【オン】KTM総合スレッド3【オフ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774KTM
KTMユーザーの皆様、引き続き情報交換しましょう!

KTM本国サイト
http://www.ktm.co.at/

KTMジャパン
http://www.ktm-japan.co.jp/
2774KTM:03/07/07 20:00 ID:mM1hO1X1
前スレ
【オフロード】KTM総合スレッド2【オンロード】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053511888

過去スレ
【オフロード】KTM総合スレッド【オンロード】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1051541584

dat URL
【オフロード】KTM総合スレッド【オンロード】
http://hobby3.2ch.net/bike/dat9/1051541584.dat

datをブラウザで読めるリンク
【オフロード】KTM総合スレッド【オンロード】(08:00PM - 02:00AM の間全部は読めません)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=../dat9/1051541584
【オフロード】KTM総合スレッド【オンロード】(101〜115)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=../dat9/1051541584&st=101&to=115&nofirst=true
【オフロード】KTM総合スレッド【オンロード】(最新50)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=../dat9/1051541584&ls=50
3774KTM:03/07/07 20:04 ID:mM1hO1X1
あ〜、>>2で貼ったリンク、ほとんど死んでますね・・・スマソ。
4774RR:03/07/08 05:29 ID:xyBe+XBU
kosokosoぼ
5774KTM:03/07/08 18:50 ID:vYQASnkd
>>2で貼ったリンクで復活してるのがありますね。
6748RR:03/07/09 09:41 ID:LryqLKRO
友人に91年式KTM125を譲りうけたのですが、
キャブがかなり汚いので、買い換えようと思います。
ケイヒンか、ミクニ等で流用が利く物があれば教えて頂きたいのですが。
キャブ、スロットルケーブル一式でよろしくお願いします。

7774RR:03/07/09 18:38 ID:uZ3x1Y4+
普通に純正を注文するのはダメですか?

セッティングが出るまでに掛かる手間や費用を考えると・・・どうなんでしょう。
8 :03/07/10 19:41 ID:SCx1H+TC
9774RR:03/07/11 19:31 ID:KNKKDuIC
10 :03/07/12 11:40 ID:ilI5j6Eh
11774RR:03/07/12 11:46 ID:IzPQ2mS9
ニシ・トシヤマ
12774RR:03/07/12 11:48 ID:ilI5j6Eh
ヤマニシ・トシ
13774RR:03/07/12 11:51 ID:IzPQ2mS9
ヤマネ・フトシ
14774RR:03/07/13 10:36 ID:c4ttTRLh
もうだめぽ?
15774RR:03/07/13 10:37 ID:8kTiu6o3
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
16774RR:03/07/13 16:52 ID:OPxYWzjA
キタベップ・マナブ
17 :03/07/14 20:37 ID:yexRU1V4
 
18774RR:03/07/14 23:15 ID:kBufmAKR
カルロス・トシキ
19山崎 渉:03/07/15 13:28 ID:rlC3yTiY

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
20774RR:03/07/16 10:44 ID:MuZc1Jn9
先週、某所で04の試乗インプレ撮ってたじょ。
近寄らなかったけど、85SXが走ってた。












と、まともなレスを付けてみるテスト
21774RR:03/07/16 13:33 ID:PDn8S4vH
トキ・シオザワ
22774RR:03/07/16 15:30 ID:mdivwrai
ノダ・オブナガ
23774RR:03/07/17 22:13 ID:AdJ+gSNq
え?もう04出たの?
24774RR:03/07/18 01:59 ID:0C9w2CQc
DUKEホスィイ・・・・・
25774RR:03/07/18 02:16 ID:Ifxr1sn1
950DUKEが出たら迷わず買います。
26域伊鞍印印愛:03/07/18 15:57 ID:NqYYe9x0
域伊鞍印印愛
27774RR:03/07/18 18:57 ID:GX7KlW1b
>>23
一部のモデルが発表されてまつ。
2827:03/07/18 18:59 ID:GX7KlW1b
29オレンジ通信:03/07/18 20:48 ID:NJ1HRjZb
金利0.1%キャンペーンやってるね
買い替えたいが、いまいち魅力的なのが無い。
04もモデルも入ってくるし。
30774RR:03/07/18 22:56 ID:HgMnGwKw
都内某KTM老舗にはやられっぱなし。
31774RR:03/07/19 09:00 ID:/bUOiuTn

ニシ・トシヤマ
32774RR:03/07/20 00:35 ID:pRJXHIg5
>>30
何をやられっぱなしなの?
33774RR:03/07/21 19:30 ID:NSxSnHMO
ちょっと気になるね。
34774RR:03/07/21 20:29 ID:IDXDxXN6
俺はトシからウイルスメールが届いて やられた。
MLでいいから本人がお詫びぐらい書けよ と思う。 
35774RR:03/07/21 21:03 ID:NSxSnHMO
>>34
それ、本当にトシ?
よく見ると一文字違ってたりしてないか?
実はトシを装ったらしき奴のメールが知り合いの所に来てたので。
3635:03/07/21 21:09 ID:NSxSnHMO
ちなみにウイルスは「W32.Bugbear.B@mm」でした。

解説
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/[email protected]
3734:03/07/21 21:35 ID:IDXDxXN6
>>35
ほんとっぽいですよ。その後MLで管理人さんが書いてたもん
↓これね
『それと、トシさんところのパソコンがW32.Bugbear.Bに感染した可能性は高そうです
ただ、WindowsUpdateをしているので、感染しないはずだったし、ちょっと原因が???なのですが、現在削除のため、再度、ネットに繋いで作業をしています

仮に皆さんが感染してしまった場合には
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/[email protected]
を参考に駆除をお願いします

ご迷惑をおかけした場合には、トシさんに代わってお詫び申し上げます』

管理人さんへ 
勝手に引用させて貰いました <(_ _)>
3835:03/07/21 21:40 ID:NSxSnHMO
>>37
あらまあ。(w

情報さんくす。
39なまえをいれてください:03/07/22 13:46 ID:FK0IulfA
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
40 :03/07/22 16:50 ID:RBKzrGX6
41774RR:03/07/23 01:00 ID:hj8Qv8xp
日本法人立ち上げのとき、平和島の不動産屋を重役に迎えると本国サイドが提案
したら、当時の代理店の店長が全員反対したというのは本当なんだろうか。
42774RR:03/07/23 10:42 ID:S0a8u5VG
「全員」って、日本法人立ち上げの前まではトシが全部仕切ってたんじゃないの?
それともトシの代理店って意味?
43748RR:03/07/23 11:44 ID:U7hRK2wu
俺もやられた・・・。
44774RR:03/07/23 13:31 ID:2NZYbvOE
パーツ代の50%は奴の懐へ・・・・・

恐るべし、ニシ・トシヤマ
45774RR:03/07/23 13:37 ID:S0a8u5VG
>>44
その手の話題、話がややこしくなるからヤメレ。(w
46774RR:03/07/23 13:51 ID:2NZYbvOE
>>45
すまんm(__)m

ただKTMジャパンが発足した今、ニシ・トシヤマが今度はどんな極悪な手を
使ってくるかガクガクブルブルです。
47774RR:03/07/23 22:16 ID:l3amZBGh
>>46
想像するだけで濡れちゃうよ。
4841:03/07/24 01:25 ID:Yv21wcyB
>41
代理店ではなく専売店でした。表現が悪くスマソ。

重役就任を阻まれたヤシは、手切れ金替わりに静岡の専売店を要求したというウワサ。
最近のバイク雑誌の広告見ると、平和島のあそこはKTMジャパンの代理店群とは
別系統の店のような印象を受けますな。
49774RR:03/07/24 16:40 ID:D9n1o0Pb
デューク買おうと思ってるのですが、オススメのお店はありますか?
当方、都内在住です。
旧輸入元って、評判悪いのでしょうか???
先日試乗させてもらったときには、気さくなおじさんって感じだったんですが。
50774RR:03/07/24 20:24 ID:B5gM8hpt
>>49
世間の評判は参考程度に。
自分と合ってれば、それはそれでいいんじゃないでしょうか。
51 :03/07/25 19:33 ID:h3Y18xBA
 
52774RR:03/07/25 22:41 ID:wyu3VFEX
>>50
そうですね。まあ、ここでの評価が全てでは無いですからね。

と言うわけで、今度ハンコ持って逝ってきます。
5350:03/07/26 18:30 ID:+e0j6nVz
>>52
乗り始めたらインプレキボンヌ。(w
54774RR:03/07/27 01:38 ID:Y6IO7QNy
高い授業料を払って社会勉強をする香具師がまたひとり…
55774RR:03/07/27 14:36 ID:rCr7PKRD
 
56774RR:03/07/28 19:45 ID:R/zgBsl6
57774RR:03/07/29 12:19 ID:S2BH3aw3
高い授業料を払って社会勉強をする香具師がまたひとり…


58774RR:03/07/29 19:44 ID:W9bx4ziN
kudoi
59774RR:03/07/29 20:56 ID:aMtIBQqy
パーツ代の50%は奴の懐へ・・・・・

恐るべし、ニシ・トシヤマ
60774RR:03/07/29 20:58 ID:2Cx3iBOe
ニシヤマじかけのオレンジ。
61774RR:03/07/30 00:29 ID:6edh5Trl
今や日本法人まで出来てフツーのバイクメーカーのKTMなのにいまだに○シヤマがらみの
しょーもない憶測や伝聞に基づく中傷繰り返す輩は単に買えないから僻んでるだけの
夏厨。
62774RR:03/07/30 20:15 ID:c2kagZLp
だな。
63山崎 渉:03/08/02 01:51 ID:eR0fixbx
(^^)
64稲緯胤慰員緯:03/08/02 10:48 ID:HQujHkBq
稲緯胤慰員緯
65774RR:03/08/02 15:30 ID:b17YvN49
2ストロークとディーゼルさえ無くなれば、首や腕や肺が真っ黒に汚れてヒリヒリすることはない。

2スト・ディーゼルの煙を吸うと、臭い、体や服に粘着性のある黒いオイルやススが付着する
→皮膚ガン、呼吸器に入って→肺・鼻・咽喉ガン。

早く2スト・ディーゼル全廃しろ!
66稲緯胤慰員緯 :03/08/03 11:35 ID:YvtJrxqI
稲緯胤慰員緯
67774RR:03/08/03 22:20 ID:RgTjbp1q
67
6852:03/08/04 00:42 ID:aToBDlU3
本日、デューク注文して来マスタ。

結局、家から比較的近いディーラーで買うことにしました。
土日も営業している事が決め手でした。

今から納車が楽しみです。
69774RR:03/08/04 00:48 ID:FDApFISM
どんな壊れかたするか楽しみ W
70774RR:03/08/04 01:58 ID:JQWBYLg5
>52
'03モデル納車以来5000キロ走ったけど、
何らトラブル無し。安心していいんじゃない?

個人的に気になるのロービームの配光パターンが悪い冗談みたいで
思わず笑わされた事と
130km以上での巡航に相当の決意がいる事ぐらい



7150:03/08/04 19:40 ID:iDR8JWKe
>>68
おめでとうございます。
72DUKEそにょいち:03/08/04 20:20 ID:ZsjFxtxu
DUKE-2乗ってます。しかも初めて輸入されたモノで
前の持ち主はトシさん。雑誌にさんざん載ってたバイクその物。

‥別段壊れませんよ?高速道路も巡航で160逝けるし。
トラブルっちゅうと、現在電動ファンのスイッチが逝かれたかな?
73774RR:03/08/04 22:19 ID:biYeT2pE
ガセ ヤラセ満開
7470:03/08/05 00:26 ID:5uZL0mim
>>72
慣れたら160でも巡航できるもの?
今までリッターフルカウル車で高速走行は随分楽してたから
120超えたあたりから相当頑張って走ってる紀文になってまつ(藁
75774RR:03/08/06 08:32 ID:88qzRGCh
スーパーモトだと165位は出るが振られて怖い。
何とかならないんか?
7652:03/08/06 16:57 ID:d/WFCK5m
>>70
試乗の時に130〜140Km程出してみましたが、確かに覚悟がいりましたね。

>>71
ありがとうございまし

>>72,74
自分もリッターSSからの乗り換えですが、通常だと120位までかな?といった
感じでした。高速道路はあまり好きではないのでいいのですが。

納車が月末の予感です。今はMaistoと言うDUKEのミニチュアモデルを
見て我慢しています。早く納車されないかなー。
77774RR:03/08/08 11:54 ID:nNM0DTzy
            白煙ウザイ

      スズキ、二輪車生産で全車種4スト化へ
http://www.jij.co.jp/news/car/art-20030804192212-GICBIEHQIP.nwc
 
78 :03/08/10 15:54 ID:sq5PfJjS
79 :03/08/11 21:02 ID:nO+e9lRQ
 
80 :03/08/12 19:42 ID:syZ7ymP4
81774RR:03/08/12 20:48 ID:vX39Q5hp
04は価格改定があるらしいな。
82774RR:03/08/13 10:47 ID:o0RCW3Kt
2ストは、なんで潤滑油を大量に大気中に放出するんだよ。
バカじゃねえの?
83774RR:03/08/13 19:40 ID:yGA7j98c
今日昼過ぎラフロ川崎店でKTM640モト?を見ました。
フサベルに乗ってる人と一緒だったようですが、ラフロ前交差点でウィリーして
横浜方面に消えていきました。

やるかな〜と思って見てたら本当にやりました(w
84774RR:03/08/14 00:34 ID:WW84AL2J
640スーパーモトのナンバーブラケット、もう少しスマートにならんかなあ。

>>82
バカという言い方は無いでしょう。
そういうエンジンもあるという事です。
そのうちなくなるんですからアナタがいちいちそこで
突っ込まなくても大丈夫ですよ。安心してください。
85774RR:03/08/14 12:24 ID:NNL/xHuf
>>84
2スト批判ネタは、いろんなスレにコピペされまくってるヤツなので、
いちいち相手にしないほうがいいですよ。

86山崎 渉:03/08/15 14:49 ID:rpHEcFr+
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
87774RR:03/08/16 12:37 ID:bUJL1Kzr
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)          
88774RR:03/08/16 13:31 ID:hA8OIa1+
DUKEのシート高はどれくらいですか?
89774RR:03/08/16 15:49 ID:NqjUd30z
90野鴨 ◆iziPhXQ50s :03/08/19 01:33 ID:Mjny0Na1
次の土曜は久々に出動予定
でも他のKTMと出会う事など無いだろうなぁ

一般道でのKTM遭遇率ってまだまだ低いのか?
4年前に彦根で青の640Adv.を1回見たことしか無いぞ
街中を走ってそうなのはLC4系ぐらいか・・・
91774RR:03/08/19 11:00 ID:c/IGPbPf
>>90
漏れも1回しか遭遇したことがないでつ・・・
ちなみに見たのは'02の640アドですた。(w

エンデューロ会場では結構たくさん見るのですけどねえ。
92774RR:03/08/20 11:20 ID:Qo4E/qDM
>91
オーナーズハンドブックより。
「EXCモデルは公道走行が承認されていますが、舗装路面上での走行は最低限にとどめることをお奨めします。」

と、あります。だからエンデューロ会場にいるのはツーリングには
出てこないでしょう。
93774RR:03/08/20 12:31 ID:Pv21VGG/
520EXCを通勤とサーキット走行にも使っていますが何か?w
9491:03/08/20 20:07 ID:PrJ3l6f/
>>92
漏れは250EXC−Rで公道走ってます。(w
(純正17インチでモタード化してますが)

ホント、知り合い以外見ないですね〜
KTM乗りの知人でエンデューロやってる人は公道も時々走ってるけど・・・
95774RR:03/08/21 01:18 ID:B3jTxm+V
'03 640アドベンチャー 昨日納車しました。
渋滞に巻き込まれたら軽くオーバーヒートしちまいました。
漏れってヘタクソ?(泣)
それともLC4ってそんなもんスか?
96774RR:03/08/21 06:55 ID:3EYrx5jH
自分は停車時間が長そうな時はエンジン止めるようにしてるけど。
セルがあるから再始動楽だし。
97774RR:03/08/21 08:46 ID:B3jTxm+V
>>96
早速レスサンクスです。

話は変わりますが、当方170cmなので2日目にして
ローシート加工を切実に検討中です。
某有名シート屋に頼むかなぁ・・・。
しっかしなんでモーターサイクルショーの時はあんなに
足が着いたんだろ?
やっぱりサスもナラシ中だからかなぁ・・・。
自分の体に合わせるために金が掛かりそうで鬱(-_-)
98774RR:03/08/21 11:01 ID:Sv3x7A0u
>97
サスもオーバーヒートも当たりがつくと、かなり改善するはずです。
人間も慣れてくるだろうし。振動もマシになると聞きました。

あわててローシートにしたりすると、あとで後悔するかもよ。

99774RR:03/08/21 12:36 ID:B3jTxm+V
>>98
そうなんですよね。とりあえず事故骨折病み上がりの納車だったので
大分体が付いてきてない状態です。
まだ足にはロッドが入ってますし;
とりあえずシート、考え直してみます。
でも短い足は変えようがないので(笑)

レス、サンクスです。
世話が掛かる分面倒なような可愛いような〜<Lc4
100774RR:03/08/21 12:55 ID:YcLNIvdq
>>99
納車おめでとうございます。640advエエナー

いきなり渋滞でオーバーヒートですか、水冷でも日本の渋滞は
こたえる・・・?対策はファン追加とかですか?

燃費とか、リザーブまで何キロぐらい走れるかとか、興味本位で
恐縮ですが、わかれば教えて下さい。

ロッド入りの足はお大事に。
101774RR:03/08/21 17:08 ID:Ga0FJ+6X
>>99
納車おめでとうございます。640advエエナー

いきなり渋滞でオーバーヒートですか、水冷でも日本の渋滞は
こたえる・・・?対策はファン追加とかですか?

燃費とか、リザーブまで何キロぐらい走れるかとか、興味本位で
恐縮ですが、わかれば教えて下さい。

ロッド入りの足はお大事に。
102774RR:03/08/21 18:33 ID:3EYrx5jH
>>99
まずバイクに慣れることは大事ですけど、調整の範囲で怖さを減らすのは必要かも。

簡単なところではリヤのプリロードを抜いて、フロントの突き出しを増やす。
本来の走破性うんぬんを言うなら良くない方法ですけど、怖かったらどうしようもないですしね。
(私も昔オフ車に乗り始めたときは慣れるまでそうやって乗ってました)

バイクに慣れた時点で性能重視のセッティングに移行すると良いのではないでしょうか。
103新人'03Lc4adv海苔:03/08/21 19:26 ID:B3jTxm+V
みなさま、こばわ。 >>95の新人'03Lc4adv海苔です。

>>100 >>102 早速レスサンクスです。
出来るだけレポうpしますね。
今のところは重量に耐えられなさそうなので12リットル
位の給油で「廃屋満タン!」なんて言えませんね;
今のところロングツーリングの予定もないですから。
ホカイドー行きたいんですけどね・・・この足じゃまだかな、と。

>>102
アドバイスありがとうございます。
激しく参考にさせてもらいます(^-^)
バイク屋セッティングに忙しくなるだろうな〜(笑)
104774RR:03/08/21 20:58 ID:3EYrx5jH
ついでにもう一つ。

このスプレーをフォークのダストシール部に吹くと凄く動きが良くなりまつよ。
http://www.emtec2000.com/cotton/02-040.html

ブレーキに付着しないように注意してください。
105オレンジ通信:03/08/21 21:50 ID:W15aHZ7L
新車エエネー
04試乗会の情報無い?
106774RR:03/08/21 23:11 ID:82s8OZNG
>>97サソ
サグ出しはしますたか?
しても足つき悪けれ若干イニシャル抜き気味にすると
リアの車高下がりまつよ。
107新人'03Lc4adv海苔:03/08/22 10:05 ID:24YS2MXq
>>104
 さらに追加情報サンクスです(T-T)
なんだか教えてクン状態で申し訳ない;

>>105
 トシでやるみたいですよ。日付は忘れちまいましたが(汗)
ちっと確かめておきますわ。

>>106
 まだ500Kmも走ってないのでまだです。
都内だとなかなか距離走れませんし。
渋滞してない道どっかないかな〜
108新人'03Lc4adv海苔:03/08/22 10:28 ID:24YS2MXq
>>105
 ありますたがトシんところは条件がなんかあります。
http://www.toshi-ktm.co.jp/sijyoukai.htm
109新人'03Lc4adv海苔:03/08/22 23:53 ID:24YS2MXq
 本日は高速を流してみましたが、ネイキッドとあんまり変わらない
ような風防に萎え〜。
5000rpmシバリなのでなんとも言えませんが、ガクブルがある分
お世辞にも快適とは言えませんわ。
そんなことを希望するほうがイクナイか;

下道に入って渋滞するとやっぱりオーバーヒート。
どっかで詰まりかけトンのかなぁ;アタりが出るまでの辛抱か;

明日あたり初回のオイル交換逝ってきます。
110774RR:03/08/23 11:39 ID:zK1jLAmu

チェコで4位になったGP125の話題が
でないワケだが・・・・。
111774RR:03/08/24 08:52 ID:oOcXwp6z
11252:03/08/24 14:40 ID:Y1CamDJ/
本日、Duke納車されました!!

年甲斐もなく浮かれてます。バイク屋からの帰りは
チンタラ走って来たけど、シート高が高いから
ずいぶんと見晴らしが良かったし、エンジンのトコトコした
フィーリングもなかなか良かったです。

今はまだ信号待ちのたびに不安ですが、サスをいじってみたり
してみようと思います。

あー、シアワセ。
11350:03/08/24 16:03 ID:oOcXwp6z
>>112
おお、ついに納車ですか!

WPのサスは少ないクリック数でも変化が体感できるので、いじると楽しいですよ。
ただ、当たりがつくまでは結構動きが渋い傾向にありますので
最初は前後の減衰力をマニュアルの標準値より弱めにするとイイかと思います。
>>104で言われてるように、シールを傷めない種類の潤滑スプレーを
前後サスのダストシール部に塗布するのもかなり効果があります。

ナラシ、がんがってくださいね!
11452:03/08/25 01:54 ID:9IKgOd2q
>>113
アドバイスどもです。
いろいろと試してみたいと思います。

夜にちょっと走ってきました。そこで、軽く淫プレをば。

・ホワイトメーターは夜見づらい。
・ライトがプラプラと動く。
・慣らしでもトコトコして気持ちイイ。
・見晴らしがよい。
・ミラーは見づらい。
・ケツが痛い。

15分ほど走ったら、スピードメーターが動かないことに気づき
家に戻って点検してみると、メーター裏のケーブルが外れて
ましたよ。全く。チョチョっと直して再び出撃して来ました。

夜は涼しくて気持ちいいですね。

明日は、もう少し遠出してみようと思います。
115774RR:03/08/25 01:59 ID:i33WkgYQ
>>108 ホントだ 大型免許いるんでつね。 (笑
116774RR:03/08/25 02:45 ID:Sv9vBPfl
640LC4スーパーモト乗ってる方います?
主にツーリング、街海苔なんかに使うんですが、耐久性や燃費ってどうなんでしょうか。
ハスクのSM610Sと迷ってます。
117774RR:03/08/25 11:44 ID:sfYn4Iow
いいなーデューク。
今月のストバイにカスタムしたのが載ってたね。
スーパーモトに比べて型落ちにならないのがメリットかな。
ところで積載性はどうでつか?
118774RR:03/08/25 19:54 ID:AR9pgXBT
デュークは'03モデルで結構変わってる部分はあるけどね。
(エンジンとかホイルとかブレーキとか)
119774RR:03/08/25 20:47 ID:sfYn4Iow
でもコンペ指向じゃないだけにライバル車と比較もされない。(つーか
ライバル車がない)
ゆえにいつまでも新鮮なわけだ。
120774RR:03/08/25 20:52 ID:AR9pgXBT
確かにライバル車って無いね。
自分にとってもかなり理想に近いシングルロードスポーツかも。

前後キャストホイール&ディスクブレーキのシングルって、減ったからなあ・・・
(現行車で他車種が思いつかない)
121野鴨 ◆iziPhXQ50s :03/08/26 00:30 ID:pizT8gui
DUKEで神戸から能登まで1泊ツーリング行ってきますた。
観光なし、ひたすらワインディング遊び限定(w
R156やR158等の山岳部は楽しかったですが、
高速道路は苦痛ですね
140以上ではハンドルに被さるように伏せないと振られます。

>>116
LC4フルノーマルの場合、感覚的には
車の流れに合わせてマターリと走れば30km弱/L
ちょっと元気に走るぐらいなら25km/L
ストイックに攻めるなら17km弱/L
と計算して走ってまつ。
クーリングがちと弱い傾向があるけど、ヲリはアイドリングストップ励行してるので、
渋滞でもLLCが沸くようなことはありませんでした。

>>117
積載性は期待しないほうが良いです。SRXのテール廻りに骨900風の
2本出しサイレンサーが着いてる状態なので、サイドバッグ使うにも工夫が
必要です。リアシート上に荷物載せると小柄なヲリには乗り降りが鬱
12252:03/08/26 01:21 ID:2IQld8jx
今日は昼から走りに行ってきました。
渋滞、高速、峠道を走り、温泉につかってマターリして来ました。
本日の走行距離は約400kmでした。明日オイル交換しよう。

渋滞の時に一度だけオーバーヒートランプがつきましたが、
その後はアイドリングストップすることで対処しました。

高速は慣らし中なので110km/hが限界でしたが、その辺の
速度になると、妙にくすぐったい振動が発生するので
90~100km/h位で巡航しました。

峠道は楽しかったのですが、オフ車のポジションにまだ慣れていないので
思った通りに曲がれない事がありました。まあ、慣れでしょうけれど。


>>117
KTM純正のタンクバッグを使用しています。そんなに大容量では
無いですが、車体にフィットするので気に入ってます。
リアにはキャリアがないし、サイレンサーがあるので荷物を積むには
かなり工夫する必要がありそうですね。
123オレンジ通信:03/08/26 19:58 ID:o+OMjMI4
KTMオンロード車人気だなぁ
やぱしモタードブームなのか、オートバイ誌の付録のDVD効果か?
いきつけのKTM屋でも、問合せの電話が増えたそうな。
124774RR:03/08/27 00:21 ID:Y2ZRIcAj
例えはナンだが、AX-1はいま見てもカコイイが同時期のXLRはなんとも
古めかしくて見られたもんじゃない。
125774RR:03/08/27 00:29 ID:c8/DqXbx
>>124
誤爆?
126774RR:03/08/27 12:17 ID:AS1NyX4J
>124
誤爆なのか、なんの例えかよくわからんが、
好みの問題なので、おれは
AX-1は今も昔もカコワルイが、XLRはきちんと整備されている
ものは今見てもイイ。

今週末は450EXCR、はじめて乗りに行きます。
127774RR:03/08/27 21:54 ID:c8/DqXbx
漏れはどっちも結構好きだage。
128野鴨 ◆iziPhXQ50s :03/08/28 00:01 ID:HPd+7cGJ
DUKEがどんなバイクかを説明するのに
めんどくさいからAX-1の大排気量版と考えたら良いって説明しちゃった。

間違いじゃないよね?
129新人'03Lc4adv海苔:03/08/28 00:17 ID:ZxxgtbH0
 こんばんわ。
昨日初回のオイル交換をしてきました。
フィルタ、マイクロフィルタも交換して工賃込みで
15k円かかったのはハッキリ言って鬱;
○シでどうのこうのってのはこの話???
蒸し返すつもりはありませんが、どーしても書きたくて(汗)

 んで、ここで教えてクンで申し訳ないのですが、
純正指定のシェル・アドバンスはライフ、値段ともにあんまり
現実的でないのでせめてモチュ300vに換えて行こうと思うの
ですが、やっぱり不具合なんかが心配です。
実際に使っていらっしゃる方がいましたら情報頂けたらと
思ってます。
実際、これまで空冷単気筒にモチュを使ってきたのですが
高回転域でも安心できると言ったのが使用感でした。

 って、ただシェルアドバンスが高けぇ!ってだけなんですけど;
130774RR:03/08/28 00:50 ID:a32KrKLO
>>129
シェルアドバンスって、値段はおいくらなのでしょう?
又、640のオイル量は何リットルなのですか?
しかし、その作業内容で15kは高過ぎるねぇ・・・

漏れの見てもらってるところはオイル&フィルター交換の工賃1000円だし。(w
初回点検(タペット調整等も含む)の費用も無料だしなあ。

とにかく調子のイイKTMを味わってほしいから、ということらしいですが。
131774RR:03/08/28 01:03 ID:341p3evK
>>128
間違いだと思います。
Dukeは街乗りもこなせますが、基本的にはスポーツバイクです。
街乗りのみに適している安っぽい造りのAX-1とは
根本的に性格が異なっています。
132774RR:03/08/28 02:35 ID:3ZLl0uKk
安っぽいか高級感いっぱいかの違いだけじゃね?
133774RR:03/08/28 03:11 ID:iY3N6dV7
根本的になんか違うような・・・
134774RR:03/08/28 03:46 ID:3ZLl0uKk
豚姫と同じ選民意識ですな。
「こっちは輸入車!KTMなのっ!わかる?Kぇ〜Tぃ〜Mっ!」
135774RR:03/08/28 03:51 ID:iY3N6dV7
>>137
バカ?
136774RR:03/08/28 06:11 ID:t0R+fhgz
↑テンキー押し間違えるくらいイタイ所突かれてプルプルしてる模様。。。
137774RR:03/08/28 06:49 ID:a32KrKLO
車種別スレッドで他車種の話題は荒れる元なので控えませんか?
138450:03/08/28 12:02 ID:YsQqP8JP
オイル、オレも聞きたい。
wako's 4CTあたりじゃダメなんか?
13952:03/08/28 12:11 ID:5qTJ9Mmc
昨日、ショップにてオイル交換してもらったのですが、
私の場合、16k円ほどかかりました。

シェルアドバンスとフィルター2個とも交換だったのですが、
オイル交換の工賃2500円、フィルター交換の工賃が
それぞれ1100円ずつでした。カートリッジ式フィルター交換
なんて、回して外すだけジャン・・・鬱

それにしてもシェルアドバンスって高いですね。
3900円/gでしたよ、たしか。

どこかで広島高潤のオイルがイイと聞いたので
今度試してみようかと思ってます。

>>129
シェルアドバンスって、餅よりライフ短いのですか?

>>130
オイル量は2g位です。
マニュアルに2.1gとありましたが、今回の交換では1.9gでした。
140新人'03Lc4adv海苔:03/08/28 12:30 ID:ZxxgtbH0
>>130
 シェルアドバンスウルトラのお値段は>>139の52さんにあるように
1L\3900でし。
ちなみに作業内容の詳細は

工賃 \3100
オイルフィルター \760
マイクロフィルター \2310
オイル 2L \7800
-----------------
税込み 14668

ですた。マジで鬱。
2.2リットル入ったそうですけど、0.2リットルはおまけしてもらえました。
ってあんまりうれしくないんだけど・・・。

>>139
 短いと言うよりも、これまでの250単気筒にはモチュ入れて
3000km毎で換えてたもんで、シェルは2000kmで換えてねって
ショップに言われたもんだから「ライフ短い・・・?」って思ったんです。
まぁ、Eg自体ワークス並みだから仕方ないのかな?とも考えた
んですけど、やっぱり経済的に考えても-1000Kmは大きいなぁと。
ロングツーなんて行くと2000Kmなんて普通に走っちゃいますし。

 広島高潤のオイルって初耳です。
なんだか興味があるのでググってみます♪
141774RR:03/08/28 14:06 ID:Hyt2RIj1
ま、こんなとこですか?

   峠 街 ツーリング 
Duke ◎ △ △
AX-1 × ○ ○
◎とても良い ○良い △ふつう ×悪い

AX-1の大排気量版といったら気筒数が異なるけどTDM900あたりじゃないかな?
AX-1を決して馬鹿にするつもりはないし、
気楽に乗れる良いバイクだとは思うよ。
しかし、AX-1ではタイヤの端がドロドロに溶けるまでコーナリングを
楽しめるとは思わないけどな。

Duke=純粋なロードスポーツ
AX-1=オールラウンドな生活アイテム。

>>128 >>132 >>134 は
AX-1とDukeそれぞれの基本コンセプトを理解していない様に思える。
142774RR:03/08/28 16:17 ID:iInqLlBl
広島高潤のオイル使ってるけど、スーパーバイクにも使える
とかいう一番高いのでも3000円しないよ。
こまめなオイル交換必須のレーサーだけに自分でやった
ほうが安上がりでコマメにできると思われ。
漏れもショップに頼んだのは、お近づきになるためにやってもらった一回目だけ。
143新人'03Lc4adv海苔:03/08/28 19:59 ID:ZxxgtbH0
>>142
 HP見ました、良さげですね。
私自身、広島出身なので勝手に親近感抱いております。
ペール缶で買っちゃおうかな・・・。

それにしてもオイル交換自分でやるんですか。
オイルの処分でどうしても一歩引いてしまうんですよね。
狭い1Rマンション暮らしだと保管にも困っちゃいますし;
あぁ・・・広い庭付きに住みたい・・・。
 と、話題がそれてしまったのでsage
144130:03/08/28 20:19 ID:a32KrKLO
>>139-140
レスサンクスです。

自分は250EXC-Rですが、オイルはYACCOのMVX-1000 4T(10W-50)
又はMVX COMPETITION 4T(15W-50)を使ってます。
http://homepage2.nifty.com/manwa/yacco/bike.html
行ってるショップでの価格はリッター3200円だったと思います。
オイルのパッケージは2リットルですが、使う分だけ売ってもらってます。
ちなみにマニュアルの交換量は1.25リットルです。

このオイルは以前乗ってたバイクにもずっと入れてて信頼感があるので・・・
ただ、扱ってる店が少ないのが難点と言えばそうですが、
もし入手できるなら試してみることをオススメします。
145774RR:03/08/28 20:21 ID:uAxvoedS
純粋なロードスポーツってのはレプやSSを指すんじゃないの?
オフローダーベースのオン向け公道バイクって意味じゃAX-1
のほうが近いと思うけどね。
146774RR:03/08/28 20:33 ID:a32KrKLO
モタードスレでも同じようなことを言ったのですが、
何故わざわざジャンル分けしたいのでしょうか・・・
147774RR:03/08/28 23:32 ID:UBlxgM2o
>>145 は無知、無理解、知ったかぶり、童貞と言うことで
以後は放置願います。
148774RR:03/08/29 01:21 ID:767ZTEVI
>>143

オイル捨てるときはオイルパックリとか油捨て用の箱買って来る・・・
ってこんなことは言われなくても承知だと思いますが一応。
俺は、無駄な金使いたくないので、
適当な大きさのダンボールにビニール袋を広げてオイルパン代わりに

オイルが溜まったらロールティッシュ2〜3個放り込んでしばらく放置

燃えるごみ

って感じで捨ててます。
近くにGSがあるところだったらそこで捨ててもらってもいいし。
>>116
手に入るならハスクのがイイと思われ。何だったら610Rの方を。

スーパーモトはダートとかで遊ぶ可能性があるならイイんだろうけど
あの外装が安っぽくて悲しい(プレステージ除く)。

それと積載性はノーマルだと非常に悪いです。純正オプションの
キャリアはカッコ悪そうだし。。。
その点ハスクはキャリア装備だし見た目もカコイイです。
150774RR:03/08/29 06:52 ID:gBzxYLFv
選ぶ時は、何よりまず試乗するのがイイと思うが。

KTMの外装、安っぽいっていうけど実際価格も安いので、
コースで思いっきり走る人間にとっては有難いですけどね。
151774RR:03/08/29 13:53 ID:yiIucvk/
なんでAX-1といっしょにされるのをいやがるの?

