どこだよエリミネ―ター海苔

このエントリーをはてなブックマークに追加
1xxx
いるのか
2774RR:02/09/22 19:56 ID:72yRjqlv
いない
3VT海苔:02/09/22 19:56 ID:T4cG3/19
エミリ
4774RR:02/09/22 19:56 ID:HCDmcHAb
いない
5774RR:02/09/22 19:57 ID:d82+pGdq
inai
6774RR:02/09/22 19:57 ID:a7T3N0PR
セックスしてぇ
7VT海苔:02/09/22 19:59 ID:T4cG3/19
えみりねーたん
8774RR:02/09/22 19:59 ID:h/y+Bbv9
交差点でボケ〜と信号待ち。
ゼルビスが前を走り抜け、その後をザンサスが行く。
しばらくしてMBX80が行き、肉棒をクビにかけた入倉さち子がかっこいいハングオンで8getしていく。
反対側からは珍車が通りすぎた。
隣の歩道を、豚姫のR6が走ってら、
俺の後ろにはアルカディアの面々がビールで乾杯してる。
こんなにたくさんの種類の阿呆が走ってるのはバイク板だけだろう。
俺も、そんなたくさんの阿呆の一人なんだな。
これからはもう、バイク板にいたくたいな・・・

とか思った、交通裁判所帰りのくたくたなつじつかさ。
9774RR:02/09/22 19:59 ID:ciobrEri
10xxx:02/09/22 20:00 ID:wVjLkHnY
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | ずれてたら
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|  
         ./ /_, ._     , -つ     \ 鬱だ。      
         / /  ゚ A ゚;)   ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ _, ._
        |    レ'  /、二つ       \ (  ゚ A ゚;)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       
11隼ノリ:02/09/22 20:03 ID:wVjLkHnY
漏れはここじゃ
12774RR:02/09/22 20:14 ID:m9CPfc8S
いたー
13774RR:02/09/22 20:16 ID:m9CPfc8S
ああ、エリミネーター全種類集めたい漏れは逝ってよしですか?
14   :02/09/23 22:54 ID:84/a087/
   
15774RR:02/09/23 23:27 ID:RYQvtmTY
辺見ですか?中山ですか?


マジな話、900はすさまじく格好良かった。
16774RR:02/09/25 00:40 ID:Uv4WGjcc
あっちが落ちたからこっちで続けていいのかな?
400もう一回出してよ〜
17☆ばむじろう☆ ◆GoToDark :02/09/25 05:40 ID:YsM7c0rM
本スレ落ちたの痛いね・・・・・・
18774RR:02/09/25 12:39 ID:3adUOHK9
初めて乗ったのが88年式SE。その後いろいろ乗り換えたけど、結局またSE乗り始めました。今度は92年式。
にしても、なんで俺が買うSEって、いつもビキニカウル欠損してんだろ……。
KERKERのメガホンが欲しい。
19☆ばむじろう☆ ◆GoToDark :02/09/25 20:52 ID:36wE2W+N
KERKERのメガホン2本だしにしたい!
20774RR:02/09/25 21:52 ID:kLRNqhIP
先週、彼女にふられたばっかり・・・

でも、東海、行くよ。
おちこんでても仕方ない。
21☆ばむじろう☆ ◆GoToDark :02/09/26 04:28 ID:CDRPJkPU
>>20
がんがれ!

おちこんでが一瞬おちんこでに見えた・・・・・・ビク−リすますた!
22774RR:02/09/26 04:34 ID:DusiLvpW
900は確かにイカツイ
サウンドも最高だった
23774RR:02/09/26 04:43 ID:EMuAm0xG
でもダサい
24☆ばむじろう☆ ◆GoToDark :02/09/26 04:49 ID:CDRPJkPU
そうかな?

ペンスケから10個限定で900用バックステップ出たね!     高いけど。
25774RR:02/09/26 22:10 ID:Tqb8MYNE
あれはあれで妥当と思うよ。
完全ワンオフも頼む時点で考えものだし。

どこへいったよVエリミ乗り???
26774RR:02/09/26 22:13 ID:Qw3cMfcF
Vエリミ海苔になる予定の者なら居りますが・・・
27774RR:02/09/26 22:18 ID:Tqb8MYNE
>>26
前スレの妄想カスタム君?
28774RR:02/09/26 22:23 ID:Qw3cMfcF
>>27
どれのことかよくわからないけど
250Vほしー
とか
400出してー
とかしか書いておりません
多分違います
29774RR:02/09/26 23:02 ID:s8ucv2o1
エリミ125海苔ならここに居りますが、、、

あ、およびでない?
30774RR:02/09/26 23:42 ID:Tqb8MYNE
>>28 人違い、スマソ。

>>29 大勧迎!
31774RR:02/09/27 01:04 ID:qoKQDKjT
エリミVもうすぐ買う予定
はじめは2002年のカラーリングがイヤだったけど
最近はもうあの真っ黒じゃなきゃイヤ!みたいなかんじになってきますた
32☆ばむじろう☆ ◆GoToDark :02/09/27 03:22 ID:RA7wvmdp
アフターパーツの少なさが不人気車になる原因ということを
カワサキ連中は果たして知ってるのだろうか?
33774RR:02/09/27 10:46 ID:BHK7dCPz
Vエリミは、なんつーか、普通のアメリカンになっちゃったなー、という感じ。
初代エリミ時代からのファンとしては、ちょっと認めたくない。

ZZRかZXRあたりのエンジンを積んで、古いエリミと同じコンセプトで再登場しないかなー、エリミ400。
34☆ばむじろう☆ ◆GoToDark :02/09/27 14:36 ID:wswVNK6O
エリミ(全排気量)乗ってる人は
荷物とかどうしてるでつか?
いつもタンクバック等をつけて走ってるでつか?
35774RR:02/09/27 14:37 ID:GpbjobfT
市川牛さん、気を付けなはれ
ttp://www.yomiuri.co.jp/04/20020927ic02.htm
36774RR:02/09/27 17:29 ID:BHK7dCPz
>>34
リュック
37774RR:02/09/27 19:26 ID:phx/20nD
荷物もエリミネート。
3829:02/09/27 19:56 ID:YlaiHy7N
>>34
タンクバッグはかっこわるいと思ったので、サイドバッグにしました。
ウィリー&マックス、モトフィズ、南海部品、komineあたりから出てます。

それでも入りきらなければ、ネットで後部座席に固定。←これなら相当つめる。
シーシーバーをつけていると、固定は楽です。

あと、ワンショルダーもあると便利ですね。
39774RR:02/09/27 20:26 ID:phx/20nD
ネットって、以外と固定しづらくない?
カサしだいで、けっこう動いたりしない?
利点といえば、買い足した荷がどんどんほりこめるだけ。

オレは、固定には、一本のゴムロープを使う。
でっかい荷でも、全くきにせず、峠をコネクリ回せる。
または自転車のタイヤチューブとかね。
コンビニ弁当ぐらいなら、巻きこんでチョイ走りも問題ないよ。
40774RR:02/09/27 20:26 ID:TJ1MgkdT
またスレ落ちたのか?
41☆ばむじろう☆ ◆GoToDark :02/09/27 20:37 ID:wswVNK6O
>>34
いつもリュック持参でつか?

>>37
Nice!漢だ!

>>38
サイドバックでつか。
以前はUS,ARMYって言うサイドバックを使ってたんですが
固定できなくてあきらめますた・・・・・
後,荷物を沢山入れると,高速コーナーを160くらいで走ると
ローリングしだしてビビリますた!

>>39
一応,長距離ツーリングの時は,2本ロープ(真ん中でまとまってる)と
ネットを使っています!
荷物のせるのもシートが小さくてツライですよね・・・・エリミは・・・・
4239=37:02/09/27 20:41 ID:phx/20nD
おいら、その2本ロープの1本だけ使ってる。
左シート下フレーム>ナンバーフック>右シート下フレームってね。
43774RR:02/09/27 20:43 ID:XQ2R4Dqc
サイドバッグ+タンクバッグ+キャリア+パニアだと
民族大移動が出切るほど過積載できるぞ。
4439:02/09/27 20:51 ID:phx/20nD
GPZ400Rだったけど、サイドバッグをタンデムシートと、
さらにエンジン脇!につけてた奴をみたことある。
熱とかダイジョブなのかとオモタ。
45☆ばむじろう☆ ◆GoToDark :02/09/27 21:21 ID:wswVNK6O
タンクバックも大きいと,給油口のポッコリしてるのが邪魔になる罠・・・・・
カッコはいいんだけど。

アメリカンが下の方に,革のバックを片っぽだけ付けてるの居るけど
エリミだとフレームの形が違うから無理かなぁ?
4629:02/09/27 23:59 ID:YlaiHy7N
> 革のバックを片っぽだけ
これ、やってます。
右側はマフラーと干渉しそうなので。(125だから高さ・幅ともに不足気味)
左側はチェーンガードに牛紐で縛れるので何とか安定します。
ほんとはステーつけるべきなのでしょうが。
巻き込みの不安が無いことは無い…。
47☆ばむじろう☆ ◆GoToDark :02/09/28 00:04 ID:Nd3ZsDnt
どんなバック使ってますか?
フロントフォークにつけるバックを買ったんですが
いまいち取り付け場所に困っています。
48☆ばむじろう☆ ◆GoToDark :02/09/28 09:39 ID:Nd3ZsDnt
dat防止age
49774RR:02/09/28 10:39 ID:bcoAtSkO
>>46
125でも余裕で両サイド下げ出来るよ。
マフラーの位置が低いからね。
50774RR:02/09/28 20:27 ID:JvE5di/1
カワサキの純正サイドバックとかあるとよかったかも
51774RR:02/09/28 20:49 ID:MVZoYc37
おれエリミの400にシロバイようのサイドケースつけてたよ。
52774RR:02/09/28 21:00 ID:fvKMRkTt
>>51 ショウエイのケース?
53774RR:02/09/29 05:55 ID:z+64fYxX
保守age

立ちゴケさせてしまった・・・。
クラッチレバーがぁ〜〜、ポキッとぉ〜〜〜(ノД`)

部品代幾らくらいするのかなぁ・・・。
54KAZU8 ◆KAZU8Zzs :02/09/29 05:56 ID:kP9KksmH
クソバイク
55774RR:02/09/30 16:11 ID:SeFKiLjc
エリミ海苔募集age
56774RR:02/09/30 16:37 ID:fhvlUw64
test
57774RR:02/09/30 17:44 ID:bGSlpQvT
IDにZLが付きますように。
58774RR:02/09/30 17:52 ID:mJoDOXQL
900に社外マフラー取り付けている人って
どのような加工をしているのでしょうか
59774RR:02/09/30 21:14 ID:Z7ejHOaC
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b27275310
エリミ400のマフラー
まだ、売ってたんだ
60http://www8626ZZ@ ◆atKMoCHI :02/09/30 21:41 ID:iOUhI9rF
ジサクジエーンノカヲリ・・・・・・・
61774RR:02/10/01 01:22 ID:OQV/0wTI
エリミLX・SEの相場ってどんなもん?
62774RR:02/10/01 12:53 ID:aUF09Nh0
>>61
20万円代の前半で見つかると思う。
俺が買ったSEは車検が一年半ついて、17万だった。
63774RR:02/10/01 20:54 ID:yQwuonUv
100行く前にdat落ちの予感
64774RR:02/10/01 22:06 ID:OQV/0wTI
>>62
ソレ十分乗れる?年式はどんくらい?
65774RR:02/10/02 01:30 ID:F75FhI23
250SE中古、頭金600円で買たーよ(w
600円から買えるバイク?
67774RR:02/10/03 00:03 ID:TjOOSJvM
>>66
手付金払おうとしたら
「無くても平気」と言われたんだけど、
多少なり貰えた方がありがたいとの事なので
端数分の8600円払おうとしたら
手持ちが無いことに気付いた。

俺 「…スイマセン、足りませんでした」
店長「……600円でいいよ」
スゲー事だ・・・・・・
でもいい店長さんだ!
保守書き・・・・・
70774RR:02/10/03 17:37 ID:UCR8zUV9
保守age
7162:02/10/03 17:49 ID:OIxi55xU
>>64
十分乗れるよ。
半年乗ったけど、故障らしい故障はナシ。
ただ、ときどきクラッチがすべり気味になる症状が出てるけど、
まあ、気になるほどじゃない。リアサスがふにゃふにゃなのは頂けないけど。
あと不都合といえば、通常走行中のハンドルのブレが大きいことかな。
まあ、外装からして事故車だと思うし、しょうがない。
八十キロくらいでもブレる。

でもまあ、普通に乗ってる分には元気よ。
72774RR:02/10/03 17:51 ID:uY4B5bXJ
>>71
早くバイク屋にもってけ
7362:02/10/03 17:56 ID:OIxi55xU
>>72
とりあえず今日もってく。
メーターケーブル切れたから。

あとのとこは、まあどうでもいいや。まだ。
走るし。
事故ってからじゃおそいぞぅ!
7564 :02/10/03 22:33 ID:PbpfDMAY
サンクス。
95、6年式のLX買おうかと思ってます。
76774RR:02/10/03 22:38 ID:AZNDAlFp
>>71
おまえ典型的なハズレエリミつかまされたな。
7771:02/10/03 23:39 ID:pAyboL1q
>>76
乗りだし25万以下で買えるの他になかったんだからしょーがないだろー。
まぁ、ぼちぼち直していけば問題なし。
79774RR:02/10/05 01:09 ID:TNJSaqne
 1月前に買った中古エリミ250SE、バイク屋に点検してもらいます。
最近なんかシフトダウンでもたつくようになったので。
赤信号で5速位から1速に落とすときにシフトレバーを踏んでも、
たまに反応しないときがあって(一旦シフトレバーを戻してやれば
なぜかちゃんとギアが落ちるんだけど)
何でだろう? クラッチ板かなぁ?
80774RR:02/10/05 18:41 ID:YFEC34xw
>>79 バイクが停止してからギアチェンジしてない?
教習所で習ったように、1速まで落として停止、そしてNへ。
これ、バイクの基本。
しかもカワサキ車は特に、停止時のギアチェンジは硬いよ。
少し前後にゆすれば、入ることもあるけどね。
81http://www.☆dragon-tree-festival☆ ◆SUzx5150V6 :02/10/06 03:50 ID:IcYzGkD3
サルベージ!
82774RR:02/10/06 04:05 ID:d8vWBswU
教習所行く前日、事前練習ってことで友人が大学構内でエリミ250Vを運転させてくれた。
初めはクラッチ離してちょっと進んでブレーキ、ってやってたんだがアクセルをちと開けてみようということに。
そしたら一速に入れたとたんいきなり暴走、パニックになり両手を離してしまい壁と熱烈なキス。
20km/hも出てないので自分はほぼ無傷だったが、エリミはフロントフォークが折れて大破……
修理見積もり出したら30万後半とのこと、当然自分はスッカラカンに。
新車でしかも走行距離300km程度だったのでツレの落ち込みようといったら例えようも無く。

つきあいがほんとに長いツレなのできっちりと金の話をつけて今に至る。
いくら謝っても済むもんじゃないが、寛大なツレに感謝。
初心者にバイク貸すもんじゃない、初心者はバイク乗るもんじゃないってことを互いに確認。

今は早く修理工場から戻ってくるのを待っております。
83774RR:02/10/06 05:38 ID:yfA80gzs
感動したよ・・・。
バイクで感動したことのスレですか?ココは。
84774RR:02/10/06 08:42 ID:9x4pb/Ri
初心者がどうこうって問題じゃない。人に貸すときは壊してもいい
と言う覚悟が必要。弁償させる位なら最初から貸すな!!82は悪くない。

ところで、250SEを自賠責1年付で3万で売ってくれるんだけど、買いですか?
85774RR:02/10/06 08:46 ID:uVleMf6E
>>84買いだろう?
   程度にもよるが
86ZL750A海苔:02/10/06 10:11 ID:kopsWZkl
コケてしまいますた。なんでもない交差点で。
怪我は擦り傷少々。でもタコメータがもげてしまいますた。
あれってモゲる物なんだ・・・・・・・
誰もこないな・・・・・・
89774RR:02/10/07 10:26 ID:9Xdk0nH1
たまにはageるか・・・
90774RR:02/10/07 11:36 ID:prSF+52y
俺も昔400SEでコケたら、まずメーターがもげた。
もげやすい場所にでもついてるのかね。
91774RR:02/10/07 11:51 ID:SqP15Oep
俺ももげたよメーター
カウルも割れた・・・
カウル買うと高いんだよな
9286:02/10/07 13:32 ID:vTswu3F9
バイク屋で調べてもらったらタコメータの割れた部分
つまりカバーだけってパーツが在庫有ったので助かりますた。
9390:02/10/07 13:41 ID:prSF+52y
あ、俺もカバーだけ換えたよ。assyでとっかえだと、ほんと高いからな。
やっぱもげるのか・・・・
95ちゅこ太 ◆cyukohdy72 :02/10/07 21:45 ID:ugt15E90
俺もタコメータもげたよ(´Д⊂
9679:02/10/07 22:40 ID:fEAKcIOI
>80

いや、走行中の話なの。
5速で走行中→前方(100Mくらい先)の信号が赤に変わりそう→1速に落とすために
クラッチレバーを引いて惰性で走ってる状態にする→シフトレバーを踏む
するとスカスカ、ギアが落ちないことがある。

で、この状態になったときにクラッチレバーをちょっと戻してやると1速落ちる。

 バイク屋に見てもらったら、クラッチ板が消耗してるということだったが、
それよりもエアクリーナーの方がヤバイそうなのでそっちを先に交換する
ことにした。
 しばらくは放置かな〜〜。
97774RR:02/10/07 23:22 ID:9Xdk0nH1
>>96
あ、それ俺のやつもなるわ
俺のは何回か踏んでるうちに下がるようになるよ
っていうか突然ギアが一段下がったりもするな

まあ、それくらいは全然気にしてないんだがw
98774RR:02/10/08 16:30 ID:2R0lBuRz
おれもなる〜。新車で500km走行やのにスカスカ。
半クラッチにすると、かちゃん、ってはまる。
クラッチ版の消耗でもないだろうしなー。
ちなみに125です。
99774RR:02/10/08 18:23 ID:z6mwCV3C
125って少ないよね
俺も欲しいけどあったらあったで高いし
100774RR:02/10/08 22:51 ID:2R0lBuRz
125は、排気音のなさけなさ、加速の無さを知って、愕然とする人。
→買ってすぐ売り払う→中古でもそこそこ高い

鼓動や加速はあきらめる人
→維持費格安なので、いつまでも持ってる。
101774RR:02/10/08 23:14 ID:hN9zQwrk
自分の学校は125が何十台もあります。
102774RR:02/10/09 01:18 ID:FX1Rkws2
俺の250SEチョーク引かないと
エンジン掛からないんだけど(そのまま暖気をすれば後は問題無し)
プラグがおかしいのかな?
中古で買った当時からそう。
103774RR:02/10/09 09:41 ID:DVL35b3V
始動性の悪さはkawasakiの特徴かとw
104774RR:02/10/09 14:57 ID:1mfvQWX5
思えば、初代エリミってそろそろ「旧車」って言われても仕方ない年式だよね。
84年だっけ?
84年、初期型最後に出た限定モデルがかっこいいんだよ。
タンクのティアドロップがメッキになってるやつ。
105774RR:02/10/09 15:03 ID:xEbPPaF6
>>102
仕様です。
>>103
その通りですね。
>>104
元エリミ海苔からすれば400SE(‘88〜‘92)が一番カコイイ!
750・900もいいが・・・
106104:02/10/09 15:15 ID:1mfvQWX5
>>105
やっぱSEだよなー。

SE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Standard>>>>>LX

まあ、SPORTS EDITION ってほどスポーティじゃないのはおいといて。
107774RR:02/10/09 17:02 ID:xEbPPaF6
>>106
でももうろくな車両残ってないし・・・
そろそろ直4アメリカン風バイク出してもらいたいな。
ZRX1200かZZR1200のエンジン乗ったエリミを想像なんかしたりするテスト。
108104:02/10/09 17:28 ID:1mfvQWX5
>>107
いいなー、それ。
全身黒ずくめの、ごっついぶっといマシンで復刻して欲しいよね。

ていうか俺の400SE、満タンで140kmくらい走るとリザーブ入っちゃうんだけど、
この燃費って普通? ちなみに街乗り。
109774RR:02/10/09 17:37 ID:xEbPPaF6
>>108
普通でした。
110108:02/10/09 17:40 ID:1mfvQWX5
>>109
そか。普通かあ。
通勤用に使ってるんだけど、いまいち燃費悪いよなあ。やっぱ。
冬のボーナス出たら、Gooseあたりに乗り換えようかなあ。はあ。
111774RR:02/10/09 17:47 ID:xEbPPaF6
>>110
燃費より、他の方にお金かかるでしょう?
カムチェーンから音出てない?キャブは?電装は?
そろそろ潮時かと・・・SEも生産終了から10年・・・
俺はエリミ降りてなぜか同じ年代のSRXに乗っております。
112108:02/10/09 17:54 ID:1mfvQWX5
>>110
絶好調ですよん。
購入のとき、けっこう状態が気になったから、キャブはOHしてもらったし。
タペットも、今のところまったく静か。伝送系も、トラブルはまったく出てないかな。
前にSE乗ってたときはリレーが死んで、押しがけ専用マシンになったけど。
エリミ、押しがけだと大変なんだよなあ。
113774RR:02/10/09 17:57 ID:xEbPPaF6
>>112
じゃあ、海苔潰したほうがいいね。
114774RR:02/10/09 18:34 ID:g+J3ZOY+
再販するなら、やっぱり、エンジンをニーグリップするって
とこだけはきっちり押さえてほしい。<<コレ重要

となると、VツインやV4なんてダメなんだよな〜。
あのエンジンを膝でねじ伏せるからこそ、900乗りになった。

今までも、今どきも、タンクやエアクリでグリップするバイクばかり。
エンジンをここまで熱く(苦笑)感じるエリミに惚れて、乗ってます。

もちろん、エリミコンセプトを忠実に再現した
小排気量群のエリミも好きです。
キャブの掃除はそれほど大変じゃないよ!
何が大変って、キャブの取り外し・・・・・・
キャブの取り外しが面倒だから、エアクリーナーボックス外した。
今はパワーフィルター仕様。
116774RR:02/10/10 00:48 ID:Cp6VOLJD
オレの400SEもここに来てやたら調子いいなぁ
半年くらい前は結構ぐずってたんだけど
最後の一花なんかなw
117774RR:02/10/10 00:50 ID:Cp6VOLJD
>>108
116ですが
ちなみにオレのは150ちょいでリザーブです
吸排気はマフラーのみ変更
半年前までは130ちょいでリザーブでした
乗り方もあるんでしょうけど
118774RR:02/10/10 01:12 ID:705BvVW0
>>71
クラッチ板は消耗品と割り切って、症状が出たら早めに好感したほうがいいよ。
限界まで磨耗させちゃうと、中がめちゃくちゃになって最悪エンジン下ろさなきゃ
ならなくなるらしい。

俺の400も若干滑ってたんだけどほっといたら、いきなりズルズル滑るように
なっちゃってあせってバイクやもってったの。
幸い板の交換だけですんで、工賃混み2.2K。
交換後は信じられないくらい調子良くなって、この費用で体感効果は抜群!
何事も早期発見,早期治療だね!
120774RR:02/10/10 01:55 ID:9b7amLsp
SEマンセエー!!
あのカウルをd虎につけたい俺。アンダーカウルって付いてたっけ
エリミって?
121774RR:02/10/10 02:01 ID:s3mjW7nR

ZL1000は仲間に入れてもらえますか?
ZL1000もok!
123774RR:02/10/10 09:35 ID:GOnCWicY
>>121
渋いね!
124774RR:02/10/10 10:08 ID:38A+/E2x
>>121
確か国内登録300台程しかない希少車だよね。
今まで一度しか見たことない。
希少車街道はRXエンジンの宿命か?(w
125774RR:02/10/10 11:07 ID:j6idz2Ow
>>120
確か250SEにはついてたはず>アンダーカウル
俺は前乗ってたSEには、GPZ400Rのアンダーカウルを加工して取り付けてた。
ローソンカラーに全塗装して、KERKERのメガホン入れてゴキゲンで乗ってたのに、
ある日、前を走っていたトラックから鉄骨がくずれてきて、
それにつっこんで全損。もったいなかった……。

あとでまたエリミ買うって解ってれば、
マフラーもバックステップも外しておいたのに……。
126774RR:02/10/10 19:49 ID:JgDEffaQ
ああああああああああage
12779:02/10/11 00:14 ID:7b/a7yTD
>96

新車の125でもなるのか・・・。
あばたもえくぼとはよく言うけど、そんなところもエリミらしくて・・・、
良いわけないか。

まあ、故障じゃないのならそれほど気にするほどでもない、ということで。


250VのSEとか出ないかなぁ。
>>125
写真あったらうPキボンヌ!
頼む!
見てみたい!
129120:02/10/11 01:17 ID:0alk5TCs
学校にLX乗ってる人2人いるよ。今度ひそかに
またがってみよ。
つーか雑誌とか見るとエリミってかなり安くない?
20万有れば買えちゃうぽいよね?
なんで安いんだ?人気ないのか?アメリカンって言うのかあの形?
俺その中で一番デザインとか形好きなんだけどなぁ〜。
アメリカンつったらV型エンジンじゃないと駄目なんだろう。
オレはVじゃないからエリミにしたんだけどな!
131774RR:02/10/11 02:05 ID:YP3WzES3
>>129
人気ないし、年式古いものは安い
132774RR:02/10/11 14:30 ID:84pIClIe
>>129
>>131はもちろん、
元々、品質にばらつきがあったから高くは売れない。
とことんノーメンテか、とことんピットインか?
メンテも面倒、原因不明なんてザラ。
それがkawasaki車の醍醐味と言ったらその通りだが・・・

133774RR:02/10/11 15:38 ID:XEFXgYKe
オレの彼女がエリミ乗りだが(88年式)
この数年間、メンテどころか
オイル交換も2年くらいやってないらしいけど
まっとうに走ってますよ。

オレも中免とって乗せてもらう予定だけど
ちょっと不安・・・・

ばらつきがある中でも当たりな方でしょうか
134774RR:02/10/11 15:44 ID:XEFXgYKe
所で皆さん、セカンドカーとかって持ってますか?
手軽にっちゃー御幣があるかもしれないけど
ちょこっと乗るのに欲しいと思ってるんですけど(50〜90くらいで)。
エリミ乗りが認めるセカンドカーって
ありませんか?
彼女はJAZZ欲しいって言ってるけど
燃費悪そうなんで悩んでます。
135774RR:02/10/11 15:52 ID:XEFXgYKe
あ すいません。
JAZZじゃなくてDAXだそうです。
まぁ、どっちも燃費悪そうですが・・・・
136774RR:02/10/11 15:55 ID:4lOoXmXN
>>134
エリミ125を買え。

ちなみに自分のエリミ125は、気温零度でもセル2秒程度で掛かるし、
走行3万キロ近いが、5千キロ時より最高速は10キロも上がった。
オイルも減らず、燃費も変わらず、少しノイズが増えたくらいか。
これは「当り」の車両だったのだろうか?
137774RR:02/10/11 16:13 ID:7pQxX4k4
俺、250V海苔。

カタログだとあんなに格好悪かったのに、こんなにセクシーなバイクだったなんて・・・
惚れました。

02黒だけど、この黒ってただの黒じゃないしね。
138774RR:02/10/11 16:25 ID:6+AJgrkT
>>133
>>132です。
私も昔、88年式乗ってましたがハズレでした。
丁度同じロッドで生産されたのをを乗ってる奴がいて、乗せてもらいましたが
調子いいでした。向こうは乗り方が荒く・雨ざらしだったのに・・・
高速走行中、電装逝ったり、40km/hで走ってるつもりが20km/h付近プラプラ
してたかと思うと、パタンと0km/hに・・・メーターギア欠損etc悲しかった・・・グスン

139125:02/10/11 16:46 ID:3RiV9sI9
>>129
ごめん。写真ないのよ。
どっか探せば、まだバックステップ&KERKER装着前の、
塗装だけした写真は見つかるかも知れないけど……。
ちなみにそのころは、メーカー不明の集合管入れてたんだけど、
それがまたすさまじくいい音でした。
うるさくてすぐはずしちゃったけど。
>>125
そうかぁ・・・・すごく残念・・・・・
でもローソンカラーのエリミ見てみたい!
あっ!無理はしないでね。
141774RR:02/10/11 19:19 ID:ODvKnT46
後ろに背もたれみたいのがあるやつがSE何ですか?
背もたれみたいのが無いグレードを教えてください
142774RR:02/10/11 22:51 ID:jWkUaA6r
>>141
背もたれ?オプションのバックレストの事かな?
900・750・250がテールランプ上にナンバー取りつけているけど・・・
基本的に背もたれは無いよ。ZL1000は付いてたっけか?
SEは250・400に設定されているね。
塗装は黒塗りで、金の縁取り・ビキニカウル付だな。250のみにアンダーかウルが
付いていました。
143774RR:02/10/12 00:00 ID:ejXwY6ik
>>142
たぶんバックレストのことです(w
中免取ったら125か250が欲しいなと思ってたんですが
バックレストがない方いいなと思ったんです。
あれってオプションだったんですね
144774RR:02/10/12 01:19 ID:uHwYIors
どうでもいいんだがエリミ(漏れのは400SE)のタンクの細い辺りって
細身の女の広背筋から腰に掛けてのラインに近くないっすか?
あそこを掴むとバックでやってる気がしてくる変態野郎です。
145121:02/10/12 02:27 ID:SQAeyL+/
ZL1000は良いバイクだった。
実は今はもう乗って無くて・・・
中古で買って、6年で7万キロ乗った。
サイドスタンドが折れた。
同一車種で次を探したけど、
見つけられたZL1000は程度の悪いモノだった。
今乗ってるVMAXは今ひとつしっくりこないので
3年で1万キロしか乗ってない。

今時のエンジン乗せて再デビューしないかなー。
カワサキさんお願い!

