任意保険入ってないやつ集まれ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
俺なんか事故おこさねえぜ( ̄ー ̄)ニヤリ
2774RR:03/05/26 12:41 ID:6ILKRXJv
さっさと死ぬが吉
3偽物:03/05/26 12:41 ID:us6MyG0j
 |  | ∧
 |_|Д゚)  月曜の昼間じゃあんまり釣れないと思われ。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4774RR:03/05/26 12:41 ID:7LGaSN+G
>>2
ハゲドゥ
5774RR:03/05/26 12:43 ID:N0xYRurp
>>2
グッバイ
6774RR:03/05/26 12:44 ID:N0xYRurp
間違った俺グッバイ(´・ω・`)ショボーン
>>2グッバイ
7774RR:03/05/26 12:44 ID:N0xYRurp
間違った俺グッバイ(´・ω・`)ショボーン
>>1グッバイ
8軽薄RS:03/05/26 12:45 ID:b+i33XVm
>>5-6-7
がんがれw
9774RR:03/05/27 01:53 ID:8OrBa00e
事故った(´・ω・`)ショボーン
10774RR:03/05/27 03:41 ID:iRIZadYW
11774RR:03/05/27 03:52 ID:sQBTrif0
>>1はスレ立てでいきなり事故ったわけだが
保険はおりません。
12774RR:03/05/27 03:58 ID:zKe1NihT
任意保険はいってない人が必ず言うこと

「入ってはいほうが、事故らないように気おつけるからいいのよ」
13774RR:03/05/27 04:15 ID:1tcFYjbI
>入ってはいほうが
14774RR:03/05/27 04:15 ID:sQBTrif0
気おつ
15774RR:03/05/27 04:42 ID:iRIZadYW
バイクは任意7割しか入ってないと聞きましたが?
16偽物:03/05/27 09:30 ID:IeTxRACV
 |  | ∧
 |_|Д゚)  そりゃバイクの大半が原付だからね。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
17774RR:03/05/27 10:17 ID:kMWx/UNd
四輪だって半分しか入ってないですが、何か?


もらい事故っても、自分(二輪)が入ってなければ、、、、( ゚д゚)ガクガクガクブルブルブル
18偽物:03/05/27 10:24 ID:IeTxRACV
 |  | ∧
 |_|Д゚)  原付のほとんどはその四輪免許のオマケで乗ってるからでは・・・。
 |偽|⊂)   事故の相手が無保険でもめんどくさそうだねぇ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
19774RR:03/05/27 10:28 ID:OC89NnpJ
私も任意保険入ってなくて事故りました・・・(泣
 相手も自分も大怪我 バイクは廃車 もう最悪・・・・
20774RR:03/05/27 10:30 ID:uy7gAtIs
釣られてマジレス。
いくら本人が安全運転しても、もらい事故は避けられないだろ。
被害者が停止していない限りは10:0にはならない。
最低1割の支払いがある訳だ。
まあ、893の車と事故して痛い目に遇わないと分からんのだろ。
保険に入ってない以上は示談交渉も何もかも全て自分でやらなきゃならん。
せいぜい893との示談交渉を楽しんでくれ。
21774RR:03/05/27 17:30 ID:ueIlh0wL
age
22774RR:03/05/27 17:31 ID:otmPO4R9
バイク乗りはスピード違反には甘いが任意保険に入ってないやつにはシビア
23774RR:03/05/27 17:34 ID:GCWCbMe9
>>22
事故の怖さを知ってるからね
24774RR:03/05/27 17:35 ID:0uz03yJW
保険会社だって慈善事業でやってるんじゃないからな
儲けのためには徹底して値切るぜ
25774RR:03/05/27 21:13 ID:otmPO4R9
保険会社はあの手この手で保険が下りないようにする
26774RR:03/05/28 05:29 ID:h+K7Ga8U
商品に加入するからには
保険業の儲けのカラクリを知っておいた方がいいでしょう
27774RR:03/05/28 08:21 ID:2upiyxip
>>26
その辺を解説しているお勧めのサイトや書籍はありますか?
28山崎渉:03/05/28 12:01 ID:UYPkOTBP
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
29774RR:03/05/28 12:05 ID:x/hv5lqL
あれ、ところで保険総合スレッドみたいなスレってなかったっけ?
鯖が吹っ飛んだと同時になくなったか・・・
30774RR:03/05/28 12:56 ID:yCmXkqV0
【自賠責】バイクの保険どこがいい【任意】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053512368/l50
31774RR:03/05/28 14:00 ID:DOnyc4s7
練習用に買ったバイクは任意に入ってない。練習場所までは自走だからちとまずいかなと
思わんでもないけど・・・。
32774RR:03/05/28 17:57 ID:ezFbke5S
>>31
歩いて押して池!
334KJ:03/05/28 20:27 ID:YnqPDRvM
漏れの知り合いは右翼団体です。
事故ったとき示談にして相手から300マソ取りました。
CRR600RR納車待ちです。
34774RR:03/05/28 20:34 ID:rH8VXmLU
30年前は、そんな保険の存在すら知らなかった。
98パーセント以上の人が入っていなかった。
35774RR:03/05/28 23:22 ID:8C9ZqgQP
正直、もっと高くなっても構わんから、自賠責を対人無制限、対物1000万
くらいの条件にしてほしい。
36774RR:03/05/29 00:43 ID:cJ0m/bgn
右とか何とか使うと8割くらい持っていかれるよ
37774RR:03/05/29 04:02 ID:vOVYSGzd
で、以降舎弟にさせられるよ。
38774RR:03/05/29 06:11 ID:UqWj6FL6
>35
自賠責も運営の実態は営利事業だよ…
39774RR:03/05/31 02:24 ID:Sl8mGxMP
漏れの事故った相手が任意入ってなかった
いい人だったんで自費で払ってくれた

保険屋に珍しいって言われた
たいがいバックれるって言われた
40774RR:03/05/31 02:35 ID:wD/MeNvk
バックれることってできるの?
相手のナンバーとか控えておいても?
4139:03/05/31 03:07 ID:Sl8mGxMP
>>40
結果的には払ってもらえる、と言うか払わせる
催促しても無視したり連絡取れない奴とかいるんだって
保険屋って言うのは相手に支払いの「お願い」は出来ても「命令」は出来ない

そう言う場合は、裁判になる
金額にもよるけど30万以下なら1回で判決が出る簡単な裁判がある
判決が出れば支払いは義務になるので相手が払わなければ
給料の差し押さえとか出来るんだって

こうなると払ってもらうまでに数ヶ月は軽くかかる
かなりめんどいんだよ
4239:03/05/31 03:17 ID:Sl8mGxMP
>こうなると払ってもらうまでに数ヶ月は軽くかかる

って言うのは事故してから相手が金払ってくれるまでってことね


任意保険入いっとくのは、マナーというか義務だと思うよ
自分が被害にあったとき相手が任意保険入ってないとそう実感する
むち打ちごときで半年も病院通われれば逃げたくもなるが(実際あった話だそうです)
事故の補償をしないのはひき逃げと一緒
4340:03/05/31 09:09 ID:wD/MeNvk
おはようござい。
素人考えで申し訳ないが、裁判に費用や手間がかかるのは良くわかるが、相手が悪い事故なら絶対勝てるのでは?
等と思ってしまったのですが。
44774RR:03/05/31 10:42 ID:JM55EmFC
>43
決着が付くまでは自腹でつよ。場合によるとかなり辛い。
通勤バイクならなおさら。

体にしたって事故慣れした病院なら症状固定まで金払わんで済んだりするけど、
普通のところは保険の支払い開始まで立て替え払いを要求されたり、
健保の使用(本来は後で切り替えることができる)を渋ったりで自分で自賠責の請求を
したり、とりあえず搭乗者(自分のね)の支払いで穴を埋めたり思った以上に
面倒だよ。自分が悪くないと思っているからなおさら。

とりあえず良い代理店と付き合うに限る。事故ってみて全然違うのが良くわかる。
あと、自賠責をショップで入ったりせずに自分の保険屋と統一するのも有効。
加害者になった時に処理が早いので相手の心証が大分良くなって示談も早い。
45ZOY:03/05/31 11:06 ID:Lkp3861C
カムとボアアップとクランク軽量とオイルライン増強かな?

あ、殆ど加工になっちまうな・・・
46774RR:03/05/31 11:20 ID:qoulFJn4
馬鹿と言われてもしょうがないことだけど
無保険で二回も事故やりました
一回目は自損だったけどけっこう大怪我で三ヶ月の入院
国保の高額医療控除のおかげで全額負担にはならんかったけど
貯金全部使い果たし&田舎の親に泣きつきました
それにも懲りずに無保険で車相手に事故をおこす
相手が自分の過失を全く認めないと言い出したので、バイクの修理費は
全部自分で払った(まぁ 相手の修理代も払わんかったけどね)

悪いことはいわん。任意はちゃんと入っておきなさい
47774RR:03/05/31 11:28 ID:+WI5iEFH
俺の知り合いのツレの弟が任意入ってなくて事故して、金払えなくて親に泣きついたら親は、自分のケツハ自分で拭けってかんじでどうしょうもなかった。その後はご想像におまかせします。
48CBR900RR娘。:03/05/31 12:16 ID:fAdnB04O
私は逆に任保険入ってて、二年に三回の事故で最終的に何処の保険屋さんも契約してくれなくって困りましたよ。
とりあえず、引き受けてくれる保険屋さんがいて助かったのですが…その保険、対物の方使えないですよ。そんな任保険なんで、下手に無茶に走れませんね。
動いてる物には、自分が注意してても絶対事故は付き物!
入ってない人もともかく、入ってる人も気を付けて乗った方がいいです自腹で事故に修理代かけるなら、新しいパーツ買った方がいいじゃ〜ん♪任保険は必要ですね。
49774RR:03/05/31 13:26 ID:rUSUdzpP
やっぱ、18までが二輪は、一番事故る。
理由は、へた糞だからってのと、まだ道の流れが読めないからかな。
その頃、三ヶ月ペースで事故ってたからな。
事故のたびに、こがね持ちになってプチ当たり屋みたいなもんだった。
デカイの転がし始めて四輪乗ると、事故ら無くなった。
今、二輪は自賠責だけだ。
まあ大半の人は、任意保険入らない奴は乗るなって考えだろうけど、事故を起こす事前提で物事を推し進める考えはどうかと。
事故を起こさない人間は、事故が見えているってわかるかな?
最後に保険の意味も理解しているよ。
50774RR:03/05/31 16:06 ID:Sl8mGxMP
>>49
漏れは事故起こさない
みんなそう思ってるよ

>事故を起こす事前提で物事を推し進める考えはどうかと。
保険屋、警察、消防署、病院etc 
前提なくしてこれらの機関は成り立たないよ

車が突っ込んできて病院送りになった場合
君はベットの上で相手の保険屋と交渉でもするのかい?
というのはタダのお節介

本音は、万が一事故って多額の保証を迫られたとき逃げないように
ってことっす
51774RR:03/05/31 16:38 ID:JM55EmFC
>49
おまいは馬鹿か?車の動きがわかったら2度と事故をしない?
どんなに下手糞でも車の動きがわからんでも3月毎に事故るヤシなんかいねーぞ・・・

どうやったらその経験がその発言に繋がるんだ?
事故の原因がその自分中心の性格であるということがわからんのか?

頼むから交通社会から消えてくれ。
52774RR:03/05/31 17:14 ID:zo1zCPE0
>>49
> その頃、三ヶ月ペースで事故ってたからな。
事故しすぎ、半年に1回ならまだしも。

> 事故のたびに、こがね持ちになってプチ当たり屋みたいなもんだった。
何度も事故っても、全然予測運転が出来ていない証拠

> デカイの転がし始めて四輪乗ると、事故ら無くなった。
自分の無謀運転にやっと気がついたか?(w

> まあ大半の人は、任意保険入らない奴は乗るなって考えだろうけど、
巻き込まれる事を予測できないヴァカか?

> 最後に保険の意味も理解しているよ。
本当に保険の意味が分かってるなら2輪にも入れるのが当然。
ケチってるかあらゆる意味で2輪をナメてるか、態度が傲慢か。

「自分は事故らない」なんて工房や珍走と同類の頭だな。
53774RR:03/05/31 17:30 ID:BYALmF+F
バイクが1台増えるんで保険の変更してきた
ファミリーバイク特約って経済的だな

2輪全般に適用されればいいのに・・・
54774RR:03/05/31 17:32 ID:i8JgzMPM
万一うちで買ってる猫が大学の教授かみ殺したら
保険はいってないとえらいこっちゃ
だから保険にはいってーる
55大阪ジャイアン ◆m6yUbh7jD2 :03/05/31 17:38 ID:VlBs73lo
任意保険はあくまでも「任意」

この際、「自賠責その2」ということで強制にすべし!
56774RR:03/05/31 17:56 ID:LOAVPLwV
そういや「俺は絶対事故らないから任意保険なんて要らん」ってほざいてた馬鹿が翌月に
事 故 っ て た な
57774RR:03/05/31 18:21 ID:Sl8mGxMP
>>55
いや、そう言う奴は自賠責すら入らなくてもOK
その代わり事故った場合は過失割合がどうであれ
相手には迷惑かけるなよって話

金がないから払えませんなんてのは言い訳にもならない
ひき逃げと同じ
58CBR900RR娘。:03/06/02 16:27 ID:/OnUBDZ/
昨日車にはねられた。(マジ)
自分が注意しても相手が注意してなければ、回避はできなく事故は起こるぞ。
今回相手側の絶対責任だから助かったけど、立場が逆なら保険使えないと対処できないぞ事故らないと言ってる人たちはバイクの指導員でもなれば?それだけ上手いんだよね。
59774RR:03/06/02 17:03 ID:nKpERleM
タイトル通り入ってない香具師は1%?
俺は入ってるよ。
入ってない香具師は死亡事故して生き地獄を味わってください。
さぞ楽しかろう(w
60774RR:03/06/02 17:06 ID:2taUzgpY
いや それだと被害者がかわいそう・・・
61774RR:03/06/02 17:56 ID:unfybTnZ
任意保険入らない香具師は金が勿体無くて入らないのか?
それとも保険に入る金も無いのにバイクに乗ってるのか?
62774RR:03/06/02 19:21 ID:nKpERleM
>>60
当然強制労働&強制徴収に決まってんじゃん

>>61
>任意保険入らない香具師は金が勿体無くて入らないのか?
DQNはこれだろ

>それとも保険に入る金も無いのにバイクに乗ってるのか?
保険料高い年齢ではこれに当てはまるのでは?

20歳の知り合いがいるけど結構高かったな(10万?
63774RR:03/06/03 10:12 ID:hRHazayL
はいるんなら あいおい がえーよ。

入りたいんだろ はいとけ!>>1
64 ◆D.5QQQQQQQ :03/06/03 10:19 ID:U6DieQZh
>>1 に釣られてみるテスト
漏れはいつもデジタル録音機もってまつ デジカメも、、、
万一事故に遭った時は相手と話す前に録音開始しまつ
任意入ってないとかいっても関係ないでし
貰うものはきっちり頂きまつ
65(*´Д`)y―┛~~ :03/06/03 10:25 ID:3MlFZKpk
■今日一日、皆が事故りませんように■ 2日目
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053650660/
66774RR:03/06/04 01:54 ID:Zv2YbvmU
>>64
支払いは相手が直に振り込むわけでしょ
相手が払わなかったらどうすんの?
裁判?


実際逃げる人は多いって話だが
その後どお対処したかは余り聞かないね
67774RR:03/06/04 02:01 ID:iCGOup1x
>>66
裁判だが、
収入の3分の1しかとれないんだよね。今の法律じゃ。
1億の賠償って判決が出たとしても、加害者の年収が600万だったら年に200万しかもらえない。
加害者が交通刑務所に入ってたりしたら0円。
68774RR:03/06/04 02:23 ID:Zv2YbvmU
>>67
駄目じゃん、駄目なんじゃん

金額でかいと弁護士とか雇うわけでしょ
金は取れることは取れるんだろうけど
自分が思ってたほどの金額は取れないんじゃないのかな
しかも後味悪いし
69774RR:03/06/05 13:09 ID:/9+djyN+
みんな現実知らなさ過ぎ
任意保険なんてほとんど入っていないのが実態
事故になって賠償求められても逃げ回るだけ
裁判なんて無視だし、給料差し押さえもまともな会社じゃないから出来ない
無き寝入りしてる例が実に多いのが現実だよ
701062cc:03/06/05 13:13 ID:utrP5gr+
>>1

保険はいってないの!アブね〜はいっとけ!!
71774RR:03/06/05 14:19 ID:TujPfR02
>69
>任意保険なんてほとんど入っていないのが実態

どこに書いてあった?
72偽物:03/06/05 14:28 ID:joFFgMEn
 |  | ∧
 |_|Д゚)  16やそこらで車体と車検でイッパイで保険も払えないのに400ネイキッドやら乗ってたり。
 |偽|⊂)   どうせ事故っても被害者になるんだから関係ねーとか思ってる原付の人やら
 | ̄|∧|    結構入ってない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#普通に働いてて51cc以上乗ってる人はほとんど入ってると思うけどね
73774RR:03/06/05 14:46 ID:obxnjEKl
バイクの任意保険加入率は だいたい33%、
車検のない自賠責の加入率は92.3%
という数字がある。
74774RR:03/06/05 23:01 ID:pNtU6TR8
漏れは示談にしてます。ちゃんと任意入ってるけどね。

「軍歌聞かされたいの?」

とか、会社の通行書とかフロントガラスに置いてあって会社分かったときは

「お前の会社の前で毎日街宣してほしいの?」
とか…

終いには名刺見せて「こういうものです。」と。
75774RR:03/06/06 02:06 ID:6PQ+zyeV
>>74
A:マジで!?すごいですね
B:馬鹿って救いようがないよね

好きな方を選んでくだちい
76御成門っぽい ◆Ls5eRfpzFQ :03/06/06 02:12 ID:EzgZCGbU
はいったほうがいいよ
自分だけじゃ
責任取るのはたいへんだ〜
77774RR:03/06/06 02:19 ID:YRSt6YSS
任意保険加入してないとバイクに乗るのが怖いでつ
78774RR:03/06/06 06:09 ID:rM3EKRgf
>69
そんなこと書いても無駄だよ。
このスレの住人は、ヒッキーのマザコンか村人全員顔見知りの
田舎もんばかりだからな。

警察が介入すれば、事故処理後は片手うちわで金が取れると
本気で思ってるおめでたい奴らだよ。
>72 の書き込み内容が首都圏の現実。
だいたい原付の自賠責も値段上がってるな。それが何を意味するか考えろってこと。
79774RR:03/06/06 07:04 ID:4GetvsB3
事故の賠償で人生棒に振るのも吉、と思えるのなら未加入でOK。

差し押さえや請求から逃げまくる人生なんて面白いのか?
ま、人それぞれだが。
80774RR:03/06/06 07:38 ID:FtOX7XV0

万一うちで飼ってる犬が人を殺したときのための保険が必要だけど
はいってません、いい保険があったら教えてください。

自転車で人をひき殺したときの保険も入ってません。
対人無制限の自転車保険ありますか?
81774RR:03/06/06 08:21 ID:4GetvsB3
82 :03/06/06 19:30 ID:Giw7e9sj
>>78
別にバックれる不届き者はツテを使って
意地でも探してもらいますが何か?

この板にはアンタみたいにスカスカの頭でしか
モノ考えないアフォしかいないとでも?



つーか、アンチ任意保険ってのはロクなのいないな。
珍走や犯罪者予備軍と嗜好性がそっくり。
カスどものせいで自賠に無駄に金払わんといけないのか、最悪。
83774RR:03/06/07 01:38 ID:2FihfJpD
>>74
相手をひき殺しでもしたら
相手の家族は捨て身で報復してくるでしょう

まあ、漏れの家族がお前みたいな奴にひき殺されたら
軍歌を流そうが凱旋車で乗り入れようが
とことん追いつめるけどね


>>80
お前のような馬鹿はざらにいるが
馬鹿な上に不愉快なのが救いようがない
84774RR:03/06/07 13:57 ID:faaAKl8A
>>74
偽物は消えなさい
85偽物:03/06/07 14:29 ID:cK/X27Cv
 |  | ∧ !!
 |_|Д゚)  おり?。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
86774RR:03/06/08 01:01 ID:vRZn9J4f
事故の賠償は過失相殺だから、相手が任意入ってなかったら
裁判起こして、その裁判費用込みで賠償させるな。
判決でてもなお払わなかった場合って、今度は刑事裁判の対象に
なるんじゃなかったっけ?
小額だったら、債権ヤクザに売っちゃおうかな。
87ナイトレ海苔 ◆XksB4AwhxU :03/06/08 01:03 ID:nwqCKc/J
>>86
買わないって・・そんな面倒な小額債権・・・(ぷっ
88774RR:03/06/08 01:11 ID:zIZPNtjQ
自賠責しか入ってない人って、すり抜けでベンツを引っかいちゃったら猛ダッシュで逃げる?
ベンツ乗ってるやつとかは金持ちだからそんなの拘らないのかなぁ。

一回で数十万の出費でも相当鬱になるけど。
89774RR:03/06/08 18:20 ID:tQYuKLDp
>>88
その理屈はいただけないYO
そりゃお相撲さんはデブだから殴られても痛くないって考えと一緒

数十万って・・・漏れなら1万円でも鬱になるわな
90774RR:03/06/08 18:39 ID:zVEm6RkL
>>88
逃げるなよ。
その前に、すり抜けしないことだよ。
91774RR:03/06/09 17:06 ID:WfuoV9Ga
バイクを買いかえようと思ってます。
今乗ってるバイクは250CCのアメリカンです。
これを買ったのは9ヶ月ほど前です。
こんなに早くに乗り換えると、乗り換えがくせになってしまいそうでしょうか?
このまま我慢して乗るか買い換えるか
無保険のみなさんの意見で決めようと思います。
92774RR:03/06/09 17:28 ID:fjd0cd1+
>>91 買い足す
93774RR:03/06/09 17:48 ID:5lHqRmQS
>>74 はずかしー香具師だな。
94774RR:03/06/09 18:26 ID:WfuoV9Ga
>>92

買い足すならスーパーカブ90かジョグポシェあたりがいいとおもってます。

乗り換えるならCB400SFにしようと思ってます。

95774RR:03/06/11 23:56 ID:q+xk03IJ
定期あげ!



 
 
96774RR:03/06/13 00:08 ID:ygK03Vu6
任意は行ってない奴は人間のくずだ
97774RR:03/06/13 00:11 ID:x1LfGv/L
>>96 大金持ちってのもあるぞ。
98774RR:03/06/13 00:57 ID:jx5ut7lJ
俺は250オフで11年間乗ってたが
任意の高さに驚き入らなかったよ

ラスト3年間は自賠責も・・

数ヶ月前無事2輪から足を洗いましたw
99軽薄RS:03/06/13 14:34 ID:SYwWPmdB
>>98
最初は高くても
11年も経ってれば年齢的に安いと思うのだが・・・
100774RR:03/06/13 17:28 ID:zeVIJ10G
年金保険料払わないやつとタバコのポイ捨てするヤツはくずだ
101774RR:03/06/13 21:29 ID:3izDSyqr
以前保険関係の仕事をしてました。
任意加入してない人が払わなくても逃げられるケースもありますが、
相手が裁判所を用いない場合に限られます
弁護士費用を損保で負担してあげられる場合なら、任意に入ってない人には
勝ち目はありません
102774RR:03/06/13 22:01 ID:LTsO+tlw
しかし、無いソデは振れん
103norika:03/06/14 04:30 ID:NJc6lQb8
正直、任意保険に入れないのにバイクや車に乗ってる様な人は、
ミットモナイから乗らないで欲しいです。
知り合いで事故り過ぎて等級が限界まで下がった人が居るけど、
その人は人にバイク借りてその人の保険で乗ってる様な、
本当にトンでもない人でした。
しかも飲酒運転、スピード違反、信号無視と何でもあり。
バイク乗りにDQNが多いとは思いませんが、
任意にも入らないで「俺は事故らないから」などと嘯いてる人は、
経験上まず間違いなくDQNです。
104774RR:03/06/14 05:42 ID:8pq4itDd
任意入ってたおかげで事故って保険金100万降りた(;´Д`)
105774RR:03/06/14 05:48 ID:ssGlan9h
☆セクシーサイト全開!☆ 〜まずは無料サンプルムービーをどうぞ〜
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
106:03/06/14 06:23 ID:j3cdswEZ
任意保険を更新する際にまたバイク屋まで行って書類にサイン
せにゃならんの?
107774RR:03/06/14 06:39 ID:inRF5j4g
>>106 保険スレで聞く内容だな。
108774RR:03/06/14 06:54 ID:Cru01fZI
普通に会社で働いてて、任意保険入ってなくて事故っても払わずに
逃げ回るって出来ないよね?
109山口徹:03/06/14 07:02 ID:wWHIgyMP
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
110774RR:03/06/14 09:30 ID:VdSQpYp+
任意排卵でケチつけられないのは、どんな高額な補償でも
支払うことができる金持ちのみ。大体、任意保険入らないよう
なヤシで、金持ちなんていないがな。
「漏れは事故らない」なんて、アホもイイ加減にしろ。
これまで何十年無事故であっても、今日一日を無事故で過ごせ
るとは限らない。400戦無敗のヒクソンが次の試合でも必ず勝つ
とは限らないだろ?

