【ネジが】■整備するぞっ6【外れない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆整備よろず相談引き受けます
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。monazilla.org(w ttp://www.monazilla.org/

☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無 
☆相談者は実践レポートをお願いします。
2パーツリスト:04/05/22 14:55 ID:JKd1KTyo
アメリカで販売されているH・Yの一部車種純正P/L
ttp://www.worldofpowersports.com/ ⇒ Genuine Parts
H・S・Kの一部車種純正P/L
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/mch1/ ⇒ 新品パーツ
ヤマハ(国内)の純正パーツ一覧
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/ ⇒バイク・スクーター ⇒部品情報検索(パーツリスト)
アメリカヤマハの純正パーツ一覧
ttp://www.yamaha-motor.com ⇒ Parts&Service ⇒ PartsCatalog
カワサキパーツ検索システム
ttp://www.khi.co.jp/mcycle/ ⇒ Japanese ⇒ Motercycle ⇒ パーツカタログ
スズキ系足回りP/L
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/2519/number/number.html
3整備基礎知識:04/05/22 14:56 ID:JKd1KTyo
グリース潤滑の基礎知識(総合版)
ttp://www.jp.nsk.com/tech-support/bearing/abc/bearing/
バイク用オイルの基礎知識
ttp://allabout.co.jp/auto/motorcycle/closeup/CU20010616/
オイル全般の基礎知識
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/
自動車用バッテリーの知識
ttp://www.baj.or.jp/battery/newcar/top.html
点火系解説
ttp://www.asuotani.com/index.html ⇒ 用語、点火の話
オイルの役割、バルブ・チェーン&スプロケット動き、ブレーキの仕組み等を
動画を用いて解かり易く解説しています。
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/ks_point/
2stの吸気方式を動画を使って解説しています。
ttp://g025.spacelan.ne.jp/~moci/mechanism/
レストアをサポートしてくれてHPを持っているバイクショップの連絡先です。
ttp://2style.net/windomz/
アルミ資料
ttp://www3.yomogi.or.jp/almitech/index.htm
ボルト・ナットの名称、サイズ一覧
ttp://fastener.hp.infoseek.co.jp/
ハロゲンヘッドライトバルブ一覧
ttp://www.m-and-h-bulb.co.jp/index.html → ハロゲンヘッドライトバルブ
☆軽量☆高強度素材☆ボルトナット☆トガシエンジニアリング
ttp://www.v-garage.net/togashi.htm
4モーターサイクル整備実践編:04/05/22 14:56 ID:JKd1KTyo
5サービスデータ・FAQその他:04/05/22 14:56 ID:JKd1KTyo
車の部品用語集(略語)
ttp://homepage2.nifty.com/vatabo/
構造変更
ttp://www.gsx-r.net/kohen/kouhen.htm
ttp://www.seven.ne.jp/~masa/konin/
純正ブレーキマスター径一覧表
ttp://www.tohtan.com/mart/jst/cylinder/cylinderb.htm
Fフォーク径一覧
ttp://www.qp.nu/mc/etc/ffork.html
スズキ系Fフォーク径一覧表
ttp://www2r.biglobe.ne.jp/~igu/ff400.html
スズキサービス特殊工具
ttp://www2r.biglobe.ne.jp/~igu/sst.html
不調FAQ(教えて!バイク屋さん!!)
http://www.bbb-net.ne.jp/contents/bike_teach/bike_teach.htm
★原付 スクーターのトラブルシューティング★
ttp://www.ream.ais.ne.jp/~s-h/s-h/trouble.html
Scooter Tune.com スクーターいじりのお部屋
ttp://www.scootertune.com/index.htm
6過去ログ:04/05/22 14:58 ID:JKd1KTyo
■整備するぞっ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1054203866/
チューブレスタイヤ交換(>639)、マフラー詰り除去(>608)、ステムベアリング脱着(>128)

【手塩】■整備するぞっ 2 【愛着】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063686943/
ラジエタ液交換(>26)、チェーン交換(>45)
キャブレタ同調(>137)、PS調整(>155)
サスのオイルゲージ製作(>208) オイルクーラ取り付け(>221)
耐熱ボンド(>244)、ネジ頭を潰した時の対処法(>246)、ホイール掃除(>270)
エアフィルタ掃除(>294)、フォーク取り付け、芯出し(>323)、
構造変更・公認改造関連(>432,>611)、6Vから12V仕様に変更(>551)
配線に関する考察(>586)、廃油処理方法(>712)
締め付けトルク値換算(>825)、オートチョークの仕組み(>882)

【快調】■整備するぞっ3【改善】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1068129526/
http://makimo.to/2ch/hobby4_bike/1068/1068129526.html
ネジロック材に関する考察>>65-
ホイールのB/G圧入方法>>171-,>>465
異臭一覧>>193
Bフルード規格(DOT)解説>>430,>>601

【工具が】■整備するぞっ4【冷たすぎ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1074852700/
http://makimo.to/2ch/hobby4_bike/1074/1074852700.html
【春は】■整備するぞっ5【すぐソコ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1080052501/

グリスに関する考察
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1061219640/484-497
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1058899586/678-706
7774RR:04/05/22 15:32 ID:+XEiM+P5
スレたて乙カレー
8774RR:04/05/22 17:26 ID:dVdnZH5x
>>1
乙!
スゲェな、このテンプレw
9774RR:04/05/22 17:41 ID:HrEv/BZG
頭のネジはみつからない
10774RR:04/05/22 21:54 ID:sqx0abzf
プラグを締める時にモリブデングリスを塗ったら焼きつき防止、などと言うのを見たのですが、
何故なのでしょうか?
114ep:04/05/22 21:57 ID:NSX9zn+Y
>>10
プラグのネジ部には高温と高圧がかかるため、稀にヘッドに
プラグが固着します。

そうなると最悪ヘッドを壊す事もありえる為、焼きつきに強い
モリブデングリスを少量、ネジ部に塗布し焼き付を回避します。
12774RR:04/05/22 21:59 ID:1uJjtrbl
バンディット400Vのエンジンの回転が落ちるのが遅いのです。
とりあえずエンジンとキャブを繋ぐマニホールドのエンジン側に
液ガス塗ってみたのですが効果ナシ。
こうなるとマニホールドを交換した方が良いのでしょうか?
見た目にはヒビがはいっているなどは見受けられないのですが・・・
134ep:04/05/22 22:00 ID:NSX9zn+Y
>>12
二次空気の吸入を確認するのであれば、エンジンがかかっている状態で
怪しげな箇所にパーツクリーナーを噴射するなどする方法もあります。

くれぐれも火事には注意して作業なさってください。
1412:04/05/22 22:03 ID:1uJjtrbl
レス感謝です>>13
パーツクリーナーを吹きかけてみたところどの気筒のマニホールドでも回転上昇。。。
どうなてんでしょうグスン
154ep:04/05/22 22:06 ID:NSX9zn+Y
>>14

1 全部のインシュレーターに亀裂が入っている
2 大本の吸入口にクリーナーが回っている
3 吹きかけすぎてターゲットの気筒以外にもクリーナーが流れている

等の原因が考えられます。
もう遅いですので明日の朝にでも確認されてみてはいかがでしょうか。
16774RR:04/05/22 22:08 ID:1uJjtrbl
>>15
明日一日かけて探ってみます・・・m(_ _)m
ずっとこの症状で悩んでるんで。
マニホールド交換してだめだったらどうしようozr
174ep:04/05/22 22:12 ID:NSX9zn+Y
>>16
ちなみにプラグの焼け具合はいかがでしょうか?

それとバイク屋さんに診てもらったことはあります?場合によっては
機種ごとの持病など、バイク屋さんのつながりで知っていることもありますよ。
18774RR:04/05/22 22:16 ID:1uJjtrbl
>>17
プラグのやけ具合は見てないです・・・
バイク屋さんでは多分2次エアかキャブのスロー系だと。
キャブは一応スローは見てみましたし負圧とるところなど怪しいところのOリングは交換しました。
194ep:04/05/22 22:19 ID:NSX9zn+Y
>>18
プラグは見たほうが良いと思いますので明日一緒に
ご確認下さい。
20774RR:04/05/22 22:21 ID:1uJjtrbl
>>19
ご指南ありがとうございますm(_ _)m
とりあえず勉強だとおもってがんばってみます
21774RR:04/05/22 22:26 ID:HbxqkQ3b
H15年式CB400SF H−VTECです。走行4000km。
先日までは特に問題なかったのですが、近頃エンジンがかなり熱い!!
ファンはちゃんと作動してんのか?と思いましたが、確認の仕方が
いまいち分かりませんでした。エンジンをかけてるときに少し触っ
てみたのですが。。冷却液の問題かと思ったりもしますが、それも
分かりません。ラジエータ液:水道水=1:1で混ぜて足しちゃっ
たからかな?
PL/SMともにあります。
どなたか教えて下さいm(_ _)m
22774RR:04/05/22 22:30 ID:yei7lsYK
錆止めの薬剤で、お手頃&長持ちなものありますか?
錆取りの薬剤でものすごく自分的には手に入りやすい上に、効果がある物をみつけたのですけど、
取ってみたもののこの先どうしたらよいのかと、、、、。

今回、試してみたのは、パーマ液です。
PH9位のものなんですけど、結構頑固な錆でも付け置きできれいにおちます。
<紫色に薬液の色が変わってたけど、、、、。
いままで自分が使った物の中では一番簡単に強力に落ちたと思います。
美容師してますので、職場のものをちびっとかりてみたんですけど、予想以上の働きでした。
しかし、そういう物を頭皮に付けて大丈夫というのも怖い話ですが、、、、、。

アドバイスおねがいいたします。

23774RR:04/05/22 22:34 ID:JKd1KTyo
>>21
ん〜と、ラジエタ液の濃度は置いといて
ラジエタ液を抜いて新たに入れ直したのかな?
水温計の針の位置はどうですか?
24774RR:04/05/22 22:41 ID:JKd1KTyo
>>22
おぉツワモノですなw
でもそのままでは錆が再発生します。
タンクの中の処理をしたのでしょうか?

DIY、二輪用品店などで販売されている「花咲かG」がお奨めです。
ttp://www.webike.net/catalogue/chemical_hanasakag.php3
ふざけた名前で値段は他の錆取り&防錆剤より高目ですが、評判は良いです。

でも量が多いのと既に錆取りは済ませているので
DIY、二輪用品店で少量のタンククリーナーを使っても効果は十分あるでしょう。
25774RR:04/05/22 22:46 ID:QiOhJ7gK
>>22 タンク内の錆び取り+コーティングならKLEEM、
鉄のボルトなどなら、ステンレス製の新品ボルトに交換するとか
(場所にもよりますけど)
26774RR:04/05/22 22:52 ID:HbxqkQ3b
>>23レスありがとうございます。
ラジエター液は抜かずに注ぎ足しました。。。
水温計?は・・リザーバタンク以外何も触らずに注ぎ足しただけです。
メーターのとこにある水温警告灯はついてないです。
27774RR:04/05/22 23:18 ID:JKd1KTyo
>>26
そうですか。針式の水温計は付いていないのですね?
ではお手軽実験をしましょう。

*先ずはラジエタ内に冷却水が満タンになっているか?
ラジエタの注水口のキャップ(フタ)を開けて冷却水が満たされているか確認して下さい。

暖機運転してから2〜3K走行して下さい。で、アイドリングのまま放置して
*冷却ファンが動くのか?を見て下さい。
冷却ファンが動くのならOK。

で、今年の登録なら保証期間内ですから購入したバイク屋さんで点検してもらえますよ。
バイク屋さんならテスタで各部の電圧&導通を調べますのでこの方が確実に判りますよ。
28774RR:04/05/22 23:33 ID:HbxqkQ3b
>>27重ね重ねレスありがとうございます。
早速明日試してみます。やばそうだったら速やかにバイク屋行ってきます。
・・・アホな質問で申し訳ないですが、

冷却ファン作動の確認は目視だけで大丈夫でしょうか?
SMには「メインスイッチをONにし、ファンモータが回るか点検する」
とあったのですが、エンジンをかけてなくても点検はできるのでしょうか?

よろしくお願いします。
2927:04/05/22 23:35 ID:JKd1KTyo
今年は平成16年だっつーの・・・_| ̄|○
30774RR:04/05/22 23:39 ID:HbxqkQ3b
       ○  Hは同じさっ
      ノ|) 
  _| ̄|○ <し
3127:04/05/22 23:48 ID:JKd1KTyo
>>28
あ〜SMを持っているんだ。なら話は簡単。
エンジンを始動しなくても水温センサに繋がっている配線を短絡、
つまり繋げると冷却ファンは正常であれば動きます。
CB400SF VTECは失念しましたが水温センサが温まると導通するタイプの筈です。

因みに、センサ類はある状態になると導通するのと、しなくなるタイプの二通りあります。
導通が無くなるタイプなら、水温センサから配線を外した時点でファンが回ります。
32774RR:04/05/23 00:09 ID:gJjXN7b+
>>31
明日確認します。やはり心臓部なだけに何かあったら怖いので・・・
いろいろとご指南ありがとうございますm(_ _)m
とりあえず勉強も兼ねてがんばってみます。
3312:04/05/23 11:42 ID:XVrcOvg7
昨日バンディットで質問した12です。

プラグを見てみたところ一気筒目が真っ黒。それ以外は白に近い状態でした。
二気筒目にいたっては新品のような綺麗さ。これは薄いというより・・・
火は全部飛んでいるみたいです。これはキャブが問題でしょうか?
344ep:04/05/23 11:58 ID:yxuletr/
>>33
やはり薄そうな印象ですね。
例えばエアクリーナーの吸入口を塞いだりして状態が良くなるのであれば
ビンゴです。

ただちょっと心配なのですが改造などはしてませんよね?
3512:04/05/23 12:28 ID:XVrcOvg7
即レス感謝です >4ep様

購入時からWR'sのマフラーがついておりました。購入後5000キロ(一年間)乗っておりつい最近まで不調はありませんでした。
3612:04/05/23 15:27 ID:XVrcOvg7
空気の入り口をちょっとふさいでもあまり変わりませんでした。
レーシングしてみても6千回転ちょっとまではスコンと落ちるのですがそこからはゆっくりになります・・・orz

スローがおかしいのかな?とおもいキャブをばらしましたがとくに異常はなし。
素直にとりあえず新品部品に交換したほうがいいのかなあ
37774RR:04/05/23 16:49 ID:rDSe3bHA
ネジが外れない
フロントバックステップを折ってしまい、ヤフオクでパーツ購入していざ交換しようと思ったら
ネジが外れない。
ヘキサレンチで外すタイプなんですが、折れそうor山がつぶれそうです。
CRC吹いて一気に体重かけたらパキーンって言ってレンチが吹っ飛びました。
ボルトはびくともしません。硬すぎです。
ボルトは5本あってフレームと固定する3本はらくに外れましたが、リアブレーキと繋がっているボルト2本が動かないんです。
工具が悪いんでしょうか。バイク屋さんでやってもらうしかないのかな・・・。
38774RR:04/05/23 17:12 ID:NnWsCCOY
>>37
使ったヘキサゴンレンチはこれかな?
ttp://www27.cds.ne.jp/~sasi/tool/rok01.jpg
ソケットとスピンナハンドルでないと辛いぜ。
http://www.coara.or.jp/~maeji/tool/parts/bs3.jpg

防錆潤滑剤をタップリ噴き付けてネジ頭を叩く。
力の加減は表現が難しいけど、ネジ山を壊さない程度で。
それからソケットとスピンナハンドルの組み合わせでネジを回してみて。

ねじ切れるのも十分考えられるので自己責任でやってください。
3937:04/05/23 17:16 ID:NnWsCCOY
もうひとつ。
体重を掛けるとネジがソケットレンチから外れる事が多々あるので
腕の力だけでネジに工具を差込みつつ回してね。

成功を祈る。
40774RR:04/05/23 17:26 ID:rkiwyQ+G
Tレンチがいいかと・・・
41774RR:04/05/23 17:45 ID:+9m2COFr
↑軽くバーナー併用じゃないと危ないんじゃないか
4237:04/05/23 18:26 ID:NnWsCCOY
リヤブレーキが絡んでいるからなぁ。
こんな事があるからネジはグリスを塗布して付け直さないとなぁ。
43774RR:04/05/23 21:14 ID:DcnsWNuJ
ステンとアルミって焼きつき易い組み合わせなんだそうで。
4410:04/05/23 23:20 ID:DTz0rOWE
>>11
なるほど。そう言う事ですか。
みんな塗っているのだろうか。。。
45774RR:04/05/24 00:32 ID:/fD7noN5
今日、リアブレーキキャリパボルトをねじ切っちゃったよ。

トルクレンチ使ったたけど壊れてたみたいで、やけに回るな〜と思っていたら
ボキっと切れてしまった(T_T)。ホームセンターで買った安物で、ダイヤルで
規定トルクを設定してラチェットがかかるやつ。

掛かってるトルクを表示するスケールが付いているやつの方がこういう間違えが
起きなそうでよかったかな。
46774RR:04/05/24 00:50 ID:S2ClITwo
>>45
不良品?それとも相当使い込んでたのか?
47774RR:04/05/24 01:24 ID:/fD7noN5
>46
買って10回も使ってない。
こないだレンチから何かのパーツが取れたような・・・。

スケール付は高いのね。いいプリセット型買うか。
48774RR:04/05/24 03:01 ID:S2ClITwo
>>47
なるほど、ちなみにメーカーは?俺の持ってるのと一緒のやつだったりして
俺のはベストツール
49774RR:04/05/24 09:12 ID:DwRm/0aL
>>37
遅レス&フロントバックステップの意味を良く知らずに言うのだが、
裏側にナットが付いているというオチはどうだ?
50774RR:04/05/24 12:57 ID:zHkXr0I9
>49
あはは
516R:04/05/24 16:19 ID:SRgNV7fz
前スレでリアスタンドの使用方法について質問した者です。
おかげさまで無事独りで作業できました。
車体自体が軽いせいか予想以上に簡単にup・downできました。
ありがとうございました。
52774RR:04/05/24 16:46 ID:lHElYInX
>>45
ネジ自体が寿命だったとも考えられるぞ。
腐食しているネジは、絶対に使い回さない。
ネジをはめるときは絶対にネジ山にグリスアップかな。

スガヤの使っているけど、今の所大丈夫。
50N以上かけるところにしか使わない。
5337:04/05/24 17:08 ID:OifQAO6S
>>49
大丈夫です、裏側は貫通?してました。ナットはついていません。
とりあえずいまからしっかりしたヘキサレンチを買ってきてやってみます。
54774RR:04/05/24 18:01 ID:LrEb6J3b
>>51
良かったw
チェンルブ塗布とかホイル掃除が楽になるよ。
55774RR:04/05/24 23:58 ID:/fD7noN5
>48
ううん。こっちはTopManとかいうとこの。
でもベストツールと同じく目盛が中途半端な区切りで設定しにくい。

ちなみにベストツールで検索掛けてみたら以外と精度は良いみたいです。
ttp://www.soaring.co.jp/rwstuff/030410.htm
ttp://www.soaring.co.jp/rwstuff/030430.htm

俺とは違い、大事に使ってあげてください。
56774RR:04/05/25 00:12 ID:kn4g/VGD
>>55
TOPMANって事はもしかしたらコーナンで買ったんじゃない?俺がトルクレンチ探してる良く見たんで
実は張ってもらってるページ、俺も別スレでベストツールってどうかな?と尋ねたらそのページを紹介されたよ
ホントはスエカゲのトルクレンチ SA40TR探してたんだけどどうやら関西のホームセンターでは売ってないみたいで・・・
んでそのページ見てベストツール TQW-4にしたって訳だ

ちなみにベストツールのはコメリに売ってるよん
57774RR:04/05/25 01:10 ID:0iv3fGyS
そうコーナンで買った。

スエカズのも1.4N区切りなんだ。それが普通なのか。

今回はあくまで私の扱いが悪かったということで、皆さんは安心して
ホームセンターの安物トルクレンチを買ってください。
あるとちょっと整備心をくすぐりますよ。計算がめんどくさいけど。
58774RR:04/05/25 03:34 ID:0JWdIssJ
車種スレに書こうか悩んだのですが、自分で整備するぞっ!なのでこちらに書かせて貰います。
エンジンは掛かるけど、かなりボロイGoose250を手に入れました。
今まで整備は苦手だったのですが、ブレーキ周りのOH、その他細々で車体周りはとりあえずOKになりました。
エンジンも調子も良く、あと一歩です。
最後の問題はクラッチ、切れない症状で悩んでいます。
ワイヤー側でいくら調整しても切れません。
試しにクラッチレリーズ位置を変えたり、シャフトを直接手で動かしてみても全く切れません。
とりあえずクラッチを切らずにニュートラルやギアを変える事は出来ます。
アイドリングを高めておけば、何とかエンストせずに発進してギアチェンジ・走行が出来ました。
色々調べたところ、クラッチが切れない原因はプレッシャープレートの消耗、オイルの劣化とあったのですが。
プレッシャープレートが大丈夫だと仮定した場合、オイルの劣化や固さによってクラッチが切れない症状は出るのでしょうか?
整備している場所があまりエンジンを掛ける事の出来ない環境です。
オイルを暖める事が出来ないので、その点が気になっていました。
近日中にオイルを交換してみますが、他に考えられる原因はあるのでしょうか?
何とか自分で直したいのですが、エンジン周りは開けた事がありません。
開けずに済めば良いのですが・・・
よろしくお願い致します。
59774RR:04/05/25 04:03 ID:f+dqTyew
>>58
クラッチ板の張り付き。
60774RR:04/05/25 04:04 ID:bO2GyuUC
>>58
クラッチ
 ・クラッチケーブル調整不良
 ・プッシュレバーの調整不良
 ・プッシュロッドドラック部の摩耗・損傷
 ・フリクションプレートのふやけ
 ・クラッチプレートのゆがみ
 ・クラッチボスの段付摩耗
 ・クラッチハウジングの段付摩耗
エンジンオイル
 ・量不適(多い)
 ・粘度不適(硬い)
 ・劣化

多分、エンジンオイルでしょう。
クラッチ周りであれば、エンジンをおろさずにすみます。そんな難しくないよ。
とりあえず、エンジンオイルをみてみましょう。
61774RR:04/05/25 05:11 ID:OclFSYRV
>>58
とりあえず安いオイルに交換してみる。で、改善されたら
フラッシングのつもりで安いオイルは捨ててまともなオイルを入れる。
もしクラッチ本体のトラブルだった場合オイル代が無駄にならないから
良いかと。
6258:04/05/25 05:26 ID:0JWdIssJ
>>59
センタースタンドを立て、ギアを無理矢理1速に。
エンストせずにタイヤが回ったら少し回転を上げてリアブレーキ。
張り付いている場合、この方法で治る場合もあるみたいですね。
張り付いている事は疑っていませんでしたが、何度か上記の動作みたいな事はやりました。
もし張り付いているとしたら、完全にクラッチをOHをしないと駄目ですよね。
ちなみに元所有者は少し前まで普通に乗れたそうです。
多分1〜2ヶ月位の放置期間だと思うのですが、張り付くには十分な期間ですかね。

>>60
クラッチが切れないだけで、それだけ多くの原因があるのですね。
勉強になります。
最初はクラッチワイヤー関係を疑いパンパンに張ったり、伸びてる可能性もあるので交換もしました。
取り回しも何度も確認したのですが駄目で。
メカニズムをよく解っていないのですが、ワイヤーで引っ張るのはクラッチレリーズシャフト。
と言う事で、それを直接回してみれば?と考え回しても切れない。
これでワイヤーは関係無いと思いました。
困り果てて色々と調べると、プレッシャープレートとオイルが怪しいとなりました。
正直、今まで乗っていたバイクは一万`以上オイル交換もせず、何事も問題なかったので。
エンジンも掛かるので、殆どオイルは気にしていませんでした。
オイルって大事なんですね、改めて確認しました。
今までカブとか、一般的に壊れないとされている車両ばかり乗っていたので。
オイル交換して治らなければ頑張ってクラッチを開けてみます。
6358:04/05/25 05:34 ID:0JWdIssJ
>>61
フラッシングオイルを入れてからオイル交換しようと思っていました。
なるほど、わざわざ高いフラッシングオイルを買わなくとも安いオイルで多少は洗浄出来るんですね。
Gooseってオイルフィルター交換時は2000CCも入れないと駄目らしいので。
財布に優しいその方法でやってみます。
上手く行ったら安オイルは捨てて、まともなオイルを注入ですね。
64774RR:04/05/25 05:38 ID:yU13RjDZ
>>62
> センタースタンドを立て、ギアを無理矢理1速に。
> エンストせずにタイヤが回ったら少し回転を上げてリアブレーキ。
これやるときには「クラッチレバーを握ったまま」というのを忘れないように。

あまりお勧めはできないが、セル掛けでも押し掛けでもしてそのまま走って、
クラッチを握ったままアクセルを激しくONOFF汁とたいていパシッとはがれる。
しかし、クラッチ板の張り付き以外の要因で切れなくなっている場合は効果が無い。
65メモ:04/05/25 23:04 ID:NbqmLS2N
○○現象
ttp://www.interq.or.jp/silver/s883/gensyo_sysutem_gensyo.html
ライディング中に起こる様々な現象を解説しています。
66774RR:04/05/26 01:02 ID:bzpm+CAx
初バイクにVTR250を買いました。
よーく診てみると、
・フロントフォークオイル漏れ
・ステアリングステムが少しカタカタしている
・ブレーキフルードが茶色い
・ブレーキのタッチが、「ガッガッガッ」って感じで段つきの様になってる(キャリパーOH?)
以上の様な状態でした。
そこで、フォーク+ステムとブレーキ周りの2度に分けてOHをしようと思うのですが、
優先順位というか、先にやった方が良いのはどちらでしょうか?
ちなみにスキルは、4輪のショックやブレーキパッドを交換できる位ですが、
2輪の整備は初めてです。エロい人教えて下さい。
67774RR:04/05/26 01:41 ID:6igSpR3p
>>66

ドー考えてもブレーキだが、多分ディスクが歪んでる気がする。
基本的に交換しかないので高くつくねぇ…

っつか、全部フロント周りなので一度にやったら?
68774RR:04/05/26 01:52 ID:idwtsVP9
>>66
俺も同時にやるに一票。
一度にやる時間があるならまとめてやった方がいいね。
でもキャリパOHする気ならフロント周りをばらす前に
キャリパのピストンを出しとくと楽かも。
パッドを外して薄い木の板などをはさんどいてレバーにぎにぎで
すべてのピストンを外れる直前まで出しとくと楽ですよ。
69774RR:04/05/26 02:24 ID:n3+TyE0A
事故車を買っちゃったかな?
70774RR:04/05/26 02:27 ID:6GUwXsSF
ウレアとモリブデンを初めて買いました。
安い蛇腹の奴だけど、ウレアの方が耐熱温度も高いし耐水性もある。
なら、全部ウレアでモリブデンはいらないじゃん!とはならないの?
71774RR:04/05/26 03:00 ID:YqR9RV7r
>>70
全然ものが違います。
モリブデンは圧力がかかるようなところで有効。
ベアリングとかネジ山とかシャフトとかね。
けれども、バイクは水にさらされてなんぼ。モリブデンは耐水性がない。
豆にグリスアップできるならモリブデンでいいんだけども、
そこまで時間はないので、全部ウレアで、グリス切れを起こさないほうが大切になる。

・・・よって、ウレアグリスだけで十分。
場所によってはシリコングリスかな。金があれば全部シリコングリスでもいいんだけども。
72774RR:04/05/26 03:07 ID:jQS9K7GW
整備って言うかこわれちった・・・泣
さっき普通に帰ってきたら途中からバイクがかぶったみたいな
症状になって全然加速しなくて、んで変な音がなりだした。
なんかアクセルあけるごとにかたかたみたいな。
んでなんかそれでも帰らないといけないからのっていたらなんか
バイクがもう走らんといてっていってるみたいで泣きそうになった・・・
73774RR:04/05/26 03:37 ID:9007Qic4
>72
2stオイルが無くなったのか?
74774RR:04/05/26 06:51 ID:jRA7eQTG
焼き付きダメポ。
75774RR:04/05/26 09:16 ID:6B3whvu5
便乗で質問。
シリコングリスとウレアグリスの違いは何ですか?
76774RR:04/05/26 12:43 ID:gLqHxfi+
>>66
漏れなら、
・ブレーキディスクチェック&必要なら交換
・ステムベアリングチェック&必要なら交換
・フロントフォークのメンテ、オイルシール交換
・フールド交換は安いから適当にバイク屋に頼む

の順かなー。
4輪のショック交換するようなスペースあるんなら、
フォーク以外は自分で出来ると思うよ。
77774RR:04/05/26 12:45 ID:wCBP9C/7
基材(素材)
78774RR:04/05/26 14:57 ID:2zOFCTCz
【ネジが】整備しようね【外れてた】 _| ̄|○
79774RR:04/05/26 15:15 ID:YqR9RV7r
>>75
まず大きな違いは値段です。
そして、シリコングリスはゴムやプラスチックなどを侵さない。
耐熱、耐水、耐着性に優れている。
つーことで、おいらは、フォーク、ブレーキピストン、スロットルに使っています。

一通りかってみて、順番に一通り使ってみると微々たる差だけども解るよ。
80774RR:04/05/26 18:22 ID:9gqTDzV1
>>65
蒸発現象
 夜間、自車のライトの光と対向車のライトの光が重なり合う所に歩行者がいると、
 両車のライトが干渉し合い6000℃の熱を発し、歩行者が蒸発し消えてしまう現象。
 毎年、2000人ほどの犠牲者が報告されている。
81774RR:04/05/26 18:26 ID:xFpDDDnR
そりゃ大変だ (`・ω・´)
8266:04/05/26 18:27 ID:C4BrC5m3
レスありがとうございます。
見たところブレーキディスクは問題ないです。
何というか、ブレーキレバーを握っていったときにスムーズにいかない…
「コキン、コキン…」って感じなんです。表現が難しいのですが。
4輪の時にも同じ様な症状が出たのですが、なぜかパッドとフルード交換で
おさまりましたので、今回も同じ様に試してみます。
フロント周りは、どうやって持ち上げるか悩み中です。エンジンにウマをかけるのは
マズそうなので、トラスフレームの部分にかけられないかいろいろ試しえみます。
83774RR:04/05/26 18:34 ID:pJUeea3V
>>66
Fフォークがバラバラの状態でお手上げになる予感・・。
84774RR:04/05/26 18:49 ID:Sbwkl6oG
>>82
レバーがマスターシリンダーを
押す部分にグリス塗ると治りそう。
8575:04/05/26 19:17 ID:6B3whvu5
>>79
dクス。
8666:04/05/26 19:35 ID:C4BrC5m3
>>83
そうですね。SMとにらめっこしながら1日かけるつもりで
じっくりやる事にします。
>>84
ありがとうございます。試してみます。
87774RR:04/05/26 22:50 ID:W95GcXsh
オレもその場所と思う。
オレの場合はピストンと周りのゴムブーツの間にシールチェーン用のチェーンオイルを
差してる。
シールチェーン用のチェーンオイルを使うのはOリングやブーツを痛めたくないから。
その後ピストンとブーツの間(表面)にマルチパーパスグリスをたっぷり塗りつけて
雨水の浸入をふさぐ。
この部分はサイドスタンドで駐車した場合に雨水が浸入しやすいので、新車でもグリス
がたっぷりついてる。
88774RR:04/05/26 23:59 ID:+saEO14O
安物のホームセンターシリコンスプレーとグリススプレーを併用したらシリコングリス
にならないかなと考えたけど駄目?
89774RR:04/05/27 00:53 ID:k04d4P7j
>>88 まずは人柱が必要かと。第一号の報告ヨロシク
9088:04/05/27 01:04 ID:JxV6TvmO
とりあえず釣り道具にはやってみてるけど・・・・・・
特に変わらん。
気分的にシリコングリス気分ではある。
91メモ:04/05/27 13:55 ID:7WWrOXpP
トーホーワイヤーオンラインショップ
ttp://www.toho-wire.co.jp/
ワイヤー、ケーブルの特注に応じています。
92774RR:04/05/27 23:10 ID:r0T7QtM/
グリップ交換したら、ジワーッと滑るのですが、これは何ででしょう?
ちゃんとボンド塗ったのですが。
93774RR:04/05/27 23:30 ID:/vyM/Z25
ボンドを塗った後、指に付かない程度
まで乾かさないとそうなります
とりあえずやり直すか、二〜三日放置
急ぐならワイヤリングで留める
それでもダメならボンドの種類を替える等
9492:04/05/27 23:50 ID:r0T7QtM/
>>93
どうもありがd。

ハンドル側とグリップ内面に塗った後、放っておくのですか?初耳です。
なんで速攻入れたらずるずるするんでしょうね。乾ききらないはずは、、、、。

つまり、双方に塗って、それからある程度乾かし、で、キツメのを強引に入れるのですか?
なんかいやらしい(;゚∀゚)=3
95774RR:04/05/27 23:52 ID:FCECxKFU
z1000mk2のフロントフォークOHしたいのですが
フォークオイルの量、油面の高さ、締め付けトルク、
シールなど交換部品の入手先などなど誰か
知っているかたいたら教えてください。
96774RR:04/05/28 00:05 ID:yjsu9lZl
>>94
ボンドの説明書を読めば解決すると思うが
97774RR:04/05/28 00:10 ID:yH404Qxh
>>95
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本語
         ______________  __
         |z1000mk2 フロントフォークOH | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         〇ウェブ全体  ◎日本語のページ

