YAMAHA MAJESTY マジェスティ250スレ 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
YAMAHA MAJESTY マジェスティ250スレ 11
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063752660/

オーナーズクラブ
http://maje-oc.com/

関連スレ
マジェスティ125を語るスレ 8台目
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1065454675/
2774RR:03/12/11 16:30 ID:t+6xDxTj
dqn
3774RR:03/12/11 16:45 ID:WubABD1Y
>>1

乙。
44:03/12/11 17:12 ID:yLXwvuYQ
>>1
おつ
54:03/12/11 17:13 ID:yLXwvuYQ
2が禿げしくドキュ(´∀`)
6774RR:03/12/11 17:41 ID:difzu9u9

BigScooter.com http://www.bigscooter.com/start/
 ↑
ここのリンクが無いけれど、インプレやBBS等、結構参考になると思うyo


 .    ∧__∧
    _(´・ω・`)<>>1
   //\ ̄ ̄ ̄\
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7774RR:03/12/11 17:55 ID:y/KYQktt
塩崎雄三君(本名)プロフィール

年齢40代後半、神経症等の精神病と根っから嫌われる性格の為
長年の作家志望無職時代を経験、現在は「ひまわり」なる
女装雑誌の発行人を名乗ってると思われる。
しかし2ちゃんでは国家公務員、医学博士等、職業を詐称
あげく、「悪魔」「666」等を自称するに及び、複数の自我の弱い少年等を操り、
数多の集団ストーカー事件を引き起こす。様々な場面に同時に存在し、人間の心の
弱い部分を唆し、複数の集団をいがみ合わせたり、特定個人を陥れたりして悦にいる、
悪しき阿呆がその正体。「人間の弱い部分」につけいる「悪魔」気取りだが、
なんの事はない、「悪魔」を名乗った阿呆の正体は「弱い人間そのもの」であった。
最近は、一日中2ちゃんに常駐し相当数の板に現れスレを荒らす事で自我を保とうとしている
煽りには異常反応を示し糞スレを短期間に乱立させ板自体を荒そうとする
塩崎(本名)のスレッドは基本的に自演であり自己レスにマンセーをするのが特徴といえる
又、複数の偽装IP,複数のUA,複数のアカウント、複数のマシン、複数の回線を駆使し、
IDを変えれば自演はバレないと思っているらしく文体を指摘をされ自演が見破られると
指摘した人間が荒らしであると慌てて延々と自演レスを重ねる
レスの語尾に「何々でしょ」「何々っしょ」等を好んで使うのでこの辺りも要チェック
この数年、あるバイク乗りにストーキングを行い、悪意と嫉妬、恨み、欲情など、ない交ぜの
感情を抱くに至り、みずから銀色のバンディット1200に跨り、リアルストーキングを
行っていると思われる。箱根にも出没。注意。
8774RR:03/12/11 17:58 ID:nr7C+Tyc
>>1
DQN
9774RR:03/12/11 18:10 ID:MvQUpLPx
10774RR:03/12/11 19:05 ID:yLXwvuYQ
>>8
ワラタ
2より1カヨ(・∀・)
11774RR:03/12/11 21:00 ID:14BHs4ZK
>>1
小津華麗
12774RR:03/12/12 00:50 ID:z/duQiV9
>>1
いつからか>>1に乙という時代がきたんだな。

13774RR:03/12/12 01:02 ID:72Qf/Yr6
1に「otsu」とレスするスレはここでよかったですか?

>>1
オシ
14774RR:03/12/12 01:48 ID:HAwhRjCL
>>1-1000
DQN
15774RR:03/12/12 03:10 ID:eVJbXIOi
久々だ!!
   ↓
>>14、おまいモナー(・∀・)』
16774RR:03/12/12 11:50 ID:YcI6Ewel
age
17774RR:03/12/12 11:57 ID:vYMP42PB
     __
    /  /| ∧_∧___
    / / .| (´∀` )ヽ\_
   /::::/0 /=○二 ) / //|i
  (≡(_ <\ r  ノ/~///ヽ
  //入 \(  )/( )〕三三)|
  | .| (0) |\ ̄ ̄/\\ ノ
  \\ ノ  ̄ ̄~     ̄ ̄
    ̄ ̄
18774RR:03/12/12 22:40 ID:uBXhZF2K
>>1
小津
乙津

オツ
19774RR:03/12/12 23:10 ID:+CH4h6iL
20774RR:03/12/12 23:11 ID:+CH4h6iL
YAMAHA MAJESTY マジェスティ250スレ ≪5≫
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1036054639/
YAMAHA MAJESTY マジェスティ250スレ ≪4≫
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1035134253/
YAMAHAMAJESTY マジェ スティ250スレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1027693839/
http://makimo.to/2ch/choco_bike/1027/1027693839.html
YAMAHAMAJESTY マジェ スティMAJESTYを語れ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1024386151/
http://makimo.to/2ch/choco_bike/1024/1024386151.html
YAMAHA MAJESTYマジェスティMAJESTY vol1.12
http://ton.2ch.net/bike/kako/1016/10163/1016344394.html
YAMAHA マジェスティーを語るスレ
http://ton.2ch.net/bike/kako/1012/10128/1012893448.html
マジェスティについて語ろう!
http://ton.2ch.net/bike/kako/997/997126517.html
21774RR:03/12/13 02:03 ID:m0TY2IMq
22774RR:03/12/13 20:24 ID:rdVNYl7N
マフラーはどっち出しになるんだろ?
23774RR:03/12/14 05:00 ID:obb7dYf8
12V 60W のバルブに交換しても飛びませんよね?
24774RR:03/12/14 05:02 ID:obb7dYf8
ちなみにヘッドライトです。
25774RR:03/12/14 09:42 ID:W4gptHRE
>>23
H4付けるの?現行マジェはHS1で座金の形状違うから加工しなきゃ付かんよ
26774RR:03/12/14 13:44 ID:obb7dYf8
>>25
oh 危なかった。
簡単につくものと思ってました。
27774RR:03/12/14 18:16 ID:obb7dYf8
とりあえず、ポジションをLEDにした。
個人的には80点。
オレンジバルブがどうしても見えてしまう。
仕方ないんだけど。

てことは
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f13426617
ってつけても平気なのですか?座金加工しないと無理?
28774RR:03/12/14 19:24 ID:/pMnBAZN
>>27
現物見ないと何とも言えない
H4の規格守らずにH4RやHS1にそのまま付いちゃう座金使ってるかも
気になって手持ちの中古バルブ見てみたらボッシュのH4にH4R用の切欠きがあった
シュピン者に質問してみれ
29774RR:03/12/14 19:41 ID:6Yc+qZ/h
つーかヤフオクのヤシ、ホムセンで700円くらいで仕入れたのを爪折り加工しただけのヨカソ
中古とも新品とも説明ないし
30774RR:03/12/14 23:02 ID:oYp+PzMh
ヤフオクで同一出品者がBELLのマスクを複数回売ってる場合って、
盗品の可能性って高いかな?
出品中のマフラーとマスクって、あるチームで二ヶ月くらい前に盗難にあったもので
同じ県の出品なんだよね。

31774RR:03/12/14 23:13 ID:5hB65s23
>>30いずれかのスレへドゾ

オークションバイク板 part23
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1069462248/

【防犯】ロック&セキュリティPart9【盗難】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1068564806/

バイクを盗まれた悲惨な人が集まるスレ4
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071281338/
32774RR:03/12/15 00:19 ID:F9kZolXB
面白いからコピペしておく

357 :774RR :03/12/13 06:58 ID:lsSD5nAK
ハンドルポストとハンドルホルダーの接合部分に隙間があって
長期の振動で取れたらしい・・・。ノーマルの事象っす
しかし、ドリフのコントじゃないんだから勘弁してよって感じだな。
事故った人は100Km/h位で走行中に取れてしまい、必死に
ブレーキを使って速度を落として、100m位走って中央分離帯に突っ込んで
停まったらしい。でも怪我は無いと言うから凄いな。
33774RR:03/12/15 00:20 ID:F9kZolXB

355 :774RR :03/12/13 00:17 ID:LIKigwHU
シルバーウイングにハンドル取れるリコールがあったと
ニュースでやってた。高速道路で事故ったみたい。怖いなぁ
フォルは大丈夫みたいだけど。今度バーハンのネジを見てみようっと。
34774RR:03/12/15 00:20 ID:sHmEkfyO
>>32
ニュース見てりゃ散々やってたから態々貼んなくていいよ
35774RR:03/12/15 01:03 ID:F9kZolXB
毎日TVニュースを見られる暇な人は羨ましい…
36774RR:03/12/15 01:25 ID:sHmEkfyO
2chやってる暇な人が言っても説得力が
37774RR:03/12/15 02:59 ID:ISGfx8/C
LEDで思ったんだけど、トランク内照明ってLEDバルブに変更ってできる?
なんか暗くて。。。
あとフロントトランク。あそこにも照明つけたいな。
38774RR:03/12/15 03:23 ID:j8U2g5of
>>32
というかスレ違い
で、更に情報遅い
で、35は余分
36に同意
39774RR:03/12/15 08:28 ID:sBmM8nU+
左ハンドルについているハンドブレーキをコンビニフック代わりに
買い物袋を引っ掛け重宝していましたが
この前ついに重みに耐えかねて
根元からボっキりと折れてしまいました・・・(涙)
40774RR:03/12/15 10:36 ID:vQI2eZdE
>>33
Y’sドラッグバーキット・・・
烈しく隙間あるんだが・・・

付けてる香具師気を付けれ!
4132:03/12/15 14:54 ID:HgG4P6I+
>>38

>>32 を見た人が、少しでも自分のハンドルの事を気にすれば、それで良い
あんたのレスの方が、激しく余分、お前のハンドル取れて氏ね
42774RR:03/12/15 15:05 ID:KUengqxB
まだやってんのか?
相当悔しかったんだねw
43:03/12/15 15:25 ID:AyfTdF/N
スレ違い、相当悔しいんだw

44774RR:03/12/15 22:58 ID:nMBAJEl/
>>39
危ないからやめとけヨ
お手軽コンビニフックとしては、
右手側のフロントボックスを開け、
開口部の上側に付いている金具部に適当なフック(百円屋に有るリング状のものとか)をひっかけて使うとヨシ。
あまり重いものはやっぱり危ないから自己責任で。

45774RR:03/12/16 07:45 ID:PfjKDEds
みなさんに聞きたいのですがマフラーを換えたらキャブセッティングはやるんですか?みなさんはやってますか?
46774RR:03/12/16 19:11 ID:S25so27A
>>45
ヤッテマセン
マッタクモンダイナシ
47774RR:03/12/16 19:15 ID:/Nr9KIy7
スパ虎の皿多くしすぎたらエンストこくようになったよ(ダセー
ちゃんとショップでセッティング出してもらえ

ちなみに今はノーマルに戻しますた。ノーマルが一番快適だわ。
48774RR:03/12/16 21:04 ID:S25so27A
>>47
というか。
一般的な側方排気のスパトラは捕まりますので。
純正で大正解。
重さ、外観以外は、当然ながらベスト仕様バランス。
49774RR:03/12/17 12:23 ID:K66t3GQg
ついこの前ヤフオクでABS付を買ったんですが家内はCのほうがかっこいい
といってましたがなにせ歳が多いもので安心第一と思いましたがダサイですかね?
保険もちょっと安いし(もっとダサイですかね?)フルノーマルですがなにか
良いアドバイスあればお願いします(ちょいとカスタムしたいんですが)
50774RR:03/12/17 16:09 ID:j61wV4/e
>>49
個人的には色が落ち着きすぎててアレなんですけど別にダサくは無いんじゃないですか?
普通のマジェスティとパッと見変わらないですし・ていうかそんなに歳なんですか?(w
51774RR:03/12/17 16:39 ID:w9D6BMbC
52774RR:03/12/17 16:41 ID:w9D6BMbC
>>49
誤爆スマソ。

気にしないでいいんじゃないっすか〜?
けど実際機能的な面でABSってど〜なんすか?
53774RR:03/12/17 17:36 ID:K66t3GQg
49ですが歳は41歳です
一応思いっきり握ってもロックしないんですがよくわかんないです
よくステンレスメッシュブレーキホースをつけているひとがいますが
ABSでも付けられるんですかねー?
とりあえずローダウンとマフラーはかえたいと思っているんですが
54774RR:03/12/17 18:10 ID:1MP8mFqb
>>53
個人的な感想では。
せっかくのABSグレードですし、年齢的な良い味を出すって意味でも。
ジェントル志向でキメたら、十分にカッコ良いと思うのだが。
とりあえず、ダサいとは全く思わんが。

ローダウンは、奥サマを後ろに乗せるなら、止めたほうが無難かと。
乗り心地性能よりも外観優先ってのはどうかと。
ま、私見ですがね。
55774RR:03/12/17 18:13 ID:iGj7ak5l
>>53
>>ABSでも付けられるんですかねー?

このへんが厨っぽいんだが本当に41歳?
ちなみにブレーキホース交換は問題なしです。
よく分からなくても毎日乗っていれば
そのうちABSの効果を実感すること間違いなし。
56774RR:03/12/17 20:29 ID:U4FDXToG
>>53
自分は前後4cmのローダウンしてますけど、足付きの良さを代償に
カービングの楽しさを失いました。ちょっと無理するとガリガリ擦ります。
ローダウンシートを使用するという方法もありますが、積載性を重視した
マジェスティにそのシートを使うのは利口では無いと思います。

結論としてノーマルが一番だと思いますよ。
57774RR:03/12/17 23:23 ID:N1IarAYE
スーパーローダウンじゃない3万円ぐらいのやつなら積載性は変わらず
多少足つき良くなるよ
58774RR:03/12/17 23:34 ID:U4FDXToG
>>57
え?それホント?
じゃシート替えたいな。
59774RR:03/12/18 01:43 ID:0xSyDk3v
>>53
ステンレスメッシュブレーキホースなんて誰も見てません。
外観重視なら見られるものをカスタムをしろ。
ちなみにローダウンは絶対勧めない。
60774RR:03/12/18 06:11 ID:QeQvfq8R
>>59
見てるヤシもいるんだな
パっと見で解かるようないじり方しかできないのは厨房か工房の証。
どんな単車でも真っ先にマフラ換えれば良いと思ってるヤシとか
ローダウンは俺もお勧めしない。
61774RR:03/12/18 10:10 ID:zN9QXSTX
s_c_s_club32の釣り上げID、 mitu_1126

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g12451470

過去の履歴と文面から、まちぐぁいないっ!
62774RR:03/12/18 12:42 ID:DjA1h7OW
>>59ステンレスメッシュをつけるとブレーキのフィーリングが良くなるのでは
と思い変えたほうが良いと思いました
その時にABS装置が間についているはずなので(ブレーキレバー→ホース→ABS装置
→ホース→キャリパ)となっていて特殊なホースじゃないといけないのかな?
と思ったわけです
>>55ほんとに41歳ですがなにかおかしいですか?
一応マジェについてはトーシロなもんで必死なんですが
63774RR:03/12/18 13:33 ID:KG+EWo71
■[黒吉]
[仇討ってやるよ(1990)]Delete

深夜突然事務所に入ってきた少年整備工。 
様子がいつもと違う。激しく怒っている。
京都工具基本セットの鉄箱を持って。

「俺になんか文句でもあるのか?」

聞けば職場で虐めにあい
会社を辞めたという。
そして、故郷に帰ると。
「うちの社長に気に入られなかった。」
「僕が社長より仕事が出来たから。」
「僕が社長よりメカに詳しかったから。」
「この工具、僕の代わりに全日本で使って下さい!!僕の魂です!!」

分かったよ。 やってやる。
お前の代わりにブチのめしてやるよ。

俺が独りで お前の代わりに
あのハゲ社長整備でぶっ殺してやるからお前はバイク屋辞めろ。

お前は純粋で真面目過ぎるから。

だけどなバイク降りるなよ?
バイクが悪いんじゃないぜ。
64774RR:03/12/18 18:21 ID:f4Ivcfn5
積載容量が犠牲になるローダウンシートなんてあるんですか?
65774RR:03/12/18 18:30 ID:r+zkDODi
>>64
スーパーローダウンシートはチンコの下にフルフェ入らなくなる。
66774RR:03/12/19 02:54 ID:xaqXP1jL
ハイマウントストップランプをつけようと思うのですが、
停止灯のハーネスをぶったぎって再構築すればOKですか?
67774RR:03/12/19 03:41 ID:/yQ7TBBz
>>66
OKでしょう、理論的には。
68774RR:03/12/19 04:55 ID:xaqXP1jL
>>67
ところがイイやつがうってねぇ。
どこに売ってますかね?マジェにぴったりなやつ。
69774RR:03/12/19 10:54 ID:s32VfD9T
事故って前方が大破・・・廃車です。
で,エンジン実動するんでヤフオクにでも
出そうかと思うのですが・・幾らぐらいのものなんでしょうか?

通勤の足が無くなったのがすごいつらいです。
70774RR:03/12/19 14:59 ID:JJtRivRo
>>68
SVの杯マウントストップランプを移植せよ
71774RR:03/12/19 18:13 ID:xaqXP1jL
>>70
SVのハイマウントだけって売ってるんですか?
72774RR:03/12/19 18:39 ID:NC4W9BiW
>>71
バイク屋で補修部品として取れるが高い
ヤフオクでも滅多に出品されないんで、ライブディオZX・フォルツァ流用が吉
73774RR:03/12/19 20:20 ID:y61/Ykr5
>>69
1円スタート最低落札価格無しの方向でヨロ。
それなり価格は期待できるかと。
74774RR:03/12/19 20:24 ID:co9l+nZV
test
75774RR:03/12/19 21:20 ID:gZkI5KF2
何かの別冊誌に400のインプレ載ってたが…
76774RR:03/12/20 04:54 ID:qSoR+cha
>>68

ライブDIO用がイイ具合に付くよ。
ちょっと加工が必要、且つハイマウントじゃなくてローマウントになるけど。
場所はテールランプユニット下のカウルの下側(ナンバー灯の真下)。
色々と弊害はあるんですがね。
ノーマル風味で良いと思う(自画自賛)


77774RR:03/12/20 12:25 ID:T1X1EnKw
エンジン生きてるなら50000くらい付くと思うが
前が大破なら部品取り車として一気に売るよりバラで売った方がいい。
78774RR:03/12/20 21:22 ID:Oe4NlNI/
マフラーどこのがいいかなー
79774RR:03/12/20 23:45 ID:nhzVkbwL
>>78
MAC-MRDがおすすめ

自分でオーディオつけました。
40時間くらいかかったかな。
ツーリングがかなり楽しくなった。
渋滞はまっても飽きないし、後ろの人と歌いながら乗れるのがいい!!w
でも街中じゃちと恥ずかしいな・・・

80774RR:03/12/21 20:56 ID:kg/GsEbF
Y'Sギア勝手に外装関連パーツ廃盤にしすぎ
うぇb型録から消すくらいしろ(゚Д゚)ゴルァ!!
81774RR:03/12/22 01:57 ID:9Pu1kQoc
>>79
MAC/MRDつけてる俺が言うのもなんだけど、何でこのマフラーを勧めるの?
正直高いと思うよ?後悔はしてないけど。
82774RR:03/12/22 08:55 ID:mEpDSgGr
>>76
自分はリヤウイングの下あたりに付けたいんで下じゃダメーなんです。
83774RR:03/12/22 13:02 ID:gZAOufKc
SP忠生のピュアスポーツ(ワンテール)

"あたり"が付いたのか、取り付け時より加速感が良くなった
ガソリンが少なくなって車重が軽くなると、ノーマルより凄い(試乗車で感じた体感と同じもの)
燃費はノーマルよりちょっと良くなってg/25〜27`程度
排気音は同社(カーテール)よりは静かで、アフターファイヤーも少ない
試乗車(カーテール)はアクセル戻すたび パンパン(自分的には)五月蠅かった
大きい音が好みの人は(カーテール)の方が良いかと思う

何よりアクセルの開度に加速がついてくるので、ノーマルマフラー時のタイムラグは無くなり
乗っていてストレスが無くなってGOOD
キャブセッティングも無くてOK

しかし、ノーマルより明らかに早いのかというとちょっと疑問かな?
マフラー交換を考えている人は、機会があるなら1度試乗車に乗るのを勧めます
あ、ちなみにこれもMAC同様高額だな…
84774RR:03/12/22 16:47 ID:QTuHtGbe
>61
かなりそうだと思われる。
85774RR:03/12/23 01:10 ID:ZpOLI9Gy
吊り上げなら負けちゃいないID

売る:pingerujp
吊り上げる:gv600140
86774RR:03/12/23 16:27 ID:DhW2+QZR
     __
    /  /| ∧_∧___
    / / .| (´∀` )ヽ\_
   /::::/0 /=○二 ) / //|i
  (≡(_ <\ r  ノ/~///ヽ
  //入 \(  )/( )〕 三三)|
  | .| (0) |\ ̄ ̄ /\\ ノ
  \\ ノ  ̄ ̄ ̄     ̄ ̄
    ̄ ̄
87774RR:03/12/23 17:26 ID:VH1anG9O
キジマのスパークリアテールいれますた。シルバーコーティングで変色して
LEDみたいな発光色 光も弱くて後方100mから点灯確認できるかはビミョー
8879:03/12/23 17:55 ID:G0JqiYdd
>>81
MACはスパトラと比べたらうるさくないけど、なかなかいい音だし、形も太くてボリュームがあるから気に入ってます。
性能もそんなに悪くないんじゃない?
他のと比較したことがないからよくわかんないけど。
確かにちと高価ではありますが・・・

>>87
自分もオレンジの玉をシルバーで塗装してるけど、光を透過する塗料だからそんなに光は弱くないよ
塗りすぎたんじゃないの?
でもこれをするとオレンジ色が目立たないから、クリアにした意味が出てくるよね
8979:03/12/23 17:56 ID:G0JqiYdd
玉→球
ショボーン(´Д⊂ヽ
90774RR:03/12/24 00:38 ID:xgb8JGkr
旧型のマジェ買おうとおもってるんですが、気を付ける点って
なにかありますか?
新型との違いって外観以外どこにあるんでしょうか?
91774RR:03/12/24 13:50 ID:NsdJRhua
>>90
確か、旧型と新型ってエンジンも同じだよね?
新型はタコメと油温計も付いてるよね。
やっぱ何て言ってもカスタムパーツの多さは新型が圧倒的!
92774RR:03/12/24 14:09 ID:C/SN2EaC
>>90
シート下のトランクが狭い。
旧型の前期なら、トランクに明かり取りのライトがない。
後輪がドラムブレーキ。
93774RR:03/12/24 15:17 ID:RP/W43i0
今日山道をマジェでチンタラ走ってたら地面に霜が降りていて部分的に凍結していた模様
っでさらにチンタラ走ってたら横から急に狸だかムササビだかが飛び出てきてあわてて急ブレーキ
当然のごとく横転

大したスピードじゃなかったから軽い打撲ですんだけど上着の腕のところにでっかい穴が開いて
フロントカウルのつなぎ目のところがずれてまった。
手で戻してもずれたままだよ
ウァーン ―(`Д´)―

>>91
油温計じゃなくて外気温計では?
でもそれ精度が物凄く悪いよ
94774RR:03/12/24 18:31 ID:7LZK+gHY
ミミックバルブってホームセンたーじゃ・・・売ってないよね・・・?
95774RR:03/12/25 02:05 ID:LYpwjbQc
>>94
品揃えの良いところならクルマ向けのブレーキ球とリヤウィンカー球ならあるかも
フロントはアンバー発光のダブル球21/5wがちと特殊なせいもありクリアレンズの販売元から
補修品扱いで取り寄せるしかないと思う
96774RR:03/12/25 20:38 ID:SICbaxAt
テックサーフのパラサイトアイズ付けようと思ってるけど、性能はどんなもんでしょう?
インプレきぼんぬ
97774RR:03/12/26 19:41 ID:j+ak39e+
age
98774RR:03/12/26 23:18 ID:MvrME6Mo
90です。>>91,>>92さんレスどうも!
SVって付くのがリアディスク装備ですよね。
やっぱトランクが狭くなっちゃううんですか・・・。まぁ見た目にも
リア回りが小さめなんで仕方ないかな。
99774RR:03/12/27 03:00 ID:7NT5Kwiq
PIAAのHS1バルブに変えようと思うんだけど、
あれって何km位はもちます?
寿命短かったらかえたくねーや、そこまでして。
100774RR:03/12/27 12:52 ID:zrmPxviE
(σ´∀`)σ100ゲッツ!!
101774RR:03/12/27 15:25 ID:vozmTmb3
バルブの寿命を気にするならノーマル。どこもそんなに変わらんでしょう。
102774RR:03/12/28 03:17 ID:oGdJw+EC
>>101
だいたい何キロくらいもつんでしょうか?
103774RR:03/12/28 03:39 ID:srxKI4az
オーナーズクラブのbbsに出てくるベジータって大丈夫?
104101:03/12/28 08:09 ID:1nH9ZZK/
102
何`かは解りませんが、2年に1回換えるかな程度ですよ。
105774RR:03/12/28 18:55 ID:WckYsdEl
Y'Sのクラシカルミラー、オーバートルク気味に締めつけても緩みやすくて鬱陶しい
緩み止め剤必要かも
106774RR:03/12/28 21:54 ID:3CghCe26
エンジンオイルに車用のを入れるのって問題あります??
スクーターの場合は大丈夫かな。
107774RR:03/12/29 03:35 ID:skSRreKK
106さん
車用でも全然余裕ですよ☆
でもドレンボルトを本当になめてしまいそうなぐらい軟らかいので慎重に(;´Д`)
108774RR:03/12/29 12:31 ID:pUJxTMNQ
>>106
悪いことは言わんから、やめとけ。
特に、こんな場所でそんな質問をしてるレベルの奴は。
「余裕ですよ」なんて言葉を鵜呑みにしちゃいかん。

マジメな話、入れても大丈夫なオイルはあるが、それを探すくらいなら
最初からバイク用を入れるのが正しい。
109774RR:03/12/29 19:44 ID:kuH//QAW
ウインカー球をLED化しますた。省電力(・∀・)イイ!!
110774RR:03/12/29 21:47 ID:Ck4sqKu1
>>109
( ´Д`)イイナァ…。
玉切れの心配もなさそうだから漏れもLED化したいけど
電気関係の知識が無いから諦めてる…。
111774RR:03/12/30 00:35 ID:rE5/6rF8
スクーターはミッションオイルと兼用じゃないから大丈夫
112774RR:03/12/30 00:41 ID:rE5/6rF8
フェンダーレスきっと買おうか、それとも
自分でフェンダーきろうか悩んでます
113109:03/12/30 07:58 ID:GTC2ZOgq
>>110
以外と簡単でした。市販品と差し替えただけですし、リレーも配線を延ばした位ですよ。
114774RR:03/12/30 10:46 ID:knLBtYqQ
>>112フェンダーレス泥はねチャバイよ!
カットライン?でぶった切ってモールつけるのがイイ!
バッドボーンつけてるならフェンダーレスでいいんでない?
115110:03/12/30 17:39 ID:VqdEgwLS
>>113
ノーマルで電球が付いてる所に
LEDを入れただけ、ということ?
その場合、明るさはどうなりますか(・∀・)?
あまり変わらないなら、自分も挑戦してみたいので。
116113:03/12/30 18:51 ID:GTC2ZOgq
>>115
明るさはあまり変わらないですよ。自分が付けたのはオートバで売ってるモノです。リレーは3極のしかありませんが、ノーマルをはずすとL Bとあり、市販品はL+ −なのでLとL、Bと+、−とバッテリーの−に繋ぎ換えるだけです。以外とあっさり付くもんですよ。
117113:03/12/30 19:28 ID:GTC2ZOgq
↑追加02〜3極、〜01は2極の様です。自分のは初期なので少しだけ配線加工しました。
118110:03/12/31 01:32 ID:CaX/ws1P
>>116->>117
ありがd。
そのくらいだったら何とかできそう。
年明けにパーツ買ってきてやってみます。
ただ、うちのは02年式なので配線は少し変わってるかも…。
開けてみるまで分かりませんね(;´Д`)
119774RR:04/01/01 15:13 ID:i5SQhsq6
120774RR:04/01/01 16:09 ID:BHaigmrb
偉大なるSV乗りさんからの新春コメントです
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1069337639/l50

478 名前:774RR :04/01/01 15:53 ID:gBF0Zu1E
>BHaigmrb 

さんざんキシュツなこといってんじゃねぇよチンカス
俺様から言わせればヤマハのどれと比べても別バイクだがな>SV

まあBHaigmrbは乗ったこともない香具師だからな
マジェでも乗ってろやw
121まあ☆君:04/01/02 11:16 ID:WJB8Y0AB
あけましておめでとうございます
>ALL
昨年は皆さんにお世話になりました。年明け早々にも次が来ます。
また皆さん何かあったら連絡下さいね〜。
122朝倉:04/01/02 12:31 ID:ou8DnwrT
私はパクリカスタムです。
嫌わないで・・・。
123774RR:04/01/03 17:21 ID:MLA0Cahw
GT7BのバッテリーをGT9Bにかえることできますか?
だいぶ弱くなってきたので変えようかと思うんだけど
どうせなら容量でかいほうがいいかな?・・・って思いまして
124774RR:04/01/03 17:59 ID:7tvWfUPz
>>123
やった事は無いけど、多分無理では?
バッテリースペース、けっこうギチギチだし。

