★抜作親切なやつが何でも質問に答えるスレ★part14
1 :
774RR:
☆◎親切な奴がなんでも答える!
├雑談・どんなにくだらない質問でもOK!
├質問にいちいち文句付けない!誘導なし!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!
注意
【ロック関係の質問には防犯上答えられません】
2 :
774RR:04/03/25 14:27 ID:mDxq95PI
3 :
774RR:04/03/25 14:28 ID:mDxq95PI
次スレ名候補:
寝惚(ねぼけ) 宿六(やどろく) 三下(さんした) 愚者(おれもの)
際物(きわもの)惚気(のろけ) 戯け、田分(たわけ) 猿並
4 :
774RR:04/03/25 14:39 ID:UYxoEX4F
左側部分の幅が7メートルの見通しのよい道路を通行したとき、追い越し禁止区間でなかったので、右側にはみ出してほかの車を追い越した。
正当:×
これの文章自体の意味がプーなのですが・・・だれか解りやすく教えてください・
5 :
774RR:04/03/25 14:49 ID:4c1mXS5E
>>4 1.その道路の幅は7Mである。
2.追い越し禁止の標識はない。
3.対向車線にはみ出して追い越しをした。
以上
6 :
774RR:04/03/25 14:50 ID:wnBDWMye
>>4 判りにくい文章ですが、前提として、
・白の実線(破線でない)中央線
っていう設定が隠れているようです。その上で、
・左側部分の幅=中央線から向かって左の部分、ようするに自分が走ってる車線の幅です
です、これが6メートル以上あるときは、「はみだして追越しちゃいけない」というきまりがあります。
(道交法などの詳細は忘れました)
で、この例文だと7メートルも幅があるので、右側にはみ出したというところで×になります。
#自分の車線が十分広いときに、わざわざはみ出して追越するべきではない、
#という意図なのだと思います、ちがってたらごめんなさい。
7 :
4:04/03/25 14:51 ID:UYxoEX4F
やっとわかりました。どうもです。
8 :
774RR:04/03/25 14:57 ID:mDxq95PI
第1節 通 則(通行区分)第17条
5 車両は、次の各号に掲げる場合においては、前項の規定にかかわらず、
道路の中央から右の部分(以下「右側部分」という。)にその全部又は一部を
はみ出して通行することができる。この場合において、車両は、第1号に掲げる
場合を除き、そのはみ出し方ができるだけ少なくなるようにしなければならない
4.当該道路の左側部分の幅員が6メートルに満たない道路において、
他の車両を追い越そうとするとき(当該道路の右側部分を見とおすことが
でき、かつ、反対の方向からの交通を妨げるおそれかない場合に限るもの
とし、道路標識等により追越しのため右側部分にはみ出して通行することが
禁止されている場合を除く。)。
ですと…つまり、6m以下の道路ならはみ出し禁止…
9 :
774RR:04/03/25 14:57 ID:mDxq95PI
10 :
774RR:04/03/25 15:41 ID:kiR4NhBf
11 :
774RR:04/03/25 15:43 ID:Q9zj5lxR
解答者へのお知らせでした
12 :
774RR:04/03/25 15:47 ID:CVrpmyHJ
13 :
774RR:04/03/25 15:57 ID:mDxq95PI
14 :
774RR:04/03/25 16:01 ID:eLJ6sG4L
同排気量ならバイクよりスクーターのほうがたいていロングツーリングに向いてますか?
15 :
774RR:04/03/25 16:08 ID:wnBDWMye
>>14 スクーターは確かに防風効果が高く、またラゲッジも広いんで、ツーリングに向いています。
実用性は抜群です。
ただ「ツーリング」に何を求めるかで、「どっちがツーリング向けか」ってのは変わります。
ひたすら楽なほうがいいんだったら、ぶっちゃけクルマで出かけてしまえばいいわけです。
「スポーツしてる感じがほしい」とか「それなりに疲労するけどそれが心地よい、のがいい」とかだと、「バイク」のほうが実感があるでしょう。
疲労が少なく、荷物も多くつめる、ので、そういった実用面からみれば、スクーターは一般バイクよりもロングツーリング向け、といえるかもしれません。
16 :
774RR:04/03/25 16:09 ID:mDxq95PI
>>14 悔しいけど現実はそうです。
特に雨が降ったりしたときとか、高速道路でのウインドプロテクションとか、
荷物が濡れない・荷崩れもしないとか…
峠を楽しく走る以外は、普通のバイクは“ギャフン”です。
17 :
774RR:04/03/25 16:16 ID:1Ap2dTY7
単車選びの長所欄に、
「みんなに注目される」とかヌかすヤシがいやがりますが、
これは自意識過剰じゃねえのですか、抜作大将。
18 :
774RR:04/03/25 16:18 ID:4c1mXS5E
>>17 気にするな、バイク乗りは皆自意識過剰だ(w
それを表に出すか出さないかは別の話だがな。
19 :
774RR:04/03/25 16:31 ID:Q9zj5lxR
20 :
774RR:04/03/25 16:31 ID:Q9zj5lxR
>>14 あまりに長時間だと腰とケツにくるのだけが難点
21 :
774RR:04/03/25 17:44 ID:iRjisng6
プロレーサーになるのってやっぱり5歳ぐらいから英才教育受けてないと無理なんですかね?
22 :
774RR:04/03/25 17:46 ID:covm8xu7
23 :
774RR:04/03/25 17:49 ID:Q9zj5lxR
英才教育はいらんだろうが、小さいころからポケバイレースとか
モトクロスレースとかやってる方がいだろうね。
80年代には峠からレーサーってのはあったけど今は無いね。
まあ才能があれば16から初めても速いやつは速いんだろうけど。
24 :
774RR:04/03/25 17:56 ID:0GbqHC5Q
>>21 プロレーサーになるにはライセンスを取得し、
レースでそれなりの成績を残せば誰でもなれます。
ただ、レースで飯が食えるようになるには
それなりの練習量と才能が必要だと思います。
日本国内なら10人居るか居ないか位ではないかと。
いわゆるトップレーサーになるにはやはり幼い頃からの経験が重要だと思うけど、
絶対的要件でもないと思う・・・思いたい(w
ただ・・・肉が主食のギャージンには闘争本能とかのメンタル面で勝てない気もするがなぁー(w
25 :
774RR:04/03/25 17:57 ID:tP5tLYSh
4st車の場合、排気系のカスタムは
「マフラーのリプレイス」等と表現をよくしますが
2st車の場合は「チャンバー装着する」といった
表現をよく耳にします。
多くの2st車はチャンバーなしがデフォなの?
26 :
774RR:04/03/25 18:04 ID:Q9zj5lxR
言葉の違いだけ
27 :
774RR:04/03/25 18:05 ID:wnBDWMye
>>25 いえ、チャンバーはあります。
そういう意味では「(サードパーティーの)チャンバーを装着する」という意味で使っています。
マフラーをリプレイスする、というのも「●●製のマフラーを装着する」という言い方ができますよね。同じことを言ってます。
28 :
774RR:04/03/25 18:23 ID:Jthf9KoB
難しいとは思うけど小回りの利くアメリカンって知りませんか?
今はバルカンドリフターかシャドウスラッシャーか普通のシャドウが良いかなと思ってます
このバイクについても何か知ってることがあったら教えて下さい。
因みにシャドウスラッシャーのタンクのロゴが気にいらないのですが
あそこに何らかの施しはできないでしょうか?塗りつぶしてなんにも無しにするのは嫌なんですけど…
免許は普通二輪しか持ってませんお願いします。
29 :
774RR:04/03/25 19:06 ID:q2fhZe2C
>>28 マメタン、ラクーンMM50とか・・・ 駄目か
30 :
774RR:04/03/25 19:44 ID:/q7Fq8iT
AV50とか言って見る
31 :
774RR:04/03/25 19:45 ID:YkRPpaIh
SR125だ
32 :
774RR:04/03/25 19:46 ID:kiR4NhBf
>>21 小学校低学年ぐらいで大丈夫でしょう。
そんなことよりお金の心配した方が良い。大金がかかる。
33 :
774RR:04/03/25 21:03 ID:gL5f728N
CR6HSAとCR7HSAは 何がどう違うのですか?
34 :
774RR:04/03/25 21:05 ID:YkRPpaIh
熱価
35 :
21:04/03/25 21:06 ID:98L3D/TZ
>>22 >>24 >>32 レスどうもです。
どっかにレーサー教育する専門学校みたいなのがあったような気がするんですが
プロになったやつってきっと少ないんでしょうね(^^;
36 :
774RR:04/03/25 21:36 ID:7vwzrHp7
元サービスヒラオってなんか評判良くないようなんですけど実際はどうなんでしょうか?
値段が他に比べやすくていいなあと思うんですけど・・・
37 :
21:04/03/25 21:37 ID:98L3D/TZ
38 :
バイクに触ったこともない初心者:04/03/25 21:43 ID:HbSCrSxX
39 :
774RR:04/03/25 21:45 ID:/SjaPsVC
>>38 両方乗れるねぇ。
2人乗りは51ccから。
40 :
774RR:04/03/25 21:46 ID:zXZXf8Dn
よく1気筒死んでるとか言いますが どんな症状がでますか?
しろうとにもわかるものでしょうか?
車種はカヌギアトレーンの4気筒車の場合です・・
41 :
774RR:04/03/25 21:47 ID:YkRPpaIh
>>38 50ccまでのバイクなら乗れる。
2人乗りできるのは50cc超から
42 :
4ep:04/03/25 21:47 ID:zkh9HJ/q
>>38 両方とも50ccのバイクですので原付免許で運転できます。
また2人乗りは50cc以上のバイクで二人乗り可能なもので
かつ、原付以上の免許を取得後1年経過で可能に
なります。
43 :
774RR:04/03/25 21:47 ID:wk6ds82/
>>38 乗れます
2人乗りは50cc以上ならOKです
が
51ccとかそんなバイクは無いのでまあ各バイクメーカーが出してる
黄色ナンバーの車両で搭乗装置が付いてて免許取得後1年が経過してれば
2人乗りOKです。
44 :
774RR:04/03/25 21:47 ID:YkRPpaIh
45 :
774RR:04/03/25 21:49 ID:7vwzrHp7
元サービスヒラオってなんか評判良くないようなんですけど実際はどうなんでしょうか?
値段が他に比べやすくていいなあと思うんですけど・・
46 :
4ep:04/03/25 21:50 ID:zkh9HJ/q
>>40 1気筒が死んでいる場合、アイドル不調、加速不良、エンジン異音
などかなり派手な不調が出ますので多分すぐ分かると思います。
(特に小排気量の場合)
簡単に体験したいのでしたらプラグキャップを一つ外してみると
すぐ分かります。
また燃焼していない気筒を特定する場合には、アイドリング中に
エキパイに水などを掛けると蒸発具合で判断できます。
47 :
774RR:04/03/25 21:50 ID:YkRPpaIh
どうでもいいけど、一応つっこみ
>>39,43 51ccは間違い
>>42 以上では間違い
>>43 ナンバーの色は全国共通では無い
48 :
774RR:04/03/25 21:51 ID:HSuG16vz
最近、カワサキのスーパーシェルパが気になるのですが、
検索してもスレッドが見当たりません。
スーパーシェルパのスレッドは無いのでしょうか?
どうかお力添えを
49 :
774RR:04/03/25 21:52 ID:XnkdZyf2
>>38 正確には49cc未満のバイクなんですけどねぇ。
あとは、42氏の言う通りでつ。
50 :
774RR:04/03/25 21:52 ID:7vwzrHp7
元サービスヒラオってなんか評判良くないようなんですけど実際はどうなんでしょうか?
値段が他に比べやすくていいなあと思うんですけど・・
51 :
774RR:04/03/25 21:54 ID:wk6ds82/
>>50 いくら抜作親切なやつでも知らんモンは答えてあげようが無いので
少しもちつけ!!
52 :
774RR:04/03/25 21:55 ID:YkRPpaIh
53 :
774RR:04/03/25 21:57 ID:zXZXf8Dn
そうかー水かければわかりそうですね
まさかあんな熱いの触るのかとおもいました「
>>46 arigatougozaru
54 :
バイクに触ったこともない初心者:04/03/25 21:57 ID:HbSCrSxX
皆さんお早い回答ありがとうございます。
それでは2人乗りは基本的に、50cc超の大きさでであれば
出来るということでいいのでしょうか?
55 :
774RR:04/03/25 21:58 ID:q79os7lp
以下と未満の使い方も分からないから抜作親切
56 :
4ep:04/03/25 22:00 ID:zkh9HJ/q
>>54 50cc超で二人乗りが出来る乗車装置(ステップ、シートなど)が
装備されているバイクでしたら可能です。
57 :
バイクに触ったこともない初心者:04/03/25 22:01 ID:HbSCrSxX
>>56 はい。わかりました。
色々ありがとうございました。
58 :
774RR:04/03/25 22:04 ID:YkRPpaIh
>>55 しかし教える側にこれ程多くでるのは問題だと....
59 :
774RR:04/03/25 22:14 ID:/SjaPsVC
>>42 >>43 >>47 >>49 原動機付自転車とは、
エンジンの総排気量が50cc以下の二輪のもの(スリーターを含む)または総排気量が20cc以下の三輪以上のもの。
結論は
>>43 情けないのぉ・・。
60 :
774RR:04/03/25 22:15 ID:YkRPpaIh
>>59 50ccは二人乗りできるって事でいいんですか?
61 :
774RR:04/03/25 22:15 ID:/SjaPsVC
>>43 「51ccとかそんなバイクは無いので」
ボアアップしたモノも多数存在するが?
62 :
774RR:04/03/25 22:16 ID:/SjaPsVC
63 :
774RR:04/03/25 22:16 ID:3smoS1uN
>>59 いや、
>>43違うじゃんw
ウチの原付一種、スズキ・セルペットM30はフルスケール50ccだし。
64 :
774RR:04/03/25 22:17 ID:YkRPpaIh
このスレってよろ質スレじゃ無いんだから、こんな展開が面白くていいなぁ
65 :
59:04/03/25 22:17 ID:/SjaPsVC
66 :
774RR:04/03/25 22:18 ID:YkRPpaIh
67 :
774RR:04/03/25 22:19 ID:YkRPpaIh
68 :
59:04/03/25 22:19 ID:/SjaPsVC
間違えてすまん。
正しいまとめ。
>>42 >>43 >>47 >>49 原動機付自転車とは、
エンジンの総排気量が50cc以下の二輪のもの(スリーターを含む)または総排気量が20cc以下の三輪以上のもの。
結論は
>>39 情けないのぉ・・。
69 :
774RR:04/03/25 22:23 ID:YkRPpaIh
>>68 51ccって排気量はどこに出てくるのかソース欲しいんですが?
ちなみに50.1ccから50.9ccのバイクがあった場合は2人乗り出来ないの?
70 :
バイクに触ったこともない初心者:04/03/25 22:24 ID:HbSCrSxX
じゃあ、39が正解ってことでいいのですね。
皆さん私のために色々ありがとうございました。
71 :
774RR:04/03/25 22:28 ID:/SjaPsVC
>>69 すまん。
正確な表現は50cc超だな。
50ccをわずかでも超えてれば原付1種ではなくなり、
規定を満たした車輌なら排気量区分上は2人乗りできる。
という事だぁね。
72 :
774RR:04/03/25 22:28 ID:3smoS1uN
>>69 > 50.1ccから50.9ccのバイク
タンデムステップ、タンデムシートとタンデムベルト(orグリップ)があれば二人乗り可能です。
73 :
774RR:04/03/25 22:29 ID:5kxVtgF0
ホーネット250で、4000rpm以内で運転していれば、暖機運転ですか?
74 :
バイクに触ったこともない初心者:04/03/25 22:35 ID:HbSCrSxX
75 :
774RR:04/03/25 22:36 ID:wk6ds82/
>>74 地域、乗り方、車種にもよるけど
実際あんまりないよ
76 :
4ep:04/03/25 22:36 ID:zkh9HJ/q
>>73 スロットルを大きく開けず、急加速などをしない状態でしたら
それでもよろしいかと思います。
77 :
774RR:04/03/25 22:40 ID:wyk+y+fL
このスレタイなんって読むんですか?
78 :
バイクに触ったこともない初心者:04/03/25 22:42 ID:HbSCrSxX
>>75 地域言っちゃえば埼玉なんですけどね。
絡んでくる連中ってやはり珍走団?
79 :
774RR:04/03/25 22:47 ID:YkRPpaIh
突っ込みいれまくったあとでなんですが、質問です
高速道路、自動車専用道路に乗れるのは125ccを超える排気量ってのは分かってるんですが、
どの法律のどこに書いてあるんでしょうか?
ちょっと調べてみても125ccでの区切りってのが分かりませんでした。
80 :
774RR:04/03/25 22:51 ID:kNZ3kzjJ
>>74 絡まれた訳じゃないけど、珍走団のど真ん中を突っ切ったことがある。
こんな時間(AM3:00頃)に何で混んで居るんだ?とすり抜けていたら
先頭にローリング走行中のイタい方々が・・・
勢いで集団に突っ込んでしまったため仕方がないとそのまま突っ切った。
追いかけられるかと暫くミラー見てたが大丈夫だった。
81 :
774RR:04/03/25 22:53 ID:YkRPpaIh
82 :
774RR:04/03/25 22:55 ID:3smoS1uN
>>79 >高速道路とは、高速自動車国道と自動車専用道路をいいます。
>高速道路では、ミニカー、総排気量125cc以下の普通自動二輪車、原動機付自転車は通行できません。
>また、農耕用作業車のように構造上毎時50キロメートル以上の速度の出ない自動車や、
>ほかの車をけん引しているため毎時50キロメートル以上の速度で走ることのできない自動車も、高速自動車国道を通行することはできません。
(昭和53年10月30日国家公安委員会告示第3号(最終改正平成14年4月26日)
だそうです。
83 :
774RR:04/03/25 22:58 ID:YkRPpaIh
>>82 ありがとうございます。国家公安委員会告示なんて初耳でした....
84 :
774RR:04/03/25 23:13 ID:4c1mXS5E
>>69 書類上、小数点以下の排気量は認められていないはず。
実排気量が50.1でも50.9でも、書類上は51ccとなる。
85 :
774RR:04/03/26 00:21 ID:wfZXJAcs
アップロ−ダスレが消えているので誘導よろしこ。
86 :
774RR:04/03/26 00:54 ID:k2SsqyHF
質問というか…
新しいフロントマスクのVFRって仮面ライダーに似てませんか?仮面ライダーV3と特に…。
見比べてみてください。そう見えるのは私だけでしょうか?
87 :
774RR:04/03/26 01:06 ID:96kNTJzS
ZX-6Rの顔はハカイダーみたいでかっこいい。
無改造で仮面ライダーの敵になれそうだ。
88 :
774RR:04/03/26 01:38 ID:NtG+Ulp8
珍相談から逃げ切るってどれくらいスピード出すのですか?国道で100k以上だしたらこっちも危なくないですか?
89 :
774RR:04/03/26 01:44 ID:T6xLIHl0
携帯でけーさつ呼べ
90 :
774RR:04/03/26 02:42 ID:1pPAm1Fa
初めてスクーターを買い、そろそろガソリンがなくなってきているのですが、どうやって追加したらいいんですか?
スタンドのこととか何も知らないんで教えてください。すいません。
91 :
774RR:04/03/26 02:52 ID:wL5K2OWF
とりあえず、ガソリンスタンドに行く→服をたたむ→砂糖と塩を間違える・・・ではなくて
とりあえず、ガソリンスタンドに行ってレギュラー満タンと言う→タンクのふたを開ける(車種によって違う)→入れてもらう
→店員「レギュラー満タン入りマース」→店員「満タン入リマシター」→蓋をしめる→エンジンをかける→乗って帰る→捕まる
以上
92 :
774RR:04/03/26 02:57 ID:1pPAm1Fa
93 :
774RR:04/03/26 03:29 ID:vUqVk3hw
>>92 「こら!ヌケサク!ちゃんとお金払いなさい!」
94 :
774RR:04/03/26 03:39 ID:NtG+Ulp8
どうして排気量が大きくなると一般的に燃費が悪くなるんですか?
95 :
774RR:04/03/26 05:13 ID:DATwpsx2
ライトがつかなくて(LowもHighも)
でもパッシングはつくの。
故障個所はなんだろう?
96 :
yellow13 :04/03/26 05:32 ID:Kf6tZyiA
>>94 排気量に合わせて燃やすガソリンの量も増やすから。
>>95 配線だと思うよ。たぶん。
97 :
774RR:04/03/26 06:46 ID:e9gEm5rG
>>94 1回の燃焼に使用される混合気の量が増える=燃料を多く使用するからです。
ただ、排気量の差ほど燃費の差が無いのは、
大排気量車の方がパワーがある→低回転でも小排気量車と同等のパワーが得られる
からで、100km/hを出すのに大排気量車の方がエンジンが低回転で済むからです。
98 :
774RR:04/03/26 06:51 ID:tV6LeAbO
51ccのバイクは造れないと思うよ
エンジンの排気量を測るというかまぁエンジンってのは円筒形だから
正確に排気量ってわからんわけ。以上!
越える、以上、以下、未満の意味分かってるか?
法律上排気量によって原付になったり二種になったりしてるだけ
250ccバイクってのは厳密には250以下の排気量。じゃないと車検がある
ナンバーも四隅が緑色になる。地域の左側に数字の「1」がつかなくなる
で、俺は不思議に思ってるのだが、なんで中型免許と大型免許の境界が400
なのに車検の有無の境界は250なわけ?免許とあわせればいいと思うのは俺だけ?
99 :
774RR:04/03/26 08:10 ID:V86tc2XC
二輪駆動のスクーターが出るらしいですが、今まで二輪駆動のバイクが
市販されたことはありますか
>98 おいおい。バイクや車が、パーツによっては1/100mmやそれ以上の精度で
作られてるのに、「正確に測れない」ってなんだよ。円筒だったら公式簡単だろ。
抜作にもほどがあるぞ
101 :
774RR:04/03/26 08:25 ID:42AqFlxZ
>>99 ある
アメリカのロコン
ドリ−ムトキのコマ
今年のパリダカにヤマハが2輪駆動だしてたね
>>100 設計はその精度で出来るんですが、製造する機械にその精度がない場合があります。
また、異なる材質を組み合わせているので、(アルミシリンダーに鋳鉄スリーブ打ち込んであったり、ガスケット挟んであるし)
どうしても設計外で容量や大きさが変ってしまうのです。
これを『製造公差』といいます。
ですので、昔の原付は
>>63サソのおっしゃるように50ccキッチリで設計していますたが、
製造公差で50ccを超えることがあるので、今では製造公差を吸収出来るように49ccで設計してます。
製造公差は限りなく0(ゼロ)にちかづいてはいますが、理論上0にはなりません。
104 :
774RR:04/03/26 09:12 ID:U8uoWzWJ
>>78のバイクに触った事もない初心者君、このスレの原付(特に排気量)に関することは読まないで自分で調べた方がいいよ。間違いも正解もごっちゃになってるから混乱する恐れ大きい。 「以上や以下の使い方」によって試験問題間違う事もあるから注意しないとね。
だいたい法律では立方センチじゃなくて、0.50リットルだし
106 :
参考までに:04/03/26 09:24 ID:U8uoWzWJ
[50cc以下:2人乗り×、車検無し。高速道路走行×。任意保険ファミリーバイク特約可。時速30q制限] [50t超〜125t以下:2人乗り可、車検無し、高速道路走行×、任意保険ファミリーバイク特約可]
107 :
参考までに:04/03/26 09:25 ID:U8uoWzWJ
[125t超〜250t以下:2人乗り可、車検無し、高速道路走行可、任意保険ファミリーバイク特約×]
[250tを超えるバイク:2人乗り可、車検有り、高速道路走行可、任意保険ファミリーバイク特約×]
108 :
774RR:04/03/26 09:32 ID:U8uoWzWJ
>>100と
>>105、
「現実に作れるか」か「市販車(法律)として作れるか」の点で会話ズレてるよ。噛み合ってない。
もちろん51tのバイクを作るのは可能だよ。ただしメーカーが作る価値や意味はない。個人でやる分には可能だよ
109 :
774RR:04/03/26 09:43 ID:piIFVX5j
「参考までに」さんの書いていること+50t超〜125t以下のところで、
“乗車用装置のあるものについては2人乗り可”で、完璧なものになります。
車もバイクも排気量の区別は全て「超えるもの」と「以下」で区別されます。
(車の2000ccも、1998ccとかで2000cc以下)
ま〜この時点で“ccっ”て書いてる俺も抜作だけどね…
(SI単位だとLまたはmlだし、PSのWだし…)細かい所は突っ込まずに…
110 :
774RR:04/03/26 09:49 ID:U8uoWzWJ
112 :
774RR:04/03/26 09:52 ID:piIFVX5j
>>111 違うっつうのに!
