ホンダ 4st50ccスクーター総合スレ Part 1【4スト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆4STDry4Sqs
クリーン・サイレント・エコノミー・タフ
なホンダの4st 50cc スクーターについてまた〜りヽ(´ー`)ノ語りましょう。

【激安】ホンダ Today 94800円 4台目【スクーター】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1039076115/
の次スレとして総合スレとなりました。

50ccスクーター総合スレでは2ストの話題が大多数ですので、
こちらで4ストの話題をまた〜りとできればということでおながいします。


【Todayの過去スレ】
(1) ホンダ、99800円で原付スクーター発売
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1026811908/
(2)【激安】ホンダ Today 94800円【原付スクーター】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1029779387/
(3)【激安】ホンダ Today 94800円 3台目【スクーター】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1033919086/
(4)【激安】ホンダ Today 94800円 4台目【スクーター】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1039076115/
2 ◆4STDry4Sqs :03/02/18 12:48 ID:YYHHtpiI
【関連スレ】
∞50ccスクーター総合スレNo.5∞
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1041944767/

Smart・Dio総合スレッド
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1041679452/

【HONDA】 ズーマー Rev.7あたり 【ZOOMER】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1044104458/
3 ◆4STDry4Sqs :03/02/18 12:48 ID:YYHHtpiI
【参考スレ】
スクーターを自分でメンテナンス 情報交換 2!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1041601129/

総合オイルスレッド 3本目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1042020582/

【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】6台目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045023973/

【50cc】YAMAHA VINO専用スレ【スクーター】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043882692/

【DQN】原付免許への道〜破滅変〜【留年】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043840297/

【アンダーボーン】ビジネスバイク【スクーター】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1040560501/
4 ◆4STDry4Sqs :03/02/18 12:49 ID:YYHHtpiI
************************************
2ちゃんねる専用ブラウザをお使いの方へ
************************************
このスレには残念ながらキティちゃんが出現いたします。
NGワード・ネームに「馬鹿」「中年」「61・ろ」
の追加をお願いいたします。

****************************
61・ろ 馬鹿な中年さんへお願い
****************************
お約束・最低限のルールって?をお読みください。
http://www.2ch.net/guide/faq.html#B2

sageはしていただかなくて結構ですので、
名無しでは絶対に書き込まないでください。
(´・ω・`)ショボーン
5 ◆4STDry4Sqs :03/02/18 12:49 ID:YYHHtpiI
***************************
61・ろ 馬鹿な中年を発見したら
***************************
(使い方&注意より抜粋)
荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、
むやみに対抗しないようにお願いします。
特に荒らしを煽るのは逆効果です。
荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
6774RR:03/02/18 12:55 ID:r5JjCUi8
おつ!

これでもコテハンで来たら、ある意味すごいけどな・・・
7774RR:03/02/18 12:58 ID:g1GdpNs2
おつ!!
>>4>>5が(・∀・)イイ!!
8774RR:03/02/18 13:05 ID:3OQDXlI+
>>1
あぶね、重複するとこだった。
スレ立てご苦労様です。
旧スレはあの方の隔離スレということでいいでしょうか?
9 ◆4STDry4Sqs :03/02/18 13:06 ID:YYHHtpiI
10 ◆4STDry4Sqs :03/02/18 13:34 ID:YYHHtpiI
間違い等ありましたらごめんなさい。

>>6-8
とんでもございません。
あの方はどこにでもついてくるらしいので
(( ;゚Д゚))ガクブル ですが・・・
まあレスしないのが一番ですw
11774RR:03/02/18 14:02 ID:KRo8BV5j
まぁ知らない人がレスしても人が多ければ一気に吊し上げだから大丈夫よ。
12774RR:03/02/18 16:05 ID:0ssnvGGK
ジョルカブは?
13774RR:03/02/18 16:30 ID:3OQDXlI+
>>12
良いのでは
エンジンなんかは、カブスレあたりのほうが詳しい人居そうですが(^_^.)
14Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/02/18 20:16 ID:QRaFf7dl
ホンダ限定なの?
151 ◆4STDry4Sqs :03/02/18 20:31 ID:YYHHtpiI
>>12
モー娘。のHPからピックアップしたので、見落としてました。
ごめんなさい。

>>14
ひょっとしてチョイ?
16774RR:03/02/18 21:08 ID:7ffycXwU
>>15
そんなピックアップの仕方かよw
171 ◆4st50aY1FA :03/02/18 21:25 ID:YYHHtpiI
漏れの彼女がスクーター買い換えるということで、
ベスパがイイと言ってたんだけど、ウィング店が近くにあるので
とりあえず見に逝ったらなぜかPGOのPMXがありこれに一目惚れ。
でも彼女には足つきが悪かったので、スクーピーになりました。
(全然外見が違うのだが女ってやつは
(´Д`;三;´Д`)ウオーサオーw)

4ストなので遅くなるかもて言ったんだけど、
スタートボタン押した時のキュンキュンキュンがないのが
(・∀・)イイ!!ということとデザインでこれになりました。
お店も1分で行けるのでトラブル時でも安心です。

スクーピースレは落ちてなくなっていたので
ずっとTodayスレをほぼロムってました。w

>>16
これでつw
http://www.honda.co.jp/clean4/bike/index.html
18774RR :03/02/18 22:04 ID:o0EHZTGo
みなさんは、慣らし運転はどれくらいのペースでやりましたか?
やはり永く乗るなら慎重に慣らしてったほうがよいのでしょうか?
当方、現走行距離数160キロ位 30〜40キロのスピードで慣らし中です。
19 ◆4st50aY1FA :03/02/18 22:19 ID:YYHHtpiI
「ならし運転をしないといけないので当分貸しておきなさい」
と言って奪ってきて漏れが乗っておりまつ。
男が乗ると激しくキモいですね。w
自覚しておりまつ。しかも赤

>>18
俺も40までで道がすいてたら、たまに50で走ってます。
走行距離60キロくらいw
20774RR:03/02/19 00:16 ID:YQ0ivHWJ
>>17
ベスパのマニュアルは大変です。特に給油は。
混合給油なのでガソリン入れたら、計算してオイルもガソリンタンクに入れる。
21774RR:03/02/19 00:54 ID:wcpaIyHX
スマディオ
平均33しか走りません。
体重70で全開です。
22774RR:03/02/19 01:04 ID:wLbTY55N
>17
スマディオDXですが、セルスターターの音が無音なのが気に入ってます。
このまえ軽自動車がものすごいセル音を出してたので、スマディオDXの方が高級だなと思いました。
DXじゃないスマディオも静かなんじゃないかな?
23774RR:03/02/19 01:24 ID:fJzdP3L8
まー走行距離増えるとセルもうるさくなってくるわけで。。
24 ◆4st50aY1FA :03/02/19 10:39 ID:0y4EiqF3
>>20
それはちょっと面倒ですね。
そういう意味でもスクーピーにして良かったです。
>>21
自分も計測中です。
慣らし中でフル加速はしていないので、
あんまり悪くはならないと思います。
でもちょい乗りしかしないのでエンジンにも燃費にも
良くないですよねえ。(´・ω・`)
>>22
ホンダの4スト50スクーターは全部無音セル?
>>23
まじっすか?無音なのは最初だけ。。。
音はやっぱキュンキュンキュンでつか?
25Zマン:03/02/19 11:07 ID:2mLkruYJ
スマディオDXだけど寒くてバッテリーに負担が掛かるのが嫌なのでアイドルストップ
切ってまつ。 もうちょっと暖かくなったらアイドルストップ常用して燃費測ってみまつ
現在平均40`くらい
26774RR:03/02/19 11:52 ID:ZIIK6wUs
>>18
3ヶ月程前にToday買った初心者です。
店の人に100Kmは30km/hで走れって言われていたのでそうしていました。
警察に呼び止められたり、後ろの兄ちゃんに「おせぇよ!」と煽られた
りしながらテクテク走っていました。
メーターが100km超えた瞬間にアクセル全壊にしたのですが、なんか最近
激しく燃費が落ちているような気がします。
慣らしは100kmじゃ足らなかったんですかね。
27774RR:03/02/19 11:54 ID:9V++RsKN
普通は1000キロだろ>慣らし
28追加:03/02/19 11:58 ID:9V++RsKN
それに、慣らしっていうのは、
徐々に使う回転数(タコメーターがなければスピード)
をあげていくもんで、
昨日まで30キロで今日から回せるだけっていうのは、間違い。

まあ、慣らし中にたまに全開くれてやるのは問題ないだろうけど
29774RR:03/02/19 11:59 ID:ZIIK6wUs
>>27
1000km・・・。
もう400km近く全快で走ってます。もう俺のTodayは手遅れか
30774RR:03/02/19 12:05 ID:Vk/Pt8OJ
別に慣らしやってないからっていきなり壊れるもんじゃないと思うんだが。
3127:03/02/19 12:06 ID:9V++RsKN
それ以前に、オイルは換えたか?
あと、燃費はアクセルの回し方でも変わってくる。
闇雲に全開にしてると、ガソリンの無駄遣いになるよ。
慣らしを再開して、研究しる!
3226:03/02/19 12:11 ID:ZIIK6wUs
>>31
オイルは1000km行ったら点検と一緒に交換してくれるみたいです。
まだ500kmしか走ってなくて。
はい、再開します。ありがとうございました。
33774RR:03/02/19 12:53 ID:YPq1QUiQ
>>28
同意。

というよりか、1000kmも30kmで慣らしたとしたら、
確実に最高速の出ないエンジンになるだろうな。
(エンジンの寿命は長いかもしれんが・・・)

100kmまでは40kmぐらい、
それ以降は徐々に50km、60kmを出すようにするのが一番良いと思う。
低速、中速、最高速、どれも出るように慣らす必要があるから。

まぁ、慣らしなしでもきちんと整備すりゃそれ相応に持つだろ。
でもやっぱ、きちんとしたエンジンよりか寿命は短くなるし、加速も悪くなるけど。
34774RR:03/02/19 13:12 ID:1h4ICPev
慣らしは人間で言うならストレッチのようなもの。
一定回転数でエンジンを回しつづけるのは、
ストレッチの中の一つの運動(例えば前屈だけ)を
延々やってるようなもので、実はあんまり意味がない。
各部の動作(エンジン、チェーン、サス、ブレーキ、
タイヤ等など)が急にならないよう、まんべんなく
使うのが、本当の慣らしと思われ。
35774RR:03/02/19 14:35 ID:W9RBp6rZ
要は普通に乗れってことですかね(;´Д`)
36774RR:03/02/19 16:09 ID:5U1afBj/
>24
無音なのはSmart・Dio、Crea SCOOPY、Bite、ZOOMERだけ。
2万キロ以上走ってるけど静かなまま。
普通のセルモーターは始動の時だけエンジンと繋がるけど、
これらは常時繋がっていて、始動の時はスターターに、走行時は
発電機になります。
ブラシレスモーターなので、ブラシ磨耗による接触不良は起きません。
普通は、発電機とセルモーターの2つが必要だが、一つで済むので軽量化にも役立っている。
ちなみに発電機とセルモーターが付いているジョルノクレアより4kg軽く造れた。
37774RR :03/02/19 18:52 ID:6TB16XDY
>>27
1000kmなのか?
漏れスクーピー海苔だけど、マニュアルに100kmってあったからそのくらいしかやってないよ。
手遅れか…
38774RR:03/02/19 19:54 ID:dK0iXnf6
他のスレでも聞いたのですが、ここの住人さんにも意見を聞きたいのでお願いします。
Todayとレッツ2スタンダードが同じ値段で売ってました。
2ストと4ストの違いは承知の上で、どちらがお勧めですか?
Today乗りの方の意見が知りたいですm(_ _)m
39774RR:03/02/19 21:02 ID:lspwp03I
today糊です。
>>38
坂の多い地域ならレッツのほうが良いのでは?
家の近所は、坂が多いので正直シンドイです。
40774RR:03/02/19 21:03 ID:irmwogkG
>>38
2ストと4ストの違いで選べ
41 ◆4st50aY1FA :03/02/19 21:05 ID:0y4EiqF3
>>24
すごくお詳しいですね。
勉強になりました。
76・77キロの4キロって大きいでつよね。

>>37
慣らしは荒れやすいネタなのでちょっとコワイですが
諸説あって不要論の人もいるらしいですから、
ミッションではありませんしあんまりシビアにならなくても
良いのではないでしょうか?
(自分はある程度は必要かなあと思ってます。)
それよりも鉄粉が出るので、オイル交換を忘れないように
した方がイイかもしれませんです。
42 ◆4st50aY1FA :03/02/19 21:07 ID:0y4EiqF3
>>24>>36の間違いです。スマソ
4327:03/02/19 21:11 ID:9V++RsKN
>41
「荒れやすいネタ」だったのね・・・スマソ
個人的には、
「効果は判らないが、新車でしか出来ないんでやっとけ!」
と思ってまふ

車だと1000キロまでに10回オイル交換する人もいるらしい。w
まあ、やれる方はどうぞって感じだけど。
44 ◆4st50aY1FA :03/02/19 21:29 ID:0y4EiqF3
>>43
そうですね。やって損することはないですから
「やっとけ〜」ですね。>ナラシ
45774RR:03/02/19 21:30 ID:h3/2hdcu
>>38
Today載りですが、やはり2スト4ストの違いで選びましょう。
4ストが特に好きならToday、それ以外ならレッツだろうね。

>>43
500`でオイル交換頼んだら、初めのオイルには何か特別なグリス?
みたいなのが添加されてるから1000`まで待てと言われた。
46?V?V?S?q?q :03/02/19 21:30 ID:M/pNf9Oc
みなさんご意見ありがとうございました。いろいろと参考になりました。
フムフム、慣らし運転=ストレッチ運動みたいなものなんですね。

>>38
僕はtoday青を先日購入しました。一目でわかるデザインもかわいいし音も静か、
よい意味でのチープさ加減が気に入っています。
友人には笑われましたが、オプションの風防をつけてダサかっこよい感じにしています。
ちなみに備え付けのステッカーは剥がしました。todayは、選ぶ色でもガラリと印象が変わるし、
シンプルながらも飽きのこない(スピード性能を除いては)スクーターではないかと思いますよ。
47774RR :03/02/19 21:34 ID:M/pNf9Oc
↑名前入力を間違えました、スミマセン。>18
48 ◆4st50aY1FA :03/02/19 22:16 ID:0y4EiqF3
> 500`でオイル交換頼んだら、初めのオイルには何か特別なグリス?
> みたいなのが添加されてるから1000`まで待てと言われた。

まじっすか?
俺も1000キロまでに一度自分で交換しようと思っていたのですが、
特別なグリス?を入れないとやばいのでしょうか?
4927:03/02/19 22:48 ID:9V++RsKN
最近はそんなのが入ってるのか・・・
最近買ってないんで知らない。スマソ
50774RR:03/02/19 22:59 ID:s2wqAyZe
>45
以前、ホンダの技術者がユーザーの質問に答えるサイトがあったのですが、
新車時に注入するオイルには特別にモリブデンという物質を多めに入れている
ということでした。
モリブデンという物質は磨耗を減らしたり、金属同士の接触を防ぐ働きがあります。
やはり1000kmまでは交換しないほうがよろしいのではないでしょうか?
51774RR:03/02/19 23:01 ID:bbYkmLoU
私もスマディオ500で一度OIL交換しようと思っていたのですが
本当に最初は何か添加物入っているのでしょうか?
52 ◆4st50aY1FA :03/02/19 23:01 ID:0y4EiqF3
>>49
あっちのスレが予想外のまた〜りでびっくりとか言ってみるw ボソッ
53774RR:03/02/19 23:18 ID:NC1cWo4K
緑買いました!!
お店で83800円だったので、前のDIOが逝ってしまったから。
しかしやっぱり4stだけあってパワーはないっすね。
ただ気になるのが冬だからかもしれないけど
エンジンかけて、すぐアクセル回しても動かない・・・
動いたとしても止まってしまう場合がありますけど
これって正常っすかね?
前のDIOだとエンジンかけて、アクセル回せばすぐ動いたので冬でも
54 ◆4st50aY1FA :03/02/19 23:27 ID:0y4EiqF3
スレ違いになりそうなのでオイルスレに逝ってきまつ。
5538:03/02/20 00:40 ID:vrTHASJc
4ストは乗ったことがないからどんな感じなのか不安がありつつ、
未知なる乗り物と燃費の良さと静けさに興味心身なんですよね。
2ストはのってたことがあるんですけど。
ちなみにうちの周辺は山ではないけれど微妙にアップダウンがあります。
todayの黄色にちょっと一目惚れ中…。
56774RR:03/02/20 01:23 ID:T8WFoIXZ
>52
予想外の展開だな・・・
57774RR:03/02/20 01:30 ID:z6JLUaeT
>>56 「北風と太陽」戦法ではないかと…
5861・ろ:03/02/20 03:24 ID:+L+jHbe7
Get smart!
you must do hit&away,and keep a peace.
No war,it is all of need!
59774RR:03/02/20 11:40 ID:D16avCmH
あげ
60774RR:03/02/20 13:54 ID:Eg78GuzO
>>36
ジョルノクレアも無音スターターですが
61774RR:03/02/20 16:07 ID:mDEMQL+3
初燃費出ますた
126`÷4.3gだったので30弱ってとこですか
62:03/02/20 16:08 ID:mDEMQL+3
ごめ
トゥデイでつ
63Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/02/20 17:33 ID:ugjAoVLO
あんまり燃費良くないのね・・・
64774RR:03/02/20 20:12 ID:BO6r0p6D
なんかFit並に実燃費とカタログ値が違うような・・・。
あっ、どっちもホンダだ(w
65774RR:03/02/20 21:02 ID:0t1qQgWx
トゥデイは55`の全開リミッター走行だと、燃費悪くなる。
私の場合、ちょっと戻して36`/L前後。遠乗りで最高は48`/L走った。
家のフィットは16`/L前後。遠乗りでは19`/L行く(4名乗車時)。
信号の間隔の長い田舎町ですが。
66774RR:03/02/20 22:58 ID:hsUohsda
エンジンオイル無交換の車両が沢山でそうだね・・・・。
6761:03/02/20 23:16 ID:itK+y0vA
慣らし中なので全開走行ではないです
ただちょっと走ってすぐ止めて、ってな走り方なので普通の人はもちょっといくかと
ストップ&ゴーも多いし

バイク屋がフル満タンまで入れてなかったという説が最も有力かも(藁
68774RR:03/02/21 01:06 ID:a5AfiEJc
>>53
4ストは、エンジンかけてすぐアクセル回すのは注意したほうがいいっす。
それと油温がある温度(何度か知らない)に上がるまで空気を制限して吹けない
ようにしてます。
69774RR:03/02/21 01:29 ID:uCZNi7Ib
todayの売れている色とかって発表されてるの?
ここの方々は皆さん何色?
70774RR:03/02/21 08:04 ID:AsPBcE8h
私はねずみ色トゥデイ。

昔のボーカルやスペイシー50とかの4スト50スクーターのインプレ有りますか?
20年前の規制の無い、4スト50スクーターの実走行性能が知りたくて。
その頃はXL250S乗りで、スクーターには興味なかったのです。
スカイには試乗したれど、50`/hが目一杯でフラフラで恐かった。
ボーカルもそんなもんかな〜。
71774RR:03/02/21 09:40 ID:teb1CIeT
白Today!
白だとオモチャみたいな感じが気に入ってこれにしたよ。
72774RR:03/02/21 13:11 ID:euYhb/6p
おいらも白でつ
鼠とか黒でも良かったけど一番早く入ってくるって言われたんで

売れてるっていうのとは違うかもしれないけどバイク屋曰く黄色や桃色あたりが供給不足になってるそうでつ
73774RR:03/02/21 14:11 ID:H/keoxuX
スマートディオだが、リミッターに当たると、スロットル全開でも、スロットルチョイ開けでも
どちらも時速60キロ。
燃費はチョイ開けのほうがいいので、リミッターに当たったら速度が落ちない範囲でスロットルを
戻すことをおすすめする。
74774RR:03/02/21 14:14 ID:/c8es2zd
水色Today乗りでつ。
買ったバイク屋ではシルバー、レッドがよく売れてるっていってた。
75774RR:03/02/21 21:11 ID:D6D5z6nF
おいらは黄色です。
光が透けてプラモデルみたいで良。
逆に赤は落ち着いててちょっと高級っぽい。
よく見るのはシルバーと灰色ですね。
76774RR:03/02/21 23:11 ID:SO2YtL3S
Todayスレがついに1000まで行った。(祝
誰にも釣られずにまたーり行くぞっと自分に言い聞かせる。
おまいらよろしくおながいしまつ。
ホンダファミリーが集まって楽しめそうだー。
77774RR:03/02/22 02:27 ID:6gRAgUAZ
赤トゥデイ乗り始めてもうすぐ1ヶ月。赤と黒って組み合わせが好きなので選びました。

まだ200キロしか走ってないので点検行こうか迷ってます。
1ヶ月点検って「購入して1ヶ月、もしくは1000k走行したら」となってますが、
もうちょっと走ってからの方がいいですかね?
78774RR:03/02/22 04:01 ID:P7FwAj+W
ピンクかいますた。
昔、聖子ちゃんの歌の中の「ピンクのスクーターに乗って」に
憧れていたからなのは、ナイショです。

田舎なので他の走ってるTodayを見たのは2回しかないのですが、
2回ともシルバーでした。(売ってるのは黄色が目立つ)

この前、信号待ちしてたらエンスト起こしてびっくりしたのですが、
前にも同じ症状を起こしてるかた、いらしたですよね?
7978:03/02/22 04:06 ID:P7FwAj+W
はじめて給油しました。
燃費は133÷4.3で30.9ぐらいです。
ときどき、坂道や山を走っていたので、
あまりよくないだろうとは思っていたのですが。
80774RR :03/02/22 12:18 ID:4oQRuuWd
>>77
1ヶ月点検が無効にならない程度に後回しにしてもいいのでは?
ちなみに漏れはスクーピー海苔だけど、1ヶ月で200キロしか乗ってなかったけど点検に行った。
81774RR:03/02/22 13:29 ID:W34ZsOUb
漏れも点検してもらいたいな・・・右のブレーキが緩いような気がする
82774RR:03/02/22 22:59 ID:VrkenzNU
トゥデイを原付二種として登録した人っていない?
せっかく、自動二輪の免許もあるし。
83774RR:03/02/22 23:41 ID:6nSkYwtI
念のため保守
84774RR:03/02/23 03:56 ID:rl+A1ruO
俺のトゥデイは53cc登録。
前後シール貼って、前スレの改造もしてる。
でも黄色ナンバーにすると、ホントの二種が欲しくなる。
夏に格安二種スクーターが出たら、買っちまうだろう。
マッタリしたくてトゥデイを買ったのに…。
85774RR:03/02/23 04:22 ID:jz5CYw0y
>>81
ドラムなら簡単に調整できない?
86774RR:03/02/23 13:28 ID:tohNGAnd
Biteの話題はココでよいですか?
ズーマーはタフネスな感じがどうもしっくりこないので、バイト購入を検討しているのですが、
バイト買って乗ってる方いましたら乗り心地など教えて下さい。
87774RR:03/02/23 13:36 ID:nQWjYXgF
すいません。
どうしても、ジョル・カブの情報が欲しくてここに来ました。
ジョルカブのマフラーって、カブ用そのままでOKですか?
モリワキで構造上、ストレート(ダウン?)タイプの物なら
そのままいけるかなぁ〜なんて、考えてるんですが。
モリワキに聞いても、未確認って言われたんで・・・。
8882:03/02/23 15:24 ID:st82umLD
>>84
やっぱり、改造申請書みたいなものを自分で作って
役所に提出するんですか?
トゥデイの場合、ボアアップ・キットなんか出てい
ないだろうし、ボーリングによる排気量の変更が理由
になるんですかね?
89774RR:03/02/23 16:18 ID:1fjNjkPx
漏れのトゥディ 今日突然メーターが動かなくなった・・・
よくあることなのかな?
90原付魂:03/02/23 16:21 ID:vtSk50F8
シャリーの初期型をキタコの安物シリンダー75ccとピストン、ピストンリング、ガスケットの(9800円)でボアアップしてみたが、キャブやヘッドを交換しなかったせいか全くかわらんかった・・・すげえ無駄だった・・・
91774RR:03/02/23 16:25 ID:W1MBETmR
>89
たぶんワイヤー切れ、それかナット外れ
92774RR:03/02/23 16:27 ID:2HYzJkrd
>>89
リコールにあるぞソレ。
メーターとワイヤー部が緩むんだよ。
増し締めして終わると思う
93774RR:03/02/23 16:30 ID:1fjNjkPx
>91、92
ありがとん
まだ500kmしか走ってなかったからぐったりぎみだったよ。
94774RR:03/02/23 16:52 ID:nqli3Pc8
>87
無理だと思うし、モリワキモナカは評判良くないし・・・
95774RR:03/02/23 17:18 ID:or/64CkL
とあるお店でTodayが8万8千円+整備費7千+販売証明2千円だった。
けれど色が4色くらいしかなく、ほかの色は入荷未定。
その近所の店では8万9千円+整備費7千+証明代行3千円で色は全色あった。

2つ目の店の人が曰くには、証明の代行料くらいしか利益がないから、自分でやるっていってもまけられないんだとさ。
欲しい色は後者の店にしかないけど前者の方が安いし・・・まけてくれないかなぁ。
っつーかこれはそもそも安いのか!?
96774RR:03/02/23 17:20 ID:Qygd3QEd
>>95
税込み?
97774RR:03/02/23 18:58 ID:rpPaIEBV
>88
トゥデイは、ボーリング&ボアアップによる書類チューン。
申請書の他に、交換パーツ明細と作業内容と作業者、
それと排気量計算式等の説得力のある書類を、
ワードでキッチリと作製して提出すればOK。
具体的には書きません、場所によって違うみたいだし。
それに警察は黙認だけど、保険屋は判らないからね。
98774RR:03/02/23 19:01 ID:BUFZty3K
>>95
合計で3千円の差なら好きな色買った方がいいだろ
店頭に無くて取り寄せだといつになるか分からんよ
値段的には平均的な価格だと思うから
品薄のときくらいバイク屋の言い値で買ってやったら?
9995:03/02/23 19:19 ID:or/64CkL
平均的ですか。
聞いたらそう答えたので税抜きだと思います。
一応、「あっちの店だと2千円安い」と交渉してみて(距離的には徒歩5分くらいだから)
駄目でもその店で買います。

早くほすぃ〜。。。
100774RR:03/02/23 21:43 ID:jz5CYw0y
後々つきあう可能性がある場合は気をつけれや。
10182:03/02/23 21:54 ID:qGn0CpEm
>>97
アドバイス、ありがとうございます。
いろいろ調べてみると、各地方自治体によって
対応が異なるみたいですね。厳しい所だと、バ
イク屋か整備士の署名が必要になるようで。
 とりあえず、試してみます。
102 ◆4st50aY1FA :03/02/24 16:38 ID:ir5rf0Ak
走行距離100キロになったので
早すぎるけどオイル交換をしました。

抜いたオイルを見たら鉄粉がイパーイだったので
精神的には交換して良かったです。

オイル量は少なめ派なので指定量は600mlですが
500ml入れるとゲージの下の方だったので、
冬だしこれで良しとしました。

103774RR:03/02/25 00:14 ID:fZhXtjiS
104774RR:03/02/25 07:48 ID:eIxIVs4X
オイル量は少なめ派、素晴らしい!
スクーピーはオイルもスクーピーでOK?

私は1000`毎に規定量交換の過剰保護派です。
なんせトゥデイですから。
105774RR:03/02/25 15:26 ID:VgsfvYx5
たった今、todayのオイル交換してきました。
初回点検の交換から2000km走行だけど、笑えるくらい真っ黒でした(w

レベルゲージは、たまに気にして見てて、そんなに汚れてるようには
見えなかったけど、下から抜いてみると真っ黒でびっくりしました!