146774RR:02/10/12 09:39 ID:KPb0gmXx
漏れのはZL1000です。 燃費良いしタンクでかいし
よいバイクです。 さすがに細部にガタがではじめてますけど。
147774RR:02/10/12 10:58 ID:qMbpBPhc
>>144  900海苔だが、禿同!!
148121:02/10/12 14:04 ID:hHZjFDoC
ZL1000の良い所
(対Vmax)
疲れにくくタンデムし易いシート
峠で速い(漏れの腕の場合)
直線も国内Vmaxより速い
昼夜ともメーターが見やすい。
取り回しが楽。
ZL1000マンセー
149名無しのエリー:02/10/12 14:16 ID:PENjinSa
俺もZL1000です。
燃費激悪!リッター3位ですが何か?
でも何故か乗り換える気になれない。

カッコいいもんな。
150市川牛 ◆f0250VFZ2. :02/10/12 15:00 ID:wpEtbm+1
>>35
本人です。
今、このスレの存在に気が付いたので
そのページは既に見れなくなってますた。
URLからすると読売新聞系のページの様ですが。
どんな事が書いてあったのでしょうか?
名指しで注意して頂くとは、記事が気になる・・・
151市川牛 ◆f0250VFZ2. :02/10/12 15:00 ID:wpEtbm+1
age
152121:02/10/12 16:00 ID:2XhPZXIS
>>149
>カッコいいもんな。
禿同

PS
キャブとエアクリーナー掃除してください

釣られてみるテスト
153774RR:02/10/12 22:43 ID:JH0NMBFI
>>148
フルパワーのVマと比べても遜色無い加速すると思われるのだが。
Vブーストのおかげで体感加速は劇的にVマの方が速く感じられる
けど、実際そんなに差は無いでしょう。
154名無しのエリー:02/10/13 01:07 ID:EirqPnz2
中々時間が無くて掃除すら出来ない始末。
バイク屋に出したらキャブの掃除やってくれるだろうけど、
幾ら掛かるかコワヒ・・・>>152

因みにエアクリーナーは汚れまくってた・・・
155名無しのエリー:02/10/13 09:57 ID:EirqPnz2
バイク版は休日になるとどうしても人が少なくなるよね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

   

 
 

 
 
 

  
 
 

 
 
age
156774RR:02/10/13 23:04 ID:guZ7r/ae
age
15779:02/10/14 01:53 ID:Nz8WkGzz
 通勤と買い物ぐらいでしかバイク乗らないので、休日でも家にいるエリミ乗りが
ここに1名。

明日は小倉まで行ってみようかな?

>129

エリミは不人気車だから、
1,タマ数(供給)
2,人気(需要)
で相場が決まる中古バイクの中でも安いんだけど、
なにぶん販売終了した車種(250SEとか)そろそろ見かけなくなってきたかな。

良いエリミに出会えますように(-人-)
158774RR:02/10/14 23:48 ID:JrTytOtw
400SE買っちゃったage。

買うって言った後、このバイク見に来たのが2回目って事を伝えたら
さらに1マン引いてくれた店長?さん、多謝です。

一番の問題は納車日の店から家までの道のりだったりしますが。(笑
(免許取得後1年以上バイク乗ってない)

15979:02/10/15 01:02 ID:BeXBTd3G
>158

教習所卒で制度があれば、再会講習を受けることをお勧めします。
160125:02/10/15 10:24 ID:HzPFvNJN
深夜、出先でスロットルワイヤーが切れた。
電車も動いてないし、タクシー乗るほど金ないし……。

困り果てたあげく、自宅までの十キロちょい、
チョーク引きながら帰ってきました。
あれでも100km/hくらいは出るのな。びっくり。
161774RR:02/10/15 10:56 ID:ict21WPo
>>160
同じ経験有り。
チョーク引いてもちゃんと帰れて、ある意味感動!
あれも仕様なのだろうか?
162121:02/10/15 19:22 ID:/fpJ49hq
>>161
漏れも同じ経験有り
そして翌月チョークワイヤー
切れました。
163121:02/10/15 21:16 ID:bs2QNcRR
600CC版あったよねー
欧州向けだけど、少数逆輸入されてた。
900とよく似たスタイルですた。
164774RR:02/10/15 21:29 ID:GdQWnCzI
165774RR:02/10/15 21:39 ID:nCz1E/Nb
>>163
400にGPZ600Rのエンジン載せただけだろ。
漏れも400SEに600Rのエンジン載せようと思ったことあった。
166121:02/10/15 22:58 ID:xoAmql1l
>>164
了解。
古い記憶はあてになりませぬーースマソ
これ、164さん乗ってるの?

167774RR:02/10/16 19:04 ID:3u8N8MDq
>>163
さほど古くないD型もあるけど

http://www.fahrschule-koch.de/fahrzeuge/motorrad/zl600.html
168774RR:02/10/16 19:50 ID:xkcHfGXQ
age
169774RR:02/10/17 00:59 ID:4kKwPSUW
ほしゅほしゅほしゅ・・と

サイドバック欲しいなぁ。
170名無しのエリー:02/10/17 02:28 ID:AiQkNz54
保守sage
171http://www.☆dragon-tree-festival☆ ◆SUzx5150V6 :02/10/17 15:42 ID:c6ysO+Vq
誰か600Rのエンジン積み替えてる人は居ないのか?
400と比べて淫プレキヴォンヌ!
172774RR:02/10/17 17:39 ID:VVSZ8dX9
ERVかWだったかな?グリーン先生エリミ600乗って通勤してた。
関係無いが、漏れ最近、エリミより1000GTRに興味津々。
173774RR:02/10/17 22:26 ID:YW5IgKhZ
慣らしが終わったエリミ125で初タンデムしてみました。
俺60kg、姉貴(汗)45kgで、劇遅を覚悟していましたが、
意外にもすんなり加速。
がんばれば原チャリにも勝てました。
174名無しのエリー:02/10/17 22:27 ID:AiQkNz54
週末洗車しよ・・・
175774RR:02/10/18 00:25 ID:dSp65Vo2
 バイクカバー買ってきたけど、置く場所がないのでタンデムシートにくくりつけてみた。
盗まれたりしませんように・・・。
176774RR:02/10/18 22:35 ID:jdK0EnrJ
下がりすぎ〜〜〜age
177774RR:02/10/18 22:35 ID:jdK0EnrJ
上がってなかった(汗
178774RR:02/10/18 23:03 ID:EbiL9H8J
保守しとくか・・・

一癖も二癖もあるこのバイク・・・
まだまだ語ることもあるだろうよ・・・
179774RR:02/10/18 23:14 ID:jdK0EnrJ
今度ほしいなーって思ってるんですけど
操作性良いとか、スピードでるとか言われてますけど
実際他の国産アメリカンに比べてどうですか?
180名無しのエリー:02/10/18 23:38 ID:6+e5/F/t
>>179
操作性もまぁまぁだしパワーも充分あるよ。
はっきり言って他のドラッグ・アメリカン系のバイクも考えてるんだったら
エリミネーターは是非お奨めです。
181774RR:02/10/18 23:50 ID:8/feMuMU
>>179-180

排気量書かねぇとワカンネェヨ

どうせ買うなら900買いな。カコイイぞ。
操作性は二の次だがエリミの基本は900だかんな。
182名無しのエリー:02/10/19 00:09 ID:soN5gZUE
>>181
排気量書かなかったのは全クラスに当てはまると思ったからだよ。

エリミは900が基本だけど、
何故か250SEとか400SEとか1000が「エリミネーター」
って感じがする・・・
183 :02/10/19 01:15 ID:o/xCmcCX
>>181
900が基本って、そうなんだけどさ。
でもそう書かれると実際小さい排気量のエリミ乗ってる人が、書き込み
ずらい雰囲気になるんだよね。
900海苔がいっぱいいてスレが盛り上がるならいいんだけどさ。
184125ccえりみ:02/10/19 01:19 ID:YSNhhH5p
death
185774RR:02/10/19 01:24 ID:7Grnh7Ke
皆さん、125CCは許せないのですか?
186774RR:02/10/19 01:29 ID:10RtjBAD
>>182
400SEと900乗ってたけど(400は現在も所有)結構いいよ。
個人的には400の方が好きです。下駄代わりには良し。
当たり外れもあるとは思いますがオレのはメーターで180はいきますよ。
187:02/10/19 01:33 ID:g2OB+i7f
以前、400SEに乗ってました。
2年くらい乗ってましたが、乗り換える頃はハンドルを右に切るとエンジンが止まる
不思議な癖が出てきて一度そのおかげで交差点で死にそうになったこともありました。
曲がらない止まらないとは良く言われますが、その辺を改良していくのも楽しみですよね。
おいらはずっとノーマルでしたが。
あとデザインについては今でも一番格好良いと思いますな。名車だと思うす。
188http://www.☆dragon-tree-festival☆ ◆SUzx5150V6 :02/10/19 02:34 ID:qToQcjTg
確かにエリミはメーター振り切るよね>400
オイラはセパハンにして出したんだけど
エンジンはまだ回りそうだったよ!
峠でも何とかネイキッドには付いて行けたし、
走りのポテンシャルはアメリカンの中じゃ相当良いんじゃない?
189774RR:02/10/19 02:35 ID:q2l3mk+j
U型?のエリミ400(92’〜94’頃発売の)の購入を考えてます。
乗った事のある方のインプレ&購入時の注意点などあったら教え
て頂きたいのですが…
190su-pa-sport 乗り:02/10/19 02:42 ID:BbfvTOuo
通りすがりですが、エリミってファッション気取りじゃなくて、
ふざけてなくてかっこいいですよね。
エリミ見るとなんかほっとします。ジェントルにのってる
のが一番かこいいです。
191☆Operation☆Flame☆Works☆ ◆tMatKMoCHI :02/10/19 03:01 ID:qToQcjTg
>>189
俺乗ってるの95年の乗ってるけど
かなり速いよ!・・・・・・・・・・・バイクは・・・(w
192774RR:02/10/19 09:36 ID:DTL6JLZ8
>>189
俺も95年式のD型に乗ってるよ。

パワーは相当なものだし攻めることも十分にこなせるいいバイクだよ
また俺みたいにまたーりツーリング用途に使うにも十分だよ
ポジションが楽だからそんなに疲れないし
シャトドライブだからグリスアップする手間も省ける

ただ程度の良い奴を探すのはなかなか難しいかもしれないよ
多少のギア抜けやエンジンノイズを気にしないならいいけどね
193774RR:02/10/19 09:55 ID:kjMiS4ru
D型はフロントがシングルディスクに戻ったからB・C型よりは制動力が
少し下がったね。まああれで充分だと思うが・・・
エリミ400はバックトルクリミッター装備だから、減速時に出るシャフト
特有の癖も軽減されてるし、まあ乗りやすいと思う。急加速の時は車体が
「ふっ!」と右に飛ばされる感覚があるが、900に比べれば全然大人しいね。
194774RR:02/10/19 10:36 ID:x4ZmuAeX
179です。
レスありがとうございました。
排気量書かなかったのは>182さんの言う通りです。
説明足りなくてすいません。

総体的には良いけど
当たりが少ないってことでまとめて良いんでしょうか・・・・?
当たりハズレは実際買ってからしばらく乗ってみないと
わからないですよね?
あとは運か・・・・
195189:02/10/19 11:58 ID:q2l3mk+j
>>192,193
ご意見、ありがとうございました。
タンクに立ちゴケ程度の凹みで異音も無く、Fディスクの減り
も走行距離(6500km)なりのものなので「まあ、いいかな?」
と考えてます。フルノーマルだし、操作も変な所なし。自分も
元々ネイキッド乗りですので、ある程度早いアメリカンに乗り
たかったので、結果エリミ400かな?と考えました。購入した
らご報告しますね〜。
196189:02/10/19 12:04 ID:q2l3mk+j
ちなみに、先にも述べたようにネイキッド乗りだったので
SHOEI,ARAIのフルフェしか持ってません…やっぱり、ヘン
ですかね?フルフェでコレのってると…?
197774RR:02/10/19 13:52 ID:o/xCmcCX
まったく変じゃない。むしろカッコいい!
エリミにはフルフェイスが良く似合う
198774RR:02/10/19 14:23 ID:bWMAXif7
九州にEOCの支部ってあるんですか?
199☆Operation☆Flame☆Works☆ ◆tMatKMoCHI :02/10/19 19:16 ID:dVVdLhZN
俺も普通にフルヘル。
ハンキャップやジェッペルで乗った事が無い・・・・
200189:02/10/19 19:46 ID:q2l3mk+j
自分の通うDQN日大では、アメリカン、ビグスク、挙句の果ては
ZZ-Rのようなクルーザー乗りまでダックテールor半ヘルが山のよう
にいます(w 「フルフェなんてダセ−よ!」と言わんばかりの顔
で見られてマスタ。そんな自分はカタナ400乗ってて今週金曜車に
当てられ廃車になって…(´д⊂ その時も40km位で走ってたので
すが、皮ジャン、カーゴパンツで膝の皮が数箇所無くなる&全身軽
打撲ですみました。8:2勝ちで保険出るそうなので、それを元手に
購入しようと考えてます。頭も異常無しデスタ。
めでたし、めでたし?
201774RR:02/10/19 22:05 ID:zJ9dpfkX
SIMPSONで乗ろう。
202☆Operation☆Flame☆Works☆ ◆tMatKMoCHI :02/10/19 22:44 ID:dVVdLhZN
カコイイけど重い罠>シンプソン
203774RR:02/10/19 22:48 ID:Dv9yJaPr
さりげなくかぶっているいつものメットが一番!

ただ、あまりにも学生っぽい、チャラチャラしたカッコで
乗ってると、白バイのいいカモになるよ。
204774RR:02/10/19 23:29 ID:1cyw1Kgw
250Vに乗ってるけど、エンジン音むちゃくちゃかっこわり〜ってつくづく思う。
他は大体、気に入っていて相殺って感じだけど、いじってる人います?
205774RR:02/10/19 23:46 ID:QXgyqxBm
>>197 に禿同!
俺もSHOEIのフルフェだよん
206名無しのエリー:02/10/20 03:44 ID:baSRpCQN
>>186
400と900ですか?
俺の乗ってないのばっかりだw

俺は250SEと750と1000で、
現在1000乗ってます。
中でも操作性が良かったのは750かな?

>>181が言ってる様に900が基本なんで
最終的に900エリミに乗ってみたい
んだけど・・・程度のいい奴がないんだな、これが。
カタチが750と同じだから操作性は1000よりいい筈だしね。
走りも1000よりも900の方が面白いと思うし。
207名無しのエリー:02/10/20 03:49 ID:baSRpCQN
それとエリミにはやっぱりフルフェイス!
新婦損かっこいいけど、荒井や正栄もいい。
確かKADOYA経由で某メーカー製の
グースレプリカが売ってるんだけど、あれも気になる。
208名無しのエリー:02/10/20 03:50 ID:baSRpCQN
俺のIDってCQNだ・・・(;´Д`)
209age:02/10/20 14:27 ID:NDo19USm
age
210えりみ:02/10/20 19:38 ID:2oLsMf6v
>>208
元気出せ!!
DQNの一歩手前、ってことじゃないか!!
211774RR:02/10/21 06:54 ID:6xbpif+6
コキュン。
212774RR:02/10/21 12:46 ID:Nl/BLpsF
>210
213774RR:02/10/21 13:14 ID:AJx+LLbZ
エリミは好きだが、そろそろドラゴンツリーがうざいです。
名前欄が長すぎるからうざく感じるのかな?ごめんね♥
214774RR:02/10/21 21:56 ID:qvRxUPV6
保守age

土日は何処へも行けなかったな・・・
215774RR:02/10/21 21:59 ID:Qcv/cqB1
ショウエイのワイバンが似合いそうだね。
216774RR:02/10/21 23:29 ID:evPL1/HJ
ワイバーンは冬めちゃ寒いです。まるでジェッペル。
マフラー巻いても冷気ガンガン入ってきます。
おかげで曇ったりはしないけどさぁ。
あと、米神のねじが緩んでくるんでたまに巻きなおしてます。

海外ブランドだったかも知れませんが、あごの撥ね上がるヘリコプタ用
見たいなメットはどうでしょか?インプレ希望
217名無しのエリー:02/10/22 00:27 ID:ASXIQvKa
218774RR:02/10/22 00:55 ID:mZ1Vk7PM
ワイバーン、って
たしかスネルついてないんだよね
219http://www.☆dragon-tree-festival☆ ◆SUzx5150V6 :02/10/22 01:32 ID:Pthgg3L8
後、内装も取って洗えない罠・・・・
220774RR:02/10/22 14:52 ID:qRzCPh1p
下がりすぎage
221774RR:02/10/22 23:01 ID:lcePubD8
mokkaiage
222名無しのエリー:02/10/22 23:43 ID:ASXIQvKa
まぁまったりと行きましょう
保全sage
223774RR:02/10/23 01:14 ID:OpHHimvw
>米神のねじが緩んでくる
ワイバーンってショウエイ?
ショウエイでねじが緩むって当然だと思ってたけど。

しかし、忍者スレでも思ったけど、
〜〜は流用できますかとかいう奴ら、いい加減、ウザイ。
・・・別BBSの話。

どのバイクHPでも共通なのかな。
224☆ばむじろう零式☆ ◆MLNJPIeiHM :02/10/23 01:33 ID:e+xHkz5d
そうなんだ・・・
225774RR:02/10/23 06:17 ID:ZOFJRYaK
スネル付いてないのはZ−Vです。
226774RR:02/10/23 16:06 ID:keAHN9s+
なんでsage進行?
関係無い話だから?

でもage
227774RR:02/10/23 17:59 ID:AXYiqS8Q
うー。
今日、甲州街道で捕まっちまいました。
黄色線またぐくらい見逃してくれよー!
周囲に車居なかったんだからさー!
228774RR:02/10/23 20:47 ID:5Bsfk6S+
さっき乗ってたらブレーキランプつきっ放しだったよ
どうもランプスイッチのあたりの潤滑がだめらしい
朝になったら油ふいてやるとするか
229名無しのエリー:02/10/23 21:51 ID:AXRUbHZ4
俺はビキニカウル買ったから週末に取り付けだ。
しかしステー自作しなければ・・・これがまた面倒臭そう(鬱
23079:02/10/24 00:59 ID:wkaZtNZ5
>229

値段はどの位しました?

ちなみに自分のビキニカウルは、中古屋で買ったときにはついてなかったんですが
程度が(自主規制)の割に走行距離が(自主規制)な別の在庫のSEからビキニカウルだけ
タダでもらって付けてもらったものでした。
231名無しのエリー:02/10/24 02:23 ID:i4ZISzLL
>>230
俺のは1000だから初めからビキニカウルついてない。
だからZ1000MarkU用のカウル(社外品)を買ったんだ。

元々1000はノンカウルだからなぁ・・・
でもネット俳諧してるとビキニカウル付けた1000の写真を見るんだ。
うまく付けてるよ。
232名無しのエリー:02/10/24 02:25 ID:i4ZISzLL
俺のID、zLだ・・・(`・ω・´)
233774RR:02/10/24 13:20 ID:QxDXyic+
保守
234774RR:02/10/25 01:25 ID:vy5Okx2d
保全sage子
235ネーター:02/10/25 03:24 ID:rhPEjcwR
今400SEっす。限定解除して900もしくは1000て考えてるん
ですが実際どうなんすか?現状メーター読みで頑張って180近くは出
るんですが、最高速ってやっぱ違います?
エリミ900とかにぶち抜かれたりしたことない、というかあんま走ってるの
見かけないんでどんな感じなんかなと思いまして・・・
古いし、V-MAXとかの方がまだ?いいとまわりは言うけど、あのルックスは
、自分の中ではMAXお気になんすよ。
みんな買うとき何と迷ったんかおせーておせーて
236774RR:02/10/25 05:25 ID:oR2xiyAz
俺の「完全不動」900買って下さい…
ドクスダで、フルチューンです…
もうお金無くて直せません…
足の裏が見えるバックステップ等、かなりいじってます…
でも、不動です…
237☆ブロンコビリーバムバン☆ ◆DISNinjaZ2 :02/10/25 06:24 ID:tif4DjUp
>>236
ドコが悪いの?
238236:02/10/25 08:30 ID:vzLd4ZXb
3番点火せず…
本気で売りたいけど、治さないと乗れないと思う…
239774RR:02/10/25 08:46 ID:cq0F9nEr
>>236
ホスィかも!
ヤフオク出したら入札するよマジで
240774RR:02/10/25 10:29 ID:zXXiBaZX
どなたか無料でエリミのカウルくれませんか???
241774RR:02/10/25 17:16 ID:WeC3gs7m
>>235
今、900所有しようと思ったら、相当の覚悟がいるな。
236の車だって本気で直したら400の中古余裕で買えるんじゃ・・・
知り合いが900買ってキッチリ直したら(ほぼフルレストア)100万超え
たって言ってた。
タマ数の多いV−MAXの方が無難だと思う。
242名無しのエリー:02/10/25 19:40 ID:vy5Okx2d
>>236
本気で売るって考えなら、廃車すると思って
>>239が言ってる様にヤフオクに出品してみたら?

出品料かかるけど、落札者負担にも出来るし。
900はもう純正パーツに欠品が出てきてるし、
部品取り用に出しても買う人いるかも。
ただし、幾らの値がつくかは・・・
243774RR:02/10/25 22:57 ID:u/nsjz3B
古いバイク全般に言えるんだが、パーツや消耗品を安く済まそうと思ってるような
ヤシには維持できないだろうね。

金持ち以外は乗れないって訳じゃないよ。
必要経費だと割り切れるぐらいの勢いが必要だろうって事。

厳しい言い方でゴメンネ
244774RR:02/10/25 23:09 ID:L5yXxwhg
>>235
タマ数が少ない以上、安くレストアしようと思っても、
中古パーツなんて皆無の現常。そのくせ欠品パーツもあるし、
在庫があってもプレミア価格になっちゃってる。
その点で、MAXとは比べようにならんほど、
「ちゃんと」走らせるのに金がかかる。
車体年齢でいえば、忍者のA1、A2をフルレストアするようなものだ。
やめとけ。

ちなみに俺が迷ったのはGB500。
同じ金つぎこんだら、エンジンOHに予備1台買えたな。
245ネーター:02/10/25 23:58 ID:rhPEjcwR
90年式の400でもあちこちガタピシだし、やっぱきついすかねぇ。
ハーネス、足回りはしばらくしたら終わりそうな気配感じるし・・・
信頼して乗れないバイクじゃ、意味ないもんね。

もうレスついててうれしい限りです。
とりあえず限定解除後は、今のが昇天するまで乗って、VMAXか
な?BMWのR1100Cとかハーレーも考えてはいるけど、あ、中古ね、
止まってる時はカッコイイにしても、路上で見かけると、俺が言える
立場かはおいておいても下手なのが多いのかホントにのろいのか、
追っかけたくなるのがいないすよね。
なにがいいんすかね。エリミ400の後は・・・・
みんな何にすんだよー?
246774RR:02/10/26 00:08 ID:ECKE7ejm
ちなみに俺は400SE→750
247236:02/10/26 01:39 ID:gYzVN4P4
…ヤフオクか…
正直書くと、250万円位かかってます、俺の900…
公認車検も「バブル時代後期」にやってますし…
…捨て値売るには、かなり悲しいです…売りたいけど「不動」…
「不動」だけど高く売りたい…ちなみに400SEを業者に出した時は「2万円」でした…そんな悲しい思いはしたくないです…
248☆Operation☆Flame☆Works☆ ◆tMatKMoCHI :02/10/26 02:30 ID:98XX8URq
すごいなー・・・・
どんなもんか見てみたいよ!
249名無しのエリー:02/10/26 11:40 ID:IZnSAW4q
>>247
不動ならある程度覚悟は必要だと思うんだけど・・・
それにしたって2万って事はないと思う。
スタート値を5万位にしてみたら?
最低落札価格を設定して。
250774RR:02/10/26 13:58 ID:spuZBeHg
漏れのエリミはそんなに調子悪くならないけどなぁ
当たり引いてんのかな
旧車は旧車はっていうのがあんまり理解できないなぁ
もともとイタ車乗りだったのが効いてるのかな??>相対的には全然壊れん
251名無しのエリー:02/10/26 14:45 ID:IZnSAW4q
俺のZL1000も買って3年目だけど、全く修理してない。
まぁ年式だけにメンテは怠ってないけどね。
普通に乗れてます。

因みに赤男爵で見つけたんだけど、店員に無理言って
いい車体が見つかるまでPCで検索しまくって探して
貰うのもテだと思いますage
252774RR:02/10/26 16:07 ID:G+sw4kYE
おりの1000もあまり壊れないね。初期の頃電装系いっちゃったんですが、
その後は全然大丈夫。まあ、900よりは年式新しいからね。
253名無しのエリー:02/10/26 22:43 ID:IZnSAW4q
保全sage
254名無しのエリー:02/10/27 00:13 ID:eYMmmlyT
もう一丁保全age
255774RR:02/10/27 10:59 ID:4vk6q0+z
あげとくか
256774RR:02/10/27 11:20 ID:iR3O3R3r
どっかに900売ってないかなー
257774RR:02/10/27 23:14 ID:1Zg+cN8f
たま〜にヤフオクなんかで安く出てるね 900.
258774RR:02/10/27 23:27 ID:jii5Ux5T
こんなバイクよく乗るよなって思うけど 結構いるんだよね”エリミネ―ター”
何処が良いのかわかんないけど 良い所あるんだろうな!
25979:02/10/28 02:01 ID:UxRj4ZJn
 保守、と。

久しぶりに他人が250SEに乗ってるの見た。
バイク屋さんいわく、
「昔は結構見かけたけど、もうほとんど見なくなったね」
まあ現行車じゃないんだから、当然といえば当然か。
260774RR:02/10/28 09:52 ID:xBAcI0ce
うちの大学では250は結構いるな
VよりもむしろSEやLXのほうが多いくらい

まあ、学生は貧乏だから安くて走るエリミ250なのかもしれないね
流石に400は俺だけっぽい
261774RR:02/10/28 11:41 ID:X68U/B7S
先週交換したばっかのクラッチケーブル、
今朝起きたら盗まれてたよ。
マジかんべん……。
262名無しのエリー:02/10/28 18:38 ID:Cgp6xwuK
>>261
それはかなり厳しいな(汗
>>258
エリミネーターは乗ってみて良さが判る人も意外と多い。
乗ってみて、目から鱗状態の人だったのが俺。
当時は乗り始めて(;´Д`)ハァハァ状態でした。
263774RR:02/10/28 19:09 ID:KKYB6FJj
125の単独スレ立ってるし・・・もうダメポ
250V限定スレも時間の問題か?

