♂LOUIS GARNEAU ⇒ ルイガノ♀

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャスパー@名古屋
というスレが見つからなかったので作ってみました。
2ch的にはどうですか?いっぱい人が来たらみんなで
サイクリングにゴーということで。
2ツール・ド・名無しさん:2001/06/01(金) 00:07
よさげだと思うケド
他スレにも書いたが、クロス欲しい・・
3キャスパー@名古屋:2001/06/01(金) 00:15
お!即レスサンクスでございます。
ウチのキャスパーはスリックのクロス仕様です。
街中のダンダンもある程度ヘーキ。
4XC-RACE:2001/06/01(金) 02:34
実際のところ他社と比べてどーなんすか?
今C-RACE乗ってて
今度DSを購入しようと思ってるんですけど....
5ツール・ド・名無しさん:2001/06/01(金) 03:11
店の人はちゃんとしてるプジョーと言ってました。
もちろんいい意味で。
コンポが統一してあるので分かりやすいと思います。
6ツール・ド・名無しさん:2001/06/01(金) 08:07
ちゃんとしてるプジョーか、
言いえて妙だね。
付いてるパーツ考えたらジャイアント並みに
買い得感はあるね。
7ツール・ド・名無しさん:2001/06/01(金) 08:58
なるほど、オレのイメージではプジョー、GIOSあたりと同レベルの
素人向けと言う印象だったけど。
街中でこぎれいなバイクと思って良く見たらルイガノだった事は良くある。
グラフィックのセンスが良いんだなと思った。
8ツール・ド・名無しさん:2001/06/01(金) 11:53
ロゴの感じがあんまり好きではないんだけど、
ああいう単色のシンプルな色使いは他社も見習って欲しいなあ。

ルイガノもパシフィック製かな?
9XC-RACE :2001/06/01(金) 12:20
ルイガノの価格と製品のバランスはどうですか?
フレームが弱かったりするんですかね?

10XC-RACE 500mm:2001/06/01(金) 14:46
パシフィック製。
ま、結構安いと思うが、低価格帯はGTやトレックががんばり始めたので
価格的な優位さは無くなってきた。
XC-RACEなんかはお買い得だと思うけどね。
フレームも初期のXC-RACEにガンガン乗ってるが、別に問題はない。
11ツール・ド・名無しさん:2001/06/01(金) 15:31
2001XC RACEのブラック(450mmだったと思う)は
もうAKIコーポレーションにはないよぅ
10kgで欲しかったよぅ
ちなみに2002モデルはいつもより早く10月にでるって聞いたよー
12ツール・ド・名無しさん:2001/06/01(金) 20:52
でもこの板でルイガノってあんま出ないよねぇ。。。悪い話もなさそうなのに、なんでだろ?
13キャスパー@名古屋:2001/06/01(金) 21:11
2001XC RACEは両色ともすごくカッコ良いですね〜。
それにしてもみなさま持ってるマシンがすごすぎます(;´Д`)。
14キャスパー@名古屋:2001/06/01(金) 21:36
>>12

僕もそうだったのですけど、お店に行って初めてルイガノの
名前を知りましたから。アッこれカッコイーって。事前に見た2chにも
スレが無かったし・・。購入を考えている人の検討の対象にすら入って
いない、ということなのでしょうねぇ・・。まあでも数が少なくて、
なおかつカッコ良く、造りもしっかりしているという事で、このままの
でも優越感があっていいかも、とも言えますね( ̄ー ̄)。

15ツール・ド・名無しさん:2001/06/01(金) 21:39
>>14
気持ちわかる。オレもそうかもw
車なんかも人の乗ってないヤツでいいものってのが最初の基準だし(藁
16ツール・ド・名無しさん:2001/06/01(金) 23:07
MTB MAGAZINEのハードテイルインプレ特集の号で
ルイガノXC RACEのインプレあったよ
17春風:2001/06/02(土) 01:13
おー、スレが出来ている。
私はXC AERIALです。

>ああいう単色のシンプルな色使いは他社も見習って欲しいなあ。
他社のってアメリカ的な色使いでしょ、にぎやかなんだけどシンプルのが
好きだから外見で買っちゃいましたけどね。

>14
私もそうです、一応買う前に本を見てあれこれメーカーを調べたんだけど
乗っていなかったし、友人に聞いても知らなかったし。

18名無しB:2001/06/02(土) 23:42
ルイガノなんてバイクじゃねーよ。
19ツール・ド・名無しさん:2001/06/03(日) 00:00
イーストン ウルトラ・ライトは最高でっせ
20キャスパー@名古屋:2001/06/03(日) 01:16
>>18
ついにこのスレにも反対意見が来ましたね( ̄ー ̄)。
具体的にどの機種のどこらへんがダメダメなのか、
よろしかったら詳しく教えてください^^。
購入を考えられてる人の良い判断材料にもなると思いますので。
21ツール・ド・名無しさん:2001/06/03(日) 01:20
>>20
別に反対意見言ってるわけじゃないよ>>18は(苦笑
再生計画スレで名無しBが叩かれてるから、Bにむかついてるヤツが騙ってるだけ。
まぁ、暇人粘着はどこにでもいるってことで、放置が適切かと。
22ツール・ド・名無しさん:2001/06/03(日) 13:25
去年の乗鞍、MTB女子の部優勝の人が
たしかルイガノに乗っていたような気がする。
写真見て、軽いんだろうか?とか思った記憶があるです。

個人的にはJEDIに萌え。
23ツール・ド・名無しさん:2001/06/04(月) 00:45
悪いことも書いておこう。
まず、ルイ・ガノさんはカナダのロードのナショナルチームのメンバーだった、とても速い人。この人は引退後にルイ・ガノというアパレルメーカーを設立。そこそこ有名。そこに目を付けたのがアキ。日本でいつの間にか自転車メーカーに化けてしまった。海外に持っていくと珍しがられるとおもうぞ!ってことで、台湾のメーカーが作ったちょっと軽いフレームにルイガノって貼っただけの、プジョー以下の素性不明の自転車ってことです。
24ツール・ド・名無しさん:2001/06/04(月) 00:57
日本人って本質見ないからカモにされやすいんだよね
25キャスパー@名古屋:2001/06/04(月) 01:57
>>23

なるほど〜、薄々感じてはいましたがやはり(-_-;)。
だってカタログの1ページ目に「1997年からはMTBやロードバイクも手がけ」
って大きく書いてあるんだもの(笑)。メチャメチャ歴史薄いね!って僕も思いました(;´Д`)。

自転車屋の歴史とか技術というのは特許に現れてくると思うのですが、
これが無きゃ勝てない!このメーカーのこの特許!みたいなのってどういうのが
あるのでしょうか?DHバイクみたいなハイテク系はペーペーのルイガノはいか
にも弱そう(笑)。
26ツール・ド・名無しさん:2001/06/04(月) 11:52
フランスにはナカムラってブランドがあるんだって。
別に日本とはなんの関わりもないんだけど、日本人の名前がブランド名
だと、なんとなく高品質な感じがするらしくて、けっこう人気
あるんだそうです。
ではナカムラ自転車を買うフランス人は物の本質が見えない人達なのか?
わかりません。
例えばここにメリダ、シュウィン、スベシャの3台の自転車があります。
どれもメリダ製です。ではメリダを選ぶ人が物の本質が分かる人なのか?
わかりません。なんにも考えてないだけかも知れないし。

まあ、ルイガノを選んだ人はどっちかっつうとヒップホップやハードコアよりは
ラウンジ系のおしゃれな音楽が好きなのかも知れない、第二外国語はフランス語かな?
ぐらいのことは想像出来るかもしれないけど。

くどくどと書いてしまって申し訳ないですが、なにが言いたいのかっつうと、
ルイガノだろうと何だろうと、自分が好きなのに乗ればいいじゃん、ということです。
別に品質がメチャ悪、とかはないんだし。
27春風:2001/06/04(月) 17:40
>25
 たしかにカタログにでかでかと書いてありましたしね、
ファッション性を表に出しているメーカーだなと思いましたよ。
コンポはシマノだし、フレームは分からなかくて悩んだけど、別に粗悪品じゃないって
言っていたし、どこのお店言っても値段の割にはお買い得だよって言葉でしたから。
寄せ集めって言うよりも、いいとこどりって感じでいいのかな?

>26
 そうルイガノを選ぶ人ってそんな感じの人だと思いますね、他のメーカーはアメリカテイスト
で強そうで格好いいんだけど、そういうのよりはおしゃれに乗りたいって人が乗っていると
思います。
 女性的な感じですよね。
2823:2001/06/04(月) 22:42
ちょっと、悪く書きすぎたけど、作っているメーカーは一流なので、モノはいいんでは?
ちなみにDHバイクはアメリカに行けばKHSブランドで売られてます。KHSは現在、アメリカで復活中。
29ツール・ド・名無しさん:2001/06/04(月) 22:51
いいバイク作ってるんだけど、レースに供給してないメーカーって
一枚下に見られてしまうんだよなー。
30春風:2001/06/04(月) 22:53
>23さん。
 たしかに私もカタログを読んで真っ先に思ったことだから仕方がないのでは?

賛成意見だけじゃつまらないし、23さんが言っている事は事実だと思うし。
31春風:2001/06/04(月) 22:57
ちょいと質問です。
 他のMTBとかってコンポをいろいろと混ぜていますよね?
ちょっと探したところ、ルイガノぐらいが一つのグレードで(シマノLXとかXTとか)
統一してあるのですが、これってバランスがよくなるのかなぁ?
32ツール・ド・名無しさん:2001/06/04(月) 23:04
自転車には詳しくないのですが
デザインの良さでJEDIを選びました。
往復20kmの通勤、とても快適です。
33ツール・ド・名無しさん:2001/06/04(月) 23:05
他のメーカーでもパーツグレード統一してるバイクは結構あるよ。
グレードを混ぜると言うのが、一部落とすと言うのかはともかく
これって単にコストの問題でしょう。バランスって意味がわからない
けど、シマノ同士なら問題ないでしょうね、たぶん・・・。
34にゅ:2001/06/05(火) 02:10
アメリカの大メーカーみたいに台湾パーツメーカに
OEM発注できるだけの生産規模がないだけではないでしょうか。
>島野パーツオンリー

日本国内だけのブランドですから。>ルイガノの自転車。
35殺助 :2001/06/05(火) 12:16
つーか、買わねーだろルイガノなんて!普通は(藁
36殺助:2001/06/05(火) 12:39
>>35
住所おしえれ
37春風:2001/06/05(火) 13:21
>33
 なるほど。なんとなくこころに引っかかっていたものでして。
>34
 服とかはみんなカナダ製なんですよね、やっぱり本業(?)も頑張らないと。
あのキャラクター物のってカナダでやっているアニメとかなのかなぁ?
イタリアに行った時に日本のアニメが山ほどあったけど、そういう感覚
なのかな?


 
38ツール・ド・名無しさん:2001/06/05(火) 14:24
ルイガノは初心者が買うのには最適じゃないの?
4〜5万円台でリアのフレームも曲げが入っててしっかりした作りでしょ。
スーパーで売ってるチャリを卒業して、ちゃんとした自転車をはじめて買うなら
お勧めだと思うけど。
39ツール・ド・名無しさん:2001/06/05(火) 18:32
>>38
同意
40キャスパー@名古屋:2001/06/05(火) 22:28
>>31

シマノのパーツってグレードによってデザインが違うみたいなので、
コンポを統一したほうが違和感が出ないっていうのもあるのかもしれませんね^^。


>>32

お〜JEDIですか〜(^o^)。折りたたみ&フルサス&8速で街乗りには
完璧ですね^^。折りたたみで20kmの往復が快適にできるっていうだけで
とりあえずすごいです(^o^)。ツーリングにも行けちゃいそうですね。

>>34

カタログの最後に載ってる黒ぶち犬のですよね^^。

ところでルイガノ乗りとしては、ウェアーもルイガノで揃えてみたいところなの
ですが、これってどこかに売ってるのでしょうか(-_-;)?ちょっと調べただけ
なのではっきりと言えませんが、日本ではあんまり売ってなさそう・・。
41春風:2001/06/05(火) 22:50
>40
 黒ぶち犬・・・・
じっと見ていたらクレヨンしんちゃんみたいな番組だったらどうしよう
かと思ってしまった。

こんなの着てたら目立つなぁーー(笑)
42キャスパー@名古屋:2001/06/05(火) 23:19
KIDS用はこれぐらいかわいらしいほうがいいですって^^。
子供に地水火空がほし〜って言われたら、こっちの犬のにしとき(゚Д゚)!
って言えますからね(笑)。オカン的に。

でもコレ、ぶちの位置がちょっと違うような・・。おおらか(笑)。
43にゅ:2001/06/07(木) 01:02
相模で見たが。>ルイガノウェア

ツーリング用のパンツを買ったことがある。
44キャスパー@名古屋:2001/06/07(木) 21:53
相模ってどこですか?地名?通販の名前?
調べてみたのですが分かりませんでした(;´Д`)。
すみません・・。教えてくださいませ_(._.)_。

最近ペダルを変えてみたくなってきました。
専用シューズを固定できるやつなんかだとサイクリングにはやっぱり
不便なのでしょうか?
45春風:2001/06/07(木) 22:05
>44
 相模って神奈川県の相模市で良いでしょうか?
都内の結構大きなショップ回ったけど売っていなかったなぁ。

なんだか妙に犬のがほしくなってしまった
46ツール・ド・名無しさん:2001/06/08(金) 00:30
>>44 45
誰もレスないようなので・・・。
サガミサイクルセンターって言って、神奈川県横浜市(と言ってもほとんど大和)
にあります。サイクルスポーツって雑誌に広告出してますので購入しては?
>>44
SPDってペダルがあります。靴底にクリートが埋め込んであるタイプの靴でしたら
何の支障もありません。
47ツール・ド・名無しさん:2001/06/08(金) 01:08
>>44
不便ではない。
むしろ力を効率良く使える分、楽になる(はず)。

だが、それも慣れればの話。
立ちゴケは屈辱。恥ずかしい。こっそり練習をお勧めする。
4847:2001/06/08(金) 01:11
>>44
質問に意味を読みそこなってた。>>46がきっちり答えてくれてる通りッスね(汗
スマソ
49ツール・ド・名無しさん:2001/06/09(土) 02:02
カナダの本家ルイガノも自転車売ってるぞ!

http://www.louisgarneau.com

…日本に住んでて良かったと思うことしきり(藁
50キャスパー@名古屋:2001/06/09(土) 06:07
>>45

僕はあのカッコいいサングラスが欲しいです^^。
でもモデルが付けてるからカッコいいんだろうな〜(笑)。
困ったよ・・。

でも車の後ろなんか走ってると、跳ね上げられた石が
飛んできて痛い!なんてことがありますし、コンタクト
を付けてると風で乾いて目が痛い・・。じつはサングラスって
自転車乗りには必需品なのかもしれませんね〜。

>>46

「サイクルスポーツ」ですか〜^^。
今度本屋に探しに行ってみます。

ルイガノも一応靴のラインナップはあるみたいなのですが、
変な茶色のが1種類だけ・・もうちょっと造ってくらはい(;´Д`)。
でも靴って履いてみるまで分かりませんから、これだけは
通販では買えませんよね(-_-;)。

>>47

なるほど〜^^。今度シマノ鈴鹿ロードって言うのに参加する
ことになったので、ぜひそれまでには手に入れなければいけませんね^^。
でも立ちゴケはやですね〜(^^;。練習すれば、はずそうと思えば
1秒以内にははずせたりするのでしょうか?でないと街乗り
にはちょっと危ないですからね。

>>49

僕もそう思うことしきりです(笑)。
51ツール・ド・名無しさん:2001/06/09(土) 07:57
>49
同感
52にゅ:2001/06/10(日) 01:41
ほえ〜、ほんとだ。>本家ルイガノチャリ
ひどいもんですねえ.(^^;
片山右京と同レベルではないか・・・。

つい2,3年前まではルイガノの自転車をチェックしようとして、
本家のサイトをチェックしてもウェア以外何もなくてなんだコリャと
思ったもんですが.

伝説とか神話には無縁でもパッケージングのうまさは感じますね.
AKI企画のルイガノ.
53ツール・ド・名無しさん:2001/06/10(日) 12:33
54春風:2001/06/10(日) 22:33
北東京の方のお店では売っていないかなぁ・・・。
サガミサイクルセンターかぁ・・・ちょっと自転車で行くには辛いな
55シール・ド・名無しさん:2001/06/11(月) 07:22
>>54
北東京ならフィッテで売ってた。
56ルイガノって:2001/06/11(月) 20:59
素人のチャリだと思うのは俺だけではないだろう。
57ツール・ド・名無しさん:2001/06/11(月) 21:12
>>56
ソースは?
58ツール・ド・名無しさん:2001/06/11(月) 21:17
>>56
いや あんただけだろ。
59春風:2001/06/11(月) 22:40
>55
 ありがとうございます、フィッテ・・・ってどこにあるのですか?
60シール・ド・名無しさん:2001/06/11(月) 23:07
>>59
JR北千住から歩いてすぐ。
CSに広告載ってるよ。
昔XT、INDYSLのルイガノが10万円以下で売ってたなあ。
61春風:2001/06/11(月) 23:16
>60
ありがとうございます、北千住だったらチャリで行けるなぁー。
早速行ってみよう。
62シール・ド・名無しさん:2001/06/11(月) 23:20
>>61
あ 今でも売ってるとは限らないから。
要電話。
63氏名トルツメ:2001/06/12(火) 04:39
ルイガノのDHバイクってどうですか?
64ツール・ド・名無しさん:2001/06/12(火) 22:23
LOUIS GAENEAU LGS-AERIALを買ったよ。
来週あたり納車。
楽しみだな。
まぁ、街乗りなんだけど。
65キャスパー@名古屋:2001/06/13(水) 00:23
>>64

新車購入おめでとうございます^^。
色は赤と白がありますね。どちらを選ばれたのでしょうか?
街乗りならタイヤをスリックにするのも良いかもしれませんね^^。
66春風:2001/06/13(水) 08:07
>64
 私もエアリアルです、仲間が増えてうれしいですねー。
ちなみに私は白です、赤の方が在庫少ないみたいですね、
やっぱり街乗りだとあのタイヤはきついねー。
67ツール・ド・名無しさん:2001/06/13(水) 22:23
>>64->>65
ありがとうございます。。。
自分のエアリアルは白です。
タイヤはパナレーサーの、スリックの白にしました。
ペダルも、ハンドルも白。。。。。
ずいぶんエグイバイクになりそうです。
ディオーレディスクもつけました。。
シートはスペシャにするか、
グランジのジェル入りの白いやつにするか検討中です。
いやぁ、、、まちどぉしい。。。。。
>>66 北東京のほうで買われたんですか??
自分はプロッテックで買ったんですけど、
あそこはどうなんでしょう??
自分的には親切でいいお店だと思いましたが。。。
68春風:2001/06/13(水) 22:30
>67
すべてバラで買ったんですか?すごいですねー。
プロテックってお店は知らないです。私はギャラクシーかビクトリアか
ビックカメラ(?)という軟派な人間なもんでして(笑)
タイヤ変えたいなー、やっぱり青が似合いそう。
 北東京って行っても練馬区の方です。
69ツール・ド・名無し64:2001/06/13(水) 22:52
>>68
一応すべてバラで買ってみました。
ママチャリからの転身なんで
ゲージ付のフロアポンプやらなんやら揃えてたら
22万くらいまで逝きそうです。。。
ステムは、、、、あとで変えようかな、と思ってます。

プロテックっていうのは、
六本木、恵比寿、白金高輪にあるお店です。
サーフボードも売ってました。。。。
70煽りじゃないけど:2001/06/13(水) 23:09
初心者丸出し同士で微笑ましいものですなぁ(藁
この先ディープなオタクになって下さいね。私もディープです。
71春風:2001/06/13(水) 23:53
>70
 いやはや基本的になにごとにもそれなりにディープにハマるタイプなので
これからが楽しみ(?)です。
72春風:2001/06/13(水) 23:54
>69
 サーフィンはやらないけど(とは必ずしも言えないけど)ボディー
ボードやりたいな。
 カヤックもやりたいけど自転車乗ってばっかりで練習へ行けない。。。
73ツール・ド・名無し64:2001/06/14(木) 00:13
自分はかっこよければいいかなぁ。。。
と思っている人間なんですけど、
やっぱり、「乗れてる人」がかっこいいですからね。
Deep2001になろうと思ってます。
これでBOBLBE-Eが生きるなぁ、と思うとうれしさひとしおです。
しばらくお世話になろうと思ってますので、
よろしくお願いします。。
74キャスパー@名古屋:2001/06/15(金) 17:40
>>73

納車もうすぐですね〜。
ほ〜ほ〜白を基調にパーツを選ばれたのですか(^o^)。
出来上がりが楽しみですね^^。

僕もこの前ボトルとホルダーを買いました。
ウキウキして出かけたら、ボトルがあるの忘れてジュース買っちゃった(;´Д`)。
75ツール・ド・名無しさん:2001/06/15(金) 23:10
なんとなくですが
クロスのフレームが LANDGEAR のクロスのフレームと
よく似てますね

作ってるところが同じとこなんでしょうか?
76>75:2001/06/15(金) 23:20
禁句です。ルイガノユーザーが鬱だ氏脳になりますから(W
77シール・ド・名無しさん:2001/06/15(金) 23:22
でも台湾フレームなんてみんな似てるからなあ。
ちゃんと見比べて「同じだ」っていうならわかるけど。
78ツール・ド・名無しさん:2001/06/15(金) 23:38
プジョーサイクルと同じく出自の卑しい身分の自転車なのに
プジョーほど叩かれないよね。
プジョーと同じく自社でフレーム設計する能力無いから台湾
メーカーの持ってくるカタログから「これちょうだい」って
選んで組んでるのに。
79ツール・ド・名無しさん:2001/06/15(金) 23:41
卑しい身分の自転車っていったい・・・・
80ツール・ド・名無しさん:2001/06/15(金) 23:46
つがいけにはプジョーけっこういたよ
81ツール・ド・名無しさん:2001/06/15(金) 23:52
別にいいじゃん。出自がどうあれ。
出来上がったものが値段相応に性能出してくれてれば問題ないよ。
82ツール・ド・名無しさん:2001/06/16(土) 00:08
値段相応つーのが厄介なのよね(和良
83ツール・ド・名無し64:2001/06/16(土) 01:45
>>74
ほんとに出来上がり楽しみです。。。
納車は来週の金曜か土曜なんでまだまだ遠いです。。。。
MTBパーツカタログを子供がおもちゃ屋さんの
チラシを見るように、飽きもせずに眺めています。
そのうちシートポストも変えたいです。

今日引退寸前のママチャリがパンクしてしまい、修理しました。
時期の悪い・・・・・
84ツール・ド・名無し64:2001/06/16(土) 01:58
ルイガノのフレームってあんまりよくないんですか??
他社よりは軽いってことみたいですけど、、、、
折れたり曲がったりはしないですよね。。。。
自分的にはフレンチっぽいブランドロゴと、
うるさくないカラーがお気に入りです。。
見た目から入る人って多いと思うし、
バリバリスポーツっていう感じではないけど
ちゃんとしたMTBが増えるといいですよね。
走り屋の車っていう感じのスポーツカーよりも、
欧州車のスポーツカーのほうがおしゃれじゃないですか。
人によると思いますが、自分的にはルイガノはそんな感じです。
85シール・ド・名無しさん:2001/06/16(土) 02:10
>>84
すくなくとも20万以下の完成車のフレームは、
同価格帯の他のメーカーと変わりません。
ただヲタ(俺を含む)に「ポリシーが無い」と嫌われているだけです。
86春風:2001/06/16(土) 08:03
>84
 そう考える人が選ぶMTBだと思いますよ。
87G_Tomo:2001/06/16(土) 09:01
>>79
「私のような卑しいはした女を選んで下さり有難うございます。出来る限り御奉公いたします。」
萌えるかもしんない。
88こすりつけ最高:2001/06/16(土) 10:05
>>87
ほ、本物?ヤライねぇ…
でも萌え
89G_Tomo:2001/06/16(土) 10:59
 いや、卑しい身分の自転車ってどんなもんかと思って。(笑)
そう悪くないんでない?
90こすりつけ最高:2001/06/16(土) 11:09
>>89
そりゃ、不特定多数にまたがられた自転車でしょw
乗り心地は良いのでは?
91シール・ド・名無しさん:2001/06/16(土) 15:26
>>87〜90
ワラタ!
92ツール・ド・名無しさん:2001/06/16(土) 18:41
age
93ツール・ド・名無しさん:2001/06/18(月) 21:40
2001 xc-race white 買った
形と重量で選んだ
94春風:2001/06/19(火) 21:52
アキコーポレーションにルイガノのウェアをどこへ行けば売っている?って
聞いたんだけど、都内では在庫として置いているところがないとのこと。
カタログで注文してくださいって言われてしまいました。
がっくり・・・
95ツール・ド・名無し64:2001/06/19(火) 22:54
>>93
おめでとうございます。。
納車はすみましたか??
どんなカスタムをされるんでしょう??