藻前に、経験や技術があったからこれまで事故を回避できたわけで
はない。只、運が良かっただけ。

「漏れは事故らないから」、こんな根拠がない理由をつけるヤシは
ただ、金がない言い訳をしてるだけ。

それでも任意に入らないヤシは、事故の際、賠償責任から逃げるん
じゃないぞ。
111774RR:03/06/14 10:04 ID:Sw1tetmM
夫婦で乗っていて、勿体無いから任意未加入つーのがいる。
バイクで人を轢く事はないし、大丈夫だと。
今度ツーリングに子供も連れて来るって、信じられん。
3台目のバイク売って、保険代にしろ。
こいつら逝ってよし。

オイラのバイクに近づかないでくれ。頼むから。
112774RR:03/06/14 10:18 ID:/XveZFUN
そんなバカップルバイクあいてに、当り屋してぇ〜
113774RR:03/06/14 10:21 ID:PPy5EP1r
全年齢だとべらぼうに高いけど
26歳以上なら払えない金額でもないよね?
114774RR:03/06/14 10:29 ID:/XveZFUN
対人対物無制限で、全年齢でも12万ぐらいだろ?
月1万、1日340円だとして、べらぼうに高くは無いだろ?
車みたいに駐車場代かかるわけでもないし。
バイク乗ってるって事はガス代他を払える経済力あるんだし、
金が無いって言ってて、スピード違反で罰金払ってるやついるし。
115774RR:03/06/14 14:37 ID:Pr8at5iU
まぁ、金無いって言う割にはみんな改造やらパーツ交換して楽しそうに

     金  使  っ  て  る   よ  ね w


116774RR:03/06/14 21:49 ID:CQiI5bEr
>>110
>任意排卵
すまん、この誤変換にすんげえ惹かれた(W
117774RR :03/06/14 22:28 ID:9FVTMNv3
まだ対人事故はしたことない
118774RR:03/06/14 22:29 ID:6NxIcu2B
対猫なら
119774RR:03/06/14 23:07 ID:wpGvZBgc
10年間任意無保険で走って、
大型一台買い換えるだけの金が貯まりました。
120774RR:03/06/14 23:14 ID:laDdsMte
>>119
おめでとう。
毎年事故る香具師がいれば事故らなかった人もいる。
でも、そのあなたも今月事故るかも知れないから
今すぐ入るのが一番。あなたはもう十分得をしました。
121774RR:03/06/14 23:14 ID:Z9eCw68N
無保険だろうが無事故ならば問題ない
むしろ金が浮いてラッキーかもしれない
しかし一度事故を起こしてしまえばただの愚か者だ
内蔵でも売れ
122774RR:03/06/14 23:26 ID:gbfIqdPi
>>30のサイトで任意について調べたんだけど
タイプAとタイプBってどちらがいいかな?

事故って裁判沙汰って人轢く以外にもよくあるの?
123774RR:03/06/15 00:04 ID:KP6jQpr9
110は俺らを任意保険に入れようと必死です。
俺たち無保険マンは超優良運転者なわけで、
もし入ればそれだけ保険料が安くなる。
今はへぼい奴らしかいないから、事故起こしまくりで
保険料も高くなるはなそりゃ。
124軽薄RS:03/06/17 18:23 ID:nOG3Pae2
「超優良運転だから保険入らなくても大丈夫♪」
なーんて思ってるかもしれんが
別に保険入ってる奴が
「保険入ってるからいくら事故っても平気♪」
と思ってるわけではないよ
125774RR:03/06/17 18:41 ID:3SYc4RL5
思ってる奴もいるんじゃない
金のことは・・
126軽薄RS:03/06/17 18:45 ID:nOG3Pae2
>>125
金に関してはそうかも知れんけど
バイクで事故=死
に繋がるので思わんでしょう・・・

他人への賠償の事は考えるけど自分の命はどうでもいい
って奴が居れば話は別だが・・・
127774RR:03/06/17 18:52 ID:3+i9f4G/
このスレ見て思ふ。
無保険保障は必要だと…。

想像力に乏しいのが世の中には結構多いんだな。
128774RR:03/06/17 19:10 ID:3SYc4RL5
無保険保障ってなに?
129774RR:03/06/17 19:20 ID:sW1SM/oW
前にテレビで見たんだが峠でこけたバイクが向こうから来る車に激突。
相手の車は運の悪いことに白いカウンタックでした。
いくら請求されたのか・・・
130774RR:03/06/17 19:24 ID:TZc+uqgi
漏れが聞いたのは、対物1,000万しか掛けてない軽でF40に追突して、請求額が
1,500万来たってやつだね。

それ聞いて対物も無制限にしとこうとオモタ。
131774RR:03/06/17 19:24 ID:3+i9f4G/
>>128
すまそ。
無保険車傷害補償だ。多分。

保険は行ってない車と事故った時の補償です。
132131:03/06/17 19:25 ID:3+i9f4G/
↑保険入ってないの間違いです。すまそ。2度もやっちゃった。

こんな奴もいるかもしれないから任意保険には入ろうねw
133774RR:03/06/17 19:30 ID:3SYc4RL5
>>130
嘘かホントかしらんが高級車に追突するのはバカすぎ
134774RR:03/06/19 00:32 ID:9LeMe5bt
漏れは一時停止ではきっちり停止する超優良運転者だが
追突されたぞ!!

それとも一時停止せず道交法を破ってでも事故らない奴が超優良運転者なのか?
135774RR:03/06/19 04:18 ID:SGwGJp65
事故貰わないのも大事
136774RR:03/06/19 08:46 ID:2pzcZQgB
田舎ではちょっちゅう飲酒運転するアフォおやじがGOLD免許だったりする

>>135
あたりまえだと思うが・・・・
どうやって100%追突回避すんの?
137>119:03/06/19 08:56 ID:gIEMkABB
今まで何年無事故だろうが、今日事故らないとは限らない。
無保険であるが為に貯まった金程度なんぞ、事故一発で楽勝に飛ぶぞ。
138774RR:03/06/19 08:58 ID:Uxg165OP
人がいない、人工物が無い所で走るなら、任意保険はいらんな。
139774RR:03/06/19 09:01 ID:L9uZMpZs
こういうスレを立てるアホはたいてい保険屋かバイク屋。

金 金 金
140774RR:03/06/19 10:14 ID:cazsuyK6
そろそろ任意入るかな。
どこにしよ。
141774RR:03/06/19 14:09 ID:SGwGJp65
>>136
一番後ろ走ってれば大丈夫
142774RR:03/06/19 15:03 ID:WKJXHq1/
>>139,>>123
同意。

雰囲気が似てるスレッド。↓
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1053755663/l50
日本人男性の7割を占める仮性包茎の不安を煽り、手術をさせんと目論む業者が
書き込みまくる、ある意味宣伝スレ。

業者の共通点は、やってない奴をバカだのDQNだの社会不適格者だの
根拠もなくけなし、やらないリスクをデータで示すようなことをしない。(できない)

だいたい、任意に入ってない人ってバイク乗り全体の7割でしょ。
保険会社が慈善事業でないことを考えれば、事故のリスクは
このスレで書かれているよりずっと低いんだけどね。
事故って怪我すれば過失割合はアレだし、人身の確率もクルマよりずっと低いし。

以下、個人的に面白いと思ったレス。
>33,>74,>96,>103,>114,>129-130
一日○○円ですから! ってよく使うセールストークでつね。
あと、偶然突っ込んだ車がカウンタックでF40で!
想像力が逞しすぎるにも程があるぞ(w
143素朴な疑問:03/06/19 17:34 ID:gGsN2ff8
別に保険屋でも何でもナイんだが。

実際、保険なんて必要ないってヤシは、人身事故等起こした際に
被害者に補償できる経済力ある?
「漏れは事故しない(加害者にならない)」なんて言うのはナシ。
人身事故起こしたらどうする?ちゃんと補償できる?それとも逃
げるのか?

なんかお気楽に考える香具師が多いのね。
144774RR:03/06/19 17:38 ID:g/dx3vYB
自賠責との二重取りをどうにかしろ

145774RR:03/06/19 18:13 ID:jQhrZmu1
二重取り??
著しく勘違いな悪寒。。。。
146774RR :03/06/19 19:10 ID:SGwGJp65
>>143
かなり気をつけてるが自腹で払います
147774RR:03/06/19 19:12 ID:jwGjZ2Yk
>146
自腹で払えるわけないアヒャヒャ
軽い事故ならまだしも人殺したら無理だろ
148774RR:03/06/19 19:16 ID:8rscStIT
任意なんて入らんぜ!!なぜなら任意だからだ!!誰も俺を強制出来んよ!
149774RR:03/06/19 19:19 ID:3Uqln7a2
>>146
脳内大富豪か?
負け犬の遠吠えにしか聞こえんぞ。

払えるなら1億分の通帳うpしてみろや。


>>147
生鮮トラックや半導体トラックや観光バス、
クルマの踏み切り上で故障も怖いよな。
150774RR:03/06/19 19:22 ID:SGwGJp65
ここってバイクでしょ
車なら勿論入るよ
151774RR:03/06/19 19:24 ID:i4AtYANj
任意だからとりあえず入らなくてもいいわけだ
入ってないやつは事故った時このスレででかい口を叩いた事を恥とし
大好きなバイクに二度と乗れない一生を送ればいいだけなのさ

馬鹿は淘汰される

152774RR:03/06/19 19:27 ID:L9uZMpZs
バイクで人を死亡させるとこってあるかなぁ
俺、山中しか走らないし
家の周りに信号すらないし。

対物っても過失割合でバイクが悪くなることってあんましないだろ
つーか物すらないとこ走ってるしな俺
153774RR:03/06/19 19:28 ID:3Uqln7a2
>>150
バイクだろうがクルマだろうが
俺は事故らないなんて傲慢な態度だろ?

勝手に事故って路頭に迷ってくれ(ゲラ
154774RR:03/06/19 19:31 ID:AkxQry3A
ネタスレ?


だよね?。。。

155774RR:03/06/19 19:32 ID:8rscStIT
まー、人轢いても逃げろってこった。
156774RR:03/06/19 19:32 ID:i4AtYANj
>>152
乗っている人は人間じゃないのですかね〜?
山の中だからと、人間がいないと決め付けている頭の構造じゃー
バイクから降りた方がいいよ
157774RR:03/06/19 19:36 ID:SGwGJp65
>>153
全然かなり気をつけて乗ってるよ
今まで5回事故したけど保険使ったのはリア工の時だけ
158774RR:03/06/19 19:37 ID:L9uZMpZs
          /   |  
   ∧∧  /    |  
  (*゚ー゚)/.       | 
   | つ'@        | 
  〜_`)`).       |   
 ̄ ̄ ̄しU       | 
     |        | 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
159業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/19 19:38 ID:CYQVm5sj
 |  | ∧
 |_|Д゚)  正直、クルマは無事故無違反。
 |文|⊂)   なぜバイクばかり・・・
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#ファミバイまんせー
160774RR:03/06/19 19:39 ID:L9uZMpZs
ID:i4AtYANj
ID:3Uqln7a2
はどんな保険に入ってるの?
当然、対人対物無制限だよね〜
161774RR:03/06/19 19:49 ID:xuzxbFMd
何回も言うようだけど

事故を起こすような奴だけが保険に入ればよい
俺は今まで2年間無事故
当然保険なんて、任意はおろか自賠責も入ってない
当たり前だけど、これからも無事故なので保険なんて入るわけない
162774RR:03/06/19 19:49 ID:hZv8X537
ガードレール、電柱にぶつかって壊しても請求書は来るし、山の中でも山菜を取りに入ったオバハンやオッサンもいる。

 
163774RR:03/06/19 19:54 ID:8rscStIT
>>161
同志よ!俺も自賠責もやめようかな?事故なんて起こすはずがないんだし。
164774RR:03/06/19 19:58 ID:8UK8YJQk
>>161
自分で起こさないようにどんなに注意しても
起こってしまうのが事故なんだが・・・

ていうかネタか
自賠責はいってないって(w
マジレスすまん
165774RR:03/06/19 20:09 ID:71lK02MH
俺も任意入ってない。
都内すり抜けまくって10年。一度だって事故ったことなどないよ。

なんで↑の人達は事故っつうと確実に人身事故でしかも死亡で
ウン億請求されることになっちゃうかね。クルマのドアを凹ませただけってのも事故だよ。
てか、タダでさえ事故の確率は低いのに、その中でバイクで轢いちゃう確率なんて、
飛行機が落っこちるくらい低いんじゃないのかね。

そんな確率恐れてたら、何もできなくなっちゃうけどね。
落ちるのが怖くて飛行機乗れない人みたいにさ。
バイクで人を轢いちゃう可能性をゴタゴタ言うんなら、
バイクで一生人を轢かない可能性も一緒に考えてよね。


じゃ、保険屋さん、任意に絶対入らなきゃいけない理由をどおぞ↓
166業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/19 20:11 ID:CYQVm5sj
 |  | ∧
 |_|Д゚)  まぁ好きにすればいいんでない。
 |文|⊂)   任意なんだし
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
167774RR:03/06/19 20:15 ID:p/4a7SUv
オレもバイクは任意入らないものだと思い込んでる。
対人で、人轢くなんてこと、まずあり得ない。
対車ならこっちが交通弱者、被害者。とにかく病院通う

つーか、休日で晴れてる日しかバイク乗らないし、冬は全く乗らない
168131:03/06/19 20:17 ID:SWhJzIQm
無保険車と事故った時、銭貰う為…が最大の理由だね。
それから安心感を金で買う為。
俺みたいな臆病者は任意なしで走ったら気合が入るどころか精神的にてんぱっちゃうよ。

他者を傷つけるケースは確かに少ないやも知れない。
が、山菜取りのおばちゃんをはねかけたことはまじである…
バイクを視認した上で路上に飛び出してきたから当たり屋かと思ったぜい。
169業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/19 20:19 ID:CYQVm5sj
 |  | ∧
 |_|Д゚)  おりは事故相手と交渉すほど暇じゃないので入ってる。
 |文|⊂)   二台で年間たった7000円だし
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
170122:03/06/19 20:34 ID:dtoBOxaz
>>142に書いてあるように7割の人が任意入ってないって本当?

>>152
バイクで死なせる事ってけっこう新聞に載ってますよ
自転車でひき殺すケースもあるんだから

それと>>122の質問だれか答えて…
171774RR:03/06/19 20:48 ID:if/kcoiX
>>169
自賠責?任意でそんなに安いのあるの?

てか、自賠責入ってない人って結構いるのかな、このスレ見る限り。
警察に見つかった時どうすんだよ、、
結構な点数つくんじゃなかった?
172774RR:03/06/19 22:00 ID:oQPIdhSK
>>171
業者はファミバイ特約だよ。
173774RR:03/06/19 22:42 ID:esw8x5Jv
全年齢以外はそんなにバカ高いものじゃないんだから取り合えず入っておけばいいのに。
174774RR:03/06/19 22:47 ID:0+NEeRp7
今日任意入ってきたぞ!ざまーみろ!!
175774RR :03/06/19 23:22 ID:SGwGJp65
保険入ってても無茶はするなよ
176×糊@ ◆CBX/fcBETA :03/06/19 23:31 ID:Mc8YvcAI
そういや ぜんぜん入っていませんですた…

まぁ事故った時は

自分も、バイクも、人生も

終わりでしょう

来月入ってこようっと!
177774RR:03/06/20 02:28 ID:d3Oyqh5r
事故と言っても大きい事故とちょっとした事故には差がありすぎ
事故=すべて終わりというのは大袈裟
178774RR:03/06/20 03:42 ID:iLtbcvP+
>>172
尿解、サンクス
179774RR:03/06/20 10:00 ID:JOLswnkV
会社の規定で、任意保険に入らないと乗れない・・・
180軽薄RS ◆STEPcufXbU :03/06/20 10:09 ID:RZY6/LtD
>>171
無保険車運行は違反点数6点
赤キップなんで裁判所(簡易or家庭)行きで
罰金は7万くらい来ると思ふ
181774RR:03/06/20 10:25 ID:xBzNjDgr
とりあえず、来年は対物無制限にしようと思う。

俺入っているツーリングクラブは、加入率50%てとこかな。
ただ、女子が5人中1人しか入ってないのが怖いな。
集団になるから任意加入してから来て欲しいのが本音。
182774RR:03/06/20 10:36 ID:tA5mC1rr
ツーリングクラブで任意加入を規約にしろよ
183181:03/06/20 11:10 ID:xBzNjDgr
>>182
確かにそうだ。今度リーダーと話し合ってみる。
今のとこ規約無いから。

ただ、入ってない奴から総スカン食うかもしれないな。
184774RR:03/06/20 11:24 ID:f/YpKxrQ
クラブとかリーダーとかヤダヤダ。
185774RR:03/06/20 11:32 ID:u4nJ/fmc
正直どうでもイイ話だが漏れは入っている
万が一事故を起こしたことを考えたら・・・

まぁ、任意だからいいんじゃない?
入ってないヤツは事故起こすなよ(特に人身
ケツの毛までむしり取られるぞ

っていうかむしろ人様に迷惑だけはかけるなよ と言いたい
186774RR:03/06/20 11:52 ID:6BqL6pj5
車検のないバイクはジバイ切れてるのに気づかずに
乗ってるが結構居るらしい。原付はジバイ5年分入っとけ。
http://www.f-hoken.co.jp/fshop/jibai.htm#susume
ここで見るとジバイ加入率は5割そこそこ。

俺はクラブだのには無縁だが
俺の周りのバイク乗りで任意未加入のヤツはいない。
>>181はツーリングクラブとは名ばかりの単なるDQN団としか思えん。
187774RR:03/06/20 11:56 ID:u4nJ/fmc
>>186タソの言うとおり
>>181の女とか「俺は事故なんて・・・+運転に自信が・・・」とか
そういうヤツに限って親に泣きつくんだよなぁ・・・

そういう経験しなければ儲け物
もししたら・・・地獄を味わってくださいw
188774RR:03/06/20 12:01 ID:cV4rAsSr
>>179

うちも

通勤に自家用車(バイク含む)を使用する際は
対人8000万円以上保証の保険に個人で加入することが条件。

正直今まで保険を使ったことは無いけど
もったいないと思ったことも無い
まあお守りみたいな感覚かな
お守りにしては高価いけど・・・
189774RR:03/06/20 12:07 ID:f/YpKxrQ
>>186
ジバイ加入率は5割

これは登録台数から見た割合だろ。統計上の話。
ナンバーあるが乗ってない奴とかいるべ。
190774RR:03/06/20 12:09 ID:f/YpKxrQ
保険屋の常套句
191774RR:03/06/20 12:20 ID:f/YpKxrQ
ここのスレで人轢いたらとかいってる奴は


  自賠責って言葉をしらないのか?
192774RR:03/06/20 12:37 ID:Vvx7thJ9
免許取得以来15年無事故無違反です。
バイクは2台所有してますが、任意に入っているのは1台のみ。
もちろん保険に入っているバイクにしか乗りません。
無保険のバイクはナンバー付きです。保険を1年で入れ替えて楽しんでます。
複数所有している人はナンバー付き無保険車を所有している割合が高いです。
バイクの保険の加入率の統計の数字を鵜呑みにするのはどうかと・・・
193774RR:03/06/20 13:03 ID:6BqL6pj5
>>192
あなたの年齢なら
もう一台入っても微々たる金額でしょ。
セコイとことを誇らしげに書かなくても。
194774RR:03/06/20 13:10 ID:44EosrBI
あー、俺の周りのバイク乗りは全員任意入ってるな
原付は知らんが
195774RR:03/06/20 13:27 ID:hHI5zayl
まー、任意と銘打ってるから入るのは自由なわけだが。
あ?オリ?もちろん入ってるよ。



※無保険推進者の方々はオリのバイクと車に突っ込んでこないでね。
196774RR:03/06/20 13:29 ID:MS/8udme
自賠責すら入ってないのがいそうだな。このスレ
197774RR:03/06/20 13:59 ID:rhzdt6fU
うちの会社じゃ社員の任意保険も半強制
任意保険未加入は反社会的だからだとよ
そうそう…盗難車で事故られた時も請求が来る可能性があることをお忘れなく
198774RR:03/06/20 14:30 ID:whqUkwAY
俺は2台所有の2台とも任意保険に入っている。
正直、2台目は格安にしてほしい。他の人間に運転させないから。
199774RR:03/06/20 14:43 ID:z9JlhUtO
>198
今は本人限定とかないの?結構安くなるでしょ。
確かに複数台新規をもっと安くして欲しいね。
車含めて3台以上で個人フリート契約とかもっと商品開発して欲しい。
200774RR:03/06/20 14:55 ID:A4GfxAhN
>>142
カウンタックは本当だって!
峠小僧がローリングしているとこをビデオで撮ってたみたいなんだけど
ブラインドコーナーでNSRだったかがこけてバイクだけが反対車線に
滑っていったのよ。
そうしたら向こうから白い平べったい車が現れてぶつかったんだけどそのクルマが
カウンタックだった。
バンパーが外れて前が壊れてた。すぐ壊れるクルマだったよ。
だいぶ前だけど金曜の夜にやっていた投稿ビデオの番組だった。
渡辺徹かなんかがやっていたと思う。
だれか記憶している人いないかな?
201774RR:03/06/20 14:59 ID:inbrIhZk
バイクに保険つけるんじゃなくて、免許に保険つけられないかな?
202774RR:03/06/20 15:22 ID:tjHeuZRY
その頃は「師匠」とか呼ばれて浮かれてた。
技倆には絶対の自信があった。
しかし、バアちゃん轢いた。
「まさかお前が事故るとは」とまで言われた。
重傷事故だったんでジバイでは全然タランかった。
任意に入ってなけりゃココにはおられんかった。
身の回りのバイク乗りは一人残らず任意に入った。

以上事実のみ。
203774RR:03/06/20 15:27 ID:A4GfxAhN
>>202
自賠は傷害120万だっけ?
重傷じゃあ足りんかもな。
ケガで迷惑かける上に金でも迷惑は掛けれんわな。
でもバアちゃん死ななくてよかったな。
204774RR:03/06/20 15:35 ID:dqsmfGHw
なんでババァにトドメをささなかったの?目撃者がいたのか?
205業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/20 15:38 ID:a2s2nRH1
 |  | ∧
 |_|Д゚)  健康保険使わなかったら。
 |文|⊂)   ちょっと骨折して手術しただけでも凄い額になるよ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
206774RR:03/06/20 15:47 ID:2etLX102
ファミリー特約は値打ちなので、125cc以下は
必ず入っておくべきだ。
207774RR:03/06/20 15:48 ID:A4GfxAhN
>>204
あんたそんなこと言ってるとそのうち「夜中に酔っ払いにひき逃げされて目撃者も
いないから迷宮入り」というような事件に巻き込まれるよ。
208774RR:03/06/20 16:11 ID:d3Oyqh5r
>>202
どういう状況で轢いたのか書いてよ
209774RR:03/06/20 19:20 ID:YO+Lp8r/
俺は16の時から対人対物無制限の保険入ってる。事故った事無いけど
21歳以下不担保になってから大分安くなるね。
210774RR:03/06/20 21:24 ID:d3Oyqh5r
しっかりしてるね
211774RR:03/06/20 21:28 ID:u4nJ/fmc
漏れもだけど普通じゃないか?
バイトまくりだったガナーw
212774RR:03/06/20 21:31 ID:A4GfxAhN
自賠責スレで見たんだが任意保険どころか軽2輪の自賠責加入率が
北海道とかは30%だって・・・
怖いんだけど。
213774RR:03/06/20 21:32 ID:YO+Lp8r/
自賠責って入らないと公道走れないんだよね?
214774RR:03/06/20 21:36 ID:u1SXAqjA
登録しっぱなしナンバーつけっぱなしで眠っているバイクもあるからね。
215774RR:03/06/20 21:43 ID:d3Oyqh5r
酒飲んで事故って保険おりないんでしょ
216774RR:03/06/20 22:03 ID:WiKnzVbo
>>214
それ、オレ。
近々バイクを買う予定だが、当然任意保険は加入する。

30歳だからそんなに高くないし。
217774RR:03/06/20 22:08 ID:d3Oyqh5r
バイク バイク バイクはございませんか?
218202:03/06/20 23:37 ID:34GZ+coL
ふむ。結構まともなレスがつくもんだ。「俺様だけは別」な煽りが来るかと思ったん
だがな。

さて状況だが、時刻は平日午後九時前後、生活道路だが二車線のやや交通量の多い直
線路。交差点や横断歩道等は無し。
単独で、制限をやや超過する程度のいわゆる「流れに乗った程度の速度」で運転中、
対向車(黒のワンボックス)とすれ違った。したらば目の前に「頭を両腕で抱えて小
走りしてくるバア様」が現れた。…車両直後の横断って奴だな。両腕で頭抱えて、と
見えたのはこちらのヘッドライトが眩しく「なるだろう」って事でライトから自分の
目をあらかじめ逸らすためだったらしい。回避も減速もあったもんじゃない。そのま
まドカン。結局支払総額は2700万程度だったらしい。

二年ほど運転を封印して、復帰してから15年ほどになるが幸いまだ事故はない。(太
刀後家、擦過程度は除く)
…だが、あのときと同じシチュエーションになった時、避ける自信は無い。
だから、あのときと同じシチュエーションに自分を置かないように心がけてる。
任意は切れたらガクブルで乗れん。年齢不担保&16等級だから安いもんだ。
219774RR:03/06/21 01:40 ID:S0w0+IUp
車が走ってる状態で
路上に出てくる歩行者なんて
自殺扱いでいいだろ…
220774RR:03/06/21 01:51 ID:KfYXK8/o
昔テレビで東南アジアの高速道路での事故を見たけど凄いね
歩行者が平気で高速道路横切ったりしてるのよ、あいつらには想像力が無いのかと
んで馬鹿が轢かれて、空中で数回転してて胸がスカッとした

