◎◎通勤クロスバイク◎◎26輪目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
クロスバイク限定で「通勤」について主に語るスレです
※過去ログ>>2 関連リンク>>3 関連スレ>>4 を参照

■前スレ
◎◎通勤クロスバイク◎◎25輪目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1341071004/
2ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 22:16:33.90 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 22:17:36.92 ID:???
■通勤関連
自転車で通勤しましょ♪ http://319ring.net/index.html
自転車ツーリング再生計画 http://homepage1.nifty.com/kadooka/
自転車探検! http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/index.html
ルートラボ  http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/
マピオンキョリ測 http://www.mapion.co.jp/route/
クロスバイクWiki http://www24.atwiki.jp/road_bike/pages/36.html

■荷物の積載
車載バッグ http://www.cb-asahi.co.jp/category/78/
前カゴ http://www.cb-asahi.co.jp/category/79/
三角バッグ http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130245

■クロスバイクとルック車の違い
ルック車   http://319ring.net/bikeselect/mtblook.html
クロスバイク http://www.cso.co.jp/chishiki/cross001.html
MTB     http://www.cso.co.jp/chishiki/mtb004.html
シクロクロス http://www.cso.co.jp/chishiki/road001.html
フラットバーロード http://www.cso.co.jp/chishiki/flat001.html

■ペダル1回転で進む距離の計算器
http://maiysha.ddo.jp/cgi-bin/gear_ratio/gear_ratio.html
http://www.geocities.co.jp/jitensha_tanken/pedal-dis.html
4ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 22:18:30.20 ID:???
2gety
5ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 22:21:01.81 ID:???
■自転車通勤関連スレ
自転車通勤スタイル125
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1347722377/

■クロスバイク購入関連スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part77
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1348330606/
4万以下のクロスバイク 50台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1347235720/

■クロスバイク改造関連スレ
クロスバイク改造&チューンナップ#9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343645094/
【28C以上】クロスバイク向けタイヤ 6本目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1346165416/
■■MTB・クロスバイクにドロップハンドル10■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1341687812/

以上テンプレ
6ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 22:59:39.20 ID:???
マングースのアスファルトダブルが欲しいです
7ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 03:10:36.95 ID:???
旧サブローサか
タイヤが37Cと結構太いけどいいのか?
8ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 08:12:13.32 ID:???
信号無視、歩道走行、車道右側走行

するなボケ!
9ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 11:12:07.47 ID:???
クロスバイク通勤者は自転車乗りの鏡
10ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 15:15:17.37 ID:???
いつも会社にフレームとハンドル周りはピカピカだけどチェーンとカセットサビサビの異様なチャリが止まってるわ
11ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 17:13:48.14 ID:???
そうだ、ちゃり磨こう
12ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 21:31:06.96 ID:TeLlXndX
>>8
ピカチュー!
13ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 18:40:51.43 ID:???
>>11
だいぶ汚れてるの思い出した。
ピカピカにしてやった。

やっぱチェーン&スプロケまでピカピカにすると気分いいぜ。
14ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 20:21:27.29 ID:???
磨くと新品にはない味が出るよね
15ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 14:06:19.90 ID:???
でねえよ
真鋳じゃないんだから
16ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 19:16:50.56 ID:???
新品に変えると「やっぱ新品は違うは」と言うに1票。
17ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 21:04:37.75 ID:???
通勤中にカメラで何か写すことある?
18ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 21:08:22.09 ID:???
JKのぱn
19ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 07:44:41.51 ID:???
>>18
通報は見送りました
20ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 08:30:24.95 ID:???
>>18
通報するので証拠物件の提出を要求する
21ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 22:12:05.01 ID:???
朝遅刻しそうなので食パンくわえて走ってるJKだろ
22ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 18:42:13.36 ID:???
>>17
町並とか風景とか花とか猫とか

今月に入って冬服に衣替えだな(´・ω・`)
23ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 07:35:39.40 ID:???
いい季節過ぎて出勤したくないな
24ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 19:31:40.63 ID:???
今日は電車&徒歩で通勤
徒歩もたまにはいいかと感じる
25ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 10:43:46.11 ID:???
以下「こんなクロスバイク通勤者は嫌だ」
26ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 10:45:33.98 ID:???
毎日遅刻
27ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 10:46:24.04 ID:???
実は無職
28ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 10:48:58.01 ID:???
片道50km
29ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 10:49:30.65 ID:???
ピチパングラサンキノコメット
30ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 10:51:23.25 ID:???
張り切りすぎ
31ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 10:53:07.36 ID:???
体重120kg
32ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 10:54:12.75 ID:???
オートバイより早い
33ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 10:56:04.39 ID:???
巨人ファン
34ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 10:57:01.38 ID:???
高額所得者
35ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 10:59:49.80 ID:???
霊が追いかけてる
36ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 11:03:18.72 ID:???
仕事は遅い
37ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 11:04:29.10 ID:???
俺の上司
38ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 11:11:15.92 ID:???
糞高いディープリムのホイール履いてる
39ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 11:32:05.23 ID:???
おもんない
40ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 11:45:06.04 ID:???
>>39
何か面白いコト書いて行けよ低脳
41ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 12:06:19.16 ID:???
>>40
>>25が面白いと思ってたのか
スゲーな
42ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 12:34:56.41 ID:???
そんな解釈ができるお前の脳とか思考超すげーw
43ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 13:04:51.26 ID:???
>>42
ずいぶん長考してそんなレスしか書けんのか
オワットルな
44ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 14:10:51.97 ID:???
はいはいオワットルオワットルw
45ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 19:22:21.40 ID:???
>>39>>41>>43のようなクロスバイク通勤者は嫌だ
46ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 23:01:37.43 ID:???
おもんない
47ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 23:16:11.88 ID:???
はいはいおもんないおもんないw
48ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 16:00:20.62 ID:???
本当に面白くないレスが続いてるので一つ。

タイヤを変えてみたら本当に世界が変わりました。
まったく別の乗り物に思えたほど軽くなりました。
有難うございました。
49ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 16:28:34.63 ID:???
体を鍛える前に軽いパーツに飛びつく
典型的ですな
50ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 16:29:36.63 ID:???
>>48
プギャー
51ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 21:05:51.42 ID:???
快適な通勤を目指してるから、そこに多少のお金を掛けるのは何の問題もありません。
52ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 01:36:58.79 ID:???
私はクロスに飛びつきますので
どうぞママチャリで好きなだけ体を鍛えてください
53ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 08:47:26.23 ID:???
体鍛えたいなら走って通勤しなさい
54ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 20:08:43.83 ID:???
走るより自転車の方がいい場合もあるのでは
55ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 00:25:25.48 ID:???
同じ距離なら運動強度は走った方が高いで
56ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 01:14:49.08 ID:???
時間が無限にあればそれも悪くないけどな
無限にあれば、な
57ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 02:26:40.37 ID:???
早く起きて早く出れば良いだけ
鍛えたいんだろ?
58ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 02:57:46.76 ID:???
睡眠時間削ってまでやるこっちゃないな
本末転倒だろ?
59ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 05:11:38.21 ID:???
走るのは意外に足に負担がかかるし
女性の場合自転車の方が美脚になれる
60ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 06:52:35.44 ID:???
>>58
>>49
より快適に、より速く通勤できる為のカスタムを否定して鍛えろってんなら軽い運動に逃げちゃダメだよ
距離伸ばせば時間かかるのと同じで、距離を変えずに鍛えるには負荷を上げる必要があるんだから
>>59
論点は美脚じゃなくて>>49が言い出した鍛えるって事だから仕方ないよ
61ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 06:57:30.55 ID:???
自板の名物変態 小汚いチャリを魔改造ならぬ変改造して更に
小汚くしてしまうリワタのブログをド田舎ポータルサイトHamaZo
のランキング一位にしよう!

http://ririsuiwata.hamazo.tv/

毎日3回は閲覧すること。
コメントは一話につき、20以上が目標でヨロシクヨロシク。
62ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 07:00:03.09 ID:???
>>60
鍛えたくないブヒ

まで読んだ
63ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 07:56:42.00 ID:???
>>60
掛かる時間を増やしてどうすんだ?
お前の理屈は極端に言えば、鍛えたい人は
会社なんぞ行かずにずっとトレーニングしてろってこった。アホかと

28Cだろうが23Cだろうが安全面からの実質上の上限速度まで上げることが出来る
つまり通勤に掛かる所要時間は十分に脚力なあればどちらも変わらないレベルにすることが出来る
その時どっちが強度の高い運動になるかっつー話でしかない

別に快適に(楽に)通勤する為に23Cを選択するのは悪いことじゃないが、
同時間でどっちが鍛えられるか?という問いに対しては28Cの方だろうが
64ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 08:08:11.90 ID:???
ストレッチの綿パンを買ってみた
膝の動きがスムーズですごくいい
レーパン嫌な人にはおすすめという感想
65ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 10:20:58.95 ID:???
>>62
論点ズラしました
まで読んだ。
>>63
通勤で毎日乗ってりゃ嫌でも鍛えられる。
それを快適に走れるようにタイヤ細くする事について>>49で、「鍛えもせずに軽いパーツに」って極端に書くから極論で返しただけだよ。
66ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 10:27:19.97 ID:???
鍛えもせずに軽いパーツに依存(プッ
67ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 11:51:05.54 ID:???
鍛える鍛えるってお前の目的はなんだよw
68ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 12:12:34.77 ID:???
都会のサイクリング、環境保護にプラスでも肺には危険 英研究

サイクリスト自身が警鐘を鳴らす、将来、呼吸器系統の疾患を発症する大きなリスクに晒されていると。

http://blog.cycleroad.com/archives/51859310.html

69ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 12:53:57.62 ID:???
貧脚はちんたらトロトロ邪魔なので、四の五の言わず鍛えてください
70ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 16:31:58.58 ID:???
鍛えるにはスクワットがいいの?
71ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 16:34:05.14 ID:???
>>70
うさぎ跳びで階段上り
72ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 16:59:03.91 ID:???
タクシーの客待ち邪魔
運転マナーも最悪
73ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 17:02:21.51 ID:???
>>72
20年くらい昔はタクシードライバーは運転のプロフェッショナルでマナーもいいし、
小学生の頃はなりたい職業でタクシードライバーがトップ10に入るくらいだった。
いまは本当に酷いよね。マナーうんぬんも酷いけど運転下手すぎ。
74ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 18:08:15.66 ID:???
通勤をトレーニングと捉えてる人ウザイです。
75ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 20:16:12.65 ID:???
筋肉質って基本バカ多いよね
76ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 20:24:57.53 ID:???
まあ、電車という楽な方法を敢えて棄てて自転車通勤を選んでる層
も居るだろ
仲良くやれよお前ら
77ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 22:25:51.57 ID:???
出社しても窓際で碌な仕事できないから通勤で全力トレーニングできるのです
78ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 22:53:22.61 ID:???
距離次第だとは思うけど、異様に混雑する電車に乗って通勤するくらいなら自転車の方が楽だわ
通勤の時はそんなにスピードも出さないし
79ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 06:21:43.85 ID:???
貧脚はちんたらトロトロ邪魔なので、四の五の言わず鍛えてください
80utiuityedrfafdsf:2012/10/17(水) 08:05:34.55 ID:Rn5HdQtv
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

この混雑差は差別・人権侵害・不公平、そして悪質な実態
http://www.youtube.com/watch?v=b4KglTf_LIc&list=PLzneZtrKZc6Ief4dZIZiQQQnVyorT0eR0

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両
81ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 11:54:28.71 ID:???
あれは自意識過剰なブスを隔離しておく小屋だと思えばよろしい。
82ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 19:43:15.10 ID:???
>>76
>>79
こんな吉害と?
83ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 14:41:27.16 ID:???
自転車と電車のメリットとデメリット

自転車のメリット
 自転車代以外、通勤費が要らない
 体力づくりやダイエットに役立つ
 自転車によってはかっこいい
 自転車が趣味といえる
 エコにつながる
自転車のデメリット
 距離や高低差によってはしんどい
 気候や天候の影響を受ける
 パンクする
 物によっては自転車や付属品が結構高い
 転んだり、当てられたりして怪我をする危険がある
 事故って賠償しなくてはならない危険がある

電車のメリット
 体力的は楽
 本などが読める
 時間が正確
電車のデメリット
 電車賃がかかる
 満員だとつらい
 痴漢に間違われる危険がある
 人身事故などで遅れる危険がある
 
84ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 16:55:00.91 ID:???
最近なんか毎日のようにもらい事故にあいそうになってビクビクしてる
相当ナーバスになって運転しているつもりなんだけど、そして速度もこのままでは危険と思って落としてるのになぁ
なんか少しへこみ気味・・ 通勤で事故したらさすがにまずいしね・・
この間なんて下手なママチャリに後輪ぶつけられて、なんかそのあとから少しゆがんだのか
ギアが入りにくくなったし、もうがっかり・・
85ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 21:10:01.53 ID:???
とりあえず俺は自転車保険に入ったよ
年間一万ちょっとだけど年間のガソリン代にくらべればマシ
あと、通勤に使う自転車に高価なのは怖い
86ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 23:34:12.55 ID:???
>>84
俺も今週、自分を追い抜いた人が前方で転倒して
後続の車に撥ねられそうになったの見て後味悪い。


>>85
俺は生協の共済でカバーしてくれる(示談交渉とかも対応)
ってことで専用の保険は入ってないなぁ。
それよか盗難保険ほすぃ。。
87ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 06:19:43.90 ID:???
>>86
おれも自転車に限らず一般のも対応型にしてる、というか保険屋のおねいちゃん任せだが
自転車は大会とか競技中の事故は保障外だけど

年末に自転車買い替え予定だけど、クロッシムかプレトレかノスタリアのどれにしようか迷ってる
R3を過去に所有してたけど路面状況が良くないからあまり通勤には使いませんでした
ちなみに現在はママチャリ通勤です、通勤距離は片道6キロでほぼ平坦
88ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 15:46:50.07 ID:???
ママチャリからクロスに乗り換えるなら絶対カゴ付きをおすすめする。
最初からカゴがついてる奴は下からの支えがあるから重い物も運べるし、
不要になったら取ることもできるが
最初からカゴがついてない奴はカゴをつけること自体出来なかったり、
つけられても支えが弱くて重い物を運べなかったりする。

今ぐらいの時期は走ってると暑くなって上着を脱いで走ることも多いはず。
そういうときカゴ無しだとリュックを背負わないといけなくなってきついぞ。
89ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 18:10:10.89 ID:???
>>87
知り合いにノスタリアを選んであげたら、大満足したようで
「次も同じのを買いたい」と言ってたよ。
9087:2012/10/19(金) 18:40:42.90 ID:???
>>88
>>89
ありがとうございます、確かにカゴは付いてないととても困るものです
ノスタリアは700Cだったかな?
91ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 20:48:57.05 ID:???
>>87
R3ってGIANTのESCAPE R3のこと?プレトレやノスタリアより高い自転車じゃん。
泥よけ・カゴ無しとか細すぎるタイヤが不満だったのか?

より軽い自転車がいいならプレトレ+カゴ換装
「重くてもいい。700cタイヤじゃなくてもいい。BAA適合車でオートライトもついているのが魅力的」と思うならノスタリア がいいと思う。
9287:2012/10/19(金) 21:48:44.96 ID:???
>>91
うん、エスケープのR3
最初は通勤と休日のサイクリング用に購入してシマノコンポにトリガー化、ホイール交換で25C
ステム、シートとポストも交換してもはや通勤仕様じゃないフラットロードみたいなR3にして、しまいには売ってロード
を購入してしまいました
田舎だから舗装の継ぎはぎとグレーチングが多いのでRでの通勤はかえって不便でした。
カゴもないしドロヨケもないしスタンドも外してたし。

ノスタリアやプレトレはサビには強いのかな?質問ばかりで申し訳ないが教えて欲しいです
9389:2012/10/20(土) 07:24:50.11 ID:???
>>90
700Cだったよ。
サビは・・・解らない。悪くはないと思う。
あと、ごめんよく考えたらひとつ前の型だった。
今のは若干ステムが短くなってたと思う。
94ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 07:32:27.23 ID:???
ジャイアントのクロス乗りってマナー悪いやつばっかりだよね
95ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 07:34:55.66 ID:???
2ちゃんって根拠薄弱でテキトーなカキコばっかりだよね
96ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 07:53:15.15 ID:???
実際、右側走行したり赤信号でも左折したり、歩道を暴走したり

ほんとクロス乗りはそういうの多いよね
97ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 08:11:32.44 ID:???
>>94
お前みたいな屑よりいいんじゃね?
98ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 08:35:27.78 ID:???
マナーのなってない奴はママチャリでも乗ってればいい
99ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 16:58:32.56 ID:???
>>98
マナーのなってない奴は自転車乗っちゃダメだろ
100ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 21:36:55.36 ID:???
>96
逆走、イヤホン、携帯使用、信号無視、併走、傘さし、歩道暴走、無灯火はママチャリのほうがよっぽど
101ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 21:46:36.40 ID:???
ママチャリは分母が違うし、法規すら知らない人も多いわけだけど
こういうスレ覗いたり、それなりの自転車買って乗るならモラルやマナーがなってないのは論外でしょ
102ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 22:08:07.20 ID:???
公道に出てきている以上マナーがなってなきゃどんな自転車乗ってようと論外だと思うの
103ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 22:14:25.04 ID:???
まあ無灯火は女性が多いな
男は意外とライト点けてるよ
104ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 22:16:39.43 ID:???
今日JKの二人組みとすれ違ったんだけどさ
片方灯火してんのに片方無灯火でほんと近くに来るまで全然気付けなかった
あれはマジ危ねぇ
105ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 22:23:37.11 ID:???
>>104
転校生のチャンスじゃねーかw
106ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 22:24:27.68 ID:???
逆走無灯火とかもなぁ
お前にはこっちが見えてるのかも知れんがこっちからお前が見えねぇんだよ、と
107ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 22:31:36.51 ID:???
ヘッドホン着けて携帯いじりながらもほとんどが女性
なんとかならんのか
108ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 22:52:14.53 ID:???
>>104
通学チャリはハブダイナモ必須にして欲しい。
あと、無灯火もスマホいじりながら運転してるのも男性女性関係ないと思う。
どっちが多いってのは無いんじゃね?
109ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 07:08:44.44 ID:???
逆走携帯のjkに危険を告げたくて「危ないよ」って言ったら
転びそうになってたorz