自分のほうは、、、、納車が遅れるかもしれない、、、とのこと。
パーツがメーカー品切れ中だったり。。
どうなるんだろ??
まぁ仕方ないですよね。。。
ふむ。
96ツール・ド・名無しさん:2001/06/19(火) 22:57
ルイガノのウェアがあるのも驚きだが、欲しがる人がいるのは
もっと驚きだ。しかし春風氏は「ルイガノ命」なのね!
97ツール・ド・名無しさん:2001/06/20(水) 07:52
>96
 命って訳じゃないけど、デザイン的に欲しいのがあったもので。
98春風:2001/06/20(水) 07:53
上:春風(笑)
99殺助@本物:2001/06/20(水) 08:54
ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。
ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。
ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。
ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。
ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。
ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。
ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。
ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。
ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。
ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。
ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。
ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。
ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。
ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。
ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。
ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。
ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。
ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。ここでフランス叩きをやってる殺助は偽者ナリ。
          
100キャスパー@名古屋:2001/06/21(木) 08:48
昨日自転車板がメチャメチャになってましたね・・。
直って良かったです^^。

>>93

XC-RACE購入おめでとうございます^^。乗り心地はどうですか?
10kgはやっぱり軽そうですよね。

>>春風さん

無かったのですか(>_<)。
東京に無かったら名古屋にある可能性ごくわずかですね(-_-;)。
ウェアーなんて通販で買えるかっちゅ〜の(゚Д゚)。>アキ
101ツール・ド・名無し64:2001/06/21(木) 17:01
( ´ Д `)<納期ずれ込み決定・・・らしい・・・・
日曜日までにはほしかったんだけど・・・・
なんかつらいよぉ。。。。。
今月中にはほしいんだけどね・・・・
打つ山車脳・・・
102ツール・ド・名無し64:2001/06/22(金) 22:26
(≧Д≦)丿<うしゃぁ!!明日納車!!
足りないパーツは後でつけることになったよ。
お店に感謝。
103麻生 澪:2001/06/22(金) 22:43
>>102
俺にも感謝しろ!!乙女チックな顔文字はやめとけ!!
104ツール・ド・名無しさん:2001/06/22(金) 22:48
>>103
お前は自分に顔射しろ!!乙女チックな格好して鏡に向かって微笑むのやめとけ!!
105ツール・ド・名無し64:2001/06/22(金) 22:51
>>103
いまはうれしいので感謝。。。
つーか、故人をハメ撮りするって・・・ワラタ
106春風:2001/06/22(金) 22:52
>102
 私が納車された日は大雨で乗れなかったのですが、明日は雨降らない
みたいなので、いっぱい遊んでくださいね。
107麻生 澪:2001/06/22(金) 22:55
>>104
sageで遠慮するな!!お前のつまらんレスに冷や汗でたぞ!!
108ツール・ド・名無し64:2001/06/22(金) 22:57
>>106
春風さん、ありがとうございます。。
諸事情で夕方にとりに行くんであんまり遊べそーにないんです。。。
日曜日は仕事だし。。。。。
休みが早く来るといいんですけど。。。。
一人前の自転車乗りになれるように、がんばりますっ。。
109麻生 澪:2001/06/22(金) 22:57
>>105
素直でよし!!新しい自転車よかったな!!貴重なマジレスだぞ!!
110ツール・ド・名無しさん:2001/06/22(金) 23:00
>>107
sageで遠慮しろキチガイ!!出てるのは本当に冷や汗か?
ちょっとパンツを下ろしてお尻のあたりを確認してみろ。ムニュっとしてる筈だ!!
111ツール・ド・名無し64:2001/06/22(金) 23:02
>>109
ありがとうございますっ。。。
しばらくここで勉強させてもらいます。。
がんばりますので、何卒よろしくです。。
112麻生 澪:2001/06/22(金) 23:04
>>110
しかしつまらんレスだなあ!!カゼひくなよ!!
113ツール・ド・名無しさん:2001/06/22(金) 23:08
>>112
虐められて分が悪くなるといい人になる根性無しの
おおフランス=麻生 澪
114麻生 澪:2001/06/22(金) 23:11
>>113
日本語わかってるのか!!てめえの寒〜いレスでカゼひくなって言ってんだよ!!
115ツール・ド・名無しさん:2001/06/22(金) 23:13
>>114
頭が悪すぎてひねりが無いな。
おーい、「ふらんす=麻生 澪」の座布団全部もってっちゃって!
116おおフランス:2001/06/22(金) 23:29
>>115
はぁ〜しょーもな!!
117ツール・ド・名無しさん:2001/06/22(金) 23:35
>>116
おおフランス=麻生 澪、下がってるスレをわざわざチェックしてもらってご苦労。
そんなに自分が誰かに虐められてるの気になるか?キチガイ君?
だったらこんなとこで涙目になってないで、ずっと下のスレもチェックしたほうがいいぜ。
今夜は大忙しだな、オイ。
118春風:2001/06/23(土) 20:33
>108
自転車は無事来ましたか?
私も来た日はうれしくていろいろといぢっていたもんですよ。
私も初心者なんで、お互いがんばりましょうね。
119ツール・ド・名無し64:2001/06/23(土) 22:06
>>118
自転車きましたぁ!!!!ありがとうございますっ!!
やけに白い自転車です。。。
フレーム、タイヤ、ペダル、ハンドルなど、
白いものが多すぎて多少悪趣味です。
タイヤがハイロードの1,5なんですけど
450のフレームに付けるとやや細すぎたかな、と思います。。
注文のときに1,75ってはっきり言わなかったし・・・・まぁいいや。。。
走ってみた結果、、、マジで軽いです。
1,75にしたら重くなるのかな・・・
ママチャリからの転身のため、初めてのMTBになるわけですが
いままでの、路面をよいしょ×2とこいでいる感覚がまったくなく、
するすると進んでいくんですね。
自転車ってこんなに軽く進むもんなんだ〜。。。。
と感心してしまいました。
原付のよーに進むんですよね。
車体の軽さと、スリックの恩恵なんだと思います。
走ってても大して辛くはならないんですよ。
うれしいから疲れないのかもしれませんね。
あと、ママチャリのときにジャックナイフもどきをやっていたのですが、
今日手に入れたエアリアルでやると、驚くほど後輪が上がりました。
ペダルの食いつきがいいせいもあると思うのですが、すごいです。。

しかし、スタンドがないのと、鍵をかけるのがめんどくさいのは
ママチャリ乗りだった自分にはちょっとこたえます。
パクられたくないですからしっかりつける癖をつけたいと思います。。
あと、サドルがちょっと固めかな、と思いました。
これもなれですね。
KOOWHOでケミカルを揃えてたんですけど、
籠がないのにもなれないと・・・・

でも、やっぱりうれしいですね。
早くディスクブレーキにアタリを出したいです。。。
自転車ってなんかすばらしいですね。ほんとに。

長文失礼致しました。。
120ツール・ド・名無し64:2001/06/23(土) 22:07
長すぎた。。。打つ山車脳。。。。
121ツール・ド・名無しさん:2001/06/23(土) 22:26
安物のディスクブレーキ、引きずるのよねぇ・・・。
キーキー逝って、ママチャリみたい。
122麻生 澪:2001/06/23(土) 22:27
>>119
いいなあ自転車!!乗らせてくれよ!!住所おしえろ!!
123名無しさん:2001/06/23(土) 22:28
自転車
124麻生 澪:2001/06/23(土) 22:31
>>123
自転車がどうした!!舐めたいのか!!
125ツール・ド・名無し64:2001/06/23(土) 22:35
>>121
確かに、、、握るとキキッっと音がすることがありますね。
他のディオーレディスクをお使いの方はどうなんでしょうか??
Vブレーキ未経験なのでどのようにいいのかは、あんまりわかりません。
アタリが出たらしっかり止まるようになるんでしょうか??

>>122
乳牛は扇風機を持ってやっとこを探してると思いますよ。。。
126☆麻生 澪☆:2001/06/23(土) 22:46
>>125
乳牛ってどういう奴だよ!!キチガイか!!
127☆牛乳☆:2001/06/23(土) 22:48
>>126
違うって!キチガイじゃなくて牛乳!!(^∀^)ゲラゲラ
128☆麻生 澪☆:2001/06/23(土) 22:50
>>127
だから笑うな!!きもちわるいぞ!!(^∀^)ゲラゲラ
129☆牛乳☆:2001/06/23(土) 22:54
笑う事をやめたら俺は俺じゃなくなる!!(^∀^)ゲラゲラ
130☆麻生 澪☆:2001/06/23(土) 22:56
>>129
じゃなくなれ!!(^∀^)ゲラゲラ
131☆牛乳☆:2001/06/23(土) 22:57
>>130
それは困る!!(^∀^)ゲラゲラ
132☆麻生 澪☆:2001/06/23(土) 22:57
>>131
困れ!!(^∀^)ゲラゲラ
133☆牛乳☆:2001/06/23(土) 23:00
>>132
困った!!(^∀^)ゲラゲラ
134春風:2001/06/24(日) 23:32
>119

全身真っ白っていうのは目立つでしょうねー。

>走ってみた結果、、、マジで軽いです。
>ママチャリからの転身のため、初めてのMTBになるわけですが
>いままでの、路面をよいしょ×2とこいでいる感覚がまったくなく、
>するすると進んでいくんですね。
私もママチャリからのうつってきたので自転車の性能の良さにはびっくりしています。
ブレーキの利きの良さもすごいですよね、初めて乗ったときにいきなりジャックナイフ
になってしまいました。(笑)

毎週、楽しくて遠乗りしていますヨ
135ツール・ド・名無しさん:2001/06/24(日) 23:36
おおフランス=麻生零=牛乳、今夜も大暴れ!!
136ツール・ド・名無し64:2001/06/25(月) 22:53
>>134
やっぱり目立ちますね。
目立ちすぎるくらいです。
愛車っていう感じがしてきました。

今日は仕事が終わってからちょっと遠くまで走ってきました。
汗はだらだらと出るんですが、疲れた、っていう感じがしないです。
それよりもやはり、楽しいって感じですね。
自転車板の住人の方々に比べると、
自分の自転車は決してよいものではないんですが、
やっぱり、高いものには高いなりの理由みたいなものがあって、
ちゃんとそれ相応の喜びがついてくるんだなぁとおもいました。
自転車にマジではまりそうです。。
がんばろっと。
137 シール・ド・名無し:2001/06/25(月) 22:58
>>136
自転車道楽の犠牲者がまたひとり..............................
138ツール・ド・名無しさん:2001/07/12(木) 13:02
age
139春風:2001/07/12(木) 13:13
>137
 漕げば漕ぐほど夢中になるって感じですねー
140ツール・ド・名無し64:2001/07/13(金) 01:43
まだまだしっかり乗ってます。
フロントブレーキのかけすぎで一度派手に転倒
曲がるときに時々ペダルをこすってます。。。
まだまだへたくそです。
がんばります。。。

ところで、Grimecaのマグネシウムホイール
使っている方いますでしょうか???
買おうかなぁーとなんとなく思っているのですが。。。
感想きぼん。。
(スレチガイスマソ)
141ツール・ド・名無しさん:2001/07/13(金) 01:58
>>140
あまり噂きいたことないなあ。
出回ってる数が相当すくないからね。
俺も見たこと無いし。
142>春風 :2001/07/13(金) 21:29
ホワイトのニンバス履いてるエアリアルを荒川で見たけど君ですか?
143春風:2001/07/13(金) 21:31
>142
 買った当時のまんまです、
荒川に仲間が居たのかー、今度出会ったら話しかけてみようっと。

明日午後に時間が取れたら荒川走ってこよっと。
144ユウ:2001/07/21(土) 02:46
だれかルイガノ関西で取り扱ってる所
知りませんか?
探してるけどみつかんなくて..
お願いします。
145春風:2001/07/21(土) 15:21
>144
 いつも行っているお店にでも取り寄せてもらったらいかがですか?
私はとあるお店で見ていいなーと思って、別の店で買いましたけど(笑)
146:2001/07/22(日) 14:11
アキ扱ってない店もあるよ、やや無理があるか?
147ツール・ド・名無しさん:2001/07/30(月) 20:03
LGS-5を22パーセント引きで今日、買いました!
148ライコネン:2001/07/30(月) 21:40
>>144
兵庫で良いなら【サンワ(尼崎)】で扱ってたーよ
149ツール・ド・名無しさん:2001/07/30(月) 22:29
>>147
漏れも乗ってるよ(青) 初めてのチャリです
 今のところ必要にして十分です
 
150147:2001/07/30(月) 22:34
>>149
実はまだいいチャリなのか不安なんで、
頼もしいお言葉です。
俺のは、ポリッシュです。
ほぼ街乗り専用なのですが、
タイヤとか代えたほうがよいのでしょうか?
151 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/07/30(月) 22:57
>>150
この価格帯としては上出来のバイクだよ。
街乗り専用ならタイヤ替えた方が楽しいだろうね。
やれば分かるだろうけど26*1.25とかにすると全然違う世界が見えるよ。
前後チューブ合わせて5000円くらいするけどね。
152おおフランス:2001/07/30(月) 23:01
>>151
ミスター高橋のチューブはいくらだったっけ?!!
153ツール・ド・名無しさん:2001/07/31(火) 03:06
フランス・・・・・・
154ツール・ド・名無しさん:2001/08/04(土) 19:41
初買いMTBスレからこちらへ移りました。46です。
どうぞよろしく。

通販で注文した白レースが水曜に届きました。
タイヤの赤さが結構目立つかなと思いましたが程よく控え目で、実物は
なかなか端正な落ち着いたデザインでかっこいいですね。
フレームはパール塗装で奇麗です。

今日はショップでコンポの調整をしてもらい、そのまま近くの山へ出か
けました。
マッチョなブロックタイヤなのでノイズはすごいですね。転がり抵抗
がかなり大きいのが漕いでいて感じられます。坂道では私の3段変速
ママチャリのほうが速かったりするかもしれません(爆)。ロードが
多い使い方ならセミスリック?も考えなければならないでしょう。
ですが、ひとまず山の中に住んでいるので林道も多いですしこのままで
行こうと思います。

さて、その林道ですが全長70kmもあるのでツーリングは充分満たし
てくれると思います。ただ水場は少ないです。東側3分の1は舗装で、
あとはダートです。

途中、いくつも登山口があって、どれもそれほど急登ではないのでDH
にはよさそうな感じ。手始めに材木切り出しに使われている支道を選ん
でみました。勾配は30%くらいありそうで、自転車で登るのは難しい
かなと思いましたが、1番軽いギヤを選んでトライしてみたら、あまり
にも軽く登れてしまったので嬉しいやらすごいやら、新しい世界が開け
てしまったような気がしまして、さすがMTB!すごいぞMTB!って
感じですかね。調子に乗って漕いでいたら勾配のきついカーブのところ
でウィーリー状態で危うく転倒しかけました。
道はその先が薮だらけになっていまして、しばらく使われていなかった
んでしょうね、でもかまわず突っ込みました。山歩きは趣味なのでこう
いうとこでも平気です。ただタンクトップ姿で、それ用の恰好をしてこ
なかったので腕は傷だらけになってしまい、100mほど突き進んだと
ころであえなくダウン。

下りは結構来るものがありましたよ。最初怖かったです。ブロックタイ
ヤでもすぐロックして滑りまくりだったので、重心を後ろへ移動、通称
へっぴり腰しながらほうほうのていで下りました。甘くなかったですね。
こんな調子ではDHやろうにも先が思いやられそうです。

まあ最初のMTBが薮漕ぎで始まるとは予想だにしていませんでしたが、
面白かったですよ。明日また行きます。
住んでいる場所が場所だけに持て余すことはないでしょうが、一目惚れ
してしまった以上これからは思いっきり可愛がってあげるつもりです♪

初乗りで疲れたので今日はこのへんで…
155 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ :2001/08/04(土) 20:46
>>154
いきなりそんな高いMTB買ったもんだから、
使いこなせるかどうか心配だったけどそんなとこ住んでるなら大丈夫だね。

しかしいいなあ・・・
いきなりSID SL付きの10.0kgのMTBか・・・
MTBが凄いんじゃなくて、あんたのMTBが凄いだよ・・・
156春風:2001/08/04(土) 22:46
>154

 お、さっそく遊んでいますねー、私も山に入りたいんだけど、手頃のが
近くになくて、雲取山にでも登りに行きたいなー。
157ツール・ド・名無しさん:2001/08/05(日) 02:14
シールさん、春風さんどうもです。
私のMTBはそんなに凄いのですか?みなさんもっとお金
かけて色々いじってらっしゃるかと思いましたが、なんだ
か自慢話のようになってしまったのでしょうかね(^^;
実はまだ凄さの実感湧かないのですよ。(^^;;
ところで自転車で山登りというのは結構疲れますね。いや
ある程度想像してましたけどね、山歩きの場合は歩き始め
て2、30分すれば調子が出てくるんですが、自転車の場
合は30分も登るとヘタってきます。この辺、力の出し方
とか工夫が必要なようです。でも単純に筋力の問題かなぁ…
何とかしなければなりません。

疲れて寝るつもりが夜更かししました。では
158ツール・ド・名無しさん:2001/08/09(木) 07:01
街乗り専門で、小径タイヤを履いた
10年かけて乗り潰せるような自転車が欲しいんですが
オレ、体重100?Lあるんです。
BD-1は、体重制限があるそうで、自転車屋に止められました。
JEDIも、ダメですかね?
159俺も90キロあるけど:2001/08/09(木) 09:30
潰れない小径車といえばBMXでしょうね。
変速ギアのついたのもあるようなので、けっこう使えるのでは
160158:2001/08/09(木) 15:13
>>159
レスどうもス。
段差対策として、っつーか、ちょっと憧れがあるんで、
サス付きが欲しいんですね。
コレから長く乗り続けるから少々値が張っても良い。
さりとて、さすがにモールトンには手が出ない。
どうせ平地、坂、高速の3つしか使わないからギア数は
そんな要らん。で、ネットでJEDIを見つけまして、
小径、フルサス、評判もそこそこ良い。
造りもしっかりしてそうだと、惚れかけたところで
このスレを発見。ここならひょっとして100?Lオーバーで
JEDIを乗りこなす剛の者もいるんじゃないか、と。
ええ、一例あれば良いんです、それで、購入の勇気が持てる。

実際、JEDIってそんなデブッちょ対応じゃないんでしょうか?
サスがヘタるとか、折り畳みのジョイントが潰れるとか。
どの辺がデブにそぐわんのですか?
161ツール・ド・名無しさん:2001/08/09(木) 16:11
たしか前後サス付のBMXってあったよ。
どっかの雑誌で見かけたような・・・
ちょっと記憶が定かではないが。
162ツール・ド・名無しさん:2001/08/09(木) 17:36
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ⌒  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ⌒   ⌒ ヾ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ノ(::: 巛 ^))) ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ( ( ⌒ ) て );;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ( ;;;(; );;)) );;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;> ,,||_ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ─ | |─ );;;/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;;:;::;:;::;:;:::;:;::;:;:::^^.: ──────/ /;:;;:;::;:;::;:;:::;:;::;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;シ..       ||~::/ /  ジ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::::ミ    >>1 → ;:i|i;        ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


       ┏━━━//\\━━━┓
       ┃┏━//━━\\━┓┃
       ┃┃//      \\┃┃
       ┃//         \\┃
       //            \\
       /┃    ∧_∧    ┃┃
       ┃┃   ( >>1`)   ..┃┃
       ┃┃   (    )   ...┃┃
       ┃┃   | | |    ...┃┃
   /  ┃┃   (__)_)   .┃┃ \
  /   ┃┗━━━━━━━━┛┃  \
 /    ┗━━━━━━━━━━┛   \
/                           \
│~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~|
│      ∧             ∧     ..|
│     (  )           (  )     |
│      ⊥             ⊥      |
│     | |          | |     |
│     | |          | |     |
│     | |          | |     |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ∧                  ∧     .
   (  )                (  )
    ⊥                  ⊥
   | |               | |
   | |               | |
   | |               | |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
163ツール・ド・名無しさん:2001/08/13(月) 00:03
LGS-5を買おうと思ってるのですが、この価格帯の自転車ってルック車と同じように思えるのですが
実際どうなんでしょう? 量販店などで売ってるものとは違いますか?
パーツなどもルック車とは違いがあるのかな? 学生で金欠なんでこの価格は非常に魅力です
164 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/08/13(月) 01:00
>>163
全然ルック車じゃない。
このクラスで山走ってる人間だっているよ。
パーツ云々は話すと長くなるけど、
とにかく「オフロード充分走れる強度がある」からルック車とは別モノ。
街乗りなら充分。
165ツール・ド・名無しさん:2001/08/13(月) 01:07
>>164
おお! そうですか!
ではいろいろお店回って在庫探してみます。
166ツール・ド・名無しさん:2001/08/15(水) 00:44
次モデルはいつごろ出るのでしょうか?
各店では在庫のセールやってますよね
167クロスバイク欲しい:2001/08/15(水) 01:07
ルイガノってどこで売ってるの?
都内なのに、よくわからない.....
クロスバイクきぼん
168ツール・ド・名無しさん:2001/08/15(水) 01:20
>>166
5月にAKIに問い合わせた時は10月と聞いた。
169ツール・ド・名無しさん:2001/08/15(水) 12:55
170ツール・ド・名無しさん:2001/08/15(水) 14:22
↑10月みたいだね。
前にも書いたけど5月にLGS-XC RACEのブラック400mm
を買おうとしてAKIに問い合わせたら完売だったので
欲しい人は早めにカット毛。
171ツール・ド・名無しさん:2001/08/15(水) 22:32
LGS-TR1は、2001年モデル
http://www.gcs-yokohama.com/products/mtb/large/crlg0101.htm
では7005アルミフレームだったのが、
2002年モデル
http://www.gcs-yokohama.com/products/mtb/lg02.htm
では6061アルミフレームになるみたいなんですけど、
これって質は良くなっているんでしょうか?
172お盆なのに休みナシ:2001/08/16(木) 01:30
>>171
ん、ルイガノってジャイアント製か?
173ツール・ド・名無しさん:2001/08/16(木) 02:11
GIANT製かどうかは知らんが、MTBのGEOMETRYは確かに
GIANTと似てるよね.
174南天:2001/08/16(木) 16:05
>>172
サイクルサービスオーヤマのホームページを見ると、台湾のパシフィックという会社が、
プジョー、ルイガノ、その他を製造しているらしい。
175ツール・ド・名無しさん:2001/08/22(水) 23:41
あげ
176ツール・ド・名無しさん:2001/08/23(木) 09:48
もっと生産しろ!
177ツール・ド・名無しさん:2001/08/23(木) 12:01
GTも台湾製^。^
178ツール・ド・名無しさん:2001/08/26(日) 00:56
北千住の店に行ったら、ルイガノとプジョー勧められた。
GIANTのATX890かMCM1を買うつもりでいたんだけど
ルイガノのLGS-XC Raceを見て、ちょっと見た目に心揺らいだ。
179ツール・ド・名無しさん:2001/08/26(日) 01:16
7005アルミはTIG溶接後、そのまま放置プレイをかませば
強度が出てくる。6061アルミだと溶接後、釜に入れて
熱処理しないと行けない分、工数がかかる。だから、
高くなるし、大メーカーでないと手が出せないことが
多い。

ステムやハンドル、シートピラーなんかの小物類では
逆に7000系の方が薄く作れて高価なことが多い。
180 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/08/26(日) 01:17
>>178
あそこはそういう店だよ。

>>179
7000系たって色々あるからねえ。
181178:2001/08/26(日) 03:33
>>180
例え、ルイガノ買うにしてもそこで買うのヤバイ?(板違いスマソ)

ATX890とMCM1とLGS-XC Raceを比べるとどんな感じですか?
マジで迷ってます。
182ツール・ド・名無しさん:01/08/26 10:25
お店自体は小奇麗で、店員も感じイイと思ったが。>フィッテ

買い物はしたことないので、実際どうだかは知らない。
183 ◆AKKOiyak :01/08/26 17:48
>>181
モーマンタイ。
184 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ :01/08/26 17:53
>>181
う〜ん、別に普通の店だと思うよ。
HPもあるから暇なら見てみ。
185181:01/08/26 22:37 ID:Tn8PmXzY
>>182 183 184
アドバイスthx。
我が家の近所だと王子か北千住なもんで買うなら近い店が良いですよね。
普通の店ということで少し安心。お世話になろうと思います。
店員の感じは私が行った時も良かったです。
王子の店じゃルイガノ扱ってなさそうだし。怖くて未だ店入ったことないし(笑

ルイガノにするか、GIANTにするか、カタログ眺めながら考えます。
186ツール・ド・名無しさん:01/08/26 23:19 ID:pgqtlURA
ルイガノってどこで売ってるの?
187ツール・ド・名無しさん:01/08/27 00:42 ID:nLtLjIuI
今ってニューモデルの前だからあまり在庫ってないのかな。
ってことはニューモデルが出てから勝った方が良いってことかな?
188春風:01/08/27 07:45 ID:2ZRgd7.c
>186
 池袋のギャラクシーで売っていましたよ(3ヶ月前だけど)
189ツール・ド・名無しさん:01/08/27 12:59 ID:x9aF4xJw
ルイガノってどれくらい走ってるのだろうか。
未だに見たことない。見たい。荒川行けば春風氏のルイガノ見れるのかな?
190春風:01/08/27 17:11 ID:cjbGWWWg
>189
 offの時皇居でクロスバイク
 徳島の鳴門で車の上に積んである青と赤の2台
を見たことがあるだけですねぇ

 あんまり乗っている人がいないからこそ、目立つかも?
 
