加藤大治郎事故原因究明スレッド [No.2]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
あの日から八か月になろうとしています。
11月28日に初めて事故調査委員会から発表がありそうです。

前スレ
加藤大治郎事故原因究明スレッド
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1065981065/l50
2774RR:03/11/24 12:14 ID:FgpfQOXb
3774RR:03/11/24 12:29 ID:FgpfQOXb
Kato Crash Investigation To Be Revealed
http://www.cyclenews.com/ShowStory.asp?HeadlineID=5610

 明らかになる加藤クラッシュの調査結果
 どのように、そしてなぜ   2003/11/21

2003年開幕戦の加藤の死のミステリーが、来週の日本での会見で明かされるかもしれない。
ホンダ・モーター・スポーツは今日、加藤の悲劇的な死によって立ち上げられた独立の調査団が、
11月28日に東京で記者会見を開くことをプレスリリースで明らかにした。

2003年4月6日、日本の鈴鹿サーキットで開催された2003年WGP日本グランプリで起きた
加藤大治郎氏の転倒事故について、事故調査委員会がDebrief(原文ママ)なセッションを開く予
定であることをお知らせします、とリリースには説明されている。

事故調査委員会は、日本大学生産工学部の景山一郎教授を委員長とし、独立した第三者集団で構成さ
れる。

加藤はレース序盤のクラッシュによる負傷の結果、生命維持装置を施されながら一週間後に亡くなっ
た。3周目にシケインへ進入する前、加藤のバイクは突然左の防護壁側にそれていった。原因は
ヒューマン・エラーではなくメカニカルな問題とする推察が集まり、調査を求める叫びが高まった。
委員会が組織され、そして約8か月を経た今、その調査の成果が発表されることになる。

事故をきっかけとしてまた、安全委員会が結成されている。ヴァレンティーノ・ロッシやケニー・
ロバーツJr.らを含むトップライダーたちに、各レース関係者らが加わったもので、毎GPサーキットで
レース先立ち調査を行い、安全上の問題点を指摘する。彼らは報告書で、ホンダ所有の鈴鹿サーキット
に抜本的な改修を求め、その2004年開幕戦開催を廃止へと追いやった。代わりとして来シリーズは
南アフリカ、ウェルコムのパキサ・レースウェイから始まる予定になっている。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
4774RR:03/11/24 12:38 ID:ac854cF7
>>1
GJ 乙
5774RR:03/11/24 14:13 ID:5XKDbfpR
サーキットってのはある一定の確率で事故起こるように
設計してあるんだろ
事故期待してる客も多いし
6774RR:03/11/24 14:15 ID:NDctMqem
そんなわけあるか
7774RR:03/11/24 15:15 ID:9hHOv7Y+
転倒シーンはライダーがケガしてなけりゃ見たいって気持ちもあるね。

8774RR:03/11/24 15:17 ID:3m6QxY19
前スレにいた口の悪い屁理屈ホンダマンセーはスルーの方向で。またつまらない
スレになっちゃうから。ヤシの反論は禿しくツマラン。そこから始まる挙げ足取りと
屁理屈合戦はもう見たくない。アフォはマンセーもアンチも放置ヨロです。
9774RR:03/11/24 15:41 ID:EnMFzFuX
ライダーが死んじゃうのは嫌だけど
デスモセディチが炎上した時はワクワクしてしまいますた。
10774RR:03/11/24 16:23 ID:WNXJE4Dh
             ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< スレ立て乙でし!>>1
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
11774RR:03/11/24 19:53 ID:2Popqn/f
やっぱライダーはある程度は覚悟してレースしてんのかなぁ?
12774RR:03/11/24 20:09 ID:mCUJt7iA
前スレで月刊現代8月号の内容を聞いていた方、
↓のスレ(今だDAT落ち中)抜粋を読んで察して下さい

【大ちゃん】加藤大治郎 総合スレ 4【ありがとう】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1054180260/l50


702 :音速の名無しさん :03/07/12 18:03 ID:7mV/DbkH
月刊現代にて辻本さんが
「天才ライダー加藤大治郎「転倒死」でホンダに問う」
と言う題名でコメント書いてます。


705 :音速の名無しさん :03/07/12 23:19 ID:XaWbJ82a
>>703
最新刊みたいね
http://kodansha.cplaza.ne.jp/mgendai/mokuji/200308/p03.html


706 :音速の名無しさん :03/07/12 23:37 ID:UOocY7bN
>>702
早速本屋に行って買ってきました。辻やん、良くぞ言ってくれた!
って感じ。ホンダはライダーを部品の様にしか思ってないって部分には
胸が締め付けられたよ。皆さん「月刊現代」是非読んでみて下さい。

13774RR:03/11/24 20:09 ID:mCUJt7iA

730 :音速の名無しさん :03/07/14 18:39 ID:8j9C78Ol
ほんと、ホンダに所属しながらよくぞ言いにくい事を言ってくれた
辻本さんの立場大丈夫かな・・


731 :音速の名無しさん :03/07/14 20:50 ID:SxyLoOHu
>>730
辻本って今もホンダと繋がり有るの?まぁー、イベントの仕事とか
無くなったりするのかなー?でも辻本の発言には諸手を挙げて支持するぞ!
解説者としての彼は好きではないが人間としての辻本は尊敬する。
頑張れ辻本!


733 :音速の名無しさん :03/07/14 23:49 ID:DnhNKD62
辻本さん、よく言ってくれた。
大治郎の事故後のホンダのサイトやウェルカムプラザなでの
ホンダのやり方を見てた俺としては、まだまだ言って欲しいことが
あるけどね。
それでも、よくぞあそこまで言ってくれた。
拍手をしたい。

ホンダは巨大企業になって、すっかり思い上がって、ライダーに対する態度も
ファンに対する態度も傲慢になり、そして二輪メーカーとしても四輪メーカー
としても、目先の利潤やシェアしか考えていない、まったく馬鹿でクソな会社に
落ちぶれたね。
ホンダの税金搾取の詐欺事件も無限の脱税事件も偶然に起きたことではなく、
今のホンダの馬鹿さが現れた結果に思えるよ。
14774RR:03/11/24 20:11 ID:mCUJt7iA

734 :音速の名無しさん :03/07/14 23:59 ID:xqTW19BK
>>733
馬鹿でクソは言い過ぎでつ。
でも自分たちの企業の強大さ故の責任を理解してないね。
辻やんは元HRCだからこそ度量を信じてこそあえて苦言を呈すことができる。

辻本がホンダに対するもやもや、やり切れない思いを代弁してくれた気がする。
俺が感じたこと(ホンダに対する疑問)も的はずれじゃないってわかった。
「なんで大治郎が死ななきゃならなかったんだ!」ってほんと悔しい気持ちが伝わった。
それで、それに応えられるのはホンダだけ。応える義務がある。


736 :音速の名無しさん :03/07/15 00:07 ID:zac4UVAJ
度量を信じたのではなく鬱積した怒りと不信感が爆発したんだろう。
ホンダの内部を知ってるだけに、その腐敗ぶりに心底、怒りを覚えたんだろうよ。


737 :音速の名無しさん :03/07/15 00:15 ID:kdpfBzQc
そういえば辻本は永井の時もたまたまアッセンにいて
「ドゥカティは耐久性無視でギリギリまでチューンしてるんで
危険で許せん!」ってな発言をしてたな。


738 :音速の名無しさん :03/07/15 00:24 ID:j7+BbJU4
ホンダはライダーを部品の様にしか思ってないかあ
宗一郎さんは「一秒縮めるのにライダーに命をかけさせるな、
同じ一秒を生むのは技術屋の仕事だ!」って言ってたのになあ
15774RR:03/11/24 20:12 ID:mCUJt7iA

739 :音速の名無しさん :03/07/15 01:00 ID:0dZ02sUM
中小排気量の市販車ラインナップを見たら、今のホンダに魂など無い
ことはすぐ判る
辻本さんの文章は間違いなく自分の立場を悪くするものだから、それ
でもあえて声を挙げた意義は大きいと思う

>>737
そっか、あの発言も辻本さんだったんだね・・・悲痛な叫びだった


740 :音速の名無しさん :03/07/15 01:13 ID:ka8bMqti
>>736
そんなにホンダに対して不信感がたまってるなら
長年ホンダの仕事しないって。
2000年ぐらいまで開発ライダーやってたし
一ヶ月前もコレクションホールで動態テストしてる

ほんと辻本さんはよく言ってくれたよ。
拍手を送りたい
そしてホンダは性根を入れ替えろ。


741 :音速の名無しさん :03/07/15 01:31 ID:F73faw8d
そういや永井の事故の時って辻本はWOWOWで全日本の情報番組の司会やってたなー。
で、最後に半泣きで永井に別れの手紙を読んでたっけ。しかも偶然にも
その日のゲストが大治郎だった。まさか8年後に大治郎まで・・・切ない。
16774RR:03/11/24 20:13 ID:mCUJt7iA

742 :音速の名無しさん :03/07/15 01:51 ID:sbHue1Eg
>>741
超みたいけどむりだよね?


744 :音速の名無しさん :03/07/15 02:18 ID:zac4UVAJ
そう言えば辻本氏の記事を読んでて一番、腹が立ったのは、
宇川や岡田がネットで事故のビデオを募集したところ、ホンダが圧力をかけて
やめさせたって部分だったな・・


749 :559 :03/07/15 02:33 ID:JEnGIWh0
>>744
当時宇川の公式サイトでその募集見た。1週間限定で募集するって。
でも2〜3日で特に説明も無くその一文が消えた。まさかとは思って
いたんだけどね・・・。


757 :741 :03/07/15 04:13 ID:FQ8HdhdC
>>742
自分で書いてて急に見たくなったので当時録ったビデオを引っ張り出して見てみた。
大治郎のボケボケぶりが凄くて笑った!辻本に「大ちゃん話聞いてる?」
なんて突っ込まれたりしてた(笑)。でも番組終わりの方では空気が変わって
辻本の永井への手紙で「永井の死を無駄にしない為にも僕らに出来る事を考えていきたい」
って言葉にグサっときた。で、次の回の放送で永井の追討特集をやってるのを見て
あぁ、今回の大治郎と同じ空気だなーって思ったよ。こんな悲しい事は最後にして欲しいね。
17774RR:03/11/24 20:15 ID:mCUJt7iA

764 :音速の名無しさん :03/07/15 21:24 ID:mr+EfGvV
名前:774RR 投稿日:2003/07/15(火) 21:22 ID:RmVa+JCf
>>808の本、読んだよ。
辻本の怒り、悔しさが凄く伝わってきた・・・
俺らが言いたい事、全て言ってくれたと思う。
なのに、ホンダは言い訳くさい事ばっか言ってて、
とてもモータースポーツのリーディングカンパニーとは思えないよ。
このままじゃ、本当に悔しすぎる・・・

でも、クラッシュして病院に移送された時の状況を読んでると
未だに泣けて泣けてしょうがない。
機会があれば、本屋に行って読んでみて。


765 :音速の名無しさん :03/07/15 22:24 ID:xQtdIaIn
辻本の現代の記事?がきっかけとなって、他のライダーも事故の原因究明をうながす
発言をしていってくれればね、いいなぁ〜と。
いかんせんこのままじゃ原因究明はうやむやにされそうでイヤだ。


896 :音速の名無しさん :03/07/23 12:08 ID:jbeAyVo8
>>863
> チームスタッフたちはさすがに雰囲気は暗かったようだが、それほど落ち込んでもいな
> かった。原因がはっきりしていない段階で、ハード面でのトラブルではなさそうだという
> こともあり、ショックは少なかったものの、

これってさあ、「原因がマシン側にはなくてよかった、大治郎一人死んだくらいで
それほど悲しんでもいない」って言ってる感じだよね。すごーくいやな感じ。
現代で書かれていた「ホンダにとってライダーは所詮取替えの効く部品みたいなもの」
という意見そのままだと思う。
18774RR:03/11/24 21:04 ID:WpDfgMna
》mCUJt7iA
辻本氏の記事についての情報ありがとうございます。
私はホンダには何もありませんが、
もし今度の発表が辻本氏の発言を肯定する
内容になるなら、ホンダに対する認識を、
根本的に見直した方がよさそうですね。
わざわざ、ありがとうございましたm(__)m
19774RR:03/11/25 17:34 ID:D17pqn2b
>>1 乙。
3の記事なんだが、元になったリリースってどこ?
20774RR:03/11/25 18:24 ID:jG+apG4B
http://world.honda.com/news/2003/c030425.html

Accident Investigation Committee to be Established to Probe
Cause of MotoGP Rider Daijiro Kato's Accident

Tokyo, April 25, 2003 --- Honda Motor Co., Ltd. has announced that it will establish
an independent third-party Accident Investigation Committee, to be chaired by
Professor Ichiro Kageyama of Nihon University's College of Industrial Technology.
The committee will conduct a minute analysis on Daijiro Kato's MotoGP accident at
Suzuka Circuit, in an attempt to identify the cause of the crash.

Since immediately after the crash, Honda has been analyzing the accident vehicle
with Honda Racing Corporation in order to clarify the cause of the accident.
Thus far, however, no analytical data has been retrieved which would suggest any
type of irregularity with the motorcycle.

The members of an Accident Investigation Committee, tasked with identifying the
cause of the accident, will be chosen shortly.

21774RR:03/11/25 19:10 ID:D17pqn2b
>>20
サンクス。
いや、それではなくて、28日に発表するという、プレスリリースなんだが。
22774RR:03/11/25 19:31 ID:D17pqn2b
3の記事、ガセネタつかまされた可能性はないのか、と、小3分ほど、、、。

よく読んでみれば、Honda Motor Sportsってなってるし、こういう場合、
HRCじゃないのかと。上の4月のみたいに。

それにほんとに、28日なら発表あってもいいんじゃないのか、と。
そろそろ国内メディアでも(何かありました?)。

どうなんでせうか。
23774RR:03/11/25 19:46 ID:D17pqn2b
訂正

× HRC

〇 Honda Motor Co., Ltd
24774RR:03/11/25 21:59 ID:OJFGaxgM
● 2輪ロードレース総合 62 (MotoGP etc.) ●
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1058414331/
ログより(やはりDAT落ち中)


55 :音速の名無しさん :03/07/17 23:40 ID:9MprCUDh
前スレ>957 :音速の名無しさん :03/07/17 10:10 ID:idSD/fmg
  月刊現代の記事読んだ。
  ネットでのビデオ提供の呼び掛けをホンダがやめさせたってことは
  つまり、事故原因がトラブルだったことをホンダは解っていたわけね。

可能性高いかもな。
本当に原因が解らないなら、誰よりもビデオが欲しいのはホンダ自身だったはず。

宇川のホムペで情報提供していると知った時は、当然のようにHRCの
意志なんだと思い込んでいたが、辻やんの記事読んで
その呼び掛けがホンダ同僚ライダーサイト単独のものだったこと、
何よりホンダ自身が原因究明にあまり力を入れていない、
どころかほとんど無関心に近い様子がわかってきて、なんか恐くなった。


178 :音速の名無しさん :03/07/19 23:34 ID:vBi5mdkD
>>55
> 何よりホンダ自身が原因究明にあまり力を入れていない、
> どころかほとんど無関心に近い様子がわかってきて、なんか恐くなった。

当たり前だろ。今さら究明するもなにも、とっくに解ってんだから。
事故車に触れもしない他人に「依頼」を演じるしかなかったホンダは
社内調査する根性もないヘタレ企業だったわけか。
25774RR:03/11/25 22:00 ID:OJFGaxgM

185 :音速の名無しさん :03/07/20 09:48 ID:m8QJmltI
>>178
調査委員ってマシン触れてないの?


193 :音速の名無しさん :03/07/20 14:42 ID:EH/Vpyz2
>>185
ホンダはマシンに異常はないと言ってるわけだし
仮にエンジンを見せるとして「本物」を出すとでも?
そして委員会がどうやってそれを「本物」と証明できる?
ビデオが出回ってからだし、委員会って基本的にアレを参考に車体の動きに理屈
つけてもらうためでしょ。
代表のセンセイの肩書きは忘れたけど内燃機関は専門外の印象を受けたし。


201 :音速の名無しさん :03/07/20 17:40 ID:DP1FKVTA
>>185
大治郎のエンジンを開けてから、わざわざ組み直されてるワケがないし
果たして問題があったパーツがいちいち保管されていてそれを「はい」と見せるだろうか?
26774RR:03/11/25 22:03 ID:OJFGaxgM

953 :音速の名無しさん :03/07/29 09:43 ID:cjyZCa0p
>>201
ホンダは実車解析で当然エンジンだけじゃなく車体もバラしたわけだろうけど、
やはり組み直されるわけはない(組み直されたとしても参考にならない)。
それらのパーツはひとつひとつ保管されているのか、すぐに廃棄されたのか。
保管しているとしても、写真や文書で事故直後の詳細な記録を取っていないかぎり、
調査委員会が事故当時の実車を検証できる材料はほとんどないってこと……?


965 :音速の名無しさん :03/07/29 12:33 ID:Z4czL3Sp
>>193 >>953
てことは委員会の検証材料は、
基本的にあのアマチュアビデオくらいってわけなのか。。。(蒼白)


993 :音速の名無しさん :03/07/29 23:09 ID:DheQf1Vw
>>953 965
ホンダはマシンに異常はないと言いながら、なぜ自分達でファンが納得できるだけの
まともな調査報告もできなかったのだろう。
異常がないとした実車パーツやデータを、ホンダは事故調査委員会に提供するのだろうか。
提供できるとしても「問題なかった」と発表したのだから問題のないパーツを渡すしかない。
委員会はそれが実物かどうかも検証するすべがない。

いったい事故調査委員会に意味があるのだろうか。
27774RR:03/11/25 22:04 ID:OJFGaxgM

994 :音速の名無しさん :03/07/29 23:17 ID:/vWY5ZaM
まあそもそも、初めの「マシン解析の結果異常はなかった」発表の時点で
事故当時のモノやデータのたぐいは全部処分抹消したと考えるのが自然だろうけどなあ……


995 :音速の名無しさん :03/07/29 23:29 ID:pbgiT9ks
道路公団と同じ、内部監査なんて絶対に自分たちに
不利な結果は出やせんよ


996 :∞ :03/07/29 23:38 ID:S2/N/Ln2
大ちゃんも浮かばれまい・・・
28774RR:03/11/25 23:31 ID:k7FJwx5p
>>22
確かに他では見ないけど、気になるんなら明日ホンダに電話汁!。
29774RR:03/11/26 01:19 ID:DzE++BKb
>>28
レスありがと。
いずれにしても28日にはわかるわけで、そこまで気にはなってません。
ちょっと気になったのと、だれか知ってるかな、と。
30774RR:03/11/26 02:09 ID:ilsRRZA0
28日に発表があって、記事になる迄どん位時間かかるかね。
そしてどこが一番速いだろう。また海外か?。
31774RR:03/11/26 09:42 ID:3r1RmR5d
 相変わらずホンダたたきの餌になるコピペしかないな。

 某ライダーのコメントがメディアにより本人の意思と異なる形で報道され
他のライダーなどに混乱や損害が生じる事を回避するために
勝手な行動を慎むようにとのお達しがあり各ライダーのHPから情報提供
等を求める書き込みが消えただけ。

 そもそも提出を求めなくてもこの手のものはあれば何もせずとも集まる
ので隠す事自体不可能。

 叩きは自分の都合の良いものだけ貼り付けるがそれを真に受ける人も
多い事を少しは考えたらどうだ?前のスレにも居たが大治郎をネタに面
白半分で叩きをするのはやめてくれ本当に大治郎の事故原因を気にし
てくれているなら本来はこんなスレすら出来ないはず。

 大治郎ファンとして言う、こんなネタと叩き如かないスレで故人を冒涜
するのはやめてくれ。
32774RR:03/11/26 09:53 ID:3r1RmR5d
 前スレは面白半分で捏造した内容などでただのホンダたたきの
スレになっていた。

 大治郎の件で私たちが知りうる事は既に知り、語り尽くされた。
結論は、マシントラブルが見つからなければおそらく原因はわからない。ということ
本当の大治郎ファンならその事はとっくに理解していて、出来る限りの
調査をしたであろう事故調査委員会の報告を待つのみ。

 おれはファンだから原因を知りたいとか言う奴がいるが
解らない事はいくら騒いでも解らない。そもそもそんな書き込みをして
いる奴が本当に大治郎のファンならば悲しみ嘆く事はあってもここで
くだらない書き込みはしないだろう。

 頼むから故人を冒涜する事はもう止めてくれ。
33774RR:03/11/26 09:59 ID:3r1RmR5d
 ちなみに月刊現代は読んだがあの時点で辻やんはホンダとは関係の
無い場所に立っていることがわかる。だから知りたい情報も入らず
に居たのだろうな、あの人は熱い人なのでああいった気持ちもわかる。
 ただここでこのように彼の大治郎を思う文を悪用されていると知った
ら、悲しみ、そして怒ると思う。

 下衆な奴らはそろそろここから立ち去って欲しい。本当に大治郎の
事を思うなら捏造やたたきのためにこのスレを使わないで欲しい。
34774RR:03/11/26 10:56 ID:BPd7jc38
ここでのコピペが悪用といいきれる根拠はなに?
根拠がなければおまいの意見も等しく妄想でしかない。
35774RR:03/11/26 12:53 ID:ilsRRZA0
>>34
前スレの二の舞になるよ。この人は都合の悪い所はスルーしたり、論点を
すり替えたり平気でするから話にならない。スルーもしくはNG指定推奨。
F1板の二輪レース総合で香ばしい香ばしい言われてる奴に良く似ている。
36774RR:03/11/26 12:57 ID:BPd7jc38
同じ人ですか。なるほど、スルーします。
37774RR:03/11/26 14:04 ID:ilsRRZA0
>>36
いや、俺が似てると思うだけで、実際はどうか解らないけどね。
でもほんと良く似てる。スルー賛同ありがとう。以下他の人もヨロです。
自作自演までするけど、釣られないようにご注意を。
38774RR:03/11/26 15:37 ID:3r1RmR5d
>>37

俺に対する捏造、そして自作自演、
おまえ自身がしてない?それ?(笑

39774RR:03/11/26 15:38 ID:rVIG305t
煽って言うんじゃないけどさ、何だかんだといった所で
ここは紛れも無く2ちゃんねるでしょ!>ALL、マターリしる!
40774RR:03/11/26 15:40 ID:3r1RmR5d
>>34

 大治郎の原因究明とはまったく関係の無いことをコピペしているから。
たとえばコピペの内容にはホンダが証拠隠滅を図っているという妄想
があるわけだが、それが事故原因の究明と何か関係あるのか?
 妄想が事実だと仮定してそれが事故原因のわけないでしょ?
それだけのことですよ。



41774RR:03/11/26 15:43 ID:3r1RmR5d
>>39

 気遣いはうれしい。本当にありがとう。
でも俺のスタンスは2chでもこんなスレは許せない!なので暇をみて
書き込んでいます。
 一大治郎ファンとして、そしてレースファンとして許せないのです。
42774RR:03/11/26 15:44 ID:3r1RmR5d
>>35

ちなみに都合の悪い事はスルーした覚えは無い。
全て答えているけど、まともな返事が来たことは無いな。
43774RR:03/11/26 15:46 ID:BPd7jc38
>>37
ギコナビで初めてNG指定いれました。
便利ですね。
今日が26日だから、あと2日か・・・。
加藤選手はあっちでバリーとかと走ってるのかな・・・
44774RR:03/11/26 15:49 ID:3r1RmR5d
(^^
NG入れてもどうせ切断・接続すればID変わるのに・・・
45774RR:03/11/26 15:56 ID:3r1RmR5d
しかし、毎回思うのだけど
叩き、煽りが居なくなるととたんに書き込みが減るのは何故でしょうね?
皆、大治郎のことなんて関係なく面白半分に叩いて,煽っているだけですか?
46774RR:03/11/26 16:04 ID:rVIG305t
ここに住み着いている人は同類でしょ?
47774RR:03/11/26 16:04 ID:ilsRRZA0
>>43
便利だよねー。ほんとはコテ使ってくれたらもっと楽なんだけどね。
まあ中にはわざわざID変えてくるのもいるけど、そんなのは益々
ただのかまって君だから根気よくスルー、もしくはNG追加を徹底しましょ。

後2日、どんな形でどんな内容なんだろうね。本当にきちんと調べたって事が
解るような内容なら、どんな結果でも素直に受け止めようと思っているけど。
48774RR:03/11/26 16:06 ID:rVIG305t
∧_∧
( ´・ω・) マターリ!マターリ!
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦
49774RR:03/11/26 16:13 ID:3r1RmR5d
>>48
禿同、捏造君も居ないし、こういう世界はよし。

しかし:ilsRRZA0は誰と勘違いしたのだろうか?
50774RR:03/11/26 16:15 ID:BPd7jc38
>>47 そうですね。まあ、係わり合いにならないようにしましょう。
少しおかしい人みたいだし。
そうそう、こんなカキコ見つけました。
568の人、どうやらレース業界側の人らしいけど、毎回同じ口調の
ここの人なんかと違って、すごく真っ当な意見を言ってるように見える。

568 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 03/11/26 01:44 ID:xUtY0qEI
大治郎はファンのみんなが
誰が悪いのかを特定する為に揉めるのを望んでいるのだろうか…?
ワイドショウチックに扱われることを望んでいるのだろうか…?
技術的な側面や今後のライダー達の為に明確にしておくべきことだとは思うけど
こと、大治郎が亡くなったから、という理由を前面に押し出して
誰が悪い、だの、納得とはどういうことだ、だの言い合いしたくないなぁ。。。
仮に、だが大治郎が、
走れなくなってしまったが命だけは助かった、となっていたとしても
彼は誰が悪かったのかを公表することは望まなかったんじゃないかなぁ、と思う。
ワークスやスポンサとライダーの関係とはそういうもの。

確かに、技術的/道義的責任は追及されるべきだけど
何となく、大治郎の名前を借りて、というような責め方は
彼の意思を外れてる気がして、何となく引っ掛かるなぁ…

ん〜なんか、よく解らないけど、すごくもやもやした気分だ…


大治郎よ、安らかに
51774RR:03/11/26 16:17 ID:BPd7jc38
569 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 03/11/26 01:56 ID:I3iuQSjo
加藤の意思や望みなど、今となっては誰にも分からん。
だが一つだけ確証はある。
加藤は今後、自身と同じような死を迎えるライダーの
存在を望まないはずだ。
なら、今回のことをウヤムヤにしちゃイカンだろ。
それは彼の死を無駄にすることと同義だからな。
570 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 03/11/26 02:04 ID:auplPRQj
>565の上3行のようにキチンと説明があれば納得する。
実際はどうかな??という悪寒。
571 名前: [sage] 投稿日: 03/11/26 02:06 ID:Ik6GETM2
>>568
きれいごと並べただけ。
それに、スポンサー関係どうのこうのなんて、的外れもいいところ。
実際人ひとり死んでるんだから。

大治郎が望むとか望まないとか、そんなこと言うのはおかしい。
そんな、答えのない話をしてるんじゃない。
逆に、こんな悲惨な事故を二度と繰り返さないよう包み隠さず公表して欲しいと、
大治郎なら思ってるはずとか言う人も出てくるだろう来るだろうし。
それこそエンドレス。

誰が悪いとかじゃなく、原因を知りたいだけ。
ライダーとかならなおさらだと思うし。

572 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 03/11/26 02:35 ID:I3iuQSjo
568はホンダの社員じゃないか?
定期的に似たような内容のテキスト見るぞ。
52774RR:03/11/26 16:19 ID:3r1RmR5d
 ちなみに前スレにも書いたのだが

 11/28の発表の件って事故調査委員会からの発表があったって言う
ソースはあるのだろうか?ホンダのHPにもなさそうだし、ガセネタ
ならそれも困る。

 まぁ発表されても内容が納得出来ないとか言って荒れるんだろうな。
俺はマシントラブル等が発見される事を祈るよ。今回はそれ以外の場合
原因の究明が困難、それよりは原因が解った方が俺は救われる。

>>47(見えないだろうけど)
>本当にきちんと調べたって事が解るような内容なら

叩きの複線ですか?
53774RR:03/11/26 16:21 ID:BPd7jc38
573 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 03/11/26 02:51 ID:xUtY0qEI
>>569 そうですね…技術的には全くそうだと思います。

>>571 いやぁ、所謂"契約"ってやつは不測の事態も含んでのことなんです、
支援されながら走る、ということは大変なことなんですよ…
彼の状況は我々一般的なライダーとは次元が違う話ではありますが。
もし生きていたら望んだか望まなかったか、という話は
要は、彼はプロだから契約先に不利になる情報が流れることを望まなかっただろう
ということです。契約とは利害の一致の証です。
契約先にも取引先があり、それぞれにそこに属する人の生活があったりします。
お互いがそういうものを背負って仕事してたんだと思います。
人が怪我したり亡くなったりしたからこそ、メーカや調査委員会が事実をありのまま発表すべき、
という期待の方が奇麗事になってしまうのが悲しいかな、この世の常だということです。
私もそんなのは嫌なんですよ…誤解しないで下さいね。

確かに彼の意思、なんて言い出したらエンドレスなんですが、単純に
発表結果に納得する、しないというようなことで揉めてるのは嬉しくないだろうな
と思いましてね。


>実際人ひとり死んでるんだだから。

大治郎だからこれだけセンセーショナルに扱われていますが
原因不明でお流れにされている他のライダー達の事故もありますね。
そんなお流れ風潮を戒めるべきだと思います。
私も、例え利害が絡んでいようと正直に原因が公表される、という奇麗事を切に期待しています。

>>572 レベルは全然、違いますが他メーカに支援を受けていたことがあるライダーです。
54774RR:03/11/26 16:27 ID:3r1RmR5d
>>50

それって書いたの俺なんだけどね(藁
半角使うなって怒られたけど俺の特徴「。。。」があるのに(笑)
55774RR:03/11/26 16:30 ID:3r1RmR5d
ただしココでは攻撃的になるしかないんだよね。
今の時間はこんなところで失礼する。
56774RR:03/11/26 16:32 ID:3r1RmR5d
さて見えてないはずの俺の書き込みに対処してくるかどうか(藁)
57774RR:03/11/26 16:50 ID:ilsRRZA0
>>50
俺、それも多分同じ人だと思うよ。同じ人か違うかはさておき、賛同はできないな、俺は。
58774RR:03/11/26 16:56 ID:BPd7jc38
>>50
えっ? 同じ人? そうなのかな?
漏れには全然別人に見えるけど・・・
だとしたらちょっとビックリ・・・
59774RR:03/11/26 17:03 ID:BPd7jc38
>>57
なんだか、イヤな雰囲気にしちゃったね。
スマソ
60とおりすがり:03/11/26 17:06 ID:vmQ3Zf0O
>>57,58

ちなみに私は彼に賛同している。なぜ>>57が拒絶するのか
よくわからない、>>58、本人が同じ人と書いてるよ。
そして>>58の質問にはこう答えている。

40 名前:774RR 投稿日:03/11/26 15:40 ID:3r1RmR5d
>>34

 大治郎の原因究明とはまったく関係の無いことをコピペしているから。
たとえばコピペの内容にはホンダが証拠隠滅を図っているという妄想
があるわけだが、それが事故原因の究明と何か関係あるのか?
 妄想が事実だと仮定してそれが事故原因のわけないでしょ?
それだけのことですよ。


>>58 彼の言葉にも耳を傾けるも吉
61774RR:03/11/26 17:07 ID:ilsRRZA0
>>58ー59
いくつかカキコのパターンがあるんだよね。
確かにスレ違いの話を続けちゃったから俺も落ちます。
62とおりすがり:03/11/26 17:08 ID:vmQ3Zf0O
文章が下手だ>俺
逝ってきます。
だからあまり書けないけど俺は彼の考え方好きだな。
63774RR:03/11/26 17:21 ID:BPd7jc38
>>61
>いくつかカキコのパターンがあるんだよね。
そうなんだ。
いやー、すっかり騙された感じ?
なんてか、あのカキコの人は、人の話を聞いて、
ちゃんと答えてる感があるけど、
ここの人は、高圧的で、一方的に自分の意見を
押し付けてくる感じで、読んでて息苦しいんだよね。
そっか・・・同じ人か・・・気をつけよう。
つか、漏れも落ちます。
64とおりすがり:03/11/26 17:22 ID:vmQ3Zf0O






自作自演!?
65774RR:03/11/26 17:29 ID:3r1RmR5d
>>64

いつものパターンです。
見えてないはずなのに妙に会話の流れが合っていたり、
貴方の言葉には耳を貸さなかったり。
要は一人がいつも煽って、仲裁して、で、叩く。
まさに2ch!
66774RR:03/11/26 18:13 ID:DzE++BKb
>>64
見分けるのはそうむずかしいことではないですよ。
上でもコピペがはやってるようですけど、もっと徹底的に、

あの日以来の過去スレを全部読めばいいんですよ。

できれば、ホンダ関係、鈴鹿サーキット関係も含めて。
67774RR:03/11/26 18:25 ID:3r1RmR5d
>>51はよーく見たら俺の書き込みじゃないや・・・
スマン。
68774RR:03/11/26 19:29 ID:BPd7jc38
なんだか知らんが静かになった・・・
まあここわひとつまた〜りと

  /⌒\
 (    )
 |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   | ∠ ちんこもみもみ も〜みもみ ♪
 (・∀・ ∩  \
  )つヽノ    |http://www7.ocn.ne.jp/~helpme/flash/chinko.swf
  .し(_)    |______________
69774RR:03/11/26 19:46 ID:RB3csZMO
つまり大治郎の事故について見解を表明しないって事は大治郎の犠牲を無駄にして
また次が起きる可能性は大だな。
大治郎の死を無駄死に犬死にしたいんだろうな。 ホンダは。

だいたい最近の本多はナニよ。
ヘッドライト、テールランプを異常に下げたデザインの車作ってばっかでさー。
他車より三割以上高いパーツ代で修理費で利益出そうって魂胆ミエミエ。
軽くぶつけられただけでも被害受ける位置に灯体もって来るなよ!
今月のカートップの記事見たけど、ホンダ車へアーシングは無効果だったな。
エンジンや機能で効果出せないから素人チューンのアーシングしてまで
性能を出すのかい。 開発が上手くいっていない証拠だよ。
その記事にもあったけどここの所のホンダ車は、エンジン周りを異常に隠す。って
あったけど、つまり隠すって事は衝撃吸収の意味合いと共に、ぶつかったら修理部品点数を
多く交換しないとならないわけだろ。   女子供初心者の乗る車ではなくなったな。
バイクのほうも復刻カラーやら再販で売れているビクスク市場も適当なままだしどーしよーもねーな。

ホンダ。
70774RR:03/11/26 19:54 ID:dzXJEFnL
>>69
ちゃんと日本語の文章が書けるようになってから来て下さい。
71774RR:03/11/26 20:00 ID:3r1RmR5d
くだらない書き込みでその前の都合の悪い事を隠す手法。
72774RR:03/11/26 20:05 ID:NVfipnlJ
>>69
上から4行目以下はこのスレでは蛇足。
73774RR:03/11/26 20:12 ID:BPd7jc38
>>69
なんか、ハイエナみたいなのに一斉に叩かれて大変でつね。
つか、ついでだから教えてくだされ。最近のホソダはパーツ代が
他所よか高いんですか?
漏れは良く分からないんけど、それは車もバイクも?
で、適価だったり、相場より安めだったりするのはどこでつか?
もしご存知なら、教えてくだされ。
74774RR:03/11/26 20:22 ID:NVfipnlJ
>>73
だって蛇足でしょ?。ここぞとばかりに関係無いことまで書くから
変なのが増えるんだよ。ただのアンチとマンセーは要らない。
75 :03/11/26 20:31 ID:m4M/6Non



  ス ピ ー ド の 出 し す ぎ 。


76774RR:03/11/26 20:33 ID:BPd7jc38
そうかな?
そこまで神経質にならんでも・・・
今は誰も議論してないんだしさ。
77774RR:03/11/26 20:44 ID:NVfipnlJ
>>76
前スレ見てみなよ。変なのがあげ足取りばかりしてるじゃん。
またああなるのは嫌だから。今日の変なのはすでにあぼ〜ん済だが。
78774RR:03/11/26 20:45 ID:QPdsFASA
>>69
お前の好みに合わない車なら乗らなければ良い。
79774RR:03/11/26 20:51 ID:BPd7jc38
>>77
まあ、確かにそれもそうか。
あさって、荒れるかな・・・。
80774RR:03/11/26 21:56 ID:5l7YEWoT
ま、荒れる一番の原因は、大治郎のためとかいって
「原因究明」を嫌がり、マシントラブルや鈴鹿サーキット
の安全性に問題があるんじゃねーのと言った途端に、
「妄想、妄想」と騒ぎ立てる、偽善者馬鹿がいること。

81774RR:03/11/26 22:33 ID:d+ANBK2F
と、妄想自作自演軍団が申しております。
82774RR:03/11/26 22:41 ID:cBLJi+5A
>>79 荒れるだろ−。>>あさって
  当社のマシンのトラブルで亡くなりました。とは今後の売上と企業イメージの為、絶対に認められない。
 
  ライダー、加藤大治郎の技量不足の為。というのもファンや海外メディアが死人にクチナシとホンダバッシングに走るだろうから
  ありえる可能性としては、その日大の先生とやらがやや論点のずれて断定的な事には触れず
  〜の可能性が高かった。など腫れ物に触るようなコメントで幕引こうとするんじゃないの?

わが社の実験台として、優秀なライダーを自ら殺してしまいました。と発表したら俺的ホンダ株ストップ高!確実
83774RR:03/11/26 22:52 ID:QPdsFASA
わからないんだからそう言うしかないだろうが。
84774RR:03/11/26 22:58 ID:dzXJEFnL
断定できるだけのことを知っているやつがここにいるのか?
85774RR:03/11/27 00:23 ID:iIyOSM+j
イルワケナイジャン。コワイモノミタサノモウソウゾクバッカダヨ
86774RR:03/11/27 00:34 ID:ObpKFcfO
http://motogp.tiscali.com/en/motogp/news_info/news_info_11230_1.htm
The Accident Investigation Committee formed to examine Daijiro Kato’s tragic crash
at Suzuka in the first round of the 2003 MotoGP World Championship have announced
that they will hold a press debrief on Friday 28th November in the Golden Room of
the Palace Hotel, Tokyo, at 13:30h local time.

The committee, which is chaired by Professor Ichiro Kageyama from the College of
Industrial Technology at Nihon University, have spent the last six months since the
accident studying vital evidence from the crash and are now set to reveal their results.
The report should put to bed various rumours and theories regarding the mystery crash,
which happened at the chicane on lap three of the SKYY VODKA Grand Prix of Japan.

87774RR:03/11/27 00:43 ID:EnFtRWtC
>>86
Thanks!
> The report should put to bed various rumours and theories regarding the mystery crash,
> which happened at the chicane on lap three of the SKYY VODKA Grand Prix of Japan.

そうでなければいけませんよ。 どこまであきらかになるでしょうか? 日本ではニュースになる
かな?
88774RR:03/11/27 00:45 ID:MJrkfwJ1
ホンダが番組持っている日テレでは確実にニュースにならない!

に、100ダメホンダ
89774RR:03/11/27 02:05 ID:9jF+8cac
ホンダ、正念場だね。
ここでアホな発表したら企業としてな命脈が尽きるかも。
今回の一件は、実に興味深いケース。楽しみだよ。
90774RR:03/11/27 10:13 ID:TOy62Wwv
 他国にしてみれば自国のモータサイクルの売上向上のために
他国のメーカーを叩きたいってのはあるのだろうか?

