1 :
FG工作員 ◆boczq1J3PY :
いらっしゃいませ!バイク板工具スレです
携帯閲覧の方対応でトップは軽めにしました
2以降にて過去ログ及びリンク集を掲示しております。
2 :
FG工作員 ◆boczq1J3PY :04/06/18 12:49 ID:AEaNQWrS
工具に関するネタで楽しみつつ教養を深めるスレです!
使う人の数だけ使い方アリ!実践的な使い方もあれば眺めて(・∀・)ニヤニヤ!もアリです
スレを荒さない為に以下のルールを守る様にしましょう。
・砂の永久(無期限)保証の話題は荒れるので出さない
・人を工作員呼ばわりしない(自称は可)
・人を盆栽呼ばわりしない(勿体無いがそれもアリかと)
・深夜の通販で売ってる一連の工具は『クソ!』なので
あれはどうよ?的な質問はしない
・トルクレンチのネタは通例的に荒れるので気をつける
・車板 バイク板の両スレで見てる方が大半かと思われますのでマルチスレは止めましょう
・Tレンチの様にバイクでは便利だが車の整備ではイラネ(゚听)な物も在ります
そう言う事例が出ても向こうの板にカエレ!等とケツの穴のチッチャイ事は言わない様に
3 :
FG工作員 ◆boczq1J3PY :04/06/18 12:49 ID:AEaNQWrS
4 :
774RR:04/06/18 12:50 ID:AEaNQWrS
5 :
FG工作員 ◆boczq1J3PY :04/06/18 12:52 ID:AEaNQWrS
6 :
FG工作員 ◆boczq1J3PY :04/06/18 12:53 ID:AEaNQWrS
☆輸入工具ヲタク氏の工具アドバイス☆第一段階。
とりあえず車載工具と同じサイズの物を買う。車載工具って,スパナ,ドライバー,
プラグレンチ,プライヤー,ボックスレンチ(片口),ヘックスLレンチ程度の物だと思われる。
だから,第一にまず揃えるのは…
◆+1,2,3のボルスター(軸元ナット)付きのドライバー(マイナスは不要)
◆8mm,10mm,12mm,13mm,14mm,17mmのコンビレンチ(ダブルナットとか供回り止めは車載のスパナ使用すればいい)
◆170mm程度のカッター付きのラジオペンチ(プライヤーは車載工具を使用すればいい)
◆17*19,22*24のメガネレンチ(車種により27も必要?:アクスルシャフトのナットサイズを調べて買う。)
◆1.5〜10mmのロングタイプボール付きLレンチセット(これはHEXを使用してなければ不要)
◆プラスチックハンマー(出来れば片方が鉄で片方がプラの物:ユニコーンハンマーとか。)
ソケットレンチはセットで買わない。不要なサイズもあるし,後にツールボックス買った時ケースが邪魔。
だから,次のだけで十分。
◆3/8ラチェットハンドル
◆8mm,10mm,12mm,13mm,14mm,17mmのソケット
◆自分のプラグサイズのソケット(弱電部品の影響を考え内側マグネット式よりもゴムかスプリングのタイプがいいかも)
◆75mm程度の長さのエクステンションバー
◆ハンドインパクトドライバー。一つだけ加えるならばこれ。3/8サイズならソケットも使える。
あとは,タイヤゲージと歯ブラシ型のステンレスワイヤブラシかな。
モンキーレンチは初心者の場合これに頼ってボルトのサイズを感覚的に覚えないので買わない方がいい。
トルクレンチも同様で感覚的に締め付けトルクを覚えられないのでいらないと思う。
7 :
FG工作員 ◆boczq1J3PY :04/06/18 12:54 ID:AEaNQWrS
☆輸入工具ヲタク氏の工具アドバイス☆第二段階。
◆マイナスドライバー及び+2のスタビドライバー
◆必要なサイズのHEXビット
◆170mm程度のニッパー及びプライヤー(ウォータポンプでも可)
◆150mm程度の長さのエクステンションバー
◆バイスプライヤー
◆その他必要なサイズのソケット(11と19くらいだろうが)ディープは必要な物を。
◆スライディングTハンドル
◆その他必要なサイズのメガネレンチとスパナ もしくはコンビレンチ モンキーも必要なら300mm程度のを買おう。
後は,作業の程度でヤスリとか圧着ペンチとか…
カウル付きをネイキッドのにする時は配線加工の必要性が出て
くると思われます。
第一段階のを国産の上級品で買うと値引き率で違うかもしれないが,単純計算で2万円くらいだと思います。
俺が今買うとすれば,入手しやすさを踏まえて,ドライバーはトネのパワードライバー。
コンビとメガネはKTC ラジオペンチはケイバ Lレンチは首の短いミトロイ プラハンはユニコンハンマー
ソケット&ラチェットとハンドインパクトはコーケンってところか
賛否両論あるかもしれませんが…
8 :
774RR:04/06/18 13:04 ID:nkxl5cCT
ついでにいうとヤフオクのマスターグリップはゴミ
9 :
FG工作員 ◆boczq1J3PY :04/06/18 13:12 ID:8w5W+qT8
>>輸入工具ヲタク氏
アドバイスの文面ですが、勝手ながら改行部を訂正させて頂きました。
スタンドの整備士氏
はてなアンテナをリンク集に入れて置きました。
では、コテハン諸氏及び名無し氏共に楽しく書き込みをして
当スレも良スレとして行きましょう。
綺麗にスレ立て出来たと思ったけど『その12』って…
皆様スマソ!
10 :
774RR:04/06/18 13:53 ID:MhIrXez/
おぉ!新スレが勃ってるデナイノ!w
FG殿乙である升。
11 :
774RR:04/06/18 14:08 ID:zY8Ee/kM
日本のメーカーがいくら良い物を出しても受け入れられないのは何故なのか?を
考えてみると,デザインがパクリの物が多すぎるからでしょう。
オリジナルがある以上は,たとえ性能でオリジナルを越えていても,
持つ者にとっては恥ずかしい事になります。
胸を張って使えないという感じでしょうか?
最近出てきたFGのDeenという工具。
確かに質は良さそうですがハゼットやスタビレーの良いとこ取りみたいな
デザインは,オリジナルを知る者にとっては使うのが恥ずかしいデザインです。
俺も使ってみたいとは思いますが所有したいとは思いません。
おそらく,これを買うのはオリジナルの事を知らない客層でしょう。
良い工具みたいだから純粋に実用で使いたい人もいるかもしれないが,
価格を見て諦めるでしょう。
バイクなら日本製アメリカンバイク全般。
車で言えばMR-Sとか。
性能や価格が魅力的であっても、俺は欲しくない。
だって猿真似じゃん。
乗ってて恥ずかしいよ。
日本でも独自のモノづくりをしている工具メーカはある。
が、全体からみればそういったところは少ない。
結果、自分の価値観に正直な人々は、少々高い銭を払ってでも
舶来品に走ってしまうのでしょう。
日本メーカのクリエイタとしてのプライドが低いのか。
デザインと言うものの価値が低いのか。
製造業に携わったことがないので、その辺断言出来ませんが。
12 :
774RR:04/06/18 14:10 ID:r5WgBMWY
デザイナーもそうだが
経営トップの方針が草っとると思われ。
名コピペ、
キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!。
14 :
774RR:04/06/18 14:58 ID:Km0+hGqf
スクレーパーやビットに使ってるベトベトしてるけど手に付かない
錆防止剤はどういう商品で何処で売ってるのでしょうか?
15 :
774RR:04/06/18 20:58 ID:vvlgZFkJ
>11
KTCとかもダメですか?
16 :
774RR:04/06/18 21:01 ID:vvlgZFkJ
あれ気のせいか?
このスレ「その12」ってあるけど「その13」の間違いじゃ、、
17 :
774RR:04/06/18 21:41 ID:AJjfgBKf
>>15 だから、コピペにレスつけてどうすんだよ。(w
>>16 既に自己申告済み。
前スレの>986を見れ。
18 :
774RR:04/06/18 21:54 ID:NlFRMeKr
>17
らじゃー。その12の第2章ってわけね。
19 :
輸入工具ヲタク:04/06/18 22:02 ID:p2OKyNmq
おぉ!FG工作員氏スレ立て乙です。12というのはご愛敬だが,厳密に言うとこのスレは13ではなく
14か15になるので別に問題ないかも。(その10は同名で重複し,もう一つ重複スレがあった。)
とにかく,続いているのが重要ですから…。今スレでもよろしくお願いします。
20 :
774RR:04/06/18 22:15 ID:vrnDQx7+
プロクソンって安いね。
南海でも取り扱い始めた・・・。
買おうかどうか迷い中。
21 :
774RR:04/06/19 01:35 ID:cEFMDVkf
プラスチックの工具箱が壊れたので
新しい鉄の工具箱を買おうと思いますが
工具箱ってどこみて選べばいいの?
22 :
774RR:04/06/19 02:30 ID:K6/SIA5u
俺も工具箱欲しいなぁ
なんか引き出し付きのがいいって聞いて見に行った
KTCの三段引き出し+上蓋のヤツが19000円
かなわんなーと隣を見ると、どっかのメーカーの二段引き出し+上蓋のが3600円
う〜ん。としばらく悩んだ後バイクじゃ持って帰れない大きさに気付き退散
もっと小さい引き出しタイプはないのか!KTCたけーぞ!
23 :
774RR:04/06/19 05:36 ID:r+pq9xdw
KTCのはアソコのと一緒だぞ。
そっちを買えよ。
俺は個人的に、原工具のベアリングつき工具箱を薦める。
24 :
774RR:04/06/19 08:38 ID:ozdy3NmH
>23
アソコってどこさー?
25 :
774RR:04/06/19 11:21 ID:cXmDENbu
26 :
774RR:04/06/19 12:00 ID:PnWVS2ae
REMLINEが安めの割りに出来がよかったけど、今はキャビンタイプしか作ってないからな・・・_| ̄|○
27 :
774RR:04/06/19 12:32 ID:4l0L/WC6
>>21 スタビレーのスタンドにキャスターが付いた両開きのってけっこう良いぞ
28 :
774RR:04/06/19 12:38 ID:jReapZKO
29 :
21:04/06/19 12:57 ID:WA8gDWsT
30 :
774RR:04/06/19 15:11 ID:RhFt2yH5
ウザっの箱みたいな奴は…あんまり使い良いとは思わないなぁ
ひきだし式の奴は収納量が少ないって言われるけど
整頓させずにぶっ込みで良かったらワックスやオイルとかを
入れて流通されているポリバケツで上等じゃないかと。
まぁ確かに原の箱は良さげだね。
31 :
774R:04/06/20 16:50 ID:nbJ/UV6B
東急ハンズに行ったら、スナップオントシグネットがガラスケースの中に
展示してあったよ。思わず笑ってしまった。
32 :
774RR:04/06/20 23:04 ID:T9F769OJ
まぁハンズはその昔ベータもガラスケースに入ってた位だからな(藁
パっと見、素人さんなら「綺麗な工具」で括られるんではないかと。
33 :
774RR:04/06/20 23:17 ID:H71IQNaI
ずっとまえにホムセンで買ったトップマンって書いてある安物トルクレンチ、
今日WITにいってトルクチェッカーにかけてきたよ
レンチ本体の仕様が13,5-108N・m、チェックトルクが54、67.5、81N・m。
結果はというとなんというか
3つの値どれも誤差ゼロカンマN・mの範囲はおろか規定トルクフラット連発!
このトルクレンチをチェックにかけるまえにやった店員が誤差5%以内だからすごく(・∀・)イイ!!と
賞賛してたプロクソンのトルクレンチよかあきらかに誤差が少なかった。
ホムセントルクレンチ、侮れないというかここまでいくとすごいやねこりゃ
34 :
774RR:04/06/20 23:32 ID:H71IQNaI
35 :
774RR:04/06/20 23:40 ID:T+0z1nO7
安物トルク廉恥は侮れず。
オートメカニックでも「良いんでない?」と結論付けられたほど。
分かっちゃ居るけど、俺は買えない。。怖い。。
36 :
774RR:04/06/21 00:50 ID:O0Rf4L7H
>>31 >スナップオントシグネット
捨て身のダーボーォネーム誕生かと思った罠。
まぁ、つまり犯厨なぞで買う素人さんには砂も死愚も変わらないって事だな
>>34 新品の内は良いけど暫く使うと『ヘタレ』て来る惡感がするんでイヤなんだよね
まぁ、言い替えれば試験の際の『一夜漬け野郎』か『野性の山勘野郎』みたいなのだな。
37 :
774RR:04/06/21 02:04 ID:TBBvA2ek
トルクレンチの中の人が山勘で
こんなもんでいいか。
って?
38 :
774RR:04/06/21 02:15 ID:iPX6UXzd
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて! |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚) ||
/ づΦ
39 :
774RR:04/06/21 02:17 ID:iPX6UXzd
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて! |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚) ||
/ づΦ
40 :
774RR:04/06/21 02:18 ID:iPX6UXzd
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて! |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚) ||
/ づΦ
41 :
774RR:04/06/21 02:19 ID:iPX6UXzd
やっとズレなくなったよ
42 :
774RR:04/06/21 02:50 ID:z7lVOzNT
>iPX6UXzd
ボケすぎ
43 :
774RR:04/06/21 03:26 ID:FffvCG18
誤解を恐れずに言えば、トルクレンチなんて「アイデア商品」みたいなもんだぞ。
良いな、欲しいな、絶対必要だな、と思って買っても使わねーーー。
44 :
774RR:04/06/21 04:23 ID:xIpYANtl
>>43 そりゃ、必要だから買う訳であって 欲しいから買う盆栽とは違うだろ;
で、そのアイディア商品はプロも使い 目安とか感覚で誤魔化せない値を出す訳だが
確かに必要なのは精度を要求される部分だから軽整備には必要無いかな
45 :
774RR:04/06/21 16:56 ID:92oJE14Q
>そりゃ、必要だから買う訳であって 欲しいから買う盆栽とは違うだろ
このスレでトルクレンチの話題を振る香具師は
後者しかいない。
46 :
774RR:04/06/21 17:01 ID:OSEYH5Ue
トルクレンチは柄が長いからオモイックソ締め上げるには
日常使える良い道具
47 :
774RR:04/06/21 17:07 ID:CF+2tTpW
>>46 壊れた時はトルクレンチの限界がわかって良いな。
48 :
774RR:04/06/21 18:03 ID:bwkfHdLq
漏れのバイク、後輪のアクスルシャフトに止め具が無いので、
不安を感じてそのためだけにトルクレンチを購入したよ。でも、
盆栽は勿体無いので、SCTで3000円の。
でも、力がよく入るので、それ以外の硬いところを緩めるのに
使ったりもしています。
49 :
774RR:04/06/21 18:30 ID:oN3uFDMS
KTCの精密トルクレンチがガラスケースの中で26000くらいで売られてたけど
もしやもっと高いのある?
50 :
774RR:04/06/21 18:51 ID:wkTAhnVm
今は砂のデヂタル式が流行ってるっぽいにゃ。
>>48 だったらスピンナーハンドル買え!
51 :
774RR:04/06/21 19:04 ID:VQprf1Ns
>>49 人の背の丈ほどのトルクレンチがあります
26000より高いと思われ。
52 :
774RR:04/06/21 19:38 ID:b95nDz36
>>51 あるな。差込口が1インチの奴。
この前ファクギにおいてあったが、5万弱だった記憶が。
値段が高いだけだったらトーニチの電子式トルクレンチじゃね?
一番安いのでも10万越えだったはず。
パソコンにつないで測ったトルクを転送できる機能付き。
53 :
774RR:04/06/21 19:40 ID:5DSqBoM6
殆どの工具をスナップオンで揃えているのに、箱はアイリスオーヤマな俺って・・・
_| ̄|○
54 :
52:04/06/21 19:44 ID:b95nDz36
55 :
774RR:04/06/21 19:54 ID:Y+b99UQe
油圧で自動的に規定トルクがかかるレンチは5百万くらいするぜ。
ソケット一つで70万とかね。
ま、私らにはカンケーないが。
56 :
774RR:04/06/21 20:31 ID:EMchlo20
車載用の工具袋 ホームセンターでアイリスオーヤマの見たらけっこう良くて買っちゃった
ttp://www.irisplaza.co.jp/ShopMain.asp?KB=SHOSAI&SID=H551581 特売で\1000ちょっとだったし
本当は工場扇買いに入ったんだけど、ついでに衝動買い
うちで便利に使ってる便利な安物は\100ショップのステンレストレーかな
同じく\100のゴム磁石を張りつけて、部品入れとして便利に使ってます
オイルトレーは実は厨房用のバットだったりする
工具入れは普通の引出し型にすべり止めシート引いて適当に放りこんである
メーカー混在だから、どうやってもきれいに収まらんです
57 :
774RR:04/06/22 00:03 ID:dZGINxFK
このスレじゃあんまり聞かないけどTOPってどういうメーカーですかね?
バイク整備につかえますか?
58 :
774RR:04/06/22 00:36 ID:kTg0nAYR
59 :
774RR:04/06/22 00:37 ID:9EdadjdQ
>>57 使える。
バイクや車の整備ではマイナーだけど、一流メーカーだよ。
建築関係とか機械関係ではよく使われている。
60 :
57:04/06/22 01:06 ID:dZGINxFK
>>58,59
さんきう!
おやじの工具箱に入ってたもんで・・・
これで気兼ねなくイジれます!
>>53 ○ 俺もアイリスオーヤマの箱に砂入れて使ってる
ノ|) プラも金属も値段の割によくできてるよ
_| ̄|○ <し 宝くじでも当たったらでかいロールキャブでも買おうぜ
62 :
774RR:04/06/22 16:42 ID:7Ph/OHGu
プラハンマーで、片方が鉄、片方がプラハンってどのメーカーが出していますでしょうか?
ぐぐってみたけど漏れには見つかられなかったorz
63 :
774RR:04/06/22 16:54 ID:8FueEvd+
>>62 OH,KTC,TONE,ANEX。安いところのしか俺は知らん
64 :
774RR:04/06/22 17:11 ID:RBC2+j44
65 :
774RR:04/06/22 17:21 ID:7Ph/OHGu
コンビハンマーでしたね
450Gの軽量なものを探していましたて、ぐぐるでビンゴでした
ありがとう
66 :
774RR:04/06/22 17:45 ID:y8yNgpHh
俺の工具箱の中身、コンビレンチだけスタビレで線接触だ・・・_| ̄|○
皆さんの線接触残存率はどのくらいですか?
67 :
774R:04/06/22 17:47 ID:BRtvsWHs
68 :
774R:04/06/22 17:50 ID:BRtvsWHs
>>66 たくさん残してあるよ。コンビはHAZETの600と603シリーズ,3/8sqの
ディープは6Pと12Pでハゼット一揃い、ショートはクラフツマン一揃い、
1/4sqはハゼット一揃い、ソケットの使用頻度は線接触の方が高いです。
>>57氏
前スレでも同じ事書いたのでそれのコピぺ。
TOPは文字通りトップレベルのメーカーです。ただし,工業用工具としてはTONE
などもそうだが工業用工具は丈夫さがすべてですから,ソケット部の肉厚が厚い
とか仕上げが粗いとか自動車用や航空機用の工具に比べて野暮ったい?作りに
なっています。工具スレでもその点を指摘して「使えねー」とか書く人もいるけど
元々設計思想が違うのだからそれを言ってもしょうがない。その点TOPは工業用
だけど自動車用として十分に通用する工具です。特にモンキーと薄口のスパナや
コンビは秀逸。
>>62氏
テンプレにも出てくるユニコーンハンマーというのがまさにそれです。
メーカーは前田シェルサービス。本当はユニコーンではなくユニコンですが…。
ttp://www.yamazen.co.jp/yz/pdf/1438.pdf (代理店の山善のページ)
71 :
57:04/06/22 22:51 ID:qJ2CIffz
>>輸入工具オタクさん
ありがとー! サイトいつも参考にさせてもらってますです
72 :
774RR:04/06/22 23:18 ID:RzumgwgB
ミツトヨのデジタルノギスを衝動買い
コヤツは想像以上の実力の持ち主だった
工夫次第で普通のノギスでは出来ない芸当をこなします
正直使うまでは目盛りが読めないおバカさん用ノノギスだと思ってた・・・
73 :
774RR:04/06/22 23:58 ID:/2pFLuj9
74 :
774RR:04/06/23 00:16 ID:1QzqHrJC
ホールド機能とかかな。
75 :
774RR:04/06/23 17:44 ID:oGcoa9ck
電動のディスクグラインダー貰ったんだけど
何か整備に使える?これって。
何して良いか解らないから無意味にブロック切って見たりして
「スゲーッ!」って喜んでるんだけど、DIYやらない俺には用無しかなぁ。
76 :
774RR:04/06/23 18:03 ID:UgHQ19Ym
自作でステー切ったりボルト切ったり磨きに使ったりとかかなぁ・・・・
何かしら自作する時にはあると出来る事が増える。金ノコとヤスリじゃ辛いし
77 :
774RR:04/06/23 18:16 ID:zAqmtj91
>>75 イヤ、そのうちきっと役に立つことがあるよ。
ただね、ディスクグラインダーは電動工具の中で、
丸ノコと並んで事故発生率の高い工具であることも確か。
今、遊んでいるうちに火花や粉塵の飛ぶ方向、
さらに回転体にモノを押しつける場合、ドラムブレーキ同様
リーディング側とトレーディング側と押しつける方向で
ディスクと被削物の食い付き方がまるで違うので、ディスクの回転方向等
よく身に付けておいた方がイイよ。
ヘタな方向に押しつけたりすると、食い付き過ぎて、ディスクグラインダー本体が
弾き飛ばされたりするから。
特に金属の板材等の切断時に端面に切断用ディスクを当てる時は要注意。
78 :
774RR:04/06/23 18:45 ID:IGHNvzf+
ディスクグラインダー一丁あれば、軽量化と称してバイクのあちこちぶった切れる。
そりゃもう、気持ち良いぜ。
あ、タンクに当てるのはヤメロよな。
79 :
75:04/06/23 19:28 ID:oGcoa9ck
>>76氏
レスを読ませて頂き、ネットで調べて見ました。
グラインダーで錆を落としたり磨く事も出来るんですね。
アタッチメントを探せばカウルなんかも磨けるんでしょうか。
もうちょっと調べて見ます。
有り難う御座いました。
>>77氏
注意事項を細かくお教え頂き感謝します。
忠告を守り危険を犯さず、アドヴァイス通り色々とやってみようと思います。
ためになりました。有り難う御座いました。
>>78氏
今直ぐにでも必要無い所をぶった切りたくなるレスを有り難う御座いました。
でも今はグッと堪えて
>>77氏の忠告を守り、扱いに慣れてからにしようと思います。
気持良いでしょうねぇ・・・こう、ガーッと鉄パイプを切るのは。
何故だか解りませんがタンクにだけは当て無い様に肝に命じます。
80 :
774RR:04/06/23 21:54 ID:3o33MNOf
81 :
774RR:04/06/23 22:15 ID:f1FiOae6
>>79 換えディスク買う時、あまり安いのは、割れるから
やめといた方がイイよ、割れるとかなり危険でつ。
82 :
774RR:04/06/23 22:55 ID:ic+Z0XNv
>>69 俺以前山善に勤めてたよ
工具とか社員価格でめっちゃ安くで買えたから色々買ったなあ
今から思ったらもっと買っておけば良かったとちょと後悔
83 :
774RR:04/06/24 21:33 ID:hdc3Mhbk
エーモンのエアゲージを買ったのですが
挿してもシューっと空気が抜けるだけで
上手く測れません
何かコツみたいなものありますか?
(何度か試しているうちに、かなり空気圧が下がったかも)
84 :
774RR:04/06/24 22:07 ID:e8CgaT1T
>>83 俺もエーモンのやつ買ったけど同じ症状だった
他のなら計れたんで、たぶん不良品
それ以来エーモン製品は買ってない
85 :
774RR:04/06/24 22:08 ID:sEONXSSv
>>83 バルブに真っ直ぐ当てる事と、ぐっと押し付ける事。
86 :
たろ:04/06/24 22:11 ID:fyP4Ii//
ヂスクグラインダつかうとき、安全メガネはかならず掛けねとな。
とくにトーシロが鉄とかアルミとか金属にあてるとき火花がどこに
とぶかわかんねすけね。めん玉にはいるとかな〜りイタイでえす、いや、
イタイとゆよかかな〜りキケンですもね。
メガネ君でも上から安全メガネか透明フェイスマスクかけねと、プラレンズ
にビシバシとんで小傷いりまくりの大損害だによ。
おつむも帽子か安全ヘルメトかぶとかねとアツアツのチリチリだらすけね。うふふ。
>>83 ゲージの口金の造りで、バイクのエアバルブと相性がわりいのもありおりはべりな。
直角にまっすぐさすのがきほんだに。ぼきの偏見では例の丸っこいかたちのななめに
差し込みのある口金はバイクにはあわねな、どーも。
でえも、多めにいれてえ、プシュプシュゲージを抜き差しして減らしながら、
調整しやすいとゆので、かえって直角に入りにくいゲージを好むひとも
なかにはいるすけ、好みのモンダイかに。
87 :
774RR:04/06/25 00:34 ID:qjK9Xh9I
88 :
774RR:04/06/25 01:41 ID:0dhy6dIS
>>87 ありすぎってのも考えものだと思う。
実際そのなかで使うのって半分以下だと思うよ。
必要なのを少しずつ揃えていくのがなんだかんだ言って一番経済的かも!って
工具セット買ってから気づいた(T T)
89 :
774RR:04/06/25 01:51 ID:t1iL3XKZ
インチソケットは全く使わないだろうね。
90 :
774RR:04/06/25 01:52 ID:t1iL3XKZ
それにしても定期的に出てくるなあ、「マスターグリップってどうですか?」みたいなの。
91 :
774RR:04/06/25 02:19 ID:/SSD3Aze
ここはトルクレンチとセット工具と永久保証で持ってるようなスレですからね。
92 :
774RR:04/06/25 02:26 ID:kK3/ZE1A
>>90 工具欲しい→取りあえずヤフオク覗く→安くて山ほど入ってるセットをハケーン
→でも、聞いたこと無いブランドなので不安になる→とりあえず2ちゃんで
工具スレ捜して聞いてみる(当然過去ログは読まない)
こんな流れだと思われ・・・
93 :
774RR:04/06/25 02:37 ID:QLbfhECS
>>87 漏れはマスターグリップを買いました。
プライヤーとかペンチ類は他で揃えて。
はっきり言って、インチはいらないし、あそこまで沢山のソケットは必要なしです。
でも、箱+ラチェット類+ソケット類をストレート等で買っても結構するので何も工具を持っていないなら良いかも。
品質は素人なら気になる事は無いと思います。
ばらで揃えるのが面倒だとか。
漏れは送料込みで九千円ちょいだったから、それ位なら落としても良いと思うけど。
94 :
774RR:04/06/25 03:38 ID:5PjyV1Im
相談お願いしまっす!
ハーレー買いました。インチ工具も揃え始めました。
ソケット、コンビレンチ、六角、トルクス…
あっという間に手持ちのKTCの両開きケース(手持ち)が溢れんばかりになりました。
それで工具箱の拡大を考えているんですけど、候補に
・同じ工具箱をもう一つ。
・思い切って三段くらいのチェスト。
が上がってます。
自宅は一軒家、ガレージとは言うものの、アコーディオンシャッターに樹脂の屋根のみという
造りです。なのでキャスター付きのチェストは盗難&錆び汚れの為置けなく、箱は玄関に置き、
整備の度に箱持って行くといった按配です。
さて、同じ工具箱を買ってしまうと両手に重い箱抱えて車庫まで行かなければならないし、
かと言ってチェストにしたら最初はトレーかなんかで必要な工具を持っていくんだろうけど、後から必要に
なった工具を取りに行くのが億劫だし…。
要は横着したいだけの話なんですが。
どっちが便利だと思いますか?また何か良い整理方法はありますか?
95 :
774RR:04/06/25 04:07 ID:GEBjfqyN
また業者が湧いてますか・・・いい加減にウザイよ
96 :
774RR:04/06/25 04:46 ID:AfR1y4Wm
それより「たろ」のレスのほうが断然ウザイ。
97 :
774RR:04/06/25 07:14 ID:GEBjfqyN
マスターグリップ買うなら6700円程度で販売してるトコもあるからそっち探せよ。と
98 :
774RR:04/06/25 11:07 ID:/mQ4n4eP
>>94 自分もガレージ無いんで、KTCのプラスチック製工具箱3箱使ってます。
あまりに重いので持ち運びには台車使ってます。(ホームセンターで
5000円ぐらいで買いました。)
99 :
774RR:04/06/25 12:51 ID:R7yRjSiB
工具を運び入れての整備はけっこう難しいねえ。
俺の場合は手運びでいまは3段チェストとケミカル類で2往復、あとはそのときに
必要な特殊工具やケミカルやらなんやらで1回か2回往復。
工具箱の中も限られてるから車種によってよく入れ替えしてる。
>>98 ホムセンだといま台車は普通のサイズで1000円くらいになっとるよ
101 :
たろ:04/06/25 15:35 ID:u5QRqRK7
>>94 ハレで工具運搬とくればあ、ラヂオフライヤで決まりでないの?
むかあしのテレビ映画でみたすけね。うふふ。
102 :
75:04/06/25 16:40 ID:Vgj3/FqS
遅レスでスマソです。
>>80氏
リンク先見させて頂きました。
こんなにピカピカになるんですね!感動しました。
使い道がハッキリ解りやる気の出るレスを有り難う御座いました。
>>81氏
安物買いの銭失いが得意の私に先手を打って頂き有り難う御座います。
換えディスクを購入する時にはアドヴァイスを思いだし
安全第一でケチらない様注意致します。
>>86 たろ氏
了解しました。ディスクグラインダを使用する時は
肌の露出を極力避け危険を回避したいと思います。
有り難う御座いました。
必要無いかと思っておりましたディスクグラインダですが
皆様のレスで色々な使い道が有る事を知る事が出来ました。
そしてまた、使う上で気を付けなければいけない事柄も知る事が出来ました。
有り難う御座いました。
また何か有りましたら御指導宜しくお願い致します。
>>94 俺も晴他乗ってる。
3段くらいのツールカートが最適だと思うよ。
折り畳みや引出付き等色々あるから探してみなよ。
インチ物と言っても実はソケットのコマやコンビレンチくらいで、
他は共通だから大したことない。
こんな時ガレージスレが落ちてしまったので、寂しいね。
新スレ立ったときにはヨロスコ。
>>103 m9( 'A`)<ガレージスレは27日の深夜に復活の予定!
105 :
103:04/06/25 19:33 ID:rzDXGcbV
>>104 スレ立て乙。ってまだだったか。
スレタイに「秘密基地」なんてのはどうですか?
某スレ103でカキコさせていただきます。
>>94 一軒家でガレージ有りなら
ロールキャビネット買って
ホムセンで売ってる、小さ目の倉庫?納戸?に
入れてたら良いんじゃないかな?