結局KTM乗りもケツの穴がちっちゃい盆栽先生なんだね。
152774RR:03/08/29 14:09 ID:8Zqa7pYV
コンセプトがそもそも違うと思うんだけどなぁ。

TDRはどう分類されるんだろうか。
153774RR:03/08/29 18:34 ID:gBzxYLFv
>>151
つまらない煽りはヤメレ。
AX−1系のエンジンは傑作だと思うが、それを放棄したホンダはアフォだと思う。

>>152
スーパーバイカーズじゃないですか。
154新人'03Lc4adv海苔:03/08/29 20:35 ID:c4h2u8bg
つーか、KTMの話題に戻ってください・・・。
AX-1マンセーってならそちらのスレへどうぞ。
言われているように開発コンセプトもお国柄も
違うんだからなんとも言えんのでは?
比較云々はモタードスレですればイイ。

 話を戻しますがオイル交換、800Kmまで走ったら
ギアの入りとニュートラルの出がなかなかよろしくなりました。
なんだか安心〜♪ んでもまだ「カチ」っとしたタッチには
程遠い・・・;
 サイドスタンド取り寄せ頼んじまいました(汗)
155774RR:03/08/29 21:02 ID:gBzxYLFv
あのセンタースタンドって見た目より掛け易いんだけど、
あれだけだとやっぱり不便ですよね。

サイドスタンドは便利なんですが、強度が非常に低いので注意してください。
ショップでも言われるでしょうけど。

ところで、センタースタンドとサイドスタンドを両方同時に装着ってできるのでしょうか?
もし可能なら凄く便利だと思うのですが・・・
156774RR:03/08/29 23:38 ID:PNouvt0H
>>130
初回点検が無料でオイルにYACCO使ってるトコって・・・・漏れも買った店だよ(w
都市高速出口ランプ横の店の事だよね?
157774RR:03/08/29 23:41 ID:Xajav2d2
↓サイドスタンド、曲がってしまいました。
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/4cn30829232712.jpg

ショップも教えてくれませんでした。
158774RR:03/08/30 03:22 ID:Essx9YrY
ごめんね
159:03/08/30 07:56 ID:vt+8Yh4s
誰?
160774RR:03/08/30 14:59 ID:g+E7+lw/
うわカイワイソー  合掌(-人-)
ちなみにEXC系では曲がる前に折れるわけですが・・・(・∀・)ニヤニヤ
161新人'03Lc4adv海苔:03/08/31 00:04 ID:9JF5KJyc
 >>155
とりあえずLc4advのセンスタ・サイドの同時装着は無理です。
(サイドスタンドは、センスタのピボットを片方使ってしまうから)
切った貼ったすれば出来ますけどね・・・(ってこれじゃ解決にならん;)
 ショップからは特に強度についてはセンスタよりも有ると言われ
まスタが・・・・・・・嘘か?(大汗)
ちなみにLc8advなら両方ついてましたよ。

>>157
 センスタのピボットが弱いと聞いたからサイドにしようとしてるのに
サイドスタンドの強度弱いとだめジャン(汗)
過積載をさせてしまうのでアボーン必至かな・・・。鬱;
社外品でえぇのないかな。
ってJapanにクレーム出せば・・・って、強く出たらDQN確定?(-_-;)
162155:03/08/31 00:14 ID:tYg647wR
>>161
サンクスです。
しかし、LC8は付くんですねえ。

クレームは無理でしょう。外車のスタンドって基本的にバイク単体の重量を
支えるだけの強度しか持たせない設計のものが普通だから。

でも、ツーリングバイクがそういうことではツライですね〜

これなんか、どうでしょう?
http://www.chsports.com/bike/import/GAISYAPARTS/KTMPARTS/2ST/39/39.html
163774RR:03/08/31 00:59 ID:OfYx8iCm
次のマシン候補として街乗り&峠仕様で考えて
結局CBR600RRとデュークにたどり着きました。

で、お聞きしたいんですが
デュークっておもろいですか?メンテのサイクルとか維持費はどんなもん?
164新人'03Lc4adv海苔:03/08/31 15:09 ID:9JF5KJyc
>>155
 情報サンクスです。
早めに検索しておけば良かったと後悔の日々。
パーツはもうお願いしちゃった後だし・・・。

>>163
 面白いですよ〜。って私が感じてるだけなんですけどね。
あの車重でLc4乗っけてるんだから面白くないワケナイけど
風防はネイキッドと変わらないので130km/h以上とかになると
気合が必要かと・・・。
メンテのサイクルは他のLc4と同じだと思いますよ。
(オイルは2,000Km/毎交換 サス等は20,000km/毎メンテ)
CBR600RRはマルチ、デュークはシングルなので体感的な
フィーリングはまったく違うと思います。
(デュークはサスが最初からWPですから反則的ですが・・・)
シングルの振動が気にならないのであればこのまま
KTMに引きずり込みたい(笑)ところですが、まずは販売店に
行かれて実際に試乗されることをお勧めします。
やっぱり「百聞は一見にしかず」ですから。
165デューク東郷池:03/08/31 23:13 ID:7WaAAxLH
>>52 です。ここではコテハンにしてみます。

納車から1週間。高速や峠などを走り回って
985kmになりました。今度、初回点検をしてもらって
慣らしが終了です。

慣らしを進めるに従い、サスがより深く沈むように
なってきました。エンジンの振動も、なんだか
マイルドになったような気がします。

>>163
デューク、おもしろいですよ。まあ、人によって
感じ方は様々ですが。当方、YZF-R1から乗り換えましたが、
自分にとってはデュークの方が楽しめる気がします。
日本の峠などを走る速度域にマッチしているような気がします。
維持費はやや高いかな?ある程度の整備を自分でやれば、
他の外車と変わらないと思います。
>>164 の新人'03Lc4adv海苔さんも書いていますが、
実際に試乗してみるのが一番だと思います。
結構、速いですよ。
166774KTM:03/09/01 19:07 ID:U30dPxZj
KTMが「金が掛かり過ぎる」という理由で2005年から予定していた
モトGPクラスへの参戦計画を放棄するらしい。(ソース:バイカーズステーション10月号)

正直、ガッカリ。将来出るであろう(もう出ない?)オンロードスーパースポーツへの
興味も消えうせたよ。125クラスで成績上げてきたから期待してたのに・・・
167774RR:03/09/01 20:30 ID:6UTRjcX7
そう考えると国産メーカーってすごいよな。
168774KTM:03/09/01 21:06 ID:U30dPxZj
漏れはドゥカティって凄いよなって思ったが。(w

まあ、ホンダは別格としても後の3メーカーは今年イマイチだよね・・・
169774KTM:03/09/01 22:01 ID:U30dPxZj
バイカーズステーションには他にもKTMの2004年モデルの
ラインナップが載ってます。('03も一部紹介)

変更点も色々載ってるが・・・結構変わってる部分多いなあ。
'03モデルとの互換性が気になる。
170774RR:03/09/02 00:24 ID:8mId1qwP
あれぇ、MotoGPやめちゃったのかぁ。なんだよう
こないだ125で4位になって、よしよし順調にあがって来たな、
これは再来年が楽しみ、とか思ってたのにー
171774RR:03/09/02 06:55 ID:3r8WeMkW
予算は問題だが、途中でやめることに対するイメージダウンは大きそう。
(日本はともかくヨーロッパなんか特に)
172 :03/09/03 20:17 ID:2iJ7dSxu
173774RR:03/09/04 01:49 ID:1qP/DV06
DQN
174デューク東郷池:03/09/04 22:15 ID:IDRTY09S
エンジンオイルのドレン付近から
オイル漏れをハケーンしますた。

ああ!高級オイルがポタポタと・・・鬱
と言っても一晩に一滴くらいだけど。

一応、初回点検の予約の電話を入れたときに
言っときましたが、LC4って、こんなモン?
175774RR:03/09/04 22:48 ID:OUlfzIHd
LC4のオイル漏れなら

フレームのオイルライン
シフトポジションスイッチボルト

からじわりじわりと出てきたりする。
176774RR:03/09/05 01:11 ID:a7dodp5f
場所は分からないが左側に滲みがある。
増し締めしてもらったけどやっぱり出ます。
まあ、マメにオイル量管理してれば大丈夫なのかな。。。
177774RR:03/09/05 01:21 ID:ZQ37H3sa
漏れのLC4の場合、
フレームネックのオイル注入口からかなり漏れたよ
走ってたらブーツが汚れるぐらいだったから50ccぐらいは失ってる鴨・・・
他の場所からは今のところ大丈夫でつ。
178774RR:03/09/05 19:28 ID:XVlrrNb6
国産エンジンなんかの場合、エンジンを組む際に合わせ面は脱脂するのが普通だけど、
(油分が呼び水となってオイルが外側に滲みでるのをふせぐ)
KTMの場合、マメにエンジン開けてメンテするのが前提という考え方で、
組む時にガスケットにグリス?のような油脂を塗って組んでるという話を聞いた事がありまつ。

ガスケットが貼りついたりし難いため、程度によっては交換しないで再組み立ても可能とか。
ただし、当然のようにオイル分が滲み出てくる可能性は高くなりますが。

メンテサイクルについての考え方の違いでしょうね。
179 :03/09/06 08:56 ID:rfsIocTE
180DUKE2:03/09/06 21:38 ID:gqq/enNj
RSタイチ京都店でDuke初期型を発見!
初めての公道でのKTM同士の遭遇で
ちょっと盛り上がってしまった。

181新人'03Lc4adv海苔:03/09/06 22:57 ID:blgBd7dW
 オイルが漏れるやらエンジンがどうのか、
なんだかカ○サキのスレみたいになってますね(苦笑)
お久しぶりですが、ディスクロックの外し忘れで
立ちゴケしてしまいました。それほど外傷はないけど
タンク右下部分にキズが(泣)
おまけに完治してないロッド入りの右足をひねったらしく
歩行が困難に・・・。

 い い こ と な い か な ・ ・ ・ ・ 。(T-T)

でも一応、1000Kmナラシ終了〜。
でも都内は渋滞だらけで鬱;
182774RR:03/09/07 03:21 ID:tzDDud97
>>180
何のひねりも無いハンドルネームだな(呆
183176:03/09/07 05:45 ID:S6Puwzjy
>>180
確かに路上で同型車見た事ないな。。。(藁
やはり一般バイク乗りからみると価格の割高感があるんかな?

LC4は上まで伸びて楽しいんだが。
184旧LC4:03/09/08 00:39 ID:EuZhXzXp
KTMかー車庫に寝ちゃってるなー。12,3年前富士山を走ってた頃は
楽しかったなー、登山道とか。遠い目( ̄‐ ̄)
185デューク東郷池:03/09/08 23:15 ID:BpjaNQ9m
皆さん、結構オイル漏れてるみたいですね。
まあ、だだ漏れではないし、こまめにチェックすると
言うことで対応したいと思います。

今度の週末は初回点検ですが、やっと慣らしが終わる!
うれしさのあまり、ヘメルットを新調してしまいますた。

そんなわけで、財布が軽くなりますた。

186新人'03Lc4adv海苔:03/09/09 19:16 ID:JgHRbFH2
 初の洗車直後、洗車場から出たらいきなりエンジンストール。
バランス崩して左足で踏ん張った!!
・・・が、バランスを回復するまで角度を戻すことが出来無いことに
気づいた(170cmにはちょっとキツかった)ところであえなくダウン。
これでタンク下部の両方にキズがめでたく付いたわけです。

 やっぱり骨折完治してから乗ったほうがヨサゲ?

>>185
 ヘルメット新調おめっと。
オイラも新しくホーネット買うつもりなので財布が軽くなりそう。
187774RR:03/09/09 20:19 ID:CPNLTliX
>>186
このところ大変でつね・・・。
でもこれで清々「自分のバイク」になったって事で。
足、お大事にage。
188774RR:03/09/09 20:24 ID:+ZR7ihvA
オフロードコースに行けば傷だらけのKTMはイパーイいるしね。(w

ただ、人間の方のケガはイクナイ!ので、お気をつけて。
189新人'03Lc4adv海苔:03/09/09 23:05 ID:JgHRbFH2
>>187>>188

 ご親切にありがd・゚・(⊃Д`)・゚・ 励みにさせて頂きマツ!

林道行ったときに出来た傷なら勲章みたいなもんですけどね(T-T)

ってことでage
190774RR:03/09/10 23:39 ID:6OXeIEgk
部品届くのが遅過ぎ!
パーツサプライの体制ができない輸入代理店なんて
カスタマーサービスについてどう考えてるのか、問いたい。問い(ry

そういや、
かってのアプリリアジャパンも糞で、正規ルートで発注するより、
レッドバロンの独自ルートのほうが入荷早かったです。(禿藁

火事場ジャパンの即応体制は良いみたいですね。
ま、火事場はバイク本体の供給が・・

191774RR:03/09/11 19:51 ID:VGdlZgXL
192191:03/09/11 19:56 ID:VGdlZgXL
ミスった、スマソ。

パーツ供給について、柿BBSのカキコを見たが・・・
まいったなあ、KTMジャパソが出来て供給状態が安定すると思ったから乗り始めたのに。

フサベルなんか凄く早くパーツが入荷するのになあ。
193デューク東郷池:03/09/11 22:37 ID:TFiBsVC9
アク禁でかけなかったヨ。

>>186
ご愁傷様です。
自分も背が低い(163cm)ので、結構辛いものがあります。
まあ、オフ車が傷が付いてもかっこいいと(自分は)思うので
これからも大事にして下さい。
体も大事にね!
194774RR:03/09/11 23:34 ID:tMQmfu31
>>191

同感。パーツが来なくてヒジョーに困ってる。
売れてる台数が極端に少ない車種なんかとは単純に比べられない
んだろうけど(パーツのストックが楽なんで)、ちょっと今の供給状況は
落胆してまいますな。

すぐに到着するパーツもあるんだけどねぇ・・・
とはいえ、3日とか5日とかでパーツが来たことはないけども(苦笑
195774KTM ◆KTMPowLEVI :03/09/12 22:12 ID:vRaAwVin
パーツを積極的にストックするようにしてるショップもありますが、
どこでも同じぐらいの時間で入手できる体制でなければ、「正規代理店」の
意味が無いような・・・

また、独自にパーツを確保しているショップはお客さんのために自己負担で
在庫しているのだと思いますが、(仕入れた部品が必ず売れるとは限らない)
そういう良心的なショップが苦労しないといけない現状って変な感じですね。

漏れのお世話になってるショップは、走るのに最低限必要な消耗部品類については
カナーリ豊富に在庫してくれてるので有難いのですが、オプション扱いの外装部品を
注文した時はやはり数ヶ月待ちました・・・
196774KTM ◆KTMPowLEVI :03/09/12 22:17 ID:vRaAwVin
あ、数ヶ月は言い過ぎか。
約2ヶ月ぐらいだったかな・・・(十分遅いけど)
197190:03/09/13 17:39 ID:l8dXuQDN
190の書き込みした翌日、見事に大転倒!
前廻り大破しました(鬱

10年前に免許取って以来、立ちゴケしかしたことないのに・・・
(;?Д?))))))カ?クカ?クフ?ルフ?ル

右足骨折で全治3ヶ月なので
部品のデリバリー、ヤパーリ遅くても構わないや(w
198774RR:03/09/13 18:17 ID:KKSpFlst
>>197
ひー、お大事にage。
すばらく2chでウプーンを晴らして・・・かえって溜まったりして。
治療&修理済ませて深津祈る。
199774KTM ◆KTMPowLEVI :03/09/13 19:53 ID:uIkNGj4x
>>197
イタタタタ、それは大変でしたねえ、お大事に・・・
体が全快するまでにパーツが揃うとイイですね。


さて、今日250EXC−Rの整備をした後、購入してから初めてキック始動に挑戦しました。

結果は・・・軽くキックペダルを踏み込んだだけで一発始動。(w
もともとセルでも一瞬回すだけで始動していたのですが、想像以上の始動性の良さに驚きました。

現在の走行距離約2500キロ。ギヤチェンジもかなり滑らかになってきました。これからが楽しみです。
200新人'03Lc4adv海苔:03/09/13 23:10 ID:FpDZOloY
 >>197
右足お大事にぃ・・・・
リハビリもつらいでしょうけど頑張ってください。

 昨日、初回点検&サイドスタンドの装着してきました。
ついでにオイルを>>142のアドバイスどおり広島高潤の
オイルを入れてみました。
フリクションが取れたような気がしました。前より滑らかに
エンジンがふける感じ。

明日はどっか出かけようかな〜。
201774RR:03/09/14 02:44 ID:3WoFxf7t
>>195

正規代理店というよりはKTMジャパン、もっと言えば、その上のKTM本社に
問題がある可能性が高いのですが、ちょっとそこまで詳しい情報が出てない
ので状況の真相はわからないですね。

個人的にショップやジャパンを突き上げるだけっていうのは好きじゃないので
近々直接ジャパンに電話して聞いてみますよ。
ジャパンだって尽力してる、っていうならユーザーと強力して解決策を立てる
(アホらしいけど署名集めるとかね)できる可能性もゼロではないわけだし。
202774KTM ◆KTMPowLEVI :03/09/14 10:44 ID:v1zoWr9k
>>201
この件、KTM関係のいくつかのサイトで話題になっていますね。
確かにショップやジャパンの責任と言えないかもしれませんが、
ユーザーに近い場所の人たちに多くの人たちが不安を感じている、
ということは認識してほしいなあと思っています。

直接聞かれるという情報、もし公開しても差し支えないないような内容でしたら、
こちらで紹介していただけるとありがたいです。

203新人'03Lc4adv海苔:03/09/14 20:03 ID:g4Bo+LNO
 って近場にメガネレンズ交換に行って停めようと
ターンしてたらまた原因不明のストール。
今度はアッパーカウルの左側面にデカイこすり傷が;
しっかしなんで歩道のポールみたいなのに当たるかな・・・。
204774RR:03/09/14 20:31 ID:aiysbhxf
>>202

わかりました。とりあえず連休が明けないとジャパンも
動かないと思うので、それからですね。
話が聞けなかったにしろ、何らかの結果は書き込みたいと思います。

なんかここ、良スレの予感w
205774KTM ◆KTMPowLEVI :03/09/14 21:29 ID:v1zoWr9k
>>203
あらあら、お気の毒に・・・
単気筒は、ちょっとしたことでストールするので注意が必要ですね〜
アイドリングが低いってことはないですか?少し高めにするとストールしにくくなる鴨。
ヒートの問題はありますが、アイドリングストップを行えばたぶん大丈夫かと思います。

>>204
よろしくおながいします。m(_ _)m
206旧LC4:03/09/15 22:19 ID:DRrIZG7F
>>195
KTMジャパンになってからは解りませんが、当時(10年前位)
トシ・ニシヤマではパーツ供給にそれほど問題はなかっと思いますが。
207774RR:03/09/17 00:28 ID:h2+Z7mBr
2004年モデル950adv ゴロワーズカラー!!
シートオレンジはどうかと思うが鮮烈な印象で素晴らしいでつね
これで「パーツ供給OK」とかいう事になるとグッとくるのでつが
208新人'03Lc4adv海苔:03/09/17 21:06 ID:Mz2b/3Dc
 なんだかsagaってますねぇ・・・。
そういえば初回点検後にシートを止めてるボルトが落ちました(鬱
ショップに行ってボルト1本貰うだけってなんだかなぁ。
広島高潤入れた効果結構あるみたいです。
Eg元気に回りますよ〜、ギアもスムースになってきたし♪
でもヒートはどうも回避できないみたい、マメにキルスイッチで
アイドリングストップするしかないかなぁ・・・。
誰か’03Lc4Adv海苔の人他に居ない?
209774RR:03/09/18 23:34 ID:+g/Pd5ca
DUKE2のLC4エンジンって正直言って手(金)かかります?
今まで2ストしか乗ったことないんで自分で4ストエンジン開けるのはちょっときつそうです・・・

てゆうかDUKE2の中古はやめといた方がいい?
210774adv:03/09/19 14:08 ID:mr8Eengk
>>208
はじめまして。私も03lc4advに乗ってます。
納車は3月末だったんですけど、まだ3kしか走ってないです。
郊外ばっか走ってますんで、あまりヒートは気になりませんが
市街地のノロノロ走行じゃ、みるみる水温あがりますね〜

>>206
そうですね。私の友人がKTMに乗ってた5年位前でも部品の
供給は早かったです。
単価は確かに高価(レバー1本が7〜8K)でしたけど、一週間
以内には大抵の部品が入ってきてましたが、私が納車時に注文
した補修部品で一番遅くなったのは、4ヶ月近く掛かりました・・・
211新人'03Lc4adv海苔:03/09/19 18:07 ID:wRrBVc8z
>>210
 仲間!!(ToT)/
市街地の渋滞時にはしつこいくらいにエンジン切らないと
ヒートしてしまいます。
郊外でマターリ流してると、液晶のバーは3・4本で問題ないん
ですけどね〜・・・。
都内ヒート対策でファンのスイッチを着けようなんて話も出てます。

>>209
 2ストエンジン開けられるくらいなら問題なのでは?
オイラなんてエンジン開けたことなんてナイっス;
ツワモノ?な209さんなら大丈夫なのでは?
212774RR:03/09/19 20:21 ID:ZSDQ5gPA
何だかんだ言ってあまり売れてないのだろうか?>KTM
とにかく街中でも山でも見かけないのは少し寂しい。
それなりに流通していればパーツのストックにも期待できるんだが。

社外パーツにしてもそれなりに出てるハズなんだが
情報・モノが入って来ないのでは盆栽な方々にとっても辛いところか。
213774KTM ◆KTMPowLEVI :03/09/19 21:50 ID:SOX7c+Qu
やっとカキコできるように・・・
15日からついさっきまでアク禁くらってますたよ ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!
皆様、保守サンクスでつ。m(_ _)m

>>206&>>210
某所の情報ではトシさんのところにストックされてたパーツもKTMジャパン設立後
引き上げさせられたとか。

>>212
それなりに台数は出てると思います。
ただ、街中よりエンデューロ会場のほうが多く見かけるかもしれませんが。

しかし、デュークやスーパーモトなどのモタード系はほとんど見かけませんね・・・
見るのは知人のKTMばかり。(w
214旧LC4:03/09/20 00:54 ID:sIyRD79Q
なんだ、KTMジャパンになって良くなったんじゃないんだ・・・
良いことあるの?
たしかにレバー1本も高かったけど、当時の物はほんと折れなかった。
曲がるだけで折れない。たぶん1本も買ったことない。ホルダーが壊れるほど(笑)

前は山でKTM軍団にあったり、ハスク隊なんか見かけたけどなぁ。
KTMに乗ったレーサーの長谷見さんにも某登山道であったり。
215774RR:03/09/20 01:01 ID:2QCvJ2qx
レース会場以外で見たことないや。
216774KTM ◆KTMPowLEVI :03/09/20 09:48 ID:bTuoNPxa
>>214
良い事・・・う〜ん・・・

日本語の、それなりにしっかりしたオーナーズハンドブックが付属するようになったことぐらい?
(もしKTMジャパン以前からあったならスマソ)

あと正規代理店向けに技術講習会とか開催してるようなので、取扱店の技術レベルが向上してる、
(・・・たぶん)というのもあるでしょうか。
217旧LC4:03/09/20 17:28 ID:DVhOcEge
なるほど。
ニシヤマさんとこが近かったので何ら問題はなかったですが
地方でもそんなに問題はなかったと思いますよ。
当時のトシさんとこのメカは信頼できましたし、ライダーとしてもうまかった。
最近のお店の事情はまったく知りません。

そうそう、値段が安くなってますよね。他の輸入車より。
218オレンジ通信:03/09/20 17:32 ID:Ojmjz+p5
http://waza.mysv.org/imgbbs/src/1063983776.jpg

04納車!
サイレンサー長いよな?
219774KTM ◆KTMPowLEVI :03/09/20 18:05 ID:bTuoNPxa
>>218
おお、新車納車おめでとうございます。
乗り始めたら、インプレキボンヌ。


'04モデルが流通し始めてるというのに、KTMホームページのラインナップ紹介は
いつになったら更新するんだ・・・と思ってたら、本国サイトは'04モデルに変わってますね。
結構魅力的なカラーリングのモデルがあるなあ。
950アド、>>207さんが言ってたゴロカラーもイイけど、ブラックがかなりカコイイ・・・
デュークの黄色も面白い。でも、ちょっと虎っぽいな。(w

ジャパンのサイトは、いつ更新されるだろう。
220774KTM ◆KTMPowLEVI :03/09/20 21:55 ID:bTuoNPxa
う〜ん、新しい640アド、結構変わったなあ。
http://en.ktm.at/modelle/model.asp?id=943

正直、ホスィ。(w
221774RR:03/09/20 23:42 ID:Q4E27POd
へー、ローフェンダーになったんだ
泥跳ねへってそうだなあ
222774KTM ◆KTMPowLEVI :03/09/21 05:53 ID:oqfC8z71
セル&FCR装備の625LC4モデルも気になりますね。

625SXC
http://en.ktm.at/modelle/model.asp?id=942

625SMC
http://en.ktm.at/modelle/model.asp?id=963
223774RR:03/09/21 06:16 ID:H05VY54a

ダブルディスクはいらない気がするが・・・。
224774KTM ◆KTMPowLEVI :03/09/21 06:24 ID:oqfC8z71
ん?625SXC,625SMC,660SMCの3モデル共に
エンジン出力が24kW(33PS)と妙に低い数字にされているのは
ヨーロッパの保険制度か何かが関係しているのかな?
簡単に取り外せるパワー規制部品とか付いていそうですね。
http://en.ktm.at/modelle/param_new.asp?id=942
http://en.ktm.at/modelle/param_new.asp?id=963
http://en.ktm.at/modelle/param_new.asp?id=968

640は40kW(54PS)なのですが・・・
http://en.ktm.at/modelle/param_new.asp?id=944
http://en.ktm.at/modelle/param_new.asp?id=966
225774KTM ◆KTMPowLEVI :03/09/21 06:32 ID:oqfC8z71
あ、>224のスペック見ていて気づいたけど、
625も640も実は同じボア/ストロークの625ccだったんだ・・・

>>223
まあ、オンロード走行重視とするなら、ダブルディスク化も悪くないと思いますが。
ただ、ダウンフェンダーに加えてディスク一枚増えることで、
バネ下が重くなるのが気になるところですけど。
226774RR:03/09/21 11:04 ID:/H3MIPjY
>>221
あっ!本当だ!!
640アドは正直好みの範疇外だったんだけど
ダウンフェンダー好きの漏れとしては無視する理由が
一個減った。むむーあとはパーツ供給(ブツブツ・・・
227774RR:03/09/21 11:09 ID:/H3MIPjY
さらに、なにげにタンクが30リットルに増えているようだ・・・
むむむむむむ素晴らすぃ
(ビッグタンク厨でつ。スマソ
228774RR:03/09/21 11:37 ID:wSkmRRGH
通勤にも使う身としてはローフェンダーは嬉しいけど
オフロードをモリモリ走りたい人には
あんま嬉しくも何ともないんだろうなあw
229774KTM ◆KTMPowLEVI :03/09/21 18:46 ID:oqfC8z71
モリモリ走りたい人は、"640 LC4 ENDURO"の方を選べば・・・って、売れてるのかなあ、アレ。(w
230228:03/09/21 23:08 ID:ocw7zZ89
>>229
それもそうだ!(笑
231227:03/09/21 23:30 ID:/H3MIPjY
ありゃ?
スペックの方を良く読んだら28リットルて書いてある。
どっちなんだYO!!
232774RR:03/09/23 11:02 ID:ps+KR6kN
この中で、Absoluteで車体購入した人います?
近くなんで、気になってるのですが…
233774RR:03/09/23 14:55 ID:qZ3nmhSw
>>232
res9.7777.net/bbs/absolute/
いろいろやってるみたいだが・・・。
ライト屋さんじゃなかったの?
近くなら逝ってこいYO。
234774RR:03/09/23 21:09 ID:Cn012GFr
保守。
235774KTM ◆KTMPowLEVI :03/09/25 19:15 ID:JaAKDcMP
またまたアク禁くらってますたよ ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!

どうも私の環境では、まともにスレ保守できそうにありませんので、
できれば皆様age進行でおながいします。m(_ _)m
236774RR:03/09/26 21:11 ID:tVYDafDr
hosy(ry
237774RR:03/09/27 14:21 ID:/vNUB987
保守。
238774RR:03/09/27 23:11 ID:AeIdkQNe
a
239774RR:03/09/28 00:54 ID:QaTOncCq
,
240774RR:03/09/28 19:27 ID:vKwrh/AI
 
241新人'03Lc4adv海苔:03/09/28 21:21 ID:I3JNIxpH
おいおい、みんなどーしたんだ?
ageってるけど書いてないって、ツーリング三昧?
ウチはなんかフロントのベアリングから異音出てるから
明日、ショップに行くヨテイ。
'04Lc4Advにはちょっとショック、オレンジ良いなぁ〜。
242774RR:03/09/30 18:14 ID:ZPnP0prI
>>229
とりあえず寺崎勉は買ってたな・・・
243774KTM ◆KTMPowLEVI :03/09/30 19:11 ID:C1qofbm7
>>242
ええ、買ってましたね。(w
244774RR:03/09/30 20:24 ID:xVA3WzYW
’03スーパーモト乗りとしては’04(?)の625SMCが激しく気になる訳ですが。
つか、ムカツク(ジェラシー)。

単に1人乗りになってパーツが多少変更になった程度ならまあ許せるが。。。
245774KTM ◆KTMPowLEVI :03/09/30 20:55 ID:C1qofbm7
>>244
いや、ほとんどの'03乗りが'04モデル見てムカついてると思います・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!


スーパーモトはキャブとマフラー変えたらカナーリパワフルにになるようですね。
SMCのパーツを流用して外観そのままで速くしてみるとか。(w
246774RR:03/09/30 23:09 ID:ygv69Vpr
650デュークってかっこいいな
セパハンにしてみたい
247774KTM ◆KTMPowLEVI :03/10/01 19:25 ID:e+ISQDaD
248新人'03Lc4adv海苔:03/10/01 23:49 ID:ivx6Hw+Q
サスセッティング教えてもらってウマー

街海苔がかなり楽になりまスタ
249774RR:03/10/02 13:17 ID:fltFWaxY
ん?625SXC,625SMC,660SMCの3モデル共に
エンジン出力が24kW(33PS)と妙に低い数字にされているのは
ヨーロッパの保険制度か何かが関係しているのかな?
簡単に取り外せるパワー規制部品とか付いていそうですね。
http://en.ktm.at/modelle/param_new.asp?id=942
http://en.ktm.at/modelle/param_new.asp?id=963
http://en.ktm.at/modelle/param_new.asp?id=968

640は40kW(54PS)なのですが・・・
http://en.ktm.at/modelle/param_new.asp?id=944
http://en.ktm.at/modelle/param_new.asp?id=966


250774KTM ◆KTMPowLEVI :03/10/02 18:32 ID:iQaxQleo
>>249
何故、今になって>>224のコピペを?
251244:03/10/02 22:10 ID:zIQSsXrT
>>245
そうね。なんか悔しいので使えるパーツは移植してやろうかな。。。
勿論基本的なスタイリングはスーパ−モトのままでw
252 ◆KTMPowLEVI :03/10/03 19:18 ID:v92snnTD
外見250EXCのまま52(ry
253774RR:03/10/03 23:55 ID:ZPmNTBme
>252
もともとステッカぐらいしか違わないわけだが。外見は。
254 ◆KTMPowLEVI :03/10/04 00:09 ID:TbUIll0I
じゃあ、525に250のステ(ry
255774RR:03/10/04 00:59 ID:UJUaVF9c
その手があったか! フレーム手に入ったらやってみようww
256774RR:03/10/05 23:18 ID:e3wWQCj3
あげときます
257おれんじ:03/10/06 18:29 ID:iLAIhT7g
こんな掲示板あったのか!うれし〜い。柿もいいけど、こちらもみんなKTMに
入れ込んでますね。2tネタがないのはちと寂しいですが・・・
きのうもカリオ頑張って7th、面白かったですね。でも見ている限り、
MAX POWERで、アプリリア、ホンダにほんの少し負けているようでしたが。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/8449/
2581 ◆KTMPowLEVI :03/10/06 19:37 ID:yIMgqhJH
>>255
手に・・・入るの?(w

>>256
サンクスです。

>>257
いらっしゃいませ。
自分の興味ある分野のネタは遠慮せずどんどんカキコんでくださいね。

昨日のGP、某スレのオフ会に行ってて見逃しました・・・
しかしKTMは来年以降どうするんでしょうね?
将来モトGPクラスに出ないなら、これ以上続ける意味がないような。
259おれんじ:03/10/06 22:39 ID:iLAIhT7g
>>1
よろしくお願いします。

GPチーム内でも分裂が始まっているみたいで・・・来シーズンも低迷したら
125も撤退するような気がします、残念ですが。
260774RR:03/10/07 00:49 ID:dXn+ECOG
あほ
261囲磯稲囲磯囲:03/10/07 12:13 ID:cKXJ5wP/
囲磯稲囲磯囲
262774RR:03/10/08 16:55 ID:wj6bpKTM
記念カキコ
263774RR:03/10/09 11:41 ID:Ox4Twlyz
>>262
KTMオメ
264774RR:03/10/09 11:56 ID:dtqvI3Pl
>>259
東モで「RC8」ってスーパーバイク用マシンが
お披露目らしいでつよ。2007年発売&参戦予定とか?
デラーのインフォ読ませてもらった。
昨日の出来事。
265774RR:03/10/09 21:30 ID:S2+x/+7K
社外の外装パーツ(個人的にはショートRフェンダーとか)が欲しいんだが
無いよね。。。自分で切るしかないのかな?
266デューク東郷池:03/10/11 01:21 ID:LsSumD1R
うぅ....
最近仕事が忙しくて全然乗る暇がない。
せっかくイイ季節になってきたのにぃ。

ここ見たのも随分久しぶりな気がする。
267774RR:03/10/11 01:49 ID:68i9Q83B
>>266
オヒサage
268新人'03Lc4adv海苔:03/10/11 22:45 ID:O5yfmeRg
ども。>266

サスを思い切ってオン寄りにセッティングしたら
ツーリングがめっちゃ楽になった♪
フロントは圧縮が3クリックで伸びが6クリック
リアは圧縮を3で伸びはノーマル
スッカスカなフィーリングだけど、オンはこんなもんで
良いみたいでつ。
269新人'03Lc4adv海苔:03/10/13 11:30 ID:dFiqs8hW
やっぱりみんなツーリング三昧?<3連休

連休age
270新人'03Lc4adv海苔:03/10/14 21:26 ID:+CL1W2o3
hosyu---
271ぽりす:03/10/15 08:57 ID:zlxS77Ui
660SMCを買う予定ですが、モタード買うなら
こっちのほうがいいぞ!ってのありますか?
ツーリング8割、町乗り1割、サーキット1割です。
272新人'03Lc4adv海苔:03/10/16 22:46 ID:Njr1CqAp
>>271
Lc8デューク買って印プレキボン・・・。




つーことでホシュ!
273774RR:03/10/17 23:15 ID:G4G/zLf9
デュークのフロントマスク部分だけホスイ・・・
普通のバイク屋でも取り寄せできるんだろうか?
274774RR:03/10/18 14:06 ID:MX4bJTRj
>>273
587.08.001.000/**   HEAD LIGHT MASK 
この番号で注文しる!
**は色によって数字が変わります。
30なら黒、70ならオレンジ。
赤やライムグリーンもあるけど色番号知らんので


取り寄せは出来るよ。
時間はちとかかるかもしれないけれど   
275 ◆KTMPowLEVI :03/10/19 17:58 ID:RbGNUsgF
7日からずっと書き込み規制食らってました。
皆様保守ありがとうございます。m(_ _)m

>>271
660SMCはセルが無いですが。あとタンク容量も9gと少なめです。
ttp://en.ktm.at/modelle/param_new.asp?id=968

ツーリングメインなら640スーパーモトのほうが無難かもしれません。
セルは付いてるし、タンク容量も12gと多目ですし。
ttp://en.ktm.at/modelle/param_new.asp?id=966
276774RR:03/10/19 19:34 ID:28fmwoH/
もうちょっと詳しく車両の事を紹介・比較出来る資料がないものか。
例えば640スーパーモトと625SMCは何がどう違ってる、とか。
277 ◆KTMPowLEVI :03/10/19 19:49 ID:RbGNUsgF
>>276
こういうのはどうですか?
ttp://ktm-impala.com/ktm03-he.htm
'03モデル、しかもモタードじゃなくてエンデューロだけど・・・
278 ◆KTMPowLEVI :03/10/19 20:44 ID:RbGNUsgF
あと、見た目ではヘッドライトカウルの形状が違いますね。
(625&660はEXC系と同じ)

279774adv:03/10/20 09:11 ID:tLC3caKZ
>>271
どういったツーリングに使用されるのかで変わってきますが、
積載性や長距離の走行安定性なんかを重要視されるのでしたら>>275さんと
同意見で640SMがいいと思います。660SMCだとキックオンリーの
上、バランサーも無いのでは?
個人的にはサーキット走行も視野に入れるなら04モデルの625SMCが
気になります。640SMだと、軽量化したりキャブを交換したくなりそう
なんで・・・
細かい資料が無いんで確認出来ませんけど、EXCシリーズと同型のライト
カウルにメーター、スイッチ類、アルミのシートレールでは無いかと。
バランサーの有無、キャリヤが取り付けられるかは判りませんが・・・
280 ◆KTMPowLEVI :03/10/20 18:15 ID:wSuAcW5J
>>279
フォロー、サンクスです。

確かに625SMCは気になりますね。
281 :03/10/21 21:39 ID:MchRxs9c
282774RR:03/10/22 17:08 ID:dVzWgOaw
KTM本国サイトを見てビックリ!

噂のアレが出ていました。
283774RR:03/10/22 17:44 ID:/9z0oqfO
KTMってリアサス硬くない?
284 ◆KTMPowLEVI :03/10/22 18:21 ID:l3m94tg8
>>282
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

>>283
何故?
285 ◆KTMPowLEVI :03/10/22 21:15 ID:l3m94tg8
286774RR:03/10/22 21:31 ID:MfNuhqBU
>>285
犬クラッチ約束キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
287 ◆KTMPowLEVI :03/10/22 21:37 ID:l3m94tg8
漏れは「彼女」に萌え〜(w
288774RR:03/10/23 02:06 ID:VoTypnxl
大志を抱いている街頭の強者の同志よ!
素晴らしいでつね!!
モトGP撤退の件は許す!

ところでこれはモーターショウに出品されるのでせうか??
289 ◆KTMPowLEVI :03/10/23 06:14 ID:DD31muxl
290 ◆KTMPowLEVI :03/10/23 21:40 ID:DD31muxl
291 ◆KTMPowLEVI :03/10/23 21:45 ID:DD31muxl
292774RR:03/10/24 11:03 ID:94t+RO9u
あほ
293 :03/10/24 20:53 ID:gs6VaWzq
294 :03/10/25 18:24 ID:7mJUbfz5
295 :03/10/26 19:52 ID:Al+o67Pv
296新人'03Lc4adv海苔:03/10/27 22:21 ID:IQlc4PA+
イヌクラッチってナに?
乾式クラッチってこと?

無知でスマそ。
297 ◆KTMPowLEVI :03/10/27 22:25 ID:Ssn0TZUm
>>296
ミッションのドッグ(爪)による結合のことを翻訳ソフトが誤訳してると思われ。(w
298 ◆KTMPowLEVI :03/10/28 19:25 ID:Xm/ao7ST
ライダースクラブ誌に990DUKEの試乗記事が載ってますね。
あと、RC8の紹介も。
299犬クラッチ約束:03/10/28 21:48 ID:6R01FaeM
最後の日曜日、我々とRC8との対面は幕張にて行われた。
精密に削られた彼女の金属部分は我々を魅了したが
樹脂製のタンクは曲がり角でバイクの内側にぶら下がろうとする
我々の内股に青アザを作る事を充分とするだけの鋭角さを持っていた。
この問題は990の公爵ではより深刻な結果をもたらし、
大志を抱いている街頭の強者達のきんたまを効果的に傷めつけるだろう。
300774RR:03/10/28 22:06 ID:NBtGFt+c
確かに金玉が痛そうなデザインですね。
301774RR:03/10/28 22:19 ID:aSJKmWHO
>>299
英訳すると、
Meeting with we and RC8 was performed in Makuhari the last Sunday.
Although her metal portion deleted precisely charmed us The tank made of resin
tends to hang down inside a motorbike at a turn in a road.
It had acute angle さ which makes it enough to make blue AZA
in our inner side of the thigh. this problem brings about a more serious result
in the duke of 990 -- きんたま of the strong men of a street
who have an ambition will be damaged effectively

‥放置された「きんたま」に力強さを感じます。
302 ◆KTMPowLEVI :03/10/28 22:35 ID:Xm/ao7ST
おまいら・・・・










ワラタ。
303デューク東郷池:03/10/28 22:49 ID:FMkBSKfa
皆様、お久しぶりです。

>>299-301
ワロタ

ところで、この間の休日に、ほんとに久しぶりに昼間乗ったですよ。

足が届かなくて怖かったので、買ってすぐにサスを柔らかめに
してたんですが、だいぶ慣れてきたこともあって、標準セッティングに
戻したら、凄く良く曲がるようになって、もうビクーリ。

サスセッティングって、結構効果あるのね。
304 ◆KTMPowLEVI :03/10/28 23:14 ID:Xm/ao7ST
>>303
WPのサスって造りがイイのか、セッティングの変更が判りやすく体感できて面白いですよね。
305774RR:03/10/28 23:45 ID:+TJIxDse
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | このスレの住民がバイク事故で死にますように
            |  
            | ついでに来年こそは阪神が日本一になりますように
     ,__     |      
    /  ./\    \_____________________
  /  ./( ・ ).\       o〇
/_____/ .(´ー`) ,\  ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,) ナムナムナム・・・
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜


306 ◆KTMPowLEVI :03/10/29 20:12 ID:WIi32AdJ
>>305
そのコピペもう秋田

307犬クラッチ約束:03/10/29 23:31 ID:EdxRHPdB
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | >>305が椿ラインでボスホスに抜かれますように
            |  
            | しかも下りコーナーでインを刺されますように
     ,__     |      
    /  ./\    \_____________________
  /  ./( ・ ).\       o〇
/_____/ .(´ー`) ,\  ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,) ナムナムナム・・・
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜
308 ◆KTMPowLEVI :03/10/30 19:42 ID:iJlhA6Xd
>>307
何故に椿ライン。(w
309犬クラッチ約束:03/10/31 00:02 ID:ldWNBA4E
990DUKEの実車を見てちと微妙な気分。
高品質&乗って楽しい予感はヒシヒシと感じられるが
なんか色気が無いってゆーか、ガンダムってゆーか。
むしろあざとい程ベタなドカのSPORT1000に欲情気味でつ。
基本的にはレトロ嫌いだし、DUKE2や950ADVには萌え〜なんだが。
例えるなら990DUKE=中島美嘉、SPORT1000=井上和香。
漏れのEXCモタはさしずめ長瀬愛か。馬鹿レスでスマソ。
310774RR:03/10/31 00:05 ID:viPUrQm6
>>309
じゃあF650GSは木村佳乃か?などと言ってみる。
311774RR:03/10/31 00:18 ID:/MyHNO19
990DUKEはカコイイか?と聞かれると微妙だな、、、、
312 ◆KTMPowLEVI :03/10/31 20:05 ID:4wUm1KXM
>>309
>むしろあざとい程ベタなドカのSPORT1000に
激しく同意。(w
ズルイけど、カコイイと思いましたね。

>>311
個性的ではありますが・・・
ドゥカ999のように見慣れるとまた印象が違ってくるかも。
313新人'03Lc4adv海苔:03/11/01 00:43 ID:0H22412y
>>305
マジでバイク事故で死にかけたから勘弁してくれ。
ちなみに大腿骨骨折で肺塞栓やら多々併発して
死にかけたよ・・・。
314sage:03/11/01 05:11 ID:xzcDOmWX
ビューエルって水冷になるのですか? >990
315 ◆KTMPowLEVI :03/11/01 08:31 ID:pBFtiQ4b
>>314
モンスターは水冷モデルが追加されたけどね。(996系エンジン)
ビューエルもVロッドの水冷が乗るかも?などと、ズレたレスをしてみるテスト。
316774RR:03/11/01 16:49 ID:2eC5PCfk
1200ccになるという記事は見たけど、水冷かどうかは未確認。<ビューエル
スポスタ1200のエンジンか?
317 ◆KTMPowLEVI :03/11/01 17:44 ID:pBFtiQ4b
1200のビューエルはもう発売中では?
http://www.buell.jp

もうスレ違いネタはやめましょうか。(w
(>>314のネタ振りに乗ってみたものの・・・)
318774RR:03/11/01 19:07 ID:s3dIou/B
950ADV欲すい
誰か買って
319 ◆KTMPowLEVI :03/11/01 19:39 ID:pBFtiQ4b
今発売中のバイク雑誌、990DUKEが「’05年に発売」なーんて書いてるのが多いですが、
’05モデルは’04年のうちに発売されると言う事を判ってないのかな?

