【みんな】30km/h以上で巡航 part7【なかよく】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
脱初心者を目標に、30km/h以上で巡航できる力がつくよう練習していきましょう。
単独・ドラフティング・ローラー等、練習の走行形式はなんでもOK!
中・長距離を走った時のレポートをどんどん投稿してみて下さい。
脱初心者を目指す人が参考・目標にできるような記録や、アドバイスなどもお願いします。


☆注意
・道路交通法を守りましょう。 記録よりも命の方が大切です。
・初心者は体調や天候に気をつけましょう。記録よりも命の方が大切です。
・「基本的に自由で何でもあり!」がこのスレの売りになっています。
・自転車板はIDが出ないためどこも荒れやすいです。
 荒しは基本スルーで、不愉快な単語などはNGワード登録しておきましょう。

☆記録の投稿に関して
・コースや走行時間の設定は自由に行ってください。片道・往復・周回どれでもOKです。
・記録は「サイコンのavg」または「走行距離/乗車時間」でかまいませんし、
 ストイックに「走行距離/総所要時間」で30km/h以上を目指していくのもアリです。
・時間や速さによる投稿の制限はありません。速い・遅いにこだわらず自由に投稿してください。
・「記録の条件はこれ以外認めない」などと、他の人に条件を押し付ける行為はNGです。

【初心者】30km/h以上で巡航 part6【練習】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1309090958/
2ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 03:27:46.81 ID:???
・投稿テンプレ(足りない項目は必要に応じて加えて下さい)
【タイトル】
【走行形式】(単独、ドラフティング、ローラーetc)
【走行距離】
【走行経路】
【乗車時間】
【総所要時間】
【avg】(サイコンのavg or 走行距離/乗車時間 or 走行距離/総所要時間)
【車種、車名】
【日時】
【天候】
【感想】

・目標達成難易度例(あくまで目安です。使い方は各人に任せます。)
簡易版       Lv1        Lv2        Lv3        Lv4
30分      → avg25km/h   avg30km/h   (avg35km/h)  
1時間以上  → avg20q/h   avg25km/h   avg30km/h   (avg35km/h)     
2時間以上  → avg15q/h   avg20km/h   avg25km/h   avg30km/h

詳細版       Lv1        Lv2        Lv3       Lv4        Lv5        Lv6      
30分     → avg24km/h   avg26km/h   avg28km/h   avg30km/h    〜
1時間以上 → avg22km/h   avg24km/h   avg26km/h   avg28km/h   avg30km/h    〜      
2時間以上 → avg20km/h   avg22km/h   avg24km/h   avg26km/h   avg28km/h   avg30km/h

☆目標に関して
・走行条件や走行経路が各人によって異なるため、何を以って巡航時における速度と認識するのか、
 また何を以って目標の達成とするのか、これらについて共通の指標を設定するのは困難です。
 そのため、目標については各人が自分自身の身の丈に合わせて自由に設定して下さい。
 また、記録ではavgを「その速度で巡航し得る能力」の指標として用いることとします。
 (サイコンavg・走行距離/乗車時間・走行距離/総所要時間、どれを用いるかは自由です) 
・上記の表は、投稿された記録について「○○km/h以上で巡航できている」と認定を下すためものではなく、
 あくまで自分自身が「その速度域で巡航し得る能力を獲た」と実感するための目安であるとお考え下さい。
3ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 03:29:01.31 ID:???
4ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 03:43:56.32 ID:???
>>2
警告!
この表はまったくの出鱈目で目安にさえならないので要注意です!

前スレを荒らしまくった>>1が製作した表など害悪でしかありません!
5ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 03:46:33.99 ID:???
1。
まずこの表↑を見た者は、縦に並べてあるのだから縦レベルは同じなんだろうなと思うはずだ
厳密に同じでないとしても、「目安」と書いてあるんだしちょっとは同じくらいなのかなーと思うはず
縦の並びを関連付けない使い方ならば、縦に揃えて並べる必要など全くない

2。
しかし、この表に書かれている縦レベルは現実と全くかけ離れており、ちょっとどころか100%出鱈目なのだ
現実にはレベル2の30分30km/hの方が、レベル3の2時間25km/hよりずっと難しい

3。(2。の根拠)
パワートレーニングのメッソドでは、有酸素域で時間が2倍になればパワーは5%減ると言われている
パワーが5%減れば完全平坦では約1.5%の速度減、登り坂でも約5%の速度減にしかならない

4。結論
上の表の縦レベルが同じだと思った人が、現実と違いすぎる事から目標設定に混乱するのは不幸である
この危険を避けるため「※時間ごとの縦の(レベルの)つながりは特にありません」等の但し書きが必要である

5。代替案の例(縦と横が無関係であることを強調すべき)
1級:2時間30km/h、2級:2時間25km/h、3級:2時間20km/h、4級:2時間15km/h
A級:30km/h2時間、B級:30km/h1時間、C級:30km/h30分、D級:30km/h15分
6ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 04:03:09.99 ID:???
やっちまったな
7ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 08:11:29.67 ID:???
うん、卒業条件についての記述が消えてるねw
荒らしが>>1が立てたことにして暴れるためのスレだねw

ここ本スレじゃないよ
8ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 08:16:54.40 ID:???
>>7
ついに折れたなw

追い出しなんて妄想コイてんのおまえ一人だからw
俺は表さえなくなれば本望だと言っただろうw
9ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 08:20:04.74 ID:???
こちらは卒業条件無しという文が消えていて
意味のない表が二倍に増えている糞スレです
おそらく荒らしが暴れるために立てたのでしょう