一緒にバイクのパーツやら油脂類も掘り込んどけるし。
倉庫ごとパクられるかなぁ。
107 :
774RR:04/06/26 02:35 ID:b7E6pAhV
108 :
774RR:04/06/26 03:12 ID:609OBP7A
値段高いけどスナップオンは最高!!
と思いこんでいるいるヤシは、まだまだ修行が足りんな‥‥(ワラ
まあでも、実績と信用は一番だよね>スナップオン
スナップオン使ってないバイク屋はいまいち信用できない
砂厨、必死だな。(w
スナップオン使ってりゃ安心できるとか言う香具師の言うことは、
激しく信用できない。
ま、ピカピカの工具使ってる職人ほど信用出来ない物は無いよね。メッキとかじゃなくて
使い込めば砂のメッキも曇るのだが、大抵の場合は磨けば光る程真新しい奴ばかり
逆に壊してばかりとも取れる訳で、バイク整備でそんな頻度で交換する筈も無く。
逆にKTCのラチェとかを使える人のが素敵な気がするが
昔はピカピカの砂なんて恥ずかしくて使えなかったのにね・・・
113 :
774RR:04/06/26 10:14 ID:dtc8Ojgm
旋盤、フライス盤、TIG溶接機が無いバイク屋は信用できないです。
上記の設備があれば、KTCを使ってても構わないけど。
俺の行きつけのショップは、上記設備はもちろんシャシダイ完備。
ハンドツールは、レンチはスタビレ、ドライバーはべラ、掴みものはクニぺ、
ソケットとTレンはコーケン、プラハンとタガネはPBと各社の良いとこ取りです。
俺の工具も自然にそうなりました。
108に釣られすぎ。
ダボハゼかっての。
どうかなぁ・・・
設備はシッカリしてるけど宝の持ち腐れみたいなショップは結構あるよ
技術は無くても金さえあれば道具はいくらでも買えるワケだしねぇ
他人の物より自分の工具を語れや。
117 :
774RR:04/06/26 11:26 ID:609OBP7A
ハゼットマンセー
120 :
774RR:04/06/26 13:07 ID:ZdJlJPtC
南海のトルクレンチ最高
121 :
94:04/06/26 14:00 ID:zQhWFEap
遅くなりましたけど、みなさんお返事ありがとうございました。
これだけレス貰っておいて言うのもなんですが、
玄関から車庫までは段差だらけでカートは使えません。
それに実は
>>106氏が指摘されている様に玄関隣にホームセンター
で購入した観音開きの鉄製小型納戸?に収納しているんです。
じゃあなんで質問したかって言うと、工具が増えてきて、手持ちの工具箱じゃあ
容量が足りず、新たに工具箱を買い足す場合、両手持ちのチェストタイプ一つで済ませるか
以前と同じく方手持ちの工具箱を両手に持つのか、どちらが便利なのかな、と知りたかったん
ですね。分かりにくい質問ですいませんでした。
段差だらけの環境下でスタンレーのメタルローリング使ってるよ
>>94 片手持ち工具箱2個体制がいいんじゃないの。
で、中身をよく使うものとめったに使わないものに分ける。
片方をケミカル入れ兼用にできればなおいい。
>113
それって単に、「2ch標準工具」じゃあーりませんか。
あえて晒すのなら、ちょいひねりが欲しい気がするぞ。
125 :
二流整備士:04/06/26 22:06 ID:88s2cVAE
スナップオンの良し悪しは兎も角、今はディーラーの新入りメカニックが
セット持ってる所も結構あるよ。
>>121 いちいち移動しなきゃならんのならそれ自体に結構な重さのある「工具箱」に拘る事もないと思うけどなー。
使用頻度の高いものは、小型の工具箱でいいと思うけど、使用頻度の低いもの、寸法的に
小型工具箱に入れずらいものなんかは手提げ袋って組み合わせもいいと思うけど。
127 :
ko-ken最悪:04/06/27 00:03 ID:sK6Ek6Ia
こないだコーケンのソケットを買ってバイクのオイル交換しようとしたらソケットが開いて
ボルトをなめてしまった・・・
コーケンの言うにはオーバートルクだってW
KTCはそんな素振りも見せんがね。しかも1ヶ月ほどなるのにいまだに
正式回答なし。最悪のメーカだな。
漏れはKTC派
ソケットが開くって、割れたのか?
ドレンなんてせいぜい17か19mmだろ。
スパナが開くのは聞いたことあるが、ソケットが開くとは一体??
そーじゃなきゃ単に掛かりが浅くて滑っただけだろ。
>>127 ソケットが開く?意味不明。
ゴルァされたko-kenかわいそうに。
シェア、バリエーション、クオリティー。
事実上コケンはソケット世界一のメーカーなわけで。
132 :
774RR:04/06/27 01:42 ID:bpzyh/8+
使い方まちがったんだろ
つか、開いたソケットって見てみたい。
鍛造品だろ、Kokenソケットって。どんなふうに壊れるんだ?
サンメカには想像つきません。
>>127さん、写真up頼むわ。
>>127 をーマジで写真うp汁! ドレンボルトなんてたいした力でしまってるわけでもないとこを緩めただけで開いちまうような糞ソケットを
造るメーカーなんて一緒にゴルァしてやるぞ!
コマが割れたことならあるけどな。
割れたマンコならあるけどな。
FGのひろみちゃん居なくなちゃったね。ここ最近日記にも出てなかったからね。
コーケンのコケンに関わる!
俺はKYOTOMANだからKTCだ。
>>127 バイクのドレンの締め付けトルクなんて精々4k程度だと思うが
このサイズで14や17だと割れってのは絶対に考えられない。
ましてや広がるってなんだ??知識が無い奴が適当に作った話じゃあるまい
もしかしてコーケンと刻印された偽物じゃ・・・とも思ったが
偽物でもドレンボルト程度じゃ根を上げないし。ただの嘘?
ここはコーケン信者の方がが多いですね。
価格の安いものはたまに壊れてもしょうがないという前提で使うべきでしょう。
最近のコーケンはコストダウンのためか品質が落ちてるような気もするし。
あくまで工具店で見てそんな気がするだけですけどね。
個人的にはKTCの方が好きです。
国産で関税とかがないから安いだけじゃないのか?>コケソ
ドイツではハゼットがトネとか位の値段って言うし
>>140 信者でも何でも無いんだが・・・コーケンの質が落ちたってのはどの辺を見て判断したの?
素人が目に見えて質が落ちたと判るほどのコストダウンなら話題にならない筈は無いし
そんな話をしたら回りから馬鹿扱いされそうなのだが・・・本当に
127にしても低トルクの筈なドレンを緩められなかったとか素人としか思えんし
信者呼ばわりする前にそのコストダウン関連の疑問を工具屋なりに話して恥かいて来いと
144 :
143:04/06/27 05:40 ID:R3rVXqZS
127には「開いた」ソケットの画像をうpしてもらいたい。
つうか、
>正式回答なし。
って、どういう、質問状を送ったのか、ぜひ晒してもらえると
うれしいんだけど。
147 :
774RR:04/06/27 08:23 ID:xAaHNH3L
1ミリ大きい奴で回してしまったに56223カノッサ
みんな釣られたんじゃない・・?でも愛されてるなぁコーケン。
149 :
774RR:04/06/27 09:09 ID:ICWOSreb
今の愛用工具は深夜TV通販の角が舐めても回せるソケットを使ってますw
と、言うのは嘘で。
コーケンはあんまり好きじゃないなぁー、安いけど。
無駄に12角だったりするし。
基本的に舐めにくい、6角が基本で使ってる。
12角ソケ8,10,12mm砂 6角ソケ8,10,12,13,14,15,16,17,24,36,48mmKTC
クネクネメガネ8,10,12mmネプロス +,-ショート、ロングドライバ1,2,3番砂
プレート型トルクレンチ砂 6角レンチ4,5,6,7,8,9,10,14,18mmKTC
アングルドライバ,吉村 他は無印良品w
ドレンが開けられなかったってXLRか?
先にフィラーキャップ開けないと絶対に開かない。
工具の質云々以前の話だな。
152 :
774RR:04/06/27 10:14 ID:ICWOSreb
真空にでもなってるんじゃないのか?
>149
無駄に12角ってなによ?ハァ?
うちのなんて牛角だぜ
それは焼肉
>>149 F1の世界では当たり前のように12角が使われておりますが。
別に自動車の速さと工具の角の数は関係ないと思うが…
つうかF1って結局、長期間使用に対する耐久性は考えてないだろうから、
F1で使ってるから、って考え方はちょっと、まとはずれな気がするよ。
158 :
774RR:04/06/27 12:28 ID:Mid4JajX
159 :
774RR:04/06/27 12:32 ID:fzOd+TWe
>>149 コーケンはあんまり好きじゃないなぁー、安いけど。
無駄に12角だったりするし。
って何だ?
コーケンは12角も6角も両方ラインナップに揃えてるぞ。
160 :
774RR:04/06/27 12:39 ID:d91Lhzuj
>>158 無駄に12角って俺も疑問なんだがな、詳しく教えてくれんか?
161 :
774RR:04/06/27 12:58 ID:PIdD/zWj
コーケンのカタログ見てみたが12角のソケットを取らざろう得ないのは
ラチェットやEXバーがもろもろついたセットぐらいだな。ここらへんのこといってるのか
163 :
壱五参:04/06/27 13:12 ID:WzWnqok0
>158
で、おれがなんだって?
164 :
774RR:04/06/27 13:14 ID:Mid4JajX
>>162 たぶんそうじゃないか
>無駄に12角
自分で選んで無駄とか言うわけないしw
バカの単発に釣られんなよ。ーーー>コーケン云々
ドレンやオイルフィルタには特殊な形状、構造の物が時々あるよね。
セローやSRX:ドレンは普通でフィルタは内式。ボルト三点止め。
ホンダ旧オフ車:ドレンのセンターにプラスネジあり。これを先に緩めないと緩まない。
どういう構造かは不明。
Z:内式フィルタ、ドレン兼用の大きなキャップの中央に17mmボルト。これが舐めやすい。
ハーレー、英車:ドライサンプで別体オイルタンク。排出はゴムのホースなどから。
旧BMやグッチ:大きなオイルパンに普通のドレン。内式フィルタ、三点止め。
他にも変わったのがあるかも知れない。
166 :
774RR:04/06/27 15:10 ID:oI4LDlE8
コケンは発注すれば、12角セットを6角セットに変えてセット組んで送ってくれるぞ。
ついでにラチェットも磨きのハンドルに変えてもくれる。工具屋に聞いて見れば。
ちなみに折れはコケン販売から買っている
167 :
774RR:04/06/27 15:47 ID:BIoDe14g
漏れはホームセンターでKTCのスピンナハンドルを買おうとしたが、3/8のやつでは長さが25cm
のしかなかった。スピンナハンドルがいくら高トルクをかけられるとはいえ、24−22のメガネレンチより
短いかい不安になって買わなかったけど、アクスルシャフトの締めや、六角のブレーキキャリパーのボルトの締めには
もっと長いのがいいのでしょうか、お前ら?
168 :
りーち:04/06/27 15:56 ID:W9+CpCz+
>>167 ホームセンターにおいてなかっただけでそ.
KTCも400mmぐらいのラインナップしてるよ.
あんま長いとトルクの要らない作業では煩わしいだけだけど.
それはさておき19mmあたりが基本的に3/8と1/2の使い分けの境目だと思ってる.
169 :
149:04/06/27 18:05 ID:GH72DvL1
>>157 すまんすま、勘違いしてた。
俺はてっきり新品状態でも12角がなめやすいって言ってるのかと思った。
だから、信頼性が非常に要求されるF1でも使われているって言いたかっただけだよ。
170 :
774RR:04/06/27 18:56 ID:4uy6ttQn
>>150が気になってしょうがない ネタ?
>>165 > ホンダ旧オフ車
これいつの時代よ?
XL250Sとかそれ以前か?
171 :
774RR:04/06/27 19:50 ID:+wy/VAh/
>>169 F-1の使ってる工具は砂とかネプロスとか高級工具
コケンなんかと一緒にしちゃいけない。
F-1でコケンの12角ソケ使ってるというなら引き合いにだして良いが
比べる物が違う。
172 :
169:04/06/27 20:33 ID:ZvBYXfRp
>>171 >>149がコーケンがダメなのは12角しかないからだって書いてるだろ。
それは、コーケンがダメなんじゃなくて12角がダメだって事だろ?
つまり
>>149にとっては仮に砂が12角しかラインナップしてなかったら砂はダメってことになるよな。
だから12角でも信頼性が必要な場所でも使われてると書いたまでだよ。
後、
>>169の名前間違えた。156でつ。
173 :
774RR:04/06/27 20:48 ID:HYPGLkzO
>171
燃えねぇ燃料だなw
XLRでフィラーキャップを先に緩める理由はない
オイルの落ちはキャップを先に緩めた方が良いけどね
XL250Sも普通のオイルドレンボルトだったはずだが・・・・
ソケット舐めるようなトルクだと、アルミのオイルパンに鉄のボルトだから、オイルパンが先に死亡すると思われ
もしソケットが舐めたとすれば、斜めに入れたんじゃないかな
どうしても見にくい場所だからありうること
>>150氏,
>>165氏
俺,XL250S,CT250,XL250R,XL400R,と乗り継いだけど,フィラーキャップ
は外さなくてもドレンはは抜けたし,ドレンも普通の17ミリ頭のボルトでしたよ。
176 :
ko-ken最悪:04/06/27 23:22 ID:sK6Ek6Ia
>127
だけど。ソケットは6角のディープタイプの13mm技術っていうが
外車に乗ってるためヘッド周りは簡単に開けられるし、一応昔に3級整備士取ってるんですが、
それにオイルのドレンボルト緩める程度で口が開くってのは工具としては論外とおもう
現物はコーケンに解析に預けてるけど、それも返品なしのじょうたい、
工具会の三菱かコーケンは。
177 :
774RR:04/06/27 23:26 ID:Q0Cy43Ev
此所の連中は誰もソケットの所為だとは思ってないよ、多分。
釣りすんならもっとマシな餌用意しろよ。
>>165 >ホンダ旧オフ車:ドレンのセンターにプラスネジ
SL250
XL250K
XL250S
XL250R
XLX250
XLR250R 車種はなんだ?・・・・センターにプラスねじとゆーのがわからん・・・
179 :
774RR:04/06/27 23:40 ID:TRWrEUHS
スレがのびてると思ったら自分の技術のNASAを工具のせいにしてる
カスか
127はDQNクレーマー
ここは信者というより工作員の巣窟ですね。
182 :
たろ:04/06/28 01:07 ID:fgd6dhO9
火事場からひろてきた焼き鈍しのコケンですかに?
・・・さすがあに2ちゃんはおもしれな、うふふ。
(´-`).。oO(昔3級って・・・専門学校で取った奴か?・・・自慢なのか・・・?)
三級整備ってのはドレンボルトすら緩められなくても受かるのか・・・
整備工の資格を取るということは、整備工になろうとしているということ。
整備工=専卒=大学に行けるだけの頭のない低脳
subarasiituriborida
187 :
774RR:04/06/28 13:02 ID:i89PBHNC
KTCは不具合の対応早かったぞ メールの返答 販売店への連絡・・・・モノに因るか
・物をドコに送ったのか。コーケン本社宛?それとも取扱店から?
ドコに解答を求めたのだろうか。
・購入したのはどこ?本当にコーケン製品か?コーケンは偽物が多い。
・「ドレンボルトを緩めようとしたらソケットが開いた」これをコーケンの
お客様相談室の相談員が聞いたらどう感じるだろうか?
・サイズも車種不明、コイツは本当に整備士なのか?
・整備士が馬鹿に見られるから消えろ
こんな所だろうか?
189 :
774RR:04/06/28 22:05 ID:B1mXMTcG
コーケンの1/4sqの12ポイント14mmソケットに変換アダプター2個着けて
1/2sqのスピンナハンドルで固く締まったドレン緩めようとしたら壊れるかも
しれないぞ。
三級整備士って三流整備士の間違いだろ。
なんでそんなに必死にコーケンを擁護するの?
工具なんて壊れるときはあっけなく壊れるよ。
なんでって、サーフェイスソケットを愛してるからに決まってんだろ!
192 :
ko-ken最悪:04/06/28 23:20 ID:QZnxMNtR
文面から状態を想像できないコーケン信者がいるな。ボルトをなめたのはソケットが開いたからであって
開かなきゃちゃんと緩められる20年以上KTCとTONE使ってきて初めてコーケンつかったが
こんなにもろいとは思わなかった、割れたのは6角の角(一番肉が薄いところ)が隔離して
トルクがかかる状態ではなくなったため。
このような状態の工具できちんとボルトを緩められるんなら、やって見てほしいけどね。
3級はついでに取ったけど、別に始めて工具を使ったんじゃないことを書きたかっただけだよ。
日本語を勉強しようね。文章の一説を強調すると本来の語彙を間違えるから。
本題はこのようなソケットが平然と売られていることだったんだわ。
過去ログにも書いたが同じことをKTCのソケットでやっても何も起こらない(当たり前だが)
自分が気に食わないのは、コーケンの製品としてもクオリティとアフターの悪さだよ。
>>176=
>>192 >現物はコーケンに解析に預けてるけど、それも返品なしのじょうたい
んで催促してんの?
>>192 初期不良だろうから、ko-kenよりも、先に販売店へ文句言うべきでは?
うだうだ言ってないで買った店を言え。で、解析に出したとかいうのはどこに出した?
まぁそれよりも、20年以上工具使って云々と言う事から推測するにイイ歳だと思うが、
状況や写真等の客観的事実を用意した上で文句を言えないのかね?
ソケットが開くってクラックが入ったのかな
比較的早い段階でのクラックはKTCで入ったことあるよ
鋳巣が原因だと思うんだけどね
(\500程度のもんなのでメーカーには送ったけど普通に買いなおした 後から送られてきてダブった)
まあ、破断面みりゃすぐわかるし確率の問題かと
197 :
774RR:04/06/29 00:21 ID:QNhbGVw8
鋳巣?鍛造なのに?
やっぱりコーケン使ってるバイク屋は信用できないね。
スナップオンなら割れることはまずないし、万が一割れても即交換してくれるのに。
鍛造も鋳巣が入りにくいだけで、入らないわけじゃないよ(母材の欠陥を消せない)
あと、不純物巻きこむときもあるし
200 :
774RR:04/06/29 00:56 ID:mOZz4yrx
↑コケン擁護では無いが、昨今の砂 品質劣化を知らないの? コケンより砂の方がクレーム率高いんだよ?
一概には言えないが、強度的にも同じ厚みのソケットなら砂よりコケンの方が強度が有る。HRC硬度を見ても判ると思うが
201 :
774RR:04/06/29 00:56 ID:XE33AVKw
うざー、コーケンくそ、KTCでいいやん、品質もよし、リーズナブル。
202 :
774RR:04/06/29 00:59 ID:dX69NDeZ
コーケンの方が安いのでは?KTCの1/4・インパクトソケット・3/4以上のソケットはコーケンが・・・
KTCのプラグ用ソケットはコーケン製だど
バカのコマが一つ壊れたくらいで騒ぐなや。
ここまで引っ張る話題か?
工具で硬いのは減らないけど割れるね
ドライバーが顕著だけど
工具はある意味消耗品
ボルトが壊れるよりコマが壊れた方が良い
コマは買いかえればよいけど、ボルトやっつけるとむちゃくちゃ手間がかかる
ソケットの素材って圧延材の棒鋼だろ。
でそいつを切断して冷間加工、熱処理と。
鋳巣ができるわけがない。
>>200 砂の保障はもともと不良品が消費者のとこまで行っちゃう事を
前提としたシステムになってるから無問題
208 :
774RR:04/06/29 05:38 ID:JffIsclT
>>ko-ken最悪
早くko-ken買って、無理やり壊して、うpしろや。出てこいや。
2chでソース無し、証拠うp無しで特定の商品/メーカーを叩く
オマエが悪い。
しかし、山下さんは愛されてるなー。ヨーロッパ人に絶大な人気があるわけだな。
>>208 工具界のMAZDAのような会社だと誰かが言ってた
>ヨーロッパ人に絶大な人気
これのソースも無いけどねw
ko-ken最悪は他社の信者
>>192 コーケン擁護をするつもりは無くても馬鹿が壊したのを工具のせいにしてるのを
見過ごす事はできないんでね・・・とりあえず
・買った店
・クレーム関連で話をして「オーバートルク」と断言した奴
・品物を送った先
これを上げてくれ。それともでっちあげだから証拠も出せないのかな?
>砂の品質
砂の交換制度ってのは元々永久保障と言うより不良品が客に流れトラブルになる事が多かったので
採用された制度で元々正常な工具が壊れる事を想定して設けられた制度ではない。
・・・ってのはここ来てる人なら聞いた事があるかと
要は砂には不良品の数が多い。最近は少なくなったみたいだけど、個体差が大きいのも砂の特徴
この辺は生産工場の違いなのかは判らんけど
国内だとKTC・TONE・コーケンの品質管理は世界で見てもトップレベルだし
万が一不良品が混じったとしてもドレンボルト程度で壊れる不備なら
販売店に渡った時点で見抜かれてる筈だし、それを見抜けず購入した
自称20年以上のキャリア持ちの3級整備士ってのも中々マヌケとは思うが
214 :
774RR:04/06/29 12:26 ID:JffIsclT
>>213 ソケットコマなんてそんなにじっくり見て買うやつぁいないだろ・・・
せいぜい6角or12角かとサイズ程度じゃないか?
俺はそうだけど
あんたらもし新品のソケットが割れたりしたら
それでも自分の使い方が悪かったなんて言えるか?
絶対に無いとは言えないだろ
所詮工業製品なんだから
>>215 ただの嫌味だよ。それに新品のコマが割れた?証拠も何も無い
1匹騒いでるだけで結局どこに話をしたのか持ち込んだのかすら情報が無い。
・・・もしかしてあんた192?
217 :
774RR:04/06/29 14:35 ID:tnB/jYNX
>213
品質管理がトップクラスでも所詮は大量生産でしょ
初めのロットから途中のロットを調べてるだけで
そこをクリアしても人間が簡単に確認してるだけでしょ 出ちゃうんだよね
ソケットの検品って人間がしてるの?何時の時代の話だよ・・・
219 :
774RR:04/06/29 16:42 ID:ovHh7Tbz
すみません、ちょっと質問です。
ネジとボルトをなめてしまいました。
すごいなめっぷりです。
ネジザウルス買ったのですが、びくともしないっていうか、サイズが合いませんでした。
どうしたらよいですか?
よろしくお願いします。
破壊しれ
221 :
774RR:04/06/29 17:08 ID:ovHh7Tbz
222 :
774RR:04/06/29 17:16 ID:ONrEXV8U
>>215,216,217,その他大勢の皆さん
ソケットが不良品で割れたとか、コーケンがどうととかの話しじゃないよ。
最初に言い出した奴がいい加減な事書くから悪いだけ。
例えば
新品のコーケンの3/8sqの****という型番の**mmソケットの新品で、締付トルク*Nmの
ドレンを緩めようとしたらソケットが割れてしまった。
コーケンの本社の営業に使用状況を克明に書いてクレーム付けたが、オーバートルク
としかの回答しかない。・・・・・・だからコーケン最悪だ。
とかね。
言い出した本人がまともな事いってこないんだから議論しようも無いんじゃ
ないかと思う。
>>221 220では無いけど
両方共、バイスグリップで逝けるんじゃないかな
又は、トルネードorターボソケで。
それで駄目なら、タガネorポンチとハンマーで
緩める方向に叩く。
プラスネジの方は、まだ一寸溝が残っている様だから
ショックドライバーでも行けるかも。
224 :
774RR:04/06/29 17:22 ID:ONrEXV8U
>>221 この程度だったらナットをウォポンか何かで挟んでおいて、ネジはバイスグリップ
で挟んで回せば緩むと思う。
見たトコスペースがありそうなんで、ナット側をタガネでぶち切っちゃうって手も
使えると思う。
225 :
774RR:04/06/29 17:28 ID:IxGDvu10
>>221 原ちゃに乗ってたときは、こっちも初心者だったし、プラスのなべねじ多用だったから
そんなこともあったなぁ。
参考にはならないかもしれないけど、漏れの場合、そんな状態のねじを
ウォーターポンププライヤで掴むことに7割8割の力を使って、クイっと廻したら外れた。
バイスプライヤの方がいいと思うけど出来るだけ柄の長いヤツで、
がっちり!と挟み込んで廻してみる。
一つの方法
しまった出遅れたw
>>223-225 ありがとうございます。
バイスグリップとウォーターポンププライヤとタガネを買ってきます。
「ここのを買っとけば良いよ」
ってのありますか?
車でちょっといったところにストレートがあります。
バイス ファコム
ヲタポン クニペックス
鏨 pb
>>227 こんなスレの流れだからこそ、ko-kenのナットツイスターですよ。
>>227 ボルト、ナット周りの作業スペース有りそうだから
バイスグリップは大きめのヤシの方が良いよ(力が入れやすいので)
メーカーは VISE-GRIP(そのまんまだが…)の物がお勧め
価格も、それ程高く無いし。
ホムセンでもバッタ物?が激安価で売っているが
直ぐにガタが来るのでお勧めしない(一発工具としてならOK)
漏れ的には、今回の様な作業にはウォーターポンププライヤは
一寸使いにくいのでツカワネ。
231 :
774RR:04/06/29 18:22 ID:4tPWgWvP
>>227 自分もバイスグリップはVISE-GRIP製が良いと思います。上手くすると2,000円
以下で買えます。FACOMのはなかなかのスグレ物で良いんだけど、チト高いです。
232 :
774RR:04/06/29 18:44 ID:r40H7ewD
>>227 @M誌のバイスグリップの使い比べ記事では、安物で十分、むしろ、本物より使い勝手
も良いという結論になってましたね。漏れは@IGOの使ってます。
本物買うより、余ったお金で良いドライバーを買ったら?
>>228-231 重ね重ねありがとうございます。
ネジの方は作業スペースあるのですが、ナットの方はあまりありません。
http://www.domo2.net/bbs/image/1088502910.jpg 背景がごみごみしていてすみません。
モンキーの6v車です。
イグニッションコイルの下にナットがあります。
最初から、角がとれ書けていたのですが、安物のソケット(ホームセンターで2000円くらいで買ったセット)
を使ったら、ゴリっといってしまいました。
ソケットもしっかりかんでいないのに、無理矢理まわした感じです。
エクステンションバーをつけると、フレームの下に干渉して、使えませんでした。
そんなわけで、ナットはバイスグリップでは回らなさそうなんです。
>>233 一つの方法として
ナットを、バイスグリップで縦に挟んで
挟んだバイスグリップをモンキーで回すという方法もある
ただ、この方法は強トルクで締まっていると使えないけど。
何とか始めの一発緩めば、後はプライヤなりラジペンなりで
行けると思う。
そんなに、トルク掛かっている所じゃなさそうだし
行けると思うけどなぁ。
ナットツイスターかターボソケットを使うのが
一番スマートだけど、ボルト部が結構出てるから届かないかも。
おれならどっちもグラインダで削ります
ボルトの頭を半月型に削って、たがねで叩いてまわす
or
頭を左右から削って→|←板状にしてつまんでまわす
ナットは削ってC状にして外す
俺もグラインダかドリルで頭を飛ばしちゃうな。(それらの電動工具を持っていないと出来ないが)
その方が遙かに早く解決出来ます。頭さえ無くなればプライヤーとかでも軽く回るはず。あと,ナメて
丸くなったボルトナットは小さいパイプレンチで回すとガッチリ食い込んで簡単に回せます。何せ元々
丸い物を回すための工具ですからこれはお勧め。一番小さい6インチのエンドパイプレンチが使いやすい。
蛇足ですが,俺の使っているのはこれです。
ttp://www.ridgid.com/catalog/RT2004-006.pdf
237 :
774RR:04/06/29 21:28 ID:CKYtrC1m
割り込みでスマソ
クニペックスのヲタポンの購入を考えているんだけど
コブラとアリゲーターと二種類あるけど違いがいまいちわからない
それと最初の一本は、サイズはどの程度のものがお勧めか
指南してくれないか?
>>234-236 ホント、このスレの住人は親切で助かります。
グラインダやドリルを持ってないっていうのと、
ボルトをとばそうとしても、イグニッションコイルのステーの部分と溶接してあるので、
イグニッションコイルごと買い換えになってしまうから、234さんの方法を試してみます。
とりあえず、明日か明後日に工具買いに行きます。
レストアに初挑戦しているんですが、敷居が低いと聞いたモンキーでさえ、結構たいへんなんですねぇ…
バイスグリップは商品名だぞ。
メーカーはピーターセン。
240 :
ko-ken最悪:04/06/29 23:22 ID:u5tgOlNW
コーケン社員も多いようだからメールのやり取りをさらすことにする
お問い合わせ、有難うございます。
お問い合わせの件、次の通り回答させて頂きます。
検査の結果は、6月10日付けにて弊社の取引先に
正式回答していますので、検査結果について直接
の回答は差し控えさせて頂きます。
販売ルート、各社の役割等もありますので
ご理解頂きますようお願い致します。
今回の件について、弊社より販売店に早く対応
するように依頼してありますので今しばらく
お待ち頂きますようお願い申し上げます。
且R下工業研究所
営業部国内販売課
Sent: Tuesday, June 29, 2004 12:51 PM
Subject: ディープソケットの件
> 先日メールさせいていただきました、○○のホームセンターコーナンにて
> 9.5sq用13mmディープソケットでソケット破損によりオイルドレンボルトを
> なめた為解析依頼しておりました○○○と申します。
> 最初の回答は「ホームセンターコーナン」からオーバートルクによるとの
> お話でしたが、正式な回答書、解析書もなく口頭のみでの連絡
> この件で、他の工具メーカーではこのようなことはなったことが無いという
> 旨つたえてからでもかなり時間がたっております。
> 御社のユーザーへの対応とはどのような物になっているんですか?
> メーカーとしての見解を疑うばかりです。
> 薄肉部分が破損してしまう事は通常あることですか?
> このような品物を市場に出す御社の品質管理システムとはどのような物なの
でしょうか?
242 :
239:04/06/29 23:31 ID:r/KMF/KQ
>>241 な、なんだってー。
情報サンクスでつ。
先日、安物工具で、フロントのブレーキパッド交換したんだけど、
フォークに連結しているボルトが結構硬かったので、
思いっきり力入れたら、ソケットが割れて、ボルトの頭も見事になめりました。
この際、良い工具購入しようかと思うのだが、
セットで一気にそろえるより、
必要な物をコツコツ買った方がよいですかね?
でも参ったな。
244 :
774RR:04/06/29 23:35 ID:wTc7cFfW
ループするから辞めろ、マルチめ!