むしろ変な店の長期在庫を安くで買ってきて自分で充電して取り付けるより
信用できる店でしっかり充電して取り付けてもらった方が寿命は長いと思うが。
125774RR:04/01/03 18:26 ID:h322erjY
>124
TEST
126774RR:04/01/03 23:04 ID:nWf5brQN
急にバイクが遅くなったんだけどなんでだろう?まだ新車で買ったばかりなのに!
127774RR:04/01/04 03:10 ID:u67lBJEJ
マジェスティUとマジェスティCってどう違うんですか?
見た目が全く同じに見えるのですが
128774RR:04/01/04 06:33 ID:j3g96N0E
マジェがパクられるめっちゃリアルな夢を見て目覚めました。
マジ気分わるー
それで今度セキュリティつける決心したんだけどイモビでお勧めっていうか
これつけてたら安心!ってヤシないですか?
やっぱりバイパーとかのメジャーどころが良いのかな?
129774RR:04/01/05 01:29 ID:WAXFzDTd
            ,. -─- 、._
            ,. ‐'´      `‐、
       /           ヽ、_/)ノ
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ
      i.    /          ̄l 7
      ,!ヘ. / ‐- 、._  u     |/
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /   ところでおまいら 環七って知ってるか。知ってるよな?
      /`゙i         ´    ヽ  !    知識で知ってても何の意味も無いぞ。
    _/:::::::!  u          ,,..ゝ!     バイク海苔なら、男なら一生で一度ぐらい一周したらどうなんだ?
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /    
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /
 .! \     `‐、.    `ー;--'´
130774RR:04/01/05 02:24 ID:7iZKC33Y
>>128
バカ珍対策なら純正イモビで十分 設定解除も半自動で楽
誤作動も自分で操作間違えない限りまずない
窃盗団相手には何やっても気休めにしかならないよ
香具師らも生活かかってて必死だからねw
131774RR:04/01/05 21:28 ID:uNGRpqHa
最近思ったんだけど、ゼルダが一番かっこ良いとおもいません??
雑誌見ててずば抜けて良い気が・・・
132774RR:04/01/05 21:34 ID:UqlYbShz
どこもたいしてカワンネ
133774RR:04/01/05 21:39 ID:uNGRpqHa
>132
センスが無い

134774RR:04/01/05 23:57 ID:pHSiAitL
>>131ぜるだの人ですか?←と言われます。
で、
本人なら→ジサクジエン的に自分とこの看板に泥を塗る発言
ただのファンなら→ダイスキなチーム(笑)に迷惑な発言
発言の仕方、良く考えな。

とりあえず、まさに132のとおりかと私見。
他人に迷惑かけず自己満足できれば、群れようが一人でニヤリングだろうが良いよ。
「ぜるだ等に似せるカスタム」がカッコ良く感じ楽しいなら「お好きにどうぞ」ですけどね。
なーにが「定番改」だよ、とは思うが。
135774RR:04/01/06 20:32 ID:Up34K+Cn
>134
考えすぎだし!
そのもっともそうな言い方するオタク口調かなりきもい
ば-か!思ったこと言っただけじゃん
泥を塗るとか全然関係無いし意味わかんない
136774RR:04/01/06 22:40 ID:Ms5WyU5H
ttp://www.nikki-net.co.jp/mistdragon/newpage1.htm
なぁ、この激烈かっこいいカスタムマジェは、もしかして既出か?
137774RR:04/01/06 23:15 ID:TSzm7BPr
>>135
オコサマだねえ
文章も内容も。
まあ、年齢相応で微笑ましいがな。

>>136
キシュツです。
有名。
138774RR:04/01/06 23:24 ID:ky/1u1s5
ゼルダってなに?
伝説!?
139774RR:04/01/07 08:31 ID:Eskc+XWy
マジェ買ったのであげるか
140774RR:04/01/07 09:22 ID:gA1Owa04
141774RR:04/01/07 09:51 ID:gE/9gL3/
このゼルダってなんかみんな同じようなマジェばっかだな・・・
しかも珍と間違えられそうなのばっか・・・ダセーというか
なんというか全部同じ
142ウエ〜ブ:04/01/07 12:21 ID:/y8LY8ZX
>138
乗ってる香具師らがブーデばかり(藁
ロウダウソしなくても乗れば自然に下がる(藁
143138:04/01/07 12:43 ID:bxRM/yG1
田舎のほうに行くとワンボックスをデコレーションしてる
グループとか見かけますけど、なんとなく似てますね。
144星人:04/01/07 14:04 ID:bkaAdHjb
131 :774RR :04/01/05 21:28 ID:uNGRpqHa
最近思ったんだけど、ゼルダが一番かっこ良いとおもいません??
雑誌見ててずば抜けて良い気が・・・

激しく自作自演の予感。(プッ

マジェ海苔の間で『ゼルダ=ネタパクカスタム』は有名な話。
あれもこれも有名マジェ達のアイデアイタダキだ罠。
偉ぶってるおまいらは逝ってよし!
後から煮詰めるのは簡単。
価値上げマフラも超ロウダウソも一番最初に実行した人はヤパーリ凄っ。
145774RR:04/01/07 14:42 ID:v+rHkQcR
マジェ買おうと思っている19歳女です
今普通二輪免許を取りに教習所いってるんですが、
そういえばビクスクってバイクが転倒したときちゃんと起こせるようになってるんですか・・?
スクーターってどこに体重かけて起こせばいいのだろうと思ったので。

146774RR:04/01/07 14:50 ID:Hw35MEsp
>>145
何を言ってるのかよくわからんが、どんなバイクでも倒れたら起こせるようになっている。

教習所で引き起こしを習ったとしたら、
1.片手でハンドルに、片手でシート下あたりのグリップを握って押し出すように引き起こす
2.両手ともハンドルを握って、腰をシート下あたりのボディに入れて腰で押し出すように引き起こす
どちらかか両方だと思うが、マジェはどっちでもできるし、俺的には2の方が楽だと思う。

引き起こしの方法はどのバイクでも同じ。心配ならマジェ買ったあと練習すれ。
147145:04/01/07 15:25 ID:v+rHkQcR
そうなんですか!
ビクスクに引き起こし用のグリップがついてるのかなーと心配になったもんで
ありがとうございまつ
148774RR:04/01/07 19:20 ID:GBg10000
>>145
てゆーかてゆーか
>ビクスクってバイクが転倒したときちゃんと起こせるようになってるんですか・・?
あれを一度でも転がしてみれば分かる
普通のバイクのように【真横】にゃならんのだな、これがw
図体がでかいからな
45度近い角度で【横たわってる】だけだ
>ってどこに体重かけて起こせばいいのだろうと思ったので
なので体重などかけんでもすぐ起きる
心配ご無用之介だw
149774RR:04/01/07 21:05 ID:YJMd1iEh
>>146
買った後引き起こしの練習するヤシっておらんだろw
せっかく未転倒車買ったのに練習→転倒暦あり ショボーン
150774RR:04/01/07 22:00 ID:NMJFN+5P
>>149
俺はしたぞ。
初めて買ったバイク(新車)を、マットを敷いた上に倒して。
交差点の真ん中でコケたバイクの前で呆然として醜態を晒すのが嫌なら
引き起こす自信が無いなら練習くらいしとけ。
151774RR:04/01/07 22:01 ID:QuW32TGj
>144
ぜるだの方々に迷惑がかかるといけかいから言っておくが
自分はまったくの他人です。思ったことを言っただけ。
これで彼らに変な疑いがかけられてもかなり困る!
申し訳がたたないしな
152774RR:04/01/07 22:07 ID:czH76qyp
>>138
ワロタ
しかし、俺もリンクかとおもたよ。
是流打ってチームなの?
そもそも雑誌に乗ってるヤツのカッコも、カスタムも皆同じに見えない?
153774RR:04/01/07 22:21 ID:cgvJdoqH
>>140のページからいろいろなサークルを見て回ったけど、
なんでみんな泥よけ外すんだろう…。
後ろに小石はねて迷惑がかかるし、何より後ろがストンと真っすぐ
落ちた感じになってあまりかっこよくないと思うんだけど。

(・∀・)・・・ひょっとして、漏れのセンスがズレてる?
154774RR:04/01/07 23:07 ID:wgC1p8Ga
>>153
あの泥除けがあるといかにもスクーターっぽくて嫌だから取っ払った。
知らない人が後ろから見ただけだと原付だと思われてしまう場合もあるから。
155774RR:04/01/08 04:10 ID:wcwvqUfa
ってか、このHP笑えるね
チェケラッチョ、イケメン・・・
156dfdsd ◆oDAiAkUGIw :04/01/08 04:52 ID:D2+nqKEM
同じマジェのりとしてはずかしい・・・
実家から近いからあったら声かけてみるわ
157珍走団:04/01/08 08:54 ID:akcIbtyU
http://revive2003.hp.infoseek.co.jp/
新入りです。よろしく♪
158774RR:04/01/08 09:19 ID:Rt8FMQH9
信号待ちで止まってると、変なじいさんの乗った軽トラに原付と間違えられて無理やり真横に並ばれてすげえ怖い。
159774RR:04/01/08 09:47 ID:lZbXTVtG
個性がないな。すべてベルフェイスで。
ゼルダは特別デブなオサーンが多い。
160774RR:04/01/08 09:51 ID:lZbXTVtG
http://www.d3.dion.ne.jp/%7Eyoshi130/page/member/arare.htm
で、ひさしブリにアラレを見たw
161774RR:04/01/08 10:30 ID:Pmy3NG+Z
ゼルダHPの中に・・・

>マサト’S メーター
>骸骨イパ〜イ!スピードがギリシャ文字…

ネラー?
162774RR:04/01/08 12:34 ID:5rWsJ3XK
今ビクスクほしいけど、てかマジェほしいけどけっこう古いからなぁ
値引きもほとんどないし、HかS買うかぁ
163774RR:04/01/08 20:52 ID:ifHI/mZ/
>>162
好きにすれば?
というか、Hのどこが「古くない」んだか。
イマイチわからん文章ですが?
マジェもフォルも、フルチェンジは似たような予定時期だったはずやし。
164774RR:04/01/08 21:10 ID:0xt1keCy
やっぱリザレクションが一番!!
165774RR:04/01/08 22:08 ID:ifHI/mZ/
ウザレクションも同様に盆栽自慢の井戸端会議
166774RR:04/01/09 02:29 ID:47+GUlyb
自宅でバッテリーがあがってしまったのですがどう対処したらいいのでしょう?
バッテリーの取り出しかたもわかりません。だれかおしえてください
167774RR:04/01/09 03:55 ID:zPQMYH6z
>>166
説明書みろ屑
168774RR:04/01/09 06:43 ID:rwCRQFYN
>>166
一番近いバイク屋に電話汁。
169774RR:04/01/09 10:02 ID:hDaC+Hoo
光るメーターパネル知ってる?
170774RR:04/01/09 14:40 ID:AEEqEu4Z
光るオジサン知ってる?
171774RR:04/01/09 14:50 ID:l7rtX8Rh
ウザレクチョンと言えば雑魚もいるがDrシブや寺田みたいなレベル高ーな香具師もいる罠。
ゼルダの伝説が汁ことはそんなオサーン達のガイシュツネタのパクりな悪感。(藁
172774RR:04/01/09 15:00 ID:h/YPi9PQ
マジェ海苔のオシャレなチンポなめたい
173774RR:04/01/09 15:55 ID:zPQMYH6z
>>169
ELめーたーね。
あれかっこいいね。
174774RR:04/01/09 17:37 ID:lNer8iEK
今日オイル交換した。

てか全然関係ないんだけど最近俺のマジェ(旧型SV)
最高速が100キロで頭打ちなんだけど。
やっぱ駆動系交換するべきかなぁ。
175774RR:04/01/09 19:07 ID:fe9FY7Bd
176774RR:04/01/09 19:49 ID:S3oa6zae
>>175
ぼったくりもいいところだね。
パソコン、プリンタ、インクジェット用OHPシート
ELシート、発光回路、これにカッターやはさみなどがあれば作れる。
スキャナーやデジカメがあるともっといい。
ELは秋月通商などで購入可能。
177774RR:04/01/09 19:59 ID:zPQMYH6z
>>176
マジですか。
お手数ですがやり方ご教授してくだちい。
178176:04/01/09 20:08 ID:S3oa6zae
>>177
まず、純正のパネルを取り外す。
スキャナーで読み込み、スピード目盛りをきれいに修正。
OHPシートに目盛りや文字などを印刷。(もちろん背景など印刷してはだめ)
ELシートに印刷したものを張る。
きれいに切る。
配線する。
取り付け。
満足。
179774RR:04/01/09 20:21 ID:eZ1VPA12
通報しますた
180774RR:04/01/09 21:02 ID:fE5QZ/AZ
偽札スレかとオモタヨ
181774RR:04/01/09 21:12 ID:5dHc0W+B
今日もDQNマジェ海苔が片手をポケットに入れて走っていた・・・
どうしてマジェ海苔はDQNが多いの?
182774RR:04/01/09 21:37 ID:MtmBxOzr
>>ALL
あけましておめでとうございます。
今38000キロにもなっている4HCのマジェにのっているのだが、、
12月に大雨の日に地元で90ほど出していたとき、信号が黄色になったので
あ、止まろうかなどうしようかとまよったあげくぎりぎりでブレーキかけたら
後輪が横に滑り始め
あ、、これはやばい、、、のか?
とおもっていたときには15mほどバイクにはさまって滑ってた、、
なんか後ろの友達いわく、センタースタンドからは火花が散っていたそうで、
そこがかろうじて自分を無傷にしてくれた模様。
まあ40キロくらいには減速できてたんだろうけどさ。。。

ところで、

ハンドルを変えたのですが、その際、アクセルワイヤーが下の戻し側のが1本切れました、、、
走行は可能で、自分の手でアクセルを戻して運転をしているのだけれども、、、
これってやばい、、、?

183774RR:04/01/09 21:39 ID:MtmBxOzr
↑失礼しました。センタースタンドではなく、
サイドスタンドの足を引っ掛けるところからの間違いです。
スマソ
184774RR:04/01/10 00:59 ID:DCcxnfzV
マジェCの新色はブラウンらしい
185774RR:04/01/10 01:20 ID:iSfuIHVH
暮れも押し迫りきった31日の夜に高速で駆動ベルトが切れますた。
激しい物いりが押し寄せるので駆動系のメンテはお早めに。
186774RR:04/01/10 04:30 ID:mClFOrc+
昔原付のベルトが切れた事あったけど、その時は全然加速しなくなったり
変な振動がするようになってたよ。
何か予兆はあったの?
187774RR:04/01/10 17:46 ID:mWn//GhT
数年前はちょっとしたオシャレ感覚で乗れたんだが
最近は乗ってるのが恥ずかしくなってきたんだがどうしたものか・・・。
信号待ちで同色マジェ3台+ブイマ1台だった時は見下されてんだろうなあとオモタ。
188774RR:04/01/10 18:58 ID:phFiyfqo
確かにビクスクは乗ってると恥ずかしいな
クリヤーウインカーとかになってたら最悪だな
189774RR:04/01/10 20:18 ID:yXFIy1SQ
ブイマって何?
190774RR:04/01/11 00:37 ID:gXKO8JG/
v-max
191774RR:04/01/11 12:24 ID:PNUPsqTs
キーホール照明の色を変えたいんですが、
T&MのものじゃなくてDIYでやろうと思っているんですけど
ありゃぁどういう仕組みになってるんですか?
192774RR:04/01/11 14:59 ID:zN1VaIYY
>>173 けっこー売れてるみたいだぞ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b47282517
193774RR:04/01/11 19:24 ID:PNUPsqTs
アクセサリーって何色の線?
サイドポジションつけようと思ってて
フロントハーネスから線ひっぱりたいんですけど、
ウインカーのポジションからとるとウインカー作動時
消えてしまうんですよね・・・
194774RR:04/01/11 22:45 ID:t1F9dqAM
メーター球からとれ
195774RR:04/01/11 23:20 ID:IOj9s77Z
>>184
まじですかあ!ブラウンかあ!
ちなみに私は黒乗ってます。
赤を見かけますがなかなかかっこいいですね!
196774RR:04/01/12 00:12 ID:ZuEKGPTk
>>193
茶/青or赤/黄or茶
つーか整備書ぐらい買いなさい
197774RR:04/01/12 06:12 ID:sgQZyh7q
>>184
阪急マルーンだったら大人気確実なのに
198774RR:04/01/12 23:22 ID:HeTU4dBC
>>197
名鉄レッドは限定に終わりますた…_| ̄|○
西武イエローは現行でつが、人気はどですか?
エプシロンのオレンジは近鉄特急と同色でつが、人気は…??
199新撰組:04/01/13 00:02 ID:2LMi51nL
新座のまこと(ウザ
200774RR:04/01/13 01:35 ID:RC8pAIjx
マジェの新型はフォルにぶつけるのかな?
共食いを避けて、半年遅れが基本?
201774RR:04/01/14 06:51 ID:VBbtKwG9
こんにちは。シートを切りつけられてしまいました。取り替えたいのですが
純正で工賃込みいくらぐらいかかるものですか?また知人が取り替え用のシートのみを
譲ってくれるという話もあるのですが、自分で取り付けるの簡単ですか?
持ち込みで張り替えてもらうとどれぐらい費用がかかるものでしょうか?
横浜近郊でいいショップがあったらおしえてください。
202774RR:04/01/14 09:43 ID:P2w6/49q
>>201
裁縫の技術とホッチキスの親玉が必要。
この意味が理解できないなら自分でするのはあきらめた方がいい。
203774RR:04/01/14 10:53 ID:KFxh4bsp
>>201
駐輪場所の都合とかでまた切りつけられる可能性が高そうだったら
ニトムズのサドル補修テープか、ワイズギアのシートカバーにしる
ちなみにローダウンシートは純正シートASSYと値段一緒で2マソ5千くらい
204774RR:04/01/14 16:25 ID:HhZDMexy
>>202
どの工程で裁縫の技術が必要なのか言ってみ?
205774RR:04/01/14 18:52 ID:79vf6q6J
今日トラ○スクーターに撮影スナップされますた
さぶいよ…
206774RR:04/01/14 20:34 ID:P2w6/49q
>>204
そういうことを聞く時点であなたには無理。
207774RR:04/01/14 22:00 ID:Y7Jn+uCG
純正のシート表皮があれば誰でもできんじゃないの?
ホッチキスの針とって、表皮新しいのに換えて、またホッチキスでバチバチって。
違うの?
208204:04/01/14 22:00 ID:HhZDMexy
>>206
俺、このあいだマジェの前後シートの張り替えをしたんだが
いつ裁縫の技術を必要としたのか分からんのだがね。

TWのシート張り替えもオフローダーのシート張り替えも
普通の原チャスクーターのシート張り替えもしてきたが
いつ裁縫の技術を使ったか記憶が無いもんでな。

ほつれた縫い目の補修ではミシンを使う事はあるけどな?

そんなわけで、質問に答えてくんねーかなー。マジで。
209201:04/01/14 23:23 ID:ymc3Hj0g
実際の話てめーでできるんすか?
210206:04/01/14 23:38 ID:P2w6/49q
失敬。自分のシートの感覚で書き込みました。
単色じゃないので。
211774RR:04/01/14 23:40 ID:DGebWlir
道具と技術があればできる。
道具も安いやつは安い。

マジェのシートに限って言えば、技術レベルとしては、マジェの外装を
全部自分で着脱するくらいのレベル。
難しいっつーより、めんどくさい。
212774RR:04/01/14 23:45 ID:DGebWlir
>>210
一応、言っておこう。
話が見えてないくせにエラソーな事書くな。
201のどこに「自分で表皮を作って」なんて書いてあるんだヴォケ
213774RR:04/01/15 00:39 ID:qxsH9RJO
どうでもいい(w
こっちで続きでもやってろよ

■ビックスクーター総合パーツスレ■
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1074006672/l50
214774RR:04/01/15 01:19 ID:7vdf8fiV
>>213
書き込みが少ないからって、宣伝すんな、カス。そのスレ立てたのオメーだろ?
215774RR:04/01/15 01:48 ID:qxsH9RJO
そうだよ?(´∀` )
216774RR:04/01/15 09:08 ID:lytuJmXo
そんな中途半端なスレに需要は無い。
217210:04/01/15 11:21 ID:SLZ6kemc
>>212
ずいぶんストレスがたまっていらっしゃるようで。(w
そんなにかりかりしてるとはげちゃうよ。
218ペガソ荒らし:04/01/15 11:32 ID:KMmN6HGA
ペガソ
219774RR:04/01/15 14:19 ID:Ugs8Voi3
いくら悔しいからって、わざわざ恥の上塗りするなよ>>217
つか、ウザイよオマエ
220774RR:04/01/15 14:25 ID:7sZF1AOi
今年はライダーにとって「夢の扉」が開かれようとしております。
しかし、このままだと本当に「夢」で終わってしまうかもしれません。

道交法の改正「高速道路の二人乗り解禁」の件です。


現在、警察庁は、同庁のホームページの「パブリックコメント」というコーナーで、
解禁について賛成か反対かの意見を集めています。

http://www.npa.go.jp/comment/kouki1/kagami.htm

ところが、寄せられている意見が、賛成3:反対7の勢いということで、このままで
は解禁を断念するという事態も考えられるようです。

ライダーの自由と安全を勝ち取るために、ぜひ皆様も警察庁のホームページに
アクセスして、「パブリックコメント」に意見を送ってください。
もちろん誰でもメールできますし、ごく簡単なメッセージでかまいません。

「賛成・反対」の意見だけのメッセージでもかまいません。

【法改正】警察庁へ意見しよう【高速二人乗り解禁】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1072435047/
221774RR:04/01/15 20:51 ID:EjuHK1Wr
おれもシート猫に切り裂かれたけど

猫も大変なんだなーっておもった。(なんとなく

マターリ。マターリ。
222774RR:04/01/15 22:15 ID:JGA/xH3+
猫ブッコロス
223201:04/01/15 23:59 ID:UzrYmwX/
荒れてしまいましたが、結局自分でやるにはちょっとした技術と
根気がいる。
バイク屋で表皮持ち込みでいくらぐらいでしょうか?
224774RR:04/01/16 00:05 ID:PMbx30nF
なんでどいつもこいつも
Bigをビックって読むんだ?
馬鹿か? それとも関西じゃそう読むのが普通なのか?
225774RR:04/01/16 00:53 ID:IgRsamSS
>>224
ビグスク、ビクスク
どっちが読みやすい?
226774RR:04/01/16 01:09 ID:w4+CzU7P
>>223
値段はショップによりまちまち。
つか、これすらできないショップもある。

近所のショップいくつか電話して値段聞いてみれ。
ただし、ヘタクソがやるとシートにしわ入れて返ってくるぞ。
227774RR:04/01/16 07:00 ID:/pmq3gB4
>>225
どっちも低能っぽいわな。
だいたい250ccのどこがBigなのかと。。
228:04/01/16 12:58 ID:iW52XRKv
大丈夫お前は確実に 低 能 だよ(ウハハハ
マジェを手押しで1`走ってこいよ(ウハハハ
50cc手押し1`とは訳が違うのだよ(ウハハハ
229774RR:04/01/16 15:30 ID:0XX6CYtu
Bigは排気量じゃなくて図体のデカさだろとマジレス
230774RR:04/01/16 15:53 ID:aN1hE+j9
ビックリスクーターの略だから

DQNなカッコ・カスタムにビックリ、スパトラサウンドにビックリ、態度のでかさにビックリ
231W.A.S.P:04/01/16 20:41 ID:uoRbG86p
オメーラ、ハーケンクロイツハレスレ荒らすのやめんかい、ぼけ!
ひろゆきにチクルだけじゃすまさへんぞ!
へんな絵書き込んだらしばいたるど!
こっちはマジtatooはいってんねん。
このおたくやろうども!
232774RR:04/01/16 20:42 ID:tH/fq9ES
ビクスク・・・

俺が一番嫌いなジャンルですね。

オーディオつけてる人に質問。マフラーもうるさくしたら音楽なんて聞こえないジャン?
233774RR:04/01/16 20:52 ID:/pmq3gB4
>>228
↑( ´∀`)クヤシカッタンダネ
234 :04/01/16 22:14 ID:55fVW2eX
人に聞かれたら恥ずかしいジャン
235774RR:04/01/17 17:23 ID:xOl99c81
ノーマルスクリーンだったら100キロくらいで走っても聞こえますよ。
あ、自分は半ヘルですが・・・
早朝か深夜の街中かツーリングするときだけ聞いてます。
渋滞中でも飽きないからおすすめです。
タンデムしてたら一緒に歌えるし、楽しいぞい。
236774RR:04/01/17 18:38 ID:nUDOjXWF
この前ね、信号待ちで優雅な道路交通法タイムを満喫していなのよ
そしたら後方からコテコテのDQNマジェが来て
俺のちょっと前で止まって、爆音マフラー吹かしてオーディオ全快で右足でリズムとっているの

爆音マフラー(バッバッバッバッバ・・・)
オーディオ(ピロリンピロリン・・テクノ?)

あまりにもムカついたから、後方からカギ抜き取って蹴りいれたの
そしたら受身も取らずにそのままの姿勢でコケテ呆然としてた(w

ちょっと面白かったから、抜いたカギを返してあげたの
クラクションで合図して、ここに置くよって

俺って優しいよね、鉄の蓋はずして泥水に手を突っ込めば取れるところに置いてあげたんだから
237774RR:04/01/17 18:43 ID:N91LX7SH
>>236
この文章を考えるのに
何時間かかりましたか?
238774RR:04/01/17 18:50 ID:nUDOjXWF
思考と入力合わせて2分程ですよ
239774RR:04/01/17 20:40 ID:d3/VZnKo
>>238
そんな簡単に考えられること自体DQNですね。
240774RR:04/01/17 20:49 ID:nUDOjXWF
>>そんな簡単に考えられること自体DQNですね。

主語の中身は?
241774RR:04/01/17 21:39 ID:T9o4asA0
初期マジェでリアドラムの奴でリアホイールのベアリングががたついて異音が出るという症状あるじゃん
あれ直した人居る?どうやって直すの?どっかに解説したサイトとかあるかな?
242774RR:04/01/18 00:24 ID:CUjq5oAx
ウイルズウインのコンビネーションタイプマフラー使ってる人いますか?
買おうか迷ってます。教えてください。
243774RR:04/01/18 00:25 ID:SEXQqaQO
ぼくのID見てよ〜〜
244774RR:04/01/18 00:34 ID:L6z2Gehh
>>243
QqaQOもなんかイヤラシイ擬音みたいで
イイっすね!
もう一生PCの電源落とさないで下さい!
そのIDならドコのスレ行っても人気者っすね!w
245774RR:04/01/18 00:35 ID:LhDQnrDt
おい!いいなぁSEXよ
お前人気者だよ・・・
246774RR:04/01/18 00:55 ID:L6z2Gehh
>>243
他のスレ見てたら
ホントに色んなトコに同じレスでカキコんでたw
247774RR:04/01/18 21:29 ID:NfLGTs4q
グランドマジェ、カッコ悪いよね。
安くなってきたしCでも買うかな・・・。
248774RR:04/01/18 23:47 ID:CzWcOKeO
マジェスティって、クラウンみたいだな。
モデルチェンジしても素人には違いが解かりにくく、性能はアップ。みたいな
ま、メーカーもそんなポジション目指してるんだろうけど。
249774RR:04/01/19 02:57 ID:ShxbaQsR
グランドマジェ・・
確かに他のビクスクよりデザインが落ち着いていて
大人の雰囲気があるよね
個人的には悪くわない(25歳のおっさん)

うむー、銀翼かグラマジェどっちにしようかな?
新フォルの400妄想も捨てがたい
250774RR:04/01/19 05:53 ID:ShxbaQsR
'04 Majesty 400 予約受付開始のご案内
初回入荷時期 3月
プレスト参考小売価格 629,000円

http://www.presto-corp.jp/products/p031118b/index.html

こんなの見つけた(´∀` )
251774RR:04/01/19 08:33 ID:gk0VZPsK
スクーターとして見ると高いけど
400ccのバイクとして見れば普通だね。
ま、漏れは買わないけど。
いや、買えない。
252774RR:04/01/19 10:17 ID:/Vk/Wskr
昨日、白ボディ青赤ピンストのマジェだったかな?
たまたま見かけたんだが、ピンストと変な絵が書いてあって
見てるだけで超キモかった。
ラーメン食った後でリバースしそうだったぞ(;´Д`)

何か目がチカチカする感じなんだよ。配色汚いし。
なんか字が書いてあったからどっかのチームの奴か?

