【6インチ】極小径車ってどう?その18【8インチ】
1 :
ツール・ド・名無しさん:
2 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 22:23:28.85 ID:XoEvJ8CB
3 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 22:23:49.59 ID:XoEvJ8CB
4 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 22:24:13.24 ID:XoEvJ8CB
5 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 22:29:36.32 ID:XoEvJ8CB
6 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 22:30:38.18 ID:XoEvJ8CB
>>1乙です
キャリーミーは変更点あるんだろうかね
色々改良されて価格も安くなってたりしたら
1か月前にV買った俺涙目
タイやが汎用品じゃないから糞高い。
>>5を見た感じ、違いは無さそうだが・・・
材質とか見えない部分で改良されてるのだろうか
そういやUからVの変更点って値段以外あったっけ・・・?
このスレでの発表直後での検証だとホイールの抜きが違うくらいしか確認出来ず<UDからV
商品で細かい部分までの比較をしたのは見たことないな
あれ?そういやU時代も名称がUBからUDへ一つ飛ばしな感じになってるな
なんかみんな、輪行についてもの凄い勘違いをしてるみたいだから教えておくな。
駅の構内で押して歩くのにコロコロが便利。みたいな流れだけど
畳んで袋に入れなければならないのは電車の車両に入れる時だからな
駅の改札通過、階段、構内では袋に入れる必要も無ければ畳んで移動する必要も無い。
JRや私鉄等の鉄道会社の規則でそういう風に決められている。
駅の構内では展開した状態で押して移動してもOKだから、コロコロ不要なw
これ豆な
鉄道会社の旅客営業規則によると
列車の状況により、運輸上支障を生ずるおそれがないと認められるときに限り
自転車にあつては、解体して専用の袋に収納したもの
又は折りたたみ式自転車であつて、折りたたんで専用の袋に収納したものは
無料で車両に持ち込むことが出来る。とされている
まあ、これはJR東日本の旅客営業規則だが、
各私鉄も同じだと考えていい。
つまり、袋に入なれければならないのは「電車に載せるとき」であって、
改札の通過時やホームや階段等、駅構内の移動時に折り畳んで袋に入れておく必要は全く無いのが現実である。
誰かが親切で袋に入れていないのを指摘してくれているのなら
「輪行袋を持参しているので大丈夫ですよ」と、ニコヤカに返事をすれば穏便に済みます
それでも制止されるなら「旅客営業規則読んどけ( ゚Д゚)ゴルァ」でいいと思います。
輪行するなら、折り畳み自転車よりキックボードが便利。
キックボードのメリットは、 まず軽いこと。3kgぐらいしかない(自転車だと10kg程度は有る)
畳んだときに小さいこと(混んでる電車でも邪魔にならない)
折りたたみ1秒。(折るだけなら0.1秒)
安いこと(一般向けのやつで1万円ぐらい)
袋に入れなくても電車に乗れること(混んでるときは入れてねw)
充分なスピードが出る(足で走るのと同じぐらいのスピードは出る)
構造的に絶対にパンクしない。 壊れない
2〜3kmぐらいなら問題なく走れる(最悪、20〜30kmぐらい走れる)
自転車ではないので、保安部品を取り付ける義務が無い
駐輪(盗難)の心配が無い。手に持って建物や車内に持ち込めるので、駐輪する必要すらありません。
毎日の通勤やちょっとした移動なら、キックボードしか有り得ない。
もちろん法的にも問題無し。 (規制する法律が存在しない)
走り という部分と 輪行 という部分を切り離して考えたとき
キックボードの方が輪行しやすいのは明らか。
圧倒的に軽いし小さいし畳むの1秒だし。
で、走りの部分はどうなのかってことだけど
これがなかなか侮れないんだよね。
走る距離が10km20kmなら迷いなく自転車だけど
5kmまでならキックボードでも充分。
更に法的にどうなの?ってのが重要なんだけど
キックボードというのは遊具に分類されるわけで、 公道を走ること自体は制限されていない。
公道で乗っていた場合、歩行者として扱われる。
歩道は走れるが、車道は走れない。
まとめると、キックボード最強ということ。
折り畳み自転車1台でなんでもやろうとするのが無理なんだよね
状況に応じて、ロードバイク(あるいはクロスバイク)と、キックボードを使い分ければ快適です
今度はこっち来たのか帰れ帰れ
>>1乙
>>7 あれ?クランクの取り付けが5穴化されてる・・・
て事はフロントスプロケが少し大型化された可能性はあるかも。
>>7 こんな写真を見るたびに首が折れそうになる。
なぜ変な角度のまま載せるのか。
>>15 ブレーキついてないなら公道で走るのは違法
>>21 一応、付いてるけどねw
まあ、自転車ではないので、保安部品を取り付ける義務が無い
キックボードはローラスケートと同じで公道は駄目なんじゃないかと。
法律がないとか言い始めたら、電動自転車なんかんもおkになってしまう。
電動自転車はNGという法律が有るし
>>19 確かに5穴になってるな・・・
というかノーマルは4穴なんだ
DSしか持って無いから気が付かなかったわ
この5穴クランクBD-1のクランクと似てるね
>>21 キックボードは明らかに「常用に適する乗り物」ではないので玩具になります
そのため、人力駆動ではありますが自転車の保安要目は適用されません。
そのかわり、「人気の多い路上での使用はできない」とされます。
静かな裏道で使いましょう。
>>23 上記のとおり、法律がないのではありますが、
警察庁の見解は常用に適する乗り物ではない乗用玩具、です。
ところで、Aのシートの薄い合皮の表地が破れてきたんだけど、
何で補修したらいいかな? 赤色のホットボンドとか入手するのが面倒だし。
透明の簡易パンク修理パッチで大丈夫かしら?
別に便利に乗用できれば
常用に適しているかどうかなんて関係ないし
スレ立つ都度にコピペに反応するおまいら律儀すぎ
乗り物として被る上に
的を射てるんだよな
まあもっと軽く、もっと楽に持ち運べる自転車を求めて超小径車を選んでるわけだから
もっと軽くてジャマにならないってのは気になるが
乗って楽なものじゃないしな。
楽ではないよなw
Aバイクよりはマシだが
>>21 ブレーキのないキックボードはないと思われ。
なにかしら制動装置はついてるよ。足踏み式ブレーキとか。
つーか牛や馬も軽車両扱いで公道の通行が認められているわけだが
牛や馬にはブレーキなんてそもそもないぞ。こいつらはどうするんだ?
>>23 ローラースケートは道交法に書かれているけどキックボードは特に明示されていない。
というか軽車両扱いで車道を走るものだと思うが。
>>27 > キックボードは明らかに「常用に適する乗り物」ではないので玩具になります
> 警察庁の見解は常用に適する乗り物ではない乗用玩具、です。
これのソースある?
道交法の条文にあるように小児用のものは軽車両に含まれないけど
言い換えると小児用と謳われていないキックボードは軽車両だと思うのだが。
このスレでキックボードの話題なんか誰が望んでるんだ?
少なくとも極小径車には当てはまらないので専用スレでも作ってそっちで話してくれ
最初の判例が出るまで灰色ってことかな。
セグウェイみたいに公道禁止にならないといいね。
極小径車ではあるけど、自転車じゃないからなあ。
もっとも、極小径車もチェーンやベルトドライブにかわる何かで劇的な減量とか出来ないものか。
>>36 チタン化だろうな
総チタンcarrymeとか何キロくらいになるかな?
つか新型5穴クランクだと多少軽量化出来るね
チェーンとシャフトドライブだとシャフトドライブの方が重いのかな?
あんな巨大なクランクもいらないし、ギアボックスにしちゃえば油汚れも気にならないし、
Aやコマみたいな二重チェーンより、シャフトのほうがいいんじゃないの?
40 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 18:04:50.00 ID:bgWU7T7L
キックボードにはサドルないよ
完全にスレ違いなのに、かまってやってるオマエラって・・・
いまさらだけどHANDYBIKE8にリペアムゲルしようかな後輪だけ。バランス悪いかなぁ。
>>39 駆動系に関してはcarrymeの方式が一番適してるだろうね
2段方式は重すぎる
>>45 carryme買った後にKOMA乗ったら辛かったよ
極小径+シャフトドライブって厨臭くて魅かれるものはあるな
重いんじゃ実用品としてナニだけど
前輪に直接ペダルをつけたらどうだろう
バーシスみたいにリカンベント風になって乗りやすいぞ
内装変速機みたいな仕掛けが入るとなお可
さらに安定させる為に後輪は二輪にしようか
どうぞお好きに
>>48 色は赤にしようぜ
ホイールはホワイトの樹脂で決まりだな
それとグリップの先から吹き流しみたいな飾りをつけるとおしゃれかも
51 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 20:07:53.24 ID:bgWU7T7L
おまえら車道はどうやって走るつもりなの?
段差が無い分車道の方が走りやすい
逆走車だけは勘弁な
ずっとメットどうするか悩んでたけどこんなご時世の今こそ導入するべきなのかもなぁ…
ちょっと大仰ちゃ大仰だが
極小径で、むしろ段差がありまくる歩道を走るのは自殺行為。
YAKKAYてどんな感じだろうか
高いよね、ヤッカイ
あの辺のベンチレーションが隠れた帽子風メットは通気性やら気になってしまう
値段がやっかいだよな
むしろ、飛ばすことの少ない極小径車ならこれくらいがちょうどいい気がする。
確かに高いがヘルメットとしては妥当ではないかと。
田舎者としては試しに被ってみることができないのが辛いが
>>52 車道も歩道もないような裏道を選んで走ってるよ
それが一番正解。
ジジババのまったりスピードのママチャリの後ろを走るくらいがちょうどいいよ。
>>43 やっぱり重くなるのか。
アルミとかで軽くならないかな、とは思ったけれども。
シャフトをケースに入れて、ボディと一体化できれば、
折りたたみの設計も楽になるだろうにね。
>>44 ハーフサイズのチェーンと500円玉くらいのギア、だっけ?
まあそれが一番なんだろうけどねぇ
帽子風メットや、スノボ用のビーニー風メットってのもあるらしい
ちゃんとしたメットに比べれば耐久性は弱そうだが無いよりマシじゃないかな
転けたりはねとばされた時には何の効果もないだろうな。
みんな極小径で、車道と歩道をガードレールでしっかり分けちゃってるような大きな通りを
ビュンビュン車道側を走るわけ?
そんな恐ろしいこと良くできるね
ドライバー側から見たなら間違いなく寄せたくなるだろうに
>>65 寄せたくなるような奴は適性試験で落とさなきゃダメだね
寄せた奴は取消で
>>25-26 前スレの8月に46200円で買ったものだけど、5穴だよ。
>>66 現実的に寄せてくるだろ?
タクシーなんてやりたい放題だよ。
客を見つける為には仕方ない、という風体でガンガン詰めてくる
バスとタクシーは本当こわいから、車道なんて恐ろしいだけだろ
悪意はなくてもタクシーは客が手を上げてるか見るのに忙しいから
巻き込まれないように要注意だね
って言っても後ろから来るわけで見えないけど。
CARRY ME欲しんですけど新型まで待った方が良い?
サイクルモードではVにばかり目が行って価格は薄目で見ただけなのではっきり言えないが、たしかシングルで61,000円の値札が出てたような。
俺が買ったUDは58,000円くらいで、Vで65,000円に値上がったはずだから、少し値下げかね?円高だし。
新型あんまり変わらんから、片落ちで安いの見つけたらそっち買っとけ〜
>>72 同意
詳細はまだ不明ながらも、売り文句が聞こえてこない状況では、
やはり期待するほどの進化は見込めてないんだろう
キャリミ陸戦化したいんだけど、ググってみると、GCSとしぶやとポタショップってとこでアダプタ作成してるね。GCSは単品売りはしてないのかな。
>>71 サイクルモードのレポートで価格書いてあるとこあったけど値段変わらずみたいよ
値札の画像がある訳じゃないんで誤表記してる可能性はあるけど
>>74 100円ショップの工具でどうにかなるレベルのプレートだよ
ただ最近投げ売りなくなったよね
以前は不人気色がちょくちょくセール価格になってたけど
急遽洪水対策で拵えたのだとしたらすごいな。
リアホイールはスクータのかな?
>>79 なんかすごい頑張ってていいな
でもどうやって乗るんだこれ
この細いフレームで大人と子供の体重支えられるなんてね
安全基準とか考えなくていいならコンパクト&スリムにできるんだろうね
きっと、結構ビヨンビヨンするんだとおもう。
日本でも安全基準なんてないし、検査耐性もないけどな。
車検を義務化しないと無理だろう。
>>81 子供が乗ってるところがはしご状になってるっぽい。
>>84 PL法があるからメーカーに安全対策や検査する義務はあるけどね。
PLもあるし、いちおうはBAAもあるしな
極小径は玩具あつかいしたり、色々特別扱いするからあんまり見られる事は無いけど
パーフェクトリバティー
今までは車に載せて出先で乗る使い方をしてきたCarryme
今日は初めて電車に乗って京都で乗り回してきた
さすがに人の多いところで折りたたみ、展開する勇気はなかった
気がつかれないことが多いけど、たまに目がタイヤを追っている人がいた
明確な反応といえば修学旅行中の女子生徒が見た瞬間に
「ちっさっ」と小声で言ったのが聞こえたぐらい
でもキャリーミーって折りたたんだサイズはトラコンなんかと大差ないんだよね
折りたたみハンドルはいいけど
w
不必要な発明で母におこられたってのはあった
>>90 恵比寿駅前でdahonを展開した俺に言わせればcarry me なんてなんてことない。
はいはい
なんとなく少し前の自転車雑誌見てたんだけどもう今年の途中でフロントギアの固定がネジ5本になってるね
今年初め頃は4本ネジ
Xとかいって急に名前が飛んだと思ったけどダマでW相当になってたんだな
携帯やゲーム機のカラバリ商法みたいだと思ってたけど、さすがにマイナーチェンジしてたのね。
UDあたりで大まかな仕様や部品は固まって、あとは細かいところをチョコチョコと……なのかな今後も。
それしかやる事無さそうだしな
バリエーションで大径化とかは折り畳み機構の再設計になっちゃうだろうしなぁ
個人的には変速機構を更に追加する方向で進化して欲しいけど無理だろうね
フレームの断面が真四角なのをなんとか考え直してもらえないだろうか
エラストマーを挟んでもらいたい。
圧が高いので突き上げがきつくて、本体の劣化も早まりそう。
106 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 07:24:16.26 ID:Nn9cF8ky
そこでKOMAデスよ!
シートチューブと本体フレームの関係にエラストマ追加して乗り心地改善とかは出来んのかね
シティサイクルのバネ付きサドルでもつけたら?
だったらサスポスト付けるわ
>>106 KOMAの中間ギアを無くしてハーフピッチチェーン方式にして再販売したら15万でも買う
困っちゃ〜う〜な〜・・・アッ!
デートで犯されて〜
V
の詳細ってもうちょっとわかりませんか?
V!V!V!ヴィクトリー♪
>>110 KOMAは2段ギアだからいいんじゃない
117 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 12:07:14.49 ID:abvW1OGu
内装変速機みたくに
クランクシャフト自体に固定変速ギア組み込めばいいんじゃね?
carry me は新型でるまで待ったほうがいいの?
来年CARRY ME Xが出る迄待て。
Xの次だから、逆さにした∧と組み合わせて]か。
まあ品物なんて欲しい時が買い時だから、
「今は買うな。時期が悪い」に当てはまるのは現状ハードディスクくらいだろう。
4輪キャリーミー
CARRY ME ※
CARRY ME IF YOU CAN!
>>116 整備不足か調整してなかったんじゃない?
買ったまんまだと動きが鈍いよ
特に各部が高速で動く極小径の駆動部はしっかり手を入れないと、
すぐにガタがきたり、性能が下がるから注意だべ
CARRY ME 欲しいが6万円強とはさすがにおもちゃとしては高すぎる。
A-Bikeシリーズみたいにバチモンってないの?
なんでこのスレ、平然とパチ厨がカキコしてんの?
で?
パチでも極小径だもんな
いやなら車種専用スレでも立てれば?