ところで、寒くなってきたんだが良いグローブあるかな?
あと夜間のアイウェア何使ってる?
110ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 07:09:44.02 ID:???
>>104
マジでレイプしたくなるよなあいつらw
111ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 07:30:24.31 ID:???
>>110
通報した
112ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 08:10:20.04 ID:???
朝、前を走るJKの後ろ走ってるといいにおいがするよ
113ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 22:07:16.14 ID:???
一切の煩悩を振り払った俺はJKの臭いなんかに惑わされることはない
114ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 22:11:53.49 ID:???
>>113
ホモ乙
115ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 01:01:46.14 ID:???
>>113
そのレス自体がまだまだ感まるだし。
116ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 12:56:54.27 ID:???
カッパ
117ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 21:49:16.36 ID:???
なぜクロスバイク通勤者はかくも働かないのか
クロスバイク=無能とみてほぼ間違いがない
118ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 22:55:22.03 ID:???
>>117
デビッド?サンドストローム博士は働き者だぞ
119ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 15:24:04.08 ID:???
>>77
「窓際」なんて何時の時代だよ
120ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 22:38:18.51 ID:???
>>119
今の時代は何て呼ぶの?
121ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 22:54:52.82 ID:???
>>120
トットちゃん
122ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 01:30:34.56 ID:???
テロヤナギクツコ
123qrfd:2012/10/24(水) 06:03:20.12 ID:kMEgbIqz
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

この混雑差は差別・人権侵害・不公平、そして悪質な実態
http://www.youtube.com/watch?v=OPfKDgD10EU&feature=BFa&list=PLNbjbzZPCoIn6dQ2J4AIr2mOXdnu6Wkt9

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両

鉄道事業者にクレームをたたきつけましょう
124ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 08:15:25.89 ID:???
>>120
クロス族
125ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 09:27:59.22 ID:???
夕暮れ族
126ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 13:37:06.24 ID:???
>>123
その仕事はおまいに任せた
127ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 15:06:53.33 ID:???
■車道を走るツーキニストが車道を走るツーキニスト達へ警告!
マスクをせずにトラックやバスなどの排気ガスと有害粉塵を直接吸い続けた
ツーキニストに肺癌発症→多臓器転移→死亡
http://blogs.yahoo.co.jp/ciclistacioccy/5500644.html
128ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 15:17:34.66 ID:???
>>127
ageって書くと上がると思っちゃった?馬鹿は家族も一緒に死んでね
129ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 18:20:11.17 ID:???
コピペにマジレス
130ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 18:33:23.52 ID:???
>>120
そういう意味じゃなく
リストラ・ダウンサイジングの時代に
そんな暇な人間を抱えている会社が珍しいでしょ

財団法人とか、そういう所は別かもしれんが

131ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:13:10.37 ID:???
>>127
バス・トラックだけでなく、通勤の四輪も要注意。
奴ら碌に暖機もしないで走ってるから、排ガスが汚い。
しかも、暖まりきっていないので力がない分余分にアクセル踏んでるから余計に濃いガス噴いてるからね。
132ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 12:30:01.75 ID:???
暖機運転とかいつの時代の話だよ
133ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 12:50:57.87 ID:???
>>109
昼夜問わずこれを使ってる
ttp://item.rakuten.co.jp/hatoya/10094053/
134ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 20:38:36.74 ID:???
>>132
現代は車が勝手にやってくれてるだけで、車の状態は昔とそれほど変わらん。
135ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 13:19:08.64 ID:???
片道一車線の路肩走ってたら大型トラックに煽られた。
路肩走ってんだから車線は空いてんのに抜いて行く腕も無ければ道路が車優先と勘違いしてんじゃないか?
136ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 13:31:29.52 ID:???
>>135
トラックの場合、煽るのにもあちらの事情があったりする。
上り坂だと前の奴を煽っていれば自分の積載オーバーが外から分かりにくい。
なんていうこともあるの。
まあ、車両感覚もない素人がぎりぎりを抜いていくよりはマシじゃない?
137ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 16:35:19.04 ID:???
>>136
平地の市街路地、俺も4トンだが乗ってるよ
トラックの都合ってどっちにしろ自己中な都合だろ
歩道も無いし煽られたところで避けようがない
そもそも大型トラックがチャリ一台抜けない細い道でそれなりの速度出てるチャリを煽るって危険行為だろ
車体に書いてた社名は覚えたが車番は見てなかったから次あったら通報と会社にクレーム入れてやる
138ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 17:02:58.52 ID:???
我が物顔のクルマにはしょっちゅうイラつかされるな。
トラックに限らず、団塊の老害連中の運転してる乗用車でも同じ。

ひとりふたり頃してやりたくなるわ。
139ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 17:08:14.22 ID:???
というか、いまの道路を作ったやつが悪い。。。

自転車は車道ということを推進してるわけだし、
クルマと自転車が共存できない道路については、
完全に自転車専用にすべき。

いまは逆に
「共存できないなら自転車が出ていけ」
って感じだもんね。
クルマ連中、えらそうにしやがって、、、

140ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 17:28:20.09 ID:???
路肩すらなくて信号待ち車が居れば歩行者も通れないような道も多い
車優先で無理矢理車道作った結果だな
141ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 21:02:23.81 ID:???
>>137
もちろんそうなんだけどね。
言いたかったのは最後の1行。
職業で乗ってる奴は、本当に殺そうとする奴はあまりいないだろうし、それなりの技術もある。
でも、通勤なんかで乗ってる素人は、車体感覚もあまりない上にあまり自転車を意識せずに抜いていく。
意外とこんな馬鹿なドライバーが怖い。
142ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 21:26:24.08 ID:???
最近引っ越して、今日はじめて新しいルートで通勤しました。
夜9時頃に渋谷を通過したんだけど、R246は怖かった。
路駐は多いし、路肩から突然走り出すタクシーに引かれそうになるし。
新宿のR20が平和に思えるほど、、、。
143ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 21:33:07.23 ID:???
乙w
144ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 21:37:36.49 ID:???
>>142
田舎の農道通ってる俺が都会で乗り回したら神経擦り切れそうだ。
145ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 21:50:05.41 ID:???
>>144
きっとそれだけじゃ済まないw
146ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 09:17:07.08 ID:???
>>141
運転の腕がどうこうじゃなくて職業なら尚更交通弱者煽るような真似したらダメでしょ。
下手くそサンドラがスレスレ抜くのと職業ドライバーが煽るのとどっちがマシかって言ってんならドングリの背比べでどっちもどっち。
会社の看板背負ってるんだから何かやったら一発でバレてクレーム→処分のコンボ食らうの理解してないトラックや営業車多いよ。
147ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 14:33:14.01 ID:???
中小の運送会社なんて、
会社ぐるみでマナーの意識なんて皆無だと思うけど。
会社に通報しても処分までいかんのでは?
148ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 23:18:17.60 ID:???
本当に殺そうと思ってやる奴はそうはいないでしょ。
本当に殺してしまうかもしれないことを意識しないでやってしまうところが素人の怖いところ。
何の前触れもなくごく普通に制限速度+10km/hぐらいで引っ掛けていく。
149ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 23:55:11.01 ID:vuVcMMpH
可能性レベルで言い始めちゃったら公道走れんがな
150142:2012/10/28(日) 00:25:45.58 ID:???
ぐぐってこんなページを見つけた。
http://bizmakoto.jp/style/articles/1205/09/news009.html
渋谷を越えるには道玄坂を通ると少しマシになる。

しかし、渋谷は坂が多いなぁ。
新宿近辺は本当に平坦だ。甲州街道に平行して水道道路を作るくらいだからなぁ。
新宿は自転車向き。
151ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 00:32:48.32 ID:???
旧山手通り交差点から池尻までのダウンヒルレースがたまらない
152ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 15:49:56.69 ID:???
>>150
新宿駅付近だけが新宿区じゃない。
区内に名の付いた坂道は90ほどある。都区内の坂道は700位。
水道道路といわれると、真っ先に井の頭通りが浮かぶ。
都道431号は思い浮かばないなあ。
他にも水道道路と呼ばれるのがあるし。
153ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 19:09:30.21 ID:???
ズボンの裾が汚れるな。裾止めバンド的なもの使ってる?
154ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 19:59:42.05 ID:???
もちろんさ
155ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 20:02:19.75 ID:???
ってか破れるから使う
156ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 20:03:52.78 ID:???
ロールアップも裾バンドも試したけどバンドの方が皺にならないな
157ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 20:05:21.15 ID:???
バンドはメンドイからまくってる
158ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 20:31:08.72 ID:???
黒のサポーター使ってる。軽いし、幅が20cmもあるからまず汚れない。
159ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 21:49:54.85 ID:???
160ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 22:19:13.38 ID:???
>>159
入札は最終日までは増えないから落ち着けよ乞食w
161ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 07:09:51.02 ID:???
田舎の幹線道路は怖い。
平気で幅寄せ、急右左折で巻き込みしてくる。

じゃ、会社いってくるわ。
162ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 12:10:41.60 ID:???
>>153-158
スパッツをどうぞ。あとゲートルとか・・・・・
163ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 18:06:50.87 ID:???
>>159
ブレーキシューが無いように見えると思ったらディスクだった。
164ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 18:13:15.13 ID:???
>>151
もしやそなたは、わしのライバルじゃな!
165ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 20:24:05.63 ID:???
>>151
玉出から天王寺抜けダウンタウンレースにはかなわないだろう
166ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 21:07:14.49 ID:???
167ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 19:48:26.14 ID:???
俺の両足がうなりをあげる来たようだ
168ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 19:49:10.15 ID:???
日が抜けたorz
169ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 22:15:47.17 ID:???
ドンマイ w
170ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 23:28:30.77 ID:???
700c用の安いフルフェンダー無いかね
171ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 11:22:37.80 ID:???
ディズナ、安かったよ。見た目も安っぽいけど。
172ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 19:19:13.69 ID:???
見た目も安っぽい…おまいよくそんなはっきり…orz
173ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 21:41:30.29 ID:???
この季節、路上でカマキリ♀のエンカウント率が高すぎる。

とうとう今日ハンドル切るのが遅れて轢いてしまった。

つか、せっかく春から今まで生き残ってきたのに

産卵直前に自転車に轢かれて終わるって切なすぎる。
174ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 22:34:33.16 ID:???
カマキリも避けられないような奴が公道を走るんじゃないよ。
175ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 22:52:30.22 ID:???
蟷螂拳なめんな
176ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 04:01:50.17 ID:???
カマキリのステルス性なめんなよ
177ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 10:38:12.38 ID:???
最近クロスを買って、通勤に使えないか検討中です。

往復で35kmくらい、仕事するときの格好(ワイシャツにユニクロのチノパンとか)に羽織る感じでの上着を探してるんですけど、これからの季節はどんなの着れば良いんでしょうか?
ライトとグローブは購入済みっす。メットはやはり必須?
178177:2012/11/02(金) 10:39:13.81 ID:???
書き漏れ、千葉の船橋近辺です。
179ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 13:03:40.76 ID:???
とりあえず、休日にでもいっぺん往復してみれ。
それで大体分かる。
180ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 13:52:45.53 ID:???
>>177
今ならウィンドブレーカーくらいでいいんでない
汗っかきな俺はいまだドライTシャツと半ズボンだけどw
寒いと感じたら、ギヤを一段落としてしゃかりきに漕いでるw

メットは被った方がいいに決まってるが、この話をすると大抵荒れるから自分で決めな
181ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 14:44:39.31 ID:GrSollge
自分も同じぐらいの距離だけど、トレーニングウェア着てる。
182ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 14:55:13.75 ID:???
チノパンとかは大丈夫だろうけど
シャツは着替えることになると思うぞ
183ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 17:38:18.54 ID:???
フロントキャリアって通勤鞄とかリュック置いたりできます?
あれはカゴを付ける前提のキャリアなのでしょうか
184ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 19:46:01.53 ID:???
>>173
カマキリ♀てそのままの意味だったのかw

見た瞬間、「カマキリ女てどんな女のことさ?」と思っちったよ
185ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 21:31:58.82 ID:???
最近よく見る 暖パン ってのはどう?過剰な暖かさ?
186ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 23:25:58.06 ID:???
>>185
自転車では大汗かいて蒸れムレ必至だろ
通勤でLSDする気か?
187ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 19:22:20.45 ID:???
orz 意味が分らん…
188177:2012/11/03(土) 20:46:22.30 ID:???
印旛沼方面で早朝ライド試してみました。格好はタンクトップ、ロンT、ブルゾンと下はジーンズ、&グローブ。40km走って2時間。

走り出しは寒いすね、でもあったまってくると今度は暑いし、調整がむっこい。いつでも丁度良いって訳にはいかないな。
189ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 09:16:24.89 ID:???
寒ければ着る、暑ければ脱ぐ
基本ですね
190ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 09:21:52.05 ID:???
別にカゴに入れるだけだしな
191ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 20:31:26.88 ID:???
>>188
首に何か巻くといいよ

毎年冬になると思うんだが、
何故女子高生はスカートで氷点下を走れるのかと
実は男が知らないだけで機能的なアイテムなのか?俺も履いてみるか
192ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 20:44:48.90 ID:???
>>191
人間の体温は3割近くが頭から発散されるので髪の長い女性の方が放散が少ない、帽子は効果的

身長別−男女の太もも(ふともも)の太さの平均
ttp://homepage3.nifty.com/orangejuice/leg4.html
身長別−男女の脹脛(ふくらはぎ)の太さの平均
ttp://homepage3.nifty.com/orangejuice/leg5.html

体重に10キロ程差がありながら平均値で女性の方が足が太いって時点で
女性は脂肪ズボンを履いているのに等しいと言うのもある。

だから女性はスカートでも平気、野郎がやったらデブじゃない限り常時ビバークが必要
193ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 20:45:10.47 ID:???
>>191 皮下脂肪が厚いからかなとおもったけど
ひざ下は関係ないよなとおもって、結論は「見栄」とした
194ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 13:11:38.59 ID:???
寒冷地は大変だな
195ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 22:42:18.64 ID:???
本気で寒くなるとスカートの下にジャージ履くけどな
196ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 12:56:01.43 ID:???
チャリーナ!
結婚しよう!!
197ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 17:19:11.54 ID:???
>>192
皮下脂肪があると寒さに強いってイメージがあるけれど寒さを感じる感覚器官は
皮下脂肪の上層にあるから、脂肪がある分、筋肉から熱を得にくいので余計に寒いとも言う。

遭難事故で、女性のほうが生存率が高いとか云々も言うけどそもそも統計とか結構適当らしいから
眉に唾つけておく程度のほうが良いと思う
198ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 21:50:55.05 ID:???
天気悪かったり風邪ひいたりして、通勤の半分くらいのしか乗れないな
199ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 17:52:14.52 ID:O14GEVLg
タイタニックで生き残りはデブだけな
200ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 19:19:51.03 ID:???
皮下脂肪だけじゃなく内臓脂肪も大切
201173:2012/11/07(水) 21:52:00.88 ID:???
今日はシマヘビ轢きそうになった

直前までロープだと思ってた。油断ならねぇ
202ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 08:07:01.26 ID:???
ここでシマヘビが一言
203ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 08:42:00.94 ID:fU9sSLOi
たかが自転車ごときが私を潰せると思っているのか?
204ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 12:24:55.02 ID:???
↑あまりに平凡な答えに
↓トノサマガエルが一言
205ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 12:30:54.58 ID:???
ゲロ
206ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 19:01:36.87 ID:???
潰されてんじゃねーか
207ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 19:46:29.10 ID:fxn3wKH1
天逝くや 蛙潰れる ○○の音
208ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 22:15:27.07 ID:CAq7bFWR
川崎市バスに幅寄せされてプレスされそうになった。
無理にすり抜けしたならまだ分かるが、後ろから来たやつにやられた。
209ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 22:36:16.58 ID:???
後続車が抜きに来たら素直に抜かせてやれ。
潰されてから文句言っても遅い。
譲ってから警察に通報すれば全て丸く収まる。
210ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 23:18:31.02 ID:???
つかナンバー控えて市バスに通報汁
211ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 08:24:41.08 ID:???
市バスの運転手って最低だよね
212ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 09:36:53.40 ID:???
B枠か
213ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 17:30:37.65 ID:???
都バスの運転手もひどいぞ
停留所の手前で平気でかぶせてくる
214ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 19:08:24.75 ID:???
>>213
どないせろっちゅーねん。
215ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 20:04:14.25 ID:???
車の多い都市部を走るバスは運転荒い気がする
運転手さんも定刻に遅れないように頑張ってるんだよきっと
216ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 07:33:12.64 ID:???
バスクロ戦争の始まりだな
217ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 10:49:22.83 ID:???
バス停が近づいたら常にバスの位置に気を付けて逃げ切るか先行させて
まくるか意識持ってなきゃだめだよ。
停車したバスと歩道の間をすり抜ける、これだけはやってはいけない。
218ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 11:10:39.13 ID:???
>>217
当たり前
219ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 11:51:09.22 ID:???
>>218
その当たり前が出来てないから被せられたなんて言ってるやつがいるんだろ。
220ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 13:30:02.11 ID:???
バス停関係ない所で被せてくるのが市バスクオリティって話だろ
221ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 13:36:55.22 ID:???
222ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 17:45:49.76 ID:???
ただバス運転手の当たり外れは十分あるけどな
よくホーン慣らしまくってる奴もいるしな
223ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 20:09:00.08 ID:???
バスはクロスバイクより遅いからな
物凄いライバル意識持ってるんだろ
224ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 22:29:39.54 ID:???
バスより早いってアベ何キロだよお前ら

通勤でそんなに早くなるもんなのか
225ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 23:52:20.66 ID:???
アベなら24安定、巡航30前後
ここ頑張れば信号一回早くなるってところは35
基本買ったときのままのRX2、通勤歴半年
226ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 00:17:02.55 ID:???
いくらバスでも30km以下ってこたねえだろ
227ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 00:33:58.98 ID:???
今日は風が強かったからバスの後について走ったら、風除けになって楽だった。
でも〜29km/hの遅い速度、停留所ですぐに停止だから短距離しか役に立たなかった。
バスは時刻表に合わせて走ってるから遅い。
228ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 01:13:28.85 ID:???
この時刻でグーグル・マップで新宿駅までの自動車運転
>都道4号線  10.1 km、29 分 交通状況は不明です

自転車と変わらないだろ
229ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 04:51:52.59 ID:???
バスの後ろって排気ガスでめちゃくちゃ臭いのによく走れるな
230ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 06:49:15.36 ID:???
バスは短距離で停留所ごとに止まり、客が乗り降りするから結局クロスバイクより遅くなる
231ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 18:15:35.89 ID:???
>>227
自転車気分の車間距離で走るのはやめなさい
何かあったときあなた死ぬのは全然構わないけど回りに迷惑かかるのは許せません
232ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 00:33:48.67 ID:???
>>231
エスパー乙
排気ガスの臭いバスにピッタリへばりついて走りますか?
車間距離は開けすぎると危ないんだよ?
高い確率で後から来る車両の煽り運転を誘発する
233ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 07:17:27.35 ID:???
バスは風よけにいいんだよね
234ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 07:25:23.92 ID:???
■車道を走るツーキニストが車道を走るツーキニスト達へ警告!