おまいらラーメン食した後のDQNマジェハケーンに注意
253774RR:04/01/19 15:18 ID:v4X8JFDh
4HCのマジェスティ1型です。
ニュータンデムバックレストをつけたいのですが、ワイズギアのサイトでは装着不能となっています。
どの程度の改造でつけられるのでしょうか?
大改造が必要でしょうか?それとも根本的にむりなのでしょうか?
254774RR:04/01/19 15:25 ID:j6uLXGvs
>>252
俺も昨日、埼玉から東京に車で出かけたら
そんなマジェとフォルを2台いっしょにみかけた。
そろって足伸ばしてつま先はみだして乗ってるの。

(;´Д`)
2551型海苔:04/01/19 16:46 ID:iFnsfX+r
>>253
1型はリヤ羽根の、後部の穴位置が違うからな。ホムセンでステー買ってつけれ。若しくは後期の羽根に交換。
256774RR:04/01/19 16:51 ID:+vMHEpCY
なんでストロボカラーのをださないんだ
ヤマハなのに
257774RR:04/01/19 17:13 ID:Vu927xrv
グランドマジェ発表だね
258774RR:04/01/19 18:13 ID:v4X8JFDh
>255
ありがとう
259774RR:04/01/19 19:25 ID:FAlpv0wn
260774RR:04/01/19 19:40 ID:YzV/C5B5
>>256
世話の焼けるヤシだな ほらよ
http://www.ysgear.co.jp/mc/source/news_200202_01.html
261774RR:04/01/19 19:56 ID:UQKBqRQQ
グランドマジェ黒カッコ良いじゃん、こっちにしようかな
262774RR:04/01/19 20:22 ID:ShxbaQsR
グラマは250かよ
購入候補から消えたな、残るは新フォルと新銀翼
263774RR:04/01/19 20:31 ID:vu+EIbBf
250ccで乾燥194kg・・・・(汗
264774RR:04/01/19 20:34 ID:zwEJ70mW
重すぎ
265774RR:04/01/19 20:34 ID:FAlpv0wn
なんでこんなに重いの?
DOHCといってもそんなにパワーは変わらんし。
266774RR:04/01/19 20:36 ID:qD7RPVyj
TMAXよりは4kg軽い。
267774RR:04/01/19 20:41 ID:pLd7Z7PJ
>>262
新フォルも400の予定なしだから新銀翼っすねw

それともフォル250&400、銀翼600できたりして…
268774RR:04/01/19 21:12 ID:+WkdkRPL
「Majesty C」04モデルって色が違うだけ?
269774RR:04/01/19 21:14 ID:+vMHEpCY
>>260
たかい!
270774RR:04/01/19 21:40 ID:YzV/C5B5
>>262
>グラマは250かよ
グラマだからそりゃ250だろうな
400はマジェスティ400って名前でグランドはつかないしな

>>269
>たかい!
純正色のカウル総取替えより安いがな
もっとも限定販売でもう入手不可だがな
271774RR:04/01/19 23:39 ID:ShxbaQsR
ヤマハスクーター「グランドマジェスティYP250G」主要諸元
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2004-01-19/g_majesty.html
194kg/209kg
最高出力 18kW(24PS)/7,500rpm
最大トルク 25N・m(2.5 kgf・m)/6,500rpm

フォルツァ
http://www.bigscooter.com/staff/rufa/forza250/index.html
159kg/172kg
最高出力 16.0kW(22ps)/7000rpm
最大トルク 24.0N・m(2.4kg・m)/5500rpm

マジェスティ
http://www.bigscooter.com/staff/rufa/majesty250_02/index.html
159kg/171kg
最高出力 16.2kW(22ps)/7500rpm
最大トルク 22.6N・m(2.3kg・m)/6000rpm

スカイウェイブ250
http://www.bigscooter.com/staff/rufa/skywave250_03/index.html
165kg/190kg
最高出力 17.0kW(23ps)/7500rpm
最大トルク 25.0N・m(2.5kg・m)/6500rpm

グラマジェ重すぎだね、アルミ使うから軽くなると思っていたのに
272774RR:04/01/19 23:57 ID:DvsSuu1Y
>>260
とっくに廃盤で流通在庫しかない罠
273774RR:04/01/20 01:09 ID:vtdoDtsi
Gマジェが重いのは。
400の発表時から、ボディーから何から共用したら、そういう意味では仕方ないとは思っていたが。
それでも現行+35kgは、実際どうなるもんだろな。

まぁ、新フォルが250専用設計になってれば、重量面ではフォルのが良さそうか?。
こっちはこっちで、ごちゃごちゃいろいろ付くようだが。
274774RR:04/01/20 01:16 ID:sKUpKmmf
275774RR:04/01/20 01:24 ID:bbfHJHLj
>>274
セラミックツーローターの両輪駆動だね。
ギアチェンジ時でも回転数を5000回転以下にするとエンストするから注意しなきゃいけない
バイクだね。モーターのコイルが温まってくると本調子になるバイクだね。
276774RR:04/01/20 01:53 ID:3yyV8hq3
RZがRZRになったような
R32がR33になったような
zがZZになったような
すばらしいモデルチェンジだな。
277774RR:04/01/20 02:29 ID:IjQYSBWj
まあ非力だが取り回しに苦労するほどでもねーべ。
漏れは買わないけど。
278774RR:04/01/20 03:19 ID:ahIBMBB/
現行マジェのほうがいいよね・・・多分。
現行マジェを2つ目にする(Gマジェみたいにする)パーツ探してるんだけど、
あれ何ていう名称?どから出てるかわかりますか?
279774RR:04/01/20 05:50 ID:b/qtUCzo
>>278
現行は2つ目だから旧マジェのことを言ってるのかな?

2つ目で思ったけど、グラマは2つ目で両方同時点灯の60/55wなのな。
バッテリーは容量変わってないし、
明るくなっていいけどバッテリー大丈夫なのかな?
280774RR:04/01/20 06:22 ID:CTFkL8FE
ACマグネトーの発電容量2割アップしたそうだから大丈夫なんだろうね。
まぁ、そんなんでバッテリ上がってたらすぐ問題になるからしばらく様子見るべし。 
281774RR:04/01/20 06:25 ID:KuRSJL6D
オーディオつけて大丈夫?
ネオン管つけて大丈夫?
ハイワッテージバルブつけて大丈夫?
グリップヒーターつけて大丈夫?

なんでもかんでも消費電力が増えたらバッテリーの心配するバカってどこにでもいるんだなw
旧モデルと電装系がまったく同じだとでも思ってるのか?w
吸入だってインジェクションになってんのにさ
無い脳みそで考えろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
282774RR:04/01/20 07:32 ID:b/qtUCzo
>>280
よくみたらテールはLEDになってるのね。
確かにノーマルでバッテリ上がりなんてありえないよね。
バカ質問にレスありがとうでした。

>>281
すいませんでした…
283774RR:04/01/20 14:44 ID:4W3h8y2/
LEDは現行に流用できそうだな。
284774RR:04/01/20 14:46 ID:4c8fTDPi
400の国内販売は無いの?
逆車はどうも苦手で・・。
285774RR:04/01/20 17:33 ID:CTFkL8FE
なんで?
286774RR:04/01/20 19:52 ID:whMkiUzA
マジェC 04モデル
http://www.yamaha-motor.jp/mc/majesty_c/index.html

どこが変わったんだ?
287774RR:04/01/20 22:12 ID:oS9EEbeN
400待ちだな
288774RR:04/01/20 22:36 ID:NHTF/S+y
スカブ400より重いなんて…
289774RR:04/01/20 23:01 ID:eOIpWXXe
マジェを新車の納車時からローダウンで乗ってて、今修理の代車で
初めてノーマルに乗ってるんですけど、フニャフニャで風に煽られるし
真っ直ぐ走らないし、印象悪なんですけど、こんなもん?

ワイズのローダウン乗り心地悪いしバンク角無いし、かなり後悔してたんだけど
微妙な気持ちになりました。
290774RR:04/01/20 23:02 ID:3CSWGlSV
マジェってキックついてないのか
291774RR:04/01/21 01:04 ID:x2a2sLrN
グランドマジェスティはどういう格付けなんだろうね。
ホンダのフュージョンとフォルツァみたいにすみわけするほど形はかわらないし・・・?
かといって現行マジェもなくなるわけじゃないんだろう?
292774RR:04/01/21 02:10 ID:f5WK60Qx
マジェスティ400   ビクスクの世界標準

グランドマジェ    大人受けするといいな
マジェスティ     マブリス発売までがんばれ
293774RR:04/01/21 06:32 ID:1QXcvLKL
NEWFORZAが欲スィ
294774RR:04/01/21 06:34 ID:0LhvzCyo
はげどー
295774RR:04/01/21 06:39 ID:CWXGHGcJ
>>248
豚スクごときでどんなポジションだw
素人だ?笑わせんな
296アホローダウン:04/01/21 06:46 ID:aWPoe+4Y
>>289
ローダウンなんて一時の流行だから性能的に何も得るもの無いぞ、スタイルだけだ。
ノーマルがフニャに感じるのは万人受けのラグジュアリー設定何だから仕方が無い。
普通は同じ長さで高級なサスに変えればすむこと。
297774RR:04/01/21 09:57 ID:7YTCti/3
hagedo?
298774RR:04/01/21 11:01 ID:60YaDtBf
禿同
299774RR:04/01/21 13:30 ID:ZpHIwwHy
デザインを見て、一番欲しくなった。
これ見た後、以前のマジェ見るといかにも古臭く見える。
300774RR:04/01/21 15:35 ID:c2uFcoi+
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ300か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
301774RR:04/01/21 16:00 ID:Dq8Dl6Lc
>>299
だよな、現行マジェ最近古臭く感じる
400黒で国内版出ないかなー
302774RR:04/01/21 16:29 ID:vWgaY9zH
     __
    /  /| ∧_∧__
    / / .| (´∀` )ヽ\\
   /::::/0 /=○二 ) / //|i
  (≡(_ <\ r  ノ/~///ヽ
  //入 \(  )/( )〕 三三)|
  | .| (0) |\ ̄ ̄ /\\ ノ
  \\__ノ  ̄ ̄ ̄     ̄ ̄
    ̄ ̄
303774RR:04/01/21 22:20 ID:GF+XASgz
ビクスク.comの新型マジェのスレで以前から
必死に新型250を叩いてたヤシが
さらにパワーアップして香ばしくなってますね。
しまいには株の話まで出してきて・・。
助言してあげたいんだがあまりの必死さに何も言えないw
304774RR:04/01/22 04:07 ID:jCSrpzp4
Gマジェショートスクリーンが激しく似合わないな
そのかわりノーマルスクリーンがえらいかっこいいイ
305774RR:04/01/22 09:50 ID:9NuZrNvj
>>302 スレ違いかもしれんが、
このAAもどこのだれかが作ったのか知らないけど
モナーAA作ってる香具師達って天才的だと思う。
普通のデザイナークラスに人間だと
スペース間隔が微妙にずれてガチャガチャになる。
著作権無視して自由にコピペ出来る俺たちはある意味幸せだ。
306774RR:04/01/22 11:27 ID:M7+mb+f8
Cはガキくさいのでグランドいいともおもったんだが、このでかさは何だ?
250でこんな重くちゃ激しく(+д+)マズー
やっぱ新型フォルツァだな・・・・。ヤマハのほうがすきなんだが・・・。
307774RR:04/01/22 11:33 ID:MrcdT/Ip
>>305
自画自賛
308774RR:04/01/22 11:34 ID:er4JVqnx
NEWフォルの乾燥189Kgとかだったりしてw 
309774RR:04/01/22 14:37 ID:Z9mcQPJ5
電制CVTだし、今のより確実に重くなってると思う。
でかく、重く、中は広く、やっぱりビクスクって一昔前のミニバンだなぁ。
310774RR:04/01/22 18:17 ID:7/FfOtxy
ビッグスクーターとかいうのって恥ずかしいからもうやめようよ。
311774RR:04/01/22 18:56 ID:Z9mcQPJ5
実際デカイからいいんじゃね?
こんだけでかくて重かったらリッターSSに乗り換えても全然大丈夫なんだろなぁ。
乗ったことないけど・・・
312774RR:04/01/22 19:50 ID:+EVibFTY
全然大丈夫。
教習の750の方が安定している。
313774RR:04/01/22 21:19 ID:DHnLalbA
現行マジェの前タイヤって、エア抜けし易いのか?

リア(2.0・正常)で、フロント(0.9・正常値1,75)に減っていた。
先月初期点検出したのに…高速乗る前に気づいて良かったよ…

314774RR:04/01/22 22:13 ID:2bNy2B/O
しかし新型発表されたのに盛り上がらんなあ
315774RR:04/01/22 23:00 ID:Ca/YQKO1
日本で一番売れてるバイクなのに、いまいちリキ入ってないよなあ。

ヤマハ!この波を逃すと一生後悔汁!
316774RR:04/01/23 01:37 ID:zwrfIpyy
なにもライダー冬眠時期にやんなくてもねぇ。寒くて、テンション下がってるよ。
317774RR:04/01/23 02:06 ID:tfgdNljN
今だせば美味しいシーズン全部乗れるし新年度からの通勤通学組にも丁度よくね?
318774RR:04/01/23 02:19 ID:zwrfIpyy
グランドマジェ爺臭くなって、現行マジェを渋ってたオサーンに禿しく人気でそう。若いヤシはニューフォルに移行か?
319774RR:04/01/23 03:02 ID:CmbrBMnj
体力の衰えたおっさんには辛い重量だろうな。
さらに典型的な日本人体型にはシート高も(ry
街中で何百mも押して歩くなんてないからいいんじゃね?
とは思いますがせっかくだから400買いますね。

>>309
フォルは現行+10kgくらいだと思う。
外装のデブ化は中身がトランクだし
エンジンや足回りは全く変わってないし
ECVTといっても駆動系カバーを見て分かる通り
基本設計は変わってないからね。
結局ドリブンフェイスを電子制御で動かすだけみたいよ。
320774RR:04/01/23 09:55 ID:z+A2c1C1
そうかな?
全然アリなんだが。
今度展覧会行ってカスタムされた車両を見てくるよ。
321774RR:04/01/23 18:33 ID:Du8Y8Cgl
>>319
>街中で何百mも押して歩くなんてないからいいんじゃね?

いや、それが結構あると思うよ。
特に冬場はバッテリーが上がり易くて現行マジェは何度も押したし。
でもホンダのバイクは少々バッテリー上がっててもかかるけど
マジェはちょっとでもバッテリー弱るともう冬場はダメ、、、
322774RR:04/01/23 20:23 ID:+r0exNrw
>>321
ちゃんとバッテリの補充電してる?
とくにイジリまくってるようでなければバッテリ上がる事なんて
まずないと思うんだけど。
それこそみんな冬にバッテリ上がってたら即リコール・・・
上でも似たような話でてたよ
323774RR:04/01/23 20:35 ID:7kjAaIWL
しばらく乗らないときは端子をはずしましょう
324774RR:04/01/23 20:55 ID:LQ0TZNNQ
5)高効率小型マグネトー採用
 FIおよびH4-2灯同時点灯採用による必要電力アップに対応するため、
フェライト系高効率小型マグネトーを採用しました。
新磁気回路採用および構成部品の寸法・形状・材質の最適化によって、
発電中のロス低減が可能となり、出力アップを実現。
従来同サイズながらも発電電流で約2割アップを実現しました。

これで、もう問題ないでしょう?
1ヶ月以上乗らないときは、端子を外しておきましょう。
325774RR:04/01/23 21:42 ID:lhskrEX0
>>286

04マジェCはサイズがデカクなってるんだよ(ウソ)

そのマジェCのページの中にある、他車とサイズを比較してみな。
Gマジェとサイズが変わらないぐらい巨大化してるから。
326774RR:04/01/23 23:34 ID:LrrdSdyL
やっぱニューマジェ重くなった分燃費悪いかな?
327774RR:04/01/23 23:45 ID:JZSyNf1r
>>326
スペック的には
リッター2キロ悪くなってる

マジェ 燃費・定地走行テスト値 41.0(km/L)(60km/h)
Gマジェ 燃費・定地走行テスト値 39.0(km/L)(60km/h)

328774RR:04/01/24 00:10 ID:gq2JoWTA
>>327
サンクス!

2kmも落ちたのか・・。
実際はもっと悪そうだな。

燃費は良くなると思ったのに〜
329脱兎ライダーY:04/01/24 00:20 ID:c1LBrjOj
初めまして、バイク便スレの常連です。
お仲間のライダーが、マジェスティに乗ってます。
250スクーターは、こういう仕事用には勝手がよさそうですね。
何がいいかというと、シートの上に荷箱を取り付けてもシートが開くので。
私物は皆、シートの下に入れておけるので便利そうです。
社バイでビグスクを導入するのなら、ぜひともマジェスティを
採用してほしいです。
330774RR:04/01/24 00:52 ID:0LDexaz3
バッテリーの補充電ってするべきなの?
普通に乗ってるだけじゃ充電されないんでしょうか?
331774RR:04/01/24 01:36 ID:b4MggxtF
(開催日程)
  名古屋 _ 1/31(土)、2/1(日) 10:00 -16:00
    会場:ヤマハ発動機販売(株)名古屋事業所
    愛知県名古屋市北区辻本通2-34
http://www.yamaha-motor.jp/mc/newstopics/g_majesty/index.html

誰かいくの?

>>330

ソーラー発電で充電する人が居るみたい
このスレで探してみ
【防犯】ロック&セキュリティPart10【盗難】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1073515628/l50
332774RR:04/01/24 03:50 ID:9KLf+wnw
>>330
毎日乗ってる人はほぼ補充電の必要は無いですよ。週1以下しか乗らないような人は、バッテリーがあがりやすいので、その必要がでてくると思います。
333774RR:04/01/24 03:53 ID:NUuQBdfW
2型サービスマニュアルっていくらくらい?
334774RR:04/01/24 05:38 ID:KJP4G5Fu
>>331
名古屋は遠いなー。
いった人インプレきぼん
335774RR:04/01/24 06:19 ID:1uTqZo74
>>332
いや、毎日乗ってても定期点検おきの補充電ぐらいしたほうが・・・
毎日乗る距離にもよるとは思うけど、充電直後は13,5V程度だったのが
半年後には12V代前半まで落ちることもあるし。
方向指示器点滅させて電圧計とにらめっこしてごらん、確実に数分で電圧下がっていくから
それをちゃんと走行で充電できればいいけど、そうとも限らんでしょ。
取説にもちゃんと書いてるんだから、基本的な整備はちゃんと行いましょう。
336774RR:04/01/24 12:00 ID:Ek3lUjkh
バッテリーは消耗品です
定期的に変えましょう
337774RR:04/01/24 13:35 ID:25AYPsfr
フロント130/70履いたら、メッサ遅くなったよ。
ハンドリングも違和感がかなりある・・・やっぱ駄目だ。
338774RR:04/01/24 17:39 ID:W3zl+MKK
確か今日、下高井戸で発表試乗会をやるってヤマハのHPに書いてあったと思ったんだけど、今日見たら消えていた。
あれは幻だったのか?
339774RR:04/01/24 18:13 ID:UhEcTzR/
マジェスティのお奨めのマフラーを教えて
340774RR:04/01/24 18:17 ID:QVBzeB1M
ノーマル
341774RR:04/01/24 18:32 ID:+BsEEUjO
ゆっくり発進してクラッチがつながるときぐらいに車体が激しくガタガタするんですけど、
どこが悪いんでしょうか?ベルトも滑ってるらしく、「キィィィ」と鳴きます。
クラッチはまだ残っているし、ベルトも変えたばかりです。
ちなみに2000年式です。


342774RR:04/01/24 18:42 ID:XVWW+NCr
くく325
04マジェCの白はホイルが03がボディ同色の白に対し04は黒になっているみたい。
343774RR:04/01/24 22:47 ID:GpQPQyK0
マジェ400、04T-MAXともに南アフリカ仕様。
ヨーロッパやカナダ仕様と比較してどうなんだ?
344774RR:04/01/24 23:59 ID:bNOGNQ/9
>>341
「キィィィ」はおれもあるよ。ギヤかベルトっぽい。
ガタガタはこの時季特有なのでノッキングっぽい。
どちらも暖気を充分にすれば緩和される。
01ね。

345774RR:04/01/25 01:18 ID:h1y4rYhg
バッテリーがあがるときって予兆みたいなのはあるの?
電圧が下がってくるとか。
自分のは13.4Vくらいは常にあるのでまだ大丈夫でしょうか?
346774RR:04/01/25 02:03 ID:0dlLB6vr
>>343
逆輸入のリッターバイクを見るとどの仕様もパワーは同じ位ですね。
あとはメーター(km/mile)やライトのカット(右or左通行)くらいかな。
詳しい仕様は逆輸入車のページ見れば分かるかと。
国内仕様はメチャクチャ厳しい日本の騒音&排ガス規制に合わせるため
数馬力の馬力ダウンが施されるのは確実ですね。
347774RR:04/01/25 04:18 ID:8X+kJHoH
グランド発表当時はトランク容量59Lと公表していたのが
その後の新フォルが60Lとわかってか、
今では同じ60Lってことにしてるのね。
348774RR:04/01/25 13:55 ID:HvuWr6H2
>>347

1リットルでも負けてるのが悔しくて、
大急ぎでどこか削れるところを削って1リッター増やしたのだと思われ。
349774RR:04/01/25 14:14 ID:PsY1c/nP
悲しい努力だな
250は企画段階から新フォルに負けてるのにな。
350774RR:04/01/25 15:45 ID:Ouxfzkee
新フォル顔が人選びそうだからまたGマジェの勝ちじゃね?
目新しい機能だって一週間もすれば飽きそうだし・・・
351まことです!:04/01/25 19:08 ID:ZVEHNtkh
ELシートは・・・
ちょっと聞きたい事があるんですが、皆さんがやってる、ELシートはどこに売ってて、いくらぐらいですか?昨日見させて頂いて、大至急やりたいので、教えて下さい!!あと、値段もお願いします!!
>D9さん
今度見かけた時は、恐がらないで必ず声を掛けさせて頂きますね!ウチのMTは毎月、一番最後の土曜の夜8時から、朝霞中央公園なので、よかったら次回も来て下さい(^O^)/ちなみに、次回は2月28日です!(^-^)
352774RR:04/01/25 19:23 ID:bKlatZJt
98年SVに乗ってます。走行4万キロ、転倒3回、エンジン好調。
sp忠雄カーボンマフラー。
25万円で売れますか?
353774RR:04/01/25 19:27 ID:aCmjuc8u
>>352
無理っぽい…
354774RR:04/01/25 19:41 ID:YApovBiM
>>352
4万`?
現状渡しで12万だな
355352:04/01/25 19:43 ID:bKlatZJt
>>353,354
ショップにはたしかにこの値段では売れないのは承知してるけど、
個人売買なら、できると思うんだけど・・
356774RR:04/01/25 19:56 ID:ESZR7+4F
>>355
そう思うなら一々聞くなよ
357774RR:04/01/25 20:08 ID:2GT1IZ47
>>352
ウザイ!!
うせろ!
358774RR:04/01/25 20:32 ID:aCmjuc8u
>>355
試しにオークションに出品してみ?
売れないから。
359774RR:04/01/25 20:34 ID:GgZPKuQj
ヤマハのHPで、Newマジェの斜め後ろからの写真があったけど、
結構テール回り、カッコイイかも・・・。
400ノーマルをフツーに乗りたいんだけど、国内発売ないのかね。
360774RR:04/01/25 20:49 ID:ac1kxzqP
マジェスティって身長183センチ体重64キロ股下82センチ
平常時5センチ勃起時14センチの男が乗ったら窮屈ですか?
361774RR:04/01/25 20:54 ID:KDnMCfYO
>>360
股の辺りが窮屈だとおもう
362774RR:04/01/25 20:58 ID:tQVzUwJx
タンデムシートに座ればいいとおもう
363774RR:04/01/25 21:29 ID:0dlLB6vr
>>350
漏れもそう思います。
車のハンドルシフトも最初だけ面白がって使うけど
慣れたらマンドクセーってなる人多いもんね。
新フォル購入→MTモードで楽しむ→面倒だからパワーモード
→燃費悪くなるから結局ノーマルモードってなると思う。

フォルは足回り変更なし、フレームもエンジンもそのままって
若干手抜きっぽさを感じますね。
ユーザーのニーズだけに応えましたって感じですかね。
街中オンリーの人は全然問題ないと思うけど
あのフニャフニャなフレームだけはどうも・・って感じですね。
364774RR:04/01/25 22:54 ID:qlEeZA18
>>フォルは足回り変更なし、フレームもエンジンもそのまま

知らなかった。フルチェンじゃないんだね。
365774RR:04/01/25 22:56 ID:XzOUiCuK
>>363
そうは言ってもさ。
やはり、新フォルは(特に初めは)それなりに売れるっしょ。
MTモードが面倒臭くても、所持している満足感は得られるって意味も有るし。
瞬間的に使える喜びだけでも、率直に羨ましい。

まぁ、時間が少し過ぎて、はっきりユーザーの好みでどちらにも支持層が付きそうな感じ?。
初めは新フォルにやられたと感じたが、やはり新マジェの魅力はそれなりに有ってさ。
現在みたいなマジェの独り勝ちは無さそうだが、
新フォルの発表直後に感じたような、新マジェの一方的な負けも無さそうに感じるが。
366774RR:04/01/26 00:08 ID:dRo/0gJ0
さて、どっち買うかな。
意表をついてエプシロンにしようかな。
一回も見たことないし。
367774RR:04/01/26 01:36 ID:8meClr/E
裸エプシロン(・∀・)イイ!!
368774RR:04/01/26 01:49 ID:8HxuCYCT
>>364
マジェの高剛性アルミフレームにはかないませんね。
新フォルはフレームはそのままといっても
トランク容量が変わってるのでその部分は変わってますが。
369  :04/01/26 01:52 ID:SS+soYWP
新フォルは新技術満載で中々魅力的だけどその分トラブルが多そうだな
その点じゃ新エンジン使ってるマジェにも言えたことかもしれないけど。

現状だとマジェ、フォル、スカブの中じゃ一番マジェが丁寧に作ってあるしな
マジェは落ち着いたデザインで高年層のユーザーが増えそう。
DQNカスタム車はフォルが主役になりそうだ。
370774RR:04/01/26 04:21 ID:lClt4upu
DQN系のカスクータースタムもあと一年持つかどうか・・・
結構食傷気味だし、モロそっちへ向いた
新フォル自体のニーズがなくなるんじゃないかな。
マイチェン重ねるごとに、基本設計からやり直した
マジェの存在感が際立ってくると思う。
371774RR:04/01/26 06:22 ID:pBNo4jqs
>>363

>新フォル購入→MTモードで楽しむ→面倒だからパワーモード

正直250のエンジンでMTを生かせるかどうか疑問だな

>あのフニャフニャなフレームだけはどうも・・って感じですね。

まったくもってその通りと思う
Gマジェ一番のポイントだな
見方によってはかなり先を見越してると思う
フォルなんざ小手先のゴマカシ(w

>>364

> >>フォルは足回り変更なし、フレームもエンジンもそのまま

とりあえずエンジンはインジェクションのツインカムに変更されてるがな
372774RR:04/01/26 20:18 ID:lqQduX18
次期Tマックスを期待するスレってここですか?
373774RR:04/01/26 20:20 ID:DwwJcFVU
いいえ、八津があるせいで
マジェ400は絶望的なので非難の的ですので
ログアウチをお薦めします
374774RR:04/01/26 21:51 ID:Ks5yOB5a
ちゅーか、Tマックスに2つメットが入るぐらいの収納があれば万事解決だよなぁ
375774RR:04/01/26 23:09 ID:fyjc0r0n
Gマジェ400の発売来年だってね。
YSPで250のカタログ貰うついでに聞いてきた。
376774RR:04/01/26 23:50 ID:QLfgz/Cq
>>375
来年って 随分先だなあ
まだ1月だよ
377375:04/01/27 00:49 ID:xpiRRd7R
初め聞いて俺も聞き直しちゃったもん!
でも400のための新型マジェだからもっと早くして欲しい。
378774RR:04/01/27 00:51 ID:3V40NzH3
限定版フュージョンの広告キャッチフレーズが"VIP系"というのには愕然としたが、
'04マジェCの広告キャッチフレーズが"セクC"だというのにはさすがヤマハだなと思いました。
379774RR:04/01/27 00:55 ID:efJkhQuM
ヤマハは後半延びる作戦(w
380774RR:04/01/27 13:10 ID:qPjR6uZ4
教えてください
バッテリーがあがるときって予兆みたいなのはあるの?
電圧が下がってくるとか。
自分のは13.4Vくらいは常にあるのでまだ大丈夫でしょうか?
381774RR:04/01/27 13:24 ID:item+mMN
>>380

メインキーON(エンジン始動前)の状態で12.5V程度なら大丈夫だね。
その状態で13.4Vとかあったらその方が異常。
382774RR:04/01/27 13:24 ID:jdwyIZCV
>>380
セルの回りが悪い
ライトが暗い
383774RR:04/01/27 13:34 ID:lmsiMPYr
>>382