191189:01/08/27 17:29 ID:x9aF4xJw
>190
やっぱ、少ないんですね。MTBに興味持ってから
街で走ってるMTB見ると目が追ってしまってます(藁
現在、オレの中でルイガノが急上昇中。
来週買います、xc-race。

ペダル付いてないんだけど、どうゆうのがいいのかな?
とりあえず、山とかまだ行く気はないんだけど、あちこち
走り回りたい程度。まずは荒川で河口までかな〜。
192春風:01/08/27 22:23 ID:7Gn1yQck
>189
 今週の土曜日は荒川走る予定ッス。
ずっと出張だったので今日、近くまで走っただけでも気持ちいいッス。
マジ走りたくてウズウズしているッス。
193189:01/08/28 12:27 ID:bca5QUuU
>192
今週の土曜は荒川ですか。見かけたら声かけさせていただきます。
私はその日にルイガノ買う予定になってます。
納車ってどれくらいなんでしょーね?楽しみです。
ペダルも決めておかねば…
194ツール・ド・名無しさん:01/08/30 21:41 ID:gnlMouJU
age
195ツール・ド・名無しさん:01/09/01 00:10 ID:LUi3mh1s
2002モデル最初に入荷すんのはだいたい9月らしいけどほとんどのお店に第1便で入荷されんのかな?
近所の店で買おうと思うんだけど第2便とかだったらいつになるか分からんし・・・  早く欲しい
196ツール・ド・名無しさん:01/09/01 00:55 ID:qIUEZkSA
2002モデルの詳細知ってる方居ます?
197ツール・ド・名無しさん:01/09/01 00:56 ID:4OK21/Dk
2002モデルって9月末だよね?俺も情報欲しい。。
198ツール・ド・名無しさん:01/09/01 08:14 ID:YNk0nUcE
age
199ツール・ド・名無しさん:01/09/01 16:39 ID:ifW6NhHo
htp://gcs-yokohama.com/
ここにすこしだけ2002モデルの情報がありますよ。
各モデル約+10000増しでディスクブレーキにアップグレード可能っす。
普通のモデルの価格はかわらんみたい。値下げを期待していたのだが・・・
200ツール・ド・名無しさん:01/09/01 17:52 ID:qIUEZkSA
今日思わず2001XC-RACEを買ってしまった。
理由は02モデルのフロントサスの色が黒じゃなかったら嫌だったから(藁
早まったかも。
201 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/01 18:27 ID:edNEP1VY
>>200
SIDもXTも来期は大して変わらないし、売ること考えないならいいんじゃない?
もうMTBはほとんど進化止まってるし、何年モデルでも大して変わらんよ。
202200:01/09/01 18:39 ID:qIUEZkSA
暗くなる前に乗ってみたいと今まで走ってきました。
30分ちょっとでしたけど、すげぇ楽しい。けど腕と肩が疲れました。
荒川を下ったんだけど、この時間は向かい風だったのね。

>201
売るつもりはないので安心しました。大事にします。
先日質問したのもオレなんですが、フィッテで買いましたよ。
店員さん良い感じでした。
203ツール・ド・名無しさん:01/09/01 21:02 ID:d6XWaq1Y
フィッテってどこにあるんですか?
204足立のレイダック屋:01/09/01 21:07 ID:T6/jkPrY
>>203
北千住。
地図はサイスポの広告に載ってるよ。
千住の商店街環七はさんだ逆の道を町屋方面向かって左にあるよ。
205ツール・ド・名無しさん:01/09/01 23:33 ID:6Ck4IT3.
2002モデルは定価が下がるのがあるみたいだけど
それって、やっぱり性能が落ちるの?
206ツール・ド・名無しさん:01/09/01 23:41 ID:JVFz/esI
LGS6なんか1万円近く下がってる。
2001モデルを見に行った時に、店員さんが「今年のLGS6はいいよ」って
言ってたけど、2002はどうなんですかねえ?
一見同じものに見えるんですけど。
もし、2001モデルと大差ないのだったら自分的には買いなんですが…。
207ツール・ド・名無しさん:01/09/02 18:55 ID:vVD/Vwe2
>201
ルイガノに限らんですけど、MTBの進化ってもうこれ以上はないんですかね?
208 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/02 20:10 ID:ZSi3FKbY
>>207
んなことないけど、ここ10年と比べるとこれからの10年はほとんど進化しないだろうね。
209207:01/09/02 20:25 ID:5BFlmrgs
シールさんもそう思われますかー。
2002年こそバイク買い替えようかなぁ・・・
今のバイク10年前のクロモリリジッドのミヤタ車だし。
故障がないのがとりえだけど、いささか古めかしいのが(^^;)
210ツール・ド・名無しさん:01/09/04 07:00 ID:DIBNR0Lg
新型モデルへの移行期で、どこのメーカーのロードも残ってなくて、でもすぐに欲
しくて、在庫あるっていうんで仕方なく買ったルイガノだけど、自転車のことを余
り知らない人たちからは、「色がイイ!」「カコイイ!」と言われる。微妙な気分。
だけど実は、ちょっとだけ嬉しい(*^_^*)
211ツール・ド・名無しさん:01/09/04 18:55 ID:pkfNaXDk
ルイガノは地味めだけど、センスはいいと思う。
212ツール・ド・名無しさん:01/09/04 21:04 ID:l5Yhe85Y
>>206
LGS−6の2002年モデルは形だけ同じだけど、全く別のものになった。
あれで山道はキツイな。2001年モデルなら比較的険しくないコースなら山道もOKだ。
2001年モデルにしておいた方がいいよ(まだ、売っていたらの話だけど...)。
値段以上の違いがあるから。
213ツール・ド・名無し64:01/09/04 23:02 ID:1QlpNX9Y
明日我がエアリアルにグリメカのマグホイールつけるんだぁー。
いや、街乗りだから少しくらい重くても・・・
きっとすげー重いんだろうな。
214ツール・ド・名無しさん:01/09/05 18:39 ID:M6mQ32ak
LGS−6、今日買いにいったんですが、
在庫確認で明日はっきりします。
LGS−6に乗ってらっしゃる方いますか?
215ツール・ド・名無しさん:01/09/05 21:03 ID:oG54EvJA
age
216ツール・ド・名無し64:01/09/06 00:08 ID:Z/LFKrMU
グリメカのマグネシウムホイール装着したよ。

まず、重い。
硬いせいか、路面からの振動が激しくくる。
でも、こげば一応ぐいっ、ぐいっ、と進む。
でもやっぱり重い。

これで我がエアリアルは待ち乗り専用車に決定。
見た目がよければ、まぁいいやってことで。
すみません。。。
217ツール・ド・名無しさん:01/09/06 02:09 ID:X5IXyGr6
>>214
この前買ったよLGS-6(一応2001年モデル)。町乗りには十二分なスペックだよ。
それに個性的なカッコよさがいいよね。ただLGSのSが、SISのSだってことが(私は男)購入決定までは
気になったが…。
探せばまだ在庫はある筈です。無かったらレスして下さいね、在庫のある店紹介しますから。
218ツール・ド・名無しさん:01/09/06 11:40 ID:9ohIF9/s
>217
まだ連絡街なのですが、もしよろしければお店教えていただけませんか?
219ツール・ド・名無しさん:01/09/06 12:34 ID:oVdbQWWw
っちうか、在庫ありませんでした。。
かなすぃ〜。お店教えてください。
220217:01/09/06 15:05 ID:lChUyrQU
>>214
ttp://ec.cb-asahi.co.jp/maker/157-227.html
ttp://www.vehicle-cyc.co.jp/new_con/cyc/louisgarneau2001.htm
ここら辺なら、まだ在庫を問い合わせてみる価値があるよ。他にもあるけどね。
221ツール・ド・名無しさん:01/09/06 17:01 ID:zflMUiTw
あさひがダメ(在庫なし)だったんです〜。
222ツール・ド・名無しさん:01/09/06 17:05 ID:zflMUiTw
ビークルには問い合わせて連絡まちです。
他にもどこかご存知でしたら教えてください。
223ツール・ド・名無しさん:01/09/06 17:12 ID:zflMUiTw
ビークルも無しでしたTT
もう、メーカー自体に在庫がないんですかねぇ。。
情報あればお願いしますです。
224ツール・ド・名無しさん:01/09/06 21:20
age
225ツール・ド・名無しさん:01/09/06 22:52
age
226217:01/09/06 23:41
227ツール・ド・名無しさん:01/09/08 20:25
すんません、在庫自体はある見たいなんですが。。。。
レッドある場所知りませんかぁ??
誰か教えて〜〜!!!!お願いしますです。
228ツール・ド・名無しさん:01/09/09 07:54
age
2292打席連続竹ノ塚:01/09/10 17:14
こんなの見かけました。
色パパイヤっていったい…

ttp://www.chari-u.com/subluis.htm
2302打席連続竹ノ塚:01/09/10 17:16
ぐは、よく見たら226さんが紹介してたサイトでした。
すんません。
231おおフランス ◆1oDaqwQk :01/09/10 17:23
232春風:01/09/10 17:45
>229
 ,の場所が間違えているよー
233ツール・ド・名無しさん:01/09/13 23:06
まだでないのか?
234春風:01/09/13 23:07
2002年の新作の写真まだ出てこないんでしょうかね?
なんだかワクワクしますよ。
235ツール・ド・名無しさん:01/09/13 23:19
新作もあるね
236青春小僧:01/09/14 01:38
アキコーポレーションの対応最悪....
237ツール・ド・名無しさん:01/09/14 01:59
>>236
なんかあったの?
238ばしお:01/09/14 05:46
http://www.gcs-yokohama.com/products/mtb/lg02.htm

2002年モデルあるよ。どうぞ。
初めて買うMTBで、BART予約したけどどうでしょうかね?
239ツール・ド・名無しさん:01/09/14 07:25
>>234 2002モデルの写真あります。

http://www.chari-u.com/
2402打席連続竹ノ塚:01/09/14 12:31
01xc-race買っておいてよかった。
フロントフォークが赤になってる。予想通り。
なんか微妙に変わってるね<2002年モデル
241春風:01/09/14 13:45
うーん相変わらずセンスがいいなぁ。
でもエアリアルも赤っぽくなっている。
今の方がお気に入りだ。

パパイヤ色って結構綺麗だなぁ。ロード買うときはパパイヤにしようかな(笑)
242ツール・ド・名無しさん:01/09/14 15:39
改めてよくみると、ルイガノってほんと初心者やお気楽ライダーにもってこいの
良心的な作りだわ。普及価格帯でもむやみとコストダウンしてないしね。
243ツール・ド・名無しさん:01/09/14 16:38
Kleinがいいぞ。
244ツール・ド・名無しさん:01/09/17 00:48
お金がありません
245ツール・ド・名無しさん:01/09/18 21:02
今日、ルイガノお見かけしました。記念あげ。
246ツール・ド・名無しさん:01/09/23 23:53
ルイガノ
247  :01/09/23 23:57
 シフターがスラムのグリップシフターになってた>>LGS-5
248ツール・ド・名無しさん:01/09/24 00:13
LGS-5 って
http://www.chari-u.com/louis02/lgs502.htm に
今年は徹底的シティーモデルね

って書いてあるんだけどそうなっちゃったの?
てことはちょっとしたトレイルさえもダメなんですか?
CASPERにしようかしら?
249ツール・ド・名無しさん:01/09/24 21:42
>>248
CASOERとかBARTはすぐ売れちゃうから
早めに予約した方がイイよ。

あと、その店だったらLGS-6の'01モデル
があるみたいだから、そっちにしたら。
250ツール・ド・名無しさん:01/09/25 11:15

AERIAL PROは日本初回入荷は11月で10台のみ。
その次は3月まで待たないといけないらしいから、
急いで予約したらなんとか間に合った。ここ数年ママチャリ
生活だったし、去年は買いそびれたし...嬉しい。
251春風:01/09/25 21:54
ルイガノのウェアをお店で見つけたんだけど、あんまり印刷が良くなくて買うのを
断念。値段は安かったんだけどねーー。
252 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/25 21:56
>>251
元々アパレルメーカーなはずなのに変だね。
自転車作りはがんばってるのに・・・
253ツール・ド・名無しさん:01/09/25 21:57
つっかルイガノのアパレルって3流品。

日本仕様のチャリはあんなに良心的&高品質なのにな。
254ツール・ド・名無しさん:01/09/25 21:58
>>252
カナダ本国の自転車はぜんぜん頑張ってないよ(;´Д`)
255 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/25 22:01
>>254
そうなのか・・・ってことはアキコーポレーションがいい会社だってことかな?
256ツール・ド・名無しさん:01/09/26 16:15
欲しい
257ツール・ド・名無しさん:01/09/26 16:28
ルイガノのツーリング用パンツ持ってるけど、
すぐに縫製がほつれて来ちゃったよ。
デザイン的にはこ洒落た感じのものが多いんだけどね。
258春風:01/09/26 17:14
あんまり関係ないけど、キャノンのEOSのレンズカタログに載ってた
自転車乗りがルイガノのレーパンだった。
259ツール・ド・名無しさん:01/09/29 21:36
ルイガノはなんか格好いいような気がしますね
260ツール・ド・名無しさん:01/09/29 23:26
なんか段々とウザくなってきたな。ルイガノは。
今ぐらいの良心的な部分が無くなったら、とたんに叩かれ出しそうだ。
261ツール・ド・名無しさん:01/09/30 00:53
△キャノン
◎キヤノン

ほんとだよっ
262こすりつけ最高:01/09/30 01:01
キヤノン
正しい。
263ツール・ド・名無しさん:01/09/30 02:11
ルイガノDH’01(安いほうね)
に乗ってます。
正直なとこチェーンデイバイス、クランク、BBはもうダメになって交換しました。耐久性はあまりないです。3000kmくらいでいろいろガタでました。
フレームそのものはOKですが、リアサス取り付けるボルトはダメになりやすいのでスペアを用意した方がいいです。
今はクランクトゥルバティブDH、他コンポをXTRにしたので
いい具合です。
02はパーツのバランスがかなり良くなっているみたいだから見た目OKならかなりお買い得くだと思う。
264春風:01/09/30 09:17
>261
 分かってたんだけど、なんだか書きづらかったんだよー。
265ツール・ド・名無しさん:01/10/02 19:25
この車種って前からありました?
LGS-7
http://www.chari-u.com/louis02/lgs702.htm
266ツール・ド・名無しさん:01/10/09 00:55
age
267ツール・ド・名無しさん:01/10/13 20:16
俺もageとこうっと
突然チャリに目覚め、昨日HPで見たルイガノXCバートプロに一目ぼれ。
今日、自転車屋に行ったらなぜか「買ってください」といわんばかりに
赤が店頭にあった。
「白ないですよね?」って聞いたら箱に入ったヤツがあった。
もちろん買ってもうた。すごくカッコいいし、大満足!
初めてのMTBで記念age
>>268
おめでとう。
これから毎日ガンガン乗り倒せ!
>>269
ありがとうございます。
住んでるトコが山の中なので、ガンガン入っていきたいと思ってます。
何か気を付ける事があれば、助言をいただければ助かります。
271ツール・ド・名無しさん:01/10/16 02:12
>>270
ああ、いいねえ!山ん中でMTB。
ホント、うらやましいぞ!

とりあえず、ヘルメットはかぶれよ!
272ツール・ド・名無しさん:01/10/16 02:47
>>270
いいねぇ 山の中。グローブとニーシン&ヒジのプロテクが
あった方がいいかも。<初めての… とあったので
273ツール・ド・名無しさん:01/10/16 03:59
>>270
当然かもしれないけど、ちゃんと山走るならパンク修理は覚えたほうが良いかと。
はじめてのパンク で、押して帰るのはワビシイ…
274ツール・ド・名無しさん:01/10/16 04:47
98年モデルの写真見れるとこありませんか?
275ええっ?:01/10/16 06:16
>>270
ち、ちょっと、すいません。どこで手に入れたんでしょうか?
俺は現在納車待ちで悶々としてるのに....
11月以降っていわれているので羨ましい。Bart Proの白かっこいいよね。
276春風:01/10/16 08:00
>270
 山の中走ると気持ち良いよーー。
頑張ってねー
277竹ノ塚:01/10/16 13:30
>>270
おお、良いですねー。
山も土手もどこでも走っちゃいましょー。
2002年のルイガノも良かったな(ちょっと後悔)
278270:01/10/16 18:27
みなさまレスありがとうございます。
今まではママチャリ一筋だったので、
これを機会に基本から学んでいこうと考えています。
>>271さん、>>272さん、確かに必要ですよね。
ちょっと調べて購入します!オススメとかありますか?

>>273さん、パンクの修理は勉強します。
でも、どのくらいでパンクするもんなのでしょう・・・

>>275さん、ちなみに僕は山口県防府市にある「びーくる」
というお店で購入しました。赤はまだありますが、
白は「もうない」って言ってました。
こういう時は「田舎でよかったなぁ」と思います。
279275:01/10/16 22:17
>>270さんありがとうございます。
こっち(京都)は全然ダメでした。予約はしたのですが、11月。
へたすりゃ年越すかも知れないそうです。うーん...待ちどうしい。
280270:01/10/16 22:37
>>275さん
実車は写真などで見るより全然格好イイですよ。
何よりもあの値段であのスペック。そしてデザイン。
初心者の私には文句のつけようがありません。
値段も2万円引きでした!
京都の街にルイガノなんて、めちゃ似合いそうです。
早く納車されるといいですね。
281ツール・ド・名無しさん:01/10/17 10:24
唐突で申し訳ありませんが、2001年モデルのLGS-6のサイズ420mm、
ホワイトカラーをまだ売っている所をご存知の方いらっしゃいませんか?
過去ログで出ていた所はいずれも完売と言われましたので、もし
ありそうな所でも結構ですのでもしご存知の方いらっしゃいましたら、
是非お教え下さい!よろしくお願いします。
282鹿児島在住:01/10/17 18:55
エアリアルの白を買った。
初めてのMTBで、何を買おうか迷っていて、7万円位ののを買おうと思っていたが、
自転車店で見て衝動買いをしてしまった。予定よりだいぶ高かったけど、とても満足
している。
283>鹿児島在住:01/10/17 18:57
おめでとー!でもすぐに今のバイクより高級モデルに心引かれる
んだよなぁ〜。気ー付けや!!
ルイガノ頑張れage
285282:01/10/18 20:16
本当。その通り。   RACEが気になって仕方ない。
陽水の歌そのものだな。 限りないもの 〜 それが欲望 〜
286ツール・ド・名無しさん:01/10/18 21:09
RACE'00乗ってます。
コンポ関係は(ブレーキパッドなどの消耗品)
替えるところも無く快適そのもの。
重さも軽いですし。

ただ最初についていたタイヤが
パナのFireMudで、カタログ上の軽量化を目指した物だと思うんですが
自宅まで帰るだけでそのよれ加減に嫌になり(あたりまえだ)
帰宅後普通のXC用タイヤに交換しました。
あとはポジション出し用にハンドルとステムを交換した位。

レースにも使っていますが軽いせいか登りは楽。
乗り味云々をいえるほど色々乗り継いだわけではないけど、
コーナリングが前のより多少楽(っていうか素直)に感じます。

フルXTなので、どうしても気に入らなかったら次のボーナスで
別フレーム買って載せ代えても良いなとか最初は考えてましたが
壊れない限りしばらくはこれを乗り倒す日々が続きそうです。

たまに荒川なども走ってますので荒川組の皆さんとはどこかで
ニアミスするかもしれませんね。

ってことで。
287春風:01/10/18 23:35
>282
 おー私と同じのですね。仲間、仲間。
お近くを通った時には一言声を掛けてくださいね、、って鹿児島と東京じゃちょっと
無理か(笑)

今日は2002年のカタログを貰ってきました。wineシリーズのジャージが
カッコイイ!
288竹ノ塚:01/10/18 23:39
>286
 おー私と同じのですね。仲間、仲間。
お近くを通った時には一言声を掛けてくださいね、、って鹿児島と東京じゃちょっと
無理か(笑)
289春風:01/10/18 23:49
>288
 おいおい、荒川走っているって言ってるぞい。

>286
 緑のヘルメットが目印です(笑)ご遠慮なく”逝ってヨシ”と声掛けて
下さい(笑)
290273:01/10/19 07:27
>>278
激遅レスすいません、私はパンクは一日10回近くという記録を持ってます。
初心者のころ、ゲレンデDHを普通のタイヤ&空気圧適当で、ですけど。

今は空気圧の管理もしっかりするし、パンクしそうな乗り方はなるべく避けますけど
それでも10〜20回くらい山に入れば(XCを20キロくらい)一回はパンクしますね。

とりあえずタイヤだけ着け外しできれば、あとは換えチューブと修理キット持っとくだけで
OKなんで、「勉強」するほどたいしたことじゃないですが、知ってないと困る豆知識くらいで
しょうか(笑
291竹ノ塚:01/10/19 09:21
>289
コピペしてみたかったんだよぅ(笑)

>288
01RACEの白です。んでデブだったら私です。
遠慮無く声かけてください。
私がRACE買った理由は貴方とまったく同じ理由です。
292竹ノ塚:01/10/19 09:21
>288 じゃなくて >286 ね。 スマソ。
293ツール・ド・名無しさん:01/10/19 11:13
286です。レスどうもです。

明日も荒川ですがロードなのと走る時間帯、
コース(戸田→上江→四つ木/平井)が
違いそうです。

赤いルイ+ブロックタイヤでヒイコラ言ってる奴を大芦−平井間で見かけたら
同じく逝ってよしゴルァと声かけてくださいね。
オマエモナーかウワーンで返答させていただきます(笑)

ところでタイヤは何履かれてます?(もしかしてガイシュツかな)
294270:01/10/20 00:50
秋の長雨もやんで、ここ2日ほど会社終わりに走り込んでいます。
バートプロの性能に我がエンジン(足)がついていけない・・・
道路を10分くらい走っただけでヒーヒーいってる、情けない。
いつになったら山に入れるかな。
明日も晴れだ!トレーニング、トレーニング!
295ツール・ド・名無しさん:01/10/20 07:41
270さん
おもいきって山にいってみようっ!
最初は辛いかもしれないけど、何度か通っているうちに
慣れてくるよ。
替えチューブとタイヤレバーと空気入れ持ってってね
296竹ノ塚:01/10/20 09:59
>293
主に夜走ってるので、なかなか戸田橋から上流には行けないんですよ。
詳しくは荒川スレで。

買った時には、赤のぱなトレイルブラスター26*1.80がついてました。
これ軽いんですけど、今はミシュランのワイルドグリッパー CITYですね。
たまたまニンバス在庫切れで安いから買ったスリックです。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/wg-city.html

見た目カッコイイですよ。そんだけ(笑)

来月、筑波山に行って来ようと思ってますから、タイヤをブロックに戻さなければと
思ってます。
297鹿児島在住:01/10/20 13:13
仕事の関係でいつも夜に走っている。いいライトとかあったら情報を教えて欲しい。
298おーまいが:01/10/20 13:54
>>297
ユニコのエックスライトなんてどうでしょう?
これでもじゅうぶん明るい。防水もあるよ。

http://www.cb-asahi.co.jp/html/others.html
299ツール・ド・名無しさん:01/10/20 14:30
2002のルイ・ガノはさらにお買い得感が高まったね。
コンポが統一されてて良心的だ。

プジョもここまでやってれば問屋企画商品でも叩かれまいに・・・
300270:01/10/21 01:06
>>273さん、>>295さん、レスありがとうございます。
今日は一日中走ってました!(まだ道路ですが・・)
とりあえずパンク修理の知識は必要ですね。
明日、必要なものを一式購入しようと思います。

しかしまだまだ色んなものを買いたくなるなぁ・・・
ウエアとかも買いたいし。
どんどん深みにハマっていく〜
301ツール・ド・名無しさん:01/10/21 01:12
このスレはほのぼのするなぁ。
302 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/21 01:12
>>300
うふふ、こうして被害者がまた一人・・・
被害者というのはニュアンスが違ってくるぞ
304270:01/10/21 01:48
いや、「被害者」で結構です(笑)
305ツール・ド・名無しさん:01/10/21 17:13
自転車つかうと交通費かからないから安くつくとか言うのは
ウソだな(笑)
その他で余分にかかってるよね〜
306286:01/10/21 23:24
>305
定期代<パーツ、ウェア、メンテ代
ガス代≒食費
なんて人は結構いるような気もしますね
307 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/21 23:39
>>305
車よりは安いけど、それでもかかるよなあ。
308ツール・ド・名無しさん:01/10/22 02:24
98モデルのクロスバイクを譲ってもらったので
もうすぐ ガノラーになります
309ツール・ド・名無しさん:01/10/22 18:12
LGS-TR2を衝動買いしてしまいガノラーになっちゃいました。
納期年明け覚悟とか聞いた後に店頭在庫を見つけてしまい、つい。
ルイガノの中でも一番外道っぽいチャリだけど。

どこまで快速仕様にしてやろう、タイヤはもちろんリムも変えるべきか・・・。
フロントがシングルだしすぐ限界来るかな。
310うむ:01/10/22 19:04
少しずつパーツをとっかえひっかえしながら、
ステップアップしていくのは楽しい!
お金かかるけどね。趣味ってそういうもんかなって心底思う。
俺のAERIAL PROまだかなあ。
311ツール・ド・名無しさん:01/10/23 00:31
>>310
楽しそうだー。
でも、自分で組んだりできないし、工具もないし・・・
312春風:01/10/23 00:33
>311
 はじめは誰でもそうだよー
いつのまにか工具なんて増えているもんですよ(笑)
313270:01/10/23 00:43
>>312
そうやって私のような被害者になるわけですね(笑)
あータイヤ替えたくなってきた・・・
314ツール・ド・名無しさん:01/10/23 00:52
311です
古いのをカッコヨクノリタイのだー
315うむ:01/10/23 10:37
>>314
古くても
きちんと整備されたバイクを見るのはきもちいいな。
味があって。たまに朝すれ違うスペシャが
かっちょいいのなんの。
316素人:01/10/23 18:38
私も最近MTBデビューしてCASPER PRO買いました。
正直、派手なオレンジ色にそそられてしまいました。

>>309さんと同じように快速仕様にする予定です。

しかし、車全然乗らなくなったなぁ…
317初心者に毛の生えた程度:01/10/24 00:26
8月のはじめにLGS-5を購入して
はや3ヶ月弱…

はっきり言ってルックでないMTBとしては
最低のクラスではありますが、
街乗りに絞ってタイヤを替えたり、
本を買って知識を蓄え、メンテナンスをしたりして、
「自転車で走ることの楽しさ」は十分過ぎるほどわかりました。
自分は江戸川区の葛西に住んでますが、今では新宿も渋谷も池袋もコレで行くので、
今まで多用していた原付にも、車にも、電車にも乗らなくなりました。
本当に自転車はすばらしい…。

しかしすでにGIANTのFCR-2に目移りしてるのも事実…
これが、中毒ってやつっすね。
318春風:01/10/24 00:31
>317
>これが、中毒ってやつっすね。
 私はクラインのロードを買ってしまいましたヨ
319317:01/10/24 00:36
>>318
えー!!
だってルイガノのかなりイイやつ買ったばかりでは…?
俺は学生なんで、金ないです、
費用対効果を考えてるとキリがありません。
320ツール・ド・名無しさん:01/10/24 00:39
FCR逝ってみたらいかがっすか?