マスクをせずにトラックやバスなどの排気ガスと有害粉塵を直接吸い続けた

ツーキニストに肺癌発症→多臓器転移→死亡

http://blogs.yahoo.co.jp/ciclistacioccy/5500644.html
235ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 12:07:41.94 ID:???
俺はバスにフックをつけて引っ張ってもらってる
これ通勤の豆テクな
236ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 12:39:03.25 ID:???
つまらん。
237ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 12:51:16.68 ID:???
否定的な一言コメントは禁止
238ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 12:04:27.96 ID:???
>>233
車の尻で中毒死。大型車の後は特に危険。
239ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 15:09:44.31 ID:???
都会の自転車通勤、環境保護にプラスでも肺には危険 英研究


サイクリスト自身が警鐘を鳴らす、将来、呼吸器系統の疾患を発症する大きなリスクに晒されていると。


http://blog.cycleroad.com/archives/51859310.html
240ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 18:54:06.58 ID:???
結局ネラーが大半で
真のツーキニスとは俺だけか
241ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 19:25:14.75 ID:???
>>240
お前と禿と坊主だけだな
242ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 19:54:23.60 ID:???
俺がカツラなら三人ともハゲじゃないか orz
243ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 20:47:23.56 ID:???
みなさん、メットをかぶってます?
チャリのメットって格好悪い、、、
244ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 21:09:31.38 ID:???
>>243
チャリのメットでもロードバイク乗ってる人が被ってるのばっかじゃないし、
単にチャリ用のメットはダサイという偏見から抜け出せないなら、今のシーズンは
スノボ用ヘルメットも出揃ってる。
冬は耳まで隠れるタイプのスノボ用メットを被ってる。
245142:2012/11/14(水) 22:29:22.05 ID:???
Giro のスノボ用のも持ってるけど、ゴーグルしないと格好悪いのは何故だろう。
いっそのこと、中学生がかぶっているよな安全帽子でも良いかなと。
246ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 22:41:23.44 ID:???
>>243
どうせ何を言ってもかぶる気はないんだろ?ポエムならついったーwとかでやれよカス
247ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 22:57:45.35 ID:???
>>245
サングラスの代わりにゴーグルしたらいいんでないの?
248ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 23:16:58.25 ID:???
水泳のな
249ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 03:17:15.92 ID:???
夏場の豪雨のときなんかは海パン+水泳ゴーグルが正解なんじゃね?と
思うことがあるが、どう考えても職質コースなので自重してる。
250ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 04:12:00.89 ID:???
>>249
僕ならその勇気をたたえたい
251ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 06:53:45.53 ID:???
昔、晩にオープンカーで高速走ってたとき、コンタクト入れてる目が乾いてどうしようもなかったとき
たまたま車内にあったswansの水中メガネを使ったことならあるよ
252ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 08:56:23.16 ID:???
まあ原色ジャージにピチパンにカラフルグラサンっていう変態ルックが沢山居るから
どうとも思われないだろう
253ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 09:10:27.99 ID:0ROk/75C
男は黙って鉄兜
254ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 09:18:06.89 ID:???
OGK KABUTOなら使うてます
255ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 13:45:20.50 ID:???
やっぱドカヘル・ニッカ・地下足袋じゃね
256ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 13:54:43.95 ID:???
もっとオッサンに似合うメットを作れ。
257ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 14:17:14.61 ID:???
YAKKAYとかどうよw
258ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 15:19:50.10 ID:???
都会の自転車通勤、環境保護にプラスでも肺には危険 英研究

サイクリスト自身が警鐘を鳴らす、将来、呼吸器系統の疾患を発症する大きなリスクに晒されていると。

http://blog.cycleroad.com/archives/51859310.html
259ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 18:12:05.96 ID:???
>>257
マジで欲しいと思ってるが少し高いような。
260ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 23:29:58.96 ID:???
オッサンに似合うメットなどない
あえていうなら自虐的な面白メットを見つけるしかない
261ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 00:41:08.62 ID:iYFJaP9u
耳が寒いのはみんなどうしてるの?
262ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 01:00:44.52 ID:???
ジャギ様メットでも被ってろよ
263ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 09:23:28.83 ID:???
風邪を引いたのだがどうしてくれる
264ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 10:37:28.24 ID:???
>>261
ニット帽で耳を隠す
265ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 10:47:00.83 ID:???
イヤーウォーマーかヘッドバンド
ニット帽は頭がすぐ暑くなるから厳寒期限定だな
http://www.cb-asahi.co.jp/item/69/77/item100000007769.html
266ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 12:09:45.40 ID:???
ヒッチコックのデュエルを思い出す、バスと一悶着あると。
267ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 14:48:54.99 ID:???
心頭滅却すれば耳もまた温かし
268ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 15:53:43.55 ID:???
無理
269ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 21:03:02.52 ID:???
冬なんだから鼻水が凍るくらいはいいだろ
270ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 23:44:26.94 ID:???
この季節はフルフェイスヘルメットだな
271ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 09:50:01.35 ID:???
俺なんかウルトラマンスーツだぜ
272ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 10:27:11.84 ID:???
>>271
ちょっと前のACCUシリーズで揃えるとかマジ雅
273ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 09:31:03.43 ID:???
休日はメンテナンスに忙しい俺
このあたりがにわかのおまいらとは違うところ
274ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 09:36:10.10 ID:???
お、おう・・・
275ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 10:30:09.19 ID:???
クロススレでベテラン風吹かすニワカw
276ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 11:59:00.89 ID:???
GR-920のカギ落とした・・・
予備1個しかないのに(´;ω;`)
277ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 06:31:33.99 ID:???
まだ一個あるじゃないか
278ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 09:10:38.04 ID:???
>>276
その一個無くした時に備えてマイナスドライバー持ち歩くとか
279ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 11:22:34.95 ID:???
>>276
ホームセンターとかで合鍵作ってもらえるかな?
うちの近くではやってるけど、自転車の鍵は無理っぽい。
280ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 13:52:58.73 ID:???
>>279
近所のホムセンは取り寄せで作れた
281276:2012/11/19(月) 18:51:08.55 ID:???
500円あれば合鍵作れるけど、GR-920の錠前があんまり使い勝手よくないから
ブレーキブースター流用して錠前だけ新しいのに交換しようと思ってるよ

こんな風なやつに
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003Z6PKGA
282ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 11:10:41.07 ID:???
>>281
GR-920は重くて鍵の差し込みが使いにくかったとしても、
棒が無垢材で堅牢なんだが。地味良品だぜ。
283ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 12:24:27.51 ID:???
軟鉄なんて飴細工も同然だろ
284ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 12:28:02.18 ID:???
>>283
まあ、他との比較だからさ。安い奴見比べるとびっくりすると思う
安価ながらかなりマシですってこと。
285ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 21:19:59.62 ID:???
>>283
いや軟鉄はないでしょw
286ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 22:17:42.54 ID:???
>>283
石川五ェ門がだな
287ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 07:43:34.24 ID:???
軟鉄なんてつ
288ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 10:47:01.16 ID:???
orz おまいらにこの洒落は高度過ぎた…
289ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 11:32:58.70 ID:???
いんけつやなぁ
こうですか?
290ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 07:51:57.71 ID:???
寒すぎだわ
電車にするわ
ごめんね
291ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 13:32:44.28 ID:???
風を切って走ってると涙が出て鼻水じゅるじゅるなんだがいいアイテムないかな?
ゴーグルとかして涙でなくなると鼻水も止まる??
292ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 20:06:34.87 ID:???
>>291
つマスク

使い捨てのじゃねーぞ
給食当番が使っているようなやつで十分。
鼻と口が冷えない。
293ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 21:46:43.64 ID:???
294ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 22:00:05.94 ID:02rCI5ok
今日、自転車屋にプラっと寄ってスウィンの411ってクロスバイクを49000円でふと買ってしまったんだが。。。
この自転車は自転車界での評判はいかほど?
295ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 22:09:37.91 ID:???
>>294
>スウィン

シュウィンな
296ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 00:14:34.52 ID:???
297ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 00:20:19.92 ID:???
駕籠くっ付いてんの?洒落てるやん
298ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 02:47:27.70 ID:???
冬場の涙目対策なら花粉症用メガネで解決した。
299ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 08:17:09.09 ID:???
所謂ルックか
300ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 13:45:43.18 ID:???
自転車通勤のコースを調べてくれるiPhoneアプリって自転車NAVITIME以外にありますか?

このアプリ評判が微妙なんだけど。
301ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 15:28:54.10 ID:???
あいぽんwとか知るかよハゲ
302ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 19:45:35.39 ID:???
アプリで何がしたいのかしらないけど、パソコンならルートラボってサイト、アプリならランタスティック?っていうアプリ使ってます。
後者はアプリ起動させれば走行中走ったコースのログとってくれるから、面白いよ。、
303ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 22:39:38.51 ID:???
>>302
ありがとう!
調べてみます。
304ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 13:24:19.19 ID:???
ケツ痛いんだけどサドルとサス付きシートポストどっちを変える方が効果あるかな。

サス付きは賛否両論だな。
305ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 15:00:37.18 ID:???
>>304
サドルやシートポストを交換するよりも、まずはポジションを見直すことを勧める
306ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 15:44:15.72 ID:???
つーかケツはもちろん、キンタマも痛いし手もしびれる。
サス付き買えばよかった。後付け出来ねァのかちくしょー。
307ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 19:55:13.19 ID:???
一ヶ月くらい乗ったらケツも手も慣れるよ。
俺は500kmくらい乗ったら慣れた。
308ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 20:10:08.02 ID:???
500km/月だと6000km/年のペースか
月20出勤で雨の日も雪の日も風の日も乗るとして、片道12.5km、往復25km/日ね

俺は不定期で仕事用に使い始めて初年度4500kmくらいかな
309ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 10:27:19.51 ID:???
>>308
冬の間はそれが月50kmになるから。
310ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 07:58:17.96 ID:???
3月から週平均3回。
最短往復30キロ。
帰り寄り道したりすると+10キロぐらい
月で450〜500キロぐらいかな。
ケツ痛いのは初めの3回ぐらいは我慢できなかったけど週末休んで次の週には慣れてた。
今でも3連で乗ると痛くなるけど。
311ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 08:02:30.17 ID:???
座布団がおすすめ
312ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 11:28:09.33 ID:???
力を抜くといいよ。
徐々に快感になってくるから。
313ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 11:53:23.87 ID:n5HqCKGx
痛みに耐えてよく頑張った!
気持ちよかった! 感動した!
ありがとう!
314ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 11:57:45.00 ID:???
>>311
えぇ〜 座布団とかけまして、夫と説く。その心は 尻にしかれます。
315ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 15:09:10.74 ID:???
ここは自虐ネタを披露するところではありません
316ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 16:33:49.32 ID:???
291だけど皆さんありがと
>>292
マスク早速試してみます!!

>>293
かなり興味あるんだけど、通勤途中に学校がいくつかあって通報されそうなんで

>>298
花粉症なんでちょっと探してみます
317ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 16:51:09.00 ID:???
マスクをするならタイガーマスク
318ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 08:25:12.43 ID:???
いかすクロスバイク専用マスクを売り出してほしい
319ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 10:15:20.43 ID:???
マスクは息苦しくなるし、メガネは曇るし鼻水がついたやつを3日も使うのが耐えられない。
320ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 12:33:02.11 ID:???
レスプロ使えば
321ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 14:32:43.07 ID:???
レスプロかっけえ
が高けえ
322ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 14:43:19.05 ID:???
シュノーケル
323ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 15:06:38.04 ID:???
プーリーのアルミのキャップ見たいなのが1枚消えた
歯もかけてるしヅラエースいれて見よかな
324ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 19:08:27.00 ID:???
>>323
BBBのローラーボーイ入れてるけど、スムースに回るよ。
325ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 19:41:25.44 ID:???
>>324
ヅラのと2つ1000円ぐらいのベアリング入りのと使用感違うもん?
326ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 04:34:40.55 ID:???
江戸川渡るとき357線はどう渡ればいいの?
そもそも357はクロスバイクで走っていいのかな・・・
327ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 09:08:58.02 ID:???
江戸川放水路(市川大橋)は車道通行不可
旧江戸川(舞浜大橋)は車道通行可
ついでに荒川河口橋も車道通行可
ロードとかクロスとかママチャリとか関係なし

あくまで可能なだけで俺なら行徳橋からR14とか新大橋通りに行くかな
328ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 10:16:37.47 ID:???
>>325
回転の違いは足で踏んで分かる人なんていないよ。
問題は変速性能。シマノのに勝てる製品は無いね。
ドレスアップ目的ならいいけど、性能重視ならづらにしとき。
329ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 11:37:37.28 ID:???
>>328
牛角でフリクションのバーコン入れてるから変速性能はどうなんだろ…
330ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 19:46:13.50 ID:???
>>328
チェーンの状態が良く、テンション高めの状態なら
105(両プーリーブッシュ)とデュラ(両プーリーボールBG)の違いは感じられるぞ
331324:2012/11/29(木) 20:36:29.93 ID:???
>>325
シラネ。ティアグラのプーリーを交換したら、降りた状態でバックさせるときの引っかかりは無くなったよ。
332ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 23:39:04.45 ID:???
>>68 >>127 >>234 >>239 >>258
3年ほど前にはマスクスレがこの板にもあったのだが、今は何処へ?

俺的結論:決定版は3Mの6000DDSRないし厚労省告示区分3相当の製品

これからの季節は顔面を寒風から防げてなおイイよ

>>316
最後のhttp://www.amazon.co.jp/dp/B009U4FF98だけはマジレスと思うが
粉塵除去機能まではアテにできそうもないなぁ

>>320-321
手軽で見てくれはカコイイが
性能はてんで×なボッタクリの出来損ない > レスプロシリーズ

2タイプ使ったけど、どっちもとにかく耐久性がなさすぎ
半年ほどでクロロプレンゴムが伸び、エッジがボロボロ崩れてくる
鼻押さえの金具はついてるが、それでも呼気が漏れてアイウェアが曇る
フィルタも薄いし密閉性も中途半端で排ガスの臭いは取り切れない
しかもそのフィルタが直接顔面に触れるから不衛生極まりないし
20分も着用してると呼気中の水分でベッタリ濡れて気持ち悪くもなる
乾いた状態でも吸気抵抗は意外に大きくて鼻呼吸だけでは少々息苦しい

真面目な粉塵マスクにゃまるで敵わぬ紛い物のオモチャだよ、アレは
ホントに英軍で使われているのか甚だ疑わしいとさえオモタ
333ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 23:50:07.55 ID:???
>>109
\2k前後の安い電熱グローブで電池を適当に高出力に交換したモノ

どんだけ素材が工夫されたブ厚いグローブでも熱源ナシじゃ
この時期でも走行始めて5分で指が冷たく悴んでミジメな気分になる
行き着く先はやはり電熱でしょ

ママチャリのプロムナードハンドルとかなら
スッポリカバーという手もあるんだろうけど
ブルホーンじゃ使えねェし
334ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 23:56:40.45 ID:???
>>109
アイウェアは昼も夜間も花粉症対策用のフルカバーのクリアポリカ

本当は透過率50%前後の偏光レンズメガネをかけると
対向車のヘッドライトの眩しさがすごく軽減されてイイんだけど
自転車用にそんなのないからなぁ(自動車運転時にはかけてる)

仕方ないから眩しいライト対策は鍔付き帽子の庇を使ってる

>>133
偏光でないのが実に惜しい

>>248
完全密閉構造じゃこの時期はすぐ曇って駄目

>>298
安い割に傷付きにくく軽くて長持ちするよね
侮れない
335ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 00:04:04.62 ID:???
>>306
サスペンション機能付きシートポストに替えてみては?

サドルだけじゃ効果は限定的だった
それでもコイルバネ付きにしたらだいぶんラクになったけど

>>311
おいらにゃまるで駄目だった
本当の座布団じゃなくてジェルパッドだけど
局所的に当たっていた箇所が分散されて確かに痛みは減るが
ケツの穴にまで下着が密着するようになるので違和感が最後まで消えず挫折
336ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 17:57:42.59 ID:???
東京の自転車安全ルート推奨マップなるものを聞いて調べてみたが
作成開始から1年で割とどうでもいい4ルート作っただけなのか
規制とか、スポーツバイクってだけで止められる無駄な取締りはやる気満々なのにこういう本当に役に立ちそうなのはやる気ないのな
337ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 18:44:28.19 ID:???
おまいらトンネルは危険だ
338ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 08:54:17.79 ID:???
>>323だけどヅラ入れてみた
踏みごこちはプラシーボ程度
シフターがバーコンだけどシフトした瞬間ラグ無しで変わるね
339ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 11:12:45.44 ID:???
とんだ田舎者だった。
340ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 14:38:54.87 ID:???
506 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2012/12/06(木) 14:38:24.42 ID:???
冬用スパイクタイヤ、コスパいいの知ってる?マキシスのレイズ勧められたんだけどhttp://www.maxxis.jp/cx_raze.html
341ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 16:33:52.06 ID:???
皆さんはどんなグローブ使ってます?
特に雨の日。
342ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 17:11:26.57 ID:???
普通の自転車用グローブですね。肉球付きの。
今の時期は自転車降りたあと用のグローブも持ってますわ。
343ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 17:24:49.54 ID:???
軟式?どこ用?
344ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 21:16:57.10 ID:???
軟式オールラウンド
345ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 01:22:07.70 ID:???
雨の日はホムセンで売ってるスウェットスーツみたいな素材の作業用グローブ。
346ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 08:37:27.71 ID:???
スウェットスーツみたいな素材・・・
作業用グローブ・・・

軍手ですね。
347ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 18:30:23.09 ID:???
頑張って見たけど面白くなかった。

本当にごめんなさい。
348ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 08:25:15.01 ID:???
謝って許されることと許されないことがある
349ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 21:41:04.61 ID:???
軍手も一枚じゃキツいくらいに最近寒いわ
ホームセンターの入り口付近で売ってる防寒手袋マジおすすめー
350ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 21:44:15.25 ID:???
バーミッツのブルホーン用が欲しい!
351ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 21:52:20.24 ID:???
>>349
重くて空気抵抗が大きいからダメだろ
352ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 21:58:16.93 ID:???
早く4月来ないかな。寒過ぎて自転車乗れないわ
353ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 23:13:55.58 ID:???
354ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 07:49:11.54 ID:???
>>352
日中の最高気温が10℃以下ではクロスバイク通勤停止
これ常識だよね
355ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 07:56:46.43 ID:???
>>351
くうき抵抗気にする速度ではしってるやつがどれほど居るのかとw
356ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 10:35:04.62 ID:???
空気抵抗というより昨日は風がひどかった。時折、突風が吹いて、
ハイリムの前輪ホイールがあからさまに吹き飛ばされる感覚で、
風がホイールを「ビュッ」と大きい音をたてながら吹き抜けていた。
日差しがあったので、長袖化繊1枚で汗をだいぶかくほど暖かかったけど。
357ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 21:34:56.89 ID:???
普通のズボンとレーパンなら明らかに空気抵抗の違いは体感できるけど
手袋では微妙だよ
だからホームセンターの入り口付近で売っている手袋一択!
あとその隣とかに吊るしているネックウォーマーも購入しておけば無敵!
358ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 21:57:34.74 ID:???
手袋の差も分からないくらい重い自転車に乗っているんなら無理だ
359ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 22:55:31.18 ID:???
手袋の差も分からないくらい重い自転車に乗っているんなら無理だ(キリッ
360ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 09:30:41.19 ID:???
>>353
このタイプあると違うんだよなー。
格好良いやつ作ってくれないかな。