あ〜俺も道路横切るDQN轢きたいぜ
221774RR:03/06/21 02:23 ID:PVAw2lmG
バイク2台とも任意加入。
1台は車両も入って、年間15万は結構な出費だな。。
222774RR:03/06/21 06:48 ID:0TrZcRJx
>>220
あれは中国では?まー、ソースが違うのかも。とにかく空中回転は笑えた。
223774RR:03/06/21 08:59 ID:T5CSGgJO
右折待ちのカブ(ジイサン)に軽自動車(オバハン)がノーブレーキで正面衝突するのを
目の前で見た。カブは30mくらい飛ばされ、ジイサンは見事な伸身3回前方宙返りをし
ながら軽自動車を飛び越えた。高さ3mくらいは飛んだ。
完全にジイサンは死んだと思ったが、近寄ったら微かに唸り声が聞こえた。
俺は警察に通報し、救急車が来るまで、交通整理をしていたが、その間オバハンはガタガタ
震えて立ってるだけ。
原因は脇見運転。向かいのアイスクリーム屋に目が行ったらしい。

とここまで書いたが、スレ違い?
224774RR:03/06/21 09:20 ID:glLNl82T
>>212
俺、北海道人。明日は走ろうと思っていたが・・・怖いな。
じいさんのカブでさえ、任意に入っていたが。
225774RR:03/06/21 09:33 ID:3E2csPgh
ジジババ引いても次倍席でおつりがくるよ
226774RR:03/06/21 09:44 ID:ekUwacU6
でも、ガキ轢くと人生終わりそうだな。
227774RR:03/06/21 09:51 ID:uff707XE
任意保険は【任意】なんだから、入らなくても良いだろ?
意外と知らないのが、事故の治療費に健康保険が使えるってこと
はじめから健康保険を使えば自賠責の範囲で収まる確率がグッと高くなる
いやがる病院が多いからといって自由診療にする必要は全然無い
れいを挙げると対人の怪我は120万までだが健康保険使えば実質400万使える。




228774RR:03/06/21 09:52 ID:56r32i2T
>>223
同じ「事故に巻き込まれて死ぬ」にしても、そんな死に方だけは浮かばれないよ
229774RR:03/06/21 13:56 ID:+C7OLD97
>227
ちょっとまってくれ、それは被害者が請求できる権利であって加害者が
被害者に強いるものではないだろ?
自分が任意未加入者に轢かれても困らないように身に付けておくべき知識だろうけど
基本的にそんな奴らと事故りたくない。

だ か ら 任 意 く ら い 入 っ て お け お ま い ら
230774RR:03/06/21 14:19 ID:CkhIWV40
>>227
「第三者行為」ってしってるか?
231774RR:03/06/21 14:20 ID:/eTyT7QA
>200
確かにカウンタックだった。
もし任意未加入だったら…
232774RR:03/06/21 14:20 ID:lIkk2z4K
入りません
233774RR:03/06/21 14:35 ID:I0sPGB1l
>>227
治療費以外に何百万という金が必要になるだろ、通常。

てか、
>【任意】なんだから
っていう言葉使うのヤメたら?厨くさい。
234774RR:03/06/21 14:42 ID:T798Rbqm
いいじゃないの?1事故で人生破綻するんだから
被害者としては、何十年、一生かかっても金払ってもらえればいいわけだしな
235774RR:03/06/21 14:44 ID:b1thqZSk
大漁ですね
236774RR:03/06/21 15:08 ID:3E2csPgh
カウンタックと事故

任意保険入ってるやつは対物無制限に入ってんだろうな!!
237774RR:03/06/21 15:17 ID:lIkk2z4K
カウンタック乗ってる位の人なら許してくれそう
238774RR:03/06/21 15:28 ID:q4xp3lk5
>>236
対物は必要ないと思ってたけど。対物無制限にしても保険料がそんなに変わらなかったつけますた。
239227:03/06/21 17:17 ID:uff707XE
>>229
>>230
>>233
>>234
わたしがわるかったです
240774RR:03/06/21 17:50 ID:kP7542jt
任意保険入れ。事故起こしたらすっげ〜大変だぞ。
自分は被害者だったのだが、こんなにたいへんだったとはな。
相手は建設会社の社長。

運良く車の保険屋が対応してくれてよかったのだが。
もう被害者で金もらえても事故は起こしたくないね。
241774RR:03/06/21 17:59 ID:lIkk2z4K
どう大変か教えて?
242774RR:03/06/21 21:22 ID:35vDr29R
わかったよ・・・、お前らの真摯な説得で。
俺も任意に  
















絶対入らん
243774RR:03/06/21 21:37 ID:CkhIWV40
>>242
カコイイー







関係ないかもしれにけど
昔、知り合いが某施設のフェンスに突っ込んだんですよ。
普通のフェンスなら、壊れたところだけ入れ替えれば良いんですけどね
ところが、そこのフェンス防衛上の理由か何かで
入り口から裏口まで、一枚のフェンスだそうで
施設回りのフェンス、半分交換
任意保険の対物上限を200万円ほど超えてしまったそうな
244774RR:03/06/21 22:32 ID:Dyvq0FdU
>>242
うん。いいよ。
任意だし。

俺や俺の身内になんか危害が及んだら、任意に入っていようがいまいが、

き っ ち り 取 り 立 て て や る か ら 。

あ、民事賠償は

義  務  だ  か  ら  な。 
245774RR:03/06/21 22:36 ID:35vDr29R
お前らな取立てがどんだけ大変かわかってるのか?俺はもちろん払う気無いし。
246774RR:03/06/21 22:45 ID:uU5wPkH6
ベンツに軽くぶつかったらどうするんだろ・・・。
チョロっとこすっただけで一か月分の給料が・・・
247774RR:03/06/21 22:50 ID:5x28ezka


月2回しか乗らんバイクに任意保険掛けるのは、ためらうな〜。


  
248774RR:03/06/21 22:55 ID:uff707XE
任意保険の【任意】ってのは、入ろうが入るまいが自由って事!
意外とドンくさいやつが多いな(笑)
はじめからわかってるやつもいるが
いやな人間ばかりだね
れんこん食って氏ね(からし入り)
249774RR:03/06/21 23:16 ID:lPBejwA7
原付を含まない二輪車のデータを拾ってみますた。
本当なら、免許保有者を調べたかったんでつけど、何処にも載ってないので
仕方なく国内の総台数になってまつ。


国内の二輪車総台数 4300000

一年間の……
事故  63000 (1.4%)
死者  800 (0.0018%)
人身-障害 4400 (0.10%)
人身-後遺症 360 (0.0008%)
人身-死亡 80 (0.00018%)

このデータだと、普通のバイクは71年に一度事故を起こしまつ。
また、555555年に一度、人身死亡事故を起こすバイクが
あるという結論になりまつ。


ソースはこの辺↓
http://www.jama.or.jp/motorcycle/living/04_02.html
http://www.jama.or.jp/motorcycle/living/06_01.htm
http://www.sonpo.or.jp/publish/book_jikojittai2003.pdf
250774RR:03/06/21 23:19 ID:VIlOiTV/
>>245
そりゃもちろん金額によるだろ
おめーが1千万円請求する場合だったら
相手が払う気無いからってことで諦めるかって話
251774RR:03/06/21 23:30 ID:lPBejwA7
データを集めた上での個人的な感想。

・思ったよりずっと人身事故って少ない。
・保険屋のヤロウ、かなり儲けていやがるな。
・やっぱり、ごく一部の事例を一般化して宣伝に勤めてるっぽい。
・てか、「入らなければこうなっちゃいますよ」と言うのはアレっぽい。
・55万年も働けば、一億や二億は軽く稼げそう。
・すいません、二番目のはhtmじゃなくてhtmlでつ。
252774RR:03/06/21 23:38 ID:s/hEJrkH
55万年も働けない・・・・。
253774RR:03/06/21 23:49 ID:uff707XE
自分が被害者として事故にあったときも
任意保険に入っておけば搭乗者保険がもらえるから
10年分くらいの保険料は回収できます。
254774RR:03/06/21 23:54 ID:JkVTu4BE
データは意味が無い、1000分の1の確率だとしてもそれが自分じゃ無い
保証は何処にも無い。

頼むから俺と事故するなよ。
255774RR:03/06/21 23:56 ID:LhYX+EU+
いや、言ってるだろ。俺は事故らんとな。事故るのは君たちへタレさんだけですよ。
256774RR:03/06/22 00:00 ID:SKjoQ8zd
>>255
餌がふr(ry
257774RR:03/06/22 00:02 ID:Iq9kTIYJ
>>255
・・幸せな奴だ。
258しらしら 倉敷人 ◆pt1aJzUZJM :03/06/22 00:04 ID:SddqIlMB
住宅街走行中に急にガキやばあさんが飛び出して来たらどうする?
明らかに通行人が犯した事故でも法律上バイクが悪くなってしまう
任意に入っていない場合は賠償金を自分で払わなければならないと

>>255と同じ事を俺も思ってたさ
乗り物乗ってたら何があるかわかったもんじゃない
259774RR:03/06/22 00:25 ID:XXUrqg0u
自転車も保険はいったら?
260774RR:03/06/22 00:26 ID:dA6lPy0m
環七シロタモータース最悪最低、車は出せません代車はありません文句あるなら廃車しろ。みんなだまされるな。
261774RR:03/06/22 00:29 ID:kL1Ca58N
>>259
確かに。ここで任意入らんと怖くてバイク乗れんとか言ってる香具師らは自転車
どうしてるんだ?
俺、最近結構スピードでる自転車で通勤始めたけど、よっぽど事故率高いと思う。

262774RR:03/06/22 00:31 ID:BMMJdEmw
>>251
>55万年も働けば、一億や二億は軽く稼げそう。
251はかなり貧困な生活を送ってる予感。
大卒平均でも55年(=生涯賃金)で1億超えるぞ。

>>259
高校ん時に無理して入れられたが。
今考えればファバイ特約並みの値段だったな。
263774RR:03/06/22 00:31 ID:PDqNaioB
>>259 最近は自転車での人身事故が問題になっている。
死亡事故を起こし、大きな借金を背負う事になった実例もあり、
自転車での事故だけの保険でなく、生活での損害保険をかけている人もいる。
264774RR:03/06/22 00:33 ID:BMMJdEmw
ってか249のデータはいまいち信憑性がないけど、
任意入ってなかったら対物がまずいんじゃない?

>事故  63000 (1.4%)
もし安全運転でも毎日のように走ってればこの数値跳ね上がるし
265774RR:03/06/22 00:33 ID:KmnLm7Y1
>>261
バイク乗るようになってから、自転車乗れなくなりました……w
266774RR:03/06/22 00:44 ID:BMMJdEmw
俺は26まで原2でガンガル。
対物は起こすかもしらんけど、対人はまず起こさないだろうから、自賠責入るのがかったるい。
267774RR:03/06/22 01:02 ID:n16tN0gW
>>255
バイクも免許も持ってなきゃ事故らんわなw
268774RR:03/06/22 02:31 ID:XXUrqg0u
269774RR:03/06/22 02:37 ID:mIA8Hixj
任意保険は【任意】なんだから、入らなくても良いつってるだろ?
意外と知らないのが、事故の治療費に健康保険が使えるんだよ、てめえら。
はじめから健康保険を使えば自賠責の範囲で収まる確率がグッと高くなるつってんの。
いやがる病院が多いからといって自由診療にする必要は全然無いけど、気が弱いやつは無理だな。
れいを挙げると対人の怪我は120万までだが健康保険使えば実質400万使えるらしいよ。
270774RR:03/06/22 03:03 ID:n16tN0gW
>>269
「第三者行為」ってしってるか?


簡単に書くと、健康保険使って、3割の治療費は自賠責でまかなえるかも知れないが
残りの7割は、健康保険から加害者に請求が行くってやつだ


相手が、健康保険は言ってれば良いが
>>269みたいに無職ぷーの場合はどうするのね?

他に、仮に相手が健康保険に入って居たとしてもだ
治療費はそんなにかからなかったとしよう
でも、相手がどこかの会社のとても偉い人で
休業補償や何たらで、多額の示談金を請求されたらどうするのね?
271774RR:03/06/22 06:34 ID:wOHDNhgP
>>270
質問。示談金はどの保障で支払われるのですか?
あ、俺は勿論入ってますよ。ランニングコストとして計算してまつ。
272774RR:03/06/22 08:25 ID:ak3BmA+I
>>261
一応、人に怪我させたりしたときに払う保険に入ってるが。
スキーなどでも使えるからね。
高校生の時は自転車用の保険に入ってたよ。

さて、保険も入ってるから走りに行こう。
273774RR:03/06/22 08:40 ID:HhhxMZCn
>>253
そうやって、賠償金をちょろまかす人がいるから、
善良なライダーの保険料が下がらないんだよね。
まったく納得できない話だよね。

>>254
どうして意味がないの?
たとえ1000分の一だとしても、自分が乗った飛行機が落ちない保証は何処にもない。
だから俺は飛行機に乗らない! ってことでつね。

>>264
信憑性がないと言うなら、藻前もデータをソース付きで示そうね?
これでも結構苦労して調べたんよ。
毎日乗る人の事故率がどの程度か調べればいいだけっしょ。
保険屋さんだったら、そのくらいのデータ持ってそうだけど?
根拠のない否定、カコワルイ。

>>269
「〜したらどうするの?」って、そういう論調でつが、
そういう人は一年間に何人いるのでつか?
一年間に何人の人が飛び出してきたバアさんを轢いてしまうのでつか?
それは誤差とか、無視していい範囲に収まるのではないでつか?

一部の例を過度に一般化するのはカコワルイ。
274業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/22 08:46 ID:PfSL+m10
 |  | ∧
 |_|Д゚)  チャリは持ってないずら。
 |文|⊂)   チャリがわりに原付買ったらファミバイ特約使えてウマ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
275249:03/06/22 08:57 ID:HhhxMZCn
別に漏れは任意に入ってる奴らが馬鹿だと言ってるわけではないんでつ。
実際漏れは5年以上事故してなくて、任意入ってなかったので、
任意に入ることを検討してますた。

が、周りで言われていることを鵜呑みにするのは癪だったので、
一般的にどの程度事故のリスクがあって、その時にどのくらい金が
出て行くのか、ということをできる限り調べてみますた。

すると、自分で思っていたより、周りで吹聴されているより、
事故のリスクがずっと少ないことが分かりました。
少なくとも、毎月の保険料が馬鹿らしくなるくらいではありますた。
また、賠償金を不当に請求する輩が多いため、
事故を起こさないライダーにしわ寄せが行っていることも知りますた。
二輪車を良く分かってない保険屋の言うままに示談交渉した結果、
悲惨な結末になっている事例が少なくないことも知りまつた。


そして漏れは、漏れの意思で検討した結果、
任意保険に入らないことを決めたのでつ。
そして、これが「任意」という言葉の意味だと知りました。
276774RR:03/06/22 11:05 ID:DqN3ZPLd
>>275
えらい!!だがな・・・理由付けはもっと単純明快でいいんだよ。「事故など起こすはずがない」とな。
事故るのは愚民のみだと。
277774RR:03/06/22 11:34 ID:oGAUqi2K
任意保険に入ってないやつと
子供や彼女をバックシートにのせるやつは同じ

278774RR:03/06/22 12:32 ID:pdnB/4F2
>273
生涯事故らなかったとして、バイクに関する合計保険料は年間数万×乗った期間。
多くても300〜400万ってとこだよな。人に寄っちゃ100万以下なわけだ。

あとはあなたの言う事故の確率と高額賠償の確率を検討すれば良い訳。
数千万の資産があってまだ余力あるならあなたの言い分は正しい。
でも普通の人はそんなに稼いで無いから月々の稼ぎからリスクに応じた安心料を払う。
数千万の死に金になるかもしれない資産と数100万の確実な死に金の比較だよ。

あなたの確率論なら数100万分の1と呼ばれる航空事故に関して航空会社は保険を掛けないはず。
確率が0で無い以上コスト計算は必要。いくら低い確率のデータを示したところで0で無ければ
残念ながら無意味なのよ。所詮経済の話なんだから。
279774RR:03/06/22 12:43 ID:46169HZJ
任意保険で払う金額が、事故のリスクより高いってあたりまえじゃん。
そうじゃないと保険屋なんてない。

飛行機に乗って何万分の一の確立で落ちて死ぬから飛行機に乗らない
って理屈も、落ちても死なない保険があれば(そんなもの無いが)
普通は入るだろう。死ぬor死なないの違いは大きいもんな。

俺は何万分の一の確立の交通事故を起こしてしまった場合に自分には
自分や相手の治療費、損害賠償の支払能力は無いので保険に入る。

「金銭面に関しての最悪の事態になる可能性を無くす」のは
社会人として大事な事だろう。
280774RR:03/06/22 13:25 ID:NNNW1LOo
個人賠償保険は入ったほうがいいね。
スキーや自転車で他人に怪我させたり、
飼い犬が他人を怪我させたときに使える。

住宅保険の特約にもあるから一度家の保険を見直しを。
281774RR:03/06/22 14:13 ID:mIA8Hixj
任意保険は強制じゃないから【任意】なんだろ?
意外と入ってないやつを責めるけど、【任意】だから入らなくていいんだよ。
はじめから強制にしてないってことは、【任意】なわけ。入らなくていい!
いやなら高い金で入ればいいんだよ、一部の人間だけが。
れいに挙げるまでも無く、保険屋は高い給料貰ってウハウハなんだから、任意は入らなくてヨシ。
282774RR:03/06/22 14:31 ID:pdnB/4F2
>281
燃料投下も結構だが純度が高くないと良く燃えないぞw
283774RR:03/06/22 15:32 ID:mIA8Hixj
>>282
どうせおれのは粗悪ガソリンだよw
284774RR:03/06/22 15:47 ID:W298wFco
ガイアックスをガソリンとは呼ばない
285774RR:03/06/22 15:49 ID:21W2lrJR
良い混合気、良い圧縮、良い火花。
286774RR:03/06/22 16:09 ID:kVwMtSOc
俺は事故らない。事故るのはお前ら。これ定説。
287774RR:03/06/22 16:18 ID:wu3CjUVJ
車ですけど、軽微な追突事故をしました。(衝突時の速度は5Km/h程度)
これでも、相手がごねて、人身事故になりますた。
任意保険に入っていなければ、支払額は50万円ぐらいでした。
任意保険には入っておきましょう。

バイク(80cc)ですけど、タクシーに巻き込まれました。
本来なら、自分の過失割合は4割程度で、タクシーのフェンダーとバックミラーの修理代の4割を負担しなければいけませんでした。
でも、任意保険に入っていたので、任意保険会社(現あいおい)の事故係とタクシー会社の事故係とが一杯飲んでシャンシャンで終わりました。
つまり、等級も変化無しでした。。。。

任意保険には入っておきましょう。
288287:03/06/22 16:22 ID:wu3CjUVJ
そう言えば、バイクは無事故でこれ以上等級が変わらない所まで行っています。
自動二輪の任意保険で
対人無制限、対物無制限、あと色々オプションを付けて、2万円強です。
2万円強で、893のベンツに当たっても大丈夫。安いもんだ。
289774RR:03/06/22 16:28 ID:W298wFco
相手が893だと保険会社も頼りにならないかも。
ところで893は任意保険入ってるのかな。てゆうか自賠責自体あやしいな。
検査官脅せば車検もすぐ通るし。
290774RR:03/06/22 16:31 ID:oGAUqi2K
盗難保険は入らなくてもいいよな?

291774RR:03/06/22 17:08 ID:a+FxyIvT
>>289
最初に変な約束さえしなければ、保険会社が対応するから任せれば良いよ。
292774RR:03/06/22 17:14 ID:ZtySVAcR
>>286
お前は事故らないかもしれないが
他人の事故に巻き込まれる可能性が十二分にあることを気付かないアフォ
293774RR:03/06/22 17:25 ID:mIA8Hixj
任意なんか入らなくったって殆どの奴は困らないんだよ
意外とキッチリはいってる奴に限って、単に運転が下手だったり鈍臭いやつだったりする
はいるくらいなら初めから安全運転してりゃ問題ないだろ?
いつも「入ってて助かりました」なんて書く奴がいるが、「生命保険に入ったばかりで死んで得しました!」みたいで馬鹿だね
れいのごとく、これだけいってもわからない馬鹿がいるんだけど・・・
294774RR:03/06/22 17:31 ID:kVwMtSOc
そんなに事故が怖いなら家から外にでるなと。
俺は事故らないように最大限の注意を払ってるし、もし事故ってもいかに
逃げるか普段からイメージトレーニングしてるよ。
295774RR:03/06/22 17:33 ID:7aHqtOnU
知○は何回も粗悪な燃料を投下しても恥ずかしいと思わないから得ですね
296774RR:03/06/22 17:44 ID:mIA8Hixj
>>295
引っかかった貴方へ乾杯
297774RR:03/06/22 18:18 ID:ppYGeMno
だからね。おまいら。自賠責で3000マソでるの!!
おまけに過失割合でバイクが10割ってありえないし。
ついでに次々ババひいても1億なんてならないの。


全部、保険屋の作戦。商売商売。
298774RR:03/06/22 19:00 ID:epTTDnw+
勿体無いから入ってないってはっきり言えば良いのにね。
ギリギリでバイク乗ってんだね。かわいそうに。
299774RR:03/06/22 19:27 ID:m4vY7qIs
保険屋さんのパターン分析

1. とにかく最悪のケースが怖いから任意入れ
→ 世の中、最悪のケースばかり考えてたら、何も出来ないでつ

2. 任意入ってて助かった。金をいっぱいもらえてラッキー!
→ その分、善良ライダーが搾取されてるんですけど。

3. 任意入ってない奴はバイク乗るな! 人間失格! 最低!
→ 理由がないのに貶されても……。何もしてないのに……。
300774RR:03/06/22 19:31 ID:ppYGeMno
だかが15000円ぐらい腹ってま〜す。
301774RR:03/06/22 19:38 ID:g7XkpMO/
>>297
治療費は出ないんじゃなかったか?双方にとも。
302自賠責:03/06/22 20:17 ID:ppYGeMno
傷害による損害
治療費、休業損害、慰謝料など、被害者1人につき120万円まで

後遺障害による損害
逸失利益、慰謝料など障害の程度に応じて、被害者1人につき75万円〜4,000万円まで

傷害による損害
葬儀費、逸失利益、慰謝料など被害者1人につき3,000万円まで
303774RR:03/06/22 20:37 ID:oGAUqi2K
オマイラ!!

国民年金保険料強制徴収されるらしいぞ!!

任意保険も近いうちに・・・
304酷罠燃菌:03/06/22 20:48 ID:ppYGeMno
年間15万9600円か
65歳まで生きてないな俺
305774RR:03/06/22 20:52 ID:JfvCGnDy
このスレって>>298の一言で片付いてしまうような気がする。
306774RR:03/06/22 20:55 ID:ppYGeMno
いやただ単純に無駄なだけ。
任意入ってる馬鹿はバイク屋、保険屋に騙されただけ。
マルチ商法に騙されてキズカナイのといっしょ。
307774RR:03/06/22 20:56 ID:l7mjbeHQ
>>305
はいはい、へタレちゃん。各種保険でがんじがらめの人生を歩んでくれ。
俺は健康保険すら入ってないよ。病気なんてなるはずないんだから。
308774RR:03/06/22 21:22 ID:g7XkpMO/
>病気なんてなるはずないんだから。
それはないw
まぁ、40過ぎたら入ったら?
309774RR:03/06/22 21:47 ID:JfvCGnDy
そんな・・・ねぇ。
別に大した出費じゃないじゃん。バイクの任意保険なんて。
何をムキになっているのでしょう?
保険に入らない=「かっこいい」とでも・・・。
310774RR:03/06/22 22:12 ID:qX/4YAyI
>病気なんてなるはずないんだから。
・・・・既に頭が病気ですね。
311774RR:03/06/22 23:42 ID:ppYGeMno
玉の小さいやつらばっかりやね。
312774RR:03/06/22 23:47 ID:pdnB/4F2
頼むから俺にだけはぶつかって来ないでね。
追い込むのでさえもめんどくさい。
313774RR:03/06/22 23:52 ID:XXUrqg0u
保険屋に頼めば
314774RR:03/06/22 23:54 ID:fy7ZJm5N
>>312
ふっふ。払えんもんは払えん。
315774RR:03/06/23 00:10 ID:m/F5URa+
つか、任意保険入ってないやつ集まれ〜 スレなんで、はいってるやつは出ていけ
316774RR:03/06/23 00:11 ID:BEMpWJTs
はいってるやつは出ていけ
317774RR:03/06/23 00:12 ID:BEMpWJTs
>>314はデテイケーーーーー!
318774RR:03/06/23 00:13 ID:0k2DN883
出ていけ
319774RR:03/06/23 00:14 ID:XCEtpwxc
ウッッッッ!