>>238 モンキーの敷居は高くはないが
>角がとれ書けていたのですが、安物のソケット
>を使ったら、ゴリっといってしまいました。
>ソケットもしっかりかんでいないのに、無理矢理まわした感じです。
これでは何が相手でもだめぽ。
また、ねじがつぶれたりすれば、何らかの道具が必要になるのは当然。
猿あたりからすこしずつ経験積んでいくのもいいかも
>>243氏
いくら文章を書いても無駄なような気がします。この文読む限り,単なるクレーマーとしか
受け取れない。経験上このスレの住人は間違った使い方をしない限りコーケンがこんな
壊れ方をするわけがないのを知っているから反発をくらうのでは?やはり,破損ソケットの
写真をアップしない限り意見は永遠に平行線かも!
247 :
774RR:04/06/29 23:51 ID:wTc7cFfW
>>246 するーしろよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ところで話の流れと関係ないけどサァ
ドレンボルトが13mmの単車ってなんだろう
該当車種どんなのある?
250 :
774RR:04/06/30 00:06 ID:a9geT5vu
ソケットは6角のカドが割れるのが普通でしょ?
それ以外のとこが割れるとしたらむしろソッチを見てみたい。
251 :
774RR:04/06/30 00:22 ID:SDtOZ7B0
↑13mmじゃ無く1/2じゃなかったの? けど 240>>ってメカなの? 毎日工具さわってれば、ソケットにクラック入った時に
判りそうなもんだが? ネジなめそうな時も・・・
>>246 コケンでも壊れるときは壊れる。
ただ皆そんなもんだと思ってるから表には出ないことが多い。
信じられないならスルーすればいいだろ、何が写真UPだよ。
てめーはコケン関係者なのか?
それとも荒らしたいのか?
えー、コーケンソケットがドレン緩めただけでひらいた話題が一段落したところで、
次の話題に移りましょうかw
254 :
774RR:04/06/30 02:30 ID:EUApBka+
んーとじゃあ
車載工具のグレードアップについて語ろう
〔出先でトラブル〕
大変よマイケル!バイクが故障しちゃったわ!
安心してハニー、このバイクには車載工具があるのさ!このスパナで・・・AHHHH-OH!!!ボルトがナメた上にスパナが折れちまったYO!
工具もロクに揃えていないなんて最低ねマイケル!!Hey TAXI!!!
待ってくれハニー…!マイホームにはスナップオンの工具が勢揃いなのに、、
こんな事態にならないためにも車載工具にはいいアイテムを揃えようぜ
255 :
774RR:04/06/30 02:44 ID:zJJXJuIn
そうそう、ソケットなんて割れないだろ・・・・・
どんなショボイソケットやねん。
どんだけメンテしてないねん。
256 :
774RR:04/06/30 02:50 ID:zJJXJuIn
漏れの車載工具一覧
車種専プラグレンチ
8,10,12mmソケット、メガネ,KTC
モンキー,シラネ
ラチェット,KTC
+、−ドライバー,シラネ
パイロットスクリュー用ドライバ,ヨシムラ製?
普段はこんだけ
長距離
になると
パンク修理セット、コーナン製
タイヤ圧計、シラネ
大変ですマイケル!ブレーキシステムが故障です!
安心しろキット、停まれないなら飛び越えるだけさ!ターボブーストだ!・・・AHHHH-OH!!!着地のショックで
ロックのミュージックテープが入っちまったYO!
こんな下品な音楽を掛けるなんて最低ですマイケル!!Help Bony!!!
待ってくれキット・・・!財団本部にはクラッシックの名曲が勢揃いなのに、、
258 :
774RR:04/06/30 03:01 ID:zJJXJuIn
二輪スレでナイトライダーネタかよw
なぜにナイトライダーw
>>258,
>>259 仲良いね。
車載工具は家用と完全に工具を分けてるヤシもいれば、兼用してるヤシもいるね。
ツレん家行った時に工具貸してくれと頼んだら、車載してるの出して来やがんのw
ところが内容は超豪華。俺の家用、負けた。
261 :
774RR:04/06/30 07:36 ID:5C3fLFt0
漏れの車載工具一覧
9.5sq用13mmディープソケット コーケン製
262 :
774RR:04/06/30 09:04 ID:nghDVe2M
ま た コ ー ケ ン か
おまえらコーケンの宣伝に貢献しすぎ
264 :
243:04/06/30 09:14 ID:9bU3ysk0
皆さん誤解を与えてすいません。
安物工具は、よくディスカウント店などで売っている
激安セット品で、コーケン製ではありません。
まぁ、「ドレン緩めてコーケンのソケットが破損した」と聞いて
素直に信じられる人間は居ないだろうよ・・・
127は20年のキャリアと整備士資格があるらしいが、この話他人事だったら信じられるかね?
私は信じられないよ。普段コーケンは使うし壊れす事も稀にはあるが
高々ドレン緩める程度では相手が重機だとしてもトラブルは一度として無い。
相手が軟らかいのは判り切ってるから注意して作業するお陰だけど
コーケン社員だ騒ぐ前に自分が言ってる事のおかしな点をもう一度考えてみたらどうかな?
ホームセンターの数百円に満たないソケットセットの駒でさえ
バイクのドレン緩める程度のトルクなら問題なく使用できるのに
仮にもあの肉厚しかも鍛造の駒を手の力で破損させるってのは母材や
相手の材質を考えても不可能に近い。ありえないことなんだよ。
そこら辺はキャリアがあるなら理解できるよね?
266 :
774RR:04/06/30 09:39 ID:nghDVe2M
お前ら勘違いしすぎ、ソケットが負けてつぶれるのは、単車をメンテしてない証拠。
キャリパーブラケットのボルトなんて12mmだろ、通常のトルクから考えてソケットが割れるとかありえへん。
放置しすぎ、豆にメンテしてやれ。
つーわけで割れる話題は荒れる話題になるので以降禁止。
コーケンノソケットハ、カミサマガツクッテルノデツカ?
269 :
219:04/06/30 14:06 ID:CWBIF97s
先ほど、学校帰りに工具をかって、ナメタねじとボルトを外すことに成功しました。
買ったのは、
トルネードソケット10mm
頭が動くラチェットハンドル
ロッキングプライヤー
です。
まずボルトはトルネードソケットで一発で外れました。
すごいですね、これ。
で、ネジはロッキングプライヤーではさんでまわそうとしたけど、びくともせず、プライヤーが外れるばかり。
ネジの頭が10mmだったので、トルネードソケットを突っ込んでまわしたらとれました。
みなさん本当にありがとうございました。
これに懲りて、ホームセンターの安物工具は使わず、もっと良いものをそろえようと思います。
KTCや砂は平気で叩くくせにコケン批判にはそりゃもう必死で・・・
コケン工作員ウザイな
俺の中でコケンの評価がまた一つ落ちたな
スナはいくら叩かれてもザマアミロって感じだが、
KTCとコーケンを叩くのは許さん。
つーかお願いだから叩くな、
いや、叩かないでください。
だって好きだから。
でも、最近シグネットも好き。
まぁまだ話題にのぼるだけマシだろ
櫨マンセー
>>271 俺もシグネット大好き。
リバーシブルギア廉恥が特にお気に入り。
>>270 おまえの工具評価はそんなもんかね。
工具なんて使ってみて良いか悪いかの評価じゃねーの?
276 :
774RR:04/06/30 20:42 ID:VuNczoQF
もう数年前の事だけど、A社のエクステンションに3/8sqのコーケンの8mmのヘキサゴンソケットを
付けて、ボルトを緩めていたら、エクステンションのスクウェア部がもげてソケットに残って
外せなくなって、コーケンのヘキサゴンソケットが使えなくなった事があった。
A社に状況を克明に説明してクレームを付けたが埒が開かなかった。
気に入っているソケットなのでコーケンの営業に電話して、折れて残ったスクウェア部を
外してくれと相談したら、現物を送ってくれとの事で現物を送った。
数日してコーケンの営業から電話があり、「申し訳ないけどソケットを壊さずに外せない
ので、新品を無償で送るからそれを使ってくれませんか。」と言ってきた。
幾らなんでも悪いので断ったら、「うちの製品を愛用してくれている方へのお礼です。」
と言うので受取って、今でも使っている。
凄く感激したよ。
ついでだが、俺はコーケンの工作員ではないよ。こんな実話もあるって事だよ。
DQNっぷりを自ら晒しageですか、普通そんなことで外してくれなんて誰も頼みませんよ。
コーケンのエクステンションにコーケンのソケットっていう組み合わせならわかるが。
278 :
774RR:04/06/30 21:13 ID:Z4Z+G2wf
ちなみにA社はどこのメーカーですか
A−ビット
280 :
774RR:04/06/30 21:50 ID:hqA7eJRR
別に、ただで何とかしろとか、新品交換で対応しろとか
迫ったわけじゃないんだから、いきなりDQNするのもどうかな、
と思うだけど。
普通、何らかの不具合が発生したら製造元に頼るのっていけないことなの?
メーカーにしてみりゃ、正直なところソケットの出荷単価なぞしれてるから
ドリリング等の加工対応取るより新品交換対応取った方が手間的に
良策と判断しただけのことでしょ。
ただ、こういうたまたまいい対応だったってケースも
あんまりひけらかすのもどうかと思うよ。
必ず、こういうケースで新品交換対応したっていうのにヲレの場合は
だめなのかよ。って言いだす香具師がいそうで。
挙句には、こんな処理したのが居たらしいがいったい誰が・・・。なんて
まるで犯人探しを社内ではじめてしまったつー話しも他業種だが聞いたことあるし。
世間的に言う良心的判断と組織の求める原理原則に則った判断って言うのは必ずしも
一致しないわけで。
Kの磁力ホールドのプラグソケットを買ったらアレ?くっつかない???
そんな不良品を掴まされたことがある
>ソケットを壊さずに外せない
おいおい、頭が取れたボルトだって外せるんだぜ。
そんなもん簡単に外せるだろ。
ディープソケットが割れるより、嘘くせえ話だな。
スッカリネタスレに
285 :
774RR:04/06/30 22:27 ID:/EQqdRfM
シグネット?
整備ご苦労、シグネットをかけてやろう。
シグネットたかた
288 :
774RR:04/06/30 23:01 ID:5C3fLFt0
ところで、コーケンの9.5sq用13mmディープソケットってどうよ?
>>288 おぉ!(ヲタ氏風)それはなかなかヨイ話題だね。。。って、んな訳ねーだろ!
290 :
774RR:04/06/30 23:13 ID:hqA7eJRR
俺はエビしかつかわねーって猛者はいないのか
>>282 磁石が外れたことならある スタビレだけど
ちなみに海老が利根と提携する前のソケットは貢献製w
行き着くところ、ソコしかねえのかよ!(w
無限ループ・・・。
294 :
774RR:04/07/01 08:03 ID:Sh4UMH0J
PBのビットが付くドライバー系(現行は強力よん)のマグネットは磁力が弱く
喰いつきのいいビットだとネジにくっついて抜けてしまう為
PB本社にマグネットを現行の物と交換したいので手に入れる方法をメールで
問合せたところ喜一工具で注文してくれと返事が返ってきた
早速、喜一工具にメールを送って帰ってきた返事は取り扱っていません・・・・でした
あぁこの労力はなんだったんだろう・・・・
しかし、数日後PBからカタログの小冊子が届きました・・・・アリガト
マグネットの交換は諦めました・・・・またビットが抜ける日々を送ります
俺は差し替えの工具はめんどくせーからヤだな。
ソケットでも持ってるハンドル総動員して付けたままで使ってる。
セミディープくらいの首振りレンチないかな。
296 :
774RR:04/07/01 21:10 ID:RtBVP3Bv
砂で言うトコロの「フレックスコンビネーション」など如何ですか?
流石にセミディープの深さは有りませんが・・・。
私ゃこれが好きでソケット+各種ハンドルよかこいつによく手が伸びる。
297 :
ko-ken最悪:04/07/01 23:19 ID:edboatM1
>265
えらそうに講釈たれる前に過去ログも嫁!
外車のってって面手フリーなわけないだろが。
オイルだって500キロで交換だから、頻繁に使うところ。
2ヶ月に一回はヘッド空けてタペット調整し、ブレーキはダストシールないので
つど分解掃除してるよ。
ソケットが割れるなんで、20年以上工具いじっていて初めての出来事。
それをユーザーのせいにしており、しかも口頭説明だけだったから、噛み付いたの。
日本語が不自由な人が多いのか?このスレは?
>>ko-ken最悪
コーケンやなくて、オマエが最悪やな。
逝ね。
>>297 オイルだって500キロで交換だから、頻繁に使うところ。
2ヶ月に一回はヘッド空けてタペット調整し、ブレーキはダストシールないので
つど分解掃除してるよ。
プ 自分で地雷踏んでやんの Ver.Ka
300 :
774RR:04/07/01 23:29 ID:oikrYc7t
普通、素人でも20年工具触っててソケット割って、ネジなめたってのは自分の腕のなさ以外の何者でもないんじゃないかなぁ。
割れたら割れたでどうして割れて、ネジなめたか自分で検証したの?
俺の自分でショップ出して20年になるが、ソケット割れて文句なんて言ったこと無いなぁ。
KTCやスナップオンなんてしょっちゅう割れてるよ。コーケンも何個割った事か、そして何本のネジをなめた事か。
それで自分の知識が増えるんじゃないの?
千円かそこらのソケットひとつで大騒ぎすんなって。
他のを買ってくればいいじゃんか。
いやぁ。。。もう完璧釣りでしょ。でなきゃ基地外だって
工具メーカーってのはこんなのまでサポートしなきゃならないんね・・・
なんかコーケンって本当に最悪な気がしてきた。
スピンナハンドルの溶接なんて適当だもんなぁ。
もうコーケン使うのやめよっと。
KTCの21Cシリーズ最高だしね。
>>297 つか、藻前の言っている事が全てではないって、皆気が付いている。
玩具を壊しといて、「遊んでいたら勝手に壊れました」って言っているようなもの。
そういうこともあるかもしれんが、誰も信用しないよ。
藻前が出した結論が"ko-ken最悪"なんて…低脳クレーマーみたいな文句だからな。
まともな社会人なら、相手が納得する説明が出来なかった時どうなるかぐらいは
わかるだろ?
それとも、「何故俺の主張を誰も受け入れないんだ?日本語が不自由なのですか?」
なんて本気で思っていたら、病院に行った方がいいよ。
>>303 センセイ、スピンナのどこ溶接で繋いでるんだろ?
真っ当なメーカーなら溶接箇所は無い筈だけど。圧接ならしてますが
306 :
774RR:04/07/01 23:44 ID:3m8LrC+F
1000円ソケット割れてウダウダはもう辞めよう!
素人相手に墓穴掘らせても寝覚めが悪い。
307 :
774RR:04/07/01 23:50 ID:Ddupb4l2
>>303 はFG工作員?
コケンの溶接は、Tレン関係でしょ?21Cよりコケンのソケの方が強度試験↑だったけど?
>>305 圧接は溶接の一種だよ。
正確な知識のない事は言わない方が良い。
圧接も溶接の一種だよ。
スピンナハンドルの場合、突合せ溶接っていうのかな。
どうせもう買わないからどうでもいいけどね。
21Cの方が実用強度は高いし、信頼性も十分。
>>310 で、溶接とやらのどこに不満が?何時もだけど問題が先に出てきて
肝心の説明が一切無い批判ってのはただの叩きにしか見えないのだが。
言葉の意味と指摘の嫌味を理解してるならその辺も詳しく書けないかね?
>>303タソは好きな子をいじめてみたい年頃なのでちゅねw
313 :
774RR:04/07/02 00:09 ID:vakrn8iF
ソースは、コケン台利点
プチ祭りにイマイチ乗れないボキは
ず〜っとノンブランド品愛用。
よーっし、次はシグネットやプロクソンでランクアップだ (゚∀゚)!
溶接部ってのは硬度が不連続になったり、残留応力や溶接ビードの切り欠きなんかで
疲労強度が極端に下がるんだよね。
なーんて話をしても分かんないでしょ。
>>315 強度云々を語るなら相手の製品とドコが違うのか感じての事なのだろうが
聞きたいのはその部分の説明で、薀蓄なんていらんのだけど
第一、その話はアークやTIGの話であって圧接ではあんま関係無いだろうに・・・
おっと、IDってのは結構ランダムに変るんだねぇ。
ま、一生懸命毎回ID変えてる人もいるみたいだけど。
Idは0時になると全員変わる訳だが。只の煽りだったんね・・・
このスレはこういう流れが普通なの?
>>319 勘ぐりたくはないけど、クレイマーが多いかもしらん。普通じゃないやね
クレイマークレイマー
324 :
774RR:04/07/02 06:54 ID:01FUqIlV
>>297 ko-ken最悪さんは、KTMかハスク乗りなのか?
>>303 コーケンTレンチの溶接は、きちんと1周してて頑丈そうですが。
他メーカーでは適当なのが多い気がする。
高校生かと思ったら、自称「20年以上工具いじって〜」だって。
そんな歳でまだ社会性が身に付いていないということは、
もうこれからずっとそうなんだろうな。哀れだな。
まだ、やってんのかよ・・・。
コーケンよりネプロスの方が精度も強度もいいよ。
保証もしてくれるしね。
高いのが難点だけど。
つーか、アレだろ。整備の用事も腕も勉強する気もないくせに、
消費者煽りの知ったか雑誌読んで、自分はいっぱしの知識あ
ると感じてる中流意識丸出しのお坊ちゃんが多いんでしょ(^^)
ところで、これ全く知らないんだけど、ステムベアリングの部分
の交換って可能なのでしょうか?同じ車種の同じフレームで、
ボールベアリングのとテーパーのとあって、俺のはボールだか
らそのうち交換したいなって思ってるんだけど。ベアリングの受
の部分の打ち直しって、自転車みたいに、専用工具さえあれば
できるのでしょうか?
>>328 可
専用工具・・・
無くても長めの貫通ドライバーで裏から叩いて交換可能
ボールはよく壊れるから、可能ならテーパーローラーに打ち変えておいた方が良い
ググれば互換品が出てくる(純正よりは安い)
ヤマハは上側のダストシールというかカバーが貧弱で水が入りやすいので、流用品見つかれば使う
ステムベアリングに関しては、カワサキの純正はやたらと値段が高いのはナゼだろう
他メーカーの純正品の2倍くらいしてるんですけど
>>328 オマイ、前半まではなかなかのこと言っときながら
後半で落とすなよ。話のレベルがガクッと落ちてるじゃねえか・・・。
ステムベアリングの打ち直しが出来るかなんて整備の範疇で言えば常識だぞ。
それからな、例え同じフレームでもそれは上下のアウターレースの外径が同じ
だというだけで必ずしも軸方向のベアリングの高さが同じとは限らんぞ。
高さが違えば中に入るステムシャフトの長さを変えて対応してる場合もあるかもしれない。
フレームとステム両方が同じというなら、換装できるとパーツリスト上で判断できるが。
そんな
>>328には、まだチョト早いかもしれんが、ホレ。
http://nakai-shoko.hp.infoseek.co.jp/sub1.htm 見る人が見れば互換性という点では、いい資料。
331 :
774RR:04/07/02 10:53 ID:01FUqIlV
俺も328読んで、コケタよw・・・。
>>329 俺はボールにこだわってるよ。
それから、もうひとつ言っとくけどボールベアリングとテーパーローラーベアリングとは
STDと高級品って関係にあるわけじゃないからね。
あくまでも、求められる状況に応じて使い分けるもの。
高荷重や耐衝撃性だけで言えばそりゃテーパーローラーかもしれんが、
ただそのあたりの荷重データは自動二輪車を運転する際に通常想定される
ものから相当かけ離れてるデータだから。
転倒したときのこととか考えてても限がないからね。
必要な荷重範囲内での低抵抗(フリクション)性で言えば、ボールベアリングの方が上。
あえてボールベアリングって車種もあるからね。
もっともステアリングダンパーつけて挙動をごまかしちゃうくらいの考え方だと
そんな低フリクション性なんてどうでもいいんだろうけど。
>>329 リロードする前に書き込んじゃった。スマソ。
>ボールにこだわってるよ。
そんな意味を後から説明しちゃった。
オフ車はテーパーローラーじゃないと使い方によるけど毎年壊れる
現行ではボールの車種は無くなったはず
オフ車でベアリング変更に伴ってステムの長さ変わったのは無かったはず
ボールに拘る・・・ うーん若干は軽いのかもしれないけどね
336 :
774RR:04/07/02 15:26 ID:0kpRM8J5
北海道にいくために必要工具をチョイスしたらさ6キロあった。。。
ネプロス、PB中心だ
いい工具って重いんだなと感じた
21世紀シリーズを工具屋で持ってみたが
これなら4キロくらいになりそうに思った
>>332はロードライダーの受け売りみたいな気がする。
>>337 アフォか。
知るかそんなの。
あんな盆栽養成雑誌っだらステダンマンセーって方向に決まってんだろ。
〜〜だからね。口調で書いたからか?(w
>>338 ロードライダーなら、ステムは7075でワンオフが基本だな。
捨て段はオーリンズで、ステーはアルミのワンオフ・・・
金掛かりすぎ
>>339 素晴らしい。
つーか、その3項目クリアさせるだけで、ヲレのバイクきっと買える・・・。_| ̄|○
>>336 もしよければ細かい内容晒してくれれ
自分はパンク修理系とチェーンの張り調整中心に少なめに纏めよう・・・といつも思うんだけど、大抵持ちすぎになるな
6キロもあって「必要工具をチョイスした」なんて言えるかよ。
馬鹿か。
6キロか長いな
ツーリングにはどうしても必要なもの以外は第2線の工具もって行くがなぁ
>いい工具って重いんだな
をい、オマイの好きなケテシのキャッチは
「軽イ・強イ・使イヤスイ」なの知らねーのか?
346 :
774RR:04/07/02 21:24 ID:Lnp00agW
お前らKTCと砂と古見ばっかりだな。ネプロスとかもうちょっとマイナーな有名メカーの工具の話しもちっとはしてくれ。
参考にならんじゃないか、なんでもかんでもヲチは古見だしよ
自分のは2キロちょっとかな>車載工具@オフ車
ラチェットはMacの1/4でコマは8,10,12,14と+,-に必要なHexが2本とエクステンション
ドライバがPBの+ とVesselの貫通-
あとTopの両薄口で10-12、12-14
14だけKTCの片目片口も持つ(ミラーの調整に必要なのと、1/4のラチェットだと不安なため)
ジェットホルダー用変造薄口レンチ(炙ってオフセット加工 Topの7mmだったかな)
XRレンチ(純正もの)
純正プラグレンチ、純正のアクスル用レンチと延長パイプ
小さ目のバイスプライヤ(メーカー不明)
タイヤレバー2本
エアポンプはToPeakのMTB用+CO2ボンベ
あとはツールナイフと、ジップロックに乾いたウエスとライターが必須(水没時に濡れたプラグを乾かすため)
入れ物はR&Rの工具入れ(巻物タイプ)
スタンドは持たずに、パンクのときはロープで釣り上げて修理(ロープはバイク落としたときも使える)
1/4は12mm以上にはちょっと不安ですが、重量が違うので採用
麓までたどり着きゃ、なんとかなるだろって装備です
スペアパーツはチューブ前後とレバー左右とプラグ(クラッチレバーホルダーは予備にもう一個つけてる)
ステンワイヤーφ0.5とφ1.2 タイラップいっぱい 予備のボルトナット ガムテ
泊のツーリングならチェールブとWD-40のちっこいやつを追加
Trek Fieldのウエストバックとテールバックで雨具、水、地図、救急セットまで余裕で収まって、さらに温泉具くらいは入ります
無理すりゃ着替え用の短パンとTシャツも入ります(ゴア上下で雨具持たない分に着替え入れて、宿ツーリングしたことあり)
>>346 釣られたい・・・・・・・・・・・ネプロス造ってるのどこよw
349 :
328:04/07/02 22:24 ID:AMvGdF6O
>>329-335 さん
サンクスです。いまの車種は長く乗りたいので、気になって
ました。(精度が違うでしょうが)自転車と同じようにできそう
ですね。ベアリングは、漏れの車種はなかったですが、パー
ツリスト見比べて同じ形式のを探してみます。
都市伝説の類かもしれないのですが、漏れのボールベアリ
ングのステムは、テーパーにするとブレがなくなるそうなので。
いまは、高速でも、低速の手放しでも、結構ブレます。ステ
ムはかなり締め付けているのですが、ベアリングのガタが出
そうなくらいにガチガチにしているので、テーパー化するか、
ダンパー(
>>332さんの言う通りのレベルですw)入れるか考え
てましたが、もっと酷くなったらテーパー化します(^^
整備スレの話題になっちゃいました。ゴメンなさい。
あ、あとネタ的な書き込みもゴメンなさい /(-_-;;
でも、あるメーカーを悪く言ったりしないで楽しくしましょう。
>>346 マイナーな有名メーカーw
寝プロ巣はKT(略
351 :
774RR:04/07/02 22:26 ID:SPT2T9ae
ネプは新潟製じゃ?
352 :
774RR:04/07/02 22:41 ID:0kpRM8J5
>6キロもあって「必要工具をチョイスした」なんて言えるかよ。
>馬鹿か。
お前のチョイスとちと違うんだよ
文句はいいからだまっとけ
こういう香具師に限って脳内だけで何もできないんだな
バイクに外装施しているとinchサイズも必要なので数が多くなる
まぁジャッキが一番重いのだが、これは絶対に必要なので他でなんとか・・・
353 :
774RR:04/07/02 22:44 ID:Lnp00agW
ネプロスはKTCぐらいしってるよ。
でもネプロス使ってるヤシってあんまりいないっしょ、マックツールとか。
そういう話しもしよーぜって話題振ってるのにぃ・・・
ネプは悪くないのだけど・・・
ラチェットセット一式買っても結局作業には使いやすいファコムラチェにコーケンソケットだし
コンビもセットで買って使ったが、やっぱ最後はスタビレのコンビ&メガネとシグの切替ギアコンビに
ドライバ類はPB使ってれば買う気にすらならん。やっぱ使わないかなぁ・・・
ネプは悪くは無いんだけど、仕事だと高いし使いやすさとか考えちゃうとイラネって結論に
でもサンデーメカって作業も趣味みたいなものだし、工具も趣味になるから
自分の気に入ったものを使うのが一番だと思う。
356 :
774RR:04/07/02 23:13 ID:SaGLuPK9
>>352 シャサイ工具にジャッキなんか積んでる時点で理由きかなくてもアホだってことはわかる
357 :
774RR:04/07/02 23:22 ID:0kpRM8J5
>>356 じゃ、アフリカツインの前輪がパンクした場合、ジャッキ無しでタイヤを脱却・脱着
する方法を教えてくれ
アフリカツインはセンタースタンドたてると後輪が持ち上がるタイプ
センタースタンドさえ立てられない
また、バイク寝かせたとしても持ち上げられない地面(柔らかい砂地等)
の状態があることも踏まえて教えてくれ
答えがでないのなら、やはり「脳内だけで何もできないんだな」ということになる
358 :
774RR:04/07/02 23:23 ID:Lnp00agW
>>354 だよな
車載工具にジャッキなんてどうやって積むのw?
町中でどこでも整備講座でも開くつもりか?
359 :
774RR:04/07/02 23:28 ID:SaGLuPK9
>>357 ジャッキ積んで走るくらいならパンク防止剤入れて走る
普通はそうする
>>359 普通はそうだよね。車載で完璧に修理しようって発想なら別だけど
とりあえず近場の整備工場までってのが基本じゃないかな?
>357
するってーとアフリカツイン海苔は皆さん惹起持ってツーリングされてるんですか
362 :
774RR:04/07/02 23:34 ID:SaGLuPK9
ていうか言ってることおかしいな、おまえ
脳内だけでなのはおまえのほうなんじゃないのかと
363 :
774RR:04/07/02 23:36 ID:0kpRM8J5
答えよだしてくれよ SaGLuPK9さんよ
話はそれからだよ(藁
364 :
347:04/07/02 23:41 ID:QTqN7B6u
自分は、あまり工具は使えりゃ良いって方
で、ふだん使ってるラチェはやっぱりKo-kenとKTCの組み合わせだったりする
Tレンと板ラチェメインだし、近所のホームセンターで普通に買えるのがありがたい
片目片口はKTCのミラー(昔のKTCのセットで買った) 両目はスタビレのストレート
板ラチェはKTCのストレートと怪しげなメーカーのオフセット物(通常整備だとコマ交換無い分手早い)
薄両口はTopを愛用(サイズによっては3代目のやつもある)
両目って普通に売ってるのはオフセットしてるんだけど、自分はオフセット無しの方ばかり使ってる
ドライバは適当に減って割れないでくれるのでPB
貫通ドライバーは手に入れやすさでVessel(3ヶ月に1本は買ってるような気がする)
トルクレンチはKanonって中村製作所の方が通り良いかな
エア物はアネスト岩田でそろってる(なぜか近所のホームセンターでそろってるんで)
つかみ物は安物とかTopとかいろいろ混在(最近はSk11とかTopが多いかも)
壊したことあるのはスタビレの両目の10と8を割ったのと、KTCの12のコマ割ったくらい
Tレンの10も割ったかな(Kokenのはず)
バイクの2個1してると、緩まないボルトに力入れて壊します
まあ、ガレージのコンクリの上に落っことすことも良くあるから、しょうがないかと
一応、メーカーには「こんな壊れ方したよ」ってことで送った(クレームじゃないくて破壊サンプルとして)
「別にいいよ」って書いておいたのに、新品送ってきてダブった・・・ 保証期間的には切れてたと思うんだが
Topの口はあまり使わないけど、開く前にメッキがはがれるみたい(けっこう丈夫だが)
あと、安モンのバイスプライヤやペンチは思いきり握ると、ハンドル部分曲がってくっつく(笑)
消耗品だと割り切るなら良いかな
Africa Twinのパンク交換も9mmのロープで吊れば問題無く出来るよ
365 :
774RR:04/07/02 23:41 ID:JYUi81xa
>>356 自分が乗ってるバイクとか、単独で長距離の林道行くとかもう少し詳しく書けば
良かったんだよ。
単独行でも町中に近い林道しか行かないなら、前輪にビードストッパー着けて
エンデューロ用チューブでも入れとけばパンクしても直せる所まで戻れるし。
説明無しにただジャッキ積むって聞いたら皆馬鹿だと思うぞ。
366 :
774RR:04/07/02 23:42 ID:0kpRM8J5
>するってーとアフリカツイン海苔は皆さん惹起持ってツーリングされてるんですか
アフリカツインでもバイクを寝させれば問題ないよ
舗装道路や路面が硬ければ起こすことできるので
ただ雨上りのぬかるんだ場所やフカフカダートっぽいところは
少なくとも自分は起こせないです
基本的には手伝ってもらうしかないなぁ〜
俺の場合、「もし人が通らなければ」を考えるのでジャッキは積みます
367 :
774RR:04/07/02 23:43 ID:JYUi81xa
たまにジャッキばらして持って行ってる人みるな。
北海道なんかで聞くと。
パンク防止剤もスネークバイトのパンクには効かんだろ。
>>365 エンデューロチューブにしていますが、ビードストッパーですか!!