 ここから先は余分な事だけど、今回の事件と関係ない事を引き
合いに出したり捏造までして今では数少ない日本純血のメーカー
を叩くのは何故なんだ?
91774RR:03/11/27 11:48 ID:8Wcrlemf

     11月28日 13:30 全てが明らかにされる


            74 Daijiro Forever
92774RR:03/11/27 12:10 ID:ap1DeUnO
まだやってたんだ、コレ

いーかげん飽きれ
93774RR:03/11/27 12:38 ID:gcaiIkQ/
チョット一言。

あれほどの腕を持ったライダーが、
走り慣れたコースのあの場所(最高速→最低速・一番注意するポイント)で、
あんな速度でものすごい不自然な挙動を出しながらふっ飛んでて

データログも一般に非開示のまま
バイクに異常は無かったです、ていうのは絶対に嘘だね。
「良く調べたのですが、今となっては分かりません。」位の方が
まだ信じれるな・・・。


94774RR:03/11/27 13:45 ID:bX+MZdOy
結論。

車両に問題はなかった。
スポンジバリアの設置にも問題はなかった。
加藤選手のライディングにも問題はなかった。

したがってレースアクシデントだった。

以上。
95774RR:03/11/27 13:47 ID:147OXCDj
↑それをいうと、技術者集団であるはずのホンダ神話が崩れる。騙されたままの人多いからね。
 勿論バイクの技術的欠陥の為の事故とも同様の理由でいえない。

 と、なると・・・ 残りはライダーの技量不足で処理すればホンダは名誉維持可能。
 死人にクチナシ。

 事故調査委員会の日大の教授などとっいっても無関係の人間ではないから
 ムリにホンダが不利になるような発表はしないし出来ない。
 漫画の世界のような爆弾発表なぞありはしない。 教授も貸しが欲しいだろうしね。
96774RR:03/11/27 13:57 ID:quzV+cVZ
>>90
>今回の事件と関係ない事を引き合いに出したり捏造までして

今回の事件と関係ない事を引き合いにするのは、やりすぎかもしれない。
ただ、それが事実の場合は捏造ではないから、ある意味自業自得。

>今では数少ない日本純血のメーカーを叩くのは何故なんだ?

既に生産ラインを韓国だかに出してる時点で純血ではないのでは・・・
また、ホンダはバイクメーカーとして、日本最大にして最強のメーカー。
だからこそ、信頼していたファンも多く、それゆえにこの手の不祥事が
起これば、信じていたものに裏切られたとしてヒステリックに叩ファンが
現れるのは、自明の理。
もちろん、それに便乗するアンチも多いだろう。
97774RR:03/11/27 14:02 ID:quzV+cVZ
だからといって、叩いている人全てをアンチと見て軽視すると、
これまで築いてきたユーザーとの信頼関係は破綻し、
売上げが低下するのは三菱、東芝などの例を上げれば一目瞭然。
(バイクや車メーカーはホンダだけじゃないしな)
明日は大変だ・・・。
98774RR:03/11/27 14:36 ID:bjm164qr
サーキットなんか走ってて見て思うホンダって
結局ユーザーに対しても決して歩み寄る集団ではないんですよ。
はっきり言って売りっぱなし。作りっぱなし。
RSとかのセッティングとかCBRのデータとかぜんぜんサポートないし。
レース上位のでかいとこの人しか情報もらえないんだよね・・・
少し本田宗一郎に喝入れてもらいたいね・・・
ジャイアンツみたい
99774RR:03/11/27 15:52 ID:iIyOSM+j
ならホンダに乗らなきゃいいじゃん。
100774RR:03/11/27 16:01 ID:quzV+cVZ
>99
>ならホンダに乗らなきゃいいじゃん
本当にいいのそれで?
そういって、誰も乗らなく(買わなく)なったらホンダは傾くよ。
そうなれば品質はさらに低下するよ。
盲目的なホンダマンセーはあなたの自由。
でも、ホンダが落ちぶれることを望まないホンダオーナーのが
絶対多いと思うよ。
101774RR:03/11/27 17:11 ID:TOy62Wwv
妄想癖のありすぎる方は危険なのでバイクにも車にも
ローラスルーゴーゴーにも乗らず、入院してください。お願いします。

>>98
他のメーカでもセッティング情報はもらえませんが?
102774RR:03/11/27 17:14 ID:TOy62Wwv
>>100

いいんじゃない?
選択するのは消費者だし。
少なくとも俺は今回の件ではホンダはよくやっていると思っているおれは
音叉党なのでホンダ車は買わないけどね
103774RR:03/11/27 17:15 ID:TOy62Wwv
アンチホンダは目だけじゃなくて脳死しているからな・・・
ただただ同じことを繰り返す。
104774RR:03/11/27 17:21 ID:TOy62Wwv
アンチらしい書き込みという分析。

>誰も乗らなく
こんな事まずありえない、売上が減少するかも知れないけどね。
一般人にとっては暴走族が事故起した程度の認識しかない。
それが本当に悔しいが世間はそんなもの。

>品質はさらに低下するよ。

さらにって・・・品質が下がっているのは全業界に言えること。
高品質のものはコストがかかり過ぎて採算がとれません。


>でも、ホンダが落ちぶれることを望まないホンダオーナーのが
絶対多いと思うよ。

なら
>誰も乗らなく
なら無いじゃん(藁


分裂症ですか?
105774RR:03/11/27 17:36 ID:quzV+cVZ
TOy62Wwv=3r1RmR5d=いつもの頭のおかしい人ですね。
またアボーン設定おながいします>ALL
106774RR:03/11/27 17:53 ID:dumBDOPm
>>101

ワラタ > ローラースルーゴーゴー

思わずローラーゲームを思い出した漏れは、、、、( ´Д⊂ヽ

昨今、リアルでも、バナーやspamが蔓延しちょるので、おいどんは
せいぜい、広告屋も大変ごわすな、と思うぐらいにしちょります。

あいがとごわした。
107774RR:03/11/27 18:42 ID:TOy62Wwv
>>105

たぶんそれするの君とその自作自演君だけだよ。

>>106

家にまだあるんだな、ローラスルーゴーゴー。
ウチにあるホンダ車はこれだ。
108774RR:03/11/27 18:43 ID:quzV+cVZ
>98
>ジャイアンツみたい
ってのは、有りなんじゃないかな。
結局勝負ごとは勝たないと認められないし、
そういう意味では、巨人もホンダも一番、
そのものの価値(野球であり、レースであり)を
良く理解しているといっていいと思う。

ただ、だからといって、何やってもいいってわけ
じゃないしね。
まあ、誰しも必要以上の力を持つと勘違いし、
増長し、足元がみえなくなって、すっ転ぶわけだが・・・
109774RR:03/11/27 18:47 ID:TOy62Wwv
quzV+cVZはなんでまともに話も出来ずに逃げるのかね?

叩きに持ち込むことを除けば少しはまともな事言ってるのに。
110774RR:03/11/27 18:48 ID:quzV+cVZ
明日は、どっちだ〜♪
111774RR:03/11/27 18:50 ID:TOy62Wwv
妄想はいいから調査委員会の報告を待ちましょう。
112774RR:03/11/27 18:54 ID:TOy62Wwv
妄想ユンユンのところ以外にレス。

>今では数少ない日本純血のメーカーを叩くのは何故なんだ?

既に生産ラインを韓国だかに出してる時点で純血ではないのでは・・・

私が言いたいのは「資本が入っていないって事でよろしいか?」
車の業界では既にホンダとトヨタ以外は・・・
バイクもホンダとヤマハ以外は・・・って事になるのかな。

これ以外は妄想。
113774RR:03/11/27 19:57 ID:cEtp0BhG
故加藤大治郎の事故原因究明のために設立された事故調査委員会による報道関係者への報告会が、今月28日に東京都内のホテルで行われることとなった。

2003年シーズン開幕戦日本GPの決勝レース、3周目のシケイン進入区間で悲劇的なアクシデントが発生。それから2週間、加藤は入院先の三重県四日市市の病院で帰らぬ人となった。

委員会の委員長に日本大学生産工学部の景山一郎教授を迎え、約6ヶ月に渡って事故原因を究明するための調査が進められてきた。
114774RR:03/11/27 20:04 ID:B93SIrI3
何故、親族の為を思いやって。というネタで死亡まで一切の発表をしなかったのか
本当のことは話してくれないんですか?
115774RR:03/11/27 20:27 ID:iIyOSM+j
何が本当だか
116774RR:03/11/27 21:15 ID:eM4zgsGc
>>98 RSは笑えたよなー。 Aパーツ、Bパーツと下僕ランクでよりパワーが出るキットを
   与えていたけど、外部のメーカーにノーマルパーツ改で、
   A、B以上に以上パワーが出るキットを開発されて総舐めにされて時あったよね。
   ホンダのおごりが垣間見えて笑わせてもらったよ。
 天狗になりすぎてユーザーを馬鹿にしてる感じはここ10年位から感じるけどね。
   あーこの位はいいだろ。ってのがドンドン酷くなってる。
117774RR:03/11/27 21:31 ID:quzV+cVZ
題 超素朴な疑問

「なんでだろ〜♪ なんでだろ〜♪ ななななんでだろ〜♪」
   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し’(_)   し’(_)   し’(_)

☆。:.+:    /■\
   .. :.   ( ´∀`)
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。  「スズカのシケインは問題ありません」
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃. とかいってたのに修正したの
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

「なんでだろ〜♪」
   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し’(_)   し’(_)   し’(_)
118774RR:03/11/27 21:31 ID:quzV+cVZ
☆。:.+:    /■\
   .. :.   ( ´∀`)
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。  「バイクに問題はありませんでした」
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃. とかいってたのに調査委員会設立
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

「なんでだろ〜♪」
   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し’(_)   し’(_)   し’(_)

☆。:.+:    /■\
   .. :.   ( ´∀`)   ホントにいまさらなことだけど
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。  鈴鹿サーキットランドだけは
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃. 加藤選手に弔文ださないの
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ
119774RR:03/11/27 21:33 ID:quzV+cVZ
「なんでだろ〜♪」
   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し’(_)   し’(_)   し’(_)

「なんでだろ〜♪ なんでだろ〜♪
 明日は 明日は 明日は
 どっちだろ〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜♪
 南無阿弥陀仏♪
   /△\   /△\   /△\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し’(_)   し’(_)   し’(_)
120774RR:03/11/27 21:35 ID:gcaiIkQ/
>>116
'RS125

90年代初頭でA-kitより劣るはずのB-kit装着車が直線で
速かった時は悪い夢を見ているような気分だった・・・・・。

HRC 驕ることなかれ
121774RR:03/11/27 23:04 ID:5P7mXh22
>「事故調査報告会のお知らせ」
>11月28日(金)都内ホテルにて海外・国内の関係メディアを対象とした
>事故調査委員会の報告会および株式会社ホンダ・レーシングの会見が
>おこなわれることになりました。Daijiro.netでは当日中に会見の内容を
>みなさまへご報告いたします。

ソースは大ちゃん公式。
明日中には見られるね。
122774RR:03/11/27 23:21 ID:9jF+8cac
いよいよか・・・。
123774RR:03/11/27 23:28 ID:6bCwDr2I
曖昧な発表にホンダに対しての暴動が起き、各地で直営、系列店の焼き討ちが起きる悪寒。
124774RR:03/11/28 00:07 ID:FSfVB2l3
結局はDQNであると・・・
125774RR:03/11/28 00:38 ID:lNl+0fe1
間違ってもホンダの公式ホームページで、その曖昧で終わるであろう発表内容を
載せたりはしないよね。 

都合悪いモンね。

海外の系列ホンダはそれでいいのかな?
日本と違って海外の連中は信念に逆らわない奴らが多いから日本の本家ホンダが
とりあえずそういった感じで各国のプレジデント、サイト運営者に「テメーラ蒸し返すことはするなよ。」と
命令したら逆に不買運動おきそうだと思うけどドーヨ?
126774RR:03/11/28 00:54 ID:IqO2WNeW
なんだかなぁ。あんたらは結局どんな答えが欲しいわけ??
127774RR:03/11/28 00:56 ID:X38XYdTK
大治郎が亡くなった後の青山でのあの扱い。
セナが亡くなった時は、大々的にやってたのにね・・・
あの時、ホンダの本性が見えた気がする。
128774RR:03/11/28 00:56 ID:X38XYdTK
>>126
答えではなく真実が知りたいだけ。
129774RR:03/11/28 01:02 ID:WZIwFFQp
>>128
あなたの望む真実は何かね?
130774RR:03/11/28 01:06 ID:X38XYdTK
>>129
(?_?)
真実は望むもんじゃないでしょ。
質問がおかしい。
ってバイク板の釣りに釣られたか・・・

131774RR:03/11/28 01:09 ID:WZIwFFQp
>>130
ああ、125 のような人もいるからね ちょっと聞いてみただけ 失礼 では
132774RR:03/11/28 02:01 ID:lLOGf9G1
>>103の発言は引っ掛かる。お前自分は大ちゃんファンだとか言ってたよな。
だったら人を揶揄する為だけに「脳死」なんて使うか?。大ちゃんは
まさにそうなって亡くなっていったのに…。調子に乗るのも大概にしろ。
このジエン君が。悪いがバレバレ。見てて恥ずかしい。


すいません。これだけは許せなかった。以降スルーしますので、
ごめんなさい>この馬鹿以外のALL
133774RR:03/11/28 02:13 ID:iLjn5knU
≫132
もうよせ、あいつはバイク糊でもレース好きでもなんでもないい。
本当にただの馬鹿だから、見えないようにアボンかけとき。
見ると目も心も腐ってしまうからな。
気ぃつけな。
134774RR:03/11/28 02:16 ID:LUhGfsd/
>>127 大ちゃんファンとレース好き、元を含めた全国のバイク好き+全世界のレース好きさんが
   病状を心配していたのに、放置。放置。放置。
   海外サイトでは日々病状を報告しているのに、本家ホンダは放置。   
亡くなってから言い訳のように、「親族を思いやってました。」


何者だよ?_ しかも亡くなってからの青山セレモニー。

ホンダの考え方はそんな感じですか。  あーハイハイ。 


もーいいよ。


ホンダ。

企業として最低!!!!!!!!!!
135132:03/11/28 02:32 ID:lLOGf9G1
>>133
すいません。NGに入れる前だったもので。気を付けます。きっとこのやり取りも
あの馬鹿が見ると自作自演にしか映らないんでしょうね。
話は変わって、アンカー、半角「>」2つの方が良いですよ。

今日中には発表ですね。どんな発表になるのか…。
136774RR:03/11/28 03:11 ID:iLjn5knU
>>135
てか、多分ここで自演してんのあいつだけだよ。
誰もレスしてくれないから頭おかしくなって
厭味ばっかり書いてるから益々孤立。
まあ、馬鹿は死ななきゃ直らん〜なんて
言葉はネタだと思ってたけど、あれ見てると
マジダメかもな〜って思うよ。
>>
で、これね。
ご忠告サンクス。
気をつけますよ。

あと、腹立つ気持ちは俺も分かるつーか、同じだから、落ちついてや。
乗せられたら負けやで。
137774RR:03/11/28 03:16 ID:LUhGfsd/
しかし、肝心な話だけど何時に発表なの?

どうせ公式ホムペでは発表しないか、あっさりと形式上載せる程度だろうから
詳しく知りたかったり、発表のタイミングを逃した場合はどーしたらエエの?

また、海外サイト頼みですか?  日本の調査委員会でも?
138774RR:03/11/28 03:20 ID:DprOs+hc
こんな夜中に、PC2台使って自作自演。
大変ですねー
139132:03/11/28 03:21 ID:lLOGf9G1
>>134
大ちゃんが亡くなった日、青山に花持って行ったら受け付けの人に「把握出来てない」
だかなんだか言われて、頭に来て帰ったって人のカキコも随分前にあったよね。
とっくに海外のHPとかは訃報を伝えてたのに。こういうのが前スレ991さんの
言ってた「火」だよね。もはや自業自得でしょ。

>>136
そんなのにレスしちゃった自分も自分ですよね…。情けない。

「》」は、最近ちらほら見かけてたんで、同じ人かな?と思ったもので。決して嫌味で
書いたんではないです。お節介失礼しました。
>>137
>>121にありますよ。
140774RR:03/11/28 03:24 ID:iLjn5knU
もし、ホンダの関係者がここを見てるならと思い、これを記します。

神よ、われに平静を与えたまえ
変ええざるものを受容するために
変えうるものを変える勇気と
その相違を悟るための智恵とを

この詩が今のあなた方にとって、釈迦に説法であることを切に願います。

141774RR:03/11/28 03:24 ID:AtaAvtla
あーあ
RSで同じ思いした人がいたんですね・・
ほんっとこの10年でひどくなってる。
CB-1なんか作ってたころはまだよかったのに
実験的でもユーザーのリアクションみてたし
社長変わったからなのかな・・
切れ物がないバイクメーカーで
切れなきゃいけないレースにでるってのは難しいのかも・・・
でも買っちゃったし・・
ほんだ!!
ちゃんとしろ!!
目を覚ませ!!
ってきぶんだす。
142132:03/11/28 03:25 ID:lLOGf9G1
ああ、なんだかもう改行が変だ。見づらくてすいません。
もう寝よう…。
143774RR:03/11/28 03:37 ID:iLjn5knU
>>139
自分、携帯なんで、記号はどうも使いづらいんすわ。
と、ちょっといいわけ。
スマソ
144774RR:03/11/28 03:54 ID:eu20fxKJ
ID:iLjn5knU = ID:lLOGf9G1
145774RR:03/11/28 11:42 ID:vItwMuEw
www.geocities.jp/t_kurosu/bbslog/38.html

------------------------------------------------------------------------
[5752] シケイン臨時スタンド最上段より 投稿者:2525 投稿日:2003年04月06日 (日) 19時39分

今鈴鹿から帰ってきました。
加藤選手の状態、すごく心配です。
シケイン指定席Q(臨時スタンド最上段)から見てたのですが、
コナミ看板から2〜3台横に並んでの突っ込み状態を一瞬確認後、
若干右へ回り込んでる所で行き場が無くなった(様に見えた)一番OUT側の青いマシンが
ダートに落ち、リカバーする時間もスペースも全く無く青いバリアに接触、
単車、ライダーとも激突というより爆発する様な感じで粉々に吹き飛びました。/

------------------------------------------------------------------------
[5783] 目の前で 投稿者:生きて!!! 投稿日:2003年04月06日 (日) 20時40分

ちょうどシケインのブレーキングの所で観戦してました、
原因は解りませんがブレーキング時にリヤが振られ、リヤが進行方向とは逆に流れ
バイクが防護壁の方を向いてしまい立て直そうとしていましたが
リヤの振られが収まる間もなくダートへ出てしまい、
そのままバイクに跨ったまま防護壁(一応スポンジバリヤはありました)に殆ど直立状態で、
スピードも殆ど落ちないまま激突していってしまいました・・・
見た瞬間あまりの出来事だったので涙が出てきました、頼みます神様!大ちゃんを助けて!
バイクに乗れなくてもいい、生きて返してください!

------------------------------------------------------------------------
[5773] 俺も見てた 投稿者:gsx-r 投稿日:2003年04月06日 (日) 20時26分

自分もシケインの突っ込みのところで見ていました。
大ちゃんのマシンがコースアウトした時に相当なスピードだったのでかなりヤバイと思いました。
大ちゃんは日本人ライダーの期待の星なんだから絶対復活してくれ!!
146774RR:03/11/28 11:45 ID:vItwMuEw
www.geocities.jp/t_kurosu/bbslog/39.html

------------------------------------------------------------------------
[100] Re[94]: 毎日新聞 投稿者:kiyo-Z 投稿日:2003年04月20日 (日) 18時44分

> いつの間に原因が究明されたのでしょうか?
> 毎日新聞、本当なのか?

私は鈴鹿の130R出口付近から事故を目撃しているのですが、毎日新聞の記事に関してはあまりに安易な表現で片付けられており、非常にムカつきます。
大ちゃんの名誉のために、私はこう付け加えます。
大ちゃんのマシンは操縦ミスでコーナーを曲がり切れなかったのではなく、コーナー手前でマシンが突然挙動を乱し、マシンを曲げるに曲げられなかったのだ、と。
きっと、クラッシュ直前の大ちゃんの心理状態はとても穏やかではなかったのではないかと推測されます。/
私が見たところ、突然挙動を乱したマシンはやけにリアタイヤがブレているように見えました。
特にこのリアタイヤの動きなどを見ていた人がいたら情報を出して欲しいと思います。/

www.geocities.jp/t_kurosu/bbslog/40.html
------------------------------------------------------------------------
[221] Re[212]: 無題 投稿者:2525 投稿日:2003年04月24日 (木) 03時23分

ここの過去ログ38[5752]でシケインから見て書き込んだ者です。
デジカメのビデオモードで撮ったと思われるQuicktimeの映像も某巨大掲示板で数日前に知りました。/
私から見えたのは看板と観客席の位置関係からこの映像で加藤選手が手前の大きいフェンスの右から4つめあたりだと推測しています。
ここで初めてナムコ看板の下から見え、彼はコースのアウト側をそのまま逃げ場が無い感じで走っていき、ダートに出ました。
一瞬リカバーするのか、と思った後、バリヤに接触、転倒の回転等は死角に入って見えませんでしたが、大きな音と共に破片が大量に飛び散りました。
130立ち上がり〜シケイン減速の挙動の乱れは可能性高いと思いますが、
コース上で前転や転倒、滑走状態はありえません。・・・あのコースアウトする彼の記憶は忘れたくても忘れられません。/

------------------------------------------------------------------------
147774RR:03/11/28 12:50 ID:vItwMuEw
http://www.crash.net/uk/en/news_view.asp?cid=6&nid=81803
Kato inquiry reports tomorrow.
THURSDAY 27TH NOVEMBER 2003

The inquiry set-up by Honda to establish the cause of Daijiro Kato's fatal accident at
the season opening Japanese Grand Prix, will give an official press briefing
tomorrow (Friday) where it is hoped they will shed light on what exactly happened
to the former 250cc world champion.

Mystery has surrounded the cause of his accident ever since, with none of the riders
around him or what circuit TV footage there was available, indicating a clear reason
for the loss of control. It is now hoped that the enquiry will be able to determine
what really happened to Japan's best hope of a first premier-class world champion.
148774RR:03/11/28 13:36 ID:8Y5wZ5TO
まだ?
149774RR:03/11/28 14:13 ID:qxszOnU+
☆ チン        ハラヘッタ〜
      ハラヘッタ〜
☆ チン  〃 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ ___\(\・∀・)<記者会見まだー??
    \_/⊂ ⊂_)_ \____________
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
  |  ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄:| :|
  |            |
150774RR:03/11/28 15:01 ID:OHVLSEnc
本日をもって事故調査委員会は解散されました

>>137
本日中にHPにて公式発表される模様
151774RR:03/11/28 15:13 ID:qxszOnU+
>>本日をもって事故調査委員会は解散されました

言い逃げのよかーん( ̄ー ̄)
152774RR:03/11/28 15:39 ID:24XxSChg
事故調査委員は発表するっていって無いような気がするんだけど?
153774RR:03/11/28 15:45 ID:qxszOnU+
ちょっとタンマ。
じゃあ、今日出てくる報告は、
いったいどこの誰が調べたものなの?
154774RR:03/11/28 15:46 ID:24XxSChg
海外の記事を誰かが訳してたけど・・・?
ホンダおよび調査委員会からの記者会見開催の発表のソースは無い。
155774RR:03/11/28 15:49 ID:24XxSChg
その訳によると
「独立の調査団がプレリリースを発表」とあるので事故調査委員のこと指すと思うのだが、
日本語記事では一切目にしていないのは奇妙だ。
156774RR:03/11/28 15:51 ID:qxszOnU+
えー・・・
つまりなに、ホンダは今回の一見の顛末を
国内に報告する気はまったくないってこと?
マジですか?
いや、でも、それはいくらなんでも、
さすがにそれはちょっと・・・火に油というか・・・
火にニトロっていうか・・・
えー?????????
それって祭りどころの騒ぎじゃなくなるヨカーン・・・
157774RR:03/11/28 15:53 ID:24XxSChg
ちなみに
上記の英文記事はhttp://www.cyclenews.com/ShowStory.asp?HeadlineID=5610
158774RR:03/11/28 15:55 ID:24XxSChg
僕からは勝手に騒いでるだけのように見えなくも無いですね。
もちろん発表があることが望ましいですが。
159774RR:03/11/28 15:56 ID:NdX8xF62
160774RR:03/11/28 15:59 ID:24XxSChg
お!ここで発表するって書いてるな。
一安心だ。
161774RR:03/11/28 16:01 ID:qxszOnU+
勝手に騒ぐって、騒ぎのネタを作ったは
誰でもないホンダ自身やろ。
なにもなきゃ、誰も騒がへんのやし。
しかし、発表前からこれかよ・・・
一体どーなるんだろ。
162774RR:03/11/28 16:04 ID:24XxSChg
ずっと見てたらお分かりだと思いますが、明らかな偏見だけで語る輩が多いじゃないですか。
同じようなばかばかしい論争がループして。
163774RR:03/11/28 16:18 ID:qxszOnU+
そういうものの考え方だと、クソもミソも一緒に
なっちまって、つまんないよ。
クソダメみたいなとこに、面白いものが転がってる。
それを探すのが面白いんじゃないの?
164774RR:03/11/28 16:31 ID:24XxSChg
ああ、あんたクソですか
165774RR:03/11/28 16:39 ID:qxszOnU+
あ〜あ、今日は少しは頑張ってるかと思って
付き合ってやったけど、やっぱダメなのな。
そう、俺はおまえと同じクソだよ。
これで満足だろ。
こっから先はアボンさせてもらうわ。
ま、頑張って孤独な戦いを続けてくれ。
166774RR:03/11/28 17:14 ID:wie8Gbmw
良くも悪くも感情に忠実な外人さんたちを怒らせると今後の販売台数に響くから
外人さんたちだけ説明しておいて、母国日本のファンたちは無視ってコト?

それが本当ならホンダは完全に終わっているな。

つーか結局、ホテルでの発表は無かったの?
167774RR:03/11/28 17:18 ID:24XxSChg
はいはい、だといいね
168774RR:03/11/28 17:26 ID:6tpB/v0p
・・・てめーら、ムカつくな。
大治郎を肴にして騒いでんじゃねぇ。

今日発表なんだろ?静かに待ってろ。

>>159

サンクス。
169774RR:03/11/28 17:33 ID:qxszOnU+
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;) <まあ、もちつけ
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(


「事故調査報告会のお知らせ」

>11月28日(金)都内ホテルにて海外・国内の関係メディアを
>対象とした事故調査委員会の報告会および本田技研工業株式会社の
>会見がおこなわれることになりました。
>Daijiro.netでは当日中に会見の内容をみなさまへご報告いたします。

落ち着いて静かに待つべしべし。
170774RR:03/11/28 17:34 ID:24XxSChg
日本の報道関係は今日の発表のことすら触れてないみたいで、あらかた探したが見つからない。
171774RR:03/11/28 17:42 ID:t8sPyfp7
>>170
トウチュウもなし?
172774RR:03/11/28 17:49 ID:24XxSChg
コラムしかないようです。
173774RR:03/11/28 17:49 ID:x+hmwv3K
今日、発表があったのなら、第1報はdaijiro.netで出すのが筋で、
その他の所がdaijiro.netより先に出すのは筋違いと思う。
174774RR :03/11/28 17:57 ID:OHVLSEnc
>>173
記者会見は終わっています。
詳細な報告はホンダのOHPから本日中に出るでしょう。
リロードして待つべし。
175774RR:03/11/28 18:11 ID:IqO2WNeW
>>173
筋、筋ってうるさい奴だな。おでんでも食って待ってろよ
176774RR:03/11/28 18:14 ID:bmqhHJq4
>>175
オモシロクナイ
177774RR:03/11/28 18:19 ID:bmqhHJq4
178774R:03/11/28 18:25 ID:OHVLSEnc
キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
179774RR:03/11/28 18:28 ID:aQuw+2lo
この結論に達するまでの経緯とかを説明したほうがいいのではないか??
大治郎ヲタの反発必至っぽ<あの無いようだと
180774RR:03/11/28 18:34 ID:bxwHy3p3
やっぱりオーストラリアのベイリスの転倒と同じじゃんか。

俺の予測が当たったな。
181(TーT)凸:03/11/28 18:35 ID:qxszOnU+
結局、大方の予想通り、事故でした。で、終わりか・・・。
あはははははははははははは。

結局なーんも変わらん。

なんもならかった・・・

もういいよ・・・。

はーぁ・・・。
182774RR:03/11/28 18:39 ID:AlwbwakK
>>俺の予測が当たったな。

(´・∀・`)へぇ〜
183180:03/11/28 18:43 ID:bxwHy3p3
208 :774RR :03/10/30 15:14 ID:mLDyoSlh
オーストラリアのベイリスのような転倒だったんじゃ?
ブレーキングでリアが外に流れて、そのままバランス崩して画度レールに激突。

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1065981065/l50 前スレのオイラの発言より。
184(TqT):03/11/28 18:47 ID:qxszOnU+
絶句・・・
なんていうか、今まで俺がホンダに対して持ってた感情は、
どうなんよっていう玉虫色だった。
でも、今日この瞬間、決まった。
もう、ホンダ車、みたくない。
吐きそう・・・
最悪の気分だ・・・


185774RR:03/11/28 18:59 ID:HPhB7RrC
一言で言えば

 「バイクもコースも悪くない。ライダーが下手だった」

てことか。

漏れ、カワ糊で良かったわ。
186774RR:03/11/28 19:05 ID:x+hmwv3K
>>185
コースは悪くないという内容にはなっていないと思われ。

要点は2つあって、

(1)ライダーミス(ハイサイドからウィーブモード発生まで)と、
(2)ミスしたライダーに対する許容範囲が狭くて厳しいコース構造を、
結果的に見抜けなかったFIMやIRTAの安全基準。

ということだな。(´・ω・`)ショボーン

大治郎信者にとっては聞きたくなかった結論かもしれないが、
それは仕方がないことだな。
187774RR:03/11/28 19:12 ID:uBINSVI6
マシンが進化しすぎたってだけのように思うな。
ロッシがいざという時まで100%で走らなかったのはそのせいでは?
結局は学問レベルではこれ以上の事はわからないってことだから、荒れる必要もなし。
ホンダの事故直後の対応の悪さは責められても今回については責める必要もなし。
あとはイタコでも呼んで大ちゃん本人にL聞くしかないな。
188774RR:03/11/28 19:15 ID:uBINSVI6
2ストを凌駕しなければならなかったので990ccという排気量設定だったわけだが、
2ストを排したら今度は排気量を落とす方向に向けるなど何らかの動きがほしいと思いました。
189774RR:03/11/28 19:24 ID:bmqhHJq4
既にRCV(に限らず現代のマシン)は人間が操ることのできる限界を
超えているという事か?世界で1、2を争うトップライダーの研ぎ澄まされた
感覚を持ってしても100%で完全にコントロールすることは不可能だ、と。
それでもこの先マシンの進化は留まるところを知らないように思われる。
190774RR:03/11/28 19:34 ID:uBINSVI6
やっぱりF1みたいな規正がいるんじゃないかな?
現実的じゃないけど、MotoGPを750ccにして市販車ベースと完全オリジナルじゃどのくらいの差が出るのかも見てみたい。
191774RR:03/11/28 19:37 ID:ShHJfdX4
でもおかしいよね。
私はあの時、シケインスタンドに居たんだけど
映像が残っていないなら、その場に居た観客に聞き取り調査をしてもいいと思っていたけど
そういうアナウンスは全くなかったよね。
観客が一番の目撃者なのにさ。

誰も、どこも悪くない?
確かにそうかもしれないけれど
担架の上で横たわっている大ちゃんと、原形を止めないほど破損したマシンを
携帯で撮りまくっていたオフィシャルさん、
あなた達の対応は、やっぱりまずかったと思うよ…
192774RR:03/11/28 19:38 ID:lLOGf9G1
見てきた。俺はマシンに原因が無いとしたら、可能性が多過ぎてとても特定なんか
出来ないだろうと思ってた。あの馬鹿と同じ様に。良く一つに絞り込めたもんだ。
資料とか、それにいたる経緯とかも発表しないととても納得出来ない人多いでしょ。
ご意見受付なんて用意してるんだから、非難が来るのは承知の上でこれだけなんでしょ。
叩かれるの上等って感じだね。遺族や親しかった人達はどう受け止めるのか…。
193774RR:03/11/28 19:41 ID:p2PXB0MA
このスレはアンチホンダの知障が騒いでただけか。
194774RR:03/11/28 19:44 ID:qxszOnU+
これは俺の妄想。
多分、ロッシは、この件についてホンダ側に執拗に噛み付いた。
加藤との間柄云々を抜きにしても、明日はわが身だからだ。
そして出てきたコメントはこれ。
だからロッシはウンザリしてホンダを出た。
俺はそう妄想する。
195774RR:03/11/28 19:46 ID:lLOGf9G1
そういやあの馬鹿は「原因が絞り込める訳ない」みたいな事言って人を馬鹿にしてたが
絞り込めたみたいだね。恥ずかしーね。もう解るようにはでてこれないね。
一行二行で茶々入れる位しか出来ないね。あ、もうやってるか。ごめん。じゃあね。
196774RR:03/11/28 19:49 ID:21tLeD1U
>>189
速さなら今のマシンだけど、
危険度なら昔のGPマシンのがずっとずっと上じゃないかな?
197774RR:03/11/28 19:53 ID:uBINSVI6
やはり人が操作しないことが増えているってのが良くないと思う。
金のあるチームが速くなるってことじゃなくて、ライダーの懐が浅くなるように思う。
198774RR:03/11/28 19:58 ID:qxszOnU+
今後も似たような事故が起こったら、ホンダは今回のレポートの
コピペでも張るのかな。
簡単でいいね。
199774RR:03/11/28 20:03 ID:uBINSVI6
もうちょっと頭使って煽れよ。
さっきからお前の書き込みつまんねえよ。
200774RR:03/11/28 20:06 ID:qxszOnU+
>>195
もうやめとき。
今となっては、あんなの、もうどーでもいいだろ。

201774RR:03/11/28 20:11 ID:qxszOnU+
つか、海外の反応はどうなんだろうね。
202774RR:03/11/28 20:13 ID:RBTFtebm
こう発表されたら信じるしかないか・・・。
責任追求型ではなくっていう前置きが何とも・・・。
原因追求型の調査と責任追求型の違いって何さ?
ホンダのマシンで起きたトラブルはホンダの責任だってF1から撤退した潔い精神は滅びたな。
他のメーカーで起きていても結果は同じ対応なんだろうが
ホンダには過去に見せた男気というかスカっとした対応を微かに期待してたのに・・・。
外車にでも乗り換えるわ、オレ。
せめて社長自ら大治郎の墓前と遺族に調査結果報告に出向け。
203774RR:03/11/28 20:15 ID:lLOGf9G1
>>200-201
はい。
海外では少なくとも日本以上に反応あるでしょうね。
204774RR:03/11/28 20:15 ID:qxszOnU+
そういうえば、葬式にホンダの社員こなかったって話も
あったな。
本当かどうかは知らんがさ・・・
205774RR:03/11/28 20:18 ID:qxszOnU+
今回の件で、契約してた外人ライダー、全員ホンダから降りたりしてな。
さすがにそれはないか・・・
206189:03/11/28 20:18 ID:bmqhHJq4
>>196
ハイ、昔の方がマシンや安全面がまだまだ危険だった事は分かりますが、
それなら技術力の進歩した現代においてコース内のエスケープゾーンや
バリアなどの安全対策に不備(というか不安)があることに事故が起こるまで
気ずいていない(放っておく?)のが問題と思うのです。それに調査委員会の
報告も結論を導き出す過程が示されて無くて、あれでは納得させてくれません。
207774RR:03/11/28 20:20 ID:mf+nCSBU
>>204
誰のことを指してるのさ?GPチームは南アがあったから行けないし(親友の玉田ですら
無理だったんだから。グレのとっつあんは来てたが)
208774RR:03/11/28 20:23 ID:SSJVcADi
>(4)法医学面からの検証結果
>事故発生直後から病院に搬送されるまでの応急救護措置、および病院での
>治療は、日本における応急救護、救急搬送、医療の体制から考え得る適切な
>対応が施されていたと判断した。

他はともかく、これには納得できない!
誰が見たって適切な救護ではなかった。頸椎損傷して意識ない人を首固定なし
で搬送したんだからな。
209774RR:03/11/28 20:24 ID:p2PXB0MA
>>195
ん?オレのことか?オレはこのスレで話し合ってても原因がわかるはずないとは
言ったが。
210774RR:03/11/28 20:25 ID:RBTFtebm
レース前にコースの危険性は指摘されてなかったってのも
ロッシが言ってなかったっけ?
211大レプリカヘル:03/11/28 20:31 ID:rmG0mUHw
何かこのスレ悲しいです。見てて涙でてきた。大治郎が大好きな17歳より。
212王貞治:03/11/28 20:34 ID:kOCKShfR
やつの血は俺がうけついだ。俺がはしってやる
213774RR:03/11/28 20:43 ID:b/q5YVrC
>>208
頸椎損傷が判明したのは搬送後だった訳だが・・・。

ちなみに俺も意識不明の事故を日本で起こしたのだが
メット外しただけの首固定なしで救急車搬送だったぞ。
(気がついたらベットの上だったから本当かどうか知らんが)
214774RR:03/11/28 20:44 ID:qxszOnU+
>>208
そういうことになったんだ。
何も問題がなかったと、そういう形で彼はホ  に処理されたんだよ。
215774RR:03/11/28 20:50 ID:qxszOnU+
世の中には理不尽に死に、なにごとも無かったように
処理される人が大勢いる。
おまいらも死にたくなければ、危険なもの、
胡散臭いものには注意、近寄らないことだ。
でないと、勝手に自分で死んだことにされるからな。
気をつけろ。
216208:03/11/28 20:53 ID:SSJVcADi
>>213
運が良かったですね。もし首の骨折れててそんな搬送されたら
二度と社会復帰は出来なかったでしょう。
つまり、意識ない−>身体の損傷程度不明−>最悪のケース(今回の場合は頸椎損傷)
を想定して搬送する。
それが出来てないのに適切な処置が出来ていたと言うのは無理がある。

>>214
私も今回のすべて問題なかったという発表はある程度予想していましたが・・・
ホンダは死んだな・・・
217208:03/11/28 21:03 ID:SSJVcADi
せめて、このくらいの報告したらどうかと思うよ・・

搬送処置は現在考えられる最適な方法ではなかったが、当時の設備・状況
から判断して事故現場での搬送は問題があったとまではいえない。今後はサーキッ
トの救護設備・オフィシャルの教育等の強化が必要と考える。
218774RR:03/11/28 21:09 ID:hSjtJ1gx
今回の件といい、パーツ供給の件といい
いいかげんホンダが嫌いになってきた。
でもホンダ車以外に魅力を感じないし・・・

とりあえず、俺のメットには74foreverが貼ってある。
219774RR:03/11/28 21:34 ID:ZiCMKb7l

予想以上の発表内容でした、

RC211Vって慣性センサーもレース中にロギングしてるんですね。
しかしやはり原因の特定にはいたらなかったですね。
なぜウィーブモードがおきたのか?もしかしてそれも解析済み
なのだろうか?あとコンマ01秒早くアクセルを戻し始めていたら
ウィーブモードに入らなかったとか、ピボットの剛性を1%落とせば
安定はするが、コーナーで曲がりづらくなるとか・・・さすがにこれ
は妄想だな。

ホンダはこれからウィーブモードがおきづらいバイクを作るの
だろうか?