・・750叔母ーマンセーな香具師ばっかだしね、ココも。
とかいいつつ、俺も実は900海苔。
264774RR:02/10/28 22:00 ID:+28ObVLR
>>263

所詮250Vや125は名前が同じだけで違うバイクだから。


・・・と書いて欲しいんでしょうか?
265名無しのエリー:02/10/29 00:30 ID:a4Rr7gMJ
別に限定はしてないよ。ただ単独スレが建つっのは話の進行はしやすいとも思う。
266774RR:02/10/29 00:56 ID:eDExFQtR
250V初めて見た時は、正直萎えた。
ただのアメリカンじゃん、あれ。
かっこいいとは思うけど。
267774RR:02/10/29 10:01 ID:CUdGZ3NM
俺は250Vも好きだけどなー
ま、時代が変わってあのスタイルのほうがうけるんだからしょうがないですよ
あまり売れてないみたいですがw
268774RR:02/10/29 21:00 ID:WJNayoz6
>>・・750叔母ーマンセーな

気にしすぎだとオモワレ。
どのバイクでも、自分のが一番でしょやっぱり。
26979:02/10/30 00:58 ID:hVu0cc/H
右ウィンカーの反応が鈍い・・・。
ま、点かないことはないし、左ウィンカーは快調だからいいか、
と思っていたら突然点灯だけで点滅しなくなった。(右は相変わらず)

おまけによく見ると点灯すらしてないし・・・。←左ウィンカー
配線が逝ってるのか?
270ごう:02/10/30 03:32 ID:kYsGtHho
ほ、本日契約してきました・・・エリミネーター400LX(88年式)。
免許とったばっかり、生まれて初めてのバイクです。
公道・・・こわい。
271774RR:02/10/30 10:43 ID:XZ50MFFx
>>270
おめでとー
当たりはずれの大きい車体だからあたりだったらいいねー
272ごう:02/10/30 13:35 ID:bsTURTxC
>>271さん
ありがとうございます!
なんか、同程度の車体が3台あって、
三択問題になりまして、
長考の末に、とりあえずそのなかで一番
値段が上の奴を買いました(笑)
あたれー!あたってくれー!
273774RR:02/10/30 15:15 ID:B6U6cMk5
>270
おめ!
自分もLXで年式もまったく同じです。当たるといいね!
色はなんですか?
274774RR:02/10/30 16:30 ID:Gvy6K/8g
誰か、20万くらいでSE買ってくれねぇかなあ……
275ごう:02/10/30 17:16 ID:oHVU08vx
>>273さん
ありがとうございます!なんか、初めてお話するのに
同じバイクに乗っておられる方って、すごく親近感がわきますね!
(いや、まだ僕は乗ってないのですが)
色は、濃緑/白です!
エリミと言えば黒!ってイメージで見に行ったんですが、
実際見たら、緑もかっこよくて・・・
かなり悩みましたが、なんか、目が離せなくなって、
緑に決めました。上に書いたように、ちょっと黒より高かったんですが。

うう、早く乗りたいなあ。納車は、10〜13日になるそうです。
276273:02/10/30 21:03 ID:B6U6cMk5
>275
濃緑/白かあ。見たことないな。LX自体見ないけど、珍しい色だと
まさに自分だけの愛車って感じでいいよね!自分は赤/白です。
SEの黒ももちろんカッコいいけど、LXのメッキキラキラも磨くとかっこいいよ。
しっかりメンテして長く乗ってあげてください。
納車楽しみだね^^
277黒乗り ◆ShuKUhpedQ :02/10/30 21:15 ID:YeUSXSWF
  ∧∧  ∧∧
  (,,゚Д゚) /⌒ヽミ 原付乗ってる頃、250SEを見かけるたびに
  |  つ i三 ∪  追いかけてたなあ。当然置いて行かれたけど(w
〜( . |〜|三 |
  (/`J (/~∪
     三三
278名無しのエリー:02/10/30 23:49 ID:mQobZSD4
>>270
納車楽しみだね!
俺もそろそろ乗り代えたいな。
279400D2:02/10/31 21:25 ID:vhCHmZ9T
今日は丹後半島を一周してきた

流石に一日500km乗ると尻が痛いや
280774RR:02/11/01 02:22 ID:+Bs4veb+
age
281名無しのエリー:02/11/01 23:54 ID:uCP6hEC7
違うスレだけど、エンジン特性をレスするのがあったんで、
ちょっと書き込もうと思ったんだけど・・・

ZL1000乗りで、以前に750か900乗ってた人いる?
いたらZL1000の低速域が弱いと思う人レスキボンヌ
282774RR:02/11/02 23:21 ID:rXgNyWE6
連休に向けてさらにひとがいなくなるんだろうな。。。
28379:02/11/03 01:33 ID:69TvGotG
 とりあえず保守。
事故って左足が下敷きになりました。
折れてはいないようなので、連休中は
おとなしくしてます。





修理費は全額向こう持ちだといいなぁ。
284ZL1000:02/11/03 01:44 ID:tfBzF8Vo
>>281
前ZL1000に乗ってたけど
友達のエリミ900と比べても
別にそんなことはなかったよ。
むしろ低速に振ってあるから車体の割には
シリーズの大型の中では一番町乗りしやすかった感じかな?
04などでも出足だけは最近のマシンにもひけを取らなかったし
ひょっとしたらなにかのトラブルじゃないですか?
285774RR:02/11/03 09:53 ID:cHfWZaf2
始めまして。750海苔です。
750&900海苔の皆様!
U字ロックをキャブレターとタンクの隙間に
差し込んでキャブにぶら下げる感じでしまいこめるの
知ってますか?とても便利っすよ
他の排気量車でもできるのかどうか知りませんが・・・

286774RR:02/11/03 23:58 ID:C+RLHLfJ
捕手

なんか天気悪くていやーん
287名無しのエリー:02/11/04 00:02 ID:Xre6O8kf
>>284
マジっすか?
買った時からエンジンは好調で、おかしい所は無いんだけど。
900は乗ったことないけど、750は低速から中速域まで強烈だったよ。
むーん・・・一度エンジン見てみるか・・・
288774RR:02/11/04 11:53 ID:aQgXy+fj
>>281
低速より、低回転ではない?
放置が長いバイクだと、ジェットがつまりかけてたり
することもあるけど・・・ではないんよね。

逆に、いつもタンデムで数年、4〜5万km走ってて、
さすがに低回転域が弱くなってきた、てぼやくツレがいたけど。
400ccっていう排気量に、かなり負担かかってただけかな。
289774RR:02/11/04 21:04 ID:aQgXy+fj
あげとく
290黒乗り ◆ShuKUhpedQ :02/11/05 02:46 ID:KuQnhInR
立ちゴケしたらブレーキレバーの先の球が取れました。

接着剤出動。
291774RR:02/11/05 21:49 ID:7eoyuIuK
今月のKADOYAの広告にエリミが!!
前回は雨具だたけど、今度はグローブのBACK。
もっと大きく写しやがれゴルァ!!
292774RR:02/11/05 21:53 ID:mhJZ817l
再販しないかね。けっこううれそうだが。
293774RR:02/11/05 22:16 ID:lanCTcWs
>>290
¥1200位だから変えちゃえ
>>292
あのままじゃ不安・・・せめて現行販売車ベースで新型ギボン
ZRXかZZ−Rベースでネ。
294774RR:02/11/05 23:51 ID:XSVV8l6I
グローブ盗まれた〜!
この寒い中素手で一時間の道のり帰ってきま
した。惨め過ぎる・・・

メーターのとこほっといた俺が悪いんすよね。
世の中やっぱり、油断禁物・・・

でも、いつもの駐輪場なんで、犯人は見つけ
次第私刑しませう。
295名無しのエリー:02/11/06 18:30 ID:zIE3hSXA
>>288
毎日乗ってるからなぁ。キャブが詰まったりってことは無いと思う。
買ってからまだ2年位だし・・・年式相応の症状かな(鬱

乗り換え考えてたけど、もうちょっと頑張ってっみるか。
296774RR:02/11/07 07:07 ID:2y1YuQk8
age
297774RR:02/11/07 23:14 ID:vHEsGuZa
愛が足りないんだよ愛がっ!!!!
298ZL1000:02/11/08 02:21 ID:rRb2lBBQ
>>295
ZLのタンクはすごく水が入りやすいです、ほぼ垂れ流し、
ひょっとしたらそれが原因かも
エンジンやる前に、タンクはずしてしっかり洗ってみればどう?
それに毎日乗ってても、タンクの錆はキャブに行くから
タンクやった後にキャブOHやればかなりよくなるはず。
もとはGPZ系の丈夫なエンジンなんだから
ちょっとした手入れで長く楽しめるはず。
299rin:02/11/08 11:57 ID:dtJWn4Yy
最近、知人から年式不明の250のLXを譲ってもらった。
軽くてよく走るね。6速あるし、結構面白い。まあ、だいぶ古いことは間違いないけど。
エリミってよくわかんないんだけど、黒に近いワインレッドみたいな色で、よく見るとラメみたいなのできらきらしてる。
ハンドルはドラッグスタールのライザーハンドル(みんなそうなのかな)。
これって、何年式くらいかわかる人いる?
あと、現状ほぼノーマルっぽいんだけど、あのカブのようなマフラーの音だけは何とかしたい・・・。
古いエリミ250LXにも社外マフラー、あるの?
300774RR:02/11/08 12:12 ID:/hQEK8UD
>>299
折れはスパトラ付けてた。(勿論エリミ用)今は有るかどうかしらないな〜。スマソ
あとハンドルがライザータイプなのは、LXだけだよん。SEやノーマルはふつーの
コンチハンドル。
301774RR:02/11/08 15:46 ID:WX1OP/eT
さっき信号待ちしてたら馬鹿でかいトラックに
足にぐいぐいっとタイヤ押し付けられた・・・左折しようとしたみたいだけど
正直怖かった。
ローで急発進してなんとか下敷きにならずに済んだけどさ・・・・
運ちゃん、わりぃ って感じで笑いながら手を挙げただけだったよ。
ちょっと赤くなった程度で済んだが
真横にいたのに死角になってたのかな〜
運転席が高いもんな うん

その時は「バイクが!」った思って
後ろの方の傷の確認の為に急いで離れたけど
思い出したらむかついてきた
302名無しのエリー:02/11/08 19:15 ID:8ttanU28
>>298
タンクの掃除か〜。そう言えば勝手から1度もしてない。
キャブの掃除は店にやってもらうっす。

そう言えば今日帰りに信号待ちしてたら急にエンジン止まったから
ビックリした。バキュームホースもイカレテるかも・・・
入院の予感(;´Д`)
303774RR:02/11/08 21:50 ID:oe02bVim
いがいと水がタマッテたりとか?
憶測でスマソ。
304774RR:02/11/08 22:35 ID:bKKP/uy7
燃料コックのストレーナー結構脆いらしいです。
キャブOH頼んだら、キャブだけでなくストレーナーがガソリンの影響で
ボロボロになってたらしく、交換しました。
ZL400(GPZ400R)のエンジン、水に弱いね。
両方乗ってたから余計その印象が強い。
305名無しのエリー:02/11/08 22:38 ID:8ttanU28
それでも頑張って乗ります(・∀・)
306ハインツ平常心:02/11/08 22:39 ID:az0MFvmO
拙者はエリミ250V乗ってるでござる。売れてないはずなのに、
何故か通勤途中で他に3台ほど走ってるでござる。
307774RR:02/11/08 23:21 ID:oe02bVim
>>306
ここだけの秘密だ、耳をかせ。








実は売れてるんだよ。イガイと。
308名無しのエリー:02/11/09 19:30 ID:lAyPXYXo
ZL1000が入院しました

無事に帰還する事を祈ってオヤスミage
309ZL1000:02/11/10 02:27 ID:HUAAGFGA
>>308
専用部品がなくても、ニンジャのおかげで
多少加工したら部品があるのがエリミ良いところ。
ワシは事情があって手放してしまいましたが。
それまでは本当に生活の足やツーリングの友として
色々修理しながら126000マイルも走ってくれました。
今ZLに乗ってる人は幸せですね
いつかまたワシもまた手に入れてやる。
先立つものがないけどねー

310774RR:02/11/10 04:49 ID:g95Nrxvw
ZL900が退院しました。今から走ってこよ。

>126000マイル
すごいですね〜
おいらだと、どんだけ時がかかるだろう。
この2年で3万マイル、でもどんどん
乗れなくなるだろうしな〜。
311774RR:02/11/10 21:24 ID:60HXZHJT
エリミ250LXの社外マフラー、どこで手にはいんのよ?
312774RR:02/11/10 22:12 ID:fJb2p3j/
>>311

簡単に見つかったぞ、少しはガンバらんかい。
ほれ。

ttp://www2.wbs.ne.jp/~kameisi/kawasaki.htm
313774RR:02/11/10 23:22 ID:XjOPdBVe
エリミ250SE/LXにZZR250のマフラー付けてもカコイイYO!
ちょっと加工必要だが・・・
314ハインツ平常心:02/11/10 23:35 ID:29vquMZn
実は意外と売れているらしい我が家のエリミ250Vのアクセルワイヤーが切れたでござる。
タンクはずせなくてバイクや呼んでしまったでござる。
315名無しのエリー:02/11/10 23:37 ID:7anDuf/C
エリミのマフラーならカーカーのメガホンもいいよ!
316名無しのエリー:02/11/10 23:39 ID:7anDuf/C
>>314
チョーク引きながら走るのもまた乙なもんです
317774RR:02/11/11 00:00 ID:QrOyrzcC
>>314
仕様で〜す!
318774RR:02/11/11 03:05 ID:RXVL3mXr
そういえば俺のエリミ400もアクセルワイヤーが切れかけてたな
やっぱりこれも仕様なのかよw
319774RR:02/11/11 15:55 ID:DybmC+hG
コックをオフにして走るとまずいっすかね?
さっきうっかりやっちまって
エンジンから変な音がするようになりました。
一瞬なんでエンジン止まったのかわからなかった・・・・鬱
320774RR:02/11/11 18:30 ID:II4o2Bve
ガスケツになるだけで、全く問題ナシ!!

紅葉のシーズン、ちょっとセンチメンタルな気分・・。
321ハインツ平常心:02/11/11 19:02 ID:kM+oy0h2
ZX12Rのエンジン積んだエリミでたらいいなで候。
322名無しのエリー:02/11/11 19:08 ID:nrnpyk7K
>>321
禿同

ZX12Rのエンジンを低速に振ったらどんなエンジンフィールになるかな・・・
か・・かなり強烈かも(;´Д`)ハァハァ
323ハインツ平常心:02/11/11 19:33 ID:9cFYlfR/
ZX12Rのエンジン積んだ場合、車体はかなりコンパクトに出来ると思うんでござるが、
小さい車体と大きい車体、どっちがいいんでござるかの?
拙者は小さいほうが良いで候。軽量、コンパクト、ハイパワー。
324774RR:02/11/11 19:53 ID:II4o2Bve
あのタンクからはみ出るエンジンの存在感がよくてエリミに乗った。
エンジンがタンクに隠れるようなバイクなら、
もうBig1やX4と見分けがつかん。

エンジンをニーグリップする!!それがエリミ。
325 :02/11/11 19:59 ID:JP+gkIOY
6気筒のエリーが出たら買う、絶対買う。
326☆ばむじろう零式☆ ◆MLNJPIeiHM :02/11/11 20:04 ID:FXjXAjlg
だいぶのびたねこのスレ・・・・
327774RR:02/11/11 20:25 ID:II4o2Bve
>>325 CBXやZ1300と、似た喜びはあると思う。
「エンジンを抱えて走る喜び」ってのが。

300こえたのって、エリミ1200以来じゃねーか?
328774RR:02/11/11 20:28 ID:zwT+2O77
>>325
Z1300エンジン積んだのでつか?
329ハインツ平常心:02/11/11 20:38 ID:GDejl1c2
どうせ6祈祷ならV型がいいでござる。
カワサキはやらないでござろうが…
330774RR:02/11/11 20:40 ID:II4o2Bve
Vならミンストがあるじゃん。

この今、4人ぐらいいるのか?このスレ。
331名無しのエリー:02/11/11 20:41 ID:nrnpyk7K
>>323
一外には言えないけど、エリミは400や1000みたいなタイプと、
750や900みたいなタイプがあるから・・・

750や900タイプならコンパクトがいいと思うな。
250、400や1000みたいなタイプなら大きい方がいいかも。

何にせよ、ZX−12Rのエンジン搭載したエリミはマジでほしいかも。

332☆ばむじろう零式☆ ◆MLNJPIeiHM :02/11/11 20:46 ID:FXjXAjlg
ラムエア付きでね!
333774RR:02/11/11 20:51 ID:zwT+2O77
なんか総合するとV−MAXになっちまうような・・・
334774RR:02/11/11 20:55 ID:II4o2Bve
ストリートドラッグにラムエアはイラナイと思う・・

ウィリーバーをオプションで付ケレ>川重
335名無しのエリー:02/11/11 21:05 ID:nrnpyk7K
>>333
そんなことはないだろ?

336ハインツ平常心:02/11/11 21:15 ID:B0dK0op8
ラムエア、必要か不要かはともかく、萌えるで候。
VMAXは見た目デザインもあるから、エリミとはかぶらないと思うでござる。

12Rエンジンで細い車体でロングホイールベースが見た目もいいでござるかの?
337774RR:02/11/11 23:03 ID:TDhPmuQQ
12Rエンジンではバランス悪いんでないの?
ZRX1200あたりが妥当では・・・
でも華奢な車体では恐いなァ。エリミシリーズ(V型除く)エンジンに
車体がついて行けてなかったのはV-max以上に恐かったぞ!
338774RR:02/11/11 23:29 ID:x/j/kQla
そ れ が エ リ ミ と い う も の
339337:02/11/11 23:34 ID:TDhPmuQQ
>>338
そりゃそうだけどよ・・・
340774RR:02/11/11 23:47 ID:gdLJCcxV
シャーシがエンジンに負けてるのはカワサキの伝統です(w
341311:02/11/11 23:57 ID:6Yw60Y3G
情報くれた皆さん、ありがとうございます。
私の250LX、頑張って掃除したんだけど、まだまだ努力が足りないようです(^_^.)。
初バイクでお金の余裕もないし、どなたか、いい音するマフラーなら古くてもかまいませんから譲ってくれませんかーーー???
342774RR:02/11/12 05:57 ID:PO4FfHLT
ふー。
こないだクラッチワイヤー盗まれてから久々に乗ったけど、
やっぱエリミのポジションって好きだなー。
疲れないし。
SEに、バンディっトとかのロケットカウルつけたいなー。
343342:02/11/12 06:25 ID:PO4FfHLT
おお。俺のID、fH! フェルト・ヘルン・ハレ!
344774RR:02/11/12 10:27 ID:L/2axV+b
311へ

☆くれくれ君(初対面でなんでもくれ、安く譲れとか言う香具師)
☆マルチポスト(複数のBBSに同じ内容のカキコ
=どちらかのBBS住人を信用してないってこと)
てのは、誰にも相手されんよ。

みんな、あんたと同じように、自分にとって決して
安くないお金を稼いで、高いバイクやマフラー買ってるの。
それを、ネットだからと気安くチョーダイとか言われて、
皆、気は悪くしても、協力しようなんてひとつも思わん。

いい音させたいなら、サイレンサー外したらいい。
ちょっとうるさいなら、グラスウール詰めたらいい。
これで充分か?
345774RR:02/11/12 11:27 ID:htfP/jqy
>>337
750はエンジンのが・・・
346GT50海苔の高坊:02/11/12 16:07 ID:9wKxm/a0
エリミ250(友達の兄貴の)を押したことありますけど重くないっすか?
347(゚д゚)ハァ???:02/11/12 16:32 ID:KAsKNMIc
>>346
900と比べてって事でいいのかな?
世の中にはエリミより重いバイクは腐る程あるよん。
250エリミが重いなんて言うならバイクは一生乗らない方がいいぞ。
348GT50海苔の高坊:02/11/12 16:46 ID:lSyYe/o7
>>347 いや他の250と比べべてなんですけど。 他にCB250しか乗ったこととないもんですいません。
349GT50海苔の高坊:02/11/12 16:51 ID:2Nrg0bRP
248 ×乗ったことと無い 〇乗ったこと無い
すみません。
350774RR:02/11/12 18:26 ID:MJ4TyeG7
CB250ってなに?CB250RSのことか?(また珍しいもんを)

エンジン重量としてだけみれば、
4気筒>2気筒>短気筒の順に軽くなる。
でも、ハンドル位置や身長で、重い軽いは客観的にしか言えん。
そもそも、押して重い軽いで、バイク選ぶわけじゃないんだろ。
351ハインツ平常心:02/11/12 19:23 ID:dEvuSDz3
GT50海苔の高坊殿
タイヤの空気が抜けてると押し歩き重くなるで候。
352774RR:02/11/12 19:55 ID:Mrokkn7R
7年前の2月、当時乗ってたエリミ400SE、突然のエンスト!
燃料満タン!荷物含めて総重量260kg
家まで7km・・・押して帰りました4時間・・・涙出ました。
353774RR:02/11/12 20:45 ID:+ExIGL9G
>>311

>初バイクでお金の余裕もないし、
みんな、自分のお金でバイク買ってんの。
みんな、あんたにボランティアする余裕も予算もないの。

中古バイクだから、お古のマフラーでいいですってことは、
お金のかかる修理がきたら、すぐポイするってコト?
そんな奴に、同じエリミ乗りとかで声かけられたくないんだけど?

早いトコ訂正したら?
他所でも同じように、スカン食らってんだろ。
354名無しのエリー:02/11/12 23:23 ID:oyPInMM0
あぁ、早く返ってこないかな・・・

>>336
>>12Rエンジンで細い車体でロングホイールベースが見た目もいいでござるかの?

遠目から見たら250SEみたいな感じに見えないかな?

>>337
ZX−12Rのエンジンに対応できる車体が出来れば一番いいんだけどね。
現存するエリミの車体で無くても、新型のエリミが発売されれば尚更いいとも思う。

つーかエリミ自体、発売されるのが早過ぎたと思うのは俺だけか?
新型でないかなぁ・・・
355774RR:02/11/12 23:36 ID:vfxDEyg4
>>354
禿同!
出ればいいけどね・・・出ねーだろうな、今の川重のスタンスじゃ・・・
356GT50海苔の高坊:02/11/13 12:19 ID:hEu4U/eE
>>350さんたぶんCB250はそんな感じの名前です! あれ?エリミだけが重いもんだと思ってました!すいません原付海苔なもので…
357名無しのエリー:02/11/13 18:15 ID:4HXjANxa
寒くなったね
バイクが退院する頃はもう冬か・・・・

>>356
エリミ250は軽い方だと思うよ
358350:02/11/13 19:07 ID:MjauHiLb
>GT50海苔の高坊

早くバイク買って、こっち側にこい。
GT50も楽しいだろうが、250も楽しいぞ。
まあ、安全に走れや。
359350:02/11/13 19:10 ID:MjauHiLb
>つーかエリミ自体、発売されるのが早過ぎたと思うのは俺だけか?
>新型でないかなぁ・・・

禿同!!なのだ。
250と125がまだ売られている分、
禿しく(ナニかを)期待してしまう・・・。
360350・・・でいいや:02/11/13 20:04 ID:MjauHiLb
てか、最近、盛りアガってたの?
今夜は俺以外、誰もおらんと?
なんか久びさ(前スレ以来)で見つけたのに、
おもいっきりタイミング外してますか>俺

こないだ、車検から帰ってきました。
ウォーターポンプ部からのオイル漏れも快消!
てかなんでオイル漏れやねん?って突っこみたかった。
いいねー、エリミ。また今週も走りに行こう。

>>311もでてきたら?
皆、口はキツイけど、それは
バイク(エリミ)が「本気で」好きなことの裏返し。
361ハインツ平常心:02/11/13 21:53 ID:DcKv74pq
あ、9Rのエンジン積んでもいいでござるね。
川崎重工業殿、軽量に造るでござるよ。
362774RR:02/11/14 00:19 ID:A+BJhU7k
モノコックボディーで軽量化したエリミってある意味恐い
363350:02/11/14 00:25 ID:6kJYcuJU
最速のエンジンをラバーマウントでパイプフレームに積む。

そ れ で こ そ エ リ ミ ズ ム 。

364774RR:02/11/14 11:27 ID:PIBgoj40
ZX12Rにロングスイングアーム入れて、
はい、ストリートドラッグ1丁上がり!とか?