もはやパチでもろくすっぽ売れない寒冷期だからな
ブームは過ぎ去ったんだよ
それならパチでも買った人は歓迎して、ガタがきたり壊れた時点で、
正規品にお招きして、仲間を増やすべきだな
ヤフオクのバースィズ安ければ買おうかなと思って見てたけど
中古のくせに最低落札価格35000って馬鹿だろwww
>>134 35000出すなら新品買うよって話
最近ヤフオクで変速セットがよく出てるね
アンテナショップのお膝元なせいか秋葉原や上野で走ってる人よく見るな<バースィズ
あの走ってる姿は見る度にうぉ!ってなるな
>>136 上野−御徒町−秋葉原−神田小川町
のラインはやっぱりすごいいろんな自転車が見られるね。
ワンタッチピクニカもたくさんいるし、バースィズもストライダも普通に走ってる。
もちろん、Aも、コマも。
あの辺りって店見ながら歩くのに自転車あるとすごい便利なんだよな
最近は盗難多いと聞いて持ってく気しないけど以前はあちら方面行くときはいつも輪行してったな
>>137 キックボード率も高い。
やっぱ便利なんだよな
>>139 上野→御徒町→秋葉原→須田町から靖国通りを通って新宿まで
A-bike cityで走ってきたのだが。。。
>>139 >>141 すれ違うふたり・・・出会いの日はいつになるのであろうか
そのお話は、また別の機会に・・・
ご愛読ありがとうございました。
>>141先生の次回作にご期待ください!
>>141 靖国をAで?
どうやって河田町の急坂をあれでのぼったんだい?
たちこぎでもしないと上れないきがするが
もちろん立ち漕ぎだよ決まってんじゃん
>>146 靖国通りは極小径での輪行には向いてない。向いているのは九段下交差点まで。
そこから先は新目白に折れてしまったほうがいい。
新宿には高田馬場経由で明治通りを通れば坂が少ない。
遠いな
carrymeなら九段坂も超ゆっくりだけど座り漕ぎで登れるよ。
Aだと各部所ぶっ壊けるな
カナ打ち君はいつもタイプミスする粗忽者
そして立ち漕ぎが不可能なバーシス
いいんです、無理せず坂は引っ張って歩く
引っ張って歩くことによって見えるものも
あったりなかったり。
CarryMeなら目白坂も座り漕ぎで登りきれる
わかったから、まず動画アップな
そんな坂の名前出されても田舎もんの俺にはわからんから斜度で示せ
九段は9%ぐらい、目白は最大25%超えるよ
25%とか壁じゃんwww
>>158 大泉寺前でもせいぜい14%ていどだと思うけど
距離が短いし意外に上れるぞ
すまん、間違えた。目白坂はそれぐらいだ。
激坂は鬼子母神参道から面影橋に降りる坂だった。
のぞき坂だろw 免許取り立ての頃、坂道発進チャレンジしたわ。
あと青山の薬研坂とかいわゆる激坂は多いけど、俺が思うに本当にキツイ坂ってのは名も知らぬ丘陵の住宅街なんかにあるよ。
大抵丸いスポットで舗装されてるな。
そうそう、こないだ鎌倉の銭洗い弁天前の坂上ってみたけど(ロードで)ちょっと座り漕ぎは無理だった。
ttp://goo.gl/DjDtF ここの坂をいつも自転車押して上るんだけど、マジ辛い。
一番上が開発される前は、上りきると、新宿まで一望できたよ。
ここはまじで30%くらいあるんじゃないかな。
ストリートビューで見てみると良いよ。
あの丸いスポットは車はいいけど自転車には厄介なんだよな
下手にタイヤロックさせると跳ねて暴れてかえって危ない
雪が積もった時にシャーベット状なら丸いへこみが役に立つんだよ、凍結したら無意味だけど。
>>163 そのくらいの緩いスロープならCarrymeなら立ちこぎで余裕だわ
それ15%もないだろ目の前にすると急に見えるけど実際はそんなにない坂がほとんど。
ちなみにその界隈で一番急なのはのぞき坂だから。
>>167 百メートルちょっとの距離なら降りて押し歩いても時間はさほど変わらないし
フレームにもやさしい
立ち漕ぎは避けた方が賢明
坂巡りのような遊びなら大きなお世話スマソ
>>168 実際にやるわけではなく、玩具レヴェルで貧弱なAとは違いますよ、ってアッピールだから
細かい事にツッコミ入れたらダメ
>アッピール
ネイティブなのね
立ち漕ぎっていやキャリーミーの現行フレーム、以前底面にあった穴が埋まってるせいか剛性上がったね
立ち漕ぎした時のたわむ感じが大分軽減されてる
>>171 確かに2008と比べると全体的に剛性上がってるね
>>173 2008モデルって梯子の補強もされてないし余計顕著だろうなぁ
2010モデルと比べても進化してる
リアブレーキの変更もしやすそうだし最近買った人やこれから買う人がちょっと羨ましい
>>174 いや、高田馬場から池袋は坂が絶対不可避なのですよ
一番緩いルートは音羽〜護国寺まわりで緩く上り続けるコース、でもすごい大回り。
常識的なのは明治通りをえっちらおっちら、もしくは学習院裏の坂を同じく。
結局、自転車で力かけてえっちらおっちら上るか、きつい坂を数分押して上るか、
っていう選択肢になってしまうので、そうしたときに一番距離が短いルートがそこなんです。
ある意味、結構楽なルートですからおすすめですよ。
不向きな極小径はやめるという選択肢はないのか?
>>176 以前のスレで書かれてたこと以外はリアブレーキ位置変更とフレーム底面の穴以外しらね
おい、そろそろ安くて軽いキャリーミー出せよ
>>180 出せると思うか?
軽くて高い物なら出る可能性あるけど
中国に軽いの期待するな
強度足りんぞ
そういえば少し前まで中華産ストライダコピーとかキャリーミーコピー出回ってたよな。
どちらも重量などは変わらず強度もそれなりにしっかりしてたみたいだぞ。
コロの部分とか細部のクオリティはお察しだが。
>>184 中華ストライダは結構やばい品質だったようだよ
>>185 ああ、Abikeと同じで数種類あったからカスなのもあったのかも。
周りで中華ストライダが流行ったんだが
取り外し接合部のネジが2つに増やしてあるタイプと
ハンドルの折り畳み機構がオリジナルなタイプはしっかりしてたわ。
中華キャリーミーは知人の知人みたいな人が持ってて
ちょっと乗らせてもらったがフレームはしっかりしてた。
中華Abikeはどれもほんとクズばかりw
個人的には本家Abikeも未完成品だと思ってるが。
>>185 ヤバイのは特定の部位だけ
ひとことで言うと、アンバランスな品質
>183が言いたいのは現行パチの強度はともかく
軽い安いを中国にやらせると露骨に骨抜きしてくるって話かと
中華カーボンホイールは安くて軽いと結構好評だぞ
最初だけはな
周りでパチが流行って…とかどんな貧民グループだよ
そもそもパチストライダって見た目からして仕上げ酷すぎてゴミオーラ発してるだろ
これが嫌中華って奴か
は?
見たことあるの?w
パチ厨は総合スレでも立ててそこでやってくれねーかな
こいつらが出てくると大抵空気悪くなるわ
このスレくらいだろパチ厨が臆面もなく書き込んでるのって
嫌パチ厨が出てこなきゃ空気は悪くならねーけどなw
まあそれぞれのメーカーがブランド料(笑)を搾取せずに
普通の価格で販売してくれたらパチ厨もいなくなるんだろうけど。
搾取wwwwwwwwww
つかパシフィックはブランド料取ってないだろw
極小径車は全然納得な価格の車両が多いけどなー
ブロンプトンとかはあの値段頭おかしいだろって思う
パチ厨は市場をぶちこわしてることもわからない低脳。
せめてひっそりとやってればいいものを嬉々としてスレに書き込むなど愚の骨頂。
殿様商売やってるブランドメーカーの市場なんてどんどんぶち壊して
ブランドメーカーに企業努力させてやればいいと思うけどな
極小径車に関しては技術の部分が多いのであまり歓迎はしないが。
モノの価格において搾取とか言ってる奴にまともなのはいない
間違いなく開発費やら人件費って言葉を知らないアホが吐く言葉だからな
そういう肝心なことを自分の都合(主に所得)で見ないフリするような真似するから嫌われるんだよ、パチ厨は
>>196ってドヤ顔でそのレス書いた様子が目に浮かぶようだけど今どんな気分?
開発費や人件費はわかるがそれを十分取り戻した後も
ブランドイメージ(笑)のために利幅ガンガンで売り続けるブランドは中華に駆逐されればいいと思う。
>>205 だからパシフィックにブランドイメージも糞もねーよ
OEM先でも自社でも同じ価格で売ってたんだぞ
まあブランド料が高かろうが仮に搾取であろうが大手を振ってパチ買っていい理由にはならんがな
>>206 え?いやパシフィックの話なんてしてないんだが・・・。
そもそも
>>196も一言もパシフィックなんて言ってないのに何でパシフィックの話になってるんだ?w
話をズラしにかかってるなw
開発費をペイした後儲けないで会社が維持出来るかよ
おまけにそうして上げた利益から改良や新商品開発のための金を捻出してることも解らんのか
パチ厨ってこんな社会人として当たり前のことも知らんのか
これが気に食わず会社経営してる奴は霞を食いつつ借金増やしてけって言うなら生まれる時代を間違えたから死ね
以前荒しが立てたスレがあって散々だったけど改めて正式なキャリーミースレ、もしくはパシフィックスレ立てないか?
Aスレ消滅辺りからまた一層雰囲気悪くなったわ、このスレ
196=200でパシフィックに関しては搾取なんて一切思ってない。
ただ品質や材料費制作費なんかを考えても少し高いとは思うけどな。
それでも唯一無二なんで高くても売れるんだろう。
俺が嫌うのはあくまで取り過ぎな部分の話な。
>>211みたいな開発サイクル云々を考えた上でも
やはりブランドイメージ(笑)のために車体にそぐわない高額設定を課してるところは多い。
まあ嫌いなら買わなきゃいいわけでもちろんそういう自転車は買わないけどな。
>>212 今の自転車板は何やっても荒れるし乱立させたいならスレ立てまくればいいよ
結局変わらんと思うから
>>213 だったら一体どこのことを言ってるんだ?
>>213 考えてるって何を考えたんだよw
開発費や原価、設備の投資額とか知ってるの?w
まさか感覚で高いとかほざいてないよねwwwwww
>>216 それを踏まえて実際高すぎるところがあるとは
>>216は考えないか?
ほんとにどの有名メーカーも
>>216的に適正価格だと思う?
煽るほうに重点を置く前に冷静に考えてみてくれ。
>>217 ロードのメーカーとかならわかるが、少なくともこのスレで語るべき極小径車のメーカーでは無いね
>>217 シラネ
頭の悪いコスパ厨じゃあるまいし内訳が知れる訳でもないのにそんなこと考えねーよ
決められた値段と自分の所得を考慮して買えるか買えないかを決めるだけだ
ついでに仮に買えないとなっても賢い消費者としてパチとか安物買いの銭失いな選択はしないな
>>217 で、具体的に高すぎて搾取してるとこってどこなんだよ。はっきり言えよ。
ハイエンドロードならいざしらず数万程度の極小径でごちゃごちゃ考えなくちゃいけない男の人って…
コスパ厨(今回はコスパを盾にとったパチ厨だったが)って大抵どこでもアホ晒して敗退するよね
ニュー速辺りの雑談系板だと大分駆逐されたけどここじゃまだ生きてるんだな
>>218 確かにちょっとスレ違になってきてるなと思ってたスマン。
>>219 明確な内訳が知れなくても自転車好きでやってたらおかしいと思う部分とかないか?
まあ確かに究極は買えるか買えないかだけどな。
基本はそれが正解かもしれないが
賢い消費者としてパチが正解なときもあるんだぜ。
自転車に限らずな。
あとパチの話をしてたのは俺だけじゃないから
パチ厨を俺一人と思い込んで勝利宣言もなにも無いと思うぞw
そもそもこういうことって勝ち負けではないしな。
それぞれの考え方であって
口達者が押し切れば勝ちというものではない
口達者っていうか小学生並の無茶言ってる部分に突っ込んだだけなんだが…
負け惜しみクソワロタwwwwwww
やべ腹いてぇwwwwwwwwwwwwww
涙wwww拭けよwwwwww
>>223 だからどの車種が搾取なんだよ、今頃正論めいた話にすり替えてないではっきり言え。
キャリーミーはコスパどうこうとか知らんが相場感とスペックで見て丁度いい価格だな
もし仮に内訳見たらボッタと言われるような価格設定だったとしても構わん
その分設計者なり企画者なりがいい仕事に見合ったいい暮らししてくれてりゃ満足だ
お前らパチ厨に釣られてスレ違な話に顔真っ赤にしすぎw
煽ってたつもりかもしれないがスレの流れ見直してみろよw
>>229 想像でしかないが、キャリーミーに限っていうならいいものであるのは確かだし、俺も適性価格だと思う。
高いと言う奴は、だいたい販売台数の事とか考えてないんだろうな。ロードバイクやシティサイクルみたいに売れるジャンルではないんだから、開発費や設備投資をペイするにしても相当な時間がかかるだろうし、それが価格に反映されるのは当然。
パチ買うのが賢いとか言ってる奴もいるが、そう言うのが本家の売り上げをさらに落としている事に気づいてないのかねえ。
>>209 パチフィック
嫌パチ厨の自演がひどいね...
>>232 多分永遠に気付かないよ
ゴミ捨て場から拾って来たパチもんのインプレッションを書き込む阿呆が居てそれにありがとう勉強になったなんて返すキチガイがパチ厨だから
本物厨が顔真っ赤にして息巻いてるな
>>234 ワロタ…と思ったけど案外笑えない話だ
スラム街の出来事みたいだな
搾取メーカー名まだー
法律作って取り締まればいいのに
なんで出来ないの?
このスレってもう釣り堀としてしか機能してないよね
もう無くしちゃっていいんでない
そんな事言ったら自転車板のほとんどが消えるぞ
>>238 取り締まれるよ。
ただ問題は消費者が訴えでなきゃいけない。
偽ブランド品は、偽者であることを何となしに言わずに買わせたり、
本物と一緒のロゴを入れてることが条件。
だからそのテン、偽Aはみんな違うロゴを入れてるので、
売る側を直に取り締まれない。
消費者が買ったときに、
「A-bikeだといわれて買ったら偽者だった!だまされた!」
といわないといけない。
ようは、偽者を偽者として買っちゃってる側が問題だということ。
え?訴えることが出来るのはオリジナルの権利を持ってる人じゃないの?
商標とか意匠とか。
ロゴみたいなもんは訴えられるけど商品自体のデザインじゃ訴えるのが難しいんだよな
たしか
けど一時よりA、キャリーミー共にパチ少なくなった?
carry-weだから無理だな。
ブランドバックとか時計ならいつもニュースでやってるけど
自転車はどうして破壊パフォーマンスをやらないんだろうな
もしかして認められてる?
>>248 上は本物っぽいけど本物にしては安い店だな。
下は自転車に無知な店が
ほかの店から画像をパクるときに本物画像を使っちゃったんだろうな。
商品名にA-BicycleDXと書いてるからギリギリだなw
クルシミマスのやつはノーパンクじゃなかった?
>折りたたみ方がちょっと面白いその2
お?いいかも!
と思ったが、重量13kgだwww
>>251 タイヤはシンクレアリサーチのと合致してるように見えるが、
Aの横棒部分には言ってるはずの文字列が見えない。
台湾とか香港の流通分には無いとも聞くので判断しがたい。
あとペダルはクランクとスキマがあいてないから、本物っぽいな。
近所のリサイクルショップでハンディバイク8の美品が15000円で売ってた
…欲しい、けど金が…
それは借金してでも買っておいた方が良いと思う。
なんつーか、販売終了したもの多すぎ。
>>255 1万5千なら買えるんじゃないか?
貯金があるなら定額に移し変えて、それで普通口座から差しひいてもらいなさい
そうすれば給料日に自動で返済できるから。
carry me V の情報はまだですかね?