それとも本当に’05年発売なのか・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
320774RR:03/11/01 20:18 ID:4l6KqZoB
990DUKEって幾らくらいするんだろ?
321314:03/11/02 01:46 ID:34C0RaOt
>>315(メール欄)
煽りじゃないですよ。
Duke990がBuellに似ている皮肉をギャグにしたつもりですが、
不発に終わったみたいですね。(´・ω・`) 
私はDukeII乗り。Duke990には期待しているのですが、
デザインに関してはBuellの二番煎じの感が否めません。
走りの質でBuellを超えて欲しいと願っています。
322774RR:03/11/02 02:02 ID:3VS23X5i
たしかに似てるかも。

323774RR:03/11/02 04:07 ID:Yj7Ntx/X
モーターショーでのRC8の置き方はもうちょっと何とかなんか
混んでいると正面から見づらい
324 ◆KTMPowLEVI :03/11/02 06:41 ID:KUW3320S
>>321
新しくVツインネイキッドが出る度、ビューエルと比較する人が現われますね。
で、ビューエルが出た時はモンスターの真似とか言う人が結構居ましたね。

でも、ホンダVTR(250)に比べれば(ry
325774RR:03/11/02 07:21 ID:Qjk/YCvI
つーかビューエルと似てるか?
確かにタイヤは二つだが
326 ◆KTMPowLEVI :03/11/02 07:44 ID:KUW3320S
>>325
漏れもあまり似てないと思ったのですが、実際バイク乗りの知人が
写真を見て「ビューエルみたい」と言ってたことがありますた。(w

人によってデザインの捉え方に大きな個人差があるようですね。
327774RR:03/11/02 09:57 ID:yeKIOHXY
免許取り立てだった頃の俺はCB-1とCB400SFの区別が
つかなかったのだが(いや、本当なんだから)その頃の俺なら
「どっちがどっちかわからん」と言ったかも。
でも今は「BuellとDuke990?全然違うじゃん」
328774RR:03/11/02 12:45 ID:VX8ZZtAk
全然似てない
>>314はくだんねー煽りに失敗して言い訳してるだけだと思われ
329314:03/11/02 16:23 ID:34C0RaOt
だから>>321で煽りじゃないと書いているんですけど
ギャグに失敗したのは認めますが
330 ◆KTMPowLEVI :03/11/02 17:57 ID:KUW3320S
まあまあ、この話はこのへんで終了しましょう。
私も言い方が悪かったです・・・すみません。m(_ _)m
331774RR:03/11/02 18:26 ID:NoQ0zOw6
まあ結論としてはDUKE990はきんたまが痛いということで。
332774RR:03/11/02 19:03 ID:VbSmR1qq
つーかDuke990とBuellが似てるのならそれこそどんなバイクだって似てるって言えるぞ
どこら辺が似てるんだ?
333774RR:03/11/02 19:11 ID:aqFZDmiM
えーと…



タイヤが2つ?
334 ◆KTMPowLEVI :03/11/02 19:34 ID:KUW3320S
RC8の解説文の正しい(?)翻訳が、ジャパンのサイトにでてますた。
ttp://www.ktm-japan.co.jp/news/newsdetail.asp?id=1773&WO=38
335犬クラッチ約束:03/11/02 20:46 ID:grBe611F
>>334
>常時噛合式ドッグクラッチ
(´・ω・`)ショボーン

>>310
F650CS :坂下千里子 R1150GS:小池栄子 
CRF450R:松浦亜弥  XR250:はしのえみ
SM570R :鈴木あみ
336774RR:03/11/02 21:18 ID:Za3Bupn1
>>329

で、どこが似てるの?
337774RR:03/11/02 21:19 ID:ERfKP+lf
>>334
きんたまがゴールドボールになったあたり、実に正確です。

>>335
大味そうな感じやいかがわしさや懐かしさが実に表現できてますな。
338 ◆KTMPowLEVI :03/11/02 21:25 ID:KUW3320S
>>335
はしのえみとあややの対比にワラタ。

あ、あと>>334はあくまでも翻訳の一例ですから。(違
339 ◆KTMPowLEVI :03/11/02 21:29 ID:KUW3320S
>>337
思わず「ゴールドボールになった」を確認しようとした漏れって・・・
340ぽりす:03/11/03 07:42 ID:5lsvUIOw
う〜〜ん、DRZモタを待ってるんですが、もう待てそうにありません。
先っぽから我慢汁が、さっきから出っ放しです(;´Д`)ハァハァ
今日、625SMCか660SMC契約してきていいですか?
またどっちがいいっすかね〜?
よろしくっす。
341774RR:03/11/03 10:41 ID:J0OOOirY
>>340
その2台じゃ660だけど、それならレーサーベースにした方が良いと思いますが
342774RR:03/11/03 12:58 ID:XleCgNyT
「990DUKE:パパイヤ鈴木」
 |
 |・似ていないしキャラも違うが、狙うターゲット層にはややカブリが見られる
 |
「ビューエル:ホンジャマカ石塚」
 |
 |・似ていないしターゲットも違うが、デブタレ創成期は同一カテゴリー扱い
 |
「モンスター:伊集院光」
 |
 |・子供タレントというジャンルに切り込んだ
 |
「VTR250:内山君」
343774RR:03/11/03 13:11 ID:7eU92E6Z
>>342
わかるようなわからんような・・・
344 ◆KTMPowLEVI :03/11/03 18:20 ID:rfFOS8Jj
>>340
以前も書きましたが660はセル無いですけど、それは問題ないのでしょうか?
345 ◆KTMPowLEVI :03/11/03 18:43 ID:rfFOS8Jj
>>342
漏れは、なかなかウマい例えと思いますた。(w
346774RR:03/11/03 18:45 ID:AOQzqDSf
セルなんてただの飾りです。
偉い人にはそれがわからんのですよ。
347犬クラッチ約束:03/11/03 19:39 ID:ALlkTdxZ
>>342
外装の印象やフレーム構造はさておき、乗り味が一番似てそうなのは
トゥオーノかも。...いぢめる?

FTR250:藤圭子  FTR223:宇多田ヒカル
グラトラ:倉木麻衣  250TR:くらもとまい
348 ◆KTMPowLEVI :03/11/03 19:53 ID:rfFOS8Jj
雑誌で既に紹介されていますが、モタードに新しいモデルが!
(競技用ですけど・・・)

450SMR
http://en.ktm.at/modelle/model.asp?id=1244

525SMR
http://en.ktm.at/modelle/model.asp?id=1245
349774RR:03/11/03 20:33 ID:Br0EGCxb
>>347
250TRの後姿も「お尻と○器」な感じなのか気になります。
350340です:03/11/03 20:59 ID:5lsvUIOw
お店休みだった・・・。
明日行こう。
351 ◆KTMPowLEVI :03/11/03 22:15 ID:rfFOS8Jj
>>350
以前から少し気になってたのですが、質問に対して誰かが回答されてる場合、
それに対しても何らかのコメントを書いてホスィです・・・
352340です:03/11/04 07:34 ID:jKEPQoGJ
>>351
以後、注意します。

おそらくKTMオーナーになるとおもいますので
よろしくお願いします。
353774RR:03/11/04 14:16 ID:BS8jkIdV
モタードがしたいなら660SMCとかのLC4エンジン積んだKTMはやめといたほうが・・・。
アレはカタログの形は似ててもフレームはアドベンチャーと同じような感じ。
つまり重すぎ&デカすぎ。525EXCか450EXCにしといたほうがいいよ。
買ってから絶対後悔するからさ。
354ぽりす:03/11/04 17:22 ID:jKEPQoGJ
>>353
ほほう。そんな感じですか。
結局、今日も契約は見送ってきました。
660SMCを狙って行ったのですが、入荷がこれだけ未定でしたので。
モタードには525がいいと言う事ですが、ホイールやら
ブレーキやらでけっこう追い金が要りそうですよね・・・。
う〜〜ん。
355 ◆KTMPowLEVI :03/11/04 19:35 ID:LWcCjsCb
>>353
私の知人が640スーパーモトの吸排気系(TMR&マフラー)をイジった奴に乗ってるのですが、
非常に元気に走ります。確かにノーマルのままだと少しおとなしい感はあるのですが。

あと、アドベンチャーは見た目では考えられないぐらい良く走りますよ。
(ですよね?オーナーの方々)

EXCは確かに軽くてイイんですが、メンテサイクルの短さがやはり問題かと。
また、あの固いシートはツーリングでは非常にツライですし。
と、言いつつ自分はEXC−R改モタードに乗ってるんですけどね。(w


>>354
まずはショップにて色々な車両に試乗されてはいかがでしょう?
最近は試乗車を置いている代理店も多いようですし。

EXC系のモタードについてはショップ単位で製作されている
モタードコンプリートが価格的にはお得かもしれません。
(仕様にもよりますが)
356774RR:03/11/04 19:36 ID:3j7cjLVD
LC4のフレームが重いか?

アドベンチャーと同じ=重いと考える理由がわからない
のったことあるのか
357351 ◆KTMPowLEVI :03/11/04 20:38 ID:LWcCjsCb
自分で言っておきながら、レスが遅れてしまって申し訳ない。m(_ _)m
355のレスをカキコんだ後、接続不良になってますた・・・

>>352
こちらこそよろしくおながいします。
KTM購入のお知らせをお待ちしております。
358犬クラッチ約束:03/11/04 21:14 ID:Kn/6pO95
EXCだとモタード仕様を試乗できる店は少ないかもね。
あと、サス設定が十人十色なので悩む可能性あり。

愛さえあれば、EXCでツーリングも、LC4でドリフトもノープロブレン!
実車を見て、より激しく我慢汁が噴き出た方で良いかと。
359 ◆KTMPowLEVI :03/11/04 21:24 ID:LWcCjsCb
>>358
>愛さえあれば

ああ、それが究極の回答かも。(w
360774RR:03/11/04 23:08 ID:KnfW83OP
世界戦のKTMトップ プライベーターは660SMCですが。
361 ◆KTMPowLEVI :03/11/04 23:28 ID:1UyOIj0d
>>360
正確には「660 SUPERMOTO "FACTORY REPLICA"」では。
http://www.ktm.ee/alam/mudel.php?klassi_id=6&mudeli_id=32

時期ファクトリーレプはSMR系かLC4系のどちらになるでしょうね。
362774RR:03/11/04 23:45 ID:KnfW83OP
361>
お金が無いから市販660SMCの方を自分達でセットしているとの事。
シャンボンも今はSXCのフレームに630のエンジンで載っているって。
363774RR:03/11/04 23:50 ID:yjy+BlsL
SMR系って何?
EXC-R系エンジンの事?
364774RR:03/11/05 00:00 ID:F6SZeS0l
モタード系で一番ツーリングに向いてるのはスーパーモト?
365 ◆KTMPowLEVI :03/11/05 00:08 ID:gfIBlPFs
366 ◆KTMPowLEVI :03/11/05 00:11 ID:gfIBlPFs
>>362
いや、「トップ プライベーター」って書いてあったので。(^ ^;

>>364
いわゆる一般的な「モタード」系ならそうでしょうね。
個人的にはデュークを推したいですが。(w
367 ◆KTMPowLEVI :03/11/05 00:19 ID:gfIBlPFs
>>365に補足。

あえてエンジンで分類するならEXC−R系ではなく、
SX系4ストロークとでも言えばイイでしょうか・・・
http://content2.ktm.at/medien/features_2004/3205ma.gif
368774RR:03/11/05 01:49 ID:vTxq0aIx
RC8、2007年発売は遅すぎ。
その間に日本車はモデルチェンジして更に上を行くだろう。
グズグズしてないで早く出すよろし。でも、タンクの盛り上がりは出来るだけ
なくした方が自由度が高くてよいね。後、ゴールデンボール対策も。
369353:03/11/05 02:34 ID:pmo/MKah
>>355

いや、実は俺もEXC改モタ仕様乗ってるので、忠告してみたわけですわ(笑
メンテサイクルの短さは愛でカバー。

>>356

ってわけで乗ったことはないのだが、知人の持ち主の話+店頭で見たとき
のデカさのあまりの違いっぷり(シートの座面幅からしてモタ向きではない)
でこりゃダメだわと。

>>352

ただし、パワーは出てるみたいよ。知り合いのマシンで後輪60馬力。
腕と根性と愛があれば、これでもモタはできるでしょう。事実、森町で
XR650の三橋選手が上位に入ったこともあるし。
しかしながらデカい。これは覚悟しといたほうがいいよん。
370 ◆KTMPowLEVI :03/11/05 06:48 ID:gfIBlPFs
>>369
そもそも、今回の話は↓のカキコから始まっているので・・・

271 :ぽりす :03/10/15 08:57 ID:zlxS77Ui
660SMCを買う予定ですが、モタード買うなら
こっちのほうがいいぞ!ってのありますか?
ツーリング8割、町乗り1割、サーキット1割です。
371ぽりす:03/11/05 09:42 ID:IogyHBh3
みなさん、ご丁寧にありがとうございます。
私的には、SMCもEXCRもメンテサイクルはいっしょと(500毎オイル交換など)
認識してます。
昨夜、昼間うかがった店に電話して、>>353の言ったようにEXCRにしようと
電話しました。こちらは11月中旬に入荷というので、おそらくこれになるだろうと。
あと同時に17インチホイールを買うと、かなり安くできると言ってました♪
372ぽりす:03/11/05 09:55 ID:IogyHBh3
あと、もう一つすいません。
みなさんの言う、EXCR系のメンテサイクルの短さってのは
オイル交換の事ですか?あるいはエンジンOHの事ですか?
私はお金持ちではないので、頻繁なエンジンOHは出来ませんが・・・。
1万毎にOHという次元ならいいですけど。
373774adv:03/11/05 10:37 ID:02i1Im16
>>372
EXCR系のメンテサイクルが短いというのは、おそらくタペットの
クリアランス調整をまめにしなくてはいけないという事では?
確か2千km毎程度が指定だったような?
新車のうちは特に狂い易いらしいです。しかも、狭くなる方向にズレ
るので、音で判断するのは危険とか・・・
確かにオイル、フィルター交換も手間が掛かりますし、2スト程じゃ
ないにしてもジェッティングもこまめに変更しないとならないみたい
ですが。
374CBX400F改:03/11/05 11:06 ID:Lfi6pSN+
いきなりですみません。自分は先月をもって、単車降りました。
慰めてくれる言葉を、お待ちしております。
375774RR:03/11/05 11:24 ID:myRO98Yy
氏ね
376ぽりす:03/11/05 14:02 ID:IogyHBh3
今、バイク屋さんから電話があって、04KTM・525EXC−Rが
11月中旬に納車できるということなので、来週契約に行ってきます♪
660SMCとの差額で、モタードキットもいけそうなのでいい感じです。
でもしばらく、ノーマルで乗ってモタ化もKTMを楽しむ方法かなと思ってます。
そのバイク屋さんはKTM専門店なので、メンテも大丈夫そうです。

あと525ってノークラッチでウイリーできます?(w
377犬クラッチ約束:03/11/05 19:37 ID:5Yi7LnuI
>>368
以前から少し気になってたのですが、
きんたまはゴールデンボールよりもKinTaMaと訳してホスィです・・・
378 ◆KTMPowLEVI :03/11/05 19:56 ID:gfIBlPFs
>>371
オイル交換サイクルはそんな感じでイイと思います。
自分は500〜1000キロ毎に交換していますが。

>>372
774advさんの言われる通り、重要なのはタペット調整です。
クリアランス調整と同時にローラーロッカーのベアリングの
点検の意味もあります。(壊れると恐ろしいことに・・・)

>>373
ジェッティングは上手く合わせればそれほど変更しなくても
大丈夫ですよ。どのくらいのレベルを求めるかによりますが。

>>374
また乗れるようになるとイイですね。
そのときはKTMも候補に入れてくださいね!

>>375
むしろイ`。

>>376
525!決めましたか。納車が楽しみですね。
ただ、最初からモタード化してセッティングを詰めていくほうが
後々楽になるような気もしますが・・・(個人の問題ですが)

パワーは十分ですが発熱量が大きい為、オプションの電動ファンを取り付けるか
信号待ちでアイドリングストップを行うようにしないと街乗りではヒートし過ぎる
可能性が高いのでお気をつけて。

>>377
・・・気になってたノカー。(w
しかし、これでKTMのロゴを見る度笑ってしまいそうだ・・・ウワァァン。
379R:03/11/05 23:53 ID:hmqwKs/q
今日 660SMC壊れた.ヘッドガスケットが抜けたようです。前回は新車のならしでサーキットを走り4周目でノックアウト。マフラーから水が吹き出た。
今日は8周目でノックアウト。全く同じ原因のようだ。もう一度クレームで直して、売ってしまうので
レースや大きいサーキットを走られる方は間違えても買わないように。

本当にLC4エンジン660には失望したね。その点EXCはヘッドカバーのボルトが折れただけで、走れなくなるほどのトラブルはない。
あ 三つ又は折れたことがありますが・・・何か??ぷぷ
380R:03/11/05 23:58 ID:hmqwKs/q

付け足し。525はイイ。450SXよくバルブが落ちる。メンテナンスサイクルはめちゃくちゃ早いと思われ。
381 ◆KTMPowLEVI :03/11/06 00:19 ID:JY2DBBwl
Rさんが誰だか今ごろ気付きますた。(w (←遅杉)

しかし、固体差ではなくて660エンジン全体に問題があるのでしょうか?・・・

他に660乗ってる方のコメントキボンヌ。(いないかな?)
382774RR:03/11/06 00:37 ID:mVavd/6e
1/7残りの6台の状況は?
シリンダーが割れたんじゃなかったっけ(w
KTM海苔の不幸を全部背負ってる(^。^;)
383774RR:03/11/06 03:08 ID:kEs6iE2r
>>376

SXでなければ5000キロ〜1万で1回エンジンあけると安心。
最低1万ですな。うちは5000であけてバルブが段減りしまくり。
SXはチタンバルブだからもっとやばい。
それとEXC、SXは高回転の多用がバルブの寿命をかなり縮めるみたい。
バカみたいに回すのはやめましょうね・・・俺も含めて・・・

ノークラウィリーは余裕。慣れればへたっぴでも4速までは簡単に入るように
なるはず。んで、それに慣れて普通のバイクに乗ってみるとあら不思議。
ウィリーがうまくなってる(w

>>Rさん

乙です。ほんとついてませんな。
うちの520はやっと帰ってきましたよ。
384774RR:03/11/06 03:11 ID:kEs6iE2r
補足。
オイル交換はうちの場合300キロ〜500キロごと。
最低1カ月に1回だけど、大抵は月2回はやってます。
距離で、というよりは明らかにシフトの入りがシブくなってるので
気持ち悪くて変えちゃう。
急いでるときはフィルタをかえずにオイルだけ抜きます。
これだけでもほうっておくよりはよっぽどマシでしょう。
385ぽりす:03/11/06 08:19 ID:6MK+Fjqm
>>378
そうですね。やっぱ最初からモタ化してたほうがいいかもですね。
新たに乗り方変えるのもめんどいし。

>>379
660はガクブルですね。購入しなくて良かった(w

>>383
ご丁寧にどうもです。OHサイクルもそのへんならやっていけそうです。
こまめにオイル交換さえしとけば、あまりメンテは気にしなくていいって事ですね。
あ〜〜、早く欲しい。峠でコーナー立ち上がりでパワーリフトして駆け抜けたい(w
386774RR:03/11/06 14:41 ID:iw2NYap5
うちの450はオイル交換サイクル2.5hになってた。
もったいなくて乗れません。(笑

だれか買ってくれません?
387774RR:03/11/06 16:01 ID:/lJOwTuN
>386

いくらですか?
30万ならスペアマシンとして買ってもいいかなぁ
↑でも安すぎだよね?
388R:03/11/06 18:08 ID:1pacRuIt
660 2回目のクレームが出来たYO。
某所にて中古で出します。走行112km・・・はぁー しくしく
389383:03/11/06 19:55 ID:kEs6iE2r
>Rさん

壊れた原因は?? ヘッドが歪んでるとかですか?
某氏の660は壊れてないみたいだし、みんながみんな悪いとも
思えないのですが・・・
390R:03/11/06 20:24 ID:1pacRuIt
>>383
多分、俺が乗ると外車は壊れるようです。前にそんな風にドコゾのディーラーに言われた事がある
フサベルもKTMも・・・俺のくじ運が悪いらしいYO
今回もエクストリームしていないのになぁー ぶつぶつ

一つわかっている事は5速以上近く使うコース(例えば筑波以上のサイズ)で
全開をくれてやると、いつも壊れています.もちろんオイル、水、各部の点検はしているのが前提

ちなみに那須等の小さいコースでは調子は良かった。
ディーラーも町乗りレベルでは壊れた前例がないとの事。

筑波来て4周目で壊れ、クレームで直しても8周目で壊れるのはガスケットの材質に
原因かと思われ

EXCはどんなに全開くれてやっても、壊れないのでこの先は525で行くぜ

という今の状況です。

他に660乗っている人で全開でデカイサーキットを走っている人の情報キボーン

ちなみに660は町乗りでとても良いバイクでした。振動が多いが楽です。

モタードではLC4エンジンは完全町乗り向き
      EXC町乗りとレース
      SX 完全にレース(6速は必要)
といったところなのかな。

反論とか俺のは、こうだ!とか全国のKTM乗りの話 キボーン。
391犬クラッチ約束:03/11/06 20:48 ID:n7ZRrFPl
>>390
660LC4ってモタードでは少数派だけど、
パリダカではプライベーター御用達だった気が。
連続全開祭りの筈だが、RallyとSMCでは違うのかな?


【東京モーターショーの展示にモノ申す】
<古くからのKTMファン>
 オフ車が1台も無くて(´・ω・`)ショボーン
<KTMは良く知らないがRC8を見て思わずアンケート書いた人>
 オフ車のカタログ渡されて(゚д゚)ポカーン

華やかな展示も良いがジャパンは今後のビジョンを示して欲しい。
ウィリー松浦でRC8買えるの?ティオでSXの面倒見れるの?
パーツセンターはどうなったの?そういう情報くれ。
本国サイトの翻訳なんざ我々に任(ry
392 ◆KTMPowLEVI :03/11/06 21:14 ID:JY2DBBwl
>>390
さて、問題はKTM海苔の方でこのスレを知ってる方が、どのくらいいらっしゃるのか・・・(^ ^;
でも、今回の件に関わらず多くの方の意見を聞いてみたいものです。
そのためにこのスレを立てたようなものですからね。


>>391
写真を見て不安だったのですが、まさかそんなヒドイ展示だったとは・・・

現在このスレの内容もモタードが多くなってますが、(私もモタ乗りなので)
オフ乗りの方も遠慮せずにどんどんカキコんでくださいね!
393774RR:03/11/06 21:22 ID:y9EnTY1L
>>391
高速走行中に壊れそう>ウィ松RC8

394R:03/11/06 21:30 ID:1pacRuIt
660SMCと、ラリー用660のエンジンと基本的に同じだと思うんだけど(実際は知りませんが)
>>391の言う通り、もし同じエンジンだとして砂漠で本当に全開で走っている人っているのかなぁー??と疑問
多分ですがエンジンを持たせる為にも、全開走行は避けると思うYO・・・そうすればエンジンが持つのは当たり前。
自分は全開に出来ず140km/hが砂漠上での最高速でした。他の人たちは平気で160km/hオーバーで走っていてキチガイかと思われ。(つーか すごい)

話は戻しますが、モタード、ターミの場合は100パーセントスロットル全開で走って
全ての抵抗が、エンジンの負担になっている状態で6秒間ぐらい走っていたら
さすがに660エンジンのガスケットは持たないのかな?そうなるとやはり町乗りマシン??

ディーラーの人いわく 660ファクトリーレプリカのヘッドガスケットの材質が違ったとか言っていたようです・・・

KTMディーラーの意見もキボーン。

こんなに2チャンネルにコテハンで書いていると、さすがにもうバレバレだな(爆)
395774RR:03/11/06 21:31 ID:Dxfxw/VS
>>391
禿同。
「今までのオフ一辺倒のイメージを薄めたい」が日本向け戦略とかいうのは
わからんでもないが、結局なんなんだろこの状態は。
左キック手放してしばらく経つが、なんだか素直にKTMに戻りづらい。

ホスイモデルはあるのになあ。
396774RR:03/11/06 21:33 ID:Dxfxw/VS
>>394
もうここまできたらいっそ本名で(ry
397 ◆KTMPowLEVI :03/11/06 21:49 ID:JY2DBBwl
>>394
ええ、バレバレですね。(w
でも、言い掛かりじゃなくて実体験に基づく話だから、イイんじゃないかと思います。
それに対する反論等があれば、それはそれで参考になりますし。
実際激しく使い倒している方の意見は非常にタメになるので、これからもよろしくおながいします。


以前某ドゥカ屋さんの話を雑誌かなにかで読んだのですが、普段スプリントで使用している
車両は1レースでスゴク消耗するが、耐久レースに出るときにレブリミット設定を
数百回転(うろ覚えでスマソ)下げただけで消耗の度合いが目に見えて違ったとか。

オンロードで全開走行するときはタコメーターを取り付けて回転数管理をする必要があるのかも。
しかし実際、エンジンのレッドゾーンに相当する回転数はどのくらいなんでしょうね。
398犬クラッチ約束:03/11/06 22:41 ID:n7ZRrFPl
>>394
>砂漠で本当に全開で走っている人っているのかなぁー??
「一日中全開で走るパリダカはロードレースだという認識が必要」
という主旨の雑誌記事を鵜呑みにしてますた。
サーキットは高μなのでさらに負担が大きいでしょうね。
オフ童貞ヲタの単なる知ったかぶりと思って聞き流してください。

>こんなに2チャンネルにコテハンで書いていると
| | ∧
|_|Д゚)<正体バレたらもうお店行けないや俺。。。
|犬| ⊂
| ̄|∧|
399774RR:03/11/07 00:11 ID:ZbbWVbeZ
397>
基本的にKTMのエンジンの許容回転数は低いね、オイル回路なんかに凝っている割に?
525も660も7500〜8000rpmの間にピークが来てる。トルクもFCR付だとキャブの特性か1250〜1500回転ぐらい下にピークが
バルブ周りの構造からそれ以上回転を上げて馬力を稼ぐのも怖いしなー・・

サーキットで全開にしている時間は10数パーセントだとの事、某関西の有名なKTMを走らせている?いた??
外車は良く壊れるといってました。

今のKTMをレースに使うなら自分で対策を立てていかないと辛いな、本社がデーターを出してくれないし。
其のまま走るのもつらい物が有る。このバイクが好きで載っていくなら自分でそれなりの事をして壊れないようにしていかないと持たないよ、情熱+お金が掛かるけどね。
400 ◆KTMPowLEVI :03/11/07 00:41 ID:c5467vyo
>>399
情報サンクスです。

やはり自分でデータを収集するのも必要ですかね。
一度ダイナモで測定してもらおうかな。
401774RR:03/11/07 09:25 ID:/6YbFDPa
400>
自分でデーターの収集は絶対条件だな。
マジにレースやるなら壊れた原因をつかむなり予測して対策立てないとな、バルブが弱いならなぜ弱いか?サージングが起きる限界やそれを考えた走りなんかも必要に成ってくる。
自分の走り方でどれだけの時間が安全か一度確認するのも手だね。
ガスケットやパッキンが悪いなら作れば良いしケースの合わせ面の加工が悪ければ直せば良い。
今のドカは知らないけどコンペモデルは走る前に全バラして部品をチェックして組み立て慣らしをした後に再度バラシテあたりの確認は絶対条件だと聞いた事あり、KTMだけじゃあ無くこの手のバイクも同じことをしたほうが良いのは確かですな
402 ◆KTMPowLEVI :03/11/07 18:38 ID:c5467vyo
>401
い、いや、私自身はレースとか考えてない単なる雰囲気組の人間なので。(^ ^;
(いつも近場のワインディングをマターリと流す程度です)
でも、自分のバイクに対する理解を深めるのは大事でしょうね。

常時ナラシ運転みたいな乗り方してますが、今のところ距離を重ねる毎に
エンジンやシフトのフィーリングが良くなってきてるので気持ちイイっす。(w

さて、いつごろOHしないといけなくなるかな・・・
403 :03/11/08 09:15 ID:xNImBw12
404774RR:03/11/08 13:48 ID:26ktKxzu
MXレーサーのエンジン使った国産ロードレーサーが発売されなかったら
DUKE2を買って峠マシンにしようと思ってたのに・・・
尼崎に近い場所に住んでるとは言えKTM本体の体制にかなーり不安が・・・

もっと収入増えるまで国産生活かな・・・

405774RR:03/11/08 16:13 ID:CGNJMrX+
406犬クラッチ約束:03/11/08 17:50 ID:kUbCJxuL
>>405
キンタマ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
407774RR:03/11/08 18:45 ID:PKnnRk/m
ワロタ
408 ◆KTMPowLEVI :03/11/08 22:20 ID:xNImBw12
>>404
一度尼の店に行ってみるといいでつよ。

>>405
・・・面白いじゃないか・・・
409ぽりす:03/11/09 13:28 ID:pzl8eqDn
明日、525EXCR&モタキット契約してきます♪
うほほ〜〜〜♪
410774RR:03/11/09 13:54 ID:eU+dPVUm
チョット待て、考え直せもう一度。。
411ぽりす:03/11/09 14:14 ID:pzl8eqDn
>>410
なんで?
上にもあるけど、525EXCRは良いってよ。
なんかあるの?
412R:03/11/09 19:55 ID:BxDgx/vs
今日の天気は雨でしたが、525EXC-Rでクラス優勝出来たYO!
660だったら無理だったかも.
ちなみに直線は525EXC-Rでも十分速いことが判明。
後輪で62psのマシンと走って直線はEXC-Rの方が速い可能性が・・・
もちろんEXC-Rにはそんなパワーはないとは思いますが。(あくまで比べた結果ですが)

R=ポリスチャンポン
413 ◆KTMPowLEVI :03/11/09 20:30 ID:DL4NL05M
>>411
ここまできたら、もう他人の意見はあまり気にせず突っ走りましょう。(w

>>412
おめでとうございます!
KTMに乗ってる方の活躍は非常に嬉しいですね〜
414犬クラッチ約束:03/11/09 21:53 ID:mCmqQgwp
>>411
大丈夫。そのうちEXC用にもKinTaMaシート出るから安心しる!
多分ちゃねスポーツとかから。

【シートカバーちょっといい話】
'01〜'02のEXCは、シート(サイドがオレンジの奴)の
縫い目から水吸って、乗った時お股がヌレヌレに。
シートカバー張り替えれば多い日も安心。
415R:03/11/09 22:47 ID:BxDgx/vs
Kin T a Ma ステキ(爆)
416ぽりす:03/11/10 14:32 ID:IhcU0Xuc
うほほ♪
04・525EXC−R契約してきました。
モタードキットまでは手が出せませんでした・・・。
こっちはボチボチやります。
早く納車して〜〜。
417R:03/11/10 17:15 ID:I6jgKLjB
03より04の方がスイングアームが長くなっているのと、ステム周りの剛性が上がっているのは
比べるとわかります.
418 ◆KTMPowLEVI :03/11/10 19:14 ID:xVPa9kAE
>>416
あらあら・・・
モタードキット、車両購入時ならキャンペーン価格で買えるから、
後から購入するより相当安く購入できたはずなのですが・・・
販売店の方は差額について話されてませんでしたか?
 
それとも、もうキャンペーンは終了してしまったのでしょうか。
419383:03/11/10 20:54 ID:KUMr7GQK
誰か試してる人がいたら教えてください。
確か520/525の純正モタードキットのリムはDUKEやSMCと同じと
聞いたことがあるんですが、DUKE用のエキセルリムキットは流用
できるんでしょうか。

http://www.chsports.com/で見ると、前後リム・スポークで79800円
だから、もしできるなら安いなぁと。21インチホイールがそのまま置いて
あるんで、ハブだけ流用すれば格安で5インチ履けたりしないですかね?

いや5インチじゃなくてもいいんだが、スリック用にスペアホイールが
どうしてもほしいもんでねぇ。
420ぽりす:03/11/10 20:58 ID:IhcU0Xuc
>>418
やってましたね、キャンペーン。
でも安いのはホイールアッシーで、ほかのはそんなに安くなかったですよ。
社外で市販されてるモタードキットと総合計はあまり変わりませんでした。
しかも社外の方が、リム色選べたりと色々いいみたいだったので。

というわけでこれからご教授お願いします。
421 ◆KTMPowLEVI :03/11/10 21:11 ID:xVPa9kAE
>>419
DUKEっていうのは初代のことでしょうか?
いずれにせよ、直接ちゃねさんに問い合わせるのが無難かと。
で、判ったら情報キボンヌ。(w

>>420
なるほど、社外品ですか。
そっちはあまりよく知らなかったので・・・失礼しますた。
422ぽりす:03/11/10 21:59 ID:IhcU0Xuc
>>421
いえいえ。

しかし、納車を待つこの時間もいいもんですね〜(w
今はKTM関連のHPを片っ端から見て知識を集めています。
423R:03/11/10 22:03 ID:I6jgKLjB
うちのSMCと525(640LC4系)ではリヤホイールが共通ではなかった。左右のスペーサーのどちらかの
長さが違ったYO。(KTM純正パーツでの話)
けど、圧入してなければスペーサーだけ変えれば使えそうですが・・・

という事は、640LC4とSMCも違うんだよねー
エクセルもそうなのかなぁー
424 ◆KTMPowLEVI :03/11/10 22:31 ID:xVPa9kAE
そういえば、アクスルシャフトの径も年式によって異なってますね。
(年々太くなる傾向)
中古部品の流用を考えてる方は注意された方がイイですね。
径違いの部品を組み合わせるアダプター的なカラーも純正や
ショップオリジナルパーツなどで出ているようですが。
ベアリング打ち替えで対応できる場合もあるのかな?
425犬クラッチ約束:03/11/10 23:19 ID:ZGli6qPZ
>>416
契約オメ。じっくり弄るのも楽しいもんですが、
盗難対策だけは先手必勝で。街乗りするならメインSWは是非。

>>419
ちゃねさんのはAFAM JAPANで出してるキットでつが、
AFAMの適合表が既に怪しい。640DUKEで純正ハブ流用っておい!!
http://www.afam.co.jp/motard/motard.htm
自分はエキセルに直接注文して\10,1000ですた。(3.5/4.25:工賃別)
お買い得ではあるがキチンと調べた方が良さげ。

あと、純正ASSYはハブダン付きなのがポイントだけど、
賛否両論ある様でつね。どうよ?どうなのよ?
426 ◆KTMPowLEVI :03/11/10 23:35 ID:xVPa9kAE
>>425
>賛否両論

メリットとしてはチェーンやミッション&ベアリングの負担が軽減されることにより
寿命が延びること等があると思うのですが、デメリットってなんでしょうか?

ちなみに自分のは純正ASSYでつ。
427 ◆KTMPowLEVI :03/11/10 23:39 ID:xVPa9kAE
オフ車にハブダンパーが付いてないのは、ダートではグリップ力が低いので
駆動系に掛かる負担が小さいために必要無いと聞きますね。
428犬クラッチ約束:03/11/11 00:45 ID:Ia0gZ+nb
>>426
メリットに関しては、おっしゃる通りだと思っています。
で、デメリットと言うにはいささか乱暴ですが
以下の様な情報を耳にしました。
・トラクションをダイレクトに感じ難い。
・ハスク・tm・VOR等はモタ車もダンパー無し。
 (フサベルは付いてたはず)
・KTMもワークスでは使ってないらしい。
 (耐久性に対する考え方が違うのは承知してます)
・AFAMのオリジナルハブも、以前ダンパー付きだったが、
 今は付いてない(評判悪かったとの噂を聞いた。明確な根拠不明)

冷静に考えると、「賛否両論」という言い方は適当で無かったかな。
要は予算ケチったけど不安なんだよー!ヽ(`Д´)ノ
お店の人も、EXCなら車重軽いから公道中心なら
それほど負担無いよーって事で、一応納得してたんですが、
ホイールの話題が出たのでつい。。。
実際にミッション逝っちゃった方とか居ます?
429ぽりす:03/11/11 08:15 ID:l2+AguiM
>>425
どうもです。ホント楽しみです♪
うちは地方だけど、オフ車なんか盗むかしら?