自転車通勤勧める「はてな」 手当2万円、保険費負担…思わぬ効果も
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121209/bsj1212090710001-n1.htm
361ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 10:32:41.27 ID:???
>「営業マン中心の東京オフィスでは、自転車で一生懸命回っている姿が、取引先からも好意的に受け止められています」

汗だくの営業マンが来られても迷惑な気が・・・・
362ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 17:36:48.16 ID:???
>>360
俺が使っている奴は以前このショップで買ったんだけど、もう楽天でも引っ掛からなかったんだ。
チョット文章で説明するのは難しいけど、ハンドルに通す穴が開いているだけでけでレバーなんかは袋の外側にある。
袋の端にホックがありそれをブレーキレバーを巻いて止める。
レバーは袋越しに握る格好になる(その為3フィンガー以上の長さがないとうまく使えない)
シフトは、親指を出す小さな袋があって、袋の中から操作ができるんだ。
安物だけど意外と暖かいよ。

こんなのは暖かそうで良いんじゃない?
http://www.cb-asahi.co.jp/item/02/00/item30567000002.html
調べてみると色々あるよ。
363ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 19:31:22.16 ID:???
今日クロスバイクで通勤した人数は全国でもせいぜい3人くらいだろ
364ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 19:42:18.07 ID:???
俺はそのうちの一人か(´・ω・`)
雪が降らない限り乗り続けるお
365ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 20:57:04.67 ID:???
ママチャリの俺はプレミア的存在か
通勤クロスマジ欲しい

けどママチャリでも特に不具合ないからふんぎりが付かない
366ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 21:39:10.92 ID:???
かごとかに荷物積む用事があるならママチャリの方が絶対いいぞ。
クロスに前かご付けてるけど、ちょっとでも荷物乗せるともう自立しないwww
367ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 21:44:55.58 ID:???
ママチャリのスタンドとハンドルロックは最強だよな
368ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 23:57:27.05 ID:???
安定させたいなら二本生えてるのにしたらよかったんじゃね?
369ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 00:36:53.32 ID:???
古い1インチコラムのMTBに、デュアルレッグのセンタースタンドとくるピタ付けてます。
とっても便利
370ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 06:23:51.26 ID:???
クロスバイクは前傾姿勢が強い。
キャリアをつけてサイドバックで通勤するコミューター、シティトレッキングがおすすめ。

http://d.hatena.ne.jp/gintacat/touch/20100305/1267802707

http://4travel.jp/overseas/area/europe/germany/berlin/pict/22436838/#contents_inner
371ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 08:47:56.48 ID:???
>>341
風対策なら釣り用のフリースグローブがおすすめ
ロッドを握りつつ海風受け続けるなどの想定があるのでバイク用と共用出来るのがある
作業用も種類豊富
どちらもでかい手のグローブかある
一番うれしいのは高品質でありながら値段が格安な点
372ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 08:51:16.80 ID:???
>>345
一般に手袋として使われるネオプレーン素材は思ったほど寒さに強くありませんよ
海中用は分厚すぎるから使いづらい
雨は浸透する
染み込んだ汗対策厄介かと
373ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 09:14:36.84 ID:???
二輪用にゴアテックスのウインターグローブ使ってるけど指先痛くなるまで冷える。
あれに比べてシマノの-5℃のんとか薄いけど本当に温かいのか怪しいけど二輪と違って運動するから違うのかな?
374ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 00:43:03.47 ID:???
>>341
最低でも\5kできれば\10k以上のスキー用
冬の雨じゃ指が冷たくなることに変わりないけど
1時間程度じゃ浸水しないので帰宅時も同じグローブが使えてありがたい
安モノ防水グローブだと数回使っただけで染みてくるようになる
思い切って奮発しる

>>371
341が知りたいのは「風」ではなくて「雨」対策のように読めるが?

たとえ雨でなくともそんなゴミで間に合うなんて実にウマヤラシイ
よほどの南国なんだろうな

関東の夜の前にゃまるで役立たずだったよ
熱源がない限りどのグローブも五十歩百歩
この板で勧められるままに散財し続けて後悔したオレが言うんだ間違いない
375ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 00:48:16.87 ID:???
>>364
雪が降ろうが積もろうが自転車で通勤する
376ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 07:53:24.28 ID:???
強脚になるにはどうしたらいいの
377ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 08:53:14.18 ID:???
もがけ
378ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 12:49:30.77 ID:???
俺もママチャリ片道一時間だぜ
来年はクロスにするけど。
会社付く頃には体ポカポカで手袋なんていらねえ
でも冬の雨は耐えられるかどうか・・
379ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 12:57:24.41 ID:???
レインウェアを着れば冬でも全然平気
風も通さないから暑いくらいだよ
380ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 17:25:55.39 ID:4HGmxBSc
足先の冷えはどうしてる?
貼るカイロ、靴下二枚でも寒過ぎる。
381ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 17:42:28.28 ID:???
まだまだ暑いよ。
382ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 17:45:06.42 ID:???
そろそろ軍手じゃ厳しくなってきた。
383ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 17:57:53.50 ID:???
>>382
沖縄の人?
384ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 18:32:47.42 ID:???
毎日クロスバイク使っているよ!
グローブは百均の奴を愛用(ハート
385ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 18:38:03.25 ID:???
おれも100均の315円の奴使ってるよ
386ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 22:07:23.99 ID:te+Akpvm
リップを色気だしてOXYに変えてみた
テカりがない、テンプラ食った感がない
387ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 22:19:56.58 ID:???
>>380
まず靴が冷えてるから、靴を暖かい場所に置いておくだけでかなり違ってくる。
388ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 22:52:35.78 ID:???
耳と足が暖かきゃ なんとかなるっぽ
389ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 23:40:50.55 ID:???
>>385
看板に偽りあり、だな

>>388
指がかじかんでちゃブレーキ操作に支障が出るだろ
390ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 23:44:19.51 ID:???
>>389
昇龍拳撃つのには支障をきたすけど、ブレーキだけならどうにかなるだろう
391ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 23:55:49.86 ID:???
この時期にアルミのレバーは死ねる
392ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 09:26:51.49 ID:???
走れば体は暖かくなるけど顔が冷たい。
フェイスマスクは鼻水で汚れそうだし、コンビニ入りづらいし脱ぎ着も面倒くさそう。
393ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 09:49:24.56 ID:???
目出し帽でいいんじゃね?
コンビニ入る時はめくりあげてニット帽みたいに
394ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 10:59:44.38 ID:???
多少のめんどくささは我慢しろ
395ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 12:08:04.82 ID:???
パールイズミから、ベルクロ留めで脱着が容易かつ口のとこだけ開けられるフェイスマスクが出てるな
ショップにあったらイヤーウォーマーと合わせて買おう
396ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 12:46:57.66 ID:???
寒いからダウン着て通勤した
職場ついて脱いだら背中から湯気出てたわ
397ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 12:48:10.48 ID:???
それはマジでキモいな
398ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 18:10:19.80 ID:JaGNMayc
>>387
アドバイスに従って朝靴を温めてみた。
心なしか足先の冷えがましになったよ。
帰宅時は温めるられないので我慢だね。
一時間乗っていると手先、足先は氷みたいだけど、それ以外は大汗かいているね。
399ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 18:27:45.05 ID:???
400387:2012/12/13(木) 19:08:45.02 ID:???
>>398
1時間ならシューズウォーマーでなんとかしのげる。
カイロは通気性が悪いと暖まらないからウォーマーの方がマシ。
めんどいけどウォーマーなら帰りも暖められる。
やったことは無いけど、つまさきだけなら鷹の爪を入れておくのがいいらしい。
401ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 19:53:28.59 ID:Ycqd8/J2
通気性の良いアディダスのランニングシューズで乗ってたら、両足薬指が霜焼けに
江戸川区〜千代田区
通勤往復2時間乗りです
402ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 20:02:26.53 ID:???
クロスは運動にならんのがいけんばい。
無変速ママチャリなら冬でもほかほかなりよ。
403ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 20:48:28.50 ID:???
>>401
あたま悪いなw
404ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 22:12:47.90 ID:???
父ちゃんは胸焼けだった
405ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 23:44:05.76 ID:???
わっかるかなぁ〜
406ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 00:28:04.64 ID:???
冬の寒さで免疫力低下しているのに
過激な運動でますます免疫力落として
雑菌ウイルスセシウム舞う道路を
はあはあしながら走るのって
物凄く風邪一直線のコースだろ。
407ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 00:30:33.11 ID:???
>>392
ワンタッチなオープンネックゲーターなんてどうよ
ttp://item.rakuten.co.jp/od-tengoku/mbl-1108719/

それほど高価でもなし数枚持っておいて汚れたら気軽に洗えばいい
眼周辺はアイウェアで覆えるからほとんどフルフェイスガード

ていうかシッカリした防塵マスク付けてたら鼻水なんて出なくなるよ

>>393
バラクラバはちょっと・・・
408ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 01:02:05.35 ID:???
>>395
耳垂ボア付キャップのほうがよくね?

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/atelier-doraneko/s-022150-kcap-39cg.html
↑によく似た洗濯可能な無地版がダイソーで\315.
薄くて軽い割に耳周辺の保温効果はイヤーマフより全然良好
周囲の音もほぼ完全に聞こえてるよ
409ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 18:57:56.50 ID:???
帰ろうと思ったら手袋が見当たらない。
この時期手袋なくしたら職場に泊まるしかないよな。
まあ。コンビニで買って帰るけど。
410ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 19:38:06.17 ID:???
411ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 09:45:06.63 ID:???
>>410
ライトもサイコンも隠れちゃうじゃねーか。
412ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 09:59:20.22 ID:???
>>411
少しは頭使えよ。
413ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 10:33:29.23 ID:???
>>412
頭に付けたら見えねーよ
414ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 10:45:27.16 ID:???
ライトは頭に、サイコンはアイウェアにつけて
10・・・20・・・・33・・・うぉぉぉなんという戦闘力だ!とか叫んでみる。
415ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 18:30:20.64 ID:???
>>410
原チャリにそういうの付けてたけどハンドル自体が冷たいし
結局手袋つこてたわ
416ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 19:00:29.06 ID:???
>>415
直接風が当たらないから、その分薄手の手袋で良いじゃん
417ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 19:06:08.80 ID:???
>>398
巾着のシューズ入れを使ってロッカーに入れるんだ。
418ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 19:07:19.62 ID:???
419ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 19:25:25.41 ID:???
>>418
420ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 07:13:47.37 ID:???
通勤クロスバイク党惨敗や
421ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 18:51:15.93 ID:???
安物でタイヤ交換したら一年たたずに寿命がきた
422ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 18:55:31.42 ID:???
経費削減のために全国会議員の交通費は削減。自転車支給とします。
宿泊費はテントのみ認めます。
浮いたお金で東北の復興と全国自転車道を整備します。
クロスバイク通勤者は減税50%、ロード乗りは3%とします。
自転車通勤でも体脂肪25%以上は増税とします。
自転車本体及び用品関連は消費税を免除します。
423ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 20:33:51.25 ID:???
通勤クロスバイク、休日出勤ロードバイク
インタmax
ttp://ameblo.jp/soul072/image-10544517904-10577580492.html
424ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 20:35:49.20 ID:???
>>421
Vブレーキは強力でタイヤロックしやすいからタイヤはすぐ減るよ。
425ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 08:32:02.70 ID:???
>>424
タイヤの横にも細かい亀裂みたいなのが走ってる
っていうか自転車自体もう相当古いんだけど
426ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 09:08:11.95 ID:???
タイヤの寿命は期間ではなく距離で言った方がわかりやすいぞ
走ってなくて劣化で寿命なんて論外
427ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 09:09:00.57 ID:???
それが漢の勲章です
428ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 09:21:55.15 ID:???
タイヤは安物の方が
グリップ低い→減らない→寿命長い
性能を求め減りが早くてもグリップ重視する奴もいれば(以下略)
429ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 12:10:39.15 ID:???
>>426
だよね
自転車錆びててもタイヤは新しそうなママチャリもあるし
430ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 16:43:05.29 ID:???
車体の錆も屋外に野晒しならアッという間だしな
431ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 17:22:38.68 ID:???
消耗品の経年劣化なんて寿命とは言わんよな
432ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 17:35:02.18 ID:???
メンテの悪い奴のチャリはかわいそうだ
433ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 11:11:33.72 ID:???
パソコンは性能アップした製品を買い換えることを考えると安物買いでも良いように思うけど
クロスバイクは早々新機能とか新品質とかでないからある程度高級なものを買った方が結局得だよね
434ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 12:05:53.23 ID:???
PCも10年前に比べりゃ出尽くして落ちついたけどね
435ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 15:54:19.02 ID:???
>クロスバイクは早々新機能とか新品質とかでないからある程度高級なものを買った方が結局得だよね

スペックアップはほとんどないけど一応トレンドはあるし、ロードバイクやMTBに乗り換えたくなる
人も多いからPCと同列には語れん
436ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 16:18:51.23 ID:???
PCと一緒でスペックアップできる。
サイコンとライトに合わせたドロップハンドルをつけて
それに合わせてフレームを取り付け好みのコンボを取り付ける。
437ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 18:16:03.62 ID:???
サイコンって必要か?
438ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 18:25:02.42 ID:???
>>437
距離やペースを知りたい人には必要
439ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 18:29:31.50 ID:???
>>436
同一機種の年式によるスペック差という意味だよ>スペックアップ
440ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 18:32:32.33 ID:???
>>437
回転数チェックには必要
441ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 18:45:49.50 ID:???
サイコンは必需品! 疋田
442ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 19:18:18.02 ID:???
>>437
サイコン使わずに乗ってたら、10kmの距離を15〜20kmと思い込む人もいるからな。
「20kmを30分で走れたから巡航速度40km/h!」なんて言うやつが、蓋を開けたら20km/hだったなんて
笑えない事態を避けたかったら必要。
443ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 19:21:26.85 ID:???
あった方が楽しいのは確かだな
なくてもべつに困りはしない
444ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 20:28:06.65 ID:???
逆に意外と距離走ってたりするね
445ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 20:31:11.79 ID:???
>>437
ひたすら漕いでる時の暇つぶしにもなる
無いよりは有った方がいいよ
446ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 01:22:42.65 ID:???
>>437
ケイデンス表示付のを買って
その数値とペダルの重さを意識してシフトするようにしたら
明らかに疲労が減ったよ
アレはイイ!

でもさすがにセンサ着脱が面倒なハートレート表示付まで
通勤用に買おうとは露思わんけど

>>440
時速表示はオマケでかまわないよな
重要なのはまずケイデンス
走行距離とかと同様に意外と感覚が当てにならないので
客観視できる装置はできればホスィ
447ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 10:23:35.30 ID:???
トレックのマドンってセンサー付きだけどさサイコン標準装備ってこと?
448ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 10:37:25.30 ID:???
魔丼ってクロスバイクだったか?
449ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 11:14:34.50 ID:???
>>447
ボントレガーのデュオトラップ(内蔵式センサー)に対応してるだけで、別売りだよ
450ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 12:56:31.99 ID:???
別売りでもいいからクロスにもつければいいのに。
キャッツアイのセンサーは俺の美意識に・・・・
451ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 13:16:22.12 ID:???
>>450
キャットアイな