RSのキットで騒いでいる妄想君はAキットもBキットも数レース使える
耐久性を持ったキットと知ってて騒いでるの?
金のある所は耐久性を落とす代わりに手を加えているのだよ(w
さらに言えばそのライダーの好みもある。

何よりも笑えるのはエンジンパワー=速さ???大笑い。
レース知らない奴のあおりだな
220774RR:03/11/28 21:36 ID:WZIwFFQp
>>217
ちょっと?!
加藤大治郎選手事故調査委員会の全報告を読んだの? >>177 は抜粋で、しかも
それを受けてのホンダの対応だよ。 サーキット、オフィシャルについては、別でしょう。
もし、全報告を知っているなら、ここ晒してクで。 読みたいので。 daijiro.net にも
まだないし、全文はどこで読めるんだろう?
221774RR:03/11/28 21:39 ID:uBINSVI6
>>220
やめておけって
必死で叩く部分を探してるんだよ。
222774RR:03/11/28 21:39 ID:WZIwFFQp
>>217
つうか最初にあったな。ホンダ関連サーキットについては
223774RR:03/11/28 21:48 ID:WeF+2ZBe
>>217
いや〜、おれ、うかつだったのかもしれませんが、
事故調の扱う範囲って、彼がコース上で横たわった瞬間までだと
思ってたんですよ、名前から勝手に想像して。

まさか、それ以降の事柄まで、コメント出すとは、、、
しかもその上、おいまじかよ、って感じの内容で。

これ、正気の世界の話ですよね?
224774RR:03/11/28 22:41 ID:hIFD1yqT
脳内で盛り上がり過ぎてる香具師が多い感があるね。

オチケツモチケツ
225774RR:03/11/28 22:45 ID:FGVDIbUN
ttp://www.daijiro.net/information/index1128.html
大治郎ネットにも掲載されました
226774RR:03/11/28 22:47 ID:g2OY5VZW
>>220
  ∧∧                         ∧_∧
 (゚Д゚ )                        ( ´∀`)
  ⊂  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    /,   つ
   〉 ノノ~ <    まぁ おちけつ     > (_(_, )
  ∪∪    \_________/     しし'

http://www.honda.co.jp/daijiro/report/
227774RR:03/11/28 23:01 ID:ShHJfdX4
やっぱりね
夏の段階で報告されていたものを
今回発表しただけだって
あれっぽっちの報告に半年以上もかけてる訳ないよ
228774RR:03/11/28 23:05 ID:aQuw+2lo
ttp://waza.mysv.org/imgbbs/src/1070028287.jpg

これが適切な処置による搬送なわけだが( ゜д゜)
229774RR:03/11/28 23:08 ID:Ez0t6thI
>>223
> 事故調の扱う範囲って、彼がコース上で横たわった瞬間までだと

原因調査だけの内容だと余りにお粗末すぎるから、事故後の事柄を付け足した?
というか(2)車両運動面からの検証結果 くらいは突っ込み甲斐のある冗談にしてほしかった。


> これ、正気の世界の話ですよね?

投げやり同然の内容だね。叩く気すら萎えさせる。
それがこの報告の狙い? さすが!世界のホンダ。
230774RR:03/11/28 23:14 ID:iLjn5knU
だ〜れのせいでもありゃしな〜い♪
みんな加藤が悪いのさ〜♪
という報告書なわけだ。
さっすが人殺しメーカー。
立派な対応だ。
真似できんわ。
231774RR:03/11/28 23:17 ID:hIFD1yqT
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <   ウンコー
____.|ミ\__( ・∀・)  \  
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
232774RR:03/11/28 23:22 ID:uBINSVI6
さみしいひとたちだな
233774RR:03/11/28 23:22 ID:hIFD1yqT
2ちゃんだからな
234774RR:03/11/28 23:23 ID:2+nn9IJQ
こんなとこでゴタゴタ粘着してるより事故究明ホームページでも作ったら?
2chで騒ぐよりよっぽど効果あると思うんだけど。煽りじゃなくてマジレス。
235774RR:03/11/28 23:26 ID:WZIwFFQp
>>230
さすが。バイクに問題があったと確証を得ているわけだ。   ・・・大した理由も無く   立派だ、まねできんわ
236774RR:03/11/28 23:27 ID:RBTFtebm
記者会見で取締役金澤氏は、
「事故調査委員会の報告は真摯に受け止めておりますが、
直接の原因となった人間の反応速度では対応が不可能だったと考えられる"予想を上回る挙動"については原因の特定ができていないと思っています。
データーにはそのような状況におかれながらもマシンを立て直そうとしていた加藤選手の姿が現れており、最後まであきらめなかったレースに対する強い意思を感じました。」と語りました。

立て直そうとしないで諦めてくれてれば・・・。
でも、そういうライダーだからこそオレは応援してたんだ。
これから大治郎ほど応援できるライダーが現れることは無いかもしれん。
でもGPは見続けようと思う。
あぁ悲しいな・・・。
237774RR:03/11/28 23:28 ID:ShHJfdX4
ほとんど素人同然(ライダーとして)の人達の集まり。頭の堅い頑固なオトナ達の集まり。
公平な立場と言いながら、実はホンダの関係者が入っていた事故調査委員会。
そのオトナ達に依頼され、集められた情報をまとめ、徹夜でレポートを書いた“学生”。
その内容に納得できない大ちゃんの父。
だけど企業としては早く調査結果を発表しなければならない。

以上、トーチュウの掲示板より。
238774RR:03/11/28 23:28 ID:uBINSVI6
あほみたいに煽ってるやつらは真面目に怒り、悲しんでるやつが真面目なレスを返すのが楽しい変態だからそんなHPを作ったりはしませんよ。
原因究明とかをしたいんじゃなくて、人をいらいらさせるのが好きなだけなんですよ。
239774RR:03/11/28 23:33 ID:x/Kmg5l6
まあ、ある程度予想されたとはいえ、ひどい矛盾した内容
だったみたいだね。
結局、異常な横ぶれ、ハイサイドがおこり、その対処は人間では
できないということだね。
なぜ異常な横ぶれ、ハイサイドが起こった原因について調査して
わからないのかな。それが大治郎をしても操作できないものだった
にもかかわらず、マシンに何ら問題はないとは。
他のライダーは同じスピードで回っているが、起こってないの
はなぜ?
それが車体バランス、新採用のフロントのHESDや後輪のユニット
プロリンクにあるとはいえないからかな。

それと、この事故は予想できないと後で書いているけど、
その前にある130Rは非常に危険なコーナーでリアが浮くぐらい
フルブレーキしてハンドル操作し、その後車体慣性力による
後輪横ぶれ、その後軽いハイサイドがあると書いている。
普通、それは事故の予見可能性があるということなんだけどね。
240774RR:03/11/28 23:37 ID:uBINSVI6
しっかり報告内容見直せよ
241774RR:03/11/28 23:38 ID:2+nn9IJQ
ここで無駄にスレ消費しても何も変わらない事は確か。
HP立ち上げて動画や画像等の資料集めて報告書にツッコミいれるなりすれば
それなりに社会性も帯びてくると思うけど、ここでやってる限りは煽りなんかの
ゴミレスに埋もれて便所の落書きで終わる事は必須。
242774RR:03/11/28 23:42 ID:uBINSVI6
心配しなくてもゴミしか集まってないよ
243774RR:03/11/28 23:45 ID:l9Y4xaFu
>>239
>ライダーは同じスピードで回っている
ではなぜ1位とビリの差が出るんだい?

話が飛躍するが、バイク以上に同じ軌道を描いて走る
地下鉄日比谷線は脱線した、それ以前にまったく問題が無かったのに。

それ以前にまったく問題が無かったから次も問題が無いなどと言う
帰納法は数学でしか通用しません。
244774RR:03/11/28 23:49 ID:WeF+2ZBe
>(4)法医学面からの検証結果
>事故発生直後から病院に搬送されるまでの応急救護措置、および病院での
>治療は、日本における応急救護、救急搬送、医療の体制から考え得る適切な
>対応が施されていたと判断した。

ほんとに、これでいいんだな?日本のモータースポーツは?
245774RR:03/11/28 23:51 ID:WZIwFFQp
2時間半の会見のまとめだろ。 一枚程度の紙にまとめりゃ、その間の質疑応答もなきゃ、
薄っぺらい内容にしかならんだろ、詳しく知りたい人にとっては。 それくらいは気づいている
よね?
246774RR:03/11/28 23:56 ID:Ez0t6thI
>>227
> 夏の段階で報告されていたものを
> 今回発表しただけだって


どうしてこの程度の発表がこんな時期にまでずれ込んだんだろう?
247774RR:03/11/28 23:58 ID:2+nn9IJQ
>>242
正直誰かがHPでも作って祭りにしてくれないかな〜なんて。

>>244
>日本における応急救護、救急搬送、医療の体制から考え得る
この前置きがミソだとおもうw
逆にいえばもっと適切な方法はあったって事でしょ。
248774RR:03/11/29 00:24 ID:MJRoKinE
>  加藤大治郎選手事故調査委員会調査結果報告(抜粋)
>  加藤大治郎選手事故調査委員会は、5名の多方面の専門家により構成され、第三者機関と
> して公平・中立の立場から科学的に事故原因を解明することを目的に活動してまいりました。

事故調査委員会の名前を借りただけの、ホンダ的見解発表会なのは誰で
もわかるのに。それでもこんなおざなりと見え透いた嘘だらけの報告し
かできなかったホンダの悲惨さは半端じゃない。
249774RR:03/11/29 00:29 ID:YkwjqSzD
マシンの不具合があったにしろ、レーシングアクシデントとは言えないのか?
250774RR:03/11/29 00:33 ID:oCokqrTC
これで株価も暴落・・・しないか。
悲しいかな、二輪はマイナースポーツ。そもそもどこにもニュースにすらなっとらんな。
251774RR:03/11/29 00:33 ID:JG11nsL4
反論している人は何を知りたいのかなァ 何を知っているのかなァ 
不思議なくらい断定的な言い方をしているなァ 断定できるだけの
ことを知っているなら、こんなところにカキコするんじゃなくって、
しかるべきところで原因究明調査をするべきじゃないかなァ











って、半年経っているし何もしていないのは明らかかw なんか
かわいそうになってきました
252774RR:03/11/29 00:54 ID:f4F/lrj9
>>248

以下の点がわからないので解るように証拠も交えて教えていただきたい

>>事故調査委員会の名前を借りただけの、ホンダ的見解発表会なのは誰で
もわかるのに。

どうせ答えはないだろうがな。
253774RR:03/11/29 01:13 ID:xLe/9+Jw
>>252
おまえ、バカだろ。

>>248は「・・・・誰でもわかるのに。」て書いているだろ。
おまえだけわからないのに、説明しろといっても無理っつうもんよ。

空気も嫁ない>>252みたいなバカDQNは氏んでくれ。
254774RR:03/11/29 01:30 ID:6WpwWC7r
http://www.rsj.jp/news/03/11/news-2.html

ここに詳しく出ていました
255774RR:03/11/29 01:33 ID:MJRoKinE
>>252
253氏の言うとおり説明するまでもないでしょ。
今回の報告会もほぼ完全に委員会とホンダの連名のような形だし。

それにむしろ「ホンダ的見解発表」と受け取られないほうがホンダにとってまずいのでは?
でないと「ホンダは大治郎を死なせているのに、シラを切って責任逃れを決め込んだ」
と今よりはるかに叩かれまくってるよ。
256774RR:03/11/29 01:41 ID:FyQxvos5
マシンの不具合だと思うヤツはHP作って独自に原因追求やってみたらどうだろうか。
2chでやってても何の社会性も帯びてこないし、世間的には大治郎の操作ミスと
鈴鹿サーキットの構造的問題って事で結論が認められてしまうと思うよ。
257774RR:03/11/29 01:46 ID:ZRqSXMOi
>>254
読んできました。まだざっと読んだだけだけど、
やっぱり宇川とかには話聞いてないんだね。
一番近くで見てた一人だろうに。
258774RR:03/11/29 01:50 ID:6lZTo3KF
各ライダーは、事故現場手前のコーナー(通称130R)出口では、
マシンがバンクした状態でリアタイヤが浮き上がるレベルまでフルブレーキングを行い、
さらに切り返しを行っている。

この部分が納得できん
259255:03/11/29 01:55 ID:MJRoKinE
というか事故直後に一旦「マシンには問題ありませんでした」と
シラを切って責任逃れしているわけだけどね。

>>256
そう焦る必要はないって。
これで事故の謎解明は未来に持ち越され、本当の「第三者」に託されたわけで、
むしろ大治郎問題はこれからが本物だろうね。
これから何年もかけて、様々の場所で様々の形でこの問題が議論されていくだろう。
260774RR:03/11/29 01:56 ID:jaOOO23E
曲率の変わる複合コーナーってことでしょ
261774RR:03/11/29 01:56 ID:Jp7JbFlq
>>254
附則 過当だ治郎選手事故調査委員会について

??????
262774RR:03/11/29 02:16 ID:FyQxvos5
>>259
そーか?この報告書で実質的な幕引きだと感じたけど。
263774RR:03/11/29 02:34 ID:8HbOYydI
あの事故はフルブレーキングのあとブレーキが冷えないまま、
他のバイクとブレーキレバーが接触して、ブレーキが張り付いてフルロック。
その結果の事故です。誰も悪くないと思います。
264774RR:03/11/29 02:46 ID:9907h+tB
>>254
ありがとう。
これも抜粋されてるけど、ホンダの更に抜粋したものよりは納得できた。
ホンダには全文を発表して欲しいから意見送っておいたよ。
265774RR:03/11/29 02:53 ID:H5Wd7itb
>>261
誤字は自分も気になったが、
そのHPの管理人さんが、報告書を手入力した、って書いてあった。
許してやろう。というか、自分は感謝してる。

あと、>>254さんも本当にありがとう。
266774RR:03/11/29 02:58 ID:67QuBPqP
>>254 さん、本当にありがとう。

> 4.調査結果および判断
> 4.1事故にいたる経緯
> 4.2事故検証結果
> 4.3事故原因のまとめ

ここ特にすごく詳しいと思った。漏れは納得した。
最後まで立て直そうと努力した大治郎に合掌。
267774RR:03/11/29 03:01 ID:ip9sRdOr
>車速が他の周回に比べ高くまたバンク角が大きい状態で340Rを通過しており、
車速に関しては、その後の加速段階でやや弱めの加速により、減速開始時
(フェーズ・の終了時)には通常の車速状態となっている。
しかしバンク角は回復せず、大きなバンク角を維持したまま、減速開始地点に
到達している。

シケインの手前ってそんなにバンクしてるのかな…。
268774RR:03/11/29 03:03 ID:ip9sRdOr
>大きなバンク角のまま減速を開始したために、後輪が右側に横滑りを起こし、
通常より十分な減速ができなかった。その後フロントブレーキをかけ、
エンジンブレーキを効かせながら、シケインへの切り返し操作を行っている。
急激な減速のために後輪の接地が弱くなり、車両は不安定な挙動を示した。

この辺は理解不能だな…。
269774RR:03/11/29 03:09 ID:ZRqSXMOi
こっちでもか・・。本当にすげーな。
270774RR:03/11/29 03:10 ID:ip9sRdOr
>顕著な後輪のスライドに伴いハイサイドが発生した。
この急激なバンク角の変動により乗車姿勢を崩し、
身体を支えるためにハンドル左に大きな保舵力を加えることとなった。
このスライドからハイサイドに至る間で危険を察知した加藤選手はフロントブレーキを弱めた。
その結果後輪の接地荷重が増し、顕著なウィーブモードが誘発された。

どっちにバンクしてタイヤはどっちに滑ってるのか訳分かんないな…。
271774RR:03/11/29 03:11 ID:irsSE0RH
>4.2.5. 法医学面からの検証結果
>また、レース中継画像によると、
>コース中央付近に仰向けに倒れていた加藤選手を
>レスキュー隊員など4名が右肩、腹部および両下肢を抱えて
>ほんの数10cmほど横に移動させて担架に移していたが、
>その際に頭頸部の固定に対して十分な配慮がなされている
>状況は伺えない。しかし、担架への移動に際して加藤選手の頭部が
>特に下垂し、頸部に新たな損傷を加えたようなことは伺えない。


こういう記述があるのだがそれならなぜ
>>244のような結論が導き出されたのか?
272774RR:03/11/29 03:15 ID:jfH0mI0P
色々と理由付けしているけど、心理面にしてもベテラン実力ライダーが
そんな程度であせるのかね?
大治郎父がこんな調査結果は認めない。って言ったのも良くわかるよ。
宇川の覆った意見も無視でどうとでもなる後から付けられた様な事ばかりでしょ。
HRCがすでにバラしていた後。って調査委員会は世間が煩いから作ったのであって
自らの手で証拠を抹消も可能だった訳ジャン。
殺人事件が起きた場合、いわば容疑者が証拠を勝手に弄繰り回した訳でしょ。
一応警察が介入したとはいえ、マジで殺人事件としては捜査していない訳だし
まー俺的には信頼は回復しないな。

以前からもホンダマンセーが荒らしていたし、今日からは事態収拾にカキコしまくるんだろうな。
273774RR:03/11/29 03:19 ID:ip9sRdOr
遺族は刑事告訴するかな。
でも証拠はもう隠滅されてるんだろうなあ。
274774RR:03/11/29 03:23 ID:FyQxvos5
ん〜俺はどっち派でもないけど、ここでやっても何にもならんって。
事態収拾にカキコって何だ?2chにどっぷり浸かりすぎ。
2chで騒がれてもホンダ的には痛くも痒くもないだろうし火消しする必要が無い。

やるならHP作るなりもっと社会性のある場所に出てやった方がいいよ。
ただ好き放題書き込むだけのオナニーしたいだけならここで騒いでてもいいけどさ。
275774RR:03/11/29 03:28 ID:2RKkB5Vi
>>219
レース知らないと書いてるけど。
一年RSでレース出るのにいくらかかるかわかってんのカナ?
走んないで語るやつはそんなこというんだよね?
加工なんて当たり前、でもプライベーターは壊せないんだよ。
限界まで加工してタイム切り詰めたりしたいけどね。
実際・・資金的に無理。個人で払ってたらきりないよ。
Akit/Bkit以前に本田のキットパーツ無加工で使うやつもいないだろ?
276774RR:03/11/29 03:29 ID:ip9sRdOr
事故原因究明スレだからいいじゃん、オナニーでも。
まあ関係者にとっては目障りかもしれないけどね。
277774RR:03/11/29 03:34 ID:FyQxvos5
う〜ん関係者(つーかホンダ)にとっては痛くも痒くもないと思われw
278774RR:03/11/29 03:41 ID:bU8Ox1ax
痛くも痒くもなければ、ほっとけばいいのに、
変な人達だね。
279774RR:03/11/29 03:42 ID:ip9sRdOr
いや>>274は痛くて痒いみたいだからさ
280774RR:03/11/29 03:43 ID:FyQxvos5
ほっといてもいいんだけど、ホントに知りたいならそのエネルギーを
原因究明の為に使えばいいのに、って思っただけ。
281774RR:03/11/29 04:00 ID:bU8Ox1ax
誰が金にもならんのに、こんなヤバネタ叩きに
実名晒す?
何が個人HPだ。
こっちまで殺されちゃかなわんよ。
282774RR:03/11/29 04:06 ID:i0nLSH97
とりあえず>>254を読めってこったな。
ホンダのサイト読むよりかは数倍救われる気がするよ。
283774RR:03/11/29 04:13 ID:FyQxvos5
殺されはしないだろうけどいい加減な事書くと訴訟起こされる可能性はあるかもね。
証拠集めて専門的な考察すればいいんだけど、色々ここで断定的な事書いてる人なら
そのくらいは簡単じゃないの?ヤバネタっつーからにはちゃんとネタはあるんでしょ?
284774RR:03/11/29 04:22 ID:bU8Ox1ax
安い煽りだな。
ま、せいぜい頑張って人殺しどもに協力してくれ。
おれは屑だが、そこまで落ちたくねえよ。
285774RR:03/11/29 04:32 ID:MJRoKinE
>>281
禿げ堂。
●価学会とかも実際に何人も頃してるしな。
ホンダも実質的に二輪をネタにした専制主義イデオロギー組織「ホンダ教」
だから何されるかわかんねー。
青山に総本山があるのはダテじゃない。
ホンダ党員は去れ>>FyQxvos5
286774RR:03/11/29 05:07 ID:jfH0mI0P
事態収めたくて必死だな!
ホンダ信者。
287774RR:03/11/29 05:32 ID:PetEnGEw
ワタシは無駄な時間を過ごしたくないので
自分の中でマシンが悪いとだけ結論付けた
どうせ原因判っても大ちゃん帰ってこないし

ホントに悲しいのなら、自分で解決すべきで
人に解決してもらうものでは無いと思われ
原因を知りたいなら自分で探せば?
こんなトコで遠吠えするだけ無駄だと何故気付かないのかな?
ホントに馬鹿と無能の集まりですね


真実が知りたいファンでは無く、単なるアンチホンダな連中が
大ちゃんの事故を利用している現状にすげームカつく
288774RR:03/11/29 05:37 ID:ip9sRdOr
今公式のPDFをざっと読んだけど、シフトダウンについての記述がまったくないんだよね。
ブレーキング時のシフトダウンてのはリヤタイヤの挙動に大きく影響すると思うんだけど。
289774RR:03/11/29 06:53 ID:JG11nsL4
これ以上ここにいても何も情報は入りそうにない。(*゚ー゚)ノシ
290774RR:03/11/29 09:01 ID:0jQn1JYh
事故ヲタの集い
291774RR:03/11/29 09:13 ID:5xRk2uqc
依存症集団
292774RR:03/11/29 09:51 ID:rhwyaM77
ホンダは創業から一貫して謀略と手練と政治で成り上がってきたアブナイ会社。
ホンダにとってレースは自分達の利益と権力誇示の手段として利用するもの。
ライダーはホンダのために犬死にも厭わない奴隷同等の価値。
レースでも市販車シェアでも、自分達が正義のヒーローで他はホンダに踏みつぶされるべき悪党。

そんなホンダを過去のように今回もうまうまと勝手放題にさせて逃がしてしまうと
今後のレース環境ひいては日本と世界のバイク文化は改善しない。
そんなのはみんな御免なので、今のこの機会にホンダの嘘や卑劣や無責任をしっかり
指摘するために頑張っているのさ。
293774RR:03/11/29 09:52 ID:0jQn1JYh
なにか恨みでもあるのか
294774RR:03/11/29 11:02 ID:2/pzcp9q
加藤大治郎さん事故報告、他との接触なし(日刊スポーツ)
ttp://sports.yahoo.co.jp/headlines/20031129/20031129-00000014-nks-spo.html

2輪ロードレース世界選手権日本GPのクラッシュ事故で亡くなったMotoGPライダー故加藤大治郎さん(享年26)の事故調査結果が28日、都内で報告された。
4月6日の事故後、設立された事故調査委員会の景山一郎委員長(日本大学生産工学部教授)らが、これまでの調査内容や検証結果について説明した。
加藤さんがコースアウトした起因としてマシンに横揺れするウィーブ振動が起きていたこと。事故現場付近に防護体のすき間があり、死亡原因の脳幹梗塞は
スポンジバリアに衝突した時に頭部が埋まって頸椎(けいつい)を損傷したことなどを報告した。
上位を追い上げる激しいレース展開でほかのマシンとの接触はなかったと判断された。事故原因を断定するには難しい状況だが
同委員会はこの報告会をもって解散する。

295774RR:03/11/29 11:08 ID:saf0ZKb9
こんな報告しかできんのか
296774RR:03/11/29 11:10 ID:DEWbc+2j
俺は認めんぞこんな調査結果
297774RR:03/11/29 11:19 ID:xLe/9+Jw
>>295
同感。ビデオを見た「まんま」つまり現象を報告した
だけ。
「異常な」横ぶれの原因→「不明です」じゃあねぇ
298774RR:03/11/29 11:32 ID:9q1BXEOk
今日のMOTOGRANDPRIX NEWSではしっかり調査結果が書かれているぞ
ttp://motogp.tiscali.com/ja/motogp/index.htm
299774RR:03/11/29 11:45 ID:wP/uRnez
オイオイ、委員会報告にも何もなってねーだろ?
そんなことはビデオ見れば誰でも容易に推察できること。
素人予想に適当に専門用語(でもないが)散りばめただけ。
予想通りうやむやか?もみ消しか?
300774RR:03/11/29 11:49 ID:wP/uRnez
委員会では、コースアウトの原因に特に注目し検討を行い、直接事故の引き金がどのように引かれたかについて詳細な結論を導いた。最終的な状況を以下にまとめる。
加藤選手の車載計測データーにおけるフロントサスペンションストローク、後輪車速、リアサスペンションストローク、およびエンンジン回転数から判断すると、
減速を行いながらシケインへ向う車両は、1速で走行し、フロントブレーキをかけ足している。後輪スリップ率が約30%近くになった時点で、
シケインへの進入に備え車体を進行方向右側へバンクさせるための切り返し操作を行ったと推測される。
特に、後輪スリップ率の上昇は車両の安定性に必要なコーナーリングフォースの減少を引き起こしているものと考えられる。このため車両は不安定な挙動を示し始めたものと考えられる。
車載計測データーから判断すると、フロントブレーキのかけ足しにより後輪荷重は急激に変化し、後輪はほとんど浮き上がった状態となり、
横すべりが発生したものと判断される。その後のサスペンションの変化およびGセンサのデーターから判断すると、ハイサイドの挙動と酷似した状態が確認できる。
なお、これはシリース第12戦リオGPの予選2日目におけるジベルナウ選手のハイサイドによる転倒時の画像および車載計測データーを参考とした。
301774RR:03/11/29 11:50 ID:wP/uRnez
車載計測データーから判断して、上記の急減速時に発生した不安定な挙動に対処するために、加藤選手はフロントブレーキを弱めていることが分かる。
この結果後輪のコーナリングフォースが回復し、後輪に横加速度が発生し、車両には急激なヨー運動が生じ、ウィーブモードが発生したと考えられる。
特に、上記の後輪の横すべりからハイサイドに至る過程において加藤選手は乗車姿勢を崩し、身体を支えるためにハンドル左に大きな保舵力を加えたものと判断されるが、
このような保舵力が強く与えられた状況でウィーブモードが発生した場合、ステアリング系の運動に遅れが生じ、ウィーブモードは発散することが知られている。
この一連の挙動変化に伴い、加藤選手は姿勢を大きく崩したことがシケイン方向から撮影された映像から裏付けられる。
バックトルクリミッター(急激なシフトダウン時に発生するバックトルクを、クラッチを滑らせることによって減少させ後輪のホッピング現象を緩和させる機構のこと)によるものか、
加藤選手が意識して操作を行ったかは明らかでないが、この時点でクラッチが切れていることが車載計測データーの解析結果分かる。
クラッチが切れていたことがウィーブモードの発散を助長させた可能性もあるが、どの程度発散に影響していたのかは不明である。
以上の検証結果から、このウィーブモードの発散が最終的にコースアウトを引き起こした引き金になったものと考えられる。
ウィーブモードの発生が加藤選手の車両特有のものであったかが重要となるため、他選手の車載計測データーを検証した。
第1戦日本GPの宇川選手の車載計測データーには、通称130Rを通過し、シケインに向けての減速開始時に明確なウィーブモードが確認できるが、
この場合発散には至っておらず、特にこのレース以後も問題は起きていない。
このように、ウィーブモードは加藤選手の事故と同じレースにおける他選手の走行中にも発生しており、この点からも一般的な振動現象であると考えられる。
しかし、今回の事故の場合、車両の限界状態での走行であり、フェーズVで示した経緯をたどり、いくつかの条件が重なって発散に至ってしまったものと判断される。
302774RR:03/11/29 11:55 ID:EqNHFRrj

大ちゃんより、総一郎があの世で悔しがってるよ・・・

303774RR:03/11/29 11:55 ID:cktvw47i
今回の件で、各GPライダーたちのコメントが欲しい。
実際に体を張ってるのは連中だしね。
304774RR:03/11/29 12:02 ID:cktvw47i
ようするに、RCVは加藤選手ほどの技量をもってしても
用意に制御不能に陥る欠陥品だった・・・
だけど車体に落ち度は無く、誰もミスをしていない・・・。
加藤選手はよく頑張った。
これからは安全に〜。

ポイントを抑えてみると、いってることメチャクチャな
報告書ですな。
305774RR:03/11/29 12:03 ID:hnzTZ7IO
悪夢の4月6日 あのとき鈴鹿で何が起こったのか
大治郎さん事故調査委 最終報告
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/mot/20031129/ftu_____mot_____000.shtml
306774RR:03/11/29 12:15 ID:67QuBPqP
>>304
それはキミの読解がメチャクチャなだけですな。
307774RR:03/11/29 12:19 ID:cktvw47i
>>306
今日は釣れてませんね(w
308774RR:03/11/29 12:32 ID:67QuBPqP
ウィーブについて実体験はあったが、
きちんとした説明を読んだのはこれが始めてだ。

> ※2:ウィーブモードとは、走行中の二輪車固有の振動現象の一つで、
> 横方向運動、ヨー運動、ロール運動が練成した複雑な運動を特徴とする。
> 比較的減衰比の小さい振動現象が起こり、低速域および高速域において
> 不安定化する(発散しやすくなる)ことがある。振動数は1〜4Hzで
> 速度依存性を示し、車速の増加に伴い振動数も増加傾向を示す。
> ある環境下において、レース用車両に限らず自転車から大型二輪車まで
> 全てのタイプの二輪車に発生する可能性がある。

そういえば子供の頃に自転車でも体験したな、とか、
バイクの講習会に参加していた頃、長いパイロンスラロームの途中で
吹っ飛びそうになったのとかも、ウィーブだったのだナと納得。
309774RR:03/11/29 12:33 ID:rC3TjH5f
どこらへんがうやむやか客観的に整理できる人はいないの?
主観に満ちたここよりはまだ報告書の方がマトモに見える。

事あるごとに「宗一郎は〜」とか「NRは〜」とか語りだす、一方的にホンダに
自己投影してるキモいホンヲタとアンチホンヲタがオナニーのネタにしてる
ようにしか見えないんだよね。No.100までいっても原因究明にはならんよw
>>292とか2ch以外で頑張れよ。
310774RR:03/11/29 12:35 ID:67QuBPqP
>>304,307
漏れも含め、みんな事故調査委員会の発表に納得する点が多いだろうから、
よほど巧くやらないと釣れないと思うよ。
311774RR:03/11/29 12:50 ID:Al5Q6okD
ココの人たちはいったいどんな報告なら満足するんだ?
マシンに問題は無かったという報告だし。俺もそう思っている。
312774RR:03/11/29 12:53 ID:xLe/9+Jw
漏れも>>304のように読める。
あえていうなら、
@130Rによる車体の異常な横ぶれ・・・原因不明
=全ての選手が行うブレーキング、ハンドルの切り返し
Aその異常な横ぶれを直すため、フロントブレーキを
戻す→ハイサイド
Bハイサイドが余計にウィーブモードを加速した。
C操縦不能
D激突
そして、AからDまでについて詳細に分析してるが、@について
は「二輪車固有の」つまり、「バイクなら横ぶれするもんなんです。」
といってるから、そりゃ変だよ、と。
なぜ、下手っぴならいざしらず、大治郎ぐらいの選手が必死に
車体を立て直そうとするぐらいの「横ぶれ」の原因はなんですか
という問いにはなんら答えていない。
313774RR:03/11/29 12:57 ID:cktvw47i
社員必死だな。
つか、あれで納得してる人は、
こんなとこ来ないよ。
314774RR:03/11/29 12:57 ID:5xRk2uqc
もうやめろや。大治郎があの世で悲しんでるぞ。
しかし、最後まで左手で〜ての読んで改めてGPライダーの凄さを知ったよ。
315774RR:03/11/29 13:06 ID:hla3FsGG
>>304
上2行に禿同。
ホンダは速いマシンを作ろうとするあまり、
人が乗るものだってことを軽視しているんじゃないかと疑う。

ただ、
>タイヤバリアと接触しながら走行してきた加藤選手が、
>タイヤバリアからスポンジバリアへのツナギの部分において
>スポンジバリアの側面に一瞬埋まりこんだために、
>致命的な頸椎損傷を受けたことになる。
なんてのを読むと、死亡事故になったのは
マシンよりはコースに問題があったのかと。
316774RR:03/11/29 13:21 ID:rhwyaM77
ウィーブ現象(ハイサイド等発生後の車体の振動)が詳しく説明されているか
ら納得した、とか言っているおめでたい奴らが多いね。
あれは高校生レベルの基礎的な物理知識をもっていれば誰でも昔から理解していること。


目撃証言や映像からは、ウィーブ現象の発生地点は130R脱出後、
ブレーキングポイント前のフル加速状態時の可能性が一番高いのに、
報告ではその可能性の検討には一切触れられておらず、
勝手にブレーキングに完全に入った後の時点として平然と説明している。
ここにあからさまなデッチ上げですり替えられているね。
317774RR:03/11/29 13:23 ID:67QuBPqP
>>312
同じ発表文を読んでも、こうも読み方が違うものか。

漏れの理解。

(1)130Rの進入(85R)でインを刺したために車速が高かった。

(2)車速が高いため130Rの後半(340R)はバンク角がより深く、ブレーキを強く掛けられない。

(3)そのため、その後シケインに向かうブレーキをより強く掛ける(スリップ率38%)
より強く掛けたブレーキのために車体が不安定な挙動を示す(後輪スライド)

(4)後輪スライドに伴いハイサイド発生、姿勢を崩した。
振り落とされないようにハンドルに力が入った。
ハイサイド対応でフロントブレーキを緩める → ウィーブモード発生。
ハンドルに力が入っている → ウィーブモード発散。

(5)操縦不能
318王貞治:03/11/29 13:32 ID:wJrYwx7C
おれがかわりに音速でかけぬけてやる
319774RR:03/11/29 13:33 ID:5r4G+3e1
しょうがないって。
アホなんだもの。
何が起きたって自分が正義なんだものね。
ホンダがこいつらの妄想を事実と認めて謝罪するまで叩きは続く。
馬鹿みてえ。
320774RR:03/11/29 13:38 ID:MfUxhl52
>>316
とりあえず簡単な物理的説明求む>ウィーブ
321774RR:03/11/29 13:41 ID:SKS2OKG5
>>319
 釣れませんよ(;´Д`)
322774RR:03/11/29 13:48 ID:5r4G+3e1
>>321
つってんじゃないよ。
本心だ。
323774RR:03/11/29 13:50 ID:sM8OZjQV
254の報告見ました。こっちの方が詳しいね。

タイヤバリアとスポンジバリアとの120センチの切れ目がなければ
加藤は致命的な損傷を受ける可能性は低かったわけか。
324774RR:03/11/29 13:58 ID:rhwyaM77
>>320
超高速加速中での突然の失速状態(急激な後輪のロック等)とその突然の挙動変化による
ステアリング不安定状態(あるいは加えて反射的にフロントブレーキをかける)によりマシン
とライダーの荷重は急に前輪にかかり、その直進を妨げるフロントグリップにより車体後部が浮き上がると同時に、
高速走行の慣性力により車体後半部が横に振り出され(横向きジャックナイフ状態)、
そのまま超高速で車体後部が横向きで着地(リヤタイヤが接地)することによって、
異常に激しい車体の暴れ(ハイサイド発散後の類似現象)が発生した。
325774RR:03/11/29 13:59 ID:B2MJQHTT
つまりあれだな、大治郎は 211V の限界を越えてしまったということだね。

それと、rsj (http://www.rsj.jp/news/03/11/news-2.html) によると
やっぱりコース監視の映像は存在していて、非公開になっていたということ。
この映像が公開されるには、あと数年必要かなぁ〜


(6)画像データ解析
 画像データは車体の空間的な配置を示しており、以下の4種類のデータを用いて、特にレース状況(他車両との関係)、走行コース位置、車体の傾き(バンク)状態、車体の方位角(ヨー角)およびライダーの乗車姿勢の解析を行った。
 ・シケイン手前100m付近の観客席(スタンド)から撮影された画像
 ・シケイン方向からの画像
 ・シケイン内側からの画像
 ・鈴鹿サーキットの固定カメラからの画像
326774RR:03/11/29 14:00 ID:cktvw47i
世界チャンプでも制御できない車体=欠陥品
転倒時に逃げ場の無いコース=設計ミス
レースを中断しなかった=運営側の判断ミス
そこから生まれたいい加減な搬送=現場及び、運営側の判断ミス
つまり、ホンダの過失によって加藤選手は死に至った。
よってホンダには今回の死亡事故の責任がある。
327774RR:03/11/29 14:05 ID:fCLIy8ox
↑ うむ、今326がいいコトいった。

本当にその通りだと思うよ。酷いよなホンダ。
328774RR:03/11/29 14:05 ID:MfUxhl52
>>324
摩擦係数も速度も質量も重心も空気抵抗も無しで
どこが物理的説明なのさ〜。
329774RR:03/11/29 14:05 ID:HEzljbrL
330774RR:03/11/29 14:05 ID:buDSvVJu
このスレの影響でRC211Vが撤退したり、遅くなったりするわけじゃないしね(w
331774RR:03/11/29 14:06 ID:B2MJQHTT
>>326
> 世界チャンプでも制御できない車体=欠陥品

バイクの限界を越えてしまった世界チャンプの責任は?
332774RR:03/11/29 14:09 ID:p+BHLHXe
大治郎ネット見ましたけど、
『ハイサイド』って用語が分からないので、教えてもらえると嬉しいです。
333774RR:03/11/29 14:09 ID:cktvw47i
例え過失とはいえ、人を死に至らしめれば罪に問われるのが社会秩序である。
だが今のホンダに、過失の意識は全くない。
過失の意識がないとなると、彼らは今回の件から何も学ばないことになる。
逆に人を殺しても、罪に問われない、殺人ライセンスを持っていると
自覚したスタッフもいるだろう。
来年は、ホンダのピットに棺おけを用意することをお勧めする。
334774RR:03/11/29 14:14 ID:cktvw47i
>>331
限界で走ることが彼らの仕事です。
それゆえに、彼らの技量を持ってしても転倒は必ず起きます。
ただ、転倒する度にレーサーが死んだのでは運営が
成り立たないため、彼らを守るための安全性の高い器。
つまりサーキットが必要になります。
が、今回はその全てが破綻していたといえるでしょう。
これで責任が無いということは、彼らは自分の仕事に対して
何の責任感も無いということです。
335774RR:03/11/29 14:16 ID:WupSWB68
>>333
 ピットに棺桶は極端だとしても、上3行には禿同。
 ホンダに限ったことじゃないけど、一人のライダーの死から
 何かを学んで欲しい・・・
336774RR:03/11/29 14:18 ID:hnzTZ7IO
 HRCにて事故車両の分解検証を行った後であったため、
本委員会ではナットの緩みや部品組み付け上の問題などの事故車両に関する事故後の直接検証は行っていなく、
分解された車両部品の確認のみを行った。
 HRCの調査によると、(以下略)

このあたり、歯切れが悪い。

車体の欠陥が原因で事故が発生したなんてことになり、
レーサーから訴えられ、ましてメーカーが負けたら、そのあとの流れは大変なことになる。
・メーカー:賠償金支払い、企業イメージダウン=>撤退
・他のメーカー:リスクを怖れて、レース活動に消極的、縮小傾向になる
・主催者、サーキット、マスコミなどレース産業全体へのダメージ

