ホンダに作って(゜д゜)ホスィ バイク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Qda/r/i5E2
と言うわけでホンダに作って欲しいバイクを
つらつらとよろしく

出来るだけ、具体的に書くとよりいいかも。
下手に『金田のバイク』とか書いてもフーンだけだしね

ホンダの人が読んでくれると良いなぁ…

前スレ
ホンダに作ってもらいたいバイク
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1060927742/
2774RR:03/09/15 19:34 ID:18mTuyMR
そして自分で2ゲット
3774RR:03/09/15 19:35 ID:qXinAsWn
サイクロン号
4774RR:03/09/15 20:31 ID:+2y87GrW
ブサイクな「(゜д゜)ホスィ」だなオイw
5774RR:03/09/15 22:30 ID:xYzpGLdb
関連(?)スレ
スズキ《SUZUKI》に作ってもらいたいバイク
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062375868/l50

ついでにスズキにもお願いしましょう。
6774RR:03/09/15 22:37 ID:P4MFWVUl
ネイキッドのVTR1000
7774RR:03/09/15 23:23 ID:19B3XIpf
カウルつきのVTR250
8774RR:03/09/15 23:50 ID:a3JUCkSM
カウルつきセパハンのツアラーCB400SF
9774RR:03/09/15 23:57 ID:keiFQ5E8
1000ccクラスの空冷4気筒モデル(CB1000F)
10774RR:03/09/15 23:58 ID:QiQ5vxte
×:(゜д゜)ホスィ
○:(゚д゚)ホスィ
11774RR:03/09/16 00:14 ID:3Mfi/eV7
Vツインって暑いの?(400cc以上の話で)
暑いのならVツインはいらない。
並列二気等にしてVツインであったときに後ろのエンジン部分に
ガソリンタンクを持ってくる。

レーサーでなければ
400CC以上なら低速からガツンとくるエンジンフィーリングがいいと思う。
排気量があっても高回転型なら
0発信は普通すぎるし、速過ぎて高回転はほとんど使えない。
せっかく高回転までまわせるようにしてもほとんど使われないのは本末転倒だ。
よく使う低中速を重視したら、かなり広いフィールドで楽しめると思う。

ところで、いつの日か現れるであろう
モーターとエンジンを組み合わせたハイブリッドバイクは
どんな車種に導入されるのであろうか?
250CCには採用されないことは確かだ
12774RR:03/09/16 00:17 ID:r/Ri3doD
空冷4気筒250ccのCB250Four。
ドリーム50ルックで頼む。
13774RR:03/09/16 00:23 ID:jcFUjOOo
>>12
あ、それは俺も欲しい。
14774RR:03/09/16 00:24 ID:h6sMpa5g
>>12
それ俺も欲しい。
超高回転型のエンジンで。
15774RR:03/09/16 00:27 ID:DciORjIG
皆の主張がV5に向くまであと32レス。
16onsr:03/09/16 00:29 ID:uiqrjp/h
RCV1000R、実現せぃ。
17774RR:03/09/16 00:31 ID:r/Ri3doD
>>16
レプリカとしてはV5は無理でもせめてV4で実現してほしいもんだが
18774RR:03/09/16 02:37 ID:Up/YSKVQ
ドリーム50のフォルムは魅力的だよね。
125ccで出してくんないかなぁ。
つーか125ccのミッション車ってなんで減っちゃったんだろう。
そんなに需要ないのかな…。
19774RR:03/09/16 08:24 ID:kWzt8/Y5
>>18
古臭いからドリーム50みたいなのは嫌だ。
なんで後ろ向きデザインばっかりするんだ。
20774RR:03/09/16 11:25 ID:FXjOKXSE
125ccのミッション車はいいと思うのにねー。
あれだ、ロードスポーツ、クラシックスタイル、デュアルパーパース、
クルーザーと一通り作ったらどれか当たるんじゃないか。
21774RR:03/09/16 11:33 ID:9hdzFHMr
>>20
全部V5でナ。
22774RR:03/09/16 11:58 ID:FlrTKwa6
>>12
ホーネットをモデルチェンジして欲しいって事でも無いのね?

23774RR:03/09/16 21:37 ID:ZqET1PNu
400ccの真面目に作る気のあるツアラー
24774RR:03/09/16 21:47 ID:h6sMpa5g
>>22
hornetベースにRC166レプリカを作って欲しい
25774RR:03/09/16 21:56 ID:a8jsRCHR
シングルかツインでカムギアとかつかってhornetのように回るエンジン
250cc以下

で、ターミ車が欲しいです
XRとか、ホンダじゃないですがKDXとかのデザインで
キャストホイール、ONタイヤ、場合によってはフロントに風防効果のあるカウル等

速度は最高で140キロも出せれば万々歳です
むしろ街中や峠等、国内の道路事情に見合った走りやすさと、
乗り手が振り回せて、性能を使いきれる楽しみが欲しいです。
26774RR:03/09/16 21:57 ID:a8jsRCHR
しかしホンダは昔のように挑戦すると言うことがなくなったね

今あるものにこだわっていると言うか安全牌のみというか

もっと挑戦してほしいのだが大企業になった今じゃあ無理かなぁ
Nプロなんて発想はいいのにまず値段ありきって感じだし
部品も年々チャチになっていくし
値段安くても誰が買うんだよ!ってラインナップではちょっと

技研としてのプライド復活希望
27774RR:03/09/16 21:58 ID:a8jsRCHR
同じエンジンを使っていろいろなバイクにシリーズ展開

SS、レプ、ネイキッド、アメリカン、ツアラー、オフ車

もちろんいくらかは変えるだろうが、基本設計は同じにしたらコスト削減にはなりそうだよね

部品流用しまくりで二度美味しい?

ところで汎用エンジンにするならツイン?

オフ車にマルチは無理ぽだし
28774RR:03/09/16 22:09 ID:b57velx4
電人ザボーガーホスィ
29774RR:03/09/16 22:12 ID:6G5x+juq
サイクロン号
30774RR:03/09/16 22:14 ID:Cwz5i/0g
なんか〜あれで〜そんなのが〜ついてて〜それでいて〜これなものが(゜д゜)ホスィ
31774RR:03/09/16 22:48 ID:y8EW/Qaj
>>24
RC166って6気筒じゃなかったっけ。
http://www.honda.co.jp/collection-hall/2rrace/10.html

hornetの4気筒エンジン流用ならばRC164以前ということで
http://www.honda.co.jp/collection-hall/2rrace/53.html

ドリーム50がCR110へのオマージュであるならば
60年代の多気筒レーサーに対するオマージュレプリカがあってもいいと思う。
限られたコストで量産を考えるならエンジンはhornetの4気筒で十分だから、
フルカウリングは無理としてもスポークホイールは絶対必須で採用して欲しい。
32774RR:03/09/17 11:25 ID:C9f1X+de
大型二輪乗りからすると
「ホンダは守ってばかり」なのかもしれんが

原2、軽二輪乗りからすると
「ホンダは守ることすらしてくれない」って感じ。
33774RR:03/09/17 15:21 ID:TORmxa8a
CRF250のモタード・公道仕様がほすぃ〜〜。
34774RR:03/09/17 19:39 ID:HsWkanBm
VMAXの400ccもちろんホンダ製
35774RR:03/09/17 21:28 ID:NNp34GKm
はやくDJ-1シリーズ復活してくれ
36774RR:03/09/17 23:46 ID:Xlv3vms/
オーバル単発でもいいな!
37774RR:03/09/18 10:17 ID:pthVZrwk
1300ccのホンダ版チョイノリ
38774RR:03/09/18 10:53 ID:6bFyZ10d
>>37
1300ccなのに、ちょいのりなのか・・・・・・
39小松崎みでり ◆iO3gn7anws :03/09/18 11:02 ID:tm0usAdl
XRモタード造るのに時間かかりすぎ。
ストリート系バイク雑誌でKLXが騒がれてから企画始めたような
開発進行ぶり。
40774RR:03/09/18 11:07 ID:W0YJse7e
タイヤが太過ぎでケツのかち上がったマルチ、
原2に毛が生えた位の非力軽量スクランブラー、
トラスにモノサスのイタリア的小排気量、

どれもいらん
41774RR:03/09/18 11:28 ID:Y81v6eKw
空冷4発CB250Four。
V型4気筒1200ccマグナ。X4いらない。
トゥデイ125。無理なら100でいい。
ドリーム125。
あとVTX1300とレトロを日本でも発売しろ。

どう?ツボおさえてない?

42774RR:03/09/18 11:32 ID:13z/HEsJ
抑えてるがオンのみなのがちょっと

オフ車のデザインでパラツインカムギアクオーター。
結構いいと思うのだが
43774RR:03/09/18 12:07 ID:HL3wgMrT
>>41
トゥデイ100なら出たじゃん。
スペイシー100って名前で199000円で。
44774RR:03/09/18 12:14 ID:aQGn/W2Y
>>41
おさえていません
45774RR:03/09/18 12:38 ID:QN5htRq+
>>42
思いません
46774RR:03/09/18 15:39 ID:CR9oD5Rf
>>41
変なのばっかりだな。後ろ向きもはなはだしい奴ばかり揃えやがって。
47774RR:03/09/18 16:59 ID:62NNCs0R
>>41
オンはおさえてる
48774RR:03/09/18 17:02 ID:DIy56IVM
FTRよりオン寄りのオシャレな250ストリート物。
49774RR:03/09/18 17:08 ID:W0YJse7e
>>48
適当な単コロ買ってカスタム汁!
もう単コロはラインナップにいらん
50774RR:03/09/18 18:17 ID:13z/HEsJ
なら>>27を実行して、その中のラインナップで増やせば?
51774RR:03/09/18 18:23 ID:W0YJse7e
>>50
割と(゚∀゚)イイ!と思う。
汎用ツイン量産体制確立して、
180度、270度、360度クランク程度のバリエーションつけて欲しい。
もちろんOHCの低コストエンジン希望

変な単コロよりは魅力だけど、排ガス規制がネックになるんでしょう。
52774RR:03/09/18 19:14 ID:SVVhNCGK
>>46
例えばどうだと前向きになるの?
53774RR:03/09/18 19:26 ID:xvZXkPLH
空冷2発CB250T。
水平対向6気筒250ccマグナ。VTマグナいらない。
トゥデイ660。無理なら550でいい。
ベンリィスーパースポーツ。
あとCB500SとDEAUVILLEを日本でも発売しろ。
54774RR:03/09/18 19:30 ID:13z/HEsJ
>>53
うしろむき?
55774RR:03/09/18 19:55 ID:9FUWkzvo
VTR250R
6速、セパハン、フルカウルでどう?
56774RR:03/09/18 19:55 ID:FbA+JjcA
ドゥービル、国内販売されたら確実に買っちゃうよ。
早く売ってくれよ、ホンダさんよ!
57774RR:03/09/18 20:08 ID:qhX2CRxE
ジョリカブの70か90。
30キロ制限、2段階右折ウザ過ぎ。
58774RR:03/09/18 20:44 ID:YAN3vazw
XRモタードだと足つきで敬遠する人がいるから
ディグリーのサイズでキボンと思ったんだが

AX−1って10年先を行ってたのかも
59774RR:03/09/18 20:51 ID:yAFgVvMF
test
60774RR:03/09/18 20:55 ID:elhmbT3o
ガスタービン・・・
61774RR:03/09/18 20:58 ID:yAFgVvMF
>>12でCB250Fourって言ったの俺なんだが、「後ろ向きだ」っていう意見もあるな。
よし、じゃあもうこうなりゃ採算度外視でバリバリなのを造ってもらおう。

1000cc、水冷V5エンジンで、しかもオーバルピストン。
乾燥重量160kg以下で、馬力はそうだな…まあ公道走行することだし抑えて170psぐらいでもいいや。
細かいところでも親指リヤブレーキとかシートレールなしのカーボンシートカウルとか。

NRの再来みたいな無駄の塊バイク。500マン超えてもかまわねーや。どうせ買えないけど。
62774RR:03/09/18 20:58 ID:8Q/FQqcM
当時すでに、今のモタードの様にスーパーバイカーズが注目されてたからね。
でも、オン寄りハイパワーヂュアルパーパスってカテゴリーでラリーレイドマシンも人気あった。
パリダカも人気あったし。
で、両者のスタイルが混ざってしまった感もあるな。
6362:03/09/18 21:01 ID:8Q/FQqcM
スマソ。62は>>58ね。
64774RR:03/09/18 21:03 ID:13z/HEsJ
>>61
それこそ今のホンダは作らないだろう。
オーバルっていうの自体、考え方はいいけど過去の技術って感じだし

>>50-51
OHCの安い奴なのか…
出来ればエンジンには手を抜いて欲しくないなぁ…
65774RR:03/09/18 21:10 ID:yAFgVvMF
>>64
うーむ、いまやオーバルピストンは古いのか…
4stでどこまでブン回せるか、ってのは技術屋的にはもうあんまり流行じゃないのかねえ。
66アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/09/18 21:28 ID:w6DWLFtt
ずばり「本田宗一郎」という名前のバイクを出して欲しい。
どんなバイクにして世の中に発表するかは、ホンダにお任せする。

今のホンダには酷な要望かな。
67774RR:03/09/18 21:32 ID:8Q/FQqcM
>>65
オーバルは高回転まで回すのが目的ではなかった。
一定ボアの中でバルブ面積を増やす為の策。
多気筒化の代用品ではない。
68774RR:03/09/18 21:33 ID:13z/HEsJ
>>65
いや、4stでどこまで回せるかとかは今も十分良いと思うよ

漏れもCBR持ってるのは250でカムギア使って20000までと言うところに惹かれたから
だから、カムギアとか使って回るエンジンは良いと思うよー?

でも、楕円はリングとかどうなってるかってのとか、
他の方面に生かせる技術とか、
いろいろ考えちゃうのですよ
69774RR:03/09/18 21:37 ID:f5ZzKfff
カブがあるならdaikonだってあってもいいじゃないかYO
70774RR:03/09/18 21:41 ID:zGgyMG3n
いっそのことSL230のエンジンでフルラインナップ
GB230TT
CBX230RS
TLR230R
CT230
71774RR:03/09/18 21:43 ID:6F+tItZp
カブ400CC
72ホンダ本舗:03/09/18 21:46 ID:uE6jZ4pQ
わしは250ccのスーパーカブと400・600ccのオフロードバイクと1000ccのスクーターです。
73774RR:03/09/18 22:53 ID:CR9oD5Rf
後ろ向きとは、
「昔は良かったのに・・・」というジジイの繰言のようなバイクの事だ。

ドリーム50、過去のバイクの劣化コピーバイクとして有名。
Xl230も仲間入り確実。FTR223はそれなりに売れたが微妙なポジション。

レトロデザインは有りだと思うが、あまりにもストレートにマネじゃ
たんなる馬鹿にしか見えん。
74774RR:03/09/19 00:11 ID:3lo6Qj9E
>>73
CL400、CB400SSなんかもそーだよな

どこでどう市場調査をしてるのか知りたいねー
75774RR:03/09/19 01:21 ID:ulGttcpi
馬力規制と排ガス規制で作り難くはなってるんだろうけどね。
排気量に訴えるかデザインに訴えるかしかないと思っていないか?

まだ安全性なんかいくらでも作りこむ余地はあると思うがなぁ。
76774RR:03/09/19 02:40 ID:/YrdkvGZ
>>75
安全性はあまり期待してない

な に せ バ イ ク だ か ら
77774RR:03/09/19 09:19 ID:BA81ofv8
エアバッグ付バイクってどうよ?
衝突or転倒した瞬間に前後左右から巨大なエアバッグが広がって
ライダーを囲むように保護する。

これで後ろや横から衝突されてもある程度安全になると思うのだが・・・
まあ大型車と正面衝突したらダメだろうが。
78774RR:03/09/19 09:23 ID:+bUL3tYm
(・∀・)ほう
7977:03/09/19 09:31 ID:BA81ofv8
転倒してズザーってなってるときも、身体の下にエアバッグがあれば軽い擦り傷で済むと思うのですよ。
前に転んだときは左腕が下になって骨が(´Д`;)
80774RR:03/09/19 09:33 ID:f2mnKQFM
単に規制ギリギリとかやってないで
超低排出ガスバイクを作れ!
81774RR:03/09/19 09:39 ID:JmW+Y7HA
エアバッグつきだったら現在本田は研究中だってよ
新聞にエアバッグついたGLが載ってた
82774RR:03/09/19 10:40 ID:CXHgYhT8
スカブ650みたいなオートマの付いたGL
83774RR:03/09/19 10:43 ID:Z8FooQ14
Dream Riders
http://www.hondard.co.jp/

ここにもあるでよ。
ホンダ朝霞研究所のHP
84774RR:03/09/19 10:55 ID:mHFOT2Js
んー、ちょっと上の方に出てきた「宗一郎」は見てみたいかも。

SO-1R なーんて名前で何かキボソーヌ。
85774RR:03/09/19 11:20 ID:xdMyRaeL
>>73
なるほど。
昔を知らない俺としては、見た目のデザインだけで
ドリーム50とかXL230とか好みだなーなんて単純に思ってたよ。

ゴツいタンク&ケツが跳ね上がったデザインのバイクって
見た目がいまいち好きになれないもんで…。
86774RR:03/09/19 11:39 ID:g0OClH4Y
>>77
エアバックつきのウェアーは昔りましたよ、。
バイクにウェアーのピンをつけておいて事故ってそのピンが外れた時に
ウェアー内のエアバックが開く。今でも売っているのかな

scarver,multistrada,buellが私の理想に近い。
やっぱりエンジンは650cc2祈祷or750cc2祈祷。
駆動はベルト。
マフラーはどっかに収まっていてほしい。
ちっさい車体。
見た目も実際も軽い。
シート高750以下。
取り回しよし。
乗り出し100万。

ブロス650?
あれでは遺憾
87774RR:03/09/19 11:47 ID:ptOqe0f5
88774RR:03/09/19 11:56 ID:C+YHZedV
フュージョンをあんな昔のまんまで売らないで手を入れて欲しい。
もちろん外見にはあまり手を入れないでw
まんま再販で50万は高い!今の性能のデカスクが+5万で手に入るんだから
フュージョンは45万位が妥当だと思う。
トランク容量とフレーム剛性とエンジン位なんとかならんのか
89774RR:03/09/19 12:08 ID:sfYOO/tW
ホークの初期型をそのままで出してホスィ
そしてノーマルのままでのっていたい。
90774RR:03/09/19 12:11 ID:+bUL3tYm
>>88
珍スク乗りにそんな剛性など不要
91774RR:03/09/19 12:14 ID:R4rbMP/i
お願いですからゼルビスを復刻して下さい、ほんとお願いしますホンダ様。
92774RR:03/09/19 12:20 ID:ATscWIXJ
GB400、500、250、セルとキック両方つけて出してくださいおながいします。
93774RR:03/09/19 12:46 ID:C+YHZedV
>>90
珍スク乗りには不要だろうけどリッター乗りでセカンド欲しい
って奴にはツライ!
世の中のデカスク乗りがみんなデカスクオンリーだと思わないよーに。
94774RR:03/09/19 13:15 ID:TnogAx3u
>>90はレプヲタな訳で
95774RR:03/09/19 14:54 ID:XcfF6G++
>>85
ドリーム50のデザインの元になったCR110を新車で買っていた人は、
ワークスレーサーに近い、高くても高性能な最新バイクが欲しかった人間。
古いデザインが好きで遅くてもいい、なんて言うタイプではなかった。

つまり、ドリーム50を欲しがるのとは正反対の人間。
96774RR:03/09/19 19:46 ID:Z8FooQ14
>>26-27>>50-51

激しく賛成
でも、OHCで安価にって言うのは反対
エンジンにはしっかり手を入れて、上質なものが欲しいよ
97774RR:03/09/19 20:36 ID:/opJQHAj
バイク用エアバッグってロータスかどっか試作してなかったっけ?
…って探したらホンダのが出て来たw
http://www.honda.co.jp/fanfunlab/lab/koutsu/koutsu02i.html

漏れは絶対に重くしないでフレーム剛性高めたあと5馬力プラスした
フリーウェイが欲しい

OHCならOHCでかまわんが、「安くするための」OHCならいらん
「OHCでなくちゃ頭がここまでコンパクトに出来ませんでした!」
とか「ここまで軽く出来ませんでした!」ってのならOKだが
98774RR:03/09/19 20:40 ID:6zKwEn+7
トランザルプを20kg軽くしてクレー
99774RR:03/09/19 20:50 ID:nDzskCyJ
LiveDioZXを1300ccで頼むw
100774RR:03/09/19 21:10 ID:6zKwEn+7
>>98
書き忘れた。トランザルプ650ね。
失礼。
101774RR:03/09/19 21:16 ID:UCM9sI5+
GL1800P[ASIMO専用機]
102774RR:03/09/19 21:17 ID:Rzq6PqV/
どんなバイクであろうとも
ホンダのロゴがはいってる時点でアウト!!
てかホンダは氏ね。
103774RR:03/09/19 21:24 ID:+bUL3tYm
ヤマラーが名無しで登場
104774RR:03/09/19 21:34 ID:/opJQHAj
変形してアシモになるバイク
(電人ザb(ry
105774RR:03/09/19 22:10 ID:g0OClH4Y
OHCのメリットを知らないのか。
大型はOHCの方がいいと思います
106774RR:03/09/19 22:33 ID:Z8FooQ14
>>105
メリットの解説キボン
107774RR:03/09/19 22:39 ID:tkCAxMOd
確かにぶん回す必要もないし規制でぶん回せないのだからわざわざDOHCにする
必要無いよね。
低速回転域で扱いやすくなっていいかも。
108Rio600 ◆ykGG3qoodI :03/09/19 22:41 ID:/7JO6Gme
多くの人が言ってるかもしれないけど頼むから
VT250SPADAを復活熱烈希望。もちろん40馬力で♪
109774RR:03/09/19 22:43 ID:tkCAxMOd
最近復刻版ばかりだから案外あったりして・・・
110774RR:03/09/19 22:44 ID:Z8FooQ14
>>107
でもぶん回したい人もいるんですよ
111774RR:03/09/19 22:45 ID:tkCAxMOd
つうか、VTRはVTとしては異様に長く売られてるような気もする。
新しいVTも出してホスィ。
112774RR:03/09/19 23:14 ID:4BYe9v4q
>>110
ブン回るエンジンかどうかはカムの本数とは関係ない。
DOHCにしたから高回転を好むエンジンになるわけではない。
113774RR:03/09/19 23:25 ID:AkhZId/x
VTRに求められているものは結構共通しているんじゃないだろうか
6速とかメットホルダーとか。あとは小物いれとかタンクキャップ?
そのへんをMCとして出して欲しい。

さもなくばVエンジンで新作出せ!!!
114774RR:03/09/19 23:28 ID:Z8FooQ14
でもDOHCのほうが高回転息得意だよね

そういうイメージがある
115774RR:03/09/19 23:32 ID:vy+u1gH6
ハイブリット、回生ブレーキ、CVT、水冷、LED、各種電子制御、
エアバック的安全装備、リモコンロックキー、メットイン
な超ハイテク試験型カブ!!
え?それはもうカブではない?
未来のバイクのスタンダードになる願いをこめてカブシリーズで
(もち見た目はリトルカブとかに近くスクーターは駄目、50cc-125ccでね)

116774RR:03/09/19 23:39 ID:pnDwKRUd
>>112
DOHCにする意味ますますないじゃん。
117774RR:03/09/19 23:42 ID:4BYe9v4q
>>114
レースなら吸排独立してタイミングやプロファイル変える事が出来たり便利だけど、
ロッカーアーム入れて、バルブ回りが軽くない(悪いことじゃない)車種もあるし。

ホンダは以前、4気筒のカムが弱くて高回転で波打ったり、
カムチェーンテンショナに不具合が出た車種をモデルチェンジした時など、
「DOHCにしたから改善できました」「カムギヤにしたから良くなりました」と言う場合も多い。
本当は方式まで変えなくても直ったのに、それで旧型車の不具合から目をそらさせ(ry

軽量で気持ちよくブン回るOHCエンジンを作れるのもホンダ。
ちょっとそっち方面も期待したい。
118774RR:03/09/19 23:57 ID:Z8FooQ14
でも、カムギアのモーターみたいな音もいいよね

カムギア厨でスマソ
119774RR:03/09/19 23:58 ID:nbmIphAM
>>116
機械的なメリットだけでなく
マルチエンジン積んだバイクが一方はOHC、もう一方がDOHCなら
ユーザーの多くははどっちを選ぶ? というのもある
120爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/09/20 00:02 ID:xg+8zQL/
GL1800エンジンベースのドラッガー。
121774RR:03/09/20 00:48 ID:u4x6+kiq
今の技術ならSOHCでも相当高回転(少なくとも市販エンジンレベルでは誰も不満に思わないほど)行けるらすぃ
>>119の理由からあえてSOHCを回すエンジンにしないそうだね。
122774RR:03/09/20 02:32 ID:iHAVpkUC
結局は買う側の意識改革で、メーカーによりよい方向での努力をさせられるということか
123774RR:03/09/20 02:36 ID:iHAVpkUC
そういえばさ、今、ちょうど漏れの後ろでCSでイニDやってるんだが

DOHCとSOHCってそんなに音違うの?