デュオトラップとてスピードセンサー部がチェーンステーに内蔵されるだけで、サイコン本体を
ステム等に取り付けるのは変わらんわけだし、猫目でもワイヤレス機ならそう目障りにも
ならんと思うけどな
452ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 13:47:41.86 ID:???
街はきらめく・・・
453ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 17:03:35.79 ID:???
美人三姉妹を自転車に付けるなんて贅沢だな
454ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 18:21:50.08 ID:???
森三中のほうだろ。
455ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 20:05:14.62 ID:???
重過ぎ
456ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 08:19:52.56 ID:???
サンタクロースさん
どーか私に新しいクロスバイクをプレゼントしてください(人)南無阿弥陀仏
457ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 08:46:05.10 ID:???
>>456
25日の朝、一番近くの川へ行きなさい。
新しかったクロスバイクを置いておきます。
色は明るめのブラウン。
458ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 09:23:39.53 ID:???
>>456
いつも行く川のそばの茂みにクロスバイク風味が落ちてたよ。
色だけはジオスブルーでカッコイイやつ。
サイドスタンドがちょっと錆びてたけど・・・
459ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 09:55:19.68 ID:???
>>456
うちの近所の河原には
南無阿弥陀仏と書いてある
幅10cmくらいの板切れが落ちてましたよ。
460ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 16:01:58.63 ID:loMKJrci
小石 ガラス片に強い23Cタイヤ おすすめありますか?
461ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 16:10:23.91 ID:???
つ[ソリッドタイヤ]
462ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 17:13:35.91 ID:???
ウレタンでも詰めればいいんじゃね?
463ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 17:57:59.15 ID:???
後輪のタイヤ&チューブ交換って何分何十秒くらいでできますか
464ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 18:41:13.89 ID:???
タイヤの銘柄やコンディションにもよるだろ。少しは考えろカス
465ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 02:59:54.31 ID:???
その銘柄聞いてるんだけど、アホには難し過ぎた?
466ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 07:10:24.62 ID:???
>>463のどこで銘柄聞いてるんだ??
467ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 07:27:25.93 ID:???
このようにクロスバイク乗りは社会人であってもコミュニケーション能力がアフォレベルだということが分かる
468ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 07:55:55.45 ID:???
慣れてなくても10分あればできるよね
極度の不器用でなければ
469ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 09:24:07.04 ID:???
そんなにパンクするものなのかなぁ
太いのはいてるせいか約一年パンクがない
往復約30キロ
470ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 09:25:08.27 ID:???
>>468
慣れても20分の俺は超不器用か。
471ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 11:17:08.14 ID:???
この半年で7,8回くらいパンクしたんで今週からMTBに乗り換えたわ
472ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 11:31:25.64 ID:???
それはタイヤケチってるか常時パンパンすぎんじゃねぇの?
473ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 12:13:27.06 ID:???
リムテープ破けてると何度治してもパンクするしな
474ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 14:12:57.84 ID:???
>>465
何語で聞いてた?日本語と英語しかわからない俺には理解できないや
475ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 14:14:24.76 ID:???
何分何十秒って馬鹿かwF1のピットじゃあるまいし毎回同じタイムになるのかよw
お子様は冬休みの宿題でもやってろよカスが
476ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 14:54:46.63 ID:???
粘着するほど面白いネタか?
477ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 18:35:06.55 ID:???
いいじゃないか地球が滅亡しなかったんだし
大目に見てやれよ
478ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 18:49:38.82 ID:???
>>471
空気圧やタイヤに異常が無いならば、タイヤとチューブの間に異物が入ってないか?
俺はタイヤの内面からワイヤ?が飛び出てるのに(指で触るまで)気がつかなくて、パンクに苦しめられた。
479ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 19:05:49.18 ID:???
>>476
お前はタイヤ交換何分何十秒なんだね?ん?
480ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 19:17:46.14 ID:???
タイヤ外してから交換するタイヤ買ってないことに気づき
大急ぎで電車で買いに行くから180分くらいかかるだろ
481ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 19:23:48.04 ID:???
俺は歩いて5分であさひがあるからそこまでかからんかな
482ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 20:21:02.74 ID:???
Escape Air LTD今日買った!
帰り道変な金属片踏んで購入後30分でパンクした
マヤの預言はこれを意味していたんだな。。。
483ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 20:22:07.08 ID:???
>>478
>>471のタイヤはデトネイターだったんだろう。それなら納得だ。
484ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 01:14:18.53 ID:???
>>478
パンク修理するとき、普通にタイヤの内面全周触診するだろ。
485ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 14:00:24.19 ID:???
俺はねっちょりとなめるように触診する イヒヒヒヒヒ
486ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 15:13:12.65 ID:???
クロスバイクとルック車の境目となる金額はどの辺ですか
487ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 15:56:16.70 ID:???
値段じゃないっつの
488ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 22:00:00.33 ID:???
品質と値段は相関関係にあるからね
ある程度は連動してるだろ
一般的には5万円かな
489ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 22:39:13.55 ID:???
仮に10万円してもルックはルック
490ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 23:13:15.13 ID:???
キモイのはリアルだけにしとけよw
491ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 23:49:39.60 ID:???
ルックルックこんにちわ
492ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 02:53:09.94 ID:???
そもそもクロスにルックなどない
安物もママチャリとのクロスオーバーと考えればある意味クロスバイク
493ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 03:24:02.55 ID:???
そもそもMTBのルックがクロスだったハズなんだけどなあ
494ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 04:06:56.06 ID:???
それは違うだろう
クロスはMTBにスリックはかせたのがもとで
ルックは悪路走行できない見た目だけMTBで別物
495ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 08:07:26.89 ID:???
10万のルックとか貧乏人の日上以外の何物でもない
496ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 08:08:47.34 ID:???
10万のルックとか貧乏人のひがみ以外の何物でもない
497ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 10:03:35.45 ID:???
通勤といっても3キロなんで今日は雪だから歩いた。
補習か部活かな?の女子高生の後をついてひたすら歩くのは楽しい。
498ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 10:19:14.84 ID:???
>>497の監視依頼だしました
499ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 10:24:10.43 ID:???
>>495,496
小心者乙
直さんでも分かるってw
500ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 10:44:26.83 ID:???
>>499
連続レス番に安価する時は>>495-496とハイフンで繋ぐんだせ
501ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 10:58:50.11 ID:???
>>500
専ブラなら「,」でもおk
502ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 11:23:33.80 ID:???
専ブラだが「,」じゃつながらんわ
503ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 12:57:55.62 ID:???
専ブラっていうと専用ブラジャーとか思ってしまう。
504ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 12:59:13.12 ID:???
え?
男性専用ブラジャーの事でしょ?
505ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 15:01:34.06 ID:???
おまいら
これが最後の忠告だ
第一に、まず働け
第二に、給料をもらったらクロスバイクを買え
第三に、そこそこ乗りこなせるようになったらここに書き込みに来い
分ったな
506ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 15:03:00.67 ID:???
507ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 15:56:24.37 ID:???
>>502
グラポなら繋がる
508ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 17:54:12.00 ID:???
俺の専ブラでも繋がんね。
つーことは、俺のは専ブラのようで専ブラじゃない?
509ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 18:28:56.23 ID:???
ちんくるも繋がる
http://i.imgur.com/kXOOr.jpg
510ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 20:54:43.60 ID:???
鍵はどれ使ってますか?オススメてくれ。
盗まれるのは嫌や
511ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 21:49:38.10 ID:???
abusのサークル錠が強力で便利
512ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 06:56:23.56 ID:???
丈夫な鍵をつけるよりタイヤを外しておけ
513ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 08:30:31.60 ID:???
目を離さないのが最強
離せばどんな鍵付けても狙われたら終り
514ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 10:15:33.63 ID:???
とプロの自転車泥棒が(ry
515ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 10:55:54.76 ID:???
キットがついてるから大丈夫。
516ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 11:28:40.05 ID:???
平気で他人のチャリの盗む
こういうやからが多くて困る
517ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 11:29:37.30 ID:???
この手合いはさらにたちが悪い
http://banyuu.txt-nifty.com/21st/images/05-11-04_16-44.jpg
518ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 13:23:13.29 ID:???
>>517
これはされる方がたちが悪い
519ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 21:41:49.33 ID:???
>>517
あいつらボルトクリッパーなんか持ってって
どんなチェーンでも切ってしまうんだぜ
520ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 22:43:44.90 ID:???
>>519
ボトルクリッパーって言うのか、ワイヤーカッターって言ってた。
うちにもあるけど糞切れるよな。
521ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 22:49:51.68 ID:???
×ボトル
○ボルト
522ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 23:32:56.52 ID:???
ミヤタのEX-CROSS STREET
http://www.cb-asahi.co.jp/item/30/51/item100000015130.html
どこのスレでも仲間はずれにされそうな感じだけど、なんか楽しそう。
523ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 00:00:48.58 ID:???
ボトルクリッパーとは言わん
524ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 09:49:35.89 ID:???
溜まったペットボトルは29,30日に捨てていいの?
年末の回収は分別さえすれば何捨ててもいいの?
525ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 11:20:09.46 ID:???
お住まいの自治体に聞け
526ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 11:40:01.29 ID:???
北朝鮮では女性の自転車解禁らしいな
進んでるわ
日本ではいつなるんだよ
http://www.asiapress.org/apn/archives/2012/08/17125918.php
527ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 14:07:33.66 ID:???
女子高生が無灯火で並走逆走してるのは日本じゃなかったんだ
528ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 14:39:46.88 ID:???
で、邪魔だよって感じで睨まれる。
で、もしかして自分が間違ってるのかと確認したり。
529ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 15:08:32.28 ID:???
向こうはこっちがはっきり見えてるからな
無灯火の自覚が無いやつは大概そう
530ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 15:18:16.27 ID:???
蛍でも良く光るのはオス
531ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 09:58:28.01 ID:hPm1yKEH
会話から喧嘩が始まる場合もあるよね
532ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 10:23:33.45 ID:???
やがてそれが愛に変わる。
533ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 10:27:31.32 ID:???
そして憎しみに変わってラストは崖の上だ
534ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 16:36:07.48 ID:wEcScDtj
欧米だけでなく、北朝鮮でも自転車は車道を走ります
車が歩道走ってるイカれた国は日本だけ
535ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 16:37:00.73 ID:hPm1yKEH
北朝鮮は車道走って当然だろw
自動車めったに走ってないんだしw
536ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 17:15:15.11 ID:???
北朝鮮行ったことあるって引田天功か江頭2:50くらいじゃ無い?
537ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 20:48:20.07 ID:???
朝青龍も行ってたような
538ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 18:15:12.13 ID:???
拉致被害者も行ってる
539ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 19:36:01.45 ID:???
猪木も行ったぜ
540ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 10:52:00.34 ID:TjGWavK+
盗難自転車は相当行ってるだろ
541ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 11:11:13.42 ID:???
ねこ投げエイトを送り込め
542ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 17:15:13.07 ID:???
2013年
クロスバイクが突如消滅をするだろう
やはりダサかったんだな
543ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 17:18:04.54 ID:???
2013年
>>542 が突如消滅をするだろう
やはり病気だったんだな
544ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 11:02:12.62 ID:???
俺の予想通りクロスバイクが一台も走ってないな
今年は良い年になりそうだ
545ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 22:18:41.78 ID:???
MTB→クロス→ロード
546ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 11:04:23.49 ID:HTHqDrpU
ママチャリに始まりママチャリに終わる
これが本筋
547ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 11:47:04.11 ID:???
ママチャリ物足りず→クロス盗まれ→ママチャリ
548ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 18:26:52.97 ID:???
ママチャリ→MTB→ママチャリ
ママチャリ→MTB→クロス→ロード
ママチャリ→クロス→ママチャリ
ママチャリ→クロス→ロード
549ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 09:01:40.02 ID:???
乗る作法、ママチャリつくして、(ママチャリから)破るとも、離るるとも、もとを(ママチャリを)忘れるな
千利休の言葉
550ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 10:09:31.41 ID:ZUNdvIVY
クロスバイクの定義を教えてください。
なにがどうあればクロスと呼べるのか、基本をお願いします。
551ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 11:23:50.45 ID:???
うーんそれは難しい
専門家の答えを聞いてくれ
552ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 12:13:49.98 ID:???
不整地ではMTBに敵わなくて、舗装路ではロードバイクに敵わないもの。
553ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 12:23:37.53 ID:???
クロス乗りから「すげえな」と言われるのがロード
ロード乗りから「w」と失笑されるのがクロス
554ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 12:59:32.98 ID:???
自転車は遊び道具として発明された。
今の軽快車が元のポジション。
その後、距離を走るツーリングと速度を上げるレーサーに分化。
自転車の大衆化に従って実用車が主流となった。
BMX、MTBなどのスポーツ系の歴史は40年位しかない。
クロスはロードとMTBの混血などと言われるが
クロスこそが自転車の源流なのだ。
555ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 13:14:02.38 ID:???
>>554
で?
556ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 21:22:39.86 ID:ah0uM/9h
はい
557ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 22:49:18.74 ID:DVfywU9s
現実と理想をクロスする自転車、それがクロスバイク

Road(道路)のLord(支配者)となる自転車、それがロードバイク

人生の山をも乗り越える自転車、それがマウンテンバイク
558ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 00:36:36.92 ID:UqeBJfoY
結局、誰も知らないのか。
559ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 01:09:17.98 ID:???
だっていわゆる「公式の定義」なんてものは存在しないもの。

俺がクロスと思ったものがクロス!キリッ

で、問題ない。
販売してる全メーカーがそうしてる。
560ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 01:51:56.02 ID:???
MTBのフレームに舗装路用のタイヤを履かせた自転車
で9割9分通ると思う
561ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 08:59:01.53 ID:mdKyXtnD
まぁー、なんだかんだ言われてるがMTBから一度乗り換えるとMTBには戻れないなー
562ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 09:09:20.84 ID:???
そりゃそうだw
舗装路をMTBで走る方が奇行ってもんだろ
563ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 11:18:35.54 ID:???
ロードじゃないな〜かといってMTBでもないな
って感じたらクロスバイク
564ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 13:59:27.66 ID:DmSQWZ7V
29ner
565ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 18:21:09.53 ID:???
ママチャリ=小学生
クロスバイク=中学生
MTB=高校生
ミニベロ=大学生
ロード=社会人
こんな感じですか
566ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 18:34:28.01 ID:???
ママチャリ=子供と主婦と老人
MTBルック=高校生
クロスバイク=大学生
ミニベロ=大学生
MTB=社会人
ロード=社会人

こうだな。
MTBもロードもプロレーサーが存在する世界だしな
567ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 10:12:50.19 ID:???
ハンドルがドロップか否かじゃないのか。
568ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 11:18:48.21 ID:???
フラットバーロード「」
569ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 11:23:57.41 ID:???
ママチャリ=近所の焼き鳥屋
MTBルック=近所の小料理屋
クロスバイク=近所のスナック
ミニベロ=近所のランパブ
MTB=隣町のキャバクラ
ロード=港町のソープ
570ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 12:22:44.82 ID:???
ママチャリ=和歌山大学
MTBルック=早稲田大学
クロスバイク=東京大学
ミニベロ=辻調理師専門学校
MTB=マサチューセッツ工科大学
ロード=京都産業大学
こんな感じかな
571ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 13:11:54.11 ID:???
>>568
フラバロード≒クロスバイク
ドロハンに慣れた人間からすればフラバロードは中途半端過ぎて魅力を感じ難い
572ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 14:56:30.15 ID:???
結局ママちゃりが一番出動回数多い件w
自転車でスピード出すって東京の交通事情では自殺行為。
歩道たらたらでせいぜい4km圏を行き来するのが東京の自転車の使い勝手。
バリバリこぎたかったらサイクルマシーンでも買えばいい。
573ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 16:09:21.72 ID:???
フラバは掌が下を向いて辛い。バーエンドバーつけてもイマイチ
せめてブルホーンに替えたくなる

シクロクロスはドロハン、大きめの前三角、カンチorディスクでカテゴライズできる
クロスバイクは母ちゃんがいう『ファミコン』みたいなもの(マークIIIもMDもN64)でおk?
574ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 17:14:00.08 ID:???
その日の気分でハンドルがクニャクニャ曲がるフラバがあればいいのに。
575ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 18:14:33.97 ID:???
>>572
ママチャリだと坂が重過ぎんのよ
フル装備(カゴフェンダーオートライト変速5段以上)で15kgのがあれば飛び付くんだが
576ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 18:29:20.43 ID:???
カエルか
577ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 21:53:11.61 ID:???
>>574
マルチポジションハンドルにエアロバー付ければ大抵のポジションはとれるぞw
578ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 09:44:13.35 ID:???
>>574
ハンドル外せばいいじゃん
579ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 10:46:47.36 ID:???
その手があったか
580ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 11:10:30.81 ID:Q03BFQ9F
>>578
今日は子乗せママチャリのハンドルをつけて、チョッパーにしてみました。
脇がスースーします。
581ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 12:17:44.15 ID:???
>>575
あさひのクロス風ママチャリとかそんな感じだけど
店員がこっそり、こういうのはパーツが安いのでスポーク折れとかで
修理に持ち込まれる率が多いって教えてくれた。
582ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 13:08:57.67 ID:???
マークローザーはちと重いのか。
まあ富士ヒルクライムで下手なロードより早いけど。
583ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 14:45:55.73 ID:???
>>575
マウンテンドライブ入れれば(w
フロント多段化してレンジ広げるしかないっしょ。
安くなってきた電チャにするとか。
584ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 17:21:03.39 ID:???
>>575
クロスをママチャリ化すればいいじゃない
11kgのクロスをママチャリ化したら+3kgになったけど
値段と充電無視すれば電動アシストがいいんだけどね
585ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 17:41:42.73 ID:???
俺はシマノの内装5段がノルコグLに搭載されたら買い換える。
586ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 17:47:58.64 ID:???
予算があればコレもいいけどな。
コレにソーラーライトとオプションのカゴつけても15kg切るんじゃね?
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/michelin_parisbrest/
587ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 23:51:20.46 ID:???
>>581
方向性としてはまさに理想なんだけどやっぱ質悪いのか

今んとこオルディナをベースにしようかと画策しとります
電アシは近場オンリーなら最強に見えるけど出先でバッテリ切れると心が折れそうで
588ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 00:48:05.70 ID:???
kurotzのST400
ttp://item.rakuten.co.jp/trycycle/st400/

14.6kgだからカゴつけて15kgちょっと超えるくらいかな?
589ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 10:41:38.97 ID:???
チェーンの画期的な新発明ができることを期待
590ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 10:43:54.12 ID:???
チェーンレスドライブ新登場!
591ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 17:46:07.56 ID:???
クロスバイク乗りの
お手本だな
http://www.youtube.com/watch?v=lHgX73cO4ok
592ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 16:46:08.04 ID:???
お巡りさんとポタリングか
593ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 12:00:47.50 ID:ERBQCGGH
さぶ
594ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 21:19:17.24 ID:???
薔薇
595ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 21:56:20.08 ID:???
月光
596ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 07:49:25.88 ID:???
仮面、とでも書くと思ってるのか
597ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 09:37:49.86 ID:???
普通温泉だよね。
598ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 14:37:25.77 ID:???
知っているのか?!
599ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 18:56:36.56 ID:???
日本人は温泉が好きなわけではない
単に人前で裸になりたいだけだ
600ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 09:38:27.19 ID:???
自転車で鍛えた尻やハムを見せるのは至高の時間だよな。
601ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 01:51:40.49 ID:???
駅の駐輪場に駐めておくような使い方だといくらぐらいのものまで行けるんだろ
電アシも見るから5桁後半ぐらいまではって感じかのう
602ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 07:52:22.70 ID:???
電動アシストは鍵がなければ走行不能だから安心度が違う
603ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 08:00:25.36 ID:???
アシストされないだけで走行はできるだろ
604ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 12:28:34.51 ID:???
めちゃくちゃ重いから盗まれにくいんだろうね
605ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 13:36:47.32 ID:???
ハイエースに積むくらいなら問題ない。
担いで走れといわれたら無理だが。
606ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 17:48:11.00 ID:???
そっか、電アシは重いから盗み難いのか
ちなみに駐輪場は大型店舗の隣なのでかなり人が通るんで
地球ロックすればそこまでリスクが高くないかと思ったんだ

ジャイアント、トレック、スペシャライズド、アサヒあたりはよく見るんだけど
目が肥えてないのでぱっと値段はわからない
駐輪場で自転車凝視して職質とかされたくないしな
607ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 18:06:27.13 ID:???
人通りとかあまり関係なさそうだけどな
608ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 18:40:50.54 ID:???
関係ないね
609ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 20:10:41.11 ID:???
会社敷地内の専用駐輪場からでも盗られる時は盗られるな
610ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 10:44:21.73 ID:???
堂々とテキパキと作業すれば逆にリスク少ないくらいかも
611ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 18:55:40.06 ID:???
>>609
会社関係者かな
612ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 00:25:39.88 ID:???
>>601
マジレス
市場価格はほとんど関係ない
613ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 10:27:54.85 ID:???
馬で通勤することはできるの?
614ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 16:25:33.02 ID:???
馬は軽車両だよ
615ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 14:08:00.77 ID:???
俺馬だけどなんか質問ある?
616ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 15:03:30.17 ID:???
俺は馬車で通勤してる
617ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 16:24:38.90 ID:???
この時期の雨の日のグローブどうしてる?
スノボ用の奴は防水仕様なんかな?
618ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 16:36:16.36 ID:84E8n66r
自分はバイクも乗るんでゴアテックスのを共用してる。
この時期でも指先かじかんだことないで。
619ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 17:22:45.62 ID:???
>>615
馬車とか引くの辛くない?
ホントににんじんは好きなの?人間の思い込みで与えられるから食べてるの?
620ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 17:28:19.93 ID:???
>>615
馬じゃなくて馬鹿でしょ^^;
621ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 14:38:34.58 ID:???
実は牛なんだよ
ごめんね
622ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 20:31:51.56 ID:???
>>617
オートバイ用.
オートバイの速度域でも中まで濡れない.
623ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 20:38:46.51 ID:6x6596A8
>>621
騙したのか?酷い!
にんじん返せよ!
624ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 12:18:32.02 ID:???
クロスバイク通勤者って
昼休憩とか飲み会とかのときも
クロスバイクの話するの?
625ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 12:30:17.34 ID:???
そのキチガイじみた発想がなかなか新しい
626ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 13:06:41.26 ID:???
>>624
お前は電車通勤だと飲み会で電車の話する?
627ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 13:50:50.54 ID:???
クロスバイク派閥とか
ロードバイク派閥とかあるの?
人事に影響したりするの?
628ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 14:00:29.21 ID:???
ああ、そうだな。
会社の上層部はロードバイク盆栽派が多数を占めてるから、
ロードを否定すると出世の道を絶たれるぞ。
肯定したとしても、身体能力の話は厳禁だ。注意したまえ。
629ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 23:44:37.94 ID:???
まあ大体の大企業ではロード派とクロス派に分かれるわな
リーマンとしては主流派がどっちか見極めてロードに乗るかクロスに乗るか判断すべき
そもそも社会人になったら会社の人とは、政治・宗教・野球・ロードorクロスの話はするなと教わらなかったのか?
630ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 23:47:12.40 ID:???
ウチはシマノ/カンパがアンタッチャブル
631ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 08:53:12.58 ID:???
とりあえずクロス乗りはロードをおだて上げておけばまるく収まる
「いやー、ボクにはそんな本格的なのは似合わないですよ」
632ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 09:28:46.75 ID:???
今や営業1課はホリゾンタル。営業2課はスローピングなのが世界の潮流。
そして女子社員はバイブ派とローター派に分かれている。
633ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 11:33:27.67 ID:???
楽天のクロスバイクランキング1位のチャリって良いの
http://ranking.rakuten.co.jp/daily/204915/
634ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 12:46:20.69 ID:???
■車道を走るツーキニストが車道を走るツーキ ニスト達へ警告!