ホイールも俺は、ハブダンパー付き入れようと思ってます。
だから、純正ハブ付きキットのほうかな。
430某KTM糊:03/11/11 18:24 ID:4wrs8y0z
自分は450SXで藻タードレース出てますがやはりバルブ周り
など弱いしなんか変なところまで壊れます・・。
ローンあと1年あるけど売って525EXC買うかそれとも
国産に変えるか迷ってます。
っつうか売れるかどうかわかんないけど・・。
EXCならバルブクリアランスとオイル交換しとけばあんまり壊れないですか?
パワー的にはSXもEXCもそんなに変わらないですよね?
431 ◆KTMPowLEVI :03/11/11 19:48 ID:1NHCPMQw
>>428
とりあえず人柱おながいします。m(_ _)m

まあ、漏れは以前大排気量のオフ車改モタード車に3年位乗ってたのですが、
ハブダンパー無しでトラブルが出たことはなかったので、基本メンテさえ
キチンと行っていれば、そんなに心配することは無いのではないかと。

>>429
油断大敵です。とにかく屋外ならカバーだけは掛けるようにしたほうがいいでつ。
そこにあるバイクが何かってことを認識されないようにするのは結構効果あるみたいで。

>>430
SX、壊れますか・・・
ただ、国産も競技車両ベースだとあまり耐久性は変わらないようですが。
SXにEXC系のパーツを組み込んでみるってのはどうでしょう?
(どこがどの程度互換性があるか判りませんが)
432383:03/11/11 19:54 ID:K4ZrZnR+
ちゃねさんで調べてもらうと買わざるを得なくなるのでw
今すぐいるわけじゃないってことでショップ経由で調べてみます。
わかったらまた書き込みますんで。

>430

具体的にどういうところが壊れます??
安いSX(450or525)が出てきたら、スペアパーツ取りにしても
いいなぁ、などと考えてるんですが身近にオーナーがいないもんで
どんなマシンなのか気になります。

ちなみに、520はフルO/H後、ダイナモで後輪48馬力強、トルク4.9キロです。
CRFもほぼ同程度と聞くから、国産450のパワー搾り出し具合のスゴさが
わかりますな。
433774RR:03/11/11 20:04 ID:K4ZrZnR+
気付いたのでちょっと補足。
SXの場合、消耗品の価格自体が、EXCとは全然違います。
>これから買う方々

例えば話題のチタンバルブですが、EXCの場合、IN/EXを4本とも変えても、
たかだか14000円(チタンじゃないので)。
しかしSXのチタンバルブは1組で万単位です。
USの価格を見ても、138.75ドル(IN側)ですから、おそらく国内だと2万円くらい?
価格は、この辺が参考になります。
http://www.ktminfo.com/partscat/Parts.asp?Page=04590366&Cat=3208122&CatID=595

ジャパンができてパーツはかなり安くなったみたいですが、SXパーツは別格扱いですね。
直すのも大変なり・・・。
434犬クラッチ約束:03/11/11 22:51 ID:Ia0gZ+nb
>>429
最近、KTMを含めたオフ&モタ車の盗難話をチラホラと耳にします。
良くも悪くも市民権を得てきた証拠か?用心に越したことは無いでつよ。

ここだけの話、金ラメ全塗装&竹槍マフラー装着が抑止効果抜群とか。
435某KTM糊:03/11/12 00:37 ID:hhSIHydL
>431 SXだけ壊れるのかEXCも同様に壊れるのかそこら辺がわかりません。
ちなみに03です。
>432 エンジンに関してはバルブ自体が磨り減るし
バルブシートすごい段つき磨耗・・。
ベアリング周りは半年で交換(月3回〜4回程度の走行。一回2時間程度)
オイルに水は混ざるし・・。
現在は原因不明のエンストに悩まされてます。
ギア入れて発信しようとするとエンジン止まる・・。
なんでだろー?
>433 そう。チタンバルブ1本2万程度・・。
鼻血出ました(w
EXCでモタードやってるかた消耗具合交換パーツの具合どうですか?
436774RR:03/11/12 01:01 ID:vKniZBII
バッカじゃーねーの 
燈なんか値段高いだけで、性能は国産の足元にも及ばない亀ばかり
437774RR:03/11/12 01:04 ID:OEQi3xnl
厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
438774RR:03/11/12 01:15 ID:8ozsIO3+
キンタマ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


439383:03/11/12 01:37 ID:1T2IO9Y1
なんか固定4人くらいで回してるような気が。
まぁそれはいいとして、うちのは01年式の520EXCで、走行4000〜5000キロ。
中古で買ったとき3000キロ前後(モトクロスコースオンリー)と聞いてて、
その後、街乗り含めで2000キロ乗ってエンジン割りました。

で、ミッションはまったく問題なし、ベアリングはバランサー部分以外問題なし
(ゆえに再利用)、カムは若干筋が入っていたらしいですが再利用可能な範囲。
ピストンはリングまで再利用可能でしたが、リングだけついでなので交換。
クランクはバランス取りして組み付けてもらいました。

逆に悪かったところは、前にも書いたようにバルブ周り。
バルブは4本とも段付き磨耗してたので交換。シートもカットしてます。
また、クラッチのインナーが段付き磨耗してたのでこれも交換。
あと、定期チェックを進められたのがセルのプライマリギア?をとめてる
ナット。振動などで緩むことがあるらしく、うちのは同様症状のせいで
もうちょっとでケースごとイッてしまうところでした。
エンジンかけた状態で激しいカラカラ音がしてる人はチェックした
ほうがいいです。クラッチのバックラッシュ音の場合もありますが、
信号待ちで人が振り向くくらいの音がしてるならヤバいかも。

今回はこの程度でしたが、シリンダーの磨耗が結構進んでるので、
次回バラすときは再メッキが必要だとか。
それでも運がよかったのかこういうマシンなのか、消耗品は予想より
全然少なかったです。パーツも思ったより安かったしw
440ぽりす:03/11/12 08:18 ID:WxoNKo5J
>>434
オフも盗むんですか!?
時代も変わったもんですね〜。
海外向けの盗難かな!?
ま、金ラメ塗装、竹槍で対処しときます(w

>>439
おお〜〜、参考になりました。
私も気をつけときます。
ところで。定期的なタペット調整ですが、お店での工賃っていくらくらいでしょうか?
お店によってばらつきもあると思いますが。
441774RR:03/11/12 20:26 ID:TUQmPJgs
高いよ多分。
EXバルブはラジエター取らないと出来ない。先の曲がったシックネスを手に入れると便利
クリアランスはIN1m/mとEX1.5m/m。
442774RR:03/11/12 20:27 ID:TUQmPJgs
間違った
0.01と0.15でした。
443774RR:03/11/12 20:42 ID:DcMWYF6u
さいたま市土合小のあたりにKTM専門ショップできたらしい。
444774RR:03/11/12 21:35 ID:oFbOfVWJ
441/442の訂正
IN0.1EX0.15
445ぽりす:03/11/12 23:31 ID:WxoNKo5J
>>441
どうもです♪
納車が待ちどうしくて、昼寝もできない。
446774RR:03/11/13 01:21 ID:xP0XHNsN
スパーモトをショートフェンダー化してナンバー周りをスッキリさせてみました。

>>434
それじゃ盗まれて出てきたのと同じ状態では?w

>>443
今度見に行ってみます。
447R:03/11/13 10:01 ID:MWxnh7rf
>>445

わかるわかる

>>443
KTM 埼玉◯ティーですな
あそこの店長は、とてもいい人です(スペシャルエンジンチューナー)
448ぽりす:03/11/13 14:46 ID:FH94qYru
結局、KTMオプションのモタキット注文しました。
キャンペーンでちょっと安いです。
車両も11日に日本に入ったらしいです♪
あと少しかな〜。
449774RR:03/11/13 23:32 ID:pwAfOsKJ
で。SMRは、いつ日本で発売されんのよ?
450R:03/11/14 00:06 ID:gYMAu8WO
>>449
発売はとりあえず考えていないと・・・KTMジャパン談
けど、今、発売してーとお願いしました。電話にて
考えるとの事・・・。

さあ、どうなる
451犬クラッチ約束:03/11/14 13:55 ID:Z0Ujmme5
スレ違いだがあえて言う。

Apriliaキタ--wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
http://www.aprilia.com/portale/eng/mag_articolo.phtml?id=363
452774RR:03/11/14 14:01 ID:lwzHoBM1
コチラにどうぞ。・゚・(ノД`)・゚・。

【ダート】スーパーモタード【ターマック】 その2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063183344/l50
453ぽりす:03/11/14 14:13 ID:0onvsUZo
>>451
カッコよすぎ・・・。・゚・(つД`)・゚・。
454774RR:03/11/14 16:21 ID:ugy9zDEj
>>451
トラスフレーム(・∀・)モエッ

このフレームそのままで市販化されないだろうか・・・
455449:03/11/14 23:53 ID:17gufkKn
>>450
あ。Rさんだ。
もしSMRが販売されたら乗り換えます?
あれってEXCとはエンジン違いますよねぇ?
456orenge:03/11/15 01:52 ID:BeygR4eY
本日、03モデルのDUKE契約してきました。
結構値引きしてくれました。
納車は今月末との事、寒くなる前に納車になるといいけど。
今から楽しみです。
457774RR:03/11/15 02:33 ID:kZ1lhfdF
>>456
オメ。いいなー。
458ぽりす:03/11/15 08:13 ID:n5/1yd0s
>>456
おお〜〜DUKEっすか。
俺の525と同じくらいの納車になりそうですね。
お互い楽しみっすね〜(・∀・)
459774RR:03/11/15 08:29 ID:zrdVQAP6
アフォ すぐ怖れるよ
460orenge:03/11/15 09:32 ID:BeygR4eY
今回キャンペーンとの事で、DUKEの外装の色違いをワンセット
プレゼントとの事でした。
461age:03/11/16 19:29 ID:jqP25jkx
age
462デューク東郷池:03/11/16 19:57 ID:wtzbQivv
>>456
オメ。
Dukeって、いろいろ使えて便利ですよね。

これから久しぶりに乗って来ます。カミさんとタンデムです。

463774RR:03/11/16 20:58 ID:dvia05gS
DUKE乗りの方に質問です。
キャリアってありますか?オプション社外品問わず。
464orenge:03/11/16 21:24 ID:o8Ud/3T/
>462様
有難うございます、納車楽しみです。

DUKE(LC4)で何か注意点等ありますか?
また部品等の供給等はスムーズなんでしょうか?
465犬クラッチ約束:03/11/17 21:30 ID:aNxpF5zy
>>463
DUKE乗りでは無いので、無責任情報でつが。
620DUKEはグラブバー付いてたからADV用とか流用出来たけど、
640DUKEは取り付け穴すら無いからお手上げだった気が。

>>464
オメ。
注意点としてはでつね、え〜と、orangeの綴りに要注意かと。。。
466デューク東郷池:03/11/17 21:48 ID:ox8XdrK7
>>464
まだ乗り始めて日が浅いので何とも言えませんが、
これまでに体験したトラブルと言えば、

 ・スピードメーターケーブルが抜けた
 ・オイルドレンからオイルが漏れた
 ・クラッチのリザーバタンクからフルードが滲んだ

といった所です。こまめにおいる交換してれば、
別段、気にする必要ないのでは無いでしょうか。

あ、この時期はあまり無いかもしれないけど、
ラジエターの冷却水の量をこまめに点検したほうがイイかと。
467orange:03/11/18 00:11 ID:HHZH544t
>465
ホントだ、気付きませんでした。サンクス
468774RR:03/11/18 01:53 ID:IZ3mFp/S
>>465
レスありがとうございます。
・・・そうか、無理なのか・・・
いや、実はDUKEかXR650Rモタード仕様の購入を考えてるんですけど、
待ち乗り9割なんで、キャリアは欠かせない要素なんですよ。
640スーパーモトなら付くのかな?
週末にKTM京葉に行って直接聞いてみるか・・・
469774RR:03/11/18 01:55 ID:IZ3mFp/S
463です。↑も。
470 :03/11/18 21:18 ID:hg226I1w
471犬クラッチ約束:03/11/18 21:55 ID:WCJoi2cB
>>468
スパモトなら多分OK。
デビュー時('98頃)は確かキャリア付きですたよ。
個人的にはADVの17インチ化も結構そそる。いやマジで。
472774RR:03/11/18 22:05 ID:hg226I1w
473463:03/11/18 23:57 ID:WCkPt3V7
>>471
>>472
ぬぉ?!漏れもそそられました。
重ね重ね情報ありがとうございます。
474774RR:03/11/19 00:09 ID:TqAZ2G+W
>>472
ウホッ!い(ry
475774RR:03/11/19 10:35 ID:DA/NTVki
ダックスフント
476 :03/11/19 20:15 ID:0GrOi62b
477 :03/11/20 20:22 ID:wJzT4kZb
478犬クラッチ約束:03/11/20 20:34 ID:6oUaNav7
ttp://www.ktm-liberta.com/
の中古車情報で、ADVの展示車(新車)叩き売り中。
しかも17インチ仕様。(;´Д`)ハァハァ
479774RR:03/11/20 22:03 ID:Iww8exh2
こういうの叩き売りっつーの?
高いんだな新車って
4801 ◆KTMPowLEVI :03/11/20 22:10 ID:wJzT4kZb
新車の車体+17インチホイール&タイヤを合わせてることを思えば
カナーリお買い得な気が。(2年落ちだが)

皆様、最近あまり書き込めなくてスマソ。体調崩してて書き込む気力が減退中・・・
おやすみなさい。
481774RR:03/11/21 13:24 ID:fGxmcb4u
ダウンフェンダー化された04アドベンチャーはやっぱりなんど見ても
蟲か何かの顔っぽさが強調されているような…
482 ◆KTMPowLEVI :03/11/21 20:46 ID:neLLyfJA
明日三田で開催される「クロスオーバーライド」ですが、
エントリーリストを見るとKTMの参加台数が多いですねえ。

http://www.pcm.co.jp/2003cross/COR03web.html
483774RR:03/11/23 08:17 ID:H3Xo57bN
hosyu
484463:03/11/23 22:13 ID:xolmiCxH
(;・∀・)アハハハハ・・・・・ハハ・・・・DUKEカッチャッタ・・・・
ちょっと見学に行ったつもりだったのに・・・・・試乗車乗ったら帰ってくるつもりだったのに・・・
キャリア無いからスーパーモトも含めて検討しようとか思ってたのに・・・
あんなに乗って楽しいモンだとは・・・
火曜に本契約。12月下旬納車予定。
あぁぁぁ・・・ボーナスで買う予定だったモンが遠ざかって逝く・・・
つーか、DUKEの事良く知らないまま買っちまった漏れにも情報交換させて下さい。マジデ。
485犬クラッチ約束:03/11/24 00:53 ID:B0/Wn12E
衝動買いキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

まずはイメージトレーニングとして映画「ル・ブレ」('02 仏)で
観覧車のくぐり方を学んでおくように。
486774RR:03/11/24 09:52 ID:E2o5Q7El
>>484
オメデトサーン
487 ◆KTMPowLEVI :03/11/24 18:57 ID:VptBHpfD
>>484

  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /

   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//

    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  good job!
 ヽ     |
  \    \

納車されたらインプレよろしくです!
488463:03/11/25 20:13 ID:X5Nq62Tk
>>485
残念ながら、ライムグリーンではなくてパールホワイトなんで、観覧車はくぐれません(w

本日、契約。12月20日納車予定。ククククク・・・定期預金に回すはずの金使って一括払いだ!
なんかエキゾーストの中間パイプ交換してくれて、キャブもそれに合わせてセッティングしてくれる
らしいんで、ノーマルのインプレにはならないけどね。(パイプの取り付け工賃のみで、パイプ&
セッティング代無し)

とりあえず、納車されたら速攻でハンドルかえるつもりです。試乗の時、そこだけが気に入らな
かった。(もっと手前に絞って高くしたい。幅も狭く)
ウエストウッドからカタログ送られて来たから、候補を探しとこ。
489 ◆KTMPowLEVI :03/11/25 20:24 ID:h6y923+S
>>488
ハンドルバー、私はしばらく変えないほうがイイと思うのですが・・・

確かに普通のロードバイクから乗り換えると最初は違和感ありますが、
慣れてくると、これはこれで有りだなと思えるかと。

もちろん個人の勝手ですから強制はしませんが。
490463:03/11/25 20:49 ID:X5Nq62Tk
>>489
下取りに出したYAMAHA LANZAがそんな感じのハンドル付けた通勤仕様だったもんで・・・
テーパーハンドルだから値段高いし、慣らしが終わるまで放置したほうが良いかな?
491 ◆KTMPowLEVI :03/11/25 21:10 ID:h6y923+S
純正ハンドル、取り付け角度を少し変えるだけで、かなり印象が変わると思います。
最初は純正で試してみて、どうしても合わないようなら変えてみるのもいいかも。

あと、テーパーバーは相当頑丈なので多少の転倒では曲がらないのも利点ですね。
492774RR:03/11/25 23:45 ID:pbWbNIDr
関係ないが最近犬クラ氏がハジケてないな。
我慢は身体に悪いでつよ。
493犬クラッチ約束:03/11/26 20:27 ID:6fTHTswA
【モトGP撤退記念折り紙選手権のお知らせ】

<お題>
折り紙でRC8を作って写真をUPしる!

<レギュレーション>
材料は折り紙、針金、接着剤のみ。
ただしタイヤに限り「食べられる物」を使用可。

<応募期限>
〜12/22(月)AM0:00

<賞品>
最優秀者1名に恥ずかしいハンドルネームを授与。
12/24(水)に結果発表。

<追補>
>>492は必ず応募したまへ。
さもなくば京本政樹にカスタムセンスを
絶賛される仕打ちに遭うであろう!
494774RR:03/11/26 23:28 ID:oWahOeXx
たこ
495774RR:03/11/27 11:29 ID:qCmasOTI
>>493
>ただしタイヤに限り「食べられる物」を使用可。

ワロタ
496492:03/11/27 12:37 ID:nxAOxEeC
>>493
京本政樹だけはカンベンしてください。
497犬クラッチ約束:03/11/27 21:59 ID:NlTBx1rL
>>490
>テーパーハンドルだから値段高いし
換えるのもテーパーって意味でつよね?
汎用のロードバーならクランプ径に注意。
対策としては、蝶結び・団子結び・亀甲縛り等色々ありまつが、
いずれにせよ最初は純正のまま色々工夫するよろし。
498463:03/11/27 23:57 ID:L1RdmHUv
>>497
了解です。>>491の ◆KTMPowLEVI さんの言うように、角度変えたりしてみます。
社外品のテーパーハンドル、¥15,000くらい(定価)するのね・・・
それはともかく、恥ずかしいハンネは激しくいらない(w
499新人'03Lc4adv海苔:03/11/28 01:53 ID:kFzavwMQ
おひさです>all
なんだか工作ネタで盛り上がってますがここらで若干の院プレを。
今週末にピットインしてHIDを入れます。(Loのみタイプ)
どうやって装着するのかはショップ任せなので出来てからの
お楽しみ(汗)
 広島高潤はとっても良いですね。オイル切らしてシェルアドバンス
入れたらギアのフィーリングが悪くなりました。
今後は高潤でずっと行くつもりです。
体がなれたせいもあると思いますが、エンジンの振動は日に日に
穏やかになってると思っています。
今のところトラブルはありませんが、多少のオイル漏れは
ありますね。この辺はカワサキ海苔だったせいかそんなに気には
していませんが(w
 ってことで今週末はお家で大人しくマターリしてまつ。
500774RR:03/11/28 13:37 ID:V6D38i7h
( ´,_ゝ`)
501774RR:03/11/29 04:40 ID:6TN0j3pt
( ´,_ゝ`)
502774RR:03/11/29 15:52 ID:kkIZXgHw
( ´,_ゝ`)


なんとなく釣られてやってみた。
02LC4ADVに03の油圧クラッチつくんかいな?
油圧にするともうちょい軽くなるのかな?
503犬クラッチ約束:03/11/29 18:23 ID:rNr/mLhn
 ヽ(゚∀゚)ノ  
  .ヽ゚∀゚)  
  (ヽ゚∀)
  (  ヽ゚)  
  (   ヽ  
 ヽ(   )ノ. 
  .ヽ   ) . 
  (゚ヽ )   キンタマー
  (∀゚ヽ) .   スパイラル!!
  (゚∀゚ヽ . 
 ヽ(゚∀゚)ノ


なんとなく釣られてやってみた。

>>499
知り合いのメカニック(ロード屋)も広島高潤は
コストパホーマンスが高いと言ってますた。
そーいや純正指定がMOTOREXに替わってるけど、どうよ?

>>502
油圧であることなど些細な違いでしかない。
真に重要なのは犬が約束してる事ぞ!!
504 ◆KTMPowLEVI :03/11/29 19:01 ID:0jQn1JYh
(´・ω・`)

おまいら、いいかげんにしる(w


以前も書いたけど漏れはオイルはYACCOを愛用してます。
KTMに乗る前からずっと使ってて非常に気に入ってるので。
505新人'03Lc4adv海苔:03/11/29 20:27 ID:DZjSbLKW
H.I.D付けてみマツ
ガクブルでバルブアボーンしなきゃ良いけど・・・。
506774RR:03/11/29 21:41 ID:kkIZXgHw
>>503
たしかにクラッチが油圧であることは些細な問題だ
あとはLC4の2002から2003はエンジンがちょと違うとかなんとか…
気にするほどではないと思いたい!

>>505
HIDは地面の凹凸もその明るさで消してしまうらしいのですけども
インプレ期待
507orange:03/11/30 12:13 ID:k/6V8pEN
木曜日にDUKE納車になりました。
早速納車当日に150キロぐらい慣らしをしてきました。
慣らし終了までまだまだ遠い、、、
508774RR:03/11/30 15:15 ID:b/wD5J7g
02LC4ADV契約してきましたヨ
納車が待ち遠しい
509 ◆KTMPowLEVI :03/11/30 18:57 ID:QPOMb2IY
>>507
納車オメ。
足回り、最初動きが渋くて跳ねるようならサスの減衰を標準より少し弱めて
慣らしをするとイイかも。又、フォークダストシールへの注油も効果大です。
(ゴムを傷めないオイルを使ってくださいね)
動きがスムーズになったら標準設定に戻してあとは微調整ですね。(体重によりますが)
その際オーナーズマニュアルは結構参考になるかと思います。

>>508
契約オメ。
納車されたらカキコよろしくでつ。
510774RR:03/11/30 21:12 ID:azKn+Fix
>>507
>>508
オメ。
511犬クラッチ約束:03/11/30 22:19 ID:g6W3xLqB
オメ○
512463:03/11/30 22:45 ID:RsvsSxEQ
>>508
契約オメ。
>>507
納車オメ。カラー何色にしたんですか?(ちなみに漏れはパールホワイト)
513orange:03/12/01 00:50 ID:kpFAVG1N
>>509
有難うございます、参考にします。マニュアルは結構重宝
しそうです。週末雨だったので残念です。
>>510
有難うございます。
>>512
色は取りあえずオレンジなんですが、キャンペーンでもうワンセット
外装サービスなので、そっちはパールホワイトにしましたよ。
514774RR:03/12/01 12:27 ID:9HlRXLsU
 ヽ(゚∀゚)ノ  
  .ヽ゚∀゚)  
  (ヽ゚∀)
  (  ヽ゚)  
  (   ヽ  
 ヽ(   )ノ. 
  .ヽ   ) . 
  (゚ヽ )   キンタマー
  (∀゚ヽ) .   スパイラル!!
  (゚∀゚ヽ . 
 ヽ(゚∀゚)ノ
515774RR:03/12/01 14:01 ID:zA04cVrC
KTMオレンジロードOFFの合言葉は、これで決まりだな
辰巳PAで、皆で絶叫してくれ。

516774RR:03/12/01 19:22 ID:o4w2LzEt
>>515
>KTMオレンジロードOFF
そういうのが開催されるのですか?ちょっと興味あるます。
517 ◆KTMPowLEVI :03/12/01 20:04 ID:PXhfhZGK
オフも面白そうですが、このスレの住人の居住地が問題ですね。

ちなみに私は兵庫県南東部在住でつ。
518犬クラッチ約束:03/12/01 20:06 ID:+QdYw6In
>>515
<首都高PAに謎の集団>叫びながら回る〜近隣住民に不安の声
(ロイ夕一)(1日19時30分)

>>513
>外装サービスなので、そっちはパールホワイト
シートカバーも付くですか?ひょっとしてオレンジのまま?
519デューク東郷池:03/12/01 23:24 ID:X2+/8cNc
最近契約&納車の方々、おめでとうございます。

>>499
HID付いたら淫プレキボン
それから、広島高潤はどの銘柄使ってますか?
520463:03/12/01 23:31 ID:ykZ9iHV7
「KTMのDUKE買いました」って言っても「・・・・・・(´・ω・`)え?」って顔される事が多い・・・
説明めんどくさいんで、DUKEの画像プリントアウトしたやつを持ち歩き、「コレですよ」と見せ
て回ってる最近の俺(w
>>513orangeさん
外装ワンセットサービスいいなぁ。俺の買ったトコは、カラーオーダーが取り付け工賃のみに
なるだけなんで、パールホワイトオンリーです。ブラックベースで。
ちなみにオレンジベースでカラーオーダーすると、シートだけオレンジで、シュラウド&Fフェンダー&ライトカウル
がオーダー色というカラーリングが出来上がるそうです(w

あ、俺は千葉在住です。
521orange:03/12/02 00:37 ID:Emz795CN
>>463さん
そうなんですよ、シートだけオレンジっていうのはカッコ悪いので
しばらくオレンジで乗って、そのうち黒のシートも購入しようと
思ってます。

あ、俺も千葉在住ですよ。
522508:03/12/02 14:31 ID:Qxwm6MjK
>>509>>510>>511>>512>>519
オメアリーヽ(゚∀゚)ノ
納車されたらまたなにか書き込みます
523orange:03/12/02 17:03 ID:Emz795CN
辰巳インターでオレンジロードやりたいですね。
俺さいたま。

あと辰巳だとアレなので芝浦キボン
525 ◆KTMPowLEVI :03/12/03 20:29 ID:XRNe6l+d
関西の人は居ないのかな・・・(´・ω・`)
526新人'03Lc4adv海苔:03/12/03 21:02 ID:Ots03ym3
こばわ。

>>519 でゅうく東郷池タン

KZ 4ST をいれてみまスタ。
バイク屋がヒロコ切らしててシェルアドバンスVSX4入れたら
ギアの入りがめっぽう悪くなってマズーでした。
モチュも良いけどコストパホーマンスはやっぱりヒロコと想ワレ。
(本人広島出身なので(もうバイク屋にバレタナ・・・)
 ヒロコのペール缶送料無料だし買っちゃおうと想ってます。)

HIDは4600Kくらいのやつですが、印プレしますよ。
なんだかバイク屋に騙されたっポイが(w
なんせ4輪用みたいだし・・・。
527orange:03/12/03 22:05 ID:mEYirBOJ
本日DUKEのパールホワイトの外装届きました。
オレンジもいいけど、ホワイトもなかなかいいですね。
52899-640smトラック糊付け:03/12/04 14:14 ID:ZAqbVv6D
阪神優勝の日の朝、トラックに無茶な右折されてツッコミ、人間大破(腕骨折)、病院のテレビで星野ハンの胴上げを見る。(T_T)

ライトとハンドル周りがアウト。マフラーもへこんでました。ステムも曲がったけど、フレームはGMDで計測して貰ったら大丈夫だったので直して乗ることにしました。

未だに手首が曲がらないので、まだまだ乗れませんが、今の内にキャブをFCR(39〜41?)にする際、フルエキかスリップオンかをヨメに隠れて思案する療養生活。

疑問 正立サスの99年式にADVのダウンフェンダーって着くのかいな?オンロードしか乗らないので着けば嬉しい。
529犬クラッチ約束:03/12/04 21:26 ID:TxwJ/OQ/
>>528
'04ADVのフェンダーはフォークボトムとキャリパーサポートで
ボルト止めしてるが、'99SMとはフォークボトムの形状が違うし、
シングルディスクなのでポン付けはおそらく不可能。

例え加工して付けても、90/90-21"用なのでカッコワルーな予感!!
530774RR:03/12/04 23:12 ID:doZcyIO4
>529
コメントありがとうございます。

正立17につけるフェンダーは数々あれど、
取り付けのネジ穴がないので四苦八苦。

ダウンフェンダーないですかね。
531犬クラッチ約束:03/12/05 00:31 ID:8Xpm4Id4
>>530
正立17用だとアウターチューブ径が合わない予感。(´・ω・`)
むしろDUKEフェンダーで取付ブラケット自作?
ちなみにググったらこんなん出ますた。(FASTフロントローフェンダー)
http://www.webike.net/catalogue/catalogue_hyouji.cgi?a=body_acerbis-fender.php3
写真では取り付け方法不明だが、
ユニバーサルタイプとあるし汎用性は高そう。見た目OKなら。
532waka:03/12/05 11:37 ID:sM21vaX9
>531
検索ありがとうございます。拝見しました。

見た目21インチ用に見えたのですが、
17用なら買いです。
Dukeの初期型は確か正立だったので
確認してみます。
533774RR:03/12/05 17:56 ID:qpbYPZa1
ヤフオクに97式のアドベンチャー出てますねえ
オレンジの車体初めて見たよ。
外装だけ欲しいカモw
534774RR:03/12/05 20:31 ID:qpbYPZa1
あ、640ADVの中の04以外っていう意味ね…(´・ω・`)
535犬クラッチ約束:03/12/05 23:08 ID:8Xpm4Id4
>>532
蛇足でつが、説明不足気味だったので。

>見た目21インチ用に見えたのですが、
多分21"用でつが、汎用品なのである程度タイヤ形状やフォーク径の違いに
対応幅が見込めると思われ。決して17"でドンピシャという訳では無い。

>Dukeの初期型は確か正立
'94の先代デビュー以来全部倒立だったはず。

ロード用を流用するとして、正立でインナー50mmなんて
多分ビモータしか無い。しかも取付穴がキャリパー側。
CBR600RRやTriumphですら45mmなのでフェンダーとフォークが干渉する予感。
倒立なら48mmでもアウターチューブ先端が太くなってるから、
むしろ倒立用で取付け穴がフォーク前部の奴が有望。
良く見たらDUKE用はキャリパー側にも取付穴あるので今イチ。
ちょっとクドいか(鬱)。
53699-640smトラック糊付けwaka:03/12/06 00:20 ID:9xPGlmV7
>535
コメントありがとうございます。

かくなる上はステーをを自作するかワンオフ依頼するべ。
なるべくならタイヤ幅より細い、クリアランスギリギリのフェンダーにしたいっス。
537463:03/12/06 03:10 ID:qKpk0ptM
20日にDUKE納車だから、年末年始に慣らしをこなすことになるなぁ・・・
オイルフィルターだけ3セットくらい注文しとくか。
いままで2stとヌルい4stしか乗ってなかったんで、良い4stオイルが実体験として
判って無い俺。このスレとオイルスレ参考に色々使ってみるか。

ところで質問があります。KTMって使用工具はミリ対応で良いんですか?インチ対応
だったら、手持ち工具も揃えなければ・・・
538 ◆KTMPowLEVI :03/12/06 08:28 ID:DLYm8bvo
>>537
工具はミリで良いでつ。

オイルは、自分としてはあくまでもYACCOがオススメ。(w
http://homepage2.nifty.com/manwa/yacco/bike.html

MVX COMPETITION 4T 又は MVX-1000 4T が良いと思われ。
ただ、近所に取扱店があれば、のお話ですが・・・
539 ◆KTMPowLEVI :03/12/06 08:33 ID:DLYm8bvo
余談でつが、四輪には YC-454 がオススメ。
http://homepage2.nifty.com/manwa/yacco/y_m_content.html#0106
(モトメンテ誌にて編集者の人がトランポに使用して絶賛していたことが)
540463:03/12/06 10:04 ID:qKpk0ptM
情報どーもです。上の方でも書いてあった広島と共に探してみます。
541774RR:03/12/06 13:05 ID:40Cqn2V+
Redbullのグラフィックキットってないの?
知ってたら教えて。
542犬クラッチ約束:03/12/06 16:19 ID:8tX9MZFH
Red Bullでググってみますた。
http://www.aizu-liaison.co.jp/liaison/sanbutu/sanbutu9.html


;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
543774RR:03/12/07 03:29 ID:KA9HUx1G
ホシュ
544新人'03Lc4adv海苔:03/12/07 04:13 ID:0K927tod
こばわ。
sage進行なんですか?

そうそう、HID付きました。ってか付けて貰った(w
仕事が忙しくてショップ任せです(汗)
インバータとイグナイタは左右カウルのフレームにマウントした上で
落下防止用にタイラップで固定。
タイラップには振動緩和目的でビニチューブ噛ましてマス。
 車両引取りに行ったのが丁度夕方だったので少々話して帰るころ
にはしっかり辺りは暗くなったからいきなりHIDの効果を体験できま
したよ〜。
 とにかく明るい!とは言うものの高効率白バルブとそう変わらない
雰囲気ですが、やはり光の違いなのかフィラメントと違って光が
「通る」感じでした。
振動の問題は特に無さそうですが、長く使ってみないと判らない
ところも有るので再度レポします。
一番期になった点は、ロービームの配光パターンが変な事に気づ
いた点です。
右上がりの逆Lじ形の配光はいかがなものかと・・・(汗)
そこも含めてマシなパターンに出来ないかとショップと相談してみまツ。
どの辺の事を書いて良いか解らなかったので、「XXどうだった?!」
的な質問をしてもらえればもっとインプレらしくなりそうなのでみんなに
質問頂ければ幸いです。
545DR:03/12/07 13:26 ID:1YylpuBs
>>528 ダウンフェンダーはスズキSVなんかのがオススメです。

>>544 HIDもう1年使用しても問題なしです。
漏れはローハイ同時転倒になってしいまったが、ローだけで十分。
ハイは近いところに反射物があるとアボーン!

逆L字廃校は右側通行用なので、右側を走れば問題ないです。
アドベンチャならライト本体を固定しているステーにライト本体を
軸方向に回転させる取り付けねじ穴があいているはずです。
他のモデルはステーを作って角度を変える必要がありますが。

ところで漏れオイルはワコーズです。
高圧縮比の660で、サーキット45分全開でも問題なしッス。
ちなみにガスケット類は市販車用。
546463:03/12/08 00:52 ID:sPlw0Iej
>>544新人'03Lc4adv海苔さん
こんなの見つけました↓(ただし画像は無し)
ttp://bbs2.on.kidd.jp/?0310/9999

547463:03/12/08 00:56 ID:sPlw0Iej
ごめん・・・リンク先のページの一番下で「次のページ」を2回クリックして下さい。
「ADVENTUREのライトって... 」ってゆー質問&答えが出てきます。
548 ◆KTMPowLEVI :03/12/08 05:43 ID:Q2difPSc
>>547
そういう時は返信フォームのURLを貼れば良いと思われ。
ttp://bbs2.on.kidd.jp/form.cgi?group=0310&user=9999&number=308211545305
549デューク東郷池:03/12/08 22:44 ID:8cBk1Z4k
最近、仕事が忙しいんだよなー。なかなか乗る機会がないっす。

>>526
レスサンクスです。
ヒロコのkz4st special 注文してみまスタ。
今度の週末あたりに交換してみようと思います。


>>538
YACCOですか。あまり見かけないですけど、機会があったら
試してみたいと思います。

550新人'03Lc4adv海苔:03/12/09 00:09 ID:SaL84p+r
>>548
情報サンクスです。
たまに見てはいるんですけどね(汗
気づきませんでした;
見てるだけじゃだめッスね。

>>548
URLサンクスでツ。

>>デューク東郷池タン
注文されましたか〜♪。
オイラはボーナス入ったらペール缶買おうと想います。
気が早いんでオイルパンとジョッキ買ってきました。
そう言えばセルフでオイル交換するのはぢめてだったり・・・(w
551774RR:03/12/09 00:41 ID:DQyq+WFF
ヽ(゚∀゚)ノ  
  .ヽ゚∀゚)  
  (ヽ゚∀)
  (  ヽ゚)  
  (   ヽ  
 ヽ(   )ノ. 
  .ヽ   ) . 
  (゚ヽ )   キンタマー
  (∀゚ヽ) .   スパイラル!!
  (゚∀゚ヽ . 
 ヽ(゚∀゚)ノ

552774RR:03/12/09 00:41 ID:C0YZ7PEh
ヽ(゚∀゚)ノ  
  .ヽ゚∀゚)  
  (ヽ゚∀)
  (  ヽ゚)  
  (   ヽ  
 ヽ(   )ノ. 
  .ヽ   ) . 
  (゚ヽ )   キンタマー
  (∀゚ヽ) .   スパイラル!!
  (゚∀゚ヽ . 
 ヽ(゚∀゚)ノ

553774RR:03/12/09 00:43 ID:C0YZ7PEh
ヽ(゚∀゚)ノ  
  .ヽ゚∀゚)  
  (ヽ゚∀)
  (  ヽ゚)  
  (   ヽ  
 ヽ(   )ノ. 
  .ヽ   ) . 
  (゚ヽ )   キンタマー
  (∀゚ヽ) .   スパイラル!!
  (゚∀゚ヽ . 
 ヽ(゚∀゚)ノ

554774RR:03/12/09 02:09 ID:ESAL35Cs
ヽ(゚∀゚)ノ  
  .ヽ゚∀゚)  
  (ヽ゚∀)
  (  ヽ゚)  
  (   ヽ  
 ヽ(   )ノ. 
  .ヽ   ) . 
  (゚ヽ )   キンタマー
  (∀゚ヽ) .   スパイラル!!
  (゚∀゚ヽ . 
 ヽ(゚∀゚)ノ

HIDうらやましくなんかないぞうー
55599-640smトラック糊付け:03/12/09 14:54 ID:y/0VDBmq
>545
>ダウンフェンダーはスズキSVなんかのがオススメです。

早速検索してみます。情報ありがとうござます。
556デューク東郷池:03/12/09 22:48 ID:dAV+Dhjk
>>550
新人'03Lc4adv海苔タン
さっきオイル届きました。週末に交換します。
ところで、ペール缶とは随分景気がいいですね。
でもよく考えたらそっちの方が経済的かも。


ところで皆さん、オフ車からモタード化っていう話は良く聞きますが、
DUKEをオフ車にしてみたいと思う今日この頃です。
最近オフも走ってみたくなったんですがサスペンションとかまで
考えると、やっぱり中古でオフ車買った方がイイのかな?
557774RR:03/12/10 00:08 ID:IpQW8Akr
LC4にセンタースタンドとサイドスタンド両方付けたい…(´・ω・`)

>>556
DUKEをオフ仕様にしちゃうのってもったいなく無いですか?
やっぱ中古で小排気量のやつを買うのが面白いかと思います。
558新人'03Lc4adv海苔:03/12/10 00:30 ID:M801MNTx
>>556
デューク東郷池タン
取り寄せ注文乙です。
ステカー付いてました?(未だにシメジの意味がイマイチ解ってない漏れ)
景気が良いと言うか何度も注文するのが面倒と言うか;
でも良く考えてみると保管の面で少し不安になってきました。
どうせ2L買ってもペール買っても値段は大して変わらないから
新鮮なものを買ったほうが正解なのかも;
頻繁にオイル交換できるほど乗れるなら良いんですけどね。

>>557
オイラもサイドスタンドとセンターの両方を付けたい輩です。
切った貼ったすれば付くのでシが。。。
ノーマルマンセーな漏れにはちょっとキツイかも;
559463:03/12/10 13:54 ID:729atKhd
>>548
あぁ・・・そういう方法があったんすね。PC初級者に技術指導サンクスです。

・・・納車まで、あと10日。長ぇ〜(w
とりあえず今日ボーナス出たんで、支払いは一安心となった。
さて、オイル探しに行ってこよ。
560orange:03/12/10 17:33 ID:SZnlFBzT
ここでの評価が良いので、広島高潤のオイルを入れようと
思うのですが、DUKEだとどの銘柄がいいですか?やはり
kz4st specialでしょうか?実際に入れている方のご意見
希望です。
561774RR:03/12/10 20:38 ID:IpQW8Akr
>>558
ADVにローダウンキットいれたら持ちあげるのが
えらいしんどくなってしまって腰痛めそう。
信号待ちは楽になったが気楽にコンビニとかに停まる気がしなくなった。
562 ◆KTMPowLEVI :03/12/10 20:50 ID:RZze9SW+
>>561
ちょっと手間かかるけど、スタンドのショート加工を行ってみるのはどうですか?
563犬クラッチ約束:03/12/10 20:57 ID:u+/dLiul
>>556
>DUKEをオフ車にしてみたい
二台持てればそれに越した事はないでつが
一台で幅広く楽しむならSMに乗換えてホイール2セット揃える手も。
敢えて「DUKEでオフ」にこだわりたいならそれも又吉イエス。
564ティム:03/12/10 21:35 ID:C1e1ZS3i
はじめますて。

最近KTM250EXCRを契約しました。
最初はDUKEにしようと思ったのですが、やはり車検フリーに魅かれてこの車両にきめますた。

誰か同じの乗ってる人いまつぇんか?
5651 ◆KTMPowLEVI :03/12/10 21:50 ID:RZze9SW+
>>564
いらっしゃいませ。

モタ化してますが、同じのに乗ってます。('03ですけど)

これからよろしくです。m(_ _)m
566ティム:03/12/10 22:00 ID:C1e1ZS3i
ぼくもデーラーのほうでモタ化したのを契約しました。
同じ03モデルです。

メンテ大変ですか?