夜間ウィンカーをだすと、ヘッドライトの明かりが不安定になる

ウィンカーの点滅に連動して、ヘッドライトも明かりが明るくなったり暗くなったり
384774RR:04/01/27 18:08 ID:HUvLs8aP
どのくらいの電圧でやばいって感じなの?
385774RR:04/01/27 20:16 ID:uYFcOfhK
変なメーターつけると
余計な心配しなくちゃいけない見本だな
タコメーターしかり…。
386774RR:04/01/27 22:17 ID:Kh2kcLwN
タコは必要。
387774RR:04/01/28 01:08 ID:yLgrW8oi
まともな水温計にしてみたら動きが結構敏感だった。
お勧めは負圧計。燃費走行の目安に。見てると楽しい。
388774RR:04/01/28 01:08 ID:dt0zzy2O
茶色/黒のアクセサリー電源は見つけたんですが、
これってカプラーはめてから使わないとダメですかね?
何ていうカプラー着けるんですか?
389774RR:04/01/28 10:19 ID:0HbPKGvI
ところでマジェファイル読むと初期型は着座位置をきめるために可動式のバックレスト式のシートになってるんだけど、2型以降この方式は取られてない。
これってどう言う事情なんだろう。
逆に現行スカブで採用されてたりする。

フットブレーキを採用せずすべて手のレバーで操作するってのも
開発陣のこだわりだそう。足をつっぱる事で下半身をホールドさせる
ためいちいち足を放してブレーキするんじゃ意味をなさないためらしい。
このあたり同じビグスクカテゴリーでもフュージョン(フットブレーキあり)とは大分コンセプトに違いありますね。(開発時期もかなり開きあるけど)
390774RR:04/01/28 12:30 ID:W2Qw6m+u
負圧計ってどこに付けるんですか?
391774RR:04/01/28 12:34 ID:YQ4gckA7
何のためにつけるの?(´∀` )
392774RR:04/01/28 15:21 ID:6wYqZtlF
ターボつけたい
393774RR:04/01/28 15:55 ID:6wYqZtlF
今、初めてヤマハサイトを見たのですが、乾燥重量194kgってホントですかね?
30kgも太ったんでしょか?
394774RR:04/01/28 16:40 ID:5FUWY3Vk
>>393
くどい
395774RR:04/01/28 16:58 ID:7fbWB2gp
>>387
純正の水温計はメカに詳しくない運転者が不安にならないように異常がなければ目盛りは
一定の位置で定位するようになっている クルマもバイクも一緒
396774RR:04/01/28 19:04 ID:3pvwd4R4
4HCの1型(95年式?)、走行7000km、フルノーマル

9万でどうかといわれてますが個人売買の相場ってこんなものですか?
弱点や、ここだけはチェックってポイントがあれば教えてください
397774RR:04/01/28 20:30 ID:EeVU3FSr
>>389
セパレート式の前部座席自体が可動するのかもしれないよ!w
398774RR:04/01/29 00:23 ID:DCJ90rni
グラマジェ・・・デザインはいいのだが車重がネックで買う気失せた。
399774RR:04/01/29 00:53 ID:x6nn8O0J
重いなら取ればいいんだよ

マフラーとセンタースタンド

合わせて10kg以上は減量出来るよ(w
400774RR:04/01/29 01:01 ID:nlgWJzW0
雑誌ばーにんぐ読んだら、30cmロンスイマジェがあった。しかもマフラーも左右日本だし。
正直カッコよくてGストライダー思わせる形だった。。。。デカスクロンスイすっとなにげにかっこええかも。
401774RR:04/01/29 01:03 ID:nXpOjDTg
>>396
リヤブレーキがドラム
402774RR:04/01/29 01:05 ID:sqtMS0zo
YAMUDAだってドラムなんだから気にしない
403774RR:04/01/29 01:54 ID:ZKssTq+v
結局、グランド・マジェの発売っていつなんでつか?
404774RR:04/01/29 02:52 ID:x6nn8O0J
グラマジェは3月3日発売。標準価格は58万9000円。
405774RR:04/01/29 13:19 ID:jBZBETA4
バッテリーが4ヶ月で上がってしまったのですがなんでですかね??ちなみに
旧マジェ
406774RR:04/01/29 13:24 ID:x6nn8O0J
バッテリー本体の劣化
バッテリー液の減少
DQNカスタムのしすぎ
週末チョイノリしかしない
407774RR:04/01/29 15:24 ID:oZvwLvjZ
茶色/黒のアクセサリー電源は見つけたんですが、
これってカプラーはめてから使わないとダメですかね?
何ていうカプラー着けるんですか?
4084HC海苔:04/01/29 19:15 ID:qFVY299x
>>405
使用状況を詳しく書いてくれないと、マジレスできないのだが。因みに俺のはレギュレーターが逝かれた事はある。
409774RR:04/01/29 20:44 ID:ylEB/qlg
レギュレーター
410774RR:04/01/29 21:11 ID:0rgCKnTU
マジェの初期モデル(ドラム仕様)にのってるんですが、マフラー
とかって生産してないんでしょうか?
スパトラ関係以外あまり載ってないです。
411774RR:04/01/29 21:32 ID:SRvVvdAZ
>>410
結構たくさんアルーヨ
DQNばっか映ってて面白くないかもしれないけどスクーター系の雑誌見れば広告もでてるし
412774RR:04/01/29 22:50 ID:EcDtuqAW
グランドマジェは来月発売ですね〜。

現行マジェはCモデルがそのまま継続。ノーマルモデルとABSがチェンジ。
輸出用の400は国内販売は未定。

で、OK?うーん。迷うな。ちみたちだったらどっち買う??

413774RR:04/01/29 22:55 ID:eEXG4eSH
新T魔出るまで待つ。
414774RR:04/01/30 01:16 ID:+lRLJbVg
>>413
新Tマ、06年の気配?
04でFI化だから、2年位はネバると思うが。
415774RR:04/01/30 01:28 ID:9t1AuVyu
>>410です。411さんレスどうも。
スパトラ関係以外で考えてるんで見てみようと思います。
416774RR:04/01/30 10:31 ID:yyI68fgs
04T魔もローは片目かな
球切れみたいでカチョワルイ
417774RR:04/01/30 10:53 ID:BAsTMeku
04T魔もグラマジェ400も国内販売いつだかわかんない。
ブランドイメージでお高く止まってるのかねえ?
わかってねえなあヤマパは。
418774RR:04/01/30 10:55 ID:0NLnyRM6
>>417
規制対応の為、発売は未定。
419774RR:04/01/30 12:13 ID:BpW/Zm0o
04T魔なんか要らないよ
06とか07とか08が欲しいよ
420774RR:04/01/30 22:36 ID:GX3IU7t2
明日は展示会だぜ!
421774RR:04/01/31 00:15 ID:auEcMXV6
あらま、T−MAXの新型はそんなに先なんですか。。。
422774RR:04/01/31 01:31 ID:VOoSivsQ
>>421
もうアルミフレームの新型の開発始めてるだろうね。
ついでに排気量もアップしてるでしょう。
うまくいけば05で出てくるのでは・・。
ってことで04Tマ狙ってるひとは我慢汁!
423774RR:04/01/31 17:00 ID:iWtj9Fri
展示会行って来た。
Gマジェ個人的に14インチ化はかなりインパクトあった。
急遽容量を1L増やしたトランクはどこ誤魔化したのか不明。
ただ、意外にシート幅広いね。

これで乾燥重量が30kg少なきゃ即予約したのになぁ・・・
424774RR:04/01/31 17:11 ID:auEcMXV6
>423

なるほど。やっぱ400用の車体そのままっていうコトなんですかね。
でも車体のしっかり感とか14−13インチの走行性とかはどーでした?
425774RR:04/01/31 17:24 ID:e+9yfnWt
Gマジェの足付き具合はどうなんでしょうかね?
俺、短足だから超気になる(TДT)
426774RR:04/01/31 20:52 ID:iWtj9Fri
>>424
残念ながら試乗車は無し。つか未だ量産車両自体無いそうです。
開発チームによるとGマジェは高速安定性を重視したとか。
まぁ今日は実物触れて跨がれただけでも良し、と。

>>425
俺ガタイ大きめなので参考にならないだろうけど多分既存マジェと大差無し。

あ、400の動向聞くの忘れたー
427774RR:04/01/31 20:56 ID:HUEML0Yo
>>あ、400の動向聞くの忘れたー

激しく重要(;´Д`)
428774RR:04/01/31 21:28 ID:ggkCiQJO
MOCに管理人のレポートがあるよ。
400は国内投入は無しだって。
429774RR:04/01/31 22:43 ID:auEcMXV6
スカイウェイブで400がどのくらい売れてるか知らないけど、
マジェで400出したら売れるような気がするんだけどなあ。


430774RR:04/01/31 23:35 ID:9VGqrID+
世界市場を考えたら400なんか売れないから
スカラベオとかX9みたいに500出すべきだろ
431774RR:04/02/01 00:06 ID:Ucl8FARh
マジェCを修理している間に代車で同じマジェを借りたんですが、
こっちの方が速い。。

固体で違うものなんですね。
432774RR:04/02/01 00:49 ID:rWbnrkoh
('э')
(ω)
``
433774RR:04/02/01 02:43 ID:S3egJvAg
マウスパットじゃなくてステッカーだよー>MOCの中の人
434774RR:04/02/01 02:55 ID:Scm6DW8A
マジェ500(・∀・)イイ!

ヤマハには初期型のコンセプトを思い出してホスイケドナ…オソイカ。
435青マジェ:04/02/01 08:15 ID:p05QMXFD
旧マジェでHIDを付けている方にお聞きします。遮光管・板の開口は上下どちらですか?
436774RR:04/02/01 11:25 ID:c+6697JP
昨日のグラマジェ名古屋展示会行ってきた。
正直、ホスィ・・・
437774RR:04/02/01 12:05 ID:Ap4rqdBj
バイクって雑誌とかで写真見るのと実車見るのとでは結構印象変わるんだよなー。
オレも見たら欲しくなるんだろなー。
438774RR:04/02/01 14:59 ID:KurFbPNC
高級感あるよね約60万でこの風格は安いんじゃないかって思う
でもシートの中は予想以上に凸凹してたな
439774RR:04/02/01 17:25 ID:IbZXtf5Y
マジェ(台湾)125/150
マジェ(現行)250
グランドマジェ250/500
TMAX600

のラインナップを望みたい
440774RR:04/02/01 18:22 ID:ChQ63w0g
台湾マジェって排気量の割りには車格でか過ぎトランク小さいし、
ヨーロッパ仕様の125/180の方がスリムでカッコイイ
441774RR:04/02/01 20:57 ID:Ucl8FARh
当面、現行マジェCとグランド・マジェの2本立てみたいですね。

ヤマハも頑なにマジェ400とT−MAX400は出さないんですね。
噂通りT−MAXが排気量UPしたら、間が空いちゃいますね。

442774RR:04/02/01 21:46 ID:Ut6Xx/qX
たぶん2007年くらいにTMAXが600〜750ccになって、
マジェ400は海外版が出て半年位たったら国内版が販売されるんじゃないかな?
443774RR:04/02/01 22:13 ID:KuIaiOQu
>>441
>ヤマハも頑なにマジェ400とT−MAX400は出さないんですね。

とりあえず
http://www.presto-corp.jp/products/p030919/index.html
読んで出直してこい。いやむしろもう来なくていい。
444:04/02/01 22:50 ID:Ucl8FARh
>443 
あーヨーロッパでマジェ400発表は知ってますよ。
国内ね。国内。抜けててスマソ

>442
T−MAXもヨーロッパに遅れて日本発売でしたね。
やっぱり排気量UPするのは確実ですかね。
445774RR:04/02/01 23:33 ID:KuIaiOQu
>>444
お前はプレストがヤマハのニュースサイトだと思ってんのか?
つーか、来るな。
446:04/02/01 23:44 ID:Ucl8FARh
俺の書き込みの内容から、俺がプレストがヤマハのニュースサイトだと
思ってるように読めますかね?読めますか?読めますか?

ホントーに読めるんデスカ?
447774RR:04/02/01 23:51 ID:6/5eWXoy
でID:KuIaiOQuは何が言いたいの?
448774RR:04/02/02 00:55 ID:0bhkoNxc
>>446
じゃあ、もう2度と来れないように言ってやる。

>ヤマハも頑なにマジェ400とT−MAX400は出さないんですね。
マジェ400は発売予告されてんだよ。
んで、お前は「日本国内で」とも何とも書いてない上に、プレストが販売
する事を予告してんだよ。プレストはヤマハ系列会社なんだよ。

どこが頑ななんだ?あ?頑なって意味わかって使ってるか?頑固って意味以外にも使われるの知ってるか?
バカは書くな。日本語も不自由なくせに日本の道路を走るな。
449774RR:04/02/02 01:09 ID:u2F4xsCC
そんなトリビア披露して粋がられてもな・・・
450:04/02/02 01:11 ID:RnVijsTD
根本的に、何であなたが怒ってるのかが分からない。

人に向かって『馬鹿』と言うのは自分が『馬鹿』なのを証明しているんですよ。
ネットの掲示板で無記名だからですかねえ。
人間に一番大事なのは『品格』ですヨ。

もう貴方にはレスはしませんのでサヨウナラ。
451  :04/02/02 01:53 ID:ExhJ0xr7
俺も何で0bhkoNxcが怒ってるか分からん
人付き合いが下手なだけだと思うけど。

スレちがいなので下げとくけど。
452774RR:04/02/02 02:02 ID:7acFDrSy
まあとにかく、
Gマジェが国内発売予定だということはいまのところない。
453774RR:04/02/02 03:37 ID:mffcw3aT
0bhkoNxcのような衝動的にキレる人間は
おっかないので家から出ないでほしい。
454774RR:04/02/02 08:59 ID:6LhulFX7
Jさんって、関西のなんたらチームのJさん?黒マジェの。
だとしたら内容云々より、そのHNが煽りの理由なのでは?
455774RR:04/02/02 09:35 ID:rWGLbyL4
>>454
JさんTに乗り換えた途端にグラマジェ出されたので
全てに疑心暗鬼になってます。
456774RR:04/02/02 10:56 ID:CEw9MLpg
>>452
他社メーカー(特にホンダ)との駆け引きもあるし
発売時期っていうのは最高機密扱いなんじゃないだろうか?
それによって何千台も売れる数は違うだろうし。
まあスズキは何かしら後から出すのが大好きなメーカーだけどw
457774RR:04/02/02 11:43 ID:olfPzHhU
疑心暗鬼って・・・・。
普通そういうモンだろ??
もうちょっと、大人になれよ。
458774RR:04/02/02 12:37 ID:lHSe2NK4
で、400ccのマジェの国内発売はいつですか?
           ↓
459774RR:04/02/02 13:57 ID:yaiMH1/Z
今のところマジェスティ400の国内発売の予定はありません。
460774RR:04/02/02 14:24 ID:QReNO5T1
スレが伸びてると思ったら
キティかよ(ゲラ
461774RR:04/02/02 14:41 ID:a3yUlYXz
>>450
言っちゃ悪いが、小学生みたいな捨て台詞だな。
462774RR:04/02/02 15:03 ID:Ddno50Zx
>>461
で、君はなんで怒ってるの?
463774RR:04/02/02 15:36 ID:3CZBMKVN
400は輸入車で購入可能ですか。欲しいですね。
でも、国内正規販売じゃないからメーカー保証無いですね。
興味津々です。
464774RR:04/02/02 16:29 ID:Orrk9qMx
んなことより、Jって田舎オサーンは何故サンダルにセカンドバッグ持ってマジェに乗るのかを問い詰めたい。(プッ

しかもマジェもネタパクカスタム全開だし。(藁
465774RR:04/02/02 16:37 ID:uyznPpkA
どこぞのローカルサイトの話か?そんなもん2ちゃんに持ち込むな
466774RR:04/02/02 16:40 ID:gRXKn43F
たいてい輸出仕様の方が変速タイミングをパワーバンド近くに合わせてあったりで、
早い場合が多いよね。
プレストのやつも、一応1年保証は付くみたいだし、買ってみたいな。
スカイウェブ400と迷うな。
467774RR:04/02/02 16:52 ID:Trf1lmkp
>>464
禿同
ちょっとあのセンスはありえないよな
彼はネタだよね?
468774RR:04/02/02 16:58 ID:uyznPpkA
>>467
内輪ネタで盛り上がってないで画像くらい貼れボケ
469774RR:04/02/02 17:21 ID:Trf1lmkp
>>468
雑誌によく出てても、サイトに名前、顔晒してても内輪ネタとはコレイカニ・・・
クレクレする前に、ちったぁ自分で探せボクェ!
470774RR:04/02/02 17:56 ID:RS8fZW8m
どこぞのローカルサイトの話か?そんなもん2ちゃんに持ち込むな
471774RR:04/02/02 18:24 ID:55swl/ll
ネタパクとかいうならマジェみたいな猫も杓子も乗ってる無個性バイク乗るなよ。
矛盾してるな、まあ俺も旧マジェを所有してるわけだが。
472774RR:04/02/02 18:38 ID:Trf1lmkp

こんな筋違いな自治厨はじめて見たぜ ここは2ちゃんなのにな
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 多分アレだよ。コイツはきっと
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i 2ちゃんを愛しちゃってるんだよ、兄者
    /  / ̄ ̄\  | |
    /   |'´\:::::::::::::\ | |
 ._,(__ニつ|   );;;;;;;;;;;;;;;;;)| |____
       ̄\,/_/__∵/ (u ⊃
473774RR:04/02/02 19:02 ID:Uic9WDBa
「これ見てモチツケ」っと。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 兄者、それ面白いのか?
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i 
    /  / ̄ ̄\  | |
    /   |'´\:::::::::::::\ | |
 ._,(__ニつ|   );;;;;;;;;;;;;;;;;)| |____
       ̄\,/_/__∵/ (u ⊃

http://domdomdom5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040201224616.jpg
474774RR:04/02/02 20:08 ID:+SaLZw/b
>>473
モザ逝く無しバージョンきぼーん
475774RR:04/02/02 20:31 ID:80XZWdLO
>>463
無知発見
プレスト販売車は保証付き。
つか、こいつJか?w
476774RR:04/02/02 20:35 ID:U6PZuTTS
厨房の巣靴だな
477:04/02/02 21:01 ID:RnVijsTD
こんばんは。俺は皆さんが知っている者ではありません。
オレンジのマジェCに乗っています。
荒れてしまう原因を作って申し訳ありませんでした。
478774RR:04/02/02 21:02 ID:gRXKn43F
尿道が痒いんです。
趣味で高校の女子便所からナプキンを盗んでは、電子レンジで加熱消毒をしてからオナニーして食べています。
しかし、放課後、可愛い子が出てきた後に入ったら、暖かいナプキンを手に入れられました。
間違いなくその子だと思ったので、そのまま男子便所でペニスを擦り付けてしまいました。
その跡から痒いんです。

ナプキンで性病って移るんですか?
童貞なのに悲しいな・・・・
479774RR:04/02/02 21:18 ID:iTgCl4g0
>>478
すごい誤爆だなw
480774RR:04/02/03 01:27 ID:EquRZ46x
>>463
メーカー保証はなくても同等のショップ保証があるよ。
だから安心して買っていいと思いますよ。

国内の騒音規制に適合させてないから
単気筒400のいい音させてそうなヨカン。
481774RR:04/02/03 01:53 ID:bgWlpQq9
で結局400は、
マジェ・スカブ・銀翼と3社揃い踏みしたわけだが、みんなどれを推すんだ?

 俺は銀翼の外観にマジェの機能でスカブの重量がいい、なんて都合のいいことを
言ってみる。値段も考えたらやっぱスカブかな。
482774RR:04/02/03 02:22 ID:QS5l+aLx
オートバイ誌にフォル&マジェの新旧比較特集が載っていた。
Gマジェはカスタム映えするように、あえて素っ気無く作ってある感じだね。
早くもDQN方面のカスタムが紹介されてたけど、ありゃウケるよ。
新フォルはパーツが主張し過ぎて、あんまり綺麗に見えなかった。
漏れはGマジェ400をノーマルで乗りたい。
483774RR:04/02/03 02:32 ID:Pd2e+lnY
はっきり言って、Gマジェをカスタムした
http://www.ysgear.co.jp/mc/grand_majesty/index.html
の方が今のマジェをカスタムするよりかっこよく見える。
484774RR:04/02/03 02:43 ID:x7KR8qBE
グランドマジェ用のLEDポジションとハイマウントSTランプ付きバックレストを
マジェC用にもラインナップきぼんぬ
485774RR:04/02/03 13:00 ID:RyTDW8jB
メーター周りがすっきりしてて見やすい
前のは燃料、水温、タコ、スピード、液晶って5つはあきらかにごちゃごちゃしすぎ
見た目はすっきりでも機能は変わらずっていうんだから気に入った

バイクは車体や走りに比重が置かれがちだけどこういうインターフェイスにも気を使ってこそ乗り手にやさしいバイク
486774RR:04/02/03 16:24 ID:6HhIFUeG
バイクは走ってナンボ。
250で30kgも重くなったんじゃあ
これって偉大な失敗作だろ。
487774RR:04/02/03 17:11 ID:W67yVNw8
おまいはスズキ新規格軽の悲劇を知らない。
488774RR:04/02/03 17:55 ID:q7YiR5N3
>>487
どういう事ですか?
489774RR:04/02/03 18:36 ID:W67yVNw8
よそよりぶっちぎりで軽く作ったのに、衝突安全性と乗り心地がイマイチなとこばかり注目された事
490774RR:04/02/03 18:47 ID:6RUFeco/
でもこれはひどすぎだよなあ。

言わば軽のエンジン(それもNA)で車重1400kg位ある車のようなもんでしょ。。

491774RR:04/02/03 19:14 ID:ZaPM45zV
現行マジェに
ロードレーサー(自転車)3台分+か…
492abc:04/02/03 19:15 ID:4MOZsbpS
asdfsadf
493774RR:04/02/03 19:18 ID:hjofsHLy
30kgくらい原料シル
494774RR:04/02/03 19:22 ID:QS5l+aLx
そんなモン400ベースだから仕方ねえベ
495774RR:04/02/03 20:17 ID:h/swk9sk
うるさくないカーボンマフラ、ドライカーボンカウル、センスタ取り外し、
この3つが揃えばカナリ軽くなるかも? ↑は出ないだろなー
496774RR:04/02/03 23:42 ID:0+I1fIa9
GマジェとマジェC、どっちの方が販売台数多くなると思います?
497774RR:04/02/03 23:44 ID:0+I1fIa9
ってか、誰も来なくなっちゃいましたね。
なしてマジェスレッドは荒れるんだろうか?
498774RR:04/02/03 23:48 ID:HSJXrHPO
SP忠男のマフラーってどうよ
結構早いらしいけど装着した香具師いる?
499774RR:04/02/04 00:12 ID:neGYu9lz
↑( ´∀`)コイツ アタマワルソー
500774RR:04/02/04 00:23 ID:lZP1sJWH

今だ!500ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
501774RR:04/02/04 01:25 ID:sxU5DOEi
>>481
マジェ250からスカブ400を2001,2003と乗り継いでるから
次はマジェ400に浮気しようかなと思う。
マジェ400は大人っぽくなってデザイン的にスカブを少し上回った。
リアサスが二本なのは×だけど、YSPの贔屓メカニックとの
顔つなぎが電動Passolだけなのも辛いしね。次は浮気の予定。
本命はスカブ、次のモデルチェンジで正常進化を願う。

銀翼はデザインが話にならない。ダメすぎる。子供っぽくて装飾過多だと思う。
フォルと同じガキ趣味。マニラの下町でデコデコ乗合タクシーと並走すればいい。
502774RR:04/02/04 02:04 ID:OqulxSs8
スカブはズゴッグからアッガイへが正常進化か?
503774RR:04/02/04 11:21 ID:JQZV+M2F
>>502
きもいガンオタが湧くから
ガンダムねたは他でやってよ
504774RR:04/02/04 13:42 ID:0VQGU6Tn
>>502
そーそー
ここはバイク板ですんで
そこんとこよく考えてや
505マジェ乗り#:04/02/04 15:15 ID:bfIyfvqx
この中に自分でカスタムしている奴いる?
506マジェ海苔:04/02/04 17:09 ID:tct7Lja4
この中に先月山手通りで事故った白カスタムマジェの奴いる?
507774RR:04/02/04 19:13 ID:9jtFbfhj
>>503
>>504
すんまそん。
508地球の長官:04/02/04 19:15 ID:Z8Sce3o8
!i.                 i,      ! 
i、_           __,,,-- 、 \     !       ヤマト車検
!、_`'''''-- 、:: :: ,,,,-ー'___,,,,,- 、  i   ノ| !    安いよ
i ~'ー-- 、ヽi. iヽ __,,-'___,,,,,,,,__  i  /`i.i.!  
i<"弋~゙゙>.i゙ .:゙:::゙<´弋~ノ,-''´  i ! i.  i.i!
i `'ー゙'´´.,i ::::::  `'ー''゙´   .::;ヽ! i ノ i 
i      i  :::::  :::::::..   .::;;;;;;;;;゙i,゙i  i 
.i,    ,;i  :_,,::::.  ::::::..  ;;;;;;;;;;;!,,,,,,/.  
. i   i.    ヽ::   ::::.  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,i   
 i.   ヽi!i,__i!!!''゙     ::;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;,i 
 i  /  ,-、 `'-,,       ::::;;;;;;;;;;,i  
  i/  /"''"ヽ  `'-,    :::::;;;;;;;;;;i   
/__,,-'´-,,____,,-`'-,,___\  ....:::::;;;;;;;/    
 ̄ ゙i,   / ゙i,      ̄    ,;;;;-'      

509774RR:04/02/04 21:44 ID:k5AfL4g9
>506
山手通って、どこの?
名古屋にもあるし、たぶんほかの都市にもあるし。
510774RR:04/02/04 22:03 ID:c54RHZZR
ヤパーリアルミフートボードのタッピングスクリューが穴が肥大化してバカになって取れちまった・・・
511774RR:04/02/04 22:04 ID:+6VLTVIf
ステッピングモータ内蔵メーターなんでしょうか?
キーオンで針がひゅんひゅんするの?
512774RR:04/02/04 23:00 ID:KEHg0BKc
>>511
一概に間違いだとは言えないのだが
513774RR:04/02/04 23:39 ID:jUvfgyaj
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::| 
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ  
514774RR:04/02/04 23:40 ID:jUvfgyaj
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::| 
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ  
515774RR:04/02/04 23:41 ID:zdPK1G+9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::| 
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ  
516774RR:04/02/04 23:48 ID:zdPK1G+9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::| 
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ  
517774RR:04/02/05 00:42 ID:mEslqpLl

叩かれた香具師のなれの果て → 荒らし化 



コレ 2ちゃんの法則
518774RR:04/02/05 00:51 ID:vIi8woCb
519774RR:04/02/05 06:21 ID:piZV8gjS
>>511
発表展示会でキーオンしてきたのでキーオンで針がひゅんひゅんするのは断言できるわけだが
ステッピングモータ内蔵かどうかまでは知ラネ
てかさ………キーオンで針ひゅんひゅんするのがステッピングモータというわけではないので
とりあえず色々勉強する事を推奨するわw
520774RR:04/02/05 08:15 ID:7eoiWF3Y
昨日、俺が原付で左車線走ってたら同一車線から追い抜こうとした
バカなマジェがいたんで右に思いっきり幅寄せしてやった。

そしたらそいつビビって隣の車線に逃げたんだけど、たまたま大型トラックの
進路を妨害するかたちで車線変更したためトラックにクラクション鳴らされ
まくってたw
その後、信号待ちになったんだけど、そいつ俺の後ろで大人しく待ってやんのw
521774RR:04/02/05 10:31 ID:/5rtHnVg
↑こいつバカですね。バイク乗るな!
522774RR:04/02/05 10:35 ID:6gsOyzk4
>>520
君のほうがバカだよ。
523774RR:04/02/05 11:04 ID:b6WKbmXm
ネタだろ?
524774RR:04/02/05 11:17 ID:ZT3hV+CT
同一車線で追越しかけるバイク乗りは糞
525774RR:04/02/05 11:51 ID:QKBA4nXq
>>524同意
526774RR:04/02/05 11:58 ID:YoAcS3Iv
>>520
自分のバカっぷりをあえて書き込んだだけで無知ではないのでしょうな。

>>524
原付免許しか持っておらず追い越し追い抜きの違いや追い越し自体の
意味を知らない可能性ありですな。
527774RR:04/02/05 12:06 ID:eIG7kBTn
原付にも煽られるマジェw
528774RR:04/02/05 12:15 ID:/5rtHnVg
原付に付け入るスキ与えずに、ブチ抜いてしまえば問題無しな訳だが。
529524:04/02/05 12:18 ID:ZT3hV+CT
>>526
こないだまでマジェ乗りでしたが?
530527:04/02/05 12:22 ID:eIG7kBTn
乗ったこと無いから分からないんだけど、実際加速とかどうなの?
531774RR:04/02/05 12:26 ID:QKBA4nXq
>>530
相手が2スト原付だったらリミッタ−の効く60キロまでなら互角
532527:04/02/05 12:30 ID:eIG7kBTn
>>531
そうなんだ?
実は出勤用に買おうかなと思ってるんだけど、原付と互角か・・・
新型はもっと速いのかな??
533774RR:04/02/05 12:33 ID:cHMX1SrS
んなことはない。そもそも2Stゲンツキ(ry
534527:04/02/05 12:37 ID:eIG7kBTn
でも今2st250乗ってるから、あんまり満足できなさそうとか考えていたんだけど
結構いい加速はするのかな?
どっかで試乗さしてくれるところあるんですか?
535774RR:04/02/05 12:48 ID:UmneWYW7
ノーマルのマジェはジジイが乗っても大丈夫なセッティングになっている事を忘れるな。
新車を買ったら、まずWR交換だ。基本だ。
536527:04/02/05 13:14 ID:eIG7kBTn
>>535
ウェイトローラー交換とあとは何かあります?
535さんのどんな感じに弄ってますか?
537774RR:04/02/05 13:51 ID:UK3JjHcJ
>>535
WR交換のメリットとデメリットを教えてはくれないか?