>>254 ・横棒後部に、偽者の紋章。←決定的
・本物は横棒とアウターパイプが、シルバーではない。
・本物は“A-bike”の文字の“i”の点が赤(出品商品は白)。
・Sinclair Researchの表記がない。
本物に見えるヤツは、目が節穴。
A持ちなら常識だな
手数料払うから場所教えてw
>>255 出会いってのは神様が仕立てた巡り合わせなんだ
それは買えっていわれてるんだ。
店主に相談して、取り置き代は出すから、○○日までおいておいてくれ、
って話をしてみるんだ
キャリーミー、ブレーキの品質が気に入らないな。
もっと調整しやすく精度高いのに替えたい。
>>261 A-bike無印のシートポストの根元のボルトのアーレンキーって幾つのを使うか分かる?
修理したいんだけど、実物を下宿先に置いてきちゃったからワガンネ('A`)
たしかにA-rideのはインチキ系だったな。
チャレンジしてみろ
>>266 ちゃんとした答えが欲しかったら、他人に分かるよう書けやボケ!
A-bike無印ってパチモンじゃなくて、本物の初期型の事か?
本物だったらシートポストの根元のボルトが、クイックリリースの調整ボルトの事を言ってるんだったら3ミリ、
クイックリリースとコの字断面の樹脂パーツに留めているボルトの事なら4ミリだ。
分かったかクソガキ!
>>276 だって実際ミリなんだもん。
いくらなんでも、そんなに個体差ねーよw
インチだって言ってるヤツは、バラした事ないのに聞きかじりで適当な事書いただけだろう。
オレは何度もバラしているし、書き込む前に実際に工具を当ててみて調べたんだよ!
ウソだと思うなら、信じなくてもいいが。
>>275 口はやめて・・・
carry me Vはいつ発売?
ギアステーションにcarrymeリアホイール注文してみたけど、5800円で日本と1000円しか変わらなかった
ダストカバーは2000円で安かったから期待してたけどちょっと残念
送料は1300円で海外からにしては安かった
SATORIの特殊なステムとか日本では売ってないアイテムも扱ってるので面白いよ
キャリーミーのステム交換を考えてるんですがステアリングコラム径って28.6ミリでいいんですかね
その辺の寸法が詳しく出てるサイトってあります?
表示まちがった、1 1/8だった
>>281 うお、肝心なサイトを見落としてました
教えてくれてありがとー
>>280-283 オーバーサイズなのはヘッドパーツのサイズでしょ?
キャリーミーはハンドルポストが伸縮するから、ポスト径は1-1/8inchより
細いのがオーバーサイズコラムに差し込まれてる構造だと思うよ
きっとステムのコラム径は1インチじゃないかな? 実測した方が良いよ
>>284 2008モデルのステムのコラム径は1インチ
最近のステムってだいたい1 1/8でもスペーサーがついてて1インチにも対応してるのが多くない?
鉄でいいからキャリミの14incバージョンまじたのむ!!
KENDAだったかな・・・太さ1.25のタイヤでね。
エンドは135mmならマジカプレオで9s化するぜ!
タオバオかなんではみかけるんだけどなあ・・・。
こいつアレ?
小径スレでルノー14インチがどうとか言ってた奴?
バカジャネーノ
おれがプロファイリングしてやろう。
こいつは厨房だな。
歳は14才。
なんで2chの過疎スレでまじたのむ!とか言っちゃってるの?
とにかくなんでもいいから誰かをバカにしたかった
日頃みんなに相手にされないから、さみしくて仕方なかった
なんか反応があれば少しでも気が休まると思ったけど
やっぱりここでも相手にされなかった
明日はどうやってこの心を静めようか・・・
感感俺俺
どのぐらいの距離までなら12インチ未満の自転車で走る気分になる?
>>293 目的と間にある公共交通機関によるのでなんとも
今日初めて自分以外でキャリーミー乗ってる人見たわ
やっぱり変な自転車だな、あれ
キャリーミーに限らず、このスレで話題になる自転車はどれも変だと思うが・・・
それでもノーブレピストよりはちゃんとした自転車だと思う
>>293 exwalkerで往復5kmぐらい
リア9Tならもっと走れるんだろうなぁ
世間的にはリカちゃんの方がよっぽど変
>>293 Aは整備の具合による
しっかり綺麗にしてあったら片道3キロまでは余裕
油がちょっと固まってるような今の寒い時期だと、1キロも面倒
旅行時の移動先で使うから30キロ以内なら許容範囲だな
でも電車とか他の移動手段があるならそれを使う
a-bike cityて300円のコインロッカーに入る?
a-bike plusがコインロッカーに入るっていうサイトを見るけど
cityの方は見ないからさぁ
入るコインロッカーもある
303 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 21:09:08.75 ID:n1chcaMg
入らなかったら一時的に車輪をばらせばいい
持ってるものは知ってるものだがa-bikeの車輪は
簡単に分離できる
それ
一回テストしてからじゃないと実行しちゃダメだよ
キャリーミーの新型売ってるの?
>>301 Cityは8インチ。つまり20.3cm×2がCityの折りたたみ最小長のボトルネックになってる。
初代とPlusは6インチだから、15.2cm×2で、10cm以上の差がある。
300円のに入れるときは斜めの対角線を利用して横に寝かせ&傾けて入れる。
つまりCityではハナから無謀だからやってないケースが多いのかもしれない。
307 :
301:2011/11/30(水) 19:54:18.35 ID:???
>>301>>302>>306 返信コメサンクス
>>306 やっぱりcityはplusよりひとまわり大きくなったよね
300円コインロッカーの奥行きがだいたい約57cmだから
高さ69.5cmあるcityだと入らなそうだな・・・
それより大きいコインロッカー選べばいいんだけど数も少ないし
結構空いてないしな〜
対角を狙って斜めにねじ込めばなんとかなりそうだけど
行き→すいませんおまわりさん、これ落ちてました
帰り→ごめんなさい、それ自分のでした
むりやりねじ込むなんて…
イヤン
ゴムの空気を抜いて入れるんだろ?
だからタイや外せって
外したりつけたりは簡単だぞ
>>314 お前は駅のコインロッカーの前でモンキー廉恥やスパナを振り回して工房するつもりなのか?
タイヤ外すんなら、タイヤレバーも要るだろう?
ホイールからタイヤ外す必要はない
ワロタ底まで仕手もメリットないし
世界一受けたくない助言
それは、あいまいで説明不足で偉そうな言葉
319 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 17:43:25.30 ID:yitEMQLh
2chですから〜
にちゃんを勘違いしてるのは、他でもない
>>319ただひとりなのであった
A-bike 外に置いてたら夏でグリップが日焼けしてシャアザクを薄くしたような色になって泣けた・・
A-bicycle の黒いグリップを流用したわw
322 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 00:41:22.38 ID:TP3YEHGV
そのうち樹脂が劣化してお前が大けがを負うなw
寒くなってきたから、そろそろ極小径でまったりと走るのがいい気がしてきた。
部屋の奥からExWalkerをモゾモゾと取り出すか。
凍結で滑って転倒フラグですね
スベってるのに爆笑されたでござるの巻
キャリーミー、結構ポジション作りやすいのでスピードは出ないけど効率的に回せるね。バーエンドバーつけて縦グリップにすると良い感じ。
金曜日のルパンで女の子が乗ってた折りたたみの形状がストライダに似てたな
って誰も触れてないな
ストライダはスレ違いなのか
今のルパンは見る価値なし。
>>331 嘘だ〜w
絵柄だけ昔のに似せてただけで酷い出来だったろw
見てないけど、どうせゲストヒロインと凡個性な敵の殺し屋が出てきて、手垢のついたような秘宝を巡って争うだけだろ。
そして最後にキザなセリフ言ってお寒いエンディングを迎えるんだろ?
あなたの心です
銭型「奴は大事なものを盗んで行きました」
クラリス「はい、私の自転車のサドルです」
ルパン「クラリスたんのサドルハァハァ」
こうですか?
わかりません。
クラリス「だれ!サドルをブロッコリーにしたのは!」
基本的にカリオストロ以降はモノマネ続き
カリオストロのラストシーン、遠くのハイウェイ上のクルマがあり得ない動きをしている件について。
>あり得ない動き
そこだけしか気付かないくせに揚げ足取りたぁ
お前さん、見上げた根性だねぇ
342 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 21:02:26.09 ID:QszrDEDH
>>340 >王と鳥
何のことかと思ったらやぶにらみの暴君のことか
差別用語狩りに引っかかったか
それはさておきマネと言うにはずいぶん違うよ
343 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 21:05:25.61 ID:QszrDEDH
ワシのイメージ的にはやぶにらみによく似ているのは長猫
ギアステーションにcarrymeパーツ(リアホイール)を頼んだら入金翌日発送だった。
マジで早いぞ。
本社が台湾にあるパシフィックだから入荷が異常に早いのかな?
しかしKOMAはいったいどうなってるんだ??
トラブルとそれにまつわるクレームが多くてもうやりたくないと聞いた<KOMA
キャリーミーのサドルを、ブリヂストンのスーパーコンフォートサドルVに替えてみたら、
走行時の路面からの振動や、段差乗り越え時の衝撃が、はっきり分かるくらい減った。
折りたたみ式の極小径車で、重量とかさを増やすのはコンセプトに反するかもだけど、
乗り心地が増して、ケツの痛みとおさらばできそうなのは嬉しい。
サドル交換時に使ったアーレンキーは6mmでピッタリだった。
>>346 特に初期ロットは、ミドルフレームのクラックやら
樹脂ホイールのリム剥離やらで散々だったからなぁ
349 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 04:25:38.49 ID:BqcHIanr
KOMAはなにより、フレームが叩き割れるのは恐怖だった。
が、我が家ではまだ一台愛情ももって各地の旅行のお供として絶賛活躍中。
キャリーミー乗る程度の距離、速度でケツ痛いとかどんだけ虚弱なんだよ
>キャリーミー乗る程度の距離
?
段差とかは抜重すれば桶
抜重という単語を覚えて脱初級者
バニホ出来るようになって中級者
キャリーミーにデフォで付いてるサドルはケツ痛くなるだろ
あれ拷問器具とかの類だわ
サドルであってイスでない
痛くなるのは当たり前
>>355 そういう毒にも薬にもならずただただつまらない糞以下のレスってどうやって思いつくの?
ぽんぽんホッピングしても壊れる心配の無いAタイプがあったらいいのになあ
KOMAはいいからANTをやってくれないかな。
FD台座頼む。
キャリーミーでバニホなんてできるのか?
できない理由がみつからない
KOMAでバニホなんてしたら。。。フレーム断裂だな_| ̄|○
バニホー バニホー 夢だけは〜
バニホー バニホー オイラ達は〜
7人の小人♪バニホーバニホ、バニホバニホ
バニホーバニホーラリルレロ〜
バーニーホー♪バーニーホーララ〜♪
366 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 15:02:47.49 ID:5wsWE0HQ
age
電車輪行メインで行き先で程よい距離のポタリングとなるとやっぱキャリーミー1択だよな
キックボードをあえて選択しないならそうかも
まだキックボード言ってんのか
電車輪行+街中ちょい乗り移動ならキックボードもありだろうが
程よい距離のポタリングとなるとキックボードは無いな
キックボード乗ってみれば分かるけどものごっつ疲れる
キックボードみたいに立って乗る部分がある自転車ってなかったっけ?
形状的にはスクーターのようなやつ
ルイガノ
>>367 とりあえず新作の価格に変動はないっぽいのかな
あちこちで値下げのアナウンスしてるが
>>368 オレはデカくて重いの嫌だから、A-bike。
A-bikeは持ち運びや持ち込みでは最高だけど距離乗るのはきついな
carrymeはのったことないけどA-bikeCityと比べて走りのほうはどうなんだろう
キャリーミーの方が何倍もマシ
ノーマルA-bikeで距離を乗る気にはなれないが
ディアマイフレンドのフルカスタム版A-bikeはどうなんだろうか?
どの程度走行性能が向上してるのか気になる。
>>381 使用する場所が超ド平坦ならアリ
ちょっとでも上がりになるとツライ
>>382 その様子だとそれでもまだノーマルよりマシなだけで
キャリーミーとは比べ物にならない感じか。
まあ極小径ならではの挙動や注意点さえ理解してれば、数十キロ程度ならキャリーミーで走るのは何も問題ないもんな。ママチャリと大差ない。
むしろキャリーミーの走行で問題となるのは周囲の好奇の目に耐えられるかだ。
フロントにタイオガのシートピン使ってたが
今日使い終わって畳もうとしたらピンが消えてた
取り外しできるタイプは危険だな
外して使うものだろあれ
387 :
368:2011/12/16(金) 22:17:18.11 ID:???
ということでキャリーミー買ったよ。
今日から極小径の仲間入りだ。
よろしくな。
新しい方?安くなった方?
389 :
368:2011/12/16(金) 22:31:32.46 ID:???
もちろん安くなったほうだよw
2世代前かな2D
関係ないけどクランクが5又のタイプを見たんだがあれは何なんだろ?
改造かと思ったけどバッシュガードはデフォルトのデザインのまま5又対応になってる。
390 :
368:2011/12/16(金) 22:40:56.00 ID:???
あれ?と思ったら自分のクランクも5又だ。
2Dが5又なのか?
ネットで買ったんだがHPの画像は4又だったのにw
多分なんだけど4つ穴なのがUD
5つ穴でホイールの抜きが変わってるのがV
余談だけどそれに加えて11年の途中からリアブレーキの位置変更とフレーム底面の穴が塞いだモデルに変更
これが商品名はVだけどWってことみたい
断片的に見たもんで推測してるだけなんで間違ってたらごめん
392 :
368:2011/12/16(金) 22:57:54.11 ID:???
393 :
368:2011/12/16(金) 23:08:46.88 ID:???
>>391の情報を元に自分のを見ると
チャーンリングは5つ穴で
ホイールは回転方向が決まっていそうな手裏剣や風車のようなデザインではなく均等な3つ又
リアブレーキの位置はフレーム外側に溶接した出っ張りに付いてる。
フレーム底面の穴は無し。
ってことは3のマイナーチェンジ4扱いの部分のバージョンなのかな?
写真は使いまわしで問い合わせ時に2010モデルといっていたから2Dだと思っていたけど
売る側は2Dと思いながらメーカー直送だったので在庫の関係で4が来たのかな?
それは11年後期型だと思う
リアブレーキの付き方が全然違うんでUDではない
以前はメインの横一文字フレームにめり込むように装着されてたのが外側に台座を設けて装着する形になってるでそ?
ホイールの抜きもV以降の形みたいだし
これは個人的好奇心でよければちょっと見て欲しいんだけどフレーム底面に穴開いてる?
ごめん、リロしないで投稿しちゃったけど自分で気づいてたね…
底面の穴なしか
サンクス
396 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 23:13:59.51 ID:9WiV9FVQ
ということでこちらもKOMA買ったよ。
今日から極小径の仲間入りだ。
よろしくな。
こまった奴だな
現行型って以前は加工を要したリアブレーキの交換が楽に出来そうよね
400 :
368:2011/12/16(金) 23:25:24.29 ID:???
>>400 UD買ったって見た時はちょっと高いだけで剛性が上がってる最新型を買えばいいのに…って思ったけど安くて最新でよかったねー
ちなみに大した事じゃないんだけどその型ちょっとした落とし穴があるんだけどね
パンク修理の時に解るだろうけど
>>400 インテリアとマッチングしていて、ナイス!
趣味が一貫してるのはステキっす!
>>400 >全景
お部屋から出してしまうのはもったいないな
404 :
368:2011/12/17(土) 00:02:06.42 ID:???
>>401 そんな場面に遭遇したくないので先に落とし穴を教えておいてくださいよw
>>402-403 あざっす!
何でも叩かれる自転車板とは思えないレスに感動ですw
明日はLOROオリジナルと迷った
グリーンサイクルステーション横浜オリジナルの輪行袋が届く予定なので
早速輪行通勤してみます。
近いうちにLOROのベアリング入りのコロも買うつもりですが
ほかにオススメってありますか?
>>404 ベアリングコロは不要かと
使ってみてから考えた方がいいよ
直立させた状態でコロを自分側に向けて押すように動かすとコロの存在はあくまでサブだとわかるよ
俺はコロ必要派だな
リアフェンダー付けてるおかげで3輪で運べないってのも理由のひとつだけど
コロだけで動かすならあった方が格段に楽にはなる
しかしローロでもコロ出してるの知らんかった
しぶや製と違ってフラットな分自立させた時安定してくれて良さそうだ
407 :
714:2011/12/17(土) 05:40:06.95 ID:???
