■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.190■
1 :
☆質問前に必ずお読み下さい:
☆質問する方にお願い☆
●取扱説明書と☆リンク、その他情報
>>2-5を読み、検索してから質問して下さい。
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●故障・不調・整備の質問は車名・型番/年式等、詳しい情報を必ず書いてください。
車名・型番/年式、総走行距離/購入してからの走行距離、メンテナンス履歴
不調を具体的に書く/その症状は突然出ましたか?
☆マルチポスト、雑談、ネタ、嘘レスは厳禁。レスにはお礼を。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。monazilla.org(w
ttp://www.monazilla.org/
2 :
☆リンク、その他情報:04/06/13 18:54 ID:iz5vMY3y
3 :
☆リンク、その他情報:04/06/13 18:54 ID:iz5vMY3y
☆車検のない250ccと車検のある400cc〜の法定費用関係の維持費の違い。
自賠責保険:
250ccで24ヶ月・¥13,410-
400ccで24ヶ月・¥18,440-(車検が24ヶ月有効なので)
・12ヵ月(1年)にならすと、
250ccで・¥6,705-
400ccで・¥9,220-
地方税:
250ccで¥2,400-
400ccで¥4,000-
重量税:
250ccで¥0-(新車購入時のみ¥6,300-)
400ccで¥2,500-(車検時徴収/二年ごとなので¥5,000-徴収されます)
車検検査料
250ccで¥0-(車検がないので)
400ccで¥1,400-
1年間の法定維持費総計:
250ccで¥ 9,105-
400ccで¥17,120-
----------------------------------------
差額:400ccクラスの方が年間¥8,015-余計にかかる。
(Over400の大型クラスでも同じ)
※車検時に検査シートなどの購入代が掛かります。
(31円〜65円と、各検査場の販売代行業者によって差額あり・どちらにしろ安価で¥100-以内)
4 :
☆リンク、その他情報:04/06/13 18:54 ID:iz5vMY3y
5 :
774RR:04/06/13 22:04 ID:l4DHTck5
あの〜自賠責のシールを剥がされたりするのを防ぐのにナンバープレートカバーが欲しいのですが
車用のはたくさんあるようですがバイク用ってのもありますか?
6 :
774RR:04/06/13 22:17 ID:FoBMHogG
>>5 ありますよ。バイク用品店へ行ってみ。行けばわかるさ。
7 :
774RR:04/06/13 22:22 ID:s84b5FJf
ガゾリンの入れ方教えてくれ!
センタースタンドたてないとダメなのか?
バイク初納車で明日入れに行くんだけど・・。緊張・・。
あとハイオクって入れてもムダっすかね?
8 :
774RR:04/06/13 22:22 ID:bde3R2Cy
スレ立て乙です。早速ですが質問させていただきます。
バイク乗り始めて15日位なのですが、
納車してから650キロほど走ったところでチェーンが走行中に「カシャカシャ」というような音を出すようになりました。
バイクのチェーンとゆうものはこのような音がするものなのでしょうか?
どっかおかしいんじゃないかと怖くてバイクに乗るのがこわいです・・・。
9 :
774-SR:04/06/13 22:25 ID:PIgcp4eK
>>7 サイドスタンドでOK。っていうかサイドスタンドしかないバイクも
結構多いぞ(w。
ハイオクは特に入れる必要は無い。
10 :
774RR:04/06/13 22:25 ID:Rz7pRO8b
11 :
774RR:04/06/13 22:36 ID:FoBMHogG
12 :
774RR:04/06/13 22:39 ID:aeybwq1t
ナンバーカバーですが
四輪に付けていて、車検のとき「車検に通らないから外します」といわれ、外しました
バイクもやっぱり通らないのですか?
車検の無いバイクは何か罰則がありますか?
13 :
774RR:04/06/13 22:44 ID:FoBMHogG
>>12 ナンバーを隠すような濃色のもの等は駄目です。
クリアーなら悪戯防止って名目で大丈夫じゃないっすか?
車検の時は、どのみちシールを張り替える時にカバーを外すのだから
前もってとっておくのも同じこと。
14 :
8:04/06/13 22:56 ID:bde3R2Cy
速レスありがとうございます。
う・・・激しく豪雨の中を4・50分ほど走った覚えあり・・・。
しかも15センチくらいの水溜りに入ってった覚えもあり・・・。
明日にでもバイク屋さんにSOS出しに行きます。
便乗質問ですが大体目安としてチェーンにチェーンルブ(?)さす距離はどのくらいなんでしょうか?
15 :
774RR:04/06/13 22:57 ID:uO05OWHZ
16 :
774RR:04/06/13 23:04 ID:uO05OWHZ
>>14 俺の場合。
500KM毎。
雨中走行毎。本田VT250剣号。
オイル交換(2000KM毎)のついでに灯油でチェーン洗浄。
ついでに申し上げますと。
>どっかおかしいんじゃないかと怖くてバイクに乗るのがこわいです・・・。
これって最初は誰もが通る罠。
「どっかおかしいのか?」ってバイク屋に行くとたいしたこと無い OR 問題ない。
まぁ、本当に異常な場合もあるので、今回は問題なさそうだけど(チェーンオイル切れ、たるみ)
心配だったらバイク屋にGO!
チェーン用のオイルはクレ556とかでは、駄目風味、バイクチェーン用オイルがあるので、
給脂時にはそいつを使いましょう。
17 :
774RR:04/06/13 23:04 ID:6Unb1CaX
>>14 説明書を読むとかやってみるという思考回路は?
18 :
12:04/06/13 23:05 ID:aeybwq1t
四輪のナンバーカバーは
オービスに映らなくなる物で無く、完全な透明なものでした。
それを説明してもだめだったので外したのですが。
バイクもやっぱ付けるとだめですかね?
19 :
774RR:04/06/13 23:11 ID:FoBMHogG
>>14 まあ、最近のチェーンはシールチェーンだからそれほど心配する必要はないよ。
先にあげたサイトにはメンテの基本中の基本がでてるので、一読することをお勧めします。
あと、チェーンへの注油は簡単だからバイク屋の作業を
見学させてもらって、次回からは自分でするといいよ。
チェーンへの給油サイクルは、
使用状況にもよるけれど500km程度と
チェーンメーカーのサイトにありますた。
20 :
774RR :04/06/13 23:31 ID:QtgyV4gN
はじめまして^^
新車を買って、まだ70kmくらいしか乗ってないのですが、
エンジンに近い部分のマフラーが金色に焼けてきて、他がピカピカ
なだけに妙に目立ちます・・・。
で、ホロクリンJELLというものを見つけたのですが、これはどうなのですか?
また、そんなにすぐに焼けてしまうのは吹かしてるとかってことなのでしょうか?
21 :
774RR:04/06/13 23:31 ID:6Unb1CaX
22 :
774RR:04/06/13 23:33 ID:GVGaBxey
>>20 車種は?
その焼けがイイって人もいます。
23 :
774RR:04/06/13 23:38 ID:FoBMHogG
>>18 各自治体で定める道路交通法施行細則で制限されているのだが、
オービス対策を施しているものが禁止という考えでオケ。
自動車の車検のは、面倒を嫌っただけと思われ。
24 :
774RR:04/06/13 23:42 ID:klH3/+99
>>18 四輪、二輪、車検有り無し問わずナンバー隠蔽とみなされ道路交通法違反
25 :
774RR:04/06/13 23:52 ID:FoBMHogG
26 :
BT:04/06/13 23:58 ID:02ptpArb
>>25 道路運送車両法第十九条より
自動車は、運輸省令で定めるところにより、第十一条第一項の
規定により運輸大臣又は第二十五条の自動車登録番号標交付代行者から
交付を受けた自動車登録番号標及びこれに記載された自動車登録番号を
見やすいように表示しなければ、運行の用に供してはならない。
検査基準が「見やすいように」なので検査官の判断が分かれるでしょう。
27 :
774RR:04/06/14 00:05 ID:QRD8xrgX
>>26 おっと。BTさんからレスが頂けるとは。どうもありがとうです。
ですが、「検査官の判断が分かれる」という点について承知しております。
(23で「面倒を嫌っただけでは」と書いていますよね)
私の見解と異なる「ナンバー隠蔽とみなされ道路交通法違反」
と断言された方がいらっしゃったので、
知らないうちに法が変わっていたり、解釈が変わっていたりしたのかと
思っての質問なわけです。はい。
28 :
BT:04/06/14 00:27 ID:GIwqDzSn
>>27 この件に関してはある程度の判断基準があります。
斜め45度以上のFナンバー下げ、斜め45度以上のRナンバーシャクリ、
Fガラス内にあるナンバー、表示面を覆うカバー、ナンバー破損、
封印隠し、経年劣化によるナンバー塗装劣化などがあります。
完全クリア色のナンバーカバーが「見やすいように表示する」という
条件を満たすかどうかの判断は検査官が実物を見て判断します。
例えば「周りの光を反射させて幻惑させる」と判断されればアウトになるでしょう。
29 :
12:04/06/14 00:30 ID:MbSPdjhz
ナンバーカバーの件
回答ありがとうございます
私もバイクにつけようと思ったのですが、
やめることにします
2st海苔ですのでナンバーにオイルが飛ぶのがいやですが
クリーナーでしこしこ洗うことにします
30 :
774RR:04/06/14 00:32 ID:4jVje8nG
>>29 うちのTZR250Rにクリアーのナンバーカバー付けてます。
おっしゃるとおり、オイル汚れは表面をサッと拭くだけで簡単で良いです。
白バイの前方などを何度も走行しておりますが、止められたり、注意されたり
という経験はありません。(主に都内走行)
31 :
774RR:04/06/14 00:35 ID:AbBjRjGU
ヤマハのジョグに乗っているのですが、燃費がリッター20kmくらいなんです。
これってやっぱりおかしいですか?
先輩から譲ってもらった中古車、それも9000km以上走ってるものなので、どこか悪いのでしょうか?
32 :
4ep:04/06/14 00:37 ID:SkxqXuDe
>>31 どのJOGかわかりませんがカタログ値が30km/lくらいなので
別におかしいようには思いませんが。
その他始動性が悪いとかエンストするとか不具合はありますか?
33 :
774RR:04/06/14 00:37 ID:iFHMQR59
>>31 ベルトの磨耗、マフラーのつまりなど原因多数。
見積りも含めてバイク屋へ。
34 :
33:04/06/14 00:38 ID:iFHMQR59
35 :
774RR:04/06/14 00:38 ID:QRD8xrgX
>>28 いや、だから……。
話がかみ合ってないですよ(苦笑)
36 :
4ep:04/06/14 00:41 ID:SkxqXuDe
>>31 大変失礼しました。
カタログ値ではなく実力値が30km/l程度、の誤りです。
ただ乗り方でかなり変動する為20km/lなら異常とは即断
出来ない値です。
37 :
31:04/06/14 00:45 ID:AbBjRjGU
>4ep様
JOGのnextzoneというやつです。
車体番号が3YJ(だったかな)というものなので、90年代前半のものらしいです。
>>33 なるほど。やっぱりバイク屋ですか。
見てもらうだけなら安いでしょうか。
38 :
BT:04/06/14 00:46 ID:GIwqDzSn
>>35 実は大アリ。
この法律の判断基準に「赤外線カットのナンバーカバー禁止」や
「色付ナンバーカバー禁止」が追加されただけです。
新しく生まれた物を悪用すればそれを制限する新しい法律が
できるのは当然ですね。
だから「色付ナンバーカバーは番号隠蔽により違法」が適用されるのです。
39 :
31:04/06/14 00:46 ID:AbBjRjGU
>4ep様
エンストはありません。エンジンも一発でかかります。
40 :
774RR:04/06/14 00:48 ID:iFHMQR59
41 :
4ep:04/06/14 00:49 ID:SkxqXuDe
>>39 それでしたらエアクリーナーエレメントを清掃するか交換して
様子を見られてみては?
走行状態がわからないのでなんともいえませんが年式から
するとある程度は駆動系の磨耗も進んでいるので有り得る
燃費だと思います。
ベルトやプーリーに手を入れればもう少し改善できるとは
思いますがそれなりに金額もかかりますのでお店に相談
されてみてはいかがでしょう。
42 :
774RR:04/06/14 00:52 ID:QRD8xrgX
>>38 根本的に勘違いされてますよ。
赤外線を防ぐようなものでなく、かつクリアーなカバーが直ちに道交法違反となる根拠はなにか?が主題です。
BTさんがさっきから仰ってることは、それとは関係のない部分の話です。
ご理解いただけましたでしょうか?
43 :
31:04/06/14 00:54 ID:AbBjRjGU
>>40様
そうですか、安いといいんですが…ありがとうございます。
>4ep様
実はエンジンの付いたものに乗るのは初めてでして。
エアクリーナーエレメントですか?
知らない単語なのでちょっと検索して調べてみます。
44 :
BT:04/06/14 01:04 ID:GIwqDzSn
>>42 「番号表示を幻惑する物」と判断されればアウト。それだけ。
例えば屈折率が高くて斜めから読みづらいゴツいアクリル樹脂でも
「透明かつ赤外線を遮らないから合法」というワケではありません。
あくまでも「見やすいように」が基準になります。
45 :
774RR:04/06/14 01:19 ID:QRD8xrgX
>>44 何度も言いますが、
「赤外線を防ぐようなものでなく、
かつクリアーなカバーが
【直ちに道交法違反となる根拠】はなにか?」
が主題です。
さきほどから貴方が繰り返しているのは、
主題に合致しない条件を付け加えての話、
主題とは関係のない部分での話(車検)です。
そして44では、合法じゃないかもしれないから違法という理屈ですよ。
そういう話をしているんじゃないのだとご理解ください。
俺、釣られてるのかなあ。
46 :
774RR:04/06/14 01:24 ID:Jcgt2vaX
先日バイク購入したばかりの初心者です
2輪て常時噛合式ミッションが主みたいだけどこれってクラッチ切らなくても変速できますよね
スロットルちょこっと戻して…自動車のミッションもそうなんですけど
で、これってやっぱりミッションに悪いんでしょうか?
クラッチ切らないほうがシフトショックも音も殆どないし…発進とシフトダウンにしかクラッチ使ってないです
オイル劣化が促進するとか?
4輪2輪に共通する質問なのかもしれませんが、どうぞご鞭撻の程。
47 :
4ep:04/06/14 01:30 ID:SkxqXuDe
>>46 100%変速に失敗せず、ドッグに絶対に無理な力をかけずに済むなら
問題は無いでしょう。
でもなかなかそうはできませんのでクラッチを使ったほうが得策です。
またきちんとクラッチを使い切れればショックも音も殆ど無く変速
できますので練習なさってみてください。
48 :
774RR:04/06/14 01:30 ID:QRD8xrgX
49 :
46:04/06/14 01:49 ID:Jcgt2vaX
速レスありがとうございます
成程…漏れの車種ZZ-R400なんですがクラッチ使いきれていないんだな orz
自分は1〜4でクラッチ使うと、繋いだ時の回転がスロットル捻ってもど〜も合わなくて
クラッチ操作でショック無しで出来ても
繋ぐ→スロットル空けてく
という行程でのあの 「音」 個人的にとってもイクナイです
とりあえず1年間はストレス溜めてでもクラッチ操作するようにしよう…
どうもです
50 :
774RR:04/06/14 01:51 ID:hKAYg34R
初めて自分でオイル交換しよう思ってるんですが
ドレンワッシャーはサイズさえあえば
ホームセンターに売ってる奴で大丈夫でしょうか?
51 :
774RR:04/06/14 01:51 ID:iFHMQR59
52 :
774RR:04/06/14 01:52 ID:iFHMQR59
53 :
774RR:04/06/14 01:53 ID:hKAYg34R
54 :
774RR:04/06/14 01:54 ID:kbhCsn5t
>>49 ZZR400か・・・。
ただでさえ、距離走るとギア抜けしやすい車種なんだから、
フツーにクラッチ切りましょうや・・・。
55 :
774RR:04/06/14 01:54 ID:p6yXKEk7
先月新車購入したのですが、そろそろ一ヶ月点検です。
何日ぐらいかかるものですか?
朝いって夕方にはできますかね?
それとヘルメットを預けると言うことはできますか?
56 :
774RR:04/06/14 01:56 ID:iFHMQR59
>>55 長めにみて実質1時間。
ヘルメットは店による。
普通は預かってくれる。
57 :
774RR:04/06/14 02:19 ID:Ujx1fB37
質問ですm(_ _)m 古い車種に乗ってまして最近タコメーターの動きがシブいです…フル加速中6000まで回って一度5000まで下がり7000まで徐々に上がってくのです…ワイヤーが悪いのですかね、タコメーはリメイクしてあるのを買ったのですが…あとスピードのほうもシブいです!
58 :
774RR:04/06/14 05:34 ID:5q9TEdp5
教習所、小型で入ったけど普通に変更、
逆に普通二輪で入ったけど、小型に変更、ってできるんですか??
>>57 >ワイヤーが悪いのですかね
そうお思いならば替えてみられたらいかがでせう?
ただ、スピード/タコの両方動きが渋いのは、単純に古いからじゃないでせうか?
(車種にもよるかもしれないけど、相変わらず聞く人って車名書いてくれてないしねーw)
>リメイクしてある
そ う 言 っ て る だ け かもしれないしw
逆さにしてCRC吹いただけの“リメイク”かもしれないしww
60 :
774RR:04/06/14 09:40 ID:/p+c6oln
61 :
774RR:04/06/14 09:47 ID:q0+s0PPA
>>58 その教習場に聞きましょう。
多分変更はできるが、前の分の教習(金)が無駄になるかどうかはわからん。
>>60 答える気がないのならいちいち文句付けるな。
62 :
774RR:04/06/14 09:48 ID:k88+7gPX
>>58 教習コース変更だろ。こんなところで聞くよりも、教習所窓口に聞けよ。
63 :
774RR:04/06/14 09:50 ID:k88+7gPX
>>57 車種によっちゃ、ワイヤーで駆動しないタイプもあるのだから
質問するなら、車種くらい書いてほしいな。
64 :
774RR:04/06/14 11:12 ID:T76Qz5Ln
1000ccクラスのネイキッドバイクを輸送しようと思ってます
クレーンで吊りたいのですがナイロンロープをどこに引っかければ
いいのでしょうか?
また近距離ですがトラック輸送での固定ノウハウをちょっと伝授
してほしいのですが
65 :
774RR:04/06/14 11:14 ID:nxmMrXiO
質問なのですが、リミッターってバイク買った店(ホンダ直売店)で切ってもらえるものなのでしょうか?
66 :
774RR:04/06/14 11:16 ID:iFHMQR59
>>64 ハンドル・Fフォーク・フレームなど。
ギアは1速に。
>>65 車種と店次第。
67 :
774RR:04/06/14 11:17 ID:4jVje8nG
>>64 玉掛けを持っているかもしれない、そのクレーンを操縦する人
と直接、その場で話し合った方が宜しいかと思います。
ナイロンロープ? 対加重はちゃんと調べましたか?
〜○○○kgまでOKとか、書いてありましたか?
それと、吊ってる最中に吊り荷の下に入ったら駄目ですよ。
68 :
774RR:04/06/14 11:32 ID:T76Qz5Ln
>>66-67 さんきゅ
普段は1-5豚くらいの鉄の塊っぽい物をアイボルトとナイロンスリングで
積み下ろししたりしてる
会社の車両使って個人売買のバイク運びたいのだけど積み下ろし初めてだし
バイクは軽いので加重や道具に問題は無いのだけど
車体の構造が弱いので吊り場所に
よって破損やヘコミが怖いので伝授をうけたかった
運搬中の荷掛けも重心が高いからちょっと不安っだったんよ
フォーク付近とシート下付近の良い場所にナイロン掛けてみる
69 :
774RR:04/06/14 12:07 ID:k88+7gPX
>>65 昨今のインジェクション式だと、そう簡単にリミッターは外れない。
線を切ればいいなんてお手軽な物でなくなる。
70 :
774RR:04/06/14 12:14 ID:VnbuA8lz
71 :
774RR:04/06/14 12:16 ID:IgDg/gcv
QRD8xrgX必死だな( ´,_ゝ`)プ
自分の知識が全て正しいと思ってるんだろうな
72 :
774RR:04/06/14 12:24 ID:QRD8xrgX
>>71 そこまで仰るのなら、きちんとした法的根拠を示してもらえませんか?
赤外線防止でなく、視認を妨げないナンバープレートカバーを直ちに道交法違反とする根拠をね。
73 :
774RR:04/06/14 12:36 ID:IgDg/gcv
( ´,_ゝ`)プ
沸点低いなw
74 :
774RR:04/06/14 12:40 ID:Bj9/3kfl
法律なんて解釈によって結構いい加減だよ。
憲法第九条でさえ(ry
最後は法を施行する者と市民の良識に委ねられる。
75 :
774RR:04/06/14 12:56 ID:QRD8xrgX
>>74 うーん、そう言っちゃうと身も蓋もありませんが、
ただ、そういう考え方にたてば、
そも法的な解釈が必要となる質問には
回答できなくなるわけで。
とりあえず、一般的には前例や通例、
有力な解釈などを正として、
今回のケースはどうなのかという事でよろ。
76 :
774RR:04/06/14 13:15 ID:0wlhiJsu
>>75 とりあえず存在自体の法的合否判断がされていないのだから、
明確な回答を導き出すのは無理だ。
よってこの話題は一時保留にした方が良いと思うのだが・・・・・
77 :
774RR:04/06/14 13:29 ID:BNQrQFEu
76
つまり今は買うな!
買うなら自己責任!
つ〜ことだな
78 :
774RR:04/06/14 13:34 ID:uRTzh4gr
サイレンサーにグラスウールを巻きすぎることで、
性能面でのデメリットはあるんでしょうか?
79 :
76:04/06/14 13:43 ID:0wlhiJsu
>>77 買うなとは言えませんがw
”まずは「ナンバープレートカバー」でググってみて下さい。”
という所でしょうか。
結構複雑な問題になってるみたいで・・・・・
80 :
774RR:04/06/14 14:25 ID:q0+s0PPA
>>78 性能面「だけ」から言えば、グラスウール自体がデメリットだな(w
81 :
774RR:04/06/14 15:42 ID:uRTzh4gr
82 :
774RR:04/06/14 15:48 ID:FucBQ0qV
83 :
774RR:04/06/14 15:54 ID:FgHnpcxk
>>81 “性能”っていうのがどの性能かによって、180°答えが違う。
エンジンの出力性能であれば、他の人が書いているようにデメリットでしかない。
消音をする事によって出力が向上する事はありえないから…
サイレンサーの消音性能という意味でいけば、適度な量なら消音性能はいいが、
詰め込みすぎは消音性能を低くする事もある。
正規分布のグラフを思い描いてもらって、その一番高い所が最適値として、
前後の低い部分が消音性能の低いところみたいなイメージ… これでいいですか?
84 :
774RR:04/06/14 15:59 ID:q0+s0PPA
>>81 グラスウール=消音=排気抵抗=効率ダウンの意味。
でなけりゃ、メーカーが騒音規制にあれほど四苦八苦するわけないだろ?
ただ、だからといってグラスウール減らす(入れない)というのは単なるDQN
まぁこういうご時勢だから「巻けるだけ巻く」でいいんじゃないか?(w
85 :
774RR:04/06/14 16:52 ID:64CTn9wj
SHOEIのX-9って、サイト見るとMFJ公認って書いてあるけど、
MFJのサイト見ると、公認ヘルメット一覧にない。
どっちが正しいんですか?
86 :
774RR:04/06/14 16:56 ID:2ao/a6PG
ずっと乗っていなかったバイクを復活させました。
バイクはTZR250(初期型)です。
とりあえずエンジンがかかり、自走できることまで確認したので、次は
一通りシロウト整備でもしてみようとおもってます。
自分で出来ることは..
・ミッションオイル交換
・エンジンオイルをサイフォンつかってぎりぎりまで抜いて新しいの入れる
・冷却水交換
・チェーン清掃
・バッテリ新品交換
・リアブレーキパッド交換
・ガソリンタンク逆さまにして錆びた水抜き(錆は放置)
・キャブを開けて水とガソリン抜き
・プラグ交換
とりあえずブレーキはエア抜きできてないのでバイク屋さんに
たのみますけど、他に点検するべきところってあるでしょうか?
クラッチやアクセルワイヤーは注油してないわりにはスムースでした。
87 :
774RR:04/06/14 16:59 ID:2ao/a6PG
あと、エアクリ清掃か...
エアクリなんですが、純正の奴が20年前に買ったまんまいまだに腐って
ないんですが、これってどうなんでしょ。
88 :
774RR:04/06/14 17:04 ID:ALTnOOOB
>>85 どちらも間違ってはいない。
君の見方が誤っているだけ
89 :
774RR:04/06/14 17:05 ID:FgHnpcxk
>>86-87 エアクリは折り曲げたりしてカスが出なかったりすれば、使えるかもしれませんね。
1KTなら湿式でしょうから、2stオイルを染み込ませて堅く握るか、新聞紙の
間に挟んで平らにバン!と押す程度にオイルを残して組んでください。
あとは各部のグリスアップと、ヒューズやコネクタ部の錆の確認くらいですか…
実は私も同じような境遇の1KT所有してます…早く直してあげないと…_| ̄|○
90 :
774RR:04/06/14 17:44 ID:d13OGwD6
普段のメンテってどういうことすればいいんですか?
91 :
774RR:04/06/14 17:53 ID:lLN9hDbw
まずはチェーンだな。
チェーンルブ(グリス)を吹き付けるのだ。
チェーンとスプロケが長持ちするからな。
ルブ塗る前に、チェーンをクリーナーで洗っとくとベストだっ
さぁ、次の人ヨロ。
92 :
774RR:04/06/14 18:08 ID:xZtOaB6a
バイク屋持っていくんならその時に点検もお願いすればいいんじゃない??
けどまぁ、自分でやろうってのはいいことだよね。
93 :
774RR:04/06/14 18:17 ID:Few9VYQH
4stオイルについてですが、
粘度のあっていないオイルを入れると、具体的にどのような症状がでるのですか?
市販のオイルもかなり種類がありますが、バイクにあっているかどうかの判断はどのようにしていますか?
オイル警告灯はどのような時につきますか?
94 :
774RR:04/06/14 18:21 ID:GDKV9fzK
今日しょうもないミスで
タイヤの上についているカウル
(フェンダーカウルて言うのかな?)
にひびや割れができちゃいました
カウルの先端と左端に5cm〜10cmぐらいの割れが3ヶ所あるのですが
そのまま乗りつづけるのはやめた方がいいのでしょうか
交換すると工賃込みで9500円かかるそうで
ちょっと高いなあと悩み中なんです
95 :
774RR:04/06/14 18:21 ID:q0+s0PPA
>>93 柔らかすぎる場合:エンジンがシャカシャカ言う、ギアが入りにくい。
硬すぎる場合:エンジンが重い、冬場かかりにくい、クラッチが切れにくい。
オイル警告灯:オイルが減った時。
96 :
BT:04/06/14 18:49 ID:GIwqDzSn
> ID:QRD8xrgX
法令に「透明かつ赤外線を遮断しないカバーはOK」なんて書いていない。
要は「見やすいか」、「見づらいか」なだけ。
それを判断するのはユーザーではなく警察官や自動車検査員。
ユーザーが自分でOKと判断しても検査員がダメと言えばダメ。
どうしても白黒つけたいなら管轄の陸運局へ直接行って
現物確認を依頼すれば明確な回答が来ます。
97 :
774RR:04/06/14 18:49 ID:3r9G/KAA
近所のDQNのバイクの音がうるさいのですがどうすればいいですか
今のところソイツの家のポストに手紙を入れようかと考えてるんですが
気の利いた脅し文句キボンヌ
98 :
774RR:04/06/14 18:50 ID:4jVje8nG
99 :
774RR:04/06/14 18:58 ID:+hKLWrSf
>>94 ヒビが広がってフェンダーの一部が取れて、タイヤが踏んでパンクするかもよ。
フェンダー裏を掃除してからガムテで補強しましょう。
100 :
774RR:04/06/14 19:00 ID:+hKLWrSf
>>97 無記名でウルセェゾ書いた手紙を渡しても鼻で笑うだけ。
警察に連絡しましょう。
>>97 あなたが寝ているときに
あなたのバイクの排気音と同じ音量の音を流し続けましょうか?
102 :
774RR:04/06/14 19:09 ID:GDKV9fzK
>>99 パンク・・・
怖いなあ
やっぱり素直に交換します
でもちょっともったいないなあ
ておもう僕は貧乏性なんだろうか
>>76 そうですね、素人同士で言い合ってもしょうがないですよね。
ということで、警察庁と国交省に問い合わせてみました。
(実は午前中に問い合わせており、午後に回答を頂いた次第です)
Q.赤外線防止でなく、クリアーのカバーの装着はなにかに違反するのか?