中に出してしまいましたが、出ていくべきでつか?
320774RR:03/06/23 00:31 ID:ak7xjL8b
無任意保険で5回事故ってるよ。
一回目は16の時、歩行者を刎ねて**させました。
*****だったので弁護士に丸投げ、ジバイでおさまった。
18才、車で自転車の主婦を巻き込みました。ジバイでおさまる。
20才、車で追突、幸い相手車が激ボロだったのでゴネて一銭も
払わなかったよ。
24のとき、バイクでトラックに巻き込まれた。相手も無保険だったので
すが、ジバイの慰謝料と治療費、休損とブッソンは知り合いにたのんで
差し押えをしてもらいました。
27のとき、車でガキの原チャリと出合い頭。「バイク買ってやるから」
と示談。20万円。
みんな任意入ろう!!
321774RR:03/06/23 00:32 ID:VQD/rsVc
任意保険なんて、原付なら対人対物無制限でも、月千円台だろ…。
任意入ってないやつは、NHKや年金も払ってないんだろな…。
322774RR:03/06/23 00:36 ID:nGDHBWyA
>>321
任意入ってるけど、NHK払ってない
323774RR:03/06/23 00:39 ID:XCEtpwxc
NHKなど払わん。
見ねーし。
324774RR:03/06/23 03:06 ID:Cfj4lplV
ふと思ったんだが、自賠って自分の治療費分は出ないんじゃないのか?
それに後ろに乗せてたヤツの分とか。
325774RR:03/06/23 07:39 ID:oHivPjOc
保険と名の付くものには一切入らん。自賠は購入時に1年だけ入り、切れたらそれきり。
326774RR:03/06/23 08:31 ID:a8n78psa
だから、万が一(加害者として)事故った場合に、被害者に対する
賠償責任から逃げなければ、任意に入ろうが入らなかろうがどっち
でもイイ。
でも、実際事故になると、>>245みたいに払わないというDQNや
>>294みたいに事故ったら逃げるとか言うDQNがいるわけだ。

任意不要派は、>>245>>294みたいな香具師についてどう思うわけ?
任意不要派は、皆こんな考え方なんですか?
もし(万が一の場合でも)、自賠責で面倒見切れない場合はちゃんと
越えた分も被害者に賠償するんですよね?
可能性としては少ないかもしれないが、もし任意不要派がそうなった
場合に、どういう対応するのかと思ってね。
327774RR:03/06/23 08:35 ID:HsA0XaPs
>>326 そういう香具師はないものは払えんと逆に開き直る。
328業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/23 08:40 ID:hJAJkjkO
 |  | ∧
 |_|Д゚)  TV無いのでNHKの人請求来てもそのまま帰りました。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
329774RR:03/06/23 08:41 ID:3FPzfZHb
>>325
任意はともかく、自賠責だけは払っとけ。
330774RR:03/06/23 08:45 ID:JzA4voX2
たかが年間3〜4万ぐらいの保険が入れない貧乏なやつはバイクに乗らんでいい。
全年齢だから10万かかると言うやつは子供だからさらにバイクに乗らんでいい。
貧乏人と子供は自転車に乗っとけ。
自転車なら賠償保険は¥2000ぐらいだ。
これも払えん極貧は歩け。
331774RR:03/06/23 08:56 ID:wk9repEx
>>330
同じことを何回も言うな! いらないものはいらない。
無駄。騙されたやつが悔しくて必死だな(w
332774RR:03/06/23 09:06 ID:t5ZeL5ke
>>331
貧乏人必死だな。見てて哀れだよ。
333774RR:03/06/23 09:15 ID:YIYphEB/
車+バイクの保険は少ない額で大きな保証が得られる
必要ないと思ってる奴は入らなくていいよ
334774RR:03/06/23 09:43 ID:wk9repEx
その調子でガンガン騙されまくってくれ
335774RR:03/06/23 10:02 ID:YIYphEB/
>>334
はいはい、お子ちゃまはお金ないから保険代も払えないんだね
国保は親持ち?それとも仕事して社保入ってるの?

全部払わなくていいし、払う必要もないよね
事故もしないし、怪我もしないんだからw

くれぐれも事故起こさないでね
起こすときは無保険同士で起こしてくれ
336774RR:03/06/23 11:49 ID:gWCWVtju
>334
保険加入者が騙されてるかどうかは、各個人が判断すべき事なので
どっちでも良いですが
任意保険不要派の方は、>>326での質問に答えてくれませんかね?
万が一、賠償責任が自賠責分を越えた場合、どうするんですか?
337774RR:03/06/23 11:51 ID:wk9repEx
>>336
ゼッタイ超えません。あのなぁ3000マソ超えることなんてないの。
338774RR:03/06/23 11:58 ID:YIYphEB/
補償は対人賠償だけに限られる
物損の補償はこの保険ではできない
で、賠償金額は死亡、後遺障害で最高3,000万円、
傷害で120万円が最高限度額
また、被害者には過失相殺された結果の負担割合などとは無関係に保険金が下りる
轢き逃げなどで加害者が特定出来ない場合にも保険金がおりる

>>ID:wk9repEx
これでおわかり?
物損はカバーできないんだよね
傷害は事故の場合保険使えないから120マソなんてすぐこえるんだよね
後遺障害、死亡は3000マソではカバーできないんだよね
裁判費用も発生するんだよね

>>ID:wk9repEx
は保険に入らなくていいよ
必要だと思う人が入ればいいし
339774RR:03/06/23 12:01 ID:wk9repEx
>>338
騙されたお前は対物無制限に入ってるだろうな!!

340774RR:03/06/23 12:02 ID:NJRiAV1V
>>337 >ゼッタイに超えません。 ←嘘つき。
>>338 > 傷害は事故の場合保険使えないから ←間違い
341774RR:03/06/23 12:03 ID:wk9repEx
ま、338は馬鹿で騙されやすい基地外だからな
342774RR:03/06/23 12:03 ID:YIYphEB/
スゲー安いから入ってるよ
ただみたいなモンだ
343774RR:03/06/23 12:04 ID:wk9repEx
>>340
3000マソ超えたソースをみせんしゃい!!
344774RR:03/06/23 12:05 ID:NJRiAV1V
>>343 君には未来という物は無いのか?
345774RR:03/06/23 12:05 ID:YIYphEB/
>傷害は事故の場合保険使えないから ←間違い
これは健康保険のことだよ
健キリできる、とは言われてるけど施設的には受け入れてくれない
346774RR:03/06/23 12:07 ID:YIYphEB/
>>ID:wk9repEx
は子供だから保険制度のことをよく知らないんだよ
こういうヤツが事故を起こして金を払いきれなくて一家離散になるのもまたいいんじゃない?
347774RR:03/06/23 12:08 ID:wk9repEx
>>345
>>346
馬鹿で騙されやすい基地外だからな
348774RR:03/06/23 12:08 ID:NJRiAV1V
>>345 使えない は間違いじゃ無いの?
349774RR:03/06/23 12:14 ID:YIYphEB/
被害者は一時的に立て替えることになる(漏れは本人を引っ張って病院に行ったから払ってもらったが
このときに被害者は相手の保険屋に請求することができるが(領収書等
初診の際に交通事故での医療費は保険の適応ができない医療機関が多い(交通事故での医療費は施設で自由に点数をつけることができる
350774RR:03/06/23 12:21 ID:NJRiAV1V
>>349 教えて君で悪いんだが、詳しそうなので...
>できない医療機関 ていうのは、できないの? しないんじゃないの?
351774RR:03/06/23 12:25 ID:uuoe2WJ6
>ゼッタイに超えません。
別にソースは無いけど実際にあったよ。

高房ん時、任意入らずにCB400SF乗ってたクラスの友達が
チャリのおっさん(確か40代のサラリーマン)をはねて
植物状態にしちまった。
気の毒であまり詳しくは聞けなかったけど
やっぱ金が全然足りないって言ってたよ。

もし本当に大金持ちだったら任意入ってなくても
自腹で払えちゃうから問題無いんだろうけどね。
352774RR:03/06/23 12:30 ID:YIYphEB/
マジレスすると健康保険は適用できる(試しに市役所で聞いてみな)
でも医療機関は自由診療で(約二倍)の医療費がほしいために健キリさせない(受け付けない

ちょっと知ってるヤツなら健保を使うだろうな(あとあと特だし)
この辺を詳しく知りたかったら保険屋の友達にでも聞いてみな?
353774RR:03/06/23 12:32 ID:wk9repEx
 基地外 ID:YIYphEB/  

保険屋かバイク屋の匂いがプンプンする。
354774RR:03/06/23 12:35 ID:bKFl8kQE
 保険に入ってないやつばっかりだから
まどかみたいなのが調子こいてくるんだよ。
355774RR:03/06/23 12:37 ID:YIYphEB/
http://allabout.co.jp/auto/carinsurance/closeup/CU20010409A/
ほれ、めんどくせーからソースやるよ
ちなみに漏れは医療従事者
知ってるヤツは特をする
>>ID:wk9repEx
は事故ってもウチの病院に来るなよ
今日は当直だからもう寝る
後でまた相手してやるよ
356774RR:03/06/23 12:38 ID:thAO2miv
軽傷程度の事故では自賠責保険の範囲を超えないと思われ。
でも被害者の衣服などの弁償を考えると任意保険入っていた方がイイヨネ
ケコーウ高い衣服代弁償摺る羽目になるよぉ。
(何故ユニクロで売ってるような服が上下で10マソするんだろぅ?)

>>350
よーするにケチィ病院だね。初診の場合、保険会社から請求しないで
患者側に請求する場合が多いから。この場合、保険会社に領収書渡して
あとで請求する(モチロン自賠責のみでも請求OK)
あと、明らかに交通事故と判断した場合は健康保険では扱わないし。
357774RR:03/06/23 12:38 ID:wk9repEx
All About をソースと言う奴はやっぱり基地外。
358774RR:03/06/23 12:39 ID:NJRiAV1V
じゃ、>>340は間違いじゃ無いって事でいいんだな。
359774RR:03/06/23 12:42 ID:wk9repEx
死亡 3000マソ ゼッタイに超えない
傷害 保険使えるから120マソ ゼッタイに超えない

結論 任意保険はぼったくり。インチキ商法。自賠責サイコー。
360774RR:03/06/23 12:44 ID:NJRiAV1V
>>359 他にネタは無いのか?
361774RR:03/06/23 12:48 ID:wk9repEx
任意保険入ってないやつ集まれ〜

俺なんか事故おこさねえぜ( ̄ー ̄)ニヤリ

ってすれなんだよ!!
362774RR:03/06/23 12:52 ID:NJRiAV1V
ネタ無いのか。以外と底は浅かったな。もっと楽しめると思ったのに...
363774RR:03/06/23 12:54 ID:thAO2miv
ってか対物のバヤイは如何に??
ベンツとかに突っ込んで板金代50マソとか払える??

薬座とか知り合いにいたら要らないか。そだね。
364774RR:03/06/23 12:59 ID:LpFYDEjp
>352
保険やさんハケーン。
何が悲しゅうて被害者がわざわざ健キリせにゃあかんの?
賠償金をその代わり2倍出してくれるんなら考えるけどねw

あと俺は事故ら無いクン達も結構だけどなんでわざわざたかがバイク乗るのに
残りの人生天秤に掛けなきゃいかんのよ?
たとえ1000面体のサイコロだって1の目は存在するし1回目に1が出る確率は
1000分の1存在するんだよ?

俺はたとえ10万分の1の確率だろうがバイクで自分が死ぬ以外のリスクは負いたくないけどね?
あ〜不思議不思議。
365774RR:03/06/23 13:09 ID:LpFYDEjp
>355
おりょりょ、医療系のヤシだったかい。

でもあんまり長く見てくれないでしょ?交通事故って〜捻挫系が多いから
ある程度事故慣れした病院じゃないとすぐおんだされちゃう。こっちは痛いのにね。

で、普通の社会人はそんなにまじめに病院なんか通えないからそれなりに
期間延ばしてくれないと割に合わない。体より仕事優先な場合多いのよ。
そこいらへん含めても有利であるならおながいしますからおいらの掛かり付けにして下さいw
366774RR:03/06/23 13:13 ID:s+SdTcuH
結局、wk9repExの馬鹿っぷりが分かっただけ。

小学生をひき殺すか、植物人間にしてみれば?
自賠責枠の3千万なんて余裕で越えるっつーの。

前のツーリングクラブに居た、晴れ海苔のおっさんは、路駐車の脇か
ら飛び出してきた小学生を半身不随にし、8千万だか9千万だか請求
されてましたが、それでも絶対あり得ないと言い切るあなたは基地外
ですか?
367大辻 まさし:03/06/23 13:16 ID:B/8QwopI
なっせーら
368偽物:03/06/23 13:17 ID:HpTlA+7x
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ちうか路上駐車は免停で。
 |偽|⊂)   横断歩道も無いとこで道路に飛び出してくるヤシは撥ね殺してもOKにしてほしい
 | ̄|∧|    自殺は公道じゃないとこでやってくれ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
369774RR:03/06/23 13:18 ID:neso2WeL
事故相手がヤクザとかだとこっちが被害者でも結構揉めたりするので
そういう連中と交渉するのが面倒だから漏れは一応任意入ってる
370軽薄RS ◆STEPcufXbU :03/06/23 13:36 ID:sWp8jfa9
>横断歩道も無いとこで道路に飛び出してくるヤシは撥ね殺してもOKにしてほしい

もしそうなったら
逆に信号の無い横断歩道で歩行者が待ってるのに止まらなかったら無期懲役とかになりそう

今でも横断歩道で横断待ちの歩行者が居たら車は止まらないといけないんだが
守ってない奴多すぎ

ってかなりスレ違いスマソ
371774RR:03/06/23 13:47 ID:eWdqNvUK
単独事故の場合でも自賠責からお金出るの?
372偽物:03/06/23 13:48 ID:HpTlA+7x
 |  | ∧
 |_|Д゚)  信号の無い横断歩道で歩行者が待ってたら止まるのは当たり前だらう。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
373774RR:03/06/23 13:51 ID:6yNFfOvV
>>371
出る訳ねーだろ。
374軽薄RS ◆STEPcufXbU :03/06/23 14:16 ID:sWp8jfa9
>372
まっそうなんだが、守らない奴には極刑が待ってる世の中になるかもって事w

ちゃんと守ってる人には関係の無い話です
375774RR:03/06/23 14:49 ID:kZNtEzF0
>>374
軽薄というコテハン付けている割にはきちんとルールを守ってえらいな。
確かに横断歩道で止まるやつ少ないというかほとんど見たことない。
自分も大体は止まるのだが場合によっては止まるほうが危ないからわざと
止まらない。
それはこちらが止まっても対向車線のやつが止まりそうな気配がないため。
子供だけが待っているような時は返って危険だ。

また別の話だが反対車線が渋滞していて横断歩道がすべて見渡せないときは必ず
徐行をしている。
しかしほとんどのクルマはそのまま通る。
飛び出してくるかもしれないということが想像出来ないんだろう。
馬鹿ばっかり。
横断歩道上の事故は100:0なのにね。
スレ違いすまん。
376偽物:03/06/23 14:54 ID:HpTlA+7x
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ちうか歩行者信号が青で、歩行者居るのに。
 |偽|⊂)   構わず右左折するヤシ多し
 | ̄|∧|    おまけに渡ってたら「ドケ」とクラクション鳴らす奴まで
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
377774RR:03/06/23 15:07 ID:uuoe2WJ6
最近はあまりに馬鹿&下手な運転手が増えすぎ。
免許更新する際に毎回実技試験やったほうがいいかもな。

非常に面倒だが馬鹿は確実に減ると思う。
378774RR:03/06/23 15:08 ID:m/F5URa+
保険以前に安全運転に心がけましょう
どのような状況でも常に冷静に対応しましょう

人の書き込みを見て腹を立てる→割り込まれて腹を立てる→事故
379774RR:03/06/23 15:13 ID:GHI6DUOQ
2ちゃんでは任意入ってないと公言するヤツは超DQNの荒らし厨房、少数派
って感じ受けるけど、バイク屋の客見てると任意加入率は3割以下。
これじゃバイク海苔は社会のゴミ扱いされても仕方ないな。
380774RR:03/06/23 15:14 ID:WDtWY6Gh
>>377
馬鹿だけど運転うまいやつは?
下手だけど交通ルール守る、安全運転な奴は?
381774RR:03/06/23 15:23 ID:kZNtEzF0
>>380
377のいう「馬鹿、下手」とは最低限のルールが守れない奴のことを
言っているのだろう。
運転のうまい人とは速く曲がれたり車庫入れが上手なやつではなく
安全に走れる人のことをいうのだと思う。
公道において上手な人とは結局事故を起こさない、事故を誘発させない人だと思う。

382774RR:03/06/23 15:25 ID:XCEtpwxc
「運転うまい」ってのはいろんな要素あるからな。
峠やサーキットを速く走れるのと街なかでのクルマの流れを読むのとでは
全然別のことだし。
383774RR:03/06/23 15:26 ID:KxXMvkFM
>>ID:wk9repEx
おまえの言いたいことは分かったよ。

おまえさ、絶対事故おこさない、そしてもらわない天才ライダーなんだよな?
じゃさ、聞くけど一ヶ月にいくら走ってんだ?
おまえは市街地を走るとき、バイクから降りて押してるんだろう?
そりゃ、任意いらんわな。
あとさ、ロングツーリングに年間どのくらい行くんだ?
頼むから正直に答えてくれ。
まさか、近所のコンビニしか行ったことないなんてやめてくれよw

任意は対人、対物ともに無制限で普通。で、任意入ってないヤツは
バイクに興味がない、整備も全然しない、広い道路でただスロットルひねる
ことしかできない、そんな要はバイクにイヤイヤ乗ってるヤツに多いだけ。
普通の人は普通に入ってます。
384774RR:03/06/23 15:48 ID:kZNtEzF0
>>383
思うんだけどID:wk9repExはバイクを持っていないんじゃないか?
それなら任意保険代を払ってたら騙されていることになるでしょ。
385774RR:03/06/23 16:29 ID:WdwMCDHl
wk9repExガンガレ!

>>379
ほう、お前は任意入ってない7割を「超DQNの荒らし厨房、少数派」と言い張るわけだ。
いいからそれをバイク乗りが集まる場所で公言してご覧よ。
そんなことも出来やしないくせに。くすくす。

>>381
ま、事故がない方が保険屋にとって有利だからな。
漏れは最低限のルールすら守らないが、毎日乗って10年以上事故ってないぞ。
無論、任意など入るはずがない。これ事実。

>>383
漏れは絶対事故起こさないし、貰いもしませんが、何か?
一ヶ月に3000Km以上走ってますが、何か?
市街地はすり抜けしまくりでつが、何か?

任意に入ってるのはバイク乗りの3割というのが事実なんだろ。
任意に入ってる奴を勝手に「普通」とか定義するなよ。げらげら。
そして漏れは任意に入ってないが、バイクの整備も出来るし、峠でもブイブイ言わせ、
楽しくバイクに乗らせてもらっている。これ事実。

てかさ、「普通の人」って何? それをまず説明してよ。
君は頭悪くて文章もおかしいから、箇条書きにしてくれると助かるな。
386774RR:03/06/23 16:35 ID:uEXOy7Ty
保険金が契約通りに出なけりゃ騙されたという事になるんだろうが…別に騙さ
れちゃいないし。

リスクとリターンを比較して妥当だと判断して入ってる。
>>249のデータを信用するとして、1000分の1の確率で人身とはね。宝くじより
よっぽど高い確率でそこそこ大きいのが当たる罠。
事故率1.4%なら1件あたり平均を100万と仮定して期待値14,000円。商売としちゃ
まあ妥当だろ?
それと>>249の計算は一桁間違えてるな。普通のバイクが死亡事故を起こす確率
は53750年に一度、人身事故を起こす確率は1000年に一度、単に事故を起こす確
率は71年に一度。申告されない事故もある事や分母が二輪登録台数であることを
考え、運転歴を50年まで行くとすれば大抵のライダーは何らかの事故に遭遇する
事になる。

任意無しででかい事故やりゃあ社会的な不始末っちゅうことで大抵クビだ。再就
職なんて…このご時世にあるわきゃねえ。
ちょっとした事故でも、起こしてみりゃ家の中がガタガタにおかしくなるのが判
るだろうし、そのうえ賠償できないと来ればもはや言う事無し。

ま、好きにせ。任意だ。
ただし、「望ましい社会通念的」には義務と見るのが大勢だ。
387774RR:03/06/23 16:40 ID:kZNtEzF0
>>385
おまいはコテハンにしろ。そして何日かに一回はここに必ず書き込め。
おまいの書き込みが何日も無かったら逝ったんだなと思うことにするから。
貰い事故もしないというならこの方法で証明しろ。
388774RR:03/06/23 17:04 ID:iowxUG6f
>>385
二輪で任意に入ってないのが多いのは加害者になりにくい上に意識レベルの低い原付
海苔であることは議論するまでも無いと思う。
対して質量が大きく、極めて短時間で速度の出る車両は加害者になりやすい。
原付はともかくそれなりに馬力も重量もある車両に乗るなら、もはや義務。

現実、俺の周りの自動二輪海苔に任意に入ってない奴ぁおらんよ。それが「普通」。
よしんば俺の周りが特殊であったとしても「数が多い=望ましい」とはならん事も
理解せよ。
389774RR:03/06/23 17:10 ID:bKFl8kQE
wk9repEx=おさむ

真性引きこもりor任意保険ごときが『高い』と感じるお子さまか珍走工房。
390774RR:03/06/23 17:18 ID:r63bbTlL
いやいらないよ。任意なんてまじで。
391774RR:03/06/23 17:20 ID:paBxxPaB
おさむは免許もってない脳内なので、任意保険って言う言葉自体知りません
392774RR:03/06/23 17:21 ID:T7uNoH7D
横断歩道を横断中のwk9repExをひき殺しても、自賠責だけでも余裕でおつりがきそうだな。
なんだかはげしく貧乏くさい。
自賠責をこえることは無いと言い張っているのは経済状態が原因ではないだろうか?
393774RR:03/06/23 17:21 ID:+RUIdw6G
別に自分が保険金の支払いで困らなきゃいいじゃん。
相手が任意に入ってる入ってないってのは車も含めて別問題だと思うし。
394774RR:03/06/23 17:30 ID:097chBS7
>385
漏れは絶対事故起こさないし、貰いもしませんが、何か?

それは「自惚れ」と言います。
395774RR:03/06/23 17:35 ID:kZNtEzF0
任意保険に入っていない人は生命保険とか入院保険にも入っていないんだろ?
ひき逃げされたらどうするんだ?
そんな奴を運ばれた病院は運が悪いな。
それとも自賠責ってひき逃げされた時にも保険がおりるの?
396774RR:03/06/23 17:37 ID:097chBS7
任意不要派のヒトたちさ、
>>326 の質問に誰か答えてよ。
あ、「漏れは事故らナイ」とか「自賠責で賄える」とか
そんなおめでたいレスじゃなくて。
397774RR:03/06/23 17:38 ID:YIYphEB/
おはようさん
>それとも自賠責ってひき逃げされた時にも保険がおりるの?

Ans:一応おりる
でもあてにしないほうがいい

398774RR:03/06/23 17:40 ID:YIYphEB/
>>396
任意にも入らないヤツが責任を負えるとはおもえんな
よって逃げ回ったあげく裁判
で、裁判費用は加害者持ち
答え:地獄を見る
399774RR:03/06/23 17:46 ID:kZNtEzF0
>>397
へー一応下りるんだ。勉強になった。ありがと。

>>398
強制執行してもな〜んにも持ってないから地獄を見るのは被害者だろうな。
やっぱりそのための無保険車特約、搭乗者保険だな。
頭の悪いのがいる限り任意は絶対外せん。
400774RR:03/06/23 17:50 ID:YIYphEB/
>>399
家族がいればそこから
固定資産は差し押さえる
給料もある程度差し押さえられる

それでは仕事に行きますのでまたのちほど
401774RR:03/06/23 17:51 ID:kZNtEzF0
>>400
wk9repExに気をつけて行ってらっしゃい。
402774RR:03/06/23 17:53 ID:r63bbTlL
保険屋必死だな
403774RR:03/06/23 17:54 ID:097chBS7
貧乏人必死でつね。
404774RR:03/06/23 17:55 ID:r63bbTlL
騙されまくりだな。任意保険だってさ(藁
405774RR:03/06/23 17:56 ID:r63bbTlL
>>400
家族が賠償する義務なんてない。馬鹿か?
406774RR:03/06/23 18:02 ID:pthrs57F
>>405
ホンマもんの馬鹿が出(ry
407774RR:03/06/23 18:29 ID:Zct8XtoF
>>405
成人前の馬鹿ガキの親とか、そのDQNの配偶者とかにはあるはずだが…
もちろん馬鹿親の責任が子供に回ることは無いけど。
408774RR:03/06/23 18:33 ID:kZNtEzF0
義務がなくても追い込むときは家族にも払わす。
409774RR:03/06/23 19:48 ID:wdS7oen8
保険屋がこんなとこ居るわけねえだろ

保険屋が欲しいのは自分自身の客になってくれる奴であって
自分の成績に直結しないような宣伝を必死こいてするかってーの
410774RR:03/06/23 21:44 ID:QIL6EKZh
つーか保険入ってないふりして釣るのも飽きた。
お前ら保険入れよ。
411774RR:03/06/23 21:46 ID:Gt1Am+ts
普通の社会人だったら任意保険代くらい

 は し た 金

だろ。
412774RR:03/06/23 21:52 ID:kWYdg3zZ
>>411
社会人やってるとなー、
健保やら年金やら失保やら介護やら天引き税金重くてかえって任意うざくなるんだよ。
特に今回から健保が総報酬でボーナスから引かれるのが痛くて痛くてしょようがないし。
413774RR:03/06/23 22:11 ID:L3rGDC4T
人をひき殺しても、破産していたら
損害賠償取られない。裁判でも自己破産している
ヤツからに、賠償命令の判決は出ない。
家族のいない
A
くん向き。





といってみる。
414軽薄RS ◆STEPcufXbU :03/06/23 22:34 ID:l02Gax3w
>>413
自己破産というのは破産する時点での債務が免除されるのであって
過去に自己破産したからといって新しく発生した債務は免除されません
415774RR:03/06/23 23:13 ID:wqsBknh+
>>413
とゆうか、そう言う人生を変えるような事故を起こした時のための
任意保険だろ

人ひき殺した上に保険入って無くて金払えないから自己破産なんて許されるのか?
金の問題じゃないんだろうけど、そう言う態度を取られた時の
被害者家族のことを考えるとやるせなくなる
416774RR:03/06/23 23:17 ID:wk9repEx
 
 
  だから 自賠責 で3000万でるつーの!!