てのがいやだとやっぱパイプフレームだろ?
365774RR:02/11/14 19:01 ID:+FZ4l4xW
age
366名無しのエリー:02/11/14 19:46 ID:g02TZTY/
キャブ4発全部交換する事になりました・・か、金が・・
(;´Д`)ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ

9Rのエンジン搭載したエリミもいいね。
12Rよりは扱いやすいだろうし、ある意味9Rエンジン
の方が楽しいかも。
367774RR:02/11/14 19:51 ID:+FZ4l4xW
>>363

最速の機関を優しくゴムで体内に包む。
それがエリミズム。
368774RR:02/11/14 23:06 ID:6kJYcuJU
>>366 FCRデツカ?
369名無しのエリー:02/11/15 06:32 ID:RH6D9414
>>368純正です。
370774RR:02/11/15 07:34 ID:KzvpCNNZ
>>369 早起きデツナ。
371名無しのエリー:02/11/15 19:38 ID:RH6D9414
>>370
寝不足気味ですが今日もage
372774RR:02/11/15 20:41 ID:KzvpCNNZ
>>371 宴の始まりデツナ。
373ハインツ平常心:02/11/15 20:58 ID:dFh7ejjy
12R、9R、ときたらあとは6Rでござろう。
374774RR:02/11/15 21:04 ID:xjzwGpOa
シャフト駆動である必要がある。
>>368
純正も高いな。
375名無しのエリー:02/11/15 21:27 ID:RH6D9414
純正高いよ〜・・・(;´Д`)
6Rも面白いだろうけど、何か直ぐにパワー不足を
感じる様になりそうな予感。でも女性向き?エリミとかあれば
6Rのエンジン積んであってもいいかな。

でもV−MAXとか乗ってる女性タマーに見かけるんだけど。

何か萌えます(・∀・)
376774RR:02/11/15 22:56 ID:68Y3K+6/
エリミ400があったころ、海外向けに600ってなかったっけ。俺の妄想?
377774RR:02/11/15 23:12 ID:6S/WoAMZ
>>376
>>164.167
378774RR:02/11/15 23:26 ID:68Y3K+6/
>>377
いやん、サンキュ♪
379名無しのエリー:02/11/16 22:28 ID:RjzG9m1n
就寝age
380750海苔:02/11/16 23:02 ID:Bm0VdICN
職場の目の前に難解部品の本店がある。
先日ぶらぶら覗きに行ったら非常に気になるヘルメットがあった。
荒井の「ゴス・トラッカー」
口元がシンプソン風で、色が俺の好きなつや消しの黒
次のヘルメットはこいつにケテーイ(・∀・)
現在愛用中のRX−7Rが早く逝く事を祈るこの頃・・・
個性的なデザインだけに廃盤が心配
今のうちに買っとこうかな
断っておくが、私は荒井の回し者ではない
381774RR:02/11/16 23:36 ID:Q7uaRtrN
>今のうちに買っとこうかな

年末なる前に、店員にでも、唾はつけといた方がイイかと。
これから客が増えるし。
382774RR:02/11/17 09:36 ID:CEUufbL4
>>380
漏れもエリミ乗りでゴストラッカーかぶってるよー
383774RR:02/11/17 16:21 ID:31trrg0w
線引きとか好きだね。この人達。
聖地に行ったこととか歴史とか、
格を守るのに必死の裏で、株はどんどん下がってますなw

リンク先:ヤフーBBS
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552018455&tid=a5a8a5ja5dfa5ma1bca5bfa1bca1aa&sid=552018455&mid=74
384774RR:02/11/18 16:20 ID:UbAW9P3h
↑リンク先も、>>383氏も不粋としか思わんけど、
まあそう目くじら立てるな。
どうせここもEOCの巣窟だし(w

でもって、落ち過ぎ!!!防止アゲ。
385名無しのエリー:02/11/18 18:23 ID:LVUz4pkf
ZL1000が退院しました。キャブも新品に変わり、
エンジンの吹き上がり具合も絶好調!やっぱりマイバイクが一番だね。

>>383のリンク先読んだけど、やっぱり900が一番と思ってる人が
多いんだろうなー。見た目ドラッグマシンって感じがするのは、250SE
400SEみたいなのだと思うんだけど・・・まぁ個人の趣味だろね。

でも走りに関しては勿論900が一番だと認識はしておりますですage
386774RR:02/11/18 18:27 ID:QKalyfN9
400初期型、900と乗っていたが、

400は、ほんと良いバイクだった。
ステップがりがり擦ってつるつる廻ったし・・・
何処へ行くのも一緒だった。3年間4万5千キロ。

900の排気音は、ノーマルでもいい音だったな〜
でも最期まで、どう乗っていいのか解らなかった・・・5年間5万キロ。

いずれも、もう少しタンクが大きければね・・・
387774RR:02/11/18 21:19 ID:RBOxCafv
カタログ落ち防止age
388774RR:02/11/18 21:41 ID:dE6kQ35u
250エリミのりアサスを少しダウンさせたいのですが
良いのありますか?流用、社外、問いません。
普段のる時はもちろんですが、2人のりの時、
リアサスのスプリング調整でリアタイヤが干渉しない
くらいがいいです。先行者さま、よろしくおねがいします。
389774RR:02/11/18 21:44 ID:IyXaWHS/
>公式の見解でもなければ、すべてのメンバーの意見でもないが

なら書かなくていい。というか書くな。
そんだけ。
390774RR:02/11/18 21:54 ID:IyXaWHS/
サスダウンさせたいのに、
2人のりでリアタイヤが干渉しないようにか。
言ってることムチャクチャだが、

もしかして>>311?か(w

中古の社外流用なら、
ドラッグスターの、クラッシックから流用が
おすすめですな。出回ってるから安い。
391774RR:02/11/19 01:21 ID:vRRQ5K0M
>>383
hisa氏、またも暴走してますな
すぐにわかるのに、あの書き方見ればさ
DOGsなんて誰も知らんて(藁
392774RR:02/11/19 01:26 ID:f9Qplhq2
>>391 コテハン晒すのは良くない。せめて。
393名無しのエリー:02/11/19 18:03 ID:AhNgUhBd
ZL1000に社外ビキニカウル取り付けてる人いる?
250SEや400SEのカウルを付けてる画像は見た事あるんだけど、
社外カウル付けてるの1枚しか見た事ないんだなage
394774RR:02/11/19 21:11 ID:f9Qplhq2
1000って、250/400/750/900よりライト径、大きいような。
(これらが同一なのもおもろいけど)

ゼファーサイズじゃない?
395774RR:02/11/19 21:54 ID:FwRLOQ84
俺の400(最終型)もゼファーサイズででかいよ>ライト

Z1000なんていらにゃいからエリミ1000希望ッス。>カワジュウ
396黒乗り ◆ShuKUhpedQ :02/11/19 22:07 ID:P2ZXAxvI
エリミが入院しますた
397774RR:02/11/20 00:07 ID:fYt9zCT4
>>393
ZL1000のライトは径が大きいので、あのビキニカウル着けよう
としたらライトの交換から必要になりまし
398名無しのエリー:02/11/20 17:45 ID:q0ra6wuB
>>397
「あの」ZL1000オーナーですか?
やっぱりライト径で悩むんですな。

俺はステーの取り付け部分で悩んでます。
Z1000MarkU用(社外品)の加工は
終わったんですけどね。

エリミにはビキニカウルが似合うと思うので
何とか取り付けますage
399774RR:02/11/20 22:18 ID:4TVPjI40
 今日初めてこのスレ見つけました。
 結婚するまで400SE乗ってました。
 コイツであちこちへソロツーリングに行きますた。
 タンク容量が小さいのがちょっと不便だったけど、いいマシンだった。
 対してイジるところもなかったけど、コーリンで買ったKERKERのメガ
フォンマフラー付けたらえれぇ速くなってビクーリしたよ。

400774RR:02/11/20 22:35 ID:J1RvBY3U
ZL400 GET!
401ZL1000:02/11/21 03:23 ID:8LmPslKA
わしがZL乗って乗ってたときは、
ジャンク屋でZ用のカウル探してきて付けてたなり。
ヨシムラのシール張ってあったなー、店の人が言うにはその頃の
レース用みたいなモンだったらしい?あやしいけど
ライト径は問題なかったよ。
でもライトを前に出さないとZ系のカウルは付かないんだな。
そんでSRとかの前に出すライトステー買って
カウルのステーはホームセンターで出鱈目に付けた
でも何の問題もなく使えたよ
900はライト小さいからわかんない
SEみたいな小さいカウルもかっこいいけど
Z系の角張った大きいカウルもスゲー良い
付けたら少し遠くから眺めて見ると良いです
「こんなカッチョエーバイクなんやー」
と呟くことでしょう

402774RR:02/11/21 07:25 ID:4MHkCtGx
>>383

ジサクジエーン乙カレー(苦笑
403出島茂 ◆fgBuXPDOFM :02/11/21 07:46 ID:sk2Q6gxf
もんきースペシャル
404名無しのエリー:02/11/21 18:39 ID:YlHPbrnf
>>401
俺の場合、カウルの両サイドをカットしました。
Z系のカウル付けようとするとウィンカーが邪魔なんだな。

月曜日に洗車してワックスかけてピカピカ(・∀・)
>>399
カーカーのメガホンいいよね。音、性能上昇、ルックス
何かエリミに合ってます。
週末はバイク館でも行くかな・・
405774RR:02/11/21 19:56 ID:rpAwf+d8
エリミ125の赤乗ってる。先月中免取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。スロットル開くと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもアメリカンなのに原付だから維持費も安くて良い。原二は力が無いと言わ
れてるけど、個人的には速いと思う。250のと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってここの削除人も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。パワーないから。
速度にかんしては多分、原二でも大して変わらないでしょ。900とか乗ったことないから
知らないけどドラッカーかどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも125な
んて買わないでしょ。個人的には原二でも十分に速い。
嘘かと思われるかもしれないけど246で80キロ位でマジでエリミ900を
抜いた。つまりは900ですら125には勝てないというわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
406774RR:02/11/21 20:08 ID:MTyy4yyd
スロットル開くと走り出す、マジで。ちょっと感動。
407出島茂 ◆fgBuXPDOFM :02/11/21 20:22 ID:sk2Q6gxf
>>405
( ´_ゝ`)フーン ???
408774RR:02/11/21 20:23 ID:d6YOyRUi
>>405

>80キロ位でマジでエリミ900を
>抜いた。つまりは900ですら125には勝てないというわけで


…恥ずかし過ぎるから晒しあげて見る。

いいか。お前この事は絶対に人に言わない方がいいぞ。
409774RR:02/11/21 20:26 ID:JwcqIfWn
>>405

あなたはエリミ900が80`までしか出ないと思ってるんですね。
410774RR:02/11/21 20:28 ID:OtJV6xll
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
125のエリミ買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。エリミに
乗ってる人がいないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それとも125に焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに軽くて取り回しがよく見た目も
古臭くないから焼く気持ちもわからないでもないけど
だからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだエリミ125にしか乗ってないからドラッカーエリミがどの程度凄いのか
知らないけど、マジでエリミって125でも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは
本当に凄い。あと409さんは信じてないみたいだけど本当の本当に900エリミを抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
411出島茂 ◆fgBuXPDOFM :02/11/21 20:42 ID:sk2Q6gxf
>>410
(・∀・)カエレ!
412774RR:02/11/21 20:51 ID:JTtyCobC
オレも身長125cmのエミリちゃんで抜きてぇ
413774RR:02/11/21 20:55 ID:N6hvLyhW
 >>412
 ワロタ。
414774RR:02/11/21 20:57 ID:N6hvLyhW
 >>412
 ワロタ。
415名無しのエリー:02/11/21 21:09 ID:YlHPbrnf
>>405
それは900乗ってた人が君の事気にしてなかったんじゃない?
416774RR:02/11/21 21:20 ID:RMNxO1AE
高円宮様の復帰を願うスレ   
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news2/1037872012/
417774RR:02/11/21 21:25 ID:I3KGd5HK
>>415
つかの間のゆめくらいみさせてやんなさいよ!
418サムライダー:02/11/21 21:55 ID:mqX20wvo
忘れないで...
419名無しのエリー:02/11/21 22:08 ID:YlHPbrnf
>>418
何を?

明日仕事して土曜はショートツーリングの予定。
寒くなったけど海沿いでも走ってくるかな〜。

就寝age
420774RR:02/11/21 22:41 ID:DUesSqwX
車板にて伝説となったカキコのコピぺでつ。
ゆめゆめ釣らぬよう、ご注意ご注意。
421黒乗り ◆ShuKUhpedQ :02/11/22 01:51 ID:Eou/pJ3Y
漏れのエリミ早く帰ってきて・・・
ああ、事故に合わされたばかりに・・・
422236:02/11/22 02:45 ID:jYRwIFo5
>418
>419
そう、サムライダーはターボだよ。ターボ。
423774RR:02/11/22 11:51 ID:qFElk9NE
>>405は車板の方で有名なコピペ。
元ネタは、NAでATのGTOで、
140キロぐらいで高速をマターリ走ってるGT−Rを、
ぶち抜いたって話だ。

みんな、マジレスを楽しんでるのか!?
424名無しのエリー:02/11/22 18:34 ID:VmK/srqB
>>423
車板には行かないなら知らなかったよ。
どうりで変な話だと少し思った(;´Д`)

>>422
ターボか・・・
どっかのバイク屋がエリミ用のターボ作ってたね。
メタル何とかってバイク屋だっけか??
425774RR:02/11/22 21:12 ID:LZipUKOk
オレもだけど、あんたらもオヤジだろ?
ネタ扱いしないで、ちゃんと言うことは言えって!

>>405
スピード出すだけなら、アクセル捻れば
アホの高坊でも出せるんだよ。
抜いたの何km出しただの、そんなの自慢にもならん。
スピードでほんとに自慢したいなら、峠にでも行って、
ツナギ着たオヤジをおっかけるなり、白バイ振り切るなりしろ。

そして、限定解除で大型に乗りだした世代は、
大型乗りたる者、模範者たれ、て肝に命じてる。
イチイチ小生意気なバカなんて相手にしない。

「慣らし3万km」だ。たった数千km走ったぐらいで、
調教が終わったなんて思うな。
前のオーナーのクセ抜きして、慣らしが終わって、
やっと、自分のクセをバイクに染みこませるんだよ。

>>424 メタルスピードな。
426名無しのエリー:02/11/22 21:15 ID:QMTZ+ZGj
.>>424
メ○ルスピードじゃなかったっけ?
エリミ用の左二本出しのマフラーも作ってたような。
427774RR:02/11/22 21:19 ID:jMtOsNg0
だ・か・ら
>>405は「伝説のコピペ」というやつ。
>>410も。釣られなさんな。

ちなみに、クルマ板では、カブが140`出す話も出ていた。
428名無しのエリー:02/11/22 21:26 ID:VmK/srqB
>>425
>>426

そうそう!メタルスピード!
エリミ用の2本出しマフラーは知らないけど、
それって全クラス対応なの?

少し前にどっかのサイトで
4本出しマフラー付けた赤エリミ見たなー。
かなり厳つかった・・・
429ハインツ平常心:02/11/22 21:27 ID:d9hk7Dnv
拙者はエリミ250Vでパトカー抜いたでござるよ。
                       

・・・・・・・・・・・・・・・・・エヘへへへへ
430名無しのエリー:02/11/22 21:34 ID:VmK/srqB
>>429
俺も通常パトロール中のパトカー抜いた事ある

・・・・・・・・・・・・・・・・・(;´Д`)
431425:02/11/22 21:36 ID:LZipUKOk
>>423 釣られた・・・見事なほどに・・・(涙)
 リロードすれば・・・あんたのカキコ見れたのに・・・

今日は多いな。
432774RR:02/11/22 22:01 ID:I3ZayabF
>>428
4本だし見たのは九州?
433ハインツ平常心:02/11/22 22:07 ID:u6RfrCxX
前回でちゅか?
434426:02/11/22 22:47 ID:QMTZ+ZGj
>>428
マフラーは黄色の400に付いてたからSEとかLXにも付くんじゃないかな。
でも今メタルスピードのサイト見たけど見当たらなかった。
ちなみにメタルのサイトはBGMがうざかった・・・
435名無しのエリー:02/11/23 09:31 ID:lczhio+e
>>432
インターネットサイトの写真で見た
>>433
まったり法定速度内です
>>434
1000対応のマフラーって中々無いんだよね・・・


今日は良い天気。
ショートツーリングにはもってこいなので
ブラリと行ってくるか〜(・∀・)
436名無しのエリー:02/11/23 22:55 ID:lczhio+e
ふぅ・・・予定より走ってきたから
疲れた。

おやすみage
437ハインツ平常心:02/11/23 22:59 ID:jNzqD/KQ
拙者のエリミがバイク屋から帰ってきたでござる。
アクセルワイヤー交換で8千円以上かかるマスタで候。
438質問くんですまソ:02/11/24 02:39 ID:hA8KGuKc
ちと質問させてくれ。
エリミのSEのビキニカウルって今でも新品注文すれば買えるのか?またいくら
位するのか?且つヘッドライトの大きさは?
実物見たことないんでご教授願いたい。d虎のりだが。
439774RR:02/11/24 03:39 ID:GosRG5i4
現行250V黒の妙にデザインされたところに、ちと心を惹かれたことがある。
ああいうのカワサキ以外に出さなそうだし。洗車大変そうだけどね。
ああいうのもっと出てもいいんじゃないかなぁ。
440774RR:02/11/24 08:26 ID:eerpzY0g
カウルとスクリーンで43000円。下に着けるカウルが22000円。
全部揃えると65000円です。ライトの大きさは、ちょっと
具体的には説明できないです。エリミ乗りじゃないので
441名無しのエリー:02/11/24 10:51 ID:SYYoeQeu
ヒャハ(・∀・)今日はバーベキュー!
逝ってきます。

>>437
アクセルワイヤー代金含めてならそれ位じゃないの?
エリミってアクセルワイヤー切れる話よく聞くな〜(鬱
やっぱ古いからだろね。

ところで黒乗りさんのエリミ返ってきた?
44279:02/11/25 00:35 ID:+fJSoaEt
>438

今でも手に入るよ。

値段は>440の言ってる通りかな?
「EL250&ZL400用」のカウルらしい。
443438:02/11/25 02:24 ID:7mQPm/5Y
みんなありがとう。
d虎(sb)につけるのでどのくらいなのか質問させてもらいました。
ビキニカウルが好きなので。インパルスもよいがでかすぎて敬遠。
ほかデスペラードxも考えたがエリミのほうがメジャーっぽいので。
中古で手に入れる事にしました。スクリーン込み10000前後で。
ちなみにアンダーカウル付いてます俺のsb。
444774RR:02/11/25 15:39 ID:HgCNWbI/
250Vエンジンのロードバイクがほしい。
VTRぱくっちゃえ!!(わら
445黒乗り ◆ShuKUhpedQ :02/11/26 00:58 ID:ur5yTGbi
>>441さん
まだ帰ってこないです。
一昨日相手側の保険屋がバイク屋に写真撮りに来て、
ようやく修理開始。今週中に帰ってくればいいかと・・・。
446774RR:02/11/26 02:34 ID:ttXiT1h8
ガンガレ
447774RR:02/11/26 04:50 ID:GYUpbv9m
>>405
車板の元ネタ知ってるけどワロタ
あと釣られる人多すぎ(・∀・)イイ!! 
448名無しのエリー:02/11/26 18:24 ID:LikVtn+A
>>445
1日も早く帰ってきてほしいでしょ?
俺も事故でエリミが何度か入院したけど、
ホントに帰ってくるのが待ち遠しかった・・・

ところでこのスレEOCのメンバー多いの?
俺は某ツーリングクラブに入ってるんだけど、
EOCのツーリングってやっぱり楽しいんだろうなぁ・・・

しかしエリミが沢山集まった光景を思い浮かべると
(・∀・)
449774RR:02/11/26 19:32 ID:pr3yT411
昔乗ってたエリミ400SE、毎月工場入りしてました。
「まあ、毎月1ヶ月点検してると思えばいいや・・・」と自身に言い聞かせてましたが、
耐えられなくなりました・・・1年後。
このスレの住人で、はずれのタマつかまされた不幸なエリミオーナーいましゅか?
450wrd:02/11/26 20:10 ID:9QJROLoI
>>名無しのエリー てっきり、EOCの方かと思てたよ。
こないだ初参加したけど、イイ!!!!!

愛車自慢にもならず、ずっとエリミを肴に延延と飲んでたよ。
451名無しのエリー:02/11/27 01:04 ID:PB3YFjyK
>>450
俺EOCのメンバーじゃないよ。
何かエリミばっかりでツーリング
してる絵を思い浮かべたら圧巻だよね。

近くにエリミ750海苔がいるけど、
そいつもEOCメンバーじゃないんだ。

走っててエリミ見ると嬉しくなるよ。
452名無しのエリー:02/11/27 20:43 ID:PB3YFjyK
今宵もage
453ハインツ平常心:02/11/27 21:28 ID:Nd3cpQjk
エリミネーター250Vの形式はVN…
鬼っ子。
454774RR:02/11/28 02:29 ID:CS99WMzZ
エリミseっていつ販売終わったの?
455ハインツ平常心:02/11/28 20:11 ID:s3R1nUOT
エリミVが出た頃には併売していたような?
456黒乗り ◆ShuKUhpedQ :02/11/28 21:08 ID:KycEc34X
今日も連絡来ない…。
手元には事故に遭う数時間前に新調した
タンクバッグとグローブが…(つД`)

購入して早々マグネットの
対衝撃実験をしてしまいますた。
457774RR:02/11/28 21:17 ID:oOVYbeWZ
だれか900の部品取り買わない・・・・?
5年放置車だけど
458774RR:02/11/28 21:31 ID:gnTtq+qX
>>457

うpしる(・∀・)!!


http://bike2ch.cool.ne.jp/index.htm
459774RR:02/11/28 21:38 ID:oOVYbeWZ
>>458
今手元に無いんで今度写真とって来るよ
460774RR:02/11/28 21:59 ID:gnTtq+qX
>>457

部品取り(*´Д`)ハァハァ


おながいします。
461774RR:02/11/29 02:50 ID:NrypcWMU
LXとSEどちらが人気有るのだろう…?
462名無しのエリー:02/11/29 23:49 ID:n5Y5PMgL
俺はSE派
463_:02/11/30 00:01 ID:qCBio8Lq
俺はSEX派
464ハインツ平常心:02/11/30 10:59 ID:ddJvonjo
V派。
465ドントナン:02/11/30 13:28 ID:vW3YeUXQ
SEだ
466774RR:02/11/30 13:33 ID:LA0VD+Kr
LX派でございます
467ハインツ平常心:02/11/30 18:46 ID:ddJvonjo
ついでに言うと、サイドバッグ派で候。
468名無しのエリー:02/11/30 22:12 ID:gp2SLMaD
失速ぎみage
469774RR:02/12/01 02:09 ID:P0bX4ake
アンダーカウル派
470774RR:02/12/01 16:04 ID:mDIRyCj/
エリミ900(750も同じかな?)のタンクって新品で20万近くするってマジですか?
471750海苔:02/12/01 17:48 ID:eFxKauzC
↑そんなにしません。
5年ぐらい前に交換しましたが
5万数千円でした。
472774RR:02/12/01 17:57 ID:mDIRyCj/
>>471
うう。。だまされた・・。。サンコス。。

今750or900の相場っていくらくらいなんでしょうかね。
前にバロンで750が25万くらい、別のところで900が45万って言うのは見かけましたけれど。
473750海苔:02/12/01 18:11 ID:eFxKauzC
ヤフオクで「エリミネーター」という言葉を含む
商品が出品されたらメールが来る設定にしています。
750車体はちょくちょく出ますが、コンディションにより
18万〜30万位といったところです。
900はめったにでませんね〜
ましてノーマルは一度もみたことありませんです。
474750海苔:02/12/02 00:13 ID:rzIvFLhp
↑同一人物です。
2日ほど職場で過ごし、さっき久しぶりに自宅のメールを開けたら
目が覚めるような美しい900が出ていた。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b29087118
(写真が大きくてめちゃ重い)

思わずアイフルのCMのオヤジに変身してしまった・・・
475774RR:02/12/02 00:16 ID:2m9cnxQp
清水章吾age
476名無しのエリー:02/12/02 00:38 ID:SOb/pSgB
>>474
素晴らしい!
これは貴重な900かも・・・

純正パーツもあれば完璧だが
477774RR:02/12/02 00:54 ID:D7iSPcVd
>>474
それGOOBIKEにあるエリミにクリソツ
その写真ではえらく汚いんだけど大丈夫なのかな
478774RR:02/12/02 01:11 ID:Szrh5R51
10年ほど前にエリミの400SEに乗ってました。キャブが絶不調で、走ってる
最中にエンストしたりと、トラブルだらけ。結局、事故って救急車に乗る羽目に
なって、あん時はもう二度とカワサキに乗るもんかと思ってたけど、今はGPZの
1000RXに乗ってます。次に乗るなら900エリミがいいかなぁ。

479774RR:02/12/02 13:38 ID:s3ION3xv
>>478
漏れも昔400SE乗ってたけどそんなの当たり前だったよ。
カワサキ降りて、今ヤマハ乗ってるけど
本当はカワサキ乗りたいんだな。でも悪夢が拭い切れない・・・
480774RR:02/12/02 19:41 ID:AEwB3p8p
あのー、エリミ125を新車で買って2ヶ月なのですが、
今日、ふとみると、ブレーキをかけていない状態では、
テールランプが転倒していないのです。
つまり真っ暗。
危ないんじゃないかと。

原付でも常時テールランプ点灯してますよね。
この車種って、そうなんでしょうか?
それとも玉切れ?配線ミス?

うちのエリミ125は(ノーマルで)常時点灯だよ、っていう方おられます?
481名無しのエリー:02/12/03 00:06 ID:kMbmmQJV
age
保守sage
483774RR:02/12/04 00:09 ID:eJJcCMm8
>480

エリミ125だから、なんてことはないと思います。
テールランプがつかないバイク・車なんてないはずです。

とりあえず買ったバイク屋で調べてもらってください。
484黒乗り ◆ShuKUhpedQ :02/12/04 13:58 ID:eG56LMaa
今日も帰ってこないage
485774RR:02/12/04 14:01 ID:8QBJTMZZ
所詮カワ車か・・・
486480:02/12/04 19:35 ID:yd918+hm
>>483
テールランプの球切れでした。スマソ
487名無しのエリー:02/12/04 22:22 ID:qQR+bPuq
カーカーのメガホンほしいなー。
このスレで誰か付けてる人いる?