1500km位で交換が、妥当かな
106774RR:03/02/25 16:50 ID:mwrKA24E
触れちゃいかんのだろうが、痛々しいよな・・・1045760327。
末路だ。
107774RR:03/02/25 17:00 ID:xPbC+5rb
昨日スクーピー納車されて早速慣らし運転いってきたんだけど
慣らし運転てどれくらいのスピードでどれくらいの距離走るのが一般的なの?
20キロくらいで走ってると轢き殺されそうで怖いんですが。
108774RR:03/02/25 18:13 ID:/kdl+xFP
>>106
隔離スレにちょうどいいヨ
被害者が出ないことだけを祈る
109774RR:03/02/25 20:29 ID:Rsxb5ZX8
>>106
誘導有難うございますm(_ _)m
さようなら
110 ◆4st50aY1FA :03/02/25 21:25 ID:gRgw1/Er
>>106
予想が現実になりますた。
5台目じゃないしOK?スレタイが・・・
触れちゃいけませんねスマソ
>>108 祈ります。
111 ◆4st50aY1FA :03/02/25 21:52 ID:gRgw1/Er
Todayスレの神「3スレ目の594様」によるTodayの実用化チューンです。

トゥデイ改造修正版。
1.柴紋のズーマー用プーリー、5gセットに替える。(キ○コは×)
2.エアクリーナー内の仕切りゴムを外し、紙フィルターの中の
 細いゴムのパイプ2本を取り去る。
3.シリンダーヘッドからエアクリーナーに伸びているブローバイガスパイプの
 エアクリーナー側を抜いて、地面向きに垂らす。
 エアクリーナー側の穴はネジ等で蓋をする。
4.メインジェットを90番にする。その他はノーマル。

上記で平地最高速65`位。中低速もトルクが増えて乗り易くなる。
60`以内ならば、巡行でも再加速でも後ろに迷惑を掛けないトゥデイに成ります。

・柴紋プーリー…………6800円(柴紋HPより代引で購入できる)
・メインジェット90……600円(京浜金大、南海で購入できる)


MJ交換後、低くなったアイドリング調整の仕方。

メットインを外すと、エンジンとキャブが剥き出しになる。
アクセルワイヤーで、キャブの部品が動くところに、
ばねの付いているネジが、アイドリング調整ネジです。

それ以外の人は、良く暖機しましょう。

※ニードルを替える時の負圧のゴムは、お椀を伏せた形にすれば填ります。
 これ、やった人は解かります。
※寒くなってきたのでMJ88でも行けます。
112774RR:03/02/25 22:08 ID:mwrKA24E
なんかもう怖いよ・・・。自演まで覚えちゃってるし。
ホント無視で行こ
113774RR:03/02/25 22:14 ID:P7XfLnPl
最近漏れのToday、走ってると何かマフラーから
パンパンと音がするんです・・・
酷い時にはデカイ音でした後エンジン止まります。
皆さんのTodayはどうですか?
因みに購入2ヶ月、走行距離638kです。
114774RR:03/02/25 23:16 ID:ajajRj+X
>>111
乙です。
ちなみに、上記の実用化チューンをされた方で、燃費など分かる人いますか?
115774RR:03/02/26 00:36 ID:OtmibEU0
スマートディオデラックス買いました。初スクータでげふ。
116774RR:03/02/26 01:15 ID:9zRtotJy
>>115
いいなあ。
詳細きぼん
117774RR:03/02/26 03:09 ID:AT6IXIyP
>107
急加速、急減速、全開などを避けて、まったり走ればいいと思います
時速20kmとか数値で制限すると自分の場合イラついてしまいます。
例えばスロットルはゆっくりひねってやるとまったり加速になります。
もし制限するならスピードを制限する方法と、スロットル開度を制限する方法があります。
自分はスロットル開度を制限を制限しました。
スロットル開度で出力が決まるので、制限することにより、各部の荷重負担を
減らすことができます。
118774RR:03/02/26 03:17 ID:AT6IXIyP
速度だけの制限は20キロになるまではスロットル全開で走るとか。
速度+スロットル開度制限は例えばスピードは30キロまで、開度は半分までとか。
速度+スロットル開度制限がいちばんエンジンにやさしいしれないですね。
119774RR:03/02/26 03:31 ID:j4gbIeuJ
五年前の原付と十年前の原付は乗り心地に差ある?
120774RR:03/02/26 03:36 ID:j4gbIeuJ

121774RR:03/02/26 06:18 ID:tbvHLESG
>113
・減速時にガスが薄いとマフラーでパンパンするのが、
 アフターファイアだけど。でもエンジン止めたりはしない。
・リミッター全開走行で溜まったガスが、バックファイア?
・未改造のノーマルならバイク屋へ相談する。

>114
35`/L前後。ノーマルでのリミッター全開走行より燃費伸びるよ。
街乗りでランプ付くまで140`は走る。
アイドリングも驚くほど安定するし、信号待ちも楽チン。
122774RR:03/02/26 09:20 ID:FYfj5JC/
今日、トダイで白バイのお世話になりますた。ハァ
123774RR:03/02/26 10:48 ID:U22AwTyD
>>121
>街乗りでランプ付くまで140`は走る。
140`/hも出るということ?
124774RR:03/02/26 11:03 ID:2luCSo3w
>>123
お前バカだろ(プ
125774RR:03/02/26 13:29 ID:P/T96Rg6
晒し上げ
126774RR:03/02/26 20:10 ID:JGcuKbnk
慣らし運転は何kmぐらいしないといかんのですか?
127774RR:03/02/26 20:26 ID:WkfZ4ENB
漏れなんて慣らし運転なんてしてないな〜。
今日、納車されたばかりなんだけど、38km走ってるし・・・。

明日から、慣らし運転に切り替えよ。
でも、公道では・・・本当に轢き殺されそう(30km/h)
40kmだと、ぎりぎりなんとかなるなんだが、ランプが・・・
50kmからは背中に慣性の法則が体感出来るくらいに。
128774RR:03/02/26 20:36 ID:FkL8UwBs
今日Todayを予約してきました( ̄^ ̄)
黄色納車待ち中。

チョイノリの現物が無くて比べられなくて残念でした。
129774RR:03/02/26 23:16 ID:FYfj5JC/
>>126
吊りか?さもなくばこのスレ全部嫁。
130774RR:03/02/27 00:12 ID:RHtxScJj
>>116
まだ注文したてなので現車ないーんでげふ。
13149cm3:03/02/27 16:51 ID:XaGqiKRq
ここへ来ても,結局メインはTodayなのれすにゃぁ。
おいらのチイロいとぉだぃは,慣らしなしの状態でようやくトリップ500km
まできて元気でつ。今週末は,まだ早いかも知れませんが,1000km点検かにゃ。
メッキミラーは視野狭でコワ。
132774RR:03/02/27 22:46 ID:tgaD+hSt
Todayのスペアキーをなくしたので、新しいスペアキーを注文したら、
それが届くまでの間にキーの閉じ込めをやってしまった。
そこで、近くの普通の鍵屋さんに持って行ったら、
しばらく試行錯誤した後で、「うちじゃできんわ」と言われる。
そして、今日某大手チェーンの「カ○の110番」の人に来てもらったところ、
5時間半かけてやっと開錠してもらった。
みなさん、スペアキーは大事にしましょう。
Todayのカギを開けるのは至難の業です。
133774RR:03/02/27 22:49 ID:UPtbzwLp
何に苦労したの?
シャッターキーかえ?
あれは曲者で
壊していいなら一瞬だけど
壊さないでやるなら結構苦労するじぇ
お大事に〜
134774RR:03/02/27 22:54 ID:tgaD+hSt
>>133
Todayは昨年秋に売り出されたばかりで、そのカギに対応した長さのやつがまだなかったみたいです。
僕も横で見てたのは最初の一時間だけだったんで、よくわかんないんですが、
どうやら一人では手におえず、応援も呼んでたみたいです。
135774RR:03/02/27 23:03 ID:UPtbzwLp
あ長さか・・・
どうなんだろ特殊なんかな
136774RR:03/02/28 12:46 ID:oU/87svA
あんまり、情報ないね・・・
おもしろくもないし・・・
137ミニカー大好き:03/02/28 12:52 ID:gBB58CvL
キーの閉じ込めでシート開けるだけなら+ドライバーがあれば
すぐ開くよ。
前カバー外せばすぐ分かるよ。
138774RR:03/02/28 12:59 ID:bQoqTUKf
スマートディオ乗ってるんですが朝信号待ちのたびにエンジン止まります・・・(鬱
139774RR:03/02/28 14:48 ID:BqEtN391
私は女の子なんですが、最近めちゃくちゃAPE50かマグナ50の
どちらかがほしくて悩んでます。皆さんだったらどっちがいいですか?
参考にしたいので、いいとことか悪いとことか教えてくださいm(__)m

それと私は一回もミッションバイクに乗ったことないのですが、すぐ
にミッションバイクは乗れるようになるものですか?

質問ばかりですみません。早く皆さんと会話できるようなぐらい知識を
身に着けたいものです。。
140774RR:03/02/28 14:51 ID:mwcyezME
>>139
申し訳ありませんがスレ違いです
こちらへどうぞ

■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 15■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046392636/
141774RR:03/02/28 15:27 ID:XSfnkkA1
漏れは時々環八を横切るズーマー海苔のネェちゃんに惚れているわけだが。
142774RR:03/02/28 15:31 ID:XSfnkkA1
スマソ。国道一号線だった。←どうでもいい
143質問です:03/02/28 17:00 ID:S/KKAPDc
ホンダのタクト(SZ50R)の点火プラグを交換するには
どこを開けたらいいのでしょうか?
144774RR:03/02/28 20:50 ID:4fONFMfz
>>86
遅レスでスマソ。
自分はBite海苔で他のスクーターはスクーピーぐらいしか乗ったことしかないんで
いいアドバイスが出来ないかもしれませんが、簡単にシート高を調整できるので
楽な姿勢で運転できます。

ただ最大の欠点は…尻が痛い。
とにかく他のスクーターと比べてシートが小さいので
尻のでかい方、一度に長い時間乗り続けるのには少々不向きかも…
自分は慣れたんで、特に気にならないです。
でも流石に1時間近く乗り続けるとと尻が痛い…
145774RR:03/02/28 22:03 ID:mks5cba5
>>143
タクトって2スト?
スクーターを自分でメンテナンス 情報交換 2!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1041601129/
146774RR:03/03/01 01:19 ID:J4iVVMkq
保守スマソ
147774RR:03/03/01 14:09 ID:nV/hfakn
ズーマーって軽い方だと思ってますた。
148774RR:03/03/01 23:03 ID:hWWcIEZ0
保守
149774RR:03/03/02 02:01 ID:Y/juaFyu
守保
150774RR:03/03/02 23:31 ID:vS79FMbN
保守
151774RR:03/03/03 09:00 ID:6diQ5szs
保守
152774RR:03/03/03 11:04 ID:EHGw9a4u
保田
153774RR:03/03/03 18:51 ID:SFlE98LZ
154774RR:03/03/04 10:14 ID:ipQ3Vwc0
昨日白todayとすれちがったけど激しくカコイイ!!漏れはボロいジョルクレ乗ってますが
ジョルクレの音とちょっとちがったあのエンジン音もよさげ
155774RR:03/03/04 20:14 ID:yNJW2n0+
守・保田圭
156タ 〜 ポ リ ン:03/03/04 21:28 ID:yNJW2n0+
トゥデイ以外のオーナーで、
このスレを楽しみにして下さっている方々、すみません。
>1が・・・
157タ 〜 ポ リ ン:03/03/04 21:37 ID:yNJW2n0+
age るしかないでしょう。
158774RR:03/03/04 23:59 ID:PjxKPjFw
カエレ
159タ 〜 ポ リ ン:03/03/05 00:14 ID:wobormoW
零時にやっと結論が出ました。
ここが良きスレッドになりますように。
色々な人の質問に答えてあげてくださいね、
ホンダ4ストのスレですからね。
160774RR:03/03/05 00:54 ID:AcKgJ7//
スマディオDX今日納車されました。
土日に乗ってインプレしまーす。
161タ 〜 ポ リ ン:03/03/05 01:54 ID:wobormoW
>160
言うべき事は何も無い!
とか思っても、
やっぱりエンジンが回り始めたら、ふふっ、嬉しい!!
162774RR:03/03/05 02:32 ID:wobormoW
乗るのはなんでもいいけど、
全開にしなかったら、おっさんは、
叫んでしまう、
もっと意思を!!!
163774RR:03/03/05 10:33 ID:LX+g8t2x
前594氏を参考にTodayをちょいといじって見ますた。
昨日ナップス逝ったら、シモンのズマ用プーリーあったんで買って付けてみますた。
試しにMJ交換しないでプーリー交換のみでどんなもんかと思ったら、
WRを5×3、4.5×3で最高速は54→64位に上がった。
加速もノーマルよりスムーズ感じられますた。ただ50k位からはややもたつき気味。
泣き所である坂道はほとんどノーマルと変わらない感じだと思うた。
やはりMJ交換しないと、パワー不足で坂道、再加速はやや苦労します。
しかし、以外にもプーリーのみでもノーマルよりはだいぶ乗りやすくなりますた。




164774RR:03/03/05 12:28 ID:MwknB8Qc
>163
やっぱり、柴紋のプーリー交換だけでも伸びるんだ。
ノーマルでもリミッター効かすから、イケルカモと思ってた。

前594氏のブローバイ開放+MJ90+柴紋プーリーやってるけれど、
WRは速くて坂も上がる、5g×3+4.5g×3がベストみたい。
街乗り60`/h+出れば十分だし。
165774RR:03/03/05 18:14 ID:TYdru0ga
数日前Today買いました。緑ですがあまり人気ないようですね。
昔はYAMAHAのアプリオ、ビーノに乗っていたのですが、Todayいきなり
エンジン止まりまくりでショックです・・・。
信号待ちしてて、発進しようとしたらプスンって。それが何回もあるので
最近運転するのがめちゃ怖いです・・・。お店の人に言ったらエンジン
かけてすぐ運転しないで数分間おいてって言われたけどアパートなんで
そんなのうるさくてできないし、面倒くさい。

YAMAHAの時は一旦エンジンかかるととまることなんて一度もなかったのに
なぜなの???Todayよりスクーピーとかのが良かったですかね?
明日修理に出す予定です。もうイヤ・・・(泣)
166774RR:03/03/05 18:27 ID:mQ9t8Tw7
4ストの原チャリって・・・・


流れに乗りにくい
167774RR:03/03/05 18:52 ID:8qkuDUB9
168774RR:03/03/05 19:05 ID:dhVmJGR/
カブから装備削って若者に媚つつ、利益を産み出すモデル。

たけーよ。
169774RR:03/03/05 19:09 ID:I2MkX47N
>>165
空冷4ストなので冷間時の始動性では2ストにはかなわないですね
毎朝れ遅刻スレスレで出かけるような人には向いてないかも
始動したら2、3回アクセルあおってやるだけでもだいぶ違いますけど
あまりひどいようならキャブの調整が必要ですね

風間深志が南極を走ったTWもTYか何かの2サイクルエンジン積んでたな〜
170m(_ _)m:03/03/05 19:54 ID:C1H8syVN
153です
おっさんが、釣れるとは思いもしなかった。すまそ

>>152は、俺じゃない
171165:03/03/05 20:13 ID:ZTTjt+Is
ありがとう〜!
もうほんとにほんとに落ち込んでたんで・・・。
始動させてすぐ乗るんで私には合ってないのかも。
172774RR:03/03/05 21:50 ID:mQ9t8Tw7
加速が悪いだの、スピード出ないなどと買ってすぐプーリーいじったり、金かけたりするんだったら最初からDioを買えと小1時間(ry
173774RR:03/03/05 22:18 ID:qU+5q3mk
>>172
いじってもDioの方が高いし、いじるの楽しいし。
174774RR:03/03/05 23:50 ID:UwV2Bhb0
ズマは、入らないの?
175774RR:03/03/05 23:58 ID:a/eZ4i0n
152です。漏れも謝りますスイマセン。
153が謝るきっかけすらも作ってしまったので、漏れが一番悪いですね。
保守を見てたらつい・・・。


>>171
漏れも同じ現象が買ったばかりの時に起きてたけど、
1,2週間乗り続けてたら止まらなくなったよ。
176175:03/03/06 00:00 ID:T3jr+COg
滅多に止まらなくなったが正解でした。
177774RR:03/03/06 00:08 ID:FwaZjtGA
172がいいこと言った
178774RR:03/03/06 00:46 ID:DyxS4p5D
ジョルカブって4stですよね?
気になるんですけど、乗っている人いますか?
どんな感じです?
179タ 〜 ポ リ ン:03/03/06 00:48 ID:U3z1fjEq
自由を謳歌して下さいな、プーリー派諸君。
2チャンネルだからね、大丈夫!
180774RR:03/03/06 00:50 ID:QKCy/267
>>163
前594氏の書き込みって保存してますか?
良かったらこのスレにペーストして貰えると有り難いのですがm(_ _)m
過去スレが見れなくって。
181774RR:03/03/06 00:51 ID:XxmK/GXX
また基地外が出没し始めたな。

わかってるだろうけどタ 〜 ポ リ ンは61・ろ。NGワード設定よろしく。
182774RR:03/03/06 00:52 ID:w6tJvQ7k
厭だな、179
「タ 〜 ポ リ ン」のIDではないよ。
トゥデイ・スレの今を確認すれば判るもの。
悪意を増殖するのは良くないよ。
183タ 〜 ポ リ ン:03/03/06 00:58 ID:CtFpC8+a
ばあーか 他人の価値感じゃん。
身近で僕みたいなオッサンが「美空ひばり、言っても無理だよな」
とか、言った事があるのか?
聴いて泣いた音楽だったら、少年達の経験の 百倍名前を書いちゃうぞ。
セリーヌ ディオン
清 前川
オーティス クレイ
明宏 美輪
ダイナ ワシントン
ちよ 奥村
ジョニ ジェームス
ジャニス ジョップリン。
そしてジョン レノンがイマジンで曰く、
リビング トゥ today。。。
184774RR:03/03/06 01:01 ID:neF7v2WA
IDは個人を証明する物じゃない。
ハンドルネームにトリップを使わないと信じるには足らないのが2chの常識。
捨てハン(ハンドルネーム)は煽りの元、誰の物でもなく他人が使って
文句を言える物ではない。

よって>>182の信じて欲しいという要求の方が非常識。
185774RR:03/03/06 01:05 ID:w6tJvQ7k
ほうっ、ありがたいものだ、記録してくれていたとは。
明言しますが、
このスレで「タ 〜 ポ リ ン」の固定ハンドルネームで発言する事は、
仁義上しません。

それから発言を引用するのは構わないけれども、日付も併記してください。
186774RR:03/03/06 01:07 ID:w6tJvQ7k
>184
つまり、それを利用しているんですね。
187774RR:03/03/06 01:08 ID:4l7PiDCB
ほほう、159とか161は違うのか。
随分自分にだけは都合良いモノだな、相変わらず。
188163:03/03/06 01:09 ID:+QJXTdDW
>180 
残念ながら保存はしてません、お役に立てなくてスマソ。
189774RR:03/03/06 01:13 ID:neF7v2WA
>>186
タ 〜 ポ リ ン は、あなたの登録標章ではない。
誰が利用してかまわない”単語”。

悪意は別問題。

私は先の書き込みと別人だけど
私は先の書き込みと別人だと信じて欲しいとは言えない、意味無い。
管理人以外証明不可能だから。
190774RR:03/03/06 01:19 ID:w6tJvQ7k
確かに自分に矛盾は在る、けれども、
勝手に固定ハンドルを使うのは、あんまり【】良くないやり方でしょ。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045760327/l50の
212の問い、213の答えが自分でも望んでいる状態ですよ。
191774RR:03/03/06 01:22 ID:DyxS4p5D
>>180
>>111かな?
192タ 〜 ポ リ ン:03/03/06 01:23 ID:eZRMsVIx
生まれは北朝鮮ですから
193774RR:03/03/06 01:24 ID:neF7v2WA
>>190
上を読みなさい。
2chでの固定ハンドルとはトリップ付きのこと。
2ch総合案内を読んできてくれ。

あなたのは捨てハン。
書き込み文と同じく何の意味もない。
194774RR:03/03/06 01:25 ID:T3jr+COg
>ばあーか
おっさんは頭はおかしいけど汚い言葉は使いません。
195774RR:03/03/06 01:27 ID:w6tJvQ7k
>193
つまり、それを利用しているわけですね?
196タ 〜 ポ リ ン:03/03/06 01:29 ID:hF5+fXsh
閑古鳥が鳴いていたこのスレを盛り上げてやってるんだから有り難く思いなさい (微笑
197774RR:03/03/06 01:30 ID:neF7v2WA
>>195
知らん、直接聞きなさい。
198774RR:03/03/06 01:33 ID:w6tJvQ7k
ああ、そうだ、
捨てハンと固定ハンドルの違いは勉強になりました。
19961・ろ:03/03/06 01:38 ID:Fuyhw6Ic
なにやら頭のおかしい人が居るようですがこちらが本スレですよ。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045760327/l50
トゥデイ最高!!!
200774RR:03/03/06 02:13 ID:neF7v2WA
>>180
遅れたけど見てるかな?
>>111が結構詳しい結論みたい。

過去スレ見れるけどなにぶんログが多いもんで。
あとは前594氏が来てくれたら質問した方がいいかと。
(●を使うか、2ちゃんねるビューア(フリー)で有料登録すると過去ログ見れます。)
201774RR:03/03/06 02:23 ID:xs9An4Pa
>>180
多分>>111 がそれだと思う。
202774RR:03/03/06 02:28 ID:xs9An4Pa
すでに出てた… 
>>191 >>200 スマソ 
203774RR:03/03/06 07:11 ID:8rdSFSPZ
>>180
>>111みた?
204774RR:03/03/06 08:27 ID:3xi6OGK4
モトチャンプに、2ストスクーターキラートゥデイ開発中の記事が在った。
94ccボアアップとパワフィル・プーリー・CDI・ハイギヤ・ハイカムを開発中。
トゥデイがウィリーしている写真が、載ってるぞ!
クランクケース一体式じゃなかったのね。

改造しなくても「カスタムベース車トゥデイ」となれば、
皆にバカにされなくなる…ウッウッ。
205774RR:03/03/06 08:29 ID:3xi6OGK4
↑モトチャンプ4月号、キタコで開発中です。
206774RR:03/03/06 13:26 ID:+6zyJwQg
今日買いますた。黒トダイデス。
財布的にはイタイがトダイがカイタイから買っちゃいますた。
価格は117000円、任意保険はファミリー特約に使用とオモ。
だから15000くらい足しカナ?
207774RR:03/03/06 13:55 ID:8evQQd1q
黒かよ
208774RR:03/03/06 14:06 ID:Q5PVA+/6
パーツ充実すれば、スマートディオより楽しいかも?
TodayのFサスペンションは、ある程度ダンパーは効いてくれるのか?
JOGみたいにフニャンフニャンかな?
209774RR:03/03/06 17:38 ID:neF7v2WA
>>204
そこまでやったらブレーキもサスもフレームもアライメントも
騒音・震動・耐久性・・・etcごちゃまんと不満が出る罠。
つか一体いくらにかかるやら。(車体価格の倍以上しちゃうにょん)
趣味としてなら別にどうこう言えんけど、
素直に2種買っとけば良かったとなるのが落ちかと。

210774RR:03/03/06 18:11 ID:08pLgZt9
ジョルクレでおすすめのプーリーを教えてください
やっぱシモンかな?

211sage:03/03/06 21:34 ID:K+gZNcxA
盗難防止スレを読んでビビっているのですが、やはり原チャでも盗まれるものは盗まれるんでしょうか。
スレ違い承知で聞いてますが・・・
バイク初心者なもので、すみません。
212774RR:03/03/06 21:35 ID:ZUiK84Eg
みんなヘッドライトの電球は何使ってる?
ホームセンターに売ってた680円のやつ(12V・35W/30W)
買ってみたけど暗い。。。
213774RR:03/03/06 21:36 ID:K+gZNcxA
↑間違えました。
名前欄でsageてどうする(汗
214774RR:03/03/06 21:43 ID:0clljswy
すまん、誰かこのスレ立ててくれ。頼む
2stにも光を・・・・・


【快適】ヤマハ2stスクーター総合スレッド【2st】
名前: 774RR
E-mail:
内容:
ホンダに対抗し、ヤマハも作ってみました
スクーターはやっぱ2stでしょ?
音も今や静かだし、燃費悪いのが欠点だけど、オイル交換いらないし
特に街中では加速もいいし快適だよね
乗ってるヤシよ、大いに語れ!!


215774RR:03/03/06 22:01 ID:lP4qCQBy
前スレの改造をしてWR5g×3+4.5g×3で、最高速61`/h位だった。
デブだからと思ったが、ちょっと伏せたら64`/h位まで伸びた。
60`/hでも空力が影響するのね。

最高速は充分だけど、向かい風や上り坂ではもう少しトルクが欲しい。
ボアアップキットも、72cc位ならお手頃価格も期待できたけど、
94ccじゃ高いだろうな〜。
夏に格安二種スクーターが出たら、衝動買いしそうです。
216774RR:03/03/06 22:13 ID:ZUiK84Eg
ホンダのタクトSZ50で何も改造せずに65出たけど・・・
217774RR:03/03/06 22:31 ID:YuGxAnE8
>214
ほい!後は任せたぞ!

【快適】ヤマハ2stスクーター総合スレッド【2st】 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046957380/l50
218774RR:03/03/06 22:39 ID:YuGxAnE8
>214
責任取れよ!