本スレ誘導
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1310079898/
10ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 08:24:33.73 ID:???
こちらは終了だな
11ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 08:27:37.92 ID:???
さっきから>>1がどうのこうのと昨日から自演荒らししてる奴
どんだけ>>1にご執心なんだ?wそんなにコンプレックス抱いてるのかな?w
その証拠に、ちょっとその点でからかうと、即座に反応するから笑えるw
12ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 08:30:12.32 ID:???
こちらは卒業条件無しという文が消えていて
意味のない表が二倍に増えている糞スレです
おそらく荒らしが暴れるために立てたのでしょう

本スレ誘導
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1310079898/
13ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 08:34:17.10 ID:???
このスレ立てたの前のキチガイじゃないと思う
あれは35巡航スレ誘導目的の荒らしがどうのこうのと叫んでたから
卒業条件についての記述は消さないだろう
14ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 08:38:56.19 ID:???
この気持ち悪いスレタイはなんだ?
15ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 09:00:00.50 ID:zw2yt6GQ
卒業条件無しが明記されてないじゃないか
16ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 10:31:35.48 ID:???
こっちは破棄だな
17ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 11:59:50.36 ID:???
一体一人で何回レスしてんだよw
句読点ないからバレバレだぜ?
18ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 12:15:06.25 ID:???
自分のレスに自分で突っ込み入れてるの?
19ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 12:17:31.43 ID:???
荒らし隔離スレ
20ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 19:07:00.61 ID:???
前スレで「1を見てみろ、荒らしだろ」とか叩かれてたから前々スレのテンプレを参考にしたけど、
駄目だったのかあ
21ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 08:42:09.11 ID:???
こういうサイコンのavgを貼るスレじゃなくて
巡航30km/hのためのトレメニューとかを話すスレはないの?
22ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 12:54:32.66 ID:???
ここ静かだし、ひっそり使うのもアリかな?

でも、ホントにただの日記帳になってしまうか。。。
23ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 22:56:04.27 ID:???
【タイトル】ま、せっかくだし
【走行形式】単独
【走行距離】37.88km
【走行経路】いつもの
【乗車時間】1時間14分19秒 (30.6km/h)
【総所要時間】1時間15分37秒 (30.1km/h)
【車種、車名】マイナーロード
【日時】さっき
【天候】風そこそこ強い
【ラップ】
1 2.2km 19.0km/h ←CRまで
2 33.4km 32.1km/h ←CR
3 2.3km 27.6km/h ←CRから
【感想】
サイズ確認用のお店貸与ステムから、ようやっとホンチャンのに変更して
1本め。いつもの50-12T縛りに加え、ちょっと立ち漕ぎを入れる方向で。
て、向かい風で立ち漕ぐと、座り漕ぎより遅くなるのはどういうことか。
24ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 12:16:19.37 ID:???
【タイトル】お店の朝練
【走行形式】4人でローテ
【走行距離】39.76km ↑81m ↓64m
【走行経路】手賀沼のあたりの一般道
【乗車時間】1時間16分18秒 (31.3km/h)
【総所要時間】1時間18分24秒 (30.4km/h)
【車種、車名】マイナーロード
【日時】さっき
【天候】暑い
【感想】
ギアの縛りは解除。28〜32km/hグループ。上り以外は楽。なんだけど、まちっとでも
平均速度上のグループに入ると、一気にキツくなるんだろうな、きっと。
25ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 22:00:58.06 ID:???
(^-^)/り
26ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 22:18:03.78 ID:???
げ、見つかってもうた…
27ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 22:34:06.42 ID:???
まちっとsageんとなぁ。てだけもナンだし。
【タイトル】疲れ抜けてないけど
【感想】
FINISH LINEのCeramic Wax Lubeってみたから走っておこうかな、と
思って最近のいつものコース、縛りなし。が。往路から復路に入って
向かい風で心が折れた。から、縛り復活。なんていうか、縛り入れた
のが楽? 間違った方向に行ってる気がするな…
28ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 22:59:59.11 ID:???
iClic様のスレハケーン!
29ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 00:21:59.50 ID:???
>>2
まーたでたらめの表を乗っけたのかよw
このスレ自転車板の笑いものだぞw
30ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 19:46:17.69 ID:???
本スレ(?)落ち着いたな、て思うたら。ま、ぼちぼちと。
【タイトル】ケツ痛ぇ
【走行形式】みんなでローテ
【走行距離】175.476km ↑1223m ↓1230m
【走行経路】家→表不動峠→道祖神峠→裏不動峠→家
【乗車時間】7時間5分31秒 (24.7km/h)
【総所要時間】ほぼ12時間
【日時】朝から
【天候】晴れと小雨
【ピックアップ】
1 3.86km 15:03 15.4km/h
2 2.83km 13:53 12.2km/h
【感想】
バス停からの15分切、密かに狙ってたんだが、なぁ。
とりあえず。久々のロングだったけど、こないだのママチャリ2時間走のが
キツかったという印象しかなく。ま、休み休みだし。
31ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 14:02:51.36 ID:???
【タイトル】お店の朝練
【走行形式】4人かな? でローテ
【走行距離】39.69km ↑70m ↓52m
【走行経路】手賀沼のあたりの一般道
【乗車時間】1時間11分52秒 (33.1km/h)
【総所要時間】1時間14分21秒 (32.0km/h)
【車種、車名】マイナーロード
【天候】気温低めの曇
【感想】
天気の関係で休息十分、>>24より平均2km/h弱上がってるけど、それほどキツくなく。
強くなってるな、という実感があるってのは、いいねぇ。
32ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 21:41:50.54 ID:???
【タイトル】500kmも走ってねぇのに…
【走行形式】単独
【走行距離】36.53km ↑44m ↓44m
【走行経路】いつもの、でも最後ショートカット
【乗車時間】1時間16分26秒 (28.7km/h)
【総所要時間】1時間5分39秒 (28.3km/h)
【車種、車名】マイナーロード
【天候】曇
【感想】夕方
日曜日だし、ギアの縛り解除で走ってみるか、と。ま、いつものように、最初追い風
途中向かい風、最後追い風。向かい風んとき、30km/hがギリギリ。ま、でも、縛りん
ときよか速いな〜、とか思っていたんだが。最後の追い風区間あたりから、なんか
段差でリム打ちしてるっぽい雰囲気。まさかなぁ、と思いつつしばらく走って、でも、
て確認したら。パンク。まぢか〜っ。まだ500km走ってないのに。チューブレスって
高いんだぞっ。てわけで、ここで空気足してゆっくり帰り。
33ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 21:55:59.39 ID:???
で、パンクだが、なんか踏んだなぁ…。結構デカイ穴。軽いパンクなら、気づかずに次
乗るとき空気の減り具合から気づくチューブレスで、こんだけ速く空気抜ける程度。