エリミには似合うと思うんだけど。
488774RR:02/12/05 01:19 ID:NFxKDdgo
489774RR:02/12/05 19:21 ID:3OTPCZVo
某ヤフ掲示板でまたEOC暴れてるぞ、そんなに偉いのか?エリミ会。
EOCなんて新興宗教聞いたこと無いぞ。
異教徒Vをいぢめるのは勝手だが、その度に否EOCにも嫌われて行くことに
気付いていないのかな?
490774RR:02/12/05 20:40 ID:z6CM/JBx
>>489
そもそも前エリミ自体がバイク全体からすりゃ異教徒だったのになw
491774RR:02/12/05 22:05 ID:qsH20WEi
バイク海苔が群れてる時点で(略
492774RR:02/12/05 22:14 ID:ccIt3TxP
古っ! >>383で既に(略

てか、番茶出血大安売りセールは終了だろ。
493774RR:02/12/05 23:51 ID:+5hPvPTC
>>299
メタルスピードのトルネードマフラーとかはつけられんかな?
250SEに付けられるから、LXにも付けられると思うなぁ。
494774RR:02/12/05 23:58 ID:9WgQ2EzI
しまった、大昔のやつにレス付けた。スマソ。
495黒乗り ◆ShuKUhpedQ :02/12/06 18:27 ID:h+6p8bS3
エリミがようやく帰ってきました!
保険屋から連絡が無いまま気付いたら修理代の支払いまで済んでますた。
経過報告してくれよ…。まあ全額向こうが払ったのでよし。

ということで記念age
496名無しのエリー:02/12/06 21:06 ID:a5ere7HX
ボーナスでたらメガホン買うかなー。
連れのバイクがメガホン装着してんだけど、
やっぱりいい音してるよ。

>>495
(・∀・)
497774RR:02/12/07 00:17 ID:vvnzBn/Z
エリミ買って2週間ちょいで家の前に停めてたら、
バイクカバーの真中の下にある留め具外されて
任意に変えれる走行メーターにプラス1万されてた・・・
微妙に気になり、ウチュ(はぁと)
498774RR:02/12/07 00:19 ID:vvnzBn/Z
fjdjdf
499名無しのエリー:02/12/07 16:18 ID:FQDVl2WO
雨降ってバッテリー固まる
500774RR:02/12/07 21:29 ID:HcjmieX7
名無しのエリーさんに感謝しつつ、500ゲト!

というか500まで届いたのって初めてでは?
501名無しのエリー:02/12/08 11:09 ID:dgAt0Yxo
新型エリミ出ないかな・・・
502500:02/12/08 13:11 ID:87nSKeqz
雨降っててどこにも行けん・・・
503黒乗り ◆ShuKUhpedQ :02/12/08 13:47 ID:WiR+iLFX
雨一応やんだけどまた降るのかな…
洗車したいのに
504774RR:02/12/08 17:08 ID:IeV/QzcP
既出かも知れないけどエリミ125海苔に質問。。。

オイル漏れどう?
505黒乗り ◆ShuKUhpedQ :02/12/08 17:16 ID:V2QB1har
洗車してたら結局雨に降られた…
506名無しのエリー:02/12/09 00:45 ID:I2Y/l+La
お膳下げ
507名無しのエリー:02/12/09 00:48 ID:I2Y/l+La
(;´Д`)ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27135366
508えりみ125海苔@kansai:02/12/09 19:59 ID:cG3Bg/Ri
>>504
125単独スレが落ちちゃって、寂しいです。
だれか立ててくれんかな。(他力本願)

新車で3ヶ月2500km走行ですが。
オイル漏れ、というより、オイルにじみ、というやつはあります。
エンジンの部品同士のつなぎ目が、黒く汚れるって状態ですね。
まぁKawasaki車の事実上の仕様のようなので、気にしてませんが。
509774RR:02/12/09 22:19 ID:uzDRXptg
>>508
オイル漏れの報告有難いでつ。
むぅ。その程度なんだ。

友人がkawasaki海苔でkawasakiのバイクをねぎだくギョク扱い。
「素人のお前はhondaでも乗ってなさいってこった。」
って言われた。apeは嫌だから結局エリミしか無い状態に。

ぅー。エリミ買うか。。。
510名無しのエリー:02/12/10 02:28 ID:EMPpjuFX
age
511774RR:02/12/10 12:01 ID:f1/6m/j6
やはりカワサキってオイル漏れが仕様なんですか・・・
うちの250SEもアンダーカウル裏がドロドロになって汚い。
外すたびに萎える。
512えりみ125海苔@kansai:02/12/10 14:15 ID:9JLBvaVz
うちのはまだ新車3ヶ月のせいか、滲む程度ですが、これからドロドロになるんだろうか…。
話は変わるけど、みなさんどんな靴はいてますか?
きのうハイカットの安全靴を買ったんですが、アメリカンって乗車姿勢が足を投げ出す恰好になるので
ブレーキをかけている時などに、アキレス腱の上のあたりが靴のふちにあたって痛いんです。
靴って、前方への曲がりはあっても、後方への曲がりは予定してないんですよね。
かといって、くるぶしをガードしないローカットの靴は恐いし…。
妙案ありますか?
513774RR:02/12/10 14:51 ID:f1/6m/j6
>>512
ttp://www.sky-net.or.jp/tsubame/elfworld/elf_new/synthese10.html
こいつはどう?エルフのシンテーゼ10とかいうやつ。
一応くるぶしガードがついてるように見えますが。
履いたこと無いからどんなのか分かりませんが。
514774RR:02/12/10 20:51 ID:7Q4sEjGa
>>508
ほんまや、だれかスレたてて!(他力本願)
せっかく中古で買ったから書き込みしようとしたら落ちてたし(ウチュ

>>504
ウチのは漏れてません。
515名無しのエリー:02/12/10 23:56 ID:EMPpjuFX
保守sage
516黒乗り ◆ShuKUhpedQ :02/12/11 01:21 ID:4xvTGUHs
>>512
SEはステップ真下にあるんで普通の靴履いてます。
しかしいい加減寒いのでブーツが欲しい
517えりみ125海苔@kansai:02/12/11 01:54 ID:BOi+WUvl
>>513
店頭でもよく見かけますね。
これでelfの文字がもう少し小さければ…。
メーカーを問わず、ロゴがでかく入ってるのは敬遠してしまいます。

>>514
漏れてないの?にじみも無し???

>>516
風がはいってきますもんね。
ブーツなら、ふくらはぎまであるからアキレス腱上部への痛みはないかもしれないですね。
うーむ。
518名無しのエリー:02/12/11 17:51 ID:c7gC2J3y
外装一式3万ちょいか・・・
入札すればよかった。

噂によると川崎重工にはもうZL1000
のタンクがないとか・・(所謂在庫切れ)
もうコケれないね(´・ω・`)
519774RR:02/12/11 18:04 ID:TYMuLeNz
>>517
にじんでもいないです。
むしろそのほうが故障のように思える(w
520774RR:02/12/11 23:00 ID:h6CiSoKR
>512
素直にブーツはいた方が良いと思うけどな。
寒いっつーか足先痛いけど。

>513
つか、アメリカンにスポーツシューズとかで乗んないでよ・・・・変・・・・
521名無しのエリー:02/12/12 00:06 ID:IVfcNTlp
アメリカンクォーターとドラッグマシン

何か違うよな(・∀・)
522774RR:02/12/12 00:26 ID:JdLXUpyB
昔、下駄履いてエリミ乗りました。ステップにカッポリはまって案外乗りやすかった。
冬の裏技、ブーツの代わりに黒ゴム長これ最強!ブーツカット履けばゴム長って分からないし
寒さも凌げる。
523ごう:02/12/12 01:42 ID:oPoaYCTG
どもども、>>270-275で、「納車だー!」って騒いでいた初心者です。
おかげさまで、毎日、寒さにもめげずに乗っております。
当たりか外れか、ちょっとそこはよくわかりません・・・・
寒さがキツくなってから、暖機をしっかりしないと、エンストが頻発するように
なりましたが、これは、当たり前ですよね・・・(笑)
もう、俺的には、大当たり、という気持ちで。
なんっていうか・・・・どのバイクと比べても、カッコイイ!
自分のバイクって、やっぱり、親バカになってしまうのか・・・。

ところで、今日、ちょっとおかしなことがありました。
走り出そうと思ったら、どういうわけか、
ウインカーが、なぜかまったく出なくなりまして……。
幸い、まっすぐな道だったので、車線変更せずに、なんとか
走ってきましたが、どこか、バイク屋・・・・と探しているうちに、
急に直ったんです。
スイッチの接触が悪かったのかなんなのか・・・
524774RR:02/12/12 18:13 ID:LZnvJZub
もうマジでニガ藁

だいたい、あんな糞朝早くから、
最初の投稿見てたった20分で饒舌に、
正確にレスできるわけないじゃん。
よっぽど、頭に理念を叩きこんでいる事故賛美メンバーか?
その割に、人様の団体を一礼はおろか断りもなく
ベラベラしゃべってるし(w

風邪オダイジニネ、マタキテネ。
525774RR:02/12/12 18:27 ID:LZnvJZub
どうせ2chまで出張宣伝するなら
スレ立てしないとな、オヤジサン。

【ヤパーリOC】エリミDQNの迷走【アンタラモナー】
立てる?オトコなら立てろよ。
526774RR:02/12/12 20:08 ID:a+V3gpER
えりみ購入検討AGE
527名無しのエリー:02/12/12 23:40 ID:IVfcNTlp
(;´Д`)ハァハァハァハァ
http://www.madmax-jp.com/movie/kwaka1.mov
528名無しのエリー:02/12/12 23:43 ID:IVfcNTlp
>>526
エリミはいいよ〜(・∀・)
529774RR:02/12/13 00:20 ID:tqYQx4wl
>>526
何ccのを狙ってるの?
530名無しのエリー:02/12/13 18:13 ID:h5/tyb8P
531774RR:02/12/14 02:17 ID:MzAmFbMx
hosyu
532774RR:02/12/14 02:42 ID:ViSpLKD1
>>530
1800マイルにしてはローター削れてるように見えるんだが
よくわからんけど
533774RR:02/12/15 00:08 ID:3k46LunG
保守あげ
534名無しのエリー:02/12/15 02:31 ID:AveyuYe0
>>532
(´・ω・`)ソウイエバソウダ
535名無しのエリー:02/12/15 09:39 ID:AveyuYe0
ホシュ
536774RR:02/12/15 13:01 ID:kWs+LQ5K
誰か立てたみたいだぞ。。。

【原二】エリミネーター125【クルーザー】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1039893175/l50
537774RR:02/12/15 14:31 ID:ZAA48/LL
エリミ250Vを買おうと思います。
過去発売された色とか型とかどんなのがあるのですか?
ちょっと教えてください。おながいします。
538774RR:02/12/15 22:12 ID:x6gcq8Zx
こっちで聞いたら、トコトン教えてくれるぞなモシ。
ttp://www2.rosenet.ne.jp/~gate/

こないだのDQNは、エリミSE教えてください、
からエリミV、マグナ、ホーネットと
アチコチにレス及び単独スレを立てやがって、
もう来るな!とここでボヤいてみる。
539774RR:02/12/16 11:26 ID:+VHrSKoN
age
540774RR:02/12/16 17:48 ID:I2+dQsK3
オレのエリミ400何年式なんだろ。。パーソナルバージョンで
もう十年近く乗っているんだけど。
541774RR:02/12/17 14:20 ID:TlDK7FAJ
>>540
1988以前なのは確か
542774RR:02/12/17 20:27 ID:JM0sijqb
車体番号見るとわかるよね
543774RR:02/12/17 23:23 ID:FPDsrP4u
>>541
>>542
サンクスコ。
544黒乗り ◆ShuKUhpedQ :02/12/18 00:45 ID:sodbAAFk
強風でバイクカバーが吹っ飛びますた
545774RR:02/12/18 13:25 ID:wMibnMbp
糞スレ立てんナ
546黒乗り ◆ShuKUhpedQ :02/12/18 18:06 ID:mUzv0/sI
>>545

遅っ!!(゚Д゚,,)
547名無しのエリー:02/12/18 18:11 ID:FLZZe83S
久々のage
54879:02/12/19 00:02 ID:TDTznHwv
250SEにサイドバックを付けようといろいろ探し回っているのですが・・・・。
見つかりません。

やっぱり加工するしかないのかな。
549黒乗り ◆ShuKUhpedQ :02/12/19 22:21 ID:JMGhYf5o
捕手
550名無しのエリー:02/12/20 23:44 ID:OLvoEPJ7
(・∀・)age
551774RR:02/12/21 00:44 ID:fzaW5lTq
>>545
ここが糞スレなら、この板の大半が糞だと思うが・・・
552名無しのエリー:02/12/22 06:41 ID:pSbjFKlZ
寒いからどこにも行く気しない。
でも今日は某スカイラインいってきます。

凍るかも・・・・・
553774RR:02/12/22 18:08 ID:AXJBB7ab
あげ。
554名無しのエリー:02/12/22 19:38 ID:pSbjFKlZ
某所で青切符切られたよ。
速度超過なんだけど、18キロ。

50キロの所を68キロだったそうな・・・
もうね、兵○県警逝ってよし
555774RR:02/12/23 01:46 ID:1qtPfMQB
>554

半日潰してもいいなら反則金払わないで済みますが。どうです?
556名無しのエリー:02/12/23 09:14 ID:rtqWUEq8
>>555

それってどう言う事?
何か講習受けるとか?(;´Д`)ハァハァハァハァ
557774RR:02/12/23 12:55 ID:f+Wk7cEv
ばかだなホモ警官とホテルにしゃれ込むってことだよ
警察はホモ多いからな
まー一番多いのは自衛隊だがな
558555:02/12/23 16:34 ID:1qtPfMQB
うい。

交通裁判所で担当の警官に、
@正式裁判にする
A68km/hという速度が『計測されたこと』は認める
(自分から68km/h出したことを認めない)

例:68km/hという速度が計測されたことは認めますが、
後は黙秘します。

青切符に「68km/h出しました」とか『自分から』速度違反を認めるようなことを
書いていなければこれで後は警察が送検して、検察が不起訴にして
それでこの件は一切合切終了。

OK?
559774RR:02/12/23 18:44 ID:IcT3q5lY
ここには川崎株価推移のレスないね。

560名無しのエリー:02/12/23 23:18 ID:rtqWUEq8
>>558

なるほど、それなら罰金払わずに済みそうだけど・・・

俺って兵庫県民じゃないのね。交通費やらの出費考えたら
罰金払った方がまだ安く済むっす。

アドバイス有難うm(__)mこれからは安全運転心掛けるよ。
561名無しのエリー:02/12/24 01:00 ID:sVxVPbyY
562774RR:02/12/24 15:47 ID:3g1Vql6b
>>561
(・∀・)イイ!!
けど、金がない・・・(´・ω・`) ショボーン
563名無しのエリー:02/12/24 21:13 ID:sVxVPbyY
エリミって黒、赤、黄/青、シルバー、マルーンの5色って事になるのか?
エリミVに白ってのがあるみたいだけど、走ってるの見た事無い・・。
564774RR:02/12/25 01:27 ID:X9jm3CIy
白、乗ってますが、そんなに少ないの?
02年式は白と黒しかないんですが・・・・・?
565名無しのエリー:02/12/25 02:30 ID:pGOVALwE
>>564
少ないかどうかは解らないけど
黒のVを一度見ただけで、白は未だ見ないよ
売れてるのかなぁ

>>564の周りには居る?Vの黒か白乗ってる人
566黒乗り ◆ShuKUhpedQ :02/12/25 11:03 ID:nTKyHAwr
たしかに黒のVしか街中で見た事ないなあ…
567名無しのエリー:02/12/25 19:08 ID:pGOVALwE
俺的には01年式のVより02年式のVカラーの方が好きだんだけどね
黒一色、白一色とボディー全体を統一したのがベターだと思う

ところで今日会社の帰りに車に体当たりされますた
タンク凹んでラジエターカバー破損した
今年2度目の事故なんだけど、何か鬱になるね

気になるのは行きつけのバイク屋のオヤジが言ってた言葉
「何かZL1000のタンク売り切れたらしいよ、大事に乗らないとねー」
川崎重工にはもうタンクの在庫がないと言ってたんだ

かなり禿しく鬱状態
板金でタンク修理したって話聞いた事ないし、もう(´・ω・`)ショボーン
568774RR:02/12/25 22:54 ID:3IVs9jO+
エリミ250Vの在庫処分買いますた。
どうぞよろしくおながいします。

やっぱり音はスーパーカブですた・・・
569774RR:02/12/25 23:17 ID:b8UE4/U2
ヤフトピにてジサクジエンがバレタと思いきや、
こりずに2chにスレ立てたオヤジのスレ。

『エリミ』のボーダーライン
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1040546663/l50
570774RR:02/12/25 23:38 ID:Qo1oDm9d
>>569

そりゃジサクジエーン(・∀・)した香具師を晒すスレだろ。
煽ってもオモロイが(w
571774RR:02/12/26 21:19 ID:qo4syjJo
400SEなんだけど、車検のときにノーマルマフラーに戻して、
そのまま乗ってたら妙に馴染んできてしまった。
幹線道路にでると回りの音にかき消されて、ほとんど無音状態
になるんだけど、静かなのもいいかもしれない。。
572774R:02/12/26 22:20 ID:i+eHhIQi
ノーマルマフラーは音が静かなのもさることながら、形がいい。
エリミはノーマルマフラーが一番と思うのは俺だけか?
573774RR:02/12/27 08:22 ID:IsTYn4iX
折れもそう思う>ノーマルマフラー

爆音にしたけりゃ、ノーマルの芯を抜くべし
(よい子はやっちゃだめよ)
574名無しのエリー:02/12/27 20:45 ID:IRxLdxQd
hozen sage
575ハインツ平常心:02/12/28 09:39 ID:z9hKzMO0
今日もエリミ250Vに乗ってお出かけ。
576774RR:02/12/28 12:57 ID:B9FmhmIn
あれ?ハインツ氏はエリミ海苔でしたっけ?
577774RR:02/12/28 20:24 ID:TmQPj53r
元250SE海苔でした。
(事故で全損させてしまいました)
とても愛着があったので、
ほかのバイクに乗り変えるつもりはないです。
今、程度のいい250SEを探しています。
250Vも考えたんですけど、
ヤパーリSEですね。(←個人的嗜好です)
このスレ好きです、みんなでエリミを愛していこうYO!
578ハインツ平常心:02/12/28 20:36 ID:z9hKzMO0
>>576殿
拙者はエリミネーター250V乗ってるで候。
よく走るいいバイクで候。

どっかの椰子はエリミとは認めないそうでござるが。
なんで250は良くて250Vは良くない?
ま、拙者にとってはどうでもいいことでござるがの。
579774R:02/12/29 12:08 ID:UL6O0TAr
>>578に禿同だな。
数あるバイクで同じエリミネーターの名前が付いてんだし、バイクなんだから
いいと思うがな。
ボーダーラインだの何だのと言う香具師はつまらん。
580名無しのエリー:02/12/29 13:08 ID:Izn1eV25
エリミX発売キボンヌ
581名無しのエリー:02/12/29 22:38 ID:Izn1eV25
もう一丁sage
582774RR:02/12/29 22:40 ID:l3rj317D
来年もエリミタンといっぱいハアハアできますように
583774RR:02/12/30 01:54 ID:9o+7m7tZ
88年式の純正のブレーキレバーを
手に入れる方法って無いもんでしょうか?
今日ぽっきり折っちゃって・・・・助けてください〜
584名無しのエリー:02/12/30 01:55 ID:hF3VhSG7
川崎にはもうないの?
585774RR:02/12/30 12:49 ID:DNZBn2Nm
>583
400だったら川崎の代理店やってる所に注文出せば、ある
と思うけど。
586774RR:02/12/30 13:39 ID:M1kUzKDB
>>580
どういう感じで?
587名無しのエリー:02/12/30 21:02 ID:hF3VhSG7
>>586
うーん・・・どういう感じって言われると
困るな(汗

まぁニンジャでもそうだけど、GPZから
ZXに変わった様に、エリミもスタイル
総変えしてもいいんじゃないかって思う訳。

エリミVもスタイルはガラリと変わってるけど
(SEなどから考えると)どこのメーカーも
出していない、更なるドラッグマシーンライクな
イメージを追究したバイクになるといいなって思うのね。

新たなエリミネーターの衝撃的デビューをキボンヌって訳。
588名無しのエリー:02/12/31 16:45 ID:fSaIBrqj
今年最後の保全sage
589名無しのエリー:02/12/31 16:46 ID:fSaIBrqj
では皆様、良いお年を(・∀・)
590ごう:02/12/31 22:59 ID:qI5tWN+n
今年も、もう、おしまいですねー。
生まれてはじめてのバイクにエリミを選んだのが
11月でしたから、2か月。この選択はほんとうに間違ってなかったなあ。
と、しみじみしたりして。

千葉の銚子まで、初めての高速に乗って里帰りいたしました。

みなさん、よいお年を!
591黒乗り ◆ShuKUhpedQ :02/12/31 23:19 ID:X4fcziu5
昨日ヤビツの凍結路でこけて
応急処置しようとしたら車積工具全部サビてたage。

よいお年を。そして来年も良きバイクライフを。
592774RR:03/01/01 00:03 ID:kDkKc9W+
新年おめでと〜
593名無しのエリー:03/01/01 04:47 ID:L1Xnyd13
謹賀新年おめでとうage

今年もツーリング逝きまくります!(・∀・)
594774RR:03/01/01 22:30 ID:/96kQFYN
400乗りなんですが、
ドライブシャフトの後輪側からオイル漏れが発生してしまいました
すぐに修理しないとやばいでしょうか?
にじんでる程度なんでしばらくは大丈夫かなとも思うんですけど・・・
595まつなが:03/01/02 00:09 ID:eDLumCHb
明けましておめでとう。
修理しなくていいんじゃん?マターリいこうよ。
どころで皆さんはどんなメットつかってるのかな?
エリミってアメリカンっぽさもあるじゃんよ
596喪ふぇい ◆JCtDYmOHeI :03/01/02 01:22 ID:gfZeEx3q
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |
          | | ̄..          :::::::          |  全部強制廃車
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | くせえから
           \\/.                   |  ふっふん
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  |
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /
597だあ:03/01/02 02:08 ID:DUtRGIqg
エリミ250を乗り出し19万で買いました。
なんか怪しかったけど、友達の知人のバイク屋なんで、程度は上々です。
走ってみても、特に問題はないっぽいです。アタリだ!多分…。
598喪ふぇい ◆JCtDYmOHeI :03/01/02 02:31 ID:gfZeEx3q
>>597
  | | ̄..          :::::::          |  はずれ
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | くせえから
599774RR:03/01/02 11:58 ID:UsfuUSjP
>>597
当たりならサックリメーター振り切るぞ。試してみれ(w
600喪ふぇい ◆JCtDYmOHeI :03/01/02 12:20 ID:gfZeEx3q
          | | ̄..          :::::::          |  600
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | くせえから
           \\/.                   |  ふっふん
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  |
601774RR:03/01/02 13:35 ID:QU1/c46f
>>595
そうでつか、ありがとう。
マスキングテープでもはっときまつ
602だあ:03/01/02 19:25 ID:DUtRGIqg
でもエリミで最も不平の多いところであるマフラーはやっぱりあまり
好かないですねぇ…。マンション居住なんで、あんまりやかましいやつは困るんです。
スパトラかスーパーサウンドか迷ってるんですが、どっちがいいかなぁ…。
あ、あとタコメーターは必須ですね。噂通り。
603エリミ250:03/01/03 00:23 ID:v0PgjQqw
>>599どっちのメーターか?
604774RR:03/01/03 00:36 ID:h2mlA4EK
>>603
スピード。
タコ振り切ったらブローすんぞ。
605774RR:03/01/03 20:03 ID:NPYzg1Yk
age
606774RR:03/01/03 20:07 ID:XGQuBYJi
       /                     \
      /  ,r'"j                i^'!、  ヽ
    /   </´                `ヾ>  .:;i,
    ,l        _,._,.        _,._,.       .:.:l,
    |       < (ヅ,>      < (ヅ,>     ...:.::|
    !        ` ̄´      .   ` ̄´       ..: ::::::!
   |           ノ . : . :;i,          ... ::::::.:::|
     !          (.::.;人..;:::)      ...:.:::::.:::::::::!
    ヽ、         `´  `´    ........::..::..::.::::::::/
      \......,,,,,,,_           .....:::::::::::::::::::::::::/









くせえ
607774RR:03/01/03 21:01 ID:FlW0FNf3
遅ればせながらあけましておめでございます。
今日ココの存在を知りました。わたしは以前ZL1000の中古に乗っていたのですが、
そいつが全塗されておりまして、前オーナーさんはいったいどんな人だったのかなぁと
単純に興味が湧きましてこちらでお伺いする次第です。
車体全体がパープルメタで、タンク部分にはためくアメリカ国旗と水着のお姉さんが
エアブラシで描いてありました。
タンクにはホワイトハウスのプレートが貼り付けてあったように思います。
なにか文字も書いてあったような気もしますが、残念ながら覚えていません。

もしここをご覧になっていらしたら、あのZL1000はエンジンブローで廃車になって
しまいました。ごめんなさい…。廃棄せずに直して乗っていればと今更ながら
後悔しています。
608エリミ250:03/01/03 21:08 ID:v0PgjQqw
>>604 250ccでも振り切れますか?
609774RR:03/01/03 22:41 ID:eX2OvssN
>>608
当方元250SE海苔だよ。折れの個体はいとも簡単に
メーター振り切ったよ(っつっても140kmフルスケールなわけだが)
610だあ:03/01/03 23:27 ID:NPYzg1Yk
エリミのマフラーってGPZと共用って聞いたことがあるんですが本当ですか?
オークションとか見てもエリミ用っていうのはなかなかないですね。
当方エリミ250(EL250A)海苔です。今はバイク屋がしまってるから聞けないのです…。
611774RR:03/01/04 00:57 ID:iqnel5an
>607
もしかしてフレームもパープルに塗装されてた?
612607:03/01/04 01:09 ID:vqZPFS39
>>611
どうも。反応ありがとうです。
フレームもホイールもシートの裏とかの見えないところまで
きっちりと仕事されていました。
613611:03/01/04 11:10 ID:55jFs+gI
じゃあ、乗ってらした方を多分知ってます。
あのZL廃車になったんですね。残念です。
派手派手アメリカンチックで好きだったのですが。
614607:03/01/04 13:37 ID:vqZPFS39
>>613
そうですか!アレを買ってから、アレに乗るために大型取りにいきました。
走っててもかなり目立って珍に併走されたり色々思い出ができたバイクでした。
どうもありがとうございました。
615774RR:03/01/04 22:07 ID:pUJrbbRv
なんかちょっと感動的だな。
616774RR:03/01/05 10:20 ID:aCVzn9vx
珍に併走はちょっと嫌かも。
617774R:03/01/05 23:46 ID:kn7mltF7
>>610
250はGPXも同じなんじゃないのか?
あと、もしかしたらZZRとかも。
すんなり付きそうな気はしないけど・・・
618名無しのエリー:03/01/06 01:11 ID:ivMhDOnG
 
619だあ:03/01/06 10:55 ID:ofPJn2Rk
>>617
ありがとうございます。何とか適当なマフラーを探してみます。
今日からバイク屋もあいてるし。

とりあえずDAT落ち寸前age
620ごう:03/01/06 23:26 ID:PTCe8pN/
実家に戻ったときの写真を、
バイク板のアップローダーをお借りして、
あげてみました。
いやあ・・・・愛しい・・・・・
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030106232306.jpg
621607:03/01/07 00:43 ID:NdrphyEs
>>616
確かにカナーリ嫌でした。
ということで一枚だけ画像が残っていたので供養も兼ねてあげてみます。
珍に寄ってこられたわけがご理解頂けるかもです。
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030107004029.jpg
622774RR:03/01/07 02:56 ID:34kuT5C0
どっちもナイス!!
こうしてみるとエリミはやはりテールランプの造形に萌えるな
623774RR:03/01/07 09:34 ID:9oOL7TT7
から揚げ
624774RR:03/01/07 15:57 ID:zvcm3uEv
もし見知らぬ輩に併走されるとしたら、
EOCの珍とごく一般的な珍走、どっちがいい?
625774RR:03/01/07 17:21 ID:4l9C52/s
>>620
ごうさんと房総半島にでもツーリングに行きたいなぁ〜
のんび〜り波乗り道路走ったりしてさ

こんな私はエリミ乗りではありません(>_<)なのでsage
626珍その1:03/01/07 17:59 ID:uQEVNr+a
>>624

排気量に関係なく、エリミを見かけると
後ろから存分に視姦した後、ドビューンと抜きますがナニカ?

