてさわれなかったよ!

エアコン付き車庫なんで^^;

立地だろ?
666774RR:04/07/10 17:01 ID:WJWRrVFM
>>664
                         ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',   
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
グッとやってください。

エア抜き用のチューブ4mmではきつすぎて入らないかもよ。現物で確認してね。
>鬼トルクで締めた筈のネジが緩めになっていた。
前後の話から想像するに、ネジが緩んでガタが出たままだったからボルトが痩せたか
相当のダメージを受けちゃったんだろうねえ。

これを読んでもロック剤(゚听)イラネって奴がいるだろうなあ。
667774RR:04/07/10 17:04 ID:yJZJCa+6
ねじ止め剤は取れないくらい固いのからグイっと取れる柔こいのまで種類が
あるので使い分けよう。
668774RR:04/07/10 17:14 ID:NzAWFneh
赤いネジロック剤って、簡単に取れるじゃん、取れた後は粉みたいになってるし。
あれって振動に弱いんじゃネーノ?

透明なビニールてか接着剤みたいなヤシは粘性があってよさげだが、
逆にオイルとかには弱いのかな?
669774RR:04/07/10 17:16 ID:eyNI7i1z
漏れは緩んでは困る場所には全部ワイヤーロックしているから大丈夫!

外すときすんげーめんどくさいけど・・・・・
670774RR:04/07/10 17:29 ID:l4ZH/kJY
ネジロックつけるかつけないかなんてサービスマニュアルの指定どおり

じゃまずいのか?ガイシュツ?
671774RR:04/07/10 19:22 ID:4ViTfKS/
>>669
正解
672774RR:04/07/10 19:37 ID:zQ/DlUlb
ネジロックでも一度使うと絶対外せなくなるような強力な物もあるみたいだね
673774RR:04/07/10 22:03 ID:CIHcFp/e
CD90のアフターファイヤーが治らなくて困ってます。
対処法を教えて下さい・・。

状況ですが、フルスロットルで走行>スロットルOFFで減速中に
「ッパーーン!」って感じです。
アクセル開度80%ぐらいでマターリ走ってる時は起こりません。

現象はマフラーをC100用に交換してから起こるようになりました。
プラグはぬれるほどではありませんが、
ちょっと黒っぽいのでガスは濃い目かも知れません。

とりあえず抜けが良くなりすぎたのが原因と判断して、
メインジェット、ノーマル#85から#95へ変更。
効果無し。

バイク屋に相談したら、それだけでは濃すぎるのでエアクリに穴を開けるといいよと
アドバイスを受けたので、8mmドリルでエアクリに4つほど穴を開ける。
効果無し。

ここでアドバイスを受けて、パイロットジェットをノーマル#40>#42へ変更。
効果無し・・orz

Webなどで調べたら排気漏れの可能性・・って事で、
液体ガスケットを塗布してマフラーを付け直し。
効果無し・・・sto

もう疲れました(涙)
エライ人、アドバイス下さいませ・・。
674774RR:04/07/10 22:06 ID:kw9j5Wqs
>>673
ノーマルマフラーに戻せ。

なんで交換したのか知らんが、ノーマルより調子が悪くなるのなら
交換する意味は無いとは思わんか?
675774RR:04/07/10 22:13 ID:3M5yo+4S
なんで濃いといってるのにメインジェット上げるのかがわからん。
676774RR:04/07/10 22:15 ID:7jL/1TtS
高強度のロックタイト601なんかは使わない方がいいね。
バイクじゃないけど、昔仕事で間違えて使ったことがあったんだよ。
緩めた時ボルト折れました。
まぁボルトも古かったんだけどね。思い切り叱られたよ。
677774RR:04/07/10 22:46 ID:CUxaDw9O
>>673
エンブレ時のアフターファイアは混合気が薄い場合に起こるんだ。
で、君がやった中で正しいのはパイロットジェットの番数上げたことだけだな。
あとは無意味。
1つ聞きたい。パイロットスクリューはどれだけ開けた?
678774RR:04/07/10 22:55 ID:nEb7I/G5
ジェーーートッ!
679:04/07/10 23:01 ID:nEb7I/G5
「調子や状態をととのえること」







人、其れを整備と云う!
680673:04/07/10 23:11 ID:CIHcFp/e
>>677
ありがとうございます。
正しいことは1つだけですか(涙)

とりあえず、パイロットスクリューの戻し値は
1回転と1/4(S/Mによる規定値)です。
681774RR:04/07/10 23:23 ID:yJZJCa+6
キャブのエアスクリュー(アイドリングのネジの横の)を少し締めてみ。
682774RR:04/07/10 23:28 ID:gsWtPP4g
CD90にエアスクリューはあったっけ・・・
固定式じゃなかった?
683774RR:04/07/10 23:31 ID:CUxaDw9O
>>680
あと1回転開けてみ
684774RR:04/07/11 00:13 ID:Cd+fRX5c
>>673
マフラの抜けが良すぎデツ
消えるまで薄くすると高回転でダメダメ君デツ
エンジンの燃焼能力以上のマフラは上でしかセッティング取れないでつ、でつ
685673:04/07/11 01:20 ID:E5UzmTsH
>>681,683
了解っす。もうちょい締めてみます。

ただ1回転以下に締めるんだったらPJを1番あげろって
どこかに書いてあったんですが、
1回転以下になる事には問題無いんでしょか・・。

>>684
バッフルでも入れたら変わりますかね?
とりあえず金たわしでも突っ込んでみようか・・・。

みなさん、ありがとうございます。
また結果報告するです。
686774RR:04/07/11 01:42 ID:Mc0l8Fcc
>226
たいがいの業種で見積もりの料金は取ってますよ。給料をもらってる人間が動くわけですから。
ただ、サービス料だの手数料だのと様々に名前を変えて、後から代金に上乗せされてる場合が
ほとんどですのでユーザーが気がつかない場合が多いのではないかと。

あと、見積もり依頼者ごとに経費を請求する形以外に、契約の成立した客から一律に徴収して
経費に当てると言う形があったりするのも気がつきにくくしている一因じゃないかな。
687686:04/07/11 01:43 ID:Mc0l8Fcc
すいません 

>686はこっちに書き込むつもりの誤爆です
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1087308978/
688774RR:04/07/11 02:18 ID:T7BfxYKW
塗料の剥離剤をシリンダーヘッド内に堆積したカーボン剥がしに利用するのは
よく聞くのですがサイレンサー内のカーボンを取り除くのに使うのはマズイでしょうか?
グラスウールは入ってません。外側がメッキなのでそれが剥がれそうなのが心配。
消音材はパンチングメッシュの鉄板に金属の削りカス(スチールウール?)のみの
ものです。
何と無くガストーチで真っ赤に焼いてみたのですが少しカーボンが落ちた程度で
効果が感じられません。
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:33 ID:1+gTTY3f
>>688
メタルクリーンがいいらしい。
690名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:13 ID:T/u1sctA
>>689
名無しなのかコテなのかよくわからん(w
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:49 ID:F1zjO9wJ
>>685
いや締めるんじゃなくて戻し量を2回転と1/4にってこと。
これでも変わらなければPJ#42→#45でPS戻し量1と1/4で様子見る→だめなら2と1/4
の繰り返し。
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:08 ID:JQO+xioE
キャブをオーバーホールして、取り付けたらガソリンが落ちてきません。
バイクにまたがって一番左のキャブのドレンからはガソリンがでるのですがそれ以外は全くです。
キャブの組み方に問題があったのでしょうか・・・?
車種はbandit400です
693673:04/07/11 11:38 ID:E5UzmTsH
>>691
あ、ありゃ。そうだったんすか・・・。
とりあえずP/Jそのままで戻し量を3/4にしたら収まったんで、
報告に来たんですが。
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:40 ID:1EnVWsqs
SDRのエンジン全バラしてます

識者の方に質問です。
エンジン内のベアリングをはずしたいのですが
反対側からはたたいてはずせないベアリングがあります。
プーラー持ってないのですがどーやってはずしたりよいのですか?

入れるときはクランクケースあっためて 焼き場メ するつもりなのですが
反対に 焼きはずし ってありなんですかねー
なんか良い方法教えて下さい。
695694:04/07/11 12:42 ID:1EnVWsqs
選挙には朝一でいってきました(w

どこに入れたかは内緒です‥
696名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:52 ID:DAyWUqsO
素直にぷーらー使った方が良いんじゃない?

ホイルベアリング程度なら、アンカー使って抜けるけど
ホムセンだと17mm±10mm程度の太さのしか手に入らないし
下手なことするとケース歪むよ
697名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:02 ID:aqydYg/c
>>692
まず不圧式コックの原理は知ってるよねぇ。。
698名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:53 ID:F1zjO9wJ
>>693
ありゃ。CD90ってパイロットスクリューじゃなくてエアスクリューだったのか。
だとしたら私が言ってたのは全部逆だったか。
締めこんで正解だな
699694:04/07/11 14:09 ID:E57R9JsJ
>696 
だよねー
けどSDRごときだと工具買う金額と
クランク降りるエンジン付きの車体の金額で悩むんだよねー

なんか安くできる方法きぼんです





700名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:32 ID:/ICNSuck
ステー溶接してスライディングハンマー
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:34 ID:/ICNSuck
リューターでベアリング切断
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:40 ID:V3owwtMj
ケースを焼いて、小さいボルトをバイスプライヤでつかみ、
ボルトの頭を引っ掛けて、プライヤをはたく。

ケースを溶かさないように注意汁!
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:02 ID:0vJIoW8V
バイク屋さんで抜いてもらうのが安いと思う。
704774RR:04/07/11 16:15 ID:gh13GmPv
普通にアリ >焼き外し

>>701
マヂですか?カーバイトの刃物でも無理。
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:51 ID:/ICNSuck
ケースに2ヶ所穴を開けて叩き出し