まぁ基本的に俺は排気音は静かなほうが良いんで、関係ないといえば無いんだが。
でも、エンジンの音は楽しみたいんだよな…

だから俺もカムギア厨ですよー>>118
124774RR:03/09/20 08:11 ID:if34glQz
250 400でフルカウルを作れ。
125774RR:03/09/20 09:10 ID:qeMJHV/C
VTRの400 か Soloの100

マジででねーかなー(´Д`;)
126774RR:03/09/20 09:34 ID:zpV8XngW
スーパー株125 メットイン付
スーパー株ためらうのはメットインないのと箱つけると2人のりができんから

>>125
いーねーsolo100でもどうせなら125で!
127774RR:03/09/20 09:37 ID:ZUok+rKV
50しーしーのデッカいバイク。
ネイキッドで4スト。絶対売れるから作れ。フルサイズは絶滅機種だ。
128774RR:03/09/20 09:44 ID:vPPhciHc
モンキー・ゴリラをプライマリーキックにしてくれよ・・・・・
カブ系エンジンは、そろそろ全面刷新が必要だろ。
全車2次側クラッチとか。
129774RR:03/09/20 09:51 ID:iHAVpkUC
>>127
マグナでも買いなさい
130774RR:03/09/20 10:28 ID:GStPXt4i
ビッグオフの新しいやつ。
なんかこう、衝撃的なやつ。
131774RR:03/09/20 10:45 ID:FRbfQuWk
>>88
そうだよね いろいろ変えて欲しいよ。
ホイールサイズの2インチアップ
車体剛性の大幅アップ
メーター周りのシンプル化
フットブレーキのハンドブレーキ化
塗装品質のアップ
132774RR:03/09/20 12:05 ID:bJwvYyWC
CB750を何とかしてほしい。
現行型を欲しいやついるのか?
133774RR:03/09/20 12:07 ID:fxV+1FtN
メットインのナナハン
134774RR:03/09/20 12:22 ID:3DRvLlkd
カーナビとエアコン付のバイク
135774RR:03/09/20 12:25 ID:gMm3okZl
CB500Sを国内販売しないならVTR500S(ゼルビス500でもいいや)を国内で出してよ!
キャブでね。
136774RR:03/09/20 12:50 ID:apvJUCc7
>>126
カブ90に箱つけたんじゃダメなのか?

>>121
CRF450なんかは高回転型やけどSOHCだね。
137774RR:03/09/20 16:27 ID:5YS28OiI
エリシオン。屋根付き水平対向750CVTスクーター。
138774RR:03/09/20 16:54 ID:NHTg2Ovi
単気筒楕円ピストンのバイク
139774RR:03/09/20 17:00 ID:dtTOp7YM
>>138
50cc 8バルブで是非(・∀・)ホシイ!!
140774RR:03/09/20 17:02 ID:iHAVpkUC
>>138-139
たとえ出たとして、おまいらは本当に買うのか?
141774RR:03/09/20 17:05 ID:NHTg2Ovi
>>140 おいらはオフ車か750CCくらいなら買う。
142774RR:03/09/20 17:09 ID:dtTOp7YM
>>140

最高出力 18ps
最高トルク 0,3kg
実用回転域24000〜24500rpmでも買う・・・・かな?
143774RR:03/09/20 17:10 ID:iHAVpkUC
フォークやフレーム等、金属部品が腐食しないバイク
144126:03/09/20 18:38 ID:zpV8XngW
>>136
どうせなら125がいいやん!あと箱つけると二人乗りできんやん!
145774RR:03/09/20 19:28 ID:iHAVpkUC
http://www.honda.co.jp/news/2003/c030807.html

これとか、日本でも売って欲しい…
146774RR:03/09/20 19:56 ID:1COyt3ie
原付免許で乗れる400ccを作ってくれたら買うね。
147774RR:03/09/20 20:05 ID:iHAVpkUC

馬鹿だな
148774RR:03/09/21 00:42 ID:BzcxAEmw
まったくだな
149774RR:03/09/21 01:01 ID:q4+E55yi
>145

激しく同意。
欲しいってメールとか電話を大勢ですれば入れてくれるのかな?
150774RR:03/09/21 07:06 ID:OpPSYo91
>>149
逆に業務妨害で訴えられたりして(w
151774RR:03/09/21 12:31 ID:ByXQ9GJQ
Made by Global Hondaと言っているが
日本向けは中国製なんですか。そうですか

この際二輪部門は欧州に全部移管した方がいいんじゃないかとw
152774RR:03/09/21 17:47 ID:SF9oE+dZ
シングルかツインでカムギアDOHCとかで
hornetのように回る250cc水冷エンジン

ターミ車が欲しいです
XRとかvigor、ホンダじゃないですがKDX、KLEとかのデザインで
キャストホイール、ONタイヤ、場合によってはフロントに風防効果のあるカウル等

速度は最高で140〜150キロも出せれば万々歳です

そして、街中や峠等、国内の道路事情に見合った走りやすさと、
乗り手が振り回せて、性能を使いきれる楽しみが欲しいです。
153774RR:03/09/21 18:03 ID:1hiBzc8C
>>152
粘着だな
154774RR:03/09/21 18:07 ID:LrvO8lhP
VRXをDQN用に復刻しそうな悪寒

ぜんぜん(・∀・)イイ!!んだけど
155:03/09/21 20:55 ID:rr3JefbC
AX―1の復活を望みます。
156774RR:03/09/21 21:59 ID:CmRkNuZR
VTエンジンでムルティストラーダをパクッて欲しい
157774RR:03/09/21 22:06 ID:aI39hSkL
>>156
そりゃあいいな。
VTRだって見事なパクリッぷりだったから、実にそっくりなのを(ry

まぁ実際はバラデ250の方が現実的で、
しかも要望が多い割には、いざ発売されても売れなそうなんだが。
158774RR:03/09/21 23:47 ID:tUK/3+XS
>>157
まあバラデ250、漏れなら予約して買う
定価で60万はこえねーだろうし
159774RR:03/09/22 00:01 ID:zYzOwH6i
>>152-153

ま、それだけ欲しいってことじゃないの?
読んだ感じ俺も欲しくなるけどな。152の奴は。

バラデロ250のほうが可能性高いだろうけど。


腹の下がもっさり膨れてなきゃ良いがなぁ
160774RR:03/09/22 03:36 ID:Ue6ubOhj
やっぱりバラデロ250かあ、保水!
161774RR:03/09/22 04:21 ID:PB59T9kd
>>152
マルチはヤメレ。
162774RR:03/09/22 04:37 ID:zYzOwH6i
>>161
他のスレで書かれてるの見たことないのだが
163774RR:03/09/22 04:41 ID:RBJkGksd
DOHC、VTECのカブつくって。絶対買うから。
164774RR:03/09/22 12:34 ID:BCXCHowY
>>163
どうなってまうんだろ。。
燃費は?馬力は?値段は?
買うかどうかはおいといて気になるw
165774RR:03/09/22 12:55 ID:zYzOwH6i
4st250が好きな香具師       →
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062965336/271

いいなこれ。あったら欲しい
166774RR:03/09/22 14:27 ID:425jS0aT
フィットタイプRを出して欲しいかな
167774RR:03/09/22 16:35 ID:JsuEvGvg
シャフトドライブなシャドウシリーズ

立体エムブレムなスラッシャー
168774RR:03/09/22 17:05 ID:gb+kVOtx
>>121
経験上ホンダのシングルカムは距離走ると物凄く磨耗するんよ
だとしたら高性能OHVの方が良いw


俺ならホンダといえば空冷かV型だよなぁ、と思う

169774RR:03/09/22 18:33 ID:yOGOp/Wn
>>168
そうだったんだ・・シラナカッタ。

自分は水冷乗りだけど、HONDAと言えば4st空冷が真骨頂って思う。
170774RR:03/09/22 18:58 ID:x0VjZmaj
>>121
RFVCは燃焼室を丸くしたいがためにロッカーアームだらけだったから、ロスも多いし磨耗も多いね。
今風ペントルーフでいくなら、同じOHCでももっとシンプルに出来るはず。
CRFのヘッドはすごく小さいし。(CRFが高回転まで回るって話ではない。)
171774RR:03/09/22 21:57 ID:g/iUtUCX
たたむとエレベータに乗せられるバイク。
172774RR:03/09/22 23:04 ID:5yxPV46e
ラクーンコンポで我慢しろ
173774RR:03/09/23 04:39 ID:3h61TJ3I
一応165の転記

VIGOR250X

水冷シングル カムギアトレーンDOHC 249cc
40ps/11000rpm 2.4kg-m/8000rpm
重量 140kg タンク容量 15l

5,6がハイギヤードな6速ミッションを搭載し、
シティスクランブラーとして十分な伸びを確保


…もしもあったら俺は欲しいよ?
174774RR:03/09/23 04:48 ID:6LEHCyzw
NSR500R
175774RR:03/09/23 04:55 ID:HyfxcVm7
今こそ125を!
176774RR:03/09/23 05:14 ID:E1wyU38S
(V5の125で14000rpmまで回るのなら昔あったな)
177774RR:03/09/23 05:18 ID:ObNYotKR
銀翼750cc
178774RR:03/09/23 11:57 ID:P/x+xEQH
>>168
OHVでもカムは一本じゃないのか?

カムが減るのはXLX〜XLRの頃じゃないの?
単に潤滑系の設計ミスと聞いた事があるが。
179774RR:03/09/23 11:58 ID:6g0Jwmdv
>>171
チョイノリは畳めなくてもエレベーター載るらしいよ
180774RR:03/09/23 12:07 ID:bJxRTq3p
>>178
170に書いてあるRFVCの件だな。
あのころのホンダは○○○○○にしてもそうだけど、
油系統が設計的に弱い車種が多いな。
181774RR:03/09/23 18:13 ID:XKxCTWSN
>>171
カブはたたまなくても普通にエレベーターに乗りますが、なにか?
182774RR:03/09/23 18:17 ID:WxFEL4FG
>>171
モンキーはたたんでもたたまなくても乗りますが何か?
183774RR:03/09/23 18:48 ID:vaqKKIMB
モトコンポは・・・
KSRは・・・
ポッケは・・・
184774RR:03/09/23 19:47 ID:EPkiUR1W
NS250V
V2orV3
乾燥重量110kg以下
185774RR:03/09/23 20:03 ID:HQUw43N6
>>171
俺と一緒の棟の人はZRXをエレベータに乗せてるよ。
エレベータの棺桶を載せる為のドア開けて。
186774RR:03/09/23 20:08 ID:HQUw43N6
↑ごみんホンダスレだたね
187774RR:03/09/23 20:17 ID:KPYnYcQ2
新型2st

脱4st

AR機関はどうしたの?役人どもの圧力でつか?
188774RR:03/09/23 21:14 ID:Cn012GFr
>>187
問題も多かったのでそっと忘れておくれ。
189774RR:03/09/23 21:42 ID:VglH9tG1
>>185,186
笑ってしまいました。
190774RR:03/09/23 21:54 ID:IpSd+3j9
CRM50AR
ミニモトのラージサイズ、倒立、両脇シュラウドのタンク7gくらいで。

絶対無理だろうけど。
191774RR:03/09/24 10:41 ID:Yt57hQW8
NX125
今ならそこそこ売れる、はず
192774RR:03/09/24 11:59 ID:Drn9v/Hm
>>191
あれ地味だけどよかったのにな。
SLでもAX-1でもなくて、NX230があればなあという人もいると思う。
193774RR:03/09/24 16:22 ID:KI8JGxlV
>>190
現状の4ストエンジン(縦横どっちでも良いけど)乗せて
CRF50R/CRF100Rってのが良いな。
性能二の次、外見優先。
194774RR:03/09/24 21:45 ID:millYGRW
VIGORとかドミネーターとかバラデロとか

250でも出して欲しい
195:03/09/24 22:21 ID:yRrzjz7h
SPACY200を出して欲しい。
196774RR:03/09/24 23:44 ID:SXLT3r2E
>>167
今度のシャドウはシャフトドライブだZE!
つかもう発表してるし

>>168
バギーならそういうのがあるけど
197774RR:03/09/25 00:04 ID:rLWGmUNv
もっと横幅がコンパクトなホーネット
198774RR:03/09/25 01:39 ID:FhmnXrk8
エクストロイドCVTを使ったATバイク
http://history.nissan.co.jp/ELEMENTS/MECHANISM/gloria9910_extroid.html
199774RR:03/09/25 19:57 ID:BsKblQJT
>196
ましまですか?400と750のどっちですかね?
200ボス ◆MVXC4aBoss :03/09/25 19:59 ID:RTbTepTu
CB400をもう少しパワーアップして作ってくだちぃ・・・
400のクセにトルク細すぎ _| ̄|○
201ボス ◆MVXC4aBoss :03/09/25 20:02 ID:RTbTepTu
誤爆しますた・・・逝ってきまつ・・・
202 ◆Qda/r/i5E2 :03/09/26 08:07 ID:BqwF3QCe
ほしゅ
203774RR:03/09/26 23:45 ID:MgJh12wm
ttp://powersports.honda.com/preview/prevShadowAero.html
名前はエアロだが、間違いなく時期シャドウ750でつ
国内は400もあるんじゃないかな
204アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/09/26 23:48 ID:6WnRa3wV
Vツインのアメリカンモデルは、もうかんべんしてけろ・・・
205774RR:03/09/27 01:52 ID:hxz+wYmZ
ばらでろとかヴィガーとかの250
206774RR:03/09/27 01:54 ID:zFpTtV9e
スーハーカブ50
207774RR:03/09/27 05:03 ID:xrmUHcCB
>>204
激しく胴衣。
車道にCB750かCB1300のエンジン積んだヤツが出てきたら、ゼッタイ
買う。
208774RR:03/09/27 07:43 ID:Gg3YX5a0
俺はツインがいい
209774RR:03/09/27 08:20 ID:tpIDifgu
>>39 かなり同意。FTR225にしろ、フュージョンにしろ、発売遅すぎ。
なぜ流行にもっと敏感になれないのか。

ズーマーの250作れ、と強く言いたい。今出せばかなり売れると思う。
べつに俺的には欲しいわけじゃないので、ただの提案。
スレの主旨とずれました。失礼。
210774RR:03/09/27 11:02 ID:aYferR7H
フュージョン、FTRの最初のやつの販売は1986年。
>>39 かなり同意。FTR225にしろ、フュージョンにしろ、発売遅すぎ。
??????????
批判する前にもっと調べてからにしろよ。恥ずかしくないのか?

<ズーマーの250作れ、と強く言いたい。今出せばかなり売れると思う。
誰もかわねーよ。

流行に敏感になれというより、流行を作れといいたい。
創造する職業ならこれこそ求められる能力。
と、思う
211774RR:03/09/27 11:11 ID:/0T2T5/s
漏れはモトラっぽい250ccがいいな。ひらすら積載量重視の奴。
212774RR:03/09/27 11:13 ID:Ir3rfGlg
FTR223のFTR250のモノマネ発売やフュージョンのそのまま再発売は
かなり恥ずかしいレベルの仕事だと思うな。特にフュージョン。
213774RR:03/09/27 11:21 ID:aYferR7H
>>212
変えたら変えたで叩かれる罠
214774RR:03/09/27 12:45 ID:HgAptiE4
でもフュージョン売れてるから分からんよな。
次期型とか作ったりするんだろうか。
215774RR:03/09/27 12:58 ID:4E0pwOYS
ガイシュツだが、VTR250を使ってムルティストラーダをぱくったヤツを出して欲しい。
216774RR:03/09/27 12:59 ID:xeILxZZX
V4 800cc インジェクション ノンフェアリング
丸目 セパハン カーボンモノコックフレーム

こんなのあったら、えぇーのう。
217774RR:03/09/27 13:49 ID:MxgeWp1g
「X4」をサイズダウンして750ccで、燃料タンク20g。
「アフリカツイン」の400ccかトランザルプ400復活。
218774RR:03/09/27 13:50 ID:sK6AmaLD
モンキーの1000ccが欲しい
ある意味うける( ´∀`)
219774RR:03/09/27 13:53 ID:fUALEr3w
バラデロ125を国内市販してくれ
アレじゃ高い
220774RR:03/09/27 17:13 ID:aYferR7H
時代はOHCだ
221774RR:03/09/27 18:46 ID:Ir3rfGlg
>>213
もっと素晴らしいものを作れば叩かれない。(一部の偏屈は知らんが)
XL230なんか早く忘れたいんじゃないかな。
222774RR:03/09/27 18:55 ID:dJvFzZlY
>>221
開発費使ってないから、大して売れなくても痛くない鴨。
もし間違って売れたら「効率良い商品開発」とか社内で褒められちゃうんだろう。
志なんか無くても、手間・金かけずに売れりゃ儲けものって車種だな。
ある意味とても今のホンダらしい。
223774RR:03/09/27 19:06 ID:AXWrcn+Y
NSR50の4st版!RC211Vレプリカをミニにも!
224774RR:03/09/27 22:22 ID:hxz+wYmZ

水冷シングルorツイン カムギアトレーンDOHC 249cc
40ps/11000rpm 2.4kg-m/8000rpm
重量 140kg タンク容量 15l

5,6がハイギヤードな6速ミッションを搭載
225774RR:03/09/27 22:24 ID:k8TbMd7+
アホンダ潰れちまえ
226774RR:03/09/27 22:30 ID:aYferR7H
>>224
スパーダにでも乗ってナ
227774RR:03/09/27 22:32 ID:hxz+wYmZ
一応165の転記

VIGOR250X

水冷シングル カムギアトレーンDOHC 249cc
40ps/11000rpm 2.4kg-m/8000rpm
重量 140kg タンク容量 15l

5,6がハイギヤードな6速ミッションを搭載し、
シティスクランブラーとして十分な伸びを確保
228774RR:03/09/27 22:38 ID:Zd3W1mJj
125ccの4stオフ車が欲しい
XLR125程度の車体で、燃料タンク10L以上と
しっかりしたリアキャリアがあれば最高!!
229774RR:03/09/27 22:47 ID:Ddoz8zzM
>>215
いっそのことドゥカティをVTR250ベースでフルラインコピー
RVFのエンジンでモトGPレプも
CBR250RRエンジンで4祈祷でMVアグスタもね

で、デザイナーがそんなバイク知りませんでした。と言ってもらう(w
230偽物:03/09/27 22:47 ID:z0LLSXlt
>>228
 |  | ∧
 |_|Д゚)  XR125があるんであ。
 |偽|⊂)   国内販売じゃないけど
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
231774RR:03/09/27 22:57 ID:hxz+wYmZ
>>229
いいねw
232228:03/09/27 22:57 ID:Zd3W1mJj
>>230
国内でほしいのでつ、、
新車が良いけど逆輸入は値段的にもったいないんですよね

TW125なんかも、TW225より高いですし・・・
233774RR:03/09/27 22:58 ID:ANJDJGzQ
こんな125が腐ってる時代に生きてる事を後悔しな
234偽物:03/09/27 23:00 ID:z0LLSXlt
 |  | ∧
 |_|Д゚)  小排気量で国内販売はむつかしいねぇ。
 |偽|⊂)   125は日本じゃ売れないし
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
235774RR:03/09/27 23:10 ID:nPjDADsv
>>229
素晴らしい。
236774RR:03/09/27 23:11 ID:qDVh/uj2
>>234
売れないと言うよりメーカーに売る気がなかったって感じかも。

でもこれからは経済的で実用的な小排気量車がもっと望まれてくると思うんだけどな〜。
EUで125クラスが売れてるからメーカーも力を入れてきてるみたいだけど
それをちゃんと日本の販売ルートにも回して欲しいよ。
237774RR:03/09/27 23:30 ID:2cIgBBnd
125のラインナップがそこそこ揃ってた時代でも余りみかけなかったから
売れてなかったんぢゃないの。
メーカーも懲りてるんだろ
238774RR:03/09/28 00:50 ID:Jc9IMilT
その頃と今じゃ時代背景が違うんじゃない?
すげ〜大雑把だけど80年代はレプリカ、90年代はネイキッド、
その次は大型やビグスクやスカブーム…と来て、この頃は
そんなブームも落ち着いてきたっぽいし、不景気だから安くて
便利なのがいいとなれば、小排気量がそろそろブレイクしても
おかしくなさそう。
あとさ、昔は小さいのにカッコイイの少なかったもん。
239774RR:03/09/28 01:38 ID:UeE57rrW
アホンダ潰れちまえ
240774RR:03/09/28 09:31 ID:ndwt1gy2
>>238
昔はライトバンなんかカッコワル〜とか言ってたのにワゴン売れるしな。
241774RR:03/09/28 09:38 ID:h4PEhqZe
こんな125が腐ってる時代に生きてる事を後悔しな


242774RR:03/09/28 13:41 ID:x1eojQnM
(´・ω・`)←後悔してる。
243774RR:03/09/28 13:55 ID:Ls1Abpnt
(`・ω・´)←憤ってる。
244774RR:03/09/28 13:58 ID:5i+flHqz
>>229
いいねー、それ(w
ST4とかもパクって欲しいナ。
245774RR:03/09/28 20:37 ID:Ls1Abpnt
http://marineturbine.com/superbike/default.htm
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/6261/wrce_motorcycles.htm

こんな感じのガスタービンエンジンバイク

あ、これはむしろカワサキかなl
246774RR:03/09/28 21:27 ID:Gpy2d60s
タービンは重そうだな。

ところで今話題のプリウス。いい加速にいい燃費らしい。
バイクにバイブリッドエンジンを乗せるのはどこの企業かな。
車で実績のあるホンダ、スズキが有力かな。
電車を作っているカワサキ?カワサキが作ったらまた重くなりそう。
パッソルのヤマハの方が早いかな。
搭載されるのは重くても許されるバイク=ツアラーでしょうね。
ホンダのラクーン(電動自転車)ぐらいのバッテリーを
カブ90にのっけてもいいかも。

個人的には次に買うバイクは650t前後と決めているので、
それに乗っけてほしいな。
でも重いのはいや。贅沢かな。

それよりOHCだ。安く作れる、中低速で速い、燃費いい、丈夫。
650CC前後で4気筒OHCだ。
OHCにすれば600ccSSで160キロを下回るかも。
ほしぃーい
247774RR:03/09/28 21:40 ID:yZBV7h2x
先日、スペーシー100見ました。
通勤的には、リード100の後継機…にあたるハズなのに…
ユーザーの心がまるでわかっとらん!
とぼやく。
248774RR:03/09/28 23:59 ID:njv6sFc4
同じ出力ならガスタービンは軽いですよ。
でもエンジン止めると冷めるまで再始動できないし、騒音はすごいし、公道で使い物になるかな?

ハイブリッドは重たくなりそうな気がするんだけど…
あとYAMAHAだっけ? バイク用の燃料電池開発してるのは。

…ピストンエンジンじゃないバイクが、現行ユーザーに簡単に受け入れてもらえるとは
到底思えないけど。
249774RR:03/09/29 00:05 ID:19mCZNc4
>>248
あれ?
ストールしたエンジンをそのままエアスタートとかって出来なかったっけ?