【快適】ヤマハ2stスクーター総合スレッド【2st】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046957380/l50
219774RR:03/03/06 22:51 ID:lP4qCQBy
>216
タクトSZ50って、10年位前の最初のスタンドアップの頃の2ストでは…

ノーマルトゥデイの最高速は55`/hだよ〜ん。
220774RR:03/03/06 23:03 ID:0clljswy
                         l 7二ニ7==‐-_、   
                           イ   U  l /   // ̄\ /、`'‐、
                          "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、\
                             ̄ ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ 
                              ./    }.           \!
                             /     |____|        /‐┬f=i 
                       .        7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖
                       .      /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
                             f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i 
                          _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖
                       `  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ
                       .    ̄ ̄           `ー-‐ ''"´       ゝー' 
                       >>217  ありがとうございました
221タ 〜 ポ リ ン:03/03/06 23:53 ID:Pqk8dd7B
1の主治医です。
この度、このようなスレを1が立てるに至ったことは、
主治医として、大変残念な事であり、また、治療の効果が
まだまだ現れていないことを証明しているため、そろそろ
最終的な決断を下す必要があるようです。
みなさんお聞きになったことがあるかもしれませんが、
必ずしも心の病は、特殊な病気ではなく、誰もがそうなる
可能性があります。しかし、だからといって、これ以上、
1を放置することは、例えば何の関係もない人を傷つけたり、
逆に1自身の将来にとり、必ずしも良いことではありません。
そこで、私は、1の両親、臨床心理士などとも相談して、
1をしばらくの間、ネットの出来る環境から離して、
濃密な人間関係の中で治療をすることにしました。
1にとっては、納得がいかないことかもしれませんが、私も、
医師免許をかけて、1を徹底して直すことに致しました。
どうかみなさん!1が戻ってきましたら、このような人を悲しませる
HPではなく、みんなに感動を届ける以上の人間になっていると思いますので、
暖かく見守ってやってください。
222180:03/03/07 16:00 ID:Hel1kn33
>>191
親切にどもです♪
助かりマスタ
223774RR:03/03/07 16:10 ID:58eAwo2i
>>222
検索くらいしろやこの厨房が
224774RR:03/03/07 16:20 ID:2F4ddLbW
10年前のスクーターをバイク屋でメンテナンスしてもらったらすげー良くなった。
新品で買ったときよりも加速出るしスピードも出る。
225774RR:03/03/07 16:51 ID:tyP4buM5
>>224
まじ?動体視力衰えててそう感じるだけとか言うオチじゃないだろうな
22695:03/03/07 18:57 ID:ev6WoZ2T
昨日バイク屋に行ったら、メッキカバーを付けた黒todayがいた。
黒にメッキって凄い映えてカッコいいと思ったけど、調べたらメッキカバーって高いのね…。

そしておれの黄todayは予約したまま一向に来ない。
227774RR:03/03/07 21:12 ID:2F4ddLbW
>>225
マジだよ。今は安物のオイル使ってるけど、純正オイル入れたらもっと良く
なるみたい。
228774RR:03/03/07 21:17 ID:rNcgL37R
>>227
貧乏ですか?
純正自体安いと思う。
229774RR:03/03/07 21:27 ID:2F4ddLbW
>>228
ホームセンターでノーブランドの198円のものを使ってる。
純正が398円だからね。
230774RR:03/03/07 21:40 ID:58eAwo2i
タクトの話するやつは荒らし
231774RR:03/03/07 21:53 ID:+KAuMZ5u
実際4ストと2ストってあんま変わらんでしょ?
232774RR:03/03/07 22:02 ID:K3UvoF4+
一定速度なら4ストの効率の良さが有利。
加速なら同エンジン回転数で2倍の回数燃焼する2ストが有利。
つまり発進して60巡航速度に達するまでの加速を重視するなら2スト、
巡航速度に達したあと4スト有利。
結論、どこを走ろうと、巡航する時間や距離の方が長いから4スト有利。
加速力の差は厨房が思ってるほど差はない。(スクーターの場合)
233774RR:03/03/07 23:18 ID:hdo0+BPJ
>231
4ストに乗り換えたら、4ストと2ストは違いがハッキリわかりました。
2ストの加速にはついていけません。
坂道発進もたつき感じます。
でも慣れれば問題にならないから燃費がいい分4ストいいですね。
234774RR:03/03/07 23:26 ID:i/Auclca
明日、スマディオDX初運転。
235774RR:03/03/07 23:43 ID:gTGEiHTb
街乗りで加速は大きな意味あるよ
あと信号も多いしね
236774RR:03/03/08 01:06 ID:fpDVjNnU
いけないよ! 
ここはホンダ4ストローク総合すれでしょ、
>>230のレスは不自然だよ!
237(´・ω・`):03/03/08 01:14 ID:RajcSdvy
Todayって
10色のカラーバリエーションが売りの一つですが
 
 ユーザーのみなさん 何色に乗ってます?(または乗りたい?)
238Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/03/08 01:18 ID:Xoo+FfFu
>>235
車乗ってる時に見れば2ストでも4ストでも大して変わりません。
239774RR:03/03/08 01:25 ID:bw1+hMFN
>>237
男の黒
240774RR:03/03/08 10:21 ID:yD6aeFkj
>>236
タクトは2スト
申し訳ないがスレ違い
241774RR:03/03/08 10:35 ID:5Wb8Qtl5
ぁぁぁ、一応 タクトIVY つう4ストあったこと逝っとく。
http://www.scootertune.com/honda/keisiki.htm
242追加:03/03/08 10:42 ID:5Wb8Qtl5
タクトじゃないけど ボーカル つうのもな。
243追加:03/03/08 10:45 ID:5Wb8Qtl5
度々スマソ
スペイシー もだ(T.T)
244774RR:03/03/08 10:48 ID:yD6aeFkj
>>241
>>143>>224は同一人物ぽくてね
釣りかもしれないけど
245ちで:03/03/08 14:45 ID:TsSpzGq1
今週初め、青トゥデイ買いました。
快調です!
246774RR:03/03/08 18:40 ID:9gOGe7pW
スーパーカブのカスタム50CCに乗っているのですが、
エンジンの交換ってお店でいくら位かかりますか?
いきなりキックが降りなくなってしまい、エンジンがかかりません。
247774RR:03/03/08 18:42 ID:IxYCdzW9
スマディオDX11万って安くないか?新品同様とも書いてあるし
248774RR:03/03/08 18:45 ID:IxYCdzW9
ついでに今日スクーピーかっちゃいました。水曜日取りに行きます。
しかし原付初なので怖い・・・
249原付初心者:03/03/08 20:35 ID:e+7zRveR
>>234
インプレ頼みます。
アイドリング・ストップが気になります。
今DXにするか普通のにするか迷ってます。
250774RR:03/03/08 21:02 ID:7nY4dFeX
黒トダイ今日さっそく取りに行きました。
25`走ってきました。初めてなのでカーブ曲がれるか
不安だったんですがラクショーだすナ。
しかしトダイあんまカコイイと思ってなかったケド、
後ろの感じがものすごくカコイイ!!!
U字ロック買ってこな!!
251774RR:03/03/08 21:07 ID:F0MHLKSy
ジョルノクレア海苔いない?
4stスクーターの中で人気薄車ですね。鬱
252774RR:03/03/08 21:25 ID:ByhHVMCn
>>249
乗りました〜。インプレ。本日30Kmほど運転。ちなみに
私は初スクーターです。以前はVT250J(SPADA)のってました。

・ブレーキ
 一応ディスクですがそんなに効きは良くはないです。
 ドラムだともっとダメなのかな?って感じがしました。
・加速
 予想よりは良いですけど40Km/hより先はアクセルを
 握りなおす必要ありかも?
・アイドルストップ  
 正常に動作してるようです。スイッチでシステムのON/OFFが
 できるので割といいかも。
・メットインスペース
 フルフェイスのXLサイズがギリギリ入りました。
・キー穴
 シャッター開ける方法がイマイチやり難いし、カギが
 なかなか入りにくいです。ついでにハンドルロックも
 いまいちやり難いです。イタズラ対策を強化してるためか?
・剛性
 時々震えます。スクーター自体、ロードバイクに比べて
 剛性がないのかも?

・総評
 50cc4ストでも結構普通に走る感じがして満足です。
 2種登録すればより快適な運転ができるかも?
253774RR:03/03/08 21:27 ID:TP3LODd2
ソロってどうよ?
そこそこよさげじゃない?
254原付初心者 :03/03/08 21:44 ID:e+7zRveR
>>252
おお、インプレサンクス。
原付は2ストを知り合いに借りて乗る位しかなかったです。
あとブレーキですがもしかしたらまだあたりが出てないのかもしれませんね。
ディスクブレーキは自転車で結構使ってるんですが、やはり初めはあまり効きませんね
(バイクのディスクちと違うのかな?)
でも4ストでも結構良さそうですね。
もし買ったら私もインプレします。
255774RR:03/03/08 21:46 ID:8MTO4Xbg
today 黄色です。購入2ヶ月で200k 快調ですが、
朝なかなかエンジンがかからなくてセルをあきらめたことも
どこか不調なのかな
256774RR:03/03/08 23:19 ID:A4Y/dF/K
>>255
漏れも今日夕方セルでかかりませんでしたが単に寒かっただけかと
昼は一発でかかったし
257774RR:03/03/08 23:49 ID:9hJPOr79
>>251
ジョルノよりも女性向きのデザインに見えるからかな?
258774RR:03/03/09 01:33 ID:GuJTmjqY
誰かメッキカバー付けてる人いない?
どんな感じか知りたひです。
259初心者原付乗り:03/03/09 02:33 ID:C6bdmiN+
>>248
購入おめでと〜。
漏れも初バイクでスクーピーだった。怖いのよくわかる。
まずは広い駐車場とかで発進停止を存分に練習すれ!
260774RR:03/03/09 11:01 ID:b4TY2tkf
>>258
全て両面テープ取りつけです
密着悪くなったら落ちそうでイヤズラ
261774RR:03/03/09 14:22 ID:nYRNU0jt
いまトデイの相場っていくらぐらいですか?
8〜10マソくらい?
262774RR:03/03/09 14:42 ID:7bxRFAcc
>>261
どういう基準で聞いてるの?
コミで8万なんてありえないし、本体10万だと定価超えてるし...
263774RR:03/03/09 22:20 ID:CEfD1yRV
>>261
新車なら何だかんだ混みで11〜13万はいくよやっぱ。
車体価格は標準で94800円だけど、優良店ならちょこっとくらい面倒みてくれるべ
264774RR:03/03/09 22:33 ID:CEfD1yRV
あっところで紫紋プーリーを取り付けた方に質問ですが、
最高速重視だとWRを純正と付属品を3個3個交互に付ける。
加速重視ならWR付属品のみで構成。
と有るのですが、どちらの方法で取付ましたか?
265774RR:03/03/10 00:55 ID:f/9KKZBy
todayで走り込んでます。
買ってからまだ1ヶ月半たってないのに走行438キロです。
群馬南部でタミヤマークついてる銀のtoday見たら、それはきっと私。
266774RR:03/03/10 02:10 ID:2vunshwp
>>264
SCOOPYiの初期ロットでつ
付属のWRのみですが出だし快調になりました。
2stスクーターと比べるとBPとかで大体、45km/hぐらいまでは若干遅れるんだが55km/hから上で一気に巻き返せます。
変えた当初はMAXで75km/hぐらい出ました(下りだと80前後)
その後1万km走行でMAX70って感じです。
267774RR:03/03/10 15:28 ID:URdeeCrg
ちょいと質問なんですが、
初めて買う原付で2ストか4ストにするか迷っています。
スピード等をあまり気にしないんですが、燃費が良いというのが惹かれてます。
カタログの値では4ストのスマートDioは75km/lで2ストのライブDioが49km/lってなっていますけど
実際走ってみるとどれくらいの差になりますか?

それと、
スマートDioの中古車は見付からず新車になると思います。
ライブDioは五〜六万の中古車は一杯有りますし、値段にしてスマートDioと十万程の違いになります。
どちらの方を買うのが良いでしょうか?
268774RR:03/03/10 16:02 ID:Jo7MkMyC
>>267
乗り方によるけど2スト20〜30km/l、4スト30〜40km/lくらいじゃないでしょうか
あと、新車と中古の値段を比べても意味ないよ
何年か乗るつもりだったらどっちを選ぶにしろ新車を買ったほう絶対得

スピードを気にしないならスマートディオがおすすめ(そこそこ走ってめちゃ静か)
269774RR:03/03/10 23:56 ID:5s8B3re5
メインジェットってNAPSでは売ってないのかな?
探しても見あたらなかった・・
270774RR:03/03/11 00:42 ID:3d820F+Z
空冷だと、夏に毎日40キロ走行じゃきついですかね?
それさえクリアなら時速40くらいしかださないので購入な方向でいいんですが
271774RR:03/03/11 09:11 ID:PFmmbDm2
>>270
何が聞きたいのか解りません
272774RR:03/03/11 10:30 ID:EwKM4m39
時速40キロくらいで距離を40キロ、夏に毎日走っても大丈夫でしょうか?
スマディオは水冷だけどトダイは空冷だから冷却能力が心配なんです。

と言いたいのではないかと
カブも空冷だよ。
273774RR:03/03/11 11:04 ID:Ie32+Q7k
>270は、
時速40キロ程しか出さないのですが、
空冷エンジンで真夏に毎日その速度で走っても大丈夫ですか?
ではないかと・・
真夏日に行程40キロを走るには本人の水冷が必要な気が・・
274267:03/03/11 11:10 ID:S6TuGiZa
>>268
ありがとうございます。色々と迷いましたが、結局スマートDio注文してきました。
納車は明日・・・。かなり楽しみです。
275:03/03/11 11:28 ID:MMOErG6k
みんないくらくらいで買ってるの?相場はどのくらい?
276774RR:03/03/11 13:59 ID:QFYtTnfh
>>270
おいらもそこらへんは少し心配です。
熱ダレは少なからずあるとおもいます。
暑くなる前にオイルを10W-40のに交換
するべし。
指定オイル
ウルトラU 10W-30
Super8 10w-40
>>269
NAPSで売ってる。

277774RR:03/03/11 14:04 ID:ZiuB54nk
>>275
総合スレなんだから車種ぐらい書いたら?
誰かに対するレスなら番号くらい入れろよ

270といい、質問くらいまともに書けんのか.......
278774RR:03/03/11 14:24 ID:0hTJj9q8
ズーマー、バイト、スマディオ、スクーピーのではリミッター付いてるみたいですが
トゥデイ、ジョルノクレアにはついてるのですか?
279:03/03/11 22:21 ID:MMOErG6k
>>277

ホンダ 4st50ccスクーター 全部。
280774RR:03/03/11 23:31 ID:Ie32+Q7k
がんがれ! 本スレ!!
281お初:03/03/11 23:33 ID:wnPw26ey
明日スクーピーを買おうと思ってるんだけど、アイドルストップ・システムがついてる奴にすると2万円も値段が違うんです。これって2万円も価値あるもんなんですか?誰か教えてくださ〜い(>_<)
282774RR:03/03/11 23:37 ID:Ie32+Q7k
>>281
スズキだと、コンビニブレーキ仕様が1万高と同様の事かな?
283774RR:03/03/12 00:12 ID:mW7v67Tw
>>281
アイドルストップ車にはコミュニケーション・メーターがつく。
コミュニケーション・メーターはデジタル速度計。
挨拶してくれたり、誕生日を祝ってくれたり、おつかれといってくれたりする。
詳しくは
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/crea_SCOOPY/200101/011.html
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/crea_SCOOPY/200101/012.html

スマートディオのアイドルストップ車はディスクブレーキが付く。
284お初:03/03/12 01:49 ID:Ff6Q3rVA
コミュニケーションメーターについて今友達と話したんですけど、デジタルは見にくいんじゃない?って言われました。実際どんなもんなんですかね(・_・|よかったら教えてください☆
285774RR:03/03/12 17:00 ID:S2BFeDoT
保守
286774RR:03/03/12 21:33 ID:5+mJrRHY
soloってエンジンはカブと同じですか?
287774RR:03/03/12 21:42 ID:2RUZRzhm
【本田】solo【50cc】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046861568/

>>286
スレ違いですー。(ここは50のスクータースレなので)
288774RR:03/03/12 21:49 ID:5+mJrRHY
soloの17に書いてあった。
検索しても出てこないので許してね。
289774RR:03/03/12 22:01 ID:vIy+2jGl
また嫌がらせかと思った。
290SATO:03/03/12 22:04 ID:J9jFjAIG
だれかTODAYのボアアップってした人いませんか〜?
黄ナンバー登録したものの激遅なので・・・。
その他早くなる方法おしえてくださ〜い。
291774RR:03/03/13 00:07 ID:sZwd+sEy
>>278
AF-55Eエンジンは8000rpmまでしか点火マップがありません。
なのでプーリー等の変更で60km/hを超えることは可能です。
クレア等も同じだったはず

>>284
別に見にくいってことはないです。
ただ、夏場に日向に放置しておくと黒くなります。冷えれば元に戻るけど、その間は見えない。
不便なところはガソリンかなぁ…full、3/4、1/2、1/4、resしか表示がない。
バースデー表示とかあるし、毎回起動画面違うしおもしろいと思うけど…

燃費の話。
みなさんどれくらい走ります?
自分の場合スクーピーで基本的にいつも全開(と、いうかBP走ることが多いから…)なのですが、街中で38〜42km/l、BPメインだと48〜60km/lぐらいです。
教えてちょ。
292774RR:03/03/13 00:23 ID:89r9d89R
燃費云々より、減速→停止時のメーター針の戻りが遅くなった感じがして、気になる。
ちなみにトダイ。
293きつねハンター:03/03/13 01:07 ID:wDAONvkI
>>291
278です。やっぱりクレアも同じですか。しかしこの時期はエンジンが十分に
温まらないと60`でないですね。
自分はクレアですが燃費は同じくらいですね。

>>292
クレアでも同じような感じです
294774RR:03/03/13 01:21 ID:tdhY0svt
>>292
おれもそれは感じる。
todayね。
295774RR:03/03/13 01:31 ID:jreCeCda
todayで改造した人、最高時速何キロ出てますか〜?
296由伊:03/03/13 02:30 ID:BgMn15Mu
Todayのスペアキーは基本的に作れないと言われました。
キーそのものは簡単に作れるのだけれど、
キーの差込口のシャッターロックを開けるの部分は
HONDAに注文してもスペアは作れないとのこと。

マスターを失くしたら、キーの部分ごと交換になるそうです。
マスターを一個失くしたら、速攻でHONDAにキーキット(?)の
注文を入れることをお店のおっちゃんに激しく奨められました。
297774RR:03/03/13 02:38 ID:CKbh3O+i
スマートディオのキーセットの価格6850円
298きつねハンター:03/03/13 03:05 ID:wDAONvkI
>>297
そんなに安いのですか。
漏れのクレアのメインキー調子悪いから代えよう
299774RR:03/03/13 06:36 ID:tTPXCq6P
>295
前スレ改造トゥデイの最高速。
・加速重視……5g×3+4.5g×3で平地64`/h、下り64`/h+でリミッター。
・速度重視……5g×6で平地67`/h、下り68`/h+でリミッター。
・最高速狙い…5g×3+5.5g×3で伏せて平地70`/h、下り70`/h+。
気温で調子は変わるし、トルク細いから少しの風にも影響されるけど。
300297:03/03/13 14:10 ID:vLVBZhED
キーセットの内容、キーシリンダー、キー、ガソリンタンクキャップ。
301774RR:03/03/13 23:53 ID:7ergMnOQ
トゥデイのキーセット
シャッターセット(3000円)、
キー(1000円)、
スイッチアッシー(4310円)で、
一括なら8400円。
302774RR:03/03/14 00:01 ID:j0Bixmww
最近キックでエンジンかからん
寒いからかな
303774RR:03/03/14 00:05 ID:3RpH0HWO
購入店へ行って、
バッテリー電圧のチェックをしてね。
304774RR:03/03/14 00:52 ID:c365tdbt
>>299
おお!そんなに変わるもんですか!
俺も改造してみっかな。
305774RR:03/03/15 01:02 ID:QzOgfSjI
おっさん、ほっとけよ
306774RR:03/03/15 01:03 ID:dYPcdDYB
参加者の方々へ。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045760327/l50
の、>470を読んで、静かに判断してください。
私は「タ 〜 ポ リ ン」という固定ハンドルネームです。
車体ナンバー・1008806のトゥデイに乗っての通勤者です。
307774RR:03/03/15 10:33 ID:K8NLEdeU
ジョーカーって悪くない?
308774RR:03/03/15 11:19 ID:XwExobuC
スクーピー買っちゃいました。来週からコレに乗って出勤です。
久々にスクーターに乗るので少し不安・・・
309774RR:03/03/15 14:10 ID:ZvUDzPgK
>>308
スクーター再デビューおめでとう
とりあえず週末は練習がてらお買い物でも言ったらどうでしょうか(^^♪
310774RR:03/03/15 16:20 ID:PBk1oDfM
today衝動買いしてしまいますた。
自賠責5年込みで12万ちょい。
セルがかかりずらいのと昔のってた2ストに比べて加速がいまいちなことを除けばまあ満足。
しばらくは慣らし運転したほうがいいのかな。どんなかんじにするの?教えてくんですまん。

311774RR:03/03/15 16:24 ID:csMgo9nO
>>310
初めのほうに書いてあるのですぐにわかるかと。
312774RR:03/03/15 16:27 ID:XwExobuC
>309
ありがとう〜。そうですね!!
早速近所にお買い物に行っってきま〜す。(*^_^*)
シートの下にいっぱい入りそうなのでどれくらい入るか、
っていうのもついでに体験してきま〜〜す。
313774RR:03/03/15 19:16 ID:b7BudZk0
今日クレアスクーピー契約してきますた。
納車は19日。
本体価格は1万9円円引き、
今乗ってるJOG poche(8年以上前に買った)も5000円で下取りしてくれました。
自賠責は今まで使ってたやつから乗せ替え。
イモビアラームつけようとしたけど、ホンダのイモビは音小さいですよと言われますた。
もし後日付けたい場合は工賃無料で付けてくれるらしいので今回は見送り。
総額で税込みで158000円でした。
314774RR:03/03/15 19:20 ID:KBEY4AM4
なんで皆sageないんだろ・・・
315774RR:03/03/15 23:27 ID:cU8fOfSf
スクーピーやスマディオは8,000でリミッターが効くみたいだけど
トゥデイはどれくらいまで回るの?(エンジン回転)
点火系でのリミッターはないみたいだし、誰かタコメータで測った
人がいたら教えてちょ。
316774RR:03/03/16 00:03 ID:GB3gGUwK
トゥデイの燃費ってどれくらいですか?
乗っている方教えて下さい。
317774RR:03/03/16 02:17 ID:mPo1/TtL
>>316
上の方に何例か記録がある。
過去スレも見ることができればそこにも多数あるのでそれも参考に。
318774RR:03/03/16 02:41 ID:Y4FiIcR6
>>316

>>65,79,121あたりを見ろ、
ケチクセエ奴らがいるけど気にすんな
319774RR:03/03/16 05:41 ID:pk8Cx1TW
>315
トゥデイにも点火リミッターは有る。
何回転か知らないけれど。
発売予定のキタコのCDIに期待する。
320316:03/03/16 08:16 ID:QRM/rmTt
>318
ありがとうございました、過去レスにあるとは・・
見逃してました・・・・
ちなみに購入を検討してます。ジョルカブとどっちがいいかな〜
321774RR:03/03/16 14:00 ID:eSxo84D3
今日スマディオDX運転。走行距離50Km越えブレーキに当たりが
出てきたらしく、効きがよくなってきたん。

とりあえず平地で60Km/hは越えました。メーター上は62Km/hくらい。

322774RR:03/03/16 23:19 ID:sQ6UfAHC
今日、とうとうMYトゥデイを
プーリー交換しますた!
メーター振り切ったのを確認して感動〜!
ちなみにWRはALL5kg
323774RR:03/03/17 00:00 ID:l7nDpeEd
>>322
くだらんつっこみすると、そのWRは一体なにで出来ているんだと・・・(藁
324774RR:03/03/17 00:31 ID:VlFrsY9K
30kg+の遠心力・・((((((((;゚Д゚))))))))
325774RR:03/03/17 11:48 ID:nSPGNscm
>319
本当に点火リミッターついてんのかなー?
駆動系リミッターのみのお燗がするんですけど。
他の4stスクターに比べると良い意味でバカと言うか
端々にいじれる余地があるのがイイ!<Today
326774RR:03/03/17 19:26 ID:XIUPxlM7
何故かオラのスマディオが黄色ナンバーになりました。
327774RR:03/03/17 20:04 ID:K5tfsPkd
マグナ50はどうよ?
328774RR:03/03/17 20:30 ID:RVmfPF8w
プーリー交換は素人でも道具さえあれば簡単でしょうか?
一番犯しやすいミスはなんでしょうか?
オナガイシマス
329774RR:03/03/17 21:05 ID:VlFrsY9K
ググる知恵くらい無いとやめたほうがいいにょ。
330774RR:03/03/17 22:15 ID:SU8sPH0J
>>328
インパクトあれば楽勝です



331774RR:03/03/17 22:18 ID:gQslHzAK
答えなくてもいいのに・・・
332774RR:03/03/18 00:16 ID:IZG9ayoy
ソロってメットしまえるの?
333774RR:03/03/18 00:59 ID:twMBZxsy
soloはメットインじゃないけど何故ここで聞く?

【本田】solo【50cc】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046861568/
■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 15■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046392636/
334774RR:03/03/18 01:14 ID:VT7/EJFR
>>333
カブ、ジョーカー、マグナ、ソロ 何を狙っているのかわからない。
放置でもかまいませんよ。w
335774RR:03/03/18 13:23 ID:vD4PlCPO
>>325
ついてなかったら下り坂で70キロ出るはず
336774RR:03/03/18 22:33 ID:7dGmUWwN
なんかあっちのスレ、かなり荒らされてるyo!



こっちにDQNが流れてこないか心配でつ(´・ω・`)
337774RR:03/03/18 23:14 ID:kIIXYbuj
見事なまでの隔離っぷりですな。
today買うとああまで心が荒むモノがあるんでしょうか?
実売でスマディオと実際いくらぐらい差があるの??
338774RR:03/03/18 23:17 ID:vRR2Kae7
>>336
ぜんぜん心配なし
むこうは荒らされて当然でしょ
339774RR:03/03/18 23:20 ID:i1kftn/E
アッチで行き場が無くなったので、
コッチでわがままを言いそうな人がぼちぼち現れて・・
我慢して下さいね、ぺコリ。
340774RR:03/03/18 23:45 ID:fQYpKB7h
>>339
さっさと回線切って首吊って市でください。

アンタが出てこなければ向こうもこっちも平和なんだよ。
341774RR:03/03/18 23:54 ID:vRR2Kae7
>>340
放置の方向で
342774RR:03/03/19 00:11 ID:ic+PwGZ9
>>340を?
343774RR:03/03/19 00:13 ID:QiIAxkz5
ま、そういうことだな!
344774RR:03/03/19 00:20 ID:QiIAxkz5
 
345774RR:03/03/19 00:33 ID:Nciuniml
とうとうバカンまで来たのか…
誰も擁護してくれないからってみっともないオッサンどもだな。
346774RR:03/03/19 00:36 ID:OiNc4wFu
オイル交換自分でやってみましたsage
347774RR:03/03/19 01:44 ID:LpF1a6A8
勝手にやらないで、購入店で雑談しながら交歓、同時に交換してください。
348774RR:03/03/19 02:00 ID:41f5y9hH
↑オイル交換もしたこと無い人です。
349774RR:03/03/19 05:48 ID:XT7nBzBg
内容が無いよう
350774RR:03/03/19 13:02 ID:QiIAxkz5
そうだね
351774RR:03/03/19 13:14 ID:fSC13aPS
Todayの事はこのスレで良いんですよね?
なんかスレタイに名前がある方は気持悪い書き込みばかりなので。

Todayを通勤用途で買おうとは思うのですが、スマディオ何かと比べて動力性能に価格差以上の隔たりがありますか?
4ストの静かさは気に入っているので多少遅いぐらいは良いんだけど。
形的にはTodayがいいです。
352774RR:03/03/19 14:32 ID:oLB4hQI5
価格以上の隔たりは無いだろう