すまん、マジ判らんのだよ。
98774RR:04/05/28 00:16 ID:eN3HDcLI
KMJの客相に聞け
99774RR:04/05/28 00:35 ID:EqKX0mq7
ありがとう、マニュアルでもさがします。
100774RR:04/05/28 00:40 ID:scWYpmJc
グリース関連でためになるサイト↓
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/grease.html
101774RR:04/05/28 15:04 ID:nO8kXqbF
久々にパンク修理しました。

なんと、木螺子がタイヤに食い込んで!
引っ張ってもとれないので、ドライバーで
回しました(w 誰か俺に恨みでもあるか。

スーパーチープで買った修理キットだけ
ど、大丈夫かなぁ・・・・・しかもこのタイヤ、
2回目のパンク修理、なんだか心配・・・・
102774RR:04/05/28 16:45 ID:d33WDN8V
タンクの凹みをパテで治したいんですけど、詳しく載ってるサイト見当たりません。
お助けを

103774RR:04/05/28 16:52 ID:nzaQ0yo2
>>102
パテの説明書。
104774RR:04/05/28 16:53 ID:KQnmZJ7Q
>>102
出来るだけ内側から押してへこみを少なくして、あとは気合いで盛れ。で、根性で削れ。
105774RR:04/05/28 18:54 ID:UaJt05Tm
>104
ちゃんとペーパーで削ってね
106774RR:04/05/28 19:32 ID:zgkuu0JI
10794:04/05/28 20:33 ID:p2x67Hg7
>>96
そうです。説明書見たら、両面に塗布してから5分くらい置いてから付けろ、と。
速攻で付けていたから、かも。。。。今度試します。


ところで、ハンドルグリップの汚れなんて掃除している人居るのかな?
漏れは石鹸水で洗ってから水洗いしようかと思います。。
108774RR:04/05/28 20:52 ID:pkOj5pKN
>>102
タイヤの凹みを、に見えて「なんちゅーネタを・・・」と思いつつ読んでますた
109774RR:04/05/29 00:16 ID:QHeFkRox
>>108
おれもタイヤってよんじまった。
110774RR:04/05/29 00:32 ID:1ABJH0S0
102です。親切にありがとうです。
どこまで塗装剥がせば良いのかわかんなかったんだけど
とりあえず凹んでるところをパテ→サーフェーサー→塗装→クリア
すれば古い箇所との境目は誤魔化せるみたいですね。

感謝感謝
111774RR:04/05/29 06:20 ID:Sx1fM+EA
純正でバッテリーレス、ヘッドライトは35Wのオフ車に乗っています。
最近乗り始めたのですが、ヘッドライトが暗くて夜道は怖いです。
純正のライトカウルを外し、ベーツライト(H4,60W)を考えています。
しかし、電源容量的に大丈夫か不安です。
電装系は詳しくないのですが、容量の大きいバッテリーレスキット(コンデンサ)に事位しか出来なそうです。
多分、ジェネレーター発電コイルを巻き直ししないと電気が発電されない?から意味が無いような気もするのですが。
コイル巻き直しは私のレベルでは無理です。
何か良い方法は無いでしょうか?
112774RR:04/05/29 09:39 ID:OHiAYh+d
車名キボンヌ
対策や容量知ってる人が居るかも

車種スレで聞いてみるのも手
113774RR:04/05/29 11:46 ID:c0Vlsv8w
>>111
リレー付きのヘッドライト用ハーネスキットを付ける。
114774RR:04/05/29 11:59 ID:deT8/uB8
>>111
XR250Rかな?
まぁ何にしろ純正35WならH4とかの60Wには対応していません。
じゃどうするか?と言うと、ACジェネレータ(発電機)のコイル(針金)を新たに巻いて
発電量を増やします。
MARUKAWA RACING
ttp://www.shikoku.ne.jp/marukawa/
MOTO LINK
ttp://motolink-net.com/
でコイル増量を受け付けている筈なので問い合わせして下さい。
115774RR:04/05/29 12:24 ID:KdtMvf2t
まずは高効率バルブに交換、次にH4Rかなんかの35/55Wの高効率バルブをピンをいじって取り付け。最後はジェネレーターでH4かな。
116774RR:04/05/29 12:31 ID:9Yq9mJbV
便乗質問します。

ノーマル指定が30/30Wで、指定された
電球着けたらロービームだけ暗くなりました。
原因は何でしょう?
よろしくお願いいたします。
117774RR:04/05/29 12:37 ID:deT8/uB8
>>116
点検しましょうw
電球ソケット部にテスタを当てて電圧がどうなっているか調べて下さい。
上下とも同じなら電球の劣化です。
違うなら切り替えスイッチ辺りを点検して下さい。
30/30Wならヘッドライトリレーは使っていないと思います。
118774RR:04/05/29 12:39 ID:Qv23TSC3
>116
ごみはさんでない?
119117:04/05/29 12:40 ID:deT8/uB8
あ、付け替えたら暗くなったのですね。
そうなると、ソケット部で接触不良かも。
120774RR:04/05/29 12:45 ID:Qv23TSC3
>111
ウィンカーとテールライトブレーキランプをLED化してリレー付付けバッテリーからつなぐ
後は常時高回転キープ
121774RR:04/05/29 14:31 ID:3bvI50jt
>>バッテリーレス
でしょ?
122774RR:04/05/29 16:11 ID:TbL55fba
ホンダCB-1のFフォークがオイル漏れを起こしたのでオーバーホールに出したのですが、「インナーチューブに
点錆があるので交換しないと直ぐに、または暫く乗ってるとオイル漏れを起こす」
と言われました。そんなにデリケートなものなんでしょうか? ちなみに錆びの状態
は0.5-1mm程度の点錆がポツポツとある程度で磨けばとれそうです。ただし錆の部
分は腐食のためわずかに窪んでしまいそうですが…
123774RR:04/05/29 16:12 ID:MR3cJNTi
>>122
交換。
124774RR:04/05/29 16:38 ID:xOdNp5oD
>>122
インナーチューブに錆があるとシールを炒めてOIL漏れするよ。
磨くと、微妙な凹みができてこれまたOIL漏れする。
ごくごく小さな錆なら、セーフの時もある。
125774RR:04/05/29 18:45 ID:Ly5LiHXr
>>122
だめもとでピカールで磨いてみる手かな。
126774RR:04/05/29 19:30 ID:Qv23TSC3
再鍍金だ〜 2マソだったか? チタンコートする?
127774RR:04/05/29 20:24 ID:C5iinwzS
タコミスでピストン壊してしまった・・・鬱。  今日は暑かったねー。

遂に蚊の羽音が聞こえて更に鬱。  
ウチは排水溝のすぐ近くだから凄まじい数発生するんだよなぁ・・・。
128774RR:04/05/29 20:27 ID:mnhzAwTA
プラグ付ける時に、プラグのネジ部分にグリスを塗るらしいですが、
オイルとか塗っても意味無いですかね?
1294ep:04/05/29 20:31 ID:tINMdE9O
>>128
焼きつき防止のためにモリブデングリスなどを薄く塗りますが
オイルだと逆に炭化してしまう可能性も無いとはいえないので
止めた方が良いでしょう。
130774RR:04/05/29 20:43 ID:JTVWHe0k
>>128
どちらかと言うと、固着云々よりヘッドネジ山の保護が目的。
固着する時点でかなりのオーバートルクだよ。締めすぎ。
ぶっちゃけCRCでプラグのネジ山をクリーニングして、
余分な油拭いて着けちゃって構わないよ。
131774RR:04/05/29 22:21 ID:3bvI50jt
だな
ネジ山がクリーンであればCRCで充分

でもね
プラグが真っ赤に錆びてるような方には
アンチシーズ系グリス推奨
132774RR:04/05/29 22:54 ID:Q2rpvOz1
エアクリ掃除してたら小さなゴミが吸気の穴にポロっと入っちゃったんですが、
これってヤバイ?
133774RR:04/05/29 23:06 ID:deT8/uB8
>>132
ヤバイっす。
埃の塊ならまだしも、石だったり、ワッシャだったり(以外にあるよ)したらエンジン内に傷を付ける恐れ有り。
俺だったら掃除機で吸い出してみますが。
134774RR:04/05/29 23:19 ID:Q2rpvOz1
掃除機で吸ってみたんだけど、ホースの先に油がちょろっと付いてました。
ゴミが取れたかどうかは判りませんが・・・
135774RR:04/05/29 23:26 ID:KlS9CGNk
>>134
意味ないじゃん。
普通はホースの継ぎ目に捨てるストッキングの切れ端などを
フィルターがわりに挟んで、取れたか確認するもんなんだが。
136774RR:04/05/29 23:31 ID:deT8/uB8
>>134
夜におつかれっす。
キャブレタまでだからキャブ外して中を見るのが一番です。
でも夜中だからねぇ。掃除機で行けると思います。

ワッシャ云々と書きましたが、キャブレタ入り口に貼り付いていたEリング?(ジェットニードルの位置を決めるワッシャ)
を見つけた時にはナンでこんなのが?と思いましたが、
部品を飛ばしたら見つかるまで探せと師匠が言っていた意味を知りましたw
137136:04/05/29 23:34 ID:deT8/uB8
(; д)⌒゚ ゚ しまった・・・。
パンストフィルタを忘れてた。
138774RR:04/05/30 01:21 ID:aok/e74b
>>132
エアクリだけの清掃中だったら、スロットルバルブとかに普通引っかかると
思うが?
139774RR:04/05/30 09:41 ID:V/bq4V44
>>132
俺なら迷わず捜索。物が発見できなかったらすぐ気化器分解するな
140774RR:04/05/30 11:37 ID:F6X4ofWm
サイレンサーが外れなくて困っています。
エキパイにマフラーバンドで締めて装着するタイプです。
しっかり液体ガスケットが入ってるようで外れません。
とりあえず、貫通ドライバーを当てて隙間を作り、556等を吹きながら抜こうと頑張っています。
それでも一向に抜ける気配がありません。
コツってありますか?
141774RR:04/05/30 11:41 ID:dDXodSHw
液体ガスケット程度ならすぐ外れるはずです。
どうしても外れないならネジがどこかにまだ残ってる可能性も。
錆びて硬いようならプラハンでショックを与えたり
押したり回したりしてみると動くかも知れません。
142774RR:04/05/30 11:47 ID:F6X4ofWm
他に止まってる所は無いのですが、完全に固着している感じです。
液ガスだけなら簡単に抜けるのですか、おかしいいですね。
プラハンでも叩きまくったのですが、微塵も動かなくて。
多分、初めからサイズ的にきつくて、無理矢理叩いて入れたのかもしれません。
今はエンジンに繋がった状態なので、ちゃんと外して思いっきり叩く&抜くをしてみようと思います。
143774RR:04/05/30 12:32 ID:aibPtyY8
車でもバイクでも、印籠継+バンドは
「合体してんのか?」ってヤシ有る罠。

接合部をガス等で一寸あぶって、暖めると抜けやすいよ。
ガンガレ!
144132:04/05/30 12:36 ID:qZkvj/Y/
皆さんアドバイスありがとうございます。
一応、大事を取って分解してみることにします。


145122:04/05/30 16:01 ID:Tlq/Az+9
123-126
アドバイスありがとうございます。再メッキかなぁ。2マン円コース。うぇ〜ん。
146774RR:04/05/30 16:15 ID:sLCEHtwL
さっきプラグ見てみたら先端の方は黒っぽくなってて、その手前側の方は濡れてるような感じだったんですけど
これっておかしいですよね?エンジン掛かりづらいし
どうしたら改善しますか?
147774RR:04/05/30 16:16 ID:9De09FWB
番手下げれ
148774RR:04/05/30 16:41 ID:5incObwW
チェーン掃除とかオイル交換など日常的なメンテナンスの時、
手が汚れるのが嫌なので耐油グローブして作業してますが
(真剣にいじるときには素手で作業します)、この季節グローブの
匂いが手に移ってしまい、顔に手を近づけると死にそうな思いをします。
だれかいいアイデアありませんか?
149774RR:04/05/30 16:52 ID:6LSv46Wl
素手で作業してシトラスクリーンなどできれいに洗うか、
または商品名は失念したが手に塗ってコーティングし、水で洗うと汚れが落ちるクリームを使うとか。
150774RR:04/05/30 16:57 ID:LJ8VkkjP
わざわざ専用品買わんで歯磨きで十分
もったいないが日本酒で洗うともっと完璧
151774RR:04/05/30 17:05 ID:Tvv04OiQ
>>122
再メッキは、たいがい1本2万くらい
どうせ再メッキする気なら
2000番のちょい使い古しのペーパーを
ストローク方向じゃなくて、横向きにちょっとづつ掛けてみ
俺のショウワの倒立、めっさ腐ってしまったけど、それやって
今んとこ5000kmほど走行。漏れ無し!元気にストロークしとるよ

交換は最後の手段だ。再メッキ屋もきちんと選ぶがよろし
152774RR:04/05/30 18:39 ID:Ml99XDH+
チェーンの汚れというか、1,2回走ると洗わずにはいられない気分です。
Xリングタイプチェーンなのですが、1回走るたびに注油。2回走るたびにチェンクリで洗浄→注油
という感じです。
もっとズボラってもいいのかな・・・??

153774RR:04/05/30 19:14 ID:vZFubyDZ
>>152
シールチェーンだとそこまでやらなくていいような・・・
グリスを封入するためのシールですから
154774RR:04/05/30 20:03 ID:pvIZo9E0
>>122
サビで陥没がある場合アロンアルファで埋めるという手もある。
棒バイクチェーンのメカニックから聞いたんだけど、
まず800番ぐらいのペーパーで凸が無くなるまで磨く。
>>151さんが言うように横向きにね。
そしてアロンアルファをサビの部分に盛るように塗る。
乾くまでしばらく待つ。(1時間近くかかることもあるので慌てないように)
乾いたら、アロンアルファが盛り上がった部分を中心に
800、1000,1200・・・とペーパーを段階的に細かくしながら磨き上げる。
これでよほどひどいサビで無い限り再生可能。見た目は頼りないけどね。
アロンアルファは普通のさらさらの液体のやつでおk。
155774RR:04/05/30 20:37 ID:uywB2U4/
シリコンスプレーが198円だった。
うほっ。
156774RR:04/05/30 20:59 ID:fduO9QLK
>>154

アロンアルファは接着剤としては弱い感じがするけど耐久性はどうだろう。
この作業をする時に最も適した接着剤としては何を使うのが一番なのかな。
157128:04/05/30 21:03 ID:w7PVkZ+U
>>129-130
うむー、、、いろんな意見があるようですが、、、、、
新品プラグに関しては、特に塗らなくてもイイのでしょうか?
私は、2stスクーターのプラグ交換はしょっちゅうしたのですが
未燃焼オイルがネジについていました。案外あれが潤滑になっていたりして・・・・・
私は固着したことはありません。特にオイル塗らなくてもイイのですかね?
迷います。
158154:04/05/30 21:05 ID:pvIZo9E0
>>156
今自分のバイクで耐久テスト中です。
とりあえず次のフォークオイル交換まで持てばおk、って自分は考えてます。
アロンアルファだと安いし。
接着剤に詳しい人フォロー求む。
159774RR:04/05/30 21:12 ID:sLCEHtwL
皆さんウエスってどうしてますか?
チェーン掃除に使ったりすると一瞬でベタベタに汚れますけど、買い替えるんですか?
あと、どんなウエスが最適ですか?
160774RR:04/05/30 21:14 ID:LJ8VkkjP
>>159
素人ならTシャツで十分
161774RR:04/05/30 21:23 ID:yyD6rQS2
漏れは子供が使ってた布オムツのお古。
162774RR:04/05/30 21:27 ID:LvFi2h69
>>159
俺はキッチンペーパ
163774RR:04/05/30 21:27 ID:2Zip17k1
>>159
俺はキムタオルって奴をつかっている
50枚ぐらいはいってるてて使い捨て
あらうのめんどくさいんならおすすめ
でも一番いいのはTシャツと思う
164774RR:04/05/30 21:27 ID:rAr70KXx
165774RR:04/05/30 21:37 ID:vZFubyDZ
学校の実験室からダンボールの箱ごとキムタオルもって帰りましたw
置き場所に困る・・・
166774RR:04/05/30 21:41 ID:WSYRDQKk
六角がナメナメになってるんですが・・・どうすればいいでしょう。
5ミリなんですが。もう丸に近くなってます
167774RR:04/05/30 21:50 ID:xDXUTLan
>>159 ホームセンターでエーモンのウエスを買ってます。
10枚入りで¥298程度
168774RR:04/05/30 22:12 ID:hwjhKnYa
>166
頭が出てるならでかいペンチで掴んでまわす。
埋まってるやつならタガネで溝切って−ドライバーで回せるんじゃない。
169774RR:04/05/30 22:13 ID:TafkmUr5
>>166
バイスプライヤー、バイスグリップでつまんでまわすとか
頭を削ってタガネで叩いて回すとか、さっさとまともなねじに替えるよろし
170774RR:04/05/30 22:16 ID:XLwDvkVL
キャリパーのスライドピンならピストン戻してそこからバイス噛まして廻すって手もある
171774RR:04/05/30 22:22 ID:WSYRDQKk
>>169
サンクス。やってみよう初挑戦
172774RR:04/05/30 23:12 ID:wodsm4sR
フロントフォークに小さい錆が浮いてしまいました。
左右それぞれノミ程の大きさのものが5粒程度。
ホームセンターの自転車用錆クリームでこすったのですが
周辺がピカピカ輝きはするものの肝心の錆は取れません。
なにかお勧めの錆取り剤とかありますでしょうか?
それとももう無理でしょうか?
173774RR:04/05/30 23:17 ID:WSYRDQKk
>>172
俺もしりたい。かなりサビのプツプツある。あれを取る方法がわからない。
そこらのサビ取りじゃ綺麗になるだけでサビがとれん・・・よな・・
174774RR:04/05/30 23:18 ID:QJzqlUnf
>>172
事前に予防する方法も知りたいねぇ。
175774RR:04/05/30 23:20 ID:uywB2U4/
>>174
走行後にシリコンスプレーで拭く。毎回。
176774RR:04/05/30 23:22 ID:xDXUTLan
>>172 理想は再メッキ+チタンコーティング

チタンコートする事で、傷が付きにくくなり、錆にも強く、フリクションロス
の低減、ドレスアップも効果もあるけど、値段的には高い。
正立フォークのインナーなら、片方¥23000〜程度でコーティング可能
177774RR:04/05/31 00:25 ID:LnuxJR9Y
>>176
ウチのバイクだと、インナー13,000円弱、アウター16,000円強(それぞれ1本)。
目的意識が高くないと、そんなに高額なら買い替えというのもアリだろうと思う。
178774RR:04/05/31 01:56 ID:T9OURTJu
ノーマル以上のことをお望みなら再メッキだのチタンコーティングもいいけど
錆が云々言ってるのは先ずはノーマルの状態に戻したいってことじゃないのかな。
インナ−が部品としてまだ出てくるんだったらコスト的には新品交換のほうが安いよ。

再メッキやコーティングにしたって分解しなきゃなんないんだし。
179774RR:04/05/31 07:20 ID:deYgDTMI
まず柔らかい真鍮ブラシでこする。
それでも残った部分は、556に一晩以上漬け込んだ
1500〜2000番くらいの耐水ペーパーで仕上げる。
予防は普段からワックス塗っとくしか無い罠
180774RR:04/05/31 18:11 ID:3eUGNIMm
ぎゃー、2日ぐらい雨で乗ってなかったんだが
カバーをめくったらチェーンがさびてるー。雨は嫌いだー!
181774RR:04/05/31 20:03 ID:X5YvnVxQ
錆び取りめんどいんだよなぁ。
ワイヤーでガシガシやっても裏がめんどくさいわ、油はねるわ。

こんどはメッキにすることにすんべ。


そろそろ梅雨かー。
182774RR:04/05/31 20:14 ID:lpbIKiNd
雨ふると俺の愛車はヘソ曲げてエンジンかからないぜw
クラッチなんてガチガチになるわ
183774RR:04/05/31 20:40 ID:XkuNrmbl
>180
2日ぐらいで錆びるならチェーンオイルを変えてみたら?
ホンダの純正使ってるけど、つけると黒くなるので見た目は少し悪いけど
その分膜が出来てるから数日で錆びたりはしないよ。
184774RR:04/05/31 20:50 ID:sPTDRum1
腐ったガソリンの処理ってどうすればよいですか?
185774RR:04/05/31 20:54 ID:MdbOyIo0
>>184 廃油ポイ、オイルぱっくりを買ってきて、自分で処分、燃えるごみとして
出せます。
あるいは新聞紙などに染み込ませて燃えるごみ、あるいはガソリンスタンドに
持ち込んで処理してもらう。
186774RR:04/05/31 21:01 ID:PBRWASpZ
>>185
>燃えるごみとして出せます。

各自治体によって違う罠
最近では家庭ごみとしてはダメなところも多いから確認が必要だ罠
GSの他にバイク屋や、ホームセンターなんかでもOKだったり
187774RR:04/05/31 21:02 ID:sPTDRum1
なるなる。どうもありがとー
188774RR:04/05/31 22:02 ID:64OGhuP1
皆さん教えて下さい。
近頃のオイル事情はどうなっているんだろ?

XR400R(空冷単気筒)にカストロRSを使っていたんだが、
シフトフィールは悪いし、吹け上がりが重いのは10w-50だから仕様が無いとして
タペット調整をオイル交換毎(3,000K)にしなけりゃならなくなって純正オイル(ウルトラG2)を使っている。

>化学合成オイルと空冷エンジンの相性ってあまり良くないと言われている。
と聞いたのでさも在りなんと思っていたら
★提灯親切なやつが何でも質問に答えるスレ★part25
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1085735600/547
>>544
いや、そうでもないですよ。
国産車(川車除くw)であれば、100%化学合成油でも問題はないです。
バイク雑誌でも複数のオイルメーカーの人が同様のことを語ってます。
実際、自分も空冷ビッグシングルに100%化学合成油いれてますが非常に調子が良いです。

・・・今のオイルってどんな感じでしょう?
189774RR:04/05/31 22:07 ID:MdbOyIo0
>>188 自分も昔、白/紺ラインのXJR400Rに乗っていましたが、
当時ヤマハ純正のオイルを使用しておりました。
特に不具合も無く、始動性が悪いわけでもなく。(バイク便使用)

ヤマハ純正オイルは評判が良いですよ。
他のメーカーのバイク海苔の方で、ヤマハ純正を使う片などもいます。
190172:04/05/31 22:12 ID:qO4O+Hyb
>197
詳しく教えてくれてありがとう。
それ試してみます。
191774RR:04/05/31 22:14 ID:ReoCpHZL
フォークの点サビはカッターナイフの刃先でサビ部分だけを削り落とす。
サンドペーパーなんかあてっちゃたら、余計なとこまで傷ついちゃうよ。
で、サビを落としたあとは当然メッキが剥がれているわけで、サビは再発しやすいから
マメにオイル拭きするしかないよ。
一度サビさせっちゃたら
せいぜい点サビの凸部分でオイルシールを傷つけないようにしておけるくらいだな。
192774RR:04/05/31 22:20 ID:64OGhuP1
>>189
モチュ300V、カストロRS、WAKO'Sとか使ってみたけど
モチュは美味しい時期が極端に短いし、RSはアレだし、WAKO'Sは純正より落ちる(シフトフィール&吹け上がり)
あ、XR250R(空冷単気筒)にエフェロ使ってる人がいて良いよって言ってたっけ。
コストパフォーマンスは純正オイルが良いと言うのは間違い無いと思う。(空冷単気筒に関しては)

でもここ最近カストロで新製品が出たし、大手二輪用品店では純正オイル、カストロ、モチュ、WAKO'S
試した事が無いBP位しか無いからねェ。

久々に勝手にインプレッションでも見るかw
193774RR:04/05/31 22:54 ID:cwvtZKFF
性能が絶対に「必要以下」ではないから純正(メーカー指定)でいいんじゃないですか。
大抵ホームセンターで安く買えるし。

しかし、ヤマハ純正がいいっちゅー、眉唾(失礼)の情報も気になります。
当方ホンダ乗り。
194774RR:04/05/31 23:17 ID:D2BW7RaA
ドゾー
総合オイルスレッド 10本目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1085323032/l50
195774RR:04/06/01 00:08 ID:EOGlMv12
>>188
車種と乗り手で千差万別じゃないかな
交換時期を的確に極められたら好みでOKだと思う。
400で10-50は漏れは硬いと思う。
196774RR:04/06/01 00:15 ID:mCubeaMA
>>195
ガスケット抜けに気が付かないで油温が高いまま乗っていたんだわw
その時の油温は130℃。だもんで50なんてオイルを使ってたw
197774RR:04/06/01 08:50 ID:y71ItMu1
どこのガスケットでつか?
198774RR:04/06/01 10:00 ID:mCubeaMA
>>197
ヘッドガスケットです。
詳しいことは大分忘れたけど
1万K走行前後から今一力感が薄くなって今まで街中で油温115〜120℃、高速120〜125℃が
それぞれ5℃ずつ上がった。
コンプレッションが基準範囲の真ん中辺りでこんなもんでしょってバイク屋の親父の言葉を信じた。
後日プラグホールからオイルを垂らしてコンプレッションを計ったら上限まで上がって圧縮漏れが判明w
原因はインシュレータのOリング切れとインシュレータ自体の歪みで空気を吸っちゃったみたい。

あ〜ガスケット抜けと言うより熱でヘッドが歪んだと言うのが正解だね。
199774RR:04/06/01 13:07 ID:QWEUrtML
フォークの錆びで凹んだとこは、ワックスかけておくといいですよ。
普通のカルナバろうが主成分のヤツ。
200 ◆6Lim2MHjR2 :04/06/01 14:57 ID:aWMTVAOC
200
201774RR:04/06/01 18:36 ID:t8DFE72+
走行中にハンドルから手を離した時に、ハンドルが小刻みに揺れるのって
正常でしょうか?尚、離しても普通にまっすぐ進みます。
202774RR:04/06/01 18:58 ID:2amDzEEb
車種によると思います。

振れない車種で振れるのは、一般的にはタイヤとの相性、
またはタイヤの磨耗によるものです。

相性の悪い組み合わせになると、振れはどんどん大きく
なるので、ハンドルから手を離さない、またはステダンの
装備などが必要になる場合もあります。

ちなみに、俺のは振れる車種。ステダンはまだ装備して
ません(w
2034ep:04/06/01 21:30 ID:Z9uz0eO4
>>201
前後の重量配分でもかなり振れ具合が違う事があります。
昔FJ1200のオーナーから「以前は大丈夫だったのに急に振れるようになった」、
と相談を受けましたが、話を伺うとパニアケースを取り付けたとの事。

試しにケースを外した状態で試してもらったら全然振れなくなったと
仰ってました。

触れる速度域は様々ですが、どんなバイクにも潜在的に振れる素地は
あるので気にしないことが良いと思います。
普通の場合、バイクで手放し運転はしませんし。(笑)

ついでに手放しで左右どちらかに寄っていく、というのも同類ですね。
204774RR:04/06/01 21:37 ID:GB+fF3FM
パニヤケースって、マサイ族が股間につけているアレですか?
205774RR:04/06/01 21:38 ID://JhA1QV
>201
漏れのバイクはTRXだけどタイヤによって手放しでの振れが出たり出なかったり
前に入れてたパイロットスポーツだと出るけど今入れてるBT090だと全然出ない。
バイクとタイヤのマッチングの問題なのかも。
純正装着のハイスポルトで振れが出ちまうのは頂けないが(爆)
206774RR:04/06/01 21:54 ID:QK8R2Ni1
>>201
ノーマルで乗ってる?
207774RR:04/06/01 22:01 ID:/Vt8wyhK
ステムベアリングの締め付け過ぎでもブレることあるよ。
レースがカジってたらもちろんなるけど。
208774RR:04/06/01 22:49 ID:mCubeaMA
>>204
それはペニスケース
209774RR:04/06/02 00:50 ID:SmuAUaG3
>>208
マジレスかいっ!
210201:04/06/02 06:24 ID:CqzqSVzJ
ステムベアリング辺りが怪しいかな?と思ってたんですが
タイヤなんですかね?タイヤはTW204に履きかえています。
車種はバンバン200でフロントを18→14インチ化で重くなってます。
ただ、14インチにした時はなってませんでした。振れるのは最近です。
とりあえず、走行も3万近いですし、ステムベアリングを交換してみます。
色々と有難う御座いました。
211774RR:04/06/02 06:57 ID:rPmVLYt5
タイヤの減りぽいなー
タイヤセンターでなく
その両脇が減ると振れが出るし
18→14もキテると思う
212774RR:04/06/02 10:16 ID:Sq7vUx8T
SL-230海苔でつが、
冬あけてからエンジンがかからないんですけど、
車のバッテリーとつないでかけても問題ないんでしょーか?
教えて、エロイひと。

あまり乗ってないのでバッテリーが弱ってて、一回充電したけど
また何回もかけてるうちに電池が切れてしまいますた。
バッテリーは交換しないとダメですか?
213774RR:04/06/02 10:18 ID:2wV7D433
>>212
無問題。

駄目、交換。
214774RR:04/06/02 10:22 ID:uNihkhLI
>>212
メンテナンスフリー(補水不要)バッテリだっけ?
だとしたら、充電は挑戦する価値はあるけれど、高い確率でバッテリは終了ですね。
自動車のバッテリと接続してエンジンをセル始動するのは無問題。
でも出先でエンジンを止めたら再始動できないかもよ。
215774RR:04/06/02 10:24 ID:SphMr6nP
補足しとくとまったくの無問題ではなく、車用のケーブルだと端子が違っていたりして
繋ぎにくかったりすることもあるので、事前にチェックして栗
216212:04/06/02 10:32 ID:Sq7vUx8T
>>213-215
わかりました。バッテリーは購入しまつ。
(つд`)素早いレスサンクスですた。
217212:04/06/02 10:44 ID:Sq7vUx8T
たびたびすみません。
>>212ですが、バッテリーを購入する時に型番ってどこを見たらいいんでしょう?
ACデルコって所のDTX5L-BSFRP(MD33)ってのが合うみたいなんですが、
これで言うとどの部分が合致してるといいんですか?
218744RR:04/06/02 10:50 ID:Jix6l4+/
>>216
死んだバッテリーを復活させる機械をオークションで売ってたな。
理論的には高電圧のパルス電流を与えて電極を活性化
させるそうです。
まあ、スパークプラグの放電をバッテリーに与えるような物かな?
活性化して充電すると結構使えるそうです。
試しに作るか買うかしてみたら?
219212:04/06/02 11:33 ID:Sq7vUx8T
>>217
自己レスでつ。各バッテリーメーカーHPで適合バッテリーわかりますた。
217のレスは無視してください。

>>218
なんか怪しげなので今回はバッテリー購入しまつ。
さんくす。
220774RR:04/06/02 12:30 ID:eOvtRLf4
>>212
その前に、キャブのガソリン抜いてからエンジンかけた?
SLはキャブにガソリン残ってると、すごくかかりにくくなるぞ。

エンジンかからないからセル回しすぎてバッテリーが切れた
だけじゃないの?