マスクをせずにトラックやバスなどの排気ガス と有害粉塵を直接吸い続けた

ツーキニストに肺癌発症→多臓器転移→死亡

http://blogs.yahoo.co.jp/ciclistacioccy/5500644.html
635ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 15:03:26.58 ID:???
>>626
気動車の話だろ.
636ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 21:37:02.54 ID:???
>>632
今の女子社員はTENGAだろ

女性向けTENGAにアクセス殺到
http://news.nifty.com/cs/technology/techalldetail/r25-00027692/1.htm
637ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 21:39:48.13 ID:???
トランクス派とブリーフ派とノーパン派、パンティ派みたいなもんか
638ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 15:37:42.79 ID:kb4aXlSu
みたいなもんだ
639ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 15:41:09.00 ID:???
俺はボクサーパンツ派
640ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 16:09:09.79 ID:???
レーパンって女子もノーパンなんだろ
デヘヘヘヘヘヘヘヘ
641ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 00:45:33.07 ID:???
>>629
「ママチャリ派」と「その他異端派」の間違いだろう
当然ママチャリ派が大多数なのでロードもクロスもマイノリティ十派一絡げ

>>637
× パンティ
○ ショーツ
642ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 00:47:55.74 ID:???
>>634
防塵マスクして通勤してる俺には無縁の懸念だな
643ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 01:16:40.91 ID:???
気体は吸いまくりんぐ
644ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 06:12:41.12 ID:???
ガスが防塵マスクで防げるとでも()
645ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 06:48:46.38 ID:???
酸素ボンベ背負えばなんとか
646ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 20:15:24.97 ID:???
■車道を走るツーキニストが車道を走るツーキ ニスト達へ警告!

マスクをせずにトラックやバスなどの排気ガス と有害粉塵を直接吸い続けた

ツーキニストに肺癌発症→多臓器転移→死亡

http://blogs.yahoo.co.jp/ciclistacioccy/5500644.html
647ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 23:48:24.75 ID:U3Zhw/YF
FROM:[email protected](あきる野ちゃんねる管理人)

この度は 何度もお世話になり恐縮しています 申し訳有りませんが最後まで読んで下さい

また、削除依頼が来たということですが。。この依頼者は自演を繰り返す掲示板荒しで有名な人です
いくつかの手段を使います

例) http://jbbs.livedoor.jp/bbs/subject.cgi/travel/9121/
威力営業妨害にも該当する 1日で数千件の投稿と書き込みが出来ない程の新規スレッドを作ります

現在では アクセスホスト禁止にしてありますが別な手段で嫌がらせを始めます

人が困るのが大好き
嘘をつきそれを指摘されるとギャクギレして粘着が始まります
そして何処までも付きまといプログや掲示板を閉鎖に追い込みます(現実に泣かされた人は多数います)

今までは回避しながら別な場所で会話や情報収集を行ってきましたが 流石に呆れました< /span>
逃げると追いかけてきて嫌がらせを始める
無視すると自演をしてライブドアに削除依頼を多数送り付け 警察・裁判などの言葉で脅迫にも似た文章で怖がらせる
それが今まで通用してきたから 更に図に乗る

今回は徹底的に同意せずに通していきます
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします



あきる野ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/travel/9121/
 ↓
この掲示板は閉鎖されています。
648ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 01:29:03.11 ID:???
>>643-644
こゆの↓使えば防げる
ttp://www.mmm.co.jp/ohesd/gas/6000can.html

>>645
酸素濃度は足りてるのでイラネ
649ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 03:34:31.02 ID:???
>>644
防毒マスク
650ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 15:33:35.79 ID:t+zk7A0V
>>648

こっちじゃないと、つけてるイメージがない

ttp://www.mmm.co.jp/ohesd/gas/6000body.html
651ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 15:54:40.06 ID:???
厨二心をくすぐられる感じだわ
付けてみたくなってきた
652ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 15:56:32.63 ID:???
波紋の呼吸法も出来そうだな。
653ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 15:59:33.96 ID:???
それよりも自動遮光溶接面の方が気になった。
654ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 20:45:31.83 ID:???
雨天走行用に防災面を被ろうかと思っていますが,銅ですか?
655ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 23:38:37.66 ID:???
マジレスすると息で曇る
656ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 10:03:26.97 ID:???
また雪かよ!
657ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 21:11:33.31 ID:???
>>654
もっと安くて軽くてイイのがある

レインクリアバイザー
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-honesty/124546/?s-id=pdt_qck_name#10024335

>>655
>>650なマスクと併用してれば全く曇らんよ
ワイパーないから親水剤使っても水滴が邪魔になるが
顔面が雨水にさらされないだけでも快適さが天と地ほど違う
658ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 22:04:05.64 ID:jfGYy+jT
>>657
カー用品のガラコ使うと快適だよ。
用途間違ってるけど
659ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 11:04:29.44 ID:???
ガラコは風圧で水滴を吹き飛ばすから低速だと前が見えん
660ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 15:16:37.28 ID:???
ミラー用の奴なら風圧がなくても落ちる
透明度が若干下がる上に拭いたりすると効果がなくなる繊細っぷりだが…
661ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 16:47:47.89 ID:???
街中でハンドルに荷物ぶら下げてるクロスが結構いるんだが
お前らは当然そんなことしないよな
662ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 17:00:49.55 ID:???
コンビニの袋はトップチューブの真ん中に手提げ部分を回してぶら下げる。
傘みたいに長いのはトップチューブに裾バンドで留める。
663ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 19:16:46.50 ID:???
限界重量はるかに超えているから
荷物なんかぶら下げた日には、、、w
664ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 15:31:14.11 ID:???
前後キャリアとフロントバスケットとリアトランクバッグとサイドバッグ付けてる
665ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 16:06:02.39 ID:???
もうカーゴバイクにしちゃいなさい。
666ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 16:49:11.48 ID:???
チェーンケースが付いてるプロトレ買っておけば良いの?
667ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 19:36:22.36 ID:lXL3wWaX
サドルオナニーがやめられない。
彼氏いないとね…
何で女なのにこんなに性欲強いんだろ


この時期は寒くてフェイスマスクが欲しい
668ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 19:48:02.34 ID:???
>>666
せやで
669ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 20:43:55.58 ID:???
>>667
ネカマ乙
670ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 21:19:29.26 ID:???
>>667
おっさん毎日そんなこと考えながらチャリ通してんのか
671ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 22:55:52.15 ID:???
>>667
> フェイスマスクが欲しい

買えよ
高々数千円前後と安いんだから

でも露出してる目の周辺はアイウェアでも寒さを防げんから
氷点下にもなるとその部分が締め付けられるように痛くなってくると思う

それでも顔面全体がシバレるよりかマシだけど
672ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 23:10:32.67 ID:???
>>661
学生時代は自転車しかなかったから、ちょっと遠くの激安店へ
1週間分の買い出しして帰ってくるときはプチ雑技団状態だたな

1回だけ前輪にレジ袋巻き込んでしまって
中に入ってたカップ麺を削り出して道路へ粉々ブチまけちゃった
アレはさすがに恥ずかしかったな

>>662
> トップチューブの真ん中に手提げ部分を回してぶら下げる。

激しくペダリングの邪魔にならんか? 超ガニ股で漕ぐの?
673ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 23:23:42.55 ID:???
>>667
ダイソーでネックウォーマー売ってるよ
674ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 09:42:41.72 ID:???
中学生の時に乗っていた丸いしサイクリング車には
サイドに折りたたみのかごが付いてたな。
なんで今はないのか。
675ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 15:59:54.83 ID:???
引ったくりが多いからかな
676ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 22:22:14.91 ID:nRW7VNaP
あのぅ〜 自転車通勤を考えてるんですが、皆さん通勤10kmで時間どれくらいでしょうか?
あと汗とかかかないんでしょうか? 汗かいたら職場でどうしてるんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
677ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 22:27:50.38 ID:???
>>676
取り合えず、休日に自転車で職場まで往復してみれ
678ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 22:30:55.70 ID:???
>>676
とりあえず明日から一時間早起きして通勤してみたらいいじゃないか
今の時期なら汗はそんなにかかないだろ、半年通勤してたら汗の処理とか自己解決できてる
679ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 00:06:05.73 ID:???
あのぅ〜
680ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 00:06:34.37 ID:???
あのぅ〜
681ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 00:06:55.34 ID:???
あのぅ〜
682ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 00:23:02.79 ID:???
LOUIS ARNEAU〜
683ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 02:14:40.77 ID:???
>>674
しょっちゅう踵に引っかかって痛い目に遭うんだよね
かといって後方へ下げすぎると乗るとき足引っ掛かるし
下手に折りたたみ機能がついてるせいか概して華奢で脆かった
右側だけってのは質量バランスも崩れるから余計に敬遠されたのかも
684ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 10:05:26.40 ID:???
>>672
>激しくペダリングの邪魔にならんか? 超ガニ股で漕ぐの?

女の子がパンツ見せないように漕ぐ感じで荷物を抑えこむようにして漕ぎます。
もちろん激しく漕ぎ辛いです。
685ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 15:55:25.52 ID:???
クロスバイク通勤者の挨拶は

 あのぅ〜

に決定!!
686ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 16:23:07.65 ID:???
>>676
マジレスすると10kmは信号別で3〜40分。
全部下りなら20分でもいける。
汗はかく。冬でもかく。夏ならビショビショ。
ドライTシャツはあるがドライブリーフは無い。ここがミソ。
誰よりも早く出勤して人気のない会社で全裸になって汗を拭く←快感。
やみつきになります。
687ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 16:30:47.45 ID:???
>>686
あのぅ〜
688ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 16:32:30.59 ID:???
>ドライブリーフは無い

あるけど?
それと真夏以外なら、ウェアの選択次第では発汗量はかなり抑えられるよ
689ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 16:38:11.53 ID:???
ドライの下着なんていくらでもあるだろ・・・
http://item.rakuten.co.jp/hadagirando/10000000/
690ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 17:09:26.61 ID:???
悪かったな。カワチにもベイシアにも売ってなかったんだよ。
691ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 22:54:24.33 ID:kfnplkLf
通勤バイクにフェンダーつけてる?
692ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 23:13:13.36 ID:???
泥除け?付けてない
693ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 00:22:39.55 ID:???
ロードに無理やりフルフェンダー、雨の日も大丈夫
けど、たまに小石が挟まる。
694ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 00:25:19.39 ID:???
あああ、スレチだった、すまぬ。
695ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 10:38:01.28 ID:???
>>691
小学生の時
背中に犬のクソ跳ね上げたことあるんだよなぁ。
696ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 10:41:37.62 ID:???
なぜそこまで泥除け嫌うのか?
697ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 11:04:21.73 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/hadagirando/naf085cw/
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1104791

吸水速乾性シャツって高いけど実際どれ程効果あるのか?
698ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 11:14:55.56 ID:???
夏でもジャージの下に着たい程度
699ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 11:31:24.88 ID:???
>>698
その程度の効果しかないのか、それくらい効果があるのか・・・・。
700ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 11:47:57.56 ID:???
綿のTシャツに較べればでんでん違うよ。
着替えなくても済む。
701ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 11:56:17.83 ID:???
でんでん違うんだよ
702ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 12:18:31.76 ID:???
>>696
わざわざ追加するにはメリットが薄いし、確実にルックっぽくなるからな
703ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 12:42:06.11 ID:???
つけようと思ったら自転車屋にかっこわるいからよせと言われた。
雨の日どうするんだと言ったら、帰ってから着替えればいいと言われた。
サイドスタンドだけイヤイヤつけてくれた。
704ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 13:29:07.25 ID:???
俺のは荷台が泥除け代わりになってるな
705ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 13:45:04.54 ID:???
>>703
そんな自転車屋に行く奴が悪い
706ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 13:50:52.76 ID:???
>>705
売れたほうが儲かるのになぜ止めるのか訳分からん
707ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 14:12:32.78 ID:???
なんかスポーツバイクはかくあるべき!みたいな信念のおぢさんでした。
708ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 14:12:56.41 ID:???
>>703の自転車が知りたい

今日は休みだからリサイクルショップ何となく行ったらシマノのVブレーキが新品で380で売って
たから試しに買ってきた
プロマックス製が標準で付いてるけどやっぱりシマノの方がいいの?
709ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 14:35:57.35 ID:???
クロスバイクなんだから自由に改造すべき
710ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 14:37:40.04 ID:???
自転車改造しても違法じゃないの?
車高とか下げてもいいの?
711ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 14:59:47.83 ID:???
>>708
普通のクロスバイク、アンカーUF5だが
一応アンカーだしな・・・てな感じでした。
712ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 15:21:06.72 ID:???
>>711
店員の気持ちもわからなくもない
オルディナなら取り付けてくれたんじゃないか
713708:2013/02/01(金) 15:23:39.64 ID:???
ブレーキ交換した、引きが軟らかくなって効きに幅が出た気がする
フロントだけ交換したがもう一回行ってリヤの分も買ってくるわ
714ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 16:01:27.53 ID:/YndQcOB
タイヤが25C以下なら、ロード用の泥除けだけど、「road racer mk2」はどう?
軽くて目立たなくて、泥除け効果も高いよ。
715ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 16:13:02.28 ID:???
クロモリフレームなら、本所のアルミフェンダー。
716ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 17:28:54.19 ID:???
実用パーツがかっこ悪いとは思わんけどなあ
族車にするとかならともかく

>>710
改造後の状態が法令に準拠していれば構わない
ライト、反射板、ブレーキを装備している人力の一人乗り車両であれば、概ね公道を走行することは出来る
歩道を走りたければ大きさや突起物にもう少し制限が加わる
法律で言う自転車は後者
717ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 18:02:09.72 ID:???
スーツで乗るなら話は別だが、そうではないしなー
個人的にはロードバイクにフェンダー付けたくないのと同じだわ
実際フェンダーは欲しいと思ったこともないしな
718ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 18:14:04.65 ID:???
>>703
次はトレッキングバイクかコミュニティーにしなよ
ttp://item.rakuten.co.jp/machinori/villetta_700_8/
ttp://www.qbei.jp/product_info/product/44384
ttp://www.01bike.com/crossbike/louis%20garneau/13_lgs-chasse-ex.html

http://www.koga.com/koga/#2
これは海外だけどミヤタ

http://www.koga.com/koga/#4
重装備でDeoreグレードまである
719ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 18:48:24.39 ID:???
…コミュニティー?
720ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 19:26:52.51 ID:???
コミューター
721ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 22:55:50.12 ID:AefjSxnW
帰りはいいけど、行きは仕事用のズボンだから濡らしたくない。
722ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 23:31:23.60 ID:???
出勤してから着替えろよ・・・
723ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 02:20:17.94 ID:GZ8Yy+PV
当方通勤で片道13キロ走ってますが、皆さん車に轢かれそうになりません?
ちなみに信号厳守、車道の左にしっかり寄って昼間もライト点滅です。
よくあるのが車が被せてきて俺の直進をブロックーの左折(怒)みたいな...
車も大型二輪も乗るから余計ストレス溜まるぜ。車そこそこのスピードなら
突っ込んでやるか。いきなり曲がられました〜って警察に言って。
724ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 02:44:47.00 ID:???
自転車は一番左の車線を走らなければいけないが、車線の左端を走らなきゃいけないわけじゃないぞ
725ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 03:23:33.93 ID:???
>>723
まあ、そういう運転する人は遅かれ早かれ事故をおこすと割り切って近寄らんようにしてるよ
運転に限った話ではなく、人間的に配慮に欠けた者は、職場でも家庭でも、いろんなゴタゴタを起こして自分に帰ってくるからね。
たまにいるじゃん。やれ車間とらずに煽り運転して道路上で止まって言い合ってるの、まさにあれ
懲りずに続けていれば、いつかとんでもないキチガイ(当たり屋、ヤクザ、刃物野郎、)や交通刑務所送りのトラブル起こすだろうから放っとくよ。自分は
類は友を呼ぶ、ってか
726ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 05:26:05.84 ID:???
>>725
ほんと同感。
馬鹿はどこまでも馬鹿だから関わらないのが一番。
それにちょっとした接触でもこちらは生身だから分が悪すぎるしね。
確かにその場では腹立つけどぐっと我慢だよ。
727ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 06:10:42.74 ID:???
中国の大気汚染が日本にまで来たんだって?この1週間普通に通勤しちゃったよorz
728ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 08:19:53.84 ID:???
しかし、馬鹿は後から突然やってくる。
怖いね。
729ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 08:35:10.51 ID:URz0ducQ
中途半端なスピードで走っているからそう思うだけなんじゃないの?
教習所では左折時には巻き込み防止に左に寄せてチャリ、バイクが突っ込んでくるのを防げ的に習うじゃない。
730ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 09:14:46.58 ID:???
習うけど普段全く見ないわそんなことする車
交差点は突っ込まずに横の車のウインカーを確認するに越した事無い
731ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 09:25:19.94 ID:???
今乗ってるのがフラットバークロスで、
月1,2のそこそこの遠出でドロップハンドル欲しいなとおもってたんです
そしたら昨日クロス購入スレでちらっとみた、
フラットとドロップの中間のブルホーンとかHハンドルにちょっと引かれてまして
交換して使用されてる方いたりしますか?
 