250774RR:03/09/29 00:29 ID:+hexE/v+
4バルブパラツインで1気筒あたり排気2本FI2つの
VTEC採用してYDISのような特性を見せる
見た目マルチな高性能謎ツインで発売即迷車確定なのを希望。
名前はシルバーホークとかで
251774RR:03/09/29 03:02 ID:eOxBlIpw
灰ブリットはともかく、電動モーター周りの防水対策は必須だな。
んで、太陽電池なんかで電源回復出来たら日中ひなたの放置プレイにて
燃料費節約・・・とウマ―(゜д゜)

    ・・・太陽電池内臓のカウルはひとこけウン十マソってのは最悪だが。


個人的には骨の400版を作って欲しいナ。
エンジンはCBRのノウハウをふんだんに注込みつつも出来るダケ頑丈に。


    ・・・CB-1って言うなョ。(藁
252774RR:03/09/29 11:17 ID:e2Ksdsrx
>>246
プリウスでさえまだ実用レベルじゃないと思う。
普通にプレミオとかアコードとかの2000ccの車買ったほうが、低グレードのでも、速いし
トータルで財布にも環境にもやさしいでしょう。
インサイトやシビックやツインに至っては企業の広告塔以上の意味はない。

バイクにハイブリッドを積んでも普通のバイクのほうが環境に優しいので意味なし。
企業の広告塔、環境を考えているというアピールにはなると思うけれど本質じゃない。
もちろんこれから技術が進んでブレイクスルーがおきるのかもしれないし、否定はできな
いけれど、現状のレベルにも関わらず、ハイブリッドだから偉いみたいのは辟易とする。
253774RR:03/09/29 11:47 ID:RPPw8XZp
へきえきっすか。レアな言葉を使いますね。そんな使い方でよかったですっけ?
まぁ、手厳しい意見ですね。
実用ではないとは値段が高いということかな?
バイクへの適応は重さが何よりもネックだと思います。
でもプリウスはすごいよ。静かだしパワフルだし。停止したらエンジンも止まるし。
低即時はモーターだけで動くし。
このモーターの出力がすごい
50kW(68PS)/1,200〜1,540r.p.mバイクから見たらハイパー低回転だね。
これにエンジンがプラスされる。でも重いんだろうな。
まぁ次世代エンジンへの過渡的なものとは分かっているけどね。
254774RR:03/09/29 13:32 ID:6JCOwMaz
いまんとこプリウスにしても燃費を含めた性能とコストを天秤にかけるとイラネ( ゚Д゚)、ペッ
ということでしょ。燃費が良くても巨大なバッテリーの環境負荷はガソリン車の
比じゃないから。
冷静に考えればそうなんだけど、なんとなーく良さそうと騙されて人柱になる
香具師はいるから商売になると思われる。
まあイメージで買うものなんじゃないかと。
もしくは自分のイメージを買うもの。
でも、これは無しじゃないと思うよ。
実際には出さなくても300km/h出るバイクに乗る満足感というものも有るから。
255774RR:03/09/29 19:57 ID:JsHHAtI5
普遍性があって、かつ魅力的な大型バイクが欲しい。
だれかも書いてたけど、CB750とかどうしてあそこまで買う気を
起こさせないデザインに出来るのか不思議でならない。
昔のコトかくとまたアレだがCF750FBとか世に出したメーカとは思えん。
スペックなんか普通で良いから鉄フレームとかをうまく使って造形美
溢れるバイクが欲しいよな。つーかホンダに美しさを期待しちゃイカンのかも?
256774RR:03/09/29 19:58 ID:JsHHAtI5
あれ、CF750FBになってる・・・ もちろんCB750FBのことでつ。
257774RR:03/09/29 20:04 ID:+lx3sXbB
たしかに。思いっきりカッコいい250や125があればいいのにと折れも思う。

どうせ馬力規制でスペック的にはどうしようもないのだし。
258774RR:03/09/29 20:05 ID:+lx3sXbB
あ、自主規制だから素直に止めてくれればもっとイイか…。
259774RR:03/09/29 20:45 ID:c3ez7ShD
CB750
なにげに街中で乗っているとかっこ悪く見えない罠
ちょっと年季入った風に見えないとアレかも知れないけど
260774RR:03/09/29 22:40 ID:n3EOI5rb
>>249
空中再始動は空気力が後押ししてくれるからね。
地上でそんなことしたらタービンが熱でアボーン
…でも数十馬力程度の超小型エンジンなら冷めるのも早いのかな…

ってかバイクと全然カンケー無いσ('A`)σジャン

漏れはドービルとGL400か500が欲しいでつ。
261774RR:03/09/30 01:19 ID:DOpoMzUF
ドービルいいよな〜。
もっとデザインが良かったらなお良し。

といいつつバラデロ250だしてくれぃ。
262774RR:03/09/30 02:42 ID:NdzqZvJH
オフのデザインでツインでタイヤは17にこだわらないけどオンロード

何かモタードみたいというか馬鹿みたいな表現しかできなくて欝だが
オフ車のデザインと軽さで、オン車を越えろとは言わないがそれなりの剛性を維持して
レプほどとは言わないが少し前傾くらいのポジションの奴
263774RR:03/09/30 02:55 ID:srapbGpH
>>262
イメージがわかないなぁ。
コンセプトが見えてこない。
せめて排気量ぐらい掛
264774RR:03/09/30 03:27 ID:NdzqZvJH
>>263
250
265774RR:03/09/30 03:45 ID:5EYKrHZP
現行400スーフォアをベースにした400ツアラー。
乾燥180キロくらいで。
266774RR:03/09/30 09:28 ID:LuwoxIjN
>>264
表現力無いならあきらめれ
267774RR:03/09/30 10:10 ID:NdzqZvJH
>>264
むるちすとらーだの250cc版でほっそりしたやつってイメージを持ったが
あってるか?

結局>>229の延長かよ
268774RR:03/09/30 10:19 ID:e8Mn/VRy
CB750SF
269774RR:03/09/30 11:06 ID:9lxOsy9F
XR650にBAJA風のセッティングしたやつがホスィ。あとタンクとメーターも。
オフ車のくせに雨の日怖いよ。
270774RR:03/09/30 15:00 ID:DRmOjb2D
>>229
MVアグスタのレプリカは俺も欲しい。NSRの足回り流用でもかまわないから。

あと、4stエンジンの特性を
スロットルレスポンスが良く、しかしスロットル開け始めにガツンと
トルクが出ず、かつ、エンジンブレーキがあまり掛からない様にして欲しい。
…クラッチワークで楽したいだけなんですが。
271774RR:03/09/30 16:17 ID:QN6FkCIa
タイヤが太くない前後17インチでアップマフラーでないホーネット250
272774RR:03/09/30 17:27 ID:qfDGPP/3
>>271
それはジェ(ry
273774RR:03/09/30 18:43 ID:0Wds+Kna
イド
274774RR:03/09/30 18:51 ID:fPjC/8nP
VTRのカタチがちょっと苦手なので、
SPADA or BROS に、そのままフルカウル
被せて、クラシカル and シンプルにした
感じのスポーツ車が欲しいでつ。
275774RR:03/09/30 21:26 ID:NdzqZvJH
>>262の表現が、>>267のとおりムルティストラーダの250cc版なら俺も欲しい

もちろんデザイナーにはそんな物知らないと(ry
276774RR:03/09/30 21:32 ID:uDSHmaZY
ソロの125ccを作ってくれ。
277774RR:03/09/30 21:35 ID:DYIGi6BD
>>276
あ、それいいかも。前後ディスクブレーキで。
278774RR:03/09/30 21:39 ID:7qbgRfWk
>>274
昔TWO BROTHERS RACINGがB.O.T.Tに出てたヤツはカッコ良かった。
以前VTR1000出るってうわさの頃、狭角Vを期待してたもんでつよ。
279774RR:03/09/30 21:53 ID:i+MnykQ6
ソロはドラムブレーキで十分だと思う 軽いし
なんでもかんでもディスクを欲しがるのもなんかと、バランスが大事だし
280774RR:03/09/30 22:12 ID:S1l+r/rg
個人的にはディスクがいいです。ぱっと交換がらくですから・・・
281774RR:03/09/30 22:36 ID:zI2uwUT/
>>279
125があったら、って話かと
282774RR:03/10/01 00:06 ID:NfeiTXam
Ape100でもドラムなのにな・・・。
283774RR:03/10/01 00:08 ID:+ca8tDNg
>>278
スペンサーも乗ったヤツだね。あれはかっこいい。
284774RR:03/10/01 20:23 ID:5V2M8KWU
高回転まで回る味のあるエンジン…
285774RR:03/10/01 22:45 ID:ziY/Ji5q
>>284
排気量ぐらい掛。
味があるでは何もわからない。
蜂蜜でもヌレ

言語障害じゃないんだからしっかり掛
286774RR:03/10/01 23:17 ID:6/yKWI41
CB750SFいいじゃないか!
乾燥で200kg以下。

いつかは出ると期待してるのだが。
加速だけで、あとはチンタラ走る香具師には1300がある。
いわば初心者向けだな。

しかし、レプリカ以外の走りに振るバイクがあってもいい。
まあ、ここにいる香具師には理解出来ないレベルの話しだがね。
287774RR:03/10/01 23:41 ID:UQ7Yu+Hk
CB750へんこうするみたいだよ!
色だけだけど・・・
288774RR:03/10/02 00:03 ID:1OcB9pwL
>>286
130Kg・60馬力のシングルを振り回す面白さに慣れてると、
そんな中途半端に重い四気筒もリッターバイク同様に(ry

手抜き無しの中間排気量がレプリカである必要は無い、ってのは禿同。
750を中間排気量と言うのはなんだか気が引けるオサーンだが。
289774RR:03/10/02 09:34 ID:i+72EYhj
今の語術力なら

単気筒DOHC高回転型で
トルクピークをちょっと低めに、馬力ピークをちょっと上めにして、
250ccで40ps/10000rpm 2.8kg-m/7000rpm 位実現できそうだ…

って>>227と似てる…ショボーン
290774RR:03/10/02 10:30 ID:gz7/rsae
V4かV5で600-750程度。
うるさいからカムギアなしでできれば空冷(藁
でネイキッドのアプハンとかどうだろう。
Vma以外のV4ネイキッドが欲しいんだよなあ
重くなくてパワーも600程度の奴で。
291774RR:03/10/02 11:12 ID:DvqliU72
だったらV4の1200ccくらいでマグナ出して欲しい。
デザインはVTX風の低くて長い未来的なやつ。
292774RR:03/10/02 11:52 ID:XvP70uoM
VTR250 をハンドル替えてフルカウルに。出来ればシートカウルに
扁平なマフラーが収まっていると嬉しい。現行の排気管の形が何となく
嫌だし。
非レーサーレプリカだが軽快な印象のフルカウルが付いた250cc
のバイクがあっても良いと思う。ツアラー風にはしないで欲しい。
重そうに見える。
もちろんエンジンは2世代程退化させて40PS・6速ミッションに。

で、毎年外装のバージョン替えで限定生産する。ステーとカウルの
部品在庫が増えるが。最悪、補修部品のステー類はレーザーカット/
曲げ加工のみで、カウル類はあきらめる。だから転けたら衣替え。

293774RR:03/10/02 13:17 ID:Pv6TlHza
マフラーがシート下にあるってトレンドは皆はどう思うのかな?

デザイン的には個人的に好印象。
自転車とならべる時でもマフラーを気にしなくていいのは嬉しい。
だけど、結構重いマフラーがあんな高い位置にあるのは喜べない。
BUELのようなアンダーカウル兼マフラーもいいが、
段差を超えるのがチョット怖い。

だからといって
ぶっといマフラー一本だしはどうも気に食わん。
294774RR:03/10/02 14:25 ID:i+72EYhj
究極の解決法>燃料電池&モーター

それはさておき。
全体として細くなるから、マフラーが車体の軸上に有るのは自分も賛成
ただ、シートの下の小物入れが減りそうナノもちょっと。

295774RR:03/10/02 15:09 ID:RS1W1/m/
>>293
私もそう思ってた。
重いものが車体の中心にくるメリットもあるんだろうけど、
熱い・荷物置くスペースが減る・テール周り煤ける…と
デメリットの方が多い気がして個人的には欲しくない形。
それよりでっかいマフラーが下に二本出てる方が好き。
まぁ、好みの問題なのでしょう。
296774RR:03/10/02 15:20 ID:ITGcIyXv
>>293
良い傾向だと思う。パニアケースもつけやすいし。
297292:03/10/02 16:00 ID:XvP70uoM
なるほど。言われてみると確かになぁ。その辺のデメリットは
普段2stのOFF車に乗っているせいか頭に無かったです。
298774RR:03/10/03 00:31 ID:dh7M3o4I
車体を細くするためにマフラーはセンター出しか、
オフ車のようにアップでカウルのあたりに埋め込んでくれたほうがうれしい

でも、CBR600とかみたくするとシート下の収納がなくなって気になる…

上のほうで書いてあったむるてぃすとらーだの250cc版見たいなので、
サイドとかにものをしまえるところをって言うのも良い解決法のひとつだとは思う

しかしムルティが250で出たら欲しいな
299774RR:03/10/03 01:04 ID:NCbjPGee
ムルティは小物入れが右側なのがアレなので、
ホンダで250、400、600、1000と小物入れを左側に付けてパクッて欲しいな
300774RR:03/10/03 03:02 ID:YI1HgQVt
300!
VT300!
301774RR:03/10/03 03:09 ID:KNcZGkf6
ペニスケースもつけやすいし
302774RR:03/10/04 00:10 ID:/uC+R1cv
AKITAのバイク。
ハンドルグリップがキリタンポだったりする。
金田もびっくり!
303774RR:03/10/04 00:19 ID:IZ2Rg9IJ
>>293
茶筒には飽き飽きしているので、それ以外のデザイン模索ということで良し。
でもシート下でなくてもなぁとは思うわな。

純正デザインではブロスのショットガンマフラーとか好きなんだが
ああいうのあんまり無いよなぁ。
304774RR:03/10/04 02:43 ID:Y68+mnFJ
ホンダから来春、燃料噴射の50CC4バルブスクーターが出るわけだが。
http://www.honda.co.jp/news/2003/2031003.html
305774RR:03/10/04 03:03 ID:SDIJRwto
放置プレイ後は喘息になりそうだ罠。
クルマと違って放置される時はトコトン放置されそうだけど

4バルブ!?!?!?
306774RR:03/10/04 03:54 ID:7Pz4ViXN
PGM-FIか
名前はDJ-1にしてくれ〜

307774RR:03/10/04 03:59 ID:kibz5MN7
二輪    四輪
ホンダ →トヨタ
ヤマハ →ホンダ
スズキ →マツダ
川崎重工→富士重工
308774RR:03/10/04 06:00 ID:auhezFRA
ホンダ版ムルティストラーダの250cc、
フロントマスクはvigorかドミネーター風味で

水冷ツイン カムギアトレーンDOHC 249cc
40ps/11000rpm 2.5kg-m/8000rpm
重量 135kg タンク容量 15l
309774RR:03/10/04 11:21 ID:MJSgulS/
キックの電力で起動できる燃料ポンプって実は凄いんじゃ?
310774RR:03/10/04 11:52 ID:tjNSFZ+z
燃ポンは前回の燃圧を(なるべく)逃がさないようにしてあるので、
大丈夫だと思う。

スクーターFI化は、このスレで
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1065184514/l50
311 :03/10/04 11:54 ID:ilhgDmsu
400CCでフルパワーのアメリカンバイク
312774RR:03/10/04 12:17 ID:1A5mWhul
>>304
そこに書かれていない4バルブについて言及する所を見ると
関係者か?
313774RR:03/10/04 12:48 ID:H8ctofpq
314774RR:03/10/04 13:37 ID:6GesCTJ8
何で4バルブにするの?
DQN助長でしかない。
値段は上がるし燃費は下がるだろうし。
車免許のオマケで乗れる自転車延長バイクで
何で高出力を図るわけ?

31586:03/10/04 13:38 ID:kZTnJPxW
ザクシス!!
316774RR:03/10/04 13:39 ID:YI28KU+e
ツアラー系なCBR250FOUR(ハーフカウル)
317774RR:03/10/04 13:48 ID:QzbW1Zhr
>>314
2ストの煙害を減らすため。
(DQNはパワーで2スト選ぶだろ。)
318774RR:03/10/04 14:00 ID:7XWNEtq7
吸気、排気をバルブではなく、シャッターで閉じたり開いたり、
効率良いよね!
319774RR:03/10/04 16:15 ID:QuMQBKHY
>>314
バルブ面積を広げてハイパワー化、のためではないと思う。
同一面積でも2バルブより燃焼室を狙った形にしやすいからではないか。
320ホンダのミント:03/10/04 17:17 ID:dpSBDt5f
ジャイロキャノピー125・250。
321ネタにマジレス:03/10/04 18:38 ID:MD+L3jX6
>>318 バルブもシャッターも開閉機構っていう意味
322774RR:03/10/04 19:01 ID:auhezFRA
最近はもう高回転ははやらないのかなぁ

低回転から少しずつトルクが制御できて乗りやすいんだが…
323774RR:03/10/04 19:07 ID:MD+L3jX6
>>322 意味不明、
324774RR:03/10/04 19:20 ID:8Ion532N
タンクの後ろ、チンポのあたる部分を凹ましてください
俺の希望はそれだけです
325774RR:03/10/04 19:24 ID:auhezFRA
>>323
高回転高出力が流行ではないのかなぁと

普段は下のほう(6000〜8000)まで使って、
加速が欲しい時や走りを楽しみたい時は上のほう(10000〜16000)を使う、
と言う使い分けと、

回転数の幅が広いからトルクの出方と言うか変化の度合いが滑らかで制御しやすいと言うのと

まぁそういうこと。
326774RR:03/10/04 19:26 ID:2/ehxoBX
ST400・600
327774RR:03/10/04 20:16 ID:5dM7dzLy
ジャイロキャノピー250
既に車だけど・・・。でも車検要るのかな?
328774RR:03/10/04 20:42 ID:bJwA+vRp
それはオート3輪とどう違うんだろう?
329774RR:03/10/04 20:46 ID:suCOXD6l
スイングするから乗り味がバイク。
330774RR:03/10/04 21:04 ID:bJwA+vRp
では、シート下から前方にピボットがあればバイクと言えるかな。
331774RR:03/10/04 21:08 ID:bJwA+vRp
すいません。勘違いしました。
前輪と一緒にロールしないといけないのか。
332774RR:03/10/04 22:28 ID:/uC+R1cv
1番シリンダーが空冷DOHCでVTEC
2番シリンダーが水冷OHCでRFVC
3番シリンダーが油冷OHVでペントルーフ
4番シリンダーがサイドバルブの
並列4気筒、ホンダHRCワークスマシン
333774RR:03/10/04 22:43 ID:suCOXD6l
ホンダなら5気筒だろ。
334774RR:03/10/04 22:49 ID:Kq4d9dTi
>>327
車検要らなければ維持費の安いセカンドカーとして売れそうですがダメ?
335774RR:03/10/04 23:22 ID:/uC+R1cv
ネタが思い浮かばなかったのだよ、333.
336774RR:03/10/04 23:26 ID:QuMQBKHY
>>332
並列4気筒つーか、まさにクランクシャフトだけがつながった
4基のエンジンだな・・・枯葉剤の影響で繋が(ry
337774RR:03/10/04 23:43 ID:NBJ3u+b1
>>336
このスレとは関係無いけど、カワサキのジェットスキーには
独立3気筒っつうエンジンが載ったモデルがある。
338774RR:03/10/05 09:58 ID:Y2ZhJXeA
外装としては珍受けするバイクはやめてほしいね。
339774RR:03/10/05 10:11 ID:/KhxLoFw
>>338 ついでにアニオタウケするバイクもNGだな
340774RR:03/10/05 10:28 ID:uYJBGpqY
>>327
AT限定免許が出来たらそれが営業車になりそう。
中で昼寝は出来んな。
341774RR:03/10/05 10:49 ID:9iXLo5Vr
よそのメーカーがやらない事をするのがHondaの魅力だ。
ゴールドウイングのリバースギアなどは、重量車の扱いやすさを追求する機能としては、
先駆けのひとつであるだろう。
そこで提案なのだが、リバースギアをもっと充実させてはいかがだろうか?
つまり・・・・

前進も後進も6速ミッションのゴールドウイングの登場なのである。

 R6−R5−R4−R3−R2−R1−「N」ー1−2−3−4−5−6

みんなビビルぜ!
342774RR:03/10/05 11:09 ID:ve9ZKHKP
89年のモーターショウで参考出品したCO-29と91年に参考出品したMANTIS。
同時期に出したEZ-9とEZ-SNOWは市販されたのにな。

あと、e-NSRさっさと出せ。
343774RR:03/10/05 11:16 ID:OsSdEXjg
12気筒エンジンを積んだバイク
344774RR:03/10/05 12:24 ID:SK2Z7X3Q
>>308
ムルテイストラーダ250ccでホンダ版、俺も欲しい

ただ、排気量が少なくなるからには腹の下をすっきりとしないと


腹の下がもっさりしてるのはかっこ悪い
345エスマークジャパン:03/10/05 12:27 ID:qItU0fo4
名古屋のベンチャー企業です。
弊社の画期的新商品をご覧下さい。

http://www.s-markjapan.com

弊社商品の販路及びお取扱い店を探しております。
ご連絡お待ちしております。

ありがとう御座いました。
エスマークジャパン
346774RR:03/10/05 12:55 ID:hlQxZBLi
ごくごく普通のネイキッド。125cc4スト単気筒で。('A`)
347774RR:03/10/05 13:34 ID:U2FS7M7E
Hondaのグローバルネットワークを活用して
125クラスの充実を

作ってるやつ日本でも売ってくれ
348774RR:03/10/05 13:54 ID:H279NaVT
【RVF400ベースのツアラー】ミニVFR800
600cc用につくって、国内向けに400ccもラインナップ。
349774RR:03/10/05 15:46 ID:n60Nq0Wm
日本で125ccが売れないのは、需要が無いんじゃなくて
役人の、実情を知らない騒音規制が原因。
規制にあわせようとすると、馬力が出ないので、
原付と変わんない走りになってしまう。→誰も買わない→だから売らない。

騒音規制がゆるい台湾とかでは、125ccは大人気だよ。
350774RR:03/10/05 15:50 ID:0Mm/bnNj
エリミ125がいい例だな
7.3psって何よ
351774RR:03/10/05 16:42 ID:5v+DYGsO
<327
それならいっそのこと左右ドアを付けてみれば???
352774RR:03/10/05 17:14 ID:hlQxZBLi
つか原付二種ミショーソラインナプが一番充実してんのカワサキだもんな。('A`)
皿      皿

    う

   どん
354774RR:03/10/05 18:32 ID:SK2Z7X3Q
結局、今の日本で二輪が人気無いのは

意味の無い自主規制と
珍走の騒音が

原因なのかな…

スパトラとかビクスクの騒音、同じバイク糊として見て欲しくないくらいにいやだ。
とっとと捕まえてくれよー
355おさーん:03/10/05 22:13 ID:5ak596aT
>>354
性行動の低年齢化が原因だったりいて
俺らの10代の頃は、処女、童貞率も高かったわけで
青春のほとばしりを?バイクなんかに向けてたんだと思う。
足としてバイクには乗るけど、運転上手くなりたいとか、ツーリングに行きたいとか思うより
おねーちゃんとのオメコの方が当然大事だろう。
356 :03/10/05 22:50 ID:SAAshGuQ
>311俺は中型しかもってないがアメリカン志向。故にスピード命って訳じゃないが挑んでくるガキのTWやFTRにシグナルで余裕で勝てるアメリカンバイクも欲しいね。
357774RR:03/10/05 22:57 ID:ii03pa/J
>>349
まともに走れそうに無いファイナルとクソマフラー付けて規制通して
後は勝手にしろ〜という手段は、キットやってくれないんだろうな。
358774RR:03/10/05 23:04 ID:f4JMh4pu
>356
俺は中型しかもってないがアメリカン志向。

ホンダスレなら、カスタムと言って欲しいな。
359774RR:03/10/06 08:35 ID:LfOkh8/8
実家のほうがちょっと未舗装路とか多いので、今のレプではちょっと帰った時に不便

なので、ムルティストラーダ風味のバイクが欲しい。
ネイキッドには欲しいのが無いし、高速もよく使うので、前のカウルが欲しい。
高速も使うから、オフ車は風圧とかエンジンがんばらないといけないだろうからそれも心配

水冷ツイン カムギアトレーンDOHC 249cc
40ps/11000rpm 2.5kg-m/8000rpm
重量 135kg タンク容量 15l

これくらいだと、性能が使いこなせて、ちょうど良い感じなんだが。
360774RR:03/10/06 10:58 ID:OLE3zKzR

なんでもいいからナビ付きのバイクこしらえてくれ
361774RR:03/10/06 12:15 ID:VMXKHOhz
俺が欲しいバイクは600ccくらいの「コンセプトは街乗り最速」単気筒バイク。
信号ダッシュはくそ速くて細い車体を生かしてすり抜けもしやすい。
重量は140kgくらい。そして最高出力を発生する7000rpm付近まで軽く滑らかに吹き上がるRFVC高回転型エンジン。
最高速は150〜160km/hも出れば十分。おまわりさんが怖いしね。
スタイルはCB400SSのようなのでも良いし、SRXのようなモダンなネイキッドの
ようなものでもよい。ただし、個人的にはモタードはあまり好きくないのでNG。
(モタード好きの方ゴメンナサイ)
出てくれないかな、こんなバイク。
今は何処のメーカーもこんなの出してないから独創性とかが評価されるんじゃないか、と思うのだが。
362361:03/10/06 12:19 ID:VMXKHOhz
まか、とにかく単気筒じゃなくてもいいから低回転域から高トルクを発生する、
「コンセプトは街乗り最速」バイクが欲しいです。
コンセプト的にはドゥカティモンスターに近い感じ。
363774RR:03/10/06 13:02 ID:Qcoes7Gi
RC211Vの外見を真似した250cc。
もろちん40ps。メットインが望ましい。
364774RR:03/10/06 13:18 ID:LfOkh8/8
>>363
どこにメットインが着くのか小一時間