でもあのテールランプって、バリウスも似てなかった?(うろ覚え)
627774RR:03/01/07 21:02 ID:IQ/pNMBN
私は緊急走行中でも、ノーヘルで2ケツしているガキを見かけると、
跳ね飛ばしてやろうかと思ったりする時があります。
中学生のころ、何も解らず必殺仕事人にモーレツに憧れていましたから…。


………とEOC幹部。前方だけでなく後方も注意すように。>>626
628626:03/01/07 23:49 ID:uQEVNr+a
ナニ事でも、はぁはぁしている時が
一番無防備ってことデツナ。了解。
629774RR:03/01/08 10:31 ID:LuDdkdPI
昨年の上場企業倒産、戦後最悪の29件

29社破綻前日の株価は平均で100円だった。
24社が100円未満、
18社が50円未満だった。

川崎重工業の2003年1月7日の株価は94円

http://www.yomiuri.co.jp/02/20030107i212.htm
630774RR:03/01/08 17:02 ID:bDXPU0Kd
あげちゃう。
631774RR:03/01/08 19:25 ID:Qk8utWiR
>>627

あまりいじめると

  ま た

ボーダーラインとか語り出す罠(w

おいら達は認めてくれるのかな、幹部様。
632555:03/01/09 00:50 ID:UEbmuR2T
>629

株価だけで考えると今にも潰れそうに見えるけど、
防衛関係の事業をやっている企業は絶対に潰れません。
株価とは関係なく。
国が潰させないから。
633774RR:03/01/09 07:53 ID:4zbkaAgI
エリミの250LX乗ってるんですけど、いままでに他人のLXを見たことがありません。
LXって台数すくないのかなぁ…てうそですかね?ちなみに青のファイヤーの
タンクです。乗ってる方いますか?
634名無しのエリー:03/01/09 21:10 ID:RSNHUqUI
(・∀・)age
635774RR:03/01/10 17:36 ID:1Rlz+0An
>>633
赤いタンクの奴なら見たことあるよ。
でもSEの方が見た回数多いなぁ。
636名無しのエリー:03/01/11 00:01 ID:ywoQ0Lia
( ̄ー ̄)y-~寝るか
637774RR:03/01/12 00:22 ID:er7tVW04
age
638774RR:03/01/12 18:03 ID:AAwh1oeU
>ファンクラブ・EOCは「エリミ400D」までを『エリミネーター』と認めるが、
>後のEliminator250V・通称「Vエリミ」や125は、
>はっきり言って「エリミネーター」と認めていない。

どこの団体だったであろう。
EVOC(250Vオーナーズクラブ)が活動を始めた時、
他のエリミ乗り(旧エリミ)を排除しようとしている、と叫んでいたのは。
それこそ矛盾ではないであろうか?

人の好みは十人十色であり、そこにボーダーラインなんて無用の長物。
集まる時は気の合った者、趣の方向が似る者同士で集まればいい。
エリミネーターを愛する団体は何も、EOC、EVOCだけではないのである。
639638:03/01/12 20:15 ID:AAwh1oeU
↗この時間だと釣れないね。でも
某所ではまだやる気マンマンみたいよ、このオヤジ。



EOC、完全に踏み台にされてますな。
640774RR:03/01/13 00:06 ID:vSiHX4Dx
どっちも気に入らないなら見にいかなきゃ良いじゃん。
オレは閉鎖的な雰囲気が嫌なんで
どっちもまともに見た事が無いよ。
641ハインツ平常心:03/01/13 00:29 ID:LqIGmmuN
オーナーズクラブか。
拙者は興味無いでござるな。
オナニーズクラブか。
642名無しのエリー:03/01/13 02:01 ID:moHeux1J
EOCの人もそうでない人もエリミ海苔はエリ実り

それでいいじゃないか・・・と思う
643774RR:03/01/13 02:24 ID:Ow50jh1p
EOCのサイトはここでつか?
ttp://www.eoc.nasda.go.jp/homepage_j.html
644774RR:03/01/13 08:39 ID:czqUkKeu
たかがオナニーズクラブの存在で、ヒトククリにエリミ乗りだの、
ボーダーラインの上だの下だの言われたくないんだが。

一年に一回、好き者で集まるだけと聞いてた頃はまだ良かった。
今は・・・・・完全にOUT。ほんの一部だろうと、DQN暴走し過ぎ。
クラブに興味ない奴もたくさんいること、忘れるなっての。
645774RR:03/01/13 11:29 ID:JXWb8TWl
>>>638 一度投稿したんなら、後で慌てて削除しようと
 確 か に イ タ ダ ケ ナ イ。

某板、管理人が無関心なことをイイことに、ほんと悪用されてるね。

匿名で無責任な反論されたくないなら、しっかりした
管理人のいる、身内の(己のw)BBSでやってろっての(w
646774RR:03/01/13 11:47 ID:JXWb8TWl
結論


E:偉ぶってみたいチョップリケ、
O:尾奈臭いチョップリケのための
C:香ばしいチョップリケサークル

古くから雑誌に紹介されてるとか、
エリミ400DはEOCと川重との直談判によって
復活したとか、高らかに宣伝してるトコで・・・(略
足元が透けて見えますな(藁
647774RR:03/01/13 16:15 ID:rcCsUlHM
>>645
>某板、管理人が無関心なことをイイことに、ほんと悪用されてるね

某板って、どこ?
648774RR:03/01/13 22:05 ID:czqUkKeu
飼い主、しっかり鎖でつないでろ(w
649582:03/01/14 10:38 ID:Q26jFuMu
>一年に一回、好き者で集まるだけと聞いてた頃はまだ良かった。
同意です。聞いてたことと現状は違いますけどね。

ボーダーライン:
個人の嗜好として、私も似たような想い、否定はできません。
気を悪くされる方、ほんと、御免なさい。

でも、デカデカと匿名で講釈たれるようなことではないですよね。
正直、誰かわからん(判りたくもない)けど、
匿名であんな言い逃げするんなら、
皆、匿名でしか相手にされないし、無責任な暴言で叩かれようが、
野暮な詮索かけられて無関係な他者が迷惑被ろうが、
それは当然、発言者の覚悟の範囲内でしょ。
(もちろん、私もですよ)。

実の集まりにおいても、ネットの集まりにおいても、
好き者同士、好きな場所でワイワイ集まってれば、ただ、それでいい。
水差しはいらない。この考え、間違ってますか?
650774RR:03/01/14 11:44 ID:KcL2cIvL
ものの考え方に間違ってるもあってるもなかろうて。
否定は意識しているのと同じ事。
気に入らなければ、視界の外に追いやりなさいな。
651774RR:03/01/14 20:14 ID:ytFxO73J
EOCの看板掲げてしか、何も言えないんだろ。
背中が透けて見えそう。
ああいうのを、

虎の威を借る
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  狐と。
652774RR:03/01/14 20:41 ID:Oqy+t4/f
なんか
旧エリミとエリミVの関係が
R32〜R34スカイラインと現行スカイラインに似てるような気がする。
653774RR:03/01/14 23:55 ID:gh+DpV49
しかしEOCもえらい言われようだね、一握りのアンポンタン
のために。 昔はカッコよかったんだけどね、考え方と行動が
一致してて。ちっと天狗になってる野郎がぶち壊したね。残念。
654山崎渉:03/01/15 08:49 ID:ifdGhC5R
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
655774RR:03/01/15 13:45 ID:l0uKe5Ft
はぁ?なんでEOCが叩かれるわけ?
656655:03/01/15 14:14 ID:Bca5HqnX
意識して、EOCにネタ振ってない?お節介親父さん。

>・・・・・・・・・・・・
>所詮それは消費者の勝手な意見。
>・・・・・・・・・・・・

>>@@というクラブもある。
>@@とは@ragracer @wners @roop for @treetbikersの略。
>車種のみならず、メーカーの枠までも超越した珍しいクラブ。
>代表は元@@@海苔にして現@@海苔という経歴の持ち主。
>是非ともこのトピにご登場願いたいものである。
>真のお節介親父より。

こんな感じか。誰かコピペキボン。
問題のボーダーライン発言から、日曜の日も上がらぬ早朝に、
たった20分そこらでね  (藁

是非ともこのスレにもご登場願いたいne。
657名無しのエリー:03/01/15 17:50 ID:Yf327Zb7
(・∀・)agetokuka
658774RR:03/01/15 20:57 ID:16dDiyA6
今後、EOCの集会告知がでるたびに、
ボーダーラインのテンプレを貼ってあげましょう。

来る者拒まず・・・250Vと125はエリミと認めてないけど
勧迎します・・・決して総意ではありませんが
400Dも・・・販売されたのはEOCのおかげ

エリミノリノリさんもEOC幹部連もこれで(゚Д゚)ウマー
ついでにオセッカイ2002のコピペもお節介に貼っとけばもっともっとウマウマー
659774RR:03/01/15 21:58 ID:j/s0aP99
EOC初心者なんですが、本当はDQNの集まりなんじゃないかと思って心配してたんですが
>>658みたいな粘着質な奴が叩いてるって事は心配無用でしたね( ̄ー ̄)フフンッ

オセッカイ親爺も>>658の(・∀・)ジサクジエーンじゃ…(ry
660774RR:03/01/16 13:46 ID:K3K6zrOx
フォローにも取れるしトドメにも取れるな↑
661774R:03/01/16 21:40 ID:YT609PHo
くだらん事言う香具師は放置でよろしいかと。
マターリいきましょうよ。
662774RR:03/01/17 01:45 ID:KjUSqoiA
age
663774RR:03/01/17 10:35 ID:NrwcU9db
エリミをアメリカンとして乗るのはいかがなんでしょうか?
漏れはどうしてもそういうふうにはできないぽ
664774R:03/01/17 11:22 ID:Bi2T65cn
アメリカンとしてでもドラッガーとしてでも好きに乗るのが一番かと。
あまりその辺にこだわり過ぎるとボーダーラインが・・・(略
665774RR:03/01/17 15:28 ID:x4cUGFR+
アメリカンとして乗るってどういうことなの?
服装とかに気を使うってことなのかな?
666774RR:03/01/17 16:36 ID:kvFDIqar
アメリカンって言葉にやけに反応するね。
667774RR:03/01/17 20:22 ID:ZLcIETtu
>>663 アメリカンとして乗る ってのがイマイチわからんけど、
街中だと回してもせいぜい上限5000回転、
峠も好むけどスッテプ擦らない程度で流してます(大型ネ)。
楽しいよ。たまには肩肘の力抜いて走ってミソ。

まぁ峠でNチビに道を譲る大型エリミなんて俺ぐらいだろ。
ヘタレのレスsage
668774RR:03/01/17 21:49 ID:PQZ99zj2
マターリ走りがアメリカンってことなら俺もそうなるな
ツアラーが欲しかったわけだが
中型でシャフトドライブで直四なのってこれしかないんだよね

ま、バイクの乗り方なんて人それぞれですから
俺はこういう乗り方が好きなんだよね
669774RR:03/01/18 01:29 ID:axHw4TWx
あげ
670774RR:03/01/18 04:27 ID:GNHvhmD9
お前ら、今度250SE買います。
このスレの仲間に入れてください。
ところで、購入する際の注意点ありますか?
671774RR:03/01/18 08:33 ID:2TIKxof6
>>670
程度優先、外観の小傷は気にしない、ヘッドのオイル漏れは
にじむ程度なら正常、タペット音過大の場合は要修理、Fサスの
オイル交換で乗り心地激変、小物入れは無いからそのつもりで。
直進時に手放しするとダイアゴナルにうねる個体もあるが事故車とは
限らない(折れのは新車からそうだった)等々。
672名無しのエリー:03/01/18 15:45 ID:EUxrsmXc
いやぁ、今日2台連続で250SE見て思ったのでちょっとレス。

・・・・・・・何でビキニカウル外してんだ?折角カッコいい純正
カウルなのに。ヤフオクでもよくカウルなしのSE見っけど、何だかなぁ・・

>>670
やっぱりオイル漏れとキャブの詰まりじゃないっすか?中古だと
どれ位放置されてたか分からないしね。それとメーター距離と
ブレーキディスクの減り具合なんかも見ておくとベターかも。
673774RR:03/01/18 22:36 ID:4Df5MHWL
今度初のタイヤ交換するんですけど、また純正ってのもなんだかと思って、
ちょっと皆さんのタイヤについて教えてほしいんですけど、どうなんすか?
ちなみに250です
674774RR:03/01/19 02:01 ID:JvMbrUi7
>>673
純正は最良のバランスの一つだよ。
下手にハイグリップ指向にするとFフォークやフレームが
簡単に負けるよ。
675670:03/01/19 06:13 ID:MUx2DEmB
>>671-672
早速のレスありがとうございます。
参考にいたします。
676774RR:03/01/19 13:43 ID:rol4I69v
>>何でビキニカウル外してんだ?

カウルなしのSEに乗ってた。
後から買えると安易に思てたけど、けっこう高いんよね、カウル。
働きだした今ならなんてことないけど、乗り始めの頃だと・・・。

>>670 安物は訳アリ、店も選べ。
677670:03/01/19 19:46 ID:MUx2DEmB
>>676
アドヴァイスありがとうございます。
このスレ、良スレですな。
SEのカウルってカコイイ(・∀・)ですね。
678774RR:03/01/20 09:01 ID:n69cv5KX
唐揚
679セクハラ:03/01/20 16:08 ID:OU6NJwek
>>674さん、レススペシャルサンクスです。
やっぱりいきがっていいタイヤにしてもダメなんですね。。
でもエリミのタイヤってなんかグリップがなさ杉な気がしてるんですよね。
もうちょっと勉強してみます。
680774RR:03/01/21 01:20 ID:Rw+wj8If
保守ageと・・・

たまには、ということでガソリンをハイオクにしてみますた。
心持ちエンジンのかかりが良くなったような気がしないでも・・・・。


やっぱり気のせいかも。
681名無しのエリー:03/01/21 02:58 ID:l1t5UWYr
春よ来い、早く来い・・・・・・
682680:03/01/22 03:09 ID:RKMhnzuo
ここまで来たら1000目指さないと。
と、いうわけで今日も保守sage。
683山崎渉:03/01/22 06:09 ID:PM5H0uZA
(^^;
684名無しのエリー:03/01/22 17:56 ID:5ga0T11X
(・∀・)かなり下にあったのでageとくか。
今年はエリミネーターの新型でるかなぁ・・・
1200とか出たら禿しく萌えるんだけどなぁ・・・
685:03/01/22 18:58 ID:kuqnw5vp
呼んだか?
686元気でつかー!:03/01/22 20:56 ID:UQpbltxX
春壱番ですが何か?
687:03/01/22 21:48 ID:kuqnw5vp
帰るぞ。
688774RR:03/01/22 23:06 ID:gDOaKhob
スレ隊に一言「ココだよ」
689774RR:03/01/23 12:24 ID:PQfmuFa7
次スレ鯛案
 ココだよエリミネーター海苔
690774RR:03/01/23 18:10 ID:4payVXo1
[モエモエ]萌えろ!エリミネーター海苔[ノリノリ]

とか。新型モデルが出るまで次スレ鯛で萌える?
691名無しのエリー:03/01/23 23:00 ID:EmDOob2e
(*´∀`*)次スレか・・・・いいね
692774RR:03/01/23 23:30 ID:lCEsFQOS
大きなタイヤの古エリミ、おにいさんのエリミ〜
693名無しのエリー:03/01/24 18:02 ID:pk/TTM4g
お膳
694774RR:03/01/24 18:52 ID:tVbatlun
>排気量、年齢、性別、職業、古参新参を問わず、
>すべてのメンバーが皆平等であり、
>お互いの信条を主張しつつも押しつけず、他を認め合う。



(´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`) ・・・・・・・・・・・・・オシツケズダッテ
695774RR:03/01/24 20:30 ID:sjbJ4bFm
オマイラ、今日はチヒロで萌えるべし。
696774RR:03/01/25 05:23 ID:ZkHrJT3l
暖気運転Age
寒いっ
697セクハラ:03/01/25 18:49 ID:IMPuQqFQ
エリミはかっけぇよ。マジで。俺までかっこよくなりそうだ。
698774RR:03/01/25 23:46 ID:hC4XN60F
>>697
完全に同意だが勘違い厨房への道でもあります。ご注意(w
699774RR:03/01/26 04:37 ID:4a3Ph8Ff
次スレのために保守Age

今日はうちの近くでバイクブロスのオフ会があるらしいが・・・。
エリミ海苔はいるだろうか。
700692:03/01/26 09:04 ID:uKCSeWNM
10年、いつも動いーていたー、ご自慢のエリミさー
試験場、受かってすぐに、買ってきたエリミさー


今は、もう、オイル漏れ、そのエ〜リ〜ミ〜〜〜(^^;

>>699 ガンガッテ探せ
701名無しのエリー:03/01/26 14:38 ID:whzIOFfH
中途半端な天気ってやだね
702774RR:03/01/26 14:40 ID:fVOtH0kn
703名無しのエリー:03/01/26 23:29 ID:a3FDBU4t
(・∀・)そう言えばエリ実りでリュック背負って走ってる人みた事ないな

・・・・・・俺だけか・・・・・・・・
704774RR:03/01/26 23:39 ID:pd1F9brd
>>703
タンデムシートにバックパックがちょこんと乗っかる高さで背負うと
とっても楽なのだ。
705ごう:03/01/27 00:51 ID:NCO+hASX
僕、毎日リュックしょってますよー!
ノートパソコンいれて
706250SE:03/01/27 17:40 ID:ii01gKrw
>>704
の言うとおり、ちょうどイイ(・∀・)位置に
タンデムシートありますよね。
707699:03/01/28 01:33 ID:Y9elOV4a
>700

大雨だったんで行く気が失せました。



サイドバックが本皮製なので濡らしたくないんです。
・・・と言ってみるテスト。

今日は雨どころか嵐のようですた。
708250SE:03/01/28 22:45 ID:LWf3FzHn
今日はいい天気だった。休みだったらなぁ。。。
709774RR:03/01/29 14:36 ID:IgG6qC8O
保守
710774RR:03/01/29 18:52 ID:LqFqDwXT
寒すぎてエンジンがかからん・・・
711名無しのエリー:03/01/29 22:14 ID:Qs91iHZM
リュック最強!ではないけど、やっぱり便利!
エリミに似合うかどうかは別として(・∀・)

俺も今日ZL乗ってないんだけど、雪が降り止む頃には
もうバッテリー死んでたりして・・・・
ウルフ乗ってた時もそうだったけど、何か1年に1回は
バッテリー替えてたな(;´Д`)バイクの維持費車と同じ位
使ってるのは鬱です。
712ハインツ平常心:03/01/31 01:34 ID:jy6Zdgha
拙者もリュック。
サイドバッグも装備。
大きいサイドバッグ搭載したら、排気熱で溶けた…
713774RR:03/01/31 19:33 ID:vnOO8o15
バイクのローン以外は背負わない派。
714699:03/02/01 01:31 ID:tm11WU4x
水曜日の大雪で見事こけました。
カウルに擦り傷・取り付け部が一部破損して、
右側のミラーが折れて、
右ウィンカーのカバーが割れますた。

幸いにしてタンクはへこまなかったから良しとするか…。
715774RR:03/02/01 21:27 ID:qaM7Wing
ほしゅage
716名無しのエリー:03/02/02 00:19 ID:YJwlkPTS
明日は何処へ行こうかな・・・
寒さも和らいだしね。

もう春はそこまで来てます(`・ω・´)ノ
717774RR:03/02/02 19:22 ID:RufpF1vU
>>713
カコイイ(・∀・)
718名無しのエリー:03/02/03 02:03 ID:/jT2WND7
今日はなんだか気持ち良く走ってこれたよ。
春が待ち遠しいね。

保全でっす。
719774RR:03/02/03 13:05 ID:lh0Zh5+F
知り合いのエリミ海苔の女性にこのスレ紹介しようかと思ったんですけど、
>>6-8 あたりが、お下品なんでためらってまつ。
720名無しのエリー:03/02/03 19:12 ID:/jT2WND7
別に良いんでないの?>>719

それより今日怪我したから上司の原チャリ乗って
帰ってきたんだけど、やっぱりデカイバイク乗ってると
原チャリが何とも言えない位非力に感じました。


721250SE:03/02/04 17:46 ID:eFsktuag
エリミのキャブってセッティング難しい?
それとも私がヘタレなのか。。。。
722黒乗り ◆ShuKUhpedQ :03/02/04 22:08 ID:Dds9gM5a
タンクバッグ派。
エリミのタンク薄いから抱え込むように磁石がくっついて
ホールド感良好。しかし給油口の出っ張りが邪魔。
723奈々氏のエリー:03/02/04 23:18 ID:eFsktuag
大き目のタンクバッグつけてハンドル切ると、
ホーンが鳴る罠
724774RR:03/02/04 23:36 ID:E8g5s+Vw
タンクバッグ・・・・・
前へずれて、ホーンどころか、キルスイッチを(*_・)

一ケタ国道、上り坂、後ろからトラックの列。
あんなのはもうゴメンだ。
725名無しのエリー:03/02/04 23:41 ID:REe1q5Ic
>>72
参考になるかどうか・・・ttp://home.netyou.jp/ss/pulstar/bike/mybike/mybike.htm

タンクバックのホールド感いいっすね!オマケに給油口の日差しによる反射避けに
なるのもいいと思われ。

ジャパン損保逝ってよし。

726721:03/02/05 07:13 ID:lWGvFCi6
>>725
なかなか、凝ってるサイトThanks
時間のあるときユクーリと読んでみまつ。
727774RR:03/02/06 22:55 ID:3FXge5OQ
上げてみるテスト
728774RR:03/02/08 00:05 ID:2xL579wd
都合で1ヶ月も乗れなかった400エリミに火を入れたらなんとか
動いてくれて感動。
念のためバッテリーフル充電しておいたけど、バッテリー液がすぐなくなっちゃう
のだけ困りもんなんだよね
729名無しのエリー:03/02/08 15:23 ID:m6PAklTb
1ヵ月ホッタラカシで動いてくれるって
中々優秀なエリミですね。俺のエリミだったら・・・・

age
730名無しのエリー:03/02/09 02:18 ID:KnqQNBcN
あげ
731黒乗り ◆ShuKUhpedQ :03/02/09 10:22 ID:VKgB9of4
しかし「タンクバッグでホーン発動」には何か対策は無いもんですかね?
やっちまった時の周りの視線といったら…
思わずホーンスイッチ取っ払ってしまいたくなる。
732名無しのエリー:03/02/09 23:11 ID:KnqQNBcN
>>731

ホーンのスイッチを180度回転させてハンドルの
前に持って行くのはどうよ?ハザードスイッチみたいに。ダメ?
733774RR:03/02/10 02:05 ID:aG+v0Zf6
よく逝くバイク屋にZL1000が置いてあるんです。
1発氏んでるけどめちゃくちゃキレイなヤツが。
値段も50万切ってるし、夢に見るほど欲しくてたまらん。

でも、現在の折れは某bimota海苔。
こっちもと夢に見るほど好きで手に入れた物。
よく壊れるけど手放す事は考えられん。

手に入れるだけならなんとかなるが
とても2台は維持できん。
悩みすぎで最近よく眠れない…



ど う す れ ば い い ん だ !



もう楽になりたいよ。誰か助けて…
734名無しのエリー:03/02/10 08:41 ID:GW5Q1gdm
パッシングスイッチとホーンを入れ替えるのってできますか?
タンクバッグが当たっても、パッシングぐらいなら
恥ずかしくないし、、、

>>733
外装をZL1000、エンジンをBimotaってのは?
究極の二戸位置ですね。
735名無しのエリー:03/02/10 14:42 ID:GW5Q1gdm
久しぶりの休日。

動 き ま せ ん

プラグに火花dでないから、電装逝ってるかも
736名無しのエリー:03/02/10 21:08 ID:lvrJctP7
>>734 ん?パッシングのスイッチって内側だっけ?
900?

>>733
ZL1000は一度見逃すと次は中々見つからないよ〜。
決断するなら今だよ〜(・∀・)
737名無しのエリー:03/02/10 21:09 ID:lvrJctP7
しまった。ハザードランプの位置と勘違いしてた・・・

sage
738黒乗り ◆ShuKUhpedQ :03/02/11 12:35 ID:s4k0t/oV
>>732
いいっすね。でも裏側だとイザという時にパッと押せない不安が…
…つってもイザという時はホーンなんかより回避に専念するか…

>>734
それ、出来るのならばかなりイイ!(・∀・)
739名無しのエリー:03/02/12 00:05 ID:IuHezTrA
人素久那杉
740名無しのエリー:03/02/12 00:13 ID:rwV7cpuZ
確かに少ないね
741774RR:03/02/12 00:34 ID:CIK0D97g
名無しのエリーってふたりもいたの?!
742名無しのエリー:03/02/12 02:57 ID:IuHezTrA
最近一人増えた様でっす(・∀・)
743名無しのエリー:03/02/12 17:49 ID:rwV7cpuZ
最近「名無しのエリー」と名乗るようになりますた。
誰かのコテハンだったんでつか?
744名無しのエリー:03/02/12 18:48 ID:IuHezTrA
「名無しのエリー」はコテハンじゃないっしょ?
エリミスレだからコテハンっぽいかも知れないけどw

ここじゃ774Rが名無しだもんな。
コテハンするなら「名無しのエリミ」
745774RR:03/02/12 22:05 ID:gayEFczI
エリミネーターSEの重量ってどれくらいありますか?
746名無しのエリー:03/02/13 00:12 ID:qrRH6dSk
ハッキリとは覚えてないけど、
確か180〜200sまでじゃなかったっけな?
747774RR:03/02/13 00:37 ID:yYgDtcLq
         
748774RR:03/02/13 00:46 ID:CLno6GBU
>745

>725のリンク先を見てみよう。
749745:03/02/13 01:04 ID:a950RhS6
>746 >748
サンクスコ。
でも実はエリミの250SEの重量が知りたかったんです…

自分で調べたら143kgでした、案外軽いのね。
取りまわしも楽そうだし購入候補の一つにいれます!
750ごう:03/02/13 02:59 ID:9EyrK6gx
チョークワイヤーが切れた・・・・
751名無しのエリー:03/02/13 20:08 ID:tikSNHpe
首都高でアクセルワイヤーが切れた
という悲惨な香具師もいるぞ・・・
752名無しのエリー:03/02/13 20:38 ID:qrRH6dSk
俺踏み切り渡ろうとしたら切れた事あったよ。
(踏み切り横断中に切れた)あん時はマジでビビッた。
753ごう:03/02/14 17:32 ID:R1x9XWY0
ワイヤー、切れやすいんですかね(笑)
とりあえず、注文しました。
チョークなしでもかかるから、まあ、しばらくは・・・・
(時間かかるけど)
754733:03/02/14 23:56 ID:Mj6ccUXV
もうダメだ!決めた!ZL1000買うぞ!