オドメーターが無いので500ごとにオイル交換ってなかなか忘れちゃいそうで。

567 ◆KTMPowLEVI :03/12/10 22:05 ID:RZze9SW+
>>566
>オドメーターが無い

???
デジタルメーターですよね?
568 ◆KTMPowLEVI :03/12/10 22:07 ID:RZze9SW+
あ、もしかしてトリップマスタースイッチ(オプション)が無いと表示されないのかな?
569 ◆KTMPowLEVI :03/12/10 22:12 ID:RZze9SW+
もし付けてないなら是非追加注文したほうが>トリップマスタースイッチ
あると色々便利(十種類以上機能が増える・・・そんなに使わないが)

メンテはオイルとタペット調整だけ注意してれば、他はそんなに気を使うことはないです。
570ティム:03/12/10 22:17 ID:C1e1ZS3i
そ、そんなものあったんですか?
何かメーターみたいなものは付いてますが、スピード計みたいでした。

コレです。
http://www.goodwood.co.jp/shop/03/09/25/excr.html
571 ◆KTMPowLEVI :03/12/10 22:28 ID:RZze9SW+
572 ◆KTMPowLEVI :03/12/10 22:33 ID:RZze9SW+
>>570
'03の在庫処分価格か・・・安いな・・・
573 ◆KTMPowLEVI :03/12/10 22:35 ID:RZze9SW+
あ、でもブレーキは別オプションなんですね。
574ティム:03/12/11 00:22 ID:IvNmWdoI
なるほど!

このスイッチをつければ表示されるんでつね。
早速ちゅーもんしときまつ。

ちなみに幾らくらいするもんなんでつか?

しかし、500キロ毎のオイル交換って結構頻繁なんでつね。

せめて2000キロくらい乗れればいいのに。

ところでお尻痛くありませんか?
も少し座り心地の良いシートは無いものでしょうか?
575774RR:03/12/11 01:21 ID:xFRssnMN
ヽ(゚∀゚)ノ  
  .ヽ゚∀゚)  
  (ヽ゚∀)
  (  ヽ゚)  
  (   ヽ  
 ヽ(   )ノ. 
  .ヽ   ) . 
  (゚ヽ )   キンタマー
  (∀゚ヽ) .   スパイラル!!
  (゚∀゚ヽ . 
 ヽ(゚∀゚)ノ

576774RR:03/12/11 01:22 ID:xFRssnMN
ヽ(゚∀゚)ノ  
  .ヽ゚∀゚)  
  (ヽ゚∀)
  (  ヽ゚)  
  (   ヽ  
 ヽ(   )ノ. 
  .ヽ   ) . 
  (゚ヽ )   キンタマー
  (∀゚ヽ) .   スパイラル!!
  (゚∀゚ヽ . 
 ヽ(゚∀゚)ノ

577774RR:03/12/11 01:23 ID:xFRssnMN
ヽ(゚∀゚)ノ  
  .ヽ゚∀゚)  
  (ヽ゚∀)
  (  ヽ゚)  
  (   ヽ  
 ヽ(   )ノ. 
  .ヽ   ) . 
  (゚ヽ )   キンタマー
  (∀゚ヽ) .   スパイラル!!
  (゚∀゚ヽ . 
 ヽ(゚∀゚)ノ

578ティム:03/12/11 03:48 ID:IvNmWdoI
waraいました。
579774RR:03/12/11 09:15 ID:RSM0eLyN
嫁にデューク(黒)の画像みせて、ほすぃほすぃ作戦したら
ゴスロリみたいでキモいと言われた・・・・ショボーン
580ティム:03/12/11 10:36 ID:IvNmWdoI
早速、トチップマスタースイッチ注文しました。
8kでした。

情報ありがとうございまつた。

オドメーターと時間積算計は付いていましたが、機能ウプに期待大でつ。
581774RR:03/12/11 11:06 ID:xdg1/R5Y
ゴスロリ…

>>562
ひとまずサイドスタンドつけて
その間にセンタースタンド鉄工所に持っていって
短かくてふむとこついてるの作ってくれ!と言ってみようかと。
しかしよくよく考えるとサイドスタンドも切らないと
起き過ぎになってしまうのではないだろうかと思いはじめた。
582ティム:03/12/11 16:37 ID:IvNmWdoI
毎度、
教えて君で申し訳ないでつが、
「ゴスロリ」てなんでつか?
583774RR:03/12/11 16:46 ID:kMmg1B5P
>>582
ゴシックロリータの略。
584774RR:03/12/11 16:51 ID:EiZYraf6
どの辺がゴスロリなんだろう・・・




ゴキブリならちょっとわかるかも
585774RR:03/12/11 17:02 ID:vOZUBWsN
ヽ(゚∀゚)ノ  
  .ヽ゚∀゚)  
  (ヽ゚∀)
  (  ヽ゚)  
  (   ヽ  
 ヽ(   )ノ. 
  .ヽ   ) . 
  (゚ヽ )   キンタマー
  (∀゚ヽ) .   スパイラル!!
  (゚∀゚ヽ . 
 ヽ(゚∀゚)ノ

586463:03/12/11 21:36 ID:hWDY1mj3
>>570ティムさん
同じ店で買った人ハケーン!

さて、オイルですが、何時でも手に入りそうなんで、近場の用品店全てに置いてあった、
MOTOREX POWERSYNT4T 10W-60を購入しました。(4L/\6000&1L/\2000で2回分)
ドライバースタンドのクーポン券(\500)あったんで(w
まあフサベル推奨らしいんで、変なオイルではないでしょう。
・・・つーか、今書いてて思いついたけど、買った店で使ってるオイル売ってもらっても
良かったか?(何使ってるか知らんけど)
587ティム:03/12/12 05:20 ID:qdn5pe2p
>>586

マジですか!
納車になったらご一緒してください。
っていうか、僕のマシンでついていけるのだろうか?

タコもないし、どうやって馴らしすればえぇんだろう?
ぁあ〜もう何もわかっていない僕。
何から学習すればぇえんだろう?

欝だ。(w
588ティム:03/12/12 16:00 ID:qdn5pe2p
ところで荷物はどうやって積んでますか?
カウルにじか置きでくくってますか?

着脱可能なキャリアがあればいいんですけど。
自作するかなぁ?
589ぽりす:03/12/12 21:43 ID:UILegCS4
おひさしゅうございます。
やっと月曜に納車です。モタホイールにタイヤも組んだし、あとは待つのみ!
あとアクラポのフルエキ値段が半額になってますね。
ちと欲しいかも・・・。

>>587
慣らしは最初の3時間がアクセル開度50%。次が70%ってマニュアルに
書いてあるよ。
590 ◆KTMPowLEVI :03/12/12 22:28 ID:UwhCOlh8
ナラシは1000キロぐらい自分の感覚でマターリ流せば十分かも。
タペット調整、オイル交換は最初は短い間隔で。

自分の場合、荷物は背負うことにしてます。
どうせ長距離走ったりしないし・・・っていうかムリ(w
あのシート、体にダメージ来ますね。

純正ハイシートならマシなのだろうか・・・(←目的が違ってる)
591774RR:03/12/12 23:35 ID:nh492dC1
SXモタード買いますた。
早く慣らし終わらせてレースレース。
592774RR:03/12/13 18:37 ID:V3izI6GC
レーサーなんで、慣らしなんかほんの気持ちだけですよ。
おれ、2ST250だけど、慣らしらしく乗ったのは最初の1時間。
ミッション油交換して、次はほぼ全開。
距離的には50KMくらいの走行でレースに使いました。
リングやピストンは半年〜1年くらいのペースで交換してます。
593774RR:03/12/13 19:23 ID:A0WhLJ06
以下、某所より転載。

エンジンの慣らし運転について。
 
慣らしをしないと壊れる、ということはないです。
全日本でも、慣らしはせいぜい数周しかしませんでした。
でも慣らし前と後で馬力を比べると、慣らしを終えたもののほうが
確実に馬力がUPしています。これは特に高回転域で顕著です。
他にもいろいろな要因は考えられますが、慣らしを行うことによって
ピストンリングとシリンダーの当たりがつくと、ガスシール性が高まる
ということが特に大きな理由だと私は考えます。レースで使う場合、
新組みのエンジンやピストンリングを新品にしたエンジンは、
はっきり言って遅いです。全日本をやっている時、
この事は度々ライダーからクレームをつけられました。
ですから、そういうエンジンは公式練習で使って、
予選からは新品ではないオーバーホールしたエンジンを使う
ということで対応していました。
59499-640smトラック糊付け:03/12/14 00:13 ID:YnYHcnCv
慣らしは乗っている内に回転が軽くなるので終了は判ります。

300kmまで4000rpm
500kmから5000rpmでオイル交換。
1000kmから6000rpmで、オイル&フィルター交換。
電気式のタコを仮付けしてやってました。
3000kmで一度クランクまで割って組み直しをし、
公差による当たりはずれを全部見直し。

そこまでやって、仕事の関係で乗れなくなったのを、
3800kmで買えた私は大変ラッキーでした。
595ティム:03/12/14 00:56 ID:45bs/5bO
そういえばロードキャリアですが、DOKENに問い合わせたら
250EXCRは設定が無いそうです。

最も、一週間預かりでワンオフで作ってくれるようです。

当面はリアのルックスを考慮して僕もリュック対応にします。

シートももしかするとワンオフで作れるかもしれませんね。

メーカー曰く、一年もするとだいぶヘタって座り心地も良くなるみたいです。

本当かなぁ!?
596774RR:03/12/14 04:54 ID:tOSm32E9
慣らし効果ってシール性よりフリクションが少なくなるからじゃないの?
597 ◆KTMPowLEVI :03/12/14 07:54 ID:tiYEwpjy
>594
慣らし後の組み直し、できるならイイですね〜
理想は新品で組み直して慣らしして、また組み直しするのが最高ですが(w
(公差ハズレの部品変更は先にできれば効果大)
本当はEXC系は最初に全部組み直すべきなんだろうなあ・・・

>595
>一年もするとだいぶヘタって
う〜ん、シートがなじんでくるのか、尻が鍛えられるのかどっちだろう。(w
シート自体の加工を受けてくれるショップさんは結構あるでしょう。
ただ、自分の満足できるものが出来るかどうか、ですね。(掛けたコストに対して)

>596
>>593で”他にもいろいろな要因は考えられます”っていう中に
フリクションのことが入ってるんじゃないですかねえ。
まあ、レースをやってる方々は、それぞれ独自の考え方を持っていますから・・・
598774RR:03/12/14 08:54 ID:/0a0sSVH
アクラポヴィッチのフルエキ高い。25万位と言われました。
パーツローン組む様だね。。。
599463:03/12/14 10:40 ID:HcXhVSID
>>587ティムさん
何時納車なんでしょうか?暖かくなる頃には慣らしもすっかり完了だろうから、その頃
に御一緒できれば良いっすね。

荷物の積載ですが、どっかのホームページでシート裏に10cmくらいのナイロンベルト
を付けて、それをシートからサイドカバーの横に垂らし、ベルトの先に荷掛けフック
付きネット(ベルト?)を引っ掛けて、シート上に荷物を固定してるのを見かけたので、
それを真似しようかと思案中。(でも、そのホムペ見失った・・・)

知り合いからノロジーホットワイヤーもらいますた。付けたらインプレします。(たぶん
慣らし終了後)

600デューク東郷池:03/12/14 15:11 ID:kj52/17j
レスくれた方々、サンクスです。

本当はもう一台オフ車欲しいんですが、嫁に話したらもうイラン!と
言われてしまいました。Dukeの他にTZRも持っているので、これ以上
増えると嫁が包丁を研ぎ出します。
元々オフ車ライクな格好をしているバイクなのでホイールとタイヤを
交換すればOKかな?と軽く考えましたが、サスペンションのストロークも
オン向けだし、その辺を考えると安い国産OFFを買った方がイイかも?
と言う気がしてきました。
601デューク東郷池:03/12/14 15:19 ID:kj52/17j
ところで昨日、オイル交換用のガスケット類を買いに店に行ったのですが
'03 250EXC-Rが中古で70万でおいてありました。イイナーと思い、いろいろと
さわってみたりしていたのですが、あれって、カギないのね。まあ、レーサー
なので当たり前なのかもしれませんが、ちょっとびくりしました。セル押したら
キュルルル...って言うモンだから。

またがらせてもらったんですが、Dukeよりもシート高が高くて足届かない。
しかも、細くて堅くて三角木馬みたいでした。


>>558
オイル買ったらステッカー付いてましたよ。
シメジって何ですか?
602 ◆KTMPowLEVI :03/12/14 16:38 ID:tiYEwpjy
>シメジ
漏れもよく判らないんですけど、↓のスレに関係する話?

ステッカー貼っている奴はブナ(゚д゚)シメジ
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1030/10308/1030884819.html
603犬クラッチ約束:03/12/14 22:18 ID:21RZOrI6
<DIV ID="rr3Star" STYLE="position:absolute;left:0px;top:-999px;">
<font color="#000000">ヽ(゚∀゚)ノキンタマー</font>
</div>
<script language="JavaScript"><!--
D=document
D.onmousemove=rr3Mmove
if(D.all){rr3B=D.body;rr3D=D.all('rr3Star').style}
if(D.layers){D.captureEvents(Event.MOUSEMOVE);rr3D=D.layers['rr3Star']}
rr3X=0;rr3Y=-999;rr3MX=rr3X;rr3MY=rr3Y;rr3grd=0;rr3Moving();
function rr3Moving(){
rr3grd=Math.random()*100
rr3X=rr3MX+Math.floor(Math.sin(rr3grd)*(Math.random()*50+20))
rr3Y=rr3MY+Math.floor(Math.cos(rr3grd)*(Math.random()*50+20))
rr3D.left=rr3X;rr3D.top=rr3Y;
rr3TimerID=setTimeout('rr3Moving()',30)}
function rr3Mmove(rr3e){
if(D.layers){rr3MX=rr3e.pageX;rr3MY=rr3e.pageY;}
if(D.all){rr3MX=rr3B.scrollLeft+event.clientX;rr3MY=rr3B.scrollTop+event.clientY;}
rr3MX+=-8;rr3MY+=-8;}
<!----></script>

↑をメモ帳にコピペ→名前をktm.htmlにしてデスクトップに保存→それを開く→(゚д゚)ウマー
【(゚д゚)シメジスレ(5本目)からパクってみた】
604ティム:03/12/15 21:47 ID:FqLZqh8k
>>599

納車は12月28日です。

女房に内緒なんで今からドキドキしています。
さすがに「貰った」は通用しないだろうなぁ。

実は3台目なんですよ。
他にVRODとR1150RSに乗っています。

なので車検費用がかからない250ccにしたのですが、
メンテ維持費ではもしかすると他の2台に引けをとらないかもしれないですね。

ところで皆さんはヘルメットはやはりオフ車用をかぶっているのでしょうか?
605 ◆KTMPowLEVI :03/12/15 22:10 ID:AtATPBZV
ヘルメット、私はオンロード用使ってます。
それ以外の装備も全てオンロード用・・・

オフ装備もある程度そろえたいと思ってるんですが。
606犬クラッチ約束:03/12/15 23:31 ID:JJRdWF8i
>>502
>02LC4ADVに03の油圧クラッチつくんかいな?
MAGURAの油圧キット付けた方を発見しますた。
ttp://www.geocities.jp/tori_atama/ktm/04cluch.htm
607463:03/12/15 23:39 ID:Msvf2kko
>>604ティムさん
(;゜Д゜)おおぉぉぉ。外車ばっかり3台目?!
あの店、ドカティも取り扱ってるから、それ以上病気が進行しないようにご注意を(w
俺は一足お先に今週末の20日納車です。

装備はオフ用メット(Araiツアークロス)にオン用ウェア類です。(DUKEの下取りに
出したLANZA用の装備)
DUKE来たら、以前V-MAX乗ってた時のSHOEIワイバーンを被っても違和感無いかも・・・
久々に引っ張り出して手入れしとくかな。
608502:03/12/16 01:50 ID:lrM5O8BO
>>606
情報サンキューです。
あんまよろしく無いようですねえ。
それよかスコットオイラーが欲しくなってしまった(笑
609ティム:03/12/16 02:10 ID:TcRC3ZEt
>>607

そうですねぇ。っていうかDUCAは一通り乗りました。

ST2・ST4S・996Sに乗りました。

なので末期症状ですね。

あとはアグスタとトライアンフ、ビューエルに乗ると完全制覇(何が?)です(w
実はボンネビルにちょっと興味があるんですけど、まぁ先の楽しみにとっておきます。

でも本命はKTMなんですよ。
おそらく一番距離を乗りそうです。

通勤やちょっとした移動には機動性が良さそうですからね。

悩みはシートだなぁ。
マジで痔になりそうですよね。

こうなったら、立って乗りますか?

ヘルメットは5個もあるんですけど、オフ車仕様は持っていないんですよねぇ。
でも、勿体無いから有りモノでいきます。

悩みは革パンツが太ったために入らないことです。

10kgは痩せなくちゃ。
610新人'03Lc4adv海苔:03/12/17 17:26 ID:a6BNTU5O
 足の中の鉄心を抜くのに検査に行ったらカルシウムが
足りなかったらしく3月まで様子見になりました。
話をバイクに戻しますがナラシが悪いのか高速で4速全快に
しても7k回転以上が伸びない。
やっぱり4K`くらいしか走ってないとフリ取れないんですかね?
棒茄子出たらオイル買ってとっとと入れ換えしよ;
それにしても今日は寒かった(T-T)


>>609ティムタン
 と、かってに「タン」付けしてまう漏れですが(失礼)
舶来二輪のチャンポンうらやまスィ・・・。
オリもバシバシ稼げたらと(ry
611orange:03/12/17 18:08 ID:18dSQbdJ
今日、お世話になっている市川の販売店にDUKEの点検に行ったら、
白のDUKEが納車間近だったなぁ。もしかして463さんのかな?
週末納車だって言ってたなぁ。
パワーパーツの価格改定でDUKE用のスリップオンがほぼ半額に
なったので欲しい・・・。
612ぽりす:03/12/17 19:24 ID:/Xy8Vpqp
>>611
525やなんかのアクラポも半額でっせ〜!!
613 ◆KTMPowLEVI :03/12/17 20:39 ID:ROSB7nzo
('A`).。oO(このスレにはアクラポユーザー居ないのかな…)
614463:03/12/18 01:04 ID:2+QZqLvR
>>611
あああぁぁぁ!俺のDUKE〜!市川なら、間違いなく20日納車の俺のDUKEでしょう。
そーか、orangeさんも同じ店だったのか。DUKEがあったのって、本店だろーか?
それとも、まだ行った事無いKTM専門の店だろーか?(試乗車が本店にあったんで
本店しか行った事が無い俺)
DUKE用のスリップオン、音量がノーマルより五月蝿くなければ欲しい・・・

予定では、20日納車後にとりあえず100km走ってオイル&フィルター交換。翌日に
仲間と茨城方面へツーリング予定です。(雨天の場合、納車は順延の予定)
615508:03/12/18 13:55 ID:G86APARM
先週くらいに納車した02lc4advですが
慣らし700キロくらいになりました。

ジャンプとかしてもぜんぜん恐く無いのがいいですね、買ってよかった。
6時間くらい乗ってると手と尻つらくなるけど。

一度かどを曲がった後に車が出て来てびっくりしつつ減速してクリア、
そんで加速ー!と思ったらエンストこいてタイヤ引きずっちまった。
引きずるのだけはしまいと思ってたのに_| ̄|○
616orange:03/12/18 14:13 ID:+U0XlxA1
>>614
やっぱりそうでしたか、確か白と聞いていたんで、もしかしたら
なんて思ってました。もうナンバーも付いて洗車してましたね。
あと2日、待ち遠しいですねぇ。
ちなみに整備の工場に入ってましたよ。
617ティムタン:03/12/18 17:30 ID:U8vNRSzJ
>>613
アクラボつけたとき、キャブセッティングはどうしてますか?

ポン付けだけでもイケるのでしょうか?

ノーマルにくらべていい音になりましたか?

個人的にはノーマルのレーシングマフラーの音は嫌いじゃないですが、
ビグスク改が横に並ぶと音で存在感が消されちゃうのかなぁと思っています。

まぁ、大人気ない話で恐縮なんですけど。
618774RR:03/12/18 17:31 ID:KG+EWo71
■[黒吉]
[仇討ってやるよ(1990)]Delete
深夜突然事務所に入ってきた少年整備工。 
様子がいつもと違う。激しく怒っている。
京都工具基本セットの鉄箱を持って。

「俺になんか文句でもあるのか?」

聞けば職場で虐めにあい
会社を辞めたという。
そして、故郷に帰ると。
「うちの社長に気に入られなかった。」
「僕が社長より仕事が出来たから。」
「僕が社長よりメカに詳しかったから。」
「この工具、僕の代わりに全日本で使って下さい!!僕の魂です!!」

分かったよ。 やってやる。
お前の代わりにブチのめしてやるよ。

俺が独りで お前の代わりに
あのハゲ社長整備でぶっ殺してやるからお前はバイク屋辞めろ。

お前は純粋で真面目過ぎるから。

だけどなバイク降りるなよ?
バイクが悪いんじゃないぜ。
619 ◆KTMPowLEVI :03/12/18 18:54 ID:3RQ0yWGm
>>617
いや、自分も純正マフラーなので、アクラポってどうなのかな?って思って。(w
実際着けた人の話を聞いた事が無いもので。
62099-640sm:03/12/18 20:49 ID:Zx8XFWEw
STMのスリッパークラッチに湿式が出たらしいのであるが、KTMに対応しているか確認が出来ない。どなたかご存じありませんか?

着けられたらドライブトレインの負荷が軽減できるので、トータルならランニングコストが安くなりそうです。その上ドリフトしやすくなるなら言うことありません。回転が合わない時にはクラッチレバーで無理矢理合わせているのを、オートマチックにやってくれるなら楽です。
621 ◆KTMPowLEVI :03/12/18 21:31 ID:3RQ0yWGm
>>620
輸入販売元のサイトでは、KTM用はまだ近日発売予定としか書いてないですね・・・
http://www.corse.jp/stm.html

直接問い合わせてみられてはいかがでしょう?
622774RR:03/12/18 23:51 ID:P4OyZCr8
>>606
すみません、RC8の折り紙がまだ出来てません。
623orange:03/12/19 00:50 ID:xiy7skX8
>>614
463殿
20日納車との事ですが、何時ぐらいに行くんですか?
土曜日に市川のお店に行くので、もしかしたら納車の時に
鉢合わせなんて事もありますね。
624463:03/12/19 13:00 ID:oEBIBfsR
>>orangeさん
AM10:00です。
下取り車のLANZAに乗って行くんで、事故らないよーにしないと…
どーやら天気は良さそうなんで、土日は乗りまくって、はやくDUKEに慣れようと思います。
625犬クラッチ約束:03/12/19 20:18 ID:tHq4BD8I
>>622
もちろん判ってるよね?期限を守らないとどうなるか。。。
http://www.toei.co.jp/tv/agito/special/making.html
626 ◆KTMPowLEVI :03/12/19 20:30 ID:FXvILbkt
627463:03/12/20 12:46 ID:DGq6TCFG
(;・д・)スピードメーター動かない…
現在、点検してもらってまふ。
タコとオド&トリップは動いてるんで、メーター自体の不具合っぽい…

それはそーと、orangeさんらしき人が居たんだけど、接客されてるうちに帰ってしまった。
店の入り口あたりにオレンジのDUKE置いてたのって、orangeさん?
628463:03/12/20 13:30 ID:DGq6TCFG
どーやら、スピードメーターケーブルとギヤのかしめが緩かったよーです。
展示車からケーブル移植してくれるとの事。現在待機中。

それにしても、天気良いせいか、お客さんワンサカ来てるなぁ…外車専門ディーラーなのに、
世の中、ホントに不景気なのか?

でも、KTMユーザーは俺だけっぽい(w
みんなBMW&ハーレー。中にはMVアグスタのF4が納車なんてお金持ちも居たけど。
629463:03/12/20 14:16 ID:DGq6TCFG
DUKE(・▽・)フッカツ!
慣らしに旅立ちます。
630774RR:03/12/20 15:08 ID:ajToDKQg
復活オメ、気をつけてイテラッシャイ
俺ももうすぐ慣らし終わりだー
631463:03/12/20 21:08 ID:/ptkdhCw
>>630
ありがと〜。おたがい慣らしがんばりましょ〜。

で も 、 こ け ま す た 。

タイヤが向けてないから徐行してたんだけど、横断歩道の白線踏んで
スリップダウン(恥
ライトカウルと左グリップエンドにイキナリ傷が・・・(他は体含めて無傷)
とりあえず、100km近く走った後の自宅近くだったんで、急いで帰って
オイル&フィルター交換しました。やってるうちに日が暮れて来て、何か
悲しくなってきた・・・ウチの犬にメッチャ不審そうに匂い嗅がれるし・・・
http://bike.hazukicchi.net/img/img20031220210549.jpg
632 ◆KTMPowLEVI :03/12/20 21:22 ID:fbfpW5dK
>>631
あたたたたた、やっちゃいましたか。
今日は気温が低いから少し心配だったんですが・・・

まあ、体が無傷でなによりですね。
車体のダメージもそれで済んだのは幸運だったと思います。

これにくじけず(まあ今は凹んでるでしょうがw)これからのKTMライフ
がんがって楽しんでください。

しかし、白外装カコイイなあ・・・EXC系用も出ないかな・・・
633犬クラッチ約束:03/12/20 23:19 ID:hKmU5rkn
>>631
今日は知人の996が峠でぬっ転びますた。
自分は歩行者の飛び出し回避でブレーキングドリフト。
とにかく怪我人が出なくて良かった。お互い前向きかつ慎重に行きませう。

>>632
EXC用の色違い外装って黒と銀だけなんすよね。
実物見たけど個人的にはちょっと。。。

やっぱ漢なら黒々としたKTMに真珠の輝きで(゚д゚)ウマー
634orange:03/12/21 01:21 ID:3QBI16mH
463さん
そうなんですよ、9時半ぐらいからいたんだけど、
いつもお世話になっている店長さんと話してたら
463さんが来たんだけど、いきなり納車の手続きに
はいっちゃったので、なんとなく声を掛けられじまい
でした。ごめんなさいね。
転倒いたいですね、身体がなんともないのが幸いです。
635774RR:03/12/21 04:17 ID:CO2RMt/j
>>631
ありゃりゃ、転倒ご愁傷さまです。
私も交差点を曲がる度にかなり徐行しないとリヤが滑るのでヒヤヒヤでしたが
トルクがあるバイクっていうのはタイヤが剥けるまでめちゃコワですなー。
しかし怪我がなくて何よりです。
部品は交換したら新品同様に治りますから。
636463:03/12/21 21:36 ID:2na2bgA5
いきなり「スカーフェイス」になったDUKEで慣らしツーリングしてきますた。
茨城の大洗の方まで行ったんですけど、常磐道の脇に広がる風景
に雪が残ってた&スリップダウンの記憶が残ってたで、めっちゃ安全運転。
現在350km程走行。なんか300kmくらいから、アクセルに対して滑らか
に回転が上昇するよーになったっぽい。(ただ単にアクセルワークに慣れた
だけ?)タイヤの方は、高速ばっかりだったんで、脇の方はまだ剥けて
ないみたいです。(高速道走行メインで、燃費20km/gくらいでした)

今日、慣らし走行中に思ったんですが、カムギヤチェーンの音がやけにデカイ
よーな気がする・・・LC4はこんなもんなんでしょーか?あと、馴染んで
くれば平気だろーけど、ローギヤ入り難い・・・
637新人'03Lc4adv海苔:03/12/21 21:43 ID:bLCMFGQi
>>463
 ローギヤウチも入りづらいです。
もう力任せにガーンってシフト蹴る勢いで入れてますが(汗)
スコッと入ったりするしなかったりでちと不満です。
(約4000Km走行)

 今日は我孫子まで行って帰ってきました。
なんだかんだ言って引っ張ったつもりでも6K回転くらいしか
egを回してないもんです。
皆さんってもっと回して走りますか?
638463:03/12/21 21:46 ID:2na2bgA5
>>oranngeさん
やっぱりそーでしたか。いや、俺も店内で誰がoranngeさんかなー?と
探りを入れよーかと思いつつ店内に入った瞬間にDUkEが眼に入って
しまい、もう触りたくて触りたくて、いきなり「あの・・・DUKEの納車なんで
すけど・・・」と、おっぱじめてしまいますた(w
また会えると良いですね。
>>◆KTMPowLEVIさん
以前アドバイス頂いたハンドルバーですが、コーナーリング中にジャストな位置の
よーなんで、このままいきます。(削れたバーエンドだけ交換するかも(w)
>>犬クラッチ約束さん
>お互い前向きかつ慎重に行きませう。
まったくです。今日も「コーナー出口で積雪」なんて事があり、安全運転
じゃなけりゃ、帰って来られないトコでした(w
639463:03/12/21 21:53 ID:2na2bgA5
>>637新人'03Lc4adv海苔さん
これはLC4の初期の持病なんでしょーか?
俺もガシガシ蹴り下ろしてましたが、そのうち「クラッチ握ったまま、車体を前後どちらかに
動かしながら踏み込めば軽く入る」と気付きました。
・・・ディーラーの人も明確な慣らし回転数の基準を知らなかったからといって、300km
越えた辺りから6000rpm回してる俺は回し過ぎなんだろーか?(それまでは4000
くらいで走ってた)
640新人'03Lc4adv海苔:03/12/21 22:47 ID:bLCMFGQi
>>463

 どうなんでしょうかね?(汗
オイルやらフィーリングのよくなるヤシをチョイスすればヨサゲ
ですが・・・。(>>526辺りに書いたようにHirokoで行くつもりです)
ワタシも別のやり方に気づいてるんですが、若干半クラ気味で
ギアを入れてやるとローに入りやすいと感じてます。
回転数に付いてですが、デュークとアドベンチャーはスプロケの
チョイスが違うからぢゃ無いでしょうか?
(ギア比については無知ですが・・・)
5速6000k回転だとアドベンチャーでは125Km/hくらい出ちまいます。
640アドベンチャーではそのローギアードからドライブスプロケットを
1丁落とすと加速寄りになってバランスがよろしくなるようです。
あ、そうそうナラシの回転数ですがユーザーマニュアルには
4800rpmと書いてありますよ。目安は1000Kmまでみたいです。
641463:03/12/21 23:05 ID:2na2bgA5
>>640新人'03Lc4adv海苔さん
レス読んで、初めて「慣らし運転」の項目に気付いた・・・_| ̄|○>マニュアル
おとなしく、1000kmまでは5000rpm以下で逝こう。
あ、DUKEだと、5速5000rpmで120km/hくらい出ます。

64299-640sm:03/12/22 00:02 ID:xQOzgo97
>621
有り難うございます。
早速メール送りました。

返事が来たらアップします。
643774RR:03/12/22 00:14 ID:MGqW+3N+
うちの02LC4もローギヤに入れる時はガツンとなる時とスコッと入る時ありますけど
ニュートラルに戻す時にスムーズに戻ったかそうでないかで変わるように思います。
しかしうちのは力任せにと言うほどではないです。

回転は街乗りだと5000回転以下で間に合っちゃうのであんまりまわしてません。w
幹線道路で回すチャンスがあっても年末シーズンでおまわりさんの目が光ってますし。
644orange:03/12/22 20:29 ID:S99Y97XQ
やっぱりみなさんニュートラルに入りにくいのは一緒なんですね。
僕もやっぱり、03Lc4adv海苔さんみたいに入れてるかなぁ。
距離が伸びてくれば少しは改善されるかと思ってたんだけど。
今度のオイル交換でHIROKOを入れてみるんで、どうなるかですね。
645774RR:03/12/22 21:07 ID:Axn+e+If
LC4はオイルがゲージよりちよっとでも多いとクラッチの切れが悪くなり
ギヤがはいりにくかったりする
気持ち少なめにいれてる
646orange:03/12/22 23:38 ID:S99Y97XQ
>>645
参考になりました、ありがとうございます。
647新人'03Lc4adv海苔:03/12/23 09:24 ID:DINuVNYj
>>645
漏れも参考になりまツタ。サンクスでツ。

 クラッチ周辺を何気なく見ていたら妙にホコリが・・・ん?
と思ったらしっかりクラッチのリザーバタンクからフルードが滲んでまツタ(鬱

やっぱりKa○asa○i製かと疑いたくなる日々。
ま、前がそうだったから慣れてるけど・・・。
648新人'03Lc4adv海苔:03/12/23 09:32 ID:DINuVNYj
>>640

なんかイイ!番号取ってるのに

>5速6000k回転だとアドベンチャーでは125Km/hくらい出ちまいます。

 6 0 0 0 k っ て 書 い て る 漏 れ ・ ・ ・ _| ̄|○
 
 どなたか突っ込んでくださいよ・・・。
649463:03/12/23 10:07 ID:ewW8LIjO
>>648新人'03Lc4adv海苔さん
ごめん、普通にレス付けちゃった・・・_| ̄|○
(よく読んでねーな俺)

>>645
次回オイル交換の参考にします。

とりあえず2回分motorex買っちゃったんで、次回もコレで・・・
シフトの入りが変わらなかったら通販でHIROKOとかYACCOを
買ってみよ。
650774RR:03/12/24 13:22 ID:bM0o4MPq
 ヽ(゚∀゚)ノ  
  .ヽ゚∀゚)  
  (ヽ゚∀)
  (  ヽ゚)  
  (   ヽ  
 ヽ(   )ノ. 
  .ヽ   ) . 
  (゚ヽ )   キンタマー
  (∀゚ヽ) .   スパイラル!!
  (゚∀゚ヽ . 
 ヽ(゚∀゚)ノ
651774RR:03/12/24 17:36 ID:IOMPJ79Q
 ヽ(゚∀゚)ノ  
  .ヽ゚∀゚)  
  (ヽ゚∀)
  (  ヽ゚)  
  (   ヽ  
 ヽ(   )ノ. 
  .ヽ   ) . 
  (゚ヽ )   キンタマー
  (∀゚ヽ) .   スパイラル!!
  (゚∀゚ヽ . 
 ヽ(゚∀゚)ノ
652犬クラッチ約束:03/12/24 23:55 ID:+xhbLplC
>>586
>まあフサベル推奨らしいんで、変なオイルではないでしょう。
亀レスだが、KTMの推奨もMOTOREXでつよ。
('01だか'02まではShell Advanceだった)
フサベルもKTM傘下になってからじゃないかな?
周りにMOTOREX使ってる人居ないので、是非インプレキボンヌ。

【ところで本題だが】
折り紙 コナ━━━━━━('A`) ━━━━━━イ!!

期限を超過したので>>496は下記の手順に従うべし。
・KTMのタンクに「京」マークをペイント(シール不可)
・スタックのメーターを装着し、イタリア製と言い張る
 (本当はイギリス製)
・ハンドルグリップを削り出しにする
・↓このポーズで写真を撮る
http://www.la-cetzna.com/09special/09spe_files/Photo02/09sp02_07.jpg
羅・刹那.com への投稿は当方で代行致します。
ではよろしく。
653463:03/12/25 10:28 ID:xusQVEwR
>>652犬クラッチ約束サン
また言われてからマニュアル読んで、そのとーりだった・・・_| ̄|○
つーか、良く見たら、オイルフィラーキャップの横にMOTOREXのシール
貼ってあった。インプレは、他とくらべてみないと良く判らないんで、他の
メーカーのオイル入れた時に・・・(そもそも慣らし中だし)

>>496
ご愁傷様です(w 事実上の死刑執行宣言だな(w
それにしてもきっついポーズだな・・・
最優秀者も出なかったことだし、「恥ずかしいハンネ」も贈呈しては?>>496氏に。
654496:03/12/25 12:33 ID:7N0NsS69
期限ヽ(゚∀゚)ノ スギテター!!