ああ、タンクがダミーになってシートカウルの中にタンクが入るのか
もちろん一人乗り専用

NS-1みたいだな
365774RR:03/10/06 13:22 ID:cjOY+AEf
アクロス...
366774RR:03/10/06 13:23 ID:sUuTcEHP
CB750SFを作ってくらさい。
400をそのまんま大きくしたやつ。
ホントは大型を乗りたいんだけど、400以上でカコいいのが
ないんだもん。
367774RR:03/10/06 13:24 ID:3LeaaN+o
1300の劣化コピーじゃん(ワラ
368774RR:03/10/06 13:31 ID:sUuTcEHP
1300カコわるい。
400カコいい。
369774RR:03/10/06 15:35 ID:VMXKHOhz
>>366
ホントにCB750Sfは出して欲しいですよね。
今度カラーチェンジするらしいけど、
フルモデルチェンジして欲しかったよ・・・。
370774RR:03/10/06 15:38 ID:sUuTcEHP
>>369
同志ハケ−ン!
チミ、センスいいよ。
371774RR:03/10/06 19:31 ID:tQyWpPxk
>>361 イイ線いってるが車重140キロじゃ志が低い。 120キロ台で両足ベタベタの車体が良い。
ついでにRFVCはメカノイズがうるさ過ぎ。きょうびそんな機構無くてもホンダのエンジンなら十分だ。
372774RR:03/10/06 19:42 ID:9A0yyEYN
CRE50を国内でも・・・
373774RR:03/10/06 20:40 ID:+2ifA5sY
XR650Rをモタードにして街乗り装備を付けた香具師が゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
374774RR:03/10/06 20:49 ID:/szQvYF4
250CCはどうもパワー不足を感じそうでやだな。
単気筒もパワー不足を感じそう。

パワー不足というより、パワーに余裕がほしい。
250cc4st最高峰のCBR150RRに乗ったときも
まぁいい加速はしたが、これで限界かぁとも思った。
130キロで巡航時の余裕がまったくなかった。

今乗っているようなバイクは重くいやなので
(と言っても乾重量で200をきるが)
軽量コンパクトデザインの650CC位のツインだ。
375774RR:03/10/06 20:57 ID:eWT7gGdS
ディスクブレーキとバッテリー積んだ200か250のApe
376774RR:03/10/06 21:03 ID:LfOkh8/8
>>374
まず250ccのCBR150ってなんなのかと小一時間

で。
CBR250で130キロで巡航に余裕が無いって、どのくらいの体重なのか疑問だったり
俺はCBR乗ってるけど、140でも余裕あるよ?車体は。

風圧でちと疲れるかもナー
377774RR:03/10/06 21:15 ID:iqoJhVEA
GBを作ってくれたらもう文句いいません。
また作ってください。
お願いします。
378774RR:03/10/06 22:56 ID:t8r5G9FQ
373様>
俺はCRFのフレームにXR650のエンジン積んで、セル付き乾燥重量110`の公道バイクが欲しい。
XR650でモタードは重くて…更にエンジン掛かり悪いし。
379774RR:03/10/06 23:00 ID:2T9rrXQn
>>378
欲張りな香具師だ
380774RR:03/10/07 00:32 ID:7xT5T6gP
>>364
そう、大きめのNS-1は便利だよ。
>>365の言うアクロスという偉大な前例も有るし。
カッコさえ良ければフルカウル250が殆ど無い今売れるだろう。
ついでにノークラにしてAT限定免許層も取り込むとか。
381774RR:03/10/07 11:14 ID:xGCgwY9y
ぼくもGBをつくってほしいです。
まっとうにはしらせたいだけなのにばいくやさんにさんじゅうまんえんはらうのはきついです。


でもだいすきです。ほんださんはこんなかっこいいばいくをつくってればいいんだよくそが。
382774RR:03/10/07 11:27 ID:abm2k9al
250スクータのエンジン・駆動系ユニット使って、車体がまるごと荷室のバイク、
ってのがモータショウのコンセプトモデルで出るらしい。
構造のわりにフルフェイス2個縦置きじゃ現行スクータからあまり進歩無いとも思うから
そのモデル自体はイマイチだったんだが。

でも250位で、スクータじゃなくてジョルカブみたいな構造作っといて、
その上にかぶせる車体が跨がれる巨大な荷室(バイク型じゃなくてもいいか)
ってのがあっても面白そうだなと思った。
383774RR:03/10/07 20:38 ID:cAeUGNuk
モタじゃないが、
基本はオフのデザインでONタイヤと
高速巡航用にフロントシールド着いた奴

最高速は140で十分だし
384774RR:03/10/07 20:49 ID:cAeUGNuk
>>359なんて最高だね
385774RR:03/10/07 21:07 ID:pWaebY4C
>>374
250のターボ車ならどうだ?
386774RR:03/10/07 22:35 ID:y5yszZm1
50cc、4st、FIでスーパーチャージャーを付けたスクーター、2st 50cc以上にパワフルなやつ
ノーマルじゃとろいし免許無いのでビッグスクーターに乗れないので
387774RR:03/10/07 22:37 ID:cAeUGNuk
>>386
中免取れ
どうせ自主規制で最高で7.2psなんだから
スーパーチャージャーもターボも意味無いよ
388774RR:03/10/08 05:53 ID:c5t22mav
ホンダ版ムルティストラーダ

ネイキッドには欲しいのが無い。
高速をよく使うので、前のカウルが欲しい、また、オフ車は風圧とかエンジンがんばらないといけないだろうから
それも心配
だから

水冷ツイン カムギアトレーンDOHC 249cc
38ps/11000rpm 2.6kg-m/8000rpm
重量 125kg タンク容量 15l

これくらいだと、性能が使いこなせて、ちょうど良い感じなんだが。
389774RR:03/10/08 06:05 ID:xVpf5mI/
アキラバイクまだー?
390774RR:03/10/08 06:55 ID:WUk2sekj
ホンダじゃなくて深刻なのは国内ヤマハだ!
391361:03/10/08 11:00 ID:zwhAc9N+
>>371
一応CB400SSが乾燥重量で139kgであることを考慮して140kgとしてみたのだが、駄目だろうか。
あと、ホンダのバイクってRFVCでなくても軽く吹き上がるものなの?
俺は多少うるさくともふけあがりの軽いエンジンが好きなのだが。
まぁ、とにかくビッグシングルは騒音規制クリアとかでなかなか難しいんだろうが、
XR650Rの水冷エンジンでもなんでも良いからビッグシングルのライトウェイトスポーツを
作ってくれ!
392774RR:03/10/08 11:40 ID:kxnH9uhN
GB250やCD250なんかをお手本に、
パーツを簡素化し、特殊工具が不要でボルトの数や径も少ない、
ユーザーが楽にエンジンまで弄繰り回せるマシンが欲しい。

光岡の例もあることだし、安くて小さくてシンプルで、
維持費も安くそこそこ走るなら需要ありそうなんだけど。
393774RR:03/10/08 20:36 ID:TYJzBcuL
モンキーの様に盆栽化する恐れも。
それも良いな…。
394774RR:03/10/08 21:46 ID:ucagFpCN
2stオフ
395774RR:03/10/09 03:23 ID:NLy0qd4u
クルマ並みにノーメンテで乗れる暖気が要らない実用バイク
馬力は80馬力/排気量リッター位で構わないので。
396774RR:03/10/09 03:24 ID:NLy0qd4u
いや、80馬力*排気量リッターだな。
397774RR:03/10/09 07:02 ID:JC4jp60d
GL50
398774RR:03/10/09 09:20 ID:IyNmIjsr
こんなところにくだらねぇ案をつらつら書く暇があるんだったら

http://www.hondard.co.jp/

ここに行って書き込んこいよ
399774RR:03/10/09 20:12 ID:IyNmIjsr
って言った瞬間からホントに黙るとは…

どうせ実際には実現できないと思ってるのをふざけて書いてたから
黙ったんだろ?

もっとこう、ホンダじゃないとできないような、しっかりとした企画は無いのか?
400774RR:03/10/09 20:20 ID:8vfrEBUL
>>398
ドリライは言い訳しか帰ってこない。
あんなクソの巣窟に書く気は無くなったな。
401774RR:03/10/09 20:21 ID:H40yIcxz
書き込んでいる時間帯をよく見ろ。age厨
402774RR:03/10/09 20:31 ID:9bBZ7n1y
>>398-399みたいな自意識過剰な厨房は氏ねばいいのに。
403774RR:03/10/09 20:34 ID:IyNmIjsr
一応開発スタッフが見るかもなんだから
意味無くも無いかなと思ったのだが

ついでに普通は書き込みはageだろう
404774RR:03/10/09 20:43 ID:IyNmIjsr
大体このスレ見てると決まってAKIRAのバイクだの50ccでターボとかスパチャーだの
原付厨が多い上にパワー至上主義やらRCVとか
motoGPやるたびに言うやついるし

厨ばっかじゃねぇか
405774RR:03/10/09 20:52 ID:NLy0qd4u
金田のバイクは人類の夢だよ。
406774RR:03/10/09 20:53 ID:ghFfqhYi
だってレトロならカワサキだし。
407774RR:03/10/09 20:55 ID:FFZxpdgH
えらそうにしてるところ悪いんだが

お 前 何 に も わ か っ て な い な 。

お前みんな本気で書き込んでるとでも思ってんのか?

ドラえもんの歌一万回聞きなおして来い。
 
408774RR:03/10/09 20:58 ID:IzY0HUus
なにこいついきなり出てきて識者ぶって偉そうなこと書いてオナってんだ?(プ
409774RR:03/10/09 20:59 ID:nTPc/zGo
NC30系のエンジンを使ったスーパースポーツだな。
CBR-RRとはカブらなそうだから、600でも可。
RCV顔のハーフカウル付きで、セパレートのハンドルはアップorダウンの設定有り。
マフラーはエキパイのみステンで、テールパイプ&サイレンサーは鉄&黒塗り。
外観はあくまで大人しく、トラッドに。
その方がドレスアップの楽しみが有るしね。
410774RR:03/10/09 21:08 ID:IyNmIjsr
しったこっちゃ無いね
かってに人類の夢とか言ってんじゃねぇよ

しかも何が『お前何もわかってない』だ
釣ろうったって、そんなんでひっかかるわけないだろ

レトロならカワサキってのだってお前の独りよがりだろうが
たったそれだけの意見じゃなくてもっと建設的なのを頼むぜ

なんで俺がこんなこと書かなきゃならないんだか
あほらしい
411774RR:03/10/09 21:10 ID:nbZOSxXM
>>410
で、何が言いたいの?さっぱり分からん。
412774RR:03/10/09 21:51 ID:NLy0qd4u
>>410
いってる意味がわかんねーぞーぉー。
なんか言えコラ。
413774RR:03/10/09 21:57 ID:IyNmIjsr
プ
414774RR:03/10/09 22:00 ID:AdIJmbDm
BTOのモデル出してくれんかなぁ。
基本はネイキッドだがちゃんとボルト穴などが切ってあって、
メーカー純正パーツでフルカウルやハーフカウルにできる。
他にもアップハンドルか、セパレートか、シングル/ダブルシート、
タンクの形、マフラーの本数&位置 etc. etc.
とレーサータイプからレトロタイプまで好みで自由にカバーできる奴。
415409:03/10/09 22:08 ID:nTPc/zGo
このマシンは君らには乗れんな。
紳士の為のスーパースポーツ。だからな。

フレームはモチ鉄で、旧VFを踏襲したダブルクレードル。
リヤの一本サスはリンクレス。理由は洗い易いから。
フロントはコンベンショナルな正立41パイで、ホイールは3本スポーク。

頼むから本田はV4を造り続けてクレ。
416774RR:03/10/09 22:55 ID:AdIJmbDm
>> このマシンは君らには乗れんな。

じゃあパイが小さすぎて売れないな。売れないモデルは作らんな。
ハイ次。
417774RR:03/10/09 23:11 ID:x5DfPFO3
VTR250用のメーカー純正ハイカムキット。
付随してジェット等も弄るからバイク屋さんは工賃が
いっぱい入ると思う。VTRから同クラスの別の
バイクに乗り換える人はあまりいないんじゃないかと
思うし。
418774RR:03/10/09 23:21 ID:ztKw1Z0C
ttp://www.ymg.urban.ne.jp/home/madr/contents/stingray/stingrayhtm.htm#spec

とりあえずアキラアキラ言ってる人達は
これでも買って我慢しておいてくれ。
419378:03/10/09 23:29 ID:V5kGvijB
379様>
欲張りでスマソ。でも、これは切に願ってる事でつ。

欲張りついでにもう一つ。
フォルツァのエンジン積んだ、跨って乗るスポーツスクーター。ストマジみたいなの。
AT免許が出来るみたいだから、売れると思うんですけど…。
420アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/10/10 00:24 ID:iIxeMbyv
XR250の車体にVTR250のエンジンを搭載。
それを、ホンダの技術力で乗りやすく調整したやつ。ちょっと欲しい。
421774RR:03/10/10 00:28 ID:vDSomTGo
NSR80フレーム+エイプ100エンジンのマシーン
出てくれないかな?!
422 ◆Qda/r/i5E2 :03/10/10 01:05 ID:ycOBn+rt
1です

>>421
どこだか忘れたけど、NSRとかNS-1のエンジンを
apeやモンキーのE/Gに乗せ変えてくれるショップがあった気がする

>>420
それは…ちょっとではなくかなり良いかも
その上で高速走行用にフロントスクリーンが社外で出れば…

>>410みたいな縦読み馬鹿はほうっておいて
荒れずにつらつらと希望を書いていってくださいな…
423774RR:03/10/10 01:30 ID:4QPkIFGm
ゼルビスのコンセプト受け継いだ400cc!
ZZ-Rの対抗馬くらいとしてだしてくれれば・・・
もちろん見た目をかなり考慮してだしてくれれば俺は・・・
あとデジタルメーターもついてたりしたら・・・」
424774RR:03/10/10 04:44 ID:ycOBn+rt
フルカウルとか、高速性のみではないツアラー

vigorみたいに、オフっぽいディメンションのツアラーもあってもいいと思う。
荷物の積載性のためにキャリアつきになるだろうけど
425774RR:03/10/10 05:52 ID:LIXVhNdL
>>424
バラデロとかトランザルプとか有るよ
426774RR:03/10/10 09:29 ID:ycOBn+rt
>>425
うん
でも、逆車になっちゃうって言うのと、排気量がでかいのしかない、というのがちょっとネック。

125くらいで、もっと保険とかでも余裕が欲しいな、というのと、
250くらいのパワーがあれば街中とか、自分が使う場所では十分だとわかっているから。

600越えると性能が使い切れなくてちょっと…だし、それなら車検が無い排気量でもいいかな、と思うのですよ。
427774RR:03/10/10 10:18 ID:GyVVsy9R
一部のコアなファンしか買わないから出さない。そんだけでしょ
428774RR:03/10/10 11:14 ID:ycOBn+rt
日本はなんにせよそれらしいモデルに集まるからなぁ

ネイキッドらしいネイキッド、レプらしいレプ。
オフもアメリカンもそう。
ツアラーだって高速ツアラーだけじゃないのに…

言い換えればそういうのじゃないジャンルで魅力的なものが作れないというメーカーの怠慢か?
429774RR:03/10/10 12:03 ID:xHUscIK1
アフリカツインはそれなりに売れてるけれど実際の使い方を考えたら
多くの人にはバラデロのほうが良いと思う。
でもバラデロは売れてないなー。こんなに良いバイクないと思うのに。
430774RR:03/10/10 12:18 ID:3uab6NYo
>>414
フレーム売りの自転車みたいなもんだな。
431774RR:03/10/10 12:34 ID:WW3NnL9g
>>428
AX−1はいい感じに中途半端で好きなんだが...
432774RR:03/10/10 12:35 ID:WW3NnL9g
>そういうのじゃないジャンルで魅力的なものが
KTMのDUKEみたいなバイクのことか?
433774RR:03/10/10 13:13 ID:zEWIb0ug
ツアラーちゅうなら600位は必要なきがする。
434774RR:03/10/10 16:01 ID:4E6cU6a0
ホンダて時代を先取りしすぎて不人気になった車種が多い気がする
435774RR:03/10/10 18:31 ID:bxNt1cUn
ビートとかFTR(初代)、ストリームのことか?
436774RR:03/10/10 21:55 ID:GGi+xqn3
いまApeはそれなりに人気だが、
昔のR&Pは不人気車の代名詞だった。
437774RR:03/10/10 22:11 ID:IboP8BhX
モタード最強だろ?とかビグスクでいいじゃん、とか既成概念をいったん白紙にもどして、
その上でまったく新しいジャンルの「街乗り最強バイク」を出してくれんかなあ。
438774RR:03/10/10 22:36 ID:W3rI2KrS
スズキが作ってヤマハが盛り上げホンダで終わる

カワサキはOut of 眼中
439774RR:03/10/10 23:19 ID:bKLzruco
ホンダチョイノリ
モトグッチのようなGL系みたいなエンジンが主張しているバイク
すぐ買うから作ってくれろ。
440774RR:03/10/11 00:32 ID:G+rFN1dU
ハザード、燃料・燃費・時計、ツイントリップ、イモビ等フル装備で何の変哲も無いデザインのネイキッド750。
441774RR:03/10/11 00:46 ID:QMHh1LVd
>>88
同意。も少し真面目にスクーター作って欲しいよ。
フォルツァなんてガキ向け低品質オモチャの開発製造をさっさと止めて、
安全かつ快適な新型フュージョンの開発に集中して欲しい。
■12インチホイールの採用
■フレーム剛性の大幅UP
■フットブレーキの廃止
■トランク容量の拡大
■エンジンの高静粛&高性能化
442774RR:03/10/11 00:57 ID:jiFxkK4b
VTECの切り替えタイミングを変更できるようにして
低燃費モード・ノーマルモード・峠モード
気分によって変えられたら経済的
443774RR:03/10/11 01:03 ID:iEjJdgpq
エンジンアシストサイクル。
DAHONヘリオスに汎用エンジンのホンダGX25搭載。車重15.3Kg。
折りたたんでアパートの玄関に置ける。
444774RR:03/10/11 03:10 ID:ZBGxBKVo

ネイキッドには欲しいのが無い。
高速をよく使うので、前のカウルが欲しい、また、オフ車は風圧とかエンジンがんばらないといけないだろうから
それも心配
だから

水冷ツイン カムギアトレーンDOHC 249cc
38ps/11000rpm 2.6kg-m/8000rpm
重量 125kg タンク容量 15l

これで。
デザインはXRモタード+トランザルプかバラデロで
445停止しました:03/10/11 03:22 ID:/Fxt1phx
>>444
そんなバイク出ても買うのは
444だけだったりする………
その他の人はみんなそんなバイク買わない?
446774RR:03/10/11 03:32 ID:ZBGxBKVo
>>445
>>428の言っていることの答えがここに出たなぁ
結局は何かしら極端なものに集まる…

停止とか言って思考停止する前により魅力的なモデルを示していただきたい。
447停止しました:03/10/11 03:43 ID:/Fxt1phx
水冷直列4気筒 カムギアトレーンDOHC 249cc
100ps/17000rpm 11.9kg-m/15500rpm
重量 100kg タンク容量 150l

これで。
デザインはCB1300SF+X−4 LD で

価格は
59800円で
448774RR:03/10/11 03:49 ID:ZBGxBKVo
250ccで100psって

ばかですか
おめでたい
いい加減にしろ

とか言われますよ

大体回転数自体がCBRのころと変わんないのに出力だけ倍以上になるわけが(ry
449774RR:03/10/11 03:50 ID:ItO8Rtyy
150l に突っ込もうよ。
450774RR:03/10/11 06:57 ID:Mgdm5pk8
もう廃車にしましたがデグリィ(通勤使用)はよかった
14万キロ走ったら前ディスクが磨り減って
あまりの薄さに割れてしまった。
それ以外は大きな故障しなかった。130でたし。
ああいうバイク創ってください本田はん。
ちなみに250単オフ車です
451774RR:03/10/11 07:40 ID:ioxsTiNs
究極の下駄車
452774RR:03/10/11 08:01 ID:onO6jLVl
>>444
あまりにも何回も見る内容のカキコなのでだんだん気味悪くなってきた。
こういうの好きだとこういう人だと思われそう。
453774RR:03/10/11 08:17 ID:ZIYPH3cG
2st750cc
454774RR:03/10/11 08:21 ID:98ZopWoK
>14万キロ走ったら前ディスクが磨り減って
>あまりの薄さに割れてしまった。

もちっと整備しようや…
455774RR:03/10/11 09:01 ID:9Q+TTGp9
>>449
447が本当にほしいのは
150L入りタンクだろうなw
456774RR:03/10/11 09:07 ID:9Q+TTGp9
水冷4気筒オーバルピストン・エアバルブ併用DOHCの250。
80ps/35000rpm 重量140kg
F130/60ZR-16 R150/60ZR-17

とにかくフレームとタイヤがエンジンにやや負け気味であってくれ。
最近のは、すんなり走りすぎて、ちっとも面白くないぞ
457774RR:03/10/11 09:10 ID:ZBGxBKVo
んだからいまさらオーバルもないし
80psには突っ込まないとしても35000はまわしすぎというか回るのか?

458究極の下駄車:03/10/11 09:11 ID:pNt6hTg7
459恵理香:03/10/11 10:51 ID:/Fxt1phx
>>448
CB1300SFの馬力&トルクを
250で出してくらはい
460774RR:03/10/11 11:08 ID:ZBGxBKVo
spec厨Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
461774RR:03/10/11 11:09 ID:zdyEHpIV
ヲタの固まりだから仕方ない
462774RR:03/10/11 11:13 ID:9Q+TTGp9
>>457 そんなエンジン回るかよの典型だな。終わってるぞw
463774RR:03/10/11 11:44 ID:onO6jLVl
>>460
禿同uuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu
464774RR:03/10/11 11:59 ID:h6WtyNjl
>>457
CBR250RRのボア×ストロークが48,5×33,8(ミリ)だから、2万rpm回った
時の計算上のピストンスピードがおよそ毎秒22,5メートル。オーバル
ピストン化してストロークを20ミリくらいにできて、同じピストンスピ
ードを達成できれば33750rpmにはなる。計算上は。

できるかどうかは別の話。ピストンスピードの計算とか細かいところには
突っ込まんでやってくだせえ。
465774RR:03/10/11 12:06 ID:ZBGxBKVo
いや、回るかもしれないが、それ以上にその回転数で最高馬力ってことはもう少し上まで回るんだろうし。

レッドゾーンは38000からなのかなぁ、と思うと馬鹿みたいで
466774RR:03/10/11 12:47 ID:3WHT/+MT
CRF125X(F21R18のフルサイズ)
467774RR:03/10/11 13:38 ID:6QB/+la9
でも数年後には軽く40000とかだせるようにならないかなあ
もう理論上不可能っていうのなら仕方ないけど(例えば-273℃以下は存在しないとか)
なんとかつくれないかなー
468774RR:03/10/11 13:46 ID:ZBGxBKVo
その辺の回転数だともうガスタービンエンジン並みだよね。
469774RR:03/10/11 14:26 ID:ipr+gWKH
250CCはパワー不足が否めないと思う。

俺はもう250CCには戻れない。
2STでも
470774RR:03/10/11 14:41 ID:25kJnxxw
「新車」で買いたい車種なんてないな。
中古で安くて楽しいのいっぱいあるから。
471774RR:03/10/11 15:03 ID:Ybziftpo
2万くらい回るエンジンだって大げさな音とタコの数字ばかりで
1万しか回らないエンジンより退屈なのも多いのに、
無理して3万4万もただ回ったところでちっとも嬉しくない。

抜群に辛いカレーより、
特別辛くもないが抜群にうまいカレーの方が食べてみたい。

472774RR:03/10/11 15:10 ID:3LxMSO4l
APEの125

100じゃなんか物足りない。そんな漏れは小型限定バイカ〜(´∀`;)
しかも、メタリック系の色を5色くらい・・・キボン。
473774RR:03/10/11 15:56 ID:5laqzF9c
>>472
XR125Lベースで・・かい?
漏れは50〜100クラスのモトクロスが欲しいな。
CRM再来!みたいな出来のイイ奴を。
474774RR:03/10/11 17:52 ID:VJjNER4V
>>467
沢山回すと摩擦ロスが増えるので損です。
何で沢山回したいのだろうか?