しばらくすると江戸川へ繰り出すようになって、以前は気にも
留めなかった対向車のロードレーサーが気になりだす。FCRに
物足りなくなる。

イタ車が気になってしょうがない。

中毒道まっしぐら。
321317:01/10/24 00:46
>>320
すでに江戸川経験済みです。
柏までいったんですが、あの時はチョト後悔。
さらに、ロードが気になるってのも経験済みです。

今のルイガノに金かけて高速仕様にするか、
いっそのことFCR逝っちゃうか…

どうせ1年後とかにはまた好みが変わってると思われるので、
しばらくはこの愛車にまたがっていようと思います。
322ツール・ド・名無しさん:01/10/24 00:48
323ツール・ド・名無しさん:01/10/24 10:07
LGS-7を購入しようと思っているのですが
フロントサスがしょぼそうなので、ロックショックスの
デュ−クあたりに換えようと思うのですが
いかがなものでしょうか?

それともそんなお金掛けるくらいなら、最初から
AERRIAL買ったほうが、良いですかねえ。

ちなみにほぼ町乗りおんり−です。
324ツール・ド・名無しさん:01/10/24 10:37
>>323
待乗りオンリーだったらフロントショックの違いなんてどうでも良いと思われ。
325286:01/10/24 14:19
>>323
324に同意。

どうしてもと言うのであれば。
フォークはおそらく購入時の差額交換が困難なのでバイク代+フォーク代には
なってしまうと思います(工賃は店次第)
同じ予算だったら最初からAERIAL買ったほうが良いと思われ。

因みにXC-RACEの前に乗っていたフルサスMTBは軽量サドル、
ホイール(フロントはロードハブ)、
スリックタイヤ+ロードスプロケ(11-23T)、
ロックアウト付前サスで快速街乗り仕様になりました。
(但し通勤にも使うのでペダルはフラット)

高速っていてもロードにはかなわないんですけどね(w)
326ツール・ド・名無しさん:01/10/25 23:04
11月の連休にルイガノ買いに行くぞ〜!
しかし、店頭在庫売りしてるところと、取寄せ販売のとこ
どっちにしよう 迷うな・・・
327ツール・ド・名無しさん:01/10/26 00:34
皆様ガノラーで結構ですが、
FLITE(ルイガノのフルサス車)については何も
コメントないのですね・・・
レースでの実績がないから?
AERRIALとどっちにしようか、なやみつつ
FLITE-S買ってしまいました。
328ツール・ド・名無しさん:01/10/26 00:56
>>327
あれって見た目は凄くかっこいいですよね
フルサス車にありがちなゴテゴテしたところが無いし
乗り味はどうですか? リポートきぼ〜ん
329ツール・ド・名無しさん:01/10/26 01:23
やっぱり、
リジット車に比べたら、こぎ始めとか遅く感じますね。
といっても、友人のBART-PROしか比較対象がないのですが・・・
まあ、スピード出すためでなく見た目重視とゆうことで。
そういえば、以前弟が乗っていたGIANTのWARP(だったと思う)
よりは、ペダリングロスは少ないですね。
買ったばかりで、金が無いけどホイール、ペダル、タイヤ
それとディスクブレーキ付けたい今日この頃です。
ほんとに見た目重視でスマソ。ってゆうかそこまで金掛けるんなら
クライン買えたような・・・
まぁBART-PROぐらいの値段なら、デザイン重視でもいいと思われ。
331ツール・ド・名無しさん:01/10/26 23:53
FLITE、人気ないのか滅茶苦茶安く売っていることが大井。
5割引とかよく見かけて萎えた。
332ツール・ド・名無しさん:01/10/27 00:08
FLITEってもともとはY2KモデルのXCシリーズが売れて
補充の為に急遽出したモデルってイメージがある。
たまたまかもしれないが見かけたのも5-6月以降だったし。
XC-AERIALとRACEの中間の値段でフルサス、パーツ構成は
Aerialよりって感じでしたよね?

2001モデルではどうだったんだろう。
333309:01/10/27 22:52
LGS-TR2納車。
価格の割には良く見える。
でも後輪手で軽く回してみると一回転もしない。

1.なんだかとってもお粗末な作りかも。
2.とか思って乗ってみる。
3.(゚Д゚)ウマー

曲りなりにも一応走れるチャリだった。
ブロックMTBじゃ勝てん気がする・・・。
334ツール・ド・名無しさん:01/10/28 11:31
>>315
311っす。やっぱり錆びてたりするとカコワルイ?
335 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/28 16:22
>>333
>でも後輪手で軽く回してみると一回転もしない。

逆に回すと回らないけど・・・そんなことないよね?
336ツール・ド・名無しさん:01/10/28 16:30
今のAERIALのフレームってイーストンなんよね。
プロは油圧ディスクついてあの値段だから買っちゃろうか!
カラーは去年は白の他にレッドあったけど今年はどうやろ。
白が飽きなくていいかやっぱ。
337333:01/10/29 00:16
>>335
ちゃんとフリー側だよ。
フリー自体&グリスアップも駄目駄目。
でも固フレーム&固タイヤでMTBとは世界が違った・・・。
338すいませんが:01/10/29 00:29
最近MTBを買いたくてしかたないものです
BARTの白がカタログで見るとかなりツボでした。
ただ、手にはいるのは11月末以降だそうです。

実物を見たことはないのですが乗っている人がいたらBartのここが
いいというのを教えてもらえないでしょうか
339ツール・ド・名無しさん:01/10/29 00:34
>>338
使ってる部品のレベルが統一されてて良心的なのがいいね。
ハブやブレーキもディオーレだし。

それ以外特にどうと言うことも無い普通のMTB。
340UGOOOO:01/10/29 01:22
ルイガノ最高!
341BART-PRO:01/10/29 01:49
みなさん、お久しぶりです。270です。
BART-PRO購入以来、時間があればトレーニングです。
まだ山には入ってません・・・
そろそろかなぁ、と思っています。

>>338さん、
私と同じ気持ちを持つ方が現れて嬉しいです。
マジ見ているだけでも素敵なバイクです。
走りウンヌンはまだ初心者のためよくわからないので、
どなたか詳しい方におまかせですが、
とにかくデザイン的に優れているので、お勧めです。
まわりの人にもとにかく評判がよいです。
一緒にガノラーになりましょう!
342ツール・ド・名無しさん:01/10/29 19:44
プジョたたく訳じゃないけど ←叩いてないぞー、悪意なしだぞー
プジョ買うならガノラーの方がいいっぽい
343338です:01/10/30 00:23
>>341
レスありがとうございます
やっぱデザインがいいんですね。
実はBARTとGIANTで迷っている最中なのです
よくよく検討して購入(または予約)入れたら報告します。
344ツール・ド・名無しさん:01/10/30 10:30
初めてMTBを買おうと思ってます。町乗りだけなんですがCASPER PRO
とCASPERとLGS−6が候補です。お勧めはどれでしょうか?
345ツール・ド・名無しさん:01/10/30 12:13
>>344
MTBに限らず自転車と言うのは価格差=性能差と思って間違いがないよ。
予算があるなら迷わず「CASPER PRO」か「CASPER」
両者の違いはブレーキがディスクかどうかってだけ。

LGS-6はワンランク下がるのとシフターがグリップシフト。
それとLGS-6のコンセプトはレディス向けだから、男性だとちょっとアレかも。
346344:01/10/30 17:15
>345
早速ありがとうございます。ディスクブレーキだとどう違うのでしょうか?
347ツール・ド・名無しさん:01/10/30 17:21
>>346
カッコ(・∀・) イイ!素人にハッタリが効く。

あと雨や泥にまみれても制動力が落ち難い。

でもこのクラスのメカニカルはVブレーキとそんなに違わないよ、見た目の
好みで選んでよし。
348ツール・ド・名無しさん:01/10/30 17:22
正直、プジョラーとガノラーはイメージが被る。
どちらを選ぶか、天国と地獄の分かれ道だ。
349ツール・ド・名無しさん:01/10/30 17:25
エントリークラスの本格MTBではルイガノとジャイアントがコストパフォーマンス
における双璧となっているな、他社の追従を許さない。
350ツール・ド・名無しさん:01/10/30 17:35
>>349
質問
エントリークラスの本格MTBとそうでないやつはどのあたりで線引きできるの?
351ツール・ド・名無しさん:01/10/30 17:51
>>350
本格MTBとは、ちゃんと山でも走れるMTBってことな。
エントリークラスは普通10万円未満だろ。

ルイガノだとCASPER以上がそれに該当するな。
352ツール・ド・名無しさん:01/10/30 18:43
他のスレでも書いたけど、見た目(デザイン)がカッコイイって言うのは、シンプルな色使いでごてごてしていないってことなの?
俺は、コラテックのGlacier(198000)(ディスク・フルサス)を買ったばかりだけど、カッコイイけど、ちょっとごついかなって感じ。

もしルイガノ買うんだったら、LGS-XC ELITEがいい!
マビックの クロスマックスUSTチューブレスが決まってる!軽いしね。
353ツール・ド・名無しさん:01/10/31 13:05
俺のは5万未満のLGS-5
それでも楽しさは充分わかった。
2台目が非常に楽しみ!
354ツール・ド・名無しさん:01/10/31 15:22
>>353
次もガノ買うのか?
筋金入りのガノラー目指せ!
355ツール・ド・名無しさん:01/10/31 15:57
>>ガノラー
ルイガノでええやん。
ガノラーって..かっこわる。
356ツール・ド・名無しさん:01/10/31 16:02
ルイガラーはどう?
357ツール・ド・名無しさん:01/10/31 16:06
イイカモ..
358ツール・ド・名無しさん:01/10/31 16:08
ルイガノのロードタイプを
トライアスロンで使用するのなら
どの位のグレードがいいかな?
359ツール・ド・名無しさん:01/10/31 16:30
スイムとランでガンバレ!
360ツール・ド・名無しさん:01/11/01 01:49
>>356
ルイガナーでしょ。
361ツール・ド・名無しさん:01/11/01 07:53
ルイラー でもイイカモ
結局ガノラーに決定
363ツール・ド・名無しさん:01/11/01 15:32
モトサヤかよっ
364ツール・ド・名無しさん:01/11/01 19:24
ルイルイ♪
365ツール・ド・名無しさん:01/11/01 19:55
プジョ:プジョラー
他のブランドに当てはめると?
スペシャラー、ジャイアンター、アラヤー、シュウィナー
キャノラー、トレッカー、リッチャー、ストーカー、コナラー、
ダイナマー、、、、

うーんどれもイマイチ(自爆)。
366ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/11/01 19:58
メリダー!
MERIDer
367ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/11/01 20:01
スペシャライザー
キャノンデーラー
↑でいいじゃん。
トレッカーも普通。
ストーカーはちょっと、、。
けど、プジョラーには負ける。
368365:01/11/01 20:11
>スペシャライザー
>キャノンデーラー

いや、ちょっと長いかなと思ったんで...。
Full-Dynamixerとか。

>プジョラーには負ける。
ウキョラーには?
369ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/11/01 20:12
>ウキョラー
ワラタ
370ツール・ド・名無しさん:01/11/01 22:08
BART PROか、BARTにしようか悩んでいます。
主に街乗りですが、タマに林道行く位です。
雨の日に乗るわけではないんで、DISKはいらないと思うのですが、このクラス位のディスクは、好みの問題なんでしょうか?
371>370:01/11/01 22:12
そうね
372ツール・ド・名無しさん:01/11/02 00:23
雨の日にリムブレーキ車に乗るとシューが摩擦で
どんどん熔けて行く.
373ツール・ド・名無しさん:01/11/03 03:39
ガノラー age
374ツール・ド・名無しさん:01/11/04 18:25
FLITE Rを買おうと思ってますが、他のクロスカントリーバイクと
比べてどんなもんでしょう?
ちなみに自分の使い道はシングルトラックがメイン。
375ツール・ド・名無しさん:01/11/05 21:39
>>333=309
LGS-TR2いいなあと思っているのだがギヤカバーなしでも汚れない?
純正であるのかなギヤカバー。

LGS-TR1に泥よけとギヤカバー付けようかなとも思っているのだが、初心者なのでパーツがあるのかもわからない。
クロスバイクにそんなモノ付けるのは邪道なんでしょうか?>>乗っている方々
376ツール・ド・名無しさん:01/11/05 22:56
>>375
はっきり言おう、汚れる。
シングルだから裾巻き込んでボロボロにはならんけど。
汚れて困るような時はチャリンコ乗らないから自分はいいけど。

あと、泥よけは汎用の物でどうにでもなると思うよ。
見た目さえ良く出来れば全然邪道じゃないと思うけどな。
最近ワイヤーカゴと渋いサドルバッグ付けて車道かっ飛んでます。
見た目と最低限の性能の程良いバランスがなんとも。

ただ、今頼んでも納車年明けでしょ?キツー。
377VT-CAD:01/11/05 23:11
>>375
フェンダーは付けても問題無しでしょう。レース機材としても売ってますし。
リアフェンダーが嫌なら、ちょっと大き目のサドルバッグを付けると、かなり泥除け効果があります。
雨の時の水はね防止にも有効。(レースには使えませんが)
フロントは、ダウンチューブの下にくくり付けるフェンダーが、干渉も少なくていい感じです。
でも大きくハンドル切ると、泥が跳ね上がってくる・・・
378ツール・ド・名無しさん:01/11/06 14:22
先日、2002年モデルのCASPER買ったんですが、帰宅してからよくみるとシートポストがシルバーでした。
カタログではブラックです。
ブラックの方が色のバランスがいんでそのつもりだったんですが・・・
同じ年式のモデルでも、このようにパーツのカラーなどが異なる事はあるのでしょうか?
379ツール・ド・名無しさん:01/11/06 14:23
う、そんなんアリなの?
店にゴルァしてみたら?
380ツール・ド・名無しさん:01/11/06 14:26
>>378
カタログと実車が違ってるってのは良くあること。
メーカーに文句言ってパーツ変更できる場合があるから、とりあえずショップに
苦情を入れよう。
ショップでちゃんと対応してくれないなら消費生活相談センターへ連絡だ。
381378:01/11/06 14:41
ショップでよく確認せずに購入して、帰宅後なんか色のバランス、イメージと違うなーと思い気がつきました。
すでにサドルも自分で交換済みなんで、大丈夫かな?
とりあえず、ショップにTELしてみます
382ツール・ド・名無しさん:01/11/06 16:11
378さん どうだったのよ?
383ツール・ド・名無しさん :01/11/06 23:21
気になる
384ツール・ド・名無しさん:01/11/06 23:50
LSGTR1を狙ってます。
東京23区内で売ってるいい店ありますか?
385378:01/11/07 11:38
昨日は急な仕事で電話入れる時間なかったんで、とりあえずさっき販売代理店さんんい連絡入れました。
(ショップ今日は休みなんで)
まあ、カタログと実車が違ってるってのは良くあることみたいですが、ショップ通じて交換には応じてくれそうです。
ただ、在庫がなく何時になるのか解らないのと、ショップの対応が気にはなりますが・・・
386ツール・ド・名無しさん:01/11/07 13:44
ルイガノってシンプルなデザインで良いよねぇ
特にパパイヤだっけ?あの色が好き。
387ツール・ド・名無しさん:01/11/07 15:23
378さん
良いショップであることを切にお祈りしてマス
388ツール・ド・名無しさん:01/11/07 16:42
>>384
在庫がないとこが多いぞ
389ツール・ド・名無しさん:01/11/07 16:44
つっかルイガノって生産量少なくってすぐ売り切れちゃうじゃん。
欲しいモデルがあったらさっさと取り寄せしないとな。
年内に切れるモデルもあるぞ。
390ツール・ド・名無しさん:01/11/07 17:02
おれもルイガノ欲しいです。
都内(できれば東寄り)で売ってる店教えてください。
電話で問い合わせしても置いてないorまだ入ってきてないってとこが
多いです。
川崎とかでもいいです。
391ツール・ド・名無しさん:01/11/07 17:05
>>390
都内じゃないけど松戸のサイクルサービスオオヤマってショップに何台か置いてあったよ。
具体的に何があるのかは分からないけど、少なくとも6,7台はあったかな
392ツール・ド・名無しさん:01/11/07 17:11
>>391
そこは問い合わせてみましたが年明けになると言われました。
安くていいんですがね。
393ツール・ド・名無しさん:01/11/07 17:18
ルイガノって人気商品なんで取り合いなんだよね。
アキコーポレーションは生産台数考えないで受注取るし・・・

>>392
通販だけど、アサヒは年内らしいよ。
394391:01/11/07 17:20
>>392
う〜むそうですか、お役に立てず申し訳ない。
395>391:01/11/07 17:48
便乗ですが私もオオヤマに問い合わせました。やはり392さん同様の
返答でした。このままでは巨人に流れそうです。
396ツール・ド・名無しさん:01/11/07 18:35
巨人もうちの近所じゃまだ入ってきてません。
どーしよ?
397309:01/11/07 18:51
予約になっちゃえばどのショップもあんまし変わらんでしょ。
たまたま店用に取った枠が空いてるとかなら別だけど。
あと、ルイガノの納期は信用するべからず。

とりあえず検索して扱ってるらしい店手当たり次第に
店頭在庫確認のメール送ってみる事をオススメする。
これでめでたく即納買いする事が出来ました。
でもフレーム小せぇyo・・・
398ツール・ド・名無しさん:01/11/07 19:07
>>309
小さい方にしたんですね。
僕は168くらいなんですがそれでも小さいかな?
399309=397:01/11/07 19:52
>>398
いや、飛ばすつもりが無ければ小さい方が乗りやすいと思う。
自分の場合あれでタイヤ変えてSPDつけて吹っ飛んでるので。

快速仕様だと妙にサドル上がってるし妙に起きあがってるしで
大きい方が良かったとは思うけど、別に通勤用なので
年明け納期と引き替えなら十分割にあう洗濯だったよん。
400ツール・ド・名無しさん:01/11/07 21:28
>>399
309さんはどこの店で買ったんですか?
401309=399:01/11/07 22:06
自分がTR2の在庫見つけたのはgcs-yokohama。
手当たり次第メール送って有りだったのは2件。
アイボリーは自分が買っちゃいました。
多少高かったけどね。

TR2ならchari-uにカーキ在庫があったようですが、
今はもう無くなってるかもなー。
402通りすがり:01/11/07 22:07
私は↓で買いました、10月中旬に届きましたよ。

http://www.gcs-yokohama.com/index.htm
403通りすがり:01/11/07 22:08
>>401さんとかぶりました、スマソ…
404ツール・ド・名無しさん:01/11/07 22:19
>>401.402
その店はどんな感じですか?技術とか値段とか。
HP見る限りでは技術は良くて値段は定価って感じですが。
よかったら教えてもらえませんか?
405通りすがり:01/11/07 22:33
私も検索かけてみて一番納車が早いのでネット通販しました。(素人)

車体は定価ですが、定価の10%分パーツが無料になりますよ。
406309=401:01/11/07 23:01
見ての通り車体は定価です。
あと、10%分のパーツですけど、パーツも定価なのでそれほどでも。

技術に関しては疑問を感じる様な点はありませんでした。
一応グリスアップなんかもしてあって親切だと思いますよ。
結局調整する所は自分でするのであんまり関係無かったですが。
何より即納だったので。
407ツール・ド・名無しさん:01/11/09 07:22
Yahooにもスレできてたね>ルイ
408ツール・ド・名無しさん:01/11/09 11:09
>>407
でもぜんぜん盛り上がっていないね
やっぱY!にはプジョーがお似合いさ
409ツール・ド・名無しさん:01/11/09 12:21
自転車にも自動車やバイクのように黒や白の単色でシンプルなのを一車種につき一色欲しい。
せめて同じフレーム使ってるやつくらい同じデザインにして色増やせ。
それとグレードによって無理にデザインっていうか配色変えるからよけいにダサくなると思う。
ルイガノってその点踏襲していると思う。

えらいな。
かっこいいぞ。
よくやった、アキたん。
410ツール・ド・名無しさん:01/11/09 12:24
>>409
同感
ところでルイガノの塗装ってきれいですか?
411ツール・ド・名無しさん:01/11/09 12:29
>>410
別段汚くはないよ。
俺はあのパールホワイトはすてきだと感じてる。パパイヤや赤も良いね。
何を取ってもまぁまぁなのがルイガノだと思う。
心配することはない。買えば分かる。
見た目、性能が値段以上であることは確かだ。
どっかのメーカーとかと違って基地外な色のROCKSHOXなんて付いてないさ。
412409:01/11/09 13:16
>>411
いや、別に汚いとは思っていませんが、あまり
私はパパイヤが良いなと思っているのですが、廉価なモデルには無いみたいなのでちょっと残念です。
413ツール・ド・名無しさん:01/11/09 13:19
414ツール・ド・名無しさん:01/11/09 21:15
>413 部落ら馬鹿氏ね
415ノビチェンコ:01/11/09 21:18
>413
sex-jp小銭稼ぎ野郎氏ね
416春風:01/11/09 21:31
私のエアリアルはパールホワイトでとっても綺麗なんだけど
 荒川の土手のみずたまりやら、山道やら走ってばっかりで
どっても汚いです。ごめんなさーい

  TVに向かってごめんなさい(?)
417ツール・ド・名無しさん:01/11/10 13:26
俺の街乗りLGS-6、汚れが目立たないシルバーにして
良かった。
実は欲しかったパールホワイトが売り切れ
だったんだよ(泣)
418ツール・ド・名無しさん:01/11/10 13:41
汚れが目立たないんだったら、黒に限るよ。

俺の乗ってるのは、青だけどね。
419足立のレイダック屋:01/11/10 13:46
>418
でも、雨降って2日後の荒川走ってると大抵は泥だらけになるが、
黒だとシートチューブ後ろマッチャッチャになってる。
あとダウンチューブ、BBまわりも。
420ツール・ド・名無しさん:01/11/10 22:20
迷彩ペイントしとけ!
421足立のレイダック屋:01/11/10 22:26
うむむ、、、都市部でウッド迷彩もどうかと、、、、。
422ツール・ド・名無しさん:01/11/10 23:51
>>421
だったら茶色一色でOK
ついでに錆びてもめだたない
423ツール・ド・名無しさん:01/11/10 23:55
確かにウッドはアレだけど、茶色ならデザートにしようよ。
似合うと思うよー、とーっても高いだろうけど(鬱
大阪でルイガノを取り扱ってる所ありますか?
425 :01/11/13 15:01
>>424
NOVAでみたよ
サイクルベースあさひにカタログあたーよ
扱ってるかどうかは知らんけど
427 :01/11/18 13:46
MTB初心者ですけど今日02モデルのLGS-XC BART PRO買っちゃいました
AERIALと悩んだけど貧乏人の私には10万が限界でした
今週中に納車されると嬉しいだけど
これからエンジンチューンに励みます
428ツール・ド・名無しさん:01/11/18 23:22
>>427
いいなー、昨日、同じLGS-XC BART PROの白予約したけど、納車は2月とかいっていた。なんで、そんなに差が出るのかの〜
429ツール・ド・名無しさん:01/11/19 01:47
ルイガノってどこの国のメーカーだっけ?
430ツール・ド・名無しさん:01/11/19 01:50
>>429
カナダのアパレルメーカー

日本で売ってる自転車はアキコーポレーションって代理店の企画物。
生産は台湾メーカーで、ルイガノからはロゴの権利を買って売ってる。
プジョーと同じなんだけど、商品はかなり良心的な作りでなかなか良い
評価を得ている。
431ツール・ド・名無しさん:01/11/19 01:57
>>430
代理店の人?
432ツール・ド・名無しさん:01/11/19 19:34
昨日からガノラ−の仲間入りをさせていただきました。LGSーXC BARTの赤です。納車まで一ヶ月かかりました。初めてのMTBなのでいろいろ教えて下さい。
433427:01/11/19 20:10
>>428
今日自転車屋さんから電話あって
私もなんと2月納車になるそーで おもいきって
AERIAL PROに 変更しました15万は痛いけど
AERIALかBARTか買う時相当悩んだけど金額的に
BART注文したけど2月納車じゃ私は待てません
AERIALは今週金曜納車の予定です
428さんAERIAL逝っちゃいますか?
434ツール・ド・名無しさん:01/11/19 21:54
>>433
良い買い物をしましたね、後悔は無いはずですよ。
435ツール・ド・名無しさん:01/11/19 22:13
02モデル 何%OFF位なのかな?
私は地元の店で消費税サービスだった
436ツール・ド・名無しさん:01/11/19 22:24
東京の北千住のふぃってに、01XC-RACE(白)が即納168000円也。
サイズは450だっけ。400もあるかも。
webで見ただけだから、欲しい人は確認してみてね。
437ツール・ド・名無しさん:01/11/20 06:59
ガノラー age
438(´Д`)ママ・・・:01/11/20 15:13
新宿でルイガノ売ってるショップがあったら教えてください。