警察庁広報課
・「道路交通法」では規制していない。
・規制については各都道府県道路交通法施行細則による。
(注:一般的には赤外線防止のものを規制しており、そうでないものは規制されてない)
・道路運送車両法に抵触するかどうか、こちらでははっきりしない。
(国交省で確認したほうが良いか?と尋ねたところ、そうかもしれないと返事あり)
・ただちに違反とはいえない。
国交省自動車交通局管理課
・カバーを装着していることで即違反とはいえない。
・道路運送車両法第十九条の「見やすいように表示」についても
常識的な範囲で目視できれば、違反とはいえないと思われる。
(例:後続車両から解る、歩道から視認できる等)
・実際のカバーをみてみないとなんともいえないが、
カバーをつけていることだけで車検が通らないということはない。
とまあ、こんな感じで丁寧に説明してくださいました。
いずれにしても即違反とはいえないとしながらも、
できれば装着しないで欲しいっぽい雰囲気でもありました。
なお、あくまでも上記は赤外線防止でなく、かつクリアー(無色透明)の
ナンバープレートカバーを悪戯防止のために装着する場合で、
視認性を下げない装着方法(跳ね上げたりしない等)という前提です。
以上です。お騒がせしました。
>>96 おっと、書き込みしている間にレスがはいってましたね。
これで最後。
あのね、BTさん。その理屈でいえば、
法律でOKと書いていない全ての行為ができなくなりますよ。
主題の曲解や、極論な事例での回答はいりません。あしからず。
105 :
774RR:04/06/14 19:38 ID:In7eCAyM
>主題の曲解や、極論な事例
誰もそんな事していない‥
107 :
BT:04/06/14 19:39 ID:GIwqDzSn
>>104 君、物凄く失礼だな。
法律は禁止事項を明記してあり、その例外を補助的に記載してある。
法律に記載されていなければ違法ではない。
大体「クリア色で赤外線を遮るカバー」と文字だけで言っても
現物を見ない限り白黒の判別はできないと最初から言ってるだろう。
一応、私も国家検査員なんだが…
108 :
774RR:04/06/14 19:42 ID:PSt3WIsA
あの〜、中古車買ったのですが(230ccオフ車・木曜納車)、
とりあえず前オーナーの汗が染み込んだ(と思われる)グリップを
市販のモノに交換したいと思います。
そこでおたずねしたいのですが、
ゴムのグリップを接着する糊はバイクパーツ店(近所のドライバースタンド)で
グリップコーナーの脇にある専用?と思しき「糊」を使うのがベストでしょうか?
ソレ、メチャちっこいチューブで500円くらいするのですが
100均のゴム用ボンドとなにか違うのでしょうか?
シビアな操作する部分だから特別な粘着成分が入っている、とか、、、?
>>107 も前の書き方もどうかと思うぞ?
>>104は
>>96の『OKなんて書いてない』に対して言ってるんであって、
それは正しいだろ?
第一、匿名掲示板でトリップも付けない奴が
職業だの失礼だのアホか?
っつーか、いい加減スレでも立てて、他でやれ。
110 :
BT:04/06/14 19:46 ID:GIwqDzSn
>>108 ホームセンターで販売されているゴム系接着剤でOKです。
有名な銘柄は「セメダイン G17コンタクト」等。(白黒+赤ラインパッケージ)
接着剤を塗る前の脱脂と半乾きで接着させる事を忘れずに。
>>BTさん
もうやめませんか?
何を言っても無駄だよ、この人。
>>BTさんが言ってきた事と警察庁・国交省の見解とはほぼ一緒。
自分には良コテの>>BTさんをどうにかしてやり込めようとしているようにしか感じられない。
自分に都合がいい所だけ引用している人がまた一人‥
だよなぁ。
俺も4輪の後付けHIDが、発光原理の違いによる走行用前照灯との
色違いの問題で車検に通るかどうか、電話口で整備課の担当者に
問い合わせたことが合ったが、実物を見て判断するしかない、
の一点張りだったし。
色調だの見える見えないの話は現場判断。それしかない。
漏れ的にはどちらも大人気ない
☆質問する方にお願い☆
●取扱説明書と☆リンク、その他情報
>>2-5を読み、検索してから質問して下さい。
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●故障・不調・整備の質問は車名・型番/年式等、詳しい情報を必ず書いてください。
車名・型番/年式、総走行距離/購入してからの走行距離、メンテナンス履歴
不調を具体的に書く/その症状は突然出ましたか?
☆マルチポスト、雑談、ネタ、嘘レスは厳禁。レスにはお礼を。
↓ 質問どうぞ!!
115 :
108:04/06/14 20:14 ID:PSt3WIsA
ありがとうございます。
さっそくゴムの下調べに行ってきます。
サイズがおっきくてはいらない〜、
なんてことありませんように、南無。
まあ、キレ気味のBTサソという珍しい物が見れたので収穫ではあった。
おっと、悪気はないので失礼。
漏れもBTサソの意見の方が実情に近いと思うです。
チェーンを掃除して、チェーンオイルをふきつけたんですが、
その時、リアブレーキのパッド、ディスクにも、
オイルがかかってしまって、リアブレーキのききがわるくなり、
拭いたり、リアブレーキをかけながら走っても、なかなか取れません。
どうしたらいいですかね?バイク屋に持って行ったら
すぐに直ったりするもんですか?
118 :
774RR:04/06/14 20:38 ID:bb80RpCa
BTすごいなあー。
119 :
774RR:04/06/14 20:38 ID:giONP2uE
>>117 ブレーキクリーナーで脱脂してみ。
本当は、パッドも外してやった方が良いだろうけど、そのままやっても効果はある。
どちらも大人気ないに一票。
それより「良コテだから云々」とノタマウ香ばしい香具師の方がキモイ
で、結論としては、
・ナンバープレートカバー自体は違法ではない。
・但し、付けた結果「見にくい」と判断された場合には相応の処分を
受ける可能性あり。
判断者=車検時:検査官、街乗り時=警察官
・・・でOK?
>>120 OK
>>12の車の件だが、民間車検の場合は、やばそうなら外す。
持込でやってる所ならなおさらね。
123 :
774RR:04/06/14 20:54 ID:hKAYg34R
バイク後ろの反射板は赤じゃないとダメなんでしょうか?
白に変えたいんですが。
124 :
774RR:04/06/14 20:55 ID:l4I9l008
すみませんなんか普通に走ってて、信号待ちの時とかに
アイドリングの回転数が急に下がったりする時があるんですけど・・・
バイクはSR400です。
恐らくかなり初心者な質問だと思いますが御指南お願いします。
>>124 考えられる原因が大杉。改造はしてないか?
エンストするほどじゃないなら、シングルの醍醐味と
思ってこのまま乗るのも一興。
ぜひ二輪初心者にアドバイスをお願いします
今度、刀から新しく新車に買い換える予定なのですが、
CB400SFV とホーネットの2台で迷っております。
街乗りとツーリングが5:5の割合なので万能性から見た場合
どちらがいいでしょうか?
ちなみに骨=49万、フォア=58万でした
実際には、9万円分の性能差があるのでしょうか?
128 :
20 :04/06/14 21:35 ID:1ZyER8J4
>>21,22
お返事ありがとうございます^^
なかなか見ることができず、御礼が遅くなりましたm(__)m
ちなみに車種はVOLTYです。
確かにいまのところ、いい金色ではあるのですが、まだシルバーで
ピカピカさせておきたかったもので、何か原因があるかと思ったのです。
一応、マフラーは4万くらいのが入ってます。
トラップ〜ではないですが、名前ど忘れ・・・。
素材の問題でしょうか><
>>127 9万差ならCB400SFだな。余裕が違う。
>>127 俺もCB400SFに一票。
結構性能違うよ
131 :
124:04/06/14 22:56 ID:l4I9l008
レスありがとうございます。
エンストまではいかないです。
改造してないのに・・こんなもんなんでしょうか・・
シングルの醍醐味ですか頑張ってみます!
ノーマルならおかしいよ
キャブやエアクリ、プラグが怪しい
二次エアとかもあるかもね
アイドリングが安定しないっつーのは立派な故障だからバイク屋で見てもらってください
>>129&130
アドバイスありがとうございました。
余裕がある!という言葉に「グッ」ときました。
CB400SFVは、人気があって盗難に会うかもしれない
と脅かされましたが、 ゴジラロック みたいなリンダータイプリンクケーブルロック
と Uの字ロック どちらが効果があるのでしょうか?
135 :
774RR:04/06/14 23:41 ID:X+J8FA+M
リアタイヤの端の方が青かったのですが、なぜ青くなるのでしょうか?
136 :
4ep:04/06/14 23:44 ID:SkxqXuDe
>>135 かなり攻めてらっしゃいます?
ある程度タイヤに摩擦熱が加わると表面のゴムが変質して
青黒くなります。
仲間内では青焼け、と呼んでいましたが正式名称は残念ながら
知りません。
ですが健康と安全のために攻めすぎにはご注意下さい。
>>134 補足すると、ゴジラがその性能をうたっているのは、金ノコなどの切断に対してだ。
それ以外の工具、ナニとかアレとかの前にはビニールのヒモと変わらん。
ホームセンター行って工具売り場ウロついてたらすぐにわかる。
つーことは、厨房にもそれぐらい働かせる頭はあるということだ。
で、U字ロックも、身の回りのある道具でカンタンに破壊できる。
139 :
774RR:04/06/14 23:50 ID:X+J8FA+M
>>136 そ、そうだったのですか。
この前峠に練習しに行ったらなってたのです。
タイヤが溶ける、と言うのは聞いた事があったのですが、
青くなる、と言うのは聞いた事がなかったので。
どうもご丁寧にありがとうございました。
あまり無茶な事はしないようにします。
140 :
774RR:04/06/14 23:58 ID:yE02QEjU
ところで上の方で盛り上がってるナンバーカバーっていくらくらいですか?
141 :
774RR:04/06/15 00:06 ID:4/ybEa1y
オイル交換を初めて自分でしようと思います
必要な道具、用品、工具等、他アドバイスがあったら教えてください
車種はZZR250です
143 :
4ep:04/06/15 00:12 ID:fG7hD1eE
>>141 1 新しいオイル
2 全部の量を受けきれるオイルパンもしくはオイルパック
3 ドレンボルトを取り外せるレンチ(メガネ推奨)
4 ドレンボルトのワッシャー
最低これくらいの道具があれば交換自体は可能です。
ただ交換した古いオイルの処理については自治体などで
違う事があるので、初めにどのように処理できるかを確認してから
作業に当たってください。
またドレンボルトの締め付けを失敗するとオイル洩れ→転倒や
オイルパン交換が必要になるなどかなり痛い目に遭うこともあります。
完全に初めて作業をするのであれば、せめて1回くらいはプロに
作業を任せ、その様子を見て次回自分で作業をするかどうかを
決めたほうが良いと思います。
144 :
774RR:04/06/15 00:12 ID:5wr2r9dD
ゴム手袋、オイルとオイルゴックンとパッキン 必要によっちゃオイルフィルター、
メガネと六角 フィルターレンチ、少しエンジンかけてオイルを温めてから抜く。
145 :
774RR:04/06/15 00:13 ID:4/ybEa1y
>>142 いえ、2回目の交換なのでオイルのみです
添加剤なんか入れていいのかも迷ってます
その辺も考慮してレスお願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
146 :
4ep:04/06/15 00:16 ID:fG7hD1eE
>>145 老婆心ですが、オイル添加剤の使用を薦めているメーカーは2輪でも
4輪でもありません。(外車は知りませんが)
色々試したいと思われる気持ちは分かりますが添加剤には手を出さない
方が安全です。
147 :
774RR:04/06/15 00:16 ID:4/ybEa1y
一回目の交換の時に、バロンなんですが交換作業を終始見学させてもらいました。
必要なものがそろえば出来そうかか?って思ったんです。
廃油については調べたいと思います。
締め付けは交換後にショップにもって行って見てもらえばいいでしょうか?
148 :
774RR:04/06/15 00:18 ID:5wr2r9dD
確かに透加剤はお薦めしない。
効果あるかわからんし、むしろ有害なんじゃねと
漏れは思ってる。
締め付けなんてそんなに心配するほどのもんでもないと思う。
不安なら、しばらく走ったあとに締めなおす。
新しいパッキンにしたときは、少しきつめかなと思うぐらいに
締めれば良し。
150 :
4ep:04/06/15 00:25 ID:fG7hD1eE
>>149 確かに経験者からすればそれで問題ないのですが、実際
素人がドレンボルトをねじ切ってしまった事例を見たことがあると
なかなかそうは言えません。
>>147 一度お店でトルクレンチを使って規定トルクがどれくらいか
体感させてもらってみてはいかがでしょう?
151 :
774RR:04/06/15 00:25 ID:4/ybEa1y
ものすごく自己中なことを思いついてしまったんですが…
バロンの会員でバロンで買ったバイクなワケで…
オイルリザーブもあるから頼めば工具とか色々貸してもらって指導つきでやってもらえないだろうか…?
うざがられること間違いなし。
やめとけ。
初めてが不安なのは良くわかる。
でも、やってみると簡単さに驚くと思うぞ。
と言うかオイルリザーブあるならやってもらえば良いじゃん。
工賃なんて知れた物だし。
オイルゴックン買うのと同じぐらいだと思うぞ。
153 :
4ep:04/06/15 00:29 ID:fG7hD1eE
>>151 店の方針にもよるでしょうがあくまで「お願い」と言った形で
交渉してみるのも手かもしれませんね。
そういえば私も初めてのオイル交換は懇意にしていたお店で
教えてもらいながらやりました。
無論ちゃんと御礼はしましたが今考えるともっときちんとお礼を
すべきだったと思います。
リザーブあるけど知識、技術等。今後のレベルアップの為にも自分でやっておきたいなぁ、と思うんです
バロンの人に頼んで全部やってもらうより愛着が増すし、「自分でやる」ってなんか気持ちいいじゃないですかw
とりあえず、一回電話でもして聞いてみてもいいですかね?
155 :
4ep:04/06/15 00:45 ID:fG7hD1eE
>>154 せっかく自分で作業しよう、というならご自分で判断なさってください。
自分でバイクをいじる事で、愛着が増す。
確かにそれはわかる。
電話して聞くなら絶対に無理は言わずに、駄目そうならさっと引く。
後々の付き合いに響くのが一番良くないと思います。
色々ありがとうございます
とりあえず聞いてみてダメなら無理せずに引き下がります
ダメだったらみなさんからのアドバイス等、印刷してショップに買いに行こうと思います
サンクスでした
158 :
前輪の空気圧が低いときの挙動:04/06/15 01:57 ID:Lef+pWn0
前輪の空気圧が低いときの挙動教えてクリ
160 :
4ep:04/06/15 02:01 ID:fG7hD1eE
>>158 調子に乗って曲がろうとするといきなり前輪が滑って転ぶ事もあります。
それ以外には逆に変に曲がらないとかブレーキをかけたときにグニョッとした
感じが有るとか。
最低でも月に1回は空気圧の確認をするようにしてください。
161 :
774RR:04/06/15 02:19 ID:Q6X/DnP5
私はホンダ車の方が好きなんですか?
三国人キター!
エンジンが高回転型ってどうゆう意味ですか?
164 :
ZZ-R:04/06/15 02:39 ID:kJ2VVxhx
質問です!!
先日中古のZZーR400を購入しましたけど〔まだ納車してないけど〕手付金20000円はらいました。
手付金って本体の価格から引いてくれないんですか?
だれか教えてください^^。
166 :
ZZ-R:04/06/15 02:50 ID:kJ2VVxhx
165さん。ありがとうございました。
>>166 つーか、手付け金って
「代金の一部を先払いするから、取って置いてね(はぁと」
ってことなので
168 :
4ep:04/06/15 02:52 ID:fG7hD1eE
>>163 一般的には高回転で元気なエンジンの事をそう呼びます。
ですが乗り手の感じ方でも違うのであまり厳密な基準はありません。
ただ小排気量のエンジンで馬力を出そうとしているものは総じて
高回転型のエンジンと言えると思います。
ゴメ 書き込んじゃった
続き
なので、キャンセルしたら戻ってこない場合があります。
>>168 分かりやすい回答ありがとうございました!
171 :
774RR:04/06/15 03:04 ID:emMA+N1N
全くバイクに乗らない期間がどれくらい続くと
バッテリーがあがってしまうのでしょうか?
172 :
4ep:04/06/15 03:10 ID:fG7hD1eE
>>171 貴方がお乗りのバイクの暗電流(何もしなくても流れてしまう電気の値)で
決まるのでなんとも言えません。
一般的には一月以上バイクを運行しないならバッテリーの端子をはずして
置いた方が良いといわれています。
またバッテリーの充電状態ともともとの容量も重要なファクターですので
書き込みの内容ではこれ以上の回答は出来ないかと思われます。
以前にもあったことですが、
BTが誤回答やスレ汚しに詫びることも無く、
なにもなかったかのように後日現れるのは仕様ですか?
一人で整備するために後輪用のメンテナンススタンドを使うのですが,
一人でうまく掛ける/外すができません.
コツがあったら教えて下さいませんか.車種はVTR1000Fです.
175 :
774RR:04/06/15 07:12 ID:yfpIeA6e
>>174 ハンドルをまっすぐに、メンテスタンドを踏んでスイングアーム当ててテールカウルを持ってバイクを垂直に起し
ながら足でスタンドをスイングアームに密着させて、バイクが垂直になった時スタンドがきちっとスイングアームに
はまっている事を確認して、スタンドに乗る。テールカウルを掴んで体ごと後ろに引く。
外す時は右足でスタンドを踏んでバイクを押すか、スタンドの自分が乗る部分にヒモを括り付けてバイクに
跨ったまま上方向に引く。その際、立ちゴケの注意。
176 :
174:04/06/15 07:35 ID:oT8X2AWz
>>175 参考になります.ありがとうございました.
>>173 汚してるのは勝手に叩いてるお前みたいな奴らだろが。
BTの回答は合っていたぞ。
>>177 そうですか、それは失礼しました。
スレ汚しには一切触れず消え去るのは仕様ですか?
誤回答は以前のことです。
こちらが指摘しても、スルーどころか、フェードアウトされたものですから。
4ep氏はその点、良心的だな。と感じていたもので
179 :
774RR:04/06/15 08:51 ID:ZfeDzOjY
BT氏の回答はここのルールに合った回答です。嫌なら質問・閲覧はご遠慮下さい。
何でもありの質問スレで質問して下さい。
180 :
774RR:04/06/15 10:21 ID:tWrYtIqt
車用のエンジンオイル使ってもいいのですか?
>>180 添加剤等が含まれていて、クラッチすべり等をおこす恐れがあるので、使わない方がいいと
いう意見が多いです。実際私もそう思いますので、ミッションが別オイルで潤滑されている
BMWや乾式クラッチ採用の、一部の車種以外は避けた方がいいでしょう。
184 :
774RR:04/06/15 10:24 ID:pUhoIwrI
私は赤い半ヘルの方が好きですか?
>>184 そうなんではないですか?… 雑談は紫陽花親切スレへ…
186 :
774RR:04/06/15 10:36 ID:mlIIInSa
ジョーカー50はメットインですか?
188 :
774RR:04/06/15 10:43 ID:tWrYtIqt
>>180、182 業物 ◆GPfvmNF13A さん、
サンクスです。ちなみにヴェクスター150 です。
191 :
774RR:04/06/15 11:38 ID:mlIIInSa
なるほど、どうもありがとうございますた
192 :
774RR:04/06/15 12:59 ID:fkh+A63v
>>178 おまい不特定の見知らぬ香具師のいい加減な質問に
毎日毎日感情的にならずに見返りも無く詳細で適切で親身になって回答するのが
どれほど大変で崇高なことかって考えたことあるか?
やってみるとわかるけど質問者ってスゴーク自己中だぞ。
崇高かはともかく昨夜のやり取りはいただけないな
好きでコテ名乗ってるわけだし
雑談失礼。質問どうぞ
崇高もなにも、誰に強制されたわけじゃなく、好きで答えているだけ。
嫌だ、面倒だと思ったら答えない。ただそれだけの事だ。
雑談失礼。質問どうぞ
自信がないが抜けてる(ry
コテハソだからどうとか、別に知ったこっちゃないしのー。
だいたいBTサソが何人居るのかも不明なんですぜ?w
正直、BTがウザいと思うなら “ BT ” をNGワードにでも指定して見えなくすりゃ良いw
(ブリジストンのタイヤBTシリーズに関する質問/答えも見えなくなるけどw)
197 :
774RR:04/06/15 13:54 ID:YbfGvkc2
パンク修理のやり方が詳しく説明されてるHP教えてください。
199 :
774RR:04/06/15 14:29 ID:BPPCumt/
これから免許とりに行こうと思ってますが、
ブーツってどんなのがいいんですか?
かかとがあるやつ、と言われたんですがイマイチよく
わかりません・・。
検索したらすごく高くてビックリ。
1万円以内ぐらいで、買えるのもあると思うんですが・・。
最初の1足としてどんな基準で選んだらいいのか教えてください。
昨日のやり取り見てると
食って掛かってる方のが
勝手に設定を決めていたように思うな
>>199 一万円以内であるかどうかは別として… 理想をいうと下記のようなもの。
1.紐のタイプでない物、または紐がベルクロ等できちんとまとまったり隠れたりするもの。
2.くるぶし部分はきちんとパッド等が入っていて、万が一の時に保護してくれるもの。
3.足の裏はあまり固すぎず、ペダル類の踏んだ感触が適当に伝わるもの。
4.土踏まず〜かかと部分は90°に切れていなく、緩やかな曲線でできているもの。
5.できたら皮革製。
6.ファスナーは表に直接出ていなく、ベルクロ等で覆われているもの。
が理想ですが、最初の一足は南海などに行って¥5000程度の布製の
ライディングシューズでもいいでしょう。
>>199 実際免許とって乗るようになればメット・ウェア・ブーツ・グローブなどは必要になるのでイイの買いましょう。
単に教習用なら、甘いところならゴム長靴でいいところもあるし、革でふくらはぎまで隠れる本格的な奴じゃないとダメなところもあるので教習所に確認すべし。
>>199 堅かったり足に合わないと逆効果
季節的にも長靴(ゴムナガ)は良いよ
昔レインボーは最低ゴムナガ指定で貸し出しゴムナガだったしな(w
かかとの無いのもあるので注意
革製ならソフトであまり長くないほうが
普通に履けていいんだけどね
気合いライダーになるならバイク用の良い物買って桶
204 :
199:04/06/15 15:41 ID:t5Z4p7Po
ありがとうございます!
教習所のHPより、ここのが親切だ。。
>>204 気をつけてガンガレよ、2chを全部信用すると(ry
ちなみに漏れはゴム長否定派。
あんな操作しづらいもの履いてバイク乗る香具師の気がしれん。
土砂降りの雨の中を走るのなら別だがな(w
206 :
774RR:04/06/15 15:48 ID:J3Hr28jr
ヤフオクに出ている書付フレームの書付って廃車照明のことでいいのですか?
207 :
774RR:04/06/15 15:53 ID:ZRP4L3OM
メーターの動きがおかしいのはワイヤーに油指したらなおるかな?
>>206 多分… そう、でも一応出品者に確認した方がいいね。
>>207 多分… だめ、メーター内部のギアがおかしいか、ワイヤーの先端部が
舐めかかっているか…一度外して観察して味噌!
皆さんの意見を聞かせてください。
今回、CB400SFVを購入しました。
で新車なのでならしをしないといけないといけないそうなのですが
ならしはどれくらいするものなのでしょうか。
取説にしたがう
>>207 ・なんのメーターがおかしいのか?
スピードか、タコか、燃料か、それとも電圧か?
・そのメーターはどう駆動されているのか?
ワイヤーか、電機式か?
・どうおかしいのか?
まったく動かなくなるのか、小刻みに震えるのか
本当に答えが欲しいなら、最低これぐらいはヨロ
>>209 ま〜だいたい1000km位、急の突く動作と無理なエンジンの引っ張りをしなければ、
充分車の流れに乗りながら慣らしができる排気量ですね。
普通にゆっくり走っていれば充分です、エンジン以外にもサスペンションやタイヤ
ブレーキなどの慣らしも同時に終わります。
ついでにあなたのバイクに対する慣れ(慣らし)も終わる訳ですね。
慣らしが終わったら、オイルとフィルタの交換をお忘れなく。購入おめ!
>>212 ありがとうございます。
慣らし後の交換忘れずにしておきます。
特に車の流れに乗って走っていればとくに
回転数とかも意識する必要はないのですね?
214 :
774RR:04/06/15 16:16 ID:mvekj/1T
プラグ、プラグキャップってなんですか?
>>213 事細かに書いてある取説なら、300kmまでは○rpmで、700kmまでは…(ry
ってのもありますけど、極端に気にせずにだいたい取説どおりに、かといって
それを守るために車の流れを乱さない…程度に考えておいてください。
取説が付いてきますから、それを読んで深呼吸をしてトイレを済ませてGO!ですね。
>>214 えーと…
プラグ=通常は点火プラグを指す、バイクの場合一気筒あたり少なくとも1本は
付いている、碍子と金属でできた発火装置。(電気火花を飛ばす)
プラグキャップ=プラグにかぶせてイグナイター(点火装置)からの電気をプラグに
送る、プラグとの接続端子部。
217 :
774RR:04/06/15 16:25 ID:ZfeDzOjY
>>214 _______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本語
______________ __
|プラグ プラグキャップ | |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
〇ウェブ全体 ◎日本語のページ
>>215 了解しました。
取説よんですーはーして行ってみます。
219 :
774RR:04/06/15 16:29 ID:YKTo7Hus
>>214 _______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本語
______________ __
|プラグ プラグキャップ | |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
〇ウェブ全体 ◎日本語のページ
新車の慣らし走行を行う場合、規定距離走行は
一気に行うべきでしょうか?
何度かにわけても問題無いでしょうか?
理想的な慣らしはどのように行うべきか指南キボンです
>>221 どちらでも問題ない。
自分の予定に合わせてマターリやるべし。
ただ、慣らしとは関係なく、1回に短距離(1〜2km)だけしか走らないのは
激しくお勧めできない。
エンジン(〜エキパイ)に水蒸気が溜まってトラブルの元になる。
>>221 一気に1000kmはきついので、何度かに分けても問題はないですが、たとえば
1回10kmで100回に別けた物と、2〜3回で済ませた物とでは違いが出ないとも限りません。
エンジンは温まった状態でベストなクリアランスが出ます、その状態での慣らしが一番理想
ですから、あまり温まっていない状態での慣らしみたいなものはよくないこともあるでしょう。
それから期間ですが、一ヶ月以内くらいに済ませて、初回点検時にオイル交換と各部の調整を
やってもらうと一番効率的です。
225 :
774RR:04/06/15 16:49 ID:hAI6n+Nc
バイク初心者なんですが、部品の用語とかって皆さんどうやって覚えてます?
教習所行っただけじゃはっきり言ってわからないし。
整備の仕方とかも詳しくはわからないし%
ネットをめぐる
2chバイク板に常駐する
>>225 雑誌を読むのが一番。
いろいろな雑誌を読むのも否定しないが、これと決めた奴を1年間買い続けるのが
大切。
1年経つと、メンテやらライディングやらのネタが1順するので一通り覚えられるぞ。
2chで覚えようとすると偏った知識になるので注意が必要だ(w
228 :
774RR:04/06/15 16:57 ID:ZfeDzOjY
>>225 ちょっとアンケート風だから次からは気をつけてね…
俺は実際にいじったり、バイク屋に行ったりして覚えた派。
最初の普自二バイクの時は、サービスマニュアルも購入した。
それ以降のマシンは、バイク屋で読ませてもらってたけど…
名称だけなら雑誌でもOK、どんな構造をしていてどうやって調整するかとかは、
バイク屋に行って聞いたり見たり、自分で触ったりしながらがベスト。
230 :
225:04/06/15 17:07 ID:hAI6n+Nc
sex
231 :
221:04/06/15 17:21 ID:FEfojfrH
仮ナンバーを借りてこようと思っているのですが
仮ナンバーにバイクに装着するためのネジって付いてくるものなのでしょうか?
>>232 漏れが借りた時はネジ無かったでつ。
て優香、役場に聞いた方が早いYO。
>232
4輪と同じものが使われているので、片方のネジ位置が合わない。
針金かタイラップ必須。
236 :
774RR:04/06/15 17:36 ID:ZRP4L3OM
メーターの件で書き込みしたものです…自分のはタコもスピードも調子が悪いみたいです…加速中5000から7000に行く間一度6000まで落ちこみ徐々に上がってく感じです!!多分実際の回転数は結構上がってるかも!ワイヤー式のでワイヤーは一度も交換してません…
>>235 それは初耳。
漏れの地方ではちゃんとバイク用の仮ナンバーが用意されている。
もちろんサイズも同じ。
もしかして「二輪用」と申請しなかったんじゃないか?
238 :
232:04/06/15 17:50 ID:6rFa5gH2
レスありがとうございます
針金でがんばります
>>237 普通は二輪用も有るハズでつが、無い役場もあるかも。
>>238 針金では脱落しかねませぬ。
脱落⇒紛失あぼーん、は決して安くないプレート代金弁償の悪寒。
ホムセンや自動車用品店でネジ買いませう。
シングルディスクの250なんですがブレンボ4POTを入れるついでに
マスターを変えようかと思っているのですがラジアルなら16X18のマスターでいいでしょうか?