>>42の「50cc以上」を「50ccを超えるもの」にしたのが正解!
113 :
774RR:04/03/26 09:54 ID:piIFVX5j
>>98 免許制度と車検は合わせてもどうかな?むかしは軽自動車は360ccだったから、
それに車検があるのに、400のバイクに無いのも変でしょ?
そのあたりなんで250が境目なのか、詳しい人いないでしょうかね?
117 :
774RR:04/03/26 10:08 ID:piIFVX5j
あと参考に書くとすると…
乗車用装置=タンデムステップまたはそれに順ずるものと、グラブバーか
タンデムベルトのどちらかが必要となりますね。
つまり、シートにあるタンデムベルトを「格好悪いから切っちゃえ!」って
切っちゃうと×なわけなんですよ。
118 :
774RR:04/03/26 10:21 ID:U8uoWzWJ
119 :
774RR:04/03/26 10:22 ID:U8uoWzWJ
> 「以上、以下、未満、越える」を勉強してこいって事になる(-.-;)
じゃなくて答えるなら法律ぐらい読んで来いって事になる
原付のナンバー取り外しに関する事とか、とりあえず250cc未満の二輪の法律は適当な所が多い
123 :
774RR:04/03/26 11:51 ID:qlJQiy92
俺は普通二輪しか持って無いだから大型のバイクには乗れない
そこで質問何だが新車で買う場合普通も大型もあまり値段が変わらないのは何故?
400に80万も出せない。
たししてコストが変わらない。フレームなどを共有してればとくに。
共有じゃなくて共用だな.....
126 :
774RR:04/03/26 12:36 ID:piIFVX5j
>>121 ピタ様:管理してる側がこんなことじゃ…失笑どころか泣けました。
>>124 ベトチャンドクチャン、思い出しちゃったじゃないか…
質問です。
前スレのタイトルはなんて読むのでつか?
呆気 あっけ
三一 さんぴん
ネット辞書にコピペしましょう
130 :
774RR:04/03/26 13:33 ID:03m8sWmr
質問とは違うんですが、珍走団のブラックエンペラーがドメインを取ったそーで。
http://www.blackemperor.jp/ これに関してスレッド立てようとしたんだけどストッパーに引っ掛かって立てられません(T^T)。
誰か立ててみてくれませんか?
> 当サイトは暴走行為を助長するものではありません。
> 暴走族という歴史的現象そして青春時代のミュージアムとして建てられました。
珍走行為を助長しているし、珍走団なんぞを歴史的現象として後世に残す意義は
ありませんな〜。
131 :
774RR:04/03/26 13:44 ID:YJK2kcDT
>>129 呆気 は うつけ と読む。
パソ等の変換では出ないかも知れんが
132 :
774RR:04/03/26 13:51 ID:piIFVX5j
>>131 スレ立てた人はそのつもりだったのだろうけど、あっけが正解なんだよね。
あっけにとられるの「呆気」
133 :
774RR:04/03/26 13:54 ID:piIFVX5j
>>132に自己レス
うつけもの=だと呆気者で出ましたわ…
どっちでも良いんだね?ならスレ立てた人の意向を尊重して
【たわけ】
134 :
774RR:04/03/26 13:56 ID:piIFVX5j
あ〜死にたい_| ̄|○
【うつけ】でした…しばらく死んでよう…
135 :
素人 ◆n5BC.0BPng :04/03/26 15:01 ID:jZP6BRB5
すいませーん!!
試験場って免許センターのことですよね??
>>135 そうです。っていうか呼び方は場所によって違うと思われます。
試験場だったり免許センターだったりする
138 :
素人 ◆n5BC.0BPng :04/03/26 15:03 ID:jZP6BRB5
試験は難しいんですか?
139 :
素人 ◆n5BC.0BPng :04/03/26 15:09 ID:jZP6BRB5
漏れ教習所行ってて、残すところ卒験だけなんです
でも、卒験日が決まってて、それが来月になるんです
どうしても今月中に免許取らなくてはならないんで、もう一発で受けようと思いました
何かアドバイスください お願いします
もう切羽詰っててとても不安です
>>139 とりあえず練習所でチェックしてもらう。
正直、今月中というのは無理だと思うぞ
エエェェエエエ
でも・・・もう時間がないんです・・・・
月火水、三日受けに行っても落ちますかね?
142 :
774RR:04/03/26 15:17 ID:piIFVX5j
ちょっともちつけ!
普通なのか大型なのか、何県なのかがわからんと、その試験場で受けた人の
意見が聞けないだろ?連続で受けられるもんかな?
ああ、すいません
でも餅つける状況じゃないんです ;;
広島県です 中免です
>>139 教習所で技能過程をきっちり済ませてあるんなら、合格する確率はそれなりにあります。
落ち着いて基本に忠実に受験しましょう。
まあ、落ちても、(お金もったいないけど)教習所で卒研を受ければよいじゃないですか。
そんなに切羽詰らずにいきましょう。
あぁ・・・
どうしよう・・・
どうすればいいか分かんない・・・
本気で鬱
146 :
774RR:04/03/26 15:26 ID:piIFVX5j
広島のやついないか〜(^o^)/
取りあえずだ、試験場に電話して連続して受けられるかどうかを聞くべし!
で、あとは卒検だけになってるんだから、実力はあると自信をもつべし!
コースレイアウトなどを事前に入手するべし!
何種類か検定コースがあるから、片っ端から頭に叩き込むべし!
とりあえず月曜までにできることが何があるか確認する。
動け!
>>149 僕引っ越すんですよ
だから卒業検定まにあわないんです・・・
学科は自信あるんですが、技能は・・・なんせバイク乗って一ヶ月・・・(教習
あせって受験したら受かるものも受からんですよ。
4月から引越しでもして教習所に通えなくなるのかな?
そういう事情なら、教習所に頼んで早い卒研日に回してもらうとか、
あるいは引越し先の教習所に紹介して、継続させてもらえるようにするとか、
そういうアプローチもあるのでは?
うぅ;;;
>>146 ありがとぅ!!!!
2CH にも いい人がいるんですねぇ(号泣;;;
>>148 それは聞いてみましたが、『だめ』とのこと・・・
引越し先も遠いので繋がりがないとのこと・・・
鬱
今バッテリーが無くなって押しがけしないとエンジンかからない状態
なんですが、時間がたてばバッテリーって回復するんですか?
152 :
774RR:04/03/26 15:36 ID:V2lgjq+J
バッテリに生命力が残っていれば、走って充電する事で使える様にはなる。
ただ、放電しきったバッテリーは寿命になって充電されない、
充電されてもすぐにダメになる状態になっている場合が多い。
153 :
774RR:04/03/26 15:36 ID:piIFVX5j
>>151 どうして上がってしまったかにもよるので、詳細キボン!
>>146 今、電話で問い合わせたのですが当日でない限り連続受験OKだそうです
155 :
774RR:04/03/26 15:39 ID:piIFVX5j
>>154 よし、ならとりあえず試験場へ行って、コースレイアウト図を入手汁!
あと予約制(当日でない限りって)なら3日全部押さえちゃえ。
とりあえず現地で情報をかき集めるのだ、できたら試験場の方に行って、
午後の試験を受けたかも知れない人間を捕まえて、聞きまくるとよろしい。
(午後もやっているところならの話だが)
はい・・・
なんか今日明日は休みらしいので、月火はコースを覚える事に専念して
水曜日に人生をかけて来ます・・・
ほんとにありがとうございました・・・
もし一発試験 受けたことある人いたら情報、アドバイス 本気でください!・・・
157 :
774RR:04/03/26 15:43 ID:piIFVX5j
>>154 ごめん!まず電話だな!で、レイアウト図がもらえるか確認汁!
でから、午前は何時とか午後は何時とかできるだけ情報を入れる。
>>153 中古で買ってから二日目でバッテリー上がっちゃいました。
これは寿命っぽいですかね。2万`走ってあるし
NS-1に乗ってて、新しく単車買って、自賠責が切れたので
一年ほど放置しててエンジンかからなくなってしまったので
キャブを簡単に掃除して、バッテリーも新品に
ガソリンも新しいのうを入れたんですが、
一瞬だけかかって、ブゥーン、ブルルルル・・・プスンみたいな感じで
すぐエンジンが止まってしまいます。
どうやったら直るでしょうか?
>>158 とりあえず端子を疑う 中古買う時にバッテリーが何年物なのか聞いて無いの?
162 :
774RR:04/03/26 15:46 ID:piIFVX5j
>>158 昨日までは元気にセル回ってました?昨日から元気が無いなら、買い換えちゃった
方がいいのかも…
とりあえず、購入した店か人に確認して、最後に交換したのはいつかを聞いてください。
2〜3年経っているなら、交換の可能性が高まります。
164 :
161:04/03/26 15:49 ID:HOwmH6/8
>>159 エアクリーナーの状態、マフラに異物が無いか、キャブを本格的に掃除
166 :
159:04/03/26 15:53 ID:J+jWYAZS
>>165 レスありがとうございます
エアクリは見た感じ大丈夫そうでした。
とりあえず、マフラー確認してキャブ分解してみます。
167 :
774RR:04/03/26 15:54 ID:3/4oFFbS
鍵をなくしてしまったのですが、ほかのバイクのキーシリンダーとかって
流用できますでしょうか?作ると高いので・・・
170 :
774RR:04/03/26 15:55 ID:piIFVX5j
まぁぶっちゃけ、中古専門でやってるようなところの初期整備は
あてにしちゃいけないと思うんだが…
買ってすぐ調べたけどプラグ、エアクリ、タイヤが完全にダメだったからなぁ…
店に交渉してもそのとき動いていたので…とかはぐらかす様な店なら
いっそのことバッテリー買い換えたほうが1,2年は確実に使えるバッテリーってわかるから
新品に交換しちゃったほうが安心できると思うけど。
>159
キャブの掃除をもっと徹底的にやったほうが良いよ。
ジェットに怪しい物体が詰まってるんじゃないかな?
文章が怪しいからよくわからないけど、乗るなら自賠責入っときなよ。
>>167 鍵屋、バイク屋に相談しましょ
【ロック関係の質問には防犯上答えられません】
>>167 >>1 【ロック関係の質問には防犯上答えられません】
とりあえず、バイク屋さんに相談してくださいね。
>>159 チョークあけっぱなしになってないか、固着してないかもチェック
>>160 聞いてないです。
>>162 昨日からちょっとおかしかったです。バイク屋に電話して
取りにきてもらうことになったので詳しいこと聞きます
177 :
167:04/03/26 16:03 ID:3/4oFFbS
ですよね〜・・・わかりやした!
178 :
159:04/03/26 16:09 ID:J+jWYAZS
>>168 キャブクリーナーが切れたんでついでにプラグも買ってきます。
>>175 チョークはエンジンかけるときに使ってみましたが
固着はしてないと思います。
>>171 従兄弟がもうすぐ原付免許とるらしいんで直してあげようかと思ったんですが
なかなか素直に直ってくれなくて…。自賠責は当然再加入いたします。
179 :
774RR:04/03/26 16:22 ID:PfZSmK0Z
長野県飯田市の飯田峠に行ったことある人いませんか?
この前の土曜日も雪だというのにセロー、隼乗りさんがいました
必ずと言っていいほどバイクを見かけるので2ちゃんねらで言ったことある人、
いないかな〜と思って。
信州スレいけばいるんじゃないか?
183 :
774RR:04/03/26 17:12 ID:J3SjQc5B
>>174 テンプレももう少し丁寧に「バイク屋か鍵屋に尋ねることをおすすめします」
とかした方がいいと思う。
>>182 この場合は分岐したことになる。元の線は皮はむかなくても良い。
>>184 即レス感謝です。
分岐するんですか。こんな便利なものがあったんですね。予備が無いし断線したらと思うと怖くて使えなかったので助かりました。
186 :
159:04/03/26 18:45 ID:J+jWYAZS
キャブ分解してみたらメインもスローも完全に詰まってました…。
軽くキャブクリをフューエルラインからいれただけじゃだめだったのね(´・ω・`)
188 :
159:04/03/26 18:58 ID:J+jWYAZS
スロウジェットどんだけ吹いても貫通しない…
買ってくるしかないのかなぁ…
>>182 極マレに切れる。特定の曲げや振動条件下で接触不良が発現したりしてややこしい。
190 :
774RR:04/03/26 19:41 ID:O8JmHjku
明日晴れたら、初めて洗車しようと思うんですが、クリーナーとして買ったのは、ワックスinシャンプーなんですけど、これで、エンジンからカウルから全部洗っても平気ですか?
何も考えずバシャバシャ水ぶっかけて、このシャンプーで洗いたいんですが。
エンジン、エキパイとかの熱くなる部分はワックス成分が溶けるよ
192 :
774RR:04/03/26 19:52 ID:O8JmHjku
>>191 ワックス効果がなくなるのはしょうがないと思うんでいいんですけど、それによる悪影響とかはないですか?
さすがに、シートとか、タイヤ、チェーンにはかからないように注意したほうがいいですよね?
>>192 臭いが出るし場所によってはシミになるよ
シート、タイヤはワックス成分のあるものは御法度
チェーンをワックス入り洗剤で洗うのは聞いた事無いから分からんけどシールがつまりそうな....
とりあえず台所用中性洗剤で洗うのがいい。
>>169です
いろいろご迷惑をおかけしました が、
今月中に免許を取るのは 不可能 でしたので
そのご報告をいたします・・・
せっかく自分でお金ためて自動車学校に行ったのですが・・・ 残念です・・・
なお、これで2chとも縁を切りたいと思います・・・
なぜなら、もう生きることがつらくなったので
すべてを終了したいと思います
どうもありがとうございました
記念ぱぴこ(・∀・)
197 :
バイクに触ったこともない初心者:04/03/26 20:21 ID:9jJ7W5zH
皆さん昨日はありがとうございました。
その後も色々なご意見いただいて感謝してます。
ところでちょっと気になったんですが、
実はワタクシ諸般の事情により、2●歳(一応20代全般)に
なって原付の免許取ろうとしてます。
こんな歳だとやはり講習のときなんかに浮いてしまうのでしょうか?
198 :
バイクに触ったこともない初心者:04/03/26 20:24 ID:9jJ7W5zH
全般×
前半○
>>197 その時の年齢層によるんじゃないの?
今は春休みだからガキが多いかもしれんけど、高校では免許禁止の所もあるし。
まあ、そんなのどうでもいいことだ。
実際のところ高校に個人が免許を取ることを禁止する権限って認められるの?
誰にでも平等にあるはずの権利を
制限するのってよっぽどなことだと思うんだけど・・・
バイクの免許取得禁止の会社とかもあるのかな。
201 :
yellow13 :04/03/26 20:30 ID:Kf6tZyiA
>>197 原付は高校生ぐらいの人が多いけど、たまに60くらいのオッサンが混ざってたりします。
まあ20代ならちらほらいるので気にすることはないでしょう。
>159
どこぞのHPでガソリン+シンナーに漬け込むとか
ヤマハのキャブクリーナーを使うとかあるけど。
買い替えが前提なら針金で通して動くかを確認してから買い換えてみたら?
>194
計画はご利用的にってやつだな…
引越しの可能性が少なからずあったならならもっと早く取るべきだったと思うよ。
>197
原付といわず普通自動二輪なり大型とろうぜ!
>>200 裁判で地元教育委員会が決める事に問題が無いってのがあったはず ソースないけど。
204 :
バイクに触ったこともない初心者:04/03/26 20:46 ID:9jJ7W5zH
いや〜その高校でのバイク禁が諸般の事情の一つです。
その当時いいコちゃんだった俺は(生徒会長やったり・・・)
バイクの免許取るなんてとんでもないと思ってました。
周りでは結構持ってる奴いましたけど。。。
でも最近どうも、いいコちゃんは大学入るまでは有利でも、
その後はツマンナイ人生歩むことを実感しました。
そんなことで今の怠惰な生活変えるためここでイッチョ
免許でも取ろうかなと思いまして。それで色々質問させていただいた
わけです。
>>202 もちろん原付で感覚つかんだら、ソッコウ普通二輪取るつもりでいます。
ただ、運動神経ヤバイくらい悪いんで最初は原付にしようかと。
今日Nチビにローリング、ウイリーの二段煽り食らいました。
今度見かけたら煽り返してやろうと思いますのでウイリーの仕方を教えてちょんまげ!
ちなみに愛機はSPADAです。
206 :
774RR:04/03/26 20:48 ID:XOEAkzmA
普通自動車と普通二輪の免許を持ってるけど
あえて、原付、小型二輪?の免許を取ることできますか?
207 :
774RR:04/03/26 20:49 ID:QZwiKGyd
>>200 キリスト教の女子高で男(父親含む)と町を歩いてはいけない、という校則がある学校もある。
嫌ならその校則がある所には行くな、という事だ。
会社も社則があるから同じ。
209 :
4ep:04/03/26 20:51 ID:4pvRv8ji
>>205 良い標語を見つけました。
「公道は 競り合いよりも 譲りあい」 by 静岡県警
たとえ綺麗にウイリーを決めて煽り返したところでなんの
意味も有りません。
そのような行為を行う愚か者はクールに無視してやってください。
211 :
774RR:04/03/26 20:59 ID:Kf6tZyiA
>>205 クラッチを切って一速にいれる。
アクセル全開でクラッチを一気に繋ぐ。
離陸する。
212 :
774RR:04/03/26 21:00 ID:O8JmHjku
>>193 中性洗剤薄めたのなんかでいいんですか?それならワックス入ってないから、基本的にどこ洗っても問題ない?
213 :
159:04/03/26 21:05 ID:J+jWYAZS
針でつついてメインジェットとスロージェットをなんとか穴が見えるとこまで
復活できたので、付けてみらガソリンがぼたぼた…
どうやらついでにいろんなとこをつついたのでフロートかどこかが壊れたみたい
前途多難だ(´・ω・`)ショボーン
214 :
4ep:04/03/26 21:11 ID:4pvRv8ji
>>213 樹脂製のフロート本体はそう簡単には壊れません。
もう暗くなってしまったので明日明るくなったら
ニードルバルブがきちんと入っているか、ベロの部分が
曲がっていないか、油面の高さが異常に高くなっていないか
等、基本的な部分の確認をしてみてください。
>>212 どこをどう洗うのだかしらんが、
マジックリンをスポンジにくっつけて綺麗なところから汚いところへとあらってるよ。
基本的に上の部分からあらっていけばよし。
あらった後は、乾かして、必要な部分には注油。
チェーンとかフォークとかな。
チェーンはチェーンオイル。
フォークはさび止めでシリコンスプレーを吹きかけるだけ。
>>215 注油は556でオールマイティでいいですか?
217 :
159:04/03/26 21:19 ID:J+jWYAZS
>>214 えっと、ドレンボルト?は締めてあるのにそこから出てくるということは
油面が高くなってるってことですよね?
他の部分からは漏れていないので、フロートかなと思ったのですが、
とりあえず明日もう一度確認してみます。
218 :
4ep:04/03/26 21:25 ID:4pvRv8ji
>>217 確かにその状態でしたらオーバーフローですね。
バルブの座りが悪いときにも発生しますので一度
ドライバーなどでキャブのフロート室辺りをコンコンと
叩いて見られては?
運がいいとそれだけで直る場合もあります。
219 :
774RR:04/03/26 21:28 ID:RM8pO26P
バイク屋でパッド交換全部頼むといくらかかりますか?
当方、バンディットの250です。
パッドは安いのでかまいません。
>>213 >>159 油面狂ったかフロートバルブになにか噛みこんだかな
タンク内錆びてないか要確認
あと、フュエコックも掃除しておいた方が良い気がする
>>212 バイクの洗車は台所用の中性洗剤で良い
台所用のスプレー式を薄めにして使うのが一番便利
バイク全体にさっと水をかけてから洗剤を吹き付け(エンジンが熱いときは冷めるのを待つ)
塗装部分は強くこすると傷がつくので、バケツに洗剤+水で泡をいっぱい作って、浸したスポンジで軽く擦る
特にスクリーンは傷がつくと悲しいので要注意
エンジン部分は洗剤を吹いてから歯ブラシとかタワシでガシガシ
オイル飛び散りとかの汚れはチェーンクリーナー、パーツクリーナー等併用すると楽(灯油でも良いが)
最後に水をかけて洗剤を落とすが、電装系には余り強く水をかけないこと(メインスイッチやシート下とか)
こういったところは水拭きで対応(水をかけるとリークして始動不能になったりする)
洗車後は拭取り、エンジンをかけてちょっと走る(走らないとチェーンとか錆びる可能性大)
これによりチェーンとか駆動系についた水分が抜け、温度が上がるので、ここで注油する
ワックスはその後に使う(練りものじゃなく、スプレータイプが良い プラスティックに使用可能なことを確認しておくこと)
タンク側面、シートといった人間が触る部分には塗らないこと(滑って危険 ついたらパーツクリーナーで脱脂)
サイレンサーとかは耐熱ワックス エンジンにはエンジンコートが使用可能
自分のオフ車には高圧洗車機=水含ませた洗車ブラシ=高圧洗車機=乾燥=注油 で洗剤は使わないけどな
あと、オフ車ならフェンダー裏にシリコンオイルスプレーを吹いておくと泥が付着しにくい
221 :
774RR:04/03/26 21:30 ID:QZwiKGyd
>>219 素朴な疑問だけど、
どうしてバイク屋に聞かないの?
店によって違うんじゃないの?
222 :
4ep:04/03/26 21:32 ID:4pvRv8ji
>>219 パッドの安いの、といっても2000円からあります。(効かせ難かったりするので
あまりお勧めできない)
また工賃もバイク屋さんによって違うので実際は直接バイク屋さんに
お聞きになったほうが良いと思います。
シングルディスクなら少し高めに見て5000円(パッド)+1500円(工賃)位で
収まるだろうとは思いますが・・・
223 :
219:04/03/26 21:34 ID:RM8pO26P
明日頼みに行くのですが
どれくらい覚悟しておけば良いんだろうか、と思いまして。
たしかに店によって違うのが当然ですよね。
では、それも踏まえて一般的にはどれくらいかかるでしょうか?
