メンテナンスQ&A (1)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:02/02/10 15:42
>951
950は間違えたんでしょう。
「メンテナンスQ&A」このタイトルが良いんだよね!
存続支持
953ツール・ド・名無しさん:02/02/11 01:34
>>948
俺はグリスは大きめの工具店とかで手に入るカストロールの多目的グリス
使ってる。
たしかに自転車用の方がイイのかもしれんが自分の感想としてはほぼ差は無い。
粘度も触った感じほぼ同じだしね。
それにDura-Aceグリスとかやっぱ高いよ。上に書いたカストロとか400gで500円
のグリスを使ってると50gで600円ってのは…。
それともやっぱ俺がDQNなだけでみんな自転車用グリス使ってんのかな。



954ツール・ド・名無しさん:02/02/11 01:38
グリス400gも使いますか?
955ツール・ド・名無しさん:02/02/11 02:13
400gは確かに多いが50gは頻繁にメンテする人なら
すぐに使い切ってしまうだろうなと言ってみるテスト
956ツール・ド・名無しさん:02/02/11 09:16
>>955
Dura-Aceグリスを買ってかれこれ2年になるが、まだフタも空けた事が無い
漏れって?
957鈴カステラ:02/02/11 09:23
>>956
アルテグラグリス使い切ってないとか
958ツール・ド・名無しさん:02/02/11 09:52
ただ、シマノの部品ってデフォでデュラグリス塗りたくってあるから
あんまり使わないんだよね。
959ツール・ド・名無しさん:02/02/11 11:59
色々グリス試したよ。

>SFR TRISTARグリス
>TRI-FLOW グリス
>Dura-Aceグリス

結局デュラグリスで落ち着いた。
それほど違いが感じられなかった。

TRI-FLOW グリスは結構よかったかも
しかし,劣化するのがはやかったような?
960ツール・ド・名無しさん:02/02/11 12:04
>>956
ハブのメンテするとすぐ減るよ
961ツール・ド・名無しさん:02/02/11 12:30
WAKOの赤い500Gチューブ入りが良いな。知り合いのを2年ぶりでメンテしたが
まったく劣化していなかった。値段は定価で1本3000円くらいするが。
自動車のハブベアリングやら他にも使っているが、汎用品として手に入るものと
してはベストだと思う。ひょっとしてデュラグリスそのものだったりして(w
962956:02/02/11 13:01
>>960
一番古い自転車は10年で15,000km近く走っているけど、
ハブのメンテは一切なし。
おかげで最近空回しするとゴロゴロするようになった。
だけど、これだけもてばいいんじゃない?
963ツール・ド・名無しさん:02/02/11 13:11
ハブのメンテはやった方がいいよ
グリス、どろどろに溶けてるかしてるはずだから
簡単だし
964ツール・ド・名無しさん:02/02/11 13:40
昔から丸末のグリスです。それこそ10年なんでもなし。
965960:02/02/11 14:17
一万キロでLXが虫食い起こっちゃから結構メンテが必要だと思う。
あと、安いハブほどシールがいまいちだからなおさら
966950:02/02/11 15:15
スマソ。自転車日々のお手入れ何してる?
スレへ以前の宣言通り移行しませんか?
って言いたかったんです。
967ツール・ド・名無しさん:02/02/11 15:40
>>966
「メンテナンスQ&A」がいいですぅ〜 (^^♪
968ツール・ド・名無しさん:02/02/11 15:53
Vブレーキの動く部分やバネの部分にドロが入ったようで、ジャキジャキと音がします。
バネの動きも最悪です。
パーツクリーナーをぶち込んでドロや汚れを飛ばして、メンテルブでもさしておけばいいんでしょうか?
グリスが入っていてパーツクリーナー不可、というわけではないですよね?
教えてください。
969ツール・ド・名無しさん:02/02/11 16:49
>>967 そうかい、前に提案した時はこれの次は日々の〜って
事で一応決まったからあっちは取り敢えず保留だったんだけど。

>>968 ブレーキ台座から外して、泥落として(水とかウエスで)
その後でグリス塗っとけば良い。パーツクリーナー使うの勿体無い。
■保全■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>ALL
まもなくこのスレはいっぱいになりますので↓に移民してください。
「自転車日々のお手入れ何してる?」がいっぱいになったら
「メンテナンスQ&A」パート3を立ててください。