回転数のリミットは
大気の速度
ピストン速度
バルブの共振振動数
なども関わってきます。
大気の速度は音速を超えられないってのが結構な傷害です。
475774RR:03/10/11 18:08 ID:W3QgsFO6
頭の良いバイクも欲しいけど
ttp://www.bigbikeriders.com/48cyl.htm
ここにあるような頭の悪い48気筒のバイクみたいなのも付くって欲しい気がする.
476774RR:03/10/11 18:36 ID:ZBGxBKVo
>>472
ぼあうpすれば?
477774RR:03/10/11 19:29 ID:uyRX8Rug
エンジンのスペックだけを書きつらね、それがバイクの全てだと勘違いしているヤツが多いね。
いっちゃ悪いがホンダファンってこんな人種が多そうだな。
478774RR:03/10/11 19:33 ID:RNWYytxR
ロスマンズカラーのCBR
479774RR:03/10/11 19:43 ID:t+K1VeLV
>>477
4輪や昔のイメージで「ホンダは高回転高出力が他メーカより激しいからエライ」
と思い込んで、想像できる限りのスペック書いちゃうんだろう。
電話帳系バイク雑誌の読者コーナーみたいで微笑ましい。
480アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/10/11 20:00 ID:ZGugKFoZ
他社の4気筒DOHCよりまわる2気筒OHVを作ったりするから、ホンダはすごい。偉かった。
481774RR:03/10/11 20:09 ID:ZBGxBKVo
過去形ですか…
482774RR:03/10/11 21:27 ID:mYTf3h7I
昨日ホンダの中の人と話す機会があったが、ホンダにも小型二輪の
ラインナップが薄いという自覚はあるらしい。


中型も原付もラインナップは貧弱ですよ。
483774RR:03/10/11 21:52 ID:uyRX8Rug
んなこと言ったらヤマハは・・・
484774RR:03/10/11 21:56 ID:MKwJVdUC
モトコンポを復活させてちょいのりに対抗。
おりたためてちっさくなってあれこそちょいとのるにはいい感じだ
485774RR:03/10/11 22:11 ID:PcHN4Ple
欲しいのはやっぱドリーム125でつ。
デッドコピーではなく、現代ならではのドリーム125が見たいでつね。
でも、進化を勘違いしてメチャクチャなデザイン+構成になる予感も。
変えようと焦る余り消費者を無視するモデルチェンジはままあるから…
486 ◆DUV0ZQzoqQ :03/10/11 22:22 ID:CrfjYD20
ロールバーなど衝突安全ボデーのバイク
無理か。。
487774RR:03/10/11 22:23 ID:NSRToiZI
>>485
ドリーム125なら売ってるじゃん。タイで。


というのはジョークとして、SoloはベンリィJ型を意識してると思うんだけどどうよ。
ホンダが気合入れてドリーム125を現代に復活させてもSoloみたいになりそう。
488774RR:03/10/11 22:23 ID:ZBGxBKVo
>>486
教習者とかのバンパー?
489 ◆DUV0ZQzoqQ :03/10/11 22:23 ID:CrfjYD20
テスト
490 ◆DUV0ZQzoqQ :03/10/11 22:26 ID:CrfjYD20
ピザの宅配みたく屋根があって
体を保護してくれそうなロールバーが取り巻いているやつなんかあったらいいな
491774RR:03/10/11 22:28 ID:ZBGxBKVo
バイクって言うか
ミニカーかトライクだよね。それ
492774RR:03/10/11 22:32 ID:LOA+lqzE
BMWの前2輪のやつ、あれ良いよね。ほしい。
ちょい流行のアルプスローダ風のバイクをその形態で出したら売れんべ。
日本じゃ無理かな。
493774RR:03/10/11 22:32 ID:zmRujIvE
>>490

BMW C1
これをホンダで、ってとこ?
494774RR:03/10/11 22:35 ID:ZBGxBKVo
XL650V、通称トランザルプの250cc版が欲しいけどなぁ

タイヤは前後17inchで、腹の下がもっさりしてなかったらすごくうれしい。

というか、腹の下がもっさりしてるバイク多いよね…
495774RR:03/10/11 22:39 ID:zmRujIvE
>>494
漏れもトランザルプに前後キャスト入れてマフラーワンオフとかして軽量化〜ってやろうとしてた時期がある
バラデロじゃ重くってなぁ

>>493
自分で書いてなんだが、BMW C1のホンダエンジン、欲しいなw
496774RR:03/10/11 22:47 ID:0A6vPosi
逆車の氾濫で完全に無意味となった馬力自主規制を破って欲しい。
それも、敢えてツアラーで10psくらい。
497774RR:03/10/11 22:54 ID:FLKN6t1n
屋根つきゴールドウイング
498774RR:03/10/11 23:06 ID:NSRToiZI
原付スクーター用の水冷エンジンでカブ並みの燃費100km/Lは実現できないの?
だめならタンク容量増やしてもっと航続距離伸ばしてよ。
499774RR:03/10/11 23:08 ID:IJ2Iw9PI
うっさいなNSRの分際で
500774RR:03/10/11 23:11 ID:9Q+TTGp9
燃費はともかく、タンクは欲しいよね
501774RR:03/10/11 23:12 ID:25kJnxxw
>>498
実測だったらそんなでないよ。<カブ
502774RR:03/10/11 23:16 ID:PZ/Vz1u+
またズーマーみたいの出るらしいね。
そんなん作ってないで、ザクシス実現しれ。
503774RR:03/10/11 23:19 ID:NSRToiZI
ズーマーみたいなビクスクならいいかな。今のビクスクはどのメーカーも
みんな同じに見える。
504774RR:03/10/11 23:20 ID:ZBGxBKVo
>>503
どれもジャマスティ?
505774RR:03/10/11 23:23 ID:n9nIRdhW
たまには壊れたり、世話のかかる良き相棒ちっくなバイクキボンヌ。
最近のは、手がかからなさ杉でなんともはや・・・。
俺の考えが古いのかな?スマソ
506774RR:03/10/11 23:23 ID:NSRToiZI
>>504
ああ、そういえばフュージョンは他のビクスクと識別できるわ。
507774RR:03/10/11 23:24 ID:7wxkApqy
カタログデータではリッター180kmなんだよな >>カブ燃費
実際は40そこらがいいとこ、漏れの最高は九州縦断時の74km/l。
508774RR:03/10/11 23:28 ID:NSRToiZI
>>507
130km/Lじゃなかったっけ?最適条件下とはいえそこまで高い燃費が出せるなら
ハイブリッドバイクのエンジンに採用するといいかも。
509774RR:03/10/11 23:54 ID:mMd2x/Ew
>>508
80年代半ば、カスタム(角目)に採用されたエンジンが
180Km/lだった。
510774RR:03/10/12 00:06 ID:U+n4EKKF
180km/Lの株は、定地燃費のとこだけ極限に燃調を薄くチューンしてあるだけで、
実用域は普通の株と一所。だから、カタログオタ用のモデルである。
511774RR:03/10/12 00:27 ID:XDhO3h1B
VFR400S カラーオーダープラン
512774RR:03/10/12 01:04 ID:QIb0k/3m
>>511
カラーオーダープランって実車の確認せずに買うわけだからなんか心配じゃない?
色が気に入らなかったら返品できるの?
513774RR:03/10/12 01:40 ID:txIsK/0R
XRモタアードとか、モタマシンにフロントカウル(風防)付けて、
180キロとか出るエンジン性能とかとあわせたら最強のツーリングマシンだよね
514774RR:03/10/12 02:03 ID:Jn6ch3zk
>>487
そうですねぇ。。
Soloでも何でも最近のバイクは安くする事ばかり考えてるじゃないですか?
でも、造りもチャチくなって「結局は安く無い」場合が多くて、
そこでHONDAにはチャレンジスピリットを思い出して欲しいですね。

宣伝のキャッチコピーは
「少し高いです。でも、造り込みました」
みたいなドリーム125を期待しています。
これこそ消費者に誠実だと思うんだけどなー
安く今風のバイクを量産するだけじゃ他社と同じっすよ〜
515774RR:03/10/12 02:08 ID:1a87LkND
とりあえずCRF100Fの公道走行可版をだせば結構売れると思うのだが如何だろう?

どのメーカーもOFF車のラインナップしょぼ過ぎ!!
ちっちゃいOFF車の復活を!!
516774RR:03/10/12 05:00 ID:iSmGQ7sR
>>515
レース用車両を逆輸入してナンバーを取得しる!
517774RR:03/10/12 07:45 ID:trwieK+V
>>503
soloに続くNプロ第5段です
モトラ復刻版と名乗っていました
518774RR:03/10/12 09:57 ID:BhtmIdyw
スーパースポーツと同エンジン&同車重&同リアサス形式は絶対に必須、
殿様乗りポジション(ハンドルは高くて近く、フットステップも低くやや前より、
シート高は70cm代前半)が可能なネイキッド600/1000が欲しい。

たるいエンジン、鉄フレームで重い車重、見栄張るためだけの二本サスはいらない。
519774RR:03/10/12 10:11 ID:/nNvmCAH
HONDAに云々よりも
馬力とかの規制をゆるく、つかもう一回考え直してほしい。

この辺の事に関してはまったくの無知で申し訳ないが、
そーゆーことしてもらわないと、
今後小排気量のバイクに未来はないっぽく思えてきてしまう(;´д⊂)
520774RR:03/10/12 10:13 ID:G93bjUfm
VT250FOUR
ハンドルはバーハンドルでお願いします。
521774RR:03/10/12 10:56 ID:1a87LkND
>>516

いまそれをやろうと調べてるのだけれども
新車で買って保安部品つけたり改造(CRFってリヤブレーキにランプ用のスイッチ無いよね?)
したりしてたら普通に40万位掛かりモンで・・・

うーむ持ってるバイク1台売ってチャレンジするか・・・
522774RR:03/10/12 12:15 ID:txIsK/0R
売れるバイクが有るのか…ブルジョワめぇぇ

何種類か有る自分の使用方法すべてをカバーしようとすると
250のアドベンチャーツアラーがあればいいということになった。

ホンダは中型以下のラインナップ薄い…
523774RR:03/10/12 12:40 ID:60oTyIp8
524774RR:03/10/12 17:06 ID:W3E/B7s+
>>522
アドベンチャーツアラーってなに?
525774RR:03/10/12 17:57 ID:txIsK/0R
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=アドベンチャーツアラー

それはさておき
BMWのR1150GSとか、HONDAのXL650Vとか、
Dakarとかグランキャニオンとか
526774RR:03/10/12 18:04 ID:UY2etSil
>>520
VTのTは何だと思ってるのだろう…。
527774RR:03/10/12 18:06 ID:huoQrtKf
それは言ってはいけない。
たぶんマフラーが4本出しなのだ。
528774RR:03/10/12 19:47 ID:JKpLhyt0
いいんじゃない?
昔、原付用に2本出しチャンバーなんてあったんだし。
529壊死壱拾 ◆NSR74oLWww :03/10/12 19:53 ID:XSYeGh+i
VF250ということになるのか・・?

で、漏れはVTRにアッパーを付けたスポーティーモデルが欲しいな。

>>528
今もアルヨ!漏れ、持ってるもん(w
530774RR:03/10/12 20:53 ID:GGfYG4P0
今だ! 530ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
531774RR:03/10/13 01:00 ID:8EGmbvme
はっきり言ってアメリカなどの多民族国家は、黒人よりもホンダのバイクのほうが速いよ。
でも、最近のホンダのバイクは、押しなべてパワーがない。
だから、モアパワーなんよ!
532774RR:03/10/13 01:12 ID:DzbFWBp3
CBR125Rを国内で売るべし。
533774RR:03/10/13 02:49 ID:RLtSHsOp
CBF400
534774RR:03/10/13 03:50 ID:U3qASsbi
VTR250ベースでアフリカツインみたいな用途のやつほしい。
535774RR:03/10/13 04:51 ID:9hWgZlIn
VTR250のエンジンとXR250のフレーム、XR250モタードの足回りで、
シティスクランブラーを

リアにキャリアつければ積載性も抜群でマジ便利なんだが…
536774RR:03/10/13 08:36 ID:kyctuw6f
パワーのなさは“クリーン4”とかってやつのせいかな。
排ガス規制直後はパワーダウンしてもやがて取り返してるから、
しばらくしたらまたパワーが復活するといいんだが。
537774RR:03/10/13 13:00 ID:9hWgZlIn
VTRのエンジンだと前への張り出しがでかすぎるかな…
538774RR:03/10/13 13:14 ID:XpnMsd0n
4バルブ、FI化で50ccは7.2PS搾り出せるのか?
539774RR:03/10/13 13:43 ID:YhWFlewx
タイホンダのNSR150なんかが日本でブレイクしないかな・・・
540774RR:03/10/13 15:16 ID:fVGxZ1fC
>>538
15,000rpm位回せばいけるんじゃない?
541774RR:03/10/14 00:20 ID:F9WIqPPR
パラツインか狭角Vツインのエンジン積んだデュアルパーパスツアラー。
250ccで、後ろにはキャリアも。

KTMの640DUKEとトランザルプのあいのこみたいな感じかな…
542774RR:03/10/14 01:04 ID:47jZgaZ9
>>538
ターボ…
543774RR:03/10/14 01:09 ID:xq2P2Afx
VT250系の20年前からの巨大なヘッドをコンパクトに設計しなおす。
で、それをNSR50サイズの車体に積んだ、250cc12インチスポーツ。
544774RR:03/10/14 01:26 ID:F9WIqPPR
>>543
ヘッドをコンパクトにしたとして、エア栗とか他のパーツもセットにした時に、
車体に乗りそうにない気がするんだけど…

545774RR:03/10/14 01:35 ID:OW3VrB3t
そうか・・・現実的に7.2PSは無理っぽいな・・・(´・ω・`)ガッカリ・・・
546774RR:03/10/14 08:26 ID:dgMoO149
>>544
ま、そこをなんとか。
現実的には、クランクセンターがかなり後ろ寄りになってしまうから
まともなものにはならないかもしれないんだが。
547774RR:03/10/14 20:25 ID:F9WIqPPR
一度、落書きでもディメンションとかしっかりさせて絵に起こしてみると

意外と無理な構造とかがわかることが多い。
548774RR:03/10/14 23:24 ID:t9FlzBBH
549774RR:03/10/15 00:36 ID:XHIctKqY
ドリーム50用DOHCを少しショートストローク化し、完全にカムギアへ変更。
レッドゾーンは17,000rpm〜(藁
このエンジンをNS-1のフレームへ。

CBR50RRの完成?
もし出るなら買う!
550774RR:03/10/15 00:45 ID:+60WWTbi
前テレスコピック:後モノサスで、まともなホイールベースのリトルカブ。
フレームはバックボーンだが、野暮ったく無い様なラインに。全体のシル
エットは細みに。スクーターでは無い。
収納スペースは無いが荷台はある。カゴとバニアケースはお好みで。
工事中の道路の段差を吸収しきるサスストロークがあるとなお良し。
551774RR:03/10/15 01:31 ID:eCYpGpZQ
ムルチを高く評価する人が多いけど
ヤマハコンセプトのMT-03はどうよ。
あれに風貌が付けば、
日本の広いシチュエーションで楽しめると思うのだが。

シングルだから乗り出し80万以下がありうるので
出たら一括即金で買っちゃいそう。
552774RR:03/10/15 05:40 ID:pKqodoCL
>>550
それは何かカブではない気がする…
と思うのは、リトルカブが初めのころは違和感があったのとは同じ感覚だろうか。
まともなホイールベースって、今はまともではないの?

ところでバニアケースってやっぱりバーニア内蔵で(ry


>>551
何か重そうなイメージがある。
詰まりすぎというのか…。あと、シートもなんか狭そう。タンデム側とかね



オフ車に風防とか付けてエンジンが高速よりになれば
軽くていいのかな。軽すぎるな。重量による安定性がなさ過ぎるか
オフとネイキッドの中間に前カウルつければ結構マルチに使えると思うのだが。

>>547の言うとおりに一度絵に起こしてみるか…
553551:03/10/15 06:04 ID:eCYpGpZQ
参考⇒ttp://www.motorfreaks.nl/index.php/news/582
よく見るとシート下のスペースが結構ありそう。
そこにガソリンが入れば相当な低重心が図れそう。
まぁそうなることはないだろうが。アクロスが頭をよぎる。
そうではなくても重心の低さから
同排気量のオフ車並に扱えそう。

二人乗りはオマケだね。ダンデム側の人の
ズボンがヒラヒラしていたら絡まりそう。

あのフロントライトはやめてほしい。
554774RR:03/10/15 06:18 ID:pKqodoCL
>>553
後ろがなさ過ぎるからつまり過ぎのイメージがあったらしい

雨の日は後ろからの水はねがすごそうだ、後、タンデムの人は熱いだろうなぁ

これで、腹の下もっさりって言うのが無ければ…
555774RR:03/10/15 09:24 ID:vPvPHywT
VTRのモタードって人気なのかな。こんなのあった。
http://www.s-stage.net/good-stage/gs_syo-dd2.html
556774RR:03/10/15 09:52 ID:Ju5Y2DUy
>>549
もっとシリンダー寝かせた全く新規のエンジンが良いですね。
ドリームエンジンベースはシリンダー立ち過ぎでメットインが難しそう。
NSR80エンジンでも干渉します。
>>550
カブ
フロントサス
 出来ればテレスコ。
リア
 片持ちシャフトドライブ。
フレーム
 スチールセミモノコック
 現在のタンク部を下方まで左右に拡大してメットイン。
 リアキャリアの下、フェンダー上部にガソリンタンク。
557774RR:03/10/15 10:33 ID:cNMUkHyh
東京モーターショウ出品車が決定したわけだが
http://www.honda.co.jp/news/2003/c031014.html
本だのやる気ってこの程度か……
558774RR:03/10/15 10:39 ID:cNMUkHyh
ついでにスレちがいながらヤマハ
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2003-10-15/tms.html
スクーターに新幹線デザインをもちこむつもりか(汗)
トリッカーはフツーのバイクになっちゃったね
559550:03/10/15 10:52 ID:09MZ8VCt
>>552
>ホイールベース
印象だけで書いちゃった。すいません。現状で十分です。

>>556
片持ちマンセー!

でも実際、カブの範疇はどの辺までなんだろう?
560774RR:03/10/15 11:47 ID:MNI6p6D9
>>557
NプロジェクトのPS250きぼんぬ
561774RR:03/10/15 12:16 ID:cNMUkHyh
>>560
ぱいぷ・すくーたー
の略でPSなのかなぁ、やっぱり・・
562774RR:03/10/15 12:37 ID:fvdpaXHa
メインはスポーツスクーターなのかな??
http://www.honda.co.jp/motorshow/2003/motor/
563774RR:03/10/15 13:19 ID:gOzSJdFp
>>557
Tマックソと250ズマー?
まぁまぁ楽しみ。
だがXAXIS、カッコ良かったな。と今思う。
564774RR:03/10/15 14:41 ID:K3tXpE2p
PS250って全然ズーマーじゃないじゃん。
シート下が空洞でないのはズーマーとは認めない。
ところで黄色くペイントされたフレーム部分ってひょっとして飾り用のダミーフレーム?
565774RR:03/10/15 14:43 ID:J85Fa1m5
モトラ風にして欲しかった
566774RR:03/10/15 17:48 ID:n4snLm9s
一応、鱸も張っとくか。
ttp://www.suzuki.co.jp/release/d/d031014.htm
567774RR:03/10/15 19:04 ID:dtxv46fz
>>566
G−STRIDERはいいな。
変形しそうな雰囲気w

あ、DRZ・・・
568774RR:03/10/15 19:17 ID:GSPcnYMc
>>566
ZOOMERやBiteも、今思えばチョイSS位オモチャっぽくても良かったのに。
それに比べ何なんだ、PS250の普通っぷりは・・・。
569774RR:03/10/15 19:31 ID:L2WVU6RZ
YAMAHAの方が気合いが入ってるね _| ̄|○
570774RR:03/10/15 19:42 ID:j4hTMaIK
G−STRIDERは変形しそうだが
カワサキのは本当に変形するから凄いな
571774RR:03/10/15 20:27 ID:TtBadgP1
ロボットに?
572774RR:03/10/15 20:39 ID:XXYsJ2n1
ズーマーとバイトを足して2倍したような奴だな
573774RR:03/10/15 21:06 ID:SCZEPsGW
>(株)本田技術研究所 朝霞研究所の若手開発者で組織している「Nプロジェクト」

技術はともかくセンスのある奴はいないってことね。
もう、デザインは外注にしたら?
574774RR:03/10/15 21:08 ID:K3tXpE2p
PS250ってフージョンのフレーム流用じゃないの?
575アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/10/15 21:18 ID:D+jtc5Y6
ホンダがヤマハに勝つには、新型ジャイロを出すしか!

大排気量(125〜250cc・・・もっと)の4ストロークエンジンにするのは当然。
前輪も駆動する3WDで、ホイールも大きくして、サスストロークも大きくして、
リアは独立懸架にしてくれてもいい。
それでそのままラリーに出場できそうなパワフルなジャイロを作ってよ。ホンダ。
576774RR:03/10/15 21:33 ID:guJFV9kJ
いいからSoloの125だせよヽ(`Д´)ノ
577774RR:03/10/15 21:35 ID:pKqodoCL
>>573
というか、マジでドリライのユーザーのほうがマシなデザインセンスしてるかもって思うこと多いぞ

DreamRiders もいまは形だけだものなぁ
578774RR:03/10/15 22:00 ID:K3tXpE2p
カブエンジンでない50ccロードスポーツ車出して。
APEをロードスポーツと称してごまかすのはやめて。
579774Gorilla ◆49cc.WUZ.M :03/10/15 22:17 ID:+yafAPlb
 /ノハ  
从´_ゝ`) 2/1スケールのGORILLAキボン
580774RR:03/10/15 22:51 ID:kN/W/oSk
水冷カブエンジンきぼんぬ
581774RR:03/10/15 23:25 ID:4yltOYI/
APEはR&Pの焼き直しだからレジャーバイクだろ、どう考えたって…
カタログだってサイズ順にモンキー<ゴリラ<R&Pと並べてたじゃないか。
素直にCB50出せばいいんだよ、まったくもう。
582774RR:03/10/16 00:11 ID:RBBRUP3f
>>552>>541>>513

ちょっとさかのぼってみても同じ事考えてる奴がいるわけだ
…デザインしてみようかな…んで、ドリライ/朝霞研に投稿

250でD-traにしっかりしたフロントカウルを付けた感じで
583774RR:03/10/16 00:28 ID:PabpBcZ9
>(株)本田技術研究所 朝霞研究所の若手開発者で組織している「Nプロジェクト」

あの人たちを「若手」と表現しているだけで既に終わっている。
Nプロの平均年齢は30代後半。

デザイナーが描いた絵を、何とか実現しているだけの中年開発者だよ。
584774RR:03/10/16 00:30 ID:kHpE7y67
若手議員よりましだと思えば少し楽になる。
585774RR:03/10/16 00:34 ID:aVdHWrWb
>ape
まあ、こいつのおかげで旧縦型乗りはエンジンパーツの心配が無くなった。
チューニングパーツも出てきてるしね。
しかし、このモッサいスタイルはロードスポーツではない罠。

折れ的にはNSR50+縦型エンジンでCBR50みたいなのが欲しかった。
586774RR:03/10/16 00:46 ID:hr0/Zs+n
>>583
だいたいNプロだろうがホンダの開発ってことは元々エリートちゃんだしね。
庶民派ぶっても、若作りしても。
お育ちのいいオーケストラが親しんでもらおうと「クラシックじゃないのもやらなきゃ」
って、アンパンマンの主題歌演奏しちゃうようなノリ。どちらにしても用は無いと。
587774RR:03/10/16 07:04 ID:5KZnFrrk
>>585
NSR50+横型エンジンで…は! モンキーRか?