巨額の金が動く産業なので、メーカーはもちろん、それ以外の関係者も調査に協力的になるとは思えない。
マイナーな月刊誌で個人が叫んだくらいでは、巨大な力はびくともしない。
337774RR:03/11/29 14:19 ID:cktvw47i
今回の報告書は、サーキットで起こったことは全て不問という、
サーキットの運営が速やかに行われるよう生まれた
共通ルールを曲解しているといえるでしょう。
つまり、今回のことが不問で済むのなら、
ホンダは今後も、同じ過ちを繰り返すでしょう。
これは間違いありません。
338774RR:03/11/29 14:19 ID:qRMqWrSQ
仮に部品の組み付けなどの問題があったとして、あれだけの損傷を
受けたマシンを正常に検査出来るもんなんですか?
339774RR:03/11/29 14:25 ID:cktvw47i
損傷による検証は、メーカー側が引き上げてしまった以上、
困難といわざるを得ません。
ただ、彼らの提出した報告書から判断するだけでも、
今回の事故でホンダに過失が無いと言い切るには
あまりにも無理がありすぎます。
これは、レース、サーキット、そういったローカルな
問題ではなく、ホンダという企業の、法秩序の破壊と
いってもいいすぎではないと思います。
340774RR:03/11/29 14:27 ID:hnzTZ7IO
>>338
どうなんだろ?わからない。
もし、そういう専門調査官がいて、見てみたらどうなっていたんだろう?
今回のは、臨時に自動車工学の専門家を呼んだけど、調査の専門家というわけではないから。
ただ、飛行機や鉄道の事故には、航空・鉄道事故調査委員会があるし、
火事の焼け跡から出火原因を特定する消防署員もいるわけだから、
もし、事故車両が手つかずで保存されていれば、何か手がかりは掴めたのかもね。
341774RR:03/11/29 14:28 ID:2f5YCwaC
事故報告
難しい言葉ならべたてて誤魔化してるようにしか見えない
342774RR:03/11/29 14:28 ID:cktvw47i
ホンダはかつて、木山健吾の死により、
自戒し、大きなものを学んだと聞きます。
ですが、今回の事故からホンダが
何かを学ぼうとしているようには
とても見えません。
ただ、自分たちの保身。
それだけに終始しているように見えます。
343774RR:03/11/29 14:31 ID:cktvw47i
こういった自己中心的な行動に終始するメーカーが、
二輪業界の中心にいることに、私は大きな不安を
感じずにはいられません。
また、今の彼らを支持するものの常識を、私は
疑わざるをえません。
344774RR:03/11/29 14:34 ID:ip9sRdOr
1,2週目は後輪のスリップ率35%
3週目は後輪のスリップ率38%
なのに3週目は後輪は浮き上がった状態でしかもハイサイド?
345774RR:03/11/29 14:35 ID:B2MJQHTT
>>334
> 限界で走ることが彼らの仕事です。
> それゆえに、彼らの技量を持ってしても転倒は必ず起きます。

否。
彼らの仕事は勝つ事です。
決して転倒するためにお金をもらっているのではありません。
レース中に限界を越えて転倒してはプロとして失格です。
346774RR:03/11/29 14:37 ID:cktvw47i
バイクと人間。これは、どちらがかけても“走る”という行為は成立しません。
特に、オートバイという危険のつきまとう乗り物は、作り手側との乗り手との
信頼関係が必須といえます。
そして私は、
今のホンダが信用できません。
今のホンダには怖くて乗れません。
そして友人にも、お勧めできません。
失った信用の大きさを、もう一度再認識してください。
347774RR:03/11/29 14:41 ID:cktvw47i
>>345
私は限界ということを、曲乗り的な意味合いで出したわけでは
ありません。
ただ、車体を限界までプッシュしなければ、レースで結果を
残すことは難しいゆえに、限界と提示しているだけです。
勝つこと、そして無事ゴールすることが、彼らの最大の
目的だと、私も考えています。
348774RR:03/11/29 14:41 ID:GrwfOY3f
まあ、私大の教授に企業を批判するような報告書が書けるわけもないしね。
349774RR:03/11/29 14:43 ID:cktvw47i
>>345
ただ、彼らも人間である以上、必ずヒューマンエラーが
起こります。
それゆえに、周囲の人間の積極的なサポートが欠かせないと
考えています。
350774RR:03/11/29 14:49 ID:w7MHzg3F
なんか感情的な書き込み(つーか煽り?)ばっかりだね。
351774RR:03/11/29 14:49 ID:rhwyaM77
>>342-343
本当に保身しか感じられない。
ホンダ・HRCの人間はファンにも身内にも、自らのメンツを保って責任を逃れる
ことしか頭になさそう。

然るべき時に自らの過ちや敗北を認めることができなくて、真の強者とはいえない。
ホンダにはレースの速さもチャンピオンも誇る資格はない。
352774RR:03/11/29 14:51 ID:w7MHzg3F
と思ったら電波は同一IDか。

ぶっちゃけ大治郎の死は真相を知っている人達の間で生かされると思うよ。
真相がどうであれね。もし欠絡車なら欠絡車じゃレースは勝てない。
欠絡サーキットではGPは開催できない。オフィシャルも意識を変えるだろうし。
353774RR:03/11/29 14:52 ID:2f5YCwaC
しかし大ちゃんじゃなけりゃだれも騒がんかったろうな
354774RR:03/11/29 14:55 ID:2f5YCwaC
>>352
スレッドストッパー?
つまんねー書き込みすんなよ!とまっちまったじゃねーかよ
355774RR:03/11/29 14:57 ID:t+jB8CZe
何も変わらないよ。
数年後にまた、誰かが死ぬか、死にかけるだけ。
そしてそのときも、原因がわかることはないのだ。
356774RR:03/11/29 15:06 ID:cktvw47i
私は今回の報告書を提示することを許可した、
もしくはこのスレの流れを止めようとしている
関係者の皆さまに問いたい。

あなたは、今回の報告書をあなたの家族に見せられますか?
これが自分たちの仕事だと、胸をはって見せられますか?

よく考えてください。
人として、自分が何をいっているのか?
何をやっているのか?
時間はまだあります。
もう一度、よく考えてみてください。
357774RR:03/11/29 15:07 ID:w7MHzg3F
本当に原因追求したいのか小一時間問い詰めたいw
感情的になっては何も出てこないから。
何事も先入観持ってるヤツは真相にたどり着けないよん。
358774RR:03/11/29 15:12 ID:xLe/9+Jw
結局、コースの改修により130Rを高速カーブにして、次のシケイン
との距離が短くしたことが、今回の事故の大きな原因だったんだね。
359774RR:03/11/29 15:15 ID:1w0j3YL0
>>355
確かにそうだな・・・残念だけど
レースってそういうモノなのかもな。

特にmoto GP(4st)になってからはストレートを普通に走ってるの見ても
ある種の恐怖は感じる。

360774RR:03/11/29 15:17 ID:CpstUlAR
なんか、カキコ読んでると○ンダって・・・(^_^;)

まあ、ホン○は昔からけっこう無茶なバイク作ってきたしね。
NS500とかも、人が亡くなってから「こりゃいかん!」と直線の速いNSRを作って・・・。
・・・でも、今度は別の意味で危ないバイクでガードナーなんかは何回もハイサイドで
吹っ飛んでるし・・・。
まあ、レーシングライダーは勝つのが仕事だから、少々他より危なくても速く走れる
可能性のあるバイクを選んじゃうんだろうから「ホン○には乗らない」ってやつは
いなくはならないだろうけど・・・。

こうなったら来年は「ヤ○ハ」のロッシに何としてもホ○ダの前を走ってもらおう!?
361774RR:03/11/29 15:23 ID:2f5YCwaC
ロッシの移籍が全てを物語っているよな
362774RR:03/11/29 15:24 ID:2f5YCwaC
まあロッシはノリック好き=ヤマハも好きってことで片付けられてるガナー
363774RR:03/11/29 15:26 ID:QvOW19Z0
NS500で人死んだ?
いつのレースで?
364774RR:03/11/29 15:28 ID:NRUAz+Af
今回の改修で130Rのランオフエリアが拡大し安全性が向上したとばかり思っていたが
そのためシケインとの距離が短くなり立ち上がり後すぐに減速しなければならず
ライディングを難しくしていたとは・・・
130Rの飛び込みで無理をすればそのぶんシケインへのブレーキングにツケがくる
365774RR:03/11/29 15:29 ID:w7MHzg3F
もとから仲良くないでしょ>ロッシとホンダ
366774RR:03/11/29 15:30 ID:2f5YCwaC
>>364
禿しくガイシツだがあのランオフエリアはF1のためのもの
367774RR:03/11/29 15:33 ID:sM8OZjQV
>>366
そうそう、コース外側アスファルトで固めてるもんね。
F1がコースアウトしても脱出できるようにと聞いたけど。
砂利・砂だと埋まってコース復帰できない。
368774RR:03/11/29 15:46 ID:cktvw47i
>>363
厳密にはレースではありません。
1983年。NS500を駆る木山賢悟選手が鈴鹿200kmレースの練習中、
転倒し、タイヤバリアーで頭部を強打。亡くなっています。
369774RR:03/11/29 16:10 ID:B2MJQHTT
しかし、外野がなんでこんなに騒ぐんだろうかね。
HRC 社員が必死になって隠し事してるとでも、本気で思っているのかね???
370774RR:03/11/29 16:12 ID:2f5YCwaC
>>369
ああ!思ってるね!
371774RR:03/11/29 16:16 ID:DiBfs4eA
その根拠は?
372774RR:03/11/29 16:16 ID:rH4nFoBB
騒いでるやつの
5%は生粋のホンヲタ(宗一郎が云々とか言ってる奴が該当)
95%はアンチホンダ

普段は激しく対立する両者だけに、同じ方向ながらも双方で
焦点がズレてたりするのがちょっと面白いと思う。
373774RR:03/11/29 16:20 ID:2f5YCwaC
>>371
あのさー、まあ平たく書くとだなぁ・・・・・・























過去ログ嫁
374774RR:03/11/29 16:21 ID:cktvw47i
ていうか、どうして騒ぎを止めようとするの?
報告書に納得してるなら、こんなとこ、
こなければいいでしょ。
それともホ×ダから、いくらか貰ってる?
375774RR:03/11/29 16:22 ID:rH4nFoBB
根拠がハッキリしてればこんなスレとっくに収束してると思うけど。
ホンダ糾弾祭りになっててもおかしくないよ。
376774RR:03/11/29 16:25 ID:DiBfs4eA
>>373
貴方なりの根拠は語られて無いように見えますが?
377774RR:03/11/29 16:28 ID:/WEw8G8I
>>374
こんなことで企業から金貰えるんだったら
いくらでもやりたいところだね。
378774RR:03/11/29 16:29 ID:r36BqJjx
>>341
あの程度理解できないの?
頭ワリー
379774RR:03/11/29 16:30 ID:r36BqJjx
>>345
それは大ちゃんがプロ失格だといってるだけだろ。
380774RR:03/11/29 16:36 ID:cktvw47i
>>377
で、納得してるのに、わざわざこんなとこに来る理由は?
正義感?
ホンダマンセー?
ただの暇つぶし?
381774RR:03/11/29 16:43 ID:cktvw47i
図星だったかな・・・
382774RR:03/11/29 16:44 ID:ZxJv3Hij
クラッチ切れてたってのがちょっと引っかかるな

大治郎が切っていたのか、バックトルクリミッタが作動していたのか、
その辺りは調査報告でも触れられていないみたいだ。

まだ過渡期のデバイスだし、セッティングによっては不安定な
挙動が出たりするんじゃないかとも思える。ブレーキングで
リア荷重が抜けて、リアが流れ出すくらいだとしたら、相当
きついエンジンブレーキがかかってたんじゃないかな。

ともかく我々一般人がどうこう言ったところで、データが貰える
わけでもないし、そもそもロガーで取得していないデータかも
知れないし、真相はわからないとおもふ。
383774RR:03/11/29 16:51 ID:cktvw47i
別にいいと思うけどな。
みんな好きでここにきて、あの事故の話、バイクの話をしてるだけ。
不買運動するでもなし、ホンダをアルカイダにフッ飛ばしてくれとか
いうでもなし。健全なもんだ。
で、ケチつけてる連中は、ここでワイワイやられると困るわけ?
そうだよね。困るから、一々ケチをつけるんだよね。
で、なんで? あんたら、なんで困るの?
384小NASマジモード ◆gKimWY4/LQ :03/11/29 17:05 ID:BkEDbKma
自分的には発表には結構納得できました。
もちろん転倒、もしくは操作不能でバリアに突っ込まなきゃいけない設計のサーキットは嫌です。

コテハンの冷や水でした。
385774RR:03/11/29 17:14 ID:cktvw47i
>>384
そいう意見なら分かるよ。
バイクでレースやってたらマシントラブルやクラッシュはさけられんしね。
ただ、今回全面的に、ホンダには何の責任もありません。
な〜んてこと言うから、おかしいおかしいって言ってるわけでさ。
それが、報告書を認められないやしは頭おかしい、
みたいなカキコみると、
おいおい大丈夫? って気になるよ。
386774RR:03/11/29 17:20 ID:ZRqSXMOi
こんだけ必死に事態を収束させようとしてるのを
見ちゃうと、かえって怪しく見えくると思うんだがな。
なんだかもう、凄いよな。
387774RR:03/11/29 17:21 ID:cOw7U0So
感情的に騒いでるだけのヤツは頭おかしいって言われてるんだと思われw
388774RR:03/11/29 17:27 ID:cktvw47i
人間は感情の動物だ。
人間味も、感情のかけらもみえねえ椰子より、
よっぽと魅力的だべ。
389774RR:03/11/29 17:30 ID:cktvw47i
人間は誉められたことはすぐ忘れるが、
ボロクソ言われると、中々忘れん。
いまのホンダに必要なものは、賛辞ではない。
罵声だ。
390774RR:03/11/29 17:45 ID:ZRqSXMOi
>>389
そうそう、それと同様に、
人間は一度持った不信感は中々拭えん。
今のホンダに必要なのは保身行動ではない。
それを払拭出来るだけの誠意だ。
391774RR:03/11/29 18:01 ID:r36BqJjx
自分の馬鹿な書き込みを必死で肯定しているな。
392774RR:03/11/29 18:10 ID:cktvw47i
>>391
そろそろ別のつり方覚えた方がいいですよ。
見てて痛々しいし・・・
393774RR:03/11/29 18:10 ID:D1B2q8lb

                             (´Д⊂ヽ< ホンダに失望したポ
                             (    )  \_______
                             | | |
                             (__)_)
394774RR:03/11/29 18:42 ID:KzqIRFFW
最後までコントロールしようと必死にがんばって、生きようとした、勝とうとした大ちゃんに・・・・。
395774RR:03/11/29 18:52 ID:ZRqSXMOi
唐突だが、
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| そんな餌に俺が釣られると思ってんのか!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
このAA好き。


なんのかんの言おうが、俺のホンダへの疑念はまだ消えない。
大ちゃんを生で見たのは今年の3月に青山で見たのが最後。
控え室に戻る時、会場にいた小さい女の子の頭をクシャクシャっと撫でた姿。
脳裏に焼き付いてる。絶対忘れない。
396774RR:03/11/29 18:55 ID:v81EIEqf
こんな発表じゃとてもホンダというメーカーを信用できないな。

やっぱ自分が一番可愛いよな。とはっきり言った方がまだすがすがしく好感が持てる。

逃げ回ったあげくの言い訳がこの程度ですか・・・
397774RR:03/11/29 19:12 ID:cktvw47i
加藤選手は最後まで勇敢でした。
でも、クラッシュは加藤選手の責任です。
ボクたちホンダは・・・

加藤選手は最後まで勇敢でした。
でも、クラッシュは加藤選手の責任です。
ボクたちホンダは・・・

加藤選手は最後まで勇敢でした。
でも、クラッシュは加藤選手の責任です。
ボクたちホンダは・・・

大の大人たちが、体裁ばかりを繕って
勇敢に闘い亡くなった青年の棺の背に隠れ、
ひたすら同じ言葉を叫んでる。

そんな彼らに反省の色は無く、
そしてまた、その日が来たとき、
彼らは棺の背に隠れてこう叫ぶ。

「ボクたちホンダは、悪くない!」
398774RR:03/11/29 19:29 ID:ZRqSXMOi
>>397
またちょっと突っ走り過ぎになりかかってるよ。
少し餅ついて。
399774RR:03/11/29 19:32 ID:cktvw47i
(・◇・)アヤヤー
400774RR:03/11/29 19:47 ID:hnzTZ7IO
こういう結論になるだろうなと思った通りの結論。
もともと事故調査委員会自体、ホンダが設立したもので、委員長もホンダが探してきた人。
捜査権があるわけでもない。
ホンダ側が提出したデータや事故車体から推察できる範囲で推察するしかなかった。
つまり、ホンダの「善意」に期待するしかない調査だった。
401774RR:03/11/29 19:53 ID:Pe2WMmyd
ホンダがやらなきゃ誰がやるんだ?
402774RR:03/11/29 19:54 ID:B2MJQHTT
>>380
ひまつぶしに煽っているだけですが?
それが何か?
403774RR:03/11/29 19:57 ID:JBNCPAuI
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| そんな餌に俺が釣られると思ってんのか!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

>395 漏れも好きです。

もまいら、motogranprix.com に詳細な報告書(英文)があるぞ。
404774RR:03/11/29 19:58 ID:B2MJQHTT
>>383
別に困りません。
反論してるだけです。
(煽るともいうけどね)
わいわいやられて困るなら逆に放置して起きます。
まっとな企業ならそうします。
405774RR:03/11/29 20:01 ID:qsgZ5eSI
>つまり、ホンダの「善意」に期待するしかない調査だった。

じゃあ裁判しかないかな?。
406774RR:03/11/29 20:24 ID:JBNCPAuI
According to images broadcast during the race, four rescue workers took hold
of Kato, who lay collapsed face up in the middle of the course, held him by the
right shoulder, the torso and both legs, and moved him sideways just a few
dozen centimeters onto the stretcher. It certainly appears the sufficient care
was taken to immobilize his head and neck area. However, when the stretcher
was moved Kato's head drooped markedly, and it cannot be denied that this
might have additionally injured his neck.

どっちが正なんだ?和文なのか?英文なのか?
407774RR:03/11/29 20:35 ID:B2MJQHTT
シャーラムで、ロッシのカウル内に仕込まれていた
オンボードカメラの映像は面白かったな。
特に1コーナーフルブレーキング時の
シフトダウン、はやいことはやいこと、
6速から一気に1速まで落としてた。
408774RR:03/11/29 20:50 ID:67QuBPqP
>>401
motoGP自体を主催運営している、FIMとかIRTAとかDORNAとか、
原因究明をするに相応しい団体・組織は、ホンダ以外にも未だある。


事故の後、サーキットの安全性について検証した以外、
他には何もしてないように見えるけどな。
409774RR:03/11/29 21:14 ID:Pe2WMmyd
>>404
反論と煽りは違うだろ
410774RR:03/11/29 21:15 ID:Pe2WMmyd
>>408
ならばホンダではなくそちらを叩けばいいだろう。
411774RR:03/11/29 21:26 ID:cktvw47i
>>410
馬鹿者!
こんなとこに英語の類を使って海外のサイトを叩けるような
知識人がいると思うのか?
常識で考えろ(w
412774RR:03/11/29 21:36 ID:xLe/9+Jw
事故報告とホンダの事故報告の微妙なずれが、
それぞれの思惑を感じる。
事故報告では、130Rを高速で左バンクしたまま、シケインに
備えて急ブレーキをかけたことが一番の原因として、マシン
トラブルではないことを必死で説明するあまり、130Rから
シケインまでの直線を65m短く改修したのが原因であること
を浮き彫りにしてしまった。
ホンダはそもそもマシントラブルよりも、自ら所有する鈴鹿
サーキットの改修が原因ではないか、疑っていた感があり、
130R出口で既にマシンがブルブル横ぶれしていたと説明し、
あくまで、シケインまでの直線を意識させない内容になって
いる。
まあ、マシントラブルではないといいながら、そのデータは
ホンダの報告を利用しているので、何のための第三者機関
の調査か意味ないんだけど。
413774RR:03/11/29 21:41 ID:EIUW7azK
まあつまりアレだ。
事故調査委員会は要らなかった。
ってことでそ?
414774RR:03/11/29 21:43 ID:cktvw47i
ホンダの
ホンダによる
ホンダの為の報告書ですからね・・・。
人は関係ないんですよ・・・
415774RR:03/11/29 21:51 ID:EIUW7azK
判断に足るデータがないんだから、解析したってわかりゃしないんだよってのが本音なんだとは思うが・・・
提出するかは別としてバンク角センサやGPSセンサが付いてりゃ少しはマシだろうけど。
あの事故直後どこのコンストラクターも((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてたと思うよ。
416774RR:03/11/29 21:53 ID:rkI1nDQz
>>408
少なくともDORNAは、後に当時鈴鹿に居た人に映像の提供を呼びかけてたよ
宇川や岡田なんかも個人的に呼びかけてた
ホンダが原因究明を言い出したのは、三重県警が動き出してから
417774RR:03/11/29 21:56 ID:kuou83+y
結局、事故調査委員会ってホンダが一方的に釈明しただけでしょ。
なんの意味があったのか理解できん。

ホンダ的には意味があるんだろうけど、ブツがバラして証拠隠滅後の調査なら
なんとでも報告できる。 しかも外部の調査委員会を設置。なんて結局ホンダの意見として
発表された訳ジャン。  その日大の教授の程度が知れたな。
少なくとも研究者タイプではないね。 転ぶタイプは扱い易いから(・∀・)イイ!ね。
もっとちゃんとした公的機関に依頼する気は無かったのかね?
民間の私大の教授なんてなんとでも書いてくれるだろ。
ゼミの生徒の引き受け先困っているだろう品。
日大からホンダへの就職数が増える悪寒!
418774RR:03/11/29 22:02 ID:B8KMPVJP
俺にデータを提供してくれれば、最速1ヶ月で皆が納得する結論を導いてやるけどなあ。
419774RR:03/11/29 22:05 ID:EIUW7azK
>もっとちゃんとした公的機関に依頼する気は無かったのかね?
どこに依頼しても分からんよp
つうか期待しすぎ。
データがない状況でどう解析しろと?
420774RR:03/11/29 22:06 ID:67QuBPqP
>>416
鈴鹿のレースで重傷以上の事故が起こると、それが鈴鹿選手権でも、
その日の暮れないうちにフツーに三重県警は来てるとオモタ。

従って、
ホンダが原因究明を言い出すのは必ずその後にしか成りようがない。
これはヤマハでも鱸でも同じことだ。
だから、

> ホンダが原因究明を言い出したのは、三重県警が動き出してから

という言い方は、ホンダ批判をしたいのかもしれないが、
それではホンダ非難には成らないとオモタ。
421774RR:03/11/29 22:25 ID:r8EY4tuz
>三重県警が動き出してから
三重県警が動き出したからかとオモタ
422774RR:03/11/29 22:28 ID:t+jB8CZe
ひょんなことでホンダのバイクのライディングを誤ったときに
たまたまそのバイクに立て直しにくいヘンな挙動が起こって
運悪くその場所に挙動を立て直すスペースがなく
偶然にもそこにバリヤがあって
運悪くクラッシュした結果、
最悪なことに脊髄やってしまった


偶然と言い張れば言い張れないこともないかもしれないけど、
そのひとつの要素でも揃っていなければ、最悪すぎる結果には
結びつかなかったのでは・・・・・・・・・・
423774RR:03/11/29 22:42 ID:r8EY4tuz
>>422
でも、最悪すぎる結果が起こってからでなければ
その中の一つも気付かれはしない罠。
424774RR:03/11/29 23:03 ID:B2MJQHTT
>>421
病院以外で人が死ねば、殺人であろうが、自宅で病死だろうが、
そしてレースでろうが、必ず警察が動きます。
425774RR:03/11/29 23:04 ID:B2MJQHTT
>>424
って、大ちゃんは病院で亡くなったのか...
426774RR:03/11/30 00:00 ID:csKgepWW
トップクラスのレーサーが死亡事故を起こしたら、セナのときもそうだったけど、
車体の欠陥が疑われ、コンストラクター側に疑惑の眼差しが向けられるのは避けられない。
ホンダとしては、早くその疑惑を振り払いたくて、自ら事故調査委員会を設立して、協力的であるという「姿勢」を示したかったのだと思う。
もちろん、調査の結果が真相は不明という形になることを見込んでのこと。

ホンダ以外の第三者機関ということで、FIMやIRTAの名前が上がっているけど、
主催団体としても、ホンダの責任ということになれば、ホンダが撤退するのだけでも打撃は大きい上に、
今後、リスクを怖れて他のメーカーまでレース活動から撤退したら、
レース自体の人気がなくなる可能性があり、積極的にはならないと思う。
それに、もし、ホンダとライダー以外のところ、つまり安全管理を怠っていた主催者側に責任あり、
などということになれば、やぶへびもいいところ。
だから、よほどのことがなければ、主催団体が正式な調査期間を設立するようなことはないと思う。

結局、こういう事故が起きたときに、コンストラクターににとっても、主催団体にとっても、
一番都合がいいのは、究極の原因は不明にしておくことだと思う。
そして、原因は「推定」の域を出ないが、おそらくレーサーのミスということにすることだろう。
時が経てば、レースに事故はつきもの、極限状況で起きた悲運、という「一般常識」が、不明だった真相を覆い隠してくれる。
むしろ、悲劇のヒーロー、伝説のレーサーという形で、レース史をより神話的なものにしてくれるかもしれない。
427774RR:03/11/30 01:22 ID:qBOvMphf
ようするに、いつまでたっても世界公認の
殺人競技でしたと。
知らない人は、よ〜く覚えておきましょう。
レーサーに人権は無い。
428774RR:03/11/30 01:31 ID:MJqPA3Jn
>>427
もう少し冷静に考えてみてくれ。
どんな競技でも限界を(ry
429774RR:03/11/30 01:33 ID:3QttXPlX
レーサーには、アブナイと思ったらゆっくり走る、という選択肢がある。
転びそうになったら、転ばずに抑えて完走するという選択肢もある。
そして、転んでリタイヤよりも抑えて完走の方が、結果は評価される。
430774RR:03/11/30 02:00 ID:a3tCsTNs
世界を狙える素材に対して、腕が未熟と処理できるホンダさんには参りました。

人として企業として、とても信頼できます。

プロライダーで技量不足なら市販車の不具合で一般人が死んだら確実に技量不足で処理するな。
四輪の場合もそうだろうな。 ライダー、ドライバーが焦っていた為操作を誤った。ってな。

ステキメーカーホンダ
431774RR:03/11/30 02:03 ID:pY8QtUz8
>>430
あぁいぇば、上祐...













すでに死語か。
432774RR:03/11/30 02:07 ID:qBOvMphf
≫428
よく考えたよ。
でも現実はそうだろ。
433774RR:03/11/30 02:09 ID:qBOvMphf
それが趣味でやる草レースならありかもね。
434774RR:03/11/30 02:12 ID:qBOvMphf
≫431
懐かしいネタだね(w
435LCG:03/11/30 02:14 ID:gBDnNjG9
>>430
現実にとばっちり以外で市販車両で亡くなる人のほぼ全てが
車両構造外のエラーが原因ではないでしょうか?
436774RR:03/11/30 02:27 ID:gWBsx2tB
俺らに原因隠すのはいいよ。いや、そもそもこれが真実かもしれんしな。




でも、奥さんと2人の子供の事を思うと、
あまりに誠意の無い対応に見えてしょうがないよ。

車体に全く問題が無く、完全に大治郎のミスが原因だったとしても、

ホンダ車に乗っていた以上、
「本当に申し訳ない」
と謝罪して欲しかった。

一時は叩かれるだろうし、ここにいるアンチは「それ見たことか」と
罵声をあびせるだろう。

それでも、ホンダは、公式に謝罪すべきだったのでは。

俺はホンダファンだし、これからもそれは変わらない。
でも、
やはりホンダは変わってしまっていた。

何千回も、何億回も言われていると思うが、あえてまた言う。
「宗一郎さんが亡くなられてから、ホンダは変わった。」
437774RR:03/11/30 02:39 ID:qBOvMphf
≫436
人が死んでも、過失の恐れがあっても、屁ともおもわん連中の善意?
期待すること自体間違いだと思うよ。
438774RR:03/11/30 03:21 ID:kS6ojsY/
NSRにより多くの若者の命が奪われました。
しかしホンダに非はありません。
ホンダが悪いのではなくNSRでスピードをだす若者がいけないのです。

今回もそうです。
439774RR:03/11/30 03:34 ID:odk6hPEm
ただのホンダ叩きスレと化してるなあ。
マジレスするとNSRは安全。よく止まるしよく曲がる、よく加速する。
無茶するヤツ、アクセル開けすぎるヤツが悪い。
ドラムのSRの方が危険度はよっぽど高い、止まらないから。

>>436
奥さんと子供に対してはかなりの補償が行われてると思われ。
つうか宗一郎が…とか言ってるヤツは何を知ってるんだろう。
勝手に妄想して幻想作り上げてるだけだろ、そういうヲタはストーカーになる素質あるよ。
440774RR:03/11/30 04:10 ID:8dVPNp2w
>マジレスするとNSRは安全。よく止まるしよく曲がる、よく加速する。
>無茶するヤツ、アクセル開けすぎるヤツが悪い。
>ドラムのSRの方が危険度はよっぽど高い、止まらないから。
馬鹿なこと言ってんなよw
バイクとして安全性は全く変わらん。両方ともバイクに合わせて無理しなきゃそれなりに安全だからな。
無理する奴って大抵感覚が吹っ飛んでるから分からないんだろうけど。
極論持ち出せば、歩道歩いてるだけでも危険なんだよw
441774RR:03/11/30 04:29 ID:3QttXPlX
>>439
漏れも>>440に同意。

「いざというときのNSRの危険回避能力はSRより高い」
という話しならわかるが。
442774RR:03/11/30 04:34 ID:rQQ3lZMB
>>436
宗一郎神話自体がもともと、嘘なんだよ。
例えば、本田技研は宗一郎が当時流行っていた繊維成金になろうとして設立したもの。
バタバタ屋に切り替えたがヤミ業者相手に売りさばいて儲け二輪のイメージを悪くした。
有名なマン島宣言は、宗一郎の気侭で工作機械を買い過ぎて倒産危機に陥ったホンダの
売名のために、専務で財務屋の藤沢武夫が思い付き、文を書いたのも藤沢。
もともとホンダにとってレースとは自分達の売名と権勢誇示の道具。
また宗一郎はレースで人が死ぬのは当たり前と考える、思い上がりと自分勝手思考の人間。
それらのDNAはいまでも脈々とホンダに息づいている。
ホンダは外ヅラはいいこちゃんイメージだが、実際は始めから商売根性と自己中心しか
頭にないマジヤバ会社。
443774RR:03/11/30 04:42 ID:odk6hPEm
いざというときの話に決まってるだろうに。
エアバッグがついてる車もついてない車も安全性は同じですか?
エアバッグがついてないなりに運転するの?
ブレーキが効けば回避できたのが回避できなくて事故になるんだよ。
馬鹿なこと言ってるのはどっちだか。
444774RR:03/11/30 04:47 ID:cvR//Mbv
■NHKで加藤大治郎選手の特集放送

NHK衛星第1テレビで年末に加藤大治郎選手の特番が放送されることとなった。
日時は12月29日(月)午後5時50分〜6時50分。題名は「天才ライダーの肖像・加藤大治郎」。
午後4時からのモトGP選手権総集編に引き続き放送される。
445LCG:03/11/30 05:11 ID:gBDnNjG9
>>442
当時、本田氏に機械を購入しようと打診したのは他ならぬ
藤沢さんです。本田氏は自分から機械を購入したいと言うことは
ほとんど無かったそうです。
これらは藤沢さんが自らの著書のなかで語っている事です。
446774RR:03/11/30 06:43 ID:rQQ3lZMB
445> 本田氏に機械を購入しようと打診したのは他ならぬ藤沢さん

知っている。好きなだけ買っていいと言ったらしいね。
しかし当時のホンダ身の丈をはるかに超えて億円単位の輸入工作機械を何台も注文して
借金で首が回らなくしたのは宗一郎。
447774RR:03/11/30 09:45 ID:nrY0pet8
>>435
だから市販車って言うんだよ。
製品を作った設計した事があるなら、市販とプロトの工業製品としての差がどんなものか分かるよ
試験運用の駄目出しの修正だけでどのくらい時間を掛けるか
448774RR:03/11/30 11:12 ID:TOb9M8wC
で、お前らどうしたいの??
449774RR:03/11/30 11:57 ID:HXCWjNg7
尊いライダーの生命が悲劇的に奪われた事故の原因を誠意ある情報から知る
それに対するホンダやレース関係者からの対応を見守る
レースの未来のために自分達ファンのできることを考える
そのための情報交換、意見交換
450774RR:03/11/30 11:58 ID:qBOvMphf
≫448
つまらん茶々いれるなや。
451774RR:03/11/30 12:11 ID:XnnHyM7H
>>439
NSRとSR
冷静なライダーが運転すればNSRの方が安全。
くそみそが運転したらどっちもどっちで危険、
でもNSRマンセー房はスピード大好き=破壊力大
SRバイカーは原付並みの速度しか出さない=破壊力小

ってことだな。
けっきょく>>439-441は同じことを言ってる気がする。
452王貞治:03/11/30 12:32 ID:yQ+qP4Bu
奴の速さは俺がうけついだ 
453大レプリカヘル:03/11/30 13:31 ID:YmSIGKyT
王貞治さん!大治郎への憧れからそれを背負って走る人ってかなりいると思います!ポケバイやってる少年とかミニバイクやってる人とかもっといろいろいると思います。 いつまでも大治郎が色褪せないくらい、走り続けましょう!
454774RR:03/11/30 13:31 ID:M3RXvOsH
結局、この事故はRCVに乗っている奴全員に起こる可能性があった訳だが
それでは、何故、加藤Dai治郎が死ななければならなかったのか?