また良心的な値段で売ってるショップがあったら教えてください。
439ツール・ド・名無しさん:01/11/20 15:55
ルイガノはカナダの国民的栄誉競輪選手。
良心的な値段って・・・・¥
安いけど、全然よくないなぁ、あのメーカー。
たしかし、フレームはイーストンだけど。
440ツール・ド・名無しさん:01/11/21 00:09
>>433
AERIALだと、ブレーキが油圧になるでしょ。輪行にも使いたいので、bart proのメカニカルディスクのほうがありがたいんですよ。私も初心者でよくわからないのですが、油圧は輪行には不向きなんですよね?
441ツール・ド・名無しさん:01/11/21 00:11
ルイガノ萎え
442ツール・ド・名無しさん:01/11/21 00:13
>>440
んなことないよ。
リザーバータンク逆さの状態でレバー握ったりしなきゃ大丈夫だし、パッドの
間に適当な板挟んでればディスクがはまらないなんてこともないよ。
443ツール・ド・名無しさん:01/11/21 09:01
>>439
GIANTと並んでコストパフォーマンスのいい良心的なメーカー(というか
ブランドと言った方がいいか)だと思うけど。コンポも統一だし、プジョー
のようにブランドに媚びを売ってるイメージもない。
真面目なメーカーと思う。
444ツール・ド・名無しさん:01/11/21 10:15
>>ルイガノ様
頼むから町乗りMTBにもパパイヤカラーを採用してくれ〜!!
445(´Д`)ママ・・・:01/11/21 10:29
>>444
鈴木?
446ツール・ド・名無しさん:01/11/21 10:33
>>445
一瞬なんのことか分からなかった(笑
447ツール・ド・名無しさん:01/11/22 09:58
ルイガノのルック車ほっすぃ〜
448ツール・ド・名無しさん:01/11/22 20:08
ルイガノ買ったよ。
BARTの白。
快適、快適。
449433:01/11/23 14:12
今日AERIAL PRO納車されました
だから 記念age
450ど初心者:01/11/25 20:26
あのうどがつくほどの自転車初心者です(補助つきではない。あしからず…)
さきほどルイガノを買おうと思っているということを質問スレに書き込んだら
どこぞのしんせつなかたがこのスレの存在を教えてくださいました
本題ですけど
ルイガノってそこらへんのチャリ屋さんにはないですよね?
私は福岡県民なんですが
やっぱ大型スポーツセンターみたいなところしかないのかしら
ネット通販は初心者はやめたほうがいいとの意見を頂いたので
近くで買おうと思ってるんですが…
あと値段の相場…
えーLGS−5?とかいうやつのマットブラックかモスグリーンを買いたいと思ってます
どこのサイトみても48000くらいで、レスを下さった方も安くはならんでしょう、といってます
実はプジョーと迷っててこの板のプジョスレみて
ルイガノにシヨ・・・(コソ)
となったので調べまくってます
こんな初心者な私に何か情報を。
ちなみに検索エンジンかけまくりました
疲れたー,,,
451ツール・ド・名無しさん:01/11/25 20:38
>>450
店頭在庫が無いから扱っていないというものでもないよ。
普通どこの店も取り寄せ扱いになるから。

とりあえず近所の店で聞いてみたら?
452ツール・ド・名無しさん:01/11/25 20:46
>>450
ttp://ww7.tiki.ne.jp/~shiraishi/
↑            ↑
ココできーてみ!
453ど初心者:01/11/25 20:54
>451
>452
ありがとうございます!
いい人いっぱいですな
感謝感激アメあられ?
きいてきまっす!おいっす!
ちなみに何いろがいいですかねえ!!?
いろんないろがあって迷っちゃうですよ
454ツール・ド・名無しさん:01/11/25 21:14
LGS-5 定価より高いぞ!
LGS-6orLGS-7?
02のカタログ貰って勉強しなさい
455ツール・ド・名無しさん:01/11/25 21:16
アサヒは定価だね。
http://ec.cb-asahi.co.jp/maker/157-227.html
456ツール・ド・名無しさん:01/11/25 21:18
アサヒの納期はメーカー在庫そのまんまなんで、他のショップでの取り寄せも
これが参考になるよ。

>>453
モスグリーンもマットブラックも納期は2月になるみたいね。
457ツール・ド・名無しさん:01/11/25 21:22
ブラック グリーンだとLGS-6だね
それなら
LGS-7のイエロー逝っちゃえ!
458福岡市民:01/11/25 21:25
>>450
福岡市早良区荒江(荒江近く)の「シノハラサイクル」さんでも
取り扱ってます。なかなか良いお店です。
459ツール・ド・名無しさん:01/11/25 21:26
ルイガノは定価販売が多いのがきつい
460ど初心者:01/11/25 21:31
>454
すんまっせん!LSG−5¥44800のうち間違い!これは定価ですよね??
みなさんありがとうございますレス!
>458
おぉあらえ!高校の近くだ。いっちょチャリでいってみます
ナツカシ^^
461ツール・ド・名無しさん:01/11/25 21:58
>>459
そうなん?
俺の知ってる店ではどこでも値引き販売してるぞ
462ツール・ド・名無しさん:01/11/25 22:02
>>461
なん割引よ?店名も出して。

うちは千葉だけど、セオはルイガノ10%引きだった。
463ど初心者:01/11/25 22:03
↑だいたいどれくらい値引き?
他のスレでは
しても@割でしょうと聞きましたデス・・・
464ツール・ド・名無しさん:01/11/25 22:05
LGS-6のフレームってなんで変な三角が付いてるの?
465464:01/11/25 22:06
松戸のOでは15%引きだったよ
466ツール・ド・名無しさん:01/11/25 22:09
>>465
ルイガノの仕切値考えるとそれは凄いな。
おそらく最安だと思われ。
467ツール・ド・名無しさん:01/11/25 22:14
>>465
それって在庫処分かなんかだろうな、たぶん。
468福岡市民:01/11/25 22:46
あ、なにげに間違ってた。
荒江近くじゃなくて「荒江4つ角近く」です。
お客さんのやつと思うけどパールホワイトのLGS-XCなんかも見たことある
ライザーバー仕様でカッコ良かった。
僕もココ(ルイガノじゃないけど)で買ったけどアフターサービスなんかは
とてもいいです。小規模店なのであまり値引きは期待しないようにネ。
469ツール・ド・名無しさん:01/11/25 23:09
愛知の自転車村、20〜25%引き。別にルイガノだけでなく。仕入れ状況で多少変動。
去年25%引きで買った。DHだけど。
02DHRはデザインと色が納得いかないから見送り。03に期待。
470ど初心者:01/11/25 23:43
>468
あっ値引きはいいですいいです
良心的なお店を探しているので。
ただどこでも値引きって本当?と思ったのでレスしました
あらえ四つ角ね…ふむ
明日にでもいってみます
どうもありがとうございましたっ
>>466
あんた高い買い物してんだなぁ(和良
472名無し店員:01/11/26 00:01
>>469
当シーズンモデルが20〜25%割引ってにわかには信じられませんが…
どうやって利益確保してるのか興味あります。
ちょっと調べてみよう。

>>471
ショップ店員ですが(w

うちでルイガノは5〜10%引きです。
ジャイアントは20%引きでこれは一番安い部類ですね。
正直ほとんどのメーカーは5〜15%がやっとです。

あ、シーズン後半は安くなりますよ。
473471:01/11/26 00:05
>>472
そりゃAKIとの契約がショボいんだな・・・。
474ツール・ド・名無しさん:01/11/26 00:16
ルイガノは普通10%程度しか引かないし、定価売りが多いのは事実。
2割とか引くのはごくごく一部の店だけの話なんで、それを一般化して語るのも
ちょっと大げさな話だね。
475ツール・ド・名無しさん:01/11/26 00:20
都内だったらWATERとFITTEが結構安かったな。
476ツール・ド・名無しさん:01/11/26 02:10
初めて買うマウンテンバイクスレの806に注目。
これがガノラーの正体だ!
477ツール・ド・名無しさん:01/11/26 02:12
あと、ぷじょスレの535か?
478ツール・ド・名無しさん:01/11/26 02:26
>>476-477
君らちょっと無理があるなぁ。
一部ヴァカがいたかもしれんけど。

まぁルイガノは価格なりにいいものだよ。
479ツール・ド・名無しさん:01/11/26 02:28
>>478
ガノラー、ガンバレよ!!
480ツール・ド・名無しさん:01/11/26 02:31
いやいや、ガノラーにもとんだ逸材がいたもんだね。
なんて名付けよう?
481ツール・ド・名無しさん:01/11/26 02:31
>>479
いや、俺はGIANTとKLEINに乗ってるんだが…
482ツール・ド・名無しさん:01/11/26 02:32
>>481
冷やかしカヨ・・・
こっちは必死なんだよ!!
483ツール・ド・名無しさん:01/11/26 02:34
>>482
>こっちは必死なんだよ!!
ワラタ ナイス 乗ってるバイクはどうでもいいけど、君のセンスは最高だyo
484ツール・ド・名無しさん:01/11/26 02:35
必死{藁
485ツール・ド・名無しさん:01/11/26 02:35
>>482
いや、でも知人や初心者にはルイガノ薦めてるんだよ。
自分でも一台買おうかと思ってるし。
486ツール・ド・名無しさん:01/11/26 02:38
あーきみたち。
ルイガノは特別高級とか高性能とか言う意味で最高っていってんじゃないよ。
値段に対して品質が伴っていて、尚且つカッコよくセンスがいいってだけのこと。
それを選ぶ人は(一応見た目も考慮する人のうちでね)良いねっていってるだけ。
かたや、プジョは、ディスカウントストアで投げ売りされてるトレーナーを
「あ、このブランド聞いた事あるわブランド品やブランド品」とかいって着て
悦にいってるデブのおばはんなみってだけのことさ。
それはそうと、気狂いプジョ共は善良なルイガノスレを荒らしに来るな!
プジョスレでやれ!
ったく、プジョは頭悪いだけでなく、根性も腐ってるのかよ、最低だな、さいてい。
487ツール・ド・名無しさん:01/11/26 02:40
おー、待ってました!
究極のガノラー登場!
488ツール・ド・名無しさん:01/11/26 02:42
486は同じような例や言い回しをするから、スグ判っちゃうよね。
489ツール・ド・名無しさん:01/11/26 02:42
>>ごみども

プジョスレ行け!
490ツール・ド・名無しさん:01/11/26 02:43
脳みそ腐ってるって言わないの?
491ツール・ド・名無しさん:01/11/26 02:45
>>488
つーか、お前等みたいな低能でも解るようにわざとやってんだよ、能無し。
違うスレの番号ふってもしゃなあいだろ、あんぽんたん。
とにかく、荒しは止めてプジョスレ行け、この便所虫。
492ツール・ド・名無しさん:01/11/26 02:48
ごみとか脳みそ腐ってるとかいうなよ。人間として。
493ツール・ド・名無しさん:01/11/26 02:48
>>490
脳腐れとはいう。
494ツール・ド・名無しさん:01/11/26 02:49
あ、それと俺の事ガノラーって言うの止めろ。
495ツール・ド・名無しさん:01/11/26 02:50
普通の時間にこれを見たガノラー達はどう思うんだろうか。
496ツール・ド・名無しさん:01/11/26 02:51
他の人はガノラーって自称他称しないほうがいいな。

今後、ガノラーは486=491=494の占有になったからね。
497ツール・ド・名無しさん:01/11/26 02:57
ガノラーって、初めてMTBスレを荒らしてたやつでしょ?だよね?
498ツール・ド・名無しさん:01/11/26 02:59
おう、>>496
くだらねー言い掛かりつけてんじゃねえよ、このヒョウタクレが。
てめえが、つまんねーこといったら、他の善良なガノラーさんに迷惑ってもんだろ。
俺の事をガノラーとか呼ぶなこのクソ婚根治き野郎。
499ツール・ド・名無しさん:01/11/26 03:00
ばかばっかし...
500ツール・ド・名無しさん:01/11/26 03:08
>>497
そうだと思うよ。
なあ、498=ガノラーよ?
イイスレだったのに一人の電波で荒れて来ちまった
502ツール・ド・名無しさん:01/11/26 03:17
おまけに500がこれかよ、
最悪だな。
>>501
同意
ルイガノ乗りの別名考えなきゃね…
5052ch愛の伝道師:01/11/26 10:16
476〜504は全てヒッキーの自作自演です
彼はさみしがりやさんだからみなさんに相手をして欲しいだけで、決して悪気があるわけでも自分が自転車に乗れないから僻んでいるわけではありません。
みなさんに愛で彼の心のひだを埋め尽くしてください。
ではさようならごきげんよう
うわ、ガノラーだ。>505
507506:01/11/26 10:22
ぼきはヒッキーじゃないでちゅ!
ままのおっぱいがちゅきなだけでちゅ!
まま〜おむちゅかえてぇ〜
508469:01/11/26 10:50
>>472
ど田舎なので土地代が安い事、あとは回転率ですね。薄利多売ですね、モロ。でも通販でもフォローしてくれますよ。クレーム処理メチャ早いし(メーカーにも即働きかけてくれる)、送料のみで直してもらった事も。パーツ取付や加工等も電話で出来る範囲で説明してくれます。
あと広告に¥ASKとついてるのは安すぎでメーカーからクレームを避けたいものもあるからみたいです。
GT・DHI01いきなり¥498000を¥398000で売ってライトウェイプロダクツからクレーム来たそうで。
アキの取扱高日本一なのでルイガノ融通きくそうです、多少。
ただし回転早い為狙ったものはすぐ予約しないと『無くなりました〜』とあっさり言われます。
あとは年度末?にメーカーでさばけなかったものを安く売る時も狙い目のようです。
ライバル増えるとイヤなんで、もう書きませ〜ん。
509ツール・ド・名無しさん:01/11/26 10:53
510:01/11/26 11:38
あ、またバカがいる...
511ツール・ド・名無しさん:01/11/26 11:45
>>519
U2
512ツール・ド・名無しさん:01/11/26 13:22
町乗り and 通勤(10km位)なんですが、LGS-TR1とLGS-6で悩んでます。
山には全く行くつもりが無いんで、LGS-TR1かな?と思ってるんですが、
小回りの利きそうなLGS-6も捨て難いな〜と。
使い勝手は、あまり関係ないですか?
513ツール・ド・名無しさん:01/11/26 13:28
>>512
街乗りだけならTR-1の方が圧倒的に軽快だよ、同じ漕ぎ方で2〜3km/hは速度が違う。
小回り、使い勝手は大差無いと思う。
6なら街乗りでもいろいろ遊べるよ。
移動手段でしかないなら1で良し!
515512:01/11/26 14:27
513さん514さん。レスありがとうございます。
移動手段としてしか考えてないんで
TR-1にほとんど傾いてます。。。

本当は、乗って決めたいんだけど、近くのショップだと
なかなか物が置いてないですよね〜。
町田・相模原なんですが、お勧めのショップ
ご存知の方いらっしゃいませんか?
516ツール・ド・名無しさん:01/11/26 16:38
ここで一発、ルイガノ扱ってる店をどんどんあげていって
買う人の参考になるようにしてみたらどうかな?

「店舗名」 [都道府県と出来れば都市名] [割引率] [展示量]

サイクルベースあさひ 東京都他多数 定価 不明

↑例ね。

みたいな。

どう?
517ツール・ド・名無しさん:01/11/26 16:47
ルイガノは基本的にどこの店でも買えるよ(ママチャリ屋でも)
後は組み立て技術と値段ですね。
安モデルは中国製で中モデル以上は台湾製、どちらもかなりいい加減な組み立て状態で店に入ってくるから店選びは慎重にね
518ツール・ド・名無しさん:01/11/26 17:06
>>517
ルイガノのどのモデルが中国製なのか解説キボンヌ。
一番安いLGS-5やTR-2も台湾工場から出荷されてるけど、中国製って情報の
ソースキボンヌ。
519ツール・ド・名無しさん:01/11/26 17:08
LGS-5もろ中国製だよ
メイドインチャイナってこっそり張ってあるジャン。
520ツール・ド・名無しさん:01/11/26 17:10
>>518
おそらく中国工場で製作→台湾メーカーに輸入→日本へ出荷
こういう流れかと思われ。
521ツール・ド・名無しさん:01/11/26 17:12
めいど いん きゃなだ って書いてあるのはどうなんよ?
522512:01/11/26 17:19
良い物なら、中国・台湾製って書いてあっても「良い物」ですよね(笑)
カナダ産が「良い物」とは限らないですよね。

いい加減な組立されると困っちゃいますが・・・。
523ツール・ド・名無しさん:01/11/26 17:21
アキ扱いでカナダで作ってるルイガノなんてあるのか?
524ど初心者:01/11/26 18:16
福岡市民さんへ
しのはらサイクルさんへ今日早速いってきましたです
高校時代よくパンクでお世話になった店でした。(いってきが付いた)
そしてなななんと
ほしいなああるかなあと思っていたモスグリーンを発見
LSG−Xではその一台だけでした
なんと運のよいこと。
早速ご購入決定
そのへんを乗ってみて無印チャリとの違いに(あたりまえか)
感動しました
操作方法なども丁寧に教えてくださって、
お店のお兄さんもおじさん?もすごく良い方で満足です
ネット上で散々迷ってたので即決でした。
いやー。まさかグリーンがあるとは。
良いサイクルショップ紹介していただいて本当にありがとうございました
これで空港とか今宿とかまで軽くいけるわ(普通にチャリで行ってました)
525469,508:01/11/26 19:55
基本的にカナダで作っているわけではないみたい。
台湾だとキャノンデールを作っている所で生産されていたそうな。でも今期から変わったとか。
理由はDHバイクにあり。
もともと01DH・DHPROのフレームデザインはアメリカのKHSのモロパクリだったのです。
で、今まではKHSとアキは市場が違った為、問題にならなかったのが、今期からKHSの代理店が出来た為、問題になったと。
で、アキはパテント料支払いも裁判も嫌なので『オリジナルフレーム作ります』と出来たのが02DH・DHR。
その煽りで生産工場も変更せざるを得なくなったとか。
よって今期のDHバイクの信頼性は?という事で。
XC系の基本が変わってないものは問題ナシ。つていうか軽さはダントツでしょう。下手なロードより軽い。
526ツール・ド・名無しさん:01/11/26 19:57
中国も台湾も変わらん。
どちらもコスト至上主義ゆえの選択。
魂が感じられん。
527ツール・ド・名無しさん:01/11/26 20:00
自転車じゃ台湾メーカーは今や品質世界一だぜ。
なに言ってんだか。
528ツール・ド・名無しさん:01/11/26 20:02
>525
KHSは今、アメリカじゃなくてもろ台湾ブランドよ。
パクリじゃなくて同じ物です。
529ツール・ド・名無しさん:01/11/26 20:23
とにかく魂が感じられん!
530ツール・ド・名無しさん:01/11/26 20:53
溶接痕がゴツイからだまされちゃうんだよね
>528
そうっすね。
>品質について
台湾がNO1とも言えないみたい。
GT・DHIの話なんだけど、DHIteamはMADE IN USAで、DHIRACEはMADE IN台湾というのはメーカーも言ってますが、肝心のi-driveのフローティング部分のトラブルがRACEの方には多かったとか。teamではそんなトラブルなかったみたい。
しかし、特別な構造以外にはそんなトラブルはない様なので、単純にフレーム溶接技術とかは十分世界のトップレベルと言えそう。あとはメーカーごとの差かな。
532ツール・ド・名無しさん:01/11/27 00:24
今だ勘違いしてる人がいるみたいだけど完全なアメリカ製なんてほとんど無いよ。
フレーム売りしてるものならまだしも完成車なんてどのメーカーもどこも
台湾メーカー使ってるでしょ。まだアメリカでライン流してるものもあるで
しょうが今後台湾へ移行はもっと進むはず。マイナーなブランドは別だけど。
どんな自転車でもどこかに台湾で造られたパーツは組み込まれてるよ。
それだけ今は自転車は台湾メーカー無しではありえない。
533ツール・ド・名無しさん:01/11/27 00:35
見た目でXCRACE買っちゃったけど、やっぱMCM乗ってみたい。
534ツール・ド・名無しさん:01/11/27 01:28
>>519
見てきたが貼ってなかったぞ。
どこに貼ってあるんだ?
535ツール・ド・名無しさん:01/11/27 01:49
>>534
A社関係者とみた。
536福岡市民:01/11/27 04:54
なぜかこんな時間に2chを彷徨ってます。

>>524
早速行かれたんですね。御購入おめでとうございます。
小柄な方が御主人さんです。
僕もディレイラ不調とかの些細な事で行ったりしましたが、その度に丁寧
に対応してもらってお気に入りの店です。
場所柄ママチャリからディープなDHerまで色々な人が来るので土日は結構
賑やかみたいです。

と言いつつ僕は去年の冬にウインターグローブ買いに行って以来、行って
ないっす。タイヤでも注文しに行くかな。
537531:01/11/27 11:07
ちなみにGTDHIはフレームオンリーなのでMADE IN USAが実現できたと。
ところでルイガノDH01持っている人注意!!
リアサスとりつけ部のネジがクラック入ったという例が自分も含め、何件か報告されてます。自分はメーカークレームで新品もらいました。精度の低さが原因です。
できればネジ屋かホームセンターで入手するのが良いです。
一番安例では¥290とか。
異音がしたら要チェックです。
538追加:01/11/27 11:11
正確に言うとフレーム側固定ボルトのメス(受ける)方です。
539534:01/11/27 19:34
>>519
ごめん、よく見たら貼ってあった。
たまたま見たヤツに貼ってなかっただけだったよ。

LGS-5と6はMADE IN CHINAだ。
540ツール・ド・名無しさん:01/11/28 09:16
キャスパー バート エアリアル クラスは?
541ツール・ド・名無しさん:01/11/28 21:49
↑ベトナム産です。
542ツール・ド・名無しさん:01/11/28 21:50
>>540
台湾だよ。
543>542:01/11/28 22:11
インドネシアだよ。
東チモールです。
アフガニスタンだってば。
品薄も仕方ないさ。
546ツール・ド・名無しさん:01/11/28 23:51
>>545
なんか納得
547ツール・ド・名無しさん:01/11/29 19:02
「究極のママチャリ」を標榜して新車選びを続けてきましたが
本日LGS-7を注文してきました、納車は2月中旬
私の選択は間違ってなかったんでしょうか。
548ツール・ド・名無しさん:01/11/29 19:20
↑質問なんかは買う前にするとよかったのに
自分で納得して決めたんならそれで良しとしよう。
549ツール・ド・名無しさん:01/11/29 19:21
間違いだyp!
550ツール・ド・名無しさん:01/11/29 19:51
LGS-7人気だなぁ。
ソフトテールってそんなにいいか?
551547:01/11/29 20:16
いや、購入のポイントが
・腰痛防止のためフルサス、ハイステムで
・街乗りメインでクロス、MTBは問わず
・雨でも乗るのでフルガードの泥除けが着けられる車種
つーことで、LGS-7かジャイアントのCS-9000かGTのi-DRIVE
に絞ってたんですわ、それから、自転車屋さんのアドバイスで
LSG-7に決めたんですが、今日注文したばかりで別に金払ってないから
あんまり評判が悪い様ならキャンセルするかな、と
上記のカキコに至ったんですが、
あまり良い選択じゃなかったんでしょうか?
552ツール・ド・名無しさん:01/11/29 20:20
>>551
マニア的な要素が薄いからチャリヲタ受けは良くないかもしれん。
でも街乗り用なら必要十分なスペックだしオシャレな雰囲気が良いと思うなぁ。
553 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ  ◆EMrmvKLI :01/11/29 20:21
>>551
評判は悪くないよ。
554ツール・ド・名無しさん:01/11/29 20:25
と言うか、LGS-7はたぶんまだ誰も納車になってないから前評判しかないしな(笑)
555 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ  ◆EMrmvKLI :01/11/29 20:27
>>554
そう言えばそうだ。(笑
556ツール・ド・名無しさん:01/11/30 03:16
ルイガノは評判いいですね。
低価格でまっとうな物を出そうとするルイガノ、GIANTと並んで好きですよ。
ルイガノの軽いハードテイルのXCモデル欲しいです。
557547:01/11/30 05:59
皆様、暖かいお言葉どうもありがとうございました。
ええ、ええ、高い買い物なんで「俺は間違ってない」と
誰かに肩をたたいてもらいたかっただけなんです。
とりあえず間違いではなかったみたいなので、
2月を首を長くして待つ事に致します、お騒がせしました。
558ツール・ド・名無しさん:01/11/30 08:30
街乗り専用でLGS-RSRかLGS-7を買おうと思っているんですが、
ここの人から見てどっちがおすすめでしょうか教えて下さい。
559ツール・ド・名無しさん:01/11/30 09:36
>>556
XC-RACEオススメ。
ママチャリが激重に感じて乗れなくなった(w
560ツール・ド・名無しさん:01/11/30 09:36
雨に打たれてもいい→7
そんなのイヤン  →RSR
か?(w
561ツール・ド・名無しさん:01/11/30 09:38
>>560
だな(w