「京」!ペイントで「京」!この季節に削りだしグリップ!
STACK自腹&イタリアン宣言!しかもポーズ指定!
そんなキムタマ乗りがいていいのだろうか・・。
せめて「東」とか「犬」ぐらいでおながいします・・_| ̄|○
655ヴァン穴ボッシュ ◆KTMPowLEVI :03/12/25 22:09 ID:2jSJdRho
656犬クラッチ約束:03/12/25 22:35 ID:D0FmcRZy
_| ̄|○
TERMIGNONI

>>654
京さまコースがお気に召さなければ大鶴義タンコースもございます。
カスタム内容は比較的無難ですが、
改造費以上に慰謝料がかさむ設定となっております。
http://www.tg-run.com/gallery/black_arrow/index.htm

他には真っ赤に塗ってフェラーリのエンブレム付けるのも良いな。
今年中にグッとくる写真が来なければ、
新年からコテハンデビューって事でひとつ。

>>655
工 場 乗 り 手
   ┃   ┏━┃              ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━(゚∀゚)━━┛ ┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃              ┛┛
   ┛       ┛              ┛┛
657774RR:03/12/26 22:51 ID:pBzCrjzz
>>655
VDBが戻ってくるとなると、ボリス今年チャンプ取りこぼしたのはイタイな。
来年もボリスがポイントリードしてくとは考えづらいし。

>>656
想像を絶するコテハンが待ってそうな悪寒。

658774RR:03/12/26 23:59 ID:nQij+vpa
ヽ(゚∀゚)ノ  
  .ヽ゚∀゚)  
  (ヽ゚∀)
  (  ヽ゚)  
  (   ヽ  
 ヽ(   )ノ. 
  .ヽ   ) . 
  (゚ヽ )   キンタマー
  (∀゚ヽ) .   スパイラル!!
  (゚∀゚ヽ . 
 ヽ(゚∀゚)ノ
659774RR:03/12/27 00:00 ID:2uPKalz1
ヽ(゚∀゚)ノ  
  .ヽ゚∀゚)  
  (ヽ゚∀)
  (  ヽ゚)  
  (   ヽ  
 ヽ(   )ノ. 
  .ヽ   ) . 
  (゚ヽ )   キンタマー
  (∀゚ヽ) .   スパイラル!!
  (゚∀゚ヽ . 
 ヽ(゚∀゚)ノ
660774RR:03/12/27 00:01 ID:2uPKalz1
ヽ(゚∀゚)ノ  
  .ヽ゚∀゚)  
  (ヽ゚∀)
  (  ヽ゚)  
  (   ヽ  
 ヽ(   )ノ. 
  .ヽ   ) . 
  (゚ヽ )   キンタマー
  (∀゚ヽ) .   スパイラル!!
  (゚∀゚ヽ . 
 ヽ(゚∀゚)ノ
661新人'03Lc4adv海苔:03/12/27 03:46 ID:qJRwRvQu
>>658 >>659 >>660

なんか嫌なことあった?

来年はたぶんいい年になるはず・・・。
662463:03/12/27 12:39 ID:PvShMRW4
元旦、ヒマなんで首都高無限ループで慣らしを進めよーかな。
首都高って、給油ポイントありましたっけ?
663ぽりすちゃんぽん:03/12/27 13:34 ID:3Z2lOZfM
給油ポイント>
銀座の辺で一度降りて、30分以内だったらただで乗れる所がありますが・・・
詳しくは、もん何年も行っていないので忘れました
664犬クラッチ約束:03/12/27 21:41 ID:gIE6iR3m
>>640-641
>デュークとアドベンチャーはスプロケの
>チョイスが違うからぢゃ無いでしょうか?
'04のデータではAdvが16:42、Dukeが17:42でつ。
フロント1tの差がリア2〜3tに相当。

【おまけ】
Thierry van den Bosch Profile
生年月日1974年7月8日
出身地フランス、ロット・エ・ガロンヌ県、アジャン市
国籍フランス
身長・体重173cm/66kg
家族構成独身
趣味モトクロス、カート、PS2、音楽

そうですか。Xboxはお気に召しませんか。
665ティムタン:03/12/28 18:13 ID:sYjfXdy1
久しぶりです。

今日250EXC-Rが納車になりますた。

いやぁ、楽しいっすねぇーマジで!
666新人'03Lc4adv海苔:03/12/28 18:45 ID:oNeiFX/6
>>665
 納車オメ!!age!



>>664
 詳細テンクス

 ここ数日はグランツ4プロローグやってて4輪に浮気してます。

そう言えばラリーゲームはあっても、2輪部門のゲームはないな・・・。
667463:03/12/28 20:35 ID:+FLlIfLu
>>665ティムタン
納車キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
楽しんで下さいな。(コケるのは俺だけでたくさんだから(w)

V・D・B、趣味はPS2か・・・ウチのゲーム文化はPSで止まってますが
誰も聞いてませんかそうですか。

>>663ぽりすちゃんぽんサン
レスさんくすです。その後首都高のHP見たけど、給油地点は無さそうですね。
年末年始は千葉&東京辺りをウロウロするんで、見かけても煽らないでね(はぁと

傷隠しに、ウチに転がってたステッカー貼ってみますた。
http://bike.hazukicchi.net/img/img20031228203308.jpg
慣らし終わったら、再塗装だな。(同じ色あいのパールホワイトあるのか?)

668犬クラッチ約束:03/12/28 22:00 ID:pCOtcttq
>>665
納車オメ。

>>667
スッテカーは1箇所だけ貼ると傷隠しなのが見破られまつ。
コレぐらい貼っとけば怪しまれませんよ。
Agip/Bp/Castrol/elf/Fuchs/Hiroko/Ipone/Motorex/Motul/Nutec/
Oberon/Omega/Pennzoil/Red Line/Shell Advance/Silkolene/
Splitfire/Spring Oil/Sunoco/Total/Valvoline/Yacco/Wakos/健康エコナ
上からクリアかけとけば再塗装も不要で(゚д゚)ウマー
669orange:03/12/29 00:49 ID:+jChAy43
先週の金曜日に市川のお店に行ったら、偶然KTM JAPANの方が来ていて
640アドベンチャーのフロントがダウンフェンダーになっているのを
持ってきていたよ。04’モデルかどうかは分からないけど、DUKEの
オレンジ(かなりラメっぽい)のような感じでいい雰囲気だったなぁ。
少しJAPANの方と話して「パーツの供給早めにお願いしますね」と頼んで
おきました。JAPANの方も年末の挨拶だったらしく、私も04’のカレンダー
貰いました。家に帰って見たらすごく格好いいカレンダーだった。
670774RR:03/12/29 01:16 ID:9YkKjycs
今日秋葉原で03型640アドベンチャーを見た。
2週間くらい前には新宿で02型を見た。
なんか稀少車という気がしなくなってきた。w

>>665
納車オメー

>>669
お世話になっているお店に04モデル展示してあるんですけど
塗装はラメ入ってますね。
俺もカレンダー欲しいなー、今度聞いてみよう。
671463:03/12/29 02:31 ID:mxHfZLLy
>>668犬クラッチ約束サン
な・・・なんか「DUKEに向きそーななオイル」に混じって「体脂肪多めな俺に最適なオイル」
が(w
つーか全部貼ったら「耳無し芳一」状態だ(w

>>669orangeサン
カレンダーい〜な〜。年明けに(10日に)一発目のタペット調整&点検に持ち込むんで、
そん時にオネダリしてみよー(w

672ティムタン:03/12/29 14:55 ID:reHJJV6n
早速だけど、メーターの操作が難解です。
OFFにするとあわせた時計がまた0時になるのもちょっと不満です。
トリップメーターもスイッチに触れてしまうとワンプッシュで0kmに
なってしまいます。

競技で使用するためのものだから諦めるしかないのでしょうか?

走りは最高に楽しいですねぇ。
軽くて楽です。

オイル交換サイクルですが、1000〜2000キロで大丈夫だそうです。

Shell Advanceがオススメと聞きましたが、
この板では初耳ですよね?

まぁ、何でもいいですが。
673774RR:03/12/29 19:25 ID:9YkKjycs
>>672
Shell Advanceはメーカー指定の中の一つじゃないですか?
674犬クラッチ約束:03/12/29 20:30 ID:oHRrV12O
>>672-673
メーカー指定がShell AdvanceからMotorexに変わったんでつよ。
こないだ>>652で説明したつもりなんだけどなー(´・ω・`)

【ラメといえば・・・】
(´-`).。oO(http://www.so-net.ne.jp/yuratakuya/rakugaki/2003/motorshow/img/tms82.jpg
('A`).。oO(http://response.jp/event/tms2003//image/ti7_img_41700033.jpg
ヽ(゚∀゚)ノ.。oO(http://www.tcct.zaq.ne.jp/swissjin/koneta/talk23.files/rame23.jpg
675774RR:03/12/29 20:38 ID:cFMzsGTB
>>674
(;゚∀゚)=3 ムハァームハァー
676463:03/12/29 23:25 ID:mxHfZLLy
本日、500km越えたんで、2回目のオイル&フィルター(メインのみ。スクリーンフィルターは
そのまま使用)交換しました。(前回同様、motorex powersynt 4t 10w-60使用)
交換後、試運転してみたら、ローの入りが良いんで喜んでたら、エンジン暖まってくる頃に、
いつもどおり入り難くなってきました。もしかして固いオイルの方がミッションには良いのか?
でも、10w−60より高温時に粘度高いオイルって存在しないっぽい・・・(ググってもナプロとか
ゆー4輪用しか出てこない)
試運転の時、フィルター交換用にリヤブレーキのピストン押し戻したまま走り出して、リヤブレ
ーキが効かずメチャメチャ焦ったのはナイショ(w

>>674犬クラッチ約束サン
乗ったコトのあるマッスィーンは3番目ですか?(w
677774RR:03/12/30 07:00 ID:z8TmesWh
LC4+アクラ管だとどの位ウルサイのかしら?
誰か分かり易く説明キボン
678774RR:03/12/30 10:30 ID:ZBSWk+Mg
>>463
15w-50のほうが、通常街中の走行程度の油温だと粘度高いです。
67999-640sm:03/12/30 19:38 ID:9b/6rrqO
>677
KTM静岡さんの情報。98dBだそうな。
でも音質はまろやかでウルサさは感じないそうです。

約15万のフルエキでグラグラしとります。
680犬クラッチ約束:03/12/30 20:25 ID:2cZ0A/jc
>>677
アクラポ装着の640SMをちょっとだけ触りますた。
アイドリング時は驚く程静か。純正の1〜2割増し程度?
開ければ結構弾けるけど、VORのレーシングマフラーや
ドカのテルミ程では無い。スパトラ厨より全然マトモ。

アクラポでもEvolution Line と Racing Line の2種類ある。
660SMCのEvolution Line は97dbだが、他はデータ持って無い。
他社も含め、エンデューロなら競技用でも98db程度だが
モタード専用だと102dbなんてのもあるので要注意。

>>676
ヽ(゚∀゚)ノ <インプレシマショウカ?
  凹
681463:03/12/31 14:31 ID:HM/BbZgv
>>678
そーなんですか?じゃあ、次のオイルは15w-50にしてみるかな・・・
>>680
インプレ、画像付きでおながいします(w

人様よりもカナリ体重あるんで、スプリングプリロードをネジ山2つ分程締めこんで
みました。(試乗したけど、あいかわらず慣らしの安全運転なんで違いが判らない)
フックレンチの入る隙間が小さいんで、指がつりますた。
682463:04/01/01 12:03 ID:CnPlmiql
あけましておめでとうございます。

現在、首都高C2駒形橋PAにて休憩中。
しかし、なんだって元旦から首都高こんなに混んでんだろ?
ループする予定だったけど、このまま帰ります。
683672:04/01/01 14:31 ID:sKC+ETk1
あけおめです。
うちの02 640advも年末にちょうど1000キロとなりました(´∀`)

>>674
あ、いあ、変わったのはしってまつ
いままでのラインナップの中にという意味でした、スマソ。
684犬クラッチ約束:04/01/01 19:55 ID:y1Fn4cji
ヽ(゚∀゚)ノ あけますた。

>>683
いえいえそんな謝らなくても。
そういう意味かなーとも思ったんでつが、こちらこそ蛇足ですた。

ちなみにお店が薦めるオイルって、
車種に関わらずお店として長く使ってるものが多いと思う。
確かティム氏のお店はドカディーラーもやってるはず。
ドカの指定オイルがShell Advanceな事も影響大かも。

>>496
写真が来ないって事は、コテハンデビューを希望すると。
でわこれで。
↓ ↓ ↓
ボキのKTMはωパラツイン(空冷)
685ボキのKTMはωパラツイン(空冷):04/01/01 20:32 ID:aJawqiYT

  _| ̄|○ アアア

686463:04/01/02 00:24 ID:U+8CGb+C
ついでに、ボキの〜中略〜(空冷)サンにトリップをプレゼント(w

#0%[\」+Ae

コピペして使ってね(はぁと

 _| ̄|○ アア
688774RR:04/01/02 19:57 ID:ZSRxCTw7
KTM取扱い店増えたけど
技術力はどうなの?
特にKTM静岡。

689犬クラッチ約束:04/01/02 22:21 ID:xvAGfQ7V
>>688
KTMM静岡ってトシ・ニシヤマ時代からのディーラーだから
本国で研修受けてるし、経験は豊富だと思いまつよ。多分ね。

でも技術力って一概には判断し難いのでわ。
例えばタペット調整の頻度について、一律マニュアル通りに薦める店と
音が出たらで良いって言う店と、どちらが良い店なのか?
初心者は手取り足取り薦めてくれる方が安心するし、
ベテランなら自分で出来ない部分をピンポイントで求めるでしょう。
特にKTMの今の客層って、両極端な気がする。
他人の評価も参考にはなるけど、気になるお店は覗きに行って、
自分の印象を信じるのが一番だと思いまつよ。

確かに最近の取扱い店急増には、嬉しい反面、不安も感じる。
新車販売の台数だけでお店を選別する様な真似だけはして欲しくない。
そんな輸入元は糞食らえ。ってゆーか、ウンコ召し上がれ。

>>686
>ボキの〜中略〜(空冷)サン
ωサンで充分でわ。
690新人'03Lc4adv海苔:04/01/03 11:50 ID:CW00JmZL
 地元(広島)に帰ってきてるのにHirokoの初売りは
5日からかyo!
せっかく観音まで行って社長のオイルうんちく聞きに
行こうと思ったのに(汗
ってのはさておき。

あ け ま し て お め で と う ご ざ い ま す。

>>689
 タペット調節なんてまだ一回もやって貰ってない記憶が・・・。
「タンク外すの面倒なんだよね〜」なんて言い放たれた記憶が・・・。
うちの店大丈夫なのか?(汗)
まぁ、私は初心者なんでなんとも言えないのが現実なんだけど。
691某スレの774LC4:04/01/03 19:48 ID:grQnwZze
>>ひろこ
「KZ飛竜 15W-50」が、1月発売らしい。
4st用100%化学合成エンジンオイルらしい。

飛竜..........ライダーかよ......
692463:04/01/03 20:46 ID:EgtXdjIM
>>687ボキの〜(空冷)サン
トリップはネタとして振ってみただけなんで気にしないでクダサイ。
(・∀・)ゴメンネ♪

さて、LC4のタペット調整ですが、俺のお世話になってる所では、700km走行あるいは
1ヶ月走行後に「必ず」やるらしいです。(1/10に入院予定)
サービスマニュアルによると1000km走行後と5000km(もしくは1年)走行ごとにやる
よーに書いてあるんで、俺は一応そのスケジュールどおりに入院させるつもりです。
俺のお世話になってるトコは、古いハーレーやBMWなんかも面倒みててるんで、技術
に関しては平気かなと思ってます。(むしろハーレーやBMWがメインで、KTMは、ここ
2〜3年の取り扱いらしいですが)
693ω(空冷):04/01/03 21:42 ID:ENcjiAd1
いやあの、なんかホントにコテが定着してしまいそうなんですけど・・・
694犬クラッチ約束:04/01/03 22:29 ID:64XY1udZ
>>ω(空冷)
もろちん!本人は必ずフルネームでね。(はぁと
次スレで新参者にマジ質問された時こそ、我が野望が成就するのでつ。

>>691
香ばしいネーミングでつね。京さまが絶賛しそうだ。。。
695463:04/01/03 22:55 ID:EgtXdjIM
ヽ(゚∀゚)ノωキンタマー!

・・・は、置いといて。
質問なんですが、俺のDUKE、エンジン止める時に、かならず「カンッ!」とか「カキンッ!」とか
甲高い打撃音がするんですが、LC4海苔のみなさん、そんな音します?
696ボキのKTMはωパラツイン(空冷):04/01/03 22:57 ID:ENcjiAd1
>694
_| ̄|○
697新人'03Lc4adv海苔:04/01/03 23:06 ID:HfZnzQpB
>>691

 早速人柱になってみます。(w <飛竜

>>695

 鳴ってるような・・・ストール(wしたときはカツカツカツ・・・・なんて
言ってますが。
んなもんどっかの国産と同じで【仕様】でしょ?(泣
698463:04/01/03 23:27 ID:EgtXdjIM
>>697新人'03Lc4adv海苔サン
あぁ、やっぱりするモンなんだ。良かった・・・    良くはねーか(w
いや、今まで乗ったバイクでも、多少は音があったんですけど、やけに甲高い音が
するもんで・・・
まあ、知り合いのハーレー海苔の人は「俺のなんか走行中でもパキッとかいうぞ」
とか言ってましたが(w
699ボキのKTMはωパラツイン(空冷):04/01/03 23:45 ID:ENcjiAd1
>>695
ウチの古キンタマは常に金属音ギャンギャンです。
そろそろ4ストヽ(゚∀゚)ノωホスイ
知人が525売ってもいいと言ってるので、買っちゃおうかなあ。
700新人'03Lc4adv海苔:04/01/04 00:56 ID:HDISYF2h
なんか関連サイトうろうろしてたらこんなの見つけちまったよ。

http://www.toshi-ktm.co.jp/

前輸入元が撤退。
やっぱりジャパンとの確執とかあったのかねぇ・・・。
つーか既出?
701463:04/01/04 01:18 ID:9MVB6n5/
トシ・ニシヤマ撤退ですか・・・
・・・俺には直接関係無いや。閉店セールは行ってみよーかな。
702某スレの774KTM:04/01/04 01:32 ID:DKH/7e1J
ヽ(゚∀゚)ノストライダー!!

>>692
うちのはアイドリング中にカキンキン言う時があってコワイですよ…
こんなのはじめてなので心配ー
703デューク東郷池:04/01/04 02:08 ID:M7lz1M9A
あけましておめでとうございます。

今日、Dukeをレーシングスタンドかけてチェーンの掃除
してたんですが、なんと!!スタンドが半端に外れて
スイングアームに傷がぁぁぁぁ... _| ̄|○ ウトゥ

その後ショックのあまりバイクを倒してしまいました。
倒した時は傷付かなかったけど、正月早々ついてないです。
精神的に疲れた一日でした。

>>695
エンジン冷えていてアイドリングが低いとそんな音が
頻繁に出ます。オートデコンプの作動音とかじゃないのかと
思っているのですが、違うのかな?
704774RR:04/01/04 11:35 ID:QX7pI1ya
教えてください。
近所の中古屋で、初代のDUKEを見つけたんですけど
どの部分をチェックしたら良いでしょうか。
また、今まで整備に関しては、オイル交換やチェーン引き
ぐらいしか経験が無いんですが、やっぱり維持は大変でしょうか。
70599-640sm:04/01/04 19:06 ID:4WR37vsc
>695

オートデコンプの音だと思いますが、納車の時に説明受けませんでしたか?

アイドリングでも回転が低くなると結構音がしますよ。
706463:04/01/04 20:44 ID:9MVB6n5/
>>70599-640smサン
説明無かった・・・           _| ̄|○
確かにアイドリングでもたまに鳴りますね。特に心配いらないのかな?

>>704サン
620のDUKEでしょうか?どんな注意点があるのか判りませんが、「KTM DUKE 620」
でググると色々出てきますね。やはり、KTM取扱店が近くにあった方が安心では?

707ボキのKTMはωパラツイン(空冷):04/01/04 21:04 ID:ZI1x6FOf
>>704
ヘッドライトが横に並んでたら、たぶんAX-1なので注意してください。
708犬クラッチ約束:04/01/04 22:40 ID:7YRN2w3T
>>704
自分で整備できなくても、信頼できるお店があれば大丈夫。
正規代理店じゃなくても輸入元からパーツは取れる様だが、
せめて外車かオフレーサーに慣れてる店を確保しておいた方が良いと思う。

DUKEに限らず一般論として、
ステムやスイングアームのベアリングにガタが来てると
後で高くつくけど初心者には判断し難い。
最低限エンジンは掛けてもらって音やオイル漏れを見る。
Fフォークのオイル漏れは外車のお約束。
フォークシールの交換すら嫌がる店は信用しない方が良い。

タイヤが4つあったら、たぶんパジェロDUKEなので注意してください。
http://media.mitsubishi-motors.com/pressrelease/j/products/detail627.html
70999-640sm:04/01/05 21:50 ID:NaZHdFE1
>706
カキンカキン鳴るのは気にしなくて良いですよ。

で、KTMの取扱店ですが、正規代理店でも要は経営者の考え方次第です。

私がメンテをお願いしているのはドカの専門店ですが、判らないことは代理店に聞いてからちゃんとやってくれます。一番大事なのは基本的な整備力があることですが、もっと大事なのは命が乗って動くバイクを正しく整備しようと言う熱意の有る所を見つけることだと思います。

私はバイクじゃないけど964でもの凄い目に遭いました。でもお陰で今KTMのメンテをお願いしているところの価値も分かったし、車の方も信頼できるところを見つけることが出来ました。

ショップ選びは最終的に人間選びだと思います。

普通こんな余裕はないでしょうが、安めのバイクを買ってから、色々とクレームを付けてみて、その対応で長くつき合えるショップであるかを判断できれば一番だと思います。

車の方は中古でBMW320を買ってみて、その対応をじーっと見させていただきました。十分信頼できる経営者と、工場長だと判ったので、930を買うことにしました。

710犬クラッチ約束:04/01/05 23:05 ID:PilmYpBl
>>666
>そう言えばラリーゲームはあっても、2輪部門のゲームはないな・・・。
来月発売予定。メーカー一覧にKTMが!
http://www.r-spirits.net/

トシの閉店セール中止の模様。(トシのHP参照)
大森スパイラル祭りの野望を察知されたか。(´・ω・`)
711774RR:04/01/07 04:10 ID:R9TEHkl3
アクラポビチー管買うしか。メシ代削ってガンガル!

>>704
折り紙(タイヤは食べ物)でないかどうか注意して下さい。
712新人改め「素人」'03Lc4adv海苔:04/01/07 23:18 ID:R0CTVZod
>>710
 入ってましたね〜。
個人的にはグラフィックがイマイチなので買う気が・・・。
GTと比較するのは酷かな(汗
ちなみに、ぢつはワタシ、トシん処のユーザーさんなんですよ(汗
HP見てショクーでした。っていうかどうなんのよ?!って。
ついでに言っちゃうと某オフ誌の編集長も・・・(w

まぁ、メカの人はショップ開くみたいだし問題無かなと。

ってことで大森スパイラル逝ってきます。
713774RR:04/01/08 17:21 ID:1kAQACnU
>>710
ここのWRCのゲームは結構楽しかった気がする
バイクのほうはまだ触って無いからなんとも
714素人640adv海苔:04/01/08 20:23 ID:RZ2ZeqOB
 そうそう、ホントはこっちのことを書こうと思ってたんですけど、
日曜に6号を水戸方面にショートで流してたら竜ヶ崎手前で・・・

'03Lc4adv海苔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

思いもよらず擦れ違って感激のあまり会釈も出来なかった・・・。_| ̄|○

さらに帰りにトヨタ2000GT(ふつうに走ってた・・・)を目撃。

止まるタイミングを逃して帰りの高速SAでキツネうどんすすった
ショートツーリングでしたがなんだかいろいろ見られて楽しかったよ。
715774RR:04/01/08 21:51 ID:1kAQACnU
>>714
同系機見ると嬉しいですよね。
私はなぜかアド弁茶乗って無い時ばっかり遭遇しますがw
716463:04/01/08 23:14 ID:CXMgHaYG
同系機・・・orangeサンのDUKE(停車中)と620DUKE(新宿駅近辺で走ってるのを目撃)しか
見た事無いな。

アドやEXC-R系は店以外では見た事無いです。
717orange:04/01/08 23:22 ID:XHoT2jRp
2年ほど前、皇居付近でグリーンのDUKEを見たのが最初で
最後だったなあ、すごくインパクトがあって、それがきっかけで
購入したようなものですね。あと年末に浦安のレーシングワールドで
250のモタード仕様も停まってのをみたぐらいか。
718774RR:04/01/09 11:40 ID:BVOA0KZC
>716
EXC-Rはコースか店か、もしくは山の中にしかいないと思うよ。
まれにツーリングや通勤に使う猛者もいるらしいが。
719軟弱ライダー:04/01/09 22:02 ID:AjZN5V0n
はじめまして。
昨年、250EXC-Rで東京から高知へフェリーで、
林道を約120Km走りつないで徳島までツーリングしました。
舗装路は尻の皮が剥けそうでしたが、
以前乗っていたKDX200SRやDT200Rと比べても際立って違和感ありませんでした。
KTM250EGSで、ガソリンスタンドでオイルをタンクにぶち込みながら
同じコースを走った時に比べれば極楽かと。(笑)
720犬クラッチ約束:04/01/09 22:14 ID:J/roZ5hC
猛者だよーん。ヽ(゚∀゚)ノω
意外と乗り易いでつよ。ケツ痛いけど。

<街で出会ったKTM>
初代DUKE:2回 現行DUKE:5回 ADV:2回 LC4Enduro:4回 EXC(2st):4回
確かにEXC-R見ないな。
ちなみにHusqvarna:4回 Husaberg:2回(全てモタード)

<街で出会った珍車Best3(二輪)>
3位:Bimota Mantra(http://www2s.biglobe.ne.jp/~jimbo/bimota/mantra.html)
2位:MV_Agusta 750America(http://www.amadirectlink.com/museum/2001/classmay.asp
1位:Niko_Bakker Kangaroo(http://www.lacroix-online.de/Artikel/BMW_R_100_Nico_Bakker/Bakker_R100R.html)

<街で出会った珍車Best3(四輪)>
3位:Lancia Delta S4(http://www.groupbcar.com/s4p2.html)
2位:Lamborghini LM002(http://www.lamborghiniregistry.com/LM002/index.html)
1位:日野レンジャーFT(http://www.hino.co.jp/j/world/rally/1_012.html)
721774RR:04/01/10 11:59 ID:6hiw3dqY
>720
私のは450exc-rですけど、マニュアルのオイル交換サイクル「2.5h」
つーのに恐れをなして貧乏性なもんでコースでも普段はCRです。w

軟弱ライダーさんも、犬クラさんも尊敬しちゃいます。

<街で出会った珍車Best1(四輪)>
1位:プフ、ピンツガウアー http://www.quattro-sports.com/USEDCAR/pizu01.htm

街、つーかスキー場だったんだけどね。
722774RR:04/01/11 00:02 ID:6L6x8dKT
450EXCか525EXCで迷ってるんだけどどっちかいいのかなぁ・・・・

因みに今はコース用&林道用のプレイバイクとツーリング用の400ツアラーと
100スクーターに乗ってます。トランポも有ります。そんで昔は125の2ストレーサーに乗ってました。
買う目的は、フルサイズでまた練習したい3割、扱いきれないパワーを堪能したい3割、
盆栽w4割 って感じなんですが。
店で相談したところ「自走で遊びに行かないのなら450の方が楽しいですよ〜」
って言われたものでちと迷ってるんですが誰かアドバイスよろしくです。
723774RR:04/01/11 10:20 ID:GhQuWjsy
個人的趣味としては、排気量は大の方が好きです。
お店ではたしかに450を勧められることが多いです。
よく言われるのが、大はパワーありすぎてどこいくか分かりませんよ。

私は520乗りで、525,450は乗ったことありませんので、
525,450はこんなです。とは言えないのですが。
思うに、大は確かにパワーも大です。ピークパワーばかりが注目されますが、
排気量の大きい分中低速から太いトルクでつながってきますので、
扱いにくいことは無いと思います。
中はその点、大に比べてピーキーなのでは?と思うのです。
お店の人の450の方が楽しいというのも正しいと思います。

排気量の差によるエンジン特性の違い。 
そのどちらが自分の乗り方使い方に合っているかで、検討されてはいががでしょう。

ちなみに、XR650と520比べると、520はピーキーです。
私は、大トルクに胡坐をかく走りを自認しております。
724774RR:04/01/11 19:15 ID:QNuE1M9s

ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うおっ、4スト乗りばっかだぞ、ゴルァ!
     ./ つ つ    \___________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз

200EXC乗りです。林道メインでエンジン腰上開けなきゃならない
タイミング(走行距離等)ご存知の方、情報キボンヌ。

チナミに今6000キロ走行で絶好調デツ。
725722:04/01/11 20:16 ID:B7wNRiMl
>>723
今日は暇だしKTMでも試乗しようかとバイクショップに行ったら
勢い余って450EXCを契約してきてしまいましたw

楽しみ半分、後悔半分・・・・
726463:04/01/11 21:45 ID:hKeeJONa
>>725
暇→試乗でもしてみるか→気付いたら衝動買い
衝動買い仲間(・∀・)ハケーン!
でも、俺と違って十分なOFF経験の末にKTMに辿り着いたんすね。
良いKTMライフを!

さて、我がDUKEは昨日、予定どおり初回点検&タペット調整で入院(1週間後に
退院予定)したんですが、タペット調整の時にオイル交換もするんで、オイルの種
類は何にするか聞かれ、今入ってるしメーカー指定でもあるんで、Motorex Power
synt 4t 10w-60を頼んだんですが、ディーラーの人の話だと「新車に入ってくるの
は、未だにシェルアドバンスなんですよ。正直、供給体制が整って無いんで、ウチ
も完全にMotorexに移行してる訳じゃないんですよ」との事。


・・・・・・大丈夫か!?Motorex!

あ、ちなみにオイル&フィルターの実費だけで、その他の工賃等は¥0でした。
727犬クラッチ約束:04/01/11 23:41 ID:1mguHcSs
>>725
契約&衝動買い最短記録更新オメ。

>>721
>オイル交換サイクル「2.5h」
競技使用ならそんなもんだけど
公道使用なら1000〜1500km程度できっと大丈夫、だと
日々自分に言い聞かせてまつ。

今日はムルシェラゴと、MV空冷四発(謎のカラーリングで車種不明)と、
4輪ATV(ナンバー付きでローソンに駐車中)に出会った。大漁。
728素人640adv海苔:04/01/12 10:15 ID:Yuj9Vokk
昨日、ボスホスとすれ違った気がした・・・。
そのほかは特にありませぬ。

大森スパイラルですが、アパレル関係しかやってませんでした。
そのほか部品関連は引継ぎ店舗に行くようで店内にダンボール
がたんまりつんであるような状態でしたよ。

・・・しかし、行く度にいくつかの会社社長がバイクで来てるので困る。
「お、とんがったオサーンだ」なんて思ってたらそんなだし。
業界の裏話とか平気でして行くけど聞いてるとこっちが凹むよ・・・。
729オレンジ通信:04/01/12 10:44 ID:unWVaG+F
>>724
ピストンリング交換程度でわ?
1時間もあれば出来るでしょ。
730774RR:04/01/12 11:09 ID:OyrUlaT8

公道使用でもオイルは500kmごとに交換したほーがいいと思われ。
731724:04/01/12 12:11 ID:hS9hKnwS
>>729
1時間! プロの方?
マニュアルには、ピストンの高さとか排気デバイスのクリアランス
とか、やけに高精度要求されてるんで、腰上とはいえ、なるべく
先伸ばししたいんです。

ワタクシ、KTM初心者。
国産の2ストは気軽にバラしてますが、舶来はチト怖い。
732774RR:04/01/12 19:44 ID:B5QZfaGS
>>728

あのあたりの取り巻き業界裏話なんてしょせん村社会の妄想混じり。凹むことはないよ(笑)。
733んん:04/01/12 22:09 ID:dwJW71Jh
>>>723
520と525は排気量は同じ ボアもストロークも一緒!
キャブセッティングもほとんど一緒(仕様で違う)
点火時期も同じのはず

525は公道でも全開に出来ない、怖いっす
734犬クラッチ約束:04/01/12 22:33 ID:sfO9yJ/c
>>730
確かに。
自分の場合、自らの拙い経験と、個人的な情報収集に基づき、
ある程度のリスクを覚悟してメーカー保証外の行為を行っており、
まだ自分を人柱に実験中という段階です。
少なくても他人に薦める様なニュアンスのレスは軽率でした。
実験するまでもなく自殺行為という意見があれば、是非お願いします。

バイクに関しては楽天家&欲望優先の漏れでも
混合給油マシンで街乗りしてる人はスゲーと思う。
>>ω(空冷)
4ストヽ(゚∀゚)ノωホスイって事は2スト乗りでつか?
735ω(空冷):04/01/13 01:21 ID:cDv0SPxF
>>734
ボキもいつかクリーンな4スト乗りになって、自然の中で大人の休日を過ごすのが夢です。
あ、小鳥さんおはようっ。 あ、あんなところにきれいなお花。  うふふっ   あははっ

‥いや、多分4ストに乗っても今までと同じ使い方だと思います。
736軟弱ライダー:04/01/13 02:09 ID:yqmZclRR
皆様どちらにお住まいですか?
神戸市や兵庫県の山奥に住んでいるときは幸せな2st生活でしたが、
東京の渋滞に負けて250EGS(93)から250EXC-R(03)に乗り換えました。
環7の渋滞がなければ今も2stだったかもしれません。
200c.cぐらいの目盛付プラボトルがあれば、混合も苦にならず、
林道&街乗り主体で走っておりました。
こんな私はアホですか?(笑)
でも、2st250のパワーは私には過剰で、4st250で丁度いい感じです。
好きなバイクが一番!
ちなみに、今のバイクは500km以内にオイル交換していますが、
100時間越えちゃいました。ヤバイすかね。
737犬クラッチ約束:04/01/13 23:38 ID:AH0wFXq2
>>736
都会と田舎の境目に住んでます。
純ロード車も持ってるので、渋滞地域と高速メインならそっち。
EXC-Rモタは峠メインで、寄り道ついでに街も走るって感じ。

混合はバイクごと揺する派でした?
そんなんじゃキチンと混ざらんと聞いた事もありますが。
ちょっとだけ2ストに未練が。。。

>>735
ちっちゃな大名行列が見えたらいよいよ本物らしいでつよ。щ(゚Д゚щ)カモォォォン
738774RR:04/01/14 03:21 ID:EjE4tJ0T
オイルはMOTUL 8002Tで、いつも給油後ガソリンタンクに直接入れて
揺すってました。エンジンがかかっている時にキャップを開けて
タンク内を覗いてみるとガソリンの液面に波が立っているのをみて以来、
オイルを入れて揺すってから、しばらく(2~3分)低い回転数でおいてから、
走リ出してました。50:1で焼きつきはしませんでしたが、他人様には
おすすめしません。(笑)
一度、スタンドでタンクの口ぎりぎりまでガソリンを注がれ、
オイルを入れるスペースがなくて困ったことがありました。^^;
車がなかったので、ガス缶でガソリンを買いに行けなかっただけです。
739200ノリ:04/01/14 10:36 ID:2UT5fQJe
>>738
おれもバイトっぽいヤンキーねいちゃんに一度やられた。
目一杯入れないでってトイレから帰ってきたら表面張力状態。
仕方なく混合用のボトルに吸いとってテールバッグいれといたら
漏れて悲惨な事に・・・
オイルはMOTOREXで70:1で使ってます(100:1はさすがにコアイ)
740ヴァン穴ボッシュ ◆KTMPowLEVI :04/01/14 18:16 ID:ypXLUssG
ヴァン穴ボッシュ#2]Bns$=g

_| ̄|○ ・・・12/27から今日までアクセス規制食らってました・・・

大変遅くなりましたが、
おまいら、あけましておめでとうございます。
ことしもよろしくおねがいします。m(_ _)m

>>672 ティムタン
メーターにバックアップ用の電池入れました?
(トリップマスタースイッチに付属してるボタン形電池です)
書き込みからもう何日も経ってるから、もう解決されたかな?

他にもレスつけたいネタがたくさんあったのに、みんな先に書かれてしまった・・・
741ヴァン穴ボッシュ:04/01/14 18:18 ID:ypXLUssG
ああ、あせってカキコんでトリップ晒してしまった・・・_| ̄|○

アク禁でヒマだったので、このスレに登場された方々が
乗っている車両を判る範囲で並べてみました。(敬称略)

おれんじ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・125 EXC
>>724・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200 EXC
200ノリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200 EXC
軟弱ライダー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・250 EXC Racing
ヴァン穴ボッシュ ◆KTMPowLEVI・・・・・・・・・・・・・・・・・250 EXC Racing('03)モタード
ティムタン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・250 EXC Racing('03)モタード
>>386・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・450 EXC Racing
>>721・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・450 EXC Racing
>>722・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・450 EXC Racing
某KTM糊・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・450 SX Racing モタード
>>93・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・520 EXC Racing
>>723・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・520 EXC Racing
>>383・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・520 EXC Racing モタード
R・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・525 EXC Racing モタード
ぽりす・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・525 EXC Racing モタード

742ヴァン穴ボッシュ:04/01/14 18:19 ID:ypXLUssG
>>70・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 Duke II
>>72・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 Duke II
>>190・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 Duke II
>>463・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 Duke II
DUKE2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 Duke II
orange・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 Duke II
デューク東郷池・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 Duke II
野鴨 ◆iziPhXQ50s・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 Duke II
>>561・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 LC4 Adventure
寺崎勉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 LC4 Adventure
774adv・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 LC4 Adventure('03)
新人'03Lc4adv海苔・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 LC4 Adventure('03)
SM610R買えば良かったと後悔してるスーパーモト乗り・・・640 LC4 Supermoto
>>244・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 LC4 Supermoto('03)
>>508・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 LC4 Supermoto('02)
99-640smトラック糊付けwaka・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 LC4 Supermoto('99)
743ヴァン穴ボッシュ:04/01/14 18:19 ID:ypXLUssG
DR・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・660 SMC
R・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・660 SMC
>>353・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・EXC モタード
犬クラッチ約束・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・EXC Racing モタード
>>591・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・SX モタード
ボキのKTMはωパラツイン(空冷)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ωパラツイン(空冷)
ぽりすちゃんぽん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・車種不明
オレンジ通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・車種不明
旧LC4・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・車種不明
某スレの774LC4・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・車種不明

不足、重複、間違いなどありましたら御指摘ください。
特に犬クラタンは早急に排気量を晒すこと。(w
(もし既出だったらスマソ)
744ヴァン穴ボッシュ:04/01/14 18:30 ID:ypXLUssG
早速訂正・・・

>>508・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 LC4 Adventure('02)
745774RR:04/01/14 18:33 ID:ff8a7amf
386=721です。
746orange:04/01/14 20:35 ID:B+taNMNY
もう一台50Mini Adventureも娘用にあります。
747ボキのKTMはωパラツイン(空冷):04/01/14 21:08 ID:dVAsm6+b
>>743
>ボキのKTMはωパラツイン(空冷)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ωパラツイン(空冷)

 _| ̄|○
748ヴァン穴ボッシュ:04/01/14 22:01 ID:ypXLUssG
>>745
了解。

>>746
父娘でKTM乗りですか、イイですね〜

>>747
イ`

・・・っていうか、乗ってる車両の情報キボンヌ。(w


本スレが970超えたあたりで上記リストの修正版を貼ってみようかと思っています。
それにしても2スト少ないなあ。
749某スレの774LC4:04/01/14 22:17 ID:ebsWEMZp
1.寺崎勉氏は、LC4エンジューロビックタンク私用(たしか03式)です。
2.某スレの774KTM氏が抜けてます。
750ぽりす:04/01/14 22:23 ID:4hkXyh9r
オリの名前が出てた・・・。
ちょっと嬉しかった(*´д`*)
751ヴァン穴ボッシュ:04/01/14 22:45 ID:ypXLUssG
>>749
しまった、ネタで寺崎勉氏を挙げたのに、車種間違えたら台無しだ・・・_| ̄|○

あと"某スレの774LC4"氏と"某スレの774KTM"氏は別人だったのですね。失礼しますた。

>>750
喜んでいただけてなによりです。これからも色々カキコよろしくです。
752犬クラッチ約束:04/01/14 23:00 ID:5x7tF29+
 |  | ∧
 |_|Д゚) <よんひゃく。あと凹。
 |犬|⊂)  
 | ̄|∧|

【予想その1】
ぽりすちゃんぽん氏=R氏でわ。
根拠:>>412(>R=ポリスチャンポン)

【予想その2】
SM610R買えば良かったと後悔してるスーパーモト乗り氏は
610Sを買わないと再び後悔する。
根拠:>>149(>ハスクはキャリア装備)
753ボキのKTMはωパラツイン(空冷):04/01/14 23:09 ID:dVAsm6+b
>>748
250GSωでつ
754ヴァン穴ボッシュ:04/01/14 23:17 ID:ypXLUssG
>>752
ふむふむ、犬クラ氏は400にスケベイス装備・・・と。((φ( ̄ー ̄ )メモメモ
真ん中が凹んでいるからジャンプ着地時にωを強打する心配がないのがメリットですね?