ビードストッパーはどんな効果ありますでしょうか?
思いつかなかったです
>>Africa Twinのパンク交換も9mmのロープで吊れば問題無く出来るよ
ええ。一応、タイダウンベルトは荷物をしばるのに使っていますので
木があればできますね。林道であれば十分可能ですね
枝が細くて太い枝にかけようと思って崖から落ちるかもしれませんがw
370 :
774RR:04/07/02 23:54 ID:D+NODMP9
漏れは、林道が多いことで目じゃ〜なとこに住んでるが、近くに修理工場がある林道なんか
知らない・・・
371 :
774RR:04/07/03 00:08 ID:+6dI3VNb
>センタースタンドさえ立てられない
>また、バイク寝かせたとしても持ち上げられない地面(柔らかい砂地等)
>の状態があることも踏まえて教えてくれ
ジャッキも使えね-んじゃね?
ま、その辺は各々考える所だろうし。拘らなくてもいいでしょう
ヲタ氏も言ってるけど行く場所や車種、環境によっても違うしね。
出かけるときは最低限のメンテ用程度でスタンドすら用意しないや・・・
373 :
774RR:04/07/03 00:14 ID:t7CjdVCv
>>369 ビードストッパー着けてると、タイヤの空気が全部抜けてもビードが落ちず
低速(10〜20km)で走行すれば、リムからタイヤが外れないので、余裕で
修理できる所まで走れます。自分はDT200で10kmぐらいパンクしたままダートの
林道を走ったことがあります。
>>374 使ってたけど、今は箱に放り込みっぱなし。
今も使ってるのはプラグソケットとTレンチくらいかなぁ・・・あとEXバーも
まともに使ってるのはショートの首振り3/8ラチェだけかもしらん
それでも例の木柄ラチェは飾りに買ってしまった。盆栽はこれ1品
376 :
BMGS:04/07/03 00:49 ID:OvgaO1c6
機転の効かないヤシは専用工具満載でちんたら走ればよい。
タイヤ外すくらいはバイクを寝かしても出来るし、
ロープや棒片があれば上に吊っても、下に引いても、テコでもどうとでもなる。
馬鹿はこう書くとロープと棒片、ついでに立木や石まで持って走ろうとする罠。
地面がヤワけりゃ、ジャッキ使っても心許ない。
いざとなったら、バイクを置いて歩くことも出来るさ。
377 :
774RR:04/07/03 00:55 ID:Zy/GVwp3
俺車載工具ない。
つーか搭載場所がない。
でも走るたびにバラいてメンテしてるから絶対大丈夫!
パンクしてもゆっくりなら走れる!
俺の単車はトラブルしらず!
幸せだろうな、こんな愛情注いでくれるオーナーで。
しかも保管場所は俺の部屋!
いつも単車と寝てます。
俺のことキモイと思ったろ!?
でも苦にもしない!
VFRとNSRと居て幸せだから。
380 :
774RR:04/07/03 01:04 ID:Zy/GVwp3
倒れてきたら、ブボァ!
って、サスに負担かけないように前にスタンド 後ろにレールベルト引っかけてるから大丈夫
381 :
774RR:04/07/03 01:09 ID:PK1wu/+Q
輸入工具オタク氏のWeb見させてもらいました
これはすごいけどニップルレンチまでは持っていこうとは思わなかったな
最初はチェーンカッター(NANKAIのやつ)も持っていこうと思ったけど
チェーン切れたら人間がまず壊れるかもしれないと考え止めましたw
>>373 Thx 今回は時間的に間に合わないけど今度TRYしてみるよ
>>BMGS氏
コテハンからGS海苔かな
機転を使っても結論としてジャッキは必要なバイクと思った
今まで何回も林道でパンクの経験をしているが、なかなか上手くいかんバイクなのよ
だったらバイク変えろと言われそうだが、そういうもんでもないだろ。自分が好きなものは
382 :
GS:04/07/03 02:00 ID:HhU1FOJx
>>381 なんか柔らかい返しで肩すかしを喰らったw
ちと言い過ぎて、悪かった鴨。
GSは御存知の通りチューブレスなのでタイヤ付けたまま修理できまつ。
他に乗ってる重量車は晴とドカでみーんなチューブレス。
旧XR600、旧セロー等、チューブで乗ってるのは軽いこともあるが、
俺はやっぱ遠乗りでもジャッキは不要だと思う。
持っていくなら、トヨタのアルミパンタがあるから、
ツーリングのついでに解体屋で探して見てくれ。
ニップルレンチはホンダやヤマハなどちゃちい車載でも標準装備があるな。
晴・・・・・・?
ロードパル?
俺もその傾向なんだが,ジャッキを積む事も含めて,工具点数の多い人は,基本的にトラブル時も
なるべくなら通常と同じような環境で分解したい人でしょう。あと,単独か複数でのツーリングか
でも相当心構えが違うはずです。単独の場合は全て自分で対処しなければならないから必然的に
車載工具が増えるはず。平日の山奥なんて関東あたりでも誰も通らないからなぁ。あと,横に
倒して修理して傷を付けたくないからジャッキを積む人もいるのかもしれないが,地面がヤワで
不安定な場合はナンバープレートやサイドカバーとかを外して敷くという手もありますよ。その
場合はカバーに傷が付いて本末転倒?ですが。
ビードストッパーは,ME06のXRでしたが俺の場合パンク修理がやりにくいので外していました。
その場でパンク修理が前提なら付けない方がいいかも。最近のオフ車は最初から付いていないし
付ける穴がリムに無いみたいですね。
出先でのトラブル、工具いっぱい持っていっても結局はスペアパーツ無いと直しようが無い
なんで、ある程度は諦めてます
北海道に一ヶ月とかだとCDIだけは追加で持っていくけど、テスター持っていくかは迷うところ
山奥で怖いトラブルは電装系(リーク程度なら麓までは降りれるが、CDIパンクはなんともならない)
工具に関しては、ホームセンターまでたどり着ければそれなりのを買えると判断
消耗品が出先で壊れるのは、読みが甘いだけですし
ビードストッパーはとりあえず普段はつけておいて、出先でパンク修理するときに外してしまうのが良いかと
慣れればつけたままでも、苦ではないですけどね
さすがに2個つけてるとバイク屋でも断られます(リムに穴あけ加工してつける)
あと、ED系のタイヤはタイヤチェンジャー負けるので、一般のバイク屋では断られることも
>>385 ナンバープレートはグンニャリ、サイドカバーはパキッ。
とてもオススメできません。
半径数百m以内にセンスタ、ジャッキが使える環境がない場所なんて考えられん・・
388 :
774RR:04/07/03 15:35 ID:RY89orGn
車載工具はパンク修理剤 シグの首振りギヤレンチ10・12_・スタビ+-ドライバー ケテシめがね10・12_
競馬(ペンチ・ニッパ・ラジペン) ヴェラ差替ドラ+1.2.3・-5 ブルポのビットセット
トップのプライヤー・首振りラチェット コケンのプーリーレンチ サンフラッグのビットドライバー
PBのビットドライバー・T字ビットドライバー KTCソケット各種 無名プラグソケット
ステムレンチ KTC六角セット 壷三ヤスリ ノギス シトラスクリーン
これバー子の巻物と100円ショップで買った袋に入れて常備してます
以前は車載を多く持ち歩いてましたが、携帯電話が山奥でも使えるようになってからは
殆ど工具持つ機会がなくなったかも。壊れても対処出来ない場合が多かったから
知り合いかJAFに助けを求める事数回。私も出先で消耗品壊れるのは点検甘いからだと思うし
持ち歩いてるのは、switztoolの差替えドライバにバーコ大口ショートモンキー
プラグレンチにウエス、プライア、シグネットの切替ギアコンビ8・10・12・13・14
あと、工具やないけど登山用のロープ5mと断熱シート2×2m、電線を少々と絶縁テープ。
意外とコンパクトにまとまります
>>387氏
おぉ!言葉足らずでスマソ。直にやったら確かにその通り。何か下に詰め物しなきゃダメです。
要は沈まなきゃいい訳で,ジャッキに当たる部分が堅ければ良い。直すのが優先なので多少の
不安定感はガマンです。詰める物は手持ちの物で堅そうな物何でも。最悪の場合は服か…。
状況は色々考えられますが俺は下が砂地を想定してました。
>半径数百m以内に…
ダートの登り坂とかって意外とそういう場所は無いし,ダートでパンクしたバイクを数百メートル押す
のはけっこうしんどい。予備のチューブでもあればそのまま走ってしまうけど,手持ちがパンク修理道具
だけの場合はチューブをパーにしたらどうしようもないからなぁ。近くに橋でもあればいいのですが…。
どんな林道でも沢を渡る橋は殆ど平らでコンクリートになっているから安心してスタンド掛けられます。
391 :
774RR:04/07/03 18:06 ID:1rHgx9WY
上野のスーパーチープズツールってどうだ?
恥ずかしながらツーリング先でチューブ入りタイヤのパンク修理した経験ありません・・
だもんで、練習兼ねてタイヤ交換のときに家でタイヤ外してリムだけ持ってタイヤ屋行きます。
スネークバイトや釘・・・実際に出先でパンクしたら落ち着いて直せるかなぁ
393 :
774RR:04/07/03 20:09 ID:BQ5UG0PO
捨ててくれば?
>>391 悪くないと思います。確かに安い、品質の悪いツールも
ありますが、自分で判断すればいいかと。あと、回数使
わない特殊な工具もありますしね。どのような用途で、
ということをちゃんと伝えられれば、どれで大丈夫か、と
いうことも簡単なことなら教えてくれますよ。
ただ、横浜の方が品揃えは豊富とのことです。今度、漏
れも行ってみようかな、と思ってます。
ちなみに、トルクレンチはそこで買った3500円の使って
ます。アクスルシャフトの為だけの購入なので、まぁいい
かな、と。
>>392 タイヤ屋さんによっては、外したタイヤを持って帰らせて
くれるところもありますよ。ましてや、いまは廃タイヤの
引き取り料まで取るショップもあるくらいです。ちなみに、
私のバイクは大型で、タイヤも180のを履いてますが、
上記のチープツールズで500円で買った修理キットで穴
を塞いで、そのまま2000kmノントラブルで乗ってますよ。
タイヤ持って帰っても、空気の入ってないタイヤで練習
しても上達はしないかも・・・・それに、廃タイヤの処理は、
自前では大変です。タイヤ交換前に、一度、自分で穴あ
けて練習をやってみては?
395 :
774RR:04/07/04 00:45 ID:/Xy5kOFt
会社にグリップがWERAでトルクレンチ機能が付いてるトルクスドライバー
があるのですが、グリップにはバーコ、(サンドビック?)の刻印が付いてます。
WERAとバーコは提携とかしてるの?
おしえてエライ人
396 :
Cherokee:04/07/04 01:09 ID:errkEFel
今日ファクギのセールにいってみた。
グリップ尽きバイスグリップにリアクションバイトしてしまいますた。
とっても良い感じ!
そういや俺の中の輸入工具ヲタさんのイメージに近い人がヴェスパで買い物に
きていたっす。ひょっとして・・・違いますよねぇ????
397 :
774RR:04/07/04 04:43 ID:t6zm1a0Z
トルクレンチを何ヶ月か緩めないまましまっていました。
やっぱり狂っちゃっていますかね?
それを調べるのが校正なわけで。
>>397 数ヶ月程度で狂うなら、店頭販売されてるトルクレンチは殆ど狂う事になってしまう
直射日光にでも当らず振動も無い様なとこに置いておいたなら何も問題ない。
>>396 工作員は巣に帰れ
>>395氏
単なるOEMだと思います。トルクレンチ類やドライバーは専業メーカーが世界で十数社も無く,
多くの総合工具メーカーはそれらのメーカーに生産を委託しています。バーコはトルクドライバー
の生産設備を持っていないのでWeraに生産を委託したのでしょう。そのWeraもトルクレンチは
イギリスのNORBAR製だったりします。そのNORBARもラチェットヘッドは作っていないのでヘッド
はBeta製?…とOEMの相関関係は限りなくループします。(w
>>396 Cherokee氏
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
401 :
774RR:04/07/04 12:39 ID:KZ6dV2en
100円ショップの工具は車載工具よりも精度良いですかね?
ソケットなんて見た感じかなりしっかりしてた。
>>401 いらないネジでも使っていっぱつ破壊試験を
>>401 試験ついでにお遊びでソケットの破壊試験をやった事があるのですが
(普通のソケットが行なう荷重負荷では無く、単にトルクかけて壊すだけの暇つぶし)
100円均一(ダイソー)製14oは鋳物なんじゃない?って位に速攻壊れました。伸びもせず破断
後は拾った錆の塊ビルテマ13oとホームセンターで1kのソケットセットから11oを選び
やってみましたがホムセン安物に期待はしなかったものの16kまで耐えたのにはビックリ
(ここで伸びが確認されたので割れる前に中止)
ビルテマに至っては21kで伸びの兆候がでたもののまだ行けそうな気配でした。
レンチ類もやった事はありますが(スパナやメガネ部分ではなく本体強度)
何れも強度はホームセンター安売り品にも遠く及ばず
精度の要求される100均工具は「工具の形をした鉄の塊」と捉えた方が良さそうです
加工して使うにしてもレンチとしては危険だと思う。
通常の試験とは異なりますので参考程度に
404 :
395:04/07/04 16:36 ID:n/1v2djK
輸入工具ヲタク氏ありがとうございます
アキバで買った投げ売りソケットセットはラチェットの回転部分が一方通行だった。
速攻壊れた。
Tハンドルにちょっとトルクを掛けたら柄がグニャリと曲がった。
秋葉原といやヒロセテクニカルが最近いい揃えしてたな。
ソケットはないけどドライバー、六角、掴み物はなかなかものだったよ
>>403 コーケンの6角のディープタイプの13mmソケットもよろしくお願いします。(ワラ
408 :
Cherokee:04/07/05 01:41 ID:aNOdqAsb
ォオオ!やっぱヲタさんだったのか!!
ヲタさんのHPの影響を受けまくりなもんで・・・
声かければよかった残念〜!!
しかし、後ろに乗っていたギャルは・・・
切腹〜!!
>>Cherokeeどの
ヲタ氏の家庭に波風を立てるような事を言うでない!
氏は平和な家庭で最近やっと念願のガレージも建てたと言うに。
・・・・ですよね?
>>408 Cherokee氏
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でも,それは別人かも。
411 :
たろ:04/07/06 00:30 ID:U68TeD87
ぎゃるデスト! わっかいギャルデエストオ!! ピチピチのギャルですもね!?
ゆるせねでええすに! おんなにもてるやつぁ氏ね!氏ね!団だに!!
ピチピチボヨヨンとタンデム・・・・・・タンデム・・・・タンデム・・・・
あんなことやこんなこともやるすか? どやたらピチピチとタンデムできるすけ?
こーぐヲタクおせえるだに! いや、ヲタク先生、いや、ヲタク様おせて下さいっす!!!!!
412 :
たろ:04/07/06 00:37 ID:U68TeD87
つい、こーふんしてしめまいた・・・・・・・・・・・コホッ
413 :
Cherokee:04/07/06 00:47 ID:ZoLNofwp
>ヲタ殿、409殿
勝手に勘違いして騒いでスマソ。
取寄せた鯊のソケットコマがW-Germany製で
面接触じゃないのがちょっと嬉しくてテンションが
上がってたんだな。
5年後にガレージ立てるんでそんときは板で相談
させてもらいますぜ>ヲタ殿
414 :
たろ:04/07/06 00:59 ID:U68TeD87
アヤスイ・・・ぜえったいアヤスイなあ。。。。アヤスイとおもうだにな・・・・・・・・
415 :
774RR:04/07/06 01:07 ID:yjws5v1w
初めて自分のバイクを所有して今度工具を買おうと思ってるんですが、初心者にオススメの工具とかありますか?
あまりメンテの知識もないものですから、とりあえず六角やスパナ、ラチェットとかが入ったセットでも買おうかなと思っているんでその範囲で。
416 :
774RR:04/07/06 02:46 ID:2XyBI9nv
テンプレ読めばそれなりに分かるはず
テンプレ嫁といわれても内容がよくわからない、読むのがめんどい、揃えるのめんどい。
んでホムセン三文工具セットのURLひっぱってきてこれどうっすか?ってのが最近のお決まりやね
いつも思うのだが、特に初心者向けの工具というのはないよな。
良い工具はビギナーでもベテランでも使いよい。
初心者向けのセット、これは主にどんな工具が入っているかの内容ね。や
アマチュア向け、つまり値段、精度、耐久性、スピード、保証とかいうのはあると思う。
初心者向けのセット内容は一歩踏み込んだ整備には物足りなくなるだろうし、
アマチュア向けの工具は、要求が低い。
細かいことを言えば、初心者と素人、上級者と玄人は別だよね。
新米整備工等玄人でも初心者や逆に素人の上級者もいるんだからねw
419 :
415:04/07/06 07:33 ID:yjws5v1w
ケータイから見てるんで、さすがにテンプレ読むのはなって言う甘い考えから質問させて頂きました。
はい、思いっきりホムセンのセット買う気でした。
それじゃあ質問の仕方を変えまして、
みなさんがこのメーカーの工具なら安心して買う、または使う範囲で、一番安いものはどこのですか?
>>419 安かろう悪かろう
パソコン使って、スレ頭から嫁。
プロクソンかシグネットでもかっとけ
もしくはマスターグリップ
初心者が整備するなら
初心者用のバイクを
初心者用の工具で・・・・・・・ありえねーな
俺も初心者だけど、経験則から言うと
初心者だからこそ良い工具買っておいた方がいいな
良い工具に変えてからはくだらん失敗が激減した
424 :
774RR:04/07/06 11:04 ID:e+/6h8kR
>>419 バイク整備なら、まずはコーケンのTレンチ買え。
6角 8,10,12,14
ヘックス 4,5,6,8
あと他のは、コーケンとKTCで揃えろ。それでも問題無い。
こだわる香具師は、
光物が好きで、魚もさばが好きなら砂とかS・Kとかマックとかさ。
質実剛健ならドイツ工具。陽気ならイタリア工具。小洒落てるならフランス工具。
好みだよ。好み。
ただ、コーケソの9.5sq用13mmディープソケットだけは割れるらしいぞw
とりあえず自分のバイクでよく使うサイズの工具が単品であればいいっしょ。
単純に車載工具と同じサイズのものを買ってきても良し。
自作工具を使っている奴はおらんかね?
ちなみに俺は車載のプライヤーをカナメのところでぶった切って裏返して溶接。
更に先端もぶった切ってオフセットして溶接。
つまり、握ると先が開く先曲がりラジオペンチみたいなののゴツイ奴を作った。
これを何に使うかと言うと、ブレーキシリンダーを内側から固定して回転させるため。
>>426 シリンダーの内径ってそんなに大きかったかな?
それと、傷つかないのでしょうか?(・_・;)
>>427 内側なら傷がついたとしてもさほど問題ではないよ。
なお、ブレーキキャリパーはヤマンボ。
>>427 まあブレーキピストンの勘違いだろな 好意的解釈で脳内変換したって
自作工具は山ほどあるよ。
作る理由は、
1.売ってネーから。
2.簡単に出来て安いから。
3.使いにくい工具の改造。
かな。
1.の工具はパテント取るつもりだから、秘密w
IDが悪い奴だ。きっと、悪い工具を作っているに違いないw
434 :
432:04/07/06 19:20 ID:pyNGhZIW
俺、432。418も見てくださいよ。
devilではありませんよ。
PAT.取れたら"Evil Tools"にしようw
Am I evil? Yes, I am!
evil
悪い, 邪悪な、悪意に満ちた、有害な、不吉な
devil
悪魔、悪人
>>413 Cherokee氏
やはり別人だったが,FGに行ったのは事実なので一瞬ドキッとしますた(w
ガレージ造りに協力出来れば幸いです。そういえば27日に立つと言っていた
ガレージスレってどうなったのだろう?
>>414 たろ氏
40過ぎのさえないオサーンがそんなにモテるわきゃねーだろ!(w
俺の後ろに乗るのは服がきつくてピチピチな元ギャル?の女房だけ…!(泣;
439 :
774RR:04/07/06 21:54 ID:yjws5v1w
>>423 くだらん失敗って?
安い工具使ったからって、ボルトなめるとかしかなくない?
>>438 ガレージスレはみんなの心の中に。。。☆
今すぐテンプレ作るから待って手(゚A゚;)
441 :
774RR:04/07/06 22:31 ID:5D55Fcc8
チョットおじゃまします
ベルツァーのソケットって正直どんなモンスカね?
>>440 書斎派氏
楽しみに待ってます。よろしく〜!
>>441氏
ドイツ製のは薄くて強くて良かったが,最近のアルゼンチン製のヤツもそんなに悪くないですよ。
バーコはブランド統合を進めていて,ベルツァーブランドは2005年で無くなるそうなのでベルツァー
ブランドが好きなら買うのは今しかないかも?
>>442 スタンドの整備士 氏
おぉ!早速カキコしました。ここで書くのもナンですが車板の工具スレ立て乙です。
テンプレ案
【納屋】バイクのガレージスレ 4軒目【小屋】
バイクのためのガレージは幻なのか?
メンテ、セキュリティー、そして自分だけの空間。
愛車も雨ざらしではカワイソウ。
幾多の困難を乗り越えてバイク用ガレージを持ったヤシ、
今はないけど、これからいろんな夢を描いているヤシ。
理想のバイクガレージを語ってくれ。
過去ログと関連スレは
>>2-5あたり
3軒目のURLを無くしちゃったんだけど、誰か覚えてない?
まぁ、●買ってない漏れはヲタ氏のバックアップが頼みなんだが(w
>>445 わざわざスマンコです。
さて、もう今日も遅いから明日立てy(ry
447 :
774RR:04/07/07 05:23 ID:jwN0ICPV
ベルツァー好きだから、お金貯めないと・・・
初心者はとか、バラで買え、とかいう話になると海外物の話が多くなるけど、
ホムセンで簡単に手に入るTONEとかじゃあかんの?
なんか聞いたこともない工具メーカーを論われても売ってるとこは判らんし
なんかなぁって感じなんですが。
450 :
774RR:04/07/07 07:17 ID:MwuzJNEr
>>448 ここにいる暇人共は、自分のトリビアを発言したいだけなんですよ。
>>449のいうとおり、TONEで十分(w
451 :
774RR:04/07/07 09:15 ID:uLsp4yyR
TONEってどこに置いてありました?
ウチの近くの店って、サンキョウと得体の知れないドイツ製とKTCで
信用できるけど高いか、その逆かしかないもんで…
まぁTONEやKTCにkoken使っとけば問題ないよね。koken売ってる店は少ないけど
それでも価格がさほど変わらず工具の差が出るドライバとかはいい物を薦めたかったり
自分で使ってみて価格差があっても作業が楽になる物とかはお勧めしたくなるんだよね・・・
それでもホームセンターで売ってる範囲の工具ならば買ってしまっても問題ないのが現状
使ったこと無いけどAIGOはどうなん?
だからよ。
具体的な工具についてこのメーカーのこの工具は、って聞くならまだしも
メーカー名だけでどうよ?とかどうなん?って
聞く香具師は何が聞きたいんだよ。
企業情報や財務諸表でもききたいのかつーの。
〜〜は大丈夫。って答えを期待したいんなら、
素直に
>>452に従っとけ。
もっと
意見を総合してTOPでいいじゃないか
>価格がさほど変わらず工具の差が出るドライバ
>価格差があっても作業が楽になる物
具体例は?
ていうか、今の工具なんてどのメーカーのものを買おうが似たり寄ったりだろ。
基本的な形や材質が大きく変るわけでもないし。
ま、俺が一つだけ言うとしたらPBは臭いから止めとけってことだな。
458 :
774RR:04/07/07 15:21 ID:IVln0sjc
鼻栓さえすれば凄くいいよ・・・・SGの黒色をだしてくれ〜
ビットが柄に入るドライバーを空けた時・・・・あ〜ぁ
459 :
774RR:04/07/07 20:27 ID:uLsp4yyR
そいや工具買う時、ISOとかJISとかの規格って気にしてる?
いろいろ工具見てると高いのでもついてなかったりするじゃん
PBに関しては散々がいしゅつと思うが、今のSwissGripは臭わない。
>>459 JIS規格では形状や材質に縛りがあるので、オーバースペックな製品だったりする場合は
もちろんJIS表示はつかないわけで。故にあまり気にせずメーカーで買うって感じかな?
JIS規格って言うのはある種のメーカー指標程度に考えてる(国産では)。
ちなみに、3/8のソケットにはJIS規格がなく、1/2にはあるらしいですよ。
ISO9000や14000に関してはPBのパッケージに表示がしてあったな。さすが欧州メーカー
聞いたことないメーカー →JISついていると安心。
名の通ったメーカー →JISなくてもいいや。
聞いたことないメーカーのやつは規格入ってるか、もしくは他の製品で
規格に乗った製品が作れてるか見てるかな?だいたい後者やね。
それよか評判のほうが買う基準としては高いな
確かに出先でラジオペンチが必要になって安物でいいか、と彼の国製のJIS無しを
買ったら先がたわんで物が掴めなくてもう一度JISの安いのを買いなおした
恥ずべき記憶がある。
>>457 >今の工具なんてどのメーカーのものを買おうが似たり寄ったりだろ。
そう思うのは「工具を使うヤシがその程度しか感じないレベル」ってことだね。。。
>>457 ラチェならファコム、仕事でも国産しか使いませんがコレだけはファコム
価格もKTCの2倍、だけど買う価値はある。もっとも 殆どエアラチェなので使う場面少ないけど
ソケット買うならKTC
レンチ類は・・・JISマークあれば激安品買っても問題ないよね。使い勝手変わらんよ正直
2セット目にお勧めはSIGNETの切替ギアコンビレンチ。良さは使えば判る
ドライバは・・・ホムセンのベッセルかANEX買えば問題ないけどお勧めはKTCパームドライバ
PBWeraもそんな高くないのになんでKTC?と思われるかもしれないが
使いやすい形状にリーズナブルな価格、十分な精度と容易な入手。お勧め
も少し書きたいがお呼びが掛かったのでこの辺で
続き
ソケットならKTC、kokenでもいいがお勧めはストレートのビルテマ辺り。店があればだが
ホームセンターのソケットセットでも6角ならばサンデーメカなら十分実用
一番紛失する工具だし盆栽でもなきゃ高いのを買う必要はない
掴み物の類はクニペの各種掴み物は揃えると便利。レンチプライア最高(小さい奴
ニッパの類は此処以外考えられないって位の切れ味。まじお勧め、価格並の価値有
期待して新しくでたグリップ付も購入したが、確かに触りと見た目は良いが
片手で取り回し難いので使いずらい。旧型をお勧め
後は普段そんなに使わないだろうからアストロやストレートで買い揃えれば由
無ければホームセンターブランドの物でも十分。
>>465 使えりゃなんでもOK。仕事人と一般人比べて蔑むプロは居ない
便利なのはあれど、今の工具なんてどのメーカーでも似たり寄ったり
よく言えば技術の均一化、悪く言えば軒並みコストダウンで性能が並んだって感じ
ヲタほど昔の技術に格差があった時代の昔話を引き合いに出し語りたがる
ここは趣味としてのバイク用工具を語るスレだと認識してたが。
実用レベルだけを言ってもしょうがないんぢゃねーの?
趣味なんだから持っている楽しみとか、何らかの付加価値が必要なんだろ?
工具を実用レベルだけで語るヤシって、バイクは株で十分って言ってるのと同じようなもんだよね。
>>468 レス追っかけて貰えば判るが具体例を挙げろと言われたから上げて
勘違いが一匹居たから諭したまで。このレスだけ見られて
批判されても返答に困るんだが。流れ読んでくれ
>実用レベルだけを言ってもしょうがないんぢゃねーの?
ヲタク同士が薀蓄の垂れ流し合戦を繰り広げるのも悪くないけど
○○ってどう?って聞くレベルの皆様には実用レベルで語ってやらんと
薀蓄も無用の長物になりかねんぞ。
プラスのドライバーはドレは使いやすい?って聞いてんのに
フィリップスがナンテラカンテラと語られてもうるせえだけだし。
逆に使いにくいドライバーなんてのがあったら教えてくれ。
ノーブランドの安物は除いて。
>>471 スナップオン全般。グリップは新旧どちらも日曜大工向け?と思うほど使いづらい
ANEXのラチェットドライバ。軸の遊びが大きくて使いづらい
473 :
774RR:04/07/08 15:28 ID:LjfO0UyK
>471
昔の砂!全部特工にしますた(w
今は、PB・ベッセルだがPBも減るくせに欠けやすい。ベッセルは減り早すぎ。
良いの無いでつか?
Vesselの+ドライバ 先端とがってるタイプはやめとけ(先端フラットなやつもある)
どうやっても合わないので舐める
PBにしてるけど特別欠けないなぁ
寿命は特に長くないけど価格と釣り合ってるような
砂は欠けて打ち換え・・・ 打ち換えても購入価格に対して寿命短い(グリップが寿命になって3回くらいしか打ちかえられない)
殴り用ドライバはどうせ壊すのでVesselです
減るけど良いドライバーでも寿命変わらないのでもったいない
電工ドライバーって言うのかな、あの握りの頭が玉状になってる奴。
あれはどうしてあぁいう形状になったんだろうね。
お腹に撒く工具掛けベルトに差し込みやすいとか、やっぱり理由があるのかな。
掌の握り的にあの形が具合がイイとも思えない気がしてならないんだけど。
476 :
459:04/07/08 16:18 ID:pT936P/6
なるほど。とりあえず評判やブランド価値がある工具は気にしないけど、
ノーネームや安物を買おうか判断する時は規格を基準にするって感じですね。
ありがとうございます。
>>468 ここはバイク板なんだから実用レベルの話で問題あるんですか?
スナップオンだのなんだのと、最高級って言われるものがいいのは当たり前でそんなものの話をするよりも
安くてもこれはいいって工具の情報交換とかでもして、余った金をカスタムに使うとかの方がバイク板らしいんではないでしょうか?
477 :
774RR:04/07/08 16:44 ID:LCDfkA+F
>>474 先端がとがってるってどのモデル?あそこの#2はけっこうもってるが
その中で他社とくらべて際だってとがってるやつは見当たらんぞ。
#1ならとがってるといえるがな
>>475 電工(弱電)だと車輌整備みたくきつく締まったネジ緩める機会って余り無いし
足場も不安定、片手が塞がった状況って事が珍しく無かったりするので
掌と指だけでも握れ回せる構造って事であの球形グリップになってるのだと思います。
慣れると電工用も中々いいですよ
479 :
774RR:04/07/08 17:27 ID:IAJVHwcI
>>475 グリップを棒のまま外径を太くするとトルクをかけることができるけど
実際は握りにくくなる
球形にして外径を大きくしても握れるように。
手から落としにくいようにくびれを作ってある。 らしい。
先、軸、棒、くびれ、球
電工用は車のシフトレバーみたいに握るんだよ。
なんでかっつーと、なるべく軸から離れたところを握りたいから。
普通に握ると周りの変なとこに触って感電したりする。
481 :
774RR:04/07/08 18:18 ID:q4l9V+J1
>480
活線作業するのに普通のドライバーなんかつかうかよ!!