2週間後納車ケテーイ!!
538774RR:04/02/05 14:06 ID:vIi8woCb
確実に燃費が落ちる
キャブもいじらないとダメ
マフラーも変える

結局DQN仕様になる
539774RR:04/02/05 14:33 ID:N7YU07v4
>>537
メリット
変速タイミングが、パワーバンドに入るような軽さであれば、加速が良くなる。
同じ加速でも、アクセルをひねらなくても出せるので、燃費が良くなる場合もある。
軽くしすぎると、逆にうるさいだけで、最高速も落ちて意味が無い。

デメリット
アクセルをガバ空けするような人だと、燃費は確実に悪くなる。
あえて言えば、エンジンの回転数が上がるので、エンジンの磨耗が早くなる。

吸排気系を弄る必要は全く無い。
マフラーを変える必要はないし、キャブも弄る必要はない。
540774RR:04/02/05 18:53 ID:NmtYll4m
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::| 
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ  
541774RR:04/02/05 18:54 ID:NmtYll4m
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::| 
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ  
542774RR:04/02/05 18:55 ID:NmtYll4m
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::| 
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ  
543774RR:04/02/05 19:12 ID:vIi8woCb
544774RR:04/02/05 21:02 ID:6dA131jh
4HC乗ってるけど
原チャリスクターには負けないよ
545ひみつの検疫さん:2024/06/26(水) 20:16:33 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
546774RR:04/02/05 22:48 ID:6dA131jh
↑なんで、こんなまったりスレに?
547774RR:04/02/05 23:46 ID:cIOtGfnF
>>537
俺がやった限り、燃費に変化無し。
エンジンが回らないのに気持ちだけ前に行って、モエモエ言わせながら
アクセルを無理やり開けるのと違い、必要分だけしか開けなくなるからだと思う。
WRのみの交換だと発進加速時を主に、追い越し加速時に若干、回転数が
高くなるが、高速巡航にはあまり影響は出ない。
(極端にWRを軽くすれば影響は出るが)

というより、ノーマルが無駄に低回転で早めにクラッチを繋いでしまっていて
出るべきパワーが押さえ込まれている感じだ。
パワーがきちんと出始めた、という頃には、速度的に風圧との戦いになっている。
548774RR:04/02/05 23:48 ID:FuuxTVHR
マジェが欲しい原チャリ厨房ですよ。

>>545
がんばって免許取って、貯金してマジェ買えよ。
決して人のモノを盗ったりするんじゃないぞ。
549774RR:04/02/06 08:23 ID:J8U9Zt3h
545ってなんなの?
550774RR:04/02/06 10:24 ID:MHP+M+ji
>>526
同じバイク乗ってるってだけでDQNをかばうお前は痛い
551537:04/02/06 12:27 ID:4hMgXwgD
WR交換について教えてくれた方々、dクスです

とにかく燃費のよさを追求してマジェを選んだのでwr交換は不要なのかな?
結論としては。
変速タイミングが変わるわけですか、ノーマルの乗り味に飽きたらおもしろそうですね
552774RR:04/02/06 18:36 ID:y4EiuPtd
!i.                 i,      ! 
i、_           __,,,-- 、 \     !       ヤマト車検
!、_`'''''-- 、:: :: ,,,,-ー'___,,,,,- 、  i   ノ| !    安いよ
i ~'ー-- 、ヽi. iヽ __,,-'___,,,,,,,,__  i  /`i.i.!  
i<"弋~゙゙>.i゙ .:゙:::゙<´弋~ノ,-''´  i ! i.  i.i!
i `'ー゙'´´.,i ::::::  `'ー''゙´   .::;ヽ! i ノ i 
i      i  :::::  :::::::..   .::;;;;;;;;;゙i,゙i  i 
.i,    ,;i  :_,,::::.  ::::::..  ;;;;;;;;;;;!,,,,,,/.  
. i   i.    ヽ::   ::::.  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,i   
 i.   ヽi!i,__i!!!''゙     ::;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;,i 
 i  /  ,-、 `'-,,       ::::;;;;;;;;;;,i  
  i/  /"''"ヽ  `'-,    :::::;;;;;;;;;;i   
/__,,-'´-,,____,,-`'-,,___\  ....:::::;;;;;;;/    
 ̄ ゙i,   / ゙i,      ̄    ,;;;;-'      
553774RR:04/02/06 19:57 ID:IwOIpUCL
>>508
>>552
ここはマジェ250ヌレ。
ヌレ違いだ! 逝ってヨイ!
554774RR:04/02/06 23:36 ID:qiJhA8CH
!i.                 i,      ! 
i、_           __,,,-- 、 \     !       553に告ぐ
!、_`'''''-- 、:: :: ,,,,-ー'___,,,,,- 、  i   ノ| !    ウルセー馬鹿
i ~'ー-- 、ヽi. iヽ __,,-'___,,,,,,,,__  i  /`i.i.!  
i<"弋~゙゙>.i゙ .:゙:::゙<´弋~ノ,-''´  i ! i.  i.i!
i `'ー゙'´´.,i ::::::  `'ー''゙´   .::;ヽ! i ノ i 
i      i  :::::  :::::::..   .::;;;;;;;;;゙i,゙i  i 
.i,    ,;i  :_,,::::.  ::::::..  ;;;;;;;;;;;!,,,,,,/.  
. i   i.    ヽ::   ::::.  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,i   
 i.   ヽi!i,__i!!!''゙     ::;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;,i 
 i  /  ,-、 `'-,,       ::::;;;;;;;;;;,i  
  i/  /"''"ヽ  `'-,    :::::;;;;;;;;;;i   
/__,,-'´-,,____,,-`'-,,___\  ....:::::;;;;;;;/    
 ̄ ゙i,   / ゙i,      ̄    ,;;;;-' 
555774RR:04/02/07 01:08 ID:tiSavyab
バイクコンビニ倶楽部というのもヤマト車検の一派だろ
556774RR:04/02/07 07:55 ID:lIaPbkuT
グランドマジェスティー、ほし〜〜〜
もちろん巷のDQNみたいな改造はしないで
ヨーロッパのジェントルマン風にセレブに仕上げる。
エンジンはいいしこれなら長く乗れるな〜
557774RR:04/02/07 10:45 ID:XHN4wKUc
リモコンキーでシートのロックも解除できるんですか?
558774RR:04/02/07 12:32 ID:mslX6LGB
キーが刺さった状態でリモコンのボタンを押してしまうと
鍵穴のシャッターが下りてきて壊れてしまうというのは本当ですか?
買った時YSPの店員に言われました。
559774RR:04/02/07 12:47 ID:Y97/t+3E
>>558

「あなたの言うことが信用できないのだが本当のところはどうなんだ?」
って訊いてみろ。
560  :04/02/07 15:06 ID:QGUI/Bd4
>>558
俺がやったときは別に壊れはしなかったぞ
信じるかどうかは自由だけど。
561774RR:04/02/07 17:57 ID:61US912K
>>558
走行中にそれやるとマジ危険だよ
何回もやると壊れるかもね
562774RR:04/02/07 18:00 ID:uE5kKhPt
>>561
走行中にキーさわるシチュエーションが思い浮かばないんだが・・・
563774RR:04/02/07 18:05 ID:61US912K
足にあたったんだよね
アクセルひねっても進まなくて死ぬかと思った!
564558:04/02/07 19:22 ID:mslX6LGB
>>580
そうですか。壊れませんか〜。

俺がそれを聞いたとき、「キーが刺さってるのに作動しちゃうんだ。。」
と機械的な欠陥を感じたので納車以来、リモコン自体使っていませんでした。

現在、修理中で代車のマジェに乗ってましてリモコンがついていたので使いましたが、
OPENとSHUTのボタンの区別が小さいポッチで、グローブつけた状態で判別しにくいし、
シャッターもずっと手動で開け閉めしていたので結局リモコンは使ってません。

Gマジェのリモコンですが、カタログではリモコンのデザインは変わってない
ようですが、どちらかのボタンがシートのロック解除になってるんですね。
565774RR:04/02/07 20:02 ID:H/drYNfO
マジェ250に油温計つけてる人いますか?
ヨシムラのHPではオイルドレンボルト交換型に対応品がないので付けられないのかな?

家にあるデジテンを付けようと思うのですが、どなたかマジェ250純正のオイルドレンボルトのサイズ分かる人いますか?
今現在車両がないので確認しようが無いのです。
566774RR:04/02/07 20:27 ID:JB2H7Qco
マジェソティワールドって雑誌がでたらしいんだけど、見た人いる?
567774RR:04/02/07 21:27 ID:cmG7U4Z5
見たけど展示会のときのが送られてくるはずだから流し読みしかしてない
568774RR:04/02/07 23:03 ID:rK4uI18C
>>565
プーリーケース下(横向き)のドレンにつけるの?
あそこだったらサイズはM12 P1.5。
センサ側がPT 1/8ならアダプタがデイトナから出てるよ。
569774RR:04/02/07 23:16 ID:H/drYNfO
>>568
親切dクス!

エンジンオイルを抜く時のドレンボルトにセンサを差し替える方式で行こうかと思っています。
M12 P1.5のヨシムラのセンサがあれば流用できそうだからガンガッテみまつ
570774RR:04/02/07 23:50 ID:3oLmAJ1C
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
!i.                 i,      ! 
i、_           __,,,-- 、 \     !       ヤマト車検
!、_`'''''-- 、:: :: ,,,,-ー'___,,,,,- 、  i   ノ| !    安いよ
i ~'ー-- 、ヽi. iヽ __,,-'___,,,,,,,,__  i  /`i.i.!  
i<"弋~゙゙>.i゙ .:゙:::゙<´弋~ノ,-''´  i ! i.  i.i!
i `'ー゙'´´.,i ::::::  `'ー''゙´   .::;ヽ! i ノ i 
i      i  :::::  :::::::..   .::;;;;;;;;;゙i,゙i  i 
.i,    ,;i  :_,,::::.  ::::::..  ;;;;;;;;;;;!,,,,,,/.  
. i   i.    ヽ::   ::::.  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,i   
 i.   ヽi!i,__i!!!''゙     ::;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;,i 
 i  /  ,-、 `'-,,       ::::;;;;;;;;;;,i  
  i/  /"''"ヽ  `'-,    :::::;;;;;;;;;;i   
/__,,-'´-,,____,,-`'-,,___\  ....:::::;;;;;;;/    
 ̄ ゙i,   / ゙i,      ̄    ,;;;;-'      
571774RR:04/02/08 00:08 ID:NY9UKef2
>>564
OPENボタン長押しでシートオープンだったとおもう
572774RR:04/02/08 06:21 ID:QfzpMa/5
シート下にモノ詰め込みまくって無理やり閉めた時なんか手動でも開かん
よなぁ。
やっぱりリモコンじゃもっと開きにくいんだろうな
573774RR:04/02/08 07:51 ID:lJyTCNEw
今日ライコランド千葉でやる撮影会いくひといる〜?
574774RR:04/02/08 08:03 ID:RiVE8Ey4
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::| 
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ  
575774RR:04/02/08 08:52 ID:IIa3hUiC
ロースペックエンジンのスクーターに油音計か・・・なんだかな
576774RR:04/02/08 09:10 ID:tsCOLG37
ロースペック故にエンジンに負担がかかり油温が気になるという発想はないのか?
オイル容量も少ないから長距離ツアラーには必要かと思うぞ
街乗り・チョイ乗り中心なら勿論必要とは思わないが。
577774RR:04/02/08 09:28 ID:94ALzKBD
昨日、代車として、マジェ初乗りを体験した
やっぱスクターだな、と感じた
高揚感は正直ゼロ、はっきり言ってツマラナイ(スクターなら当たり前か)
足代わりにしても、もう少し元気な車種を選ぶのがベター。
578774RR:04/02/08 13:08 ID:71yinjuO
馬鹿は放置ですよ
579774RR:04/02/08 13:25 ID:RXL6DaEf
>>567

仰るとおりなんです。空冷4st250シングルで高速道路を110キロで走り続けた時
抱きつきを起こしたことがあるんで。
しかもヨシムラのデジテンで電圧もウォッチできるやつなんで電気系トラブルも
早めに気づけると思って付けようと思いました。
580774RR:04/02/08 13:26 ID:RXL6DaEf
↑スマセン
>>576 のことです
581774RR:04/02/08 15:16 ID:xh6uqm7n
>>577
何の代車か書いとけチンカス!
あ、脳内代車か。
それと、早よ免許とれや厨房。

とか、つられてみるテスト。
582マジェC乗り:04/02/08 17:43 ID:ckR+F0SD
友人で夫婦そろってバイクに乗ってるヒトがいるんですけど
二人共マジェやその他スクーターに対しては『あれはバイクじゃあ無い』
となんか否定的なんです。

2ちゃんの他のバイク板でも叩かれるビックスクーターですけども、
乗ってるDQNを抜きにしてもオートバイの構造をして認められないってのは
なんか違うような気がします。

『ニーグリップできない』と『クラッチが無い』が理由なら論点のレベルが
低すぎですよね。四輪でAT車はスポーツカーじゃあ無いっていう30年前
から繰り返されてるのと同じ。
583774RR:04/02/08 18:09 ID:RCEz6QV1
自分が楽しけりゃいいじゃんそんな夫婦ほっとけ
584774RR:04/02/08 19:17 ID:5BY4Gw7s
通勤用には最高
まー、まじぇも寝かせれないやつが
リッターバイクノンなよ
その大型免許車校でとったの?
585774RR:04/02/08 19:24 ID:tJcz56d/
ステップスルーじゃなかったりクラッチやギアのあることが
バイクを否定する理由に挙げる時代がすぐそこにきてる
バイクにスクーターが勝ち、電動モーターが内燃エンジンを駆逐するのは時代の趨勢
特殊な趣味としてバイクや内燃エンジンは残っていくだろう
586774RR:04/02/09 00:32 ID:U/OxXy5t
WRは何グラムくらいのを付けたら加速アップ&最高速ダウンなしになりますかねぇ?
それって地道にセッティングを出すべきなんですか?
素人なんで店〈2りんかん〉でやってもらおうと思ってるのですが、
何度もつけ変えてるとそれ毎に工賃がかかりそうで怖いのです
587774RR:04/02/09 00:36 ID:NnFcswYa
旧マジェに乗ってるのですが 実際何万キロはしるんでしょうか??友達は今4万
までいったらしいのですが…
588774RR:04/02/09 00:48 ID:X1ZCo/hn
>>587
ぶっちゃけ消耗品を交換してれば
フレームが使えなくなるまで乗れる。
エンジンが逝っても載せ換えればいい。
エンジン開けるより乗り換えを選ぶ人が多いだろう。
そう考えると一般的には5万〜10万キロってとこかな?
メンテ状態や個体差で変わると思いますが。

詳しくは10万キロなんとかクラブで聞けばいいのでわ?
589774RR:04/02/09 01:30 ID:8xP4PM0A
リッターバイクノンなよ
その大型免許車校でとったの?


585 :774RR :04/02/08 19:24 ID:tJcz56d/
ステップスルーじゃなかったりクラッチやギアのあることが
バイクを否定する理由に挙げる時代がすぐそこにきてる
バイクにスクーターが勝ち、電動モーターが内燃エンジンを駆逐するのは時代の趨勢
特殊な趣味としてバイクや内燃エンジンは残っていくだろう


586 :774RR :04/02/09 00:32 ID:U/OxXy5t
WRは何グラムくらいのを付けたら加速アップ&最高速ダウンなしになりますかねぇ?
それって地道にセッティングを出すべきなんですか?
素人なんで店〈2りんかん〉でやってもらおうと思ってるのですが、
何度もつけ変えてるとそれ毎に工賃がかかりそうで怖いのです


587 :774RR :04/02/09 00:36 ID:NnFcswYa
旧マジェに乗ってるのですが 実際何万キロはしるんでしょうか??友達は今4万
までいったらしいのですが…


590774RR:04/02/09 01:37 ID:Fp5Tvg4s
マジェファイルに8万キロ乗ってる人が出てますね。

それからマジェって俺としてはのっててそれなりに楽しいけど
今までのバイクにない感覚と言うか・・でも、
いわゆるバイクお宅的な人にはどうもウケが悪いみたいですね。
591774RR:04/02/09 01:56 ID:4lS1A8Tt
今日週刊誌のキリン読んだけど、
ああゆうのとは交わらない気がする。
592774RR:04/02/09 02:14 ID:Fkr+zfZG
>>586
1個1g減らすだけでも加速UPにはなるが、減らしすぎるとクラッチの繋がりが
高回転になるわけだから、渋滞や裏道のストップ&ゴーが連続する走り方では
ギクシャクして疲れる。
試しに2g軽いのを付けてみて、それで一度走って、更に1g軽くしてみるか
考えてみてはどうか。3g軽量化がよさげな気はするが、あくまでも勘。
極端な減らし方をしなければ最高速は変わらない。
593586:04/02/09 02:47 ID:U/OxXy5t
>>592
ありがとうございます。
WRは8つくらい付いてると思うのですが(?)
それはすべて2gづつ減らしてつけるのか、
半分くらいだけ変えるのかどちらでしょう?
594774RR:04/02/09 06:34 ID:5kuwhRZK
>>582
>>『ニーグリップできない』と『クラッチが無い』が理由

まったくもって貴殿のいうようにレヴェル低すぎw
大体『ニーグリップできない』とバイクを操作できないと勘違いしてるバカ夫婦だしなw
たかがレヴェル知れてるわw
ニーグリップバカ夫婦なんかほっとけw
595774RR:04/02/09 09:00 ID:o6CrIRMU
>>593
ノーマルが18gだから、8個全てを1個あたり2g減らせ。っつう意味だと。
今までの経験から言うと、14gx8もしくは14gx4+16gx4くらいがバランス良し。
WRは値段、耐久性共にデイトナがお勧め。
596774RR:04/02/09 18:32 ID:Kdlq54aY
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::| 
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ  
597774RR:04/02/09 20:40 ID:rKd8Am/8
>>592
別にクラッチが繋がる回転数は変わらんと思うが。
598774RR:04/02/09 22:01 ID:w24JL1ml
>>597
ギア車におけるクラッチレバー操作に相当する話だと理解してくれ
599774RR:04/02/09 23:26 ID:S7RPbinh
グランドマジェ400ってもう入ってるの?
納車された人インプレして〜♪
600774RR:04/02/09 23:28 ID:4JDYueai
かっこわるいことに気付かない愚物共がいるスレはここですか?
 かっこわるいことに気付かない愚物共がいるスレはここですか?
  かっこわるいことに気付かない愚物共がいるスレはここですか?
   かっこわるいことに気付かない愚物共がいるスレはここですか?
    かっこわるいことに気付かない愚物共がいるスレはここですか?
601774RR:04/02/10 00:58 ID:RixXLktd
ニーグリップより、スクータの突っ張りグリップの方が
重心低い分安定性が高いと思う。
602774RR:04/02/10 01:10 ID:uDHMw+GB
あのー、ギヤ車を上手く乗れない人のスレはココですか?
603774RR:04/02/10 01:20 ID:vBw2ugiS
まあスクタには怖くて乗れないってヘタレも居るよな
604774RR:04/02/10 01:24 ID:9kd69fsF
やはりageると馬鹿がきますね。
放置放置♪
605774RR:04/02/10 11:56 ID:OCddBzxl
>>600
ホンダ乗りですか?
606774RR:04/02/10 12:10 ID:R5b59ke+
アンチスクーター派は流行を受け入れられない昔人間

罵倒するのは勝手だが、将来足が不自由になったらギア付のニーグリップ出来るラクーターを特注せよ

607774RR:04/02/10 19:58 ID:7uYJrHsm
>>606
スクーター派だが流行なんぞ受け入れてるつもりはないんだがなw
流行に左右されとるあんたが一番カコワルイって事に早く気付けw
608774RR:04/02/10 20:19 ID:f/d2n1Xv
>>607
それも何だかな。
良いんだよ。好きなもん乗っとけば。
609774RR:04/02/10 20:21 ID:Xx74jte4
>>607
おっさんあんたの服装鏡で見てみろよ。
だせぇ事に気付きな。
610774RR:04/02/10 21:49 ID:OCddBzxl
グランドマジェスティは十分かっこいいと思うよ
グランドマジェスティ65点
バーグマン     61点
スカラベオ     58点
現行マジェスティ  53点
スカイウェイブ   52点
ピアジョX9    49点
アトランティック  48点
フュージョン    46点
グランドディンク  38点
B&W       36点
フリーウェイ    30点
フォーサイト    22点
フォルツァ     20点
611610:04/02/10 21:50 ID:OCddBzxl
↑私的採点だよ〜
612774RR:04/02/10 21:53 ID:hs1mvZ9S
妥当だな。
クウハはSタイプか?
613774RR:04/02/10 23:01 ID:MRoSNsNh
400CCで単気筒っていうのは、どうなんですか?
性能的に。
なんでヤマハは、ニ気筒とか四気筒にしなかったんだろう?
614↑の答え↓:04/02/10 23:53 ID:qTwgeLOI
250と共用しにくくなるから。
615774RR:04/02/11 01:49 ID:LEI/+AGX
>>613
イタリアンスクーターは500クラスまで4スト単気筒が多いよ
乗ってみると、軽いしスリムだし歯切れのいい加速感が快感だよ
合理的に考えるなら280cc位までは単気筒に限るし、
二人乗りでオートマなら460cc位までは単気筒の方がメリット大。
欧州向けヤマハのスクーターVersity300があるのはリーズナブル。
http://www.yamaha-motor-europe.com/page.cfm?pageID=100747
616774RR:04/02/11 18:52 ID:Eg8qepdw
まふりゃ〜ごと振り回すユニットスイングがイヤだな
やっぱT魔がいい
617774RR:04/02/11 23:12 ID:WzMWbmS0
信号待ちしてたマジェ乗り、バッフルはずしてあったので
後ろで待ってて凄いうるさかった。DQN仕様カスタム。
しかもタバコすってて信号青になったらタバコを投げ捨てた。
そいつは信号を左折したんだが大きくふくらんで反対車線まで入って
いった。お前、免許もってんのか?って思うくらい下手くそだった。
ああいうのがいるからマジェ、ビグスクが嫌われるんだろうな。
618774RR:04/02/11 23:39 ID:kkQmSeqI
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::| 
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ  

619774RR:04/02/12 03:16 ID:92G6LxJG
Gマジェは「140km/h走行時の横風にも安定」という文を目にした
そんなにスピードが出るのか…
620774RR:04/02/12 03:53 ID:kOd7Lkca
別の雑誌には下りで140km/hまで出たって書いてた。
まあ現行とそれほど差はないんだろうね。
その速度での安定性は全く違うんだろうが。
621774RR:04/02/12 12:51 ID:dPlbUgak
そこで
30kg増量の見せ場ですよ
622774RR:04/02/12 13:43 ID:BiAXgpdQ
>>621
ワラタw
623774RR:04/02/12 16:27 ID:o52/jd+Y
装備重量が38kgの激増量。
グラマージェは伊東美咲から叶姉妹へが正常進化か?
624774RR:04/02/12 16:42 ID:2N7DR2rY
グラマラスまじぇすてぃ
625774RR:04/02/12 17:43 ID:44jh7RQR
俺は可能姉妹より伊東美咲が好きだけど、
グラマジェが好きだね。
400国産早くでないかな。
626774RR:04/02/12 22:24 ID:op83SRpS
こないだ、街でマジェスティにシーシーバーをつけてるのを見つけたのが気になって、
ネットで探してみたのですが見つかりませんでした・・・
どなたか、マジェスティにシーシーバーみたいなのを付ける方法を
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?

627774RR:04/02/12 22:30 ID:M+EbnuuT
つうかプレスト逆輸入マジェスティ400じゃ駄目なのか?
フツーにYSPで買えるし保証も付いてるし、汁婆400より安いぞ。
628774RR:04/02/12 23:05 ID:DKt7IKYe
銀翼400は40万円台前半で叩き売りしてる店もあるだろ

マジェ400、欲しいな
629774RR:04/02/12 23:06 ID:AEEOFNRp
マジェ400は乗り出しで78万円かな。
ヤマハが日本仕様400を出すと10マン安くらいか?


630774RR:04/02/12 23:42 ID:iIcUOxRq
逆車なんて欲しくないよ。
まあトラブッテ初めて分かるもんだしね。
逆車でいい人は、それでいいんじゃ?
いちいち理由も言いたくないし・・・。
631774RR:04/02/13 01:28 ID:qgIuLh4x
アクセサリー電源からシガーソケット、携帯充電器、フォグランプ、と、
3つもとったらさすがにまずいですかね?
アクセサリー電源って何Wまでいけるんですか?
たしか0.75sqぐらいですよね。
ってことは80Wくらいまでですかね?
632774RR:04/02/13 06:26 ID:Ao0hbSNn
>>627
保証云々よりキーシャッター欲しいので輸出マジェ400に興味湧かない
633774RR:04/02/13 09:12 ID:KSWSjOLp
>>630
逆車言っても全然特殊な車輌じゃないからヤマハの店でフツーに整備に出せますが?
確かに632のような理由はよく解るが。
634774RR:04/02/13 11:53 ID:Se4sBxIl
>>633
リコールになったときは?
635774RR:04/02/13 19:59 ID:qkamttNg
>>634
ちゃんとリコールも保証してもらえる。
逆輸入車のイメージが変な並行輸入業者のイメージに凝り固まってるな、お前ら
636774RR:04/02/13 21:20 ID:9zjEDoJZ
マジェ400スレが落ちちゃってるな。そろそろ立て直した方がいいんじゃないか?

俺? なんかダメだったんで誰かよろしく。
637774RR:04/02/13 21:29 ID:wCwSkeQO
       _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
638mage:04/02/14 01:33 ID:7JCz8VaO
>たしか0.75sqぐらいですよね。
>ってことは80Wくらいまでですかね?