今乗ってるのはESCAPE RX2です
732ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 09:43:03.84 ID:???
DHバー付ければ捗るぞ
733ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 09:55:52.60 ID:???
DHバーってあれブレーキっていけるのか?
街乗りで使ってたらピスト並みにたたかれる気がするんだが・・・
734ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 10:10:39.03 ID:???
DHバーにブレーキ付けてるやつもいるけどな
735ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 18:23:29.62 ID:???
ワイヤレスで口に咥える補助ブレーキとかあればどんなハンドルでも安心。
736ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 19:03:11.71 ID:???
舌噛んだら最悪だがな
737ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 21:07:32.14 ID:???
>>735
加速装置!ならぬ減速装置!か

>>736
丈夫に作れば噛まない用のマウスピースになるかも
738ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 21:10:59.15 ID:???
>>704
あれって荷台にするには細すぎるし、泥除けだとついてる位置が高い&長さが短いで
どっち付かずだと思うんだけど。その辺どう?
739ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 15:17:39.84 ID:???
自転車の先進都道府県ってどこ?
740ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 15:42:58.24 ID:???
沖縄じゃね?
741ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 17:32:50.00 ID:???
鬱の宮?
742ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 22:27:36.17 ID:6kXrQO2+
725,726 ありがとう!スッキリしたよ。馬鹿に付ける薬はないと割り切る
しかないな。ま、生身だから止まるに越したことないね。
743ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 22:30:49.37 ID:i6FQ2gDk
★お知らせ
2008年、つくば市でビアンキのクロスのサスが分離破断、結果四肢麻痺になった事故が
あったと思います。被害者は輸入元をサイクルヨーロッパジャパンに対し、損害賠償請求をする
裁判を起こしていました。
いよいよ、二月二十日に東京地裁判決が出ることになりました。注目ください。
744ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 00:10:33.13 ID:???
>>743
どの機種で起きたんだっけ?LGS5?
745ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 00:11:23.61 ID:???
間違えたビアンキか

ルイガノかと思った
746ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 00:55:17.37 ID:???

 ボ
  レ
   ー
747ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 05:27:08.60 ID:???
機種・形式 ビアンキバックストリート2002年モデル
748ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 17:09:14.26 ID:???
あったなー、イタリアのビアンキ社長は我が社とは一切関係ないとかなんとか言ってなかったっけ?
749ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 17:15:17.10 ID:???
ロゴ貸してる会社って
完成品がいくらショボくても金積まれたらロゴ貸すんだろうか?
750ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 17:17:20.80 ID:???
そりゃフェラーリとかのルックもある事だしね
751ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 18:36:36.88 ID:???
ロゴ貸し料っていくらくらいなの?
752ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 18:48:01.55 ID:???
一億ジンバブエドルくらいかな
753ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 19:06:54.07 ID:???
ジンバブエって俺の小遣いでも国丸ごと買えそうだな
754ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 08:52:46.88 ID:???
じゃあ買ってやってくれ。
そしてジンバブエ国民の面倒を見てやってくれ。
755ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 10:22:24.83 ID:???
ジンバブエというクロスバイクを作れば売れそう
756ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 10:23:14.82 ID:???
なんかワイルドだし
757ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 10:29:33.65 ID:???
何かハエが寄ってきそう
758ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 10:39:08.30 ID:???
トゲトゲがついてそう
759ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 10:40:47.40 ID:???
ジンバブエとシシカバブをしょっちゅう混同する。
760ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 10:55:22.20 ID:???
>>749
金欠なトコならホイホイ貸すんだろ
761ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 10:56:36.88 ID:???
>>760
「ダイハツ」とか喜んで貸すかな
762ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 11:00:34.57 ID:???
ジンバブエはどうしてハエを連想させるんだろう?
ブエのあたりがハエになるのかな?
763ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 11:00:49.95 ID:UAOTciyP
昔はパプアニューギニア
今はジンバブエ
か群馬
764ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 11:10:05.71 ID:???
>>762
漢字で書くと人馬蝿だし
765ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 11:33:22.41 ID:???
>>761
ダイハツはデトマソ借りたじゃね
766ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 12:09:17.68 ID:???
ダイハツの自転車喜んで買う人何人いるんだよ。
767ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 13:08:21.89 ID:???
昨日の風は悲惨だった。
なんかどっち向いても向かい風ってかんじで。
ジョジョで自分の前方に影ができるとかワケワカランスタンドがあったけど
すべて向かい風になる能力でもついたのかと・・・・
768ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 15:20:44.41 ID:???
769ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 18:56:59.81 ID:???
>>751
1台あたり、200円ぐらいじゃね?
770ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 23:21:16.00 ID:???
雨の日にクロスバイクで通勤って大変だな
フロントサスがあるクロスバイクもあるし泥除け付いてないのが殆どだし
771ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 23:34:37.31 ID:m/AFjpsu
>>770
何が大変なのか?雨の日走ったら洗濯すればいい。
772ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 23:38:29.51 ID:???
雨が洗車代わりですが何か?
773ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 23:43:31.12 ID:???
>>772
カッコイイ
774ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 23:51:24.77 ID:m/AFjpsu
>>772
雨やといろいろ汚れるの知らない772は素人。間違いなく素人。
775ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 23:52:24.84 ID:???
福岡だと雨に含まれる黄砂が半端ないからそんなワイルドなこと言ってられない
776ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 23:56:09.29 ID:9H5BISDU
>>771
まあ、それは習慣になってるからいいや
777ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 00:02:51.72 ID:???
雨だとグリス流れて大変。
778ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 00:08:17.59 ID:???
>>770
俺の通勤自転車は前サス付でフルカバードなマッドガード付いてますが

ドロヨケなんぞ工夫次第でどうにでもなる
779ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 00:23:32.31 ID:???
サスは要らんわ
780ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 00:48:19.54 ID:???
>>778
改行厨ってホントバカだな。そんなどうでもいいことでドヤ顔っすか?w
781ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 10:49:04.70 ID:???
>>775
黄砂より11PMとかいう方がコワいわ
782ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 11:04:50.71 ID:???
シャバダバシャバダバ〜
783ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 12:09:08.31 ID:???
40越えたおっさんがクロスとかみっともないぞ
784ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 12:51:31.54 ID:???
んなこたーない
785ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 13:09:00.27 ID:???
40越えたおっさんが自転車とかみっともないぞ
786ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 13:15:26.83 ID:???
渋い中年が乗ってこそ自転車人気が高まるというものよ。
787ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 14:44:54.48 ID:???
50超えてますが
788ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 14:46:50.21 ID:???
上司が自慢の中古ママチャリで通勤してるのに
クロスバイクなんか恐くて乗れないわ
789ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 16:36:02.00 ID:???
20代終盤から通勤でクロスバイクに乗ってるけど、いつのまに40歳超えちまった。
車歴 giantCS3400 → アンカーCA900
今のアンカーも4年くらい経つけど大切にしてるし、調子もいいよ。
でもちゃんと乗ろうとすると、否応なしにスポーティな格好になってしまうから
それがちょっと気恥ずかしいかな。
790ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 16:56:51.71 ID:???
気がついたらレーパンか・・・
791ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 17:14:38.82 ID:???
気がついたらノーパンか・・・
792ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 17:43:11.96 ID:???
気かついたら脛毛剃りか・・・
793ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 17:58:03.61 ID:???
気がついたら女になってた
794ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 10:11:48.00 ID:???
そうなんだよね
795ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 10:40:32.10 ID:???
気が付いたら3人乗りママチャリに乗ってた
796ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 12:24:29.78 ID:???
俺も今朝起きたら
チンコがマンコに変わってた
びっくりしたわ
797ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 13:01:23.87 ID:???
おもんない
798ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 14:29:00.99 ID:h0hw1Mtr
「それがちょっと気恥ずかしいかな。フッ・・」
という書き方がちょっと恥ずかしいぞ。
799ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 15:28:18.95 ID:???
今朝起きたら昨日溶けたはずの雪がまだあってびっくりしたわ。
で、でじゃぶかって。
800ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 15:31:30.62 ID:???
放射冷却で路面つるつるですね
801ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 00:41:21.29 ID:???
>>779
前側はあったほうが快適で安全にもつながるぞ。
「自転車通行可」な歩道ってまるで意図してやってるかの如く
並行する車道より必ず波打ちが酷い状態なんだよな。

>>780
どうでもいい奴をかまうおまえはそれ以下のホントバカだな。
次に吐く捨て台詞は「釣れた」か?
802ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 06:08:04.86 ID:???
釣れた   …ハッ?!
803ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 11:38:54.31 ID:???
>>778
馬鹿にされたと感じたのか?笑。実際、雨天時の自転車通勤は対策を講じなくてはならないという意味で大変ではあるぞ。俺も、顔面ガードで良いものがないか探してるところだ。
804ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 12:40:15.10 ID:???
>>801
頭の悪いSEが書いた説明文を読んだ気分になった。
805ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 15:35:04.78 ID:???
>>803
フルフェンダーに前かご付けてれば、そんなに顔に泥が飛ぶようなこともないんじゃない?
806ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 15:49:15.37 ID:???
空から降ってくる雨に対してはノーガードなんですね。
807ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 16:05:01.50 ID:???
賢いやつなら向こうもノーガードで来るからな。
808ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 17:49:35.52 ID:???
>>805
ママチャリ通勤お疲れ様です
809ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 18:36:34.06 ID:???
士  ロードバイク
農  マウンテンバイク
工  クロスバイク
商  ママチャリ
810ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 18:51:52.02 ID:???
士  ロードバイク
農  マウンテンバイク
工  シクロクロス
商  ママチャリ
穢多非人 クロスバイク
811ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 19:07:54.68 ID:???
穢多非人て、、、クロスバイクはガラクタの寄せ集めだから、乗ってる人も底辺で間違いないけど、穢多非人て、、、
812ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 20:28:40.09 ID:???
結局そういう冷えらる気好きが乗る乗り物なんだよな。
本当は裸のマンパワーが物言うのりものなんだが
浅ましいかぎり
813ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 20:38:56.83 ID:???
>>805
>そんなに顔に泥が飛ぶようなこともないんじゃない?
ダウンチューブのおかげで意外と顔には当たらないなぁ

空から降ってくる雨にはただただ耐えるだけだがw
814ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 20:41:07.14 ID:???
フロントは泥除けなし
リアはキャリアーが泥除け代わり
カッパ上下にシューズカバー
これでこの冬は乗り切った
815ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 22:01:32.69 ID:???
>>803
読みやすさを考慮して改行くらいしろバカ者

>>806
>>657

>>813
ズボンと上着にかかる分はどうすんだよ
着替え?
通勤でそんなマンドクサくて余計な荷物積むなんてマヌケだわ

>>814
まだ冬は終わってないだろ
それに泥ハネは晴れてても油断できんオールシーズンな問題
816ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 22:40:02.79 ID:???
>>801-802
ジョジョオタ乙
817ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 23:01:40.89 ID:TCZLf//Y
ビアンキ自転車転倒事故 判決言い渡し日のお知らせ
www.midori-lo.com/2013_01_31.html
818ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 23:23:20.96 ID:???
読みやすくしてね
819ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 23:29:13.03 ID:???
事故ったクレーマーが話題のリカンベントはどの辺の身分なんだろう
忘八とか河原者?
820ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 08:43:13.70 ID:???
>>810
おまえは人間として最低だな
821ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 10:40:40.46 ID:???
士・農・工・商って、結局商業が一番エラクなっちゃったの?
822ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 16:22:33.00 ID:???
いやまだ結果は出てないだろ
農が最終的な勝利者という可能性は高いと思う
823ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 17:49:00.41 ID:???
『士』って、今の日本に誰かいるか? いないだろ?
824ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 17:51:13.59 ID:???
士は公務員
825ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 18:11:13.24 ID:???
消防士、弁護士、公認会計士
826ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 19:28:47.75 ID:???
自宅警備士
827ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 16:43:43.70 ID:PUEFmvUQ
一言居士
828ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 19:39:50.52 ID:???
土偶
829ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 23:50:49.72 ID:???
運転士
830ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 23:53:40.58 ID:???
土偶
831ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 13:29:29.32 ID:???
土偶って何だよ
縄文人かよ
たまにそれらしいのはいるけど
後輩にクロスバイクの能書きたれてたら
後日ロードバイク買ったらしいんだけど
俺の立場はどうなるんだよ
832ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 13:39:43.01 ID:???
しらんがな
833ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 13:41:22.29 ID:???
クロスはださいと思われたんだよ
834ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 13:46:17.92 ID:???
先輩がクロス勧めるんだ・・・
ダッセー!縄文人かよそいつwドングリでも食ってろってのww
だよな。やっぱロードにするわ。
835ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 19:15:36.89 ID:???
人にもよるだろ、最初クロスで次にロードとか考えるくらいならいきなりロード買うのも
いいと思う
スポーツ系取り扱う自転車屋で相談したりしたら意外とそう勧めてくる
836ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 21:47:48.85 ID:???
通勤途中にパンクしたらどうすんのさ
837ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 21:51:25.37 ID:???
838ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 22:03:48.77 ID:8CRBb3nu
>>836
普通にチューブ入れかえるが?ほかにすることあるん?
839ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 23:22:15.03 ID:???
いや、急いでるときにパンクしやすいロードはリスク高いなと
840ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 23:34:30.02 ID:???
>>839
ロードだからパンクし易いなんてこたーない
841ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 00:07:23.97 ID:???
むしろ、チューブは高圧だから、タイヤがへたってなければタイヤ自体が硬化してパンクしにくいよ。日常管理を怠らなければ
842ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 00:25:32.01 ID:???
>>836
自転車で20分・歩いて1時間だから引いていく
下手にその場で修理をおっぱじめるより早く着くから
パンドー1本を除いて無駄な修理キットなんて持たない

もっと距離があったら予備チューブと最小限の工具常備も考えたろうけど
843ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 00:43:04.21 ID:???
>>842
チューブ交換ならちんたらやっても20分かからんよ
速いひとはその半分かも
844ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 03:28:30.66 ID:???
そうはいっても場所の制約もあるしな
845ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 09:27:51.17 ID:???
コンビニとか、路肩もないところにすんでるのかな
846ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 10:06:29.77 ID:???
都会のサイクリング、環境保護にプラスでも肺 には危険 英研究

サイクリスト自身が警鐘を鳴らす、将来、呼吸 器系統の疾患を発症する大きなリスクに晒され ていると。

http://blog.cycleroad.com/archives/51859310.html
847ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 11:55:59.38 ID:???
チューブ交換の早業をyoutubeにあげてくれ
848ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 12:01:46.03 ID:???
パンクしたら買い換えるだろ普通
849ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 12:18:26.59 ID:???
>>847
あさひその他のではダメなんかい?
850ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 12:40:29.04 ID:???
俺は自動車のスペアタイヤみたいにいつも背負ってるよ
851ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 13:12:11.58 ID:???
>>847
これとかよく見るがさっぱりわからん。
http://www.tube8.com/asian/repair-my-bicycle/2113431
852ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 15:57:06.68 ID:???
股間のチューブが膨らむがな
853ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 16:32:14.16 ID:???
>>851
面白いですね
854ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 17:35:54.43 ID:???
モザイクが・・・・
855ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 21:38:55.84 ID:???
856ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 21:45:06.09 ID:???
>>855
45秒?
スゲーな
857ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 22:02:37.00 ID:???
>>855
なんかカッコイイなw
858ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 22:18:47.73 ID:???
後輪のときはどうすんだろ
859ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 22:31:36.62 ID:???
>>855
凄すぎる!
860ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 00:09:39.00 ID:???
パンクの原因も調べずにチューブを入れるとか…
861ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 02:05:31.89 ID:???
確かになw前輪は楽だが後輪は色々と気を使わないとキズが付いたりするからな
862ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 10:18:45.19 ID:???
パッチ当てが10分でチューブ交換が1分か・・・偉い違いだな。
863ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 14:34:23.35 ID:???
俺なんか後輪元に戻せず自転車屋に持っていったんだぜ
864ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 14:35:12.45 ID:???
ママチャリかよ
865ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 14:38:27.76 ID:???
バルブに液体入れて空気入れて回してたら勝手にパンク穴塞がるの見たな
千枚通しで2穴貫通とかでも塞がってたからよさそうなんだが
チューブ内に結構その薬剤がコーティング的な残り方しそう
866ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 18:05:47.12 ID:???
>>865
シーラントじゃないか
867ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 18:10:54.97 ID:???
>>865
タイヤもベトベトで使い物にならなくなるらしいけど、通勤の緊急用にはいいと思う。
868ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 20:40:10.65 ID:???
この時期の夜 小雨の中のパンク修理もつらかったけど
夏、河川敷サイクリングロードでパンク修理して、数十箇所やぶ蚊に刺されたときもつらかった
869ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 21:19:24.45 ID:???
女の子がオナニーしたら、何でエロいって言われるの?
男性は普通なのに
870ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 21:35:01.83 ID:l+Y3+ZTj
きめぇ
871ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 21:46:39.79 ID:???
>>869
男性が普通ってのが嘘。
オナニーする男性に対して女がエロイと言えばおあいこ。
872ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 21:53:04.62 ID:???
>>869
女は大多数が否定するから
873ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 19:15:29.58 ID:???
単純&基本的質問で恐縮だが、ハイスピードで走ってて信号で止まる時
シフトダウンはするよね?チャリはクランク回さないとギア噛まないし
ハイギアのままじゃ次の走り出し思いし
874ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 19:24:39.51 ID:???
歩道を止むを得ず走るときは、徐行してよ。
http://m.youtube.com/watch?v=R9TIqhEZWrM&feature=relmfu
875ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 20:38:39.05 ID:???
>>873
それが普通だな。
脇見運転のクルマが路地から飛び出してきたときはさすがにシフトダウンする余裕なかったけど。
876ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 22:11:46.19 ID:tcpN/8dM
MT車と同じだな
877ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 22:22:25.40 ID:???
>>875 876
サンクス
やっぱそれ以外選択肢ないもんね
あまりに無意識すぎて正しいのかどうかふと疑問になった
MT車はあまり乗らないけど5速から2速まで一気に落とす癖があるw
878ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 22:30:33.77 ID:???
安いの買うつもりだったけど5万ぐらいのが欲しくなっちまった
879ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 00:21:06.16 ID:???
このスレの住人さんたちはいったいどんなクロスで通勤してるの?
俺はR3にカゴとフェンダーとリング錠で雨でも通勤
880ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 08:30:46.82 ID:???
>>878
まともなクロスで5万なら十分安い部類だけどな
881ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 09:49:46.08 ID:EIoqw9/b
>>879
去年モデルのQuick4紫
アルミのクロスの中ではトップクラスの乗り心地だと思う。
タイヤの太さもあるけど
882ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 10:05:52.87 ID:???
>>879
AIRにキャリアつけて、パニアバックつけてる
883ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 12:39:39.75 ID:???
テス
884ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 15:43:50.10 ID:???
クロスバイクかどうかは分からぬが、通勤用にブリジストンのマークローザってのを買った(°∀°。)
10年振りくらいの自転車初心者だが、怪我しない&迷惑掛けない様に楽しみたいと思うわぁ。