ラジアルは普通のマスターと比べ大き目の径にしろってなことを聞いたことがあるので。
241 :
774RR:04/06/15 19:48 ID:R9luBtil
防犯登録って必要なのでしょうか。
仕組みが良く分かりません。
ナンバーがあるから不要な気がするのですが。
242 :
774RR:04/06/15 20:24 ID:x0LldIdn
>>241 グッドライダー・防犯登録の効果
○ 防犯登録を実施することにより、盗難抑止の効果があります。
○ 現在、125cc以下のオートバイの所有者等については、区市町村役場に照会していますが、夜間帯や休日には照会ができない状況です。
もしあなたが盗難被害にかかった場合、警察官が、
・ 犯人が乗っているのを発見したり
・ ある場所に乗り捨てられているのを発見した
場合などに、すぐ使用者を照会することにより、犯人を検挙したり、迅速に被害品を返還することができるようになります。
実際効果があった、というのはあまり聞いたことがない。
まぁ1000円でちょっとは盗難時に役立つなら、ってことで登録してる。
>>242 レスサンクス
>○ 防犯登録を実施することにより、盗難抑止の効果があります。
どうして抑止の効果があるんでしょうか。
これが分からないのです。
というのも、
> ・ 犯人が乗っているのを発見したり
> ・ ある場所に乗り捨てられているのを発見した
>場合などに、すぐ使用者を照会することにより、犯人を検挙したり、迅速に被害品を返還することができるようになります。
っていうのが、何でナンバーで紹介する事に変えられないのかが不明です
というか、何で防犯登録をしていると、もし犯人が乗っていた場合、
警察官に分かるのかが全く分かりません
警察官の目には、光ったりして見えたりするということでしょうか
244 :
774RR:04/06/15 20:50 ID:l6IULc32
中古で購入したバイクのインシュレータにヒビが入ってます。
これって非常に良くないですよね?
アイドリングが安定しないのもこのせいなのでしょうか?
245 :
244:04/06/15 20:51 ID:l6IULc32
ちなみにFZ400に乗ってます。(4YR)
>243
242氏の指摘で、
>125cc以下のオートバイの所有者等については、
>区市町村役場に照会していますが、
>夜間帯や休日には照会ができない状況です。
とあるでしょ?
125cc以下のバイクだ、平日昼間だったら役所に警察が
問い合わせれば登録者情報が出る。
しかしバイクに乗った不審者が出るのは平日昼間ばかりではない。
これに対し、グッドライダー登録の情報は年中無休24時間、
調べることができる。
さらに、役所によっては
「登録標は課税目的であり、犯罪捜査という目的外に使用することは
できない」
などとフヌけたことを抜かすケースもあるという。
247 :
774RR:04/06/15 20:52 ID:JWS7OXdL
>>240 うちもブレンボ4ポッドキャストをシングルディスクの250に
入れていますけど、約1年使用していてノーマルのマスターで不満は
ないです。
とりあえず、純正マスターでしばらく乗ってみて、不満があるようなら
ラジアルなり、セミラジアルなりに変更してみては如何でしょうか。
248 :
BT:04/06/15 20:54 ID:qmMScSWY
>>244 二次空気を吸引してしまい、空燃比が狂ってくるので
非常に良くありません。交換を推奨します。
>>178 私の回答に間違いがあれば指摘してくれれば幸いです。
私が気に入らないのならスルーをお願いします。
>>246 そういうことだったんですか!!!
何だそれは!
ただの行政の怠慢ですね。
むかついたので、ちょっと意見してやろうと思いますが、
どこへ連絡すればいいでしょうかね。
役所だから総務省?
とはいえ、現時点での賢明な策は、防犯登録をすることでしょうかね。
でも、むかついたから意見したやるぞ!
当人FTR海苔なのですがVTのアンダーカウルをつけてるFTRに一目ボレ。
早速オークションで探しましたが予算オーバー(´・ω・`)
そこでお願いです。これらカウルなどのパーツが売っているお店などご存知でしたら教えてください。首都圏内でお願いします。
それとカウルがどの程度するものなのか知りません。ご参考程度に定価を教えていただきますと助かります。
よろしくお願いします。
251 :
244:04/06/15 21:00 ID:l6IULc32
>>248 レスありがとうございます。
明日バイク屋行ってきます。
ホント、まいっちんぐマチコ先生です。
252 :
774RR:04/06/15 21:03 ID:JWS7OXdL
>>250 ヤフオクで予算OVERじゃ、解体屋くらいしかないのでは・・
もうちょっと働く時間を増やすとか、不用品を処分して金にするとか、
あるいは交換スレで、何かと交換してくれる人を気長に探すとか
253 :
240:04/06/15 21:06 ID:PyanPqV6
>>247 回答ありがとうございます。
純正マスター(11mm)は塗装がかなり剥がれていて、
ちょうど16X18のセミラジアルのマスターを安く譲ってもらえるので考えてみました。
効きすぎて危なくなるような大きさでしょうか?
>>252 レス有難うございます。
解体屋って工具持って自分でバラしてもらう所ですよね?違うかな?
交換スレでこっちには、交換する品がないしな・・・・(´・ω・`)
やっぱバイトか・・・・・・学生でも雇ってくれよ!!
バイト板・・・・・行ってきます・゚・(つД`)・゚・
レッツUなんですが、プラグを交換したら少しはパワーが出ますか?
256 :
232:04/06/15 21:24 ID:6rFa5gH2
ホームセンターでナンバー固定のネジを買おうと思っているのですが
種類、サイズはどれを買えば良いのでしょうか?
>>255 モノや車両状態によってはレスポンスは上がる
かも。
>>255 いわゆるチューンナップのようなモアパワーを求めてるなら効果は梨
プラグを替えたくらいで劇的にパワーアップしたと感じるようなら、
交換前のプラグが寿命だったり、整備がなってなかったということでしょ。
259 :
774RR:04/06/15 21:34 ID:fPQMcwwn
電気式のタコメータが妙な動作をして困ってます。
突然0rpm→最高回転数→本当の回転数を1秒間隔で繰り返してます。
何が原因かわかる方いますか?
260 :
774RR:04/06/15 21:36 ID:p/DJYWEM
バッテリかなぁ。
>>259 時計の秒針がメトロノームに成り損ねた化身でしょう
262 :
774RR:04/06/15 21:42 ID:ZRP4L3OM
ワイヤー式メーターの場合はワイヤー交換でつかね…
264 :
BT:04/06/15 21:45 ID:qmMScSWY
>>256 陸運局でくれるネジはM6×15です。
ネジの値段は知れているので頭が綺麗なネジを買うのも良いでしょう。
ただし登録先でネジを外せる工具の持参を忘れずに。
265 :
232:04/06/15 21:52 ID:6rFa5gH2
266 :
774RR:04/06/15 22:00 ID:lzAM9rjI
>>256 M6の長さ10mm〜30mmくらいかな?
長さはあんたさんのバイクのナンバー台の厚みで変わる
頭の格好は好きなものをどうぞ
8mm六角でも10mm六角でも、+なべでも、六角穴でも
267 :
774RR:04/06/15 22:12 ID:okh5s+aF
大型バイクです。
ブレーキパッドが2mmほど残っていますが、車検には通りました。
このままで良いのでしょうか?
漏れのVTRがこかされてて、冷却水がカラッポになってました。
ラジエータ液って持ってないので、バイク屋さんに乗って行こうと思うんですけど
片道50キロくらいあるんです。エンジンに危険ですか?
あと、お金どれくらいかかりますかね。。
自分で考える頭はもってないのか?
270 :
774RR:04/06/15 22:14 ID:p/DJYWEM
危険だと思うので
2mmが無くならない内に交換した方が・・・
271 :
BT:04/06/15 22:18 ID:qmMScSWY
>>267 車検はその後の2年間を保証するものではなく、その場の状態で
大丈夫かどうかを判定基準にするのでライニングがあって制動力が出ていれば
車検に合格してしまいます。
正確な寿命はパッド表面にについている残量警告インジケーターで判断します。
(ライニング溝が消えたり金属突起が当たったりして警告する)
残量2mmならもう交換次期でしょう。
272 :
BT:04/06/15 22:23 ID:qmMScSWY
>>268 リザーバータンクの水のみがカラになり、冷却ライン内の水が
抜けていない状態ならリザーバーに水道水を入れれば普通に走れます。
冷却水の濃度が薄くなるのでできれば交換を推奨します。
冷却ライン内部まで抜けていたらエンジン始動は厳禁。
確実にオーバーヒートしてしまいます。
>>268 エンジン動かすのに必要だから付いてる。
冷却液なしでエンジンかけたらオーバーヒートしてぶっ壊れるよ。
わざわざバイク屋いくよりネットでやり方調べて
どっかでLLC買ってきて自分で入れれば?
274 :
774RR:04/06/15 22:26 ID:h2Rxhx0s
275 :
259:04/06/15 22:35 ID:fPQMcwwn
>>260 そぉかなぁ?と思って計ってきたけど、IGNをONにした状態で11.7V出てます。
さすがに夜遅いんでエンジンはかけてないけど。
このぐらいなら大丈夫だと思うんですけどね...
>>272 >>273 ありがとうございます!
エンジンかけたら取り返しのつかないことになるとこだったんですね(´・ω・`)
自分で頑張って入れてみます
>>275 それはどこかの故障を表してるのでは?
私のFZはどこかが壊れるとメーターに99999→0みたいなのがでます。
車種は何なのでしょうか?
僕の車種はApe50なのですがApeスレで質問したらこっちで聞けとのことなのでお願いします。
きょうバイク屋に行ってドライブスプロケの交換工賃を聞いたら3000円と言われたのですが、
こんなもんなんでしょうか?
あと、きょう聞き忘れてしまったのですがドリブン側の工賃は普通どれくらいなんでしょう?
ご存知の方おねがいいたします。
279 :
ZZ-R:04/06/15 23:26 ID:62it2rKi
みなさんセル一発でエンジンかかりますか?
中古のZZ-R400〔年式91〕をかったんですが、チョークを使わないとエンジンがかかりません。
やっぱり古いからこんなもんですか?
誰か教えてください!!
>>279 それが普通。
逆にエンジンが冷えていてもチョーク使わずにかかるバイクは
ガスが濃い目になっていることが多い。
281 :
774RR:04/06/15 23:32 ID:ZfeDzOjY
>>278 そりゃ時間工賃から考えれば・・・高けぇなw
ドライブだよね?ドリブンじゃなくて。
チェーン張りとドライブスプロケ交換で20分、時間工賃1万円として
3千円なら計算は合うなぁw
282 :
ZZ-R:04/06/15 23:32 ID:62it2rKi
>>280そうなんですか^^
安心しました!!ありがとうございます。
283 :
BT:04/06/15 23:33 ID:qmMScSWY
>>278 工賃の基本レートが6000円前後/時間なので
ドライブスプロケ交換に30分かかるなら妥当な工賃でしょう。
…15分くらいで交換できそうな気がするけど。
>>279 冷えていてガソリンが気化しにくい状態のハズなのにチョーク無しで
始動するほうがおかしいです。冷機時の始動はチョークを使おう。
284 :
774RR:04/06/15 23:43 ID:ZfeDzOjY
>>283 私の記憶が確かならば、標準時間工賃は7〜8千円ですよ。
やっすいよねぇww
>>284 自分でスプロケ交換とかすると結構しんどい。
なのに客の立場になると、平気で 「工賃はサービスでそ?」とか言っちゃうw
バ イ ク 屋 さ ん の 中 の 人 も 大 変 だ w
我が社のレバーレート・・・ 6000円 _| ̄|○
287 :
774RR:04/06/16 00:05 ID:LzErXqOZ
中高年初心者ライダーのみなさん
7月8日からNHK教育で趣味悠々「中高年のためのらくらくツーリング入門」
やりますから見てください
288 :
278:04/06/16 00:09 ID:K9eOYda3
289 :
774RR:04/06/16 00:56 ID:UNUbznNl
メーターワイヤーにもし注入するならば556とチェーングリスとシリコンスプレーならどれが一番よいですか?ついでにタコやスピードのワイヤーサし口にいれるとしたらどれが適してますかね?
290 :
4ep:04/06/16 00:57 ID:Q5c8JCd/
>>289 とりあえずワイヤーグリスを推奨いたします。
そんなに極端に高価なものではないので常備されてはいかがでしょう?
>>289 ワイヤーグリス。
書いてあるモノは全て用途が違う。
556はネジ緩めと掃除くらいしか使い道はない。
292 :
774RR:04/06/16 02:02 ID:dj2tGWn4
質問があります。
フルフェイスを買いたいんですが、適度な顔への締め付けはどれくらいですか?
293 :
4ep:04/06/16 02:04 ID:Q5c8JCd/
>>292 あくまでも貴方の主観によりますのでなんとも言えません。
ただ一般的には「ちょっときつめかな?」と感じるものを選べば
しばらくすると内装もフィットしてくるので良いと言われています。
294 :
774RR:04/06/16 02:11 ID:QPlvT9oh
>>292 とりあえずカブって米神が痛くならない程度になっているのと
顎のラインから頬にかけてきつすぎない物にするといいと思うよ。
>>293 即レスサンクスデス
高い買物なので、買うのが恐いです。
使用し続けるとけっこうゆるくなるもんなんですか?
>>294 サンクスレス
やはり何度もカブってみた方がよいですよね。では明日米神チェックしてきます
>>296 チェック時には、ひとつのメットを最低5分ぐらいは被ったままでいた方がいいよ。
ドライブとドリブンっていうのは
エンジン側がドライブ、後輪側がドリブンでいいんでしょうか?
なんか文脈を見ると逆に見える事があるんですけど
ドライブ「する」側と「される」側って意味ですよね?
>>296 297さん+(店の人に怒られるかもしんないけど)メットを被った状態で
平手でおもいっきしメット側面や顎部分などを叩く。
それでズレてしまう場合はサイズでか杉orプロテクション効果低し。
>>300 それ、店によってはお買い上げ願われる可能性がある。止めとけ。
広い所で頭を振って、ずれて来なければオケ。
頬肉が少しムニュッってなるぐらいかな。
と言うより、お店で初めて買うって旨を伝え、サイズ選びを手伝ってもらうのが一番。
頭のサイズを測ってもらって、丁寧に教えてもらえる。(用品店だと確実だと思ったり)
小さいバイク屋だったりすると、サイズが少なかったりして選び難いので、
比較的大きな、サイズを取り揃えてる所でえらぼう。
メーカーによって、結構装着感が違うしね。
>>301 こないだはじめてフルフェイスかったんだけど、shoei のLサイズで頭は少しきつめくらいでちょうどいいんだけど、めがねがかけれずXLにした。
みんなめがねはどうしてんですか?
304 :
774RR:04/06/16 08:59 ID:3CUWBz3S
エンジン温まっている時に下りでアクセル戻すとたまに止まったり、信号待ちで一瞬吹かし、アクセル戻すと止まったり、何でしょうか原因は?プラグは交換済みです。
306 :
774RR:04/06/16 09:00 ID:xLmiXJ2d
>>303 >>301ではないが(w
普通にかけられる。
眼鏡のツルが極端に太いとかでなければ問題ない。
ヘルメットの内装を少し凹ますという手もあるな。
いずれにせよ、眼鏡の有無でヘルメットのサイズを変えるのは
主客転倒だ。
309 :
774RR:04/06/16 09:29 ID:LWEvLMLu
質問させてください。
発砲ウレタンをスクーターに充填したのですが、こういう物は一度入れると取れないのでしょうか?
それとも何かしらの薬品で溶かせるのでしょうか?
教えて下さい!宜しくお願いします。
310 :
774RR:04/06/16 09:32 ID:lrUCWXzb
デイトナ赤パッドからカーボロレーヌのシンタードに交換したらやたら鳴くのですが、
交換してすぐってこんなものなのでしょうか。
これまで、2回交換したけど、鳴きはこれが初めてなんです。
パッドグリスは見つからなかったので、シリコングリスを代用。
交換後、まだ30キロくらいしか走ってません。
>>309 発泡ウレタンをどこに充填だって?
もしかしてフレームとかに入れるアレか?アレなら取れんぞ。
水が入って錆びるのに要注意な。
312 :
774RR:04/06/16 09:40 ID:OpUoUljH
>>309 諦めましょう。
そら硫酸やら塩酸、はたまた王水wでも入れれば溶けるだろうけど
想像するに恐ろしいほどの手間が掛かるだろうね。
313 :
774RR:04/06/16 09:46 ID:fHIo3T8k
裏地起毛バイクカバー(アラデン製等)の
通販で安い店、知ってる情報通の方いらっ
しゃいます?
314 :
774RR:04/06/16 09:47 ID:SezIj1sA
質問です
ワッシャのサイズを調べたら10.5×15×1.5と書いてありました。
これは穴の大きさ10.5mm×全体の大きさ15mm×厚さ1.5mmってことですよね?
315 :
774RR:04/06/16 09:54 ID:lrUCWXzb
316 :
314:04/06/16 09:55 ID:SezIj1sA
>>310 硬めのグリスを薄く塗る。
パットの面取りをする。
318 :
774RR:04/06/16 10:16 ID:LWEvLMLu
>>311-312 レスどもです。
そういうキライがあってみなさん簡単には手を出さないんですね………やんなきゃ良かった(T_T)
319 :
774RR:04/06/16 10:17 ID:eu6e5nuw
初心者の安全運転期間について質問でつ。
普通二輪の初心者期間が終わってから、大型二輪の免許を取得しました。
バイクは普通二輪取得時に購入した250のままなのですが、このバイクで
一年以内に3点持っていかれると講習会に送り込まれてしまうのでしょうか?
320 :
774RR:04/06/16 10:20 ID:YvIytOpr
319
そのはずです、送られまし…
>>319 NO!大型二輪を運転している時の違反のみ、初心者運転期間の対象。
逆に大型で2人乗りは可!こちらは2人乗りのできる免許を取得後、一年以上経過しているから。
322 :
774RR:04/06/16 10:24 ID:eu6e5nuw
じゃ、250から750に乗り換えた時点で2点もっていかれても、
750乗り始めてから3点もっていかれなければ講習会へは呼ばれないという事ですか?
>>322 言っている意味がよく分からないが…
250での違反点数の加点=2点
401cc以上のマシンでの違反点数の加点=2点
なら、初心者講習には行かないで可。
でもその状態でも、違反の加点は加算で4点だから気をつけるべし。
>>319-323 混乱しているようなので某所より引用
>「大型二輪免許」は新たな免許であり,改正後の「大型二輪免許」を受けた人は
>原則1年間は初心運転者扱いになります。
>(二人乗りが出来るかは初心運転者期間とは別。)
>旧中型二輪免許を1年以上持っている人でも,大型二輪に関しては,免許取得後
>1年間は初心運転者期間対象となります。
これによれば、
・大型二輪を取ってから1年間は初心者期間、従って3点で講習会行き。
・二人乗りは通算で計算。従ってこの場合はタンデムOK
イジョ
325 :
774RR:04/06/16 10:35 ID:lrUCWXzb
>>317 ありがとうございます。
面取りですか。やってませんでした。
今までやることなく鳴きがなかったものですから。
紙ペーパーでもできますでしょうか。
326 :
774RR:04/06/16 10:40 ID:eu6e5nuw
>>324 乗っている排気量に係わらず、大型取得以後1年はアウトという事ですか?
色々調べてはいるのですが、排気量について明記されているサイトを見かけたことがないのですよ。
初心者期間の点数は、免許の種類ごとに設定されている
ただし、普通自動二輪免許と普通自動二輪小型限定免許は同じ免許
>>326 アウトじゃない!その免許証が必要な物を運転している場合適用。
4輪の免許で違反しても関係ないのと一緒、401cc以上の物を運転しなければ、
この先一年経ったら初心者期間終了。講習に行く必要はなし。
401cc以上ってのは意味が通じるだろうけど、気持ち悪いからやめてほしい
>>329 スマソ…
では…もとい!400ccを超えるもの。
331 :
774RR:04/06/16 11:42 ID:Kz7z1FIC
332 :
774RR:04/06/16 11:46 ID:OpUoUljH
>>331 エンジン内の油気が無いだろうから、オイルを全部抜いて
ヘッドからオイルを注ぐとかキャブOHとかしなくちゃいけない事満載ですね。
手に負えるなら自分で、上の文を読んで手に負えないと思えばバイク屋さんにお任せしましょう。
333 :
331:04/06/16 12:06 ID:Kz7z1FIC
>>332 レスサンクスです。
自分はバイクに関しては全くの素人なので
無難にバイク屋に頼んだ方がいいですね(;´Д`)
料金がちょっと心配ですがバイク屋に
ちょっと聞いてみようと思います。
334 :
774RR:04/06/16 13:23 ID:MUH+5wnN
10年以上全く稼働してないとすると、サスペンション類の
パッキンもボロボロになってる可能性がある。
>>324 初心者講習の対象は、
単独違反4点以上、または複数違反3点以上。
一発で3点までは対象外。
337 :
331:04/06/16 13:40 ID:Kz7z1FIC
>>335 そうなんです。
親父の物だったらしいんですが乗らなくなって
そのまま倉庫に15年…。
かなりいいモノで知り合いの業者が売ってくれと
うるさかったそうです。しかし20万円もするとは思わなかった…(;´Д`)
今では見る影も無いほど色あせてますけどね(´Д⊂
338 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/06/16 13:42 ID:r+xDfjXl
>>331 俗に言う「東京リミテッド」だな。
見たところシートがオリジナルではないようだが。
タンクキャップもゴリラ用かなコレは?
詳しいことはモンキースレで訊いてみ。
状態がアレだがタンクだけでも2万くらいで売れるのでは(w
>>338 訂正
東京リミテッドではなく、後発の限定モンキーのようだす。
(東リミはウイングマークの代わりにタンクに【TOKYO LTD】って書いてあった(w)
質問じゃないんですが、市販されている水抜き剤(99.9%イソプロピルアル
コールで残り防錆材)がどれだけタンクのなかの水に効果あるのか、
実際に越冬したタンクからガソリン抜いて、最後にあたりに吸い出せた
錆びた水に対して注入してみますた。
30ml程度の錆びた水が入ってる100mlくらいのガソリンに、200mlの水抜き
材を投入したところ、確かに水に直接触れたところは科学反応を起こしてました。
でもそれも5分程度でほとんど収まり、見た感じ全然錆びた水の容積は
減った感じがなかったっす。それどころか反応したところになんかそれまで
とはまた別の物体の様なジェル状のモノがでてきますた。
なんなんでしょう?
結論としては水抜きはタンク逆さにして振るしかないんでしょうか?
ウマイ水抜き方法ってないのかなー?
RESコック位置でキャブからガス抜くので納得できない、
RESがないから出来ない、
底までホース突っ込んでポンプで抜くのでも満足出来ない
なら、外してひっくり返して掃除しか無いんじゃないのかなぁ
342 :
774RR:04/06/16 15:28 ID:3CUWBz3S
>306
いや、たまに信号で高くなったりもするんです。
すいません教えてください。
車種はCB400SFです。
最近リアブレーキをかけ停止すると、車のサイドブレーキをかけた時の様な音(ギィッ)が鳴ります。
走行中ペダルを踏むとたまにカチャッと鳴ったりもします。
それでおかしいと思ってブレーキを一通り見ていたら、ブリーダーバルブ?(エア抜きする穴)の周りだけが
湿って色が変わっていました。タンクも見ましたが減っている様子もなく、滴り落ちるほど漏れているわけでもないのです。
早めにバイク屋へ行こうと思っていますが時間の都合でなかなかいけません。
心当たりといえば一ヶ月ほど前に社外ホースに交換し、自分でエア抜きしました。
と、いっても今まで何度かメンテナンス等でやっていますし、手順も間違えていませんでした。
何が原因なんでしょうか?
344 :
774RR:04/06/16 15:58 ID:DQJc5OKW
>>343 それが判断できないようならブレーキメンテはキケン
素直にバイク屋で確認してもらおう。
ブレーキは命にかかわるから。
>>343 フルード漏れ・パッドの鳴き・ピンの磨耗・作業ミスなど
複数の可能性。
手順を間違えてなければ問題は起きない。
素直にバイク屋へ。
>>343 まず、音と湿っているのは関係ないと思う。
バルブにホースを入れてブレーキフルードを抜いたんだと思うけど、バルブの閉塞部と
先端までのフルードが、風や振動なんかで出てきただけじゃないかな?
でも音は嫌なので、344氏の言うようにバイク屋に持っていって状況を説明し、
見てもらった方がいいと思いますよ。
>>343 重々承知しています。
元々バイク屋へは持って行くつもりでいます。
ただ、しばらくは行けそうにないので原因が知りたいんです。
その上で自分でもできると思えたら、やってみるつもりです。
先ほど書き忘れたのですが、自分的にはブリーダーバルブの締め方が悪かったのかな(オーバートルク)と思うんですが。
>>340 つか、その実験、バイクに当てはめると、
10Lのガソリンと3Lの水が入っているタンクに
20Lの水抜き剤を入れたのに相当するから非現実的。
>>347 バルブの締め付けトルクを間違ったって、もれてくる事はあっても音はしない。
停止時にブレーキペダルを手で操作して、どんな事が起きているか観察して欲しい。
例えば… ホースのメッシュが膨張する時に音がするとか、圧がかかることにより
ホースが変形して蛇のようにうごめく事もある、その時どこかと干渉しないかとか…
基本的にはホースとバルブより、パッドが怪しい気がするが…
ピンが磨耗していてパッドがずれるとか…
350 :
774RR:04/06/16 16:30 ID:EYB5S/gP
水抜き剤って水分とガソリンを混ぜるためでしょ?ちょっとでも振れば混ざるけど、暫く置くとまた分離するよ。
水抜き剤ちょっと入れてちょっと走ればチャンと混ざる。タンクに入れたまま走らないなら、タンクの内側を
濡らす様にちょっと振れば錆びない。
出先でガスがやばい時、タンクにエビアンいれて、水抜き剤いれて、スタンドまで走りきった。どうでもいいか。
手で押して実験もしました。
停止状態からペダルを踏み込んでもサイドブレーキのような音はしませんでした。
アイドリング発進で踏み込むと音がします。しないときもあります。
カチャッという音は友人の意見ではペダルの左右に動く隙間のせいじゃないかといっていました。
今思い出したのですが、数日前にワイヤーロックをかけたまま発進してしまいチェーンケースがひしゃげてしまいました。
と、いう事はひょっとして反対側のキャリパーもいがんだ。なんて事も…
チェーンじゃねーの?
>>343 >時間の都合でなかなかいけません。
Q:何となく飛べそうな気がして、マンションの9階から飛びましたが、案の定飛べず落下しました。
奇跡的に骨折だけで済みましたが、開放骨折で骨が飛び出しています。
ですが、時間の都合でなかなか病院に行けません。どうしたらいいですか?
(神奈川県 Y・Kさん 25歳)
A:なんとか都合をつけて早く病院に行って下さい。
つまり、藻前も気になるならすぐにバイク屋さんに診てもらうべきでつ。
タンクが、
横5センチ、縦3センチ、深さ1センチぐらいの範囲で軽く凹んだんですが
この場合、きれいに直すには
どうやって修理するのが一般的なのでしょうか?
車では45分で凹みなおしとか聞きますけど
どういった作業をするのでしょうか?
355 :
774RR:04/06/16 18:33 ID:u6q6bqps
sageてしまった、、
356 :
BT:04/06/16 19:15 ID:U7P3mwIh
>>354 車の短時間修復は専用の棒で内側から押して戻す
デントリペアと呼ばれる方法を使います。
当然ですが内側から押す事ができる場所のみ修復可能。
二輪車の燃料タンクは硬すぎるので車のようなデントリペアができません。
修復ですがワッシャを溶接してスライディングハンマーで引っ張り方向に
叩いて戻し、パテ仕上げ→塗装になりますがかなり面倒な仕事です。
工賃で大抵の国産車の新品燃料タンクが買えてしまう…
357 :
774RR:04/06/16 19:53 ID:u6q6bqps
>>356 レスありがとうございます!
>ワッシャを溶接〜
雑誌で見たことあります。
なるほど業者に頼むとあれで直すのですか。
>>350 なるほど...
錆びた水は重いから、下にたまるんで、水抜き剤いれても全く
効果がなかったわけですね。
頻繁に聞く言葉なのにどーしても分からないので
質問させてください。
「ドンツキ」とはどんな症状なんでしょうか。
ごく低速域でギクシャクする事と同じですか?
アクセルを急に開けたときに、一瞬間を置いてから身体を後ろに置いてかれる
ような感じで加速するようなことをいうんじゃないの?