もったいないからパッチ当ててみたんだが、失敗。やり直し。さっきよりはマシ。が、
抜けるのにはかわりなく。しゃーないから、もうなるべく使わないことにしよう、と
思っていたシーラントをちょっとだけ。様子見。
34ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 19:48:08.04 ID:???
【タイトル】遅ぇ…
【走行形式】単独
【走行距離】37.79km
【走行経路】いつもの
【乗車時間】1時間18分13秒 (29.0km/h)
【総所要時間】1時間18分18秒 (29.0km/h)
【車種、車名】マイナーロード
【日時】さっき
【天候】けっこうな横風
【感想】
いつにも増して遅ぇ。なぜ? 横風? 雨で休みすぎ?
35ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 20:05:11.54 ID:???
37kmか
俺はその距離が集中力の限界だわ
36ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 21:21:54.19 ID:???
ちょい久しぶりにオレ以外の人がっ。

同一コースだったら、数回走れば集中力とかそういうこともなく走れるっしょ。
慣れすぎてぽけ〜っとしながら走るとキケンだけど。

でもま、距離長いとイヤになるってのは、とても同意。だからエンデューロ系大会よか
ヒルクライム大会が好き。めっさ遅いけど。
3735:2011/07/30(土) 22:31:21.42 ID:???
>>36
毎日病的に同じコースを37〜39km走ってるけど、たまにやや遠回りして
42kmくらいにすると面倒だわ。俺の場合、距離だけじゃなく時間(1時間半)が
ポイントなのかも。
そんななのに200kmブルベや耐久が好きw
ちなみにヒルクライムは、最寄の峠や丘に行くまでに40kmちょっとあるから全くできない。
やっぱりね、常に近所にちゃんとした坂が無いと好きになれん
38ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 23:20:13.50 ID:???
>>37
まだ微妙な。。。 なのに耐久が好きってのがまた。。。
ブルペとか、まともには経験ないけど、そこそこロングは好き。いちばん近い、
まともな峠っていうと筑波山だけど、そこまで60km、筑波山のあたり満喫すると
往復で計180kmとか200kmいっちゃったり。でも耐久だと2hくらいでもう。。。

HCだと肉体的にはイヤんなっても、精神的にはイヤになる前にゴールがやって
くるって感じ? コースくるくるは肉体的にも精神的にもイヤ。

つまり、精神が弱い? 時間制限があるってことに帰着? ちょい休めば復活しそう
だけど、耐久とかだと思うように休めないから、ってことかな?

で、オレは説明つく感じだけど、35の人は説明つかんな。
39ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 18:02:09.32 ID:???
【タイトル】SUGOiたしかにケツが痛くない
【走行形式】単独
【走行距離】100.65km
【走行経路】お城の先、復路もちょい先
【乗車時間】3時間20分1秒 (30.2km/h)
【総所要時間】3時間28分41秒 (28.9km/h)
【車種、車名】マイナーロード
【日時】さっき
【天候】横風そこそこ
【感想】
朝方、久しぶりの緊急地震速報で起きて、そのとき目覚まし止めちゃったため、今日は
休息日、て思ったんだが、ペダル換えた、レーパン買った、確かめたい、とか、今月は
あと100kmくらいで1,000kmかぁ、とか、来週は大会だなぁ、とか。当初はポタな感じで
100km行けるといいな、だったはずなんだが、そのうち移動時平均30km/hはどうにか、
な気分に。
40ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 18:04:01.37 ID:???
なんにせよ。CRを独占してBBQしてた若い連中、それはねぇべ?
せめて人とチャリ1台が通過できるだけの幅は残そうや。
41ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 17:59:28.47 ID:???
【タイトル】久しぶりの夜勤あけ
【走行形式】単独
【走行距離】33.38km
【走行経路】いつもの
【乗車時間】1時間1分47秒 (32.4km/h)
【車種、車名】マイナーロード
【日時】さっき
【天候】風そこそこ
【ラップ】
1 10.00km 33.3km/h
2 10.00km 32.3km/h
3 10.00km 31.9km/h
4 3.38km 31.9km/h
【感想】
今年本命の大会が中止になり、次点の本命だった今週末のも中止。なんてこったぃ…。
てなこともあり、2時間寝た後、CR上のみで計測。まだまだ過ぎる。
42ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 21:12:31.82 ID:???
糞スレ立てんな書き込むな
削除依頼出して放置しとけクズ共
43ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 08:16:56.10 ID:???
【タイトル】山
【走行形式】実質単独
【走行距離】10。14km
【走行経路】スカイライン ↑470m ↓7m
【総所要時間】35分56秒
【avg】16.9km/h
【日時】昨日の午前
【天候】曇ときどき晴
【感想】
ベストより2分30秒弱遅い。が、まぁ、ベストんときはHCの大会んときだし、
こんなモンやね。暑かったってのもあるし。
44ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 13:07:56.89 ID:???
【タイトル】お店の朝練
だったんだが、サイコンの初期化忘れてデータ取れず。今回、集団だと楽だから最後
一人旅ってみたわけで。や、キツいわ。おんなじ速度で集団ならひけたけど、単独
だとめっさキツい。