もう一回充電して試してみて、ダメだったらバッテリー買えば
ええやん。
221212:04/06/02 13:04 ID:Sq7vUx8T
キャブのガソリンってどないして抜きますの?
素人でスマソ。
222774RR:04/06/02 13:38 ID:zHYjCzL7
>>221
「ドレンボルト」という物体が付いているはずなので、まず、それを探すことから始めます(続く)。
223774RR:04/06/02 13:42 ID:YEcxCqM7
>>221
キャブの下についてて、マイナスドライバーで回せるネジ。
回すとチャーっとガソリンが漏れてくる。
キャブ内の腐ったガソリンや水分等はもう出ただろ、って感じたら元通り閉める。
224212:04/06/02 13:46 ID:Sq7vUx8T
>222-223
ためしてみまつ。ありがとん。
225774RR:04/06/02 14:22 ID:Vc0DQYHO
>>212
エロイから教えてやる。

車のバッテリ(12V)とつないでも問題はないけれども、
バイクによっては車体にグランドされていることが無い場合もある。
よって、バイク側はちょっと工夫してね。
なにがなんでも絶対にショートさせないように(ガソリンぶちまかなきゃいいんだけどね)。
車のバッテリのプラスをバイクのプラス側に・・・マイナスはマイナス側です。

んで充電だけれども、無駄。

一番の理想は、キャブレタを清掃してからだけど、
ドレインからガソリンをちょぼちょぼーって100ccぐらい抜けば問題ないかと。

あと、注油とか日常メンテナンスもわすれずに。



ちうか、すでに暑いぞ。
なんでもうちょい早くからやらなかったんだ?
・・・・東北だったらすまそ。
226212:04/06/02 14:32 ID:Sq7vUx8T
>225
おー。親切にいろいろ教えてくれてありがトン。
みなのアドバイスを元にフカーツさせまつ。

>なんでもうちょい早くから
他の趣味の方に時間を割いてるとなかなか・・・(`・ω・´)
227774RR:04/06/02 17:21 ID:MdnT30aC
東北だってもう暑いやい!!
228774RR:04/06/02 18:38 ID:e5Wd/NNH
エンジンの下 オイルパンの 前輪の側に
錆のような カビのような 白い粉がふいてきたんですが、
どうすればいいんでしょうか?
教えて エロイ人。
229774RR:04/06/02 20:31 ID:qdGb2n5N
>>228
腐食だろ。ブラストすると綺麗にとれるけど。
230774RR:04/06/02 20:37 ID:c4XZRKRR
>>228 ブラスト=サンドブラスト エアーの圧力でメディア(砂など)を吹きつけ、
対象物の表面の錆びや汚れを削り飛ばすもの
吹き付ける物にも数種類あり、それぞれ効果が違う。
バフ研磨屋、塗装屋などでブラストだけやってくれます。
オイルパンだけならせいぜい数千円程度
231774RR:04/06/02 22:59 ID:xVoCm8NI
真鍮ブラシで磨いて
耐熱ブラックORクリヤでも吹いとけ
232774RR:04/06/02 23:31 ID:x03KmKOc
>223
便乗していいですか?
キャブのドレインボルトは
どのバイクもマイナスねじなのですか?
2334ep:04/06/02 23:34 ID:Ke6AD9eu
>>232
プラスのものもあります。
というか私が触った事があるのは全部プラスでした。

またプラスでもマイナスでも使えるスクリュウもありますが
そういった場合はプラスのドライバーをご使用下さい。
234774RR:04/06/02 23:55 ID:Vc0DQYHO
ふつーのボルトのやつもあったな・・・・多分前のオーナーが差し替えたんだと思うけど。
今の所、YAMAHA車でいじったことのあるのはプラスだけ。

ところで、なんでジェット類は真鍮なんだ?
アルミじゃだめなの?
235774RR:04/06/03 00:05 ID:r9yCq31I
ジパングツーリングの今月号の編集後記見た!?「町の壁などに描かれたグラフィツクアート
を・・・最近驚きの作品を発見・・・芸術的に描かれた・・・」かかし
社会問題にもなってる犯罪行為を褒め称えてるんだぞ!俺はもう買わんことに
したよ!そこの会社が出してる本全てね!!
236774RR:04/06/03 00:06 ID:SXZgtrUp
マルチ
237774RR:04/06/03 00:08 ID:0XFCYAvO
マルチっていうかさ、あっちこっちに貼り付けてるよなコイツ。
スルーしてくだせぇ。
238774RR:04/06/03 00:45 ID:cGENTde2
>234
真鍮は腐食に比較的強いからじゃない?
あと精密加工しやすそうだ。アルミだと手間がかかりそうだね
239774RR:04/06/03 01:07 ID:A7DRlyh8
>>234
アルミの加工より楽だから に一票。
切削性が良くて加工精度も出しやすい。
ちっこいパーツだし、高い材質で軽量化しても意味無さそう。

六角棒の材料を使えば、レンチかます部分を作る必要が
無くなるしね。
240774RR:04/06/03 09:59 ID:o1lNtkPU
>>232
遅レスすまんが、ちゃんとドレンなのを確認してから作業汁
アイドル調整ならまだしも、スロー系とか緩めると後が事だからな。
241774RR:04/06/03 12:29 ID:cB8VpWPV
ドレンぐらいワカレ!(`д´)
しかし、サービスマヌアルってなんであんなに不親切なんだろ・・・
クラッチレリーズのオイルシール裏表にはめちゃったじゃないか!
ええ、おかげさまでフルードがどばどば出てきて、3回ぐらいエア抜き
してから気がつきましたよ。
  _| ̄|○・・・フルードナクナッテナプースマデカイニイキマシタ・・・
242774RR:04/06/03 13:40 ID:MkcRBmI3
サービスマニュアルって玄人で整備が分かってる人向けの
車種別説明だからねぇ、、、、
243774RR:04/06/03 15:06 ID:Bg2KJh1G
フロントとリヤのスプロケットの歯数を変えるとそれぞれどのような変化をもたらすのでしょうか?
それと、歯数に合わせてチェーンも違うものに変えなくてはいけないのですか?
チェーンはまだまだ使えそうなのでスプロケットのみを交換しようと思っていますが、
例えばフロントの歯数を一つ増えるなり減らすなりしたらチェーンとは噛み合わなくなるのか
という不安があります。
244774RR:04/06/03 15:21 ID:o/aAxljq
>>243
自転車の5段変速とか見たことある?
効果はアレと同じ
チェーンもアレと同じで特に歯数に
関係なく同種のマッチング
245774RR:04/06/03 15:22 ID:FJPgkJAN
スレタイ通りなんですがネジがはずれません
代わりのネジは新品であるので
いっそのことネジ破壊して外したいのですが
どうやったら破壊できますか?
246774RR:04/06/03 15:24 ID:zmRJSApi
>>243
ギア付自転車に乗ってごらん。
247774RR:04/06/03 15:29 ID:L2nzc7mt
前・後ろの歯数ごとの回転数の変化は想像して
みれば判ると思います。

で、どのように交換する、ということですが、まず
はスプロケットだけ交換、気に入ったらチェーン
も交換、という手順がいいと思います。

自転車などのチェーンと比べ、バイクのチェーン
は、スプロケットとのかみ合わせ精度が高いです。
チェーンが伸びていると、スプロケットもそれに合
わせ、早めに磨り減ってしまいます。

だから、乗り心地を確かめた後は、チェーンも新
品に交換する必要があります。

ちなみに、スプロケットを換えたことで、チェーン
が周る長さが変ったら、チェーンを交換 or 詰める
必要があります。でも、詰めるだけの作業をバイク
屋に依頼すると、結局新しいの買っても同じくらい
になるかも・・・・

というわけで前言撤回。スプロケを交換したときに、
チェーンも換えるのがいいでしょう。(優柔不断)
248774RR:04/06/03 15:41 ID:Bg2KJh1G
自転車ここ何年も乗っていないので忘れちゃったんだけど、
前が歯数少なければ加速重視、後は多ければ加速重視でしたっけ?
249774RR:04/06/03 15:48 ID:7Do/VZqs
>>248
変わった自転車だな。最近のディレーラーはそんなのか?
250774RR:04/06/03 16:01 ID:x7XB0YFI
>>248
逆だよ逆。
251774RR:04/06/03 16:10 ID:6wBNjpjN
>>245
どこに付いてる
どんなネジなのか
によって対処方が変わる
一番イイのは写真うP
それがダメならがんばって説明汁
252774RR:04/06/03 16:13 ID:fM/08rSA
>>249-250
どっちの人でもいいけどもうちょっと詳しく説明きぼん。
253774RR:04/06/03 16:17 ID:o/aAxljq
>>252
ポケバイか?
とても16歳以上に思えないが

チェーンでもベルトでも良いのだが
片方が何回転したら片方が何回転するか
考えればわかりそうなものだが

ちなみに前後同じ大きさ(歯数)だと同一回転になるわけで
とりあえず自転車置き場にGo
254774RR:04/06/03 16:22 ID:yTC6KPuD
減速比という概念がないままに、なぜスプロケットの丁数を変えることを思いつくのだろうか。









「スプロケット換えてみ!もうまるで走りが変わるからさ。
増やす?減らす?そんなんどっちだっていいんだよ。
まずは換えるんだよ。まだノーマルのままなの?
オマエほんとだせーな。」
こんなお友達がいらっしゃったりするんでしょうか。
255774RR:04/06/03 16:24 ID:pCEy4fVZ
で、減速比って何?
256774RR:04/06/03 16:55 ID:NRgO/Fs1
知ってる人間からするとネタスレみたいだが?

エンジン側のスプロケ
歯数を減らす→ローギヤード、加速速い、最高速低下
歯数を増やす→ハイギヤード、加速鈍い、最高速伸びる

タイヤ側のスプロケ
歯数を減らす→ハイギヤード、加速鈍い、最高速伸びる
歯数を増やす→ローギヤード、加速速い、最高速低下

あくまでエンジン出力に余裕があれば、
という前提付き
ノーマルをハイギヤード化しても
あまり変わらんよ
257774RR:04/06/03 16:57 ID:NRgO/Fs1
IDがFS1だヽ(゚∀゚)ノ
258774RR:04/06/03 17:10 ID:bOEfxa2+
先日、浅い水溜りでコケました。
多分、ジェネレータが点火系と電装系で分かれていると思われるバッテリレス車です。
エンジンは普通に掛かり、問題有りませんが、
ライトやウインカー等が弱いです。
コネクタ類に水が浸入してないか確認したのですが大丈夫な様です。
ヘッドライトの配線で電圧を測定したところ、
アイドリングで2.5Vくらい、全開でも5Vを超えたくらいです。
この場合、レギュレータ?(レクチファイヤー?)を疑うべきでしょうか?

電装が得意な方、おながいすます。m(_ _;)m
259774RR:04/06/03 17:16 ID:GpQk6ZrN
>>257
漏れならNRを喜ぶが
260774RR:04/06/03 17:19 ID:NOyt1bGf
>>258
5Vじゃヘッドライトは暗いでしょうw

先ずはテールのブレーキライト端子の電圧を測りましょう。
ここでも5Vを越えないのならレギュorレクチファイアの不調。
12V近くの電圧だったら配線orコネクタの不良です。
で、バイクは何?
261774RR:04/06/03 17:38 ID:x7XB0YFI
>>258
炎天下で2〜3日かわけしゃどうにかなるんじゃないの?

>>252
ちっとは頭で考えてくれ。
円周10センチと5センチのスプロケがあるとするだろ?
大きい方がエンジン側で、小さい方がタイヤ側。
大きいのが1回転すると小さいのは2回転。
今度は逆にエンジン側を5センチので、タイヤ側を10センチとすると・・・・。
お、すまん、ここまで書いて気づいたが、加速だったか、最高速じゃなくて。
読み違えた>>250がここにいる。すまん。

>>245
もしかしたら、ブレーキマスタの皿ネジ?
とりあえず写真をくれ。そうじゃないと的確なアドバイスができない。
http://flm.asakawa.net/bike/up/clip.cgi あっぷろーだな。
262774RR:04/06/03 17:49 ID:bOEfxa2+
>260
258です。  レス有難う御座います。
バイクは、4stミニモトの公道仕様です。

早速、テールの配線で測定して来ました。
ヘッドで測定した値より低かったのですが、
この車体は元々レーサーだから交流?かもと思い、交流で測定したところ、
アイドリングで6Vくらい、全開で9.6Vまででした。
元々、発電量の少ない車体ですが、
以前はもう少し明るかったので、何処か異常がと思った次第です。
後で、社外製テールランプのユニットも外して見ます。
異常・結果が出たら報告します。  では。
263774RR:04/06/03 17:53 ID:bOEfxa2+
リロードしなかったら・・・
>261    コケたのが2週間で、炎天下のトランポ乾燥機もかけてまふ。
264774RR:04/06/03 18:12 ID:xb8LYLWW
シリンダーヘッドに発生した赤錆を取るのにいいケミカル用品ありますか?車種はマグナ50です
265260:04/06/03 18:14 ID:NOyt1bGf
>>262
交流を使っているバイクは無いですよ。
・・・無いよね・・・?
266774RR:04/06/03 18:45 ID:cZtE96Sk
>>265
あるよ。

あと出しジャンケンじゃあるまいし
疑問符書くくらいならググレ。
267774RR:04/06/03 18:45 ID:y81Ufmni
>265
原付とか古いバイクなら・・
268774RR:04/06/03 19:02 ID:cB8VpWPV
スプロケの交換について・・・・

ドライブ1丁でドリブン3丁ぐらいが目安かね・・・
でもドリブン3丁換えると、チェーンコマが足りなくなったり・・・
効果を体感したいなら、ドライブを弄る! しかし、減速比がけっこう大きく
変わるので、素人にはオススメできない。(W
ってゆーか、クローズドサーキット以外をオールラウンドで走るなら
弄っても効果ねーべよ。
まぁ、加速か最高速かに振ってマスタベぐらいにしかならんよ。
269774RR:04/06/03 19:18 ID:fM/08rSA
>>248
というわけで>>248さんは間違ってませんよ。
逆だと言っている人は、加速と最高速を取り違えていたようです。

>>253
>とても16歳以上に思えないが
いや、なんか反対のことを書く人が複数いたので、
自転車の場合には何か定説でもあるのかと思って。
270774RR:04/06/03 19:29 ID:g3QEhrw+
これやね。
ttp://2st.dip.jp/imgbbs/src/1086258478.gif

上が最高速重視。下に行くほど加速重視。
271774RR:04/06/03 19:42 ID:GpQk6ZrN
二次減速比 ドリブンの歯÷ドライブの歯数
大きければ加速、小さければ最高速重視って習わなかった?
272252:04/06/03 20:16 ID:fM/08rSA
>>271&その他
質問の仕方が悪かったようで、以上に沢山そそっかしい人が釣れてしまいました。
ごめんなさい。
273774RR:04/06/03 20:25 ID:SOUT1ar0
フロントフォークのOHの事で質問があります。
今、某ストリートバイクのFフォークのOHをやってるんですが、
トップキャップを外して、スペーサとスプリングまでは外しました。
で、その後、SMには「特殊工具を用いてダンパロッドに回り止めをし、
ダンパロッドを外す」とあります。一応、Tハンドル&アタッチメント(純正)を
用意しててそれを用いてダンパロッドを外そうとしたんですけど、全然外れません。
アタッチメントがダンパロッドにしっかりと嵌っていないような感じで、
緩めようとしても手ごたえがないんです。
なにかやり方が悪いんでしょうか?分かる方いればご教授お願いします。
このままでは夜も眠れません。。。
274774RR:04/06/03 20:51 ID:j6aXbiGC
>>273
車種とか年式とか希望
275774RR:04/06/03 20:54 ID:SOUT1ar0
車種はバンバン200。02年式です。
いま、Tハンドルとフォーク持ったまま途方にくれてます。。。
276774RR:04/06/03 21:03 ID:5tr78GDA
もちろん底のヘキサゴンボルトから廻してるよな?
277774RR:04/06/03 21:09 ID:NRgO/Fs1
Tハンドルの先にアタッチメント付けて
重い鉄ハンマーでガンガン叩き込む
手で押したくらいじゃダメダメ
しかるのちTハンドルを万力等に固定
それからボトムのボルトを緩める
瞬間的にパキッと回す感じ
少し炙るとなお可

自己責任でドゾ
怖かったらインパクトレンチで一発!
278バンバン:04/06/03 21:10 ID:SOUT1ar0
>>276
いえ、SMにはインナーチューブの中にTハンドル突っ込んである図が
あるんで、インナーチューブに突っ込んで回しています。
もちろん底にもヘキサゴンボルトはあります。
始めはこっちを回すのかな?とも思ったんですけどアタッチメントは
ヘキサゴンじゃなくてただの小さい四角の形をしているんで底を外すのには
使えません。
もしかして、このヘキサゴンを固定しておいてから回すんでしょうかね?
279バンバン:04/06/03 21:16 ID:SOUT1ar0
なるほど分かりました!
Tハンドル側に周り止めの役目をさせて、実際に緩めるのは底の六角
ボルトなんですね!
そりゃ、Tハンドルをひたすらまわしても廻らない訳ですよね。。。orz
底のボルトが結構深くにあって、手持ちの六角ではアクセス出来ないんで
明日、仕入れてやってみます。成功したら報告します。
皆さん、親切に有難うございましたV(^^)V
280774RR:04/06/03 21:20 ID:lQrz9jJj
トルクレンチ買った
高かった
281774RR:04/06/03 21:20 ID:c5jBiGWJ
>>278
いやいや、違う。
構造を理解して無いw
インナーチューブが底のヘキサゴンボルトで締結してあるの。
Tハンドルは回り止め。

だから上を固定しておいて底部のボルトを回す。

だけどたいがい固くなってるから、
上の固定と下の回すのは一気にトルクかけて外さないと空回りしちゃう。
ヘキサゴンはL型の工具じゃなくてソケットレンチのがいい。
無い場合はL型にメガネかまして一気に。
282774RR:04/06/03 21:27 ID:c5jBiGWJ
>>279
レス遅かったかw
あ〜、あとSMでボルトにネジロック材塗布指定してあるときは忘れずにな。
これしないと緩むことある。
あとオイルが微妙に漏れる場合もあるのでネジの頭に液体パッキン塗布も有効だ。
283774RR:04/06/03 21:29 ID:5tr78GDA
下はねじロックがしてあって上からじゃ外すのは難しいね。
たしかにあそこは頑丈なとこなので六角のロングソケットがいい。
金ケチってL型やボルトで済ませては痛い目をみるかもしれん
284バンバン:04/06/03 21:53 ID:SOUT1ar0
SM見ましたが、ネジロック指定あり、でした。
忘れずに塗っておきます。一応、ここのボルトのガスケットも新品用意してありますが
それでも漏れるようなら液体パッキンも試してみます。
皆さん、重ね重ね有難う御座いました。
気が晴れたんで、今から油面調節機を自作してみます(^^)V
285774RR:04/06/03 22:28 ID:WVhJi3k5
>>281

>インナーチューブが底のヘキサゴンボルトで締結してあるの。

それマジか?
286774RR:04/06/03 22:39 ID:c5jBiGWJ
>>285 ああ、まつがった、インナーロッドな
287774RR:04/06/03 23:21 ID:d4LGWJkd
質問です、車載状態のまま底のボルト(〜286までで話題の)を
上の固定工具なしで緩めることはできるのでしょか?
288774RR:04/06/03 23:29 ID:c5jBiGWJ
>>287
フォークスプリングのテンションあるから緩む可能性あるけど、
ネジロックでそれ以上も固いので途中で空回りする可能性大。
インパクト使えば可。
ゴムハンマー併用の簡易インパクトで代用可だがお勧めできない。
289774RR:04/06/03 23:36 ID:6wBNjpjN
前の方に出てたが
インパクトレンチ+ヘキサゴンロングソケット
の組み合わせなら回せる
意味ないけどナー
290774RR:04/06/03 23:40 ID:eb3HFApK
>287
少し緩んだところで供回りすると思われ。でも固定出来ないと組むときどうする?
バラすだけでいいなら底のボルトの頭を削って無くせば抜けるけど後のことは知らん。
291287:04/06/03 23:55 ID:d4LGWJkd
>>288-289 サンクス
やっぱ インナロッドを固定するか インパクトレンチ+ヘキサゴンロングソケットですね。
292774RR:04/06/04 00:31 ID:6YdD0CBy
インパクトレンチはげしく欲しい。
どうやっても外れん。

293774RR:04/06/04 00:48 ID:9Nbjc0pu
インパクト用のヘキサゴンソケットが見つからないんだよなあ・・・・。
インパクトレンチはあるんだけど・・。
294774RR:04/06/04 02:04 ID:PRmclldq
MD30 XR乗りです。いきなり今日、オーバーフローしました・・・_| ̄|○。ほぼ毎日乗っているのに・・・。
昨日掃除の為にタンク外したのが原因な訳無いッスよね。1万q以上キャブの掃除してないからでしょうかね。
これってやっぱキャブのOHしないと駄目?そこまでスキルが無いんですが・・・。キャブレータクリーナー吹き
付けて直ってくんないかな(´・ω・`)。
295774RR:04/06/04 02:19 ID:1zbfCH1d
>>294
昨日タンク外したのならゴミが詰まった可能性があるね。
キャブドレンからガソリン抜いてゴミが取れるかどうか試してみよう。
296774RR:04/06/04 10:26 ID:vu2Sw3Jf
RVF400海苔です。先日、チェーンを交換したのですが
チェーンが余って、これ以上張れない所で丁度くらいです。
チェーンのサイズとリンク数、前後スプロケはノーマルと同じです。
これ以外に原因になるような箇所って何処でしょうか?
297774RR:04/06/04 10:53 ID:i2vpwc1z
リンクの数え間違い
298774RR:04/06/04 10:56 ID:CPUh6L5Z
大前提としてチェーンは同じ製品?
サスを交換していたり、ヘタっていたりしたら当然変わるってくるし、
基本的な技術というか、知識はあるのでせうか?
299774RR:04/06/04 11:01 ID:HCtOVi+6
>>294
オーバーフローは、キャブ内のフロートバルブがなんかの理由で引っかかってる→
フロートが浮かない→ガソリン流れっぱなし→オーバーフロー
となることがあるよ。
キャブをコンコンと叩くと治ったりすることがあります。
まぁ、バラスのが一番早いと思われ。
XRなら30分ありゃできるよ! がんばれ!
300774RR:04/06/04 11:19 ID:BxO6wsqk
ノーマルじゃなくてノーマル相当品?
プロは外したパーツと新品を重ねて見て確認する
(刻印やパッケージの数字は信用しない)
そこまでしてないならもう一度各サイズと取り付け確認(歯数と駒数を数える)
サイズOKならRホイール&キャリパー外して
エキセントリックシャフトをバラしてグリスアップしながら
じっくり観察
この状態で仮組みしてチェーン張ってみよう
301774RR:04/06/04 12:37 ID:Kfg6gO8W
チェーン、2コマ切れ!
それで問題ない。
302774RR:04/06/04 12:46 ID:XSwLDcYd
人が乗ったらチェーンが張るとか
実は歯数が違ってた。
チェーンのサイズが違ってた
チェーンのコマ数が違ってた
スプロケがまともに嵌まってない
303296:04/06/04 13:02 ID:vu2Sw3Jf
皆様、レスありがとうございます。
基本的な知識は…ありません_| ̄|○
チェーンはRK GP525XWです。数え間違いは
確認しました。
も一度細部まで確認してみます。
304774RR:04/06/04 13:11 ID:w2DraSRo
交換前のチェーンも長過ぎてた、ってオチ?
305774RR:04/06/04 13:54 ID:Kfg6gO8W
ノーマルは102リンクだよ。
これで余るなら、スプロケの歯数を間違えてるか、
フレームが曲がってる?!
306774RR:04/06/04 14:07 ID:lLN9Mlrd
まさかチェーン対応表で適合車種にボルトオンと勘違いしてるのか?
あれは装着車種に一番近く無駄の無い長さが記載してあるだけ。

つーか、長けりゃ現物あわせして切るだろ?普通。
307774RR:04/06/04 14:10 ID:BxO6wsqk
チェーンの遊び基準と調整方法が(ry
308774RR:04/06/04 14:22 ID:XSwLDcYd
余裕を無視して張り過ぎてる?
309294:04/06/04 15:16 ID:PRmclldq
>>295,298 レスdクスです。
 先ほどキャブを横からコンコン叩いてみたら、見事に治りましたヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ♪
お騒がせしましたです。皆さんの暖かいレスにちょっと泣きそうでした。気分が良かったので
ついでにチェーンも掃除して気分もスキーリでつ(`・ω・´)
310774RR:04/06/04 16:04 ID:TrZgVX51
101リンク プラス ジョイント1リンクで102リンク?
311774RR:04/06/04 17:29 ID:3zd6KT6D
>>309
おめ!良かったね。
で、ゴミはまだキャブの中だからキャブの底を外してゴミを取ろう。
それと1万k走行なら、タペット調整やら色々やる事があるよ。
312おっさん:04/06/04 19:34 ID:GKdD1AHL
誰か教えて、明日のツーリングに備えて
久々に動かしたらリヤブレーキが引き摺っちゃって、
ディスク アッチッチッチですた
本格でなく、応急で直す方法ないかしらん
助けて下さい
313おっさん:04/06/04 19:37 ID:GKdD1AHL
途中で押しちゃった
バイクはハーレーFXSTSだす
用はピストンが齧って戻らない状態と思われ
冷えtらパーツクリーナーで掃除してみますが、、、、、

誰かサジェスト プリーズ
314774RR:04/06/04 19:52 ID:3zd6KT6D
>>313
キャリパOHですねぇ。
今すぐバイク屋さんに連絡して今日中に直して貰う様に泣きつきましょうw
315774RR:04/06/04 19:56 ID:IPoa38uv
>>312
姑息にブレーキ動くようにしても、また壊れたらって思わんのか?
あんた一人自滅ならいいけど。巻き込まれたらかなわん。
とゆーわけで、応急修理の事なんて書かない。
きっちり直しましょう。
316774RR:04/06/04 19:56 ID:URVjBFdh
出先で引きずったら最悪とおもふ。
キャリパー外してピストン周りだけでも
掃除してみたらどうでせうか。
317おっさん:04/06/04 20:05 ID:GKdD1AHL
>314 サンクス
>315 >316 ごめんな 言葉が足りずに
乗りゃーしねーよ 車でバックアップに回るので
買い取り査定が決まってっから、くそ業者を欺くだけでつ
でも、ありがとな OHするか
318774RR:04/06/04 20:07 ID:BxO6wsqk
アチャー(ノ∀`)そういう引き摺りかー
ブレーキトラブルは怖いのでプロにおまかせが一番
ガレージ内で移動出来ない、キャリアカーに乗せられない
というなら手はあるがインチ工具無いと始まらないし
O/Hが前提になる
319296:04/06/04 20:30 ID:vu2Sw3Jf
説明が半端で申し訳ありませんでした。
リンクは102にしてあります。取り付けと調整はSM
見ながら行いました。トルクリンクストッパが右
限界までいっております。スプロケの歯は刻印で
しか確認してませんので、明日確認したいと思います。

>>つーか、長けりゃ現物あわせして切るだろ?普通。
その通りです… 切れば早いのでしょうが、気になるので
原因を探したいと思います。
320おっさん:04/06/04 20:35 ID:GKdD1AHL
ちなみに4~5年前にも車検直後のツーリングで発生し
長野から群馬まで100kmちょいリアブレーキ無しで山道を
走ったが、意識して走れば同ってことは無い。○崎の赤男爵で
クレーム応急修理してもらい湘南へ無事帰ってきた
次の車検で完全修理はしたけどね

なぜブレーキ無しかと言うと、パーコレーションに至ってアボーンに成る
 >318 工具はいじるの好きだから大体そろっている 無論サービスマニュアル
もアリマツ
321774RR:04/06/04 20:48 ID:1Z5aepsJ
隼に乗ってるツレがワックスの代わりにシリコンスプレーをカウルにかけて
拭き取ってたのでマネしてみようと思ってるんですがまずいでしょうか?
一応フッ素コートになるのかな?
322774RR:04/06/04 21:22 ID:DUkFqCQO
ちょっと整備スレでいいのか迷ったけど、質問させてください。
VFR400 NC30乗りですが。

ポート研磨をし、数ヶ月乗り回してたんですが。
最近調子わるくて、キャブセットだしても直らないので、圧縮比計ってみました。

1番から 11、2k  10,2k 10k 9,1k

パワーバンド域でまったくパワー感なし、やっぱこれだけ落ちてりゃパワーでないもんかな。

基準は11,3kです。
323774RR:04/06/04 21:24 ID:ZQVYzQTN
>>321
タイヤにかからなければいいんでねーの?
324774RR:04/06/04 21:39 ID:IPoa38uv
>>317
キャリパ、ピン、パッド、ピストン、シール、ゴミ、
どこに異常があるかわからんのでOHしたらとしか言えないです
325774RR:04/06/04 21:49 ID:AcdwIvVo
プラグの掃除って、中心電極と周りとの間は掃除して良いんですか?
2ストのせいもあってカスが溜まっているんです。
ああ言う狭い所は何で掃除しているのでそうか。爪楊枝とか?
326774RR:04/06/04 21:49 ID:Nvvi+eR1
>>322 ポートを研磨したのは誰ですか?
3274ep:04/06/04 21:54 ID:SeYDxd5Q
>>325
滓が溜まっているくらいなのでしたら掃除よりも交換するほうが
良いと思います。
328774RR:04/06/04 21:54 ID:Nvvi+eR1
>>325 ワイヤーブラシとか、ナイロンブラシとか
329774RR:04/06/04 22:02 ID:3zd6KT6D
>>321
1、2回ならOK。
でもね、繰り返すと汚れとシリコンが混ざるみたいで水垢ガッツリよん♪
この手合いはワックスの方が良いみたい。

>>322
手元に資料が無いから何とも言えないけど、SMには範囲が書いてあるでしょ?
まぁどちらにしても、上下差が二割近いからバルブ摺り合わせとか問題があるかも?
エンジンオイルをプラグホールからチョットだけ入れてコンプレッションを計ってみよう。
値が変わらないならバルブ当たり、改善したらピストンリングだぁね。
330321:04/06/04 22:08 ID:1Z5aepsJ
>323
タイヤ、ブレーキ周りは気をつけました。
隼のツレの家はバイクの置いてあるフロアはシリコンでツルツルです。w
>329
やっぱワックスで丁寧にやる方が良さそうですね。

ありがとう。
331774RR:04/06/04 22:11 ID:3zd6KT6D
>>325
昔はプラグを掃除したけれど、今じゃ掃除するより交換しろって言うね。
モーターショーでプラグ屋さんに尋ねたんだけど、
碍子に小傷が付く&汚れが広がるとそれに沿って電気が流れる=火花が弱くなる&ミスファイアになるのだそうな。
だから何もしないで交換汁!と言われた。

純正なら白金プラグを除いて安いから交換しましょう。
因みに、白金プラグは掃除しちゃ駄目ってSMにも書いてある。
332774RR:04/06/04 22:15 ID:DUkFqCQO
>>326
姉の彼氏です。
チューニングショップ勤務なので間違いはないはず。

>>329
いま、酷い4番気筒あたりのINEXに、ヘッド外してガソリン垂らしてみたら、多少にじんできました。
組むときにすりあわせはちゃんとしたはずなんですが。
組んで改善されなければ、それを試してみます。

レスありがとうございました。
333774RR:04/06/04 22:16 ID:NfalPToR
ワイヤーブラシは失火の元でつ

VFR400 NC30乗り
絶好調とは言えないがその程度の圧縮なら
普通に走るハズ
ポート研摩も怪しいが
バルブクリアランスも怪しい

「キャブセットだして」も怪しい
ポート研摩の時バルブ外しましたか?
シリンダーは、、、、外せないのか(W
334774RR:04/06/04 22:18 ID:NfalPToR
あう遅レス_| ̄|〇
335774RR:04/06/04 22:35 ID:1Z5aepsJ
俺も用品店でプラグをワイヤーブラシで・・・って言ったら、それは昔の話で
今のプラグはそんな事しちゃいけないって言われた。

ところで前スレでチューブレスの交換は自分でできる?という内容の質問を
した者です。
ぼちぼちタイヤ交換しないとやばくなってきたので今日、今まで穿いてたチューブレスを
外して元のチューブホイール&タイヤにホイールごと交換しました。
そこで試しに外したチューブレスの交換をやってみました。
虫を抜いて布の上にホイールを置いて靴の踵に体重を乗せてやると『ボッ!』
と簡単に外れました。
後はタイヤレバーと当て板(白いプラの奴)で自転車のタイヤ交換と同じ要領で
外せました。
外したタイヤをもう一度穿かせてみましたがなんとかできました。GSでコンプレッサーは
借りましたが。
車体はモンキーです。タイヤがちっちゃいから出来たんでしょうかねえ・・・
報告までに。
336774RR:04/06/04 22:35 ID:3zd6KT6D
>>332
整備スレはジックリ付き合うところだからチョット解説しましょうか。
ネーチャンのダーリンの技量は間違いないだろうけど、
どれだけポートを広げたか?が問題w

通常のってか街中走行が主体なら、バリ取りだけでOK
(今時のエンジンで大きいバリなんぞ見た事がない)
知ってるだろうけど大手ではリュータだけでギュリギュリなんてやりません。
NC旋盤でキュルキュルwと削ります。
そのプログラミング&装置も凄いけど、エンジンの出力向上を生業とする職人が
ノウハウをぶち込んでポート形状を決めています。

試しに大手DIYで売っている型を取るゴムでポートの形状を型を取ると面白いよ。
大手もポートの型を取ってここを削ろう、ここは肉盛りして云々ってやるから。

で、333氏の指摘、バルタイも含めバルブ周りはマニュアルに合わせてますか?
337774RR:04/06/04 22:37 ID:3zd6KT6D
∧_∧
( ´・ω・) >>335&みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O ∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

お疲れ様でした。
やってみたら以外と簡単だったでしょ?
338335:04/06/04 22:41 ID:1Z5aepsJ
>337
ですね。
GSのコンプレッサー借りてビードがきっちり嵌った瞬間はつい『ウホッ!』
と叫んでしまいますた。
339774RR:04/06/04 23:24 ID:6P4WdJua
けっこう前にVTR250でフロント周りのOHについて尋ねた者です。
とりあえず今日ブレーキパッド+フルードの交換をしてみました。
ブレーキレバーにシリコングリスを塗り、パッドを外した後、ブレーキクリーナーで
キャリパーを軽く洗浄、錆びていたスライドピンは、軽く真鍮ブラシ+556
+シリコングリス。フルードを入れ替え、後は心ゆくまでエア抜き…。
おかげで実にスムーズに動く様になりますた。手をかけた分バイクが答えてくれるのは
嬉しいです。次はいよいよFフォークとステムベアリング交換に挑戦します。
340325:04/06/04 23:36 ID:oxjPZ9Zq
>>327
ですかね?と言っても、2ストのせいもあるのか、結構オイルのカスが・・・・