>>393 ケアレスだと知ってはいるがこんな時間だから笑っちまった。
チャーンリングwww
ちゃんとリンスしてくれるシャンプー
タラちゃんの指輪 by イクラ
ローロでコロ出し コーロコロ
キャリーミーのヘッドチューブ(でいいのだろうか)と本体を接続するクランプにアダプターかましてライト付けてみたー
位置が低い分100ルーメンくらいでも十二分に路面を照らしてくれてイイ感じ
ただハンドルの向きとライトの光が違うのってちょっと気持ち悪いね…
M2012ていつ発売されるんだろうか?
通販で買ったCARRYMEの防犯登録をしたんだけど車体番号みたいなものはどこにあるんだろう?
>>413 持ってないがBBの裏だと予想する。
ひっくり返してみてみたらいいよ
>>414 サンクス
BBの表側にあった。
本来見やすい場所なのに
たたんだ状態で探してたから梯子に隠れて見えてなかったw
>>415 見つかってよかったな
俺もキャリーミー買おうか、それともエクスウォーカーにするか迷ってるとこだから、
さんざん既出だとは思うがよかったらインプレしてくれると助かる
ここじゃなくてもCB名無しでも構わないw
>>416 CB名無しは設立からの経緯があれなんで嫌いなんだ。
明日から輪行通勤するけどどの辺に重点を置いてインプレすればいい?
>>417 思いのままどうぞ。
いや、でも欲を出せば始めて輪行するんだから実際の折りたたみに要した時間、走行性能、乗り心地など教えてくれたらありがたい。
いきなり段差で前転しないように気をつけてなw
予算2万円で極小径車は手に入るでしょうか?
中古でもかまいません。
いま、貰い物のパチAをこそこそ乗っているので、
往来でちゃんと乗れる正規品を手に入れたいと考えています。
そこで2万とか
エクスって安い時2万くらいで買えたっけ?
オクならエクスやハンディ6運がよければハンディ8
まれに出るスマートバイクとA初期くらいなら2万でなんとかなるんじゃね?
パチAでいいじゃん
発車〜往来〜♪
>>419 楽天市場に正規品24000円っつーのがあるぞい
エクスは輪行に向かないという致命的な弱点があるんだよなw
横だけど、やっぱ無難なのはキャリーミーかねえ
旧型なら4万中盤くらいで買えるし、あのコンパクトさは比類ないからずっと飼おうと思ってるんだけど
たまにしか輪行しないし、エクスウォーカーもいいかなと考えてるんだが
>>427 エクスで輪行は苦行に近いと思うぞ
纏まり無くガチャガチャした折畳み形態で下がホイールのためどこに置いても不安定で支えないといけない
しかも重くて持ち上げにくい
あれだったらDAHONとかの方がまだマシだと思う
ミニヲーカーに乗ったことあるけど、
見た目と違って意外に普通の自転車的に乗れておどろいたよ
あれは運ぶ側の自転車じゃなくて乗る側の自転車だね
輪行に関しては、どうしてもやっぱり無骨な折り畳み状態になるものだけど、
キャリーミーとAがやっぱり群を抜いてコンパクトかつ持ちやすいデザインなんだよね。
高いのはあるけど、やっぱり持ち出しやすいのは大事。
ほかはどうしても、器械らしいゴツさが残るような。
>>428 キャリーミー8キロ 5万
エクス 14キロ 3万
だもんなあ。単純に重量だけが輪行のしやすさではないとはいえ、
金額と重量だけ考えてもこの差はでがすぎるよな
やっぱキャリーミーにするわ
久々に17の公式見たらミニウォーカーの後継機が出てたんだね
>>418 予定通り今日輪行通勤したのでインプレを。
まず走行性
初乗りだったわけだけど予想以上によく走る。
よく言われるママチャリと同等かそれ以上というのはその通りだった。
ただ惰性で進む距離が短いからなのか、段差に神経過敏すぎたのか
走りと比較してなぜか少し疲れた。
見た目以上に車体がしっかりしてるので安心して乗れる。
小径ゆえに仕方ないけどしっかりした車体も相まって路面状況はダイレクトに伝わる。
輪行
折りたたみ自体には慣れてない今でも1分とかからない。
折りたたみより輪行袋をかぶせるのに時間がかかる。
どちらも慣れやプロセスの見直しで短縮は可能だと思う。
電車に乗るときより降りた後の輪行袋を畳んで仕舞うときに時間を食う。
輪行状態の転がしも非常にスムーズ。
コロと後輪の3輪で押すように進めばスピードは出せないけど重さは感じないので非常に楽。
コロのみの押し引きは初期装備のコロでは少し重い。
しかしその抵抗が押しの時には押しやすさにつながっている気もする。
ここはベアリング入りに交換しようと思うが交換するとコロが大きくなるので
3輪押しの際にバランスが取り難そうではある。
階段などは重いっちゃ重いけど米袋より軽いし全然問題ないレベル。
電車内での省スペースさは感動もの。
立ちでも自立するので軽く支えるだけでいいし座るときもひざに挟める。
混雑した車内でもでかいカバンの部活学生より圧倒的に邪魔にならない。
段差のことを考えてぎりぎりの小径の8インチ
輪行のことを考えて自立、コロ、軽量
ママチャリ並の走行性
自分の中の序受け員を全て満たしていて輪行用としては他に考えられないくらい大満足だった。
>>434 ×序受け員を ○条件を
現状で手に入りやすくKOMAなどの高額なものを除いて極小径車を色々検討して
自分の出せるぎりぎりの金額だったけど通勤などの頻繁な輪行をして
なおかつその先でそれなりの距離を走るならCARRYMEは本当におすすめだと思う。
エクスも低価格なのでもちろん検討したけど自立しない転がせない&重量で外した。
あと少し古くなったエクスは鉄なのでよくサビサビになってるのも気になった。
ストライダからの乗り換えだけど自分の使い方では乗り心地以外は全てCARRYMEだったわ。
>>434 おお、ありがとう待ってたよ
慣性が働かないのは仕方ないよね
俺もまったく乗ったことがないから走行性が一番気になるんだが
飛ばそうとか考えなければ使えそうでよかった。
輪行袋は純正のやつ?使いにくかったら自分で長方形に布を切って作ったほうが
いいかもしれないな。端をベルクロ留めにしてさ
ちなみに通勤距離はどのくらいなの?
俺は車に積んで行き先でのブラブラ用に買った。
剛性・走行性共に文句無しだよ。
>>436 普通にこいでママチャリもしくはそれ以上には走るから
ちょっとがんばったらそれなりのスピードは出たよ。
高速巡航とかはしんどそうだけど信号変わる前に!って感じでちょっと急ぐなんてのは普通に出来る。
袋はグリーンサイクル横浜の袋だわ。
LOROと迷ったけどボタン止めじゃなく磁石止めってのが楽そうで
さらに少し安かったのでそちらにした。
自転車の移動距離は自宅〜駅1km、駅〜会社2km程度。
通勤以外にも輪行ポタも好きなのでよくする。
>>438 上からかぶせるだけの純正ダストカバーが一番楽だと思うぞ
>>438 ああもうだめだ
来月俺もキャリーミー買う!
欲しくてたまらなくなってきたわw
休日ぶらぶら走ったり、電車に乗って適当に降りて写真撮ったりしたい
レポありがとう。感謝してるよ
エクス乗りだけど、マジ輪行は無理だし
3段ママチャリのローギアに負けるしで
乗った感触そのものを楽しむだけなんだよね
クロス買ったらそっちばかり乗るようになった
クロス買う金でキャリミ買うべきだったかな
キャリーミーって20kmぐらい走れそう?
>>443 シティサイクルで20キロ走れるんなら行けるだろ
>>441 だんだん飽きてきてそのうちコンビニへの脚になるぞw
ソース俺
>>445 それでもかまわんさw
というか、そういう近所の足用に非折りたたみ20インチ持ってるんだわ。
一応ロードもあるけどそっちはフレームサイズ選びを間違えてほとんど乗っていない
偽ローディだw
>>441 買え買えw
今日は休みなんだが早速輪行でLOROにコロを買いにいき
ついでに服なんかを見て暗くなったらイルミを見に行くつもりだ。
カラーも随時増えたけどお前ら何色持ちor予定ですか
つかリアルで乗ってる人目撃したことない…
俺はリアキャリアが三角(2009モデル?)の白持ちだけど
今年出た黒が気になってます
>>448 俺はパーソナルカラーがオレンジだから物はオレンジがあったらそれを買うよ。シルバーポリッシュのやつも惹かれるけどさw
つか、キャリーミーって型ごとにどんな変更点があるのか、年式ごとのカラバリとか全て把握しきれてないんだが、詳しく解説してくれてる本とかサイトとかあるのかね?
>>443 横だけど、買った次の週に50km走ってバスで帰ってきた。買った理由がバス輪行だったから。
ゆっくり走るなら距離は関係ない。
>>450 サドルノーマルかな。お尻痛くならなかった?
尻鍛えろよ
>>452 ポジション的にはそんなに前傾じゃないから
尻を鍛えてどうこうなるかなあ、と思うんだが
尻なんざ鍛えなくてもサドル交換おk
金でパパッと解決出来る問題は金で解決した方がよくね?
やっぱママチャリライクなクッションの利いたサドルのほうがいいのかね
デフォで付いてるVEROのジェル入りサドルは以前から評判よくないね
このスレでその話を出すと必ず尻を鍛えろ厨が現れるが
キャリーミーにおいてサドル、グリップ、ペダルはとりあえず付いてるもんと思ってとっとと交換した方がええよ
VEROじゃないVELOだった
ベロンベロン
carry meにお勧めのサドルを教えてください。
流星の
>>461 ありがとうございます。値段も手頃でいいですね!
Lady・・・
別に男がladyでもいいんじゃない?
461は女かもしれないし。拙者とかいう女性ってなんかやだけどw
ドド★スコ・スコ・スコ・・・
来年はサッドバスター装着したいのう
取り敢えず口調がキモい
キャラ作る奴って結構幼い奴が多いよね
8インチ車ってどのくらいの登坂能力があるんですか?(見た感じの予想では勾配7%くらいが限界か?)
ハンドル引きで、どれくらいのトルク掛けられますか?(見た感じの予想ではロードの3〜4割か?)
エクスウォーカー/キャリーミー乗りの方教えてください。
坂は下りて歩け
>>469 他人の話で申し訳ないが、以前のスレで目黒坂だったか、斜度12%くらいなら余裕ってレスがあった。
極小径車でダンシングできるかは
その人のバランス感覚もあるだろうから
俺にはなんとも言えんから、個人差があるだろうな
>>448 俺はオレンジかグリーンかホワイトがほしかったが安い店ではグリーンしかなかったのでグリーンに。
メーカー見本の画像ではパステルな薄いグリーンだったけど実物を見たらもっと濃いグリーンだったので即決。
新色のブラックってつや消しだよな?
以前つや消しブラックの自転車を持っていたけど汚れやすいから苦労すると思うぞw
特にオイル汚れは染み込むようになって大変。
マットブラック買ったけど、ホワイトで塗装されている部分はつや消しじゃないです。参考まで。
軽量化で軽いサドルをとるか
快適性でクッション性が高いけど重いサドルをとるか
迷うなー。
ケツつくれよ
キャリーミーで立ち漕ぎはしない
前傾姿勢で安定したペダリングができるようになると、ケツへの加重も減ったのか
ロード用の軽量サドルでも痛みがでないようになったよ
サドルに座ったまま椿山荘横の旧目白坂も上れるようになった
>>476 東京の坂だったら、みんな知っているという訳ではない。
その坂は、岡山や山形や愛媛でだと、どの坂くらいだ?w
>>477 いや、俺も田舎もんだからさ、わかんないから斜度を教えてくれってレスしたら
12くらいって教えてくれたのよ
地元では通称のぞき坂とか言ってたから、都内在住の人がそのうち教えてくれるんじゃないか
地元のたまらん坂なら登れるがヤビツは無理だったな〜
CARRY ME用のキャリーバッグ、今日初めて畳める事を知ったw
(旧)目白坂の別名は「不動坂」だな
歴史のある坂だから、ググれば写真はじめ情報多いよ
長さ500m程で高低差は20m程度
最大斜度は13%(8度)だってさ
グリーンサイクルのHPだっけ?パシフィックの社長へのインタビューで、
台湾にはキャリーミーで峠越えするユーザーも多いとか言ってた
サス付きシートポストに変えたいんだが
31.6のサス付きって凝った構造の高級品しかないんだろうか?
単純な安物で試してみたいんだがな。
>>482 あ、キャリーミーのシートポストな。
折りたたむんでシム噛ますってのしたくない。
重くてクッションのいいサドルに軽量シートポストと
軽くてクッションの無いサドルにサスペンションシートポスト
どっちがいいんだろうな?w
>>483 キャリミのシートポスト径は27.2だと思うんだが、型によって違ったっけ?
>>485 2D以降かな?31.6になったみたいだ。
>>486 アメリカのほうのサイト見たらたしかに31.6になってたわ
しかし、日本のほうはいつまでも以前のままなんだね
マルナカはあんまり売る気ないのかなあ
>>488 それ使ったことあるか実物見たことある?
レビューで実際の系はいくつか忘れたが細くてシムが付いててそれを使って31.6対応ということにしてる
みたいなのを見たんだが本当なのだろうか?
>>469 エクスウォーカー乗ってるが、デブだから上り坂は降りて押してるわ。
>>491 ああちょうどその店の購入レビューだわ。
シム付きにして31.6用をうたうのはいかがなもんかね。
CARRYMEの前輪とフレームを固定するスライド部分のプラスチックの蝶ネジ
あれと同じのでフレームの前方右についてるのは何のためのネジなの?
折畳んだ時にシートポストのクイックを引っ掛ける為だよ
>>470 >>471 >>476 >>490 ありがとうございます。どちらも基本シッティングのみで乗るんですね。坂は押して歩く、と。
迷っていたんですが、エクスに決めました。
家の前が平均7%、2kmの緩い上り坂なのが少し悩みどころですが、
トルクはハンドルではなくペダル側の補助で稼ぐようにすればイケるかも…
>>496 ホントだよ
中古がやたら安かったからエクス持ってるけど、比べたらダメだよな
エクスが勝ってるのはタイヤが太くてそこそこ雑に乗れるトコだ
一応ギア比的にはエクスの方が登坂向きだけど、裏を返せば全然スピード出ないってことだし
オチにわろた
>>497 見た目だけはエクスの勝ちかもしれんが、実用性ではキャリーミーのほうが良さそうだと思う俺はエクス乗り。
エクスは家に置くときにたたんで省スペースにできるご近所チャリだよな。
輪行などそれ以上を求めるとなるとやっぱりキャリーミーだろう。
キャリーミー、キャリーミーって、そんなにみんな運んで欲しいのか?
>>501 すごく面白いレスで感動いたしました(^^)
自演かホメゴロシがどっちか
雪降った
また来年
>>503 後者以外に見えるとしたらちょっとねぇ…w
久しぶりに洗ったからガラス繊維系のコーティング剤塗りたくったら
ぬらぬら艶っぽくてたまらん。うへへへへ
前に緑のキャリーミーを晒したもんだが
LOROのコロコロを購入してつけてみたよ。
やっぱりベアリング入りはよく転がるね。
心配していた立てた状態の3輪押しも予想以上にやりやすいし
コロコロだけでの押し引きは効果絶大。
1500円でおつりが来るんだからCP高い改造だったわ。
関係ないけど漕いでる時のジージーってチェーンの音は
使い込んでいくうちにましになるのかね?
>>508 よかったら取り付けた状態も晒してくれると嬉しい
511 :
508:2011/12/22(木) 22:59:03.93 ID:???
>>511 充分だよ。、ありがとう。
たしかにかなり安定しそうだね。
でこぼこした道をたたんだ状態でずっと運ぶことはあまりないだろうし、
やはりこっちで正解だと思う。
参考になりました
513 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 09:42:25.49 ID:1IPMJw9L
>>511 コロと関係ないけど、鮮やかな緑でキレイだなぁ。
ところで、オススメのガラス繊維系のコーティング剤ってなんかあるかな?