どのメーカーにも言えるが
原付きスクーターで動力性能を上げる事は技術的に難しい事ではない

する必要性を感じていない
ユーザーのニーズは満たしている
と考えているんだろう

実際4stスクーター陣は従来の2stスクーターより非力なエンジンだが
それでも売れている
ブランド力か実際のニーズにマッチしているのか疑問だが

4stスクーターが良いならトゥディで良いと思う
スクーピーであれスマートディオであれ
4stスクーターは製造工程の違いから
修理できる範囲が狭く
リセールバリューはほとんど望めないし
乗り捨てるならトゥディが良いんじゃねーの?
353774RR:03/03/19 19:15 ID:ylHBqVCh
HONDAの4stスクーターってボアアップとか出来ないから原付二種に変更できないんだよね?
せっかく中免取ったけど原付のままなのは悲しい。
と言ってバイク買うかねもないし。
354774RR:03/03/19 22:07 ID:jzGgYU8M
もはや向こうはスレタイとは関係ない方向に進んでますね・・・
355774RR:03/03/19 22:14 ID:Bje6Pssd
あそこまで方向性を見失ったスレッドも珍しい
356774RR:03/03/19 22:48 ID:9mKEEqxT
やつは次スレ立てる気マンマンなようだが...
357774RR:03/03/19 23:49 ID:LpF1a6A8
何とか助けて下さいな、
アクセル全開だけが楽しみなのに。
(和良 ですよ、
タ 〜 ポ リ ン拝
358774RR:03/03/19 23:54 ID:ftN/s7ay
今日todayのイエローが納車されました。
やっと買えたのですっごい嬉しいです。
乗ってみて思ったことは、見た目は大きいのに乗ってみると
前に乗ってたDIOより小さく感じました。
それにしても国道を40キロで走るのは恐い・・・とても30キロは無理だと思った。
359774RR:03/03/20 00:01 ID:xsOR2T9M
>>358
ああ、慣らしのことね
360774RR:03/03/20 00:02 ID:xsOR2T9M
>>358
納車おめでトン(^0_0^)
361774RR:03/03/20 00:31 ID:WweZH8au
プーリー交換さえすればトゥデイの
弱点はほぼ解消されるね。
スピード70km近く出るし。
ま〜そんな出したら捕まるけどw

todayの外装をいじった人の画像ウプキボーン
362774RR:03/03/20 01:23 ID:HsUzn5Dm
             ,.-t、,/ _ ̄~~`'ー- 、,  (__
            f  ,l.  ̄r< ̄ >- 、  ` く  l,__
          ,.〜',/ `ー'‐'^ヽ,__j,.ィ_ nヽ  \ ,.゙ヽ
         / / /     ,.    `y' \   ',  )
          ヽ//'// /' / ,.   ノ L._  ヽ  ト、 ,)
.         // / 'ム ノ / /'彡イイ| イ ノ fヾ!  | 'ー,
         l/l l  〃 //' 彡〃 |川.|.了ヽ__!|ヾ |. /{!
.         |从 //-く ム-彡'"二゙!从レ' i |`ー`)ーレ'  _j
      r、r、  |l V/' lr'。!     'スヽ',从 ,!└-- ァ,r=,ゴ   
     ヾヽヽ\. nl 、l゚ソ     /ー'。ミY/ /  ア / |_,ノ    
      ヾヽヽヽ'、{. ',   .:    ゞニン^'j. / //ノ,! ハ   
       \\^ `!ヾ、. ヽ‐1       /./ノ  / l. ハ L,  
        ヽ ヽ   }.ヽ, !ノ     |/   ./ l |-! | )
        /.)    ノ、ヽiゝ、、、--‐='7 ノ  ,ノ"7-v'--'く
      、'ー===i. /.  ス、 ( f  ハ.  / / / /   )  \
      /ヾ;、,_ゞ==イ ミ 〈{ 7イ. | ./  / ) l r‐'"     ヽ
.     /   `ー'  |〈 \ | |. | |. | /,ノ 〉 | _j       レ┐
    /      ,イ,〈 ミ、 ゙K、j ,. l | /ノ  Vメ、      ノ- ,ゝ
    /     /)>L>、 {、7゙,、j y'  / く.( )ヽ,    「  _ノ、_
    (      ノ /\ヽ〈ヽ,).l }   //ノ   ヽ _∧,r‐'   `ヽ、
363774RR:03/03/20 01:24 ID:REz1zt2D
>>357
自分のオナニー場所を荒らされたから腹いせにこっちにまで誘導ですか?
まあ無駄だと思いますよ。
364774RR:03/03/20 01:25 ID:HsUzn5Dm
             ,.-t、,/ _ ̄~~`'ー- 、,  (__
            f  ,l.  ̄r< ̄ >- 、  ` く  l,__
          ,.〜',/ `ー'‐'^ヽ,__j,.ィ_ nヽ  \ ,.゙ヽ
         / / /     ,.    `y' \   ',  )
          ヽ//'// /' / ,.   ノ L._  ヽ  ト、 ,)
.         // / 'ム ノ / /'彡イイ| イ ノ fヾ!  | 'ー,
         l/l l  〃 //' 彡〃 |川.|.了ヽ__!|ヾ |. /{!
.         |从 //-く ム-彡'"二゙!从レ' i |`ー`)ーレ'  _j
      r、r、  |l V/' lr'。!     'スヽ',从 ,!└-- ァ,r=,ゴ   
     ヾヽヽ\. nl 、l゚ソ     /ー'。ミY/ /  ア / |_,ノ    
      ヾヽヽヽ'、{. ',   .:    ゞニン^'j. / //ノ,! ハ   
       \\^ `!ヾ、. ヽ‐1       /./ノ  / l. ハ L,  
        ヽ ヽ   }.ヽ, !ノ     |/   ./ l |-! | )
        /.)    ノ、ヽiゝ、、、--‐='7 ノ  ,ノ"7-v'--'く
      、'ー===i. /.  ス、 ( f  ハ.  / / / /   )  \
      /ヾ;、,_ゞ==イ ミ 〈{ 7イ. | ./  / ) l r‐'"     ヽ
.     /   `ー'  |〈 \ | |. | |. | /,ノ 〉 | _j       レ┐
    /      ,イ,〈 ミ、 ゙K、j ,. l | /ノ  Vメ、      ノ- ,ゝ
    /     /)>L>、 {、7゙,、j y'  / く.( )ヽ,    「  _ノ、_
    (      ノ /\ヽ〈ヽ,).l }   //ノ   ヽ _∧,r‐'   `ヽ、

365774RR:03/03/20 01:29 ID:REz1zt2D
馬鹿ン必死だな w
366774RR:03/03/20 01:30 ID:7dwZ+9p7
今プラグコード替えてみました。
明日が楽しみ。
367774RR:03/03/20 01:31 ID:HsUzn5Dm
>365
おう、おまえらほどじゃねえけどな・・・

プラシーボだな
368774RR:03/03/20 01:31 ID:iQ0/mzXm
>>363
何だか訳が判らないうちに、おなかいっっぱいになっていたんだよ。
357の段階ではまだ、隙間は有ったんだ、そして困っていたんだ。
でも、もう、新しい次の段へ進まねばならなくなった。
タイヘンダ(和良
369774RR:03/03/20 01:32 ID:AauI8MRw
>365
彼らが来ても放置でおながいします。
370774RR:03/03/20 01:32 ID:HsUzn5Dm
なにげに、1000もらったよw
371774RR:03/03/20 01:39 ID:iQ0/mzXm
>>370
果報者めが!!
372774RR:03/03/20 02:38 ID:cBZWe8fn
ジョルカブとスクーピーならどっちにしますか?
373774RR:03/03/20 03:05 ID:uos2dwUX
>>372
俺ならスクーピー、ジョルカブは足元に灯油缶置けないのでダミ


374774RR:03/03/20 03:06 ID:cBZWe8fn
んじゃ、スクーピーとトゥデイならどうですかねー?
375美竹涼子:03/03/20 03:19 ID:OSfR/iO2
>>372
>>374
カブスレではリトルかジョルで悩んでたね、、
私もスクーピに一票
376373:03/03/20 03:46 ID:NaOnEWQj
>>374
何気にトゥデイ糊です。トゥデイで良いのでは?安いし
違いは、見た目少しと、メットインの容量くらいじゃないのかな?
所詮4st 50だし
377774RR:03/03/20 03:55 ID:cBZWe8fn
トゥデイは65.0(30km/h)で、スクーピーは75.0(30km/)
なんだけどこの程度なら燃費はほとんど変わらないんですか?
378373:03/03/20 04:48 ID:bkxpOlV7
>>377
フムフム燃費重視派なのですね?
俺の乗り方だと30km/L位ですね
仮にスクーピーが35km/L走ったとしても、本体価格の差、約5マソ分
償却するのに何年かかるかと考えると…

メーター4回転目位なのでは? todayがそこまで持てばの話ですけど
379774RR:03/03/20 05:02 ID:cBZWe8fn
スピードの出し方とかで毎月の燃費ってけっこー変わってくるんですか?
初心者ですいません。
380774RR:03/03/20 05:50 ID:+9VqXPmo
>>379
そーれすよ。
急加速やアクセル開けっ放し(最高速域)使う程悪くなるのは勿論のこと、
短距離ばっかりだったり信号の多い町中は極端に悪くなるし、
一定速度で長時間走る郊外は良くなったりします。
その他外気温や整備状態などでも変化します。

原付の場合、走り方で5〜15km/l以上も変化することがあります。
4ストはどちらかというと落差が少ないかな。
381774RR:03/03/20 09:48 ID:xsOR2T9M
阿保がまた立てやがった
スレタイ変えれば問題ないのにほんとに阿保だ
382774RR:03/03/20 10:26 ID:HsUzn5Dm
じゃあ、どういうスレタイならいいんだ?
383774RR:03/03/20 11:50 ID:Aqon3x10
トゥデイさえ外せば(要は“ここがトゥデイの単独スレですよ”と偽装するのを辞めれば)文句はないかと。
別に「原付ライダーの日記」とかでもまともなレスする人が多ければ生き残れるんだからさ。
結局、単独車種スレに見せかけないと削除を逃れられないような内容にしかならないから固執してるんでしょ、向こうの1は。
384大学生:03/03/20 17:14 ID:ccw91nv9
今日todayを申し込みにいきました。
自分bike
は全然わからんのですがこれが性能価格ともにvalue総合高そうなので
色は黒が無難でいいですかね・・
385774RR:03/03/20 17:50 ID:bP/T4Fph
Todayって安くて良いけど、デザインで言ったらスクーピーがいいなっ!
愿チャリってそうそう買い替えないからデザインが気に入ったのに乗りたい。
って思うのは俺だけだろうか!?
386774RR:03/03/20 19:14 ID:96IbXZDQ
俺は年間走行2万キロで、しかもノーメンテなんで、どんなスクーターでも2年もたん。
387774RR:03/03/20 21:56 ID:gWSytTkY
>>385
デザインで気に入ってる方を買うほうが飽きないコツだと思う。
車にしてもケータイにしても彼女にしても・・・。


でもおれは金が無いからスクーピー買えなかった。
でも何度も見ているうちにTodayが好きになって買ったんだけど。
388774RR:03/03/20 23:53 ID:WweZH8au
>>386
年間走行2万って車乗り並だな。
中免に乗り換えた方がいいのでは・・
389世直し一揆:03/03/21 17:01 ID:C195B2+x
  <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことをレコードの再生のように何度も言って変)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
390774RR:03/03/21 23:02 ID:sWhSY7iq
あげ
391774RR:03/03/22 00:39 ID:T4oFAXTV
トゥデイとスクーピー
加速ってどっちがいいですか?
それとどっちの方が最高時速早いですか?
392774RR:03/03/22 01:49 ID:Tt7cLyB0
スーパーディオからスマートディオに乗り換えようとしている者
ですが何か注意点はありますか?
393774RR:03/03/22 02:08 ID:V77uIMAv
>>408
加速が遅くて怖い思いをするかも試練ぞ
394774RR:03/03/22 02:14 ID:Rt8M2m6X
削除キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
395393:03/03/22 02:18 ID:V77uIMAv
ログが腐ってますた、>>391へのレスでつ
IDがAVなのでエロビみて逝って来まつ(;´Д`)ハァハァ
396774RR:03/03/22 02:45 ID:Tt7cLyB0
>>393
>>408
「加速が遅くて怖い思いをするかも試練ぞ」
まだ408になってないんだけれど???


397774RR:03/03/22 02:52 ID:C1aMk+SQ
398774RR:03/03/22 03:06 ID:nBYQ7H3a
やっと削除してもらえました。削除人さんマンセー。
偽スレのレス削除依頼を出しておいて、
真スレを荒らすバ○ン逝ってよし。

悪質この上なし。
399774RR:03/03/22 04:23 ID:V+B5sleM
乙かれ様。
あと何書いても かの人刺激しちゃうからこれで一件落着としよう。
次スレから車名入れればいいさね。
400774RR:03/03/22 10:37 ID:IZM1Z38q
あげ
401774RR:03/03/22 11:41 ID:T4oFAXTV
初心者なんですけど
バイク屋で改造とかってしてもらえるんですかね?
402774RR:03/03/22 13:06 ID:AcNphE6U
>>401
メーカー保証の問題とかもあって嫌がる店も多いことは確か
改造の内容にもよるのでお近くのお店で聞いたほうが良いですよ
403774RR:03/03/22 13:46 ID:UUHHSRg0
>>391
スクーピーが加速最高速共に速い。
オイル交換距離はスクーピーが6000km、トゥデイは3000kmなので
トゥデイは2倍の回数オイル交換しなくてはならない。
ノイズもスクーピーの方が静か。
404774RR:03/03/22 14:14 ID:Rt8M2m6X
上に過去スレのTodayの改造方法のレシピはってあったんで、
ついでに過去スレにあったTodayの良かった所、気になる所のまとめも
はってみますた。

◎Today買って良かった所
・価格が安い(メーカー希望価格94,800円)
・燃費が良い(場所や乗り方によるが、リッター30km〜40km位)
・排気が静かできれい(オイルを燃やさないので白煙が出ない)
・エンジン音が低音でシブイ
・ゆったり発進(女性に優しい?)
・鍵をさしたままメットインを開けることができる
・コンビブレーキ(前後連動ブレーキ)
・10色のカラーバリエーション
405774RR:03/03/22 14:15 ID:Rt8M2m6X
◎Today買って気になった所
・すこし遅い(※4stでパワーが無いため最高速度55km/h加速も控えめ)
 ※改造することにより速度は改善できます。
・すこし重い(2stと比較するとプラス4〜6kgほど)
・燃料計が無い(警告灯はあり、残り1リットルで点灯)
・キーが挿しにくい
・非プッシュキャンセル式ウィンカー
・メットインがちゃんと閉まったか分かりにくい
・ハンドルロックをかけるとき若干コツが要る(最初上手く出来なくて壊れてるかと思った)
・変なサイズのタイヤ(※80/100-10なんてバイク屋に在庫が無い)
 ※バイク屋に聞いた所、普通のサイズでもOKとのことだが未確認。
・変な形式のバッテリー(YT4L-BSなら安いのに)
・オイル交換が必要で面倒(※初回1,000kmあとは3,000kmごと)
 ※バイク屋に聞いた所、出来れば1,000kmごとが望ましいとの事。
・中国製空冷4stで品質、耐久性がちょっと心配(オーナーさんの評価待ち)

あと、ミラーが見ずらいとかシールがダサい等の声がチラホラ聞かれます。
しかし、改めてみてみると気になる所が多い気が・・・
406774RR:03/03/22 18:20 ID:MvBSinYc
プーリーを替えたら、ベルトも強化ベルトにした方が良いですか?
407774RR:03/03/22 19:29 ID:jk55UHiq
確かにトゥデイのシールはださいよな・・・

昨日スクーピー乗ってて駐車しててメットをメットインにしまって
用事が済んだから帰ろうとしてメットインをあけようとしたらあかなくてびびった; ̄ロ ̄)

何度もやったらあいたけど・・・
408774RR:03/03/22 22:20 ID:zzWR5Ogg
>>407
>メットインをあけようとしたらあかなくてびびった
俺もスマディオであった。
出先で無理やりメットと荷物入れて閉じて、確認のために空けようとしかが空かない!
5回くらいやったら空いたけど、一瞬どうやって帰ろうかと思った(w
教訓:荷物はほどほどに。
409774RR:03/03/22 22:57 ID:JEI3uapn
>>404
乙です
410774RR:03/03/23 00:23 ID:eAHFqu+d
>>407,408
そんな時はキーを差し込んでメットオープンの位置でキーを押すときに「押す」というよりも掌手でエイヤッと叩くと開きますよ。
前にそれでも開かなくなって、近くのダイソー行ってゴムハンマー買って来て叩いたことあるけど…
411774RR:03/03/23 03:27 ID:10DJML6j
スマディオを慣らし運転でも...とか考えてたけど
40Km/hとか出てれば結構な回転数(5000rpmくらい?)とか
回っちゃってるから、慣らし運転もなにもないよなぁ....とか
最近思っていたり。
412774RR:03/03/23 12:57 ID:CW3JHM75
>>407,408,410
参考にはならないかもしれないがうちの借り物アプリオはメットイン開けるときに
シートの後ろのほうを一旦押して持ち上げながらじゃないと開かない

上の気になる点にもあるけどトダイでは開けるときより閉めるときのほうが気を使うなぁ
413774RR:03/03/23 18:18 ID:Fqehhung
金曜日にトダイが納車されてきて
この3日で150`程乗ってみたけど
燃費がいいね、町乗りで40`
遠乗り(片道50`程度)で50`も走るとは
こんなにいいとは思わなかった。
414774RR:03/03/23 19:46 ID:79lDLelw
トゥデイの改造方法は上の方に書いてありましたが
 スクーピーの改造方法は話題にもあがってません。
    改造する意味はないんでしょうか・・・・?
 初心者の質問ですいません。
  
415774RR:03/03/23 23:52 ID:CN8aTZNa
>>414
まぁチューニングってのは基礎知識あればどれも同じ。
スクーターなら駆動系(プーリー)いじって吸排気いじってとなる。
専用プーリーが出てれば換えればいいし、無ければ似た機種の流用して
WRでセッティングする。
スクーピーはなかなか前例がないだろうから基礎知識をもとに
後者の人柱としてやってみることになる確率高いかと。

あとやってる人いるかどうかGooglとかで検索してみ。
416774RR:03/03/24 00:24 ID:imm9CaCB
>>414
参考にどうぞ
紫紋
SCOOPY 適合一覧表
http://www.simon2001.com/_2rin/TEKIGOU/TEKIGO_SCOOPY.html
417774RR:03/03/24 00:29 ID:ymAl//5k
>>414
情報としてはマロッシのプーリーは
ズーマー/スクーピー/スマートディオ/バイト共通みたい。
http://www.pit-in-auto.co.jp/custom/malossi/malossi.html
紫紋にもあるね。
ここでマフラーも出てる。
http://www.jin.ne.jp/nrmagic/top.html
ということはあとはリミッター解除(CDI?)をしてウェイトローラーでプーリーのセッティング出し、
キャブセッティング出しをする等々。

これらを試行錯誤ということになる。
418774RR:03/03/24 03:41 ID:+ue4c1XO
>>414
参考までに…
スクーピーにてシモンのプーリー使用。
WRは5x3、7.5x3にしてます。
エアクリはZoomer用の社外品使用。
マフラーはV-クラです。
AF-55EはCDIで8000rpm以上は点火しないようになってる(妻用が出たけど…ってこの辺はガイシュツだね)
で点火タイミングはそのままですが、念のためジェットはちょい濃いめにしてます。
これで普通のスクーターにはそうそう負けることもないです。
少なくともユーロチャンバーだけ入れてセッティングも何もなってないような珍のZXとかにはね。
419774RR:03/03/24 10:12 ID:imm9CaCB
>>418
おお、すごいですね。
チューンすると燃費と排気音はどんな感じですか?
爆音ならマフラー交換は避けようと思いまして。
420774RR:03/03/24 11:00 ID:P+Lj5b87
421774RR:03/03/24 11:35 ID:dPmpzDxn
ズーマー8号
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045677209/

新しく出来てる
422774RR:03/03/24 12:55 ID:PwragHOE
トゥデイスレ落ちたねw
423774RR:03/03/24 13:06 ID:TfshrbhY
>422
ねぇ(和良
おっさんどうしてるかなぁ?落ちたショックで死んでなきゃいいけど・・・
424774RR:03/03/24 13:19 ID:7TM4FT4L
おっさんも痛かったけど、バランっていうやつどういうつもりだったんだろう。
と、やっとスレが削除されたのでキネンパピコ
425774RR:03/03/24 13:23 ID:xQMNPHeJ
>>418

4stスクーターで2stに挑むなど・・・4stに速さを求めるのが間違ってると思われ。

正直、4st車に純正CDIで社外マフラー装着しても五月蝿いだけ。珍2stスクーターにも勝てないだろ。
426418:03/03/24 14:25 ID:mrZczSBs
>>419
Vクラはそんなに五月蠅くないです。
友人の2万km走行のスマDioよりは静かです。
ただ、吸気はねぇ…やっぱりガボガボしてます。
一応、ブローバイついてるヤツにしたのでまだマシな方かな?
この前見かけた妻゙はフツーのエアクリ(南海とかで2kぐらいで売ってるヤツ)だったが…それに比べればマシだな。
ブローバイ無いとセッテイング辛いらしいし。
燃費は45km/l前後かな?改造前が50超えてたからそれと比べると…だけど、ノーマルでも35とか見かけるからマシな方か。

CDI欲すぃなぁ…妻゙用は使えないしさぁ。
スクーピーならまだしもスクーピーiだから出ないだろうなぁ…どっかが対応ハーネス出してくれればなぁ…
誰か配線調べた香具師いないかなぁ…
427774RR:03/03/24 14:42 ID:AQzbOiva
雑談無用 >>422>>423>>424
428774RR:03/03/24 23:28 ID:imm9CaCB
>>426
サンクスです。燃費いいですねえ。
うちは渋滞した道とちょい乗りなので30〜35km/lくらいです。
それでも4輪よりも早く移動できて燃費も良いので
とても満足しています。
429774RR:03/03/24 23:29 ID:w0Gptu/u
スマートディオのサービスマニュアルを買いました。どうやら
オイルフィルターはないらしい。茶こしみたいなフィルタは
あるけど。
430774RR:03/03/24 23:42 ID:TM+YOT9y
スクーピーって最高速どれくらい出る?
431774RR:03/03/24 23:54 ID:h0iFJi/1
>>429
それがフィルターです。再利用可能。
オイル交換したとき、フィルターの中のゴミを取り除く。
432774RR:03/03/25 00:40 ID:KwA16oe8
バァカ、馬鹿らしい。
世界では戦争をしているのに、
バイク屋さん以下の知識で、
暇つぶしをしている脳足リン達。
433774RR:03/03/25 00:46 ID:KwA16oe8
ホンダ乗りが総合的に、馬鹿なの?
機械工学的ではないね、中卒程度。
434774RR:03/03/25 00:52 ID:KwA16oe8
いいか、ケツを持てよ、
人生について回るぞ、けち臭い考えが。
一生な!
435774RR:03/03/25 01:01 ID:KwA16oe8
男なら答えろ、
やっぱり、
教室の隅に居る3人、かな?
436774RR:03/03/25 01:10 ID:KwA16oe8
早く、スレッドを削除しろよ、
一人書き込みが多いってな!
当方、やる気満々だぜ・。
437774RR:03/03/25 01:16 ID:KwA16oe8
お前ら馬鹿じゃん。
自分では何も出来ないのに、
ターゲットがあればなんとかなって、
でも、自力は無いに等しいね。

次に口を挟んだら、只じゃおかねぇぞ。
象徴的な3人。
438774RR:03/03/25 01:19 ID:KwA16oe8
沈んだ挙句に、保守とか書くなよ、恥晒し!!!
439774RR:03/03/25 01:27 ID:KwA16oe8
自分みたいなバイク乗りが居る以上は、
2ちゃんねる的な常識は、無力だ、
削除人は無粋なチャンネラーでしかない。
がっかりした、実感として。
440きつねハンター:03/03/25 01:38 ID:S/BM9WRt
この間エンジン周りの点検をしていたら
なんかキャブレターのとこ?の黒いゴムのふたのようなものが破れてました。
これってなんなのですか?放置してたらやばいですか?

ちなみにジョルノクレアです。
441774RR:03/03/25 01:41 ID:KwA16oe8
がんがれ、>>440
442774RR:03/03/25 01:53 ID:QxdU92ua
>>440
そこから空気吸うとフィルターを通らない空気が入るので良くない。
交換したほうが良い。
443きつねハンター:03/03/25 02:24 ID:S/BM9WRt
了解!
昼間バイク屋に注文してきます
444774RR:03/03/25 09:02 ID:lBdMBrw7
おっさん=KwA16oe8 やる気かよ。やめといたほうがいいと思うけど
445774RR:03/03/25 09:39 ID:P+Cp8Ri5
>444
気持ちは分かりますけど、以降放置でお願いします荒れるだけなんで。。。
446774RR:03/03/25 14:00 ID:SmxU++Kr
揚げる
447774RR:03/03/25 19:50 ID:jATMPyLp
ほしゅ
448774RR:03/03/26 00:50 ID:as9cYzWO
保守あげ
449774RR:03/03/26 03:57 ID:YnGOL6Pi
ジョルノクレア買いました。
どんなヘルメットが合いますかね?
ゴーグルってかっこ悪いと思います?
450774RR:03/03/26 04:03 ID:u/oBQp8v
>>449
普通はハーフタイプが似合うから買うんだろうけど、とてもじゃないが勧めないなぁ。
最低ジェットタイプ以上のじゃないと。
頭の保護優先で考えてね、かぶり心地も重要。
ジェットタイプならゴーグルやペラペラのコンペシールドよりも、
昭栄・アライで標準のチルトアップするポリカーボネートシールドの方が遙かに強靱
だということは言っておきます。
できればフルフェイスが最高なんだけどね。
451774RR:03/03/26 21:00 ID:KxuR8Jyi
>>449
半ヘルが似合う思われるが、450と同意見。
ゴーグルは別にいいと思うけど。
半ヘルはちょっとこけただけでも怪我する確率が高いから・・・
大通りとか流れの速い道路での使用はお勧めできない。
街中でよく見るけどね。
まあ結局最後にきめるのはあなた。
よく考えて買いませう。
452449:03/03/26 21:12 ID:9X+rwA7w
アドバイスありがとうございます。
バイクの使い道としては、大学までの田舎道をボテボテ走るだけなんですけど。
やっぱり安全性も考えないとだめですよね。
よく考えてみます。
453774RR:03/03/26 23:24 ID:jMECMNR8
漏れのバイト先の人で事故って前歯折ちゃった人居るよ。
ヘルメットって保険みたいな物って考えたら良いんじゃ
ないかな、自分が事故るつもりが無くても向こうからやって来る事もあるし…
454774RR:03/03/26 23:49 ID:ia7GM7Av
早く1000レスを消化しないと、
三番目のスレッドが立つぞ。
>>444
やる気が有るんだな? ケツ持てよ!!
455774RR:03/03/26 23:52 ID:PzxbHkSR
田舎道ならジェッペル&バブルシールドで良いのではないかな?
456774RR:03/03/26 23:55 ID:ia7GM7Av
【激安】なんて、20年前の感覚だ。
457774RR:03/03/27 00:00 ID:HkAzlzhH
自分の意に反して、
レスポンスが進んではいない。
アスキーアートでも、意見でもいいから、
さっさと1000レス、やれよ。
ネット世界の迷宮を経験しろよ・・
458774RR:03/03/27 00:12 ID:lccAaxRW
くそオヤジをアク禁にはできないのですか?
ムカムカしてくるんですが。
459774RR:03/03/27 00:20 ID:HkAzlzhH
>>458
良くぞ言った!!!
原因は?
460774RR:03/03/27 00:24 ID:HkAzlzhH
張り合いを感じられないのが、
退屈だ〜!!
461774RR:03/03/27 00:26 ID:HkAzlzhH
>>458
理由と経過を説明すれば良いのに!!
462774RR:03/03/27 00:30 ID:HkAzlzhH
バイク屋の若い店員が頑張ってくれて、
回転計込みの新メーターが付けられそうだ。
邪魔するなよ、削除人を依頼するタイプの、
実はトゥデイに乗っていない奴!!
463きつねハンター:03/03/27 00:31 ID:edAjbb9T
>>449
スモールジェットなんてどう?
ただ、強度が気になったが。
464774RR:03/03/27 01:28 ID:PHB35N1S
漏れのバイト先の人で事故って前歯折ちゃった人居るよ。
ヘルメットって保険みたいな物って考えたら良いんじゃ
ないかな、自分が事故るつもりが無くても向こうからやって来る事もあるし…
465774RR:03/03/27 01:34 ID:cr1OEFoy
ジェッペルはかぶったままタバコ吸ったり出来るから良いよね。
466774RR:03/03/27 03:52 ID:BiqErgq/
>>462 はここ来るな
467774RR:03/03/27 09:35 ID:4DX0InXl
>>466
反応すんのヤメレ
468774RR:03/03/27 10:57 ID:VPkGIeOK
荒しは放置、基本ですぞ。
469774RR:03/03/27 12:00 ID:KHPxxmKS
todayのステッカーようやく今日剥がしますた。
ダサいステッカーだったけど、
剥がすと剥がすで殺風景。
何か新しいステッカーでも買ってくるかな。
470774RR:03/03/27 17:45 ID:oGIasJME
原付を初めて買うのですが、
あるお店で、登録届出手続き代行費用+納車費用が9000円で、
うちはほかよりも安くしてるよ〜って言われたんですけど
これって安いんでしょうか?
一般的な諸費用はどのくらい?
教えてください、おながいします
471774RR:03/03/27 17:54 ID:Tp/y6Yd3
安いほうじゃねーの?
原付きで1.5万円ぐらいするのが普通かな
平均なんて気にしてないけど

472774RR:03/03/27 17:59 ID:4DX0InXl
>>470
だいたい1〜1.5万円くらいが普通だと思うんで安いほうでしょうけど
値引きと合わせて比べないと意味無いよ
473470:03/03/27 18:06 ID:oGIasJME
レスありがとうございます(・∀・)
'02モデルのスクーピーが、定価の3万引きで12900円
todayが1万引きで売っていました。
お店はここで決定しようと思います。
後は、どっちを選ぶか。。。迷う〜
474774RR:03/03/27 18:25 ID:/1R4dk5+
>>473
そりゃ安すぎるだろ。桁が違う安さだ
475774RR:03/03/27 18:35 ID:0Ef02Z5U
>>473
その値段なら迷わずスクーピー。
しかし定価が4万のやつならやばいかもね。
コピーバイクだろうね。怖いね。
476470:03/03/27 19:14 ID:oGIasJME
が〜ん(;´Д`)
今頃気づいた。。
訂正 139000円です