それは神に選ばれたからだよ。即ち、寿命だったって事だよ。ワカッタチミタチ?
455774RR:03/11/30 13:54 ID:csKgepWW
別にホンダだけが特別誠意がないというわけでもなくて、
それがヤマハだろうとスズキだろうとドゥカティだろうとフェラーリだろうと
どこも似たような対応をしたと思う。

実際には責任を追及されたわけではないけど、対応を誤ると、企業イメージに傷がつく、
一種の危機管理、その一歩手前の対応手段を行ったということだ。
企業としては、当たり前の対応だったと思う。

ところで、鈴鹿サーキットの安全性については、死亡事故にならないですんだかもしれない、
と報告書に書かれているけど、今後どうなるんだろう?
ホンダは古くなってきた鈴鹿サーキットよりも茂木の方がいいのかな?
鈴鹿工場より高根沢工場にご執心みたいだし。
456774RR:03/11/30 14:10 ID:HXCWjNg7
カトウ事故調査:レーシングアクシデント、防護壁に非あり

http://www.crash.net/uk/en/news_view.asp?cid=6&nid=81901

Kato inquiry: Racing accident, barriers to blame.
FRIDAY 28TH NOVEMBER 2003

The inquiry set-up by Honda to establish the cause of Daijiro Kato's death
at the season opening Japanese Grand Prix
has declared that mechanical failure was not to blame - and that
the former 250cc world champion's fatal accident was probably triggered
by a loss of rear grip.
457774RR:03/11/30 14:40 ID:kPXf93Yj
この前、大治郎レプかぶった片持ちNSRが
バイパスでウイリーカマしながら走ってて萎えた
458事故報告より:03/11/30 14:45 ID:ehGskfyl
本レース開催「直前に」、事故現場前後の改修が行われている。
・・・・・・
事故現場先の位置の改修内容としては、シケインが手前の130R側
へ65m移動した。
コーナー立ち上がり部が340Rと穏やかになったことにより、コーナー
出口における平均スピードが約20km/h程度上がり、シケイン入り口
が130R寄りになり130Rからシケインへの距離が短くなっていることよ
り、これまで直線的に通過していたコースが、短くなった区間で加速か
ら減速、そしてコーナーからコーナーへの切り返しを要求されるテクニ
カルなコースへと変化した。

 事故現場のコース配置は、その先が一般道にかかる橋となってい
るためコース外のグリーン部分が狭く、もしコースから飛び出した場合
十分な減速領域を取ることができない。また、この場所では2種類の防
護体が用いられており、グリーン部分が特に狭くなる場所までにタイヤ
バリアが配置され、その後の最もグリーン部分が狭い場所からスポンジ
バリアが設置されていた。またこの二種類の防護体は約120cmの隙間
があけられて設置されていた。
加藤選手は 「この隙間の開いた部分」 からスポンジバリアの側面に衝突
したことになる。

 なお、コース改修以前には、今回の事故現場において重大事故は
発生していない。

ま、この点はFIA等の安全面のお墨付きがあったから、問題ない
としている。しかし、来年の鈴鹿サーキットのGPは外されているん
だよね。 それも「安全面」からね。テクニカルなコースじゃなくて、
デインジャラスなコースだったんだね。
そのコースにマシン性能がついていかなかったのかもね。
459774RR:03/11/30 15:57 ID:HVmDYGIQ
>そのコースにマシン性能がついていかなかったのかもね。
蛇足
460774RR:03/11/30 16:49 ID:DFQmQDis
とりあえず 終 了 だな
後は大二郎の遺志を引き継いで日本人初のmoto-GPチャンピオンを彼のファンが獲ればいい
461774RR:03/11/30 16:51 ID:9A/uhl33
スレ違いでごめんなさい!
以前某キャンパブに逝ったら大治郎ファンの女の子に当たった
当然トークは大二郎やバイクの話で盛り上がりました・・・・
最近は痩せるまで逝かないと決めたので逝ってないですが
まだ居るかな・・・・
462王貞治:03/11/30 17:02 ID:yQ+qP4Bu
きょうは雨だから無理明日走ります。
463774RR:03/11/30 17:26 ID:hbVRvAKH
>>461
どこよ!!教えろ
464774RR:03/11/30 17:55 ID:IC+5GiWQ
総括すると、ホンダは自社が生き延びる為に育ててきたライダーすらもヘタクソだから死んだと処理する
カスメーカーだと言うことでいいのかな?
465774RR:03/11/30 19:12 ID:IVdoIXGt
Kato report recommendations.
http://www.crash.net/uk/en/news_view.asp?cid=6&nid=81920
「『カトウ報告の進言』
 調査委員会は事故原因の特定と同時に、今後のこのような事故と悲惨な結果
 を防ぐために、三つの進言をしている」
以下、調査報告の「5.事故調査委員会からの進言」の箇所を掲載。

呆れた調査報告の上にご丁寧に将来のことについて指導してくださっていることに
海外メディアも呆れているようだ

>>456の記事も「運悪くバリアの場所にぶつかった」という報告に
呆れるほかないというニュアンスだな

思うに、ホンダは日本の一会社内の常識感覚だけで、自分達の都合のいいように
調査報告を処理しただけなんだよな。
マジやばいよこれから
466774RR:03/11/30 19:35 ID:/23/jUse
三流の後進メーカーの言い訳ではなく、世界を代表する日本のトップ2輪メーカーが
こんな言い訳を堂々と発表できる点がホンダに対して疑問だ。
まるで雪印事件で逆切れした社長が俺達も寝ていないんだ。ってコメントを彷彿とする。

あまりに手前勝手な自己都合につきて、大二郎と言う本当の意味で犠牲者が浮かばれませんな。
467774RR:03/11/30 19:46 ID:fIGACNSA
>>466
禿しく堂胃。
レーサーはリスクを背負って走ってるのにホンダは
死人に口なしということで都合の良いこといって責任回避か。
たいした会社だよ。
468774RR:03/11/30 19:54 ID:IVdoIXGt

5.事故調査委員会からの進言
 5.1車両の振動特性とライダーの操作について
 5.2防護体の研究開発
 5.3ライダー装備の安全性配慮について

もしかするとこれって、安全対策がもっと進化していれば大事故にならなかった、
という言い訳? まったく都合のいいすり替えのオンパレードの報告書だ。
469774RR:03/11/30 19:58 ID:HVmDYGIQ
何時までもヴァカみたいに議論し続けろよ<゚Д゚>≡゚д゚>、カァァック トェ!!
日を追うごとに一人また一人と減っていくだろうよw
470774RR:03/11/30 20:01 ID:hbVRvAKH
>>469
まずお前が消えろ
471774RR:03/11/30 20:07 ID:HVmDYGIQ
>>470
脊椎反射キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
粘着はしないから安心汁w
472774RR:03/11/30 20:48 ID:XJUjoPHX
君たちはバイクが原因じゃなきゃ納得しないみたいだな。
473774RR:03/11/30 20:55 ID:N4IBCGrW
>>472
君みたいのなのを見ると「バカの壁」と言う言葉がよく分かるよ。
474774RR:03/11/30 21:02 ID:jfyqTq8b
わかんねえなぁ
語りたいやつがここに来て語ってるんであって
気に入らないんならここに来なけりゃいいんだよ
語りたいやつがいなくなれば日を追うごとに
一人また一人と減っていくんだろうからさ
納得できないやつや疑問を持ってるやつに対して
いったい何を求めてるわけ?
自分の価値観を押しつけたいだけじゃないの?
475774RR:03/11/30 21:41 ID:M+ZRM+2P
↑ ホンダ工作員が説き伏せてこい!との指示を受けている為
  手ぶらでは帰れません。
  常駐です。
476774RR:03/11/30 22:00 ID:3QttXPlX
>>474の意訳

わかんねえなあ。
他で相手にして貰えない椰子がここに来て愚痴ってるんであって
愚痴ってるのが気に入らないならここに来なけりゃいいんだよ
愚痴ることで社会復帰できた椰子がいなくなれば日を追うごとに
一人また一人と減っていくんだろうからさ
愚痴ったり誰かの所為にしなければ立ち直れない椰子に対して
いったい何を求めてるわけ?
自分が更正させてやろうなんて出過ぎたことを思っているだけじゃないの?
477774RR:03/11/30 22:01 ID:tqlXICb9
常駐Uzeeeeeeeeeeeeeeee!!
478774RR:03/11/30 22:34 ID:oE9Gbiu+
>>92
同意

以下に書く人、
>>94以上の事について、頼む。

しょせん2chなんですかね。
前スレにも書いたが、
(煽りタンも含めて、)

「  ひ  た  す  ら  繰  り  返  し  」

するつもりですか?。

例えば、99みたいな香具師とか。
当然98、100、101みたいな香具師とかな。




「加藤選手、安らかに休んでくださいね。」

479774RR:03/11/30 23:00 ID:N4IBCGrW
>>478

ま、ウザイと思うんならお前が来なきゃいいだけの話しなんだが。
なにがお前をそんなに必死にさせるのか。
480774RR:03/11/30 23:02 ID:tqlXICb9
>>478
>前スレにも書いたが、
お前もループの一員じゃんw
481774RR:03/11/30 23:03 ID:C7o/oKfi
>>480
相手にするなよ。奴はレスするタイミングを分かってないんだからw
482774RR:03/11/30 23:05 ID:tqlXICb9
>>481
多分あんなに前のレスを引っ張ってきて、
「ここから後は意味無い」とかいうつもりなのかと思ったんだが。
どっちにしろ発表前のレス番引っ張ってこられてもなw
483774RR:03/11/30 23:07 ID:IVdoIXGt
PDFには、最初のタイヤバリア衝突地点と、加藤選手、バイク、ガソリンタンクが
最後にコース上に投げ出された地点を標したごく簡単な見取り図はある。

なぜ一番肝心な、130R立ち上がりでの挙動の異常がはじまった地点〜コースアウト
〜衝突までの軌跡の見取り図はないの?
ただでさえ文章だけではあいまいすぎるのに、報告書の説明はちぐはぐでわかりにくい。

予選時からのロガーデータとの比較などでも、
このフェーズの位置関係は簡単に導き出せるだろうし。
484774RR:03/11/30 23:07 ID:tqlXICb9
次のセリフは「自作自演」か?www
485774RR:03/11/30 23:13 ID:tqlXICb9
>>483
あいまいなのがあれの肝だったりして。そう言われてもしょうがないよね。
とりあえず、日本語の全文を読みたい。英語のは見たけど、微妙な所は良くわからん。
486774RR:03/11/30 23:32 ID:IVdoIXGt
なぜコース左側へコースアウトしていったのか、そのこともまったく説明されていない。

報告のとおり完全にブレーキングに入ってコントロールを失ったのなら、
ほぼ真直ぐシケイン進入へのラインをたどっていったはず。
487774RR:03/11/30 23:47 ID:fG9rJD6e
僕看護師なんですけど、
日本の救急医療のがわの人間としては
レース中であっても傷病者がコースにいるなら赤旗出して
まず救助すべきでしょ?
原因究明もすごく大事だけど
倒れてる人間に駆け寄ることはもっと大事だと。
日本人はだれか倒れてても、
遠巻きに見ちゃう控えめな人種なので
まず意識改革して欲しいです。
まずは駆け寄ることが大事です。
海外のレースだと関係なく飛び出すでしょ?
人の命に対して積極的なんです。
日本人は、なんとなく専門知識が・・・
ってなりがちでしょう?
スレの中で言い合いするより
意識改革なんかして欲しいです。
488774RR:03/12/01 00:06 ID:86t5B2tM
>>483
その通り。その一番肝心なところがない。
130Rを抜けると同時に、ふつうアクセル開けて、左バンク
が元に戻り、それからシケインに備えてブレーキするが、
その動作の軌跡を通常の場合と大治郎の場合を比較する
なりすればいいのだが、それがない。

それと、今年の3月に130Rとシケインまでの直線の改修が完了
して、4月に大治郎の「その場所」での事故。
過去今までは「その場所」で事故がないのなら、どうして事故
が起きたか、素人でも予想がつくんだけど。

その分析をしていないことと、衝突までの軌跡の見取り図がない
こと、他の選手からの聞き取りがないことなど判然としない。
489774RR:03/12/01 00:13 ID:+WBy6GrB
>>488
突っ込みどころ満載過ぎ
490774RR:03/12/01 00:19 ID:PP3IpGPk
「インディ500 クラッシュ&レスキュー」っていうビデオを見たが、彼らはプロ意識を強くもっている専門家集団だと実感した。
彼らなら、大治郎のレスキューをなんと言うだろうか。
491774RR:03/12/01 00:28 ID:VoAaCB2U
>>486 レーシングラインが130R出口からいったん左にふってシケインに向かう軌跡
492774RR:03/12/01 02:01 ID:4gWrDm7L
レース業界を守る為、少数の犠牲はやむなしか。
結局、レースを運営する側もバイクを作ってる連中も、誰がどうなろうが、知ったこっちゃないのさ。
自分が死ぬわけじゃないしな。
てきとーてきとー
みんなてきとー
人が死んでもみんなてきとー
みんなくるってーる
493774RR:03/12/01 02:27 ID:eJ4kJ0MP
ホンダがダメ

鈴鹿サーキットもダメ

マーシャルもダメ

一番ダメなのがホンダ

これならモーターサイクルが欧米に追いつけないのも納得だよ。
494774RR:03/12/01 03:05 ID:q+qzuJxH
今までFIMにはクラッシュバリアの安全基準が無かったという。
そして、FIMのチェックでもライダーのチェックでも、今回の
シケイン入口左側のバリアについて危険性に気付いた指摘は無かったという。
それは、今となっては仕方が無いことだ。
誰も気付けなかったことは、誰の落ち度でもない。

今回の悲劇を教訓に、きっとこれからクラッシュバリアの安全基準が
検討・策定され、世界各地のmotoGP開催サーキットに適用されるのだろう。

基準が決まったら、その基準のことを別名

「Daijiro Articles」

と呼んで、長く皆の心に残して( ゚д゚)ホスィ
495774RR:03/12/01 09:30 ID:RY2DcnAX
名前隠して「馬鹿」「お国柄」隠せてない奴がいるな。
しつこい馬鹿だ。
496774RR:03/12/01 09:34 ID:RY2DcnAX
捏造・妄想・馬鹿に影響される方がいないように念のため。

走行軌跡を作るための情報が無いため今回の調査ではどうやっても
走行軌跡を作ることは出来ません。

以上!

たとえGPSを積んでいてもまぁ無理。
497774RR:03/12/01 09:48 ID:osz4Vq4M
そんな事やってても大治郎は行き返らんぞ。
静かに眠らせてやれよ、妄想族ども。
498774RR:03/12/01 13:33 ID:enPdVMz5
ttp://www.babbaswelt.de/stuff/tt99.mpeg
こんな感じって事なのか?
499774RR:03/12/01 14:56 ID:iTyWSvO1
>>495
お前もよっぽどしつこいぞ。ほっときゃ良いのに。「お国柄」?。また「かの国」とか
言うの?。お前も馬鹿の一員。お前の言葉には人の考えを変えさせる力は無い。
何回言ったってキリないじゃん。はたから見てるとおまいも充分ヴァカ。
500774RR:03/12/01 15:20 ID:4HnRcNCk
藻前ら、モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
501774RR:03/12/01 15:42 ID:4HnRcNCk
>>499
彼はさ、本当に馬鹿なんだよ。
馬鹿はね、悲しいけど何をいっても分からないんだ。
だから馬鹿なんだ。
だから馬鹿には期待しちゃダメ。
もしかしたら話合いが成立するのでは、なんて
それこそ妄想さ。
だってさ、人の話を理解しないから馬鹿なんだよ。
それに馬鹿な彼に何かを期待するということは、
彼をまっとうな人とみなすことになるから
それはそれで失礼なんだ。
絶対無理だから。
勘違いしちゃいけない。
そもそも彼はね、人じゃないの。
馬鹿っていう、俺たちとは別の生き物なんだ。
たまたま人間っぽい姿をしてるから人のように
振舞ってるだけなんだ。
だから話かけちゃいけないよ。
えさをやってもいけないよ。
差別してもいけない。
馬鹿は、気の毒な生き物なんだから、
そ〜っと無視してあげる。
それが俺たちに出来る一番の優しさであり、
彼にとっても一番のクスリなんだ。
502774RR:03/12/01 15:57 ID:CyBV3Tzm
>>497 静かに眠るには、彼の尊厳を認めないとおちおち眠れないと思うぞ。
   日本人初のモトチャンプ(雑誌ではない)を狙える器として扱われていたのに
   ホンダの都合で、一転してヘタクソ扱いされたんだからな。

ファンとしてイヤだよ。
503774RR:03/12/01 17:12 ID:4HnRcNCk
ほんと・・・どうしようか?
これはさ、ぶっちゃけ俺たち日本人の恥なわけでさ。
こんなのがOKなら、今後も似たような事故は
起こりつづけるわけでさ。
例えば今回はワークスマシンに乗る加藤だったから
これだけの騒ぎになったし、
もしかしたらホンダサイドからは結構な額の示談金が
彼の家族に出されたかもしれないけど、他にもおかしな
亡くなり方したレーサーは大勢いるわけでさ。
そーいう人は、大概借金しか残らんわけでさ、
残された家族のこと考えると、ホント、マズイと思うんよ。
で、そういう人たちの為にも、今回の件は絶対うやむやに
してはイカンと思う。
それに加藤選手は、このままだとレース界という名の
赤軍派に総括されて、死んだことになってしまう。
彼らには、ヘタクソ(総括できなかった)という
烙印を押されてね。
それはそれで本当に馬鹿な話だ。
504774RR:03/12/01 17:14 ID:4HnRcNCk
だからみんなに問いたい。
もしかしたら、あんなヤツ、俺らが死ぬまでもう、
出てこないかもしれないんだぜ?
俺らは死ぬまでモトGPの旗の真中に日の丸があがるの
みられないかもしれないんだぜ。
モトGPのチャンピオンになる日本人、見られないかも
しれないんだぜ?
それって辛くないか?
確かに彼らの使命、それはレース界の維持、ホンダの信用、
大事なことだと思う。
でもさ、選手が死んでもケツまくって責任とらない、
そんな責任者しかいないレースチームなんて本当に
レース界に必要なのか?
そういうクソ会社を放置しちゃうレース業界って、本当に
加藤はヘタだったことにしてまで守らなきゃいけないものなのか?
根っこが腐ってて、いつまでたっても花の咲かない大木なら、
根っこに沸いた害虫をまとめて駆除するか、いっそ木ごと
切り倒さないと、どの道、この木は腐って枯れて、倒れて
しまうんじゃないのか?
505774RR:03/12/01 17:29 ID:diqZLRRq
>>504
ホンダが無くなったらどうなるか考えて見よう
メーカーだけでも日本色が無くなったらもっとモトGPが日本から遠ざかると思われ
506774RR:03/12/01 17:37 ID:ODcf3XGO
まだGPチャンピオンは大治郎以外に考えられない。
真実はどうかわからないけど、どうしようもない。
507774RR:03/12/01 18:11 ID:4HnRcNCk
>>505
いいたかないけど、ホンダがいなければ〜なんてのは、ただの傲慢に
聞こえる。
今はホンダの他に、ヤマハ、スズキ、カワサキがあるし、
そもそもホンダがぶっちのおかげでレースが盛り上がりに欠けるのも
事実。
それにホンダの作るバイクはどこまでいっても道具でしかないし、
ホンダがいなければ、いずれ他メーカーがホンダの穴を埋める筈。
ただ加藤の穴は、どうにもならんぜ。
クローンでも作れれば別だろうけどさ・・・。
そういった意味では、加藤の命はホンダより重かったとまで
言い切りたいよ。俺はね。

508774RR:03/12/01 18:37 ID:ruLJXkJJ
ホンダが行った死者への冒涜はすさまじい物があるな。
日本を代表するライダーは、ヘタなので死にました。

ホンダは悪くありません。だってさ。

調査委員会が調査する前にマシンばらばらにして証拠隠滅しておいてよく言うよな。
509774RR:03/12/01 19:12 ID:iTyWSvO1
>>501
もうちょっと簡潔に解りやすく書いてくれないか?。
同意できる点もあるが、結局どこを要点にしたいのか解らん。
ホンダが無くなればオケーなん?。
510774RR:03/12/01 19:52 ID:4HnRcNCk
>>509
495は、ほっとけといいたかっただけ。スマン。
511774RR:03/12/01 19:57 ID:iTyWSvO1
>>510
ごめん、そうじゃなくて。こう書くべきだったね。

>>4HnRcNCk
以下>>509
512999R:03/12/01 20:51 ID:BhDRf7db
プレスリリース読んだけど、あれじゃ大治郎が可哀想だよ゚(つД`)゚。

コーナーの突っ込みでリアが浮くのは当たり前・・・スリックで走った
事ある奴ならわかるだろ?発表されている様なマシンの挙動も解る。

でも既出のマシントラブルでおきる、同じような症状を無理矢理当て
はめて「ライダーのコントロールミスでした」って本気で言ってるのか?

言っていいのかそんなこと!

513774RR:03/12/01 20:53 ID:4HnRcNCk
>>512
いいわきゃ無いからみんな怒ってるんだよ。
スレ伸びてんだよ。
514774RR:03/12/01 21:09 ID:71HWMjP0
>>513
>>511には答えてやらんの?。
俺もホンダを叩いて叩いて、出来る事なら
無くなればいいという風にしか取れないんだが。
ホンダ叩きの別スレでも立てたら?。
515774RR:03/12/01 21:41 ID:aLcaMnOV
ホンダもつくづく、バカな選択をしてるよな。

メーカーとして血も涙も無いよな。

ロッシが死んでいても証拠を全部回収して、ライダーの技量不足にしてたんだろうな。
逃げ出したくなる気持ちもわかるよ。
どうせだったら、大ちゃんXデーがメディアの情報収集力の強い海外で起きていた方が
大ちゃんの尊厳は守られていたように思える。

亡くなるまで一切の報道を避け続けていたホンダだから、最終的に生命維持装置を
外す事になる事を読んでいたのか?とさえ疑っちゃうね。
ひょっこり全快されたら、迂闊な発表をひっくり返される可能性があるわけだし
付随のまま生き長らえたらジャーナリストとして迂闊な発言でホンダがあぼんされる恐れがあるからね。
516774RR:03/12/01 22:09 ID:AxOLUXvd
>>515
「もし」は絶対に無いけど、もし大治郎が全快していたら、
絶対「自分のミスでした」って笑ってるはずだよ。
ここを見ている人の大半はその笑顔を心待ちにしていたと思う。

事故の原因は特に気にはしていない。
委員会も「与えられた」資料の中でベターな結果報告を出したなと思う。

結果がどうであれ、事故が起こった事実はもう変わらない。
貴君の発言こそが大治郎の尊厳を馬鹿にしている気がする。
517774RR:03/12/01 22:34 ID:MXzGEskY
追加の記事が出ました。

http://www.rsj.jp/memo/memo01_18.html
518774RR:03/12/01 22:37 ID:JzkC94T6
516さんの意見に同意。
ライダーとして涙出そうになった。

たしかに僕の理想のライダーは、コケたのバイクのせいにしない。
519774RR:03/12/01 22:45 ID:7QlRuUI1
普通のメーカーはコケたのライダーのせいにし・・・・・・、するか。
520774RR:03/12/01 23:24 ID:4gWrDm7L
もし大治郎が全快していたら、か、
有りもしない空想をたてに綺麗ごとはやめようぜ。
加藤は死んだ。
ホンダは原因を加藤の自爆とした。
俺たちが沈黙したら、誰が加藤の弁護をしてやるんだ?
521774RR:03/12/01 23:30 ID:71HWMjP0
>>520
遺族がそれを望むならな。
今はまだ解らんから俺は発表の件は静観。
思う所はあるけどさ。
522774RR:03/12/01 23:34 ID:iTyWSvO1
>>516
>>515の発言だけで馬鹿にしてるとは過敏過ぎじゃないの?。
ただの言い掛かりに見える。
523774RR:03/12/01 23:46 ID:AxOLUXvd
>>520
綺麗事と言われてしまえばその通りですね。
貴方がそう思うことに対しては、私は何も言いません。

ついでに、本田を擁護する気もありません。
実際、ホンダの事故レポートの「抜粋」のやり方には怒りを感じました。
抜粋といいながら「改竄」ではないかと。
でも、「事実」は一つです。
私の中では一つの「結論」が既にあります。

加藤の弁護ですか。
大変ですね。
がんばってください。
貴方が望む結果が出ればいいですね。
524774RR:03/12/01 23:49 ID:AxOLUXvd
>>522
過敏すぎですかね?
いや、失礼。
最後の2行にちょっとムカついてしまいました。
525774RR:03/12/01 23:51 ID:oiQSOp/K
はいはい
ホンダが嫌いなだけなのね。

大治郎を利用するのはやめてくれますか?
526774RR:03/12/02 00:02 ID:dns+KTBd
ブレーキディスクは衝突後に破損したものと推定されると書かれているが、
バックトルクリミッターの件はもう少し突っ込んでほしかった。
それと、事故車の保存状態については、調査委の活動の限界を示していると思う。
527774RR:03/12/02 00:05 ID:TuK6+Tqe
≫525
もう少しがんばりましょう。
528774RR:03/12/02 00:06 ID:ECZRpLiw
>>523
その「結論」とやらをここに書いてみんなを納得させてみたら?
ただしみんなに分かりやすく書けよ。資料も交ぜながらな。
529774RR:03/12/02 00:21 ID:znBDJ4r1
>>528
一応お答えしておきます。
申し訳ないけど、「私の中での結論」をここに書いても、
皆さんの同意は得られないのではないかと思いますよ?
515氏や520氏のように、真っ向から対立する意見もあるわけですから。
ましてや、「資料」なんて、皆さんと同じですよ。
調べて「私」の目に入った物だけです。
特別なものなんて何も無いです。

現在知りうる情報をもとに、自分の中で自分のために「結論」を導き出した。

ただそれだけです。
人様の納得させようとか、理解をしてもらおうといった書き込みはしてないつもりですが・・・。
530774RR:03/12/02 00:22 ID:znBDJ4r1
間違えました。

人様の→人様を

です。
すみません。
531774RR:03/12/02 00:45 ID:TuK6+Tqe
なんだ、まともな人じゃん。新手の誘導系の人かと思った。
ま、弁護ってのは心意気。
本当に弁護できるなんて思っちゃいないけどね。
たかが蝿のような2ちゃんねら〜のやることだしな。
532774RR:03/12/02 12:55 ID:MAljjfY6
テレフォニカ・モビスター・ホンダのチームマネージャーであるファウスト・グレシーニが、加藤大治郎事故調査委員会が6ヶ月に渡って事故の原因究明のために調査した結果の報告会を受け、次のように感想を述べた。

「常に私たちが強調していたように、データーの分析後、バイクにはテクニカル的にもメカニカル的にも問題はありませんでした。」

「根本的に事故調査委員会が発表したことを常に信じます。不運にも、この結果はダイジロウ・カトウのファミリーと私たちのチームの悲劇を楽にすることはないです。」
533774RR:03/12/02 12:56 ID:MAljjfY6
「あの悲劇と苦しい日々を思い出し、何もコメントする力がありません。この報告書を
確認したと言うことしかできません。調査委員会は高い水準でした。個人的な意見として、
原因を解明するために、そしてこの悲劇の疑問を削除するためにやらなければいけない仕
事でした。」

「レーストラックを除いて、暗い部分はありません。来年、当時を分析する方法である
鈴鹿でのグランプリは実施しません。今、調査は最終的に終了しました。もう推定する
スペーツもありません。ただ、私の気持ちには、友人・ダイジロウを失った大きな
悲しみがいつまでも残ります。」 http://motogp.tiscali.com/ja/motogp/index.htm
534王貞治:03/12/02 15:21 ID:BeMPACcp
後ろから中みたら携帯左手にはなしてやがる。しかもウィンカーなしでまがってきた。しかし俺は余裕でみのがしてやったよ。よかったなサラリーマンよ
535774RR:03/12/02 15:33 ID:Iv7W+Jxb
>532,533
サンクスです。私なりにこなしてみました。

「我々が、我々のデータを分析してから、常に強調してきたように、
バイクには、いかなる種類の技術的あるいは機械的な問題もありませんでした。」

「基本的に私はホンダの委員会が今日発表したことをずっと確信してきました。
ただ、残念ながら、この結論で、加藤大治郎の家族と彼のチームが経験した
大きな悲劇が変わることはありません。あの悲しみにみちた日々を思い出すと
何かコメントをしようという気にはなれません。」

「私が言えることは、あのとき我々がチェックしたことを、今、調査委員会は、
より高いレベルで裏付けたということだけです。
このようなことは行われなければならなかったと思います。
この悲劇について事態をはっきりさせ、あらゆる疑いや軽率な発言をさけるために。」

「不明確な部分はありません。
あるとすればあのコースですが、来年鈴鹿でGPが行われないというのは、
ある意味、我々の数ヶ月前の分析を裏付けるものです。
今、この件ははっきりと終了した、と考えることができます。
憶測や言いがかりが入る余地はありません。
私の心の中から大切な友人を失った悲しみが消えることはありません。」
536774RR:03/12/02 15:43 ID:j5OYh7tp
>>534
はどういう誤爆?
537774RR:03/12/02 19:09 ID:qFLmNU2K
ttp://www.nhk.or.jp/sports/schedule-et/w20031229.html
 日付   メディア   放送時間       大   会         試  合               形態
29日(月)  BS1    14:00〜16:00   モータースポーツ    モトGP  総集編           . 録画
29日(月)  BS1    16:00〜17:00   モータースポーツ    天才ライダーの肖像 加藤大治郎  録画

538774RR:03/12/02 19:22 ID:vgJECG80
あまりにいい加減な調査結果なので、
多少ホンダを信用していたファンは何もコメントできないんだろうな。

書き込んでいるのは、はっきりホンダHRCの狂いっぷりを指摘できる人間と、
みっともなく擁護を続けるホンダ党員。
539774RR:03/12/02 19:25 ID:CuYEoGi6
>>538
たぶんそうだ。
540774RR:03/12/02 19:44 ID:MAljjfY6
別に漏れはホンダには何の恨みも無い。
非常に安定した品質の良いバイクを作るし、
それにたいしてケチをつける気は毛頭ない。
それに、道具に罪はないしな。
そして加藤はミスかもしれんが、それにより殉じた。
そしてホンダは、加藤を貶めることで自らの対面を
保った。
これは、人の成すことではない。
やってはいけないことをやっている。
もう、限界は超えた。
皆のもの、この後のホンダという企業の死に様、
鈴鹿のチリ様、しかと見届けようぞ。
541774RR:03/12/02 20:31 ID:9Bk4TezR
グレシーニのコメントが今の自分の気持ちに近い気がする。

責任問題云々は今更言っても詮無いことだけど、ただ、報告書の全文を
見たいのでサイトに掲載してくれるようにホンダへ意見を送っておいた。
542774RR:03/12/02 21:50 ID:vgJECG80
グレシーニのコメント読んで世界中が納得しているさ
グレシーニはHRCの犬だって話は本当だ、ってな
543774RR:03/12/02 22:10 ID:R34wgUO1
>>540 >>非常に安定した品質の良いバイクを作るし

笑わせてもらいました。最近のあの低品質のドコをいっるの?
ホンダの評判が色々と落ちていること知らないの?
544774RR:03/12/03 00:28 ID:ldY2kNSL
>>540
自分もただのレースファンであってホンダには直接の利害もなければ恨みもない。
けれども11月28日からは完全に、ホンダがつぶれようがレースから撤退しようが
一向に構わないという思いだね。当然だが。

ホンダのような腐りきった集団がが業界を牛耳っている限り、
このまま何もよくならない。
少なくともホンダは今後、業界での発言力は最低ランクにとどまるべき。
それ以前に世界のレース界が、ホンダが今までの地位にどどまるのを
許さないだろう。
ホンダ追放運動くらい起きなければおかしいくらいだね。
545774RR:03/12/03 00:48 ID:rSokhLTf
強烈なカリスマの下では責任能力に乏しい人間しか育たないんだな、悲しいかな。
セナはホンダがF1から去る際に涙を流してくれた。
モトGPチャンプは愛想を尽かして出ていった。
大治郎の事故の直後に
「ホンダの社名に賭けて原因を追求し改善する」
と言えなかったのか。
546774RR:03/12/03 01:17 ID:ASbW8J3H
どうなんだろう。
そこまで発展するかどうかは分からないけど、
ロッシが今回の件で何と言うか、とても興味が
あるよ。
契約がまだ残っているとはいえ、もうヤマハの
人だしね。
もし、彼が今回のホンダの不始末を非難してくれる
なら、俺はロッシが走り続ける限り応援するよ。
なんといっても、先日悩んだ揚げ句ヤマハの
バイク買っちゃったしね(w
しかしホンダ買わなくて正解だった。
もし買ってたら、せっかくの楽しい通勤時間が、
朝からブルーな時間になってたよ。危ない危ない。
あ、ホンダのバイクが悪いっていってるんじゃないよ。
ただこっちまで腐った魂うつりそうで、嫌なだけだよ。
547774RR:03/12/03 01:25 ID:ASbW8J3H
あと、ホンダの社員は全員、イラク復興の
ボランティア活動にいってはいかがかな。
命懸けの仕事ってなんなのか、少し学んだ方が
いいだろ。
548774RR:03/12/03 02:16 ID:Co3Z19uO
たしかに、ホンダ腐り切っているよな。
純正オプションの防犯装置、値段に全く見合っていないぞ。
今日び、あの音量で誰が盗みの手を止めるっていうんだよ。

ドンドン盗まれて欲しいって本音がありありと感じる。
ユーザーを大切にしないメーカーは、社員も、ライダーも大切にしないであろう事は
容易に想像できる。
549774RR:03/12/03 02:19 ID:ZYdSsVd/
すごいスレッドだなこれはw
もはや大治郎事故原因とは関係なくなってるし
550774RR:03/12/03 02:55 ID:RYqlLC8J
>>543
本田が低品質ならその他のメーカーはいったいどうなるのでつか?
551774RR:03/12/03 07:50 ID:0WYHTzQC
>>550
高品質にきまってるだろ。
少なくとも、ブレーキかけて((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
が収まらなくなる、ホンダのバイクでは、峠はイノチがけだな。
552774RR:03/12/03 08:59 ID:ASbW8J3H
噂では、アクセル戻してもエンジンの回転落ちない
んだっけ?
240馬力で壁に特攻しろってか?
ほんと、冗談じゃないよ。
553774RR:03/12/03 09:10 ID:IrJqKPx5
マジ話ではここは2名ほどの引きこもりが
自作自演しながら捏造、妄想の書き込みをしているらしいぜ。
チョンが!冗談じゃないよ!!
554774RR:03/12/03 11:22 ID:Ax8i+Zg6
積極的にチョンにバイクの生産を依頼してるのは
ホンダだろ。海外への技術流出。
まあ、一般的には売国奴ってやつだな。
となると、これからはホンダの中にもチョンが
いっぱい入ってて、強い日本人レーサーが現れると、
加藤選手のように次々に不慮の死を遂げたりしてな・・・
555774RR:03/12/03 11:39 ID:1/2v3l0U
確かにホンダのCMには朝鮮人がでてる。
556774RR:03/12/03 11:45 ID:IrJqKPx5
ホラね、早速前半捏造。後半妄想(w


557774RR:03/12/03 11:48 ID:IrJqKPx5
ちゅーかスレ違いだけど、
何で日本のメディアは関西とチョンに支配されつつあるかね?
ユンソナとかBOAとか積極的に使う理由がわからん。

558774RR:03/12/03 11:53 ID:Ax8i+Zg6
( ´ー`)y―┛~~
みんなアボンしてるかもだけど、
まあ、ガンガレ。
559774RR:03/12/03 14:04 ID:aIJaMsej
チョン国への進出を激しく依頼され、断り続けたマブチモーター社長の家族は
何故か殺されました。

メジャーではないけど、CDのトレー開閉など世界的に有名企業なのに未だ犯人捕まらず。
週刊誌に犯人扱いされた市長も、訴訟も起さず静観し続けている現実。
560774RR:03/12/03 14:46 ID:Ax8i+Zg6
まあまあ、言い出しっぺが言うのもなんだけど、あんまり言い過ぎると、
捏造ニダニダ言ってる、あっちの連中と変わらなくなるからほどほどに〜。
でも、もし加藤があんな事故をおこさずに活躍していたら、あっちの連中は、
加藤は在日だ! とか、RCVの速さの秘密はわが国の技術力にある。とか、
モータースポーツの起源は、我が祖国である! とかぐらいのことは、
言ったかもな〜。
561774RR:03/12/03 15:16 ID:IrJqKPx5
Ax8i+Zg6 に対する観察と考察。

>>554
のように捏造情報と妄想を語る。

そして突っ込まれると

>>558
のようにさも自分が正しいような態度にでる。(過去はここで急にもう一人出てきて
Ax8i+Zg6を擁護し、その後二人で盛り上がる、最近は再三自作自演と言われるので
控えているのだろうか?)

>>560
そして何故かここでは当り障りの無い至極まともな事を書く。
(過去には先の急に増えた一人と盛り上がる)

そして消える。

>>554>>560のこの書き込みの内容の差異に驚愕を隠せない。

さすが!
562774RR:03/12/03 16:03 ID:Ax8i+Zg6
あのね、君、勘違いしてるよ。
俺はここで、今回の一件についての意見を書いてる。
「ホンダふざけんな」と叫ぶ。

で、たまにレスがつくから返事を書く。

でも、おまえは、それをしている俺について書く。
「自作自演だ」と叫ぶ。

もうしわけないけど、ここに来る人は、今回の件に
興味はあっても、俺なんかには興味ないの。

だから君の意見にはレスがつかないんだよ。
分かったかな?
563774RR:03/12/03 16:52 ID:IrJqKPx5
お?捏造くん??(藁
564774RR:03/12/03 16:53 ID:IrJqKPx5
意味の無い意見書くのやめてくれない?
だから君のいけんにはまともなレスつかないの。
同意してるのは君だけ出し(藁
565774RR:03/12/03 17:51 ID:Ax8i+Zg6
>>543
最近のはそんなに品質落ちてるの?
最近のホンダの二輪は試乗会で乗ったぐらいだから、
細かい品質の良し悪しまでは良く分からなかったけど。
566774RR:03/12/03 21:54 ID:Aj7x0qaI
>>565
「品質」というと違うかもしれないけど
ヤマハが作ったブームの後追いバイク出しては、いつのまにか消えてる
ユーザーには悪いけど、XL230なんてバイクとしては最低だ
567774RR:03/12/03 22:04 ID:ErA3XqBA
なんか電波がまじっているのか? 独り言は他でやってくれよ。 怖いよ。
568774RR:03/12/03 22:10 ID:yb0qrQf8
全員fusianasanきぼん。
569999R:03/12/03 23:41 ID:ofQuJHxP
節アナ反対!
570http://bbs.2ch2.net/ Q101223.ppp.dion.ne.jp/:03/12/03 23:57 ID:0BIGWeyB
571【中吉】:03/12/04 00:09 ID:Lde56daH
572セキュリティーガード:03/12/04 00:18 ID:+NNG7uL3
573774RR:03/12/04 00:18 ID:WEitdkEK
>>562だろ。そもそも誰に言っているのかわからないし、粘着気味にこういったとか言ってる。
イヤなら来るなよ。と。  
公園のベンチでブツブツとブっ殺すとか独り言いっている人みたいです。

大治郎の事故原因についてここまで揉めるのは
ホンダが二輪最大手メーカーとしての責任感が無いからですやろ。ダラダラと情けない。
574774RR:03/12/04 00:51 ID:Hq/TQ1L4
ホンダは今や4輪メーカーだから、4輪部門に優秀な人間が行き、
2輪部門は使えない人間が集められてる。
事務系は特にね。
その結果がこの体たらくだよ。
575774RR:03/12/04 01:50 ID:+NNG7uL3
こんなの立ってた。

【反】本田【体】ヤマハ&カワサキ&スズキ【製】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070466821/l50
1 名前: カワラー [おみくじage] 投稿日: 03/12/04 00:53 ID:XCHLikjL
本田をぶっつぶせ!
576774RR:03/12/04 01:56 ID:UF1KlXGc
>>574 きっと、そうなんだろうね。
   何年もマジェにシェア独占され続けてあげくにフロントはT−MAXのまんまパクリ
   リアは旧スカブーのデザインパクって堂々とモーターショーに出品できるなんていい神経しているよ。
577774RR:03/12/04 03:43 ID:D6b/Rq2R
アンチホンダの巣窟になってますね。
なんでもかんでもこじつけですか。
578774RR:03/12/04 04:20 ID:Y+j8SqC8
それだけ今のホンダの体質には疑問があるだけだと・・・

大治郎の一件がいい機会になっただけかと・・・

実際本質は、こんな状態なのかと・・・
579774RR:03/12/04 10:00 ID:QrYxk0YD
今回の事故調査委員会にしても良い対応だと思うけどね。
一部のキティには納得できないかもしれんがな?
580774RR:03/12/04 16:17 ID:W1QtB+0t
infoseek2003年度検索ランキング11位が加藤大治郎らしいぞ
今、TVでやってた
581774RR:03/12/04 18:24 ID:QrYxk0YD
正直、うれしくは無い罠
582774RR:03/12/04 19:17 ID:w4UrCseQ
>>579 あんなホンダの、ホンダによる、ホンダの為だけの一方的な発表に良くやったなんていえるよな。
   日大のヘボゼミ生はホンダに就職するから工作活動必死だな。
   キティ扱いするくせに粘着でこのスレ来てる理由はナニよ?
   キティに説教して改心させようとしているのか? オメデテェな。
58374:03/12/04 20:22 ID:74A7YE7p
ダイジョウブ
ホンダは しては イクナイことを した。
これからは トテモ 楽しいことが 起こる
みんなが ビクーリ することがネ
584774RR:03/12/04 20:35 ID:74A7YE7p
あと、大治郎はまだあそこにいるよ。
うごけないっていってる。
585774RR:03/12/04 20:39 ID:QrYxk0YD
ほーらキティがやってきた(w
586774RR:03/12/04 22:05 ID:tTAivAgd
もしさ、もしもだよ。鈴鹿サーキットに立ち寄る機会があった時
人気の無いサーキットで大治郎が走っていたら、涙出てくると思う。 きっとさ。
悲しすぎるよ。言い訳をしないのがスポーツマン。結果が全てだから。
一方的な処分をしたホンダを怨まずに、大治郎は走り続ける事で伝えようとするんじゃないかな?