417774RR:03/06/23 23:43 ID:zrp9w7cI
>>413
ニュース見ましょう。
もうすぐ破産法が変更になるそうですよ。
現在の問題点を改良するそうで。

現在、破産と債務免除が別々の手続きになっているので非常に不便。
よってこれを一元化するそうです。簡単お気楽になるねえ。

また、破産したらほとんど全て合法的に踏み倒しできる現状はマズー、
ということで、債務の種類によっては破産しても免除されなくなるとか。
「それを逃げたら人間のクズだろ」的な債務などは。

「人をひき殺しても、破産したら損害賠償取られない。」なんてのは
その筆頭格とか。もうその手じゃ逃げられませんぜ、だんな。(w

もっとも、現状でも金を払わんで済んでも状況次第では交通刑務所が
待ってまつ。
418774RR:03/06/23 23:45 ID:Zj2Lm1oE
3000万で済めばいいけどね(w
419774RR:03/06/23 23:46 ID:wk9repEx

二輪車で
3000万を超えた例はありません。
420774RR:03/06/23 23:47 ID:XCEtpwxc
おお、wk9repExがんばるねえ〜。
421774RR:03/06/23 23:57 ID:zrp9w7cI
>>416
きょうび、3千万なんてスズメの涙程度でつ。
定年迎えた夫婦二人がその後20年生きたらいくらかかる思てまつか?
老人ホームなんぞに入った日にゃ3千万なんぞ一瞬で消し飛ぶでつ。
働き盛りの息子とか奪われたらたまりまへん。

ま、そりはともかく。
ちょっと前にも老い先短いバア様をママチャリでハネ殺した高校生に
3千万の賠償命令が出てますた。親の人生計画狂ったかと。
ママチャリじゃ自賠責にも入ってない罠。

老い先短くても3千万。年商数億の急成長中ベンチャー企業の若き創業者
なんぞを偶然にもヤってしまったら・・・ガクガクブルブルでし。
422越後の旦那:03/06/24 00:13 ID:UaRJRSMe
>>413
不法行為による損害賠償請求は免責不許可事項ですよん。

とか、つられてみる。
423774RR:03/06/24 00:29 ID:o4b4uo3X
覚醒剤打って、わざと交通事故する。

そんでもって、登校途中の子供達の列に突っ込み
数十人を殺して自分も死ぬ。


これの場合、損害補償は、だれに請求されるのかと
言ってみる。
424越後の旦那:03/06/24 00:33 ID:UaRJRSMe
>>423
もちろん「覚せい剤打ってラリってる馬鹿」。
飲酒運転と同じ扱いだろ?

払えるかどうかは別としてな。
425774RR:03/06/24 00:35 ID:o4b4uo3X
業務運転中の交通事故は、雇用者が責任者が
持つのか、それとも運転者がもつのか、はたまた、
保険加入者か、と




聞いてみる。
426越後の旦那:03/06/24 00:35 ID:UaRJRSMe
おっと、死んでるんだったな。
その場合は被害者請求で自賠責に請求。
自賠責が無ければ、政府に請求。

もちろんラリっている馬鹿が未成年なら保護者に請求。
427774RR:03/06/24 00:38 ID:o4b4uo3X
>>423

で、家族がいない運転者死亡の場合、誰に損害賠償を求められるのか。
国か?


といってみる。
428774RR:03/06/24 00:39 ID:o4b4uo3X
タイムラグが生じているようだ。
429774RR:03/06/24 00:41 ID:o4b4uo3X
しかし、実際に国から支払われた判例金額は
多くはないだろうな。



といってみる。
430越後の旦那:03/06/24 00:43 ID:UaRJRSMe
>>425
業務中の事故の場合、雇用事業者に賠償責任。
431越後の旦那:03/06/24 00:44 ID:UaRJRSMe
>>429
何も貰えないよりはマシ。

とか答えてみる。
432774RR:03/06/24 00:46 ID:o4b4uo3X
車両だけ持ち込みのバイク便の運転手は、
雇用主に、支払ってもらえるんだね。
良かった。良かった。
433越後の旦那:03/06/24 00:48 ID:UaRJRSMe
>>432
バイク便の人は個人事業者の扱いがほとんどなので、個人事業者本人が責務を負う。
この場合、雇用主ではなく契約者でないかい?
434774RR:03/06/24 00:49 ID:o4b4uo3X
サリンで殺された奴らは、国からいくら貰えるのだろうね。
オウムも破産管財人に管理下にあったから、財産ないしねー。



公判決着まで長いし。
435774RR:03/06/24 00:50 ID:IRvEVmE3
>>427
犯罪被害者対策として、そういう場合に国が支払う制度が出来たのは
つい最近のこと。ほんとに糞国家なんだから。

元はと言えば、飛び降り自殺者の巻き添え食って亡くなった人の遺族たちの
活動が実を結んだとかじゃなかったかな。もちろん、他の犯罪被害者たちも
加わって活動が大きくなっていったんだと記憶しているが。

おまいらも飛び降りるときは下を確認しようぜ。最期ぐらい他人に迷惑
かけんなよっ。(w
436越後の旦那:03/06/24 00:51 ID:UaRJRSMe
>>434
微々たる物だろうねぇ。
437774RR:03/06/24 00:52 ID:o4b4uo3X
バイク便の正社員でありながら、車両だけ持ち込みという
設定をはなしているつもりだったよん。

現実は、車両持込の場合は、個人事業主という見方になるのかな。
438774RR:03/06/24 00:55 ID:o4b4uo3X
誰か、30年間無事故であった場合、その間に支払われる
保険金額の総額を計算してくれる人いないかな。
対物無制限 対人無制限 同乗者1000万で計算してくれ。

車1台買えそうな気がしてきた。
439774RR:03/06/24 00:56 ID:gIo91YxG
 俺は事故らないとか事故貰わないとかいう返事はいい。







任意保険って高いか?たった数万円だろ?
ってかネタでしょ?みんな。
440越後の旦那:03/06/24 00:57 ID:UaRJRSMe
>>437
その場合は、借り上げの条件として任意保険加入が義務ではないかと。
まず、個人事業者との契約になると思うが。
441774RR:03/06/24 00:59 ID:v+0UCKDu
********************************
任意保険に入ってないヤツに質問。
********************************

あなたは今まで公道を走行中に「くそ、あぶねぇな〜!」とか
思った瞬間はありますか?

特に10年間、毎日バイク乗ってブイブイ言わせてる方、どうですか?
442越後の旦那:03/06/24 01:00 ID:UaRJRSMe
>>438
おそらく買えてもフィット程度であると推測する。
もしかしたらスイフト程度かもしれん。
443774RR:03/06/24 01:01 ID:o4b4uo3X
>>439

世の中には、3万円弱の自賠責払えなくて
車検の要るバイクを乗り換えるヤツも
少ないからねー。


ヤフオクで、「車検の費用をひねり出すことが出来ないので
泣く泣く、出品します」という類の文章を、時々みるぞ。


正直、漏れもファミリーバイク特約に入れる125に
乗り換えようかと思うこのごろ。
444初心者:03/06/24 01:03 ID:aW1pLurD
んで、相手が死亡・長期入院・障害が残る場合以外は基本的に自賠責でなんとかなる。
あと、単独事故には支払われない。
ってことで良いの?
445774RR:03/06/24 01:03 ID:o4b4uo3X
>>441
毎日、乗っていると保険の値打ちもあるが
月に1時間しか乗らないのに
3千円ぐらいの保険代は、もったいないと思ってしまうのは
漏れだけですか。
446774RR:03/06/24 01:05 ID:o4b4uo3X
バイクの車両保険を扱っている保険屋あったら
教えてちょんまげ。
447774RR:03/06/24 01:07 ID:bc7/aif1
入らないっていってるヤツに何を逝っても仕方ないと思うが。
448越後の旦那:03/06/24 01:08 ID:UaRJRSMe
>>444
>相手が死亡・長期入院・障害が残る場合以外は基本的に自賠責でなんとかなる。
このような事故は極まれ。
もちろん物損には支払われない。

>単独事故には支払われない
加害者が誰かを良く考えてな。
449774RR:03/06/24 01:10 ID:o4b4uo3X
ところで、サーキットのレーサーは
保険に入っているのかな。
入れるのかなー。


危険度を認識していても、入らない人は沢山いるよ。

すべて、自己責任。ダイジロウは保険降りたのか。
450越後の旦那:03/06/24 01:12 ID:UaRJRSMe
>>445
漏れのセカンドバイクは年に100キロ程度しか乗りませんが、
対人対物無制限、搭乗者500マンに入ってますが、なにか?

リスク管理に対する考え方の違い。
451774RR:03/06/24 01:15 ID:hfGtTJuR
くだらないことで自慢すな
452774RR:03/06/24 01:15 ID:o4b4uo3X
保険入っていても、当該者以外だれも見ていない現場で
車にはねられて死亡したら車の運転手から「バイクが
センターラインを超えて来ました。私には過失は、全くありません」
などと、現場検証で証言されたら、それで保険金は一円の
家族には、渡らないんだろうなー。



バイクって、そんなに、楽しいか。
453774RR:03/06/24 01:18 ID:o4b4uo3X
搭乗者500万って、あんた、駄目でしょう。
人の命は、500万円ではカバーできませんよ。

って、保険屋の設定低すぎ。
454越後の旦那:03/06/24 01:21 ID:UaRJRSMe
>>452
警察が適当に処理すればありえるだろうね。
もっとも証言と物的証拠が食い違えば車側が不利だろうな。
455774RR:03/06/24 01:21 ID:vtwI6Gkb
自分が死ぬのは勝手。
相手に対する責任ですね。
456越後の旦那:03/06/24 01:24 ID:UaRJRSMe
>>453
基本的にタンデムはしない。
同乗者が他人なら対人から出るし、自分なら別に生命保険掛けてるし。
同乗者が家族なら自業自得ってことで。
457774RR:03/06/24 01:27 ID:o4b4uo3X
>>454
ごもっとも。しかし、どこかの雑誌にも載っていたし、テレビ朝日に
取り上げられたけど、事件後数ヶ月して現場検証とつじつまあわせるために
セイタカアワダチソウの咲いていない時期に、事故しているのに
警察が提示した事故直後の証拠写真には、セイタカアワダチソウが
写っていたというのが
あったな。


被害者家族が依頼した交通事故鑑定人によると警察による現場検証の
捏造もあるそうで現在、裁判で公判中。

被害者と家族は、浮かばれないなー。
458越後の旦那:03/06/24 01:32 ID:UaRJRSMe
>>457
>被害者と家族は、浮かばれないなー。
禿堂。
裁判は本当に手間、隙、金、精神力が掛かるからなぁ。
459774RR:03/06/24 01:35 ID:o4b4uo3X
いずれにして、保険入っていても、最大限、交通安全に
気をつけなければねー。
460越後の旦那:03/06/24 01:37 ID:UaRJRSMe
>>459
そだねー。
保険に加入してても使わないのが一番イイ。
どんどん安くなるしね。
461774RR:03/06/24 03:12 ID:v+0UCKDu
任意保険にはちゃんと入っておく。
保険は対人対物無制限。
ヘルメットや服装もちゃんとしたのを身につける。
日常点検をしっかりする。
飲酒運転なんか絶対しない。
その上にはじめて楽しいバイクライフがあるんじゃないでしょうか?

任意保険なんて楽しくバイクライフを送るための一条件にすぎません。
みんなせっかくバイクを買ったんだから楽しい思い出を作りたい。
だからそのためのひとつの要素として任意保険加入があるんですよ。
ヘタレとか保険屋に騙されてるとか意味不明です。
バイクを何年、何十年乗って、いざバイクを降りる時に「長い間乗ってきて、
たくさん掛け金はらったけど誰も傷つけず無事故でよかった。本当に楽しかった」
って言えたらいいじゃないですか?違いますか?
462774RR :03/06/24 03:22 ID:wIdekmMS
正しい
463 ( ´,_ゝ`)プッ ◆/I.000000M :03/06/24 05:00 ID:a1gHZ63L
そうだ!それが正しい(・∀・)
それが前からいいたかったのだ!w
464774RR:03/06/24 09:57 ID:jS1zXnKD
バイクに乗って良い高校だったけど、その代わり徹底的に安全教育を受けた。
特に事故を起した時の悲惨さを嫌と言うほど教えられたので、任意保険無しでは恐くてバイクに乗れないよ。
465774RR:03/06/24 10:11 ID:ssrr+NAH
.>461
\そして保険屋ウマー!
勝手に貢いでくれる人達が居て良かった良かった。
人の不安に漬け込んで貢がせる商売だもんね
466774RR:03/06/24 10:11 ID:3Ygl7Rbf
今保険屋から電話あり
満期の知らせだったのだが
これを機に対物の1000マソを無制限にしたらどうかとのこと

んで1000マソと無制限の月額の差は


70円です

保険なんて安いよね

漏れの保険
対人:無制限 対物:無制限 搭乗者:1000マソ
で3000円/月

安すぎだね
467軽薄RS ◆STEPcufXbU :03/06/24 10:18 ID:/X31sUWF
素晴らしい学校でつね
高校も免許取るのを禁止するってんじゃなくて
そういう風に高校時代から交通安全に対して指導していけば
日本の交通社会ももっと良くなるかもねぇ
468774RR:03/06/24 10:38 ID:SjYVt44Y
高額な任意保険を無駄に掛けてる奴vs自賠責だけで安易に乗ってる奴

どっちか勝つか、バイクで勝負しろよ(hehehe
469774RR:03/06/24 10:39 ID:SjYVt44Y
>>461
正論だがジジクサイ
470774RR:03/06/24 11:04 ID:qHU28Tqu
「俺様は事故なんておこさねぇから任意は必要ないぜ」って人には
「あーそうですか。気を付けて乗ってください」としか言いようがない。
「任意に入ってるヤツは保険屋に騙されたアホなヘタレ」と言われても
「アホかどうかは別にしてヘタレなので任意に入ってますが、何か?」
としか返答のしようがない。

もうその先に会話は無いと思うのだが、何でそこから先に話が進むの?
471774RR:03/06/24 11:13 ID:ZGHvLAE4
スレタイ確認して書き込んでるか?
472774RR:03/06/24 11:35 ID:gIo91YxG
 つまり、任意保険はいってないDQNを隔離するスレ
473初心者:03/06/24 11:36 ID:7OGn7yzH
そうか、物損には保険金出ないのか>自賠責
「3000万超えねえだろ」って言ってる奴もいたけど、
それは死亡・後遺障害の時だ、と。
そもそもその時は3000万じゃ足りないぞ、と。

ひとまず、こくみん共済とか安そうだし入っておくかな。
474774RR:03/06/24 11:41 ID:Ebad5Peo
>>472
ま、そういう事だろうな。

真剣に相手してやってる連中は単にお人好し。
475A作:03/06/24 12:16 ID:3Ygl7Rbf
「“ノーマネーでフィニッシュです”…
何度、口にしても虚しい言葉です。
事実、成功をおさめている者もいれば、失敗した者もいる
マネー成立した者・ノーマネーでフィニッシュした者の“その後”を
任意保険スレでは完全取材しています。
今後毎週、その一部始終を
その生きざまを見届けて下さい」

476774RR:03/06/24 12:36 ID:9P+cA9X/
軽傷のもらい事故でも搭乗者1000マソ入ってれば通院1回に付き1マソ円もらえまつ。
参考までに15針程度の怪我でもらえる示談金約6マソ(治療代別)、
通院10回として搭乗者傷害保険から支払われる保険金が10マソ。
ちなみに搭乗者傷害保険は使っても保険の等級下がりません。

実際、示談は治療にかかった金額+αが非常に少ない。
示談金6マソなんて気持ち的には全然少ないよねぇ?
そーいう悲劇もプチウマーに変わるので、任意はあった方がイイという意見
477202:03/06/24 12:36 ID:P1FUHIql
ずっと前に書き込んだ2700万って数字は勿論、ジバイを使い切った上で任意から
出た金額だからヨロ。

ちゃんと契約通り金は出たんだから騙されちゃいない罠。
しかし騙されたってねぇ……詐欺じゃあるまいし…。
相手も商売。
478774RR:03/06/24 12:59 ID:wmtKO4Qa
任意入ってないヤツは自分が
「保険も入らず船舶運行、事故ってもしらんぷりのチョソ」
と一緒だと認識しろ。
それとも日本人に金を払う必要はないと
思ってる方々なのかな?
479774RR:03/06/24 13:13 ID:PXdl4ppN
どーせ、任意入ってない香具師は、保険代も払いたくない、
かといって、事故起こして際の賠償(自賠オーバー分)も
するつもりがない、無責任なDQNかつ貧乏人。
480774RR:03/06/24 13:18 ID:ssrr+NAH
事故ったときに保険会社がてめえの言いなりに金出すと思ってるおめでてえ奴らばっかか。
トータルで見たらちゃんと保険会社が儲かるようになってんだよ
つまり極端な例で言えばパチンコや競馬と同じ、時たま勝つとき、勝つ人があっても
トータルで見たら金は全然マイナスになってるんだよ。
任意入ってるからオラオラ運転してるんじゃあ逆効果だね、全くもって。
月にチョボチョボ金貢いでるからってそれが免罪符になると思ったら大間違い
任意はいってようがはいってまいが、人ひいたら殺人者ですよ?
まず安全運転に勤めましょう、任意はその次。
481774RR:03/06/24 13:20 ID:PXdl4ppN
>保険会社が儲かるようになってんだよ

当たり前だろ。藻前馬鹿?
482774RR:03/06/24 13:22 ID:+blXcOya
ははは、480は小学生ですか?
483774RR:03/06/24 13:26 ID:ssrr+NAH
>>481
当たり前の事を言ってる人をバカ扱いするって事は、さしづめあなたはキチガイですかな?
非常識な事を言ってる奴をバカと言うのは当然だが
常識的で当たり前の事を言ってる人にバカという奴は、きちがいか電波にしかならないよ。
当たり前な事とわかってるようなのにね?矛盾してる
つうか興奮して頭に血が昇って冷静な判断が出来なくなってるのか?
484774RR:03/06/24 13:29 ID:ssrr+NAH
>>482
を?保険会社関係者登場か?
こんなとこで暇潰してないで、さっさと営業行って鯉
485774RR:03/06/24 13:30 ID:PXdl4ppN
>つうか興奮して頭に血が昇って冷静な判断が出来なくなってるのか?

そのセリフは、そのまま電波な藻前にお返しするよ。
486480:03/06/24 13:31 ID:+blXcOya
あい ふぃっしゅ あい ふっしゅ ってか?
487774RR:03/06/24 13:33 ID:ssrr+NAH
あい ふっしゅ

アイ フッシュってなに?
488774RR:03/06/24 13:34 ID:PXdl4ppN
頭に血が上ってると、イイ釣りはできませんよ。
489774RR:03/06/24 13:37 ID:ssrr+NAH
あい ふぃっしゅ 

アイ フィッシュ ってのも意味不明なんだけどさ
突っ込んじゃいけなかったこれ?
もしかして、私はサカナですとか言いたかったの?単語並べてさ
今時小学生でもこんな事書かないぞ
テンパリすぎ
490774RR:03/06/24 13:42 ID:ssrr+NAH
しかし新しすぎるな

I fish  なんだかとっても潔く感じるよ。
フィッシュのスペルわからなかったの?
be動詞とか中学校で習わなかった?あ、今習ってる最中か
そりゃわからなくて当然だ、かわいそうな突っ込みをした、ごめんね。
しかしアイ フッシュってのはなんだ?
491774RR:03/06/24 13:47 ID:1gBnVLk/
>>483
今までの話の流れから、どうしたらお前みたいな話が出てくるのかが不思議

そんなことはわざわざ言うことじゃねえんだよ

お前の言ってることは小学校の道徳レベルと言えば小学生に失礼なぐらい低レベル

「人ひいたら殺人者」なんて常識非常識以前の問題
492774RR:03/06/24 13:48 ID:1cYSneU3
あい ブッシュ あい ブッシュ


皆殺しだ〜!ウヒヒヒ
493774RR:03/06/24 13:50 ID:zRubRjKg
あい ふぃっしゅ

ググッてみたけど何も出なかった??
何なんだ いったい??
494業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/24 13:56 ID:hatopJEp
 |  | ∧
 |_|Д゚)  わたしはおさかな。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
495774RR:03/06/24 13:58 ID:URQo0zAw
おさかなになった わ た し
496774RR:03/06/24 13:59 ID:hubfcGin
あ〜ゆ〜は さかな?
497774RR:03/06/24 14:01 ID:R6LJyWcX
はい
498774RR:03/06/24 14:04 ID:efTe0fOy
損保の保険にはいろうとしたら、原付の大半の人はかけてませんよ。
とか言ってやんわり断られたのだが・・・
499774RR:03/06/24 14:05 ID:zRubRjKg
はっ!!
サカナ君だったのか!!

さかな さかな さかな〜〜〜〜♪

うちの娘がよく唄ってたよ
500774RR:03/06/24 14:10 ID:+blXcOya
あい ふぃっしゅ は昔、変な顔文字と一緒に流行ったんだよ。
釣ってる人を馬鹿にして。
501774RR:03/06/24 14:13 ID:+blXcOya

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||    ◎          || ||
  \____/\___/ ||======           || ||
   |      \/    |   ||     ===========
   ──-=二二二二二=-|   ||___            || ||
   | / ┏━    ━┓|    ̄ ̄ ̄
   | |  彡( ● )  |( ●)ミ|
  (6| |   `===   | == |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  \    /,、__|  /|   <
   |     ___/  ヽ _|__ \
   \  /  ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ヽ_ノ   \__________
     \______/

   
♪          ♪         ♪
 ♪∧(oノヘ  ∧ ∧  ∧ ∧  ∧ ∧ ♪  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /( ゜Д゜)  (´∀`) (´∀`) (´∀`)  < 
  ⊂   つ ⊂  つ ⊂  つ ⊂  つ    |
 〜( つ ノ〜( つ ノ〜 ( つ ノ〜( つ ノ    \_____
    (/    (/    (/    (/
♪          ♪         ♪

この辺までは残ってるんだけど、あいふぃっしゅは見つからんな。
まぁいいや。
502774RR:03/06/24 14:18 ID:zRubRjKg
>>500
へ〜〜〜。
何年くらい前?
503774RR:03/06/24 14:23 ID:+blXcOya
ちょうど2年くらい前かな。
ひたすら I fish I fish I fished I fished とか言いつづけるね。
504774RR:03/06/24 15:53 ID:0gpEKuVp
>>480
>事故ったときに保険会社がてめえの言いなりに金出すと思ってるおめでてえ奴ら
うん。そりゃ商売だから、阿呆な請求にまで言われるがままには出さなくて当然。
過失相殺(かしつそうさい)すらも理解できない相手に閉口してたな。

>トータルで見たらちゃんと保険会社が儲かるようになってんだよ
だ〜か〜ら〜。商売だから当たり前。

>つまり極端な例で言えば
極端でも何でもない。あらゆる商売は利益を出そうとして当然。

>任意入ってるからオラオラ運転してるんじゃあ逆効果だね、全くもって。
>月にチョボチョボ金貢いでるからってそれが免罪符になると思ったら大間違い
>任意はいってようがはいってまいが、人ひいたら殺人者ですよ?
全くもって禿堂。

>まず安全運転に勤めましょう
うんうん。

>任意はその次。
惜しいなぁ。事故を起こさないくふうと、事故を起こしてしまった時の備えは別物。
どっちも選択するのが責任ある社会人。
505774RR:03/06/24 17:05 ID:ZvbXRoQC
任意保険に入っていないやつを説得して入れようとは思わない。
人は人、おれはおれ。自分で決めればよろしい。

無保険のやつも自信があるなら保険に入っているヤツを相手せずに、堂々と一生無保険で通せばいい。
任意なんだから。
でも、やっぱり不安なんだよね。仲間がいないと。
そこで、こんなスレを立てて保険に入っていないヤツを集めて安心したい。

という心理状態にあるようです。残念ながら無保険者も集まっていないようですが。
506774RR:03/06/24 17:21 ID:9NMxX8RF
ただ無保険者の方は事故の際、万が一自賠責枠で収まらなかった場合
でも、きっちり被害者に賠償してくださいね。
賠償責任から逃げたり、開き直るDQNじゃ、ダサすぎますよ。
507774RR :03/06/24 17:32 ID:wIdekmMS
賠償します
508774RR:03/06/24 17:33 ID:R/uzlAY+
任意はイランっつう理屈に少しでも「ほう」と思える部分でもあれば、もうちょい盛
り上がるんだが……。
俺は事故らんだの、賠償は3000万で必ず収まるだの、保険屋は儲けすぎ(騙してる)
だのと、ロクな燃料が出てこないのう。もうちっと頭ヒネレ。
509774RR:03/06/24 17:35 ID:R/uzlAY+
あ。
踏み倒して逃げますはストレートに過ぎる気もするが良い燃料だったかも?
510774RR:03/06/24 17:37 ID:URQo0zAw
踏み倒して逃げ回れるなんて、随分身軽な人生なんだなぁ。
511774RR:03/06/24 17:41 ID:Uyirz7TY
本当に大金持ちは任意保険に入っていないのか?
貧乏な人ほど入るべきとよく雑誌とかには書いてあるがビルゲイツは保険に
入っていないのかな?
大金持ちほどケチだというがどうなんだろう。
512774RR:03/06/24 17:43 ID:VlefxN/v
大金持ちは、自分で運転しないだろうしな....
513774RR:03/06/24 17:44 ID:wIdekmMS
教習所のバイクって保険入ってるの?
514774RR:03/06/24 17:49 ID:VlefxN/v
>>513 教習所のバイクってナンバーついてるの?
515774RR:03/06/24 17:50 ID:6WFHET6e
>513
ナンバーの付いている車両ならば、入っている可能性がある。