後の事なぞもうどうでもいいや。
折れが手に入れるまで落ちるなage。
755774RR:03/02/15 00:16 ID:CuDcAlDs
ヤフオクでZL1000出てますね。
今はまだ価格上がってないみたいですが、どうなるんでしょう・・・。
756774RR:03/02/15 04:28 ID:MbTCnaCM
250LX乗り、このスレ見つけて感激中。
757名無しのエリー:03/02/15 20:30 ID:SumaqwIR
>>754
それがいいと思われ。目の前にあるZL1000
見逃すと次探すの難儀するよ。

758名無しのエリー:03/02/15 23:27 ID:5pC7NH5k
>>753
漢なり〜AGE
759774RR:03/02/16 03:19 ID:iSOJz4ZY
Vエリミ海苔なんだけど、ステップ擦りすぎだからサス換えて車高上げたいんだけど
チェーンが干渉しない程度(全長33cmくらいまで)の凡用サスってどんなのがありますか?
出来れば車高調、リザーバータンク付きなのがいいんだけど。

ちなみにノーマルのサスは、31cm。
760名無しのエリー:03/02/16 14:01 ID:pjmEzReZ
今日は雨だね。
この板の住人はみんな暇なのかな?
とりあえず、エリミについて語ろうよAGE
761名無しのエリー:03/02/16 22:56 ID:sv88KkUa
只今帰還age
762774RR:03/02/16 23:11 ID:PHHcqUJA
雨の中乙カレー
763774RR:03/02/17 13:41 ID:Q/YMsFN3
あふぁー 首都高で130kmガクンと来てエンスト
その後回復。 なんかこええので80kmで帰って
よく見たらオイル無かった...(OIL萌えてました!)
軽く焼き付いたらしい。こえええ

現在1.7気筒なフィーリング。音もおかしい...
でも毎日首都高走行してます。(汗
気休めにモーターアップ入れたらかなり調子いいっす
764名無しのエリー:03/02/17 17:51 ID:K+7A6y/N
>>763
モーターアップってテレビでやってた奴?
それにしてもオイルが萌えて無くなってたって・・・・
2ストの様ですね(汗)

モーターアップって何か気になる・・・
765名無しのエリー:03/02/17 21:17 ID:RCT/cntr
>1.7気筒なフィーリング
趣のある文学的な表現ですね。
766名無しのエリー:03/02/18 07:06 ID:H7DScVm2
ひょっとしてエンジンオイル間違えて2スト用のを入れた?
モーターアップAGE
767774RR:03/02/18 20:15 ID:KRgRPNzC
エリミネーター250SE乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。クラッチつなぐと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもアメリカンで250だから取り回しも簡単で良い。250は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。400と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。回転あげないと前に進まないし。
速度にかんしては多分400も250も変わらないでしょ。400乗ったことないから
知らないけど車検があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも250な
んて買わないでしょ。個人的には250でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で130キロ位でマジでエリミネーター400SEを
抜いた。つまりは400ですらエリミネーター250SEには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
768774RR:03/02/18 20:48 ID:PHcpMR9C
>>767

>>おもろくない。405の勝ち。
769774RR:03/02/19 00:18 ID:dRbfh0qD
age
770774RR:03/02/19 00:43 ID:sHBrXYOv
みんな>>410も、GTOのコピペの続きだって知っててボケてんだよな?
771774RR:03/02/19 13:27 ID:+aU17yDK
250Vを買おうかと思って金貯めてたけど、
ここ読んでてエリミ250SEが急に欲しくなってきた。
あれってマジでどう?
買った後で故障の連続→ほとんど入院、ってのになったらイヤだし。
スタイルは最高なんだけどな。

772774RR:03/02/19 15:50 ID:x3UiBIAD
>>771
もう古いバイクになりつつあるし
個体差が大きいと思われ
オレのは電装関係チョコチョコ壊れたけど
深刻なトラブルはないよ

SEは今になってみるとやはり小さい
それをどう思うかだろうね
773だだ ◆QKPoD/ZI7E :03/02/19 16:00 ID:SxMEbTAl
>>771
Vは見た目通りのアメリカンやね。マフラーすぐ擦るからあまり傾けられないって
友達が言ってた。LXとかSEは見た目しか違わないので好みにお任せしますね。
僕は初期型のEL250Aに乗ってるけど、乗り心地とかは最高ですよ。
中古で買ったけどトラブルは今のところはないです。
信用できる店とかを探すのが重要なんじゃないでしょうか。
774名無しのエリー:03/02/19 18:43 ID:xow+jy6l
>>信用できる店とかを探すのが重要なんじゃないでしょうか

禿同

SEは乗り易いし馬力もMAXの45だし、(高年式で下がったっけ?)
お奨めですね。扱いやすさがグッド!
775名無しのエリー:03/02/19 20:36 ID:IUE5a6+f
>>信用できる店とかを探すのが重要なんじゃないでしょうか
そういやJN嘔吐って今はどうなんだろ?
昔はエリミ積極的に扱ってたと思うけど。
776774RR:03/02/19 22:50 ID:7vVSWTN1
>MAXの45 ZZR250と同じく、40PSじゃなかったっけ?

Vエリミも38PS(規制前)あるけど、あの大きな車体だしね〜。
777名無しのエリー:03/02/19 23:01 ID:xow+jy6l
フィーバー
778ごう:03/02/20 00:54 ID:RyvI4/B7
心をこめて洗車したら、最近、すごい調子がいい。
やっぱり、エリミには、心があるのかも(笑)
779名無しのエリー:03/02/20 19:55 ID:wTSpW6+g
>>777
おめでと
>>778
大切にしていると、魂が宿るのかも
甲斐性ないわたしを許しておくれ、、、myエリミ
780771:03/02/20 21:29 ID:2DbHFP6t
>772
>773
>774
ありがとうっす。
近場の店で、ほとんど新車に近い250SEを見つけて迷っています。
ただ、値段もほとんど新車当時と変わらない・・・。
これってリセールバリューはないに等しいし、う〜ん、ヤフオクで安く探すかなぁ・・・
781名無しのエリー:03/02/21 19:31 ID:5AJ8ixEH
保守
782774RR:03/02/21 21:17 ID:GncHWBXd
>780
いい状態のものが見つかれば高くても買いだと思うよ。
安い車両は安いなりの理由があるはずだし、結局修理等で
同じくらいの値段がかかったりするのはめずらしくない。

安く乗りたいっていうのが大きければエリミじゃなくて他のタマ数
多く出てる車両のほうがいいと思うよ。エリミに乗りたいっていうの
であれば買ってあげれば?最初からボロだと愛着が持てるまもなく
手放しちゃう気がする。
783774RR:03/02/22 00:09 ID:3UQk3OI+
>782
そうなんだよね。
結局、250SEが飽きにくいバイクなのかどうかってのが問題。
値段が高くても飽きにくい、ずっと乗れる単車なら問題なし。
カワ車はその点大丈夫だと思うんだけど。
ホンダみたいなただ乗りやすいだけのバイクだと速攻で飽きるからな。
250SEは飽きずに長く乗れるかな??
784名無しのエリー:03/02/22 09:06 ID:6Cp4fFxn
少なくとも、わたし自身は飽きもせず乗ってますけどね。。
785774RR:03/02/23 10:52 ID:I4FRkk57
age
786774RR:03/02/23 12:21 ID:s1oOC/aQ
カワサキのようにコケりやすいだけのバイクだと速攻で廃車になるからな。
787774RR:03/02/23 18:42 ID:ADR0nStm
カワサキのバイクでこけるヤツぁ漢じゃないな。
788774RR:03/02/23 22:14 ID:s1oOC/aQ
>>787
こけないような甘い運転してる様な奴は男じゃないな
789774RR:03/02/23 23:18 ID:Qq6mV6cy
>>788
同意。だけど足弱いよ…フレームも?
エリミは乗ってると結構飽きないバイク
いいバイク
790774RR:03/02/24 00:54 ID:KjtGXD8h
うちのカミさんエリミ乗ってます
791774RR:03/02/24 14:55 ID:Ns5PAPdF
まったく、SEのフロントフォークなんとかならんか。
あのフワフワはよー。
792774RR:03/02/24 18:26 ID:r7nsG1lr
オン<体重×3←適正車重→オフ<体重×2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046075738/l50
793774RR:03/02/24 20:57 ID:aKhneQcv
>>791
オイルを#15位にして油面調整!!
でもやっぱり、攻めるバイクぢゃないね…
794774RR:03/02/24 22:23 ID:wGMJRSdR
なんでエリミって略して呼ぶんだよ。かわいすぎるんだよ。納得いかねえ。
795774RR:03/02/24 22:30 ID:aKhneQcv
フルネームだとターミネーターっぽいからいやじゃ
796774RR:03/02/25 00:04 ID:znoRwq/A
身長165なんですが400に乗ってもダサくないですか?
797774RR:03/02/25 04:04 ID:HGUjNkRE
>796
心配するな!カッコ良くありたいならば己を磨け
798774RR:03/02/25 05:00 ID:LTEh5Pe2
磨くも何も、その身長ならダイジョブでしょ!

己を磨けっていう奴はどうもモニョモニョ……
磨いてないって決めつけてるみたいでモニョモニョ……
799774RR:03/02/25 05:05 ID:+rBgTHBF
>>796
彼女(158センチ)に跨らせるとデカくみえてちょっとカッコよかった。
オレ(185センチ)が乗るとあんまり迫力でなかったなぁ。
800名無しのエリー:03/02/25 20:35 ID:1dr/CvGb
age
801名無しのエリー:03/02/26 18:36 ID:AZ2kIJPM
上げとくよ
802774RR:03/02/26 19:27 ID:Jf5z496b
400cc 平成元年式 走行9570km
のエリミネーターはいくらで売れると思いますか?
803☆ばむじろう零式☆ ◆MLNJPIeiHM :03/02/26 23:15 ID:xBW4z/mM
ヤフオクで相場みれば?
804名無しのエリー:03/02/27 10:14 ID:8p9RhoDo
age
805763:03/02/27 21:44 ID:3eyW/4x7
250には初期型、SE、LXが有る訳ですが、皆様はどれがお好みですか?

私は LX→盗難→バリオス→現在初期型と乗りついできました。

SEはカッコいいんだけど、ちょっとキメキメしすぎている感があったので
最初LXを選びました。かなり気に入ってたんだけど、結構パンクで厳しい目
にあったので、2台目はチューブ嫌でした。
んで迷ってたら初期型を見てコレダ!と選んだ訳です。

ヤフオクで安くかったので、ヨタヨタのご老体だし、タコも無いけどすご〜く
いいです。
806名無しのエリー:03/02/28 10:49 ID:Q1hY+qcQ
JN嘔吐で初期型売ってるよね、まだあるのかな。。。
807774RR:03/02/28 20:22 ID:TNYvwdTj
愛車の400LXで伊豆半島一周のショートから帰ってきました。
久々にエンジンに喝要れて走ったけど、やっぱり回して楽しい
バイクだね。でも倒すとステップがーりがり。エンジンはもっともっと!
っていうのに悩ましい。トラブルもなく無事に帰ってこれたので
感謝して来週は洗車してオイル換えることにします。
石廊崎西の小さな岬の景色が最高でした!
808名無しのエリー:03/03/01 03:03 ID:ryFM+XH6
エリミの情熱的なエンジンには萌えますね。
809774RR:03/03/01 12:41 ID:9Qdhhfqp
900探してるんだけど、いいタマが見つからないよー。
750ならボチボチとあるみたいなんだけどね。
実際のところ、900と750ってキャラクターは異なるのかな?
150ccの排気量に違いで、どう性格が変わるのかが気になるところだ。
810名無しのエリー:03/03/01 19:40 ID:hWWcIEZ0
串使ってやっとカキコ出来たよ。
ヤフーも頑固だなぁ(藁
811名無しのエリー:03/03/01 19:41 ID:hWWcIEZ0
あ、そうそう中京大の人有難う
812774RR:03/03/01 20:34 ID:089EPNYt
>809
ぢつは、750と900のリアのデフのギア比は違う。
900に750のデフを付けると・・・・過激な加速が更に過激になる(経験談)
813774RR:03/03/02 16:06 ID:xBDWeQ59
教習所の卒研が終わったので250エリミ探しを開始しました。
通学に使いたいので3月中にゲッツしたいです。
ただ低年式エリミって実際どうなんだろう??過剰な性能は求めないけれどたまに目茶苦茶な値段
(グーバイクで見た現状車8万・・・現状車ってどんなのだ??とかヤホークに2万円代で出てたり)
なのが多い気がする。15年前のバイクってちゃんと動くんだろうか・・・と思ったり
健康なエリミ250の相場が分からないだけに色々見当がつかないです。
取り敢えず、明日免許をゲッツしてきます。学科は色々あってもう受けてあるので行くだけで取れるんじゃないかな??
なんかここは大排気量の方が多いようですがよろしくお願いします。
814名無しのエリー:03/03/02 19:13 ID:CGzqFtBh
>>813
状態によりけり、、ちゃんと動くのは20万前後ですね。
(安い物にはそれなりの理由があると考えてください)
通学に使うなら高年式の(’96ぐらいで)22〜23万で
手に入れてみては?
「エリミが動かないんで単位落としますた」ってことに
ならないようにしましょう。
蛇足ですが、
納車整備とかで5万以上取られるので、予算に入れておいてくださいね。
(任意保険にも入りましょう)
815774RR:03/03/03 13:35 ID:O6X6h9LJ
あg
816774RR:03/03/03 19:53 ID:1P6fzeCK
125と250V以外のエリミって何気に旧車の領域か、、
年取ったな、、
817名無しのエリー:03/03/04 00:24 ID:0JTsNaQB
ヴォーンヴォンヴォ〜ん
 
818774R:03/03/04 08:25 ID:P0MDg+wo
揚げとくよ
819774RR:03/03/04 08:36 ID:bjEdzx3r
>>816
それは言わない約束だろ(w
820774RR:03/03/04 10:43 ID:G9T80yGy
自分は750にRX積んでみました。乗っていてパワー感は抜群ですが、
航続距離が短すぎて・・・・
900のデフでだいぶ変わりますか?
100km/hでの巡航でもう一速ほしいほど・・・
教えてください。

>>813
ちなみに86年式ですが非常に元気です。
37万で買って15万ほどかけて元気にしました。
レストアする気になれば、年式はさほど関係有りませんが、
そのままでは、厳しいと思いますよ。
89年の400SEも持っていますが、20万で買って
10万掛けてもまだ元気になりません。
爺さんたちの介護は大変です。
どこまで、元気にするかの個人差はありますが・・・
821774RR:03/03/04 10:57 ID:BJsaXlU8
えり爺耶・・・
822奈々氏のエリー:03/03/04 11:39 ID:P0MDg+wo
age
823774RR:03/03/04 11:45 ID:CVTnKPge
>>813
私も現在86〜7年の250エリです。
ヤフで8万で買いましたが、もうかれころ2年になりますね。
買ったときから前輪(ハンドル)ぶれたり、オイル燃えたりしますが
悪化もしないし、もう気にせずとうとう2万Km走っちゃいました。

消耗品は一周更新しましたが、病院送り無しですね、ハンドルぶれは
ショップにもってって診て貰ったらそれだけで数千円とられたのに
すまん「はっきり言ってワカランのよ〜」と言われた。
「もっと悪化すれば判るカモ」とも。
オイルも交換のあまりで足りないことも無いし、まあそこそこで
全然不都合は感じなく走ってます

余裕があったら外観含めてぴしっと直してあげたいなと思うのですけどね

>>816
全然思ってなかったけどそうなのか、そうなのね....
824774RR:03/03/04 22:24 ID:BJsaXlU8
ヤホークで見たような・・・・・・
825774RR:03/03/04 23:10 ID:Rk7VzERG
すいません、質問なのですが、エリミ250のタンデムの乗り心地っていいですか?
826774RR:03/03/04 23:18 ID:bdPIInCS
>>825
折れのエリミを友人の運転で二時間、後ろに乗たことがある。


尻が割れたよ。サイズが小さすぎるようです。
長時間は乗らない方が良いと思う。
827奈々氏のエリー:03/03/05 10:43 ID:TnaJ/lYw
揚げとくよ
828奈々氏のエリー:03/03/05 21:46 ID:TnaJ/lYw
age
829774RR:03/03/05 22:01 ID:svBXGAUG
エリミ250なんだけどhttp://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030305001654.jpg
こういうタイプのサイレンサーには出来ない?
830名無しのエリー:03/03/06 01:50 ID:iMFoQqIe
>>829
出来るでしょ?カーボンサイレンサーつけたエリミ400
見た事あるし。つーかメガホンマフラーほし〜。
831774RR:03/03/06 02:14 ID:8OHNxiNu
>>825
野郎にはきついと思う。

小柄な彼女でも乗っけとけ。
832774RR:03/03/06 02:52 ID:uq+A/le5
のりだし価格で35万っていったら
エリミ400くらいしかないいわれた
絶版車でカスタムパーツもないへぼばいくのるくらいなら
デスペラードのほうがはるかにまし
833774RR:03/03/06 04:23 ID:wIFm6arX
おれ人間関係とか学校のことで悩んでる 死にたい
834名無しのエリー:03/03/06 07:42 ID:LqKHXwUz
誰もいないのか?
835774RR:03/03/06 07:57 ID:tdJL3bCv
>>832
金がねーのに偉そうに語るな・・・・
チョイノリにでも乗れやバカ!!
836名無しのエリー:03/03/06 09:31 ID:LqKHXwUz
age
837774RR:03/03/06 10:25 ID:Xje8p+ZK
エリミVの黒地にオレンジのラインが入ったタンクのやつって
現行では買えないのですか?
今日目撃して一目惚れしてしまいました・・。
838774RR:03/03/06 20:33 ID:uq+A/le5
>>836
買えるけど、買おうとするとみんなデスペラードにいっちゃう
839774RR:03/03/06 23:37 ID:uHJ0OLU5
>>830
スパ虎メガホン付けてまつ
カコイイ!! 
ドラックスタイルには似合うね(゚∀゚)
840世直し一揆:03/03/06 23:37 ID:hN7gQfFR
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(もっとも、同じA型同士けん制しあっているだけのことなのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、無理にでも筋を通そうとし素直に謝れない(切腹あるのみ!)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
841774RR:03/03/06 23:51 ID:LqKHXwUz
>>840
見飽きた、もっとおもろいのに汁
842奈々氏のエリー:03/03/07 07:46 ID:rp3/CWNz
>>841
放置できないの?
843774RR:03/03/07 07:59 ID:n4Y5pmnd
>>840
何が言いたいの?
本人の反省文??
844774RR:03/03/07 23:35 ID:w87DNBQk
なにが、スカ軍歌系だ呆け!
ありえねー眼鏡かけてんじゃねー糞オタクみたいな顔しやがって。
845名無しのエリー:03/03/08 01:33 ID:IdEG2Uw8
貯金して買うかな・・・・

収入年間(手取り250万)で来年には結婚して
(現在貯金0円)んでエリミは当然維持してんで
メガフォンマフラー買いたいんですけど。

何事にも頑張れば出来るよね、うん。
846774RR:03/03/08 19:11 ID:FR2ty0Ig
スカ軍歌系スカ軍歌系スカ軍歌系スカ軍歌系
847774RR:03/03/08 21:43 ID:zp7FqJtW
250SE用のシーシーバーってなんかある?
昔はカワサキ純正であったのでしょうか?
シーシーバーをつけたいのだけど、なかなか無いんだよね…
不人気車は辛い。
848774RR:03/03/08 23:16 ID:3CdKe/gL
>>847
SEには純正で最初から付いてるけど?
中古で買った個体に付いていなかったのか?
849774RR:03/03/09 00:56 ID:g4zP9BYr
>>848
ホント?写真とかでは一度も見たことないけど。
いや、おいらはまだ250SEをもっていないんだけど、
真剣に購入を考えているのよ。
今のところ250Vか250SEで考えていて、ある程度タンデムできるのが条件。
だから背もたれはぜひ欲しいのよ。
250SEの海苔味ってどうなんだろう?
カワサキにありがちなパワーバンドがはっきりとした、2段ロケットなら嬉しいんだけど。
ただのフラットトルク・バイクならいらん。
850848:03/03/09 14:32 ID:pR9qruaj
>>849
折れの言ってるシーシーバーってのは、コレのことなんだけど。
見解の相違ならスマソ。

ttp://www.ac.wakwak.com/~okamoto1/baik/

乗り味は残念ながら(?)フラットトルク一辺倒だよ。
でも上は上でDOHCらしく、かつーんと吹けるから、そんなに
退屈って事も無かったな。折れは。
そう考えると、案外二段ロケット的なのかも知れないね。
851デスペラード:03/03/09 14:49 ID:0T7qwjEv
一番やすい400アメリカンはエリミ400?
852774RR:03/03/09 17:12 ID:BQkzilHl
弾数の多いスティードだと思われ
853774RR:03/03/09 17:35 ID:xKw/n0Zr
エリ見に悪魔の尻尾みたいなバーつけてるバカがいるよ。
854774RR:03/03/09 17:36 ID:QXAUzrAB
>>849
250でパワー求めてはいけない。感覚的にはSEの方が良いかも・・・
どうせなら、たいして価格も変わらない400にするほうがいいです。
車検も自分で行けば安い。400のLXならシーシーバー付いてます。
250でもLXは付いてたんじゃないかな。
参照
http://www.interq.or.jp/venus/zl-900a1/NewFiles/series/series.html
855849:03/03/09 20:48 ID:kcEdlK+g
>>850
>>854
そうかぁ、フラットトルクなバイクかぁ…
いや、別にパワーはタンデムで困らないくらいにあればいいんだけど、
パワーの出方が面白いのが良いんだよね。
カワサキのロケット2段加速が大好きなんだが。
4発は今までZZ-R400や900ニンジャを乗ってきてもう飽きたので、
次はできればツインがホスィのです
250Vは2段ロケットって話だからそっちにするかなぁ
250SEのスタイルが最高に好きなんだけど…
856774RR:03/03/10 08:17 ID:qHQe6Ona
>>855
ツインですか。でも、なぜ250?
ツインで2次曲線出力は厳しいのではないですか。
900マルチから、250のツインを比較してはいけません。
ZZ400・400SE・GPZ900・250V・250SEは
ここ15年の間にすべて乗りました。でも、900からすれば、VもSEも
変わりません。2次曲線の出力も感じません。4スト250で求めるものでは
ないのでは?きっと、ロケット花火と笛吹きロケットの違いしかないでしょう。
857774RR:03/03/10 14:58 ID:8wT+oyiQ
一 广 イ呆 宀
   心    寸

858774RR:03/03/10 17:13 ID:JgAV2eaF
先日250SEで某所を走っていたら、対向車線にコンビニ袋をぶら下げた250SEが。
初めての出来事にびっくりしていると、相手もこっちに気づいて驚いてた(w
ちなみにZL1000を見に行く途中の出来事でした。
859名無しのエリー:03/03/10 17:51 ID:LQeRmHuY
何かあまり見ないエリミ同士がばったり会うと
何か照れくさいよね。うん。
860849:03/03/10 18:27 ID:VeAyNyHZ
>>856
その車暦はほんと??
だとしたら、何が乗っていて一番楽しかった??
250Vと250SEって厳密に比べてみてどうだった??
俺が250を考えているのは、もう乗るのはタマの休みだけなんで
そうなると維持費の安い250がいいかな・・・と。
いまさらパワーが、とかスピードが、って言って喜んでいるような年でもないし。
教えて君で申し訳ないけど、250SEと250Vの乗り味の違いのマジレスをキボンヌ。
861774RR:03/03/10 18:50 ID:jueu0xke
照れたり驚いたりはエリミだけの現象なのか??
エリミ、そこそこよく知られてるのにあまり見ないから。
862774RR:03/03/10 19:31 ID:u5yWVORT
そういや俺400乗りなんだが、
大学の駐輪場に250LXが一台いるのだが
駐輪場にいるといつも横に止めてしまう。
何故かむこうも俺の横に止めてくるw
863774RR:03/03/10 20:00 ID:uFFf/q1X
>>860
おっと自分がうそつき呼ばわりですか。そうきたか・・・
もちろん全部持ってたわけじゃないですよ。ZZ400は女の子、SE250は弟、
Vは友人のかみさん。自分は250は十代のときNS250Fと87・89TZR
で、峠は終了。ビラーゴ・サベージと乗り継ぎ400SEに行き着きました。
そして今、89’400SE・86’750改1000・99’X4三台所有してます。
一番楽しいのは、750改ですかね。シャフトの130馬力Overの乗り味は、
Vmaxよりはるかに不安定で面白いですよ。単車暦17年の途中経過ですが・・
これでもだめですか???
話を戻すと、維持費を重要視するなら、Vですよ。SEは壊れます。カムチェーンも、
やばい次期に入っているはずです。諭吉が7人以上旅立ちます。自分であければ別ですが、
乗り味は完調ならSEがはるかに上です。トルクは変わりませんがSEのほうが、
5馬力大きく、車重は40キロ軽く、タイヤも140。運動性能は絶対的にSE。
バンク角もポジションも900Rからでも違和感無くいけます。
ただ、Vツインの独特のエンジンフィールがほしいならV。でも1万まわしたら、
パラもVツインも大して変わらず。Vツインのフィールはバランサーだから、250の
バランサー重量では面白みに掛けます。SEは今から15年前、Vは去年なんで、
正確にとは言えませんが、Vは自分は嫌いです。ZL1000にも付けなかった
エリミの称号をつけたカワサキには、発売当時を知るエリミ乗りとして、
あきれ果ててます。
864774RR:03/03/10 20:08 ID:uFFf/q1X
オット>>863で忘れてた。
900Rは忍者会の友人に借りました。
865849:03/03/10 21:32 ID:VywholWf
>>863
サンクス。
いや、あんたの車歴を疑ったわけじゃなくて、
あまりに俺がアドバイスを受けたい人にピッタリだったからさ、
驚いたのよ
気を悪くしたのならごめん
今250SEの新車同様が手に入りそうなので250Vと迷っていたんだけど
どうやら250SEの方が良さそうね
866774RR:03/03/10 21:54 ID:lnY8LdWa
ボーダーライン作りに必死なDQN団にも
あきれ果てるがな。
867奈菜氏のエリー:03/03/11 00:13 ID:hdgxi48g
今では、ただの「エリミネーター」と言うと
125のことをいうらしい
868774RR:03/03/11 01:17 ID:XU/9S80l
新車同様SEなんてまだあるんだ・・・
どういう車なんだろう。
869774RR:03/03/11 09:56 ID:nvyEcUVJ
状態の良いSEなら良いですね。ただ、たとえ室内保管していたとしても、
樹脂類の経年劣化は進んでいますので、その点検はしたほうが良いですよ。
クラック等が出てることも有ります。
870774RR:03/03/11 11:52 ID:AB3sPBOC
エリミ初期型ですがエンジンから「カタカタ」と異音がし始めました。
こ、これはタペット音!?