これは配線の許容電力だべさ
つーかいくらなんでも80wはないと思うが
639774RR:04/02/14 09:48 ID:vzsKrZQb
マジェスティ400スレが落ちるのは仕方ない気もするけど
このスレの後継スレをスカブスレのように250と400をまとめたスレにしようよ
640774RR:04/02/15 10:46 ID:AAuNl8DK
マジェ400が2月23日発売ってとあるYSPのHPで
予約受付中だったけど・・・もう出るの?
車両62.9万、乗り出しで80万
641774RR:04/02/15 11:51 ID:g8Sep17Y
>>640
プレストでは3月発売とアナウンスしている。具体的日付けは無し。
値段は車両629k円

例外的に発売日前に入荷する事はあるが、発売日前に登録したり納車
するのは規約違反の筈だ。
642774RR:04/02/15 17:54 ID:rlPITkYA
待ち遠しいぞマジェ400
643774RR:04/02/15 18:30 ID:uKgQOBPc
マジェのメーターライトの電流を教えてください。
何ミリアンペアかによって抵抗さす本数ちがいますよね。
644774RR:04/02/15 22:31 ID:OWqOISGh
一言でマジェと言っても様々な型式があるわけだが(w
教えて欲しけりゃ年式か型式ぐらい言えや
これだからマジェ糊厨は(ry
645774RR:04/02/15 23:04 ID:x/i1wk2r
つーか、何か自作するのか?
白か青のLEDで照らそうとでも?
だとしたら、643は根本的な勘違い質問なわけだが。
だとしなくても、勘違い質問に変わりはないがな。
646774RR:04/02/15 23:58 ID:hKUi2gw6
プレスト系の店で注文したよ。三月中〜下旬入荷予定(シルバーは4月とか)。
保険とか税金とかJBR加入とかもろもろで85万超えたよ...。
647774RR:04/02/16 00:11 ID:9OF2ilcE
>>646
おお注文しましたか、オメデトサン。
俺はちょうど買い替えで、グラマジェ、マジェ400、T−MAXで
迷ってます。特にマジェ400は値段的にT−MAXと被って困る。

バイク屋ではグラマジェは3月あたま納車で、マジェ400は5月。
Tマは現行型は在庫のみで、新型はまだ未定と言われてます。

値段は乗り出しでグラマジェが約64マン、マジェ400が80マン
Tマが79万円・・。

車両はグラマジェが589000円で、逆車のマジェ400が629000円
で4万円しか違わないので来年もしヤマハが400をラインナップに加える
としてもヤマハはいくらに設定するんだろう?とバイク屋の店長が言ってますた。
648774RR:04/02/16 00:34 ID:zIdmFtHv
マジェを買おうとしているのですが、学生なので
125の新車か250の古い中古車のどちらを買えばいいと思いますか?
予算は30万くらいで通学・出かける程度の使用です。
649643:04/02/16 00:46 ID:76gWRLj+
あーゴメンナサイ、03年式です。
もしくはウインカーポジションの電流値でも構いません。
個体差があるなら電流計買うのが手っ取り早いんですけどね。
650774RR:04/02/16 00:59 ID:SBxlQt48
>>649
何で電流なんだ?
R=E/IでRを算出しよういうのはまだいいが、P=I×Eってのは頭に無いのか?
つまりI=P/Eで、5Wの電球が付いてりゃバッテリーが12Vとして、5/12で約42mAだ。

と、やさしく教えてやったわけだが、やはり根本的な勘違いをしているらしいから
643のこの後が見ものだな。
651774RR:04/02/16 02:58 ID:3tasr/oM
>>650
ありがとうございます。

みなさんがいう勘違いってなんですか?
652643:04/02/16 03:12 ID:3tasr/oM
とりあえず自分がやろうと思っていること。

ウインカーはハーネスぶったぎって既製品のLEDポジションにしました。
それとメーター球から線引っ張って既製品のポジションLEDをつけました。
今ぶったぎってあるリレーハーネスはそれくらいなので、
そこからフロントトランクの中に付けるLEDのライトを自作しようと思っています。
そこで、抵抗値をだすべく
(電源電圧-順方向電圧)÷電流=抵抗値
という計算式で計算しようと思っています。
今、手元にある抵抗は1.8KΩなので、直列で一本さすか
並列で合成抵抗にしてさすか、というとこまで考えました。
653774RR:04/02/16 07:03 ID:mqDqDP2z
  (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ旦;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ旦⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J
        
         .∧__,,∧   ;。・
       ⊂(´・ω・`)⊃旦
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

         .∧__,,∧ゼェゼェ
        (´・ω・;)
         ( o旦o ))) >>モーニング珈琲ドゾ
         `u―u´       
654774RR:04/02/16 14:28 ID:IIiSLlEa
>>652
>(電源電圧-順方向電圧)÷電流=抵抗値
>という計算式で計算しようと思っています。

おまえバカだろ?
LEDのスペックシートの読み方から勉強しなおせ
655774RR:04/02/16 16:29 ID:Hx0uP3Di
なぜ抵抗をさす必要があるのですか?
抵抗で無駄に電力を消費することはないと思うのですが・・・
解説をお願いします。
656774RR:04/02/16 16:29 ID:tpe1e+m5
グランドマジェのスレはここでいいのですか?
新スレは無いようです。
657774RR:04/02/16 16:30 ID:6GHxy+Ol
4HCの1型でもここでいいですか?
658774RR:04/02/16 19:14 ID:d8T1ofiq
マジェスティ250って
モデルチェンジするたびに燃費が悪化して行ってる
と聞きますがほんとですか?
どういったりゆうでしょうかね 触媒?
659774RR:04/02/16 19:20 ID:cp7ln0KS
>>658
どう考えても大型化だろ
660774RR:04/02/16 20:42 ID:BGrHdypf
ボディ(というか前の泥ヨケ)が擦れてしまったのですが、
補修用に車用のタッチアップペンは使えますか?
03型のノーマル、シルバー3 にのってます。
661774RR:04/02/16 21:54 ID:qo/JD5Qg
>>658
具体的には燃費はどれくらいですか。
最高速は130ぐらいと聞いたのですが。

うちのアトランティック200は23−25km/Lです。
662774RR:04/02/16 21:55 ID:mBBFqruD
>>658
重量も大きいと思うけど、DOHC化で
上の回転使うようになったからじゃない?

>>660
合う色があれば使えます。
あればね。
663774RR:04/02/16 21:59 ID:zbhrvD3h
>>655
解説してもいいが、今はやめとく。
とりあえず抵抗無しでウィンカーの配線にLEDを繋いで動かしてみろ、話はそれからだ。
664774RR:04/02/16 22:06 ID:xcSpN09O
普通二輪免許取得するので、免許取得に先駆けてマジェ購入。
自賠や整備含めて40万。'02版の紫マジェだった。

世間じゃローダウンとかネオン取り付けとかあるけど、ノーマルのまま乗るつもりです。
格好悪いですかね?
665774RR:04/02/16 22:16 ID:EGwXgZmd
>>626
BELLから15800円で出てたよ。ジャンキーバーって名前で
666774RR:04/02/16 23:32 ID:d8MNP4e7
>>664
ローダウンはともかくネオン管って激しくかっこ悪いから正解
667774RR:04/02/16 23:44 ID:5zKLuXtQ
>>664
人それぞれじゃね?
最近雑誌に載ってるカスタマイズも正直かっこいいと思わないし。
ノーマルでもいいけど乗ってて楽しく快適になるようなカスタマイズはしたくなると思うよ。

オレは珍走っぽいガキがするようなカスタマイズは嫌なので
基本は渋めの大人のロングツーリング快適仕様を目指すつもり。
オプションで季節や目的に合わせて付けたり外したりね。
バランスが大事だから足し算ばかりでなく引き算も考えてうまくまとめればいいかなと。

まあ結局はカスタマイズなんて 自 己 満 足 だからねw
668774RR:04/02/17 00:05 ID:HYaZM1L8
そうそう。カスタムはそれぞれ自分は『俺ってイケテル〜♪』
と思ってやってる訳でしょ。

でも実際は、改造よりも運転のマナーの方が傍から見ると目立つノダ。
669774RR:04/02/17 00:08 ID:hCnbq6N4
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1076938719/l50

この人に見覚えある方叩いてやってください。
670774RR:04/02/17 00:27 ID:MdwYID8k
>>668
うむ!

プリウス乗っていながら窓から火がついたままのタバコを投げ捨てる
ような事はしたくありませんな(実話)
どんなのに乗ってても、している事の方が大事なわけで。

>>664
教習所のバイクに慣れてからマジェに初めて乗ると
「ニーグリップ出来ねー!」
って一瞬あせるから気を付けろ!!
671774RR:04/02/17 11:04 ID:d9f9RX0r
あ、うちの教習車パッソルだったから大丈夫!w
672774RR:04/02/17 12:34 ID:5ywFKjD4
>>667さん、ロングツーリング仕様ってどんな風にする予定ですか?
ちょっと興味あります。マジェカスタムってドキュン仕様って
イメージあるので。
ネオン管ってのはホントカッコ悪いと俺も思う。
673774RR:04/02/17 15:26 ID:v77LIRnM
【ロングツーリング仕様】
ベースはグランドマジェスティ
大型スクリーン(ベスパGT-Lみたいな額の上まで伸びていてグリップガード兼用の特大風防)
グリップヒーター、シートヒーター
スネル規格ヘルが二つ入るトップケース
サイドバイザー
ボディにセットする膝掛け(胸掛け兼用)
より静かでより軽量な社外品マフラー(売っていれば…)
より軽量なホイール
ナビ代わりに使えるGPS
674774RR:04/02/17 15:58 ID:e3NOi9kM
どんなカスタムでも人に迷惑かけなきゃいいだろに・・・
675774RR:04/02/17 17:33 ID:Q3wKd3rh
あんたらはどうだか分からないが、
オートマエンジンにスーパートラップやらデビル管やら着けんのはやめてくれ。
あの大音量が連続音で聞こえるのはホント五月蝿い。
ちょっと考えりゃ分かることだろうに・・・。
正直迷惑。
676774RR:04/02/17 18:00 ID:YFdSN/Hh
それはオートマに限らず…
677774RR:04/02/17 20:02 ID:OU/VdQoW
675はデビル管つけて爆走してるニンジャ海苔。
藻前もマフラー換えてるなら文句言う資格なんてない。
たとえJMCA対応マフラーでも。


漏れはノーマルだけどなー
678664:04/02/17 20:19 ID:AUN6EXrF
>666
禿げしく同意。あれは絶対格好悪いでしょうな。

>667
それはあるかと思います。とりあえず基本はノーマルで、お金に余裕ができたらオーディオでもつけようかな、と。
どちらかといえば安定性を求めたいので、あまりいじくらないようにしようと。
ただ、マフラーは静音にしておきたいと思っております。

>670
助言感謝。覚えておきます。

>673
多分>667さんだと思うので。
サイドバイザーは中古車についてきたので、大型スクリーンとGPSは欲しいですね。
あ、あと高速乗るならETCも狙いたいところ。
679sage:04/02/17 20:21 ID:MdtFvOaX
>>673
かなり、自分の目指すカスタムに近いですよ!
金が無いので、軽量ホイールなんかはあっても買えないけど・・・
その中でも特に「より静かでより軽量な社外品マフラー(売っていれば…)
」っていうのが本当に欲しいですね。
どうも、スクーターのスパトラなんかの音は好きになれないんで。
680774RR:04/02/18 01:42 ID:9ffnHQVk
【4/17・18】マルチプレックス【お台場】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1076909017/l50
681774RR:04/02/18 03:53 ID:wpp5vO/t
昨日マジェが十五台くらいで羽田空港を走ってた
682774RR:04/02/18 06:10 ID:uqUDffy6
滑走路を?
683774RR:04/02/18 18:09 ID:zsaYXPaL
684774RR:04/02/18 23:43 ID:bYWkkYR+
       _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
685774RR:04/02/19 00:02 ID:KZmPEvTA
02型マジェを購入して1年半、昨日初めてバッテリが上がりました
最近1週間に1回くらいしか乗ってなかったんですが
始動後に走り出してすぐ、ストンとエンジンが落ちた
あわててセル回してもかからず、徐々にセルも回らなくなり
結局、鉄の塊となった車体を引きずりながらバイク屋へ
686667,670:04/02/19 02:06 ID:l0GKNa9u
>>678
実は667,670の書込みは私で673さんではないんだけど、673さんは結構いい線いってる。
で、ちょっと補足
駐輪している所の問題でローダウンに出来ないんだけど、視角効果でロー&ロングに
見せようと思ってる。
ワイドスクリーンにするとどうしても高さが強調されてしまうのでサイドバイザーを
車体と同系色にペイントして横方向を強調。
できればアートスタッフのサイドバイザーカウルの様な一体感のあるモノがいいかな。
(重くなるのが心配だけど。。。)
グラブバー、リアサイドカウルも黒くペイントして視覚的ボリュームを落として低く見せる。
マフラーはヨシムラサイクロン
ナビはポータブル(出来ればタッチパネル式)
足つき良くしたいのでローダウンシート
トップケースは高さを強調しちゃうので付けません。
シートヒーターと膝掛けもいらないかな。。。。

紫色なら相性のいい黄色やオレンジをポイントで使うといいかもね。
687  :04/02/19 03:46 ID:WjnipWCJ
>>685
へぇ、俺のもちょうどそのくらいだけど
そろそろくるかな。
68840mmダウナー:04/02/19 12:40 ID:zPN8OtGO
多分散々既出な話で恐縮なんだけどさ、真面目に質問させて。
40mm程度のローダウソで、乗り心地が悪くなるとはどういうこと?
バンク角が多少死んだり、酷い段差で下をぶつけるというのは解るけど、
そういう意味で乗り心地が悪くなるってこと?

もしもそういうことなら、社外のサスの性能の差こそあれ、普通に乗る分には
乗り心地が悪くなるという印象はうけないんだけど?
689774RR:04/02/19 13:16 ID:rJUiREW1
キジマやデイトナは固すぎるな。安物に性能を求めても無理か・・・
690774RR:04/02/19 14:28 ID:cD7Q8P3u
>>688
段差の全く無い陸上競技トラックのような路面しか走らないんなら
ローダウンしようがしまいが全然関係無いだろうな。

ローダウンする事でサスストロークもそれだけ減るって事を忘れて
つまらねー質問されても困る。
691774RR:04/02/19 15:33 ID:17xMW5Pi
マジェスティ250ccの実質の最高速度は
どれくらいでつか?120km/h?
692774RR:04/02/19 16:01 ID:YLOVmKSd
>>691
そんなもんでしょう。

"130出たよ!""いやいや140出た!""俺なんて145!"って
言う人もいるけどね。
まあ実質ってことで。
693774RR:04/02/19 16:54 ID:4yHYnxOB
>>690そうですねー
ノーマルのサスでさえストローク不足を感じますよね
小径ホイールのせいもあるでしょうけど
あの腹にズドッとくる衝撃は勘弁して欲しい・・
Gマジェのサスはどうなんだろうか?
694ゆかた:04/02/19 18:10 ID:iM4uuw+s
4cmだったらノーマルのままの方が良いとおもわれ。

見ても本人しかわからないし・・・。
69540mmダウナー:04/02/19 18:15 ID:zPN8OtGO
>>690
レスあるがと!
でもさ、693さんもおっしゃるように、漏れもノーマル高との比較をしたのよ。
でね、あんま変わらん気がしたのよ。鈍感なのかもしれないけどさ。
正直、ノーマルでも乗り心地が良いとは思えなかったし。
40mm下げることにより損なわれる乗り心地より、得られるものの方が多くない?
足つきやら、見た目やら。※あくまでも普通に乗る場合。

逆にノーマルが40mmダウソで発売されてたら、40mm長いサスに変えて
乗り心地が良くなった!って喜べるほどの効果って得られるんかな?って。
なんつーか、うまく言えないんだけどさ、とにかくノーマルの状態でも
乗り心地が″快適″ってことなくない? 決してローダウソを推奨してる訳じゃないけど。

>>693
Gマジェ向上してるといいね。
696774RR:04/02/19 18:18 ID:JazuthFB
ワイズのローダウンで2年乗ってましたけど、やはり段差での
ショックは結構ありますね。
シートバックに腰を押し付けて乗ってると、腰に来る衝撃もキツイ。

でもフロントはそんなに悪くない印象です。問題はリアですね。
原付形式(正式な名前は知りません)の2本サスだからなのか、
かなり乗り心地は悪いです。ガツンガツンきます。

来月あたまにグランドマジェに乗り換えなので、納車されたら報告
しますよ〜。あ、グラマジェはフロントがパーツ入れ替えなので
ローダウンキットは5万円なんですよね。安いっスね・・。
69740mmダウナー:04/02/19 18:20 ID:zPN8OtGO
>>694
そうかな?・・・身長高めの漏れでも足つきの違いは判ったし、
見た目は明らかに違うと思うぞ。
69840mmダウナー:04/02/19 18:23 ID:zPN8OtGO
>>696
乗り換えウラヤマスー!インプレ楽しみにしてマッスル。
699ゆかた:04/02/19 18:25 ID:iM4uuw+s
いんやノーマルバランス崩した時点で乗り心地は良くはならないからっす。

気にする人はって事で・・。
スタイル優先なら大賛成です!僕も落ちてますし。。15cm(爆)
700ゆかた:04/02/19 18:34 ID:iM4uuw+s
フロントは確かに怖い沈み込みなくなるからいいかも。

僕の場合は旧マジェだけど一緒らしいしフロントは今のも。
400から乗り換えた時怖かった。。。

はねる方がましかも。。
701ゆかた:04/02/19 18:38 ID:iM4uuw+s
漏れのはドキュンかガキだなあ(爆)・・・・。いじり方・・・。
70240mmダウナー:04/02/19 18:46 ID:zPN8OtGO
レスからプロファイルする限りでは、全然DQNではないでつ。
むしろ漏れの方が・・・
703ゆかた:04/02/19 18:50 ID:iM4uuw+s
見ます?僕の4HC・・・・。

どんな事になってるか(笑)
おやぢだけどこんな事したくて。。。

http://g2.gaiax.com/www/chance/r/o/rooly/diary.html
704774RR:04/02/19 19:01 ID:Xuoqz/J+
いつのまにかスレがDQNに乗っ取られてます!
705ゆかた:04/02/19 19:10 ID:iM4uuw+s
だから言ったじゃん(笑)DRQだって。
でも計算は出来るよ(爆)全部自分で出来るし消費電流計算出来ないとこんなDRQ
出来ないからね・・。

まあマジェ好きって事で勘弁・・・。
70640mmダウナー:04/02/19 19:11 ID:zPN8OtGO
>>703
スマソ・・・ノーコメントでそ(汗
>>699のレス 「15cm」・・・15mmと読み違えた。
気をつけて走行して下され。

>>704
乗っ取りますた!(ゲラゲラ
707774RR:04/02/19 19:12 ID:4x3sjrUS
「グランドマジェスティ・スペシャルサイト」公開(2004-02-19)
http://www.yamaha-motor.jp/mc/g_majesty/style/index.html
やっぱ、カコイイネ。
250には興味ないけど、400が出たら買うかも。
708ゆかた:04/02/19 19:14 ID:iM4uuw+s
あああDRQになってる・・・。
僕頭悪そう・・・・。(笑)
709ゆかた:04/02/19 19:23 ID:iM4uuw+s
ドキュソはいいから(汗)

大人のツーリング仕様なら、まずHIDなんかが良いかと。
オクとかでかたっぽだけの安いの買ってH4の外周エポキシでつけてアルミ板で遮光
すれば安く出来るし。

ツーリング快適だと思うのですが。

もうやってるか・・・・。
710774RR:04/02/19 19:33 ID:9RrSzI5w
マフラー変えてる人いますか〜?

どんなの付けてますか?またそれによる変化(音・加速・燃費など)
があったら報告してください おながいします。
711774RR:04/02/19 22:16 ID:8xJHVcQh
703さんのマジェ自分でやったってのは凄いですね。

自分も最近旧マジェ購入したのですが、各部のヤレが酷いです・・。
今後ちょっとづつリフレッシュするつもりです。
712774RR:04/02/19 22:54 ID:jwbHV6KV
なに、DQNってみんな短足なの?
漏れは逆にタイヤを大きくてシートを高くしたいけどな。
713ゆかた:04/02/19 23:22 ID:iM4uuw+s
背は低いがあしは短くないぞ〜
そういう言い方する人の性格がなんかドキュソっぽいが・・。

140/60/12があるな。
大きくして重くなっても・・・。

大きくするってタイヤ径自体かな・・・。

それは面白いかもだれもやってないし4駆みたいにBWsっぽく。

旧マジェいいっすね〜80年代らしいデザインで自分はあの辺のHONDA車好きだ
ったので。

パーツは純正ならまだ手に入るし簡単だから自分で全部出来ますよ>711さん
714ゆかた:04/02/19 23:29 ID:iM4uuw+s
Gマジェ変じゃないですか・・・。

各部の例えばラインのつながりとか・・・。
ウィンカーテールラインの揃え方とか後ろ上がりの失敗したラインがさらに熟成
されて(笑)なんでクランクケース辺りまでボディ無いんだろう・・。

それが嫌で15cm落としたのに・・・。



まあ僕ガンディーニデザインとか好きだからかもしれないけど ・・・。

ドキュソだからいいけどね(笑)
715774RR:04/02/20 00:16 ID:Anxhvmy0
キモイコテハンが2匹も・・・・
716ゆかた:04/02/20 00:58 ID:AqWCkTvG
キモイ  ってさ なんだその言葉(笑)大丈夫?あたま?価値観は人それぞれで
しょ。
そんな事もわからんのか・・。

ねえ仕事してるの?お金有るの?立場あるの? キモイだって(爆)頭大丈夫?
古いの好きだと駄目なの?流行好きなんだ(笑)キモイって言葉使うし。
大人かよおまえ(笑)ぶさいくっぽいねなんか。。

717774RR:04/02/20 01:50 ID:mNGmGOl1
>>716
粘着っぷりにワロタ
君、キモイよw
>それが嫌で15cm落としたのに・・・。
さらにバランス崩してるね。
ヤマハはパーツそのもののデザインは良くても全体的なバランスは良くないよな。HやSよりマシだけど。
718774RR:04/02/20 01:58 ID:+qvCsuuV
別に何センチ落とそうが、他人に迷惑かける運転しなければイイじゃん。
でもカタログ見たら、最低地上高が120ミリで、、めり込んでる?
719774RR:04/02/20 02:08 ID:CcMzGlKk
>>718

存在そのものが迷惑ということもあるんだよ。坊や。
720774RR:04/02/20 03:12 ID:rxvVtLBv
>>716
MTや街乗り、ツーなんかしたら後ろ指指され組だな。
「あいつ2chネラーだ。HP自慢下に公開してたもん。やだきもーいw」
あーあ。やっちゃった。
721774RR:04/02/20 03:31 ID:Wcnvr8K1
>>716
その4HCの正直な感想、言っていいか?

センス悪い。最悪。金と手間かけた挙げ句失敗しました、の見本だな。

練馬?4537?保険ステッカーはどこだ??
エンジン燃えてるぞw
地面に転がってる装飾用半ヘルもイタイな。
こんなスピーカー位置なら、スピーカー1個でいいだろw
722774RR:04/02/20 03:39 ID:rMHTVWS/
>>707
声の人が日産のHPの人だw
723774RR:04/02/20 03:50 ID:nXtwhZ2R
すごい
香ばしく(ry
724774RR:04/02/20 05:01 ID:oyQQOSMK
てめえ殺すぞこの野郎

大人しくしてるとなめてるやつ居るよね頭悪いくせにさ。

自分が新しい物だと馬鹿にしたり・・。
頭悪いなあったく。

心配するな!僕のよりも安いぜ(爆)おまえのプライドと愛車(ダサいんだろうな)

にちゃんねるたまに覗くと気持ち悪いね。

そういうバカに限ってサイトにイタズラしたりするからね。

あほお

個人を叩くようで申し訳ないが、

2 ち ゃ ん ね る で は 
ム キ に な っ た ほ う が
負   け    だ

正しい正しくないは関係ない。以上。
725774RR:04/02/20 08:23 ID:rT192WkI
この人の文章気持ち悪さが滲み出てるよな・・・正常な人間のものとは思えない・・・・
726774RR:04/02/20 09:14 ID:NuHB2qm4
スレが異常にのびてると思ったら・・・・ワロタ
40mmダウナーはキモイとは思わないけど、
もう一匹は・・・(以下ry
727774RR:04/02/20 10:31 ID:gQ2LpiHn
シャコタンて切符切られないの?
728774RR:04/02/20 12:56 ID:mC5QZP7m
ん、みんなもちつけ!


(( ∩ ))
γ'⌒ヽ∧ ∧  ∬
し'ゝつ(*゚ー゚)つ 旦
729774RR:04/02/20 12:56 ID:+3GK9sP5
香ばしいなw
自分のマジェを自慢したくて晒したらキモイ言われて自爆か?
しかもナンバーがモロ見え無修正完全無料
おもいっきりワロタw

ホレ!ツーホーはココだ
http://www.tenken-seibi.com/husei/tuuhou/tuuhou.html
730673:04/02/20 12:58 ID:Z50N2MWA
マジェスティ400の純正オプション
http://www.yamaha-motor-europe.com/accessories_parts/accessories/acc_overview.jsp?productId=YP400
大型TOPCASEも。欧州では大型スクリーンがTMAXにでさえOP用意されてます。

【蛇足書き込み】現在書店店頭に並んでいる、『スクーターファン』誌27号50ページで
「今、トップケースはイタリア流、人車一体。華麗に輝く」という見開き記事、
オトナ向けのデザイン指向でのトップケース装着例が紹介されています。
私も思うのですが、日本のビクスク流行が「低く、長く」といった
合衆国でのバンやトラックのカスタムデザイン風傾向なのに対して、欧州は合理的。
「ツーリングカスタム』といえば、大型スクリーンや大型トップケースは当たり前。
場合によっては膝掛け(国内ベスパ正規店で販売開始)やルーフさえ出てくる。
BMWのツアラー、ドゥカティのムルチストラーダ、BMW C1やAdiva150はその流れ。
スカラベオ500やOPフル装備のVespa GT200Lなんかもそう。日本でも選択肢が増えて欲しいです。
731774RR:04/02/20 13:11 ID:y7s7H95s
>>730
>国内ベスパ正規店
って成川の事か?
あそこは別に正規じゃないぞ。
732774RR:04/02/20 13:11 ID:y7U8tAOt
733774RR:04/02/20 13:56 ID:yQJ6kb6u
欧州のスポーツスクーター;
シート高はひどく高く、スクリーンは無いか小さい、積載性もタンデム性も悪い
ヘッドライトはつり目や双眼が流行
ボディカラーはメタリックや蛍光色が多く、原色系も多い

欧州のツーリングスクーター;
シート高はやや高く、スクリーンはノーマルか特大、積載性はトップケースで確保
タンデムシートの快適性もトップケース(フィル付き)で確保
ヘッドライトは丸目の単眼、つり目、双眼が混在
ボディカラーはパステル系やソフトイエローなども多い

日本のビクスク;
シート高は低い、スクリーンはノーマルか小さい、積載性はトランクで競争
タンデムシートの快適性はタンデムグリップか小さなバックレストで確保
ヘッドライトはつり目の双眼が流行
ボディカラーはメタリックの暗色系が多い
734774RR:04/02/20 14:47 ID:y7U8tAOt
age
735ゆかた:04/02/20 15:06 ID:AqWCkTvG
やっぱおもしろいねここは(爆)ナンバーみせても良いんだよ
意味わかんないだろうね。隠れるの好きな人たち。
736ゆかた:04/02/20 15:39 ID:AqWCkTvG
まあネタになって良かったような気もするけどね(笑)

じゃあね〜
12cmはクリアしてますよご心配無く〜めり込んでるから(笑)

気持ち悪くてもさ、何も出来ない書くだけよりもね(笑)
737ゆかた:04/02/20 15:42 ID:AqWCkTvG
確かに!勉強になった>724

んじゃあねみなさま〜
738774RR:04/02/20 15:46 ID:aR0458qX
他人のカスタムをどうこう言う気はさらさら無い

が、一つだけ言わせてくれ
>>735-737はどう見ても自己弁護にしか見えん
非常に痛々しいよ・・・
739774RR:04/02/20 15:51 ID:aR0458qX
訂正でつ
自己弁護は使い方がちょっと違うな
自分で自分に言い聞かせているようにしか見えんが正しいな
740724:04/02/20 16:17 ID:oyQQOSMK
>>737
精進して落ち着いて下手なこと書かないようにしてみましょう。
読んだら一呼吸、一服、そうすりゃおのずと憤りが消えます

以上。
74140mmダウナー:04/02/20 17:28 ID:53dT+tXj
なんだか漏れの質問が荒れる原因を作ってしまったみたいで、申し訳ない。>オール
漏れはコテハンではなくスレハン・・・ってよりもこの質問だけ用なので、
774RRに戻りまつ。

マターリマターリ
742774RR:04/02/20 19:50 ID:Ho9FJmF6
いやー
グラマジェのインプとかないと間が持たん
とか思ってたから
いい見せもんだったよ。
743774RR:04/02/20 20:05 ID:16WZyv0z
ううぅ〜ん。中古でマジェ買ったんだけど、ライトが暗すぎる・・・。
お勧めのHID誰か教えてくれませんか?
3万程度かそれ以下で購入できて、グッと明るくなるのがいいのですが・・・。
744774RR:04/02/20 20:06 ID:9Bt1VJPO
↓奴のホムペに書き込みあり
にちゃんねる
at 2004 02/20 01:25 編集

てめえ殺すぞこの野郎

大人しくしてるとなめてるやつ居るよね頭悪いくせにさ。

自分が新しい物だと馬鹿にしたり・・。
頭悪いなあったく。

心配するな!僕のよりも安いぜ(爆)おまえのプライドと愛車(ダサいんだろうな)

にちゃんねるたまに覗くと気持ち悪いね。

そういうバカに限ってサイトにイタズラしたりするからね。

あほお
745774RR:04/02/20 21:13 ID:Sj6KTkHf
>>743
そのへんで1000円しないで売ってるホワイトハロゲンバルブと交換するだけで
十分明るくなるぞ。
他にいろんな電装品を付けてるならHIDの方が良いだろうが。
予算3万だったらサンテカくらいしか無いんじゃないか?
746774RR:04/02/20 21:21 ID:16WZyv0z
>>745
自分でも色々探してるんですが、「これは良い!!お勧め!」という情報がなくて・・・。
ホワイトハロゲンバブルですか。バイク部品屋にいって探してきます。
因みに↓はオークションで見つけたHIDなのですが、入札しない方がいいのかな?
オークションの経験が無いので心配で・・・。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f16982752
747774RR:04/02/20 22:07 ID:zsdlJHSv
>>746
これってサンテカ!
写真よく見て!

オレなら買わね−な。
748774RR:04/02/20 23:22 ID:NuHB2qm4

http://g2.gaiax.com/www/chance/r/o/rooly/diary.html


昨日さアルタ前の交差点でおにいいちゃんにうるさいって言われた(笑)

うちの会社のバイト君みたいな子に。

てめえってなる所だけど。

たしかにうるさいからね興味ない人からはね。

あと2ちゃんも確かにね。

最近面と向かって言われないからなるほどと。
あ、2ちゃんは気持ち悪いよ面と向かってじゃないから(爆)

でもそうなんだよね。

この歳で生意気なのもなんだけどさ。

すこし音は小さくしようと(爆)(バカかも)
会社でもなんも言われないしね、自分よりも上居ないし(しかも自宅勤務だし)

当たり前の事少し麻痺してたかなって。

そうだ系列の株式会社の取締役にも名前連ねる事になったしいいかげん大人にならないと。

なんも変らないけどね僕自身は・・。
749774RR:04/02/20 23:26 ID:NuHB2qm4

僕は何にも変らないでしょ(爆)

くそくらえ!FUCK OFF!
音ガンガン行くよお〜

文句有ったら言ってこい!