>>328
届かないのです。
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20040604232649.jpg
この場所でして、奥のほうでして。で、中心電極を傷つけない程度に、この底を
爪楊枝か何かでカリカリと掃除したらイイかな、、、何て。
やっている人はいないのかな?
整備本見ても、この底を掃除しているのは見た事が無いです。

>>331
ショーのは、NGKとかでしょうか。
碍子って、中心に入っているあれ、ですか?
うーん、交換ですか。。。。
ちなみに、プラチナやイリジウムは先端のチップがどうのこうので触っちゃまずいらしいですね。

>>335
うむー
341774RR:04/06/04 23:48 ID:3zd6KT6D
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _  >>339グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
     >>339     / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'     >>339
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
テンプレを読んで判らないところがあったらバンバン尋ねて下されw
342774RR:04/06/04 23:52 ID:3zd6KT6D
>>340
碍子は写真の矢印が指しているところです。
底まで掃除する人は絶対にいないとは言わないけど、限り無くゼロに近いか、と。

金銭的に辛いのかな?
343774RR:04/06/05 00:24 ID:k/hkjttb
>>336
うpロダの仕方分からないのでうp出来ませんが、バリ取り、段差取り、ガスケット形状ぎりギリまでポート拡大
中心の分かれ目のズレ?の修正ぐらいです。

NCはカムギアだからバルブタイミングは合わせようが無い。
オーバーヘッド周りは規定値無いで納め、バルブクリアランスはヘッドをバラいた時にシムの厚みで全て均一に揃えています。
プラグの焼けはいい感じ、ちょっと焼けすぎてるぐらいだけど、ストリートでは十分okぐらいの焼け。

6000でゴッツイもたつき、8000からすこぶる上が回らない。
近所にシャシダイの設置している店がない、A/F値を取ることができないので苦戦中です。on

シリンダーも傷が見あたらない(あればスカスカだろうけど)
綺麗な当たりは付いているで、なにがなにやら・・・

基準ー2でそこまで悪くなるなんておもえないし・・・


  
344336:04/06/05 00:47 ID:fEAf0D56
>>343
カムギヤでバルタイ合わせOK。
バルブクリアランスも合わせた。

>ガスケット形状ぎりギリまでポート拡大
これかもよw
ガスケットの大きさって汎用なのでポートの大きさとは関係ないのよ。
そもそも現代のポートって拡げ過ぎるとロクな事が起きないし。
広げたのは良いとして、奥行きはどうしたのかな?
ヘの字の長い方に全て繋げちゃったかな?
俺だったら、削るのは奥行き5mmだけに、つまり角を取るだけにするけど。

と、脅かしてみるw

バルブ摺り合わせとキャブOHで様子を見よう。
345 :04/06/05 06:56 ID:s3Gjgogg
年寄りは朝が早い
346774RR:04/06/05 15:09 ID:f22aJmAW
足りない必要な工具をちまちまと買い足していたのですが、
思い切って工具セットを買いたいと思っています。
何かお勧めの工具セットってありますか?
バイクはMC28,NC30です。
347774RR:04/06/05 15:32 ID:BCmBY3rb
XR250のオイル交換するのですが、
ドライサンプのオイル交換は初めてなんです。
特別なやりかたなどあるのでしょうか?
3484ep:04/06/05 16:05 ID:qB44kx0t
>>347
XR250がどうかは知らないのですが、ドライサンプエンジンの場合
ドレンがエンジン側とタンク側2箇所あることがありますのでご注意下さい。

またオイルを入れるとき、必要量の全部を一気に入れようとすると
あふれてしまう事がありますのでゆっくりと注入し、もしあふれそうに
なってしまったら多少クランキングするという対処法もあります。
349774RR:04/06/05 16:11 ID:k/hkjttb
>>346
その辺の某有名ショップからセットで発売してるやつとかあるからそれ買いなよ。
安いし、必要最低限の工具だけはいってて、無駄がないよ。

俺は、T字ラチェット、ラチェット、トルクレンチ、ドライバー1,2,3番、ソケット8,10,12mmの良く使う工具だけスナップオン
あとはKTCで一式そろえた。

NCとMC漏れも同じだが、上のよく使う工具以外あんまり使わない気がする。
あとNCもMCも、SSTが大体同じ物でイケルから

NCなんてSSTなけりゃ何もできんよ、ホント。

>>347
ドライサンプもウェットサンプも同じ要領でいいよ。

>>344
ガスケット形状ギリまではEX側だけ、INはインシュレーターに合わせたポート形状、奥行きは段取りノミ

350346:04/06/05 16:15 ID:f22aJmAW
>>349
なるほど。大変参考になりました!
351774RR:04/06/05 16:21 ID:k/hkjttb
ヘッドの断面図、適当でスマソ;;

       ↓バルブガイド
       //____     
     /          ←INテーク側
    /    ____ ←インシュレーターとポート入り口を出来るだけ面一にするため
   /   /                                   状合わせて消ずり
_ /   /↑ 流れの抵抗を小さくするため、この曲面を削り
   ↑バルブシート側

あと真ん中を出来るだけ細く、とがらせたぐらいです。  

すり合わせ終わったので、組み付けて圧縮はかってみまてokなら試乗してきまつ

レスサンクスでした。      


352774RR:04/06/05 17:06 ID:TP2J/15x
リヤサスを新品に変えたのですが、なんかどうしようもなく固いような木がするので
お聞きしたいのですが、72キロの体重が上に乗った状態で飛び跳ねても
ほとんどビクともしないものなのでしょうか?
変える前のがオイル漏れしまくりでスカスカだったため比較が出来ない状態です。
全体重をかけて沈ませれば一応沈むことは沈むのですが。。
353774RR:04/06/05 17:15 ID:AT266aD2
二本サスなら、停車中は結構固く感じるかもしれません。
1200の二本サス乗っているけど、停車中に、腰でバネ
をビヨンビヨンさせようとしても、少し動くだけといった感じ
ですよ。
354774RR:04/06/05 17:21 ID:TP2J/15x
>>353
そうなんですか。安心しました。ありがとうございます。
355774RR:04/06/05 18:21 ID:9sMpY/AW
>>352
堅いようなら少し調整汁
356774RR:04/06/05 18:28 ID:CFCNRw6U
チャンバーの表面に赤錆が出ました。
んで、サンドペーパーで磨けば綺麗になるんだけど、その後の
錆防止ってなにか良い手ありませんか?
塗装するのは嫌だし、錆びてるのはもっと嫌なんですが。
357774RR:04/06/05 18:29 ID:TP2J/15x
>>355
どうやって調整できるのですか?
プロリード無段階調整とか出来るみたいです。
358774RR:04/06/05 18:31 ID:HN4oACR5
バイクの車種も交換したサスの型番も分からないのに答えられる訳がない
359774RR:04/06/05 18:38 ID:ZFjChg3/
フロントのキャリパーを分解してみようと思ったら
ボルトが固着してビクともしないので
キャリパーだけバイク屋に持っていって外してもらうとしますた
ところがバイク屋のにーちゃんが
工具が曲がっちゃったコリャムリぽ なんて
苦い顔で言うのです。
こんなボルト外す方法ありますか?

cb400sf verS(デフォルトでブレンボキャリパの香具師)
360774RR:04/06/05 18:38 ID:TP2J/15x
>>358
堅さ調整はともかくとして、プロリード調整とはなんなのでしょうか?
361774RR:04/06/05 18:53 ID:jFBnF1I5
ID:TP2J/15x
>バイクの車種も交換したサスの型番も分からないのに答えられる訳がない

これを無視してさらに質問するな。
362774RR:04/06/05 18:58 ID:EoAlSfIB
しかもプロリードってw
プリロードでしょうが。

どんなものか分からないなら弄らない方が吉。
363774RR:04/06/05 19:00 ID:mL6/Jaew
>>356 塗装が嫌で、錆びてるのも嫌

ステンレスボデーのチャンバーに変えるか、(多少錆びるけど)
チタンチャンバーをワンオフしる。

あるいはチャンバーをメッキ加工しる。
364322:04/06/05 19:10 ID:k/hkjttb
今時圧側調整ついてない社外サスなんてあるのか?

>>356
塗装嫌、サビ嫌、ならステンかアルミかチタンチャンバーに買い換えなさい。
金が無い?
なら保管場所を考えよう、外に停めて居ればそりゃ錆びるワナ。
室内保管とか、雨の日に乗ったて帰ってきたら、直ぐに拭いてやるとか、野ざらしにする以上錆びは発生するよ、塗装でもしないかぎり。
買い換えが一番早イベ。



365322:04/06/05 19:21 ID:k/hkjttb
>>359
漏れも一度経験あるなー、キャリパーのボルトカチカチに固まって、ボルトの頭舐めてお手上げ!ってなったこと。
そんなときは、家に工具があるなら家で、無いなら知りあいの板金屋にでも持ってけ。

大体のキャリパーは2ピースで、ボルトのネジ切ってる部分は頭と逆の方向にあるんで。
ボルトの頭を飛ばしてやればオッケ。

旋盤と万力があれば、万力にキャリパーを挟んで、(潰さない用に)
旋盤にボルトと同サイズの鉄キリ用ドリルを付けて、ボルトの頭の中心からゴリゴリと削ってやる。
ある程度ボルトに穴掘れば頭だけポロッっと落ちるので、後はキャリパーを外して、残ったネジの部分をプライヤーでグルグル回せば外れますよ。 
366774RR:04/06/05 19:26 ID:9sMpY/AW
367322:04/06/05 19:26 ID:k/hkjttb
連続投稿スマンです、しかもsage忘れてるし。

上で圧縮漏れ起こしたNCですが、すり合わせ後再度組み付け、圧縮はかったのですが、あまりかわらず。
んでちょっと疑問がありまして、4番気筒が一番低いわけですが、基準値ー2k位なのですが、4番気筒マフラー付け根があまり熱くないんです。

圧縮ちょっと位低くても、きちんと点火してればチンチンに熱くなるはずですよね・・・?
368774RR:04/06/05 19:40 ID:imq1Bnow
>>359
デフォルトでブレンボキャリパ海苔です。
漏れ、回したらボルトが折れました。_| ̄|○
残った部分もねじロックが効いてて回らなかったのでドリルでねじの真ん中を貫通。
それでも雄ねじ部分が残って取れなかったのでタップで浚えました(´Д`;)
369774RR:04/06/05 19:45 ID:ZFjChg3/
>>365 >>368
レスありがd
んー、本気で外そうとなると結構大事ですなぁ。。
機能的に問題は無いのでしばらく放置かなぁ。。
370368:04/06/05 19:51 ID:imq1Bnow
乗り続けてシールの交換とかすることになるなら
キャリパ外してる今のうちに一発バラしとくのもいい鴨
371774RR:04/06/05 19:54 ID:ZFjChg3/
>>370
いやね、以前バラそうと思って消耗品もそろえたんだけど
ボルト取れなくて諦めて元に戻したんだよね、
んで今日たまたまこのスレタイ見て思い出して聞いてみたのよ。w
372774RR:04/06/05 20:21 ID:7eAj7q53
>>367名前:322
ウ〜ンなんだろね
シリンダ&ピストンで圧縮漏れ
カムギヤのズレ
キャブレタ不調
電装(コード&キャップ類?)不調

とりあえず今は3気筒でつね
373774RR:04/06/05 20:51 ID:9QcX9wMn
>>359

因みにバージョンSのブレンボは、非分解扱いになっており
(ヤマハ車みたいに・・・)
キャリパー合わせるところのパッキンが、メーカーから出ません。

ので私はキャリパー割らずにシール交換しました。

同じ97'verS乗りです。


半月前にオーバーホールしたのだが、調子(・∀・)イイ!
374340:04/06/05 22:08 ID:8+tcrI6w
>>342
ありがdございます。

中心の尖ったのが電極、周りのが碍子、ですかね、多分。
で、隙間を開けてその周りにネジ付きの囲いがあると、、、。

漏れの言う碍子と囲いの隙間の底にカスがあるのですよ。
以前は針金でカリカリしていたのですが、、、それじゃあまずいかなと思って
爪楊枝がイイかと思いますた。でも、あんまりやっている人居なさそうですね。

単気筒なので金銭はたやすいのですが、底に溜まったのを取ったら使えそうな気がして、、、
375342:04/06/05 22:25 ID:fEAf0D56
>>374
>中心の尖ったのが電極、周りのが碍子、ですかね、多分。
正解♪

ん〜と、カスが溜まるのは仕様が無いとして、
単気筒エンジンのプラグって寿命が短いから交換した方が良いですよ。
オイル交換と同時位でも良いかも。私はそうしていますですよ。

気になるのは穿り出したくなる程のカスが溜まっているのか?
走行距離はどれくらいなのか?
です。2stだから、(あ、オフ車だね?)オイル供給量を減らせば解決するかもねw
3764ep:04/06/05 22:28 ID:qB44kx0t
>>374
仰っている部分はガスボリュームと呼ばれ、その大小でプラグが焼け型に
なるか、冷え型になるかというところに関連します。

その部分にカーボンが溜まったとしても熱の伝達には直接関係しないので
エンジンに対してさほどシビアな影響は与えません。
(現在ディーゼリングやプレイグニッションが発生していないという前提で)

プラグが使えるか使えないかはそこへのカーボン堆積ではなく電極部の
磨耗、燻りなどで決まります。
しっかり綺麗にしたい、という意欲は分かりますがそこまで気にするなら
さっさと交換するほうがもっと良いでしょう。
377774RR:04/06/05 22:35 ID:soN1TByV
ttp://we.magma.jp/~sakoma/nancyatte/sannpo-ru.htm

本来は貧乏スレ逝きのサイトだが、まぁ。
自己責任でw
378344:04/06/05 22:35 ID:fEAf0D56
>>367
お疲れ〜。
#4の圧縮が低い
#4のEXが熱くない。

燃えてないじゃんかw
#4コードと点火コイルの点火系とキャブレタが怪しいね。
プラグは新品だよね?
379774RR:04/06/05 22:49 ID:PFnNIIfr
ふつう1気筒爆発してなかったりおかしかったりしたらすぐわかるんじゃないの?
380774RR:04/06/05 23:05 ID:lYmz88ux
スティード400、2年ぶりにバッテリー交換してエンジンかけたら、エンジンの
上のほう(キャブレター?)からガソリンがドボドボと溢れてきてエンジン
ガソリンまみれ。なんで?これってありがちなトラブルですか?簡単になおせる
ますか?
381774RR:04/06/05 23:10 ID:fEAf0D56
>>380
エンジンがガソリンまみれってのは尋常ではないですねw
広範囲すぎて回答できまへん。バイク屋さんに点検修理して貰いましょう。
#回答通りに弄った結果が車両火災じゃ洒落にならんからね。
382774RR:04/06/05 23:24 ID:8ncl2M3A
>>380
大方、キャブのメインジェットが詰まってオーバーフローしてるんだろ。
タンクのガス入れ替え、ジェット類総交換でOK。
383322:04/06/05 23:33 ID:k/hkjttb
>>378
うーん、前に触った時は触ってられない位熱かったんだけど。
一応イグナイタの抵抗値などはある、火花も散っている、プラグを隣りの気筒と交換しても熱くならない(温くはなる)
プラグは掃除後、点検して使い回し。

>>379
322のレス見てくれたらわかると思うけど、ポート研磨後不調になったのよね。
まぁマフラーも変えたり、キャブOHしたり、サス変えたり(これは関係ないw)etc
どれが悪いかいまいち分かりずらくて。

キャブOH、同調合わせてるので圧縮が低い、きちんと燃焼していないでエンジン、点火系が問題かな〜
どんどん悪くなってくな・・・・
最終はエンジン中古で探して載せ換えかな。


384774RR:04/06/05 23:37 ID:k/hkjttb
>>380
2年放置後かぁ。
多分フロートバルブの固着が原因だと思われ。
交換か掃除で直ると思うよ。
後はタンクからキャブまでの燃料経由をチェックして漏れが無いかをチェック。

>>382
ジェット系詰まりなら、エンジンかかりにくいし、ガス欠症状でる。
つまりだけならオーバーフローはしないしね。
385774RR:04/06/05 23:52 ID:GNJh1p8x
>>322
>姉の彼氏。
>チューニングショップ勤務なので
なぜそこに頼まず>どんどん悪くなって>載せ換え、になるんだ?
エンジン一個潰されたようなものじゃん(w
386378:04/06/05 23:58 ID:fEAf0D56
>>383
この不調を克服しようぜ。
せっかくポー研して貰ったのに不調で組むのを止めましたとはねーちゃんのダーリンに言えねぇだろw
状況からして#4のキャブに燃料が行ってないor吹き出していないのかもよw

書き間違いだとは思うが、コンプレッションとキャブ同調は関係ない。
先ずはキャブOH&同調取りしよう。勿論、プラグは交換だ。
どちらにしても、ポー研したのに圧縮がバラバラだからV型で面倒だけどリングの交換はしたいね。
387774RR:04/06/06 01:22 ID:uWRGKZje
もしえてえろい人
スクーターの外装パーツで梨地の様な
ステップとかが白くなって来てしまったのですが
綺麗にする方法有りませんか?
388774RR:04/06/06 02:55 ID:mj1oPxWY
ガスバーナーでさっと焙煎
389774RR:04/06/06 04:06 ID:7ZfU/aff
>>386
克服したいですなー、無駄な費用はかけたくないですし、なんとか直してみたいw

>>385
タダでして貰ったものだから、言いにくくて、それにポート研磨一つで上がスカスカになるはずもなし・・・

キャブは関係無いとおもうんだけど、低回転回って高回転回らないとなるとキャブのセットにも問題あるのかなと。
それ以前に圧縮圧力が正常値からずれてるんだが・・・・・
もう一度見直すぽ。
ついでに組み立て直後に圧縮計ってるのであまり参考にならない気がするw
ならした後もう一度計り直します。

>ポー研したのに圧縮がバラバラだからV型で面倒だけどリングの交換はしたいね。
ピストンリング交換です?あの手のV型はシリンダーとアッパクランクケースが一体で、する気が起きないorz
390 ◆GPKeyR503k :04/06/06 05:27 ID:m7EnUyLQ
>>389
俺は車のエンジンが仕事だけど、圧縮が落ちてるんなら
まずピストンリングとバルブシートを疑ってみる。
腰下には一切手を付けてない状態で調子よく、その後ヘッドの
ポート研磨してから圧縮漏れしたってのなら、恐らくバルブシートの
当たりが悪いんじゃ無いかと思うよ。
391774RR:04/06/06 10:19 ID:iQbhu09T
>>388
きっと素人には信じてもらえないな。
392774RR:04/06/06 13:46 ID:7Km10Hwd
>387
>388が言っていることは本当
何か小さいパーツで試してみるがヨロシ
393774RR:04/06/06 14:00 ID:DNvggd/7
溶かして引火>火事 
になるからうかつに薦めるのもどうかなと。
気付かぬ範囲でオーバーフローとかしてたらどうすんのよ。

>>387
雨降るたびに塗り塗りしなきゃだめだけど
シリコンスプレーとかポリメイトで白っぽさは結構回復出来ます。
白化したプラのスイッチ類とかそういうのに使える。
394774RR:04/06/06 14:05 ID:zEiGnIo6
>>393
そんなに簡単に燃えないから無問題w
そもそも、バイクから外して炙るのは当然。

ま〜確かに回答がそこまで書いていないのは事実だが
それを含めて全ては「作業者の責任」ですなぁ。
395774RR:04/06/06 14:14 ID:7Km10Hwd
付けたまま炙るやつはアホ
塗装部分まで炙ってクリアが溶けてあぼーん
常識で分かる範囲をそこまで救済する必要はない
396774RR:04/06/06 15:28 ID:DNvggd/7
俺は付けたままでやると思うけどなw スクーターは外装外すのめんどいし。
397774RR:04/06/06 16:06 ID:qjNZ2Xvb
まあそれで他のパーツが溶けたからと云って文句言う奴はいないでしょw
398374:04/06/06 21:28 ID:LOVvzLnU
>>375
3000キロに一回は交換していますね。でも、やっぱりちょっとカスが付きます・・・・
ハウジング(って言うのですよね、外の鉄みたいな所)と碍子の間の底の部分に、若干。
20000`逝ってます。カスの量は少量ですね、たまに見ているし。
オイルポンプの調整はしたのですが、乗り方が悪いのかも。

>>376
確かに、ここに溜まってもあまり関係ない悪寒。
まあ、あまり気にしないでおきましょうか。

>>377
ちょっと・・・
399375:04/06/06 21:35 ID:zEiGnIo6
>>398
若干程度なら無問題ってか通常は付くでしょ。
2st単気筒二万K走行ですかそうですか。
ん〜ピストンリングの交換はしましたか?
ポートとかにスラッジ&カーボンが溜まっていませんか?
ここら辺を点検した方が良さそう。
400774RR:04/06/07 05:18 ID:rtBi2e+E
>>388
>>391-393
やはり、焙煎ですか_| ̄|○
豆腐屋の焼き豆腐用バナー借りてくるか
ぽりめいともすぐに流れてしまうんですよねー
>>394-397
貴重なご意見ありがとうございました。
外れるところは外してめんどいところは
養生してからでもあぶります。
消火器用意してw
401774RR:04/06/07 18:05 ID:D1iDs9Nh
最近は「ヒートガン」という便利なものがあるよ。
ドライヤーの化け物みたいなツールで400℃くらいの熱風が出る。
樹脂や塗装面への加熱なら、バーナーよりもずっと安全。
402398:04/06/07 19:39 ID:THNKaLe2
>>399
まあ普通付きますよね。
リング?ポート?そう言うのはよく分からなかったり、、、
またバイク屋に言ってみます。
403774RR:04/06/07 19:47 ID:oQdplLxo
>>401
むかしからあるよ。w
あれ結構高いよ。
404774RR:04/06/07 19:51 ID:rtBi2e+E
>>401
4k位であるのね・・・
それがために買うのも_| ̄|○
トーチ借りてこよう
405774RR:04/06/07 20:13 ID:xChEMR1H
カセットボンベに付けるタイプがドンキで1200円くらいで売ってる
406774RR:04/06/07 20:14 ID:X4dUL6VQ
407774RR:04/06/07 20:26 ID:rtBi2e+E
>>405
そのタイプでへら見たいのが付いてるのが
有ったんだよねー探してみます。
ありが頓
408774RR:04/06/07 20:53 ID:ZDJMMvxQ
照射物に対する温度調節はヒートガンの方が比ではなく楽だよ。
シュリンクパックなど最初から樹脂に対するくらいの温度設定で
造られてるから。

バスバーナーは遠火の強火みたいな間隔でうまくやらないと
周辺どころか対象物にまでスポット状にケロイドが出たりするよ。
それと安物は火口を傾けすぎると生ガスが噴射されて火炎放射器みたいになったりする(w
409774RR:04/06/07 21:56 ID:rtBi2e+E
>>408
なるほど・・・・
会社の整備場に有るかな・・・
聴いてみます。
ありがd
410774RR:04/06/07 23:13 ID:rtBi2e+E
電装系のスレ無かったですか?
見失ってしまった・・・_| ̄|○
すれ違いでごめんね
411774RR:04/06/07 23:33 ID:POluypbj
ホレ

467 【レーダー】電装いろいろ【ナビ】↓
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1086573073/l50
412774RR:04/06/07 23:37 ID:rtBi2e+E
>>411
だ〜〜〜(;;
ありがd見失ってました。
413774RR:04/06/07 23:54 ID:POluypbj
2ちゃんブラウザいれときなよw
検索できて便利よ
414774RR:04/06/07 23:57 ID:vBRuL22J
というワケで
2chブラウザを紹介するスレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1086358428/
415774RR:04/06/08 00:22 ID:4p949Me4
>>413-414
かちゅ入れてるけど
うまく掛からなかった・・・・(;;
416774RR:04/06/08 07:48 ID:QQDOGbj4
バイク整備初心者ですが、
セルが回りません
リレー辺りから「カチッカチッ」と音がするだけです・・
リレー新品に交換→症状変わらず
セルにバッテリー直結してみた→セル回りエンジン問題なく始動
原因は何が考えらますか? よろしくお願いします
417774RR:04/06/08 08:00 ID:SdLFo1/W
>>416
マルチさん。回答貰ってるじゃん?

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1086179501/891-
418774RR:04/06/08 08:01 ID:SdLFo1/W
419774RR:04/06/08 08:16 ID:VzXQv1zg
ジャッキについて意見を聞かせてください

トランザルフに乗っていますが、旅先でオンタイヤからオフタイヤに交換しようと考えています
(オフタイヤはバイクに積載していきます)
後輪はセンタースタンドでOKなのですが前輪が悩みどころです

車に備わっているジャッキ(簡易)でTRYしてみたのですが不安定です
(センタースタンドをしつつ、ジャッキで前輪を浮き上がらせる)
かといって、しっかりしたものはジャッキの重量がネックです
たしかに安定と重量はトレードオフかとは思うのですが最良なジャッキを探しています

重量3キロ前後、ジャッキとバイクの設置面が広い製品はないものでしょうか?
420774RR:04/06/08 08:30 ID:mU8UTcmG
最初からオフ寄りのオンタイヤ履いていく
421774RR:04/06/08 08:38 ID:QQDOGbj4
>>417
書き込んだあとに質問するなら整備スレの方がいいのかな・・とか思いまして
申し訳ない。
422774RR:04/06/08 08:41 ID:QFyWO5bs
>>419
旅先のガソリンスタンドでガレージジャッキを借りて作業したら?
そもそも、センタースタンドが有って前輪交換にジャッキが必要なの?
荷台に荷物が載っていれば前側が下がる事は無いと思われ。
最低地上高が稼げないなら、フォークの突き出しを多くするとか工夫してよ。

後はね、ttp://www.kitagawa-s.com/Tool/Jack/Jack.htm
この形のジャッキなら目的に叶うだろう。
423774RR:04/06/08 08:58 ID:+JPW7FdX
>>419
あらかじめ、ネジをゆるめてジャッキアップすればそんな怖くはない。
424774RR:04/06/08 08:59 ID:QFyWO5bs
>>416
もうちょっと細かく回答すっか。
【状況】
セルは直結で回る。
スタートボタンで回らない。
リレーは交換したが改善しない。

セルのアースかプラス側の接触不良かも。
リレーがカチカチ言って、新品に変えても改善しないなら
配線を追って接続部を点検すべし。
次はセルを分解して
マグネットスイッチが動くか?
名前を失念したけど、端子が減っていないか、端子の接点部分は汚れていないかもついでに点検しよう。
425774RR:04/06/08 10:40 ID:46+tNxU4
BMWの旧Rシリーズはセンタースタンド立てると
リヤタイヤが接地する設計
しかも指一本で前輪接地に出来るくらいバランスしてるから
リヤタイヤ外す時はアクスルシャフト抜くだけで
フロント接地で安定
スタンド掛けは重いが便利ですた
426774RR:04/06/08 11:45 ID:75sZ3lJL
センタースタンドかけて前輪を外すと前が軽くなって後輪接地でウマー、とはならないんでしょうね。
うちのは全部それでOKなので・・・・。
427774RR:04/06/08 12:06 ID:B5rM8MLB
>>419
リアキャリア等が付いていれば、
地面とキャリアをダウンベルトなどでつないで
締め上げれば結構安定してフロント上がるよ。
ベルトはホームセンターで500円ぐらいで売ってるし。
428774RR:04/06/08 13:09 ID:B/qTBqbC
>>419
センタースタンドすらかける必要ない。立ちごけすれば桶。ON車でこんな事やってたら
ちょっと変だけど、ドランサルプって一応OFF車だから絵的にもおかしくないYO
429774RR:04/06/08 17:09 ID:QQDOGbj4
>>424
細かい回答ありがとうございます。
指摘されたところを点検してみたいと思います。
430774RR:04/06/08 20:20 ID:grcpdGwf
整備の本見たら、チェーンは灯油で洗え、とあったんですが、灯油って臭いんですか?
マンション住まいなので駐輪場で臭わしているとどうかなと思ったのですが、、、、
あと、チェーンクリーナーなるものがあるようですが、それは匂いますか?
あまりヤバイ匂いは共同生活なので、なのです。
皆さんどうしてはるのかしら。
431774RR:04/06/08 20:24 ID:exvPMyj4
黙ってチェーンクリーナー買え

まずはそれからだ
432774RR:04/06/08 20:40 ID:w5S9D160
>>430
まず、チェーンがシールかノンシールかを確かめろ。
433774RR:04/06/08 21:00 ID:80w6d+W0
これでもいいか、と安いパーツクリーナーなんか買った日には・・・・
434774RR:04/06/08 21:32 ID:6Q5E0OCv
>>433
安いのと高いのって、どう違うの?
435774RR:04/06/08 21:45 ID:80w6d+W0
いや、チェーンクリーナーと比べて安いって事。
チェーンクリーナーはシールを侵しにくいけどパーツクリーナーは
シールをダメにする可能性アリ、って事。
436774RR:04/06/08 22:11 ID:EYt7GIG0
ジャッキに関するレス さんくす
ぶっちゃげ参考にはならなかったが、まぁ今までどおりしかないなとも思った


外でタイヤ交換とかするのってマイナーなんだな
こういうの日ごろからやっておくと、いざというとき助かるものなんだが
437774RR:04/06/08 22:17 ID:Lo7r3GND
チェーンクリーナーなんて1000~2000円ほどでしょ。
賃貸住まいなら、灯油は使えないわな、チェーンクリーナーは臭わない、水みたいなのでベタつきにくい。
素直にクリーナー使うがよろし。

スタンドに載っけて、軽くリアタイヤ回しながら、クリーナー吹きかけ、ボロ雑巾などで、フキフキしてやれば綺麗になるよ
シールタイプなら汚れ取るだけでまぁいいけど、長持ちさせたいなら、刷毛かなんかにチェーングリス吹き付けて塗り塗りしてあげると尚よし。

ノンシールはまぁ、使う人はあんまり居ないだろうし、使う人がいても、知識ある人ぐらいなので、省略。
438774RR:04/06/08 23:56 ID:7/23Ddv2
タイヤがひび割れしまくりで、一日一回空気入れないといけないような状態はマズいですよね
スリップサイン出てないけど交換すべきですか?
439774RR:04/06/08 23:58 ID:tSdVesSm
デカスクのスクリーンとヘルメットのシールド部分に
引っかき傷を作ってしまったんですが、
ひっかき傷の部分に耐水サンドペーパーの2000番で削ったあと
ガラス用コンパウンドで磨けば傷はとれますか?
戦闘機のプラモのキャノピー用コンパウンドのほうがいいんでしょうか?
他にこうすれば綺麗に消えるよって方法ありますか?誰か教えてくださいm(_ _)m
4404ep:04/06/09 00:00 ID:3tUjQEhZ
>>438
可及的速やかに交換なさってください。
転倒で他人を巻き込むと一生後悔するかも知れません。
441774RR:04/06/09 00:05 ID:IUwFnPsF
>>438
命が惜しいのなら他の交通機関を使うかタイヤを交換しなさい。
>>439
サンドPはどんなに細目でも取り返しが付かなくなる。
プラ用コンパウンドで地道に擦る。仕上がりに納得行かないのなら諦めるか新品に交換する由。
442774RR:04/06/09 00:08 ID:uSqFdAS2
ミッションのボールベアリングに塗るグリスはウレアグリスでもOKでつか?
443774RR:04/06/09 00:13 ID:Hzi/i7nx
>>439
気合いが必要だが「はなさんかじじい」がいいぞ
444774RR:04/06/09 00:14 ID:IUwFnPsF
>>442

オイル潤滑だから組んだ時はオイルぶっかけで良いでしょう。
445774RR:04/06/09 00:52 ID:c2WIe9t4
原付のヘッドライトの電球って南海に売ってんの?
446774RR:04/06/09 00:55 ID:O1G4V5If
>>440-441
ありがとうございます
買ったときからこの状態だったので、これで正常かと思ってました
447774RR:04/06/09 01:02 ID:eUanVaiD
>>445
ガソリンスタンドでも大半は売ってる。
448774RR:04/06/09 01:20 ID:c2WIe9t4
>>447
そっかー。
自分で交換できるかなぁ…
449774RR:04/06/09 01:23 ID:r4RP9+jU
原付のバルブ交換なんて簡単w誰でもできるyp!
450774RR:04/06/09 01:34 ID:c2WIe9t4
そうなんだー。
昔、中型のバイクに乗ってたけど自分で整備とかしたこと無かったんだよね。
やってみようかな。バイク屋持って行くと高いし…。
451774RR:04/06/09 01:44 ID:DIbolDHa
>>442
ウレアだろうがとなんだろうがといいんだけども、
めんどいからエンジンオイルで大丈夫だよ。
452774RR:04/06/09 01:53 ID:uSqFdAS2
>>444 451 サンクス
453774RR:04/06/09 03:43 ID:AZjA8xy6
クラッチセンター欠けちゃった。
アウターだけ交換のつもりがセンターも交換。。。