こっちのほうが「自転車日々のお手入れ何してる?」より後発スレ
ですがせっかくの資源(過去ログ)は大切にしましょう。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/980521654/
■保全■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
971ツール・ド・名無しさん:02/02/11 19:06
新スレ立てました。ヨロシク。

メンテナンスQ&A (2)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1013421566/
972ツール・ド・名無しさん:02/02/11 19:39
>971
暴走すんなヴォケ!!!
日ごろの〜のリンクも張らずに何やっとるんじゃ!
氏ね!
↑激しく同意。暴走もイイトコ。
では1000にむけてカウントダウン
975
976超初心者訴える-P:02/02/15 15:16
一通り読ませて頂きました。
非常にためになりました。
友人から古いMTB貰ったのでがんばってキレイにして乗りたいと思います。

977977:02/02/16 17:27
!
978ツール・ド・名無しさん:02/03/13 16:51
保全上げ
979ツール・ド・名無しさん:02/03/13 17:00
ヘッドパーツを専用工具無しで自分で組む良い方法って
ないですか?
980ツール・ド・名無しさん:02/03/13 17:12
>>979
ロングボルト(または全ねじ共に20cm位)と巨大ワッシャ-(外径35mm以上)とナットで
締めれば入るよ
9811918:02/03/20 21:57
六角ネジをレンチまわしても緩まないので強く回したらなめてしまいました。どうしたら外せるのでしょうか?助けてください。
982ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/03/20 22:00
それって
http://www.iwatabolt.co.jp/Image10.jpg こーいうの?
それとも
http://www.jin.ne.jp/antlion/img/ma1.jpg
こーいうの?
983ツール・ド・名無しさん:02/03/20 22:02
>>981
なめたのはどこ?頭?ねじ山?
頭の形は六角?六角穴?
984983:02/03/20 22:05
うわっ、新スレがあった。続きはこっち↓ね。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1013421566/
9851918:02/03/20 22:21
頭です
どうしていいのかわかりません
986ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/03/20 22:22
どっちだYO。
返答のしようもねえ。
9871918:02/03/20 22:25
9881918:02/03/20 22:28
六角部分が丸くなってしまっています。しかも頭の部分は完全に埋まっています。
989ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/03/20 22:43
つまりペンチではさめるような部分も無いっちゅうんだにゃ?
うーん、、セメントみたいな固まるものを頭の所にのせて、
マイナス(プラス)の形つけて、固まったらマイナス(プラス)の形が頭についてるから、
マイナス(プラス)ドライバーで外せるような物が通販あたりで売ってた覚えが、、、。
誰か知らない?
9901918:02/03/20 22:52
ヒポポナビッチさんありがとう。もうちょい調べてみます。
991?U¨?ae?E¨?[??:02/03/21 00:09
ねじやま復活材みたいな感じで売ってますよ。
ハンズとかで600円ぐらいで売ってる。
ドリルで折れたボルトに穴をあけてそこにエキストラクターという部品を
打込んで回すと取れるけど結構大変かも。
993 :02/03/21 01:09
自転車の前輪が曲がってしまいました。
リムが曲がったと表現するらしいのですが、
修理代はいくらくらいでしょうか?
9941000:02/03/21 01:10
プジョーマンセー
9951000:02/03/21 01:12
プジョーマンセー  
996ロマンぽるしぇ:02/03/21 01:33
996
997あいぼく  ◆YER3279Y :02/03/21 01:42
992さんがかいてあるのが一番無難にいけるかも。
自動車修理工場とかにいったらあると思う。いやがられるかもしれないけど。
あとは、ねじ関係の店に相談してみるのがいいかも。もちろんホームセンターとかは
なしね。
オレだったらドリルでねじを完全にとってしまって、部品自体を交換する。その部品を
どうしても使わないといけないんだったら、ボルトとナットでしめるようにする。とかは?
998sage:02/03/21 02:02
六角なめた話は
メンテナンスQ&A (2) の方にすでにコピペされてまっせ〜〜〜
999ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/03/21 02:03
999
1000O.G(おりじなる):02/03/21 02:04
>>993
いちまんえん!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。