あ、このスレ唯一の400乗りでは?

【予想その1】はチョット微妙・・・本人降臨キボン。
【予想その2】そうなノカー(w

>>753
250GSとはまた珍しい。(今となっては・・・ね)
まさか本当に空冷のモデルじゃないですよね?(w
http://images.google.co.jp/images?q=KTM%E3%80%80250GS&svnum=10&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&filter=0
755774RR:04/01/14 23:28 ID:FO3I9EpV
ロンツーマシンに640アドベンチャーを買おうかと
思うんですけど、やっぱりつらいですか?

因みに1日の移動距離は最高800km位です。
756ボキのKTMはωパラツイン(空冷):04/01/14 23:31 ID:dVAsm6+b
>>754
残念ながら空冷じゃないです。でも左蹴。
757某スレの774KTM:04/01/15 07:28 ID:Y+HV2azO
>>ヴァン穴ボッシュ氏
リストアップおつかれさまです、某スレの774LC4氏がレスしてくれましたが別人です。
ついでに508=561=774KTMだったりします。

>>755
どっしり座ったままだとつらくなるかもしれません。
震動も結構ありますし、ビリビリ来ます。
しかしダート入ってからもかなり遊べるので
林道ロンツーマシンとしてはお薦めできます。
長距離の楽さを求めるならBMWのF-GSのほうがかなり上かと。
758774RR:04/01/15 12:56 ID:+3V8cZ9B
2st360or380はいないのか・・・
759ヴァン穴ボッシュ:04/01/15 20:24 ID:Dc2jBW6r
>>755
800kmとは、スゴイですね〜
そこまで長距離走るなら、"950 Adventure"もイイかも。
http://en.ktm.at/modelle/model.asp?id=945
(予算が問題かもしれませんが)

>>756
残念。(w
でも、チョット昔のKTMがどんな感じか興味あるのでレポートなどいただけると嬉しいです。

>>757
ありがとうございます。リストを修正しておきます。
640アドは、あの見た目からは想像できないくらいダートでよく走るそうですね。
振動は640のLC4全般に結構大きいのでしょうか。
以前スーパーモトに試乗した時も振動が少し気になりました。

>>758
2スト乗りの方でしょうか?
760ヴァン穴ボッシュ:04/01/15 21:35 ID:Dc2jBW6r
あ、勘違いするとアレなので一応書いておきますが、
>>1の「774KTM」は私です。
(774KTM→◆KTMPowLEVI→ヴァン穴ボッシュ)
761犬クラッチ約束:04/01/15 21:39 ID:rYi9ZLPn
ロングツーリングに最適なKTMはこれだ! m9(・∀・)ビシッ!!
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1854/malasya2.html
762755:04/01/15 21:39 ID:0hK/4rO2
>>757 >>759
レスどうもです。

首都圏から青森とか四国へ250オフでよく行きます。
目的は林道とかいろいろなんですけど、さすがに目的地
に付くと半分体力が無くなるので、もう少し楽なものがいいかと。

950は長距離移動にはよさそうなんですけどねぇ、
ちょっと重いかな。雪道も走行するので、
200`超はスタックしそうで。。。
763犬クラッチ約束:04/01/15 22:20 ID:rYi9ZLPn
あ、勘違いするとアレなので一応書いておきますが、
>>286の「774RR」は私です。
764ヴァン穴ボッシュ:04/01/15 23:05 ID:Dc2jBW6r
    、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
    _)                                                (_
    _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
    _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
    )                                                (
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 /   , ,ィ ハ i、 、     !   /''⌒ヽ-─‐- 、     、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |   ゝ ,、.___,  \  >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│  「 ./       u \  |  ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  |./        ヽ |  1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'  :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.    ヾ! v  ヾ__ v イ‐' ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、    ト.、u L_ フ , ' |.    ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' |    | :\   ̄ /,' ト、_ /〈 ::  ` ー '   ,'/   「
  /  \ ::       , '/  :|     `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   \::     /      |
 /     \    /     |        | ヽ-‐'´ _,.ヘ<  _::   _,. イ/ |     ,.へ、 /´\       |
765463改め白身:04/01/16 00:30 ID:OgF4M46e
LC4の振動、結構激しいけど、一日400km程度のツーリングなら手の痺れとかは無かった
なぁ。防寒装備のせいかな?

>>741-743のヴァン穴ボッシュ氏のレス見てると、全員が一堂に会した所を見てみたい・・・
しかし、LC4結構多いな。

我がDUKEの初回点検から帰ってくる予定日→17日(土)
当日の千葉県の天気予報→雪

_| ̄|○  マジか・・・・・・
766774RR:04/01/16 13:07 ID:2hK8c9m3
400EXC-Rの購入を考えているのですが
通勤とかツーリングとかに使っても大丈夫でしょうか?


767774RR:04/01/16 13:34 ID:Kl19Dvkw
大丈夫だけど、頻繁にオイル交換するのはちょっと大変ですよ。
768386=721:04/01/16 14:40 ID:wnbL4lWB
>767
何度か、推奨オイル交換サイクル2.5hて、書いてたけど
さきほどもう一度オーナーズハンドブックを確認してみたら
1.3hもしくはガソリン20リッタでした。(w

しかもフィルタも2個とも交換せよだと。

私は20リッタの方にしときます。

でも、通勤に使うのはさすがにもったいないですな。
769766:04/01/16 15:30 ID:2hK8c9m3
早速の回答ありがとうございます

1.3h&GAS20Lって短い交換サイクルは
レース時の負荷を想定ですよね

レース時負荷であれば
日本車でもこのくらいのペースでも交換しますし



770ぽりす:04/01/16 19:19 ID:QMkDjbtG
>>769
そそ。それはあくまでもレース使用時のサイクルで、
普段乗ってる分には、500キロぐらいでいいんじゃない?
オリも04・525EXC−R買ったけど500キロ交換か10時間交換で
いこうとおもちょリます。
771774RR:04/01/16 20:22 ID:Kl19Dvkw
いや、確かにそーなんだけど10hでも500kmでも通勤にはもったいないよね。
通勤で週一、ツーリングで一日。可能だけど現実的じゃないような。
ちゅうかやぱーり「レーサーで通勤は…」と考える俺は頭が硬いのかなあ。
772774RR:04/01/16 20:45 ID:4/uj9RGb
むかーし、通学にKX250使ってた時期がありました。
スタンドも無いので壁に立てかけ。ロックもかけず。。。田舎の大学ですわ。
773766:04/01/16 22:18 ID:2hK8c9m3
オイル交換は月1〜2回程度の交換でいけそうですね
オイルに関しては、20L缶なら安くなるかな?
点検整備に関してはそれなりの知識はあるつもりなので
いきなり壊すことは無いと思います

確かに、レーサで通勤はどうよ?
ってのは解るんですが
どうしてもKTM&400cc以下でないと
いけない理由がありまして、、、


あと、燃費ってどのくらいなのでしょうか?


774犬クラッチ約束:04/01/16 22:38 ID:5LcSaCjz
400で公道走ってますが、燃費は計って無いので解りません。

>どうしてもKTM&400cc以下でないと
>いけない理由がありまして、、、
排気量は免許の問題として、どうしてもKTMとゆうのは、
ショップに就職するとか?(・∀・)ニヤニヤ

あと、気にしてるのはメンテサイクルと燃費の話ですか?
公道走行への適性を気にしてるのかと思いましたが。
775ぽりす:04/01/16 22:40 ID:QMkDjbtG
オイルも、メンテも確かに普通のバイクよりかはかかるよね。
でもそれはレーサーだし割り切っていきましょう。
それなりの見返りもあるじゃないっすか!!
776766:04/01/16 23:01 ID:2hK8c9m3

>どうしてもKTMとゆうのは
共同使用する相方がKTMを好きになっちゃっいまして
私も調べれば調べるほどKTMの魅力に引き込まれてます

気にしてるのは、公道走行全般です
燃費に関しては、参考までに、、、って感じです

あと、気になるのは
ハブダンパーに関してです
「17インチ化したときにハブダンパーに注意」
みたいな書込みをどこかで見たのですが
ノーマルの状態では、問題無いのでしょうか?
土の上走るの前提で、ダンパーがないとか


しかし、果たして結果が出たからといって
購入できるかどうかは別の話だったりするんですよ


777犬クラッチ約束:04/01/16 23:36 ID:5LcSaCjz
17インチでハブダンパー無しですが、今のところ生きてます。

|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)  とりあえずインプレ貼っときますね。
|犬|o   ヾ
| ̄|―u'   旦 <コトッ

<始動性>
 冬場もチョーク引けばセル一発であっさりアイドリング。
 キックは手動デコンプだが、始動性自体は非常に良好。
<ミッション>
 1次減速比低すぎとか、クロスし過ぎという事は無いので
 スプロケ変更でお好み次第。シフトタッチ良くギア抜け皆無。
<振動>
 やや硬質だが、手足が痺れる程ではない。
 尻は痛くなるが、振動よりむしろシート形状の影響大。
<足付き>
 ノーマルなら170cm以下だと正直辛い。モタードなら165cm位でもなんとか。
<発熱>
 純正電動ファン装着を勧めるが、今の所オーバーヒート無し。
<その他>
 ・メインキー無いのでセル掛け放題。ウィンカー消し忘れに注意。
 ・ニュートラルランプ無し。ニュートラル自体は出しやすい(外車としては)。
 ・純正タイヤはコンペ用なので公道用に替えるべし。
<総評>
 レーサーとしては公道適性は高いが、DR-Z400Sとの比較試乗を強く勧める。
778ぽりすちゃんぽん:04/01/16 23:44 ID:Pp1CCCxU
私が乗ると良く壊れるので、660SMC売りました。
779766:04/01/17 02:31 ID:3k8XbT2A
犬クラッチ約束さんインプレありがとうございます

心配していたシート高は、私も相方も170cm近くあるので大丈夫かな?
しかし、メインキーが無いというのは痛いですね
どっかのページでは、ハンドルロックは付いているようですが
メインスイッチがどこかにあるということでしょうか?

ニュートラルランプは、どっかから引っ張れないかな?

DR-Z400ですが、私も勧めましたが
KTMじゃないと駄目だそうです

公道使用するには、かなり敷居が高いですね
しかし、何とかなりそうな?感じがしないでもないです



780774RR:04/01/17 14:03 ID:7ibCEc5v
なかなか難しい事情の人もいるのねと関心しますた。
ニュートランプはそれを知覚するスイッチがないと難しい。
最初からミッションにそれ用の加工があればともかくと加工するのは大事だし、普通は無理かと。
ペダルからの動きを拾ってカウンタ式で造るとか(無理か)。
781774RR:04/01/17 14:50 ID:DWE6G+b0
今日気づいたんだけど、250EXC-Rのエンジンから変な音がします。
ちまたでよく言われるカムシャフトベアリングだろうと仲間が言ってます。
これから開いてみます。
まだ、20〜30時間の走行です。アスファルトは慣らしの2〜3時間のみ。
ktmのヘッド開いたことある人、アドバイスあればおくれ。
782 ◆IBDebyuVV6 :04/01/17 14:56 ID:3FfC7q4D
DUKE2の実車を試乗してみたいのですが
どこかショップで現車置いてるお店ってありますか?

初めて書き込みで教えて君でスマソ
783ヴァン穴ボッシュ:04/01/17 17:05 ID:f19cwLHi
16日からまたアクセス規制に巻き込まれたため、代行の方に依頼してカキコしてもらいます。

>>778
降臨サンクスです。(w
犬クラ氏の予想は正解でしたね。

>>779
メインキーは↓のようなのがありますよ。
ttp://www.ktmaichi.ws/index_htm/origin_2.htm

>>781
クラッチからの異音の可能性はないでしょうか?
ttp://ktm-impala.com/mainte.htm

>>782
どちらにお住まいか書き込んで欲しいです。
まあ、KTMジャパンに問い合わせれば教えてもらえるのではないでしょうか。

では、次はまたアク禁解除されてから書き込みます。
皆様、保守よろしくお願いします。m(_ _)m
784犬クラッチ約束:04/01/17 17:50 ID:ygwHAIgm
>>779
今までのレスから感じた印象としては、LC4-E 400という選択もあるかなと。
セル付きは'98以降で最終が'01だっけかな?タマ数少ないけど。

相方さんは乗った上でDR-Z400Sに駄目出ししていますか?
しつこい様ですが、比較試乗を激しく勧めます。
それで「KTMの方が楽しい!」と素直に感じられたら、きっと何とかなります。
ちなみにDR-Z400Sは'04からハブダンパー装着してます。

>>781
ワンワン、キャンキャン、クゥーンクゥーンといった異音の場合、クラッチ内部に(略
785774RR:04/01/17 20:42 ID:DWE6G+b0
781です。
とりあえずエンジン降ろしました。
あす開きます。あーさぶ、
786ぽりすちゃんぷる:04/01/17 20:55 ID:EYg58Tql
784>>
>ちなみにDR-Z400Sは'04からハブダンパー装着してます。
へぇ〜〜〜〜 16へぇ

OK川、走ってきますた。
わたすがDRZ450Eと525EXC-Rの比較テストを行いました。
DRZ450Eはモッサリして乗り易い感じで525より遅いと思われたのですが、
525より1秒速かった・・・。
787白身:04/01/17 23:11 ID:gox+WN9X
>>782
どこにお住まいなんだろう?とりあえず俺のDUKE購入店の
ttp://www.goodwood.co.jp/ktm/
の市川(千葉県です)ショールームには、常時試乗車あり。
788774RR:04/01/18 09:40 ID:npkhWYQ3
511 :ヴァン穴ボッシュ :04/01/17 17:02 ID:2ZlvOc4M
規制議論板から誘導されてきました。
お手数をかけて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------
【板名】バイク板
【スレのURL】http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1057575612/l50
【名前】ヴァン穴ボッシュ
【メール欄】sage
【本文】 ↓

16日からまたアクセス規制に巻き込まれたため、代行の方に依頼してカキコしてもらいます。

>>778
降臨サンクスです。(w
犬クラ氏の予想は正解でしたね。

>>779
メインキーは↓のようなのがありますよ。
ttp://www.ktmaichi.ws/index_htm/origin_2.htm

>>781
クラッチからの異音の可能性はないでしょうか?
ttp://ktm-impala.com/mainte.htm

>>782
どちらにお住まいか書き込んで欲しいです。
まあ、KTMジャパンに問い合わせれば教えてもらえるのではないでしょうか。

では、次はまたアク禁解除されてから書き込みます。
皆様、保守よろしくお願いします。m(_ _)m
---------------------------------------------------------------------------
789774RR:04/01/18 23:09 ID:YGZuZbSi
640アドベンチャー('02)をお店で見たんですが
'03や'04との違いって何か在りますか?
790白身:04/01/19 22:26 ID:DBBkq1uK
>>789
細かい違いはアドヴェンチャー乗りの人に任せるとして・・・
|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)  要注意
|犬|o   ヾ
| ̄|―u'   旦 <http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/05/recall05-221.html
791789:04/01/19 23:02 ID:yDOFC5Zd
お〜。貴重な情報有り難う御座います。
しかし、洒落にならんところだなあ。(だからリコールなんだろうけど)
792犬クラッチ約束:04/01/19 23:04 ID:R6o/o2IO
  _, ._
( ゚ Д゚)「白身」の意味にたった今気付いた...

>>789
ADV乗りでは無いが調べてみた。
<'02→'03の(主な)変更点>
 ・シリンダーヘッド新設計
 ・油圧クラッチ採用
 ・レギュラーガソリンにも対応
<'03→'04の(主な)変更点>
 ・Fブレーキダブルディスク化
 ・ダウンフェンダー採用
 ・ハンドルバー15mmアップ

>>790
割れちゃった人降臨の予感。
793ぽりすちゃんぴおん:04/01/19 23:32 ID:ZaT/dVat
792>
そう、事故0件になってるんだよね。(ToT)
高速道路で三つ又割れたアドべンチャー乗りもいますね。
合計事故2件のはずなんだが・・・
794s:04/01/19 23:36 ID:phdRwfEO
793
そのアドベンチャーはハブかスポークが壊れたはずだが
795白身:04/01/19 23:37 ID:DBBkq1uK
>>793
  _, ._
( ゚ Д゚)怖ぁ〜
796774RR:04/01/20 00:25 ID:hmwT/OI8
>>789

ttp://ktm-impala.com/ktm04-a.htm

04の変更点ならここに書いてあった。
やっぱ、新車買え。
797774RR:04/01/20 15:22 ID:R6ANmO3l
>>784
97年のLS-eも忘れないでください。
通勤には最適のKTMかも?
ホイールが小さく足つきが良い。そしてシートも柔らか。
セル付きの400ですよ。
外装が白いので好き嫌いは分かれるかも。
798s:04/01/20 20:03 ID:FuGUj45u
ぼりすちゃんぴおんさんへ
793の書き込みは事実と反していますから削除してください。
転倒後にハブ、スポークが壊れてしまったADVENTUREなら有りますがステムが割れてから転倒したADVは有りません。
799774RR:04/01/20 20:19 ID:KEU59Mqw
「割れた」事故であって、割れたが交通事故にはならなかったとか
800774RR:04/01/20 20:59 ID:/Mb0JHOF
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ800か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
801白身:04/01/20 21:50 ID:viuKtJK7
>>793
>>794
>>798
>>799
  _, ._
( ゚ Д゚)・・・・・・・・・・・・?
802774RR:04/01/20 22:15 ID:UZWEO4QR
しかしついに都内某老舗店廃業に追い込まれましたな。たった2台ですが、あそこで購入して
あの対応では致し方ないですな。三台目は都下の某販売店にしたら対応が国産と同等で
好感持てますね〜。KTMヘビーユーザーより参考になれば・・・。
803犬クラッチ約束:04/01/20 23:28 ID:S0W1w6on
>>797
忘れてた。確かに通勤には最適でつね。
ttp://www.leftkick.com/ktmcd/1997/400lse1997.html
今出れば結構安いだろうな。ちょっと欲しいかも。
804ボキのKTMはωパラツイン(空冷):04/01/21 02:34 ID:gp9pSVSp
>>797
うちのGSは白外装のはずがタンクだけ黄ばんでベージュです。
好き嫌いははっきり分かれますが、好きなのは自分だけのようです。
805797:04/01/21 14:10 ID:PXZyC1u4
>>804
うちのはどうにか白です。
ステッカー類が縮んでステッカー周り糊だけは変色してましたが
クリーナーで綺麗になりました。
エンジンの出力が二つ選べるのも面白いですよ。意味無いけど。
逆にバッテリーの電圧が低いと切り替えできなくて面倒です。
って言おうかかなり遅い。

>>803
確かに安いです。
806アドブ糊:04/01/21 19:50 ID:M7bFLnW7
799>>
折れもADV乗てるけど某廃業店で話聞いたでつ
三つ又の下が割れて高速で転倒したかしなかったか.........
聞いた時はゾゾッとしますた
もう廃業店には逝ってないでつ
807ティムタン:04/01/21 23:51 ID:bXKfdBtF
250EXCRがとても気に入ってます。
でもパワーがもっと欲しくなりました。

660SMCをお店で見掛けました。
でもセルが無いのが難点かなと。

キックだけだとやはりつらいでしょうか?
808白身:04/01/22 00:10 ID:XEZA1Cjm
>>807
そこでDUKEに試乗ですよ。







衝動買いアゲイン(w
809ティムタン:04/01/22 01:19 ID:VTXCcN/d
実は、最初はDUKEにしようと思ったんですけど、やはりオフ車っぽいのが良くて車検も無いから250にしたんですよ。
DUKEには2度ほど試乗しました。簡単にウィリーしますよね。いいよねぇ。
でもポジションが前のめりっぽかったので、ブレーキングで車に突っ込むかと冷っとしました。
810ティムタン:04/01/22 14:30 ID:VTXCcN/d
31日にパリダカ総集編が12chであるらし。
せっかくだから観てみようかな。

でも2輪って取り上げ方が少なくて不満なんだよなぁ、いつも。
811ヴァン穴ボッシュ:04/01/22 20:24 ID:QDvoDxAl
帰ってきますた。
今回は早く規制解除されたようです。

>ティムタン
>>740でも書きましたがメーターの件、解決しました?
812ティムタン:04/01/23 02:26 ID:xehVtX/l
>811
どうもです。ちょうど30日点検になったので、店のサービスに伝えて確認してもらっています。
リレーの問題かもしれないそうなんですが、電池で解決したら超ラッキーですね。
情報ありがとうございますた。
週末にピックアップするのでわかり次第続報入れます。
813ティムタン:04/01/23 03:05 ID:xehVtX/l
ないしょなんだそうだけど、シャンボーンちゃんはモトレックスのワッペン貼っているけど実はこっそりシェルアドバンスを使っているんだそうです。
僕は違いがわからないんだけど、みなさんの使用感はいかがなものでしょう?

僕もアドバンスが最初から入っているので、比較ができませんが、このままアドバンスでいこうと思っています。
メンテサイクルとしては1000キロ〜2000キロはオイル交換しなくても、街乗りなら問題ないそうです。

夏場のオーバーヒートの心配は無くはないそうだけど、冬場は2STのほうはオーバークールだそうで、ラジエターのフィンの片側をガムテープで塞いで走っているそうです。

ベルリンガーのブレーキは非常によく効くので250には勿体無かったかなぁ?
次はマフラーでも変えてみようかな?

TWに圧倒されてばかりなので、ちょっと存在感を出してみたくて。
814某スレの774KTM02:04/01/23 18:21 ID:S1BzJBCb
しばらくPCと離れてたので遅レスでスマンコ
今月はバイクもぜんぜん乗れてねー

>>760
しまった、ハンドルかぶっていましたね
たぶん無意識に頭に残ってたの使っちゃったぽいです、ごめんなさい。
815ヴァン穴ボッシュ:04/01/24 09:51 ID:mnARvQng
>>781タンのその後が気になってたんですが、別スレにてハケーン!(w
4サイクル ED レーサー
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1055531747/830-835

>>812
結果レポートよろしくです。

>>814
いえいえ、お気になさらずに。(w
816ヴァン穴ボッシュ:04/01/24 10:03 ID:mnARvQng
ここでネタ振りとして自分の250EXC−Rの
納車以降のメンテ履歴を晒してみます。

(500km,12h)
オイル交換,オイルフィルター交換,タペット調整

(1000km,24h)
オイル交換

(1800km,43h)
オイル交換,オイルフィルター交換,タペット調整

(2900km,70h)
オイル交換

(3600km,87h)
オイル交換,オイルフィルター交換,タペット調整

オイル交換500〜1000`毎ぐらい、
フィルターはオイル交換2回に1回のペースです。
街乗り&近所の峠を軽く流すといった使い方ですが、
今のところエンジン自体の不具合は特に起こっていません。

ただ、乗る間隔が開き気味のせいか?バッテリーが弱ってしまったので
最近一度充電を行いました。
もっとも、キック始動がスゴク容易なのであまり困ってませんが。(w
817774RR:04/01/24 12:15 ID:b7WSAT5s
2st200の分離給油モデルはまだ売っているんですか?
818774RR:04/01/24 15:39 ID:wAVG34hv
無い。少なくとも正規輸入分には。イギリス向けにEXCではなくてGSで出ているかも知れないが。
819犬クラッチ約束:04/01/24 18:12 ID:cKiDXPNg
峠で一服してたら、ハイキング中の外人さん2人組が

カーテーエム?> ( ´д)ヒソヒソ(д` ) <オーウ! カーテーエム!

やはり欧州ではメジャーなんだなあ。
820犬クラッチ約束:04/01/24 18:24 ID:cKiDXPNg
>>817
ちなみにヤフオク出品中。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g14285403
821ヴァン穴ボッシュ:04/01/24 18:51 ID:mnARvQng
「自由人でお金持ちになりますか?」ってやつ、ずっとヤフオクに出てるけど
いったいなんなんだ?
http://search1.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc,cat&desc=ktm&cat=26316&auccat=26316&acc=jp&f=0x12&alocale=0jp&mode=1
822774RR:04/01/24 21:55 ID:ysf8iY00
自由人の金持ちはヤフオクで中古車を売ったりしません。
よって、がせです。
823素人640adv海苔:04/01/24 23:42 ID:PrtmJAt0
某敗業店は中身がカラッポで、何故か看板の蛍光灯は
点いてたな・・・。(つい数時間前に前を通過)

>>デューク東郷池氏
よーやくヒロコ入れ換え(てき)ました。
高速で高回転域試してみましたが、なんだか7K回転以上
については結局フィーリング変わらず。カッタルイです。
まだ4000Kmチョイしか走ってないからこんなモンなんでしょうかね?

H.I.Dについては今はまだ無問題。
本体はサンテカでした(既出?)が洗車後(なーんも考えずにメーター
周りに水ブッ掛けて埃を流してしまった(汗))も動作してます。
未だに光軸に悩んでますが、ホントに足元しか照らしてない状態に
なってるので、DQN覚悟でもちっと上向きで30m先くらいまで
照らせるようにするつもりです・・・。
まぁ、ライトユニットの反射版を加工してうまくやれたら非常にgood
なんですが。

足のこともあるし、なんだか走るのにネガになってまツ。
824774RR:04/01/25 08:17 ID:mpZvSWPv
KTM乗りで集まったら壮観だろうな。
つか、他のKTM車両も見てみたいしオフとかやんね?
825素人640adv海苔:04/01/25 14:38 ID:um+cJu4h
フロントブレーキのブレーキランプスイッチが甘くなって
いたらしく、ブレーキランプが点きっぱなしに。
聞くところによると、(と言うか確認しましたが・・・。)
スイッチ自体はブラケット(?)に圧入固定されているだけ
なので、緩くなって位置がズレるとストロークが足りなくて
レバーからの戻り分を受け取れなくなります。
適当なガスケットやホットボンドなんかで補強固定する
つもりです。

皆さんも追突されないように気をつけてください(汗
(って漏れだけか・・・。)
826ヴァン穴ボッシュ:04/01/25 17:32 ID:YEdNHCJ8
>>824
そうですね〜、台数集まったら面白そうですけど、
やはり皆さんの住んでいる場所が問題ですね。
地域別にやってみるという方法もありますが・・・

>>825
ブレーキスイッチ、自分も外れて点きっぱなしになったことがあります。
洗車後の拭き取り時にウエスでハーネスを引っ張ってしまったのが
原因だったようです。多分、引っ張るなどの無理な力を加えない限り
走行の振動程度で外れたりはしないと思うのですが、注意は必要ですね
827雪ん子:04/01/25 20:24 ID:aSV4sSfn
皆さん始めまして。
当方長野県北部在住者ですが、200EXC、250EXC-Rに大変興味があります。
しかし、県内には正規販売店はありません。そこでご意見を伺いたいのですが・・・、
1.後々の付き合いを考慮し馴染みのショップで取寄せてもらうのが良いのか?
(↑MX・ED・OFF専門店ですが、国産4メーカー以外見たこと無い。)
2.近県の正規販売店より購入するのが吉なのか?
(↑メンテ持込にも往復3〜400km!!)
3.出物があれば個人売買でも良いかなと・・・。
(車体と2stでしたらE/gもそこそこいじれます。)
もし長野県在住のオーナーさんがいらっしゃったら如何なさっているのかお聞き
したいところですが、見たこともありません。いや、一度400EXC-R見た事あり
ますが、MTBレース中でろくに話せませんでした。
ご意見お聞かせくださいませ。
828ぽりすちゃんぽん本物:04/01/25 21:19 ID:wiF6LsiO
824>>
オフいいですねー
どの辺に集まる方がイイんですかね?
地域別賛成でございます.
829774RR:04/01/25 21:41 ID:QKDxeawj
わーい!
今日契約してきまスタ。
03の640エンデューロでツ。
830ヴァン穴ボッシュ:04/01/25 21:49 ID:YEdNHCJ8
>>827
はじめまして!
近くに代理店が無いのは厳しいですね・・・
自分の意見としては、車体&パーツ購入は近県の正規代理店、
メンテは出来る範囲は自分でやって、重整備のときのみ車体を
ショップに持ち込むっていうのが良いような気がします。
(知人の他社製外車オフ乗りの人は実際にそんな感じで愛車と付き合ってます)
あと、個人売買での中古は程度が読めないので危険かと。

もし購入決まったら、またこのスレに来てくださいね!


>>828
では、オフ開催に向けて情報収集しましょうか・・・

KTMオフ参加キボンの方々、住んでる都道府県を書いていただけませんか?
それによって集合場所を決められると思います。


>>829
契約おめでとうございます。
03の640エンデューロって・・・
本スレでは寺崎勉氏に次いで2人目ですね。(w
また納車されたらインプレよろしくです。
831ティム:04/01/25 22:44 ID:4YiH7bu9
バイクの初回点検が終了しますた。

トリップメーターと時計のキャンセルの件ですが、
どうやらイグニッションキースイッチが原因のようです。

バッテリーとメーターの間のリレーをキースイッチがOFFで遮断してしまう事が原因だったとのこと。

今回、その配線を組みなおしたことで解決したそうです。


ところで、タペット調整ですが、8500円/回だそうです。
これって自分でできるものでしょうか?
簡単ですか?
特殊工具が必要でしょうか?
832ヴァン穴ボッシュ:04/01/25 23:11 ID:YEdNHCJ8
>>831
なるほど、イグニッションキースイッチをつけてたのですね。
別の掲示板でもスイッチとの兼ね合いで不具合が出るという
話が出ていたことについて書かれていたことがありましたが。

タペット調整ですが、面倒ではあるものの、特に難しくはないと思います。
ただ、一度ショップできちんと正しいやり方を教えてもらったほうがイイですよ。

自分の場合、他の点検も兼ねてショップに預けてやってもらってます。
ちなみにタペット調整の費用、私の見てもらってる店では6000円/回です。
833ヴァン穴ボッシュ:04/01/25 23:15 ID:YEdNHCJ8
いかん、酔ってるので文章がオカシイ・・・

オヤスミナサイ
834orange:04/01/26 18:51 ID:J0upRHVh
>829
オメ
>830
地域別オフいいですね、ちなみに千葉在住です。
前のレスだと辰巳インターで開催とか書いてあったような。
835824:04/01/26 19:55 ID:oxnaB1be
当方埼玉の640ヌーパーモト海苔(ドリフトなんて出来ないヘタレ)ですが。

>辰巳開催
だとトイレと自販機しか無いので、どうせ首都高でやるなら芝浦の方が良いかと。
836774RR:04/01/26 22:41 ID:vyqMHmPB
オフには是非参加させて頂きます!DUKE海苔が4人もおりますゆえ。
837犬クラッチ約束:04/01/26 22:42 ID:H9vPPfMe
Supermoto Guidon d'Or Paris-Bercy 2004
Finale
1 CHAMBON Stéphane SUZUKI FRA
2 NICOLL Kurt KTM AUT
3 THIEBAULT Alexandre HONDA FRA
4 DELEPINE Gérald HUSQVARNA BEL
5 CHAMBON Boris KTM FRA
6 GAZZARATA Max HONDA ITA
7 JOSSELIN Antony HONDA FRA
8 VORLICEK Petr KTM CZE
9 CHECA David YAMAHA SPA
10 LECOANET Fabrice KTM FRA
11 SEEL Eddy HUSQVARNA BEL
12 TOURTE Thierry YAMAHA FRA
                     。。
                   ・ ゚  ( ゚`Д)
                   □( ヽ┐U
          -=二三  ◎−彡┘◎
838ヴァン穴ボッシュ:04/01/26 22:57 ID:qegoglOO
KTMオフ会、関東は結構集まりそうですね。
参加キボン者は居住地のほか、集合場所案や提案等あれば書き込んでくださいな。

>>837
おお、またシャンボン(兄)が優勝ですか!
DRモタードのシャンボンレプリカとか出せば売れるかも。(w

VDBは今回はまだ出場してなかったのかな・・・
839774RR:04/01/26 23:16 ID:0DNtrjc7
>827
松本市のアズミノトライアングルに相談してみましょう。
外車EDレーサーの販売実績は県内随一。
840白身:04/01/27 09:35 ID:RtJOIFQ4
千葉在住のDUKE海苔、白身です。
え〜、ぶっちゃけ高速ほとんど乗らないんで、めっさ判り易い集合場所きぼん。
841ティム:04/01/27 18:00 ID:XADp4n6v
オフ、楽しそうですね。
僕も参加したいです。

開催場所が都内であれば、問題なく行けそうです。
日程にもよりますが、休日開催ですかね?

ファミリーサービスとの調整がつけば是非に。
842orange:04/01/27 19:51 ID:3XKpfiEi
関東近辺オフ会なんですが、言い出しっぺで申し訳ないのですが、
今週末の日曜日なんてどうですか?日程がタイト過ぎますか?
場所は首都高芝浦パーキングとか、
843雪ん子:04/01/27 19:57 ID:cWTZk66Q
>>830
レスありがとうございます。中古の個人売買はつい舞い上がってババを引きがち
ですからね〜、注意します。それにしても欲しいですね、キンt(ry
>>839
tmとか店先に停まってるR19沿いのお店ですか?中に入るのに結構勇気いるかも…。
元世界とか系図車庫なんかだと近いんですけどね〜。
844s:04/01/27 22:17 ID:5HKexd9F
長野県だと茅野市と長野市にある店がKTMに慣れていると思います
845素人640adv海苔:04/01/28 00:22 ID:4HWebshX
オフですか〜、参加したいです〜。
846デューク東郷池:04/01/28 00:34 ID:VHYaJMiK
最近仕事が忙しすぎるぽ _| ̄|○

>>823
年末年始にかけてツーリング&オイル交換と洒落こもうと
思っていたのですが、今年になってまだ乗ってないや・・・
オイルは買ってあるんですけどね。

HIDウラヤマスィー。夜間走行が多いのでつけたいと思ってるんですけど、
なにせ先立つものが。。


オフ会やるなら参加してみたいですね。
千葉寄りの東京在住デス。
847orange:04/01/28 01:35 ID:wyCKcUCK
なんとかオフ会開催したいですねぇ
848774RR:04/01/28 08:39 ID:lAwDFay/
2/11(祝日)キボン
849白身:04/01/28 11:08 ID:Nmg5dSNU
2/1、2/11、どっちでも参加可能ながらも夜勤明けの為、AM10:00以降きぼん。
850orange:04/01/28 13:07 ID:wyCKcUCK
2/11ぐらいにしますか?時間は午後からぐらいかなぁ。
851犬クラッチ約束:04/01/28 20:55 ID:KAu1id1X
もちろんω(空冷)氏は京本スペシャルで
登場するわけですね。(・∀・)ニヤニヤ
852ティム:04/01/28 20:57 ID:j9/3FXEE
日曜日は結婚記念日なので、ちょっと無理っぽいですぅ。
スマセーン!
853素人640adv海苔:04/01/28 21:02 ID:4HWebshX
>>846 お仕事お疲れ様です。
HIDは誰かと一緒に四輪用のをサンテカのを二人で買ってみるのが
いいのでは?2Kあたりのやつだと15K円くらいで行けますよ。
(自分で取り付けの場合ですけど・・・)

ぢつはおいらも千葉よりの東京在住です。
854824:04/01/28 21:24 ID:G9lLerZ+
都内2/11開催案、いいね。
一般道で集まっても大丈夫そうなトコつったら…どこだろ?
有明とか新木場??
855orange:04/01/28 21:53 ID:wyCKcUCK
>854
やっぱり有明、お台場(混んでる?)、新木場あたりが結構スペースも
あるし、いいんじゃないかなぁ?適当なランドマークもあるし。
856素人640adv海苔:04/01/29 22:50 ID:AUc8wIHL
若洲って手もありますけど、あそこは夜が祭りか・・・(笑)
どのへんが良いんでしょうね?
葛西臨海公園も悪くないと思うのですが。

ネタとしては某トシ前で記念撮影・・・(汗
857犬クラッチ約束:04/01/29 23:17 ID:LveU/7Vp
通なら大森スパイラル祭り。これ最強。
ただしトシに目を付けられるという両刃の剣。
素人にはお薦めできない。
858白身:04/01/29 23:32 ID:cSH5nmm/
>>856
葛西臨海公園イイんじゃないですか?
http://www.senyo.co.jp/kasai/access.htm
パーキングも広そうだし。
もう少し東京寄りなら夢の島公園
http://www1.odn.ne.jp/koto/fram05/k-t-yumenoshima.html
とかもイイかも。

某トシ前で記念撮影は、マジで店員さん(もしくはト○・ニシヤマ本人)に怒られそうだ・・・(w
で、2/11は決定ですか?
859orange:04/01/30 00:20 ID:D7NVFMQJ
>858
葛西臨海公園ならエンジンが暖まる前に着きそうだ。

場所はいいんですが、日時は2/11で皆さんいいんでしょうか?
出来ればいっぱい集まると面白そうだし。
860デューク東郷池:04/01/30 01:13 ID:2RCHBRHH
>>853
素人640adv海苔殿
おや、もしかしてご近所さんですか。
HIDは車用を流用すると安くなりそうですね。考えちゃうなー。

>>856-857
去年の夏、Duke欲しいと思ってトシんとこ行ったら、
試乗車にまたがった所を記念撮影してもらいますた。
なんか、照れくさかったです。


オフ会、自分は2/11でおkです。
場所は新木場あたりが空いてていいかも。
861素人640adv海苔:04/01/30 01:16 ID:riE012eC
某トシの前で記念撮影しても誰もいないから大丈夫よ。
店員さんはもういないし、いるとしたから本人かな。

んでもって1000に向かってるけどここらで点呼とらない?