ついでにプレート等も交換してやれ!
レッツ ポジテブ シンキング
454774RR:04/06/09 11:09 ID:t73sChVh
センタースタンドかけてタイヤを回しながらのチェーン清掃は危ないから、
手間がかかるけど注意して少しずつやるのがいいと思います。
指はさむとちぎれるよ。
455774RR:04/06/09 11:21 ID:cLSSGECD
>>454
ちょいとためしにスプロケとチェーンの間に指を挟んで
タイヤにちょいと力を入れて、ひっそり巻き込んでみた。
あっ!これは手動で回してても指が逝ってしまうな…と思った。
456バイクマン:04/06/09 13:23 ID:9FvdHF76
>>455
アブナイアブナイ、やめときー。
457774RR:04/06/09 15:36 ID:b/gUf4oO
俺はマウンテンバイクでやってしまった。
爪のど真ん中にスプロケの歯(HGギヤという尖った歯)がブッツリと
刺さって血が吹き出た。これが重いバイクのタイヤだったら・・・・
458774RR:04/06/09 16:29 ID:fS0Q2/gK
後輪を順回しでチェーンメンテする奴が馬鹿

ふつうチェーンにウエスが引っかかっても巻き込まれない方向に
後輪回すだろ。当然手で回すだけだぜ、すごい奴になるとエンジンかけて後輪回す。
これ見たときはこいつ漢だと思ったね。
459774RR:04/06/09 16:30 ID:t73sChVh
逆回しでも跳ね返ってあぼんがあるから注意ね。
460774RR:04/06/09 16:36 ID:b/gUf4oO
タイヤ交換の時にワックスの代わりにCRC使うのは駄目ですか?
461774RR:04/06/09 16:38 ID:IUwFnPsF
>>460
止めておくれw
石鹸がベストだけど、グリスで代用可。
462460:04/06/09 17:04 ID:b/gUf4oO
>461
わかりました。呉スプレーグリスを使ってみます。
463774RR:04/06/09 17:06 ID:t73sChVh
本当にグリスで大丈夫なの?
464774RR:04/06/09 17:14 ID:fS0Q2/gK
グリスってゴム溶かさなかったけ

石鹸か家庭用洗剤の薄めた奴でいいんじゃない
465774RR:04/06/09 17:22 ID:imYGHazX
おとなしくビードクリーム買え
石鹸や油脂でも代用できるがオススメはしない
466460:04/06/09 17:28 ID:b/gUf4oO
不安でアタフタしてきました。
467774RR:04/06/09 17:38 ID:A39xwiW/
>>455
おまいら回転体は全てキケンなのですぞ!
軍手でドリルなどの電動工具も非常に危ない。
うちの親父がチェーンソーで指もげかけた・・・
468774RR:04/06/09 17:41 ID:DIbolDHa
>>466
んじゃ素直にビートクリーム買え。

おいらはいつもハンドクリームでやっているけど。
469774RR:04/06/09 18:49 ID:pVUfW2P3
こんばんは。
R1000に乗ってるのですがチェーンについて質問です。
車体進行方向においてチェーンとスプロケにガタは無いんですが
スラスト方向にガタがあります。
中古で買ったので歯が減ってるのかどうか自信が持てません。
以前乗ってた中型バイクではスラスト方向のガタも無かったように思うのですが
いかがなものでしょう?
470774RR:04/06/09 18:53 ID:mqofBIq8
>>468
オラ、アーマオールだったり(w
471774RR:04/06/09 18:56 ID:FuZYtGl2
>>469
ある奴はある。
472774RR:04/06/09 20:13 ID:eUanVaiD
>>469
全くクリアランスがないと危険。
473430:04/06/09 20:13 ID:st3vc9Hc
美奈さんありがとう。
臭わないなら大丈夫ですね。
その後地面に垂れたのは水でジャーっとしときます。

ノシ
474774RR:04/06/09 20:31 ID:imYGHazX
>スプロケのガタ
ハブダンパー要点検
最近の大出力車はダンパーゴムを
捻り潰す傾向有り
ブサなんか一万キロでガタガタだよん
475774RR:04/06/09 21:50 ID:0Kl/YYAK
>>460
俺はマ○レモン使ったよ。
ビートが上がったあとヌルヌル出てきたがw
476774RR:04/06/09 22:01 ID:GEEi7Wrl
生まれて初めて、この間故障した2stエンジンをばらしました。
ピストン側面には見た目にも明らかな縦傷が多数あり、ヘッドにはカーボンが
付着して真っ黒な状態でした。

ここで疑問に感じたのが、クランク室がオイル(?)でべとべとな点です。
もちろんピストン側面もべとべとでした。仮にこの状態で新しいピストンを
組むとどんな問題が発生しますか?
477774RR:04/06/09 22:06 ID:eUanVaiD
>>476
2ストの仕組みを理解してくれぇぇぇ。
478774RR:04/06/09 22:06 ID:zNWvFbga
>>476
シリンダーはそのまま?
479774RR:04/06/09 22:24 ID:IUwFnPsF
>>476
>どんな問題が発生
するのかな?
クランクケース内の2stオイルが煮詰まってワニスになるだろうね。
ベアリングに噛んでガタが出る・・・すまぬ分かんないw

クランクケース内を混合ガスで洗浄すると動きが良くなるよ。
混合ガスをクランクケースに入れて、コンロッドを掴んでクランクを回すんだ。
クランクの回りが軽くなるのを感じるまで混合ガスを入れ替えてね♪
ブラシは使わない。毛が抜けたら異物として何かしらのダメージを与えるから。
480476:04/06/09 22:57 ID:GEEi7Wrl
どうもです。

>>477 頭では2stの構造を分かっているつもりだったんですが、いざ実物をみるとアワワワ…と
ビビッてしまいました。

>>478 えーと、"そのまま"とはノーマルシリンダと言うことでしょうか?もちろんノーマルです。
ピストンよりもシリンダ内壁の方が傷が少ないのが不思議というか興味深いというか。

>>479 なるほど〜。混合ガスで洗浄ということはキャブレターから吸わせて、
と理解してよろしいですか?

>クランクケース内の2stオイルが煮詰まってワニスになるだろうね。
まさにそんな状態でした。この世のものとは思えない色と粘度の物体が付着していました。
481774RR:04/06/09 23:32 ID:DIbolDHa
>>480
んで、エンジンにもよるんだが、今の所ばらしたことのある2stエンジンは、
クランク室は別途になっているんよ。ミッション室と別なのね。
つまりクランク内のオイルはエンジンをばらさない限りはきれーに出来ない。

ってことでエンジンばらしたら?
482774RR:04/06/09 23:34 ID:e9hbljnZ
今飲み屋から帰ってきたので遅レスだが、
俺の指には、スプロケ刺さって3針縫った跡があるし、爪も少しいびつだ。
それをやった瞬間、顔から血の気の引くのが自分でも判った。
左手でニュートラを出し、ゆっくりとタイヤを逆回転。
ゆっくり指を引き抜くと、、、、、、、
血が噴出しそれと同時に、
激痛が脈拍に会わせて頭の天辺まで響く様に、ズッキン、ズッキン。
ア―――――――今思い出すだけでも<ガクブル
原付だからエンジン止って穴だけですんだけど、<W
昔の若い時の過ちだが、モマエらも気を付けろ。
経験者より。

P,S
病院ではもっと痛い洗礼が、、、、、、
4834ep:04/06/09 23:37 ID:3tUjQEhZ
>>482
やはり麻酔なしで食塩水をぶっかけながらブラシで
ゴシゴシでした?

交通事故で真皮まで削り取ったときはそんな感じでした。
484774RR:04/06/09 23:41 ID:zNWvFbga
肘の辺りをズザーとやった時は
ピンセット+脱脂綿でゴシゴシだったなぁ。

あまりの痛さに気を失いました‥_| ̄|○
485fury:04/06/09 23:42 ID:DwHQq2+S
ここは今、とても痛い痛い痛いインターネッツですね
怖い怖い怖いです
486774RR:04/06/09 23:47 ID:zNWvFbga
淀川さんでつか?
4874ep:04/06/10 00:00 ID:5Zcy83ul
>>485
まあ骨折の場所によってはチタンプレートやチタンボルトが
入るのでスレのタイトルにも合致するかも。




もっとも自分でつけたり外したりは出来ませんが・・・
488774RR:04/06/10 00:03 ID:lOv5pFnU
痛いなぁ 痛い。。。

というおいらも、電動いとのこでざっくりやったことあるぞ。
痛いよりも、ちがどっくんどっくんだった。
後はのこっていない。
2〜3ミリ指を切ったかなぁ。

んま気を付けろってことだ。
489774RR:04/06/10 00:31 ID:B80HX833
漏れも折れたドリルが指貫通したことあった!
幸い細いキリ(2mm)だったからなんて事なかったけど
しばらく風呂が怖かった
490774RR:04/06/10 00:38 ID:T3S2haQ6
ここが噂の痛さ自慢をするスレですか?
491774RR:04/06/10 00:53 ID:c9xTtPVz
モマイラ、指とかザックリ切って
血、トマラネー ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ってなったら、患部を心臓より上にageとくと
血ダラダラが一寸はマシ。
又、タバコ吸うヤシはタバコの葉を患部にまぶしとくと
毛細血管が縮小するから、これも血ダラダラが一寸はマシ。
その後、ビニテでもガムテでも巻いて出血を抑えて
病院へGO!

怪我したら
整備終わらネー→バイク乗れネー→(´・ω・`)ショボーン だから
気をつけて整備シル!。

バイクの整備してて、自分の“修理”してたら
世話無いからな。
492774RR:04/06/10 01:46 ID:KL/B7QU6
痛い話はやめてくれよ。オレは気が小さいんだよ。

整備しててザックリやった時は、たいがいビニテで済ますね。

そういや最近、ケガしなくなってきたな。相変わらず汚れるけどね。
493774RR:04/06/10 02:58 ID:nkvogaSh
そういや漏れも最近は整備で怪我する事は無くなったな。
狭い所に手を突っ込んで手の甲を擦り剥いたりはするけど。

大きな怪我だと意識的なフィードバックもあるのかも知れんが、
小さな怪我でも無意識で避けるように作業手順なんかを最適化
してるんだろうね、きっと。

確かに手は相変わらず汚れる。(笑)
494774RR:04/06/10 03:48 ID:mLhIAOzn
特注の純度高いボルトが3本左くるぶしに打ち込まれてたのは二年前。
いやー30過ぎて折るとはおもわなかったw
495774RR:04/06/10 05:10 ID:kOS2CdyU
俺大怪我したら、瞬間接着剤垂らすな、すぐ固まって止血できて便利よ。
結構染みるけど、またそれが「QOOOOOOOOO」って感じでしびれるZE!

マゾかな。

漏れは半袖で攻めてて、スライディングズザーやって腕の一部肉もろみえになったことあったかな。
血ダラダラながしながら帰って応急処置やって、ガーゼ張って包帯グルグルで1月あれば大体なおってた。

ただ、ガーゼ張り替えのときにガーゼと一緒にカサブタもめくれるのがITEEEEEEEEE!!!!!! だったな。

これもまたしびれるze!そろそろ貧血ぎみかも
496774RR:04/06/10 06:04 ID:tdJuvb1V
なんか、バイク整備じゃなくて、自分の整備みたくなってきてるな。
497774RR:04/06/10 06:22 ID:mLhIAOzn
ソレダ
498774RR:04/06/10 09:12 ID:XivU4v+U
俺はオイル捨てないとどんどん増えるから仕方なく一人で廃油ポイしてるよ
相方と二人でしたいなぁ
499774RR:04/06/10 12:24 ID:gP4+BUmD
ケガをしないように整備するのも
ワザのうち

回転体には気をつけろ
チェーン清掃は逆手回し&停止中に
固いボルトは緩めてからジャッキup

などなど
500774RR:04/06/10 12:29 ID:zvPp7lJ/
スポーツ走行でヒジズザーやって救護室行ったらお年を召した女医先生・・・
先生:「あらあら、痛そうね、本当は洗ったほうがいいんだけど・・・」
俺:「痛いのは一緒なんで、洗ってください」
先生:「そう? じゃ洗いましょうね」 
なにやら消毒液の入った洗面器のようなものに腕を浸しゴシゴシゴシゴシ・・・
俺:「あsfmsdぎwrgjwfんcじゃsf;q・・・・」
で、全治3週間ですた・・・傷跡は消えませんなー
501774RR:04/06/10 13:09 ID:XivU4v+U
レーシングスタンドとメンテナンススタンドってどう違うん?
502774RR:04/06/10 13:27 ID:zvPp7lJ/
>>501
同じ
503774RR:04/06/10 14:28 ID:3xPyf9M7
>>498
そのオイルはホワイトオイルかw
504774RR:04/06/10 14:54 ID:/fttxOKd
スクーターの事をまったく知らない自動車整備士です。
スレ違いだったらすみません。

知り合いから譲ってもらったスクーターがあるんですけど
発進時にベルトの鳴く音がするんです。
車の修理を一式できるくらいの知識があれば
スクーターもいじれそうですかねぇ?
あと、ミッションオイルを抜くときって車体を傾けたらいいんですか?
あとあと、空冷2サイクルなんですけど、なんらかの原因で
オーバーヒートした場合、分かるものなんですか?
厨な質問で本当に申し訳無いです。。。。
505774RR:04/06/10 15:22 ID:sAwoYlgb
俺も石仮面被ったらURYYYYYYY!
貧血貧血ゥーッ!







一足遅かった・・・・・・
506774RR:04/06/10 15:23 ID:BVzJabt5
>>504
余計なお世話だが整備士ならまずネジをはずして中を見て
状況を把握した上でメンテや構造に関する疑問が出る
ということはないのだろうか?

4サイクルは何らかの原因でオーバーヒートした場合、分か
るものなのか?
冷えたら元に戻りそうだが
オーバーヒートが原因で残された障害なら解るだろうな
2サイクルは弁機構が無いしオーバーヒートで気化器や
排気管がやられることもないから
4本ネジ回してシリンダ回りを見ればよさそうだが
507504:04/06/10 15:38 ID:/fttxOKd
>>506
余計なお世話かもしれませんけど、やる前に聞く事はそんなに問題あるものなのだろうか。
バイクなんて乗った事無かったし、車で言う水温計というものが付いてないので
ふと疑問に思っただけですよ。何が原因でオーバーヒートするか・・じゃなくて
オーバーヒート気味の時に気付くものなのか。って事です。書き方が悪かった。。
508774RR:04/06/10 15:46 ID:LssqsWky
>>505
無駄無駄無駄ぁぁぁ!!

509774RR:04/06/10 15:55 ID:BVzJabt5
>>507
聞くことは問題ないと思うが
ググることも問題ないよ
「車の修理を一式できるくらいの工具があれば」
なら理解もできるけど仮にも自動車整備できるんだろ?
「知識」って聞かれてもなぁ

時計や大型船舶ついてじゃあるまいし
そんなこと聞いてる時点で自動車整備の知識を疑うよ

自動車だって2stもCVTもあるだろ
中卒のバカだってスクータイジリ回してる現実で解りそうな
もんだが

510774RR:04/06/10 15:59 ID:9j+pJ1S9
>>504
いじるだけなら工具が揃ってればできると思います。
修理はスクーターについての知識がないとできないと思いますけど。
511774RR:04/06/10 16:02 ID:3IEHjh4p
そういや、エンジンかけながらチェーンの清掃してて、
指切断した連れがいたなぁ。
横着かまそうとしてる人、気を付けて!
512774RR:04/06/10 16:11 ID:N0B7T5oD
>504
機種ごとに少し勝手が違うのでその機種のサービスマニュアルを見たほうがいいと思います。
ベルトも使用限界幅がわからないと交換時期かどうかわからないので
やはりSAが必要です。
オーバーヒートはパワーダウンしてくるのでふつうわかりますが、
勘が鈍い人だとわからないのかもしれません。
あとスクーターの場合はギアオイルに相当するものが2ヶ所あるものがあるので
やはりSAか取扱説明書を見たほうがいいと思います。
513 :04/06/10 16:23 ID:7AMc/IyE
SAってなんだ
サービスアニュアル
514774RR:04/06/10 16:24 ID:a7WRRaBF
SA
サービスエリア
515774RR:04/06/10 16:50 ID:kMmj6qqv
チェーンの掃除でいくつか質問。

・一回チェーン掃除するのにチェーンクリーナーのスプレー
 一本使い切る?使い切るのは使いすぎ??
・チェーン掃除するときチェーン外す?付けたまま?
・クリップ式でないチェーン切るときってドコで切るの?
 どこでもいいの?


今日始めて掃除してみたんだけど
クリーナーが意図しないとこにかかるわ
外さずに掃除したから裏側がキレイにならんわで
往生しますた。
516445:04/06/10 16:55 ID:FjyL0hBt
南海で原付のライト買って交換したよ。
700円くらいで済んだ。
意外と簡単だったよー
517774RR:04/06/10 16:57 ID:U622Jetz
>・一本使い切る?使い切るのは使いすぎ??
モッタイネ

>・チェーン掃除するときチェーン外す?付けたまま?
ハズセネ

・クリップ式でないチェーン切るときってドコで切るの?
 どこでもいいの?
ドコデモイイケドツカエナクナルゾ
今日始めて掃除してみたんだけど
クリーナーが意図しないとこにかかるわ
外さずに掃除したから裏側がキレイにならんわで
往生しますた。

518774RR:04/06/10 17:08 ID:B80HX833
>>513
1年ごとのお勤め?
519774RR:04/06/10 17:22 ID:j3Vm/Iwo
>>515
>・一本使い切る?使い切るのは使いすぎ??
>・チェーン掃除するときチェーン外す?付けたまま?
後輪が浮かせられるなら、後輪浮かせてなぬぐいとか糸くずの出ない布に
クリーナーしみこませてチェーンを握ってタイヤを回せば終わるんでない?
汚れが酷い所だけ直スプレー+ブラシでいいと思われ。

その時にスプロケに指もってかれないように気をつけてくだちい
520774RR:04/06/10 17:23 ID:j3Vm/Iwo
なぬぐいって何だよ・・・
手拭(てぬぐい)です・・・orz脳内変換ヨロシコ
521774RR:04/06/10 18:17 ID:Vkxl1wcj
>>515
チェーンを切ってまで掃除するのはやりすぎ。
繋ぐときに連結用のプレートと特殊工具が必要となる。

ハンドスプレー式のクリーナー + ウェス + ブラシ で粗仕上げ。
ガススプレー式クリーナー + キッチンペーパー + 紐 で総仕上げ。
(紐は細かい隙間に通して磨く用)

どうせすぐルブを塗るのだから、ピカピカに磨き上げる意味はない。
と、分かっちゃいるが、やり始めると止まらなくなるんだなこれが。
522515:04/06/10 18:24 ID:kMmj6qqv
むぅ、、、普通は切らずにやるもんなんですね。

いきなり直でクリーナー吹いて
滴るクリーナーを皿に受けてそれにハブラシ浸して
ゴシゴシしてました。
なのでクリーナー半分以上(重さでそんなかんじ)使ったぽい。

チェーンの脱着が容易なら
外してバケツに入れてクリーナーどぶ漬けジャブジャブで
あっという間にピカピカになりそうなんだけどなぁ。。

センスタ無い車種だからジャッキUPで
後輪浮かすのマンドクセーんだよね。

つーか レスありがd
523774RR:04/06/10 18:38 ID:fv/B22gW
>>522
チェーンにエンジンオイルたらして走行後1日放置
堆積したルブがゆるくなってるからそいつをクリーナーとブラシで洗滌
その後ルブなりエンジンオイルなりをチェーンに付けて終了
クリーナーの使用量が格段に減る
多少オイルが飛び散るがすぐにウエスで拭けば防錆にもなって(・∀・)ウマー
524774RR:04/06/10 18:41 ID:XivU4v+U
クリーナー吹き付けたウエスを押し当てて後輪回すだけで一気に汚れ落ちるぞ
一々ブラシでゴシゴシするよかよっぽど楽だから
525515:04/06/10 18:45 ID:kMmj6qqv
あぁ そうだ追加質問。
掃除終わってからルブ吹くときってどうやって吹きます?
チェーンの両サイド&内外側 計4方向から?
526業物 ◆GPfvmNF13A :04/06/10 18:47 ID:SxDXvZDT
 |  | ∧
 |_|Д゚) 上(内側)からシールのとこのみ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
527774RR:04/06/10 18:49 ID:XivU4v+U
サイドなんかに付けても無意味だよ。少し考えりゃ分かるべ
プレートとローラーの間とかに塗る、薄くね
外側に付け過ぎると遠心力で飛び散るから注意
528774RR:04/06/10 18:50 ID:U622Jetz
>>525
遠心力を利用する。
529774RR:04/06/10 19:13 ID:Dch9vek/
4箇所ってのは間違ってない。
シール*2、ローター部*2だからね。
まあ実際にはシールにかけるとローターにもかかるから2箇所で済むんだが…
両方を意識して吹きかけるとまた一味違う仕上がりになるぞ(本当か
530774RR:04/06/10 19:52 ID:fkTb+CoI
>>500
あった、地方外科病院で
おもいっきり擦りむいて、病院いったら、消毒、ゴシゴシはされんかったけど
痛すぎで傷口に注射その時痛すぎて、そこは助手の看護婦が横に必ず居るので、思いっきり手にぎっちゃた・・・

「痛い痛いw」と言われた
まぁ、怪我すんのもわるくないべw
531484:04/06/10 20:09 ID:LssqsWky
気を失って気付いたらベッドに横になってますた。

目を開けると看護婦さんが覗き込んでてニコッ。

あの時はそれほど綺麗でもない看護婦さんが美人に見えますたw
532774RR:04/06/10 20:50 ID:B80HX833
また痛い板になってるなw

チェーンの洗浄には灯油使ってるよ
あらかたきれいにしたところでクリーナ使えば
残った灯油が飛び散ることもない

あとはチェーン全体をグリスまみれにしてふき取る
防錆にもなって(゚Д゚ )ウマー
533774RR:04/06/10 20:57 ID:XivU4v+U
そこまでしてもどうせすぐ汚れるけどね(否定してるわけじゃないよ)
灯油もったいねーし
534774RR:04/06/10 21:03 ID:3okVdHp0
もったいないっていうか、灯油が一番安い洗浄剤。
グリスのつけ過ぎは百害あって一利なし。リンクがグリスにつかってれば十分だよ。
535774RR:04/06/10 21:04 ID:rdq7ro9j
ボルトを締める強さって、サービスマニュアルに書いてあるようにしなければいけないんですか?
536774RR:04/06/10 21:10 ID:89sTmmF7
>>535
確実を期するなら既定値で。
エンジンとかサスペンションとか駆動系とか
大きな力がかかるところ以外は、手でしっかりでいいと思われ。
でも結果は自己責任ね
537774RR:04/06/10 21:14 ID:aUod1daa
灯油ではなく軽油ですって。灯油は爆発の危険があるので洗い油には使うなといわれています。
ググって調べてください。
538774RR:04/06/10 21:15 ID:3gl8rh24
むちむちが好きなのはだあれ?
539774RR:04/06/10 21:21 ID:nkvogaSh
>>537

???

使っちゃマズイのはガソリンね。これ常識。
540535:04/06/10 21:32 ID:rdq7ro9j
>>536
なるほど、そうなんですか。
ところで、その規定値どおりにあわすためにはどうしたらいいのですか?
541774RR:04/06/10 21:33 ID:0DOLqvJE
>>540
一度緩めてトルクレンチを用いて締める
542774RR:04/06/10 21:34 ID:ID01i4D9
つ トルクレンチー
543535:04/06/10 21:41 ID:rdq7ro9j
>>541 542
トルクレンチを使わなかったらどんな不具合がでてくるんですか?
544774RR:04/06/10 21:44 ID:r2fxje5A
ググレ
545774RR:04/06/10 21:45 ID:nkAkXB5/
その他の方法でトルクをはかってしめる方法が無いような気がする。
他にあったっけ?
5464ep:04/06/10 21:48 ID:5Zcy83ul
>>543
      λ、
      んv,ゝ
     /;;:.:.. .i   
     ノ;(,,゚д゚) <俺の右手はトルクレンチ!俺の鼻はCOテスター!!
      (;:υ;:;:,.,:)  って言う自信が有るなら良いですがそうでないなら 
     `:-u-u"   ちゃんとしたトルクレンチを使ったほうが良いです。
547774RR:04/06/10 21:56 ID:idP4G+Ky
トルクレンチで感覚掴んで
テトルクで〆る。

んでないと緩すぎで抜け落ちたり、締めすぎで偏磨耗したり色々大変。
アクスルシャフトはかなり微妙な加減が要求されるとメンテのたびに思う。
548774RR:04/06/10 22:35 ID:Z/k4i4OU
>>543
規定トルクより・・・
弱かったら 緩む
強かったら ボルトが折れたり、ネジ舐めちゃったり、可動部なら動き渋くなったり
549774RR:04/06/10 22:37 ID:18g2u+dK
>>537
 灯油と軽油なんて中身はほとんど一緒だろ。
550774RR:04/06/10 22:51 ID:Z/k4i4OU
>>537
引火点が灯油のほうが僅かだが低いからだと思われ
でも軽油も大差なし
軽油は添加剤入ってるから、洗い油にもどうかと

一般的に使われてる洗い油はクレンゾールやシェルゾール
シェルゾール
http://www.tobuchem.jp/product1.html
551774RR:04/06/10 23:06 ID:idP4G+Ky
しばらくスズキのチェーンルブがいい感じだったんで、
新品交換してから使ってたんだけど、雨降ったり1000kごとに清掃とかしてたら
めんどくさくなって、いまはギアオイル。
とりあえず塗りたくってぐるぐる回して、オイル塗布したウェスでチェーン拭う。
500kくらいしか持たないけど、そんくらいでチェックしてるからちょうどいい。
オイル撥ねるけど、どーせルブも結構撥ねるし拭いにくいしな。
552よろしく!:04/06/10 23:18 ID:65YJOtp/
すいません、みなさんの経験知識を拝借させてください
スクーターなんですが、今朝動かなくなりました
症状は、
・エンジン始動後(かかり悪いかったです)すぐ停止します
 アクセルを開けると即停止します
・圧縮あります(キックを踏むと戻ってきます)

余談ですが
・昨日、マフラーから金属の焼けるような匂いがしました
・作日の動作状態は、アクセルON時、多少タイムラグがありました
・アイドリングが不安定でした

今は以上の事しか判りません、できれば自分で直したいと思っています
(車種グランドアクシス、走行18000km) よろしくお願いします
553774RR:04/06/10 23:20 ID:sAwoYlgb
オイルは大丈夫?
無い、とか全然減ってない、とか。
554774RR:04/06/10 23:31 ID:B80HX833
軽油って硫黄分入ってるからだめだって聞いたぞ
言う人人でちがうな〜
555774RR:04/06/10 23:35 ID:S8uZf3Uw
>>552
オイルポンプ故障の可能性あり
速バイク屋さんへ
556552:04/06/10 23:37 ID:65YJOtp/
>>553
2stオイルは充分入ってます
常に満タンになっているようにしてました
557552:04/06/10 23:39 ID:65YJOtp/
>>555
マジですか・・・・、費用はどのくらいでしょうか?
(新車買ったほうが良いくらい?)
558774RR:04/06/10 23:53 ID:g+gqHSeF
>>557
オイルポンプ交換なら自分でやれば
今時の小学1年生の小遣いくらい。
559552:04/06/10 23:59 ID:65YJOtp/
>>558
ぜひ詳しく教えていただきたいのですが
当方ポンプの位置がわかりません、キャブレターとは違う部位でしょうか?
560774RR:04/06/11 00:03 ID:/OPsuq5M
>>559
素直にバイク屋へ頼んで
小学4年生の小遣いで解決しなはれ。
原因がオイルポンプと確定してるわけでもないし。
原因によっては大卒初任給並みになるかもしれんだろ。
561552:04/06/11 00:07 ID:qbKyZens
>>560
ぶっちゃけますと、以前ブレーキ関係で持ち込んだ所
「新しいの買え」の一点張りで、「何万かかってもいいのなら修理する」
と言われました、その時の故障はキャリパーの交換を自分でやって解決しました
ですのであまり気はすすみません

しかし結局の所は持ち込むしか無いのかもしれませんね・・・
とりあえず土日にでも分解洗浄だけしてみます、
ありがとうございました
562774RR:04/06/11 00:10 ID:tO1GaUEZ
>>557
エンジン部分のダメージ少なければ
工賃込み¥3マソ程度
563774RR:04/06/11 00:10 ID:j38FUUlg
そんな店との付き合いやめて他の店へ持ち込むってテもあるが‥

564774RR:04/06/11 00:14 ID:/OPsuq5M
>>561
シールやピストン、パッドピンなどではなく本体交換?
キャリパーって壊れるんだ・・・

店を変えてでもちゃんと見てもらった方がいい。
バカにしてるわけではなく
正直、オイルポンプの場所もわからないのに
原因が特定できるとは思えない。
565774RR:04/06/11 01:28 ID:Zp3hqU7h
トルクレンチは買うとして
プレート型はだめですか?
多少まんどくさいのは構わないんですが
5664ep:04/06/11 01:29 ID:LNBZURbR
>>565
正確さではプレート方のほうが上です。
多少慣れないと使いにくいかもしれませんが頑張ってください。
567565:04/06/11 01:40 ID:Zp3hqU7h
>>566
マッハレスありがとうございます
手頃&しっかりしたモノを物色しまつ。
568774RR:04/06/11 07:27 ID:Rm8tuip/
ZZR250
フロントフェンダーがタイヤに擦って溶けたため前半分切り取り
交換って素人でできます?あるバイク屋はネジ外すだけで簡単にできるというし、別のバイク屋はタイヤ外さなきゃ無理っていうし
569774RR:04/06/11 07:49 ID:LH4g7Sja
>>568
オンラインでパーツカタログを見ると、
Fフェンダーの裏からネジ止めする感じだね。
これがネックになるような気がする。ちょっと微妙。
ZZR250スレで質問したほうが確実かな。
【先輩潤zGPX250&ZZR250【後輩~】Part8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1086456543/l50
57030改35NC乗り ◆FjOpeTE2Ts :04/06/11 07:54 ID:55V4yp4q
プレート型って狭いとこだとロングバーいるし
場所によってプレート引っかかってつっこめなかったりする

2種類持ってる漏れは勝ち組?
ついでにネプロスとKTC
571774RR:04/06/11 08:05 ID:Zkrrw+yC
>>552
まだ見てるかな?
ちょっとプラグ見てみない?