教えて君で申し訳ないです…
224 :
774RR:04/03/26 21:38 ID:i2apD6Bc
今日ヘッドライトのバルブを4200kの白い感じのに
変えたんですけどやっぱり明るくはならなかったです。
明るくするにはHIDしかないですか?
ちょっとワット数上げるようなのってないんですか?
| | ∧
|_|Д゚) 30Wとかなら35Wに上げれたりするよ。
|文|⊂) 明るくしたいならライトのレンズ大きくした方がいいかも
| ̄|∧| 車種によるけども
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「スプロケ」ですか?「スポロケ」ですか?
オラは「スプロケ」って呼んでたんですがオクとかで「スポロケ」
って表記してる人もいて不安になってきました。
| | ∧
|_|Д゚) Sprocket。
|文|⊂) スプロケット、略してスプロケ
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>224 プラスチックレンズのライトなら、W数あげはやめておいた方が無難(レンズが熱で溶けたりする)
ガラスなら上げられるが、発電量不足でバッテリー上がりの危険有り
あと、W数上げる場合はハーネス(配線)の容量を越えて発熱する危険があるので、リレーキット装着を推奨
高効率バルブの類も、あまり光量はあがらない(メーカーの広告ほどには)
で、バルブの寿命は短いものが多いので、あまりお勧めはできない
特に青白いいろのものはバルブに着色してあるので、光量はかえって減っている
230 :
774RR:04/03/26 22:04 ID:ntIvS2Bi
免許不携帯だと、どの程度の罪になるんですか?
| | ∧
|_|Д゚) 罰金3000円で加点はありません。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
232 :
774RR:04/03/26 22:21 ID:AtazYHWc
スポーツスター1200にサンダーヘッダーマフラーを取り付けたのですが、
キャブ調整がうまくいきません。(走れない状態です)
キャブに詳しい方教えて下さい。
よろしくお願い致します。
>>232 バイク屋で看てもらうことをオススメします。
どういう状態なのかも不明ですし、ここでの説明を元に、何の知識もない方が、なんとかできる問題とも思えませんので…。
234 :
774RR:04/03/26 22:30 ID:QZwiKGyd
>>232 キャブ調整をココで説明しろってか?
ってかぁ??
235 :
774RR:04/03/26 22:32 ID:QZwiKGyd
>>232 マルチポストしてたってか?
てかぁ??
236 :
232:04/03/26 22:36 ID:AtazYHWc
>>234 235
すみません。
走れない状態なので必死です。
237 :
774RR:04/03/26 22:37 ID:QZwiKGyd
>>236 必死なら基本的なルールなんか関係ないと・・・。
ノーマルマフラーに戻して、バイク屋にいき、調整もふくめて取り付けを頼みましょう。
ここはマルチはいかんってルールはありなのか?
このスレに関しては微妙かなぁと<マルチポスト
まあしないほうがいいんですが。スレッドやレスを保存するスペースも無限ではないわけですからね。
>>241 だったらこのスレ事体やめた方がいいと思うんだが.....
243 :
774RR:04/03/26 22:42 ID:QZwiKGyd
>>240 書いてなくても掲示板の基本中の基本でしょう。
聞いたスレの回答者に失礼だし
>>241 だからね。
逆にOKな場合は、そう書いてあったりするけど。
このスレの主旨が掲示板、2chの基本から逸脱してると思っていたんだが....
>>242 ええ、まあ、初心者よろずスレもありますから、このスレ自体不要なのかもしれません。
でも、向こうよりは縛りが甘いですから、うまく使えば質問を分散させることができます。
誘導されて来たならともかく、マルチポストは、まったく同じ質問をいくつかのスレで展開するから(分散するんじゃなくて複製する)、いかにも無駄っぽい印象があるんです…。
キャブ調整を自分でして走れなくなったんなら
マフラー戻しても走れないかもね。
サービスマニュアルを持ってるんなら、ノーマルのセッティングに戻して
バイク屋で取り付け調整してもらいませう。
あと、自分で調整する場合はメモを取りながらしましょう。
ま、「親切な奴が何でも答える」スレなんで、マルチだろうがなんだろうがアリという解釈もあるでしょう。
248 :
230:04/03/26 23:02 ID:wLrjh3iV
>>231 分かりました。ありがとうございました。
249 :
774RR:04/03/26 23:06 ID:dx7zLkma
携帯しながら運転している女の車を見ると煽って煽って煽りまくって
泣かしたくなる程の衝動にかられるのですが、どーやってバイクの
恐ろしさを思い知らせてやったらいいでしょうか?
信号待ちでメール打ってる奴も許せません。
251 :
4ep:04/03/26 23:10 ID:4pvRv8ji
>>249 λ、
んv,ゝ
/;;:.:.. .i
ノ;(,,゚д゚) <イラ付くときはカルシウムを摂れ!
(;:υ;:;:,.,:)
`:-u-u"
>>249 運転中に携帯するな!煽りまくるぞ!
と書いてある貼り紙を用意しておいて、窓に貼る
253 :
774RR:04/03/26 23:12 ID:QZwiKGyd
>>249 命を賭けて軽くオカマをほらせて脅す。
かわいい娘なら(ry
ブスやババァなら保険金(ry
運が悪ければ死(ry
255 :
774RR:04/03/26 23:20 ID:QZwiKGyd
>>254 ホームセンターなどの金具コーナーを見ながら頭を使えば
付かない所は無い、と言っても過言ではない。
ただ、もっとビクスクに適したモノがあるだろうに。
256 :
774RR:04/03/26 23:28 ID:CdF9bY98
廃車をしなくても譲渡証明書・標識交付証明書・ナンバーで名義変更できますか?
バイク屋に聞いたらよくわらないと言われたんですよ…原付です
>>256 そんなバイク屋には2度と行かなくてよろしい。できたら晒せ。
258 :
774RR :04/03/26 23:30 ID:cWcmYjn8
すいません、質問させてください。
カブって原付免許でも乗れますか?
あの、郵便屋さんやそば屋さんが乗ってるやつです。
259 :
774RR:04/03/26 23:31 ID:kS81Nqv6
260 :
4ep:04/03/26 23:32 ID:4pvRv8ji
>>258 白ナンバーの50ccのものでしたらもちろん運転できます。
ですがピンクや黄色ナンバーの90ccや100ccの物は
原付免許では運転できません。
>>258 普通のカブなら乗れるが、
ナンバーが黄色だったりピンクだったり、
泥よけに三角のマークが付いてたり
サイドカバーに90とか110とか書いてある奴は乗れない可能性があるので要注意だぞ。
263 :
4ep:04/03/26 23:34 ID:4pvRv8ji
>>261 そのままです。ちなみに今は亡き愛車、TDM850AJ1の
登録型式名です。
264 :
774RR:04/03/26 23:35 ID:cIz3dUpC
自宅でスクーターをオールペイントしたいです。
プロ並みにする為にはどんな機材を揃えれば良いでしょうか?
そのた何か気をつけることございますでしょうか?
郵便屋さんやそば屋さんにならないと乗れません。
267 :
774RR:04/03/26 23:43 ID:uNcw+Qj+
プロ並みにきれいに塗るにはプロ用機材とプロ用塗料を用意しなくてはなりません。
これが全部そろえるとバイク5台くらい買える金額になります。
さらに技術を身につける必要があります。
これも10年くらいはかかります。
素直に業者に頼むか多少の失敗は諦めて自分で塗るかにするのがいいかと。
>>264 プロ並みなら、エアガン(付随品含む)・塗料・風が吹かず換気が完璧な広い場所・マスキングテープ、それと何よりもテクニック。
>>256 同一自治体内での場合は、可能なことが多い
他には判子、住民票(本人確認できれば良い自治体も有る)
担当の自治体が違う場合は、いったん廃車しないと無理
区が違う場合も自治体によって廃車の必要があったりなかったり
>>264 スクーターの外装はプラスティックなので車用の缶スプレーは使えなかったりする(溶けるつーか溶かした)
コンプレッサー、エアガンがあれば良し
塗料はウレタンが良いが、プラの上に吹く場合は変形で割れたりするので、柔軟材が必要になることが多い
最近は安いのがあるので、3万くらいで手に入るはず
あとは耐水ペーパーとコンパウンドくらいかな
安く上げるなら模型用のエアブラシ、模型用塗料で塗装後、2液性のウレタンクリヤスプレーを吹く
車板に板金すれがあるので、そこで聞く方がプロの意見が聞けるかも
270 :
774RR:04/03/26 23:45 ID:cIz3dUpC
>>267 見積もりだしたら6万って言われて・・・
それはちょっと無理ってなりました。
>>268 エアガンは明日東急ハンズで買おうかと
テクニックで重要なのはどんなことでしょうか?
脱脂をする、表面を滑らかにする、埃から守る、晴れた日にする、塗装スレを読む
272 :
258:04/03/26 23:49 ID:cWcmYjn8
みなさん、ありがとうございます!
親切さに軽く衝撃を受けています!
>>216 バイクでクレ556を使うのは、緩まないネジを緩めるときだけといっても過言ではないです。
シリコンスプレーなんぞ298円で買えるから買っとけ。
556じゃ、ゴムをいためることになる。
シリコンスプレーはさびから防ぐこともできるし(エキパイ除く)、
艶出しにも使える。
古びれた灰色になった黒いプラスチックあるだろ?
これにシリコンスプレーかけると黒くなるんだな。
効果は数週間ほど。
274 :
774RR:04/03/26 23:49 ID:QZwiKGyd
>>270 エアガンの取説に最低限の事は書いてある。
素人がやったら缶スプレーと大差ないかも。
スクーターをばらす工具も忘れるなヨ。
276 :
774RR:04/03/26 23:50 ID:cIz3dUpC
>>269 すごく為になりました。ありがとう
>>271 塗装スレあったんですね すいませんそっち行ってきます
みなさんありがとう!
277 :
256:04/03/26 23:51 ID:CdF9bY98
>>269さん
自治体によって違うんですね!市役所に電話して聞いてみます!ありがとうございました!
278 :
774RR:04/03/26 23:53 ID:QZwiKGyd
>>273 556やCRCは、灯油がわりに非塗装金属部の油やタール落としに多用してる。
激しく重宝してる。
重箱の隅をつつくわけではないが。
279 :
774RR:04/03/26 23:54 ID:uNcw+Qj+
プロにスクーター一台塗ってもらって6万なら安いでしょ。
その金額が無理なら珍走みたいなきったないつや消しくらいしかできないですよ。
模型用ブラシでは小さすぎて無理でしょう。なんせカップいっぱいに塗料入れても
10センチくらいしか吹けないし圧低すぎて薄くしか塗れないと思います。
何にせよお金はかかります。覚悟を決めるか諦めるか、お好きなほうを。
280 :
774RR:04/03/26 23:58 ID:wCPAYIe8
kawasakiの250TRが激しく欲しい
んですが、爪先立ちです。あんこ抜き以外で
足つき良くする方法ないですか
前サス突き出しとか アンコ抜きの方がいいと思うけど 体重を倍ぐらいにするとかもあるか
ノーヘルは具体的になんという違反になるのですか?
するつもりはありません。
283 :
774RR:04/03/27 00:01 ID:lBtKyJL2
284 :
4ep:04/03/27 00:02 ID:OKX7rwx7
>>280 サスペンションの突き出し量変更等である程度下げる事が出来ます。
ですが操安性も変化しますのでバイク屋さんに相談しつつ調整
される事をお勧めいたします。
また停止時に着座位置をずらす事でかなり小柄な人でも大き目の
バイクを支える事は可能ですので車高を下げる前にそのような工夫で
何とかできないか確認されてみてはいかがでしょうか?
教習所のバイクはもう少しシート高が高そうですし。
乗車用ヘルメット着用義務違反じゃないの?
286 :
774RR:04/03/27 00:12 ID:fS3h9QR3
>>280 1.そのまま乗る。大抵すぐ慣れる
2.前サス突き出し、後サススプリング調整で多少は変わる
3.シートのカドを落とす。安易なアンコ抜きより幅を狭めた方が足は付く
4.タイヤを高さの低いものに替える
5.ホイルサイズを小さくする
287 :
282:04/03/27 00:16 ID:jIhdSBlt
>>285 サンクス。めちゃわかりやすい名称で。
点数1、反則金・・ゼロ!??そりゃ珍も痛くないわな。
騒音運転等もゼロなのか、、うーむ。
>281,283,284,286
みなさんありがとう!!!
なんて抜作親切なすれなんだ
>>287 まあ他人に迷惑かけるって違反じゃ無いからね
もちろん事故に巻き込んでメットあれば死なない所を死んだら、
加害者に迷惑かかるってのはあるんだけど。
>>273 シリコンスプレーは耐熱ワックス代わりにもなるって事でしょうか?
291 :
273:04/03/27 01:21 ID:pFT6fckQ
>>278 非金属部につかってもだいじょうぶ?
灯油ストーブつかっているから、灯油をじゃばじゃば使ってる。
今度灯油代わりにつかってみます。
292 :
273:04/03/27 01:23 ID:pFT6fckQ
続けてすまん
>>290 耐熱ワックス代わりには全然なりません。
冬場に長期保存するのならまだしも、毎日のるのなら、
素直に耐熱ワックスを買ったほうがいいよ。
おいらはエキパイの部分はあきらめている。
293 :
774RR:04/03/27 01:43 ID:lBtKyJL2
294 :
774RR:04/03/27 04:51 ID:7ZeOFhzC
シケインてなんですか?
>>294 レースコースで、強制的に減速させるためにコース上に設置される人工障害物。
297 :
774RR:04/03/27 12:32 ID:pBpZytTp
家の倉庫のおくにRC112って書いてある物凄く古そうなバイクが、
バラバラになって保管されているのを発見しました
バイクに関して全く無知な者ですから、
組み立てるとか言う訳にもいきません
バイク屋に頼むと幾らぐらいかかるんですか?
| | ∧
|_|Д゚) ほんとにRC112なら・・・。
|文|⊂) 40年くらい前のホンダのレーサーでつ
| ̄|∧| 部品などもう無い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
299 :
774RR:04/03/27 12:40 ID:FGZpLo40
スカイウェイブが明日納車されます。
前のスクーター(親戚にもらった中古)のマフラーが錆びまくっていたので、その教訓をいかして錆びを発生させないような処置をほどこしたいのですが、バイク用品屋にいけばなにか便利アイテムありますか?
301 :
774RR:04/03/27 12:49 ID:FGZpLo40
>>300 業物タンの画像をぱっと見た感じ、DREAM50Rのパーツ(たぶん車体ほぼ全部)で現代風アレンジできませんかね?RC112
303 :
297:04/03/27 13:01 ID:pBpZytTp
たぶんパーツはそろってます
エンジンとか生きてるか知らないけど…
生前祖父が組み立てようとしてました
まぁ駄目そうなら捨てます
304 :
774RR:04/03/27 13:02 ID:N+iL3NL7
今、二輪の教習に通ってるんですけど、
車の免許に追加で付け足す場合は平日しか無理らしいんです。
土日以外休めない僕はどうしたらいいんですかね…
>>297 大阪のホンダリバイバルか埼玉のアクティビティに頼めばピカピカに直してくれるよ。
200万円くらいかかるけど。
て優香、市販車でないワークスレーサーが何故藻前様の家にある?
306 :
297:04/03/27 13:08 ID:pBpZytTp
曾祖父&祖父がホンダに勤めていました
たぶんその関係かと…
じつは
>>297’s祖父は元チャンピオンで宗一郎からもらった
ホンダは今もあのRC112を動体保存してるはずだから頼み込んで見ては?
309 :
297:04/03/27 13:13 ID:pBpZytTp
なんかお金かかりそうなんで処分の方向で行きます
だったら下さい、マジで引き取りますよw近ければ
>>309 逆に言えば、捨てるくらいならホンダコレクションホールに寄贈するとか、
前述のホンダリバイバルかアクティビティに言えば涎たらして買いに来ると思うけど?
釣られ杉
313 :
297:04/03/27 13:19 ID:pBpZytTp
そんなすごいバイクなんですか?
けっこう錆び来てますよ…
売れるんですか!?
売ってみてもいい気が…
314 :
抜作:04/03/27 13:20 ID:Nf2/Dh7R
315 :
偽物:04/03/27 13:21 ID:ms5+Z+aw
| | ∧
|_|Д゚) 値段がつかないくらいのバイクです。
|偽|⊂) ホンモノなら
| ̄|∧| ていうか取りに行くからクレ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
316 :
抜作:04/03/27 13:26 ID:Nf2/Dh7R
| | л
|_|Д゚) 偽者さんより。
|抜|⊂) おらにくだされや
| ̄|∧| ていうか取りに行くからクレ
318 :
忍邪物:04/03/27 13:29 ID:+zgZg/nY
| | ∧
|_|听) どうせネタだからイラネ!
|忍|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>ALL
申し訳ないが、有象無象のねらーwに売るよりは、
それなりのマニアに売り付けて大切にしてもらった方がイイ(・∀・)!!
という訳で
>>313サソ、とりあえず近所のバイク屋さんで5万円位でカタチにして、
(バイクの形にして押せば動く様に←エンジンかからなくても良い)
なんでも鑑定団とか、然るべきところに出して購入希望者を募った方が良いと思うです。
320 :
297:04/03/27 13:43 ID:pBpZytTp
そんな凄いバイク!?
漏れの祖父はレーサーじゃないけど曾祖父は
メカニックみたいなことをしていたと聞いています
昔、レーシングチームの写真を祖父の家で見たような気がします
よく分からないけど組み立てできるか問い合わせてみます
321 :
抜作:04/03/27 13:43 ID:Nf2/Dh7R
Orz・・・・
>>320 >そんな凄いバイク!?
RC112:
1962年、第1回日本ロードレース選手権優勝車。
同年のイギリス・マン島GPでも6位入賞。
便乗質問させて下さい
友人のイタリア人から預かっているバイクがあるのですが処分に困っています。
友人はお前の好きにしていいと言うのですが、書類もなくナンバーもとれない状態です。
HONDAのバイクだと思うのですが、情けないことに車名すらわかりません。
ひょっとしたらREPSOLというメーカーか?とも思い検索したのですが・・・
当方普通自動二輪は持っています。どうすればいいのでしょうか?
まったくロッシの野郎、面倒くさいもの押し付けやがって・・・
RCなら、全バラ、欠品だらけでも、このスレの住人には買えない値段だよ
324 :
774RR:04/03/27 14:08 ID:FGZpLo40
>>300 こんなのが140キロもでるのかー すげぇな
>>320 捨てるなんってもったいないです!
絶対にすてちゃだめ!
近所の熱いバイク屋にゆずるか、
このスレの住人にゆずるか、
ヤフオクか・・・・
でもなぁ、ゆずるってのは相当もったいないと思うぞ。
バイクに興味はないのか?
326 :
抜作:04/03/27 14:11 ID:Nf2/Dh7R
327 :
774RR:04/03/27 14:19 ID:L9s+Pz3E
>>322凄いもんが残ってるもんだな?
今日車の路上教習中凄い数のバイクの団体がいた俺も二輪の免許持っててこれから暖かく
なってくるのにバイク買う金ないから原チャりそれを横目にトロトロ家に帰る途中
目からリアルに涙が流れてきた他に奴等は免許取る前からシャドウだとかSFとか買ってたりするのに
家は兄弟多いくせに親とか餓鬼どもも妙に浪費癖な奴ばかりだから貧乏なんだ
親なんかバイクの話してるとまず免許取れ免許とると次は知らん顔だフザケンナ!!
別に買えとか言ってねぇだろうがよ!!と言いたい
貧乏だから俺の財布の中は8000円もない状況これじゃ今月分の携帯料金払ったら生活できない
皆はこんな辛い思いしたことあるかよ!?
328 :
抜作:04/03/27 14:24 ID:Nf2/Dh7R
>>327 じっちゃんの田舎さ帰って来い。ここなら携帯もとどかねえ、ぜぜこもそんなにつかわねぇ。ええとこだでな
>>327 みんなそれなりに苦労してバイクを買ってるんでつ
だから愛機が納車された喜びはひとしおなんでつよ
簡単に手に入るモノでは、そんな喜びは得られないでしょう?ガンガレ
330 :
297:04/03/27 14:30 ID:pBpZytTp
331 :
774RR:04/03/27 14:36 ID:L9s+Pz3E
>>329 素晴らしいこんなまともな意見が聴けるとは思はなかった!!
苦労して手に入れる愛機素晴らしい響きだ感動した!!
332 :
774RR:04/03/27 14:39 ID:4jrQhJGd
GSX-Rなんですが、走行中シグナル(ウィンカー、メーター周り)のヒューズが切れ
ました。予備に交換後、40キロ程走ると再度切れました。
どうも回転を上げた時に切れるようです。バッテリーの電圧は正常で、他のヒューズ
も異常はありません。ウィンカーは小型のものを使ってますが、電球のワット数は
同じですし、今までは不都合なく走ってました。断線とも違うようです、、。
トラブルの原因は何が考えられるでしょうか?どなたか教えてくらはい〜
忍者タソの口からそんな言葉が出るとは思わなんだ・・・
334 :
774RR:04/03/27 14:40 ID:N7OU4Kmr
>>331 身分相応、収入相応のバイクを買いました。
車体12万のVTですが、何だかんだと整備、修理していくうちに
愛着も沸き、今では手放す気にもならない最高のバイクになりました。
>>333 いや、ちょっとなw
工房の頃、厨型面とるまでに半年間バイト・・・
実際にバイク買うまでに2年間バイト・・・卒業w
周りは親の金で買って、じゃんじゃん改造とかしちゃってるんでつ
それを横目で見て悔しかった日々を思い出したんでつ
最初に買った中古のバイク、嬉しかったな〜
336 :
774RR:04/03/27 14:52 ID:N7OU4Kmr
>>332 回転を上げたときに・・・
レギュレター、ジェネレーター辺りが怪しいかと思います。
337 :
332:04/03/27 15:00 ID:4jrQhJGd
>>336 う〜ん、やっぱそうでしょうか、、。回転を上げた時に過大な電流が流れる
と言う事なのですね?でも他のヒューズが飛ばないのはどういうコトなの
でしょう?
他のヒューズもシグナルと同じ10Aなのですが、、。
車検証っていつもバイクに載せてないとだめなんだっけ
339 :
774RR:04/03/27 15:11 ID:N7OU4Kmr
>>337 メーター周りの配線を一度確認されてみては。
340 :
774RR:04/03/27 15:17 ID:4jrQhJGd
はっ!そういえば最近メーターとカウルの間に帽子を挟んで、、、
ちょっと確認してみます!ありがとうございました。
341 :
774RR:04/03/27 16:03 ID:L9s+Pz3E
ガソリンスタンドでエンストしてハズカシ〜!!
なんて事あった人いる?
ヤフオクの10万前後のバイクは基本的に信頼に値しますか?