あの頃のホンダの方が、面白いもの沢山作ってたよな。
見てくれだけじゃなく、中身も面白かった。
今は見てくれだけだ…
588774RR:03/10/16 07:49 ID:RBBRUP3f
>>587
PSとか見ると見てくれもだめな気がするが
589774RR:03/10/16 07:54 ID:RBBRUP3f
>>586
ついでに、エリートゆえに、標準から外れたことはやろうとしてもできないのさ

いろいろ目新しいのを作ってるようで、その実
今までの概念を破るようなのはない…
590774RR:03/10/16 10:55 ID:+Sm8Dl/0
スーパーカブを超える新世代のビジネスバイクを作って欲しい。
50年間は基本設計を維持できるような優れた工業製品を目指して欲しい。
591774RR:03/10/16 10:55 ID:RBBRUP3f
カブはダメなの?
592774RR:03/10/16 11:03 ID:2QYp7SH2
粘着がいる・・・
593774RR:03/10/16 12:23 ID:RBBRUP3f
KLE250 アネーロのホンダ版

いつも他のメーカーが盛り上げたジャンルに後発で入ってきて掻っ攫っていくのに、
これは出してない気がする…
594774RR:03/10/16 16:20 ID:N2YrMLMm
卵のニーグリップできるトランクといい
グリフォンのフロントフェンダーの中のトランクといい
スクーターのパッケージングを進化させようという意志が見えるな
595774RR:03/10/16 16:26 ID:CO8IU7jt
並列3気筒
596774RR:03/10/16 17:24 ID:TQbHoh+m
パリダカ作って・・・・大型タンクのオフ車( ゚д゚)ホスィ…
597774RR:03/10/16 19:49 ID:ZD+IVDdm
>>585
居れもホシーイ!
デキレバ100ccもお願いします。
598774RR:03/10/16 20:48 ID:A9dsdFkS
G-ストライダーの400!
599774RR:03/10/16 21:01 ID:RBBRUP3f
それはホンダじゃないジャン

suzukiσ('A`)σジャン
スズキ《SUZUKI》に作ってもらいたいバイク
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062375868/
600774RR:03/10/16 21:30 ID:DALX+/4b
とりあえずやる気の感じられる新製品だしてくれや。
601774RR:03/10/16 21:59 ID:O9K+kjBl
というと、「XR250オートバジン改造キット」ですか。
うそです。
個人的にはNS-1をもっかい出してくだちい。
602774RR:03/10/16 22:00 ID:CAWS4Ndn
50CCはもうどーでもいい。
603774RR:03/10/16 22:10 ID:aVdHWrWb
そうか?50ccミッション車がヘボイのばかりになったのは問題だぞ?
604774RR:03/10/16 22:17 ID:2QYp7SH2
原二の方がもっとかわいそうだ
半数が公道不可ってなによ
605774RR:03/10/16 22:23 ID:aVdHWrWb
それは言えてるな。 でも、公道不可モデルは魅力的なのばかりだぞ。(w
しかし、XR100がCRF100になってるのはなぁ...
606774RR:03/10/16 23:38 ID:jM40owwp
>>599
いやいや、パクリものならホンダにお任せ

デザイナーには見たこと無かったと言ってもらう。
607774RR:03/10/16 23:54 ID:NY7KBRJT
雑誌に楕円ピストンシングル200ccで35馬力のマシンがでるかもって
書いてあったが本当なのか?
608アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/10/17 00:20 ID:yZBn/OfT
>>607
ミスターバイクBGのおふざけ記事じゃんか。
609774RR:03/10/17 00:23 ID:KdYVNa1C
一輪バイクがでるって本当?
610774RR:03/10/17 00:24 ID:G2sF56v9
ここは最高に頭悪い質問をするスレでしょうか
611アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/10/17 00:29 ID:yZBn/OfT
>>609
ミスターバイクBGのおふざけ記事じゃんか。
612774RR:03/10/17 01:16 ID:Bhx3RT0U
4ストのディオ出たんです。
スマートディオじゃなくてディオの4ストが。
エンジンはトゥデイを流用だが、馬力とトルクが微妙にアップしている。
もちろん4ストディオは中国製。
スマートディオはホンダ熊本工場製。
\119,000なので2ストディオより安い。
http://www.honda.co.jp/news/2003/2031016-dio.html
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/dio/index.html
モーターショーに合わせて発表したくさい。

でもまだ2ストディオが併売されてるってどういうことだ、糞ホンダ。
とっとと2ストディオ生産中止しろや。
煙いんじゃ。
613774RR:03/10/17 01:28 ID:RRq8lmyK
売れるうちは作らないと勿体無いだろ。
2スト無いの?って客に言われて、もう有りません だと他社に客を奪われる。
環境が〜 とか言いつつ、こんなもんよ。(w

ただ、値段を安くすることで普及を図るのはいいことだな。
614774RR:03/10/17 08:40 ID:6bkGxCu0
パラツインのデユアルパーパスコミューターって
結構いいと思うのだが。

高速道路と一般道と、時々悪路を走ることを考えると悪くないと思われる
615774RR:03/10/17 09:28 ID:6bkGxCu0
あー。
3気筒だと重すぎるかな…
616774RR:03/10/17 12:37 ID:rAf2zylW
素敵な恋が始まるバイク
617774RR:03/10/17 13:01 ID:ipg4StHz
>616
3人乗りできるバイクはどうだ?二人連れの女をナンパする時リアシートに
一人だけしか乗せられないのは厳しいぞ。
618774RR:03/10/17 13:08 ID:RRq8lmyK
確かに一人だけ連れて行くことはできんからな...


車にしとけ。
ハイエースで10人ぐらいさらってこい。(w
619ラーメンライダーV5:03/10/17 13:22 ID:sizH5CSe
ふと、トヨタと同じ路線を走っている気がする・・<HONDA二輪

無難に、無難に&流行ってるから・・という考えが気に入らないな・・

小型〜原付のレプリカが有ったってイイじゃない。
CBR、XLR、CR(RC)・・

しかし、オフロードはニーズが多い筈なのに・・
XLR50〜100キボン!
620774RR:03/10/17 16:08 ID:doOoAbzN
ジョーカー400を出してほしい
アメリカンビクスク
色は黒。ワインレッドもいいなぁ
621774RR:03/10/17 16:50 ID:Jo5az+6W
無い(´・ω・`)
622774RR:03/10/17 21:48 ID:6bkGxCu0
DreamRidersにいくと

朝霞研の人たちの思い違いとか
偉い人にはそれがわからんのですとか言いたくなるような勘違いが多くて楽しいぞ
623774RR:03/10/18 02:39 ID:IncCHY+1
ジョーカー50がそのままでかくなった所をイメージして笑ってしまった。
624774RR:03/10/18 03:33 ID:il4vYK2D
モーターショーに出品する、Smart DIO Z4 FI(来春発売予定)の写真だ!
http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/ms2003b/d/07.html
SOHC4バルブかと思ってたが、DOHC4バルブかよ!
DOHC、4バルブ、FI、水冷、アルミフレーム。
すげーーーーーーー
これ以上何を付けろというのか?
625774RR:03/10/18 05:13 ID:jagV6Ik3
>>624
コンパニオンのおねぇちゃん

さておき。
どこまで回るか楽しみなエンジンではあるな
626774RR:03/10/18 22:29 ID:jagV6Ik3
KLE250アネーロのような、でももっとホンダっぽい
マルチパーパス バイクが欲しい

高速でも快適なようにパラツインで、
乗ってる時の姿勢がらくだからオフとネイキッドの中間のらいポジで
風を防ぐのに適度なサイズの風防

ちょっと位の悪路も通れるようにフレームやサスは基本的にはオフのものを踏襲
で、250と600を
627ペ頭6:50:03/10/19 00:43 ID:10CGxT+d
>>626
禿同!! 本気で熱望
多少高値でも良いから妥協の無いモノを作って欲しい。
モーターショーでホンダの説明員に頼んでおく。
まずは需要があることをメーカーに伝えなきゃね。

今乗ってるアネーロが潰れる前に出てくれ。頼むから・・・
628774RR:03/10/19 04:33 ID:8iwZNCoJ
>>626-627
同じく欲しい

別にオフを攻めるほどでもなく
物を運んだり街中乗るのにちょうどいい物が欲しい
でも、高速では最高で160くらい出てくれる性能があると
通常走行時や追い越しの時に余裕があって楽でいい

オフを攻めるわけじゃないから、
低速トルクも弱いといわれるマルチ程度あればいいし

まさにシティスクランブラー

ツアラーとしても使いたいからタンクは12Lあれば良いかな…

まずは250で
629774RR:03/10/19 04:36 ID:8iwZNCoJ
>>628追記
モタードじゃあないんです。
あくまでツアラー&シティスクランブラーですから
630774RR:03/10/19 06:40 ID:3hmp3NLV
妥協の無いモノ作ったら多少高値程度には収まらない罠。
妥協の産物でもいいからマルチパーパス欲しい。
って、折れは中古でAX-1探した方が良さそうだ…。
631774RR:03/10/19 07:18 ID:a6cSVr+s
>>626-627
BMWのF650とかソレっぽいけどダメですか? そーですか?
632774RR:03/10/19 07:28 ID:7oe0LKbD
YAMAHAに負けない、二番煎じじゃない、VIPじゃ亡くファッションにも
煮て亡いバイク。涙ruiruiヨ
633774RR:03/10/19 08:00 ID:13rhB+TQ
>>587
モンキーRにMBXのエンジン積んでYSR50に対抗させたのがNSR50/80の始まりだったような。
634774RR:03/10/19 14:40 ID:a3IeBKfG
スカーバー試乗したことあるけど、AX1みたいなもんだったよ、ちょっと速いだけ
街乗りにイイかなと思ったけど650をセカンドにはできんかった。
635774RR:03/10/19 14:45 ID:a3IeBKfG
http://www.honda.co.jp/news/1987/2870529.html
http://www.honda.co.jp/news/1987/2870317m.html

ほぼ同時期?GAGに対抗してモンキーR YSRに対抗して NSRだったのかとも
636774RR:03/10/19 14:57 ID:EUoxEU0/
昔のCB250RSのようなバイク。
あれが消えてからホンダの250は中低速重視のバイクばかり、
エンジンフィーリングも悪い。
CBX250、VT250、AX1もその線のようだし。
4気筒以外で高回転型出してくれ。
637774RR:03/10/19 19:28 ID:syRzlTv+
>>636
スパーダにでも乗って名
638774RR:03/10/19 20:34 ID:UrztQ1rB
リッターモンキー
「Kingkong」
639774RR:03/10/19 20:35 ID:9X4e2dUG
>>638
型式は「Z1000J」でお願いしたい。
640774RR:03/10/19 21:05 ID:tAKupebX
で、ローレプ外装つけてジェイソン。
641774RR:03/10/20 07:28 ID:iIhuQ+Gz
>>626-629
いいねぇ
もしもあったらそれ買いたいよ

キャリアと、それにあうパニアケースが用意されれば言うこと無い
642774RR:03/10/20 12:11 ID:d4Qwu7b0
>>641
VFRでいいじゃん?
643774RR:03/10/20 12:15 ID:iIhuQ+Gz
>>642
VFRは大型で800でしょ?
そしてVFRはハイスピードツーリング寄り

それに悪路に入ったら車体の重さがちょっと。
250~600くらいの中間排気量だから良いのさ
後、車体のデザイン
644774RR:03/10/20 12:50 ID:9BXaoA+B
電動タクト
645774RR:03/10/20 12:53 ID:p0iRi8Ap
スタンドアップGL1800
646774RR:03/10/20 14:53 ID:i3SB1mgR
足つきの良いリッターSS
シート高78abぐらいで
RC45にうにっとプロリンクを付けて
647774RR:03/10/20 15:01 ID:04cHEZQJ
ホンダ流SRX(真似るんでなくて、なんつーかホンダイズムを見せる感じで)的なバイクホスィ


まぁ、肝心のホンダイズムがもう無いわけだが。
648774RR:03/10/20 16:23 ID:iIhuQ+Gz
そろそろホンダ党やめようかな…

だってカムギアとか、今までの性能に裏打ちされた壊れにくいって言う安心感しかないもの

伝送系故障多いのに最近気がついてきたし
649774RR:03/10/20 18:09 ID:aNPWa0cZ
CBR600のどこがRC211Vのレプリカなんでしょう?
排気量違います。直4じゃん・・・。
V5のリアルRC211Vレプを作ってもらいたいね。
NSR復活も。
650774RR:03/10/20 18:12 ID:XQ/+TOp4
NSR復活してくれ
651774RR:03/10/20 18:13 ID:iIhuQ+Gz
中の細かい技術にりようされてるということじゃないでしょうか?

2stはいまさら復活は無理に近いと思う…
652774RR:03/10/20 18:17 ID:XQ/+TOp4
いや・・・・もう見た目だけでいいから・・・NSR復活してくれ
・・それは復活といわないかな・・・
653774RR:03/10/20 18:21 ID:iIhuQ+Gz
4st250によるNSRレプリカか。

多分出た瞬間に否定されてぼろくそに言われて消えそうな気もする

…それとも、バイク雑誌によっては

これからは
ストリートではレプリカがキテる

とかいってるから見た目で売れるかもna
654774RR:03/10/20 18:24 ID:DreYlOmh
>>652
あー、でもその気持ちなんとなくわかる気がする。
655774-SR:03/10/20 19:03 ID:w/71Jawv
いや、CBR250とCBR400を復活させてくれればそれでいい。
656774RR:03/10/20 19:10 ID:iIhuQ+Gz
なんだかCBR250の再販版は
hornetのエンジンが載ってそうだ

骨がある限りエンジンは安泰かなぁ。
下手したらカムギアトレーンじゃなくてカムチェーンで再販だったりして
657774RR:03/10/20 19:31 ID:OMV4fea0
タイホンダのNSR150買えばいいじゃん。
658774RR:03/10/20 20:13 ID:4bq454Zk
タイのもヨーロッパのもブラジルのも全部日本で売ればいいのに。
それがグローバルネットワークってヤツじゃないの?
659774RR:03/10/20 20:17 ID:5eTGWUxc
>>656
排ガス規制があるから安泰ともいえない。
660774RR:03/10/21 08:06 ID:EM2vvpVE
XRモタードは何かかっこ悪いんだよなぁ

もっとかっこいい奴を

後、カムギアうるさいから
ホーネットとかでカムギア全廃
661774RR:03/10/21 10:26 ID:illgMhoH
>>658
ソレダ
662774RR:03/10/21 11:30 ID:eEKkqhah
完全新設計のCBR250RRが出たら絶対買ってしまうな
しかも馬力規制無しの海外仕様
弐万壱千回転に萌エロ外人
663774RR:03/10/21 11:38 ID:G1X/0hPl
>>山崎
最近いろんなところで見るけど、お前、すげーウザイんだよ!!
いろんな掲示板に書き込みしまくって、見ててイライラするから、
書き込みやめろよ!!
やめないと、
コンピューターに詳しい俺の友人に頼んで、お前の個人情報とか調べるから、
覚悟しとけよ
664774RR:03/10/21 11:41 ID:oYtFecfW
シートから後ろをデザインしなおしたコラボ版カタナ。
中身は全部ホンダのハイテクで。お願い。
665774RR:03/10/21 12:40 ID:5I5q7sVn
スカッシュをタモリで再び
666774RR:03/10/21 15:21 ID:GGoOvhj2
だいたいバイクなんかは日本人の1割しか乗ってないんだから
のこりの9割が買いたくなるようなバイクをつくれ。

あと欧州にあるみたいな2輪と4輪を同時に扱うディーラーを
つくると少しは市場を開拓できるかも。
4輪では中堅メーカーとはいえ、それでもバイクに乗ってる香具師
よりは、ホンダの車を買ってる香具師のほうが多いからな。
667774RR:03/10/21 17:56 ID:fNwlRisf
日本も普通免許で125まで乗れるようにすれば・・・・・怖いな(w
668774RR:03/10/21 18:06 ID:wupQmJBR
>>666
確かに。四輪業界が参入してくれれば工賃のバラツキやメーター戻し、
ニコイチといったバイク業界の悪い点が改善されていいかも。
669774RR:03/10/21 20:04 ID:b5ZhZBRx
>>658
禿げしく同意。

そのへんどうなのよ?ホンダさん。
670774RR:03/10/21 20:53 ID:puL2uevB
>>665
チョイノリに対抗してスカッシュはいいかも。
似てるし。
671774RR:03/10/22 01:08 ID:x2L61TO1
カムギアからカムチェーンにして静穏化したhornet

めっちゃしずか過ぎて売れなさそうだ
672メリケソ ◆7DEUV63NK2 :03/10/22 01:43 ID:PfMJXpJ7
噛むギアも”ミュウミュウ”とあまり萌える音でもなかったが
萌えな香具師もやっぱおったのか
673774RR:03/10/22 08:05 ID:x2L61TO1
もえというかめかめかしさを楽しむ間はいいのだが

高周波は意外と人間の精神にも悪影響を…
674774RR:03/10/22 08:20 ID:5ntIuqZ4
まーなんだな、とりあえず煩い。あれは。
675774RR:03/10/22 08:42 ID:IZGENHeu
>>668
四輪も大差無いけどな〜
ニコイチのどこが悪い?ちゃんと治ってれば良いんじゃないの。
676774RR:03/10/22 15:00 ID:xo2fwdSF
>だいたいバイクなんかは日本人の1割しか乗ってないんだから
>のこりの9割が買いたくなるようなバイクをつくれ。

ソレダ!!
677774RR:03/10/22 15:06 ID:EZ4u+kTY
屋根の広いキャビーナ
4st可
678774RR:03/10/22 15:50 ID:FzzXL5Jh
679774RR:03/10/22 15:53 ID:5ntIuqZ4
本田終わってるな...
680774RR:03/10/22 16:16 ID:LAnhROMI
にゅーふぉるつぁあげ
681774RR:03/10/22 16:25 ID:7X3o3VMZ
>>678
ここまでやると遣りすぎだな
682774RR:03/10/22 16:39 ID:BWcfB8dL
ニューFORZAのMTモードは面白そう。
これPGM-FIだけど、バカは何も考えずにスパトラにしちゃうんだろうか…。
683774RR:03/10/22 17:22 ID:8XUnGNOp
>MTモード
そのうちどっかやるだろうとは思ってたけど意外に早い登場だね。
AT免許が出来たらブレイクするかも。
684774RR:03/10/22 17:26 ID:LAnhROMI
AT免許でもニューフォルツァは運転してよいのかねぇ?
685うんち:03/10/22 17:32 ID:BlUADias
>>684
当然でしょ
クラッチないんだから
686774RR:03/10/22 17:42 ID:LAnhROMI
そっかそっか。。
687774RR:03/10/22 18:26 ID:iaLlV1Ys
>>683
スズキのとは違うの?
688774RR:03/10/22 18:27 ID:IZGENHeu
>>687
似たようなもんだろな。
689うんち:03/10/22 18:31 ID:BlUADias
次期フォルツァのビデオ
すごいハイテク装備
今度のフォルツァは車に例えるとNEWプリウスだ………
http://www.honda.co.jp/motorshow/2003/motor/lineup/2seater/forza/movie/index.html
690ポッター:03/10/22 18:38 ID:4tzt10/U
ドラえもんの形したビクスクでないかなー。
後方排気、、あ、ケツからね。
俺は買わないけど。。。
691774RR:03/10/22 20:40 ID:obKrFp2P
子供を乗せるのがはやってるみたいだから、
取り外しが出来る子供用のタンデムシートを付けたら受けそうな気がする。
692774RR:03/10/23 12:31 ID:k2vu9i8T
40過ぎで足が短い叔父さんでも乗れるバイク。腰も痛いので
750ぐらいで車重が軽く少し高めのハンドル。ジム屋も乗れそうなやつ。
CB750じゃ重いし、あんまりかっこよくない。
叔父さんだってかっこいいの(楽で)乗りたいものです。
693774RR:03/10/23 12:32 ID:lGHqxW6X
じじいが文句言うな
694774RR:03/10/23 12:35 ID:rjU2mAQq
カブのエンジンでトライアル
695774RR:03/10/23 12:54 ID:k2vu9i8T
>>693 少年老いやすく・・・ 明日はわが身だ。
696774RR:03/10/23 13:00 ID:KEIjC6Gp
>>689
すげーナ。これ
697774RR:03/10/23 13:25 ID:lf+ABlS0
フォルツァの顔カワサキみたい
698774RR:03/10/23 13:50 ID:3/cEEMHM
バイクがロボットに変形するマシン
699774RR:03/10/23 16:11 ID:j0kZUVow
>>694
カブエンジンでトライアルするとエキパイをヒットするんで不可。
縦型で我慢しとき。シフトフィールもいいし。
700ラーメンライダーV5:03/10/23 17:22 ID:YPsN4t1e
>>699
エンジン位置とフレームの形でカバーできないかな?
けど、縦エンジンの方がいいな・・

ああ、オフロードミニ・・
701774RR:03/10/23 17:33 ID:j0kZUVow
エンジン下にフレーム通して、ガードも付ければいいと思うけど
正直カブエンジンのミッション、クラッチ(CD90でも)はイマイチ。

素直にTYS125F(ヤマハ)を買えってことかな。(w

CRF70が普通に待ち乗りできたらちょっと楽しげ。
702ラーメンライダーV5:03/10/23 17:41 ID:YPsN4t1e
XLR80再販の可能性は無いのかな・・?

Apeのベース車だからそれほどコストは掛からないと思う・・が。
CRF100キボン(w
703774RR:03/10/23 17:51 ID:j0kZUVow
CRF100Fをフロントディスクにして一般向けに発売して欲しい。
そういや、XLR125Rはカタログ落ち? サイト見ても無い...
704774RR:03/10/23 18:06 ID:yhe4g6Dr
2足歩行のバイク
705774RR:03/10/23 18:17 ID:8qRXeWNM
後ろに電光掲示板がついてるバイク

ハンドル下あたりについてるキーボードで自由に後ろのドライバーにメッセージを
送れる。


706774RR:03/10/23 18:43 ID:OhYl/+EN
>>705
事故る確率・・・99%
707774RR:03/10/23 18:55 ID:rjU2mAQq
apeを18インチ化って難しいかな
708774RR:03/10/23 18:59 ID:j0kZUVow
スイングアーム長くして入れたら?
709ラーメンライダーV5:03/10/23 19:00 ID:YPsN4t1e
XRのスイングアームとこれまたXRのフロントフォークで・・出来ないかな?
710774RR:03/10/23 19:03 ID:rjU2mAQq
そして出来上がったのは、
X R じ ゃ な い で す か !
711774RR:03/10/23 19:04 ID:j0kZUVow
丸タンクのXR?
712774RR:03/10/23 19:08 ID:xdSJGWQ9
CBX400F
20年前のスペック、デザインそのままで復活してください。
713ラーメンライダーV5:03/10/23 19:13 ID:YPsN4t1e
おいお前等!CB50Vを忘れてませんか?

あれって18インチスポークだったよな・・で、スイングアームはNSB加工で。
714774RR:03/10/23 19:28 ID:j0kZUVow
ドリム50忘れてました。(w
715774RR:03/10/23 19:29 ID:XexV/R5R
>>689の400以上のやつ
716ラーメンライダーV5:03/10/23 19:38 ID:YPsN4t1e
CB50Vも「カフェレーサー」としては出来がよかったのにね・・
CR110レプリカとしては・・ね。

でも、CB50をもう一度・・(゚Д゚)ホスィ
717774RR:03/10/23 19:41 ID:j0kZUVow
ドリム50の車体にXR100ベースのチューニングエンジン。

萌え...
HRCキットなんか高くて組めるか!!

あ〜XE50売らなきゃよかったなぁ〜 楽しかったのに。
718ネタにマジレススマソ。:03/10/23 19:46 ID:vgW5lVH7
>>705
電光掲示板ってけっこうなお値段って知ってる?
参考までに。 ttp://www.copion.co.jp/led.htm
個人的には705が購入して、背中に装着してもらいたいのだが(w
719774RR:03/10/23 20:24 ID:T4wsrkx6
>>717
XE…懐かしい…20数年前、XE50にCB50の足回り、XLのエンジンでヤマハのタンク
というもう何が何だかわからんの乗ってたw
友達から1万で買った時にすでにそうだったんだが、あのタンクは何のだったんだろう…w
(ともかくキャップに音叉マーク入ってた)
720774RR:03/10/23 21:21 ID:HjE4MQ4a
またR&P欲しいな…ApeのR&P化キットでもいいから。
Apeの写真見たとき「おおっ」とか思ったけど、実車見たらね…
R&Pを知る者としては、あれは乗れん。
721774RR:03/10/23 21:52 ID:umJHpUC1
カムギア撤廃

耳障り
722774RR:03/10/23 22:05 ID:c6UVWn4M
ロードフォックスを再び。
723774RR:03/10/24 00:39 ID:14sFbp/c
カムギア撤廃

穂ーネットは耳障り・。
724774RR:03/10/24 10:52 ID:0gmbXnE/
どうしてオマイラはGB600の実現を祈ってくれないんだ・・・・・・・・ オレァカナシイヨ
725774RR:03/10/24 12:01 ID:TiGVhN7I
↑自分で作ったほうがはやい。
726774RR:03/10/24 13:55 ID:URGG0Rc7
>>718

電光掲示板で、車間距離詰めすぎの車に
「車間距離をあけましょう」
って警告してやるのさ。
727774RR:03/10/24 14:19 ID:TiGVhN7I
操作してたら、自分と前の車との車間が詰まってるのに気が付かずあぼ〜ん。
728774RR:03/10/24 16:09 ID:jFXZQO8z
とにかくGBを出してくれればいいよ。
昔の志のままで。
729774RR:03/10/24 16:26 ID:TiGVhN7I
GB250が無くなったのはホンダの中型以下への姿勢の表れか?
排ガス云々はあまり理由にならんだろう。

で、XL230は何のつもりだ?
730774RR:03/10/24 17:30 ID:URGG0Rc7
タナクスにメールで電光掲示板のアイデアを教えてあげよう
731774RR:03/10/24 17:59 ID:FtTSI6pA
>>730
そういえば数年前なんかの番組であったな〜そういうの
車だったけどサンキューって表示する奴。
はんばいされたのかな〜
732774RR:03/10/25 00:34 ID:wAJzV6OL
>>729
国内二輪市場撤退のサイン
733774RR:03/10/25 14:57 ID:2jZUP1Wy
ほっとくと本当に外国に行ってしまいそうで怖い。
国内二輪市場の荒廃ぶりは凄い。
734774RR:03/10/25 15:02 ID:qVmj+MQ9
パラノイヤブルーはいずこへ?
735774RR:03/10/25 15:24 ID:wMAXERdE
まあ、部品だけ作ってくれるのなら、新車はどうでもいいのだが...