穴は溶接
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:41 ID:q+GZFG3D
>>694
圧入してあるものは、プーラー使わないと後々こまったことになる可能性が
あるので、ちゃんと工具を使うべし!
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:34 ID:K32NzySZ
>>699
プーラーかちゃったら?
エンジン買っての送料よりちょっと足せば買えるじゃん。
ヤフオクに転がっているエンジンって当たりはずれがものすごくあるからなぁ。
708774RR:04/07/11 20:26 ID:0zd188nz
バイク屋さんに置いてある、でっかいバイクリフトはどういう時に利用するのでしょうか?
バイクを固定して高さを変化させるだけのものなんでしょうか?
709774RR:04/07/11 20:31 ID:LM/XnHvX
ほれ。
ttp://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=19-603
サンデーメカだと一生もんだから決して高くはないと思う。
俺これ使ってます。
710774RR:04/07/11 20:42 ID:aqydYg/c
>>708
エンジンや足回り低いとこしゃがんで作業は辛いっしょ?
711774RR:04/07/11 21:05 ID:+AZWOW7t
こんばんは。
今度バリオス2にNプロジェクトから出てるキャリパーサポートを使って
NSR250のキャリパーを流用しようかと思うのですが、
ブレーキマスターも変える必要があるのか悩んでます。

バリのマスターは12mm
NSRは14mmだったと思うのです。

この径でタッチとか効きが変わってしまうのでしょうか?
712774RR:04/07/11 21:22 ID:aqydYg/c
>>711
ここに答えが
【balius】バリオス・GSX250FX Part6【(゚∀゚)キター!】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1085206509/
713774RR:04/07/11 22:03 ID:kv+lXddi
>>711
おい!バリオスにはGSX250FX のキャリパーがポン付けらしいぞ!!
714774RR:04/07/11 23:21 ID:lmh8dYg0
しかもキャリパーどころの話では無いらしいな(w
さまざまなパーツがポン漬けみたいだ。
715774RR:04/07/11 23:37 ID:0zd2RwoB
最後にはパーツが全部入れ替わって違う車種に‥ンナワケネー
716774RR:04/07/11 23:41 ID:eF0/6X4V
スクーターとオフ車は?
717774RR:04/07/12 00:27 ID:/LM2dX2y
タンクからの水抜きホース、ブリーザホース、ステップ、タイヤ側面など、ゴム関係の部品が茶色く汚れてこすってもなかなか取れません。
何の汚れでしょう?
地域性とかあるのかな?
甲州街道をよく走ります。
718694:04/07/12 00:38 ID:V1PgijmO
皆さんレス、サンクスです。
素直にプーラー買ってきます
んで、プーラーで抜くときもケースはあっためた方が
良いのですかね?
719774RR:04/07/12 11:26 ID:vxma+VKK
純正のエアクリはずして、パワフィルに変えたら
メインジェットは番手を大きくするんですよね?
720774RR:04/07/12 17:54 ID:QVFlvjDx
前にチェーンの件できいたのですが たるんできたのではったのですが またなり 上がはって下はゆるゆる です 対処は?いかに チェーンはまだ一年半くらいしかたってません
721774RR:04/07/12 18:30 ID:ua2dfD2A
チェーンの上下で張りが違うのは気のせいだよ。
摩耗したチェーンは場所によって伸び方が違うので
ホイールを回すと張ったり、緩んだりする。
思うにチェーンの張りすぎで寿命を縮めたか、
パワフルなバイク、もしくはビッグシングルなのではないかと。
722774RR:04/07/12 18:38 ID:jn1XG1bx
>>719
んだ!
723774RR:04/07/12 18:41 ID:1YKFeFAY
>>719
たまには違うこともある。
724774RR:04/07/12 19:07 ID:jn1XG1bx
>>723
んが?
725774RR:04/07/12 19:14 ID:VDVTdDs2
>720
チェーンは輪になっているので、
サイドスタンドでタイヤが接地していても、
シフトニュートラルでドライブスプロケットが自由に回転するなら
上下で張りが違うことにはならないはずなんだが・・・・
726774RR:04/07/12 19:37 ID:QVFlvjDx
>>721から725 ありがとうございます チェーンのはりすぎに思い当たる節が ごりごりいってはしってました XJR400です パワーなんてなく 最高120しかでません どうすれば?
727774RR:04/07/12 19:44 ID:Q2iwTHWg
遊びの調整がこれ以上できないようなら交換するしかないんじゃないか。
用品店のセールの時期だからいい機会と言えばいい機会。
728774RR:04/07/12 20:29 ID:RSOXujOg
>>725
馬鹿(w
垂角が普通は付いてるから下の方が長いぞ(wwww
729774RR:04/07/12 20:35 ID:1HjgrJm5
漏れのスクーター、一定速度域(30〜45`くらい)で、駆動系からヒューンと風のような音が鳴ります。
減速時にはヒュヒュヒュヒュ、、、と。
これは、プーリーの段付き磨耗とかですかね。どなたかご存知の方は。
730774RR:04/07/12 20:37 ID:m9tcrprS
>>728
オマエの方がよっぽど(ry
おおきいまるとちいさいまるを脳内で描いて結んでみ。
731774RR:04/07/12 20:47 ID:VDVTdDs2
>>726
チェーン終わってんじゃないか?
まずスプロケットとチェーン交換だろうか?
732774RR:04/07/12 20:50 ID:RSOXujOg
>>730
地表からの垂線ベクトルの方向考えろ(w
733774RR:04/07/12 21:01 ID:CjLL9Bgx
チェーンの張り調整に「地表からの垂線ベクトルの方向」かよ。
何じゃそりゃあ?

つまらんことで一々あげんな。
734721:04/07/12 21:07 ID:LDDJ2dxm
チェーンの張りにムラが出来たら寿命ですね。
前後のスプロケットと三点セットで交換が望ましい。
整備時に調整しても乗車時にはサスが沈むので緩めに張る方が良いね。
調整した後試走してゴリゴリいったり、サスの動きが悪くなるのはやっぱり張りすぎ。
735774RR:04/07/12 21:08 ID:lsC0VzUw
730VS732
730の方が、脳内。
実際にたるませて見れば、分ることだが・・

垂線ベクトルの意味はしらんが(w
下の方が遊び出るはず。
736鐵人五拾八號:04/07/12 21:09 ID:zOJiw1Uu
>>732 ID:RSOXujOg
おまえアホだろ。
どっちかのスプロケがフリーならたるみは上下同じだ。
737774RR:04/07/12 21:09 ID:c2DV/K6W
喧嘩を辞めて〜二人を止めて〜
738774RR:04/07/12 21:19 ID:Q2iwTHWg
ここで720が「アタシのために争わないで!」と来ないと
739774RR:04/07/12 21:22 ID:FHaxENuQ
チェーンは加速時には上側が張り、エンブレなどの減速時には下側が張る。
>「上がはって下はゆるゆる です」
はギアを入れてリアホイールを回せば当然逆にもなるよ。

俺はチェーンとスプロケの間にTレン咬ませて、パンパンに張ってから締め付けている。
740774RR:04/07/12 21:46 ID:erPj3d85
>>738 竹内某ですな。
741またなり:04/07/12 21:48 ID:+F9ELcwf
関係ない人だけど、

たるんできたのではったのですが またなり 上がはって下はゆるゆる です

なんかエロくない?
742774RR:04/07/12 21:50 ID:SfnwSfIj
>>726
バイク屋行ったほうがいいんじゃない?他にもいろいろガタきてそうだよ。
743774RR:04/07/12 21:59 ID:HkZ+6YPW
質問と懸け離れてきたなぁ
静止時は確かに自重で下側の弛みが大きくなりますね
障害物がなければ上下どちらで遊びを計っても
数値は同じですが普通は下で見る罠
ついでにゆうと
指で突ついたくらいじゃダメですよ?
10kg〜の力でテンション掛けてくらはい
そうすれば上下どちらで計っても差は出ません

もうひとつオマケ
チェーンの遊びは
ドライブスプロケ
スイングアームの軸
ドリブンスプロケ
が一直線になった時を想定して
設定されてまつ
過去にドライブスプロケとスイングアーム軸が
同軸なんてバイクがありました
このバイクに限っては常に遊び0調整でつ
744ドカにも遊びは必要:04/07/12 22:12 ID:pVgzzbzG
とっくに答えは出ているというのに何を今更。
後のはじゃれ合いだよw
745774RR:04/07/12 22:37 ID:OK3H4UWo
>>726
400でもそれなりの加速、エンブレをかけりゃ、寿命はいっきに縮むわけで・・・。
746774RR:04/07/12 22:42 ID:h06Ut/BW
ベクトルって言葉、結構単なる「方向」とごっちゃに使われるよな
747774RR:04/07/12 23:02 ID:h0b/3VqE
何より、雨天後のメンテをサボって走行すると、それだけでかなり寿命に影響が。
悪いこと言わないから、雨天走行後はチェーンに愛の油を差しましょう。
748774RR:04/07/12 23:35 ID:OK3H4UWo
濡れている状態で油差しても大丈夫なもんなの?
749774RR:04/07/12 23:58 ID:O1fa+pOZ
>このバイクに限っては常に遊び0調整でつ

これもウソだよ。
ゼロのワケ無いだろ。

フリクションを最小に抑えるためには例え両端が固定されていたとしても遊びは必要。
750774RR:04/07/13 01:07 ID:yMhaHKH8
749のバイクにはカムチェーンテンショナーは付いてないっと
751774RR:04/07/13 01:09 ID:vQFDJuN+
なんでここでカムチェーンテンショナーが出てくるんでしょう・・・?
なにかを比喩しているのかな?高等すぎて理解できぬ
752774RR:04/07/13 02:04 ID:EE8FyjRA
>>750は素人?
カムチェーンのテンショナーはフリクションを犠牲にしてまでも
カムの開閉時期を管理してるということになぜ気づかないの?
さらにはスプリングの張力によってシューやフリーローラーを管理して
一定のテンションを掛けるプリテンションであって、
二点間の軸距による張力調整なんていう原始的な方法ではないんだが。
そんなコトいってるからオマイのバイクのシフトフィール最悪だなって
友達にコキ下ろされちゃうんだよ。
753774RR:04/07/13 02:31 ID:vQFDJuN+
とりあえず正論も悪かないが必死すぎ もちつけ
754774RR:04/07/13 09:12 ID:uDMfoqhq
>750の言う「バイク」ってのはマウンテンバイク
カムチェーンテンショナーっつうかディレーラーの事かと
755南国仕様@MC21:04/07/13 10:02 ID:hHDbH1Eh
XJR400で120`しか出ない?なんじゃそりゃ?
チェーン以前にブレーキ引きずってたり
ホイールベアリングも終わってるんじゃねーのか?