FACOMでいいから絶縁工具使ってくれよw
で、意外と盤のネジってトルクかけるんですよ。
端子台にはさむ相手はほとんど軟銅の端子で、、
微妙に端子がつぶれるところまでM4とかM5のネジ
を締めるからね。ステンネジは当たり前だし。
動力の端子によっちゃ、M8のプラスネジなんかもつかってるよ。
でもって、少しでも緩んじゃ駄目。速攻で発熱して燃えるw
なので、ネジ径にあった機械向けのトルクじゃなくて、
電気向けの締め付けトルクが別に設定されてるんですよ。
逆に
>>481の方が安全意識は低いと思う。
活線作業だとよ。w
484 :
774RR:04/07/08 18:55 ID:lzgzpAEe
気のせいかもしれないが
なんだかベッセル社のドライバーの評価が低いような印象を受けるのだが
ベッセル社のドライバーは、日本標準とほぼ呼んでいいものなのでそこの所よろしく
マジで言わせてくれ。
一つだけ買ってはならない工具メーカーがある。
HI STEELはクソ。
ホモ専の激安工具なのだが、厨の頃さんざん痛い目にあった。
ラチェット、、、爪が折れて空回り。
ホットメルト、、、熱源が弱くて使えネー。
ショックドライバ、、、締め・緩めがすぐに切り替わって、緩めるつもりが締めていたり。
検電ドライバー、、、初回で本体がバラバラになった。
ブランドの善し悪しなんて知らなかったし、安いのでつい手が出たんだよね。
極めつけは、
ベンチバイス(万力)、、、土台が二つに折れた。
ゴムハンマー、、、ゴムの質が悪く使うとボロボロ割れてきた。
こんな物まで壊れるか?っちゅー感じ。
くれぐれもハイスチルだけはやめろよ。
それからSK11(藤原産業)は名前も似ているし?同じくホモ専扱いだが、
こちらはしっかりした工具なので大丈夫。
486 :
774RR:04/07/08 19:22 ID:9Y483EuP
>485
なぜにホモ専?。
ホームセンターの略と思われ
オレはベッセルの玉握りをバイクにも使ってる。
つーか、電工だのバイクだのって使い分けなんぞしてない。
あのグリップはスキだけどなぁ。
慣れなんだろうけどさ。
それだけ壊れるとコントの道具に使えそうですな
>>485 GREATOOLのセットも酷すぎた
ラチェット即あぼーんするし、今思えば1/2と1/4のセットだったし
SK11のラチェットは持ってるけど、これは必要十分
でもFACOMばっかり使ってるけどね
とがってるのはVesselの黄色いプラスチック柄の細いメッキビットのやつね
パチモン・・・ではないとおもうけど 旧モデルなのかも
普通のサイズは問題なし
Vesselのボールグリップは自分も使ってるよ
貫通もあるし、特に電工用なのかなぁ
早回しできるのが楽 欠点は置いたときにどうしても転がること(その場で回るだけですが)
パワーグリップも使ってるけど、握りやすさはイマイチ
強力木柄貫通のマイナスはほとんどタガネ的な使い方です(タガネや端材じゃ入っていかないところに使う)
で、Vesselの製品情報のページ(なんだかんだいって、みんな工具箱に1本ははいってるんじゃないのかな)
ttp://www.vessel.co.jp/product/index_2.html 割柄ドライバーに物欲が・・・
今日は必要に迫られてSK11のリベッター買ってきた(どうしてもナットリベット打たなきゃならなくてね)
使用しては特に問題はなさそう
>>476 459氏
俺は
>>468氏ではないですが…。
実用レベルの話で全く問題無いのですが,いじりだけでなく工具その物も
楽しむ?このスレ的には違うような気が。それはバイク板でも工具は二の次
で,いじる事が優先であるDIYカスタム系?スレの考え方かもしれません。
まぁ,工具とカスタムパーツ両方に金をかけられるのが理想なんですけどね…!
>>475氏,
>>477氏,
>>479氏
あれは元々は「ノップ碍子」という碍子を止める木ねじ(太さ6mm以上,
全長が10cm以上)を回すためのドライバーなんです。昔は電動ドライバー
なんて物は無いので,堅い場所に木ねじを打つのは相当力が要りました。
そして,当時はマイナスですから強い力で押しつけないと溝をナメて
しまいます。だから,頭は掌で押しつけやすいように面積が広く,力を
入れて回しやすいように太くなっっているのです。
丸い部分は掌で包み込むように右手で握り,細い部分は左手を添えるように
して腕の押さえる力が直に軸にかかるように回すのが正解。ちなみに,
真ん中の溝は電線の曲がりを伸ばすために使います。碍子引き配線は電線が
真っ直ぐにピンと張っていなければいけないのでこれは重要な事でした。
碍子も打たないし,ケーブル配線全盛の今となっては関係ないので,その形
は残しつつ回しやすいように頭が小さくなって現在の形になってます。現在の
形は
>>475氏のように,「落としにくい」という理由の方が大きいかもしれない。
参考に昔の電工ドライバーの写真をアップしておきます。
ttp://naha.cool.ne.jp/vespapk/denkou1.jpg
ドライバーはプラスとマイナスが色分けされている方が使いやすくね?
下品な色使いはお断りだが(ケテシとは言ってないよw)、
俺は砂は色分けして買って、はぜとPBは塗ったくって使ってる。
Weraを使え、Weraを。
>>467 >お勧めはストレートのビルテマ
俺もストレートでビルテマの1/4首振りラチェ買った。
1500円とは思えない使いやすさ。
これとまったく同じ物がスエカゲの刻印でホムセンに売って
いるが(台湾の工場で製造しているらしい)、以下の違いが
あるのでストレートのほうがおすすめ。
ビルテマ 価格1500円 永久保証あり
スエカゲ 価格2000円 永久保証なし
476に禿胴。
意外に使えるホムセン(安物?)工具も結構有るので
「ホムセン工具=使えない」で一括りにされるのはショボーン。
オイラが使ってるホムセン物3/8ソケットセット(¥3000)は
見た目も造りもナカナカで充分使える出来に満足してますよー
写真で見ただけですがラチェットハンドルが
某工具チェーン店オリジナルブランドのセットのモノと
酷似していたので製造元は同じだとニラんでおります。
> 意外に使えるホムセン(安物?)工具
ホムセンの客層考えると、たまの日曜にバイクいじる程度の人なら
十分実用だと思われるが。
毎日仕事でいじる人やヘビーにレース活動するひとには強度不足とか
あるのかもしれん
レースやってる奴はあんまり高い工具とか使わないよ。
他に金かけるべきところがいくらでもあるからね。
俺も安いKTCのセットとホムセン工具だったな。
レース止めてから、スナポンとか買うようになった。
>>499 それこそ実用工具が趣味の工具に変わったって感じかな。だいたいレーサーなんて常にバラしてるから、そこそこの工具で十分なんだよね。
乗りっぱなしのバイクの整備とか、中古車の再生とかは工具傷むな
いいかげんな工具だと舐めるし
レーサーはアマチュアでもシーズン中は毎週とかの勢いでバラす
なんで、錆びる暇もないし、固着とか考慮する必要が無いです
工具に金出すくらいなら、タイヤと部品買って走るし
まあ、そうは言ってもホムセンの定番工具と
ノンブランドのドラゴン系ツールを一緒くたに考えるのも
どうかと思うよ。
>>497の言う、3/8ソケットセット(¥3000)なんてのは
ドラゴンツールだろ。
これをホムセン工具と呼んだらホムセンがかわいそう。
強いて言えば、バラエティショップツールぐらいか(w
ま、ドラゴン系は使っていいものといけないものの見極めが出来るようなってからが
使いようだわな。
ドラゴンってのはチャイナ?
大陸系の事じゃないかな?一応中国台湾アジアで作られた工具
そーなのか。
中国、韓国製品はまず買わないけど
台湾、タイランド製品は意外と良いのがあったりする。(工具以外でも)
国民性の問題?
中国と台湾って同じようなもんだと思ってたけど違うな。
明日工具買いに行こう
knipexのペンチ
+2のスタビードライバも買おう
スタビーでボルスター付ってないかな
>>506氏
「スタビーでボルスター付」ってのは名の通ったメーカーには,まず無いと思われます。
隙間商品?的な物を作るドラゴンツールにはもしかしたらあるかもしれないが…。
どうしてもというなら,スナポンSDP2のように6角軸になっている物を選ぶしかない。
でも、ボルスタと角軸ってトルク掛けるときの剛性感に、微妙に違いが出るよな。
やっぱ、10ミリと6ミリじゃしょうがないか・・・。
でも、
>>506は本当にそういう工具を必要としてるのだろうか。
なんかデザイン的にボルスタ付きがいいなぐらいの気がしてならないんだが。
つーか、レギュラーグリップでショートシャフトって言うならまだしも
スタビのグリップで、ボルスタ&メガネとかの高トルクをカムアウトさせずに
回せるのか、かなり非現実的な気がしてならないんだが。
>>509 板ラチェットにビット挿し込みの方が狭いとこではよさそうだよね 片手で使える
ボルスターにメガネ掛けってことは少なくとも両手が入るだけのスペースがあるんだろうな
511 :
774RR:04/07/10 15:52 ID:SgYiGk8a
初歩的な質問ですみません、ワイヤーインジェクターを買ったのですが、CRC556のような、
浸透潤滑剤を使ったほうが良いのでしょうか、それとも、グリススプレーのほうが良いのでしょうか?
512 :
774RR :04/07/10 16:04 ID:tOwhE9Fr
>>511 CRC556:サラサラなので、もち悪杉。
グリススプレー:粘度高杉。
中間的なオイルスプレーがよろしいかと。
>>511 ワイヤインジェクタは捨てて、旧来のアウターに漏斗付けてオイル流し込みが一番な罠。
>>511 オレのオススメはフォークオイルです。
理由は512と一緒。
515 :
774RR:04/07/10 16:49 ID:+iwVpy9g
漏れはグリスと556両方ぶち込んでるけど
俺は安物シリコンスプレーと安物グリス。
エンジニア(エーゼット)のオイルスプレー使ってる。赤い缶で白い蓋のやつ。黒い缶のじゃないYO
519 :
たろ:04/07/10 19:20 ID:LD8JhY+R
ヤマハじゅんせーワイヤグリス。
とゆか、いまどきのバイクは油分補充せんければなんねほど
ギシギシになてきたら、もー、ワイヤアッセンでとっかえた
ほーが無難ですもね、どーも。うふふ。
520 :
りーち:04/07/10 19:41 ID:aD1Y3+hP
556は古いグリスを流し出すのに使える
おれはエンジンオイルとグリス
523 :
774RR:04/07/10 20:34 ID:GbmO1UpE
>>522 んなことないよ!
そんあ遅レスでんあつまんねーこと書くあんたの精神力はすげーよ
そういやあワイヤーインジェクターはスプレーノズルで使うだけでなく
先の細いオイル挿しをつなげてブチ込むって手もあるらしいね。
エンジンオイルの残りとか使えて良さげ。
525 :
506:04/07/11 00:00 ID:jtqIBBIg
526 :
七七四RR:04/07/11 00:08 ID:w8epv8o/
>>511 CRC-556はグリスを溶かし出すので、
出来るだけ(と、言うか必ず)専用グリスを使うべし!
556は万能のように思っている輩が多いけど、
そうでもないので要注意なり!!
527 :
774RR:04/07/11 00:55 ID:Vzirh6vZ
CRCはフツーのネジならいいけど、高トルクはダメだからなー。
一度実験したんだが、ヘッドボルトやメーンジャーナルの塑性域ボルト締めるのに何がいいか、って。
CRCに代表(?)されるスプレー式の潤滑剤と、エンジンオイルとモリブデンな。
ただの潤滑剤だと通常のトルクならまだしも、高トルクな塑性域ボルトだと全然潤滑能力が足りない。
その次がエンジンオイル。
モリブデンは流石に安定した軸力が出る、締めた時のムラが無いし、嫌な感じな引っ掛かりや抵抗感も無い。
勿論ネジ山洗浄を施して、ボルトの座面や締結部分も同じ潤滑剤で施工してな。
ただ、ボルトもナット(部分)もモリブデンで潤滑するとボルトが伸び気味になるので
ボルトと座面の部分はモリブデンで、ナット部分はエンジンオイルとかの組合わせが
いい感じで軸力も上がる。
まぁ
>>511の質問の答えとは若干違うが、やはり油モノは適材適所だよな、ってコトで。
>>511 オレもフォークオイルを薦める。
硬さはいろいろ試してみて。
529 :
511:04/07/11 03:45 ID:KwsTSMs8
>>512-528(除く525)
皆さんありがとうございます、CRCが、グリスを溶かすとかぜんぜん知りませんでした、
とりあえず、安いエーゼットのオイルスプレー(これって本体に浸透潤滑〜と書いてたんでCRCと同等品だと思ってました)
から、試してみます。ホントにありがとうございました!!
オイルじゃなくてフッ素系のドライな潤滑剤はどうかな?例えばKUREの速乾潤滑スプレーとか。
噴いた時はサラッとした液体だが乾くと白っぽいロウ状になって潤滑します。俺はワイヤーには
使ったことがないですが,ホコリを付けたくない所には以前から使用してます。最近のバイクの
インナーワイヤーってワイヤー自体にプラスチックのコーティングがなされている物が多いし,
新車時にはそのコーティングに白っぽい粉状の物が付いているのでこの手の潤滑剤が使われて
いるのかも。
↑今日は名無しが「選挙に行こう」になってる???
もう元に戻った頃かな?
533 :
774RR:04/07/12 17:53 ID:oUWRHyar
あげとくか。
この際だから、どのくらい使えたかなんてもう聞かない。
買ったその晩、うれしくて寝れなかったって工具はなによ?聞かせれ。
>>534 ・KTCの3万ぐらいのセット(今だと半値ぐらいで揃うかね)
・トーニチのモトトルク
バイクもそうだけど、やっぱり初めて買った頃が
一番印象/感激が強いね。同じ値段でも経済力が上がると
「買った」感が薄れるし。
コーケンの3/8グリップつき首振りスタビラチェット
あの軽い回転を(・∀・)ニヤニヤしながらいじってた
>>534 PBのドライバー(+)
高校時代に車載工具とかで部品の付け外しやってた時に
親父から「工具はイイの使え」って言われて買った。
あまりの違いにビックリしたし、その後の工具選びに大きな影響があったよ。
そんな親父も今では100円ショップにはまってるけど・・・
538 :
774RR:04/07/13 18:51 ID:99Ltgsk4
KTCの12.7sqの380mmスピンナハンドル、それまでスピンナハンドル
の存在を知らなかったから、これでどんな堅くしまったボルトナットでも弛めれるぞ、と思った。
新潟は洪水みたいだけど三条市は大丈夫なんか?
>>492 父親が電気屋だったのでこのねじ回しは家にごろごろしてました。
昔のは柄が木製で電線しごきもできたでしょう、
柄も扁平して強く押せる形状でした。
今の物は、手で押すように扁平していませんし、
木と違い、手に馴染む柔らかい樹脂製では電線をしごく機能は無いでしょう、
しごくような溝が無い物もあります。
似たような形ですが、今の物までも碍子用とするのは
いかがなものかと。
541 :
774RR:04/07/13 20:47 ID:/Mqvh8gK
>>534 トーコマの「エアロビクス」ドライバーですね。
買ったときは半信半疑だったけど、試しにほとんど山がなくなったネジに
使ってみたら「えっ?えっ?」という感じで回せました。
キツネにつままれた感じって、ああいうことを言うのかな。
543 :
七七四RR:04/07/13 21:11 ID:ZLkZkCGt
>>534 昨年末の「eメカニック」の懸賞で、
KTCのツールセット(定価75,800)が当りました!
4月頃に商品が届いたので「何やろ?」と思ったら、
KTCのツールセットやったんで、ビックリクリクリクリックリ!!
かなり嬉しいでつよ(^o^)丿
544 :
774RR:04/07/13 21:14 ID:7YzwVi6D
>>539 三条市の情報によると四日町が床上浸水してる、北四日町がWISE若穂囲製作所のあるところすな。
一番ひどいと思われる見附市。五十嵐川が決壊してる、IPS五十嵐プライヤーあたりおもいっきりやばそう。
たろさんは無事なのか?
あの言葉使いは新潟県人に間違いないと思うのだが・・
>>540 ヲタ氏の話は話半分に聞いとけと本人自ら言ってますから。
>>540 >今の物までも碍子用
などとヲタ氏がいつ言いました?
>>540 ヲタ氏は今の物まで碍子用とは言っていないと思うが?
>あれは元々は「ノップ碍子」という碍子を止める木ねじ(太さ6mm以上,
>全長が10cm以上)を回すためのドライバーなんです。昔は電動ドライバー
かぶった・・・
>>540氏
>>547 >>548の両氏も書かれていますが,あのレスは
>>475氏の疑問である
「どうしてあんな形に…?」の起源についての説明で,現在の物を碍子用
とは書いていないです。最後の3行をもう一度再読を。あと,現在のプラ
柄の電工ドライバーはメーカーによって形は違いますが,溝をFケーブル
とか細身のケーブルの曲がりの修正に使うことはありますよ。今の電工
ドライバーはグリップが複合素材ですが,溝の所は柔らかい材質は使わ
ないし,しごいてもケーブルごときに負けるような堅さではありません。
電気屋の俺が言うのだから間違いは無い???
551 :
774RR:04/07/14 13:25 ID:MryVWcmr
新潟三条を助ける為に工具の1つも購入しますかのぅ
アナタなら何を手に入れますか?
クニペックスのニッパーとロングノーズ
553 :
774RR:04/07/14 20:13 ID:rNe9atPK
21Cシリーズのコンビプライヤー買おうかな。
だから三条で作ってる物を買わなきゃ…
555 :
774RR:04/07/14 21:33 ID:lmMSg0z6
>554
NKCとか?
スエカゲとかコーケンとか
ANEX KEIBA ASAHIあたりかな?
たろさはもっと北?
>>557 厳密に三条となるとASAHIは違うね、大きな被害から離れた西蒲原郡の吉田町ってところすな。
NKCやTTC角田もこの吉田町になるがだいたい工具屋の分類には三条工具に入るんだけどね
>>554 だったら、スプーンとかカニ食べ専用のほじくり棒とか買ってやれ。
562 :
774RR:04/07/15 07:43 ID:i14ngnlq
>561
21Cに関してはニッパとラジペンは出来が雑なのでとてもケイバ製には思えない
根拠無し・・・・あれがケイバ製とは思いたくない
KTC21の掴み物は自社製品に切り替わってますよ・・・外注してたのは昔の話
珍しくKEIBAが話題に出てる。あそこの掴みものは愛用しとるよ。
カタログで真っ向から舶来某同業メーカーの質はうんぬんいって
うちのが最高といえる日本の工具メーカーも珍しい。
おぉ!自社生産に切り替わって質が落ちるとは…!
大学の研究室にPBのポンチタガネセットがあった
しかもかなりの年代物で、錆付いてたorz
567 :
774RR:04/07/15 21:46 ID:i14ngnlq
PBのタガネドライバーを現場で使用中
腰袋のドライバー刺しに入るし、握った感じもかなり良いですね。
>>564氏
それだけ品質に自信があるのでしょう。海外の通販で自社ブランドで売っている日本のメーカーは
俺の知る限りコーケンとケイバだけ…!スエカゲとかダイヤ精工製とみられる製品も海外の通販で
売っているけどOEMであって自社ブランドじゃないからなぁ。
570 :
774RR:04/07/15 22:23 ID:i14ngnlq
>>568 もう少し短いブレードでグリップが一回り細いのが欲しいです
>>570 俺はもう少し短いスカートでウエストが一回り細い女が欲しいです
572 :
774RR:04/07/16 06:00 ID:276oeNxR
>>571 もうワガママは言いません 長いズボンで一回り太くてもいいです・・・・うぅ
親父が「コンプレッサー買うぞ」と言ってます。
孫にプールを買ってきたのですが無暗にデカイプールで
足踏み式のポンプではこの炎天下、泡を吹いて死んでしまうからだそうです。
んで俺に「お前のバイク整備にも使って良いから好きなの買って来い」と4マソ渡されました。
昨日ホムセンに見に行って来たのですが、オイル使用とオイルフリーのが有ったり
1馬力やら1・5馬力やら2馬力やら3馬力、タンクの大きさやらが違ってサッパリで・・・
4マソ程度の中途半端な予算では「とにかく高いの買っとけば良いだろう」ってワケにもいかず
困ってしまいました。そこで皆様に
「ここは妥協しないで、ここは気にしないで買うのが普通なんだよ!低脳!」
「こうじゃなきゃ後々お前の人生みたいに後悔するぞ、低学歴!」
「そんな予算じゃこれくらいの物が精一杯だよ!これで我慢しろこの貧乏人!!」
ってなアドバイスを頂けないでしょうか?
自分としては、塗装や埃飛ばし、インパクトレンチなんかが不自由なく使えれば嬉しいのですが。
よろしく御願い致します。
>>573 なるべくタンクの大きい方が吉
タンクだけ追加して別置きでも良いのだが
オイルレスorオイルはドッチでも良いよ
所詮家庭用だからそれほど使わない訳だし
負荷が多くて長持ちを狙うなら
オイルを入れてメンテをしたほうが良いが
ホビーではレスでまず問題ない
出力は100Vの場合2馬力程度が限界なはずなんだが
3馬力だと200V無いと無理だと思うよ
ホムセン2マンも出せば遊びにはジュウブンと察するが
インパクトで一気にバイク1台バラしまくるには寂しいかな
>出力は100Vの場合2馬力程度が限界なはずなんだが
>3馬力だと200V無いと無理だと思うよ 。
それは、普通のブタ鼻コンセントを利用する場合の話しだよ。
100Vの普通の配線は上限が15Aって決まってるから。
1つの配線に15Aの安全ブレーカーを付けてコンセントまで
配線してあるから普通のコンセントからは1500W≒2馬力までしか
取り出せない。
だけど、自分ちの配電盤に専用の安全ブレーカー&専用配線を増設すれば
大丈夫。
20Aとか25Aも安全ブレーカーも売ってるし。
極端な話し、契約A一杯まで使えるよ
エアコン用なんかで専用の20A配線があったりするの見たことないかな。
ただし、配電盤の中は有資格者以外触ってはいけないことになってる。
ウチのコンプレッサは単相200Vだったりするが増設はもちろん(ry
>>576 参考になるなぁ
あくまで一般的な話だったんだが
結局線を解決しても
100Vのモータ機器で大きなW数のモノ自体も少ないんじゃない?
機器が揃っていれば専用ラインも手だね
ガレージに単相200のコンセント付けたんだけど
単相で使えるものが少ないんだよね
会社に使わない3相が何台かあるから単相200Vのモータでリメイク
しようと思ったがモータが少ないし中古もなかなかないので高い
3相変換インバータは100V用が主だし高い
結局100Vのコンプレッサーをゲットしたほうが安かったorz
余談sage
578 :
576:04/07/16 17:26 ID:IVxlo9h1
インバータが楽しいのは、
変換機としての役目より、コントローラーとしての機能ですよ。
交流の周波数や電圧をデジタルで可変できるから、
50kz地域で1440rpmで廻ってるモートルを1740rpmで廻したり
ということがボタン1つで可変できることですな。
579 :
たろ:04/07/16 18:16 ID:yiTUN6Nt
けっこー不満だたのでえすに。タイヤにくうきをいれるのに、2馬力60Lのコンプレサだと
タンクにたまるまでジッと待たんければなんねし、バイク1台だけいれて、のこりの
くうきを抜くとき「な〜んか、もったいねなあ・・・」いつもおもてたすけ。
だらすけ、1台にだけつかうときは、手押しのペコペコかケエタイ電源とミニミニコンプレサ
でいれてただに。
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20040716191307.jpg でえも、手押しは汗でて疲れちゃうポヨ、ミニミニコンプレサは遅くてやっかましいし・・・・
んで、バッタ屋でタンクレスのミニコンプレサをみっけたので、かたあ〜よ♥
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20040716191337.jpg タンクがねから、スイチいれてなかの配管にくうきがたまるまで約1秒、それで準備かんりょー。
ふつのカプラがついてるすけ、このみのホースやエアチャクがじゆーに装着できませりな。
けっこー静かでそこそこパワもあて、車もバイクもママチャリもこれだけでいけちゃうすに。
取説にはサブタンクをつなげると回転モノやタッカーにも可とかあるけど、ま、これだけで
ぜんぶ間にあわせるのはちょと無理だに。
コンプレサはタンクがでっかいほがエエだにが、くうき入れ専用機としてはタンクがジャマに
なるばやいもあるすけ、2台目3台目のコンプレサの選択肢にははいるカモ。
もちろん573くんのレスとわ、また〜くかんけーねハナシですも。ごみんねっと、うふふ。
サンケイのコンビネーション30mm、新品で¥600で買えた。
めっったに使わないとは思うけど、¥600(税込み)の魅力に負けた。
サンケイってか??
SANKIの間違いではあるまいか?
ちなみにココ10年ぐらいで普及してきた、
ホムセンや安売りツールショップのプライベートブランドの
コンプレッサはモーターの消費電力と圧縮器の仕事量が関係が、
従来の国産メーカーのモノとはどうも異なる気がする。
特にモーターと圧縮部が一体となったモジュラー型のものは
馬力表示だけが先行しすぎ。
電気ばかり食ってるのかとツッコミたくなるよ。
>573氏
コンプレッサーの能力は馬力ではなく,吐出量,タンク容量,使用機器の空気使用量をまとめて
比較しないと選定は何とも言えないかも。コンプレッサーの圧力ですが,エアツールで使うには
最低圧力は0.6MPa。塗装の場合は0.3MPaは必要です。
一般的な物でインパクトレンチの空気消費量は30L/min程度。スプレーガンは150L/minから230L/min
程度ですから,それ以下のスペックのコンプレッサーではは能力不足です。しかし,吐出された
空気を直接使う訳ではないので,30リッターのタンクでも付いていれば大丈夫。とにかく,スプレーガン,
エアリューター,エアラチェットとかの連続使用する機器を快適に使おうと思ったらタンク容量と
コンプレッサーの吐出量は大きいほど良いです。
ホムセン物で俺が4マソで買うとしたらキャンベル岩田のWL7028かな。もしくは自分の金を2マソ足してWL7100。
メーカーはアメリカですがイタリア製で中国や台湾製より質は良さげ。(マファックのOEMか?)
とにかく小さい物を買って後悔するより無理しても電源の許す限り大きな物を買うことです。ストレートや
アストロが近くにあるなら両店の1〜2馬力の物も悪くはない。
>>576氏
専用回路にするだけでなく配線も太くしないとちょっと怖いかも…。
>>582氏
モーターを小さい物に替えているのもあるが,125V 60Hz仕様を無理矢理100V 50Hzで使っているからだと思われ。
584 :
573:04/07/17 11:06 ID:a4T3RNNB
皆様参考になるレスを有り難う御座いました。
レスを頂いた皆様お一人づつに御礼を述べるべきところですが
今、書き込みをして見たところスゲー量になってしまい
スレ汚しの様になってしまいそうなので申し訳御座いませんが
この様な形でのレス、御容赦願います。
皆様の意見を参考に、なるべく大きな容量のタンクでオイルレスの物を
選ぼうと思います。岩田の物が買えればそれにします。
購入した際にはスレの流れを見て邪魔をしないように御報告させて頂きたく思います。
大変勉強になり参考になるレスを本当に有り難う御座いました。
どうしてマスターグリップってごみなの?
かっても無駄ですか?
586 :
576:04/07/17 15:21 ID:dvI35ELK
>>583 よく読んでもらえるとわかると思うけど、
既存配線を専用配線として確保するんじゃなくて、
専用配線を増設という方向で提案したので、
配線増設時にはもちろん追加した大容量Aの安全ブレーカーに
応じた容量の電線をチョイスして工事していただけるとおもてます。
つーかその辺の概念が抜けてる場合には、
やはり配電盤の中を開いてはいけないのでは、と思ったりもするわけです。
>>586 576氏
おぉ!了解です。太さも専用という意味も含んでいたのですね。
>>585 原価4k、セットでも使わない工具が多い、ホームセンター工具でもマシな物が安く買える
こんな所かと。逆になんでマスターグリップ買うの?って感じだが
@バイク整備してみよう⇒A工具が無い⇒B何が必要だか判らない⇒Cセットで買っちゃえ⇒
D有名メーカーの高ぇ〜⇒E初心者だから安いので良いや⇒Fマスターグリップ一杯入ってて安ぅ〜⇒
G安物買いの銭失いか?心配⇒H工具スレで聞いて見よう⇒I過去レスろくに読まずにカキコ
Bで取り敢えず>>6-
>>7のアドバイスを読む
必然的にC〜Fでは悩まなくなる
Gは過去レスを検索。同内容の質問が無ければHへ
H工具の種類とメーカー名、値段そして用途を記入し質問を書き込む
Iは厳禁。現行スレくらいは同じ質問が無いか検索する
590 :
774RR:04/07/18 17:59 ID:763WL5GT
確かに。漏れの場合(整備一年生)
バイクの整備の必要性を感じ、偶然このスレが目に留まる。
「ヲタ氏の工具アドバイス第一段」を実践しネットでKTC中心に揃えたよ。
3万程掛かったけど、全て必要な工具だし、品質も良く、本当に感謝している。
おまけに工具本も買って読むほどになりました。とりあえず皆さんにお礼。
正直マスターグリップの話になるとなぜ過剰反応するか解らん。
初心者がまず候補に入れるセットである事は
間違い無いんだからさ。
話題ループなんて1スレに2、3回くらいいーじゃねえかよ
ケチケチすんなって。 落ちるよりマシだって。
輸入工具のハンマーって片側がマイナス状になってるのがよく有るけど
あれってどんなとき使うんですか?
↓
| ̄ ̄ ̄ ̄\
|____/
||
||
||
||
||
||
 ̄
ズレた
↓
| ̄ ̄ ̄ ̄\
|____/
||
||
||
||
||
||
 ̄
またズレた・・・・
何となく分かりますかね?
鉛筆の先っぽみたいなとこです。
595 :
774RR:04/07/19 00:25 ID:ox6kpnGO
初心者的な質問なんですけど
ラチェットって本締めに使っちゃマズイんですよね?