343 :
偽物:04/03/27 16:57 ID:ms5+Z+aw
| | ∧
|_|Д゚) ヤフオクのバイクは基本的に信用に値しません。
|偽|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
344 :
4ep:04/03/27 17:17 ID:OKX7rwx7
タンクの上に装備できるバッグがありますが
ちっとバイクから離れる間にバッグごと盗まれたりしないでつか?
346 :
4ep:04/03/27 17:27 ID:OKX7rwx7
>>345 残念ですがその可能性は有ります。
ですのでツーリング先ではご自分で持ち歩くか、盗まれても
仕方がないと諦めるか位しか出来ません。
これが嫌だったので私はキーで車体に固定するハードケースに
切り替えました。
もっともバイクによって似合う/似合わないの差が激しく
悩むところでもあるのですが・・・
347 :
297:04/03/27 17:35 ID:/LSSesk9
近くのバイク屋に聞いたところ、組み立てる自信がないそうです
壊した場合があったらマズイと言う理由で・・・
ちなみに漏れのRCはカウルがありません
>>346 速レスでありがとう。
車体に固定するハードケースで中が勝手に開けられないように
カギが付いた物をさがしてみまつ。
>>347 餅は餅屋へ、と言う事でホンダコレクションホールに連絡されてみてはいかがですか?
藻前様の曽祖父様の御名前を出したら話は直ぐ通るかもしれませんYO。
もしくは、「保持出来ず手放したい。」と言う旨を伝えると個人収集家を紹介してくれるかもしれません。
(コレクションホールの電話番号はホンダHP見ればわかります)
また、ホンダの御客様相談室ではなく、広報に問い合わせてみると良いかもです。
351 :
159:04/03/27 18:30 ID:f9uFiE7h
キャブ取り外してフロートピンあたりにキャブクリかけまくったら
漏れはなおったんですが、
相変わらずエンジンは一瞬かかって止まる状態でした。
一体、どこがわるいんだろう。。。
353 :
774RR:04/03/27 20:24 ID:7ZeOFhzC
エンジンのサウンドがフェラーリ並に甲高いバイクはありますか?
>>353 ZXR250,CBR250RR,FZR250R,GSX-R250
系のエンジン
355 :
774RR:04/03/27 20:35 ID:7ZeOFhzC
下らん質問すんませんでした
やっぱ小排気量のレプリカ系ですね
>>347 んー、さがせばどっかしらあるぞ。
都道府県と市町村を晒せば教えてくれる人がいるかも。
358 :
774RR:04/03/27 21:38 ID:olJKljlU
200`で急制動したら何メートルでとまれますか?
359 :
774RR:04/03/27 21:56 ID:q/oBAY7h
体重の話だろ
膝に負担がかかるからダイエットしなさい 元横綱
>>357 ちょっと音がでか過ぎますw
でも考えてみたら力士は常にリッターバイクを背負って
生活しているようなもの 凄いです
>>353 8気筒で8500rpmくらいらしい<フェラーリ
4気筒で16000rpm回るやつなら600ccくらいでもありそうだが・・・・(ロード詳しくないのでこれ以上わからず)
>>348 ツーリング先での盗難を考えると、タンクバックは常に持ち歩いた方が良いです
持ち歩くためのショルダーストラップがあったりします
後ろにくくり付けた荷物は、縛り方によりますが比較的盗難されにくいみたいです
6RとR6は15500からレッド、CBRは15000からだよ。結構回るね・・・。
どれほど高音かわからないが。。
Rのつかない初代FZ250が甲高いぽ
366 :
774RR:04/03/27 23:54 ID:3hjPxOyd
明日お台場周辺に行こうと思ってるんですが、
どこかバイクとめれるトコありましたっけ?
ウワサによると駐禁厳しいらしいんでちゃんととめようと思ってます。
教えてエロイ人!
RC112かぁ
触ってみたいな
368 :
774RR:04/03/28 00:21 ID:pvx7+ren
完全に静止した状態のバイクで両足をつかずに
バランスをとっていられるライダーは存在しますか?
>>367 触り心地は店に並んでるバイクと変わらないんでない?
好きな子を触るのとワケが違うと思われ。w
そういえばスーパーカーブームの時にガキは触りまくってたなぁ。
オーナーの迷惑お構いなしで無意味に・・・。
>>368 とれるよ。
せいぜい2秒くらいだけど。
慣らし運転について質問です
慣らしに限らず、時々エンジンを上まで回してやらないと
癖がつく・回らなくなる と聞きました
やっとメーカー推奨の慣らし走行が終わり
最近は遠出した際(各部暖めてから) 少しずつ回転
上げてはやめて 上げてはやめて と火入れ?してます
これって、気が付いた時にやる程度でOKですか?
>>372 クセがつく・回らなくなる、というのは
金属面のアタリが、とかあるけど
主にカーボンやスラッジが一定の所にたまりやすくて、排気効率が悪くなるから。
理想的には乗ったら1日に数回1〜3速のできる範囲で、
安全な状態でレッド手前まで回して排圧で飛ばせばよい。
空ぶかしでやるとエンジンを痛めるだけ。
60〜100km/hの巡航時の荷重配分ってどんなもんでしょう?
ハンドル:ステップ:シート:タンク横(ニーグリップ) てな感じで。
必要なら :タンク上(チィムポグリップ) 等追加してお願いします。
一応本気で知りたいです。
>>374 あくまでも巡航時は
全身の力を抜き、シートにどっしり座って軽くヒザをしめ、ハンドルは手を添えるだけ(荷重をかけない)、が基本。
って、教習所の実地で最初に教えられるだろ。
レプリカでは無理だけど。
>>372 ついでに、
>>373 は排気効率だけではなく燃焼効率も上がるからね。
結果、微々たるものだけど燃費や吹け上がりも良くなるし、低速トルクも上がる。
376 :
372:04/03/28 01:06 ID:U7afP/Za
>>373 375
ありがとうございました
これからは余分なもの飛ばすために
時々回すようにしますねヽ(´ー`)ノ
ほぼ毎日、通学で乗ってる&排気量多めなので
使う回転域も狭かったと思います
377 :
374:04/03/28 01:39 ID:vxRKTBWJ
>>377 前傾がきついバイク以外の基本中の基本で、
一番楽=リラックス(気を抜くではない)=緊急時に自由がきく、だが?
免許持ってんの?
バイク乗った事あんの?
何のバイクで何がしたいの?
バイクはセルフステアで曲がるって知ってる?
いつもどうやって乗ってんの?
もっといい乗り方があったら教えてくれ。
タンデム以外で。
379 :
オフバイク原理主義者:04/03/28 02:02 ID:jvIVmpgj
オフバイクなら踝グリップをしっかりとする
膝を開いた状態でステップに足をつけ、膝を閉めるとステップホルダーというかフレームに踝が押しつけられる
膝は余り締めない
普段から締めてると、疲れてイザと言うとき締められない これはレースでも同じ
腕は力かけない、これも普段から力入れてるとイザと言うときに疲れてるから
で、腕と膝に力入れないとなると、自然に着座位置は後ろ(シートの一番低いところより後ろって言う意味)
体重の配分はシート95 ステップ5
ただし、すぐにステップ95 ハンドルグリップ5にできるような位置に座る
これで腕が伸びきるとかあるなら、ハンドル変えるべき
オフは起伏で人間が振られるから、ハンドルに力かけるのは良くないです
380 :
774RR:04/03/28 02:12 ID:OYSP76E0
>>379 オフは知らんので、ツッコムようで悪いんだけど
「60〜100km/hの巡航」できる、ある程度整備された長い直線ってあるの?
>>380 >>378 をどうしても聞いてみたいという衝動に・・・。
>>374 中国雑技団なら手・足かかわらずハンドルだけ、タンクだけなどに全体重もアリだな。
巡航してるのは見た事ないが。
383 :
374:04/03/28 02:40 ID:vxRKTBWJ
ふむ。
皆さんから比べたらきっと少ない経験から思うに
巡航時とはいえシート中心の荷重は何かあったときに危険で
それに反応のためのほんのコンマ何秒をかせぐために
ヨノナカはどのくらいステップ荷重を意識してるのかなとおもったわけですよ。
さすがに疲れるからステップ中心の荷重はできないにしても、
じゃあどんな感じの割合なのかと思って比率で答えて欲しいとしたわけですが。
レスを見るに、スク10年中型ネイキッド5年の大二自持ちじゃわからんことがまだまだあるようですね。
失礼しました。
>>383 緊急時はステップではなく腰で回避、またはニーグリップで急制動するもんだろ。
頭デッカチで本気でバイクを知らないってオチかい!
教習所行き直すか免許返した方が世の中のためかも。
385 :
374:04/03/28 03:01 ID:vxRKTBWJ
では、もしよかったら聞かせて欲しいんですけど
そのリラックスしたポジションで乗車中の重心の高さが気になることはありませんか?
これが気にならない人に私の質問は理解されないかもとも思うのでした。
なんで?とか臆病モンっ!てのは、なしにしてくださいね。残念ながらもういいですから。
386 :
774RR:04/03/28 03:03 ID:jj2cxKDX
3段シートってどこに売ってるんですか?
いろんなバイク屋見たけどなかったです
387 :
774RR:04/03/28 03:15 ID:yTGhTNQG
>>386 そのへんに売ってるわけねーだろボケ
チャンプロードでも見て通販だこの糞野郎
388 :
774RR:04/03/28 03:18 ID:jj2cxKDX
>>387 ありがとうございました
でもなんでそんなにキレてるの?
>>385 大型免持ちだが、残念ながらバイクのジャンル問わず、何に乗っても気にならない。
走っていて重心の高さが気になる原因で思いつくのは
・バイクの基本を頭も体もわかっていない
・座高が異常に高い
・バイクと体型があまりにも合っていない
・根本的にバイクを乗るのに向いていない
乗り物ってバイクに限らず、本人が気付かないだけで向き不向きがあるからね。
これ以外にも思い当たる節があって、改善できるならすればいいけど
どうしようもない場合、あきらめや認める事も大事だと思うが。
>>388 3段シートみたいなダサモノは珍走団かリアル厨房しか付けないからっしょ。
=てぃみが珍(ry
391 :
774RR:04/03/28 03:43 ID:yTGhTNQG
>>388 三段シートと言ったら珍だろ。
珍に対してキレるのはあたりまえ。
でも抜作親切だから答えた。
392 :
374:04/03/28 03:49 ID:vxRKTBWJ
>>389 いまどきのバイクはシート高がどれも低いんですよね。足裏べったり。
平均身長以下向けのものばかりで、ステップ位置が近すぎて
シート荷重が過大に掛かってしまうような気がするのでした。
バイクはどちらかというと低身長者向けの乗り物かもしれませんね。あんこ抜きとか簡単だし。
そう考えれば不向きかも。
>・バイクの基本を頭も体もわかっていない
は
>>389氏はどのくらいの期間でわかるようになりましたか。
あわせて身長も参考にさせてもらえるとありがたいです。自分は180cmです。
>>392 プロではないのでわかったつもり、なのかもしれんが
頭でわかったのは厨房時代。
体でわかったのは何回も峠でこけた無免走り屋工房時代。
ともに昔なのでどれくらいの期間、と聞かれても。
安全確認などは違うが、バイクの操作そのものは当時から全てほとんど無意識。
179cm/66kg
バイクの基本よりも屁理屈を直す方が先だね。
これ以上は何も言えない。
394 :
774RR:04/03/28 04:24 ID:v9uFuoeQ
漏れは389氏ではないが、身長176cmの股下85cm。
ネイキッド乗りな訳だが、足裏ベッタリ。おかけでなんどか立ち後家防げたことあるけど。
バイクの基本期間は、教習所でズサーした時にバイクとはこうゆう乗り物だと体で覚えた。
シート荷重については何とも言えないですが、1時間も走るとケツ痛くてショウガナイでつ。
信号街は常にケツホグシテおります。
やっぱ実体験して初めてわかる部分とかあるのかもですね。
395 :
374:04/03/28 05:02 ID:vxRKTBWJ
身長ほとんど一緒じゃないですか。じゃいつかわかるかもな。
しかしビビリミッタのせいかこけたことない自分はわからん可能性のほうが高いか。
それでもこけながら覚える、なんてことはできるわきゃないし。
レスどうも!参考にします。
396 :
304:04/03/28 09:25 ID:VsRJ4Hvf
やっぱりいい方法ないですよね・・・
397 :
774RR:04/03/28 09:27 ID:yKJcpuHK
ふと思ったんですが、自賠責がまだ残ってる原付を友人に譲りたいのですが
その友人は住んでる市町村が私と異なる為、一回廃車にしてから再登録しないと
逝けないと思うのですが、そうすると自賠責がなくなってしまいます。
自賠責がもったいないのですがどうにかして引継ぎは出来ないのでしょうか?
>>397 自賠責なくなりません。
自賠責の保険会社さんに連絡して書き換えてもらえばいいです。
自賠責にフレームナンバーで入っていたら書き換える必要ないです。
400ゲットだからな!!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
(・∀・ ) (´´
( つ つ (´⌒(´
/ /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(__)(__) (´⌒(´⌒;; ≡≡
ザッ
401 :
肉坊 ◆amdzlQzWZ. :04/03/28 14:19 ID:jj2cxKDX
テスト
402 :
肉坊◇肉坊:04/03/28 14:21 ID:jj2cxKDX
テスト
誰か映画に出てくるバイクを一ヶ月ごとに紹介するサイト知らないでつか?
ターミネーター3とか007とかマトリックスとかチャーリーズエンジェルとか
に出ていた、バイクのスペックが紹介されている所でつ。
これからバイクを前払いで買うのですが、
見積書は書いてもらわなければ、危険ですかね。
406 :
4ep:04/03/28 19:10 ID:RdmGvi1u
>>405 どのようなバイクを購入されるのか分からないのですが、
何の書類もなくお金だけを支払う事はどのような物品を購入するに
しても避けるべきだと思います。
最悪の場合詐欺に遭ったとしてもその証明すら出来なくなってしまいます。
407 :
774RR:04/03/28 19:13 ID:OYSP76E0
すいません、質問じゃなくてお願いなんですが…
どなたか「チビ・短足の人達の為のスレ」たててもらえませんか?
俺は短足だけどこんなワザを使ってデカいバイクに乗ってる!とか、チビゆえの苦労話等々…
俺のキャリアからではスレを建てれないみたいなんで、出来ればお願いしますm(_ _)m
建てて頂けたら、このスレにてお知らせいただけると嬉しいです(*^o^*)
>>405 バイクだろうが何だろうが
前払いで何か買う時に見積書や領収書も貰わないのは馬鹿のする事かとw
410 :
774RR:04/03/28 19:15 ID:5L3Xh6Ey
>>407 足つきスレ、150cm以下の女の子スレなら既にあります。
一応覗いてみては
411 :
774RR:04/03/28 19:20 ID:quQpuxkD
本気で質問です。リッターバイクのリッターってどういう意味なのでしょうか?
みなさんリッターリッターといいますが免許とって2年経ちますがいまだに謎です。
どなたか教えてくらしゃい
412 :
774RR:04/03/28 19:21 ID:zkgmw+35
413 :
4ep:04/03/28 19:22 ID:RdmGvi1u
>>411 リッター←1L(リットル)=1000cc
通常は1000ccもしくは1000cc超の排気量のエンジンを積んだ
バイクに対する呼称です。
414 :
774RR:04/03/28 19:25 ID:quQpuxkD
>>412-413 ありがとうございMAX
なるほどリッター、いますぐリッターリッター叫びたい気持ちです
415 :
774RR:04/03/28 19:27 ID:zkgmw+35
>>414 ついでに
クオーター(4分の1)バイクとは250ccの意味。
叫んでも良いが、基地外扱いされないようになw
バイクのオイルフィルターの外径の大きさ?って、どのバイクでも同じですか?
418 :
4ep:04/03/28 19:31 ID:RdmGvi1u
>>415 λ、
んv,ゝ
/;;:.:.. .i
ノ;(,,゚д゚) <そういえば250cc全盛の頃は125ccをハーフクォーター
(;:υ;:;:,.,:) なんて呼んでいたなあ (遠い目)
`:-u-u" 今は何か呼び方が有るんだろうか・・・
419 :
774RR:04/03/28 19:32 ID:/YSovOFi
最近クオーターって言い方あんま聞かないなww
30代だろww
漏れもだwwww
420 :
4ep:04/03/28 19:33 ID:RdmGvi1u
>>417 違います。
同じメーカーでも何種類もある場合があります。
くれぐれもご自分のバイクに適応したものをご購入下さい。
>>404 おお!ありがとうございまつ!
それでつ。
速レスだったのに、お礼言うの遅くなってごめんさい。
ありがd
422 :
774RR:04/03/28 19:42 ID:zkgmw+35
>>418 >>419 当時、GSXの呼び名は、ジスペケとガスペケに分かれていた。w
が、ジャヴァーではなくジャガーだった。ww
at大阪
>>420 ありがとうございます。
交換時に必要なので、カップのフィルターレンチを買おうと思ったんですけど
今のバイク乗り換えるかもしれないんで、流用できないとなると、もったいないですね。結構高いし...
424 :
774RR:04/03/28 19:46 ID:5L3Xh6Ey
>>423 チェーン式とか、大きさが可変式のフィルターレンチもありますよ。
様々な車種のフィルターに対応出来ます。
>>424 更にありがとうございます。
可変式(ρ←こんな感じの?)のは、マフラーのエキパイが邪魔で使えないです...
チェーン式って聞いた事無いんですけど、バネでカップの大きさを変えれるヤツの事ですか?
426 :
405:04/03/28 20:33 ID:1KLJp8KY
>>406 >>409 ありがとうございます。
一応見積書をもらったのですが、そこには車両名だけ、
領収書は、車両代ということで書いてもらいました。
ちなみに、新車、金額は100万以上です。
428 :
409:04/03/28 20:41 ID:59RTS0qy
>>426 バイク新車で買った事ないやw
しかし見積書に車両名だけしか書いてないのが、ちょっと気になるなぁ。
普通、登録料とか初期整備代とか掛かる筈だから
それが明記されてないと後でまた幾らか請求されるかも。
まぁこの辺の所は、おそらく4epさん辺りが答えてくれる事でしょうw
429 :
774RR:04/03/28 20:56 ID:zkgmw+35
>>426 領収書もだけど、見積り明細が大事なのに・・・。
>>427 わざわざ教えていただき、ありがとうございます。
でも携帯しかないので、よく分かりませんでした(つд`)ごめんです...
おサイフと相談して、どれか買ってみようと思います。
皆さん、親切にしていただき、ありがとうございました。
431 :
405:04/03/28 21:10 ID:1KLJp8KY
>>428 >>429 口頭で、乗り出し価格ということで支払うことになっています。
やはり不安なので、もう一度詳しく書いてもらうようにお願いします。
どうもありがとうございました。
432 :
774RR:04/03/28 21:14 ID:OYSP76E0
433 :
774RR:04/03/28 21:19 ID:2w5WchUx
ヤマハのヘルメットってアライショウエイと比べてなんで安いイの?
あれはヤマハが輸入して販売してるからでわ?
アジアメーカーのOEMだったっけ?
装着感、快適性などアライ、ショウエイの上位モデルにくらべて値段なりに落ちる
436 :
774RR:04/03/28 21:26 ID:g+uvFry/
親切な方教えてください。
ちょっと家から離れた場所に停めてるので盗難が心配で、センサーもしくはアラームのようなものを
つけようと検討中です。
ですがアラームだと誤作動の時など家から離れてる為警報音に気づかないので迷惑になって
しまうのではないかと・・。
先日、センサー稼動中を知らせるかのように赤いランプがピコピコしてるバイクを見かけたんですが、
あれは視覚効果もあってすごくいいようと思いました。
調べたところゴリラサイクルアラームというのがあったんですが、それ以外に何かおすすめは
ありますか?ぶっちゃけダミーでランプがピコピコするだけでもいいかなと思ってるんですが、
そのような商品は存在するのでしょうか?
OEMじゃなくって、海外委託製産だったっけ?
>>436 クリスマスツリー用の赤LEDピコピコならダイソーで100円で買えるぞ。
そこから先は藻前の器用度次第だ。
#結構マジレス
>>436 一度、大型のバイク用品店に行き、現物を見てみては?
リモコンアラーム、傾斜センサー付き等々色々ありますし。
LEDの点滅だけで、音も何も鳴らない物はMOTO FIZZから出ていたと
思います。¥2000しない程度だったような気がします。
気になる商品があったら、その場で買わずロック セキュリティすれでその
買おうと思った商品の評判を確かめてから買った方が間違いないと思いますよ
440 :
4ep:04/03/28 21:59 ID:RdmGvi1u
>>434 私のメットは(SAZ)はメイドインジャパンですよ。
ちなみに製造元は山本光学株式会社となっています。
441 :
4ep:04/03/28 22:05 ID:RdmGvi1u
>>435>>437>>441 自分のヘルメットを見てみたら製造は株式会社CROWNとなっており
製造国は韓国…品質検査はHJCとなっておりました。
自己判断で封印が決定されました。
443 :
774RR:04/03/28 22:45 ID:eqLzCMMZ
ユーザー車検を受けようと思うのですが、必要な書類は
車検証
軽自動車税納税証明書
自賠責保険証明書
でよいでしょうか?自賠責の有効期限は16年5月1日までとなっているんですが、
車検前に更新して新しい証明書も持参しなければならないのでしょうか?
夏にフルフェイスってやっぱキツイですか?
熱くてムレたり
かぶってるヤツは山程いる 気になるならショウエイの高いのにしとけば
446 :
4ep:04/03/28 22:49 ID:RdmGvi1u
>>444 多少暑くても何か有った時に顔面のほぼ全てをカバーできる
フルフェイスの安心感は何者にも換えがたいです。
脱水状態になるんじゃないか?と思うほどくそ暑い8耐でも
レーサーはフルフェイスにツナギで頑張ってるのでもっと沢山
休憩できるストリートで耐えられないことはないでしょう。
安い奴でベンチレーションがほっとんど効かない奴なら蒸れます
とりあえず、そこそこの値段のフルフェイスならベンチレーション開けていれば、
蒸れることは少ないと思います。ただし走行中だけでつ
448 :
774RR:04/03/28 22:51 ID:1g9WsacY
フロントタイヤに加重をかけると面圧がまして
グリップがあがると思うんですが、いざ滑り出したら
加重を掛けてないときより、すべり具合が大きい
と思うんですがこの認識はあっていますか?
どうも峠のくだりでフロントのグリップを信用
できなくて・・・・
449 :
774RR:04/03/28 22:54 ID:5L3Xh6Ey
>>448 3年連続500ccワールドチャンピョンだった、ケニー・ロバーツ
著ロードレーシングテクニックを購入、熟読する事をお勧め致します。
きっと参考になることと思います。
ピョンでなくて、ピォンですな。
| | ∧
|_|Д゚) オフメットならフルフェイスでも涼しいよ。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
452 :
4ep:04/03/28 23:13 ID:RdmGvi1u
>>448 面圧を増してグリップが向上するのはタイヤが滑り始める直前までです。
逆に滑り始めてしまえば荷重が乗っている分すべり量が大きく、一瞬で
大きなスライド量になるでしょう。
結局タイヤを滑らせないライディングをするしかないと思います。
出来れば万が一転倒してもダメージが少ないクローズドコースで
ある程度限界を確かめ、峠ではその7割くらいの力で余裕を持って走行
される事を強くお勧めいたします。
453 :
774RR:04/03/28 23:13 ID:OYSP76E0
>>444へ
>>445-447が書いてるように暑さや蒸れは慣れで何とかなるし、何と言っても防御策としては◎
ただ暑さに関しては、気候・地域・本人の熱耐性・走行状況等によってもかなり異なるので、まずはフルフェイスを使ってみて、「こりゃ耐えられん」って思ったらジェットにするのがイイと思う。
>>443 他に「整備点検記録簿」が要りますが、これは陸運支局でくれるか横の代書屋さんで買えます。
あと、自賠責は新しい車検が満了する日付以上のものが要りますので、
新しいのに加入してから行って下さい。
(もちろんコレも横の代書屋さんで加入できますが)
455 :
774RR:04/03/28 23:20 ID:w1pAi/lz
>>399 休めないから聞いてるんじゃないのかな?