これは、集団だと休める、集団だと出力upする、最後のほうは疲れてるんだから
そらそうだろ、とかのうち、どれが正解だろうか?
45ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 12:34:07.20 ID:???
【タイトル】試走
【走行形式】単独 (見かけたのはクルマ1台とシカ1頭)
【走行距離】12.58km/h ↑751m ↓4m
【走行経路】上野村HCコース
【乗車時間】1時間21分30秒くらい (9.2km/h)
【車種、車名】ママチャリ
【日時】今日の早朝
【天候】曇り
【感想】
思ったより時間かかった。て、あんなに12%前後の坂があったら、ま、しゃーない。
とりあえず、12%がいっぱいってのがわかった段階で、足つかない、を目標にした
んだが、枯れ枝がスプロケに巻きついちゃって1足つき。ちと悔しい。
46ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 06:04:58.43 ID:???
これのどこが30kmなんだ?頭ウジ湧いてるのか?
47ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 09:18:29.47 ID:???
どうも単位が適当なヤツはバカとしか思えない。意味違うってからに。
ただ、>>46は単独だと意味がとおる。スレ的にはぜんぜんだけどな。

このスレの定義を語るのも無意味だが。
48ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 09:37:45.24 ID:???
ぜんぜん てのは言い過ぎどころか間違ってるな。失礼した。
ちなみに、帰りは22〜23km/hってあたり? 上りでトルクかけると
後輪空回りったりしたところもあり、ヘタレは速度上げられず。
49ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 12:51:57.97 ID:???
何日記帳にムキになっての( ´,_ゝ`)プッ
50ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 15:14:12.23 ID:???
>>49はオレ宛かな? ムキんなってるつもりなかったから、ちと新鮮。

 向きになる:つまらないことでも本気になること
 類語:熱心

類語、そうなんか? まぁ、ムダにここに日記あげてんだから、そんなモンか。
51マイン:2011/08/17(水) 22:18:30.01 ID:???
【タイトル】 初チャレ 30km/hってキツイっす
【走行形式】単独
【走行距離】 38.32km
【走行経路】 R464 鎌ヶ谷消防署→印旛日医大前→新鎌北総線ガード脇の7/11
【乗車時間】 1:12:52
【総所要時間】 1:17:00
【avg】サイコンのavg 31.5Km グロスのavg 29.9km
【車種、車名】 オルベア アクア
【日時】 8/17 16:51〜18:08
【天候】 晴れ
【感想】 少しは気温が下がる夕方から初チャレンジ。行きはサイコンavgで33km超で折り返せたので
復路でタレたけど、サイコンavgでなんとか30kmを維持できた。がグロスは足んない。
信号待ちも少なく、高低差もアンダーパス程度で平坦なので、速度を維持しやすい。
もう少し車が連なってくれると、ドラフティングも効くんだけどなぁ。

ルートラボ↓
http://yj.pn/OrdYtR
52ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 22:34:39.67 ID:???
>>51
乙っ
そのうち江戸川CRですれ違おうっ!!!

ちなみに、ココ捨てられたスレだから、本スレのが皆相手しれくれると思うよ?
53マイン:2011/08/17(水) 22:47:01.93 ID:???
>>52
ありがと。重複スレだったんだねぇ。
54ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 22:55:38.25 ID:???
>>53
まだここ見てる? オレここで日記綴ってるから、稀にはよろ。いつまで居るかわからんけど。

んで、コース見て、ちと折り返しんところとゴールんところのヒゲ(?)が何を意味してるのか
謎だけど、走り易い? 今度行ってみようかな…
55マイン:2011/08/18(木) 10:39:16.91 ID:GdaJ1Pxm
464ってかなり幅があるので折り返しが、右折右折になるからかと思う。地図にはないけど、ゴールはセブンイレブンなので、ヒゲになってる。464はプロもタイヤ引しているくらいのとこだから、走り易いよ。
56ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 13:11:08.16 ID:???
あ、さんきゅ。
土曜日あたりお店朝練の後、走ってみるか? て思うたけど、天気ダメぽいな。。。