この前自分より整備詳しい人とバイク整備してたら、
その人がフツーにラチェットで本締めまでやってたもんで…
ものはプロクソンのセット工具のラチェットでした
>>592氏
ヨーロッパ系の形の物ですね。何かを割ったりするのに使うのだと思います。日本にも
ハツリハンマーという似た形状の物がありますから。
>>595氏
小さめのボルトナットの場合で,締め付けトルクがラチェットハンドルの許容値以内なら
本締めでも平気ですよ。本締めがダメなわけではなく,オーバートルクがダメなのです。
メーカーによって限界値が違うので安物の許容値は当然低い訳ですが…。
>>591 >正直マスターグリップの話になるとなぜ過剰反応するか解らん。
そりゃ、高い工具を揃えている人達の一部の人にとっては
安物でも十分使えるという事実は許せない事だからじゃないか?
599 :
774RR:04/07/19 14:09 ID:OJ+sviAe
ハンマーと言えば、自動車(二,四輪)整備業界においては
ボールピン型がデフォになってますけども
皆さん実際の作業であの部分って使います?
まぁ、最近は鉄&樹脂や真鍮とかのコンビ物が出て来てるみたいですね
>>597-598 恐らく誰もマスターグリップがダメとは思ってないんよ。問題なのは
「ヤフオクのマスターグリップってどう?」って事なんだと思う。
普通にホームセンターやら工具店ならば安い(4〜5千円)なんだけど
ヤフオクに出品されてるのはその内容に見合わない倍近い価格で出品されてる
壊さない作業しかしない人はホームセンター工具でも壊さないから一生物になるし
ハードに使い込む人は一流品も消耗品として見る。考え方の相違はあれど
無駄になりそうなインチとミリのセットを薦める理由が無いってのが本音かと
価格も決して安いよは言いがたいしね・・・・内容の割りには
すくなくても俺は欲しくない。マスターグリップは。
ミリサイズだけで価格もその分安ければ、多少は違った評価だったかもしれないね。
個人的には
>>601に同意なんだが。。
603 :
592:04/07/19 15:53 ID:u5af9m0n
>>596 ヲタさん
なるほど!
という事は、アレは元々バイク/車整備用じゃ無いのかな?
いや、ただ単に俺がバイク整備で何かを叩き割るって用途が思い付かないだけですが・・・
>>599 プラスねじの頭がなめかけの時なんか
ボールの方でコンコンやるとある程度修正出来ますよ
604 :
774RR:04/07/19 20:42 ID:poMXC0cf
10ミリのメガネなのですが
45°より角度あるものありますか?
60°くらいが希望なのですが。
60ど>>
スピンナーハンドルか、首振りエキステンションバーでだめなら
スパナ一個曲げれば?
606 :
774RR:04/07/19 20:51 ID:AlnYN3cs
60度で10ミリならトルクも大した事ないから首振りのギアレンチとかでも
いいんでないかと。
両頭型首振りラチェットめがねレンチ
フレックスヘッドソケット
はだめなのかな?
608 :
604:04/07/19 21:02 ID:poMXC0cf
ktcの9.5sqのソケットですでに入りませんでした
無理矢理入れても連結は無理そうです
そこで60°くらいのメガネが希望なのですが
フレックスヘッドソケットは高さは薄いのですか?
メガネを加工するほうが良いようですね。
>604はどこのねじを回したいのだろうか?
スタビレの75度お奨め
611 :
604:04/07/19 21:16 ID:poMXC0cf
>>609 セルモーターを交換したかったのです
CB400sfです
612 :
604:04/07/19 21:23 ID:poMXC0cf
スタビレって メーカーにあるのですね
ハンズで買えますかね?
613 :
604:04/07/19 21:35 ID:poMXC0cf
首振りラチェットめがねレンチが40%引きで買えることになりました
どうもお騒がせしました
最初のセットにマスターグリップって良いんじゃないかい?
個人的にはインチ物は不要なので選択肢に無いけど
インチも使うならいい選択だと思う。
ビギナーは工具セットに3万なんて出せないもんだろ。
もっと言えば最初はホムセンの安物でもいいんじゃないかと。
ガンガン使ってれば解って来て自分で工具を選べるようになるし、
解らないままならたいして使わないって事だからホムセン物のままで充分。
もちろん、最初からブランド物買えるんならそれに越した事ナイヨ。
不要な物までまとめて100点買うのと、必要な物だけ厳選して10点買うのはどちらが良いか?
もちろん614を否定するつもりはないし、10点で必要な物がすべて揃うわけでもないが。
何もわからんならある程度のセット買っとけって言うのはアリだと思う。
無駄っちゃ無駄だけど、自分に何が必要かすらわからんのが初心者なわけで。
わかっていくためには実際使ってみるのが一番早い。
617 :
604:04/07/19 23:10 ID:poMXC0cf
え? 僕へのレスなのですか?
>>616 確かにそうだけど、それは何の情報も無く聞ける人も居ない場合では?
折角このスレに来たんだから、現スレ見るだけでも十分な情報はあると思うし
例え初心者だとしても何かを弄りたくて工具を求めるのだからイメージは直ぐに湧かなくても
どんな作業をしたいかの目標は持って居る筈。
判らなければ聞けばいいんだし、違うかな
ある程度は「授業料」だな。
いぢり壊すのも、無駄な工具買うのも。
620 :
774RR:04/07/20 00:44 ID:nBvO3nzu
>>615 同じ値段なら100点(内10点しか必要でなくても)がいい
こんな漏れでもバラで買ってるけど・・・・
ホムセン工具セットなんてたかだか数千円の買い物なんだし、いちいち聞くよか
買って自分で考えた方が早いんでない?
>614が言うみたいにそのうち自分に必要な工具や精度はわかってくるでしょ。
漏れは最初は5000円くらいの工具セット買ったけど、それでよかったと思ってる。
最初から細かくバラで買うのは何もわからん人には辛いよ。
質問するにしたってする方もされる方も一手間かかるわけだし。
そういうのはある程度わかってきてからだと思うね。
622 :
595:04/07/20 06:32 ID:nJw84kcK
>>596 なるほど。本締めが悪いのではなく、それでかかるトルクの問題なんですね。
でも、その工具を使うのに適したトルクというのはどこから知ることができるですか?
質問ばかりですいませんがレスください。
それとスレの流れ的に自分の考えを書いておきたいのですが、
自分は無駄に点数の多い工具セットは買う気になりません。
ただ眺めるだけならあんなにいらないし、
使うのなら自分のバイクのサービスマニュアルでも参考に買う、
ちがいがわかるほどの人間なら工具によってメーカーを変える、
というのが自分の考えです。
それでも無駄に点数の多い工具を買う人はきっと
考えるのが面倒なのでとりあえずいっぱい買いたい
、すごい気に入ったメーカーがある
心配性で防災袋をいっぱいにするように大量の工具を欲してしまう
というところだと思います。マスターグリップのセットのウケが悪いのはこういうことじゃないでしょうか?
俺なんかとりあえず980円のラチェットセットとか1本198円のドライバとか
そこから始めたけどなあ。ケミカルはとりあえずCRCにグリスにワックス。
まあ、メンテを始めた時期によって初めて買う工具は違って当然だし、
何よりもまず弄ってみなけりゃはじまらないだろう。
>>623 俺もそれだな、工具が壊れるなんて思いもしなかったから。
980円のラチェットハンドルが壊れて痛い目にあったり、
12Pで精度の悪い駒を使っていくつかナメた。
その反動で使用頻度の高い手工具にはお金掛けるようになったし
駒は何故か6Pしか買えなくなった。
CRCだけで防錆出来ないのを実証してしまい、ケミカルにも凝るように・・・
>>622 話しの流れとしては「初心者」を対象にしていると思うが。
無駄に点数が多いかは初心者には判りにくいもんじゃないかい?
あんたは最初から「ちがいがわかるほどの人間」なのかもしらんが。
「それでも無駄に〜」以降の内容は
マスターグリップなんて買う奴はアホと言わんばかりだ。
それがマスターグリップのウケが悪い理由だってのも解らん。
車載で物足りなくなった時点で既に初心者の域は脱している。
ホモ専セット工具でも満足できなくなったら、ヲタの領域に足を突っ込んでいるぞ。
>>625 なんでそんなにムキになるのかね。貴方が買ったか売ってる業者さんかな?
今までマスターグリップの精度や強度、仕上げなどの話が出てこなかったので
(もっとも誰も判断できる人が持っていないだけかもしらんが)知人の物を見せてもらった。
ソケット:仕上げはホームセンターの海外規格品以下、通常メッキ剥れで層が判るのだが
欠けたメッキを見るに仕上げは雑と言わざるえない。破損してたソケットは無かったものの
ソケット内部、ボルトの当り面と差込部分がナメ気味になっていた。ソケットの強度が足りない
ラチェット:スタンダードなハの字、3/8ギア本体がきちんと整形出来ていなかったのか
内部に干渉した後が残る。既に破損していた、M12緩め時にギア(ハの字の下の方)が欠けたとのこと
エクステンション:アストロブランドで見たのと似ている。全体にメッキした為にスクエアと
軸の境がラウンド形状になり差込んでもその部分だけがきつくなる。使えない事は無いが使いたくない
ドライバー:既にマイナスしか残っていなかった。プラスはネジを2度舐めたのと先端のネジにかかる部分が
削れてなくなってしまいドライバとしての機能をしなくなったとの事
使用したのは木ネジで家具の組み立て中に破損との事。
ヘキサゴン:6ミリで回したらボルトは緩んだがレンチもねじれた
箱:塗装は無視して、上部の取っ手取り付けは支持が少なく不安
兆番は気にならないが前面の固定パッチンが1個では長く使うのは無理と感じる
本体の重さの割りに貧弱で追加で工具を入れたら先ず壊れるのは箱だろうと感じる
こんな感じでした。購入価格(165P恐らくヤフオクと同じ物)はホームセンターで5500円との事
この価格なら数もあるし妥当かなぁというのが感想です。
でも私なら初心者にコレ薦める気にはならないかも。やる気無くなる様な
特にドライバとヘキサはとても初心者に使わせる気にならない・・・
あと、レンチ類に関して
メガネ側がガタが多いが気になる程でも無く普通に使用可能
M17を使ってみた感じしなりが嫌11k程度の締め付けでも違和感を感じる
スパナに感じては飾り、ガタが多すぎて早回しするにしてもストレスを感じた
振り角度を狭めるとスパナのガタで回せる角度が減る程のガタがある
さっきヤフオク見たけど、高いよね・・・
629 :
622:04/07/20 15:42 ID:nJw84kcK
>>625 ちがいなんてただネジにはめて回せばわかるじゃないですか…
無駄に点数が多いってのはホントに無駄なインチとかコンビがあるのにスパナもあるとかのことですよ。
初心者だから何を買っていいかわからないってのは当たり前だけど、サイズに関しては
とりあえず車載工具あてて目につくネジ全部見てみれば誰だってある程度わかりますよ。
初心者が買う工具なんてそんなに高いわけないんですから、
わからないからいっぱい入ってるやつを買った→でも使わないやつばっかり→工具にも盆栽にもならない
なんてことになったら悲しくないですか?
高くなければそんなに悲しくないのでは。
631 :
たろ:04/07/20 16:15 ID:gbOddbkY
>>627=628
わらた〜よ、わらた〜よ、うふふふふ。
でえも、ごせんごひゃくえ〜んぽっちで、そんなに笑えるならじょーとーだにな。
もしかして笑いの天才工具かに? ぼきもかいたくなたかも・・・・・うふふ。
>>たろ
笑いすぎ
「ボキ、マスターベー…もとい、グリップを買ったんですが」という厨房が多すぎ。
というか、定期的に「マスターグリップってどうですか」が出てくるので
もう、テンプレに入れておいたほうがいい!と言ってみるテスト。
安い工具セットかって、必要と思った物から、利根や京都に変えていけばいいじゃないか。
でも、マスターグリップはセット内容が多すぎ。
>>633 テンプレに入れたところで散々既出な事を聞いてくる香具師は
そんなの読まないと思われ。
まぁ。テンプレに入れても尚そのテの質問が来たら
テンプレ嫁
で済ませられるけど。
俺はまずオイル交換をしたくてドレンボルトのサイズのソケットとカリカリ棒を
ホームセンターにて買いました。KTCでした。
その後各サイズのソケット、トルクレンチなんかが増えてった。
車載工具に2980の工具セットも購入。
>>622 595氏
工具は耐トルク値以下で使えばいいのであって,その工具に適したトルクというものは存在しません。
あくまで工具はボルトやナットがあっての物で,その締め付けトルクは対象物によって変わります。
参考に,JISにおけるラチェットレンチの試験耐トルク値を書くと,1/4sqが62N・m,3/8sqが202N・m,
1/2sqが490.3N・mなのでそれ以下で使えば大丈夫という事になりますが,実際には小さいサイズの
ソケットを使った場合,ソケット自体の耐トルク値の方が低いのでもっと低い値で使わなければ
ならないのです。また,この試験耐トルク値というのはこれだけはクリアしなければならないという
最低基準ですから名の通ったメーカーは質が高くそれ以上の値に耐えると思います。これが価格に
反映されるので同じように見えるハンドルも価格がピンキリなのです。
蛇足ですが,スピンナハンドルの方が試験値が低い(1/2sqで343.2N・m)ので,これが壊れたからと
言ってメーカーを責められないかも。
で,本当の限界値をどこで知る事ができるのかというと,実際のところJISしか公表はされていない
と思います。あと,回答してくれないかもしれないがメーカーの窓口で訊くとか…。
ちなみにコーケンのカタログにはこんな表が載ってます。自信の現れかコーケンの限界値は高い!
ttp://naha.cool.ne.jp/vespapx/koken_sq.htm
638 :
774RR:04/07/20 23:33 ID:oc18wjg/
実際コーケンの3/8sqでクルマの足廻りバラしても不安が無いもんなぁ。
結果、強い工具使うとサイズ違いが減らせるから逆に安く付くんでないかと。
箱の中身も減らせて整理し易い、ってのもあるかと。
>>637 >スピンナハンドルの方が試験値が低い
これは意外な事実ですねー。
でも実際にはスピンナハンドルの方が耐トルク値が高く作られている事が多いという訳ですね。
通常、ハンドルもラチェットより長めに設定されてるし。
まぁなんだ、ko-ken使ってれば何の問題も無いって事だな。ko-kenで揃えていて良かったと実感した。
642 :
sage:04/07/21 01:22 ID:8Jmr4hI+
ヲタさんへ
もう御存じかも知れませんが、読む工具のページの「オートメンテナンス」誌ですが
「いじりんぐTipo」に吸収合併されますた。
(問い合わせには「リニューアル」と書いてありましたが)
ライスポの吉村さんのコーナーで工具にハマって色々読んできた訳で
あの雑誌の工具関連も吉村さんが執筆されていたので購入していた訳ですが(藁
いじりんぐTipoでの起用はならなかったんでちょっと残念ですた。
微妙にスレ違いなのでsage
下がってない
_| ̄|○
>641
正直スマン酔ってるからテキトーに書き込んだ。でもko-kenと砂がソケットのメインだわ。
645 :
641:04/07/21 01:53 ID:tZ2JV3Jq
>>644 砂とコケンはラチェットの切り替えが逆で違和感あるな。
気にしてないか?
コーケンのドライバを買ってみた。
グリップの形が良いね。
647 :
774RR:04/07/21 06:04 ID:7nwWzyo1
>>輸入工具ヲタク
いつも勉強になります!。
>>645 自分のラチェは、KTC、コーケン、トネなんですが、トネだけ逆でわけわかんなくなるんで、
車の教習所で習った、指示器はハンドルを切るほうに押す的に、”トネは、ネジをまわす方にレバー
を、以外はまわす方の逆に”って覚えるようにしてから、ラチェットを手にとってから、手が止まることが
なくなりました。
こう考えると、舶来ものや、トネが正しい気がしますね。
あと、ケテシの差し替えラチェットドライバー使ってるんですが、これのレバーは、トネとかと同じなんで
わけわかんないです、どっかのOEMなんでしょうかね?送り固すぎだしイケてません。
>>642 自分もAM読んでたんで(って立ち読みですけど)、ちょっとショックです、「いじりんぐTipo」は、置いてないし・・・
ラチェットの切り替えの方向は単に構造上の結果だよ。
どちらが正しいとか、そう言う問題ではない。
中ではベータが異色だね。
>>649 そうでつ。
若かリし頃、ライスポの「TOOL BOX」読んで道を踏み外しますた(藁
・・・そういう人、多くない?
651 :
649:04/07/21 22:46 ID:PVKDiyyL
>>650 自分は一時期、あの記事を読みたいがために
ライスポ買ってましたw
>>642氏
おぉ!そうだったのですか。何で同じ出版社から似たような本が出るのか?と疑問に
思っていたし,オートメンテナンスも新刊が出ないのでそれで納得。しかし,いじ
りんぐの方も新刊を見ないのですがその後どうなっているんだろうか?とりあえず
ページは修正しました。
ハゼット素晴らしい。
阿部工具店主により洗脳
2ストロークレーシングハンドブック
今日は研究室でPBの無反動ハンマーを発見してしまった
しかもおそらく今は売られてないヒッコリーと同じ形状の樹脂柄
658 :
774RR:04/07/23 01:19 ID:i+4aUSCL
お前らに質問です。スピンナハンドル買おうとしているのですが長さが何センチ
のがいいのかわかりません。基本的にバイクにしか用いないつもりです。
一番トルクをかける場所はアクスルシャフトだから、ここを締める時につかってる
24mmのメガネくらいの長さを買っておけばいいのかな〜?といった感じですが
ホームセンターにはKTCの3/8インチで柄の長さが25cmのしかありませんでした。
ネットとか回っていると40cmとかもあるようなんですが、購入する際の判断基準は
どんなことでしょうか、お前ら?
>658
それは最大で二面幅24mmのボルトorナットを締結したいってこと?
660 :
658:04/07/23 03:46 ID:i+4aUSCL
そーいゆーことです
>>660=658
アクスル締めるのに使うなら
スピンナハンドルよりトルクレンチがお勧め。
スピンナハンドルやブレーカーバーは
締める時じゃ無く、緩める時に使用するのが一般的。
締める時にも使え無くも無いが、気をつけないとオーバートルクで
ボルトorナットを破損しやすい。
又、全長は長い方が楽にトルクを掛けれて良いが
当然、使わない時はジャマ。
>>658氏
大事なのは
>>637でヲタ氏が言うように工具の耐トルク値を把握すること。
それを分かった上で使うのであれば400mmぐらいのロングスピンナは非常に便利。
一本持っておくと何かと重宝しますよ。
うちの近くのFG土曜日セール
年がら年中セールやってる気がするが今回はよさげ
スタビレー安い!
箱安い!
砂安い!
そしてその日は俺仕事!ヽ(`Д´)ノウワァァン
664 :
573:04/07/23 09:42 ID:kHRK4z1G
コンプレッサーについて質問した者です。
昨日皆様のレスを参考に岩田のWL7100を52800円で購入しました。
ニップル(?)の取り付けでどちらがコンプ側でどちらがホース側なのか解らないまま
勘で適当に取りつけましたが漏れも無く調子良く動いております。
1・5馬力 タンク容量38g 制御圧力0.67〜0.85Mpa 吐出空気量50/60Hz 85/88g
↑(今一つ理解してませんが)と、今のところ必要十分それ以上の性能だと思います。
色々と使ってみて初心者なりに何か気づいた事などがありましたら報告させて頂きます。
コンプレッサー素人に参考となる数多くのレスを本当に有り難う御座いました。
トルクレンチ厨がいるね。
締め付けにはなんでもかんでもトルクレンチってのもいかがなものか。
バイク屋のプロの作業を監視しながら「そこはトルクレンチ使わないんですか?」とか
チャチャ入れてそう。
破断トルクに至るのは問題外として、締結には
・確実な締結、と
・確実かつ一定もしくは均一
の2通りあると考えた方がイイよ。
いずれにしろ多少の経験は必要になるけど、確実な締結だけなら
そんなに締結トルクに目くじら立てることもない。
特にアクスルシャフトなんか単独軸による締結なだけに。
まぁ、いずれにせよ、ボルト軸力方向の弾性変化の具合を締め込みという作業において
工具を通し読み取るように努力しないと進歩はないよ。
数値管理にこだわっても疲れるし。なにしろイレギュラーな対応が利かない。
異物が噛んでも数値管理だけならセットできちゃうし。
昔、同じようなニュアンスの事を書いたら、「正確なトルク管理がいけないのか?」と
反論されて荒れますた。参考まで…!
667 :
774RR:04/07/23 13:19 ID:qIEnHcQw
FGって砂のセール商品以外ってお安く無いかも?こないだ目黒のショウワで買ったが、ショウワの方が安かった。スタビレーも交渉してまけて貰った。
客寄せだけって感じ
異物噛ませるなんてトルク管理以前の問題だし、なんか意地の悪い書き方だねぇ・・・
単一車種を管理するならエンジンなどの機関部以外確かに厳密なトルク管理をせずとも
ある程度の修練でどうにでもなるが、必要だから使う箇所もある訳で
それぞれ主張が違うのは理解してるが、自分の考えだけでひとくくりに決め付けるから荒れるんじゃ?
つーかさあ、問題ナのは
「どんな長さ」
なんじゃねーの?
スピンナハンドルでもトルクレンチでも。
とりあえず、その売ってる長さの買っとけ
ってのが答えだと思うがね
足りないと思ったら長いの買えば良いじゃん
トルクレンチだって、
まず一番使う、いや今締めたいボルトのトルク範囲の奴買って
足りなくなったら大きいの買えば良いじゃん
>異物噛ませるなんてトルク管理以前の問題だし
以前の問題って簡単にいうけどさ、本来のネジやボルトの締め込み感覚を
身に付けてない人は、それ以前の問題を、問題として捉えられないんだよ。
ネジロックの滓なんかを噛みこんだままでも締め込みトルクだけは出るからね。
それと
>>665の書き込みはトルクレンチ不要論を説いてるわけじゃないからな。
アンタの言う「必要だから使う箇所もある訳で」と
ヲレの言う「・確実かつ一定もしくは均一な締結」とは同じことを指してるんだから。
ある程度の感覚を身に付けると、トルクレンチを使うべきところ、使ったほうがいいところ、と
締め込み感覚を身に付けていれば使う必要のないところとの見極めがもっと楽に
出来るようになるよ。
>>666 やはり、同じようなことになりそうなケハ(ry。
指先の感覚をもっと大事にしないといけないんだけどねぇ。
モノ造りの現場で伝えることが疲れるって
つぶやかれてると言われるのも判る気がしますです。
>>670 年寄りの悟ったような自論と薀蓄はいらん。人を見下して面白いかね?
なんだかんだ言い、結局は自論を正当化したいだけのいい訳じゃないか・・・
そもそも極端な話を持ち出したのは貴方だが?
ケテシ等にはハンドルの長さが変えられるスピナーハンドルがあるよ。
長く使って、短く仕舞う。
普通ので長さが足りない時は、適当な鉄パイプをかませて使うという手もあるな。
この件に関してはご意見無用デシw
俺は
>>655は至極マトモなこと言ってると思うがな・・・なんで喧嘩腰で突っかかるのかわからん。
674 :
774RR:04/07/23 19:26 ID:nyeU39BZ
まあメガネで十分じゃないか?
24mmしめるなら9.5じゃ頼りなくないか?
アクスルシャフトを適当に締め付けてるとホイールベアリングを痛めるよ。
676 :
774RR:04/07/23 20:04 ID:qefXX+Og
>>673 665だよね?
単純に言い方が悪いっつーか、感じ悪いからじゃない?
文面から最初にスピンナについて質問した人にトルクレンチの使用経験がありそうと思えないし
そんな人ならとりあえずトルクを覚えてもらうためにトルクレンチをすすめるのは当然じゃないだと思うのだが
俺最近4k低度の安トルクレンチ買ってみたんだが
これ使ってリアサスのリンク周り閉めなおしたら
車体のキシミがなくなりました
いや、トルク管理って大事なもんだなと
正直予想以上の効果でした。
俺はスピンナは単純に早回しの道具としてお勧めだけどね
Tレンチよりかさばらないし使い慣れるとかなり楽
トルクに限らず
経験が乏しいから測定器を使ってんだ、いけないか?
まあ、いきなり感覚だけでやれってことじゃないだろうが。
仕事でやってるひとは採算とかあるんだろうけど
趣味や道楽でバイク乗ったりいじったりしてるのもいるんだよ
トルクに限らず空気圧だってバルブクリアランスだって
いちいち計ってるよ。
俺二気筒海苔だけど、気化器のバランスなんて負圧計なしじゃできません。
充電や電圧があやしいときには電圧計も使うさ、
俺は測定器つかわないと電圧わかんないからね。
どうやったって俺は人間もやってることも素人だよ、
たのしんでるからいいだろ
DeenのコンビレンチはSIGNETのOEMなのですか?
>>678 測定器を使う「前提」を経験値の乏しい人間は解かっていないことがあるって665は言ってるんだろうが。
たのしんでるのはかまわんが裏付けの無い素人整備で公道やサーキットは走らんでくれや、メーワクなんでな、
681 :
774RR:04/07/23 23:25 ID:0kty1OvC
シグネットも自社工場持ってませんから、台湾のリュウエイかもう一社で作っているみたいな事聞いた事有る。
682 :
774RR:04/07/24 01:45 ID:Dxsrgd6X
裏づけの無い玄人整備もうじゃうじゃいるような気がする
おぉ!やっぱりトルクレンチの話題はいつも同じような流れだなぁ。(w
俺もどちらかと言えば
>>665氏と同じような感覚なんだが,そう考える
理由が
>>655だとしたら…と
>>673氏のリンク間違い?をクリックして
少し笑ってしまいますた。
テスター持ってるなら電圧計なんて言葉で言わないと思うなぁ
685 :
774RR:04/07/24 08:43 ID:7tlL6cjz
665の言いたいことはわかります
しかし661の方はネジを壊さないようにとして、トルクレンチをすすめているのに
651をバカにするような発言をした
665の発言が適切とは思えません
ものづくりの現場で伝えることがどうのと言いますが
それ以前にまともな人との接し方を覚えてください
最初から誰かバカにしたような文面でまわりの人間まで
あなたに対して感情的になりましよ
つっても665の言い分はおかしいよね?
>676も指摘してるが>658からの流れでどうみても「トルクレンチ厨」なる輩は見つからないし
趣旨は間違ってないとの意見もあるが内容は極端な事例持ち出した偏った物
注意されると>670で周りを素人扱い。とても常識があるとは思えないが・・・
あれかな?職人ってのは素人を馬鹿にする為にここに来てるのかな
だったらこのスレいらないね
>>686 661のことじゃねーの? バイクのリヤアクスルの締め付けを単純にトルクレンチで管理できると思ってる。
658の乗ってるのが四輪車と同じホイールの取り付けをされてるBMWとかエキセントリックだったら話は判るが。
コの字型の通常のスイングアームだったらどうよ? ベアリングって絞めすぎると回らなくなっちゃうんだぜw
車両ごとの個体差があるからマニュアルの指定値も幅があるのに686は揺るんでるよりは絞め過ぎのほうがマシってタイプかな?
なんのためのディスタンスカラーかと小一時間(ry
689 :
686:04/07/24 15:21 ID:jkJZa/Pp
>>687 もしかして>665ご本人様ですか。言ってることが変ですよ?
>車両ごとの個体差があるからマニュアルの指定値も幅があるのに686は揺るんでるよりは
>絞め過ぎのほうがマシってタイプかな?
言い掛かりはやめてもらえませんかね?そんな事を言ったつもりはないし
私は>661じゃないんですが。話をすり替えてまでの正当化、必死ですね
>ベアリングって絞めすぎると回らなくなっちゃうんだぜw
>ベアリングって絞めすぎると回らなくなっちゃうんだぜw
>ベアリングって絞めすぎると回らなくなっちゃうんだぜw
>ベアリングって絞めすぎると回らなくなっちゃうんだぜw
締めすぎで回ったり回らなかったりするのはテーパーローラベアリングだけだと思ってますが間違ってますのん?
>>690 ベアリングにはスラスト・ラジアル方向共に耐過重が決められている。
どんなベアリングでもそう。耐過重の大小はタイプによってもサイズによっても違うが。
耐過重を超えて使用すると回らなくなったり、寿命が極端に短くなることもある。
ま、程度問題だが。
692 :
774RR:04/07/24 16:15 ID:fj5fAbjD
昔バイク屋で整備士をしていた者ですが皆さんの書き込みに見られるほど
トルクレンチ使用するのが当たり前なんでしょか?
昔ですけど10年ほど修理などを行って来ましたが
ほとんどトルクレンチは使わなかったので・・・
小さなバイク屋でしたので小排気量がメインでしたが。
693 :
774RR:04/07/24 16:21 ID:DGxg4Fbx
>>692 みなさん機械に対する理解が浅いので、とりあえず規定トルクっていう目安があると比較的安全なんですよ。
整備されたバイク達はちゃんと動いていたでしょう?
エンジンをばらす、組む時ぐらいしか使いませんよ。
整備士や経験豊富な職人でもなければ弄るなと言わんばかりですね・・・素人は蚊帳の外か
こんな流れになったらこのスレいらんね。素人厳禁で別スレ立てたらどうですか?整備スレでも
そりゃ、仕事は畑違いだし整備士程の技量も経験も無いが趣味で弄る時に
基準も判らず感を使えと言わんばかりのレスばかりじゃ素人はどうしたらいいのかね。
もうなんかどうでもいいわ・・・
>694
こんなところでぐらいしかいばれない人たちなんだよ。
なま暖かく見守ってやれ。
だ か ら、
トルクレンチを使いたいヤシは使えばいいし、
缶で締めたいヤシはそうすればいい。
何度もループすんな。
どうでもいいなら見なきゃいい訳だし、自分が思うようにすればいいじゃん。
いちいち書く事でも無いし、見る見ないは強制や命令じゃないんだから。
>ベアリングにはスラスト・ラジアル方向共に耐過重が決められている。
>どんなベアリングでもそう。耐過重の大小はタイプによってもサイズによっても違うが。
んなこた知ってんのよ。
「ベアリングって絞めすぎると」ベアリングにはスラスト方向に過重がかかるんか?
って聞いてんの。
インナーレースを軸方向に圧縮すると半径方向に膨張するよ。
だから、なんのためのディスタンスカラーかと小一時間(ry
702 :
774RR:04/07/24 19:00 ID:6YRTD/BV
まあ、自分のバイクなんだから、タイヤが取れなきゃいいじゃんよ。
つか、みんなトルクレンチから離れて
ブレーカーバーの選び方回答してやんなよ。
トルクレンチがブレーカーバーの代わりになるとか、
その逆という観点からしておかしいよ。
俺としてはブレーカーバーは「樹脂ハンドル」は外せない。
切削仕上げ、ローレット加工のは作業手袋を併用が前提だが、
樹脂ハンドルであれば手に優しい。まあ樹脂ハンドルでも
手袋はしたほうが良い箇所の作業になるけど。
またサイズは3/8sqではなく、1/2sqを薦めたい。
1/2sqのコマは持ってないかもしれないが、アストロや
ストレート等でインパクト用の安いセットがあるので
それを買うのが良いと思う。
てか、本人はもういない。
ほのぼのとした良いスレでつね
実に夏らしい展開ですた。
>インナーレースを軸方向に圧縮すると半径方向に膨張するよ。
んなこた知ってんのよ。
で、どれくらい馬鹿チカラで締め付けるとフリクションがどれくらい変わるか試した?