しかし、腰痛持ちだったのだが、ハードテールでも割と腰にこないんだけど。
562ツール・ド・名無しさん:01/11/30 10:32
RSRは晴れの日専用?
563ツール・ド・名無しさん:01/11/30 14:33
両方買うのがいいね(w
564ツール・ド・名無しさん:01/11/30 14:37
RSRは、降水確率10%以下専用(w
565ツール・ド・名無しさん:01/11/30 14:40
粋やね(w
566558:01/11/30 16:14
雨の日も乗りたいので7と言うことでイイでしょうか
でもこの2つタイヤとリヤサス意外にそんなに違うんでしょうか
雨の日がダメって言うのはなにがダメなんでしょうか教えて下さい
567ツール・ド・名無しさん:01/11/30 18:35
ルイガノってなんか安いイメージもあるが、けっこうイイものだしてるよな。
XC R Ltdとかかな〜りイイ!
568ツール・ド・名無しさん:01/11/30 18:37
僕はバートに乗ってるんだけど、
あのフレームって重さ何グラムぐらいなんだろ?
569ツール・ド・名無しさん:01/11/30 21:29
>>568
ヘッドパーツやBBがついたままの状態でちょっと量ってみたけど1.8kg弱あったよ。
570ツール・ド・名無しさん:01/11/30 21:31
>>540
極めてマジレス。

組み立ては台湾、これは間違いないよ。
BBの裏にシール貼ってあるし。
571ツール・ド・名無しさん:01/11/30 21:53
>>569
っつうことは、フレームだけなら1.4kgぐらい?
かなり軽いじゃん。
572ツール・ド・名無しさん:01/12/01 03:36
>>566
カッコイイ自転車濡れたら嫌でしょ?
573ツール・ド・名無しさん:01/12/01 10:29
塁画野や巨人はマニア度低し。買ってから飽きること受け合い!
俺的にはしょーもないチャリ。
574ツール・ド・名無しさん:01/12/01 16:32
いやー長いこと乗ってるけど全然飽きないよ。ルイガノ。
俺的にはすばらしい自転車。
575ツール・ド・名無しさん:01/12/01 16:37
ま、オサレを楽しめないやつは
ルイガノに手を出すなってこった。
>>573は1年ぐらい乗ってから言えってこった。
576ツール・ド・名無しさん:01/12/01 16:45
しかしおしゃれな街ではルイガノを見かけないのはなぜだろう?
577ツール・ド・名無しさん:01/12/01 16:45
見るぞ。
578ツール・ド・名無しさん:01/12/01 16:47
>>577
その町はダサい町
579ツール・ド・名無しさん:01/12/01 16:55
町はダサイな。行ったこと無いが
580最強ガノラー:01/12/01 16:55
ばかじゃねえの?
おしゃれな町といわれてるとこには、
ダサイ連中が町を食い荒らしによってくるんだよ。
したがってプジョーが増える。
ゴキブリだなプジョは。
581ツール・ド・名無しさん:01/12/01 16:56
町はダサイな。
582ツール・ド・名無しさん:01/12/01 17:46
>>580
そのネタはやめとけ ヴォケ
583ゴキブリプジョラー:01/12/01 17:55
>>580
ウジ虫ガノラーの溜まり場は、ココですか?
584ツール・ド・名無しさん:01/12/01 17:58
>>579
村民は軽トラに乗れ
585定説:01/12/01 18:11
プジョーとルイガノは同列に考えてよろしい。
586ツール・ド・名無しさん:01/12/01 18:58
>>585
ウジ虫とゴキブリは友達なんだー!!
587ツール・ド・名無しさん:01/12/01 19:08
ハエと雲湖は友達なんだー!!
588うんこ:01/12/01 20:39
>>587
ハエが思うほど、俺はあいつには興味ないぜ、フッ。
589ツール・ド・名無しさん:01/12/01 20:41
まさに糞スレと化してきた感あり
あーあ、ちょっとだけ気持ち程度持ち直そう。
TR2の泥よけが早くもギコギコギコギコ鳴り出した。
        ∧ ∧
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚) ゴルァ!
  UU ̄ ̄ U U
金具のところヒビ入ってるし、っていうかプラ製だし。
金属で4点支持のいい泥よけ無いかな、巨人についてるみたいの。
591ツール・ド・名無しさん:01/12/02 00:55
おいおい僻むのはやめてくれたまへ君たち。
592ツール・ド・名無しさん:01/12/02 00:57
>>591
ルイガノって僻まれるほどのバイクなのだろうか?
マジレス希望
593ツール・ド・名無しさん:01/12/02 01:07
まあ、そういうわけだ。
プジョの連中がどんなクソどもかってのは
ここ見ただけでよくわかるなあ。
594ツール・ド・名無しさん:01/12/02 01:16
>>590
ルイガノに品質上の問題があるわけないだろ。
お前に問題がある。
595ツール・ド・名無しさん:01/12/02 01:56
マジレス出来ない程度のバイク
>>594
そりゃ定価\36,800に対する乗り方してないからな。
しかし良くわからん趣向のレスだな。
お前も問題アリ。
597ツール・ド・名無しさん:01/12/02 11:09
まじレス

値段に対するパーツの質はナンバー1と思われ

逆に言うとフレームは限り無くタダに近いのだが…

少なくとも得体の知れないパーツで水増ししてるようなバイクとは
一線を画していることは確か。

エアリアル13萬で、フルLXにイーストン・エリートフレームだよ
598ツール・ド・名無しさん:01/12/02 14:21
ルイガノが安くて部品のグレードが統一されてて安心なのは確かだけど
フレームはそれなり、と言うかあまり良いとは言えない。

エアリアルはイーストンつってもかなり安い奴使ってると思われ。
試乗した感じじゃ正直性能はいまいちだと思う。

価格なりと考えればかな〜りお買い得だけどね。
599ツール・ド・名無しさん:01/12/02 17:35
確かに。
乗り味は至って普通。

しかし、悪くはない。
ここんとこ、大事
600BART PRO:01/12/02 20:45
BART PRO(白)です。
何も不満はありません。
不満を語れる程の知識も腕もありませんが、
この値段でこの性能ならば「買い」です。
「フレームが・・」とか「乗り味が・・」とか
そんな事言われても、この値段ですから。

>>599に禿同です。
601ツール・ド・名無しさん:01/12/03 01:01
601!
602ツール・ド・名無しさん:01/12/03 06:11
ルイガノ最高!!!!!アゲ
603ツール・ド・名無しさん:01/12/04 16:59
なんか情報書けよ。ボケが。
604ツール・ド・名無しさん:01/12/04 17:02
603よ、しわとしわをあわせてしあわせだ。
605最強ガノラー:01/12/04 17:09
やっぱいいよなガノは。なんか、いいぞ!!
606(´Д`)ママ・・・:01/12/05 15:23
いままで、ルイガノをみた事ある町をあげてみる。(ショップに展示されてあるものを除く)

青山、表参道、御茶ノ水、竹橋、高田馬場、後楽園

うーーーん、意外とみないなぁー
MTBに乗り始めて、まわりの自転車を注意深くみてるんだけど、
ヤパーリ、ジャイアントとGTが多いですなぁーー

意外と多くみるのが、キャノンディール
607ツール・ド・名無しさん:01/12/05 15:36
>>606
赤坂
八重洲
錦糸町
608ツール・ド・名無しさん:01/12/05 15:43
新宿にたくさんいるよ
Y系の店が2店舗もあるからね
609ツール・ド・名無しさん:01/12/05 15:50
どのみち平日日中は通勤時間以外MTBとかロードってあまり見ないよな。
土日はうじゃうじゃ出てくるけど。
>>606
吉祥寺
中目黒
仙川
611ツール・ド・名無しさん:01/12/05 15:54
>>606
青山、表参道、御茶ノ水、竹橋、後楽園
↑ワタクシ、コノヘンヲJEDIデ通勤シテマス。
612ツール・ド・名無しさん:01/12/05 18:38
>>606
中洲、すすきの、ニューヨーク。
613ツール・ド・名無しさん:01/12/05 19:20
あさひ、割引無しだね、(消費税送料無料だけど)
何故?
614寅次郎:01/12/05 19:32
>>606
銀座
赤坂
六本木
チャラチャラ流れるお茶ノ水
粋なねえちゃん立ち小便
615ツール・ド・名無しさん:01/12/05 19:52
>>613
ルイガノ様に、値引きが似合うわけナイダロ!!!
国民党ブランドと一緒にするな!!!
616ツール・ド・名無しさん:01/12/05 20:11
>>615
なんか愛知の方の店で2割引だとかって過去ログに無かったっけ?
うちの近所でも10%引いてるよ。
617春風:01/12/05 20:35
>612
 タケちゃんマンかよー(笑)
618ツール・ド・名無しさん:01/12/06 00:58
ルイガノ様
10パーセントOFFが基本らしいよ

購入者談
619ツール・ド・名無しさん:01/12/06 01:02
FELTも仲間に入れてもらえませんか?
同じ問屋だし
入れてくれないなら新スレ建てちゃうぞ(ハート)
620(´Д`)ママ・・・:01/12/06 12:05
>>611
まじ!?
JEDIはみた事ないなぁー
ちなみに、白いバートに乗った少年を見かけたら、声かけてくれ。

その辺走ってるとき、スリックタイヤに変えてる?
621ツール・ド・名無しさん:01/12/06 14:59
>>615
ルイガノも台湾製じゃなかったっけ?
あれ?中国製???
622ツール・ド・名無しさん:01/12/06 15:18
>>621
安いモデルは中国製だよ、LGS-5とか6とか。
623621:01/12/06 20:52
>>622
なにー!ルイガノ様が、中共で作られていると!!
じゃーコノ、おフランスのエスプリただようネーミングは何だ!!!
624ツール・ド・名無しさん:01/12/06 20:53
>>623
ルイ・ガノさんがフランス系カナダ人だからじゃないの?
625ツール・ド・名無しさん:01/12/08 06:24
新スレ建ててもいいですか?
「FELTってどうよ?」
626ツール・ド・名無しさん:01/12/08 10:10
>>625
新スレ立てれば?
代理店が一緒でも別のブランドなんだし。
627F700:01/12/08 16:25
>>626
立てるなよ、削除するからな
628ツール・ド・名無しさん:01/12/09 00:40
ルイガノに、手抜きの文字はない!!!age
629ツール・ド・名無しさん:01/12/09 03:27
>>627
お前消えろ
630ツール・ド・名無しさん:01/12/09 18:36
オシャレさん、集合!!ガノアゲ!!
オシャレさん、集合!!カツアゲ!!
632ツール・ド・名無しさん:01/12/09 19:35
オシャレさん、収納!!コロモガエ!!
633ツール・ド・名無しさん:01/12/09 20:36
DS買います!
いいとこは…カッコイイ!!!
ダメなところってどこですか?
予備知識としてダメなところを最初から解っていれば
後悔する事もないと思うんで、、、
634ツール・ド・名無しさん:01/12/09 20:54
FLITE-T買いました。10万以下のフルサスでカッコイイのが欲しかったので…。
コンポをディオーレに交換したまでは良かったのですが、付いてるサスがいけなかった。
なんすか?あのRST GILA TLって、前もってたRSTはもっとストローク感あったのに、
カタログ値89mm 実測40mmトラベル…。こりゃ即交換だな。
初期動作も悪いし、RSTのサスってこんなにも使えないものでしたっけ?FLITE-Sにしておけばよかった。
あのー、"トライアルフレームは何がいい?"スレッドでLGS-DSというフレームに
ついて質問した者なのですが、こちらのほうで聞いたほうがいいのかも、
と思って再び質問します。概出だったらすいません。

このフレームで、公園トライアル的なお遊びバイクを組みたいな、と
思っているのですが、すでに使用してる方がいれば是非インプレッションを
書いていただきたいのです。別にトライアルに使っていらっしゃらなくても
結構ですので、このフレームについて情報を持ってる方、どうぞお願いします。
636ツール・ド・名無しさん:01/12/10 00:57
>>635
下げで質問するとは奥ゆかしい!!
さすがガノラー候補生!!
637ツール・ド・名無しさん:01/12/10 19:39
なぜ下がり続ける!!再ガノアゲ!!
638消火犯:01/12/10 19:42
>>635
おぉガイシュツ(概出)
久しぶりに見た
AERIAL PROを予約したが、2月まで長いなー。こんなに待つものってあったかな?!
640635:01/12/10 22:44
うわ、概出じゃなくて既出だ、はずかしー。
僕はこんな粗忽者だから下げで質問するのです。
>633
あれ、かっこいいですよね。
641ツール・ド・名無しさん:01/12/11 10:16
いやぁーバートに乗ってるんだけどさ、昨日実家に久しぶりに帰って、ままちゃり乗ったのよ。
すごく楽にすいすい進んじゃう!って、思っちゃったよ。
642ツール・ド・名無しさん:01/12/11 13:38
>>641
ママチャリが凄く楽に進むのか?
643ツール・ド・名無しさん:01/12/11 16:06
みんなイイのに乗ってますね〜
ここってやっぱLGS−5とか入門車に
乗ってる人はいなんでしょうか。
…俺みたいに。
>641
バート、ブロックタイヤで乗ってるでしょ。
645糞スレと化したので:01/12/11 20:47
sage
646ツール・ド・名無しさん:01/12/13 03:48
>>643
今日、東急ハンズで見たけどなかなかいいね
思ったより太いフレームでかっこよかったよ
大事にしてね
647ツール・ド・名無しさん :01/12/14 10:44
京都でルイガノのレンタサイクル見たよ。
チラッと見ただけだからグレードまではわからんが。
648:ツール・ド・名無しさん :01/12/17 11:54
あのさ、今ルイガノの白リミテッド(2000年モデル)
乗ってるんですけど、10万くらいでオークション出そうと思うんだけど、妥当かな?

仕様
白、フレームはイーストンウルトラライト450mm
サスはRST USA XO2 チタンモデル(エアサスで激軽)
シートポスト&ハンドルバー&ステムはイーストンの70系
コンポはXTとLXの混在
ホイールはマビック517
タイヤは今スリック
室内保管で相当美品

どーだろ?
649ツール・ド・名無しさん:01/12/17 12:10
漏れ、落札してやるよ
650ツール・ド・名無しさん:01/12/17 12:54
LGS-5を買おうかと思っています。
ネットでは入荷来年とか数が少ないとか
書かれてますが実際どうなんですか?

そんなに数少ないのでしょうか?
>>650
俺もCASPER PRO(白)を買おうと色々聞いてみたけど予約でいっぱい。2月下旬
って言われたよ。ヽ(`Д´)ノ ボーナスが出るわからなかったので注文しそこねた。

どこかに在庫ないでしょうか?
 
652ツール・ド・名無しさん:01/12/18 13:29
取り敢えず注文しとけよ
653ツール・ド・名無しさん:01/12/18 16:41
荒れるってことは
ドキュスレってことだ。
わかるか?
654651:01/12/18 17:12
てめえらさっさと書き込
んで下さると光栄です。お願い
するとでも思ったか?(プ
655ツール・ド・名無しさん:01/12/18 17:43
思ってねーよ。
ばかかおまえ。
656ツール・ド・名無しさん:01/12/18 20:29
ルイガノってそんなに人気あったんだ。
しらんかった。
657ツール・ド・名無しさん:01/12/18 23:29
>651
池袋のギャラクシーにあったよ。
池袋の他のショップは軒並み2月入荷なのにギャラクシーだけは
一週間以内だそうだ。
なんでもルイガノ担当の店員が買占めたらしい。
658BartPro:01/12/19 00:40
白のBartPro。
先日、パナのスリックに履き替えた。
走りやすいので快適だが、見た目が異常にショボくなった、
鬱だ・・
659本物651:01/12/19 08:46
>>657
大阪なんです、でもありがとうございました。
660648:01/12/19 22:41
>>649

落札してください。頼みます。
写真うpしよーとしたらどしたらえーの?

これからaerialとかbartの新車買うよかぜーんぜんお得だと思い込んでんだけどね・・・。
661ツール・ド・名無しさん:01/12/19 23:09
FELTスレたったよ
662ツール・ド・名無しさん:01/12/19 23:41
出品すると、まず、写真の掲載について聞いてくるので
それにそって作業していけばよい
663648:01/12/19 23:50
>>662

まず、価格が適正かどーか知りたいんだよね・・。
モノは間違いなくきれい。山行かないし。

あ、モノはXC LIMITEDね!フレーム単体で組んだんよ。
664ツール・ド・名無しさん:01/12/20 00:00
売りたい価格からスタートor最落設定しておく
売れなけりゃ値段下げて再出品

12万ほどする新車が7万くらいで落札されている相場なので
私なら10満では買わない、2年落ちだし7〜8くらいか
ただ、説明書きの書き方によって値段を伸ばせるので努力せよ
665648:01/12/20 00:04
>>664 ありがとう
そーだね。いいとこ7万くらいだろーね。
来週明けにヤフーにかけるんで、みなさんよろしゅう。
666ツール・ド・名無しさん:01/12/20 00:04
>>660
美品でショップでメンテされているなら、その通りだと思うよ
667ツール・ド・名無しさん:01/12/20 00:07
2chを揚げて応援せねば…
668ツール・ド・名無しさん:01/12/20 00:07
次だぜ!!
669偽こすりつけ最高:01/12/20 13:43
イヤらしい番号。
楽々。
GET。
670ツール・ド・名無しさん:01/12/20 13:50
>668
ニセで期待はずれ?
671 :01/12/22 20:24
イヤーン。本日納車!
明日は走り倒したいけど休日出勤。鬱
672ツール・ド・名無しさん:01/12/24 00:01
CASPERは、ルック車ですか?
673ツール・ド・名無しさん:01/12/24 00:03
>>672
ルック車じゃないよ。
ルイガノは安いクラスのLGS-5、6も一応ルック車じゃない。
674ツール・ド・名無しさん:01/12/24 14:10
11月に注文したけどまだ届かず、来年になるのかな・・・欝
675ツール・ド・名無しさん:01/12/24 23:35
age
676ツール・ド・名無しさん:01/12/27 23:23
BARTかCASPER買おうと思ってんだよ
もっと話聞かせてくれよ
下がり過ぎだろ? 楽しみにしてんのに
677ツール・ド・名無しさん:01/12/27 23:44
正直CASPERは安っぽいYO!
AERIALクラスがよいと思われ。
678ツール・ド・名無しさん:01/12/28 00:32
BARTじゃダメなのか?
679ツール・ド・名無しさん:01/12/28 00:55
安っぽいかなぁ?
・・・いや、ぱっと見はフレームのデザインが一緒のようなので。
ディスクブレーキか、Vブレーキか。くらいしか(^^;
680ツール・ド・名無しさん:01/12/28 08:13
>677

じゃあ、2002年モデルから加わったCASPER-PROモデルはどうなの?
ディスクブレーキ採用されたし…
コスパからしてもCASPER、そんなに悪く思わないけどなぁ。
681ツール・ド・名無しさん:01/12/28 10:29
>677
安っぽいと言われても…
うろ覚えだが、Casper 2台分の価格じゃないの?>Aerial
682ツール・ド・名無しさん:01/12/28 10:59
http://ec.cb-asahi.co.jp/maker/157-227.html
未だあさひでは値引き無し
レース   219800 フルXT
エアリアル 139800 フルLX
バート    89800 フルデオーレ
キャスパー  59800 アセラ/アリビオ、他

わしの独断
街乗りメイン、キャスパー
トレイルへよく行く、バート
競技にも出てみようかな、エアリアル
競技で上位目指す、レース

現在キャスパーと他社フルサスに乗ってます。
以前はキャスパーでトレイルにも行ってました。
他社フルサス買ってからはこちらがトレイルのメイン機となり
キャスパーはすりっく履かせて街乗り仕様です
683ツール・ド・名無しさん:01/12/28 13:44
>>682
君が正しい。
684ツール・ド・名無しさん:01/12/28 14:47
>>683
正しいか正しくないかは、個人の価値観によるんで、一概にはそう言えない
でも、わしがキャスパー買いかえるなら、エアリアル買うな、間違い無く

「安っぽい」てのは、スペック表を見てのことだと思うが
外観だけでは、はっきり行って大差ないと思う。知らない奴が見ればなおさら
685ツール・ド・名無しさん:01/12/28 16:43
>>682

禿しく同意!
価値観云々はともかく、
競技をするならそれ相応の価格帯になるし、エアリアル。
ただ、日常生活でも多用するならキャスパーで充分だと思う。
02 エアリアル プロ 乗ってるけど、スリック履かせて
完全に通勤快速仕様ブレーキは文句なしに効く 車体は初めは軽いと思った
けど最近やけに重く感じる
最近の楽しみは通学中の安っぽいマウンテン(ルック車?)orママチャリ
乗ってる高坊とのバトルもちろん負けないけど
こんな漏れ 逝っちゃいます!
687  :01/12/28 20:30
>>682
最近キャスパー買ったけど、アリビオ/アセラ他、の他の比がかなり大きいよ。
でも初めてのMTBだから違いがわからん。
個人的には土手乗り中心だから機能は充分だろうけど、バートのフルデオーレはあこがれるよ。
まあ迷ったら良い方を買いなさいな。
特に予算が許すならね。
688  :01/12/28 20:32
>>658
パナレーサーのスリックは何色にしたよ??
私も白だから、何色にしようか思案中。
赤が似合うかな?
Casperのペダルの蛍光板、すぐ取れる、、、、
690 :02/01/02 09:39
下がり気味だな。ルイガノ人気ないのか?
ここ、なんか安いよ。既出かな??

http://www.home.cs.puon.net/cskanzaki/
691ツール・ド・名無しさん:02/01/02 19:26
>>689

オイラもとれた(-_-;)
692ツール・ド・名無しさん:02/01/03 00:28
ペダルを交換しなされ
693ツール・ド・名無しさん:02/01/04 17:23
バート買っちゃおうかな
694ツール・ド・名無しさん:02/01/04 17:25
695ツール・ド・名無しさん:02/01/04 18:33
バートあたりからお買い得感が増してくるよね、
どうせ買うならエアリアルにしようよ。
あれはかなりお買い得だよ
696ツール・ド・名無しさん:02/01/04 18:34
|    今だ!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
 ヒョイ ,  ∧∧
   ( _(,,゚Д゚)     ミ  ___
  ⊂___,.つつ      て.  ) クルリ
彡               ⊂  .ノ
               ("  )           ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.               ∨∨ 彡       (,,゚Д゚)  < イヤラシイ番号ゲット!!
                           /  ,つ    \_______
                          〜、 ノつ  スタッ !
                           .(/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
697ツール・ド・名無しさん:02/01/04 18:44
やられた!3P!!!
698693:02/01/04 23:59
貧乏なんで10万超えちゃうんで手が出ないんすよ〜
699竹ノ塚 ◆qzN2/6gQ :02/01/05 00:02
>>698
私もエアリアルを推します。
ちょっと金額はりますけど、それだけの価値あると思っちゃってます。
700693:02/01/05 01:05
そうですかー、じゃあがんばってお金ためようかな
でも、具体的にどこらへんが違うんですか?
701ツール・ド・名無しさん:02/01/05 19:04
軽さ、コンポ、自己満足度!!!!
702ツール・ド・名無しさん:02/01/05 19:18
このスレからOFF逝くのって何人いるんだ??
春風は確定か??
703ツール・ド・名無しさん:02/01/05 19:26
他メーカーの同価格帯と比べれば、かなりいいパーツフレームで
組んであることが分かります
704ツール・ド・名無しさん:02/01/05 22:14
エアリアル
付いてパーツの合計だけで定価を超す…

そりゃ、お得ですよ。
しかもフレームはイーストンだし
705ツール・ド・名無しさん:02/01/05 23:32
金が無いのでBARTを買おうかと思っています。
身長は168cmなんですけど、サイズはどれがベストなんですか?
706ツール・ド・名無しさん:02/01/05 23:35
>>705
400かなぁ
町乗りなら、450でサドル下げぎみで乗ってもいいような気もするが
707ツール・ド・名無しさん:02/01/05 23:50
>>705
バート12.5kgも充分高性能だよ
他メーカーの定価の近い所ととくらべてみると

スペシャ ハードロックA1プロFS 13.8kg
Rディレイラー(デオーレ)以外はそれ以下のパーツ

ジャイアント XtC850 12.7kg
Fディレイラー(デオーレ)以外それ以下のパーツ
使いにくいスラムグリップシフト
708ツール・ド・名無しさん:02/01/06 14:30
バートでもけっこうお買い得なんですね
709ツール・ド・名無しさん:02/01/06 17:49
フルデオーレか、、、
まあ、迷ったら高いほう買っとけ。

おれ身長171aだけど450じゃちょっとでかいかなー?
ハンドルがちょこっと遠く感じるのよ。
まあ、ショップに逝ってまたがるのがよろしい。
710ツール・ド・名無しさん:02/01/06 20:46
エアリアルプロの油圧ディスクはデオーレの新型?旧型?
711:02/01/06 20:48
初期モデルと確認済み
712ツール・ド・名無しさん:02/01/06 21:30
age
713七資産:02/01/07 23:31
LGS-REN が安いから買おうと思ってるんだけど、どうかな?
いい買い物だと思う?
初心者だからよくわからないんで
714ツール・ド・名無しさん:02/01/09 01:17
一発落札だな サイズと色が合えばどう?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c15499869
俺は白が欲しい・・・残念
715ツール・ド・名無しさん:02/01/09 13:49
age
716ツール・ド・名無しさん:02/01/09 13:51
今日ロードの雑誌をみたんだけど、ルイガノのロードって全然のって
なかったんだけど、どうして?
717ツール・ド・名無しさん:02/01/09 17:36
>>713
価格、装備ともに初めて買うには良いかと思います
これで乗りこんでもっといいのが欲しくなったら買いかえればいいし
合わないなと思っても、町乗りには十分使えると思うので
http://www.cb-asahi.co.jp/image/02bike/lgs/ren.html?-white

ちなみに安くて良いなら
ジャイアントのocr3 実売55000くらい
も似たような装備です。ご一考あれ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/02bike/giant/ocr-3.html

どちらも2×8の16速なので、パーツのグレードアップを考えるとしんどいです。
718ツール・ド・名無しさん:02/01/09 18:52
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/40702689
>>714とセットで落札かなり安く、バートが手に入るんでない?
余ったパーツは出品すればいいし
719キャスパー@荒川:02/01/10 00:33
ところでBartとcasperのフレームって何か違うんでしょうか?
カタログみると同じ7005アルミって書いてあるだけで違いがわからないよー。
微妙に重量が違うとか。。。?

