∞50ccスクーター総合スレNo.5∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
952951:03/02/27 14:42 ID:M1MY9iwn
すんまそん スレがありますた
953774RR:03/02/27 18:09 ID:XXDnWzKD
AF27のサービスマニュアル買ったんだけどいくらくらいの物?
販売店のおっさん値段教えてくれなかった。
本田に問い合わせたら open価格って言われて教えてもらえなかった。
取扱店で自由に値段設定して良いから1万になるかもしれないし3000円かもしれません
っていわれました。

みなさんいくらで買いました?
954774RR:03/02/27 21:51 ID:FCbp/dtn
予想
2800円
955774RR:03/02/27 22:59 ID:S3Opwmjh
定価って3400円じゃないの?
956774RR:03/02/28 13:08 ID:cDUnBx9C
結局エンジンがものを言うのか…
957774RR:03/02/28 20:14 ID:Ow1xhNNl
上げ
958774RR:03/02/28 20:26 ID:7xIfFKb2
>>947
おお!キミもVINOか!
VINOいいだろ?加速もいいし
漏れも買ってまだ浅いから急加速やシグナルダッシュなんてことはしないようにしてる
ブレーキの効きが甘いと感じてるのは漏れだけか
あとスピード上げると横風が気になる。ハンドルとられそうな感じがするときあるな。
959774RR:03/02/28 20:30 ID:ilXuVN6A
今日原付免許取得しました♪
そこで質問なんですがメットインタイプじゃない
原付の方は出かけるときヘルメットどうしてますか?
960774RR:03/02/28 21:52 ID:Pl91ybSf
>>959
もちろん着用。って付けなければ危ない+警察の厄介に・・・。

閉まう時は、ハンドルの所に掛けておくだけ。(楽)
(漏れはメットインタイプだが、そこは荷物収納スペースになってるからね)
961947:03/02/28 23:24 ID:u518As0G
>>958

他のスクーター(JOG、APRIO)と性能とかは大差ないのに、
値段が数万高かったけど、デザインで選びました。

ただ、前にカゴついてないので、買い物に不便ですね。
デザイン重視で選んだから仕方ないのかも。

メット入れるスペースは、小さいし、バイクカバー入れてます。
後ろに、キャリア付けて、移動中はそこにPロック付けてます。
ちょっと格好悪くなるけど、キャリア部分に荷物入れる箱でも付けるかな。
962Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/03/01 00:15 ID:PCmbzVvH
>>959
ヘルメットホルダーにかけます。
963774RR:03/03/01 10:05 ID:+GAHCF0K
マイクロロン入れたらパワーアップするだろうか・・・
964774RR:03/03/01 11:43 ID:iQVKqtR0
お勧めできない。
塩素系の添加剤の効果で、入れてすぐに体感できるほどの
エンジンの軽さですが一時的なものであり、
さらに塩素成分が熱や圧縮で塩酸のような物に変わり、
エンジン内部を24時間年中無休で溶かし始めます。
965774RR:03/03/01 11:45 ID:iQVKqtR0
うわぁ、激しく勘違い。
マイクロロンですか。
先ほどのは、パパさんの所の添加剤。
・・・逝ってきます。
966774RR:03/03/01 12:33 ID:TouNdC5B
>>958
新品のブレーキはアタリが出てないから甘く感じます。
アタリが出て来るとレバーがより引けるようになるので
レバーの引き代調整をしましょう。
967Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/03/01 13:15 ID:PCmbzVvH
>>963
大昔試した事有るけど
効果は感じられませんでした。
968774RR:03/03/01 14:56 ID:GTJRpYt/
大体世の中、
「パワーアップ!」とか激しくうたっているのは、
実際は効果大してないっしょ。
アーシング、プラチナプラグ、添加剤。
ちょっと良くなりゃいいほう。
そんなに良かったら純正で採用してるよ
969774RR:03/03/01 16:33 ID:SSRn37hX
>>967
YAMAHAのノーマルJOGのノーマルサスは酷かったが(台湾産でオイルダンパーになったけど)
ビーノのボトムリンクサスの出来は、どんなもんでしょう?
やっぱりフニャフニャなのかな?
970774RR:03/03/01 17:44 ID:89d7sNc9
スクーターのタイヤの空気ってどこで入れてますか?
また、どれくらいの頻度でチェックするのが望ましいのでしょうか?
971774RR:03/03/01 19:10 ID:g0veey7k
ライブディオSRに乗っていたが、あれよりもジョグの方が酷いの?サスペンション。
アプリオも乗った。まあ漏れは、違いが分かる繊細な人間ではないw