709 :
658:04/07/24 21:48 ID:0Njv8Of6
バイクに使うソケット類は3/8が基本だと思うのですか、1/2なんて要るんですか、お前ら?
710 :
774RR:04/07/24 21:57 ID:f8wiB5Xm
>>709 あると便利だよ。
大型ならリヤのアクスルナットとか大きいし。
バイク整備時は職業上の都合で皮手袋着用してます
夏場は暑くて辛い 工場扇必須
ブレーカーバーは3/8sqはKTC 1/2sqはKoKenだったかな
とくに不自由はなし パイプ延長しても壊れるまえにボルトが切れる(泣)
トルクレンチは一回目に締めるときに使えば、2回目からは感触だけでやっちゃうかなぁ
で、なれてきたころに もう一度手締めの具合をトルクレンチで検証
以外と正確なもんだよ
ただし、工具換えると感触が変わって狂う
リヤのアクスルシャフトとかだとコマ+ブレーカーバーよか普通に両目の方が便利
なので、車種によるけど1/2sqはなくても良いかも
ステアリングヘッドとリヤのピポット回り用のサイズしか自分はもってないし、使う予定も無い
>> 夏場は暑くて辛い 工場扇必須
そんな時こそスポットクーラー
(;´Д`)ハァハァ
716 :
774RR:04/07/25 00:44 ID:xPK20YVq
工具のしなりより、ボルトの伸びを感じろよ。
>>708 自分で計算してみれば?
できないんなら自分のバイクで試すんだね。
計算なんて自分もできないくせに。。。見え張らないように。
719 :
774RR:04/07/25 02:06 ID:akye12n7
今日はじめてコンプレッションゲージなるものを買いました 手作業面研するので逐一計りまくります
キックキックキックキックキックキッケ
締めたり緩めたりする時にカリカリッって音がする工具はなんて言うのですか?
ラチェトハンドル?スピンナハンドル?
>>719 無理。
>>720 それはラチェットハンドル。
ラチェットつーのは自転車に乗ってる時、ペダルを止めてもチリチリいいながら
空回りする機構のこと。
スピナーはヒンジがあるだけで音はしない。
板ラチェットというメガネレンチみたいのも、同じく音がするね。
>>719 かっちょいい〜 プロジェクトχに出てたPOPみたいやん
バイスプライヤ買い換えた。
今までは300円くらいのホームセンターブランド(中国製)のだった。
今度はアメリカ製の1800円くらいのやつ。
見た目もそんなにかわんないし(VISE GRIPの刻印があるくらい)、
特別な事が出来る訳じゃないけど…、使ったときのしっかりした感じ
が全然違うよ!(・∀・)イイ!!
中国製HCブランドのパチモン・バイスプライヤ使ってる。先月バイト代ゲットして工具探しに行ったら
見た瞬間に即決した。カッコイイ、マジで。そして強い。ハンドルを握るとロックされる、マジで。
ちょっと感動。しかも調整式なのにネジだから微調整も簡単。中国製は精度が無いと言わ
れてるけど個人的には悪くないと思う。本家ものと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ衝撃とかでロックが外れるとちょっと怖いね。中国製なのに金色じゃないし。
咥え力にかんしては多分本家もパチモンも変わらないでしょ。本家の使ったことないから
知らないけどViseGripの刻印があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもパチモンな
んて買わないでしょ。個人的にはパチモンでも十分に使える
嘘かと思われるかも知れないけど使える工具リストではマジでウォータポンププライヤを
抜いた。つまりはKNIPEXのコブラですらパチモンのバイスプライヤには勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
なんやかんやでパチモンのロッキングプライヤは溶接の保持に大活躍だ。
725 :
774RR:04/07/25 18:56 ID:YOdE+Cme
アストロやストレート、スーパーチープとかの工具屋がSSTリリースしてること自体知らんからだろな。
たいていの人はメーカーかもしくはデイトナとかのパーツメーカーのみがSST出してるという見解の人が大半でしょな
厨質問スマンです。
クランクケースのネジなめちゃって
インパクトドライバーでも対処不能なんですが
さらにイイ方法あればおしえてちょ。
うちのロッキングプライヤーもクランプの替わりやら洗濯バサミの替わりにと大活躍。
ダイソーのだけど。
50cc乗りですが、家にタイヤの空気入れ常備したいのですが
お勧めはドレ?
業務用チックなやつじゃなくていいけど、
ホームセンターの自転車との共用品もちょっとね。
1万円でおつりがくるレベルのやつで…
え、ホームセンターなら500円で買えるけど。。。
>>729 自転車用でも、パナとかだとバカに出来んよ、大抵の高い自転車用だと高圧仕様だからな。
バイクより要求圧が高い自転車用だから、バイクのエア補充程度なら十分かと。
おまけにエアゲージ付きとかだとそれだけで管理出来るから逆に安上がり。
コンプレッサー持ってるが、ちょっと入れる位なら手でやるわ。
>>729 手押しポンプの高圧対応のちゃんとしたやつ。
自転車共用のでいいよ。競技用の自転車対応品になるのかな。
フットタイプので安いのは作りも良くないし、良いのは1万じゃ買えない。
ホムセンの千円ので必要十分なんだがな
自転車用でいいんですか?
むかし実家に有ったやつは
さきっぽがプラスチックで出来ていて、すごい簡単にそこが折れて
自転車用はダメだなと思ったことが有るのですが
自転車用でも良いものを選べばいいんですかね。
精度が要求されるのは入れる時ではなくて気圧調整する時だと思うが
俺ホムセンのを数年使ってるが壊れないけどなあ
空気入れって空気が入ればいいんじゃないの?
>>735 パッキンの辺りの精度/作りが悪いのと、
足踏み式は概して剛性が足りなくてひん曲がりますな。
壊れないのは良い製品だったか、使う頻度が少ないか。
HCのは駄目なんじゃなくて、HCにおいてある良いのを買えなんで。
>空気入れって空気が入ればいいんじゃないの?
ゴミやミストの混入は高いのも安いのも差は無いので
それ(空気が如何に効率的に入るか)で良いと思いますよ。
あとは加圧すると熱い空気になるので放熱が良いことぐらい。
MTB用のフロアポンプで良いかと(8kgくらいまで対応のやつ)
バイクだと低圧で空気量が必要だから、ポンプのシリンダーが太めのやつがよい
口金は米式対応のやつを選べばよいです
エアゲージ付きで\8000くらいだと、かなり良いのが買える(\3000くらいからある)
携帯用ならTopeakのマウンテンモーフが使いやすいな
>>727 クランクケースなら熱でボロボロってこともないっしょ、 EXほど熱くなんないし
中心にドリルで下穴空けて逆タップ
MTB用ですか。
ちょっとチャリンコ屋で見てみます。サンクスです。
>>727 先ずポンチやタガネで回転方向に叩いてみなよ、それで回れば、工具代も500円程度で済むし。
>>727氏
>>738氏の方法は慣れない人が最初から安易に行うと逆タップを折ったりして
さらに抜くのが難しくなったりするので本当に最後の手段と考えるべきかも。
まず
>>740氏の方法で行い,その他,トーコマのエアロビクスやANEXのビスブレーカー
ドライバーみたいな物を使ってビスの溝を叩いて復活させて回すというやり方も
あります。固着している場合もあるのでCRC等の浸透製潤滑剤をあらかじめ
吹いておいてねじ部に浸透させる事も必要です。
クランクケースでもカバーだったらドリルで頭を飛ばして,カバーを止めている
他のビスを抜いてカバーをが外す。そうすると先ほど頭を飛ばしたビスが出っ張って
いるのでそれをプライヤーなどで回して外します。その場合もあらかじめ潤滑剤を
吹いて浸透させておくことです。
開けてる場所なら色んな選択枝があるからな。
タガネ、ポンチ、挟めそうならバイスプライヤー、ネジザウルス等のプライヤー。
とりあえず諦めるな。
いろんなアドバイス感謝です。
>>741さんの手順で行ってみます。
>>742が良いこと言った! とかわざわざかくほどではないが 諦めるなは大事だな
やる気が一番の原動力だ
で、不幸にして最後の手段に至っちゃったバアイだけど、ドリルはケチらないで良いもの使うこと
難削材用のチタンコーティングとか高価だけどすっげーサクサク削れるよ
>>745 チタンコートって良いヤツはものすごく良いんだけど
ホームセンターで安売りしてるヤツは刃先がすぐダメになるよ
ステン用のコバルトハイスの方がお勧め
漏れは
>>742を「とりあえず締めるな」と誤読。
>>744を「締めるなは大事だな」と、またまた誤読。
大袈裟だがそれが一番大切な心構えだ、と心底思った。
締める (しめる)
諦める (あきらめる)
一瞬わからんかった・・・。_| ̄|○
外れないボルトを外す手段として、一旦締めるというのはアリだよ。
PBのドライバー買った時は臭いしなかったのに、
今工具箱を開けたら物凄い臭いが・・・orz
751 :
774RR:04/07/26 17:21 ID:R6q5ekvi
ドリルはサンドビックドーマー
チタンコートもあるけれどそうでなくとも凄い切れ味と持ち
お勧めです
(古いモデルなのでもっといいやつが出てるのかもしれないけど)
ヲレはKOBELCOのヴァイオレットが好き〜 でもいまは三菱マテリアルになっちゃったんだよね
整備スレから来ました
よかったら回答してあげて下さい
94名前:774RR(sage)投稿日:04/07/26 19:12 ID:ddXG04dZ
激しくショボイ質問かもしれませんが、教えてください。
自分KTCの\1500くらいのメガネレンチ(パワーフィットとかいう奴)や、
12角のレンチをつかって整備しているのですが、自分が弄くったナッ
トの門の工具と当たる部分なんかに錆が浮いてしまいます。
ナットの門とレンチ門の接触する部分に、微妙に浮いてます。
工具が悪いかともおもったのですが、バイク以外につかってませんし、
回すときも両手でナナメに力がかからないように注意して回してます。
なんで錆がでるのか..いや使い方が悪いんだと思うのですが..
バイク屋さんやメーカーでやったまんまのところは、錆なんか浮いていない
んでなにがちがうのかと..
メガネレンチの正しい使い方おしえてください。
>>754 今頃来たんじゃマルチと言われても(ry
あっちで既にいくつかレスも付いているし、工具の「使い方」なら向こうのままでヨシ。
>>745 ダイソーのドリルを現場で使ってますけど、ステンでも鉄でも、結構
開きますよ。切れなくなったらサンダーで研いで復活
折れても¥100だから気にしない。
サッシ屋の職人さんには人気あるよねダイソーの6角ドリル。やっぱり便利なのかも
>754
>投稿日:04/07/26 19:12
>投稿日:04/07/26 20:09
一時間も待てずにマルチかい
チタンコートのドリル歯って研ぐ事考えて売っていないよね?
つーかドリル歯の研ぎ方、ヨクワカラナイ
詳しく解説サイトがあったら嬉しいんだが。
>>759 サンダーを左手に持つ、右手にドリルの刃、先端の状態を良く見ながら、
徐々に削っていくんですよ。
新品の刃の先端の形状を参考にしつつ、徐々に徐々に削っていく。
革手装着推奨
761 :
774RR:04/07/27 20:51 ID:0lA+K/yA
>>760 ドリル(キリ)の刃付けはグラインダーでするべし!
両手(指先で)でドリル(キリ)を持って、
すくい上げるように研磨する!
すくい上げる角度が逃げ角度(二番角)になり、
切削が出来るんやでぇ!
グラインダーで研磨とは…。ホンマかいな?
よほどのツワモノやな。。
怪我せんようにな。
良い子のみなさんはマネせんようにネ!!!
>>759 ドリル研削盤で研ぎます
グラインダーでは砥石の回転が速過ぎて過熱してしまいます。
回転速度を制御して手先の感覚できれいに研げるならいいですけど
両頭グラインダーでならしょっちゅうやってたけど、ハンドグラインダー(サンダー)で
研ぐのはよほどじゃない限りやりたくないな。
一歩間違えたら指先が飛びそうだ。
764 :
774RR:04/07/27 23:58 ID:FJZSZOju
工具屋で刺してみてビスが落ちないドライバーはいいと聞き持ってるドライバー試してみたんだけどさ
ANEXとKTCのやつは落ちない以前に食い込まない、んでビスを手で押さえても横に少し振れる。
この方法だと両方悪い部類に入るけどANEXはドライバーメーカーでKTCはあのKTCダシ
けっきょく良いのか悪いのかこれだけだとよくわからんのです。
プロの人いたら聞いてみたいんだけどどうなのこれって?
>>764 ビスに刺して横を向けてもドライバーが落ちないのがいいドライバー
下に向けても落ちないよ、マグネット無しでも。
767 :
774RR:04/07/28 00:26 ID:548WEcA1
>>764 色々な形状や材質のネジで試してみましょう
ANEXでもACRはくっ付かないね ケテシは使ったことないから分からない
768 :
774RR:04/07/28 01:00 ID:7dcoAgGB
落ちる落ちないはビスのせいでもある。
その点スナポンは安心、迷ったらスナポン!
先っちょ飛ぶけどな(藁
ADSL1.5Mなんだけどさ、だいぶ前から前金のHPが激重でオンラインカタログがまともに見れない。
772 :
774RR:04/07/28 09:07 ID:548WEcA1
以前ヲタ殿のHP見た影響によりPBにステンビスをくっ付けて外で振り回して遊んでいたら
外れない為本気になってより烈しく振り回していたら発射して遥か彼方へ消えていった
外で周りを確認の上行いませう
773 :
774RR:04/07/28 09:16 ID:548WEcA1
>>771 8M(線路長2`)でも激重でしたよ なんかやってるんじゃないのかな
ひょんなことからスタビレーのコンビネーションを8,19,12と3本だけ手に入れた。
ずーっとKTC標準版愛用者だったし、それで不自由もなかったしかなりヘビーな整備も問題なく
こなしてたから不満を感じたことなかった。
でも持った瞬間、なにかが違う。
はやくボルト締めてみたいっていう心境。
保証。性能や品質がどうのってことより、この心理でみんなブランド工具使うのかなって思いました。
775 :
774RR:04/07/28 11:53 ID:v499tcq0
ソケット交換中顔にオケラ?かなにかが飛んできて、それをびっくりして振り払ったら
手に持ってたソケットがすっ飛んでドブ蓋の小さい穴に落ちた。
おまえはドリフのギャグか
マーフィーの法則みたいな話だな。
「落とした部品は必ず手の届かないところまで転がっていく」
補足:ほぼ必ず自分の足にあたってから、転が。
780 :
774RR:04/07/28 13:31 ID:548WEcA1
チビの自転車を車載工具で補助無しにしようとしたら14_も17_も合わなかった
さて片方はサルで押さえるとしてもう片方はノギスで測ってソケット買いに行かなくちゃ
これを口実にしてソケット1つゲッツだな・・・エヘヘ
自転車のアクスルはたいがい15ミリ
つうかソケットひとつ買うにも口実が要る父親って悲惨だな
そういうのも楽しいんです。
君も父親になればわかる。
784 :
774RR:04/07/28 18:20 ID:ASXuuQWw
15なんてこの先使わないだろうから、モンキーをもう一本買ってきたほうがよくないか?
自転車乗れるようになった
今のうちはな
子供の笑顔、もちろんそれも楽しみですが
なんと言ったらいいかしらん家庭サービスとかお小遣いと家計のバランスとか
そういう制約をやりくりしてメカいじりするってのも面白いっていう意味です。
780氏はソケットひとつ買うだけなのに楽しんでるんです。
だよね!?
いやまあ、その笑顔が
自分の方に向いているという確証があるんならいいんじゃない?
自分の方に向いているという確証が
あるんなら…
>780が「このサイズは特殊で普通の店には売っていない」とかいいつつ
砂のソケットを買い作業はダブルモンキーで済ますに1000ガバス
ソケットって単品では売ってないんだよしょうがないからこのハゼットのラチェットセットを。。。
パパの下着は別に洗ってよね!
792 :
780:04/07/28 20:21 ID:548WEcA1
>781
アリガトウ自転車10数年触ってなかったもので参考になりますと言いながら計ってしまう(イヒッ
>784
下にもう一人いるのでいずれは使えます でも車載用に小さいサルも欲しくなってきた
クニペックスのプライヤーレンチでもいいな(セールと臨時収入でもないと無理か・・・
ついでにスタンドも探して付けようかな
>785
妖しい笑顔のときは恐いですけど・・・
>787
はい その通りでビット1つでもたまらないです
即 必要なとき意外はひと月に1品が限界です
>788
いいえ その一瞬は自分に向いていました 間違いないっ
んっ もしや自転車を見ていたかも・・・・
793 :
764:04/07/28 20:55 ID:a+9FUKXp
レスども、これらが試してみたドライバーです
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20040728205035.jpg 見えにくいすまんですがビットがベッセル、ANEX、PB、WERA、SUNFLAG
んで、ANEXが通常のものとACR、WERAがダイアモンドチップのやつです。
ビスによって違うとご指摘あったのでさっきまた刺してみました。試したのは
YZ250とCR80についてたと思われる4つとおそらくラジコンに使ってたやつ2つ
んで、結果をいうと前回と変わらずANEXとKTCのは全然はまらず。
KTCは最近ドライバーも変わってるから微妙ですがANEXは正直なところこれで見ると
ベッセル、WERA、PBとくらべると全然駄目、自動車関係ANEX向いてないんですかね。
試したやつはANEXのACRビットの除けばメーカーが同じなら先端の加工の違っても
ビスにはまる特性にかんしては大方同じでした
794 :
764:04/07/28 21:15 ID:a+9FUKXp
>>輸入工具ヲタク氏
リンク先見ました。日本のビスにぴったりと評判がいいPBはホールドするが
ベッセルやWERAとくらべるとたしかに浮いてる気がしますね。
ビスの最深部までいってないかはまってないかといった感じの印象でした
795 :
774RR:04/07/28 22:18 ID:OCnV94DZ
>774どの
ご同輩。ス足袋のレンチには魔力がありまつ。
75度のレンチもぜひ触ってみてくだされ。きっと欲しくなると思いますよ〜。
796 :
774RR:04/07/28 22:58 ID:bFKDtfgp
>>793 自分は、コーケンのビットがお気に入りです、がっちり食いつきます。
縦に振ろうが横に振ろうが落ちません(国産バイクのネジ数種で試しました)。
これと、ガングリップのラチェットドライバーの組み合わせをメインで使ってます。
ほかにも、ベッセルのメガドラとか持ってますけど、消耗品として考えた場合ちょっと高いこともあり、
使えない場所以外コーケンのビットを使ってます、磨耗して買い換えても200円でおつりきますし、
コスト、食いつき共にお気に入りです。
一番右のってベッセルの安いどこでも売ってるあれですよね??
俺、本気であれが名器だと思ってるんですが。。。
>>797 俺も風合いや重みとか好きだけど、油っ気な環境だとちと滑りやすいよね。
>ベッセルの木グリ
>風合い
そうそう、めっき部分が錆びてはげてくるのもまたよろし、って感じです。
確かにすべりますねえ。でも許せちゃう。
3つ工具箱持ってますがそれぞれにワンセットづつ入れてます。
コーケンのドライバ、ネジを上にしてドライバをぶらさげて落ちなかった(笑)
801 :
764:04/07/29 00:28 ID:GJj+c5h5
俺はストレートブランドのゴム柄ドライバーがお気に入り。
グリップの出来が秀逸。
お勧め・・・って書こうとしたらネットショップに載ってない。
もう廃盤なのかな。
こじる専用みたいな、大型マイナスドライバーでお勧めはありませんか?
自己レス。PBタガネドライバの説明見たら
>#焼きが通常のドライバーと全く異なりますので
>「こじり」の作業には弱いです(かけます)
>少し減ってきたら研ぎながら使うようにしましょう。
どうもコジリ作業は危ない様子。先端でコジった事がないから気付かなかった。反省
806 :
あ:04/07/29 16:01 ID:cTpfzBsY
SIGNETってとこのスパナだめ
一本2千円以上したのにボルトなめる
遊びも多すぎ
Signet、2000円もするか?
また俺はかなりラフに使っているがナメたことはないぞ。
まあ、できる限りソケットやメガネを使うのでスパナの使用頻度は少ないが。
ヲレも基本的にスパナを使わないようにしてるので、
スパナじゃないといけない場所でしか手にしない。
しかもシグネットのオープンエンドは持ってないのでクリアランスとか判らんが
そんなに違うものなのかな。
ノギス程度の測定範囲でいいから具体的な数値を聞いてみたいもんだけど。
そうイヤ、16をどうしても何とかしたい時17mmのオープンエンドに1mm厚の鉄片を噛ませて
廻したことあったけど、その時なぜモンキーレンチを使わなかったのか
今となっては思い出せない・・・。
なめるくらいって事は本締めに使ったのか
スパナってそもそも本締めに使うものではないような
>806
ボルトのサイズ間違えに一票!
インチだったりして。
812 :
あ:04/07/29 19:48 ID:+WSQqRG/
>>812 スパナは最初の緩め・本締めに使うものじゃないぞ?
どんな状況でも、スパナでボルト舐めるってのは下手な証拠なのだが
工具云々は正直関係ない。
814 :
あ:04/07/29 20:22 ID:+WSQqRG/
コーケンので緩まったよカチッと
下手が使ってもちゃんと緩まる工具=優れた工具
原則的にスパナで最初の緩め・本締めはしないってのは同意だが、オレの場合は例外もある。
例えばハンドルマウントのバックミラーとか、シフトペダルのチェンジロッドとか、ブレーキ
ホースだとか。
こーゆー所はメガネやボックスが使えないので、スパナを使用する。
まあ、フレアナットレンチを使えって香具師もいるだろうが、オレはイラネ!
なにが例外だ
スパナしか使えないトコは当たり前だろ木瓜
>>812 今まで外した事がないボルトだった?
そう言ったボルトなんかは固着してる場合があるから
スパナで外そうとするととどのメーカーのスパナでもなめると思うよ
818 :
あ:04/07/29 21:03 ID:+WSQqRG/
もうちょい色々使って試してみるよ
>>815 スパナ前提の場所はそんなにトルク厳しくないしさほど問題ない事が多い。
それでも固着してる場合はナメる前に判るしヤバければフレアに切り替えるでしょう
>>818 がんばり。基本はメガネ、スパナは手じゃ回せない程度のトルクがかかった
ボルトナット早回し&スパナでしかアクセス出来ない場所専用
こればっかりは精度云々よか感が求められるので慣れるしか手がないかも
MACのオープンエンドは奥にも角があって口がホームベース型。
4面接触で普通のU字型(2面接触)よりホールドして舐めにくいらしいな。
あんなのは気休めだと思っていたが、確かに具合良い。
安心感が違う。
オープンエンドがホームベース型
CORNWELLもだよね。
822 :
774RR:04/07/30 06:00 ID:lQ20E4F1
そんな話を聞くとスタビレのソフトグリップが欲しくなるでよ
ベルツァの早回しはどんな塩梅ですかの?
車のビスは鉄板に対してタッピングとかあるから口は怖くて使えないな
融雪剤とかで錆びたら絶対に緩まない仕様
シート外すのにインパクト使わないとならなかったり・・・・
スパナ・・・ ダブルナットにTopの薄口使うくらい
薄口でTop以外に良いメーカーあるのかな
二度と緩まない仕様のダブルナット+サビに使うとさすがにメッキが剥げる
2個1とか廃車再生とかやってると、どうしても工具に無理かけて壊しますね
>>816=
>>813か?
>どんな状況でも、スパナでボルト舐めるってのは下手な証拠
物理的にスパナしか入らない所で本締め・緩めをしなきゃならん場合もある。
>工具云々は正直関係ない。
だから精度の低い安物スパナを使用するべきじゃないんだよ、分かったかドアホ!
なんかよくわかんないけどここにトルクレンチとコケンの13mmディープと砂ぽん置いときませんね。
漫画やアニメだとハイテケなロボにオープンエンドが大活躍、なぜだ
827 :
774RR:04/07/30 22:07 ID:lxGe1Rt+
誰が言い出したんだろうね、スパナで本締めしちゃいけないなんて。
>826
パッと見わかりやすいからじゃないかな、とまじれっしー。
ソケットレンチ持たれても子供にはなんだかわからんべ。
829 :
774RR:04/07/30 23:04 ID:PiMNMo0G
俺、8mmのナットを最大400mm位のモンキーで本締めしたことあるけど、なかなか具合が良かったよ。
830 :
774RR:04/07/30 23:11 ID:/+0FQstm
がんばってKTCの工具セット買ったけど
いつも使うのはオイル交換用のスパナ一本と
チェーン引き用のメガネレンチ一本、その供回り防止のための
ソケット一個にスピンナハンドルだけ(´・ω・`)ショボ゙ーン
それは力の入れグアイさえ間違わなければ問題無いだろうよ。
尤も、他の工具が入る場所で、なおかつ他の工具持ってる場合は只の横着。
若しくはムボー君。
>>831 >それは力の入れグアイさえ間違わなければ問題無いだろうよ。
安物スパナでも力のいれ具合さえ間違わなければ、固着したネジも緩めれるのかw
>尤も、他の工具が入る場所で、なおかつ他の工具持ってる場合は只の横着。
ソレこそ当たり前だろ木瓜
正直、どこかで聞いてきた「スパナは本締めに使うな」って事を
言いたかっただけちゃうんかと小一時間(ry
流石に夏休みともなると来るのはバカばっかだな。
つまらん餌にも食い付くヤシが居るな。
ただただ木瓜って漢字を使いたいだけちゃうんかと。
上の文面からどうやって「安物スパナでも力のいれ具合さえ間違わなければ、固着したネジも緩めれるのかw」等と思うのか。
上の文面からどうやって「スパナは本締めに使うな」ってトコに結び付くのか。
誰もそんな事言っちゃいねぇよクズが。
友達居ねぇんなら壁に向かって小一時間講釈垂れてろよ。
>>833 スルーしてくんろ。
反応したら同類だべさ。
‥ハッ!?
夜だってのに殺伐としてますなあ。
普通の言葉で書きなさい普通の言葉で。
他人にクズとか言うと自分の価値が落ちると思わない?
いずれにしても、スパナはスパナじゃなきゃダメなところ以外には使わないように心がける、
これが、王道だろ。
ちなみにヨシムラのオヤジさんが瞬間湯沸かし器のように怒って投げつけたと
語られるのは必ず、スパナ。
ソケットレンチだったりメガネレンチだったりすることは無い。
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の
>>830君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l KTCでいっかと見聞もせずに選んだ工具!
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) ましてやセットなどなんら面白みもない
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| いますぐ捨てるんだ!!!
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
>>824 >813 :774RR :04/07/29 20:13 ID:U2wKPGuJ
>816 :774RR :04/07/29 20:51 ID:IHghHVM2
>819 :774RR :04/07/29 21:30 ID:U2wKPGuJ
恐らく別人。とりあえずIDってのが何か覚えよう?
でもなぁ・・・トルクレンチは賛否両論あるものの
スパナは極力使わないで意見統一されてるし
荒しだとしても、もう少し工具の事を学んで貰いたいものだ。
>>830 自分が出来る作業にあわせ必要な工具買うのがお勧めなんだけど。。。
使わずに眠ってるならオークションで売り捌くとか誰かに譲るって手段も
スパナや、レンチは曖昧でかなり広い意味の工具の呼称だぜ。
煽り合うのも結構だが、いい加減な呼び方が大杉。
正しい名称は、
オープンエンドスパナ・オープンエンドレンチ(開口)、
リングスパナ・ボックスエンドレンチ(メガネ)、
コンビネーションレンチ(片目片口)、アジャスタブルレンチ(モンキーね)等。
つまり、1.スパナは開口とは限らない。メガネもスパナの一種。
2.ボックスレンチではメガネと混同されてしまう。
3.フレアナットレンチは今では必ずしもフレアナットに使うわけではない。
これはウォーターポンププライヤー、スピナーハンドルも同じで正式名称ではない。
4.一般的にレンチというのは直接ボルトやナットに接触するもので、
ソケットやビットを交換して使う物はハンドルバー。
この意味でスピナーレンチ、ソケットレンチは厳密に言えば間違い。
また、1サイズ固定がTレンで、ソケット交換のはTハンドル。
俺も普段はボックスとかスパナって言ってるけど、
せめて「工具について騙る」時くらいは気を使えよ。
んー・・・「スパナ」「メガネ」で通じるからいいんじゃね?いや煽りじゃなく
そんな工具カタログみれば書いてあるような常識振り回されても困るし
そんなわけで1は理屈だとして2は程度問題
3に関しては総称で通じるのだからいい様な気がする。4に関してはやっぱ常識
やっぱ呼び名を正確に区分しろとかワケがわからん
>>827 >誰が言い出したんだろう
ネジをなめたり、スパナを変形させたことを
すべてスパナのせいにしてしまった他罰傾向の強い馬鹿
842 :
774RR:04/07/31 08:08 ID:uoZIkbd9
spanner /spǽnɚ | -nə/
━ 【名】
【C】 《英》〔機〕 スパナ (《米》 wrench).
ソケットって直接ボルト・ナットに接触してるからソケットレンチって呼んでいいんじゃないの?
>>830 他のメンテするようになれば使う工具も増えるよ。
がんがれ!(`・ω・´) シャキーン
>>845 いいんでないの。
組み合わさって
二つの部分をひとまとめにした状態をレンチ(ソケット+ハンドル)=レンチ と言うんだから
レンチの一部が交換可能で多種のネジに使えるレンチでしょ
>>839 >842も書いているけど、もっともらしい事書く前に英語と米語の違いを勉強した方がいいよ。せっかくの夏休みなんだし(ワラ
>>838 IDが違うのは判ってるよ。
ただエアエジ等のモバイル環境だとIDがコロコロ変わる事もあるからね。
他にもバカがいるようだけど、スルーしておく事にするよ。
まとめると、スパナでしかアクセス出来ない場所以外ではスパナを本締め・緩めに
使わない。
スパナでしかアクセス出来ない場所での本締め・緩めは本来ならば可能な限りフレア
ナットレンチを使用するべきであるが、フレアナットレンチが無い場合はスパナで
本締め・緩めをしなければならないので精度の悪い安物スパナは使うべきでは無い。
だからそんなこと偉そうに宣言してどうなるのよ。
なんだか盛り上がってますけどANEXとKEIBA買って三条応援
852 :
774RR:04/07/31 13:24 ID:RlRTMDjx
ロ−ルキャブ買ったんだけど、みんな工具箱の中どのように整理してる?