どんな仕事してるかにもよるけど
456 :
443:04/03/28 23:20 ID:eqLzCMMZ
>>454 回答ありがとうございます。
自賠責の新規加入は代書屋ですぐにできるのでしょうか?
値段も保険会社に直接依頼するのと変わりませんか?
実は車検が今月いっぱいなので自賠責の更新に時間がかかると仮ナンバー申請など面倒なことになりそうなので・・・
続けざまに質問すみません
ワルキューレとかシャドウ1100は新車では買えませんか?
北米ではまだ現行であるみたいですが
458 :
774RR:04/03/29 00:14 ID:SEq4MgS0
>>456 >>443 +三文判+一応30000円+バイク があれば、陸事に行けば1時間も掛からずに帰れる。
459 :
774RR:04/03/29 00:15 ID:ULYD/9lk
最近バイクレストアをみようみまねで始めました。
NSR80ですが、タンクの錆がひどくて、何回錆取り剤を使っても錆がすぐ出ます。
そのまま使うには、燃料フィルターをつけなければ危険だと言われましたが、取り付け方法・場所が分かりません。
燃料コックとキャブとの間に挟んでつなぎそうな気がしますが、固定するにはどこかにタイラップか何かでくくりつけるのでしょうか。
460 :
774RR:04/03/29 00:17 ID:SEq4MgS0
>>456 自賠責の更新は陸事でも可能で料金は全国一律。
時間は、オヤヂがすっとぼけてなければ2分。
当方DS4乗りです。異音についての質問なんですが
60km/hで走っててクラッチ切ると『キュキュキュキュ…』
と鳴って、速度が落ちて行くごとに段々『キュッキュッキュッキュ』と
音も遅くなって行きます。
フロントブレーキをやリアブレーキを軽く握ったりするとその異音は
消えたりするのですが原因判る方いらっしゃいませんか?
462 :
774RR:04/03/29 00:26 ID:SEq4MgS0
>>459 市販車なら通常タンクにフィルターが付いてるので新品にするのが先決かと。
更に、なら書いてある通り。
>>461 パッドの鳴きか引きずり。
対処方法が違うのでバイク屋へ、が吉。
463 :
4ep:04/03/29 00:26 ID:WmqsKfWt
>>459 異音の周期が速度(タイヤの回転)に同期しているのであれば
ブレーキもしくはホイールベアリング辺りが原因となっている可能性が
有ります。
どちらにしても走行中に破損すると即命に関わる部位ですし
特に音関連の話は実際にその音を聞かずに診断のしようもありませんので
早くバイク屋さんに診断してもらう事をお勧めいたします。
464 :
159:04/03/29 00:28 ID:vOFw9AZk
今日何気なくかけてみたらかかりました〜
昨日はなんでかからなかったかは不明ですが
とりあえず直ったんでほっとしてます。
いろいろありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ
465 :
456:04/03/29 00:29 ID:pqYpD9f0
>>458 460
当日で大丈夫ということですね。
ありがとうございました。
466 :
774RR:04/03/29 00:30 ID:SEq4MgS0
>>461 スピードメーターケーブル(DS4に付いてるか知らないけど)などが当たってる事も。
前後ともタイヤ周辺を確認されたし。
467 :
461:04/03/29 00:30 ID:LsKwNEJp
>>462>>463 有り難うございました。バイク屋行ってみます。もしバッドの鳴きか引きずり
なら低金額で直りますか?
468 :
774RR:04/03/29 00:32 ID:IURXXiD6
あちこちの板で、教えてエロい人!という書き込みを見かけますが、まさかこのスレの助平親切なスレが発祥ですか?
469 :
4ep:04/03/29 00:33 ID:WmqsKfWt
>>467 パッドの引きずりなどでしたらパッド交換の工賃+αくらいですので
そんなに高額ではないと思われます。
470 :
774RR:04/03/29 00:35 ID:SEq4MgS0
>>467 多めに見て
パッドの引きずり:シール交換で20000円弱
パッドの鳴き:面取りなどで3000円くらい
ベアリング:パーツ交換10000円くらい
って感じ?
>>459 もしかしてだけど
錆取りした後タンク内のコーティングやってる?
>>438,439
レスありがとう。
器用ではないので自分で配線なんちゃらはたぶんできないです。
2000円で赤いピコピコだけ購入してみようかと思います。
でもどうせならもう少しお金かけて安全対策したほうがいいかもしれませんね・・・。
防犯スレも参考にしながらもう少し考えて見ます。
>>473 紙やすり。金たわし。電動ドリルの先にワイヤーカップ。
>>473 ガンガレよ!RSは“ピカピカ”がにあう!
476 :
774RR:04/03/29 04:11 ID:IURXXiD6
国内仕様のR1って平地で最高速はだいたい何キロくらいでしょうか?
477 :
186:04/03/29 04:14 ID:/NM2WESE
>>472 漏れアラームとランプをバイク屋取り付けてもらったけど、取り付け時間が
10分で終わったので、工賃タダにしてくれたよ♪
一度バイク屋に足を運んでいろいろと聞いてみるのは?
ガソリンが無くなり、コックをresにしてスタンドまで着いた場合、
resのままガソリンを入れる→onにしてエンジンをかけ発進 でいいんですか?
479 :
4ep:04/03/29 08:02 ID:WmqsKfWt
>>478 それで大丈夫です。
くれぐれもresのまま走行して完全ガス欠にならないようご注意下さい。
480 :
774RR:04/03/29 08:16 ID:uvYnmhfv
廃車手続きに届出済証ってのが必要みたいなんだけど、そんなもんもってないよ。
無くても大丈夫?
リアブレーキキャリパーと、ブレーキホースの継ぎ目から
フルードが滲んでいるのに気づきました。
よく見たらホイールにまで垂れていました_| ̄|○
この場合問題があるのはどこなのでしょうか?
ブレーキホースだったらいっそ社外品に買えてしまおうかなと思っているのですが。
483 :
774RR:04/03/29 09:03 ID:ndBCwpEz
HIDって呼び名はヒドですか?エイチアイデーですか?
以前LEDをレッドと呼んでいて、恥ずかしい思いをしたので・・・
484 :
774RR:04/03/29 09:08 ID:GwlGirIr
ケッチンってなんなんですか?
人と話してて「ああ、ケッチンね、あれ痛いよね」なんて知ったかぶりしてますがそろそろ限界です
485 :
774RR:04/03/29 09:09 ID:va/cl/zP
キックでかけて、足をがりっとやっちゃうこと
>>482 懐中電灯片手に、どこから漏れているかじっくりチェックして下さい。
キャリパーのピストン付近なら、
シールの劣化だと思うのでキャリパーOH。
ドレンボルト付近なら、ドレンワッシャー交換で直ると思いまつ。
ホースの劣化でひび割れて漏れてきたなら、
にじむ程度じゃないと思いまつが、念のためチェック。
>>483 えいちあいでぃー
487 :
774RR:04/03/29 09:12 ID:GwlGirIr
ありがとうございます
これで明日から本当に「ケッチンね、あれ痛いよね。」って言えます
488 :
774RR:04/03/29 09:12 ID:lOA1mNEz
当方地方の人間なのですが4月から東京に住むんです。2年しか住まないんで
住民票の変更は行わないのですが、東京で原付なのどを買った場合ナンバーの申請
はその市の物でできるのでしょうか?
489 :
774RR:04/03/29 09:20 ID:ndBCwpEz
>>486 やっぱりそっちでしたか・・・orz
「ヒド」って呼んでましたわ どうもありがとう
>>488 たしか原付二種まではできたはず。
住んでるってことを確認できるものを提出させられるけど
携帯の領収書でいけましたよ。
492 :
774RR:04/03/29 09:41 ID:xvNBF+Ce
すりぬけってしないと駄目?
>>493 僕はしません。原付はしないほうがいいと思う。
495 :
774RR:04/03/29 09:46 ID:Fq7ovKw4
シリコンスプレーって、スプレータイプのワックスの事でしょうか?
>>486 ありがとうございます。
よくみたらキャリパーとの継ぎ目の少し上のホースを
カシメてる部分(でいいんでしょうか?)にもフルードが付いていました。
ここが一番高い位置なのでここが原因でしょうね…。
バイク屋行ってステンメッシュでも注文してきます。
走行4万を超えてるからなにかとトラブルが多いなぁ_| ̄|○
497 :
774RR:04/03/29 09:55 ID:Q+wawY8C
質問したいんですが、最近自分の家の近くの道が工事されて
以前とかなり変わったんですが、そのせいで温泉宿が近くにあるので
観光客がよく迷って入ってきます。地元の人じゃないと上手いこと回れない
狭い道にランドクルーザーとかが入ってくると、自分のバイクや車にぶつけられないか
不安です。どこに文句言えばいいんですか?
>>497 行政だろうけど、きっと何もしてくれないから家の付近にでっかく張り紙しとけば?
「この先道が狭いので注意!」みたいな。
なんかの反対運動してるみたいでダサイかもしれないけど。
>>495 シリコンワックスのスプレータイプもあるし、シリコングリスのスプレーもある
バイクや車ではシリコングリスを指すことが多いと思うけど、
用途が違うので確認してくださいな
>>497 行政にいえ。
市役所でオヤジに注文してくればOK
501 :
497:04/03/29 11:14 ID:PsMXao2b
502 :
774RR:04/03/29 11:26 ID:Uc4Rsp4o
>>488 住民票を移さなくても、実際すむ場所の住所(東京都の住所ね)
それを証明できるものもってけばいい。免許証と住民票は連動するけど、
たとえば学生なら学生証の住所は変えておけ。
実際俺が原付のナンバーをゲットしたときは住所証明するものの提示は
求められなかった。
>>497 一人で行っても無視されるから地元民全員で!ってことで周辺住民で
役所にいくのだ!
503 :
774RR:04/03/29 11:35 ID:9yiRifzT
今から近くのバイクやにミントを買いに逝こうとしてるのでが
とりあえず本体のみ買ってきて自賠責とナンバー取得は自分でやろうと
しています。そこで質問なんですが、自賠責ってコンビニで買えると聞きますが
どのように買うんでしょうか?それとナンバーは市役所の納税課?に逝って
バイクやから貰った書類を持っていってナンバーよこせグルァ!で良いんですか?
今日中に乗れますかね?
504 :
774RR:04/03/29 11:36 ID:9yiRifzT
追伸:バイク屋のオヤジは先日言ったときにはこのまま持ってって良いよ
って逝ってました。整備はしてあるようです
コンビニいって、原付の自賠責に入りたいんですけど? と店員に言う
506 :
774RR :04/03/29 11:41 ID:iRRo36zR
テールランプってついてないと違反なんですか?
507 :
506:04/03/29 11:42 ID:iRRo36zR
間違えました。テールランプではなく、ポジションランプです
508 :
503:04/03/29 11:43 ID:9yiRifzT
>>505 レス感謝です。その日に入れるんですかね?ローソンとかでも良いんですか?
509 :
503:04/03/29 11:51 ID:9yiRifzT
今から買いに行くんでお願いします
>>509 ローソンなら変な機械でできるはず。
ちなみに郵便局でも取り扱ってたと思う。
一応、身分を証明できるもんと
フレームNo.ナンバープレートくらいは控えておいたほうがいいかも
聞かれるかはわかんないけど、二度手間にならずにすむから。
てか、そのバイク屋は自賠責あつかってないのか?
プレート交付とかは手数料とられるけど
自賠責に手数料なんてとらないと思うんだが。
取り外したタンクをしばらく保管しておこうと思うのですが、タンク内の錆防止はどのようにすればいいですか?
512 :
774RR:04/03/29 12:36 ID:aaN6HTzV
>>508 コンビニに置いてある機械を操作し、車体番号その他を入力してレシートを取り出す。
それをレジに持って行けば買える。
操作方法が解らない場合は店員に聞くべし。
漏れは解らなかったので店員にやってもらって、情報を入力するとこだけ自分でやりました。
数10分で取れます。
513 :
774RR:04/03/29 12:47 ID:NfQGnts1
交通規則についてです。
50ccバイクでは、3車線以上車線がある交差点での
右折は2段階ですよね?
普通の(こういう言い方が妥当かは分からないが)車線が2車線で、
交差点付近に右折車線を含めると3車線という場合は、
2段階右折をしなくてはならないのでしょうか?
514 :
774RR:04/03/29 12:47 ID:aaN6HTzV
>>511 中にCRC5-56をたんまり入れてシェイクしたあとそのまま保管する(CRCが汚れていたらCRCを入れ換える)
一ヶ月に一度くらいシェイクするとさらにいい。
515 :
yellow13 :04/03/29 13:01 ID:aaN6HTzV
>>513 交差点の手前が2車線でも、交差点付近が右折車線等を含めて3車線なら2段階右折をします。
何でオートバイは高重心なんですか?
バイク(猿人無しのもの)からオートバイにも乗るようになって思いました。
慣れの問題であるならばいいのですが、フラフラ感がたまらなくつらいです。
ペダリングで自然に重心が下がるあの感覚はオートバイでは無理なんでしょうか?
それともこんなおれはただのヘタレで乗れてないだけですか。
オートバイのみの方でなく乗り換え経験のある方にできればお聞きしたいのですが。
バイクとオートバイはまったく別の乗り物と考えておいたほうがよいのかな。
517 :
774RR:04/03/29 13:23 ID:JTwc1KRU
>>516 逆にモーターバイセコーに長く乗っていて、バイセコーに何年かぶりに乗ると、
フラフラ感がたまらなくつらいです。ようは慣れです、いっぱい乗りましょう。
518 :
774RR:04/03/29 13:24 ID:wftiqjKV
1週間前にST250というバイクを買いました。
今日はいい天気なのでドライブに行こうとしたんですが
近所のコンビニでエンジンを切ったところ
マフラー?からバンという大きな音がしました。
怖くなり家に帰ってきましたが、家のガレージでも音が・・・
いったいこの爆発音はなんなのでしょうか?
教習所のCB400SFではこんな音しませんでした。
誰か親切な人教えてください
519 :
774RR:04/03/29 13:32 ID:JTwc1KRU
>>516 低重心は直進安定性が高いのは事実でつ。
ただしバイクも自転車も(バイク板なので、あえて自転車と書かせて頂きまつ)
有る程度スピードが乗る場合、バンクして曲がるという事になりまつ。
乱暴に言えば、バンクするという事は、直進安定性を崩す事なので、
有る程度重心が高い方が有利になりまつ。
ついでに重心が高い方が、同じバンク角でも、
より内側に重心を持ってこれまつ。
だからといって、重心が高ければいいってものでもなく、
色々な要素がからなんでいて、小難しい話しでつ。
>>518 アフターファイヤーだと思いまつ。
いつもパンパン言う感じではなければ、そんなに問題無いでつ。
酷いようなら、エアクリを掃除してみて、それでもダメなら
バイク屋に行って、キャブセッティングして貰いませう。
521 :
774RR:04/03/29 13:52 ID:wftiqjKV
>>519.520
どうもありがとうございました。
先程、バイクショップに連絡したところ
新車の間はタンク内の防腐剤が原因でアフターファイヤー
が起こりやすいということでした。
頻繁に起こるのならバイクショップに持ってくるように
とのことでしたので、少しの間様子を見ることにしす。
522 :
774RR:04/03/29 13:59 ID:LjbWFhYy
MOTOの方が重心は低いんだが、、、
ペダル漕いだ時に安定してるのは加速状態だからだよん
>>502 みんなで行かなくてもいいから
個人でなく自治会代表としていくとスムーズに話が出来ます。
自治会のみんなが困っていると思いますので。
524 :
516:04/03/29 14:18 ID:deyM/ZeR
>>517 いっぱい乗るようにします。
>>520 重心は常にタイヤ接地面、が理想なのでは?
当然無理ですが重心移動という観点からみても。
>>522 サドルにはほとんど荷重しないバイシクルと、シート荷重を多少なりともするMOTOとでは
バイシクルのほうが低重心なのでは?
回答ありがとうございました!慣れるまでがんばります。
クラッチワイヤーを買いたいと思っています。
1.純正品はバイク屋や用品店で普通に売っている?それとも取り寄せ?
2.汎用と純正の違いは?長ささえ合ってれば付くものでしょうか?
3.その他、気をつけた方が良い事って何かありますか?
526 :
774RR:04/03/29 15:01 ID:JTwc1KRU
>>525 あなたの乗っているバイクが人気車種であれば、在庫がある可能性が高いです。
無い場合は取り寄せですが、2〜3日あれば届くのではないでしょうか?
長さがぴったり同じなら当然付きますが、ほんのちょっとの違いなら付きます。
でも純正品でも安いものなので、何も考えずに注文しちゃった方がいいと思います。
>>524 ハンドル操作のみで曲がれるのなら低重心のほうが安定しますが
バイクの場合は2輪なのでカーブ横Gがかかるとバンクしないと曲がれません。
520氏のいうとおり重心が高いほうが振り回しが効きます、
アメリカンなどは重心が低くてまっすぐな道では走りやすいですが
峠のような道は走りにくいのはそのためです。(姿勢の違いもありますが)
あと、バイクは重い車体の上に人が乗ってるので自転車より重心は低いと思います。
528 :
774RR:04/03/29 17:39 ID:SEq4MgS0
>>525 ハンドルもノーマルのままで自分で交換するのなら、必ず純正と同じ長さで同じ取り回しにする事。
長さや取り回しを変えると色んなトラブルが起こる。
自分で対処できるならいいけど、純正が吉。
数cm短くても突っ張ってハンドルが切れなくなるバイクもある。
529 :
774RR:04/03/29 18:22 ID:Vtyc4JZl
チェーンルブ<オイルのことですよね?
ホワイトと普通の。
ウエットとドライ。
以上の二点の違いを教えてください。
当方ツアラーなのですが、どっちにすりゃいいんじゃ?
教えて・初心者君ですまそ・・・。
531 :
774RR:04/03/29 19:02 ID:6IZrUlJU
父が昔乗ってたモトコンポがあるんですが、今これに乗るのはどうでしょうか。
なんかダサいのかどうなのかよく分からんので教えてください。
赤色です。
モトコンポ欲しがってるヤツは山程いる
533 :
503:04/03/29 19:12 ID:AIpizXcv
みなさん色々とどうも有り難うございました。
晴れてFR400Rの予備バイクとしてミントを購入できたのですが
(ナンバー交付は自分でやって自賠責は店で売ってました)
どうも走ると白煙が物凄いんです、おまけに凄まじく臭い。
もし後ろにバイクが走ってたなら殺しかねない臭いと煙です。
煙なんて物凄くて工場の煙突がついてるみたいに酷いです。
今までNS50Fに乗ってたんですがはじめてです。
これが普通なんでしょうか?
オイル古いんじゃないの
>>531 いいんじゃない?かわいいと思うけど。
でも、頑張っても40〜50km/hしか出なそうなので、走る道を選びそうだね。
536 :
503:04/03/29 19:17 ID:AIpizXcv
>>534 エンジンオイルですか?ガソリンですか?
>>536 長いこと放置されてたなら交換可能な油脂類全部。
>>531 今乗ってればイカス(死語)と思いますよ。
なお、専用バッテリー(6V)がとっくに生産終了になってますので、
秋月電子さんの6VのMFバッテリーとかで代用してくだちい。
DQNな友達にナンバープレートしゃくられました、
タダでさえ事故ったときに歪んじゃってて折れそうに成ってるのに、さらに脆くさせられて折れちゃいそうで怖いです、
そんな訳でナンバープレートの新しいの欲しいのですが、
それは何処で受領できるでしょうか、また、それにかかる費用や手間も教えてください、
あの馬鹿に半分くらい請求してやります
>>536 っつ〜か、まずは買ったバイク屋へ持って行け。
#試乗もせずに売ったんだろうか?
541 :
Psycho ◆CYfR60L9JU :04/03/29 19:26 ID:bUxRjTMu
ちなみに中型(400CC)です
>>541 折れたプレート&車検証を持って陸運局へ行くべし。
費用はよくわからんが、ナンバープレートだけなら2000円はかからんだろ。
同一番号だと発行に1週間くらいかかるという噂を聞いたことがある。
又聞きばかりですまんが参考にしてくれ。
544 :
Psycho ◆CYfR60L9JU :04/03/29 19:38 ID:bUxRjTMu
発行に一週間・・・ですか、
これで通学しないといけないので、一週間は厳しいな・・・
数字変えるともう少し早く出来ますか?せめて2〜3日程度にしてもらえないと、電車代がかさんでしまうので・・・
流石にそこまであの馬鹿に請求するわけには行かないので・・・
>>543 >同一番号だと発行に1週間くらいかかるという噂を聞いたことがある。
以前陸運局に問い合わせた時、同じ事を言っていたので噂じゃないっぽでつ。
ちなみに同一番号でなくて良いなら、即日発行とのことですた。
546 :
503:04/03/29 19:41 ID:RTSiIFqo
>>537 そんなことはないそうです。整備はしてあるっていわれました
>>540 実はですね、ある程度以上アクセルをまわして時間が経過すると
白煙と悪臭が出るんですよ、ですので試乗(というかエンジンかけてタイヤ回した
だけですが)したときは気付きませんでした。しかも走り出すとはじめは普通
なんですがあるときを境に有毒物質を放出し始めるようなんです(汗
547 :
オフバイク原理主義者:04/03/29 19:49 ID:1yoU7dhp
>>543 オフバイクなのでナンバープレートを良く破損したり脱落紛失してます
で、ナンバーの再交付は250cc〜なら判子と登録証とナンバーの現物を持っていけば良いです
行き先は 〜125ccなら登録地の自治体 250〜400cc軽自動車協会 400cc以上なら陸運局
破片でもナンバーのわかる現物があれば、書類代とナンバーそのものの代金いれて\500くらいだったかと
紛失の場合は顛末書かかないとならんです
普通は、「見本」としてフォーマットがあるので、要所を入れ替えて書き写すだけです
県によっては警察に遺失物届けださないとならない場合もあります(電話して確認してください)
現場でナンバー外して、新しいナンバーをつけてくればOK
ナンバーは変ります
所要時間は混んでなければ30分くらいかな
ナンバー脱着のてめのドライバーとレンチを忘れないようにしましょう
(気に食わないナンバーの数字だと、折り曲げて「破損」扱いで交換する裏技有り)
548 :
Psycho ◆CYfR60L9JU :04/03/29 19:50 ID:bUxRjTMu
>>545 おぉ、ピタハハたんありがとです、陸運局へ持っていく、決定ですね。
語呂が悪かったから、ついでだしナンバー変えちゃおう・・・
で・・・お値段いかほど致しますでしょうか・・・
ミッションバイクの運転のしかたの書いてあるサイトってないですか?