エンジン弄ったりキャブを大口径なものに換えたときに出がちだそうです。
ちなみにレスポンスを良く高性能化するときは、キャブの口径が同じか
ひとまわり小さいFCRやTMRなどのフラットバルブキャブにすると、
のりやすくなるそうです。
361 :
4ep:04/06/16 20:44 ID:Q5c8JCd/
>>359 スロットル閉→開としたときにエンジンのピックアップが良すぎて
ギクシャクする現象を言います。
ですので359さんの認識で大体合っているかと。
特にFIを採用した大型バイクで顕著だったそうですが最近のものでは
ずいぶん改善されているようです。
少なくとも試乗した国内向けのCBR1000では感じませんでした。
362 :
きょんさん:04/06/16 20:49 ID:EaxtrEL/
是非ともバイク詳しい方教えてください。。
自分の乗っているNS−1なんですが、先日友達に貸したところチョークを
開けっ放しでしばらく走ってしまい、それ以降エンジンがかかりません。。
キャブもきれいにして、プラグも新しいのに変えましたがかかりません。
一応押しがけでかかるのですが、白煙がすごく、スロットルを完全に戻すと
エンストします。。症状がうまく伝えられませんが原因等わかるかたは是非とも
、アドバイスお願いします。。。。
チョークというものは、エンジンかかりやすくするために一時的にガス
を濃くするためのものです。
要するにMJを倍以上の口径にして走りまくったのと同じ事です。
白煙が凄く、またスロットルを戻すと失火するのは、シリンダーに
ガソリンがたまってるとかんがえてくださいな。
とりあえず3時間もそのまんま走ってくると元にもどってると思います。
シリンダヘッドガスケットからオイルが滲みます。
ほっといたらどうなるのでしょう。
また、ショップにガスケット交換を依頼すると、どの位の値段が掛かりますか。
よろしくお願いします。
365 :
4ep:04/06/16 21:11 ID:Q5c8JCd/
>>364 洩れてきてはいけないのでガスケットが使われます。
ですから放置した場合、最悪吹き抜けなどが発生する事が有ります。
金額ですが、車種も分からない状態では考えようがありません。
空冷2st短気筒と水冷4スト4気筒では全く工数も違ってくるので
今後質問の際は車種を明らかになさってください。
366 :
きょんさん:04/06/16 21:18 ID:EaxtrEL/
さ、さ、三時間ですか・・・・・・汗
367 :
774RR:04/06/16 21:21 ID:DQJc5OKW
まぁ最悪な場合ってこった。
回し気味に近所走ってれば直る。
368 :
きょんさん:04/06/16 21:22 ID:EaxtrEL/
そうですかやってみます!
>>365 すいません。
カワサキ スーパーシェルパ 単気筒の空冷250です。
370 :
4ep:04/06/16 21:29 ID:Q5c8JCd/
>>369 エンジンを下ろさないで済むような気がするので2〜3万円で
収まるような気がします。
ただガスケットだけで済むかどうかは実車をみて最悪開けてみないと
分かりませんので事前にバイク屋さんと良くご相談下さい。
>>369 シェルパはそれが持病だと聞いたことが・・・
オイル漏れ止めの添加剤がありますが、効き目はあるのでしょうか。
また、良質のオイルに変えれば止まることもあるのでしょうか。
恐縮ですが、よろしくお願いします。
シェルパスレには人はおらんのか?
374 :
774RR:04/06/16 21:54 ID:OpUoUljH
>>372 > オイル漏れ止めの添加剤がありますが、
へぇ〜初めて聞いた。
人柱になって下さいw
>>372 良質と言うかBPクラシックとかの鉱物油を入れてみてください
>>372 添加剤に関してはケースバイケースとしか言いようがない。
すごく効いたという場合もあるが、逆に悪化したという話を聞いたこともある。
決定的な改善策にはならん罠
377 :
774RR:04/06/16 22:08 ID:lrUCWXzb
フロントブレーキパッドを交換したら、レバーを握るとキャリパーが左右に動いて、
パッドは微動だにしないんです。交換手順はきちんと守りました。
多分、ピストンにフルードが行ってないみたいだと推測してますがどうなんでしょうか。
この場合はOHですか?92年式エストレヤです。よろしくお願いします。
あと何回かニギニギしてください
>>377 キャリパーピストンをキャリパー本体に押し戻す時にどの様にされたかが非常に気になるところです。
もしかして、“スッ”と入っていかないで物凄く抵抗感があったのではないでせうか?
年式を考えると、キャリパーの各シールゴムを交換してもイイ時期だったような気がしますが。
380 :
4ep:04/06/16 22:12 ID:Q5c8JCd/
>>377 失礼ですが
>レバーを握るとキャリパーが左右に動いて
と言うのはどのような状態なのでしょう?
キャリパーはまだ固定していないのでしょうか。
珍走車の背もたれシート、キリンさんカウル(勝手に命名)
って、車検対応品なんですか?
警察にチクったら取り締まってもらえますか?
方押しだからでそ
383 :
774RR:04/06/16 22:20 ID:lrUCWXzb
>>379 抵抗感ありました。すごい固かったです。
リアブレーキのキャリパーは数年前にOHしたんですが、
そっちはぐりぐりって感じでしたが、Fブレーキは石みたいでしたから、
スライドピンの部分を一度ずらしてからピストン側のパッドを取り出しました。
384 :
4ep:04/06/16 22:23 ID:Q5c8JCd/
>>382 ご指摘ありがとうございます。
>>377 車種を読んでおりませんでした。失礼いたしました。
385 :
774RR:04/06/16 22:24 ID:lrUCWXzb
>>382 そうです、片押しです。補足ありがとうございます。
>>380 説明不足、ごめんなさい。
キャリパーが固定できない状態です。
>>383 おそらく、各ゴムシールリングが経年劣化で固くなっていて、
その上シールリングの裏側にフルードが回り込んで結晶化して固着、
それらにシールリングが押されて迫り出してさらに抵抗となっています。
(旧いバイクのキャリパーO/Hした事がある人なら判るでせう?w)
それでキャリパーピストンが動かないので、その分キャリパー本体が
挙動不審に動いちゃうんでせう。
>>381 地道にナンバー/特長等を控えて、さらに町内会や商店街組合などを巻き込んで
地道に『通報しますた!』するしかないですのー。
387 :
774RR:04/06/16 22:29 ID:Uano9hza
スティード400ですが、キャブレターからの吹き返しが酷く困っています。
前側のキャブです。エアクリーナーの中でパンパンと燃えている音がします。
一般的にこのような症状が出る時はどの様な原因が考えられるのでしょうか?
回転を上げると収まります。またプラグは黒いので、何となくガスが濃いとは思います。
どなたか御教授下さい。宜しくお願いします。
388 :
4ep:04/06/16 22:32 ID:Q5c8JCd/
>>387 チョークが引かれっぱなしになっていたバイクでそのようになった
事例を見たことがあります。
レバーが戻っていてもチョーク(スターター)のプランジャーが
戻らない状態でした。一度ご確認下さい。
またもし吸/排気系統の部品を交換されているならノーマルに
戻される事をお勧めいたします。
389 :
774RR:04/06/16 22:41 ID:lrUCWXzb
>>386 ありがとうございます。
O/Hですか。
でも、数時間前まで普通に走っていたのに急にこんな挙動不審な動きをするものなのでしょうか。
>>389 んん?ぢゃあパッド交換後しばらくはちゃんと動いていたんですね?
そーすると単にピストンがゴミを噛み込んだだけかもしんねぃです。
明日、明るくなってからキャリパー外してとりあえず目視点検されたらどうでせう?
391 :
774RR:04/06/16 22:54 ID:lrUCWXzb
>>390 またしても説明が悪くてごめんなさい。
普通に走っていたけど、パッドが減っているのを思い出してを交換しました。
すると挙動不審な動き。そんなことってあるんですか?
>>352 チェーンはたしかにタルタルでセンタースタンドにすっています。
チェーン一式は手元にあるので後は時間さえあればです。
幸い土曜の午前の時間があきましたのでその時バイク屋に行ってきます。
ご迷惑おかけしました。
394 :
387:04/06/16 23:17 ID:Uano9hza
388>>
あ、そこは見てませんでした・・・
確認してみます。有難うございました。
395 :
774RR:04/06/16 23:17 ID:DyUl3nsd
質問です。
不注意から、ワイヤーロックをしたまま発車してしまい、
チェーンガードが歪んでしまいました。
手曲げで修復を試みましたが、どうしてもチェーンorタイヤに干渉してしまいます。
不要なものなら、外してしまおうと思っているのですが、
チェーンガードがないと何か不都合があるでしょうか?
また、あるとしたら、その深刻度はどの程度でしょうか、命に関わる問題でしょうか?
素人考えでは、オイル差しすぎたときにちょっと飛んでくるくらいかなあ、とか思っています。
法律違反になる
なにかの時にチェーンで足もっていかれる
>>395 命にかかわるかどうか知らんが、方足なくすぐらいの事故はありうる。
398 :
BT:04/06/16 23:25 ID:U7P3mwIh
>>395 チェーン破断時や転倒時に搭乗者を守る役目があります。
また非装着だと「搭乗者を損傷させる恐れがある」と判断されて
車検不合格になります。
ちなみにレーサー車両でも装着されています。
第一京浜の神奈川〜蒲田へ向かう際の橋手前に
自転車通行禁止 + 軽車両通行禁止が有るのですが、
そこは原付は通れますでしょうか?
googleした限りでは、通れそうな感じでしたが・・・。
また、246沿いで原付通行不可の部分が有るとの事ですが
どの様な標識(補助)が付いていますか?
すみませんが教えてください。
400 :
395:04/06/16 23:32 ID:DyUl3nsd
>>396-398 なるほど、チェーン破断時の安全性に関わってくるわけですね。
ありがとうございます、素直にパーツ取り寄せようかと思います。
>>391 亀レスですんまそん。
>そんなことってあるんですか?
1:ピストンを押し戻す時斜めに突っ込んで引っ掛かった。
2:ピストンを押し戻す時ゴミを噛み込んだ。
十分有り得ます。
402 :
774RR:04/06/17 02:56 ID:pUXiKiwe
先日こけてしまい、タンクの横っ面に、微細な傷のような穴が開いたんですが、これを埋めるケミカル剤などはないでしょうか?
なんというか、マフラーの穴を埋める耐熱パテの耐油版みたいなものとか…。。
そんなもん、ありませんよね…?
1985年式のエリミなのですが、解体屋かヤフオクで中古タンクを探した方が早いですよね…。
403 :
774RR:04/06/17 03:04 ID:pUXiKiwe
>>381 保安基準の範囲内である部品については、車検場に持っていって、構造変更の手続きをやって書類をぜんぶ通せば、普通に公道走行OKになります。
範囲外のものが多いとは思いますが、しかし、操作性や強度に問題のない控えめな変形ハンドルなど、一部の製品は通るのではないかと思います。
404 :
774RR:04/06/17 03:09 ID:pUXiKiwe
>>399 たしか、高速の入り口と同じ、自動車専用道路の標識(乗用車の正面から見た姿が描かれている丸い青い標識)が立っていたような気がします。
いや、赤い線で囲まれた丸い標識で、スクーターの絵に赤い斜線が引かれているものだったような気もする…。
「126cc未満通行不可」という立て看板がある入口もあったような、なかったような…。
それは静岡県内の1号線バイパスだったような気も…する。。。
405 :
402:04/06/17 03:24 ID:pUXiKiwe
「バルブの摺り合わせ」ってなんのためにやるのですか?
407 :
774RR:04/06/17 05:33 ID:HYsNrqnU
高校時代の恩師のバイク乗りが、「スクータはカーブで滑ったら投げ出される。ネイキッドなら
太ももでタンクにしがみつけるから無問題。ネイキッドにしなさい。」って言ってたんですが、
どう思いますか。原付スクータに乗ろうかと思ってたんですが、なんだか不安になってきました。
それと、皆さんは夏にバイクに乗るときでも、長袖を着ますか。こけたときのために。
漏れは乗るときだけ長袖着ます
降りてるときはメットの中に押し込んでる
ズボンはもともとロングしかはかないので変わりないです
>>407 滑っただけで投げ出されるなんて事は珍しいと思いますよ
こけたらバイクから離れるのが基本ですし。長袖は基本です。
>>406 互いに別々に製造されているシリンダヘッドとバルブを
ただ組んだだけでは密着しないのでスキマができてしまう。
バルブすり合せをすることによってこのスキマをなくする
>>407 一枚薄手のものを羽織るだけでも、もしもの場合には随分違いますよ。あと靴下も。
痛い思いを経験してもなかなか実践できない人が大半だと思います。
漏れも含めてw
あとアンケートっぽい質問は遠慮してね はぁーと
>>410 シリンダーヘッドというよりバルブシート
412 :
774RR:04/06/17 09:31 ID:fZK8On7S
今あるマフラーを探しています
先日都内の道玄坂辺りで見かけた
SR糊のマフラーです。
レーシングマフラーのような形のサイレンサー
(太い筒の先に注ぎ口があるみたいなヤツ)で、
サイレンサーのある位置がステップの下辺りでした。
ネットで色々探してみたのですが、その手の形は
全てupタイプでどうも違うようなので…
どなたかご存知ないでしょうか?
ちなみにそのSRのタンクの色はオレンジでした…。
413 :
774RR:04/06/17 09:35 ID:q5PbsiuF
2スト初心者です。マシンはSDRなんですが。
クランクケースの辺りに給油口があり、その下にオイル量を見る窓が
付いてるんですけど、オイル量のレベル線を遥かに下回ってます。
2ストエンジンって、ここに何入れればいいんですか?2スト用オイル?
>>413 ミッションオイルでし…
その前に車体が真っ直ぐに立っているか確認!サイドスタンドじゃだめよーん!
415 :
774RR:04/06/17 09:48 ID:q5PbsiuF
>>414 サンクスです なんか減りが早いんですけど、漏ってるのかな?
2ストってミッションオイルっつーのが要るのね。
ほんじゃミッションオイルを買ってきまーす
416 :
774RR:04/06/17 09:50 ID:Lx3QMMwT
中型自動二輪は取れるのにどのぐらいの期間がかかりますか?
また、大型二輪はやはり中型より格段に難しく時間もかかるのでしょうか?
>>415 減るのはおかしいですね?表に漏れていないなら、内部のオイルシールがあやすい…
白煙多くないですか?クランク側に回り込むと「白煙もくもく…エンジンストール」
となることもあります。(昔AR125でやりました)
あまり減るようならバイク屋さんに相談した方がいいかも。
>>416 試験場直の1日から、教習所で2週間から∞ 教習所のページ見れば分かる
>>416 教習所なら...
普自二は普通免許があれば2週間くらい、なきゃ学科もあるから1ヶ月くらいでは。(みっちり通えるとして)
大自二は実技の時間が普通の倍近くある。難易度は人それぞれだからワカンネ。
420 :
774RR:04/06/17 10:51 ID:4873aUXL
教えて下さい!
SR400なのですが、車検はいくら位でしょうか?
代行というやつで通すだけのやつです
>>420 整備済みで通すだけならじびんで汁!
そうすりゃ¥26000くらいでできるべ…
整備点検その他全てを代行してもらうなら、6〜7万くらい覚悟汁!
422 :
774RR:04/06/17 11:38 ID:AjSGnD9S
>>420 自賠責代は考慮しとけよ。代行費用ってやつには、
重量税や自賠責代含まれてないからな。
423 :
774RR:04/06/17 11:40 ID:AjSGnD9S
>>416 普通自動二輪と大型自動二輪で実技試験で、明確に違うのは
波状路くらいなもん。この波状路を得手不得手とするかで、
難しいかどうか人それぞれ。
パチンコ屋や飲み屋でも
いちいち年齢確認で身分証を提示も止められたりするぐらい
チビの私でも大型免許って取れますか?
425 :
774RR:04/06/17 12:08 ID:4873aUXL
そうなんですか!実は先輩に5万で全てやれって言われたんです(T-T)保険もろもろ込みで…やばいっすよね…
10月まではあるんですが来月に通す事は出来ますか?その時は税金保険はどうなるのでしょうか?
教えてばっかですみません
m(__)m
426 :
ちびぞぅ ◆CHIBIZO9BQ :04/06/17 12:18 ID:rlLitOw4
>>424 参考になるかどうか…
当方身長150cmで大型二輪免許とれますた(*´ェ`*)
当方145cm・・・
5cmの差は大きいかな・・・?
428 :
774RR:04/06/17 12:24 ID:xuIKjT1V
>>427 小さいことは悪いことではないですよ。
ミッキーの中の人になれます。
教習所で相談してみて。小型限定からかもしれないけれど
免許は取得できます。
Σ(´д`*)!
片足つけば取れるんですけど…。
>>425 10月まであるのになんで来月通すのさ…
基本は車検の期日の一ヶ月前から当日までに通す事。
それ以外はできないと思うよ…一回廃車にするとかなら別だけど。
で、俺が上で書いてるけど、¥26000弱がお上に払う金額。
こればっかりはまけてもらうことはできないので、最低額がそれ。
あとはどこを整備しないと車検に通らないかは、車体の状態次第だからおりゃ知らん。
>>427 教習所で免許を取得するだけなら、何とかなるかならないかの難しい所…
でも本人のやる気が大事なので、どうしても欲しいならゲットするべし!
あと実際に乗る車両は、気を付けて選択して欲しい。
自分ひとりで起こせることと、つらくなってしまわないような大きさね…
431 :
774RR:04/06/17 12:58 ID:tcaJxM80
排気量7Lのバイク知ってる?
この前の「はじめてのおつかい」に出たらしい・・・
433 :
774RR:04/06/17 13:04 ID:q5PbsiuF
ラジエーターのクーラントってぶっちゃけ水道水でも構わんですか?
とりあえずならOK
436 :
774RR:04/06/17 13:07 ID:a4h2Nbii
俺はクーラントにヤクルト混ぜたけど錆びないよね?
数日後すごいにおいがしてそぅ…( ´_`)
439 :
391:04/06/17 13:14 ID:udlGSnnS
Fブレーキキャリパーのことで質問させていただいたものです。
明るくなってから、もう一度確認してみたら、原因がわかりました。
キャリパーが挙動不審な動きをしていたのは、ピストン側のパッドがずれてしまって、
ホルダコンプの下にもぐってしまい、ピストンを抑えつけてしまったみたいでした。
本来ならホルダコンプに収まってなければいけないんですけどね。
数日中にバイク屋でシール類の取り寄せを頼んで、OHをお願いしようと思ってます。
親切に教えていただいた皆様、ありがとうございました。助かりました。
>>438 アプリリアジャパンに問い合わせてみれば?
441 :
774RR:04/06/17 13:23 ID:tcaJxM80
442 :
774RR:04/06/17 13:24 ID:zeICtQQv
443 :
キャキャキャシャ〜ン:04/06/17 13:28 ID:a4h2Nbii
部屋で聞くMDステレオが欲しいのですがどうしたらいいでしょうか?
親切な人 教えて?
デスラーは放置
445 :
774RR:04/06/17 13:35 ID:BX/3FN2D
教習所でグローブが必要と言われました。
しかし二輪用品のどこのメーカーがメジャーで、どこのがよくてとかわかりません。
しかも結構高いし…
5000円前後で変な色使いじゃないもの、買って後悔しない物を教えてください。
447 :
偽物:04/06/17 13:38 ID:XiOZS3Z0
>>445 | | ∧
|_|Д゚) 教習所だけなら軍手でもいいよ。
|偽|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>445 そこそこ安くてそこそこの品質で、多くの場所で売っているグローブならば
Buggyか南海だな。
色落ちしにくい茶色の革製がおすすめ。
かならず試着して、手に合うものを選んでね。
>>445 とにかくあなたの住んでいるそばのバイク用品店に行って、\3000〜\5000くらいのものを
片っ端から手にはめてみてください。
そのなかでフィットする物と、手の甲側が薄手で感触のよく伝わるものの中から、
皮革製品を選べば間違いないでしょう。
どの製品が優れてる…という情報より、あなたの手にフィットして操作しやすいのが大事です。
\5000以内なら、購入して後悔する事も少ないでしょうし。
>>450に訂正
誤:手の甲側が薄手で…
正:手のひら側が薄手で…
スマソ
452 :
774RR:04/06/17 13:47 ID:xuIKjT1V
>>447 なんだ偽者かよw
>>445 教習所に問い合わせて欲しいが、実地講習は軍手でも良い筈。
でもね、低速とはいえ、手首の固定が弱くて脱げる可能性も有るから
ちゃんとしたライディンググローブの方が安心よ。
大手二輪用品店で現物を試着して買いましょう。
453 :
445:04/06/17 13:55 ID:BX/3FN2D
部品屋で試してネットで買うことにします。
ところでメッシュと非メッシュの差ってどんなもんですか?
寒冷地で冬場は乗れないのでシーズン中はメッシュグローブ1つでいいかなと思ってるんですが。
あんまり無駄な買い物したくないので。
>>453 寒冷地ならメッシュじゃない方がいいよ。
秋も乗るんだろう?
455 :
774RR:04/06/17 14:01 ID:xuIKjT1V
>>454氏に同意。
メッシュは止めたほうが良い。
>>453 寒冷地では…
冬グローブ要りますよ。間違いなく。
逆にメッシュは必要ないですねぃ。
札幌在住者でつ。
457 :
774RR:04/06/17 14:03 ID:AjSGnD9S
>>425 自賠責。次の車検取得までの2年間分先払い。
24ヶ月:18,440円
重量税。先払い。
5,000円
1ヶ月以上前からでも継続車検は出来るには出来るが、損をするぞ。早めに
受けられるのは1ヶ月前までで、それ以上早く受けると有効期限が2年後の
その日になってしまう。10月までの有効期間がある車輌を6月に検査を受
けると次の有効期限が2年後の6月になる。早く受けたところで、自賠責は
月割りで還付されるが、重量税は還付無しだから約800円前後の損失。
寒冷地でも夏は30度になるんだよーー。
秋にはメュシュじゃない革グローブ買え。無駄にはならない。
459 :
774RR:04/06/17 14:08 ID:AjSGnD9S
>>453 気温25度超えたあたりでメッシュグローブで良いかな?
と言う判断をするね。俺の場合。
神奈川県在住。雪が降らない限り、冬でも乗りますけど、ここらへん
冬でも氷点下10度以下にはなりませんね。その代わり夏場は40度近くになる。
40度近いとメッシュでも汗でビショビショ。体温より高い気温じゃぁ・・・
まーまー落ち着いて…
ちびぞぅさんのように本格的な寒冷地から、山形や岩手のように冬は寒いけど
夏は都会より最高温度が上がる…なんてところもあるからね。
まっ、本人に決めてもらいましょうか。
あんまり濃い色の物だと色落ちをして、雨の日に使うとすごい事になるから、
ベージュはグレー系の中から選んだ方がいいと思います。
PS:ちびぞぅさんのID… ちびぞう“きゅう!ぼん!きゅ!”に読める…
ぼん!きゅっ!ぼん!の方が俺は…うわっ なにするやmgj…
>>458 革グローブは無駄にならないだろうが、
寒冷地ではメッシュの方がほとんど無駄になると思う。
462 :
445:04/06/17 14:13 ID:BX/3FN2D
教習ほとんど夜だしな。
どうせならちゃんとした革グローブを買っておくべきかな。
と言う訳で皆様レス産休。
>>425,457
重量税の考え方は期間に対して納税じゃなく
手続き1回に対しての手数料みたいなものだから
還付はないのはもちろん毎月手続きを行えば
年に12回払える感じ
>>手袋マニア
しっかし他人の手袋や靴下に一生懸命だなぁ
16歳以上なんだから寒ければ厚いの買うだろうし
暑ければ涼しいの買うだろうよ
貧乏なら教習は軍手で良ければ最低限でしのいで
街を乗りたかったら自分のお手手と財布に相談汁
466 :
774RR:04/06/17 14:22 ID:LuQfTOkH
スレ違いだったらすいません。
何処で質問したら良いのか分からなかったので
ここで質問させてもらいます。
www.eden.rutgers.edu/~vegex/multimedia/images/covers/tankoubon/american_28.jpg
鳥山明は一体この絵をどんなバイクをモデルにして描いたのでしょうか?
こういうバイクが欲しくて探していますが…
鳥山明のお父さんがオートレーサーだったと言う事もあり、
根っからのバイク好きだそうなので、
コレは全くのオリジナルのバイクなんでしょうか?
>>464 気温30度でも革グローブは使えるが、15度でメッシュでは、
手がかじかんで安全にも関わってくる。
468 :
774RR:04/06/17 14:27 ID:xuIKjT1V
470 :
774RR:04/06/17 14:29 ID:LuQfTOkH
>>466 単なるモンキーじゃないですか!リアがリジットだからかなり古いけど…
HONDAのHPにでも行って、モンキーで調べると幸せになれるかも…
でもこの現物を手に入れるのは、困難かつ高価であると保証しましょう。
472 :
774RR:04/06/17 14:31 ID:LuQfTOkH
全くの素人でおはずかしい。>自分
>>471 高価ですか…全く同じと言うのは流石に求めてはいないですが…
自分で買える様な物を探してみます。
473 :
438:04/06/17 14:49 ID:kLFrzcHQ
>>440、442
レスありがとうございます。
コラか何かってことですかね..
全然みたことないデザインだったのでスゲーと思ってあちこち探したのですが...
474 :
774RR:04/06/17 15:21 ID:AjSGnD9S
475 :
774RR:04/06/17 15:24 ID:AjSGnD9S
>>473 コンセプト、と言う言葉からして、何かのショーモデルだったん
じゃないのか?もしくは、デザイン習作か。
476 :
774RR:04/06/17 15:56 ID:TMczJgT7
ショップでパーツ注文しようとしたんだけどさぁ…(遠方)
代引き無理で、振り込みとかしか受けつけてないってゆうのよ。
写真もデジカメが壊れたんで見せられないと…
コレ信じて注文していいもん?世の中信頼で成り立ってますか?
ヤフオクとかは振り込めるけど、俺の中でたぶんバイク屋差別があっていまいち信用できん!
ってゆうか代引きできない理由がわからん!!どうよ?
デジカメ壊れたとかいうところはもう駄目だね。
振り込んだら駄目。
手元に在庫がないんで、入金確認してから発注します..
とか書かないあたり素人くせーな。
一万二万高くても、確実に替えるラフ&ロードとかGT商会とかSeedとか
サインハウスとかつかえよ。
>>476 本当にショップなの?でもなんか胡散臭いから、今回は止めとけば?
いくらなんでもカメラつき携帯とかあるでしょ?
それすら送らないなんて、どう考えてもさg …ゲフンゲフン
NSR50です、相当減っていたのでフロントのブレーキパッドを交換しました。
新品のパッド同士の間が中々開かなくて、
どうにかこじ開けてディスクを滑り込ませたんですが、
常にフロントブレーキが甘くかかってるような状態になってしまいました…。
これはどうすればよいのでしょうか。
481 :
774RR:04/06/17 16:12 ID:tIXxKlRD
>>480 ブレーキフルードの量をチェックせよ。多かったら減らせ。
>>480 ブレーキ揉みやってみませう。
やるときはフルードの蓋開けてな。
483 :
774RR:04/06/17 16:27 ID:DejnYaSP
>>477-479 みんな同意見で助かった。結構悩んでたんで
車検に使うだけの中古のサスだったんだけど、相場の半値くらいだったんで
多少怪しくてもいいかな〜と思ってしまってた。
安心重視で行きます。ありがとう。
>>480 キャリパのピストン押し戻す時、当然掃除なんかしてませんよね?
キャリパから迫り出した部分にゴミ(主にパッドの削れたカス)とかが付着してるのに、
強引に押し戻すからそうなるのでつ。
そのゴミとかが引っ掛かってキャリパの中のピストンの人が出難い状態でつね。
も一度フロントフォークからキャリパごと外して、パッドももう一度外して、
ピストンをまた少し迫り出させて、清掃(ブレーキクリーナー吹き掛けで良い)して、
>>482サソのおっしゃる『揉みこみ(出したり入れたり出したり入れたり揉み揉みする)』
をやって入れ直しませう。
ブレーキ揉みは、キャリパピストンに固着したものを歯ブラシなどを
つかって綺麗にしたりシリコングリースを塗って出し入れがスムース
になるようにしたりするんで、ブレーキの引きずりがなくなるっすよ。
キャリパピストンの外側が錆びてたら、1000番辺りの耐水ペーパーを
ピストンが出入りする方向と垂直にかけてください。
Fフォークインナーチューブが錆びてるときにヤスリかけんのと一緒
です。
あまりにも酷かったら、キャリパごと交換。
ビストンやビストンO/Hでもいいですけど、50だったら多分新品買っ
ても対して値段的にかわらん。
磨くときは、水あらいか中性洗剤で。
ブレーキクリーナーをつかってもいいですが、水でほとんどとれます。
あとキャリパースライドピン(バッドピンじゃなく)もグリスアップした方が良いかと。
そうだった。
スライドピンは大体錆びてるんで、金あったら、新品交換か、錆びない
チタンの奴をかっても損はないかもねー。
489 :
テンプレ改正案:04/06/17 16:45 ID:xuIKjT1V
490 :
774RR:04/06/17 16:48 ID:bQ1JZ+o+
いいバイク屋と悪いバイク屋の見分け方を教えてください。
店が片付いているかどうか
>>490 バイク屋の常連を見ろ。
常連のガラでみわけろ。
アットホームなら自分の時間を割いてその中に入っていっても
いいと思う。
493 :
480:04/06/17 16:53 ID:66AQ37SY
あほでした、おりこうになれました、ありがとうございます。
効くようになりましたので心置きなく洗浄します。
あとは混合気が濃いのをどうにかすれば完璧だ…。今度は4stApeですが。
キャブについて調べてみたところ同じ意味の別用語などあるような気がして
やや戸惑ってます。ジェット交換せずにどっかを閉め込んだりで
混合量を調節する部分もあるような、ないような。。。
自分はケイヒン(18)のものなのですが図解などあるページを
ご存知でしたらアドレスなど教えて欲しいです。
>>493 >ジェット交換せずにどっかを閉め込んだりで
>混合量を調節する部分もあるような、ないような。。。
基本的にノーマルならそう、調整で済む。
軽チューンでも必要ならメインジェットだけ変えてパイロットジェットはどうしても合わない場合。
HPはマンドクセ、検索ヨロ
質問です,ステンレスのフルエキに薄く錆が浮いてきたのですが
これをサンドペーパーで磨いてもいいんでしょうか?