なんか打っていて目が潤んできますた。
587774RR:03/12/04 22:12 ID:D6b/Rq2R
>>586

あの・・・訳が分かりません・・・
588774RR:03/12/04 22:24 ID:4+Z8xgvo
酔っ払いだろW
589774RR:03/12/04 22:54 ID:AvSLJAxX
>>498
バイクが駄々こねちゃってるみたいだ。

しかし、何がきっかけでこの状態になったのだろうか。
もう少し前から映ってればいいのに。
590774RR:03/12/04 23:03 ID:Lde56daH
>>584

ほんとにそうですよね.....あの日、あの時間で....止まったままですよね.....。

591774RR:03/12/04 23:09 ID:0hcTfF9E
>>589
大治郎の場合、こんなふうに振れがプログレッシブに拡大するタイプじゃない。
異常が起きていきなりバイクが真横を向くような、もっと別のタイプの挙動だよ。
592774RR:03/12/04 23:17 ID:JwdLJ1RT
>>591

>異常が起きていきなりバイクが真横を向く

大治朗のバイクはそんな挙動してなかったよ
593774RR:03/12/04 23:23 ID:9+FNPHfb
≫590
加藤って涙もろいの?
あと、落ち込むと、両手で頭かかえてクシャクシャやる?
594774RR:03/12/04 23:24 ID:Li7tei/Q
このスレでぐだぐだ言ってる連中って525の言う通り
大治郎の事故を利用してホンダ叩きしてるだけだよね。
ここ見てるとホントそう思う。
595774RR:03/12/04 23:26 ID:7XWN4afD
>>589
オォーーーーー、あるある、こういうこと。
事故調査委員会の報告書でも二輪車特有といってるけど本当で、
自転車でもキックスケーターでも本当になるんだよね。
スピードが出てれば出ているほどブレ自体のスピードも速くなるから、
ジョギングぐらい以上のスピードを出してるときにこれを喰らうと、
あれ??って思った時には転んでたりするもんなぁ。
何がきっかけなのかは、何度試してみてもサッパリわからないよね。
596774RR:03/12/04 23:32 ID:Fb3QdzjE
俺の会社も大ちゃんのバイクに部品使われていた。
転倒による破損も含めてほとんどの部品はバラバラにされ
破損原因の解析された。
電子顕微鏡で破断面の力の加わり方や破断方向など、全て調査された。
聞いている限り、疑わしい部品はひとつもなかったらしい。

一人の偉大な人間が死んだんだぞ。
建前なんかで原因を隠したりするかよ。

部品を作ってた俺達だって、みんなと同じくらい大ちゃんが好きで
同じ気持ちでワクワクしながらレースを見てたんだ。


597774RR:03/12/04 23:41 ID:AvSLJAxX
>>595
よーく見ると498のヤツはフロントからおかしく成り出しているかも。
実際、ストレートで加速中に縦の段差(アスファルトの継ぎ目)に
載ったりするとステアリングが激しく振られる。
598774RR:03/12/04 23:59 ID:0hcTfF9E
>>597
>498のヤツはフロントからおかしく成り出している

同感。大治郎は、突然バイクから振り落とされるように、
ステップから足が前にはずれたとの見方もある。
フル加速中に不意にリアの加速が止まったような挙動のせい?
599774RR:03/12/05 00:05 ID:jf0vXtlk
>498のはスロットルがスティックしてエンジンがノッキング起こしてるんだよ。
その振動がステアリング系の固有振動数と一致するとああなる。
600774RR:03/12/05 00:14 ID:9O7wwON3
>>597
画面右端の木の枝の後ろにカウルのナックル部が現れた時点を1コマ目として、
6コマ目まではフロントサスが沈んでいくところで、
7コマ目と8コマ目でフロントサスが伸び始めて、
ところが9コマ目と10コマ目でまた縮んで、
そこから振動が発散していっているように見える。
白い石塔とかオッチャンの頭とか、街灯支柱?とかでわかりにくいんだけど。

路面のうねりでフロントが沈んだのか、
左コーナーでの後輪スライドが断続的なせいで前輪荷重が断続的に抜けたか、
といった感じに見えるなぁ。
601774RR:03/12/05 04:15 ID:ddYwOvzY
>>596の>>一人の偉大な人間が死んだんだぞ。建前なんかで原因を隠したりするかよ。

隠すに決まってるジャン。 
大治郎が死んだのは当社ホンダのバイクの設計ミスでした。なんていうと思うの?
グループ社員と家族併せて何万人がダメージ受けると思ってるんだよ。
企業ってモノを知らなさ過ぎるな。 そんなにバカ正直な会社が上場した時点で乗っ取られてるよ。
602774RR:03/12/05 06:52 ID:WfqE0Ptq
>>587
俺は気持ちはわかるけどな
603774RR:03/12/05 13:41 ID:VaTpQ/Cg
>>601
プーのヒッキーは黙ってた方がいいよ。
604774RR:03/12/05 16:26 ID:BSm0/Frt
>>594
>大治郎の事故を利用してホンダ叩きしているだけだよね。

オマエ、BAKAだろ。このスレはホンダ叩きをするためにある。
それは大治郎の事故が原因ではなく、その事故をお粗末に
分析し、「死人に口無し」「大治郎の操縦ミス」といわんばかり
のホンダの対応が、「えげつない」からだろ。
例えば、
バイクが操縦不能にならなければ、事故は起きなかった。
要は、「ブレーキが効きません。アクセルが戻りません。」
と同じく「車体の揺れが止まりません」もバイクとして「欠陥」。
それを「スピードの出しすぎ、バンクさせすぎで、ブレーキかけたら
原因不明の揺れが起こりましたが、それは二輪車固有のもの
です。」と報告。

それに、事故の主原因と考えられるレース直前の鈴鹿サーキット
の改修について、ほとんど触れられていない。
安全性に問題があるので、来年のGPから削られたのにね。

ホンダがサーキット改修してなければ、バイクに負担はかからな
かっただろうし、バイクがその負担に耐えれる性能であれば「二輪
固有の揺れ」は起こらなかっただろうし。
605774RR:03/12/05 16:39 ID:aBa7PV9z
ここのスレは

加藤大治郎事故原因究明スレッド

では?


まぁ妄想・捏造も大概にしときなさい。
606774RR:03/12/05 16:40 ID:RNFuOmlf
ここでホンダ叩きに必死な奴、そろそろ自分のおかしさに気づきませんか?
恥ずかしくないですか?

どうせ私に「ホンダヲタ」とか言って終わりなんでしょうけど。
607774RR:03/12/05 16:58 ID:kHwhl1PX
>>603 早朝カキコはみなプーだと思い込めるって素晴らしいね。

大治郎うんぬん以前からホンダの体質はここ何年かでずさんになってきているのは事実。
608774RR:03/12/05 17:00 ID:QvWf9X/T
原駄がなんかしたんじゃないの
609774RR:03/12/05 17:11 ID:aBa7PV9z
>>607

事実かどうかどのように判断しろと?
なんて釣られる必要も無くスレ違いほかでどうぞ。

ここは
加藤大治郎事故原因究明スレッド

あとはスレ落ちするのを待つだけのスレ。
610774RR:03/12/05 17:12 ID:Klstqska
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031205-00000090-kyodo-bus_all
こっちが忙しいのでバイクどころではない
611774RR:03/12/05 20:28 ID:W9OQjjWu
また初期クレーム連発モデル発売ですか?
バイクと違って壊れたら停車するだけじゃないから、いつもの調子で商品作ったら
死人が続出だな。

そうなったら大治郎と同様に、パイロットの技量不足と処理するきか?ホンダ
612774RR:03/12/05 20:43 ID:oK2G5RL2
何も知らないのずいぶん偉そうなやつが多いな。
何かちゃんと知っているんだったら、ちゃんとはっきりとした根拠を持って
書いてもらえないか。 これが2chじゃなかったら、名誉毀損だなw






よかったな、2chで・・・
613774RR:03/12/05 21:35 ID:jf0vXtlk
ホンダ関係者の必死ぶりは見ていて笑える
614774RR:03/12/05 22:16 ID:oK2G5RL2
>>613
よく全体をミロや どっちが笑えるか
615774RR:03/12/05 23:57 ID:jf0vXtlk
>>614
お前を筆頭にな(W
616大レプリカヘル:03/12/06 01:00 ID:aeINcxTm
レースは、みんなで一つの目標を目指してるんだと思う。ましてや世界最高峰のレースだから、みんなそれぞれ一生懸命だと思う。それなのにホンダが悪いとかふざけた文章なんかで切り捨てんじゃねーよ。悲しいぞ。
617774RR:03/12/06 01:37 ID:KtZCE8lJ
>>616
そうだな、隠ぺい工作も一生懸命だもんな。
618774RR:03/12/06 01:52 ID:5y+ICPlK
まともな人はもう来るなって。
ここには精神異常者が集まってる。
まともな人が何言っても聞きはしない。
無駄なパワーを使うだけだ。
619774RR:03/12/06 03:05 ID:qQUvyHAX
オマエがナ。

今のホンダのやり方を一番体現している素晴らしい行動だよ。
620774RR:03/12/06 08:52 ID:AWzdoXtJ
>>618
了解
621774RR:03/12/06 12:49 ID:Q8vOxNPv
もう、いいんじゃない?
ホンダはトラブルの収拾が
まるでできない、というか
する気が無いってわかっただけでも
めっけもの。
というか、ホンダはユーザーを
舐めてるよ。
連中はさ、多分こう思ってる。
「なんだかんだ言っても、
ウチの商品買うんだろ? 
ウチの商品、業界で一番だからね」って、
絶対思ってる。
分かる?
これ、加藤選手だけの問題じゃないんだぜ。
俺たちの問題なんだぜ。
“俺たちが、ホンダから舐められてるんだぜ”
ベロベロにな。
だから今回みたいな、アホな発表ができるのさ。
だから、今回のホンダの行動に、みんなが本当に
腹が立つのなら、態度で示せばいい。
622774RR:03/12/06 12:52 ID:Q8vOxNPv
というか、このままなら俺はもうホンダの商品買わない。
俺、こんな連中の作ったバイク、いくら高性能だったと
しても乗れない。いらない。乗りたくもない。
大体こいつら、乗ってる人間バカにしてんだぜ。
例え世界チャンプだとしても、ヘタだから〜で
済ましちゃうんたぜ。
てめーらの作ったもんで、命がけで走ってくれた
人間への畏敬の念とか、尊敬の念もなければ、
自身への戒め、反省の色とか、全然ないじゃん。
なんでそんなヤツらの作るバイクに、わざわざ俺らが
金払ってまで乗って自分の命預けなきゃいけないんだ?
おかしいだろ。
俺たちバイク糊の命って、そんなに安いのか?
違うだろ。俺たちの命は俺たちのもんだし、
加藤の命は、加藤のものだった筈なんだ。
なのにあいつらは、加藤を自分たちの所有物のように
扱って壊して捨てたんだ。そして悪びれもしない。
そんなイカレた連中の作るバイクに跨って楽しめるかって
言ったら俺はもう無理。全然無理。逆に気分悪くなる。
それに、いくら道具に罪はないといってもさ、
やっぱ作ってる連中がおかしいと、道具も
おかしくなるしな。
もう、グッバイヒーロなんていわない。
加藤はずっと俺たちの心の中にいる。
捨てるべきはこっち、
グッバイホンダだ。
623774RR:03/12/06 13:18 ID:fUgGEOCG
ここは
加藤大治郎事故原因究明スレッド

あとはスレ落ちするのを待つだけのスレ。
624774RR:03/12/06 13:21 ID:NMrPn6ZF
言いたい事はそれだけ?
HRCの連中の方が大治郎を思う気持ちは大きいと思うよ。
子供の頃から知ってるんだ。
誰も大治郎が下手だったなんて言ってないだろ。
ハイサイド気味にバイクが暴れてコントロール不能になったと書いてあるだろうが。
お前みたいな責任こじつけの奴はバイクなんか乗らないで徒歩で歩け。
全ての責任は自分にしかない。
625774RR:03/12/06 13:49 ID:fUgGEOCG
>>624

本当に大治郎が好きならせめてsageてくれ〜

ageるなら釣りと取られるよ。
626774RR:03/12/06 13:50 ID:Q8vOxNPv
いや、釣りだろ。
627774RR:03/12/06 14:22 ID:Q8vOxNPv
>>624
HRCスタッフと加藤選手が中が良かったとして、それがホンダと
いう会社の全体の意思、意向になりえると、なぜ思えるのですか?
一レース部門でしかないHRCに、そんな権限は無いと思いますよ。
>全ての責任は自分にしかない。
そうですね。良いこと言いますね。あなたの覚悟は立派です。
では、例えばあなたが整備に出したバイクが整備終了後の
走行中、突然ブレーキがきかなくなったとしたら?
>全ての責任は自分にしかない。
といえますか?
アクセル戻しても、エンジンが回りっぱなしになったとしたら?
それで謝って人でも跳ねてしまったら?
その後転倒して脊髄をやって、自分も歩けなくなったとしたら?
また、それらのトラブルが自分の家族や友人の身にふりかかった
としたら?
それでも、あなたは
>全ての責任は自分にしかない。
と言えますか?
あくまでバイクに乗るのは自分ですが、あなた一人の世界で走る
わけではないのですから、トラブルが起こった場合、
他人をも巻き込む可能性があることは、免許を持っているのなら、
理解した方が良いと思いますよ。
628774RR:03/12/06 15:02 ID:I5FTblCR
>>627
それが貴方の感想ならば別にかまわんと思う。ちょっと粘着臭いけど。
まぁまだこのスレのぞき込んでる時点で俺も粘着気質か。

ただ、あんたがわーわー騒いでる言葉で、大治郎に関わっていた多くのホンダ関係者達
が傷つくかもしれないとか考えないのか。(読んでないだろうけど)
自分の言いたいことだけ言って今は気が済む気がするのかもしれんけど。
貴方の言葉で救われる人間は一人もいない。
関わった人間は全員が大治郎の死を厳粛に受け止めているだろうし、
整備した人間も設計した人間も、直接関わった分だけ物凄い自責の念にとらわれている。
あくまでも想像でしかないけど。俺がその立場だったらそうする。
そんな人たちに追い打ちかけるようなこと言って何か事態が好転するとでも思ってるのか。

>あくまでバイクに乗るのは自分ですが、あなた一人の世界で走る
>わけではないのですから、トラブルが起こった場合、
>他人をも巻き込む可能性があることは、免許を持っているのなら、
>理解した方が良いと思いますよ。
わかってんじゃん。
いろんな人が集まってはじめて走れるんだよ。
それぞれが適正を持った人たちが自分に出来ることを全力でやってる世界だ。
そんな人たちを馬鹿にする資格は誰にも無い。
629774RR:03/12/06 15:28 ID:cskiD4Br
>>627
お前解読力無しのくせにうるせえ。
だから、歩けば自己責任だってんだろーが。
転ける度に、バイクの整備が悪かったといちいちクレーム付ける奴は
歩いてろって言ってんだよ!
ついでに轢かれてシネ
630774RR:03/12/06 16:01 ID:Q8vOxNPv
>>628
そうですね。私の言葉は誰も救いませんね。
私は神さまでも聖職者でもありませんし、
そもそもそれは、部外者の私の仕事ではありませんしね。
また、ホンダの関係者がキズつく云々とありましたが、
それがいやなら、やめればいいと思いますよ。
目立たない、誰も注目しない、責任も無い、そういう
地味なところで働けば、2ちゃんで叩かれる心配もありませんし。

あと、あなたのいう、「俺はそう思う、俺ならそうする」というのは、
あくまであなたの思考ルーチンの話であって、
必ずしも万人には当てはまるものではない。ということも理解してください。
例え自分の過失で人を殺しても、屁とも思わない人、さっさと逃げ出す人、
笑ってる人、世の中にはいっぱいいます、別に今のホンダがそうだと
断定する気はありませんが、そう見えるフシはあります。

あと、こんなところで騒いでも、何も変わらないと思うのはあなたの自由。
私はそうは思わないというだけの話です。

それからクレームの声、罵声の類が大きいことは、会社にとって恥です。
ですから大概の会社はクレームとは悪評であり、悪意でしかないと
無条件で黙殺するのが普通ですが、逆にクレームとは=関心でもあります。
ですからクレーム対して適切な処置ができた場合、それは信用となり、
リピーターを増やす結果にも繋がります。
よってクレームに対して=悪意と考えムキになるのは少し早計だと思いますよ。
631774RR:03/12/06 16:08 ID:Q8vOxNPv
>>629
解読力?
普通は読解力のような気が・・・
いや、間違えて申し訳ありません。
私、頭が弱いものですから、解読力の足りない私でも
もう少し分かりやすいように、煽っていただけますと、
ありがたいですね。
632774RR:03/12/06 17:16 ID:G9zqF2Xj
友達居ないんだろうな。>>631
カワイソー。・゚・(ノД`)・゚・。
633774RR:03/12/06 17:16 ID:32jzRR5N
>>624 大治郎を思う気持ちが強いであろう事は想像つくが、その連中が今の生活を捨ててまで
   真相を明らかにするほど子供とは思えない。
   顔で笑って心で泣いてじゃないの。
   企業に属している以上、上の決定には逆らえないし逆らうには全てを失う可能性すらある。
   思う気持ちが強いからといって、本当の事を必ずしも言っているとは限らない。

   誰しも、今の生活が大切だから黒でも白と言うだろうさ。
634774RR:03/12/06 17:19 ID:G9zqF2Xj
そんな奴ばっかじゃないけどな。
コーポレートガバナンスって知ってる?
知らないなら勉強してきたら?
635774RR:03/12/06 17:47 ID:Q8vOxNPv
コーポレートガバナンス
corporate governance

経済・金融・産業/1998年
企業統治。会社を最適に制御すること。会社の主権者は本来株主だが、
日本ではこれまで経営者主権型だった。しかし後を絶たない経営不祥事を
めぐって「会社はだれのものか」という形で企業統治が問題にされている。
企業環境のグローバルスタンダード化が進むなかで、株主に対して情報を
十分公開できない企業は市場の信用を失い、株価が下がって資金調達が
できなくなり、はては北海道拓殖銀行のように経営破たんに追い込まれる
時代になっている。そこで経営のチェック機能を強めるために、社外からの
取締役や監査役を拡充する、株主総会を含め株主主権型に経営の舵を切り
替える、情報公開を徹底する、などが求められている
636774RR:03/12/06 17:49 ID:WaDtFak+
暴露本だせば大儲け!!
637774RR:03/12/06 18:29 ID:AWzdoXtJ
>>627
そこまで真実を知っているなら暴露本を書くことを薦める。
もちろん根拠、証拠があるんだろうね。 それともあなたの
脳内のみに真実があるのかな。
638774RR:03/12/06 18:46 ID:KtZCE8lJ
ホンダは社内の人間が傷つくことを恐れて、多くの2輪ファン、レースファンを傷つけた。
639774RR:03/12/06 19:00 ID:K/3CKSIv
怒りのやりどころが無くて、ホンダに責任を押し付けたい気持ちも
解らないでも無いが、もういい加減止めたら?
ホンダを攻めている奴らはホンダなんか乗らなければ良い。
過去にライダーが死んだメーカーは乗らなければ良い。
俺はレースをやっていたが、レーサーは何時焼き付くか解らない程の
マージンが少ない物だと思って乗っていた。
実際、SUGOの裏ストレートでバルブサージングからブローした事がある。
何時焼き付いても対処できるようにクラッチレバーには必ず指をかけていた。
レーサーとはそういうもの。
いつ、そうなる(死ぬ)かもしれない。
その位の覚悟は誰だってしているだろう。
ここでグズグズ言ったって、大治郎は帰ってこない。
640774RR:03/12/06 19:18 ID:KtZCE8lJ
>>639
君もその時半身不随とかになってれば、口が裂けてもそんなことは言えないだろうよ。
641774RR:03/12/06 19:18 ID:Q8vOxNPv
>>637
私は何も知りませんよ。
それに私は「これが事実です」とか、何か書きましたでしょうか?
ただ、一般常識の話をしているだけなのですが・・・?

>>639
個々のレーサが死を覚悟して走ることと、
ホンダ側の手落ちの有無は全く別問題です。
あなたの論法がまかり通るなら、
「レーサーは死んで良し」と運営側は
公言しても良いことになりますし、
サーキットのセーフティゾーンや、装備の類は
不要になりませんか?
死ぬかもしれないけど、できるだけ
死なないようにするための設備であり
ルールであり、装備である筈です。
細かい話をすると、すぐ極論に走って、
焦点をボカそうとするのはいかがなものかと。
642774RR:03/12/06 19:28 ID:K/3CKSIv
グダグダ言ってねーで、バイクに欠陥があった証拠を出せって。
転倒直前の挙動とか、欠陥が有ったって証拠は?
ホンダが隠蔽しているって根拠は?
疑わしいってだけかよ?

人間として根拠もないのにホンダの責任うんたらかんたらと言ってるのは
サイテーだわな。
訴えられてもビビルなよ?
643774RR:03/12/06 19:34 ID:I5FTblCR
帰ってきてもまだやってんだね…すげー

>>642
そろそろ相手しなくて良いんじゃない?
最後の一行は余計。
てかやっぱ俺釣られてるか。
644774RR:03/12/06 19:50 ID:Q8vOxNPv
ここは、ホンダの悪口を言うと、
脅されるスレのようです。
ホンダって怖いなぁ・・・。
645774RR:03/12/06 19:56 ID:Q8vOxNPv
>>642
あと、私が書いていることに何ら根拠が無く、
何も後ろめたいことがないのなら
放置しておけば良いのではないですか?
そうすれば、いずれ私は誰からも相手に
されず、静かに消えていくことでしょう。
それから、あなたが稚拙な発言をすると、
かえってホンダの評判が落ちるというもの。
もう少し考えて発言することをお勧めします。
646774RR:03/12/06 20:00 ID:e4rtw6NI
>>644
ホンダの悪口じゃなくて、根拠もないままホンダを誹謗中傷をしているから、
見かねた椰子から叩かれてる、という図式なだけジャン。
647774RR:03/12/06 20:10 ID:K/3CKSIv
自分の発言が大人だと思ってんのか?
根拠も無いのにあれだけ中傷してたら訴えられてもおかしくないんじゃないの?
ビビルなよって言っただけで脅されてるってか?

ちゃんちゃらおかしー奴だな。

648774RR:03/12/06 20:11 ID:Q8vOxNPv
そうですね。今日はこのへんにしておきましょう。
ああ、しかし私はなぜ、精錬潔白で何の非も
無いホンダを叩いてしまうのだろう。不思議だ…。
649774RR:03/12/06 20:14 ID:K/3CKSIv
おめーがボケだからだよ。
自分で気付け。
650774RR:03/12/06 20:16 ID:e4rtw6NI
>>648
ホンダを誹謗中傷すると、他の人からかまって貰えて、
それが自分の存在を認知された気がして、嬉しいからだろ。

今日はもう満足したのかい?

現実社会でも、存在を認められるようになると良いね。
651774RR:03/12/06 20:19 ID:Q8vOxNPv
>>650
なるほど、そうだったのか。
素晴らしい回答ありがとう。
じゃあまた来ますね。
652774RR:03/12/06 20:35 ID:z8PfoNyx
ここは
加藤大治郎事故原因究明スレッド

あとはスレ落ちするのを待つだけのスレ。
653774RR:03/12/06 21:10 ID:fbfPz1ee
どっちもどっちで激しくウザイ
もっと建設的な事に力入れろよ
654774RR:03/12/06 21:17 ID:K/3CKSIv
オマエモナー
655774RR:03/12/06 21:22 ID:35kGwM89
しかし何でsage進行しないとならんの?
その他の人にもホンダに対しての疑惑は続いていますよ。と言う意味でもアゲた方がいいと思うけどナー。
もともとマンセー荒らしも住み着いているんだし。

なのでアゲ
656774RR:03/12/06 21:34 ID:tg3p8a1J
ではアゲで。

>>622
ホンダのサイトの、プレス発表で、決算とか、いろいろあるなかに、
佐藤琢磨の参戦決定っていうやつがあるんですけど、なんかしらじらとしてくるというか、サーッと熱が引いていくんですよね。
佐藤琢磨っていうドライバーのイメージよかったんですよ。彼自身はいいやつだと思いますよ。
BARホンダもがんばってるなっていうイメージだったんですよ。でもサーッとね、引いていきます。

まだ「社内では大騒ぎか」とか、すこしは期待してる部分もあるんですけど。だめかな。
やはり「責任追及型ではなく、、、」なんて言葉をいれるような状態なのかな。

私は、原因に責任が伴うのは当たり前の話だと思ってます。
その辺は腹をくくってると思ってたんです。そんな一言どうしてあるのかと、最初にまずそう思いました。
だって入れる必要ないですよ。
657隠す必要ないのでage:03/12/06 22:00 ID:nXDd0d8P
どう転んでも企業が生き延びるためには、口が裂けても原因はライダーにあったとしなければ
不買運動が起きることは必死!
企業として恐れるのはそれに加えて小さな不満も引火しての大爆発を恐れているのでは?
日本人程度なら煙に巻けるだろうが欧米で不買運動起きたら致命的になるから
原因究明に不信感。程度でダンマリ続けた方が確実に逃げ切れるとの判断は妥当かと。
658774RR:03/12/06 22:11 ID:AWzdoXtJ
>>656
0、1と割り切れないんですよ、人は。 第二の大治郎を出さないということを、主眼にすえると、
責任追及で、はっきりとした原因が掴めると思いますか? 言い訳しか出ないのでは?

見ていたあなたは事故を期待していませんでしたか? 事故特集のビデオも世の中にはあるし、
テレビでも特集が組まれていますよね。 ハイスペックのマシン、その性能をぎりぎりまで出そう
とする超人とも言えるライダー、事故が起きても不思議ではありませんよね。 あなたという
レースのファンが減ることがレースが廃れ、レース自体がなくなり、事故は起きなくなります。
あなたがファンとして、見なければ良かったんです。 あなたにほんの少しですが事故の責任が
あります、と言われて、どう答えます?

こんなうんこなことだって言えちゃうかもね、って話です。 
659774RR:03/12/06 22:13 ID:AWzdoXtJ
>>657
報告書をちゃんと読んでる? 事故のきっかけは、ハイサイドで起きているが、
死亡事故になった直接の原因はなんてあった?
660774RR:03/12/06 22:17 ID:z8PfoNyx
ここは
加藤大治郎事故原因究明スレッド

あとはスレ落ちするのを待つだけのスレ。
661774RR:03/12/06 22:33 ID:AWzdoXtJ
>>660
そうだった。逝ってくる・・・
662774RR:03/12/06 22:51 ID:GYXygMKD
>>660
事故原因はもう発表されたんだと言いいたいのかな?

今回の発表で判ったのは、ホンダは隠蔽と保身しか頭になく、
調査委員会の実体は、調査機能ゼロ・一般ファン以下のペーパー集団だということだけ。

驚くべきことに、委員会はズサンな報告書だけを残して
最初で最後の公への登場をもって解散した。
原因の究明は、我々ファン有志の手にゆだねられた。
663774RR:03/12/06 22:57 ID:K/3CKSIv
誰もゆだねてねーよ。
難波さんだっていたんだ。
ホンダ系じゃないライダー出身者が調査委員会に居たと言う事の
重要性を解っているのか?

お前みたいなシロートの憶測なんて聞きたくねーよ。
とっとと失せろ。
664774RR:03/12/06 23:00 ID:FEToLkZm
≫662
うむ、確かにその通りだが、我々には何もないぞ。
665774RR:03/12/06 23:16 ID:AWzdoXtJ
>>662
すごい! で、いつ原因発表
666774RR:03/12/06 23:21 ID:GYXygMKD
>>663
あんなメチャクチャな報告内容でも、難波氏の名前があるだけであなたは
納得できるのですね。
ちなみにこの報告を受けた報道で、調査内容に納得しているものは
世界中で(ホンダを除いて)一つとしてないように思えます。
もしも今後調査委員会を支持する報道があれば、確実に彼らは一般ファンの
離反を招くでしょう。

>>664、665
原因解明のための十分な材料、矛盾のない結論は、5月までにはネット上に
出揃っていたと思われます。
667774RR:03/12/06 23:32 ID:AWzdoXtJ
>>666
ネット上でね。 それは信じられるんだw
668774RR:03/12/06 23:36 ID:Q8vOxNPv
>>666
ちょっと回りくどくない?
どういうこと。
ネット上にUpされた情報程度で
原因が特定できるとは到底
思えないけど・・・
669774RR:03/12/06 23:41 ID:Zmp3v3n5
まあ火の無いところに煙は立たずってね。
こん位の煙じゃホンダはびくともしないだろうけどさ。
ヨーロッパとかでの反応はどうなんだろうか?。
日本人は良くも悪くもお人好しが多いし、おとなしい国民性だしね。
本当に揺らせるとしたら海外の反応じゃない?。
670774RR:03/12/06 23:45 ID:GYXygMKD
もちろん、放送されたレース内容自体が最大の材料です。

ホンダや調査委員会が参考にしなかった観戦者の話もネット上には多くあります。
その他に、ホンダ/調査委員会が一般ファンより多くの検証材料を持ってはいません。

まあ、そんなこと以前に、あのような調査報告に納得できるあなたたちは
よっぽどおめでたい方なんですね。>> 663, 667, 668
671774RR:03/12/06 23:46 ID:AWzdoXtJ
>>669
> 火の無いところに煙は立たず
それのことわざがどれだけ偏見を生みやすいか知ってて使ってか?
それは、所詮2chでの便所の落書きという程度の・・・ あ、そうか

672774RR:03/12/06 23:51 ID:AWzdoXtJ
>>670
そう思うんだったら、本、HPなりなんありで、明確に事故の原因を書きなさいよ。
ここでもいいよ、まずは。 わかっている、わかっていると書くだけで何も書いていない
説明していない、誰にも具体的に説明していない自分に気づきなさい。
673774RR:03/12/06 23:53 ID:FEToLkZm
なんだかなぁ…。
674774RR:03/12/06 23:56 ID:Zmp3v3n5
>>671
どれだけ偏見を生むかなんて知ったこっちゃ無い。
そんな言葉もあるってだけ。大体2ちゃんなんて
嘘と偏見ありふれてるじゃん。捏造妄想から電波まで。
全て真に受けてる奴なんかさすがにいないだろ。
少なくとも自分を持ってる奴は。

で、あんたは「便所の落書き」に必死なんか?。
675774RR:03/12/06 23:59 ID:AWzdoXtJ
>>674
ああ、そうだった。 あなたが便所の落書きと納得しているならそれでよし。 本気で書いているかと思たよw
676774RR:03/12/07 00:14 ID:IAwrk8Nd

ttp://www.motoracing-japan.com/japan/diary/view.cgi?diary=default&date=200311

 加藤大治郎選手の事故調査報告が発表された。これについてはrsj.jpが詳細に報告してくれているの
で、興味のある方はそちらを参照してください。この件を注視してきたファンのために、膨大な文章を
テキスト化してくれた川上さんには心から感謝します。しかし、本来はホンダもしくは鈴鹿サーキット
が、抜粋などではなく全てを公開するべきなのではないでしょうか。また、ホンダのサイトに掲載され
た調査結果報告の冒頭の一文に、何か違和感を覚えました。
 
   我々は、検証に関する基本方針を、「責任追求型」ではなく「原因究明型」の結論
   を導くこととし、何が事故の引き金となったか、そしてなぜ重大事故に至ったかの二
   つの側面から検討を行いました。

 調査委員会は何故わざわざこんなエクスキューズを入れたのだろう。日本語の意味が理解できない。
そもそも検証とは事実を確認・証明することなのであるから、原因究明型も責任追求型もない。検証は
検証である。個人的にはこの事故について誰かの責任を追求する気は毛頭無いが、この余計な一文に
よって報告書そのものに胡散臭いイメージを持ってしまった事は告白しておきます。
677774RR:03/12/07 00:18 ID:gO042tRL
>>675
いやいや、俺はそうは思ってないよ。確かに便所の落書きの様なのも
あるけど、有益な書き込みだってあるよ。要は使い方次第だと思うけどね。
わざわざ気に入らないスレやらレス読んで文句つけてるだけじゃ、本当に
つまらない使い方だと思うが。文句つけて相手を丸め込んだ気になって
悦に入るのが嬉しいって奴もいるだろうけど。俺が本気で書いてるかどうか
なんてのも好きに受け取ればいいだけ。好きに受け取ってスルーするなり
文句つけるのも自由。それで俺が文句付けられて、俺が反論したかったら
また書くだけって話だ。その内どっちかが相手にしなくなって終わるけどね。

>>676
そんな一文入れたら
「責任追及すると困るのはホンダだからだろ!」
って言う奴絶対出てくるの解りそうなもんなのにね。
678774RR:03/12/07 00:30 ID:X97d4QtY
>>677
いや、責任はライダーにも還元されなければ、F−1のローンチコントロールのように、ライダーはマシンに「ただ乗せられてるだけ」になりはしない?
オレはあの一文をそう意味にとったけど
679774RR:03/12/07 00:33 ID:nZtEvDZ/
原因追求としたのは、第二の大治郎を出さないためだろ。 そんな意味もわからないのか?
責任とか言う話になると、レースに出る段階で契約とか、本人の話も当然含まれるでしょ。

例えば、あなたがDラーなりで試乗車に乗る。 そこでの契約をちゃんと読んだ事があるのか?
ないだろうな、たぶん。 事故が起きた時どうするとある? 

責任という意味を使うなら、大治郎も含めるでしょ。 交通事故は、第一当事者、第二当事者
とかいう言葉があるのは知っているよね。 誰か、何かをひとつの原因に絞ることはできない
んですよ。 困る、困らないというレベルではありませんよ。 なぜ、彼が死に至る状況になったか、
そして、それを防ぐには? という意味で、原因追求なんです。 おわかり?


と、便所の落書きに、落書きw
680774RR:03/12/07 00:39 ID:dGQjPnEm
≫679
もう少し日本語を勉強した方がいいですよ。
681774RR:03/12/07 00:45 ID:nZtEvDZ/
>>680
自分が理解できないと、そういう反論らしきものを書く人をよく見ます。 ま、落書きです。
682774RR:03/12/07 00:55 ID:zXhuQm9t
>我々は、検証に関する基本方針を、「責任追求型」ではなく「原因究明型」の結論
>を導くことと

「なぜ起きたか」の発生原因を究明するという基本的な事を一般ピーポーにも解るように書いただけじゃん。

大切なのは原因なんだよ。
責任追及は警察でやる事。

鈴鹿サーキットは危険性を指摘されたから、すぐにコース改修とか
手を打ってるんだろ。

683774RR:03/12/07 01:09 ID:gO042tRL
>>678
ローンチコントロールなんて知らなかったから調べてみた。
「ローンチコントロール=オートスタート・自動発進システム」ね。
なるほど、確かに二輪は乗り手に委ねてる所多そうだよね。

>>679
俺がどう思ってるのかは書いた覚えないよ。
責任て言うと大治郎も含むってのは同意。でも原因にしたって大治郎含んでるよね。
契約云々言ってるけど、事故が起きても責任追及しないとかそんな話?。そういう契約が
結んであるんだから死んでも本人は当たり前、まわりも文句言うなって?。

原因の方が重要ってのも解るよ。でも、すでに不信感を持ってた人なんかは
先入観があるから、その一文に違和感を感じる人もいるだろう。特にアンチなんかは
敵意剥き出しにして突っ込み所を探しながら読んでる訳だろうしね。
684774RR:03/12/07 01:17 ID:nZtEvDZ/
>>683
事故報告会の話です。 原因追求をするのがその報告会のチームの目的という話です。 

責任追及は、民事、刑事裁判で。 ところで、なぜ裁判が起きていないかを疑問に思わない? 
なぜ、そこに突っ込まない? そっちのほうが不思議でしょう、普通。 
685774RR:03/12/07 01:30 ID:gO042tRL
>>684
ん?。何が事故調査委員会の話?。
検証に関する基本方針を、「責任追求型」ではなく「原因究明型」の結論
を導くこととし〜ってのは委員会の目的ってのはそのまんまでしょ。

裁判起きないのは別に不思議じゃないよ。遺族がどう思ってるのかなんて知らないし。
「レース前の契約があるから」とか、「大治郎の死を無駄にしない為に、ここまで原因を
調べてくれて有難う」とか、そんな遺族の気持ちは俺には知る由もなし。
686774RR:03/12/07 01:35 ID:dGQjPnEm
まあホンダはこまい事言わんで本音言えばよかったんちがう?。

死んでも文句言わんと誓約書もかかせた。
何が文句あるんじゃと。
大体契約金もたっぷり払った。
死んだ後も家族に金やった。
イベントもやった。
大体何億もかけて作ったバイク壊してワンレースも
終えずにおっち死にやがって、こっちが被害者やで。
何が原因やと?
バイクもクチャクチャでワカラヘンわ。知るか!
大体おまえら部外者やろ。すっこんどれボケ。
関係ないやろタコ。
こんなはコケて死ぬやつがアホなんじゃ、
チンビラレーサーよりバイクと会社のメンツのが大事
なんは当たり前じゃ。ようぼえとけ!アホども!
てなもんやろ。
687774RR:03/12/07 02:00 ID:J7tpX2rw
事故の原因って、電子制御THの異常でしょ?
再来年モデルの市販ロードスポーツに投入するアイテムだから、
それが故障しました、なーんて言ったら売り上げ激減必至だもん、
口が裂けても言えんわな。
688774RR:03/12/07 02:11 ID:7k6KF/tn


現実を受け止められず、妄想と捏造の世界に籠もっている椰子が
こんなに多いとは本当にオドロキだな。。。
689774RR:03/12/07 02:12 ID:puMEQ3ZZ
ごく一部が粘着してるだけじゃないのw
690774RR:03/12/07 02:26 ID:ogRxcQ8u
>>687 それどころかホンダの新システムすべて信用されなくなる。

宇川は魂売って就職先拾ったけど、当初の証言を取り違えたのは何故だかキチンと発表して欲しいな。
プロのライダーが、緊張していてちょっと勘違いして発言してしまいました。なんて訳ねーだろし。
691774RR:03/12/07 02:43 ID:s3ap1/V4
ホンダに偽証しろ、と強要されてたに決まってんじゃん
692774RR:03/12/07 02:46 ID:gO042tRL
>>684
あ、「報告会に於いての調査委員会の目的は原因追求だ」って事?。いや、でも
それだと報告と食い違っちゃうのか。>>679のどこを指して事故報告会だけの話なのか
教えて欲しいんだけども。俺が解らな過ぎるとかってスルーされちゃったんだろか?。
掲示板に限らず、自分の考えとかを100%伝えきるのは大変だと思うんだけど。
693774RR:03/12/07 03:50 ID:y/1sv6FC
    ∧∧
   /;゚ Α゚`i   意外と荒れてるな・・
   /    /
 /     /
/  ゝ   フ
|     / 
694774RR:03/12/07 04:18 ID:dGQjPnEm
意外?
俺てきには、当然の流れだよ。
695774RR:03/12/07 06:29 ID:0nxrLmWv
>>684
こういう、サーキットでの死亡事故で刑事裁判になったケースって国内であるんですか?。
業務上過失致死とか?。こういったケースでの刑事裁判なんて頭に無かったんですけど。
俺が知らないだけですか?。
696774RR:03/12/07 07:25 ID:TLp3MNdQ
なにまだうだうだいってるんだよ。
加藤はな、ちゃんとサーキットを走るだけの
テクニックを持ち合わせてなかったから、当然の結果なんだよ!