ここが教習所の良否を見極める点のひとつ。
本来、構内でしか走らない教習バイクは登録する必要がないが、
そこをあえて登録するということは、保険や車検にも気を使っている
ことになる。

教習バイク特有の前後灯火って、公道OKなんだよなぁ・・・
516774RR:03/06/24 17:52 ID:URQo0zAw
>>511
ビルゲイツは知らんが、例えば石油王が油田やタンカーで運ぶ石油に
保険を掛けないなんて事は無かろうな。
当然タンカーの所有者も、某北国の船主よりも大幅に金持ちだろうけど、
ちゃんと保険は入っているだろうな。
517774RR:03/06/24 17:57 ID:VlefxN/v
>>516 個人で石油運んでるのかよ!
518774RR:03/06/24 18:25 ID:wIdekmMS
教習所で事故ったら無保険なので全額自腹でしょ?
519774RR:03/06/24 19:27 ID:B9ThzKWb
漏れなんか事故った相手が任意入って無くて
自腹で払えないのかわからんが逃げ回ってる

なもんだから、裁判して支払い命令出して貰ったのだよ
でも馬鹿だからまだ逃げてる
今月中に金振り込まなかったら給料差し押さえよ
520774RR:03/06/24 19:36 ID:sE1mvkqN
>>490がとってもかわいそう。
fishには動詞として読まれる場合もあるのに、
be動詞をつけるっていうのはどういうことなんだろう
I was fished.にして欲しいっていうことなんだろうか
521774RR:03/06/24 19:55 ID:pXq4m0N8
任意保険に入ってからもうすぐ一年が過ぎます。
250のバイクに乗ってるんですが一年前までは自賠責のみでした。
が、事故の起こる気配も全くせず(無茶せずに車の流れに乗る走り方が好き
なのも影響してると思いますが)、事故を起こしたことはありません。
で、任意に入った後で安心感が増したと感じたことが無いです。
ひょっとして本当は250のバイクで任意保険に入るのって酔狂なんじゃ
ないか・・・と思い払った費用をもったいなく感じたりします。
週に一、二度しか乗らず高速道路も使わない乗り方をしてるんですが、
それでも任意保険は入っていた方が得なものなんでしょうか?
522偽物:03/06/24 19:56 ID:ORSi+GdG
 |  | ∧
 |_|Д゚)  まぁ任意なんだし好きにすればいいんでない。
 |偽|⊂)   損得勘定は自分でするもんだーよ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
523774RR:03/06/24 19:58 ID:Lw2c6hfh
>>521
君はマルチ商法にひっかかったのだよ。今からでも遅くないすぐ解約しなさい!
524774RR:03/06/24 19:59 ID:Uyirz7TY
>>521
使わない方がいいもんだがあった方が得になることもある。
核兵器みたいなもんだよ。
525774RR:03/06/24 20:11 ID:X2SodQTM
>>521
自賠責は相手だけだけど、任意は自分の治療費にも使えるからな。
払うだけで損だと思うなら自爆して金もらうのもアリってことだ。
526774RR:03/06/24 20:15 ID:6WFHET6e
>520
ホントだ(w
英語を知らないってのは時にエライ恥をかくな。
しかも同じIDで煽っちゃって。

はんぐした方がいいんじゃない?>490
527774RR:03/06/24 22:23 ID:hNat+tYm
なんかここって
「フルフェを義務付けられたら」とか
おさむタンが出てくるスレみたいな感じですね
528774RR:03/06/25 00:02 ID:SA17scrz
>>521
私も250ccのバイクに乗ってます。(週に1度乗る程度)
以前、道路脇の駐車場に入ろうとした時の話なんですが。
アクセルの開け過ぎ+路面の段差乗り上げで、見事にジャンプ
してしまったんです。
私はヘルメットの顎を削ったのと肩を打った程度で済みましたが、
バイクが滑っていったその先には、何台もの大型バイクが並んでました。
ぶつかって将棋倒しにしていたらと思うと・・・。

もったいないなんて事はないよ。できれば対物も無制限がいいかも。
529774RR:03/06/25 00:16 ID:NRJ3nEQ+
このスレを読んでフと思ったことは・・・
タイヤのパンクと似てるかなって思う。
パンクをしない人はしないし、する人は何回かしたりする。
1度パンクを経験したらパンク修理キットを買っておいたりする。
パンクの経験が無い人もイザというときの為に持ってたりする。
たかがパンクだけどね・・・

任意保険は若い人にはとても高いよね
でも、入ってたほうが良いよ絶対に。
パンクと同じで、この先事故はしない "かも"しれないけど、
絶対に事故はしないとは限らないよね ?
街には、いろ〜んな人が歩いてたり、車やバイクに乗ってたりするんだよ
1度交差点で、1〜2時間くらい どれだけ信号無視の車や
携帯で話しながら運転してるヤツがいるか見てみるといいよ
ついでに歩行者の行動もね。 きっと考えが変るかもしれませんよ。
530529:03/06/25 00:28 ID:Nh59dJUh
自賠責は物に対しては出ないけど、
相手への慰謝料や休業保障も出ない ?
531774RR:03/06/25 00:49 ID:vszV4FIW
俺は代理店やってるけど、最初から「俺は事故を起こさない」なんて言ってる人
には厚い保障は勧めない事にしてる。任意保険は無駄金になるのが最高の結果だと
思うものの、契約の度にグチられるのも疲れるし(w

傾向として、事故をしたことが無い人は「安くしてくれ」と言うか、興味が無い
から検討すること自体を面倒くさがって無駄の多い内容で契約する。
逆に事故を一度でも経験したり、怖い目に遭った人は、金額よりも内容を重視
する。当然と言えば当然だけど。

自動車保険は性格上、本人の保障より被害者への保障を重視しているから、
入るのが馬鹿馬鹿しいと思う人が居るのはわかる。それでもまあ、大事の時に
確実にリターンがある分、神社のお守りよりはコストパフォーマンスが良いと思うけどね。
パッシブセーフティーの一環と思ってもらえるとありがたい。

あと「保険会社儲けすぎ」って良く言われるけど、俺の扱ってる保険会社の
損害率((支払保険金+損害調査費)/保険料)は50%ぐらい、経常利益は
保険料の1%ぐらい、純利益が保険料の0.5%ぐらい。余所も似たような感じ。
他業種と比べてそんなに儲かってるとは思えないなぁ。
532774RR:03/06/25 01:11 ID:vszV4FIW
>>530
出るよ。そういうのも含めて傷害時は120万、死亡で3000万が上限。
後遺障害はまた別。

相手や事故内容次第では自賠責だけで払えることもあるけど、これを超える
ぐらいの事故だととんでもない金額になる。それが対人事故。ちょっと擦り
剥いたとか、軽いムチウチになったとかぐらいなら大丈夫だけど、入院なんか
されるとハァハァできるよ。

対物はもれなく20万、あとは程度に応じてって感じだけど、対人は極端。
533774RR:03/06/25 01:58 ID:sVAPITYZ
! ココはたった数万円の出費をケチる人を隔離するスレです。





 健常者は速やかに退室しましょう
534774RR:03/06/25 02:39 ID:jNAtf6XI
>>531
おすすめコースを教えてくれ。
 対人、対物は無制限にしてるけど、人身障害とか搭乗者障害とかが良くわからん。
535774RR:03/06/25 06:18 ID:9udxy8wt
保険会社が詐欺まがいに儲かってるって思ってる奴は、いつの話をしてるんだ?
政治・経済に興味ありませんか?そうですか。
536774RR:03/06/25 06:20 ID:dMinWkjq
>>534 スレ違い
537774RR:03/06/25 09:07 ID:DJjfJw3u
>>521
損か得かとだけ質問されたら、保険屋は利益を出してそれで従業員を食わせてる訳
だから、期待値としては損をしてると言うしかない。

任意に入るか入らないかって事なら、リスクとリターンを秤に掛けて見りゃいい。
でかい事故がなけりゃただの丸損。ただし事故っても従来の生活を大きく損なう事
は少ない。(例外あり。講習会ビデオになるような重過失馬鹿事故)
でかい事故がなけりゃ小遣い程度は儲かる。ただし事故ると浮いた小遣い程度きれ
いに消し飛んで、普通程度の生活水準だとずいぶん惨めな事になる。(一時に払い
切れなきゃ継続的に年収の1/3持ってかれるし)
ま、損か得かって話ならどっちもギャンブル。じわじわ負け続けるが大負けはない
のが良いか、滅多に負けんが負けたら大負けか、好きな方選んでくれ。

>>531
保険は直接的にはセーフティーには繋がらんて……。
安全のための工夫ではなく、事故を起こした時の備え。事故回避の役には立たん。
心構えは多少変わるかも知れんけど。
538774RR:03/06/25 09:49 ID:c2saD/b/
>>タイヤのパンクと似てるかなって思う。
事故とパンクを一緒だと考えてる529はDQN
539774RR:03/06/25 09:53 ID:eXEEX+i3
そのくらいの頻度で起こりうるかもしれない
という意味がわからない>>538は知障
540774RR:03/06/25 10:00 ID:CSoLHuP2
半ヘルかフルフェかの議論に似てるな・・
541774RR:03/06/25 10:04 ID:ihxxF4SY
! ココはたった数万円の出費で自慢する人のスレではありません。





 馬鹿は速やかに退室しましょう

542774RR:03/06/25 10:12 ID:eXEEX+i3
ノーマネーでフィニッシュです
543774RR:03/06/25 10:19 ID:iU23NGEG
>>541
果たしてこれは燃料か?

燃料なのかぁっ?!















し ょ ぼ い 。 シ ョ ボ 過 ぎ 。
544774RR:03/06/25 10:27 ID:yYlLMPTP
まずは大馬鹿の>>541が退出してからですね。
545774RR:03/06/25 10:28 ID:VEM2dLAY
>>531
純利益のはなしをしてもしょうがない
大人数の従業員を抱えて、それの給料や健保はどこから出てる?
全部顧客の保険料からだろうが。
つまり保険料を払うという行為は、従業員のメシ代を払うという行為なのであります。
546774RR:03/06/25 10:41 ID:yYlLMPTP
>>545
だから、保険料はぼった栗とでも言いたいの?
その理屈はオカシイぞ。
547774RR:03/06/25 10:41 ID:F82zrm9U
>>545
>つまり保険料を払うという行為は、従業員のメシ代を払うという行為なのであります

あたりまえじゃん。
他にどこからでるの?
548774RR:03/06/25 10:43 ID:ihxxF4SY
ココはたった数万円の出費で自慢する人のスレ

実は払いたくないんだろ?素直にいいなよ〜
549774RR:03/06/25 10:45 ID:yYlLMPTP
たった年間数万の出費ができないヒトのスレ
でしょ?
550774RR:03/06/25 10:48 ID:agR0e8Za
 ここは意見を交わす場ではなく、真っ向からタイ対立する互いの意見を
完全否定し、罵倒するバイク板の中でも類をみない不毛なスレです。



ネタにも燃料にもならないので放置しましょう。
551774RR:03/06/25 10:49 ID:xf6zp92U
>>545

それを言ったらなんでもそうだよ。部屋を借りる、店で飯を食う、宝くじ、
みんな店や業者が利益を取っている。
552774RR:03/06/25 10:50 ID:agR0e8Za
! ココはたった数万円の出費"で"自慢する人のスレではありません。
! ココはたった数万円の出費"で"自慢する人のスレではありません。
! ココはたった数万円の出費"で"自慢する人のスレではありません。
! ココはたった数万円の出費"で"自慢する人のスレではありません。
! ココはたった数万円の出費"で"自慢する人のスレではありません。


まねするとか任意保険のことを議論する前に日本ご勉強してね。
553774RR:03/06/25 10:51 ID:yYlLMPTP
世の中の商い行為を否定する>>545の意見でした。
554774RR:03/06/25 10:53 ID:sce3AwnM
>>545
個人では負えないリスクを、代わりに負う商売。

それを望むモノがいて、供給できるモノが居るから成り立ってる。
あらゆる商売みんなそう。何か問題でも?
555774RR:03/06/25 10:59 ID:ihxxF4SY
ココはたった数万円の出費で自慢する人のスレ

実は払いたくないんだろ?素直にいいなよ

わざわざここに書きこむ君たちの馬鹿さかげんにワロタ

556774RR:03/06/25 10:59 ID:YtyGeEvJ
 例えば無職オア低所得、資産無しの奴が
全くの無保険で医者(30才にして開業医,年収4000万)
をひき殺した場合。おそらく賠償額は余裕で2億以上だと思うんだが
どうやって払うの?一人殺しても懲役?はないだろうから
低賃金労働の給料の1/3、例えば15万なら5万円?を
4000ヶ月払い続けるのですか?
557774RR:03/06/25 11:03 ID:yYlLMPTP
>>555
君もその馬鹿の一人だということが分からない、君の馬鹿さ加減にワロタ。
558774RR:03/06/25 11:05 ID:eXEEX+i3
素直に言いなよ

「低所得でお金がない、保険料は払えないけどバイクに乗りたいんです・・・」

てなw
559774RR:03/06/25 11:06 ID:F82zrm9U
>>556
「払わずに夜逃げ屋本舗に頼む」が答え。
殺された医者は運が悪いということになる。
まあ生命保険は掛けているだろうから生活には困らない。
560774RR:03/06/25 11:11 ID:eXEEX+i3
>医者(30才にして開業医,年収4000万)
>をひき殺した場合。おそらく賠償額は余裕で2億以上だと思うんだが

余裕で二億どころの話ではないでしょうね(年齢若くして先ある将来、裁判所がなんというか・・・
一家そろって身投げでもするしかないんでないの?
保険金いっぱいかけてさ、それで支払えばいいやんw
加害者本人は交通刑務所でのんびり暮らせばそれでよし・・・と
561774RR :03/06/25 11:12 ID:piGk+uQG
>>556
なんか人に賠償することばっか考えてる香具師多いけど
保険ってのは自分自身も守れるわけだ
そんなDQNのため無保険者特約や生命保険に入るのが普通の
資産や生活を守る意識のあるひとの行動
その医者は生命保険に入ってるからキニシナイ
562774RR:03/06/25 11:14 ID:yYlLMPTP
ツレに居るわ、30才チョイにして開業歯科医、年収3千万
てのが(漏れは金持ちじゃないけどな)。
563774RR:03/06/25 11:18 ID:dC4F8+bK
>>559
ま た 「 逃 げ る 」 か ? !
564774RR:03/06/25 11:21 ID:F82zrm9U
>>563
559ですが俺は保険に入る派だよ。
だけど保険に入らないような想像力の無い奴が毎月払うと思う?
どうせDQNだから嫌になったらすぐ逃げるよ。
565774RR:03/06/25 11:22 ID:eXEEX+i3
ドキュソは逃げることしか頭にないと思われ
良識のある人なら一生かけて罪を償うものと思われ
ただ、あまりにも自分だけでは責任が重たいので保険という便利なモノがあると・・・
566SR??日目:03/06/25 11:23 ID:8YBVmr9g
おれは人生順調だから、人轢いて金払えなくて逃げるなんてことはできない。
人生終わってるブルーカラーなら逃げればよい。失う物がないのだからな
567774RR:03/06/25 11:23 ID:RmqfJw9F
>>556
無職、無収入(月に四万とかなら)で賠償資力が無いなら
その生活がそのままつづくだけです。

被害者はヤラレ損です。
568774RR:03/06/25 11:25 ID:yYlLMPTP
キニシナイ… 訳ねーだろ。被害者当人にしてみりゃ
漏れは保険入ってるから、別に賠償金なんか払わなくたって
イイよ、ってとても思えないし、気がすまんだろ。

無保険者特約つけたからと言って、加害者の賠償が必要なく
なるわけでもナイじゃないのか?
569774RR:03/06/25 11:25 ID:eXEEX+i3
資産があれば全部もっていかれます

まったくの天涯孤独で乞食みたいな香具師はそもそも車+バイクを所有できないという罠
570774RR:03/06/25 11:32 ID:F82zrm9U
>>569
任意保険も払えないような奴に資産なんてあるわけ無いじゃん。
乞食みたいなやつでもバイクぐらい乗ってるだろ。
珍でも自分のバイク乗っている奴なんかいくらでもいるんだから。
571774RR:03/06/25 11:44 ID:eXEEX+i3
>任意保険も払えないような奴に資産なんてあるわけ無いじゃん。
>乞食みたいなやつでもバイクぐらい乗ってるだろ。
>珍でも自分のバイク乗っている奴なんかいくらでもいるんだから。

身の回りのモノがすべて資産です
乞食はバイクに乗れません、住む家もありません、よってバイクは買えません
珍のバイクは盗難車であり、自分のバイクではありません
もし自分のバイクだとしたら、それはおかーたまにおねだりしたものと思われます
572774RR :03/06/25 11:51 ID:piGk+uQG
>>568
賠償は請求するにしても無いモノは無いでしょ
臓器をかたにも取れないし
せいぜい賠償確定させて給与差し押さえ
今後どんなに稼いでも持っていけるようにするくらいの報復
少ない回収金は弁護士に持っていかれるし
無職シャブ中に刺されたくらいに考えるしかない

成人してれば親に賠償責任ないし個人名義の資産無いボンボン
で生活費を親にもらっていれば給与じゃないから押さえられないし
悲しい現実ばかりだな(w

何文句たれたって自分の資産と生活は誰も保証してくれないのが現実
自分に返ってくる保険は必要だよ
573774RR:03/06/25 11:56 ID:eXEEX+i3
↑でも、家族は見かねてすべてを捨てて賠償すると思うが?

家族をほったらかして「テメェで払えやゴルァ!!」というのは少ないと思うが?
それに近所では
「あそこの家の人、交通事故で相手の方死亡したらしいわよ・・・( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )」
といわれて人様に顔向けできなくなる

一家そろって身投げ  ということもありうる罠
574774RR:03/06/25 11:59 ID:F82zrm9U
>>571
年齢は21歳。家は借家。無職でパラサイト。バイクは中古で5万円で買った。
身の回りの物は漫画本とゲーム。

こんなやつからは回収できるわけない。
575774RR:03/06/25 12:05 ID:eXEEX+i3
もし仕事をしても給料は差し押さえ
さらに、一家全員そいつのせいで人殺し扱い
しかたなく家族はドキュのために所得の大半を賠償に費やすために・・・
んで、一家離散・もしくは一家心中

(゚д゚)マズー
576774RR:03/06/25 12:06 ID:Lm6Xt+t8
「損害賠償請求権を”専門の業者”に売ってしまいます、これからは違う団体が回収にきます、私はもう関係なくなりますので」と言う

577774RR:03/06/25 12:06 ID:RmqfJw9F
車。中古。売却するにも価値無し
嫁と子供。嫁の親の知恵で離婚、子の親権は母親。
仕事。事故後辞めて、判決が出たころにはプー太郎 複数の街金から借りてる
住居。市営住宅。
食事。母親に食わせてもらってる

こんな加害者からどうやって・・・
578774RR:03/06/25 12:10 ID:eXEEX+i3
まぁ、全額の賠償はとれんかもしれんが
加害者は一生日陰暮らしというのは間違いないがなw

保険で罪が軽くなるわけではないが
精神的につぶれるぞ

まぁ、藻前ら非加入者は一生日陰で暮らしなさいってこった
579774RR:03/06/25 12:12 ID:F82zrm9U
DQNの家族は子供が人をひき殺しても何とも思いません。

今日の読売新聞の投書欄にも子供が万引きしても「一過性のものだから
気にしない」「万引きは小物を盗ることをいうから服は万引きではない」
「忙しいから引取りに行けないので適当に帰らせてください」という親が
いると載っていた。
こんなDQNな親が人目を気にするとは思えない。
580774RR:03/06/25 12:15 ID:eXEEX+i3
そうか・・・とうとう日本もドキュソの巣窟に・・・
漏れはドキュにつっこまれても被害を最小限にしたいので保険に入ってますよ
581774RR:03/06/25 12:17 ID:B6f09b57
原チャリ乗りなんて事故っても
人身事故の被害者にしか保険が降りないの知らないんじゃないの。
相手の車とか弁償するお金が出ないのを知らないからでしょ?
勿論、自分の治療費も出ないのにね。
強制保険は被害者救済の為の共済みたいな物で任意保険が本当の意味での保険なんだよ。
582774RR:03/06/25 12:43 ID:YtyGeEvJ
よく解った。
オレは無職、親も無職、都営住宅、バイクは125で
資産価値ゼロ、失う物は何も無い本当に何も無い。
よって、保険は入らん。
583774RR:03/06/25 12:46 ID:F82zrm9U
>保険で罪が軽くなるわけではないが

示談の有無、被害弁償の態度は判決に重大な影響を及ぼすよ。
584774RR:03/06/25 12:51 ID:xO3OOO1d
>>582
社会的責任を果たしてない。
よってバイクなんかに乗るな
585774RR :03/06/25 12:58 ID:piGk+uQG
>>582
賢明な判断。全く金のない香具師は金を借りても踏み倒しても借り得
社会の底辺に許された唯一の贈り物

>>583
減刑が前提の裁判だからキニシナイ
たとえまったく減軽されない場合でも量刑の上限を考えて言ってる?
危険なんたら致死だって知れたもの
586業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/25 13:01 ID:GaphKy/2
 |  | ∧
 |_|Д゚)  まぁ普通の事故は所詮傷害致死だしねぇ。
 |文|⊂)   殺人罪には程遠い
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
587業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/25 13:02 ID:GaphKy/2
 |  | ∧
 |_|Д゚)  違った、業務上過失致死だった。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
588774RR:03/06/25 13:12 ID:ihxxF4SY
自賠責で十分。任意は任意。
589774RR:03/06/25 13:24 ID:+9xC0Wlm
任意たんって何?
590774RR:03/06/25 13:41 ID:daqTSolE
美少女のオマ○コ と 美人お姉さんのオマ○コ 対決…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
(#´ω`#)<縦スジが丸見えなんですが…
591774RR:03/06/25 13:52 ID:ihxxF4SY
ファミリーバイク特約 3700円ダッタな。
592774RR:03/06/25 13:52 ID:UmikB4uV
>強制保険は被害者救済の為の共済みたいな物で任意保険が本当の意味での保険なんだよ。

任意保険に入ってる奴のほうが、確実に運転は荒い。
「どうせ事故っても、全部保険でカバーしてもらえる」という意識があるから。
以前、ブロードキャスターという番組で、「任意保険に入ってない人の方が自己率が低い」と、白髪のおっさんが話してた。
結局、今の任意保険こそが年間一万人事故死の張本人。
保険屋は全員殺人ほう助で死ね。
593774RR:03/06/25 13:53 ID:agR0e8Za
ここはひどいインターネットですね
■ ▼
まったくここはひどいインターネットですね
皆さんはひとの痛みがわからないのでしょうか
匿名だからといって無責任な発言が多すぎますよ!!   
被害者の人権はどうでも良いというのでしょうか?
ニュースステーションの筑紫さんが、インターネットのことを、
便所のトイレって言っているのを知ってます?あなたたちは
どうせニュースも見ないから知らないと存じますが。
とうとう、本気で呆れています。おばあちゃんが、どれどれ?と
画面を覗きにきました。それから、おとうさんも来ました。
その6分後、妹も来ました。あなたたちは、我が家に笑われています。
とてもいい具合です。家族みんなが、この人たちおかしいね
おかしいねって、互いに罵り合っています。おかあさんは、
もう3年家に帰ってきてませんが、必ずおかあさんもおかしいね、
って云うと思いますよ。どうです?私に謝るなら、今のうちですよ。
私はこれでも気が遠いほうなんです。また3日後、ここに来ます。

594774RR:03/06/25 13:54 ID:ihxxF4SY
示談も全部保険屋任せだしな!!
過失割合10割でも誤りの挨拶どころか電話もない馬鹿ばっか。
595774RR:03/06/25 13:57 ID:F82zrm9U
>>592
白髪頭とは巨人馬鹿の福留のことか?
おまえあんな奴のことを信用するのか?
596545:03/06/25 14:04 ID:NOZGLmji
メシを食ったり、部屋を借りたりするのとはわけが違う
それはちゃんとその場でモノやサービスの取引があるが
保険は無い、別にはいってバイクのろうが、入らないでバイク乗ろうが
全く変わりが無い、そしていざ事故が起き、バイク乗りが加害者になると
被害者にはぐだぐだと理屈をこねて、規定どおりのスズメの涙のような小銭を払っておしまい。
加害者のバイクのりは保険はいってるから!と免罪符のごとく反省もしない
バイク乗りが高い保険料はらっても、
それは大人数の無駄な数の高給取り従業員を抱える保険会社の維持費にしかならん。
従業員はめちゃくちゃ高額な金を取るサービス業だという事を自覚してないし。
人の不安感につけこんだヤクザな商売だね。
石油のっけたタンカーとかの保険はまた別の話だけどな、あれは必要なのかもしれん。
597774RR:03/06/25 14:11 ID:ihxxF4SY
対人対物無制限で俺が払ってる保険料
自動車 29700 対人無制限、対物1000、車両70対車限 ファミバイ特
バイク 24000 対人無制限、対物1000
598774RR:03/06/25 14:12 ID:F82zrm9U
>>596
医者はどうなんだ?
人の弱みに付け込んだ高額な金を取る商売だろ。
それとも545は健康保険にも入っていないのか?
599545:03/06/25 14:21 ID:O5Bd+KVI
後なー、いくら高額な保険はいってたって
人轢き殺したら精神的には一生日陰暮らしじゃボケ。
ボケた老人が道路に飛び出してきて打ち所が悪く死んでしまったとかならまたはなしは別だが
(俺の友達が実際した、こういう場合は相手に非があるので)
ちょっと調子に乗って走って、健常な一般人はねたとかじゃ、言い訳きかねーぞ?
何度も言うが保険はいってたからってそれが免罪符になるというのは間違い。
保険会社の宣伝を素直に受けすぎ、入ってる奴はプランの見直し(っつってもそんなに選択肢無いかな?)した方が良いぞ。
600774RR:03/06/25 14:25 ID:03NOJ5nR
>>545
お、やっぱり保険屋みたいだな。プランの見直しだってよ。
601545:03/06/25 14:25 ID:O5Bd+KVI
弱みにつけこんだっつっても、弱みは弱みだが
実際病気や怪我があって、それを治療してもらうんだから当たり前の事だろ。
医学を修めるにはカネかかるしな。
対して保険屋が習得した技術ってなんだ?
被害者に払う金を最小限にするためと、人を不安にさせ保険に加入させるための話術くらいだろ
あとはカネ運用のわざくらいか。
602545:03/06/25 14:29 ID:O5Bd+KVI
>保険屋は全員殺人ほう助