EGオイル交換怠っててメタルが終わってたりしてな。
756774RR:04/07/13 10:25 ID:EyeU2/a3
>>399
硬さと強度は違う
757774RR:04/07/13 19:35 ID:F30pE1VL
↑この凄まじい亀レスはいかがなものか
758774RR:04/07/13 20:43 ID:m6lzvf/e
カムチェーンテンショナーの質問です。
片押しのテンショナーはカムチェーンが伸びた場合バルタイがずれてしまうと考えて良いのでしょうか?
片方から押すと上と下の歯車はそれぞれ逆方向に動くように思えてならないのですが。
759774RR:04/07/13 20:51 ID:00zCAdRQ
>>746
方向に意味を成すほどの有意差がなければ方向性があると言えないから
その有意差を以って量を持つ事は暗黙的に理解できるからでは?
と勝手に分析
760774RR:04/07/13 20:56 ID:gQ/e9qqe
おまえら、チェーンの張りでよくこれだけ続くな・・
761774RR:04/07/13 21:02 ID:Xrj5pkNM
>>758
カムチェーンテンショナーが片側でも両側でもカムチェーンが伸びればバルブタイミングはズレます。
>片方から押すと上と下の歯車はそれぞれ逆方向に動くように思えてならないのですが。
その通りです。片側テンショナの時にはカムチェーンを掛ける時にテンショナが無い方をピンと張って掛けます。
762774RR:04/07/13 21:08 ID:GdOVpwO8
整備初心者で今日失敗してしまいました。
マフラーの付け根のとこのネジ(シリンダー側についてる椰子)を曲げてしまいましたorz
どうしよう…。ボルトだけ交換できないでしょうか?
7634ep:04/07/13 21:10 ID:dQ/rzKgX
>>762
それは大変でしたね。
その部品はスタッドボルトと言う部品で純正部品として注文可能です。
バイク屋さんで注文して修理可能です。
764774RR:04/07/13 22:09 ID:vahvthaW
>>762 スタッドボルト除去する時に折らないようにネ。 ポキッ!
765762:04/07/13 22:20 ID:GdOVpwO8
>>763、764
激しく助かりました。今度注文してきます。
やっぱトルクレンチって必要ですね。
あとサービスマニュアルもそろえないと。


ところで、外すときはバイスプライヤー使えば良いのでしょうか?
それとも、ナット二つで固定して外して付けるのでしょうか
漏れの頭ではそれくらいしか思い浮かばないのですが、実際はどうやるのですか?
7664ep:04/07/13 22:21 ID:dQ/rzKgX
>>765
どちらでも可能ですのでやりやすい方法でどうぞ。
ただバイスプライヤーで滑ったりしないよう、お気をつけ下さい。
767762:04/07/13 22:34 ID:GdOVpwO8
>>766
了解!有難うございました。希望の光が見えてきたー


最近調子が悪くてそろそろ寿命かな?
とか思って、ここで廃車にはしたくなかったのでちょっと点検してた時の出来事でしたので、すごく悲しかったのですよ。


これを機会に勉強して、出来るかぎりの延命処置をしてあげたいです。
768sage:04/07/13 23:38 ID:bK33SI9z
これから整備をはじめる漏れにおすすめの教科書教えてくだちい。
知識はほとんどないです。
サービスマニュアルとパーツリストは購入しました〜
よろしくおねがいします
769774RR:04/07/13 23:38 ID:TCJVqv1a
質問です。 先日転倒したため点検の為ばらした折にステムについてるベアリングのボールレースに打痕
があったのですが、フロントを浮かしてハンドルを左右に振ってもゴロゴロといった違和感はなく素人的
には問題なさそうなのですがこれは交換しておくべきでしょうか?
770774RR:04/07/13 23:41 ID:Xrj5pkNM
>>769
レースに打痕があったら交換が原則です。
Bレースを換えた後のハンドリングの激変をお楽しみ下さいw
771774RR:04/07/13 23:45 ID:KnhlMQDj
>>768
>>485

負荷かけて動かさないと不都合は解らないと思うぞ。
実走で不都合出てないのならグリスアップでいいんじゃない?
772774RR:04/07/13 23:59 ID:8PVeZ6MQ
>>769
んなもんバラしたついでに交換しときゃ良いのに。
773774RR:04/07/14 04:42 ID:+Fo78Wid
>>769
一度、組み付ける前に新品のベアリングのカップルを
両手でグリグリやってみて下さい
そのスムーズさに快感を覚えますよ。

もちろん組み付けた状態で予定された荷重がかかることで
本来の精度が出るようになってるわけですが
それでも、こりゃスゲェーわと感心してしまいます

フォークをバラせるぐらいだから
わかり切ったことかも知れませんが、根元ではミクロのガタでも
先になるほど、当然振り幅が大きくなって
体感できるだけの差となって出ることもあります
774774RR:04/07/14 10:07 ID:tRZJ5tOo
そうそう、交換のためにもう一度バラす?って考えたら
交換できるところは交換しとくと吉
775774RR:04/07/14 21:05 ID:vVcHwo3O
つっても頻繁に乗ってるバイクだとそうもいかん罠。
分解点検→元通りに修復→パーツ手配→再度ばらして部品交換。

二度手間も止むを得ず

776769:04/07/14 22:20 ID:OqoNVkUM
レスどうもです。 いま、転倒のダメージを確認するためとり合えずばらしっぱなしで玄関前に
ほっといてる所です。やっぱり交換がベストなんですな。 前回ボールレース外すのがえらく面倒
だったのでやらずに済むのなら・・と思い質問してみました。やっぱり、ボールレース外す時は
皆、タガネ等でひっぱたいて少しずつ外してくものですか?
777774RR:04/07/14 23:33 ID:tRZJ5tOo
そうです。
もしくはサンダーでスジいれて割り取るか、プーラー使うか。
778774RR:04/07/14 23:34 ID:EtLlVW4G
ステアリングシャフトの下側レースは
サンダーで1ケ所0.5mm厚くらいまで削る
その後叩けば割れて簡単に抜ける

フレーム側は普通に叩けば外れるんじゃね?

779774RR:04/07/14 23:46 ID:vVcHwo3O
>>776
>>769
>ステムについてるベアリングのボールレース
ってえ事は、ステム下側はテーパーベアリングではなく、ボールベアリングの車種?
ステム本体との隙間がなければプーラーは使えない訳だから、タガネしか手はないでしょう。
タガネも吟味して使うが吉。テーパー角が浅く、先端が薄いものを。
貫通式マイナスドライバーを一本つぶすつもりで使ってみるのも良いかも。

780774RR:04/07/14 23:57 ID:EUIPggyS
便乗だけど
外す方は壊していいから取れるだろうケド
新品入れるのどうよ? やぱパイプで叩く方法だけ?
なんかスマートな方法ない?
781774RR:04/07/15 00:05 ID:9p4dqeqj
ステムを冷凍庫に入れて一晩。
でちょうど良い径の塩ビパイプでコンコン(俺は壊れた掃除機のパイプ使ってました)
結局これが一番手軽でよいと思う。
782774RR:04/07/15 00:51 ID:DYlkbj1Z
ブレーキフルードについてなのですが、
交換したときにあまったものは、どのくらいの期間内なら使えるのでしょうか?
また、水分を吸ってもキャリパーピストンに塗ったりするのには使えるのでしょうか?
因みに保管方法は、買ったときの容器で、キャップを閉めているだけです。
783774RR:04/07/15 00:59 ID:taey4wAY
キャリパーピストンに塗ったりするのには使えるのでしょうか?
こういう活用法はたといフルードが新品でも間違いじゃねえの。
潤滑はラバーグリスでどうぞ。


784774RR:04/07/15 01:22 ID:Tc3qB2zk
>>782
おいらは、豆にB/Fとっかえて、さっさと使い切る。
700mlぐらいはいってんのかな?2回分ぐらい。
と言うわけで、6ヶ月で使い切るわけで、問題は無いと思う。
ハードな使い方はしないから保証はしないよ。


世の中には10年もB/F交換しないでのっているやつもいるわけで。
継ぎ足しはしていただろうけどねぇ・・・。
785774RR:04/07/15 03:12 ID:SYjrB41W
まあそれでもぶっ壊れないのが日本の車の良いところでもあり悪いところでもある
786774RR:04/07/15 04:31 ID:dZLJbhw4
5GMマジェスティなんですが、前輪に横からバイクに突っ込まれてハンドルが弛んでしまいました
ハンドルロック位置まで強く回すと、ガコッという音と共にハンドル位置がズレてしまう状態です
今は正常な位置に戻していて運転には全く支障はないのですが、何かの拍子にズレては困るので、これをカシメようと軽く場所を探ってみましたが、自分ではちょっと判りませんでした
ご存知の方居ましたら、閉めるべきボルトの位置と、そこに効率よく到達するためのカウルを外す順番等を教えてください
よろしくお願い致します
787774RR:04/07/15 07:37 ID:taey4wAY
>>786
カウルの脱着すらココで聞かなきゃなんないなら、
とてもじゃないけど無理。
命にも係わることなんだから、ちゃんとバイク屋で見て貰いなよ。
788782:04/07/15 08:09 ID:lJuhcwQe
>783
そうなんですか。今までどおりシリコングリスでいこうかと思います。
>784
結構大丈夫みたいですね。2〜3週間で使えなくなってしまうものかと思っていました。
>785
自分もほったらかしているところが多数あるので気をつけます・・・。
皆さんありがとうございました。
789774RR:04/07/15 11:36 ID:cIaJ7YRP
ピストンにフルードって結構聞くんだけど・・・間違いだったのか
790774RR:04/07/15 13:12 ID:ccNlsjdP
>>789
そりは、ピストンを組み込むときだけでつ・・・
通常のメンテ時は、中性洗剤でざぶざぶ洗い→ブレーキクリーナで脱脂
→ピストンもみもみ→シリコングリスぬりぬり→(゜д゜)ウマー
791769:04/07/15 23:18 ID:PQDe2ndU
>>777-781 やっぱりひっぱたくしかないか・・・ ステム本体は別にめんどくさくはなっかたんだけれど、本体の上のB,レースが
隙間が無くて、やたら苦労したんだよな〜。>>780 メーカ指定工具をまねて全ネジボルトとデカワッシャーとナットを使って圧入なんてのは?
 ヤマハなんだけどF,ベアリング×2個とステムベアリング上下で6000円・・・ベアリングってどこのメーカも値段こんなもん?もっと安いかとおも
ってた。
792774RR:04/07/15 23:22 ID:09G/Gcrk
工場で直接買えば7掛けぐらいで買えるよ。
793774RR:04/07/15 23:55 ID:pq5D54p1
今日 リヤタイヤ交換した。
次回の休日はホイールベアリング or
フロントフォークOH 使用と思う。
整備は楽しいね!
794774RR:04/07/15 23:57 ID:GS98lmkI
795774RR:04/07/15 23:58 ID:GS98lmkI
http://nakai-shoko.hp.infoseek.co.jp/KAWASAKI.htm
りたーんしちゃったい
796774RR:04/07/16 00:02 ID:LKjplz4S
おいおい、何故ホンダのラインナップが無い?!