友達は駄目といいますが…
496 :
774RR:04/06/17 18:36 ID:P0w4Sq0c
スレ違いかもしれませんが、聞くスレ見つからないので書かせていただきます。
当方免許取って初バイク買おうとしてるのですが、
シャドウスラッシャーが欲しいのですが最初のバイクにはどうでしょうか?
扱いにくいのですかね?
やっぱり250で探した方がいいのですかね?
ちなみに身長150cm台のチビです。
>>495 大丈夫だよ。
傷だらけになっても良ければ。w
それが嫌ならステンレスクリーナー。
その前にステンレスは基本的に錆びない。
購入スレかチビスレ
>>496 自動車免許に自動2輪が付いてきたオジサン?
じゃなければ400や350くらい試験で乗ったこと
あるんだろ
たいして変わらないよ
>>497 錆びないわけではなく、さびにくいだけ
バイクの場合は熱サビも避けられないし
502 :
796:04/06/17 19:09 ID:+vdW3wH2
みなさんありがとです。
503 :
774RR:04/06/17 20:22 ID:BaS5FueJ
エキパイ接合部に使う耐熱コーキング剤あったら教えてください
メーカー・価格など。
504 :
774RR:04/06/17 20:26 ID:zeICtQQv
モンキーにキルスイッチつけたいのですが、
あれはメインキーからイグニッションにのびてるコードに割り込ませればいいんですかね?
505 :
774RR:04/06/17 21:27 ID:iL+LYoYV
質問させて下さい。
愛車のTZR50が2万キロに達したので腰下を割ろうと思いますが、手順はサーマニを見ながらジックリやるとしても、
ミッション関連はどの程度削れたら交換というのが解りません。
こういうのはギア抜け等のトラブルが無い限りは妥協して良いのでしょうか?
教えてくださいませ。
インボリュート曲線で検索してみれ と言ってみる。
507 :
ンジャメナ:04/06/17 21:35 ID:ZIIpfZ7z
今度骨250の新車買おうとおもってるんですけど、交渉でどれだけ安くなるかわかりますか?
それか車体自体を安くしてもらうより、マフラーなんかをつけてもらったほうが得ですか?
宜しくお願いします。
>>507 マフラーより保険・カバー・ロック類・ヘルメットなどの方が賢明。
>>508 保険はいいが、その他は反対。
安物つけてもらうぐらいなら自分でいいもの買う。
ロックで5万、メットで3万、カバーで1万。おおかた10万かかるが。
510 :
ンジャメナ:04/06/17 21:54 ID:ZIIpfZ7z
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
>>507 >交渉でどれだけ安くなるかわかりますか?
藻前様の人柄と普段の行い次第でつ。
ですが、それでも端数カットくらいに思ってくだちぃ。
>>508サソのおっしゃる現物確保の方が現実的でつが。
512 :
508:04/06/17 21:56 ID:XbeA88y9
>>509 サービス品にしてもショップの取り扱いメーカーのカタログから全部自分で選ぶだよ。
ヘンピな店でない限り卸屋経由で何でも入るから
結果的にあとで買うより安上がりになる可能性大。
ショップは卸価格で値引き分と計算するから。
513 :
774RR:04/06/17 22:13 ID:xuIKjT1V
>>505 おまたせ。クランクケース全バラです。
特殊工具(各ベアリング脱着専用工具)が必要です。
自分でやりたい時には、クランクケースをバイク屋さんで割って貰い
ミッション関係の修繕は自分でやって、バイク屋さんで合わせて貰う。
ギヤ抜けはトラクション抜けから転倒する可能性が有るので早急に直した方が良いでしょう。
それか、中古エンジンに乗せ替えましょう。
514 :
4ep:04/06/17 22:24 ID:C4yhQpu3
>>505 書き込みを見る限りなぜケースを割ろうとしていらっしゃるのか
分からないのですが、何か問題があるのでしょうか?
現在不調が無いのであれば手間をかけてケースを割らなくとも
良いような気もするのですが?
515 :
774RR:04/06/17 22:25 ID:nafG1aBd
2st原スクです 今日イリジウムプラグを交換したのですが、規定のねじ込みより多くねじ込んじゃったのですが… その後普通に走れれば問題なし?
516 :
774RR:04/06/17 22:28 ID:xuIKjT1V
>>515 プラグのねじ込み量はプラグを斜めにねじ込まなければ無問題。
517 :
CB125Tほしい!:04/06/17 22:31 ID:vVydm5Lk
どーも。普通二輪小型は中型といっしょでとるのに2週間はかかるんですか?
518 :
774RR:04/06/17 22:31 ID:kL9c+OsL
スクーターって運転が簡単で、荷物が収納できたりして便利だと思うのですが
車輪が小さいことがカッコワルイと思います。普通のバイクはもっと大径の車輪
を履いているわけですが、車輪の大きさによる走行上のメリット、デメリットは
あるのでしょうか?
519 :
4ep:04/06/17 22:36 ID:C4yhQpu3
>>518 極々単純に言うとタイヤが大径→直進安定性に優れる、小回りはしにくい
小径→小回りが効くが直進性は劣る、また外乱に弱い、と言った感じです。
ですが常識的な走行をする上で特にデメリットは無いのでバイクを選ぶときは
自分の使い方に合致するか、デザインは気に入るか等を考えると良いと思います。
521 :
CB125Tほしい!:04/06/17 22:37 ID:vVydm5Lk
普通二輪小型は・・・。
522 :
4ep:04/06/17 22:38 ID:C4yhQpu3
>>517 教習所で取るのでしたら合宿の有無や1日で受講できる時間の制限など
いろいろファクターがあるので一概に言えません。
最寄の教習所にご確認下さい。
また試験場で取るのであれば最短1日で取得可能です。
ただし遵法走行が必須ですので1回で受かる可能性はかなり低いですが。
523 :
774RR:04/06/17 22:38 ID:xuIKjT1V
524 :
CB125Tほしい!:04/06/17 22:38 ID:vVydm5Lk
どうも。じゃー中型をとったほうがいいですなー。
525 :
BT:04/06/17 22:39 ID:kQntMiSb
>>518 車輪が大きくなるほど安定志向になります。
また大径ブレーキの装着も可能になります。
オフ車なら段差越えがしやすくなります。
スクーターは上部分にフレームが無いのでFタイヤ大きくすると
ステム軸も上がってしまい、強度的に不利になります。
Rタイヤもシート下スペースやエンジン配置の都合であのサイズになっています。
526 :
518:04/06/17 22:49 ID:kL9c+OsL
>>519>>525 とても分かりやすい説明感謝です。サーキットでも走らない限り、スクーター
が不利な要素はなさそうですね。ありがとうございました。
527 :
774RR:04/06/17 23:13 ID:gVfTmQIK
キャブ側の負圧ホースってはずしてまたつけても問題ないですか?
簡単に(タンク側のように)つけはずし出来ますか?
よろしくです
528 :
774RR:04/06/17 23:15 ID:xuIKjT1V
>>527 何でつけはずしが出来ないと考えるかが不思議。
>>529 初心者スレでそれを言っちゃお終いだよ。
531 :
529:04/06/17 23:25 ID:2/KFicS1
>>530 「簡単に(タンク側のように)つけはずし出来ますか?」
が無ければ疑問も理解できるが。
あ。どーもです。527です。
初心者にとってはキャブは未知の領域なんですわ。
確かに外見はただホースがはまってるだけなんだけど
構造的にどうなのかなーと。
わかんないけど弁とかそーゆーのがあってはずしにくかったら嫌だなと。
ま、とにかくありがとうございマスタです
533 :
774RR:04/06/17 23:42 ID:NIMNI2pS
ブレーキマスター交換に伴い、バンジョーボルトも交換するのですが
ここの締め付けトルクって、何kgf・mなのでしょうか?
マスターはブレンボOEMマスターで、バンジョーはPLOTの
アルミバンジョーです。よろしく御願い致します。
534 :
BT:04/06/17 23:52 ID:kQntMiSb
>>533 普通の鉄バンジョー+銅ワッシャで2.3kgmくらいだから…
アルミバンジョー+アルミワッシャなら感覚的に半分くらいかなあ。
締め付け時のワッシャが少し潰れる感覚を知るのが重要です。
535 :
533:04/06/18 00:29 ID:SUdYGuTC
>>534 どうもありがとうございます。
うーん、正確な数値は分かりませんでしょうか?
せっかくトルクレンチも持っているので・・・。
あと、バンジョーボルトについてきたワッシャーが
銅ワッシャーだったのですが、アルミバンジョーに
銅ワッシャーって使用しても良いのでしょうか?
アルミワッシャーにしたほうがいいですか?
宇目
537 :
774RR:04/06/18 00:49 ID:uTdcIEAo
>>513-514 なんというか自分のバイクは出来るだけ構造を知っていたいと考えたからです。
2ストはクランク命なんて事も聞きましたし……。レスありがとうございました!
>>533 PLOTに直接聞いてみるのが一番近道だべ。
重要なことだから答えられない訳ないし。
539 :
774RR:04/06/18 00:55 ID:4Y6EEi0D
キャブを初めてばらしたのでわからなくなってしまったので教えてください。
オートコックホースというものは何処にも繋がなくていいのですか?
それとフューエルホースはドライバースタンドみたいなところでも売ってますか?
540 :
4ep:04/06/18 00:56 ID:QWsNqOUO
>>537 構造を知りたいだけなら棄てるようなエンジンをばらしてみて確認
するのが良いでしょう。
まだご自分のバイクのケースを割るほどのことはないと思います。
541 :
4ep:04/06/18 00:59 ID:QWsNqOUO
>>539 オートコックホースと言うのが何の事か分からないのですが、普通
バイクでどこにもつながなくて良いホースは存在しません。
もしかしたら負圧の取り出し用のホースの事かとも思いますが
それでしたらインテークのどこかにつなげる場所があるはずです。
ばらした時の記憶を呼び覚まして探されてください。
ホースですが大型の用品店などで販売されています。
必ず燃料ホース用のものを購入してください。
542 :
素朴な疑問:04/06/18 01:12 ID:BsuexCBg
純正よりも「静粛」であることを目的としたマフラーってありますか?
アメリカにはアウトドア向けにそういった製品があるようなのですが。
543 :
539:04/06/18 01:21 ID:4Y6EEi0D
INマニ側のインシュレータ奥についてあるやつです。
サービスマニュアルにそう載っていたのでそのまま書いてしまいました。
インテーク側についてあるのですが、もう一方は何処なのでしょうか?
燃料パイプについては了解です。
>>542 純正以上に消音を考えて作られているマフラーは知りませんが、
アイドリング時に、純正より静かなマフラーはありました。
まぁ、回せば純正より五月蝿かったけどね。
>>543 もう一方は燃料コックでは?
545 :
4ep:04/06/18 01:30 ID:QWsNqOUO
>>543 おそらく燃料コックへ負圧をかけるためのホースだと思われます。
これが繋がらないと燃料がキャブに落ちないのでエンジンが止まってしまいます。
サービスマニュアルをお持ちなのでしたらおそらくホース/ワイヤーハーネスの
通し図がどこかに記載されているかと思いますのでそれを参考にして
接続先を探してみてください。
546 :
774RR:04/06/18 01:35 ID:f5RYod18
バイクの『種類』について質問でつ。
ネイキッド、ストリート、レプリカ(レーサー)、ビッグスクーター、オフロード、アメリカン
などがあります(グーのHPより)が、初心者なのでどれがどういう特性をもっているのか分かりません。
てか、私にはストリートという種類も見た目ではネイキッドとオフロードの中間、位にしか見えません。
ついては、以下の点に着目します。どなたか教えて下さい。
※排気量等他の条件は同等と考え、あくまで一般論でざっくり教えて下さい。
()内は私の見解です。
・燃費が良いのは?…(ネイキッド、オフロード)
・長距離につかれないのは?…(スクーター)
・加速が良いのは?…(レプリカ??)
・2人乗りに(乗り心地が)適しているのは?…(スクーター・アメリカン?)
・値段が一般的に安いのは?…(オフロード)
以上、お願いでつ。
>>546 ・燃費が良いのは?…(カブ)
・長距離につかれないのは?…(ツアラー)
・加速が良いのは?…(オフロード)
・2人乗りに(乗り心地が)適しているのは?…(ツアラー・ネイキッド)
・値段が一般的に安いのは?…(ストリート)
・燃費が良いのは?…(アメリカン)
・長距離につかれないのは?…(鬼ハン)
・加速が良いのは?…(セパハン)
・2人乗りに(乗り心地が)適しているのは?…(モンキー・ゴリラ)
・値段が一般的に安いのは?…(馬)
・燃費が良いのは?…単気筒
・長距離につかれないのは?…6気筒
・加速が良いのは?…2気等
・2人乗りに(乗り心地が)適しているのは?…4気筒
・値段が一般的に安いのは?…無気筒
>・燃費が良いのは?…(ネイキッド、オフロード)
4st単気筒のバイクは燃費が良いです、ですからオフロードという
あなたの見解も間違いではありません、ほかにはSRやST250
のような単気筒オンロードも燃費いいですしスクーターも結構いいです
>長距離につかれないのは?…(スクーター)
スクーターは確かに長距離で疲労は少ないですが非力さ故
高速道路等では余裕が無くちょっとしんどいです。
長距離を快適に走るツアラーというカテゴリーのバイクも
存在します。
>・加速が良いのは?…(レプリカ??)
レプの加速は確かに強烈です
でもトップスピードこそ劣るもののオフロードの加速もけっこうなものですよ
>・2人乗りに(乗り心地が)適しているのは?…(スクーター・アメリカン?)
スクーターの二人乗りは楽チンですアメリカンは個人的にはそれほど快適では無かったです
ツアラーは快適でした。
OFFロード二人乗りは「出来なくも無い」と言った感じかな?
いずれにしても積極的に乗りたくなる乗り心地ではなかったw
>・値段が一般的に安いのは?…(オフロード)
一部例外はありますがOFFロードは概ね求めやすい価格かと
しかしST250みたいに250cc単気筒オンンロードにも
価格が安いものもあります。
551 :
4ep:04/06/18 01:57 ID:QWsNqOUO
>>548 ここは初心者スレですのでネタ回答はおやめ下さい。
>>546 ご質問の内容については547氏の回答でよろしいかと思います。
ですがあまりカテゴリーに目を向けすぎるとバイクを選択するときに
考え違いをしてしまうことが有ります。
貴方がバイクに何を求めているのか分かりませんが、それを整理して
ここなり購入スレなり親切スレで再びご質問されてみてはいかがでしょう?
553 :
774RR:04/06/18 02:14 ID:TWkgIIIg
透明のエチレングリコールの入手方法はありませんか?
色着いてるとモレた時に路面が滑るからダメってきいたんですけど。
マフラーについて質問です。
トライアンフマフラーとキャブトンマフラーは結構形が似ていますが、
何が違うのでしょうか。(形以外で音や性能等)
またSRに付けたいのですが、音や付けた感じの違いが
わかるかたはそれもお願いします。
よろしくお願いします。
556 :
555:04/06/18 02:31 ID:kV2n7twd
付け足しです。
SRは03年式で、ウィンカー以外はノーマルです。
557 :
546:04/06/18 02:44 ID:f5RYod18
皆様、どうもありがとうございます。(^^ゞ
普通の道路(都内30km四方程)を休日買物や軽い日帰りツーリングにと購入を
考えております。現状の車だと毎度止める場所を探す手間暇がかかるため、
大きい買物や人数が少ない移動ならバイクで充分と思ったためです。
二人乗りもしたいので、手軽なスクーター(原付の延長で考えてますが)かな、
とも思いましたが、教習所のネイキッドもカッコよくて忘れられません。
ネイキッドに2人は辛いのかな..汗。
あと、手入れが比較的簡単なのは?…(スクーター)で合ってますか?
因みに中免です。
>>557 >ネイキッドに2人は辛いのかな..汗。
レスをちゃんと読んだのか?
>手入れが比較的簡単なのは?…(スクーター)で合ってますか?
外装の掃除ならスクーター。
メンテナンスなら空冷単気筒。
559 :
546:04/06/18 03:04 ID:f5RYod18
>>558 すんません。ネイキッド快適→考えてみたら教習所でタンデムして乗ってたし。汗
スクーターとネイキッドしか後ろ乗った事がないもので。
要はシートが広くてゆったり座れるものが良いと言うことで良いですよね。
オフロードとか、尻痛くなりそうでつ。
友達がバイクを乗り換えるということで
ホーネットの250を安く譲ってもらったんですが
「状態は良い方だけど、距離からしてそろそろタペットの調整が必要かも」
と言われたのですが、いくらぐらいするものなんでしょうか?(本人も良く知らないそうで)
>>560 高いぞぉ。
バイク屋へ聞くべし。
そもそも調整が必要かを見てもらうべし。
>>1より
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
スイマセン、緊急で質問なんですが、只今、夜勤が終わり、帰宅する為、エンジンをかけようとしてもまったくかかりません。
キルスイッチもガソリンも確認したんですが。
ちゃんとNに入ってるんですよ。
リザーブは無い車種です。
一応、セルは回るんですが点火しないんです。
車種は始動性が悪いと言われるFZ400の4YRですが、今までここまでエンジンがかからなかった事はなかったので心配です。
いったい、どうしたらよろしいでしょうか?
携帯からの書き込みなんで読みずらくて申し訳御座いません。
>>562 一時間前か。もう見てないかもしれないが、フューズの確認。
それとプラグキャップが外れてないかも確認。
イタズラで外されることがある。
セルが回っているから関係ないとは思うが、
念のためにサイドスタンドの所にある
スイッチの接触を確認。
564 :
774RR:04/06/18 07:01 ID:quqWhkcF
今度セカンドでオフロード(250CC程度)の購入を検討しているのですが
オンロードタイプのヘルメットでは何か問題あるでしょうか?
用途は街中と林道をトコトコ走る予定です。
>>542 メーカー忘れたんだけど、住宅街にある教習所で「教習しているバイクの排気音が煩い」
とご近所からクレームが入り、教習所がアフターパーツメーカーに純正より静かなマフラーを
特注したというハナシはあるけど。
日本だとワンオフマフラー作っているようなところに特注するしかないと思われ。
567 :
4ep:04/06/18 07:29 ID:QWsNqOUO
>>564 特に問題はありません。
林道は案外4駆の大きな車が顔を出したりわだちに前輪を取られたりして
大変なのでお気をつけ下さい。
それで息苦しかったりすればメットの新調を考えれば良いと思います。
>>564 街中は問題ないよ。
林道でもトコトコ程度なら問題ないかも知れないけど、
ロードの方がヘルメットはゆるいから、ぐらぐら動くと鬱陶しい。
場合によっては、シールドが鬱陶しいときもあるけど、
もう持ってるヘルメットなら、試してみたら?
569 :
774RR:04/06/18 07:52 ID:quqWhkcF
>>567,568
ありがとうございました。
確かに試してから決めることにします。
570 :
774RR:04/06/18 09:57 ID:D7SxDZpi
今日バイクに乗ってるときにふと思ったのですが、変速するときってクラッチレバー握るのとチェンジペダルを上げるのは、ほぼ同時ですよね?
>>570 ほぼ同時だけど、全く同時じゃない!
クラッチ握る→シフト→クラッチ離す を一瞬でやってるだけ。
572 :
570:04/06/18 10:08 ID:D7SxDZpi
>571
レスありがとうございます。
漏れの場合、「クラッチ握る」と「シフト」が同時かもしれません。(微妙に違うのかな…)
エンジンから変な音とかはせずに変速できてるので大丈夫だとは思うのですが…。
シフトアップはそれほど問題ないけど、シフトダウン時はきっちりやらないと
エンジン壊れるよ。
リード90海苔ですが、エンジンかけたら「ガガガガガガガガg」と盛大に異音が。
クランクケースカバーを開けてみると、ドリブンフェイスの手前側?
ユニバーサルホルダーを引っ掛ける方と、キックの歯車が接触し、ドリブンフェイスが少し削れていた。
1.原因は?(プライマリ側のクソ堅いナットの締め付け不良の自覚あり、昨日しっかり締めなおした)
2.ドリブンフェイスはこのまま使用OK?
お願いします。
575 :
774RR:04/06/18 12:05 ID:i5j1Jkd6
<<574
ブイテックにすると良くなるよ
576 :
774RR:04/06/18 12:14 ID:fbgY87/K
>>445 超亀レスすんまそ
教習所に通うってことは、未だMyバイク決まってないんだろ?
タイプとか色とか後々後悔しないように。
ホムセンや職人の店とか巡ってみなよ。安くて良さげなのがたくさんあるよ。
オレのは「レスキューグローブ」といって消防で支給されるやつに似たの。
甲側が所々別色のメッシュになって快適&スタイリッシュ。マジックテープの具合もイイ!
577 :
774RR:04/06/18 13:30 ID:Gs4+6WXB
ボス・ホスっておいくら?(新車・中古車)
578 :
774RR:04/06/18 13:32 ID:i7JKBde9
バイク用ヒューズってナップスなどで買うより
「アキバなんかでまとめて買ったほうが安い」
とのことですが、
まとめて買える場所ってどこにあるんですか?
数十個単位で友人らと買おうかと思いまして。
579 :
774RR:04/06/18 13:35 ID:Gs4+6WXB
>>577 自問自答でスマソ
4050000ドルってサイトにあったよ
4億超えてるんだね・・・ワラタ
>>579 藻前様、表記を見間違ってますYO。
$表記の下2桁は¢の欄なので、4万500jの見間違いです。
ボスホス、最近ではK-1戦士の曙(w)の愛車としてちょっと有名です。
曙氏のはカスタム済みで700マソ超らしいので、日本での通常実売は500〜600マソ位ではないでせうか?
興味がお有りなら、日本法人ありますの事よ(ハァト
ttp://www.bosshoss.co.jp/ チミはどうやら弗の表記を知らん様だな。
$40,500.00-
581 :
774RR:04/06/18 14:09 ID:LjdhM9Tt
>>578 ちょっと待て待て。ブレードヒューズの大きさから言って、
大量買いすれば安くなるという、大量買い、って
100個単位じゃないかぁ?
582 :
偽物:04/06/18 14:29 ID:iDZ2XmSZ
| | ∧
|_|Д゚) 30個とか50個とかでも売ってまつよ。
|偽|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
583 :
774RR:04/06/18 15:29 ID:t/m1lAej
以前、給油日、オドメーター、給油量を入れると、
別のシートで 最新燃費と平均燃費を計算してくれる
エクセルのシートを配布しているホームページを見かけたのですが、
アドレスがわかる方いらっさいませんか?
お気に入りに追加してなかったので、2度とみつかりませんですた。
簡単だよ…自分で作れば?
例)一番最初のセル(A)にオドメーターの数値を入れる
二番目のセル(B)に入った燃料のg数を入れる
そして三番目(C)のセルに【=(A4-A3)/B4】の式を手入力
四番目(D)は【=AVERAGE(C○:C○)】丸は選んだセル番号
でおk!
>>584に追加…
そうだ、Cのセルに式を入れたあと、カーソルに十字がでる状態にして、
下方向の使いたいセルまで、ダダダダーっと式をコピーして頂戴ね!
586 :
774RR:04/06/18 16:07 ID:LjdhM9Tt
どっちにしろ、30個も同じ規格のブレードヒューズが
あっても、そうやたらに切れないでしょ。使い切れないうちに
産業廃棄物になるのがオチの用に思える。
587 :
偽物:04/06/18 16:10 ID:iDZ2XmSZ
| | ∧
|_|Д゚) おりもそう思うのでホムセンで5個入りとか買いまつ。
|偽|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>584にもう一個追加
数値が入っていないと【#DIV/0!】になっちゃって、それを計算すると積算の燃費が
計算できなくなるので、C4のセルの式を【=IF(A4=0,"",(A4-A3)/B4)】ってすると、
空白のセルの部分は計算されず表示もされなくなるので、こちらを推奨!
589 :
774RR:04/06/18 16:50 ID:xnNmuyoT
低速時にハンドル切って曲がるようなときに引っかかり感じるんだけど・・・バイクってこういうもん?
590 :
偽物:04/06/18 16:53 ID:iDZ2XmSZ
| | ∧
|_|Д゚) ステムベアリング交換してみそ。
|偽|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>589 どこか特定の場所で「コクン」と手に衝撃を感じるのであれば、残念ながら
ステムベアリングの中の人が、お亡くなりになっております。
引っ掛かりを感じるようであれば、交換推奨でし…
592 :
774RR:04/06/18 16:55 ID:KvAoqqcH
やっぱりそのなんちゃらベアリングが疑わしいですか
最近低速バランスが下手になったのはこのせいか!?
ジャッキないからバイク屋に頼んだほうがよさそう・・・
サンクス
>>584-585,588
丁寧にどうも。
ご教授いただいた計算式を使わせていただきます。
ホームページそのものにも興味があったんですが、
まあ縁があればまた見れるかも分かりませんね。
>>593 多分ベアリングだろうけど、たまにワイヤー類の取り回しが悪くって引っかかり、
特定のところで切れが悪くなる事もあり。
停車時に左右に切って確認してみてください、ステムベアリングなら真っ直ぐにした
状態から左右に切るときに引っかかるはずです。
直進時にそこだけ衝撃を受けつづけるから、そこだけ打痕のように凹みやすいんです。
あとウイリーをよくやっていたマシンなんか、てきめんに早くいたみますね。
596 :
578:04/06/18 17:51 ID:tPWd557L
えっと・・・5人の友人同士で20個でもOKです。
3人で10個でもOK。
ヒューズが切れる、ってことは原因が
・単にヒューズが切れただけ
・伝送系に異常
ですよね?
で、ヒューズの交換で確認するのに1コ。
・直った
・やっぱりまた切れた原因特定
とやってって、最低でも2個は使うじゃないですか。
ツーリングにテスター持って行くより、予備ヒューズをいくつか
車載と一緒に乗せておきたいのですよ。
で、まとめて買うにはどこで買えばいいんですか?
「買える」という話はよく聞くのですが、
まわりでは場所は誰も知らないんです。
>>596 『大量に買えば安い』
そりゃァ、1ロット買いとか1箱買いとかなら確かに安いでせうがね。
500ヶとか1,000ヶとかの単位になるハズでつので、物理的に無意味では?
職業別電話帳で『自動車部品商/卸し』とかで調べて、
部品の卸し屋さんに「小売はやってくれるか?」どうか尋ねて、
小売用の1箱(それなら20〜30ヶでせう)買うんなら話しは判るけどね。
598 :
578:04/06/18 18:09 ID:tPWd557L
>597
100個ぐらいまでなら買うつもりですけどね。
それしか方法ないですか・・・・。
それをガソリンスタンドで1コ100円で売ってるんだよなあ。
いい商売だ。
まあ、カーボン抵抗1つだと20円で売ってるトコが、100本だと100円だったり
するのと同じだね。
管理費用や手数料だと思いなよ。
小売りってのはそういうところでサービス料的に値段がついてく。
>>598 100ヶを5人で分配しても20ヶづつ、正直そんなにヒューズなんて切れませんよ?
こういっちゃあ何でつけど、
ヒ ュ ー ズ 買 い 込 む よ り 、 普 段 の メ ン テ す る べ き で は ?
予備ヒューズなんて各アンペア3ヶづつ有りゃぁ必要十分でつよ?
漏れは工房からバイク歴ン十年でつけど、
40歳のCB125Kのウインカーリレーの配線が腐って切れた事が一度あるだけでつ。
601 :
774RR:04/06/18 19:13 ID:+wyrs4+I
すみません、皆さんの知恵をお貸しください。リード50のメットインの中に
キー入れたままロックしてしまったんですが、うまく開ける方法ありますか?
思いつく限りでは
ピッキング:素人だし2〜3日粘っても無理そう。
鍵師に電話:そんな田舎まで出張できんと軒並み断られました。
シート破壊:翌日夜明け前から仕事で使うし、あくまで最終手段希望。
脇からドライバ突っ込んでこじ開けて手を突っ込む:
無理でした…メットインの深さをなめてました。
603 :
774RR:04/06/18 19:20 ID:mCo3lGiV
>>601 鍵の話は防犯上お答えできません。
鍵屋さんから出張を断わられた以上、シートを壊して鍵を取り出しましょう。
604 :
774RR:04/06/18 19:23 ID:g2yCKzCL
>>601 軽トラ借りて鍵屋orバイク屋に持っていく
バイク屋は来てくれないのかね?