くぐってもなかなかイイサイト出てこなくて…
車種はns-1なのですが…
550 :
774RR:04/03/29 19:53 ID:w3cW2l0R
50CCのスクーターをどうにかして2種登録したいのですが可能でしょうか?
551 :
Psycho ◆CYfR60L9JU :04/03/29 19:55 ID:bUxRjTMu
>>547 えーっと・・・お、おぉぅ?軽自動車協会って所なんですか(汗
確か静岡陸運局の近くにあるアレだな・・・
込んでなければ30分と言う事ですし、費用も500yenなら、明日にでも行って来ます、
お騒がせ致しました、ありがとうございました
>>503 サイレンサーにたまったオイルが高温になって燃えてる可能性が高いです
中古と言うことですし、前のユーザーがあまりスロットルを開けない人の場合には良くあります
(買ったバイク屋で見てもらうのが一番だが)
低回転でトロトロ走っていると、サイレンサーに未燃焼オイルが蓄積
ここで元気良くあけて暫く走ると、高温の燃焼ガスでオイルが気化して白煙
普通は走りつづけてるうちに蓄積したオイルが気化して無くなるので、そのままで問題なしです
>>550 ボアアップキットを買ってきて、とりつけて申請が一番簡単
>>551 ごめん、間違った
400cc(車検の有るバイク)なら陸運局です
軽自動車協会は125〜250ccです
年度末で混んでますので、ボールペンとクリップボードを持っていかないと、書類書きの台がイッパイで手間取るかもしれません
555 :
774RR:04/03/29 20:01 ID:w3cW2l0R
>>553 そこをごまかして2種登録したいんです。
せっかく普通自動2輪の免許を持っていますんで・・・
556 :
774RR:04/03/29 20:01 ID:o/rk0KRq
>>550 実際にボアアップしなくても、書類上アップした事にしてもOKだよ。
>>555 ボアアップキットを買って、使わないで、
領収書を排気量アップの証拠として提出して申請する
558 :
Psycho ◆CYfR60L9JU :04/03/29 20:02 ID:bUxRjTMu
>>549 ウェブサイトで見るのもいいことだとは思いますが、やっぱり実際に経験してみるのがいいと思います。
お勧めはミッション車乗ってる友人等に実際に教えて貰うのです、たぶんこれが一番だと思いますよ、
もしくは購入したバイク屋とか・・・
ただ、バイク屋で聞くのは少々恥ずかしいのが難点ですが。
>>555 逆ならともかく、税金多く払う側登録なら行政もある程度寛容な気はする。
560 :
774RR:04/03/29 20:05 ID:ku+x09uB
>>550 地域によってはかなり登録に差があるらしく、ほとんどノーチェックで済むところもあるらしいんで、市役所または役場に一度行ってみるのもいいだろう。
それと、以前何かのバイク誌で「ヘッド研磨一度でほんの僅かな量だがヘッドが削れる=排気量若干アップ」という事を繰り返した事にして、50を二種登録にしたインプレがあった気がする。
>>549 どんな事が知りたいの?
561 :
774RR:04/03/29 20:06 ID:w3cW2l0R
562 :
Psycho ◆CYfR60L9JU :04/03/29 20:06 ID:bUxRjTMu
>>503 2stの昔話ですが、
昔はチャンバーを焚き火にくべて中のオイルを焼いてたとか言います、
今はそれをする必要も無いとは思いますが、心配なら洗浄してみては如何でしょう
563 :
774RR:04/03/29 20:06 ID:o/rk0KRq
>>557 ボアアップキット買わなくても、申述書なる書類にシリンダー交換、研磨加工などを
自分でしましたと書いて出せばOK。
564 :
Psycho ◆CYfR60L9JU :04/03/29 20:07 ID:bUxRjTMu
>>554 陸運局行って来ます(汗
お金どれくらい掛かるんだろう・・・
>>555 お役所次第だが、(エンジン焼き付いちゃったので)ボアアップしました。
と言えば、2種登録できるところもある。
厳しいとこだと、書類出せとか、バイク屋の照明書出せとか言われるみたいだが。
566 :
563:04/03/29 20:10 ID:o/rk0KRq
560さんが書かれてるように、地域によって異なるので、一度、市役所にTELして
聞くと良いです。
必要な書類とか、現車を見るなら見ますよとか、丁寧に教えてくれます。
567 :
549:04/03/29 20:15 ID:arvQ47Ep
>>558 友達だれもMTに乗ってないんですよ
全員スクーター バイク屋もイイかもしれないけど買ったのヤフオクでして…
>>560 シフトダウンの上手いやり方です
それと、バイクの上手い発進方法です
信号待ちで止まるとどうしてもエンストしてしまいます
クラッチはちゃんと握ったままなのですが…
ヤフオクならそのバイク自体がおかしいかもしれない。
ミッション原付スレいけば
570 :
549:04/03/29 20:21 ID:arvQ47Ep
571 :
Psycho ◆CYfR60L9JU :04/03/29 20:26 ID:bUxRjTMu
>>567 信号待ちでエンスト・・・
まずクラッチの設定を変えてみよう、クラッチがしっかり繋がってない可能性があるから、
クラッチケーブルの、ハンドル側の付け根にあるネジを緩めてやるとクラッチのつながりが遠くになる、逆に絞めてやると手前がわに成る、
クラッチをしっかり握った状態でエンジンを吹かすとニュートラルに入れてる時のようにスカスカと回転が上がればクラッチ繋がってる証拠です。
しっかし・・・キャブ等の設定とかも考えられるんだよなぁ・・・友達のFZRが信号待ちでよくエンストするから・・・
発進のスムーズな仕方は、半クラの位置を体で覚える事、
アクセルを吹かして、原付なら・・・・4000回転くらいまで吹かして徐々にクラッチを離して、
車体がそろ〜・・・っと前に進み出して、回転が下がってきたら半クラに入った証拠、
これは練習するしかないよ〜、
おいらが初心者の頃よくやった失敗は、半クラに入って安定する前にクラッチを放しちゃうこと、
これをやるとガツンと前にもってかれてエンストしちゃう、下手するとバランス崩して立ちゴケしちゃうから要注意、
速度がある程度出て車体が安定するまで我慢して半クラ入れっぱなしで走ってみるといいよ〜
>>564 書類代が\100以下、手数料が\350(印紙)、ナンバー代が\500ちょいで、\1000でお釣りがきた記憶が・・・・
ナンバーの値段は〜250ccより心持ち高かった気がします
友人は新車登録したナンバーの数字が気に食わなくて、引き千切って「破損」扱いで交換してたような
曲がっただけでクラックが入ってないと、交換してもらえない場合もあるそうです(友人談)
陸運局の駐車場で、繰り返し折り曲げて、クラックを入れましょう(笑)
573 :
Psycho ◆CYfR60L9JU :04/03/29 20:26 ID:bUxRjTMu
ぐぉ、誘導済みだったか・・・
574 :
Psycho ◆CYfR60L9JU :04/03/29 20:28 ID:bUxRjTMu
ぐぉ、誘導済みだったか・・・
575 :
Psycho ◆CYfR60L9JU :04/03/29 20:30 ID:bUxRjTMu
>>572 さっき直してたらクラックはいっちゃいました・・・
1000円でおつり来るならさっさと変えてきちゃいます、
たびたび申し訳無い、
そして多重投稿恥ずかしい
576 :
774RR:04/03/29 20:40 ID:IURXXiD6
エンジンオイルを換える時期の目安は、距離以外では何でしょうか?
半年、1年など
578 :
Psycho ◆CYfR60L9JU :04/03/29 20:47 ID:bUxRjTMu
最低でも1年に一回は変えたいですね、
できれば季節の変わり目、夏に向けて春、冬に向けて秋に、の、年二回の交換で十分です、
んで、何処かのスレで呼んだけど、3000キロに一回って言うのはあくまでGS等の設定した目安、
ぶっちゃけおいらこの前オイル変えてからもう6000キロ走ってるけど異常等全くないし、
おいらのオヤジなんかは年二回の交換で一交換10000キロくらい走ってるし
>ぶっちゃけおいらこの前オイル変えてからもう6000キロ走ってるけど異常等全くないし、
>おいらのオヤジなんかは年二回の交換で一交換10000キロくらい走ってるし
それはあなたの場合で、距離が伸びれば伸びるほど差が現れるという
データもあるから自己責任でやっとくれ
580 :
774RR:04/03/29 21:16 ID:dIikwZG+
581 :
774RR:04/03/29 21:26 ID:cD/UHM+F
先生!
出前のカブのリアキャリアに固定してある
通称おかもちを吊り下げている装置は
どこのなんという製品でどこで入手できるのでしょうか?
またその会社のホームページなどはあるのでしょうか?
若輩者の私めにどうかお力添えを・・・
583 :
774RR:04/03/29 21:32 ID:SEq4MgS0
>>581 ソバ屋かバイク屋へ聞くのが一番早いかと。
584 :
774RR:04/03/29 21:34 ID:SEq4MgS0
>>582 これが元々は『東京オリンピックの聖火を運ぶ機械』だっつうんだからスゴイよなw
586 :
581:04/03/29 21:38 ID:cD/UHM+F
心より感謝いたします
>>581 あれは「出前機」っつうもの
メーカーは大阪のほうにいくつかあったような
自分は扱ったことがあるのはエビスっていうメーカーのヤツ
バイクのキャリアにホルダーを固定して、そこにくっつきます
バイクの側面につけるタイプもあります
(こっちのほうが揺れは少ないが、横幅広くなってすり抜けできないので、一般的ではない)
588 :
581:04/03/29 21:40 ID:cD/UHM+F
589 :
774RR:04/03/29 22:18 ID:8nd7BV21
すいません、去年の8月に講習を受けた者です。
ですが試験はまだやってないんです。
それで近々また免許とりたいので行こうと思うんです。
でも半年以上たってるじゃないですか?
ってことはまた講習行かなきゃいけないんでしょうか?
590 :
774RR:04/03/29 22:21 ID:6T58sgrt
講習って何の?
591 :
774RR:04/03/29 22:22 ID:8nd7BV21
592 :
774RR:04/03/29 22:22 ID:atXsKUsX
>>589 何の講習を受けたのか、何の試験なのか、もう少し具体的に書いた方が
良いですよ。
593 :
774RR:04/03/29 22:26 ID:+TXXjvcn
つか原付で試験前の講習って何?
合格後の実技講習なら判るんだが
>>593 原付講習は試験を受ける前にも受講できるのよん
595 :
774RR:04/03/29 22:28 ID:8nd7BV21
原付の講習です。
こっち田舎なので講習と筆記試験別々な日なんですよ。
それで先に講習を受けるのですが講習は受けたんです。
でも筆記試験をやらぬまま今に至るわけです。
それでもう半年たっちゃったのでまた講習行かないといけないんですかね?
軽自動車税について質問です。
軽自動車税は4/1時点で所有権を持っている者に対して科されると聞いたのですが、
4/1以降に登録したらその年は税金免除ですか?
すみません、FZSスレから誘導されてきました。
マルチポストになってしまいますが、答えていただけると幸いです。
FZ6-Sについてなんですが
キャリパーを対向4POTに変えようと考えています。
FZ6-Sのキャリパー取り付けピッチが83mmで
TZ250 TZR250 R1-Z のキャリパー取り付けピッチも83mmです。
しかし、TZ250 TZR250 R1-Zのキャリパーの取り付けボルト穴とブレーキディスクとの距離?が
分からないので、注文を躊躇してしまいます。
この距離が違っていても取り付けはできるのでしょうか?そして、きちんとセンターは出せるのでしょうか?
分かり難い質問で申し訳ありませんが、答えていただけると幸いです。
599 :
774RR:04/03/29 23:11 ID:qYAMFYtY
twのスレってありますか?
いくら探しても見つからなくて・・・
>>597 サンクスです。
4/1以降と書きましたが、4/1に登録しても免除になりますか?
それともやはり4/2からじゃないとダメ?
602 :
774RR:04/03/29 23:34 ID:6T58sgrt
4/2以降でないとダメ
603 :
774RR:04/03/29 23:40 ID:DQ/4vC1i
>>603 タイヤがでかいのがビッグボーイ。
で、そのオクのバイクはビッグボーイじゃないほうで2000年式。
あと、割と新しいバイクなので年式による値段の差は思ったより無いねえ。
605 :
4ep:04/03/29 23:49 ID:WmqsKfWt
606 :
774RR:04/03/29 23:51 ID:SEq4MgS0
>>603 どうしてスズキのサイトも見ないのかねぇ。
>>603 グラトラなら一番お買い得なのは
新 車 で す。
>>603 ビッグボーイは前後のタイヤが1インチ大きい、ロンスイ、ハンドルも幅広
610 :
4ep:04/03/29 23:58 ID:WmqsKfWt
>>605 失礼しました。
あそこを見るのが一番早くて確実だと思ったもので。
以後注意いたします。
このスレも昔は誘導禁止というルールがなかった気がするんだが
ホンダ系の質問もダメだった記憶が・・・(w。
あと、誘導禁止って他のスレへの誘導がダメってことじゃないの?
613 :
603:04/03/30 00:03 ID:ZjlbVqPU
皆さんどうもありがとうございました。
スペックをしっかりと見れば解決したんですね。
もちろん見比べてはみたのですが、よくわかりませんでしたので・・・。
また何かありましたらよろしくお願いします。
>>610マジレスサンスク....
>>611,612 昔は昔、今は今
>かならずここで答えてもらえ!
この言葉が光ってます
616 :
603:04/03/30 00:17 ID:ZjlbVqPU
>>614 すいません、具体的にどう違うのでしょうか?
>>616 それこそスズキのサイトに行って見ろっつーの(w。
>>616 それこそ公式の画像を見れば・・・
誘導ではなく独り言
619 :
603:04/03/30 00:20 ID:ZjlbVqPU
逝ってきます。
620 :
603:04/03/30 00:29 ID:ZjlbVqPU
>>616さん
なるほど! 僕はてっきり点灯の仕方が違うのだと思っていました。
確かに違いますね。
>>614さんも併せてどうもありがとうございました。
621 :
774RR:04/03/30 00:31 ID:3MYkS6io
TWに乗っている者です。
ちょっと聞きたいのですが、
アイドリングのときドドドっと排気音がきこえます。
そのときの回転数を仮に600rpmとすると、一秒間に10回
エンジン内で爆発?が起こってるはずだと思うのですが、
どう聞いても毎秒10回も排気音が聞こえないのはなぜでしょう?
4STだから4で割って、毎秒2,5回ということでしょうか?
それでも多いと思うのですが・・・
アフォな質問で申し訳ないのですが、考えてもわからないので教えてください。
622 :
774RR:04/03/30 00:36 ID:LucSxx1n
623 :
4ep:04/03/30 00:36 ID:gOvpMI1p
>>621 4stの場合はクランク2回転に1回の燃焼です。
ですので1200rpmでアイドリングしていれば、600回/分の
回数ですね。
それと排気のパルス感ですがあくまでマフラー内で反転/
膨張させられた排気がある程度まとまって出てくるため
燃焼回数分のパルスがそのまま出てくるわけではありません。
Hi/Lo切り替え1灯式ライトON/OFFSW有のバイク乗ってます。
中古で買って取説等もないし知識もありません。
これを安全のためにポジション灯のあるタイプにしたいのですが
そんなもの、つまり電球1コでHi/Lo/Positionをこなしてくれるライトの形式って
世の中にあったりするんですか?
ライトの金口形状解説(とできたらその電気回路の簡単な解説)のページがあれば
それも紹介していただけると非常にうれしいです。お願いします。
625 :
774RR:04/03/30 00:39 ID:LucSxx1n
>>624 バルブの周りにはめるポジションランプがアクセサリーで売ってる。
627 :
774RR:04/03/30 00:41 ID:x8WpspFg
>>624 残念ながら、ないと、思われ。
ポジション専用のバルブがついてるのよ。つーじょーは…
628 :
4ep:04/03/30 00:42 ID:gOvpMI1p
>>624 車種が分かりませんが被視認性向上を考えてらっしゃるのでしたら
さほど明るくないポジションを考えるよりもそのまま普通にヘッドライトを
点灯されては?
渋滞に頻繁にはまったりしなければそこそこバッテリーも持ちますし。
またバッテリーの残量を気にされるのであれば最近走行風で発電/点灯する
後つけLEDライトが発売されているようです。
無論明るさではヘッドライトには敵わないですが。
夜にバイクの練習したいんですが、近所の迷惑になりますか?
630 :
774RR:04/03/30 00:43 ID:LucSxx1n
631 :
630:04/03/30 00:45 ID:LucSxx1n
>>630 > ライトの金口形状解説(とできたらその電気回路の簡単な解説)のページがあれば
> それも紹介していただけると非常にうれしいです。お願いします。
633 :
4ep:04/03/30 00:47 ID:gOvpMI1p
>>629 どんな練習をされるのか分かりませんが、よほど周囲に人家のない
所でもない限り止めた方が良いです。
貴方だって寝てるときに枕元でバイクが走ってたら嫌でしょう?
634 :
774RR:04/03/30 00:47 ID:LucSxx1n
>>629 常識と周りの状況で判断しれ。
ここで聞いても誰も判断できんだろ。
誘導禁止=他スレへの質問誘導禁止。
他のサイトで詳しく、また判り易く解説してあるところが有れば、
そこを紹介する事が親切だと思うが。
『読むのが面倒なので、ここに書いて下さい』
って香具師も居たが、その場合はココに軽く纏めて書き込んであげていた。
>>624 質問の回答にはなっていませんが
バイクのポジション球点灯では安全性よりもファッション性が高いです。
昼間でポジション球程度の明るさだと
車のサイドミラーをちらっと見た程度では後方からバイクが来ているのは非常に分かりづらいですよ。
漏れはバイク・車両方乗っていまるので
まだ一般ドライバーよりかはバイクへの注意・意識がある方だと自負していますがそれでも分かりづらい。
本当に安全性を考えるのなら通常のライト点灯が良いですよ。
637 :
774RR:04/03/30 00:49 ID:PnMbSMLT
遅レスながら459です。
教えて下さった皆さん、ありがとうございました。
しかし、錆取り後のタンクの乾燥は、自然乾燥じゃコーティング剤入り?でもだめみたいですね。
コックのプラスチックはカバーで外す物だと思ってるし・・・。何かムキになって直したくなってきました。
レストアスレが適当でしょうか?
2ちゃんねるで本当に教えて頂けるとは思ってませんでした。
638 :
S15:04/03/30 00:49 ID:bDnqXtMU
>>629 なりません
コール切るぐらいの勢いで練習してください。
>>637 んー、にちゃんねるって良くも悪くもにちゃんねるです。
人があつまりゃ、それなりに揉め事なんかもありますしね。
社会の縮小版とでも思ってください。
640 :
774RR:04/03/30 00:53 ID:LucSxx1n
>>638 漏れも貴殿宅の周りで練習したいので住所プリーズ。
不定なら現在位置プリーズ。
リッターSSでデビルのマフラーだから期待に添えるものと思われ。
641 :
超超超超初心者:04/03/30 00:57 ID:cTj0eq1w
アメリカンバイクに憧れて、中型免許を取ろうと思ってます。
しかし他のスレで色々事故の話を読んでいたらものすごく怖くなってきてしまいました。
ぶっちゃけ事故が怖いです。本当に怖いです。
なら乗るな、と思われるかもしれませんが、それでもやはり乗りたいです。。。
そこでそんなびびりな僕の質問なんですが250ccと400ccだったらどっちがまだ安全でしょうか?
アホな質問だということは重々わかってます。
どなたか親切な方、アドバイスの程よろしくお願いします。
>>637 花咲Gも他のも使ったことあるけど、
溶剤処理後の乾燥はドライヤーなどの強制乾燥でもうっすら赤錆が出る場合があります。
花咲Gだとその後にガソリンを入れてシェイクすれば取れることもあります。
漏れの場合、再発が凄く嫌だったのでストレートと言う工具屋で見つけた
ガソリンタンクコーティング剤で後処理しましたが、
1年経過後の現在、コーティングの剥離も錆の再発も今の所ありませんよ。
KREEMは使ったこと無いけど、あの白いコーティングが嫌だった(w
643 :
S15:04/03/30 00:58 ID:bDnqXtMU
>>640 君の家の隣です。
さぁ、早くデビル管の爆音を聞かせておくれ。
644 :
774RR:04/03/30 01:00 ID:LucSxx1n
>>643 隣って言われても。
離島でウチ一軒しかないんだけど・・。
どこ?
646 :
S15:04/03/30 01:02 ID:bDnqXtMU
>>641 当然400のほうがスピードが出るし重いから
乗りかた次第では危ないけど
とろとろ走るぶんには大差ないかと。
647 :
624:04/03/30 01:03 ID:XCLKp2ag
皆様たくさんのレスありがとうございました。
私は昼間のライト点灯は4輪はもちろん2輪でも反対!のワケわからんやつでして。
理由は自分でもわかってないがなんとなくw。
でもポジくらいはつけたいかな、と。。。
思い切り矛盾してるのはわかっているのですがこれもなんとなくww。
648 :
4ep:04/03/30 01:04 ID:gOvpMI1p
>>641 バイクの排気量で安全性が変わる事はありません。
事故はバイクや車が起こすものではなく(除く最悪のリコール関連)
その原因のほとんどが乗り手側の問題です。
ですので事故を回避されたいのであれば先人の知恵をよく理解し、
自ら危険な状況を作らないよう、細心の注意を払って運転して下さい。
また自分の技量を確認し、不足している部分を補強する為安全運転講習や
メーカー主催のライディングスクールに参加してみるのも非常に有効です。
>>641 そんだけびびってたら自爆はしないよ。
貰い事故に気をつけて、マターリしよう。
650 :
774RR:04/03/30 01:05 ID:LucSxx1n
>>647 2輪の昼間のライト点灯はいっぱい命を救ってくれるよ。
マジで。
>>641 事故が怖くないライダーは居ませんよ。
こわかねぇ〜と息巻いているのはDQNか珍走団位でしょう。
皆、事故が怖いから安全運転を心がけるようにし
無理・無茶な事をなるべくしない様に走っているんです。
それでも相手の不注意での貰い事故やヒャっとした事もあるのは事実。
ただコレばっかりは自分の経験値を上げていくしかありません。
それと、バイクの大きさと安全性は比例も反比例もしません。
強いて言えば、自分が無理なく運転できるサイズのバイクが最も安全と言えるかも知れません。
652 :
超超超超初心者:04/03/30 01:13 ID:cTj0eq1w
>>641です。
レス下さった皆様、本当にありがとうございました!!
なるほどなるほど。。。。
>>646さん
スピード出すの怖いのでとろとろ走る予定です。藁
>>648さん
とにかく色々勉強して事故らないように努めることにしました。
>>649さん
マターリ走ることにしました〜!藁
>>651さん
やはり鍛錬あるのみ、って奴ですね。がんばります!
親切な皆様のおかげでやっぱりバイク乗りてぇぇって思っている自分を再発見することができました。
本当にありがとうございました。
明日教習初日の予定です!
がんばります!!