昔整備のせの字も知らない頃遭遇した症状に似てる。
そのときはプラグ交換だけですこぶる元気になった、フラグは、、えらい事になってマスタ。
57230改35NC乗り ◆FjOpeTE2Ts :04/06/11 08:29 ID:dzO0aFvL
>>568
Fフェンダーなんてアクスルシャフト1本でとまってるんだし、Fタイヤ外すぐらい子供でもできるが。
戻すときはカラーがすぐ抜けたりしてコツいるけど。
573774RR:04/06/11 09:13 ID:wFXra4P0
>>568
ホイール外さないと外れないフェンダーの場合はフロントを浮かす
必要があるな。フルカウルだとジャッキかける場所が難しい。
#フロントスタンドなんてもってないだろうし。

>>572
アクスルシャフト…
しかもブレーキ周りの事に一言も触れてないし…
57430改35NC乗り ◆FjOpeTE2Ts :04/06/11 09:24 ID:dzO0aFvL
>>573
おまいさんの単車はホイールにブレーキがマウントされてるのか?
ブレーキ外さなくてもタイヤ外せるだろうが。
575774RR:04/06/11 09:49 ID:F5l3RjGx
>>574
お待ちなさいなw
>Fフェンダーなんてアクスルシャフト1本でとまってるんだし
言いたいことは何となく判るが、フェンダーとアクスルシャフトは直接関係ないだろw
それを言うなら、フェンダーを交換する為にはタイヤを取り外すが、
ホイールはアクスルシャフト一本で留まっている、ってこったい。

それと、キャリパとホイールが当たって脱着作業がやりにくい場合もあるし
両方をぶつけて傷を付けるかも知れないから、キャリパは外した方が良いでしょう。
57630改35NC乗り ◆FjOpeTE2Ts :04/06/11 10:01 ID:9twk14g0
あぁぁぁぁぁっぁ! 
>Fフェンダーなんてアクスルシャフト1本でとまってるんだし

訂正;;
Fタイヤなんてアクスルシャフト1本でとまってるんだし。

です。こっぱずかしい・・・
577774RR:04/06/11 12:07 ID:iz8fRXTG
ZZ-Rならセンタースタンドついてるんだし簡単じゃん?
センター掛けてキャリパー外してアクスルシャフト緩める
それから板切れかましてジャッキうp
車種によってはFタイヤ外すとフロント上がる奴もあるくらいだから
ダメージもないだろ

>>574
シングルディスクでも結構邪魔になるよ
ダブルディスク正立サスロードバイクだったらほとんど不可能じゃないか?
578774RR:04/06/11 12:22 ID:h8XHXUhO
>>577
タイヤ屋はいちいちキャリパーを外して交換するのか?
バイク屋でもタイヤ屋でもないが
今まで数十台のFタイヤを外してて
そのためにディスク車のキャリパーを外した事は一度もない。
579774RR:04/06/11 13:47 ID:LH4g7Sja
>>578
まあまあ、原点に立ち返ってみよう。
ここでフェンダー交換について質問するレベルの人に
ブレーキキャリパを外さないで交換できるだろうかと思う反面、
そんな人にブレーキ周りを触らせるのも不安だ罠。
ううむ。微妙だなあ。
580774RR:04/06/11 13:48 ID:iz8fRXTG
>>578
じゃあ漏れがへたれだってことにしておけ
581774RR:04/06/11 13:49 ID:D/JvJ6BM
>>578
そりゃ作業に慣れてるからだろ
やったことないシロートにゃ難しい事って気付けよ
582578:04/06/11 13:56 ID:h8XHXUhO
>>581
高校生時代のネットなんか無い時から
本の一つも見ないで誰にも教わらず
ブレーキからエンジン全バラシまで
現物を見ながら考えながらやってきたが。

誰でも最初は素人なのさ。
聞いたままや見たまましか出来ない奴が多いって事だな。
583578:04/06/11 13:58 ID:h8XHXUhO
>本の一つも見ないで誰にも教わらず
貧乏時代ね。
584578:04/06/11 14:03 ID:Z4sGAccb
当時は鉄なんか無かったから石で出来た工具を使っていた。
585774RR:04/06/11 14:05 ID:h8XHXUhO
>>584
そうそう、車輪は木製で
ってオイ!!
586774RR:04/06/11 14:06 ID:Sc7vsCZS
半島から青銅製の工具が伝わってきたときには驚いたよな、稲作と一緒に
587774RR:04/06/11 14:12 ID:iz8fRXTG
工農具は鉄だろ
とつられてみるテスト

まあいいじゃないか
誰にだって初めてはあるんだから

問題はそれをやれるか否かだろう

まずはやってみろ話はそれからだ
588578:04/06/11 15:22 ID:2MKIRx9g
オリハルコンにはびっくりしたな。あんな軽い金属があったなんて。
今はアルミニウムって呼ばれてるらしいけど。
589774RR:04/06/11 15:30 ID:7/3KDEMR
まーじめだーがー
まーじめーじゃなーい
590本物の578:04/06/11 15:34 ID:h8XHXUhO
>>584 >>588
漏れ漏れ詐欺か?
591774RR:04/06/11 15:57 ID:GA19Zzuj
>588
チタンじゃねーの
592774RR:04/06/11 17:13 ID:h8XHXUhO
>>591
マジレスすると

オリハルコンは
プラトンがその著書「クリチアス」の中で述べている、アトランティスで使われていたとされる金属。
「火のごとく輝く、不思議な金属」であると言う。
元になった「オリハルク」は、「山のブロンズ」の意味。
ヘシオドスは、ブロンズまたは真鍮の極度に純度の高いものではないかと言っている。

チタンは
元素として発見されたのは、およそ200年前のイングランド。
そして、本格的な実用化段階を迎えたのは、ルクセンブルクの冶金学者W.J.クロール博士が考案した
「マグネシウム還元法(通称クロール法)」による米国での工業生産が始まった1948年のこと。
その後、50年の歴史の中で、チタンは、ジェットエンジンの材料など航空機産業を中心として、
そのユニークな性質から飛躍的な発展を遂げてきました。
また、チタンは地殻に存在する元素として全元素の9番目であり、実用金属としては
鉄、アルミニウム、マグネシウムに次いで多い元素です。
資源(ルチルなどのチタン鉱石)としては、無尽蔵と言われており、まさしく「スーパーメタル」です。


某HPより転載。
593592:04/06/11 17:16 ID:h8XHXUhO
>>591
追記
オリハルコンは超金属とされて原子構造は不明の模様。
594774RR:04/06/11 18:19 ID:iz8fRXTG
>>593
オリハルコンは賢者の石を(以下略)

漏れもヲタなのか・・・
595774RR:04/06/11 18:38 ID:SxNtN8ve
そういや初のチタンの自転車フレームが出た時は酷かったなあ。
ロシアあたりから流れたチタン板を丸めて溶接(ロウ付けだったっけ)して
くっつけただけ、という。
くそったれた現代美術かと思ったw
596774RR:04/06/11 20:02 ID:LH4g7Sja
オリハルコンときくとトリトンを思い出す年代の俺orz
597774RR:04/06/11 20:06 ID:J+v1TXV/
俺はアーマードマッスルスーツ
598774RR:04/06/11 20:08 ID:458zvGDa
俺はFFだなぁ、超初期の。
59930改35NC乗り ◆FjOpeTE2Ts :04/06/11 20:14 ID:Z4dZ1/he
チタンよりベリリウムカッパーがお勧めクマ
600774RR:04/06/11 20:36 ID:lmgi9cS6
チェーンのメンテだけでもいろいろ考え方があるんでつね

中には「…」ってのもあった
601774RR:04/06/11 20:47 ID:Xta5qSXO
トルクレンチ
メンテするならプレート型のほうがいいよ
トルクのかかり方がわかるから、ネジがダメになる判断がわかりやすい
プロはメンテにはプレートを使用するそうです

プリセット型は生産ラインやレースなど、すばやい作業をするときに使う
あと、プリセットは年月が経つと狂ってきます
602774RR:04/06/11 20:53 ID:Sc7vsCZS
嘘うんちく合戦の始まりでつよ〜
603774RR:04/06/11 21:59 ID:dxDX904w
嘘を嘘と見抜けない椰子は、、
60430改35NC乗り ◆FjOpeTE2Ts :04/06/11 22:17 ID:me4hTVIX
>>601
そりゃプレートは誤差が少ないが、使う場所にもよる。
エンジンにはプレート型
他にはプリセットでおk。
プリセットも位置を戻しておくとバネのへたり防げるしね。
605774RR:04/06/11 22:21 ID:SiJSHqLs
ラジオのCMで
「べりりうむ銅はパワーウインドウの
スイッチに使われてます」
みたいなセリフがあったのよ

漏れはベリリウム丼に聞こえて
しばらく悩んだ
60630改35NC乗り ◆FjOpeTE2Ts :04/06/11 22:26 ID:me4hTVIX
ベリリウムはチタンより軽量で、熱膨張をしにくく、硬度が高い。
まぁ、単価もチタンより高いし、内燃機内ぐらいでしか使われてないみたいだけど。
607774RR:04/06/11 22:50 ID:Xta5qSXO
これこれ、うそ書かないでよ
ベリリウムはゴルフクラブじゃメジャーな素材ですけどね
つか、内燃機関で使ってるほうが珍しいよ
60830改35NC乗り ◆FjOpeTE2Ts :04/06/12 01:50 ID:CmoDIh0T
そりゃ、ノーマルで使ったりしてるのは無いけど、
レーサーのエンジンとか、バルブシート、ガイド、制度を必要とされるとこに結構つかわれとるよ。
609774RR:04/06/12 02:15 ID:1xL4IzVA
>>608
だから、それが珍しいんじゃないの?
って、エンジンのどこよ?
61030改35NC乗り ◆FjOpeTE2Ts :04/06/12 02:28 ID:CmoDIh0T
>>609
608の2行目
制度 × 
精度 ○
611774RR:04/06/12 08:23 ID:NdQcxeqI
>>609
ベリリウム銅は、プレーンベアリングとして
軸受け部分に使われています
コンロッドの小端部、ピストンピンを受ける軸
カムシャフトやロッカーアームの軸受けその他諸々

軸受け部に銅色の筒が嵌まってる場合、それが
ベリリウム銅です
612774RR:04/06/12 10:00 ID:b3WeLuRr
ベリリウム丼∪ヽ(゚∀゚)
スレから脱線中
613774RR:04/06/12 10:58 ID:ydIYudne
Fフェンダーはバイク屋に任せます
614774RR:04/06/12 12:58 ID:xMgG3/Qx
>>606
スレ違いだけど
バブル期にスピーカーのトゥイーターやカセットデッキのヘッドに
ベリリウムやボロンなんかも使われてたね。
減衰特性などバイクパーツとは違った要素も求められるけど。
メーカーによって使われる素材の優劣競争の感じもあったなぁ。
615774RR:04/06/12 13:17 ID:Nw7pqABy
ヤフオクで6万円で買った不動車(4stシングル250CC)。
今まで整備はバイク屋任せだったので、勉強する為に買いました。
メインバイクはまだ自分ではやっていません。
コツコツ直して、ほぼレストアに近い状態。
パーツ代だけで15万も掛かったYO!
もう少しで普通に走る中古車買えるじゃん!と悲しくなりました。
いや、勉強する為に買ったから、これ位駄目で丁度良かったけど。
意味不明な愚痴ですみません。汗
616774RR:04/06/12 13:44 ID:6AL2S9qj
そのお陰で自分のバイクの不調をいち早く知る事が出来ておおごとになる前に
修理ができる、今後起こるであろうトラブルを工賃をかけず解決できるようになる、
大事な相棒ができた、と。
617774RR:04/06/12 13:52 ID:kRP+ErdP
不動車を買うのは難しいよね。ウォータポンプのメカニカルシールかなんかいかれてたらエンジン下ろさないといけないし
それがわかるほどチェックできないよね。動かないんだから・・・。

>615
お店の中古車の値段が高く思えるけどそうでないのがわかるね。
618744RR:04/06/12 13:53 ID:a+92aF5O
ぽんと金を出して買ったバイクよりずっと愛着がわくでしょ。
619蜘蛛男:04/06/12 17:24 ID:m2HoEm9e
どもっ ひさびさです!

クモクリンを取り寄せ、使ってみました。
効果テキメンですよ。
これで出勤の度に蜘蛛の巣を払う悩みから解放されそうです。
620774RR:04/06/12 17:42 ID:6AL2S9qj
いまや虫の種類によって殺虫剤も使い分けるんだよなー。
うちの軒にスズメバチが巣を作り出して○ンチョールぶっ掛けても死なないし
ホムセンで蜂用のスプレーを買ってきたらイチコロだったな。まさに即死。
621蜘蛛男:04/06/12 17:56 ID:m2HoEm9e
配線が多くて手が届き難い、ヘッドライトとメータの間は仕方ないとしても、
各種ステーとして使われているパイプ材、
あれの先端が開いたままだから、そこに蜘蛛が潜り込んで棲み付くんですよ。
クモクリンを塗るためにあらためてバラしたら、蜘蛛の卵嚢が・・・
よくもまあ、こんなところで繁殖してたもんだ・・・
622774RR:04/06/12 20:53 ID:egJ8ZAMM
燃料系の漏れ止めにスリーボンドの1215使ったんだが
8時間立っても固まる気配がない…。

買ってから8年くらい開けてなかったからか?
623CB-ONE:04/06/12 20:59 ID:J52xGmjC
オーバーホールの為に外したフロントフォークを取り付けようとしているのですが、
取り付けの際アクスルシャフトとフロントフォークのセンター出しってどうやれば
いいんでしょうか? 車種はホンダCB-1。フォークのタイプは正立です。
624774RR:04/06/12 21:06 ID:02+J3a7+
緩めに組んでシャコシャコストロークさせればいいんでない?
625CB-ONE:04/06/12 21:07 ID:J52xGmjC
>>151
>>154
恐れススマソです。
めっちゃ有益なアドバイスありがとうございます。
しかし…
もう新品に替えちゃいました。
部品代約3マソ
先に質問してから修理にとりかかればよかったです。_| ̄|○

626774RR:04/06/12 21:15 ID:R0rx0UAw
トップブリッジの突き出しを揃えて
三つ又のアンダーブラケットの
Fフォーククランプのみ本締←ポイント(W

後全部仮組(止まるまで手締め)して
フロントブレーキ握って2〜3回Fフォークを
ストロークさせる
その後全部のネジ本締
627CB-ONE:04/06/12 22:26 ID:J52xGmjC
>>626
速レスありがとうございます。
手順よくわかりますた。ちなみにこの作業の意味というか、目的は何なんでしょう
か? フロントアクスルシャフトってのはフロントホイールのセンターに刺さって
る棒のことですよね? ストロークさせることでフォークへのシャフトのハマリの
ズレが直るということですか?
628774RR:04/06/12 22:41 ID:R0rx0UAw
Fフォーク単品だとインナーとアウターが
クルクル回るべ?
二輪の類でズサーっとコケると
Fホイールがあっち向いてホイするべ?
いっぺん分解すると似たような
状態になる事も、ある
それを防止するために荷重を掛ける事で
整列させてやるのが、目的

#トップブリッジを先に締めない理由

#同様にアクスルシャフトは軸をキメてから
 ロックボルトを締める理由

なども考えてみよう
補足 Fブレーキレバーは組んでイッパツ目効かないゾ

629CB-ONE:04/06/12 23:16 ID:J52xGmjC
>>628
なるほど、アウターチューブのシャフトが刺さる穴とシャフトの平行を出して
あげるわけですね。

#トップブリッジを先に締めない理由
これはよくわかりませぬ。トップ先、アンダーブラケット後だとイケナイので
しょうか?

#同様にアクスルシャフトは軸をキメてから
 ロックボルトを締める理由
先に締めてしまうとアウターチューブがシャフトと固定されてしまい、センター
が出なくなっちゃうからですね。

>補足 Fブレーキレバーは組んでイッパツ目効かないゾ
わかりますた。気をつけます。
630774RR:04/06/12 23:23 ID:HLXorC5f
前からやってたメットインJOGのレストアがやっと完了しますた(・∀・)!!
いろいろ大変だったけど今日最後の仕上げのキャブセッティングで付けたZEROパワフィルが以外にいい音で快適でつ。
これからの夏マターリ楽しみますよ(´∀`)
631774RR:04/06/13 01:19 ID:yrKAtXOh
>>629
センターナットで止まってるだけだから上下方向にずれさせないためじゃない?
>トップブリッジを先に締めない理由
632CB-ONE:04/06/13 02:38 ID:FloJPMME
>>631
それはトップブリッジ側でインナーチューブを締めても同じコトでは?
633774RR:04/06/13 03:05 ID:yrKAtXOh
>>632
フォークを組み付ける段階では当然ステムナット(って言えばいいのかな?トップブリッジの下のナット)
は閉めてるわけだからアンダーブラケットは上下ステムベアリング2点で固定されてる。

それに対してトップブリッジはセンター1箇所固定の状態だから上下方向に歪みが生じる、
って事だと思いまする。

ポルトガル負けちゃったよ・・・
634774RR:04/06/13 10:27 ID:RmzepEBQ
タンクに小さな傷(2mmくらい)ができちゃって、そこの塗装はげちゃって
微妙にサビが浮いてるんだけどどう対処したらいいかな?
脱脂してアロンアルファとかじゃやっぱダメだよね・・・
635774RR:04/06/13 15:27 ID:+e/l1wj5
>>#同様にアクスルシャフトは軸をキメてからロックボルトを締める理由
>>先に締めてしまうとアウターチューブがシャフトと固定されてしまい、センター
>>が出なくなっちゃうからですね。
正解

#トップブリッジを先に締めない理由
フロントの荷重はアンダーブラケット側の
ベアリング一点で保持されている
トップブリッジ側を先に締めると↑を引き上げる役目を
してしまい、ガタの原因やトップブリッジの上反り変型を招く
トップブリッジは捻りやたわみ方向の力を支えるためのモノで
静止状態では、ほぼフリーであるべきだから

636774RR:04/06/13 15:38 ID:+e/l1wj5
>>63404/06/13 10:27 ID:RmzepEBQ

タンクの小傷は脱脂してタッチアップでOK
http://www.jkdp.com/hint/Touchup.htm
http://freett.com/nnl/noah/touchup.html
http://www.msl-japan.com/msl/msl_files/k_touchup.htm
http://allabout.co.jp/auto/carmaintenance/closeup/CU20040229/
目立たなくする
錆を止める
オリジナル塗装を傷めない

完全に綺麗に塗り直すには新品タンク買うのと
おなじくらい費用がかかり、しかも難しいので
お勧めしない
637774RR:04/06/13 15:48 ID:pIpez1Sv
>>634
バイク用品のタッチアップをオススメするが、
最強の手段として、100均でマニキュアって手もあるぞ。
ダイソーがオススメ。

とーぜん、色は違ってくるから、とりあえずって事で。
638634:04/06/13 16:45 ID:RmzepEBQ
>>636-637
サンクス!
タッチアップしてみます。乗り潰す予定のバイクなんで、とりあえずサビ拡大防止&
ある程度目立たない程度で十分です。
639774RR:04/06/13 19:40 ID:uOII2nqN
>>638 私の場合、ペイントでも有名な和光のホワイトハウスでタンクだけ
塗ってもらいました。
10年以上前のバイクなので、色あせ、小傷等
タッチアップなどでごまかせる範囲で無くなってきたので。

ちなみに料金は下地処理含め¥36000(税別)でした。 単色
640CB-ONE:04/06/13 19:42 ID:FloJPMME
>>633
>>635
なるほど。良く分かりました。今日改めて現物を見てみましたが、アンダーブラケットの
ボルトのほうがぜんぜん太いですね。

ちなみに
>後全部仮組(止まるまで手締め)して
>フロントブレーキ握って2〜3回Fフォークを
>ストロークさせる
>その後全部のネジ本締

とありましたが、仮組みしたネジは前輪を地面に付けて、ステアリング部に車重がかか
った状態でやるのでしょうか?

それともう一つ、今回フォークを外すときにステアリングステムナット(トップブリッジの
中央に見えるヤツ)を緩めなかったのですが、取り付ける前には(三つ又とトップブリッ
ジのフォーク穴位置を揃えるために)一旦緩めて締めなおした方がイイということにな
りますでしょうか?
641774RR:04/06/13 20:29 ID:GVGaBxey
クラッチワイヤーって、アジャスターをいちばん緩くして、握って離した瞬間に溝から引き抜くんですよね?
ぜんぜん取れないんですけど。。。
642774RR:04/06/13 20:31 ID:ds8ti+kc
レバー外さないと取れないよ>ケーブル
643774RR:04/06/13 20:33 ID:yrKAtXOh
>>641
俺いつもそうやって外してるけど車種によっては難しいのもあるかも。
レバーを外すと確実ですよ。
644774RR:04/06/13 20:38 ID:+e/l1wj5
>>仮組みしたネジは前輪を地面に付けて、ステアリング部に車重がかか
>>った状態でやるのでしょうか
YES
四輪は脚回り組む時はジャッキから下ろして組むのが基本
二輪はサイドスタンドでも構わない
ようは荷重が掛かる方向のガタが無い状態で締め付けたい

>>ステアリングステムナット
そのまま組んでも可
リング状の調整ナットと真ん中に見えるロックナット
のメンドイ構造なのでやる気があるなら↓

せっかくだから点検/調整してみる
参考ページ
http://park16.wakwak.com/~liquor-t/mente/m_stl.htm

アクスルシャフトと同じ理由でトップブリッジのFフォーククランプは緩めて行う
ガタが0で尚かつ一番軽く動く締め具合がベスト
ハンドル直進付近でコツンという引っ掛かりがあると
http://www.h3.dion.ne.jp/~katanas/toraburu,mente(sutearingu).htm
こんな作業が必要になる
645774RR:04/06/13 20:44 ID:6Unb1CaX
>>641
>握って離した瞬間に溝から引き抜くんですよね?
瞬間芸みたいだな。w
アジャスターをキツクしていって
アジャスターそのものを外すにもアリ。
646774RR:04/06/13 20:44 ID:+e/l1wj5
クラッチワイヤーのアジャスターは
ハンドルとエンジン側の2箇所にある場合があります
両方緩めてから外すと簡単ですよ
647641:04/06/13 21:06 ID:GVGaBxey
みなさまどうもです。
で、何とかはずしたんですが、ケーブルの周りのカバーの部分の端っこ(金属の部分)が傷ついてしまった模様です。
ケーブル出口を手で触るとバリがある状態です。
やすりがけして滑らかにしといたほうがいいですかね?
その部分に直接ケーブル自体は触れない気がするんですが。
648774RR:04/06/13 21:17 ID:6Unb1CaX
>>647
機能面ならバリが当たる部分による。
見た目ならチミ次第。
649774RR:04/06/13 21:39 ID:dZmWjhg+
お聞きしたいのですが。
ウインカーの球ワット数を小さくしたら問題おきるでしょうか。
SR400で、ノーマルが多分28Wを23Wにしたら
点滅間隔が早くなりましたので気にしてます。
650774RR:04/06/13 22:21 ID:GVGaBxey
>>649
指定のワット数の電球を使用しないと、点滅間隔が変わってしまいます。
どうしてもその電球を使いたいのなら、リレーも交換する必要ありです。
ちなみに、点滅の速さは規定で決まってます(車検通らなくなる)。
651774RR:04/06/13 22:36 ID:eQICPvbW
教えて下さい。
純正パーツとかを取り寄せたいけど昼間は仕事が・・・ってな事でネットで
買いたいのですが、お勧めのネットショップがあれば教えて下さい。
とりあえず北島商会(http://www.kitajima.com/)という所を見つけたので
すが評判がわからなくて・・・。
652622:04/06/13 22:52 ID:Iq+dEfLo
>>622
自己レスだすが新品買ってみたらちゃんと固まった。
古くなってたせいみたい。
653774RR:04/06/13 22:53 ID:lqoZhLl9
ワイヤーインジェクター使う時ってゆっくりスプレーしないとオイルもれてくる?
それとも使い方が悪い?
インジェクターのナットはキッチリ締めてるんだけどさ。
654774RR:04/06/13 22:59 ID:dZmWjhg+
>>650
レスありがとうございます。
球、変えます。
655774RR:04/06/13 23:03 ID:0OGuvu3o
>651
どこの純正パーツが必要なの。
656774RR:04/06/13 23:07 ID:dZmWjhg+
>>653
スプレーで行き成りプシュってやると、吹き返しがあるね
657774RR:04/06/13 23:12 ID:ydZVpv8s
>>653
クラッチワイヤはワイヤインジェクタでは入りにくい。
結局ガムテープを巻いて漏斗にしてオイルを入れてしまう。
658744RR:04/06/13 23:14 ID:0q52l9Pf
>>650
基本的にキャパシタで時間設定やっているみたいですが
製造コストで考えてそんなにデジタルタイマーと価格差が
あるのでしょうか?

デジタルだとLEDに交換したときだって便利なのに。
659774RR:04/06/13 23:16 ID:6Unb1CaX
>>658
原価で10円違うと小売価格で100円変わる。
チリも積もれば山となる。
コレ常識。
660774RR:04/06/13 23:30 ID:eQICPvbW
>>655
近々で必要なのはSUZUKIのDJEBEL関係です。
今、近所の放置KAWA車とYAMA車を物色中で、持ち主と交渉してうまく
いったらそれらもそのうち・・・。です。
661774RR:04/06/13 23:34 ID:yrKAtXOh
>>651
おれはいつもレッドバロンで注文してるよ。
さすが全国チェーン、部品供給体制がしっかりしてるらしく
ほとんどの部品が3日で来る。


でも、バイクは絶対買わないw
662651:04/06/13 23:48 ID:eQICPvbW
>>661
>でも、バイクは絶対買わないw
www
うまい利用方法だなっ。俺も検討してみる。
ありがとうです。
663774RR:04/06/13 23:50 ID:7lUY4VDt
男爵で買った人以外の一見さんは部品注文って出来ないんじゃなかったっけ?
664774RR:04/06/13 23:58 ID:nZTzcjy7
>>644
これはありがたい情報です。これでバッチリ組めそうです。
どうもありがとうございます。
665774RR:04/06/14 00:04 ID:nkz4OEeP
>>661
ネットで注文できるわけじゃないよね? >>レッドバロン
注文するときってやっぱ前金?
666774RR:04/06/14 00:05 ID:vWfJmRjZ
>>662
レッドバロンでバイク買ったこと無いけど普通に注文できるよ。
修理は受け付けられないってのは言ってた。
俺が行ってる所が特殊、って可能性は否定できないけど。
外車のフォークのオイルシール流用情報とか整備のコツとかいろいろお世話になってる。


でも、バイクは絶対買わないw
667774RR:04/06/14 00:09 ID:vWfJmRjZ
上のアンカー間違えたorz
正しくは>>663です。

>>665
店に行かないとだめですね。電話でもだめって言われた。
基本的に前金、量が多い場合は価格変動とかもあるから手付金って時もある。
668774RR:04/06/14 00:21 ID:KO3vYVX5
クラッチレバーの付け根にあるアジャスターって、最大どのくらいまで出していいのでしょうか?
出しすぎるとぼきっといっちゃいそうですよね?
669774RR:04/06/14 00:26 ID:xWXVduYe
>>668 
ボキッっといきそうでいかないから大丈夫
670774RR:04/06/14 00:48 ID:rT4+oKX8
>660
YAMAHAはココかな1割引
ttp://www.aco.co.jp/shopping/mc/index2.htm
671774RR:04/06/14 01:10 ID:mbsdAnf5
今日、ホームセンター逝って2サイクル用のエンジンオイルをみてたら
容器は同じで、製造元も同じ3種類のオイルがあって
それぞれ
ヤマハのエンジンに最適
ホンダのエンジンに最適
スズキのエンジンに最適
とか書いてあったんですけど、なにをもってこんな表示をしてるんでしょう?
いやふと疑問に思ったので。違うメーカーに入れても特に問題はないだろうから
マルチという表示で、パッケージを1種類にした方が効率いいんじゃないかと。
中身は同じような気もするし。
6724ep:04/06/14 01:14 ID:SkxqXuDe
>>671
それはそのメーカーが勝手にそう言っているだけのものです。
値段は300円/Lくらいのものでは有りませんでしたか?

そうでしたら良くある粗悪品ですので決して購入なさったりは
しないで下さい。
673774RR:04/06/14 01:15 ID:iFHMQR59
>>671
販売戦略。
674774RR:04/06/14 01:16 ID:IaGyRc+L
市販の整備書でお勧めのものありませんか?
エア抜きなどの基本的な整備の仕方が載ってるもので。
675774RR:04/06/14 01:18 ID:iFHMQR59
>>674
整備項目を検索してプリントアウトが最速最強。
676774RR:04/06/14 01:25 ID:zoECGju+
タンクの錆取りに挑戦したらタンクから、きし麺みたいな輪ゴムのきれっぱしが出てきた、
あとへドロみたいな真っ黒い油がでてきた、油はどこに捨てればいいんですか?
ガソリン混ざっちゃってて怖いです。
677774RR:04/06/14 01:32 ID:iFHMQR59
>>676
ガソリンスタンドに依頼。
678774RR:04/06/14 01:33 ID:4jVje8nG
>>676 072後のティッシュに染み込ませ、燃えるごみとして出す。
(自治体によって扱いが違うらしい)

あるいは、ホームセンターやバイク用品店で買えるオイルぱっくり、廃油ポイ
などを購入、燃えるごみとして出す。
あるいは、近所のガソリンスタンドに持ち込み、廃油処理してもらう。
679774RR:04/06/14 01:40 ID:U8GY50GK
>>670
うわ これいい!
トンクス!

>>671
あー、あれだな。あれ。
それは販売戦略でしょう。
そんなオイルよりもメーカー純正がずーーーっとマシですよ。

>>676
数リットルならば無料だ。
お礼といっちゃなんだが、ちゃんとガソリンも入れてくること。
680774RR:04/06/14 01:44 ID:iFHMQR59
>>678
ガソリンは揮発性が高くて危険なのでガソリンスタンド以外不可。
681680:04/06/14 01:49 ID:iFHMQR59
>>678
補足
引火点もエンジンオイルなどと違い低いので
袋に穴が開くと静電気でゴミ清掃車爆発の事態も有り得る。
軽油や灯油の燃料用油脂は同じ扱い。
682676:04/06/14 02:17 ID:zoECGju+
皆さんレスどうも、やっぱスタンド持ってくのが一番いいみたいですね、
いまペットボトルの空き容器に入れてるんだけど爆発はしないよね、そのまま持って行けばいいかな?
683774RR:04/06/14 02:38 ID:ylvS28om
俺は廃オイルは牛乳パックに密封(染みてくるけど)してふつうゴミと一緒に。
684774RR:04/06/14 05:11 ID:U8GY50GK
ガソリンは絶対に金属管。
できせばガソリン専用と言いたいところだけども、無いと思うので、
空いたオイル缶でオケ。
このときに絶対に8分目以上入れないこと。
また冷暗なトコで保存。

保存と言うより整備が終わったら即ガソリンスタンドへ。
685774RR:04/06/14 10:01 ID:Wm8OkZVg
金属缶?
686774RR:04/06/14 11:27 ID:Wl2DWv4A
>>685
ペットボトルとか、紙製の容器とかポリタンクはダメヨってこと
687774RR:04/06/14 12:48 ID:rb+omQb0
>>682
おいおい、
ペットは溶けるし、この気温じゃ膨張して爆発するぞ・・・ナムナム
688676:04/06/14 13:26 ID:zoECGju+
>>684
どうも、オイルの空き缶に移しました、スタンドに行ってきます。
爆発しないでよかった、本当に良かった。
689774RR:04/06/14 14:50 ID:ylvS28om
俺、貸しボート借りた時ペットに赤い液体が入ったの渡されて
『ガス欠したら最後の手段。コレ使って帰っておいで』と言われたぞ。
690774RR:04/06/14 14:58 ID:sqj3vTN4
>>689
田舎の草刈り機のおっさんみたいなノリだなw
俺はHCで売ってるような混合ガス缶渡された覚えが(ry
691774RR:04/06/14 19:42 ID:zoECGju+
タッ、タンクに穴開いた…どうしよう…
パテで埋めてしまうか…埋めて大丈夫なのか…
692774RR:04/06/14 19:49 ID:RPX1LpcF
耐ガス用のタンクパテあるけど
ヤフとかで中古探したほうがいいような
693774RR:04/06/14 20:22 ID:ylvS28om
キッチン用のアルミテープで応急処置。
694774RR:04/06/14 20:47 ID:Wm4fjbPR
タンクの穴は、応急なら石鹸を詰める
695774RR:04/06/14 21:37 ID:/Jvhl26p
>>689
きっとスンゴイ度数のアルコールなんだよ!!!
時々映画とかでそんなことしてない?
696774RR:04/06/14 21:48 ID:GzmEuB7s
>>864
が本当の危険物取扱方法
2級の試験でも出たと思う。

697774RR:04/06/14 21:59 ID:/Jvhl26p
随分先の話をしなさる…
864よ!本当の危険物取り扱い法頼んだよ〜
698696:04/06/14 22:06 ID:GzmEuB7s
>>864 × 
>>684 ○
699774RR:04/06/14 23:05 ID:Ld/SNzZu
>>691
ガソリンきれいに抜いて、穴のところ少しへこます>ロー付け>パテ埋め>再塗装。
700774RR:04/06/14 23:09 ID:5rs4gPBk
時々、タンクに穴が開いた!という声を聞くが
どうしたらそういう状況になるのか参考までに教えてくれないか?
銃で撃たれたとかならまだしも、想像が出来ない
701774RR:04/06/14 23:32 ID:xpdvIEmJ
錆と電解。

錆の場合は、タンクに水が入って皮膜を侵し、地金を腐食して穴が空く。

電解は、鉄のスタンドを外してしまったり、アースの取りにくい所に駐車した場合に、
車体内部で電位差の低い方へ電気が流れようとして、異なる金属・合金種の
接点でイオン化傾向の高い金属がイオン化されて流出し、腐食が始まる。

普通は鉄製のスタンドで設置して駐車するから、そこから大地へアースが取られ、
地面とスタンドの接点が錆びてちびてくる程度(これを犠牲電極という)で済んでいるが、
公道で乗り回すくせに軽量化などの目先の事しか考えらないバカが後先考えずに
スタンドを外してしまうと、車体の内部で電解が始まってしまう。

安くて簡単につけ替えもきくスタンドではなく、致命的で高価なタンクなどを
犠牲電極として使ってしまう訳だな。

ちなみに自動車や船舶にも、この犠牲電極という考え方は取り入れられている。
船舶なんかは周囲が塩水という導電性の高い環境に晒されるため、
もう笑っちゃうくらい船体や電極はちびてくる。
702691:04/06/14 23:45 ID:zoECGju+
>>700
タンクの錆取りやったあと、ゲソリン入れたら漏れまくり、2デシgぐらいしか入れなくてよかった。

>>699
アドバイスどうも、ロー付けってなんですか?
703774RR:04/06/14 23:52 ID:ylvS28om
>701
ひとつ賢くなりました。
7044ep:04/06/14 23:59 ID:SkxqXuDe
>>702
平滑な金属と金属の間に溶融した金属(ロー材)を流し込み、
金属面の「ぬれ現象」で固定させる工法です。

溶接とは違い、母材を溶かしません。強度的には溶接に劣りますが
薄い金属同士の溶着(意識的には接着に近い)に重宝します。
705774RR:04/06/15 00:32 ID:AYJd3n9y
分かりやすくいうと「ハンダ付け」みたいなものだな。
706774RR:04/06/15 00:47 ID:wfE3goqV
>>701
>公道で乗り回すくせに軽量化などの目先の事しか考えらないバカが後先考えずに
バカで悪かったな!

ついでに電解でタンクに穴あくまで行かないんだが。

お前は停止中でもキーONにしてるバカですか?