糞商工が!!!!

ホンダもあつかってください・・・・

まぁ、サイズ言えば作ってくれるけどw
ベアリングなんてどれも共通してるものがあるし。
797774RR:04/07/16 00:05 ID:uTvikHTG
http://nakai-shoko.hp.infoseek.co.jp/sub1.htm
ああ、わるいわるい。変なリンクでブックマークしてたよ。つうか、変だと思ったらURL削れ廚。
798769:04/07/16 02:21 ID:GAqEPCbl
>>792-795 サンクス!  しかしボールベアリングなのでショボーン。>>792 7掛けとは?
799774RR:04/07/16 02:34 ID:9/mV47vp
スクーターのプーリーの17cmのレンチで回すナットなのですがなめ気味です。
舐めきっちゃう前に交換したいのですがサイズさえ合えば
ホムセンとかにある汎用ので大丈夫なのでしょうか?
それともあれは例えば特殊な合金とかで出来てるので
バイク店で取り寄せた方がいいとかでしょうか?
舐めることからして鉄っぽいのですが・・・
800774RR:04/07/16 03:00 ID:Kph05TdF
ここの皆さんはどんなレベルの工具を使ってますか?

ホームセンターの高い奴レベル?それとも南海部品で売ってる奴?
ブランド物とか?

なんかホームセンターの高い奴レベルでねじを回してたら
ねじ山が少しずつ削れてきてる・・・やっぱり高いのを買ったほうが良いのでしょうか。
801774RR:04/07/16 03:42 ID:p8gtKiDu
>>799
ホムセンにある、ナイロン・ナットで大丈夫だろうけど、
命にかかわるので素直に純正を。
500円もありゃお釣りがかえってくるよ。

>>800
ソケットレンチだけTONE
ドライバーはベッセル。山がちょっとでも削れたら交換。
メガネはアストロの安い奴

そのほか、ホムセンの安いのと高いのの中間のヤツ。

ネジだけども、恐らくそれはお前の回し方が悪い。
電動のインパクトドライバかってみたら?1万円ぐらいで買える。
作業は驚くほど楽になるぞ。
802774RR:04/07/16 03:50 ID:nbe73czE
>>800
ホムセンで売ってる普通のKTCで俺は十分
ねじ山が削れるのは工具でなくてねじ山が潰れた状態で無理に入れてるかネジ穴の方が
潰れているかのどっちかだと思うけど
なめたりする場合は工具に問題あるけど普通は工具ではねじ山は駄目にしない
ねじ山が潰れたボルトやネジはダイスでさらってから入れてやらないと駄目だし
ネジ穴ならタップでさらってやらんと駄目だよ
803774RR:04/07/16 08:26 ID:OIw3GG+e
>>800 ドライバは消耗品。ホムセンの安いやつ買い換えて使うが吉。
804774RR:04/07/16 08:49 ID:WFE6HCDJ
>>799 「プーリーの17cmのレンチで回すナット」
デカイのついてるのね。
805774RR:04/07/16 09:16 ID:zQcnYEPY
>>804
ミリだっけ?
「17番」とか「17の」とかお茶を濁しておくのが生活の知恵です。
806774RR:04/07/16 11:03 ID:8suwFOzi
>>798
ステアリグロアだけでもテーパーローラーに変換出来たりする
ヒマーな時に探してみれ
同じサイズでも耐高荷重とか
耐高回転超精密とかもあるぞ
807南国仕様@MC21:04/07/16 15:57 ID:yDw122HP
>>800
砂だの幕だのはC/Pが激しく悪いのでKTC派だす。
もちろんネプロスなんてものは論外なので(ry
あとはTONEだのKOWAだの色々。

ドライバーだけは長年ベッセル派。
808774RR:04/07/16 16:07 ID:IVxlo9h1
>超精密

余談だが
2輪やクルマのようないわゆる運搬機器に用いられるベアリングは
ボールにせよ、テーパーローラーにせよ、
ベアリングの精度等級でいうと最低級だよ。
ただ、精度等級と耐久性&耐荷重性能は相反するので
精度等級が高けりゃ、いいベアリングってワケじゃないんだが。
809774RR:04/07/16 16:19 ID:AnS2it/g
JOGのフロントショック交換をしようと思うのですがボルトが堅そうです
普通のメガネレンチあたりでゆるめられるでしょうか?
810774RR:04/07/16 16:23 ID:6/z0coDx
>>809
ボルトの位置(箇所)をもう少し詳しく書いた方が良いと思われ。
811774RR:04/07/16 17:45 ID:apFcnR90
ブレーキキャリパーのピストンを抜くのに、エアコンプレッサーが無ければ、
自転車の空気入れで抜けるという話を聞いたのですが、空気入れの先とキャリ
パーはどうやって接続するんでしょうか?

ヤマンボの対向4ポッドです。
812774RR:04/07/16 17:51 ID:3HW8JzOV
直接接続して空気ぶちこんでどーする。

べぬる〜いの法則で負圧を発生させて抜くんだよなコンプレッサー使用の場合は。
だからそういう機材を買わないといけない。
ちゃり空気入れでできるかなあ??
813811:04/07/16 17:56 ID:apFcnR90
負圧を発生ってどういう意味なんですか?
空気入れて、その圧力でピストン押し出すんだと思ってましたが。
自転車空気入れでやっているのをどっかで見て、空気入れなら安上
がりかと思ったんですが。
814南国仕様@MC21:04/07/16 17:57 ID:yDw122HP
>>812
ブレーキフルードのエア抜き用のコンプレッサーに
繋ぐブリーダーと勘違いして無いか?

型押しキャリパーならコンプレッサーつないで
ポンポンと外れるが対向4Pしかも空気入れで
出来るのかねぇ?
815774RR:04/07/16 18:02 ID:J9ZTJ612
>>813
ホース(&バンジョー)を外してあるなら、そこに無理やり突っ込めば良いのでは?
片手で抑えておけばできるかも。
漏れならホースが付いているうちにパッド外してレバー握ってピストンを半分くらい
出しておくな。そうすればあとはどうにでもなる。

>>812はフルー度のエア抜きと勘違いしていると思われ
816811:04/07/16 18:03 ID:apFcnR90
片押しとかでピストン一つ位なら、ブレーキレバーニギニギして
ピストン押し出しちゃうんですが、四つもあると大変ですね。
817774RR:04/07/16 18:12 ID:8suwFOzi
キャリパピストン抜くのに負圧?ハァ?
道具が無ければバラす前にブレーキレバーかペダルを
何回も操作してギリギリまでピストン出しておけや
複数ピストンは均一に出るようにな
(車種とかキャリパ形状教えれ 説明が長くなってしょうがない)後は手で抜けるか、
空気入れ押しつけた圧程度で抜ける
818774RR:04/07/16 18:49 ID:3HW8JzOV
スマン、エア抜きと間違えてた
逝ってくるとめないでk0@p8y;
819774RR:04/07/16 21:05 ID:X855+rxO
俺流のピストンの取り方ですが参考までに・・・
固着して動きが渋いピストンに有効です。
道具はホームセンターで手に入ります。

1.10ミリ×80ミリで1ミリ厚程度の短冊形の金具を2枚(両端に穴のあいてある物)
2.両端の穴に付けるボルトとナットを2個ずつ
3.片側のピストンをこの金具で挟んで押さえておき、ブレーキをニギニギ
4・片方のピストンがが飛び出す
5.片側だけオーバーホールして組み付け
6.エア抜きは適当にしてブレーキオイルを入れる
7.1に戻り、逆側をオーバーホール
820774RR:04/07/16 21:06 ID:0ZjGyZvB
>>811
そういう場合は1枚ウエスを間に噛ませてやるといい。
で、空気入れの先を押し付けてエア放出。
821774RR:04/07/16 23:49 ID:nsxlrjwm
>>808

とある雑誌の整備日記を読んでいたら、古いグリスで固着したテーパーローラーベアリング(錆はなし)
のゴミ・グリスを溶剤で溶かして再利用していたけれど、この処置は正しい?

いや、そりゃ数千円で買える部品だし、気分的には変えた方が安心感はあると思うけれど、
ベアリングがグリスの固着などで(製品の一部に負荷がかかるなどが原因で)劣化する可能性があるのか、
そしてこの手の製品の寿命(必要な精度の維持できる期間)を知っておきたいと思うので。
822774RR:04/07/16 23:50 ID:TutjCISI
俺はチャリ空気入れ(サブタンク付)で対向4ポッドやりましたよ。
あらかじめレンチとかはさんでおいてカシャカシャ。
アダプターは空気入れについてきた何に使うかわからないプラスチックのヤツを適当に切って押し込みました。
でも一番いい方法は817氏のやり方だったりする。
823774RR:04/07/16 23:55 ID:pdeeuCEn
>>798
x0,7のこと、要するにメーカーよりも3割引きぐらいで買える。

業者間での取引は〜割引きではなく〜がけと言うのが基本。
勉強になったね♪
824774RR:04/07/16 23:56 ID:RKY2mXe+
ホムセンに売ってる足踏み式の空気入れの場合、
ぷらすちっくの先っぽが標準で付いてくる。
なので両手で押さえつつ、足で踏んで空気を入れることが可能。

但しこの方法で外してる時にコンプ買う決心がついた。
825774RR:04/07/16 23:57 ID:1XX9S2ai
>>821
レースに打痕が無ければ無問題でしょ。
826774RR:04/07/17 00:34 ID:EhUEtROV
仕事が終わってから今までかかってタンクのさび取りしました。
今さび取り材注入して寝かせ中です。水洗い段階で多量の錆び錆びが出てきてビックリですた。

さて、質問なんですが...
タンクからガソリンとか水を抜くとき、なんかタンクの中の仕切のせいで逆さにしても
完全に抜けてくれなくて往生しました。逆さにして出した後ガソリン出口からちょろちょろ
と抜いたり。

こういうときに素早く抜いてしまう裏技とか無いのでしょうか?
827774RR:04/07/17 01:52 ID:xF33zoHx
コック自体を外す
水がドバドバーと出てきてウマー
828774RR:04/07/17 02:51 ID:p+Q5wA9S
ウエス突っ込んで水分染み込ませる。

つーか、もしリン酸系(花咲G類)使ってるなら
抜いたらすぐドライヤーで完全乾燥>CRC投入
しないともっと酷い錆が出て完全コートしなきゃいけない羽目になるよ。
俺みたいに(とほほ 結局KREEM使った。
829774RR:04/07/17 03:57 ID:SgkEa83O
俺は1〜2リッターガソリン入れて、水抜き剤入れて、そのガソリンは捨てる、ってやってる。
キャブ車でも燃料ポンプついてるバイクは抜きにくかったりするからねぇ。
830774RR:04/07/17 10:25 ID:MTQ5sZo+
俺はチャリ空気入れ(サブタンク付)でタイヤ交換(耳だし)やったことある。
120/60R17、160/60R17(TRX)
120/70R17、190/50R17(GSX-R750)
バイク屋にあふぉうと言われますた。

831774RR:04/07/17 10:32 ID:Qug24Mqa
>>830
師匠と呼ばせて下さい!
832774RR:04/07/17 10:52 ID:X7+09CW4
>>830
神!
833774RR:04/07/17 11:29 ID:V8hdSSiJ
>>830
すごいですな。
空気入れでやるとは!