見積もってもらったら、商品代、消費税、諸費用、自賠責3年、メット
全部合わせてtodayで115000で、スクーピーで160000。
後は財布と相談かな。。
477774RR:03/03/27 22:12 ID:nSTVM4aT
age
478774RR:03/03/27 22:36 ID:3rZmJYfT

 DIO4サイクル 6000キロでクランクが焼きつきをおこしてしまいますた
オイルまめに交換してたのに カブのイメージで耐久性いいと思ってたのだが
ちょっと残念 
479774RR:03/03/27 23:01 ID:xCs2IIju
>>478
保証で無料修理してもらえ。
オイルは変なの使わなかったか?
添加剤入れたり、0w−や5w−や自動車用オイルなど。
480774RR:03/03/28 09:04 ID:8FcEGkwz
鍵1本落としました。お店に行かないと・・・
481774RR:03/03/28 17:42 ID:aSHCo+t8
トゥディに元から付いているプーリーのWRの重さ、分かる人いますか?
482774RR:03/03/28 17:53 ID:zeeoJZE7
>>481
過去ログ(スレ)で6gって書いてあったような…?
483481:03/03/28 18:06 ID:aSHCo+t8
>>482
どもです
484774RR:03/03/29 02:19 ID:b04jzEyc
あげ
485774RR:03/03/29 12:44 ID:/tthyM5l
486774RR:03/03/30 00:01 ID:di4LLliU
age
487774RR:03/03/30 23:29 ID:k6MEUW0j
TODAY買って1週間。
意外に力があるんでラッキー、な気分。
ただ、発進のときは、少し力不足かな。
488774RR:03/03/31 00:22 ID:VJ6CX0XE
Todayのヘッドライトってなんか普通の電球みたい...
489774RR:03/03/31 01:00 ID:LhWw4guv
何でTodayなんていう中途半端な糞バイク買ったの?
4ストで遅いし中国製でクレーム多し!
しかも中途半端に高いし、こんなん買うくらいだったら、
完全にチョイ乗り限定にしてチョイノリ買うか、
2ストのスクーター買った方がいいのにね。
490774RR:03/03/31 01:28 ID:l2B1ZF5U
2ストやかましいし、
プーリー交換すればスピードも変わんねーヨ!
491774RR:03/03/31 02:03 ID:7qamBpMK
>>489
チョイノリはリヤサスが無く、発電機用エンジンを使っていて、メットインが無く中途半端。
2ストは不完全燃焼で生ガソリンを排出するし、オイルは燃やすし中途半端
492774RR:03/03/31 02:41 ID:pEOsauRN
まあまあ、ケンカすんなって。
493774RR:03/03/31 13:15 ID:5xkLNgQj
百家争鳴 これ 健全
どんどん 喧嘩しなさい 言葉で
494774RR:03/03/31 13:27 ID:LhWw4guv
チョイノリ以外の4スト原付スクーターに乗る奴の気がしれない。
4ストだと、加速が悪いから後ろの車に迷惑かけまくりだけど、
2ストなら加速がイイので、広い道路を走らない限り、流れに乗って走ることが可能!
俺は4ストの50なんて、チョイノリ並みの価格にならない限り絶対乗りたくねえ。

>>490

スピードは変わらなくても、「加速」がぜんぜん違うじゃん。
2ストと4ストの加速はまるで別物です。
原付スクーターでも2ストなら普通に発進する250マルチを置き去りにできます。
それに2ストはこれからドンドン姿を消していくんだから貴重な存在でもある。
これからいつでも買える4ストなんて買うなんてもったいなくねえ?(チョイノリは除く)

>>491

チョイノリは値段なりで名前通りのものだからあれで良いのです。
Todayなんて、4ストのくせに2ストのレッツ2と値段変わらないじゃん。
だったら絶対2スト買った方がいいのにね。
オイル燃やすとか生ガソリン出すとか、そんなこと乗ってる分には全く関係ないことだし。
495774RR:03/03/31 13:53 ID:QMvek1z5
春ですね〜
496774RR:03/03/31 13:54 ID:5j3Bc3bT
>>494
ハイハイわかったからチョイノリスレにお帰り。
497774RR:03/03/31 17:40 ID:q6U3Ob9U
>>494
あっそ バイバイ
498774RR:03/03/31 19:26 ID:UjlO0Lkc
そもそも30km/hしか出せない原付に加速は....てのは駄目か。
折れ、todayだけど、いつも発信時スロット全開にしません。
周りに迷惑かけてるとはあんま思ってない(そもそも車乗るときも
アクセル全開なんぞしないし)んだけども。
499774RR:03/03/31 19:34 ID:S+lvz1uO
30km制限は殆ど守られてないに10ドル
まあ40kmで走ってても捕まらんけど。

4ストマンセー
500774RR:03/03/31 20:09 ID:1vgx4yrW
>>499
50Kでもつかまらないんじゃない?ついでに500
501774RR:03/03/31 20:20 ID:5xkLNgQj
雑踏では時速20キロでも誰かを殺しそうだ、
湾岸357では時速60キロでも歩いているような気分だ。
502774RR:03/03/31 20:22 ID:S+lvz1uO
>>500
50kだと捕まりそう。
流れの速い道路以外は車もその位で走ってるし。
あと精神衛生上良くない。白バイへの恐怖ね。
気持ちよく走るには40k位が丁度いい。
503774RR:03/03/31 21:34 ID:5IXakY8m
Todayに乗ってます。
イモビつけましたが、めちゃめちゃうるさいです。
台風のときや大風のときに鳴ります。。。
504774RR:03/03/31 21:36 ID:5xkLNgQj
>>508
いつの台風?
505774RR:03/03/31 21:37 ID:5xkLNgQj
すまん、>>503 であった。
506774RR:03/03/31 22:53 ID:qXlXAAYY
>>503
私も付けようかと思っているのですが、近所迷惑にならないかと不安で…
アラームは任意にオフにできないのでしょうか?
キーを抜くと作動、挿すと解除?
507774RR:03/04/01 00:07 ID:2eNCj5Ph
ゲロッた、レスが陳腐で!
もう民間人が500人以上は死んでいる。
508774RR:03/04/01 00:40 ID:MY0poI6o
( ´,_ゝ`)プッ
お前ら本当に30キロなんて守ってんのかよ?(W
俺は原付乗る時でも堂々と車の流れに乗るね。
大型持ってるんだから30キロ守る必要なし!
何で資格あるのに乗る車種によって速度制限されんとあかんの?
俺は周りの車に迷惑かけるから流れに乗って走ってるんだぞ。
白バイに捕まったとしても堂々と言ってやるよ。
「あんた、本当に30キロで走ってたら危険なのわかってるでしょ?」
「要するに、自分の点数稼ぎのためだろ?」ってね。(W
509774RR:03/04/01 00:48 ID:GOjH4zjC
40kmまでなら大丈夫。
510774RR:03/04/01 02:26 ID:tx3uy++L
狭い住宅街走るときは、原チャリのが車より速い。
高速や幹線は車のが安心。
そんな、棲み分けがいいんでないかい?
511774RR:03/04/01 02:39 ID:ON4d5M9A
まぁ高速はともかく…ある程度の距離までは4st50ccのちょいいじりぐらいが燃費とか移動にかかる時間考えると楽でいいな。
ただ、まぁピーポ君の件もあるから書類チューンしておけばまず捕まらんし(あ、でも40制限のトコとかもあるか)
中免とか大型持ってるのに白ナンバーで捕まったらアホやしなぁ。
だったら年間200円(だっけ?)多く税金払って黄色にしておくのが吉。通れる道路増えるし。
512774RR:03/04/01 23:55 ID:hNr4fnJa
しろうとですいません。
50ccを黄色で登録ってできるの?
「黄色で登録します」っていうだけでいいの?
改造するの?
513774RR:03/04/02 00:01 ID:qB9BwIQ2
焼きつきにより修理したことにするの
黄色にしたら原付免許では運転できないから気をつけてね
514774RR:03/04/02 01:45 ID:Og2zXqCz
>>513
自動車普通免許持ってれば大丈夫かにゃ?
後、黄色なら30Km規制無しなの?
だったら今すぐ移りてぇ〜
515774RR:03/04/02 01:48 ID:qB9BwIQ2
>>514

普通二輪小型限定以上の免許がないと無免許運転です
516774RR:03/04/02 02:06 ID:XjN2zFGq
>>514
小型が必須です。
そして忌まわしき30km/h制限と二段階右折と都内の通れない道路(新宿トンネルとか)が随分減ります。
原付以外進入禁止なんて道路はそんなに無いのでかなりメリットとしてはデカイと思われ。
517774RR:03/04/02 02:14 ID:3ymcSiZ1
小型限定以上持っている人、すげーお・と・く。
ところでTODAYどこでも898じゃん。848あたりのところないの?
独占禁止法違反の疑いありか。
518774RR:03/04/02 03:55 ID:GGSqRr8x
俺が買ったところはTODAY83800円だったよ
都内だけど
519774RR:03/04/02 07:05 ID:3ymcSiZ1
>>518
どこ? 安いです。教えてください。
520774RR:03/04/02 13:26 ID:n7hn2Tqw
数千円ケチるより近場のバイク屋の方が絶対有利。
後の出費と労力で泣くぞ。
521774RR:03/04/02 14:23 ID:Pc9JtEyA
TODAYもうそんなに安いノカヨ・・
こりゃ下取りなんて無いものと考えて乗りつぶさんといかんな〜
522774RR:03/04/03 00:22 ID:d5u6G9w+
>>520
数千円の方が有利でしょ。
所詮スクーターだし、いまどき買ったとこじゃなくても
かわらない。・・・考え方が古いよ。
523774RR:03/04/03 01:04 ID:d5u6G9w+
>>518
ネタか、それとも寝たか・・・。
524774RR:03/04/03 01:16 ID:1SSqAmuW
つーか、整備費なんかも店によって違うんでトータルでいくらかかるか考えるがよろし。

>522
まあとりあえず1ヶ月点検のときに買った店にいく必要あるな。
525774RR:03/04/03 01:34 ID:kNouNFCf
トーテムポールってお店ですけど
83800円だったのは
私が買ったのは葛飾店ですね
レッツ2が92000円くらいで迷いましたけどね
526774RR:03/04/03 01:49 ID:s/CF4OUx
>・・・考え方が古いよ。
古い新しいの問題かとw
数万円ならわかるけど数千円って・・・
527補足:03/04/03 04:27 ID:s/CF4OUx
安い店は諸経費で上乗せの場合もあるから要注意。
528774RR:03/04/04 01:15 ID:pnHtcdnz
スマートdioって前乗っていたライブdioより加速悪い気がするんだけど
そういうものですか?
529774RR:03/04/04 01:55 ID:omqufrlf
そりゃそうだ
530774RR:03/04/04 02:34 ID:txDy4f+g
あげとく
531774RR :03/04/04 03:43 ID:Wn7QWVdb
原付買う予定ですけどTodayとJOGとレッツUのうちどれがお勧めですか?
うちの周り坂道多いから2ストのほうがやっぱりいいですか?
532774RR:03/04/04 05:41 ID:6NLzbYL0
4ストはやめた方が良い………
という事で
レッツUスタンダードに確定!!
533744rr:03/04/04 07:54 ID:L5e7fAs5
4スト加速悪いとかって、そんなにダッシュしてどこ行きたいの?
そんなボクチンは、トデイの青です。
534774RR:03/04/04 09:30 ID:2jANqEUp
トゥデイって、青だけ色がキレイだよな。
完全に主観だけど
535774RR:03/04/04 17:58 ID:xuM01A6i
皆さんも 一度チェックしてみて!
以下は ホンダ車の不具合を無料で修理させて頂くリコール及びサービスキャンペーンに関する情報
http://www.yokorin.co.jp/page044.html
536774RR:03/04/04 19:48 ID:jGYBtaN1
リコール情報ならメーカーHPに載ってるが....宣伝か?
537百姓 幸せの黄色いハンカチ 武田鉄矢:03/04/04 20:24 ID:6NLzbYL0
>533
以前スクーピー買ったけど
あまりにも遅いので
スカイウェイブ650
買ってしまいますた!!!!!
538774RR :03/04/04 22:03 ID:tCXoLaDe
↑ahokayo
539774RR:03/04/05 01:47 ID:diE/kUa/
4ストは加速が悪いってみんな言うけどそうか?
別に車よりかは明らかに早く出れるし、2ストと比べて困るほど遅くは無いと思うが。
速度だって出しすぎたらどっちでも捕まるわけだし。
むしろ4ストの静かさに感動した。2ストよりかははるかに静か。
普通に走る分にはそっちの方が重要に思えるのだが。

所詮は50のスクーターなんだからとばす意味はないよ。
540774RR:03/04/05 01:50 ID:diE/kUa/
IDがDIEだ・・・死ぬのかおれ?

おれはブルーとイエローのtodayで悩んでイエローを買った。
なぜなら黒のプラスチックの部分と合って目立つのと、
この組み合わせが一番おもちゃみたいな形になったから。
todayに高級感はイラネと思た。
541ドゥ−ハン:03/04/05 06:30 ID:zKtiy29H
todayって、人気あるんだね?
俺は、スマートDIO DX 買ったけどね!

4ストは、確かに出だしは遅いけど、燃費と静かなところ、
気に入ってます。
2ストは、オイル補充しなきゃならないし、ガススタにちょくちょく
いかなきゃならないのが、面倒だから、
ガソリンの値段も上がってきてるし、ある意味これからは、4ストでしょう

DIOは、まだ、100KMしか、走ってないけどね、
それに、出だしは、駆動系チューンで、なんとかなりそうだから!
542774RR:03/04/05 13:11 ID:u3wLEMLl
でもトラックや観光バスが急にキタ時は2ストの加速力
あれば安全。オイルはホームセンターで安く買って
入れるだけ。スクーター系ならものすごく燃費が違うわけ
でもないし。どうせなら株系のが超燃費でいいと思う。
これから2スト自体が少なくなっていくから乗るなら今の内
というのもある。
543542:03/04/05 13:28 ID:u3wLEMLl
スレ違いでしたね。スマソ
544774RR:03/04/05 15:43 ID:uWf5JrCc
2ストから4ストのDIOに変えたが、
バスが止まってる時の車線変更を2ストのつもりでやったら
ちょっとあせった。
545774RR:03/04/05 16:37 ID:HHRN9inr
今日トゥディ(黄)を購入しましたー。納車は月曜。
>540サンと一緒で、偽物くさいのが可愛くって黄色にしました。
祝☆初原付き〜。普通免許採る時の教習の時から乗ってないから、
ちゃんと乗れるかどうか心配。体を置いてスクーターだけ走って行きそうw
初心者だから何から始めたらいいのかわかんないけど、
届いたらとりあえずTodayステッカーは外す事にします。
546774RR :03/04/05 17:52 ID:GKqqsVwm
>>545
オメデトウ☆
うん、ステッカーはがすだけでもだいぶ印象がよくなるよ〜
547774RR:03/04/05 19:04 ID:dMmjFz3j
教室の隅に居る3人へ、
いまチョイノリのスレで、
「エンジン付き乗り物」について会話しています。
他にはモトグランプリスレでね・・
548774RR:03/04/05 19:27 ID:dMmjFz3j
剥がした車名ステッカーを再度貼り付けたくなったら、
「トゥデイのステッカー3枚頂戴、ニコッ」でもいいけど、
そこは渋く、
「87130−GFC−900ZBを3個発注!」
って言うんだよ(和良
549774RR:03/04/05 19:43 ID:dMmjFz3j
「総合スレ」 がんがれ
550 :03/04/05 19:51 ID:zcjs3qCI
>>545
自分も昨日(銀)買って、納車は月曜日。
とりあえず実物きたらプーリー交換してMJを90にしようと思うんだけど
初原付だからやり方がよくわからなくてできるか心配だ。。。
551774RR:03/04/05 19:55 ID:dMmjFz3j
>>550
確か、MJ90・SJ38が良いと記憶していますが
何か?
552774RR:03/04/05 20:03 ID:dMmjFz3j
教室の隅の三人!
このスレッドでのレス番号を書こうか?
553774RR:03/04/05 20:04 ID:HHRN9inr
>>550
545です。そうなんだ!月曜日楽しみですね〜☆
私は今の所いぢる気ナシです。(改造知識ないので)
遅いのかもしれないけど、安全運転で楽しく乗れればいいかな。
早く届け〜〜♪
554774RR:03/04/05 20:23 ID:dMmjFz3j
>>553
もう少しは、工夫しなさい!
555774RR:03/04/05 20:36 ID:dMmjFz3j
もともと勉強しないくせに、
隣りの教室では授業妨害して喜んでる隅の三人、
姿が見えてるぞ、頭隠して尻隠さずの態が・・・
556774RR:03/04/05 21:08 ID:dMmjFz3j
スマートディオのスレでは、
いきなりライブディオのスレを立てますって、
やりやがる無法者が居た、既に有るのにね・・
比べれば、
「今日も「AF☆☆トゥデイ」でおでかけ」
は画期的であった、
その反対者の反応が画期的だった。
もうすぐ「トゥデイ」の単独スレを立てる。

邪魔するな、
アスキーアートは単なるコピペだ、つまらん二番煎じでしかない、
東海村の原発事故の写真も、イラク戦争の死体写真に負けるだろう。
もう、本スレも真スレも、関係が無くなっただろう。

くれぐれも言う、削除されるのはWHO?
557774RR:03/04/06 00:37 ID:I8agOoDU
で、良いんだな?
隅に居る三人!
次に勝手を言っても、もう駄目だぞ。
他のスレッドでも衆知だからな。
558774RR:03/04/06 00:45 ID:I8agOoDU
ステッカーは一枚410円だからね。
559774RR:03/04/06 00:58 ID:I8agOoDU
ナサケネエ、ワカイヒトタチ!!
560774RR:03/04/06 01:07 ID:I8agOoDU
常に一番、本田の最新作、
今はソロだけど、
ちょと前は、「トゥデイ」だった。
だけど、超ОKです・・・
561540:03/04/06 01:18 ID:iPH3nxsd
>>545
おぉ、黄色today購入おめ!銀色購入の方もおめ!

やっぱ黄色の偽者っぽさはいいよね。
値段相応のおもちゃみたいで。自分で買っといてなんだけど。
おれも買ったときは改造する気満々だけど、
知識が無いのと購入して半月以上経つのにまだ100キロも乗ってないので今は見合わせ中。
自分も久々の原付き&初4ストだったけど、身体はちゃんとついてきました。(w
562774RR:03/04/06 16:52 ID:K3cbgCm6
4ストと2ストの加速の違いってどのくらいですか?
カブ並ってほどでもないですよね?
563774RR:03/04/06 17:35 ID:HziWOCQS
>>562
オートマだからカブよりかなり加速いいですよ
普通に使う分にはまったく問題ないと思いますが
スタートダッシュで誰よりも先に出なきゃ気のすまないような人には向いてません

自分の乗ったことがある50スクーターでは
チョイノリ→トゥデイ→スクーピー→レッツ2→リモコンジョグの順で加速良かったヨ
564774RR:03/04/06 17:43 ID:K3cbgCm6
>>563
ありがと。
燃費いいし4ストにしようかな
565774RR:03/04/06 19:49 ID:Rk4AkGIi
今日スクーピー(クロ)買いました。納車は明日。
トゥデイも良かったんだけどデザイン的にスクーピーを選択。
は〜明日が楽しみだな〜
クレアに乗って4ストスクーターに感激、次も4ストにしてしまいました。
このスレかなり役に立ったよ、みなさんありがとう!
566774RR:03/04/06 20:05 ID:9x2FWlsI
>>565
俺っちも大学通うのにスクーピに買い換えました。
工房時代は兄貴のおさがりのLiveDIOがんがんだったけど
やっぱ4スト、大人の感覚です。
中免取るまでスクーピで4ストに慣れときます。
567774RR:03/04/07 00:50 ID:dCC9x455
今日トゥディの事故を目の前で見たよ
低速での事故なのに
フロントグシャグシャだた・・・
相手は車だけど
全損だろうな

ここのオーナーは気をつけてね
安いだけに補償額も安いから
568774RR:03/04/07 01:09 ID:ymapMfO+
トゥディのフロントフェンダーも割れやすいから気をつけてね
569774RR:03/04/07 17:53 ID:2afyxsXe
わしも本日トゥデイの黄色購入決定しました

ここ読まなかったらトゥデイ選択肢はなかったかも
トゥデイ乗りの皆さん
ありがとう。安く上がりました
570540:03/04/07 19:37 ID:I2l049XH
>>569
購入おめで!同じ黄色海苔が増えて嬉しいです。

最近駅までの移動をチャリからtodayに変えたんだけど、
スクーピー乗ってる人が多いのにビックリ。
おれも欲しいと思ったけど、金が無いのとtodayが予想以上に気に入ったから
今は全然満足だけど。

くだらない事なのでさげときます。
571774RR:03/04/07 20:14 ID:9WU//Rzk
>>563
スタートダッシュで誰よりも先にスタートしないと原付は邪魔です
できないならすり抜けて先頭に出たりするな。車と一緒に並んでろ
邪魔な上に危ない
先に出て消え去るのは暗黙のルール
572563:03/04/07 20:57 ID:ddCLd5Gq
>>571
だ〜れも先頭に出て車の邪魔しろとは言ってないのだが....
自分はトゥデイに乗るときは交通量の多い道は避けて
それなりに気を使ってるつもりだけどね

で、ずいぶん偉そうだけどアンタ何様よ
573774RR:03/04/07 21:31 ID:R7O68B/J
todayの青ってどうかな?
黄色とまよってんだけど青にひちょめぼれ
574774RR:03/04/07 21:45 ID:4EP1XXN3
青いいよね。漏れは銀にしたけど。

路面でこぼこの道を走ってたせいか、漏れのトゥディ、テールランプが玉切れしたみたいでつかなくなった。ブレーキかけるとつくだけ。明日バイク屋で見てもらお。
575774RR:03/04/07 21:52 ID:R7O68B/J
チャリコイでてバイク屋の前とったら青がおいてあった!
まだ原付の免許ももってないんだけどこのさい取って買おうかなとおもってる。
いまんとこトゥデイ青、ビーノとかスクーピー系、チョイノリ
576774RR :03/04/07 21:53 ID:RiPBzkwy
青のりです。
意外と他の原付にはない青色なので、
黄色ほどではないけどけっこう目立ちます。
自分はボディの青とウィンカーのオレンジ色の組み合わせが
気に入ってます♪
577774RR:03/04/07 21:58 ID:R7O68B/J
青かなりキレイだよね!!
まじ欲しい!
トゥデイとくらべるとチョイノリはやっぱありえないね
578545:03/04/07 22:16 ID:xlkMuB/L
今日トゥディ(黄)届きました☆
やっぱかわいい!!!!プラモデルチィック〜
早速、久々の原付き(教習以来)に果たして乗れるのか試したら、
……怖ーーーーっ!!!(すいませんマジな感想です)
車に乗り馴れてる分、余計怖いかも。
もう少し練習します、、。そして車の少ない道をチョイスします。

それと、青色の実物は見てないですが、パンフで選んでる時点では
黄色か青色か凄く悩んでました。青もキレイなのかぁ〜。
どっかで走ってないかな〜〜
579774RR:03/04/07 23:50 ID:dPdM+if5
まぁTodayじゃぁすり抜けしてフライングで
スタートダッシュかまそうが、結局は速度無くて
すぐ追いつかれて邪魔になるだけなので、
俺は車と一緒に並びます。

渋滞時を除けばすり抜けはTodayでは無意味だと思います。
無駄に意地張って背伸びしようとしてもストレス溜まるだけ。
580774RR:03/04/08 00:34 ID:39/4I6yO
例えば、>>563を許すなよ。
カブに乗った事も無いのに引き合いに出すバカ、
そんなレスでスレが延びて嬉しいか?
581774RR :03/04/08 00:57 ID:zf9Q63PF
>>580
フツーカブは出だし遅いだろ。
582774RR:03/04/08 01:30 ID:39/4I6yO
>>581
だから実体験が無いって言うんだよ。
どんな「エンジン付き乗り物」だって、
アクセルを開けなければ、出だしは遅いよ。
トレーラーの頭だけってスッゲヱ速いぞ!
アクセルを開けておいてローにぶち込むカブのフロント浮き上がり、
以後早いぞ!!
583540:03/04/08 02:17 ID:Ms3tDbvM
例えtodayでも、信号変わった瞬間に車とヨーイドンをすれば
余程のデブが乗らない限りは勝てるだろ?
そしてどんなに先行ぶっちぎっても、50スクーターじゃすぐ車に追いつかれて邪魔になるだけ。
ノロノロの道ならともかく、30キロ以上出した時点で50じゃ違反なんだから。
そしてすり抜けて前に出るのも違反でしょ?一応は。
焦ったって身の危険が増すだけなんだからマターリ乗ろうさ( ´ー`)y-~~
584540:03/04/08 02:19 ID:Ms3tDbvM
なんか言ってることが597さんと被ってたね。
スマンです。

青todayもカッコいいよ。実物見ておれもそう思ったし。
585774RR:03/04/08 02:25 ID:dCtZrQyu
today(黒)を買って約2週間、慣らし運転もしつつ、走行距離120kmくらいです。
ここ2,3日くらい信号待ちの時になんかやたら臭い?紙を燃やしたような臭いがするんですけど異常ですか?
それともブレーキかけ過ぎでそういう臭い?等は出るんですか?自分でもブレーキきつくかけすぎてるな、感はあるんで。
いちおう前スレから拝見させていただいてましたが、そういった前例が無いようなので質問させていただきました。
todayが初めての原付なんでバイクについてのくわしい知識はわからないんですがよろしくお願いします。
もしほんとうにヤヴァイようだったらバイク屋に聞いてみます
586774RR:03/04/08 02:27 ID:39/4I6yO
道交法違反が何ぼのものじゃ!!
公務員かよ? >>583
587774RR:03/04/08 02:31 ID:39/4I6yO
購入したバイク屋さんの知識と経験を信頼すべし!
588774RR:03/04/08 02:34 ID:dJEjp7QB
>>586
正直、キミみたいなのに公道走られると迷惑。
589540:03/04/08 02:52 ID:Ms3tDbvM
>>586
「一応」って書いてありますが?
30キロ以上で走っててオマワリさんに止められても文句は言えないし。
っつーか公務員ってなんだよ(w
幅が広いなぁ。もうちょっと狭めろよ、頼むから


とマジレスしてみた。でもマジレスになってないし。
590774RR:03/04/08 02:56 ID:d18jKz2D
おやじ2chから出てけ
591774RR:03/04/08 02:58 ID:d18jKz2D
カブのフロント浮くのは超ローギヤだからだボケ!
実際の加速がいいわけじゃない。
592774RR:03/04/08 08:01 ID:Sw5SkfpB
放置放置
文体で分かるっしょ
593563:03/04/08 09:32 ID:2kBfpBBQ
>>582
いや〜怒られちゃいましたね、なんでもよくご存知なんですね
実体験が無いですか、いちおうバイク店勤務で毎日触ってるんですけどね
わたしの少ない経験ではギアの離れたカブではどんなにがんばっても
オートマの発進には敵いませんでしたが...