707774RR:04/06/15 00:59 ID:5U9ALkUH
(´-`).。oO(静電容量を知らない人がいるだろう・・・)
708774RR:04/06/15 00:59 ID:pShGOm5o
キーをoffにしたら完全に電気の流れが
止まると考えている原始人みたいな人が混じっている様で‥
709774RR:04/06/15 01:03 ID:wfE3goqV
だれも完全に止まるなんて書いちゃいねーよ。
offの状態で仮に接地させずに放っておいてタンクに穴開くまで行かないと言いたいだけだ、

710774RR:04/06/15 01:06 ID:5U9ALkUH
キーをONにして走っている時間より、
スタンドを接地させて駐車している時間の方が、
一般的には遥かに長い訳で…。











あと、電蝕って言った方がたぶんわかる人多いと思われ。
電気腐蝕ね。
金属間の電位差とイオン化傾向の差で腐蝕するの。
711774RR:04/06/15 01:06 ID:pShGOm5o
↑どっちにしろバカっぽい
712774RR:04/06/15 01:07 ID:pShGOm5o
あ!709の事ね
713774RR:04/06/15 01:07 ID:5U9ALkUH
ちなみにタンクに穴が空くとは限らない訳で、

マフラーやチャンバーだったり、ハンドルのバーエンドだったり、
もっと致命的なエンジン内部だったりする事もある…。

714774RR:04/06/15 01:12 ID:5U9ALkUH
そんな訳で、雑学のお時間です。

電蝕を考える
ttp://www.ogaoga.com/ogaogahp/TRITON/BoatClub/boatclub200102.htm


船舶関係の人のほうがこの手の問題はより身近だから、
やはり情報も充実している模様。

まあバイクや車も、他人事ではないんですけどねー。
715774RR:04/06/15 04:08 ID:hD7vNWMe
俺のバイク駐車してる時地面が凹まないようにサイドスタンドと地面の間に木片敷いてるんだが止めたほうがいい?
716774RR:04/06/15 04:46 ID:ea01/LSm
潰した空き缶にすればオケ
717774RR:04/06/15 07:13 ID:Zd8HGlGR
車はどうやってアースとってるの?一昔前は尻尾みたいな紐が地面にタラーっと付いてるのよく見たけど
最近見ませんね。4輪用のタイヤはアース出来るようになってるの?
718774RR:04/06/15 08:27 ID:5U9ALkUH
尻尾みたいな鎖や導電ゴムの紐は、あれはもっぱら静電気を逃すためのものだし。

乗用車の場合は、バンパーやバンパーの裏などの、構造上とくに問題のない部分を
犠牲電極として使っている場合が多いですな。

それで電蝕というのは車体内の電位差で起こるものなので、
どこかのパーツが辻褄合わせに錆びてくれれば、それで済んでしまう。
だから車体の中に錆びてもいい部分を作って、そこを電蝕で錆びさせてしまうという解決法もある。

バイクの場合は、一般的にはスタンドを犠牲電極として使っている場合が多い。
で、スタンドなら接地するから、接地してるところがいつも赤錆びてしまうけど、
それは設計どおりにそこで電蝕が起きている証拠でもある、というわけ。
719774RR:04/06/15 13:27 ID:c3X1gFBo
http://www.bardahl-planning.com/ra/car/racar1.html
こんなの↑ありますが
効果あるのかな?
720774RR:04/06/15 13:41 ID:55tBaOip
>>719
その製品がどうこういうのではなく、
イオンというか電気的な防錆システムは効果実証済み。
ただし建造物なんかの話で、バイクや車にそこまでの対費用効果があるのかは氏らね
721774RR:04/06/15 14:39 ID:bxmx7IOq
>>715
ゴムシートでもひかれてなければ大丈夫。
完全乾燥した木なんかあり得ないから。
722774RR:04/06/15 16:20 ID:c3X1gFBo
7万はなかなか出せない罠
普通にセンスタかサイドで立てておけばイイか
723774RR:04/06/15 16:26 ID:L2kvxwxC
昨日パーツ屋に行くとKTCと京都名物一澤帆布のコラボレーション!と書いて
KTCの最低限の工具一揃えと一澤帆布のクルクル巻く工具袋がセットでサンキュッパ
位で売ってた。ツーリング用に欲しかった。
彼女に誕生日プレゼントに買ってくれ、と言ってみようと思う。
724774RR:04/06/15 16:28 ID:cHLqXe+I
スタンドの稼動部分にチェーン用のフッ素配合グリースとか塗っちゃったらまずいのかな?
そういえばタンク裏錆びてるし・・・。
725774RR:04/06/15 16:28 ID:m2CIIcck
スクーターの始動性が悪いんですが、どこを見たらいいんですかね?
プラグとバッテリーは新品。キャブもばらして掃除したんですが。
726774RR:04/06/15 16:39 ID:aZJ8FobE
>>725
エアクリ掃除。
ちゃんと火花とんでるか見ろ。
727774RR:04/06/15 16:42 ID:LEIxhT5g
>>723
http://www.kyototool.co.jp/news/2001sk/sk110.htm

これか。
やたらネタが古いが長期在庫か?
728725:04/06/15 17:07 ID:m2CIIcck
前は普通に乗れたんですが、朝一の始動性が悪いんです。
かかってすぐに乗ろうとアクセル捻っても回転が上がらずエンスト。
しばらくすると大丈夫なんですが。ちなみにバイクはチャンプCXです。
729723:04/06/15 17:08 ID:L2kvxwxC
>727
おお、それだ。
今同じ様なので『TOYOTA』って書いた袋にダイソーとホームセンターの
中国工具を携帯工具に入れてるのでw
KYOTOMANとしては京都の誇るブランドを携帯していなければ・・・
と言う事で頼んでみよう。
730774RR:04/06/15 17:15 ID:LEIxhT5g
>>729
定価が36800だが3980って事か?
それなら破格杉、裏山氏杉、俺の分も買っ(ry
731774RR:04/06/15 17:18 ID:68+NxyMz
バックファイヤーが激しい時ってガスが薄いんですよね?
その状態で社外品のエアフィルターとか入れたら、余計に薄くなる??
732774RR:04/06/15 17:24 ID:xNFPn/sT
>>731
バックファイヤーは濃い時の方が多いのでは?
薄くて出るのはアフターファイヤ。まれに濃くても出るがな(w
733774RR:04/06/15 17:27 ID:iKBKQO/I
>>731
バックファイア=薄目
アフターファイア=濃すぎ

状態も書かずに聞くモンじゃないですよ。
純正のエアクリより、社外品の低抵抗エアクリのほうが、多めに空気を吸うので、薄くはなります。
エアBOX、吸気温度、湿度、などでも多少かわってきます。
734774RR:04/06/15 17:28 ID:68+NxyMz
バックとアフターの違いがわからんっす
高回転のエンブレでパンパンいうのは何?
735732:04/06/15 17:32 ID:xNFPn/sT
>>733
それ、逆じゃないか?と言ってみるテスツ

>>734
「どこで」パンパン言ってるんだ?
マフラーからならアフターファイアだ。
736774RR:04/06/15 17:39 ID:hoOcX8Aa
>>728
キャブOK,プラグOKなら、
ほぼ間違いなくインシュレーターにひびが入って、
エア吸ってる!
YAMAHAのスクーターの
インシュレーターは消耗品だよ。
737774RR:04/06/15 17:39 ID:LEIxhT5g
>>733
それ逆。

サル系のポン付けDQNのアフターファイヤーが
説明付かなくなるだろ。
738774RR:04/06/15 18:42 ID:AOW5E7n8
バックとアフターの違いすら分からないヤシは素直に単車屋もっていけ。
整備スレだ?

最低限の知識すらないやつが整備方法教えてもできるなんてとーてい思えないねww
739774RR:04/06/15 19:03 ID:2CBcHl32
4発の内、1番がなぜか行き成りかぶるときがあるんです。
FI、エアクリ、プラグ、同調、他 結構確認してるのですが
行き成り行くときあるんです。
やっぱ、頭ばらしてチェックしないといけないでしょうか?
740774RR:04/06/15 19:13 ID:pr7/PLye
>>701
知らなかった!
わてくちのますぃーんは、タイヤでしか接地してないのでつが
犠牲電極とやらを設けるにはどうしたらいいのでしょ?
自動車はどうしてるの?
741774RR:04/06/15 19:30 ID:ZfeDzOjY
>>739
カブっちゃうのね。
FIで同調を取るのはどうやるんだ?

燃料が多いか、火が弱いかだから
俺ならプラグコード、点火コイル、インジェクタを疑うね。
あ、コンプレッションは測定したかえ?
で、車種は何?

>>740
スタンドは無いの?
スタンドが無ければ、駐車してる時にボディからアースを取って地面と接触させたらどうだろう。
742774RR:04/06/15 19:47 ID:xG/MdwRH
シルバーチャリオ(ry
743739:04/06/15 20:04 ID:2CBcHl32
>>741
車種 隼 です。
>FIで同調を取るのはどうやるんだ?
キャブ車と一緒ですよ
>俺ならプラグコード、点火コイル、インジェクタを疑うね。
プラグコードはないねん
コイルは入れ替えしたけどだめだった
インジェクターは一度病院送り(メーカー)したけど異常なしだって
コンプレッションは、図ってません
744535:04/06/15 20:32 ID:lxOCyLOL
ブレーキパッドが2ミリくらいかけても大丈夫ですよね?
745774RR:04/06/15 21:33 ID:3kR/hzuf
ぬおぉォォォヲーーー!
折角洗車してホイールも綺麗にしたのに
チェーンルブ、丁寧に塗ったつもりだったが安物ゆえ?か
飛び散りまくってるるうううううう orz

この阿呆に飛び散らない、汚れない性能抜群の
お勧めチェーンルブ教えてたもれ… 
746774RR:04/06/15 21:35 ID:YMguTEXS
>>745
その前に塗った直後に全部拭き取れ。
注油量は拭き残ったオイルで充分だ。
747774RR:04/06/15 21:39 ID:c3X1gFBo
>>ブレーキパッド
なんで欠けたかによるけど
交換をオ勧めシマス
748774RR:04/06/15 21:47 ID:zl/SDq9S
>>745
白い奴を買え
そして塗りすぎるな!
749774RR:04/06/15 21:52 ID:c3X1gFBo
>>739
インジェクタと点火系がOKなら
圧縮かなぁ?
(レーシング)イリジウムプラグは突然死するけどねー
固有の一発ならそれはないし

★最速! 隼(ハヤブサ)総合スレッド777★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1082709256/l50
まったり隼スレ・イレブン(11)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1084943318/l50
ハヤブサオーナーズクラブ
http://www.hayabusa-japan.com/
750745:04/06/15 22:30 ID:3kR/hzuf
ぬおぉォォォヲーーー!
>>746,748
速レス感激だぁああっっす!

まんべんなく、は塗り過ぎなんでつネー 分りましたっ!

白いのは塗った感じがキモチ悪く見えてイヤーンな気がしてました
食わず嫌い荒為タイと思うます。           
751774RR:04/06/15 22:39 ID:bOGx987B
おっぱいを見ると幸せな気分になるのはだあれ?
752715:04/06/15 23:10 ID:XjWcC/cL
>>716
なるほど、身近に有る物を利用するいい方法ですね〜

>>721
おお、そういや敷いてある木はいつも湿ってますよw
そしてサイドスタンドと接してる部分は茶錆が付いてます、これがもしかして犠牲電極ってやつなのかな?
753774RR:04/06/15 23:19 ID:5U9ALkUH
>そしてサイドスタンドと接してる部分は茶錆が付いてます、これがもしかして犠牲電極ってやつなのかな?

そういうこと
754774RR:04/06/15 23:23 ID:hTIAOYn3
>>730
3980なら激安.
一澤帆布で,工具入れだけ買ったけど,大小サイズ
で4000円,3000円位だった.
755774RR:04/06/15 23:27 ID:w8pDNKuu
>>729
3980なら儂も欲しい。送料+α出すから頼む
756774RR:04/06/15 23:45 ID:ZfeDzOjY
>>751
 ノシ
757774RR:04/06/15 23:57 ID:ZfeDzOjY
>>743
ひへ〜自動車だとそんなの無いよ。>同調
俺が想像した原因は、インジェクタの噴霧不良(散らないで水鉄砲の様にジョボッと出る)だと思っていたが違ったか。

整理すると、
点火コイルはプラグキャップ一体式で差し替えしても改善しない。
インジェクタは噴霧テストで無問題か。
コンプレッションは未だ測っていない。

インジェクタに行ってる配線の接触不良ではプラグの被りは無いだろうし。
あ、インジェクタは電気が流れて吹くのかな?電気が途切れて吹くのかな?
そこら辺も関係有りそう。
758774RR:04/06/16 03:34 ID:E9/IGBYv
初期型ジャイロXなんだけど、エンジンかかりません。
キャブレターをいままで動いていた車両の大きなものと交換し、
ヘッドがスケットは溶けていたので交換しました。

燃料ホース全部新品のクリアタイプにしてみたら、キャブに燃料が
いってません。プラグはスパークしています。

759774RR:04/06/16 03:37 ID:QTB3cDxP
>>741
レスありがとうございます
スタンドないんです
チェーンでも買ってどっかに引っ掛けて垂らしておこうかしら?
760774RR:04/06/16 03:42 ID:CeAHsLDi
>>758
>キャブに燃料がいってません。

ガスタンクから原因を辿るべし
761739:04/06/16 10:25 ID:Ktqca+A7
>>749 757
レスありがとうございます。
とりあえず、コンプレッション調べてみます。
762725:04/06/16 10:27 ID:7QnCr2w3
>>726
>>736
レスサンクス!
ひびが入ってたからインシュレーターも交換してたんですよ。
しかもひびは中まで届いてなかったし。
どなたか同じような症状で改善した方いませんか?
763774RR:04/06/16 10:44 ID:MGuDtfsa
>>762
クランクのオイルシールが怪しい。
764774RR:04/06/16 11:53 ID:N2y9kPLq
素朴な疑問なんですがエンジンのパワーを引き出すのに
『冷やして入れて熱いまま出す』というのが基本だと聞いていたのですが
インシュレーターがインマニのキャブ側に付いてるものとエンジン側に付いてる
のがあるみたいですが、キャブ側にあるのはインマニが熱くなって混合気が
暖まりそうな気がします。どうなんでしょう?
765774RR:04/06/16 11:56 ID:m0k6TMGb
>>764
多分言葉を間違って使っている。
インシュレータとインマニ(インテークマニホールド)の意味を調べてから再度ヨロ
766774RR:04/06/16 12:02 ID:xl1VUCz4
>>764
インシュレーターと言う物をご存じですか?
インシュレーターと言うのは、キャブをエンジンをつないでるゴムのバンドみたいな奴です。

INテークマニホールは厳密には単車には存在しません。
貴方が言ってるのはINテークポートの事では?
767774RR:04/06/16 12:08 ID:p9OnR3Si
unnko
768774RR:04/06/16 12:10 ID:+x6tap5I
>>758ジャイロX
ガソリンタンクのストレーナー
ガソリンコック(負圧コック?)
要点検

>>725チャンプCX
朝イチの始動不良だっけ?
オートチョークもしくはチョーク機構点検しましたか?
暖まればOKだとするとこの辺が怪しい

>>764
キャブレターがエンジンから離れると
レスポンスが鈍くなります
ハイパワー車ではキャブとエンジンを
少しでも近付けたい
でも熱の影響は受けたくない
車種ごとにバランスして設計してあります
だから色々な仕様があるです
769764:04/06/16 12:13 ID:N2y9kPLq
そうなんですか?
カブエンジンで考えてたんですがエンジンからキャブにニョキっと生えて
キャブに繋がってる金属パイプの事をインマニ、その隙間にあるゴム(プラ)
がインシュレーターだと思ってたんですが?
770774RR:04/06/16 13:02 ID:xl1VUCz4
>>769
質問する前には先に車種を挙げようね。

放熱性の高いアルミでインマニをワンオフするなり吸気温度を下げるなど
インマニの長さを短くするなど(ただ短くすればいいってもんじゃない)

カーボン製(アルミにカーボンシート張りでもおk)のキャブBOXを作り
なるべくエンジンの熱をキャブが吸わない用にする。

後者の方が効果は大きいが、カブ程度で体感できるかどうかはしらん。
771774RR:04/06/16 13:46 ID:+x6tap5I
>>764
言葉の問題は私も不明な点ありますが

カブ系エンジンで
キャブーエンジン間のアルミ製吸気管に
プラ製?の数mm厚の部品が付いてる

エンジン側に付いてるバイクもあれば
キャブ側に付いてるバイクもある

なんでだろう?という質問でよろしいですね

>>768を参照にしてください
そういう仕様なのでしょう、としか言えません
直接外気が当たるのでそこそこ冷えるとは思いますが
強度や汎用性も関係してるかもしれませんね



772725:04/06/16 14:04 ID:7QnCr2w3
>>763
>>768
ありがとさんです。
さっそく調べてみます。
773764:04/06/16 14:11 ID:N2y9kPLq
>770
失礼しました。カブエンジンです。
なるほどエンジンで熱くなった空気を吸いにくくするのも手ですね。
>771
そういう質問です。
仕様ですか・・・。
実はそのプラ製の部品の役割を考えている時、エンジンの熱を混合気に伝え難く
する為の物と知ってものすごく感心したんです。
なのにヨシムラのキャブを見るとそれがキャブ側にあり、アルミ製吸気管が
エンジンに直結されてるのを見てまた頭がこんがらがった訳です・・・。
低レベルな質問すいませんでした。
774774RR:04/06/16 14:26 ID:C4LWdzW3
>>773
空冷エンジンだと、エンジン側にゴムやプラスチックの部品は使いにくいからでは?
あと基本的にはパーコレーション防止の部品だからどこに入ってても良いような気もします。
775xl250r糊:04/06/16 16:31 ID:p9OnR3Si
ドライブスプロケのシャフトが経年磨耗で交換を余儀なくされたのですが単車屋に任せると「10万かかる」といわれ、なんとか自力で交換しようと思っているのですが、egをばらすのは初めてです。
シャフト、ガスケット、sm、トルクレンチだけで素人の私でも可能でしょうか?また何時間ぐらいでできるものなんでしょうか?足がこの単車しかないので長期間ばらしておくことができません(>_<)
アドバイスお願いします
776774RR:04/06/16 16:34 ID:7xxpl/Hz
>>775
無理。
777774RR:04/06/16 16:35 ID:DQJc5OKW
>>775
初心者なら数日〜w
急ぎたいならがんがってwebか整備の本漁って猛勉強して準備しる!
778774RR:04/06/16 16:38 ID:OpUoUljH
>>775
XL250Rですかw
クランクケースを割らないとミッションまで辿り着けませんよ。
具体的にはクランクベアリングを脱着する必要があります。
新品クランクベアリングと特殊工具が必要です。
それと、シャフト自身が高いからね。

総合的に判断して、バイク屋さんにお任せした方が早いです。
779774RR:04/06/16 16:42 ID:hR07+ed9
>775
エンジン持込でいくらですかと聞いてみれば?
780774RR:04/06/16 16:45 ID:lRWULzqU
>>775
EGバラすのには特殊工具(SST)が必要になるので、工具の発注だけで1週間かかるし。
あとガスケット入れ替える時はオイルストーンで磨きましょう。

バラして組み直すだけなら2,3日でできますよ。10時間もあれば多分できるでしょ。
漏れはV4EGバランス取りを一人でやりましたが、2ヶ月もかかっちゃったw



781774RR:04/06/16 16:46 ID:DQJc5OKW
乗り換えが吉かとw
782774RR:04/06/16 16:50 ID:lRWULzqU
>>781
乗り換えてw
乗せ換えの間違いじゃないか?w

そんなんで乗り換えとかやってちゃ金がもたんってw

俺の知りあいが経営してる単車屋さんによくあそびにいくんだが、
アプリリアrs250買って半年でスプロケのシャフト欠けちゃったと言う人が居た。
パワー有りすぎにもこまったもんだな。
783774RR:04/06/16 16:51 ID:WFz4AjB3
>>775
腰上ばらすのとは訳が違うからね
単にばらして組むだけでも完成しない恐れがw

時間が無いならバイク屋にまかせて代車だしてもらったほうがいいね
出来上がったエンジンに不安なまま乗りたくないしょ

>>775
こらこら無責任に煽るんじゃないよ
784774RR:04/06/16 16:54 ID:+x6tap5I
中古エンジン(実動品)見つけて来て乗せ替え
これなら出来るでショ?
うまくいけば数万円で収まるし
特殊工具いらないし
交換部品は
オイルラインのガスケットくらい?
オリジナルのエンジンは後学のため
ゆっくりO/Hしたら良い
785781:04/06/16 17:01 ID:DQJc5OKW
>>782
いや、乗り換えw(買い替え)
合理的に考えるなら>>784氏のようにエンジン載せ換えもいいけど、
XL250Rでシャフトが終わりなら他の部品も限界だと思うんだな。
オフ車はもっと新しいのでも探せば安いし気分リフレッシュ&長持ちでしょ。
786xl250r糊:04/06/16 17:06 ID:p9OnR3Si
中古eg乗せ換えッ巣か!なるほど
やっぱシロートにはバラすのは厳しそうッ巣ね〜
>784さんの方向で検討してみます。
 
ところで特殊工具(SST)って何ですか?くだらないこときいてすいません
787教えてください:04/06/16 17:12 ID:308dAUQh
カミさんのZOOKで点火プラグの火花が飛びません。
イグニッションコイル前の端子ではキックするとテスターの針が振れるのですが、
プラグキャップとア−ス間では電気が来ていないようです。
(壊れるのが怖かったのですがテスターの針が振れません。)

コイルの抵抗値は 入力 〜ア−ス    (ほぼ抵抗値0)
         入力 〜プラグキャップ(約4Kオーム)
         アース〜プラグキャップ(約4Kオーム)

コイルとしては断線していないようですが内部ショートしてるのでしょうか。
788774RR:04/06/16 17:12 ID:lRWULzqU
変な形のボルトとか。

誰でも知ってるような物であげれば、フライホイールプーラーも一応SSTに入る。
フォークハンマーとか。

その車種専用?の工具の事って言えば一番わかりやすいだろーか。
789774RR:04/06/16 17:14 ID:p9OnR3Si
シャフトが終わり→他もやばいなん巣か
乗り換えも視野にいれてきます↓
790774RR:04/06/16 17:15 ID:OpUoUljH
>>786
難しい質問だねw
>一部分だけの部品の取り外し、又は取り付け作業を目的
とした工具を指す。
バイクだと各ベアリング、フライホイルの脱着、フォーク、ショックのOH
BMWだとクランクの脱着?とかの作業に無くてはならない工具。
791774RR:04/06/16 17:16 ID:OpUoUljH
>>787
ベタな回答だが、ヒューズ切れは無い?
792774RR:04/06/16 17:23 ID:kldQzApJ
>>787
で、プラグに火が飛んでないのはどうやって確認した?
そもそもプラグは新品か?
793774RR:04/06/16 17:33 ID:+x6tap5I
程度の良いエンジン見つかるとイイすね

特殊工具SST
例えば単気筒なら左右合わせのクランクケース
だから専用特殊工具で開かないと
破壊する可能性大
未経験者に単気筒全バラは意外と
厳しいっス

10マソ出せばセローあたりに手が届く値段
乗り換えるか乗せ替えるか修理するか
微妙ですが
794774RR:04/06/16 17:43 ID:+BeXvH/v
クレ55−6とグリースメイトについての質問なんですけど
クラッチワイヤーなどのワイヤー類にはクレ55−6、シフトペダルには
グリースメイトを使おうと思ってるんですけど使用しても平気でしょうか?
また、使い方は間違ってないですか?

あともう一個
プラグを交換する時に買ったモリデブン入りの耐熱グリス(アンチ・シーズ)
があるんですけど、エンジン以外に使っても大丈夫なところがあったらおしえ
て下さい。お願いします。
795774RR:04/06/16 17:46 ID:+x6tap5I
点火コイルを外して単品にします
コイルのアースと12Vの−直結
コイルにプラグコード、キャップ、新品プラグ装着
スパークプラグの接地側を12V−直結
コイルの+と12V+をパチパチと接触

これで火花が散ればOK
ダメならコイル、コード、キャップの
いずれかダメ

原付きクラスの簡易試験でつ
大きい奴ではやらないでね
796774RR:04/06/16 17:50 ID:OpUoUljH
>>794
>クラッチワイヤーなどのワイヤー類にはクレ55−6 ×
>シフトペダルにはグリースメイト ○

耐熱グリス(アンチ・シーズ)はエキパイのフランジナットに塗布すると吉。
797774RR:04/06/16 17:55 ID:+x6tap5I
>>794
55-6とグリススプレーはそれでOKと思います
まずはそこからスタート
もっと耐久性のある油脂や分解給油など
そのうち試してみて下さい

アンチシーズは焼き付き防止なので
エンジン回りの高温になるネジ類
エキパイの取り付けなどに使用しまつ
798774RR:04/06/16 18:16 ID:4veDzOan
>>794
55-6は、粘度が低いのですぐ油切れを起こします。
早め早めの、給油が必要なので要注意。
799794:04/06/16 18:17 ID:+BeXvH/v
>>796-797
お返事サンクスです。
明日、メンテしてみようと思ってます。
クレ55−6に関しては僕には判断が難しい(分からない)ので
わかるところからやってみようと思います。
また、何かあったらお願いします。
800794:04/06/16 18:23 ID:+BeXvH/v
>>798
55−6は粘度が低くて油膜が切れやすいんですね。
すごく参考になります。
使用する場合は気をつけます。
サンクスです。
801787です:04/06/16 18:56 ID:308dAUQh
皆さんありがとうございます。
>>791
ヒューズが見つかりません(バッテリーレスですがありますか?)
>>792
新品プラグでボディーアースしてキックしました。
>>795
やってみます。(手持ちのバッテリーが無いのですがACアダプターで代用は無理かな・・)


802774RR:04/06/16 19:41 ID:nXVTx8Nx
なんかデメリットばかり出てきちゃってるけど、
556は塵等の洗浄力と油分の浸透力、水置換性の能力が高いってのが特色だからね。
潤滑力や持続力を他の潤滑剤と比較しても負けるよ。
803774RR:04/06/16 21:33 ID:gO41o2CC
ではCRCで金属部品を洗浄するってのもあり?
804774RR:04/06/16 21:34 ID:N2y9kPLq
556は洗浄剤的な使い方の方が多いかな
805774RR:04/06/16 21:38 ID:BQYEUCb/
>>793
よく短期等は構造が簡単だと言われているので、
全バラ→清掃→ガスケット等交換→組み立て
に挑戦して俺は3個のカブエンジン(from解体屋)をだめにして
4個目で何とか動くようになりました。
構造が簡単と言われますがやっぱり初心者には
きびしいッス。いい勉強になったけど節約のつもりが最後は
意地でサイフ握り締めて解体屋に行ってました。
みんな結構簡単そうに解説しているので、やっぱ俺は下手なんですかね・・・


横ヤリ・スレ汚しスマソ なんか懐かしくなってしまってつい
806774RR:04/06/16 21:39 ID:dw88CEgV
556は使い終わった工具をしまう前に吹いて拭いたりしてるな。
807774RR:04/06/16 21:57 ID:OpUoUljH
>>805
偉い!
Webとか整備ムックに載っていないコツとか
考えり工夫したり想像したりする経験が大事。

後三台OHすればエキスパートだぞww
808774RR:04/06/16 22:07 ID:WFz4AjB3
>>805
単気筒の構造が簡単だなんて誰が言ったんだ

シリンダーが一個だって構造はマルチと一緒だろ
ピストンやカムやバルブの数が変わるから手間が掛かるだけだ
ビッグマルチなんかだと体力もいるか

シングルは基本だけど簡単ではない
初めてエンジンやるなら
まずは2サイクルの腰上(シリンダー、ヘッド、ピストン辺り)で
ばらして組むって事を覚えよう
809774RR:04/06/16 23:10 ID:4veDzOan
CBX250RSのカムチェーン落として、Eg全バラしました。
あの時は、泣いたなー
810774RR:04/06/16 23:14 ID:KDSp05qE
ゾイルスプレーを買ってしばらく経つけど、コレって特にどうって事無い製品だったな
高いクセして効果無し
ハッキリいって金の無駄遣いだった
ああぁぁ!!バカバカバカバカ!オレのバカ!
811774RR:04/06/16 23:26 ID:pREd609+
くれ556より
WD40。
812774RR:04/06/16 23:42 ID:Vo2ZFLRH
ストリートマジックのマフラー付け根のボルトが引きちぎれちゃいました。
エンジン側にねじが残った状態なんですが修理見積もりしてくれる方いませんか?

半分諦めててドナドナ予定ではありますが・・。
8134ep:04/06/16 23:46 ID:Q5c8JCd/
>>812
1万円でお釣りがきそうな気もしますが。

工賃は店によって違いますのでお店に相談された方が
良いかと思います。
814774RR:04/06/16 23:48 ID:x9T+5uk5
シリンダー換えればいいじゃん。
シリンダー代+工賃3万ほどでいいんじゃね(単車によっては工賃ふえそう)
815fury:04/06/17 00:04 ID:Chd76fMa
ぶっちゃけますですと
シリンダではなく、シリンダヘッドでヨロシクテ?
値段、でんでん違いますです
8164ep:04/06/17 00:07 ID:C4yhQpu3
>>815
スズキの2stの排気ポートはヘッドに有るのですか?
すみません、ストマジは実際には触った事が無いので。
817774RR:04/06/17 00:10 ID:iRYaGYcX
>>812
スタッドボルトの穴が壊れてなきゃ結構カンタンに直るよ。
よくあることさ。
818774RR:04/06/17 00:13 ID:kIayLPyJ
>>812
ネジはシリンダヘッドに埋まった状態?
それとも1センチぐらいあれば・・・。


ちうか写真でもウプしなされ。話はそれからだ!
819774RR:04/06/17 00:22 ID:iRYaGYcX
普通の2ストスクタ用のエンジンと同じでシリンダーからでしょ。
ヘッドから出てたら変w
820fury:04/06/17 00:24 ID:Chd76fMa
正直な話をすると、ストマジがスト2だとU事すら知りませんです
あと、マジメな話
ど素人が無い智慧を駆使して作業すると、ろくな事が無いです
ぼか、スッタド周りで二回作業して二回折ってますです
その刻、コナンの気持ちが分かったです
コナン・ザ・グレートだと。
821774RR:04/06/17 00:30 ID:kIayLPyJ
あ、シリンダからなのね。

>>820
ドンマイ!
おいらもつい最近、ストマジの後ろ走って2stだと知った。
・・・・んまぁ、4stであのエキパイはなんなんだよってつっこみは無しで。
822774RR:04/06/17 00:42 ID:p/OCCDbX
2stの後ろ走ると独特の臭いがするからわからないか?
状態によってもいろいろなのかな〜
823774RR:04/06/17 00:47 ID:v+4ypOPg
今週末辺りに、自分でフォークオイルなんぞを交換しようと思ってるんですが、
オイルを変えただけでも、体感できるほど乗り心地ってよくなるものなんでしょうか?
あと、フォークオイルを交換する時はこの部品も絶対に一緒に変える必要はあるって
いうのはあるんでしょうか?あと、フォークオイル交換の注意点などを教えていた
だければ。。。
824774RR:04/06/17 00:58 ID:p/OCCDbX
体感は出来る
その他はしらん
フォークオイルってエンジンオイルでもいけるらしいね
硬さを調整できない種類のヤツはオイルの量を変えて調整してもいいらしいね
関係ないカキコでスンマソン…
825XL250R pari-dakar:04/06/17 00:59 ID:uc28lqUn
>>775:xl250r糊タン
俺京都だけどEG余ってるから、あげようか?
程度は中くらいwで約3万走行。
ただし、EGだけじゃなく車体まるごと引き取ってくれること、
車台・EG番号の使用は不可が条件だけど、どうよ。
826774RR:04/06/17 01:02 ID:/+cRT5wT
>>824
パワステオイルって話は聞くけどな・・・
安いのでいいからフォークオイル使おうよ
オイル替えたら接地感あがるよ
フロントが落ち着くからリアが気になりだすという罠

フォークオイルは泡立つとレベルが狂うから
フォーク注入後エア抜きしたら1日程度放置した方がよい

けど交換するだけでぜんぜん違うから まずはやってみれ
せめて番手とオイルレベルは合わせようね

827823:04/06/17 01:07 ID:v+4ypOPg
>>824
無難にフォークオイル使っときまつ

>>826
あの〜フォークのエア抜きと言うのはどういうものなんでしょうか?
ブレーキのエア抜きは経験してるんですが、これとはまったく別物でつか?
ブレーキより簡単?
828774RR:04/06/17 01:07 ID:3+2ejFXo
>>823
オイルシール、ダストシール、Oリング交換。
オイルシールをきちんと打ち込まないとオイル漏れの原因になる。
829774RR:04/06/17 02:27 ID:7RYnD5hn
556が洗浄に使えるって事ですがパーツクリーナはどういう場面で使えばいいでしょうか?
830774RR:04/06/17 03:03 ID:EwKNMB8C
文字通りパーツをクリーンに・・・・・・
チェーンには使わん方がいい。シールがいかれる。
まあ脱脂だね。油分を取り除く必要のある部分なんかに。
ガスケットが当たる部分とか・・・・逆に剥がれ易いようにガスケットに
オイルを塗る人もいるらしいけど。
831774RR:04/06/17 03:45 ID:KqLUDl1q
スライドメタルを忘れるなかれ
832774RR:04/06/17 05:43 ID:bkDmwd6L
正立フォークが前提でつが
フォークオイル交換ならドレンボルトガスケットと
トップOリングを交換推奨
エア抜きはオイル入れた後
バネを入れる前に10回くらいストロークさせれば
だいたい抜ける
その後もう一度油面確認
カートリッジ式ダンパーならサービスマニュアルに従う
もし倒立フォークの場合はマニュアル参照な
なんでフォークオイル交換にメタルやシールまで
替える話になってんの?
833774RR:04/06/17 06:15 ID:xuIKjT1V
>>832
カートリッジ式は簡単に空気が抜けないよ。
メタルはともかく、シールは再利用しないでしょう。
834774RR:04/06/17 09:14 ID:qkr8wZXq
車種がどうのというわけではないのですが、気になったので教えてください。
紙パッキンてものがありますが、これっていったいどういうものなんでしょうか?
どういうところに使えたり、自作する人もいるみたいですが紙は紙でも何か特殊な紙なのでしょうか?
835774RR:04/06/17 09:29 ID:/+cRT5wT
>>833
メタルやシールまで替えるのはオーバーホールのときだろうってこった
オイル抜き替えるだけなんだから

フォークは外すんだろうから オイルはトップキャップ外して抜けばいい
ここのOリングは 切れたりしてなければ替えなくてもおkだよ
OHするときに交換すれ
836774RR:04/06/17 11:06 ID:0JiVY+yg
>>835
漏れはレースしてるから2月ごとに、
オイルを換えてるが、シールは滲みが無い限り
換えないです。

ただ1度だけ、オイルのメーカーを変えたら
漏れてきた事がありました。

だから念のため、シールを換えるのも有りかも?
金は掛かるが・・
837774RR:04/06/17 11:22 ID:XbeA88y9
>>836
オイルメーカーではなく
鉱物油や科学合成油など成分の組み合わせによる化学反応で
シールが逝っちまいやがったパターンと思われ。
もしくは、たまたま寿命だったか。
838774RR:04/06/17 11:53 ID:/+cRT5wT
>>836
民間人はレースはしないよw
確かにシール交換するとフリクション増すからレースする人は換えたくないかもね
ていうか こまめに整備するからそれでよいってのはある罠

一般道使用でもスライドメタルなんかは1万キロ交換が目安とか聞いたけど
気にしない人はオイル噴いても放置するくらいだから
乗ってる人の気分次第w
>>823氏のバイクの走行がどれくらいかわからないけど
1万キロ以上乗りっぱだったらオイルだけでも充分変わる
反対にメタル、シール交換しても体感できるほど変わらないw
839812:04/06/17 12:52 ID:Qk4OnaEZ
レスありがとうございます。
やっぱりシリンダー交換ですよね。
ねじはしっかり埋まってます・・・。1ミリくらい出てそうですが。
ドリルとかでは無理なんですかね?