部品も結構やばくなってるのよねー
736774RR:03/10/25 16:06 ID:H4Yfg8U+
何かもう
本田の部品供給とか電装系のトラブルとかで

もうホンダ党をやめようかと
737774RR:03/10/25 17:17 ID:c335U6lR
ホンダ党というか
メーカーの選択肢の一つとしてのホンダに
作ってもらいたいバイクを提案するのはアリだと思うな

エンジン命でニュートラルなバイクを
738774RR:03/10/25 17:54 ID:yiQntPOI
>>736
それでもまだ国産ではホンダがまっとうなほうなの。
だから外車を買うべきだと思うの。
ハーレーやドゥカティやBMWに乗れば自慢もできると思うの。
739774RR:03/10/25 18:11 ID:ZCY/cNFl
>それでもまだ国産ではホンダがまっとうなほうなの。

昔話でつか?
740774RR:03/10/25 18:13 ID:tmm3Gp5P
いや、ホンダも酷くなったが、他社も同様に酷くなった。
だからランク的には昔と変わらない。
741774RR:03/10/25 18:13 ID:wMAXERdE
確かに昔話かもな。
742774RR:03/10/25 18:20 ID:ZCY/cNFl

ホソダ>>>>ヤマハ>>スズキ>>>>カワサキ


ホソダ>ヤマハ>スズキ>>カワサキ
743774RR:03/10/25 18:28 ID:Xv9w7d7R
 岩城仕様の
そのまんまのワルキューレ!!
744774RR:03/10/25 18:40 ID:mnzI44aG
>>738
<ハーレーやドゥカティやBMWに乗れば自慢もできると思うの。
V-MAX乗っていたときに「これハーレイですか?」とよく聞かれたものだ、
決まって返事をしたよ「あんなダセーのには乗ってられないっすよ」
FZR1000に乗っているときにはドカやBMWに対して
あんな遅いの乗ってられないと思った。
外車って自慢になるの物なの?

まぁもろ私はヤマハ党なのだが・・・
745774RR:03/10/25 18:44 ID:gy14ntV0
車だってそうでしょ。ドイツ車信者のウゼーことウゼーこと。
分かったからベンツEクラスでも買って喜んでろ(ププ
746774RR:03/10/25 21:46 ID:zy1kcO6H
>>704
ソレダ!
747774RR:03/10/25 22:27 ID:gVFlbgw2
とうとう、ロボノイドが実現か?

ttp://www.bandaivisual.co.jp/conan/norimono_list.html
748774RR:03/10/25 22:49 ID:37CsPKu/
・原付レプリカ
RVF乗りなんでRVF50なんか出してくれたら絶対買う!!
・原付4気筒
世界最小DOHC作ったメーカーなんで世界最小4気筒作ってくれ!
・ゴールドウイング50
50ccならお手頃価格!?
・ジャイロキャノピー400
やっぱ屋根欲スィ・・・
・フルオーダーバイク
フレームの形からエンジン、ホイール、マフラー等の素材、形、色などを選べて、バイクの名前を自分で付けられる世界にひとつだけのバイク!
749メリケソ ◆7DEUV63NK2 :03/10/26 01:28 ID:x+olmdoM
600RRとかのダミータンクを臨時用トイレとして使えるような仕様
750774RR:03/10/26 01:29 ID:pUQBWDvm
>>748
>レプリカ
いまさら売れないだろ
いや、ストリートではやりだしてるそうだから売れるか?
NSR50の再現だけど小さくて2里乗りもできないから
消滅

>原付4祈祷
コストかかりすぎで買う人がいない
無理

>GW50
50ccじゃあ走らないだろw
無理

>JC400
ピザ?
でも一番まともな案だな
ツアラーか?

>フルオーダー
性能とユーザーの希望は絶対に一致しきらないから
(ユーザーは欲張りすぎで、かつ設計の専門家ではない)
その上、フレームから自由では形式認定が取れないしコストがかかりすぎ
無理
751774RR:03/10/26 01:30 ID:pUQBWDvm
むしろDreamRidersにかいて
なんて逝って切り捨てられるか見るのも面白いな>>748
752774RR:03/10/26 01:36 ID:ozSvmm3p
NSR500のレプリカをレプソルカラーで。
753774RR:03/10/26 02:41 ID:DMAaxcaN
>>748
精密機器ファンは、走りがどうかよりも精密度が高いほうを喜ぶ。
だから50ccは注目の的。
754774RR:03/10/26 10:31 ID:OmW5gsIA
カウルつきのホーネット900。既出
755アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/10/26 10:47 ID:QaOKGa51
>>750
ジャイロはGYROって書くんだよ。JAIROじゃないよ。
756774RR:03/10/26 11:00 ID:BrY/N2v2
JARO・・・
757774RR:03/10/26 12:38 ID:lIMRoqGm
ワロタ。

流石だな、厨房。
758774RR:03/10/26 14:17 ID:nnAm96LX
CB400FOUR(ヨンフォア)レプリカ頼む
759774RR:03/10/26 14:30 ID:VUrAXb9b
個人的には、旧車レプリカなど出して欲しくないのだが。
FTRのようにシケた単車になって出て来られても...
760774RR:03/10/26 14:56 ID:AN65O3BU
>>749
NGSしろよ。
761774RR:03/10/26 18:58 ID:4fDKivfB
NGS250RR
762774RR:03/10/27 12:49 ID:mTyYR8sK
モスピーダつくって。
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~mospeada/
763774RR:03/10/27 13:58 ID:FO/m63jy
kawasaki Z1000風メーター採用

最低でも
タコとスピードが一体表示できること
もちろんピックアップもすべて電気式
スピードメーターはタイヤ外形に合わせて再調整可能なように

764774RR:03/10/27 14:46 ID:PKotTruB
アシモーダ
765774RR:03/10/27 18:05 ID:fBEFW2kJ
トリップは4桁表示できるのが3個欲しい
766774RR:03/10/27 18:09 ID:RH8K6pjF
名前欄に「#好きな文字列」でトリップは付くぞ。(w
767774RR:03/10/27 19:13 ID:QHU9VTYf
125cc4stDOHC4気筒
768774RR:03/10/27 20:29 ID:Vl4i8Qwv
ほう、ジャイロのスペルを間違えたら厨房なのか。
769774RR:03/10/27 20:31 ID:+q4h//YK
ファントム200作ってください。
770774RR:03/10/27 23:01 ID:f5c5UXTs
>>768 知らなかったのか?
771774RR:03/10/27 23:32 ID:UwAdmiC/

VRX750
772774RR:03/10/28 09:34 ID:o0n+WdQp
774RR
773774RR:03/10/28 11:06 ID:KvYbkm+O
>>770
知らんかったさ。
間違えた奴が気の毒だ
774774RR:03/10/28 11:45 ID:6zyGm2lX
>>762
動画イイ!
775774RR:03/10/28 17:24 ID:Ihs5r9lx
4バルブカブエンジン
776774RR:03/10/29 21:21 ID:xsRnYJE0
前後ハブインモーターのツアラー

もちろん燃料電池車

水素はガソリンを改質して取り出すということで
777774RR:03/10/29 21:35 ID:SegwT+ni
電球とかの消耗部品が「汎用品」のバイクを作ってください
778774RR:03/10/29 22:35 ID:6pRnCuPG
ブレーキパッドの形状って10種類ぐらいに統合できない?
779774RR:03/10/29 22:49 ID:+q6EijEg
NSR250Rをもう一度
780774RR:03/10/29 22:52 ID:TRi4501l
キャビーナを再び
781774RR:03/10/29 22:55 ID:OzgJyfc/
RSのレプリカ
782774RR:03/10/29 22:56 ID:SegwT+ni
ブロードも可
783774RR:03/10/29 22:57 ID:9IFz5uyD
80ccのモンキーR
784774-SR:03/10/29 22:59 ID:oPa1uAap
CBR250RR、CBR400RRを復活させてくれー。
785774RR:03/10/30 10:35 ID:BYmtDJPq
2stレプの加速を装備した400cc未満のバイク。
786774RR:03/10/30 17:02 ID:nnO5JyqB
ttp://www.honda.co.jp/engines/products/gx25.html
これを4つつなげて
CB100Four ってのはどう?
目標5馬力!
787774RR:03/10/30 17:46 ID:zhXvpDm2
>>785
ザンザス・・・・



KAWASAKIだけどね。
788774RR:03/10/30 19:22 ID:AEl5amUl
>>786
どうせなら5つ繋げて、125ccにしようぜ!(w
789774RR:03/10/31 09:50 ID:PhLARBKB
2台あわせて原付だろ。
790774RR:03/11/01 00:18 ID:vm+FlnFd
ザンザスってそんなにパンチの効いた走りできるの?
791774RR:03/11/01 02:19 ID:BEYdhDDq
>>790
4スト版マッハとか言ってたね、ZXR系エンジンだからけっこう速い
借りて乗ったことあるけど、速さよりフロントの軽さに驚いた、その辺は2st並かも
792774RR:03/11/01 08:31 ID:XKdswstz
ぐりふぉん参上
793774RR:03/11/01 09:11 ID:tBfCfDLK
>>784
 激しく胴衣。
794774RR:03/11/01 11:42 ID:0ZReqMio
キーをONにすると中島みゆきの歌声が大音響で流れ、
マン島を制覇しなければならない使命感にかられるドリーム50。
795774RR:03/11/01 12:11 ID:ojgeIww7
グリフォンの頬袋はいいアイディアだと思う。複数機種に採用キボンヌ。
796774RR:03/11/01 12:45 ID:Zx5c4Muv
とりあえずカムギア採用シングル250cc水冷エンジンで

XRモタード作れ
797メリケソ ◆7DEUV63NK2 :03/11/01 12:50 ID:pERdCiry
屋根付き
798774RR:03/11/01 13:02 ID:NABMtLcj
メーカー製モタードなんて要らんよ。
ああいうのは自分で作るもんだ。
ベース車両にもっと力入れれ。
799774RR:03/11/01 15:09 ID:Zx5c4Muv
>>798
それじゃあ

とりあえずカムギア採用シングル250cc水冷エンジンで

XR250作れ

もち、前が21インチ、後ろ19インチな
倒立サスで
エンジンは36ps、2.6kg-mは出してくれよ
800774RR:03/11/01 18:16 ID:ethvQ+QG
CRFの公道版で構わんわけだが...
801774RR:03/11/01 18:19 ID:ZyHOX5hy
XRだったら、エンジンもそうだけど、まずフレームをなんとかせいと思う。
エンジンはいろんな規制があって難しいだろうがフレームにはないだろう?
とっととCRFのフレーム使え。タンクなんて小さくて構わん。
802774RR:03/11/01 18:24 ID:N1kr05M5
水冷のエイプ
水冷のドリーム50
水冷のカブ

ついでに空冷のCBR600RR
803774RR:03/11/01 18:27 ID:vfoxAnWl
>>801
燃費厨が文句を言うのでそれは無理
あの燃費燃費と文句言ってるヤツって何なんだろね?
804774RR:03/11/01 18:32 ID:ethvQ+QG
燃費厨と言うより、航続距離厨では?
805774RR:03/11/01 22:07 ID:AGuD22uO
軽量化キボンとか書いてるにもかかわらず大容量タンクが欲しいと言うヤツ、
シンプルな単気筒が良いとか言っててカムギアやラジアルバルブをとかのたまうヤツ、

ウザすぎ。
806774RR:03/11/01 22:14 ID:WUAcziHm
250のフルかハーフカウルのバイクを出してくれ・・・
FTRとかズーマーとかそういう方面のばっかじゃなくて、
一台でいいからZZRみたいなのをラインナップしてくれ。。。
807774RR:03/11/01 22:16 ID:itL1dqY5

CBR125R作れ
NX125再販しろ
808774RR:03/11/01 22:20 ID:gM67rChD
普通にXR125出してくれ!!

即キャッシュで買うから
809774RR:03/11/01 23:35 ID:qtwbzjs1
RVFの自主規制とっぱらって、VFR並みの値段で。
ザンザスがNSR250に迫るようなガセが書かれてるが、
こっちの方がはるかに速い。
810774RR:03/11/01 23:56 ID:O6I2C2VM
フォーサイトの400ccだせ
811774RR:03/11/02 02:13 ID:ONy1G4NZ
まともな剛性や仕様の04年型フュージョンを出せばそれでいい
812774RR:03/11/02 02:59 ID:um5Mye5F
>>809
素晴らしい想像力だ!
813774RR:03/11/02 03:43 ID:szihTGHs
>>806
同意。
250でバイクらしいバイク欲しいわー
それでツーリングメインで走ろうと思えばある程度速く走れるのん。
俺もハーフカウルがいいなー
814774RR:03/11/02 04:47 ID:2c+gSnAW
>250でバイクらしいバイク欲しいわー

激しく胴衣
815774RR:03/11/02 05:42 ID:TE1c4RN9
バラデロ250
816774RR:03/11/02 10:54 ID:QbEypTrs
エルシノア125


マイナーチェンジして出してくれ。
817774RR:03/11/02 11:06 ID:9MXxrUbv
>マイナーチェンジして出してくれ。
12V電装にするだけでいい。
でも、もし実現したとしても、4stになっちゃうんだろうな。
818774RR:03/11/02 11:51 ID:uxSJhb3H
…50ccのトライアル車を。…
819774RR:03/11/02 11:59 ID:lhEc0TMQ
>>818
カッコだけトライアル車?
競技につかえるほどのパワーは無理だろな。
820774RR:03/11/02 12:08 ID:uxSJhb3H
近所の川原なり山なりで遊べればOK。
それで競技に興味が湧いたら競技用を買えばいいし。
821774RR:03/11/02 12:41 ID:0cTKIbWG
822774RR:03/11/02 12:48 ID:xs1ww5Nt
作って欲しい”ばいく”じゃないけどさ

タコとスピードが同軸のメーターが欲しいね
もちろんOD機能とかツイントリップ装備で。

理想のイメージとしてはYUKIKAZEのメーターなんだが
823820:03/11/02 13:10 ID:uxSJhb3H
>>821
これ楽しそう。個人的にはホイール径が大きいほうが
良いけど、普通のオフ車の格好じゃ売れないだろうし、
この方向も良いかな。
824774RR:03/11/02 14:14 ID:NiF0ci+q
水冷のNX125だせ
825774RR:03/11/02 15:36 ID:jSkA57bz
>>820
その程度ならチャリンコで良いのではないか?
チャリンコでやってみて興味が出たら…でも同様だと思うんだが。

TL50ってのもあったが、あれでトライアルやろうって奴もいないだろうし。
826774RR:03/11/02 15:59 ID:7JhnqI5t
>>821
サイズ的にはいいけど50じゃちょっと非力過ぎないかとも思うんだが…
中間サイズのTricker125とか出ないかな
827774RR:03/11/02 17:30 ID:RjjNpJGQ
初心に帰って自転車を売れと
828メリケソ ◆7DEUV63NK2 :03/11/02 18:03 ID:7abSmwGs
ミニファイアブレード

250tぐらいで装備は新型ファイアブレード
もう一度2万回転を!
829774RR:03/11/02 18:12 ID:YRHvbKv1
ホンダは自転車屋ではなくて、自転車に付ける補助動力としての
エンジン屋が発祥。

その意味では、らくらくラクーンは初心か?
830774RR:03/11/02 18:38 ID:lhEc0TMQ
>>822
乗用車でやってたな。クイントとか。
831774RR:03/11/02 19:02 ID:AtjpoU+f
>>828
低速トルクが薄くてエンジンの吹けあがりが悪いから街中では乗りにくい。
832774RR:03/11/02 19:03 ID:ukEEoek/
また回転厨か・・
833メリケソ ◆7DEUV63NK2 :03/11/02 19:30 ID:7abSmwGs
低速トルクダメダメでも(゚ε゚)キニシナイ!!
微妙にスレ違いだが、(゚ε゚)キニシナイ!!
834774RR:03/11/02 19:54 ID:Oc9BPBFN
>>826
別なスレで書いたけど、チビッカーは80ccでも出して欲しい。
どうも全然同意を得られなかったんだが。

今、CRM80乗ってて次の候補がないんだよね。
>>821のリンク先でもある文句だけど、小粒でもピリリと辛いという様な。
とにかく扱いやすい大きさ+少々刺激的なモデル。
835774RR:03/11/02 21:29 ID:9zWAJkHw
CB50 SUPER FOUR
836774RR:03/11/02 21:35 ID:gTn01f+y
ゴリラ250
837774RR:03/11/02 21:39 ID:kr94Vxhk
これってリクエストはではないが、オンの250クラスとオフの小排気量クラスを充実して欲しいもんだと。

大型が取りやすくなったのでそっちを充実するってのは構わないんだが、
経済性も考えれば車検の要らない250までのも、もう少しなんとかして欲しい。
ホーネット・VTR・マグナだけってなんだよ…

オフは逆に250クラスしかないし。
サンデーレースですらコンペモデルじゃないとできんというのは何事か。
838774RR:03/11/02 21:40 ID:i0c9pOJz
>>836
キングコングだぬ。
839774RR:03/11/02 21:42 ID:9MXxrUbv
乗車定員2名のキャビーナ125
840774RR:03/11/02 22:03 ID:SJA1ocSe
>>837 ホーネット・VTR・マグナって・・・ 欲しいバイクが一個も無いわな。
まとめてリ・ボーン汁!
841774RR:03/11/02 23:59 ID:LyAUOCJt
カブ1000。
FI・ラムエア搭載の6速170馬力。
倒立フォークにABS。
でも車格は90。
842774RR:03/11/03 00:49 ID:FmJI0+Vv
http://www.honda.co.jp/news/1987/image/2870128v.jpg
これが新車であったら頑張って貯金してるのになぁ。。
VTRとホーネットじゃ食指も動かないよ。
もっと早く生まれてたら・・・
843774RR:03/11/03 00:52 ID:Sb7sknf2
>>842
中古だったら貯金しなくても買えるのでは。
844774RR:03/11/03 01:24 ID:yA0ePpak
VTRとホーネットどっちかハーフorフルカウル付きにすれば良いのにのう。
845774RR:03/11/03 01:28 ID:/6fna8WZ
>>844
するならホーネットだろう
エンジン馬力あるし

それならCBR250RRをCBR600Fデザインで再販したほうが早いな…
846メリケソ ◆7DEUV63NK2 :03/11/03 03:16 ID:f0L37QFy
VTR250 SP1
847774RR:03/11/03 11:24 ID:wOOlCvjg
マグナはいいバイクよ
848774RR:03/11/03 11:45 ID:qKcGSskV
フルパワーのX4があればいいなーと思った
結局V−MAX(北米)を買った5年前の春・・・
849774RR:03/11/03 11:48 ID:cm/KumRc
マグナは良いバイクというのは同意。
だがアメリカンに興味なければ論外。
とにかくバリエーションが乏しいなぁ。

売れないんだから仕方ないという声もあるだろうが、
売れないのは値段が高すぎるってのもあると思うぞ。
デフレでいろんな物の値段が下がってるのに、
バイクはなぜこんなに高いのよ。
安いTodayでさえ、バブル期のEVEより高いんだぜ。
40万代前半だったXLR250Rが今じゃ50万だし。
四輪の方がはるかに割安じゃん。これじゃ売れないって。
850774RR:03/11/03 12:31 ID:LqpoiezG
Fディスクのカブ90
851774RR:03/11/03 13:48 ID:/WXZ8ULL
>848
X4は海外で売っていないんだから、あれがフルパワーだと思うが・・・。
852774RR:03/11/03 14:07 ID:I4cz6km4
>>846
出たら買いそう。
853774RR:03/11/03 16:11 ID:qKcGSskV
>>851

言葉が足りなくてスマン

アチラ仕様の国内仕様よりパワーの有るのX4と言う意味ですた。
854774RR:03/11/03 16:16 ID:tRLPLiqm
もうどんなマッチョドラッグよりもSSの方が
直線ですら速いからなぁ。
寂しいことよ。
855774RR:03/11/03 16:21 ID:evQRVSJb
ドリーム再販してホスィ
856774RR:03/11/03 17:57 ID:GrBv2X0x
>>842
なんと。奇遇ですね。昨日中古でそれと全く同じ色のVT250FH買いましたよ。
43ps楽しみだなぁ。
ちなみに諸経費込みで12万ほどでした。何でこんなに相場が安いんだろ。
857774RR:03/11/03 21:00 ID:NSrvDMrT
数が多いから。
その頃のVTはバカ売れしたからねー。
丈夫だから壊れないし、生き残りは多い。
858774RR:03/11/03 21:05 ID:rHFdJVYu
トヨタ原付つくらないの?つくったら買うよ
859774RR:03/11/03 22:48 ID:U1uaWdM2
サイトTOPにグリフォンが出てビビりますた。
謝罪と市販化を要求します。
860774RR:03/11/03 23:28 ID:/6fna8WZ
水冷パラツインの

マルチパーパスツアラー
861774RR:03/11/03 23:38 ID:VHyDba/1
珍っぽくないシートカウルのCB1300
862774RR:03/11/03 23:48 ID:/6fna8WZ
>>861
CB400SF VTEC SPEC3も忘れないでくれ
863774RR:03/11/04 01:43 ID:CoesU69y
CB250SF VTEC付き
864774RR:03/11/04 03:50 ID:1iAaI7lE
5亀頭
865774RR:03/11/04 11:06 ID:K2jACGoy
これまででた意見を纏めると

 GB600TT mk2  


これだな?
866774RR:03/11/04 13:31 ID:imESJV+E
MVX400Fを早くだせっ!ずっと待ってるんだぞ!!
867774RR:03/11/04 14:54 ID:ulpLSNOE
>>863
Hornet・・・Jade・・?

CBR250RRも同時に作ってくれると。
868774RR:03/11/04 15:02 ID:78kiPbtX
>>866
シール張り替えてNS400Rにしました。
869774RR:03/11/04 15:14 ID:oDo3i7yU
国内向けのラインナップを十数年前に
戻せばOKだと思います。
870774RR:03/11/04 15:17 ID:FJjMPUa3
ホンダに作って(゜д゜)ホスィ バイク

欠陥エンジンで専属ライダーが昏睡状態。

死ぬまでホンダはだんまりを決めて、調査委員会も報告は無しでライダーの技量不足で処理。

契約ライダーは次々と逃げ出さないようなバイクを作れ!
871774RR:03/11/04 15:55 ID:5JkU5DER
妄想野郎が乗ろうとはしないバイク。
872774RR:03/11/05 14:45 ID:HDln3vFz
ホンダにロボットいるじゃん。
あれが運転してくれるバイクがいいよ。
たまには自分でしてもいいけど、ツーリングとかビール飲みたい時とかあるじゃん。
873774RR:03/11/05 15:19 ID:B2rkL2Uq
近い将来出る自動操縦の車買えよ・・・

今でも高速で車線に沿って走ってくれたり前後の車と車間とって走ってくれたりするらしいし。
874774RR:03/11/05 15:50 ID:gajvbvRa
VFRのエンジン積んだアメリカン。
875774RR:03/11/05 17:42 ID:mZUjBXDx
グリフォンは直ぐできそうだけどやらないんだろうなあ
876774RR:03/11/05 19:27 ID:TipZe1j/
シルクロードの後継車
877774RR:03/11/05 19:29 ID:UwiogEPG
2気筒街乗りタイプ。
878774RR:03/11/05 19:30 ID:qNBzDBHh
ホンダらしくないバイク
879774RR:03/11/05 20:57 ID:TvjwZdJ9
80万円で買えるムルティストラーダレプリカ
880774-SR:03/11/05 22:49 ID:9gZRstvD
>>874
マグナじゃないの?
881774RR:03/11/05 22:56 ID:2RsDQoC8
CD250U再販キボンヌ
882774RR:03/11/05 23:09 ID:Hz2m/pHA
>>881
ハゲ同
出来ればチューブレスで
883774RR:03/11/05 23:15 ID:fz6lpPBd
4ストエンジン・インジェクションのNS-1。
排気量は50ccと100ccの同時発売で。
884774RR:03/11/05 23:25 ID:TMRVSzXv
VTR250に過給機付けて(排気でも機械式でも)
逆車で55馬力位出ててカウル付き
885774RR:03/11/05 23:33 ID:z8mV/IZB
腐れ安物のFTR230/XL230とか、デザインする時に横に
ドカティ置いてやったという腐れパクリのVTRみたいなん
でなければ何でも。
たまには安物とパクリ以外の物も出せや。バイクはエン
ジン良きゃいいってもんじゃねーだろ。>ホンダ
886774RR:03/11/05 23:33 ID:P+wK+NP3
よくぞ言った

ちょっと間違ってるけどな
887774RR:03/11/05 23:36 ID:2y+Ekqou
いいこと言うねぇ〜

VTRはともかく、FTR/XL230は腐れであるのは間違いない。
888774RR:03/11/05 23:39 ID:WF2aY5zb
>>885
シロートはこれだから困る(プププ

俺の知識によればVTR250は偶然似ただけで、
ホンダのデザイナーはモンスターのモの字も知らなかったのさ。
だいたいあんなそっくりなデザイン良識ある会社なら許可しねーだろ(プ

つまり本田社員は誰一人ドカティなんてイタ公のメーカー知らなかった訳だ。
889774RR:03/11/05 23:43 ID:z8mV/IZB
パクリのホンダに良識なんてあったっけか?(w
そっかー、ホンダ社員は誰もドカ知らなかったん
かー・・・んなわけねーだろ!(w
分かってて言ってるとこが素敵(w>>>888

ちなみにVTRって何年の発売だっけか?
890774RR:03/11/05 23:45 ID:xankIlKt
VTRも600ぐらいで、かっちょいいロケットカウルつけれるようなの出してホスィ。

ドカ?高くてカエネエヨ!
891774-SR:03/11/06 00:08 ID:WljvUofK
前後12インチで4スト125ccのフルカウル車。
早い話がNチビに125ccのエンジンを積んだやつ。
892774RR:03/11/06 15:44 ID:7WX9bSsP
VTRは開発時にはポケモンと呼ばれていましたが。
893774RR:03/11/06 16:49 ID:+XeKrOki
VTRをパクリというのはおおげさ過ぎる気がする
俺には細部を除いてスクーターなんかは同じデザインに見えるし
直4ネイキッドなんかはダブルクレードルフレームに直4エンジン
R-1もCBRもホディカラーを真っ白にしてメーカーロゴ消したら
素人が見たら同じように見えるだろう。
894774RR:03/11/06 17:08 ID:lHS9FqQw
カタログの写真を見るとM400よりVTR250の方が綺麗にまとまっていて
良い様に見える。でもなぁ…馬力がなぁ…。ホンダの売りはやっぱり
エンジンなんだからさぁ。なんとかしてくれよ。
これじゃトヨタのSERAみたいなカッコだけの車だよ。
895774RR:03/11/06 20:20 ID:HTVQxs1m
VTRデザインしたのって、外人だよね?
ドカのデザイナーと一緒じゃなかったっけ…んなわけねぇか。
896774RR:03/11/06 20:20 ID:TOy0GEqH
同じ人じゃなかった?
897774RR:03/11/06 20:21 ID:WXQ3wT10
魔界の扉は開いてるよ。
898774RR:03/11/06 20:22 ID:HTVQxs1m
899774RR:03/11/06 20:26 ID:9BlXPUPn
Fディスク+キャスト+ダブルシートのカブ125・135
900774RR:03/11/06 20:27 ID:Ww+yJ2kP
nr
901774RR:03/11/06 21:15 ID:VjKy/ytw
NRならまだ新車が売ってる。不良在庫とも言うが。
買え。
902774RR:03/11/06 21:47 ID:5mMDzzo1
価格も性能も中途半端なVTRをマイナーチェンジするよりも、
いっそ昔のVTZを37万くらいでだしてくれた方がありがたい。
903774RR:03/11/06 22:55 ID:QB2vmAGz
似てる、似てない論争は新型フォルツァみれば結論でるのでは?