2/11参加に賛成 ハイッ!(-_- )/~~
862orange:04/01/30 12:52 ID:D7NVFMQJ
2/11オーケーです。
863白身:04/01/30 18:42 ID:IvqBTJyt
2/11、仕事入っちまいました…
2/10.11と夜勤だ…
864柿苦家個:04/01/30 20:24 ID:QPYub3Vk
2/11賛成
865824:04/01/30 21:37 ID:245ck9O5
2/11でお願いします。場所は上でも下でも。
866ボキのKTMはωパラツイン(空冷):04/01/30 22:07 ID:maNulaGb
>>851
この寒さに削りだしグリップは冷たいです。
タンクの「京」が半分シュラウドにかかってしまっているのが心残りです。
トラヌポに積んでくのもちょっぴり恥ずかしいです。
867774RR:04/01/31 03:24 ID:9Ju3uIOq
そっか、レーサーの人はトランポに積んで来るのかw
868450EXC海苔:04/01/31 15:15 ID:jQnyASd/
ちょっと前に衝動買いして今日ついに納車だったんですが、皆さん買った時に
車体意外に何が付いてました?
僕はちょっとゴージャスなマニュアル(日本語)くらい・・・・
レーサーなのにサービスマニュアルとパーツリストとかは付かないもんなの?
869ヴァン穴ボッシュ:04/01/31 15:50 ID:vTzWWygQ
>>868
まずは納車おめでとうございます。

で、付属品の件ですが、
自分が'03のEXC−Rを購入した時は、色々ありましたよ。

・日本語オーナーズマニュアル
・外国語オーナーズマニュアル
・車体のパーツリスト
・エンジンパーツリスト
・WP Fフォークオーナーズマニュアル
・WP Rショックオーナーズマニュアル
・KTM手提げバッグ&ボールペン(w

一度購入店にて聞いてみられてはいかがでしょう?
870450EXC海苔:04/01/31 16:19 ID:jQnyASd/
>>869
有り難うございます。
今日行く用事があるのでちょっとついでに聞いてみます。

手提げバックとボールペンだけ渡されたら
激しく鬱になりそうですがw
871EXC系:04/01/31 16:39 ID:k7TQmxUg
自分もサービスマニュアル欲しくて注文したんだけど、
数枚の増補版リーフレットが手に入っただけです。
エンジンばらすにはちょっと情報不足

どなたか↓こういうの持ってる方います?
http://www.holeshot.us/cgi-bin/pwrprts/ktm/s_category/54/default.php

872ぽりす:04/01/31 19:27 ID:W+OVsRoV
>>869
私は04EXC−Rですが、あとWPのフロッピーディスクと
ハンドルロックのキーですね。
873白身:04/01/31 19:40 ID:91GtfAbe
03DUKEですが、新車納車時はヴァン穴ボッシュ氏と同じもんが付いてきたな。あと、整備
記録簿もあったっけ。

そういや、KTMのキーホルダーも付くんだけど、到着遅れてるから船便で着き次第、ノーマル
外装と一緒に郵送してくれるって言ってたけど、まだ来ないな…
874素人640adv海苔:04/01/31 20:23 ID:DNnDWmwl
キーホルダー良いなぁ・・・。
WPのマニュアル付いてなかったなぁ。
ボールペンは妙にペン先が太くてインクが藍色だから
あんまり使えない感じ(w

遠出したいけど億劫になってたので環七外回りを一周
してみました。
アベ20Km/h切ってました・・・。
渋滞してても皆無に近いほどすり抜けやらなかったせいも
あるけど、心身共に疲れたのは久しぶり(泣
875774ADV:04/01/31 21:21 ID:mTuYokzP
自分も納車時に付いてたのは、ヴァン穴ボッシュさんと同じ内容でした。
キーホルダーは付いて無かったです。
オフ会は遠方(中国地方棲息)の上、日程も海外出張と重なるので参加出来ましぇん・・
ところで、愛機の03アドベンチャーのサイレンサーをSXCやSMCの標準のアルミの奴に換え
ようとしてるのですが、どなたかキャブのジェッティングでアドバイス出来る方はいらっ
しゃいませんか?キャブ、エアクリ等はノーマルですが・・・
876白身:04/01/31 21:43 ID:91GtfAbe
キーホルダーは市川某店のサービスっぽいから、orangeさんが持ってるんでないかな?

燃費の話が出てましたが、03DUKEの場合、街乗り16km/L、高速多用のツーリングで20km/L
くらいでした。
慣らしが終わって全開解禁の今、どこまで落ちるやら…
877orange:04/01/31 23:31 ID:ga2v7hNk
>>876
キーホルダーですか?持ってます。年末にKTM JAPANの人が
販売店に年末の挨拶に来ていたので、おねだりしちゃいました。
オフの時に持って行きます。
>>868
僕の場合もヴァン穴ボッシュさんと同じだったなぁ。
ボールペンはあの藍色が欧州のメーカーらしくて好きだなぁ。
878774LC4:04/01/31 23:41 ID:PAenQ+s2
>>付属品
あと、プラモのパーツみたいなメインキー...

内のは、02LC4Advなんで、日本語取り説は有りません。
(○しにしやま特製日本語説明書(A4・4枚くらい)がついてましたが)
あ、整備手帳もなかったな。

>>オフ会
関東生息のKTMは、ようけおってええのー。
遠すぎで参加不可です。
(ちなみに生息地は標語)
大阪モーターサイクルショーの出展社名にKTMがまだ載ってへんし...

879犬クラッチ約束:04/02/01 00:50 ID:f+4ulRlM
純正キーホルダーは\500で買いますた。
あれ?パーツカタログに出てるのと違うな。(↓87ページのNo169)
http://content2.ktm.at/PDF/Power_Wear/Power_Wear_04_D_E.pdf
漏れのは半透明の塩ビみたいな素材で、形も違う。

No170のおしゃぶりも赤ちゃんプレイに欠かせないでちゅ。
880素人Lc4Adv海苔:04/02/01 07:31 ID:5890zKdc
ガスケット買ってきてFブレーキスイッチを
固定したのは良いけれど、レバーの根本に
着いてる保護用(?)のラバーのツッコミが甘かった
様で気付いたら無くしてました…。


また無駄な出費が・・・。(T-T)
881774RR:04/02/01 16:40 ID:+qSDNNjx
KTMオフ、開催日は2/11として、あとは場所決めましょう!

@今までに挙がった場所候補(>>824の呼びかけ以降)

>>842 首都高芝浦P.A.

>>854 有明とか新木場?

>>855 有明、お台場、新木場

>>856 若洲、葛西臨海公園

>>857 大森スパイラル

>>858 葛西臨海公園、夢の島公園、某ショップ前?w

>>859 葛西臨海公園

>>860 新木場
882774RR:04/02/01 17:29 ID:86hKEi3b
今年は950Adventure"S"は輸入されるのかな
去年は予約したけど入ってこなかった

詳しい人 情報きぼう
883ヴァン穴ボッシュ:04/02/01 17:44 ID:FFCdIwUo
>>882
KTMジャパンのサイトにラインナップとして挙がってるので、
日本で販売される可能性は高いかもしれませんね。
http://www.ktm-japan.co.jp/modelle/model.asp?id=1180

でも、直接ジャパンをツツいてみるのが一番確実では?(w
884774RR:04/02/01 21:14 ID:rYDiAHvK
>>882
950Adventure"S"入ってくるみたいですよ。
私も購入を考えていたのでディーラーに聞いてみました。
885ヴァン穴ボッシュ:04/02/01 21:48 ID:FFCdIwUo
950 Adventure S ですが、"GO!!!!!!!"を本来の姿にするステッカーキットとか出てないですかね〜
http://images.google.co.jp/images?q=GAULOISES%E3%80%80KTM&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
886ヴァン穴ボッシュ:04/02/01 21:51 ID:FFCdIwUo
887450EXC海苔:04/02/01 22:30 ID:7ZyT19rT
今日河川敷コースを慣らしがてら走ってみました。
早速リアのフラッシャーが脱落、おまけにそのあたりが破損。
UFOかどっかのLEDの保安部品に変えた方が良さそう・・・・(車検は大丈夫なのかな?)
っていうかお手軽に外せるように改造します。
888ぽりす:04/02/01 22:35 ID:drnyjgPl
九州オフまだぁ?(w
889ヴァン穴ボッシュ:04/02/02 19:04 ID:kWnfx3Bk

関西オフは・・・_| ̄|○
890orange:04/02/02 22:32 ID:/sUh694F
関東オフですが、場所は葛西臨海公園でいいんじゃないでしょうか?
みなさんどうです?あとは時間ですよね。
891774RR:04/02/02 23:39 ID:WAIfcr9l
>889
ここにも関西いるよ!
892ヴァン穴ボッシュ:04/02/03 19:35 ID:4eZaI692
>>891
どうも。(w
893774RR:04/02/03 20:49 ID:gwKhZnAQ
他に案が無いので>>890の葛西臨海公園で(勝手に)決定。

時間は現地12:30でどう?
894犬クラッチ約束:04/02/03 21:09 ID:RCuIcOCD
>>890
>>858の地図を見ると、駐車場が3ヶ所あるみたいでつね。
時間は正午とかで良いんじゃないでせうか。(根拠なし)


ケツが痛いので、ナイキの自転車用短パン(尻パット入り)を
ジーンズの下に穿いてみた。

◎微振動はほぼ吸収。尻の痛みも激減。
○防寒効果も多少あり。
○足付きの悪化は特に感じない。
×トイレが面倒。和式はヤバイかも。
×降りて歩くと微妙にオムツっぽい。
 そういうプレイがお好きな方には是非。

総評:(゚д゚)ウマー
895犬クラッチ約束:04/02/03 21:11 ID:RCuIcOCD
>>893
失礼。リロードしてなかった。
12:30で文句ないでつ。
896ティム:04/02/03 23:21 ID:Hhh60awv
土曜日のTXで放送された「パリダカ総集編」を見ました。
いやぁ、カッコいいですねぇ。

KTM660ADVがほしくなりました。
11日のオフですが、僕も参加したいと思っています。
897orange:04/02/04 00:16 ID:meZmwqRJ
>>893
12:30でいいんじゃないかな。
898素人640adv海苔:04/02/04 00:29 ID:YZxbGh+B
okでつ。
899白身:04/02/04 12:35 ID:YrAzsnMu
オフ会いいなぁ… 
できればどなたか集合写真うpきぼん。
900774RR:04/02/04 13:00 ID:sNkfTUNf
SXSサイレンサー装着OK。
901ティム:04/02/04 14:53 ID:HrO4vgQV
葛西臨海公園12:30(昼)で了解です。
臨海公園って広くなかったでつか?
駐車場も3つありますが、駅前広場でよいでしょうか?

http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kasai/index0.html
902774RR:04/02/04 15:43 ID:XcigSuC3
葛西臨海公園駅前の駐車場には二輪車入れません。ロータリーに路駐させられますよ。
903orange:04/02/04 22:57 ID:meZmwqRJ
関東オフ

2月11日 葛西臨海公園駅前ロータリー 12:30
で決まりでいいですか?

参加は
デューク東郷池さん
824さん
犬クラッチ約束さん
柿苦家個さん
ボキのKTMはωパラツイン(空冷) さん(トランポ参加?)
ティムさん
素人640adv海苔さん
私orange
の8台でいいのかな?あと誰かいますか?白身さんは無理?

904ボキのKTMはωパラツイン(空冷):04/02/04 23:07 ID:uwC+Mfo4
>>903
うう、すみません11日仕事でいけないです。
ボキもみなさんと観覧車に乗ってロマンスしたいのにごめんなさい。
みやげ話楽しみにしてまつ。
905素人640adv海苔:04/02/04 23:37 ID:YZxbGh+B
>>902
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=139%2F51%2F51.998&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F38%2F24.682
この辺の歩道に無理やり駐輪させられた経験があります。
臨海公園内を散策する場合ならそうですけど。
まぁ、一番に来た人が目印ってことで。(w
906デューク東郷池:04/02/04 23:47 ID:40118mh6
関東オフ、 時間、場所ともにokです。

壮観だろうなーw
907450EXC海苔:04/02/05 00:02 ID:G+slBf6j
>>オフ
東京には住んでいますが、慣らしの終わっていない
ウチのKTMで行くには果てしなく遠い・・・
次回は神奈川方向でぜひ。
908白身:04/02/05 00:19 ID:cup3JS+y
>>903
2/11、夜勤の合間になっちゃったんで無理ポ。
かさねておねだり。どなたか集合写真撮ってうpきぼん。
909素人640adv海苔:04/02/05 07:04 ID:C3M6JFxn
携帯デジカメでガムバってみます。
いえ、普通のデジカメもあるんですけど
少し大きくて持って行くのがおっくう
なんですよ…。

って言い訳なんスが(^-^;
910犬クラッチ約束:04/02/05 20:19 ID:6pCNqrsR
>>908
  _, ._
( ゚ Д゚) 観覧車くぐんないのー?
911柿苦家個:04/02/05 20:47 ID:JdiYKwjd
雨、風、ガス欠が無ければたどり着ける、、、かな?
912824:04/02/05 20:58 ID:+YopNmeg
どノーマルのスーパーモトで行きます。
ところで場所は駅前ロータリーとの事ですがここら辺で良いのかな?
ttp://map.msn.co.jp/mapmarking.armx?smode=2&zm=11&la=139.51.53.9&lg=35.38.26.3&mode=1&x=274&y=284
913犬クラッチ約束:04/02/05 22:08 ID:6pCNqrsR
VDB・キニガードナー・クンツェルらはケッチンを食らって立ちゴケすべきだ。
また、彼らはただ左足に青痣を作って終わるものではない。
唯一神ボリスシャンボンがアクラポビッチのアフターファイアの中に投げ込む者達だ。
彼らの支持者も同様だ。
理由は跨ったまま左キックするならセル付のRacing系に乗るべきだからだ。
詳しい理由はクラブマソ等で熟知すべし。

http://yes.kazamidori.net/poster/
914ヴァン穴ボッシュ:04/02/05 22:24 ID:0uHMz2HL
>>913
作ってみた。
http://2st.dip.jp/uploader/src/up0142.png



・・・文字数足りねえ・・・_| ̄|○
915犬クラッチ約束:04/02/06 00:06 ID:ECemZRho
サイズ内で収めてみた。
http://2st.dip.jp/uploader/src/up0143.png
916ヴァン穴ボッシュ:04/02/06 06:38 ID:wP/aXPyj
イイ写真見つけるなあ。(w
917774RR:04/02/06 13:04 ID:gwgkNm7N
モタード買う人はみんなどこ走ってんの?
918素人640adv海苔:04/02/06 21:34 ID:L/LNQVVb
>>913
元ネタってなんか怖いんですけど;
マジで新宿区で選挙活動してるんですか?
コワー

 チャリに乗りながらたまたまDトラが目に入ってふと思ったんだけど、
昔はDトラ見て
「オフロードなのになんでオンタイヤ?しかもホイール径と車体のバランス悪!キモ!!」
なんて思って、さらに
「KTM?アドベンチャー? この生き物みたいなのは本当に バ イ ク で す か ?」
なんてことを思っていたのに、
今となっては
「倒立!17インチ!モタード!カコイイ!!」
やら
「トールカウル!ビッグタンク!ツインヘッドライト! ウッホーイ!!」
なんて感じるようになった私。

変われば変わるもんだ・・・_| ̄|○
そんなミーハーな自分に萎ェ〜
919犬クラッチ約束:04/02/06 22:38 ID:ECemZRho
920素人640adv海苔:04/02/06 23:23 ID:L/LNQVVb
>>919 クイック(どっかで聞いたけど・・・)
犬クラ氏

・・・怖いよママン・・・
921ティム:04/02/07 00:25 ID:uijU7gCL
>>917
素朴な質問ですね。
モタード買って、公道を走っています。

オフのタイヤのままでも良かったなと少し思っています。
だってそうすれば林道も走れるから・・・・。
922ヴァン穴ボッシュ:04/02/07 00:42 ID:WHz4bOCr
>>919
その中に知り合いが混じってるからコメントに困るよ!(w

4輪に行かざるを得ないのは2輪業界の不甲斐無さが問題ではないかと・・・
923ヴァン穴ボッシュ:04/02/07 00:46 ID:WHz4bOCr
>>917
私は近所の峠&サーキットを走ってますよ。

>>921
モタード仕様でもそれなりにダートは走れると思われ。
自分も近日中にオフロードコースに行く予定です。
924774RR:04/02/07 12:20 ID:DH96ZlwO
デュークは乗りやすいですか?
興味ありありです。
925某スレの774KTM02:04/02/07 16:07 ID:7iEUzx3U
うおう、関東オフいきてー、でも仕事と重なってるや
無念(´・ω・`)
926白身:04/02/07 17:53 ID:dxe5mSQg
(・∀・)ノロジート、イリジウムプラグヲイレテミマスタ!
http://bike.hazukicchi.net/img/img20040207174333.jpg

(・∀・)スルト!

(・∀・)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






('A`) ・・・・・・・・・・・・?
927白身:04/02/07 18:05 ID:dxe5mSQg
('A`)・・・テイソクカラ、ナメラカニカソクスルヨーニナッタキガシナイデモナイコトモナイカモ・・・

('A`)マエ、LANZAニイレタトキハ、モットタイカンデキタンダケド・・・モトカラパワーアルカラ、ヨクワカンネ。



>>924
乗りやすいかどーかは人それぞれですが、めっさ楽しいバイクだと思います。
つーか、俺は今まで乗ったバイクん中で一番楽しいです。(ちなみに俺の車歴
MVX250F→SUZUKIコブラ→TL200→BETA250→V-MAX→LANZA→DUKE)
928ヴァン穴ボッシュ:04/02/07 19:18 ID:WHz4bOCr
>>926-927
ショウジキナカンソウ(・∀・)イイ!


電装系チューニングは調子の悪かった物は良くなるのが体感しやすいけど、
元からイイ物については変化が判りにくいようですね。
まあ、悪くならなかったならイイんじゃないですかね〜


それにしてもその車歴・・・スゴイですね。(w
929犬クラッチ約束:04/02/07 19:33 ID:ukScUQ/b
930柿苦家個:04/02/07 19:39 ID:hOFVHIKj
04 EXC-R525パワーチェックしてきました。
結果 パワー45PS トルク4.7Kg-m
エンジン、キャブ、マフラー全てノーマル。
http://briefcase.yahoo.co.jp/ghijkl12
931素人640adv海苔:04/02/07 19:43 ID:lKMGhOa9
>>929
 一枚目:デュークに「なんだろー??」って感じの犬がカワイくて好きです。
 二枚目:中の人の話はカサイでしますよ。ちょっくら聞いただけですけど;



 ヘッドライトの再調整しました。
ようやく奥まで照らせて安心して走れるようになりましたよ。
でもパターンを変更したわけではないので素晴らしい配光ですが・・・。
932ヴァン穴ボッシュ:04/02/07 19:48 ID:WHz4bOCr
>>929
だから怖いってば。(w

>>930
データ公開サンクスです。
全てノーマルで後輪45PSは悪くない数字だと思います。

自分の250はどのくらいかな・・・
測りたいような、測りたくないような・・・
933ヴァン穴ボッシュ:04/02/07 19:51 ID:WHz4bOCr
>>931
犬をホメると白身氏が喜ぶと思われ。(w
934824:04/02/07 20:25 ID:6LJfgTy5
2/11は雨降ったら仕事になります。

頼 む 晴 れ て く れ

>>917
市販トレールなので普通に公道走行しかしません。
砂利道は怖いので行きませんw
935orange:04/02/07 20:32 ID:i5KoF1rw
DUKEのフロントカウルがプロジェクターヘッドランプのレンズ効果で
溶けちゃうのは仕方ない?他のDUKE乗りの方どうですか?
936白身:04/02/07 21:47 ID:dxe5mSQg
>>929犬クラッチ約束サン
夜勤の隙間なんで、観覧車くぐりは他のDUKE海苔におまかせしまつ。
俺のDUKE緑色じゃねーし(w
・・・くそぅ、夜勤さえなければいくのに。

ヴァン穴ボッシュサンのレスのとおり、調子落とさなかったんで、自分的には
一応OKです>ノロジー&イリジウム
俺もパワーチェックしてみよーかな。>>930の柿苦家個さんのシート見ると
ライコランドらしいけど、柏ですか?埼玉ですか?

>>935
(;・д・)マジデ?!
気にしてなかった・・・明日、明るい時にチェックせねば・・・
まあoranngeサンも市川某店の外装一式プレゼント持ってるから、カラー変更
の良いタイミングでは?とか言ってみたり(w

そして、スレの流れに全く関係ない犬&DUKE写真第二段(w
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1074605852.jpg


937柿苦家個:04/02/07 21:59 ID:XbDknSzw
>>936
多摩店限定、お試し特価3000円に釣られて。
http://www.ricoland.co.jp/sale/040127files/index.html
938白身:04/02/08 00:01 ID:EiBSIyeL
ぬぅ。ウチから一番遠いライコか・・・他探そ。
939774RR:04/02/08 00:53 ID:YiaAknmL
てゆーか240馬力のR1000(?)ターボってアンタ(*´Д`)
940774RR:04/02/08 00:55 ID:2ipAZvNr
街乗り林道ツーリング等を主体に、250EXC-R購入を考えているのですが
知人には激しくもったいないと言われました。
ちなみに私はオフ車未経験です。

実際、オフ初心者がオフロードで乗るには敷居の高いバイクなのでしょうか?
それと来春ぐらいに友人と四国一周ツーリングを予定しているのですが
結構な荷物を積んでのツーリングは可能なバイクなのですか?

燃費など知りたい事は山ほど有るのですけど
誰か所有している方が居ましたら教えて下さい。お願い致します。
941450EXC海苔:04/02/08 01:25 ID:OfvyUuHt
>>940
勿体ないかどうかは個人の感覚だし、敷居もオイル交換時に普通のトレールは
ネジ1本で済むところを少なくとも3本、フィルター含めると数える気もうせる
くらい外さなきゃいけないけど、それもやっぱ個人の感覚なので置いておくとして、
少なくとも凄く車高は高いですよ〜w それに荷物も積めないと思う。まだ買って
2週間で慣らしも終わって無い若輩者ですがそんな感じです。
942素人640adv海苔:04/02/08 05:53 ID:sUhWqc7b
>>936
 うちじゃないんですけど実家で犬を飼ってる手前、犬見ると
心和みます。
でも第二段は
「俺のご主人様の白デュークに手を出そうものなら噛み付きますよ・・・」
って若干の殺意が見え隠れしているのは気のせいかなぁ。
んでもそんな一途なところにまたイイって感じてしまう。
・・・犬フェチか?(汗)

ノロジー&イリジウムイイですね。
プラグの調整で失敗するのが嫌っていうかスボラなんで不調原因から
除外したいので私もイリジウム早く入れたいです。
しかし別に調子も悪くないのに、あのでっかいタンクを外そうとなると
シート取って、カウル取って、ようやくタンクが外れてプラグが見えてくる。
イヤーン
943774RR:04/02/08 15:54 ID:4vQMUBVa
>>940
EXC-Rがどういった種類の単車か落ち着いて良く考えれば良いんではないかと。
レーサーの4スト化が進んで来てて、昔の4ストのイメージから街乗りも出来ると考えてるとちと違うんでそのへん理解すれば決め手になるんじゃないかな。
いわゆるツーリングは出来ます。ツアラーではないんでツーリングで快適かどうかは微妙だけどね。とりあえず以下に注意。
荷物は物理的にはそれなりに積めるけど、シートレールは荷物の事はいっさい考えられていないので曲がったり、折れたりしやすい。
折れたらパーツで交換できるから特に問題なし。保安部品はオフ走ると飛んじゃう事多し。でもこれも適当なのつければok.
オイル交換は指定オイル(結構高い)を頻繁に交換。上のログにあるけど、せいぜい3H毎。
一般道だと負荷次第だけど高速なんかで連続して全開なんてやるともっと短くなります。
10H毎にタペット調整。これはちょっと面倒。
ちと大げさだけどせっかくのその高性能を維持するには頻繁に手間かけなきゃいけないです。

個人的にはお勧めしないです。
944940:04/02/08 17:48 ID:uvLGGnv8
>>941,943
おぉ、親切なレスありがとうございます。

やはりレーサーだけあって色々と手の掛かるバイクなのですね。
自分の用途とは合いそうにないですね・・・。

ここは大人しく、シェルパかKLXにしときます。
ありがとうございました。



でも・・・単純にカッコいいですよね、EXC-R・・・。
945774RR:04/02/08 19:50 ID:XnKh44bl
しょーもない設計のカムシャフトベアリングが逝く可能性が高い。
946ヴァン穴ボッシュ:04/02/08 21:32 ID:6nsO964P
947824:04/02/08 23:14 ID:DZiWkAPu
640LC4の右のシェラウドの内側に円筒形の電装パーツ(コンデンサ?)がありますよね?
アレって本来は何処に固定されてますか?
というのも、気が付いたら中でぶら下がっててどこについてたか分からなくて(オ
948450EXC海苔:04/02/08 23:28 ID:OfvyUuHt
>>944
自分をバイクに合わすと言う考え方もありますよw
第一趣味のものですので、気に入ったバイクを買わないと
勿体ない!!と無責任な発言をしてみる。
949白身:04/02/09 00:26 ID:qwUnOCUj
>>947(824さん)
俺の>>926の画像見て下さい。たぶんこの+が一杯書いてあるやつの事ですよね?
俺DUKEだけど、基本的に同じLC4だと思うんで・・・

>>948
無責任に賛成(w
950824:04/02/09 01:03 ID:jVHq+Nms
>>949
サンクスです。やっぱり定位置はココらへんですよね。
でも不思議な事にこのボルトはちゃんと締まってたんですよ。という事は納車時から??
謎だ。。。
951白身:04/02/09 01:46 ID:qwUnOCUj
>でも不思議な事にこのボルトはちゃんと締まってたんですよ。という事は納車時から??<
エエェェ(;´Д`)ェェエエ?!

俺のDUKEがスピードメーターケーブルはまり損なってたのといい、オーストリア(で造ってるかは
知らんけど)の工場にはウッカリ野郎が多いのか?

>>935orangeさん
ウチのは溶けてません。ちなみに現在、走行1200kmくらいです。
952デューク東郷池:04/02/10 00:38 ID:PYTmTEPq
>>935
ウチのは溶けてないです。走行2000Km。
頻繁にライト消しているからかな。それとも、これから
溶けてくるのかな。

そういえば、ライトの下あたりに遮熱用のシールが貼ってありますね。
あんなので効くのかは不明ですが。

953ティム:04/02/10 12:25 ID:PMIL+mmN
明日ですが、仕事の可能性が高くなってしまいました。
今日中にかたずけばいいのですが。
おそれいりますが5分たっても到着できなかったらNGということに。

勝手言ってすみませんm(__)m
954orange:04/02/10 15:28 ID:o8OxLCUS
明日楽しみですね。
955柿苦家個:04/02/10 20:14 ID:FzFPf8a4
すみませんm(__)m
明日は、桶川見学します。

956ヴァン穴ボッシュ:04/02/10 21:57 ID:s/xoQFfT
オフ参加の皆様、明日は楽しんできてくださいな。
できれば画像うpキボンヌ。

漏れは明日普通に仕事・・・_| ̄|○
957orange:04/02/11 16:10 ID:X5rlLyJb
関東オフ終了しました、参加の皆さんお疲れさまでした。
ただ今自宅に到着です。
958素人640adv海苔:04/02/11 16:41 ID:yOsqeAtH
おつです。こちらも自宅に無事帰還しました。
さってと画像うpでもやろうかな。
959824:04/02/11 17:38 ID:C/ZTdkYQ
只今帰宅しました。 参加の皆さん乙でした。
帰りにウインカーが緩んできてドキドキしながら帰ってきましたwが
この際エンジンのオイル滲み、フォークのオイル漏れの直しのついでにやってもらおう。

今日は5台のKTMが集まり、ファミレスでマターリトークという内容でした。
今度はもう少し暖かくなってからやりたいですね、 大 森 で w
960素人640adv海苔:04/02/11 18:34 ID:yOsqeAtH
とりあえず加工終了しましたのでうpします。
つまんなかったらツッコミ入れてください(-_-;)

ttp://2st.dip.jp/uploader/src/up0174.jpg
ttp://2st.dip.jp/uploader/src/up0175.jpg
ttp://2st.dip.jp/uploader/src/up0176.jpg
961犬クラッチ約束:04/02/11 19:01 ID:86OCt7op
【オフ会報告】

図解すると大体こんな感じ。

        (  : )
   ( ゜∀゜)ノ彡
   <(   )
   ノωヽ

 ヒトノ キンタマ
   カッテニ サワリヤガッテ
( `A')      ('A`;) モウシマセン
/(ヘ ω.)ヘ    ノ )
         ^ ^
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゚∀゚)  ∇ < 下の(゚∀゚)ktmなどいない!
  | U   |⊃⊥   \________
  |     |
  |     |
  |.   ゚ ゚|       ∧___∧ 下の(゚∀゚)ktmもどうぞ
  |     |    ∇ (´∀` )
  |     |    ⊥⊂    )
  人__ノ       | | |
    U U        (_(__)
962白身:04/02/11 19:04 ID:TARpUuwp
(゚ω゚)ウフフフフ。OFFタノシカッタヨウデスネ?
オレハコレカラ、シゴトデス…
ケイタイカラダカラ、シャシンモミラレナイシ…

まあ、グチはこんくらいにして話を変えると
赤DUKEミタ━━━(・▽・)━━━!!(出勤途中)
ウチから徒歩10分くらいのトコで。赤っつー事は'03?もしかして関東OFF参加者?えらい
ご近所さんなんだろーか?
963デューク東郷池:04/02/11 19:30 ID:YEMNzW1d
関東オフ参加した皆様、乙です。

久しぶりに明るい時間にバイク乗ったです。

次回はもうちょっと暖かくなってから大盛りスパイラルでつか?


>>960
画像うp乙です。
964orange:04/02/11 19:36 ID:X5rlLyJb
>>961
吉田洗車?
>>960
Zです。
965ヴァン穴ボッシュ:04/02/11 20:35 ID:1c4ev/OU
>>960
画像サンクスです。

プレステージとは珍しい・・・(日本にあるのは数台と聞いたことが)
しかしモタード率高いなあ。(w
966774RR:04/02/11 21:06 ID:o/izYF2w
デューク東郷


またの名をゴルゴ13
967あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/11 21:54 ID:N25Ltgxv
(・∀・)age!
968824:04/02/11 22:06 ID:C/ZTdkYQ
観覧車を撮ったフリして…
http://bike.hazukicchi.net/img/img20040211220400.jpg
969素人640adv海苔:04/02/11 22:51 ID:yOsqeAtH
同じく皆を撮ってる様でこんなのを・・・
ttp://2st.dip.jp/uploader/src/up0178.jpg

びっくしさせてゴメンチャイです。
970405:04/02/12 02:50 ID:DbZ5RQMZ
祝初オフ
愚作謹呈
http://2st.dip.jp/uploader/src/up0180.gif
971犬クラッチ約束:04/02/12 20:23 ID:BMuzk1VZ
>>970
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノキンタマー!!!

もすこし台数来るかと思ったけど、
結果的に濃ゆい話ができて楽しかったでつ。
次回オフに向けて活発な意見交換がなされたので
とりまとめてみた。
【日時】
 暖かくなってから
【場所】
 大森のあたり
【用意するもの】
 ・KinTaMaスッテカー
 ・セロテープ(はがしやすいもの)
 ・○シヤマのポスター
【作戦名】
 「 中 の 人 な ど い な い ! 」
972ヴァン穴ボッシュ:04/02/12 20:29 ID:DV5QogOh
取りあえず次スレ立てておきました。

【Street?】KTM総合スレッド4【Racer?】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1076585213/l50
973白身:04/02/12 21:12 ID:f/2zMJWs
>>960
画像UPどーもです。
つくづく逝けなかったのが悔やまれるな。俺が逝けばDUKE3色揃ったのに_| ̄|○
次こそ参加したひ・・・
974ティム:04/02/12 22:46 ID:vFTO5rDw
関東オフ参加のみなさま。

お疲れ様でした。
ティムは急な出張で広島・四国へ行き、ただいま帰宅いたしますた。

次回はさんかしたく思いますので、どぞよろしくです。
975ヴァン穴ボッシュ:04/02/13 23:37 ID:/AsG+Ypy
本スレに登場された方々の車種一覧の修正版です。

orange娘さん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50 Mini Adventure
おれんじ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・125 EXC
>>724・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200 EXC
200ノリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200 EXC
>>781・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・250 EXC Racing
軟弱ライダー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・250 EXC Racing
ヴァン穴ボッシュ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・250 EXC Racing ('03) モタード
ティムタン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・250 EXC Racing ('03) モタード
ボキのKTMはωパラツイン(空冷)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・250 GS
犬クラッチ約束・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・400 EXC Racing モタード
>>797・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・400 LC4 LSE
450EXC海苔・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・450 EXC Racing
>>386・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・450 EXC Racing
>>722・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・450 EXC Racing
某KTM糊・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・450 SX Racing モタード
>>93・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・520 EXC Racing
>>723・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・520 EXC Racing
>>383・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・520 EXC Racing モタード
柿苦家個・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・525 EXC Racing ('04)
R(ぽりすちゃんぽん)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・525 EXC Racing モタード
ぽりす・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・525 EXC Racing モタード
976ヴァン穴ボッシュ:04/02/13 23:38 ID:/AsG+Ypy
>>70・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 Duke II
>>72・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 Duke II
>>190・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 Duke II
DUKE2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 Duke II
orange・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 Duke II
デューク東郷池・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 Duke II
白身・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 Duke II
野鴨 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 Duke II
アドブ糊・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 LC4 Adventure
某スレの774KTM02・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 LC4 Adventure ('02)
774ADV・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 LC4 Adventure ('03)
素人'03Lc4adv海苔・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 LC4 Adventure ('03)
寺崎勉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 LC4 Enduro ('03)
>>829・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 LC4 Enduro ('03)
>>824・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 LC4 Supermoto
SM610R買えば良かったと後悔してるスーパーモト乗り・・・640 LC4 Supermoto
>>244・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 LC4 Supermoto ('03)
99-640smトラック糊付けwaka・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・640 LC4 Supermoto ('99)
977ヴァン穴ボッシュ:04/02/13 23:39 ID:/AsG+Ypy
DR・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・660 SMC
R(ぽりすちゃんぽん)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・660 SMC
>>353・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・EXC モタード
>>591・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・SX モタード
>>405・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・車種不明
EXC系・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・車種不明
s・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・車種不明
オレンジ通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・車種不明
旧LC4・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・車種不明
774LC4・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・車種不明
978ヴァン穴ボッシュ:04/02/13 23:42 ID:/AsG+Ypy
以上、多数の方々の本スレへの参加、感謝です。

次スレも引き続きよろしくお願いします。m(_ _)m
979犬クラッチ約束:04/02/14 09:35 ID:zD3YEyWs
京さま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・CB1300F
義タン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・隼、スッチー
マレーシア人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・KTMコミューター
田中ユキ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・660Rally
VDB・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・PS2
980892:04/02/14 17:52 ID:ZHfxZfh9
来週納車予定。
はよ乗りたい・・・。
981ヴァン穴ボッシュ:04/02/14 17:54 ID:DeTGX7Ba
もう後は1000目指して消化試合みたいな感じでいきますか。

>>979
田中ユキたんと言えば、○ーバークラブがウェアをサポートしてるんだよね。
ttp://www.doverclub.com/w'new_pd.html
ttp://www.doverclub.com/tora_14.html

あそこのウェア、デザインはカコイイと思うんだけど、主宰の人は(ry
ホームページでの毒発言さえなれば強力に推したいブランドなんですけど。(w

まあ、漏れ自身は○ーバークラブといえば「R1−Z」のイメージが強いんですが。
と言っても、今や知ってる人も少なくなったかな・・・
982ヴァン穴ボッシュ:04/02/14 18:03 ID:DeTGX7Ba
>>980
あなたは>>829タンですね?
[>>892は漏れです。(w]
納車待ちの期間って長く感じるけど楽しい時でもありますね。

ところで640エンデューロを選ばれたってことは、
林道ツーリングなどされる方なのでしょうか?
983ぽりすちゃんぽん:04/02/14 19:28 ID:m2BoRi3F
ヴァン穴ボッシュさん>
660SMC事情により売ったぽ。
俺が全開で乗るから壊れるようだ(ToT)
'04EXCの方は、全然壊れないYO.
984ヴァン穴ボッシュ:04/02/14 19:50 ID:DeTGX7Ba
ぽりすちゃんぽんさん>

ええ、売却の件は知ってたんですが。(w
まあ、このスレで出たネタとして入れさせていただきました。

'04EXCは好調のようでなによりですね。
今年もイベントでの御活躍を期待しております。
985824:04/02/14 20:20 ID:twZdox7y
>>970
グッジョブ!!
986ティム:04/02/14 21:26 ID:nJ414rMx
今日、三目通りを走っていたら、
下り車線でバイクを停めている赤いヘルメットの人をハケンしますた。

ヘルメットを地面に置いてバイクを治している模様でしたが、
ココの馴染みの人だたのだろうか?
987829:04/02/14 21:34 ID:M6Ej1WbN
>892
うぐっ、間違えっちゃったみたいです。すいません。

林道やオフロードのコースをガシガシ走ろうと思ってます。
本当はSXCにしようと思ってたんですが、
シートの高さと排気音で断念しました。
988ティム:04/02/14 23:58 ID:XSv6j4Ia
今日、給油したら115km走って5.6リットルだった。
20.5km/Lって僕が持っているバイクの中では断トツですが、
みなさんもそんなもんですか?

結構、遠慮しないで回しているわりにはこの燃費は
ありがたいですね。

250ccだから、こんなもんですかね?
989ヴァン穴ボッシュ:04/02/15 18:15 ID:vMf10GXd
ちょっと記憶があいまいですが、自分の250はもっと燃費良かったような・・・
まあ、ヌルイ走り方ですので当然かもしれませんが。(w

今日ショップで'04の640 LC4 Adventureを見ました。
非常にカコイイですね〜。メタリックオレンジがイイ感じでした。
990犬クラッチ約束:04/02/15 20:56 ID:qrTBxsot
半透明タンクだと走りながら残量確認できるので
燃費計算したこと無いでつ。

スタンドの店員さんにも概ね好評でつが、
エネ○スのおばちゃんの「あら便利ねー良く見えて」と言いながら
ジョボジョボ溢れさせるという驚異的な攻撃に屈して以来、
必ず自分でストップ掛ける様になりますた。(´・ω・`)
991774RR:04/02/15 23:27 ID:otwolYCz
991
992774RR:04/02/16 12:24 ID:+u4y1lA+
992
993774RR
993