しかし、改めて>>51見たら、グロスで29.9km/hて。すぐにでも達成やね。
その次はもう1往復して30km/h以上か?
57ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 07:29:00.56 ID:???
【タイトル】ぜんぜんだな
【走行形式】単独
【走行距離】19.26km
【走行経路】いつものCRの外側の一般道
【乗車時間】33分41秒 (34.3km/h)
【総所要時間】34分23秒 (33.6km/h)
【車種、車名】マイナーロード
【日時】今日の早朝
【天候】曇り
【感想】
平日朝だし短距離だけど、だからこそ35km/h出ねぇかなぁ、と。
とちゅう、いけるか? と思ったこともあったけど、ま、こんなモンだわな。
もうちょっと抑えて前傾姿勢で速度維持、を念頭に頑張ったのがいいような
気もするが、だからといって、その考えたとおりに走ることはムズイわけで。
58ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 16:05:44.83 ID:???
【タイトル】今日の朝練
【感想】
いつもより速いグループに入れられちゃって、ave.が気になったんだが、
スタートしてすぐ、サイコンの速度センサがホイルの磁石に接触して
ふっ飛んだ。なんてこったぃ…。
円高だし、うぃぐるさんで買うかね。て、最近買いすぎて、送料無料にする
ための細いので欲しいのがない…。
59ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 16:25:52.71 ID:???
【タイトル】せっかくだから
【走行形式】単独
【走行距離】17.29km ↑66m ↓65m
【走行経路】だいたい>>51の復路 → http://yj.pn/IyDfTw
【乗車時間】28分37秒 (36.3km/h) ※GPS計測
【総所要時間】33分06秒 (31.3km/h)
【車種、車名】マイナーロード
【日時】お店朝練の後
【天候】曇り
【感想】
GPS計測にすりゃいっか、と、教えてもらったコースへ。どこでスタートだっけ?
とか思いつつ、適当に。や、いいコース。クルマドラフティングを体感するには
もってこい、じゃなかろうか。
ただ、>>51の感想と比較すると結構違う。時間帯とかによるんだろうなぁ。
60ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 07:11:29.98 ID:???
【タイトル】雨とサボりで休養十分
【走行形式】単独
【走行距離】19.42km
【走行経路】いつものCRの外側の一般道
【乗車時間】33分45秒 (34.5km/h)
【総所要時間】34分50秒 (33.5km/h)
【車種、車名】マイナーロード
【日時】今日の早朝
【天候】曇り
【感想】
まだサイコン届かないからGPS計測。前回と200m弱違うけど、ま、誤差だな。
今回は、めっさ頑張る、ことなく淡々と、を目標に。で、前回と速度と記録
ほとんどかわらん。
61ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 08:23:55.72 ID:???
20kmなんて距離はランニングでも少ない距離
62ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 08:49:42.40 ID:???
うん。でも平日朝だし。パンクとか考えるとあまり遠出できない。
短いんだから35km/hいかねぇかなぁ、て思ってるんだけど、ねぇ。
63マイン:2011/08/24(水) 12:30:45.61 ID:Xsyq427A
>>59、乙です。
このルート、車の流れが速くドラフティングが効きますよね。交通量が少なく車が途切れるんで自分の貧脚だともっと欲しいですが…(^_^;)
64ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 21:01:21.76 ID:???
【タイトル】通勤タイム
【走行形式】単独
【走行距離】22.03km
【走行経路】自宅→県道/バイパス→会社
【乗車時間】43分
【総所要時間】48分
【平均スピード】27.4km/h
【Moving avg】30.4km
【車種、車名】GIANT COMPOSITE SE 作業服
【日時】8月24日
【天候】横風が少し
【感想】
6月10日総走行距離500km時で26.4km/hr
7月14日総走行距離1000kmで27.7km/hr
本日、
8月24日総走行距離1600kmで30.4km/hrを達成しました。

距離も短いし、ドラフティングも効くコースだし、
グロス30km/hオーバーでは無いので、
厳密な意味では全然駄目ですが、、、


年内中にはグロス30km/hを出せるように頑張りたいと思います。
65ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 22:37:27.13 ID:???
【タイトル】試してみた
【走行形式】単独
【走行距離】34.83km 高度上昇 142m
【走行経路】自宅→一般道周回(一部5kmくらいCR)
【乗車時間】1時間08分43秒
【総所要時間】1時間25分06秒
【平均スピード】24.64km/h
【Moving avg】30.4km Max 49.0 km/h
平均バイクケイデンス 89 rpm
【車種、車名】カーボンロード
【日時】8月23日
【天候】曇り
【感想】
いつも軽く流しているコースでタイムアタック的に走ってみました。
信号停止でのロスが多すぎだが、なんとかサイコンavgで30km/hを超えられた。
家の近所じゃなかなか良いコースが無いのよね。
66ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 22:48:34.93 ID:???
>>63
うん、いいコースだわ。紹介さんきゅ。速度上げて走りてぇ、てときによさげ。
片道短距離とはいえ、ふだんどう頑張っても35いかないのに、先週ココで36だもの。
気分いいわ〜。
もっと速かったらもっと気分いいんだろうな〜、と思わずにはいれらない。

難点としては、家からだと行き難いのよねぇ。鎌ヶ谷-松戸間がどうにも。
でも、今度往復やってみよ。っと。
67ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 22:55:13.37 ID:???
>>64
もつ。速くなるの早ぇよ。お店の人に、やぱ通勤に使ってる人は強いですね〜、
とか言われたことあるよ。

にしても、こういう、だんだん速くなってる記録って大好きだ。
オレもがんばろ、っておもえるモンねぇ。
68ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 23:03:00.87 ID:???
しっかし。このスレに投下するなんて、いきなり物好きが増えたな。誤爆だったり?

>>65
ちょろちょろっと↑↓のある、信号付きコースっしょ? これで30超えたなら、
たいしたモンやん。ケイデンスも平均で89rpmってこた、通常、100rpmくらい
よね? オレも最近、ムダな足の贅肉が最適化されねぇかなぁ、とか考えて
高ケイデンスの練習とかしてるけど、ん゛〜。
69ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 23:34:59.86 ID:???
>>67
どうもっ!
私もそう言って頂けるとモチベ上がります。


通勤とは別に、
3本ローラーでペダリングと心肺強化の練習ばっかやってたのが
効いたのかもしれません。

もっと練習頑張るぞー。
70ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 00:38:30.06 ID:???
>>68
信号は嫌になるくらいありますw
高度上昇はGPS計測なので、いまいち精度があやしい気がしますね。
川を何ヶ所か超えるときに登りがあるくらいで、気分的にはほぼフラットなコースです。

ケイデンスは、仰る通り、大体100rpm位回しています。
高ケイデンスのトレは、ローラー台で110rpmをなるべくキープ、みたいなことはたまにやってますよ。
71ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 06:51:44.08 ID:???
うお、皆ローラ台やってんのかぁ。オレ、ダメなんだよな〜。何あの精神修行。
走れるなら外、雨なら休息、そして今日の朝はサボり。眠かった…

>>70
もしかして、人少なめCRとか条件いいと35超えてね?