>>970
わしは月1でつ。バイク屋がやってくれるのでお任せ。自分でも出来るよ。漏れはやってくれるから
任せているけどな
972774RR:03/03/01 21:40 ID:py6gj2c+
メーターの互換性について聞きたいんですが。
96年レッツに流用、装着可能なのってありますかねぇ?
素直にキタコとかの120キロメーターを買えばいいんですが
安くあげるための手段として考えてるのでもし判る人がいたら
教えて欲しいんです。

個人的にはアドレスV100のなんかいけないかなっと思ってます。
973774RR:03/03/01 22:52 ID:9aKwgDwX
>>969
ノーマルJOGのグリスダンパー?よりはマシだけどやっぱりフニャフニャ。でも乗り心地はイイよ。

>>970
月に1回、チャリ用の空気入れ&安物エアゲージで。ガソリンスタンドでもやってくれるよ。
974倶撫、会 ◆yzg15SH/Sk :03/03/02 00:05 ID:HlhFh7xH
俺も普通の自転車用の空気入れ使ってる。
安物エアゲージ持ってるけど、ほとんど使わないな。タイヤの堅さで判断する。

一度くらい窒素充填してみたいが、四輪車用タイヤ店に行くのは微妙に恥ずかしいので悩んでるところ(w
975774RR:03/03/02 00:47 ID:O/gTi2RG
原付タイヤに窒素入れても体感出来ない何も変わらないよ
976倶撫、会 ◆yzg15SH/Sk :03/03/02 00:55 ID:HlhFh7xH
>>974
あ、性能うんぬんより、メンテナンスフリー化っつー方向で考えてます。
窒素の方が、気圧下がるのが遅そうなんで、遠乗りする時とかも便利そうだ
なぁ〜ってのが窒素入れたい理由。
977774RR:03/03/02 01:29 ID:sczHgg4V
ちゃんと入れてて、漏れてなきゃそんなに気にする必要はないぞ。。。
世界一周とか敢行するんなら別だが
978(´・ω・`):03/03/02 01:31 ID:cxvVFjyD
新車買おうと思いますが
カタログ燃費の比較って Webに出ていませんか?
979774RR:03/03/02 02:11 ID:ZurCaQf6
>>976
原付で遠乗り=途中で給油=スタンドに寄る=空気入れられる
つーことで金出して窒素充填するほどではないかと。

>>978
燃費ぐらい各メーカーのWEBに必ず載っておろう。
マルチタスクのOSなんだから自分で比較できるでそ。
ま、カタログ燃費ほど当てにならん物はないがな。
乗り方にも依るが2ストスクで30km/l前後、4ストスクで45km/l前後だったかな?
980(´・ω・`):03/03/02 03:38 ID:cxvVFjyD
じゃカタログで59km/l (スズキ レッツUスタンダード)ていうのは?
デマ?>979
981979:03/03/02 04:10 ID:bUYPGWoS
>>980
風が全くなくて、体重軽い香具師がアクセルちびっと開けて
ずーっと加速することなく止まることなく行けばそんぐらい出るとは思うが現実的ではない。
実用燃費は車(10・15モード)で6〜7掛け、バイク(定値走行)で4〜5掛け。
982(´・ω・`):03/03/02 04:34 ID:cxvVFjyD
そぼくな疑問だが
1) カブ(ホンダ)って なんでずば抜けに カタログ燃費がいいわけ??
 技術的な理由を教えてください
2) そして同等の製品を なぜ作らないのかなぁと (他社なんかがね)
983774RR:03/03/02 04:38 ID:wxsXcW18
エンジン換装をたのむとどれくらい工賃かかりますか?
984羽ナシZX海苔:03/03/02 04:58 ID:eA29GmxH
そろそろ、次のスレ考えましょう。今回の反省点を踏まえておながいします。
985羽ナシZX海苔:03/03/02 05:45 ID:eA29GmxH
私はライブディオZX海苔なのですが、ハザードを付けようかと計画しています。