あとfury氏を久しぶりに見ました。こんにちは。
840774RR:04/06/17 15:31 ID:Sb3Tu6LD
>>839
あんまりシリンダーなどの外側で合ってもむやみにドリルでゴリゴリとかしないほうがいいよ。

フォークオイル交換は、ばらいて、洗浄、フォークオイル交換だけすれば
今まで乗ってたフィーリングとは全く別物になります。
シール類は欠陥ないかぎり換える必要はないかと。

841774RR:04/06/17 22:21 ID:vCgfsnXI
クレ55−6でリアホイール掃除したら付着したチェーンオイルが面白いように
簡単におちた。
今まで中性洗剤やチェーンクリーナーで必死に掃除してた俺っていったい…
イモσ('A`)σジャン
842774RR:04/06/17 22:23 ID:XbeA88y9
>>841
落ちるんだが
ホコリがつきやすい、ツヤがなくなる、雨天走行時にタイヤへ油分が・・・
などの弊害あり。
843774RR:04/06/17 22:36 ID:xuIKjT1V
>>841
防錆潤滑剤で油汚れを落としたら洗剤で洗い流すべし。
タイヤに良くないよ。スリップしたりタイヤにひびが入ったり。
>>842氏が指摘した通りの事が起きる。
じゃどうすれば良いのか?
シリコン系プラスティック艶出し剤(アーマオールとか)をウエスに染み込ませて
ホイルを拭くと艶が出て埃にも強くなるよ。
844774RR:04/06/17 22:45 ID:8PcxgaBA
伊藤家の食卓であったよね?油汚れはきれいな油で落とす、みたいな。
845774RR:04/06/17 22:53 ID:bC8RwkWn
>>844
ホイール以外はね。
846774RR:04/06/17 22:56 ID:xuIKjT1V
>>844
あーそれそれw
換気扇に酷い油汚れって最初から洗剤を噴き付けるより、
CRCとかを吹き付けて油汚れを柔らかくしてから洗剤を使った方が
擦る手間が省けて良いんだよ。
847774RR:04/06/17 22:59 ID:BOE5gA/d
じゃオイルで真っ黒に汚れた手を洗う時もCRCで擦ってから・・・?
848774RR:04/06/17 23:04 ID:xuIKjT1V
>>847
それをやると肌が荒れるw
お湯とハンドソープと束子が最強w
849774RR:04/06/17 23:09 ID:TAKpqv85
>>847
パーツクリーナー。
お薦め。

チョー最古ー!!
850774RR:04/06/17 23:17 ID:2/KFicS1
>>847
伊藤家で言うと
水糊最高。
851850:04/06/17 23:18 ID:2/KFicS1
つかさかよっ。
古っ。
伊東家だった。
852774RR:04/06/17 23:19 ID:0Zcv4Tkg
作業中に指先だけ綺麗にしたかった時パーツクリーナ吹きかけて綺麗にした事あるけど
やっぱ肌に悪いよなあ
853774RR:04/06/17 23:20 ID:iCX38Do0
>>847
ちょっと前に立ってた手洗いスレではサラダ油も候補に上がっていた。
854774RR:04/06/17 23:39 ID:EwKNMB8C
ホイールとタイヤはダイソーのホイール磨きペーパー、タイヤ真っ黒ペーパーで
キレイキレイ。
855823:04/06/17 23:57 ID:v+4ypOPg
>>838

かれこれ、2万キロの時にショップにオーバーホールをやってもらって
現在6万7千キロ…。4万7千キロフロントフォークには手を触れてない
状態でつ。交換したら乗り心地も期待できるかな
856774RR:04/06/17 23:59 ID:2/KFicS1
>>855
もう役目は果たしてないと思われ。
857774RR:04/06/18 00:01 ID:gIYvautb
NC30の後期型です
先日、フロントフォークをばらし、オイルシールとスライドメタルを交換しました。
フォークオイルはメスシリンダーで測って規定量を入れました。
エア抜き後、スプリングを入れない状態で油面を測ったら左右とも規定値−17mm、
次にスプリングを入れて測ったら約+11oでした。

いったいどっちで測るのが正解なのか悩んでます。
ヤマハ車とかだとスプリングを抜いた状態で測定などと明記してあるけど
NC30のマニュアルには数値だけしか書いてありませんでした。
858774RR:04/06/18 00:02 ID:J3fmzbL1
>>855
罰としてフォークキャップを開けて三回深呼吸をしろ。
859774RR:04/06/18 00:04 ID:33xUO5Vf
フォークの油面はスプリングを入れず全屈さした状態で計るのが正しい。
860774RR:04/06/18 00:06 ID:J3fmzbL1
>>857
SPを抜いて縮めた状態で液面と最頂面を測定する。
861774RR:04/06/18 00:17 ID:gIYvautb
>>859-860
ありがとうございます、週末にでも再調整します。
862774RR:04/06/18 00:28 ID:mrFkFFgw
>>855
マヅでつか・・・
それでオイル噴いてないの?
まさかオイル抜けきってて入ってないって事はないよね
どちみちその距離走ってるならOHを強くお勧めする
ばらして中まできれいにしないとかえってよろしくない

4万7千キロか〜
そっちの乗り心地の方が想像できないよw

ところでおまいら
ホイールにCRCなんてよく使えるな お金持ち〜
漏れは灯油だね
これ最強 ついでにチェーンもごしごし
後でちゃんと洗剤使わないと塗装が傷むというの両刃の剣
素人にもお勧めしちゃう
チェーンも給油してな
863774RR:04/06/18 00:34 ID:w4LHDTY7
>>862
漏れは灯油買いに行って保管する方がマンドクサイ。
だから金貯まらん。w
864774RR:04/06/18 00:36 ID:33xUO5Vf
手洗いで十分じゃない?
ちょっと酷ければコンパウンドでゴシゴシ、最後に車用のワックスでさっと仕上げ。
865774RR:04/06/18 00:41 ID:w4LHDTY7
>>864
赤や黒のカウルに飛んだタールは
傷も付かないお手軽CRCが便利なんだな。
で、ワックス。
866774RR:04/06/18 01:01 ID:mrFkFFgw
>>863
普通にポリ缶でいいじゃない
冬の残りを取っておいて小出しにするとか
それに 節約したからって金が貯まるわけじゃないゾーw

867774RR:04/06/18 01:02 ID:C6xsCwOA
メッキの部分にサビ防止にCRC吹いたんだけどやばいですか?
ウインカーとかサイドミラーとかに…
余分な油はウエスでチキンと拭取りましたけど
868823:04/06/18 02:43 ID:TdR6rZUf
たびたび申し訳無いでつが、フロントフォークをOHする際に「フォークオイルシールプッシャー」って
いう特殊工具が必要みたいなんでつが、これってナップスとかライコとかの大型用品店にも売ってますか?
いくらぐらいなんだろ。
オーバーホールについて解説しているHPを見て「ブッシング」っていう単語が
出てきたんですがこの言葉の意味がよく分からんのですが。。
869774RR:04/06/18 02:55 ID:pPMqZ8MR
>>863
フォークオイルシールプッシャーって?
フォークシールドライバの事かな?

大型用品店に売ってないんじゃないかな。
工具コーナーで凡用としてなら置いてそう、パイ数別で。
3000円程度だと思いますよ。

ブッシング=叩き込みみたいな事と同じかな。
筒状のもので、インナーチューブにかぶせてシールを叩き込むんですよ。
多分そのことをブッシングと言うんだと思います。

俺は叩き込みに抵抗あったんで、専用アタッチメント作って、油圧プレスで押し込んでます。
870774RR:04/06/18 02:56 ID:pPMqZ8MR
869

>>863 ×
>>868 ○
871823:04/06/18 03:04 ID:TdR6rZUf
>>869

おーこんな時間に速レスありがとうございます。
特殊工具も探してみます。さて明後日にフォークをバラしてみますかな。
緊張するな…。
ってか、実はまだショップに任せるか自分でやるかを激しく悩んでいる状態…。
一晩寝て決断したいと思います。では。
872774RR:04/06/18 03:06 ID:pPMqZ8MR
>>871
そこまで調べてるようであれば自分で出来るよー。
時間かければ初めてでもできますから頑張って!

単車屋に任せるなら一人でやって、知識をつけよう!
そして余った金でいい油脂類、単車に食わせてやれw
873774RR:04/06/18 03:23 ID:w4LHDTY7
>>872
漏れに飯食わすように勧めてくれ。w
874774RR:04/06/18 03:25 ID:hjbPUcGc
リヤサスのセッティングについてです。
リヤサスに付いてる特殊工具で回す3段階くらいの調節(一番基本的な設定の奴です)
を回してスプリングを圧縮してやると今まで跨ってるだけで体重でサスが沈み込んで
いたのが解消されるのでしょうか?
またそれによってサスが硬くなるのではなくギャップの吸収自体はスプリングのスペック
によるので変わらず、という解釈でよろしいのでしょうか?
875774RR:04/06/18 05:19 ID:CPAC+s2U
1)沈み込み→ある程度解消される
2)吸収性→理論的にはその通りだが、体感ではゴツゴツする
876774RR:04/06/18 08:56 ID:fca6qlU4
>>823
世田谷のナプースにフォークシールプッシャー置いてあったよ。
「ウワ高けー」って思った記憶がある、ヤフオクで同一製品が
7Kぐらいで出てたはずだが・・・
シール交換だけなら問題ないけど、インナーチューブ交換と
なると、専用工具とインパクトレンチは欲しいなぁ・・・
でも、シールの外し方知ってるかい?
877774RR:04/06/18 10:08 ID:AeQqq4J2
>>876
シールの交換に、インナーチューブがすっぽり中に通るサイズの塩ビパイプを使う。

・・・という裏技があるらしい。柔らかいのでチューブやシールを痛める心配がなく、
しかも非常に安価ということだ。やったことないけど。
878774RR:04/06/18 10:32 ID:fca6qlU4
>>877
おー、その手があったか!
しかし、パイプそのものが軽すぎて、打ち込みがツラいかも?
879774RR:04/06/18 10:43 ID:mCo3lGiV
>>878
バッカンバッカン叩かないから無問題。
880879:04/06/18 10:47 ID:mCo3lGiV
あ、勘違いしたw
>バッカンバッカン叩かないから無問題。
つまり、Oシール&ダストシールを打ち込むのにそんなに大きな力は要らないし
塩ビパイプの上に板をひいて塩ビパイプ全体に力が掛かる様にすれば曲がらないで素直に入りますよ。
881774RR:04/06/18 11:40 ID:o8XV1sX/
>>877
裏ワザと言うかバイク屋もやってる。
エンビパイプ買ってきて半分に割って使う。
882774RR:04/06/18 12:54 ID:JOp9c3In
>>876
シールの外し方キボンヌ。
883774RR:04/06/18 13:07 ID:mrFkFFgw
おー、なる!
しかし塩ビパイプも内径42φとかなると結構するんじゃ?
しかも3,6m物だしょ?
素人整備なんだし、古シールかさねてプラハンでこつこつ叩き込むよろし
斜めにならないように注意すれば大丈夫

>>882
ボトムケース下に刺さってるボルトを抜いて(要、長めのヘキサソケット)
インナーチューブ引っこ抜けばよい
そんな事より、オイルシールに傷入れたり、
反対方向に叩き込んだりしないようになー

あとは>>823氏のFフォークが倒立でないのを祈るばかりw
884774RR:04/06/18 13:40 ID:AJjfgBKf
塩ビパイプで打ち込みのアタッチメント造る時に、円筒の内側のエッジを半分くらい
面取りしておくの忘れンなよ。
せっかく新品のシール用意したのにシールのリップ部分を叩いたら台無しだから。

それと、まさかとは思うが、安いからって排水用の塩ビ管とか買ってくんなよ。
肉薄で割れたり、リップ突き破ったりするよ。
あと、φ調整は正立に限っていえばパイプを半分に割るより、スリットを何箇所か入れて
パイプ用の締め込みバンドで調整してやった方が吉。。
885876:04/06/18 14:13 ID:fca6qlU4
>>882
>>883の方が回答しちゃってますね(w
1 フロントタイヤ浮かす>フロントスタンドがベスト
2 フロントタイヤ&ブレーキキャリパ&フェンダ外す
3 フォークオイルをドレンから抜く>
4 ボトムケースに刺さってるボルトを抜く
5 ボトムケースを下方向にガコンガコンと数回引っ張る
6 シールが抜ける
 しかし、この方法だとインナーとボトムを繋いでいるボルトを
 入れるのに専用工具が必要でつ。
そこで、この方法ですよ!
1 とりあえずフロントフォークをマシンから外す。
2 フォークスプリングを抜く
3 フルボトムから10cmぐらいインナーチューブを抜く
4 オイルをなみなみと入れる
5 インナーチューブを蓋する
6 プラハンでコンコンとインナーを上から叩く
7 シールがニュニュニューと抜ける (゜д゜)ウマー
  シール交換のみならこれで、OK専用工具いらないし
長文スマソ
886774RR:04/06/18 16:30 ID:Dw3afO11
今フロントブレーキのエア抜きをやってたんですが
フルードの入っていくところから黒い液体がにゅっにゅっって出て来て
フルードが黒くなっていくのですがこれはマズイですか?
色からしてゴムでも溶け出してるんじゃないかとか思ってますがどうでしょう。

バイクはGPX250Rです。
かなり古くてブレーキ関係とかオーバーホールしたいんですが
この際NISSINのブレーキでも買ってきて交換しようかどうか考え中です。
887774RR:04/06/18 16:43 ID:EI4hhPNK
出て行くフルードが綺麗になるまで続けれ。
888774RR:04/06/18 16:59 ID:gAi2NcHO
下を開けてレバーを握る。
下を閉じてレバーを離す。
ってやっても逆流する?

GPX250R前乗ってたよ。
ブレーキはR2のダブルにしてマスターをゼファーとかの
吐出量5/8のにしてたからガチガチだったw
889774RR:04/06/18 17:59 ID:o8XV1sX/
>>886
フルードが完全に腐ってるな
>>887のように綺麗になるまで入れ替え作業を続けるべし。
あと大量にフルードが逆流してこなけりゃ多少は目をつぶるべし。

つーか全バラしてマスターもキャリパーもO/Hした方が
後々手がかからないと思うんだけど・・・
890774RR:04/06/18 19:03 ID:JkFUsSeZ
質問です。
チョークをひかないとエンジンがかからず、アクセルをあけたり、チョークを戻したりするとエンジンが止まります。
キャブO/Hが必要でしょうか?
他に考えられる原因はありますか?
車種はCB400SF VTECです。
891774RR:04/06/18 19:09 ID:RkWAQl30
>>890
キャブOHの前にプラグ交換、エアクリ清掃or交換
で、走行距離とメンテ履歴を教えて。
892さすがチャネラー:04/06/18 19:13 ID:migwE/SV
>>885
すげ〜!
ドライバーでコジル方法しか知らなかったよ。
893774RR:04/06/18 19:30 ID:Qc9eN5CZ
台数沢山持ってる上に整備オタなので、どのバイクのどのパーツを何時交換したか
いつ交換すればいいか等、全く把握できなくなってしまった。

それで整備ノート付けはじめる事にした。 長く乗るつもりだし。
894774RR:04/06/18 19:50 ID:VDuSf6/e
整備ノート
何冊作っても
続かない
895774RR:04/06/18 20:08 ID:qL6V4vId
>>885
ホントにプラハンで叩いて抜けるのか?信じられん。

896774RR:04/06/18 20:10 ID:lHN371DM
廃ガス、廃オイルはGSに持っていったら処理してもらえると思いますが
カセットガスはどうすれば・・・・・?
倉庫からサビサビでほぼ満タンのカセットガスが出てきてどう処理しようかと?
コンロに繋げて使い切るのも考えたんですがいつサビのとこが崩れて
破裂するかわからないくらいボロボロなので・・・・・・。
バイクと関係ないんですがすんませんがご存知の方、お願いします。
897774RR:04/06/18 20:10 ID:ugObW0+s
整備ノートはパソで作ると良いよ。
細部はデジカメ画像も付けれるし、
SM、PL、車検書類のコピーも簡単。
表計算ソフトならデータベースとしては最適だな。
俺は昔のノートをすべて移植して使ってる。
898774RR:04/06/18 20:20 ID:9so/7fQp
>>896
 爆破処理





























 うそ
899774RR:04/06/18 20:33 ID:bf3yAEEz
2st250ccを所有して2ヶ月余りのリアル普通科公房です。
これまでギヤオイル交換すら、整備は本当に何もしたことがありません。
まず手を染め出すとすると、どの辺りからでしょうか?
(工具は父の古い車用工具があるはず)
900774RR:04/06/18 20:42 ID:mrFkFFgw
>>895
4 オイルをなみなみと入れる
ここがポイント
液体はほとんど圧縮されないから直接シールに衝撃が伝わる
901774RR:04/06/18 20:46 ID:J87Sdb94
>>899
チェーン注油
902774RR:04/06/18 20:55 ID:VDuSf6/e
車用の工具ってサイズ合う?
8mmとか10mmのスパナ無さそうな気がするんだけど
903774RR:04/06/18 20:56 ID:qL6V4vId
>>900
なるほど・・
俺は4輪のパンタグラフジャッキを使っていたのだが
ハンマーでいけるのなら、その方が簡単だな。
今度やってみるよ。サンクス
904774RR:04/06/18 20:58 ID:CPAC+s2U
>>895
ジャッキで縮めるのもアリ
905904:04/06/18 20:59 ID:CPAC+s2U
すまん、忘れてくれ(泣
906774RR:04/06/18 21:12 ID:8RcCPm8n
>>899
各箇所のグリスUPからだろうな。
あとは、バイクの状態しだいかな
907黒Γ125海苔:04/06/18 21:25 ID:S9MuzVyi
ねじ外すときにマーク付けておいてねじがはずれるまで何回転したかを
覚えておけば、付けるとき逆のことをやればトルクレンチなしでも
できて(゚д゚)ウマー?と考えてみたのですが、どうですか
908774RR:04/06/18 21:29 ID:mCo3lGiV
>>907
ラインでオーバートルクなので駄目です。
トルクレンチを購入しましょう。
909774RR:04/06/18 21:59 ID:AJjfgBKf
しかし>>895の手順の中にダストシールを抜いてサークリップを外すというのが無いけど
大丈夫かな?
クリップ外さずにジャッキや油圧プレスで圧掛けたりしたら・・・ガクブル
910774RR:04/06/18 22:19 ID:mrFkFFgw
>>909
すまん漏れは忘れてた
そういうところは指摘して栗w

実際やりながらでないと
思い出さない事もあるよ(開直!)
911774RR:04/06/18 22:19 ID:Devnlu2i
油圧プレスで抜く方法は整備書にも載ってるね
912774RR:04/06/18 22:28 ID:1j2xc6X3
ハンドルクランプ交換したいんですが下から覗き込んだとこにある六角形の穴のネジがはずれません
六角レンチでおもいっきりやったら舐めそうです。店に頼むと工賃3000円もかかるそうです
コツとかあったら教えてください。CB400SFvです
913774RR:04/06/18 22:46 ID:W6JNhrWn
CBR250の場合だと>>885の方法では抜けなかったデスヨ・・・
結局パンダジャッキでシールを抜いたんですけどね

と言いますかボトムケース下に刺さってるボルトを抜いてもインナーが抜けないのデスガ・・・
914774RR:04/06/18 23:30 ID:UNGAFQQy
>>912
トップブリッジごと外しちゃえば?・・・と適当なレスでごめん
けど俺ならそうするしか無いかなと思った
915774RR:04/06/18 23:34 ID:Xh0h1+Qj
漏れは力業。

ダスト外してクリップ外して、底に付いてるオイルガイド?のボルト外して
足でアウターをがっちり固定して、インナーを手で持って思いっきり上に引っ張る

引っ張る引っ張る引っ張る引っ張る・・・・・・・引っ張る引っ張r・・・・・

ガコンガコンガコンガコン・・・シュポ!

はぁ、抜けたぜ!

ってな具合ですw

疲れるが一番手っ取り早いですな。
916774RR:04/06/18 23:51 ID:Devnlu2i
スライドメタルがアウターチューブに
残らないタイプならそれもアリ
(スライドハンマー抜き)
917774RR:04/06/18 23:52 ID:ms6tDLQK
>>915
普通はその方法だと思うぞ。
スライドメタルの磨耗具合の確認やインナーチューブの小傷消ししないと・・・。
オイルシールのみ交換なんてありえねぇ
918774RR:04/06/19 00:02 ID:ZLU+seOm
>>907
トルク値を計算して、鉄アレーなどの錘を使って締め付ければいいでちゅ。自分はいっつ
もこうやって締め付けてる。この前なんか、アクスル締めるのにレンチのナットから10cm
のところに1.5cm幅の分厚いゴム板を巻いてそれをホースクランプで止めて、その上に足
を置いて乗っかって全体重をかけて締め付けまちた。
919774RR:04/06/19 00:13 ID:TnGZpMhg
ロングバー買えばはやいとおもうが・・・
60cmタイプは高いが、大トルクかけるところは楽だし
920774RR:04/06/19 00:16 ID:Y+tolzMv
>>918
ネタかや?
鉄アレイごときの重さでは、たいしたトルクはかからんだろうに・・
が、やれトルクレンチだなんだのと言う前に頭使ってみるのもいい。
レンチのボルトをかける部分と握り部分の寸法が何センチで何キロの力を
かけたら、どの位のトルクになるのか?を計算してみる。
921823:04/06/19 00:17 ID:joFdEFeO
昨日はいろいろフロントフォークのOHについて教えて頂きありがとうございます。
で、またなんでつが・・。
いわゆるフォークをバラしたらちゃんと掃除してから部品を組み付けた方がいいと思うんですが
パーツクリーナーを洗浄液として使っていいんでしょうか?あと、灯油使ってる人も中には居るみたいなんですが
この場合フォークのどの部分まで灯油で洗浄していいの?
922774RR:04/06/19 00:20 ID:TnGZpMhg
慣れれば手トルクで十分w
エンジンだけはプレート型トルクレンチつかうけど・・・

感覚だけで締め付けてるが、なめ、かじり起こしたことないよん。
俺の手はトルクハンドなんだw
923774RR:04/06/19 00:21 ID:goHeP8oR
ゴッドハンズ
924774RR:04/06/19 00:23 ID:2hrfeshe
金属部品なら灯油でもパーツクリーナーでも
ガンガン洗ってよし
最後に脱脂剤スプレーで仕上げればOK

Oリングやシール類は灯油厳禁
925774RR:04/06/19 00:25 ID:2hrfeshe
それを言うなら
手ルクレンチ
926774RR:04/06/19 00:44 ID:joFdEFeO
フォークの洗浄に水は使っちゃだめなの?
927774RR:04/06/19 00:46 ID:Y+tolzMv
水(お湯)+中性洗剤もイイ。
ただし、スグ乾かして油分補給しないとスプリングなんかは錆るよ。
928774RR:04/06/19 00:55 ID:ZLU+seOm
>>919
60cmスピンナやオフセットハンドルや1m鉄パイプ持ってるけど、アクスルは供回り止め
しないといけないんで乗っかってやったほうがやり易かったんでちゅ!手伝ってくれる人
がいないんでちゅ!

>>920
ネタじゃないでちゅ!例えばオフセットハンドルと1m鉄パイプと5kgの鉄アレーを使えば
約49Nmでちゅ!
929774RR:04/06/19 01:29 ID:O/vUxZ41
スエカゲレンチ買おうぜ。
鉄パイプと鉄アレイ買う費用で買えるんじゃない?
サービスマニュアルどおりに締め付けるとアレ、こんなもん?
と不安になること請け合い
そういうものなんですなあ
930774RR:04/06/19 04:06 ID:dIFgLHpf
ZZR400Nを一年くらいほったらかしにしてたらバッテリが上がってしまいました。
ジャンプスタートして首都高走りまくりましたが、1週間くらいでまたあがってしまいました。
今のバッテリにしてから1年半ぐらいです。
1.バッテリを復活させる充電器を買う。
2.有名国産メーカのバッテリを買う。
3.海外のメーカのバッテリを買う。
という選択枝を考えているのですが、皆さんご意見お願いします。
931774RR:04/06/19 04:54 ID:aVRFTd0Z
>>930
2だな
高い輸入バッテリは必要ない
安い輸入バッテリは使えない

ブランド物の方が安心だよ
たとえ第3国産でもね
932774RR:04/06/19 05:03 ID:yeW7rNGv
ユアサ オア ダイ
933774RR:04/06/19 05:18 ID:WpjgZYv/
>>896
消防署にそうだんしる。
934774RR:04/06/19 09:52 ID:MrhEW+/c
一昔前じゃそんな質問もありだったんだが、
今そんなこと言っても無駄な時代になりましたですよ。

つうか、ヤフオクで自分のバイクに対応するバッテリーの型式を
半角で打ち込んで検索してみれ。
もう昔じゃ考えられないような値段でバッテリー売ってる。
リッタークラスのメンテナンスフリータイプですら6,500円前後。
ヲレはACデルコ好きだがな。
ちなみにヲレのバイクのバッテリーだとこんな感じ。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=TX12&aucminprice=&aucmaxprice=&auccat=0

バイク屋じゃまだしも個人ユーザーじゃ1.のパルス充電だのトリクル充電だのいう充電器なぞ
買うのがアフォらしくなる価格でバッテリーが買える世の中になってる。
ただ3.の第三国産はいくら価格が安くともやめとけ。レギュレーターに無理が掛かっても
洒落にならん。
935774RR:04/06/19 12:58 ID:W11/lavb
>>934
ヤフオクで売ってるのに手をだしても
大丈夫なの?
タイヤなんかだと確かに安いけど長期在庫品を
売りつけられるって話を良く聞くけど。
バッテリーはそういうのないのかな。無知でスマソ。
936774RR:04/06/19 13:03 ID:4SEyLnhb
>>934
新品のバッテリー買ったって、偶にしか乗らなきゃあっという間に上がっちまう。
バッテリーを2個も3個も買う金あったら充電器を買った方がいい、と漏れは
思っているがな(w

#トリクル充電器マンセー
937744RR:04/06/19 13:27 ID:qdatPrHZ
>>935
タイヤの写真をよく見て製造年月日を探せばいいだけ。
写っていないなら出品者に製造年月日を聞けばいいだけのこと。
938774RR:04/06/19 13:32 ID:W11/lavb
>>937
ふむ、俺はタイヤを買うつもりはないんだけど
バッテリーもその方法でいけそうですね。サンクス。
939774RR:04/06/19 13:57 ID:boKwGfqx
ヤフオクで何回かバッテリー買ったことあるけど、どこも希硫酸自分で入れてね状態で
送られてきた。それでも製造年月日って関係あるのかしら?
940774RR:04/06/19 14:06 ID:0ORmTNTB
>>939
電解液は密封されてるが
バッテリーの方の電極は空気に晒されてるから
多少の劣化はありそうな気が・・・
941774RR:04/06/19 14:11 ID:MrhEW+/c
>>936
まあそうかもな。
ただ、サルフェーションをふっ飛ばすと謳い文句のパルスは値段高過ぎだ。
トリクル充電だけに機能を限定すればそれはそれは安く出来るんだが。



それと、
ヤフオクの値段が安すぎるって胡散臭く感じるのも無理はないが、
一般店頭で12000円のバッテリー商品ならあの値段で売りさばいても儲かるってことを
最近、用品卸の友人に教えてもらったよ。
ちなみに四輪業界では、電装屋とは別にバッテリー屋みたいな連中がいて
整備業者にダイレクトにFAXとかで値段で勝負みたいな攻勢かけてくるんだよ。
942774RR:04/06/19 14:17 ID:y60F3GSw
>940
一応ラベルで密封されてるからよっぽど古くない限り大丈夫なのかなぁ?
容積分の空気で発生する酸化は微々たるもんじゃないかな。
もしかしたら不活性ガスを充填してたりとか(w
943774RR:04/06/19 14:22 ID:0ORmTNTB
>>942
ですな。
つーことは製造年月日の意味とはなんだらう?
944774RR:04/06/19 14:37 ID:SjOcwCw/
>>943 製造年月日の意味
1〜2年くらいじゃかわらないとしても、少しでも新しいほうがイイ! という人向けと
生産日の確認がとれないと、メーカーで不備があった際にリコールできないから
945930:04/06/19 14:43 ID:dIFgLHpf
前のバッテリが4年くらい持ったので、今のバッテリは1年半だけなので復活させたいなあと思いました。
今のは12000円くらいで激安で有名な用品屋で買いました。
直後にヤフオクで7000円くらいで同じ奴を売ってるのを見つけてショックを受けました…。

有名3メーカ(古河、ユアサ、日本電池)以外でも性能は高いのでしょうか?
少々高くても寿命が長くて性能が安定してる奴がいいのです。
もちろん性能が同じなら安い方がいいですが。

充電器は、さすがにサルフェーション除去できる奴は高すぎですか?
私としては重かったり場所をとるのもマイナス要因(よく引っ越すので)だったりしますが。。
946774RR:04/06/19 15:35 ID:2hrfeshe
バッテリーは少しの放電と
少しの充電を繰り返すと長もち
大量放電、電圧大降下させると
一気に寿命縮まりまつ
放置期間の長い方はトリクル充電器
の投入キボンヌ
947774RR:04/06/19 17:17 ID:WPV9jwXr
バッテリーだけでなく、バイクの充電系も疑えよ。
948SRX乗り:04/06/19 19:07 ID:0MIleZ8p
純正のウインカー(21w)からエストレアのウインカー(15w)に交換したのですが、
点滅しなくて付きっぱなしの状態になってしまいました。

前を両方交換した時に、試しに付けてみると点滅していたので
こりゃいけると思ったのですが…orz
原因はなんでしょうか?また、このウインカーは使用できるのでしょうか?
949774RR:04/06/19 19:10 ID:0ORmTNTB
>>948
15W対応のリレーに変えてみれ。
950774RR:04/06/19 19:30 ID:1sycEERJ
通常のウインカーリレーはそこに流れる電流で点滅を繰り返します。
ワット数の少ない電球に換えたり電球そのものが切れたりすると
点滅しなくなります。
・リレーもエストレア用に交換するか
・電球を21wに戻すか
・抵抗を追加するか
ですがあなたのレベルであれば素直に電球を21wにすることをオススメします
951774RR
>>946
ほんとにそうなんでつよね、
私の毎日チョコチョコ乗ってるからバッテリーかれこれ7年も持ってまつ。
正直驚き。