>>601 開け方知っているがここでは教えられない
不特定多数の人が見てるから鍵開けに関する質問は書かない方がいい
とりあえず鍵屋を呼ぶよりバイク屋呼んだ方がいいよ
5秒で開けてくれる
606 :
601:04/06/18 19:25 ID:+wyrs4+I
ちなみに合鍵は作ってません。仕事の道具や財布が中に入ってるので
明日だけ気合いれて自転車ってわけにも行かないですし…
工具は小さいドライバーと小さいモンキーレンチ1本づつしかないです。
皆さんの知恵をお貸しください。よろしくおねがいします。
607 :
774RR:04/06/18 19:30 ID:X2djw26k
俺はこじ開けた事あるけど
>>606 緊急事態でしょう?
壊す覚悟で知恵を総動員して開けなさい。
言い方きついけど仕方ない。
609 :
774RR:04/06/18 19:31 ID:xHEipnVK
石橋さんとこのTT900GPの購入を考えてるんですが、
タイヤサイズの表記方法がいまいち理解できません。
2.75=90/80,3.00=100/900でいいのでしょうか?
そうなると80/90と90/90が分からない・・・
教えてくださいませ。
611 :
578:04/06/18 19:34 ID:tPWd557L
>600
そういう車両もあるんですよ。
613 :
774RR:04/06/18 19:54 ID:xHEipnVK
なるほどインチ表示とmm表示なんすね。
1インチ≒25mmだから90/nや100/nは2.75、3.00とは別物で考えた方がいいってことですか?
614 :
601:04/06/18 19:54 ID:+wyrs4+I
すみません。今さらですが…。
鍵がポ ケ ッ ト の 中 に 入 っ て い ま し た 。
…ご迷惑おかけしました(___)
_, ._
( ゚ Д゚) ・・・人騒がせな
616 :
774RR:04/06/18 20:00 ID:RkWAQl30
∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←
>>601 (_フ彡
>>613 別物というか表示の仕方が違うだけ
例えば一般的に使われている50ccスクーター用のタイヤは
90/90-10か3.00-10。どちらを使っても問題なし。
インチ表示とmm表示の互換表みたいなのもある
>>601 鍵有って良かったな。
財布に入れるのが無理ならば、カラビナに付けて持ち歩いてもいいと思う。
見た目もアウトドア風だしw
3.00インチ幅、90メトリック幅
2.75インチ幅、80メトリック幅
やっと意味分かりましたです。
後は扁平率で決めろってことか...どしよかな
621 :
774RR:04/06/18 20:30 ID:fbgY87/K
今日、うっかりディスクロックを裏表逆に付けてしまいました。
スポークとハブが邪魔して(ちなみにMAGNA250)・・・鍵をひん曲げようやく解錠。
鍵穴がスポークの真裏だったら・・・ライト内蔵のデカ鍵しか携行してなかったら・・・ガクブル
みなさん気を付けましょう
日差しの強い日に屋外に駐車しておくと、シートが触れないぐらい熱くなり、
またがるのが嫌になってしまうのですがどうすればいいですか?
>>622 オレは濡れタオルかぶせてるよ。
長い時間かぶせてると乾いてしまって効果ないんで、時間は工夫してちょ。
あと、風で飛ぶことあるんでこれも工夫が必要。
ほかには、タオルにイタズラや盗難(オレはされたことないけど、されることあるかな?)が心配。
624 :
774RR:04/06/18 22:33 ID:oeyRlDSM
昨日、初心運転者講習に行ってきたものですが(3点)
今日、いきなり、駐禁取られてしまいました。
指導員の人が、あと1年、何にもなければ点数もゼロになると言っていたのですが、
今日でその夢も絶たれました。。。
最後の違反と講習の間に免許取得してから1年は経ったのですが、
やはり、あと2点で違反者講習行きになるのでしょうか?、、、、
625 :
774RR:04/06/18 22:39 ID:PFpHeFFr
バイク板の皆さんは四輪はどんなの乗ってるんでしょうか?
626 :
4ep:04/06/18 22:41 ID:QWsNqOUO
>>625 アンケート的な質問はこの場ではふさわしくないので
別スレを立てられれ見てはいかがでしょう?
しばらく前はそのようなスレも有りましたよ。
627 :
774RR:04/06/18 22:43 ID:4Y6EEi0D
ブレーキについて聞きます。
きゃりぱを固定するボルトですが、これはホームセンターに売ってる
普通のボルトでもよいのでしょうか?
それとリアブレーキが利きません。
OH後になってからです。キャリパの隙間を見てみるとブレーキをかけたとき、
隙間からフルードが出ている感じです。はめ込み不良でしょうか?
628 :
4ep:04/06/18 22:47 ID:QWsNqOUO
>>627 ブレーキは自分や他人の命に直接関わる非常に重要な部品です。
どのような作業をされたのか分かりませんが、可及的速やかに
運行を停止し、バイク屋さんに引取りを依頼して修理してもらってください。
決して自分で運転してバイク屋さんに持ち込んだりしないで下さい。
629 :
ジョンさん:04/06/18 22:51 ID:i5j1Jkd6
630 :
BT:04/06/18 22:57 ID:qzfnQcma
>>624 初心運転者期間は新規取得後1年間なので講習の対象外です。
しかし累積4点だから1年以内に2点食らうと累積6点になり、
免許停止30日(講習で1日)です。
1年間無違反なら累積点と免停歴が抹消されます。
>>625 現在はトヨタMR2GT
>>627 それと、キャリパー固定ボルトだとφ10ミリのヤシだと思うですが、
・バイク用:アタマ角が12〜14ミリでネジピッチが1,25
・普通のホムセンで売ってるヤシ:アタマ角が17ミリでネジピッチが1,50
で規格が違うのでぃす。
(ジョイフル本田の “ 資材館 ” みたいな大きい所では規格が合うのが売ってるですけどね)
632 :
627:04/06/18 23:07 ID:4Y6EEi0D
ありがとうございます。怖いところですので自分でやってます。
ねじピッチもあわせて買いました。強度的に違うのかなと思ったので・・・。
キャリパからの滲みは、ずれているのかなと思ったりします。
ほかに考えられることはあるのでしょうか?
>普通のボルトでもよいのでしょうか?
こんなこと聞いてる奴が怖いところだから自分でやる?
なんだそりゃ?
死にたいの?
メットの質問なんですが、バブルシールドって風をメット内に巻き込みますか?
今まで、フルフェイスしか使ってなかったんだけど、以前友人から借りたメットがジェットでして、その時「メット内に風がぁあ!目がイテェ!」となった事があり、購入するか迷っています。
メガネをかけるようになってきて、フルフェイスではキツくなったので、是非意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
>>561 わかりました。明日にでも診てもらいます。どもでした。
>>632 ずれてるのかなって・・・
ブレーキの構造を理解してれば聞かなくとも原因はわかるはず。
構造すら理解できていない喪前が自分でいじるのが一番恐い事に早く気付け。
637 :
627:04/06/19 00:04 ID:X4PZl5WD
泣く泣く了解です。
構造はわかっています。何度もやりましたので。
意外な事態に戸惑っているだけです。
それにしてもなかなか愉快な書き込みですね。
ありがとうございました。
638 :
774RR:04/06/19 00:05 ID:HkFFZQLk
RZ50規制前のノーマルのってます。
BEETチャンバーに興味があるのですが、インプレ等教えていただけませんか、よろしくお願いします。
>>638 ビーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
>>627 キャリパを固定するボルトでお勧めはコレです。
http://www.kei-net.com/3xv/ YAMAHA車であれば大半の車両につかえますし、また他社でも
長さとピッチが合えば大丈夫だと思います。
ちなみにキャリパはO/Hする際に割っても問題ないものと、割るな
と指定されてるものがあります。
ブレンボは基本的にそうで割っては逝けません。
バイク屋さんは経験的にO/Hの方法しってるんでメーカー関係なく
割るのが普通っぽいですが、一度割って隙間からフルードでてる
ようならあきらめて新品かったほうがいいと思います。
ボルトはバイク屋さんに注文するか、通販で純正部品うってるとこに注文しませう。
642 :
774RR:04/06/19 00:40 ID:HkFFZQLk
>>639 性能が知りたいです。。。
パワーバンドはどこからどこまでか
パワーバンドに入ったときのトルクの出方は純正と比べてどうか
こけたときの損傷などなど。よろ。
644 :
627:04/06/19 01:00 ID:X4PZl5WD
>>627 丁寧にありがとうございます。
そうですね。何とかならないものかと考えていましたが、
そうしてみます。サンキュです。
645 :
774RR:04/06/19 01:39 ID:c1kJ1fX3
新車の一ヶ月点検なのですが、
別に予約しないで、朝一でいってもやってくれますか?
予定がつまっていますので・・
646 :
4ep:04/06/19 01:42 ID:FbC9othh
>>645 お店にも都合がありますのでいきなり行って「すぐ作業して」と言われても
困ってしまうでしょう。
事前に電話をして様子を聞くことを強くお勧めいたします。
647 :
774RR:04/06/19 02:03 ID:jEUMwnvQ
御存知の方教えてください。
旧マジェ(95年式 4HC)の外装パーツでブラックはあるのでしょうか?
探してもワイズギアのブルーやイエローしかなかったので・・
649 :
774RR:04/06/19 02:42 ID:44YKC6Ys
>>645 お昼なので食事をしたいと思うのですが、
この行列に並ばないで、店に入っても注文受けてもらえますか?
おなかが空いていますので・・
これと同じだよ。病院の急患と同じじゃないからね。
そそ、エンジンオーバーホールとフレーム修正、スイングアーム移植などが
大量に入ってれば1週間ぐらいは待たされる。
なんてことは無い。
でも、アポ入れてから行く方が良いってのは禿同
651 :
774RR:04/06/19 04:55 ID:uewUQ36P
>>634 もともとバブルシールドなんて60年代だかの古い時代の産物なんですよ。
一時消えて三次元曲面の一般的シールドが主流になったんですね。
んで懐古趣味で昨今ああいうのが復活したというワケです。
だから空力も考慮された一般的シールドと比べたら風切り音も強度も安全性も
雲泥の差があるもんだと思ってください。
使い勝手はaraiのSZ系やSHOEIのJ-FOCEの方が遥かに上なので
後悔したくないのならこれらをお勧めしますヨン
652 :
774RR:04/06/19 08:02 ID:1tlpXd2h
ハンディタイプのGPSを購入しようと思っています。
候補に挙がっているのはGPSマップ76,GPS V,eTrexVistaです。
使用されている方で長短所を教えていただけないでしょうか?
尚、林道ツーリングでの使用を考えています。
653 :
774RR:04/06/19 08:33 ID:/IDeGxVY
レギュラーガソリンの入ったタンクにハイオクを入れちゃってもいいんですか?
混ざってはまずいのでは?
654 :
774RR:04/06/19 08:48 ID:R3oWfmck
>>653 問題梨
ただしハイオクを指定されているのでなければ、レギュラーでいいかと。
ハイオクにして調子が悪くなったという話も聞きます。
ここらへんはうんちく合戦になりそうなので、さらっとスルーしてください。
656 :
774RR:04/06/19 10:15 ID:WecABEmb
これから豪雪地帯に引っ越すのですが、原付のスクーターしか
ないのでちゃんと生活できるのか不安です。
豪雪地帯に住んでいてバイクしか持ってない人は
ちゃんと生活できるものでしょうか。
スタッドレスタイヤとかを用いれば雪の上
あるいは凍った道路の上でも支障なく運転できるのでしょうか
657 :
622:04/06/19 10:39 ID:NLPhvC1V
おそくなりましたが、
>>623さんありがとうございます。
今度試してみます。
ピザ屋さんのバイク、スリーターにはデフの機構があるのですか?
>>656 郵便がチェーンカブですが、基本的にムリです。
幹線道路はアイスバーン!こけたら後続のダンブに頭割られます。
中古でもいいので、軽の4駆でも買いましょう。
>>656 多分無理でしょう。よほどのテクをお持ちならともかく。
大体ブレーキかけられないっすよw
バイクはリッターでクルマは軽。これが雪国ライダーの基本です。
(トランポは別ね)
663 :
774RR:04/06/19 14:22 ID:eWTABZ/w
質問です。
以前タンクを外した時から?だとおもうのですが
エンストしやすくなってしまいました。
走ってるときも回転が上がりにくく、たまにエンジンからのパン!と
言う音とともに加速する状態です。
原因と対策をお願いします
質問君ですまんす。2つよろしいか。
@立ちゴケしてガソリンがオイルから漏れるって普通でしょうか?
整備状態は良いけど、立ちゴケあまりしないので,今までは漏れてなかった。
因みにCB400sfでつ。
Aその時、セルでの始動がかかり辛くなり、回転数上げてしばらく頑張ったら復帰。
これって普通でつか?
・・・なんかビビリな質問でスマソ。
>>664 >立ちゴケしてガソリンがオイルから漏れる
異常です…日本語が
後者のセル云々のことだけど
その後今まで通りすぐかかるんだったら問題無し
667 :
774RR:04/06/19 14:33 ID:OHsvzV8R
>>663 ん〜タンクを脱着しただけで不調になったのなら
タンク内のストレーナにゴミが付いて燃料が落ちにくくなったか
キャブにゴミが混入してオーバーフロー気味になったか。くらいですね。
どちらにしても最初はプラグ交換とエアクリ清掃or交換して様子を見て下さい。
>>667 なぜ、原因と考えてるところと別の作業を勧めるの?
>>665 日本語異常でスマソw
オイル→タンクと書こうとしましたが、本当にタンクかどうかも
良く確認しなかったなあ。欝
670 :
667:04/06/19 14:42 ID:OHsvzV8R
>>668 プラグ交換とエアクリ清掃or交換はアフターorバックファイアーが出た時の治療法ですよ。
>以前タンクを外した時から?だとおもうのですが
とあるけれど、それが原因かがハッキリしない。
先ずは誰でも簡単にできる作業で効果的なのをお勧めしたまでの事ですよ。
>>665 日本語異常でスマソw
オイル→タンクと書こうとしましたが、本当にタンクかどうかも
良く確認しなかったなあ。欝
>>669 バイクをこかした状態にすれば、キャブやタンクの空気穴から
ガソリンが漏れるのは普通。
2,2度書き…重ねてスマソ。しかも連じゃないし中途半端に…激欝
674 :
774RR:04/06/19 14:46 ID:OHsvzV8R
>>664 通じたぞw
@は機種依存文字だから使わないでねw
1)滲む程度なら無問題です。でもダバダバ漏れるのは異常です。キャップ周りを点検&交換しましょう
2)普通です。
675 :
574:04/06/19 15:07 ID:UJHQx+Hl
わだすの質問に対する答えが
>>575ではないと信じておりますー。
結局キックのギア・キックレバー・バネ一式はずしてしまいましたが
このまま走り続けて無問題?
オークション以外で中古タイヤを入手する方法はあるのでしょうか?
バイク店の裏側で野積みになっているタイヤは譲ってもらえるものなのでしょうか。
よろしくお願いします。
677 :
663:04/06/19 15:47 ID:eWTABZ/w
プラグも一つ死んでるようなので交換しました。
とするとキャブですか…バイク屋行きます鬱
ありがとうございました
>>676 >野積みになっているタイヤは譲ってもらえる?
藻前様の人柄と日頃の行い次第でつ。
(不法投棄を警戒して譲ってくれない可能性あり)
中古タイヤ、タイヤを自分で交換出来る様なヤシでないと、
返って交換の回数が多くなるだけ工賃が高く付きますよ?
>>675 あの文章だけでは判断しにくい。
ある日突然異常が起きたのかor自分で何か整備してからなのか
整備したのであればどの部分までさわったのか
フェイスの削れとあるがどの部分がどう削れたかによるので・・・。
681 :
4ep:04/06/19 16:07 ID:FbC9othh
>>676 >野積みになっているタイヤは譲ってもらえる?
かもしれませんが前オーナーが「もう使えない」と判断されて
交換されたものですよね。
どのようなバイクに使おうと考えられているのか分かりませんが
正直お勧めは出来ません。
682 :
774RR:04/06/19 16:09 ID:HkFFZQLk
>>679 WR交換の際にセンターナットの締めが足りなかったのが直接の原因かなと思っています。
フェイスは見た目大して変化せず、よく見ると外側部分が2mm程削れている状態。
キック側のほうはかなりツルツルになっていて、リユースできなさそう。
バイク屋に相談してみます。何でこうなったのか、言うのかなり恥ずかしいですが…。
ありがとうございます。
>>683 ウェイトローラーの交換ですか。
キック側を弄っていないのであればフェイス側の組み付けミスっぽいですね。
フェイスの切り欠きを合わせずにナット締めちゃったのでは?
で、通常よりフェイスがキック側にずれていたと。
685 :
676:04/06/19 17:32 ID:4iRqXNT2
秋で保険も切れますので、その後売却予定なもんでして。
今年の夏に乗るだけなので、新品付けるのもどうかと思ってみたのですが・・・
ご意見して頂いた方々、有難うございました。
686 :
774RR:04/06/19 17:34 ID:2nvPXehy
来週品川でユーザー車検を受けるのですが、
近くで光軸調整してくれる店をご存じでしたら、
お教え願いますm(__)m
バイクは断る所がほとんど・・・皆どこで光軸調整しているのだろう・・・。
>>686 丸一日使えるのなら、イチかバチでライン突入、
不合格ならその検査時の光軸の具合を見ておいて調整しライン再突入・・・の繰り返しで良いのではないでせうか?
↑
すみません誤爆してしまいました。。
質問ですが
原付用のバッテリー(TZR50R用MFバッテリ GT4B5)
は、満タンの状態で放置した場合、完全に放電してしまうのにどれくらいの期間がかかるのですか?
>>688 warata
>>684 切り欠きがあることは知っていたので十分に注意して組み付けましたが、
それ以前にフェイスがシャフトに入らず、一生懸命ナットで捩じ込んだんです。
以前の状態に戻ったように見えたが、捩じ込みが足らなかったのかも。
ちなみにプーリーボスもシャフトから外れませんでした。
バイク屋には明日行きます。おそらくインパクト1発で終了だろうけど…。
サンデードライバーな方々が多い土日は注意しましょう
あの人たちはウインカー出すの遅い、いきなり動き出す、いきなり止まる
周りが見えてないことが多い傾向にあります。
>>686 車検場の近辺なら探すまでもなくあると思うが>光軸屋
>>474 超遅レスですが、ありがとうございます。
13歳ぐらい年上ですね…干支だとひと回り違うようです。
しかし乗るにはコツが要りそうですね…
公道で乗るのは恐そうだ…
今度バイクを買おうと思ってるんですが、
初心者にはセパハンはキツいですか?
695 :
4ep:04/06/19 19:55 ID:FbC9othh
>>694 どんな車種か分かりませんが好きで選んだバイクならはじめ多少
大変でもいつかは慣れます。(諦める、とも言いいますが)
696 :
774RR:04/06/19 19:57 ID:xjkyrJak
>>694 そんなことは無いよ。
低すぎるのは少々慣れがいるかもしれないけどね。
セパハンと言ってもGPレーサーなみに低いのもあれば
普通のパイプハンより高いのもある。
>>694 3日で慣れる。
その代わりニーグリップしっかりやれよ。
698 :
774RR:04/06/19 20:06 ID:u7tX7stV
鹿児島です。
アパートの外のバイク小屋に原付置いてるんですが、吹き飛びそうですか?
シャッターがある完全に外と遮断でしてる車庫がある人は関係ないと思いますが
皆さんは台風直撃する時、何か対策してますか?
やはり部屋に入れておくのがいいでしょうか?しかし部屋は3階・・・。どこか安全な場所はないだろうか。
>656
仕事でスキー場とかある雪国にしばらく通う事があったんだけど
現場事務所にスノーモービルが普通に置いてありましたよ・・。
コンビニとか自分トコ用の小型除雪車持ってたし。
原付でどうにかするんだったらカブがいいんじゃないかな。
タイヤチェーン履けるので。
700 :
774RR:04/06/19 20:09 ID:DEBf7JOK
タイヤ交換を自分でやろうと思ってタイヤレバーを購入しようと
しているのですが、
グリップ形状や長さが様々あってちょっと悩んでいます。
どの形状や長さが使い易いか、アドバイス下さい。
車種はTDM900です。
お願いします。
701 :
774RR:04/06/19 20:14 ID:xjkyrJak
>>698 少しナーバスなのかな?w
その小屋っつうのが今まで台風に耐えてたのか新調した物なのか・・・
頑丈な小屋ならアンカーをしっかりすれば大抵の大風はしのげるでしょ。
心配なら強力な台風のときだけ移動すればいいじゃん。
場所が無かったら小屋から出してローブで固定した方がいいかも。
702 :
774RR:04/06/19 20:15 ID:te2jfH1k
>>698 バイクが倒れることはあっても、小屋が吹き飛ばされたりしたらバイクどころじゃないでしょw
贔屓にしているガソリンスタンドで預かって貰えって回答が有ったよ。
それかバイク屋さんで預かって貰ったら?
703 :
774RR:04/06/19 20:18 ID:te2jfH1k
>>700 ダンロップで出しているバイク用?のタイヤレバーは昔からの定番です。
レバー先端形状は薄くて幅が広いのを探しましょう。
704 :
4ep:04/06/19 20:20 ID:FbC9othh
>>700 TDM850で挑戦した事がありましたがあえなく玉砕いたしました。
張り付いたビードを落とすのはかなりきついと思われますので
人力で何とかするのはかなり難しいのです。
>>698 樹木とか水道管とか「地面から生えてるもの」にワイヤかチェーンで固定しとけ。
仮に小屋が飛んでも「地面固定」のバイクは残ると思われ。
>>700 ホイールに、恐ろしい弾力でタイヤが張り付いているので。
タイヤレバーだけでは出来ません。
ビートブレーカーという、タイヤのビートを落とすものを使用するか、
ホイールを外して、サイドスタンドでうまい具合に踏みつけて落とすなど、
方法はありますけど、、、あんまりオススメしたくない方法です。
バイクこかして、タンクにへこみが!ウンギャー
バイクに潰された!アベシ!
という危険性も否定できないので、超頻繁にタイヤを交換する方以外は
バイク屋にお願いしたほうが言いと思います。
NSR50でタイヤ交換ですら結構きついです。。。
予想外に硬いです。。
張り付いたビードを落とすのって「踏んづける」だけじゃないの?
708 :
774RR:04/06/19 20:28 ID:xjkyrJak
プラハンマーでショックを与えつつとか
最悪カッターでビートワイヤー切るっつう裏ワザもゴザイマス
709 :
774RR:04/06/19 20:30 ID:YGac6r41
ビートが硬いとお嘆きの皆様へ。
万力でタイヤを挟んでビートを落とす方法は試されましたか?
自動車屋さんの万力を借りてビート外しをした事があります。
一度自分でタイヤの脱着をすると、二度とやるもんかと思いますよねw
タイヤチェンジャーならビート落としから脱着、空気入れまで5分掛かりませんからね。
でも一度は経験すると良いですよ。ってか一度はタイヤレバーでタイヤ交換をしてみましょう。
710 :
774RR:04/06/19 20:34 ID:xjkyrJak
>>709 おお、それも今言おうと思ってたw
シャコ万力のでかいやつ数個で板ではさんでもいい。
潰れたらレバーでコジルあっけなく落ちます。
711 :
4ep:04/06/19 20:35 ID:FbC9othh
>>709 >一度自分でタイヤの脱着をすると、二度とやるもんかと思いますよねw
>タイヤチェンジャーならビート落としから脱着、空気入れまで5分掛かりませんからね。
激しく同意です。
>>687さん
レスサンクスです。
それも手ですが・・・・できればキッチリと合わせたいと思いまして。
ありがとうございました。
713 :
774RR:04/06/19 20:54 ID:6PN/iR97
バイクに限らず車にもだけど
夜にサングラスかけて運転するのってお馬鹿だと思う?
外見はかっこいいかな〜て思うんだけど
715 :
774RR:04/06/19 20:56 ID:xjkyrJak
思う。
歩行者が全く見つけにくくなってしまう。
んで日本人の目は西洋人と違うし。
716 :
4ep:04/06/19 21:00 ID:FbC9othh
>>713 その状態で見えるべきものが見えずに事故でも起こせば
超、が付くぐらいの馬鹿者ですよね。
どれくらいの濃さのサングラスを考えてらっしゃるか分かりませんが
自分だけではなく他人も巻き込んで危険な目に遭わせる可能性が
大きくなるので周囲が暗く見えるタイプのサングラスは夜間に
使うものではないと思います。
新車(猿)を購入したんですが、
バイク屋が家まで持ってきてくれるそうです。
ガソリンって入ってるんでしょうか?
つか入ってると思うんですが(勝手に)、満タンってことはないですよね?
718 :
4ep:04/06/19 21:04 ID:FbC9othh
>>717 そのバイク屋さんの経営方針によりますのでここで聞くよりは
バイク屋さんに電話してお聞きになるのが確実です。
719 :
774RR:04/06/19 21:04 ID:xjkyrJak
720 :
774RR:04/06/19 21:04 ID:te2jfH1k
>>717 サービスで2リットル位は入っていますよw
安全に楽しく乗って下さいね♪
ごめんにゃさいね
ありがとう。
722 :
774RR:04/06/19 21:11 ID:jI03O00v
>>713 漏れは、透明なレンズと、黒いレンズの2種類を使い分けしてるよ。
723 :
698:04/06/19 21:25 ID:u7tX7stV
ありがとうございます。
自分は進学で4月に鹿児島にきたばかりなのですが、地元の人でも今回の台風はヤバいと・・・。
いろいろ友達に聞いてみたんですが、家に入れるのは無理なんで、駅前にある室内の駐輪場に1泊
とめることにしました。これでバイクの安全は確保されました。
で、今度心配になってきたのは、自分のボロアパートの方が・・・。雨戸もないし窓割れたら終わりだ・・・。
724 :
774RR:04/06/19 21:25 ID:vAgtLil7
[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{
[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{
725 :
774R:04/06/19 21:30 ID:lgYXGoFk
減速比から速度を出す計算式をど忘れしました
誰か教えて!
726 :
774RR:04/06/19 21:36 ID:D5QfnMr/
エンジンの排気量が違うと何が違うのですか?
普通二輪と大型の違いってことです。
728 :
4ep:04/06/19 21:39 ID:FbC9othh
>>726 具体的には出力と重量が違います。
基本的にエンジンは吸い込んだ空気の量に比例して出力が増加しますので
大排気量車は大出力です。
また排気量が大きなエンジンは重量も大きくなるのでバイク自体の重量も
重くなってしまいます。
729 :
726:04/06/19 21:42 ID:D5QfnMr/
出力が大きいというのは安定する、スピードが出るって事ですか?
730 :
4ep:04/06/19 21:45 ID:FbC9othh
>>729 安定性には特に関係が有りません。
スピードが出る、という事については概ねそうです。
ただ速度についてはバイクの考え方でずいぶん違いますので
排気量が大きいから最高速度が高い、と言うわけでもありません。
731 :
726:04/06/19 21:50 ID:D5QfnMr/
そうですか。非常に丁寧な説明ありがとうございました。
なんだかますますバイクに興味が出てきました(`・ω・´)
スルーされてしまったのでもう一度質問させてください。
原付用のバッテリー(TZR50R用MFバッテリ GT4B5)
は、満タンの状態で放置した場合、完全に放電してしまうのにどれくらいの期間がかかるのですか?
733 :
774RR:04/06/19 21:58 ID:te2jfH1k
>>732 スルーされたのには訳があってなw
新品か臨終間際かで違うから答えが無いのよw
新品バリバリなら一ヶ月弱、臨終間際なら2〜3日ってところかな?
ところで「放置」って車体に繋げた状態かな?
カブベースのエンジンをボアアップしようと思うのですが、
ボアアップするとやっぱり燃費とか変わってきちゃいますよね?
厨な質問すいません
735 :
4ep:04/06/19 22:33 ID:FbC9othh
>>734 全開付近を多用するようでしたら燃費は悪化する方向です。
ただ一つお聞きしたいのですが50cc以上のバイクを運転できる
免許はお持ちなんですよね?
736 :
774RR:04/06/19 22:46 ID:B3QABRgp
大自二持ってます。でも改造とか仕組みとか全然わからないもんで・・。
これから勉強です。
原付を早速買ってみたんですが、原付をチェーンアップするような店の名前が分かりません・・・。
愛知県の豊田〜岡崎あたり、または定期券の関係上、名古屋(周辺のみ)までなら移動できますが、その近くでいい原付SHOPみたいのはないでしょうか?