高度だけど、うちの800は気圧変化から↑↓の傾斜を計算してる気がする。
気がするだけで確認はしてないけど。
ちなみに、速度センサで走って、途中で速度センサ壊して速度得られないまま
しばらく走り、その後GPS計測にしたところ、GPSログとラップ記録がずれた。
内部処理がなんとなくわかっておもろい。
72ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 12:01:36.83 ID:???
>>71
35ですか?
試した事ないから分からないですけど、30分位なら維持できるかも、ってレベルですよ。
35km/hスレとか、マジ別次元です。
73ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 22:15:39.02 ID:???
>>72
難しいのかも、だけど、可能なら条件のいいコースで35以上を30分維持できるか
試してほしいところ。理由。その条件で35いかないオレが悔しいから。w

30と35の壁というか溝というか、なんでこんなに高かったり厚かったり底が
見えなかったりするのか。
74ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 04:46:02.50 ID:???
>>73
>30と35の壁というか溝というか、なんでこんなに高かったり厚かったり底が
>見えなかったりするのか。

それはスピードが簡単に出過ぎて大怪我をしないようにとの、
この世を創造した神の思し召しです。

ウエイラント選手は、神の怒りに触れてしまいました。
75ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 05:03:23.87 ID:???
ペダルがイン側の縁石に触れたのだが。。。
76ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 20:14:11.19 ID:???
>>74
神の思し召しじゃ、しゃーねぇやな。

でも、神の試練かも知れん。
77ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 21:17:39.20 ID:???
【タイトル】初ヤビツ峠
【走行形式】基本単独
【走行距離】10.19km ↑562m ↓1m
【走行経路】246交差点じゃなくってコンビニ信号渡ってスタート
【乗車時間】44分34秒 (13.7km/h)
【日時】午前中
【天候】晴れ、天界は雲の中? 日焼け止め塗ってなかったってのに…
【感想】
実にどうということのないタイム。初めてでコース知らず、アップで105km走ってりゃ、
オレ程度はこんなモン。昨日も90kmちょい走ってるしぃ。
しっかし、ボトルの蓋がバカになって飲んでる途中で蓋開くし、edge800は途中で
フリーズするし。フリーズ中はぐぐる地図の経路探索で距離測って本日260kmと
ちょっとくらい? 足裏痛ひ。
78ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 22:26:26.66 ID:???
>>77
30分切れるようにがんばれ。30分切れたら、50km、AVE35km/hに挑戦できる権利が与えられる
79ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 22:44:44.66 ID:???
>>77
言い訳がましすぎてワロタ
80ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 07:28:30.41 ID:???
言い訳してるうちは強くなれないってこと認識しよう
81ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 20:20:04.85 ID:???
>>78-80
皆もっと優しくしろよオレにっ。褒められて伸びるんだよオレわっ。

30分切れたらすげぇんじゃね? それまで35km/h挑戦の権利が、って、
35km/h維持できるってのは、そんくらいじゃないとダメなのかねぇ。
と、思い直してみたり。

ただまぁ、ヤビツ遠いわ。白石峠は上って90kmだったから距離的に
ちょい短いくらいだけど、そこに到る道路事情的に雲泥の差。
でも白石近辺は眺望いまいちと個人的に。白石、急だし。

なら、やぱ筑波山行くやなぁ。不動峠まで60kmちょいだしぃ。
82ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 20:26:19.31 ID:???
>>81
車に乗せて行くといいよ。チューブラーも安心して使うことができるし。食事も
車にのせれるから盗難の心配もしなくて大丈夫。疲れたら仮眠もとれるしね。
聖地に車で行ったら「なんだこいつ」って目で見られるかもしれないけどw
83ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 06:59:47.32 ID:???
峠の駐車場に居たよ? > クルマに積んできてた人

他の峠でも、まぁ見るやね。ナンバがモロ地元だったりするとアレだけど、
半年に一度のホンキTTの日だったのかも知れないわけで。
84ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 22:47:34.58 ID:???
軟弱だと言われるのかもしれないが、車で走りたいルートのとっつきまで行くのはよくある。交通量多い幹線道路沿い走らないといけないようなところだとなおさら。怪我が一番怖い。
85ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 23:09:00.74 ID:???
オレも今年の黄金週間はクルマにママチャリ積んで、仙台、喜多方、地元の
あたり3日で計300kmほど走ってみたわけだが。自走で現地、とかムリ。

ママチャだから輪行も、かなりキビシイと思われ。

や、ママチャの気軽さはいいやねぇ。ふらっとスーパー寄って地元食材の
惣菜とか、ふらっとお寺とか。前カゴあってお土産買っても安心。
86ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 23:28:46.85 ID:???
>>84
まぁでも、どこに住んでるか、てのも大きいやね。うちなんかは江戸川CRの
近くで、他にも利根川CRに荒川CRに小貝川CR。あと、これに続く細いCRが
いろいろと。CRを乗り継いで、一部のみ一般道、でも、かなりいろいろ行ける。
条件いいわぁ。

ちぃと峠が遠いっちゃ遠いけど、さすがにワガママが過ぎるか。

ま、こういう住環境で、めっさ近くにスポーツチャリ専門店ができたモン
だから、なんか流行りみたいだし、買ってみるか、て気になったわけで。
87ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 21:11:14.18 ID:???
【タイトル】>>77ぶり
【走行形式】単独
【走行距離】19.25km
【走行経路】いつものCRの外側の一般道
【乗車時間】33分41秒 (30.3km/h)
【総所要時間】36分22秒 (31.8km/h)
【車種、車名】マイナーロード
【日時】さっき
【天候】晴れ
【感想】
サボりすぎだ。脹脛攣りそうに。てか、軽く攣った。ちょいしたら落ち着いて、
涼しいし気持ちいいし、まちっと走りたいという思いもあった。が、充電して
置いといて乗る前にライトに入れたエネループが、どうにも充電し忘れたかの
ような? て、忘れてたんだろうな。家に着く300mくらいかな? 手前で力尽き。
88ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:52:18.98 ID:???
【タイトル】久々に短距離アタック的にタイムとった
【走行形式】単独
【走行距離】35.5km
【走行経路】一般道往復

【乗車時間】1時間8分0秒
【総所要時間】1時間8分0秒 Ave31.4km/h
【車種、車名】アルミロード
【日時】さっき
【天候】晴れ
【感想】
もうちょっと速くなってると思ったんだが
これ以上はインターバルトレとか意識してやらないと
俺にはきびしい
89ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 22:01:47.12 ID:???
>>88
もつかれっ
そして一般道で無停止てすげぇな。周回?