ハザードキット売ってないみたいですね(´・ω・`)ショボーン
986774RR:03/03/02 10:43 ID:haG4l9Or
i.50ccで4ストと2ストの違い
ii.ハイオクとレギュラー給油について
テンプレとして>>1-10あたりに簡単に載せてはどうですか
987名無しさん@Linuxザウルス:03/03/02 13:24 ID:eK2prbZa
(´ー`)>986
はげどうage
988774RR:03/03/02 13:25 ID:njVvsOBs
いや、ダサいタイトルは勘弁ってことを遠回しに伝えたかったんじゃ?(w
989                 :03/03/02 16:15 ID:mvY4pNF6
つまらない質問で申し訳ありませんが、
B系のファッションをしている場合何に乗れば良いと思いますか?
マジレスお願いします。
990    :03/03/02 17:10 ID:mvY4pNF6
age
991774RR:03/03/02 17:14 ID:/i4DwIkm
>>727
亀レススマソ
漏れも通勤にストマジ乗ってるYO

前に乗ってたLive Dio盗まれちゃって去年買ったんだけど
乗り味は(・∀・)イイ!
でも積載性はゼロに等しい。
キャリアとかつけてないんで常にリュック背負ってる。

ただ初めてのスズキ車なんだけど
細かい質感は低いと思う。
ウインカーの作動音ひとつにしてもちゃちい。
992                 :03/03/02 17:57 ID:mvY4pNF6
つまらない質問で申し訳ありませんが、
B系のファッションをしている場合何に乗れば良いと思いますか?
マジレスお願いします。
993774RR:03/03/02 18:19 ID:toSExxhf
カズロックDIO
994774RR:03/03/02 18:22 ID:c+SWeOzH
Vino乗りなんだけどセンタースタンドの下にチューブみたいなのが出てるんだけどこれって正常なのかな?
それとも何か外れたのかな?
そもそもこのチューブはなんなんだろう
先のほうにはオイルみたいなのがついてます

995774RR:03/03/02 18:23 ID:mfZwXkyq
ここのホームページ見てミソ!
個人でカコイイDIO作ってるよ!
http://homepage3.nifty.com/superdioaf18
996倶撫、会 ◆yzg15SH/Sk :03/03/02 20:39 ID:HlhFh7xH
>>994
たぶんキャブのガソリン排出用チューブ。
しばらく乗ってなかったときとか整備の際に、キャブ内にたまってるガソリンを排出する必要がある時、
このチューブからガソリンが出てくるようになってる。もともと地面に向かって伸びてるチューブなんで
気にしなくて大丈夫。
997羽ナシZX海苔:03/03/02 22:04 ID:eA29GmxH
【2スト】 50ccスクーター総合スレ Part.6 【4スト】

50ccスクーター総合スレでつ。

前スレ
∞50ccスクーター総合スレNo.5∞
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1041944767/l50


スクーターを自分でメンテナンス 情報交換 2!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1041601129/l50
ホンダ 4st50ccスクーター総合スレ Part 1【4スト】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045540049/l50
原付スクーターについて語らうスレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046262117/l50
【マジデ】チョイノリで遠乗り【ヤルノ?】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046546602/l50
最強?ZZ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045418365/l50
ズーマー8号
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045677209/l50
Smart・Dio総合スレッド
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1041679452/l50
【2スト】ストリートマジックを語ろう?【原付き】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045806572/l50

こんな感じでいいかな?訂正すべき所を指摘お願いします。

998774RR:03/03/02 22:09 ID:c+SWeOzH
>>996
そうですか
初心者にレスサンクス!です
999(`・ω・´)!ニヤリ:03/03/02 22:20 ID:ZUxYbTcZ
1000 はつげとー
1000豊島区在住:03/03/02 22:21 ID:EsrLqELM
もらい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。