ビードがはまる時のパンッって音が怖い(笑
コンプレッサーにつないで空気をシューーと。
シューーー まだでないなー シューー パンッ! うおっ!!
みたいな(笑
834826:04/07/17 11:35 ID:EhUEtROV
>>827-829
レスどうもです。
漏れのバイクの場合ガソリンコックがタンクから生えているタイプじゃないので
>>828さんと>>829さんのやり方を試してみます。

でわ、抜きに逝きます (`・ω・´)
835774RR:04/07/17 11:45 ID:mqb1kWGI
スッテップ周りの六角レンチ用ボルトを緩めたら
ねじ穴から青色の粉が出てきたのですがこれは何ですか?
なかなか緩まなかったので、ねじの緩みを防止する物?
836774RR:04/07/17 11:50 ID:VBlvmXpC
>>835
多分当たり。

他にも赤だの白だの色々あるけどね。
837774RR:04/07/17 12:12 ID:uUtwNeRS
>>835
希に緑青とか。
838774RR:04/07/17 13:11 ID:/AoylIFU
>>835
ちなみに、ネジの上にちょこんと付いてるのは
生産ラインで規定通り締まってる事を確認済みのチェックマーク。
839774RR:04/07/17 13:22 ID:i9N3nBD4
>>836>>837>>838
やっぱそうですか。

>ちなみに、ネジの上にちょこんと付いてるのは
生産ラインで規定通り締まってる事を確認済みのチェックマーク。

あそうなんですか。
>>836>>837>>838大変勉強になりました。


いいスレだ。
840774RR:04/07/17 13:29 ID:/AoylIFU
>>835
良く読むと・・・
>青色の粉
アルミの錆びかも。
841774RR:04/07/17 13:50 ID:bPFXBaq2
アルミの錆は白。
銅の錆が青。
842840:04/07/17 13:52 ID:/AoylIFU
>>841
そうね。
青いのはロクショウだね。
すまん。
843メモ:04/07/17 19:59 ID:Qug24Mqa
844837:04/07/17 22:48 ID:/w0AVohO
>>840-843
俺が言った緑青は「ろくしょう」と読むんだよ。色の事じゃない。
緑青は銅だけでなく、アルミや鉄のメッキ部分の下地にも発生する。
まぁその下地に銅が含まれているからなんだが。
ボルト類には防錆処理として普通に使われているよ。
845774RR:04/07/17 22:50 ID:MTQ5sZo+

>>833
耳だしが大変そうな感じがするんだろうけど、
うまく耳とリムかみ合わせれば空気圧1.5キロくらいでも耳は出る。
音もポムッ位だし。
コンプレッサーだと一気に入るから
3キロくらい入れないと耳出ないような気がするだけ。
一度やってみるヨロシ。

バイク屋で話のネタにできるよw
846774RR:04/07/18 10:34 ID:7EIRshT/
847774RR:04/07/18 18:58 ID:PP5lM3b8
カムチェーンの交換はどれくらいで行うべきなのでしょうか?
テンショナーが効かなくなるまでOKでしょうか?
ヘッド周りの音が賑やかです。
200ccシングルです。
848774RR:04/07/18 19:00 ID:bgaKMRx/
>>847
カムチェーンよりガイドやテンショナー類の方が先に寿命が来ると思う。
849774RR:04/07/19 12:40 ID:Q+1jinh/
エンジンをマニュアル首っ引きでO/Hしています。
エンジン内のベアリングについて質問です。
メーカーの純正を使えばよいのでしょうが、ここで以前に
ベアリング商で買った方が安く手に入るというかきこみをみました。
そこでネットショップで 調べると
今までついていてベアリングはTOKO製で6305RCS−SH2(クランクベアリング)なのですが
 NTN製6305というのがあり値段は1/10です。
寸法は同じなのですが、違うものですよね?それともメーカーの純正パーツって
そんなにぼっているの?
850774RR:04/07/19 12:50 ID:bjW9zRqC
>>849
寸法が同じでも精度等級とかシールとか色々あるんだけど。
それらが全く同じ物で10倍なの?
851774RR:04/07/19 12:51 ID:9ZTE3vKa
>>849
値段の格差において、純正指定(OEM)と市販同サイズとの差は
結構あります。
但しサイズが同じというだけで使用個所によって不向きな構造の物
もあるので現物を持ってベアリング屋に行くのが良いかもしれません。
852849:04/07/19 13:09 ID:UFCPswT9
早速のレスありがとうございます。
TOKOのサイトで調べて見たのですが
6305RCS−SH2品番のものはありませんでした。
見た目は開放型なのですが番号の後のRCSが何を指すかわかりません
SHは耐久性をあげる為に焼きいれ加工しているようです
近所にベアリング屋さんがないので持っていくのはちっと無理かな‥
部品やさんはTOKO扱ってないし NTNで同等品の品番わかる方いましたら教えて下さい
よろしくお願いします。
853849:04/07/19 13:17 ID:UFCPswT9
ベアリングのメーカー名間違えました
KOYOでした 恥ずかしい‥
854774RR:04/07/19 13:20 ID:tOEyccD2
ホイールベアリングならまだしも、
エンジン内のベアリングは純正品使っとけ。

ベアリングにも遊びの公差があって、
エンジンとか熱がかかるところに使う場合は、
熱で隙間が変化するから、それを見越した遊びをもったベアリングを選択する必要がある。

あなたは最適な遊びのベアリングを選定することができますか?
855774RR:04/07/19 13:35 ID:4QXpMrGq
>>852

社内の製品番号と業界の共通規格がごっちゃになってないか?
同じ番号だからといって、それが同じ製品であるとは限らないぞ。
(もっとも、同じもの、もしくはそれに近いものである可能性も当然ある)
856774RR:04/07/19 13:35 ID:bjW9zRqC
>>853

>同等品の品番
そもそも6305以降の記号が何を意味するか解らないんじゃ調べられないと思うんだけど。
>>849
>ネットショップ
なる書き込みをしてるんだからそこで聞いてみるのも一つの方法じゃないでしょうか?
857774RR:04/07/19 13:39 ID:bjW9zRqC
そうか。そもそも
>6305RCS−SH2
がベアリング本体の刻印なのかそれともバイクのパーツリスト上のものなのかも‥
858849:04/07/19 13:44 ID:UFCPswT9
皆さんありがとうございます。
ベアリングっていろいろ難しいようですね‥
素直に純正品を頼みます。
O/Hして壊したらお笑いですもんね(w
859849:04/07/19 13:51 ID:UFCPswT9
>857
前出の品番はサービスマニュアルのものです。

実際の刻印は 外周に6305R1 内周にSH1と打ってあります。
860774RR:04/07/19 14:06 ID:tOEyccD2
>>859
みんなが勉強になる良ネタ提供dクス。
ベアリング奥深いよな。

OHガンガレ
861774RR:04/07/19 14:42 ID:wbh0VhJJ
>>859
手元にNTNの総合カタログがあるので調べてみました。
精度等級の解説、寸法別の品番などは調べられるものの、
精度等級別の品番というのは記載なしです。

想像ですが、クランクベアリングのような高精度が要求されるものに
関してはバイクメーカーのオーダーに基づいて供給されるものであって
一般のベアリング屋さんでは入手困難なんじゃなかろうかと・・
よって、>>854さんの意見のように、純正品が無難、と思われます。


862774RR:04/07/19 16:13 ID:Q1u9hOYu
>>849
そこまでバラせるなら安いベアリングいれてみれば?
使えれば安上りだし、
壊れれば、経験が積めて、また分解修理組立を楽しめる。
と、こんな意見は如何でしょうか?