653 :
774RR:04/03/30 01:22 ID:LucSxx1n
>>652 マターリはいいけど=遅い、ではないからね。
免許取って道路を走るようになったら周りの流れに乗る事な。
最初は誰でもオッカナビックリだけどすぐ慣れる。
って、この頃が一番危ないんだけど。
がむばれ。
シリコングリスについて教えてください。
キャリパのOHに使うので購入を検討しています。
私の知る限り他に有用な用途がないのですが、他用途って何が考えられますか?
バイク用はもちろん生活一般向けでも裏技的なものも含めてで。
使い途ないならちいこいの買います、パソコン用とか。
655 :
774RR:04/03/30 01:28 ID:LucSxx1n
>>654 ・ビデオデッキ、オーディオなどのメカに
・家電製品全般のモーターに
・ドアのヒンジや蝶つがいに
・アルミサッシのコマなどに
・艶出し兼油落としに
などなど自転車も含めて可動部全てに使えると言っても過言ではないぢょ。
通信販売のサイトでどこが一番大きいでしょうか?
おすすめのところを教えてください。
657 :
774RR:04/03/30 01:43 ID:LucSxx1n
>>656 日本での売上高は
1.QVC
2.ショップチャンネル
3.ジャパネットタカタ(現在休業中)
だったと思う。
望むモノがあるかはわからんが。w
658 :
654:04/03/30 01:51 ID:XCLKp2ag
>>655 なんか用途が5−56と似てるような気もするですがいろいろ使えそうですね。
まずは買ってみます。
ありがとうございました。
659 :
647:04/03/30 01:59 ID:XCLKp2ag
>>650 よくわかるんですが、
歩行者や自転車に対してどうしても気が引けるのです。難しいところです。
>>658 5-56との違いは、プラスチックやゴムを痛めないと言う所でしょうか。
661 :
774RR:04/03/30 02:02 ID:LucSxx1n
>>658 556は粘性が低く耐久性が無いに等しいけど、
クラッチワイヤーや固いボルトなど、深く浸透させる必要がある場合に。
固まったグリスの汚れ落としなどの清掃にも使いやすい。
粘性や耐熱性で用途は大きく違う。
>>652 またーりいけ。
びびっているうちは基本的に事故はしない。
常にどうすれば、事故らないか、安全かを考えれば難しいことではない。
おいらは、バイクに出会って人生が変わったよ。
もちろん危ない思いもした。
いつか会うかもしれんから、そん時はよろしくな。
>>659 歩行者や自転車は、以外とバイクとか車は見ていませんよ。
気が引けるのは、まぶしいと感じさせてしまうのでは?と感じているとするなら、
ご自分のバイクの光軸がずれている可能性も有り、眩しく感じるのでは?
あえて言わせてもらうとすると、まず、自分の安全を第一に考えては?と思いますが。
664 :
774RR:04/03/30 02:08 ID:LucSxx1n
>>659 光軸が調整出来ていれば、相手(歩行者や自転車、車など)の身も守る事になる。
子供や犬などの目線が低い者にとっては眩しいと思うけど。
点灯したから必ず防げるワケではないけど、事故防止とどっちが大事か考えてみよう。
665 :
774RR:04/03/30 02:25 ID:LucSxx1n
>>664 ついでに言うと、
公道を使う人間として、事故防止に最大限努力をする義務がある
と思うのだがいかがなモノか。
漏れも全ての道交法は守れてるワケではないけど。w
666 :
658:04/03/30 02:26 ID:XCLKp2ag
>>660 そのようですね。
が、じゃあシリコンってなってても混合剤は大丈夫なのかとか
スプレー、オイル、グリスとあってどう違うのかとかも気になっていたりもします。
>>661 グリスでも粘性や耐熱性にかなり差があるんでしょうね。それも気になる。
シリコンの潤滑剤製品って組成が書いてないのが多いような気が。
有名ドコは信エツとかワコー図あたりかな。
667 :
665:04/03/30 02:28 ID:LucSxx1n
668 :
774RR:04/03/30 02:34 ID:LucSxx1n
>>666 耐熱性や用途は製品にかいてあるし使い易いのでいいのでは?
組成を気にしだしたら、バイクにとってガソリンやオイルの方が、
食物の添加物の方がもっと重要と思うけど。
669 :
659:04/03/30 02:58 ID:XCLKp2ag
>>663 >>664 確かにおっしゃるとおりです。
やはり昼間点灯のメリットを優先するべきかな。
明るいのにライトという摂理に反する部分にどうしても納得いかない自分ですが。
ありがとうございました。
670 :
yellow13 :04/03/30 03:05 ID:e3KvUzPL
>>669 漏れは目が悪いのだが(眼鏡かけて0.9)、昼間にライトが点いていると、すさまじく視認しやすい。
車も昼間点灯の義務を付けて欲しいくらいだ。
671 :
774RR:04/03/30 03:06 ID:LucSxx1n
>>669 自分の位置や動きを周りにもっとわかりやすくするために点灯するんだけどね。
特に車から見るとサイドミラーやバックミラーが視界の端に入ってるだけで
死角でない限り、後方のライト点灯バイクの存在に気付くよ。
672 :
774RR:04/03/30 03:13 ID:LucSxx1n
>>670 車もライトを点灯してると
ミラーでは車とすり抜けしているバイクとの区別が
一瞬の判断ではつきにくくなるね。
老人や目が悪い歩行者などには有効だろうけど。
ムズカシイ。
>>669 大げさで、少しおかしな例えかもしれないけど、
パトカーとか救急車が回転灯を付けるのは、自分が居る位置を一瞬で判らせる為。
サイレン鳴らしていたら、パトカーなりが居る事は周りにはすぐわかるけど、
はっきりどこに居るかわからないでしょ?でも回転灯が有るから、すぐにわかる。
まぁ、バイクのライトとは重み(任務とか)が違うから、すんなりとは受け入れられないかな。
バイクのライトも、一瞬でそこに居る事をわからせるために点けてるんだと思うよ。
674 :
669:04/03/30 03:27 ID:XCLKp2ag
最終的に全車昼間点灯となるとメリットがわかりづらくなってしまう(なくなりはしない。)
と思う私は今の業界の方針に疑問がある。ごく少数派だとは思いますが。
といってデメリットを強弁したところで説得力があるものが実はないw。
電気部品資源の浪費反対!っていってみたとしても。。
675 :
774RR:04/03/30 03:47 ID:xYXLtGBV
今年もやります、参加無制限青山高原OFF
4月11日の日曜日。
13時に三重県青山高原風車のある駐車場集合。
ばいく板やらモー娘。板、風俗板、ファ板
とにかく2ちゃんねらーなら枠なんていっさい無し
もちろん2ちゃんねらーに興味が有れば一般人でも誰でもどうぞ。
相変わらず集まるだけで何もしやしないんだが。
676 :
774RR:04/03/30 03:57 ID:xYXLtGBV
677 :
774RR:04/03/30 03:58 ID:KehU+Uce
ミニバイクレースに参加してみたいのですが、神奈川にサーキットはどのくらいあるでしょうか?
678 :
774RR:04/03/30 04:11 ID:LucSxx1n
>>674 電気部品資源を浪費して経済を少しでも活性化するってのは?w
679 :
666:04/03/30 04:14 ID:XCLKp2ag
>>668 探して良さそうなの手に入れます。ありがとう。
原付修理に出そうと思うんですがどれくらい費用かかりますかね?
・キャブOH
・バッテリー&シート交換
・ディスクブレーキのフルードとパッド交換
・細かい所の配線交換(犬にかじられて切れてため・・・)
&工賃
車種はライブディオZXの94年型くらいだと思います
681 :
774RR:04/03/30 06:29 ID:QwopGrZd
慣らしをしないとどれぐらいバイクに影響がでますか?
>>681 1万`以上とか、距離が長くなってきたあたりからかな
まあ車種にもよるけど
683 :
774RR:04/03/30 08:22 ID:21Moc0qY
エンブレってあんま使うとバイクによくないのでしょうか?
止まるときよく使うのですが。
>>677 ビーチサイドグランプリ/大井松田カートランド/中井インターサーキット
多分これくらい。ビーチサイドグランプリは、後数日で閉鎖でつ
>>683 いきなり低いギアに落としてエンブレだけを効かせるとかでなければ、
ほとんど問題ないでつ。
エンブレはあくまでも前後ブレーキの補助と思って下さい。
685 :
774RR:04/03/30 08:38 ID:EWX4hk90
>>674 最近、タクシーやトラックがヘッドライトの替わりにLEDライト付けているのが増えました
昼間点灯でバッテリーの消耗を防ぐのと、安全性の両立でしょうね。
バイクが目立たなくなるのを防ぐ意味もあるようです。
>>680 そこまですると結構行きそうですね
産満〜御満は行くんじゃないかな
686 :
774RR:04/03/30 08:57 ID:/xLW9jHd
677に便乗で
都内に一般開放されてるオフロードコースありますか?
川原とかに
687 :
774RR:04/03/30 09:06 ID:h3WG+fE9
>>680 ・キャブOH=5000〜10000円
・バッテリー&シート交換 バッテリー=3000〜4000円 シート=張り替えなら8000〜10000円
・ディスクブレーキのフルードとパッド交換=8000〜10000円
・細かい所の配線交換(犬にかじられて切れてため・・・=程度がわからんので不明
いずれも工賃込みの高め見積もり
>>686 オフはよく知らないので、関東圏で知っているところだけ。
東京:多摩テック
千葉:セーフティーパーク千葉
埼玉:HARP、Westpoint
茨城:MX408、
栃木:パレ那須オフロードパーク
あとは多摩川沿いとかに勝手に入って以下略みたいな感じだと思いまつが、
バイク進入禁止の場所もかなり多いでつが・・・(入ってきてまつが)
なんにせよ、オフロード=不法侵入と叩かれやすいので、
その辺はほどほどにヽ(´ー`)ノ
689 :
686:04/03/30 09:24 ID:/xLW9jHd
今度引っ越すんだけど、東京にも結構遊べるところがあるんですね
ピタさんどうもでつ
690 :
774RR:04/03/30 11:17 ID:7zqUcWgx
ジョグZRって珍走用なの?
691 :
774RR:04/03/30 11:20 ID:pN3G8NuD
>>690 何用って売ってるバイクはレーサー以外はないですが、確かに珍が好む傾向に
あるようですし、珍に盗難される恐れも増します。
692 :
774RR:04/03/30 11:23 ID:tUz4AyjY
質問です。もうすぐ原付きの筆記試験受けます。
そこで今知識0から勉強します。
一週間ビッチリ毎日4〜5時間勉強すればどうでしょうか?
693 :
774RR:04/03/30 11:26 ID:pN3G8NuD
>>692 一週間毎日4〜5時間ですか…
その姿勢はよろしいですね、舐めてかからなければ受かります。
半分弱くらいの人が落ちるのですが、大体は舐めてかかってるんだと思います。
ちなみに私は3日間、一日2時間程度の勉強で受かりました。
694 :
774RR:04/03/30 11:28 ID:tUz4AyjY
>>693 え・・・凄い・・
自分実は去年とろうと必死で勉強し、自己採点44点で・・・
でも結局ビビって試験受けれず・・今に至って・・
今年こそやってやろうと思い勉強します。
695 :
774RR:04/03/30 11:31 ID:pN3G8NuD
美奈さんDQNな車が来たら蹴るんですか?
漏れには信じられないのですが
697 :
774RR:04/03/30 11:34 ID:tUz4AyjY
>>695 ありがとです・・・(泣
マジ感謝感謝・・・期待を裏切らぬよう頑張ります・・
>>692 がんばってくださいね。引っ掛け設問もあるので市販の問題集で練習しましょう。
>>696 私は蹴りません。むしろできるだけ離れます。
699 :
774RR:04/03/30 11:37 ID:pN3G8NuD
>>696 んなわきゃない… ←タモリ風に
知り合いに一人だけいたけど、それ以外では聞いたことが無い。
しかしそいつもDQNな運転された訳じゃなく、喧嘩を売られたから
かって出ただけのことらしい…で、運転手が下りてこようとした時に、
ドアをガン!っと… 足をはさまれてもがいてる隙に逃げたとの事。
しかも…そいつは♀! お〜怖っ!
700 :
774RR:04/03/30 11:41 ID:tUz4AyjY
ちなみに書類に貼ってある写真もう半年たってるんですが・・・
やっぱり撮りなおして試験場へ行くべきですか?
バレないとかあるですか?
701 :
774RR:04/03/30 11:42 ID:e3KvUzPL
702 :
774RR:04/03/30 11:44 ID:pN3G8NuD
>>700 大丈夫!本来3ヶ月以内のものなんだろうけど、それ自体が免許証になるわけ
じゃないし、単なる申請用紙だから…
よほどあなたがこの半年で老け込んでいなければ無問題。
703 :
774RR:04/03/30 11:50 ID:tUz4AyjY
>>702 まだ17ですので・・w
変わったと言えば髪形くらいなんで・・
ほんっとありがとです^^
免許とるまでこの板には世話になります・・
704 :
774RR:04/03/30 11:56 ID:BWEJRSUd
ボルトが外れません!エイプのマフラー交換しようと思って、ノーマル外すとこまでは良かったんですが、
新しいマフラーがロアエンジンマウントボルトと共締めしなきゃいけないので、このボルトを外そうと頑張ったんですが。。。
全然硬くて外れない!おまけになめてきてしまいました・・・このままやってもボルトが完全なめるだけで終わりそうなんです。。。
いったいどうすれば・・・
>>704 本当は、なめる前にしなきゃいけないんだけど、まずはCRCなどをネジの噛んでるところにスプレーしてちょっと置いて(浸透させて)から試してみましょう。
あと、外れた後はそのボルトはそのまま使わないで、必ず新しいボルトを使ってください。
ホームセンターなどでボルトは入手できると思います。
>>704 とりあえずCRCを吹いてしばらく放置し、
面接点のメガネとかで回してみるとか・・・・。
でも、舐めきったというのが、どれくらいかによりまつが、
状況を悪化させる前に、バイク屋に持っていった方がイイかもしれないでつ。
>>705 そうなんですよね・・・。ちょびっとなめてからそれに気づいてCRC塗布してやってみたんですが、ダメなんです・・・。
709 :
774RR:04/03/30 12:14 ID:suUjY95h
ヤフオクでバイク購入するのは避けたほうがいいですかね?
あと業者さんと個人、どっちが信用高いですか?
>>709 状態を見る目が養われていない人や、自分で修理できない人にはお勧めできません。
業者と個人さんの信用は、あまり変わらないと思います。
(悪質業者の場合もあります)
711 :
774RR:04/03/30 12:31 ID:SFLcHHqS
原付二種の購入を考えているのですが、
ナンバープレートに自分の住んでる市の名が表記されるのが嫌です。
隣の市の名前にする事はできませんか?
712 :
774RR:04/03/30 12:36 ID:88Mf23XM
>>709 まずモノを見る目そして
ちゃんと動かなくても自分で修理できるだけの
技術・場所・工具・根性があるならば問題ありません
それなりの品質のモノにはそれなりの対価が必要です
が、見る目があればお買得品はゴロゴロしてる
個人と店、というのは一般的に考えれば店ですが
バイク屋はDQNが多い業界なので、店なら安心という訳でもない
つか店も個人も様々なので一言では語れない罠
713 :
774RR:04/03/30 12:39 ID:88Mf23XM
714 :
774RR:04/03/30 13:25 ID:uKHJSk6k
交差点での二段階右折って、原付二種にも適用されるのでしょうか?
715 :
774RR:04/03/30 13:36 ID:pN3G8NuD
716 :
774RR:04/03/30 13:38 ID:uKHJSk6k
717 :
774RR:04/03/30 13:41 ID:nsTG4vkg
シャドウ板って落ちちゃったんですか?
719 :
774RR:04/03/30 13:45 ID:QatTEmIW
今日原付免許、幕張行って学科落ちました。
そのとき教官が言ってたんですが、
「問題用紙は次も使うので汚さないでクダサイ」
ってことは明日行けばまた同じ問題できんですか?
720 :
774RR:04/03/30 13:47 ID:kwJwwW01
250ccのバイクを廃車してヤフオクに出そうと思ってるんですが
軽自動車税を未納の状態だと
廃車届けを受理して貰えない事ってありますか?
721 :
774RR:04/03/30 13:48 ID:pN3G8NuD
>>719 何種類かを使いまわしているので、運がよければ何日か後に行くと同じかも…
…って、藻舞様…落ちたのか…(__)/'チーン
723 :
774RR:04/03/30 13:52 ID:kwJwwW01
>>722 わかりました。
ありがとうございます。
>>719 残念でしたね。
翌日同じ問題が出るとはかぎりませんが、何種類かを使いまわしています。
ですから、何回も受験していれば、まったく同じ問題が出される場合もあります。
とはいえ、何回も受験するより、市販の問題集で勉強しといたほうがいいと思いますよ。
設問自体は、そう難しいものが多いわけではないんですが、引っ掛け問題もあります。
問題集などではそういう引っ掛け問題などについて解説していたりしますので。
725 :
774RR:04/03/30 14:31 ID:uFx+MaH0
どうでもいいんだけど、過去レス読まない人のために
ハマッタ一連をまとめてみた。
>>629 :義春 ◆kN.orXi3Fg :04/03/30 00:43 ID:9gtVn+Xe
夜にバイクの練習したいんですが、近所の迷惑になりますか?
>>638 :S15 :04/03/30 00:49 ID:bDnqXtMU
なりません
コール切るぐらいの勢いで練習してください。
>>640 :774RR :04/03/30 00:53 ID:LucSxx1n
漏れも貴殿宅の周りで練習したいので住所プリーズ。
不定なら現在位置プリーズ。
リッターSSでデビルのマフラーだから期待に添えるものと思われ。
>>643 :S15 :04/03/30 00:58 ID:bDnqXtMU
君の家の隣です。
さぁ、早くデビル管の爆音を聞かせておくれ。
>>644 :774RR :04/03/30 01:00 ID:LucSxx1n
隣って言われても。
離島でウチ一軒しかないんだけど・・。
どこ?
>>645 :774-SR :04/03/30 01:02 ID:yZbvjq4M
ワラタ
ID:LucSxx1n 氏の方が何枚も上手ってところか。
726 :
719:04/03/30 15:05 ID:QatTEmIW
なる。
迷った問題あったんですけど聞いてもらえますか。
「二段階右折するときには右のウィンカーだす」
これを×にしたんですけど実際どうなんでしょ。
728 :
774RR:04/03/30 15:11 ID:49SL9afL
TW200のメーター10000キロを買ったんですが、一般的な整備をしながら何万キロくらい走ると
ガタがくるもんなんですか?一週間に通学で300キロ以上行くので不安なんですが・・・
バイク屋のおっちゃんは「基本的には寿命はない」って言ってましたが。
>>728 走り方次第
いっつも全開走行してたらそりゃガタがくるのは早いわな
>>728 「一般的な整備」と「ガタがくる」の度合いによる。
ぶっちゃけた話、大きな事故以外であれば、壊れたところを
その都度交換してやれば走り続けられる。
その意味でバイク屋のおっちゃんの話は正しい。
#修理費をかける必要があるか?は別の話。
>>728 頭の弱そうな改造すると極端に壊れやすくなります
通学なら程々にノーマルがおすすめかも
>>728 しいて言えば寿命は部品が手に入らなくなった時か
フレームが錆びや金属疲労などでボロボロ、になった時かでしょうな。
3万キロぐらいになったらエンジンのOHが必要になるかな
>>728 ちゃんと整備して、消耗品の交換をしていれば「もう乗るのやめよう」と思うまでが寿命といえるでしょう。
長距離走っていればエンジンパーツや駆動系なども磨耗しますが、オーバーホールなどの重整備でリフレッシュさせることもできます。
サスペンションもへたってきますが交換やオーバーホールすればずっと乗れます。
フレームが弱ってきたら、これはちと復元が難しいです。
しかし性能を追求するマシンでなければ、フレームが少々弱ってきたところで、乗る分には問題はありません。
事故などでフレームが壊れてしまうと、そこからの復元は困難ですが、お金をかければ不可能なことはほとんどありません。
というわけで、ライダーや店が、たとえば直すほうが新車購入より金が掛かるなどの理由で「これは寿命だから捨てよう」と思うまでが寿命かと。
734 :
728:04/03/30 15:26 ID:49SL9afL
なるほど、通学は出しても60キロしか出さないんで無理な負担はかけない
乗り方をするつもりです。ちょっと整備が必要だなっていうのは素人でも気づくもの
なんですか?それとも定期的にバイク屋に持っていったほうが良いのですか?
>>734 整備に自信がないなら、まずはバイク屋に頼むべし。
で、その作業を見ながら「これは何故やっているのか」
「どういう意味があるのか」を聞くと良い。
そうするとだんだん整備の意味とかコツが見えてくる。
点検、整備はもちろん自分で出来るし、バイク屋にまかしてもいい。
乗車前点検、6ヶ月12ヶ月点検は義務(やってない人は多いだろうけど)
取説で分からない事は、ネットでも、本ででも調べられるから、
出来る事から始めればいい。
>>734 TW200は車検がないので、できれば、定期的にバイク屋で点検(最低でも1年に1度くらい、距離が長いようなら最初は半年に1度くらい)してもらったほうが長持ちしやすいでしょう。
もちろん知識と技能を身につけてご自身で点検整備するのもアリですが、最初はバイク屋に持っていってポイントを教えてもらうのもいいと思います。
プロでなくても、ぱっとみて気付く(外見だけ)整備ポイントとしては
・チェーンが汚れていないか、たるんでいないか、錆びていないか
・スプロケ(後輪についてる大きなギア)は磨り減って歯が尖がっていないか
・タイヤは磨耗しすぎていないか、空気圧は適正か
・油圧式ブレーキの場合は、フルード(オイル)の量でパッドの磨り減り具合をチェック
くらいでしょうかね。
あと、ちょっと触ってわかるのは
・ハンドルにがたつきがないか
・オイルの汚れはどうか、量はどうか(点検窓じゃない場合はゲージで点検)
・ブレーキの効きが悪くなってきたかな?(効き始めのポイントが遅くなる)
あたりだと思います。
738 :
728:04/03/30 15:45 ID:49SL9afL
車検がない分、こまめにチェックしながら半年に1回くらいは点検してもらう
ことにします。なにしろ初めてのバイクなもんで無知で・・・
皆さんいろいろありがとうございました!これから自分なりに勉強していきた
いと思います。
739 :
ジョイ子:04/03/30 15:52 ID:djpCeSy0
ウルトラ受ける場合って何時くらいにつきゃぃぃんですかぃ?!
740 :
774RR:04/03/30 16:00 ID:nGYSeUK3
初心者で初めて買うバイクがオークションって危ないでしょうか?
しかも少しカスタム車っぽいのですが。。。
>>740 人生経験を積みたいのなら止めはしないが、
バイクに乗って走るのが目的ならヤメておけ。
>>740 非常に危険です
ホントに素人にはお勧めできない
>>740 整備しないと走らない、修理するのを前提でどうぞ
745 :
774RR:04/03/30 16:07 ID:pN3G8NuD
>>740 初心者・カスタム・オークション=この三つは“混ぜると危険”クラスです、
ぜひ考え直した方が…
>>739 で、ウルトラとは何ぞや…
>>739 ウルトラマンになる試験のこと?
もうすぐ始まるよ
747 :
774RR:04/03/30 16:18 ID:suUjY95h
APE50とAPEデラックスってカラーが違うだけ?