年末年始と引きこもりでメンテしようかな、と。
寒いから俺もメンテにしよう・・・
といってもフクピカで拭きあげるぐらいだが
>>516 ここで散々語られてるよ
それはcarrymeの最初期バージョンで、いろいろ設計に問題がある物のさらに劣悪な中華コピー品
その割には高いので誰も買わないよ
517さん
ありがとう御座います。ケチケチせずに正規品を購入したいと思います。
>>516 おおw初めて知ったw
俺が街中で見かけてるキャリミの何割かはこれなのか?w
重たい過ぎ
8.0kgと書いてあるから、嘘でなければ純正より軽いんでないの
カーボン使って4kg切るべき
カーボンよりはFRPのほうが普及するのではないか
プラッチック製の船や飛行機あるし
>>525 航空機の分野でも最新はカーボンになってきてるよ
むしろ高価な物としてケブラーのFRPで作ってもらえないかと思う
carrymeのコロを交換してみたいと思うのだけどLOROで買った方が無難?
ホームセンターで探し出してつけた人いる?
LOROの通販で買おうとしたんだけど面倒くさくなっちゃった。
キャリミのチューブで最安値はどこですか?
>>530 楽天で700円くらいで売ってたのは極端に品質が悪くて裂けまくった
パシフィックから取り寄せだと自分調べでは
>>523のギアステーションが安かった
今まで前後でバルブ角度が違ったけど、今は共通に戻したらしい
>>529 ホムセンやハンズではキャリーミーに適合するようなコロはないと以前言われてたね
自分でつぶさに探した訳じゃないからなんともだけど
余談だけどローロともうひとつの選択肢になるしぶや製ローラーは不評
かなり転がしやすくはなるが折り畳み時の安定性が極端に悪くなる
ローロのは使ったことないけどよさそうだし今度試してみたいなぁ
でかいコロつけたいなら軸をオフセットする加工や、
後付けパーツもはんばいしてほしところだよな。
>>531 ありがとうございます、早速HP見てみます。
>>532 情報ありがと。
ふーん、しぶや製ね、って調べたら3780円もするのね。驚き。
>>516 ここで売ってた前のタイプの奴持ってるよ
今のタイプはなんか退化しちゃったそうでw
>>529 そのまま付けた訳じゃないけど、ホムセンで買ったオリジナルと同径の
ローラーに一緒に買ったベアリングを付けて使っちょるよ。
ローラーが2個で300円、ベアリングが1個に付き左右いるから四個で1000円、
あとスペーサーとかで諸々含めて1500円位だったな。
>>537 うーん、面倒くさそう。(^_^;)
やっぱ、LOROの1470円ですね。
ちょっと工夫すればDIY店で売ってるストッパー(シーソーみたいなやつ)
付の車輪がつけられそうなんだけどな
と本体を持っていない俺が呟いてみる
まあやってみてよ
CARRY ME DS V チョコ
注文したー
届くのが楽しみ^^
>>541 このスレでVの購入報告は初めてかな?
レポよろしく
LORO東京日本橋店にキャリーミー用大型ローラーの在庫問い合わせたら
在庫切れで次回入荷が1月中旬予定とのこと。他の店なら在庫あるのかな。
548 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 18:31:23.08 ID:oSBLl/yz
前輪が後輪より小さいの?
>>546 なんか全然違ったッス
ご意見ありがとうございます
>>548 そうなんです
前は8インチか6インチ、後ろは12〜16インチかな
ストライダと同じくらいに見えた。
全長は1メートルあるか無いかとおもう。
「うわっシルエット縦長ッ」ってのが最初の印象。
いろいろな機種見たことあるけど、コイツは初見でした
今度見かけたら写メとってよ。
メールじゃないのに写メってのも変だけど
極小径スレ住民だが聞いたこともないな
フォークを変えたオリジナルでは?
場所はどこなんだろ?アマンダか村山あたりのプロトタイプ?
えらく前傾して見えるな。
bag&bikeの劣化版みたいなもの?
>>551 よくいるタイプのオッサンでした
>>550 ショップの窓越しに人ごみをスーッと走っていくのを見かけただけなので、
ちょっとはんのうできませんでした。
といっても再び会えるかどうか……
>>554-555 ああ、コレです ありがとうございます。
これのシルバーだったかな
一応折りたためるんですね。
でもやっぱり希少種みたいですね、国内では。
つんのめるよ
希少って言うより、わざわざコレを選ぶ人はなかなかいない
大昔の自転車は前輪がばかでかかったけどその逆か。
>>558 前二輪は荷物積むのにはよさそうだな。まともに曲がれるのか知らんけど。
>>545 もしかして昨日アキバ近辺にいた?CARRY MEで出張中にアキバ
通ったらあきばおーの前で同じの見かけたわ。
旧CARRY MEの叩き売りまだ?
>>564 初期のフロントフリーでもオクじゃ2万超えるからねぇ
>>564 ルイガノはLGS-CMをディスコンにしたから代理店のアキがピンクとか在庫処分したらしい
キャリーミーは継続販売品ってこともあって代理店(マルナカ)は在庫処分したことないんじゃね?
ショップが店頭在庫を現金化したいとか事情があれば、店舗個々でセール品になる可能性はあるけどさ
>>529 もう購入後かもしれないけど
ホムセンは基本的にキャスターばかりで車輪のみは売ってなかった
大きなホムセンやハンズなどはわからない。
LOROもそうだけど直で車軸に合わせてるわけではなくスリーブをかませて径をあわせてる。
ネットで合いそうな車輪を探したけど意外と高いのでスリーブと車輪をそれぞれ探して購入するなら
LOROでセットを買うほうがが値段も変わらないしめんどくさくなくていいと思う。
値段もしぶやと違って安いし。
CARRY MEのUDとVの違いを詳しく教えて下さい。
将軍様過去ログを読めるようにしてください
(1)
http://www.google.co.jp/ をクリックして開く。
(2) 【6インチ】極小径車ってどう?その
と入力してルーペボタンをクリックしてみましょう。
あら不思議、ログを保存しているサイトがいっぱい表示されるよ。
(2)で入力するのを
【6インチ】極小径車ってどう?その -2ch.net
とするともっと見つけ易いよ。
どうしてそうなるかはおうちのひとにきいてね。
572 :
545:2011/12/27(火) 13:08:55.82 ID:???
>>563 大正解です
アキバで蕎麦食ってたらスルリと通り過ぎてました
アキバをくるくる回ってたんですかね
573 :
545:2011/12/27(火) 13:17:12.92 ID:???
そういえば、メシ食ってるときと、ハマ電にいるときに2回みましたね
だから絵を描けるくらいしっかり覚えてたのかも。
あと調べたら、これ前輪ブレーキないから、今は違法自転車ですね。
A乗ってるときも警官はジロジロ車輪回り見てきますし。
574 :
563:2011/12/27(火) 15:20:06.80 ID:???
>>545 世間も狭いな…(笑)ちなみに俺は近くで見たんだけど、この人
フロントはキャリパー増設してたぜ、ご時世とはいえ感心したわ。
576 :
541:2011/12/28(水) 16:34:30.86 ID:???
届きましたー
今から忘年会に出発なので、写真はまた後ほどに。。。
ちなみに・・・・
変速の仕方ってどうやってするのです?
100mくらい試乗したのですがわからなかった・・・・
使用方法みたいな紙には書いてなくて、なんとも予測ができません。。。。
>>577 おいおい、なんで正直にほんとの事教えちゃうんだい?
ペダルをたたっと2度踏むんだよ
マジで
マジレスするとクランクを逆転させる
走行中に「フェードイーーン!」って言いながら胸の前で腕をクロスさせるんだよ
>>581 魂がフェードアウトしそうでなんかやだw
583 :
541:2011/12/29(木) 16:30:42.44 ID:???
よし次はフロントのリクセン化だ
あれ?リアブレーキのワイヤーが宙ぶらりんじゃないか?
フレームに結束バンドで固定されてないの?
まずはハンドルの交換じゃないのか?
ハンドル交換て速攻ドロハン化ってこと?
DSもクランクが5又か。
このサイズで5又だとバッシュガードが無いんだよねー。
DSは前からだ
592 :
541:2011/12/30(金) 00:27:54.08 ID:???
>>592 ブレーキとか車輪部分の銀色がピカピカでまぶしい
そうか、柴犬飼ってるのかw
595 :
541:2011/12/30(金) 14:17:40.53 ID:???
乗った感想
ロードと違って引き足が使えない分、ちょっと疲れるw
あとは、最初安定性が悪いなと感じたけど、これは乗っていたら徐々に慣れていったので問題なし。
よく言われている衝撃はやっぱり感じ、アルミのグレーチングを横切るときは少しタイヤが取られる感じがするのがちょっと怖いと思ったかなー
さらに、舗装状況に左右されるところが大きく、古くてガタガタになった舗装はお尻にダメージが大。
坂道はやっぱり今まで言われている通りで、ちょっとした石畳+緩坂は、衝撃が大きそうなので登らなかった。
ちょっとした砂利道はロードと違ってタイヤ幅が厚いから問題なし。
ギアの切り替えのタイミングは慣れてないから、ちょっとドタバタ感があると思う。
引き足関係ないと思う
引き足使いたいならSPDペダルでも付けりゃいいだけじゃんw
>>595も含めて昔から路面状況や段差に弱いわけだけ江戸
やっぱりCarrymeにはサス付ポストが有効だと思うんだが
付けてる人ってどのくらいいる?
柔らかさドル程度では限界があるしフレームへの負担もサス付きのほうが減ると思うんだが
>>598 ×弱いわけだけ江戸
○弱いって言われてるわけだけど
路面がガタガタだと下り坂でもスピードがあがらん。むしろ落ちたw
前傾で腕を突っ張って乗ってると非常に腕が疲れた。
裾がひらひらするズボンだとペダルを回すたびに引っ掛けた。
>>598 試しにサッドバスターつけてみたら乗り心地は面白かったけど、
畳んだときにサドルを下げきれないのがね。
ロードで慣れたせいか純正のサドルで十分快適だけどなー
下りのスピードが頭打ちになるのは安全性から妥当な仕様だろう。
キャリーミーで40kmとか出たら死ぬわw
>>601 パンタグラフの部分が邪魔になるってことかー。
他でも稼動部は下げれないもんな。
40kmとか出したいわけじゃないがもう少しだけ巡航を上げたいので
チェーンリングを変えたいが交換出来るものが無いのが悲しいな。
>>606 ワンオフで作るか初期型のクランクを手に入れるしかないな
例のパチ売ってる店に問い合わせればクランク売ってくれるかもね
>>600 うでなんか突っ張ってるからしびれるんだよ。
A-ride Xとか言うやつ買ったけど新手のアトラクションだねコレ。普通に乗れるように改造したいけど参考URLが見つからない。
>>612 それは諦めろ
足掻いてもどうにもならん
>>612 ただでさえ改造が難しいAbikeなのに
なんでそんな粗悪パチものかったんだよ。
クソワロタ
まだパチA買ってる奴とかいるのか
>>610 黙れカスwww
いやいや、へたくそさんは大変ですね(笑
ディアマイフレンドでは取り扱い無いみたいですが
6インチAbikeの安パイってどこのですか?
>>618 平行輸入だろうがなんだろうがディアマイフレンド以外でも
シンクレアの正規品をかっときゃどこでも問題ねーよ。
>>614 これってさあ
本物のAバイクでやったらどうなるわけ?
同じ結果になるんじゃないのか?w
タイヤ径の半分近い段差に抜重無しでつっこみゃA-bike関係ないだろ
むしろやわいパチモンで折れてくれた分助かってんじゃね
うん
コピー品の強度不足が原因で折れた。みたいに誘導してるけど
本物も同様に試験をしないとおかしいってことが言いたかったんだけどね
carry meやkomaでも誰か試して欲しい
本物も同じ試験してフォーク折れてないよ、前のパイプに少しシワが入って
フレームが少し歪んだ感じにはなってたな。
ニセモンは強度が無いのは事実だしフォーク折れて走行不能になるけど、
本物は走り続けることが出来るわけだ。
こういうコケ方して無事ならばだけど。
つーかそれなりに高い金払って本物のAbikeやCarrymeを買うような人は
それなりに調べるか店で買って注意を受けるかするから
こんな段差にむやみに突っ込むこと自体しないよなw
>>626 そうなの?
じゃあ、フォークが折れることが問題で、
乗ってる人が顔面から地面に激突することは全く問題では無いわけねw
しかも、この動画も本来はそういう意図で作ってると。
ちょっと酷いなあw
28インチ近いロードですら抜き重なしでそこそこの段差突っ込めばふっとぶのに
怪我の程度は乗り手によって変わるしな
大怪我したのは酔っぱらいだっけ
むしろ、最大の問題点は
酔っ払って自転車に乗ってたことなんじゃね?
A-RideXも、とばっちり食ったなあ
飲酒運転で自爆なら、誰かを巻き込まなかった分だけ不幸中の幸いか
あんだけあったパチモンが一掃されたのはまぁよかったかな
酔っ払いが本物のAバイクで大怪我してたら
とんでもないことになってたぞ?
酔っ払いがど阿呆なだけってことだろ
Aバイクで大怪我だったら酔っ払いがど阿呆なだけで、
A-RideXで大怪我だったら強度不足に注意!なのか?
Exactly(その通りでございます)
この話題が提起されるといつも思うんだが
強度不足は構造上の欠陥の話であって、
段差に引っ掛かって頭から突っ込むのは運用上の不手際だろ?
どうして一緒くたにして話そうとするんだ?
>>639 それは国民ナントカセンターに言ってくれ
ミスリードで盛り上がるからだろ
パチモン買ったってレスが入った時点で
この流れは容易に予想が出来た
>>639 いや、
折れた原因は強度不足で
怪我をしたのは運転者の問題。
それを、あたかも強度不足が原因で怪我をしたかのように見せてる動画に嘘があるわけ
カブで5mの崖下に落ちても壊れなかったのに
ゴリラは大破した、よってゴリラは構造上欠陥がある
といってるようなもんだなw
かなり違うな。
ていうか飲酒運転でしょっぴけよ
俺が買ったチューブレスのA-Bicycleは走っている途中に金属疲労で突然折れた
ちなみに折れたのは段差とかはない普通の舗装路で怪我はしてない
リサイクルショップで買ったんだけど乗れた期間は1ヶ月強
値段は7800円、勉強代と思えば高くもなかった
どこのチューブが折れたの?
おいおいwおれもタイヤのチューブだとはいってねえだろw
この場合は自転車のフレームを構成するパイプをチューブって言ってるんだよ。
>>648 フロントフォークとの接続部分辺り
シートの止め具も外れたことがあるし接続部分が全体的に弱い
それに割れて見えたアルミチューブの厚みの薄さにビックリした
測ってはいないけど多分1mmあるか無いかくらい
折りたたむ時に、ハンドルステム固定クイックレバーをゆるめすぎて、
斜め臼がレバーから脱落しちゃって直すのに苦労した。
carrymeの前ブレーキが片利きしてるんで、軽くばらしてみたらやっと構造が理解できた。
真ん中あたりをスパナで固定して裏側のナットを締め付けてセンタリング調整するんだな。
前側のナットしめつけたらキャリパー自体動かなくなった。
全体的にふにゃっとしたつくりでイマイチびしっと決まらないけど、こんなもんか。もっと精度高いパーツが欲しいところ。
>>598 以前はサンツアーのサスポスト使ってた、サッドバスターみたいな奴
かなり快適だったけど、ちと重かったね
最近はSPECIALIZEDのゼルツ内蔵シートポスト+セライタリアのMax フライトゲルフローを使ってる
今年はキャリーミーVDS買って、極小径自転車に触れて
扱いの大変さと楽しさを知った一年だった。
来年はもっと色々楽しめますように。
それでは皆様、良いお年を。
明けまして極小径スレ。
今年もよろしく。
凶w w w
事故るか盗まれるか壊れそうだな
LGS-CMの使用少の中古を手に入れました。
これなら電車でも気軽に持って行けそうです。
ところでリアタイヤが空気を5気圧以上入れると空気が漏れ続けてしまう。
中のバルブを触ると止まるけど、プラグの角度を変えるとまた漏れだす。
これはチューブ要交換ですかね?