人と一緒じゃしょうがないじゃん

嫌がられても人と違う方がいいね

良くても悪くてもさ、埋もれる位なら出てやる。

迷惑掛けるよお〜すまんね

世間の皆様!人並みで埋もれて誰だかわかんない大多数の皆さんね。

いい歳して自由に生きてるよ俺はどんどん嫌ってね!

ひがんで死にやがれ!!俗君達!!

Suck My Dick!!

やっぱこれだ(すっきり)

サンクス!

さてビッグかっちゃんでも買いに行こうかな・・。


750774RR:04/02/21 00:25 ID:EnBI2Gme
馬鹿スレですか?
751774RR:04/02/21 00:29 ID:c8fBpIke
バイク乗りというのは
ひとりぼっちでちっちゃい鉄馬に跨って
クルマやダンプにバカにされ
パトカーや白バイに目の敵にされて
駐輪場もないのに取り締まられ放題で
それでも弱者のままでいることを
理不尽に差別される側にあることを
選ぶ者だろう

人並みに埋もれるどころか
人並みにさえなれないままで
いいじゃん それが自由だよ(ニヤリ)
752774RR:04/02/21 00:38 ID:hdL5N2m2
早いトコだと来週早々にGマジェ納車ですよね?

インプレ宜しく♪
753774RR:04/02/21 00:55 ID:byiK2MaC
ゆかたちゃんは能書きばかりダラダラ書くくせに、自分のセンスの悪さには
一切触れないのな。勘違いオーディオ薀蓄とか。
オーディオ板でゆかたちゃんの4HCの写真晒したら、気の毒だと思われて泣かれるぞ。

親は別の意味で泣いてるんだろうな、きっと。(泣)
754あすか@まさき:04/02/21 01:01 ID:H2AbHTnd
ある日ひとりぼっちの>>交差点の住人に
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     / 交差点で死ねよ     /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
755774RR:04/02/21 01:04 ID:NGp5AHjZ
>>747
サンテカの事調べて見ました。
あまり評判は良くないようですね。(評価出来るのは値段だけ?)
うう〜、どうしよう・・。
756774RR:04/02/21 15:31 ID:hdL5N2m2
他の掲示板等でもグランドマジェは車重が増えたことで不評ですね。
250を買うのは馬鹿のように言ってるヤツもいますし。

でも車体のヨレが無くサスもガッチリした事によって、旧型よりもコーナリング
が速くなり、高速安定も30キロ軽い旧型より良くなっているっちゅーヤマハの
判断でしょ。

単純に30キロ(も)重くなってるのに2馬力(しか)上がって無い〜!!
と不満を持つのはちと違うかなあ。。。と思いマス。
757774RR:04/02/21 15:44 ID:bqymMG3i
国内販売モデル2004,2,21現在

燃料噴射採用バイク ハイパフォーマンス
ホンダ
VFR,CBR954RR,CB1300 Super Four,VTX,GOLDWING,CBR600RR,SILVER WING,Smart・Dio Z4
ヤマハ
GRAND MAJESTY
スズキ
GSX1400,SV1000,SKY WAVE
カワサキ
VULCAN1500,EPSILON250(スズキSKY WAVEのOEM)

キャブレター採用バイク
ホンダ
CB750,Shadow,CB400 SUPER FOUR,CB400SS,XR250,V-TWIN MAGNA,VTR,FORESIGHT,FORZA,
Hornet,Fusion,SL230,XL230,FTR,Spacy125,Spacy100,LEAD100,Ape,カブ,CREA SCOOPY,
GORILLA,GYRO,Giorcub,GIORNO Crea,ZOOMER,Smart・Dio,Solo,Today,Dio,Bite,Benly,
MAGNA50,Monkey,Live・Dio S
ヤマハ
XJR1300,DS11,DSC11,XJR400R,SR400,DS4,DSC4,tricker,SEROW225WE,DS250,TW225,
YB-1FOUR,RZ50,TMAX,Majesty,CYGNUS-X,VINO,JOG,BJ,GRAND Axis,GEAR,MATE,YB50
スズキ
Bandit1200S,イナズマ,SV400,ST250,GSX250FX,GrassTracker,VOLTY,250SB,バンバン,
INTRUDER,DR-Z400S,ジェベル,avenis,Vecstar,ADDRESS,ZZ,ヴェルデ,Let'sII,
ストリートマジック,チョイノリ,スーパーモレ,Birdie,K50
カワサキ
ZEPHYR,ZRX1200,W650,ZR-7S,VULCAN,ZRX,ZZR400,EPSILON150,ZZR250,ESTRELLA,
250TR,Super SHERPA,KLX250,D-TRACKER,ELIMINATOR,BALIUS-U,KSR110
758774RR:04/02/21 16:25 ID:PTXCDq8U
排ガス規制はやっぱキャブは不利なんですよね。
水冷エンジン+EFIで燃焼を制御して、触媒でクリーンにする時代。
っても、4輪では当たり前の話ですが。

環境問題や渋滞・駐車問題を考えると、2輪は優れていますよね。

759774RR:04/02/21 19:53 ID:L587sSIS
>駐車問題を考えると、2輪は優れていますよね。
コレは見せかけでしょ。ちゃんとした法整備もされないままだし。
760774RR:04/02/22 01:21 ID:Dl4IV2qC
>>755
急いては事をし損ずる
とりあえず高効率のバルブに取り替えて
値段的にもこなれた良いHIDが出るまで様子見たら?(オレはそうするつもり)
どうしても今すぐそうしなきゃいけない止ん事無き理由があるなら
もう少しお金出すか安かろう悪かろうを買うしかないかもね。

(最近時代劇ばかり見せられているせいか、ちと表現が古いな。。。)
761774RR:04/02/22 01:29 ID:Dl4IV2qC
>>758
>駐車問題を考えると、2輪は優れていますよね

オレも最初はそう思ってた。
でも駐輪場の問題で去年引越しを余儀無くされた。
自動車用の駐車場は用意してあるマンションは結構あるけど
ちゃんとバイク駐輪できるマンションて意外と少ないよな。
月3000円とか払ってもいいからとめさせて欲しかったな、
どうせ駐車場借りる人いないんだし。
762774RR:04/02/22 03:17 ID:fdLIbYlC
しばらく走って水温が規定値まで上がって一定に。

そして信号待ちで30秒くらい止まる。ファン回る。


みなさんも回ってますか?この季節
763774RR:04/02/22 03:33 ID:S3kdfP2a
渋滞だとほぼ廻ります
764774RR:04/02/22 07:17 ID:kJGBtskK
なっちゃんスレ落ちたの?
765774RR:04/02/22 13:49 ID:S3kdfP2a
こないだ免許とったのに二輪AT限定免許の話を聞いてがっくりきました。
766774RR:04/02/22 13:57 ID:1EzZBlc1
4HCの1型のリアホイールの脱着を解説してるサイトってありませんか?
767774RR:04/02/22 14:08 ID:jVkc27Nl
>>765
当分後の話になると思うから安心しとき。
まぁ、俺もマジェ乗るために普通二輪取ったようなもんだけど・・・(´ヘ`;)
768774RR:04/02/22 16:40 ID:IXIvKgLt
4HCのカウルの脱着を解説してるサイトも知りたい。
769774RR:04/02/22 20:38 ID:4nEBSf2J
>>765
今はATで良くても将来MTに乗りたくなったとき
AT限定じゃ乗れないんだからいらないよ。
いちいち限定解除しないといけないなんて面倒じゃん。
長く見るなら普通自動二輪でいいさ。
770774RR:04/02/22 20:39 ID:JjL7meXO
4HCって初期型でうよね。
俺も最近購入したのですが、ちょっと知りたいな。一応マニュアル
は買ったのですが。

ところでこのビックスクーター乗ってみるとスクーターって言葉
から随分違う、新種のバイクって印象を持ちました。
例えて言えば、カヌーのバイク版と言うか。
とても面白い乗り物だと思います。
771KAZU:04/02/22 23:34 ID:2lrwJFlZ
今16でこんど中免とってマジェスティ乗ろうかな
と思ってるんですけどどれがカッケーっですかね?
772774RR:04/02/23 00:00 ID:4IObi3Xq
>>771
何が言いたいのか分からん好きなの乗れや
とりあえずアプリオ辺りがお勧めだけどな
773774RR:04/02/23 00:00 ID:sVFb0yZN
>>771
ホンダから出ているフュージョンというマジェがかっけー。
774774RR:04/02/23 00:20 ID:NMBpXcY0
>>771
どのマジェもかっけーさ。
色とりどりさ。
775774RR:04/02/23 00:29 ID:knKFF/2v
今日レッドバロンの限定カスタムマジェを見に行ったんだが
高くて手が出せませんでした_| ̄|○
んで、展示してあるの見て回ったら02年白で良さげなのがあり購入してきますた。
そこでちぃと質問があるんですが…
一般的なバーハンでは無くセパハンを逆さにしたようなハンドルと
低反発らしきシートが装着されていたのですが、
調べてみてもイマイチどこのメーカーのパーツなのかわかりません。
これから乗り回す立場の人間として買ったバイクを知っておきたいので
どなたか情報プリーズ(つД`)
776774RR:04/02/23 01:33 ID:dwuz4e77
1999までの型の
マジェスティ250を新品で欲しいんですけど
無理でしょうか?

極端に角ばっていないし丸っこくもない。
顔であるフロントは嫌悪感を抱かせない無駄の無い配置。
後ろから見た姿は、シンプルかつ落ち着きのある形状で
四輪乗用車を思わせる迫力。これ以上かっこいいスクーターがあるだろうか。
新品で欲しい!新品で欲しい!新品で欲しい!新品で欲しい!新品で欲しい!
777774RR:04/02/23 01:33 ID:JcT6z4Yo
中古買うならノーマルにしとけ。基本です
778774RR:04/02/23 01:35 ID:sVFb0yZN
>>775
だったら人に聞く前に自分で調べろよ。
もしくはバロン逝って聞いてこい。

じゃないと嘘教えるぞコノヤロー

ハンドルはハリケーン、シートはテンピュールだ。
779774RR:04/02/23 01:38 ID:sVFb0yZN
>>776
中国製のニセモノなら新車で手に入るだろう。
詳しくは780以降で誰かが詳しく教えてくれる。
780774RR:04/02/23 01:54 ID:mixi8Zw+
>>779
それは空飛んでるパンフレットのやつのことか?w
781774RR:04/02/23 02:08 ID:4ZpetnyP
>>776
あのころのマジェってTVCMバンバンやってたよな。
まだ世間に認知されてなかったんでヤマハも必死だった
マジェの青春時代だね。
782774RR:04/02/23 07:40 ID:knKFF/2v
>>778

好きだ愛してる。
783774RR:04/02/23 08:27 ID:4OpyM81v
>>776
確かに良かったね あの頃のマジェスティのデザイン
MCで外観がガキ臭くなったんで2001年にスカブ400に乗り換えた
スカブもMCで外観がガキ臭くなったんで新型に買い換えを延期して
3ヶ月前にサブスクーターとしてベスパGT200Lを買いたした こいつには満足 
現在、メインの2001年型スカブ400からマジェ400に乗り換えるかどうか思案中
Gマジェ(マジェスティ400)の原点デザインへの回帰は歓迎してるよ
784774RR:04/02/23 12:31 ID:00NyhwlT
先週からYSP大阪東他で試乗車でてるみたいだけど
時間無くて行けません!
乗った人インプレ&詳細希望。
785774RR:04/02/23 15:19 ID:aCF0xwnt
グラマジェ出だしかったるいねー!
重いし23区だったら普通のマジェの方がいいかな?
足つき良くなってるけど足の内側が車体にあたるね…
みんなどうだった?
786774RR:04/02/23 15:37 ID:vg0JFNhb
立ちゴケ危険度は有りましたか?
787774RR:04/02/23 15:48 ID:GT3bYKsM
旧マジェに乗ってるのだが最近のnewマジェのメットインの大きさを見てすごいなぁ
と思いました。
788774RR:04/02/23 16:00 ID:aCF0xwnt
>>786
重い分二人乗りでバランスくずすとちとヤバそうです。
自分は177センチです。
一人だと問題なし!
>>787
ケツ下が異様に小さい…?物いれてないからわからんけど。
タンデム下はマジェと比べてとても使い勝手良さそうです!
グローブボックスもちょっとでかくなってた!


789祝!納車:04/02/23 17:48 ID:E6qsim3S
Gマジェキターーーー!!!
790774RR:04/02/23 18:59 ID:jN7ezJ93
>>789
ありえない
791祝!納車:04/02/23 19:06 ID:E6qsim3S
>>790
なんで?
都内には昨日一発目が入ってるよ。
陸運局が昨日休みだし、今日ナンバー取って納車だよ。
都内のYSP行ってみろ。
792774RR:04/02/23 19:39 ID:5i3k67KN
納車後500キロ走ってオイルレベルゲージでどんな汚れ具合か
確認しますた。

全く汚れてませんね…

ギヤ車は一度乗るとすぐ真っ黒。クラッチがオイル劣化の主犯格か…!
793発売オメ!:04/02/23 19:53 ID:L40gpyI4
「マジェ乗りっていうより、グランドマジェ乗りなんだよ」
200kgにもなる250ccの車体を、地面にめり込ませて男は言った。
「車重がどんなにふえようと、400ccのおさがりだろうと
グランドマジェでなけりゃダメなんだ。マジェCなんて、跨ったことすらねえよ」
さぁ、もうひとっスタンドいくか。
しばし楽しんだ取り回しの悪さをかき消すように
相棒が独特のエンストを響かせた。
「ありゃ?もうガス欠か?予備燃料は?」
いつも、そしていつまでも。俺たち懲りないグランドマジェ乗りだ。
以上、グランドママ通信より抜粋。
794774RR:04/02/23 20:26 ID:HOUefkSw
↑Gマジェ発表前に現マジェ買っちゃった悲惨な人
795774RR:04/02/23 20:49 ID:7Aue95kA
796774RR:04/02/23 23:22 ID:lw27hdWd
>>795
おー、サンクス
参考にさせてもらうます!
797774RR:04/02/23 23:51 ID:U1jeb7rv
グランド、九州の片田舎にも入ってきてるよ。
今日見てきたけど、デカイ、重い、足付かない。
でも威圧感あってカッコ良かった。
欲しいけど街乗りメインだし、ちょっとな。
798発売オメ!:04/02/23 23:55 ID:TnkstWF9
>>794
そ、そう
負け惜しみですよ(現行所有)
ギャグ、そうギャグですよ!

だからーギャグなんですよー。
799見てきた1:04/02/24 00:34 ID:ZHtf9T2c
今日、下井草のお店で見てきました。
確かにデカイ、重い。マフラーが大きくなってた!
グローブボックスは奥行きが良くなったかな?
思ってたよりカッコいい!
フォルツア待たずに買うか検討中!
80077ARR:04/02/24 00:35 ID:Tf60ujy/
>787
NEWマジェのメットインの大きさってすごいか?
現行と大して変わらないじゃないか。間口は広くなってA3アタッシュが入るようになったものの、
メットインのど真ん中にシートのロックがあって、実質使える容量を阻害している。
長い物が入りそうだが、やはりシートのロックのところで現行より狭くなっているので、
バットも入らないんじゃないかと思うくらいだ。現行はバットは楽勝で入ったぞ。
DOHCにしてエンジンヘッドがでかくなった分、メットインが狭くなっているし、
シート高も50mmも上がっている。ほんとにヨーロッパ向けに造ったのがありありとしている。
まあ日本では売れているとは言っても、YAMAHAとしては日本のユーザーを切ってでもヨーロッパってことだね。
801774RR:04/02/24 01:11 ID:otAIHwIu
確かにロック部分の盛り上がりが、現行型よりも大きいのは気になる。
マジェCと併売するのなら、少し違うスタイルにしても良かったかなと思う。
802774RR:04/02/24 01:31 ID:BfU6ycKu
>800
そんなに思い切った構造変更してるって事は、
現行に文句たれる人が多かったんだと思われ。
漏れは現行メットインで、もーまんたい。
803774RR:04/02/24 02:51 ID:yAO+09vb
そういや、ABS搭載モデルってなくなったの?
自分のは02型ABSモデルなんだけど
今まで一度も作動させたことがなく
恩恵といえば任意保険でABS割引がついてることくらいなんですが
804774RR:04/02/24 09:37 ID:PVoA4qSB
790 :774RR :04/02/23 18:59 ID:jN7ezJ93
>>789
ありえない

この人どこ住んでるんだ?
805774RR:04/02/24 09:58 ID:ynA+HhFi
フォルツア待たないでクソ重いGマジェ250買ったら、
さんざんバカにしてた銀翼400乗りに何か言われそうら。
806774RR:04/02/24 11:10 ID:NZJj+HjU
スカブに次いでGマジェも400ベース車体に250が進化した。
バランスのいい360cc〜460cc水冷単気筒が二人乗りスクーターの理想。
スズキ、ヤマハ、ピアジョ、アプリリアはそこにたどり着いた。
次は多連装メーターや手動変速ATという迷路に迷い込んだホンダが
1〜2年、遅れながらも仲間入りしてくるだろう。

600cc以上のハイウェイクルーズ指向二気筒スクーターとは別世界の話だ。
807774RR:04/02/24 11:20 ID:NZJj+HjU
一人乗りメインだと欧州の免許制度もあり、
125cc,150cc,180cc,200ccの排気量がスクーターの居場所。
欧州マジェスティやバーグマン、ベスパGTなんかがいるよね。

銀翼400の出現は、アメリカンバイク的な発想でリリースしたと思われ。
808774RR:04/02/24 13:14 ID:7dtCos01
>>805
ヤマ社員の中に
銀翼に憧れていたヤシがいてたのかなあ。
スカブの共用ボディ(・∀・)イイ!とか。
809774RR:04/02/24 13:20 ID:5TKB3X37
近くのYSPにはGマジェ入荷。
今までのマジェスティって、安い中古車を改造してVIPと呼んでいる人達と同じ感じで
DQNでダサくて貧乏ーって感じだもんな。
大人の高級セダン、そして新型でインジェクションに最新フレーム。
なんていうのかな、こうステイタスってやつ?
俺ってやっぱり人より前に出ちゃうんだよな。このスレの大半の人、ごめんね。俺は勝ち組だから。
810774RR:04/02/24 13:26 ID:PVoA4qSB
↑この人くるくるパー?
811774RR:04/02/24 13:30 ID:2xWEtyAb
>>810
まちがいねぇ。
812774RR:04/02/24 13:42 ID:5TKB3X37
>>810
一度乗ってみなさい、Gマジェを。
俺みたいにスーツ姿が似合う男、タバコを吸う姿がエレガントな人には、とてもシックに着こなせる。
もし君が、半ヘルに変な柄物塗装が好きで爆音にしないと目立てない程度の人間であれば、それは
安マジェに乗っていた方が、その手の人の為のスクーターとして、合ってると思う。
大人な俺には到底乗る気にはならなかった。
自分に正直に真直ぐ生きてきた俺の様な人間へ向けて、YAMAHA自身も自分に正直に作ったバイクだからこそ
その姿に気品が生まれるのだと思う。
YAMAHAという企業を俺は見直さなければならない。
813774RR:04/02/24 13:56 ID:d/rHKsWB
>>812
>>YAMAHAという企業を俺は見直さなければならない。

おれは、お前とはちがう理由で今回そう思った。
814774RR:04/02/24 13:57 ID:qBbIY03R
>>812
チョトダケオモロイ
815774RR:04/02/24 14:22 ID:NBJNCUsO
でもマジェなんてフリーウェイやフュージョンのパクリだろ

ヤマハはお店で部品注文する時値段がわからなくてぼったくられるからやめたほうが良いよ。
816774RR:04/02/24 14:23 ID:ynA+HhFi
フォルツア待たないでシックなマジェ250買ったら、
気品ゼロのヤン娘に「なにこれ?」とか言われそうら。
817774RR:04/02/24 14:32 ID:5TKB3X37
>>816
今売れる目先の利益にとらわれず、ユーザーを教育してしまうようなYAMAHAのバイク。
マジェスティの大ヒット。そこには企業CMソングにもある、海より深く、星空より高く、
そして太陽より熱いYAMAHAのバイクに対する姿勢、それらが星の数より多くの感動を与えてくれる。
貫いた姿勢、コンセプト。その結果がGマジェでしょう。
しかし、ユーザーはそれらを理解出来るまでに、時間を必要とする。
僕のような優れた人間を除いて。
818774RR:04/02/24 14:39 ID:wPL5wAuX
250ccクラスを四輪にたとえるなら

Gマジェ 新クラウン
マジェC アリスト
スカブ  レガシィツーリンクワゴン
フュジョン  よくわからないアメリカ製ピックアップ
フォル  よくわからない韓国製スポーツクーペ
GT200  アウディA3
スカラベオ  アルファロメオ147
819774RR:04/02/24 17:05 ID:ynA+HhFi
フォルツア待たないで優れた人間仕様マジェ250買ったら、
コンビニ帰りに軽薄にビニール袋ハンドルにぶら下げれないのら。
それよりもコンビニ前で座り食いしてる女子高生を意識してカッコつけたのはいいが、
安マジェのつもりで切り返したが重過ぎて、足もと滑って立ちゴケしそうなのら。
820774RR:04/02/24 17:07 ID:PfGKR7v6
>>815
>ヤマハはお店で部品注文する時値段がわからなくてぼったくられるからやめたほうが良いよ。

何時の時代の人でしか?w
或いは『□X輪業』とか『○△モータース』なんて店に出入りしちゃってる?w
オンラインで全部値段が出るよ
ぼったくられるとすれば整備費だ
821774RR:04/02/24 17:30 ID:HsBKOjFQ
オイラは4HC乗り
NEWマジェ?グラマジェ?
関係ないね!
822774RR:04/02/24 17:47 ID:TmF+wAQo
>>819
フォルツァ待たなくていいよ
あのスクーターはガキくさい装飾や
スペックおたく向け機能満載という
進化のループに入ってしまった失敗商品

マジェスティとは格が違うよ
823774RR:04/02/24 18:19 ID:hYXsYLer
824774RR:04/02/24 19:05 ID:+ozN0pau
Gマジェ乗ったよ!
マジェに重い、出足遅い↘
クラウンにカローラのエンジン載せてるみたい。
早く国内で正式に400発売しろよ。
逆車はやはりハンディがある。
825774RR:04/02/24 21:49 ID:hYXsYLer
                /⌒ヽ⌒ヽ
                       Y
                    八  ヽ        __________
             (   __//. ヽ,, ,)      /
              丶1    八.  !/     < 今回はこのヴァージョンだボンクラ!
               ζ,    八.  j        \
                | !    i 、 |
               | i し " i   '|
              |ノ (   i    i|
              ( '~ヽ   !  ‖
                │     i   ‖
              |       |    | |
             |       |   | |
             |        !    | |
          _ |           | ‖
        /   │        │   \
       , ノ     \         /    |
      |       ヽ      /     |
     /    Y    \    /    Y    \
    /     |             |    \、
    ノ      /                 \     ヽ
   ,!      |                \      !、
   │     /                   |    `!、
  /"γ\ _/ ξ⌒―‐' ̄\、          ,/ ̄\ \__ 、 ,ノ⌒⌒\
 μuuULヽ__――――── ̄ ̄ ̄`――´\、ノ   "\_―'ヽιノ Uuuヽ
/                       \   ,__Ξβ     \
826774RR:04/02/25 01:07 ID:ZjQhD/7N
>>820

でもヤマハって部品高いよねー

なんで?
827774RR:04/02/25 01:19 ID:o0tVSiw1
マジェスティーの屋根って何処の会社で売ってるの?
教えて、
828774RR:04/02/25 01:28 ID:7xHD5YgP
>>827
ウチで作ってます。
家内製手工業です。

所で納車まであと4日のオレはローダウンシート買っておいた方が良いですか?
当方身長が161cmしかありませぬ
829774RR:04/02/25 04:25 ID:DYQOPwB0
>>826
ホンダやスズキより良質だから。

単純じゃん
830774RR:04/02/25 05:41 ID:jKiJD1np
>>829
単純に考えすぎですw
831774RR:04/02/25 06:57 ID:HF8yiXqe
>>828
ローダウンシートってもうでてるの?
832774RR:04/02/25 09:20 ID:rhxG9X3V
昨日納車になった!
確かに大きくなったね。
でもタイヤがでかくなった分足回りの安定感が全然イイ!
パワーは...前のマジェはマロッシ入ってたから分からん。
単純に新しいのはイイ!!!
833774RR:04/02/25 09:23 ID:ecZvqgCM
>>824
重いのはしょうがないにしても遅いのはどうしようもないな。
これじゃあエンジン回しちゃって燃費も悪いだろうな。
スカブは少々カッコ悪いのを我慢すれば安いし
やっぱ250も400もキビキビ走るしいいな。
だいたい250ccで200kg近い車重のバイクよく出したよw
ちょっとたったら安マジェの中古車価格が暴騰しそうだな。
834774RR:04/02/25 13:03 ID:HtK66ibL
旧マジェに乗ってるんですが、マジェでバックレストをつけるとやっぱり後ろの人って
らくなんですかねぇ??買おうか迷ってって!うーむ
835774RR:04/02/25 13:04 ID:+7ylSVuh
本当にローダウンしたいならメットインを削除
836774RR:04/02/25 14:18 ID:nZd30ngo
Gマジェの70k位までの加速は、マジェスティ125と同等です。
837774RR:04/02/25 15:02 ID:aw0MAFhF
70k以降は 何と同等なのよ?
838774RR:04/02/25 17:18 ID:HF8yiXqe
834>>
バックレストは後ろの人が楽なだけじゃなく、普段の取り回しにも重宝しますよ。
是非、付けたほうがいいですよ。
839774RR:04/02/25 17:25 ID:Mp0wh3nk
マジェスティのライダーズビューキター
840774RR:04/02/25 20:48 ID:Mp0wh3nk
虹ってなんでこんなに嫌われてるわけ?
841774RR:04/02/25 21:16 ID:ZT/GEQIN
1
842774RR:04/02/25 21:27 ID:FJwsnwDt
843774RR:04/02/25 23:06 ID:zzUAZOnK
>>842
どうも有り難う
ゾロのほうわ本田は、無いんですか?
844774RR:04/02/25 23:10 ID:oJQm5lSG
>833
現行マジェ(ノーマルとC)も継続販売。
暴騰はあり得ない。
845774RR:04/02/25 23:52 ID:+uxvT0vz
つーかおもいおもいって、だれかリアルな試乗記おながいします。
机上の空論より百倍リアルですよ、そのほうが。
846774RR:04/02/26 00:16 ID:ArIGQRlw
人の話より、自分で体感したほうが
より、リアルだと思いますけど?
847774RR:04/02/26 00:19 ID:qQ7Ww5LA
http://g2.gaiax.com/~member/monthlydiary.cgi?rooly@chance:200402

↑もまえらマジェ乗りとして見過ごしていいのか?
祭りだYO
848774RR:04/02/26 00:20 ID:IOWglYbS
>838
あの普段の取り回しでどうつかうのでしょうか??
お願いします。
849774RR:04/02/26 00:23 ID:qQ7Ww5LA
850774RR:04/02/26 00:38 ID:qWtBwK+9
>848
センスタかける時とか、バイク降りて駐車時に後ろに押したりする時に
掴む所があると便利だと言っているのでは?
851774RR:04/02/26 01:03 ID:SxPXThz6
>>847
本人( ´,_ゝ`)プッ
852774RR:04/02/26 01:39 ID:FzPD4SrS
>>845
そーいえば、燃費の方の検証がまだだね。
853774RR:04/02/26 07:43 ID:qQ7Ww5LA
グランドマジェ買った人、値引きってどのくらい可能でしたか?
854774RR:04/02/26 09:32 ID:NeRcMKja
>>853
3万。
パーツもほとんど出てないしこんなもんでしょ。
それよりT-MAXなみにデカイ!
サス・タイヤ・パーツ一つ一つがデカイ!
マジェから乗換えだけど、決して遅くはなってない。
ブレーキ良く効くし、足はしっかりしてるしね。
しかしこの時期ノーマルスクリーン最高!!!
855774RR:04/02/26 20:10 ID:cljVxjMQ
マジェはダサイデス。
みんな指差して笑ってますよ。

やっぱSRでしょ!
856774RR:04/02/26 20:40 ID:uGVemUgB
荒しは放置の方向で。
857XP名無し ◆TMAX1D4I5g :04/02/26 20:49 ID:qytVu4qD
TMAXで出かけて、Gマジェで帰ってきてみた。<試乗車
車体剛性は高くなってる。フロントの剛性も高くなってるが、TMAX程ではない。
走行中のエンジンの振動は少ない。信号待ちは今までと同じくらい。
出足はおとなしいが、車重ではなく、あからさまに重いWRが入ってるって感じ。

むしろ、コーナーとか、S字の切り返しの時に、ワンテンポ遅れる
重心の高さみたいなのが気になった。TMAXより重心が高く感じる。
ただし今までのマジェのような低速走行時にフロントがフラフラするような
感じはかなり減っている。
車重の重さは剛性で帳消しになってる、って言えばわかりやすいか。
858774RR:04/02/26 20:53 ID:fidFS0vA
グランドマジェ見ました、そして軽く試乗させてもらいました。
確かに、>>809の意見も一理あるなぁと思ったけど・・・

車で例えるならシルビアS13がS14にモデルチェンジした時の感じ
に凄く近いね、上品さが売りなんでしょうね。
普段の下駄+α的に乗ってるオイラから見るとチョッと違う感じ。
もう少しスポーティーに振ってくれても良かった気がするよ。
お勧めはするけど、素直に400待ちしたほうが、無難かな。

なんて、テスト。
859774RR:04/02/26 21:18 ID:gjUpve/1
>>853
値引きは8万円でした
明日の納車が待遠しいなぁ
860774RR:04/02/26 21:24 ID:0uhGt/GE
>>859

納車おめ!我慢汁じるじる出して待て!
印プレ・燃費などよろ
861774RR:04/02/27 10:22 ID:OWmP8llQ
>>766
マフラーを外す、右ショック下のボルトを外す、
リヤブレーキをロックしてハブナットを緩める
スイングアームプレートを外す
リヤブレーキを解除する・・・
チャリより楽なのだが・・・
862774RR:04/02/27 11:56 ID:F2HB3COB
>>859
8マソ値引きは凄い。
色は?
やっぱ黒が一番売れるのかな?
863774RR:04/02/27 12:09 ID:CqvpZCLU
>>862
やっぱりVIPは黒です!
864774RR:04/02/27 12:38 ID:W+hnX2Y3
>>863
逝ってヨシ
865774RR:04/02/27 15:29 ID:QdKcU/xW
あの旧マジェのキャブレターからガソリンがポタポタもれてると言われたのですが、修理しないで
はや数ヶ月、どうおもいますか??自分でなおせるんでしょうか
866774RR:04/02/27 19:53 ID:tpGLIpEy
まじぇ爆発炎上キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

俺の4HCもガソリン漏れたよ
867774RR:04/02/27 23:18 ID:4uF4UkqE
俺の4HC(95年)も漏れてきた事あった。
怖かったから即ショップでオーバーホールしたよ。
つか今日グランドマジェ契約してきた。
値引きは¥39800だったけど、ボロボロの4HC10マソで下取ってくれた。
タダでサイドスタンドかけたまま始動出来るようにしてくれるし、
シートのアンコ抜きもタダ。
納車が待ちどうしいぜ!
868859:04/02/28 00:05 ID:oj4jatMB
少々トラブルがありましたが納車しました。
色は白色を予定していましたが黒色になりました。(ショップの間違い)
実車を見て黒色の方が良かったと後悔していたので( ̄ー ̄)ニヤリ
加速はマジェCよりモッサリでしたが運転がへたくそなので十分です。

869774RR:04/02/28 03:20 ID:N5OutUrj
>>865
早く直せ(w
普通のバイク(鱸を除く)より面倒だがキャブをバラせる人なら出来るよ
シート外してリヤカウル外してタンクを取れば(ずらせば)、あーら簡単!
あとはいつものキャブOH!!
鱸のエアクリボックス取るより楽・・(´・ω・`)
そんな漏れは鱸乗り・・(・∀・)キニシナイ
870774RR:04/02/28 11:12 ID:ot2G06N9
漏れもグランド注文した。来週中入荷の予定。
納車したλ....、引き続きインプレおねがいします。
871納車キターーー!:04/02/28 13:39 ID:EQ/9KrtN
Gマジェ白
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
872774RR:04/02/28 14:03 ID:w/5rInBB
おいおい 自慢はいいからヨ!!!