チラウラだが、嬉しくって書かせて貰いました!
885ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 18:20:31.13 ID:???
>>884
クロスバイクの線引きが何処からどこまでかしらんけど十分長期間の通勤に耐えられる自転車だな
886ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 01:50:29.33 ID:???
>>873
>チャリはクランク回さないとギア噛まないし

いつまでも限界の低い原始的な脱線機なんか使ってんなよ
内装式ならクランクを回さずとも瞬時にシフト可能だ

>>877
>やっぱそれ以外選択肢ないもんね

無知乙
887ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 06:41:21.26 ID:???
>>879
これつけてる
ワンタッチ脱着フロントバスケット
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B006O2LOMQ
888ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 09:44:27.94 ID:???
>>884
通勤から富士ヒルクラまで万能バイクだね。
889ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 09:53:42.15 ID:???
俺の中で内装は学生のシティサイクルイメージつよいけど
今まのやつ6段とかふつうにあるのなw
890ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 10:33:13.22 ID:???
クロスバイクで5万以上出すって
吉野家で牛丼の特上を注文するようなもんだよね
891ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 10:37:11.84 ID:???
吉野家かあ・・・もう8年くらい行ってないな
892ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 11:10:46.23 ID:???
4-6万は全部同じ
893ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 14:53:42.57 ID:ZJN0B9Xp
雨の日も乗るのでベルトドライブのにしました。
選択肢が少ない中でDeRosaのMilaninoに決定。

2013モデルを10日にゲット、軽くて快適です。
894ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 16:35:55.19 ID:???
フレームは鉄でいいのかよw
895ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 16:38:36.61 ID:???
ベルトならアルベルトやろが国産なめんなよ
896ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 18:57:20.89 ID:ZJN0B9Xp
>>894
>フレームは鉄でいいのかよw

 それが心配だったけどカッコいいので買っちゃいました。

>>895
>ベルトならアルベルトやろが国産なめんなよ

来年還暦で老い先短いので我がままをお許しください。
897ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 19:00:44.84 ID:???
DE ROSAはぶっといフレームにでっかいハートマークが基本だからな。
当分は人気者になれんじゃね?窃盗団とかに。
898ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 19:12:34.20 ID:???
値段以外に特に欠点はなさそうだな
899ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 19:27:36.72 ID:???
そういえばDE ROSAは割とお歳を召した方に多いね
不思議と違和感が無いのはそういう自転車なのかもしれん
900ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 20:13:26.04 ID:hXDmnjX+
寒い
定期代くれ
901ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 20:23:53.15 ID:???
>>890
特・・・・上?
すし屋かよw

特盛 って言いたかったんだね(´・ω・`)
902ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 20:50:04.22 ID:???
>>889
お高いけどシマノ製でも11段、ドイツ製なら14段まである。

 内装変速 15段目
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1350287580/l50
903ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 21:00:31.58 ID:???
>>865
応急用と割り切ればどうということはない。
チューブもタイヤも所詮は消耗品の使い捨て。
大して高価なものでもなし、イヤならサクッと交換すればいいだけだろ。

>>867
これまで5回くらい使ってるけどタイヤ内側までは漏れてこんよ。
せいぜいφ5mmくらいの薄いシミがポチっとできるくらいで
ほとんどがチューブ内に留まってる。
904ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 09:53:26.65 ID:???
あのパンク直し剤そんなもんなのか
携帯ポンプとセットだけで片付くなら
結構優秀かもしれんな
905ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 19:27:43.07 ID:???
家に帰るまでの応急処置的な感じなのかな
906ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 22:58:03.37 ID:???
>>904
シーラントはあらかじめ入れておくもので空気充填が別途必要だけど
「タイヤパンドー(商標ぽい)」は補修剤と同時に高圧ガスも入るから
3〜4kgf/cm2程度の普通タイヤならとりあえず携帯ポンプも不必要だよ

俺はちょっと不安だから100均のミニボンベも一緒に積んでるけど
空気圧の微調整は結局、帰宅してからになるね

それでも手間と時間をかけず手も汚さなくて済むのはイイ
・・・うまくいけば、だけど(成功率はおおムネ8割くらい)

>>905
成功すれば追加処置不要
タイヤ摩滅までそのまま乗り続けられるよ
907ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 23:11:18.80 ID:???
パンクの修理も速攻で出来ない奴は通勤なんかに自転車使うなよw
平時から豆にチューブ交換の練習してみろよ。
何であってもいざっと言う時に役立つのは日ごろの鍛錬だけだぞ。
908ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 23:32:54.12 ID:???
シュワルベのマラソンは固いので、チューブ交換にすこしてまどる。
909ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 23:42:38.83 ID:???
>>907
頭の固ぇヤツ
910ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 09:49:23.38 ID:???
前ならいいんだが
後輪でスローどころかおもいっきりやっちゃった場合
あさっぱらから手汚して会社行くのはきついもんがあるで
 
俺は手なんか汚さないしwww とか、後輪チューブ変えて戻しても5分いらんやろwww
とかそんなのどうでもいいんで
911ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 10:12:15.61 ID:???
100均で買った5枚1セットの軍手入れてる
912ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 10:39:40.08 ID:???
軍手で対処
913ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 11:03:26.41 ID:???
>>893
雨の日乗るなら泥除けと荷台が必要だな
914ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 11:13:05.06 ID:???
ボロのシャツ裂いたウエスと軍手は必須だわ
915ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 11:25:59.38 ID:???
泥除けなし、荷台あり、バックはパニア、が使い勝手いいと思ってる。泥除けなくてもフロントはフレームで、リアはキャリアでガード。
みなさんはどうしてる?
916ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 11:40:23.93 ID:???
誰か俺のチャリ直してくれる?
ギア外したら元に戻らなくなったんだけど
917ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 11:46:00.49 ID:???
雨天、雨上がり、帰りに間違いなく降る
こんな状況で他の移動手段あるなら、泥除け無しでいいとおもう

キャリアは必要な状況になったことあるならつけといたほうが無難だな
後ろはシートポスト着脱の泥除けでもいいかもしれんが
前はレインジャケットと防水のズボンとちゃんとした靴にすればいける
いけるんだが荷物が増えるし、会社で吊るして干すとこが確保できないときついw
918ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 11:52:45.21 ID:???
>>916
スプロケを外して、戻せなくなったのか?溝を合わせてみて
919ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 11:54:04.58 ID:???
>>917
レインジャケットは面倒だよね。レインジャケット着るとスーツが〜、蒸れる〜涙
920ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 12:47:24.89 ID:???
>>918
頑張ってみる
921ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 16:11:29.35 ID:???
雨の日の靴はどうしてる?
922ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 16:55:11.79 ID:???
>>921
履いてるよ。
923ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 18:44:59.35 ID:???
ぱんつは脱ぐけど
924ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 19:05:16.24 ID:???
>>919
釣具屋のちょっとお高い全天候型のカッパお勧め。
蒸れない。蒸れないから適当に自転車に掛けて干しておけば外側がそれなりに乾いて
帰りも難なく着れる。ちょっとお高いといっても割り引いて8000円くらい。
925ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 20:11:33.53 ID:???
最高気温何度くらいから自転車イケる?
東北は寒くてムリだ
926ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 20:15:33.14 ID:???
そもそも東北は雪で無理だ
927ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 20:28:39.15 ID:???
雪は甘え
928ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 01:51:56.21 ID:???
>>921
ブーツ風の長靴

水ハネのことも考えたら靴カバーなんて役立たずも同然
全部の水たまりを避けて走るなんて不可能だし
やろうとしたら自動車からホーン鳴らされるし事故の可能性も増す

その代わり職場には置き傘・置き合羽のついでに置き靴も用意しとけばいい
929ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 07:34:27.84 ID:???
よこがジッパーになってるくるぶしの上くらいまである
ブーツみたいな長靴は俺も使ってる
一応、社内は土足厳禁の上履きだからいける
革靴はロッカーに一足放置してるでw
930ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 07:47:23.33 ID:???
合羽を職場において足はコンビニのビニール袋
931ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 08:20:43.23 ID:???
>>929
革靴はカビるからたまには出してやれよ
ホント、どうしようかと思ったぜ…
932ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 19:47:52.88 ID:TrzgCx/o
全身防寒ダルマが走ってたけど
電車の方がよくね
933ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 09:19:33.43 ID:???
この時期に乗るというのは
ほんとに苦しくて定期代浮かせたいか
単なる意地で頑張ってるかのどっちかだね。
934ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 09:34:52.62 ID:???
手と足と顔が寒い
防寒装備類が増えた
935ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 10:42:15.23 ID:???
電車が通ってないか、駅までが遠いか、乗り換えが面倒か、
田舎をなめんなよ
936ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 10:46:34.51 ID:???
>>933
そうか? 汗かきの俺は冬のジテツー快適だけどな
寒い(@大阪) といっても走り出しの数分間だけで、あとは薄っすら汗かくくらい

オートバイ乗りの俺は他になにもスポーツらしいことやってないから、冬場はどうしても運動不足になるんだけど
自転車乗るようになってから ちょっとだけ冬が楽しくなったわ
937ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 11:12:30.68 ID:???
上はニットにダウン着たくらいで暖かいが
膝がダメだ。30糞以上走ると痛み出す。
938ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 12:04:56.22 ID:???
ヒートテックタイツが無いとむりだわー
939ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 12:28:41.99 ID:???
股引だろ、かっこつけなくてもええんやで
940ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 05:39:08.55 ID:???
>>933
手先(手袋)足先(厚めの靴下)に耳(耳当て)と首もと(タートルネックシャツとか)の4箇所さえどうにかしてやれば
言うほど寒くもなく、むしろ走ってるとほどよく暖かいよ
それに、電車なんかに乗ると季節柄インフルエンザとかのウィルスもらっちゃうだろ

まぁさすがに雪が酷かったり道が凍結してたりすると素直に電車にしてるが
941ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 08:10:34.53 ID:DlZNrCbe
少々の寒さなら
耳、鼻、指を防寒してたらなんとかなるんじゃない
942ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 09:32:42.56 ID:???
帽子を忘れて耳あてだけして走った時は地獄だったな。
まあ、頭頂部がデフォだと無防備なのがアレなんだが。
943ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 14:16:17.75 ID:???
羞恥的な意味で。
944ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 20:54:10.88 ID:???
>>936
大阪は基本あったかい。
早朝でも上3枚で十分いけるね

>>933
俺もご近所さんに定期代浮かせてる って思われてんだろうか・・・
会社にはジデ通申請してるけど
意地でというのは当たってるかもw
945ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 23:03:03.95 ID:???
>>942
ヘルメットにしたら〜
946ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 05:16:40.42 ID:???
寒い言っても東京より北と南(西)じゃエラい違うからな・・・
雪降るところは自転車どころじゃないだろうし。
947ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 10:31:06.03 ID:???
まったく今朝は雪かきだったし。
久しぶりにダムまで走ろうかと昨日準備して寝たのに。
948ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 11:51:19.68 ID:???
青森の人は大変だな
949ツール・ド・名無しさん:2013/02/28(木) 13:57:48.29 ID:fJM9jN8v
春がキター!
950ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 08:52:49.88 ID:???
メリダのcrossway tfs-100rを考えているんだが
175p 股下78 の体型で41か46かずっと悩んでいる。
だれか同じの乗ってる人居ませんか?
951ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 12:37:20.86 ID:???
テスト
952ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 14:45:15.26 ID:???
通販で買うつもりじゃなければ店行って聞いた方がいいと思うよ
953ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 17:30:27.65 ID:???
通販で買うにしてもフレームサイズあわせは店でしたほうがいいと思う
通勤みたいな毎日乗り物は結構サイズは重要
954ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 21:08:35.63 ID:???
通勤にampioはもったいない?
955ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 23:39:26.07 ID:???
リアのフェンダー、折りたたみで使いやすいの何かありませんかね?

急な雨のために。
956ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 21:25:43.79 ID:Q2NmF0fw
伸縮式の使ってる
957ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 02:33:47.25 ID:???
通勤の時どんな靴履いてる?
958ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 06:52:58.79 ID:???
春夏秋はスニーカー 冬は防寒靴
959ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 12:49:02.56 ID:???
通勤用なんてフェンダー付けっぱなしじゃない?
持ち歩くとか面倒にも程があるわ
960ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 16:05:30.54 ID:i/wWXOu9
みんな雨の日の通勤の時のレインウェアどうしてるの?
検索するとwizardってところが出してるのが上位に出てくるんだが
こういうのでおk?
靴は?
961ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 17:15:39.74 ID:???
靴は、すでに降っているか間違いなく降る場合
横がジッパーのくるぶしくらいまであるブーツっぽい防水の履いてる
スニーカーだと前輪のしぶきで一瞬で濡れるし
革靴はロッカーにぶち込んでるな
962ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 17:52:36.56 ID:???
着脱式のフェンダーは横にずれて使い物にならない
オレのが安物だからかもしれないが
963ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 19:23:16.18 ID:???
晴れの日の靴はどんなの履いてる?もちろんフラぺ。
964ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 19:50:54.98 ID:???
紐なしの靴
アマゾンで買ったメレル JUNGLE MOCってやつ

革靴はデスクの下に放置
965ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 21:03:36.66 ID:???
雨の日なんか自転車乗らない方がいいだろ。タイヤに良くない
966ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 23:50:57.96 ID:???
晴れの日も紫外線がタイヤによくないな。乗らないほうがいいだろ
967ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 00:04:22.38 ID:???
酸素に晒すと錆びるんだよなぁ。
968ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 00:14:25.95 ID:???
雨の日はもちろん晴れの日も紫外線で劣化する
空気に触れさすのも酸化するからもうコーティングして日陰に置いておくしかない
そんくらいチャリを大事にしない奴はどれだけ速くても3流
969ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 01:38:17.31 ID:bdDrCsV6
靴はゴアテックス一択やろ。ゴア以外考えられん。
970ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 05:55:42.35 ID:???
国道沿いの事務所まで片道8.5qをママチャリで40分ほどで行ってるけど
これをクロスバイクで走るとどんな位で行くかな?
971ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 06:07:13.08 ID:???
30分は切れるんじゃね
972ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 15:33:07.42 ID:???
平均時速25kmならだな
まぁこういう難しい計算をしてもおまいらには理解無理だろ
973ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 15:57:01.89 ID:???
ツマンネエ
974ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 17:02:08.04 ID:???
行きが整備された自転車専用道で、
25−30km/hでいくと信号にかからないように調整されてるとかならな
975ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 18:54:54.72 ID:???
>>970
36分
976ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 22:08:54.76 ID:???
俺はAndroidのMyTracksってやつで見る限り平均時速9キロ。 遅いけど、20分ちょいの通勤ならこんなもんかとも思っている
977ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 22:19:59.29 ID:???
おそっ、つかノロッ
978ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 07:24:01.30 ID:???
まともに信号守ったらそんなもんだろ
979ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 09:01:08.50 ID:???
信号は100%守ってるけど平均で20q/h割ったことないなー
980ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 15:14:39.15 ID:???
そのあたりは住んでる場所によって大幅に変わってくるからね
981ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 15:54:04.54 ID:???
>>976
俺の早歩きの速度くらいじゃないか
982ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 18:21:03.72 ID:???
あーすごい
983ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 20:10:03.94 ID:???
信号でスタートダッシュしてる人見ると、見てるこっちが恥ずかしくなる。
984ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 03:09:51.28 ID:???
おまえは歩道を自転車で走るクズだからそんなことを言ってられるのだろう

車道の左端を自動車の邪魔にならないように走るには
一刻も早く自動車に先んじて交差点を抜けてしまわなければならない
スタートダッシュはジテツーにとって交通安全の必然なのだよ
985規制明け:2013/03/07(木) 03:11:36.19 ID:???
>>971
夢見杉

>>975
マジレス乙
いいセンだと思う

>>976
判断材料とするには条件の情報が足りない
最低、片道の実走行距離くらい書きなさいよ

>>979
通勤はレースやトレーニングとは違うからな
986ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 03:27:26.94 ID:???
>>937
> 30糞以上

いくら2chでもこの当て字はナイわ
987ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 03:32:59.30 ID:???
通勤で自転車って哀しいよな。
偉くなると毎日お迎えに黒塗り来る人生もあるって言うのに。
とほほ自転車通勤じゃ人生の最後、葬式ぐらいしか黒塗りに乗る機会がないのかも。
988ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 05:53:13.42 ID:???
>>987
発送が30年前で止まってるね、やり直し
989ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 06:02:07.67 ID:???
>>976
歩道走行なら妥当だが、そのペースでまさか車道走ってないよな?
990ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 08:40:21.51 ID:uH0dz0ir
歩道でも車道でも邪魔者なのが自転車
自覚してほしいね
991ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 12:31:01.92 ID:???
週末しか走らないが、信号で止まったとき、そのまま車の後ろで待つのか
歩道に避難するのか、車の間すり抜けて前に出るのか迷う。
どうせ抜かされるのだから、後ろの車先にやり過ごしてから走り出すほうが楽なのだが。
992ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 13:22:16.79 ID:???
俺は左折がいたらバンパーより前に出る
直進ならそのまま
でかいトラックだったら歩道に非難
993ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 13:24:46.45 ID:???
>>991
ケースバイケースだな
自分は狭い道なら無理に前に出ないが、
ある程度広いところはすり抜けて前に行く
994ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 15:30:29.53 ID:???
俺は左折がいたらミラーをへし折る
直進ならそのまま
でかいトラックだったら歩道に非難
995ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 15:40:48.88 ID:???
つまんね
996ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 16:22:07.76 ID:???
>>995
おまいは今年一番のつまんねぇ野郎に決定!
997ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 16:53:11.04 ID:???
おもんない
998ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 17:28:33.24 ID:???
1000なら通勤クロス野郎全滅
999ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 17:29:55.38 ID:???
1000ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 17:30:33.61 ID:???
>>1おつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。