697774RR:03/12/07 07:52 ID:5TD7vyTv
宇川は、自身の再就職先というエサに魂を売り渡しました。
やっぱ自分が可愛いよな。って事ですか?
698774RR:03/12/07 09:32 ID:dHKsKNIV
>>696
そうだよな。あんなにブルブル振るえる「ボロクソバイク」なんか
に乗るテクニックなんかないよね。

昔、「ガンダム」でアムロがガンダムの反応が「遅い」と嘆いていたが、
まさに、加藤のテクニックについていけないボロクソだから、
ロッシにも愛想つかされたんだよな。
699774RR:03/12/07 09:38 ID:SS02Z40M
加藤大治郎のプライベート機って、ZRXなんですか?
700774RR:03/12/07 09:39 ID:mXZiox90
昔・・( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
701774RR:03/12/07 10:10 ID:DuK0UBb4
ヘタクソと死後そう処理されると死んでも死にきれないから逃げ出した。が正解でしょ。

ロッシ、宇川とホンダ脱走兵多数。
特攻志願兵は、技量不足、訓練中の事故などで処理されても怨むなや。
702774RR:03/12/07 10:33 ID:dGQjPnEm
誰だって死んだ後にまで、恥ずかしめられたくないしな。
生きてるときは神、天才ともてはやし、死んでしまえば
ヘタクソ扱い。
そりゃ逃げ出す椰子もいるさ。
703774RR:03/12/07 14:38 ID:jryjfnt5
>>698
アニメと現実の区別がつかないらしい...
704774RR:03/12/07 14:40 ID:zJriF2ll
また妄想か。
705774:03/12/07 22:21 ID:f6S1DvaO
まー、アレだ









そろそろ、本田叩きも用語も終わりにしてマターリ行かないか?
706774RR:03/12/07 22:30 ID:ZnMbkl8D
>>705
マターリしたい奴は来るなよ。
ここは大治郎の事故について議論をするスレだ。
マターリしたいなら他のスレでやれ。
707774RR:03/12/07 23:11 ID:VEpQYwcW
じゃあ議論してくれよ。
妄想野郎ども。
708774RR:03/12/07 23:35 ID:BGzhvf8C
四輪板 ホンダの将来に黄色信号より

25:7月に一服ついた。ホンダとしても久々の前年比マイナスを記録
したと思う。ここで焦った。
で、新聞、経済誌に指摘された8月の大量自社登録。
そしてカローラの追い上げを振り切るための不自然な11月のフィットの
大量登録。そして例の「新古車」事件・・・
どうみても無理をし過ぎなのは明らかなのに、それをとめることが出来る
人間がホンダにはいなかったのが今の惨状の始まり。
これまで支えてきてくれた販売店は、「新古車」事件は
奨励金欲しさで勝手にやったことと見捨てらた。
ディーラーはもうメーカーを積極的に協力することをやめてしまった
ような気がする。

企業としてどうしようもないところに来ているんだね。ホンダ。
だから人一人切り捨てるくらいなんでもないわけか・・・
709774RR:03/12/08 00:35 ID:MFpThj8S
>>708
ああ、自社登録が多かったから事故が起きたのか。 なるほど。
710774RR:03/12/08 01:00 ID:qRp67u8z
あの野郎、結局逃げやがった。ださださ。
711774RR:03/12/08 02:06 ID:UNeGnmMD
古くからホンダについて来た客ってのは、一番のホンダではなく、
一番になろうとトライし続けるホンダの姿勢に惚れてたわけで、
嘘をついてまで体裁を整えようとする小市民メーカーではない筈。
そして、今のホンダはカッコ悪い。
712774RR:03/12/08 15:47 ID:6L17Fujj
まあみんな、報告から、ちゃんと原因究明を考察してみようぜ。

まずは漏れの考察な。

みんなわかっていると思うが、事故調査委の報告がいうところの
「エンジン面、サスペンション、駆動系、ブレーキ、タイヤに関する動作異常は認められず、
衝突直前まで車両の各部における機能の問題はなかったものと判断される。」ってのは、
ネジはちゃんと締まってたと思われます。各部破損も破断もしてませんでした。 ってだけのことであって、
機械としてそれが、間違った動きをしていませんでした。という意味では無いわけだ。

実際のレース画像および、この事故報告書を読んだ結果として素直に考えると、
電子制御ステアリングダンパのフィードバックループ周波数が、ウィーブと共振して
しまった(ステアリングがウィーブと同じ周波数で左右に激しく振られ、振られ強さがどんどん大きくなっていく)、
もしくは、フィードバックループ周波数がウィーブの周波数の整数倍に対してほんの少しずれていて
共振というよりも「うなり」を生じてしまい、第3の周波数の振動を誘発してしまったため、
さすがの大ちゃんにも操舵不能(ステアリングがウィーブで左右に振られるとは
別のタイミングで左右に振られる)になってしまったのではないかと思うのだが、どうだろうか?

スカイラインのGTRとかに付いてるHICAS(後輪電子制御操舵システム)が昔、その出始めのころ、
レース車両では動作を殺してあったことがあったのを思い出したんだよね。操舵系に人間系とは
独立にフィードバックループを入れた制御を突っ込むってのは、むちゃくちゃデリケートな技術のはず。

正直、そういうデリケートで未成熟な技術を命張って熟成させていくのも
レーサーの仕事のうちのひとつだと思うので、もしそういう原因だったとしてもホンダをあまり
悪く言うのもどうかと思うのではあるが。
713774RR:03/12/08 17:50 ID:yheJtVL5
>>712
>ネジはちゃんと締まってたと思われます。各部破損も破断も
>してませんでした。 ってだけのことであって、機械としてそれが、
>間違った動きをしていませんでした。という意味では無いわけだ。
そこは逆じゃないかな。rsj.jpの抜粋のを俺は見てるんだけど、
「HRCにて事故車両の分解検証を行った後であったため、本委員会では
ナットの緩みや部品組み付け上の問題などの事故車両に関する事故後の
直接検証は行っていなく、分解された車両部品の確認のみを行った。」
とあるから、締め付けや組み付けの問題はHRCでの調査による物だけで、
委員会では特に肯定も否定もしていない。で、
「現在のレース車両は、常に走行状態を示すデータが記録されており、
事故直前の車載計測データを用いた検証を行うことができる(略)以上の
範囲において、エンジン面、サスペンション、駆動系、ブレーキ、タイヤに
関する動作異常は認められず、衝突直前まで車両の各部における機能の
問題はなかったものと判断される。」の部分で、委員会としてハッキリ
動作と機能には問題無しと言ってる。ただ、「以上の範囲において」。
ここまでの材料と方法で解る範囲でって事だよね。だから絶対に100%
問題が無かったとは言っていないって事だけど。
>各部破損も破断もしてませんでした。
破談についてはブレーキディスクしか言及してないね。
714774RR:03/12/08 21:22 ID:MFpThj8S
>>713
100%説明をしていないから、ホンダは黒という判断のようですね。 
それ以上のことをあなたは言っていないように読めます。 
どちらかというと>>712に賛同します。
715712:03/12/08 21:32 ID:uyEw0rbT
>>713

>締め付けや組み付けの問題はHRCでの調査による物だけで、
委員会では特に肯定も否定もしていない。

ごめん、そのへんちょっと読み飛ばしてた。確かにそうだね。
でも、結局のところ、委員会の報告としては、

・機械的には、工場から出てきたばかりのサラピンの
 RC211Vと同じように、事故の瞬間まで大ちゃんのRC211Vは動いてたと思われます。

という結論を出しただけ、と漏れは解釈してるんだがどうかな?

「サラピンのRC211V自体の『正常な動き』そのものになにか問題はかったのか?」
という問題に対してはほとんど何もふれてないと思うのよね、この報告書。

つまり新品のRC211Vに乗って、だれかがもう一度まったく同じ状況で同じことをやったら、
同じようにウィーブが発生・発散して操縦不能になる可能性がありますよ。という報告とも読めるよね。
宇川も同じようにウィーブを出してしまって、同じハメに陥りかけてことがあるっぽい、
みたいなこともちらと書いてあるような・・・

だとすると、RC211V自体が、ウィーブを起こしやすいメカニカルデザインだったんだとしたら??

その理由はステダンか?、ユニットプロリンクなのか? それとも211V特有のあのディメンジョンにあるのか?

ってことで、みんなのの考察ぷりーず。なのよ。
716774RR:03/12/08 21:44 ID:XnFfYkN5
ウィーブだろーが、チャタリングだろーが、限界で走ってるからには
挙動がおかしくなる事は必ず有る。
確立はタイミングの問題だから何とも言えないんだろ。
そんな事よりも、
今回の事故を繰り返さない為に、
スポンジバリアの繋ぎ目が出ないように一体カバーにするとか、
コーナーアウト側だけに限らず、エスケープゾーンを拡げるとか、
万が一、コントロール不能になっても重大事故に繋がらないようにするには
どうしたらよいのかを考えるのが、進むべき道だと思う。
717713:03/12/08 21:48 ID:yheJtVL5
>>714
ちょっと待ってくれ。俺がそんな事言ったかい?。判断もクソもしてないぞ。
賛同も何も正しくはこういう感じじゃないの?って話だけだぞ?。
ホンダが悪いとかそんな話は全くしてない。実際書いてある事しか
引用してないし。あまりに過敏過ぎるのもどうかと思うよ?。

>>715
>「サラピンのRC211V自体の『正常な動き』そのものになにか問題はかったのか?」
>という問題に対してはほとんど何もふれてないと思うのよね、この報告書。
なるほど。動作が正しくても、それ自体が適切じゃなければ意味が
無いって事だよね。211Vの設計に欠陥は無かったとは、そういや
言ってないんだな。ただ、推測の件は、俺には専門的な知識が無いし
推測はどこまで行っても推測だと思ってるんで触れずにおきますね。
718774RR:03/12/08 21:56 ID:yheJtVL5
>>716
じゃああなたはそちらに進んでくれ。

【レース】サーキットの安全性【スポーツ走行】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063682685/l50
719774RR:03/12/09 12:19 ID:z47ZFOov
>その理由はステダンか?、ユニットプロリンクなのか?
それとも211V特有のあのディメンジョンにあるのか?

そのマシン固有に施されたサスペンションのセッティングも追加
720774RR:03/12/09 12:23 ID:cDt4kE+g
今日、Live2ch アップデートしました!

窓の杜で投票もしてきちゃいました!!
721774RR:03/12/09 14:04 ID:LaFAL0sd
この事故の調査がイタリアの様に、警察と検察の手で行なわれていれば
まったく同じ結果が出たとしてもグレーな部分は少し減って、素直に
信じられる人ももっと多かったんだろうな。委員会は一応第三者としても、
分解検証はHRCでだけみたいだし…。ホンダを信じられるかどうかしか
判断基準が無い様な気がするんだよね。妄想、捏造をするまでもなく。
だからと言って原因についてホンダを責められるかって程の材料も無い。
宙ぶらりんだな。事故後の対応や委員会発足後の状況は確かな話だから
責められてもしょうがないよな。てか責めたい。
722774RR:03/12/09 14:38 ID:Zru5KK2g
事故直後に警察が来た点以外はすべてホンダ側の人間のみによって
分解、調査、報告、一方的じゃないですか。
723774RR:03/12/09 16:26 ID:SaswBc2u
所詮レースは殺人ショー紙一重。
人が死んだぐらいでオタオタする椰子は、
レースなんか見るなってことだ。
724774RR:03/12/09 20:08 ID:5eTOfC18
>>722
調査報告のどこがホンダonlyなんだよ?
よく見れ。
725774RR:03/12/09 20:29 ID:PFfou7Ru
まぁまぁ(w

実際電子制御ステダン搭載のnewCBR1000RRは、予約からっきしみたいだし
結局ホンダへの不信感はぬぐえてないってことでしょ。

工作員は必死になってもやっぱりみんなはうすうす気づいてるよ。

726774RR:03/12/09 21:36 ID:/AoF/eyz
また妄想だ。ウンザリ
727774RR:03/12/09 22:22 ID:DI2hKpZA
>>724 外部の人間によって組織された調査委員会といっても、その調査はホンダによって
   全バラにあった後の調査で、その全てがホンダの発表と言う形になっている不自然さ。
   本当に調査し疑惑を晴らしたいと言うのなら事故当初の発言を全く別の物にし
   ホンダ職員として転職してしまった宇川の発言にも調査なり説明があって然りじゃないのか?
   直接関連付けたくなくともチャンピオンロッシが出て行ったのも彼なりの抗議だと思っているよ。
   プロライダーとしておしゃべりはしなくとも彼らの行動からしてホンダライダーという
   違う意味の死の危険から逃げ出したかったとさえ思えるね。
728774RR:03/12/10 00:40 ID:3diLGGLH
>>727
憶測に過ぎない
729774RR:03/12/10 02:15 ID:ndPdVPB9
>>725
実際の売れ行きは知らない。でもあのカラーリングじゃあ、事故は関係なくても
売れないでしょ。ちなみに大ちゃんの事故を知らない友達数人に聞いてみた反応。
「ステダンに電子制御?怖いからいらない」が多数派だったよ。
730774RR:03/12/10 02:32 ID:4UIGTqdi
>>729
知り合いのバイク屋のオヤジも言ってたなあ。
ホンダは一般のライダーまで殺す気かって。
731729:03/12/10 02:51 ID:ndPdVPB9
「事故を知らない」はちょっと間違いだな。「全然詳しくは知らない」だな。
訂正してお詫び申し上げます。失礼致しました。
732774RR:03/12/10 04:11 ID:R1hfpl2R
そうだよなー、ステダンの電子制御が壊れて制御不能になったら大治郎でも対処できなくても解かる。
昔の750GPの電子制御のようにCB無線で誤作動となった場合
全く同じ状況で他のバイクも走らせないと干渉、共鳴しあって強烈な電波が狂わせたとしたら
バラしたところでログがそこまで正確に記録していないとわからないだろうかねー。
ホンダとしては、仮説で導き出せる範囲内だとしても自社に不利になる説は導き出さないだろうからなー。
733774RR:03/12/10 08:27 ID:WNnNgRQe
あの手のデバイスは、フツーは故障しても調整が弱か強かのどっちかに固定される
だけだろ?事故を左右するような影響をさせること自体が無理だろ(w



って、ホンダ叩きしたいだけの香具師には言っても無駄だったか。スマソ
734774RR:03/12/10 08:32 ID:C1rmTnyD
ここはホンダ以外の弱小メーカーマンセースレです
ホンダ愛好家・大治郎ファンの方は御退出願います
735774RR:03/12/10 10:38 ID:AhGQQUdE
ステダンすら知らない奴が多いのでは?

90年代あれが原因で公道でころころこける奴が多くて笑ったものだ。
ちゃんと調整しろよ(w
736774RR:03/12/10 11:17 ID:C5mQyHSx
ステダンなんか、本気で走った時にしか必要ないけど、
電子制御壊れても、ハンドル切ってコーナリングする奴なんか居ないんだから
問題ないでしょ。
取り回しの時だけ軽ければめいもんてい。
737774RR:03/12/10 11:35 ID:8I9gcoIr
>>723
外務省の連中にも言ってやってくれ。
738774RR:03/12/10 11:44 ID:ndPdVPB9
>>736
曲がる時、ハンドルは勝手に切れているんだが。
上級者は意図的にこじったりする時もあるよ。
ちなみに俺はステダンと事故を結び付けるつもりはないよ。
739774RR:03/12/10 12:56 ID:ZvLeHT7H
>昔の750GPの電子制御のようにCB無線で誤作動
それは都市伝説。信じてる人おるんやね
740774RR:03/12/10 13:20 ID:yqwX8nT8
CB無線って原因を特定して書いてるんだったら、
732は何か具体的な事を知ってるんじゃないの?
つーことでソースきぼん
741774RR:03/12/10 13:48 ID:AhGQQUdE

相変わらす大治郎を餌に荒らしている下衆が居るようで(w
742774RR:03/12/10 13:52 ID:ndPdVPB9
俺も妄想してみようかな。ロッシの移籍理由。
1:マシン差があると言っていたビアッジへの当て付け。昔ビアッジが原田にした様な?
2:自分は他のバイクでも勝てるってのを証明したい為(1と被り気味だが)
3:来期はホンダマシンが横一線だから、それで勝てないと言い訳が聞かない為
4:実は単にお金の為
5:ドゥーハンが禿しくうざかった
なんてね。大ちゃんの事故が原因だってのと同じレベルの話だよ。
743774RR:03/12/10 16:15 ID:AhGQQUdE
>>742

それと同レベルとは思えないけどねぇ〜
744774RR:03/12/10 16:36 ID:ndPdVPB9
>>743
ん?レベルが
742の妄想>大ちゃんの事故
742の妄想<大ちゃんの事故
どっち?
745774RR:03/12/10 16:48 ID:+RkW3Y3G
>>742
ロッシが移籍した理由は、もうホンダのバイクではやる事が無くなったからでしょ。
ホンダ1強では2輪レース界そのものがつまらなくなるし、
他のメーカーでホンダに挑むチャレンジ精神と、
2輪レース界をなんとかしなければいけないという使命感みたいな物があるんだろう。

それがチャンピオンに課せられた宿命。




見直したぜ!小僧。
746774RR:03/12/10 16:53 ID:ndPdVPB9
>>745
いや、それだとロッシが発表したまんまだから妄想にならないと思って。
747774RR:03/12/10 17:01 ID:+RkW3Y3G
ロッシ発表してたんだ?
知らなかった。スマソ
748774RR:03/12/10 17:08 ID:ndPdVPB9
>>747
いや、そこまで具体的には言ってないけどね。チャレンジだとか
ホンダでやる事は終わったとかは言ってたと思うよ。どこで見たんだっけな。
知らないのにほぼ的中。やるね。
749774RR:03/12/10 23:20 ID:ndPdVPB9
更に妄想。
宇川が魂売ったとか思ってる人いるみたいだけど、彼は嘘付けないタイプだと思う。
なんせ鈴鹿の改修の後の発表会か何かの壇上で、「あのシケインの意味が解らない」
とか言っちゃう位だし。鈴鹿のおエラいさんとかいる前で…。後、一線を引いたのも
ただ単に結果が出せなかったから残れなかったって事だけじゃないのかな。
宇川自身はまだ乗りたいんだと思うんだけど。どうだろ?。
750774RR:03/12/11 02:45 ID:qlpt3J3x
試しに色々書いてみたけど、同じ妄想でめもホンダよりのだと必死に否定する奴とか
妄想うざいとか言う奴出てこないんだな。まあ、妄想の度合いにもよるんだろうけど。
とにかく、より必死なのはマンセーの方だって解ったよ。いつもは一人がホンダよりの
事を書くと、賛成意見が立て続けに出るのも今日は無し。いつも一人が頑張ってるって
事を更に確信出来る結果になったなー。
751774RR:03/12/11 02:48 ID:sD36REiq
熱狂的なホンダ信者ってナニかに似ていると思っていたんだよ。
ホンダと名が付く掲示板全てに現れ、言い負かされると一方的に妄想だの
貧乏人の僻みだのって罵り、会話を成立させずに結局場を荒らす。

解かったよ。 ネット班が常時ネット上で悪口を言われていないか監視、
荒らしを行うアソコだよ。  ホンダ信者ってアソコの信者でもあるのか?
全く行動パターンが一緒。 経営陣トップがそうだったら一連の行き過ぎた罵りも
理解できるな。
752774RR:03/12/11 03:05 ID:qlpt3J3x
いや、俺もあんまりな妄想は嫌いだけどね。
妄想・推測→捏造・妄想だ!
だけだし、妄想・推測はどこまで行っても妄想・推測でしょ?。
753774RR:03/12/11 03:48 ID:qlpt3J3x
さて、連書き、長文スマソでした。寝よ。明日はきっと反論やら何やら出てくるんだろう
けど俺は知らないし、確信した部分は変わらない。後ホンダに不満持って、本当に何か
状況を変えたい人がいるなら、推測するだけじゃなく、もっと材料を増やす事に頑張った
方が建設的じゃない?。色々方法はあるでしょ?。実現するしないは別の話だけど、推測
だけ延々してるよりは良いと思う。
俺は遺族がどう考えているか知らないから何もしないし、やれとも言わないけどね。

はい、無責任スマソ。しばらく消えます。
754774RR:03/12/11 11:00 ID:V7VRp8QW
おい、ガラクタども!
お前らの脳内妄想事故調査委員会が出した事故の原因はなんだ?
はっきりしてんだろ。説明してみろよ
755774RR:03/12/11 12:28 ID:qIsu9wks
コーナーアウト側だけにエスケープゾーン取っておけば安全だろうという
サーキット設計の認識不足。
756774RR:03/12/11 12:58 ID:2CpILWDR
遺族も沈黙。
実際にコース走るレーサーも沈黙。
もう今回の件は終わりだろ?
757999R:03/12/11 13:38 ID:GaZu6ozu
あちこち探してるんだけどなぁ・・・あの発表以上のものは無いのかと
758774RR:03/12/11 14:11 ID:2CpILWDR
ただ、これだけの騒ぎになっても、
叩きに対抗したのは、
純なファンでなく、
大半が意味不明の
カウンターマンセーばかり
というのは見てて痛々しかった。
もう、ホンダファンなんて
どこにもいないのかもしれないな・・・。
759774RR:03/12/11 16:03 ID:Bp/ivbpu
FIMの危険度認識甘さ
760774RR:03/12/11 19:45 ID:2CpILWDR
観客やライダーの安全を考えるならセーフティゾーンは
広ければ広いほど良い。
だが、広くすればするぼと、客からはどんどんレースが
遠くなり見辛くなる。
すると客が減る。
だから無闇にセーフティゾーンを増やすことはできない
という矛盾。
この根本的な問題を解決しない限り、今後も似たような
トラブルは続くだろう。
761774RR:03/12/11 19:55 ID:2CpILWDR
ということで、ちょっと考えた。
事故の多いコーナーの周囲はいっそ観客席を無くして
セーフティゾーンを徹底的に広げ、そこでの攻防は
モニターでフォローするとかした方が良くないか?
762774RR:03/12/11 20:09 ID:v+7XOT9X
観客席からそんなに離さなくても
ある程度の広さだけエスケープゾーン取ったら、
あとは海外(今もあるのか不明)みたく、ワラの束とか置いて
スポンジ・タイヤバリヤにぶつかる前に転倒させる方が安全じゃないのかな。
マモラが突っ込んで転倒する様はすごかったが
無傷だったし。
763774RR:03/12/11 20:26 ID:2CpILWDR
かな?
今回の鈴鹿の事故が特殊だったと考えるのが正しいのか?
764774RR:03/12/11 21:19 ID:/vsfxNXp
直接の死亡原因はスポンジバリアの繋ぎ目に頭部が引っかかってしまった事が
原因だし、繋ぎ目が無かったり、ぶつかる前に転倒していたら
大治郎は元気だったと思うよ。




。・゚・(ノД`)・゚・。泣けてきた
765774RR:03/12/11 22:33 ID:ht1j3svf
コントロール不能になりバリアに突っ込んだのは、RC211Vのエンジン異常が引き金だそうです
766774RR:03/12/11 22:36 ID:/vsfxNXp
妄想は良いんだよ。
ソース出せよ
767774RR:03/12/11 22:39 ID:Nl3cb2Qu
完走するための何かが足りなかったんです。
768774RR:03/12/11 23:06 ID:ZLk+lkGK
>>766
妄想はもういいってのは同意だが、その突っ込みももういいよ。
769774RR:03/12/11 23:17 ID:/vsfxNXp
ゴメン。


>>765
妄想は良いんだよ。
醤油出せよ
770774RR:03/12/11 23:26 ID:ZLk+lkGK
それなら許せるw
771774RR:03/12/11 23:33 ID:ht1j3svf
加藤選手がずっとクラッチを握っていたのは、焼きつき等でエンジンがロックしたためです
772774RR:03/12/11 23:40 ID:/vsfxNXp
妄想はいいんだよ。
ちいぽ出せよ
773774RR:03/12/11 23:42 ID:ZLk+lkGK
>>772
妄想はもういいってのは同意だが、その突っ込み意味解らないよ。
774774RR:03/12/11 23:51 ID:/vsfxNXp
俺、ンダ関係者だからエンジン焼き付いただのという
妄想ネタには我慢できないんだよ。

俺らだってエンジンの細部にわたって調べたさ。
なにも異常は無かった。
それなのにエンジン焼き付いただのと言われると、
2輪レーサーの宝だった大次郎を死なせたのは
お前らだって言われているようで我慢できない。

大治郎をいつも応援してた。
あの事故の時は大泣きした・・・

思い出しちまった  。・゚・(ノД`)・゚・。
775774RR:03/12/11 23:53 ID:ZLk+lkGK
>>774
あら、そいつは悪かった。二回目のはネタ振りのつもりだったんだ。スマソ。
776774RR:03/12/11 23:56 ID:ht1j3svf
エンジントラブル自体、とくべつ珍しいものではありません

SBKレースでも、ホンダVTRは何度かエンジントラブルでリタイアしています
ホンダVエンジンレーサーの元祖NR500は、エンジンの壊れないレースのほうが少なかったのです
エンジントラブルはホンダエンジンの伝統なのです
777774RR:03/12/12 00:01 ID:5HI+Q25c
ホンダ党員/vsfxNXpの>>764と以降とのギャップが笑える
778774RR:03/12/12 00:03 ID:v/eW+kjU
>>775
いや、全然気にしないでくれ。
本心とノリは別。

>>776
エンジンは壊れるさ。
マージン削ってパワー出してるんだから。
耐久性と速さを両立させるのが難しいから技術力が進歩していくんだろ?
レースとはそういうもの。

でも大治郎のエンジンは壊れてないよ。
お前の頭は壊れているようだがな。

779774RR:03/12/12 00:05 ID:v/eW+kjU
>>777
笑いながらも確変ゲトーとはやるなw
780774RR:03/12/12 00:17 ID:i8ZH2jnH
>>779
もしかして、このスレでずっとアンチを相手してた人?。
真性DQN糊とも言い争ってた人?。違う?。
781774RR:03/12/12 00:51 ID:NAUBIJzy
≫780
聞かなくても見れば分かる。
782774RR:03/12/12 01:11 ID:i8ZH2jnH
>>781
やっぱりそうなのかなー。まあ違っても良いんだけどね。

>>774
それこそソース出せって話になるよね。関係者だと言われても・・・。
783774RR:03/12/12 01:27 ID:9YdQdnHf
もうダメだ!っと思った大治朗は、わざと後輪を
ロックさせて転ぼうと思い、ギアを無理矢理1速に
蹴り上げた。

だが、211Vのスリーパークラッチと点火制御は、
そういう無茶な操作をも許容出来る程、優秀だった訳だ。

バイクには異常なし。

ホンダがそういうのは、こういう意味なんだろ?
784774RR:03/12/12 01:38 ID:NAUBIJzy
関係者で〜す。
異常ありませんでした〜。か。
じゃあ俺も。
関係者で〜す。
異常ありました〜。
黙っとけって言われました〜。
ダイジローが可愛そうで泣きました〜。
つらいで〜す。
とかな。
アホクセ。
匿名サイトで寝言いってんじゃねーよボケ(w
785774RR:03/12/12 08:16 ID:rab3RTjJ
>>784
氏ね。






でべそ。
786774RR:03/12/12 09:11 ID:KA5j/scd
>>783
プロのライダーでとっさの時にギヤを1速迄蹴り落として転倒しようとする奴なんかいねーよ。
そんな暇があったらリアブレーキだろ?
リアブレーキなら踏む強さや離せばコントロール出来るけど
ギヤ1速にしたらコントロール出来ねーじゃん。

意味不明な事語ってる暇あったらカブでも乗って勉強しろ。
787774RR:03/12/12 09:48 ID:IGY7O4Wj
>>780>>781

俺の事なら違うぞ、最近は昨日の朝までほとんど出入りしていないし、
そんなソースを提供できないことを前提とした書き込みもしない。
788774RR:03/12/12 09:55 ID:IGY7O4Wj
>>735なんかは俺だな、

>>735の書き込みのほかに>>730に対して

そんな事いうバイク屋のおやじ=バイク知らない
だからはそんな店では怖くてバイク買えないな(w

なんて書こうと思っていたが止めといたけどいい機会だから書いとく
ちなみに昨日は何故か岡田、鎌田、井筒、清成、亀や、津田、東福寺、の近くにいた。
789774RR:03/12/12 10:06 ID:IGY7O4Wj
しかし昨日はラッキーだった、テニスの会合に嫌々参加したが
こんなラッキーな思いが出来るなんて!!
来年はCBR1000RRを買ってみようと思う!!!ジミヘルで乗る予定。

>>758

>カウンターマンセーばかり

ってどういう意味なんだろう?
790774RR:03/12/12 10:25 ID:9YdQdnHf
>>876

加藤は左側に落ちそうになってたんだろ?
チビなんだからそんな状態でペダルに足なんか届かんだろ

止まれないなら転ぼうとするのはプロライダーだからこそだろが

何がコントロールだよ。
それが出来る車体なら加藤が死ぬか!
791774RR:03/12/12 11:09 ID:IGY7O4Wj
すげー誤爆?(w
792774RR:03/12/12 11:16 ID:IGY7O4Wj
>>790は大治郎ファンとは思えないな、

体が浮いてしまっていてハンドルにしがみつくのがやっとの状態なら
何もできないだろうね、俺がウェービングに入ったときは振り落とされるか
しがみつくかどちらかしか出来なかったな、
ニーグリップもくるぶしグリップもいっぱいいっぱいでとりあえずしがみついて
アクセルを開けることでどうにか抑えた。これを抑えるにはアクセルオー
プンが一番理想的だけど・・・
793774RR:03/12/12 12:30 ID:gCh6O2EP
>>790
>>876は、大治郎うんぬんではなく、とっさの時に1速まで落として転倒しようとしたってレスに対してだろ?
まーそんな奴はいないだろーね。

良く理解できずに騒ぎ立てるハズカシイ奴ハケーンとか言われちまうぞw
794dk:03/12/12 12:57 ID:oQjjbD6j
完走するための何かが足りなかったんです。
795774RR:03/12/12 13:47 ID:yALzNMal
>>787
って事はおまいがDQN糊とやり合ってた人なんか。
DE耐でも行ってきたん?。あれ?いつだっけか。
ところで、コテになるって話はどうなったんだ?
「それは俺じゃないって逃げられなくなるから止めたの?
796774RR:03/12/12 14:01 ID:9a3IwxJg
ソレイガイノリユウハナイトオモワレ
797774RR:03/12/12 16:27 ID:IGY7O4Wj
>>795

ん?あーそのコテの話はDQN糊が降りたから止めただけ、
たしかやりあうならコテハンつけてとことんやるよ、と言ったけどね
でもコテハンやらないで正解、自作自演に粘着されてウザかったから
ね、コテハンつけると細かい本筋と関係ないことに突っ込まれて対応
しなきゃならなくなるので・・・


DE耐はノーコメント(w

俺ってわかりやすくして書いているからコテハンいらない気もする(w

DQN糊から来たメール見せてあげたいよ(w
798774RR:03/12/12 16:32 ID:IGY7O4Wj
さらに言えばもうそこそこ自浄作用が効いているので
大治郎を利用したムカツク奴も書き込みも少ないので
俺は書き込む事も無いよ。

>>794
の様なのは少しカチンと来るがな
799774RR:03/12/12 16:39 ID:yALzNMal
あ、違うよな。DE耐は7日か。
あ、テニスの会合とやらに行ったらその面子がいてラッキーって話か。日記か。
その面子で宇川はいなかったんだ。
コテの件はお互い様だと思ってる奴いると思うよ。
意外と紛らわしい奴いるから是非コテ名乗ってよ。どうせまた書くんでしょ。
DQN糊のメール?。見せたければ見せたら?
>>794は大治郎が全日本で良く転けてた時に自分で言ってたセリフでしょ。
だから名前欄がdkなんでしょ。
800774RR:03/12/12 17:54 ID:9a3IwxJg
>>799
コテニシタラ、トクイノジサクジエーンガデキナクナリマツ
ムリナコトイッタラカワイソウデツヨ

801774RR:03/12/12 18:50 ID:IGY7O4Wj
まぁ今回を最後に釣られてやるよ。
自作自演をした事が無いのは過去の書き込みを見てみれば
わかると思うけどね。

いつも君らのほうが複数の人数のように見せようと努力しているよう
に見えるけどね。(w
いや見えるだけだよ。

>>799

それはそうなんだろうけど大治郎ファンならいい気持ちはしないと思うな。

コテの件は先に書いた粘着がうざいのと、同じく先に書いたように
これからは出てくることは少ないので遠慮させていただきます。

たまには釣られてあげるので御用のある方は餌まいといてください。

DE耐はノーコメント!(w
802774RR:03/12/12 19:22 ID:yALzNMal
>>801
そう?。何で今ここに書くかなーとは思ったけど、カチンと来る程じゃなかったよ。
おまい怒り過ぎ。
粘着うざいうざい言ってるけど、先に粘着始めたおまいが何を言うか。
出てくる事もあまり減らないでしょ。不味そうな餌もすぐ食い付くじゃん。
後、その過去の書き込みを見て自作自演に見えた奴がいるからそう言われてるんじゃん。
してるしてないは言い出すとキリが無いけどね。
803774RR:03/12/12 19:47 ID:IGY7O4Wj
>>802

何キレてるの?
804774RR:03/12/12 19:49 ID:IGY7O4Wj
あ・・おまえあの嘘・妄想・子供じみたメールを送ってきた(ry
805774RR:03/12/12 20:02 ID:yALzNMal
>>803
いやいや、キレてないキレてない。キレてたら人に怒り過ぎなんて言わないって。
ちなみにその人とも違う。そういや内容は見せてくれないんかい?。
806774RR:03/12/12 21:21 ID:oQjjbD6j
>>798
おまえみたいなのを釣るためだよ。(藁
807774RR:03/12/12 21:49 ID:IGY7O4Wj
>>805

さすがに本人が良いと言わない限りは出せないね。
とはいえ>>800とかの煽りを真に受けてるのもいかがなものかと思うよ。
俺を相手にするよりは>>806←のような奴を相手にしてくださいな。

相変わらず大治郎を利用している下衆が居るということが悲しい。

まぁそろそろ帰る。
808774RR:03/12/12 21:51 ID:i8ZH2jnH
そういや昨日の自称ホンダ関係者は出てこないね。
809774RR:03/12/12 21:52 ID:v/eW+kjU
呼んだ?
810774RR:03/12/12 21:53 ID:IGY7O4Wj
あれ?ID変わって無くない??
811774RR:03/12/12 21:54 ID:IGY7O4Wj
すげSTATIC IP?もしくは2chで使える串?
812774RR:03/12/12 22:01 ID:yALzNMal
>>807
そんなの、晒されるの覚悟の上だと思うんだけどなー。
>>800とかの煽り(なのか?)は全く気にしてないぞ。しいて言えば
俺の自作自演て思われそうだから止めて欲しいとは思ったけど。
>>806みたいなのったって、俺は頭に来てないしなー。事故直後の釣り師を思えば全然。
あ、おまい当時いちいち釣られてた奴等の一人?。
青山からは単車?電車?気を付けて帰れよー。
813774RR:03/12/12 22:02 ID:i8ZH2jnH
>>810
俺も変わってないよ。
814774RR:03/12/12 22:04 ID:v/eW+kjU
なに興奮してんだ?
ワケワカラン
815774RR:03/12/12 22:04 ID:IGY7O4Wj
あ・・・本当だ、みんなどうやってんの?
JC○Mとか?
816774RR:03/12/12 22:07 ID:IGY7O4Wj
まぁそろそろ帰ります。
817774RR:03/12/12 22:22 ID:i8ZH2jnH
>>814
あれ以降の難癖には反論しなくて良いの?
818774RR:03/12/12 22:27 ID:v/eW+kjU
いや、ンダ関係者だというソース出せと言われても
そんなの出せる訳ねーべ?
守秘義務あるし、出したらあっという間に個人特定されちまう。
ちなみにエンジン部品を造ってます。
819774RR:03/12/12 22:38 ID:i8ZH2jnH
>>818
それは確かにそうかもしれないけど。
でも個人を特定できない様なもんないの?。
そこいら中伏せておくとか。
820774RR:03/12/12 22:43 ID:yALzNMal
>>818
部品作ってる所で分解検証もしたの?

>>819
ソース出して信じて貰っても、壊れてなかったソースまでは
さすがにまずいから出せないっしょ。結局あまり意味無いぞ。
821774RR:03/12/12 22:44 ID:v/eW+kjU
なんでそんなにンダ関係者かどうかに拘るんだ?
嘘じゃないけど、別に信じて貰わなくても良いよ。
2chでは大治郎ファンのうちの1人と言う事で
822774RR:03/12/12 22:46 ID:v/eW+kjU
>>818
破損したら解析するよ
823774RR:03/12/12 22:50 ID:yALzNMal
>>822
携帯から?レス番間違ってるよ。
まあもう良いや。
824774RR:03/12/12 22:52 ID:v/eW+kjU
アラヤダ(・A・)
825774RR:03/12/12 23:00 ID:i8ZH2jnH
>>821
いや、あなたが本当に何も嘘言ってないんだとしたら
かなり酷い事言われてて気の毒だなと思って。
でも妄想なんかは気にしなきゃそれでいいけど、素直に
信じられない状況を作ったのはやっぱりホンダだから
その辺は上の奴とか広報を恨んでくれ。
826774RR:03/12/13 00:48 ID:XHv3GQ7v
>>812
下衆の勘繰り。
的外れのねつ造...

どっちもはずれ。残念でした。
827774RR:03/12/13 01:06 ID:gYOBjwmM
>>826
全然書き込み減ってないよ?
828774RR:03/12/13 01:52 ID:rJFCTGbl
最近のンダは昼間から従業員が仕事もせずに、
2ちゃんを荒らすのを黙認してるわけだ。
そんなイイ加減な仕事してっから加藤が死んだり、
ハンドルが抜けるようなリコール出すわけだ。
ほんと、ンダは何人殺せば目が覚めるのやら。
829774RR:03/12/13 02:15 ID:SnWGNVNg
ハンドルが抜けて人が死んでも、やっぱひお得意の技量不足って処理するつもりなんですかね?

走行中ハンドルが取れるなんて、ホンダはドリフのコントネタを提供しだすとは
吉本との業務提携の日は近いのですか?

どちらにしろ人殺しメーカー。
830774RR:03/12/13 02:25 ID:gYOBjwmM
>>826
出番じゃない?。
ところで、俺も君は青山近辺で働いていると思っていたんだが。
前に「昼休みにウェルカムプラザで211Vに跨らせてもらった」って言ってたから。

スレ違いだけど俺もハンドルが取れるってのは正直ビビッた。
831774RR:03/12/13 02:39 ID:rJFCTGbl
シルバーウィング400ABS(ブラック・シルバーツートン)
掲載月日 03/08/13 お名前 セイジ 年式 03
購入動機 五月に購入した「CB400SFHVTEC」にあきてしまった。
腰痛悪化により、ビックスクーターに乗り換え。
長所 安定感抜群。低速・中速・高速全てにおいて安定している。
シートがソファみたいです。シート下の物いれは、55リットル容量。
フルフェイス2個余裕ではいります。最高に乗りやすい。
これほど乗りやすいとは考えもしなかった。外観もかっこいい。
二人乗りが最高。長旅余裕。高速道路余裕。 あまり見かけない
(まだ一回もみてないです)燃費も良好。一生乗りますね、多分。
短所 デカイ、重い。しかし慣れれば平気かも。 今までの故障個所 なし。
ハンドル部分からカタカタいってる。なんだろう? 燃費 23前後Km/L 走行距離 350Km
交換したパーツ GIVIの後部座席用バックレスト。
イモビアラーム。ココセコム装着。
その感想 バックレストは最高です。後ろの人寝れます。
一言 なんでHONDAはこんないいバイクをもっと宣伝しないのだろうか?
 不思議です。マジェとかスカブーなんて目じゃない。
ホントにいいバイクです。最初からこれにしとけばよかった。四十万円無駄にしてしまいました。
おい、ハンドルの不具合って今に始まった話じゃないじゃないか
832774RR:03/12/13 06:46 ID:aIrj/i1m
>>828
今の季節は有休消化で休みが多いらしいよ。
5日連休とかいっぱいいるらしい
833774RR:03/12/13 08:13 ID:T1lSAfXQ
ハンドル抜けるって事を公表した勇気は素晴らしいが…((;゚Д゚)ガクガクブルブル


834774RR:03/12/13 08:29 ID:T1lSAfXQ
>>828
本当にポンタ社員が張り付いて2ちゃんを監視してるとしたら
マンセーレスの内容が幼稚すぎて悲しくなってくる゚(つД`)゚。

Nプロで企業イメージが良かっただけに残念至極。

宗一郎の伝記物をもう1回読み返してみたけど、取りように
よっては、はちゃめちゃドラ息子がそのままオサーンになった
だけの内容だった・・・鬱だ、でも氏なないけどね(´∀`)
835774RR:03/12/13 09:12 ID:fUJ0S1hH
大企業になってから入社した連中は粒が小さいんだよね。
ホンダというブランドの傘の中に入るのが入社の目的だから。
836774RR:03/12/13 10:20 ID:rJFCTGbl
こんなんで車体に異常ありませんでした〜とか言われても、
こんなアホな事故が起こるまでリコールがかけられ
ないアホ会社じゃ益々信用できんよ。
ホント、加藤のバイクも実は、ハンドル抜けたんじゃねーの?
とか言われるぜ。
ダセー会社。
まあ、予想通りの展開だが(w
837774RR:03/12/13 10:57 ID:J+SuWY3v
>>830

だから826は俺じゃないつーの\^^
あのくらいのくだらないレベルなら放置、悪意ある捏造もないしね。
では今日はあそびに行くのでこれまで〜


838774RR:03/12/13 11:40 ID:UqVL59vw
「第三者による事故調査委員会」「事故調査結果報告」


  ↑こういった捏造は放置ですか
839774RR:03/12/13 15:10 ID:MPBnAXSp
>>837
( ゜〇゜)ポカーン サスガニムリナイカ?
840774RR:03/12/13 15:23 ID:rJFCTGbl
≫839
837は、虚言癖混じりの分裂症間者。
マジレスは時間と労力の無駄だよ。
841774RR:03/12/13 15:38 ID:J+SuWY3v
IDを見れば一目瞭然、見苦しいな>>839->>840
その日の最期の俺の書き込みは

816 名前:774RR 投稿日:03/12/12 22:07 ID:IGY7O4Wj
まぁそろそろ帰ります。


下衆が!