738 :
4ep:04/06/19 22:59 ID:FbC9othh
>>737 一つだけアドバイスしますと原付の法定速度は30km/hです。
チューンナップしてどのような場所を走行されるか分かりませんが
もし公道を走るのであれば上の速度をご理解下さい。
739 :
BT:04/06/19 23:09 ID:j/C4uDt8
>>734 基本的に、出した馬力分だけ燃料を消費します。
大排気量でも馬力を出さなければ相応の燃費。
馬力を出す運転をすれば相応に燃費が悪化します。
カブ50と90でカタログ燃費が大幅に違うのは法定速度の違いからです。
>>738 すいません。質問の仕方が悪く勘違いされたみたいですね;;
速度を上げるというより ウインカーのランプ?が割れてしまった+サイドスタンドの方が楽そうなので明日にでも買いに行こうと思いまして・・・
どこかいいお店ないですかしょうか?;
741 :
4ep:04/06/19 23:25 ID:FbC9othh
>>740 失礼しました。それはチューンナップと言うか通常のメンテナンスですね。
購入されたお店に相談するのが一般的ですので一度お聞きになられてみては?
742 :
700:04/06/19 23:47 ID:DEBf7JOK
皆さんありがとうございました。
万力を使う方法、誰かから借りることができたら
試してみたいと思います。
タイヤレバーは長さが長いほうがよいかどうかより、
先端の形状が広く、薄いほうが良いということですね。
743 :
774RR:04/06/20 00:00 ID:nOV3J8su
ゾイルのフラッシングオイルを使用したあとに
オイルとオイルフィルターを交換したのですが、l
アクセルを開けるとシャリシャリというかシャーシャーというか
そんな感じの音が聞こえてきます。
車種はXJR400Rです。
原因は何だと考えられるでしょうか?
X4のスレでも同じような症状になった人がいました。
744 :
703:04/06/20 00:14 ID:sSd1NCYE
>>742 そうだよー。
トライアル系ショップでチタン合金のタイヤレバーもあるけど
アルミので十分だからね。
一 汗 か い て く だ さ い w
745 :
774RR:04/06/20 00:28 ID:DaeqrEOt
カストロールのシントロン(5−50w)と並行輸入のシンテック(5−50w)
の中身って同等品と考えていいのでしょうか?
746 :
4ep:04/06/20 00:28 ID:BdvpkIkX
>>743 音関係の問題は実際にその音を聴いて異常かそうでないかを確認しない
事には何も言えません。
ご心配なら早めにお店に持ち込んで音の状況を確認してもらってみてください。
またエンジンのフラッシングですが正直しない方が良いのではないかと思います。
747 :
694:04/06/20 05:43 ID:5Lon0zuZ
質問があります。
新車の慣らし運転っていうのは、どういった事をやればいいのでしょうか?
自分のバイクはギヤ5速なんやけど、5速に入れてる状態でさらにシフトアップをうっかりやってしまう…。結構頻繁に。これってエンジンに悪いんですよね…?
ものすごいアホな質問なんですが、
「スカチューン」の“スカ”って何ですか?
むしょうに気になったもので...よろしくお願いします。
750 :
774RR:04/06/20 08:31 ID:AkaIGlT0
おはよう。蒸し暑いねぇ。嵐の前だぬ。
>>748 1000kマターリ走行ですよ。
高速道路で一気に走行なんてしちゃ駄目ですよ。
>>749 スカスカ、スッキリサッパリにするって意味です。
>>748 そんなに気にすること無いよ。
一番上のギアから更にアップシフトしようとしてつぶしたとか、
リンクの動きが悪くなったとかって、聞いたことないし、漏れもなったことは無い。
慣らしは回転抑え目で、各動作をしっかり確実に心によゆうを持った走りって感じかな。
>750
レスありがとう。
ちゃんと暖気してマターリ走ります。
後の質問の、うっかりシフトアップはエンジンに悪いんですよね?あーバイクかわいそう。
753 :
4ep:04/06/20 08:42 ID:BdvpkIkX
>>752 幻の6速(7速)はよほど馬鹿力でシフトアップさせなければほとんど
問題は有りません。
ただいたわってあげる気持ちは大事ですのでその心を忘れずに
経験を積んでいってください。
>751
むむっ…!
更新せんだら回答が…。レスどうもありがとう。
思っていたよりもそんなに悪くないんですね。自分のクセ直さなきゃ…。
>4epさんもレスありがとう。
自分のバイクは性別不明だけど、お前の事が好きだ。って感じです。
756 :
774RR:04/06/20 13:46 ID:m2ouqpy1
>>656 俺漏れも今秋には雪国にお引越しなので軽を捜索中でつ
んで質問なんですけど冬眠させるときに都合のいい車種ってありますか?
センスタ付いていればどれでも一緒ですか?
757 :
4ep:04/06/20 13:50 ID:BdvpkIkX
>>756 せいぜいバッテリー端子が取り外しやすいかそうでないか、位の差しか
ないような気がします。
バッテリーがタンクに下に入っているような特殊なモデルを除き。実用上は
殆ど差は無いでしょう。
758 :
774RR:04/06/20 14:14 ID:SDLPXqSY
今日バイクのカバーをはずしたら、カバーの下の方の目立たないところに、
付けた覚えの無い輪ゴムが巻いてありました。(カバーめくったら取れる
様になってました。)
バイク泥棒の目印?あるいは買い取り業者が乗る頻度を調べてる?
とか色々と想像して気味が悪くなったんですが、こういう話聞いたことある
人いませんか?
759 :
4ep:04/06/20 14:25 ID:BdvpkIkX
ご質問です。
整備士になりたいわけではなく、積極的に改造したいという
訳でもないのですが、バイクの構造をよく知りたいと思います。
本を読んだだけでは、分かったようで全然分からないので
社会人の為の整備講習会みたいなものがあったら
参加してみたいと思うのですが、定期的に開催している学校・団体・組織は
ありますでしょうか?当方、都内近辺に在住です。
分解したいと思いつつ、今は走りに全く問題がないので色んなところを
バラすと多分不具合がでてしまうと思うので。
専門学校で土日で開催してると嬉しいのですが、そんなコースは
なさそうですし・・・
>>758 在庫リストに登録されますた。
注文が入り次第、もって行かれまつ。
要注意。
極太チェーン&地球ロック&大音量アラームで自衛するよろし。
>>760 書類付き不動車を激安で購入、整備本片手に分解・修理。
好きな時に出来て、車種によっては直せれば売って元は取れるかも。
元を取るには高年式中型レプリカ。
これ最強。
>>760 >専門学校で土日で開催してる
どっかの好事家が、同じ穴の好事家を集めて、トライアンフとかロイヤル・エンフィールドを
半年〜1年くらい掛けて土日でレストア/整備/組み立てして行く講座?があったと思ったが詳細不明。
まぁ、↑は元手もそれなりに掛かると思われるので、
>>762サソのおっしゃる様に、解体屋さんで格安書付き車買って、
整備本(2chバイク板推奨は“イトシン”の本)片手に直していけば言いと思うです。
やる気/根気/少しのお金、コレさえあれば出来ねぃ事はねぃですYO!!
764 :
774RR:04/06/20 15:42 ID:AkaIGlT0
765 :
763:04/06/20 16:03 ID:0p+Br5Cj
>>764 >トリニティースクール
ああ、漏れが言ってるのはソレだと思うでつ。
う〜みゅ、Triumph/Norton/BSAで165万円+消費税ねぇ...。(R・Eはないのね)
ところで、“BSA(英国王立小火器工廠)”ってどう読むんだろ?ベサでおk?
>>762-764 ご回答ありがとうございます。
当方、面倒くさがり屋なので効率的に学べるところがあれば
活用しようかと思ったのですが、やはり王道はなさそうですね。
165万は厳しいので解体屋巡りでもして、本を片手にレストアに
挑戦したいと思います。
まずはガレージを(ぉ
767 :
774RR:04/06/20 16:37 ID:dAnFuxto
自転車店で聞いてみたところ、「バイク関係を扱っている人の方が詳しいんじゃない?」
と言われたので、あえてバイク板で質問させて頂きます。
自転車のクランクのメスねじ(ペダルを取り付けるところ)をナメてしまいました。
ネジの痕が「らせん状」になって出てきたため、タップでの修復は無理そうなのですが、
逆ねじ対応のヘリサートというのは存在するのでしょうか?
尚、クランクの素材はアルミ合金(ジュラルミン?)で、
ネジ穴は15mmメス・逆ネジです。
それでは、宜しくお願いします。
770 :
774RR:04/06/20 16:58 ID:AkaIGlT0
771 :
774RR:04/06/20 17:08 ID:BXdH2dav
CB400SFです。
信号待ちで停止していたら、マフラーあたりからオイル(?)らしき
液体がポタポタポタと垂れました。これって大丈夫なんでしょうか?
中古で買ったんですけど、買ってから一度もぶつけたり倒したりは
してません。お願いします〜。
たぶん、マフラーに溜まった水だな。
773 :
774RR:04/06/20 17:19 ID:hCpXKuaj
相談に乗って頂けると幸いです。私、チョイノリを購入しようと考えてました。
全くの初心者なのですが、今日バイク屋さんにお聞きしたらチョイノリはエンジンのかかりがよくないので止めとけとのことです。
予算的に保険なども含めて15万円程度以内に収めたいのですが、トゥデイとヴェルデでは初めてのバイクとしてはどちらが快適でしょうか?
購入相談スレへ
775 :
774RR:04/06/20 17:25 ID:yDYN3C3e
原付のインテークチャンバー(オイルキャッチタンク)をつける時
ボトルみたいなとこにオイル入れてからつけるんですか?それともカラでつけてたまってくるんですか?
>>775 失礼しました。どうもありがとうございます。
777 :
774RR:04/06/20 17:48 ID:XuxwKNln
>>776 アンカー間違いかな?
>>775 キャッチタンクと名のつくものの目的を考えれば答えはわかると思いますが
ちなみに答えは後者です
778 :
774RR:04/06/20 17:51 ID:yDYN3C3e
プラ製フェンダーの自家塗装を剥がしたいのですが、ペーパーでは
時間がかかるので剥離材で一気にやって大丈夫でしょうか?
780 :
774RR:04/06/20 18:44 ID:mcOtFbOo
>>779 チョット待て。フェンダーの材質がプラスチックなんだろ?
そんな物相手に剥離剤つかったら、フェンダーそのものが浸食されて
元も子もなくすぞ。
写真、貼るスレって無くなったの?
782 :
774RR:04/06/20 20:01 ID:MlW42WNa
ジムカーナをやっていたら、派手にこかしてしまい
アルミフレームに幅3センチ深さ5ミリ程度の傷を作ってしまいました。
関東近辺でこういった傷を治してくれるところで、皆さんのオススメはどこでしょうか?
バイクはFZ6です。
新車なのにorz
新車でジムカーナなんてやるからだろが。
784 :
774RR:04/06/20 20:07 ID:gOOshDHj
質問なんですが、大阪近辺でダイノマシンを設置している店ってありますか?
785 :
774RR:04/06/20 20:44 ID:mcOtFbOo
>>782 アルミで一度作った凹みを引っ張り出すと、脆くなってしまうから
諦めてそのままにしていた方がいい。
気になるのだったらパテ埋めして、アルミの地肌そっくりの塗料を塗る。
>>783さん
まったくもってその通りです。
新車がうれしくて、調子に乗りすぎました…
>>785さん
フレームの表面の塗装が、すごく目の細かな梨地仕上げみたいな感じになってて
自分みたいな素人じゃ、全然違った塗装になってしまうんです。
なので、そういった感じの業者さんがいればなぁ… と。
>>786 アルミ溶接可能な鉄工所に持ちこんで肉盛り後、
紙やすりで平らにすればいいかもよ。
タウンページで近所の鉄工所に電話してみれ。
>>786 己の未熟を忘れぬ為にあえてそのまま残す。
もしくはステッカーで誤魔化すというのはどうだ?
漏れはそうしているが(w
789 :
774RR:04/06/20 21:31 ID:mcOtFbOo
>>787 どうだろうなー。バイクのフレームって接合部は
確かに溶接で組まれてるが、そうでない所は
引き抜き加工されてるわけだから、そういう所に
局所的に高熱の掛かる溶接肉盛りなんかすると、
剛性バランス狂うんでなくて?
790 :
774RR:04/06/20 21:35 ID:jSselfuP
>>789 豪勢バランスが狂って、って一般庶民に分かるの?
791 :
774RR:04/06/20 21:39 ID:shYyeqkX
アルミパテ使えよ そして削って磨け
793 :
774RR:04/06/20 22:02 ID:IEH8Guza
自転車の機能とエンジンがついたスクーターをみたんですが
あれ名前なんていうの?
794 :
758:04/06/20 22:03 ID:SDLPXqSY
>>759 >>761 返事遅れてすいません。ありがとうございました。
しばらく厳重に管理するようにします。
795 :
774RR:04/06/20 22:06 ID:fqiJoIYs
>>794 指摘通りで目を付けられた可能盛大なので
最悪の事態を考えて一時的でも何処かに隠した方が良いかもよ。
脅しじゃなくてマジです。
796 :
RC-44:04/06/20 22:12 ID:otb8pll4
>>787 アルミ(アルミ合金)と云っても沢山の種類が有る。
溶接する場合、素材に有った溶接棒使わないかんから、
そこいらの鉄工所じゃ無理。
そのままにしておくか、ステッカーなり張って、ごまかしておけば。
専用の溶接棒が有るのなら、やってみても良いかも。
アルミフレームて、溶接後、ひずみ取りやったっけ?
797 :
786:04/06/20 22:19 ID:MlW42WNa
みなさん、丁寧にありがとうございます。
フレームの凹みは自分で何とかできるのですが(パテで)
その表面の塗装が自分じゃできない感じなのです。
カーボンでも貼り付けて誤魔化そうかな…
二つ質問さしてください。
アメリカンのサイドバックで、本皮でできてるのは
雨に弱いと聞いたんですが、そんなにすぐに駄目になるのですか?
あと、サイドバックつけた場合はバイクカバーは少し大きめのサイズ
を買わないと、はいらないですか?
800 :
774RR:04/06/20 22:29 ID:BbwwGMzj
YZF1000R、1万4千km走行でオイルは3000km前後で換えてきているのですが、
最近3速ぐらいで流しているときにアクセル捻って追い越ししようとすると
ガガガガって感じの音がして、なんかクラッチが滑っているような感触があります。
これって乗り方がマズくてクラッチが磨耗してしまっているのでしょうか?
オイルは低質な物やら4輪用の物などは一切使っていません。
加速は3000rpm→5000rpmぐらいで、そんなに急加速している訳でなく、ちょいと
前まで全く問題なかったのですが。
>>799 サイドバッグに限らず、本皮は水に弱い。
濡れたら拭く(濡れないのが一番だが)、オイルを欠かさない等の
メンテを忘れなければ大丈夫だが、逆を言うとそれだけ手間がかかる
という事。
ま、格好を気にするならそれだけ手をかけろってこった(w
バイクカバーの格言、「大は小を兼ねる」
>>801 メンテが簡単そうな本皮以外で考えてみようと思います。
カバーは大きめを買ってみます。
ありがとうございました。
803 :
4ep:04/06/20 22:50 ID:BdvpkIkX
>>800 クラッチが滑った場合、エンジン回転数が上昇するのに車速が上がらないという
現象が生じます。あまり異音は出ないのですがタコメーターとスピードメーターの
関係はいかがですか?
異音というとギヤ抜けが一番考えやすいのですが・・・
804 :
774RR:04/06/20 22:55 ID:BbwwGMzj
>>803 音ばっかりです。荷物を載せているときほど起き易いです。
異音がするとアクセル戻してしまうので、速度とタコの関連はわかりません。
変速していないんで、ギアは関係無いですよね。
>>804 果たしてギアとは無関係だろうか。
ドックが欠けてたりする可能性も・・。
806 :
4ep:04/06/20 23:10 ID:BdvpkIkX
>>804 シフターが送り切れていないかですとかドックが磨耗している等の
可能性があるかもしれません。
自分で手を出しにくい箇所ですので一度バイク屋さんにご相談される
事をお勧めいたします。
807 :
774RR:04/06/20 23:14 ID:hFleciNw
原動機つき自転車(50cc)の制限速度が引き上げられるかもしれないといううわさを
聞いたのですが、本当ですか。そういう法案が出ているんですか。詳細を知ってい
る人がいたら教えてください。
808 :
4ep:04/06/20 23:16 ID:BdvpkIkX
>>805 >>806 うーん、わかりました。
もうじき車検なのでバイク屋さんに聞いて見ます。
ありがとうございました。
810 :
807:04/06/20 23:25 ID:hFleciNw
>>808 デマですか。残念。レスありがとうございました。
すれ違い?だったらスマンです。
GPZ900R/700R のスレッドが落ちてしまい
暫く経っても建たないのでどなたか建てて頂けませんか?
自分は今立てられないと怒られるので・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
スレタイトルは
【ニンジャ】GPZ900R/750R Part A9【20周年】
でお願いします。
昨日検問しているところを見て疑問に思ったので質問。
検問の前で渋滞しているとき、待ってる車を追い越しちゃってもいいんですか?
813 :
774RR:04/06/20 23:37 ID:AkaIGlT0
815 :
774RR:04/06/21 00:16 ID:QipROZ3A
錆がひどいマフラーのさび落としをやろうと思っているのですが
強力にさびが落とせる薬剤などはないでしょうか?
現在は目の粗い紙ヤスリ+真鍮ブラシでごしごしやってるんですが
やってもやっても切りがない・・・・
>>815 鉄ならサンポール。浮き錆を落としてから原液を塗布。
数分から十数分で錆がとれるので、よく水洗いして乾かす。
原付ですが…JOG(3KJ)はリミッターを外すと最高速はどれくらいUPしますか?
818 :
774RR:04/06/21 00:32 ID:H5RR43Hn
今日はどんでもなく熱かったです(;´д`)ゞ
メットのシールドはただの透明のやつなんですが、ミラーとかってUVカットだったりしますか?
スモークはサングラスみたいな視界になるのかな?
顔が日焼けしちまいそうだという理由でシールド変えたいです
>>818 ショーエイとかアライとか有名メーカーのはクリア、ミラー問わず大体UVカット
古いのや他メーカーは知らん
820 :
774RR:04/06/21 00:43 ID:032uoeXA
メットメーカーのHPに結構書いてあったりする
821 :
818:04/06/21 00:47 ID:H5RR43Hn
ショウエイのシンクロテックでつ
買ったばっかなんだけど既にUVカットってこと?熱くても閉めてれば日焼けしないってことですか?
822 :
4ep:04/06/21 00:50 ID:4D1An2Ja
>>817 リミッターを切ればある程度は最高速が出ますが原付1種の法定速度は
あくまで30km/hです。
免許や命をなくす危険性が飛躍的に高くなるので公道を走る上では
リミッターカットなどの行為はしないほうが良いです。
サーキットを走ると言うのであればまた別ですが。
823 :
818:04/06/21 00:54 ID:H5RR43Hn
>>822来年の春には中免をとるつもりですが…みんなに抜かれてゆく感じがかなりいやです…幅寄せもされるし、煽られるし…
825 :
774RR:04/06/21 01:20 ID:yteUqYgB
>>824 リミッターカット程度じゃ変わらないよ。
スクーターは駆動系も弄らないとだめ。
それでも5キロアップしないくらいだけどね。
826 :
774RR:04/06/21 01:24 ID:Igp11ggu
最高速はシャシやエンジンの個体差により上下するから不明。
あとウエイトローラは要変更と思われ。
827 :
774RR:04/06/21 01:27 ID:zgUMgD9H
>>824 原付は速くても煽られるもんは煽られる、背伸びしてるんだからね。
来春中免とるんだったら免許に傷付くようなことしないで我慢してればいい。
ガマンできなかったらプーリー変えるくらいにしとけば?
828 :
774RR:04/06/21 01:29 ID:BHzz+5DL
分離給油、混合給油ってなんつか?ググっても根本的なことが解りません。
皆さんレスありがとうございます
やっぱり来年の為に我慢すりことにします
830 :
774RR:04/06/21 01:35 ID:zgUMgD9H
>>828 2ストのオイル供給形式。
市販車はべスパなどを除きポンプで供給する分離給油形式。
オイルが少なくなったら継ぎ足す。
831 :
@@:04/06/21 01:44 ID:aX8YpCvO
スーパーディオの前の所をこじあけて配線を切って直結してキックを
やりまくるとエンジンかかって中2の僕でも盗んで荒川で乗ってます
乗ってる人注意
>>828 分かりやすく説明しよう。
2stは燃料にオイルを混ぜるの。
そのオイルはエンジン内で潤滑の役目をするのね。
んで、自分の手で、ガソリンタンク内にオイルを
混ぜなきゃならないのが混合給油
ガソリンタンクとは別のタンクにオイルを入れとけば、
後は勝手にやってくれるのが分離給油。
前者はベスパMT系、レーサーなどに今も生き残ってたりする。
でも、市販車はほぼ後者だな。
833 :
774RR:04/06/21 02:00 ID:yteUqYgB
>>831 近いうちに君の家にK察が来ると思うけど、まあ自業自得だね。
2ちゃんでそんな書き込みした君が悪いよ。
834 :
774RR:04/06/21 02:04 ID:BHzz+5DL
>>832>>830 レスありがとうございます。
特徴としては、
分離給油……楽
混合給油……ポンプがない分軽い
ということでしょうか?混合給油はガソリンとの比率を考えながら
足していかなくちゃいけないってことですか?
一度に聞くべきでした。すいません。
ちょっとご質問させてくださいな。
近日、とある250ccのバイクを探しているときのことなんですが
車検が無いため、初年度登録が分からないと思っていたのですが
250ccでも初年度登録が分かるとの書き込みを、どこかで見た記憶があります。
それは本当でしょうか?本当ならどのような方法でしょうか?
本当なら中古車の状態を見る一つの目安になり
大いに助かるのですが…
836 :
774RR:04/06/21 02:06 ID:yT9fN6Z0
>>834
大体あってるよ。
>>834 ちなみに混合給油はガス対油=20:1。
ガソリンタンクにオイルを入れたりしないで、分量測ってポリタンでよく振ってから入れる。
新車時の慣らしに分離給油車でも薄目の混合ガスを入れたりすることもある。
838 :
815:04/06/21 04:21 ID:DWPNZBAq
>>816 レス遅くなりましたが、どうもありがとうございました
早速買って試してみます
839 :
774RR:04/06/21 05:01 ID:BHzz+5DL
>ちなみに混合給油はガス対油=20:1。
嘘をついたらあかんよ
>>837 混合比率は車種と使用目的によって異なる。
842 :
774RR:04/06/21 07:54 ID:BOUfA6xR
>>867 買った店。
強制開閉のが部品点数が少ないんだが
すみません、スレ違いかも知れませんが教えてほしいです。
原付で2点引かれて=○)'∀`)
中型で2点引かれてしまいました=○)'∀`)
微妙なんですが、これってオレは初心者講習行きですか?
まだ免許とって1年たっていません
844 :
774RR:04/06/21 08:30 ID:L1TckqFV
ちょっとDQNな質問かもしれないのですが
普通二輪の免許を取るときに前科(無免許運転)があると
免許とるのが延期になるって聞いたのですが。何ヶ月くらい延期されるのでしょうか?
>>843 初心者講習確定です。
>>844 公安委員会に尋ねた方が早いかも。
噂だけど学科試験合格後、呼び出されて即免停になった香具師がいるらしいw
>>845 レスサンクス=○)'∀`)逝ってきます
>>844 確かそれって教習所の申し込み段階で申告することになっていたはずのような…。
自学に聞いても教えてくれると思いますよー。
>>845 > 噂だけど学科試験合格後、呼び出されて即免停になった香具師がいるらしいw
学生同期の奴がそれだ。
中学生の頃に、族に入っていて無免許&迷惑運転&薬物使用&飲酒で
捕まって補導食らった経験があり、何食わぬ顔して免許を取りに行って
即日取り消し&欠格期間言い渡されてた。
リア・フロントタイヤの端2cmがどうしても削れません。
膝摺りゃいい、バイク倒しゃいいってもんではないと
わかってはいるのですが、
せめてビバンダムは殺したいです。
なにかお勧めのライテクを教えてください。
ちなみに大型乗って3年目の初心者です。
>>851 足を投げ出してリーンアウト
モタードかオートレースでも見に逝ってくれば?
>>851 サーキット走行かジムカーナ走行で使い切れ。
一般公道でもできない事はないが、バイク大破の確立は公道の方が大きい。
バイクがレプリカならあきらめろ。
相当なペースで走らないとできんよ。
ネイキッドやアップハンのマシンならジムでどうにか逝けるかもしれないけど、
無理膝して怪我したりバイク倒すくらいなら、あきらめたほうが賢い。
バイクにステッカー貼ってる方がいますが、
ああいうバイクに貼るような大きめのステッカーはどこで売られてるんですか?
・オートバックス
・イエローキャブ
・ラフ&ロード
・アルプスMDプリンタで自作
>>844 無免許は19点で欠格期間1年間ではなかったかな。
さらに「取消処分者講習」を受けないと免許もらえません。
>>850 こっちで質問される事に関してはお答えしますよー(*´ェ`*)
859 :
業務連絡:04/06/21 13:11 ID:dkwr7eq0
>>859 お答えできることであればー(*´ェ`*)ノ
>>851 藻前は3年も初心者やってるのかと小一時間・・・
空気圧を前後2.0まで落とせ。
それでもダメなら諦めろ。
862 :
851:04/06/21 16:38 ID:ZL/MzhOR
>>854 >バイクがレプリカならあきらめろ。
>相当なペースで走らないとできんよ。
バイクはレプリカっつーかSSです。
じゃあタイヤ端2cm余ってるのは普通ってことですか?
>>861 この3年、和歌山やネモケンのライテク本を読み漁り色々試行錯誤しましたが、
いまだこの体たらくです。
タイヤ圧は昨日計ったときは2.0付近でした。
>>862 2mmじゃなくて2cmなんだよな?
それは普通ではないと思うぞ。(#煽っているわけではない)
ちなみにいつもどんなところを走ってる?
峠とか行ってるか?
上手下手はあるにせよ、走るの好きな香具師が大型SSで
2cm使えないってのは信じられない気がするのだが。
864 :
774RR:04/06/21 17:00 ID:qno24Km9
端っこ使うだけならリーンウィズで旋回中にハンドル戻す。
スリップオンのマフラー装着は
差込径が合えば、とりあえず着くようですが
メーカー製の 特定車種専用の商品は何が「専用」なんですか?
性能に関する その車体に合った設計が、ですか?(テストを繰り返して開発したとか)
取付け等 外見的なものが、ですか?
866 :
774RR:04/06/21 17:29 ID:032uoeXA
形や性能
>>865 サイレンサーとエキパイの角度、取り付けステーの位置が “ 専用 ” だからでつ。
(車体に干渉しない様に/セッティングとかも 少 し は 考えてると思うでつw)
868 :
774RR:04/06/21 17:39 ID:egiWUk+Y
ヘルメットで禿げたりしませんか?
869 :
774RR:04/06/21 17:43 ID:9Z/fNspP
>>868 可能性はあります。
特に夏場の長時間はヤヴァイ。
>>851 何度も語りつくされている事ですが、
タイヤのサイドをどれ位使うかというのは
車種やタイヤの銘柄、サスのセッティング、ライダーの体重
等によって変わってきます。
そんな事にこだわるよりも、大事なのは実際の「速さ」ではないでしょうか?
871 :
851:04/06/21 17:54 ID:ZL/MzhOR
>>863 2cmというのもちょっと少なめで、人差し指の指先から第1関節くらいなので
3〜2.5cmくらいでしょうか。
毎週、奥多摩か椿のどちらかに行ってます。
>>864 >端っこ使うだけならリーンウィズで旋回中にハンドル戻す。
こんどやってみます
>>870 >そんな事にこだわるよりも、大事なのは実際の「速さ」ではないでしょうか?
それを踏まえた上で、タイヤ端を使いたいのです。
タイヤはパイロットスポーツ、サスはいじってないのでよくわかりませぬ。
872 :
BT:04/06/21 18:02 ID:QGnhsSq4
>>871 パイロットスポーツは結構トガリ気味なので荷重をかけて
タイヤを潰さないと端まで接地しません。
荷重をかける方法を考えればおのずと解決策が見えてきます。
言っておくけどタイヤ端を使う=暴走行為、なので自慢の対象にはならないぞ。
2stのキャブのセッティングなんですが濃い方と薄い方どちらが焼き付きを起こしやすいのでしょうか?
お願いします
>>871 >サスはいじってないのでよくわかりませぬ。
ふつうはそこらへんを見直す。
端を使うことが目的って本末転倒だと思う
875 :
BT:04/06/21 18:16 ID:QGnhsSq4
>>873 薄いほう、です。
吸入したガソリンの気化熱でピストン等を冷却しているので
薄くなると冷却能力が低下するからです。
>>870 >そんな事にこだわるよりも、大事なのは実際の「速さ」ではないでしょうか?
既に
>>851に書いてある、察してヤレ
ちなみに漏れは「速さ」より「安全」だと思うが(w
>>871 奥多摩でダメというのは重症だな…
車種がわからんが、SSならサスのセッティングができるはず。
リア(フロントはいじるなよ)の圧側と伸び側双方を緩めろ。
で、コーナー手前では充分に(それはもう充分に)ブレーキング。
その分曲がってる最中はスロットルを開ける。
出口が見えたら更に開ける、でやってみろ。
877 :
851:04/06/21 18:23 ID:ZL/MzhOR
>>872 >言っておくけどタイヤ端を使う=暴走行為、なので自慢の対象にはならないぞ。
まあそれを踏まえた上で。
2cmが1cmになればよいのです。
>>874 やはりサスを調整しないと端2cmきるのは難しいでしょうか?