にしても、もうちょっと速くなってる〜ってあたり、激しく同意。
今日のオレは今までとは違うぜぇ、とか走る前は思ったりするわけだが、
走り終わって、
 1. いつものオレだった
 2. 遅いのは xxx だから、と言い訳探し
の2択。…
90ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 06:37:12.48 ID:???
そういうときはプロ選手っぽく
「今日は俺の日じゃなかった」
と思っとけばいいのさ
91ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 11:28:18.47 ID:???
この人生は俺の人生じゃなかった
92ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 03:43:21.14 ID:???
楽勝
93ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 12:49:57.32 ID:???
>>92
華麗な記録をplz.
94ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 13:43:57.79 ID:???
【タイトル】きっちり100マイル 巡航速度30.0キロを目指してみた
【走行距離】160.52
【走行経路】瑞浪→可児→美濃→郡上八幡 ほとんど同じルートで帰宅
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=b53403ecf82bb4e4bdd9c3da3088d0e3
【総所要時間】6時間10分
【乗車時間】5時間31分32秒
【平均時速】26.03
【Av】29.0
【獲得標高】924
【感想】
142キロまでは30.0キープしてた
でもしんだ
95ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 14:40:46.73 ID:???
>>94
あ、400m足りなかった人か。おつっ。維持してるときの速度って、どんくらい?

明日あたり、予定変更してオレも久しぶりに単独でのロングってみっかな〜。
基本CRだから、30km/h狙ってみる、てのもアリかも? だし。
96ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 14:54:23.24 ID:???
32〜36くらい
ずっとエアロフォームか下ハンだから肩がなんかいてぇ
97ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 15:21:24.80 ID:???
>>96
すげぇ。やぱしそんくらい出さなきゃダメかぁ。
ずっとエアロか下ハンてのもすげぇ。肩とか腰とか。とか。
ハンドル上げてコンパクト形状なサブ自転車だと体は楽でも速度の維持キツくなるものなぁ。
98ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 18:08:52.43 ID:???
何マルチで上げてんの?そんなに自慢したかったか?
構ってちゃんうぜぇ
99ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 18:43:05.59 ID:???
単に誤爆だった可能性…
何気に被ってる住人いっぱいいるんかね?
100ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 18:45:49.27 ID:???
つーか単に報告しただけだろ、カリカリ野郎だな
人生大変そw
101ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 00:54:05.47 ID:???
【タイトル】行きは良い良い
【走行形式】単独
【走行距離】49.55km(サイコン)
【走行経路】http://yj.pn/fWDixV
(サイコンのリセット忘れに途中で気づいたのでサイコン距離はかなり短いです)
【乗車時間】1h33m27s(サイコン)
【総所要時間】1時間47分47秒
【avg】31.8km(サイコン)
【車種、車名】USPS SPARK(安クロス)
【日時】9/19 11:09:12〜12:56:59
【天候】快晴、追い風!!!!
【感想】
追い風ドーピング記録です。実際は25km/h超で
最近ようやく走れるようになってきた程度のレベルです。

初めての100kmスレ用に記録していたので帰りのデータもあるのですが、
向かい風時は、10km/h以上遅くなりました。
全てサイコン値 tm:2h42m30s,dst:53.29km,av:19.6km/h

自分も、いつか>>94みたいに100km程度のCR往復で
30km/h維持出来るように頑張っていきたい。

追い風とはいえ、実際に30km/hのペースを確認することが出来たのは収穫。
自分の走ってるコースだと平地部分で32km〜40kmくらいまで頑張って
出さないと30km/hにはならないことがわかり出来るんだろうか?ってのが
正直な感想。太ももがまだ筋肉あまりついてなくて触ると柔らかいから
ここに筋肉つけばいけるんだろうかなどと考えています。

100kmスレの書込み
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1313582484/720
102ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 05:39:42.15 ID:???
もつかれっ。
とりあえず地図見て、あの風のなか往復30km/hかよすげぇ、と、よく見たらスタートと
ゴールが分かれてた。

追い風とかで普段より速い速度での巡航、いいよね。イメージトレーニングってゆ〜か、
今後への糧ってゆ〜か。それが往路だと、復路で死ぬけど。

あと、ほら、いい筋肉って柔らかいっていうじゃない?
103ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 05:47:24.14 ID:???
あぁ、あと、ご存知かな? と思えど、冬の江戸川CRはおすすめ。

往路午前中に北上、復路午後に南下、だと、かなりの高確率で行きも帰りも向かい風。
帰りの追い風を期待して、夢見て行きを頑張ったいうのに、なして帰りもコレっすか、と
思えること請け合い。
104ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 07:05:58.10 ID:???
>>103
今年の夏前から走りだしたので冬は未経験です
両方とも向かい風になったら泣きそう

ルートラボは記録点数が多いと保存出来ないので
長いときは分けてます
快晴たと50kmくらいのデータでもトラックポイントが多すぎると言われて保存出来なかったりすることも
105ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 08:54:46.83 ID:???
追い風
106ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 00:29:59.36 ID:???
ギリでAv30km/hの俺は
すべてが風と道路次第だと悟った
107ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 00:46:25.81 ID:???
いやいや、まだ機材があるじゃないか。
まずはディープホイール。はたして違いはあるのか!?
108ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 00:51:04.99 ID:???
>>107
×ディープホイール
○ディープリム
使い慣れん単語使うから…
109101:2011/09/24(土) 16:40:17.44 ID:???
【走行距離】107.89km(サイコン)
【走行経路】江戸川CR往復
【乗車時間】4h7m28s(サイコン)
【avg】26.1km(サイコン)
【車種、車名】USPS SPARK(安クロス)
【日時】9/24 10:47:52〜15:16:12
【天候】晴れ、涼しくて快適
【感想】
また走ってきました。