これはこのスレを見る限りでは正しい指摘みたいだな
ここ見ると、保険入ってれば人間轢き殺しても助かるみたいな考えの奴が多すぎる。
人殺したら自分も死ぬくらいの覚悟で運転しろ。
人轢き殺しておいて、「保険はいってて良かったー♪」じゃねえんだよっつうハナシ。
603774RR:03/06/25 14:30 ID:O5Bd+KVI
人轢き殺しても許されるみたいな考えの奴が多いって事な
604774RR:03/06/25 14:36 ID:ihxxF4SY
バイクで人殺すか?ありえないな。
605774RR:03/06/25 14:38 ID:Q5pXD8qr
>>592
任意入ってるぞオラオラって運転するような奴は、任意なんか入るかオラオラって
してるような気がシナイでもナイデモナイ。
てゆーか、居ないだろぶっちゃけ。事故の怖さを大なり小なり理解してるから任意
に入ってる訳だし。
任意に入ってない奴の事故率が低く見えるのは正規の賠償をおそれて事故を闇に葬
るから。
任意に入ってる奴の事故率が上がるのはショボイ事故でも届けるから。

>>596
保険屋とは万が一の時の「支え」とか「安心」を売る商売。
それがいらんなら買うな。ココまでは任意。

ただし何らかの損害を誰かに与えた時はそれを償うのは義務。
自力では義務を果たすのは難しいから俺は買う。

それに保険なんて商売がそんなにオイシいもんなら世の中もっと保険屋で溢れか
えっとる罠。

しかし、2700万とか2億とかがスズメの涙ですか凄いですねあやかりたいものですおそれいりました。
606774RR:03/06/25 14:46 ID:xf6zp92U
>>605

万が一があっても払えるなら保険はいらない(保険は平均すれば加入者が損するから)。
俺は一千万円くらいなら自分でどうにかなるが、億単位になると親に
泣きついても無理だから任意保険には対人対物無制限で入っている。

毎年、無事故で等級があがるのが楽しみ。
607774RR:03/06/25 14:46 ID:n/QQloEs
☆覗いてみてください☆(閲覧無料)
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
608774RR :03/06/25 14:59 ID:piGk+uQG
>>545
自動車の保険屋批判なら公的健康保険と比較しないとなぁ

もれファミ特7千円いくらとファミ特用搭乗者付きの14千いくらの選択肢しかなかったが
>>591前出で安いなぁ。ちなみにモレあいおい
ファミ特には割引制度は無いと言われたので特に他人と差が無いはずなんだが
対人対物無制限とかそのへんの差かな?
609774RR:03/06/25 15:02 ID:ihxxF4SY
いいや関係ないと思うな。だた単に保険会社の違い。
610774RR:03/06/25 15:40 ID:LDYuM5Uo
昼間の方が盛り上がるこのスレはリアル厨と暇なリーマソのすくつでつか?
611774RR :03/06/25 15:48 ID:m2mYLwTr
どんなマシンかにもよるでしょ?
612774RR:03/06/25 16:29 ID:c55q0YYH
>>611 意味がわからんのだが?
613774RR :03/06/25 16:49 ID:piGk+uQG
>>611
ファミ特のこと?
アレは特定の車種じゃなく契約者と生計を共にする家族が125cc以下の何を
乗っても良い契約。借りてきたものでも良いし何台でも良いし
未婚の生計補助した子供なら同居の限定もない
ちなみにあいおいの場合
614774RR:03/06/25 17:26 ID:EHO1YJVy
>>602
人傷つけたり、殺したりして許される訳無い。当たり前。
けど、だからと言って何もしないのはなおさら許されない。
だからせめて金銭で補うってのが法的な考え方。

それなのに保険に入ったら事故率上がるとかボッタクリ過ぎとか殺人幇助(ナンダソリャヨウ?)
とか言って任意を否定するのは、安全運転だけは心がけるが事故ったら後は知らんと
言ってるのと同義。
人殺したら自分も死ぬってな誠意と覚悟があるなら、任意くらいはいっとけ。
喩えそれがボッタクリであるとしても、選択肢はそれしかなかろうよ。
615774RR:03/06/25 17:40 ID:iM7OT6VZ
誠意が有っても、全く被害者に賠償できない、しない香具師と
誠意はナイが、保険でそれなりに賠償する香具師と
もし、あなたたちが被害者になった場合、どちらがマシ?

漏れなら、まだ後者を選択するが(気持は収まらないにしてもな)。
正直、謝罪の言葉だけでもどうしようもないだろと思うが。
616611:03/06/25 17:43 ID:m2mYLwTr
隼とチョイノリでは考え方が変わってくると思わない?
617774RR:03/06/25 17:52 ID:UmikB4uV
>保険に入ったら事故率上がるとかボッタクリ過ぎとか殺人幇助(ナンダソリャヨウ?)
>とか言って任意を否定するのは、安全運転だけは心がけるが事故ったら後は知らんと
>言ってるのと同義。

またアホが出たよ。任意保険に入ろうが、入るまいが、相手に対して支払い義務は発生する。
「事故ったら知らん」なんて法的にできるわけないだろアホ。
おまえみたいな人命軽視のクズは今すぐ死ね。社会の迷惑だ。
618774RR:03/06/25 17:55 ID:fkg3etyT
任意保険に入ってれば安心って言う考えは安易

保険会社はいかにしてお金を払わないかを研究してるから
そう簡単には払ってくれないよ

特にバイクはちょっとカスタムしてあるとそれを理由に払わなかったりね

とにかく安全運転を心がけよう

峠を攻めるやら加速を味わうのは公道ではご遠慮クダサイ
1キロでもオーバーしたらスピード違反
619偽物:03/06/25 17:59 ID:qwPNSEvU
 |  | ∧
 |_|Д゚)  周りの流れに乗れないと危ないけどね。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
620774RR:03/06/25 18:06 ID:ihxxF4SY
保険屋同士で過失割合調整してごにょごにょやるからな・

もうインチキだらけ。自賠責だけでいいよまじ。
621774RR:03/06/25 18:07 ID:ihxxF4SY
それか2ch共済を、ぴろゆき に作ってもらおう
622マジ不思議なんだが:03/06/25 18:09 ID:7YY6H0ou
>>617よ、>>614どこをどう解釈したら人命軽視になるのか教えてくれんか?
むしろ、そういう義務を放棄すんなとかいてあるのだが?

>>618
全く過失がない事故ってのは希だからな。それで余りに厳しく減額しちゃうと客が
寄りつかなくなるから、そこそこの痛みで済むくらいには扱ってくれるもんだ。
「たとえ1q/hでも、違反は違反ですから全く対応しません」とは、実際の所ならん。
せいぜい幾らか減額されて、加害者がその分自腹切らなきゃならなくなるくらいだ。

…勿論、酒飲んで暴走して何人も薙ぎ倒したりしたら、なるようにはなるでよ。
623偽物:03/06/25 18:11 ID:qwPNSEvU
 |  | ∧
 |_|Д゚)  保険ちうのは。
 |偽|⊂)   無くても困らないけどあったら助かるもの
 | ̄|∧|    その必要性は各々の倫理観や経済状況による。加入は任意
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
624774RR:03/06/25 19:40 ID:+LTZP9Y8
このスレは昼間に伸びる。
ということはヒッキー脳内バイク乗りか、貧乏学生&無職が多いのだろう。
とすれば任意保険に入らない理由もわかるな。
625774RR:03/06/25 20:51 ID:3zSrfrjw
2700万とか2億とかもらっても死んでたら意味無いじゃん
死体燃やす焚き木代わりに札束でも使うのか?
遺族に払うカネ?カネで解決ですか
あなた方の家族が轢き殺されてカネ払ってもらったら満足?
満足じゃないでしょ


 結 局 死 ん で た ら 意 味 無 い 。
626774RR:03/06/25 21:01 ID:UfqrWNaK
>625
で、キミは任意保険に賛成?反対?
627774RR :03/06/25 21:07 ID:m2mYLwTr
さだまさしの「償い」の主人公は?
628774RR:03/06/25 21:10 ID:3zSrfrjw
>>626
もう少し保険料が安くて
金出す時にちゃんとだしてくれたら賛成。
後等級というシステムも保険会社に都合が良すぎるような気がする。
629774RR:03/06/25 21:13 ID:WZFXxWlO
>>627
ゆうちゃん
630774RR:03/06/25 21:15 ID:aTvmou6i
 マジで,頼むから保険には入ってくれ。無保険なヤシにぶっ殺されたら,まさに泣き寝入りだ。生命保険かけて首つらせるぞ!!
631774RR:03/06/25 21:17 ID:5HuLcuUZ
俺は今年の1月に73歳のババアを横断歩道上ではねてた。もちろん100-0だから大変でしたよ。
幸い、相手は打ち身だけだったんだが現在も通院中です。
ほんと、任意入ってなかったらやばかったです。
ちなみに、相手の怪我も軽かったので(相手もK察に情状酌量をするように言ってくれたので)
ギリ免停にはならなかったです。
ネタじゃないですよ。
632774RR:03/06/25 21:19 ID:3zSrfrjw
保険に入るのはギャンブルに近いようなものがある
システムも似てるし
スロットも最近一発入ると数万から数十万とかのギャンブル性の高い機種が多いらしい
けど落ち着いて考えると、それでもパチ屋は儲かってるわけ という事はハマリがキツクなってるだけで結局今までと一緒か
ユーザー視点では損してるわけだ
保険もそれと一緒で、酷い事故をおこした時に厚い保障がある!といってる商品はそれだけ保険料が高くなってるだけ
そんな事故はめったにないし、あっても全然うれしくないという
633774RR:03/06/25 21:20 ID:3zSrfrjw
>>631
ヤバイのはお前の運転だろ
634774RR:03/06/25 21:27 ID:5HuLcuUZ
>>633

まぁそうなんだが・・・
人間にはミスはつきものだと思うよ。長いこと運転してれば見落とすともある。
キミも気をつけなよ!対岸の火事と思ってるといずれ痛い目にあうよ。
635774RR:03/06/25 21:30 ID:m2mYLwTr
>>631
バイクではねたの?
636774RR:03/06/25 21:34 ID:5HuLcuUZ
>>632

ちなみに、一人の人間が生涯で交通死亡事故にあう(起こす)確立は約350/1だそうだ。
CR機並だね。
637774RR:03/06/25 21:39 ID:5HuLcuUZ
>>631

そうです。そこの交差点は見通しが非常に悪く(でかい石灯籠が並んでおる)しかも、
ばあさんが駆け足で横断歩道に出てきたのよ。
ちなみに当方、左折です。
638637:03/06/25 21:44 ID:5HuLcuUZ
相手は踊りの先生で意外と運動能力は高いんです。
でも、体が資本なんで相当しぼられましたよ。
何回自宅まで謝りに行ったか・・・
639774RR:03/06/25 21:53 ID:+LTZP9Y8
毎年1万件ぐらい死亡事故がおきているから単純に考えて死亡する確率は
12000分の1か。文字通り万一だな。
大都市圏ではもっと高くなるかもしれないがこれを高いとみるか低いとみるか。
640774RR:03/06/25 21:55 ID:eLcBMiBM
>>636
>ちなみに、一人の人間が生涯で交通死亡事故にあう(起こす)確立は約350/1だそうだ。

スッゲー!俺はこれから350人以上殺さなきゃならないんだ。
641774RR:03/06/25 21:56 ID:5HuLcuUZ
そうだ!ガンガレ
642774RR:03/06/25 22:25 ID:VDeT4rMc
まぁかりに>>636の言ってることが約1/350として
CR並でも現実にはCR機で大当たりして何箱も積んでる香具師がいるだろ?
パチンコには確変があるだろ?
交通社会も一緒。
見通しのよく人通り少ないとこなら確率は下がるし、交通の多い混雑した道なら確率も上がる。
「事故を起こす確率」っつう机上の計算ほど役に立たない物はない
643774RR:03/06/25 22:30 ID:+LTZP9Y8
何回も事故を起こしているが任意保険の世話に一回もなったことがない(すべて自賠責あるいは自腹)
あるいは何回も事故にあっているが相手の任意保険の世話になったことない
という奴いるか?
いたら体験を交えて話してほしい。
644774RR:03/06/26 08:03 ID:9a97fB46
3回事故を起こしたが

1回目 3:7  当時12万ほど払っていたが使うと高くなるといわれ7万ほど自腹で出費
2回目 0:10 30万ほど貰った。保険屋は介入しないと言った。交渉に手間がかかった
3回目 ? 当て逃げされる。一銭も貰えなかった。修理治療で50万ほど。

保険屋ごらぁ!!  
645774RR:03/06/26 09:34 ID:CGYzFRh8
>1回目 3:7  当時12万ほど払っていたが使うと高くなるといわれ7万ほど自腹で出費

高い保険料を支払っている意味が全く無し!
死ななきゃ高い保障はしてもらえないのかな?意味ねー
646774RR:03/06/26 09:35 ID:cuPNMXA7


645 名前:774RR :03/06/26 09:34 ID:CGYzFRh8
>1回目 3:7  当時12万ほど払っていたが使うと高くなるといわれ7万ほど自腹で出費

高い保険料を支払っている意味が全く無し!
死ななきゃ高い保障はしてもらえないのかな?意味ねー

>>645は保険システムを理解していない厨房
647774RR:03/06/26 09:51 ID:iRBuHJgy
>>645

あなたのような頭の弱い方は公道を走らないでください!
迷惑です!!!
648774RR:03/06/26 09:56 ID:iRBuHJgy
で、バイクの任意保険料なんてたかがしれてると思うんだけど・・・
ちなみに俺は年間4万弱かな。
10年でも40万だからたいした額じゃないな。
649774RR:03/06/26 09:59 ID:cuPNMXA7
漏れは年間3マソチョイ
日割りでも¥100位

ジュースより安いな
650774RR:03/06/26 11:40 ID:qqVvLkwJ
>>648-649
禿同。
俺は22で初心者なんで、6万5千だが、車に比べたら半額以下。
18で車乗ったときなんて、車両保険も入ったら30万もかかった。
保険使うことはなかったけど、そんだけ出してくれた親に感謝してます。
651202:03/06/26 12:26 ID:tRwJPPS3
>>620
当たり前やん。
頭に血の上った当事者同士でまともな結果になる訳ないもん。
お互いビジネス。判例から見ておかしくないように調整すんの。当然でしょ?

>>625
で?
君は賠償してもらわんで良い訳?
賠償「か」謝罪「か」で良いの?

俺なら当然、賠償「も」謝罪「も」要求するがな。

>>628
人を傷つける事故やって、痛み無しっつう訳にはいかんだろ?
保険屋が提示した額で納得してもらえるかどうかこそ、こちらがどれだけ誠意見せら
れるかに掛かってるだろ?
俺は二年間毎日雪が降ろうが台風が来ようが、盆も正月も謝罪に行ったよ。「お気持
ちは分かりましたから、余り思い詰めないでください」とまで言ってもらったさ。
それでもうちから二時間かかる特別養護老人ホームにその人がぶち込まれて家族が来
なくなっても俺は行ったよ、流石に週一だけどな。
示談交渉は10分で終わったさ。保険屋も唖然としてたな。

>>645
良かったね、大した事故じゃなくて。
上にも書いたけど、それがある意味事故を起こした事に起因する「痛み」
俺みたいな事故やると半端な痛みでは済まんよ。
652202:03/06/26 17:27 ID:459Piwe+
×>>645
>>644

…誰か掛かってコイや。
653774RR:03/06/26 17:42 ID:KdBhj+TB
>>631

おまい、おかしいよ、横断歩道でばばァ引くか??
どこみてたんだよ。

まぁ車でCD入れ替えてて前の車に突っ込みそうになるのはよくあるが

654774RR:03/06/26 19:10 ID:9a97fB46
269 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/06/26 19:09 ID:W6t27WMP
http://www.asahi.com/national/update/0626/008.html
デパートのスプリンクラーまで作動したらすい。

みんな対物無制限に今すぐ切り替えた方がいいよ!!マジデェ
655774RR:03/06/26 19:10 ID:sBheCQvA
>>652
俺の友達の友達は50の原付でばあちゃんをひき殺したらしいが
親族に謝りに行くと笑って許してくれたらしい(ボケてたらしく)
656774RR:03/06/26 19:12 ID:9a97fB46
21日(水戸市島田町 国道51号)
運子○−●レッカー車他 (3台1人ケガ 2人死亡)
飲酒崖下突き落とし

23日(愛知県新城市富岡 東名高速)
運子○−●イパーン、893?他 (12台13人ケガ 4人死亡)
渋滞最後尾90km/hノーブレ突き押し 6台炎上

24日(熊本県人吉市上漆田町 九州自動車道)
運子○−●イパーン車 (2台 1人死亡)
路肩停車車両突き押し 2台炎上

25日(愛知県音羽町 東名高速)
運子●−○イパーン車他 (6台10人ケガ 1人死亡)
5台の事故列に突き押しするも運子敗れる

26日(名古屋中区錦 一般道)
運子○−●塗装工 (2台 1人死亡)
塗装工信号無視交差点内両者突っ張り、ワゴン大破。貨物爆発炎上。
657元迷彩:03/06/26 19:15 ID:JtSezNsf
三年前にもどりっちという三年契約の保険に加入(125CC未満)
最初の一年で2回事故を起こしてしまい
以後2年間は事故を起こさずに今年満期解約となりました

今月からまた入ろうかなと思ったら
「お客様は2件事故を起こしています
新規加入時が6等級ですが
事故1件に付き3等級ダウンですので
お客様は現在1等級、よって保険には入れません」と
言われてしまいました・・・解約後13ヶ月は1等級のままらしいです
困った・・・これじゃどこにもはいれないじゃないか・・・
そういえば契約更新時になったときに保険の制限が対人のみ有効って
かかれていたっけなぁ
658774RR:03/06/26 19:26 ID:47YJLKQ7
>>655
家族も厄介払いができたと思ったのか。
老人を轢き殺して賠償額に端数が出たんだが遺族が「端数は負けときます」
と言ったという話を聞いたことある。
659774RR:03/06/26 19:53 ID:sBheCQvA
>>656
それ車じゃないの?
660774RR:03/06/26 19:56 ID:BYlkIJD1
>>655
運転者はともかく家族がDQ(ry
661774RR:03/06/26 20:28 ID:eVBoW3MP
>644
1は保険の使いどころを学習する典型例。
2・3は約款にも書いてある当たり前のこと。
保険屋に文句言える筋合いのものではない。
662644:03/06/26 20:40 ID:9a97fB46
いざというときのために任意保険に入るのは
当然とか、万が一に備えてとか、金持ちや医者ひき殺したら
一生人生敗北とかここでいってるが

任意保険に入っていても
実際、事故起きしてみると本当に保険屋が金を出してくれるのか疑問だ
きっと改造がとか、速度がとか、約款がとか、契約違反とか
いろいろ難癖つけて結局同じ結果になったりするんじゃないの?



663業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/26 20:49 ID:cevkJYeE
 |  | ∧
 |_|Д゚)  改造や速度は過失割合に影響するもので支払いには影響無いやうな。
 |文|⊂)   契約する時はちゃんと約款を読みましょう
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
664774RR:03/06/26 20:51 ID:qqVvLkwJ
>>662
速度とかは点数の方に影響するのでは?
事故ったことないから知らないが
665644:03/06/26 20:57 ID:9a97fB46
そーなんだがココ見ると保険業界不信に陥るのさ
http://society.2ch.net/hoken/
666774RR:03/06/26 21:40 ID:vdAAwwkw
DQNを任意保険に加入させるために
必死に説得する人が集まるスレはここですか?
667業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/26 21:53 ID:cevkJYeE
 |  | ∧
 |_|Д゚)  保険会社から報酬が出るなら。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
668774RR:03/06/26 23:00 ID:0WU+VdRj
実際人轢き殺したら、任意保険に入っていようが人生終わりだ。
遺族のためにはなるから入ってた方がいいけど。

ENDには違いない。
669774RR:03/06/27 00:18 ID:AvXX0fno
入りたくないヤツは入らなくてもいいさ。
670774RR:03/06/27 00:21 ID://Ws22f2
ビルゲイツは資産10兆円らしいから
一人2億としても5万人は、殺してもダイジョブ。




といってみる。
671774RR:03/06/27 00:24 ID:vzulr74d
ゲイツは保険に入るとか言うよりも保険会社作れるな
672774RR:03/06/27 00:28 ID:3nIRTtIy
とは言え、いろんな保険に入りまくって
ウマイ具合に経費扱いにして、税金対策にしてそうな悪寒。
673774RR:03/06/27 00:34 ID:TduMCL1z
してみると、保険つーのは貧乏人の為のものなのだな。
674774RR:03/06/27 00:37 ID:vzulr74d
ゲイツ轢き殺したらどうなるの?
任意無制限に入ってたとして、その保険会社破綻?
675774RR:03/06/27 00:37 ID:TduMCL1z
俺が任意保険に加入しない最大の理由

保険会社を儲けさせるのが面白くない
676774RR:03/06/27 00:44 ID:F6jy+lC+
ゲイツをひき殺したら破産だね。その生涯賃金は計り知れない。
677774RR:03/06/27 00:49 ID:AvXX0fno
このスレを読んでから保険に入るかどうか決めろ。


ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053511306/522-

678774RR:03/06/27 00:52 ID:3nIRTtIy
出会いまっちょ!?
679774RR:03/06/27 01:47 ID:vzulr74d
680774RR:03/06/27 01:48 ID:vzulr74d
681774RR:03/06/27 01:59 ID:4EgqxXrV
>>670
ゲイツの乗ってる車になら氏なない程度に轢かれてもいい鴨・・・
682774RR:03/06/27 07:28 ID:WiJsvngv
>>681
仕様です。で、おしまい。
683774RR:03/06/27 08:00 ID:B1Fa4bxT


675 :774RR :03/06/27 00:37 ID:TduMCL1z
俺が任意保険に加入しない最大の理由
保険会社を儲けさせるのが面白くない

あほだなコイツ・・・
藻前が保険に入ろうが入るまいが保険屋は何とも思わない
そもそも考えが幼稚
684774RR:03/06/27 11:10 ID:MBhwY20A
>>675

>俺が任意保険に加入しない最大の理由

保険会社を儲けさせるのが面白くない

こいつ、真性のバカだな!