サス調整もへったくりもなさそうな街乗り用低価格バイクでも、
端2cm新品というのはあまり見かけません。
それともみんな、社外サスでセッティング出してるのでしょうか。
878 :
774RR:04/06/21 18:24 ID:9Z/fNspP
880 :
774RR:04/06/21 18:26 ID:YP3A+ws0
OEMタイヤってなんですか?
バイク専用の用語ではなく、普通のOEMの意味と同じですかね?
例えば、ダンロップのタイヤだけど、ホンダのサービスマニュアルの
番号でも注文できるって感じ?
>875どもです
883 :
774RR:04/06/21 18:48 ID:DUycp8VE
バイク海苔ではないんですがちょっと教えてください。
たまに後ろに付いたバイクの人がパッシングしたり
する事があるんですが、どういう理由なんでしょうか?
基本的には高速やバイパスでの出来事なんですが。
狭いところに割り込んだりとか、ヤバイ運転してるわけでもなく
走行車線を流してるときでも。
想像では
1.覆面とか白バイとか近くにいるから気をつけろよ。
2.自分(バイクの人)が後ろにいるぞ、という注意。
3.邪魔だ、馬鹿。
のどれかだと思っているのですが・・・・・・・・・・・
当然パッシングした当人しか真意はわからないのですが
バイク海苔の方はどんなときにパッシングしますか?
ちなみに車はRX-7です。
884 :
774RR:04/06/21 18:50 ID:9Z/fNspP
そのシチュエーションの場合は、
4.勝負しろこの野郎!!
だな、間違いない。
>>883 3.が濃厚
バイクは常時ライトを点けているので段差等の変化で
パッシング誤認してるのでは?
そうでないなら3
ギャップを超えるときなんかに一瞬上向きに照らしてるだけでは...
>>883 1.勝負しろやヽ(`д´)ノゴルァ!!
2.車体が跳ねてパッシングに思えるだけじゃない?
バックミラーがバイクのライトと同じ位の高さになる
車高の低い車にありがち
888 :
883:04/06/21 18:58 ID:DUycp8VE
昨日の朝の湾岸なんですけど。
その方は常時ライトじゃなかったと思います。
パッシングされて気がついて見たらライト消えてましたから。
勝負なんでしょうか・・・・・・・
RX-7といってもどノーマルなんですけど。
>>883=888
あえて言おう、「バックフォグが点きっぱなし」であると。
890 :
774RR:04/06/21 19:08 ID:XxFeCa7R
毎朝会うあなたへのご挨拶ではないかと・・・
ところで、SGマーク125cc以下のヘルメットを、125cc以上の乗用に使って
違反切符切られたとか、保険会社に不利な扱いされたヤシっている?
892 :
883−888へ:04/06/21 19:17 ID:XEtQfIf/
セブンはバックフォグついてんのか?
ブレーキランプ側のみが切れてるに1票(テールランプは正常)
あなたがランプ無し減速→バイクがオカマしかけてご立腹
893 :
880:04/06/21 19:20 ID:YP3A+ws0
バイク便屋さんがタンデムシートに荷箱を置いているのを見かけますが、
どうやって乗り込んでいるのでしょうか?
荷箱越しにまたいだら、股がちぎれそうな気がするのですが。
896 :
774RR:04/06/21 19:27 ID:/X1jMiGc
>>894 シートに上げた片足を乗せる様に、って言えば解かるかな?
RX-7は車高低いからバイクに限らずいろんな車のライトが直で運転席まで届く。
そういう意味では
>>886が言ってることでほぼOKと。
ドノーマルですか、超貴重車だな。
大事に乗りましょう、いい車ですから。
899 :
774RR:04/06/21 19:37 ID:4BL1YgWM
>>891 頭悪いからどんなメットでもいいやとか思わずに、まともなヘルメット被れよ
>>891 便乗でスマソが、漏れ5年くらい前?の真夏の深夜、寝苦しさに絶え切れず、
半そでアロハ/短パン/半ヘル逆被り/雪駄+Vmax
という超ファンキーなファッソンでコンビニ&エロビデオ屋に向かった所、
自動車警邏隊の覆面パトに止められたですw
その時、
「半ヘルはダメだよ!!違反だから。罰則は無いんだけどね。」
という様な意味のお説教をいただきますた。
(ホントは雪駄ばきを『安全運転義務違反』で引っ張れると思うのだがw)
半ヘルに付いて、上記の『違反だが罰則は無い』のソースを知りたいです。
902 :
883、888:04/06/21 19:58 ID:DUycp8VE
いろいろ、ありがとうございます
パッシングされたからといって、なにかあったわけではないんで
今回はとりあえずなにも考えないと言う事にします。
なにかあってからでは困るんですけどねw
903 :
774RR:04/06/21 20:01 ID:sNuONR9t
ホイールをスポークからキャスト変更する利点ってありますか?
またホイールを変更するときの注意点があったら教えてください。
車種はDJEBEL250XCです。
904 :
903:04/06/21 20:03 ID:sNuONR9t
ホイールを選ぶときの注意点があったら教えてください。です。スマソ
>>901 下駄履きは条例違反が主です
地方条例に履き物の禁止種別が載ってる所が大半だと思います
あくまで条例なので一般論ですが
鼻緒があって素材の軟らかい物は可
ビーチサンダル、雪駄等
素材が木製や鼻緒の無い物は不可です
大昔に鬼の交機に胸ぐらを掴まれながら受けた安全指導で
夏は雪駄にしとけやと足を蹴飛ばされていらい
僕は夏場はビーサンか雪駄です
906 :
774RR:04/06/21 20:16 ID:/X1jMiGc
まあ、年金といっしょで、その日がくるまでほっといても生きていける>>ヘルメット
>>906 ま、最終的に痛い思いをするのは本人だから・・・
>>906 JISやSGマーク付きにしると定めているのは
「交通の方法に関する教則」という名の
「国家公安委員会告示」だからなあ。
俺としてはヘルメット種類の応じて任意保険が安くなって欲しい。
フルフェだといくら、スネルだとさらにいくらという感じで。
雑談失礼。
ちなみにバイク海苔にとっての「年金」とは『障害年金』のことです。
『老齢年金』よりもかなり当てになる強力な保険ですので、バイク海苔
はマジで年金について調べといたほうがいいぞ。
DQNで車椅子で障害年金もらえなかったらマジ自殺するしかない。
911 :
えびぞぅ:04/06/21 20:39 ID:ZPq1uCXR
>>901 タシカ、メットは何でも被ってればキップは切られない?
125cc以上は半ヘルだと駄目、しかしコレも半ヘル被ってたら注意だけのはず
景観の中にも今一判ってないのがいるのでそう言うのに質問すると微妙に間違った解答になる事もあり
それぐらい曖昧なのがヘルメット
マークは安全基準で公道で使ってEかの基準=JIS日本工業規格(落下テストと貫通テストの合格)
JIS-Aは半ヘル、JIS−Bは耳まで隠れるもの、JIS-Cがジェット&降るふぇ
で道交法がココから出てきて71の4(ないのよ)125cc未満はJIS-A以上
125cc以上はJIS−B以上
ココで注意は店で売られてる皆がJIS規格をOK品でないこと :@スモールジェットや装飾品となってるアメヘル
JISを通り国の基準も満たせばCSマークがつく これらのステッカーを剥がすと
乗車用ヘルメット着用義務違反で1点切られるが今はマークを付け替えたりしてるのをしらべるのがメンドイから
暗黙の了解なんだろうね。おまいが絶対キップ切ってくれと懇願すれば切ってくれるかもしれない。
違法なヘルメットの場合、保険屋は被ってなかったとみなす可能性あり
減額や最悪払い無し。
SGマークは対人賠償責任保険付製品の安全協会のマーク(この製品の安全を保障しまっせマーク)
スネル規格はメーカー基準でレース出るため前提の規格(たぶん5年ごとに規格かわる)
JIS規格の倍以上の強度必要!
だいたい覚えてるのがこれぐらいしかも数年前なので今は不明。
912 :
901:04/06/21 20:40 ID:sHrxPhFL
>>906 おお、アリガdです。
すると、本場のハレ乗りが被ってるツノ付きのバイキングヘルメットは
件の『道交法施行規則(乗車用ヘルメット) 第9条の5』の
7:人体を傷つけるおそれがある構造でないこと。
に反するのでダメでつね?w
>>905 いや、逆にサンダルや雪駄はダメだと聞いたですよ?
(ソレ知っていながら履く漏れはDQNであった←もうしません)
踵の動きに履物の踵が連動して動かないから、ということらしいでつが?
913 :
774RR:04/06/21 20:47 ID:9YDqpeBj
サンダル
スクータの場合注意される
>>912の>踵の動きに履物の踵が連動して動かないから
が関係なくない??
この間、野暮用で出かけた運転免許試験場で、時間待ち合わせの時
自動二輪車の試験をやっていたので、見学してたらドカヘルで試験を
受けようとしていた奴が、試験を受けさせてもらえなかったようで、
あちこちに当たり散らしてた。
916 :
774RR:04/06/21 21:02 ID:/X1jMiGc
>>913 ソースは出せないけど過去ここに貼られた法令のソースでスクーターだったらOKみたいな例外は無いよ。
>>916 やぱーり駄目か
基準がその日の桂冠の機嫌で変わってもおかしくないね〜・・・
こっちは振り回されるだけなのか・・・ orz
怪我をしてバイクに2ヶ月ぐらい乗ってなかったのですが
その間、完全に放置状態だったバイクに乗るとき整備等、
何か気をつけておいたほうがよい事はありますか?
ちなみにバイクはゼファーχです。
919 :
774RR:04/06/21 21:35 ID:/X1jMiGc
>>918 二ヶ月程度なら今の時期だし特別これと言ったメンテは要らないよ。
強いて言うなら通常の運転前点検にチェーンルブ塗布位でしょう。
920 :
774RR:04/06/21 21:36 ID:9Z/fNspP
>>918 タイヤ空気圧確認・補充、プラグ点検清掃ぐらいで
いいんじゃね?
921 :
774RR:04/06/21 21:38 ID:AjSCtfX/
>>918 それ以前の乗車頻度が判らないのでアレだが、
バッテリーの充電状態を確認すること。
なまじ、セルモーターがまわればいいやなんて
考えてヘロヘロ状態でムリに回して、プラグがかぶって
うんとめんどくさい状況を作り出すこともあり得る。
>>918 雨ざらしにしてたんなら、ガソリン全部抜いて、タンク逆さにして水抜き。
キャブのドレンゆるめてガソリンと水捨てる。
バッテリトリクル充電。
チェーンオイル注油
あとは、フォークのインナーチューブにゴミがこびりついてたらすぐとりませう。
ゴミが湿気すって錆に変わります。
924 :
774RR:04/06/21 21:45 ID:2Gp9pqlk
バイクの譲渡に関する質問です。
車検切れのバイク(CB400SF)を友人から
譲ってくれと言わたんですが、譲渡の際に
何か手続きや必要なものがあるのでしょうか。
925 :
918:04/06/21 21:46 ID:7g3JGhgD
926 :
774RR:04/06/21 21:48 ID:BdN5qrAE
質問します。
スペアキーを削ってもらおうとカー用品店に行ったら、
「バイク用のはない」って云われました。
明日、上野に行くんですけど、どこかスペアキーを作ってもらえる店はありますか?
ご存知の方居たら、教えてください。
>>903 利点は・・チューブレスタイヤが履ける、かな?
オンロード用タイヤにしたいって事なのかな。
>>926 ちょっとしたバイク用品店なら作れるかと。
930 :
774RR:04/06/21 21:55 ID:AjSCtfX/
>>926 カギ専門店。上野なんぞ行かなくても、大抵の商店街にあるだろ。
931 :
774RR:04/06/21 22:03 ID:AjSCtfX/
>>924 まず第一に「譲渡証明書」。
第二に、そのCB400SFがローンで買ったなどにより
車検証の所有者と使用者が違っている場合、所有者の名においての
所有権解除の為の「委任状」が必要。
第三に、貴殿の名の「委任状」。
932 :
926:04/06/21 22:03 ID:BdN5qrAE
>>929 ちょっとしたバイク用品店ってことは、上野ならあっちこっちにあるってことですね。
安心していってみます。
>>930 俺の町のショッピングセンターのカギ屋さんはバイク用はやってなくて、
カー用品店でもやってなくて。
934 :
774RR:04/06/21 22:09 ID:AjSCtfX/
>>932 ショッピングセンターのカギ屋って、サービスカウンターのキーコピー
サービスでしょ、要するに。
そういうのじゃなくて、カギ関係だけで独立した専門店。
チェーン店で言えば「カギの救急車」とか。
>>932 「カギの救急車」ならパニアケースのスペアキーまで作ってくれるぞ。
936 :
774RR:04/06/21 22:13 ID:AjSCtfX/
>>933 なんでね。車検切れなんだから、所有者・使用者の委任状を
もってすれば、廃車できるでしょ。
廃車したときに出される抹消登録証明書と譲渡書をもってすれば、
譲られた側の書類が完備されれば、その譲られた側の名で
中古新規登録できるでしょ。
937 :
926:04/06/21 22:13 ID:BdN5qrAE
>>934 >>935 あーなるほど。「カギの救急車」で店を検索したら、隣町にありますた!
どうもありがとう。
938 :
774RR:04/06/21 22:15 ID:KO2GnT3p
最近ST250というバイクを買いました。
今まで整備というものはしたことがありません。
チェーンの洗浄、注油に挑戦しましたがジャッキがないので大変でした。
そこで皆様のお勧めのジャッキを教えてください。
なるべく安いものがいいです。
またチェーン洗浄はどのくらいの頻度でおこなえばいいのでしょうか。
939 :
774RR:04/06/21 22:15 ID:n1++2cex
>>932 つい先日、東急ハンズの中の店でSRVのスペアキー作ってもらって600円だった。
意外に安いもんだ。
個人的に、上野はあまり信頼できる店が…。
940 :
4ep:04/06/21 22:19 ID:4D1An2Ja
>>938 別にジャッキを使わなくてもチェーンに給油したり清掃したりは出来ますよ。
どのように作業されたか分かりませんが、もし後輪を浮かした状態で作業を
されたいならメンテナンススタンドを使われてみては?
バイク屋さんや用品屋さんに使用方法から相談すればよろしいかと思います。
941 :
774RR:04/06/21 22:19 ID:lI5fRciV
割れたカウルの補修を考えているんですが、
お勧めの接着方法は有りますでしょうか?
プラリペアはかなり強力らしいのですね。
以前雑誌で「アセトン」がカウルに使われている
ABS樹脂を溶着させられると書いてあったのですが、
揮発性が高すぎて樹脂を溶かすまでに至りませんでした。
どなたかご教授お願い致します。
>>939 あー、確かに東急ハンズのキーコピーサービスは、
ショッピングセンターやカー用品店バイク用品店の
キーコピーよりも随分良心的な作業しますね。
ただ、キープレートの在庫種類があれば、なのですけど。
外国製二輪車の古いのを以前依頼したら「ありませんので
できません」と断られた経験がある。
カギの救急車に持ち込んだら、似たタイプのキープレートを利用して
わざわざ手作業ヤスリがけで削りだしてくれた。ただし、2000円超の
金額が飛んだけど。
943 :
774RR:04/06/21 22:25 ID:KO2GnT3p
<<940
ありがとうございます。
こういうものがあったんですね・・・
早速近くの用品店に行ってみます。
>>941 カウルの材質にもよります。
たとえばTZRは最終型あたりでカウルの材質がABSからさらに軽量の
ものに借りまして、プラリペアでは溶けなくなりました。
ここのところは自分はグッドのホットボンドばっかりつかってます。
失敗しても固まってから綺麗に剥がせますし。
一時的な補修でしかありませんが。
>>924 >何か手続き
マジレスすると、まず絶対に
廃 車 手 続 き
をしておいてくだちぃ。
藻前の友人は信用できるヤシかもしれませんが、
突然に人が変った様にDQNに成り果てる事はままあります。
その友人が別の友人に股貸し、
ソイツがDQNで無車検で藻前の名義のままで人身死亡事故、なんつったら目もあてられねぃでつ。
必要書類は、
『二輪館ネット(各種手続きなどの情報あり)
http://www.nirinkan.net/index.html 』
とかで調べてくだちぃ。
>>945 ・・・あ。バイクだから、そういう懸念事項があるんだった。
勤務先で、名義変更や抹消登録、中古新規登録なんざ
ちょこちょこやってたけど、物が11トンクラストラックばかりで
そういう懸念事項はまず無いので・・。自動二輪車だから、
印鑑証明が要らない位にしか考えてなかった。
947 :
774RR:04/06/21 23:09 ID:v6W5E/Z8
バイクのナンバーって好きな数字で申請できるの?777が欲しいんだけど、教えて下さい。
949 :
4ep:04/06/21 23:13 ID:4D1An2Ja
>>948 二輪車のナンバーには4輪のような希望ナンバー制は適用されません。
>>947 純正配線のままで、ハイロー同時点灯なんかすると、
電線が焼損する可能性すらあるぞ。
消費電力が約2倍になるのだから。
危険防止のため、PAMSヘッドライトブースターなどの
リレーハーネスを導入した上で、加工をするべきだ。
951 :
4ep:04/06/21 23:16 ID:4D1An2Ja
>>947 パッシングスイッチの押しっぱなしで両側点灯だったと思いますが?
>>947 バルブメーカーやライトメーカーのイイ客になるな。w
953 :
BT:04/06/21 23:20 ID:QGnhsSq4
>>947 そのサイト、電気知識と保安基準に問題アリアリです。
H4でHi/Lo同時点灯は発生熱量と光軸の都合でできません。
2灯式で片目Hi専用+片目Lo専用、Hi時にLoが消えるバイクには有効です。
二輪用のライト光量アップ方法でメジャーなのが
「高効率バルブ」、「マルチリフレクターレンズ」、「HID」です。
ハイワッテージバルブやフォグランプ増設は電力消費の面から推奨しません。
954 :
ろびン:04/06/21 23:26 ID:QAHnOW5M
はじめまして。ZRX1100国内のてる子がいるのですが、リミッターカットの方法教えていただけませんでしょうか?
@メーター裏んトコのポッチをはずす方法
Aメーター総交換+イグナイター(だったかな?)交換+社外リミッターカット
@だけでは不具合が発生するとかなんとか…CBR,ブラックバードのように簡単に安全にフルパワー化でき
ないもんでしょうか?
忙しいトコスンマセン。
955 :
774RR:04/06/21 23:29 ID:AjSCtfX/
>>953 H4でHi/Lo同時点灯時に発熱量に難ありというのは同意出来るけど、
光軸云々はどうだろうね?可動部分があるワケじゃないし。
光量アップに、ヘッドライト配線のリレーハーネス化を忘れて貰っては困る。
956 :
774RR:04/06/21 23:33 ID:/X1jMiGc
次スレ立てます。
■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.191■
957 :
947:04/06/21 23:36 ID:v6W5E/Z8
みなさんレスありがとうございます。
問題ありなんですか・・・辞めときます
959 :
BT:04/06/21 23:45 ID:QGnhsSq4
>>955 H4で同時点灯させると光軸が若干左下へ移動します。
直線方向のHi光軸と左下方向のLo光軸が合成されるワケです。
ハーネス強化も光量アップに有効ですね。フォローサンクス。
>>954 輸出仕様ZRX1100ってフルパワー110馬力くらいだと思ったのだが…
国内仕様と大差ないのでメタリックグリーンの車体色以外は
買うメリットが少ないせいか需要が無かったですね。
961 :
774RR:04/06/21 23:50 ID:AjSCtfX/
>>959 合成化された光軸ね。理解出来た。
20年位前には、シビエのオプションパーツで同時点灯化キット
なんてのもラインナップされてましたな。ただ、二輪用パーツじゃなくて
四輪用の主としてラリーパーツ関係で。
962 :
743:04/06/21 23:57 ID:CJkfg9Ti
>>746 遅くなりましたが、返答どうもです。
フラッシングはあまり良くないという噂は聞いたことあります・・・
963 :
774RR:04/06/22 00:01 ID:O5FqQVHn
964 :
SUZUKIヴェグスター125乗りです:04/06/22 00:09 ID:07ojePoB
今日愛車が走行中に突然アイドリングが不安定になってエンジンが止まってしまいました。
再びエンジンかけようとしてセルを押すと、エンジンが掛かるのですがスロットルを回すと
アイドリングが弱くなって止まってしまいます。センタースタンド立ててスロットル回してるのに
後輪が全く動いてないのです。ちなみに1ヶ月程前にエンジンオイルが燃える為に、
エンジン修理でピストンリング交換などをしました。
その際に「ピストン・シリンダーが焼きついてました」と業者に言われました。
新車から乗り始めて6年半です。
965 :
ろびン:04/06/22 00:28 ID:2MwUJ7kD
>>BT様
ありがとうございます。
なにか他に情報ないでしょうか…すんません。
>>954です。
966 :
774RR:04/06/22 01:38 ID:lUYXSeVo
新車で去年11月に購入した原付のアプリオなんですが、
ブレーキかけたあとで発進しなくなったり(時速10キロもでてないくらい・・?)
エンジンがかかりにくく、セル、キックもダメで、
セルの時にアクセルを回して始動させないとかからない状態です。
それから乗らなくなってほったらかしてるんですけど、
まだ100キロと少ししか走ってません。
購入したバイク屋さんが遠いので近くのバイク屋さんに行っても大丈夫ですか?
>>966 遠くのバイク屋でクレームしたほうがよさげ
電話して事情を話したら取りに来てくれるかもしれません
新車で購入後一年未満なら保障期間ですから
968 :
774RR:04/06/22 04:28 ID:Z/9KXX0/
バイクの計器がデジタルになっているのを
最近雑誌等でよくみますが、バイク自体は屋外に
おいて置くため埃や湿気、温度差などの影響を受けて
精度が悪くなったり、故障したりすることがあると
思うのですが、そのような事は多いのでしょうか?
機械式の車種を選ぶのが無難なのか、
それとも現在の技術ではそこまで神経質になる
必要はないのか、万一の場合デジタル式計器には
修理費がどの程度かかるものなのかなど、
ご存知の方、修理経験がある方情報お願いします。
液晶の寿命は5〜7年と言うが、
10年選手のGショックもフュージョンの液晶画面もいまだ健在。
炎天下のネバダ砂漠とか永久凍土に放置しない限り無問題かと、、、
970 :
774RR:04/06/22 06:59 ID:OLaKdMry
バイクの維持費って年間いくらぐらいかかりますか?(保険も含めて)
免許は普通二輪を夏に取る予定です。
バイクって車庫証明は要らないですよね?
車は駐車場代が高くて、とても買えません。
>>970 二輪車だってきちんと保管場所を確保する必要があるよ。
路上駐車はダメだかんね。
自賠責、税金は排気量がわかればおのずと金額出てくるが
維持費は乗り方に左右される。
タイヤ、チェーン、スプロケット、ブレーキパッド、ディスク、クラッチ、各オイル、、、
>>970 以前調べたのですが、20歳の学生が400ccのバイクを所持する維持費と、
同じく1000ccの自動車を所持する維持費がほとんど変わらないのに驚いた経験があります。
特に二輪車は消耗品、装備品に費用がかかるのでチューイセヨ
973 :
774RR:04/06/22 07:29 ID:lnfapyps
>>970 あくまでも自分の場合(250cc)の年間維持費
・ガソリン2,000円(ハイオク2回)×12ヶ月=24,000円
・6ヶ月点検+12ヶ月点検(オイル交換含む)=25,000円
・タイヤ交換1本=15,000円
・自賠責保険=9,350円
・任意保険(10等級)=23,000円
・軽自動車税=2,400円
※合計:10万円程度
ガソリンはちょっと多めに見積もりすぎたかも
あと、メットのシールド交換したり、洗車剤買ったり、
バイクカバー買ったりした年は、もう少し高くつく
>>968 一応試験してますよ。高温低温高湿、急激な温度変化、水漏れなどなど。
機械式の方が磨耗して壊れる。
>>968 ホコリや湿気に弱いのはむしろ機械式。
>>970 車庫証明は確かに必要ないけど駐車場が
必要なのは皆さんの言われるとおり。
駐車禁止場所じゃなくても8時間以上
止めておくと放置駐車違反の切符を
切られても文句は言えません。
維持費といっても125cc以下、250cc以下、それ以上
で変わってきます。
任意保険は125ccに、車検の有無は250ccに
自賠責保険は125cc、250ccに
それぞれ境目があります。
976 :
968:04/06/22 11:30 ID:9JWUuSQA
>969
>974
>975
レスありがとうございました。
これを参考に再度検討してみようと思います。
977 :
774RR:04/06/22 15:16 ID:xELuwtbM
dsc400に2in2フィッシュテールをつけようと思っているのですが
2in2と2in1の長所、短所を教えてほしいのですが
お願いできますか?
978 :
774RR:04/06/22 16:57 ID:qPF7FV89
原付もインジェクションの時代ですね。これって小僧が必ずやる、大音量化(エアクリとか)にも対応してるんでしょうか?
はやくやかましい小僧が居なくなる事を祈っております。
979 :
車ペーパー超初心者:04/06/22 17:00 ID:L2CJDxAm
バイク触ったこともない初心者です。車もペーパーです。
本日、ビーノを保険等含めて15万6800円購入したのですが家への帰り道が分からず
彷徨っていると3分も経たないうちに警察に捕まりました。マジで怖かったです。サイレン鳴らして
「そこのバイク止まれ!」とか背後から言われて・・・
炎天下の中、なんか小1時間くらいダラダラ調べられて説教されて指印されました。
それで銀行行って5000円払えとのこと。どうやら一方通行だったらしいです。
自分はバイク乗ってるのがやっとという必死な状態で標識なんてアウトオブ眼中でした。
もう怖くて乗れなそうです。
道路とか環状線とか全然しらないし。どうしたらこれから先、捕まらずに上達できるでしょうか?
>>979 比較的近所で交通量が少なく解りやすい道から徐々に行動範囲を広げて逝っては。
981 :
774RR:04/06/22 17:03 ID:ZvcU+1OI
ステッカー剥がしでいいものはないでしょうか?
ホルツのをかったのですが全然糊が取れません。
使用場所はタンクとシートカウルです。
983 :
774RR:04/06/22 17:10 ID:qPF7FV89
>>981 CRC
ジョイ
灯油
多少の傷覚悟ならゴムローラー
>>981 ドライヤー最強伝説だけどな
ニベアとかも効くと伊東さんは言ってるが
>>979 人をアウトオブ眼中で挽くに1リットル
985 :
774RR:04/06/22 17:12 ID:vZFCCPlA
>>981 純正タンクに貼られてる純正ステッカーだったら、
ステッカーの上にクリア塗装がされてるので、ノリ剥がしは
そのままじゃ効きません。
986 :
774RR:04/06/22 17:13 ID:qPF7FV89
まさかクリアの下にあるステッカーを言ってるんじゃ・・・
987 :
774RR:04/06/22 17:15 ID:ZvcU+1OI
>>983レスありがとうございます。
CRCとはなんでしょうか?
もしかしてクレー556でしょうか?
>>984レスありがとうございます。
ドライヤーでやってみます。
988 :
774RR:04/06/22 17:17 ID:ZvcU+1OI
>>986 いえ、自分で貼ったものです。
ていうか俺のバイクはクリアーの下にはステッカーないです。
>>989 梅ついで…
>>989に書いたのは、ドライヤーではがす際に、表面に細かく残った糊の除去ね!
991 :
774RR:04/06/22 17:33 ID:qPF7FV89
>>981 あとは努力の汗だな。
文具屋に売ってるシール剥しが一番いいと思った。バーっと塗って浸透したらちょっと剥して、境目に塗りながら
少しづつ剥す。丁寧に丁寧に手塩にかけて・・・
992 :
138:04/06/22 17:39 ID:ZvcU+1OI
ドライヤーで今やってみたけどダメポ。
CRC吹いて少しずつやってます。
>>992 チャチャット暖めてもダメだよ、糊が温まって柔らかくなるまでゆっくりやるべし。
ステッカーを暖めるってより、ステッカーと貼ってある部品を両方暖める。
で、端からはがしたあとも手元付近にそって、ドライヤーで暖めながらはがすべし。
994 :
138:04/06/22 17:54 ID:ZvcU+1OI
>>993 実はすでに剥がしちゃってて
大量に糊?が残ってる状態なんです。
カーボン調のシールで全体にライン入れてたもので、、、
取り合えずCRCでタンクの前面は完璧にきれいになりました。
>>994 終わったらタンク表面は脱脂して、代わりにワックス塗っとく事を忘れずに。
樹脂も脱脂するなら、ガソリンはやばいからアルコールがお薦め。
一応裏側で様子見をしてから実行に移してね。
996 :
138:04/06/22 18:01 ID:ZvcU+1OI
>>995 はい。
アルコール無いので洗剤であらいます。
1000!
エキパイについた、油分の焼け跡?をとる方法ありますか?
よろしくおねがいします
999!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。