そういえば>>812も人間違いしてるよ、rc211vにまたがったのは俺だけど
>>806はID:IGY7O4Wjではないよ。
842774RR:03/12/13 15:40 ID:J+SuWY3v
半角カナの下衆が一人芝居が上手い奴だな。
843774RR:03/12/13 15:42 ID:J+SuWY3v
あー>>830も人間違いしているそれ俺じゃない、
そんなひどい書き込みしないよ
844下衆:03/12/13 15:50 ID:MPBnAXSp
出掛けたんじゃ?
フォローもいい加減苦しいねw
自分がそうだから、人のも自演にしか見えないんだろ。
もう良いや。お前飽きた。
845774RR:03/12/13 15:53 ID:J+SuWY3v
お前何時もいないとき俺に対する捏造するものな?
着替えに戻っただけだよ。まぁ尻尾ふって逃げなさい。
また出かけるから反撃するならそのときにどうぞ(w

HNのところは素直でよろしい。悪い奴ではなさそうだから
もう大治郎スレでこういうの止めてくれ、俺もあまり出ないようにして
いたんだからさ、
846774RR:03/12/13 16:01 ID:rJFCTGbl
≫845
死ね
847下衆:03/12/13 16:06 ID:MPBnAXSp
>>845
( ゚▽゜)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

以降これだけで良いや。
848830:03/12/13 17:16 ID:gYOBjwmM
>>837
え?人違いなの?。だって812は全部807に向けたレスでしょ。
その812に向かって826はレスしてるんだからやっぱり君じゃないの?。
それとも、826が806の人で、812を自分に向けてのレスだと勘違いしたの?。
806か826の人説明きぼん。ちなみに勘違いしてるみたいだけど、文中の
アンカーはその人に向けたレスとは限らないよ。ブラウザ使ってると、そうした方が
便利なんだよね。物によるのかもしれないし、あまり打つと書けなくなるけど。
ところで、837と843で俺に同じ事二回言ってるのは何故?。ID変え忘れ?。
帰ってきてからゆっくりで良いから説明きぼん。場合によっちゃ俺も以降
ヽ(゜∀゜)ノ アヒャヒャ!で済ますよ。
849806&826:03/12/13 17:26 ID:XHv3GQ7v
なんか、みな勘違いしてない?

おれ、関東に住んでないし、勤務先もホンダとは
無関係だし、
そもそも、ここあんましくだらんから、煽るの始めたのは
ここ2週間前からだし。ぷぷぷ
850774RR:03/12/13 17:28 ID:rJFCTGbl
≫846
アレは自演癖がついてるからすぐ安易な逃避に走るし、自分でなにを書いたのかも分からなくなってる。
ただのアホだ。
851774RR :03/12/13 17:36 ID:rJFCTGbl
上のは≫848に
852774RR:03/12/13 17:36 ID:gYOBjwmM
>>849
なんだよ、誰も君が関東に住んでるなんて言ってないよ。
君の勘違いだ。しかし毎回タイミング良くその人が出てくるよね。
849は本当に806なのかなー。
853下衆:03/12/13 17:47 ID:MPBnAXSp
>>849
あいたたた。この馬鹿。紛らわしい勘違いしやがって。
文脈も理解できないヤツが煽るな馬鹿。

あーあ。でも同じ勘違いを>>841もしてるんだよな・・・。
やっぱアヒャヒャで良いか。
854806&826:03/12/13 17:49 ID:XHv3GQ7v
>>852

へっ?勘違いって???
働いてるって書いてるのか(ばく
>>826
出番じゃない?。
ところで、俺も君は青山近辺で働いていると思っていたんだが。
前に「昼休みにウェルカムプラザで211Vに跨らせてもらった」って言ってたから。


まぁ、837はおれじゃないのは確かだが...
855806&826:03/12/13 17:51 ID:XHv3GQ7v
>>853
あうまないねぇ〜、煽るのはおれの勝手じゃん。
856774RR:03/12/13 18:01 ID:gYOBjwmM
>>854
君の826の書き込みが勘違いだから、話がごっちゃになったんだって。
812は807へ向けてのレスでしょあれは。806にじゃないって事。
857下衆:03/12/13 18:25 ID:MPBnAXSp
なんで>>826はあのレスだけに釣られたんだ?
806=826は嘘だろ。どっちにしろ俺はもう( ゚▽゚)アヒャヒャで良いや。
858774RR:03/12/13 18:53 ID:dA/0eTSw
>>838
RS「検証 事故調査委員会報告書−完全日本語版公開」
CS「2003.11.28. 事故調査委員会記者会見詳細レポート」












と妄想してみるシェイクダウンテスト・・・・・・・・・・スマソ
859774RR:03/12/13 19:15 ID:1V/CXu89
まだやってんの?
まともな大ちゃんのファンはとっくに撤退しましたよ。
860774RR:03/12/13 19:32 ID:tqAA68/R
>859
トーチュウなどの報道によるとHRC社長の金澤賢氏みずから
「アクシデントであり、原因は特定できない」って言ったんだから、話は終わらない。

バリアに咎をなすりつけて問題をすりかえ、大治郎のミスで片付けてしまったホンダに
以前のファンは何も言えないんだよ。
861774RR:03/12/13 21:20 ID:t7KapBfN
HRC社長の金澤賢氏みずから「アクシデントであり、原因は特定できない」
ってすごい発言だな。 

技術者集団の長なら「アクシデントの可能性が高く、原因を特定する事が難しい」だろ。

可能性を否定しているようでは新しい物は作れないな。
まーもともと疚しい部分を隠したいだけなのだから説明も言い回しも関係ないわけか。
大ちゃんのもハンドル取れ気味だッたンとチャウの?
HRCがバラした後に調査委員会が調べたわけだしな。
862774RR:03/12/13 21:30 ID:d93P2vQl
たとえば自転車やキックボードで片手運転すると比較的簡単にウィーブを発生するが、
その原因となったキッカケは特定できないわけで。

HRC金澤社長の
「事故調査委員会の報告は真摯に受け止めておりますが、直接の原因となった
人間の反応速度では対応が不可能だったと考えられる"予想を上回る挙動"に
ついては原因の特定ができていないと思っています。」
というのも、ほとんど同レベルで納得できる話。
で、まともな大ちゃんのファンにとって話は終わり。

残っているのは、
大ちゃんをネタにンダ叩きを捏造する香具師と、
見かねて一言書きたくなった香具師と、
釣られて反応するンダ関係との香具師と、
暇つぶしにチャチャ入れのカキコする漏れみたいな香具師。
863774RR:03/12/13 21:58 ID:tqAA68/R
>861
HRCは技術者集団ではありません。
ホンダ直営のレース屋集団です。
だからまともメーカーなら破廉恥でしかない行いも朝飯前なのです。
864774RR:03/12/13 22:42 ID:OTTgLeOt
>>862
へぇ、お前もずっと粘着してるじゃないか。
そんなに必死になっても会社はお前なんかすぐ見捨てるぞ。(w
865774RR:03/12/13 22:43 ID:Xzmy9wiZ
レーサーってのは常人を超えた資質を持っているわけで、
その中でも日本人初のチャンプを取れる可能性の高かった大治郎が反応できない事態が起きるって事は
宇川程度が引退するのはとてもよくわかる。

話が言い訳で無く本当だとしたらね。
866774RR:03/12/13 23:10 ID:XHv3GQ7v
>>865
たら・れば・可能性...ぷぷぷ
867774RR:03/12/13 23:20 ID:MPBnAXSp
>>866
こくごが「がんばりましょう」のやつはでてこないでください。

ヽ( ゚∇゚)ノアヒャヒャヒャヒャヒャ
868774RR:03/12/13 23:37 ID:d93P2vQl
>>864
粘着?オマエモナー

ひょっとして、自分の気に入らないカキコをする香具師は全員、
ンダ関係者だと思い込んでいるのか?(w
869999R:03/12/13 23:56 ID:onT70vuv
もっと内容のある情報が出てこないのか?と。
もうこのスレは、ホンダ嫌いのサロンと化して(ry
870774RR:03/12/14 00:05 ID:VTiUEdeZ
>>867
おれの通信簿は「あひるの行進」だったが、それが何か?
871774RR:03/12/14 00:12 ID:sUtPan8O
>>869
「753(抜粋)
ホンダに不満持って、本当に何か状況を変えたい人がいるなら、
推測するだけじゃなく、もっと材料を増やす事に頑張った方が建設的
じゃない?。色々方法はあるでしょ?。実現するしないは別の話だけど、
推測だけ延々してるよりは良いと思う。俺は遺族がどう考えているか
知らないから何もしないし、やれとも言わないけどね。」

これについて特に誰も触れていないのが気になる。
情報が欲しかったら妄想しないで行動しろって事でしょ。
やっぱり皆も遺族を気にしているのかな。
とりあえず御意見フォームから全文公開希望の旨を送るかな。
872774RR:03/12/14 00:22 ID:i/XM60+c
あの、誰か、アクセルがフライ・バイ・ワイヤー、だっけ?
んで、戻し側のケーブルがついてなかったとか何とかの話、
どうなったんですか?。

電気信号でアクセル開度調整するにしても、誤作動防止のために戻し側の
ワイヤーをつける。RC211Vには、それが無かった。

とか言う話。俺も風の噂なんで真相が知りたいです。
873774RR:03/12/14 01:24 ID:iUu/pbM6
戻り側のワイヤーは本だが独自にはじめからついていた
874774RR:03/12/14 01:51 ID:EGC1msCd
875774RR:03/12/14 04:11 ID:HRIWYM1I
876774RR:03/12/14 04:24 ID:rFmPbDH0
>>874

 怖いねえ、ほんとに211Vのハンドルも取れてたんじゃねーか? 836じゃねーけどさ。

 ていうか、問題は、事故がおこるまでリコールしなかったってことだよなー。
 今回は、幸い、事故った人が冷静に止まれたから、
 物損事故ですんで、本人生きてたもんだから問題がちゃんと表面化したけど、
 これ、事故った人が死んでたら、事故原因なんて闇から闇へポイじゃねーの?
 調べましたけど車両に問題はありませんでしたの一言で済ませられちまいそうな気が・・・
 で、本人の運転ミスてえことに・・・・・
877774RR:03/12/14 09:23 ID:VTiUEdeZ
>>876
たいていのリコールは、事故がおきてからの原因調査で
判明するもの...ぷぷぷ
878774RR:03/12/14 10:59 ID:rFmPbDH0
>877

阿呆か?おまえ
国土交通省のリコール発表、ちゃんとみてみ?

ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/recall_.html

リコールってのは、ちゃんと、それが原因の事故件数、届けなきゃいかんの。
見りゃわかるが、殆どのリコールは、事故件数「0」のうちにちゃんと届けられてるの。

事故おこる前に、客なり工場なりからクレームや情報があがって、
判明するのが圧倒的に多数。

当たり前だろ? それがまっとうなメーカーってもんだ。

いくらなんでもホンダ工作員ウザすぎだよ。まったく・・・・
879774RR:03/12/14 11:55 ID:NaTrDoXA
これがホンダの工作員?いくら何でも低能過ぎ。
ただの無職のヒッキーじゃないのか?
880想像してみますた。:03/12/14 15:48 ID:i3bKpiVJ
ホンダ工作員の仕事(想像)

   @ ホンダの悪評を否定する
   A 具体的な欠陥について指摘された場合、俺は大丈夫だったと即座に否定カキコ
   B 常にネット上で悪口が無いか巡回調査する。  
   C 否定意見でその場を収められないと判断した場合、否定意見に尾ひれをつけ
     滅茶苦茶な方向に向かわせ信憑性を薄くする。
   D 工作員の存在は表沙汰になる訳にはいかないのでネタ扱いで人のカキコに対してコイツ工作員?と
     カキコの流れを狂わす。
   E 不都合なカキコがある場合、適度に荒らしを行う。
   F 加藤大治郎調査委員会についての悪口は許さない。
   G ホンダのバイクは頑丈で長持ちすると宣伝して回る。

こんなところかな。
881774RR:03/12/14 17:03 ID:Jl9len9Q
>>878
今回の様な死亡事故に直結するようなリコールは1件でも事故があれば
リコールをかけるよ。

普通は、
ディーラーでのクレーム情報→原因解析→製造責任・設計責任→リコール
通常S級A級と呼ばれる、事故に繋がるような燃える・止まらない・曲がらない等は
死亡事故に結びつくような重大欠陥は1件でもリコールの対象になる。
その他の重大欠陥で無ければ、市場で10件を越えるクレームがあれば
リコールの対象になる。

今回のハンドル抜けは、1件でも重大クレームだから、
原因が設計にあったと解析された時点で即リコールされたと考えられる。
882774RR:03/12/14 20:37 ID:YYweo1nr
>>881
今回の走行中「ハンドルがとれてしまう」というクレーム
は3件で、1件が事故だったわけで。

今回は、2件のクレームは無視されて、
事故が起きて始めてリコールになってるんじゃないの。

まあ、ニュースステーションで見たときには、その人高速道路
かで、ハンドルが((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルで死にそうになった
そうでないの。

事故届出の「物損」の文字に、反省の色はないね。
883774RR:03/12/14 20:45 ID:GyFvE5XR
しかし、こいつら本気で信じているのかねぇ...
工作員ぷぷぷ
884774RR:03/12/15 02:14 ID:1k/W/aaA
あの粘着マンセーがいよいよ路線を変えたのか?。

このスレは、もう本当にただのアンチと必死マンセーと釣り師しか
いなくなっちゃったのか?。そういやDQN糊らしきのも見なくなったな。
アンチに紛れてまだいるのかな?。

さて、俺もご意見フォーム行って色々催促してくるかな・・・。
885774RR:03/12/15 09:07 ID:s8thIbRf
そもそもここは
加藤大治郎事故原因究明スレッド

あとはスレ落ちするのを待つだけのスレ。
886774RR:03/12/15 12:50 ID:oeAk3QZk
「ご意見受付フォーム」の送り先が腐っている可能性は?
887774RR:03/12/15 14:04 ID:987fV1MJ
>>883
死ね
888774RR:03/12/15 14:25 ID:1k/W/aaA
>>886
それでもここで推測だけしたり、関係ないホンダ叩きをしてるより有意義だと思うよ。
かなりの声が集まれば、もしかしたら情報が増えるかもしれない。
何の反応も無いかもしれないけど。でもここで騒いでいるだけよりは意味あると思う。
889774RR:03/12/15 15:10 ID:987fV1MJ
フュージョンもフレーム折れるのか・・・
何で再生産品がいまさらそんなことになるんだ???
これが大陸に生産任せたツケなのか?
890774RR:03/12/15 15:16 ID:987fV1MJ
下はトダイから上はGLまで満遍なくリコール・・・
わざとやってる?(w
http://www.honda.co.jp/recall/
891774RR:03/12/15 16:01 ID:2xykkyHT
はいはい、もう終わりにしよう
892774RR:03/12/15 16:03 ID:2xykkyHT
はいはい、もう終わりにしよう
893774RR:03/12/15 16:08 ID:2xykkyHT
はいはい、もう終わりにしよう
894774RR:03/12/15 16:27 ID:oeAk3QZk
>>888
わし、ひねくれてるんで気にしないでくれ。

突然できたもので、何の一言もなく、フォームだけあって、っていうのは、ちょっと、な。

それから、だいぶ経って、送っているやつもいるだろうに、何のコメントも変化もないしな。

ま、ひとそれぞれで、いいんだがな。
895774RR:03/12/16 00:03 ID:ZW1sEOfk
>>887
しかし、おまえは本気で信じているのかねぇ...
工作員ぷぷぷ
896774RR:03/12/16 02:49 ID:ysEUS6n2
≫895
氏ね
897774RR:03/12/16 10:20 ID:L7FPKP24
全員
898ったく:03/12/16 11:39 ID:AOSi0uFH
能書きタレが多いスレだな。
限界ギリギリのハードブレーキング時に運悪くフラれちまってコースアウト→
ダートでブレーキ効かず真っ直ぐアボーンだよ。
レースやってる連中に聞いてみ。

改修後のあのころ、何件も似たような事故起きてるから。

あとな、亡くなった人を中傷するな。
特にあの事故から最近まで連日 バ下等大痔漏 って書き込んでたヒキ。
おまえ地獄に墜ちろ。
899774RR:03/12/16 14:27 ID:Bs2xTLhI
>>898
お互い様。
しかも、するなと言っといて自分で書くな。

そういやあの粘着出てこないね。いや、来なくて良いんだが。
900774RR:03/12/16 15:36 ID:+XV6Apg6
つまり粘着ではないって事だね。
901774RR:03/12/16 16:46 ID:dO1eIgqP
>>895
シネ
902774RR:03/12/16 16:52 ID:PCSPMVTg
間違いなく774Rとして参加してると思われるがね。
903774RR:03/12/16 22:26 ID:ZW1sEOfk
>>899
粘着ってだれだ?
904774RR:03/12/16 23:12 ID:iu62VXgF
>>902
漏れもそう思う。
905774RR:03/12/17 13:54 ID:3lInoHVA
ここで粘着ったらあの口の悪い必死なマンセーじゃないの?
そういや突っ込み入れられたまんま出てきてないんだな。
代わりに新しいタイプのを見かける様になったなw

しかしホンダのHPは相変わらずだな。
皆もっと送るしかないのかな。
906774RR:03/12/17 14:02 ID:SuapdV9a
ここは

加藤大治郎事故原因究明スレッド

あとはスレ落ちするのを待つだけのスレ。

907774RR:03/12/17 14:25 ID:3lInoHVA
>>906
結局解明されてないんだから別に良いだろ。
このスレで解明されるとも思わないけど。

後、スレ落ちってあんまり言わない。dat落ちだろ。
908774RR:03/12/17 14:28 ID:3lInoHVA
その使い方だとって事ね。
909774RR:03/12/17 16:28 ID:Fi5+f+YS
ホンダの御意見フォームはただのゴミ箱。
ブーイング封じのただのゴミ箱。
送る意味は無い。
910774RR:03/12/17 16:39 ID:Fi5+f+YS
無限脱税事件
ホンダ顧問税理士が不正書類作成に関与
 エンジンメーカー「無限」(埼玉県朝霞市)をめぐる脱税事件で、かつて同社と
資本関係があったホンダの顧問税理士が不正経理書類の作成などに関与して
いたことが14日、地検関係者の話で明らかになった。さいたま地検に対して
「元監査役=広川則男被告(61)=から頼まれて書類の作成や手直しをした」と
関与の事実を認めたもの。その一方で法人税法違反(脱税)で公判中の無限社長、
本田博俊被告(61)から国税当局の査察後に税務処理について尋問されていた
ことも明らかになっており、その際には関与を否定するニュアンスの発言をしていたという。
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/mot/20031215/ftu_____mot_____003.shtml
911774RR:03/12/17 16:48 ID:3lInoHVA
>>909-910
そんな、事故に関係ないのをここに貼ってる方がよっぽど意味ないだろうに。
叩きたいだけならそれ用のスレ立てろよこのアンチが。
ゴミ箱かどうかなんて実際解らないだろうが、この脳内野郎。
あ、もしかして実際にご意見がたくさん来ると困る人だったりして?。
912774RR:03/12/17 17:44 ID:SuapdV9a
基、ここは

加藤大治郎事故原因究明スレッド

あとはdat落ちするのを待つだけのスレ。
913774RR:03/12/17 18:13 ID:/Xy8Vpqp
>>909
ゴミ箱、に一票 by ファン・カルロス
914774RR:03/12/17 18:51 ID:MVH5JKu4
晒し上げ
915774RR:03/12/17 18:57 ID:PLP2A6VG
大ちゃんがカワサキに乗ってのんびり走ってったら、未来は違った筈
916774RR:03/12/17 19:39 ID:9eFNByRw
>>911-913
本来みんな、事故原因について真面目にカキコたいのだけれど、
事故直後から調査報告まで、あまりにホンダがイイカゲンなので
真面目に取り合うのがバカバカしくなってるんだよ。
みんなにとってホンダは、もうどーでもいい存在に落ちぶれてしまった。
917774RR:03/12/17 19:50 ID:3lInoHVA
>>916
それに加えてアンチとマンセーの不毛な争いにウンザリってのもあるかな?。
でも皆、大治郎の事はどうでも良くないでしょ?。自分の中で整理ついてる人はともかく。
918774RR:03/12/17 21:26 ID:GyNdMbFy
>>916 ホンダの良心に期待してもムダだと気が付いたのでしょう。
   いやいや作った社外での事故原因調査委員会といいつつも
   事故車両はHRCによって完全分解され半年以上放置し
   大治郎の父親も認めないと言わしめる結論導き、いつのまにかその調査結果が
   ホンダの公式コメントとなっている。
   宇川の事故直後のコメントもいつのまにやら違う話になってしまい、
   気が付くとホンダライダーが総入れ替え。
   その事実だけで判断してもホンダが体質にはナニかある事だけは確実にわかる。
919774RR:03/12/17 21:39 ID:AJlEy20n
ライダー総入れ替えじゃないじゃん。妄想人よ
920774RR:03/12/18 00:29 ID:clx06fZm
でたな挙げ足取りのホンダ工作員。
921919じゃないけど:03/12/18 01:41 ID:uMsmSVGg
>>918 >>920

工作員でもマンセーでもなくても突っ込み入れたくもなるよ。
>大治郎の父親も認めないと言わしめる結論導き
これは噂でしょ?。
>宇川の事故直後のコメントもいつのまにやら違う話になってしまい
これは一回出したコメントを引っ込めただけでしょ。
違う話って何?。委員会が全く参考にしてないってだけじゃないの?。
参考にしていないのは俺も非常に腑に落ちないけどね。
>気が付くとホンダライダーが総入れ替え
919にも言われてるけど大間違い。MotoGPクラスだけの話としても
ヘイデン、玉田、ジベルナウ、ビアッジって、残留の方が多いじゃん。
>その事実だけで判断
事実と妄想と噂を混ぜこぜにして書くから、説得力が無くなるんだよ。

そこまでして叩きたい理由は何なん?。ここで叩けば動きがあるのかい?。
情報の多くは、その事故後の対応が悪くて悪くて、多くの人に不満や
不信感を与えたホンダの良心に訴えていくしか出てこないだろうに。
922921:03/12/18 01:48 ID:uMsmSVGg
>ホンダの良心に訴えていくしか出てこないだろうに
これだとちょっとあれだな。
情報の多くはホンダに「さすがにほっといたらまずいかな」と
思わせる位の反響を送る事でしか出てこないだろうに。
かな。
923774RR:03/12/18 08:15 ID:mw7NlDim
ttp://www.t-mari.net/info20031210.html


大二郎切り捨ての後は、人気ライスク切り捨てですか?
流石ホンダでつね〜。

あ、この話も工作員が出てきて経費がうんぬん言い出すのかな?
キャンセル待ちしてでも受けたいって人も居るのにね〜。
経費が掛かろうが人気のあるスクールは続けることが企業イメージの回復にも役立つって気づかないのかな?





あ、スレ違いスマソ
924774RR:03/12/18 08:44 ID:4ytDTEFQ
ま、2ちゃんねるのノリで投書しても即ゴミ箱行きだろうな。
おまえらどうせ匿名で誹謗中傷文送りつけてるんだろう?
925774RR:03/12/18 09:36 ID:1mRnPnwu
匿名で送られても文句は言えんだろう、どう扱うのかも担当部署も記されてないのに。
926774RR:03/12/18 09:38 ID:8l7jajh6
>>932

 人として、いままで面倒見てもらってた感謝の気持ちってのが無い
のがこれからの日本がお先真っ暗って気持ちになるなぁ


あ、お前日本人じゃないのか!

井形にはがんがれとエールを送る、代表としても辛かろう(泣)
927774RR:03/12/18 11:05 ID:4ytDTEFQ
932に書き込む人は内容を>>926に合わせてやれよ。かわいそうだから
928774RR:03/12/18 11:05 ID:V+84nImz
井形は、「ビューティライディングスクール」のスポンサーを、
ホンダ以外のメーカーに求めてはどうだろう?
全く金にならないライスクなら受け入れ先は少ないと思うが、
キャンセル待ちが出るほどなら、それなりに利益は出ているだろうし、
受ければ他メーカーにとってイメージアップ+新たな顧客の確保にも
繋がるだろうからそんなに悪い話ではないと思うが・・・
929774RR:03/12/18 11:08 ID:4ytDTEFQ
そういえば眞子兄弟って引退した?
最近見ねーな
930774RR:03/12/18 11:13 ID:V+84nImz
そういえばシルバーウイングは、生産打ち切りだってさ。
最近ホンダは切り捨てばっかりだね。
931774RR:03/12/18 11:14 ID:KG+EWo71
■[黒吉]
[仇討ってやるよ(1990)]Delete
深夜突然事務所に入ってきた少年整備工。 
様子がいつもと違う。激しく怒っている。
京都工具基本セットの鉄箱を持って。

「俺になんか文句でもあるのか?」

聞けば職場で虐めにあい
会社を辞めたという。
そして、故郷に帰ると。
「うちの社長に気に入られなかった。」
「僕が社長より仕事が出来たから。」
「僕が社長よりメカに詳しかったから。」
「この工具、僕の代わりに全日本で使って下さい!!僕の魂です!!」

分かったよ。 やってやる。
お前の代わりにブチのめしてやるよ。

俺が独りで お前の代わりに
あのハゲ社長整備でぶっ殺してやるからお前はバイク屋辞めろ。

お前は純粋で真面目過ぎるから。

だけどなバイク降りるなよ?
バイクが悪いんじゃないぜ。
932774RR:03/12/18 18:29 ID:8l7jajh6
初めての誤爆・・・

ここにきた奴は>>923を見るべし。
933774RR:03/12/19 00:14 ID:gNdJYqKl
>>923,928
なんだかんだ言っても、確かメーカーとして全国展開のライスクをやっているのは
ホンダだけで、ヤマハとスズキは今はやってなかったはずだと思うし、
カワサキのライスクはspa直入だけじゃなかったっけ?

警察や二普協とタイアップして、メーカーから独立した形でライスクを運営した
方が、ホンダ以外に乗っている人も参加しやすくなって良いんじゃないかな?
934774RR:03/12/19 00:53 ID:cFzCgZhT
12/29にBS1-NHK 17:50〜大二郎の番組が放送されます。
事故る直前の蛇行映像は映るかな?
935774RR:03/12/19 15:21 ID:A+gdQUWo
>>934
そんな映像無いでしょ?。今まで公に出たのは130R側のスタンドと新シケインの
二つ目のコーナー側のスタンドからのと、後はBSで流れたの(生放送、
オフィシャルが走って行く所から、バイクが縦回転を横からの三種類)位でしょ?。
他に映像あるのかなー。あるなら見たいけどね。
936774RR:03/12/19 19:04 ID:2t8TMwuQ
ホンダ関係会社から遠まわしに依頼された探偵社が既に回収し処分済み。
937774RR:03/12/19 23:43 ID:A+gdQUWo
>>936
あんたみたいな妄想癖のある連中が、
このスレをネタスレみたいにしちゃったんだよ。
くだらないマンセーとアンチの突っ込み合いが多過ぎた。
皆ウンザリ。
938999R:03/12/19 23:47 ID:hcm1Iaj7
次スレは立てない悪寒・・・
939774RR:03/12/19 23:51 ID:LxGGxBIK
>>937 文句ばかり言っていないで、なんか意見いえや!
   お前見たいのにうんざりだよ。
940774RR:03/12/19 23:54 ID:b4bBv0fx
で、939の意見とやらは?
941774RR:03/12/20 00:49 ID:qXjDFA0Y
もういいじゃないか。
終わったことだ。
加藤なんて選手はいなかった。
そうしたがってるみたいだからそれでいいだろ。
あんまりキチガイホンダを虐めると、
こっちが訴えられるかもしれないぞ。
942937:03/12/20 00:54 ID:QOTMtnaP
>>939
俺はちょくちょく意見やら妄想の突っ込みとか書いてきた。
あんたはどうか知らないが、俺は文句ばっかり言ってる訳じゃない。
意見書く→便乗アンチ登場→脊髄反射マンセー登場→ぐちゃぐちゃ
こればっかりだ。いい加減うんざりもするだろ。
943774RR:03/12/20 01:09 ID:krbDtqCC
>>941
仮にホンダがそうしたがっているとしても(実際は知らんが)、それでどうして
「それでいいだろ」になるのか解らない。俺としては全然良くないんだけどね。
訴えられるとしたら、無理に妄想までして書いて叩きたいだけの奴等でしょ。
俺は身にそんな覚えは無い。
944774RR:03/12/20 05:09 ID:tfJoRs+Z
どーでもいいですよー♪
とりあえすDVD見て餅突け


結論
アンチは氏ね
厨も氏ね
大治郎で遊ぶな糞ドモが
945774RR:03/12/20 10:08 ID:fJOq8Q5R
DVD、買って良かった。
そしてここは

加藤大治郎事故原因究明スレッド

あとはdat落ちするのを待つだけのスレ。

946774RR:03/12/20 11:35 ID:j7Pvxpq7
だってホンダって、ハンドル抜けたり燃えたりするようなバイクを市販して
放置してたメーカーだろ。
言いたかないけど少し頭おかしいみたいだし、裏で何やってるか分からないよ。
触らぬ神に崇り無し、所詮他人事、あんまり関わない方がいいと思うよ。
947774RR:03/12/20 11:48 ID:j7Pvxpq7
あとシルバーウイングは、生産中止が決定。
さらに予約した客は強制的にキャンセル不可だとか。
現状でキャンセルできないって言われた客の気持ちって、
メーカー側は考えないのかな?
948774RR:03/12/20 14:40 ID:ZwtCVtDS
>>946
くだらん...
949774RR:03/12/20 16:16 ID:j7Pvxpq7
そうだね。くだらないね。
加藤の死も、ハンドルが抜けて一般ユーザーが死にかけることも、
ホンダにとっては、「くだらない」で済んでしまうことなんだよね。
もう本当に、これじゃあどうしようもないね。
950774RR:03/12/20 19:28 ID:vV9z2uBz
ようやく終結の運びだ
951774RR:03/12/20 19:28 ID:vV9z2uBz
くだらない話もこれで終わり
952774RR:03/12/20 19:29 ID:vV9z2uBz
しかし、よくもまあこれだけアホみたいなやり取りが続いたもんです
953774RR:03/12/20 19:31 ID:vV9z2uBz
結局、妄想どおりにステダンとかに異常がありましたって
954774RR:03/12/20 19:31 ID:vV9z2uBz
ホンダが言わないと何言っても納得しないんだろうなぁ
955774RR:03/12/20 19:32 ID:vV9z2uBz
自分に妄想癖が無いことを信じきってるから。
956774RR:03/12/20 19:32 ID:vV9z2uBz
何伊勢よ
957774RR:03/12/20 19:33 ID:vV9z2uBz
まちがえた
何にせよ、と書きたかったのだよ。
958774RR:03/12/20 19:34 ID:vV9z2uBz
何にせよ、レースのハイテク化はあんまり賛成しないな。
959774RR:03/12/20 19:35 ID:vV9z2uBz
MP4/6のころのマクラーレンはかっこよかった(F1ですが)
960774RR:03/12/20 19:36 ID:vV9z2uBz
とにかくスロットル全開にできないようなバイクでレースすることがおかしいと思う
961774RR:03/12/20 19:37 ID:vV9z2uBz
とにかくというか、そもそもやね。
2スト500との兼ね合いで990ccになったわけだが。
962774RR:03/12/20 19:55 ID:ZwtCVtDS
>>949
おまえがくだらねぇんだよ。(爆
963774RR:03/12/20 19:56 ID:vV9z2uBz
この排気量をいくらか落としてみてはどうかと思うのですよ。
964774RR:03/12/20 19:57 ID:vV9z2uBz
ハンドルの話が出ていますが、対応してるのにどうすれば納得するの?
965774RR:03/12/20 19:58 ID:vV9z2uBz
ホンダユーザー全員に社長自ら菓子折りもって謝罪するところまで行けばいいの?
966774RR:03/12/20 19:58 ID:j7Pvxpq7
>>962
アンタには負けるよ。
967774RR:03/12/20 19:59 ID:vV9z2uBz
ここでホンダを叩いている方々はよほど完璧な生活を送っていらっしゃるのでしょうね
968774RR:03/12/20 20:01 ID:vV9z2uBz
出てくるのはネットの匿名性を利用したののしりあい
969774RR:03/12/20 20:02 ID:vV9z2uBz
もちろん完璧な人にしか文句を言えないわけではないです
970774RR:03/12/20 20:03 ID:vV9z2uBz
それでは誰も文句言えなくなってしまいますからね。
971774RR:03/12/20 20:06 ID:j7Pvxpq7
少なくとも大半の人は、死亡事故の隠蔽工作に関わってなどいないし、
脱税もしていないし、客がいらないという商品売りつけたこともない。
972774RR:03/12/20 20:09 ID:j7Pvxpq7
>>970 あんたは正否、善悪を相対化し、うやむやにしたいのだろうが、
おかしいものはおかしいし、無理に消そうとすれば、
益々見苦しくなって、消せなくなるものだ。
973774RR:03/12/20 20:42 ID:krbDtqCC
もはや只の荒らしだね>vV9z2uBz
連続で規制でもくらったかな?。
そんなに早く落としてスッキリしたいのか?。
誰かがまた立てたら水の泡だね。

とにかく、思う所があったら御意見フォームへGOですよん。
匿名じゃなく、ちゃんと記名してさ。
良いかい、宝くじだって買わなくちゃ当たらないんだぞ。
974774RR:03/12/20 20:59 ID:krbDtqCC
あ、そうだ。
このスレに常駐して自作自演してた奴の中に7cいたでしょ。
975774RR:03/12/20 21:28 ID:vV9z2uBz
うやむやにしようなどとはまったく思ってないのですが
976774RR:03/12/20 21:29 ID:vV9z2uBz
予想通りの返事が来ましたね。
やはりその程度ですか。
977774RR:03/12/20 22:46 ID:65m1m40b
>>953
> 結局、妄想どおりにステダンとかに異常がありましたって
> ホンダが言わないと何言っても納得しないんだろうなぁ


ファンがちゃんと納得できるような調査報告を期待しているだけだ。

ほとんどレース素人の集団を適当につくりあげて、
不合理であいまいで論点すりかえの結果報告を計画して、
うやむやで済ませてしまうことにしたホンダへの、当然の不信感だよ。

ホンダを責めているのは大治郎事故に対してではなく、
人として企業として最低のやり口を最後まで決め込んでしまったことに対してなんだよ。
978774RR:03/12/20 23:18 ID:96Z9rk2A
ファンが納得する結果って例えばどんなの?
あとファンが皆977と同じ考えと思ってんのか?
お前なんかと一緒にすんな。
979774RR:03/12/20 23:29 ID:65m1m40b
マシン異常の始まりが130R立ち上がりなのか、シケイン前ブレーキングなのか
よくわからない支離滅裂な内容の調査報告には呆れると言ってるんだよ。
ホンダは表向きだけの「第三者による調査委員会」を利用して子供だましの言い訳で済ませた。
あんなので納得できたとか言ってるのはレースファンの残りカスだけだと言いたいんだよ >>978
980774RR:03/12/21 00:16 ID:wFdDMIcY
>>979
支離滅裂だと思ってるのはこのスレに常駐してるアンチ・キャラ約3人分だけだ。
何度も言われていることだが、アンチも厨も大治郎で遊ぶな!糞ドモ!
981774RR:03/12/21 00:52 ID:iT9rIu3b
≫980
そう言ってるのおまえだけだな。
ついでに言うと、おまえ芸なさすぎ。
加藤がそんなに大事なら、俺達相手に喚いてんじゃなく、
おまえが今回の件、何とかして見せろ。
何もできないなら、能無しらしく大人しくすっこんでろ。
982774RR:03/12/21 01:30 ID:/z6t7e7q
>>の使い方くらい覚えろ。
ここに来る前にルールくらい学べよ。
どうせ社会のルールも知らんのやろうな。
983774RR:03/12/21 03:33 ID:iYPPAKHS
こっちは隔離スレとして継続希望。
本スレにまでアンチ・マンセーが来たら見てられん。
984774RR:03/12/21 04:42 ID:qPcweeAU
原因 ブレーキディスク 破損 以上。
985774RR:03/12/21 11:35 ID:SInhl4oS
事故以来のホンダの、目も当てられないほど情けない対応は、罵られるより他にない。
お前みたいな懲りないホンダ狂信者もホンダを庇いようがない。
だからこういう一方的なスレになるんだよ >983
986774RR:03/12/21 12:00 ID:iT9rIu3b
大体、罵りや罵声があるだけホンダは喜ぶべきだよ。
これだけ醜態晒して無反応ならホンダはおしまいだって〜の。
987774RR:03/12/21 15:04 ID:nZNvR39+
そうだ! 今>>986が良い事言った!

ホンダも相手にしてもらえるだけメーカーとしてまだ望みが有るってこった。
三菱なんて社員だけだろマンセーってほざいてるの。
988774RR:03/12/21 15:59 ID:iYPPAKHS
>>985
どこを脳内変換ですか?。俺がホンダ信者?。
冗談じゃない。大治郎の件はおれも不満いくつも抱えてるっつーの。
だけどな、事故に関係無い所でのホンダ叩きはここではやり過ぎだろが。
大体、事実だけでも充分責められる所があるのに気が済まないんだか
本気でそう思ってるのか、妄想やらまで出す始末。電波ですか?。

どこがどう一方的なんだか。
ここの多くはアンチとマンセーがアフォな口喧嘩をお互い繰り返して
埋まってるだろうに。まともな事言っているのは少ししかいない。
そういうのもアフォに紛れこまされちゃって気の毒だよ。

俺はただの大治郎ファン。ホンダがどうなろうが知ったこっちゃない。
アンチとマンセーはここでずっーとやっててくれ。
頼むから間違っても本スレではおっぱじめるな。
989999R:03/12/21 20:12 ID:96eBpb/D
ぬるぽ
990774RR:03/12/22 02:05 ID:pRJAStlk
うめる
991774RR:03/12/22 02:06 ID:pRJAStlk
さっさと埋める
992774RR:03/12/22 02:07 ID:pRJAStlk
どんどん埋める
993774RR:03/12/22 02:08 ID:pRJAStlk
てきぱき埋める
994774RR:03/12/22 02:08 ID:pRJAStlk
それでも埋める
995774RR:03/12/22 02:10 ID:pRJAStlk
何とか埋める
996774RR:03/12/22 02:11 ID:pRJAStlk
一人で生める
997774RR:03/12/22 02:11 ID:pRJAStlk
違う、埋める
998774RR:03/12/22 02:12 ID:pRJAStlk
意地でも埋める
999774RR:03/12/22 02:13 ID:pRJAStlk
ここまで埋める
1000774RR:03/12/22 02:24 ID:Nd7apG+8
おこぼれで1000げとー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。