ショップにもってったら結構出費ですか?
タイヤ前後変えたばかりでスッカラカンなんだけど....
即修理しないとだめかなあ、先輩諸氏おしえてくださいませ
871名無しのエリー:03/03/12 00:19 ID:P6BcEPps
キレイなZL1000

http://www.emilinator.com/images/KEGHSergeRear.JPG

こんなZL1000どっかに売ってないかな・・・
同レベルの900でもいい・・・

872774RR:03/03/12 01:01 ID:GBx9Z5rx
光ってる・・・キラキラキラ・・・
873774RR:03/03/12 06:25 ID:wmlBZkD9
保守
874774RR:03/03/12 13:41 ID:5+xhrzUz
( *´∀|д・)っ|`)<保守しとけ〜

( *´∀||`)三ピシャ
875774RR:03/03/12 14:24 ID:Q5FwbhG7
エリミ125の2003モデル買った人フィーリング教えて!
おとなしく2002年モデルにしようか悩んでまつ・・・
876名無しのエリー:03/03/12 19:10 ID:P6BcEPps
何か凄くマフラーの音に敏感な人いるよね。
ビックリしました。
877774RR:03/03/12 19:23 ID:UZ99I/Zy
>>871
去年、赤男爵の小金井に、黒のZL1000売ってました。
現在有るかは不明。ただ、赤男爵なら系列店から取り寄せも出来るんで、
探してもらうのも良いかも。
878名無しのエリー:03/03/12 19:28 ID:P6BcEPps
>>877
いや、俺ZL1000海苔なんだけど、
買った時からボロボロで部品交換しまくりなんです。
だからキレイなZL1000があればいいなぁと思ったのです。
情報サンクスですm(__)m
879奈菜氏のエリー:03/03/13 21:11 ID:BLyGpXVn
*´∀|д・)っ|`)<保守しとけ〜
880774RR:03/03/14 01:13 ID:zuwPl2Aj
エリミネーター125を買おうと思ってるんですが、これってどうですか?大きいんですか?
今はNS-1をのっています。NSと比べるとどうですか?
881774RR:03/03/14 02:08 ID:XTyzCntE
エリミV買いました。もうすぐ納車です。
今一番気にしてるのはマフラー音のしょぼさ、
峠道とかで傾けられないこと
あとCCバー(背もたれ?)ないこと、です。
てかVて雑誌で想像してたより実物がでっかくでびっくりしたな〜
882774RR:03/03/14 08:22 ID:SVpUq8fE
シーシーバーはオプションで付けられるよ。
15kくらいだったと思われる
883774RR:03/03/14 16:08 ID:SWGEdn27
へぇ、以外とやすいんですね!!
あっちなみに中古で買いました、kawasakiの店もってけってことでしょうか??
884774RR:03/03/14 16:39 ID:RDHeGn7+
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
885774RR:03/03/14 17:33 ID:SVpUq8fE
そういう方向で。
ちなみに付けはずしはボルトのみで簡単だから
気に入らなかったら感嘆にはずせるよ
886奈菜氏のエリー:03/03/15 00:59 ID:uYPqwq0r
竜田揚げ
887774RR:03/03/15 01:38 ID:NNAAlj/Y
>>885
ボルトのみっぽいですね〜、ありがとうございました。
その後ろにつけれる小さい荷台っぽいやつとか、ネットとかも余裕があればつけてみようと思います。
いろいろ産休です
888名無しのエリー:03/03/15 01:43 ID:H8VDXqnz
888
889ZL1000:03/03/15 01:57 ID:vG8gd6iG
このスレまだ残ってたんだー
できるだけチェックするから落とさないようにしたいですな。
エリミの名が付いてるバイクは分け隔てなく愛せる
890774RR:03/03/15 13:16 ID:ENlJ76S5
エリミ125シリーズがどんどん馬力下がってますが
キャブの口径やマフラーが変わっただけ〜とか単純なモノですか?
エンジン自体が変わったんでしょうか?
未だ何年モデルを買おうか決めかねてます。誰か分かる人いませんかぁ〜(つ
891774RR:03/03/15 22:30 ID:1IfOGX1C
>>881
近所にエリミ250Vに乗ってる香具師がいるけどめちゃめちゃマフラー音うるさいよ
アメリカンだと「ドスドスッ」って感じになるはずなのに「ブワァァァァ」とか言うてるもん
香具師は何をいじったんだと小1時間(略
892奈菜氏のエリー:03/03/16 00:44 ID:vjxRttE+
age
893774RR:03/03/16 08:37 ID:FfHhzpfd
>>891
元から高回転型のエンジンだから普通に直管にしたらそうなるのかもね

俺の400が2週間の入院から帰ってきたーよ
フロントフォークOHとドライブシャフトのオイル漏れをなおしますた
早速走ろうと思ったら雨(´・ω・`)
894774RR:03/03/16 14:25 ID:C7dZptAk
( *´∀|д・)っ|`)<兄貴このままじゃ落ちちゃうよ

( *´∀||`)三ピシャ
895774RR:03/03/16 20:32 ID:vjxRttE+
1000まで落ちるなよ
896774RR:03/03/16 20:48 ID:30nXQ8k2
250SEアイドリングが安定しません  始動性もよくない
でもエンジン暖まればよく走る
ノーマルマフラーだと昔の四気筒みたいな音がしてますがみんなのもそう
897名無しのエリー:03/03/17 00:44 ID:8B2Wknlw
この中で意図的に、または操作ミスなどでホイルスピンさせて
スタートした事ある人いる?
898774RR:03/03/17 16:23 ID:6a9KLWUE
ホイルスピンのスタートではないが
ホイルスピンで前輪を支点に方向転換するのは雑誌でみて
トライした。
ビビリミッター発動でだめですた
899774RR:03/03/17 16:57 ID:VFb62vKf
折れも。
フロントブレーキをしっかりと握って
体重をしっかり前に掛け、回転上げてクラッチをポンッと繋いで、
リアを激しく空転させた時点でビビリミッター発動(w
900ごう(400LX緑白):03/03/17 16:57 ID:YMR0WBEp
昨日、ツールバッグをつけました。
ううう、・・・・・・かっこよい(ぽわわわ〜)

とか、セルフ盛り上がってたら、
店からの帰り道、大雨でやがんの。つらし!
901ごう(400LX緑白):03/03/17 16:59 ID:YMR0WBEp
ホイルスピンは・・・したことないです。初心者なので・・・・

砂浜に進入を試みようと思って埋まりかけたことならあります
902774RR:03/03/17 18:59 ID:ZaN8OHQp
400以上、濡れた路面なら・・、
低速でクラッチをつないでから、
アクセルを気持ち大きく開ければ、簡単に滑る。

でも後ろから見ていれば
落ち着いてるかあわてふためいてるかってチョンバレ。
まあマターリ走れや。
903774RR:03/03/17 19:37 ID:urj/b3Uw
エリミSE、シート変更って出来るんですかね?ドラッグスターのとかに。ドリルなんかで穴開けて(笑)
シートがリアまでずっとつながってるのが好きなんですよー。
904名無しのエリー:03/03/17 22:51 ID:8B2Wknlw
>>902
それ、俺昨日の雨でやっちゃった(つーか自然になった)
信号待ちで丁度後輪部分に水溜りがあったのかも。

ケツ右に振りながらスタートしたからちょっとビビった。
流石にドライで意図的にやった人は居ないようっすね。
905774RR:03/03/17 23:45 ID:54ri2GuQ
>>903
SEが現行車だった頃にホワイトハウスがタックロールシート
(要するに前後一体のシート)を出していたけどなぁ。今は無いだろうなー。
ドラッグスターのシートを加工して付けるくらいなら、
純正を加工(ウレタンで繋いで、表皮張り替えるとか)した方が
楽なんじゃないの?
906774RR:03/03/18 03:37 ID:yLOZP3ha
907名無しのエリー:03/03/18 18:12 ID:9oFEOZI7
ヴォーンヴォンヴォーーン
908名無しのエリー:03/03/18 20:37 ID:rz3DEdvI
エリミ125については、こちらのスレもどうぞ。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1039893175/l50
909774RR:03/03/18 22:18 ID:cvtoHpF/
素人丸出しで申し訳ないのですが、質問です。250のエリミにビキニカウル
も無し、スポークホイールでもなしというseでもなし、lxでもなしという
ものがあるんですが、これって逆輸車ですか?友人が安く譲ってくれる車輌
なんですが…年式や壊れやすさなんてどんなものでしょうか。御存知の方が
いらっしゃいましたら、お教え下さいです。
910909:03/03/18 22:34 ID:cvtoHpF/
あと、確かスピードメーターしかないんですよね。確かseにはタコも
ついていたような…?メーター改造品でしょうか?それとも、もとか
らこうなんですか?
911909:03/03/18 22:46 ID:cvtoHpF/
すいません。過去ログ読みました…疑問払拭。逝ってきます…
912774RR:03/03/19 11:29 ID:4zqlOnGS
>909
初期型だね

俺最近まで乗ってたけど特に壊れやすいという事は無かったよ
耐久性能、走行性能的にはSE、LXと変わらないと思う。
ただ古いって部分はあるけどね

初期型の面白い部分は
ライトがON/スモール/OFFがあること。スモールはイエローランプだった。
パッシングは無い
速度上げると速度警告燈が点灯します
ハンドルロックはメインキーと共通になってます

古くなると押しがけ困難になるとおもうので、バッテリーにはきをつけたほうが
いいかもしれません
913名無しのエリー:03/03/19 13:33 ID:sYrm6R3z
エンジンが花粉症です(T_T)
914名無しのエリー:03/03/20 00:46 ID:msU3ip+y
フォーンフォンフォーーン
915名無しのエリー:03/03/20 19:48 ID:msU3ip+y
ボボボボボボボボボ
ギューンヴォーン

とりあえず1000までは持たせようじゃない
916名無しのエリー:03/03/20 22:32 ID:msU3ip+y
エリミネーターにはカウルが良く似合う

これは定説

でも意外とSEのカウル外して乗る家具師が
結構いるのも事実

ま、どうでもいいんだけどね
917名無しのエリー:03/03/21 00:51 ID:X6hh4zHQ
(・∀・)イイ!!
918ZL1000:03/03/21 01:57 ID:W7PGHxJR
まだあるのね
919774RR:03/03/21 14:13 ID:oJI9NsC2
中古の250Vを探し始めて早三ヶ月。色の兼ね合いで見つからなくて困ってます
つうことで塗装しようと思い塗装屋に聞いた所「タンクのエンブレムを用意してくれ」との事
タンクのエンブレムって何処で手に入る&いくらなんですかね(99年式のヤツ)
誰か知ってる人レスお願いします
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:37 ID:e2m+Sxqz
カワサキから取り寄せじゃないの?
921774RR:03/03/21 23:39 ID:e2m+Sxqz
車板から戻ってきたら名前変えましょう・・・
922774RR:03/03/22 23:33 ID:MdG60mEm
>>897
Fブレーキ掛けて人間ごと前荷重!あとは
高回転にてクラッチを繋ぐ!半倉ぎみに一気に?ね!
そして、ニーグリップとステップの荷重コントロールで…
ほら、グルグル回れる〜 タイヤが(゚Д゚;)
923774RR:03/03/23 02:41 ID:KzIWrjTw
>>922
やらないかw
924774RR:03/03/23 03:01 ID:ReWsY6lE
>>897
アスファルトの上じゃないんだが・・・
道路の一番左端に縁石のコンクリートがそのまま道路に50センチほど
続いてるところがあるじゃない。
出来たばっかりの道だとまだ光沢がありそうなくらいつるつるのやつ。
よく交差点で発進する時にそこで空転させてることは有松。
ちょっと高めの回転でつなぐだけで5〜6メートルは池松。
しかも、たいていは雨水対策かなんかで歩道側に傾斜してるじゃない。
ちょっとカニ走り気味に発進するのが「俺ってスゲ〜」と自己満足に浸れ松。
925名無しのエリー:03/03/23 11:47 ID:iVChx+8a
タンク凹むと
気持も凹む、、、
926名無しのエリー:03/03/23 22:59 ID:KzIWrjTw
有松age
池松age
927774RR:03/03/23 23:52 ID:n8U6pI6l
バイクで実家に帰ってみたら、前輪からの異音がひどくなり・・・
ブレーキパッドの交換で、地元においていくことに・・・。
明日、電車で東京に帰ります・・・とほほ
928ZL1000:03/03/24 13:32 ID:k/6ywSum
久々連休だから、ちょっと遠出してみるかなー。
929名無しのエリー:03/03/24 18:12 ID:olkZFT03
阿弥陀籤ぃ阿弥陀籤ぃ
930名無しのエリー:03/03/24 22:12 ID:olkZFT03
>>924
アスファルト(ドライ状態)で出来たらちょっとスゲー
なんて思ったりするけど、実際ビビリミッター発動で
出来んよね。

これグースレプリカのホイルスピンスタートの動画なんだけど、
アスファルト上でやってる

http://www.madmax-jp.com/movie/kwaka1.mov

でもこれって下手したらコケるよね・・・
931774RR:03/03/24 23:05 ID:yfdtW4ZM
age
932774RR:03/03/25 10:23 ID:qj/D6S3W
動画といえば、このサイト、エリミ海苔の間では有名なのか?
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/9922/
結構逝ってると思うのですが。
933死神:03/03/25 10:53 ID:yDzICXXS
おぉ!
エリミすれって有ったのか!
ちなみに俺も400にGPZ600の中身を乗せ替えて遊んでマスタ
カナーリ速かったですよ。
重心の関係で1000以上のバイクにも、次の信号までは勝てたね!
もちろんそれ以上は話すまでもないけどね。
しかし、ZL1000ホスィーイ
討っているところしっている人、教えて。
934774RR:03/03/25 11:16 ID:iIp+YM4M
>>933
ZL1000は玉数がありませんよね。900は高いし・・・
ということで、自分は750買ってRX乗っけました。
車体30万・エンジン7万・工賃5万です。
ショップでやってもらいましたが、バックトルクリッミッターの関係で、
てこずるそうですが、以外と楽みたいですよ。
リヤフェンダー外して、サイドのリフレクター付ければOK。
935死神:03/03/25 11:28 ID:+B5h6eP1
>>934

おお!いいなー実は俺の友達がGPZ900(ヨーロッパ仕様)を持っていて
エンジンやるから、積み替えろよーって言ってくれているんですがねー
俺の400改600は車体0円 乗せ替え工賃+部品で50万ぐらいかかったからねー
GPZ600の中古なんて手じかになかったし(W

もうZL1000があまりにないので「隼」を友達が売ってくれると言う
言葉にフラフラしております。(車検1年つき4000キロで40マソ)
でも、、、腹がつかえるんだよねー
936オヤジ:03/03/25 11:37 ID:JfN+BA12
>死神氏

最近の「900が手に入らないからシカタナク」1000海苔ってのが
いる状況で、あんた、稀に見るオトコですね。
1000の方がやっぱりイイですか?

逆に言えば、900に拘らなければ、1000は手に入りやすいと
オモワレですが、それでもブサ?
937死神:03/03/25 11:57 ID:+B5h6eP1
>>936
うぉ!(こればっか)
こんな時間にレスがつくなんて、みんなまじめに仕事しろYO-(W
でも、正直嬉しかったりする。

確かに「オヤジ」サンが言う
>最近の「900が手に入らないからシカタナク」1000
というのも、もっともですが、
正直俺は1000がほしいですね。あの足つきがわるいとこも、
部品があるの?と聞きたくなるとこも、
タンクそれだけしか入らないの?ってとこも
馬力思ったよりないよね?っとこも、納得の上でホスィーです。

X4とかもいいのですが、あれって「味」が思ったよりないですし
ホンダってのがねえー、、、(W
隼もいいなーと思うのですが、今まで直線番長だった俺が、
あんな流線型のバイク載れるの?って思うのもあります。

と言うわけで、今は1000の良い出物がないか、きながに物色中です。
でも、、、もう750でもいいかな?(W
938オヤジ:03/03/25 12:08 ID:JfN+BA12
>X4とかもいいのですが、あれって「味」が思ったよりないですし
>ホンダってのがねえー、、、(W

ワロタ。激しく胴囲
ヤフオクでも店売りでもたまに見ますよ、1000なら。
750だと回されてることがあるから、エンジンはあまり
期待できないですよね。

400改600やってるような方なら、
ヤパーリX4やブサよりも、エリミに戻ってきてほしいですね。
って周囲にも言われてるんじゃ?
939オヤジ:03/03/25 12:14 ID:JfN+BA12
>馬力思ったよりないよね?

900で105ps、1000で110。
NINJA系に比べ、シャフトドライブの抵抗で
後輪出力がかなり落ちるのではと。<素人考え。
そろそろ仕事に戻ります。また。
940774RR:03/03/25 19:17 ID:GW0+SlR4
age
941774RR:03/03/25 19:20 ID:fjQ0DjBp
>>938
X4はやっぱりホンダですね。優等生です。
自分は両方持ってますが、速さはX4。面白さはZLですね。
ただ、ホンダもいじれば、化け物になりますよ。
942774RR:03/03/25 19:25 ID:fjQ0DjBp
>>939
確かにシャフトはメンテフリーなだけで、パワーロス等ろくなことが
ありません。Vmaxもチェーンドライブ化は何人もやってますね。
かつて九州にチェーンドライブのZL900がいました。
東京では昭島のアームズで製作したことがあるはずです。
943名無しのエリー:03/03/25 20:08 ID:MRw2aehi
大排気量エリミage
944774RR:03/03/25 20:13 ID:wFCZ0LV2
まぐな?
945死神:03/03/26 00:22 ID:mgPchuVp
>>941
俺の場合、X4の化け物は使いこなせないと言う罠(W
でも、マジデ750は良い出物が近くにあるので考えてはいるんですがね。

でも実は当時まだ有った900にしなかったのは、
足にするには、でかすぎたから!
600は馬力と車体重量のバランスがよくて、
普通にそこらに駐車できたのが便利だったYO−
750以上は割と広くないと、じゃまでしょ?

ちなみの俺のバイクは、100万エソぐらいかけたのですが、
リアのショック他、高級な部品がごっそり窃盗に会い
今はエンジンだけです【W
今のエンジンを直してまた載せ変えようかね−
でもそうすると、また刻印打ち変えないと、、、、、鬱だ、、、
946名無しのエリー:03/03/26 01:12 ID:vGZByoX4
(・∀・)イイヨイイヨ〜
947ZL1000:03/03/26 02:15 ID:i74IIRhk
みんなそれなりに楽しんでるのねー
まさかこの板に動画がアップされるなんて
思ってもみなかったです。
ワシはツーリングついでに三重県・四日市のジャスコで
駐車場に放し飼いにされてる鶏とか見てきました。
久々写真とかとってみたりして(鶏と)
結構楽しんで来ました。

948774RR:03/03/26 15:28 ID:FxrvkVTC
おいらのエリミ250はガソリンもれてまっす〜
949774RR:03/03/26 17:19 ID:pOY8wfLG
今朝コケちまった。
左ステップがもげますた。
出発前に鍵が見つからなかったり、やっと見つけたと思ったら何度も取り落としたり、車体カバーが引っかかって上手く外れなかったり、外したカバーに足をとられて転びそうになったのは、何かの前触れだったのかも。w
950名無しのエリー:03/03/26 18:20 ID:JXBYhkv+
>>948
うかつに近くでタバコ吸えないね
951名無しのエリー:03/03/26 18:29 ID:vGZByoX4
新品のZLほしいよな。
952774RR:03/03/26 20:53 ID:6ADXJzzx
新車とまでは言わんが新品のエンジンがほしい・・・
腰上だけでも良い・・・
953名無しのエリー:03/03/26 22:31 ID:vGZByoX4
こんな事を考えた事がある。
今ZL1000に乗ってるんだけど、ある日事故った。
タンク、ラジエーターカバー、右サイドカバー、
右ステップ、ブレーキペダルを交換したんだ。

・・・交換した部分は新品な訳で、凄くキレイ。
・・・そうだ!カワサキにZL1000の全部品をバラで
注文して、自分で、またはバイク屋さんで組んでもらったら、
これは新品のZL1000の出来上がりじゃないのか!?

などと考えた事がある・・・
954名無しのエリー:03/03/26 22:33 ID:vGZByoX4
ちなみに俺のIDがX4になってるけど、乗ってるのはZL1000です。

>>952のIDがXJとzxになってるけど、多分エリミ海苔だと思います。

955774RR:03/03/26 22:38 ID:6ADXJzzx
>>953
新車価格を上回る馬鹿高いエリミが出来あがっちゃうね
956774RR:03/03/26 22:38 ID:Smc99Hvj
>>953
新車三台分くらいかかるんじゃないか(w
957名無しのエリー:03/03/26 23:09 ID:vGZByoX4
>>955-966

うん、それは大いに要りうる(藁
958名無しのエリー:03/03/26 23:11 ID:vGZByoX4
間違えた。>>955-956だった。
959774RR:03/03/27 00:32 ID:yu59gOcf
次スレ鯛、ど〜するよ。

1.ココだよエリミネーター海苔
2.[モエモエ]萌えろ!エリミネーター海苔[ノリノリ]
3.[元祖]エリミネーター[ドラッグ]

3はもう一捻りホシイ。
960ZL1000:03/03/27 00:47 ID:bcYOYr3l
3を少しひねれば良いスレ対
できそうですね
961959:03/03/27 01:04 ID:yu59gOcf
>>960 でしょ!でしょ!

だが、エリミ乗りに捻ろう、曲げようとか言うのがそもそも(w
962死神:03/03/27 01:43 ID:a/JSEUye
では、俺も書きこんでみる
[直線]エリミネーター[番長]

これで、どうYO?
俺が、エリミに求めるものは、これだけドナー【W
963オヤジ:03/03/27 09:16 ID:9wGThrBD
提案:新スレは980ぐらいまでマターリ論議してから作りましょや。

5.[加速]エリミネーター総合[哲学]、とかどうよ。

で、1のスレタイ案〜〜
 4発も単気筒もV2もパラ2も!
 125ccから1000ccまで混在を楽しみましょう。

 姉妹スレ:【原二】エリミネーター125【クルーザー】
 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1039893175/l50

 ボーダーライン等、団体荒らしは放置で。
964774RR:03/03/27 12:26 ID:fkwsQSKn
この前エリミ250SEにスティードのバックレストを付けているのを見たけど
あれってポン付け可能なの??
それとも加工が必要??
あれ見て俺も欲しくなった。
965名無しのエリー:03/03/27 20:16 ID:PsTvZGaE
エリミスレが続けばスレタイ何でもいいや
966ZL1000:03/03/28 00:16 ID:hwQTkiRc
>965
ですねー
あればうれしいエリミすれ
でも良いのが浮かんだら提案してみよう
967名無しのエリー:03/03/28 00:47 ID:o8gw46k4
んじゃこれで

【怒涛】The Eliminater【咆哮】
968エリさん:03/03/28 01:06 ID:jpGmtSiV

×Eliminater
○Eliminator
でっせ〜。細かいことでゴメン。
969エリー・MY・ラヴ:03/03/28 01:25 ID:avssn29g
週末にZL1000納車されるので
それまでに次スレ建てといてください。
おながいします。
970774RR:03/03/28 06:53 ID:Ij+jo7G/
意表をついて

【エリミ】直線番長【ネーター】

ってのはどうかと思う。
971774RR:03/03/28 07:21 ID:29Ln19BX
>>967 「エリミ」ってカタカナいれとかんと検策でひっかか乱。
972774RR:03/03/28 14:52 ID:QEcezKNj
ふむ

【お前も】エリミ総合【排除だ】

ってどうでしょう。
名前も好きなんだよね
「エリミネーター」=「排除者」
973名無しのエリー:03/03/28 17:40 ID:o8gw46k4
>>968

しまった・・・

それよりもう1000逝くよね・・・

誰が1000取るか分からないけど、
1000取る時は・・・
974774RR:03/03/28 20:29 ID:dShACSYM
975774のエリー:03/03/28 20:43 ID:29Ln19BX
974はアウトロー板に立ってる・・・ワケわからん。

新スレ改めて立てました。

【怒涛】ココだよエリミネーター海苔【加速】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1048851628/l50

以後sageでよろしく
976774のエリー:03/03/28 20:44 ID:29Ln19BX
サゲ忘れ・・・ゴメン。
977名無しのエリー:03/03/28 21:20 ID:o8gw46k4
何でサゲんの?後は1000鳥だけなのに。
ま、とりあえずサゲるけど・・・
978774のエリー:03/03/28 21:44 ID:29Ln19BX
新スレ立った時は、旧スレはサゲ進行かと
思ってたのだが・・・ホントはどうでもいいのかも。

でもさげとく。
979名無しのエリー:03/03/28 21:59 ID:o8gw46k4
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < >>1-999 逝ってよし       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オマエモナーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (  
980名無しのエリー:03/03/29 02:23 ID:DVUuW3by
⊂(^▽^・⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
981オヤジ:03/03/29 10:12 ID:JbYNXhWp
新スレ移行とか1000取り合戦とか、
ハジメテのケイケンで皆、固まってますw
982774RR:03/03/29 15:14 ID:KacVMAUo
982get
983名無しのエリー:03/03/29 16:50 ID:CPBn8AJO
ZL983
984774RR:03/03/29 18:59 ID:chGMhVoK
ZL984
985774RR:03/03/29 19:00 ID:4+LSVzD2
985
986774RR:03/03/29 19:00 ID:4+LSVzD2
986
987774RR:03/03/29 19:00 ID:4+LSVzD2
987
988774RR:03/03/29 19:01 ID:4+LSVzD2
988
989774RR:03/03/29 19:01 ID:4+LSVzD2
989
990774RR:03/03/29 19:01 ID:4+LSVzD2
990
991774RR:03/03/29 19:02 ID:4+LSVzD2
991
992774RR:03/03/29 20:32 ID:aC51bFS+
おお、いつの間にこんなにレスが付いたんだ。
993襟V:03/03/29 20:44 ID:rn86ArX+
あと8ミネーター
994名無しのエリー:03/03/29 20:48 ID:CPBn8AJO
ZL994
995774RR:03/03/29 20:49 ID:owY3lPVa
995
996名無しのエリー:03/03/29 20:51 ID:CPBn8AJO
ZL996
997774RR:03/03/29 20:52 ID:wrvP46Qo
997
998774RR:03/03/29 20:59 ID:4+LSVzD2
998
999774RR:03/03/29 21:00 ID:4+LSVzD2
999
1000774RR:03/03/29 21:00 ID:4+LSVzD2
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。