アクセル全開でギアを入れればいいんですね
わかりました今度やってみます
ご教授ありがとうございました    大・先・生
594774RR:03/04/08 10:20 ID:XyLAosUB
粘着おやじなんか放置しろって
相手にすると喜ぶだけなんだし
595774RR:03/04/08 10:24 ID:2kBfpBBQ
>>594
申し訳ない、以後放置します
しかし哀れなやつですね
あちこちで見かけますが
どこでもまともに相手されてませんな(w
596774RR:03/04/08 10:54 ID:2kBfpBBQ
>>585
遅レスですいません
納車後しばらくはマフラーの焼けるにおいがしますが
それでしたら徐々に収まりますので問題ありません
マフラー周辺にごみ等付いてないかもいちおうチェックしてください

ブレーキに関しては常時ブレーキを握りっぱなしで走行でも
しない限りはにおいの出るほど焼けることはありません
タイヤを手で回してみて引きずり(空転しないですぐ回転が止まる状態)
が無ければ大丈夫でしょう

異音がするとかエンジンが止まる等他の症状が無ければ
しばらく様子を見るのが良いかと思います
597774RR:03/04/08 11:02 ID:5xc2jOgT
>>596
IDからはおいしそうな焼けた匂いがする罠
598774RR:03/04/08 12:29 ID:2kBfpBBQ
>>597
バーベキュー記念カキコ
599774RR:03/04/08 12:54 ID:SfKHZqSl
3スレ目の594氏の改造を購入した近所の小さなバイク屋にやってもらいますた。
ただしメインジェットは85番で、WRは5g×3、4.5g×3でお願いしました。
工賃は4300円で、六ヶ月点検(3000円)と一緒にやってもらいますた。
国道16号クラスの道は車と一緒の速度で走れるようになってラクチンです。(´ー`)
600 :03/04/08 15:39 ID:X++QJJkU
todayを乗ってみての感想〜
つけっぱのライトをどうにかしたいと思いました。なんかはずかしい
そのくらいかな〜

>>599みたいに工賃4300円でやってくれるんならバイク屋さんにやってもらおうかな〜
大体何処でもやってくれるもんなんですかね。。。
601774RR:03/04/08 19:31 ID:VjaxQcE9
>>600
MJ交換位自分でやりましょう
ラチェットと+.-ドライバーあれば出来ますよ!
プリーは専用工具かインパクト必要なので、バイク屋さんに
頼んだほうが安上がりかも(?)

友達とかがインパクト持ってれば借りて自分でやるべし!

602774RR:03/04/08 19:34 ID:te/1dCKJ
叩かれると皆バイク屋で勤務するのな。
603 :03/04/08 19:38 ID:X++QJJkU
>>601
MJって何処で買えばいいの?普通のバイク屋にあるんですか?
初心者で変な質問すみません。
604774RR:03/04/08 20:10 ID:0OzOK/rt
初心者は触るな
1年経ってからにしろ
保証が無効になるぞ
それでも良いなら自己責任でどうぞ

MJはメインジェット
バイク屋で注文でもいいしバイク用品店で買ってもいい
交換のみでセッティングしないなら壊す事になるからな
何番が良いとかあくまで目安だ
個体差があるしそんなもんやってみないとわからん
何を言ってるのかさっぱりわからんのなら
触るな
店に頼んでやってもらっても
不調を察知できんだろうからやめとけ
605774RR:03/04/08 20:12 ID:Xi8ZZZJj
>>603
いやバイク販売店では、売ってないと思われ…
http://www.nankaibuhin.co.jp/index.html
606sage:03/04/08 20:15 ID:Me/ejZvN
>>599-600
キャブのセッティングなんて1台1台個体差があり、
非力な4st原付は大排気量車と違って非常にシビアです。
それだけにきちんとセッティング出してくれるお店に出会った
なら大切にしよう。

MJ交換自体は難しい作業じゃないので、暇があれば自分で
試行錯誤しながらセッティング出すのはとても楽しい。
ただMJ90、SJ38とか言うのはあくまで3スレ目の594氏の
トゥデイのセッティング。 あなたのトゥデイでセッティングが
出るとは限らない。

607774RR:03/04/08 20:21 ID:alLNs1CN
スペイシー50に乗ってる方いませんか?
608603:03/04/08 20:40 ID:X++QJJkU
まあ保証もあるし店でやってもらうにしても数ヶ月たってから改造しようかな。
今はミラーとグリップ変えるくらいにしとこ。
609774RR:03/04/08 20:47 ID:eGVkXOZh
だな。つけっぱなしのライトどうにかしたら燃費少しのびるしな。
610774RR:03/04/08 20:48 ID:0OzOK/rt
捕まるけどな
611今日海苔:03/04/09 10:17 ID:MgkM3xL5
ジョルノとか見てると、
メーターカバーやミラーがメッキ仕上げなのが羨ますぃ〜・・
トゥデイとオプションで全部取り替えると
1万円超えるもんな〜。
誰か全部メッキに替えちゃったリッチな方ってこのスレには
いますか?
612774RR:03/04/09 19:42 ID:FvHXFScW
みなさん、スクーターにサイドスタンド付けてますか?
私はMT車乗りなのでサイスタないとやってられんです。(2号でスクーピー乗ってます)  サイドスタンドはどこのメーカーから発売されてるかご存知の方おられましたらお願いします。
できればシモンのアルマイト仕様のとかは避けたいです。。(なんかアフォっぽいので)
613774RR:03/04/09 23:21 ID:i6Zrt9sx
>>412
デイトナ、キタコで出してない?南海とかの外装品コーナーに置いて無いかな?
614612:03/04/09 23:58 ID:48gMLc8t
>>613私へのレスですよね。どうもありがとうございます。
早速日曜あたり南海逝って見ます。
それと・・・
スクーピーにサイスタ取り付けるときは外装外す必要あるのでしょうか・・?
ご存知でしたら是非助言お願いします。
615774RR:03/04/10 00:34 ID:7Tdc0GsU
todayの給油ランプ眩しいよぅ。
あれって残1リットルで点灯だよね!?お金ない時に・・・。
616585:03/04/10 01:10 ID:NMB0MfSc
>>596
マフラー周辺のごみ、タイヤの引きずり、エンジンの異音等もなく、走っているうちに臭いも無くなってきました。
レスありがとうございました。
617613:03/04/10 04:45 ID:xVvh6WKR
>>614
スマソ、番号思いきり間違えたよ。
漏れはジョルノ乗りでは無いからちと解らぬ、アンダー
カバーはづさないで付かないかな?たぶん車体寝かせれ
ば取り付けるべき箇所が見えると思ふ。
618613:03/04/10 04:47 ID:GDclcOJV
誰かジョルノしゃぶり尽くしてる人フォローよろしこ。
619774RR:03/04/10 14:03 ID:E4XBHSl2
>>615
漏れは夜に走ることか多いんだが、眩しいよ。
漏れも金ない。そしてイラク情勢のせいでガソリン代age。
620540:03/04/10 19:45 ID:9LV/oUjp
>>619
ホントあのランプは夜は眩し過ぎ!!!昼間もだけど。
黄色い点灯だからかね、やっぱ。
スピードのランプより眩しくて分かり易いのは良いのか悪いのか。。
621今日海苔:03/04/11 09:59 ID:W+Ne9d1e
給油メーター無いんだから、
眩しすぎるぐらいにアピールしないといかん
と設計者も思ったんじゃないの?

ところで611が言ってる様なアクセサリーばしばし
付け替えてる人っています?
俺は金無しだからプーリー以外どノーマル状態・・
622774RR:03/04/11 10:05 ID:uC1ipgSQ
いっそのこと、外装フルメッキ、フルバフ掛けしてしまえ!
623774RR:03/04/11 14:12 ID:CaoXKydK
スマートdioのガソリンメーターって
最初の60キロくらいfullのところで動かなくて急に減っていくね・・・
624774RR:03/04/11 16:42 ID:tGo5hYlJ
>>623
少量のほうの計測が正確になっていいんじゃない?
625774RR:03/04/11 21:14 ID:6cPgScE7
初めて原付を買おうかと思っている者です。
Todayが安くて惹かれているんですが、安かろう悪かろうと言うことはないですか?
スマートディオ辺りと迷っているんですが・・・
用途は通勤です。
626774RR:03/04/11 22:34 ID:uz+nCfRR
今日雨降りの中トゥデイ納車ですた。
以前はKSR-50に乗ってたので、スクーターは初めてでした。

ま、通勤とコンビニ行く位しか用途が無いので十分ですね。
ただ、加速感が物足りないかんじで怖いっすね。
明日は晴れたら走り回ってきます。
627774RR:03/04/11 23:05 ID:E5DCk8Wh
>>626
つま先立ちにすると、シートに体重のって、操縦感覚がつかみやすいよ。
(足が邪魔でハンドルにしがみつかなくなる)

疲れるけど。
628774RR:03/04/11 23:53 ID:7btsx7/l
雨でも、強風でも、乗れ!
というageだす。
629774RR:03/04/12 00:04 ID:99K620Ky
教室の隅の三人、
何か発言せねば。
「保守」とか「age」以外に・・
630あげ〜:03/04/12 00:04 ID:VfFlJjKx
>>625
 安かろう悪かろうそのものだよ。まぁ、あの価格の割にはモノは
まともだけどね。

 TODAYの車体重量・足回りを見ると30km/hを頑なに守り
通せる強い意思の持ち主以外には薦められない。あれだけ軽くて足回
りが貧弱だと凸凹で跳ねるとか、車体から振り落とされる危険がある
からな。

 俺としては、ジョルノクレア、ジョルカブが必要最低限のレベルだ
と思うよ。できればズーマーとかDioクラスは欲しい。
 成人男性だとDioやズーマーが最低レベルだと主って良いだろう。
できればリードやジョーカークラスの車体が欲しいところだ。
631774RR:03/04/12 00:09 ID:0wvo7ZqN
初めて原付に乗る者なのですが
ジョーカーを買おうと思っています
しかし見た目操縦が難しそうなので大丈夫か心配です
どうでしょうか?
632774RR:03/04/12 00:11 ID:Hol0dSzV
スレチガイ。
633774RR:03/04/12 00:14 ID:99K620Ky
>>632
その一言で済むと思う考えが間違っていますな。
スレッドタイトルをよくよく考えて御覧なさいな。
634774RR:03/04/12 00:15 ID:KU+J6MS2
>>931
別に難しくないよ
デブなだけで
すり抜けとかしないなら問題無いが

絶版車で販売台数もそれほど多くなく
SSTが必要なところがあり
きちんと触れるバイク屋が少ない
という決定的な欠点がある
まぁSST無くてもまともなバイク屋なら適当にやるだろうけど
あとはパーツの供給がどうなってるのかだろうね
そこらへんはよく知らない

今度からはここじゃスレ違いだから
【2スト】50ccスクーター総合スレ Part.6【4スト】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046611166/
ここらへんで聞いてね
635774RR:03/04/12 00:16 ID:KU+J6MS2
レス番間違えた
>>631だな

>>633
スレタイ見てもスレ違いだが
636774RR:03/04/12 00:19 ID:99K620Ky
>>634
どうして、ジョーカーが、
ここじゃスレ違いなんだ?
ホンダ・4スト・スクーター・総合・49cc、
すべて検索に合致するのに?
637774RR:03/04/12 00:25 ID:KU+J6MS2
>>636
ジョーカーは2st
638774RR:03/04/12 00:26 ID:99K620Ky
>>634の紹介スレには2ストが混じっている、
ジョーカーにはそぐわないです、
やっぱ、このスレしかないですよ。
639774RR:03/04/12 00:28 ID:99K620Ky
>>637
そうだったの? 知らなかった。
やっぱりな、トゥデイびいきが過ぎたか?
ごめんね・・
640774RR:03/04/12 00:28 ID:KU+J6MS2
だからJOKERは2stだって
http://www.honda.co.jp/news/1996/2960717j.html
641774RR:03/04/12 00:33 ID:UrX36kvw
無知・無能が無理して噛み付くのは激しくカコワルイ(・∀・)!!
642zoo:03/04/12 00:43 ID:D9bB7/Dc
zoomer乗ってますが、最低レベルに達してませんよ・・・。フロントかなりちゃちいです。
ちょっとした段差でガチャンと音をたてます。しょぼすぎる。
643774RR:03/04/12 00:45 ID:OAvjh5FH
まったく・・・検索してからカキコ汁。

最近オートマに飽きてきた。
たしかに楽なんだが、何かが足りない。
一度ミッション車に乗ってみたい。
ゴリラあたり安く買ってみるかな・・・
644774RR:03/04/12 00:50 ID:GrzDP9NV
>>642
でもTodayよりはましだろう。
645774RR:03/04/12 08:36 ID:n0npuzpz
>>636
おバカちゃん、ホイッ
ttp://www.honda.co.jp/news/1996/2960717j.html
646774RR:03/04/12 09:03 ID:v9JKwe+e
おっさんを放置できないんだな・・・ココの住民も学習能力というものがないな
647774RR:03/04/12 12:32 ID:ltp/3DNg
教室の隅の○人
↑これは糞オヤジの常套句です。このカキコをしたIDには
絶対に返答してはいけません。
絶対です。
648774RR:03/04/13 00:21 ID:g7+MOder
ジョーカーが4stで再発売されたら迷わず買うんだが・・・
649774RR:03/04/13 09:14 ID:M4LPGh6I
トゥデイの初燃費でました。
6日目134kmでランプが点燈てことでリッター33.5kmでした。
始めの80kmまでは30km/h走行でしたが、80km過ぎると我慢できず
40〜50km/h走行、自転車引っ張ったりしたからこんなもんかな。。
650774RR:03/04/13 09:23 ID:NlPsN2Kp
>>649
> 40〜50km/h走行、自転車引っ張ったりしたからこんなもんかな。。

調子に乗ってると友達殺すぞ
バイクで引っぱったらいざという時自転車のブレーキじゃ止まれないぞ
651774RR:03/04/13 09:44 ID:M4LPGh6I
>>650
いや引っ張った時には25kmくらいしかだしてない。
それに4輪禁止の場所だから死にはしない。
652774RR:03/04/13 10:37 ID:OkFebPGs
>>649
その位じゃレッツIIと燃費ほとんど変わらんな。
パワーない分アクセル煽るから燃費悪化してるのか?
653774RR:03/04/13 13:11 ID:NlPsN2Kp
>>651
バカになに言っても無駄だということが良くわかったよ
654774RR:03/04/13 14:07 ID:FAuKoA+u
↑こういうのは放置で。
655774RR:03/04/13 14:11 ID:JGeKx3SD
649がバカなのは確かだが
656774RR:03/04/13 14:23 ID:0XMK+dm0
>>655
だから放置で。
657774RR:03/04/13 20:41 ID:LsSrWdbu
補助輪付き自転車のけん引ですた
658774RR:03/04/13 21:57 ID:pQ/zkpa/
どうせなら大八車引いてこい
659ドゥ−ハン:03/04/14 06:33 ID:cONcGsT7
>649
僕の、スマートdioの初燃費も出たよ!
燃料計の赤下半分で、恐いからいれたら、4,47L入って
走行が175、3kmで、リッタ−39kmです。
納車後10kmまでは、30km/hで走って、その後は、通勤で
40km/hで、50km過ぎてから40〜50km/hで走ってます。
平均は、45km/h位かな?
で、リッタ−39km/Lってのは、良いのだろうか?
2ストって、25位しか走らないって聞いたけど、
僕の友達のレッツは、そうだって言ってたけど、
みなさん、どうでしょうか?

ここは、todayのオーナー多いみたいだけど、どうですか?
660774RR:03/04/14 08:50 ID:Q3xR5q2w
>>659
2スト 20〜30km/l
4スト 30〜40km/lが目安です
661774RR:03/04/14 09:53 ID:fli9Y6yI
細かいこというと体重にもよるよな
662774RR:03/04/14 14:20 ID:MgToXhbF
俺のスマートdioは43キロだった。
最高45キロくらいしかださないからな。
体重68くらい。
663774RR:03/04/14 19:16 ID:VDpQdlYK
り一ド90に乗ってるけど、4st50のスタートダッシュはあなどれないよ。
よく並ぶようになったけど、0〜30mは先行している。
664774RR:03/04/14 21:56 ID:/gfSMxSY
教えてください!新品の原付バイクで一番安いのはいくらか?どこにうってるのか?など
神奈川か東京あたりでなるべく安いのがほしいです!
665774RR:03/04/14 22:43 ID:NzBsXy1O
>>664
ホンダで?
666774RR:03/04/14 23:31 ID:mETXq31/
>>665メーカーはなんでもいいです。
667774RR:03/04/14 23:49 ID:oi2a5UA8
choinoriしかないだろう・・・

【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】8台目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1048684458/
668774RR:03/04/15 00:03 ID:YCfHitWd
漏れのトダイのここ最近の1リッターあたりの燃費。
45.15km/l
39.85km/l
44.08km/l

走行地域・・・市街、丘陵部
平均速度・・・40〜50km/h
669774RR:03/04/15 00:41 ID:XZYARUgM
>>668
気持ちは判るけど、たぶん、想像だな、
所有者ではナイナ・・
670774RR:03/04/15 00:48 ID:lmVhGy2/
>>669
はい糞オヤジ。
流していこー。
671774RR:03/04/15 00:49 ID:XZYARUgM
がっかり、レスって、自分じゃないか、
がんがれ、教室の隅の三人・・・
672774RR:03/04/15 00:54 ID:XZYARUgM
んでさっ・・
>>670
何に、乗ってるのよ
答えが「ちゃりんこ」は無しだぜ!
who? >>670
673774RR:03/04/15 00:57 ID:XZYARUgM
早く、誰かが、トゥデイを愛して、
単独スレッドを容認しようよ。
餓鬼の相手は厭きた・・・
67461・ろ:03/04/15 01:04 ID:XZYARUgM
ふふっ、
トゥデイ最高!
他は並・・・・
付き合って居られませんです。
675774RR:03/04/15 01:05 ID:w3nnvuMK
67661・ろ:03/04/15 01:09 ID:XZYARUgM
ばあか、おまえがな、>>675
結局のところ、>>675
チャリ以外の何に乗っているのよ?
677774RR:03/04/15 01:09 ID:TXsXycsW
まあ、原付の燃費なんて普段4輪糊な折れにしてみれば誤差みたいなもの....
67861・ろ:03/04/15 01:15 ID:XZYARUgM
forrow かな? >>677

追随になっていない。
followかもしれない・・・
679774RR:03/04/15 01:22 ID:w3nnvuMK
ん俺か?
KSR-IIと黒鳥だよ
それがどうかしたんか?
680774RR:03/04/15 01:56 ID:wpgM/OIM
何だよ61オヤジまだ2ちゃんに居たのかよ・・

はっきり言ってウザイ。
お願いだからヤフーにでも消えてね。
681774RR:03/04/15 06:47 ID:+kKPZK8v
内燃機関は環境で燃費が激変することを知らない馬鹿がまだ言ってるのか。
株とツデイしか乗ったこと無いんだろな。

682774RR:03/04/15 10:08 ID:vCBec7Xx
もういいから、相手するなよ。
683774RR:03/04/15 11:03 ID:b8cIvbn0
糞おやじなんぞ相手にすんなよ、前スレのようにしたいのか?
684774RR:03/04/15 13:46 ID:j38A8zFl
おいらのTodayはODO 2700Km
最初は 38〜42Km/l
いじってから 32Km/l

走行地域・・・街道・起伏多し
速度・・・おおむね全開

日曜にベルト注文しますた。
さっきバイク屋から届いた連絡あり
中国から輸入じゃなくてホッ
685774RR:03/04/15 19:09 ID:aizhjfw+
スマディオ慣らし運転 
距離、スピードともに何キロ位でヨロシイですか?
686まただまされたな、ワトスン君!:03/04/15 19:57 ID:qzPx6sig
車輌本体価格を馬力で割ってみよう

トゥデイ
94800円÷3.8馬力=1馬力当たりの価格 24947円 

レッツIIスタンダード
105000円÷6.1馬力=1馬力当たりの価格 17213円

チョイノリ
59800円÷2.0馬力=1馬力当たりの価格 29900円

スーナ50S
99000円÷4.84馬力=1馬力当たりの価格 20454円

という事で
レッツIIスタンダードが一番早い割りに安い!!
17213円

そして
チョイノリが一番遅い割りに高い!!
29900円

687774RR:03/04/15 20:54 ID:J7BMcfT8
>>686
うっわぁ…ってことは馬力でかんがえるとスクーピーとかスマDioとかズマとかのAF-55E系はめちゃ高だな。
688774RR:03/04/15 20:55 ID:Hi+7Qlcs
あの、みなさんにお聞きしたいのですが…
オリのJog最近台湾で作って安くなったやつなんだけど
燃費がだいたい35km/l逝くか逝かないか位なのね、でも6.5馬力あるのね
って言う事はTODAYより気持ち燃費が悪いくらいだよね
TODAYは安いから9.5マソ円分しか走らないってよく言うけど
スマートDioとかは、けっこうな値段だよね、
でも5馬力しかないんだよね、値段分走ってないよね、きっと
それで燃費が良いのかって言うと40km/l何でしょ…大して良くないよね
価格と燃費と馬力と盗難防止機能のバランスで考えると
JOGってとっても良くできてる、と思ってオリはJOG買ったんだけど
間違ってないよね、4st海苔のみなさんどう思う?
689774RR:03/04/15 21:42 ID:UVK8HNy5
ぷっ
690774RR:03/04/15 21:56 ID:IvwlYn5m
>>688
5年後にはスクラップだよ、JOGは
691774RR:03/04/15 22:04 ID:Hi+7Qlcs
5年持つんだ良かった!
ホンダの原付は昔から
耐応年数3年だって言うからな
良かったJOGで!ありがとう
692774RR:03/04/15 22:32 ID:J7BMcfT8
>>688
2stと4stの根本的な違いとか出力特性とかわかるかな?
まだ難しかったかな?
まぁせいぜい除愚にでも乗ってなされ。キミが得したと思ってるならきっと得だったんだよ。よかったね。
クソして寝な!
693774RR:03/04/15 23:47 ID:vrKOnKJk
見事にすぺった釣りでしたなw
694774RR:03/04/16 17:51 ID:t+N6pS+S
JOGの4stいつでるのでしょうか
695774RR:03/04/16 21:01 ID:C/8L6Kqw
JOGの4stはそう簡単には出ないよ、たぶん
台湾でJOG100って言う4stはあるけどね

JOGは2stのまんまでもホンダの4stスクーターの
環境レベルに匹敵するくらいのクリーンエンジソだし、ヤマハの推奨する
スーパーバイオオイルを入れればオイル分は生分解されるから有害ガスに
含まれなくなるので、性能や構造の面から考えても今のところ4st化はないみたい
まぁ、排ガス規制がメチャクチャ厳しくなったり、ホンダの4stが
今の倍くらいの力が出たり、倍くらい燃費が良くなったりしなければやらないよ
今のところ4stにするメリットないからね。
ホンダの2stはどうやっても今の環境レベルに適合しなかったから去る運命だったんだもの
696774RR:03/04/16 21:27 ID:kwdvWD8v
なるほど、ジョグは2stでもとりあえず
規制引っかからないんですね。
そうなると皆さんがホンダのスクーターを買う理由というのは
何なのでしょう?煽りではないですよ。
今度ジョルカブ買おうと思ってるのでとりあえず燃費面では
アドバンテージがあると思うのですが
ホンダ好きな人の考えるホンダならではアドバンテージというのは
何なのか知りたいんです。
俺はバイクは全然詳しくないので…
俺の考えるホンダの良さっていうと
本田総一郎のカッコよさとF1で実績あるから
技術が凄そうってくらいしか思い浮かびません。
どっちもイメージですけど。
697774RR:03/04/16 21:32 ID:jzI2BsDu
>本田総一郎
失格!
698774RR:03/04/16 21:32 ID:fUyMzkoz
2はこうだの4はこうだの、ホンダが世界一だの、あんまり固定観念で考えないこった。
観念を溜め込めば自由を失うということさね。
まぁ4ストは流してても気持ちいい面はある。
699695:03/04/16 22:07 ID:C/8L6Kqw
水を差す訳では無いが
>>688の人が燃費は言う程良くないって言ってるよね
それにホンダマンセーな人から苔にされがちなスズキでさえ2stで規制パスしてます
って言うか、規制パスしてなければ生産できないし…
スズキやヤマハも将来を考えて4st試作はしてるけど、まだメリット無いので本腰では無い

あとF1だけどヤマハもやってるよ、それとカート(インディー)もね、何年か前はヤマハの名前使ってやってたけど
今で言うトヨタ、あれヤマハのエンジソね、トヨタって言った方が4輪では聞こえが良いし
トヨタの方が比較にならないくらいお金持ってるから敢えてトヨタって言ってるの
今のトヨタの市販車のエンジンもほぼヤマハが開発したもの、スポーツカーのは特にそうだよ
昔はトヨタ車のボンネット開けるとヤマハってデカデカ書いてあった、2000GTとかそがうだよ
今はブランドイメージでヤマハって書いてないけどね

ホンダいぢめてるみたいだからフォーローもしておくね
確かに燃費は抜群に良いし、排気音も静か、オイルも消費しない分
懐に優しいよね、さらに欠点と言われてるけどパワーがないおかげで
タイヤの消費も少ないし、他のメーカーのバイクに追いつかないから
勝負しようとも思わないので、乱暴な運転をしなくなる
と言う事は、環境や社会的観点から見てとても優等生だし、無駄に違反もしなくなる
どこから見ても完全無欠の生徒会長みたいな存在だよね
700774RR:03/04/16 22:23 ID:vu7R5lHh
読む気しね〜
701774RR:03/04/16 22:29 ID:1p/mYHdU
今のトヨタの市販車のエンジンでヤマハ製は直列エンジンの一部だけだね。
V型エンジンには一切タッチしていない。
つまり、セルシオのエンジンはトヨタ製。
去年と今年やってるトヨタF1エンジンにはヤマハはタッチしてないんじゃないかな。
702774RR:03/04/16 22:32 ID:8AWwEva5
>>700
要約すると、おまえ、ジャイアンツとタイガースどっちがヤンキースよ。
ってな質問に答えた文章だとおもう。
703774RR:03/04/16 22:33 ID:1p/mYHdU
4ストは触媒無しでも規制をクリアしてる。
2ストは触媒が無いと規制をクリアできない。
チャンバーを交換してしまうと、規制値を越える。
704774RR:03/04/16 22:38 ID:C/8L6Kqw
名目上はタッチしてません
ヤマハの技術者がトヨタに執行してる(トヨタの人になっちゃったかな)から
ただ、ヤマハの特許構造はだいぶ有意義に使ってるね

>>700
読んでんじゃん(w
705774RR:03/04/16 22:40 ID:7gePsbfl
>今のトヨタの市販車のエンジンもほぼヤマハが開発したもの
詳細求む
706704:03/04/16 22:44 ID:C/8L6Kqw
704=695です

>>703だからホンダは2st対応の触媒作れなかったのよ
触媒のない2stマフラーで純正オイル使ってても
すぐ(他社比)詰まっちゃうんだもの
4stに逃げただけ
707704:03/04/16 22:49 ID:C/8L6Kqw
>>705
701の方も書いた様に極最近の物やV型のは違うよ
それにめんどくさいし板違いなので詳細はパスします
708774RR:03/04/16 22:52 ID:vu7R5lHh
タクトもライブディオもみんな触媒付きの訳だが....
709774RR:03/04/16 23:03 ID:GGxCc3yu
現在のホンダ2ストバイクは全部触媒付きですね。
710774RR:03/04/16 23:15 ID:DRTUMjPa
704の言いたいことは
HONDA<YAMAHA(TOYOTA)
711774RR:03/04/17 01:26 ID:YuYOOe3N
俺は4ストの静かさに引かれてスマディオ買ったわけだが・・・
やっぱ少数派かな。
あと白煙が出ないから。
でもヤマハの原付も↑を見てると白煙出ないみたいだね。
それだとちょっといいかも。
712774RR:03/04/17 02:06 ID:prrQiR3I
>>711
おれも4スト、水冷、アルミフレーム、アイドルストップで
スマディオ買った。

まだ250Kmくらいしか走ってないけど。
713774RR:03/04/17 02:12 ID:mg1OVCME
アルミって歪んだりすると修正できないでしょ
アルミに何を求めたの?
714ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/04/17 02:36 ID:RRr9GFWR
>>713
軽さ、耐腐食性で十分な理由になるぞ。
ってか、修正出来る出来ないでバイク選ぶか??
絶対事故るって言ってるようなもんだぞ。
715774RR:03/04/17 03:43 ID:mg1OVCME
俺が乗るわけじゃなく知り合いが原付免許とって
「何買ったらいいかわからん」といわれたんだよ
んで色々調べてたらホンダは4stであることやアルミフレームのことを
セールスポイントとして挙げている