適正の空気圧まで入らないのに交換しない理由がない
>>660 言われてみればその通りですね
自転車屋で注文しておきます。
ありがとうございました。
>>659 極小径は気圧が低いと、タイヤの接地面積と体重などの要因から、
急に深く沈みん込んでしまい、
8インチであっても沈み込んだ分、円周が短くなって効率が一気に悪くなる乗り物。
できれば頻繁に空気を入れて、適正圧維持に努めたいもの。
だから適正圧が入らないというのは論外ともいえます。
乗る前にチューブを交換しましょう。
また乗り手によってもセッティングが変わります。
東京にお住まいなら、杉並区の和田サイクルに持っていきましょう。
事情を説明すれば、マスターが職人技を揮ってベストセッティングにしてくれます。
和田サイクルは客が乗ってる自転車によっては差別するから気をつけろよ
どういう自転車が被差別さんなの?
信者が沸くようなお店はどこでもそうだろ。
自分が気に入ってる所をけなされると気分が悪いだろうなw
別に言い負かそうと思うほど和田サイクルに恨みは無いけど
もう行きたくないと思わせるには十分な対応をされた事だけは確かだ
プロショップ(笑)形態でやってるところは
可能な限り自分でどうこうして自転車も安く探すタイプの層とは全く噛み合わないからねー。
確かに高い技術力や豊富な知識を持つお店もあるけど
基本的には常連化することに悦に浸る客や信者タイプの客相手に客単価を高く取る方針だからな。
定価売り当たり前、些細な作業も工賃とるの当たり前
俺は貧乏なのでこの手のショップとは全く付き合えないw
改造・修理を除いて、極小径でショップ持込必須のメンテって何だろう
キャリミーだとデュアルドライブ関連しか思いつかない・・・
「改造・修理を除いて、極小径でショップ持込必須」という変な条件のメンテをなぜ知りたいの?
意図がわかんね
>>668 なんでメンテだと思い込んでるの?
買ってすぐや、譲り受けてすぐのチューンナップやスタートアップはしないの?
買ったまんまで乗ってるの?
>>667 確かに町の自転車屋とかならグリップとかでも
ネットほどではないが若干割引があって交換もついでにサービスやってくれたりするけど
その手の店だと定価売りで有料交換だからな。
双方のよさを兼ね備えた店がなぜか見つからない。
>>670チューンや何やは少数派だと思うぞ。大半が買ったまま乗ってるんじゃね?
和田サイが信者が崇めるほどいい店とは思わないけどこの道じゃマシな方だよね…
他店が壮絶に酷いってだけなんだけど
>>670 「買ってすぐや、譲り受けてすぐのチューンナップやスタートアップ」って家でできることじゃね?
俺のは、買ってすぐペダルを付けてもらおうとしたら、クランクにネジが切られてなかったw
>>674 自転車の構造やら適したグリスやら、チェーンカッターやらテンショナーが最初からある、
そういう玄人なら別に専門店すらいらないだろ。
そういうの以外の素人かちょっと趣味の輩のことだよ
正直あんまり素人が買うべき車種じゃないと思うな
>>677 別にロードみたいにウェア着込んで乗るようでもないし、
初心者がガジェットとして買っても問題ないだろ
ガジェットw
>>678 素人というのは乗ることについて言っているんじゃないと思うが。
>>678 素人が買うとパンク修理で投げ出しそうだと思う
あとチェーンの張り調整も思い付かず壊れたと投げ出すかと
>>676 そういう人は極小径車に限らず
自分で何とかしようとせずにすぐにお店に持ち込んで下さいね
下手に弄って取り返しが付かなくなる事もあるから
>>683 だからそういう話だろ
もしかして馬鹿なのか?
正月から殺伐としてますね
>>686 ↓確かに酷いなw
これらの作業は整備も兼ねて「ディアマイフレンド」で行っておりますので、安心してご入札ください。
整備後少し乗ってみましたが、非常に快適に乗ることができました。殆ど新品に近いあるいはそれ以上の乗り心地です。
嬉しいお知らせです!!
ディアマイフレンドで整備したことは本文のとおりです。
本日お願いしたところ、15000円の費用で国産ギア
を使用したスピードアップバージョンにしてもらえる事
になりました。
もしご希望の場合、当方から「ディアフレ」に持ち込む
必要がありますので、15000円に関しては別途請求
させていただく事になります.
宜しくお願いします。
乗り心地は最高です。むしろ新品のときよりも良くなっている感じです。
整備後は近所のコンビニ1往復ですので1キロも走っていません。
乗った感覚は新車のときよりも良い感じです。
「ディアフレ」の整備は本当に良いです。
最初オク見て安いなぁと調べていったら
どうみても下取り車だもんなぁ
製造元も6インチ止めたし、それなら偽物でいいかと思ってそっちにした
>>688 えっ?
どう考えても、パチより本物の整備した下取り車の方がいいだろ?w
>>663 > 和田サイクルは客が乗ってる自転車によっては差別するから気をつけろよ
まぁあの手の店は
他の店がメーカーからの締め付けを恐れて
やりたがらない改造を請け負って成り立ってるだけだからな
正直言ってそれだけの店だよw
それだけでも結構なことやん
>>689 一般的にはそうなんだろうけど
1.本物も壊れたという報告
2.中古だから保証がない
3.製造元が止めたことで今後のパーツの入手に不安
4.偽物の方が評価がいいという声もあった
このへんで偽物(8インチ)にした
>>692 偽物のほうが評価がよかったのはPlus以前の極初期モデルと比べての話だぞ。
Plusになってからは偽物とは比べ物にならない。
といっても買ってしまったなら仕方ないが偽物はバランスなども含めて走行性悪いし
偽物で様子見という考えは捨ててAbikeとは全く別物のおもちゃとして考えたほうがいいよ。
まぁどうせ2〜3回乗ったらもう乗らなくなるから大丈夫だ
>>692 本物の8インチ買えば、全部解決じゃん。
1.偽者はもっと壊れる
2.偽者に保証あるの?
3.偽者は、パーツだけでも手に入るの?パーツが手に入ったところで、自分で整備できるの?
4.偽物は、1回乗ったら壊れたという声もあった
まあ、飾っとく分にはどっちでもいいよね。
自分で整備できるんだったら、程度のいい中古を複数台買って、壊れたら1台部品取り車にすればいいのに。
所詮ニセモノ買うヤツなんて、本物の値段までは出したくないニセモノ安いから
買ってみようでかってるんだ、なにを言ってやっても無駄無駄。
懲りれば本物買うだろうし、ニセモノ壊れておしまいならそれまでしょ。
でも、ぐぐった限りでは本物の方が壊れにくいって例はみられないわけで。
無駄に高いだけじゃん。
あの手の自転車は極端に言えば「おもちゃ」でしょ。
他のアルミフレームの奴に比べれば、本物でも壊れやすいわ
とはいえ他に競合する製品がないから、気に入れば本物を買うしかないね。
俺も一度使っては見たいけど、耐久性が不安で買えないかな
ヒント:パチ否定は某業者の自演
パチモン=違法コピーだと考えればパチを買う感覚がどんなに下衆の極みか
判ると思うんだが、何でもいいとおもってるのならパチロレックスでもつけて
自慢してればいい。周りに笑われてるんだけどな
他の違法コピーは捕まったりしてんのに
自転車は大丈夫なのはなんで?
それだけで罪にならず、権利元が告訴しなければならない親告罪だから。
大丈夫ってわけでもない。
ワラタ
キャリーミーってもうちょっとデザインどうにかならないのかな
>>697 必死だなw
そりゃあ、本物と偽者の両方買うような物好きは少ないから、比較したレビューは少ないだろ?
壊れたら今度は、「本物だってすぐ壊れるんだから」って頑張って自分に言い聞かせる事になるだろうw
まあ本物の新品だって、自分でメンテナンスするか、引き受けてくれるショップに頼むかしないとまともに乗れないのは確かだ。
運がいいことを祈りながら、頑張って偽者ライフをエンジョイしてください。
>>699 頭の中まで2ちゃんねるの常識に侵された、残念な人ですね。
スルーしとけよ。
何買って何乗ってもどうでもいい。
しかしこのスレでキャリーミー以外の話題を出すと叩かれる不思議
パチしか語らないからだろ
試してみよう
BIRTHiS 222最高っ
本物志向さんの脳停止状態が楽しい
>>697 そう思うならニセモノでも何でも買って悦に入っていればいいだろ。
だれも止めはしない、ただ笑われるだけさね。
販売を取り締まらないって事は
合法じゃね?
イェーイ!!
ばりばり乗ってるぜ
バースィズは初期ロットが2.3万だったからポチッた人多いんじゃない?俺もそうだけど。
39800で買ったさ。
発売したときはまだ知らんかったさあ。
この値段ならもちょっとよい部材を使って欲しかったさぁ。
バースィズにタルタルーガType-Fの背もたれ+サドルって移植出来んかな
>>720 ↓ここに載ってる「背もたれ付き大型サドル」って奴は、やぐら式だからそのまま換えられるよ。
http://www.yasan-j.com/sanrin.htm 坂道の全踏力を掛けることは難しいけど、停止状態から蹴り出し無しで発進するくらいは楽に出来る。
ペダルで引き足使えるようにすれば12%くらいの坂なら普通に上れる。俺はSPDなんて持ってないから100均のベルトでパワーグリップにしてるけど。
折りたたみも問題なく出来るし、背もたれのパイプが転がす時ちょうどいい取っ手になるから輪行も楽になった。
ついでに輪行カバーは100均の耐水エプロンがちょうど良い大きさで、駆動部を覆ってくれて掛け外しも楽だよ。
ただ、背もたれ付けると上体が後ろに逃げるから、ハンドルを最低でもセミアップにしないと腕が伸びきって死ぬw
>>721 感謝。蕨ならそう遠くないから買ってこよう。
>>722 このサドルを使っているローズマリーって3輪車なんだが、この背もたれ付きサドルはもう廃盤なんだってさ。だから手に入れるならお早めに。
おれも色々ネットで探してみたんだが、サドル単体で販売しているのはここしか無い。ここの在庫がラストロットだろうな。製造元にも、もう無いそうだから。
>>697 そう思うなら何も言わん、ニセモノ買って悦入っていればいい。
賢い選択が出来て良かったな。
バースィズ222は別段叩く所もないし叩かれた事無いだろ?
販売元のサイトで喧伝してる口上が実情に則してないから呆れられてるだけで
相応の評価はされていると思うけどなぁ。
なんかすごく勘違いしてる奴がでてきたぞ
>>725 そう?
折り畳む意味も極小径である意味も無いホビー車なのに、こだわりのない品質でコンセプトが全くわからない意味不明の一台だわ
脈絡もなく17叩きを始めたぞ
このスレって極少数だろうけど無意味に口汚いこと言いたいだけの子が混ざってるよね…
バースィズ222はセミリカンベントとか表現されることがあるのが悲劇
あれはただの極小径クランクフォワード車だよ
どう悲劇なんだ?
極小径クランクフォワード車という呼称で回避できるの?
公式ではセミリカンベントとかって文句は出てこないんだけど、個人ブログなんかではリカンベント扱いされているのがねぇ・・
だからそれがどう悲劇なんだ? どういう不利益があるの?
意味が分からん。
言葉に詰まるとこれだよ
クランクフォワード言いたかっただけちゃうん
なんだ。巷での車種の表記が自分の定義とは異なること、それだけの問題を大げさに言ってただけ?
呼び方の違いが、なにか重大な障害を引き起こしているのかと思ったよ。
まずはリカンベントの定義を確定しない事には話は進まない。
>>736がそこまで言うならちゃんと定義しなさいよ。
ん〜?
オーナーブログとかでホントはそうじゃないのにリカンベント扱いされている
から触発されて買う購入者がリカンベントとして期待を掛けるのに
実際はそうじゃない事実に落胆するのが問題だって言いたいのか?
良く解んねーよ・・・
>>737 そこまで言うならってどこのことだよ。意味不明。
表現の齟齬が悲劇だと言ったのは俺じゃなく
>>730でしょ。
俺は大した問題ではなくて安心しただけだよ。
問題提起した側が、自分の定義を明らかにして、
広まっている呼び名が誤りなら誤り、誤りであることでどういう被害があるのか説明するのが筋でしょ。
訊いている側に説明を投げてやり過ごすのはやめてよ。
俺は
>>730の定義なんて知るべくもないんだから。
説明できないならそれはそれでいい。しつこく絡むつもりもない。
問題なくてよかったってだけだから。
>>379まずはリカンベントの定義を確定しない事には話は進まない。
741 :
356:2012/01/04(水) 21:23:31.73 ID:???
>>740 だから、定義の問題で困っているのは俺じゃなくて
>>370だもの。
俺は困っていない。
>>370が定義した名前について話しているだけ。
なんで俺に言うのさ?
「定義しないと話が進まない」は、はぐらかす手段の定番だけど、
問題提起した人の定義に俺も乗って話しているんだから、ここで使うのは誤りだよ。俺の定義はどこにも使っていない。
はぐらかしたいならもういい。
742 :
741:2012/01/04(水) 21:24:59.69 ID:???
356は関係ないねw
743 :
741:2012/01/04(水) 21:26:07.39 ID:???
>>741「定義をしないの」は、はぐらかす手段の定番だけど、
まずはリカンベントの定義を確定しない事には話は進まない。
>>739でも
>>741でも内容のない長文をよく飽きもせずに書き込めるもんだな
理解する気もない相手に説明を求めて楽しいのか?
ヲタってメンドくせーなw
ココは、自転車の種類分けの定義について検討するスレだったのか?
正直どうでもいいし、ウゼーな。
気に入らないんなら、ブロガーに直接ケチ付けろよ。
>>741 なんで俺に言うのさ? って、レス乞食に大量にレス返してるんだものそりゃぁもっとクレってなるでしょ。
まあバーシズがリカンベント風のポジだなあ、とは軽く思うけど、リカンベントのカテゴリーに入るとは全く思わない。
リカンベントと名乗ってるわけじゃなくセミリカンベントと名乗ってるわけだし
ゆるしてやれよ
セミリカンベントとすら名乗っていないわけだが・・
キャリーミーばっかりの工作員が多すぎ
バースィズ222の参加は喜ばしい
どうして工作員認定なんだろう…
正確にはキャリミを持ち上げて他を貶すごく一部の信者が多数を装って連投している、だな
キャリミ以外まともなものがないor流通してないんだから仕方ない。
>>754 同意
17ももっと実用車を作って欲しい
>>756 2ch浸りばっかじゃなくてたまには外に出ろよw 頭おかしいぞ。
まー、実用的って言うのは大事な事だとは思うけど
タイヤがちっちゃくて乗って楽しい、車のトランクに放りこんで
公園のサイクルコースを走るも可みたいなレジャーサイクルの存在も在って良いじゃない
何も電車に持ち込める、便利だけが正義でもない。
如何に楽しむかでしょ。
ZEROBIKEはキャリーミーに対抗できる自転車だった
ミズタニが強度不足を改善したモデルは継続販売して欲しかった
>>758 それだったら6インチでもっと値段も高くていいからイカれたスペックにして欲しいな
>>759 ハンディバイクもカスタムベースには良かったと思う
Carrymeはママチャリ並には走るがAbikeやハンディバイクなんかも同程度には走るのかな?
輪行ポタ用に極小径が欲しいという友人がいるんだがCarrymeを買うほどの金は出せないらしく
オクでその辺の中古を狙ってるみたいなんだが。
安物買いの銭失い
>>763 carryme出た初期に、ハンディをいじり回してようやく素のcarryme並になるとの話がよく出てた
その頃のcarrymeよりも現行モデルはよく走るからな・・・
A-bikeは比べちゃいけないw
>>765 それも8インチのハンディバイクベースな話
6インチじゃキャリーミーの性能同等は困難
HB-8の定価って2004年時で26800円だったんだよな
>>765 AbikeはそんなにひどいのかwCityのほうを候補に入れてたんだけどな。
>>766 HBは6は段差が怖いから少しでもマシであろう8のほうを候補にしてた。
8を20kくらいで手に入れてチェーンリングを大きめのものに交換でいけたらいいなと。
AbikeがそこまでダメだとするとHB8に手を加える方向で考えるのが良さそうだなあ。
>>767 HB8の最大の弱点は貧弱なプラホイールらしい
駆動系一式をcarrymeの物と入れ換えられないかな?