>>716
ルイガノがOEMだからではないでしょうか?
ロードは詳しく知らないけど、MTBもぜんぜん出てないよ。
でも、品質は問題ない(ハズ)
720ツール・ド・名無しさん:02/01/10 00:38
>>716
ロードの雑誌ってレースマンセーだったりするから、ルイガノみたいのは
相手にされないんじゃない?
なんて言うか対象が違うんだよね。
721キャスパー@荒川:02/01/10 00:50
>>720
確かにね。でもルイガノにもレース即OKモデルはあると思うんだけど。
http://www.din.or.jp/~cso/louisgarneau/lgsrhc.html
これなんかどうなんでしょう。
実際ロードに乗る人はどう思ってるのでしょうか?
722720:02/01/10 00:56
>>721
このモデルでも、もっと上のモデルでもカタログスペックは悪くないと思います。
ただ他のメーカーのようにレースでの実績が無いと見向きもされないのがロードですから。
実際にインプレ本を見ても大きく取り上げられているのはレースで活躍しているメーカーだと思います。
(一部、全く実績は無いけどやたらとページを割かれているメーカーもありますが・・・)
723キャスパー@荒川:02/01/10 01:15
そういえばルイガノ(アキコーポレーション)とコナの共同でレース主催していましたね。
どんなんだったか、あんまり覚えてないけど。
でも、やっぱりアキだから、注目されてない、、、
やっぱりカナダの本物ルイガノが本気ださなきゃいかんかね〜。
724ツール・ド・名無しさん:02/01/10 09:17
ルイガノってなぜかロードだけデザインセンスが悪い気がする。
素直に単色+文字だけにした方がカッコイイよ。
725ツール・ド・名無しさん:02/01/10 12:33
>>724
昔のママチャリ風
726ツール・ド・名無しさん:02/01/10 17:03
みんな もっとガノろうよ!!
727ツール・ド・名無しさん:02/01/10 17:04
>>726











やだ
728ツール・ド・名無しさん:02/01/10 17:06
>>727
照れてないで大きな声でガノってみよう!!
きっといいことあるわけないよ!!
729727:02/01/10 17:07
>>728
無いんかい!(笑)
730ツール・ド・名無しさん:02/01/10 17:11
ルイガノは確かにパーツのグレードが統一されてて安心感があり
良心的な価格設定、コスメデザインもシンプルで好感が持てる。

しかしただそれだけ。

訴えかけてくるものが無いから飽きやすい。
まだまだ発展途上のブランドだな。
731ツール・ド・名無しさん:02/01/10 17:19
>>730
そうそう、良くも悪くも優等生的なだけというイメージがある。
でも「訴えかけてくるもの」を手に入れるのって凄く難しいだろうね。
ただルイガノはマニア受けを狙うよりもプジョーなんかと同じ客層に
アピールし続ければそれで十分のような気もするけど。
732ツール・ド・名無しさん:02/01/10 17:24
ガノ乗りのコテハンって春風さんだけなの?
733ツール・ド・名無しさん:02/01/10 17:24
>>732
春風さんってKLEIN乗りじゃなかったっけ?
734732:02/01/10 17:26
>>733
そうだっけ?
ルイガノのMTBって思ってたんだけど・・・
735733:02/01/10 17:29
>>734
確かQuantum Raceの2001年モデルを買ったはず。
でもルイガノも持ってるのかもしれないね。
736 ◆hyRACOa6 :02/01/10 17:59
>>726-729
コテコテの掛け合いだが
ジサクジエンとも思われず
ほんのりワロタ
737ツール・ド・名無しさん:02/01/10 20:06
>>736
うん、自作自演じゃないよ
738キャスパー@荒川:02/01/11 00:17
春風さんはエアリアル(白)に乗ってたよん。
あと竹ノ塚 ◆qzN2/6gQ さんはレース(白)でした。
この前の皇居オフでお会いしましたよん。
まだまだ隠れコテハンガノラーいるんじゃないの?
739ツール・ド・名無しさん:02/01/11 00:18
>>738
プジョーじゃないんだから隠れる必要ないじゃん!
740竹ノ塚 ◆qzN2/6gQ :02/01/11 00:25
このスレのだいぶ前でXC-RACE買ったって言ってたもんで。
良い買い物したと背中押してくれたシール氏とかには感謝してます(w
ま、隠れる必要はないけど、あえて言うまでもないかと。

春風さんのエアリアルとキャスパー荒川さんのキャスパーと
オレのレースを並べても大して値段の差なんて分からないもんですね。
オフで実感しましたよ。
他のメーカーだと割とグレードの差て分かりやすかったんですけど。
741キャスパー@荒川:02/01/11 00:29
そう指摘されるといじり魂に火がついてしまいそう、、、
でも正直、サスとかブレーキとか、目に見えるとこからオーラというか、魔闘気が出てた!
742みつまJAPAN ◆qzN2/6gQ :02/01/11 14:53
HN変えました。

>>エスパー@伊藤さん
フロントフォークはさすがにね。
ロックアウト出来るのが便利でしょうがないです。
あとは大して変わらんでしょ。俺の友達はほとんど俺のマシンの値段当てられないし(w
魔闘気っって謎ですが、オーラは出てませんって。
何せ乗ってる奴がしょぼいもんで〜。

キャスパーもちょっといじれば、めっちゃかっこよくなると思うよ。
今度会う時が楽しみだ(w

キャスパーの白はスーパーホワイトなの?
743キャスパー@荒川:02/01/12 00:22
キャスパーの白はすこしパールが入っています。
それがスーパーホワイトっていうのかは不明です。

エスパー@伊藤???
そろそろ私もハンドル変えたいっす。
このコテハンはオフの事後報告用だったので。
744闘魂ぽんぽこ ◆DbmgQF1k :02/01/13 00:29
このまえ新宿のハンズ逝ったらルイガノのサドルが売ってた。
たしか、本家でメットとかパンツとかラインアップしてたからその流れだと思う。
だれか本家のアイテム持ってる人いる?特にアパレル以外。
745ツール・ド・名無しさん:02/01/13 01:43
age
746ツール・ド・名無しさん:02/01/13 01:44
るいるい
747ツール・ド・名無しさん:02/01/13 01:44
↑なんか書け!

新宿のハンズはルイガノイパーイかざってたな。
カラフルage
748ツール・ド・名無しさん:02/01/13 02:11
るいるい
749ツール・ド・名無しさん:02/01/13 03:04
LGS-5で往復35Kmの自転車通勤は可能でしょうか?
750ツール・ド・名無しさん:02/01/13 03:06
>>749
楽勝だろ
751闘魂ぽんぽこ ◆DbmgQF1k :02/01/13 03:39
スリック履いて気合で勝負だな
752闘魂ぽんぽこ ◆DbmgQF1k :02/01/13 18:17
今日、池袋ギャラクシー逝ったらルイガノいっぱい陳列されてたぞ。
キャスパー、キャスパープロ、エアリアル、、、
なぜか色は全部白だった。
都内ですぐ欲しいひとはどーぞ
753ツール・ド・名無しさん:02/01/14 09:11
LGS-TR1買っちゃった!!
いきなり横浜から千葉まで乗って帰ってきたよ。(足はパンパン)
自転車ってこんなに楽しいものだったのね。

横浜GCAにもルイガノいっぱいあったよ。
754闘魂ぽんぽこ ◆DbmgQF1k :02/01/14 10:33
これであなたもガノラーですな。
やっぱり街乗りはクロスバイクが一番便利そうだね。
乗り味インプレ激しくキボンヌ

そろそろ2002年モデルも行き渡ってきたとゆうことか!
755ツール・ド・名無しさん:02/01/14 12:03
>>749
LGS-5でも、スリックはかせて、
往復40kmでもいけるよ。
756ツール・ド・名無しさん:02/01/14 13:54
るいるい
757ツール・ド・名無しさん:02/01/14 17:42
がのがの
758ツール・ド・名無しさん:02/01/14 17:48
るいがの
759ツール・ド・名無しさん:02/01/14 17:50
age
760ツール・ド・名無しさん:02/01/14 17:55
ネタ切れスレは消えて無くなれ
761ツール・ド・名無しさん:02/01/14 17:56
>>760
オマエモナー
762760:02/01/14 17:57
>>761
そんなあなたと無理心中!
763761:02/01/14 18:06
>>762
自爆テロか?
764ツール・ド・名無しさん:02/01/14 18:20
でも本当にネタ切れみたいだな
765ツール・ド・名無しさん:02/01/14 22:48
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /    クーソーは、     /
           /  頭のコヤシです。    /
          /                 /
          /  「遊び」をクリエイトする /
         /    株式会社765    /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)大円団モナ
766ツール・ド・名無しさん:02/01/14 22:59
age
767ツール・ド・名無しさん:02/01/15 12:03
ルイガノの自転車ってどこのメーカーが作ってるの?
768ツール・ド・名無しさん:02/01/15 12:14
パシフィックだと思う
間違ってたらスマン
769ツール・ド・名無しさん:02/01/15 14:00
るいるい
770ツール・ド・名無しさん:02/01/15 14:08
死屍累々。
771ツール・ド・名無しさん:02/01/15 14:26
味の素
772ツール・ド・名無しさん:02/01/15 14:44
>>771
すまんが意味がわからん
味の素
 ↓
あじのーもと
 ↓
あきこーぽれーと
 ↓
アキ・コーポレーション  無理やり?
774ツール・ド・名無しさん:02/01/15 20:23
>>754
とりあえず初心者なので他の自転車と比べてどうなのかはよくわからないのだけど、
期待以上の乗り心地で大満足だよ。
歩道も走るのならやはりサスがあったほうがいいみたいだね。
タイヤが太いと思うので28cに変えてみる予定。
これでどう変わるか…
そのまえにまず足を鍛えねば。
775753:02/01/15 20:25
774=753でした。
776闘魂ぽんぽこ ◆DbmgQF1k :02/01/16 00:47
さっそくインプレありがとう。
実は、友達を自転車好きに洗脳しようと思って、いろいろ見せたら
ルイガノのクロスバイクに興味を示したのよ。
残念ながらその子に合うサイズがなかったんだけど、
TR1折れもホスィ、、、
777ツール・ド・名無しさん:02/01/16 00:52
ルイガノのやすい方のフレームとリムだけほしい
かっこいい。
うってくれないかあ?
ブレーキ面が黒いリムなんてそうそう無いしね
778ツール・ド・名無しさん:02/01/16 00:53
あ、フルサスのはなしね
779ツール・ド・名無しさん:02/01/16 00:54
>>776
その「子」かよ!
いいな、オイ!
780闘魂ぽんぽこ ◆DbmgQF1k :02/01/16 00:58
http://www.din.or.jp/~cso/louisgarneau/xcbart.html
バートのことかな?
バートのフレームなら>>714くらいで出てなかったか?
ヤフオクで4万かな?
調べてくれ
781777:02/01/16 01:11
これこれ
http://www.palf.co.jp/~sagami/image/00000010qwsa1.jpg
かっこいいなあ。
782闘魂ぽんぽこ ◆DbmgQF1k :02/01/16 01:21
ああ、それね。
かこええね。
折れ、いまキャスパー乗ってるけど、コンポをフルXTとかにしたら
さくっとそのフレーム買って乗せ買えて、もとのキャスパーを友達に売って仲間を増やすという
計画(妄想)があります。
んで、その友達もまたコンポを(以下略
783ツール・ド・名無しさん:02/01/16 02:08
01バート、イジリまくって30万オーバー。。。

イジリ過ぎ?
784ツール・ド・名無しさん:02/01/16 02:09
>>783
30万円あったらもっとマシな物買えるじゃん。
バートは価格からすると良心的で良いってだけだもん。
785ツール・ド・名無しさん:02/01/16 04:33
FLITE Tいいなーと思ってるんだけど、
なかなか実車が見られず悩み中。。
GTとかでもいいかななんて。。
値引きもしない所多いみたいだしなぁ。
横浜近辺でみれる所ありますか?
それと通販でやすいところとか。
786ツール・ド・名無しさん:02/01/16 08:09
>>783
俺だったら低か20万弱(売値15万強)を2台買うよ。
その方がずっといい!
787ツール・ド・名無しさん:02/01/17 01:26
>>783
出たな、イジリー!!
何をいじったんだ?テムポか?
788ツール・ド・名無しさん:02/01/17 01:55
2台買ってどうするの?
789ツール・ド・名無しさん:02/01/17 01:56
ならべる
その上でゴロゴロする
791ツール・ド・名無しさん:02/01/17 08:31
>>788
2台以上あった方がいろいろと便利だよ。
片方が壊れたときとか、メンテ中とか、盗まれ中とかのときにも役立つ。
目的別に乗りわけることができる、など。
792ツール・ド・名無しさん:02/01/17 08:41
2台なら全く別系統の物を買った方が良いね。
似たようなバイクだと絶対にどっちか乗らなくなる。
793ツール・ド・名無しさん:02/01/17 11:41
>>792
ドウイ
794ツール・ド・名無しさん:02/01/17 11:51
別系統っていっても
ロードとマウンテンしか無いジャン。
795ツール・ド・名無しさん:02/01/17 11:53
>>794
大雑把に分けすぎ(笑)
796ツール・ド・名無しさん:02/01/17 15:27
MTBでもいろいろあるじゃん
797ツール・ド・名無しさん:02/01/17 15:40
ガノのシクロクロスどうよ?
ロードのタイヤの細さが気になる人にいいんじゃない?
798ツール・ド・名無しさん:02/01/18 00:44
最近ルイガノのFLITE-Tに興味持ったんですけどなんかどこみても
在庫不足っぽいみたいで。あんまりないのかな?
どうせ買うなら即納がいいなぁ。。なんて。
799闘魂ぽんぽこ ◆DbmgQF1k :02/01/18 00:46
待って待って待ちわびて
愛を養うのです
800ツール・ド・名無しさん:02/01/18 00:46
800
801ツール・ド・名無しさん:02/01/18 00:47
801
>799
折れは、2ヶ月待ってる・・・。
そろそろ着てくれよ。
ヽ(`Д´)ノ  ウワァァァァァァン!!!
 (  )
 / ヽ
803闘魂ぽんぽこ ◆DbmgQF1k :02/01/18 01:31
2002年モデルはだいたい2月だよね。
折れはラッキーだった
804ツール・ド・名無しさん:02/01/18 01:33
アキの納期はほんといいかげんだけど、CEJよりはかなりマシ。
805ツール・ド・名無しさん:02/01/18 02:39
634だけど。FLITEシリーズ買うならS以上にした方が絶対後悔しないと思う。
まずRSTの前サスは使い物にならない、ほとんどリジッドに近いただの鉄くず。
スラムのコンポも使いづらいし、リアサスも公称ストロークの割に動かない。
というか、固すぎ。エア抜くとバネ感全くなし。

よほど予算の制限がなければ、もう三万たしてFLITE-Sを買う事を強くおすすめします。
後々パーツ付け替えると結局値段は上位グレード以上になるのに、
名前はFLITE-Tのまま。
それも楽しみの一つでもあるんだけどさ。
整備全般がショップ任せな人は、大人しく高い方かっといた方が良いよ。
806ツール・ド・名無しさん:02/01/18 05:44
そんなこというならよっぽど貧乏じゃなきゃFLITE D買え。
買えんのか?だせーな。
だいたい、お前のゆう実測ストロークってなんだ?
どうやって測ったんだ?うさんくせーな。
まあ、君のようなメカオタはルック車にでも乗ってなさい。
807ツール・ド・名無しさん:02/01/18 10:33
>>805は雑誌の記事やスペックシートを鵜呑みにしているただのヲタク。
RSTのサスが使い物にならないとか言ってる時点で確信。

つっかFLITE買ってる時点でアレだけどな(w
808805:02/01/18 22:25
貧乏だから買えないんだよ。
10万もする物がそんなに安い買い物でもないと思うけど、俺の感覚貧乏くさいか?
つか806はFLITE-D欲しくなったら衝動買いできるほど金持ちなんか?
羨ましい限りだ。

実測ストロークっていうのはあくまで俺の体重での話しね。
重い人が乗ればそれないに沈むだろうけど、何より乗ってて楽しくないサスだという事は体感した。
もっと安いRSTのHIKARIとか言うルック車に付いてたサスの方がよっぽど楽しかったぞ。

ヲタクっていうか少ない出費で体感的に良い物を選ぶ事がどうしてヲタクなの?
試乗せず(できず)に買った俺が馬鹿だったが、、、
そういった選択ではFLITE-Tは失敗だという事を、
これからFLITEシリーズを買おうとしている人に伝えたかっただけ。

>>807
じゃあ、安くて使い物になるRSTのサスを教えてください。
貧乏だから3万前後で。
809遅レスだけど:02/01/18 23:13
「バートのフレーム四萬四萬」(しかも中古)といってましたが
エアリアルのフレーム新品で49000でカタログにのってるじゃあないですか
あっ今見たら、三萬に値下がってる

714 :ツール・ド・名無しさん :02/01/09 01:17
一発落札だな サイズと色が合えばどう?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c15499869
俺は白が欲しい・・・残念


810ツール・ド・名無しさん:02/01/18 23:20
>>809
バートのフレーム3万も出すやつはバカだぞ
811ツール・ド・名無しさん:02/01/18 23:22
FLITEのフレームだけ欲しい
812ツール・ド・名無しさん:02/01/18 23:25
>>810
BBやヘッドパーツにサドルもついていれば
3万円は妥当だと思うが?
813闘魂ぽんぽこ ◆DbmgQF1k :02/01/18 23:44
アップグレードあげ
814ツール・ド・名無しさん:02/01/19 00:04
どうでもよいが自分の体重ごときで完全に沈むサスでどうやって荒地を走るんだ?
多少余力が無きゃいかんし、硬いサスのほうが走りやすい。
それにふにゃサスはルック車に多いだろ。
815ツール・ド・名無しさん:02/01/19 00:51
>>814
デブが乗ればみんなふにゃサス
816ツール・ド・名無しさん:02/01/19 00:58
ブスに乗ればみんなふにゃチン
817ツール・ド・名無しさん:02/01/19 01:37
>>816
その前に乗るなよ(笑
818ツール・ド・名無しさん:02/01/19 01:44
>>815
その前に乗るなよ(笑
ブスがデブに乗れば良いんだよ
820ツール・ド・名無しさん:02/01/19 02:15
ワケワカメ
821ツール・ド・名無しさん:02/01/19 02:22
相撲取りは大変らしいぞ
822805:02/01/19 14:49
>>814
確かに平地でフルバンプするほどふにゃふにゃなサスだったら荒地は走れないかもしれないな。これは同意
だから下りやってる人はストロークの長いふにゃサスを使うんでしょ?
つか、俺の理想のサスってのが、ルック車に付いてるふにゃサスなのかもしれない、、、。
沈めた反動でジャンプとか簡単に出来るしね。
823ツール・ド・名無しさん:02/01/20 23:36
女の子で乗ってる人いね〜が?
サイズについて、情報きぼんぬ
824ツール・ド・名無しさん:02/01/20 23:38
ナニのサイズ?
825ツール・ド・名無しさん:02/01/20 23:42
フレーム。
どうしても女の子ってオーバーサイズを無理して乗ってる感じがして、、、
ルイガノはLGS−5とかってサイズそろってるけど、上位機種は小さいサイズなさげじゃん。
その辺の微妙なところを実体験に基づいて教えて下さい。
826ツール・ド・名無しさん:02/01/20 23:46
それはしょうがない。アップハンにしてサドルを思いっきり前にして乗るしかないでしょ
827ツール・ド・名無しさん:02/01/20 23:50
そうすると女の子にありがちなバイクに乗られてる図のできあがり。
やっぱおとなしくLGS-5あたりにしておくか。
パーツは友達から安く譲ってもらう!!
828ツール・ド・名無しさん:02/01/20 23:51
あと、安いモデルにはサイズが豊富で良いのだけど、
グリップシフトってどうなの?
なんか、ここでは人気ないみたいだけど
人によってはグリシフじゃなきゃイヤって人もいるみたいだし。。。
829ツール・ド・名無しさん:02/01/20 23:54
クソパーツの極み>グリシフ
830ツール・ド・名無しさん:02/01/20 23:58
まじすか!!
グリシフをラピファイにするの、けっこう手間だなー。
831ツール・ド・名無しさん:02/01/21 00:04
>>829
mtbeview.comはSRAMマンセーのようですがどうなんでしょう…
まあ価格差やらメーカーの国籍やら厨房の自力取りつけやら、
色々事情はあるようですが。
832ツール・ド・名無しさん:02/01/21 00:12
この人はグリシフ好きみたいだな
http://homepage1.nifty.com/kitot/kitospecial2.htm#変速
833マンコスキーニ(ロシア人) ◆Ers4y42Q :02/01/21 00:15
グリシフにするとグリップが短くなるからやだな。
834ツール・ド・名無しさん:02/01/21 00:17
なるへそ
835マンコスキーニ(ロシア人) ◆cZBKU2mw :02/01/21 00:18
しかもあのシフトするときのバキバキって音ヤバくない?
836ツール・ド・名無しさん:02/01/21 00:20
わたし、ラピファイしか使ったこと無いからわからんのれす。
ラピファイ、ややこしいなんて言われるけど慣れると普通
837マンコスキーニ(ロシア人) ◆gxK8j4uo :02/01/21 00:20
しかも、ディレーラーのワイヤー調整がめんどいし。
838マンコスキーニ(ロシア人) ◆gxK8j4uo :02/01/21 00:21
↑グリシフのことね。
839ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/01/21 00:21
RD大きくシフトUPする時なぜか小指が立ってしまいます。

俺だけ?
840ツール・ド・名無しさん:02/01/21 00:22
マンコさんはグリシフ経験者ですか?
すぐ破棄したんですか?
グリシフよくなさそうだなー
841ツール・ド・名無しさん:02/01/21 00:41
俺グリップシフトLove。
842ツール・ド・名無しさん:02/01/21 00:43
グリップシフトってダサいし野暮ったいから使ったこと無いな
843マンコスキーニ(ロシア人) ◆1nlZiWRY :02/01/21 00:46
>>840
おうよ! すぐXTRのシフターに替えたよ。
844みつまJAPAN ◆qzN2/6gQ :02/01/21 00:47
ほんとベスパのグリップシフトは慣れないよ。
845ツール・ド・名無しさん:02/01/21 12:51
グリシフ3ヶ月で2つ壊した いやSRAM MRXっていう臭いのだからかも知れんけど
プラスティックの部分弱すぎ・・・ 鬱

XC-RACE欲しいよぉ しかし、嫁にジテンシャニジュウマンっていったら
殺されるんだろうな 妻帯者はつらひ
846ツール・ド・名無しさん:02/01/21 12:58
るいるい
847ツール・ド・名無しさん:02/01/21 13:15
食費を削って秘密で購入
848ツール・ド・名無しさん:02/01/21 13:18
>>846
太川陽介ですか?
849ツール・ド・名無しさん:02/01/21 14:42
桜木だろ
850ツール・ド・名無しさん:02/01/21 15:15
桜樹じゃないか?
851ツール・ド・名無しさん:02/01/21 15:18
ルイ15世
852ツール・ド・名無しさん:02/01/21 16:49
841はグリシフの良さを熱弁すること。
おれは今から軟便します
853ツール・ド・名無しさん:02/01/21 18:51
>>851
すきまやな〜
854841:02/01/21 19:26
ラピッドファイヤって、ロングライドとかでずーーーっと乗っていると
指が疲れてくるのだが、グリップシフトなら手首の力で変速できるので
俺様のような握力のないヘタレでもすげえ楽だ。
ハンドル周りがすっきりするので、輪行するときや車載するときにものが
ひっかからずに良い感じ。それに一気にとばして変速できるしな。
確かに安いグレードのグリップシフトのラチェットはプラスチック製なので
よく壊れるが、いいやつ買えば金属製だから耐久性に問題ない。
ということで、貴様らグリップシフト使え!...てか使ってください...
使う人少ないとパーツ入ってこないの...
855ツール・ド・名無しさん:02/01/21 19:34
なるほど。グリップシフトも良いところがわかりました。
ただ、LGS−5とかはプラスチック製みたいでよろしくなさそうでした。
854さんはどういったグリップシフタ−をお使いなのでしょうか?
今後のグレードアップの参考にさせてもらいます!
856841:02/01/21 22:06
SRAMのシフタには独自規格(SRAMのディレーラと組み合わせて使う)のとシマノ互換
のがあるんだけど、俺はシマノ互換シフタのRocketというのを使っている。
ちなみに、「プラスチック製」「金属製」といっているのは、シフタ内部の
ラチェットの部分のことね。分解しないと見えない。
857ツール・ド・名無しさん:02/01/21 22:25
なるほど〜!
SRAMとRocketで検索したらこんなん出てきました。

http://www.northshore-p.com/bikes/VPSteamDH.htm

高級なバイクでも採用されているから信頼性は良いのでしょうね。
とくにDHなどでは泥につよそう、、、

結局最後は個人の好みということに落ち着きそうですね。
858闘魂ぽんぽこ ◆DbmgQF1k :02/01/22 23:19
最近各初心者系スレでルイガノ人気があるような気がする。
ただ、クロスばっかり人気だね。
MTBもええのあるでや、あげ
859桜木ルイ(17歳):02/01/23 01:01
ルイガノって結局台湾設計マシンに適当なシール貼ってるだけじゃん。
あんな物がセンス良いとか言われているのが信じられない、鬱だ氏の宇。
860ツール・ド・名無しさん:02/01/23 01:05
ガノってプチプジョってとこだな。
861ツール・ド・名無しさん:02/01/23 01:06
いいの、ルイガノはルイガノそれが全てだから。
ああ、かこおいいい!!