でかいバイクになるとアルミの軽さは魅力だし
フレームの剛性は原付と比べるべくもなくフレーム逝くまでの事故ってなかなか無いでしょ
趣味性も高いわけだし

それがそのまんま原付には当てはまらないだろ

耐腐蝕性つっても鉄に耐熱塗装で十分だろ
アルミの場合、白錆が発生すると面倒だし
なんでもメリットデメリットがあって適材適所で使わなければと思うわけ

というわけで他のメリットねえのか?
716774RR:03/04/17 03:44 ID:mg1OVCME
なんか煽ってるみたいだな
別にホンダや4stスクーターに対してどうこう言う気は無いんだけどな
717774RR:03/04/17 05:05 ID:EPa4te9m
>>714
剛性と応用性と生産性だよ。
同じ骨格で何機種も設計できる。
実際にそうして製品化している。
718774RR:03/04/17 07:32 ID:i7TuHIlW
リンク!【2スト「ディオ」シリーズ総合スレッド】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1050469200/l50
719山崎渉:03/04/17 14:16 ID:FUYmjXGL
(^^)
720696:03/04/17 15:06 ID:vJojGeAv
レスくださった皆様、ありがとうございます。
「総一郎」ではなく「宗一郎」でしたね。スイマセン。
変換一発目が前者でそのまま打ってしまいました。
ただ申し訳ありませんがホンダならではの優位性というのは
やはりいまいちわからないですね。
とりあえずホンダの4stの長所としては
静かで触媒無しでも規制に適応して
2stより多少は燃費がいいってことなんですね。
とりあえず俺が素人なりにジョルカブ選んだのは
1.技術のホンダって感じでなんとなくカッコいい
2.燃費が良い
3.クラッチ無しのギアチェンジが楽でしかも楽しそう
4.見た目が気に入った
なんですが一番の理由は4の見た目。白に惚れました。
ホンダ好きな方はホンダのどのあたりを好きなのか気になったのですが
結局はたまたま惚れたバイクがホンダだった、ということなんですかね。
721質問君ですみません:03/04/17 21:14 ID:I0qkD9ps
この間バイク屋でスクーターのカタログもらいに行きました。
とりあえずスクーピーとジョルノクレア(todayはなかった罠)
もらったのですが、ジョルノクレアのカタログに「水温計を
兼ねる燃料警告灯」みたいなことが書いてあったのです。
これってどういったものですか?TODAYにも同じものついてるのですか?
誰か教えてください。


ちなみに私はホンダの4st好きです。以前友人に借りて乗ったのですが
乗り心地がよかったです。兄2stよりもよく思えました。ちなみに兄のは
リモコンジョグ。借りたのはスマートディオです。

あと聞いた話によれば4stと2stの排ガス規制は違うらしいです。
722774RR:03/04/17 22:50 ID:ML55//4T
>>720
たまたまというか4ストスクーターで、原付っていったらホンダしかないから。
チョイノリ?あれは例外。ネタにはいいけど、足には使えない。
723774RR:03/04/17 23:46 ID:Lmw2uCL2
質問です。スクーターが欲しいんですが、
15,6万位有るんですけどケチってTODAY買うと後悔しますか?
用途は通勤やちょっと出掛ける時使うくらいなのですが。
なんかTODAYって、安くても実用レベルなのか、それともチョイノリに毛が生えたようなもんなのか、
いまいちイメージ掴めなくて困っています。
724774RR:03/04/17 23:56 ID:FS0Pag1D
>>723
todayでもそこそこスピードでるし実用的だと思いますよ。
近場だけならイイとおもいます。
私もtodayほしい!
725723:03/04/18 00:17 ID:h2sECZGI
>>724
ありがとうございます。
遠出はしないつもりなんで、TODAYでも十分ってことですね。

・・・問題は、175センチ86キロの自分に、
あんなちまっとしたスクーターが似合うのかよってことですが(w
726774RR:03/04/18 03:38 ID:Cv2cPFoJ
TODAYって別にちまっとしてないと思うのだがどうか

デザインだけで言えば50ccスクタで一番好きかも
ステカハガセバナー
727 :03/04/18 14:55 ID:5+TwJTIN
ジョルカブってどうですかねぇ。
728774RR:03/04/18 15:23 ID:rYzTYN2E
わざわざ糞バイク屋で新車、新古車で買わんでもトゥデイなんか解体屋に行けば一見さんでも○万しないだろうが。原付ごときを10万以上出して買ってる奴を見ると内心( ´,_ゝ`)プッ
729774RR:03/04/18 15:42 ID:7VRyzwB9
>>728
> わざわざ糞バイク屋で新車、新古車で買わんでもトゥデイなんか解体屋に行けば一見さんでも○万しないだろうが。

2002年発売のトゥデイが解体屋で手に入ると思ってるあなたに内心( ´,_ゝ`)プッ
730774RR:03/04/18 19:02 ID:d6ixllIP
トゥデイはあんまり値引きしてる店無いから94800円でしょ
でもレッツUは値引きしてくれて99800円でしょ
(神奈川の良くある価格)
実用性考えると5000円出してレッツ飼うな
731774RR:03/04/18 19:51 ID:7VRyzwB9
>>730
どちらを買うかは本人しだい、自分も2ストの方が好きだけど
わざわざ4ストスレに書き込むようなことじゃない、よそでやんなよ
732774RR:03/04/18 22:51 ID:yEj5iLd0
トゥデイ燃費がいいね、漏れの場合街乗りでも40`は走る
体重も83`くらいあるのに、凄いよ。
733774RR:03/04/18 23:28 ID:Fwj1sDdB
リモコンJOGなんかは、煙も冷えている時に微量に出るだけで、音もかなり静かで、振動もDioと比べ物にならない程抑えられてる。
でも2stの臭いは健在。
これはどうしようもないだろうけれど、この臭いが大嫌いな俺は、迷わずスマートディオを、出てばかりの頃に、納期一ヶ月待ちで買った。
734774RR:03/04/19 01:51 ID:LZP9o2Fw
確かに臭いと騒音って面じゃかなり有利だろうなぁ。
俺の場合は4st独特の乗り味で4stにしたわけだが。
(2stはミッションならいいんだけどスクーターだと怖い。現に遠出するときははKで始まる2stのオフ車だし…)
735774RR:03/04/19 23:01 ID:gqC7Pw/h
トダイ乗ってるんですけど長い信号待ちとかってエンジン止めた方がいいですか?
736774RR:03/04/20 00:34 ID:wjgO+8p6
todayの新車買うか中古でジョーカー買おうか迷ってます。
ジョーカーってよくないですか?
737774RR:03/04/20 00:37 ID:6DhUkA21
>>735
止めると燃費が良くなります。
止めるとエンジンが磨耗します。
俺なら止めません。
738735:03/04/20 01:11 ID:v/MBtHs9
>>737
ありがとう。止めません。
739774RR:03/04/20 01:15 ID:L6lWrs/w
止めるのは燃費低減させ自分のためというより、排ガス総量を押さえるためということからだよ。
そんなんでの摩耗なんか問題外のレベルっしょ。
740山崎渉:03/04/20 01:26 ID:0Hm7Xu6h
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
741735:03/04/20 01:31 ID:v/MBtHs9
>>739
ありがとう。止めます。
742山崎渉:03/04/20 02:24 ID:RdCmZbv/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
743774RR:03/04/20 03:03 ID:JLrX26j8
街BBSの宇都宮ホンダ工場で起きる渋滞なんとかしろって消されたね。
まったく最近のホンダはダメダメぽ。
744ドゥ−ハン:03/04/20 03:41 ID:bJXqc2gM
>737
エンジン止めると、どこが磨耗するのですか?
燃費良くなるのはわかるけど、
何の磨耗が?
745774RR:03/04/20 03:46 ID:+SO1+6yz
ドゥ−ハンの乗るバイクなら問題ないさ!
746ドゥ−ハン:03/04/20 04:23 ID:bJXqc2gM
別に、NSR500乗ってる訳じゃないので、
今は、ホンダの4st,スクーターに、乗ってます!
50ccのね!
モー娘のやつ!
だから、気になる?
TODAYでは、問題で、僕のじゃ、関係ないなんて事ないでしょう?
知っているのなら、教えてください!
747774RR:03/04/20 04:29 ID:L6lWrs/w
このしつこさはさては・・・
748774RR:03/04/20 11:05 ID:ttrYnAEh
>>746
日本語しゃべってネ。
749774RR:03/04/20 13:13 ID:CG6uFeLP
>>746
どこを縦読みですか?
750774RR:03/04/20 14:07 ID:wjgO+8p6
ジョーカーってよくないんですか?
751774RR:03/04/20 14:29 ID:v8A4cfPV
だからジョーカーはココじゃスレ違いだっつーの
752774RR:03/04/20 14:33 ID:wjgO+8p6
どこならいいの?
753774RR:03/04/20 14:34 ID:/dNdD/dQ
>>751
相手しちゃダメ
754774RR:03/04/20 14:37 ID:nE9iyzYQ
エンジンオイル交換しなくていい4st開発してくれw
オイル交換面倒
2stに憧れるよ
755774RR:03/04/20 14:42 ID:SwfdENG9
>>754
上抜きならドレンボルトを緩める手間なし。
緩めるのはキャップだけになる。
756774RR:03/04/20 15:11 ID:SwfdENG9
4ストのオイル交換より面倒なのが2ストのチャンバー・カーボンクリーニング
757774RR:03/04/20 15:35 ID:v8A4cfPV
758Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/04/20 15:49 ID:J5Sd3H2b
>>744
始動時は運転時に比べると潤滑状態が悪いです。
そのためあちこちのパーツ同士が接触したりして磨耗します。

>>754
エンジンオイルを燃やせば良いんです。
古くなると勝手になったりしますが。
759774RR:03/04/20 18:16 ID:IMHkgs5M
すみません。質問なのですが、去年の6月に新車で4st購入したものの、そろそろ一年になるというのに今日までまだ650kmしか走ってないんです…
一回もオイル交換していないのですが大丈夫でしょうか?
やはり一回交換した方がいいのでしょうか…?
ちなみにジョルノクレアです。
760774RR:03/04/20 19:02 ID:ikXSDPeH
>>759
そろそろ寿命でつね
ビーノにするのがよいと思いまつ
761774RR:03/04/20 21:10 ID:/dNdD/dQ
>>759
たくさん乗らない人でもオイルの劣化は進むので
点検兼ねて換えとくといいんじゃないでしょうか

目安としては暑くなる前と寒くなる前の年2回くらいがよろしいかと
762759:03/04/20 21:31 ID:IMHkgs5M
レス、ありがとうございました。
さっそく近いうちに購入店で点検してもらって、オイル交換もお願いしようと思います。
年2回位がいいのでつね。参考になりました!!
763774RR:03/04/20 23:14 ID:DWDAtAsh
空冷式4ストと水冷式4ストって 結構違うモノですか
クレアにしようかトゥデイにしようか迷っているのです
だいたい一日50km近く乗ります
764774RR:03/04/20 23:43 ID:84WZM5In
>>763
空冷水冷で比べるというか月1500キロペースで走るとなるとトゥデイでは不安かも
おそらく誰に聞いても「金があるならクレアにしとけ」と言われるかと

ちなみに当方トゥデイ糊ですが水冷に比べて音が大きいと思いまつ
水冷式には実際に乗ったことがないのでそれ以上は判りかねます
765774RR:03/04/21 02:55 ID:P0VovrQs
ごめんなさい、ホンダスレッドなのに、ダイちゃんの話がでなくて、
悲しいっす!
766774RR:03/04/21 03:05 ID:Wx3Z/uOq
走る時はハイビームで走れ ↑向きでね。
767774RR:03/04/21 08:51 ID:sUjTK4+4
>>766
なんで?
768774RR:03/04/21 08:56 ID:qRpiQnjl
例の病人だろ
769774RR:03/04/21 10:34 ID:X8yfzVuI
763です
764さんありがとうございました
トゥデイだと一月に1000km未満でないと不具合が生じる
とかっていう基準みたいなモノがあるのでしょうか
770774RR:03/04/21 10:41 ID:qRpiQnjl
>>769
いやいや、水冷は耐久性で優位と言えるから(熱的にオーバーヒートし難い)
長距離とか酷使する走りでも優位な可能性があるということでしょ。
これは設計のしかたと完成度で違ってくるから一概には言えないとこもある。

空冷でもすぐ壊れると言うことではないから心配はいらない。
壊れたら直せばいいし、その場合は空冷の方が構造が簡単だから優位。
771774RR:03/04/21 16:08 ID:xUXDAhbd
┌───┐
│中 川│
├───┤         
┴───┴──────   
____________ 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 たまちゃんモキュー
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  ´・ω)ミ⌒〜⌒〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
772774RR:03/04/21 18:53 ID:P0VovrQs
脳天気で、ゴメンナサイage、ビリから三番目なんで、ヨロシクッ!!
773774RR:03/04/21 19:35 ID:5eBNeLT4
トゥデイの走行距離が、半年で5000`を越えた。
最近、渓流釣り場まで往復60kmを、全開64km/hで走っているが異常無し。

プーリー交換してあるから、大事をとって新品ベルトに交換しようとしたが、
全然減っていなかった。ベルトは普通に1万キロは持つだろう。
消耗品のクラッチシューやブレーキシュー、ベルトやワイヤー等、
ストックする事無かったかも。タイヤも非力な為か全然減っていない。

1000`毎にオイル交換しているが、4Lで980円の車用安物オイルだし。
壊れたのは、この前ライトの電球が切れた位。

5000`乗った結論は、トゥデイは予想以上に丈夫だ。
774774RR:03/04/21 19:46 ID:P0VovrQs
春なのに寄せ鍋。
775774RR:03/04/21 20:38 ID:P0VovrQs
このままじゃ、ホンダスクーター・スレ・乗りが、
馬鹿だと思われちゃう、キーッ!
776>>1:03/04/21 21:30 ID:P0VovrQs
ゴメンナサイ・・
777735:03/04/21 21:41 ID:ODSF4m/p
>>773
いいね〜トゥデイ買ってよかったよ。
2回目の給油はリッター43kmでなかなかの燃費でした
778774RR:03/04/21 21:43 ID:lBks1tbD
age
779774RR:03/04/21 22:01 ID:P0VovrQs
シモンのエキサイトプーリーは
ジョルノクレア・スク−ピー
トゥデイ
スマートディオ
ズーマー
バイト
が共通部品のようです、注文しました、購入バイク店に。

大ちゃんに念感謝。
780774RR:03/04/21 23:18 ID:P0VovrQs
実際に走れば追い風も向かい風も経験するのに、
ここは無風だね。
781774RR:03/04/21 23:22 ID:O4Twxfgd
>>773
バイク用のエンジンオイル使ったほうがいい。
782774RR:03/04/22 04:19 ID:/ETt9/FA
むー、ミッションじゃないからSJ(10W-30)なら車用で十分だと思うぞ。
783774RR:03/04/22 08:19 ID:59ecdVYD
俺も安い車用オイルを、ガソリン給油4回毎位で取り替えている。
500`走行毎くらいかな。
トゥデイはオイル交換簡単だし、スーパーの袋にトイレットペーパー丸めて、
廃油を捨てれば、簡単だし交換に5分も掛からないよ。
音も静かだし、いつでも快調だよ〜ん。
784774RR:03/04/22 08:25 ID:/ETt9/FA
だけど500`も早すぎで勿体ないよ、3000で十分だ。
785774RR:03/04/22 10:55 ID:z/nOe/SD
「自由を謳歌して下さいな、プーリー派諸君。2チャンネルだからね、大丈夫!」
なーんて言ってたガイキチが昔居たね。


786774RR:03/04/22 11:19 ID:LxNGoPLN
雨の日に乗る時に着るポンチョで何か良いのないですかねぇ??
HONDAのポンチョが良さ気だったけど売り切れみたいだし...
787774RR:03/04/22 16:49 ID:5L1forI2
ジョルカブの実物みたらなんかずいぶん小ぶりに感じた。
トゥデイ買おうかな。
788774RR:03/04/22 20:44 ID:uzvDna7M
today乗ってて悲しく思えたこと
その辺の原付乗ってる女の子におもいっきり追い抜かれるときが多々ある。
789774RR:03/04/22 20:48 ID:2AINlT01
悲しいとき〜
790774RR:03/04/22 21:37 ID:hu0QrF/x
おい!うぬぼれて4st海苔になったバカな香具師ら!

そんだけ、オセーの判ってんなら他の原チャリの邪魔すんなブォケ!
そんじゃなくても他のバイクや4輪から邪魔扱いされて肩身狭いのに
もまいら4stのちんたらしたDQN達が
スクーターの流れを更に遅くするから、余計にケムッタがられるんだよゴルァ!
排気ガスだってJOGよりちょっとクリーンなだけで結局煙たいんだよゴルァ!

そんなにクリーンで遅くてもいいのなら、電動チャリにでも乗れっての
トゥデイと大して値段変わらねーんだからよ
とにかく4stは邪魔だ!!




ところで”トゥ”ってどう打つんですか?
toluじゃなくて何か無いの?
791ブラックスマディオ乗り:03/04/22 21:46 ID:3X5GBzOK
2輪の新しい排ガス規制でホンダ以外も4ストスクーター開発を迫られる?
まあ当分大丈夫だろうけど時代の流れだね。
4ストスクーターの時代が来る悪寒。
792774RR:03/04/22 21:46 ID:4rI9BFZv
  の  り  の み や     さ や    こ

  /   ̄ ̄|  ┌─┴─┐  \ 士     ̄ ̄/
 ヽ/  __|    |二二|    \ ┴      |
 ∠__ヽ|       /         |三|    ̄ ̄| ̄ ̄
 / |ヽ |__l   |ニニニ|   __/ ノ .」    \|
                                  ____
 __|__  _|_ |二|   ─┬─   |二| ノ ̄|_,     |\      __
 |   |   |  _|_/_ |_|    _|_   | ++  __      |  \   /  /  \
 |  人   |  _|_ |_|     |     |_|_|_  ヽ/      |     /   /    |
 |     \|  ./|\ ノ |__,  __|__. ノ /ヽ /\      |     \/   /

  ___   gigi      ̄| ̄    イ  ク
    |     igig  | |二|二| |   | |二|二|
    |     gigi  | |_|_| |   |  人
 __|__  igig  .|____|   |  三|く

  _|_  __|__ヽヽ        ___
  _|_     |       ̄   /     /
    |    / | \       ./   \/
    |     \|       _/    /\
793774RR:03/04/22 22:11 ID:veuMtZta

| ∧∧
|(´・ω・`)  コソ〜リ・・・
|o   ヾ  
|―u' トゥディ=twudhi


|
|ミ  サッ
|
|
794790:03/04/22 22:20 ID:hu0QrF/x
>793
ほんとだ〜ありがトン!
勉強になりますた
795774RR:03/04/23 00:31 ID:hpecvFyt
今スポルトで加藤大治郎ニュースちょこっとだけやってたな…
ほんとにちょっとだったけど。

しかしトゥデイって案外丈夫なんだね。
796774RR:03/04/23 01:09 ID:cq8qtjNv
漏れはtoxu
797774RR:03/04/23 05:27 ID:rtELVsRC
>>790
かな入力でs$w@E
798774RR:03/04/23 05:36 ID:y1PfDZFc
かななんか誰も使わねー
799774RR:03/04/23 09:49 ID:Btf7DmZK
j3、つかうときもあるよ・・・る
800774RR:03/04/23 11:20 ID:iD7eVRGI
>>798
漏れはかな入力だが、なれると早いよ。
801774RR:03/04/23 17:12 ID:2xUVJUDy
>>800
なれるまでに時間がかかりすぎるだろ。
802774RR:03/04/23 21:19 ID:R8XdYrK4
>>790
そんなに速く走りたきゃ原付なんか乗るなよ。
803774RR:03/04/23 22:32 ID:Sd9cB6Ro
>>790
todayでいいだろ
804774RR:03/04/24 19:05 ID:Q6hTkhSU
790=ひきこもり
805774RR:03/04/24 19:29 ID:pSd2/f83
20時間30分ぶりのレスポンスが、
sage進行での、批難、暗ぁ〜〜いスレ。
806774RR:03/04/24 19:55 ID:c2wmxO1e
>>805
∧ ∧
(*゚ー゚) カマッテモラッテヨカッタネ
807774RR:03/04/24 20:00 ID:jrulMyjf
じじいはオーラでわかるから来んな!
808774RR:03/04/24 21:09 ID:k1Xhzm2F
今日HONDAのスクーターで「Z4」って車体に書いてあるZXみたいな車両を見たのだが・・
最近そんなのが出たのか!?テスト車!?
すんごいピカピカでメーターまでは読まなかったがおそらく新車ではないかと。
明らかに自作のエンブレムではなかったし・・うーん、謎。誰か情報キボンヌ。
809774RR:03/04/24 21:10 ID:k1Xhzm2F
基地外でスマヌかった。メーカーのペィジで発見した。
810774RR:03/04/24 22:00 ID:ubmG9ogU
最近エンジンから異音が!
冷えてる時のアイドリングで、右側のファンの奥ジェネレータあたりから
カタカタ音がします。
いつもじゃなくて、コールドスタート5回に1回くらいの割合。
あったまると消える。 走行上全く支障なし。
これって何? 放っといても大丈夫なの?
知ってる人教えてください。
あ、車種はトゥディ、走行3,000Kmチョイです。
811774RR:03/04/24 22:09 ID:5c3yc7ug
ジョルカブかトゥデイ買おうか迷ってます。
燃費、耐久性を考えると後々どっちが得でしょうか?
通勤で使おうと思ってます(往復30kmぐらい
812774RR:03/04/24 23:20 ID:eLeydPAj
燃費はジョルカブかな?
エンジン自体の耐久性はカブの実績がある
トゥデイはでたばかりなので不明
ジョルカブはスクーターの外装がかぶってるので
エンジンの放熱性が悪そうなイメージ
813774RR:03/04/24 23:41 ID:Q6hTkhSU
燃費はダントツでジョルノカブ
金があるならジョルノカブないならトゥデイ
ギアがめんどくさいならトゥデイそうでもないならジョルノカブ
814774RR:03/04/24 23:47 ID:etuHq9w9
ホンダのスクーターを買おうとおもってます。
理由はただバイクメーカーでホンダが1番好きだし、4stのがよさそうだからですが…
駅までの足として使うのでメットが入るスクータータイプじゃないとまずいと思います。
価格重視でtodayにしようとおもったのですが、正直どうなんでしょう?
中国産と言う事とエンジンも含め新設計ってのが気になってます。
燃費もtodayは悪いのですが、実燃費だとどうなるんでしょうか?
815774RR:03/04/24 23:54 ID:Q6hTkhSU
>>814
過去ログ読んだら
816smart:03/04/25 05:08 ID:7i5W/Js4
smart DIO にすれば、静かで燃費は、2回目の計測で、
42キロ走ってました。
817774RR:03/04/25 06:34 ID:yBGrw2l6
>理由はただバイクメーカーでホンダが1番好きだし
ホンダしかおぼろげに知らないって言えばいいのに・・・
818Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/04/25 09:49 ID:j+hSNt0o
>>814
4ストのほうが良さそうって・・・
とりあえず壊れるエンジンは今のところホンダの2ストより多いです。
819774RR:03/04/25 10:04 ID:qLcmZRhu
>>818
数?割合?
820774RR:03/04/25 12:16 ID:IIXKPzSg
5000km走って致命傷が起きる割合

ホンダ4st  4
ホンダ2st  2
スズキ     2
ヤマハ     1

10000km走って…

ホンダ4st  そんなに走ったのが少ないので不明だが少なくはなさそう
ホンダ2st  5
スズキ     8
ヤマハ     3

ちなみにうちの店では、ホンダとヤマハが同じくらい売れてます
若干ホンダが多いかな、でもそれ以上にホンダの修理は多い

20000km保つ割合

ホンダ4st   ?
ホンダ2st   5
スズキ      2
ヤマハ      7
821774RR:03/04/25 13:22 ID:072JNKyk
↑これほんと?のデータ?なんか根拠ないと
こんなに言い切った感じだとやばくね?

それか例のヤマハとトヨタマンセーの人?
822774RR:03/04/25 13:23 ID:072JNKyk
うわ・・・IDがオ○ニージャンキー・・・鬱
823820:03/04/25 14:25 ID:IIXKPzSg
たぶん人違い

オリは別にヤマハマンセーではない(嫌いではないけど)
ついでにトヨタはどちらかって言うと嫌い
トヨタとヤマハは繋がってるのはその通りだけど
オリ的には関係ない
ホンダも嫌いじゃない、今乗ってるのはファイアーストームだし

それよりも
これだけサービスキャンペーンという名の他のメーカーで言うリコールや
色々な不具合が多発してるんだから、ホンダも対策して欲しい
別にホンダが嫌いな訳では無いが現場の意見聞かなすぎ
つかコストダウンし過ぎ、せっかく中国で作ってるんだから
もう少しコスト掛けても…
値引きできない金額で仕入れてるのだから実質高すぎる
トゥデイなんかもう1万円くらい安くてもいいと思うし…

ホンダが儲けすぎかな
トゥデイが8.5万位なら文句なくいいバイクなのだが…

820で言う致命傷って言うのは、修理にだいたい5万以上かかるって事です、
その辺を境に廃車のする人が増えるから

824774RR:03/04/25 14:48 ID:b0x/OYio
プラスチックのあれか?
ウチニモキタ
文句ならホンダに言えってんだ
825774RR:03/04/25 19:06 ID:E02g5TPx
私の使った2st.スクータ
HONDA2台とも20000もった
YAMAHA2台とも10000で死亡
どっちのメーカも嫌いでない

私には、あてはまりません
826774RR:03/04/25 22:34 ID:x08T39As
そんなに壊れるものなんですか?
2000年4月からホンダのJulioに乗ってますけど機関の不具合はありません。
整備も一回もしてないし
なんか怖くなってきた...
827826:03/04/25 22:34 ID:x08T39As

三万キロいってます
828825:03/04/25 22:44 ID:QbNZCay8
185CM,85KG
つねに全開、いたわり知らずです
829814:03/04/25 22:59 ID:erndN6pU
>>817
バイクはよく知らないけど、車好きだからある程度はしってますよ。
>>818
そうですか…todayは新型エンジンでちょっと心配ですね。
>>823
私もそう思います。レッツとtodayがほぼ同じ価格と言う事を考えると、
品質としては(国産)スズキ>(中国)ホンダみたいな気がするので迷います。
830書き忘れ:03/04/25 23:02 ID:erndN6pU
ヤマハのjogも台湾生産になったので
>>820
のヤマハのデータはあまり信用出来ないのでは?
831Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/04/26 00:35 ID:b0PhgFwI
>>819
近所の店での割合です。(ホンダ専業店)

水冷シリーズは焼きつくとシリンダー交換が大変だからか
結構アフターかけてオイル交換とか促してました。
832774RR:03/04/26 08:56 ID:0qo1eBIH
スクーターはメンテと乗り方でかなり持ちが違ってくる。
「壊れる」というのをどこで定義するかでも大違い。
特に駆動系と2ストマフラーは一定期間で必ずメンテ必要だからね。
833774RR:03/04/26 08:58 ID:+OsBdJG2
>>831
おおっと・・・近所の店だって・・・一応責任逃れの道を作ったねwえらい

ただ1店舗のあやしいデータを堂々とコテハンでカキコか。
このあとマターリほのぼのっていう雰囲気だといいんだけど・・・
834774RR:03/04/26 09:28 ID:vhz4Acjh
>>833
> このあとマターリほのぼのっていう雰囲気だといいんだけど・・・

そう思うならあんたも余計なこと書かないほうがいいんじゃない?
835774RR:03/04/26 11:43 ID:B99mLNwZ
>>825
オリはホンダのスクーターしか乗った事ないけれど
20000`も走れた事ないな
今まで3台乗って今4台目
いつも10000`位かな、1台は16000位走ったけど…
バイク屋のオサーンも1万`持たないからメーターが1万`で1周するんだって言ってたから
そんなもんかと思ってた
ちゃんと点検も出してたし、オイルも純正使ってたのにな
ちょっとショック

20000`持つ秘訣はありますか?
836774RR:03/04/26 11:56 ID:0qo1eBIH
>>835
素人にはそう言って騙します。
実際にはメンテして直る症例が殆ど。
837774RR:03/04/26 12:24 ID:m8ZAEJnV
>>836
俺も同感、50ccでエンジンへの負荷が高いとか、安いんだからとか言う奴がいるけど、
HONDAでも普通のバイクや車はかなり丈夫なのに原付だけ弱いってのはおかしいと思う。
838774RR:03/04/26 12:36 ID:nXJittRG
ホンダに関して言えばVTRなど一部の車種は丈夫だが他の車種はぽっくり逝く車種が多いぞ
車なんて目も当てられない
839774RR:03/04/26 13:04 ID:D0VnJBgS
そういや、俺もホ○ダの車がかなり丈夫なんて話はきいたことないな・・・
840774RR:03/04/26 13:36 ID:hEJJlZa5
本田が丈夫、信頼性が飛び抜けて高いなんてイメージは、メディアに高い宣伝費払ってやってる見返りに長年かけてユーザーを洗脳してきた成果だな w
841835:03/04/26 16:32 ID:B99mLNwZ
???
で、結局オリはオヤジに騙されてたの?
それとも、ホンダってそんなもんなの?