あと53T以上のチェーンリングってすごく高いぞ
多分改造を考えるならcarrymeの中古を待った方が最終的に安いと思うぞ
>>768 Carrymeは駆動系パーツ交換がほぼ出来ないから
パーツのみが出回ることがないんだよね。
パーツさえあればHB8への換装はやれそうな気はする。
けど高くつきすぎるなw
ちょっとオクみたら60Tで5kくらいか。
クランクなんかも交換してると本体20kで手に入れても30kちょいはいきそうだもんな。
中古Carryme運良く手に入れられたらいいけどオクでもたいてい40kぐらいいくしなー。
迷いますなあ。
>>769 carrymeは保守部品としてパーツ単位で注文できるよ
リアホイール6800円、チェーン1500円、ハンドル6800円位だった
クランクチェーンリングはわからない
ギアステーションだとパーツももっと安いよ
>>770 おー、パーツ単位で注文できるんですな。
HB8の駆動部Carryme化は興味がある。
しかしその金額だと高すぎるw
やっぱり現実的なのはHB8をオクで安く手に入れて
気になる部分から手を加えていくってのかなあ。
折りたたみサイズ的にはAbikeなんだが速度アップ版なんてさらに高くて手が出ないしな。
いや一番現実的なのは少し金貯めて安い店でキャリーミー買うことじゃないか…?
友人が狙ってる割には
具体的な話だな
>>768 JD-BIKEにRB-300って前後8インチモデルがあった
ホイールはアルミ合金製で、HB-8への移植例がいくつかあったな
折り畳んだ際のコンパクトさや持ち運びのしやすさは
HB-8より断然キャリーミー方が上だな
>>772 安い店って言ってもどれだけ安くても5万近くしない?
予算オーバーだわ。
>>773 ほぼ予算だけ聞いて俺が決めてるようなもんなんで。
>>776 ピンクとか35000程度で見かけたな〜
y’sのワイワイセールを狙うのもいいかも
HB8の問題点はブレーキに不満が出た時にホイールがプラのせいでどうにも出来ない事。
それ以外は折り畳みサイズを気にしなければノーマルでもいいよ。
>>777 それは安いね。
ワイワイセールもチェックしてみるよ。
>>778 ポタリング目的でそんなに飛ばすわけではないからブレーキは大丈夫だと思うけど
折りたたみサイズってそんなに大きいの?
輪行時に電車が込んでたら邪魔になるレベル?
キャリーミイと比べるとふた周りくらい大きい感じ。
持ち込めないほどでかくもないから、きにしなければきにはなら無いと思う。
>>780 旅行用のトランクくらいか。
まだ許容範囲かな。
20インチ折りたたみみたいな大きさにならなければ大丈夫かな。
他と比べれば良くできていて、欠点が少ないって事じゃないの?
おれ的には並の性能だと思うけど他は実用に耐えないから、キャリーミーしかなかった。
>>781 そこまで妥協できるなら極小径にこだわらないで
AL-FDB14あたりも検討してみたら?
流石にルノー14は混んでる電車に持ち込めないでしょ。
日中のすいてるときならいいだろうけど。
輪行ポタだったらミニウォーカーでも良いと思うけどな。使用目的や状況にもよるけど、十分実用的だよ。(こう言うとここでは色々言われるだろうけど・・)
シートが櫓取りつけなんで、ママチャリのスプリング付きシートに変えれば尻の痛みはほぼ無くなるからポタリング向けになるよ。
それにハンドリングもCarry-meより良いし、汎用部品が多いからパーツの代えが利きやすいし、普通の自転車屋でも大概の整備に応じて貰える。
ちなみにフロントの5穴チェーンリング62Tは公式通販で\2000だよ。
>>783 重量的にFDB14も考えたけど折りたたんだ状態が大きすぎるので外したわ。
>>782と同じで自分は畳んだ時の大きさと転がせる輪行性と
ママチャリ程度のほどほどの走行性でCarrymeだったけど
予算の都合で次点として妥協できる車種を探してる。
>>785 エクスはサイズ的に検討したけど重量と自立しない点で外したんだけど
公式を見ると片輪だして転がせるとはかいてあるね。
転がしと固定は使い分けできるのかな?
あとミニになると重量もその分軽くなってる?
>>787 公式動画を見てもらえば分かるけど、エクス/ミニウォーカーは折りたたんだら前輪を転がして移動するの。
ブレーキレバーにロック機構(ブレーキが掛かりっぱなしになる機構)があるから、転がさない時はロックを掛けて立てかければ良い。
俺も最初自立しないからどうかなって思ったけど、電車だとドア付近に陣取ってドアに立てかければいいし、
車だと軽(ダイハツ・ミラ)の後部座席足下にも積めたから、使ってみたら自立させるシーンて特に無いんだよね。
重さはエクスもミニも特に変わらないらしい。ただ持ち上げて運ぶ機会もあんまり無いから重さは気にならないな。
それに最近の駅はバリアフリーが進んでて、エレベーター・エスカレーター完備で出口まで転がして行けるから階段使わないのも重さが気にならない理由。
ミニウォーカーの輪行動画(公式)
http://www.youtube.com/watch?v=lI7htnfKbRQ
>>788 あとフレームの耐久性というか寿命の問題もあるよね。一般にアルミフレームはスチールより寿命が短い。
このスレでもキャリーミーで破断した報告が度々あったよね。
予算もあまり無いそうだし、費用対効果で考えるとキャリーミーよりミニウォーカーにした方が良いんじゃないかな?
スチールフレームは錆とかに気をつければ10年くらい軽くもつよ。ウチの買い物自転車なんて未だに前世紀のガチャリンコだしw
ミニウォーカーって重量どの位なんだろう
サイト一見したけど、パーツの材質含めた仕様みたいなのが無かった
電車移動だと車体で10kg超えると辛いが、値段次第かな
>>788 都内とかだとそれで良いかもしれないけど、地方の駅とか階段しかないところが過半数だし、
駅のたびにドアから離して抱えんのかよ、アホらしい。自立させて足で挟んでる方が楽。両手空くし。
>>790 公式で約13kgだね。でも体に寄せて軽く抱えるようにして転がしていると重さは気にならないよ。
持ち運ぶわけでなく、結局重心の問題だからね。ウチの嫁(身長150cmのチビさん)でも持ててるくらいだし。
ミニウォーカーはオープン価格で、相場は3万前後かな。
公式HPからメールで注文できるよ。「ミニウォーカーが欲しい」って言えば本体価格・送料手数料の見積もり出してくれる。
その価格が気に入らなければ、「ありがとうございます。参考になりました。前向きに検討してみます。」でおk
状況を総合的に聞いているとHB-8じゃないかな。
中古しか手に入らないとは言え、まだ部品の一部は供給されてるし、
オクで探しても2万位で落札出来るだろうし、エクスやミニウォーカーよりは
輪行を考えるのなら使いやすいと思う。
17の極小径のチューブは悲劇的に入手が困難という話も過去ログにあるし要チェック。
HB-8は元々が安普請なせいでホイールラチェットの耐久性に少し不安があるね。
あとは後輪のブレーキシステムに納得がいくのならJD-BIKEのRB-300も手に入れば
ありかも?(結構軽かったはず)
>>788-793 ミニウォーカーの話はかなり参考になったありがとう。
エクスについてるブレーキロックがついてるなら転がしも立て懸けもできるし
サイズ的には問題なさそうだな。
電車に乗るまでは転がし、座席ではロックして膝に挟むとかでよさそう。
重量も小さい駅だと階段のみとかもあるけどエスカレーターが大半だし何とかなりそうかな。
>>794 チューブの件はしらなかった。
それは後々困るよな。
その辺も踏まえてHB8かミニウォーカーで検討するよ。
入手できればいいんだがRB-300は入手難度が高すぎるだろう。
まだ見たことすらないよw
>>794 17バイシクルは先月イーテフっていう公式通販開始したよ。
8インチチューブ\630、8インチタイヤ\1155だから、早速予備に1セット買ったんだけど注文してから2日で届いた。
ここで言われていたのは、17バイシクルの8インチ車シリーズは、実際には8.5インチのタイヤ/チューブを使っているから、17バイシクルでしか買えない・汎用品でないって意味だから実際の入手し辛さとは別の話。
公式通販開始前も、パーツの調達はメールや電話で相談すれば見積もり出して送ってくれてたんだけど、知らない人が多かったみたいだね。
ついでに言えばこのイーテフってトコで2003年初期エクスウォーカーが\15,750だよw
http://www.e-tef.com/part%203.html
エクスやミニウォーカーに興味が出てきたんだけど
公式のミニの動画のように転がし輪行してるひとって実際いる?
ミニウォーカーがミニなのはトップチューブとチェーンリングの地上高だけだよ
ママチャリみたいにオバチャン乗りができるんだ
フェンダー、キックスタンドと猫目LEDライトつけて体重計乗せたら15kg超
感覚は個人差あると思うけど、
>>788動画のおっさんみたいにひょいと抱えるのは訓練のたまものだろ
一度やってみて自分ではもう、ミニでの輪行はいいやとなってしまった
キャリーミー以外、あんまり重量を積極的に公開してないんだよな。
どうして重くなっちゃうんだろう。
軽さでいえばA-bike cityも軽いけどな。
>>803 鉄、アルミだと、どうしても重くなるからなぁ
いや・・・そもそも軽くすることは最初から諦めてるって言うか。
価格帯的に無理な話。鉄だろうとアルミだろうと軽く作る工夫はいくらでも在る
でもそういう工夫は加工に手間が掛かるし高強度の鋼材は高くつくからこういう価格帯の製品には
採用出来ないってだけでしょ。
>>799-800 この絵よく見たら魔物ハンター妖子の人なんだな。
絵柄も変わってなくて懐かしいw
>>801 転がし輪行してるひといるんだな。
これは参考になる。thx
Abikeも普通に走るのなら候補にいれたいんだけどな。
やっぱりタイヤが小さくなるほど疲労の蓄積って多くなるのかな?
同じアミルフレームでも、700C-2万km=8インチ-2000kmの疲労度が同じみたいな。
サス付きならかなり軽減されそうだけどね。
サスポストは売ってるけどサスステムは見なくなっちゃったね。
ゲル入りとか、掌の当たる面が広くなってるグリップに変えるとかでも
かなり手、腕は楽になるよ。
>>802 訓練っていうか慣れもあるだろうけど、持ち方の問題かもしれないよ。もしかして体から放して持ってない?
輪行初心者によくあるけど、カバーを掛けていても汚れるかもしれないと思って、無意識に体から放して持ってしまうと普通に持つより疲れるんだよ。
あとミニで階段を上り下りする時は持ち上げるというよりも、少しだけ浮かせる感じにすると良いよ。
右利きの人だと、肘を90度に曲げて右手でシートチューブをカバーの上から握って、左手も同じく肘を90度にトップチューブを持って、
膝を少し落として、右手首とシートチューブを腰にあててその位置をホールドしたまま、脚の力で持ち上げると女性でも階段を登れるよ。(ウチの嫁(身長155cm)でも出来た)
降りは自分が一段下に下りてから、同じ要領で持ってやればいい。
とにかく車体を自分の腰(重心)に引き付けて持つことを強く意識すればいいんだよ。カバーをしっかり掛けていれば汚れないから。
>>809-810 紛らわしい書き方ですいません、フレームへのダメージ(疲労)の話です。
8インチ車のフレーム寿命って700Cとかより短いんじゃないかと。素人考えだけど。
ゲル入りカバー付けても、1時間も乗ると振動で尻が限界なんで。乗ってるのはキャリミです。
>>812 サスポストやステムでも、フレームへのダメージを軽減出来ると思うよ。
JIS規格のテストクリアしてるなら同じなんじゃないかな?同じく素人考えだけど。
タイヤの衝撃吸収がまったく違うからフレームへのダメージもその分大きいだろうし
フレームの寿命も短いだろうね。
長く使いたいのでうちのCarrymeもサスポスト化してみようかと思ってる。
何より乗り心地が改善されるだろうし。
>>812 タイヤ径が違いすぎてフレーム形状からパイプ径までまったくちがうんだから
寿命も比べようがないよ
>>815 積載重量減らすのが一番効果高いのは確かだ
乗らないのが一番の延命方法
ランニングコスト考えながらcarryme使ってると、
結局10kgの安ロードでいいやとなってしまう
頭より体だろ
自転車乗りなら
うちのLGS-CM3年ちょいで寿命となった
関節部分が柔々になったのと、コラムが固定できずにハンドルに負荷がかかると下がって危険になったよ
>>819 分かる。ヴァクセンStraってヤツが20インチ・11kg・前後QRで2万だったんだ。
分解/組み立ての手間はかかるけど普段使いにも出来るし、総合的に考えるとそっちが良かったかなっても思ってる。
キャリミは整備やパーツ調達がちょっと面倒だし、本体価格も前よりは安くなったけどそれでも5万オーバーだからな。
コラムの固定って斜臼だろ?そんなことになるものなの?
>>824 上のクイック部分がダメなのかも
対策を思いつく人がいたら教えて欲しい
対策もなにも、まず分解して原因からでしょ。
クイックを斜臼の弛むほうに回しすぎたんじゃ?クイックを何回か回転させて
閉まり具合を確認してみたら?
解らないなら素直に自転車屋に持っていくべし。
>>826 何度も分解してるよ
いつもの位置で固定できなくなってきて、そのうちいくら閉めてもダメになって行った
別のクイックでも同じような症状が出た覚えがあったので、諦めちゃったけどね
>>811 動画のおっさんみたいに脇に抱えてたら腕キツイわ腰に来るわ
今度その持ち方で行ってみるよ。ありがとう
>>811 そんなにあれこれ考えないといけないのは面倒だなw
輪行にはダホンとかの方がまだ楽なのでは?
>>819 それを見越してバースィズ初期を2.3万で買ってカスタムした俺がいる
大型背もたれサドル(\5500)、チョッパーハンドル(廃品\0)、ブレーキワイヤー前後(\700)、トゥストラップ(\700)
これだけやってエクスウォーカーとほぼ同額だけど、貧脚の俺でも18km/h巡航可能で十分な登坂能力も補完してる。
何より背もたれサドルの座面がS17とほぼ同じ面積で、30kmくらい走ってもほとんど尻痛が無いのは良いね。
今年は後輪14インチ外装変速化をやってみようかと思ってる。ホイール組みは出来ないからショップ任せで1万くらい掛かりそうだけど・・
>>829 >>811って要約するとカバー掛ければ汚れねーから気にしないで思い切って掴んで腰だめに構えて持ち上げろってことだろ?
一挙手一投足までアレコレ指示するから、んな長文になるんだよ俺を見習って一行にまとめろアホが
>>831 言い方がアレだけど、確かに上手いこと要約されててワロタw
ここはひどいステマスレですね^^;
>>822 ずいぶん前にサイクルモードで試乗したのがそんな感じで結局買わなかったな
かなりきつく締めないととても乗れなかった
でもここじゃそんな話あんまでないな
>>827 クイックレバーに挟み込んである受けワッシャーの中の
プラのパーツが潰れてたりしない?
>>830 極小径車で30kmとかアホスwwwそれなら普通にロード乗るわwこれだからバーシス厨はwwwwww
いや、往復15km程度だろ。ギリギリ極小径の守備範囲だな。
それ以上だと乗る気がしないけど。
>>830 あれって途中で空気補充をせずにそんなに走れるの?
オレは10km足らずで空気が減ってロクに漕げなくなったけど
ランニングコストとか馬鹿なこといってるヤツが居るな・・・
>>834 ほぼ毎日輪行通勤してるので、このスレの中でも特に長期間酷使してる方だと思う
>>835 それは確実にあると思う
>>841 あのプラパーツは結構他のクイックからも転用が利くから取り替えてみては?
締結機構やフォークコラムの内側が摩滅してるとかだと部品交換しか手がない気がする。
パシフィックは部品単体でも取り寄せできるはずだから
直せないってことはないと思うよ。
>>797 サラッと言ってのけてるけど、それって17がもう作るのやめたってなったら
どこからも転用がきかないって事じゃないの?