たしかに、通に言わせると設計が古いらしい。
でも、ええの、ええの、かこいい!

でも俺はGT
862闘魂ぽんぽこ ◆DbmgQF1k :02/01/23 01:07
でた!
定期ルイガノ叩き!
863ツール・ド・名無しさん:02/01/23 01:11
>>862
これでも手加減してるのさ
我慢しろよ
864最強ガノラー:02/01/23 01:11
そろそろ、俺様の出番か?
腐れプジョラーどもを一網打尽に打ち取ってやるか?
我慢も何も、けっこう楽しんでたりして。
866極悪プジョラー:02/01/23 01:14
>>864
この恨みお前にわかるか?
867最強ガノラー:02/01/23 01:17
わっかるもんかあ、そんなもーん!
868ツール・ド・名無しさん:02/01/23 01:18
和姦ねーようすら馬鹿
869闘魂ぽんぽこ ◆DbmgQF1k :02/01/23 01:18
お、最強ガノラーさん、出てきてください!
おれ最弱ガノラーなんで(涙
870お岩:02/01/23 01:20
>>866
私にはわかります。
871ツール・ド・名無しさん:02/01/23 01:20
俺も分かる
なんかプジョラーの自縛霊に憑依されてきた!!
やすらかに成仏してください!!!
873最強ガノラー:02/01/23 01:24
ふふふふ、最強ガノラーはな、
GTしかもっとらんので、さあああああっぱり、なんもわからんし、
欠点もしらんのじゃあ。
したがって、無敵、最強。ほほほほほほほ。
プジョラーは死ね!
874ツール・ド・名無しさん:02/01/23 01:26
GTもあんまりカコヨクナイネ
GT売ってガノラーになろう!
876お岩:02/01/23 01:26
呪ってやる〜、時々。
877最強ガノラー:02/01/23 01:30
ルイガノ、かっこええなあ〜
ルイ!ガノ!!って感じがいいよなあ。

その点プジョーは

ぷじょおおって感じ。
878極悪プジョラー:02/01/23 01:30
>>873
倒産処分品。バッタもん。プププ・・
879>>873:02/01/23 01:32
それって既にガノラーですら無いのでわ?
ガノスレ荒さんでくれ!!
このスレは親切心にあふれた常連にひかれて15歳の少女が
自転車買うのに相談しにくるスレにするんだから!!
881極悪プジョラー:02/01/23 01:37
>>880
性の相談もだろ?
882最強ガノラー:02/01/23 01:37
ははははは、GTを貶せても、
くそプジョラーどもはルイガノ様に指一本触れる事もできん。
ぐあははははははは!
そこまでか?糞プジョラーども?がはははははは
883ツール・ド・名無しさん:02/01/23 01:37
884ツール・ド・名無しさん:02/01/23 01:37
カツラー妄想全開
885ツール・ド・名無しさん:02/01/23 01:39
>>882
本名はAKIっていうらしいな。
886最強ガノラー:02/01/23 01:45
ぬあははははっははは、
おまえらルイガノ様に、なにひとつ言い返せないようだの。
ぐあはははは。
おそれいったか!
ぐあは、ぐあはははははは!
887極悪プジョラー:02/01/23 01:47
>>886
おまえのレスは、「は」がイッパイだな!!
どうだ!まいったか!!!
888ツール・ド・名無しさん:02/01/23 01:50
ぜんぜん、まいらない。
なんつっても最強だからな!
ぐあはははははははははははははははははははははは!
889極悪プジョラー:02/01/23 01:53
>>888
888でハハハか・・・悔しいがうま過ぎる。
890極悪プジョラー:02/01/23 02:02
ガノねたじゃ盛り上がらんな。
それがガノ細大の弱点じゃ。ほほほほほほほほほほほ・・・・・
891ツール・ド・名無しさん:02/01/23 02:04
あんたらぐるやろ
892ツール・ド・名無しさん:02/01/24 12:19
アレ気味だけど下がりすぎだ age
893ぽこ ◆DbmgQF1k :02/01/24 23:17
ルイガノスレが荒れてる間に初心者スレでガノラーが増殖してるね。
ひっそりsage
2002のBART, FLITE(T,S) に乗ってるひと教えて。
リムの横の面、Vブレーキシューのあたるところまで
黒く塗装されてるみたいにみたいなんだけど、ブレーキ使ってる内に
こすれて汚くなったりしない? 黒と銀のまだらみたいな。

もしそうなら最初からディスクブレーキにしようかとおもて。
ルイガノ乗ってなくても分かる人いたらお願い。
895ぽこ ◆DbmgQF1k :02/01/26 18:18
あげなきゃレスつかんよage
896ツール・ド・名無しさん:02/01/27 11:51
>>893
BART乗ってますけど、晴れの日だけ乗っていれば削れる事はなかったよ。
でも雨の中乗るとシューって音がして汚いまだら模様になってしまった。
リムは黒が良かったんで、今度はそうならないようにディスク化しちゃったけどね。
897ぽこ ◆DbmgQF1k :02/01/27 12:38
わたしはキャスパーでリムは銀色なんだけど、
やはり雨の日に乗って以来リムが黒く汚れて、
ブレーキするたびにシューって音がするようになった。
で、リムを良く見るとどうやらブレーキシューが溶けたみたい。
下地が銀だから、非常に目立つ。
あれはどうやって落とすんだろう。
サンドペーパーとかをかけるんだろうか?
898ツール・ド・名無しさん:02/01/27 13:21
クレンザーで落ちる。
899poko ◆DbmgQF1k :02/01/27 13:34
まじっすか?
研究室に死ぬほどあるんでこすってみます。
900894:02/01/27 13:42
分かった。あれたぶん塗装じゃなくて何かのコーティングだ。
セラミックとかそういうの。そうならVブレーキのままでいいかな。

>>895
あげてもらったけど、誰も知ってる人いなかったみたい。
901894:02/01/27 13:47
あれ? てっきり自分が896になるものかとオモタヨー。
長い間だれもいないんだもん。
時間差で答えてくれたみんなごめん。

やっぱり削れてしまうんだ……。どうしようかな。
902poko ◆DbmgQF1k :02/01/27 14:06
削れるのはブレーキシューでリムは大丈夫だと思うよ
903ツール・ド・名無しさん:02/01/27 14:11
削れてから換えるが吉
どうせ組み替えになるので。

俺は気にしないっていうか、掃除してあってきっちり振れがとってあれば
削れもカッコ良いぞ!
904ツール・ド・名無しさん:02/01/27 21:40
age











































age
905ツール・ド・名無しさん:02/01/28 15:59
>>710-711
確認したら新型になってたよ
906ツール・ド・名無しさん:02/01/29 21:00
BART購入きぼー
ディスクブレーキは必要?
907ツール・ド・名無しさん:02/01/29 22:06
エアリアルは仏式バルブ?知ってる人教えて!!
908ツール・ド・名無しさん:02/01/29 22:08
ディスクブレーキはあった方がかっこよい
素人にはったりが効くが盗難率は飛躍的に増大するだろうな…
重要なメリットとしてリムサイドが汚れない事がある
909 ◆poko/97Y :02/01/29 22:10
重くならない?
わたしのリムは汚れまくり(V使用)
910ツール・ド・名無しさん:02/01/29 22:19
一度ディスクをつけると
他のブレーキは頼り無い感じがするね。
ままちゃにのると、こわかたりする
911 ◆poko/97Y :02/01/29 22:31
さすがにまま茶はVユーザーのわたしでも怖いッす。
わたしはキャスパーごときにディスクつけても威力を発揮できないんじゃないか
と思ってVにしました。
バートだったらディスクに負けないスペックを誇るからいい選択かも知れないね。
912ツール・ド・名無しさん:02/01/29 23:21
おいだれかルイガノのロゴを消す方法教えろゴルァ!
913 ◆poko/97Y :02/01/29 23:23
kezure
>913
オッケー了解。紙やすり揃えりゃいいんだな。
じゃあまずルイガノ買いに行ってくるわ。
ひょっとしてシールなのかと思って聞いただけだ。sankyu
915 ◆poko/97Y :02/01/29 23:36
まじだったのか!
フレームのロゴは塗装です。
綺麗に落とすなら剥離剤がよいのではないでしょうか?
ただし、下地の塗料も当然落ちるんで、新たに塗装しなければならないです。
916 ◆poko/97Y :02/01/29 23:42
さげちゃった。
>>912
ロゴ削ってまで欲しいバイクってどんなんですか?
いや、不躾でスマソ。
単にブランド誇示するのがいやなのと、
誇示するほどのブランドじゃないという思いこみと。

特に車種を決めているわけでもないが、
スマートな色使いには魅力を感じておるわけです。
918 ◆poko/97Y :02/01/30 23:49
たしかにあんまり誇示するブランドじゃないけど
削りとるほどのブランドでもないような気がします。
まあ、その辺は自転車なんて道具だって割り切って考えてます。
要するに、使い切ってなんぼ
919ツール・ド・名無しさん:02/01/30 23:50
>>917
だったら無印チャリでも買え
920 ◆poko/97Y :02/01/30 23:53
あらすなこのおたんこなす!
おれだってキャノ発見したらちょびっと自分のチャリが貧相に見えるさ。
いや、ちょびっとだよ、ちょびっと
921917:02/01/31 00:09
>919
無印乗っているんだよ、7年も。それで買い替え対象選んでるんだよ。
年月とともに次のバイクは「無印のじゃあない」ことが条件に加わったんだよ。
そして7年後には....

>920
もともとオレがあんな口調で騒いだのが逝けないんだ。

922 ◆poko/97Y :02/01/31 00:11
2ちゃんじゃあんぐらいねたの範囲だよ
917も919も
まったりいこうぜ
923ビバ:02/01/31 03:32
casper と casper pro
値段とか性能とか考えてどっちがいいですかね?
ちなみに初マウンテンバイクです。
924 ◆poko/97Y :02/01/31 08:56
キャスパーレベルだと、あくまで入門用だからディスク装備しても
他がディスクの性能とつりあってないという意見もあります。
自分は軽いのと安いので普通のCASPERです。
あと、自分ならCASPERプロ買うならもうチョット頑張ってBART買います。
でも、ディスクを一回経験すると、Vじゃもの足りないという意見もあります。

基本的に、Vの利点は軽くて構造が簡単なこと。
欠点は雨の日に制動力が落ちること。
ディスクは雨や泥で制動力が落ちないのが利点だけど、
構造が複雑で多少重くなります。

ここの住人は、雨の日や泥の場所で乗る機会があるならディスクにしろって
みんなゆうみたいですね。

最後に、CASPERもディスク対応ですから、後々ディスク化することは可能です。
お値段はるでしょうが、、、、
925919:02/01/31 11:15
>>920
ロゴ無しがいいて書いてあったから無印チャリ買えって書いたら荒らしなのか?
わけわからん
926ビバ:02/01/31 13:44
>>924
レスありがとうござい。
それで、ディスクのメンテって初心者にはつらいですか?
927906:02/01/31 21:08
BART購入きぼー
今日、お店に行ったんだけど
2月末に入荷だそうで・・・
そんな待てねーぞ
928ツール・ド・名無しさん:02/01/31 21:27
スカンジウムのフレーム10万円でかえるんだね。
すげー欲しい!
929 ◆poko/97Y :02/01/31 23:07
>919
ごめんなさい
930917:02/01/31 23:24
>919
オレが悪かった。スマソ。

>929
とばっちり迷惑かけてホントにスマソ。
>927
前向きに考えろ!2月は28日しかないYO。
932ツール・ド・名無しさん:02/02/01 17:46
>>928
XC ELITEのフレームね。\99,000だおね。
いいよね。あれ。
933ツール・ド・名無しさん:02/02/01 17:48
>>932
XC ELITE 450mmのトップチューブの長さ教えてYO!
934ツール・ド・名無しさん:02/02/01 17:58
>933
あのね、ELITEはさすがに買えないっすよ。ボキはRACEなのよね。(納車待ち)
ELITEに乗ってるエリート様レス キボーン
935ツール・ド・名無しさん:02/02/01 19:03
ルイガノ様は見た目重そうですが、いかがなんざんしょ?
936ツール・ド・名無しさん:02/02/01 19:28
>>935
RACE完成車で10kgちょっとだからすごく軽いと思う。
Eliteだと9kg台だし。
フレーム軽いんだろうなあ。でも、乗り味がわからん!
937最強ガノラー:02/02/01 19:41
ルイガノ様すきすきすきすき、大好き!!
でもまたGTかっちゃったあ
938ツール・ド・名無しさん:02/02/01 21:05

ルイガノのLGS-RENってロード買いました。
初ロードだから性能については何とも言えないけど、
とにかくカッコよさに大満足。

939ツール・ド・名無しさん:02/02/01 21:25
>>938
ご購入おめでと。
んで、注意点。
Webや本で余り情報を仕入れないこと。すぐに新しいパーツやら
マシンやらが欲しくなって、財布がダイエットしちゃいます。

それにしても、ガノのロードはラインアップすくないなぁ。
940ツール・ド・名無しさん:02/02/02 05:17
大阪でルイガノを扱っている所は?
という話がありましたが、中央大通りと中央環状線の交差点(荒本)の近くにある「かいたや」でも扱っています。かなり値引きしてくれました。相談に乗ってくれる店主でした。

Arealの黒(初期バージョンなので艶アリ)です。
ホイールはシマノM575、タイヤはスペシャのヘミスフィアに交換して通勤に使っています。快適です!
941ツール・ド・名無しさん:02/02/02 05:20
船橋だっけ?のララポート内のセオサイクルにもけっこうルイガノ置いてあります。こちらは一割引程度でした。
942 ◆poko/97Y :02/02/02 23:44
ルイガノのロードの話、もっと聞きたいです。
インプレ等、どんどん書いてください。

>ビバさん
とりあえず、メンテ等のことはこちらで聞くのが良いと思います。
初心者スレ
http://sports.2ch.net/bicycle/#9
質問スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1008918620/l50
メンテQ&A
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/998663172/l50
また、ブレーキスレなるものもあるので参考にしてください。
ブレーキスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1007086229/-100
943 ◆poko/97Y :02/02/02 23:46
944938:02/02/03 19:08

>>942

え?私がインプレ書くんですか?
んー、初ロードなんで何を書いてよいやら。

945 ◆poko/97Y :02/02/04 00:36
無理にとは言わないけど、初めての感想に興味があります。
946ツール・ド・名無しさん:02/02/04 19:06
いつの間にかAKIのWebページがアップデートされている

http://plaza5.mbn.or.jp/~acl/
947ツール・ド・名無しさん:02/02/04 23:52
リキ入ったWebページだね!
?ユ
素直に重いって言いなさいよ(w
949ツール・ド・名無しさん:02/02/05 00:04
重いけどジャイほどじゃない(w
たしかに、GIANTはホゲーっと重いよね。

しかし、アキのページをざっと見ると、Aerialがちょーお買い得な感じ。
EASTON ULTRA LITE に XTコンポだって。すげーRACE買ってまずったー
と一瞬思ってしまった。
あと、RACEの大きくした画像のWHITEとかはXCRのポリッシュが使われてるし。
アキタンしっかりしようよ・・・
951(´Д`)ママ・・・:02/02/05 14:10
ルイガノのバート乗ってるんだけど、最近タイヤを買えた。
細くして、町のり専用にしたんだけど
MTBってこんなもんなんだね。
ちょっとショック。
ママチャリも
ヨカタ
な。
952ツール・ド・名無しさん:02/02/05 14:29
>>951
どの辺がこんなものだったの?
953(´Д`)ママ・・・:02/02/05 14:35
>>952
乗り心地、スポーツ性、スピード、快適感、爽快感、などなど
ママチャリとは、一味違うのかな?って期待してたんだけど
正直、拍子抜けというか、どこが違うの?
というか。。。。。。。。。。。。。。
ただ、自分自身が、元々
MTB自体に向いてな
い、体質?
性質?
ナノ

954ツール・ド・名無しさん:02/02/05 14:39
↑寝たか?
955952:02/02/05 14:50
なるほどね。 ロード買えば
ヨカッタ
ノカ

にしても、サスペンションとかいまいちだったのかしら?
956(´Д`)ママ・・・:02/02/05 15:23
>>954ネタじゃないよ、本当だよ。
実際にバートのしろを乗っています。
この前、高田馬場から、表参道までママチャリと一緒に逝ったんだ。
そいでね、途中で変わったのさ。
友達が乗りたいって言うから。
そしたらさー、ママチャリの方がグイグイすすむんですよ。
たしかに、その時は、デフォルトの太いタイヤだったけど。
ちなみに、ママチャリは、プジョw

>>955
たしかに、ロード買えばよかったかもしれません。
ルイガノを馬鹿にしてるつもりは、ないし、現にルイガノを得て
喜んでる方もいるし、たまたま私のニーズに逢ってなかっただけかと。

サスペンションについては、それほど不満はありません。
957ツール・ド・名無しさん:02/02/05 16:57
>>950
アレきっと誤植。
イーストンエリートのフレームに、LXコンポですよ
958950:02/02/05 17:02
>>957
うん、わかってる。ありがと。
959もつ ◆poko/97Y :02/02/05 23:54
>>まま
人それぞれだねー。
わたしは車道をガンガン走るようになってやっとスポーツ車のありがたみがわかった。
ズンズン走ってみようぜ
>>953
乗り心地を1番目に挙げてるとこに着目すると、
むしろフルサスのほうがよかったんじゃない。
>>953
うーん、ママチャの速度域で走ったらママチャの方が快適だとおもうよ。
ママチャってタイヤ27インチじゃない?そすると同じギア比(比べられんと思うが)
だと、ママチャの方が進む。
MTBにかぎらずスポーツバイクはやっぱ回転してナンボじゃないかなぁ。
自分も昔は重いギアガーガー踏んでんーって感じだったけど、
トークリップつけてケイデンスを意識し出したらずいぶん変わったよ。
あぁ、自転車ってこういう漕ぎ方なのね。と

ヘタレの意見として。お耳汚しまでに
962906:02/02/12 22:27
ヤフオクにて
BARTPROが75k
これって買い?
963ツール・ド・名無しさん:02/02/13 13:21
>>962
BART PRO単体で見ればこれ以上値段上がらないのであれば買っていいんじゃない?
ところで、BART PRO定価で買おうとしていたのなら北千住のお店にこの前の土曜日
に行ったんだけど、Aerial Pro(黒)'02が展示車かぎり 11万2千円だっけな
それくらいで売ってたからコレかなりお買い得だと思うんですけど。
おひとついかが?
964ツール・ド・名無しさん:02/02/13 21:33
>>963
サイズ教えてちょ
ちなみにAerial Proか、RACEを買おうと思っているんだけど、
どっちがおすすめ?
ちなみにオイラ初心者だヨ
965906:02/02/13 22:18
>963
予算の都合上、PROではない方(Vブレーキ)が希望なのだが
これ以上値段が上がらないなら値段差は無くなるのでDISKが良いかナーと。
11万2千円は予算オーバーなので折角だがスマソ。
966963:02/02/14 14:34
遅レススマソ

>>964
えと、450mmでおます。<Aerial Pro'02(黒)
ボクねRACEの納車で行ったんだけど、そのAerial見たときに「しまったー」
って思ったよ。
この価格で、手に入るならAerialの方がいいとおもうよ。
重さも1kg程度しか変わらないしね。
それに、'02 Race(白)のフロントフォークの色は個人的には嫌い。

>>906
頑張って落札してねー。
967964:02/02/14 17:37
>>966,963
レスありがとう。
でもRACEも16万ちょいなんですよね・・・結構惹かれるものがあります。
あとAerial Proの前輪までもDISKなのがちょっと不満点かな。
輪行する時に前輪を外すのが面倒っぽいから。
その辺の事情(取り外し安さに関して)を知っている人、情報きぼん。
あと、RACEとAerial Proを乗り比べたことある人、実際どの辺りが違っていたのか
教えてください。
値段差ほど乗り心地が違わないのであればAerial Proを買います。
968964:02/02/14 17:47
>>966
スペック上では2kgぐらい違っていますよ。
でもこの2kgってどれぐらいの体感差か解らない・・・
969ツール・ド・名無しさん:02/02/14 17:49
>>966
もしや、01RACE(白)買ったのですか?
970963:02/02/14 17:58
>>968
あ、ごめん。RACE+ペダル 対 Aerial(Proじゃないほう)で考えてた
から1kg程度って書いてしまった。
んで、RACEとAerial Pro 乗り比べたことはないから分かりません。ごめんなさい。

ただ、輪行に関して言えばそんな面倒じゃないでしょ。
クイック外して前輪抜いて、キャリパーの間に小さく切ったダンボールでも
突っ込んでおけばOKでしょ。
Vよりも簡単なのでは?(ってVも別に面倒ではないけど)
971963=966:02/02/14 18:01
うん、そうだお。
つっても、とりあえず街乗り専用+ヘタレエンジンなのでsage
972964:02/02/14 19:22
>>970(963)
>クイック外して前輪抜いて、キャリパーの間に小さく切ったダンボールでも
>突っ込んでおけばOKでしょ。
なるほど結構シンプルにできているんですね。理解しました。ありがとう。

う〜迷う・・・どっちを買おうか・・・
全体的にパーツのレベルがAreal Proの方が一段レベル下がっているんですよね
(Aerial Pro=シマノLX<RACE=シマノXT)(むろんフロントフォークも一つ格下)
この辺の違いって体感的にはどう変わるのか解らないし、重さの違いもどう感じるのか
解らないから、だれか情報きぼん。
RACE買ってパーツ(XT)を変えずに廃車まで乗り潰すのか
それともAerial Proをかってパーツ(LX)をXTRにレベルアップさせるのか
究極の選択ですね・・・
973久々の286:02/02/15 10:56
00Race乗ってます。AerialProじゃない普通のAerialは
試しに乗ったことがあります。

>AerialVSRace

あくまで個人的感想ですが、
多少Aerialの方がもっさりした感じはしました。
でもサドルや空気圧が異なるのでその辺の違いかも。
割とLX-XTでクランクの差は大きいと感じました。

RaceとAerialの比較論と言うかもう少し一般的に考えると、
1kgの差はXCレースや上りで担ぎのあるトレールライドでは
結構大きいと思います。
ただし、ルイガノの重量はペダル抜きの数値なので
ペダルやタイヤの選び方で差は変わってくるよな気がします。
それに考え方次第では1kgなんて普通の体型の人なら
ちょっとした事で増減するし、
もっと言えば走る前にトイレ行くかどうかでも(1kgまで行かなくても)
かわる訳ですし(w)

厳しいのぼり坂がなく、歩道橋を担いだりしなければ
街乗りでは大した差は出ないんじゃないでしょうか。

車種、年式が違うので単純な比較は
出来ないかもしれませんが、参考になれば。
974ツール・ド・名無しさん:02/02/15 13:33
01Aerialが¥91,000で01Raceが¥149,000で売っているんで
すけどこれってお買い得なんでしょうか?
975964:02/02/15 13:53
>>973(286)
詳しいレポートありがとうございます。
まだレースに参加する予定は有りませんのでやっぱりAerealにしようと
考えはじめています。
クランクに関してはいずれXTRにレベルアップする楽しみをとっておきたいと
思います。

>>974
Raceが安いですね。どこの店なのでしょうか?
976ツール・ド・名無しさん:02/02/15 14:30
八王子です。Aerialが白でRaceが黒でした。サイズはともに450だったと
思います。
普通のママちゃり屋かと思ったのですが、KONAとAZONICが見えたのでちょっと
冷やかしてみました。
977973:02/02/15 14:33
>>975
上よく読んでませんでした。2kg違うと街でも割と
違う気もしますが、AERIALも重い部類ではないし、いい選択じゃ
無いでしょうか。そろそろ春だし、街で、若しくは山で
ガンガン乗り倒しちゃってください
XTRか...。
BBと同時交換ですね。
正直ウマヤラシイ┏_┓って先の話っすね(w)

>>974
RACE安いかも。


ところでそろそろPt.2ですね。
楽しみにしてます。

978ツール・ド・名無しさん:02/02/15 14:56
LGS-7(青・460mm)注文したんだけど、2月下旬入荷分はおしまい。
次は3月下旬の入荷になるそうです。
つーわけで購入検討中の方は早めに確かめた方がいいかも。
979964:02/02/15 15:26
>>976
>Aerialが白でRaceが黒でした。
あれ、Raceに黒ってありましたっけ?
パパイヤと白だけだった記憶が・・・記憶違いだったらごめんなさい
980963=966:02/02/15 15:33
>>979
01Raceは、ホワイトとマットブラックなのれす
981964:02/02/15 15:44
>>980
なるほど、01RACEはブラックがあったんですか。情報ありがとう。

>>976
変な突っ込みごめんなさい。
982976:02/02/15 15:46
お店の人に聞いたのですが、02AERIAL PROの初期ロット分のみイーストン
ウルトラライトチューブが使われているそうですが、どなたか購入された人
確認できますか?
983ツール・ド・名無しさん:02/02/15 16:19
新スレ立てようとしたけど立てられなかった…
誰かこんな感じで立てて↓


高コスパ、統一コンポで人気のルイガノ、PART2スレッドだよ

前スレ↓
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/991321083/l50

公式ホームページ
http://www.louisgarneau.com

アキコーポレーション
http://plaza5.mbn.or.jp/~acl/index.html
984963=966:02/02/15 16:44
依頼により新スレ立てました。

今後はこちらでお願いします↓
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1013759011/l50
こっそり書きこんで見る
しかし、高コスパって(プ