でも、オリのオヤジ(父さん)が前乗ってた車はアコードだったけど
言われて見れば、何かしょっちゅう修理に入れてたし
2回目の車検で、沢山ガタ来てるの解って乗り換えてたなぁ
今は悪名高き三菱のグランディスに乗ってるけど、
今までトラブルらしいトラブル無いみたいだし(2年目)
点検の時ぐらいしか修理に出してないと思った…

ホンダって実は良くないのかな?とも思い出す今日この頃…
842774RR:03/04/26 18:03 ID:Uj1E7Ta7
どないやねん
843774RR:03/04/26 20:41 ID:uns1qZfL
私は25年間、大中小30台程バイクを乗っているが、
昔は間違いないのはホンダだった。
20台位はホンダだけど、皆3万キロ以上は走っている。
…今は知らんが。

トゥデイを1年間1万キロ走行で、自賠責3年分で合計3万キロを走ろうと、
ベルト・各シュー・ワイヤー等、消耗品と一緒に買った。
毎日60`以上を走っているが、8000キロ走った今も悪いところは無い。
常にベストの状態で無いと気がすまないので、
オイル・プラグ・エアフィルター・WR交換は、すでに何回もやっている。
日光イロハ坂を何回も上がっているし、3万キロは楽にクリア出来るだろう。

定期的なメンテと部品交換で、どんなバイクでも2万キロ以上は走ると思うが。
バイク屋任せの、乗りっぱなしは問題外だが。
844774RR:03/04/26 23:08 ID:Q4gDBTpj
漏れもスクーピーで3万kmは走ってるが…なんともないぞ?
もちろんオイル・プラグ交換は早めに行い、駆動系等のメンテはしっかりしての話だが。
どんな乗り物だって基本的なことを怠れば持つ物も持たなくなるのは常識だろ?
それも出来ねぇ香具師がやれホンダは持たないだヤマハはダメだ語る資格はないだろ…と思うのだが?
845774RR:03/04/26 23:14 ID:8rxw92Jo
試しでメンテなしでどこまでもつかも知りたい
それならY>H
でいいですか
846774RR:03/04/26 23:42 ID:2fLDLLra
>>845
純粋な耐久性ならS>Y>Hってバイク屋の奴が言ってた。
847774RR:03/04/26 23:49 ID:7xMhy5ku
suzukiはクラッチが煩かったり、コストダウンでウェイトローラー半分にしたり、センタースタンド折れたり
マフラー速攻錆びたり・・・。
でもフレームとエンジンは壊れにくいのかね。
スクーターで「壊れる」ってのは、クランクなどのベアリングの破損が一番だろうけれど、
suzukiやYamahaはあまり聞かないな。
Yamahaはファイナルギア部分のベアリングのトラブルを聞く事があるが。
848774RR:03/04/26 23:56 ID:0qo1eBIH
単純な比較は難しい罠
人によってはマフラー詰まりで買い換えだろうし、
気合いの図画工作5の香具師はピストンリング交換くらい朝飯前だし。
849774RR:03/04/27 00:25 ID:hjMG7n0x
スズキのセンスタは折れて普通だったのか
次はフレームかと心配しちまった
850774RR:03/04/27 00:52 ID:8naEjZfe
>>847
一般論はホンダは精度は最高だがそれ故多少壊れやすい、
スズキは精度はホンダに劣るが粘り強く壊れにくいってことでしょ。
ヤマハはよく知らない。
851774RR:03/04/27 01:02 ID:jDYTr3Z+
>>843 変わっているね、大事にする方法が。
バイク屋任せの乗りっ放しが、一番確実なのに!
バイク屋さんはプロフェッショナルだよ、つくづくそう思う。
852774RR:03/04/27 02:03 ID:fP2vIiGe
そら出来ない香具師にゃバイク屋が確実だ罠。

たとえ通勤・通学メインでも趣味の要素が少しでもあったなら
バイク屋任せの乗りっぱなしじゃ淋しい限り。
853774RR:03/04/27 02:18 ID:jDYTr3Z+
>>852が良いこと言った!
その個人の趣味のケツを最終的に持ってくれるのが、
プロであるバイク屋さんなんだよ、
仲良くせねば!
854774RR:03/04/27 03:01 ID:xX8wRh9w

            \   ショボーン     /( ^∀^)ゲラゲラ
ショボーン         \  (´・ω・`)   /
  (´・ω・`)        \∧∧∧∧/∀`)=◯<´・ω・`>◯=(・
  ( つ旦O        < な シ >      (   )ショボーン
  と_)_)           <    ョ >       ∪∪
──────────< 予 ボ >───────────
      |  |/( ´_ゝ`)\<   │ >    ( ´・ω・`)フー
      |  |.   ∩∩  < 感 ン >   /   人
      |ショボーン ̄ ̄ ̄ ̄/∨∨∨∨\  / \ \⌒i
   (´・ω・`)       /2人でショボーン \ |  /\  ̄))
    (∩∩)─── /(´・ω・`)人(´・ω・`)\/  /| ̄|
  /| ̄ ̄| カタカタ / (  ∩∩) (∩∩  )\ /  ゝ__)
855774RR:03/04/27 09:49 ID:GclmjE7i
この板覗いてる人ってやっぱりバイク好きだろうから、
たとえ原チャリでもメンテナンスとか自分でするんだろうけど、
原チャリごときに自分で手を汚してメンテナンスなんか普通するか?
○○交換やら○○の調整なんてめんどくさくてやらないよ。
856774RR:03/04/27 10:35 ID:Yt0vAoJ7
俺は自分で出来そうなところの調整や交換は
自分でするようにしている、工賃勿体無いし(笑)
ブレーキ関係やタイヤとかは自分でも出来るだろうけども、
不安なのでバイク屋に持ってってる。
857835:03/04/27 10:47 ID:3K+gI11B
あの。
オリが変な事聞いたから色々レスが付いて、少し揉めてる人もいてスマソ

でも、なんだか読んでいて感じたのは
オリみたいな、あまり自分でメンテとかしない(出来ない)香具師は
どうしてもバイク屋任せにななってしまうんだけど
そう言う人はホンダじゃない方がいいのかなぁ
ヤマハやスズキは乗った事無いけど今度はそっちにしてみた方がいいのかな?
ちなみに今乗ってる2stのディオはそろそろ8000キロで
今までのオリの乗り方だともう少しでアポーン何だけど…
でもオサーンに駄目だしされるまでは乗るつもりだけどね、2万持たないかな(願
858774RR:03/04/27 10:55 ID:JkkFPk2E
>>851 >>853 例のおやじ
バイク屋はオールマイティーじゃねーよアホ。
数個所ヘタったらめんどくさいから寿命だって言うんだよ。
症状判断だって適当なのを何度も経験してるぞ。
自分で重大な不具合見つけたこと何度もある。

とにかくおやじはコメントしないでくれ、荒れるだけだ。
859774RR:03/04/27 11:03 ID:JkkFPk2E
PCメンテと似てるな、
常駐増えてメモリー不足なのを何も処置できなくて、
不具合だってサポート任せに出して金ぼられる香具師多いよな。
挙げ句の果てに大して重い動作させないのにマシンスペックのせいにして
「買い換え時だな」だって。

ぷ。

メカに精通してる人はあらゆる面で有利だろうがよ。
860835:03/04/27 11:23 ID:3K+gI11B
>>858
>数個所ヘタったらめんどくさいから寿命だって言うんだよ。
でも、ここのスレ見てるとホンダは数箇所へたるのが早くて
他のメーカーはあんまりへたらなくて>>845の人も
乗りっぱなしだとヤマハが持つみたいな事も書いてるし…

ホンダスクータースレなのにこれだけホンダ良くないようなこと聞くと
少しホンダが不安になってきた(´・ω・`)ショボーン
861774RR:03/04/27 12:19 ID:JkkFPk2E
>ベルト・各シュー・ワイヤー等、オイル・プラグ・エアフィルター・WR交換

これら全然高度でも変わってるメンテでもないな。
おやじにとっては特殊なメンテらしい。

ぷ。
862774RR:03/04/27 13:50 ID:9k10fapD
>>861に同意(おっさんに出て行って欲しいとこだけ)
でも>861がめんどくさくなくても他人がどう思うかわからんだろ?アフォ?

金持ちは金さえ出せばなんでもやってくれるんだったらやらせる人もいるだろ?
原チャリなんて買い換えたって何十万もするもんでもなし。
バイクやPCの知識があって自分で何でもやるのがすきだったら
やればいいじゃん。自分の価値観だけで物事判断してるおまえの方も
笑われてると思ったほうがいいよ。
863774RR:03/04/27 14:17 ID:jDYTr3Z+
荒れるのは、このスレではなく、
独りになった>>858の心だけでしょう。
by おやじ
864774RR:03/04/27 14:49 ID:JkkFPk2E
別にバイク屋任せが悪いと言ってないよ。
だがおやじが
>バイク屋任せの乗りっ放しが、一番確実なのに!
とかほざくから燃料投下してみただけ。
865774RR:03/04/27 15:01 ID:0+fvCpPr
>>864
おっさんにエサやってるあんたも同類
いい加減やめときなよ
866774RR:03/04/27 15:06 ID:JkkFPk2E
了解
867774RR:03/04/27 15:12 ID:H5DBXoeZ
Todayほすい・・

所で今度免許の更新があるんですが、(初めてです)

講習って何するんですか?
それにパス出来なかったら免許取り消しとか?


868774RR:03/04/27 17:33 ID:k2r2yvfq
俺のライブdioは46000走った。
最後は壊れてたけどな
869774RR:03/04/27 19:32 ID:kYPfzAaX
燃費、暖かくなるにつれて良くなってる・・・。
オイルが柔らかくなるのが早いからかな。
ジョルノクレアで現在の燃費は46`/g
三月はだいたい38位だった。
870774RR:03/04/27 19:49 ID:OW8BJpTo
わたし、同じエンジンで30〜35しかいきません  鬱
871774RR:03/04/27 19:59 ID:OrgrW1wM
>>867
真面目に座ってお話しを聞くだけでいいよ。
酔って行ったらあかんで
872867:03/04/27 20:39 ID:H5DBXoeZ
>>871

そんなものなんですか

心配して損した
情報サンクス!
873774RR:03/04/27 21:18 ID:EonKsDvv
結局の所、自分で出来る香具師は自分でメンテすればいいわけで。
高度なメンテではないけれど、工具も必要だし、面倒だし…とか、自分じゃ出来ない香具師とかはシューやプーリー・WR・ベルトなんかに関しては「車体を売りたい」バイク屋よりもドラスタとかみたいな店に行って交換してもらった方がいいかもな。
でもプラグとオイル交換ぐらいは覚えようぜ?いくらなんでも。あんなんバカでもチョソでも出きるだろ。
ただ、長持ちさせようという努力無しであぼ〜んさせる香具師は問題外と。

あと、エサを与えるつもりではないが脳内でしか乗ったこと無いおやじの相手はやめとけよ…
874Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/04/28 00:23 ID:hEApmUz7
>>833
怪しいと判断できるデータをお持ちなら開示してください。
Todayのオイルポンプもヤバイみたいですね。バイク屋スレでも見てみたら?
875774RR:03/04/28 00:52 ID:1ET6D9XC
これからは
Today買ったら、まず消毒だな
接触部分は念入りに

ウィルスだから、まだワクチンないし、きをつけましょう
876774RR:03/04/28 02:29 ID:DSgh/gzR
そういうとこに気がつくあなたは大物
877774RR:03/04/28 06:39 ID:wQWDTaxv
ぁゃιぃと判断できるデータ : Broken ◆G8QJrGDJQQ
878774RR:03/04/28 19:13 ID:DIKzx9e8
SARS age
879774RR:03/04/28 20:47 ID:lUvfKKu0
スマディオだが、オイル交換がよくわからん。
どうやるんだ?フィルターとかあるのか?
880774RR:03/04/28 21:24 ID:xIjCJinB
ジェットヘル被ってToday乗ってるんだけど、擦れ違う人みんな大笑いしていくんだよ
変かなぁ?
881ぱんだおやぢ:03/04/28 21:46 ID:cZJq0Uhs
>>873

 2サイクル車のエンジンオイルはまだしも、プラグは勘弁してやれ。
プラグ交換するのに外装やシートを外さないとできない車種も存在す
るんでな。
882774RR:03/04/28 22:33 ID:DSgh/gzR
>>880
ジェットじゃなくてお前の全てがおかしく見えてんだ。





つか被害妄想(青年期限定)
883774RR:03/04/29 00:09 ID:+skAc97F
トゥデイのプラグは簡単には交換できないよ。
何て言うんだっけ? ジョイント式のレンチが無いと不可能だ。
エンジン停止治療で持ち込んだ購入店でプラグも交換になった。
7番から8番に! 密かに嬉しい!!
でも自分で買って置いた8番が家に残留したままだ。
884774RR:03/04/29 01:14 ID:v/9uEULF
>>882
やっぱおれ変なのか・・・・
885774RR:03/04/29 08:48 ID:vRKjItXQ
>882
プラグを外す時は良いけれど、
付ける時はフレームの中に入る位の
小さなプラグレンチで、確実に仮止めする。
それからジョイント式のレンチで締めこむ。
じゃないと簡単に舐めますトゥデイ。
886774RR:03/04/29 08:49 ID:2r9e+M42
ヘルメットだよ
俺も昔初めて原付(タクト)を買ったときに
知り合いからもらったF1レーサーが被るようなヘルメットをつけたら
20前後の人たちに指ささされて笑われたことがあったもの
887774RR:03/04/29 10:04 ID:k6GI63qa
4ストはですね、0W−20オイル入れてしまう人もいるからエンジンが長持ちしないバイクもあります。
10W−30か10W−40を入れましょう、そうすれば長持ち。(10W−50、10W−60も可)
2ストオイルは20か30しかないので耐久性に影響出ることは無い。
粗悪オイルは詰まりが早いけど。

888774RR:03/04/29 13:36 ID:OzmJbgkF
>>886
原付でもフルフェイスかジェットかぶれよ
スクーターの話じゃないからsage
889774RR:03/04/29 14:17 ID:qVo9G844
>>887そんなに硬いオイル入れると
冬の寒い朝・・・・・・・シリンダ減るぞ
890774RR:03/04/29 14:33 ID:9cQVf4O7
昭和シェル、ヒリックスウルトラ5W-40がお勧め。
891774RR:03/04/29 15:40 ID:otKwRs2G
>>883
熱価上げると高性能になると思ってる馬鹿。
んでスクーターのプラグ交換は数種のプラグレンチで工夫するのは当たり前だ。
つかおやじ来るな
892774RR:03/04/29 15:44 ID:otKwRs2G
しかしあんな作業ごときで「不可能」とかよく言うよな〜・・・
893ひろちゃん:03/04/29 16:10 ID:aa2jL3b9
スクーピーi乗ってみましたが・・・
カブ並みのスピードですね
894774RR:03/04/29 17:00 ID:8T5Cel3A
トゥデイは、前スレのチューンしてMJを上げたら、
プラグも上げる。7番じゃ真っ白でパンパンだよ〜ん。
ブローバイ外して、2次吸気供給システム維持の状態だけど。
前スレの594氏の言う通りだよ。

トゥデイのプラグ交換は、フレームが邪魔で難しいよ。
俺セッティングの当たり取りながら、10回以上交換しているけれど、
取り付けの度に緊張する。深くて穴が見えないし、斜めに入りやすい。
こんなんでヘッド交換するなら、トゥデイ捨てたくなる。
895774RR:03/04/29 17:53 ID:9j11V/SW
>>893
でも加速はカブより遙かにイイ!
ま、オートマだから当たり前か。
漏れのジョルクレは30→50の加速は
2STとと大して変わらないYO
896 :03/04/29 17:53 ID:q8pFAnWt
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?
http://wossal.k-server.org/tw/
盛り上がってますよ。

897774RR:03/04/29 19:52 ID:bU1m404r
なんだじじい、急にオナニーポエムなんぞ再開しやがって
いつもの基地外電波はどうした?
いまさらまともなフリすんなよ、ばぁか
898a:03/04/29 20:03 ID:09Ys3AS2
asa
899774RR:03/04/29 20:19 ID:UjemTsMs
どれがじいさんなんだ?
900894だけど:03/04/29 21:42 ID:RcbLV+kb
俺は違うからね。
具体的なセッティングは書けないだろ、あのお方は…。
901774RR:03/04/29 22:27 ID:bU1m404r
>899
883の事。
902774RR:03/04/29 23:05 ID:OGd4LSLE
Smart Dio 燃費48km/Lだった。
903774RR:03/04/30 01:19 ID:hcisjCt+
今日Todayの青買いました!
黄色と迷ったけどちょっと派手かなと思い!
青もかなりいい色ですね!!
904774RR:03/04/30 07:05 ID:WNpQMlKZ
まぁ『番手』が何を意味するかもわからないような香具師の相手はするなよ>all
905774RR :03/04/30 18:03 ID:fulNj3Hu
>>903
オメデトゥー!
オレモ青ダーヨー☆
906774RR:03/04/30 18:37 ID:PFgLHac3
خ\¢\é\ض؟ح¤ہ¤ب،
907774RR:03/04/30 18:48 ID:tzeleVZz
遅レスだが漏れは白トダイに黒ジェッペルで笑われたことは一度もない
レーサーモデルのフルフェでスクーターってのはさすがにミスマッチだと思うが、
ジェッペルで笑われるってのはメット以外の要因があるか、やっぱり被害妄想かと
908774RR:03/04/30 19:40 ID:MO9Deswj
いっつも思うんだけど
50で自動二輪持ってても30km以上だしちゃいけないんだよね?


どこで70kmも出してるんでしょうか?
909774RR:03/04/30 20:45 ID:20CpWHUA
つまらない河馬質問だね・・・
910903:03/04/30 22:43 ID:hcisjCt+
>>905
テンキュー!!
today最高だ
911744rr:03/05/01 10:26 ID:fGgC1f9l
>>903>>905
見る目あるにゃー!
おいらも青だー!

>>908
恐がらないで、みんなの輪に入っておいで。
912 :03/05/02 01:57 ID:ixWIt+hW
todayの赤買った
バイクに乗るのは15年ぶりだったけど
久しぶりにわくわくしたよ。
いつもの道を意味もなく遠回りしたりして走った。
週末はちょっと遠出してみるつもり。
913774尺尺:03/05/02 02:02 ID:DgL4yLeA
>>912
納車オメ!
914 :03/05/02 02:20 ID:ixWIt+hW
>>913
ありがとー
週末晴れるといいな
915774RR:03/05/02 05:22 ID:eW9Dnogl
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < な、なんだこの馴れ合いの雰囲気は
     ./ つ つ    \_______________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
916774RR:03/05/02 19:33 ID:RxLli17G
トダイって何ですか?
917774RR:03/05/02 20:21 ID:ztHkaSdS
↑そんなことで突っ込むな!
918774RR:03/05/02 21:43 ID:HoDKTfdv
SARSで生産できないとかはないのかな?
919774RR:03/05/02 23:04 ID:Pxz9G97E
妻裸ネェ
920774RR:03/05/02 23:05 ID:CasUt567
漏れはビーノの青だ!
921903:03/05/03 00:21 ID:z1vrwg0g
ビーノの青もいい感じよね!
でもああいうスタイルもありがちになってるのでtodayみたいなにもいいかなと
922774RR:03/05/03 01:08 ID:fJGbIlhG
↑女の子でしか?
923774RR:03/05/03 14:13 ID:F0/ao17i
Today買おうと思ってます。

通勤に使いたいんですが

・往復約40Km
・246を通る(二子玉川)
という条件が付くのですが、Todayでも大丈夫でしょうか?
924774RR:03/05/03 16:04 ID:73jFG8UY
↑ちょっとつらいな
925903:03/05/03 16:56 ID:z1vrwg0g
todayのバイクのスタンド?
あれが凄い重く感じるんですが。。
力いっぱいやらないとあがらない
メットインはちゃんとカチって音するじゃないですか
926774RR:03/05/03 17:30 ID:iUl61NJk
支離滅裂
927774RR:03/05/03 19:58 ID:9sOACLzs
>>925
もしかして、脚力だけで上げようとしてませんか?
手で軽くバックさせながらあげるよろし
928堕天使:03/05/04 00:48 ID:0l4kHIR2
929smart:03/05/04 00:56 ID:TbXWbA1v
昨日、奥多摩まで、smart DIO DXで、行って来ました。
274,1KM走行、燃費51,7KM/L
アイドルストップのせいかな???
930774RR:03/05/04 01:04 ID:3xmZp5wX
理想値の7割近いとは凄いな。
931774RR:03/05/04 13:17 ID:CdAExlNT
>>925
思いっきり踏んづけるだけでも上がるよ・・・
932774RR:03/05/04 15:05 ID:PFWfJey4
>>925
スタンドに乗っかるような感じで体重をかけると良い。

「メットインは…」の部分は、何を言いたいのか読み取ることが不可能。
933774RR:03/05/04 18:38 ID:MztOIPYQ
今日Todayで国道を60キロで走ってきますた。
出そうと思えば結構出るのね、スピード。
934774RR:03/05/04 21:03 ID:SaHcw/MA
漏れの57kmしかでない体重65kg
935774RR:03/05/04 21:54 ID:TN5CRI8H
フウ〜〜〜〜〜ン・・・
936774RR:03/05/04 22:04 ID:TN5CRI8H
河馬馬っ鹿のようだ、
次スレ無しで、済まそうZ!
937  :03/05/04 22:34 ID:NrCd0A5v
最低で乗り出し価格いくらよ?
トダイ
938774RR:03/05/04 22:38 ID:lwXGu3dr
またきやがったよ
939774RR:03/05/04 22:44 ID:TN5CRI8H
おまえがな、>>938 うぜぇよ
940774RR:03/05/04 22:49 ID:TN5CRI8H
氏ね 脳不足 象徴としての>>938
941774RR:03/05/04 23:08 ID:TN5CRI8H
sageたらアカン、品性を
小一時間自省・・・・・
942774RR:03/05/05 00:23 ID:3T9vSuBc
sage
943774RR:03/05/05 00:36 ID:oCARGERd
荒れてるので、スマディオの方はこちらへどうぞ。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1041679452/l50
944774RR:03/05/05 07:54 ID:9WWbtCPi
>>941 お・や・じ、2ch用語に慣れたようだがわかるぜ。
永遠に来んなって言ったろ。
気を害した香具師、すまんな。
気にすんなよ、たまに来る荒らしだから。
945774RR:03/05/05 21:50 ID:cT7LGs6E
today3回目燃費リッター46kmでした。
946ジョルクレ:03/05/06 00:28 ID:7S5opD7X
なんか暖かくなってきたらみんな燃費あがってるね。

きっとあれだ!みんな暖かいから遠乗りしてるんだな!
冬は原付寒いからあまり遠くには行かない。

それと、オイルが柔らかめになってる。

ちなみに漏れもおなじく46q/リッターでした
947774RR:03/05/06 00:44 ID:7IyzPxrb
>>944
オマエが立てたスレかよ?
傍観者だろ、ざけんなよ!
一番ウザインダヨ、オマエが、みんな知ってるよ
948774RR:03/05/06 01:48 ID:t69ICZRp
お、おやじまた発火すんのかな?
949774RR:03/05/06 01:57 ID:LgTAL9Xs
オヤジ発火上げ!
950774RR:03/05/06 17:15 ID:LbIAyzDp
>>947
じゃ、おまえが次スレ立ててみろよ。
951774RR:03/05/06 17:30 ID:LgTAL9Xs
950が立てるだろ・・・
952774RR:03/05/07 19:26 ID:YCLhFY3z
 
953774RR:03/05/07 23:19 ID:7dS/SPSt
黒Today買いました!1台しかなかったんで、色とか何があるかわからなかったけど、青があるの聞いたら青にしたかった…
954774RR:03/05/07 23:49 ID:9S6dcoH3
青キレイだぞーー!
でも黒もかっこいいとおもうよ
95561・ろ:03/05/08 07:32 ID:3JnnkBQm
「今日のトゥデイ・03」
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030507143435.jpg
以上!
956くんな:03/05/08 08:41 ID:CD/OGw9Z
キモさ倍増してるw
957774RR:03/05/08 10:15 ID:hhmlNbsg
汎用ステー、マンセー
95861・ろ:03/05/08 19:37 ID:3JnnkBQm
という訳で「脳内」では少なくともない。
予定では12日(月)に武川のデジタルメーターを取り付ける。
購入店にメーターはもう届いている。
取り付けはプロに任せたのだ。
肝はタコメーター機能が有るということだけ。
959774RR:03/05/08 19:41 ID:zSmU1m1f
俺も今日、残ってた赤Today買いますた。
96061・ろ:03/05/08 19:59 ID:3JnnkBQm
トゥデイは元が安いので、
全塗装よりは全ボディーパネル交換が気楽、
だから購入時点での決断は、「勢い」で大丈夫。
ちなみに漏れは黄色ナンバーを取得したら、
フロントパネルを黄色にするつもり。
純正部品で3600円也。
961774RR:03/05/08 20:05 ID:5jhWwc92
>>959
購入おめ
大事に乗ってね(^_^)
96261・ろ:03/05/08 20:16 ID:3JnnkBQm
>>956(くんに)
漏れは明朝6時出勤なのでもう、眠る。
思う存分に自論をドリフト(前後同時スライド)せよ!
963774RR:03/05/08 20:54 ID:5jhWwc92
書込みをする方は
>>1-5 あたりをよく読んでね
964774RR:03/05/08 20:56 ID:/1zg4Jvt
クンニ 藁た
965774RR:03/05/08 20:58 ID:j8AIuWXI
じじい、そんなくだらん報告どうでもいいから
いつものように電波ユンユンしてくれ。つまんね。
96661・ろ:03/05/08 21:06 ID:3JnnkBQm
暇が無ぇ、めぬるだ、御等
967774RR:03/05/08 23:30 ID:FVqhiTu/
自分で塗ったのかよ!>まふらー
968くんな:03/05/09 00:03 ID:Kr2EHPDo
一目でわかるな。
見かけたら石ぶつけましょう。
納豆でも可
969ももち:03/05/09 00:46 ID:N8ppGnHP
トゥデイの赤買いました。
明日納車です。楽しみ。
970774RR:03/05/09 03:26 ID:6vsuzBCE
赤連チャンか
カタログとかだとイマイチだけど実車は結構深い色でキレイだよね
大事に乗っておくんなまし
971774RR:03/05/09 16:34 ID:a03l4P4K
>>967
当然の事、自家塗装です。
肝心なのは、ステ−部分をマスキングする事です。
マフラーガスケットは一度だけなら再使用も大丈夫です。
言って置きますが、最高速度は変わりません、念のため。
972959:03/05/09 19:33 ID:QG0plWve
>>961
>>970
サンキュ。さっき持って帰ってきました。
パワーが無いといわれてますけど、初めての原付だし、
帰り道も乗って帰りましたけど、自分にはこれで十分だと思いました。
大事に乗ろうと思います。
973774RR:03/05/09 19:37 ID:a03l4P4K
6980円の自転車の話? >>972
974774RR:03/05/09 19:46 ID:a03l4P4K
さくっとアゲテ、
次スレ 「今日もトゥデイ改」に
ハングオン する?
975774RR:03/05/09 20:13 ID:xIlbBp0a
竹刀
976774RR:03/05/09 20:41 ID:9QjK/RK9
まあ、ハングオフだけどな・・・
977774RR
やばいよ、和んじゃまずいよ図に乗るから。