内径25って小さいな、、、、
863774RR:04/07/19 16:28 ID:tOEyccD2
>>862
いやいやエンジンあぼーんなんて勉強のためだっていやだろ。

大体ベアリングなんてケチるもんじゃあない。
そんなことならOHしないほうがまし
864862です:04/07/19 16:46 ID:NlWHXFsT
>ベアリングなんてケチるもんじゃあない。
そんなことはない。ケチる椰子はケチる。
ベアリングけちらないなら、849は最初からまよわず純正にするだろ
865774RR:04/07/19 16:56 ID:tOEyccD2
ケチるって言うか、
より安く入手できないかを考えてるんだと思います。
866774RR:04/07/19 17:02 ID:jGsnTOw8
サイズ違いでも割れたりしないかぎりはエンジンアボーンしません。
単車にもよるだろうが、まず上まで回らない。
867849:04/07/19 17:18 ID:HmZfonyd
今ステムベアリング交換&f/フォーク O/H中です。
なので手短に 
部品代って馬鹿にならんのでよりやすく入手できないかと思って
きいてみました。
NTNのサイトいってみたら エンジン内のベアリングはTAB軸受
で別になってましたね 
854さんの言うとおり いろいろ違うみたいです。
普通の使ってみてもいいけど 乗れない時間がまた増えてしまう‥
868774RR:04/07/19 17:20 ID:91etKBOw
まあ 『 も し 割 れ た ら 』 を考えての事だと思うが
869774RR:04/07/19 18:29 ID:9eCGB8RD
実際、ベアリング屋から同等品取れるのなら取りたいよ。
いいかげん2stレプは旧車の域に達し始めて、パーツ代もバカにならん。

半額とまでは云わないが3/4程度になれば、サブエンジンをフルOHする決心も出るというものだ。
870774RR:04/07/19 18:43 ID:tOEyccD2
>>866
ある意味その現象でたら、
ベアリングだと気づかずに、キャブゼットとかいじるだろうな。
んで、ふけないから薄くしすぎてあぼーんとか。

まったく原因がつかめずヽ(`Д´)ノウワァァァンな状況になると思われ
871774RR:04/07/19 19:41 ID:tOEyccD2
ところで >>849タンは何のエンジンばらしてるの?
 写真うpしるーー
872774RR:04/07/19 19:54 ID:OoaWI5L3
予想。モンキー
873774RR:04/07/19 21:43 ID:lrCqBeFl
200のシングルだとSDRかしら
874849:04/07/19 22:00 ID:3Co0h8Eq
フロント周りメンテ終了しました。
>869
気持ちわかります。

>873 
アタリ
875774RR:04/07/19 22:45 ID:HLTLEOUx
晴では純正指定のティムケンより、同サイズの国産使った方が精度も高いし、耐久性もある。
その上10分の1以下安い。
ディーラー以外では定番。
純正が絶対良いとは言えない例だな。
876774RR:04/07/19 22:55 ID:tgqwtaHt
所詮は
10%の不良品が混ざるなら110%作ればいいじゃなーい
な御国柄だからね〜
877774RR:04/07/19 23:52 ID:5AYzjP4U
錆びたボルトとか緩まないボルトなどには、556よりラスペネの方がはるかに
効くってあるHPに載ってたんでつか本当でつか?
Fフォークの一番下に付いているオイルドレーンボルトがメッチャ固くてまったく
緩みません。L字型の6角ボルトにメガネレンチを組み合わせてやったのでつが…。
大きなトルクを掛ける場合は、やっぱスピナーハンドルなどを使用した方がいいの?
それともラチェット?


878774RR:04/07/19 23:58 ID:JyNSZ2sw
>>877
インナーの固定ネジではないのね、、、
フォーク固定してインパクトドライバーとか、柄の長い工具とか使ってみれば?
回してねじ切れたら、それから考えましょう。
879三太 丸太:04/07/20 00:35 ID:mSzA/2sm
降って涌いて突然の質問で申し訳ありません。
バラしていて行き詰まりましたので。ご教授願いたく。
車種はジレラ・サトゥルノ。フロントフォークをOHするため、引き抜こうとしたんですが、
アンダブラケットがフレームから外せません。
フォークはブラケットを緩めて引き抜いたんですが、この際、ベアリング部の清掃、
グリスアップもしたいので、ブラケットを引き抜きたいのです・・・
見た感じ、ベアリングはテーパーが入っているようですが、この種のは
特殊工具とか必要なのでしょうか?
880774RR :04/07/20 00:39 ID:ZdcQFbTG
ヤマハのDT125、DT200、SDR200についているクランクベアリングは6305って書いてあるけど実は
幅が16mmしかない特殊なもの。普通の市販品を組み付けたらクランクケースが閉まらないよ。
体験済!(^^;
881774RR:04/07/20 01:09 ID:IoQALRkw
>>877
フォークのドレンボルトとインナーチューブ固定ボルトを
勘違いしてる予感
ボルトの位置は側面?底面?

>>879三太 丸太
トップブリッジ外しましたかー?
などとボケをかましつつ
アッパー側のベアリングが圧入されてるかも?です
リングナット&ロックナットを外してから
銅ハンマなどでステアリンングシャフトを叩いて
(シャフトのネジ山を傷めないように)
抜いて下さい
882三太 丸太:04/07/20 01:31 ID:mSzA/2sm
>>881
ん〜。リングナット類は外して、トップ側のベアリングが見えてる状態っす。
ttp://santamaruta.hp.infoseek.co.jp/content/gilera/mente/mentei/200406202.jpg
この状態でプラハンでシャフト叩いても抜けないんです。
883774RR:04/07/20 01:43 ID:MG9ocIrz
ベアリングがテーパーローラーだとすると抜け難いかも。
884774RR:04/07/20 02:06 ID:IoQALRkw
国産車ならこの状態で上のベアリング抜ける訳ですが?
やはりトップ側も圧入されているのでしょう
となるとプラハンでは抜けない
木の板をあてて鉄ハンマーとか
ステムの縁に爪を掛けるプーラーとか
以前は(赤坂or笹塚の)福田モータースが
サービスをやっていましたから
聞いてみるのも手
885774RR:04/07/20 02:18 ID:uh37Giza
フロントフォーク抜けてないじゃん。
これで叩いても無理でそ。
886774RR:04/07/20 02:25 ID:MG9ocIrz
トップブリッジが外れてるからフロント周りが浮いてれば抜けるんじゃね?
887774RR:04/07/20 02:36 ID:uh37Giza
要は車体をどうやって固定しているのかと。
フロントフォークで固定していたり、フォークのボトムが地面や台に接触していれば無理という話。
888774RR:04/07/20 02:39 ID:MG9ocIrz
ま、まさかね‥(・◇・;)
889774RR:04/07/20 02:40 ID:uh37Giza
ほら、最初はフォークは抜いた、とかって言ってなかったっけw
890774RR:04/07/20 02:48 ID:+gBFSRGv
ネタかよ・・・・・・
891774RR:04/07/20 03:37 ID:KxzIj7UV
>>881

底面の10mmのボルトです。車種はZRX400なんでつが
底面のボルトは中のカートリッジを固定するのと兼用みたいでつ。
ほんとは供回りを防ぐためフォークシリンダホルダハンドルっていう
特殊工具を使って内部のシリンダを固定して底面のボルトを外すみたいでつが
その特殊工具を持ってなかったので、あるHPに載っていたやり方なんですが
フォークオイルを抜いた状態でスプリングなどの部品を入れトッププラグを付け
内部のスプリングでシリンダーを抑えつけるってやり方でやってるんでつが、
もうお手上げ状態。スピナーハンドル買えば緩むかなー
892774RR:04/07/20 04:05 ID:TWKlj3ag
893774RR:04/07/20 04:38 ID:0oz5HwoR
>>882
写真を見ました。
緩めているとは云えアンダーブラケットにフォークが刺さったままでは抜けないでしょうね。
面倒でもフォークを抜き取って下さい。

しっかしグリスが入っていませんなあw
恐らくレースが駄目になっているでしょうね。
894三太 丸太:04/07/20 07:55 ID:mSzA/2sm
スマソ。>881氏にトップ側の状態を聞かれたため、作業途中の写真でした。
ttp://santamaruta.hp.infoseek.co.jp/content/gilera/mente/e/200407131.jpg
実際はフォーク抜いて、こんなんなってます。
>>884 参考にさせてもらいます。thx
895774RR:04/07/20 08:54 ID:pSJHRw2S
ZRX氏
特殊工具があっても話の様子では
緩められる可能性は半々です
壊さないうちにネジの緩め&締めだけは
プロにまかせましょう
896774RR:04/07/20 13:44 ID:cY7uE+/y
>>891
ボトムのボルトはネジロックが塗ってあると思います。
インパクトならあっけなく緩むでしょうけど、L型のレンチで緩めるのは辛いでしょうね。
ドライヤーとかで暖めてみたら少しは緩めやすくなるかも
897774RR:04/07/20 15:11 ID:pSJHRw2S
>>996
まぁそうなんだけどね
質問者はヘックスソケットも回り止めアダプタもエアツールも持ってなさそう
そんな環境でわプロでも難しいよ
万力かバカ力の助手も欲しいな
ナメると面倒だし弛むとクラッシュしかねない
素直にバイク屋へ頼むのがよろしいかと
898774RR:04/07/20 16:47 ID:KvJdAtvX
>>828
Gって定評あるんだと思ってたのですが
Gだけで処理したままではまずいのですか?
タンク交換した時新品タンクをコーティングしておこうと
Gで処理したのですが
899774RR:04/07/20 17:22 ID:UXNOtb5g
>>898
新品タンクは防錆処理してあると思ったが。

まさかGで「剥がした」のか?
900774RR:04/07/20 17:23 ID:KvJdAtvX
>>899
タンク加工したので、元のタンクのままのところと
加工したところがあるのですよ

で、Gがお勧めと聞きつけ、説明を読むと
さびとり後に再処理して防錆皮膜作る工程があったので
その工程だけやりました
901774RR:04/07/20 17:43 ID:UXNOtb5g
>>900
防錆皮膜というより酸化皮膜を作る類なので
アルミで例えれば簡易アルマイトみたいなもの。

KREEMなどの樹脂コーティング系皮膜に比べりゃ
防錆効果は弱い罠。
902774RR:04/07/20 18:44 ID:6JI39Xpw
Gって亜鉛めっきにも反応するんかの?
903774RR:04/07/20 19:22 ID:KvJdAtvX
>>901

そうだったのでつか、知らなかったでつよ

> KREEMなどの樹脂コーティング系皮膜に比べりゃ
KREEMも知らなかったでつよ

何スレか忘れたけどタンクはGでFAみたいな感じだったのでそう思ってますた
904774RR:04/07/20 19:53 ID:mhB63Fzd
7000KM程走行のR1Zを1ヶ月ほど前に譲り受けました。
その時はエンジン不動もキックは降りました。
そろそろキャブでも掃除して、っと思い今日キックしてみると
全然おりません。(ショック)考えられる原因をご教授くだされ。
905774RR:04/07/20 20:37 ID:IoQALRkw
キックシャフトギアの噛み込みカナ?
スパークプラグ外してCRC55-6なんぞを
プラグ穴にシューっとしてから
1〜2速で押し掛け