インプレおながい
873774RR:04/02/28 15:46 ID:jfnj+qVy
試乗してきたよ。現行のにくらべてボディがしっかりしてるのは、確かに感じた。信号待ちの時のボディの揺れとか。高速乗ればもっとわかるんだろうな。あとシートが硬いからケツが痛い。
874774RR:04/02/28 16:13 ID:ilD95jDv
シートが硬いほうが疲れないよ
875  :04/02/28 16:19 ID:NazobnrK
今日バイク屋で初めてGマジェ見たYO!
写真だと?だと思ってたデザインだけど実物みると中々かっこいいな
チンコがビンビンきたYO!!。
876774RR:04/02/28 18:48 ID:8dLXXvJy
4HCなんだけど、フロントブレーキを強めにかけるとガー!ってでかい音がする。
フェンダーがすれてるみたいな音なんだけど、原因がわかりません
なにか心当たりある人居ます?
877774RR:04/02/28 19:29 ID:G7VilHQM
865です。バイク屋に言ったら2万かかりますと言われたのだがボッタですよね
878774RR:04/02/28 19:55 ID:nxnXrt3z
>>876
そりゃブレーキパッドが交換時期とっくに過ぎてるんだろ
パッド+ディスク交換コースだな
879774RR:04/02/28 20:13 ID:G7VilHQM
マジェにスピーカーつけるのってどうなのかなぁ
880774RR:04/02/28 20:33 ID:nxnXrt3z
>>879
どう、というと?技術的に?倫理的に?

俺としては、スピーカーつかオーディオは付けていいと思うわけだが、
付ける時は音質を気にしてスピーカーやレシーバーを選んで
取り付け方もあーだこーだする癖に、爆音マフラー付けてる奴が多いのがな。
エンジンかけずにオーディオ鳴らしてたらバッテリーあっという間に上がるし、
結局、何をしたいのかわからん。

挙げ句に排気音に負けない大音量でかける曲がセンス悪いと痛々しい。
街乗りではノーマルマフラーでFMラジオ、ってのが一番かもしれん。
881774RR:04/02/28 20:53 ID:ot2G06N9
つーか、周囲に音撒き散らしてどうするのかと・・・。
もちろん法律違反ですがなにか?
882774RR:04/02/28 20:59 ID:NK0LM3mg
ヨモギダage
883774RR:04/02/28 21:03 ID:3UTmkEi7
控えめに鳴らしてればあまり気にならないよ
時間と場所考えて使えば他人に文句言われるような装備じゃないと思う
884774RR:04/02/28 21:16 ID:CxZbO1gS
>>882
いやいや。あれはマジェじゃないよ。
885774RR:04/02/28 21:17 ID:vixNn1hl
フォルツァだったね
886774RR:04/02/28 21:54 ID:nxnXrt3z
>>881
>もちろん法律違反ですがなにか?

初めて聞く話なのでソース求む。
887869:04/02/28 22:17 ID:N5OutUrj
>>877
ボッタクリじゃないよ、自分でキャブまで行き着いてみな。
組み上げるまでに何時間かかる?
工賃ってのは7〜9000円X時間で出る。
それにインシュレータやパッキンなどの部品代、キャブ清掃料を含めると
高くないと思うがな。
金ないのだったら自分でやれ、出来なくて金が無いんだったら危ないから乗るな!
888867:04/02/28 22:29 ID:hAZwV+iW
いや俺は3万位掛かった訳だが・・・
即行修理に出すか、いっそグランド買え。
どうせ自分じゃ出来ないだろ。
889774RR:04/02/28 22:43 ID:1wvoO55b
>>877
自分でやれば?
890774RR:04/02/28 23:19 ID:ot2G06N9

第2章 運転者の遵守事項等
(運転者の遵守事項)
第8条 法第71条第6号の規定により、車両又は路面電車(以下「車両等」という。)の運転者が遵守しなければならない事項は、次に掲げるとおりとする。
(3)高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両
等を運転しないこと。ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的のための指令を受信する場合にイヤホーン等を使用するときは、この限りでない。
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/honbun/g1012199001.html
891774RR:04/02/28 23:23 ID:A+73xa7W
今日またやっちまった・・・鍵メットイン(;; もう5回くらいやってます(3年で)

何かいい方法ないですか?どこかにスペアキー隠すとか・・・
892774RR:04/02/28 23:24 ID:ITFWdU6G
>>877
>>を使え!!
893774RR:04/02/28 23:26 ID:ITFWdU6G
>>890
GL1800はどうなるん?
894774RR:04/02/28 23:39 ID:G7VilHQM
なぜそうなるの?? スペアを財布の中とか!!
895774RR:04/02/29 00:26 ID:7y/dctAt
>>890
新フォルは?
896774RR:04/02/29 00:44 ID:hdf0EIA2
>>891
俺もやったことあります。
バイト先で。
親父に鍵とどけてもらいました。
笑えないよね。あの凍てついた感覚。
897774RR:04/02/29 00:54 ID:w85I0gPh
>>891
シートを閉めてから鍵を抜く習慣つければ防げると思いますが・・・
898774RR:04/02/29 01:02 ID:05YrmNyJ
つーか入れなきゃいいじゃん
899774RR:04/02/29 01:04 ID:LwxEWjCx
シート下はヘルメットとグローブだけで、上着類はトップBOXに
入れていますんで今までにやっちまったコトは無いです。

ところでニューフォルのようなスマートキーだったら、エンジンかかるから
家まで帰れるんですよね?
900774RR:04/02/29 03:31 ID:ZwlXiaXd
900get!!!
901774RR:04/02/29 03:32 ID:2hpCwXvU
.
902891:04/02/29 08:06 ID:CjENFZcG
皆さん、割と温かいお言葉(w、ありがとうございます。(もっと非難ゴウゴウかと思ってました)
とても参考になりました。「財布にスペアキー&最後まで鍵を抜かない」戦法でこれから
がんばっていこうと思います。そのまえにマヌケな自分を叩き直した方が良さそうですが(^^;。
903774RR:04/02/29 13:23 ID:CkCK0/Yu
>>890
日本語が正しく解釈できない自称日本人ですか?

禁止されているのはオーディオの使用ではなく、
オーディオの使用によって周囲の音が聞こえない状態で運転する事だが、
バカには難しい日本語かもしれんな。w
904646:04/02/29 14:04 ID:MZMdqxjg
マジェ400、ショップに到着の模様。明日ナンバー登録だって。
納車は火曜日かな。楽しみ〜♪
905774RR:04/02/29 14:16 ID:RKI9P98D
鍵インは未だ無いが
シートロックし忘れが多いでつ
906774RR:04/02/29 14:26 ID:2H1SRAat
4HCってフロントローダウンさせるとフロントフェンダーがラジエターのフェンダーに干渉しない?
みんなどう対策してる?
俺のガツガツ当たっちゃってうるさいんだけど… どうすればいいんだろ。
907774RR:04/02/29 14:32 ID:6Uw9OYfi
>>906
何センチローダウンして、そのような症状が出るのよ?俺は4センチダウンだが、あたんないよ。
908774RR:04/02/29 14:37 ID:2H1SRAat
>>907
それが何センチダウンなのかわかんないんですよ、測る方法とかありますかね
最近中古で買った奴なんですけど、フロントブレーキかけるとガツガツ当たるんです
ダウンしてあるのは一目瞭然なんですけど(サイドスタンドかけても安定しないし)
もしかしてフロントフォークが曲がってるんでしょうか?(普通に走るんですけどね)
ネットオークションでノーマルのフロントフォーク買って交換が吉でしょうか。
909774RR:04/02/29 14:42 ID:hdf0EIA2
純正サスをメッキ加工してくれるところないでしょうか?
もしくは売っているところとか。
910774RR:04/02/29 14:54 ID:6Uw9OYfi
>>906
オイル抜け切ってるとか、サスをブッタぎってるのか?位だよ。いちどノーマルに戻した方がよさげですね。
911774RR:04/02/29 14:57 ID:6Uw9OYfi
>>909
ワイズギアのメッキサスじゃ駄目なの?
912774RR:04/02/29 14:58 ID:cOSDyjDz
ID:2H1SRAatの体重が100`で無い事を祈る
913774RR:04/02/29 15:29 ID:TgJpYShO
>903
U゚Д゚U ハァ?、ホント日本語の不自由なヤシだな"(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ"

もまえのオーディオは飾りか?
音出して走ってんだろ?で、その音が聞こえる状態で乗ってるか?
聞こえないほどの音量じゃつけてる意味ないだろ?
聞こえるほどの音量=周囲の音が聞こえない状態に限りなく近くなるから(+д+)マズーといってるのだよ。
バカなお前はそれがどういう状態なのか一度、身をもって検察庁にいってこい(w
914774RR:04/02/29 15:43 ID:05YrmNyJ
>>913
正論だが言葉遣いに気をつけろ
915774RR:04/02/29 16:05 ID:obEmUSGT
>>776
漏れの4HC 走行2000km位の極上車売ってあげるよ。
916774RR:04/02/29 16:30 ID:SKoSRb7T
>>913
正論だけど日本語不自由だねw
ちゃんと推敲汁。
917774RR:04/02/29 17:38 ID:susalSHf
てゆーか>>890のソースって………都の条令か?
第2章 運転者の遵守事項等って言われてもなぁ…道交法も道運法にも『第二章』に該当する部位がないわけだが…
リンク先も見れないし(w

あぁ………日本語が不自由なのか そりゃ失敬(w
918774RR:04/02/29 18:10 ID:TgJpYShO
東京都道路交通規則
昭和46年11月30日
公安委員会規則第9号
東京都道路交通規則を次のように定める。

しかし、きちんとした反論をすると今度は日本語が不自由とか・・・"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
ここは弁論大会の会場ですか?((( ̄( ̄( ̄( ̄ー ̄) ̄) ̄) ̄)))フッ
919774RR:04/02/29 18:12 ID:TgJpYShO
>ちゃんと推敲汁。
↑激しくワラタ
もまえが推敲「しる」(w
920774RR:04/02/29 18:12 ID:DMhqyXAc
いやー、クルマにもオーディオついてるし。
バイクだから聞いちゃダメなんていう法律ないだろ
921774RR:04/02/29 18:16 ID:TgJpYShO
↑だからよく読め!ヴォケが
922774RR:04/02/29 18:27 ID:DMhqyXAc
>>921
バイクだから聞いちゃダメな法律なんて無いよ。
923774RR:04/02/29 18:44 ID:TgJpYShO
↑だからよく読め!((( ̄( ̄( ̄( ̄ー ̄) ̄) ̄) ̄)))フッ
と釣られてみるテスト
924774RR:04/02/29 18:50 ID:AH7QoD15
漏れは耳が良いからステも周囲もよく聞こえますがなにか?
925774RR:04/02/29 19:06 ID:sXXez6wu
今日は一日かけて「初めてだらけのメンテ大会」をやってみました。すべて初めて&情報は
ほとんどネットからというドキドキだらけの大会になりました。以下5段階評価で。

1.ブレーキパッド&キャリパー清掃 やるまえ緊張度 4 やってみたら 3
「素人はブレーキさわんな!」とことごとく書いてあったので緊張したが結構簡単だった。
前後ともブレーキダストがスゴくてビビったが、清掃後ピカピカになったキャリパーに大満足。
今までパッドの残量が分かりにくかったが、これからはさっとキャリパー外して確認出来るよ。
2.ブレーキフルード交換 やるまえ緊張度 5 やってみたら 3
これが一番緊張したが慣れるとかなり簡単に交換出来る事が分かった。一番心配してたエア噛み
もよっぽどポカしなければ大丈夫のようでホッとした。やはりリアは両手をいっぱいに広げて
作業するのでやりにくかったが慣れれば苦もない。効果は絶大。メチャ2効くようになって(^^)v
3.リアサス交換 やるまえ緊張度 4 やってみたら 4
作業自体はボルトだけなので簡単だったけど、カウルの脱着が面倒だった。特にリアウインカー
下部のカウルの爪がなかなか外れなくて泣きそうになった。結局ナンバーも外してようやく取れた。
なんでサス変えるのにこんなにパーツを外すんだって位いっぱいパーツを外したけど勉強になった。
4.サイドスタンドキルスイッチ解除 やるまえ緊張度 3 やってみたら 1
ネジロックの話を聞いていたので覚悟してドライバーを当てたが難なく回って拍子抜け(w。
あっさり解除出来たのでもっと早くやっていれば良かったと後悔。意味なくサイドで3回程暖機(w

結局一日かかったけど楽しかったです。バイク屋に頼んだらいくらかかったのかなぁ?と計算
しながら今ニヤニヤしてます(^^)。
926774RR:04/02/29 19:17 ID:TgJpYShO
>漏れは耳が良いからステも周囲もよく聞こえますがなにか?
はい、それも検察や警察で言ってください。判断はあなたではなくて
他人がしますので・・・( ´,_ゝ`)プッ
927774RR:04/02/29 19:22 ID:8mZ0pQnv
グランマジェのスレを作ってくれ。
928見てきた1:04/02/29 19:34 ID:taFtMsb5
グランマジェのスレを求む!

929774RR:04/02/29 19:47 ID:AH7QoD15
>>926
えっ?検察や警察はどうやって判断するの?
騒音量とか測っちゃうんですか?w
走ってる最中にですか?それで止めてどうこう言うんですか?
( ´,_ゝ`)プッ
930774RR:04/02/29 20:12 ID:bGKf1dpA
今までにオーディオで切符切られた奴ってのは
ボリュームがんがんに上げて窓締め切って走ってた恥ずかしい1BOXの
話しか聞いたことねーなー。

オープンの状態でオーディオ鳴らしただけで周囲の音が聞こえなくなるような
>>913みたいなのが半キャップ被ってマジェに乗ってるわけか?
先に耳鼻科行けよ。

もっとも以前、全然耳が聞こえないバイクツアラーと筆談で話した事はあるから
耳が聞こえなくても免許は取れるんじゃないか?
バカは筆記試験で落ちるから関係ないけどな。
931774RR:04/02/29 22:12 ID:05YrmNyJ
そのツアラーもそれはそれで問題なような
932774RR:04/02/29 23:25 ID:bGKf1dpA
>>931
日本一周ツーリングの途中みたいだったぞ。
何かあるんじゃないか?特例措置とか、免許OKにする装置とか。

そのへんは、オーディオが法律違反だと堂々とぬかすような頭の悪い奴とは違う
頭のいい人や国が関与しているだろうよ。
933774RR:04/02/29 23:33 ID:TgJpYShO
↑もまえそれ
差別発言だぞ。自分の知性が疑われるから堂々としゃべらないほうがいいとおもうが(w
オーディオの音が煩いか、そうでないか、本人が聞こえるかそうでないか
は、ケキョーク乗ってる本人にしかわからんわけだが、それが一般的な常識の線に
そぐわないかそうでないかは他人が客観的に判断する。
自分だけがウマーと思ってるのは単なる独りよがりだから、気をつけろよ(w

自分だけがオーディオガンガンでも周囲の音がばっちり聞こえると言っても
それが100%通用するほど世の中は甘くないからな。、ま、バカは身をもって知ったほうが
ここでとやかく言うよりわかりやすいとは思うがな( ´,_ゝ`)プッ
934774RR:04/02/29 23:41 ID:TgJpYShO
つーか、なんでこうスクタすれはバカばっかなんだ。
激しく落胆というよりわかりやす杉。
まぁ、ヴァカはスクタファンでもかって、くだらんカスタムでもしてなさいってこった。
はやりはネオン管とオーディオだろ(w
935774RR:04/02/29 23:54 ID:91dEaGEU
>>933
日本語が不自由だな。
論点がどこにあるのか、さっぱりわからん
936774RR:04/02/29 23:55 ID:WX2xlrOl
ネオンつけたりオーディオつけたりマフラーの音を大きくしてるヤツって、
だいたい馬鹿。
937774RR:04/02/29 23:57 ID:05YrmNyJ
つまり乙武が免許取ったようなもんだろ?
別に差別するつもりは無いが、やっぱ危ないんじゃね?
938774RR:04/02/29 23:57 ID:LwxEWjCx
うーん、マジェは一番売れてる2輪なのにスレは盛り上がらないし
なんかショボーンですよね。

スクファンは一時買っていたけど、出てくるヤツは皆同じ改造で個性も無し。
ひょっとして本人達は気が付いていないのか〜?

個性は見た目じゃなく、走りのマナーで表そう。

っつー訳でグランドマジェ納車されました。
明日以降、インプレします。
939774RR:04/03/01 00:07 ID:oRwIu6Lz
↑インプおながいします
ヴァカ相手にしててもおもろくないので、建設的にいきましょう。
940774RR:04/03/01 00:26 ID:Lr6Aasou
とりあえず信号待ちで聞きたくもない耳障りな音楽を
聞かせられる身にもなってイヤホンでくれ
941774RR:04/03/01 00:55 ID:PNd9L6O6
つーか、何度かオーディオつき2輪の近く走って思ったんだけど
4輪のオーディオほどうるさくないよ、低音効いてないから

一度だけネオン付き大音響のビクスク走ってくの見たときは怒りより笑いが込み上げてきたが
942774RR:04/03/01 01:13 ID:tCj0/TB3
グランマジェの話は他所でしてくれ。
ここはマジェ250限定だ。
>>938
943938:04/03/01 01:29 ID:px4H4/dM
944774RR:04/03/01 01:59 ID:NZdR+IrE
これからはマジェ250=Gマジェでしょ
マジェC限定とか旧マジェ250のスレを作るのは別にイイかも
945774RR:04/03/01 02:00 ID:QojsmWWq
>>937
結局乙武は免許取ったんだっけ?

つか、現実に身障者用の車が増えてきて分かるのは、身障者が運転するのが
危ないんじゃなくて、「俺は身障者だから優遇されて当然だ」という危険思想の
奴がハンドルとアクセルを操作してるって事だ。
いるんだよ、自転車や歩行者よりも自分が優先だと思ってる身障者の運転する車が近所に。
体より頭の障害なんだろうが、あんなのに免許渡した奴がいるってのがな。
いつか人殺すわ、あの車。
946774RR:04/03/01 11:01 ID:o/nPmNFv
>>847
トラスクのってた━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
947774RR:04/03/01 12:07 ID:Ls42/khg
旧マジェスティやマジェスティCは
身体障害者や小柄な女性に優しい低シートスクーターです
948774RR:04/03/01 13:53 ID:8OObLDgd
純正リアフェンダー切ってる人居ますか?

リアフェンダーを切り取り線から切ろうと思ってるんですが、
切ると、泥撥ねで背中が汚れたりしますか?
949774RR:04/03/01 14:12 ID:XXk75Ofr
>>948

普通の雨の日は跳ねないが、雪が解けて路面が濡れている状態だと何故か跳ねてくる
そして
後ろから飛び蹴りを受ける覚悟があるなら切り取るべし
950774RR:04/03/01 14:45 ID:HA0KmQrB
Ls42/khg
↑こいつの顔見てみたい。
951774RR:04/03/01 15:01 ID:PdNYs3pj
>>950
そんな奴このスレに居ないぞ?
952774RR:04/03/01 15:03 ID:NZdR+IrE
リアフェンダーに付ける泥よけゴムタレみたいなのってあるのかな
赤・青・黄色があるといいな かわいいじゃん
YAMAHAって白色ロゴが入ってるといいな♪
953948:04/03/01 15:28 ID:8OObLDgd
>>949
ありがとうございます。
ウチの方は雪は降らないので問題なさそうですね。
早速叩き切ってみます。
954774RR:04/03/01 16:25 ID:AR1gazuY
>>953
雨のとき、背中にはかからんかもしれんが
後ろを走ってる人にはかかるかも。
955949:04/03/01 16:39 ID:XXk75Ofr
俺もリアフェンダー切ってたけど後ろを走っていたDQNバイクに泥ハネが炸裂して
殴られたのよ・・・

DQNバイク「おい、泥はねたぞ!!」
俺「・・・あうあう、すいません」
DQNバイク「すいませんじゃねーよ」

バキ

俺「んがー」

俺も泥はねして迷惑かけたからDQNバイクの仲間入り
956774RR:04/03/01 17:01 ID:U0MYnYwz
カットしたリアフェンダー乗ってて
石をはね飛ばしたりして
後続車のフロントウインドや顔を直撃したら
パンチが飛んできても仕方ないかも
957774RR:04/03/01 17:23 ID:NZdR+IrE
昔、オフ車乗ってた頃を思い出す話だ
XTで駆け抜けた林道が懐かしい
958774RR:04/03/01 18:03 ID:IL8tcVQT
>>876
消耗品という言葉を知らないのか?
ディスク交換まで逝ったらパット3回は交換できる金額だろ。
俺は消耗品だけはケチらないように交換している。


959774RR:04/03/01 18:19 ID:dMagl4nE
だから皆、笑ってるよ。
オーディオ付き&ネオン。
皇居前で見た時は目が点になりました。
普通のマジェはかっこいい。紳士的で。
960774RR:04/03/01 18:23 ID:U0MYnYwz
昔のモッズスクーターみたいな感じがあるよな

2004年版は半キャップ、アゴ髭、爆音、オーディオ、ネオンで地面照射のチンドン屋
961774RR:04/03/01 18:24 ID:zy8vThb5
N速+ 新スレ

【法改正】バイクの高速道路2人乗り、来年半ばにも解禁か…警察庁
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078129193/l50

★バイクの高速道路2人乗り、来年半ばにも解禁か

 警察庁はこのほど、改正道路交通法案を国会に提出した。このなかで、
オートバイの高速道路での2人乗り解除については「年齢20歳以上、
経験3年以上の者は、高速道路において運転者以外の者を乗車させて
運転することができる」とした。

 また、施行日については「1年以内に施行」としている。通常、施行日は
法案が成立・公布された日を基準にする。このため、“解禁日”は早くて
来年半ばになりそうだ。

Response http://response.jp/issue/2004/0301/article58239_1.html

お前ら 援護頼む
962774RR:04/03/01 20:17 ID:YaVGR3vc
高速道路に二人乗りのマジェスティが一杯になる日が来るのかな
楽しそうな光景になりそうだね
963774RR:04/03/01 20:54 ID:LJVaEyI1
マジェは
パッセンジャーシートのクオリティが低い、
ウィンドウプロテクション中途半端、
正直、タンデマは疲れるぞ。

GL族は確実に増えそうだけどね。
964774RR:04/03/01 21:54 ID:sPk+12eO
またマジェ バッテリーがあがったよ 泣 みんなどのくらいもってる??
965774RR:04/03/01 22:30 ID:HA0KmQrB
マジェで高速二人乗りだとひたすら左車線で80km走行って感じか?
重くなって安定性は上がるかも知れないな。
966774RR:04/03/01 23:19 ID:YaVGR3vc
マジェで二人乗りだと無茶な運転しないから
ソロでの高速道路走行より
よほど安全だよ
967774RR:04/03/02 00:45 ID:wytEeFEe
陸橋や地下道をタンデム100km/h+で走ってますが、
意外と平気なもんだよ
968774RR:04/03/02 07:38 ID:Lps7vZfV
後ろに乗せられたけど、80km超えで風バタバタ、ギャップの突き上げでポンポン浮くし
ハッキリ言って怖いし、疲れるし・・・。
高速タンデム=×、街乗り限定だな。
969774RR:04/03/02 10:14 ID:nh3cuLOL
だから高速タンデムはGマジェという話になるのかなー
970774RRR:04/03/02 12:18 ID:x1uaptnf
ウザがウザイこと始めるな。

http://8228.teacup.com/flat/bbs
971774RR:04/03/02 13:04 ID:aMSB5BZ7
うざいな〜。DQNがチームだとかなんだとかいってカスタム自慢かよ(w
972774RR:04/03/02 18:05 ID:501KMMTX
来週、いままで世話になった初期マジェが友達を介してお嫁にいきます・・・。
今までありがとう。新しい主人にもかわいがってもらえよ・・・。
今週は精一杯乗ってあげようと思っています。
973774RR:04/03/03 02:20 ID:nm03w6tF
高速タンデムは絶対危険だよ!間違いない
後ろの奴が居なくなる可能性、凄い高いと思うぞ
もし後ろの奴が道路に叩きつけられたら
後ろを走る車は対応することなんて出来ないだろうし
凄い無残な死体が何体も転がると思うぞ

974774RR:04/03/03 02:31 ID:HOwF5VcY
>>973
うるせーバカ
975774RR:04/03/03 02:40 ID:fhXOoaqn
俺もそう思う。
パッセンジャー高速に飽きる
 → 携帯いじりだす 
 → 夢中になる 
 → 段差・加速のショックで落ちる
 → 亜盆

後続車の身にもなってくれ…
976774RR:04/03/03 02:58 ID:nm03w6tF
>>974
なんだと〜
おまいのチョイノリのマフラーに銀杏詰めたろか!!
977774RR:04/03/03 03:29 ID:Jm3APeEu
タンデムバックレストあるアメリカンやスクーターならともかく
スパスポとかパッセンジャー怖くないか?
スピードも出るし。
隼で高速タンデムツーリングしてたらいつの間にかソロツーリングになってますた。
ってことがありかねん。

978774RR:04/03/03 03:53 ID:Bbr9KFPk
>>973
心配しなくても、落ちるのはお前みたいな奴だけだ。
一種の民族浄化になるから安心しろ。
979774RR
>>978
否定は出来ないが落ちるって言葉を使うのはやめてくれ
現在通知待ちなんだ、、