生保会社の利益は株取引でつ。
企業の大株主名簿を見てみ。
銀行と生保がトップ10の中にひしめき合ってますよ。
まぁ、もとは顧客から集めた金なんだが・・・
685774RR:03/06/27 11:15 ID:gC6Am1xm
俺が任意保険に加入しない最大の理由
俺様が事故るわけないから


て言うともらい事故もあるとか言う馬鹿が出てくるけど俺が事故に巻き込まれるわけねーだろ!!
686774RR:03/06/27 11:25 ID:UVlFDENE
>685
引きこもりだしな。
687774RR:03/06/27 11:34 ID:YuqAfjxP
>684
生保は共済組織みたいなもんだからね。ま、集めた資金の運用会社。
損保はチト違う。どっちもある意味ギャンブルの胴元ではあるがね。
688774RR:03/06/27 12:05 ID:Gr8Yc67w
勿体無いから入らない。って、言ってましたよ。知り合いが。
で、爆音マフラーつけて、ナンバー跳ね上げてます。
任意だから自分の勝手なんだろうけど。

北海道は任意入ってないのは当たり前らしいよ。
入ってる俺の方が珍しがられるよ。
689202:03/06/27 12:28 ID:1zcxajZv
>>644
>いろいろ難癖つけて結局同じ結果になったりするんじゃないの?
チョンボが度を超してりゃ難癖付けられて当然だろ?
事故を起こす時は大抵なにかチョンボしてるハズだから、何から何まで法規通りでな
いと保険金出しませんなんてやってると、これもまた商売にならん。
だが、ミスした分の痛みはあって当然。
酔っぱらいとか、制限の二倍を超えるような途方もない速度超過とかしてたら、とん
でもない痛みが来るだけだ。

>>668
>実際人轢き殺したら、任意保険に入っていようが人生終わりだ。
>遺族のためにはなるから入ってた方がいいけど。

>ENDには違いない。
その人が特別養護老人ホームにぶち込まれた後も通っていた訳だが、それから一年も
経たずに亡くなった。俺が殺したようなもんだ。さいわい茶碗とかは投げられなかった。
でも、少なくとも俺はまだ終わって無いがな。

ま、任意に入ってて、多少のミスはあるにせよ安全運転を心がけていてもなお起こし
ちまった事故なら、よほどの事がない限りENDにはならん。目茶目茶ヘヴィだけどな。

入って居ようが居まいが、安全運転してくれや。

>>685
燃料腐ってっぞ。
690774RR:03/06/27 13:34 ID:uiMqf4cj
ゴールド免許・ゴールドSDカード所有のおっさんだ。
バイクの任意保険も年間2万ぐらいまで等級もあがっているんで、このままかけつづけるが、
おれが事故るよりも損保会社が倒産するほうが先じゃないかと不安だ。
生命保険会社は俺より先に死んでしまいやがった。

無保険者の心配するヒマがあったら、自分の加入している損保の心配が先だ。
何をどう言おうと「任意じゃねえか。」で聞く耳もたんし、
そんな連中を加入させても事故率高くて損失出しそうだしなぁ。
おれの加入している損保会社は同時テロでも大きな損失出していたしなぁ・・・
くたばるんじゃねえぞ ソンポジャパーン!
691774RR:03/06/27 13:39 ID:vzulr74d
他に乗り換えればいいだけ
692690:03/06/27 13:47 ID:iGcRyW8s
生保の時に経験したが会社が末期症状の時は社員は仕事どころじゃないんだよ。
保険金の支払いもストップする。支払うための金もないしね・・・
社員は他人の事故の心配よりも自分の生活の心配が先で保険加入者のことなんてかまってられない。
会社の責任者も逃げ回るのがほとんど。
そんな時にもし事故したら悲惨だろうなぁ。
693774RR:03/06/27 13:57 ID:YuqAfjxP
>690
生保と違って1年更新なんだから別に大丈夫じゃん。
そんだけ等級上がってれば他の損保喜んで応じてくれるでしょ。

ジャパソはまだしばらく大丈夫でしょ。もう一回テロでもあったら知らんけどw
694690:03/06/27 14:47 ID:d4/OxjI+
ありがトン。
まぁ生保の時ほど心配していないのは確かなんだけど・・・

ところで、事故処理などで言い分が相手と食い違うことがあるでしょう。
保険屋さんに教えてもらったんですが、相手が無保険だったばあい、
「保険もかけないような非常識な人を信用するんですか?」
この一言効くらしいですよ。
無保険ということで大きく信用を下げているからね。
実際に無保険者はろくでもない人の割合が高く、ウソばかり言う人もいるようです。
まずは事故にあわないように気を付けて、もしもの時は相手の落ち度を責めましょう。
695774RR:03/06/27 15:20 ID:FwC3h6Zx
>>688
本州のライダーはその北海道を聖地として目指して行く・・・

696774RR:03/06/27 15:44 ID:/LQj2EYp
過去に事故してる奴は入れないんだろ?
そんで事故をしない奴だけが入れる
って事は保険会社はほとんど保険料だけ丸儲けじゃねえか。
こんなの商売と言えるのかね?
遠まわしに脅迫(事故したら云々)して、みかじめ料を取り
いざトラブルになったらなんだかんだと言って金は出さない。
まんまヤクザだなこりゃ。
697774RR :03/06/27 16:01 ID:P/VhuL9S
今日契約更新しますた。ファミ特の価格マジックがわかりますた
本契約の対人対物保証の金額に依存するそうで両方無制限だったので
7千チョイでした。本契約が低い水準だと安いそうです
特約は割引対象にはなりませんですた
本契約の搭乗者保険はファミ特に適用外なのでケガのしやすいファミ特な故
ファミ特搭乗者をブチコミますた12千円くらいでしたか
両方で19千円ほど本契約に追加です
ファミ特のほうは対物なんて相手が壊れないから安くて良いし
車の搭乗者もケガなんて余り無いから無くても良いくらいですが
セットではウマク行かない

長く乗るなら原付個別プランで6割引までもって行くとお得
ただ新規だと低い水準に30歳ブチコミでも3万超えなので厳しいでした
6割引で車とセットで年12万イタイですが
将来死ぬ人への積み立て預金です(w
僕の前に飛び出たらアクセル踏みますから気を付けてください

698774RR:03/06/27 16:48 ID:UVlFDENE
>696
アフォか。
保険に入れないってことは、そいつは保険会社に
金を払わせたことがあるってことだろ。
それも幾度となく。
どこが丸儲けなんだよ・・・
699774RR:03/06/27 17:23 ID:YuqAfjxP
>697
そうなのよ。ファミ特って搭乗者考えるとビミョーなのよ。
問題は等級に関係ないこと。
搭乗者を生保で換算すると通院日額1万って結構な数字になるもんね。

でも適用範囲が広いから自分にガキがいたりしたらまた話は別なんだけどね。
700774RR:03/06/27 17:26 ID:YmDHVkQ5
バイクで通院1万円の搭乗者なんて入れるところ無いと思われ
701774RR:03/06/27 17:28 ID:vzulr74d
儲かるようにできてんのね
702774RR:03/06/27 17:29 ID:YuqAfjxP
1000万無理だったっけ?ゴメソ。
703774RR:03/06/27 17:31 ID:DNHYoiGI
>>701
バイク保険が儲かるならば
もっと積極的に売り出すと思うが。
704774RR:03/06/27 17:34 ID:Pw5fAuD4
バイクの保険は保険会社にとっては赤字部門
よって売り出しできないのです
705774RR:03/06/27 17:35 ID:vzulr74d
マジで?
706774RR :03/06/27 18:11 ID:P/VhuL9S
>>699
御意。
ファミ特は家族有り複数台所有には断然有利だ
自分のケガそのものはたぶんカケステ障害保険でもいいんだよなぁ
でも家族イネーし(w
707774RR:03/06/27 18:25 ID:YuqAfjxP
>706
でも本人だけなら基本の保険料が安いから良いやんw

家族といっても別所帯なら臨時運転特約付けられるから
友達も家族も皆年令条件関係なくなるので
オサーンの一人モンは案外(゚д゚)ウマーなのでつ。
708774RR:03/06/27 18:51 ID:wESUcH88
よほど等級が高くないとファミリーバイク特約より単独契約が安くはならない。
709業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/27 19:32 ID:QVouszRM
>>697
 |  | ∧
 |_|Д゚)  人によってファミバイの額が違うのはそういう事だったか。
 |文|⊂)   知らなかったサンクス
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
710774RR:03/06/27 19:40 ID:hNuRC+6s
>>700
>>バイクで通院1万円の
保険屋に聞いて、、いや問い詰めてみな。
「え、、、、、ぁぁ、これ、、、、、、、、すすめるなと言われてまして、、、、、、」
去年の九月のことです
711774RR:03/06/27 20:17 ID:vzulr74d
保険料
賠償保険料 20,320円 対人∞ 対物3000
傷害保険料 570円  死亡300 医療部位払
車両保険料 11,340円 
特約保険料 3,870円 原付
インターネット割引3,000円
合計保険料 33,100円

712774RR:03/06/27 20:44 ID:/LQj2EYp
2chバイク板で保険互助組合を作って
大口保険団体になろう!そして有利なプランを保険会社に引き出させるのだ
一人一人だとやっぱ発言力も弱いからね
713774RR:03/06/27 20:51 ID:DEO8owWF
ぇ?
ファミバイ特約って自分の入院費とかはお金下りないの?
マジで知らん買った・・・。事故らないようにしよう・・・。
714774RR:03/06/27 21:08 ID:vzulr74d
>>713
なお、原付特約については賠償タイプ、賠償・自損傷害タイプ、賠償・人身傷害タイプの3種類があり・・

契約しだい
715774RR:03/06/27 21:13 ID:bRizu10U
おやおや。任意保険入ってない奴のスレだったような気がするが、駆逐されてし
まいおったな…

無保険が社会問題化してるし、当然か。
716774RR:03/06/27 21:17 ID:k3VlWVN/
交通災害共済にでも入っておけ
717774RR:03/06/27 21:23 ID:TduMCL1z
>無保険が社会問題化してるし

それは強制保険の話しでは?
718774RR:03/06/27 21:30 ID:g4oheyyD
なんで任意保険代くらいの額ケチるの?
20の俺からすれば安い料金区分の人がうらやましくてしょうがないのに。
719774RR:03/06/28 02:07 ID:AoMvt3W1
だから結局このスレ読んでると
「自賠責って何なの?」
という疑問が湧いてくるんだよ。
720774RR:03/06/28 05:34 ID:B9GPl600
支払能力の無い加害者に当たった場合の
被害者を救うためにある

車対車では、バイク側の過失割合が低くてライダーのダメージが大きくなりがちだが
(医療費+遺失利益)<120万なら全額出やすい
721774RR:03/06/28 17:00 ID:hM5Ia6zD
ちゅうか、このネタはもういいんじゃないのか?
722774RR:03/06/28 17:32 ID:1lYPxLaH
>>719
例によって、利権の甘い汁です
723774RR :03/06/28 19:08 ID:RF3PsGFo
だね
724774RR:03/06/28 20:16 ID:PI33L4Yu
>>722
自賠責より任意のほうが格段に利益率いいんですが。
725774RR:03/06/28 20:27 ID:41cZ27d/
>>719
自賠責のキモは
1.車の所有者に(運転者ではない)
2.無過失で補償させる
というところにある。
726774RR:03/06/28 21:58 ID:aEG9LC/B
今日、教習所で教官に任意保険について聞いてみたら
車なら入るの当たり前だけどバイクは入ってない人がほとんどだね。
本当は入ったほうがいいんだけど。って言われた。
727774RR:03/06/28 22:02 ID:g/sPSqf4
車検のないバイクだと、強制保険でさえ加入率は7割程度だとか。
728774RR:03/06/28 22:03 ID:brD0zDoG
>>724
自賠責で美味しい思いをするのは保険会社じゃないよ。
保険会社はただの窓口。
729774RR:03/06/28 22:05 ID:EECFpfnQ
保険会社の自賠責の儲けは1件\500だけ。
あとはほとんどが、(゚д゚)甘汁ウマー
730774RR:03/06/28 22:10 ID:B9GPl600
たいていはバイク側が黒字になって任意保険いらない感じするけど
たまにベンツに追突したり人間に当てたりするとたいへん
731774RR:03/06/28 23:00 ID:i07ANaQi
>>728
自賠責を運営してるのは保険会社ですが。
再保険時代と勘違いしてませんか?
732774RR:03/06/28 23:03 ID:kGBmuP/r
自賠責を国が運営していると勘違いしてる奴は非常に多い。
国による再保険があった時も運営主体はあくまで保険会社。
733元迷彩:03/07/01 01:57 ID:G6NA2kOZ
任意保険入っていません
というか入れません
三井住友海上のもどリッチという3年契約の保険に加入して
初年度に2件事故を起こし(初回契約で6等級、1事故につき
3等級ダウンなのでこれで1等級)
その後2年間は無事故で今年満期で解約
ちょっとバイクが壊れていたので契約更新はしなかったのですが
(その時の契約条件も対人のみでした)
近頃契約しようと思ったら案の定「1等級ですのでこちらでは
契約できませんといわれてしまいました
というかどこも1等級になってしまうと13ヶ月間は新規契約
認めてくれないみたいですね
734元迷彩:03/07/01 02:03 ID:G6NA2kOZ
で実は、もどリッチに入っていたのが
125CCのバイクなのですが
250CCのバイクも持っていたので
こいつで新規加入すれば1等級のバイクも
ファミバイ特約として扱えるとのこと・・・
僕としては250CCの方のバイクは壊れているために
どーせ乗らないしメインは絶好調の125CCのバイクでしたので
250CCの方は対人は無制限だけど対物、搭乗者は保証無しで
見積もりをとってもらおうと思い、センターのお姉さんに電話を
したところ、理由を聞かれたのですが、ここで
壊れていて乗れないからとはいわずに
「たまにレースにしか使わないので・・・」と言ったとたんに
「レース使用車は保険には入れません!」
と態度を一変されてしまいました(苦笑
「なんとかなりませんかねぇ?」
「一度レースと聞いてしまったので無理です!」と突っ返されてしまいました
困りました・・・その場限りの拒否だったらいいのですが
もしパソコン上にこのこと(レース使用車)が記載されていたら
ここにはもう2度と入れないということになってしまいますから(笑

735774RR:03/07/01 19:57 ID:Cy4P2yav
>>733-734
話永杉
736774RR:03/07/02 00:00 ID:OafwQpCG
免許取ったらバイク買おうと思ってたんやけど、保険って難しいんやなぁ。
うちの親父が保険屋(三○住●)なんで実家に帰ったときに色々聞いてみよ。
737774RR:03/07/03 01:01 ID:WTS4ZHk8
別に難しかないよ
738774RR:03/07/08 19:20 ID:rBB5QvSV
入ってません。って
みんな入ってるふりしてるが多分ここの連中の7割は入ってないよ。
739774RR:03/07/08 20:20 ID:NR1sIMUu
オマイラ!バイクはしっかり車間距離あけたほうがいいぞ!

まぁ明けるとヴァカが無理な追い越ししてきてうざいけどな
740胤胤穐惟惟闇:03/07/09 02:26 ID:YZ0Jg06z
胤胤穐惟惟闇
741774RR:03/07/10 00:10 ID:YyroliW2
散々ガイシュツだろうけど
自賠責で金が多少入るっつっても申請面倒で取りに行きたくなくなるぞ。
任意と違って保険屋が手配してくれるわけじゃないからな。
書類作成から全部自分でやらねばならん。
742774RR:03/07/10 01:55 ID:JCnPCENY
自賠責なくして、任意保険を強制にしてくれ。

743774RR:03/07/10 02:16 ID:itNDlbRl
右直事故 保険使用 保険料30%+
     ↓
2年間無事故 保険料10%+
     ↓
すり抜け中に車の幅寄せで接触 保険使用 保険料40%+
     ↓
信号無視の自転車と激突 保険使用 1等級オーバー
     ↓
現在原付2種でファミバイ特約生活。

保険に加入できるようになるまで何年かかるのでしょう?5年で時効?
なんとか保険に加入する方法はないでしょうか?(家族にはファミバイ以上は協力してもらえません)
バイク乗りたい病が発病してしまい困ってます。
このままでは無保険で乗ってしまうか、信号無視の自転車に八つ当たりしてしまいそうです。
744774RR:03/07/10 02:54 ID:LFkyAbc8
>734
保険屋の情報は無保険になってから13ヶ月で消えると聞いたが。
あと、買い替えでは無く、買い足しで新規に加入すれば6等級からになる。
漏れは、一度事故って等級下がった保険を切らしたまま放置して、
新規に買い足し・保険加入して乗ってるけど。
745744:03/07/10 02:55 ID:LFkyAbc8
スマソ
>743 の間違い
746774RR:03/07/10 03:17 ID:lnfJwahh
>>742
そのほうがいいけど、それすると民間と官の癒着でドロドロになりかねないから
出来ないと思われ。
747743:03/07/10 03:49 ID:itNDlbRl
>>744
買い足し作戦一度実行したんですけど、バイク屋がヘマしたようで新規で加入手続きしてしまい
後日、保険屋から「虚偽の記載のため失効しました」のような通知が来て失敗しました。
今は保険切れて1年くらい放置してある中型バイクがあります。

13ヶ月で消えるのが事実だと嬉しいです。
748774RR:03/07/10 10:37 ID:1NAX7IYb
>>742
それは絶対反対。
自賠責の保険金額を引き上げたほうが100倍いい。
749774RR:03/07/10 11:25 ID:k6dZ4Ise
保険は掛け捨て!
任意保険は日本国が入らなくてもいいと決めた。なぜ?
@事故ったら逃げればいい→無謀運転する⇒でも逃げ切る。
A保険無しだと有りより緊張する→安全運転する。
B相手と事故しても、自分がAなら相手が悪い→払っても1割程度⇒払える。
CAの運転なら死亡事故は起こさないのが適当⇒任意保険意味なし。
結局@A以外の人間が「あぼーん」しないようにあるもの。
よって強制の必要なし。

750774RR:03/07/10 18:38 ID:rDSC8Bp8
保険スレみて、保険に入ってるからって安心ってわけじゃないみたい

保険屋は所詮利益しか考えてないから事故っても簡単には払ってくれない
ようだ
751774RR:03/07/10 23:05 ID:YyroliW2
で、お勧めの保険会社はドコよ?
752744:03/07/11 01:28 ID:tLgX8jPF
>747
時間を置かずに同じ保険屋だったらヤヴァイね。
漏れの場合は
事故→等級下がったので放置→別のバイク屋でセカンドバイクげと(保険屋も別)
13ヶ月というのは、保険屋から直接訊きますた。
まぁ念入りに2年は放置の方向でセカンドバイクで安全運転する所存。

※内容的にはスレ違いだな
753774RR:03/07/11 07:03 ID:iV6UO2I3
あいおいはだめなんだよな?
754dp(デムパ):03/07/12 01:25 ID:RPtmDvkH
保険屋は事故起こしたら任意保険の等級下げるけど
実際には、自賠責の適用範囲内で処理することが多い。
相手の保険:対人無制限で事故起こした時に、打ち身の範囲が酷かったので
湿布をもっとくれと言ったら、医者が「保険の適用には上限があるからねぇ…」
と言われた。問い詰めると、そういうことだったらしい。
755774RR:03/07/13 02:40 ID:ZKSFwSAS

>>733,743,744

何かの事情で愛車を売ってしまっても、その後5年間は自動車保険(任意保険)の割引等級を維持できるのをご存知でしょうか?
ttp://www.car24.co.jp/info/carlife/insurance004.html

これが本当だったら逆も有り得るんでない?1等級なので5年間加入お断りとか。
割り引きは5年間有効で割り増しは1年間有効って変じゃない?

>>754
怪我人中心に考えて欲しい罠。
自分は手術やら何やらで300万超えてるんですけど、自分にも若干過失ありそうなんで自己負担額に怯えてます。
慰謝料で相殺できるとは思うんですが。
756dp(デムパ):03/07/13 03:27 ID:6qAQg2fi
>755
等級の維持には申請が必要です。
何も言わない場合は13ヶ月でデータが消えます。
以前、亡くなった義父から車を譲り受けて名義変更したときに、
保険はどうなるんだ?と思って、車検証入れに入ってた保険証を見て
保険屋に電話してみたところ、「該当データ無し」と言われた。
どういう事か問い詰めると、上記の通り、解約後13ヶ月でデータは
消えるんだそうな。

結局、保険屋を乗り換えてたらしく、別の所から新しい保険証券が出てきた。
757774RR:03/07/13 03:55 ID:ZKSFwSAS
>>756
いいこと聞きました。
解約してしばらく自分名義の保険には加入してなかったので、意図せず等級回復になりそうです。
758dp(デムパ):03/07/13 04:49 ID:6qAQg2fi
>757
ちょっと違うパターンかも知れないけど、保険板で事例を探して来た。

ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1033550771/108-114
108 :無保険ドライバー :03/04/12 08:49
某T海上のT○Pという自動車保険に去年の四月まで契約していた者なのですが
今年も自動車保険の時期が来たのに書類が送られてこないなぁ、と思いよく手元の
ドライバーズカードを見たら、保険期間が平成14年4月までとなっているではありませんか。
どうやら去年の更新が行われておらず、1年間無保険で車に乗っていたようです。
しかし更新の書類がきた覚えが全くなかったので、慌てて代理店に電話。
“この電話番号は現在使われておりません・・・・・”
もしかして・・・飛んだのか・・・と思い某T海上に問い合わせると、
その書類番号も車も登録されておりません、と。
契約が切れても13ヶ月はコンピューター上にデータが残るといっていたので、
何故?という気持ちでした。
しかし代理店は移転しているとの事で担当者に連絡を取ってもらった。
しばらくして代理店より電話があり、更新書類は送ったが、戻ってこなかったので
他店と契約したと思い、それ以上のアナウンスはしなかった、との事。
僕の所には契約書類は来なかったし、確認のはがきも電話もなかった。
気が付かないおまえが悪い、と言われることは承知の上だが、
確認がないのは当たり前で、代理店に落ち度はない物なのでしょうか?
それと本社のコンピュータ上にデータがないのはどうしてなのでしょうか?
うっかりサポートも使えず、10年間無事故の等級は戻されてしまいそうです。
どこにも文句がいえず泣き寝入りはちょっと悲しい・・・。
---
114 :もしもの為の名無しさん :03/04/24 18:33
>>108
13ヶ月というのは割増(5等級以下)か中断証明の発行期限だから、
あなたの場合どちらも当てはまらないと思います。
つまり6等級からやりなおすしかない。
代理店の不備を追求する証拠でもないかぎりは・・・。
759774RR:03/07/13 06:44 ID:ZKSFwSAS
>>758
ありがとうございます。
自分の場合2年以上空白なのでなんとかなりそうです。
なんか保険って抜け道たくさんありそうですね。(w

760774RR:03/07/13 10:55 ID:vTS/wLfG
>>755
第三者行為届出した上で健康保険使ったほうがいいんじゃないの?
761774RR:03/07/14 20:56 ID:cOJ4ZxfC
>>760
相手の保険屋の指示で健康保険使ってます。
3ヶ月近く入院してたので金額が大きいです。大部屋じゃなかったのがまずかったようです。
タクシー通院をしばらく続けたりしてカナーリ浪費してます。
しかも、もう1回手術があるので治療費はさらに膨らみます。

逆の立場で任意保険加入してなかったと考えたらゾッとしますね。
762774RR:03/07/14 21:27 ID:kSdQQY2K
>>761
健康保険使って300万超えるってのは凄いね……。
自己負担が月7万超えた場合は高額療養費として払い戻しがあるのでお忘れなく。
763dp(デムパ):03/07/15 05:28 ID:Lrsj6pFR
>761
多分、素で300万ってことかな?
健康保険使えば3割負担だから…それでも90万??(゚д゚;;
しかも個室って基本的に保険適用無いんだっけ…
(病院側が個室でないといけないと判断して入った場合は大部屋料金の適用あり)
タクシー通院の場合は領収証とっとけば保険屋が出してくれるよ。
764山崎 渉:03/07/15 10:54 ID:WAX3f2ci

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
765774RR:03/07/15 11:43 ID:dRau3nMP
>>763
ちみは健康保険をわかってないね
766山崎 渉:03/07/15 13:10 ID:WAX3f2ci

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
767dp(デムパ):03/07/16 01:39 ID:3JjNpfoP
>765
後学のために詳細きぼんぬ
768国民健康保険:03/07/16 10:55 ID:MDOfoiDh
高額療養費とは、同じ病院や診療所で支払った1ケ月の医療費が、
72,300円を越える場合には、その額が、手続きをすれば戻ってくる
769dp(デムパ):03/07/16 21:57 ID:4Hs1kic6
>768
以前、病気で入院したときに高額医療費の申請をしたことがありまつが、
755氏の場合は、この300万のうちの自己負担額が72300円を超える
場合に高額医療費控除が適用されるってことでOKですか?
770774RR:03/07/18 13:45 ID:wHqr3Oi4
入ったほうがいいよー
事故も巻き込まれざるおえないのもあるし。
俺大変だったもん。
771774RR:03/07/18 16:23 ID:+w4tKlPW
詳しく教えてよ
772774RR:03/07/19 23:15 ID:qffstJBz
セゾンの任意保険に入ることにした
773774RR:03/07/21 06:39 ID:I5Lp3I4/
mm
774774RR:03/07/21 10:02 ID:oO8AqCjZ
昨日契約してきた。
対人対物無制限。あと搭乗者200万と借り物バイクでの保障?っての。
30未満不担保で32000円くらい。意外と簡単に契約できた。

今日は雨で暇だね〜。
775なまえをいれてください:03/07/22 14:11 ID:zohTCtKz
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
776774RR:03/07/22 19:10 ID:Lwy/D9LN
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmkijhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
777774RR:03/07/22 19:10 ID:UQtv0gD/
お母さんには内緒です。
★☆見られるのはちょっと恥ずかしいけど、、、★☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
778774RR:03/07/23 03:48 ID:9HbIoK6N
おいらは任意保険、年間18000円ぐらい。
779774RR:03/07/23 06:41 ID:rf9yPeYs
最近気になって保険を勉強してみたけども、保険屋がもうかるってのは
間違いってなもんだ。基本的には。

50人のクラスで一人100円集めて、一人だけケガしたらその5000円を
その子にあげましょう、ってなもんなんだよ、保険ってのは。
二人だと2500円ね。

だけど、それぞれの生徒からお金を集める「先生」の人件費とかが
かかってくる。これを月1000円だとすると、一人がケガしても
4000円しかもらえないわけだ。この「先生」が保険屋。

ただ、先生も黙って100円だけ集めてるだけじゃあ能がないので、
パチンコ行ったり競馬行ったりしてなんとかその5000円の元手を
増やして、ケガした生徒にお金を多くあげたいと思ってるんだな。

で、パチンコや競馬(実際は株や投資)の上手い先生(保険屋)の
給料は上がって、下手な先生(保険屋)は潰れていく。

ただ、これは理想の話で、株で失敗したりして潰れそうになってる
会社が多い。だから払うのを渋ったりする。

社員の質も基本的にはよくないしね。俺達の金でメシ食えてるのが
わかってないくせにエリート面。そのへんは銀行も一緒だ。

まぁその保険屋よりもタチの悪いのが「俺は事故らない」とか
言ってるアフォなんだが。
780774RR :03/07/23 15:41 ID:Mm0j5uzS
事故れば自分で交渉すりゃいいじゃん
781774RR:03/07/23 15:55 ID:Hz1iaqPB
つい最近任意保険はいりました。
全年齢で月9300円・・・
ちょっと痛いね。これだったらもう一台ばいくかえちゃう
782774RR:03/07/23 15:57 ID:YrzzAdc6
任意保険に入れない貧乏な香具師は、原付特約で安心できる125cc以下に乗りなされ。
783以下略
あたらしい本音マンさがしスレかよ w