いやエンジン掛けるんでなしに
クランクを少し回してみるワケ
バックもしてみたりして
んでポポポという手応えがあれば
キックまわりのトラブル確定
リヤタイヤがまったく回らず
ズーと滑るだけなら御愁傷さま
気合い入れてバラせ
906774RR:04/07/20 20:58 ID:mhB63Fzd
>>905 ご愁傷っぽいです。6速でもズー。(シフトはできた)
あとはピストンかクランクってことですよね。
1ヶ月前までは普通にキックできたのに、ショボン。
907774RR:04/07/20 21:05 ID:wBak5fH6
>>906
チャンバー外してシリンダー覗いて見れば?
908774RR:04/07/20 21:12 ID:mhB63Fzd
>>905 さん。でも、CRCはまだ試してないです。やってみます。
>>907 さん。シリンダーを見て傷ギーギーだとシリンダー焼き付って判断でよろしいんで?
そこからもCRC吹いてみます。ありがとう。 何とか動かすぞ〜。
909774RR:04/07/20 21:22 ID:EBXDDL5K
直したら直したでキック無し押し掛け仕様にしる

なかなかスパルタンでいいですよ
町中でカブったら大変ですがw
910774RR:04/07/20 21:28 ID:IoQALRkw
後から思い出したので追加
ガソリンコック&フロートバルブがイカレて
クランクケースがガソリンで充満とか?
可能性低いケドね
プラグ両方外してみれば判るかな

動かさずに置いて焼き付く事はないワケだから
すでに壊れてたとか
ちょっとしたモノが噛み込んだかとか
ガソリンハンマー↑とか
なんだろうなぁ
911774RR:04/07/20 21:35 ID:UfSsMoqY
あんたら良い人ですね。
912774RR:04/07/20 21:45 ID:oE6vkvCx
>>911
オレも>>904を最初に読んだ時ケース内ガソリン一杯ではないかと思た。
一月前にキックした時にガソリンと一緒に錆びがキャブ内に進入、フロートバルブに
詰まってというパターン。
913911:04/07/20 21:49 ID:UfSsMoqY
>>912
すんません、自分はただの通りすがりで>>904じゃないでつ。
914904:04/07/20 22:07 ID:mhB63Fzd
皆さんありがとう。
クランクケースガソリン山盛り説は可能性あるかも。
なんせ2年ほど放置されていて、タンク内サビサビ。そこへ私という
貰い手が現れてゆすったりキックしてみたり…。
山盛り説だとうれしいやら悲しいやら。ギヤオイルを抜いてみるだけでいいのかな。
そうでないと悲しいやら悲しいやら。皆さんに感謝。また、報告します。
915774RR:04/07/20 22:21 ID:IoQALRkw
おーい
R1-Zだろ?
2サイクルはクランクケースと
ミッションケースは
仕切られてますよ?
916774RR:04/07/20 22:33 ID:08NObPXg
つうか、2ストはガソリンハンマーならないぞ
917774RR:04/07/20 22:58 ID:KuFB8kOV
VΓの前シリンダーで成った事有ります。
マフラーまでガソリンがっちり入ってました。
でも後シリンダーは成って無かったので
エンジン立ってれば成らないかも

918774RR:04/07/20 23:22 ID:08NObPXg
そうなの?
4ストはバルブで逃げないけど2ストは完全密閉ってならないんじゃないの?
ちなみにRZ250コック不良によりタンクの3分の2くらいエンジンに廻ったがキックは下りたぞ
マフラーからジャバ×2ガソリン漏れ放題(w
919774RR:04/07/21 00:28 ID:7WcJ3Eac
質問させていただきます。

ブレーキパッドの裏につける金属製の板状のパッドシムは、
何の為にあるのでしょうか?取り付けるからには、何かしらの
意味があるのでしょうが、個人的には存在価値が見い出せません。

あとブレーキパッドを固定するスプリングのような、パッドサポートは
何の為にあるのでしょうか?実はこれが原因で引きずりを起こしていたもので。
少し折り曲げて、パッドの押さえを弱くしたら直りましたが。

宜しくお願いいたします。
9204ep:04/07/21 00:33 ID:xw0+uYLj
>>919
両方ともブレーキ鳴きを抑えるためのものです。
パッドシムの方はたまに取り外す方もいらっしゃるようですが。
921774RR:04/07/21 00:45 ID:pVhYq1WU
じゅあ、やっぱりV型の下バンク特有の症状だったのかな?
シリンダーよりキャブとマフラー排気口の方がかなり高い位置に
有るので押し上げきれなかったかも。
プラグ抜いたら鬼のようにガソリン出てきたし。
あっ 因みに90VΓの90度Vなんで
下バンクは水平より少し下向いてます。
2ストも掃気後に圧縮行程が有るので
密閉状態有りますよ。
922774RR:04/07/21 00:47 ID:7WcJ3Eac
4EP様。即レスありがとうございます。

鳴き止めが主な役目ということですね。
これが原因でキャリパーが熱々になるほど引きずっていたとは、
本末転倒ですな。

と言う私は5GG乗りです。
923774RR:04/07/21 01:42 ID:zRG94bpU
>921
そうか〜なるんだな。
後、誤解を招く書き方で悪かったが、キックの途中でEXバルブが無いのでマフラから
逃げちゃうだろ〜って言いたかったのさ。
で、その後どうした?実は現在進行形なんで取り合えずエアーで吸い出した後、自然乾燥中(部品待ちだし)
プラグ穴、インテークからオイル入れて、最初は混合で行くつもりだが・・。
クランクベアリング大丈夫だった?
924774RR:04/07/21 10:09 ID:3Ah+KHqK
>>922
そうじゃねえよ。
本来のメンテが出来ているバイクなら、
パッドシムやパッドスプリングが装着されている状態でも、
熱が出るような引きずりは起こさないの。
つーか、多少の音が出るくらいならまだしも熱が発生するような引き摺りなんて
キャリパー自体に問題があるよ。
キャリパーがピンスライドなのか、対向ピストンなのかは知らんけど
ちゃんと、メンテナンスした方がいいよ。
最低でも、清掃&ピストンのもみほぐしは行うべき。
さらにピンスライドならスライド部分の完全清掃&グリスアップを追加して。
自信ないならバイク屋で見てもらった方がいい。



うるさいから取り外しちゃうなんてのは、まさに本末転倒だぞ。

925774RR:04/07/21 15:44 ID:2K0Uphza
いっつも参考にさせてもらってます。
さて、先日自分のバイクのバッテリがあぼんしました。
前から、ウインカーをつけるとニュートラルランプも点滅気味だったのですが、
今回セルがほとんど回らなくなりました。長時間走行しても駄目。
この場合の対処の手順は、
 
 新品バッテリ交換&充電電圧確認。でよろしいでしょうか?

 また、バッテリーですが通販で買おうと思ってます。ACデルコというメーカーの
ものが安くてあるのですが、問題ないですか?それよりおすすめがあれば教えてください。
機種は、恥ずかしいのでひみつ。

なにとぞよろしゅうたのんまつ。
 
 
926774RR:04/07/21 15:51 ID:unhC6foA
>>925
全部問題なし
新品バッテリーでも使う前に補充伝してやると完璧
927774RR:04/07/21 17:23 ID:3Ah+KHqK
まあ、補充電してやれれば完璧なんだが、密閉型のMFバッテリーだったりすると
充電方法もめんどくさいので、補充電しなくても、車両に装着して
半日くらい走りまわってやれば大丈夫だよ。

なおACデルコは、MFバッテリーのパイオニア的存在。
928774RR:04/07/21 20:26 ID:dwg47gKV
でも、デルコの罰照って評判悪くないか?
929774RR:04/07/21 20:48 ID:6rzolznM
オクでデルコのバッテリー買って使ってるけど全く問題ナッシング。
930774RR:04/07/21 21:33 ID:qED2sBWZ
>923
自分の時は、その日の内に乗りたかったので
コックOFF、マフラーとプラグ外してキック百連発後
すぐ乗り出しました。 
ベアリングの事は、、頭に無かったです・・冷汗出ました。
確かスズキのクランクは
強制潤滑なんでキック中オイル廻ってたとか。
自然乾燥後乗ってたら焼き付いてたかも
931774RR:04/07/21 21:59 ID:auH3yjzk
>>925
値段だけならお奨め
ttp://www.cvp888.com/aero.htm
932774RR:04/07/21 22:26 ID:KW6gSC5L
>>931

がんばっているなあ。
 オクの方が若干やすいが、送料&店舗が明記されている分安心かも。
933922:04/07/21 22:36 ID:7WcJ3Eac
>>924
対抗ピストンのキャリパーです。

キャリパーのシール交換後ピストンの揉み出し、マスターのシール交換を
したのですが、引きずりが直らずに途方にくれていました。
どうして引きずるのかよく調べると、パッドスプリングが結構強くパッドを
固定しておりました。そこで、ちょっと折り曲げてみたところ、完全に引きずりが
直りました。

もしかしたら、パッドスプリングが元より曲がって、強いテンションがかかって
いたのかもしれません。
934925:04/07/21 23:35 ID:JF5K2yuw
みなさん、アドヴァイスありがとん!
がんばって、バッテリー交換します♪

>>931
こんなメーカーもあるんですね。お隣製とかですか。
でもあんまし、わからんとこはちょっと…
935774RR:04/07/22 00:17 ID:EzfUz88R
色々試したけど、お手上げなので教えてください。
ライブディオ・走行1万5千位、通勤仕様のフルノーマルです。
バッテリー死んでてずっとキック始動です。
一月位前にベルト外れ?のような現象が起きてベルトを交換。
クランク外すとかなりの量のカスと1センチ弱の金属片が落ちてきました。
ベルトは寿命でもあり細くなってましたが、金属片噛んでボロボロに。
プーリー外してみても割れてる部分はなく、時間もなかったんでそのまま付けました。
しばらく好調だったんですが、センタースタンドから下ろした瞬間また外れ状態に・・
開けたらまた金属片が落ちてきました。ベルトに噛んだようで新品ベルトに傷入ってます。
ベルト外れと書いてますが、ベルトが緩い状態でプーリー等に噛んでない形です。
アクセルふかしても「キュー」というすべり音がするだけで当然進みません。
パーツクリーナーでベルト周りの脱脂はしましたが効果なし。
再度、ベルト新品に換えて直ったとしてもまた外れたら同じだし、今回はキッチリ直したいと思います。今回ベルトに傷入りましたが致命的に細くなった訳ではないです。
金属片はキック多様のせいかと思いますが、どこが何で割れるのかさっぱりです。
ダラダラ長くなってしまいましたが、何かアドバイスありましたら宜しくお願いします。
936774RR:04/07/22 02:10 ID:9bhA2VaB
オイルこうかんをしました。ナットがかたかったです。
あとオイルをこぼしてしまいました。エレメントはとってもあつかったです。
指をやけどしたけど、けどまたやりたいです。
937774RR:04/07/22 06:49 ID:oRLukLV8
>>935
センタースプリング折れたかな?