748 :
774RR:04/03/30 16:21 ID:pN3G8NuD
>>747 ◎ブラック×ゴールドにHondaのウイングマークが映える、シブめのタンクカラー。
◎クランクケース、エンジンヘッド、フロントフォークカバーなど
すみずみにまでパフ仕上げを施し、デラックスならではの贅沢気分を演出。
◎タンクのゴールドストライプともマッチする、ゴールドカラーのホイール。
750 :
774RR:04/03/30 16:24 ID:pN3G8NuD
>>748に追加
んだ!でもタンクのカラーだけでねっど〜 違いは下を参照!
エイプ50の基本構成をそのままに、フューエルタンクにウイングマークと
ゴールドのピンストライプをあしらったブラックカラーを採用し、メッキ
仕上げのヘッドライトとハンドル、トップブリッジ、バフ仕上げのクランク
ケースとシリンダーヘッドカバー、フロントフォークボトムケースで高級感
を与えたデラックス仕様。ホイール色もシャンパンゴールドとなっている。
価格はレギュラーモデルの1万円高。主要諸元に変更はない。
オンロードにオフヘルってどう思う?
レアな組み合わせを見たことある人、実際に自分でやってる人、感想をキボン。
752 :
774RR:04/03/30 16:37 ID:pN3G8NuD
>>751 まえにオフ車の友達と、バイクを交換してノリッコしたときにその状態だった。
ちなみに友達曰く「バイザー邪魔で、あご突き出さないと視界が悪い」だそうだ…
ちなみに俺のはレプリカだった。
あとね、速度を出して雨が降ると鼻から口の辺が痛いそうだ、ガード付きの
ゴーグルならいいようだけどね。
オフに乗っててオンに乗り換えたけど、メットを買う予算が無い人なのか?
視界が広いのがいい、閉所恐怖症、メガネの脱着が楽なのがいい、
がジェットじゃ不安だし、セタのメットがまわりに売って無い人なのか?
などと思う
754 :
774RR:04/03/30 16:54 ID:BKWxIaaC
ヘッドにオイルを供給するゴムホースがどうやっても入んないっす
どなたか上手い知恵を授けて下さい
755 :
774RR:04/03/30 16:59 ID:pN3G8NuD
>>754 ホントにオイル?
まーいいか、ドライヤーなんかで暖めて、プライヤを突っ込んで取っ手を開く!
つまりちょびっと口を開くので砂… 何回かやって口がかすかに開いたら再トライ。
756 :
774RR:04/03/30 17:28 ID:BKWxIaaC
ありがとうございます
お教え頂いた方法でなんとか行けそうです
757 :
774RR:04/03/30 18:07 ID:CaFMsqPo
バイクに乗り出したらオニューの靴が半年くらいで傷んでしまいました。シフトチェンジが原因だと思われます。
普通の靴はこうなのか、それともたまたま弱い靴だったのか、そして対策を教えて欲しいです。
250の街乗り中心なのでギアチェンジは頻繁です。
ごっついブーツやパッドをつけるのも気合いが入りすぎているようで(偏見?)気がひけます。
皆さんどーしてるんですか?
758 :
774RR:04/03/30 18:22 ID:/LpMzeOf
>>757 左足の甲の部分に取り付けるパットで、確か名前はシフトパットだったかな?
¥700位です。
靴紐に通して固定するタイプで、シフトチェンジによる靴の傷みを低減して
くれます。KISSレーシング(キジマ)などから出ていると思いました。
>>757 今、どんな靴を履いて乗っている?
#踝が隠れるのが最低条件なのは言わずもがな。
ハイカットのスニーカー等だとシフト部が痛むのは仕方が無い。
>>758のようにパッドをつけるくらいだな。
専用の皮のショートブーツならさほどの痛みは無いし、あっても
勲章みたいなものなので放っておいてOK(w
待ち乗りだと、専用のゴアテックスシューズとかが便利だが
値段がちょいと高めだな。でもこれならパッドが標準装備されて
いるぞ。
>>757 機種にもよるが、シフトペダルを改造して蹴返しをつけて
シフトアップも踏み込みにする技もあり。
761 :
757:04/03/30 18:47 ID:CaFMsqPo
758&759の人ありがとうございます。
今履いてるのは量販店のセールで買った一見革靴ぽいやつです。
一応表面が固そうなのを選んだんですが、表面だけ革ぽい素材の二重構造らしく、シフト部だけ剥けて内層がむき出しです。
貧乏だしパッドがいいみたいですね。皆使ってるんですか?あんまり人の足元は見ないので…。
靴に巻くバンドタイプを使ったことがあるんですが走り出して2キロくらいで落っことして行方不明…。
760の人も情報ありがとです。初めて聞きました。そんな技があるんですね。
でも混乱して芋掘りそうですw
763 :
774RR:04/03/30 18:56 ID:/LpMzeOf
>>761 バイクに乗る時、車に乗る時、それぞれで靴を変えてますよ。
普段は雪駄が多いので、バイクに乗る時は量販店の店舗入り口前のカゴに山に
なっている¥498の、通称懲役シューズ(黒)を履いたりしています。
>>760>>762 逆シフト(レーサーシフト)にしても、アップとダウンが
逆転するだけで、擦れる回数は一緒だという罠(w
>>764 いや、「蹴返し付きシフトペダル」とは単にカブみたいなシフトペダルの事。
という訳で
>>762サソ技ではありません、シフトダウンは踵で踏むようになるだけです。
760は
>シフトアップ「も」
と言っているのでたぶんカブのようなシフトを指してる予感。
>>760 シーソーペダルにするという手があるが
ワンオフでパーツ作成だし、激しくダサイ罠
(*´∀`*)クソーw
769 :
自己レス:04/03/30 19:08 ID:lFQ/8BjE
>>765 ああイカン漏れも間違えた、
×シフトダウンは踵で踏む
○シフトアップは踵で踏む
だ。
770 :
774RR:04/03/30 19:13 ID:0Abko7DV
771 :
757:04/03/30 19:15 ID:CaFMsqPo
ほぅほぅ、ロータリー式ってやつですね。
でも
>>763の「懲役シューズ」に激しく心を惹かれてます。安いもん。
現実的な手段は捨て靴を使うかパッドを使うかってことですね。
うわぁ、
>>770のシューズ、防水には惹かれるけどテンション高いデザイン…。
シューズもオサレの一環!てなわけでハイテクシューズや安物靴なんて履けません!ましてや何足も持ち歩くなんて無理。
これから暑くなってくるからブーツってわけにもいかないし・・・難しいですね。
中古のミントを買ったのですが、ある程度以上にアクセルを開けると
真っ白の煙がマフラーから噴出すのですがどうにかならないでしょうか?
アクセルを開けるにつれてガスの色が白くなっていくんです。
>>757 シフトパッドならelfから出てるヤツがいいよ。
マジックテープで脱着可能で、紐でキッチリ固定する事も出来る。
まぁ俺はものぐさなんでマジックテープで固定するだけだけど。
あとシフトペタ゜ル側にパッドを付けるやり方もあるけど
これはあんまり効果ないだろうな。
>>774 まずはお店でオイルポンプの調整をして貰いましょう
当時の性能から考えると調整しても治らない可能性もあります
777 :
774RR:04/03/30 19:45 ID:+FfykjLc
>>774 >>503サソですか?
年式を考えると、マフラーなどに廃オイルが溜まっていてそれが二次的に燃えてしまっているのだと思います。
ミントなどはおばちゃんなんかがあまりエンジン回さず『モエェェエェェエェェェェ〜』と乗ってるバイクだったので、
今生き残ってるのはマフラーが廃オイルで詰り気味なのがほとんどです。
マフラー取り外して、
1:焚き火にくべて廃オイルを燃やしてしまう。
2:メタルクリーナーなどを投入して溶かして流してしまう。
等すれば改善すると思いまつ。
なお、原付くらいならメタルクリーナー買わずとも台所用のパイプクリーナーでも代用出来るかも。
779 :
774RR:04/03/30 20:14 ID:nsTG4vkg
俺も靴が痛むのは困ってます…シャドウなんでシーソーペダルにしても違和感ないと思うんですが(新シャドウは最初からシーソー)通販等で買ってきて自分で簡単に変えれますか?
>>778 >『モエェェエェェエェェェェ〜』と乗ってるバイク
禿しくワロタ
>>779 ご自分のシャドウのシフトペダルと、カタログ等で新シャドウのシーソーペダルを眺めてみて、
1:付いている場所の上下と左右の感覚がわかる。
2:ボルトやナットの外し方、取り付け方がわかる。
3:車載工具ぐらいならある。
なら交換作業可能と思います。ガンガレ!
782 :
774RR:04/03/30 20:21 ID:/LpMzeOf
>>779 同じ車種でも、年式違いでパーツに互換性があったり無かったり。
仮に互換性があって、部品交換だけでOKだとして
車載工具以外のまともな工具をお持ちで、サービスマニュアルを読み、
理解出来るならご自分で作業は可能だと思います。
通販で部品を買う前に、自分の年式のシャドウに付くのか付かないのか
あちこちで確認しましょう
783 :
774RR:04/03/30 20:27 ID:nsTG4vkg
>>781.782 早速返事ありがとうございます、新の方はフレーム等変わってると思うので確か社外であったと思うので調べてみます。 タンクとマフラーは自分で交換出来たんで何とかなりそうですね!
>>776 オイルポンプですか、明日持ってて聞いてみます
>>778 そうです503です。昨日は流されてしまったんで・・・
とりあえずマフラー外して洗って見ます。有り難うございました
公道仕様のNSRとかをサーキット使用にする場合の配線ってどうしてるんでしょうか?
786 :
774RR:04/03/30 21:01 ID:e3KvUzPL
>>785 極限まで軽量化したいなら取っ払う。
公道で乗る予定が無いなら取っ払う。
>>785 当時はHRCからPGM込みでキットが出ていた(今は手に入らないと思う)
廃車証明か新車登録証と引き換えでないと、売ってもらえなかったような気が(公道では使うなということ)
普通のSPレース車は保安部品関係をはずして終わり(ステー類も大幅省略)
あとは、ジェネレーターはずして電池で走るバイクにするのが普通だった
Thx
RF400R(94年式)に社外マフラーを組んでやろうと思うのですが
今候補に上がってるのがトルネードマフラーかRPMのマフラー、それとEXTEC
ってメーカーの湾岸Zってやつの3品なんです。
この湾岸Zってのが安いし、カーボンだしなんかとてもいい感じなのですがどんな
もんでしょうか?
RFのスレがないのでお願いします
790 :
696:04/03/30 21:52 ID:9+XzuQHu
>>791 スレあったんですね、ではそちらで聞いてみます。有り難うございました
793 :
774RR:04/03/30 23:00 ID:ZtVrXy/K
今日初めてチェーン調整をしたのですが、仕上がりに自信がありません。
振れ幅は規定値内に収めたのですが、スプロケあたりからカラカラというか
ガラガラというかそんな音がして、押したりするときも前より抵抗が増えたように思えます。
これはやはり張りすぎでしょうか?
今までダルンダルンにしてたので、正常な状態というのが分かりません。
どなたか教えてください。
| | ∧
|_|Д゚) そりは張りすぎっぽい。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
795 :
774RR:04/03/30 23:03 ID:/LpMzeOf
>>793 チェーンの洗浄、注油もしましたか?
注油でガラガラ音は消え、押し歩きも軽くなるかも。
バイク屋さんに持ち込み、自分でチェーン調整をしてみたんだが、
張り具合はこれくらいでいいのでしょうか?と聞いてみたら?
缶コーヒーでも持って行けば、工賃など取らずにで見てくれそうだが
796 :
4ep:04/03/30 23:04 ID:gOvpMI1p
>>793 押し引きのときにチェーン周りから異音がするのは
張りすぎ、緩みすぎ、チェーンの片伸び、スプロケットの磨耗、
オイル切れなど多数の原因があります。
どの状態でも危険ですので一度バイク屋さんに見てもらい、
現在の調整具合がどうなのかお聞きになってみてください。
そこで正常な状態も分かるので一石二鳥です。
>>793 オンとオフとで遊びが違うから・・・となるのでとにかく車種を書け。
オンなら、リアスプロケとチェーンの間にドライバーを
突っ込んでおいてチェーンをピンと張り、アクスルを固定した後
ドライバーを抜けば「おおよそ」ぴったりの遊びになるはずだ。
798 :
774RR:04/03/30 23:04 ID:ZtVrXy/K
早速ありがとうございます。
洗浄・注油はしてあるので、やはり張りすぎのようです。
明日見直してみます。
799 :
774RR:04/03/30 23:07 ID:ZtVrXy/K
っとすみません。書き込んでる間にレスを頂いていたようで。
車種はバンディットの250です。
振れ幅は35〜25ミリとなってたのでそれにあわせてみたんですが
そういう調節の仕方もあるのですね。試してみます。
どうもありがとうございました。
>>799 私もBandit250ですが、チェーン調整の後、ギチギチと言う音は有りますよ。
音が気になったので、お店に持って行きましたが、振れ幅も取り付けも正常だと言われました。
(チェーン洗浄・給油はもちろんやりました。新品交換後300`での最初の調整です)
それ以降も毎回調整するとギチギチ鳴るので、もう気にしていませんでしたが。
気になるようなら、一度お店で見てもらう方が、精神的にも心配ないと思いますよ。
801 :
793:04/03/30 23:18 ID:ZtVrXy/K
すると張り直し後の音はバンディットの持病なのかもしれませんね。
でもあまり気持ちの良い音じゃ無いので見直してみる事にします。
最後は慣れなのかも知れませんが…
そのうちMT車に乗りたいので、今のうちに質問なのですが。
チョークを引くと、ファーストアイドルなる回転が上がる機構がありますよね。
で、エンジンが暖まるまで若干チョーク引いたまま走る訳ですが
(そうでしたよね?)、そうなると、走り出してしばらくは、停車時は
アイドリング回転が高い状態なんですよね?合っていましたっけ?
あと、どれくらいの時間チョークを引いておいたほうがイイですか?
5分くらいかな?暖まるまで、ですが。当然個体差があるでしょうけど。
あんましずっと引いているとカブりますよね?何を目安にチョーク解除
するんですか?適当ですか?
803 :
4ep:04/03/30 23:28 ID:gOvpMI1p
>>802 チョークはファーストアイドルを上げる為の機構ではなく空燃比を濃くする為の
機構です。
エンジンが冷えていると吸い込まれた燃料の気化が進まないため、普通の濃さの
混合気では薄すぎて火が着きません。
なのでチョークで燃料を沢山供給し、ちゃんと火が着く空燃比にしてエンジンを
かけるのです。(結果としてアイドル回転はある程度高くなります)
掛かった後はすぐに燃焼室の温度が上がるため気化が促進されるので
長時間チョークを引きっぱなしにする必要はありません。
チョークを引いてエンジンをかけ、メットをかぶって跨り、チョークを戻して
エンストしなければそのまま発進、というくらいで大丈夫です。
チョーク解除の目安は「エンストしない」くらいで十分です。
804 :
774RR:04/03/30 23:30 ID:UNO5gi+v
Q
タイヤの速度記号1ランク落としても問題ないっすよね
その速度レンジ以下で走るのであれば無問題
>>804 それを認識した上でその速度域を使用しなければ多分。
高3のおれがBMWのK1200LT(親父の)を乗るのはおかしいですか?
809 :
4ep:04/03/30 23:44 ID:gOvpMI1p
>>808 免許があって安全運転に勤めるならかっこいいでしょう。
というかとても羨ましい。
ぜひお父様と二人鷹ツーリングに出かけてください。
>>808 保険さえしっかりはいれば、全然問題無いと思ひます。
>>808 正直、羨ましい気もする。
(乗りたいって訳ではなく、親父さんがバイクに理解が有る事が・・・)
>>808 格好良い、ガンガレ
もしかすると出先で親父バイク乗り連中からのアタリがきつくなるかもしれんが
それはきっと羨ましがってるだけだ、キニスルナ
813 :
774RR:04/03/30 23:49 ID:7zz0+TWn
新車で買えるハブステアのバイクってどんなの有りますか?
日本車外車問わず
814 :
808:04/03/30 23:49 ID:dDqZ54sS
じゃあ明日晴れたらラジオを爆音で流しながらツーリングに行ってきます。
>>815 毎回そのURL見るたびに踏むのを躊躇してしまう。
いや、悪気は無いんだよ。
817 :
4ep:04/03/30 23:56 ID:gOvpMI1p
>>815 GJ!このバイクは始めて見ました。
エンジンや車体構成からするとビモータのテージ1Dの発展形?
これ以外は例の金田がパクッたバイクレプリカくらいなんでしょうか。
ちょっと前はイタルジェットにも在りましたが。
>>816 すげぇ・・・これ、エンジンはV2?
ビューエルっぽいね。マフラーの取り回しとかw
カコイイ!英語か?読めね('A`)
>>816 まぁもろに書かれてるからねw
>>817 去年あたりからこの板でちらちら出てるよ
・・・てかこの板に持ってきたの俺なんだけどね
ゴメン。思い切りDUCATI2Lshaped90゜って書いてあった。_| ̄|○
821 :
813:04/03/31 00:09 ID:KOBciAVN
アリガトゴザイマス
>>815 あたしの好きなデザインでございます
手元に50マンほどしかないのですぐには買えませんな
日本車ではもうないのですね
たしかイタ車の125ぐらいであったような…
823 :
4ep:04/03/31 00:14 ID:3i0exXUP
>>821 日本車ではヤマハが輸出用に作っていたGTS1000が唯一のハブセンター
ステア車両でした。もうしばらく前に生産中止されてます。
イタ車の125だとスクーターのイタルジェットが確かハブセンターステアでしたが
スポーツバイクでは有ったかどうか知りません。
カジバCXというバイクがフロントフォークが1本だけのモノチューブサスという
機構を採用してましたがこれとは違うのですよね?
教えてちゃんですみませんが、どなたか御存知の方教えて下さい。
12〜13年前かもう少し前に、多分イタリア製だったと思うのですが、
空色(?)のメタリックがとても美しいフルカウルのオーバーリッターバイクがあったと記憶してます。
確か日本には10台も無く、どこかで展示していたのが盗まれて騒ぎになっていたと思います。
そのバイクの名前を失念していまして、どうしても思い出せません。
何て名前のバイクだったか覚えておいでの方がおられましたら、是非教えて下さい、お願いします。
825 :
813:04/03/31 00:29 ID:KOBciAVN
>>822&823
アリガトゴザイマス
残念ながらスクターには興味ないのです
小生もうすぐ40歳のオじサンです
しばらく(20年くらい)バイクに乗ってなかったのですが
最近なぜか乗りたくなった、てゆうか所有したくなったのです
昔憧れたファルコラスティコ的なデザインのバイクが欲しいのです
そのてんからすると
>>815さん紹介のものが希望に近いですね
826 :
4ep:04/03/31 00:29 ID:3i0exXUP
>>824 もしかしてフォルゴーレビアンカデッロセッテンブレ?
でもあれはオーバーリッターじゃないし色も違うような気が・・・
( ゚д゚)ノ質問
モンキーのフレームでFにもサスペンション(フォークが無い)ってやつがどっかから出てたのだが
それはハブステアとはまた違うのですか?
あ、そういえばあったね。モンキーのハブステア。
>>826 聞いた事無いけど凄い名前ですね・・・。
ショーモデルですか??
ファルコラスティコみたいな。
カワサキのZZ-RXだっけ?ショーモデルの。あれはハブステアだったかな?
んー探してみたけどフォルゴーレビアンカもハブステアモンキーもいい画像が無い・・・
834 :
4ep:04/03/31 00:42 ID:3i0exXUP
VSMか・・・カコイイ(・∀・)。
でも、登録どうすんねやろ?フレームナンバーないやん?
>>834 ありがとうございます。凄いですね・・・。初めて見ました。
ショップオリジナルのビモータカスタムでしょうか・・・?
龍神とかV-PERのショップがリンクしてあるのを見ると・・・。
837 :
4ep:04/03/31 00:57 ID:3i0exXUP
>>836 確かその通りです。
それでショップのデモ車が盗まれて。。と言う話があったと
記憶していたのですがかなりあいまいです。(笑)
これ以外でも外車バイク販売で有名なお店から超高額ハーレーなども
盗まれていた記憶があります。
>>837 んーそんな際物盗んでもすぐに足付きそうな悪寒・・・
甘いかな?
839 :
824:04/03/31 01:10 ID:t0LWSB1n
>>4epさん
お早いレス有難う御座います。
”フォルゴーレビアンカデッロセッテンブレ”というバイクがあるのですね。
ググってもHITしないのでかなり珍しいのでしょうか。
画像が掲載されているURLも紹介して頂きまして、感謝感激です。
早速拝見させて頂きましたが、凄いバイクですね。ただ、色の違い以前に、どうもカウルの形や大きさが違うように思いますが、
なにしろ私も10年以上前に雑誌で見て感動した程度ですので、詳細な形状は正直はっきりとは覚えていません。
ただ、美麗なカウルで車体全体が覆われていて、全体的に角ばった感じ、でも随所に微妙なラインがあるような、
どちらかと言えば形状的にはカワサキのZZ-Rとかに近かったように記憶しています。
然しながら言われてみればビモータのバイクだったような気もしますし、名前の最初がサ行だったような気もするのが何ですが(w
オーバーリッターというのは実にうろ覚えなので、実際の排気量はよくわかりません(苦笑
少なくとも750cc以上、イメージとしましては1200か1300ccだったように記憶しております。
薄い水色のメタリックカラーが洗練された印象だったのが記憶に残っています。
質問させて頂いておきながら、当方が記憶している情報が曖昧で真に恐縮です。
>>840 現在のヤマハでは考えられないデザインでつね
どっちかってーとスズキっぽい
842 :
839:04/03/31 01:24 ID:t0LWSB1n
>>840さん
((爆))
レス有難う御座います、でもこれでは無いのは絶対確かです(w
実に曖昧な記憶で申し訳御座いませんが、どこかのメーカーの限定モデルで、
全世界でも100台も無く(80台位だったような)、そのうち7台程が日本に入って来たように思います。
ショップ限定モデルでは無かったと思います。
844 :
4ep:04/03/31 01:58 ID:3i0exXUP
>>843 残念ですが私ではお力になれないようです。
盗難がニュースになるほどの高額車両ですので多分有名なメーカーの
ものなのでしょうが。
ドゥカティとかジレラとかベネリとかせめてメーカー名だけでも
分かれば何とか探せそうな気がします。
もし思い出されましたら是非書き込まれてください。
>>4epさん
参考にならない情報しか無くて、申し訳御座いませんでした。
御親切なレスにいたく感謝しております。
お手数をお掛け致しました事に改めてお詫びとお礼を申し上げます。
せめてメーカー名でも覚えていれば良かったのですが…
自分の記憶のアホアホさが恥ずかしいです(w
何か有力な手掛かりを思い出しました時は、また宜しくお願い致します。
846 :
774RR:
エイプ50です。
ヘッドの辺りからキュルキュルキュルと音がします。
全開走行を続けた後に鳴るんだけど、停車してしばらくすると鳴らなくなります。
なんだろ?
走行距離2700`でオイル交換2回
マフラー以外ノーマルで、エンジン側のスプロケを2丁増やしてあるので、回し過ぎでは無いと思うんですが…