マジェそっくりやん(T_T)
いつからホンダはこんなしょぼい事するメーカーになってしまったんだ(T_T)
904774RR:03/11/06 23:01 ID:Dxfxw/VS
>>903
マジェというか、他車のいいトコ取りというか。
905774RR:03/11/06 23:03 ID:TOy0GEqH
まぁなんというか。

それでこそホンダ?
906774RR:03/11/06 23:06 ID:J+8lcrIu
本田は糞。ヤマハに負けてるじゃん
907774RR:03/11/06 23:06 ID:MXSCT2hB
フリーウェイ作れ
908メリケソ ◆7DEUV63NK2 :03/11/06 23:37 ID:KBE9FlVc
あえて来年モデルにロッシレプリカを
909774RR:03/11/06 23:45 ID:RTsJyVfH
910774RR:03/11/06 23:49 ID:Dxfxw/VS
>>908
じゃ>909の顔面をロッシの顔にして(ry
911774RR:03/11/07 02:08 ID:IpR461AI
来年ヤマハのトリッカーの発売がヒットしたら、翌年にホンダが似たようなバイクを出す予感。。。
912774RR:03/11/07 08:43 ID:NR1ysYIO
CB600SFだして。
モノサスで。
もちろん輸出仕様も作って100psくらいのハイパワーも楽しめるようにする
913774RR:03/11/07 08:51 ID:XtBOOukE
>>912
CB600SFって言うなら物砂州でナイト

それともほね600?
914774RR:03/11/07 12:23 ID:oWVwbUbh
ファイヤーストームのリファイン版をだしてちょんまげ!
フェアリングレスも・・・・
915774RR:03/11/07 12:29 ID:p2BZFSPI
>>912
CBF600があるじゃないか。
916774RR:03/11/07 16:57 ID:lzl6knUb
アシモ
917774RR:03/11/07 18:20 ID:PTEOr/6q
>>914
同意〜。
排ガス規制と騒音規制をクリアするのが難しいそうだけど
バラデロみたいにインジェクション仕様になって復活して欲しい。
多少のパワーダウンは構わないから、Vツインスポーツの火を
絶やさないで欲しい。
918912:03/11/07 23:44 ID:NR1ysYIO
>>913
>>915
hornetとCBF600はデザインがスキじゃないんですよ。
あくまでもCB1300SFのようなデザインで出して欲しいっす
モノサスじゃなくってもいいっす。
でも、海外では二本サスでは売れないらしいのでモノサスと言ってみました
919774RR:03/11/07 23:46 ID:TxrIEovU
そして日本には出ない。と
920AA:03/11/08 00:24 ID:E0qeZbj3
かっこいいバイク
921774RR:03/11/08 00:34 ID:PURjMI1e
楕円ピストン五バルブで125cc単気筒なバイク、Mini-NR
フルカウルで、カウルはFRPで結構です、塗装も極普通の塗料で結構です
燃料供給は是非FIでお願いします、来年出す事だし、FIの50cc。

タンデムできなくても結構です、サイズはNSR50位の大きさでおながいします。
車体35万くらいなら喜んで買います、どうかお願いします。




というか4stレーレプ出せや!モルァ!
922774RR:03/11/08 00:48 ID:HlAn/Rki
そんなん35万で売れるわけねーべや。
まぁ出すとしたら150万くらいからかな。
250万でも高くはないだろ。
それでも買う?
923774RR:03/11/08 00:51 ID:3AuThYRK
CBF600をフルカウル仕様にして欲しい。
そしてマフラー2本出し。
これでZZRとかと対抗して欲しい。
924774RR:03/11/08 02:17 ID:KrrNIofW
>>921
楕円ピストンは極限までバルブ面積を稼ぐもの。
5バルブなら真円で出来る範囲だし、その方がメリットも多そう。
NSR80の4st版な意味合いのバイクがあればなあってのは同意。
925774RR:03/11/08 04:21 ID:3ClqymWQ
CB1300SFのモノサス版
二本サスなんて男根趣味は勘弁して欲しい
もっともっと軽量にしてシート高も5センチは下げて欲しい
926774RR:03/11/08 05:11 ID:ik+ERb6b
二本サスは男根趣味だったのか・・・
927774RR:03/11/08 10:56 ID:f2OrCAvk
>>924
その程度ならエンジンの逝ったNSR50手に入れて、
カブ90のエンジン積めば終わらないか?
928774RR:03/11/08 10:58 ID:PdSKKnVE
カブ90のエンジンでCBR90てのはどだ?
929774RR:03/11/08 11:29 ID:GbmbhZWu
でも、何で作らないかね、4stのNちび。
カワサキなんてKSRを4st化して存続させてるのに。
車体そのままで横型エンジンマウントさせるだけでいいような…
(縦型は狭い?)
930924:03/11/08 11:56 ID:jypItsCv
>>927,929
実は昔作った事ある。エンジンは90じゃなくて50改108だったけど。
とりあえず普通には乗れたけど、もちっと下に積みたかったなあ。

楕円ピストン自体は嫌いじゃないが、スペックオタが飛びつくと冷ややかな目で見られやすい・・・。
最近は「時計のように精密な」より「正攻法で作ったシンプルだがうまいもの」に惹かれる。
手抜きはいやだけど伊勢海老まるごと乗ってるみたいなヤリすぎはかえって俗っぽい、みたいな。

>>928
3速ミッションじゃなければ欲しい。
車体の大きさはNチくらいで、適正な位置にCCやSAPがある専用フレームなら幸せ。
931774RR:03/11/08 12:55 ID:pBH0wLK7
4stNちびかぁ…
欲しいね

特別高性能なものをつぎ込むんじゃなくて、今普通に使ってる技術で
作ればそう高くもならないと思うしなぁ

カウルはプラスチックでもいいし
932774RR:03/11/08 15:32 ID:Kd+g3dBY
NチビならぬCチビ、
足や各部をNSRから流用すれば安上がりだし・・
エンジンはApeエンジンを積んでCBR50・CBR100(80)として売って欲しい・・

結構昔からこのネタはでてるよね。売れると思うのに・・ねぇ。
レースも4st化すれば・・(環境厨ではないですよ・・
933774RR:03/11/08 15:43 ID:spojYsAk
>>925
最近のバイクシート高さ下げすぎと思うのだが。
あとなんで男根なの?
934774RR:03/11/08 18:57 ID:oHPeg0uy
>>933
新型CB1300SFは足つき悪いよ。
またがってみそ
935774RR:03/11/08 20:11 ID:D/L9RtIH
別に悪くないと思いますた。
936774RR:03/11/08 20:57 ID:LsKJ2vts
Cチビ・・。
モンキーRじゃダメなんだろうか・・・。
937774RR:03/11/08 21:02 ID:R2b2azZ5
934の足が短いだけ
938774RR:03/11/08 21:11 ID:KygjPxBH
足が長くなるバイク
939934:03/11/08 21:51 ID:oHPeg0uy
いや、俺は身長175だし・・・。
足つきが悪いといっても旧型と比べた話。
940774RR:03/11/08 22:04 ID:qXU/IwDW
ttp://www.rcvmini.com/
カスどもはろくに検索もできないのか。
ここは妄想アホ房が多過ぎる
941774RR:03/11/08 22:08 ID:oHPeg0uy
>>940
ほほう。
でも、
RCV-mini、RCV、mini、ミニ、原付、NSR、ミニバイク、レース、4サイクル、4スト、サンデーレース、サンデーレーサー、サーキット、鈴鹿、アクート グランプリ ファクトリー、ACUTO Grand Prix Factory

ってなんだw
942774RR:03/11/08 22:23 ID:b25Kh2Gw
エロサイトみたいだな(w
943774RR:03/11/08 22:59 ID:3PhL1+OP
市場に媚びただけのつまんないバイクばっかじゃなくて技術的に面白さを感じる物を造って欲しい。
Nプロジェクトみたいな小手先ばっかのはもうお腹一杯です。
944774RR:03/11/08 23:23 ID:pGBqgJ7q
>>940
アンタこのスレの意味がわかってないね。
ここは“ホンダに作って欲しい”バイクの話をするところだ。
そんなパチモン、要らん。
945774RR:03/11/09 01:05 ID:2MxN1tfW
>>940
>930にも出てるけど、積むだけなら縦でも横でもCR80でも
積んでる人は昔から沢山いるんだよな。
でも自分で積んでみると、確かに専用フレームが欲しくなる。
946774RR:03/11/09 01:18 ID:MvMnogWk
>>940
これはこれでかっこいいんだが、セットはではいらんな。。。
フレーム加工のみで十分なんだが。

NチビにC型を積むマウントセットってのが市販されてたような記憶。
947774RR:03/11/10 13:08 ID:VKEpJ5hk
アシモ
948金ゝ日 :03/11/10 13:12 ID:IzB2D0gj
ジャイロXの4スト125バージョンだね。
ミニカーのノウハウは知り尽くしてることだしね。
949774RR:03/11/10 14:16 ID:tKUQyEgY
小型になってしまったら、ピザ屋がバイトを集めにくくなるだろうなぁ。
もっとも人が集まらなければ自給を上げざるを得なくなり、
免許があれば単価の高いバイトにありつけることにもなるか。
でも店の経費が上がれば商品も値上がりして売れなくなり…ってのもあるな。

まぁ、125の三輪車はきっと売れないよ。
これだけは現行通り2stでやるしかないだろうな。
950774RR:03/11/10 16:43 ID:JmvKkW6U
あれば個人用にジャイロの125は欲しい気がする。
951774RR:03/11/10 17:11 ID:6j7ZwlZ2
現状じゃ軽三輪になるからなぁ。 車検も車庫証明も不要にしてくれたら欲しい。ついでにファミリーバイク特約も。
952774RR:03/11/10 19:28 ID:62uMt7oo
排ガスや騒音規制で原付はますます辛くなりそうだから、
軽自動車が軽免許をなくしたり排気量アップしてきたように、
免許制度も含めて原付は変わらなくちゃいけない時期に
来てる気がする。

ホンダやNMCAとかの団体に投書してみよっかな…。
953774RR:03/11/11 13:14 ID:kZyqi70U
免許をヨーロッパの制度に合わせたらいいんでない?
大型を取ればいい話だけど、軽いユーザーを増やすためには・・・
954774RR:03/11/11 15:55 ID:o47PpLft
2スト1000cc!
まさしく最強バイク!!

かな?
バカが相当死ぬだろうな・・・。
955774RR:03/11/11 16:37 ID:Te8C4574
今時あの音に萌える香具師はそう多くない
956774RR:03/11/11 16:50 ID:n7fveoDZ
2ストで1000ccってまともに走れるんかな、、、
957774RR:03/11/11 18:42 ID:SqkUYbGE
DQNがイグナイタを捻っても動作しないように汁!
DQNインモビライザ装着バイク気盆ヌ。
958774RR:03/11/11 19:32 ID:IrhCvryo
YARUKI出して
959774RR:03/11/11 22:14 ID:Pjihj/BK
>>956 無理に決まってるじゃん。
現状のリッターSSですら必要以上杉。2ストなんていったらまずタイヤが
厳しいだろ、本気マシンだとしたら路面に食いつくことが出来なさそうだ。
960774RR:03/11/11 23:34 ID:y1XnoMwA
タンク容量100リッターのバハ
961774RR:03/11/11 23:43 ID:akpy/OR/
タンク容量100リッターのバカ
962774RR:03/11/12 00:09 ID:DQEXc+rB
タンク容量100リッターのディオバハ
963774RR:03/11/12 10:18 ID:DGhAjYi8
ホンダに作って(゜д゜)ホスィ バイク
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063622067/l50

YAMAHAに作ってもらいたいバイク
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1065565036/l50

スズキ《SUZUKI》に作ってもらいたいバイク
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062375868/l50

kawasakiカワサキに作ってもらいたい漢のバイク
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053503338/l50
964774RR:03/11/12 11:15 ID:ZegMwEFk
わざわざヒゲを蒸らさなくても、何もつけなくても、逆方向から剃っても
ヒリヒリしない、肌を痛めない髭剃り(not 電動)。


そして激しくスレ違い。('A`)
965774RR:03/11/12 11:35 ID:9w1fmL/G
なんでカワサキだけ漢のバイクなんだ・・・
966774RR:03/11/12 13:48 ID:HnxUzMns
だって川崎だし・・・
967774RR:03/11/12 15:14 ID:ZegMwEFk
あぁ、だまされヽ( ´ー`)ノたぁ。

なんだ。カワサキスッドレだけ無いのかよ。
968774RR:03/11/12 19:03 ID:XgEKGL+x
>964
永久脱毛しる!!
漏れはしたことないのでどうなるか知らんが(w
969774RR:03/11/12 21:30 ID:8dSTnnoO
>>959
そういうことじゃなくて1000ccもの大排気量が2ストエンジンでうまく
回るんかいなってことっす
970774-SR:03/11/12 21:45 ID:VH5eIlGa
>>969
カワサキやヤマハが水上バイク(ジェットスキー)用に普通に作ってるよ。
971774RR:03/11/12 21:51 ID:8dSTnnoO
そうなんだ、、、
どのくらいパワー出るんでしょう?
972774RR:03/11/12 21:55 ID:3lHW3UzN
空冷2スト4200cc
ttp://www.bigbikeriders.com/48cyl.htm
973774-SR:03/11/12 22:05 ID:VH5eIlGa
>>971
排気量が1.2から1.3リットルで140から150馬力、トルク14から15kgf-mぐらい。
974774RR:03/11/12 23:02 ID:h88ePNxr
ニッキーがちゃんぴょんになれるRC211Vを開発して(゜д゜)ホスィ
975774RR:03/11/12 23:13 ID:ls+uQyds
リッターオーバーのジャイロX
ウイリー出来るくらいのやつ
976774RR:03/11/12 23:21 ID:3lHW3UzN
>>974
前後19インチになったりして。
977774RR:03/11/12 23:24 ID:yVm4mKY1
クラッチレバーにヒーターの付いたバイクが欲しい。
978774RR:03/11/12 23:33 ID:1l33mxGe
アクセルレバーにヒーターが付いた、アラスカ仕様のATVはあるぞ。
979774RR:03/11/13 01:26 ID:TAdSPP0w
直2気筒で125ccだな。
っで少し大きめのネイキッド!!
あるいはカウル付でRC211Vの
レプリカみたいなもの・・・
直2で125ccだったらある程度の
回転でもパワーはでるんじゃないかな
980774RR:03/11/13 08:56 ID:458/e4/L
なんとなく次スレを作ってみたの。

hondaホンダに作って(゜д゜)ホスィ バイク☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1068681152/l50
981774RR:03/11/13 09:08 ID:XhyAQycZ
>>979
直2気筒ってクランク2本のKRエンジンみたいなのを想像してしまった。
982774RR:03/11/13 10:08 ID:SKb1olzK

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
983774RR:03/11/13 10:24 ID:hFiSUPUi
あと17
984774RR:03/11/13 10:26 ID:hFiSUPUi
ごめん。あげちゃった

16
985774RR:03/11/13 11:52 ID:W7n9cXXJ


..,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_  .,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,__     ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_
..l!!!lllllllllll!!!l  l!!!lllllllllll!!!! .,,,iiillllllll!!!!!!!!llllllllliii,, .l!!!llllllllllllllllii,, .!!!llllllll!!!l !!!llllllllllll!!!!!lllllllllllliiii,,  .l!!!lllllllllllllllllli,、
  lllllllllll,,,,,,,,,,,,,,,lllllllllll  .,llllllllllll°   ゙゙llllllllllli、 .lllllll゙!llllllllllii,,  lllllll   .llllllllll    ゙゙llllllllllli,  .,,illlll!゚'゙llllllllllli,、
  lllllllllll!!!!!!!!!!lllllllllllll  lllllllllllll     .lllllllllllll  lllllll .゙゙!llllllllllli,, lllllll   .llllllllll    ,llllllllllll  .,illllllliiiiiiiillllllllllllli,、  
  .,lllllllllll、   ,lllllllllll  ゙!lllllllllli,,,,、 ._,,,illllllllll!゙  .lllllll、 .゙゙!lllllllllllillllll|   lllllllllll,,,,,,,,,,,,,illllllllll!゙ .,,illlll!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙llllllllllli,,
..llll!!!!!!!!!!llll  llll!!!!!!!!!!llll ゙゙゙!!!!!lllllllllllllll!!!!!゙゙` .llll!!!!!!!llll  ゙゙!!!!!!!!!!!l  .ll!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!゙゙"lllll!!!!!!!lll   .llll!!!!!!!!!!!llll
986774RR:03/11/13 20:42 ID:bY3jFsTU
..,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、      .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_  _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_  .,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,__     ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_
..l!!!lllllllllll!!!l  l!!!lllllllllll!!!! .,,,iiillllllll!!!!!!!!llllllllliii,,   .,,,iiillllllll!!!!!!!!llllllllliii, .l!!!llllllllllllllllii,, .!!!llllllll!!!l !!!llllllllllll!!!!!lllllllllllliiii,,  .l!!!lllllllllllllllllli,、
  lllllllllll,,,,,,,,,,,,,,,lllllllllll  .,llllllllllll°   ゙゙llllllllllli、.,llllllllllll°        .lllllll゙!llllllllllii,,  lllllll   .llllllllll    ゙゙llllllllllli,  .,,illlll!゚'゙llllllllllli,、
  lllllllllll!!!!!!!!!!lllllllllllll  lllllllllllll     .lllllllllllll lllllllllllll  .lllll.lllllllllllll   lllllll .゙゙!llllllllllli,, lllllll   .llllllllll    ,llllllllllll  .,illllllliiiiiiiillllllllllllli,、  
  .,lllllllllll、   ,lllllllllll  ゙!lllllllllli,,,,、 ._,,,illllllllll!゙ ゙!lllllllllli,,,,、 ._,,,illllllllll!゙  .lllllll、 .゙゙!lllllllllllillllll|   lllllllllll,,,,,,,,,,,,,illllllllll!゙ .,,illlll!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙llllllllllli,,
..llll!!!!!!!!!!llll  llll!!!!!!!!!!llll ゙゙゙!!!!!lllllllllllllll!!!!!゙゙` ゙゙゙!!!!!lllllllllllllll!!!!!゙゙` .llll!!!!!!!llll  ゙゙!!!!!!!!!!!l  .ll!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!゙゙"lllll!!!!!!!lll   .llll!!!!!!!!!!!llll
987774RR:03/11/13 20:44 ID:bY3jFsTU
>>986
HOGNDA・・・。
_| ̄|○
変なメーカー作っちまった。
988774RR:03/11/13 20:51 ID:bY3jFsTU
..,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_  .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,__      ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_
..l!!!lllllllllll!!!l  l!!!lllllllllll!!!! .,,,iiillllllll!!!!!!!!llllllllliii,, .l!!!llllllllllllllllii,, .!!!llllllll!!!l .,,,iiillllllll!!!!!!!!llllllliii,  !!!llllllllllll!!!!!lllllllllllliiii,,    .l!!!lllllllllllllli,、
  lllllllllll,,,,,,,,,,,,,,,lllllllllll  .,llllllllllll°   ゙゙llllllllllli、.lllllll゙!llllllllllii,,  lllllll  .,llllllllllll°        .llllllllll    ゙゙llllllllllli,  .,,illlll!゚'゙llllllllllli,、
  lllllllllll!!!!!!!!!!lllllllllllll  lllllllllllll     .lllllllllllll  lllllll .゙゙!llllllllllli,, lllllll   lllllllllllll  .lllll.lllllllllllll  .llllllllll    ,llllllllllll  .,illllllliiiiiiiillllllllllllli,、  
  .,lllllllllll、   ,lllllllllll  ゙!lllllllllli,,,,、 ._,,,illllllllll!゙  .lllllll、 .゙゙!lllllllllllillllll|   ゙!lllllllllli,,,,、 ._,,,illllllllll!゙  lllllllllll,,,,,,,,,,,,,illllllllll!゙ .,,illlll!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙llllllllllli,,
..llll!!!!!!!!!!llll  llll!!!!!!!!!!llll ゙゙゙!!!!!lllllllllllllll!!!!!゙゙  .llll!!!!!!!llll  ゙゙!!!!!!!!!!!l   ゙゙゙!!!!!lllllllllllllll!!!!!゙゙` .ll!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!゙゙"lllll!!!!!!!lll   .llll!!!!!!!!!!!llll

989774RR:03/11/13 21:28 ID:HwZbPDyA

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
990774RR:03/11/13 22:43 ID:9/Ql51U3
1000だー
991774RR:03/11/13 22:49 ID:IW16lXbs
みつお
992774RR:03/11/13 22:51 ID:3YjLlhev
ナハナハ
993774RR:03/11/13 23:01 ID:2p/JRBwF
せんだ
994774RR:03/11/13 23:02 ID:c+Wib9tg
みとぅを
995774RR:03/11/13 23:07 ID:IW16lXbs
那覇那覇
996774RR:03/11/13 23:12 ID:3YjLlhev
センター
997774RR:03/11/13 23:15 ID:+A78dg09
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
998ヌクドナノレド:03/11/13 23:16 ID:ptTodMdV
                     .,..-──- 、
                    /. : : : : : : : : : \
                   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
                   ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          .        {: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
               .__{: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
               /`ー---‐^ヽ   ,.、  |:: : : :;!  
              l:::      l r‐-ニ-┐| : : :ノ  
         _   ,--、l::::.      ノ ヽ 二゙ノ イゞ‐  
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l\` ー一'´丿 \     「ページひらかね〜よ!」
    ,/   :::         i ̄ ̄  |  \___/   /\
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l\ /~ト、   /  l \ 
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l \/l::::|ハ/   l-7 _ヽ
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、  
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l >‐- ̄`    \ .r'´  ヽ、
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / 丁二_     7\_/ ̄ \
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/    |::::|`''ー-、,_/  /\ _/⌒
999774RR:03/11/13 23:17 ID:3YjLlhev
このスレッドは999を超えました。
あと一人しか書き込みできません。。。
1000774RR:03/11/13 23:18 ID:IW16lXbs
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。