折れるものなのかどうか知らんけど。

938774RR:04/07/22 06:49 ID:pI3bv+OO
>ライブディオ
クラッチかウェイトローラーがあぼんしてる
プーリー&クラッチ系全バラオーバーホール
939774RR:04/07/22 07:18 ID:EzfUz88R
>>937-938
レスありがとうございます。
クラッチ周り外してなかったので診るしかないですね。専用工具ないや・・
とりあえず出勤時間なんで失礼します。しばらくチャリ通勤です。
940774RR:04/07/22 07:22 ID:oRLukLV8
>>939
結果報告よろ。
941774RR:04/07/22 09:24 ID:TN+K8/vt
次スレ候補〜
【ドライバー】■整備するぞっ8【曲がりますた】
942774RR:04/07/22 09:49 ID:b8XnxmHs
【ラチェットコマ】■整備するぞっ8【割れますた】
943774RR:04/07/22 10:08 ID:gvuwhVVp
次スレ候補〜
【乗るより】■整備するぞっ8【楽しい】
944774RR:04/07/22 10:50 ID:pI3bv+OO
>コマ割れますた
そりゃ工具スレのネタ
945774RR:04/07/22 11:25 ID:YHcnulqw
【バラせた!】■整備するぞっ8【工具が足りない】
946774RR:04/07/22 11:27 ID:YHcnulqw
【ピストン】■整備するぞっ8【初めて見た】
947774RR:04/07/22 11:27 ID:LyAX/Lc2
【ネジ】■整備するぞっ8【無くしちゃった】
948774RR:04/07/22 11:29 ID:aDMvhDh8
【はて余った】■整備するぞっ8【このネジは?】
949774RR:04/07/22 11:29 ID:LyAX/Lc2
>>946 いいね。
【初めて見た】にグッと来たw
950774RR:04/07/22 11:30 ID:0wQPYUtS
>>945
こっちのが良くないか?
【バラせた!】■整備するぞっ8【組めないっ!】
951774RR:04/07/22 11:32 ID:LyAX/Lc2
あーそうだチョット相談。
リンク集が膨大になったんで
ヘルメットスレとか初心者質問スレに有るようなFAQ集があると良いなと思ったんだが
HPを作った事が無いからよく判らない。
誰か作ってくれんかな?
952774RR:04/07/22 11:35 ID:TN+K8/vt
>>950
ワロタ
953774RR:04/07/22 11:39 ID:aDMvhDh8
>951
次スレが終わる頃に間に合えばいいなら作ってもよかですよ。
954774RR:04/07/22 11:43 ID:LyAX/Lc2
>>953
あー是非頼みますよ。








ってスレ主でもないのに依頼する俺ってどうですか?
955774RR:04/07/22 11:47 ID:HnEUvqrR
http://pukiwiki.org/
作るのならこれとか使って作るのも良いかも
956774RR:04/07/22 13:55 ID:pI3bv+OO
【バッテリーは】整備するぞっ7【ビソビソだぜ】
【蚊取線香】整備するぞっ7【必需品?】
957774RR:04/07/22 14:07 ID:0wQPYUtS
>>956
今から7を立ててもなぁ(w
958774RR:04/07/22 15:01 ID:pUGPtvh+
バラした組めないにイピョウ
959774RR:04/07/22 15:06 ID:NkzGkrQd
俺も【初めて見た】にグッ来たYO。
【蚊取線香】もいいねぇ。日があるのに5時以降は整備無理だい。
960774RR:04/07/22 17:00 ID:YuvL7BTA
そこで携帯ベープですよ
961774RR:04/07/22 17:45 ID:54XhnecO
>>948
R?
962774RR:04/07/22 17:46 ID:o+Jfu4RO
>>946
めっさタイムリー
つい1ヶ月ほど前に、はじめて450ccのピストン見た
てことで1票
963774RR:04/07/22 19:07 ID:uMwQSrWn
> 【バラせた!】■整備するぞっ8【組めないっ!】

一票!!
964774RR:04/07/22 19:43 ID:oRLukLV8
次スレ建てます。

スレタイは自分の好みと気分で。
FAQ集については、次々スレ迄の課題、ということでよろしいか?
965964:04/07/22 19:49 ID:oRLukLV8
ダメですた‥(つДT)
966774RR:04/07/22 19:57 ID:qzwgByEn
>>954
GJ。
スレ立て1だけど
ここは皆が主役だからひっこんで1素人整備士として参加してるわけですよ。
それと、なんか規制解除されないんでスレ立てもままならん。

もう8スレなのか・・・長寿スレになったなぁ
967http://:04/07/22 20:00 ID:GWoNOafe
/ ||ミ 
   / ::::|| __
 /:::::::::::|||W.C|
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄ ||
 |:::::::::::::::||  ガチャッ 
 |:::::::::::::::||   ||
 |:::::::::::::::|| ∧_∧     >>964   
 |:::::::::::::::||´・ω・`)  おいおい、コレでも飲んで落ち着け
 |:::::::::::::::|| o o旦~
 |:::::::::::::::||―u' ||
 \ :::::::::::||
   \ ::::||
    \ ||彡
968774RR:04/07/22 20:07 ID:eEriLSyL
【チソチソ!】■整備するぞっ8【痒い!】
969953:04/07/22 20:21 ID:aDMvhDh8
>954 >955 >966
ほいでは作らしていただきますとですよ。
とりあえず場所は以下に確保しますた。

ttp://www.wikiroom.com/mente/

誰でも編集できるので、誰か気合いの入った人がいれば編集してくれてもいいです。
(仮に荒らされてもバックアップからの復旧は容易なのでそこらへんの心配は無用)
私も時間ができたらちょこちょこ編集したいと思います。

>961
このスレにも光画部員がいてくれてオジサンはうれしいぞ。
970964:04/07/22 20:23 ID:oRLukLV8
>>967

     ( (   (. )
     . -‐ ) ‐- .
    .´,.::::;;:... . . _  `.  
    i ヾ:;_´・ω・`_,.ン|
    l    ̄ ̄...:;:彡|
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{   入っちゃいました。チョトぬるいですね。。。
    i   . . ...:::;;;;;彡|
    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
    !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
     ト ,  . ....,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
     ヽ、.. .......::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
971774RR:04/07/22 21:15 ID:WuaWlyFY
> 【バラせた!】■整備するぞっ8【組めないっ!】
これイイ!!
972774RR:04/07/22 21:21 ID:LyAX/Lc2
>>953タソが開けてくれたWikiに取り合えずテンプレを放り込みますた。
http://www.wikiroom.com/mente/?FrontPage
973774RR:04/07/22 21:59 ID:/tSnYbhv
細かいことだが、

967はトイレからお茶をもってきているようだが・・・

ホントにお茶か?生ぬるくないか?饐えたニオイがしないか?
974964:04/07/22 22:03 ID:oRLukLV8
>>973
>トイレから
だから敢えて入ってみたんですけど‥ぬるいって言ってるしw

ええ、臭かったでつ。
975774RR:04/07/22 22:05 ID:IBBN777x
967はアバッキオ
976774RR:04/07/22 22:24 ID:aDMvhDh8
仕事の合間にズレを修正してみた。

    /||ミ 
   / ::::|| __
 /:::::::::::|||W.C|
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄||
 |:::::::::::::::||  ガチャッ 
 |:::::::::::::::||    ||
 |:::::::::::::::|| ∧_∧     >>972
 |:::::::::::::::||´・ω・`)  乙カレー。コレでも飲んでくつろいでくれ。
 |:::::::::::::::|| o o旦~
 |:::::::::::::::||―u' ||
 \:::::::::::||
   \ ::::||
    \||彡
977774RR:04/07/22 22:28 ID:/tSnYbhv
>>974

 できる。

 師匠とよばせてもらおう。
978964:04/07/22 22:37 ID:oRLukLV8
>>977
まだまだ修行中の身故。。。

っつか次スレ‥

>>969
>>972
乙。
979774RR:04/07/22 22:40 ID:L8pB2ghJ
【チンポが】■整備するぞっ8【ぬけないっ!】
980774RR:04/07/22 22:54 ID:aDMvhDh8
立てますた。
【バラせた!】■整備するぞっ8【組めないっ!】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090504308/
981774RR:04/07/22 23:44 ID:oRLukLV8
>>980
乙。
982945 946:04/07/23 01:10 ID:SJEynYzM
遅レスだけど

>>949
>>959
次々スレ候補で押してけれ。
その時にもグッと来てれば・・・。

>>950
GJ!

>>980
乙。
スレタイ半採用サンクス。
983774RR:04/07/23 07:12 ID:+xq8H1Lb
ジレラのステム抜けたかなぁ
984774RR:04/07/23 21:32 ID:k6ybZl1i
埋めていいの?
985774RR:04/07/23 21:53 ID:GvPufMTO
ゆっくりと…
986774RR:04/07/23 21:56 ID:umKLLU2M
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ 一人でやってれ /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
987774RR:04/07/23 22:01 ID:GvPufMTO
すこしずつ…
988774RR:04/07/23 22:02 ID:bAaC4BJa
焦っちゃダメ…
989774RR:04/07/23 22:06 ID:GvPufMTO
もうがまんできません…、…。
990774RR:04/07/23 22:08 ID:bAaC4BJa
じわじわ焙るように…
991774RR:04/07/23 22:08 ID:6Gs4sDuz
ニョホッ
992774RR:04/07/23 22:14 ID:uarQbU7t
( ̄ー ̄) ウェヘ
993774RR:04/07/23 22:17 ID:GvPufMTO
我慢強いね。
994774RR:04/07/23 22:19 ID:bQe8I5RE
1000ゲット図サー
995774RR:04/07/23 22:21 ID:bAaC4BJa
着火します
996774RR:04/07/23 22:22 ID:CpU+/JG0
│  │新スレへ寄って下さい
│↑│
│新. \
│ス.  \
│レ│  │
│     .│
│  │←│
│    旧│
│  │ス│
│    レ│
│  │  │
│      │
│  │  │
│      │
│  │  │
997774RR:04/07/23 22:22 ID:GvPufMTO
996
998774RR:04/07/23 22:24 ID:6PqR1VaS
こりゃこりゃ
999774RR:04/07/23 22:25 ID:GvPufMTO
999

























1000774RR:04/07/23 22:25 ID:bAaC4BJa
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。