>>827 カム受けのプラパーツの潰れは構造上仕方ないよな
ステムをステアリング方向に動かして、クイックリリースレバーの固定位置は調整できるだろ
>>842 >>844 ありがと
プラパーツの合うものがあるか探してみるよ
ただ既にDSを買い増ししてるのでテンションは低めw
サドルとブレーキワイヤー内外交換と各部の増し閉めなどなど整備が超必要w
>>827 いつもの場所で止まらないって事だけれどそのほかの位置だとしっかり止まるの?
>>845 修理して乗るテンションある人へ譲るって手もあるなw
>>846 だんだんゆるくなったのできつくして行きましたが、そのうち無茶苦茶きつく閉めても動くようになりました
>>847 外装もボロボロなので辞めておきますw
治したら夫婦輪行用にしますw
サイクルモードでのったやつはクイックのパーツがヤレてたのか
あんなもん試乗車にするなよ…
>>849 新しいDSは軽く閉めるだけで充分ですね
試乗車で問題が有るとユーザーを逃すことになるのに、それはダメダメだな
>>843 海外通販で普通に買えるよ。
電動スクーター用。
>>843 電動車椅子のタイヤと同じなんじゃなかったっけ?うろ覚えだけど。
>>797 う!
知らなかった・・・
中古のミニウォーカー欲しかった
>>853 欲しかったってまだ売ってるじゃん、買えば?
8年ほど前の物でやつれ少ないって説明だけで買う気失せるけど
今日、東武の特急両毛に乗ってたら、A-bike持ってるオッサンがいたよ
リュックに入ってて、ハンドルにプチプチがついてた
買いたてホヤホヤなのかな? 椅子に座らせてた
りょうげ
さすがにビンディングしてる奴はいないだろうな
>>857 とあるイベントでKOMAにSPDは見たな
なんかえっちだな
>>862 外した後もかなり小さく丸める事が出来るから、超いい感じ
78cmもあって高さに余裕あるから、がんばれば全部入るし
ちょっと上の方切れば、ステムを持ちやすく出来そう
>>863 お前は清純派AVの見過ぎ(だが俺も同じ趣味)
>>865 陰毛透けてる白パンツとか大好物だろオマエ(俺も)
>>866 レースの隙間から乳頭とか、おまえいい加減にしろよ(俺…以下略)
極小径ユーザー=エロオヤジということが証明されてしまった。
869 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 18:08:44.04 ID:DIy42xgK
タイヤを隠さないとたまに文句を言ってくる駅員がいるな。
っていうか、乗るときはタイヤ隠せよ
乗るとき隠したら乗れないじゃん
873 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 06:39:32.73 ID:FVLNrkb3
タイヤは泥で汚れているから、チェーンの次に隠したい部分だよね。
足はすね毛が生えているから、太腿の次に隠したい部分だよね
ベビーカーはタイヤが4つも付いてるのにお咎め無しだ。
>>874 じゃあお前の自転車にもタイヤ二つ追加して赤さん乗せとけばOKじゃね?
補助輪付けて赤ちゃんプレイだなんてそんな・・・///
子供料金で乗れるな
介助犬OKの所にペットの犬を連れてって
「どうしてうちのワンちゃんだけダメなのよ!」って騒いでるオバハンみたい
>>869 へ〜、やっぱ注意されるんだ。
真ん中しかカバーできず、車輪もハンドルも見えてる状態で輪行しても全然注意されないで、
袋なしでも行けるんじゃないかと思いはじめてた所だ。まー、まだ、4,5回しか輪行してないけど。
ローカル線だから?
駅員に注意される事はないけど、なんかストレス溜めまくってる中年サラリーマンがわざわざ近くまで移動して来ていきなりハイテンション文句を言ってくることはあるので
李下に冠な感じでツッコミ所を持たないようにした方がよいかも。
うーん。自転車が趣味の人って、意外と多いんだよね。
で、そういう人って、自転車を日常の足にしている人とはまた違うスタンスで自転車を愛してるわけ。
そういう人は自転車を電車に乗せて移動する行為、「輪行」というものを
まるで神事のように、厳かな儀式のように考えてるわけよ。
そんなキチガイが
>>860みたいの駅で見たら発狂するわw
自転車が趣味いの人は意外と多いが
>>881みたいなキチガイはごく一部です。
キチガイってのはもう発狂しているんじゃないの
四六時中発狂してるわけじゃないだろう。
そうだったら死んでしまうよ。
発狂していないならキチガイではない
たまに発作が起きるのが病人
たまに発狂するのがキチガイ
>>886 「たまに」の初回、健常者がキチガイになることを発狂と言うんだよ
発狂するのはキチガイではなく健常者
キチガイの行動が常軌を逸していてもそれを発狂とは言わない
モリブデングリスをミシン油で溶いて注射器でなんとか吸い上げられる
程度にしたものをスピードドライブにぶち込んだんだけどこんなんで
ええんだろうか…いまのところ調子はいいけど
だめだろw
>>888 揮発性のパーツクリーナとかで溶いた方がいいんじゃない?
>>891 突っ込んだのを溶かしたほうが良いってことだったら、多少漕ぎ足重くなっても
なるべく潤滑油が流れ出ないようにしたかったからもうちょっと様子見しようと
思います
>>892 専用のは使い切ったのでシマノやレスポのチェーンオイルつっこんでたけど
ちょっと走って熱もつとカタカタいいだしてました
知人から引っ越しして使わなくなったハンディバイク(たぶん6インチ)を
貰えることになりました。
無改造との事ですが、買い物の足くらいには使えるのでしょうか?
ちなみに自宅周辺に殆ど坂道はありません。
>>894 普通の人なら充分使える。
極端にひ弱とかデブは知らん
>>895 さっそくありがとうございます。
極端なデブではないつもりです(笑)ので安心しました。
ちなみにノーパンク加工のタイヤに替えてあるそうです。
>>896 ノーパンクタイヤって重くないのか・・・?
持ち運びに特化した自転車を、持ち運びし難くしてるんだから
世話無いよなw
買い物に使うつもりなら、カゴを付けなあかんな
すぐに入手できないタイヤがパンクしたときの絶望感を知ってるやつだけが、この改造のメリットを理解してる。
ソースは俺
ノーパンク加工するよりチューブの予備を買う方が早い気がするけど
きっと違うんだろうね
というか、すぐに入手できないと解っててパンクに備えて予備も用意してない
時点でいわずもがな。
自力で修理できないブラックボックスは気分が悪いからノーパンク加工は
オレはノーサンクス。
下駄チャリのつもりならメンテの手間を省けるほうがいいじゃん
あと災害時とかの非常用に押入れや車のトランクに放り込んでおいたりとかな。省スペース・ノーメンテ用。
パンク修理できない素人でズボラーで金のある奴がするのがノーパンク加工
>>904 災害用の備品にいいかと思ったけど、一緒にポンプをおけばいいだけだと気付いた
結局、キックボード1台で全て解決
アレ、ゴムタイヤだしw
>>907 キックボードは膝足首かかる負担が大きいから中高年には無理
そんなやっと生きてる老人なら極小径車も無理。
911 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 00:14:50.12 ID:lTZ9P5zO
緊急地震速報が出たら、まず空気入れる
そのときにパンクをしてたことに気付いて呆然とするんだよな
ブリジストンから非常用の折り畳み自転車っての出てたよな
あれもノーパンクだった気がする
駐輪場が無いから部屋に持ち込みたくてキャリーミーを買おうと思ってるんだけど
そんなにパンク修理難しいの?
普通の修理もしたことのない素人だけど
>>913 エマルジェンだな
災害備蓄品として多くの自治体で保管されてるらしいぞ
>>914 8インチは金属のタイヤレバーを使えば余裕
6インチは無茶苦茶しんどかった
>>914 贔屓にしてる自転車屋で作業待ち中に雑誌読みながら「キャリーミー買おうかなあ」と口走ったら
店主がお願いだから他のにしてくれと土下座するレベル。
タイヤをホイールに嵌めるのが泣きたくなるぐらい固くて難しいんだってさ。
>>917 パナのタイヤと相性の悪いリムにはめる方が難しいけどな〜
極小径のチューブって極厚だから気兼ねなく金属のタイヤレバーを使えばいいだけだぜ
>>918 金属レバーって傷つけやすいってイメージあるけど、大丈夫かな?
プラはたまに折れるから、良い金属レバーのメーカーとかあったら教えてほしい
>>914 ロードバイクはチューブ積んで走ってるけど、carrymeは米式バルブなんで、瞬間パンク修理剤とポンプ積んで走ってる。
バイクや車で随分お世話になった。バランスが崩れるとか後が大変とかで嫌う人が多いけど。
>>914 このスレで言うのもなんだけど、キミの想定する使用状況はキャリミじゃないとダメなの?
他の折り畳み自転車(ブロンプトンやダホンとか)は検討してみた?
素人さんらしいし、少し説明させてもらうけど、
8インチ車はタイヤが小さいから、普通の自転車より振動がキツくて尻にくるし、漕ぎ続けないとすぐ減速するよ。一度に乗れる距離は10km以下が目安。
パーツも普通の自転車とは違う特別な物も多いから、CBあさひや街の自転車屋さんなんかでは修理を断られることも少なくない。
個人的には、素人さんが折り畳み性能を理由に購入するのはオススメできないな。
前述した他の折り畳み自転車や、スポーツバイクの部屋保管の方法についてのスレに行ってみたら?
面倒見てくれる店が近くにあるならいいと思うけど。無いなら非推奨だな。
>>921 自分は914ではないが、貴方は玄人さんなの?
気に入ったの買えばいいじゃん。
誰だって最初は素人なんだから。ひとつひとつ覚えていけばいいだけの話。
>>914 まだ早まるな、同じ状況と同じ資金を使うなら、キャリミよりもストライダのほうがいい。
ベルト駆動だし、径も大きいから普通の自転車屋でチューブの世話してくれるし。
なによりスタイリッシュだ。
面倒見てくれる店が近くになくちゃいけないほどトラブルないけどな
結局
>>914がもう少し使い方を詳細に話してくれないとな。
部屋に入れたいというだけの理由で買うならオススメはしないな。
とりあえず質問のパンク修理だがやる気のある自転車屋ならやってくれる。
よくわからないものが着ただけで考えもせず断るような店はやってくれない。
>>921 10km以下が目安なんて考えられないなぁ~。
週末だいたい30km位走ってる。今までの最長は50km。お尻が痛いなんて感じなかった。
手首の方が痛かった。
走ってて、周りの反応はだいたい「小っちゃ!」なんだけど、一度だけ聞こえる様に「あんなん、危ないで」と言われたのは悲しかった。乗ってる本人も十分自覚してるんだけどね。確かに素人さんにはオススメ出来ない。
しまなみ海道を走って変人扱いされるのが夢です。
周りの反応はだいたい「なにあれ?」
>>928 まあその辺の距離はそれぞれ感覚が違うからな。
ほんとに自転車を趣味としていないママチャリで20分とかもしんどいというレベルなら
10kmなんてとんでもないだろうし。
それにしても8インチで50kmはすげーな。
16インチのストライダで40kmでも結構疲れた。
手首はもしデフォルトグリップならエルゴンとかに変えるとずいぶん楽になるよ。
おまわりさんこの人です状態
エマルジェンのノーパンクはウレタンエラストマーだから今頃は萎縮して
乗れなくなってるなたぶん。
>>917 キャリーミーのタイヤの脱着は簡単だがな
6インチのKOMAは二度とタイヤ交換したくないレベルだった
>>934 6インチも8インチも同様に考えてるんだろうね
6インチは本気で嫌だ
>>919 100均のパンク修理セット付属の金属レバーで充分
HB-6のタイヤ交換はコツと言うか、やり方知ってるとタイヤレバーとか無くても入る。
タイヤを潰してリムを潜らせる感じ。
KOMAというかロビンタイヤ入れた時はレバー使っても嵌んなくて手が痛くなったな。
6インチのタイヤの脱着って、そんなに大変か?
ビード部分に、ビードワックスやシリコングリス塗れば、すんなり行くけどな。
いいぞいいぞ、タイヤ交換テクニック披露合戦もっとやれw
17バイシクルの分割ホイールは楽すぎてクセになりそう
初期のエクス乗ってた時、出先でパンクしたんだが、その時はプラレバーが折れちゃったんで、折り畳んでバスで帰ったけど、
分割ホイールになったミニを買ったとき、どんな物かと試しに分解してみたんだが、動画のとおり楽に割れて取りつけも逆の手順だから簡単にできた。
今はハンドル部に替えチューブと携帯ポンプと10mmレンチ入れたボトルホルダー付けているけど、まだ出番が無い。
あのホイールは肉抜きとかして軽量化できんものかと…
してる人いなかったっけ?バースィズを外装9段化した人が。
20kgですか
944 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 21:49:18.98 ID:2gUIByRR
KOMAのタイヤをゲルでノーパンにしたくなってきた。。。
>>945 デモンタブル
チェーンリング付近に見えるフレームのボルトをはずして二分割
わざわざ専用スレ立てるほどじゃない気がする
ストライダスレのように必死に無駄に繋いでDAT落ち阻止してる哀れなスレになりそうw
PacificがOEMで出してる機種なら結構多そうだがw
A持って海外いった猛者はおらんかえ?
>>951 昔A購入の為に使用感を調べてたときにどこかのブログで見たぞ
輪行はしないけど、キャリーミーは車の後部座席に寝かせておけるんで重宝してる。
目的地についたらよいしょと引き出して組み立ててポタ。
トランクは普段別のものいれてるんで、このパッケージングは唯一無二。
>>953 タイヤ出てるけどこの状態で輪行していいの?
>>955 唯一無二って、キャリミに限らず大抵の8インチ車はクルマに詰め込めるだろ。
>>956 >>953では無いが
単に袋に入れろとの記載なのか全周きっちり覆い隠せとの記載があるかは
細かい規則は鉄道会社によって違うと思うが
輪行を目の敵にするような駅員でも居ない限りは基本的に問題ない。
>>956 この時は急いで駅駆け込んだんでこんなだが、基本的に
上は取っ手として使うステム、下は転がすキャスター以外は
出さないようにしてる。
極小径に限らず、輸送時主輪を使う前提の折りたたみはきついわな、
5LINKS、JANGO Flik、冲N01、STRIDA…なんかモロだもんな。
>>960 同じカバーをcarrymeで使ってる。
同じ様な状態。前にも書いたけど、何にも言われたことがない。
折りたたんで、紐でくくるだけでも許されそうな雰囲気なんですけど。
手提げに入るAはまるで問題ない
>>964 ハンドルかっこいいなぁ〜。
自分で色々いじれる人が羨ましい。
グリップ位しか変えれない (/ _ ; )
>>964 ずいぶん改造してあるね
スピードドライブはシュルンプ製?
ヘッドチューブステーも破断交換したのかな
>>964 画像を貼るのはいいがもう少し考えろよ
サイズ考えず携帯で撮ったそのままアップしてるだろ
読み込み遅すぎて水遁されたかと思ったわ
>>967>>968 スマン、加工し忘れた。
>>966 クランク削れたから交換しただけ、中身はノーマル。
ヘッドチューブステーはお察しのとおり、シートチューブも
根元で逝った。
>>969 クランクは何だろう
競技用一輪車のもの?
後ろはブロンプトンの新しいガンメタぼったくり価格のキャリパーだよな
フロントは105のロングアーチか?
これハンドルはニットーの300o?
>>970 そう、いわゆるダウンヒル用。
>>971 972が当り、ブロキャリパーは知り合いのブロ乗りが交換した時にモロタ。
>>973 これも当り、なにせ内径が狭いんでケンクリのブレーキレバー入れるのに
苦労したザンス
・・・ザンス?
maxxisの6インチタイヤのPRって2ですか?
>>974 ブレーキレバー入れるのにはどういう加工を?
パイプの穴広げた?ブレーキのプラグ削った?どっち?良かったら詳しく教えて。
>>977 ステップドリルでパイプの方を拡張、前に加工しくじったので
練習はしましたがね。知り合いが同じ事した時は旋盤に
バイス拡張して固定してゆっくりやったみたいです。
自転車「イタタタ!そんな太いの挿入しないでよぅ・・・アッー!」