>>842 spanner(英)=wrench(米)なのか。知らなかった…
ただ、スパナ=レンチというニュアンスはないとは思うけどね。
>>823 薄いのだとブロクソンのスリムラインは結構薄い。
ラインナップには両口/片目片口ともあるが、大体厚みは同じぐらい。
ただ材質はちょっとやっこい感じがするな。
本当に薄いのが必要な用途には、鉄板をレーザーで抜いたやつ使ってます。
普段、工具に触らず使ってもドライバとハンマーくらいな人だと
レンチはメガネだろうがコンビだろうが
みんな「スパナ」と表現するからあながち間違いじゃないのかも。
誰しも最初はスパナでボルト舐めて痛い思いをし 懲りてから
メガネやソケットを使い始めると思うしさ
USAGのスパナも薄いけどTOPには敵わないなぁ・・・
後は車のタイペット調整用スパナとかを探すしかないかも
855 :
774RR:04/07/31 19:18 ID:P73dMro/
国産ばかり使ってるおれはブレーカーバーが何かわかりませんでした。
新潟県三条市周辺での大雨洪水被害、工具業界には影響ないの?
スピンナハンドルをブレーカーバーと呼ぶ香具師は舶来工具厨
859 :
830:04/07/31 21:37 ID:Brjg0EUh
KTCの工具セットを持て余している830です
レス下さった方ありがとうございます
折れのバイク年数が経過した2ストなんで
これからチャレンジできそうな整備を少しづつ
始めて見たいと思います。
>> 折れのバイク年数が経過した2ストなんで
大丈夫。心配しなくてもすぐ半泣きで工具を手にすることになる。
861 :
774RR:04/07/31 22:11 ID:dbN6eOKJ
すいません、自分のディオ君の鍵なくしちゃったんですけど鍵変えたらいくらくらいかかりますかね…
あとメットインあけるだけだったらマイナスドライバーで壊れませんか?
スレ違いも甚だしい
863 :
774RR:04/07/31 22:29 ID:HdIIi3DU
>>861 カギ屋又はホンダにお問合せくださいな
皆のトランクが開けられたら困るので放置します
>>861 ドライバーなんて言っていないで大ハンマーかカケヤで壊すのが吉。粉々に壊すといいYO。
>>861 ドライバーで簡単に壊れるほど甘くないとだけ言っておこう。
ブレーカーバーって、どの辺りがブレイクしてんの?
867 :
774RR:04/07/31 23:00 ID:Zg+cHbaA
ネジザウルスみたいな商品が増えたけど、
エンジニアとフジヤとスリーピークスではどれが一番良いですか?
>>868 3.peaks
クニペックスのような口の形状が舐め辛い。
やっとPCの不調がなおった…。
電源がへたって模様。
こんなことでも工具がそろってると楽に作業が出来るね。
つってもスタビードライバーの+2番しか使ってないのだが…( ´・ω・`)
スタビードライバーの+2って世の中で一番使える工具だと思う
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l PBのポケドラは多機能で便利というがわざわざ
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) ビット取り出して差し替えるのは非常に面倒だ!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 引き出しに手を伸ばして工具を取ったほうが楽だな
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
873 :
774RR:04/08/01 18:18 ID:UDS37Wyf
>>872 うん、あれは車載用だね。車載専用にはちと高いが・・・
欲張り杉は良くない、+−の差し替えなら便利。
875 :
774RR:04/08/02 00:05 ID:1szcwPTX
スナップオンのラチェットドライバー最高!!
876 :
774RR:04/08/02 18:54 ID:M/Hteygb
>>872 ふっふっふっ あのPBインサイダー専用のツールケースがあるのだよ
あれに入れて常に持ち歩けばかなーり便利だよ・・・不精なもんで
878 :
774RR:04/08/02 23:08 ID:Dlz9Wx/V
>>877 PBのホムペで最新のカタログを見ると、ビット差し替えドライバーで
スイスグリップのがあるよ。でも、それだとビットが収納できないか…。
>>876 不精はそもそも、ドライバーなんて持ち歩かない。
880 :
774RR:04/08/03 13:10 ID:8GLyoiGO
>>875 ラチェットドライバー本体の出来は凄く良いけど、ビットは最低!
友人はビットを全部WERAに入れ替えた。
スクータのプーリー外しとホイル脱着に
電動インパクトが欲しいのですが、どのくらいトルクがあれば
いいでしょうか?
・シガーソケットから電源を取るインパクトレンチ5200円。
(160Nm強力すぎてクランク痛めないか心配)
・コンセントに繋ぐインパクトドライバー9700円。
(88Nm)
・充電式インパクトドライバー14700円。
(100Nm充電池が高くつきそう)
882 :
774RR:04/08/03 14:16 ID:F+p6H1mp
>>881 ・シガーソケットから電源を取るインパクトレンチ5200円。
(160Nm強力すぎてクランク痛めないか心配)
えーと16kgfか。
これだべ
・コンセントに繋ぐインパクトドライバー9700円。
(88Nm)
コンセントからの割に弱くないか?
・充電式インパクトドライバー14700円。
(100Nm充電池が高くつきそう)
多分こいつでは無理ポ
んで、外す時は使っても締める時は使うなよ
>>881 トルク調整できないの?
普通はトルク調節するから痛むとか無縁なんだけど
884 :
881:04/08/03 14:57 ID:vyHnLXaO
返信ありがとうございます。
>882
外したら締めるときも使いたいです・・。
>883
インパクトドライバーは調整可能と書いてあったと思いますが、
カー用のインパクトレンチには調整は出来ないみたいなこと
が書いてあったように思います。
考えてみたらメインはプーリー外しなので
ホイル外しは頻度からいってそれほど考えなくてもいいのかなと思いました。
885 :
774RR:04/08/03 16:07 ID:qRGsm9N1
>>884 締める時動力工具使うと
まちがいなくトルク管理できない。
大抵は締めすぎる。
その工具の最大トルクかそれ以上で締結する部分なら良いかも試練がね
最悪の場合、破壊してしまうよ。
ホイルとかプーリーなんかはきちんとトルク管理しないと危険だよ
その金でプーラー買えよ、電動インパクトの他の使い道なんて知れてる。
確かに。
SST買って手でやった方がいいかもよ。
と言うよりインパクト無くても全然問題ないじゃん。
プーリー用のSST買うお金が惜しけりゃバンド式のオイルフィルターレンチでもいいんだし。
もう15年以上それ使ってるが何ら問題無いですし。
888 :
774RR:04/08/04 09:06 ID:tl64mxnS
ベッセル スタビー差替ドライバーがホムセンで最近売ってない…
ベッセルの先が黒いのは意外にすぐ減るので、ここ数年は
ベッセル スタビー差替ドライバー(No.270W-62) と
アネックス 電動ドライバ用ビット(細丸軸)の
組合せを使う事が多いです。
減りにくくて、軸を持って早回しするのが楽なので
M3、M4 の脱着には欠かせないのです。
890 :
ハッスル×2:04/08/04 13:19 ID:SOoOJEvJ
ガレージライフに、ダルトンのワーキングデスクとヘビーキャビネットっての
あるんだけど知っている人いますか?
かなりしっかり作ってあるらしいけど実物見たひと感想お願いします。
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l あの雑誌にカラーで載ってるほとんどはガレージというよりはショールームだな!
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 白黒のほうでは工具の並べ方がオブジェとして云々、と新たな教養を学べる雑誌だなあれは
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
892 :
774RR:04/08/04 17:05 ID:4+qFS2xn
>>889 姉のビットはいいデキなのにドライバーはイマイチなんだよね
893 :
774RR:04/08/04 18:07 ID:uoVXuwwu
>>891 作物を育てて収入を得るためのガラス温室やビニールハウスと
金と暇を費やす為の温室や盆栽棚ぐらいの違いかな?
>>890 ハッスル×2氏
工具箱と作業台としてみた場合,出来はそんなに悪くないが,価格が高いので
コストパフォーマンスは極端に低い。何かアメリカンチックですが,ダルトン
というのは日本のメーカーで,しかも生産メーカーではない。雑貨デザインの
企画販売会社です。製品は殆どが中国と台湾製ですから,それを考えると
工具として買うのはもったいない。ヘビーチェストはステンレス製なんですが,
ダルトンブランドでない全く同じ製品がコストコでダルトンの半額以下で売って
いました。工具箱の出来はストレートやアストロのレベルです。製造元もそれらと
似たようなものでしょう。
>>891氏
俺はショールームというより「実物大のジオラマ」だと認識してます。(w
895 :
八王子:04/08/05 01:01 ID:H5KitkHi
ベッセルのカクテル(確か商品名)ドライバ(シャフトが四角でモンキーがかませる)はどこへ行ったんでしょう
ウィスキーラインではないかなそれは、一応現存しとるよ
897 :
(^¥^):04/08/05 01:29 ID:8gxRq/hW
〒224-8550 住所 ○浜市都筑区茅ヶ崎南この外資系どうよ、ホント結果遅いし
工具メーカーでひ○ティーっていうんだけど、最悪だねここ。
本当にここ直行、直帰なの??そう言えば受付か?人事の女かしらないが
対応、最悪
>>897 ドリルマシンのデザインは好きだけどな。
どちらにせよバイク弄りには関わりの無いメーカですな。
899 :
ハッスル×2:04/08/05 07:02 ID:pHOPAUcy
輸入工具ヲタクさん、ありがとう。
コストコ行って見てきます。
別にダルトンというブランドが欲しい訳では無いので
安く売っていれば、そっちを買います。
確認ですが、まったく同じ製品でダルトンでは無いのが半額以下で
売っているんですね?
900 :
◆zbmPCZ0DXQ :04/08/05 07:05 ID:nwJLaIfa
てすと
>>899 ハッスル×2氏
コストコで売っていたのはステンレス製のキャビネットの上下セットのみです。
確か8マソ弱だったはず。また、コストコは会員制なのと、商品構成が常に
入れ替わるので、もしかしたら売っていない可能性もあります。その場合はご容赦を!
>>897はマルチなんだが肝心の電動工具スレに書き込んでいないのが笑える(W
902 :
ハッスル×2:04/08/05 15:34 ID:Smlv62D3
輸入工具ヲタクさん、ありがとうございました。
先ほどコストコに電話したところ「以前は販売していましたが現在は販売していません」
という事でした。残念です。値段も半分くらいでした。
スナップオンとかMACとかは、ベラボウに高くて貧乏人には手が出ません。
ワーキングデスクが¥58000でキャビネットが¥176000でも安く思えたのですが
半額でも売っているくらいなので質は期待できないのかな?と思ってしまいました。
>>902 ハッスル×2氏
やはり売り切れていましたか…!あと,コストコではオールトレードの工具セット付き
上下キャビネットが6マソ台で買えたはず。これもキャビネットはストレートやアストロ
レベルの出来なので,工具の質はイマイチだがオマケだと思えば安い?かも。
あと,キャビネットや作業台だったらここが安い。俺も作業台(EC300-W)を使っているけど
\18,800は安い。同じ大きさのはストレートやアストロでも同価格帯のがあるが抽斗が
ベアリングではない。エイシンのはベアリングがちゃんと入っています。
最近ここで買ったサンドブラストをヤフオクに出しているヤシがいますね。ES POWERと
書いてあったらここの物です。この店の売価より高値で落札されているのには苦笑い(W
ttp://www.es-powershop.com/
>>903の補足
\18,800の破格値が載っているのはは熱血サマーキャンペーンのページの方です。念のため。
sageで捕手。
906 :
たろ:04/08/07 19:37 ID:ZxJh39bR
つーばいふぉー材で自作しるッ
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 夏休みで平日に工具屋へいくこともあるだろうが要注意だな。
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) とくにシュトロハイム化した店に素人っぽく入った日には
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 説法がはじまることまず間違いない
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
908 :
774RR:04/08/08 00:12 ID:7BUmj9Fi
age
シュトロハイムって・・・・・・
現在のドイツ工具の科学力では日本製の工具には勝てんッ!
って事?
われわれが開発したのにまるでドイツが開発したかのように言いやがって!
って事?
我がドイツの工具はァァァァァァァァァァ!!!!
世界一イイイイイイイイイ!!!
ってことだろ。
このスレでたまに出てくる安部工具とか
911 :
774RR:04/08/08 23:54 ID:5YiUEpxD
あげとくか。
工具セットが欲しくて読んだけど、解らんかった。
どこのセットがオススメ?ヤフオクに出てるのは駄目らしい・・・ってのは何となく解った。
>>912 予算どれくらいあるのか知らんけど、セットで買うことも無いと思うよ。
>>6-7あたりを参考に、自分に必要な工具をそろえていくのが良いんじゃない?
セットで買っても車種や整備内容によっては
>>830のような場合もあるし…
914 :
774RR:04/08/09 14:33 ID:NRDfSId0
>>912 あなたがお金持ちなら
スナッポンバンサービス呼んで「いいやつセットでクレ」
そこそこの物なら何箇所か工具屋を見て回って決めれ。
適当な安いやつならホムセン巡れ
915 :
774RR:04/08/09 15:01 ID:+YdsBiKz
>>912 とりあえず車載があればそれ見て、必要なサイズをメモってから工具店へ。
んで、メモったサイズが全部入ってて、あんまりサイズが多過ぎないものを選ぶ。
それと工具店に行く時、ボルトを一本持って行くことをオススメします。
軽く当ててみるだけでも精度はわかるから。もちろん店員さんに断って。
>>912 ここの椰子らも言ってるが、セットを買う必要もない。
整備っつーても使用する工具は結構少ない。
必要になったときに必要になった物をその都度買いそろえても高くはならず、
逆にセット物買う方が高く付く可能性有り。
917 :
912:04/08/09 15:22 ID:Nt0iIvmr
>>913 うん、
>>830には親近感を異常に覚える
>>914 スタックオン辺りなら・・・
>>915 私の手持ちの工具が異常に精度が悪いのは解ります。
ミリなのにインチが回せる???
あのね、ひとの工具箱に手を突っ込む失礼を続けて来たので、
ちゃんとしたセットを買おうと以前から思ってたんです。
予算でしゅか?う〜、39800円セットくらいが・・・じょうげん・・かと
そんな感じでウチの工具箱には徐々に増えていったTONE・AIGO・KTCなどのレンチ・スパナが入ってまつ。
919 :
912:04/08/09 15:28 ID:Nt0iIvmr
>>916 やはり、そういう意見ですか・・・
セット物に関する好意的な意見が無い所を見ると、
それが結論なのかもしれませんね。
ちょっと、考えながら近所のオフを走って来る。夕方になって涼しくなって来たから。
921 :
774RR:04/08/09 16:05 ID:/9OqfaNK
>>917 スタックオンは工具箱しか作ってねーぞ。
俺の趣味でそろえるなら
箱 ハゼットの2段チェスト
weraのダイヤのドライバー+123
pbの−
ハゼットかスタビレーのコンビ (8) 10 12 (13) 14 17 19
同メガネ 14*17
コーケンのサーフェイスソケット 8 10 12 13 14 17 19
同社 Tハンドル (ラチェット) (スピンナー)
クニペックス ウォーターポンププライヤ250mm ロングノーズ160mm
ヘキサゴン wera
トップのイクザクトモンキー
いろいろ調べてバラで集めるのを楽しむのがよいと思うよ。
俺はドイツ工具がすき。
今度やるときはイタリア抜きだ
でも整備するのはイタリア車だったりするんだろ! チェッ。
皮詐欺
927 :
912:04/08/09 18:57 ID:fYFuV2f2
たらいま〜
>>920 >>921 おぉ、セットのオススメ品登場。9.5と12.7どっちが良いんでしょう?
ホームセンター産地不明多分東南亜細亜製工具が多かった(ラチェットのトネ以外)ので、
9.5ってポキッ!のイメージが有るのですが・・・
>>922 これも良さそうですね。SIGNETとABITのコラボレート。←これはかなりの良品なんですか?
>>923 知らなかった
>>924 高級レストランのメニューに書かれてたら、俺は食い物としか思わないだろう
ttp://www.astro-p.co.jp/m03.html アストロ&シグネットオリジナル工具セット800S-77
↑鑑定お願いします。
積極的に選択肢として考慮してヨシ
ホムセン工具買い集めるよりよっぽどマシ
カンセキにて21C発見!
930 :
922:04/08/09 20:05 ID:nnsjDdUT
>>927 SIGNETは工具メーカー、ABITは販売店名で 多分ABITオリジナルで入り組みを決めたって事かな。
>922のセットだとメガネレンチとモンキー、ハンマに掴み物を足していく事になると思うが
箱も手頃な大きさだし、中仕切りを取っ払えば結構な収納が可能なので重整備しないならお勧め。
>アストロ&シグネットオリジナル工具セット800S-77
内容は価格相応、この手の入り組みと箱を求めるなら買ってもいいかも
特に思い入れが無ければいいセットだと思います。一通り揃ってるし
ただ、この箱デカイから置き場確保とか考えたほうがいいかも
931 :
774RR:04/08/09 20:38 ID:fFzf0mKw
>>927 おれなんか12mmまでは1/4がメインだよ。
3/8は12mm〜22mmだね
932 :
774RR:04/08/09 21:32 ID:nFt9pTu/
整備の頻度にもよるが、タンクやカウルはずしたりする程度だったら100菌で十分。
百均で揃えると意外に高く付くよ。
「安物買い〜」は別としても。
934 :
912:04/08/09 22:09 ID:T4NhZe5U
>>928 なるほど。
>>930 親切な解説、ありがとうございます。
参考にして色々と考えてます。置き場所かぁ・・・鋭い指摘。
>>931 今、12.7しか持ってないです。9.5でもちゃんとした工具ならば大丈夫なんですね。(当然か)
皆さん、レスありがとうございました。こんなにレスが貰えると思わなかったです。
かなり参考になりました。もう一度、スレとリンクを読んでみます。
935 :
774RR:04/08/09 22:31 ID:21hDKcG7
でもよ、仮にこのアストロの入り組みを使える様な奴だとしたら
絶対に後で不満を持つと思うけどどうよ?
この値段なら、KTCで必要な分だけ揃えていくほうが後々後悔しないぞ。
>>アストロの入り組みを使える様な奴
は自分で考えて自分で買うだろう・・・
ホムセン工具マンセー!!!!!
モノを見る確かな眼
または
ハマっても許せる心の余裕が有ればねっ。
確かに、ホムセンブランドでもSK11(S・Kに非ず)とか安くて実用十分だし
ウォーターポンププライヤとかプライヤ・ロングノーズの類は安物でも十分だったりする。
ソケット類も海外規格品とか、6角(12角はヤメトケ)ならば先ず壊す事も無い、が
ラチェットだけは高負荷で差込の□が折れるからKTC・TONE・コーケンからチョイス
ドライバーもANEXやベッセル買っとけば無問題。いい時代になったもんだ
レンチやソケット類は違いが判る事が殆ど無いので
初心者さんならホムセン品から始めてもいいかも。
でもクニペの切れ味とかプライヤーレンチの便利さ、一流品ドライバを体感して知ってしまうと(略
サビ+ホコリ+油にまみれた古い工具(農機用)が結構
あるのですが、どう清掃したら良いでしょうか?
サビ取り剤を使うとコーティングも剥がれそうなんで
拙いとは思っているんですが…。
940 :
774RR:04/08/10 11:58 ID:30IQPkIa
>>939 灯油につけて、真鍮ブラシでごしごし
仕上げに油吹いて拭く。
>>940 レスありがとうございます。
サビ落としは程々にってことですね?
クニペックスのニッパーよく切れるというがケイバやバーコとたいして変わらん
永く使えば差が出て来るでしょ?
それの頻度が毎日とかだったら尚更でしょ?
今はバーコの軟硬両用使ってるけど、もう1年以上かな、ほぼ毎日使ってるけど
いまだにバカみたいに切れるからな。
勿論ガタや歯こぼれも皆無。
あれはいい買い物ですた。
944 :
774RR:04/08/10 13:48 ID:/PS5NtNk
バ−コのニッパしか使ってないの?
945 :
774RR:04/08/10 14:05 ID:eSDXgAqO
>>944 最近バーコの弱電用ニッパ売ってねぇヨ
このまえ、ツレが硬線切ろうとして刃先折っちまった〜
俺の認識ではKTCもホムセンで売ってるからホムセン工具だ。
りっぱなもんだとおもうぞう。
947 :
943:04/08/10 16:26 ID:FrdbPJIH
バーコのニッパばっかですな、気に入ったのに手が伸びる。
あのエルゴの握り心地の良さ、リターンスプリングのグアイも丁度いい。
KTC 21Cも同じ方式(ワイヤーストリッパー付きでな)だがどっちがいいかねぇ。
DENKOも(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
鋼線・銅線の他に14Sp辺りの電線も切断したりするのだが
同じ能力表示でもバーコよかクニペのがよく切れてるのだけど・・・
双方 表示は同能力、鋼線切断用だし用途が違うから微妙といえば微妙ですが。
あのエルゴグリップが気に入りバーコを購入したのですが
ケーブル類の切断ではクニペに及ばず、クニペだと綺麗に切断出来るのが
バーコだと完全に切断できず、僅かだけど押し潰す様な感じに
鋼線切断も能力限界近くでは握力の差が判る位に違いが出る。
クニペの先端を飛ばしてしまったのでバーコ買ってきたのだけど
結局、先の飛んだクニペ使い続けてます。
工具自体の当り外れって話もあると思うけど、こんな例も有るってことで
電工ナイフは使ってる?
最近見ないなぁ
951 :
774RR:04/08/10 20:12 ID:m3zMDt5Z
>>950 よく見ますよ、
仕事の必需品ですから。砥石にダイヤモンドの鑢も常時携行
>950
最近はカッターで仕事してるなぁ(w
ナイフは使いやすいけどメンテがね。
>>949氏
クニペは刃が硬いからすぐに先端が欠けますよね。俺も2本ほど先を
欠いてしまいましたが使い続けています。あと,切れ味が違うのは
刃の形状が違うからかも。アメリカ系のメーカーは傾向として
グニャっと切れるみたい。
また,何かで読んだのだが電気用ニッパーはパチッと切れてはいけない
そうだ。パチッと切れて飛んでいった線の切れ端が充電部のどこかに
紛れ込んだら大事故になりかねない。だからグニャッと切れて,線の
切れ端はその場に落ちるようになっているのだと…。
参考に資料をアップしますた。エクセライトのカタログに載っていた
ニッパーの刃についての説明です。
ttp://naha.cool.ne.jp/vespapk/plier_selection.pdf >>950氏
俺も使うのはカッターだなぁ。電工さんもナイフは現在はあまり使っていないね。
…って
>>953氏スマソ。
クニペのエルゴハンドル、持ちやすくて力も入れやすいんだけど、
グリップが臭い・・・
グリップ臭いのは藻前の手のひらが変な汗を分泌しているからだ
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l カタログによるとMACはドライバーグリップには四角より五角形状が良いという
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 一方、ANEXは六角より三角や四角が握りやすいと実験結果を出した。
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| そしてベッセルやベラ、といった名だたるメーカーは研究の末に六角にしている
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | どれがいいのかさっぱりわからんな
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
レンチをかけないなら丸がよくないか?
じゃあ俺は三角のを選ぶぜ
丸かそれに近い形状だと、転がってヤだな。
962 :
774RR:04/08/11 10:49 ID:Hqw7wLSA
>>953 バイクにも電気系統が有るんですよ。
分解中のエンジンにゴミが入るといけませんので、ゴミが散らないのはいいことですが、
電線の、重さ、固さ、太さ、被覆などで切れ端が飛ぶかどうかはかわります。
軽い線を1mmとか2mmだけ切るとどうしてもとびやすいです。
飛ばさないように切る反対側を固定しておくとか、電線を覆って切りましょう。
架線屋が高いところで重い線を切って、切れ端をそのまま落下させることはしません。
気化器やシリンダ外したらきれいな布を詰めるとかして蓋をするとか。
入り込むといけない所には幕を貼っておくのは当然。
吊線の皮むきにカッターナイフは刃が弱すぎて向かないとおもふ
カッターは撓みやすいし、心線の所で刃が逃げてくれない。
でもカッターを使っちゃう。
線を剥くとき=端子を圧着なんで、圧着工具についてるストリッパー使ってます
電工ナイフは工具箱のバラスト・・・
ハンダ付けするときは、習慣で電工用ニッパー使用
バイクだと細い撚り線ばっかりだし、電工ナイフを使うところってあるかなぁ
ウエス使って分解整備したあと、フィルターにケバを拾ったことがあります
クタクタになるまで洗濯した木綿ものだったら、ケバでないんだけど
なんで、一応はキムタオルを常備して、良いウエスがないときは使ってます
ペーパータオルはちょっとケバが出る
ドライバーのグリップは自分は皮手袋して整備する都合、すべり止めがごつい方が握りやすいな
角数はグリップの太さと手の大きさにもよるような
確かに電工ナイフ使うような箇所ないやね・・・
自動車やトラックでもバッテリー周りしか使ったこと無いよ。
ドライバの話で、回す作業には柄が細く丸い形状の 例えるならがPBみたいなのが使いやすいのだけど
木ねじなど力込めてとなると多角な柄、スナップオンの新グリップの様な
角度のキツメな柄のが使いやすく、5・6角は双方いいとこ取りと言った塩梅。
この辺は作業の比率と趣味だとおもう
>>962氏
もしかしたら俺へのレスかな?
>>953は刃の形状で違う切れ方の意味について
書いたもので,切り方の方法については特に言及していないので悪しからず…。
俺も一応電気屋の端くれなもんで方法については解ってます。確かに外線の
被覆は硬くてカッターじゃつらいかも。俺の場合,せいぜい14スケのCV程度
だからカッターでも平気です。ただし,大型のカッター使ってます。
>>957氏
ドライバーは力の入れやすさ(握りやすさ)を追求した形状と回しやすさを
追及した形状に分かれます。前者を追及すると角張ったデザインになり,後者を
追及すれば丸に近くなります。しかし,丸に近いと滑って力が入れずらいため
ソフトグリップのような複合素材を使い滑らないようにして力がかかるようにして
ます。個人的にはWeraのグリップが一番力が入れやすくて回しやすいと思う。
967 :
774RR:04/08/11 22:13 ID:cPM/WXJx
おいおい、勘弁してくれよ。バイクの電装の整備で使うニッパ−なんて、普通の斜ニッパ−で十分だろ。
どんな整備をするとそんなものが必要になってくるんだ?
969 :
774RR:04/08/11 22:19 ID:cPM/WXJx
それは、車両か?自転車じゃないの?
970 :
774RR:04/08/11 22:19 ID:+NNoTfiB
>>967 ここは工具スレだから整備スレとは多少違うところが有る
971 :
774RR:04/08/11 22:20 ID:RdyKI9B7
インチの工具ってホームセンターにないのね・・・
釣りですか?
973 :
774RR:04/08/11 22:23 ID:cPM/WXJx
それはわかるが、ああいうふうに、「世の中のすべてを知ってますよ」みたいに書かれると・・・。
釣れないねぇ(W
まあ、ニッパーは田宮が一番精度が高いのだが。
>>967 バイクの整備って言うか、いろいろ遊び出すと頻度は低いけど使い所あります>ニッパ
それに私は少なくともヲタ氏に知識は敵わんし、凄いなぁと素直に思う。
貴方がそれ以上の情報出してくれるなら文句無いけどね。
>>971 ソケットの類は見かけますが、レンチはあっても選択の余地が無いのが実情ですね。
そろそろ次スレの時期ですが、次スレ立てる方
>>1の某工作員みたく前スレ無視テンプレ無視とかやめてくだせぇ・・・・
釣りかな?
978 :
774RR:04/08/11 23:06 ID:Pujk8XZL
テンプレなんてどうでもいいから『その14』で願います・・・
979 :
774RR:04/08/11 23:06 ID:RrvZ591s
>>973 >みたいに書かれると・・・。
みたいにでなくて、すべて知ってると。否定しても気持ちは行間に滲みでてきてるよ
>>957 俺の使った限りでは3角だろうが4角だろうが6角だろうが
使いやすさは持ち方、常用トルク、周りの細かい形状などのほうが
よっぽど大きいと思う
砂の3角ラバーグリップはかなりのトルクを掛けられる反面早回しをしにくいし
WITTEの3角グリップはちっともトルクが掛からない上に早回しもしにくかった
3角エルゴノミクス形状のベッセルは握りやすくて早回しもそこそこだがトルクはあまり掛からない
4角のKTCはトルク掛からないけど早回しは手前側が細くなってたおかげで早回ししやすかったけど
砂の4角は3角ほどではないがかなりのトルクを掛けられたけど早回しはやりにくかった
6画は面倒なんで省略w
>>973 967氏?
おぉ!俺へのレスだったか!あれは形状についての知識としての説明で,
バイクの整備にそれらが必要だからという意味ではありません。また,
>>962氏のレスの内容については電気でメシを食っているヤシならば
知っていて当然の事で,文章の受け取り方は人それぞれですが他意はあり
ませんので気に障ったのならば謝ります。
え、リンドストロームのフラッシュカット出来る奴とどっちが凄いよ?
>>957 最高のフィット感とグリップが欲しいなら
自分のティムポと同じ型のグリップにすれば毎日握ってるから一番手にフィットすると言う罠
986 :
774RR:04/08/12 04:58 ID:4ogi3KGL
バイクの整備でも様々なカッター使うよ。
タイラップ、ワイヤーロック、アクセル、クラッチ等のワイヤー、
電装でもアース等はかなり太いからね。
小さなニッパーから、大きなワイヤーカッターまで。
両者に厳密な区別はないから、ここで語るのは無意味ではないかと
スレの最後に言ってみる。
とりあえず990行きそうなので立ててきました。
も少しテンプレまとめときゃよかったと、立ててから気づいて欝
>>975 プラ用ニッパに関してはクニペのプラ用よか田宮のニッパのがよく切れますね。
値段もお得だし、でもアレはどこが作ってるのだろう?
田宮はニッパはKEIBAでドライバはANEXじゃなかった?
ガンヲタの漏れは無意識に選んだケイバに共鳴を感じた、ということか…
貫通ドライバもアネクスだしな…(´∀`*)ゞ
あ、ガンプラはバンダイだけど模型つながりって事で(;´∀`)
そろそろ埋め立て職人のたろ氏が出てくる来る頃かな?(W
993 :
774RR:04/08/12 18:56 ID:8PLwEisl
パテ埋め
その前に埋め立ててやるw
995 :
774RR:04/08/12 19:29 ID:uIWE1+aK
梅。
996 :
774RR:04/08/12 20:00 ID:522BHlwv
カキコが止まってるけど、
1000狙い?
じゃあ1000
998 :
774RR:04/08/12 20:03 ID:522BHlwv
まだまだ!!
1000 :
774RR:04/08/12 20:04 ID:522BHlwv
ホイ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。