やっぱ追い風アシストがないと頑張ってもこんなもんという現実w
25km/h程度でしか走れないとわかってはいたが、現実を数値で
つきつけられるときつい。
30km/hで走れるようになるまで、先は長そうだ。筋肉つくのを
期待して向かい風とかのときに頑張って走ろう
110ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 18:39:40.32 ID:???
>>109
おつかれ〜。100km超でそのavg.なら、期待持てるっしょ。条件よけりゃ、ていう
ことなら、頑張れば30km/hはすぐそこだっ。たぶんなっ。

オレも15:00すぎあたりから城方面往復60km漕いだんだが。言い訳。最初はほぼ
無風。途中からちょい追い風気味。折り返して、そこそこな向かい風。あ゛〜。
111ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 00:04:22.17 ID:???
>>110
ありがとうございます。頑張ります。

自分も15:00近くは、放水路の河口付近に居たのですが
最後の10キロはかなり強めの風が吹いてきてました。
それ以外はほとんど無風でした。
112ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 00:51:13.66 ID:???
>>109
江戸川CRで30km/hは調子が良ければ達成できるけど、(松戸〜関宿)
一直線の道でも車止め、アンダーパス、歩行者で減速することも多いので、
35km巡航でやっとこさ30km/h達成って感じかな。
コンスタントにアベ稼ぎたいのなら、利根川CRの上流域の方が良いかも。

クロスバイクでその記録なら、ロードバイクに乗り換えて走り込めばすぐ達成できるんじゃないかな?
113ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 22:29:49.44 ID:???
avgってどういうこと?
114ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 00:40:13.72 ID:???
類似スレが荒らされる原因になるなど、いいネタ振りじゃない事柄。
とりあえず、AVeraGeのことで、サイコンに表示される平均速度、
おそらくは停止時timerのauto stopによる平均、だと思っておけばok

…て回答でぇぇのん?
115ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 17:23:11.39 ID:???
ディープリムホイールキタ━(゚∀゚)━!!!

なんで60kmちょい漕いできたけど、乗り心地悪くなったな、くらいしか
ようわからんかった。

ただ、昨日富士山登ったりしてるし、なのにあれだけ走れたんだ、これが
ディープリムのおかげだ、と、思っておくことにする。

今度タイム測ってみなきゃね。違いがなかったら、それはつまりディープ
リムの利点を活かせない貧脚ってのが客観的に判明するわけか。
116ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 20:17:28.94 ID:???
【タイトル】越後湯沢1泊往復
【走行形式】集団
【走行距離】452km ↑2,825m ↓2,837m
【走行経路】主にバイパスを除くR17
【乗車時間】18時間20分くらい (24.7km/hくらい)
【総所要時間】38時間29分くらい (11.7km/hくらい)
【日時】昨日からさっき
【天候】晴れ
【感想】
今回で2回め。去年は真夏に主に利根川CRだったんだが、今年は涼しくなった昨日今日で主にR17。
オレ的に今年は機材もずいぶんよくなり、去年よか楽だ、と当初。から、ゆっくりならできるだろ、
と、三国峠アウター縛り往と復とか、復路三国峠から渋川のあたりまで50-12T縛りとかムダなことをやり、
復路群馬埼玉県境あたりから苦しいのなんの。まいった。
117ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 00:21:58.90 ID:???
>>116
縛り云々で30km/h達成出来ないって言い訳はよく分かった
118ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 02:35:18.20 ID:???
>>116
書き込むスレが違います
119ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 07:18:36.16 ID:???
縛り抜きでも全体で30km/hなんかムリだ。
120ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 07:54:52.89 ID:???
まずは移動平均で30km/hを目指すのさ
121ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 23:45:27.04 ID:???
>>116
日記書くなら他でやれ

落車して氏ね
122ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 23:53:17.32 ID:???
>>121
巡回お疲れさまです
123ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 00:17:29.05 ID:???
>>122
粘着お疲れさまです
124ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 19:29:32.81 ID:???
【タイトル】平均勾配6%に騙されたわけだが
【走行形式】団体なんだが結構単独
【走行距離】27.1kmくらい ↑795m ↓763m
【乗車時間】1時間29分15秒 (18.2km/h)
【天候】上りは曇り、下りは晴れ
【感想】
そんなことより。昨日、前日受付のためお昼頃に出かけようとしたら、駐輪場の
ママチャリがなくなっていた。鍵してたのに。思い入れあったのに。
そして今日、帰宅途中に後ろのクルマにカマ掘られた。
ま、こういうチビっとした不幸で、大きな不幸を回避してる、と思えば。ば。
125ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 19:35:21.65 ID:???
重複スレ削除しろよ
126ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 23:54:48.38 ID:???
【タイトル】車の流れは大きい
【走行形式】単独
【走行距離】81.73km(サイコン)
【走行経路】堅田〜琵琶湖大橋〜彦根往復
【乗車時間】2h53m43s(サイコン)
【avg】28.2km/h(サイコン)
【車種、車名】Anchor CA900
【天候】快晴
【感想】
いつもアウターだと張り切って踏んで疲れちゃってる気がするから、インナー縛りでクルクル廻して走ってみた
ほぼ無風だったので走りやすかったけど、湖岸道路は路肩無くて車が近いから自然と追い風が出来てたのかな?
やっぱりインナー縛りだと最後まで余裕があったけど、30km/h越えするならアウター常用しないとダメかな
127ツール・ド・名無しさん
>>126
ノーマルクランクに変えてみるのはどうだろう?
アウターで踏んじゃうってことなら、ケイデンスで縛るとか。最低80〜90って
決めちゃう。て、普通すぎるか? 100以上とか。